【砲神エグザクソン】園田健一スレ STAGE6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
このスレは「ガンスミスキャッツ」「砲神エグザクソン」など
園田健一の作品について語るスレです。

前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1046280598/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 16:49 ID:NcTePASk
過去ログ
エグザクソンはどうよ?
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960338650.html
■砲神エグザクソン■
http://mentai.2ch.net/comic/kako/963/963121546.html
園田健一
http://mentai.2ch.net/comic/kako/964/964388667.html
☆ガンスミス猫☆
http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974087612.html
園田健一
http://salad.2ch.net/comic/kako/978/978787446.html
園田健一『ガンスミスキャッツ』
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988617596.html
園田健一総合 ガンスミスキャッツ 砲神エグザクソン
http://salad.2ch.net/comic/kako/999/999578751.html
砲神エグザクソン THE CANNON GOD EXAXXION
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10015/1001504551.html
砲神ジサクジエン…もといエグザクソン その2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1009/10098/1009803013.html
園田健一総合 砲神エグザクソン他 STAGE3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030531671/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 17:03 ID:PZPPdPOq
わぁ、ほやほやだぁーい
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 21:46 ID:8o9EZd9n
立てちまったのか・・・
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 22:46 ID:AB1mLrIn
>>1
とりあえず乙
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 01:28 ID:cWoVcnYV
とりあえずお疲れ様です
AIで操艦可能なら退艦させてやれよと思う俺
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 01:37 ID:sLgUBH+W
>>6
漏れもそう思った。あれくらいの規模の船なら
小型船くらいあるだろうし。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 19:50 ID:+s40Bk/6
>>7
少し遡って描写してるとは思うんだけど、やっぱり時間がない、ということでは。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 01:24 ID:Zfqri2GH
 この漫画ももう終わりかね。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 02:01 ID:/4sZAix3
連載は続くかも知れんが、もう終わってはいるな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 05:19 ID:5sa4ZSgQ
描いてる方はクライマックスのつもりだろ・・・
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 09:54 ID:j+yBUr/i
エグザを壊しちゃったからなあ・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 12:49 ID:y8W0B5Qy
そこでじーちゃんの乗るグレートエグザクソンの登場ですよ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 20:07 ID:SqohtKbR
我々の地球だって、もう寒すぎた。


15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 20:27 ID:hyVf4/Xn
この前コミックスで読んだだけの新参者だけど、
ジジイの方がキャラ立ってるのがなんだかなぁ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 20:43 ID:RozNaHuH
>>12
たぶん壊れたのは増加装甲で中身は無事だ
山野田・ザ・グレートと同じで
エグザクソンも着やせするタイプだからな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 20:45 ID:G2BkVFpj
いっそ、砲一を
敵の宇宙人だと言う理由で大量虐殺する様なDQNキャラにして
ジジイが呆れながらフォローしたりしながら
徐々に成長していく、って展開の方が良かったかも
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 20:56 ID:M730yQ/j
編集者が命懸けで掲載を強攻すんのか?!
別の意味でドキドキ物だなぁw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 22:24 ID:RozNaHuH
リオ公を駆逐した後はどうすんだろ
やっぱ世界征服するのか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 23:00 ID:dfJATRGt
>>17
その展開ならヒロインが敵の宇宙人の方が盛り上がる
ロボット物のお約束でもあるし。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 23:27 ID:G2BkVFpj
え?例えば?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/03 23:47 ID:Q4c67v0m
セイラさんとか
23hugin:04/03/04 04:28 ID:6l0Ew11w
>>20
「闘将ダイモス」か?
砲一に毎回ヒロインの名前を絶叫させて次回へのヒキにする・・・・と。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 19:22 ID:cFWFttEA
「ウエルリッカアアアアー」(CV神谷明)
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 19:34 ID:ceGqm4op
いっそ砲一をこのまま悪役にして
リオファルドの平和を守るヒーロー物にしようか
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 19:59 ID:cFWFttEA
立ち読みなんでよく解らないんだけど、
「砲神…」では体内のナノマシンを検知する方法ってあるの?
奥歯に仕込んだマテリアルで反撃に出るシェスカってのを夢想してるんだが
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 23:20 ID:yO6fSJuz
検知できなければ茜の体内のナノマシンを除去できなかったわけだが…
不活動で秘匿されていたマテリアルなり、秘密武器なりというのはあるかもしれん。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 00:12 ID:9ZUZrVCg
 9 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:04/03/03 01:24 ID:Zfqri2GH
  この漫画ももう終わりかね。

 10 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:04/03/03 02:01 ID:/4sZAix3
 連載は続くかも知れんが、もう終わってはいるな。

 11 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:04/03/03 05:19 ID:5sa4ZSgQ
 描いてる方はクライマックスのつもりだろ・・・

作者見たら、卒倒しそうなスレだな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 01:41 ID:hgQrC8zq
絶対にマンセーレスが付かないのが園田の人徳。

対して最近はエグザクソンより全然おもしろくないベルセルクはいつでもマンセーレスでいっぱい。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 04:25 ID:fjn8S/Xy
ベルセルクがおもしろくないってのは賛同しかねる

っていうか、園田作品をマンセーするのに他の漫画を引き合いに出すなよ
儲っぽいし、何より煽ってるとしか思えない。 荒らしか釣りか?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 05:46 ID:hf6a2lqs
いきなり銀河の反対側からきたリオファルドよりも更に進んだ科学力を持った第三勢力が割って入ってくると見た
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 15:07 ID:68sp29KU
つーか2ちゃんのなんかの作品のスレってまともなファンっていないじゃん。
どんなに素晴らしい作品でも嫌いな人って絶対にいるんだけど、
普通の掲示板じゃ好きじゃない作品にたいしてわざわざ語りに行こうと思わないから
そんなに叩きばっかりなんてことにならない。
2ちゃんにくるとたくさんのスレがあるから暇つぶしに、好きじゃないけど知ってる作品の
スレをのぞいてストレス解消もかねて「わざわざ」をやりにいくのね。
結果、ファンジン系掲示板に書き込めないような叩きレスが集まりやすい。

一般に言うところのフツーのファンが、
たまにきてもひとしきり援護してそういう空気がイヤになってきて自然にいなくなるし(遊離されて)
なかには周りに合わせてて同意出来る部分だけ叩いてるウチになぁなぁで
変化してきて新しい叩きになって(融合同化培養)結局叩きたがりだけが濃縮抽出される、と言う構造。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 16:01 ID:fjn8S/Xy
いや
匿名掲示板ということで釣りや煽りで日ごろの鬱憤晴らしして香具師が多いだけ

所詮はトイレの落書きだからな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 17:25 ID:dBDO2iqd
おお、こんな漫画にもまだ擁護派っぽいのがいたのか。
おいちゃんびっくらこいた。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 19:08 ID:Yk3vWrvD
>>33
公式のファンサイトで
この表紙で抜きました(ハァハァ)
なんて書けないしな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 22:36 ID:OTydgraN
ヽ( ・∀・)ノ ワンバンコー
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 22:51 ID:fjn8S/Xy
ベルセルクでもエグザクソンでも抜きますた
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 02:50 ID:MiYCysUe
抜いたんかい!!!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 03:39 ID:pJYIkKTS
うむ。
トロールにバックから犯されながら狂って笑ってる村娘や
トロールの子が村娘の腹をつき破って出産する様は
エグザクソンの首チョンパ並みに勃起モンだな。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 05:53 ID:eF92b9w3
>>30
そんなに逆上するなの。

荒らしだ、煽りだ、そんなレスか?>>30は?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 07:23 ID:d9WMW1eB
おいおいまた前スレの泥沼みたくなりますよ?そこらへんで止めとけ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 09:17 ID:PtHytLt8
いや、最近の編集方針と思うぞ
主力・安定してる作家のページ割を減らしてないか?
で、新人やマイナー路線を前にもってきてる・・・
エントリー作家を保護する時期なのかもしれん

ほら、田舎でスローライフしてる婦女子の漫画あるべ?
(俺は読み飛ばしてるから題名も知らんけど)
あーゆー 『ガロ的』 なのを守りたいのかな? と感じる
園やん、充電期間と思って耐えてほしい・・・・
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 10:23 ID:Kbvp37lh
クソつまんない内容も編集方針なのかな。
うん、きっとそうだな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 13:54 ID:tgfnwYJW
新人を目立つところに掲載して育てたいんじゃないかな
ベテランは巻末でも読んでもらえるけど
使える作家が増えてくれば他誌に抜擢とか
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 14:34 ID:j76JxpbG
順番の話なんてどうでもいいのだが……




46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 15:57 ID:pJYIkKTS
>>40
あのな、別に園田スレに限ったことじゃなく
どんな作品のスレでも他の作品を引き合いに出して叩くのはノーマナーなんだよ。
狂信者の釣りに使われて荒れるのがオチ。

常識だろ?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 16:49 ID:Sa4eeCDx
いや面白いよエグザクソン
漏れが言うんだから間違いない
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 19:32 ID:eF92b9w3
>>46
そんな常識知らんよ。
過剰反応していることと、注意するにしても唐突に荒らしだなんだとヒステリックに喚き散らすことのほうが
俺はマナー違反に思うよ。

ついでに
>っていうか、園田作品をマンセーするのに他の漫画を引き合いに出すなよ

>>29が園田作品をマンセーしているようにはとても思えないんだが?
むしろ・・・。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 20:45 ID:hunFcBfG
戦艦ウェザビル強すぎ。惑星破壊する通常弾って何よ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 21:53 ID:ClM7VYvF
先月号、表紙見て買うのやめたんで流れがワカラン
先月号のあらすじキボンヌ!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 01:05 ID:caq98Gfk
>>48
どうみても「ヒステリックに喚き散らしてる」のは君に見えるが…
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 02:00 ID:bD5vMLlu
>>49
そうだよね。
 あれだけ強いのになんでエクザクソンを恐れるのか
よくわからん。
 奇襲にさえ備えれば負けることは無いじゃん。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 07:29 ID:PmP6M7Eb
>>51
唐突に荒らしだとか煽りだとかテンパっている「様」をヒステリーだと言っているんだけど?

ただ、ヒステリーはおまえだとか言われたから言い返すなんて・・・小学生じゃないんだからさぁ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 07:36 ID:IrNFF9i4
>>48の言い分・・・前スレの彼そのものじゃん。



もう勘弁してくれえ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 07:38 ID:yA5hj43z
なんかこのスレ、アレな人たちが居着いちゃったのかなぁ(w

前スレも結局幼稚園児をまともにスルーできなかった人が結構いたし。
漫画以外の話がしたいならラウンジでもサロンでも行けよ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 16:50 ID:caq98Gfk
>>53
いや、俺は元発言した人と関係ないぞ
どうみてもお前さんが癇癪起こしてるようにしか見えなかったんで。
っていうか、前スレのキチガイ君?常識なんてしらんとか言ってるし。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 17:41 ID:Ge/fdFQx
おまいらマジでスルー覚えてください。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 18:30 ID:H+kq0DMn
春休み後にまた会いましょう。
それまで、さようなら。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 00:49 ID:LRBRHgdq
扉絵で砲介死亡とか描いてあったが
バリバリ元気じゃねーか
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 00:53 ID:98Oj35YQ
7巻いつかなー?
完結いつかなー?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 05:27 ID:SJ8bVZ61
>>59
砲介死亡!?
な。

あとハシラも読もうぜ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 08:56 ID:gdJjCECJ
>>61
あれは折角だから1ポイントで死亡のあとに「か」を入れておいて欲しかった(w

ところで単行本は買ってないんだけどああいう風に扉がその回の
ストーリーの一部になってたりするところはどうなってるんだろう。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 09:52 ID:LRBRHgdq
吹き飛ばされた下半身は
腕の時みたいに再生するのかな

>>61
スマン、立ち読みでハシラ読んでなかった(w
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 11:28 ID:/DKQxYbz
>>56
俺はあいつじゃないとか、おまえはあいつだろとか、言ったもん勝ちかよ。
関係ないならなんで俺にそんな粘着するわけ?

常識なんて知らないなんて言ってもいないし、関係ない人間が唐突におまえがヒステリーだとか
言ってくるのっておかしくない?

なんか根拠があるか、あるいは君が言う人と重ね合わせて、私怨を晴らそうとしているのか?
なんにしても思い込み、妄想の激しい人だ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 11:36 ID:/DKQxYbz
っていうか、○○は常識だとか勝手なことを言っているけど、
それこそ前スレでサイボーグ009の台詞を知っていて当たり前だとか、
無知だなんだと言い合っていた奴なんじゃないのか?
そうか、おまえらか。

今度は関係のない俺にまで言い掛りをつけて、同じようにスレを潰そうとしているのか・・・。
頭のおかしい奴には関わらない方が良さそうだな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 12:34 ID:AHLrFVju
タイガーマスク! タイガーマスク! タイガーーーーーーーマスク!
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 17:58 ID:1pXuY9yu
でんぱさん
ここはつりぼりではありませんの
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 18:24 ID:KlX7AZ2b
>>63
腕を飛ばされたときはジョイントから外れたって
感じにしてたから簡単にくっつけたと思われる。

下半身は胴体ごとポッキリ逝っちゃってるように
見えるのでだめかもしれない。
69名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/08 20:22 ID:hwi2I4Kd
エグザの手足は全部ポリキャップでくっついてますよ?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 22:12 ID:E2WF1ZD1
地球は、見捨てられたリオフォルドの残党と、砲助とが割拠するとして?
(砲助側がやや分が悪いのだが)

問題はリオフォルド本星だよね。
交渉も妥協も成立しないから、鬼畜な展開の予感…。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 22:13 ID:E2WF1ZD1
砲介だったな…
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 22:29 ID:GA0bhvBT
リオの残存兵力次第だろけど、
とりあえずこれでリオとチキュ人共存してくのかね
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 04:47 ID:MxFXQd28
大型UFOはみんな盾に使ったからな
無事なのは少ないだろうし
リオ公の戦力はかなり減少したんじゃない?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 05:07 ID:islC+kSH
「帰る星無くなっちゃってさ〜
ちょっとチャメっ気で地球征服とか地球人で肥料や食料作ったりしたけど
細かい事は水に流してこれからは仲良くしようよ〜」
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 09:10 ID:y3olz+cn
「地球人で肥料や食料」は情報操作じゃなかったっけか。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 11:12 ID:rS2VaZFm
砲一はどうするんかなあ。
あっさり地球に戻しちゃ興ざめだし、他のリオファルド植民地解放戦線に身を投じたりするんだろうか。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 12:23 ID:8VyRMB3+
>>75
自衛隊の生き残りのみなさんが人間処理工場に突入してたじゃん
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 13:00 ID:MxFXQd28
リオ公は何食べてるんだろ
処理工場で牛丼ならぬ人丼作ってんのかな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 15:24 ID:aUBsPrUS
リオフォルドの残党は改良型強化スーツを、
これまでのような単独ではなく、部隊で投入してくるだろうから、

砲介に勝ち目はないように思えるなぁ。

戦いの基本は手数だけど、
砲介側には、砲介本人と砲一のクラスメート?(リオフォルドの女教師といるやつ)
ぐらいしかコマがないから負けは見えている。

砲一とエグザクソンが失われたことを(取り敢えず、太陽系にはいないってことで)、
リオフォルドの残党が知ったとき、
地下の基地は失われるだろう。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 17:14 ID:iQiKBl+c
>>79
> リオフォルドの残党は改良型強化スーツを、
> これまでのような単独ではなく、部隊で投入してくるだろうから、

苦戦のネタは混合ウイルス弾とスーツの出力性能だから、
対処法が分かった以上、部隊で来ようが今度抗ウイルス強化処理したアンドロイドと高出力重力制御で排除できる。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 19:22 ID:Z4LvRN5y
>>79
それはたぶんバレバレだと思うんだけどなぁ。
8270、79:04/03/09 21:23 ID:+fOKm/35
>>81
ジジイのファンなんだけどね…。

あんなにキャラが立ったジジイは滅多にいないし。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 21:55 ID:tMeAGEGt
岸和田…
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 22:28 ID:BFiWrc2S
シェスカが気になる。
フランキ姉ちゃんが行動を開始したことは多分わかっていると思うのだが、
何らかの呼応はしないのだろうか。
実はまだ何か手札を握っているということはないのか?
このままだと、情報も渡した上にフランキ姉ちゃんも失敗で立場マズー

砲介、バイカル親父と直接和平交渉すりゃいいんだし
(現状ではバイカル親父も和平を受ける可能性ありそうな)。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 05:25 ID:1iUS8ra9
>>83
つくづく大合作でじじい競艶が見られないのが残念だ。

>>84
次に出てくるときは生首or洗脳済みということで一つ

フランキが「見捨てるの前提」で突入した時点で、もう舞台からは降りてるような
気がするんだよなぁ…
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 09:41 ID:Xt0uJ7Jj
シェスカはわざと古いデータ渡して何がしたかったんかね。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 09:51 ID:pIDvj+SB
>>86
だよなあ。

孵卵器の基地制圧が成功しててもウェザビルの砲撃で地球ごと
あぼーんの方が可能性が高かっただろうに。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 11:51 ID:lflU4xzU
たぶん共倒れを狙っていたと思うんだが
実際に超巨大戦艦は損傷して撤退したし
エグザも道連れで太陽系から消えたし
評議会のメンバーもあぼーんしたし

これで砲介が死んでたら
シェスカに楯突けるヤツはいなくなってたはず
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 12:20 ID:6im2yYGz
>86
今後はっきりとこの意味が描かれなかったら単行本もう買いません

園田屋の本は買いますけど

90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 14:49 ID:aafJ/foS
結局リオ側戦闘ロボよりスーツ着た女兵士の方が強いってのも
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 19:20 ID:lflU4xzU
あの女兵士はたぶん
全身擬態化されたサイボーグだ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 23:58 ID:CaeMUZh5
エレベーターで戦った香具師か?
一緒に落っこちた程度で負けてたぞ。

基地突入部隊の連中が着ていたのはあれと同じ強化戦闘服だったのかな?
「今後採算度外視して量産される」とか言ってたけれど、勇華にあっさり貫かれる程度か。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 22:41 ID:NabZ7iyn
どうも強さというか、砲介側の技術レベルの設定に問題があるね。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 01:22 ID:zQ0J1LBD
ロボット物で主役ロボットを作る側の博士は
地球も異星人のレベルもはるかに超越したトンデモ科学なのは基本
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 01:46 ID:WsofhvEN
岸和田博士が最強だと思う
あれは科学と言うより奇跡だ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 09:21 ID:8f9D7ZLU
そもそもエグザクソンってどうやって作ったんだっけ。発掘?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 09:24 ID:qN78O+hm
発見と解析じゃ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 10:22 ID:WsofhvEN
ネットオークションで買った
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 14:44 ID:zWPUVqds
じいちゃんは地球人じゃないよ
園田がいってた
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 17:01 ID:1WIak6uD
  よゆうで100げっと
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゚Д゚,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 18:05 ID:gM699XKN
リオファルド最強技は隕石落としのはずだったのに……
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 18:40 ID:W/S5ogUG
>>101
あれ、言われてみれば。

それ以上だと隕石落としが使われるためサイモフの主砲以上の
砲は存在しないとかいうセリフあったね。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 20:03 ID:/JiNx07S
>>101
たぶん対エグザクソン用に戦艦を改造したんだろ
通用しない兵器を持って殴り込みをかけるほど馬鹿じゃないと思う
リオファルド本星の技術スタッフや設備はエレベースとは桁違いだろうし
戦闘用スーツと同じでそれまで必要なかっただけじゃないの?
(現在の科学力でも一発で地球を破壊できるほどの水爆を作る事ができるけど
無意味だから誰も作らない)
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 21:25 ID:gM699XKN
>103
それもありうるんですが「ウェザビル」って結構前から建造してたっぽいじゃないですか。
最高委員会も存在は知っていましたし。
アラート解析→エグザ確認→「ウェザビル」改装開始という流れだと時間的に無理があるかなぁと思うんです。

まぁ、ダグノフ1も無茶苦茶早いペースで設計・製作していましたんで、
「そういうものなのだ!」と納得しておくしかないんですかね(w
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 21:58 ID:6eDwqI96
>>104
ウェザビルってリオの『力』の象徴なんじゃないかと。
シェスカパパ乗ってたし。
で、「小惑星を重力カタパルトで撃ち込む」だけで済む所をあえて必要性のない主砲にしてあるとか。
あと、あの改装は主に亜空間ゲートの実装が目的ぽい。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:08 ID:ciH31pfg
生き残っている亜空間ゲートジェネレータを抉り出して
腕にかついでエグザ句損帰還てのはありえるのかな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 00:34 ID:igtIK7lv
>105
そっか。じゃ「戦艦の主砲は云々」の台詞の方がおかしいんですね。
そうなるとダグノフ1の方も実は大したことなかったんだなぁ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 01:30 ID:rmnA/CHe
そりゃ本星の艦隊が来る以前の状況の話だからじゃないの?
植民地制圧軍としての。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 04:58 ID:AjlHdqTQ
植民星開拓にまわされる艦に搭載される砲の最大はソロサルム砲程度までで
ウェザビルは本星に進攻してくる他星系からの敵を迎撃するための艦だったとかじゃねぇの
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 13:33 ID:GBDJ5MFg
植民地軍が(今回みたいに)クーデター、独立戦争とか起こさないように
本星は必要以上の軍事力は他星系には出さないだろうね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 17:56 ID:MV51i1Fg
どんどん矛盾が発見されていく・・・。

