★ ミニカーコレクション 19台目 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのコレクター
高尚な趣味と言えばやはりミニカーコレクションですよね。
皆さんはどんな車種、カテゴリー、ブランドを集めてますか?
それではマターリ語り合いましょう。
※荒らしは完全放置!
※転売ネタ禁止!
※実車比較厨は放置!
※BBR厨は放置!
※オクなどの外部サイトウォチネタはネットwatch板へ!

過去スレ、関連スレは>>2-10辺りに
2名無しのコレクター:04/09/23 08:39:17
3名無しのコレクター:04/09/23 08:53:26
>>1
乙。
4名無しのコレクター:04/09/23 09:04:05
糞スレたてんな
kuso認定でVIP逝きwww
5名無しのコレクター:04/09/23 09:09:40
5ジゲン
>>おつ
6名無しのコレクター:04/09/23 11:14:46
ミニカーバブル到来!

今後は他ジャンルの転売屋も参戦して来るから
更なる入手困難化は必死♪
おまけに三国人も加わって世は戦国時代屁(プーーー
7名無しのコレクター:04/09/23 12:23:33
>>6
もうバブルはじけましたが・・・

オークションも、高値が付くモデルの売り切りに走り出したような
感じがします。
8名無しのコレクター:04/09/23 13:10:43
ミニカー収集、これからはマターリとした世界になります。
9名無しのコレクター:04/09/23 14:48:29
【関連スレ】
ビッグスケールミニカー〜1/18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1057938747/l50
ミニチャンプスのミニカー 15 pcs
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1094641550/l50
1/43 メタル、レジンキットについて part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069479263/l50
デルプラド「世界のレーシングカー」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1082607817/l50
デルプラドってどうよ?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1011013639/l50
デル・プラド『世界の消防車』
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1050245190/l50
【デミタス】やっと当たった!【フェラ○○】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1049252593/l50
【特装車ミニカー大集合 】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1052475757/l50
軍用車ミニカースレ 第2連隊
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1053605954/l50
デアゴスティーニ付属模型
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066859441/l50
【プジョー】隔週 タクシー・ワールド【406】TAXI
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1067853241/l50
★ バイクのミニチュアモデル 第1コーナー ★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1081442462/l50
10名無しのコレクター:04/09/23 14:52:16
【関連スレ】
トミカ ホットウィール ジョニーライトニング 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1065946641/l50
ミニカーはトミカだけじゃない 4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1073568813/l50
【HONGWELL】1/72ミニカー総合スレ2台目【伝説】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1078849646/l50
【ミニカー】スカイラインGT-R【ミニカー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1074452861/l50
トミカを語るスレ・3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1091764030/l50
【標準】トミカダンディを懐かしむスレ【スケール】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1071050923/l50
トミカにしてほしい車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1024322852/l50
一度もトミカにならなかった車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1083748524/l50
11名無しのコレクター:04/09/23 15:11:40
ミス倉でミニちゃんセールしてた
彼等GTが2310円とか数車種
12名無しのコレクター:04/09/23 16:19:47
このスレに「京商のドイツツアー当選しました!」ってヤシ出てくるかな?
いたらレポよろしく!
13名無しのコレクター:04/09/23 17:11:19
age
14名無しのコレクター:04/09/23 17:34:46
おいおまえらタムタム相模原は品揃え充実してるんですか?
15名無しのコレクター:04/09/23 18:12:50
ベルギー人と狭小M3 GTR+CLKを190E EVO2 STREETと交換して貰える事になりました。
これって鮫ですか?
16名無しのコレクター:04/09/23 18:16:54
>>14
一応現行品なら多く入荷してる。
Raybrigのみ15個ぐらい在庫ある。
他のZとかEPSONは二日後にはなかったぐらいの売れ行き加減。
珍しいものはない。
17名無しのコレクター:04/09/23 18:30:27
>>16情報ありがとうございます。
いこかもどろか<タムタムちゃん。
18名無しのコレクター:04/09/23 19:19:45
ケルペソ死亡。禿ワラ
19名無しのコレクター:04/09/23 19:33:57
ケルペソがどうかしたのか?
20名無しのコレクター:04/09/23 19:48:58
>>15
どーせ190Eもそのうち出るかもよ
21OH!:04/09/23 19:53:42
いや〜もう19台目か凄いね!ここでよい情報を得ると言う事はまず
無いけれど、無いよりましだ〜ね。また、明日から仕事か・・
参るよな。しかしだ、物を尋ねるのにおまえらはねーべよ*
22名無しのコレクター:04/09/23 19:56:53
ZのニモBOX
23名無しのコレクター:04/09/23 19:57:27
1円かよw
24名無しのコレクター:04/09/23 20:02:51
>>21
しかしだ、物を尋ねるのにおまえらはねーべよ>安心しる高度なギャグだ
25名無しのコレクター:04/09/23 20:13:48
何がギャグだ?*
26名無しのコレクター:04/09/23 20:27:03
マシューさんにも湯飲み茶碗やれよ
27名無しのコレクター:04/09/23 20:28:34
あれ?
誤爆スマン
28名無しのコレクター:04/09/23 20:37:27
>>25
とりあえず部屋が汚すぎるからきれいにするわ
29名無しのコレクター:04/09/23 20:42:18
>>28 そうだな・・まずは掃除だ*
30名無しのコレクター:04/09/23 20:59:25
kimoi
31名無しのコレクター:04/09/23 22:08:28
ZのニモBOX
32名無しのコレクター:04/09/23 23:13:46
最近のミニカー人気は凄いですね。
ミニチャンプスの人気モデルは即日完売!入手困難ですw
プレミアもの天上知らずの鰻登りで僕のコレクションの価値は?(嬉しい悲鳴ですw)
もう怖いくらいですw

この先どうなっちゃうんでしょうねw
33名無しのコレクター:04/09/23 23:20:40
新スレ早々つまらな過ぎでもう終わっとる
34名無しのコレクター:04/09/23 23:21:21
ミス倉でミニちゃん赤の930が10万円で販売中!
白の930は6万円で売れたみたい…
35名無しのコレクター:04/09/23 23:28:55
ところで、ここしばらくのロードカー・モデルはずいぶん凄いことになっていますね!
皆さんご存じですか?特にポルシェのロードカー!
私も元々この道にはポルシェ・モデルから入ってきましたので、内心穏やかじゃない・・・
と言うか、以前は何でも無く手に入っていたモデルがレア物になっていますのにはビックリです。
特に930型のレッド・ターボ!ヤフオクでもEbayでも8万円前後いってますものね。
それに引きずられるように、他のロードカーも行くわ行くわ!
1999年996ターボの教授-blue-metaのモデルはモデル台座に「教授」と言う文字が入っていたので(笑)
数台購入していたら(なんのこっちゃ!?)これがヤフオクでは3万円超の高値!いやはや・・・。
F1物でも、このヤフオクなどの流れを見ていると面白いですよね。
以前は高値のWilliams Renault FW14Bの荒法師が暴落!急落!5000円でも売れない時期がありましたが
(これはEbayで12台セット・24台セット等大量に出たせいかもしれませんが)ここに来て、また上昇ぎみですね。
そして、それ以上なのが世界のサムライ物!
確かに今の世界のサムライには一気にポディウム頂点を目指せるだけの勢いが感じられますから、
人気がウナギ登り・それに伴ってモデルも人気であるのは充分に理解できますし。
聞けば、F1日本GPの切符は売れ行き、すこぶる好調!指定はほとんど売り切れだって話ですものね!
走り慣れた鈴鹿でどういう走りを見せてくれるかホント今から楽しみ!楽しみ!
36名無しのコレクター:04/09/23 23:29:37
>>12
あ、出すの忘れてた。
37名無しのコレクター:04/09/24 00:06:13
気の早い人が、もう'97GT1出品してるよ…
38名無しのコレクター:04/09/24 00:07:11
>>35
たかがミニカーごときで熱くなりすぎ
39名無しのコレクター:04/09/24 00:07:37
ラオックスホビー館って定価販売なの
40名無しのコレクター:04/09/24 00:11:55
>>38
そうですね。
35は文長すぎ
要するに単なる馬鹿
41名無しのコレクター:04/09/24 00:16:18
コピペに反応してるヤシも馬鹿
42名無しのコレクター:04/09/24 00:18:24
>>39
 本、雑誌、新聞、音楽レコード、音楽テープ、音楽CDは当然定価です。
 法律で決められてますので。
43名無しのコレクター:04/09/24 00:30:17
あのコピペはたぶん3回目
44名無しのコレクター:04/09/24 01:04:25
いやもっとだろ
45名無しのコレクター:04/09/24 01:10:44
ミニカー = コレクターでさえオークションで処分に走り出してるのが現実。


ああ漏れのミニカー、どこかのヴァカが落札してくれないかなぁ…
46名無しのコレクター:04/09/24 01:25:25
47名無しのコレクター:04/09/24 02:39:48
質問 1
こんにちは ポルシェ社部品番号を教えて下さい。 9月 21日 22時 56分
答え
いやです。

ワロタ。なんなんだこいつ
48名無しのコレクター:04/09/24 03:35:23
>>47
18台目(17台目かな)の
「ポルシェ社特注ミニチャンプス製次期911(997)シルバー新発売」を
100円即決してた人だよ。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53577073
49名無しのコレクター:04/09/24 04:04:17
部品番号教えてもらって自分も発注しようと言うことか?
そりゃ嫌だろうよ。
50名無しのコレクター:04/09/24 09:38:19
オレもニモBOX予約した。いったいZは何台つくるんだ?
51名無しのコレクター:04/09/24 12:15:23
俺もニスモBOX予約しておいた。
#1と#22を1台づつ。
しかしZ、来月再入荷だしニスモBOXはでるしで飽和状態だな。
52名無しのコレクター:04/09/24 12:18:23
Zの再入荷がはじまったぞ。
53名無しのコレクター:04/09/24 12:18:46
プリンスグロリアを出すヱ風呂はネ申!!!
54名無しのコレクター:04/09/24 12:22:49
それより俺的にはシルビアがツボ
チェリーのホワイトトップとか旧車好きにはたまらん
55名無しのコレクター:04/09/24 12:36:59
シルビアはUS110キボーン
ガゼールとか240RSとかキボーン
56名無しのコレクター:04/09/24 12:50:06
中身一緒ならニスモはいらないな
トリコロールカラーの240RS欲しいね
57名無しのコレクター:04/09/24 13:08:20
03GT-R再販してのニスモBOXなら神だったのに・・・w

R30・シルエットフォーミュラ(非鉄仮面顔)も再販しる!
58名無しのコレクター:04/09/24 13:42:05
今日「NISMO 20年の軌跡」って本を買ってきたが、EBBROに出して欲しいモデルが多々あるな。
星野のシルビア シルエットフォーミュラとかカルソニックプリメーラとかチェリーのレースカーとか。
JGTCもいいが、古いモデルをガンガン出せ。
59名無しのコレクター:04/09/24 14:49:33
JTCCの車両は、出ないんじゃないかな〜。
60名無しのコレクター:04/09/24 15:04:38
JTCCといえば94年のシュニッツァーBMは出たけど、
チャンプ獲った95年こそ狂商特注でもなんでも出して欲しかったな
(STWチャンプのビンケルホック車は出た→所有)
エクシヴ・プリメーラはエブロにやんわりと期待するとして
61名無しのコレクター:04/09/24 15:15:57
京商のフェラーリ ディノ RSはまだぁ〜?
62名無しのコレクター:04/09/24 15:24:03
>>47
ニスモBOXのZは、通常品とどこが違うのでしょうか。
63名無しのコレクター:04/09/24 15:30:04
EBRRO、JGTC予定表
10月
43579 ARTA NSX JGTC 2004(1200pcs)
43594 ウッドワン トムス スープラ JGTC 2004(2400pcs)
43595 ダイナシティー トムス スープラ JGTC 2004(1968pcs)
11月
43551 エスペリア コーセー セリカ JGTC 2004(2400pcs)
43596 au セルモ スープラ JGTC 2004(3000pcs)
43598 イエローハット YMS スープラ JGTC 2004(2640pcs)
12月
43603 プロジェクトμ 太陽石油 セリカ JGTC 2004(2400pcs)
43597 エクリプス アドバン スープラ JGTC 2004(.3000pcs)
43630 タカタ童夢 NSX 鈴鹿1000km 2004(1000pcs)
43631 レイブリック NSX 鈴鹿1000km 2004(1000pcs)
発売予定発売日未定品
G'ZOX・SSR・ハセミ Z
M-TEC NSX
64名無しのコレクター:04/09/24 15:34:54
エブロ=神!
65名無しのコレクター:04/09/24 15:43:19
>>63
ARTAが1200って馬鹿ですか?>エブロの中の人
あとM-TEC出るんだ・・・ならRE雨宮セブンもいい加減欲しいな
66名無しのコレクター:04/09/24 15:46:19
JGTCは興味無いが
04の緑白のポルシェ(ヒロミ車?)買ってやれよw
何処逝っても山積みやん…

エブロポが発売延期になった原因じゃねーの
67名無しのコレクター:04/09/24 16:02:04
ポルシェは興味無い
68名無しのコレクター:04/09/24 16:06:25
オク利用者も多そうなんで、ちょっと余談だが。
10月1日から郵パックが全面的に変わるらしいぞ。
宅配等と同じようなサイズ課金システムで、配達地域区分も変わるらしい。
これで特に影響出そうなのが、1/18とかの送料。いままでの料金より高くなりそうだ。........気を付けて。
しかし、こんな直前になっても今だに配付&掲示用の正式な料金表もできてないようで、
大丈夫かいなw

69名無しのコレクター:04/09/24 16:11:28
>>66
だって00タイサンアドバンが出た時点でお腹いっぱいだもん
それ以外のプライベティアってニーズあんのかな>シグマとか大黒屋とか
なんであんなにバカスカ作るのかそっちの方が意味分からん
70名無しのコレクター:04/09/24 16:20:00
>>63
ARTAが1200個。
早速予約しなければ。
71名無しのコレクター:04/09/24 16:39:12
ARTA、増産決定で、また発売延期の予感
72名無しのコレクター:04/09/24 17:03:01
俺もARTA NSXはニスモZの時みたいに大量の発注が殺到して
生産台数大幅増・発売日が伸びそうな予感がするな。
そうなる事を希望するな。
1200台じゃ予約しても手に入れられるか怪しいもんな。
それにしても何を根拠に弾き出した数字なんだろ。
他のNSX勢は3000台なのに…。
73名無しのコレクター:04/09/24 17:11:59
漏れは930ターボを15000円で奥で売った
当時は儲かったと思って喜んでたんだが・・・・
読みが甘かったなorz
74名無しのコレクター:04/09/24 17:29:57
>72
今年のARTA、GT500じゃ最弱だからねー(マラネロとかは除いて)。
でも1200台は少なすぎ!
今年のJGTCはコンプリ狙ってる人多いだろうに、
そんなにハードル高くしても無意味だぞ!エブロ!
75名無しのコレクター:04/09/24 17:37:58
いやいや、ミニチャンみたいに店頭に大量に残っているよりも堅実に
少量生産のほうがいいと俺は思う。
たとえ、自分が欲しくて手に入らなかったしても。
76名無しのコレクター:04/09/24 18:51:50
NSXは丁髷やめるまで買わねえ
マジダサ過ぎ
77名無しのコレクター:04/09/24 19:08:33
NSXは95年にルマンのGT2クラスで勝ったのが欲しい。
そのうちでるのかな。
78名無しのコレクター:04/09/24 19:14:04
>>77
>NSXは95年にルマンのGT2クラスで勝ったのが欲しい。
狭小から出る予定あるんだけど、
どうせならエブロで欲しいよね。

79名無しのコレクター:04/09/24 19:23:38
いや〜「シムカ」中年には懐かしい車です、思わず注文しました。
80名無しのコレクター:04/09/24 19:37:33
スルーの時間帯です
81名無しのコレクター:04/09/24 19:46:12
スルー!!   *
82王ちゃま:04/09/24 19:55:54
実は俺はこっち戻った時にパンツが一枚も無くて
荷物届くまで一日近くノーパンで過ごしたんだぞ!
どうだオラ!エ?!
83名無しのコレクター:04/09/24 20:02:00
わはは!面白い。今度は慎重にな!「パルコ」行ってこい!  *
84名無しのコレクター:04/09/24 21:25:53
いったい何時になったら、店で買えるんだよ。
85名無しのコレクター:04/09/24 21:53:31
|ω・)
86名無しのコレクター:04/09/24 22:15:50
IXOの新製品漸く入荷らしい。
デルタS4とセリカと最後のサンレモウィナー、結構待たされました。
87名無しのコレクター:04/09/25 00:51:21
エブロには是非プリンス・ロイヤルを出して欲しい
「日本車史に残る車」がテーマならこれは押さえる必要があるだろ
できればリムジンと霊柩車の2種類
88名無しのコレクター:04/09/25 01:14:40
月面車ただでもイランと思っていたらSF・宇宙科学好きの友達の家に飾ってあって
ビクーリ。そいつはミニカーのミの字も知らないやつなんだが。ったくマーケットって
どこに転がってるかわからんし、好きな奴は全然知らんジャンルでも情報を得て
購入してるんだね。
89名無しのコレクター:04/09/25 01:22:54
>>88
 エエ話や…
90名無しのコレクター:04/09/25 02:26:32
ARTA NSX、1200台は少ないなあ。 ヤバいかも…
91名無しのコレクター:04/09/25 02:51:26
エブロも成績見て生産数決めてんだろな
ARTAって弱っちぃけど人気あるのか?
92名無しのコレクター:04/09/25 03:05:19
ARTAは毎年同じデザインだから、
これからの事考えれば毎年同じ様な車出す事になるので少ないのでは?
>>91
ARTAは01年最終戦まで[au][無限][ARTA]の3台でチャンピオンを争っていたが、
最終戦で[無限]と[ARTA]の2台のNSXが接触し
[au]がチャンピオンになった事知ってるよな?
その年のARTAは2位2回優勝1回してる。
93名無しのコレクター:04/09/25 03:17:27
エブロ=神!
94名無しのコレクター:04/09/25 03:24:31
知ってるけど2002、2003って悲惨な成績で終わってるからさ>ARTA
95名無しのコレクター:04/09/25 03:26:57
まぁそれ言ったら2002のインパルもダメダメだったけどミニカーは人気あるからなぁ
必ずしも成績と人気は比例しないってことか
96名無しのコレクター:04/09/25 03:48:29
>>65
>あとM-TEC出るんだ・・・ならRE雨宮セブンもいい加減欲しいな

M-TECは思いっきりEBRROのスポンサー入ってるから出るとは思っていた。

NSXやスープラは金型とか元が同じでデカールや塗装が違うから
多くいろんな車種出せるだけで1つの車種の数が少なくても元は取れるけど、
雨宮セブンとかガライヤみたいに1車種なのは
よっぽど数売らないと元取れないだろうから出ないと思うよ。

Zの数が9000って多かったのは人気もそうだが
金型を0から作ったから数売らなければならない事が大きく関係していると思う。
97名無しのコレクター:04/09/25 03:58:15
しかし、ハウザックのZ32赤出てたけど、ひどい出来だな。
蔵で見て来たけど、車体のラインがおかしいし、どれも窓枠とか細かい塗装がヨレヨレだし
とても買う気になれんかった・・・
実車オーナーとしては、激しく鬱な品質。どうせならKATO同等にしてくれよ。
京商の1/18もひどいし・・・
エブロで出してくれんかなぁ、できれば2by2で。
98名無しのコレクター:04/09/25 05:06:21
>>88
それが本当のミニカーコレクター

転売目的や、価値があるからって買う奴は氏ね

99名無しのコレクター:04/09/25 05:26:39
いや88の友達はミニカーコレクターじゃなくてSF宇宙科学好きって事だが。W
SF系の雑誌とかで紹介されてて知ったんだろうけど、本当に好きなものは
ジャンルを超えて情報集めて集めてるって事が言いたかったんでしょう。
自分の連れも普段食玩などたいして興味なく帰って嫌ってるぐらいだったが、
王立科学博物館だけは必死になって集めてた。
100名無しのコレクター:04/09/25 08:35:02
100
101名無しのコレクター:04/09/25 08:41:30
ハウザック初期物かっとけ
102名無しのコレクター:04/09/25 09:56:32
ARTAと、タカタ・レイブリック鈴鹿1000kmの3台予約した。
早めの予約だし大手ショップだから、まず間違いなく手に入ると思う。
鈴鹿1000kmの2台は予約しなくても買えると思うんだけど、
最近の異常事態からして、万が一という事を考えて予約入れました。

>>97
そんなに酷い出来でしたか…。
リリースされたら買おうと思っているS13が心配になってきた。
かつての愛車だけに思い入れがあるからね。
103名無しのコレクター:04/09/25 09:58:03
F40ヲタです。


EXOTOから本当にF40出るとですか?
104名無しのコレクター:04/09/25 10:01:17
105名無しのコレクター:04/09/25 10:06:32
>>103
です 時期未定
106名無しのコレクター:04/09/25 10:16:21
>>105
既に金型出来てるけど、版権の問題で出せないんちゃう?
魔輝から版権移ったんだけど、相変わらず版権料が高くて
最新モデルはミニカーじゃ出せないと聞いたが。
107名無しのコレクター:04/09/25 10:30:35
>>106
今はどこが版権押さえてるの?
デアゴスティーニやイクソのフェラーリは未だに
ミニカー単体じゃ販売できないみたいだけど
108名無しのコレクター:04/09/25 10:42:02
>>97
Z32ひどいな、あれは。今時あんなミニカー売るのか。。。
ディアゴスティーニのほうがマシじゃねーかよ。
京商って。。。
109名無しのコレクター:04/09/25 10:46:50
Z32、フロントとかも変。雑誌載ってるの見て、まさかこのまま出すのか??と思ってたけど
ホントにそのまま出してきたな・・KATOの方がプラとはいえ造形がいい。Nゲージメーカーに負けてるよ京商さん。
110名無しのコレクター:04/09/25 10:48:25
ハウザックFDにしても 
デルプラFDの方がマシだった
111名無しのコレクター:04/09/25 10:49:06
デアゴスティーニってバックナンバーは在庫ないのかな?
112名無しのコレクター:04/09/25 11:45:18
みんな狭小が好きなんだね(・∀・)
113名無しのコレクター:04/09/25 12:21:54
>>109
それを言ったら、「所詮は大ざっぱなポリカード造形しか作った
事がないラジコンメーカー」だからな。
KATOは細かい造形が本業だし。
基本技術の差は歴然としてるだろ。

