※ドビュッシー・ファンの集うスレ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
なんでスレが立たないんだろう?

とりあえず、12の練習曲が好きです。
2名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 19:23
ドピュッシー・ファン?
たまってるんですか?
3名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 19:31
溜めてちゃ体に悪いぜ、早く出せよ。
ドピュッとな

シーん
4名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 20:16
私がクラシックを聴くようになったきっかけは、彼の「夜想曲」を聴いたからです。
特に「雲」。あの管弦楽法はマネができません。
武満徹さんも言ってました、「私の先生はドビュッシーだ」と。
54:2001/08/20(月) 20:23
つまらない話かもしれませんが、
皆さん、ドビュッシーの後継者的な作曲家は誰だとお考えですか?
6 :2001/08/20(月) 20:25
テクニカルで内容に乏しいとたたかれても、たたかれても、
私は喜びの島が好きなのです。
7名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 20:37
>>5
リゲティ
8名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 20:56
なし
9名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 20:59
>>5
音楽史観的にケクラン、メシアン。
なんつって・・・
104:2001/08/20(月) 21:03
武満徹。
異論待ってます。
11名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 21:09
>>5
ドビュッシーの後継者はいません。ラヴェルの後継者も。
この二人がフォーレの後継者でないのと同じ事情。
ドイツ音楽とは随分違いますね。

私も「雲」が一番好きです。室内楽的なオーケストレーションは
ほとんど魔術だと思っています。
12:2001/08/20(月) 21:20
>>11
なるほど。
13名無しの笛の踊リーヌ:2001/08/20(月) 21:27
>>5
  彼以後の殆どの作曲家。
旧態依然とした音楽の世界を解放したのが、彼なのではないでしょうか。
1411:2001/08/20(月) 21:30
>>10
武満の晩年の管弦楽曲を聴けば誰しもドビュッシーを
連想するでしょう。私もそう嫌いではない。
しかし「海」を引用した作品(題名失念)はいかにも
イタイ。ベリオの「シンフォニア」(も引用してましたね)
のような距離感がない。あれではただのファン・レター。
ヨーロッパ人の考える「継承」はもっと葛藤を含んでいると思う。
(武満ヲタのみなさん叩きとか嫌がらせはやめてね〜)
15名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 21:50
「遊戯」ってなかなか手ごわくない?いい演奏なかなか無いような…
16名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 07:37
サルベレジナ
17名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 08:42
確かに「遊戯」はつかみどころが無くて名演が少ないようですね。
マルティノンの演奏がリズム感もよく一応納得。
18名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 18:30
私が最初にはまったのが「海」でした。
あれからもう20年・・・
19名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:23
「遊戯」という訳はいいのか?
20名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:29
テニスが題材になっている曲だし、
ゲームとかプレイとか・・・英語になっちまうな
21名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:41
「試合」「手合わせ」「戯れ」
22名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:45
>>15
ブールが名演だと思う。
精緻で躍動感、構成力もある。
23名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:46
パントマイム付きで見たらものすごく感動しそう。
24名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:28
>>15

ギーレンの演奏はどうよ?
25名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 04:56
ペレアスとメリザンドを全曲板で聴いたことのある人いらっしゃいますか?私は聴いたことがないのですが、是非、皆さんに彼の他の作品に比べてどう評価してらっしゃるか聴いてみたいです。お願いします。
26名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 05:17
>>25
おれは最近、ヴェロ/読響(コンサート形式)で始めて
聴いたけど、とてつもなく眠かった。(寝なかったけど)
27名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 08:23
ペレアスとメリザンデはたったCD3枚なのに、ワーグナーに比べてものすごく
もたれる音楽ですね。躍動とか激情がないのでかえって聴き通すのにエネルギー
が必要。非難を覚悟で言うと、キャストがフランス人かフランス語圏のものの
ほうが良いでしょう。デゾルミエール盤はあまりに音が古いので、ボド盤を
お薦めします。なんか子音がきつかったり、巻き舌で歌われるとぶちこわし
になりそうで、難しい曲です。
28名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 09:18
>>26
スマソ、新星日響だった。
(日本のオケわからん・・・)
29名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 10:01
>>15
「遊戯」だったら、ブーレーズはどう?僕が聴いたのはソニーで出てた
LPだけど。ブーレーズ自身ライナーノートで「瞬間瞬間に常に変化して
ゆき、外側から与えられたいかなる図式からも逃れていく、極度に複雑な
思考の現れ(うろ覚えだけど。まるでベルクソンみたいな言い方)」
と絶賛していた。
30坂本龍一:2001/08/22(水) 10:33
ボクはクロードの生まれ変わり♪
31名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 11:03
自作自演が残ってるのはありがたい。
32名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 11:34
>>24
これはどうも。同じ盤のヴァレーズ『アメリカ』はいいんだけど。
クリュイタンスがオススメ。ブーレーズ以上に流動的かつ抽象的。
33名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 14:58
>>27
発音の点で難しい曲というのは同感。何語だかわからな
い歌唱は「ペレアス」では致命的かと。録音がよく,オケ
も雰囲気があり,その上正確な発音のできる歌手をそろ
えた盤というのはなかなかありません。

ワーグナーに比べてもたれるというのは???
 
34名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 18:30
「ワルキューレの騎行」とか「虹のかけ橋」みたいに派手なオケのショーピース
みたいなところがなく、全編デリケートな響きに覆われているため聴いていて
気が抜けないところですね。最後のメリザンデの死の部分までくるとかなり耳が
へばっているのが分かる。ワーグナーファンが激怒しそうだが大衆小説がワー
グナーなら、このオペラはヴァレリーの評論を読んでいるようなもの。大衆
小説が悪いと言っているのではないよ。
35名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 18:40
>>22
禿胴!!!
多分ここのやつらは、ブールをあんま知らんヒトが多いんだろうなぁ・・・
36名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 18:43
映画でいうと
ワーグナー=昔のハリウッドスペクタクル(十戒・ベンハー・クレオパトラ)
ドビュッシー=70〜80年代ヨーロッパ映画(ヴィスコンティ、タルコフスキー、アンゲロプロス)
37名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 18:45
>>35
聴きたくても売ってないんじゃ!
3835:2001/08/22(水) 18:52
>>37
そうだね・・・
バークシャーか、頑張って中古屋を探してみて下されい。
39名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 22:28
あげていいかな。ドビュッシーは他にも良い曲・演奏が色々
あるので。
40名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 22:36
「フルート・ヴィオラ・ハープのためのソナタ」
いいねぇ。アンサンブル・ウィーン・ベルリンの盤で。
ドゥヌーヴの萌えーな声も聴けます。
41名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 22:39
>>40
ドヌーヴと言えば「ダンサー・イン・ザ・ダーク」出てたYO!
えがったえがったぁ〜
42名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 22:43
3つのソナタ(Fl, Va, Hp・Vn・Vc)はどれもいい。
昔グリュミオーらがやってた盤(Ph)を持ってた。
また買うかな…
43名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 22:57
前期と後期で作風がだいぶちがう。近代と現代の過渡期の
作家だってことですね。個人的には前期の曲が好きだった
りします。少女趣味過多な「春」とか「選ばれた乙女」とか...
44名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 23:09
>>27
『ペレアス』は対訳首っ引きで曲に集中して聴くと確かにダレる。
普段音楽を聴くヴォリュームよりも多少抑え目にして囁き声を
聴くような感覚で何も考えずに何気なく耳を澄ませているのが
適した聴き方かと思われ。静かな深夜、部屋を暗くしてどうぞ。
一応デゾルミエールとクリュイタンスとアンゲルブレシュト盤を
持ってる(やべー全部ペレアスがジャンセン…)。フルネ盤が
喉から手が出る程欲しい今日この頃。
45名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 23:11
ピアノ曲の話題を出すのはまだ早いかな…
(映像・版画・前奏曲集・練習曲集…)
無視してください…
46名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 23:26
>>44
フルネ盤はそんなに良いの?
47名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 23:42
このスレみんな自分の言いたいこと言って前後とつながってないね。
ドビュッシーらしいというか。ラヴェル・スレと好対照だ(藁
48名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 06:51
>>44
カミーユ・モラーヌとジャ二ーヌ・ミショーのコンビ萌え。
49名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 07:49
>>45
ミケランジェリのをよく聴きます。
練習曲はポリーニのが好き。
50名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 09:41
このスレでは、「ペレアス」についてカラヤンの名前を出すのは
DQNなのかな。
51名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 10:28
喜びの島上手く弾けなかった。
それもいい思い出。
52名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 10:29
全然DQNではないよ。この曲を採り上げる時はカラヤンも
何でも屋ではなく、心に期するものがあったと思う。
50さんの印象をギボン。
53名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 10:53
「交響曲」の大げさなところが好き。
54名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 11:03
>>52
>>50です。レスみてちょっと安心しました。
デゾルミエールとかアンゲルブレシュトとかフルネとか
いかにも通好みな名前がならんでいたので、つい…
印象については、「ひたすら美しい」につきます。
ただ、僕はフランス語はよくわからないけど、主役二人が
フランス人でなかったですよね。そこらへんについて通の
感想をきいてみたいです。
なお、カラヤンのドビュッシーでいいと思ったのは、これだけ
です。他に「海」もきいたけど、あまり印象にのこってないなあ。
55名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 11:15
ペレアスはセルジュ・ボド盤が意外によかった。
56名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 12:47
「海」の最後の方、
カラヤンの演奏以外だと聞こえないトランペットがあるんだけど。
凄く目立つから、カラヤンので育った私はそれ以外の演奏では非常に戸惑います。
パンパンパパパーンを3回半。
57名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 13:01
カラヤンは嫌いじゃないので、ベルリンフィル以外で
やってほしかった。各パートの音が太すぎるので、
ドビュッシーという感じがしない。
58名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 03:24
モントゥー/LSOの 牧神の午後〜 と 夜想曲〜雲, 祭り
の録音(DECCA)聴きたいんですけど廃盤ですか?
59名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 14:38
ペレアスに関して言えばおれはカラヤン盤が好きだな。アンゲルブレシュトは
この人ほんとにフランスの指揮者?と思う位、骨太な演奏で驚いた。でもライブ
だけあって雑な所が気になる。ブーレーズもいいけど、カラヤン盤はメリザンドの
フォン・シュターデと五郎役のヴァン・ダムが傑出して素晴らしいのとベルリン・
フィルの驚異的な演奏能力!弦は厚みがあるけど限りなく透明で管のソリストがまた
抜群に上手い。冒頭のシュレンベルガーらしきオーボエのソロを聴くだけで技術の
高さが実感できる。54の人が言う通り「ひたすら美しい」に尽きる演奏だね。
60名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 21:33
メリザンドはシュターデなんかより、ダンコおねいさんの方がずっとイイぞ。
61名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 21:42
>>51
>喜びの島上手く弾けなかった

激しく同意。8分の3拍子で5連符を弾くところが
すごく難しい。そりゃ確かに最小公倍数で数えれば
いいんだけど・・・。
62名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 22:59
一番好きなメリザンドはロス・アンへレス。ベタさに萌え。
63名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 23:00
>>62
死にそうにないじゃない。
64名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 04:23
 アゲ
65名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 18:33
ペレアスは,新しいところでは
淡くはかないデュトワ盤を挙げ
たい。
66名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 19:32
デュトワはきれいなんだけど、なんていうか毒気が足りない感じ。
67名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 22:56
↑コーホー?
68名無しの笛の踊り:01/08/28 10:59 ID:ZcbONh7c
「ロデリックとシメリー」とか「アッシャー家の崩壊」って一応CD
あるようだけど、どうなの?下手物?拾いもの?
69名無しの笛の踊り:01/08/28 11:02 ID:Yc3bsZS2
今月のBBC music magazineの付録CDは尾高のドビュッシーだよ!
70名無しの笛の踊り:01/08/28 11:29 ID:7Xn3Xv36
「Clとオケのためのラプソディ」はどうか。
俺が持ってるのDGブーレーズ。
71名無しの笛の踊り:01/08/28 16:47 ID:TsgaMeoU
>>45
インマゼールの古いピアノを使って弾いた前奏曲と映像が
好きでよく聴いております。後はロジェのやつかな。
ほかにも井伊のあったら教えて!
72名無しの笛の踊り:01/08/30 00:29 ID:3CvaJqmg
>>71
ミケランジェリの「映像」「前奏曲集」(DG)はやはり一つの定盤と思われ。
実況盤にTestament(映像の一部)・BBC Legends(前奏曲第1集)もあり。
73名無しの笛の踊り:01/08/30 00:32 ID:9ZobbWUg
喜びの島は誰のがいいのでしょう?
74名無しの笛の踊り:01/08/30 10:33 ID:uiRfQ0Us
パラスキヴェスコおすすめ。
75名無しの笛の踊り:01/08/31 03:35 ID:J/7YDtbY
神聖な舞曲と世俗的な舞曲、なにげに地味だが良い。
76名無しの笛の踊り:01/09/02 03:18 ID:TTVbOvfw
アンゲルブレシュトのドビュッシーBOX,買いですかねえ?
あと、音質とかどうなの?
77名無しの笛の踊り:01/09/02 05:26 ID:59JYlju.
内田光子の12のエチュードを聴いてますが、
いい演奏ですね。
皆さん、どう思いますか?
78名無しの笛の踊り:01/09/03 00:00 ID:CaGj6tSo
ハイティンク/ACOの管弦楽曲集が良い。特に「夜想曲」。実に良い音のオケだ。
79名無しの笛の踊り:01/09/03 00:02 ID:p/ZkBJWY
>>77
LDもすごいぞ。
演奏はもちろん喋りがすごい。
ここ、メシえあんスレよりさびれている・・・・・・
ビリティスの歌に萌えろゴルァ!!
81名無しの笛の踊り:01/09/10 22:27
花火!
エレクトーンの安藤よしのりさんがひいてたけど
ピアノで弾くからこそ 音や色が想像できたのに と思いました。
昔弾いたけど 楽しかったな・・・・
82名無しの笛の踊り:01/09/11 00:09
「喜びの島」はルーブルのワトーの絵を見てインスパイアされたといわれていましたが
実はそうではない(ネタらしい)という話をどこかで読みました。真偽の程は??
83名無しの笛の踊り:01/09/11 00:13
ペレアスとメリザンドに挑戦したいんですが、
どのCD買ったらいいんですかね。