やっぱり園田一人でちゃんとした世界を作るのは無理だったんだ・・・。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 23:19 ID:B2/gvMqL
そろそろ最終回の予感
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:20 ID:A0yLpbtZ
もうエグザどうでもいいから
ラリーとミニーメイのリンカーン大統領キボンヌ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 12:49 ID:Yo8P7lOq
>111
そもそも園ケンの漫画に整合性をもとめても・・・・
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 14:45 ID:yDnU4wiv
>>103
> (現在の科学力でも一発で地球を破壊できるほどの水爆を作る事ができるけど
> 無意味だから誰も作らない)

出来ないと思うが。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 16:34 ID:TRlfdJN3
ページ割が後ろになってきたから
次号はコテ入れで温泉編の予感。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 16:44 ID:Uj3GxQHn
コテ入れには、ラリーとミニーメイを出すのがベスト。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 04:10 ID:JigREq2N
もう一つの処女もガンちゃんに捧げる展開がベター
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 07:35 ID:h7VIYwYF
>>115
できるよ、水爆はいくらでも巨大なのを作れるから
コストがかかるだけで地球を破壊できるサイズの水爆を作るのはそれほど難しい事じゃない
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 08:21 ID:Qt69OiZ0
別に大きいの作らないでもロシアと中国とアメリカに一発づつ落とせば地球はおしまいさ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 09:19 ID:Av+9+vIl
で、エグザクソンが地球に帰って来るのは一万二千年後か?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 10:38 ID:YHtKJXDo
>>121
オカエリナサイのネタは既出すぎておなかいっぱいどす
123121:04/03/15 12:27 ID:Av+9+vIl
ゴメン>>122、もう来れない(このスレに)
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 12:28 ID:GXb8NbAh
そりゃよかった
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 12:33 ID:YHtKJXDo
俺は一児持ちの眼鏡っ娘役かYO!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:46 ID:qBQH2gS7
>>123
アンタは立派だよ…最後まで
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 22:47 ID:gffDeyIA
語ることがなにもない。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 11:12 ID:L2HYx87+
>>127
じゃ、しりとりでもするか
俺からね


エグザクソン
129名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/17 11:21 ID:vg/D4sG2
>>128
ンジャナメ(チャド共和国の首都)
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 20:22 ID:IUNoOW6U
>>129
メキシカン
131名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/17 20:25 ID:vlPuTCeP
>>130
ンガウンデレ(カメルーン共和国北部の都市)
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 21:54 ID:bIVbDCIL
レンコン
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 06:02 ID:bziQGxMs
ンジャナメでなくンジャメナ
134名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/18 06:58 ID:83PR1lX/
>>132
ンギグミ(ニジェール共和国東南部の都市)
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 07:01 ID:a40N9eqE
>>127
勇華たんておしっこするの?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 07:09 ID:bziQGxMs
お望みとあらばって感じじゃない?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 09:15 ID:ynZ0lvVH
>>134
ミカン
138名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/18 09:47 ID:+BktSkqp
>>137
ングル(ナイジェリア北部の町)
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 11:28 ID:ynZ0lvVH
ルンペン
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 12:17 ID:5FQUmBTY
ンから書く香具師、ちゃんと説明まで付けて漢やな〜。


アフリカの都市ばっかりだなw
141名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/18 12:32 ID:+BktSkqp
>>139
んかいぬぱずら(沖縄の民謡)
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 13:36 ID:yDHovRON
んがくっく



…これ知らない世代の子もいるんだろうなぁ…しみじみ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 14:27 ID:E/uYqL4K
クリリン
144名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/18 15:14 ID:+BktSkqp
>>142 143
続いてないよ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 16:35 ID:/VElvc+L
>>133
どっちでも良いらしい
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 16:53 ID:B9YyXi25
で、なんのスレだっけ?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:43 ID:5FQUmBTY
さぁ? なんのスレだっけ↓
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 20:06 ID:ynZ0lvVH
>>141
ライオン
149名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/18 20:23 ID:0raahqcl
>>148
ンドゥール(ジョジョ第三部のスタンド使い)
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 04:48 ID:qC+Ov3sB
ンゴロンゴロ(アフリカ)
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 08:47 ID:FzNRup9K
>>149
ルパン
152名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/19 09:18 ID:H8CzbWwd
>>151
んばば・ラブソング(アニメ「南国少年パプワ君」のオープニングテーマ)
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 09:20 ID:IdQeVfoy
しりとりするのはまあ良い、しかしせめてスレに関係有りそうな語句にしてくれんものか
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 10:17 ID:Ekx/kmjx
作品に対してここの住人のレベルはかなり低いからな
だから語れない
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 10:22 ID:zSQv1yeW
>>152
軍艦

>>154
すげぇストレートに煽られちゃったw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 10:57 ID:KeZG8mkd
>>154
作者ハケーン
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 11:34 ID:smcEef1M
何言ってるんですか
レベルが低いのは作品も住人も(ry
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:04 ID:S96e0zz/
作品のレベルはたぶん低くないですよ。
ベクトルがあさっての方向にロケットで突き抜けちゃってるだけで。
159名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/19 13:51 ID:H8CzbWwd
>>155
ン・カイの腕輪(ファイナルファンタジーのアイテム)
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 19:21 ID:uLhUaEIN
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:03 ID:FSgLUB3f
千葉健一
http://www.jjchiba.com/

ところで、ダグノフ1との戦いの時に名前だけ出てきた米艦「ピカード」は放置プレイ?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:04 ID:FSgLUB3f
いかん、健一じゃなくて真一だよ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 08:25 ID:NQHbtQ9r
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 10:38 ID:VWR6CC05
>>161
気になるよねぇ、ピカード。
あそこまで期待持たせておいて放置ってどういうこと?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 11:57 ID:hWMTkDDb
そのうち米韓「カーク」や「シスコ」も名前だけ登場したりして
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 18:29 ID:O9ft8pb4
雑誌的にも放置にちかくて、何を語ればいいのかw
しかし、やたら増ページ・巻頭カラーばかりやらせたら
作者も身体がもたんよね・・・

だがしかし、エグザクソンのような話は
描き始める前から最終回まで固めておいて、
連載始めたらアップテンポでガンガン行くべきだよな

「なるたる」ぐらいの筆運びで読者をたたみかけるように・・・・
作者の信念だけでドーンとやらせて
人気でても伸ばさずに終わらせる

編集サイドの段取りが悪い気もする
連載開始を遅らせても良かったかもね
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 22:10 ID:KaKSRENm
なるたるの作者は天才じゃなく電波だし、
園田は天才だと思い込んでいる凡人だからなぁ。

あまり過剰な期待はしない方がいいと思う。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 22:22 ID:SZq9Z0vh
>>164
作者がその存在を忘れている方に1万クレジット
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 11:03 ID:W9JTKnv4
誰かそろそろネタバレして
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 19:51 ID:dqhwTf/F
マジレスすれば・・・
リオファルドの重力制御に対抗するため
地球側は大質量・大慣性の旧式兵器を現代技術でリメイク、
列車に積んだ超巨大自走砲などが登場しながら話は進み
そこでエグザクソン登場、が良かったかもね
もちろん、100%地球産だよ

あくまでも 『地球の技術だけ』 を駆使するカタチでさ
重力制御に傾倒するあまり策に溺れるリオファルド・・・みたいな

エグザクソンがあまりにも重すぎて重力制御が通用せず
「なんて非合理的な兵器なんだ!」 と驚愕するリオファルド、とかw

そしたら、まさに 『砲神』 じゃん?

http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/dora.html
http://www.lares.dti.ne.jp/~gou4/deutsch/Railroad%20Guns/railgun.html
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 23:53 ID:X1Bc7WMV
>>170
あまりのつまらなさに『放心』いたしました。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 18:12 ID:84tQQ4IT

エグザクソン と ジサクジエン て似てると思う

173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 18:44 ID:50Z/+n8h
温泉編に10000ミズホ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 20:33 ID:16swh8jP
マジで最終回の予感(´Д`;)
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 20:45 ID:JCSSovzz
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:15 ID:ZW68jG2r
>>170
原案それっぽいナ
敵味方の特色がほしい
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:42 ID:eCtg4Akz
まあ、突っ込みたいところはあれこれあるんだが……

流石に主役ロボがいなくなっては続けられんだろうから、あと1、2回か?
それとも次回は「こんなこともあろうかと!」でエグザUの登場か。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 21:46 ID:OBe2FOcT
・ジサクジエンは失われたテクノロジーで作られてる
・自力(?)で太陽系に来た
・反物質タプーリ

よって亜空間航行能力ありと断定!
自力で帰還するに100000シェスカ
179177:04/03/24 21:58 ID:eCtg4Akz
>178
いや、だからな…
今月号、読んでないだろ、お前。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 22:27 ID:OBe2FOcT
>>179
なにぶん四国の山奥なもんで・・・・・明後日ぐらい発売かと
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 22:29 ID:lRRPSudV
>>180
ハルウララまた負けちゃったね
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 00:08 ID:FO2fTio4
先生急病のため休載・・・・・・か
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 00:55 ID:uz0vvubS
そろそろゴールが見えてきた感があるエグザクソン。
さて今月は・・・

前回、下半身を失いながらもウェザビルブリッジ下方に取り付いたエグザクソン。
ブリッジを守るシールドをブチ破る勢いで、通常弾を連射。首相は艦の重力防御エネルギーを
全てブリッジに回し、ひたすら耐える。
砲一はこれをチャンスと見て「とどめの弾」を撃とうとするも、敵の艦載機による捨て身のゼロ距離攻撃
を受け、ロングバレルを折られてしまう。

敵の重力防御が無くなったということは、同時に直接エグザクソンへの攻撃を可能にすることも意味する。
首相は、エグザクソンが取り付くのに使用している両腕を破壊し、艦体から引き剥がした後に一気に消滅
させる戦法に出たのだ。

片腕を引き抜いて迎撃する砲一。ラストショットの照準を必死に合わせる。敵の一機が肉薄。
激発と攻撃は、同時だった。
アンカーを失ったエグザクソンに、容赦なく襲い来る重力波。瞬く間に吹き飛ばされるエグザクソン。
すかさずウェザビルの副砲が一斉に火を吹く。

狙い過たず、エグザクソンは一瞬の後に消滅した。

184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 00:55 ID:uz0vvubS
ブリッジは安堵の空気に包まれた。電磁波の影響で詳しいことは不明だが、エグザクソンの消滅は明らかだ。
スタッフの一人が艦の被害状況をチェックする。そして・・・

その頃、先の重力波の影響で宇宙を漂う艦載機の残骸が、ゆっくりと宇宙を漂っていた。
行き着く先は、消滅しようとしている亜空間ホール。いや、まだ残っている制御ポッドの周りだけは、ほんの僅かながら
ホールは維持されていた。
そう、エアバイクが通ることが出来るほどの。

その残骸の裏に、砲一はいた。
ボディが消滅する直前、頭部のみを切り離し取り付いていたのだ。エアバイク形態の勇華がコクピットから飛び出す。
このままゲートを潜れば、地球圏に帰れる。しかし砲一は待っていた。予定通りなら、あと20秒後。それを見届け、
もし失敗したら特攻してでも達成する覚悟だった。
茜のいる地球のために。

エグザクソンのラストショットは、外れてはいなかった。
スタッフのチェックは、艦体のほぼ中央に反物質弾頭の存在を捉えていた。
砲一プランの、最大の目的が今、達成されようとしていたのだ。

勇華がカウントする。2、1・・・

ウェザビルの艦体を突き破るほどの閃光が、走った。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 09:02 ID:kKw0r0N/
破壊されたエグザクソンの残骸のなかに無傷のXXXユニットが浮かんでおりましたとさ、めでたしめでたし
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 14:14 ID:HgKnKxEW
今回つまらんね。
語る事もなんもね。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 15:07 ID:aVnDT/XZ
次回はもう最終回って感じだなあ・・・どうするんだろ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 15:08 ID:JJnVfkDp
XXXユニットを爆弾に使っちゃったのか。
これでリオ本星が懲りて攻めてこなくなればいいけど、
なおも雪辱戦をやりに来たら結構ヤバイような。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 15:47 ID:CQWRNWXl
エアバイクが機能してるってことは
当然こっちにも反物質移してるんだろ?

残量はもし最低限度以上残されているという設定だったら
今後のストーリー展開に影響してくるだろうけど
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 17:50 ID:tpVvw1g1
ときに、シェスカ中将の出番は・・・?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 18:12 ID:x6/9OvEh
変な付録ついてて立ち読みできね〜〜〜〜〜。

単行本待とう。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 18:46 ID:fq9taCrL
「加納基地にも重力制御のために反物質を分けておいた」って言ってなかったっけ?
そいつで「最後の一手」とばかりにジサクジエン2登場とか。
基地がリオ公の総攻撃とかでアボンする様な前フリが要るかも知らんが
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 19:18 ID:uJUBjwtC
で、地球まで勇華で帰るのにどのくらいかかるのか。
やっぱり「オカエリナサイ」になるの?

とりあえず、最終回までに「ピカード」の出番が欲すぃね。
あと、村田と先生のセクースも。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 20:09 ID:nIkaY1DB
XXXユニット爆発

強力な電磁波がリオ星系を襲う

電子機器が破壊されて大混乱

なぜか地球に関する記録も消滅
めでたしめでたし

・・・アレ?勇華は大丈夫なの?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 21:14 ID:T6q8zufh
第2部で共通の敵リオファルド正規軍がいなくなった後、シェスカ中将率いるリオファルド軍とエザクソンがなくなった加納との対決があるのであと5年は戦えます。

そして第2部後半には「こんなこともあろうかと...」エザクソン2「ジサクジエン」が登場します。もちろん改造人間加納砲介が主役になります。(砲一は勇華とともに木星軌道上で干からびてます。)
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 21:52 ID:7ANIiv3x
新造人間ホースケ

鉄の悪魔を叩いて(ry
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 00:55 ID:mDS8MILq
>>119
出来ないと思うが。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 06:11 ID:5rnduV7c
思うがじゃなくて根拠も書こう
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 07:25 ID:lpnDpE+x
>198
水爆ってのは重水素を圧縮してヘリウムに変換することでエネルギーを取り出す。
だから重水素さえ集められれば、いくらでも大きなエネルギーを取り出せる。
だけど、それだけの重水素を一度に圧縮する方法が無い。
一般的には原爆か粒子加速器かレーザーを使うんだけど、何トンもの重水素を
まとめて圧縮するのは不可能でしょう。

ああ、慣性制御技術があればどうにかなるのかな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 09:34 ID:nZrgH+tZ
慣性制御技術なんてそれこそSFの領域だな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 20:03 ID:YWqDMfn2
>>199
よくわからんのだが
それだと太陽は存在しない事になるんじゃないの?
202名無しんぼ@お腹いっぱい :04/03/26 20:17 ID:D+i6Am4t
慣性制御技術を手に入れたら、まっさきに俺の左曲がり&包茎のチンポを直す。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 21:33 ID:u3U4zOnJ
チンコが曲がってるのは慣性と無関係だろう。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 21:53 ID:v+C+xqZW
左回りで加速しながら回り続ければ多分まっすぐ気味になるよ

しかし、遠心力で皮がどんどんかぶってしまうという諸刃の剣。
素人には(ry
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 00:57 ID:ZUIp5thX
あれだ、帰りのエアバイクで
勇華が砲一を暖めるわけだ・・・・・・ハァ、ハァ

ジサクジエン下半身は宇宙を漂ってるのかな?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 01:59 ID:wfvc8U1k
>>201
重力って知ってるかな?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 05:58 ID:ZlyWPmqk
知るか!
208199:04/03/27 07:45 ID:SUHLxFU6
>201
すまん、一番メジャーな核融合の実例を失念していた。
ただまあ、自然の重力のみで核融合を起こさせるには、地球と同じ重さの重水素を集めても足りないわけで。
爆弾として使用するには、それこそ重力制御技術が必要なんだろうな、と。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 15:28 ID:YYADpq6x
そんだけの量があるんなら
黒色火薬でも地球ひとつくらい吹っ飛ばせるんじゃないか?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 16:24 ID:355d2R77
酸素が足りないから吹っ飛びはしないだろうが、生命は絶滅しそうだ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 18:57 ID:yRFVYi3C
火薬の爆発に酸素って必要だっけ??
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 19:25 ID:KmKYewXn
今日読んだけど、考えうる中で一番くだらないオチだったなぁ。
争い、独裁を産む兵器を無くして、しかも帰還する。
丸く治めるためにはしかたないんですかねぇ・・・。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 20:25 ID:EQfmANQ7
宇宙には行ってみたものの、巨大人型ロボとしての
見せ場が無いままバトル終了でしたな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 20:57 ID:MqHpn2bQ
>>211
油田火災の消火に一番有効なものは何か知ってる?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 21:02 ID:ke1b9E6E
>>214
爆発物設置して爆風で火を消すんだろ?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 21:12 ID:kM6n+GxS
でもまぁ、エグザの世界には
慣性制御技術も、重力制御技術も普通に存在してるようだがなw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 21:17 ID:UuezDKIu
酸素が無くても火薬に酸化剤混ぜときゃ逝けるだろ。
テッポのヤッキョの中にも酸素なんかほとんど無いんちゃう?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 21:22 ID:57uF1wVO
>216
感性と獣欲を制御する技術もあるようです。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 21:35 ID:b7aT2vmD
>>215
え?爆風?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 22:56 ID:168AYYRj
スランプ?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 01:51 ID:Ye9ai5NV
アラレちゃん?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 17:27 ID:2UxConWV
一月かけた話なのにホントレス伸びないなぁ・・・。

なんか1、2巻まではおもしろかったんだけどね。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 21:47 ID:ze3Xnti+
>>193
実際グレイだぞ。灰色の肌の
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 23:07 ID:69AQQNlA
てゆっか完全にもうすぐ完結として語られてるな。
じつはこれからが本番なんじゃねえの?
砲介とシェスカとリオ残党との国取り物語で。
リオ本星が絡むと話を考えるのが難しくなるから整理したと。
このまま終わるはずないよ。

・・・でないと、本当に駄作になってしまう・・・。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 02:31 ID:mWa7vLqf
そうなると政治とテロのお話になるねぇ。

SFとしてはそれもどうかと思うよ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 06:18 ID:bgbouni/
やはり温泉編しか・・・・・
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 10:08 ID:3deDxg4r
とりあえず、本星絡みの話はこれで一旦終了?

そういえば地球にXXXユニットが置いてあった理由も
ちゃんと語られるんだろうか。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 11:52 ID:NmJQ10p1
>>227
もう一度単行本嫁
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 11:58 ID:aR9WPxlh
>>224
リアル系でやる巨大ロボ物を描きたかったんだろうから、エグザクソンが無くなったら
続ける意味が無いんじゃないの?つーかタイトルだし。

あとは砲一vs砲介ぐらいしか盛り上がる所が無いと思うし。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 12:02 ID:3deDxg4r
>>228
いや、明確に語られてたっけ?
『高度に政治的な云々〜』みたく、
偶然置いてあるような代物じゃないって描写はされてたけどさ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 12:33 ID:cBXElpom
巨大水爆の話についてだが
>>113がいう
>現在の科学力でも一発で地球を破壊できるほどの水爆を作る事ができる
の「地球を破壊」が
「金星軌道と火星軌道の間に小惑星帯を作る」の意味なら無理

現在の科学力で,一発で「世界を滅亡させたり」「地上の全生命を死滅させる」
威力の爆弾が作れるかどうか?という疑問はさておき
「地球(惑星そのもの)を一発で破壊する爆弾」は到底不可能

例えば,破壊力1億メガトンの水爆を作ったとする
(どんなサイズになるか想像もつかんし,技術的に可能かどうかも判らんが)
史上最大の水爆が50メガトン級だから,これが200万発分の威力だ

これを起爆させるとどうなるか?

直径10km程の小惑星が地球に落下したのと,ほぼ同等の破壊力を産み出す
>6500万年前に北米に落下して恐竜滅亡の原因と言われてる奴がこのくらいの威力


ttp://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~fukue/POPULAR/98sf/meteo/meteo.htm

つまり
文字通り「地球を壊す」には,もう少しスケールのでかいものが必要だ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 12:45 ID:mWa7vLqf
↑のような数字をみるとドラゴンボールってすごいんだなぁって思うよ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 13:41 ID:sdiznvJr
>>231
> 「地球(惑星そのもの)を一発で破壊する爆弾」は到底不可能
> 例えば,破壊力1億メガトンの水爆を作ったとする
<中略>
> これを起爆させるとどうなるか?
> 直径10km程の小惑星が地球に落下したのと,ほぼ同等の破壊力を産み出す
<中略>
> 文字通り「地球を壊す」には,もう少しスケールのでかいものが必要だ

いや、海や湖の付近なら、という但し書きはつきますが爆発規模が
TNT1億メガトンまで達しなくても巨大核爆弾を使うと地球は粉々になるんですよ。

核爆発が巨大規模になれば、海や湖などに含まれてる重水や三重水が十分なスケールで熱せられて
水そのものに引火するんです。

湖面や海面にいったん引火したが最後、さらにそれが引き金となって1秒以下で大気にまで核融合反応が広がります。
その後2、3秒以下で地表の7割を占める海水の深海まで含めた体積全体に核融合反応が燃え広がり
地球は粉微塵に爆発します。

たとえ地中深く掘られたシェルターに隠れていても、助かる可能性はありません。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:52 ID:JIpr6bWq
「砲一はどうなった?」
『火星軌道を過ぎたところです』
「ふむ・・・明日の夕方には到着じゃのう」

「よし!砲一が帰りしだい温泉旅行じゃ!!」
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:58 ID:8WwHXntV
「砲一はどうなった?」
『火星軌道を過ぎたところです』
「ふむ・・・明日の夕方には到着じゃのう」

「よし!『ピカード』に連絡して迎撃圏内に達し次第、ステルス弾頭で撃墜じゃ!!」

こっちの方がありそなヨカーン(w
236名無しん坊@お腹いっぱい:04/03/29 23:34 ID:WB9s/AWA
>>233
面白いけど,何の設定?