問題はあの程度の造形でPMA辺りと同じ値段で売ろうとして
いる事でしょ。
あれで値段がダイアペット並なら誰も文句言わないと思われ。
114名無しのコレクター:04/09/25 12:32:35
協商の43の037ラリーはかなりいいカタチしてるんだけどね
そういう商品に限ってバリエーション増やさないんだよな
作り込みがいい分利益が薄くなるのかな
115名無しのコレクター:04/09/25 12:37:20
43 イオタもいいさ
116名無しのコレクター:04/09/25 14:11:13
鉄模も同時にやってる身としては、過渡(鉄板でのKATOの通称)が
ミニカーに本腰入れて欲しかったような、それやられるとただでさえ殿様商売の鉄模が
さらに生産ペースが落ちるからやめて欲しかったような・・・w
117名無しのコレクター:04/09/25 14:49:26
GT4見てきた
またミニカー欲しくなった
ニスモの耐久車人気出そう
118名無しのコレクター:04/09/25 15:24:38
>>104
消去対策で値段入れてないのね・・・
"近々 引越します" だって

KATOの1/87でFTOが出てたけど、1/43で出してくれてればよかったのに。
119名無しのコレクター:04/09/25 16:01:04
>>113
ポリカーボ(ネート)な。
120名無しのコレクター:04/09/25 16:03:28
>>104
値段消し忘れているのがあるな。
121名無しのコレクター:04/09/25 16:39:33
凶商、海外でも高く売れ!
国内で高く売って
海外で安く売るのもう止め!
122名無しのコレクター:04/09/25 16:45:24
>>110
たしかにFDもひどかったな。
スジ彫りとかいい加減で、試作品かと思った。
スープラはまともだったけど。
123名無しのコレクター:04/09/25 18:06:26
お子ちゃま向けトイラジだったらJGTC04モノでもふつうに山積みなんだけどなー
http://www.ccp-jp.com/newtoy/products/realdrive/gt_04.html
124名無しのコレクター:04/09/25 18:15:29
ハウザックの造りと京商の通常1/43シリーズの造りは違う感じを受けるね

どちらかというとハウザックはJコレに近い気がする
125名無しのコレクター:04/09/25 18:28:09
>>124
ハウって限定感煽ってる割には皿巣に箱ぼろぼろのが積んであったりする
126名無しのコレクター:04/09/25 18:52:39
>>123
エブロのザナビィある店みっけ!
127名無しのコレクター:04/09/25 19:02:45
 曙がボタモチのように「べったっ」と落ちるのを望む 、八百長するか *
アルピーヌGET。
128雑誌:04/09/25 19:06:33
鉄道は腐るほど有るのに、ミニカーはほとんど無いそれも月刊は一誌
のみ、つまらぬ
129名無しのコレクター:04/09/25 19:34:36
鉄道と比べるなら車雑誌だと思うが
130名無しのコレクター:04/09/25 19:49:14
>>129
なるほど・・
131名無しのコレクター:04/09/25 20:13:54
納得すんなよ…
132名無しのコレクター:04/09/25 20:34:52
133名無しのコレクター:04/09/25 20:52:40
ワロタ↓
ランボルギーニlamborghiniミウラ処分しろ
134名無しのコレクター:04/09/25 21:40:25
>>132
俺も見て笑ったよ
もうなんだろうね。

135名無しのコレクター:04/09/25 21:54:18
ハウのZ32は近年稀に見る駄作。トミカのほうがまだよし
136名無しのコレクター:04/09/26 02:47:30
今度の京商の43−Z32、そんなにダメなの?
確かに個体差はあったな。
選べるうちに選んでおいた方がいいかも。
プロポーションはいいと思うけど。
つか、2by2作ってくれー。

S13は角目で作って欲しい。
それからPS13はスポイラーがださださなのでやめてくろー
137名無しのコレクター:04/09/26 10:24:33
ハウザックZ32赤、買いますた。
一瞬チョロQっぽいと思いました。(しかし走らない)
エブロ人気が高まる中キョウショウタンもエブロ車と混在しても
違和感ない様にモコモコ感出して仕上げたのかな。

ストライクゾーンの広い漏れ的にはばっちり。
むしろ8,90年代中心にリリースしていくという企画に期待。
138名無しのコレクター:04/09/26 10:47:15
昨日、いつものショップ行ったらまだ引っ越しが終わったばかりで
物が散乱してた。
あんまり見て回る気もなかったので軽く流しながら見てると
...あ!マクF1のLARKだ!....でも、オレンジ色が変色して黄色になっちょる;;;
店員に聞いたら前の店で表のウィンドに展示してた物なんだとさ。
んなトコじっくり見た事なかったから気が付かなかった。

押入れに長期冬眠させるのか可哀想だが、これはそれ以上に
悲惨な末路だな〜
....でも、こんなんでも欲しい奴いたりするのか?
139名無しのコレクター:04/09/26 12:31:13
タムタム相模原逝ってきました驚きは9割方のミニカーが2割引きです。
昨今見られるミニチャンエブロに偏った構成でもなくビテス、Aa、ベスト、IXO、
HWから特種車両まで充実の品揃え、入居数少ないが自慢箱もあり
駐車場も完備。
ズラーとディスプレイされた1/18には思わず見入ってしまいました。
これからは他業界と同様にミニカー界も大型店舗に駆逐されていくでしょうね。

難点は殆どの商品が万引き防止策か鍵付きのウインドに収められており
気軽に手に取れない点。交通面でR16渋滞激しいこと。
これが改善されれば最強です。

B品のセコハンをプレ値で販売する蔵や定価販売で無愛想なショップなどは
経営方針再考するなら今のうちですね。
140名無しのコレクター:04/09/26 12:48:18
>>134
俺も見たけどさすがに笑えなかったな。
落とした奴正気か?
141名無しのコレクター:04/09/26 12:49:23
142ラリヲタ:04/09/26 13:02:58
ixoのランチアデルタS4、セリカST185、エスコート、ランサーEvo.7グループNを
買いました。
他にも欲しいの有ったけど予算の都合で断念。
正直、こう一気に出されると困る。(´Д`;)
143名無しのコレクター:04/09/26 13:31:45
タムタムのレンタルケース料は激高なのか?
アキバなんて実質4人位しか借りてないぞw
9割りが空ケースだ。
144名無しのコレクター:04/09/26 13:40:27
>>138
安ければ改造ベースに欲しいです。

>>139
プレ値付く商品が減って発売数も多くなったPMAなんかは、
定価販売のショップは厳しいのでは。

特に最近の発売ペースだと在庫が増えすぎるから、小さな店は
発注難しいでしょう。

>>141
関係ないHP宣伝ヤメロ
145名無しのコレクター:04/09/26 14:03:21
>>142
S4とST185セリカはやっぱり全面デカールですか?
ストラトスもそうだったけど基本的なとこは印刷で作って欲しい。
自分もイケダで白/黄のコルサ見つけて今回のイクソはちょっときつい。
146142:04/09/26 14:21:41
>>145
S4はデカール、ST185とエスコートRSはデカール、タンポ半々だったよ。
仕上げはそれ程悪くないけど買う前に良く見た方が良いかも。
そういえば、フォーカスRSのNZ仕様が早くも売り切れていたな。
147名無しのコレクター:04/09/26 17:06:51
2004年の鈴鹿1000Km仕様NSXは通常とどう違うの?
TAKATAの方はまったく違いが解らない…
148名無しのコレクター:04/09/26 17:44:43
>>134 三番目のヤツが\8000を\80000で間違えて入札して、価値を知らんやつが二人引っかかったのか?
149名無しのコレクター:04/09/26 18:13:23
どうしてもどうしても欲しいヤシが二人いれば奇跡が起る。

それがヤフオク。





出品者はモニターの向こうでガッツポーズ!
笑いが止まらなかっただろうなあ… うらやますい。
150名無しのコレクター:04/09/26 18:15:59
いいな!いいな!出品者。
151名無しのコレクター:04/09/26 18:22:26
>>149
2匹目のドジョウを狙って、あせって出品する奴もいるよなー
落札価格より微妙に少しだけ低い希望価格をつけたりしてw
そういうの見た時は、他の人も失笑してるのかなあと思ったりする
152名無しのコレクター:04/09/26 18:23:31
>>148
いや、間違いじゃないと思う。
この人はどうしても欲しいと思ったら金に糸目をつけない真のコレクターだと思う。
153名無しのコレクター:04/09/26 18:40:40
入札詳細履歴を見れば間違いじゃないのは分かるが・・・。
154名無しのコレクター:04/09/26 18:45:32
>>148
いや、間違いじゃないと思う。
この人はどうしても欲しいと思ったら金に糸目をつけない真のコレクターだと思う。
155名無しのコレクター:04/09/26 18:47:56
↑戻ったらブラウザの関係で二重書きになってしまいました。
156名無しのコレクター:04/09/26 18:52:04
エブロはPMA超えたな。
157名無しのコレクター:04/09/26 19:06:56
過去にもカルソニックのプロモーションモデルに6マソってのがあったな。
あの時も2匹目のドジョウを狙った奴が続出したが、奇跡は2度と起こらなかった。
158名無しのコレクター:04/09/26 19:21:38
どうやらエブロは今が売り時のようだな。
年内いっぱいでオクに放出して稼いでおくか。
159名無しのコレクター:04/09/26 19:39:05
>>156
ぷっ!
160名無しのコレクター:04/09/26 19:40:46
琢磨

6位
161名無しのコレクター:04/09/26 19:42:51
またお前か
162名無しのコレクター:04/09/26 19:48:27
>>160
おせーよ
163名無しのコレクター:04/09/26 19:50:16
何でZはリリース元がエブロとトミカエブロに分かれてるんでつか?
それと何でトミカエブロ(長谷見)のが高いのか知ってる人教えてください!
164名無しのコレクター:04/09/26 19:55:44
>>160
巣にカエレ!!
165名無しのコレクター:04/09/26 19:56:46
ミニチャンは10万とかざらにあったからなぁ
買った人今どうしてるんだろ
166名無しのコレクター:04/09/26 19:57:36
>>159
そんなに簡単に釣られるな。
ちゃんと飯食ってるか?
167名無しのコレクター:04/09/26 20:05:39
160はヤフオクID n6888289の落札者らしい。
168名無しのコレクター:04/09/26 20:06:11
長谷見のZはトミカもスポンサーしてるからじゃないの。

何で高いかはわかりません。
169名無しのコレクター:04/09/26 20:09:41
>>168
ありがとう!

何で高いのかなぁ。
170名無しのコレクター:04/09/26 20:24:28
ミニチャンに10万…


ヴァカにも程があるなw
171名無しのコレクター:04/09/26 20:29:17
1位バリチェロ
2位バトン
3位ライコネン

172名無しのコレクター:04/09/26 20:35:48
月給で200万貰ってる俺には
10万なんてそんなに大金じゃ無いしw

何でも下層レベルで物事を決めつけるなよw
173名無しのコレクター:04/09/26 20:40:13
禿げ同、小学生には1000円で大金だよなw
ここは子供が多いんだろなw
174名無しのコレクター:04/09/26 21:03:22
>>171
ここではやめてくれよ・・・orz
モスポ板の他はニュー速だけスルーしてれば平気だと思ったのにヽ(`Д´)ノ
175名無しのコレクター:04/09/26 21:20:24
釣り針を避けながら読まないといけないから大変だな〜
176名無しのコレクター:04/09/26 21:33:20
トミカエブロは単に、エブロのほかにトミカの利益分が上乗せされているからでしょ。
ダブルネームになった理由はわからんが・・・

ミニチャン10万以上ならまだオクにたくさん出品されているよ。
売れてるかどうかは知らんが。

本人が欲しくて10万出したならいいんじゃない?
ブームだから10万出して買ったけど、実はそんなに欲しくなかった。
投機目的で値上がりを見込んで買った。とか言うのなら別だけど。
177名無しのコレクター :04/09/26 21:45:38
オットト、地雷が沢山でおもろいな(w

矢負奥で高額入札で競り合うヤシは評価数が少ない初心者が多い
コレを逃がしたらもう手に入らないと、興奮してるヤシだ

すぐに、高額落札を見て、同品の出品が相次ぎ、相場は下がるのにね

178名無しのコレクター:04/09/26 21:52:16
ま、俺みたいに新規でID作って自作自演の吊り上げやってる人間も多いがなw
179名無しのコレクター:04/09/26 21:52:30
>>176
トミカに余分な金払ってまで要りません。
180名無しのコレクター:04/09/26 22:00:29
知り合いとつるむてもあるぜw
181名無しのコレクター:04/09/26 22:02:33
俺の出品してるミニカーに女が競りかけていたら それは俺の彼女だ
どんどん競り合え、お前ら
182名無しのコレクター:04/09/26 22:19:56
俺はだいたい吊り見抜けるから
適当な金額までわざと吊り上げ自爆させます。

傾向としてはミニチャンプスのポルシェ多数出品してる香具師は注意。
183名無しのコレクター:04/09/26 22:22:03
sage
184名無しのコレクター:04/09/26 22:25:09
俺だったらもし勢いで高値で落札しても絶対キャンセルだな
出品者にわか喜びさせてすまんが
悪い評価つくくらいなら馬鹿みたいないな金払うよりましだし
185名無しのコレクター:04/09/26 22:31:00
結果カキコするなや。
性格悪杉 
ネ○○ ○○
カ○○
○○ぺ○

だろw  
186名無しのコレクター:04/09/26 22:37:40
モタスポ厨うざ杉
187名無しのコレクター:04/09/26 22:44:37
ixoの新製品買ったからちょいと覘いてみたらなんだこりゃw
時々出てくるお決まりの展開とはいえウンザリだね。
188142:04/09/26 22:46:43
>>187
何買った?
189名無しのコレクター:04/09/26 22:50:11
エブロに8万は納得できるが
ミニチャンに10万はヴァカだと思ふ
190名無しのコレクター:04/09/26 22:51:09
高額転売できるのに
三国人のピーコって出てないの?

エロガレージキットやキューブリックみたいにさ
正規ライン使った横流し品みたいなの
191187:04/09/26 22:58:01
まずはガチでS4。あとイロモノ好きなんでロッシのカローラってとこ。
ST185は迷ったんだけど、出来ればカンクネンのマシンが欲しいなぁってことでスルー。
ixoは205ターボでトンでもないモノを出した過去が有るんでS4も実物を見るまでは
スゲー不安だったよwまずまずの出来で一安心かな。

同梱のカタログが2003年版ってどういう事だろうねぇ、それにしても。
ホントに結構厳しいのかな?内情は。

787Bが再入荷していたね、そういえば。待ちくたびれた人は一つどうですか?
192名無しのコレクター:04/09/26 22:59:01
欲得が絡むと高尚な趣味でもこうなるんやなwww
193名無しのコレクター:04/09/26 23:02:35
今日は釣堀にあまり魚がいませんね。
194名無しのコレクター:04/09/26 23:07:20
釣り人は一杯いるのになぁ
195191:04/09/26 23:07:28
そういやPMAのフォーカスWRCテストカーって品薄なのかな?
見掛けなかったな。メチャクチャ欲しいってわけでもないけど。
SKID、PMA、ixoと拘って集めている訳でもないのにいつの間にか
結構な台数になってしまったな、フォーカスのミニカーも。
196名無しのコレクター:04/09/26 23:18:37
PMAのフォーカスWRCテストカーは、それまでのPMAフォーカスが売れなかったから、
ショップも売れないだろうと注文しなかったところが多くて、結果入荷数は非常に少なかった様子。

予約してて入手できたが、リヤウイングが派手でかっこいいね。レース仕様も出るだろうから、
期待してるよ。PMAでももっとWRC出して欲しいな。IXOより高いが、出来はいいからね。
197名無しのコレクター:04/09/26 23:32:29
PMAのフォーカスは出来良さそうだけど、値段がチト高いな。
IXOはファビアWRCに期待。
198名無しのコレクター:04/09/26 23:32:51
ミニカーもあまりに数増えると我ながら気持ち悪い。
199名無しのコレクター:04/09/26 23:49:22
エブロ製911RSR TURBO Leman’s1974
トイざラスに¥2000で売っていたので思わず買っちゃいました。
別に欲しくなかったけど・・まっいいか・・。
200名無しのコレクター:04/09/27 00:14:19
疑心安危
201名無しのコレクター:04/09/27 00:42:03
疑心暗記
202名無しのコレクター:04/09/27 01:45:00
横綱 エブロ

大関 PMA

関脇 Aa

小結 ixo

前頭 京商

203名無しのコレクター:04/09/27 02:21:57
横綱 PMA

大関 PMA

関脇 PMA

小結 ixo、Aa

前頭 京商、エブロ

※国際市場の販売実績、市場占有率より
 (202は国内、エブロ厨基準による)

204名無しのコレクター:04/09/27 02:27:36
↑それはない。希望的順位だ。
205名無しのコレクター:04/09/27 02:31:07
なんだかんだ逝っても
最近出たモデルで1番気に入ったのはPMAポルシェ962ロスマンズ3台セット。

エブロのケンメリは全然触れられなかったけど、わざとか
206名無しのコレクター:04/09/27 02:32:43
まぁエブロは商品選択がマイナー杉なんだよな
別に方向性を変える必要はないと思うが日本車をメインにしてる限り位置的にはシュコーやノレブと一緒だ罠
その点イクソは世界的に受けがいいいね
207名無しのコレクター:04/09/27 02:38:28
↑何を根拠に?北米やヨーロッパのショップ等の、メーカー別扱い量
の差を見たことありますか?エブロが売れているのは日本国内のみの、
それも、ごく最近一部のJGTCだけ。

海外で日本車のミニカーが売れるとでも??もちろんJGTCものも
同じです。
208207 :04/09/27 02:40:20
↑は204に対してです。
209名無しのコレクター :04/09/27 02:53:30
エブロのケンメリは期待していたが、実物見て買うのやめた。

京商のケンメリの方が実車のイメージを良く捕らえている。
あの頃の日産の実車は、なんと言うか、線が細くてすっきりした感じ
なのに、エブロは2割ぐらい太ったように誇張してしまっている印象。

ローレルも同じで、なんだか昔のダイヤペットを見るような気がして、
現物見て、買うのやめたよ。
210名無しのコレクター:04/09/27 03:12:53
ケンメリ
京商>>>>>>>>>>>>>>>エブロ
箱スカ
エブロ>>>>>>>>>>>>>>>京商
211名無しのコレクター:04/09/27 05:57:49
俺が行く店にはイクソのセリカとランエボは入荷してなかったな
国内への入荷数少なかったのか?
212名無しのコレクター:04/09/27 06:09:05
オレは京商のほうのケンメリを処分したよ。
グリルがメッキになってしまっている以外はエブロのほうが好きだ。

>>207
海外で売れてるからPMAが上ってか?趣味的な判断基準ではないな。
213名無しのコレクター:04/09/27 08:32:34
EBBRO、海外で売れる必要があるのか?
マニアックな車種選択だから良いんじゃないか。
214名無しのコレクター:04/09/27 13:16:03
本当、PMA厨ってヴァカだな。
215名無しのコレクター:04/09/27 13:23:00
現行の市販国産実車で、モデル化するだけの価値があるのって
本当にないのでは。
しいていえば、インプぐらいかな。
216名無しのコレクター:04/09/27 13:35:42
うちのクルマ、RX-8と現行デミオスポルトとスクラム(キャリィのOEM)

エイトはやたら充実してるのはいいけど、
他の二車種も出てて良さそうなもんなんだが…
一応トミカでは再現出来るけどやっぱエプロかJ43で欲しい
217名無しのコレクター:04/09/27 13:38:24
国産車が充実してるエプロは神!
218名無しのコレクター:04/09/27 13:41:39
横綱 エブロ
大関 PMA

関脇 Aa

小結 ixo

前頭 京商
219名無しのコレクター:04/09/27 14:04:29
1/18インプ出てたがインプなんて
エボ以上に型が似たり寄ったりで
飽きない?
220名無しのコレクター:04/09/27 14:04:51
京商もデイトナコブラとか良いモデルも出してるんだけどな・・・
もっとベタな車種で良い物作ってあげないと分かってもらえないかな?