「セカンドチョイスにお勧めのやつなんだけど……」
という御教示も歓迎。
84名無しの笛の踊り:01/09/11 06:41
弦楽四重奏曲age
85ほんだな:01/09/12 09:20
三つのシャンソン。
2曲目でソプラノを置き去りにするのがステキです。
ATBの合唱曲の中では最高の傑作です(あんまりないけど)。
86名無しの笛の踊り:01/09/12 19:16
>>83
まずは手に入りやすいところでEMIのクリュイタンス盤を買いましょう。
歌手・オケ共にバランスが取れてるし、解釈的にも奇をてらった所が無く
スタンダードな名演。
そこから自分の好みで

歌手重視・フランス色濃…フルネ盤→アンゲルブレシュト盤→デゾルミエール盤…
オケ重視・フランス色薄…ブーレーズ盤→カラヤン盤…

…と買い揃えていくのが吉かと。
87名無しの笛の踊り:01/09/13 05:49
>>82
真偽は知らないけど、漏れはワトーの絵とあの曲は感覚的ミスマッチ。
Debussyのタイトルのつけかた、前奏曲集(.....etc)からすると
ネタ、こじつけっぽい。
8882:01/09/13 06:47
>>87
サンクス。私ははそれほどミスマッチ感はなかった、ていうかその話を聴いて
なるほど、みたいに思っちゃったんだけどネタなのかとガッカリしたことがある。
情報希望。
89名無し人:01/09/13 14:55
>>40。同意。「フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ」は名曲だ。それまでは「夜想曲」が最も好きだったけれど、これを聴いてこれが一番好きになった。「ペレアス」も是非挑戦したい。
90名無しの笛の踊り:01/09/13 22:34
>>86
ブーレーズ盤って結構フランスっぽさを感じるけどな…

>>89
>「フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ」は名曲だ。
うんうん。だれの演奏がお勧めですか?
私はランパル、P.パスキエ、ラスキーヌのがわりと好きです。
91名無しの笛の踊り:01/09/13 22:46
麻色の髪の乙女が最高傑作です。
92名無しの笛の踊り:01/09/14 00:01
ドビュッシーの作品をオリジナル楽器で演奏したCDってどれくらい出てますか?
インマゼールとバドゥラ−スコダがエラールと1923年のベーゼンドルファーで
弾いたピアノ曲集ぐらいしか知らないんですが。

そういえばクイケンが家族ぐるみで室内楽のCDを出してた。
聴いたことある人、感想きぼーん。
93GO!GO!日本代表:01/09/14 05:50
ピアノを弾く女の子はみんなドビュッシーが好きだね。
やっぱり曲調がいいのかな?
94名無しの笛の踊り:01/09/14 21:37
今月の光ひいてます、でも左手が苦手でいっこうにうまくなりません。
いい練習方法ありますか?
95名無しの笛の踊り:01/09/14 21:38
>>92
ドビュッシー演奏でオリジナル楽器なんていう概念があるとは
知らなかった。今のピアノとそんなに大きく違うのかな。
そのうちシェーンベルク初期の曲やストラヴィンスキーの3大
バレエみたいな曲にもオリジナル楽器演奏が出てくるかもね。
古典派等で「オリジナル楽器」という場合、楽器もさることながら、
演奏スタイル(奏法、表情付け、テンポ感やリズム感)が大きな
インパクトを持ってたけど、ドビュッシーなんかだと、どんな
スタイルになるのか、興味津々だね。
96名無しの笛の踊り:01/09/14 21:51
練習曲集はミシェル・ベロフがシャープでみずみずしくて良いYO
97名無しの笛の踊り:01/09/15 00:47
>>96  禿げ童。プリュデルマシェも良YO!

>>94  左だけゆっくりさらってパターンを覚えてしまえば
    技巧的な曲ではないので、大丈夫。5(または4)を押えて
    321のアルペジオのところはベースラインを意識して。   
    41・42小節のクライマックスで盛り上げてね。
98名無しの笛:01/09/15 02:28
前の方にも出てたが、『海』の3楽章ラストの最後の10秒前位から、金柑(Tp等)
の華やかな音形と、弦の細かい裏の動きが重なるが(こんなDQN説明じゃ分からな
いか?)、CDによってどっちが目立つかがかなり違うような・・・
手元に有るC.デイヴィス/ボストン盤は殆どTp&Tbしか聞こえないが、自分的
には弦が全面に目立つ演奏の方が萌える。なぜか理由はわからんけど。
99名無しの笛の踊り:01/09/15 02:51
>>92
あとは、ADDA&ACCORD&ASTREEのカサールとARCANAのラスリーくらいか。
カサールまあまあ、ラスリーは俺にはぴんとこない演奏だった。
インマゼールはいいね。
100名無しの笛の踊り:01/09/15 02:53
99に追加。
カサールはベヒシュタインで
ラスリーはエラールです。
10194:01/09/15 11:54
>>96・97
ありがとうございます。なるほどーひとまずお勧めのものを見てきます。
見てきてイメージトレーニングで頑張るつもり。
お金無くて練習曲に割けないうえ時間もない。でも頑張るぞー!
10292:01/09/16 00:24
>>99,100
情報ありがとうございます。
カサールとラスリーですか。知りませんね。
マイナーレーベルのマイナーアーティストのマイナー楽器でのCDは
なかなか探すのが大変。輸入盤でも、何気に高めの価格ですし。
買って失敗、ってのにはなりたくないですけど、
楽器の響きにそそられてつい買ってしまったりします。

個人的には、インマゼールの弾いたエラールあたりでサティを聴いてみたい。
103無心者:01/09/21 00:02
Debussyが好きになりました。
でも、クラシックのCD買ったことないんです。
CD屋に立ち寄ったらあまりにもたくさんあって、
どれを買っていいのやら、帰って着ちゃいました。

そこでみなさんにお勧めを教えてもらいたいのです。
どちらかというと、オーケストラよりもハープ独奏のようにシンプルなほうが好きです。
どうぞおねがいします。
104名無しの笛の踊り:01/09/21 08:59
>>103
ピアノ曲から入ってみたら?
「前奏曲第1巻、第2巻、映像第1集、第2集、子供の領分」
が入っているミケランジェリのCDなんていかがかしら?
確か5000円くらい。長く楽しめる演奏だと思うけど。

ま、他の人の意見も参考にしてちょーだい。
105名無しの笛の踊り:01/09/21 10:53
歌曲はどうよ? お奨めはなんでしょうか?
アップショーのやつ、好きです。
106名無しの笛の踊り:01/09/21 11:32
>103
Deutsche Grammophon 429 738-2 をすすめるぞ。
ビリティスの歌、シリンクス、フルート・ビオラとハープのためのソナタ、
あとラヴェルの序奏とアレグロ、パヴァーヌ、vlとvcのためのソナタ。
一家に1枚、常備薬。
107名無しの笛の踊り:01/09/21 15:06
クイケン・ファミリーのドビュッシーは良いよ。
シギスファルト曰く、まぁ、クイケンのドビュッシーだけどね、だって。
彼らの音楽的キャパの広さに脱帽だなぁ。何度も繰り返して聴きたくなる。
あと、このレーベルから彼らを起用してラヴェルの室内楽全集も出して欲しいね。

それと、蛇足だけど、このドビュッシーCDで長兄ヴィーラントの弾く楽器は、
息子のフィリップが作ったチェロなんだって。で、そのフィリップ、日本人のカミサンと
東京に住んで楽器づくりをしてるんだって、今月の音友に記事があったよ。
108無心者:01/09/22 09:42
>104,106,107
大変参考になりました。
ありがとうございます。
今回は"Deutsche Grammophon 429 738-2"を買いました。
これから聞き込みます。
109102:01/09/22 12:16
クイケン、良いんだ。買いたくなってきた。
クイケンのドビュッシーだけどね、ってどこに載ってたんですか?
それも今月の音友?外盤はあんまり注目されないので
インタビューがあれば、ぜひ読んでみたいです。
ビルスマのラルキブデッリが最初にガット弦ドビュッシーをだすのかと
思ってたら、クイケンだったのには驚いた。
ラヴェル、良いですね。考えるだけでワクワクしちゃいます。
ほんとキャパ広いですよね。ラモーからドビュッシーですよ。

フィリップ・クイケンのHP↓です。
http://www2.ocn.ne.jp/~kuijken/
110名無しの笛の踊り:01/09/26 05:24
ドビュッシーのピアノ作品は、傑作ばかり。
ほんと。尊敬する。
1111:01/09/26 05:27
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
112レコードマニア:01/09/28 00:25
ドビュッシーがピアノ伴奏をした声楽のレコードがあるそうですが、
CDには復刻されていないのですか?
113名無しの笛の踊り:01/09/28 00:27
それは聴いてないけど、ピアノロールの方はもってる。
114名無しの笛の踊り:01/09/28 00:32
>>111
コピペしてて楽しいか?
邪魔だから早くシネヨ。
115レコードマニア:01/09/28 00:49
彼と親交のあったシュヴィヤールという名前の指揮者が、彼の作品のレコードを遺したと聞いたのですが、
こちらについても、誰かCD復刻の話は聞いたことがありませんか?
116名無しの笛の踊り:01/09/29 18:46
亀レスですまんが12の練習曲好き。マジレスがけっこう多いな。
117名無しの笛の踊り:01/09/29 19:59
私は「練習曲集」まだよくわからん。
「映像」1・2集「版画」「前奏曲」1集「ベルガモ組曲」(そういう意味だと思う)
からは尽きない喜びを得ているが。
最近はベロフの3枚組選集を聴いてる。高音の打鍵がクリアーで良い。
118名無しの笛の踊り:01/09/30 10:47
>>117
映像と版画は素晴らしい。特に「葉陰をもれる鐘の音」と「荒れた寺にかかる月」の
時間と空間のひろがりは、演奏するたびに驚嘆させられる。
練習曲、白と黒でになるとさらに捨象が進んでいるので、玄妙さは年代モノの
するめのようで、かなりしつこく噛まないと面白くないよね。
119名無しの笛の踊り:01/09/30 10:51
私は12の練習曲を聴いてドビュッシーに入門しました。変?
120ライヒダシ:01/09/30 16:48
わ、私も・・・。>119さん
本格的に好きになったのは、練習曲を知った後。
やはり変?
121名無しの笛の踊り:01/09/30 16:49
変ですよぉ 藁
122名無しの笛の踊り:01/09/30 16:49



   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V l   ''~  ~` '~    |
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ   関係ないけど松野です。
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'


               
123119:01/09/30 16:51
>>120さん
おお、同士がいたか。

はじめて買ったドビュッシーのCDが
ポリーニの練習曲集でした。はじめは
チンプンカンプンだったけど。
124名無しの笛の踊り:01/09/30 18:45
>>112
ガーデンタン(初演のメリザンド)が3幕の冒頭(「私の髪は塔の下まで伸びる…」
ってヤツ)をドビュッシーのピアノ伴奏で歌ってるヤツっしょ?あれなら
デゾルミエール盤の『ペレアス』のボーナストラックで入ってる。テスタメントの
ヤツにも入ってたかは知らんが…
125名無しの笛の踊り:01/09/30 20:21
>>117

ベロフの3枚組の詳細連絡をお願いいたします。
なんせ、ベロフのドビュッシーとメシアンの大ファンなのでお願い
いたします。
126117:01/09/30 20:39
>>125
あ,いいですよ。

収録曲:「前奏曲」第1・2集,「子供の領分」「レントより遅く」「黒人の少年」
    「アラベスク」第1・2番,「ベルガマスク組曲」「ピアノのために」
    「版画」「映像」第1・2集,「練習曲集」
EMIフランス盤(7243 5 74122 2 3),2000年,収録1970−81年
私は旅行中にイギリスで19ポンド(3,000円強)で買ったが日本の輸入盤屋
でならもっと安く入手可のはず。イギリスはCD高いから…

以上。
127名無しの笛の踊り:01/09/30 21:10
>125
いま、タワーのセール対象商品で1,680円(税抜)で買えると思うYO!!
128名無しの笛の踊り:01/10/01 20:49
あのう・・・
海のCD買うとしたら
何がいいですか?
さっき新スレたてたらここで訊けって
いわれました・・・
129名無しの笛の踊り:01/10/01 20:52
>>128
もう10レスもついてるんだからここでも尋くんじゃねえよ(゚Д゚)ゴルァ!!
130名無しの笛の踊り:01/10/03 12:50
海のってなによ?
131( ´∀`):01/10/03 18:08
ピアノCDかなり集めたけど、やっぱりワイセンベルクでしょう。
版画、ベルがマスク、エチュード、、
演奏そのものについては異論も多いことでしょうが、
私はあの音色、あの録音は奇跡的にうつくすぃと思うので
アリマス ( ´∀`)
132名無しの笛の踊り:01/10/04 18:41
ピアノ三重奏曲のオススメおせーて。
まだ聴いたことないので。
133名無しの笛の踊り:01/10/04 20:31
>132
カントロフ・ミュレ・ルヴィエがいいぞ。
国内盤はDENONからだ。
ラヴェルとフォーレのピアノトリオがC/WだYO。
134132:01/10/04 20:44
>>133
ありがと〜
そのコンビのラヴェル(エラート)持ってるYO
いいよね〜
早速買うよ。
135名無しの笛の踊り:01/10/04 22:30
どびゅっしーのぴあの曲は、ゾルタン・コチシュでお聴き。
136名無しの笛の踊り:01/10/04 22:46
ピアノ曲なら、ヴァージンクラシックスから
2枚組で出てるジャン=ベルナール・ポミエの
演奏はかなりお買い得だと思う。
137名無しの笛の踊り:01/10/04 22:54
このスレでは、チェリビダッケやジュリーニの
管弦楽曲の演奏はぜんぜん話題にならないね。
138名無しの笛の踊り:01/10/04 22:57
>136
ポミエの Debussy... 盲点ダタヨ。情報さんくす、ゲトしてきます。
139112:01/10/05 10:37
>124
情報ありがとうございます。
140名無しの笛の踊り:01/10/05 10:45
>>85
「3つのシャンソン」、トロンボーン4重奏でも有名。
141(゚д゚):01/10/05 16:07
ゾルタン ハァハァ 持ってるけど、イマイチ ピンとこない。
悪くはないけど。

ベロフ、三毛など、誰か分類して解説してくれんかの。

そういうページ、ない?
142グラナダの夕べ:01/10/07 07:40
版画 いいね。

あと、映像2集の金色の魚 いいね。

仮面 いいね。
143(・∀・)ハンガ!:01/10/07 10:48
運動弾きたい!