ネタとして説得力を上げようと思うなら
>核爆発が巨大規模になれば、海や湖などに含まれてる重水や三重水が十分なスケールで熱せられて
>水そのものに引火するんです。

「三重水(トリチウム)」は入れない方が良い。本来,天然には存在しない同位体だから
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 02:35 ID:aABGXFik
岸和田博士の最終回にもあったな
さりげなく自爆スイッチが
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 12:09 ID:KgeHU4KB
502まで下がったので重力反転で上げます。
ただいま上に落ちています。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 16:27 ID:oKe1wd09
>>236
> >>233
> 面白いけど,何の設定?
>
> ネタとして説得力を上げようと思うなら
> >核爆発が巨大規模になれば、海や湖などに含まれてる重水や三重水が十分なスケールで熱せられて
> >水そのものに引火するんです。
>
> 「三重水(トリチウム)」は入れない方が良い。本来,天然には存在しない同位体だから

まあ、巨大小惑星が海面に突っ込んだら、圧力と高熱で、水素核融合反応
が起きるそうだがな。

ちなみに、地球を粉々にするのに必要なエネルギー量は、
地球の全質量を第2宇宙速度まで加速するエネルギー量に等しいそうだ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 21:10 ID:0L5kBrFz
ということはあの戦艦の主砲程度では地球は破壊されないって事か?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 21:53 ID:VUCcdQnC
粉々ってどのくらいだろう?
小麦粉くらい?
パン粉くらい?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 01:45 ID:AZub9oxf
宇宙戦艦ヤマトに出てきた
彗星帝国の超巨大戦艦の大砲でも
地球は破壊出来なかったしな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 09:25 ID:lWGRb6HY
>>239
>ちなみに、地球を粉々にするのに必要なエネルギー量は、
>地球の全質量を第2宇宙速度まで加速するエネルギー量に等しいそうだ。

そりゃそーだよな。たとえばらばらになったとしても、破片がそれ以下の速度じゃ
お互いの重力でまた集まっちゃうよな。

やっぱりドラゴンボールはすごいな。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 12:30 ID:XmrahtgD
>>243
それよりも静かに惑星一個破壊できるクイーンエメラルダスのほうがすごい
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 12:41 ID:irsZ1UlH
作中サイズの艦に地球を破壊する威力のエネルギー源を搭載するなんて実際出来るのか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 15:50 ID:6cnRPlBo
ところで、本星のほうは地球にまだ反物質があると思ってまたホール開けて攻めて来たりしないのかな?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 18:10 ID:pC+ziy+E
てか、首相みずから反乱星を滅ぼしに来るくらいだし、
またシツコク攻めてくると思うんだけども。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 20:27 ID:9gq0JVyE
あんがい首相が替わって平和路線に転向してたりしてなw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 20:29 ID:Eo6S8occ
エグザクソンぶっ壊そうとしてたけど
大量の反物質が漏れたら本星もヤバかったんじゃねえの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 23:20 ID:tS+j7CTj
リオファルド本星は大規模な対消滅反応の余波で一時壊滅状態になったとの設定だし、
今回の「ウェザビル」轟沈(したよ、な?)によって再びある程度打撃を受けたものと思われ。
仮に本星の被害が少なくても、首相の戦死と「ウェザビル」喪失は痛いだろう。
特に「エグザクソン」撃破を本星が知っている場合、地球は当分の間本星への脅威とならないと判断され、
復興が優先されるのではないか?
「エグザクソン」撃破を本星が知らない場合は「ウェザビル」さえ負けた!という恐怖から、
やはり積極的な攻撃は手控えるのではないだろうか。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 04:03 ID:Bs5zpbNA
>>250
今までの野心家さんオンパレードの状況からして

「ウェザビル」さえ激破された!

しめたこれを手に入れれば本社支配を

だれが二次遠征指揮官になるかでおおモメ

さらに抜け駆けも加わりもう滅茶苦茶

となる予感
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 05:55 ID:IUqHootJ
結局、エグザ糞ンって全損修理不能ということになるの?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 06:24 ID:DvnrgHex
改修時に外したオリジナルパーツに砲介メイドパーツを組み合わせて基地のXXXユニット入れて二号機をでっちあげます
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 13:02 ID:mmGsij2c
反物質は砲介基地に残ってるから
弐号機は作れると思うが

これ以上連載してもなぁ・・・
もう飽きたよ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 13:12 ID:GGgbbDF8
うん、連載最初のワクワク感は肩透かしで終わったし。
途中のヌタヌタした展開はダメダメだからなあ。
今更、2号機だどうだと言われても萎えるだけ。
上手い引き際を見せてくれればもういいや。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 14:38 ID:FHFnvOJE
いろいろあった伏線が伏線として生きてこなかったからなあ。
個々のキャラはすごく魅力的なのにストーリー展開にそれが生かされてない感が強い。
とくにリオフォルド、エグザ基地側の戦略とかが見えてこないまま。

結局、砲介はどういう未来像を実現したかったのか、地球のリオ側とは共存で
本星からは独立を保つというだけだと、将来的には本星が植民星の武力も使って
総攻撃されて地球ごと消滅させられるのは見えてただろうし・・・。

通常兵器で武装してたウェザビル一隻とやりあうのに四苦八苦して相打ちになるような
エグザ一体が戦力の殆どという時点で無謀だったのでは、と思えて仕方がない。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 15:06 ID:fStqJhNB
砲介側から仕掛けたわけじゃないので無謀でもやるしかないのでは。
それにXXXユニットは最優先次項だからウェザビルでほぼ全戦力を投入してるんじゃないか?
亜空間ホールを空けたエネルギー込みで。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 15:44 ID:dGiDK3OL
でさ、何でみんな終わるような話してるのさ?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 17:49 ID:uUwbBL8k
ウェザビルvsエグザクソンの相打ちこそがシェスカの狙い、
あとは砲介基地を制圧して残った反物質を頂くのが
その目的だったー!

ってやれば、まだしばらく続けられるね。

・・・俺がじいちゃんだったら服従ナノマシンでも埋めこんじゃって、
最初っからシェスカなんて無力化しとくけど。
つか、シェスカなんて武装解除した時点で
対等に交渉する価値なぞないような・・・
洗脳しとけば亜空間ゲート関連で変な小細工もされなかったろうし。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 18:58 ID:GzIzsdfO
そもそもエグザ2号機なんてもはや必要ないのでは?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 19:18 ID:AOFghmfo
>>259
毎回 『温泉編』 なら永遠に続けられるね

>>260
温泉があれば・・・・ネ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 19:29 ID:LOkKTOM5
ウェザビル1隻と護衛艦複数、て戦力は「ウェザビルに亜空間ゲート発生装置を実装」してる間に集められる戦力が皆無だからじゃないのか?
シェカスがXXXユニット抑えて、XXX搭載のリオ製兵器で本星に攻めてくる前に地球モロとも粉砕するみたいな話をシェスカパパしてたから、
「ウェザビルの亜空間ゲートが安定するまでに集められる」戦力がなくて、結局あの体制になったと。

あと、砲介基地って結構警備がザルな気がする。
フツー、ツヴァイと同系統のナノマシン使ってる兵器と接触したら、「既にウイルスに感染している」物として扱わない?
シェスカが穴開けて潜りこんだ跡も、硬化ベークライトで固めて高重力掛けただけだし。
24時間経ってから行動起してるんだから、その間に穴塞いどきゃ砲一おかんも死なずに済んだのに。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 20:03 ID:QEKyQw9l
ここ数回読んでないんだが、おかん死んだの?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 20:27 ID:CQQqNoyJ
>>263
種子島と間違ってると思われ
てゆっか似ているからなぁ・・・
265262:04/04/01 21:34 ID:LOkKTOM5
スマン、素でマチガエテタヨ・・・<種子島
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 22:45 ID:Ed3Of/4s
エグザクソン壊れちゃって、砲一戻って来れなかったら、どの道本星は地球にXXXがあると
思ったままになるから、攻め込まれるんじゃないか?

例え帰れなくなってもって砲一の計画明らかに失敗じゃね?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/01 23:44 ID:OfOq/LHP
>>265
どっちにしても貴重な美巨乳が…
漫画だけど
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 00:25 ID:LQiKAGUO
>266
なにいってるのかよくわからないです
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 01:15 ID:4vuWmIpW
>>266
そこで山野田の出番ですよ
こんなこともあろうかと・・・
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 04:03 ID:X548cn7X
>>267
タネコジマさん(w)の身体は生きてるから
美巨乳だけなら堪能できますよ

母乳も出るし(´Д`;)
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 09:15 ID:D2Y5jK/J
>>268
頭悪いなぁ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 09:18 ID:R4MGxNi1
砲一がエグザクソンを犠牲にすることを予想してジジイが反物質の大半を基地に移していたという展開
273名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/02 18:24 ID:Kr0J8L8g
エグザクソン二号機「ジャバウォック」が登場。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 20:51 ID:rKP29sxs
リオ、砲介共同開発のダグノフ2が量産されます。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 23:15 ID:4vuWmIpW
エグザクソン・ザ・グレートでわ?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 23:28 ID:+TjXtjLB
ゼクセクスだよ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 23:48 ID:pegbALU3
実は下半身側が一足先に太陽系に戻っていて、反物質も大部分はそちらに移してあった。
あれだ、アル(だったか?)がフランキをやっつけた時みたいな感じ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 00:21 ID:Ta0mXtsc
種子島クンの脳が死ぬまえに不完全とはいえシンクロしてて
あるていど記憶の複製ができたと推測
以降、AIのダミーあたまで活躍する予感

そして物語はクライマックスの温泉編へ・・・・・・・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 05:39 ID:IJ6oK329
実はすべて砲一の夢落ち
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 14:09 ID:+oADcxGt
砲介の夢オチの方が可能性としては高そうだ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 20:31 ID:UlyCnHt7
「砲一!エグザクソンで出撃じゃ!」
「ハイハイ、分かったよ。爺ちゃん、今から出撃するよ」


「しかし、爺ちゃんの妄想に話し合わせるのも疲れるよ。
狡猾な方法で地球を侵略する宇宙人が来てるだの。
自分がそれに対抗する兵器を持っているだの」

今日も老人性痴呆症で寝たきりの砲介の下の世話をする砲一であった…
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 20:38 ID:26pImnKy
新しく亜空間ホールを作るまでに地球側の技術がリオフォルド本星に限りなく近づく。
戦って勝てなくは無いが、地球とまともにやり戦争をすれば得はほとんどなくなる。
だが、騙されつづけてきた地球、もうずっと生物の頂点にいると信じつづけてきた選民思想を持つリオフォルド人が
互いに仲良くやっていけるはずもなかった。

そんなとき一人のアイドル志望の少女が神に、いや悪魔に乗り移られたかのようにこう呟いた。
「麻雀よ・・・麻雀による代理戦争よ」

アイドル雀士スーチーパイ外伝〜悪魔という名のアイドル〜

主人公  セシルが取り付いた片桐志穂の子孫
主人公2 チェリーパイの取り付いた槙枝早苗の子孫
主人公3 リリムの取り付いた二ノ宮ことりの子孫
その他
途中参戦ウサギ型異星人
年を取らない謎の軍人一文字つかさ
etc・・・
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 01:26 ID:FfQ2BGEs

いかにも第一話って感じで終了しそう。
個人的にはみたいけど。
小百合さんには根拠なく、若いままでうさぎハウスに住んでいて欲しいね。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 02:38 ID:5J3X0gMi
次号までスーチーパイスレにします。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 03:04 ID:ZG8PYfaf
女神スレなみにひどいなw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 08:53 ID:5lpSA+Zg
最終回が近いからな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 22:02 ID:TPoIGHjL
もうじきヌード描写でテコ入れするから
それまで辛抱なw

スーチーパイ、バブルガム、エグザ、例の本物のロボット、
『園やんデザイン』と言えば聞こえは良いが、どれも同じ。
手足の先端が棒切れなのは描きやすいからだろうね
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 23:40 ID:w2si/XLn
>287
「例の本物のロボット」てナニ?
出渕(HRP-2)や河森(AIBO ERS-220)なら知ってるんだが、
園田も何かそのテの仕事やってたっけ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 02:46 ID:xopVtF8U
ラムちゃん?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 12:41 ID:zcUM/juc
>289
実物大ラムロイド?
何か今ならだれか作ってそうな気もするな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 20:53 ID:ilIWVmbp
>>287
マネキンがいくら素っ裸になっても勃たねえw
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/08 23:47 ID:ObFMGHIC
3人のファルディアンを人質にしたぞ!
3日以内にリオファルド全軍は撤退汁!
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/09 00:17 ID:RM7zcKJK
>>292
薬物漬けにして個人コードを聞き出すつもりか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/09 15:04 ID:1ACi9oFO
>>292
ゲート無しでどうやって帰れと?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/09 16:01 ID:qqvlymKC
ファルディアンは月にでも住めばいいんじゃない?
火星をテラフォーミングしてもらって実験的に先に住まわすとか

296名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/09 17:14 ID:AY74PXPX
寺フォームするのがめんどいから、地球がイイです。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/09 20:09 ID:5v5rHTo1
>>296
IDカコイイ!!
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 05:43 ID:/+hwMNLL
めんどうだから皆殺しにしろ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/10 07:45 ID:NnuLGu7d
既に先々月辺りから最終ページの下部に「次号衝撃の最終回!!」とか文字が無いか期待して探してしまう俺が居る。

いや連載当初の頃は期待してたんだけどねえ…
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 17:23 ID:tDBprfrU
丸1日たっても300ゲットするものがいないスレか・・・。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/12 02:32 ID:RhDYYqmJ
なげやりにもほどがある!

もうどうでもいいけど
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 13:25 ID:Ljxb+wro
アニメ化とゲーム化どっちが現実的かな?

連載開始しばらくはコレはアニメ化間違いねーなとかかってに思ってたけど
主人公とメガネとのエッチシーンを見てある意味ガッカリした・・・(´・ω・`)
あんな中途半端なエロシーンやらなければテレビアニメ狙えたのになー

妄想でした
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 17:32 ID:0g+iXNN1
ゲーム化は絶対にない。

アニメ化は園田がやる気になればやるかもしれないけど、確実に失敗するだろう。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 18:52 ID:2VsfPZ5J
神経質な程に民衆の支持と評価を気にしなければいけない宇宙人撃退シミュレーション物。
もしくはエロゲー(砲一の妹がゲーム用オリジナルキャラとして登場)。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 00:08 ID:zdoG92iE
妹といえば、良子さんのお腹の赤ちゃんってどうなるのかなぁ……
産まれるまであと7か月だっけ?その間、良子さんは体だけ生かされている状態なのか。
グロイな。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 09:53 ID:HvIT+HgT
一応頭くっつけてるんじゃない?
植物人間みたいな形で。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 11:57 ID:fxG91URe
リオの技術でトレーラークラスに核融合炉積めるのはわかりますが、
リオの小型ロボット、勇華、スーツの動力はどうなってますか?

同等のスーツ着てリオのエリート軍人と渡り合った砲一は密かに改造されてたり、睡眠学習でもされてますか?
学校の格闘系の部員と多対一でも勝ってましたし。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 13:20 ID:VscPU3Af
ザンボットかよ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 14:34 ID:fxG91URe
>>308
です。
地球の優位性って反物質だけでその他の技術は模倣で同等か少し劣るかなんじゃ?
あとマテリアルと個人用の重力フィールドの動力原も気になる。
ただのバッテリーで核融合炉装備の小型UFOとかに太刀打ちできない気がする。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 20:13 ID:ZeuIR+Xn
>>309
超電導電池とかかも
UFOとかは外部からの電力供給(マイクロ波か何かか?)も可能みたいだ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 20:56 ID:HvIT+HgT
>>307
リオのエリート軍人も基本的に貧弱なんでしょ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 20:59 ID:NiOuXB1h
つか、なんでリオはみんなあんなに虚弱体質なの?
本星の重力が地球より弱いとか?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 22:04 ID:UHmdMLfZ
リオ軍人は素手なら地球一般市民に負けるのか?
虚弱体質って描写はどんなの?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 22:28 ID:MO6QSZWE
教師役でごつい体格のリオもいたじゃん
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 22:30 ID:4p8Qj+CC
>>312
ようするに科学に頼りすぎてる
例えば江戸時代の日本人と現代の日本人とを比べた場合
現代の方が体力的に劣っていると思う
そうでなくても文部科学省の統計でも
子供の運動能力に関する項目は
貧弱になっていく一方だしな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 23:09 ID:QCooiw+Z
そして温泉か!
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 22:07 ID:O0Gn5tUB
>>315
つまりリオ公は
ヒッキー生活が長すぎて
貧弱になった未来の日本人
てことか
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 01:14 ID:8X4jeuK2
えー、ここはマンセーすればいいんですか?
叩いていいんですか?
冷静に語るところですか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 04:24 ID:iX//rZAJ
他人が読んでおもしろい感想を書く。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 11:32 ID:vlHvOM4R
>>318
心のままに。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 22:30 ID:eFf3vDWv
なんか叩くにしても、信者がいないから盛り上がらない。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 00:51 ID:sN21HA98
信者になりたいけど今ひとつ・・・
せっかく巨大ロボ漫画なのにエグザの活躍場面が少なすぎる。
スパロボのノリを期待するだけ無理なんだろうけど。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 16:36 ID:Gg7/xbjT
>>318
情報戦だか宣伝戦だかやってなまじバトルものから
距離を置いた描写が多いから、読んでるほうも作品に
距離置いちゃうんだよ。
324323:04/04/19 16:37 ID:Gg7/xbjT
そこはそこで面白いんだけどね<情報戦
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 17:18 ID:P4NWfxPh
ダグノフ1でロボット打ち止めになっちゃったからなぁ。
ウェザビルが変形して巨大ロボになったら笑えたのに。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 17:24 ID:sA8yksbH

それイイ!!
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 20:05 ID:58Ik+Wnw
砲一がなにを見捨ててなにを救うのか、その決断が見所だと思ってる。
ロボはその手段。

マジンガー1話の神にも悪魔にもなれるってのがメインテーマだと思う。
道路で踏み潰してた車なかに人いたんだろうか?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 23:48 ID:TTemMIEA
地球人の半分以上は死ぬマンガだと思ってたんだけど、以外と軟弱に終わるのねん。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 08:48 ID:EkZ6B8k6
6巻までしか読んでない訳ですが、
キンバー先生ハァハァなシーンはまた出てきますか?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 08:55 ID:/eEAsx24
正義の味方ってのは1000人殺して1人を助ける事が出来る人の事を言うんですよ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 08:55 ID:Gmffy3rW
まぁ、第二部を待とう
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 08:57 ID:St2/f4zB
>>330
そういう考え方を支柱にして展開するハードストーリーを期待してたんだけどね。
ぐずぐずだよね。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 08:59 ID:EkZ6B8k6
そういえば、ガンスミスキャッツも一部完で終わってたような。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 16:42 ID:d4q2yrWY
330は間違っていない?