エブロだって肝心の国産旧車は大して売れてなさそうだしな。
先日出たBRE510なんて最高にカッコイイと思うんだが・・・。

どんな商売でも良い客(良い意味でね)がつかないと
良い方向に向かって行かないものだからね。
この先どんな方向に向かって行くかは結局ミニカーを買う
俺等次第って訳だ。
少なくとも一部のJGTCモデルだけを追い回す現状では・・・
先が見えてしまうね。
221名無しのコレクター:04/09/27 14:27:07
まあコレクターなら「あれを出せこれも出さんかい!」って意見は人それぞろだろう。
だがメーカーも商売だ。売れないことには企画すら通らん。
だから(例えば)70年代の国産車が欲しいヤシは、
店頭でどんどん70年代の国産車を買ってやればいい。
売れればきっと望みの新製品が出るさ。
オクで買っちゃだめだぞ!メーカーが儲かんないから。
222名無しのコレクター:04/09/27 15:37:00
70年代の国産車
箱、ケンメリ、z、セリカ、人気が有りそうなのはこれだけかな。
これらに郷愁感があるのは、40代以上だしな。
そうは数を出すのは難しいだろうな。
JGTC以外は、そうは稼げないのでは。
それならJGTC絶版を復活させるのはどうかな。
223名無しのコレクター:04/09/27 16:04:01
正直エブロは欲しい車種ねぇな
224名無しのコレクター:04/09/27 16:07:04
セドグロ、シルビア、ガゼール、ケンメリ、ジャパンetc

やんちゃしてた漏れ的には欲しいのいっぱい。
225名無しのコレクター:04/09/27 16:10:41
やんちゃしてた奴がほしがるような車種ばかり発売してるから
JGTC以外の在庫が店頭にあふれちまってんだよな。

226名無しのコレクター:04/09/27 16:13:53
PMAも在庫が店頭にあふれちまってますが…
227名無しのコレクター:04/09/27 16:18:58
PMAは車種選択に魅力を感じねぇしな
228名無しのコレクター:04/09/27 16:41:55
>>225
やんちゃもできない根性なし
229名無しのコレクター:04/09/27 16:53:45
うはは
やんちゃって死語だろ。久しぶりに聞いたな
230名無しのコレクター:04/09/27 16:57:18
アコード、ピアッツァ、アルシオーネ、プレリュードが欲しい俺
231名無しのコレクター:04/09/27 17:04:37
ピアッツァ欲しい!
232名無しのコレクター:04/09/27 17:08:58
やっぱ国産車だな
233名無しのコレクター:04/09/27 17:09:02
やんちゃだってさ。
頭よわそ〜。
234名無しのコレクター:04/09/27 17:10:58
族車&街道レーサー出してくれ〜!
235名無しのコレクター:04/09/27 17:17:13
国産車ならストーリアX4、ヴィヴィオ、アルトワークスが欲しい
あとマーチR。もちろんラリー仕様で
236名無しのコレクター:04/09/27 17:20:45
おいおい、街道レーサーも死語だろ。
237名無しのコレクター:04/09/27 17:29:16
「店頭に在庫があふれてる」って書き込みがよくあるが、
あふれるほど余っている商品って、一部のモノだけだろ。
大体なんでもかんでもショートや完売してたら、
ミニカー屋自体が無くなってしまう。
「普通に在庫がある=売れてない」って発想は安直すぎだよ。
238名無しのコレクター:04/09/27 17:35:25
>やんちゃしてた奴がほしがるような車種

ホイルが度ノーマルだと、あんまりカッコよくないね。
エブロの箱スカはワタナベホイルだったけど、
ケンメリはノーマルだから、貧弱だな。

ピアッツァは昔乗っていたのでほしいです。
239名無しのコレクター:04/09/27 17:46:29
漏れのフルチューンしたジャパン出してくれ!
240名無しのコレクター:04/09/27 17:51:06
ザらスってエブロもJコレも特定の売れなさそうな車種ばかり
大量に抱えてるけどありゃーバイヤーの趣味なノカー!?
241名無しのコレクター:04/09/27 17:59:31
売れ残りが安値で流れるんだよ
242名無しのコレクター:04/09/27 18:48:19
>238

エブロのケンメリはザらスで見たけど出来は良くないです。

トミカリミテッドのデカイ奴の方がましです。
243名無しのコレクター:04/09/27 20:28:46
話変えてしまうが、昨日エブロのARTA-NSX予約して来た。
意外にも予約は例年のNSXの中ではと言うよりZ以上に多いようだが、
やはり入荷数により予約しても買えないかもしれないって言われたよ。
ヤフオクのホ○ー1が出展してるのも入札多いし発売前にしてショート気味かも。
一応別の店で俺は予約しておいたが、
こうなると別に大して欲しくも無かったのに凄く欲しくなってしまうのは何故だ!!!
やはりコレクションには希少性が必要なのが良く解ったです。
244名無しのコレクター:04/09/27 20:30:35
エブロは北米仕様の280Zを出せよ フェンダーミラーのZやRX-7ならいらん
245名無しのコレクター:04/09/27 20:35:40
>トミカリミテッドのデカイ奴の方がましです。
そこまでひどくはない。
246名無しのコレクター:04/09/27 20:46:40
自分はPMAでもエブロでも、他のメーカーでも、気に入ったものを買う
ただ、結果的にはPMAの数がダントツに多い

値段が高いのや、カラバリ出し過ぎとか、PMAは問題はあるが、1/43を
ここまで盛り上げたブランド性とラインナップの広さには魅力を感じる

PMAがDTMシリーズの成功から力をつけたように、エブロもJGTCを
売りまくって力をつけ、多様なラインナップを広げ、ブランド力を強めてく
れればいいんじゃないかな。趣味だからこそ、ブランド性、ネームバリュー
に左右される要素は大きいし、それで買ってしまうこともあるし
247名無しのコレクター:04/09/27 21:01:06
近くのリサイクルショップに中古のBangの1/43フェラーリのミニカーが
EBBROの新品位の値段で売っていたけどBangのミニカーって新品は高いの
248名無しのコレクター:04/09/27 21:03:04
バンは6000円くらいするんじゃなかったっけ
買ったことないけど
249名無しのコレクター:04/09/27 21:34:02
すいません、質問です。
今日、ザらスで、SPRIT by NIKKOってブランドの1/43タカタ童夢NSX'00が999円で売ってて、つい買いました。
隣に並んでたエブロ製品とほとんど同じに思えたんですが、SPRIT by NIKKOって何なんでしょうか。
安い割りに結構よく出来てるものですから。
初心者なものですから、よろしくお願いします。
250名無しのコレクター:04/09/27 22:02:25
SPRIT by NIKKOの得体はわからないが、俺もザらスで見た事あるけどスルーした。ちなみにGT-Rも999円だった。
オクでは結構高い。
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=NIKKO&auccat=25938&alocale=0jp&acc=jp
251名無しのコレクター:04/09/27 22:21:10
俺もシラネ
出来はMテクよりややマシなぐらいにしか見えないけど999円なら買ってもいいな
252名無しのコレクター:04/09/27 22:35:00
なんだかタイヤがでかくて下半分が縮尺間違ってるくらいでかくない?>SPRIT by NIKKO
999円でも買わないな。
253名無しのコレクター:04/09/27 22:39:56
NIKKOで人気があるのは、エブロで出てないARTAのNSXくらいじゃない?
ヤフオクだと1万くらいまで行くことも多いよ。
TAKATAはエブロが今でも入手が容易だからなぁ…
254名無しのコレクター:04/09/27 22:48:36
NIKKOはラジコンオモチャのメーカーです。

http://www.nikko-group.com/JAPAN/cata_spirit.html

その気になってダイキャストミニカーを出したが、全然売れずに
叩き売りされているようです。合掌。
255名無しのコレクター:04/09/27 22:51:54
京商と同じ出自か
256名無しのコレクター:04/09/27 23:01:40
同じというよりは、京商は本格ラジコンで、NKKOはトイザラスに置いてるような
トイラジコンのメーカーだよ。トイラジコンの延長でミニカー作ったから、
売れなかったんじゃないかな。
257名無しのコレクター:04/09/27 23:17:38
NKKOはマイストの代理店やってる。
258名無しのコレクター:04/09/27 23:24:51
エイの早漏出品者が増えてきそうだな ヤレヤレ
259名無しのコレクター:04/09/27 23:35:03
NIKKO台座にドライバー名入ってるんだね。
エブロも入れて欲しいな。
260名無しのコレクター:04/09/27 23:51:17
NIKKOのNSXってリアのハッチ開いてるけど、
あれって固定してあるの?
261名無しのコレクター:04/09/28 00:04:45
IXOの307、値上がりしてるね。久々のヒットか。
262名無しのコレクター:04/09/28 00:33:11
>>261
一昨日、3400円即決で買えたぞ。>307WRC
263名無しのコレクター:04/09/28 00:42:48
>>243
単体では要らないけどGT500コンプしたい、って香具師の人口を
明らかに少なく見積もってるよな>江風呂



あとは瞬殺を見越してメシの種として買ってくDQNの人口もなw
264初心者:04/09/28 00:47:40
漏れもニッコのGTR、カストロル、タカタ各999円で買いますた
定価は4000円くらい?今でも高い値段で売ってる店もある>秋田無とか
んSXのリアは開状態になるよう梱包材挿んでありますが取ればちゃんと閉まります
出来は?お子ちゃまが触って秒殺あぼん→ママからクレーム入らない程度の強度確保するために全体的に骨太な造りかな
でもさすがにデルプラドよりは良いと思う
265名無しのコレクター:04/09/28 04:13:22
あはは!
266名無しのコレクター:04/09/28 04:29:02
うふふ!

えーっへへっの おーほほっで だっふんだ
それでは皆さん また来世 ヴァッ♪
267名無しのコレクター:04/09/28 09:24:04
デルプラドよりはな。
268名無しのコレクター:04/09/28 09:43:42
エイはオクに出た限定物の製造番号控えて、
オクに出した香具師には二度と当選させないようにしてくれ。
でないと本当に欲しいのにハズレたヤシがかわいそうだ。
269名無しのコレクター:04/09/28 10:02:50
>>261 >>262
307WRCのミニカー、ヒットしてんじゃないの。
イクソも品切れだけど、値段のバカ高いノレブ版の方が入手困難気味。
オクで定価なら高いだろう。中古だし、コンディション直に確認できないからな。
270名無しのコレクター:04/09/28 10:42:51
エブロEPSON NSX何処にも無い…。
市内、市外の俺が知ってる店全部まわったり、問い合わせたけど
全部売り切れ。再入荷も無いって言うし…。
GTのNSX集め出してから、こんな事初めてだよ。
毎年まったり買えたのに。
通販で何処か在庫ある所知りませんか。
最悪オクで落すしかないのかな…。
271名無しのコレクター:04/09/28 11:04:09
EPSON NSXは、ほんとショートしてたね。

ちなみにおれは、自分用と転売用で8個かったよ。全て予約なしで。
そのうち4個は、3日まえに通販で購入。探せばまだあるよ、たぶん。
すべて価格は、3000円前後で購入。
272名無しのコレクター:04/09/28 11:31:09
エブロ(カルソZ)も定価だったが昨日売ってたよ
273名無しのコレクター:04/09/28 11:40:57
カルソZは、どこにでもあるね。
おれは、テストカーも昨日みつけた。
274名無しのコレクター:04/09/28 11:41:32
エプソンは数日前売ってたよ
その店はZのテストカーも売ってた
俺はエプソンゲット!でもZは買えなかった

275名無しのコレクター:04/09/28 11:49:38
EPSONは買えた。
いきつけのショップは完売だったが、以前見つけていて
今度寄ってみようかなぁと思ってた店に立ち寄ってみたらあった。
4つあったけど、俺は転売はしてないから1個だけ。
276名無しのコレクター:04/09/28 11:49:38
その店知ってる。
倉庫から出てきたって店でしょ?
価格が定価よりちょい安のとこだよね。
277名無しのコレクター:04/09/28 12:19:42
278名無しのコレクター:04/09/28 16:08:26
ここは、三流の釣り堀だな
279名無しのコレクター:04/09/28 16:14:23
えっ今頃気が付いたの?
280名無しのコレクター:04/09/28 16:48:57
絵風呂関係者の必死ぶりにほのぼのとさせられるスレだな
281名無しのコレクター:04/09/28 17:08:23
ごめん…

EPSON全然欲しく無いんだが
見付ちゃったんで今買ってしまったw
あぁ…無駄使いだ…
282名無しのコレクター:04/09/28 17:10:19
ミニチャンヲタのヒガミ振りが悲しい笑いを誘うスレですね。
283名無しのコレクター:04/09/28 17:14:40
入れ食いかよw
284名無しのコレクター:04/09/28 17:23:51
みんなー、トイボネン車買ったか。
285名無しのコレクター:04/09/28 17:36:02
S4、2個買った
今まで立体物に恵まれないマシンだっただけに嬉しい限りだ
以前作ったGKのデカールの余りがあるのでもう一台は別仕様に変更する予定
286名無しのコレクター:04/09/28 17:41:07
なにかといえば、釣りだとか入れ食いだとか。
それしか言えないのか?ボケども。
287名無しのコレクター:04/09/28 17:54:39
>>285
2台買って1台は加工して楽しむ…。
いいですねぇ。そういう技術や素材があって、
見るだけでなく創る楽しみ。うらやますい。

同じ複数個のミニカーを買う転売ヤーとは大違い!
288名無しのコレクター:04/09/28 18:28:00
289名無しのコレクター:04/09/28 18:34:20
10台買って9台は転売して楽しむ…。
いいですねぇ。これが本当のコレクターの姿ですよね。
290名無しのコレクター:04/09/28 19:09:02
>>289
アホ
291名無しのコレクター:04/09/28 19:09:55
「ミニカーファン」出てる?25日発刊だよね、ここは単に田舎なのか?
292名無しのコレクター:04/09/28 19:18:33
放置の時間帯が来ますた
293名無しのコレクター:04/09/28 19:30:26
出てる!vol 6 単にここは田舎。292って何?明日また本屋か
294名無しのコレクター:04/09/28 19:59:47
釣ってみたり放置したり忙しいスレだな
295名無しのコレクター:04/09/28 20:04:31
291です 単に私が書店で見逃したらしいです、今は雑誌の休刊や廃刊
珍しくないから心配だったのよ。抽選には外れた見たいだけどさ。
296名無しのコレクター:04/09/28 20:24:17
今日発売のシュワンツγ即完じゃん超ヤベー
ロッシ、大二郎が余り売れて無かったから
余裕かと思ったのに…滝汗
297:04/09/28 20:26:03
 何のこと?
298名無しのコレクター:04/09/28 20:29:20
>>296
書店山積みですが何か?
299名無しのコレクター:04/09/28 20:30:00
相変わらず上げレスは笑えるのが多いな
300名無しのコレクター:04/09/28 20:35:14
雑誌を発売日に読める・・羨ましいですな。
301名無しのコレクター:04/09/28 21:06:37
都会の方は売り切れ店多いですが?
田舎は山積みなんですね(ゲラプ
302名無しのコレクター:04/09/28 21:55:48
>>297
隔週刊チャンピオンバイクコレクション
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1094316389/l50
303名無しのコレクター:04/09/28 22:32:33
>>288
カエレ
304名無しのコレクター:04/09/28 22:48:20
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28432805
こんなに価値があるのか??俺にはわからない・・・。
305名無しのコレクター:04/09/28 22:59:44
今日S4買ってきた
この時代のラリーカーってカコイイね
306名無しのコレクター:04/09/28 23:01:40
「セミデラコン」のNIKKOをバカにすんなよ(`・ω・´)。
会社としてはPMA、EBBROなんかより遥かに歴史あるゼ。

モータースポーツのスポンサードも昔からやってるゼ ((`・ω・´)))
昔は、藤田直広のGCカー、ちょっと前はプジョー206WRCとかな。
307名無しのコレクター:04/09/28 23:05:33
>>305
ホイールにブレーキ冷却用のベンチレータが付いてたりするとさらにね。
コルシカ仕様なら付いてるけど・・・
308名無しのコレクター:04/09/28 23:05:59
↑そんなとこスポンサーするからバカにするんだよ。
309名無しのコレクター:04/09/28 23:06:41
>>305
そんなとこスポンサーするからバカにするんだよ。
310名無しのコレクター:04/09/28 23:07:47
>>306
そんなとこスポンサーするからバカにするんだよ。
311名無しのコレクター:04/09/28 23:08:21
何度も書き直しご苦労。

787Bまだぁ〜
と思っていたらixoの最入荷があったんだね。買っちまったよ。
良かった良かった。
312名無しのコレクター:04/09/28 23:10:08
313名無しのコレクター:04/09/28 23:11:36
>>306
そんなとこスポンサーするからバカにするんだよ。
314名無しのコレクター:04/09/28 23:12:56
787B余り過ぎ・・・。
315名無しのコレクター:04/09/28 23:14:57
>>306
そんなとこスポンサーするからバカにするんだよ。
316名無しのコレクター:04/09/28 23:18:57
>314
今となってはしょうがない。
でもこれさえあればPMAのイラネかも
317名無しのコレクター:04/09/28 23:26:27
>>306
そんなとこスポンサーするからバカにするんだよ。
318名無しのコレクター:04/09/28 23:27:13
 どんなに店にあっても、しばらく経つと売り切れている。それが787B。
319名無しのコレクター:04/09/28 23:48:10
320名無しのコレクター:04/09/29 00:17:30
ところでS4てなんですか?(´・ω・`)
321名無しのコレクター:04/09/29 00:18:11
ああ、ニッコーセミデラコンか、懐かしい。でも今考えるとちゃちかったよな。
ったく今のガキは羨ましいぜ。
322名無しのコレクター:04/09/29 00:44:49
今でも現役バリバリだよ>セミデラコン

さすがニッコー
323名無しのコレクター:04/09/29 00:48:16
全く興味が無いジャンルだが
見掛けたら取り合えず買っておくのが
Zテスト車とEPSON…計20台になってしまった。
324名無しのコレクター:04/09/29 00:51:19
エブロに踊らされましたね。
325名無しのコレクター:04/09/29 00:53:15
蔵でARTAえらい数の予約取ってるけど大丈夫なのか?
もう100位取ったぞ。
それとも密かに生産台数増えたのか?

326名無しのコレクター:04/09/29 00:59:14
327名無しのコレクター:04/09/29 01:04:39
わかりずれー(´・ω・`)
328名無しのコレクター:04/09/29 01:04:47
>>325
 ホビーサーチでもまだ予約取ってるし…
 よく考えたら1200個というソースも不明だし、俺たち踊らされたのかも。
329名無しのコレクター:04/09/29 01:10:52
>>325
そうかも…。
俺なんか発売の情報聞いてから、
即予約入れちまったし…。
でも店が完売して、転売厨から買うのシャクだし。
330名無しのコレクター:04/09/29 01:20:29
そういえば、結局ミニチャンプスの787Bはどうなったんだ?
未だに発売されていないのでは?

欲しいんだけどなぁ〜。
331名無しのコレクター:04/09/29 01:32:39
いらないじょ〜
332名無しのコレクター:04/09/29 01:34:29
>>327
S4=ランチア最強のラリーカーと言われながらも結局ランチアの歴史の中で唯一無冠に終わった悲運のマシン
トイボネンが死ななければWRCを制してたはず
333名無しのコレクター:04/09/29 01:38:51
334名無しのコレクター:04/09/29 03:07:04
>>306
そんなとこスポンサーするからバカにするんだよ。
335名無しのコレクター:04/09/29 06:51:13
S4わかりやすィー ! (・∀・)スンスンスーン♪
336名無しのコレクター:04/09/29 09:16:07
S4も店によってはショート気味なのかな?
どこの店にいっても残っているのがインプだな。
337名無しのコレクター:04/09/29 10:05:43
S4、ショートではなく、よく売れているんでしょう。
セリカとかも品切れ気味みたいですね。
店によってあったり無かったりするから。
イクソの場合、世界的に数が多いし(WRCファン多いから)、
海外からの再入荷もちょくちょくあるから、プレ値にはなりにくいのでは?
787Bみたいな再生産(?)もあるし。
でも次に入手できるのがいつになるのかわからないから、
S4好きな人、欲しい人は今買っておくべきでしょう。
338名無しのコレクター:04/09/29 10:22:10
トイボネン焼死動画きぼんぬ
339名無しのコレクター:04/09/29 11:16:40
787Bの再販は異例なんじゃないかな。
5回目ぐらいじゃないかな?それでも売れるんだからすごいよね。
おれは、カロッツァの初版()灰色box)とixoの初版(ルマンboxじゃないやつね)
の2台持ってる。ホイールのカバー有無違いだけど一応ね。
340名無しのコレクター:04/09/29 11:43:51
転売ヤー共
ARTAは大量に釣れたなw
341名無しのコレクター:04/09/29 12:13:56
ARTA30個予約したんだぞ!怒!!
342名無しのコレクター:04/09/29 12:14:55
吉と出るか凶と出るか。
343名無しのコレクター:04/09/29 12:20:57
だからエブロの2004JGTCモデルは
人気あるけどプレ値はつかないっていってるのに〜
344名無しのコレクター:04/09/29 12:22:44
Zみたいに9000個なんてことはまずないだろうから30個はけるんじゃないかな?
せいぜい3000個なんじゃないの?大して活躍してないしさ。
で転売やーによる買い占めで結局は、店頭にあんまいならばないで
奥では、それなりのプレ値での取引。
ただ、特注でオートバックス仕様の箱で発売なんてのがありそうでこわい。
345名無しのコレクター:04/09/29 12:29:28
話戻して悪いけど
トイザラスにあるNIKKOのは確かにホイール異常にでかくてバランス悪いね。
よくアレで定価4000千円?とかつけたな。
346名無しのコレクター:04/09/29 12:45:29
PMAフォーカス テストカー買った?
最近ではめずらしく1008個と控えめな生産台数と
今までのフォーカスの不人気であんまり日本に入れなかったせいか
あんまり店頭でみかけないね。
最近のWRC人気とフォードの活躍で人気でてるのかな?
347名無しのコレクター:04/09/29 12:59:35
昨日行きましたが、イクソのS4もセリカも、さくらやにありました。

ARTAは、オートバックスでも売るんじゃないの?
348名無しのコレクター:04/09/29 13:03:29
さくホビのセリカは、残り2、3個。S4は、15個前後だな。
349名無しのコレクター:04/09/29 13:18:01
>>319 ポルシェの壊れ方がありえないくらい酷いな。車が板曲げたみたいになってる。
350名無しのコレクター:04/09/29 14:02:50
>>346
Zもそうだけどテストカーは生産台数が少ないのでショート気味だよね。
でもPMAのフォーカスはデカール貼る工賃が節約できてる筈なのに値段高杉!