タララタララタララタララ
144名無しの笛の踊り:01/10/07 14:03
「子供の領分」萌え。
パスピエも萌え
145名無しの笛の踊り:01/10/07 14:29
ずっとミケランジェリで聴いてきたが最近はベロフで聴いている。
ミケランジェリだとあまりに音が微妙で息苦しいときがある。まさに「印象派」。
ベロフは割り切って明快に演奏するのでこちらも晴れ晴れとした気分で聴ける。
ティボーデでも感じたがフランスのピアニストはあっさりしたドビュッシー。
とはいってもミケの「映像」「前奏曲」第1集は永久保存盤。
146名無しの笛の踊り:01/10/07 22:28
ベロフ萌え〜
147名無しの笛の踊り:01/10/07 23:00
>>145

漏れはクロスリー。なぜか評価は低いけど、もっと聞かれてもいいと思う。
148みゆ:01/10/07 23:09
>>145
録音は古いけどギーゼキングいいですよ〜
149名無しの笛の踊り:01/10/08 00:01
ペレアスの演奏会形式にはまいった。
長い長い。
演奏も相当悪かったんだろうけど。
イニョルドの女性には少し萌えた。
150アンダルシアの犬:01/10/08 00:03
ドビュッシーの自作自演の「子供の領分」はみなさん
どう思います??
151「海」のCD買うなら…:01/10/08 02:15
>>128
ブーレーズ=ニューフィルハーモニア管の60年代録音(ソニー)が一番スキ。
世間では分析的演奏という評価らしいけど、漏れ的には最もクール&エキサイティングな
演奏。マルティノンは上手いと思うけど、なんか暑苦しくてヤ。
152勉強中:01/10/08 02:23
>>150
とってもスキ
今「ピアノのために」弾いてます。和音が身震いするほど良いの






153(・∀・)ジサクジエン!:01/10/08 14:52
>>152
どれ弾いてるんですか?トッカータ萌え。
関係ないけどガクトがプレリュード弾いてた。カコイイ!
154名無しの笛の踊り:01/10/10 13:37
age
155名無しの笛の踊り:01/10/10 14:37
>>153
プレリュード。譜読み中です。これが終わったらトッカータさせると
先生から言われました。ガクトってピアノ弾けるんだ。
156153:01/10/10 16:37
>>155
えっ…ガクトって歌よりピアノの方がイケテルんでは…?どっちを専攻してたかは忘れたけど。
サラバンドはヤパーリ人気無いのかな…?次の次には弾いてあげてね!

僕は「雪が踊っている」を弾いてるYO!どっちの手を上にしたらいいかわかりにくい…。
ジンボー弾きたいと思ったけどグランドピアノ無いから弾けない!ってゆうか気が乗らない。
157名無しの笛の踊り:01/10/10 16:47
ピアノはフランソワがええ。
酔っ払いがええ。
158名無しの笛の踊り:01/10/10 16:59
フランソワ、楽譜に無い音を弾くのが好きなのかな。
159名無しの笛の踊り:01/10/10 17:12
>>157>>158
サンソン・フランソワいいね。
最近本を読みました。
160155:01/10/10 17:17
>>156
>>156
「雪が踊っている」素敵な曲。
ちょっと前に「dance」弾きました。安川加寿子のドヴィッシー
第8巻にのっているのです。
小6の時、毎コンの課題曲だった「グラドゥス、ゴリ、人形」
弾きましたがこの時からドヴィッシーにはまったのでした。
161156:01/10/10 17:27
>>160
ダンスか…結構手開きっぱなしじゃない?ちょっといいな。
ゴリは…どうなんだろう。滑稽だよね。…って言っていいのかしら。
グラドゥスも弾きたいけど指がなかなか覚えてくれない…(;
前ショパンばっか弾いてたけど最近ドビュッシー漬けだよ。
あんまり時代の違う曲を同時にせんどこうと思って…
サティなら弾いて良いのかな?と思いつつもやっぱり
サティにはちょっと着いていけない。大人しくドビュッシー弾きます。
162名無しの笛の踊り:01/10/10 17:47
いいよね。ドヴィッシーとラベルのピアノ曲。
163名無しの笛の踊り:01/10/10 17:51
>>141
「ミケスレ」があるのはご存知かな?
もしすでにご存知でなければ訪れてみることをお薦めしたい。
ミケランジェリのドビュッシーについて話が弾んでいる。
164名無しの笛の踊り:01/10/10 17:56
ドヴィッシーや現代曲を教えられる先生ってなかなか
いない。この辺得意な先生の生徒がコンクール制覇してるみたい
165名無しの笛の踊り:01/10/10 17:59
「ドヴィッシー」ってのはどうにかならんかの
166名無しの笛の踊り:01/10/10 18:02
>>165

あは(笑)
ドビィッシー
167名無しの笛の踊り:01/10/10 18:03
「デヴュー」「アド・リヴ」モナー
168名無しの笛の踊り:01/10/10 18:08
「クロォドゥ・ドゥビィュッシ」
169名無しの笛の踊り:01/10/10 18:10
あはは
170名無しの笛の踊り:01/10/10 18:11
「モォオリス・ググガフフヴェルル」
171名無しの笛の踊り:01/10/11 00:51
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
172名無しの笛の踊り:01/10/11 01:02
>>170
フランス語のRって発音むずいよね〜
173仏語学部学生:01/10/11 01:04
>>172
ふるるるるるるるる、と口の中で舌を震わす練習を毎日5分でいいから続けなさい。
2週間もやれば完璧です。
174名無しの笛の踊り:01/10/11 01:06
「モォオリス・ググガフフヴェルル」の「ルゥ・トォンボォオ・ドゥ・クゥプゥググガァン」
175名無しの笛の踊り:01/10/11 01:06
>>172
母音に比べればずっと楽です。
176名無しの笛の踊り:01/10/12 01:58
age
177名無しの笛の踊り:01/10/12 04:31
アンゲルブレシュトの話題でないね。
最近出たテスタメント盤の三枚買いました。(原盤はEMI)
五十年代でモノラルだし、オケも指揮もフランス人だからマターリしてるんだろうなー
と思ってたら、あらビックリ
ブーレーズ盤よりもくっきりした演奏でした。
(ブーレーズ盤は曖昧模糊としているとコーホー氏は言っていたが。「夜想曲」の3番)
リマスターの出来もいいんじゃないでしょうか。気に入ってます。
彼のライブ盤、ボックスで出てるけど、聴いた人、感想きぼーん。音質面もね。
178名無しの笛の踊り:01/10/12 04:40
ブーレーズ盤ってどっち?
(グラモフォンとソニー)
179名無しの笛の踊り:01/10/12 12:40
age
180名無しの笛の踊り:01/10/12 19:43
だれか歌曲の話してよ。2CHは全体に歌曲の話は少ないが…
181名無しの笛の踊り:01/10/12 19:50
室内楽の話も少ないですぅ。フルート・ヴィオラ・ハープのソナタは出たけど
ヴァイオリン・ソナタ,チェロ・ソナタは出てましぇーん。
182弓永松 ◆cwd5ksNo :01/10/12 20:48
「ビリティスの3つの歌」(ソプラノ、ピアノ)
「ビリティスの歌」(朗読、フルート2、ハープ2、チェレスタ)
「6つの古代碑銘」(ピアノ連弾)
「ビリティス」(フルート、ピアノ)
どれかひとつでもお好きな方、いらっしゃいませんか。
あまりにもマイナーなのでsage
183名無しの笛の踊り:01/10/14 01:38
>>181
ヴァイオリン・ソナタはラヴェルの作品が知性・諧謔よりなのに比べて
浪漫・情念よりで、熱いという印象。おすすめの演奏はありますか。
>>182
ビリティスの歌、良いです。溜息のような囁きのような朗読と
夢幻的な音色の(ブーレーズが鳥肌たてそうな)付随音楽に逝ってきます。
184名無しの笛の踊り:01/10/14 04:24
ドビュッシーの伝統的演奏(?)は曖昧模糊、ってよく言われてたけど、具体的には誰の演奏なんでしょ?
CDで出てます?アンセルメもミュンシュもモントゥーも違うと思うんだけど。
185名無しの笛の踊り:01/10/14 04:30
ヴィオラとフルートのユニゾンがあんなに溶け合うなんて
ドビュッシーではじめて知った。
186名無しの笛の踊り:01/10/14 21:35
チェロ・ソナタの立場はどうなる!?
187弓永松 ◆cwd5ksNo :01/10/14 21:51
>>183
おお!「ビリティスの歌」がお好きですか!
CD聴いてみたいな。どこの(誰の)が良いですか?
フランス語の囁きにわしも萌えたいものよ。
「ビリティス」(Fl&Pf)はパユ&コヴァセヴィッチ聴いてます。
188183:01/10/15 00:05
>>187
私がきいてるのはDGなので>>106のCDと同じものですね。
カトリーヌ・ドヌーヴの夕闇を冷たく滑る川の水音のような声。

メロディーは Debussy,Ravel,FaureともEMI盤を聴いてます。
歌曲でもそれぞれの個性が良くでていますね。
189弓永松 ◆cwd5ksNo :01/10/16 00:36
>>188
そのCD見たことある!やはり名盤なのね!じゃあ今度買いに逝きます!サンキュ。
190名無しの笛の踊り:01/10/16 14:34
>>188
EMIのボールドウィン伴奏シリーズでは、
プーランク歌曲全集も忘れないでNE!!
191名無しの笛の踊り:01/10/16 14:35
192名無しの笛の踊り:01/10/16 22:53
>>190
マスネ・サティ・アーン・デュパルク等のメロディも好きだけど、
ドビュッシーと比べるとどうしてもマイナーにみえてしまう。
が、プーランクのメロディ世界はひけをとらないですね。
193赤脚小子:01/10/17 18:31
「ビリティスの歌」で、デルフィーヌ・セイルグという「去年マリエンバートで」という映画に
主演した女優が朗読を担当した演奏の放送なり、ひょっとしてパリでのライブ聴かれた方みえますか?
以前誰かのエッセーで読んだのですが、その会場の熱狂ぶりがすさまじいのでとても興味があります。
194名無しの笛の踊り :01/10/17 18:51
>>193
その公演については無知ですが,
「ビリティス」で,「熱狂」できるあたりが仏人か...
195名無しの笛の踊り:01/10/17 19:51
>>178
グラモフォン盤の方だった筈
196名無しの笛の踊り:01/10/18 02:05
アンゲルブレシュトのテスタメント盤で思ったけど、大手のEMIやDECCAといったとこよりも
リマスターの技術って高いんじゃない?マイナーレーベルってそうなのか?
197名無しの笛の踊り:01/10/18 02:14
>>193
デルフィーヌ・セリグのライブは知らないけど
Virgin盤なら持ってる。ナッシュアンサンブルとやったの
198177:01/10/18 03:03
>>195
だれだお前。(w
俺が持ってるのはCBSの方だぞ。
グラモフォンのほうは録音含めていまいち。
歌曲の話題でてるね。「ビリティスの歌」ってどれぐらい出てるの?
管弦曲、ピアノを聴きあさって、次は歌曲に興味がいっている。
あと弦楽四重奏はどうよ?