イラクの三馬鹿じゃあるまいし。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 17:11 ID:usyFWfhm
「反物質の反物質ーっ。」
「なんだそりゃ?」

砲神エグザクソン 第1部完。

園田先生の次回作にご期待ください。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 17:26 ID:FILTBntR
>334
お前に他人をバカ呼ばわりする資格など無い。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 17:48 ID:A8iTCToG
>>335
安直なハッピーエンドを仕立て上げて、第一部完で終わりそうな・・・
ガンスミスキャッツの時と同じパターンの予感。

ま、園田マンガはかわいい女の子が出てくりゃ物語なんかどうでもいいんだが。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 19:34 ID:YmnTx/ro
エグザクソンのデザインって、どうしてあんなにカッコ悪いんですか?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 20:26 ID:cn5OPxBL
>>327
たしか、エグザで街中歩いたとき、踏み潰したバスの中に人影が・・・


まあ、アレだ。
対ウェザビル戦がアレだったのは早期打ち切りするんで巻け、と編集に言われたのかと邪推してみる
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 01:02 ID:xDJQHM8a
>>336
売国奴ですか?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 12:50 ID:uxT7WVGi
主人公機が飛び道具使ったら駄目だよな
やっぱ剣で斬らないと。

考証や理由なんか、後からいくらでもつけられるんだし。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 17:54 ID:1Pr01Ltb
TV局の車とか、人が乗ってるのをバッチリ踏み潰したり
舞い上げて壊してたよ。<エグザ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 18:14 ID:h1iPkxcu
334は「皮肉」という言葉を理解できない。
336はそれを指摘している。だが、皮肉を出来ない奴に皮肉を言ってる時点で(ry
340も皮肉を理解できていない。

これぞ本当の三馬鹿。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 18:18 ID:dfYSrlxJ
大人気ないなぁ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 18:28 ID:bLoNpuHH
大人気だなぁ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 19:56 ID:xDJQHM8a
>>343=330
330って皮肉になっているの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/22 22:44 ID:PuUWNsSv
エグザクソンアニメ化 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

勇華は根谷さんでよろ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 02:14 ID:gEikkzQs
エグザはソノケンが完全に年食う前にロボ物描いておきたかったとか言ってたけど
やっぱ一世代前のロボ物を知ってるオッサンが時代と微妙にズレた物描いてしまったって感じ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 11:13 ID:c1nulzyz
現世代のロボ物ってなに?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 11:25 ID:iH2BX26i
歳の離れたハイティーンでぼいんぼいんの子を嫁としてゲッツした駄目オヤジが
嫁と一緒にぐだぐだ敵と戦ったりするロボ物です
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 11:29 ID:f2wEkB0G
25日日曜だが早売りどうだった?
352名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/23 13:03 ID:WksToo5R
スゴかった。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 14:55 ID:XZtlJVQ7
なんか斜め上って感じ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 16:15 ID:t/wjjMUg
それじゃわかんねェよ(w
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 20:28 ID:HsGwlxHK
>>350
ゴーダンナーの事かーッ!!
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 21:16 ID:NkZVEoSz
次回で最終回。

357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 21:50 ID:I2ofd5+e
>>349
腐女史ノ中デハSEEDデシャウ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 23:19 ID:zOHy7y+x
みなさんの予想通り(?)シェスカが反撃してるわけですが
アレで交渉になっているんでしょうかね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/23 23:43 ID:+UmdI/wE
後だしジャンケンの応酬だからな。
読者からすりゃハイハイ良かったね、って感じ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 00:09 ID:rBV27YvD
今月号のあらすじ教えてくれや。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 00:35 ID:26uRuSFT
それでは、ここに移動してください。

漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081335468/l50
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:11 ID:J72qV/ZV
園やん好きだったんだけど、正直エグザクソンつまんない…
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:34 ID:fIxLFjBY
キンバー先生だけいればいい
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:53 ID:9oXhyuNZ
いや、オレもうソノケンの絵じゃ勃たねえよ…。

角川の小説ガルフォースのエルザ×ラビィにドキドキしてた工房のころのアレは
もう戻ってこねえんだなあとしみじみ…。

砲一がヤってる時も「…晩飯の支度しよう」っていう感じに普通に雑念湧いてたものな…。

365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:58 ID:J72qV/ZV
でも、園やんの絵って昔から俺はエチぃとは感じなかったな。
絵、そのものは昔から大好きだったけど。

そういえばガルフォースの頃はキャティ一押しだったなぁ…と遠い目を。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 01:58 ID:c5Gzp8Te
>>348
そういう青臭い恥をさらせるのも今が最後…という覚悟も含めての
エグザクソンなんだと好意的解釈しとりますよ。
「起承転結」の結がどうなるのか、期待しますよ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/24 06:47 ID:UK1R43Ce
スーチーパイの絵は未だにお世話になるんだが、エグザでオパーイがでてきてもピクリともしない。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 10:54 ID:cGfoi9Ha
エグザクソンの失敗はやはりロボットの形状にあると思う
イサカが巨大化すれば良かったのに
戦闘シーンは無粋な武器は使わずにプロレスで(w
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 11:27 ID:S5Zt/hps
>>359
>>後だしジャンケンの応酬だからな。

今月まさにそれだったな・・・orz
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 12:38 ID:2vuJNOTd
あ。マジだ
次回最終回じゃん。
毎号釈然としないオチとガックシ感で微妙にストレス溜まる漫画がやっと終わってくれる。
ヤター
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 14:37 ID:TxNGJcKI
これはいわゆる「第一部完」のパターンでつか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 14:59 ID:eZVz0HJr
「V2」みたいだったり
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 15:20 ID:2DrTXq5e
まあもう終わって正解
途中から展開に失敗したと思う
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 21:42 ID:y6tdWNp0
>>371
もしくは「・・・そして○年後」「続きは『I○KI』でね!」ですよ
375hugin:04/04/24 21:46 ID:KFmVf1VU
それより来月、特に増ページをしたりせずに話を上手くたためるのかが気になる。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 21:56 ID:1ADgsqwa
とりあえず、じーちゃんはあっさりシェスカ殺っちゃいそーだ。
「ワシらの命の保証などあるまいに」
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:39 ID:nMHFQ+R8
禁断の夢オチだったら


もうどうしようもないな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/24 22:49 ID:J72qV/ZV
いや、ソレをやったらむしろヒーロー
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 01:13 ID:jP1On/1Q
アンチが多いのか、このスレ
380378:04/04/25 01:16 ID:TPtusUHw
>379
いや、俺は園やん大好き。
でもエグザクソンはそんなに好きじゃない。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 02:23 ID:jP1On/1Q
漏れはけっこう面白かったと思うんだがな、このマンガ。
リアル厨房のころから追ってきたから、来週で終わると思うと感無量だよ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 02:39 ID:TPtusUHw
エグザクソン始まった頃…












_| ̄|○スデニオトナダッタヨ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 02:50 ID:rQB9Qghd
…すまん。
始まった頃、俺的には茜も勇華もストライクゾーンを微妙に外れてた…。

むしろ、キンバー先生のほうが…ってのがエグザクソンの根本的な問題だったと思う。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 03:09 ID:mt+tAuyt
そういう問題かw?
ロボットのデザインもアレだがストーリー展開が微妙にツボを外してるのが
ダメだと思う
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 08:43 ID:U7R+iwql
ロボットのデザインはあんなもんでいいと思うが(漏れガンダム系のデザイン嫌い)
やっぱシナリオ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 10:35 ID:SEzc0VU0
エグザクソン始まった頃…












_| ̄|○スデニ 30ダイ コウハンダッタヨ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 12:38 ID:zeaHiUg2
ネコミミの頃やガルフォがMGで始まった頃はまだ若かったんだがな…
それ以前は園健知らんかった。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 13:00 ID:nB64a1eC
砲一は無事帰還できるのか。
砲介とシェスカはどういう取引をするのか(あるいはしないのか)。
バイカルは残存戦力で地球に居座り続けることができると踏んでいるのか
(まぁ、ゲートが無いから他に選択肢はないわけだが)。
「ウェザビル」は本当に沈没したのか。本星側からの攻撃は二度とないのか(疑問疑問疑問)。
村田とキンバー先生は無事添い遂げることができるのか。

そしてなにより、フィオッツ少尉とか新宿リオファルドマウントのお漏らし少女はどうなるのか!
茜と葵の姉妹丼は実現しないのか!
どうする気だ園田!!
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 13:26 ID:jiKKpHTQ
最大の敵・シェスカは、もうちっと極端なキャラでも良かったな。
まぁネタで「様」とか「神」とか騒げるようなキャラがいないのは、
しっかり真面目に作ってあるってことなのかもしれないけど。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 13:26 ID:26LOOdSi
村田と先生の子供たちを中心に、地球人とリオとハーフたちがたのしく暮らす世界。
街のあちこちには、地球を救ったキャノンゴッド加農親子の肖像がありましたとさ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 13:37 ID:mt+tAuyt
砲一たちの戦いはこれからだ!

  第1部    完
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 15:53 ID:QVrXLKP+
覚悟のススメみたいに中盤が盛り上がって、終盤がどっちらけ?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 17:03 ID:ukz+Fb4d
高田・星野の連載も終わってるし、そろそろ雑誌的に新規蒔き直しを図る一環なのでは。
394名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/25 17:14 ID:7Xki8kAk
最後の相手はロボじゃなくて戦艦かよ……
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 18:25 ID:uRIrHCxE
読みながらあーダメじゃんと思ってたら
このスレ見つけた
ここ読んでたら冷静なツッコミと
どんどん漫画にパワーが無くなっていくのと一致してた
そしたら次号最終回
打ち切りってこんな風になるんだと知って
ちょっと舞台裏見てる気がした。
396名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/25 19:48 ID:7Xki8kAk
別に打ち切りじゃあないと思うがね。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 19:52 ID:sqINYx0e
なんかなぁ。最後は砲一対砲介になるもんだと思ってたのに。
サビもオチもなく、平板に始まって平板に終わる漫画だったね。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 19:58 ID:TPtusUHw
打ち切りじゃないとしたら、なんか構想練り不足の漫画ような気が。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 20:55 ID:OVMRdzYv
おまえら>>360にあらすじ紹介してやれよ
俺は混んでる書店で立ち読みなんでようわからん
しかしアフタヌーン軽くなったな…昔は電話帳みたいだったのに
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 20:57 ID:J+Ihli/e
買えよ、貧乏人のチンカス
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 21:52 ID:q94/VirH
>>あらすじ
勇華のなかで大ハッスルする砲一。
凄いのを飛ばされて大興奮する砲介シスターズの女達。
シェスカの肉体を鍵に、大事な物を蹂躙か譲渡かを迫られる砲介。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 23:11 ID:GsFRuC7l
昨日今日と、大阪のとあるイベントで自ら同人誌売ってたけど、
あえて声をかけませんでした。
白髪増えたね、園ヤン…。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 00:00 ID:XPGdw5hN
今日読んだけど、唯一評価できるのは最後までファルディアンを悪として描いたのは良かった。
で、結局このスレで危惧されていたように戦力バランスが崩れてエライことになったけど、
砲一の判断は浅はか過ぎだね。

まぁ、最後ご都合主義的な展開で終わらせるのか、あのままなし崩しに終わらせて変な解説付けて
これぞリアルなんてオチにするのか・・・。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 00:39 ID:tUZfmkFj
ジジと主人公の関係が微妙〜
不完全燃焼だよなぁ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 01:10 ID:7t4YJpEp
こんなこともあろうかと
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 01:23 ID:cHf6I94K
じつは隠していたのだが
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 03:14 ID:4Ow9l9YC
白色彗星帝国登場でシェスカがデスラー化
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 03:31 ID:VZ5R7jap
一万二千年後に帰還してオカエリナサイでいいや
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 03:43 ID:NwuK5Mtv
「スマン、茜、もう会えねぇ!」で。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 06:13 ID:zsHcxJno
いや、砲一あぼ〜んか。イサカだけ帰って来て、
シェスカとじじいが相打ち。で、茜が妊娠してて
砲一の子が地球の王となる、と。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 08:12 ID:gyhKlT65
やっぱ砲一オリジナルは生きて帰還できないのかな。
で、マテリアル製の砲一2号に勇華が持ち帰った最新情報を移して茜とケコーン。
「度重なる蘇生で云々」て前からあったっけ?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 08:13 ID:JoV9fdhP
米艦ピカードが大量に隠し持っていた戦略核ミサイルでファルディアンを制圧
413名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/26 08:45 ID:sDMCqdOH
コミックスは全七巻か……最終巻はわりと早く出るかな?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 18:44 ID:dRwtibO8
このスレ読み返してみたんだが、今月の展開、
まるで作者が>>259を読んでたかのようだったw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 19:45 ID:0/Y7HP44
もうエグザはいいから、次回作ガンスミ2の話しようぜ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 21:58 ID:XPGdw5hN
次回作、コミック版アイドル雀士スーチーパイのほうがいいよ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 22:58 ID:cHf6I94K
なんでもいいけど、ガンスミ2はとりあえず次回は止めて欲しいよ。
過去の栄光を汚す結果になりかねない。
ノリノリで描ける作品でリハビリしてからにして欲しい。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 00:56 ID:/wHjE8Lg
ま、今回の話、色々縛りを入れちまったしな。
ありそうで無かった王道としてのSFを目指したけど
それのせいで無茶ができなかったしな・・・

昔のロボットモノのごとく「そんなこともあろうかと」と
やってしまったら良かったか。うーん
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 02:52 ID:AMaJViiB
>>417
過去の栄光・・・?

そんな大層な作品でしたか・・・・・・。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 03:13 ID:8sZsVPRf
漫画家としてはツーベースヒットすら打ってないと思うぞ…。

ガンスミもゴ−ルディ編の中盤過ぎたあたりから読むの疲れたよ…。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 12:44 ID:vkn6D80W
作者が楽しんで描くタイプだと思う。共感出来れば読者も楽しい。
いつも肝心なところで微妙にコース外してくるので(燃えたいところで燃え切らせてくれない)、
エンターテインメントとしては弱いかも。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 14:14 ID:eVvv+ZBS
車オタ向けにビーンの漫画キボンヌ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:17 ID:dOnoNpiJ
どうして「度重なる蘇生」をしてると体がもたないんだ?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:32 ID:54MFYw6j
「蘇生」と言っても傷やダメージが完治している訳ではなくて、体内マイクロマシンや薬物の力で
無理矢理生き返っているような状態なのかもしれないね。
血仙虫が弱まると今迄に負った傷全てから血が噴き出し躯がバラバラになってしまう卍のように。
425名無しんぼ@お腹いっぱい :04/04/28 07:25 ID:1Qwe0WG/
じいさん、耳血!、耳血!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 07:42 ID:iXyfwD1v
鼻からエクトプラズム出てる〜!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 12:39 ID:DVI1VVqG
魚紳さんは耳毛が生えている。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 13:41 ID:DdByhzPy
決着はつくんだろう。

誰がどうするかまでは判らんけど。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 14:57 ID:DVI1VVqG
ジャイアントロボのアニメの方と同じで「戦いは・・・つづく!」で終わったりナ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 15:21 ID:HLY0KVae
監督「アニメはやはり動きが命ですから、
アニメという漫画とは違ったメディア上でやる以上
園田先生の素晴らしいキャラクター達の魅力を余す事無く発揮する為にも
漫画とは違うオリジナルストーリーでやる事になりました。
園田先生の漫画に負けない様な作品にしたいです」


とか適当な聞こえの良い名目付けてオリジナルストーリーでやったらいいかも
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 01:30 ID:q3TOm7tn
>>423
いきなり出てきた設定は大抵苦し紛れ。

見逃してやれ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 22:04 ID:fJr3TYLd
勇華ならコピーだけ本星側に残して
エアバイクだけ先に太陽系へ脱出、
爆発確認したコピーを最大速度で亜空間ホール通過
・・・ってするハズだよね、今までの流れからしてw

そういうクレバーさを砲一が身に付ける=主人公の成長じゃん?

サイモフ(だっけ?)の勇華コピーも
次の乗っ取り先として巨大戦艦を選んでるハズ・・・
ただ手をこまねいて援護射撃するだけのオバカさんじゃあるまい

作者の中でキャラが動かなくなってる? スランプか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 22:08 ID:bhPdl1UT
ワカタ。
砲一を守る為に、勇華は砲一とガターイして、砲一はサイボーグになって地球に戻ってくるんぢゃねーか?
んで、見た目が勇華(しかし股間に砲一のペニス有り)になって、美少女キャラが増えて『萌え〜』で完。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 22:46 ID:VWMP14au
>>433
ソレダ・・・・

「ガンちゃん、おかえり!!」
「なんで出てこんのん?」

砲一:声「俺の姿見て笑わねーでくれよ・・・」

勇華:声「砲一さんの身体は・・・再生が間に合わなくて・・・」

基地のみんな: 
      ヽ|/  
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |   
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


で、機内から現れる黒髪の美少女(???) 萌え!!
435433:04/04/30 23:36 ID:bhPdl1UT
・・・・・・マジでそんなオチだったら折れ発狂しそうだ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:37 ID:TFrnU7MH
勇ちゃんはなんで飛ぶん?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 23:58 ID:tVqDN5Os
>433
「冒険王」版マジンガーZみたいな終わり方だな。
はたして茜は弓さやかみたいに「それでもガンちゃんはガンちゃん」と言ってくれるだろうか。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 00:40 ID:V8n1rtV/
>437
ああ、あのマンガね。あれは文字通り『痛い』ラストだったねえ〜・・・。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 19:29 ID:1ivYhSre
>>433
ついでにエグザの下半身とも融合してさらに恐ろしいモノに…。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 20:37 ID:IgMA4ldQ
>>439
我が妻(?)になる者はさらにおぞましいものを見るだろう。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 00:00 ID:1VO3C2A9
>>437,438
どんなラストだったのか興味があるな。。
教えてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:53 ID:Mic093GL
有名な桜多吾作版。

兜甲児はドクターヘルの本拠地である地獄城の爆発と共に行方不明になるも奇蹟の生還……かと思われたが。
甲児に駆け寄ったさやかが「生きていたのねバカバカ」と泣きながら胸を叩くと

 ポ コ ン ポ コ ン と 音 が す る

サイボーグ化された半身を晒し「半分機械の化け物になってしまった」と自嘲する甲児に対し、
さやかは首を振り「それでも甲児君は甲児君」と健気に微笑む。

当時小学生だった自分はテレビとの落差に驚愕したですよ。
復刻版がいろいろ出ているはずなので一読してつかぁさい。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 01:44 ID:h6ga8X9u
ビジュアル的に『痛そう』なんだよね。
ツギハギだらけのサイボーグなんだもん(グロくは無いけど)。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 14:37 ID:t3OzrRXx
でも桜田版グレンダイザーでは無かった事になってる罠。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 16:11 ID:hS4aXIHt
マッハSOSはどう終わったんだっけ?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 20:50 ID:PfKEwrtz
エグイ糞
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 22:20 ID:cxzr2dnG
亜空間トンネルを抜け、砲一もなんとか無事
しかし、戦いでボロボロになった身体を癒すには


  温 泉 し か ・・・


とゆーわけで温泉旅情編がスタート
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 01:11 ID:lhGtHYPy
亜空間トンネルを抜け、砲一もなんとか無事
しかし、戦いでボロボロになった身体ではもはや戦士としては戦えない。
だが勝負師としての血まで乾いてボロボロになってしまったわけではなかった・・・。


とゆーわけで脱衣麻雀編がスタート


ファルディアンを麻雀に誘い込み脱がす!!脱がす!!
黒目がちマニア必見。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 01:24 ID:k1s2xJS4
シェスカも脱ぐんですか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 03:03 ID:lhGtHYPy
脱衣補完計画と同じで男も脱ぎますよ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 03:35 ID:EgnyFvBp
じっちゃんも!(゚Д゚;)
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 08:46 ID:g7wV184B
勇華が負けるとマテリアルが少しづつ減っていきます
チップだけになるまで
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 10:13 ID:MhECEMRH
>>452
だんだんちっちゃくなっていくんだね。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 16:59 ID:DZEYw2cD
ちっちゃいってことは便利だね。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 17:22 ID:4bXB4c0K
小さくなるほど頭も悪くなっていきます
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 19:46 ID:nVPd2/Gh
オレちんちん小さいよ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 22:15 ID:lhGtHYPy
>>455
それって寄生獣そして女神様のウルドのネタか?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 22:19 ID:MarMBTTQ
小さいと挿入できない
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 22:23 ID:nVPd2/Gh
>458
それは小さいっていう事じゃない、ちんちんが『無い』の。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 22:52 ID:uobgYnRd
負けると皮がむけます。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 23:19 ID:YUpUJjgi
じゃ、勝ったら被ったままなのか…
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 23:31 ID:pD8gl6re
きっと勝利はするけど何かの爆発に巻き込まれて
銀河系外に吹き飛ばされちゃうんだよ・・・
そこからがソノケンの腕の見せ所で

@時間をさかのぼる装置、または種族を探しながら勇華と二人旅

Aのんびり通常空間を飛んで帰ってきたため、地球では何千年もの時間が・・・
 しかしその時二人の目には地表に「オカエリ」の文字(一部間違った表示あり)

B「僕には帰るところがあるんだ・・・」勇華バイクを捨ててみんなの待つ地上へ落下しながら
 「キミはどこへ落ちたい?」とつぶやく
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 00:30 ID:a6DB9WBZ
>>462
2は知ってる範囲で3回既出。

464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 03:15 ID:Tdind0nA
タイムスリップして大消失が起きる直前のリオ星に行って事件を起こして砲一は死亡。
地球ではキンバーがシェスカを殺して終わり。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 11:30 ID:RiTkRdjJ
砲一は永遠に亜空間を彷徨う。
砲介はシェスカと妥協せずに彼を殺すが結局バイカル軍の物量攻撃で基地は全滅。

村田とキンバー先生だけ脱出し、村田が砲一の遺志を受け継ぐことを誓う場面で終わり。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 15:31 ID:X5/mG8lk
砲一は2度と地球には戻れなかった…。
勇華と融合して鉱物と生物の中間の生命体となり
永遠に亜空間をさまようのだ。
そしてマイクロマシンの暴走で死にたいと思っても死ねないので
−そのうち砲一は 考えるのをやめた。

まぁお約束ですが・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 15:37 ID:1jGkWkcU
実は砲一 = 砲介
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 16:04 ID:zsfC5Iks
レイズナーを思い出す・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 19:36 ID:s56C8HIO
園やんの好きにすれば良かったんちゃうのん?
あんまし考えんと思いのままに描けばええねん。
担当・編集なんざ脳無しサラリーマンやから放っといて・・・
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 21:52 ID:t5sZLFFa
>>469
園やんって、人のアドバイスを無視して好き勝手に描く作家なんですけど
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:12 ID:WRGjdbAE
孫悟空みたいにテレポートできる異星人がリオのその他の殖民星にいるとかね。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 23:45 ID:ErXCVl4b
>>467 砲一 = 砲介

なかなか面白い。砲一が「存在の環」となるわけだね。
473名無しん坊@お腹いっぱい:04/05/05 00:38 ID:UdnSSy6V
>>472
MORUMO 1/10?(あろひろし
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 00:41 ID:IyB/2QIV
W3からナデシコまで、使い古されたといっていい古典的なネタなんだが・・・
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 14:50 ID:po+ItzRz
この漫画のコンセプト自体が古臭いわけだし
今さら古臭い小ネタの一つ二つどうってことない
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 15:53 ID:6Oq/M8QC
「存在の輪」の元ネタは「MORUMO1/10」って訳じゃないという話だろ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 16:59 ID:YbNRutic
砲一=砲介なら、自分の母親とセクースして出来た子供が自分?
訳和漢ねーw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 18:06 ID:pmlpQ0Ev
そこでメンターナですよ<存在の輪
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 18:43 ID:8uNFDsP3
ホールを抜けると過去のリオファルドだった
砲一は反物質惑星をふっとばし
エグザクソンを地球に送り込む
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 18:49 ID:rmLcLQmT
なるほど!それなら複線を一気に回収できるな!
すごい!!