>>347
さくホビのS4とセリカ、一ヶ月後にはたぶん無くなってるよ
351名無しのコレクター:04/09/29 14:15:10
セリカは、今週でなくなるよ。
S4は、再来週。
毎日、行ってる俺の予想。
352名無しのコレクター:04/09/29 14:47:51
毎日行く・・
さくらやでバイトしなさい!!
353名無しのコレクター:04/09/29 14:50:55
常にミニカーを手にとって吟味してから
買える環境の方達は、とても幸せだと思います。
私の様にある程度車を走らせないと店(しかも小さな)
が無い者にとってはまさに天国です。
地方だと入荷数少ないし、物によっては入荷すら無いし。
予約してもショートして、手に入らないのは毎度の事だし。
結局大手の通販ショップに予約を入れる事になるわけです。
たまに仕事で東京に行く時はショップ巡りが至福の時なのです。
ショップ過疎地域に住む者の独り言でした。
354351:04/09/29 14:54:49
>>352
いやいや、接客は苦手で・・・。
355名無しのコレクター:04/09/29 16:30:28
>>345

>よくアレで定価4000千円?とかつけたな。

定価400万円?
356名無しのコレクター:04/09/29 16:48:40
遂に2004年F1本戦仕様が出始めたよね!
1/18のライコネン車!
マテルのだけど……
357名無しのコレクター:04/09/29 17:08:53
>>353
S4や、イクソは直接見ないと失敗しやすいから。
358名無しのコレクター:04/09/29 17:40:08
EPSON、ARTA、ザナビィ1&22、カルソ

今、蔵に大量に在庫あったぞ!
359名無しのコレクター:04/09/29 18:03:54
ARTA?もう出たんですか?
情報お願いします
EPSONは二次出荷分?
それとも例の奇跡の再入荷?
360358:04/09/29 18:15:31
ゴメン
レイブリックの間違いな
361名無しのコレクター:04/09/29 19:06:17
皆蔵に買いに逝ってんの?ワラ 
362名無しのコレクター:04/09/29 19:17:08
スルーのお時間
363名無しのコレクター:04/09/29 19:50:07
>>339
カルツォの方がディテールはいいよ、排気口の表現とか。あと塗装も。よく見てみ
(たいした違いがないっていったらその通りだけど)
ちなみに折れのカルツォ787Bは再販版(?)の白いカバーのやつ
364名無しのコレクター:04/09/29 19:58:55
本当に蔵で山積みだった!
張り紙では完売と書いてあるのに…
365名無しのコレクター:04/09/29 20:10:29
店売りするより、送料でぼろ儲け出来るからな。
都内なら300円のはずだから、それだけで700円の儲けだ。
梱包代引いても650円はボッタクリの計算。
普通は店に買いに来る客を優先するのが、商いの鉄則だぞ!!
366名無しのコレクター:04/09/29 20:15:45
たぶん独自の契約してるはずだから実際はもっと安いでしょ>送料
367名無しのコレクター:04/09/29 21:14:36
ミニカーショップは普通の送料が多いけど
家電、PC関係の通販は送料高いよな。
パーツ1つ買っても1000円とか。
368名無しのコレクター:04/09/29 21:20:06
ヤフオクでカテゴリエブロのところにオートアートやエムテック出してる奴いるよね?
あれって間違えて出したんじゃなくて釣ろうとしてるのミエミエだよねw
369名無しのコレクター:04/09/29 21:37:25
BBRを語るスレッドに変更いたしました。
ミニチャンプスネタは他でお願いします。

ところで、エブロに就職したいんだけど、どうすればよい?
370名無しのコレクター:04/09/29 21:41:52
>>369
履歴書持って面接行けば?
371名無しのコレクター:04/09/29 22:02:23
>>369
お前では無理な気がする
なんとなく
372名無しのコレクター:04/09/29 22:09:16
今日の蔵出しは
取り置きキャンセル分だろ
かなり出てたな
373名無しのコレクター:04/09/29 22:16:31
蔵って何処の事を言ってるんでしょうか?
374名無しのコレクター:04/09/29 22:18:52
>>373
馬鹿かお前?
蔵は蔵に決まってるだろ。
375名無しのコレクター:04/09/29 22:27:03
蔵のも分納の2次出荷分です。他の店でも入荷してます。
コレでZのプレ値はなくなりましたwww

しかし、エブロの分納は怪しいな。台座明記の数以上に追加生産して、
分納なんていっていたら、本当はZなんか1万台以上の数あったりして

ミニチャンポルシェのキャンセルだったのが、今度はエブロのJGTCキャンセル
がブームになるなwww
376名無しのコレクター:04/09/29 22:28:18
ガテンという就職支援雑誌?に
ミニカーの型造り職人の特集してたね
電車の中吊りで見ただけで中身は見れなかったけど
377名無しのコレクター:04/09/29 22:32:54
店でたまたま見つけたエブロのESSOスープラを買いました。
378名無しのコレクター:04/09/29 22:39:23
エブロの2004JGTCは、そろそろ余り出したみたい。

再入荷があったり、オークションの落札価格も定価以下になってたし。

Z以外がシリーズ優勝車にならない限り、優勝車もプレ値にはならんでしょ。
プレ値になりだしたら、前回のように再販されたりして。
379名無しのコレクター:04/09/29 22:40:26
エブロのZは、1万個こえるでしょ。
通常で9000個、ニスモboxで6000個(予想)で15000個とか。
モデルカーズに載ってたけどカルソもなんか特別にだしそうだし、
プレ値どころか大幅な定価割れでしょ。
おれも在庫もっちゃってるんだよな〜。困った。
テストカーとセットにして掃いて、定価割れはさけたいな。
380名無しのコレクター:04/09/29 22:55:58
なんかエブロはここぞとばかりにJGTCで売る様子か?
もちょっとこらえて、昔のPMAみたいに伝説作るため、人気の車種でも
生産数抑えたほうが、先を考えるといいんじゃないかな。
このままじゃ、エブロブームは今年中に終わりそうだよ。
381名無しのコレクター:04/09/29 23:21:16
【芸能】”仮面ライダー剣”の椿隆之がホモビデオに出演【アッー!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1096376895/
382名無しのコレクター:04/09/29 23:21:26
787Bはむしろ青白の#18のほうが入手困難
383名無しのコレクター:04/09/30 00:00:07
>>382
 言われてみれば、確かにそうだな。
 俺の行く店でも、いつの間にか売り切れてる。
384名無しのコレクター:04/09/30 00:02:47
欲しい奴に欲しいブツが行き渡らないことをブームと言うのか?
ミニカーコレクターの多くがプチ転売屋に成り下がってるんだね。
もっと高踏派、高尚に行きたいもんだ。
385名無しのコレクター:04/09/30 00:37:28
>>384
欲しい奴に欲しいブツが行き渡らない

今の状況以前は、欲しい奴が少ないから、手放す奴も少なくて、
絶版品がオークションにでると相場が高かった。

欲しい奴に欲しいブツが行き渡らないのは以前の方が激しかったこと。
今は欲しいものがあれば、予約すれば手に入るし、それをミスっても
ごく一部を除き、オークションでそれほど高い値段でなくとも手に入る
から幸せな状態だよ。昔は金持ってっても、物が出なかったからね。

転売で儲かったと、煽る奴らがいるが、それらは実際は損してるような奴ら
だから気にしない。実際、稼いでいる人は密かにしているもの。

高尚な趣味なら、プレ値がつくのはどの世界も似たようなもの。
転売屋が出るのも、カリカリせずに、この世界が成熟してきたからと
思うほうが大人ですよ。
386名無しのコレクター:04/09/30 00:42:19
>>380
おれも年内に修まると思うよ。

>>384
あなたがどれくらい前から集めてるか知らないけど俺は、10年以上1/43を
集めてるけど昔から転売と交換を視野に入れて複数購入してたよ。
たかが量産品のミニカーに高尚って、そんな言葉は、似合いません。
そんな言葉は、BBR厨たちだけで使ってください。
387名無しのコレクター:04/09/30 01:02:00
ビンテージもののミニカーが馬鹿高い値段でやり取りされていた時期があった。
でも、ネットオークションが広まったら、相場が落ちた。

閉ざされた、コレクター間だけのやり取りから、今は転売目的の一時的マニア
まで含めて、層や場が広まったから逆にありがたい。384みたいに、ここへ来て
怒っている人はミニカーを長く愛好してきた人じゃないじゃないの?
388名無しのコレクター:04/09/30 01:10:29
これどうよ?
リアのオーバーハングの短さが致命的だけど、アイテムとしてはメチャメチャツボなんだけど・・・
ttp://www.mini-kojima.co.jp/news/2004/0409/image/e4704.html

つかミニチャンこそさっさと962Cをクルツ・ラングヘック(エアトンネル規制前・後両方)
出すべきだよな
389名無しのコレクター:04/09/30 01:12:01
転売厨は購入費をペイして余りあるほど儲けてるよ。
オクで発売直後にプレ値で買う人も多いし、君の世界は相当狭いようだね。

390388:04/09/30 01:12:55
でもよく見るとノーズがきちんとLM低ドラッグ仕様になってないな
リアカウルは外れるみたいだけど、スプリント仕様と車体は共用しようって事か
391名無しのコレクター:04/09/30 01:26:24
事実!タイミングを間違えなければ転売はかなり儲かります。
392名無しのコレクター:04/09/30 02:25:30

>>389

あほだな。あんたが言う、早く店で新品定価で買って、転売で高値がつくラッキー
は、あったとしても最初の数回だけよ

>>転売厨は購入費をペイして余りあるほど儲けてるよ。
>>オクで発売直後にプレ値で買う人も多いし

特定出品者の全体を追いかけず、高値がついた出品だけ見てるな
2匹目を狙い、再出品で歩留り、値崩れしてる出品者は多いのにね

発売直後でオクが云々程度の知ったふりは笑えた
それだけのタイミング、ルート、手段じゃたかがしれてるのを知らん素人だ
オクで長く安定してやってる奴らをもっと良く研究することだな


おまえの見識は相当狭いようだ、転売屋にはなれんな(w

By転売厨
393名無しのコレクター:04/09/30 02:49:25
>>384  高尚? お前さんは、高尚なのかい?
高尚であればあるほど、たかくなるんだよ。
394名無しのコレクター:04/09/30 03:13:41
>>392
新品定価で買ってる時点で阿呆w
395名無しのコレクター:04/09/30 03:25:19
>>394
阿呆なサクホビ漁り買い厨の登場でつ、カァーぺッ、ぺッw
396388:04/09/30 04:29:01
※荒らしは完全放置!
※転売ネタ禁止!
※実車比較厨は放置!
※BBR厨は放置!
※オクなどの外部サイトウォチネタはネットwatch板へ!

完全無視とは民度の低いスレだな( ´,_ゝ`)プッ
397名無しのコレクター:04/09/30 04:37:16
ミニカー買ってる時点で阿保だと気付けw
398名無しのコレクター:04/09/30 08:09:45
エイのは今日着くのか!?!?!?
399351:04/09/30 09:35:30
しつもーん。
3、4年前だったと思うけどアウディ クアトロの白が
クアトロ20周年記念で発売されてけどあれって日本のディーラーでも買えたの?
おれは、わざわざ個人輸入して購入したんだけど。限定500個のやつ。
知ってる方、教えてください。
400名無しのコレクター:04/09/30 09:44:39
いまJGTCモノの需要が大きく、エブロがそれで儲けているのは事実。
そのことによって今年のGT500国産勢はコンプできるようになったし、
デカイ利益分で今後はJGTC以外の車種(国産旧車とか)も
開発・発売が進むだろうから、ミニカーコレクターはこの状況を素直に喜ぼうや!
401名無しのコレクター:04/09/30 13:00:37
デカイ利益分
→デカイというほどでは・・・
 会社の回転資金か、借入金返済だと思います・・・
402名無しのコレクター:04/09/30 13:34:29
お前らは人の考えを良く考える事はできんのか?
403名無しのコレクター :04/09/30 13:50:32
今までの、何年ものエブロの不人気ぶりを考えると、売れなかったモデルをコンスタントに
開発、発売してきた費用の累積負担分が結構あるだろうから、ここのところの数種アイテム、
一部車種のJGTC人気ぐらいじゃ、まだまだ貯金は出来ないでしょ。
中国の工場を押さえ続けるために、売れなくても、開発、生産しなきゃならん状況で、
自転車操業状態と聞いている。だからこそ今回のJGTCのZみたいな売り方するんだろうけど。

今の人気が、あと数年続けばメーカーとして本当に力つけるんだろうけど、どうかな。
京商みたいに、サイドビジネスでミニカーメーカーもやってます(余裕w)な会社じゃないから、
大変だろうね。頑張っては欲しいけど。

プラモが苦しいからって、タミヤが本気でダイキャストに乗り込んだら......心配だな。
404名無しのコレクター:04/09/30 14:41:22
メーカー主導の国内カテゴリーなんていつポシャっても全然不思議じゃないしなぁ。
どこまでJGTCで飯が食えるか分からないよな。
405名無しのコレクター:04/09/30 15:43:00
コレクターって知ったか連中ばっかりなんですね。
メーカー関係者がこれ見て笑ってますよ。
406名無しのコレクター:04/09/30 15:51:09
>>403
今回のJGTC1/64は、ミニカー本格参入への布石だと思う。
タミヤもいよいよ腹を決めたのか。
マスターワークコレクション(プラモ完成品)で、
中国での生産ノウハウも出来たし、あとはタイミングを見て、
1/43ミニカーに移行するんでしょう。
タミヤには是非、フェラーリ歴代F1・ロードカーを出して欲しい。
407名無しのコレクター:04/09/30 16:00:24
漏れもタミヤには真剣に1/43ミニカーに参入してほしい。
しかし昔のF1モデルの出来はイマイチだったし
(まぁ当時の競合相手はオニクスだったが)、
そんなに売れもしなかったと記憶している。
タミヤは、あくまでも模型メーカーとしてのスタンスを大切にしているので、
ミニカーに参入しても所詮片手間程度では?
それにエブロ自体が、
ある意味タミヤのミニカーブランド的な役割を果たしているし。
408名無しのコレクター:04/09/30 16:06:45
タミヤは43はやらない気がするんだが。(もう懲り懲りと言ってたらしい。)
リアル志向のタミヤはビッグスケールで本格参入でしょ。
409名無しのコレクター:04/09/30 16:17:27
PMAのがヤバいんじゃないか?
410名無しのコレクター:04/09/30 16:39:05
秋田無1630現在
1ザナ乙 残6
22喪中乙 残4
12カルソ乙 残8
3長谷見乙 残8
100レイブリ 残4
32エプソン 残8
39電装 残1
70ヒロミ 残4
0テスト 残6
18タカタ 残3
411名無しのコレクター:04/09/30 16:54:29
>>410
おっ!ハセミのZもう出てんじゃん
412名無しのコレクター:04/09/30 17:06:58
ミニカーだけの商品展開で必死こいて余裕のないPMA&エブロは、
片手間でお遊び程度でやっている大資本マテル社を見習ってほしい。
413410:04/09/30 17:14:36
長谷見乙だけ箱違い&ちょち高かった気が汁
414351:04/09/30 17:15:22
どこら辺を見習うのか教えて欲しいです。
マテルのどこが片手間なのかも教えて。
おれには、片手間にはみえないけど・・・。
415名無しのコレクター:04/09/30 17:16:42
>>413
おいおい、何を今更いってるの。
416名無しのコレクター:04/09/30 18:21:53
つかハセミZってエンドレスでしょ
417名無しのコレクター :04/09/30 18:51:20
コレクターズクラブ当時から一時撤退状態だったのが、この所のマスターワークの力の入れ方を見ると、
かつて中国の工場で作らせていた時代にあった、製品のばらつき問題、アフターサービスにクレームが
多くてヤル気をなくしたと言われた問題は無くなったんだろうな。

台湾?フィリピン?だかの、プラモのラインだった工場でマスターワーク完成品の生産管理が
確立できたろうから、中国の工場を押さえ無くても良い状況作りも出来たんだろな。
ダイキャストへの進出、期待するよ。

1/12バイクなんか、マスターワークが出てから、PMAは買う気がせんから、
1/43の進出は期待大だし、どのミニカーメーカーも一番怖いと思っているのは
田宮でしょ。

あっ、「エブロがタミヤのミニカーブランド的な役割を果たしている」という見解は
どうかな。田宮からエブロが独立した際、田宮カンカンで、エブロとは絶縁状態だったのよ。
今はそうでもないようだけどね。
418:04/09/30 19:04:52
知ったか野郎のツマラン予想なんてイラネ
419名無しのコレクター:04/09/30 19:05:50
今回のタミヤの1/64はOEMで、かつてのF1のオ二クス製のと同じパターンでしょ。
だから、これで本格参入じゃないが、先は考えているでしょ。

完成品の販売も馬鹿に出来ない状況だ。ダイキャストは模型の王道とは違う
といってるような時代じゃないから。それは今回発表の1/48のタイガー戦車の
車体がダイキャスト製というのを見たらわかる。1/43もやるでしょ。
420名無しのコレクター:04/09/30 19:08:02
しかし、今年はこの業界も盛り上がらねーな、すべて、供給過剰による影響
だろう、転売屋さんでなくても分かる
421民や:04/09/30 19:11:53
DQNコレクターが多い1/43なんて作らん。
422名無しのコレクター:04/09/30 19:27:30
せっかく今年から集め始めたのに盛り上がってないのか…orz
423名無しのコレクター:04/09/30 19:30:29
|ω・`)
424名無しのコレクター:04/09/30 19:31:49
アイテム大杉
425410:04/09/30 19:36:31
秋田無のE風呂JGTCは3192円でつた(除長谷見)
自分用にザナ乙だけ1個買った
転売房がエプソンNSXがどーたら言ってたけど
素人が抱えても仕方ないなと思ってスルーしまつた
長谷見の箱違い&高いの件はもともと興味なかったんで今さらと言われても何のことやらさぱーり?スマソ
426名無しのコレクター:04/09/30 19:38:24
>>422
今からやるなら食玩に代表される1/72〜1/64が良いかも?安いし、
出来は良いし、場所は取らない!どうよ
427名無しのコレクター:04/09/30 19:54:24
ちゃま!元気か?    *
428名無しのコレクター:04/09/30 19:59:33
がんばれ元気   *
429名無しのコレクター:04/09/30 20:06:48
どうもミニカー業界も先き細り感が否めないなぁ。
これからの新しい展望も見当たらないし…


ブームの去ったバス釣り業界と同じ末路を歩んでる気がします。
430名無しのコレクター:04/09/30 20:08:33
届きましたヨ ウレピー
431名無しのコレクター:04/09/30 20:23:19
例の奴、無事取引終了したらしい。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6888289
432名無しのコレクター:04/09/30 20:38:59
うほGT1届いた
けっこうイイネこれ
433名無しのコレクター:04/09/30 20:49:46
エブロの大量二次出荷みたいのが有ると
初回の時慌ててショップ巡りして探した人や
オクの落札者、出品者達はしらけるよな
434名無しのコレクター:04/09/30 20:59:12
>>433
あるんですよ。
ってかたった今某通販サイトからメール来ました。
XANAVIとEPSON(それぞれ3192円)各10台ずつ押さえました。
435名無しのコレクター:04/09/30 21:25:43
>>434
あ〜あ・・・・やっちゃった・・・・・・・。
ご愁傷様・・・・・・・・。
436名無しのコレクター:04/09/30 21:37:11
>>435
そんなにねたむなよ。
437名無しのコレクター:04/09/30 21:56:26
>>434>>436

今回はだぶつくのでは。
今日、ニスモBOXのXANAVI予約したけど余裕で買えたもの。
初回出荷の通常箱をあわてて買うんじゃなかったと激しく鬱。
438名無しのコレクター:04/09/30 21:56:52
>>436
強がるなって。
XANAVIもEPSONすでに過剰気味でしょ。さくホビにだって入荷してるぐらいだから。
今回は、数量制限なしだしな。
おれは、EPSON複数個押さえてたけど昨日キャンセルいれたよ。
439名無しのコレクター:04/09/30 21:58:00
20台6万ちょいで仕入れるといくらに化けるのかな
二次出荷のふいんきだと乙テストカー以外はふつうに手に入りそうな気がしますた
440名無しのコレクター:04/09/30 22:09:05
>>438
となると、今のところ二次出荷のないESSOスープラ30台押さえた俺が一歩リードしたようだな。
ちなみに未だダンボール箱から出していない状態なんだが、実はどうやって処理しようかと考えている。
441名無しのコレクター:04/09/30 22:11:07

あ、ちなみに仕入れ単価は2900円台でつ。
442名無しのコレクター:04/09/30 22:12:12
そうなるとレイブリックが欲しくなると言う罠。
443名無しのコレクター:04/09/30 22:19:45
>>442
タダなら。
444名無しのコレクター:04/09/30 22:21:31
ハセミZ発売
445名無しのコレクター:04/09/30 22:29:52
やっぱJGTCだな
446名無しのコレクター:04/09/30 23:30:41
株式市場だって初めの入札以外、流通市場での転売みたいなもんだからな。
どこの世界も個人が自分の手で利益をだせるようになってきた、もちろん損失も。
俺は転売もやるが今回は段階的に大量放出のうわさがあったのでスルーした。
皆さんの健闘をこころよりお祈りします。つか損してエブロ恨んだりすんなよ。
見苦しいから。ポルシェ掴んでPMA叩いてるアホとか。あくまで転売は余禄。
447名無しのコレクター:04/09/30 23:33:47
タミヤの1/12、次のENZOが出たら1つ欲しいが、置く場所を選ぶ・・・
これまでの1/12を買った人たちはどこへ置いてるんだろ?
まさか押入れなんてことないだろうな
448名無しのコレクター:04/09/30 23:41:31
1/12のドールなら枕元に並べていますが、なにか?
449名無しのコレクター:04/09/30 23:58:47
>>447
邪魔なら売ればいい事だし適当でいいんじゃない?
450名無しのコレクター:04/10/01 00:07:15
レイブリNSXも秋葉、相模原田無あたりふつうに積んであったような?

10月以降も餌風呂はダイナ、アドバンソープラ、鈴鹿1000`モノ、GT300系
ジャンジャン出るみたいだから真コレクタも転売屋も大変でつね

しかし先週あたりに乙もエプSXもショートだショートだって騒いでいた方々はこの二次出荷の潤沢ぶりをどう眺めてるんでしょうかねw
とりあえずどの店もヒロミポルシェだけはガチ余りですた
451名無しのコレクター:04/10/01 00:07:23
>>448
キモイ氏ね
452名無しのコレクター:04/10/01 00:09:40
>>438
こんなアフォがいるから
ミニカーヲタクはアホォって言われる。
わがままのバカ

>>440
エッソが優勝するならねぇ

>>446
株式とミニカーの転売はちょっと違うと思うが?

>>447
1/12が13台
ガラスケースにしまっとります。
453名無しのコレクター:04/10/01 00:13:21
>>433
その通販サイトのURL教えてください。
454名無しのコレクター:04/10/01 00:15:23
>>434さんでした。
よろしくお願いします。
455名無しのコレクター:04/10/01 00:19:13
エンドレスじゃなくてハセミZ出てるのか?
オークションに現物でてるが。
456名無しのコレクター:04/10/01 00:25:40
流れぶった斬ってすまんが
1/43インプWRC04はどこのメーカーが良いんでつか?
店を見るとイクソ、ヴィテス?、swrt純正?あたりがあったようだが
値段だとイクソ、シグネチャー&シリアルはswrtのようだが
肝心の車の出来栄えがようわからんのよ
こんな初心者の漏れに誰か教えてクレンヌ!
457名無しのコレクター:04/10/01 00:29:00
ラリーものはixoがいいよ
プロドライブのやつはixo製
458名無しのコレクター:04/10/01 00:35:51
>>450>>456
カタカナ全部半角キモイ氏ね
459名無しのコレクター:04/10/01 00:40:15
流れぶった斬ってくれ
JGTCばかりでうんざりだよ
460456:04/10/01 00:59:53
>>458
携帯ブラウザimonaが全部半角表示するもんで無意識に半角カキコしてしまった
正直すまんかった
マナーモードにして電源切ってストラップで吊って逝ってくる・・・

あと、実売4200円のswrtがixoベースと教えてくれた人 感謝しまつ
461名無しのコレクター:04/10/01 01:12:01
ヤバそうなんでARTAは予約しますた。
ついでだからタカタ・レイブリック鈴鹿1000kmも…
ARTA 1200個は少な過ぎないでつか?
462名無しのコレクター:04/10/01 01:34:37
だから、ARTA1200個のソースは何だよ?