最近手に入れた仏CASSIOPEE盤のハイドシェックのLP、何気によかった。
CD化されてないんだろうなー。
199赤脚小子:01/10/18 05:24
>>197
レスありがとう。一度探したことはあるんだけれど、どうにも見つからなくてあきらめてたんです。
CD化されてたんだ。注文してみます。
重ねてサンクスです。
200名無しの笛の踊り:01/10/19 01:51
ageました
201名無しの笛の踊り:01/10/19 21:39
age
202弓永松 ◆cwd5ksNo :01/10/20 18:05
「ビリティスの歌」聴いています(ドイチュ・グラモフォン)。
フランス音楽に夢中だった中学生時代を思い出した(w
203名無しの笛の踊り:01/10/21 21:55
>>198
とりあえず、パレナン四重奏団聴いてみるといいよ(EMI)
というか、ラサールやアルバンベルクは何か違うんだよな
204名無しの笛の踊り:01/10/21 22:01
>>203
激しく胴衣。
ラサールやアルバンベルクが何故あんなに評価高いのか理解できない。
パレナンは「フランスの…」とか言うけれど
そういう問題じゃないと思う。
205名無しの笛の踊り:01/10/21 22:12
ブールの海、遊戯はいい。
206名無しの笛の踊り:01/10/21 22:15
>>205
聴きたくても売ってねーんだよ!!!
207名無しの笛の踊り:01/10/24 03:16
「ビリティスの歌」仏語以外の録音ってあります?
英語版はあったような。日本語は?
208名無しの笛の踊り:01/10/27 07:05
好スレage
209名無しの笛の踊り:01/10/27 12:59
今、「ピアノのために」を聴いている。
なんと綺麗な曲なんだろう。そうっ天才。ドビュッシーは天才です。
210名無しの笛の踊り:01/10/27 13:04
ピックウイック卿が好き
211名無しの笛の踊り:01/10/27 21:16
こんど演奏会のプロに「忘れられた映像」を入れてみようと思ってるんだけど。
どうよ。
212名無しの笛の踊り:01/10/27 22:05
>>198
ヴィア・ノヴァSQ、ケラーSQ、クイケンファミリー、なんかがいい
東京クヮルテットの旧盤もおもしろい。パルナンSQも一応はいいけど…
213名無しの笛の踊り:01/10/27 23:18
ペレアスに戻るけど、どれが好き?
俺はデュトワなんだけど・・
(アバドよりもブーレーズよりも好き)
214名無しの笛の踊り:01/10/27 23:20
フルネ
215名無しの笛の踊り:01/10/28 14:06
エルネスト・アンセルメ/スイス・ロマンドで決まりだNE!
216名無しの笛の踊り:01/10/29 01:31
前に音大生がうちに来て「ピアノのために」弾いてくれたよ。
感動したよ。ナマに勝るものナシ。

あとツィメルマンの前奏曲集は音の透明感が抜群。
ミケランジェリよりいいかもしれない。
個人的には第一集の「音と香りは夕暮れの大気に漂う」が好き。
217名無しの笛の踊り:01/10/29 01:52
男声の歌曲だったら、フランシス・ズディアク(Accord/202302)
カミーユ・モラーヌの弟子だよ。ハイ・バリトン。良い!

それとベルギー出身のバス・バリトン、ウェルネル・ヴァン・メヘレン(Phaedra/292 003)

上記2種共に入手は難しい。スマソ。

あと、現在90歳以上になるテナー、ユーグ・クエノー(Nimbus/NI 5231)
70歳の時の録音だけど、声には十分張りがあって驚く。
ちょっと独特の色っぽさがあるんだ。多分、ゲイかも?
218名無しの笛の踊り:01/10/29 02:04
ユーグ・クノーね。あれはいい。
219名無しの笛の踊り:01/10/29 02:07
あの〜、「赤死病の仮面」て曲ありますか?
かなり昔、CD屋で見た記憶があるんですが、その後タイトルも曲も
聞いたことが無いので不思議です。駄作なのかな。それとも勘違い?
220217:01/10/29 02:13
あと、忘れてた、村田健司さん!(コジマ録音 ALCD-7012)

収録曲の中で、月の光、噴水、マラルメの3つの詩は、
今まで聴いた録音のベスト!最高の演唱だと思うな。

因みに村田さんはバリトン・レジェ。今月号のレコ芸「海外盤試聴記」で、
リオネル・パントルが録音したカプレ歌曲集(Timpani)を褒めてたなぁ。
221名無しの笛の踊り :01/10/29 09:13
>>219
「赤死病の仮面」はドビュッシーでなく,カプレの作品です。
ハープと弦楽何重奏だかを組み合わせたやつです。駄作
かどうかは... わたしは気に入っていてたまに聴きます。
222名無しの笛の踊り:01/10/29 14:22
>>219
エラートの国内盤で持ってる。WPCS−6246。捜せばありそう。
(リリー・ラスキーヌの芸術6 C/W ラヴェル、イベール、ピエルネ)
223名無しの笛の踊り:01/10/29 14:30
>>214
お願いだから再発してくれえええええええ!!!!!!!
224名無しの笛の踊り:01/10/29 14:58
>>221>>222
ありがとうございます。
カプレってあのラヴェルとローマ大賞を争った人ですね。
はあ〜知らなかった。ドビュッシーの棚に置いてあったから思い込んじゃったです。
どうして演奏されないのかずっと変に思ってました。
ポーの作品からインスパイアされた曲なんでしょうけど、いかにも世紀末的な
感じで惹かれるものがあります。ぜひ聞いてみます。
225 :01/10/29 23:09
ブールの海を手に入れた
やほう!!
226名無しの笛の踊り:01/10/29 23:12
>>225
一枚物のほう?
227名無しの笛の踊り:01/10/31 11:24
いかん、倉庫逝きになってしまう、ageだ。
きのう、クラシック批評こてんぱん読んだんです。
そしたら丹生谷貴志氏の、アンゲルブレシュトの海に対する評論が引用されていて、ワラタ。
(抄録)・・・私にはどうしても西部劇の劇音楽にしか聞こえない。・・・荒野を駈け抜けるアパッチたち、
開拓牧場の生活・・・なんだか楽しい。・・・
楽しいのはお前のアタマの中じゃい!
228名無しの笛の踊り:01/11/03 03:58
>>227
丹生谷貴志のドビュッシー評読みたい。通説をぐるりと反転させる力をもった
説得力ある批評たまにあるから、あのひと。一度は冗談につきあう度量の広さ
がないと・・。はったりの効いた面白い話ならそれでいいじゃない?
で、「クラシック批評こてんぱん」って何なんですか?
229名無しの笛の踊り:01/11/03 08:53
>>219
ドビュッシーは「赤死病の仮面」と同時期に同じポーの原作による
「アッシャー家の崩壊」というオペラを書いています。私が持っている
この曲のCDは「赤死病の仮面」とシュミットの"「幽霊宮」のためのエチュード"
(同じくポーの作品による)がカプリングされています。
219さんはこのCDを店頭で見られたのでは?
230227:01/11/03 12:54
>>228
鈴木淳史 著、洋泉社新書 あらえびすから作曲家の書く批評、2chネタ、
ヨシダヒデカズ、功呆、許に至るまで、日本の西洋音楽批評の概略を
笑いながら俯瞰できる。漏れは結構好き。
231名無しの笛の踊り:01/11/07 08:37
最後のソナタ、あと3曲の編成ってどんなのでしたの?
232すべて創作だYO!:01/11/07 21:52
あくまでもエスキスとして遺された手稿が発見されたのは二年前、遺族及び
フランス文化省の許可により、半年前に自筆譜がクリスティーズのオークションに
かけられた際のカタログによると、かなり先鋭的な意図があったようだ。
第4ソナタ・・・チェレスタ、ハープとグラスハーモニカのためのソナタ
  高音域のクラスターの探究らしい。メシアンの先駆。
第5ソナタ・・・コントラバスとバスバリトンのためのソナタ
  低音域のポルタメントと装飾音の探究。声楽の器楽的用法の試み。ベリオの先駆。
第6ソナタ・・・ヴィオールとクラブサンのためのソナタ
  最期のフランスバロックへのオマージュ。調性・旋法のグリザイユ。
233名無しの笛の踊り:01/11/07 21:57
ドビュヲタウザイ。
ウザスギ。
ドビュッシーにむらがるやつらってなんでみんなこうなんだ?
234名無しの笛の踊り:01/11/07 23:09
>>233
もうすこしウザさの質についてのべてくれない?自覚ないのよ、ぼくちゃん。
235名無しの笛の踊り:01/11/10 03:38
「ドビュヲタ」ってなんか陰美なシビキの言葉ね
236名無しの笛の踊り:01/11/10 08:34
「アラベスク一番」と「夢」が好きです。ドビュマンセー
237名無しの笛の踊り:01/11/10 09:18
雨の庭が弾きたいけど弾けなーいっ
238名無しの笛の踊り:01/11/10 09:38
>>233
印象派音楽を理解できないヴァカが
一人釣れました。藁
239232:01/11/10 15:46
>>231
ネタレスだけでは申し訳無いので、マジレスします。
「オーボエ・ホルン・チェンバロのためのソナタ」
「トランペット・クラリネット・ファゴット・ピアノのためのソナタ」
「さまざまな楽器、とりわけコントラバスのためのコンチェルト形式によるソナタ」
(出典:ドビュッシーとその時代 テオ・ヒルスブルンナー著 西村書店)
240名無しの笛の踊り:01/11/12 12:52
ドビュ<<<ラヴェル
241名無しの苗の踊り:01/11/14 22:30
彼(ドビュッシー)のオンディーヌとラヴェルのオンディーヌでは、
ラヴェルのほうが美人で圧倒的に人気があるのだが、ドビュッシーのオンディーヌには
焼きそばを食べたあとの青のりが歯にこびりついているような、妙な色気がある。

漏れの感動した一節〜あるピアニストのエッセーより〜
242名無しの笛の踊り:01/11/15 11:52
>>241

そのピアニストの演奏を聴きたいとは思わないが…。
243名無しの笛の踊り:01/11/18 01:26
age
244名無しの笛の踊り:01/11/18 04:57
>241
そのピアニストってやっぱ日本人?
どうでもいいのでsage
245241:01/11/18 12:53
>244
焼きそばというくらいなので(w、日本人の女性ピアニストです。
ドビュッシーの独奏曲のCDや研究書も出している。
引用部分は、たぶんシャレで、ラヴェルより肉感的で存在感があると言いたいのでは。
246名無しの笛の踊り:01/11/19 09:57
>>241
で、お宅はそのピアニストが弾くドビュッシーを良いと思ってるの?
そのピアニストが誰で、どんな演奏をするのか全く知らないが、
優れた演奏家は、言葉を使う事にも秀でてる場合が多いんだよね。
でも、そのピアニストには?????
余りに悪趣味で低次元な引用にあきれた。
CDがあるんなら教えて、聴いてみるよ。買う気は起きないが。
247名無しの笛の踊り:01/11/21 16:07
ドビュッシーのオンディーヌには焼きそばを食べたあとの青のりが歯にこびり
ついているような、妙な色気がある。
248241:01/11/21 22:19
焼きそば青のりがヒンシュクかってますね。発言者をおとしめるために引用したのでは
ないので、誰かは伏せておきます。246さん、スマソ。
249246:01/11/21 23:24
>>248
そんな事言わずに教えてよ〜〜〜〜。(爆)
250241:01/11/21 23:46
>>246
水の音楽〜オンディーヌとメリザンド KICC-363 が10月新譜。
検索エンジンで調べてちょ。って、俺はこの人のファンでも
販促メンバーでもないよ。ましてアンチでもないんで。
ただ、いっぷう変わった視点をもっているなあ、と。
251246:01/11/22 12:12
>>241
誰だか分かったよ。図書館で借りるかなぁ。
252名無しの笛の踊り:01/11/24 13:17
ドビュッシー好きって変な奴多いよね。
253フォーレスレからコピペ:01/11/24 13:19
C→D→E→Fis→Gis→Ais→C
254名無しの笛の踊り:01/11/24 13:20
>>252
まあそう言うなよ
255名無しの笛の踊り:01/11/24 13:26
>>253
単に全音音階ってだけじゃ
256253:01/11/24 13:31
>>255
…ダメか?
257255:01/11/24 13:35
>>256
今頃どうした?
258お約束の亀れす:01/11/25 12:35

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>252 オマエモナー
  (    )  \________
  | | |
  (__)_)
259名無しの笛の踊り:01/11/26 00:18
サザエさんの音楽ってドビュッシー的だよね
260名無しの笛の踊り:01/11/26 00:20
>>259
♪今日もいい天気ー
のあとの転調が気になる。
本当に4分の1にしたかったのか、小一時間問い詰めたい。
261名無しの笛の踊り:01/11/26 00:25
↑いや、劇中の音楽がです、基本的に・・・・
262名無しの笛の踊り:01/11/26 17:34
↑感じ方って人それぞれですね。
263 :01/11/26 23:13
ドビュッシーの後継者って、ファリャと違うのかな?
264名無しの笛の踊り:01/11/26 23:14
265名無しの笛の踊り:01/11/30 04:18
ドビ書簡集、内容はオモロイが翻訳がヒドイ。チョー読みにくい。
266名無しの笛の踊り:01/12/01 03:48
>>263
ファリャは後継というより兵曹者でわ
267名無しの笛の踊り:01/12/02 06:47
虹色に輝く霧のように comme une buee irisee
映像Uから、ドビュッシーならではの発想用語だなあと感服した次第。
サティの「歯痛になやむ夜うぐいすのように」とかも好きなのだが・・・
268 :01/12/04 00:33
      ∩_∩
      (・x ・) age♪
     @( uu)
269名無しの笛の踊り:01/12/04 00:41
映像2集の1曲目、ミケで聴いて感動したがその後
フランソワを聴いて目から鱗が落ちた思いがした。
映像2集は昔アルゲリッチの来日公演プログラムにあって期待してたのに
当日1集に変更になってがっかりした。
結局アルゲリッチって2集は弾いたことあるんだろうか?
270名無しの笛の踊り:01/12/08 01:32
age
271名無しの笛の踊り:01/12/08 01:36
弦楽四重奏はクイケンで決まり!ざらりとした質感が素晴らしい。
272名無しテノール:01/12/08 01:55
全音音階萌え〜*
よくひとりで歌ってます。
どれみふぁそらど〜♪
う〜んやっぱりイイ(・∀・)