ホントにやりそうで怖い・・・




481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 22:07 ID:SEK/MRZV
そういえば、何で地球にXXX(で良いのかな?)があったんだっけ??
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 22:41 ID:po+ItzRz
>>481
本星の事故でゲートが開き、コンテナごと落下。1世紀くらいの出来事だったか。
若き日のじじいが発見、解析後自分の技術として特許を盗るという感じ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 22:41 ID:po+ItzRz
本星の反物質衛星消失事故の時に併せて起こったかどうかは忘れた。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 23:07 ID:c3I1i7EB
若き日のじじいどころか、実は砲一でしたとか・・・。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/05 23:14 ID:sDyzAJg6
>>479
すげー。今までで一番まともな予想に見える。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 01:01 ID:MaaEMmlX
ベタだけどな・・・。

ドラえもんとか奇天烈でやりそうな時間が環のようになっているというお話(キリスト教信者がキリストの誕生を
確かめにタイムマシンで過去に行く、結局未来の道具を駆使し本人がキリストになるとか)
はソノケン好みとは真逆にあるんじゃないかな?

マジでこんなんやったらソノケン見放すよ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 03:23 ID:GVKW1tqQ
むしろサイモフの残骸が地球から確認できる大きさ
ってことで、こいつ使って帰還するわけか
艦内のメディカルルームも使えたりして

・・・・・と先読みして園やん困らせてみるテスツ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 12:16 ID:xq42xcpc
砲介が砲一なら、過去知ってるんだからいろいろ細かいミス(水方の制御ミスとか)してないでしょ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 15:41 ID:8yMox398
砲介=砲一ってオチなワケないっしょ。
そんな幼稚なオチだったら、発狂して人殺すヤツが日本に三人は出るだろうしな。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 16:24 ID:KeB0g7D3
「存在の輪」ってなんですか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 18:11 ID:IvjvTwM5
>>490
タイムスリップネタの一種。
Aという奴が過去にいって若い時の母親とHして自分を生ませる、とか。
そういった感じの堂々巡りネタ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 22:07 ID:kFMHng0D
「存在の輪」といえば、広瀬正さんの「マイナス・ゼロ」が面白かった。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/06 22:10 ID:Dg8vyfNw
バートラム・チャンドラーの後味悪い短編はなんて題だったかのー。福島正実編。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 10:08 ID:iVmP9ITQ
窮極はハインラインの『輪廻の蛇』。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 10:41 ID:ba+/ZwPy
>>490
最初のターミネーターもだな
496名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/07 11:30 ID:zA20xgLr
ホールを脱出できずに亜空間を漂流
亜空間でXXXユニット発見(リオファルドが大消失したとき、亜空間に放り出された他の惑星制圧兵器)
ついでにホール生成マシンも発見
地球帰還、そのまま制圧

てぇのは?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 13:17 ID:pGXq7Nzw
でも存在の輪だと母親に自分を生ませた自分は何処から来たのかという・・・
ひょっとして、過去に戻るたびに微妙に違ったパラレルワールドを生み出して
いるの?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 17:51 ID:tZcYENzb
>>497
微妙に違ったパラレルワールドを作り出していって、最終的に主人公に都合よい世界で終わるって作品もあることはある。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 18:00 ID:MXBZmCsR
もうアレだよ、最終回は全員でホーイチ囲んで「おめでとう」でいいよ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 21:09 ID:SxkypYvZ
おれは「そして誰もいなくなった」系の最終回だと思うけどな。
作者がまだこの作品を愛しているなら、そういう終わりにはならないと思うけど、でも・・・。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 02:53 ID:Nb9wI5wb
対消滅が起きた時はエネルギーと正物質と反物質が生成されるんだよな。
XXXが再回収できる。
それもって過去の地球へ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 02:58 ID:sF/YMh98
しまった…単行本でしか読んでないのに、
偶然このスレ見つけて読んじゃったよ…鬱。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 04:08 ID:i37v4bYJ
最悪の展開としてなにも解決しないというのがある・・・。

ホールを脱出できなかった砲一。
「だけど、俺は絶対に諦めないぜ!!」
「がんばりましょう。砲一さん」
「あぁっ!!」

砲一の戦いはまだまだ続く。

ご愛読ありがとうございました。


ジャンプならありえる。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 04:31 ID:E3mcFFhx
しかしほんとに次回どうなんだかな
一話でまとめられるものかね
ある意味必見
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 05:37 ID:mVbPEp5P
>>498
何かスパロボで自分に都合のいい結果になるまで
コンティニューロード繰り返すのに似てるな。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 07:01 ID:PQq4UyyG
>>501
正物質と反物質が消滅してエネルギーが生成されるんじゃない?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 10:10 ID:zLXmoiO7
>>495
ターミネーターはちがうでしょ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 12:54 ID:E4QxLimL
>507
1作目の時点では、ハッキリ明言されてたか忘れたが、
ジョンがサラを守る為に過去に送り込んだカイルが実はジョンの父親だった
という具合に間接的にループになっていた
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 16:34 ID:nuSk6rvk
>>508
ターミネーターの場合はジョンとカイルの関係よか
殺人ロボとスカイネット社の関係のほうが「因果の輪」ぽくねぇ?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 16:42 ID:WiIJfBFx
アメ公は場をわきまえずわずかな隙でセックスセックスしてまうからなぁ
正直アホかと思う
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 16:55 ID:UznW9Dn8
>509
んだな。
人間の場合は、親から子が生まれ・・・だけど、スカイネットは自分で自分自身を作った様なモンだしね。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 00:44 ID:cZKR4C2m
>>510
アメ公に限らんだろ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 01:59 ID:uvjs7hgD
>510
アメ公の多くはキリスト教徒だし、実は日本人の女子高生よりも処女率高かったりする。
アメリカは日本よりも先にフリーセックス化が進んでメチャメチャになったから、逆に今は真面目な人が日本人よりも率としては多いよ。
アメリカの場合、字の読み書きが出来ない人がまだまだ多いからね、そういうトコじゃ倫理感なんて無いだろうけど。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 05:26 ID:AKN6cj7g
>>513
おいおい、文盲率と倫理観関係ないんじゃないの?
信仰篤い地区なら問題ないわけで。頭悪い=セックスしまくりというのは
単純すぎるw

アメ公がどうの言うのが間違いってのには同意。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 00:34 ID:Y6utCz4L
ピカードの存在を忘れていた。
逃亡潜水艦が結集して残存リオと全面戦争→こうして太陽系第三惑星地球は
その歴史に幕を閉じたのでした
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 12:46 ID:rTd7Lr6r
>>512-513
ごめん、言葉が足りなかった
アメリカの映画の主人公とヒロインは、です
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 16:51 ID:VKtL12FF
基地に反物質って残してあるの?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 19:24 ID:unzXaR8z
流れを切ってスマソが

ガンスミスキャッツって,本誌連載終了後にアフタ別冊で番外編っぽいのが
描かれてると聞いたんだけど,単行本になってる?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 20:04 ID:0Pvu6Isj
>>517
半分残してある
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 20:57 ID:VKtL12FF
んじゃ、それ使ってエグザクソン作りなおして終わりなのかな・・・。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 21:28 ID:wWu+JQTV
既に造ってあると思われ>XXX弐号機
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 22:20 ID:gA/+E1gK
>>516
ある映画で、敵に終われて逃げ込んだ電車の中でいきなりまぐわりはじめ、
そこを敵に襲われて慌ててズボン上げる主人公ってシーンがあってワラタの思い出した
あれなんて映画だっけなあ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 22:52 ID:VuFGI6Tc
「フェアゲーム」じゃないか?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 23:08 ID:gA/+E1gK
ああ、多分それ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 23:32 ID:VuFGI6Tc
あのTPOを弁えない間抜けな濡れ場は爆笑ものだったよ。

でも、吹き替えだとヒロインが井上喜久子なので、珍しい喘ぎ声が聴ける
貴重な映画だったりするw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 01:44 ID:/mhGUDcY
井上喜久子は結構喘ぐ仕事多いよ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 01:56 ID:IMuCAJ4c
プリンセスオブダークネスとかレイプされる役してるしな
エロゲにも出てるし
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 09:01 ID:qHRjzSme
>>521
グレートエグザクソンクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 12:46 ID:3MHGF2HH
今度のエグザクソンは反物質も残り少ないし、急ごしらえだから核融合炉も積んでいません。

ですので電源ケーブルを引きずって戦います。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 19:16 ID:HlfVVqER
背中にゼンマイ巻く蝶ネジがついてるんだよ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 19:17 ID:czHb6+XI
ゼンマイのラジオもある事だしな。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 19:36 ID:IMuCAJ4c
中でハムスターが車輪回転してるんだよ。それが動力。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 19:55 ID:M+08sG7Q
ホースケ博士が自家発電します
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 20:43 ID:HvGOe5IT
おなかの中ででっかいガソリンエンジンがぐるぐる回っています
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 20:51 ID:XCf6FPx4
次で最終回なのに単なるネタスレと化しているところが
この漫画らしい…   のか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 10:53 ID:7a6opfYL
身元不明のおっさんが必死にチャリこいでるに決まってんじゃん
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 16:29 ID:J6sNjnMr
>>536
小山野田か?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 17:52 ID:2IKXigJC
砲介がそんなに間抜けなわけないじゃん

対消滅炉は無理でも核動力くらいなら使えるぞ

中でJCOの日雇い職員がステンレスのバケツでなぁ・・・
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 20:16 ID:jpDPct1e
岸和田博士vsリオファルド軍か。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 20:41 ID:W2/KCJPe
岸和田「公務員キャノン発射!」
リオ軍「ダメです!慣性制御効果ありません!」
とか連想したw
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 00:49 ID:kw61VxIt
そりゃあ岸和田博士の前ではリオなんぞ手も足も出んよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 01:53 ID:CKngkw4V
「大合作」みたいな特別企画で岸和田VSリオファルドをやって欲しい
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 16:23 ID:Mk9LLJsN
最終回も、普段と同じページ数だったら・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 16:52 ID:UNVk5x7l
脱出をあきらめていた主人公のもとにジジイが新型エグザで飛来、結局美味しい所は
全部ジジイにとられるのか、とクサる主人公に衝撃の事実を告げる。主人公は父親に
次いで2番目のジジイのクローンであり、こんな結果では地球の統治者の座は譲れないし、
出来そこないを処分に来たと言い放ち砲一をヌッ殺して終了。

メガネ姉妹は薬漬けでハーレム要員、おとんおかんは処分。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 18:21 ID:EDjdNPyQ
>>544
あー、なんだかもうそれでもいいや。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 21:53 ID:vK5J6qks
うわ、次回で最終回だったのか。このスレ見て初めて気がついたよ・・・

太陽系側に残ってる下半身で地球に帰還。
もちろん「こんなこともあろうかと」反物質の半分は下半身に移してあるのだ。
そして下半身ロボの股間に出現する秘密の超巨大砲!

・・・ダメか・・orz
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 02:48 ID:NZu4uxQE
エヴァのときの「あと2話でちゃんと終わるのかよ?」って感じと似てるな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 11:56 ID:EL6/zI0K
なんつーか園も自分で何がやりたいんだかわかんなくなってんじゃない?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 12:03 ID:C6dBPK5D
最終回の脱力ぶりはこのマンガのモチーフの一つでもある「V」並みだろうと思ったり。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 12:04 ID:p5dzrSA7
石川賢がゲッター描いてる内に
ゲッターの種類の区別やら何が何やら判らなくなってきた、って感じか
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 14:05 ID:C6dBPK5D
石川賢のマンガはラストがいっつも宇宙の意志とかになっちゃうので最終巻は買わぬが華。
でも前半はソノケンと違ってダイナミックなロボットバトルが楽しめる。ゲッターロボ號
とかのアラスカ篇までは大好き。マジンガーの昔からいまだに現役でこれだけのものが
描けるってスゲェ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 16:22 ID:424jLmoW
>>547
おめでとう
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 00:21 ID:dYXh2JvT
盛り上がらない漫画でしたなぁ。
リニューアルと同時に華々しくデビューしたのに。

一番面白かったのはダグノフの時だがそれだって毎回ページが少なくてがっかりだったし
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 01:57 ID:QTQ07jQ9
こんな読者からの指摘回避の為の理論武装のみに終始した漫画が面白くなった訳が無い
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 12:01 ID:OSpAu5Zg
それは言えるのかもなぁ
物作る者なんて突っ込まれてナンボかぁ

作中でもトンデモって言葉出してるし、意識してるんだろうけど
と学会は始めは痛快で面白かったんだが
中にはただの重箱の隅野郎もいるのがアレだよなぁ

公証がしっかりしてるに越した事は無いけど
娯楽フィクションなんだからマンガくらいはスカーンと突き抜けたものがあってもいいよな
常識の範囲を越えてなければそのまま読めばいいと思うんだけどな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 12:15 ID:0ckrEQ3a
SFとか推理物は毎月連載だと先読みされまくるから大変なんだろうな。

むしろ週間のほうがいいのかも。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 12:30 ID:t81YZ79/
主人公に、暗い面が一切無いからダメだったんだろうな。
戦う為の暗い動機とか、そんなモノでもあれば、科学的考証がトンデモなくても面白かっただろう。
下半身がぶち切れた死体でキレても、「うおー!」って叫けんで適当に敵ぬっころして終わりだったし、なんかね。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 13:45 ID:zWidWMdn
おれはとりあえず月間なのにページが少なすぎて、話が毎回うすっぺらい印象だったのが失敗だったと思うよ。
ページ少なくても話を進ませられる作家さんもいるけど、これの場合は大ゴマ大量だし。
それなりにまとまった分量づつ読ませてもらえてたら、印象も違ったんじゃないかと思う。
単行本派の意見も聞いてみたい。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 20:08 ID:/x2frb1L
単行本派だけど、まとめて読んでも大して面白く無いよ。
最初は面白かったけど、巻を増すごとにどんどんつまらなくなる。
茜のネ−チャンなんて要らないでしょ、要らないエピをどんどん削って、もっとスピーディに進行して欲しかった。
そもそも、砲一のオヤジって要らないでしょ、最初から砲介の子供でいいじゃん。
スケベジジイが若い嫁もらったという設定でいいのに。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 20:34 ID:9HTvPZxF
>>559
じーちゃんが造ったロボに乗るっつー永井豪パロを
したかったんだろう・・・当初は
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 20:44 ID:dYXh2JvT
>要らないエピをどんどん削って


読むところが無くなっちゃう……!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 12:33 ID:T0wumS6G
>561
つまり、読むところが最初から無かったって事か?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 15:30 ID:qM3+maiX
>>559
いや、オヤジは重要な伏線、なこたないか…。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 15:37 ID:ia7dVG1g
まだ最終回を見てないが、みんなこの作品は失敗作だと位置づけてるんだな…


まあ俺も失敗作だと思っているけど  だってツマンナイだもん 最初は期待したのに…
565hugin:04/05/16 17:02 ID:CUW6racd
確か、単行本の帯かなんかのあおりで、
「大きいことはいいことだ」
てのがあったと記憶しているが、これ読むと、必ずしもそうはいえんよなあ、と思うのだが。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 22:43 ID:wVW6n0Qg
単行本のダグノフ1の頃まではおもしろいと思う。
その後に進行が遅くなるのまで永井豪の真似をしなくても。とは思う
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 23:53 ID:sWEGyvQd
たしかにダグノフ倒した後あたりから茜とセックルしたり変装したりかったるい展開だったな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 11:47 ID:evPR2nN8
>>565
帯なんて作家が考えてるわけじゃなし…。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/17 19:45 ID:O5jmFVlB
下手すると営業のテリトリーかも<帯
570名無しん坊@お腹いっぱい:04/05/17 23:39 ID:RVYu2d4S
>>568
カバーの解説や帯には作者は関与できません。

↓参考例
h_ttp://www.jbook.co.jp/product.asp?jan=9784063520620

この「内容紹介」がそのまんま帯に書いてある
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 05:23 ID:n/u/3urb
>>570
軌道エレベータは今や確かにSFの標準ガジェットになってるが
これはまんま過ぎなんじゃなかろか…
大陸住民共が日本の漫画をもろパクって漫画描いてるのにも似たパクリというか…
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 06:39 ID:igWQ+WDK
>>571
軌道エレベータは今やどころか、二十年も前からSFの標準ガジェットだよ。
ちょっと古いアニメでも使われてたしね。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 06:50 ID:8kQdHV4I
>>572
宇宙空母ブルーノアとか超時空性器オーガスとか80年代の作品にも出てるね。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 08:55 ID:o236hYd5
超時空性器  なんか凄い性器なのは想像できる(w
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 13:00 ID:neLuipdt
>>574
中が四次元になってて気持ちよさも四次元レベルとか。

エグザの次の連載はコレで決まりだな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 14:19 ID:s0fVxnrl
小松左京にそういうタイトルの短篇があったな。「四次元お  こ」っての。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 17:44 ID:yQ5UBgLv
とりあえず次作も下品なんだろうなあ・・・
578573:04/05/18 18:33 ID:8kQdHV4I
単なる変換ミスだと言っても信じてもらえないんだろうな・・・・
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 20:41 ID:B5AOJ++M
ヘタに最初作りこむとギャップでなおさらガッカリさせられるんだよね。

星界や十二国記とかに比べて息切れが早すぎた。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 01:52 ID:KpxFz5Fj

園田センセの次回作 『ラブリーボマー★メイ』 に、こうご期待!
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 06:50 ID:TwC2VELl
>>578
オーガスとか言う名前だからホントにそういうタイトルかとオモタ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 10:59 ID:dhr1dOY2
>>581
なんで?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 11:15 ID:+sKLgzRW
オーガス娘。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 13:54 ID:zv4kqKt5
オーガス         ズムシティ


エロ杉
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 23:54 ID:RKq+yLWY
あまりにもダメ臭が漂ってるんでwww

次回作に期待、だな。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 01:57 ID:gAHlz4+3
>>574
主人公が作中で子供を2人も作った上に、製造中の場面まで放送(地上波)されてるからな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 02:04 ID:uXR0OCYg
懐かしい。第一話の、それも冒頭がまさに製造中の場面だったのでびっくりしましたよ。
なにせ、当時住んでいた街では日曜の昼に放送していましたからね。

オーガスでは、あと「私を買ってください」の名台詞もありましたな(W
588573:04/05/21 13:45 ID:9E03nJDV
>>587
あれってドジっ子メイドロボのはしりだよな髪も緑だし
どこからもスルーされてるけど・・・・
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 16:03 ID:kbV0yTW1
〜のはしりって言葉がおっさんくさい。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 17:02 ID:dfq6+hIU
>588
20年以上前ですからねぇ(W
マ○チ世代が生まれているかどうか?って年の放映ですから。

そろそろFGの報告が来る頃かな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 17:48 ID:AIKIdkId
嘘バレを用意してくれ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 23:40 ID:3zwzu0LJ
ネタバレ

砲一たちはガンスミワールドに突入した!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/22 01:20 ID:oJPQ5WP6
敵母艦に接触したさいに地球リオフェルドの自由にできる命令コードを手に入れてた。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/22 11:53 ID:5+lQhDVC
結局、夢オチかよ!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/22 14:22 ID:otNSqYmV
ええっ、ホントですかあ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/22 14:32 ID:uuP/x2Bl
誰の夢だったかが問題だな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/22 14:44 ID:ZoLfjTWZ
現実ではキモデブで巨大ロボアニメにハマってるアニオタの砲一の夢だった
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/22 14:44 ID:XDX4JdYZ
コロイドにみんな取り込まれてひとつの意思に統一されて幸福になって終わりって夢。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/22 18:28 ID:2cmlUr3j
砲介基地のxxxユニットが暴走し反物質被曝を起して、その電磁波で地球圏の全生物が死滅して終わりです
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 00:46 ID:g/rrj8L0
ん、これ終わったの?まあどうでもいいが
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 01:15 ID:9hzHqxn+
取りあえずガンスミの読み切りはやると思う

ライディングビーンでもいいや
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 01:57 ID:eA2PI0Fs
昔のようなガンスミが果たして描けるのか、期待と不安が交錯するがな。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 06:40 ID:CisShXa0
>>601

