1/43 メタル、レジンキットについて part2
937 :
HG名無しさん:2005/04/09(土) 18:23:02 ID:/dRmDH8o
あげ
938 :
HG名無しさん:2005/04/09(土) 18:38:47 ID:LKA6ND7V
DN-8って全スケールもしくはミニカーですらキットないよねぇ?
オゼッラFA-1Cは棺桶じゃなくてもグラデーションがキレイなマシンだよ。
皆さんは研ぎ出しの時に、どんなコンパウンドを使ってますか?
>939
タミヤのコンパウンド3種。
941 :
HG名無しさん:2005/04/11(月) 23:59:23 ID:Bf7g4Awu
>939
ピカール→タミヤ→モデラーズ
初めて研ぎ出しに挑戦して思った以上のツヤが出ず、
吹きっぱなしのほうがいいじゃん。・・・と半年ほど放置してあったやつを
改めて根気よく磨いたらツルピカになりました。クリアーの乾燥時間って大切だなぁ。
今回ボディカラーが基本的に白でした、その時思ったんですが
研ぎ出しに効果的な、あるいは難しい色とかってあるのでしょうか?
研ぎ出しが難しいのは黒だね。
ピアノのような鏡面の漆黒を出すのはかなりキツい。
ハンダは必須でしょうか?できれば避けたいのですが、何を使って接着すればいいでしょう?
946 :
HG名無しさん:2005/04/14(木) 01:16:40 ID:LIWbv8oB
ハンダ使わなきゃ作れないなんて幻想だけど強度考えるとハンダやロウ着けがベストでしょ
隙間埋めや整形にハンダ使いたくなければポリパテより瞬着がいいよ
ポリパテは後々使用箇所が浮いてくる場合ある
>>945 自分の場合ですが
エッチングは低粘度の瞬着流し込み、メタルパーツはエポキシです(塗装前の話ですよね)
エッチングもエポキシ使う人もいるかもしれません(強度の問題で)が、自分には上手くいかないので
>>944 黒っすか!・・・・ちょうどクリア吹いたのが、赤と黒のツートンですよ。
ロードカーみたいに単色じゃないから、がんばってみます。
強度的にハンダ付けがいいのは分かってますが、年に1〜2台しか作らないのでエポキシ使ってます。
949 :
HG名無しさん:2005/04/15(金) 23:20:59 ID:Qjw+7YPW
>>906 F310Bが出たからって、今後F310〜F300が出るとは限らないと思います。
気付いたのですが、このところのタメオのフルディーテイルモデルって、
FW11Bといい、MP4/4といい、そして今度のF310B・・・
そうです、タミヤの1/20をスケールダウンさせただけのラインナップ。
実際に作っていないので解釈は違うのかもしれませんが、偶然ではないと思います。
MP4/4フルやBAR006USAのキット化は日本のメイクアップがかなりプッシュしたそうで。
因みに私もF310は大好きです。形状云々より、タバコをガンガン吸っている
朱色(シュー色)でポップなカラーリングのフェラーリは好きになれません。
950 :
HG名無しさん:2005/04/15(金) 23:25:14 ID:Qjw+7YPW
誤「実際に作っていないので解釈は違うのかもしれませんが」
正「実際に作っていないので解釈が同じかは違うのかは判りませんが」
でした。
メタルモデルの鉛フリー化って進んでますか?
素材情報があんまりないから良くわからなくて、いまだにメタルモデルに手を出せない・・・
ピューターってやはり工作しにくいのかな・・・
今度大阪に行く用事があるんでついでにモデルガレージロムに行こうと思ってるんだけど
1/43キットを一番豊富に取り揃えてるのはどこの店舗なのかな?
>>953 ども!
やっぱそうなんだ。
HP見ると本店はミニカーが豊富なようなこと書いていたから難波店なのかな?と
思ったりもしていたんだけどね。
>>919 どうせなら、フルディティールとかいいよねぇ!?
GWに東京に行くのですが、どこがオススメでしょうか?
できれば一番在庫が豊富なところが良いのですが。
渋谷のメイクアップとか
上野のオートモデリGTとか
板橋のフジヤとか
958 :
HG名無しさん:2005/04/16(土) 20:07:50 ID:PWsdKq7G
ミニカーだけどベロフ&ブランドルの012が発売予定になってた。
ベロフ1台買っとくか。モナコの決勝仕様だといいが・・・。
ロタレックス再販分買い逃した・・・
>>956 A.M.Cに行くなら13:00過ぎ
火/水曜日は避けて!
961 :
ピストン西沢:2005/04/18(月) 23:51:08 ID:Jv2nPM8w
あそこはヤバイ…
店長目が死んでる…
ヤバイ、絶対やばいって…
13:00開店なんてヤバ過ぎ、昼休みに駆けつけたいサラリーマンシャットアウト!
絶対やる気ないよ店長、ヤバ過ぎ。
すまんA.M.Cって、どこですか?