>>271
弦四自分も好きです。ラヴェルのも好きだな。
273名無しの笛の踊り:01/12/11 14:25
age
27484:01/12/13 07:03
ようやくSQの話題が出た記念age
275名無しの笛の踊り:01/12/13 10:19
>>271
アルバンベルクのはつららんとですか?
276名無しの笛の踊り:01/12/13 12:54
こないだ出たばかりのイタリアSQ(モノ、EMI)もいいですよ。
277名無しの笛の踊り:01/12/13 14:12
パルナン弦楽四重奏団はどーよ?
1000円で売ってるし買おーかな?
278名無しの笛の踊り:01/12/13 14:19
ええですよー。>277
279名無しの笛の踊り:01/12/16 12:00
>>277
パレナンQ、音は最新録音に負けるが雰囲気は最高です。
280名無しの笛の踊り:01/12/16 12:03
パレナン、音程が気になる人には薦められない。
281名無しの笛の踊り:01/12/16 23:59
>>275
アルバンベルクのディスクはなんだかヴァイオリンのパートがやたら派手な名調子
になっててどーも好きになれない。なぜ世評があれだけ高い評価をするのかぼくには
わからないなー。でも、あのディスクへの違和感を言ってるひといたよ、このスレに。
282名無しの笛の踊り:01/12/17 00:50
そのぴひらの名調子が狂ってきてるから、なおさら目も当てられない状況なんだ。
283名無しの笛の踊り:01/12/17 00:56
カトリーヌ・コラールの「前奏曲集」っていいんですか?
モニク・アースのピアノ曲全集はどうですか?
284名無しの笛の踊り:01/12/22 00:37
>283
モニク・アースいいですよ。
個人的に「バラード」や「花火」好きですが。
285  :01/12/22 00:43
必ずドビュッシーの弦四とカップリングされるラヴェルの弦四の方が好きだ、なんて
言ってみる。
286名無しの笛の踊り:01/12/22 00:47
>>285
うんうん、それ同位ってか、
最初は漏れもそうだったんだが、
最近は結構ドビュがいいなと思って。
287名無しの笛の踊り:01/12/22 00:54
アラウのドビュッシーは?
288名無しの笛の踊り:01/12/22 01:25
>>287
墨絵っぽくてこれも好き
289名無しの笛の踊り:01/12/22 22:20
あげ
290名無しの笛の踊り:01/12/23 23:02
オルフェウスSQが素晴らしいのだ。
291名無しの笛の踊り:01/12/26 16:15
ドビュのSQの三楽章は何故あんなに泣けるのか?
292名無しの笛の踊り:01/12/26 17:12
ベロフの新旧録音の違いを教えてください
293名無しの笛の踊り:01/12/27 00:27
ベロフって、ドビュッシー全集だしてます?
ベロフが演奏するドビュッシーのCD4枚もってるけど、
全集があるなら全集がほしい。
294名無しの笛の踊り:01/12/27 00:32
ルヴィエの全集はいいんですか?
295名無しの笛の踊り:01/12/27 00:33
>>290
どうい!
296名無しの笛の踊り:01/12/27 00:35
>>288
墨絵っぽいって、どんな感じよ?
しっとり枯れた感じ?それとも、モノトーンって感じ?
297名無しの笛の踊り:01/12/27 00:36
>>99あたりに、オリジナル楽器によるピアノ曲の話題があったけど
HMのアラン・プラネスによる前奏曲集(1897年製、Bechstein)も
加えてやって下さい。
>>293
ベロフは70年代にEMI、90年代にDENONと、2回ほとんど全曲録音してますね。
どっちがお好きですか?
298名無しの笛の踊り:01/12/27 00:38
ほとんど全曲って、全集としては完結してないってことですか?
それとも、たくさんの曲を録音していくうちに全曲に近くなっちゃったとか…。
299名無しの笛の踊り:01/12/27 00:39
        |  /  /
\\  丶          / /
 \ 丶  トテテテテテ   /  /
\  \        /  /  /
   \   ∧_∧    /
       (    )  
= =−  ( 〇  つ − = ≡
       / 人 )
      (⌒) (_)
       `-'


    \ キューーーーッ !! /
         
               ∧_∧
    ⌒(        (    )
   (    ⌒)     ( 〇  つ
     (  ( =-_⌒_    \ \ \
   (⌒ (  = =--__ _   (__(__)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
300名無しの笛の踊り:01/12/27 00:39

          ∧_∧
         (    .)
         ( 〇  )
         | | |
         (__)_)


          ∧_∧
         ( ´∀`)
         (    ) ))
         | | |
         (__)_)

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧ <  300ゲット!!
         ( ´∀`)  \______
         (    )
         | | |
         (__)_)
301名無しの笛の踊り:01/12/27 00:40
ドビッシーはどちらかというと初心者なのですが
S・フランソワの演奏はどうでしょうか?
302名無しの笛の踊り:01/12/27 00:42
ポール・クロスリーは?
303 :01/12/27 05:30
>>296
墨絵といえばモノクロームだろう。
真闇に浮かぶ月。白い光が一瞬煌くような、そんな感じ。
304名無しの笛の踊り:01/12/27 05:52
>>301
スンバラシイです。是非どうぞ。

>>299-300
モナーって尻尾があるんだね。知らなかった。
305名無しの笛の踊り:01/12/27 08:22
>>297
DENONのベロフ、結局練習曲集がまだなのかな?
彼の右手はまだ本調子じゃない(つうか、この
まま戻らなさそう)から無理なのだろうか....
306名無しの笛の踊り:01/12/27 10:03
>>305

2-3年前に、東京オペラシティでメシアンの幼子
イエスにそそぐ20の眼差し全曲を演奏できるくら
いなんだから、手は完治しているのでは?と、
個人的に感じましたが。どうでしょうかね?
307名無しの笛の踊り:01/12/27 10:05
EMI時代ベロフの録音、音あんまりよくない。
DENONの録音はどうでしょうかね?
308名無しの笛の踊り:01/12/27 10:22
ドビュッシーファンもヲタも必聴なのがジサクジエーンのピアノロール。
CDになってて割と買いやすいし。
「常識的な演奏」を覆す面白さ。
309名無しの笛の踊り:01/12/27 14:06
>>307 
確かに音は良くないけど、この時の練習曲集の演奏はまだ誰も超えていないと思う。
310309:01/12/27 14:08
は>を に変えたいです。意味全然逆になるし。鬱氏、逝ってきます・・
311名無しの笛の踊り:01/12/27 19:31
またベロフ来日して、ドビュッシーとメシアン演奏
してくれないかなぁ〜
312名無しの笛の踊り:01/12/27 23:12
>>309
いろんな練習曲集を買うたびに、ベロフと比べてしまうが、確かにそう思う。
録音は悪くても、新鮮でみずみずしい音がする。
ベロフは去年来日の時聞きに行ったが、昔とずいぶん傾向は違っても、ドビュッシーはいいなと思った。
メシアンはレコードの印象が強いせいか、ちょっと苦しい感じだったが・・・
313名無しの笛の踊り:01/12/27 23:39
ベロフとくらべて、内田さんの練習曲集はどうですか?
個人的になんですけど。
314名無しの笛の踊り:01/12/28 00:03
これの内容は何ざんしょ?
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=319255
315名無しの笛の踊り:01/12/28 20:18
ベロフのDENONへの録音は全集になる、
ということでアナウンスされていたはず。
演奏者ではなくDENON自体の不振で
リリースできなくなってしまったものと思われます。
316名無しの笛の踊り:02/01/02 22:37
ジャン・ルドルフ・カールスの前奏曲全曲集イイ!
“霧”などは特に。C/Wのメシアン「まなざし」抜粋もイイ!
あげ〜。
317名無しの笛の踊り:02/01/03 00:47
ミケランジェリのドビュッシー全集、あるいは
ミケランジェリ全集何てでていますかね?

ベロフによるドビュッシーが最初の出会いで、
それ以来ドビュッシーは、ベロフか内田さん
メインで聴いてきました。
ミケランジェリによるドビュッシー全集があ
れば聴いてみたいです。
318名無しの笛の踊り:02/01/03 00:51
ベロフの旧盤てまだ手にはいるの?
319名無しの笛の踊り:02/01/03 06:08
>>317
残念ながらミケランジェリのドビュッシーのピアノ曲の録音は限られています。
DGの映像T・U、子供の領分が名盤であるのは知られています。
ミケランジェリのBOX(オムニバス)は輸入ショップで入手可能だそうです。
こちらはこの板のミケスレに情報があります。

>>318
EMIの旧録は輸入盤で3CDのBOXが価格・リマスターの点でお奨めです。
320名無しの笛の踊り:02/01/03 19:53
>>319

どうもありがとうございます!

ミケランジェリは、前々からただものじゃないピアノ奏者
ということを読み、一枚ずつ買うよりミケランジェリ全集
を購入しようとおもっています。
最近は、大物作曲家や演奏家は、全集で購入するようにし
ています。バーゲンがあるといいなぁ〜
321名無しの笛の踊り:02/01/04 01:45
ガイシュツかもしれないのですが……

アンゲルブレシュトの録音が最近TESTAMENTから出ましたよね。
(まだ買ってないのだけれど)
以前国内盤で出ていた「アンゲルブレシュトの芸術」中の
収録曲はすべて入ってるのですか?
322名無しの笛の踊り:02/01/04 19:44
ついにデゾルミエール盤の『ペレアス』買ったYO!
TESTAMENTじゃなくてOPERA D'OROのってのがなんかかなり
ドキュソ臭いけど。ボーナストラックもないし。まあでも
ジサクジエーソのピアノロール(ガーデンタンの歌付き)は別口で
聴いたからいっか。なにより安いし。
323名無しの笛の踊り:02/01/04 19:48
ロザンタールの3枚セット買ったよ。
324名無しの笛の踊り:02/01/04 20:57
ダルベルトのRCAの映像第1集&前奏曲第1巻ってどうよ?
フランスではLe Monde de la MusiqueのChocをとって
いるらしいけど。
彼のは弱音がとても美しくて、全体的に繊細で情感あふれる演奏だと思うけど。
実はまだドビュッシー初心者なんだ。前に前奏曲第1巻を他の人の演奏で聴いた
時、いまいちピンと来なかったけど、これはイイと思ったYO!
325名無しの笛の踊り:02/01/04 21:27
>>324
禿同。でもその後リリースが続かないところを見ると
当初アナウンスされていたとおり全集になる可能性は薄そうだね。
仏ハルモニア・ムンディあたりが拾ってくれないかねえ。
いいピアニストなのに。
326名無しの笛の踊り:02/01/04 21:32
アリス・アデールの前奏曲集(PIANOBOX)はどうよ?
327名無しの笛の踊り:02/01/04 21:36
>アンゲルブレシュトの録音が最近TESTAMENTから出ましたよね。
>(まだ買ってないのだけれど)
>以前国内盤で出ていた「アンゲルブレシュトの芸術」中の
>収録曲はすべて入ってるのですか?

夜想曲、映像、聖セバスチャンの殉教、遊戯、海、牧神、スコットランド風行進曲あたり、ほとんど入ってるね。ライブ盤だけど。
でもステレオだし名演だと思うよ。

モノのテスタメントにしか入っていない、声楽作品なんかあるし、両方持っててもいいんじゃない?
328324:02/01/05 20:38
>>325
全集にする計画があったなんて知らなかったYO!是非、全集にしてもらいたいね。
昨年の秋にRCAからモーツァルトのピアノ協奏曲出しているんだけど。それ
でも可能性薄いかな?ダルベルト本人が慎重にレコーディングしようとしている
んじゃないかな?それとも、やっぱり不況のせい?

>いいピアニストなのに。
禿同!!!本当にいいピアニストだよね。
ダルベルトのフランスでの評価ってどうなんだろう?評価高いんじゃないかと
思うけど。
329名無しの笛の踊り:02/01/08 06:08
フランソワの「月の光」は何であんなに速く弾いているの?
音はきれいなんだけどなじめない・・・
330名無しの笛の踊り:02/01/08 07:27
昨日、以下のCDを購入しました。

*3枚組のベロフのDebussy (EMI)
*3枚組のJean-Philippe CollardのRavelとDebussy (EMI)

Jean−Philipe CollardのDebussyやRavelってどうですかね?
(このかた、Faure、Debussy、Ravel中心に録音してません?)
ベロフと一緒に何枚かDebussyやRavelのCDを出しているので
購入しましたけど、CollardのRavelはちょっと好みじゃない、
というのが現時点での感想ですかね。(まだ一回しか聴いて
ないけど。Ravelは藤井さんの演奏が好みです)
次回お金がたまったら、ポリーニ全集の中のDebussyに期待
したいとおもっています。
331名無しの笛の踊り:02/01/08 09:05
なんかほとんどピアノ曲の話題だね(藁
やっぱりピアノやってる人に好まれやすい作曲家だからな
332名無しの笛の踊り:02/01/08 12:39
さて皆さん、いよいよゾロ目ゲッターの登場です。
このゾロ目ゲッターはだてにドビュッシー聴いてません。
恐らくとてつもなく印象的なネタを披露する違いありません。
では皆さん、注目しましょう。準備はいいですか?