ライディングビーンの主版権はムービックが所有しているからアニメ企画でもない限り無理じゃないかな。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 09:08 ID:izR0LD0J
何かが壊れてレールガンを携え闘うラリーが活躍するガンスミ2を描く園やん
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 10:31 ID:E8P8/636
光線技の応酬を繰り広げるラリー
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 11:59 ID:vFMG/vrs
>>604
じゃあパクリいっぱいになるんだね?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 13:44 ID:2LFyzRtf
最終回、もう入手した人がいたら報告ょ炉
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 21:32 ID:JhXEs1G6
ほほう、加筆修正した単行本で本当の最終回が読めるのか・・・
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 23:08 ID:hW8T64hk
もうそんなことやってもつまらん事には変わりがないんだから
次作描け次作。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 23:59 ID:eA2PI0Fs
単行本で加筆修正って、連載読者なめとんか。
読みたきゃ買えってか?
この駄作を。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 00:15 ID:UqoYlKES
既に単行本を揃えている漏れ。
毒を食らわば皿までとか言うしw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 01:17 ID:QbylrCGM
で、本当じゃない最終回とは?
おしえくてだいさ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 03:37 ID:ltOzvCmB
この期に及んで加筆修正ですか。
何だか最後の最後になっても「コミケあるから原稿遅れまーす」とか言われてる気分だ。w
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 10:58 ID:QcKWymsn
>>610
同意。
連載では未完なんて、読者を馬鹿にしてるよ、ほんと。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 12:58 ID:V6eZ+f5V
まぁダイソードみたいに最終巻まるまる書き下ろしなら寛大な慈悲の心をもって許そうじゃないか園田君。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 18:48 ID:fh/5pkZk
本当の最終回は同人誌にて発表します
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 19:14 ID:XEdyewBp
そんな出来損ないの作品なんて、まるでエヴ(ry
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 19:52 ID:piY4TCuk
完全版出しゃいいんじゃね?1冊2千円ぐらいで。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 19:59 ID:u2/g431K
完全版なんて必要ないよ。どのみち駄作だし
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 20:00 ID:M2rouX6q
入手しますた。ネタバレはメール欄。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 20:00 ID:RoWk3xM1
>>618
もしかしてフィギュアが付くのか、それ。
ガチャポン以下の。w
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 20:01 ID:M2rouX6q
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 20:04 ID:M2rouX6q
次回作はガンスミでえす。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 20:15 ID:7FLrqEQZ
やはり12機のダグノフ1が加農基地に降り立つのだろうか
「ダグノフシリーズ、完成(ry
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 20:27 ID:nQDP1sG4
この人こんなんばっかしだな。
ガンスミも「やめるのやーめた」だったし。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 21:43 ID:heujM6zO
立ち読みしようかと思ったら
付録がついてるから紐でくくられて読めなかった・・・
付録なんかイラネーよ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 22:25 ID:gWbjaYcg
付録なんてイランから
昔みたいに雑誌自体を無駄に分厚くして欲しい
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 22:30 ID:QbylrCGM
えと、だれかあらすじをおしえてください。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 22:56 ID:Cl4232JQ
>>623
「次回はカスミンでぇす」 に見えて納得した俺w
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 00:48 ID:szOQTwn1
サイモフ級乗っ取って、終り。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 00:52 ID:U2yCIztL
てゆっか、マジで次がまたガンスミだとは思わなかった。
期待と不安が入り混じる・・・。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 01:28 ID:UodGCZ5D
エグザやってる合間にたっぷり増えたガンもの作品を揶揄するようなうんちくが、
エグザの読者指摘回避と同量で大展開する園田先生の次回作にご期待ください。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 01:41 ID:YgenP2QF
またガンスミスやるのか…
エクザは駄作だったがガンスミも面白かったのは最初だけだからなあ
今更また書いても面白いものにはならないだろ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 01:43 ID:Mehwgqcw
とりあえず、もうゴールディは出さんといてや。
一度、決着のついた話を何回も蒸し返されると萎える。
635hugin:04/05/25 01:54 ID:O2dBahFZ
よかったのは、勇華がコンソールから生えてくるとこ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 04:43 ID:Mlj5J4M9
「えー…これでええの…?」
みたいな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 06:51 ID:7Y2iWsrA
それ「やめるのやーめた」とホントに変わらないじゃん(泣
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 08:02 ID:pjQX293Z
リオファルド相手にゲリラ活動を続けるガンスミとかだったりしてな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 14:25 ID:9Xko6uN1
今読み終えたけど・・・・何よこの最終回・・・・。
これじゃまるで打ち切り喰らったようにも見えるぞ・・・。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 14:32 ID:s7HyVvoc
打ち切りなのか投げ出したのか、非常に微妙。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 14:47 ID:YH955Sak
ロボットアニメの最終回としたら、かなりショボイ終わり方。
やる気が無くなって終了みたいなカンジ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 14:54 ID:MKz3SoZ2
ガンスミ2の次回作はエグザ2です。お楽しみに!
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 14:57 ID:YH955Sak
エグザなくなったままじゃ、「タイトルに偽りあり」で
続けられないだろうが、なんともスッキリしないね

つか、じじいアッサリ死にすぎ。
砲一って、砲介に比べて全然キャラ立ってないのに
世代交代とか云っても説得力ないわ
結局、シェスカは独り勝ちだし…
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 16:04 ID:72Z2lpcO
砲介がロボットでごまかせるならシェスカもロボットでええやん。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 16:50 ID:Q3qYqLma
ガンスミ2→エグザ2→ガンスミ3→エグザ3→ガンスミ4→エグザ4
で園田は一生食っていけますな。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 22:49 ID:3DTCm6N3
シェスカは、エグザベース乗っ取りゃいいのに
アフォやな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 22:49 ID:1riSDEtu
えっ?
砲介がサイボーグ化されて生き返ったのが岸和田博士だったんじゃなかったの?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 22:50 ID:Ag8Wco3F
今日見てきたけどなんか酷かったな。

説明終わり。これでいいでしょ?

見たいな感じ。
そして編集かな?最後に砲一の戦いは続くみたいなことが書かれていて・・・・・。
あいたたたたた
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 22:57 ID:Mehwgqcw
リオファルド人はしつっこそうだから本星からまた攻めてきそうだし、
あんまり解決になってない最終回だったね。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 23:00 ID:3DTCm6N3
ゲート開けないから、もう来れねーんじゃねえの?
>リオ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 23:02 ID:Mehwgqcw
いや、またゲート作ればいいんじゃない?
そこまでして、取るに足らない植民地の一つを滅ぼしにくるか微妙だけども。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 23:02 ID:7lovaMU0
またセンセイお得意の移り気症候群ですか?
そうやって客振り回すのそろそろ勘弁してけれ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 23:03 ID:VEvCle7T
次に期待だね!園やんにはガンスミの続き描いてもらいたいにゃ〜
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 23:05 ID:Zy/sFtEb
あ、終わったんだ。
スレが上にあったから入ったけど。
そうか、やっと終わったんだ。
何か、散々だったようだね。

そういや、最近バブルガムクライシス観てるよ(w
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 23:06 ID:7vN0ssDj
とりあえず、
砲介の影武者になった勇華が砲介シスターズの夜の相手もしている場面を描いてくれるなら許そう。
あーでも良子さん二号は機械の頭になっちゃったから性欲ないか……
砲一による葵・茜の姉妹丼の場面でもいいかな。

リャマ大尉は残念だったなぁ。まぁ最後にフィオッツ少尉が見られただけで我慢するか。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 23:37 ID:3DTCm6N3
なんかなあ、終わってみればヤマトレベルの
古臭い話になっちまったな

要するに悪い異星人やっつけましたて、それだけ…
もちょとは何か云えるようなオチかと思ってたのにな。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 00:06 ID:pkiBdRIk
>>656
もともとが、インベーダーをやっつける巨大ロボットものだし

最初は、いきおいにまかせて描いていくけど、途中から回転数を
おとしてしまうのは毎度のことだし。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 00:19 ID:wlg+HInk
砲介のツヴァイとかは作ってなかったんか?
勇華の影武者ってムリありすぎないか?
誰がシナリオ書いてんだろう…
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 00:39 ID:JUiq4jiS
りょうこさん、首から下だけは本物なんだね
首だけ『乙』にすげかえたわけか・・・
そんでチョーカーで接合部分を隠してる、と(うひ〜!)

あと、砲一が本物かどうかもアヤシイ
ひょっとしたら勇華の作り出したコピーかも
主の居ないメカが自己判断で作り出す未来・・・かも
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 00:45 ID:wlg+HInk
種は21世紀のスタンダードですよ?


イヤすぎる…
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 03:04 ID:RnSUPn/K
このスレ見てから立ち読みして来たけど、先にネタ知ってたせいで、特に怒りが込み上げて来たりはせんかった。
おもいっきり打切りのラストだったね。
662名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/26 06:46 ID:ceVZT/8M
砲一、1年で老けすぎ。まだ16ぐらいだろ?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 06:52 ID:2af93pwV
Ω規格って、検証可能なデータなんて実現出来んのか怪し過ぎなんだが。
つかそれ以前にそんなんがあったなら今迄の情報戦の描写に疑問が出て来るんだが。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 06:53 ID:2af93pwV
いや情報戦は元々色々疑問が有ったけど
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 11:40 ID:6dYPqPjb
情報戦自体は民衆相手だから問題ないのでは?
見てる側は検証できないから。(検証の結果、捏造でしたとか言われても確かめようがない)

軍相手に情報戦(ハッキング以外)仕掛けた事あったっけ?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 13:16 ID:0A9mum7S
後半は砲一VS砲介とか言う話はネタだったのか、打ち切りなのか・・・・終わってしまうと何だか寂しいな。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 15:04 ID:+qhxsb44
この終わり方は打ち切りとしか思えないな。
予定通りだったとしても、とりあえず終わらせちゃったという
感じが拭えないのが残念ではある。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 16:16 ID:TfgbU0wD
結局、シェスカは一人勝ちだしなあ・・・
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 17:31 ID:93M847Fi
シェスカも本物かどうかはわからないぞ。

>662
ジジイと接触した時にナノマシンを植えつけられた。
それとも原作版ゼオライマーみたいに記憶のバックアップが
あらかじめ砲一に仕込んであって、ジジイ死亡と同時に発動。
いずれにせよ、これから徐々にジジイ化していく。

村田に「人工授精で子供つくれ」と言ってたが、
やっぱり遺伝子いじったりしないとファルディアンとの間に子供はつくれないのか。
村田とキンバー先生の新婚生活を扱った園田版「おねティ」とか出ないかなぁ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 17:45 ID:0vPnclue
学校に正体隠して舞い戻った辺りから、完全に迷走始めたよね。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 18:06 ID:X3kDrzyw
俺的には、シェスカの乗ってた最新鋭ロボットとの戦闘が全盛期。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 18:08 ID:QT1FiVmI
むしろ砲一は砲介の体細胞クローンとか

思ったんだが、あそこまで高度なAI組上げられるなら、人格の完全コピーも可能じゃないか?
ナノマシンで器質的に同一な複製脳に記憶をダウンロードすれば良さそうなもんだが。

まあ、なんにせよシェスカには徹底的に造反防止処置が施されてるだろうね・・・
リオ自治区のトップなんんかじゃ満足しないだろうし。
673名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/26 18:20 ID:rpq98RJj
キンバー先生、処女受胎
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 18:27 ID:6VcmC0hN
 地球が完全に敵組織に支配された後の抵抗運動という点では
ガイバーと同じなんだが,あちらは展開は遅いものの話は十分面白い。
 エグザも途中のグダグダで迷走しなかったら面白く出来たろうに
残念だ。チーン
675ぽこにゃん ◆8wwUsyplVU :04/05/26 19:27 ID:9JA/TSwI
ガンスミは面白かったけど、
あれってやりつくした作品だと思うんだよなぁ。。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 19:33 ID:pkiBdRIk
>>675
やりのこしたことは多い。

例えば、ラリーとビーンの濡れ(ry
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 19:45 ID:EctFE4et
この尻切れトンボ感、竜頭蛇尾感は何なんだ・・・。
もっと面白くなれる漫画だと思ってたのに、
この終わり方は残念。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 19:59 ID:kk5MKfFJ
つーか砲一戻ってくるの早すぎ
木星軌道から地球までどれぐらいあると思ってるんだよ
それもエグザに乗っていればまだ判るんだがエアバイクモードの勇華だろ
戦艦突入前に急制動とか言ってるが、そもそも宇宙では加速にかけたのと
同じ距離を減速にかけないと止まらねえっつーの
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 20:03 ID:IDeTUtP9
だから砲一は戻ってないのだよ。生きては。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 20:04 ID:P0wI6mKe
>戦艦突入前に急制動とか言ってるが、そもそも宇宙では加速にかけたのと
>同じ距離を減速にかけないと止まらねえっつーの
重力制御ですから
推進剤を使用した現在のレベルと比較してもしゃーない
681名無しんぼ@お腹いっぱい。:04/05/26 20:12 ID:93M847Fi
せめて勇華βが乗っ取った「サイモフ」が撃沈されていなければ、
それと合流して帰還……と脳内補完もできるのだが。

「ピカード」は最後まで放置プレイだったなぁ。
リャマ大尉は生き残って欲しかったなぁ。兄貴の方とザルエル大尉は収容所送りか。
茜が「ガンちゃん」から「砲一」に呼び方変わってたなぁ。
砲介シスターズは砲一シスターズになったんだろうか(夜の相手込みで)。

メディア部のキミちゃんとファルディアンのお漏らし少女はどうなったんだろう。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 20:40 ID:IEhIyjLN
>>681
保安面を考えれば迂闊に新参者を入れたり出来ないのは当然なので
基地で唯一生身の男の砲一がry
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 20:42 ID:0eT7Gzku
上の方に真の最終回はコミックで補完って話があったけど
それってどこに書いてあるの?
本誌見る限りでははっきりそう書いてある部分は見つけられなかった。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 21:29 ID:QT1FiVmI
そーいや、誰も触れないけどホビーヤーパンに載ってた種MSVのライトニングストライク。
アレはマズイだろう・・・
なんだよ 電 磁 加 農 砲 て
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:10 ID:2PaxgJ10
>680
動力がなんであろうが関係無いと思うけど…

作中の時間経過からすると勇華のトップスピードって光速の50%ぐらい出てないか?
漏れは早くても砲一帰還は1ヶ月ぐらい掛かると思ってたから今月の尻切れっぷりには
かなりびびった
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:11 ID:8wwuI9+F
じじいが格闘戦におもむくハズないよなぁ・・・
キャラ的にありえない判断だw(やるとすれば砲一)
じじいならAIにやらせる、いやそうしなければならない。

キャラクターの配役がメチャクチャになるもんね。
キャラが固まる前に連載したのかな〜?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:21 ID:LY+7qOof
てゆーか服ごとはずれた義足w
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:31 ID:ydTNLFsF
結局エグザが地球にあった理由は放置プレイですか
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:37 ID:U+JzZMON
理由?
大昔にあったゲートの事故じゃん。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:42 ID:pkiBdRIk
ピクニックの忘れ物
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:47 ID:Ue/l6ass
>>688
詳細については当時の記録がゲートの事故で失われたために不明
ゲートの事故によるものではと推測されている
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:49 ID:ydTNLFsF
>>689
それは記録がない理由じゃん
地球にあった理由の説明はなかっと思うが
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:51 ID:ydTNLFsF
リロードし忘れたorz
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:55 ID:5knl4rX3
>685
1G加速くらい出来れば、半日程度で帰ってこれると思うが…
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:55 ID:IEhIyjLN
記録が残ってなくて、2千年前じゃ知ってる奴も居ないだろし
エグザと一緒に記録が残ってたとか伏線でもない限り説明無理じゃん?

爆発で飛んで来て大宇宙からみれば塵ほどに小さい地球にピンポイントで落ちた、ってのも都合良過ぎるけど。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 23:00 ID:U+JzZMON
たまたま「都合よく」だろ。
そんなことにまで理由付けたがるのか?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 23:04 ID:KrskKdsB
>>696
面白い理由が欲しいんじゃないか?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 23:13 ID:5knl4rX3
最近のアフタヌーンの連載の終わり方って
変だよな

なんかせっかくの連載をどうでもいいようなもの
のように扱うって云うか…
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 23:46 ID:IDeTUtP9
フィクションで「説明無理」はないだろw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 23:46 ID:LY+7qOof
>>698
そんで、代わりにクソみたいな連載が始まるのなw
どんどん『ガロ』の方向に・・・
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 23:51 ID:P0wI6mKe
>>699
そういう時はアレだ・・・
脳内補完しなさい
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 23:52 ID:FVt+M0ux
女神さま」さえありゃいいや、って思ってんじゃないか?
>編集部
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:27 ID:86rTBgGM
つか、アフタは読み手がダレていつまでやってんだ?と思ってる時期には
何故か切らないんよな。んで散々タラタラ描かせておいて
ある時いきなり切りまくる。w
まあ園田センセはコミケ対応で散々手ェ抜いてるだけに文句も言えないしな。
まだこの後ガンスミ描かせてもらえるだけ良いよ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:32 ID:PNQldSsv
リオファルド占領下のガンスミ描けば?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:36 ID:WR3KrUA/
エグザクソンのしり切れトンボは残念だが
ラリーの乳と尻が久しぶりに見れるほうがうれしい。
コミックス再販すんのかな。
そういやガンスミの最終回もあわただしかったな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:42 ID:mfUyF9kF
やっと読んだけどやはり批判だらけだな。
けど結構長い間、毎月楽しめたよ。乙と言っておこう。

けどまたガンスミか、あんまし好きな漫画じゃないからなぁ〜
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:43 ID:VEoFjofZ
え〜と連載何年でしたっけこのマンガ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:46 ID:rZt7/mdc
>>703
そうすると次はむげ(ry
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:48 ID:AYtQ0mZf
でも打ち切りだろうと、そうじゃなくても今回はパっとしないっしょ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:49 ID:iMY65OYX
>>670
わざわざ兜弾とかって名前までつけちゃってな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:49 ID:bGXqclqP
思うに、エグザクソンの反物質ジェネレーターを材料に
宇宙人と交渉をすれば戦争をせずに済んだのでは?
あ、勿論交渉人は勇午で。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:55 ID:atv3frqf
>>675
やりのこしたことは多い。

例えば、ラリーの肌脱色にする事と、髪の毛をロングの金髪化にして、声を松井菜桜子に(ry
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 01:05 ID:atv3frqf
>710
結局、マジンガ−をやりたかっただけなんだろうなあ、ソノケンはさあ。
『ロボット漫画(アニメ)』と『SF漫画(アニメ)』は違うからねえ。
高千穂遥的には、ガンダムはロボットアニメだけど、マクロスはSFアニメらしい(折れにつっこまないでね)。
マジンガ−も当然ロボットアニメで、ソノケンはその路線を突き進めば良かったのにと思う。
マジンガ−とマクロスとトップをねらえ!とレイズナーをごちゃ混ぜにした時点で、
どうにもならんオチというのが決まってしまってた気がするね。
つうか、ソノケンってば、オチとか何も考えずに連載してた気がするよね。
お話がドコに向かってるのか最後までわからんかった、いや、最終話を読んでもわからないままって一体・・・。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 01:08 ID:xy3t9C+w
>>712
んじゃライハーツファミリーやらクリフォードやら
斧持った黒人ハゲジャンキーもいずれ  って書いてて懐かしいな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 01:14 ID:atv3frqf
でも、ビーンの声は、田中秀幸以外は許さんw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 01:22 ID:Z7REGMAM
>>711
最大の武器をわざわざ相手に渡して自分から丸腰になってどうする
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 01:26 ID:atv3frqf
>716
交渉人が勇午なら問題なかろう。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 01:30 ID:bGXqclqP
>717
勇午もリオファルドの拷問を楽しみにしてるだろうしな。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 01:38 ID:atv3frqf
そういうコラボ漫画きぼんぬ。
ベルダンディがジジイの愛人になってて欲しかったぞ!
良子(榊原良子)とベルたん(井上喜久子)のレズプレイとか見たかったね!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 01:57 ID:T2iP4cZ0
まあ…なんつうか、ジジイがハーレム作っている段階で「はへぁ!?」って感じで
脱力したよ…。

ソノケン、漫画描くの下手になってるよな…。

昔、岡昌平の同人誌の「アポ無し」で園田プロから内股で泣いて逃げ出すコミックマスターJとかいう
のがあったけど、今だったら「断る!」の一言で終わってしまいそうだ…。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 02:07 ID:tj6/xbJ1
アマ時代から今の今までちゃんと長編終わらせた試し無しっつーのは正直マズイよなあ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 03:12 ID:20riwkMy
盛り下がりっぱなしで終了・・・
うーん、もっと面白い展開はいくらでも考えられそうなのに、なんでこうなるのか。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 07:51 ID:mfUyF9kF
>>707
一巻をよんだら第一話連載は1997年10月号でした。
足かけ7年近くか・・・そういえばまだ高校生だったなぁ俺は
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 08:04 ID:mYoBiOyI
>>722
それに関しては>>554>>555が的確過ぎる答えを既に。w
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 08:19 ID:iMY65OYX
>>723
俺まだ厨房だった。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 09:04 ID:4k24AYVu
俺なんて精子だぜ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 11:39 ID:BxIa2Xxq
あと原画展やるってあれ絵画商法じゃねーか!大丈夫なのかよ!
打ち切りされて編集からオタ向けに特化しろとか言われて切れちまったか?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 12:16 ID:UjtIFMOO
なんだか随分昔のマワシ使って金儲けしようとしてるのな。
何もそこまでせんでも・・・。大体何で今頃なんだ?
一番光ってた頃のモノまで切り売りせにゃならなくなってたとわ
なんか本気で泣けて来た。

すんげー好きな1枚が客引き用に使われてるのも更に鬱。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 20:53 ID:AYtQ0mZf
SFロボット漫画はもうジャンプのスピンちゃんでいいじゃん。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 21:57 ID:9korXAQO
 そうだな。チャンピオンのロボこみで十分だ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 01:06 ID:gOUiepKT
終わっちゃった。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 01:58 ID:uzrQAQI6
ドーデもいいけどマワシって基本的に洗濯しないらしいな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 03:40 ID:cg+cCoeX
> 第一話連載は1997年10月号

なのに中身は薄いよな〜w
地上で数発撃って、宇宙で撃って、最終回・・・

せめて毎回、撃つか脱がせるかしなきゃw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 07:56 ID:wD87jkEY
ダグノフ1を破壊したとき胴体の真ん中がなくなって背中の砲身がきれいに残ってたから
てっきり敵艦隊との戦闘でその砲身を利用したりするのかと思った
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 09:44 ID:2E7KlYZz
カスールもよかったよ。両手がドリル!これだよw
昔のスーパーロボットもののような展開は今時難しいんだろうけど
次の相手はどんなロボ?というのも楽しみの一つではあると思う。

情報戦をやり過ぎたような気がするね。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 11:07 ID:Cj6on6km
園やん、好きだけど…
正直このマンガは読んでて面白くなかった。
ハッキリ言って単行本、買わなくて良くなると思うと嬉しい。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 16:04 ID:rprfOIM7
>>735
激しく同意!
情報戦を10分の1にして、ロボvsロボを10倍にしてくれてたら・・・
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 18:21 ID:AJRZjoEn
ほんとーにくだらなかったな、
ということで。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 18:22 ID:TAqUjy+P
変身しない変身ヒーロー、
大砲を撃たない砲神、