オクの「完売 ハセミ乙」で出してる奴みたいに
ぁゃιぃ釣りか?
463名無しのコレクター:04/10/01 02:10:32
>>441
あ、ど素人さんイラシーャイ。オラは仕入れ2470円でつwww
464名無しのコレクター:04/10/01 02:14:50
>>462

完売 ハセミ乙=Z31900_99=神田、ギャラリー○中
465名無しのコレクター:04/10/01 02:22:54
おめでとう御座います。

ランボルギーニlamborghiniミウラ処分しろ 40,500 円
466名無しのコレクター:04/10/01 02:24:40
>>463
お前単純にバカだろ?
467名無しのコレクター:04/10/01 02:40:30
馬鹿、馬鹿、馬鹿、馬鹿、
Baka、Baka、Baka、Baka、
ばか、ばか、ばか、ばか、
バカ、バカ、バカ、バカ、
莫迦、莫迦、莫迦、莫迦、
葉か、葉か、葉か、葉か、
場か、場か、場か、場か、
歯か、歯か、歯か、歯か、
羽か、羽か、羽か、羽か、

440、 440、 440、 440、
441、 441、 441、 441、
466、 466、 466、 466、



でつ。
468名無しのコレクター:04/10/01 03:40:54
そんなにねたむなよ。
469名無しのコレクター:04/10/01 04:05:52
>>463
つまりこんなジャブジャブのもんネットで買うときは、
その仕入れ値以上の額は出すなよ、とw
おまい親切だな(違
470名無しのコレクター:04/10/01 08:37:16
471名無しのコレクター:04/10/01 09:10:51
しかもそれなりに値上がりしてる…ebayに出した方が儲かると思うが(藁
472かいと:04/10/01 09:37:34
京商からサーキットの狼シリーズが発売されるみたいやね!ミシマZ432はかっこいい。あとはディノレーシングスペシャルを待つのみ!
473 名無しのコレクター:04/10/01 09:48:47
どなたか教えてください。
IXOデルタS4のルーフスポイラー、前後逆についてる気がするんですが
正しいんでしょうか?
474名無しのコレクター:04/10/01 10:54:59
逆です。直そうかと思ったけどデカールがやばそうなので止めた
あと何故かGrAのデカールが・・
475名無しのコレクター:04/10/01 11:37:51
秋田無、ARTAは予約終了とのこと
476名無しのコレクター:04/10/01 11:41:43
あきたなし?
477名無しのコレクター:04/10/01 12:07:08
G'ZOXのZって何台ぐらい生産したんでしょう?
478名無しのコレクター:04/10/01 12:18:39
>>477
さあ?
479名無しのコレクター:04/10/01 15:49:37
ミニカーファンのアンケートハガキ、記入欄が小さ過ぎ。
郵便番号 絶対はみ出る・・・・・。
480名無しのコレクター:04/10/01 18:06:16
俺は0.3のボールペンで書いたよw
481名無しのコレクター:04/10/01 19:39:20
最近ハウザックのフォルム見なれてきてすっかりお気に入りでつ。


    ☆ チン    
                    
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< S13まだぁ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |             .|/
482名無しのコレクター:04/10/01 20:16:54
>>479 480
 本当に書き難い狭すぎだ!一応また出します・・・
483名無しのコレクター:04/10/01 21:09:56
選考基準で、
欄からハミ出したら
無効だってさ
484名無しのコレクター:04/10/01 21:34:12
祝・中日ドラゴンズ優勝!
中日ドラゴンズが5年ぶり6度目のリーグ優勝を決めました。
485名無しのコレクター:04/10/01 22:05:50
>>481
マゾ気の多い人ですね
486名無しのコレクター:04/10/01 23:43:54
ESSOはオクで定価前後と停滞気味でXANAVIとEPSONはショップ、オク共に定価割れしてますね。
JGTC神話崩壊か?
487名無しのコレクター:04/10/02 00:13:57
JGTC神話も何もハナっからそんなもんなかったんだよ
スケベ心だした人が売り抜けられるかの瀬戸際に立たされてる、それだけ。
欲しいクルマを欲しい台数だけ買ってる多くの善良なミニカーコレクター
には関係の無い話だ。
488名無しのコレクター:04/10/02 00:17:53
>>454
完売になったので教えたとしても無駄な抵抗ですので悪しからず。
489名無しのコレクター:04/10/02 00:21:00
>>487
それほどまでに熱くなる理由は?
490名無しのコレクター:04/10/02 00:23:00
>>489
そっとしておいてやりなよ。
491名無しのコレクター:04/10/02 00:25:01
JGTCはこれからが本番!これからがメチャクチャ面白い!











あっ シリーズ戦のことね。
492名無しのコレクター:04/10/02 00:25:49
イクソから大量にフェラーリのリリース予定が出てるけど、
版権とかどうなってるの。575以外全部欲しい。
493名無しのコレクター:04/10/02 00:41:45
結局03GTRがちょっと人気が出て手に入りにくかったよ、ってな事だけで
収束しそうな感じだな、最終的には。
494名無しのコレクター:04/10/02 01:06:01
フェラーリをブチ抜くスープラ

マクラーレンをブチ抜くZ

ポルシェをブチ抜くNSX

やっぱJGTCだな!
495名無しのコレクター:04/10/02 01:23:57
エブロJGTCのデカールは数年後どうなってるのかな
激しく浮き上がったり黄変しそうで怖い。やっぱ冷暗所に寝かせて転売かな。
496名無しのコレクター:04/10/02 01:26:49
>>494
JGTCのこと良く知らないのね。
497名無しのコレクター:04/10/02 01:29:00
しかし、最近のPMAは倒産しそう勢いだな。
498名無しのコレクター:04/10/02 01:43:54
でかい新社屋作っちゃった関係で債務返済に追われ、ポルシェ怒涛のリリースも
不発。やっぱ限定生産主義で会社の成長期に人気車種・色をあらかた出しちゃった
ツケがここに来て効いてきてるね。ポリシー捨てて再生産するしか道はないっしょ。
499名無しのコレクター:04/10/02 01:55:48
おいおいPMAは相当儲けてるよ
最近は各国のプレオーダー数見て生産数を決めるという用意周到ぶり
やばいのは一時期のブームで調子に乗った転売厨やミニカーショップでしょw
500名無しのコレクター:04/10/02 02:12:45
500ゲト!

相当儲けてる?
ミニカーのみの商品展開で?
調子に乗ってバカでかい新社屋作っちゃって?
マテルに喰われてアボ〜ンだろw
501名無しのコレクター:04/10/02 02:22:51
まあ ミニカーなんて所詮いらない物…
いやいや、無くてもいい物、無くてもすむ物、
不況になれば真っ先に外される様な商品だからなあ…

相当なヒット商品でも無けりゃあまり儲かる業界でもなかろう。
502名無しのコレクター:04/10/02 03:06:38
ミニカーの原価なんて実際は数百円だからPMAのように毎月大量に生産してれば結構儲かると思うけどね。
発注数は一時期に比べ相当増加してる訳だからPMAは景気いいと思うよ。
この先たくさんのミニカーショップが潰れたり発注数が激減したりしたら危ないだろうけど。
503名無しのコレクター:04/10/02 03:18:45
>>502
相手すんな。PMAが倒産云々言ってるのは頭の悪いエブロ厨だから
504名無しのコレクター:04/10/02 03:55:21
>>500
ミュージアムは調子に乗って作った訳じゃないだろ・・その頃はミニチャン本も出てなかったぞ
それに箱作るくらいならたいしたことないと思うけどねぇ。ホテルやアミューズメントパークなら設備に莫大な金
がかかるけど。
505名無しのコレクター:04/10/02 04:07:05
だから相手にすんなってw
506名無しのコレクター:04/10/02 05:31:06
プラコンショー逝くぜ!
507名無しのコレクター:04/10/02 09:16:25
>>471
遅レスだが

まだ国内の方が高いな。
あっちじゃ日本限定物はかなり辟易され始めてるよ
今更なモデルばかりだし。
昔から集めてる奴は以前海外特注を調達してやった
日本人から送って貰うし。
ヲクで高値で買うのは、どの国もアフォな初心者だけ。
508名無しのコレクター:04/10/02 11:17:08
外人と取引する語学力やコミュニケーション能力が無ければ
オクで買うしかないだろう
509名無しのコレクター:04/10/02 12:52:36
イチロー記録更新オメage
510名無しのコレクター:04/10/02 13:14:34
>>524
結局ゴルフR32売り払ってシトロエンC2買いますた。
アドバイスありがとうございます。


511名無しのコレクター:04/10/02 13:16:04
あいつは凄い奴杉てムカツク
俺より年下なのに俺が絶対勝てない奴 イチローよかったな!
512名無しのコレクター:04/10/02 13:22:00
>>510
FiestaのSTやVTSを待てばいいのに。
IXOのフェラーリは11月よりエンツォから順に月毎のリリース予定だそう。
イクソ塗りでモールドが埋らないことを祈ってます。
513名無しのコレクター:04/10/02 13:29:04
異糞2004インプ1番買ってきますた
スエーデンラリー、、、まで2003モデルで参戦だったらしいorz
下調べ不足sage
514名無しのコレクター :04/10/02 13:30:18
エブロJGTC批判すると、PMA中傷出現(w

べつにPMAの肩もつ訳じゃないが、PMAと他社との差は、大手実車メーカーの
OEMの受注数がミニカーメーカーの中で一番ということ。
新車の発表にあわせるような、実車メーカー発注は一発で数千台単位の商いが成立し、
開発コストも即回収、この段階で収益確保。
その後、同じ金型を使い、仕様を変え、世界各国の輸入代理店を通し、通常の一般市販品として
ショップに出す。そのときは、もう利益が出るだけのパターンを持っている。

だから、オペル、アウデウィ、フォードなんて売れない車種を、ラインナップに
加えても、ショップで売れ残ってても、損してないの。

PMAの受注による、実車メーカーブランドのミニカーカタログを作ったら、
アイテム数で言っても、毎年出る通常品カタログと同等の物が出来るでしょ。

だから、エブロなんかとは企業力の圧倒的な差があるようになっているんだな。
エブロが捕まえているのは、国内ホンダ一社ぐらいでしょ。

わかった?エブロ信奉者さんたち(w
515名無しのコレクター:04/10/02 14:21:32
いーから
516名無しのコレクター:04/10/02 14:25:20
一番儲けてる、経営規模が大きい
これがモデルの出来や趣向にはあまり影響がない
それはマテルが実践して示してくれた
517名無しのコレクター:04/10/02 14:30:39
2ちゃんは何処でもそうだけど、何で1つのメーカーに肩入れして
他はこき下ろさないと気がすまない奴らばっかなんだろうな?
トヨタvsホンダとかソニーvsパナだとかさ。
数百万円もするクルマだったら何となく必死になる気分も理解できるが
たかだか数千円のミニカーなんて良い物が出たら片端から買っておけば
いいじゃないかと思う。1つのメーカーに肩入れする理由が何処に
あるんだろうかね?
518名無しのコレクター:04/10/02 15:46:35
ハセミ乙のデカールは酷いな
特にシルバーはマジヤバだ
519名無しのコレクター:04/10/02 16:01:24
もういいかげんデカールやめてほしいな。
多少の値上げは構わんからタンポ印刷にしてくれよ。
520名無しのコレクター:04/10/02 16:11:59
いくらなんでもあのJGTCカーの凹凸面にタンポ印刷は無理だよ
521名無しのコレクター:04/10/02 16:46:01
>>517
禿しく同意
サッカーファンvs野球ファンとか、二者択一する意味が分からない煽り合い大杉
普通のミニカー好きなら欲しい車種ならばエブロだろうがPMAだろうが買うよな
522名無しのコレクター:04/10/02 17:22:56
経営規模、企業力
マテル>>>>>>>>>>>>>>PMA>>エブロ


その反映度による出来や完成度
エブロ>>PM>>>>>>>>>>>>>>マテル
523訂正:04/10/02 17:24:08
その反映度による出来や完成度
エブロ>>PMA>>>>>>>>>>>>>>マテル
524名無しのコレクター:04/10/02 17:27:45
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
525名無しのコレクター:04/10/02 17:29:54
>>523
そんな糞レスわざわざ訂正しなくてもいいよ、莫迦。
526名無しのコレクター:04/10/02 18:35:16
ザナヴィZも2次出荷されてからはどこのショップも
在庫でいっぱいだな。
9,000+ニスモ箱6,000?も出たら、いくら転売ヤが
がんばって買い占めても余るわな。
結局、品薄なのはエプソンNSXだけみたいだな。
527名無しのコレクター:04/10/02 18:58:48
JGTC最高!
528名無しのコレクター:04/10/02 19:01:38
529名無しのコレクター:04/10/02 19:03:54
ARTA−NSXは、地雷ですか?
いまだに1200個のソースが無いですね(ワラ
530名無しのコレクター:04/10/02 19:43:51
「ミニカーファン」ポルシェ911GT1 着いてました!知らせなくて
諦めていましたが・・ポルシェ熱が冷めてからのGETも何か悲しいが、
製品そのものは良く出来ている。黄色も応募するかな?
531名無しのコレクター:04/10/02 19:50:52
どうも911GT1自体が(・∀・)カコイイ!! と思えないのだが…
532>>531:04/10/02 20:02:11
全く知らないが・・(思い入れも無いが・・)凄いスタイルだ
「黄」も応募した方が良いかな?今日女房カンカンになって代引きを
払っていた。びっくりもして嬉しくもあった。
533名無しのコレクター:04/10/02 20:17:40
おまえら今更で悪いんですが、都内でエブロのウェッズセリカ売ってるお店知りませんか?

新宿ヨド&秋葉イエサブにはあったんですが、両者とも難有りでした…

発売当時、マジ選びした奴が掃除中窓から落下してしまって…
534名無しのコレクター:04/10/02 20:20:37
どっかにIXOのフェラーリのリリース車種が書いてあるサイトない?
535名無しのコレクター:04/10/02 20:59:25
ixoのフェラーリ?出てないと思う。
ixomodels.comに予定は出てるな。

ところで、デルタS4のウイング間違いの修正をするため、
モデルカーをばらしたが、エンジンルームの作りこみは
この値段にしてはいい。感動した。
536名無しのコレクター:04/10/02 21:44:04
>>533
赤レンガで先着でタダで配って、ピカピカものをもらったぜ、んじゃなwww
537名無しのコレクター:04/10/02 22:54:47
PMAロータスコルティナを手に入れるのに思いのほか苦労してしまった。
楽勝だと思っていたから意外っつーか。
レース仕様なのにチェッカー箱じゃなく価格も4410円なのな、コレ。
まぁこの程度のモディファイで6090円だったら「フザケルナ!」だけどさ。
538名無しのコレクター:04/10/02 23:02:53
>>537
こういう書き込みが一服の清涼剤のように思える
539名無しのコレクター:04/10/02 23:12:51
ホント。
オークションネタや転売ネタばっかり
ミニカーを好きなんだかどうだか
540名無しのコレクター:04/10/02 23:17:23
>>537
そのコルティナ#57なんだけどさ、
店によっては定価6,090円(税込)のところも数店あるんだよね。
仕入れの段階で何が影響しているんだろう?(単に値付けの間違い?)
541名無しのコレクター:04/10/02 23:22:10
>>534
ロムの新製品情報に載ってるよ。速報メールには載せてなかった。
人気しそうなのは288とF40くらいか。
542名無しのコレクター:04/10/02 23:25:45
フォーカスのテストカー買い逃して、めちゃくちゃ悔すい。
543名無しのコレクター:04/10/02 23:48:17
10.1 新情報、イクソモデルから新たにフェラーリのロードカーシリーズの発売が
決定しました。モデルの詳細、発売時期未定ですが、以下のアイテムが
発売予定となっております。

FER001 エンツォ・フェラーリ レッド
FER002 フェラーリ288GTO レッド
FER003 フェラーリ575M レッド
FER004 フェラーリ360モデナ レッド
FER005 フェラーリ512BB レッド
FER006 フェラーリ512BBLM カラーリング未定
FER007 フェラーリF40 レッド
FER008 フェラーリ360スパイダー レッド
544名無しのコレクター:04/10/02 23:50:20
>>530>>532=ア・イ・ツ をちゃんとスルーしてるのね。
545名無しのコレクター:04/10/02 23:50:38
>>542
イケダのは売り切れてましたか?
デュバルの新しいBPカラーが好きだな。
546名無しのコレクター:04/10/02 23:59:23
フォーカスEvo3に関してはPMA&IXO、ノーガードで打ち合い状態だねw
被り過ぎだっつーの。
オレはカネそんなに無いからIXO基本線で行きますよ。マルコ1stWinとかは
PMAも買うかもなぁ。
547名無しのコレクター:04/10/03 00:09:21
IXO万歳!
フォーカスはIXOでしょう、+\2000の価値がわからん。
548名無しのコレクター:04/10/03 00:09:55
>>543
IXOの赤はあんまり綺麗じゃないからなぁ。インプのブルメタなんかは割りと綺麗なんだけど。
うーん、オレもそのラインナップの中では288GTOくらいしか欲しい物無いな。
549名無しのコレクター:04/10/03 00:12:41
>>548 
 世代の差かなぁ…
 俺はエンツォ、F40、360かな。本当に欲しいのはテスタロッサ系(348、512TR)だけど。
550名無しのコレクター:04/10/03 00:17:47
>>494
>フェラーリをブチ抜くスープラ
>マクラーレンをブチ抜くZ
>ポルシェをブチ抜くNSX

って…ワークスとプライベーターの区別も出来ないのか?
国産ワークスVSプライベーターって事解る?
96年のマクラーレンはワークス体制で全6戦中4勝…。

今のフェラーリだってGT500のマラネロはプライベーターが買って来た中古と
GT300の10と11は童夢の林みのるがNSXのついでに趣味で作っただけの物
って事知ってますか?
551名無しのコレクター:04/10/03 00:25:32
>>537,540
値段が違うのは、卸の問題?
海外でもゼッケンつきがレースカーなみの金額なので、正しいのは6090円のようです。
この程度のモディファイと思うのに価格が高くなったのはAaのジャガーCタイプの
例もあるから・・・

>>547
ビテス時代のフォーカスは、ルーフがプラ製だったと思うけど、IXOはどうなのかな?
うちはミニチャンのフォーカス集めてるけど、単にミニチャンプス製が投売り
されてIXOより安かったから。1000〜2500円で10種ぐらい入手できた。
最近は売れないことがわかっているから、入荷数減らされているので、もう特価品には
ならないだろうけど・・・
552名無しのコレクター:04/10/03 00:28:50
漏れ的には激しくF40 LMキボンヌ。
アレジのIMSAとか、GT選のタイサンとか欲すい。
0123オートアートもいいなあ。
553名無しのコレクター:04/10/03 00:29:35
エンツォと360スパイダーはBBRのがあるからそれ以外で
F40は出来次第
288GTOは程よく興味があるからこれが一番欲しいかも

512BBを2種類も出すのならテスタロッサか512TRを出して欲しいな
554名無しのコレクター:04/10/03 00:35:57
IXO = 神!

PMA = もうダメポ
555名無しのコレクター:04/10/03 00:45:02
フェラーリって最近あちこちから出るけど、版権ってどうなってるの?
マテル独占以後は投げ売り?
556名無しのコレクター:04/10/03 00:47:19
最近のPMAは欲しいモデルが少ない… いや 全く無いんだよなあ(;´Д`)
557名無しのコレクター:04/10/03 01:09:26
今日、プラモデルラジコンショー逝ったヤシはおらんのか?

新製品情報希望!
558名無しのコレクター:04/10/03 01:28:08
IXOって塗装熱いしケースも含めてPMAと比べるとなんか高級感がないんだよな
559名無しのコレクター:04/10/03 01:32:14
エブロはポルシェを出してるのに何でフェラーリは出さないんだ?

↑っていうか、間違えて切手の所に書いちゃったよ。
560537:04/10/03 01:49:17
>>551
ということは得しちゃったんだな、オレ。ンマーでもエスコートRS1600FAVOを
5800円で買っちゃたりもしているからこれでお相子だな(有り得ないよなあれも)。
ちなみにIXOのフォーカスはルーフ部分もボディ一体のダイキャスト製ですよ。
PMAよりかなりマッシブ、オレは力強くて速そうに見えるから結構IXOフォーカスは好き。
マッシブといえばIXOST185もかなり・・・これホントにグループAか?ってw
トロフューST185がスマート過ぎるのかなぁ?
561名無しのコレクター:04/10/03 02:19:03
>>554

もういい加減にしろ!
お前がもうだめぽ
562名無しのコレクター:04/10/03 03:06:14
ヴァンキッシュもIXOのほうが良かったように思う
563名無しのコレクター:04/10/03 04:18:17
PMAのバンキッシュは007ものを作った、実際は別メーカーの奴だから、ぬるぽなんよ
564名無しのコレクター:04/10/03 04:38:06
エイの5千円GT1、けっこうな値で競ってるね
今落札価格はどのくらいになってる?
565名無しのコレクター:04/10/03 05:13:33
初歩的な質問で申し訳ないんですが…
PMAやエブロは限定(一応)だけど、IXOとかは限定じゃなく、いつでも買える(再生産する)んですよね?
566名無しのコレクター:04/10/03 05:26:12
>>474
折れもS4のルーフスポイラーが気になって直した。
接着剤でくっついてる訳じゃないのでボディの裏から取り付け部分のピンをボールペンの底で押すと簡単に外れた
デカールも少し剥がれたけどスポイラーで見えなくなる部分だから大丈夫だよ
567名無しのコレクター:04/10/03 05:54:24
>>565
ixo人気商品はちょくちょく再生産してるね
でもそれ以外はあまり再生産しないようなので気をつけた方がいいよ
買い逃すと結構苦労するときある
568566:04/10/03 06:27:01
>>567
PMAみたいに台座に○個作ったみたいな事が書かれてないので、急がなくても買えるゆとりがあるかなぁと思っていたんですが…
普段は/18を集めているのでixoは後ろ髪を引かれつつスルーだったんですが、S4のせいで気になり始めました。
これから余裕を見て細々とでも買って行きたいと思います。
ありがとうございました。
569名無しのコレクター:04/10/03 06:34:48
おはようございまつ
フェラーリは狭小からも出るんですよね。

蛇足でつけどハウザックz32の赤塗装は絶品ですよ。

570551:04/10/03 06:45:52
>>560
情報サンクス。これからはフォーカスはIXOに変更だな。
エスコートRS1600FAVO、赤(朱色)では値段下がったから、クレームでも
あったんだろうか?
1/18ではFAVO(Ford Advanced Vehicle Operations)じゃなくてAVOに
なってるのは何故?
あと、オペルのストリートレーサー?バージョン2種もたいしたことないのに
高かったな。
571名無しのコレクター:04/10/03 08:18:53
>>568
IXOのラリーカーも車種によっては全く出てこないのもあるし。
一連のPUNTOとか。
買い逃して苦労するのはどのメーカーも変らないかな。
件のフェラーリはサクソなんかの塗装見てる限りあまり心配いらないかも。
572名無しのコレクター:04/10/03 10:11:55
IXOフォーカスWRC03NZ仕様はかなり入荷数少ないな。
PMAのテストカーは2〜3日前にお店で見たけど高いと思ったのでスルー。
573名無しのコレクター:04/10/03 11:28:18
ixo787B 
リアのエアインティークが埋まっていたり サイドマーカー等がデカール再現なのは価格的にしかたないのかな
574名無しのコレクター:04/10/03 12:47:41
>>573
それ以前にixoの787Bはプロポーションがなぁ・・・
フロントラジエーターになったとは言え、
基本フォルムは767の頃からのクサビ形を継承してたのに、ixoのはデブ過ぎるんだよな
プロバンス・旧スターター・ixoの中では旧スターターが一番似てる