それではゾロ目ゲッターさん、張り切ってどうぞ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
333333:02/01/08 14:24
>>332
それよくいわれる。
334名無しの笛の踊り:02/01/08 19:05
ベロフの3枚組、音質はどうなの?
335名無しの笛の踊り:02/01/08 19:12
アラベスク第一番だな。
色彩的とはこういうことをいうんだろう。
336名無しの笛の踊り:02/01/09 00:08
>> 335
EMIからのベロフの3枚組、音質は悪いです。

その日一緒に買った、メシアン自作自演の4枚組みの
オルガン集はもっと音がが悪い!
337名無しの笛の踊り:02/01/11 02:37
「月の光」といえば誰の演奏が一番評価されているのでしょうか?
とりあえずウゴルスキのしか持ってないのですが、
いろいろ聴いてみたいと思っているので
オススメなどあれば教えてください。
338名無しの笛の踊り:02/01/11 03:03
ウゴルスキ、鬼才ですね・・・
ベルガマスク組曲全曲が収録されているCDを購入するといいと思います。
だって、他の曲も魅力的ですから。
ワイセンベルクの録音(ドイツグラモフォン)は
緩急、強弱が大胆に対比されていて、
面白い演奏です。月の光は標準的なテンポですが
弱音にこだわっており、ちょっと聞きづらいかも・・・
339名無しの笛の踊り:02/01/11 03:44
>>337
やっぱりギーゼキングは外せないでしょ
端正ながらも叙情性に溢れた演奏
あと個人的にはルヴィエのものも
ケレン味がなくて良いと思います
340名無しの笛の踊り:02/01/11 03:59
「月の光」は最低5分はかけてゆったりと弾いてもらいたい
と思っているのは私だけだろうか?
その意味ではギーゼキング、ウゴルスキ、大好きです。
341名無しの笛の踊り:02/01/11 04:05
練習曲集の決定盤を教えて下さい。
342 :02/01/11 07:16
「ピアノのために」のサラバンドはダメですか?
ボクは好きなんですが…
343名無しの笛の踊り:02/01/11 13:08
>>341
Beroff, Vedernikov, Pludermacher のどれか
内田やポリーニはこれらとは同列には扱えない
344名無しの笛の踊り:02/01/11 16:56
ベロフの3枚組って練習曲集入ってますか?
345名無しの笛の踊り:02/01/11 22:27
334

音はわるいけど、入ってますよ。
346名無しの笛の踊り:02/01/11 23:25
>>331
言えてる。
ブルオタを始めとする典型的クラオタ(=巨匠の振るゲルマン系オケ曲専門)
とはちょっと違うな、ドビュッシー・ファンは。
別の意味でタチの悪いやつも多いけどさ。
347名無しの笛の踊り:02/01/12 10:02
あんまり話に上がってないが、有名曲以外の録音を探そう。

「ビリティスの歌」はがいしゅつだが、あれは良かった。

「選ばれし乙女」以外のカンタータとか、ピアノ連弾曲とか・・
ピアノ曲でも「ボヘミア舞曲」や「忘れられた映像」、「アルバムのページ」なんかの録音情報求む。

あと歌曲系も。
348名無しの笛の踊り:02/01/12 11:55
ヴェデルニコフの音質はどうなんですか
349名無しの笛の踊り:02/01/12 14:53
>348
練習曲集なんかはかなり録音古いからさすがに音悪い。
前奏曲集は演奏も音もいいですよ。
350名無しの笛の踊り:02/01/12 14:58
>ヴェデルニコフ
音質以前の問題として、手に入りづらいのが問題。
DENONゴルァ!! ワシももっとらんのがあるんじゃヴォケ!!
351名無しの笛の踊り:02/01/12 14:59
>>347
>「選ばれし乙女」以外のカンタータとか、ピアノ連弾曲とか・・

初期の作品で美しい曲がありマスネ。マスネ風といえばそれまでだけど。
とりあえずカンタータでは「放蕩息子」、連弾では「交響曲ロ短調」。
352名無しの笛の踊り:02/01/12 15:41
ところでドブッシーって身長何センチだったの?
353名無しの笛の踊り:02/01/12 15:45
チン長も知りたいです。
354名無しの笛の踊り:02/01/12 15:46
172.3
355名無しの笛の踊り:02/01/13 01:44
デンオンのヴェデルニコフのシリーズはほとんど生産中止。
シューマン:幻想曲、ソナタ2番
ベートーヴェン:後期三大ソナタ
ショパン:ソナタ2番
を探しつづけいています・・・
356名無しの笛の踊り:02/01/13 01:48
デンオンに再プレスの要望の電話をしましょう>ヴェデルニコフ
357名無しの笛の踊り:02/01/13 01:55
>>355
デンオンってなんであんなに生産中止になるのが早いんでしょうかね?
私もだいぶ泣かされています。
358名無しの笛の踊り:02/01/13 02:02
しばらくすると逆輸入で入ってくると(爆)
359名無しの笛の踊り:02/01/13 02:09
>>357
会社自体が経営中止になりそうだからね。
事実かどうかは知らないが、インバルなどは
録音したまま発売してないものもずいぶんある、と他スレで読んだ。
360名無しの笛の踊り:02/01/13 12:48
ということはデンオンのCDは今のうちに
買っておいたほうがいいということですか?
ソフロニツキー、トロップ、メジューエワ、グリンベルク、
S・ネイガウス、ボシュニアコーヴィチ、
もうどれも入手困難なCDが多くなってきましたね。
361名無しの笛の踊り:02/01/13 12:57
ルヴィエのドビュッシー全集買ってきました
(これもデンオンですね)
362名無しの笛の踊り:02/01/13 13:50
>>360
別に関係者から聞いた、とかそういうことではないです。
でも、同社のここのところの動向を見ていると、不安は拭えないですよ。
雑誌広告やWebからも、Jクラ以外の表記は消えてるし。

つぶれた際はどこか良心的なレーベルが引き継いで
くれればいいんだけど、どうなるか分からないからね。
欲しいものは早めに買うに越したことはないでしょう。
まあ、このご時世だからDENONに限った話じゃないけど。
363名無しの笛の踊り:02/01/13 14:05
>>355
あなたと、探してるものが同じです(藁 僕はほとんど諦めました(泣
>>362
ホント、そのとおりですね。本業の業績がイマイチですからね。
ビクターなんかも決して安泰とは言えないような気がしますよ。
ソニー、東芝なんかはともかく。
364名無しの笛の踊り:02/01/13 17:44
それにしてもトリトーンという新興レーベルは
ぜんぜん売れなさそうだが価値のあるCDを出しますね・・・
ゴリデンヴェイゼルとかフェインベルクとか。
こういうレーベルの存在は心強い。
ユニバーサルは思いっきり商業路線になっているし。
365357:02/01/14 01:35
えーっ、せめて探しているCDが手に入るまではデンオンにつぶれて欲しくないよ!
そう思いません?
個人的には演歌とかポップスをクラシックの演奏家に演奏させるのって、中途半端で
売れなさそうな企画だと思うんですが。そういう企画がデンオンの首をしめている
んじゃないのでしょうか?
366名無しの笛の踊り:02/01/14 01:37
でも、売れるんだから、資金の回転には有効。
367357=365:02/01/14 01:51
>>366
へーぇ、そうだったんですか。それは意外でした。
それではそういう企画もあなどれないですね。
368名無しの笛の踊り:02/01/14 03:34
とにかくヴェデルニコフとソフロニツキーは
いつでも入手できるのが望ましい。
ヴェデルニコフの神々しいまでの格調高さ、
ソフロニツキーのこの世のものとは思えぬ陶酔は、
まったく他のピアニストには求められない。
369名無しの笛の踊り:02/01/15 00:05
ドビュッシーとは関係ありませんが
ヴェデルニコフのブラームス3枚組みセットを
某レコード店で発見、即購入しました!
いやー素晴らしい。意外にルザーノフと共演した
チェロ・ソナタがいい。ロストロよりいい。
370鼻血ドビュッシー:02/01/16 07:49
やっぱLa Merかな。中学時代授業で耳洗礼を受けて以来、これが最高。
371名無しの笛の踊り:02/01/16 22:37
ベロフの三枚組が安いね。
かなり硬質な演奏だが。
372名無しの笛の踊り:02/01/16 23:17
アルバムのページ、ボヘミア舞曲、スケッチ帳から
が入ったCDでいいのないかな?
373名無しの笛の踊り:02/01/17 00:18
>372
ルヴィエ
374名無しの笛の踊り:02/01/17 02:39
ドビュッシーについて語れるサイトを作りました。
http://www2.justnet.ne.jp/~m-kenji/hibiki-hana-ma/index.htm
皆様のお越しをお待ちしています。
375名無しの笛の踊り:02/01/17 06:00
Y=P・トルトゥリエ/アルスター管のドビュッシー管弦楽曲集(4CD)はいいですよ。
お値段も手頃(3590円税抜)だし。
376名無しの笛の踊り:02/01/17 08:44
Y.P.トルトゥリエって、あの名チェリストのご子息ですね。
トゥーランガリラ交響曲を聴いたのですが、あっさりした
フレージングでメシアンらしくなく???でした。
ドビュッシーはいいのですか?
それにしてもこの人もフランスでの指揮者のポスト無し。
どうもフランスのオケは自国の指揮者に冷たいみたいですね。
377stay with me:02/01/17 09:21
クロード・ドビュッシーの作品にはまったのは1992年の中学1年生の頃に<3つの交響的素描「海」>という曲を
試聴してからはまった。あれがなかったらおそらく今の私は聞いていないと思います。
この曲の他にも交響組曲「春」、ベルガマスク組曲、喜びの島、夜想曲、管弦楽のための映像は名曲です。
聞いて損はなし。
378名無しの笛の踊り:02/01/17 23:08
>>376
漏れもいいと思う。>トルトゥリエ盤。
管弦楽曲全集で、網羅度の高い奴となると、
現時点ではマルティノンかこれしかない。
演奏だけだったらマルティノンだけど、
録音の良さも含めた総合点では互角だと思う。
379名無しの笛の踊り:02/01/19 10:32
トゥルトゥリエは、デュティユもいいね。
38078:02/01/20 22:43
去年9月にハイティンク/コンセルトヘボウの管弦楽曲選集を褒めたんだけど
誰も賛同してくれない! イギリスではこのCD(フィリップスのDuoシリーズ)
マンセー状態なんだけどなあ。イギリス人の趣味変だけどこれはホントいいんだよ。
ハイティンクだからって偏見持たないでよね。オケ・録音ともサイコー!
381名無しの笛の踊り:02/01/22 06:01
あげ
382名無しの笛の踊り:02/01/22 06:57
>>380
同意。ハイティンク/RCOの代表盤に挙げてもいいくらいだと思う。
あと、フランスものでフランス系の演奏ばかり誉めるのは日本だけ。
イギリスをはじめ海外の評を拾っていくと、面白い演奏に出会えることが多いね。
383名無しの笛の踊り:02/01/24 09:47
ドビュッシ−の愛娘のシュウシュウ(Chouchou,キャベツちゃん,本名クロ−ド・エマ)ちゃんについての情報求む.

1.写真はないかね?
2.なぜ「キャベツちゃん」という愛称なのか.
3.なにゆえ若くして亡くなったのか?

などなど.お待ちしてますです.
384名無しの笛の踊り:02/01/26 19:26
age
385名無しの笛の踊り:02/01/26 19:30
>>383
ドビュッシーのことなど何も知らない者がレスするのもおこがましいが・・・
詳しいヒトが書かないので。

1.ミケランジェリの「前奏曲」第2集のジャケ写に写っている。
2.chou はフランス語で「カワイコちゃん」みたいな意味があるからでは,と。
3.知らん。
386名無しの笛の踊り:02/01/26 20:42
ドビュッシーの室内楽全集(よい演奏で、できればやすいCD集)
なんて推薦してもらえませんか?
387名無しの笛の踊り:02/01/26 20:45
>>386
ERATO国内盤の「フランスのエスプリ」シリーズなら、
2枚組2000円でほぼ全曲揃ったと記憶している。
「ビリティス」とかも含めるんなら、もうちょい出費が必要だけど。
388名無しの笛の踊り:02/01/26 21:08
397さん、どうも有り難うございます。

ドビュッシーに関しては、ベロフとコラールのCDを買いあさり、ブーレーズ
指揮のドビュッシーを購入してきました。今度は、ドビュッシーの室内楽と
声楽あたりをせめていきたいと思います。(ドビュッシーのオペラだけは、
まだあまり聴く気がしないんですけど)

推薦どうも!
389名無しの笛の踊り:02/01/27 00:04
「遊戯」っていまひとつよくわかりません。
おすすめの演奏はありますか。
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/27 00:05
>>389
マルティノン
391名無しの笛の踊り:02/01/28 12:25
>>385

サンクスです。今度ミケの「前奏曲集」のジャケ見に逝ってきます・・・。
392北風小僧の寒太郎:02/01/28 12:46
「映像」はえーぞーっ。
とくに「葉末をわたる鐘の音」は、裏山の中に紛れ込んだような不思議な感覚がする。
393名無しの笛の踊り:02/01/28 18:37
ルヴィエって人気ないんでしょうか・・・
コントロールの行き届いた、完成度の高い演奏だと思いますが。
394名無しの笛の踊り:02/01/28 20:17
>>390
さんきゅうです。
395名無しの笛の踊り:02/01/30 00:51
>>393
うーん、漏れもあんまり下手には聴こえないのだが・・・。他のと比べると
だめなのかなあ。たとえばミケとかフランソワとか。
396名無しの笛の踊り:02/01/31 06:15
あげ
397名無しの笛の踊り:02/01/31 07:48
>>393
人気あるないならあんまり人気ないですね
でもルヴィエいいと思いますよ
現代的かつ端正で気品があって
どっちかっていうとドビュッシーを弾く人に
受けるタイプだと思います
398395:02/01/31 12:30
>>397
「ドビュッシーを弾く人に受ける」って、たとえばどんなところですか?
(ちなみに自分はピアノひとつ弾けない人間だったりします。)

あと、彼の「前奏曲集」を高く評価しているサイトがどこかにあった気がします。
そこでも「技巧に走りすぎている」とマイナス的なことは言っていましたが。
399名無しの笛の踊り:02/01/31 13:12
ルヴィエいいですよねー
僕はピアノ弾かないから技巧的なことは分からないけど
洗練されていて薫り高いというか
400名無しの笛の踊り:02/01/31 16:18
400ドビュッシー
401名無しの笛の踊り:02/02/01 13:18
>>398
>「ドビュッシーを弾く人に受ける」って、たとえばどんなところですか?