お次は、銃を撃たないラリー・ビンセント??
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 18:31 ID:XEOTDKBb
俺はいまだにエグザクソンとの対決でシェスカが生き延びた理由が納得出来ん。
あれは即死コースだった筈だ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 19:18 ID:ZairlAu/
あれだけ偉そうにしてた加農博士が、えらくあっけなく死んだもんだ。
何年もかけて一体何を表現したかったんだ?この漫画。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 21:49 ID:dyGtBeXI
>>741
ガッカリ感
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 21:51 ID:dyGtBeXI
>>741
ガッカリ感
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 23:01 ID:EY19NQtc
>>741
ガリガリ君
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 23:39 ID:AlJIOYXX
やっと終わったという感じだったな。
我々が本気をだせば理論持ち出されちゃあどうしようもねえや。

しかしシェスカって何考えてたんかねえ?人質の命を盾にする場面で、
「そこまで進行しては私にもどうしようもない」じゃねえだろ。盾にするもんが
なくなったら自分の命の保証もないんだからもっとあわてろよ。

つーかじじいの防御を破ったんだから基地ごと掌握されてても
おかしくない気がするな。



746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 23:43 ID:DGuS+u60
こういう中途半端な終わり方されたら
もう細かい矛盾に突っ込む気もせんよ。
そんなんだったらナノマシンとかでも基地の防御破れただろ、とか色々言ってもしゃあない
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 00:35 ID:CGa8Etp9
最終回は詰め込み過ぎというか、描写不足・ページ不足だと感じましたよ。
例えば、ジジイとシェスカのやりとり、砲一の帰還とヴィカスを占拠するまでの流れ、
最後の3ページとか。
もうちょっとページを割いて欲しかった。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 01:02 ID:ocEbNIiC
そこで単行本化の時の「加筆・修正」でつよ!
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 01:15 ID:D1prHNPB
つうか本当に加筆されんだろうな?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 01:27 ID:aUA6sjrB
いや別に加筆・修正しなくてもいいよ
どうせたいしてかわらん
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 02:36 ID:yvVy0fY+
園田センセはあのラストで納得してるのかな
不完全燃焼のような気がするんだがな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 03:18 ID:oW1O4Uih
納得してネェから加筆修正やるんじゃねぇの?
知らんけど
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 03:46 ID:TI07+Bo6
加筆って決定事項なんか?あのお粗末な終わり方だとせにゃあならんだろけど。
立ち読んだけど広告ページとかに書いてあった?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 04:46 ID:xeDDNAkn
単純に打ち切りだろ?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 07:50 ID:g700g7mk
単行本での加筆修正って話、どこからでてきたの?
とりあえず今月号にそんな告知は無かったと思うんだけど。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 08:09 ID:+mq+AdFd
エグよりガンスミの方がイイって声がいまだにおおいから
そろそろガンスミやりますかって流れになって。
じゃあ@3話でエグ終わらしてって言われたんだよ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 08:55 ID:qp5hAs+Z
寄生獣って名作だったんだなぁ…
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 09:00 ID:d1cSdmSO
まああれだ、作家には得意なジャンルが有るし、
それを見つけるのが大事なのは基本だし、
それに呪縛される事もあるって事だね
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 10:46 ID:1xEJmi6+
ピントはずれな期待多いが、この作品の見所はロボでも砲介でもなく、
砲一の決心だろ。その点で見れば不満はない。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 10:56 ID:OVLEA74v
何も事を成さない決心に何の意味があろうか?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 11:00 ID:l6aQLSpB
砲一がハーレム作ってたら許せたんだが。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 11:26 ID:DevCVHPR
つーか、どう読んでも砲一は死んでいるのだが。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 11:27 ID:EknKSnQw
打ち切りアメリカの圧力説
リオファルド−地球の関係がアメリカ−イラクを想起させるのみならず
地球=イラクの抵抗運動を「正義」と捉えられかねない展開
米軍によるイラク捕虜虐待が表に出た現在、このような漫画の存在は(アメリカにとって)かなり問題
アメリカ人にもファンの多い園田健一が作者であるだけになおさら
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 12:54 ID:UhwrBGNK
砲介が砲一化して残存?
シェスカには長期的利用価値を見越して殺さず?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 12:57 ID:l6aQLSpB
なにいってんだよ
ものほんの宇宙人が圧力かけたに気MうぇあえうあHうぇJねJIつ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 13:44 ID:erjh25nf
>>765
obey!!!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 14:32 ID:fKnPuILS
>>765
ΩΩΩ<な、なんだってー!!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 15:04 ID:cV8lF9MJ
とりあえず>391は(*^ー゚)b グッジョブ!
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 15:13 ID:cV8lF9MJ
>728
あれは誘われた人から聞いた話だと
即金の前金なので、非常に美味しいだとよ(w

>679
それが正解なんだろうな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 15:14 ID:+gPbvEyr
終わったんかいこの漫画
単行本派だったけど、最初の頃に比べたら数段つまらなくなってたよな
買い揃えるのためらうな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 15:32 ID:sUlC0GdG
まーぶっちゃけエグザは
エヴァ、そしてその後瞬間的に起こった(ような錯覚を起こした)
SFブームに便乗するために立ち上げられたような感じだったからな。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 16:05 ID:mVuwankD
ビジターはよかったなぁ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 16:24 ID:DhRXMlsC
正調ハードSFの後継みたいな珍しい漫画だった。

大判で愛蔵版クレ 全三巻ぐらいで。


774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 17:43 ID:pO3anFMp
ワッハマンの様な、ラストへ向けての盛り上がりとか、感慨深いオチとか一切無かったね。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 17:50 ID:d1cSdmSO
「エグザクソン LAST ORDER」キボン
殆ど最初からやり直しって事で
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 18:57 ID:A0MQSTGx
これだけは言わせてくれ


村田おめ

他は正直どうでもいい
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 19:36 ID:SmhRJVQ1
>>757
う〜ん歴代最強クラスの寄生獣と比べてもなあ・・・。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 21:54 ID:tZY152Of
う〜ん、ここで言うのもおかしいけど、
最近、アフタってミョーに打ち切りが多くないかなぁ
編集の考えと異なるのは全て切られているとか(w
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 21:56 ID:g700g7mk
最近打ち切られたのってあったっけか?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 22:00 ID:8XPy9ZH5
>>779
エグザ(ry
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 22:36 ID:tgJCIzSc
次は女神?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 22:38 ID:d1cSdmSO
打ち切りなんかなあ
結構前に言ってた終わる時期と一致してるし
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 22:56 ID:t9IAkudp
>>781
女神は編集好みに検閲入ってます
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 23:23 ID:fpCy9Q7f
第一話が昨日のことのように思い出される・・・
ページだけ稼いだ感じ

1話〜数話で完結にすれば良かったね
話は続いても、とりあえず一段落つくように。
エグザは延々と引っ張ったから駄作みたいに感じてしまう。
785名無しんぼ@お腹いっぱい :04/05/30 11:37 ID:BqfcAsjm
まあ、なんとか終わらせたってとこじゃない?
片手飛ばされたときの方が面白かったが。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 12:27 ID:m7u/m1LF
空談師がそうじゃね?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 12:35 ID:+pQIHZWz
打ち切りじゃなくて単純に作者の力不足だろう。
畳めもしない風呂敷広げるなってこと。
なるたると一緒。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 14:20 ID:YGJJY2iL
本星が介入したあたりから大変そうだったからな。
シェスカとタイマンあたりで終了させればよかったと思う。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 15:27 ID:/nUHzftX
補給無限の戦力のインフレ合戦に陥ったら物語が成り立たなくなる。

本星と連絡が途絶したシェスカたちとの壮絶な生き残り戦であれば、
今回のような結末でも感慨は大きく違ったと思うよ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 15:58 ID:OXdNvLHi
マンガはどうでもいいけど、主人公のママのエッチなシーンがもっともっともっともっとほしかった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 16:56 ID:82ftWGMz
>>779
なるたるもエグザ最終回と同じくらいやっつけ打ち切り感があった
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 19:26 ID:OuY2g6UI
ソノダケンイチは、
原作者付きで、作画だけ担当して、オタ狙い漫画を描けばよい。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 20:05 ID:Pg1CiQEG
昔のスパロボアニメは平気で敵の本星まで攻め込んでいったものだ。
難しい理屈が何もなかったからな。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 20:15 ID:TgPYYUJF
それで相手を滅ぼしてから
「俺たちは戦うべきじゃ無かった。愛し合うべきだったんだ」
とか言って泣くんだよな(w
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 20:19 ID:Bk6zMbxI
ウェザビルがわざわざ辺境くんだりまでやって来たのも大した理由ないけど
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 20:29 ID:D3/ZThNs
大量の反物質の確保もしくは処分のためじゃなかったっけ?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 20:47 ID:BTMi4+gQ
つーか反物質があるってだけで反乱起こそうとするのがわけわからん。
地球人が反抗するのはわかるけどね。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 21:55 ID:MVQos1OU
敵地へ乗り込む首相というのもネタか…
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 22:14 ID:JCIhiUD6
>795
あれはウェザビルが反物質を確保して二重クーデターを起こすのを防ぐためだったんじゃないの?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 22:14 ID:JCIhiUD6
スマソ
795×
798○
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 22:22 ID:Bk6zMbxI
>>798
そうそうそれなんだよ。
ちょいと反物質が残ってる程度でほいほいボス猿が乗り込んでくるってのが軽率極まりない。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 23:24 ID:aFD2Lsza
そういや、反乱の目的って何だっけ?
敵側を複雑にするから、脇道設定の補足が多くなって、魅力が失せたんだろうね。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 03:00 ID:rZDox2kI
っていうか、最後の戦闘が全然燃えないものだったのが敗因では?

バトルって感じがやっぱしないんだよね。

エグザクソンもパワーアップした感もないし。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 21:47 ID:aI1+Gzza
>>803
エグザの簡易量産機(機能的には同等。XXXユニット内の反物質量がダグリフ1並?)を伏線無視して拵えて、交戦直後にウェザビルに撃破させれば良かったんだよ。
「エグザクソンが1発で?!」てな感じで危機感持てただろうし。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 22:55 ID:JohAmw/H
ソレjは、昔のジャンプの定番の黄金パターンですね・・・w
ドラゴンボールが解り易い作例だ・・・。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 23:05 ID:3gyKqMPZ
中途半端に壊れただけだからなぁ。
しっかし後半爽快感もへったくれも無い漫画になっちまったな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 02:29 ID:I/bhhA8o
>>793
 宇宙絡みのスパロボだと、敵側の本星が滅亡の危機でラストは無理矢理地球に
移住に来て返り討ちってパターンが多く無いか ?

 グレンダイザー、ガイキング、バルディオス、闘将ダイモスもそんなだった
ような記憶がある。
 地球から敵の本星まで乗り込んだのってボルテスV くらいじゃないかな…。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 06:34 ID:VaWP1igJ
>>801
バルディオスは、攻めてきたS-1星は、未来の地球だった
ってオチじゃなかったっけ?
809793:04/06/01 09:01 ID:IAuxiNqj
>>807
よくご存知で・・・
そう、思い出そうとしたけどボルテスVくらいしか記憶なかった。
しかもどうやって本星まで行ったのかは覚えてなかったり・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 09:46 ID:nZiQ/4TR
今月の最終回読んで思わず放心・・・あっ、そうか。
『放心エグザクソン』ってオチだったのか。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 11:56 ID:kJxrUprV
>810
( ゚д゚)ポカーン ←こんな感じですね。
812名無しんぼ@お腹いっぱい :04/06/01 12:42 ID:H2uYqdkw
さむっ……
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 16:48 ID:veN7n6Hm

(゜▽゜)・・・・・・ ホーシン
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 21:05 ID:zVZ7PoOm
ノーシン
815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 23:16 ID:8g+O6/pR
巨大ロボットが「砲神」と言う時点で間違っているような気が…。

やはり、殴る蹴るやってナンボだからなあ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 23:57 ID:fj/EbWLz
巨砲主義に対するロボットが一般的だからなぁ。
敵ロボが出てきたときはポカーンとしたが。
案の定ロボ戦に弱いし。
結局欠陥だらけのエグザクソンだったな。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 00:12 ID:MMOaP8s0
この作品がマジンガーのオマージュだってんなら
父親が死んでマッドな祖父が生きている時点で漫画として間違ってないか?
マジンガーだって兜十蔵のキャラは立ちすぎているんだし
「神にも悪魔にもなれる」なんて大演説して直ぐに死ぬから
あのキャラの存在感がマジンガーの無敵さの演出として生きるのに
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 00:29 ID:SljmUemf
そして、スピンちゃんも終わった。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 00:35 ID:4gkRD2M/
ロボこみだけが残った・・・
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 00:40 ID:ZyD8/JJr
読んできたけど…、
ココで言われているほどは、悪いデキと思えないんだが。

ただ、反物質を失って勝てるのなら(戦艦のコントロールを奪う)、
砲一ではなく、砲介側で、なぜそれが出来なかったのか?
(機材とバックアップは十分だし、
勇華は木星から乗っ取りデータを地球に送信しなかったのか?)

やはり概出だが、そもそもエグザクソンが地球にあったワケも不明。

ジジイ本来のメンタルなら、シェスカは瞬殺されるはず?
シェスカは無謀な賭けに勝ったように見える。

等々をふまえ、結論はこのままで良いので、
たまに外伝などを期待したい。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 00:46 ID:cGUSs2OF
XXXユニット持ってても生かせて無いしなぁ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 01:48 ID:SljmUemf
820がフォローするのかと思ったら、結局散々叩いているのにワロタ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 06:38 ID:2HwnjrYM
>>817
 × 父親が死んでマッドな祖父が生きている

 ○ 養父(実兄)が死んでマッドな実父が生きている
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 09:30 ID:Rc9Yi6dC
最悪の終わり方だった・・・・
こんな終わり方なら未完の方がよかった。
エグザを失った時点で地球の運命終わりだよ。
このあと又リオファルド本星がきたら何もできないよ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい :04/06/02 10:26 ID:yXNdM7zW
結局、エグザがなんで地球にあったのかの謎はわからなかったね。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 13:40 ID:23a/ikSV
じじいエロエロワルワルに作者が萌えてしまった時点で、
全てが終わったような気がする。

あ、どっかの富士鷹と一緒だ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 13:46 ID:m55lBDho
結果だけ描いて、過程が無いので時間的に不自然な印象がぬぐえない最終回だったな。

特に戦艦を乗っ取るのが簡単すぎ、だいたいエグザクソンを失って帰ってこれるのか
疑問に思っていた俺には御都合主義的展開に呆れてしまった。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 14:02 ID:Ovgtudf7
あれだ。砲介死んでんのに後のやり方が綱渡り的過ぎ。

単行本で加筆するらしいが、読者が納得する形になるのを一瞬期待したが、
それはそれで連載時にやれよって感じだしなあ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 15:25 ID:puoirZxc
『岸和田博士の科学的愛情』 のほうが、まだマシかと・・・w

実質、『岸和田』 の二番煎じである以上、
砲介は岸和田博士よりマッドサイエンティストであるべきだし
エグザクソンは山野田2号より無敵(に復活する)べきだよ(w
砲介ガールズも、安川クンや白鳥ぱる子より個性的でなくっちゃ・・・

ガンスミスだって初代より見応えある作品にしなきゃダメよ♪
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 15:47 ID:s3XQ/bT1
巨砲やロボに対するフェチを感じないのが駄目だ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 19:27 ID:QNh+kp2S
>>830
乳に対する愛着は感じるんだがマネキンのような裸体しか書けない奴なので結局駄目
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/03 01:01 ID:Uf7tcXTz
あーガンダム再放送面白かった
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/03 01:02 ID:7UtU7G/z
昔は「骨格が感じられる肉体を描く」って好意的な評価もあったんだけどね…。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/03 04:21 ID:04zh6OWv
今日最終回読んだけど、酷かった。
典型的な打ち切りパターンぽかったけど、あまりにもあんまりなんで
コミックス売っ払ってきた
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/03 23:01 ID:fm5MNaA3
タイトル『神』が付くなら、やはりXXXが地球にあった理由に「第X分明人が云々」とか欲しかったね。
つか、XXXってロボットにしなくても良かったよね、決戦とか人型の意味無いし。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 10:56 ID:ocOu9vyH
人型の意味って本っ当になかったねえ。
記憶にあるのはT2000みたいなジジイご奉仕アンドロイド部隊だけだっつうのも……
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 11:30 ID:czRJ4+To
2000!
2000!
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 12:48 ID:NJ1MyJzf
終わったんか。
ちゅうことは単行本は全7巻ということですか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 21:22 ID:jqEms45B
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★7
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085990552/

中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。

こっから採掘吸い上げ全部、
           .↑
中共経済水域←‖  .|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖.  |
**************‖**.|********海底***************************
              ..\. |
              .\| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
                .|\■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                 .| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
中国・北朝鮮に対し、有効な外交カードになるのも明白です。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、

国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。

まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 14:13 ID:65LryfkM
一気に過疎スレ化?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 14:17 ID:m0Sx/qb6
まえから過疎スレだと思うんですけどね、
トンデモ兵器としてのエグザクソンを語ってた頃が懐かしいw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 14:28 ID:M10J9Buo
だってさ〜〜
エグザつまんねぇんだもん
過疎化するわ、園やん好きだけど
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 20:35 ID:bj2KBEIl
9月だかの銃工房までしばらくは無理ね。
やっぱラリーのまん丸おっぱいじゃなきゃダメでしょ。
エグザはヒロインがいまいちだった。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 23:43 ID:0C5K1PTT
ラリーのオパーイに、今さら商品価値があるのか?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 00:22 ID:S5usBrUB
正直ビーンの登場にしか期待してない。

版権の問題でメインには出来ないっぽいけど、有名無実化してガンスミだけど
毎回ビーン大活躍ってなったら単行本10冊買ってもいい。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 00:42 ID:tAQGKHlK
オレもビーンなら読みたいね。
あのキャラはいいよ、OVA良かったしね。
またビーンのOVAやってくれんかなあ。
もしビーンの新作OVAがある場合、声は前作の声優さんでお願いしまつ。
富山サンの代わりは、山チャンでいいッスヨ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 00:46 ID:tAQGKHlK
そうそう、ラリーの声は根谷さんでも松井さんでも、どっちでもイイでつ。
ただし、OVAの白人のラリーで頼みまつ☆
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 00:51 ID:S5usBrUB
前作はゴールディが出てきてからどうにもスカッとしなかったしね。(オチも尻すぼみだったし)
園やんのマンガはどうして途中から爽快感が無くなってしまうのだろう。

その点OVA版のビーンはスッゴイ好きだったねえ。
ガンスミでもビーンが出てきた回は5割り増しぐらい面白かった気がするし。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 01:10 ID:y3J6XUKT
ビーンの声は山田太郎だぞw
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 02:12 ID:484VuEef
今度もゴールディが出てきて、残尿感のあるヤナ展開になりそう…
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 03:15 ID:BWmrTR9p
漏れはガンスミもマンセーするほどの作品では無いと思うんだけど。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 05:06 ID:484VuEef
いやガンスミスマンセー意見はほとんどないだろ
エグザクソンよりはマシって程度で
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 05:55 ID:wJirr6nc
OVAビーンを観て、「いつかバフに乗るぞ」と思ってた
俺‥‥。(ベース車が実在すると信じ込んでいた)
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 08:29 ID:ZJQsMxiu
女ボスは嫌だな。なるべくならボスは男で。
ラリーは撃たれても死なないから痛々しくないけど、
敵側の女性キャラが撃たれるのは痛々しくて嫌。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 11:28 ID:fg4ilzp0
オマイラ、OVA版眼澄みに関してはスルーで塚?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 12:04 ID:V/Zi4YXc
エヴァンゲリオンを横目にロボものやったかと思えば
今度は萌えロリブームを横目にガンスミ再開ですか?
ミニーメイの活躍率大幅アップですか?

隣の芝ばっか見ないで下さいよセンセイ・・・
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 13:12 ID:qvpRqRb3
>オマイラ、OVA版眼澄みに関してはスルーで塚?
まあまあ面白かったけど、正直言うと、OVA限定脇役の男性刑事に肩入れして見てしまった。
どうも女キャラが主人公だと、感情移入して見れない。
っていうか、ビーンが主人公の方が絶対に面白くなるよね。
コミックスでも、ラリーがビーンのチンコ見て「キャー!」って心で叫ぶシーンがあったけど、女の視点じゃやっぱ萎え。
オレ等はビーンのチンコがどんなにビッグでも興味無いしね(女性読者は楽しいかもしれんが)。
それに、ヒロインはやはり金髪白人に限るでしょ。
インド人が嫌いなわけではないけど、アニメだと色のせいでキャラが尚更地味に映るよね。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 16:19 ID:8++kXo9W
ここでインド人を右に
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 16:57 ID:gHsZu3S7
OAVビーンは私も好きだ。
ビーンが車持ち上げて小山茉美のやってた悪役と二人して笑いあう場面とか(w

OAVガンスミは……まぁ、あれは「ガンスミ」のアニメ化だからな。
大塚芳忠がやってた刑事がよかった点では>857に同意だ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 01:48 ID:AxhqCVfh
最近、コンビニ版の「覚悟のススメ」を読んだんだが、
エグザクサン描いたのが山口貴由だったら・・・とか考えてしまった。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 01:56 ID:lVVo11bj
>>860
んじゃ>860のタイトルでパチモンコミックをキノン
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 10:12 ID:RJvAG4FJ
エグザクソンがG・螺旋撃ったりG・さらばしたりするのか。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 13:00 ID:fWeCdts0
そうか解ったぞ! 次のガンスミで、ビーンVST2000
(というかT2)のパロディをやるため、
流体金属サイボーグを書く練習としてエグザを書いてただけなんだよ!