で、ポールズからはいつ出るんだよヽ(`Д´)ノ
575名無しのコレクター:04/10/03 13:17:48
787B  
形だけならビックワンガムのおまけの方が良かったりして!?
576名無しのコレクター:04/10/03 14:28:28
何でBBR厨は嫌われるんでつか?
577名無しのコレクター:04/10/03 15:10:50
プラコンショーのキョウショーブースで
IXOとBBRの、ぉフェラ展示してる
見た感じ、俺ならIXOの方を買うな

エブロのARTAは、オートバックス限定の予定は無いと言われた
578名無しのコレクター:04/10/03 15:14:13
BBR関係のサイト見ると、
お高くとまっていて買えない人をバカにしたような
風潮がありますよね。単にカネに物言わせてるだけで、凄く気分が悪い。
それにBBRってレジン製でしょ。収集の対象外ですよ。
579名無しのコレクター:04/10/03 15:17:14
>>576
過去スレ見れば分かるよ
580初心者:04/10/03 18:39:39
レジン製ってどんな欠点があるんですか?
プラモみたいって意味?
581HG名無しさん:04/10/03 18:52:21
重量感無し、レジンの経年変化の可能性高し。
BBRとか、平面のエッチング製ウィンドウ枠を、無理やり湾曲させて貼り付けてある
から、昔買ったものは、ウインドウと枠が浮き上がってきた。
接着剤に使っているエポキシが黄変してきたりと.....。

582HG名無しさん:04/10/03 18:54:36
あー、それからタイヤが固定で、回らんのも欠点か(w
583HG名無しさん:04/10/03 19:01:34
IXOとか価格が安いのが好評だけど、中国経済の急速な変化、人件費高騰で
来年はどのメーカーも、さらに価格上昇するか、価格を抑えるためには
手抜き、簡素化、グレードダウンが余儀されなくなるとのことです。
584名無しのコレクター:04/10/03 19:09:01
またいずれ「世界の工場」が中国からどっかに(東南アジア辺りか)移動するんだろう
けど、移動するには時間が掛かる(インフラ、技術、流通システム)から過渡期には
コスト転嫁、手抜きなどがありそうだな。来年からかは知らんが。
585名無しのコレクター:04/10/03 19:14:23
消費税増税予想される今、価格上昇は断固反対むしろ値下げ。
企業努力するべし。

586名無しのコレクター:04/10/03 19:18:52
だったら自分で作るからキット状態で出して欲しい。
587初心者:04/10/03 19:22:48
>>581
回答ありがとうです。
別に転がして遊ぶつもりはないんですが、
タイヤも回らないのかぁ…
588名無しのコレクター:04/10/03 19:27:53
>>544
早く寝なさい・・(w
589名無しのコレクター:04/10/03 19:32:29
俺ミニカーコレクションしてるって秘密にしてるんだけど。
気持ち悪がられそうで。
590名無しのコレクター:04/10/03 19:36:42
鉄道(模型)、熱帯魚、フィギア収集(製作)もそうだよね。
591名無しのコレクター:04/10/03 19:38:08
俺も余り公言してない。

この間会社の同僚に話したら、「それって動くの?」 だとか
「本物の方が良いじゃん、ミニカー集めなんて全く理解できん」とか言われたw

ちなみにその人血液型B型です。
実車は乗り回すが、コレクションって言う概念がないようです。

私はA型で自分で言うのもなんだが、リスト作ったり典型的な几帳面タイプ

592名無しのコレクター:04/10/03 19:41:51
俺は公言してますね。
ちなみにB型ですけど。
593名無しのコレクター:04/10/03 19:42:55
血液型は関係ないだろう
594名無しのコレクター :04/10/03 19:55:05
戦車や戦闘機の模型も作るが、明らかに、ミニカー集めてますの方が平和な感じで、
一般人の理解は良いぞ。恵まれていると思うべし。
595名無しのコレクター:04/10/03 19:58:31
熱帯魚は普通じゃね?
596名無しのコレクター:04/10/03 20:00:23
生き物の飼育は好印象だね。
597名無しのコレクター:04/10/03 20:01:59
熱帯魚の模型w
598名無しのコレクター:04/10/03 20:03:06
生き物をコレクションてイクナイ
599名無しのコレクター:04/10/03 20:16:17
コレクター界にもヒエラルキーが存在するのね
600名無しのコレクター:04/10/03 20:28:58
昔、ミニカーはデパートの子供向け玩具売り場が品揃えや、新製品の入荷も早く、
良く通ったよ。今はトミカとチョロQしかないし、模型専門店にもあまりおいてない。
その代わりに、ミニカー専門店が多くなったのは、ミニカー収集が大人の趣味として
広まった証拠だ。ある専門店では、子供の入店お断りとあったし。
601名無しのコレクター:04/10/03 20:42:08
俺もミニカーコレクター公言派。つうか会社のデスクにエグゾトC9置いてるしw
隣のデスクの外人はドラえもんグッズに埋もれてるし、DQNな環境だけど(外資w)
602名無しのコレクター:04/10/03 20:49:32
大人になりきれない大人達 = アダルトチルドレン。
603名無しのコレクター:04/10/03 20:58:05
A型の奴って内向的でツマンナイ奴が多い
他人のケツにくっついて来るような・・・ウゼー
604名無しのコレクター:04/10/03 21:17:48
赤い血が流れてる時点で負け組み
605名無しのコレクター:04/10/03 21:35:54
俺は戦車もミニカーも両方好きだね 現用戦車はペッタンコでカウンタックみたいだろ?最近のレーシングカーは戦闘機みたいだ
無論 まわりには内緒だよ
606名無しのコレクター:04/10/03 21:44:36
俺も自分の車と会社がスポンサーしてるF1のミニカーおいてる。
607名無しのコレクター:04/10/03 22:15:10
Aaの787B キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
608名無しのコレクター:04/10/03 22:17:34
今日IXOのS4見てきたけど、3台の在庫全てデカール欠け、よがみ、接着剤はみ出しとまともな物が1台も無かった・・・orz
609名無しのコレクター:04/10/03 22:23:07
ミニチャンプスのエスパーダとウラッコ、どっちか1個選ぶとしたらどっちにする?
610名無しのコレクター:04/10/03 22:46:18
よがみ?????
611名無しのコレクター:04/10/03 22:53:00
うおお、Aaの787B年内発売予定だとぉ!!
絶対に買わなくてはならん!!

1/18シグネイチャーか・・・今後はどんな商品が出るか楽しみ。
しかし、オートアートは本当に素晴らしいメーカーだと感じるものだ。
それより、早くブガッティ出せ、マジで。待ってるの。
612名無しのコレクター:04/10/03 22:57:09
>>609
やっぱウラッコだな、うん。
613名無しのコレクター:04/10/03 23:03:54
Aaの787B、REエンジンまで良く出来てますな。
レインタイヤを履いてたのが萌えますた。
614名無しのコレクター:04/10/03 23:15:53
ixoの288GTO見てがっかり。
DeAgostiniの288GTOと同じ物だった。
615名無しのコレクター:04/10/03 23:27:17
>>614
 何にがっかりしたのだ? 出来があまり良くないのか。それともデアゴ版を既に持ってるということか。
616名無しのコレクター:04/10/03 23:28:19
三食ぬいても787B 
買わずに死ねるか
617名無しのコレクター:04/10/03 23:34:19
ixoのフェラーリは、ライトカバーにピンが見えるのが
萎えるな・・・
618名無しのコレクター:04/10/03 23:54:28
>>614
DeAgostiniはIXO製だもの、当たり前でしょ
619名無しのコレクター:04/10/04 00:03:20
ヴァカじゃん
620名無しのコレクター:04/10/04 00:08:58
>>615
造りが全体的に安っぽい。
エアインテークが印刷だったりで萎えた。
BESTの308に近い出来。
とっくに処分したが同じ物に間違無い。
621名無しのコレクター:04/10/04 00:16:51
Aaといえば間違い探しパズルを仕掛けてくる収集家泣かせのメーカーだが
ラリーと違って資料の多いルマンはさすがに大丈夫かな
622名無しのコレクター:04/10/04 00:34:03
しかし787Bは古い罠
623名無しのコレクター:04/10/04 00:47:41
GT-R LM・・
例の8万円もあながち間違えではなかったのか?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8793371
最低に達してはいないが、需要はあるようだな。
624名無しのコレクター:04/10/04 01:03:51
>>620
だからixoのフェラーリはみんなディアゴスティーニと同じものだって
塗装等若干質は向上してるかもしれんが
625名無しのコレクター:04/10/04 01:53:15
>>621
それは買ってからのお楽しみ♪
626名無しのコレクター:04/10/04 02:01:27
>>623
入札者一人だけじゃん
こんな馬鹿高い価格で買う奴はそうはいないだろ
627名無しのコレクター:04/10/04 02:03:49
ストラトス
ライト光ってた








只それだけ
628名無しのコレクター:04/10/04 04:10:49
787Bのシグネチャー、シリアルナンバー入りらしいけど、個数限定なのか?
Aaは絶版にならない限り、余裕で買える安心感があったのだが…こういう限定とかやめて欲しいんだけどなぁ。
別にプレ値の価値なんかより、普通に買える安心感の方が俺は嬉しいんだけど。
なんにせよ、787Bは楽しみだ。
あ、今気づいたんだけど1/18もここで話しておkなの?
1/18スレは殆ど廃墟ですが…
629名無しのコレクター:04/10/04 05:12:05
サイズごちゃ混ぜになって分かりにくいから別れた。
このメインは43だからがんばって廃墟スレ盛り上げてください。
ここでなら先にサイズ書いてくれると分かりやすい。
630名無しのコレクター:04/10/04 06:12:41

      //
    / .人
    /  (__)
   / ∩(____)   
   / .|( ・ω・) <OK牧場♪
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
631名無しのコレクター:04/10/04 08:02:13
Aaから787B!!!?
キボンヌし続けた甲斐がアッタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!



って公式HP見ても載ってないんだがどこに載ってた?
プララジショーがソース?
43も出てくれないかな・・・これで6つ目
(プロバンス・スターター完成・スターター自作・カルツォ・ixo)だ(w
632名無しのコレクター:04/10/04 08:22:10
プララジショーに展示してあった。スケールは1/18。
価格は16,000円、同一カラーリングのRX-8は10,000円
某1/18有名サイトの掲示板に写真が載ってるよ。
何個限定ということではないらしい。ある程度の再販はするみたい。
でも裏にシリアル番号入るらしい。
ルマン本選は、タイヤはスリックだったので(あってるよね?)
スリックに変更予定。フロントタイヤカバーはないが、今後装着
するか検討するとのこと。
試作品は、ぎりぎり間に合ったといっていました。
あと、ロータリーエンジンキーホルダーもあったよ。
633名無しのコレクター:04/10/04 08:47:21
>>632
ありがとう、ぐぐってそのページも見つけた
フロントビューをパッと見、ライト枠の緑の部分が大きすぎるのと車高がヘンだったなぁ
特にライト周りは大事な見せ場だから印象悪いな
展示してあるのは現状の保存仕様みたいね>ドア後ろの丸に55番ステッカー、
フロントホイールのベーンなし、レインタイヤ
634名無しのコレクター:04/10/04 09:02:23
よくヤフーに出品してる人でテーマ変更のため出品してますって
謳っているのを見かけるけど、皆さんはどんなテーマで集めてます?
635名無しのコレクター:04/10/04 09:18:55
またかよ
636名無しのコレクター:04/10/04 10:12:01
>>571
遅レス スマソ

PUNTO ラリーって国内流通なかったの?
競技車は収集対象じゃないから気にしてなかったんだけど
キットカーロードバージョンはカコイイ!かった
637名無しのコレクター:04/10/04 12:53:35
エブロ2004GTシリーズの
飾り台の穴

1穴分出過ぎでカッコ悪い、直せ
638名無しのコレクター:04/10/04 13:24:12
>>633
今からゴルァすれば直るかな?
このライト周りは確かにちょっと・・・

>>637
転売する気ないならその位自分で直せと
639名無しのコレクター:04/10/04 14:09:43
また PMA厨のエブロ叩きかよ
640名無しのコレクター:04/10/04 14:15:45
>>636
ロードバージョンてこれ↓?
ttp://www.alpimodel.com/ixo/sti003.html
これはイタリアかどっかの特注らしい。
後は普通に売ってたけど今は見かけない。6種類もあったのに。
641名無しのコレクター:04/10/04 14:38:39
>>637
試しに自分で、穴移動してみなよ「直せ」の意味が分かるから
642名無しのコレクター:04/10/04 15:42:08
             / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\
            /          ヽ/         ヽ
            |::::.. ●)  ●) l:::::.. ●)  ●) l__
       / ̄ ̄ ̄\.   ∀  丿ヽ::..   ∀  丿 \
      /          ヽ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄\ ̄      ヽ
  ☆    |::::.. ●)  ●) l              ヽ●)  ●) l
  │   ヽ:::..   ∀  丿                 |:  ∀  丿
  │     / ̄ ̄ ̄\   (●)     (●)  |  ̄ ̄\
  │    /          ヽ::::::  \___/    |     ヽ
  │    |::::.. ●)  ●) l::::::::::::.  \/    ノ●)  ●) l
  │    ヽ:::..   ∀ / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\ ∀ 丿
   \     \__ /          ヽ/         ヽ__/
    \/ ̄     |::::.. ●)  ●) l:::::.. ●)  ●) l
     /           ヽ:::..   ∀  丿ヽ::..   ∀  丿
     |      __\___/   \___/
     i    :::/;;;:::::::\     \ ::::/      モッチ
    /   ::::/\'''  ::::i\    :::::|::/        モッチ
    |   ::::|   |   :::| |\_//
     \_/   \__/  \_/
643名無しのコレクター:04/10/04 15:56:44
>>641
相手すんな。エブロの飾り台云々言ってるのは頭の悪いPMA厨だから
644名無しのコレクター:04/10/04 16:21:02
まぁつまらんことにケチ付けてるのはアホなエブロ厨だろうけど
645名無しのコレクター:04/10/04 16:41:37
傍から見ればどっちもどっちだ。
646名無しのコレクター:04/10/04 16:52:45
647名無しのコレクター:04/10/04 18:24:46
ヘンな流れは無視して・・・

Aaから787B出るみたいだけど、レジンの好き嫌いはともかくこれ出来いいねぇ
http://www.mini-kojima.co.jp/news/2004/0410/image/bz102.html

アルナージュモデルのに手出さないで正解だった
この調子で787までとMXR-01出てくれないかな
648名無しのコレクター:04/10/04 18:53:54

148 :名無しのコレクター :04/01/22 21:36
まあ なんちゅうか、PMAは素人好み、初心者に受けるの製品なんだよね。
ゆえに集めてる奴も素人や初心者が多い。
逆にエブロは厳人やベテランにも通用するインナップなんだよね。
この違いか分るかなあ?
649名無しのコレクター:04/10/04 19:15:24
エブロファンとミニちゃんファンは仲が悪いのかい?
650名無しのコレクター:04/10/04 19:16:34
そんなの分からんし、どっちでもいい。
651名無しのコレクター:04/10/04 19:26:23
19台目も終始これなのか・・・
652名無しのコレクター:04/10/04 19:33:19
どうでもいいけど、なんでヲタって
他人が好きだという事や物を一方的に非難するんだろ?
煽りとかじゃなく、これだからヲタとは係わり合いたくない…
653名無しのコレクター:04/10/04 19:45:26
>>648
出てくんなアホ ボケ カス

死ね
654名無しのコレクター:04/10/04 20:10:25
おまいら匿名で喧嘩するなよみっともない。
655名無しのコレクター:04/10/04 20:19:18
俺はロードカーしか興味無いのだが、
エブロの出来は良いと思うが、
ラインナップ古いのと新しいのが極端過ぎるような気がする。
免許取る前の車は正直興味無いし。
現行車等、車の所有者は買うんだろうが・・
656名無しのコレクター:04/10/04 20:24:33
>>649
そう画策して面白がる、かまって君がいるんだろうよ。
すぐ食いつくのがいるから。
657名無しのコレクター:04/10/04 20:34:18
>>655から見れば極端かもしれないけど、
そのラインナップで良いと思っている人もいるよ。
自分が免許とった以前の車が大好きな人や
ずいぶん昔に免許とっても最新のクルマが大好きな人とかたくさんいるよ。
いろんな指向があるわけだから、ラインナップがどうこう言うのは、
ちょっと違う気がするよ。

俺も基本はロードカーだけど、欲しいと思えばOKです。
658名無しのコレクター:04/10/04 20:36:04
>>655
Jコレが続いてるところを見ると、そういうの多いかも。
ミニカーの掲示板を見てると、自分や友人が乗ってる車を
さがしている書き込みを時々見かける。
659名無しのコレクター:04/10/04 20:36:57
全然違う話でスマンが >>647 が言ってるレジンの好き嫌いって何?
レジン製は余り良くないのか?
660名無しのコレクター:04/10/04 20:42:54
>>659
経年変化にこだわる人もいるけど、レジンしかなければ買うよ。
ダイキャストが発売されそうにないマイナー車ならコールドキャストでも買ってる。
661名無しのコレクター:04/10/04 20:46:04
単純にレジン製のミニカーが好きか嫌いかってこと。
>>647はきっとレジンは好きじゃないけど
こんなのアルよって言いたいんだと思う。
662名無しのコレクター:04/10/04 20:53:46
レジン完成品はミニカーというより模型に近いから好まない人が多いみたい
実際価格のわりに今一なものが多いし
俺もどうしても欲しい車種以外はレジン製は買わないな
663名無しのコレクター:04/10/04 21:07:06
久しぶりに覗いてみたら随分とお莫迦が増えたなぁ。
匿名の喧嘩、、、本当くだらないよね。。。
664659:04/10/04 21:07:24
レジンって経年変化するのね 
レジンの完成品て高くて塗装が綺麗な物が多いから
良いもんだなんだと思ってたが 高くて経年変化したらたまったもんじゃないね
いや 初心者の質問にレスありがとね
何か殺伐としたレスが多いので何言われるかと思ってたが
665名無しのコレクター:04/10/04 21:31:10
いやー、花王エッセンシャル ダメージケア 香川絵馬のCM
(女の子が古いオープンのSUVにサーフボード積んで出かけるヤツ)
に、出てる古いSUVがなんか気になってきて、実車の車名もわからずミニカー欲しいなと思ってたのだが、
今日ザラスにぶらっと行ったら、それの1/43があるじゃないか!。

当然買ったが、マッチボックスのフォード100周年シリーズのヤツで、1969年のブロンコだった。
マッチボックスなのでディティールがヌルイが、実車もヌルイ感じなところが気に入ってたのでヨシ。
こういう出会いもあるもんだ。

ttp://www.kao.co.jp/essential/tvcm/cm03.html
↑花王のCMサイト。クリックで動画始まります。
666名無しのコレクター:04/10/04 21:34:04
レジンと言えばロムファクトリーの1996年&1997年JGTCスープラ完成品CERUMO TOMS DENSO FET 5ZIGEN(ちなみにこの年式はエブロから出ていない)買って8年経つけど、今のところ何の変化もないよ。
ちなみに今はエブロ党だが。
667名無しのコレクター:04/10/04 21:36:20
Aaの787Bって16,000円するのか。Aaの1/18では最高価格じゃない?
強気の価格設定は日本以外じゃあまり捌けないからいたしかたなく、かな。
これはいい出来にしてもらわないとな。ご指摘のとおり俺もライトまわり気になる。
668名無しのコレクター:04/10/04 21:37:26
だな
669名無しのコレクター:04/10/04 21:45:00
>>623
自作自演だと思う。
670名無しのコレクター:04/10/04 21:52:34
しかし古いプロバンスやスターターでも
経年変化したレジンって見た事無いんだよなあ。

それより間違い無くデカールのが先に経年変化するだろう。
レジンの経年変化って都市伝説かも?
671名無しのコレクター:04/10/04 21:59:24
>>667
新シリーズ立ち上げるのはいいけど、今までのシリーズ展開は何か中途半端な気がする。
価格設定がどのシリーズも上がってるし、特に開閉無しのやつは要らなかったような・・・。
672名無しのコレクター:04/10/04 22:15:09
レジンよりもホワイトメタルの方が変形することが多いような
ホワイトメタルは重くて柔らかいので、形状によっては自重で変形していく。
レジン製はもろいイメージがあったけど10年程度では全く変化ないね
もっと長い目で見たら金属はいずれ自然に還っていくが
樹脂は自然に還らないので形は半永久的に不滅かも
673名無しのコレクター:04/10/04 22:22:20
379が
エブロのZは、1万個こえるでしょ。
通常で9000個、ニスモboxで6000個(予想)で15000個とか。
って言ってたけど、それが事実だとしたら何でエブロはヒット商品である’03GT-Rを10000個ずつ作らなかったのか不思議でしょうがない。
674名無しのコレクター:04/10/04 22:38:08
>>670
経年変化、収縮はよくわからないけど、シャーシの組み方が悪くて、ボディに
負担がかかって変形とかがあるとしたらちょっと怖い
675名無しのコレクター:04/10/04 22:49:58
>>655

古いのも好きだな。
「こいつがあるから、現行のこれがある」みたいなディスプレイの仕方ができるし。
例えば、「プリンススカイライン」があるからR34があるみたいな並べ方ね。
そういうのでなくても、ヨタハチなんか好きだな。
676名無しのコレクター:04/10/04 22:51:52
>>673

ザナヴィZのニスもBOXは早や完売となっているが
6000個も作っていたら、そんなに早く完売するのだろうか?
677名無しのコレクター:04/10/04 22:58:47
ここの住人ってやっぱり平均年齢高いのか?
ちなみにオレは8歳だが。
678名無しのコレクター:04/10/04 23:10:34
>>676
NISMO BOXって6000個もあるの?