必ずしも技巧的にどうこうということでもないんですけど
ドビュッシーってやっぱり結構モダニストだったりもするっていうか
一般に広く考えられているほどには「ぶよぶよ」していないというか
ピアノ作品なんかにはサロン的なこじんまりした感じもありつつも
割とスキっとしたところもあると思うんですね
そこらへんを鑑みながら現代性を持った演奏スタイルを模索すると
ルヴィエのような形に落ち着くかなという感じがするというか

フランソワの即興的な雰囲気を秘めた軽妙洒脱な演奏や
ミケランジェリの精緻を極めた演奏も素晴らしいと思うんですが
それらはドビュッシーとピアニストの幸福な結婚であると同時に
彼等のみがなし得る至芸の世界でもあって
その点ルヴィエは言わば自然光のような形で
作品に光を照射しているように思えるんですね

そういったルヴィエの演奏スタイルはともすれば
精妙さや面白みに欠けるように受け取られてしまうのかもしれませんし
穿った見方をすればピアニスティックな効果を十分に心得ている点で
技巧に走り過ぎているという表現も可能なのかもしれませんが
私にはむしろ絶妙なバランスとコントロールで
また一方の正統的なフランス趣味とでもいったものを
醸し出すことに成功しているように思えます
402名無しの笛の踊り:02/02/01 15:13
>>401
なるほど・・・。「自然光」というのが面白いですね。
ちょっと自分のドビュッシー観を、ルヴィエ聴きながら再検討してみますです。

ただ、「こじんまり」というのが、ピアノ弾いてないせいか、今のところよくわからないです。
確かに「二つのアラベスク」とか、そういう作品もありますが、
「前奏曲集」や「映像」などだと、「こじんまり」以上の、何か訴えかけてくるものがあるような気がします。
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 15:16
4手作品の録音少なすぎ!!!ムカムカ
で、誰のがいいですか?
404名無しの笛の踊り:02/02/01 18:53
ハルモニア・ムンディ盤で四手の作品集あったが、(六つの古代墓碑など)
正直、録音がいまいちっていうか、軽すぎるんだよな、低音が全然マイクに入ってない。
405名無しの笛の踊り:02/02/01 20:24
ポール・クロスリーはいかがですか?
406名無しの笛の踊り:02/02/01 20:32
教えて下さい。
交響的断章「聖セバスティアンの殉教」は神秘劇の同タイトルの要約版のようなものなんですか?
前者はヴァントの指揮で最近聴いたのですが、後者のオススメがあればそれも教えて下さい。
407名無しの笛の踊り:02/02/02 04:09
>>402
うーん
こじんまりというのは作品の規模がこじんまりしているとか
作品の内容や質が小さくまとまっているとかってことじゃなくて
雰囲気の問題というか

要するに居心地が良くてくつろいでいて親密な感じというか
大見得切って派手にバーンとやる感じじゃなくってというか
悪く言えばちょっとモサモサした感じというか
相変わらず言葉が拙くてすいませんです

ちなみに僭越ですけど
ピアノ弾いてる弾いてないはあんまり気になさらないで下さい
仮にピアノ弾いてる人間同士でも感じ方なんて十人十色でしょうし
408名無しの笛の踊り:02/02/02 04:24
最近、ピアノ曲を聴くとなると専らドビュッシーです。
時期によってはスクリャービンばかり聴いたり
フォーレばかり聴いたりしたこともありましたが。
前奏曲集というとツィマーマンの劇的な演奏もよかったです。
でもいちばんしっくりくるのはルヴィエでしょうか。
409402:02/02/03 00:08
>>407
>ピアノ弾いてる弾いてないはあんまり気になさらないで下さい

あっ、お心遣いありがとです。

たしかに「見栄」切ってないって感じは、ドビュッシーにはあるような気がするです。
いろいろ考えるきっかけになりました。

410名無しの笛の踊り:02/02/04 11:50
ベロフ聴いた
スゴイやベロフ
411名無しの笛の踊り:02/02/04 23:33
アデルの「前奏曲集」ってどうなんだろう?海外では評価の高いピアニストだって聞いたけど。
412名無しの笛の踊り:02/02/04 23:40
カトリーヌ・コラールのは独特で好き
413名無しの笛の踊り:02/02/05 23:12
>>385
どうもジフテリアのようです。彼女が生きてたら、果たしてドビュッシーの後継者
になっていただろうか・・・。惜しまれる死です。
414名無しの笛の踊り:02/02/06 06:30
>>410
確かにドビュッシーを聴くならベロフは必須といえよう。
415名無しの笛の踊り:02/02/08 22:58
救出あぐえ
416名無しの笛の踊り:02/02/08 22:59
おっとっと。492まで下がってたんで救済age。で、アリス・アデル(Alice Ader)の評価キボンヌ。
417416:02/02/08 23:03
>>415
バカな・・・!!!
418名無しの笛の踊り:02/02/08 23:05
沈める寺age

ぐらい言って。
419名無しの笛の踊り:02/02/09 01:04
>>418
カテドラルはageてもまた沈んじゃうんだよ・・・。
これ、恋愛と同じネ。
420名無しの笛の踊り:02/02/09 01:13
「フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ」が好きだな。
なんか独特の浮遊感?があって。
421名無しの笛の踊り:02/02/09 01:23
「ピアノと管弦楽のための幻想曲」って人気ないですよね
お勧めのCDがあれば教えてください
422名無しの笛の踊り:02/02/09 02:30
>>421
316でもカキコした者ですが、ジャン・ルドルフ・カールス(オケはロンドンSO)が
輪郭のくっきりした、録音もまあ良好(’70年頃だけど)な演奏でオススメ。DECCAです。
(前奏曲全曲+幻想曲+メシアン3曲)
次点はクリヴィヌ+リヨン管+JFコラール(’95年頃)は穏やかで、ピアノが前に出ない
調和の印象。こちらはC/Wが小組曲+神聖世俗舞曲+狂詩曲2曲とシブイ。DENONです。
423名無しの笛の踊り:02/02/09 04:29
ピアノと管弦楽のための幻想曲はなぜ人気がないのでしょうか。
「ピアノ協奏曲」としておけば、もっと知られていたかもしれませんね。
424パリ厨 ◆oWShxJnM :02/02/09 05:21
あっしはルヴィエ支持するよ。
才気煥発のフランソワに比べてこじんまりしてるっていうのは確かかもしれないけど、
作品の本質に迫っていると思うよ。
自由な筆致で描くというよりは、とりあえず設計図に忠実に、
それでいて色や材質にはとことんこだわっている感じ。
派手さは無いから素人受けはあまりしないけど、
職人芸的な演奏なんじゃないでしょうか。
こういうアプローチの人だから教育者として評価されているんでしょう。
レッスンの仕方もそんな感じだし。

>一般に広く考えられているほどには「ぶよぶよ」していないというか
>ピアノ作品なんかにはサロン的なこじんまりした感じもありつつも
>割とスキっとしたところもあると思うんですね

激しく同意
頼むからペダル踏みっぱルバートかけまくりで弾かないで、○○さん・・・・
425名無しの笛の踊り:02/02/09 12:40
ルヴィエ最高!
ベルガマスク組曲なんて聴いていると
もうほんとうに丁寧で、配慮が行き届いていて、
洗練されていて、・・・
426名無しの笛の踊り:02/02/09 14:12
ルヴィエはいいピアニストだけど、どちらかと言えばラヴェル弾きじゃない?
427名無しの笛の踊り:02/02/09 22:02
ルヴィエいいですよねぇ。意外に好きな方々が多いので驚いています。
ところで、ドビュッシーのピアノ録音でグールドみたいな残響をあまり拾ってないクリアな
のって知ってる方いらっしゃいませんか?? 
428名無しの笛の踊り:02/02/09 22:13
>>427
高橋悠治
最強です
429名無しの笛の踊り:02/02/10 02:30
おおっーー!高橋悠治盤があるのですか!!簡単手に入ります??
430名無しの笛の踊り:02/02/10 02:39
夢想がよい。
まさに夢心地。
ちょっと早めに弾くのが私好み。
431428:02/02/10 10:12
>>429
難しいと思います・・
432名無しの笛の踊り:02/02/10 22:22
>>431
  とほほ。。。
433名無しの笛の踊り:02/02/11 21:35
あげてみた。
434名無しの笛の踊り:02/02/11 22:09
>>429
半年ぐらい前に、石丸でみたよ。買おうかな、と思ったけど
値段がたかかったので買わなかった。

値段の高いCDは視聴させてくれるとありがたいんだけどね。
そうじゃないと、高いお金をはらって家でがっかり、という
ことになるから。
435名無しの笛の踊り:02/02/11 22:12
ジャンフィリップコラードのドビュッシーって
多数でているんですかね?フォーレを中心的に
録音しているみたいだけど。

今までベロフ中心で聴いてきて、EMIからでて
いる3枚組みのコラードのドビュッシーを好き
になりました。
436名無しの笛の踊り:02/02/12 01:38
コラードってコラールのことですか?
とてもダイナミックな演奏をする人だな、と思います。
手がとても大きいんですね。
彼のラヴェルもいいですよ。
437名無しの笛の踊り:02/02/12 02:03
>423
たしか作曲過程に色々いわくがあったんだったような。
作曲者自身あまり気に入ってなかったんじゃなかったっけ?
438名無しの笛の踊り:02/02/12 22:12
>>436

そうかもしれません。なんせ、輸入版しか購入しないので、
英語を見て発音していますか。

ところで、ベロフは演奏は大変すきなんですけど、最近か
らやさしさに満ち溢れているドビュッシー演奏家をさがし
ています。誰かお勧めの人がいましたら、ご教授お願いい
たします。
439名無しの笛の踊り:02/02/12 22:54
>>430
漏れは、普通か遅めの速度で奏でられる「夢」が好きですな。
定性的な評価でスマソ。
440名無しの笛の踊り:02/02/13 00:01
>>438
モニク・アース(ERATO)とかどう?
フランスのおばちゃんの普通の演奏、って感じだけど、
暖かみがあって、意外と物足りなさがない。



http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1013275882/l50

ただいま、上記URLスレッドにて、昨年の11月から、アマチュア作曲家の私と私のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)を晒し者にした
2チャンヲチ板のヴァカ共の首謀者夢迷楽士は既に私が勝利後、
ウェブに復活できないように晒し者にしておりますが、周囲のヴァカ共が、
ひつこく、ひつこく粘っているようでございます。
私は、売られた喧嘩は買いますので、全員が私の住む高松まで頭を下げに
来るまで、ぜーったいに負けません。
ウェブ万能と思い上がっている2チャンネラー全員に対するこれは、
私の挑戦でございます。是非、ご観戦の程。
なお、私は本人であるという証明のため、fusianasanにて書き込んでおり、
いつでも、メールをお送りいただけるようにしております。岡田克彦(本人です)
442名無しの笛の踊り:02/02/13 01:17
ドビュッシーは大好きです。でも音で色を表現しろったって、わかんねーよ先生。
私にはドビュッシー無理です。聞いて楽しむ事にします。
443名無しの笛の踊り:02/02/13 20:57
>>438
ドビュッシーのCDを何枚も出しているわけじゃないから、ドビュッシー演奏家
といえるかどうかわからないけど、ダルベルトなんかどう?彼のドビュッシーは
繊細で優しいと思うけど。RCAから映像第1集と前奏曲集第1巻を録音したCD
が出ているけど。
444名無しの笛の踊り:02/02/14 01:18
444ぞろ目げっちゅ♪
445名無しの笛の踊り:02/02/14 22:44
>>442
「音楽は、まさにその本質がゆえに、窮屈な伝統的な形式にあてはめること
のできないものだということが、ますますよく分かってきた。
音楽は色彩とリズムでつくられているのだ。」

・・・とドビュッシー自身が確かに言ってるし、彼の音楽聴いてると
確かにそんな感じがするんだけど、表現するとなると難しいだろうなー。
(漏れはピアニストじゃないけど。)
446442:02/02/15 01:01
>>445
彼の音楽を聞いていると印象派の画家を思い出す。
私の場合技術がままならないので表現のしようがないのです。
とっても切なくなる。
ベロフはすごいなぁ・・・。
彼の表現力は神がかり的だわぁ・・・。

447名無しの笛の踊り:02/02/15 01:19
>>446に関連して・・・
「亜麻色の髪の乙女」なんかだと、どこらへんの絵になる?
ペドフィリアな漏れはルノワールの『イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の肖像』かな?
萌えるよ、これ。

448名無し募集中。。。:02/02/15 01:30
>>447
リンクしれ
449花咲:02/02/15 03:23
ドビュッシーのCDジャケットは印象派が使われること多いよね(?)