とか言ってみたりして。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 13:12 ID:FRSx/TrW
本誌読みつつ単行本を買ってる二本のうちの一本だったんだけど、
この最終回には最終巻買う気無くなるな。
もう一本はむげにんだけど、こちらも正直・・・。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 15:07 ID:xWsCG69G
むげにんも最初の頃面白かったのにね。

むがい流だかあたりからつまらなくなり、不老不死研究あたりで最高にくだらなくなった。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 15:49 ID:Xnw2y750
こないだからターミネーターネタやってる奴。
お前だお前。

T2000じゃなしにT1000な、1000。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 17:44 ID:fWeCdts0
>866
ごめん。感謝する。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 21:50 ID:HUwbxzDg
むしろT−Xで
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 00:11 ID:dBChCo25
しかし結構読んでいるヤツ居たんだな。何に期待していたの?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 00:28 ID:RUdg6qlq
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 00:31 ID:UY0S23HZ
そりゃ巨大ロボットが大暴れするのをさ。
前半は無敵すぎ、乗らない時は中だるみ、盛り上がったのは
同等以上のロボと殺りあった時だけでラスボスもしょぼかったし。

全然だめでした。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 00:35 ID:T28qJR5Z
とっかえひっかえ敵ロボが出てくればよかったんだよ。
そーすりゃもっと盛り上がったのに。
対カスール戦とか対ダグノフ1戦とか燃えたんだけどねー
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 00:54 ID:GQOnG1rq
弾着した地点がズドーン
ロボットが着地しただけでズドーン
ロボットが歩いただけでズドーン
と空想科学読本状態だったのが好きだったんだけどね。
やっぱシェスカと一騎打ちで和平実現させて終わりにすべきだったと思うよ。実際そういう流れだったし。
下手に伸びたのは作者の本意だったかどうかは定かでないが。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 07:21 ID:FeKuYSWt
科学考証なんかは、ちょっとしたエッセンスで良い
巨大メカもので、そこを重視する必要は無いと思うんだよなぁ

熱い熱いストーリーをカマして欲しかった
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 09:56 ID:ZjF4Ykmw
http://www003.upp.so-net.ne.jp/matsuba/ex/

熱い議論が繰り広げられている
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 14:11 ID:c107qx0i
そもそも、砲介が乗らずに砲一が乗った理由が全然説明されていない。


砲介が乗っていれば、軌道エレベーターから降りてくる時にシェスカを殺せたわけだし。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 15:13 ID:oh+6HkFA
若いから、でいんじゃね?

つか、そういう細部に捕われ過ぎない作り方をして欲しかった。
この人は基本的に理路整然とさせないと気が済まないんだろな。
いや、その割にはマテリアル辺りとか自由自在にし過ぎたり、
それで「本気を出せば〜」とか言ってる相手の最上級戦艦あっさり盗ったり色々破綻してたと思うけど。
巨大ロボ物なんて一番向いてなかったのかも。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 16:09 ID:seZ2pp2P
>>860
零式マテリアル体内吸引!
・・・砲一に埋め込まれた8個のマテリアルは皮膚の57%を鎧化する!

俺の心に巨乳は要らない。
体を繋いだ眼鏡っ子が居るから。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 23:30 ID:kGfCGX/q
「バブルガムクライシス」からメカの基本デザイン同じw
園やん、実在する2足歩行ロボのデザインしてるんだから
そっち方面もっとマジメにやってさぁ
園田デザインロボと重ねるイメージでエグザ描いてればねぇ・・・

つーか、例のロボが歩く映像見たけど、園やんロボ下手だわw

ガンスミで汚名返上してな!
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 00:30 ID:IDfkNa05
>>877
最初は本格的なSFを意識していたんじゃね?
でも、最終的にはどっちつかずになった。

>つか、そういう細部に捕われ過ぎない作り方をして欲しかった。
つか、細部じゃないだろ。

でストーリーを大きく左右する部分、まぁ特にエグザクソンがなぜそこにあったのかは偶然でも
済ませられるかもしれないが、なぜエグザクソンに乗り込んだのが砲一なのかは全くの0根拠だからな。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 17:18 ID:eMy0AZ3e
ジジィが自分で乗りたくないから身内の熱血野郎を引っ張ってきただけ
くらいで納得はできまいか
自分で乗りたくない、は十分な動機だし
反抗する確率は身内のが低いしね
他人乗せて沈黙の艦隊やられちゃったらそりゃアカンでそ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 17:37 ID:NvSxK+bl
まああいつはわが息子ながら熱血単細胞だからパイロットが適任かな、
組織は身内で固めきるのが安全だし重要なポストなんだ!とおだてればホイホイ乗ってくれるだろう、
ワシも正直年でしんどいし。

こんな感じ。
つか880はじじいがロボットに乗って大暴れするなんて企画が通るなんて思ってるのだろうか?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 17:55 ID:bLRS9SSo
しかし、エグザクソンが何故地球にあったのかは物語上最大のポイントに
なると思うのだが、その点を「偶然」で納得できる人がある意味うらやましい。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 19:33 ID:NvSxK+bl
俺は逆に「どうでもいいことにいつまでもこだわるなぁ」って思うけどね。

宇宙人が手のひら返して攻めてきました!

地球人が持ってるはずがない巨大ロボットで応戦!

実は偶然にも大昔地球に漂着した宇宙人のロボットでした!

うわあ都合いい展開だねえ園やん(・∀・)ニヤニヤ
で、「(・∀・)ニヤニヤする」だけじゃいかんのかな?
何に対しても理由を求めたがるというのが理解出来ん。瑣末なことだと思うんだがなあ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 19:36 ID:IDfkNa05
>>881-882
それならパイロットは勇華でも、砲介ガールズでも、だれでもいいと思うよ。
反攻する可能性は血縁、特に沸けありの関係の親子よりも砲介ガールスのほうが低いと思うし、勇華もいるし。

>>883
数ある殖民星のなかでたまたまエグザクソンなり抵抗できる兵器があった星が舞台と考えた方がいいんじゃない?
ガンダムで言えばなんで主人公が必ずニュータイプなのかじゃなく、数ある兵士の仲で
ニュータイプだったものを物語りの主人公に選んでいるってこと。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 22:15 ID:K9Jz9bCb
>>885
パイロットの選定理由は「ロボットアニメの王道だから」だと思う。
同じ理由で「―オン」で終るロボット名(エグザクソン)にしたジジイだ。
「祖父の作ったロボットに乗って戦う(マジンガーZ等)のも、
父親の作ったロボットに乗って戦う(エヴァンゲリオンなど)のも。
ロボットアニメの王道じゃわい」とか何とか。

887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 01:22 ID:y3w8Oh5J
単に息子を溺愛してるだけだろ、乗せた理由ってのは。
普通の親バカなだけでしょ。
当然エグザが負ける訳が無いと思ってるし、負けたらどっちみち全員死ぬわけで。
息子をロボットに乗せてヒーローにしてやろう・・と、思っただけなんじゃねーの?
あのジジイはきっと子供の頃(?)にマジンガ−Z見てたろうし。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 03:44 ID:qOLTBazj
アタイこそが 888げとー  
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 03:45 ID:72QK/ngU
>882
ロボットを操るじじいが大暴れするまんがは大好きだったな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 10:38 ID:mXcl2w3u
こうしてみると、「岸和田博士〜」がいかに
突き抜けた名作だったかよくわかった。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 22:42 ID:HPEa7ES4
>それならパイロットは勇華でも、砲介ガールズでも、だれでもいいと思うよ。

勇華や砲介ガールズは、敵と同じ技術を使っているからねぇ…
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 23:15 ID:HhSd5WyA
スーツの実験でもわざわざ砲一の兄(養父)使ってるぐらいだから、
自分で使うには不安な技術だったのでは?>エグザクソン
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 23:19 ID:vqWaoS+z
園はいっぺん岸和田位のぶっ飛んだギャグ漫画でも描いて
己の殻を破った方がいいんじゃなかろか
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 01:34 ID:WlPE6YsX
なんちゅうか、アフタで描く=アニメ化への近道なんよね・・・
そんな前提でやってて、最初はいい話も舞いこんだりしたんじゃね?
それがさ、『げんしけん』 とかにアニメ枠とられてさ
『くじびきアンバランス』 でトドメ刺された感あるものw

そんで線ヘロヘロの野球マンガにトップとられて
自分は巻末に追いやられ 『ハト嫁』 の後塵を浴びるありさまww
もう最後はヤル気なくて当然だわな・・・

ここから得られる教訓は 『画力だけが漫画じゃない』 ってことか。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 04:32 ID:evkgItYW
>892
あれは本人が珍しくすすんで実験に付き合ってたじゃん、オヤジを殺す為に。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 06:14 ID:YZT6IdmZ
じいさんがベースで状況をつかむ必要があったからだろ
ガールズはオペレーターだから離れられないし

んならパイロットも用意しとけと言われても俺の知ったこっちゃない
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 06:49 ID:7GhRwgR6
侵略開始前にリオ内部にツヴァイ達みたいに偽物を紛れ込ませておくとか色々やれる事あったと思うんだが。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 07:30 ID:0gElYoT4
>897
潜り込ませるったて市井の一般市民ならともかくリオの軍内部に潜り込むには当然実在する人物になりすまない限りじ無理だろう
パーソナルデータなんかが揃っていないとすぐばれそう
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 07:45 ID:y7XP1Vrt
エグザがあんま面白くならなかったのはわかるが、岸和田岸和田言っている奴もウザいなぁ。

ジョジョヲタ並にウザイ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 08:06 ID:7GhRwgR6
>>898
いや、だから本人をさらうなりしてから中略って感じで。
でも軍艦を乗っ取ったり機密情報を盗る位のハッキング能力があんだから実在しない個人情報を作る位出来そうな気もするけど。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 09:35 ID:yHYxIO1s
>900
拉致る云々はともかくいくらデータ上で個人情報を偽造しても人間の記憶をいじらない以上は絶対にばれるって
ただせさえ軍隊って娑婆以上に同期や上下のつながりが強いし、リオは元々人数が少ないんだからいつ誰と地球に来たかなんてデータ検索されたら
一発で分かるよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 10:36 ID:C4NXTcmw
確かに存在しない人物を作って送り込むってのは厳しそうだね。
潜入させるだけなら別に生き物じゃなくてもいい気がするし。
(普段なにげなく使ってるゴミ箱が実は、とか)

それをアリにしちゃうと何でもアリになっちゃうけどね。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 20:48 ID:/hMJxNGd
特殊マテリアルのアンドロイドですり替えはムリでも、こっそり体内にインプラントとかは出来た気もするがなぁ
状況によって操り人形にしちまうとか。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 22:11 ID:tffgANmU
砲一が男顔負けのアクションする凛々しい顔の美少女キャラで
しかも砲介ガールズとの絡みもあったりしたなら
面白かったと思うよ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 23:03 ID:THsoiz3O
幼馴染みの男の子はチビでメガネなのか?

「ジイちゃんの言ってる事が本当だったらヤラせろよ!」
「う、うん……」
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 23:53 ID:2o/WdcWZ
女が迫る時の台詞じゃないなw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 23:56 ID:tffgANmU
>幼馴染みの男の子はチビでメガネなのか?
でも一物はガンちゃんなみ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 00:15 ID:UzIR2P97
インド系ハーフの女の砲一でいいよ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 01:25 ID:AUhgzvHm
このスレに上がった案まとめて1本描いたら?>園やん
そしたら人気でると思うよ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 01:48 ID:7JHwuLtq
園ヤンの書く女性キャラってルックスはともかく性格的に萌えないんだよねぇ。(ドライ過ぎるつーか)
>>904の案とか、一瞬イイかもって思ったけど実際にやると多分ガンスミの焼き直しにしかならんと思う。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 01:55 ID:huUAiCwH
素直にスーチーパイを漫画に汁。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 02:00 ID:ip9o/7sd
うわー読みてーw
マガジン乙辺りでどーよセンセ?
都落ちっぽいけど。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 05:32 ID:Db3c9wK9
連載が打ち切り風味で終わったのは園やんの用意してたいくつかの落ちが全部ここで予想されたからです
914904:04/06/12 06:55 ID:cVE8qDtl
>>910
書いてる途中にこれじゃガンスミになっちゃうな・・・って思って
凛々しいってのとレズ属性も与えてみたよー
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 11:00 ID:XbtBTD2L
もうどーせだからギシギシに詰めこんでみよーぜ
パイロットは棋士のかたわら神社でバイトしてるが実は地獄から世直しにきた悪魔
他になんかあるかな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 12:14 ID:5jXa4961
>915
悪魔として育てられたが実は天界の住人で更に転生して人間に。
育ての両親は揃って科学者だが、離婚再婚を繰り返し義理の母親は5人、できた妹は12人、その内の半分は双子。隣に住んでいる幼馴染は同級生でメガネ委員長。実は宇宙人の学校の先生と同棲中、実の姉である事が発覚。しかもなぜかポケットには子供時代の双子の写真が。
性格は優柔不断でこれといった能力はないが「イザという時はヤル」といった最低のパターンなので女の子にはモテモテに。
ロボットとか銃ははもうどうでもいいや。
他には?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 12:28 ID:eHzlKWgg
女神が降臨していないぞ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 12:45 ID:5jXa4961
しまった!
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 15:57 ID:huUAiCwH
実はものすごい舌の持ち主で、豆腐の産地から水の産地までピタリと当ててしまう。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 16:42 ID:9ECr8rvw
しかも父親は陶芸家で料理会の首領
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 18:55 ID:Ew4ZaTqq
ベヘリットでてないやん
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 19:47 ID:7I4C2/nP
もう終わってしまったので何を言っても・・・なのだが。
以下の点に関する描写が欲しかった。
1.ウィザビル大爆発後のリオファルド本星の様子
  →アレだけの巨大質量(巨大エネルギー)の中心で対消滅爆発が起きたのだから
    超爆だと思うんだよね。星が吹っ飛んでもおかしくないくらいの・・・。
2.勇華の砲一への感情の変化と結果
  →勇華だけは砲介第一主義から脱却して砲一への複雑な感情移入があったと
    思うんだよね。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 21:31 ID:hcPrt1pL
>>916
父親が凄腕の諜報員でCIAだのMI6だのを手玉に取ったり母親が凄腕の傭兵だったりはしないのか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 23:15 ID:X/Ng2Ml2
神戸に在住してて、魔女見習いで、ヨコハマに買出しに行くだろ?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 23:18 ID:t4KkRbRL
メシを50杯位食って毛が三本あるんじゃないか?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 23:46 ID:lqUj0FUo
だいぶまとまってきたw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 00:34 ID:1OMT5cXJ
一番いいのは、予告編だけ描いて、
新連載が始まる寸前に講談社が倒産して
お蔵入りになる事だな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 00:41 ID:plboxI37
一話目だけ出すのもありでしょ、
あとは書き溜めた分だけ同人で。
編集はメディアワークスに追放!
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 01:12 ID:hFLHGI4a
次スレが懐かし漫画板で3年後ぐらいに立つ可能性は残されていますか?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 18:18 ID:IGl2FGZW
ウェザビルの艦橋が反物質ジェネレーター塔載ロボで(…合体巨艦ヤマト)、
ロボ同士で決戦だったら燃えたろうなぁ。

931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 18:52 ID:QnFXlgZy
反物質搭載の最新型巨根ロボはダグノフでやっちまったからな。
しかしダグノフの巨根がリオで一番でかいっていう設定は速攻無かった事になってるな。
「これ以上のちんぽはない」ってシェスカ言ってたのに。
倒した後、戦艦にそれ並のが積んであるとかいうは旗艦にはもっとごついのが積んであるわ…。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 22:10 ID:fTgI6QZY
>>827
作者がボスだったんだよ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 23:25 ID:B6nZwEna
園やん、ちゃんとメモしてる?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 19:49 ID:7tNH2g4c
本編終了したし、このスレで終了な
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 21:33 ID:WBjq/FuQ
園田健一スレなんだけどね。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 22:49 ID:oJYEdS4a
つまり絵画展スレってことで。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 13:42 ID:mfRVG9XQ
ピーという発信音と同時にエグザキャノン発射。
なにぃ、無くなった?よく探せ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/17 06:05 ID:zMiwYSA/
>>903
電波か?電波なのか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/17 23:45 ID:ZGRFD5p4
>>930
ウェザビルはぜったい変形する。(断言)
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 01:32 ID:AI2pHlCR
ぼくらの夢をー 奪ったリオ公を 地獄の業火で皆殺しー♪

ゴーレッツゴー 異姓人を殺せー ガッツじゃぜー♪
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 16:50 ID:XoaOP5fy
神聖モテモテ砲介基地

それは、ナオンと彼等だけの反物質あふるる約束の地である。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 20:10 ID:Ql8TLQiT
すなわち彼等とナオンが接触すると全ての質量がエネルギーに変換されるだろう
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 20:57 ID:XoaOP5fy
砲介「砲一スキー、今こそ正義のヒーローがモテる!」
砲一「でもお前、正義の心なんて持ってないだろ」
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 01:19 ID:qUQEWnRD












                                                       T
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 08:47 ID:muac1eP/
G組のGでやれそうだな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/20 08:07 ID:koz/gujw
>>904
思いっきりベタやな
サダミツだっけか
あれに出てくるヒロイン思い出した世
947名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 21:00 ID:An6FqH6s
>>946
神代の事かーッ!
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 05:29 ID:VWYjz+Qd
勇華たんのウンコの伏線は未解消のまま
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 06:05 ID:XUe+AeQk
未消化のネタが多いね
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 06:09 ID:ndTKfSeI
消化したところで面白くなるわけでなし
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 08:26 ID:2NK3iAJS
新刊マダー?(・∀・)っノシ凵 ⌒☆チンチン
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 14:16 ID:U/7QBHnC
ビーンの新作マダー?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/24 08:28 ID:ctpWuPx6
廃業まだ?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/24 21:19 ID:EN+UvUeP
初心に返って、ムサシヤの広告イラストを描くというのはどうか?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/24 21:48 ID:eMsE+Egi
>>954
帰りすぎだろうソレはw
956573:04/06/24 23:43 ID:TQKSlQdc
>>955
んじゃモデグラでフィギャーと連動したフォトストーリー
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 06:57 ID:BzyapIrA
>>956
ガルフォースとバブクラは本人内、黒歴史だそうなんで
無理ぽ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 13:16 ID:aquBr+rh
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/r3h40625131527.jpg
景気づけにラリー画像はどうか。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 14:50 ID:Z2hUFy/J
これはまた無茶苦茶懐かしいモノ引っ張り出して来たな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 14:52 ID:Z2hUFy/J
ところでこんなスレが立ってた
誰かがここの新スレとして立てたのか?
【園田】ガンスミスキャッツ〜BURST〜【健一】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1088125918/
961名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 20:35 ID:UffPitfk
ガルフォース根強い人気が有るけどな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 11:56 ID:WuvNzOgq
アフタの宣伝ページに
ラスト加筆ありみたいなことが書いてあったな。
やることが汚い。
まあたしかにあれじゃ売れないか。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 19:17 ID:SvDq1ckU
砲介ダメダメだな。ノヴァ教授みたいに、バックアップくらいとっとけ。
教授はPDAにされても元気いっぱいだぞ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 20:06 ID:WuvNzOgq
でもときどき鬱になるらしく、スイッチ入れても
電源が入らないんだって
965名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 22:29 ID:nCP2nUCD
さびしいねっ のっちゃん♪
966名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 11:42 ID:cerbkSe6
打ち切りだか作者が投げ出したかしらんが
読者に見放された漫画ほど虚しい物はないな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 12:01 ID:rtFIp8ht
ダミー首で体生かせるなら
ダミー体で首生かせられそうなもんだが
968名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 12:13 ID:lzJyCn5d
そういうの考える気にならないほど話がつまらないんだよ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 13:03 ID:fp1WGUx9
一口で言えばキャラに魅力が無かった
シュラク隊もどきもいたし
カテ公がいる分Vガンダムの方が上
970名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 13:15 ID:E2tzEgdi
↑なんのことやらまったくわかりません。
すごくマンガやアニメに詳しい方なんですね (^0^)
971名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 13:33 ID:fp1WGUx9
>>970
呆介の周りにいる女がシュラク隊みたいに無個性に見えたんだよ
ちなみにあんたの方がアニメに詳しそう(^0^)
972名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 13:45 ID:9pg2l3hv
シュラク隊の方が、毎週1人づつあぼーんしてて、彼女達の存在理由が分りやすかったネ☆
じじいの愛人共は、別に最初から全員アンドロイドで良かったんだよ。
人間とアンドロイドの区別(差別)なんて無かったし。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 14:00 ID:Xzw0mV/J
ガンスミ読み直したけど安定しておもろいな。
エグザはやはり大したことなかった。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 20:31 ID:RUqJpnHg
アレだ。砲介のヒゲを蝶々型にしておけば良かったのだよ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 00:16 ID:25fmaFR2
>>974
いやいやあの垂れ下がったヒゲを逆に上向きにピーンと…こう…
岸和田の長官みたいに?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 00:23 ID:Cl25CgZV
∀ガンダム
977名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 07:05 ID:+S1jgook
岸和田厨ウゼー
978名無しんぼ@お腹いっぱい
>>977
おいおい岸和田博士は加農博士の「我が心の師」だぞ。