>>677
小学生はさっさと寝なさい。
679名無しのコレクター:04/10/04 23:20:44
あるところにはあるんだね。
こんなにも。
絶版品が。
http://www.get-hobby.com/zaiko4.htm
680名無しのコレクター:04/10/04 23:20:44
>>677
勝った。オレは7歳。
681名無しのコレクター:04/10/04 23:21:23
 プララジフェア行ってきたよ。欲しい物が多くて予算確保が大変そうだ。
 787Bは、うるさがたは厳しい評価みたいだけど、俺は買うよ。
同じオートアートのTS020と並べたいし(趣味悪いかな)。
682名無しのコレクター:04/10/04 23:31:28
>>681
お前の顔よりマシだと思うよ。
683名無しのコレクター:04/10/04 23:44:43
>>675

俺も古い車が全く嫌いなわけでは無いのだが
エキゾチックなスーパーカーには今でも興奮する(実車見たとき)。
ただ日本車には心を打つものが無いのも事実。トヨタ2000GTなど、たまに見るが。
スカイラインの進化等、面白いとは思う。




684名無しのコレクター:04/10/05 00:24:48
>>683
俺は黒木瞳をテレビで見る度に興奮しているが、実物見たらどうなるんだろうか?
685名無しのコレクター:04/10/05 01:46:16
>>672

レジンはキットのまま、無垢で長期保存していると材質が劣化すると聞いています。
下手すると、ぽろぽろ崩れてしまうと。
空気と直接触れたままだと、材質劣化するのは樹脂製である、プラモデル
(スチロール樹脂製)と変わらんらしいです。もっとも2,30年たった
場合の話らしいですが。
完成品状態で、外側の見える方に塗装がしてあり、保護されていても、
見えない室内側、車体の内側が無塗装のままだと、内側の空気に触れる面から
劣化するかもしれませんね。私はレジンキットを長期保存する際は、取り合
えず下地材等で表面の全てをコーティングしておきます。

また私は趣味ですが、レジンの原材を扱うので、思いますが、レジンは2液を
適正比率に混ぜて硬化させるのですが、混ぜる液の比率がいい加減だったり、
混ぜてからしっかり攪拌しないと、中途半端にしか硬化しなかったりと言う面があり、
レジン製のミニカーモデルも、生産過程でそれらをしっかり管理して作っていない
場合は、経年での劣化が加速するのではと思います。
中国製のレジンミニカーは、その点で、ちょっと不安ですね。BBR等は、
長年キットメーカーとしてのノウハウがあり、イタリヤ本国で、メーカー自社
監督下での直接生産だそうなので、大丈夫かもしれませんが。
中国に生産を投げてやっているようなメーカーは、不安が残る気がします。
686名無しのコレクター:04/10/05 02:37:25
>>679
ツリか?
店も古いページは消しとけばいいのに。
この店は広くて綺麗で好きだけどね。
687名無しのコレクター:04/10/05 02:40:52
だから、ボディ素材なんかよりデカールが先に死んで逝くから安心しろ!

漏れは20年前のテナリブ等のレジンキットを持っているがボディは大丈夫だ。
しかしデカールは死んでいるよ…
688名無しのコレクター:04/10/05 02:43:39
釣りではないだろw
たぶん
689名無しのコレクター:04/10/05 05:10:49
>>687
40過ぎの爺か、先に死んで逝くから安心だ!
690名無しのコレクター:04/10/05 13:08:06
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン-寿司   l       へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ,、_lー-―――――‐--、/l      ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ. |\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i) \_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン   /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )       
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'    / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /     | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__   \\ノ |   / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐-、_ \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)`
691名無しのコレクター:04/10/05 14:28:07
ミニカーファンに掲載されていた京商のフェラーリ1/43新シリーズって、
今回のプララジフェアで展示されていたイクソ製モデルのことなのか?
692名無しのコレクター:04/10/05 14:33:56
こういう車を出してくれるからEBBROが好きなの

ハチロクとか
http://www.rakuten.ne.jp/gold/be-j/20041002/index10.htm

チェリーとか
http://www.rakuten.ne.jp/gold/be-j/20041002/index09.htm
693名無しのコレクター:04/10/05 15:37:34
やっぱ国産車だな!
694名無しのコレクター:04/10/05 15:51:27
787Bは16000円か・・・・。
しかもRX-8の787Bカラー バージョンも10000円で出るんだな。
MCR氏の掲示板に写真付きのレポが載ってたよ。
695名無しのコレクター:04/10/05 15:52:30
そうそう、日本人なら日本車を買えよな。在日なら(ry
696名無しのコレクター:04/10/05 15:54:42
>>694
凄まじくガイシュツ
697名無しのコレクター:04/10/05 16:03:27
BBRの1/18 エンツォ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

最近、PMAは全く元気ないね('・ω・`)ショボ--ン
698名無しのコレクター:04/10/05 16:19:41
699名無しのコレクター:04/10/05 16:41:41
妬むな勝手だろ。
700名無しのコレクター:04/10/05 16:52:53
IXOのフェラーリって写真で見るとマテルっぽい。
EBBROはメーカー系チューナーの車を出して欲しいところ。
なんで無限しかないのよ。
701名無しのコレクター:04/10/05 16:57:06
その記事のおかげで高額沸騰しそうだな
転売ヤー、またまたウマ
702名無しのコレクター:04/10/05 17:25:26
チョロQなんてどうでもいい
つか転売されるのが嫌ならそんな企画考えるなっての、アフォが
703名無しのコレクター:04/10/05 17:39:36
>>702
同意
子供に配るための景品だっつうなら文句も分かるが、
資金繰りのための「有料」の企画だろ。
反響あって、予定通りにさばけたんだし、問題ないじゃん。
704名無しのコレクター:04/10/05 17:50:32
転売って微妙だな
なにも問題なさげだけれど、転売された方は(´・ω・`)
露骨な転売は義理人情が風土の日本人には合わないんじゃない。

結論 ヒソーリ転売しる!
705名無しのコレクター:04/10/05 17:54:26
『転売 = 悪』と言う世間の風潮が許せん!
706名無しのコレクター:04/10/05 18:03:31
>>露骨な転売は義理人情が風土の日本人には合わないんじゃない。

そうではなくて、例えば数量限定で発売されたものを、
買い占めてられて、倍の値段を吹っかけられたらどう思う?
自分はその品をどうしても欲しかったのに、
欲しい人が手に入れることができずに、
せこく小銭を稼ぐ目的で買い占めることが許せない。と
707名無しのコレクター:04/10/05 18:09:23
でもその場合は、数量限定とかであおってるメーカーの方がむかつくけどな。
メーカーに踊らされてる段階で、似たもの同士なんじゃないか?
708名無しのコレクター:04/10/05 18:20:07
>>706
どうしても欲しい物だったら間違いなくムカツク。
しかし転売厨も労力費やし、リスク犯して買占めしている訳だし。
漏れは転売肯定派だ。
709名無しのコレクター:04/10/05 18:28:05
オクとかのおかげで、
今までだとあきらめてたモノが手にはいることもずいぶん増えた。

露骨な吊り上げはスルーすれば良い。
熱が冷めた頃には、こなれた価格で流出するさ。
710名無しのコレクター:04/10/05 18:33:10
ミニカー大好きっ子なお前らちょっと教えてください。
現行エスティマ アエラスのモデルって、どこからも発売されてませんよね?
711名無しのコレクター:04/10/05 18:40:26
aruyo
712名無しのコレクター:04/10/05 18:55:24
>>706
悔しかったら買い占めされる前に買い占めたら?
713名無しのコレクター:04/10/05 19:04:27
プララジショーの1/43部門の写真をイパーイ載せてるサイトって無いのかな…?
1/18ももっと情報が欲しい…。
714名無しのコレクター:04/10/05 19:15:57
>>701
ワラタ
715名無しのコレクター:04/10/05 19:27:54
>>691
たぶん違う別モデル。
京商はリアカウル開閉したりするでしょ。
716名無しのコレクター:04/10/05 19:33:37
エブロとPMAのファンは仲が悪いのか?どーせやるなら仲良くしたら?PMAも
はっきり言って落ち目だし、エブロも依然低調だよ。ここは仲良くやったら?
この世界ちょっと下降気味だよね、「転売君」も大変ですね。
717名無しのコレクター:04/10/05 19:36:20
リスクを負わずに限定生産してる方を攻めるべき。
718名無しのコレクター:04/10/05 19:40:55
>>708
>>712
そういうことだな。
転売厨と同じように手間をかけて発売情報を集めるとか、予約とかして
確実に手に入れる方法を自分なりにあみ出せばいいんだよ。
予約しないと買えないような状況は、買うという楽しみの部分を半減してるようにも思うけどね。
719名無しのコレクター:04/10/05 19:52:50
通販サイトみても売れ残りが多いのでは?今まではあっと言う間に売り切れ
もおかしくないモデルが・・・余っている。
720名無しのコレクター:04/10/05 19:55:08
>>707
店頭に並べずにオクに出品したり、速攻でプレミアつけて売ってる店もな。
個人は店の仕入れには勝てない。
721名無しのコレクター:04/10/05 19:56:58
相も変わらず「限定」と言う言葉には弱いなぁ〜反省
722名無しのコレクター:04/10/05 20:01:28
>>720
その様な店が近くにある、市内で唯一のミニカーも置いている模型屋だったのに。
もうここでは手にとって車を選ぶことが出来なくなりました。無念
723:04/10/05 20:07:05
 田舎なんだろう!我慢しろヤ
724名無しのコレクター:04/10/05 20:07:16
>>719
転売にお世話になる人は、通販サイト等を調べる手間と時間をお金で買ってるんでしょう。
俺はいろいろ検索して探すほうを選ぶけどね。
手間は掛かるけど、そうやって探してる時間も楽しいから。
725名無しのコレクター:04/10/05 20:17:19
>>720 
都会に住んでるがDQNな店多いので結構遠くまで買い出し逝ってる。
726名無しのコレクター:04/10/05 20:21:04
結構遠く・・・ここは「ミニカー」売っている隣町までJRで約3時間かかります
727名無しのコレクター:04/10/05 20:22:53
参りました。北海道?
728名無しのコレクター:04/10/05 20:32:59
予約、検索通販までして買うようなものでもない。
729名無しのコレクター:04/10/05 20:43:02
転売人に文句つける奴は買わなきゃいいじゃん。
それだけじゃない?
730名無しのコレクター:04/10/05 20:59:35
>>729
おっしゃるとおりです。
731名無しのコレクター:04/10/05 21:09:23
おじゃるとおるです
732名無しのコレクター:04/10/05 21:17:56
在庫してるショップが結構あってオクで定価割れすると
鬼の首取ったように喜んでるところを見ると
欲しい人が買えなくなるからなんてキレイ事で
結局は転売屋が儲けるのを妬んでるんだよ。
733名無しのコレクター:04/10/05 21:29:45
転売厨とか言ってねたんでる奴はかなり頭悪いと思う。
俺は以前03ザナヴィGT-R(二期生産分)を最落なし100円スタートで出したが、入札した奴らに勝手に吊り上げられました。一匹しかいなかったら100円だったんだぜ!
734名無しのコレクター:04/10/05 21:30:39
コレクター心理=独占欲、であるからな。
「自分だけが(もしくは自分含むごく少数が)持っている」って状態が至福なのだよ。
だから自分が手に入らないと取り乱して、被害妄想的に転売屋を非難するくせに、店頭で普通に見かけるものには見向きもしない。
735名無しのコレクター:04/10/05 21:30:40
>>698
いよ! 太公望!!w
爆釣ですな
736名無しのコレクター:04/10/05 21:32:25
あれ、ここ、「ミニカー転売を考える」スレに変わっちゃったの?



もまいら、いいかげんにスレ
737名無しのコレクター:04/10/05 21:36:35
>>733
最落なしで100円スタートという事は入札者が1人しかいなかった場合100円で購入できるという事ですか?
738名無しのコレクター:04/10/05 21:37:28
>>737
そうです。
739名無しのコレクター:04/10/05 21:49:35
>>734
確かに。ミニカーに限らないが簡単に手に入る物じゃつまらん。
切手でもテレカなんでも何でも一緒だろ。
それを真っ向から否定する輩がいるのが判らん。
740名無しのコレクター:04/10/05 22:16:42
結論。

転売人に文句があるなら入札するしない別としてオークション自体見なければいいという事。

以上。
741名無しのコレクター:04/10/05 22:32:08
オクでは買わないから関係ない。自分の趣味も売れ線とはほぼ被らないから
実害も無し。
でも世の中にはエブロのJGTCとPMAのポルシェ、琢磨のBARなんかを
同時に集めちゃっているような人もオレが思っている以上に多いんだろう。
そんな人はあれだ、転売厨どうこう言う前に自分のコレクターとしての
有り様を見直した方がいいよな。
742名無しのコレクター:04/10/05 22:52:31
コレクターというか、単なるクルマ好きなら
欲しくなるわな、その3点は・・・。
漏れの場合、ポルシェと最近の細長くて腰高なF1に興味がないので
助かってるかも。
743名無しのコレクター:04/10/05 22:57:08
タコマ(゚听)イラネ
744名無しのコレクター:04/10/05 23:08:46
>>741
何集めてるの?
745名無しのコレクター:04/10/05 23:19:21
>>741
「自分のコレクターとしての有り様を・・・」って、お前馬鹿だろ?
746名無しのコレクター:04/10/05 23:22:03
ショップや量販店に山と積み上げられてるモデルなんて買う気になれないだろ?
やっぱり稀少価値、超プレミアこそが重要なんだよ。多くの人が持ってたら意味無いからね。
専門誌の見開きを飾り、究極の逸品として取り上げられてこそ価値があるんだよ。
価値は関係ないどうこう言う前に自分のコレクションを見直した方がいいよな。
747名無しのコレクター:04/10/05 23:24:30
価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!
価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!
価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!
価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!
価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!
価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!
748名無しのコレクター:04/10/05 23:25:36
プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!
プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!
プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!
プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!
プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!
プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!
プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!
749名無しのコレクター:04/10/05 23:29:17
>>741
>でも世の中にはエブロのJGTCとPMAのポルシェ、琢磨のBARなんかを
>同時に集めちゃっているような人もオレが思っている以上に多いんだろう。
笑った
いいところ突いてる
750名無しのコレクター:04/10/05 23:31:56
駄目だなこりゃ、バカ多過ぎ。
大人しく食玩やらガチャやら集めてりゃいいのに、この手のバカは。
751名無しのコレクター:04/10/05 23:35:28
エブロのJGTCとPMAのポルシェ、琢磨のBARなんかを
同時に集めてますが、何か?
752名無しのコレクター:04/10/05 23:35:41
http://info.2ch.net/before.html
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
753名無しのコレクター:04/10/05 23:37:45
おい、
「転売ネタをいつまでも続けてるの見たくなきゃこのスレには来るな」
もFAか?w
754名無しのコレクター:04/10/05 23:40:03
>>752もコピペ、って定型の返しはともかくだいたいその通りだよな
俺はクレジットカードすら持たない派なんでいちいちヤフオクのアドレス貼られる事すら不快
転売に縁ないとカードなしでも全っ然困らない
755名無しのコレクター:04/10/05 23:41:46
>>751
踊らされ乙
「主体性」もヤフオクに出品されているといいね。
756名無しのコレクター:04/10/05 23:48:19
※転売ネタ禁止!

※オクなどの外部サイトウォチネタはネットwatch板へ!

※転売ネタ禁止!

※オクなどの外部サイトウォチネタはネットwatch板へ!

※転売ネタ禁止!

※オクなどの外部サイトウォチネタはネットwatch板へ!
757名無しのコレクター:04/10/05 23:51:07
結論。

PMAヲタはEBBRO特にJGTCコレクターに嫉妬している。

以上。
758名無しのコレクター:04/10/05 23:52:01
>>746
禿同!
やっぱ稀少価値こそ重要だよなあ。
759名無しのコレクター:04/10/05 23:52:54
756は荒らしだ。
760名無しのコレクター:04/10/05 23:55:45
量産ミニカーで稀少価値を語るか・・・
761名無しのコレクター:04/10/05 23:57:11
>>757
両方好きですが何かw

あー、モタスポ板がIEでも見れるようになれば、
本来向こうが転売屋の巣だったんだがなぁ・・・
ID出ないこの板だと鬱陶しくてたまらん
762名無しのコレクター:04/10/05 23:57:56
746は釣りだから気にするな
763名無しのコレクター:04/10/05 23:58:16
季節の変わり時だねぇ
764名無しのコレクター:04/10/06 00:00:56
>>685
酸化さえ防げば老化しないなら
真空パックみたいなものでミニカーを包み
酸素に触れさせなければ半永久的に形状を維持できるんでしょうかね?

詳しそうなので見解をお聞きしたいです
765名無しのコレクター:04/10/06 00:06:12
>>761
つか何でIEで見てんだ?それこそ鬱陶しくてたまらんと思うのだが
向こうも散々転売ネタで荒れた事あったけど今はマターリしてるね。
F1バブルが弾けて結局本当にF1好きなヤツだけが残ったって感じで。
ここもその内静かになるよ。今はJGTCが旬ですなw
766名無しのコレクター:04/10/06 00:08:57
PMAヲタはネクラな奴が多いってイメージがある。
767名無しのコレクター:04/10/06 00:09:03
>>765
俺ももちろんギコナビで見てるけどね
向こうが人大杉じゃなかった頃はここもあまり荒れてなかったからな
ID出る板なら多少なりと自演しにくいしあまり荒れないだろと
768名無しのコレクター:04/10/06 00:17:59
>>765
こっちに移って来た奴がいるのも、向こうがまたーりしてる理由と思われ。
人大杉になってから、こっちのスレの伸びがすごい。
769698:04/10/06 00:56:50
>>735
本当に爆釣!!
こんなの初めてw
770名無しのコレクター:04/10/06 01:18:10
純真なミニカーヲタたちのスレに釣り糸垂らすのはやめてあげて!
771名無しのコレクター:04/10/06 01:32:31
PMAオタもエブロオタも、
まともなコレクターとは言えんな。
どっちも似たようなもんだろ。
772名無しのコレクター:04/10/06 01:44:59
!とwのダブルコンボ
773名無しのコレクター:04/10/06 02:48:06
>>764
そこまでして持っててもあまり意味がない気がするな。
774名無しのコレクター:04/10/06 05:07:10
>>768
俺は向こうにいる事が多いけど人大杉になる前からあんな感じだったよ
BARテストカーやライコマレーシアがリリースされた時が一番活気があったな
PMAのロードカーに人気が移りF1にプレ値が付き難くなってからは好き者しかいなくなったw
最近このスレが伸びるのはエブロコレクターが増えた事が大きな要因ではないでしょうかね
775名無しのコレクター:04/10/06 06:41:36
JGTCモノの発売が旬なので一気に伸びただけの気もするけどな。
色々煽られてはなから転売目的で買いに走る人や
稀少性を求めてにわかで手を出した人は増えたように思う。
776名無しのコレクター:04/10/06 13:08:36
>>764
空気を遮断することよりも、湿度と温度が適度に保たれた冷暗所が良いでしょう。
高温、多湿の環境は、レジン材に限らず、良い影響はないようです。
また、レジンに限らず、樹脂は日光に含まれる紫外線により変質、劣化するほうが、
自然変質より影響が大きいので、日が当たるところはもちろん厳禁です。

いずれにしても、プラモデルやダイキャストミニカー、レジン製模型は歴史が
数十年しかないものですし、また、数十年の耐久性を考えて作られているもの
でも無いので、半永久的な保存は難しいと思います。

30年前のプラモデルを組み立てようと、箱を開けて手にしたら、キットが
変質してパリパリに壊れたとか、蒸着メッキが飛んで無くなっていたなんて言う
ベテランの方の話を聞きます。PMAやAa、エブロ、その他のミニカーメーカー
とも、バンパーや、ウィンドウ枠、その他の、蒸着メッキされたパーツはいずれ
同じ運命です。PMAの昔のモデルの一部では、耐久性の高い方法で、銅メッキを
引いた上に、メッキがされていたのですが、最近のものはコストダウンのためか、
プラモデルと同じように、漂白剤で簡単に落とせるような、蒸着メッキになって
しまっているのは残念です。
777名無しのコレクター:04/10/06 13:11:59
35年以上前の、コーギーを何台か持っていますが、
そういう症状はでておりません。
メッキ類も大丈夫です。
778名無しのコレクター:04/10/06 14:26:56
60、70年代のコーギーやフランスディンキー、ソリッド等のプラパーツ
のメッキは蒸着メッキではないからではないでしょうか。
その頃はメーカーも自国生産で、しっかり作っていたと思います。
日本ならダイヤペットとかもそうかもしれません。

私が言っているのは、最近の中国製のPMA等のメッキのことです。
779名無しのコレクター:04/10/06 14:41:29
蒸着メッキは耐久性ないよな。
触ったまま時間経つとクッキリと指紋の形で剥げる。
かといって下手に拭き取ると細かいキズだらけになるし。
プラモなら組む前にクリアコートしやすいけど
ミニカーって新品時は妙に油っぽくて脱脂しないと塗装が乗らないんだよね。
特に1/18だとメッキの状態ってかなり重要なのにいい加減なのが多くて困る。
780名無しのコレクター:04/10/06 14:47:57
IXOのフェラーリ結構良い感じですね。
デアゴスティーニと同じ金型だろうけど…。
京商が輸入元になるのか。高くなりそな悪寒。
781名無しのコレクター:04/10/06 14:51:49
IXOのフェラーリは、今のところ俺は、パスだな。
マセラティなんかもそうだけど、IXO独特の安っぽさがでてる気がする。
ま〜、実際に手にとってみたらどうかわからんが。
782名無しのコレクター:04/10/06 14:54:07
細かい事気にし過ぎなんだよ
これだからヲタは
嫌われるんだよ

ホント、嫌ですねぇ〜(^_^;)
783名無しのコレクター:04/10/06 14:57:11
実物を見る、これ基本。
784名無しのコレクター:04/10/06 15:14:51
>>782
お前の煽りレベル低すぎ。
ま、小房だからしょうがねぇか。
785名無しのコレクター:04/10/06 15:16:44
ミニカーの状態を気にする前に
自分の外見に気を使えよw

汚ねー服着てポルシェのディーラーに来るなw
786名無しのコレクター:04/10/06 15:26:45
ワラタ
787名無しのコレクター:04/10/06 15:45:49
>>785
ほれ、ヲマエにピッタリのスレ貼っといてやる。

コレクターってキモィですぅ・・・・・・・。。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1095599099/l50

ミニカーも買えないおこちゃまは、ここに逝って帰って来るな。w
788名無しのコレクター:04/10/06 15:50:10
デアゴスティーニに期待するのは、何かと思うよ。
789名無しのコレクター:04/10/06 16:08:05
別にデアゴスティーニが作ってるわけじゃないでしょ。
790780:04/10/06 16:12:27
>>781

ttp://www.minicarshop.jp/report/hobby44/kyosho.html

写真で見る限りは結構良さそうですよ。
791名無しのコレクター:04/10/06 16:26:00
デアゴ版持ってるヤシ。何か言ってくれ。
792名無しのコレクター:04/10/06 17:03:18
BBR>バン>ミニチャン>イクソ>マテル>ブラーゴ

こんな感じか?
ミニチャンを超せるか超せないかの勝負
793名無しのコレクター:04/10/06 17:21:34
メーカーの選出の基準はなに?
ブラーゴをなぜいれる?
バンとかプロゲットとかシュコー、ノレブなんかは爪弾きか?
794名無しのコレクター:04/10/06 17:28:18
いや、へたしたら
BBR>バン>ミニチャン>マテル>イクソ>ブラーゴ
なんてことにも
795名無しのコレクター:04/10/06 17:36:28
普通に考えれば