965 :
HG名無しさん:2005/04/20(水) 10:09:16 ID:Vt4CBAbe
あそこ喫茶店もやってるのに9時閉店ってダメだよ
至近距離に素敵な喫茶店あるし
966 :
:2005/04/20(水) 14:34:30 ID:yPx7hB07
>964 あんがりょ
967 :
HG名無しさん:2005/04/21(木) 16:20:16 ID:t0+OoRqq
コジマ、メイクアップ、フジヤって
キットは43主体でスタジオ27とかの1/20はほとんど扱ってないのかな?
あとリアクトって潰れたの?
>967
フジヤはそこそこあるが、
予約分+小数入荷して売れ残ったのがたまってるって感じ。
売れ残ってるのは圧倒的に箱車の方が多い。
メイクアップは無いっしょ? コジマのだいぶ前に行ったきりだが無かったと思う。
リアクトは行った事が無い。 F1ならGTかAMCなのかね。
AMCは一度逝ってみたが、もう逝く必要はないなあ…と思うた。
すいません、教えてください。
330P4のキットで現在絶版になっていないメーカーって何処がありますか?
フィーリング43は高くて買えないし。
P4で最高のキットって未だにロタレックスなの?
>>971 ロタレックスのP4が最高って初めて聞いた。
俺はアネシーの方が迫力があって好きだった。
リアクトは健在よ
974 :
初43です:2005/04/22(金) 16:37:09 ID:vK0Clt7s
その節はお世話になりました
初43のジョーダン197、挫折しました・・・。
汚いなりにまずは1台と思っていましたが、サスアーム
4本を紛失してしまいました(泣)
上手い人のサイトを見ると自作されているようですが、当然そんな腕はなく、
一旦凍結、新キット購入となった次第です。
パーツは全てあのタメオの赤い箱、ビニールに入れてたんですが、やはりき
ちんと入れ物に入れようと、100円ショップでタッパを買ってきました。
なんとか今度こそ完成させたいです。
975 :
HG名無しさん:2005/04/22(金) 20:09:36 ID:ejUK/o+5
>>974 頑張れ。ワシも始めの頃は(今だに)作り急ぎ、失敗が一杯
でした。マターリ行くと良いよ。でも4本も紛失ってなかなか
やるね。
976 :
初43です:2005/04/22(金) 21:51:50 ID:vK0Clt7s
>>975 どうもありがとうございます。
4本ってのはリアの2本とバージボード支えるA型のやつ2本をマスキング
テープに留めてたんですが、それごと紛失しちゃいました(^^;
新キットはセナテストのFW08を安く入手しました
本日会社休みだったんでパーツ切り離しを行ったんですが、またやっちゃいま
して、サスアーム切り離しちゃいけないとこで切っちゃいました・・・
上手い人のサイトでやってるみたいにハンダ付けでなんとかなるのかなと日曜
あたりに挑戦してみます
頑張ります
>>976 頑張れ!
サスのハンダ付けでは、木の板の上に両面テープを貼ってパーツを固定して
それでハンダ付けをするとやりやすいかも。
ただし、両面テープはフラックスで粘着力が無くなるのと、
ハンダで熱が加わると溶け出してずれる可能性があるので一瞬で決める必要がある。
失敗してもハンダ吸い取り線でハンダを取り除いてやり直せるが。
>>976 バラバラ修復なら
クリップスタンド(デュアルの方)使えば?
おれは貧乏なんで目玉クリップ特大2個でお見合いさせてくっつけてるけど。
979 :
978:2005/04/22(金) 23:42:13 ID:/ECHbytp
あ、固定の方法ね
そうやってハンダ付けするわけソ
スパークモデルのCLRって良くない?決定版っぽい?
買うなら5号車かなやっぱ・・・
981 :
HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:18:38 ID:jBSRi2Qc
最近のタメオ。マクラーレンの現行マシンを全然モデル化しないね。2000年のMP4/15が最後?
フェラーリ以外にもルノーやウィリアムズ、BARやザウバーなんかを出してるってのに。
やっぱロイヤリティが高いのかな?
ウィリアムズも版権高いって言うけどな。
シルバーラインでウィリアムズが出せるならマクラーレンも・・・・と思いたいんだけど。
あとシルバーラインでウィリアムズとトヨタ(共にマレーシアGP)が発売。
個人的にはイマイチだが出るだけでもありがたいかな。
タメオ、MP4/4と4/5B出したばっかだし版権じゃないでしょ?いや知らないけど
984 :
HG名無しさん:2005/04/24(日) 21:33:01 ID:5HQE/y07
となると、取材が出来ないからか?
去年のセナ展に展示してたMP4/6でさえ撮らせてくれなかったし。
注意してきたガードマンのオヤジに「なぜいけない?」と訊いたら
「いやマクラーレンはそういうチームですから。」
と、わかったようなわからないような回答・・・。
>>980 スパークのCLRはホイールが別物なので、他社流用が必要ですよ。
マジカヨたるる〜と君