バン>シュコー>ミニチャン

だろ
ミニチャンって平坦でつまらん
796名無しのコレクター:04/10/06 17:43:09
シュコーは確実にミニチャン以下
BBRは別物として

Bang>エブロ≒Minichamps>シュコー、Vitesse、IXO>京商>マテル
797名無しのコレクター:04/10/06 17:44:08
Bang>エブロ≒Minichamps> 越えられない壁 >シュコー、Vitesse、IXO>京商>マテル
798名無しのコレクター:04/10/06 17:49:43
BBR>>バン>エブロ>ミニチャン>イクソ>>>>マテル>ブラーゴ
799名無しのコレクター:04/10/06 17:54:13
転売ネタとメーカー比較ネタの交互無限ループだなw
800名無しのコレクター:04/10/06 18:45:45
京商のフェラーリはIXO以下って事か
801名無しのコレクター:04/10/06 20:11:00
つーか今度のイクソのフェラーリとの比較予想なのになぜビテスやエブロがw
802名無しのコレクター:04/10/06 20:16:35
格付け厨とage厨がはりきってるなw
803私見:04/10/06 20:23:38
PMA>バン>TOP>ベスト>バンカーズ>ジョリー>シュコー>べレム>ビテス
別格BBR,メイクアップ等、残念ながらエブロは着外だ・・大変頑張って
いるのは分かるが。そう、ランク付けの後半はサンスターやイクソ等
紙一重です。PMAも天下長く無いですな。以上1/43の世界でした。

804名無しのコレクター:04/10/06 20:51:26
BBRって車種選択つまんねー。センス0。
805名無しのコレクター:04/10/06 20:52:59
ニスモ本見てたらプリメーラのJTCCカルソニックが欲しくなった
オニクスのプリメーラ結構いい出来なんだよな。是非ともカルソニックも出して欲しかった
806名無しのコレクター:04/10/06 21:20:00
フェラーリ以外のIXO製品も京商が入れるようになるのでしょうか・・・?
807名無しのコレクター:04/10/06 22:04:20
>>782
本当に好きだからこだわるのです。こだわるユーザー、愛好家が増えることで、
それを知ったメーカーが、企業努力し、自社製品の品質向上を図るのです。

例えば、鉄道模型のHOゲージが高い品質を誇っているのは、それを求める
愛好家が沢山いるからです。その為に、敷居が高くなる問題はありますが。

こだわりが求められない場合、送り手、メーカーはそれなりに手を抜きますよ。
808名無しのコレクター:04/10/06 22:10:23
京商の持っているサブライセンス使って日本国内では販売するって事なんじゃないの?>イクソフェラーリ

バン、そんなに良いかなぁ?艶は有るけど下地の処理が粗くてハイライトが奇麗に出ていないじゃん
ライトの下に置いたりするとさ。
ひょっとしてイタリア製ってだけで持ち上げていたりする?
809名無しのコレクター:04/10/06 22:24:28
みなさんミニカーを定価で購入してんですか?
私は2割から3割引で購入してます。
PMA、エブロ、IXO、Aaとエクゾトもすべて。
思うには、ミニカーショップだけではなくラジコンや鉄道模型に力を
入れてるお店だと苦労なく簡単に、しかも安く購入できます。
810名無しのコレクター:04/10/06 22:41:05
馬鹿ばっか
811名無しのコレクター:04/10/06 22:54:09
>>808
海外でも312Tラウダや、'00F2000顎、512BBルマン等含めて21種類のイクソフェラーリがアナウンスされてるよ
価格は37〜43ユーロとかなり高め。価格は販売国によって異なるかもしれんが。
812名無しのコレクター:04/10/06 23:07:16
俺もバンは質低いと思う、塗装はまあまあだけど
PMAはイソグリフォへの期待が大きかった分裏切られたので、予約はせず見てから
買うようになった
エブロはほかが出さない車種、レースカーを出すから買ってるけど
デカール地獄なのでかなり心配。

神経質だと言われようが油まみれになってエンスーやるのがイヤだから
ミニカーやってるのでしょうがない。
813名無しのコレクター:04/10/06 23:09:01
 将来的にミニチャンか他のメーカーから出るだろうと思いつつも、マテルのフェラF1を買い続けている俺…
 顎信者だから仕方ないのだが、流石に数が増えてくると、コレクション充実の嬉しさより悔しさの方が増してくる。
 ミニチャン時代は毎年ワクワクして買ってたのになぁ。

 何が言いたいかというと、
>>811 のフェラF1(2000)が楽しみで仕方が無い。
814名無しのコレクター:04/10/06 23:12:16
シュコーってここでは過小評価されてるね。

シュコーとミニチャンのセトラバスなんかを比較すると
シュコーの方が圧倒的に出来良いのにw

メルセデスベンツ300SLなんかもシュコーのモデル凄く良いのにねえ
815名無しのコレクター:04/10/06 23:22:36
シュコーのはラリーカーに携帯電話がついてたりして結構良く出来てると
思うけど適価で入手しにくいのがネック。
大体7000円前後だし。
816名無しのコレクター:04/10/06 23:24:46
シュコーのDTMは欲しいのだが、やっぱ高すぎ。
2002チャンプのアイエロ号は頑張って買ったけど。
817名無しのコレクター:04/10/06 23:29:11
俺はBANGが大好きです。
只、俺には見る目が無いので他人の評価も見てみる。

例えば海外のモデルカー雑誌の年度最優秀賞をバンは何度も受賞してる
リリースしている種類から見たらおそらく
受賞率は一番だと思う。

個人の評価はわかれるだろうけど
一般的にはBNAGはとても評価の高いメーカだと言えるね
818名無しのコレクター:04/10/06 23:31:12
ブラーゴ、フェラーリのプロポーションやカラーリングはマテル・京商・エグゾトより良い。
細かい作りやプラ部が多くて安っぽいが、飾るだけならブラーゴが一番(1/18)。
1/43のフェラーリはバンとPMA、どっちもどっち。
飾り目的ならバン、転売目的ならPMAか。
フェラーリ好きならどっちも買ってよし。
819名無しのコレクター:04/10/06 23:32:04
なんだかんだいってixoのフェラは楽しみだな
512BBのルマン仕様にかなり興味ある
>>51
シュコー、ノレブは個人輸入しる。送料考えても安く購入できる場合が多い
欲しい物まとめて買えばさらにお得だ
820名無しのコレクター:04/10/06 23:35:40
誰もが個人輸入できるわけじゃないのだよ
821名無しのコレクター:04/10/06 23:42:17
ノレブはケースでかいやつがイヤ。なんかケースでかいとよく売れる
のかな>欧米では?
日本ではなるべくタイトなケースじゃないと住宅事情の関係で
敬遠されるね。
おっと地震だ。ミニカーチェックw
822名無しのコレクター:04/10/06 23:44:49
押入からノレブのミニカー出てきたよw
ポルシェ2台とルノーのレーシングカーだった。
823名無しのコレクター:04/10/06 23:45:30
あ、地震だ
824名無しのコレクター:04/10/06 23:50:51
レベル製のミニカーってどういうもんなの?
金型流用専門なのかな?たいてい叩き売られているし、もともと安いけど
エグゾトモーターボックスの959のレベルバージョンはエグゾトより高かった
記憶あり。
825名無しのコレクター:04/10/06 23:53:47
でかいケースなら四方から見られるところにメリットを感じてるんだろう、たぶん。
しかしノレブは品切れになるのが早杉。307WRCなんてかなりできいいのにもうメーカー品切れ
生産数が少ないのだろうか
826名無しのコレクター:04/10/07 00:02:24
お前らミニカー丈夫かぁ?w
震度5って結構でかかったな
827名無しのコレクター:04/10/07 00:04:20
震度5弱ですが何か?
828名無しのコレクター:04/10/07 00:06:54
>>814
そう!セトラは現物見てPMAのは買わなかったが、シュコーは買ったよ。
限定のキャリヤーを引っ張ってる奴も買って、気に入ってるよ。

乗用車はPMAが良いと思うけど、トラック、バス、トラクターとかは
なぜか出来が良いね。渋好みのメーカーだね。

日本車の渋い旧車をリリースしてくれるエブロが、JGTCで儲けて、
日本の旧車バスとか、トラック、とか出してくれると嬉しいんだけどな!
結構マニア受けするんじゃないかな(w
829名無しのコレクター:04/10/07 00:10:02
>>813
マテルのあまりの出来の悪さに閉口してしまい
自分はF300上方排気とF399からBBRを買ってます。
買っているのはフェラF1だけなんで
そんなにお金も使わんよ。
830813:04/10/07 00:14:42
>>829
 なるほど。1/43に関してはその手もありますね。俺も360チャレンジの顎号はBBRでも持ってます(安かったので)。
 それでも1/18はどうしようもないですね…

 将来ミニチャンから出てしまったら、マテルは二足三文でしか処分できないでしょうけど、我慢して買い続けます。
831名無しのコレクター:04/10/07 01:00:13
>>828
クイックデリバリーとか本気で欲しい。
タミヤの1/24佐川急便でてたよね、スポーツカーシリーズで。
エブロ木谷さん、たのんます。
832名無しのコレクター:04/10/07 02:27:19
タミヤの1/24クイックデリバリーはプレ値付いてるね。
833名無しのコレクター:04/10/07 09:41:10
ここまでの意見を総括すると

PMAが、ナンバー1と言う事ですな


834名無しのコレクター:04/10/07 11:03:48
ここまでの意見を総括すると

PMAヲタが、ワースト1と言う事ですな
835名無しのコレクター:04/10/07 11:54:34
GT1のイエロー、応募しようかやめよか考え中。
836名無しのコレクター:04/10/07 12:52:32
ミニカー界にPMAが無かったら

これを考えれば、PMAの存在の偉大さに
皆、感謝すべきだな
837名無しのコレクター:04/10/07 12:59:49
ミニカー界にPMAが無かったら

旧ビテスは、生き残れたかも?
838名無しのコレクター:04/10/07 13:20:43
価値も人気も無くなったPMAヲタの悔し涙が染みわたりパンツはぐっちょりって感じだなw
839名無しのコレクター:04/10/07 13:49:16
カラバリはもう要らないから 人気のカラーの再販だけしてろよ。
840名無しのコレクター:04/10/07 13:50:21
老兵は去るのみ・・・・か・・・。
841名無しのコレクター:04/10/07 14:01:51
>>836
確かにそれは言えるかもしれない。
ミニカー集めだして7年になるけど最初に買ったのがPMAだったし。
それまではミニカーが何千円もするなんて信じられなかったけど
プラモ作る暇がなくなり、その代わりに買ったのがきっかけ。
当時は他社と比べて明らかに高級感があったからね。
その後、他のメーカーもPMAに追い付き追い越せで、
今の高いレベルになったんじゃないかな。
でも最近は他のメーカーの方がレベルが上だな、
と思う事が多くなったけどね。
842名無しのコレクター:04/10/07 14:10:42
ポルシェ930(911)

定価5000円以下で、まともな型を出しているメーカーを
PMA以外で有るなら、教えてくれ
843名無しのコレクター:04/10/07 14:19:23
>>842
また随分と狭い範囲ですな、930限定とはw
必死さが伝わって来ます。
844名無しのコレクター:04/10/07 14:51:21
ポルシェコレクターだから
必死になるのは、当たり前ですが、何か?
845名無しのコレクター:04/10/07 15:01:32
ポルシェってかっこいいか?
846名無しのコレクター:04/10/07 15:06:48
フェラーリってかっこいいか?
847名無しのコレクター:04/10/07 15:08:15
かっこいいかは主観の問題。
848名無しのコレクター:04/10/07 15:08:59
ニッサンってかっこいいか?
849名無しのコレクター:04/10/07 15:17:11
実車でポルシェ持って、ミニカーもポルシェ専門ならいいけど、
ミニカーだけっていうのもねー。
850名無しのコレクター:04/10/07 15:20:51
しょうがないだろっ!
愛車が軽だったら軽ばかり集めろってのかい?
うんこ
851名無しのコレクター:04/10/07 15:27:04
>850
かわいい!
久々にいい書き込みだね。
852名無しのコレクター:04/10/07 15:32:56
>>849
964ターボ海苔ですが、何か?
853名無しのコレクター:04/10/07 16:18:54
>>849
ガキの発想、レベル低し。

あ〜、お前はミニカーすら買えない小房だったな。スマソスマソw
854名無しのコレクター:04/10/07 16:42:03
914ワーゲンポルシェ海苔ですが何か?
855名無しのコレクター:04/10/07 16:46:28
>>854
通ですね。。。
856名無しのコレクター:04/10/07 17:01:26
>>854
おまえ指差されて笑われてたぞ。
857名無しのコレクター:04/10/07 17:08:22
エイの911GT1ってストリートと名乗っているが、
ただのデカール無しじゃないのか?
実車はリアウイングが小ぶりだったし当然タイヤとホイールもレーシングとは別モノだった。
ライト下のウインカーは再現されてるっぽいが、
俺もってないからわからんけど、助手席とかちゃんとついてるのか?
858名無しのコレクター:04/10/07 18:55:31
ポルシェ(゚听)イラネ

PMAも(゚听)イラネ
859名無しのコレクター:04/10/07 19:05:25
実車うんぬん言うのは、さすがに的はずれ。
ポルシェ好きなら買わなきゃいかんのか。
860名無しのコレクター:04/10/07 19:07:13
ここでまったく話題にならないBianteを集めてる折れって・・・OTZ
861名無しのコレクター:04/10/07 19:26:24
>>858 みたいな小蟲が「ポルシェイラネ」と言った処で(プ

その他の大勢が必要とするから
バリエーションが増えたり
プレ値で取引きされる訳だ
現実を認めろよ、引き篭りヲタさん(ワラ
862名無しのコレクター:04/10/07 19:37:22
「CITY」って言うおもちゃメーカー(勿論中国製)真面目に1/43作って
いるつもりらしいが、何か情報ないですか?馬鹿馬鹿しくて済みませんが
863名無しのコレクター:04/10/07 19:39:59
PMAイラネ
864名無しのコレクター:04/10/07 19:42:53
PMAそんなに欲しくないけど無くなると困る。
865名無しのコレクター:04/10/07 19:55:17
PMAは他メーカーが出さないようなマイナー車種をフォローする
スーパーサブのポジションで潰れない程度にがんばって欲しい。
866名無しのコレクター:04/10/07 20:14:04
今日某大型チェーン店行ったらEPSONが3192円で大量にあったけど同じ値段で先週通販サイトで10個も買っちゃったからスルーした。
867:04/10/07 20:17:55
 パソコンスレにいってや
868名無しのコレクター:04/10/07 20:54:00
俺はポルシェには目もくれずにBMWを集めている。
そんな俺には、PMAは大切なメーカーだ。
869名無しのコレクター:04/10/07 20:56:16
>>867
新手のギャグでつか?
870名無しのコレクター:04/10/07 21:01:51
>>868
どれくらい?
871名無しのコレクター:04/10/07 21:40:50
やっぱ国産車だな。
872名無しのコレクター:04/10/07 21:43:32
WRCのクルマならどこのメーカーですか?
873名無しのコレクター:04/10/07 21:44:53
慰糞
874名無しのコレクター:04/10/07 21:45:16
国産車は美しく無いよね
875名無しのコレクター:04/10/07 21:49:50
***最近気になる…***
PMA1/43コルベットC5R GTS2003ルマン 
アメ車は買わない、集めない主義だが青に白ラインのコルベット、よ〜く見たらカッコイイカモ。
***買っとけば良かった***
Aa1/18ポルシェGT3R(白)
いつも売ってたから後回しにしていたら今は全く見かけない…。よね?
***間違いなくゲット***
Aa1/18インプレッサWRX WRC 2003 White Plain Body Ver
どうも最近レーシング・マシン、白のロード・バージョン系に魅力を感じてしまう。
***見かけませんでしたが…***
PMA1/43フォーカスRS WRC テストカー
日本発売されたはずだけど、一度も見かけませんでした。売ってるのを見たら…買ってたでしょう…。
876名無しのコレクター:04/10/07 22:30:39
>>861みたいな我を忘れた必死さと、
最近のポルシェモデルの寂しさと相まって哀愁をさそうなあ…
877名無しのコレクター:04/10/07 22:40:32
場末のスナックみたいでつねw
878名無しのコレクター:04/10/07 22:52:25
>>876
愛車はママチャリの引き篭りヲタさん、こんばんわw
親が泣いてまつよ、早く自立しょうなw
879名無しのコレクター:04/10/07 22:53:04
>>857
そう思ったけど細かいことはどうでもいいんだよ、
ポルシェということでプレ値がつけばいいんだからさ。
880名無しのコレクター:04/10/07 23:07:27
高く売れればそれでいいんだよ。
881名無しのコレクター:04/10/07 23:26:33
>>876
最近のポルシェモデルの寂しさって
単に台数多いだけでないかい
数が多けりゃ相場は下がるし買いやすくなるが
売れてないのと違うべ。
882名無しのコレクター:04/10/07 23:28:51
ところで、ここしばらくのロードカー・モデルはずいぶん凄いことになっていますね!
皆さんご存じですか?特にポルシェのロードカー!
私も元々この道にはポルシェ・モデルから入ってきましたので、内心穏やかじゃない・・・
と言うか、以前は何でも無く手に入っていたモデルがレア物になっていますのにはビックリです。
特に930型のレッド・ターボ!ヤフオクでもEbayでも8万円前後いってますものね。
それに引きずられるように、他のロードカーも行くわ行くわ!
1999年996ターボの教授-blue-metaのモデルはモデル台座に「教授」と言う文字が入っていたので(笑)
数台購入していたら(なんのこっちゃ!?)これがヤフオクでは3万円超の高値!いやはや・・・。
F1物でも、このヤフオクなどの流れを見ていると面白いですよね。
以前は高値のWilliams Renault FW14Bの荒法師が暴落!急落!5000円でも売れない時期がありましたが
(これはEbayで12台セット・24台セット等大量に出たせいかもしれませんが)ここに来て、また上昇ぎみですね。
そして、それ以上なのが世界のサムライ物!
確かに今の世界のサムライには一気にポディウム頂点を目指せるだけの勢いが感じられますから、
人気がウナギ登り・それに伴ってモデルも人気であるのは充分に理解できますし。
聞けば、F1日本GPの切符は売れ行き、すこぶる好調!指定はほとんど売り切れだって話ですものね!
走り慣れた鈴鹿でどういう走りを見せてくれるかホント今から楽しみ!楽しみ!
883名無しのコレクター:04/10/07 23:30:40
コピペ厨氏ね
884名無しのコレクター:04/10/07 23:49:22
PMA厨氏ね
885名無しのコレクター:04/10/07 23:53:17
また、モータースポーツ板のコピペ野郎かよ。
886名無しのコレクター:04/10/07 23:56:38
ポルシェ厨氏ね
887名無しのコレクター:04/10/07 23:57:05
ポルシェは日本では赤が他国にくらべよく売れるそうだがやっぱり
あの歌の影響w?俺的にはシルバーがイメージカラーだからミニカー
もシルバーを買うが。
888名無しのコレクター:04/10/08 00:03:31
なんか哀れですな…  バブルアゲイン!
889名無しのコレクター:04/10/08 00:15:10
コピペで逃げる=反論出来ないから=負け犬w

これ、2ちゃんの常識w
アンチPMA厨は、哀れナリ…ぶはははー
890名無しのコレクター:04/10/08 00:20:43
俺はPMA嫌いでは無いが、
今度のミウラも相当売れ残るな。
891名無しのコレクター:04/10/08 00:21:16
本当、哀れです。

age進行のPMA厨…
892名無しのコレクター:04/10/08 00:22:45
早くも消費モード突入?
でもこのメンツじゃ次スレもくだらん話であっと言う間だろう。

以前は結構マターリしてたのになぁ・・・。
893名無しのコレクター:04/10/08 00:23:44
PMAはフェラーリを再販したら多少株が上がるかもな。
894名無しのコレクター:04/10/08 00:25:54
漏れもPMA嫌いでは無いが、嫌いになりつつあるよ・・・

DQNのおかげで
895名無しのコレクター:04/10/08 01:11:17
勝手に嫌いになればいいと思います。
896名無しのコレクター:04/10/08 01:52:14
↑あはは
そのとおりだよな
とにかく、ミニカーコレクターからアホは居なくなれ

897名無しのコレクター:04/10/08 03:44:47

とにかく、このスレからアホは居なくなれ
898名無しのコレクター:04/10/08 08:02:09
ボクは同支社大学出身のエリートだ!
アホじゃない!
899名無しのコレクター:04/10/08 08:07:40
PMAだったらボルボの1800ESが良い感じ。
でも近所のポストホビー、入荷しないって話だからなぁ・・・orz
900名無しのコレクター:04/10/08 08:53:31
>>898 同支社大学って何処だよw
901名無しのコレクター:04/10/08 11:20:00
>>898
釣りなのか?マジなのか?
どっちにしても馬鹿丸出し市ね
902名無しのコレクター:04/10/08 12:04:04
医者だのエリートだのってお前はバカカバチンドンヤだろ氏ね
903名無しのコレクター:04/10/08 14:14:49
ねぇねぇ、みんなはシャーシの裏が再現されてるモデルが欲しいとか思わない?(1/43)
ミニチャンは裏がトミカみたいなんだよね・・・。
Aaはそこそこ作られてるけど。

ミニチャンもシャーシの裏をキッチリ作ってくれたら、どんどん買う気になるかも。
あと、ウィンドウもプラはやめて、塩ビかポリカボにしてほしい・・・無理かw
904名無しのコレクター:04/10/08 14:18:08
田無逝ったらテスト以外の乙とテスツ含NSX山積みでつた。もちろんエプSX32号も。
今回はちょっとばかり絵風呂調子にノリすぎてしまった様子。
905名無しのコレクター:04/10/08 14:45:53
窓はやっぱガラスでしょ。
906名無しのコレクター:04/10/08 16:15:38
>>903
台座から一生外さないからシャシー裏はイラネ

>>904
欲しい人が皆 入手出来るんだから それで良いんじゃね?
金型代回収するくらいの台数は売れたでしょ、テスト、カルソ、ザナヴィ、モチュ、ハセミで。
907名無しのコレクター:04/10/08 17:13:27
ttp://www.netten.co.jp/mrcraft/cgi/meisai.cgi?code=11562
787B後ろのタイヤハウス開きすぎ・・・。
みなさん買うの???
908名無しのコレクター:04/10/08 18:53:21
>>904
PMAと同じで転売屋がはばかるようになった商品は売れ残りプレ値はつかなくなる。
その一方で以前に発売された商品は益々人気でるけど。
ぎりぎりZテストカーぐらいまでか?プレ値になるのは。
909名無しのコレクター
言うことが細かいねぇ〜。
どうでもいいじゃん。それくらい。