ドビュッシー、好きだけど、
元気のある時じゃないと聴くの辛い気もする。
ありきたりだけど、フランソワの「月の光」で好きになった。
BeethovenもDebussyも「Clair de lune」だけど、
自分のイメージだと、
Beethovenは、流れる雲の合間に隠れ、顔を出す月
Debussyのは、水面に映る月
二つの月、どちらも素敵だよね。
450名無しの笛の踊り:02/02/15 07:50
>ドビュッシーのCDジャケットは印象派が使われること多いよね(?

多い。でもあれやめてほしい。押し付けがましい。
後期の作品集にも平気で使ってたりして正直萎える。
451名無しの笛の踊り:02/02/15 14:34
ドビュッシーわかってくれる人少ないかも
452名無しの笛の踊り:02/02/16 01:16
453名無し募集中。。。:02/02/16 01:19
>>452
これは亜麻色じゃなくて赤毛だな〜
454名無しの笛の踊り:02/02/16 01:23
何だかんだいって聞いても俺はピアノではギーゼキングに戻ってしまうね。
べたべたと過度に叙情的にはならない、かといってぶっきらぼうにもならない、
どの曲もちょうどいい具合だ。
ピアノ作品のせいかモノラル録音もそれほどハンディではない。
455名無しの笛の踊り:02/02/16 01:56
ギーゼキングは安心して聞けるし、古臭くも無い。
久しぶりにCDをかけたら、カミさんが「あら、いい曲ね」
ベロフやミケランジェリだとそうは言わないだろね。
「うん、すごいけど・・・」
456名無しの笛の踊り:02/02/16 10:11
ベーゼンドルファーで弾いたパラスキヴェスコも不思議な魅力があると思うけど。
457名無しの笛の踊り:02/02/18 02:01
ツィメルマンの「前奏曲集」買いました。
音が全然にごらなくて、不思議な感じです。
あれは、ペダルを小刻みに踏みかえてるんでしょうか?
458名無しの笛の踊り:02/02/18 02:10
>457
これは名盤ですね。劇的で。
「沈める寺」なんて巨大寺院がずぶずぶと沈んで行くようで。
459名無しの笛の踊り:02/02/20 05:22
いくらなんでも沈みすぎです。よって、あげ。
460名無しの笛の踊り:02/02/21 18:22
版画って元になる美術作品が存在するんですか?色々調べたけどわからん…
461名無しの笛の踊り:02/02/21 18:30
パスピエって良くない?
462名無しの笛の踊り:02/02/23 06:52
あげましょう
463名無しの笛の踊り:02/02/24 05:10
だいぶ下がるのが速いね。ということで、あげ。
464名無しの笛の踊り:02/02/24 05:21
小川典子、レコ芸特選だけど、良いの?
465名無しの笛の踊り:02/02/24 16:25
喜びの島、アルゲリッチ弾いてますか?向いてそうだと思うのですが。
466名無しの笛の踊り:02/02/24 16:46
なんで自作自演ピアノロールの話題があまり出ないんだろう。
皆聴いてないの?仮にもドビュッシーファン自認するなら一度は聴くべし。
467名無しの笛の踊り:02/02/24 17:10
>>466
「レントより遅く」で途中すっ飛ばしてる個所があるよね。
あんな版があるのかな? それとも忘れただけ?
468名無しの笛の踊り:02/02/26 05:05
age
469名無しの笛の踊り:02/02/26 05:18
>>467
本人としては
「ちょっと変えてみたけど、どう?」てなつもりかも。
470名無しテノール:02/02/26 05:20
後輩が「雨の庭」(だよね?w)弾いてた。
かなり上手くて感動。
471名無しの笛の踊り:02/02/26 05:25
>>470
その曲、ガクトも弾いてたな・・・「うたばん」で
472名無しテノール:02/02/26 05:29
ガクト?
聴きたくないなぁ。。。

彼の歌はそれなりに嫌いじゃないけどね。あわわ。
473名無しの笛の踊り:02/02/26 07:54
>>466
ピアノロール聴いただけでも凄く巧いピアニストだってわかるよね。
「沈める寺」のあの速いテンポなんて脱帽。
474名無しの笛の踊り:02/02/27 20:10
パスピエ、博士、アラベスク2番がスキかな?
あとは、訳わからん!
475名無しの笛の踊り:02/03/01 05:33
あげます
476名無しの笛の踊り:02/03/01 06:39
ジサクジエンのCD売ってるの?
477名無しの笛の踊り:02/03/01 07:33
ただ、あのCD聴いてると、ギーゼキングのが圧倒的なんだよね。
478名無しの笛の踊り:02/03/01 11:50
>>473
ピアノロールの『沈める寺』、途中の拍子が変わる
部分の取扱い、普通聞いてる演奏の倍のテンポに
なるのには驚いた。
余談だけど、クロスリーのレコードも同様な取扱い
になっている。
479名無し募集中。。。:02/03/01 11:53
自作自演は楽譜に書いてないことだらけだね。
スクリャービンもプロコも。
480名無しの笛の踊り:02/03/01 13:03
沈める寺はコルトットも速い。
481名無しの笛の踊り:02/03/01 22:42
ピアノ三重奏曲の第2楽章ってなんか好き。
あと、神聖な舞曲と世俗的な舞曲も。
482名無しの笛の踊り:02/03/01 22:44
あれはやっぱり「沈める寺」じゃなく「沈む寺」なんですか?
483名無し募集中。。。:02/03/01 22:51
↑質問の意味がよくわからんのですが
484名無しの笛の踊り:02/03/03 19:37
アンゲアー
485田代 ◆LP5689/o :02/03/04 21:34
カラヤン
486 :02/03/06 21:24
あげ
487名無しの笛の踊り:02/03/08 03:06
age
488名無し笛の踊り:02/03/08 03:13
一億円やるからフルートソナタ作ってクレー
489ドビュッシー:02/03/08 03:19
先払いで頼むで。
スイス銀行に入れといてや。
490名無しの笛の踊り:02/03/08 03:29
ゴルゴかよ(w
491名無しの笛の踊り:02/03/08 03:37
>>488
シリンクスでガマンしなさい、無いものねだりは体に毒。
492名無しの笛の踊り:02/03/08 03:58
シリンクス吹いてもなんか欲求不満がたまる。短すぎ。
493名無しの笛の踊り:02/03/08 04:37
気の済むまでアドリブかませ。
494名無しの笛の踊り:02/03/08 07:56
チッコリーニの天才ぶりに感動する!!
495名無しの笛の踊り:02/03/10 05:04
あげ
496名無しの笛の踊り:02/03/10 05:06
でもチッコリーにのサティ、ひどかったよ.
497名無しの笛の踊り:02/03/10 05:34
チッコリーニの独奏曲全集持ってるけど、今ひとつピンと来ない。
集中して聴いてない俺が悪いのは分かってる。けどフランソワや
ミケ、フー・ツォンなんかだといつの間にか演奏に惹き付けられ
てるのに。

チッコリーニで「これ聴け」って曲があったら教えてほしい。
その曲をじっくり聴き込んでみるから。
498名無しの笛の踊り:02/03/10 06:16
チッコリーニ、サティのサラバンド第1番で最初のほうに、別段速いパッセージでもないのに(っつーかコラールだ)
モロ音ミスしてる個所がある。スタジオ録音のクセに。
他の曲もミスこそないがいまいちだった.たぶん>>497が言うようにドビュッシーもそうなんだろう.
499名無しの笛の踊り:02/03/10 16:56
ある意味サティの曲ほど表現力が露になるものは無いんでは?
500名無しの笛の踊り:02/03/10 17:13
500
501名無しの笛の踊り:02/03/10 18:30
是非チッコリーニ擁護派のお話を伺いたい。あのボックス、
気になってるので。
502名無しの笛の踊り:02/03/10 22:07
>>501
マンセーと叫びたくなるほどではないが、漏れは気に入っているよ。
ミケやフランソワのような才気は皆無だけど、そのかわり、
落ち着いて聴ける大人の風格が感じられる。
ショパンでいえばマガロフあたりに相当するような感じかな。
テンポ設定は中庸からやや遅めくらい。

サティの全集は漏れは聴いたことがないんでわからないけど、
確かに、細部にこだわらないタイプなのは確か。
「喜びの島」終結部の上昇音型なんか、グリスかと思わせるほどサラッと
弾いてしまっていて、ちょっと拍子抜けだったりする。

ただ、細部にこだわらないがゆえに、全体的な呼吸の自然さとか
躍動感はなかなかだと思う。
フランスでの活動が長い人だけど、やっぱりイタリア野郎の血が濃く表れていて、
それがいい方向にも悪い方向にも出ている気がする。

網羅度の高いドビュッシーの全集録音がとりあえず1点欲しい、という人には、
価格(輸入盤で2千円台)を考えると有力候補だと思うよ。
少なくとも漏れのCDプレイヤーに乗った回数では、ベロフ新旧やクロスリー、
ギーゼキングを上回っている。
(演奏の優劣とは別問題ね。気楽に聴けるから回数が増える、ってのもある。)
503名無しの笛の踊り:02/03/11 00:13
網羅度の高い全集としてはルヴィエがすばらしい。
自分の場合、ドビュッシーを聴くとなると
自然とルヴィエの全集を手に取っています。
ミケランジェリやツィマーマン、ポリーニではなくて。
ドビュッシーを弾きこんだ人による
完成度の高い全集だと思います。
504名無しの笛の踊り:02/03/11 00:19
ピリオド楽器のはどう?
カサール(ADDA他)とラスリー(ARCANA)はいまいちだった。
バドゥラ=スコダの一枚ものはそこそこ。
インマゼールが全集出してくれたら嬉しいんだけど。
505名無しの笛の踊り:02/03/11 02:06
チッコリーニ。“演奏の質”ってことになると、ここまでの話の流れだと議論に
なりそうな気がするけど、“全集”ってことになると確かに有力候補だと思われ。

演奏とは全然関係ないところで個人的な要望を一コだけ。フランス(?)EMIの
バジェットBOXはいつもそーなんだが、プラケースはいい加減ヤメレ。毎年末の
クリスマスBOXみたいに、紙ケースに薄型BOXにして欲すいよぅ。
506名無しの笛の踊り:02/03/11 08:47
>>505
確かに演奏とは全く関係のない話だな。だが禿同。

ペルルミュテールはドビュッシーを弾いていないのだろうか?
もし録音があるなら是非聴いてみたいんだが。それから以前
ミケスレに書いてあったミケの版画。録音はどこかに眠って
いないものだろうか・・・。
507名無しの笛の踊り:02/03/11 12:05
チッコリーニはサティの全集だけ持ってるんですけど、
あのブライトリーなギラギラした音がどうも好きになれないんですけど。
その辺ドビュッシーはどうですか?

508502:02/03/11 19:48
>>507
確かに原色系の音だね。
漏れはそんなに気にならないけど、
ミケを聴きこんだ後とかに聴くと違和感あるかも。

ただ、録音が自然で、イコライジングとかで強調されている
わけではないので、聴いていて辛いということはないなあ。

いずれにしても、サティと両方聴いたことのある人が現れてくれないと
話がかみ合わなそうだね。(w
509名無しの笛の踊り:02/03/11 19:55
502さんの表現は的確だと思います。版画なんか自分は結構気に入ってます。
ベロフや三毛より気軽に聞ける良さがあります。
ただし、聴き応えがないというわけではないので、念のため断っておきます。
510名無しの笛の踊り:02/03/11 21:32
網羅性の高いピアノ曲全集なら、
ブリリアントクラシックスのドビュシー&ラヴェル箱がエエよ。
ドビュッシーはゴードン・ファーガス=トンプソン、
ラヴェルはポール・クロスリーじゃ。
511名無しの笛の踊り:02/03/11 21:53
網羅性の高い全集でも4手作品を外してあるのは何故
512507:02/03/12 01:10
>>508
いやてっきりEQ操作しまくりだと思ってましたけど、違うんですか?
マイキングだけであんな音になるんでしょうかね?
513502=508:02/03/12 06:51
>>512
いや、だから、あんな音って言われてもサティは聴いてないんで知らないっす。
録音年代も結構離れてるし、エンジニアリングが変わっててもおかしくないと思う。

仏EMI(パテ)の録音は高域キンキンのが多かったから、
サティを入れたころまではそのキャラを引きずっていた可能性はあるようにも思う。

ま、我々のどちらかがサティ/ドビュッシーの未聴の方を聴くか、
もしくは両方聴いたことのある人が現れてくれないと、話が進みそうにないね。
514507:02/03/12 08:56
あ、そっか。サティのこと言ってるのかと思っちゃった。スマソ
515通行人:02/03/12 12:57
チッコリーニ自体は好きなピアニスト。ラテンとか洒脱という先入観もあるけど、
バッハ・インヴェンション、リスト・巡礼補遺&演奏会練習曲、フランク前奏曲集
あたりは機知にとんだ演奏とおもう、が、漏れは肝心のドビュッシー聴いてない、スマソ
516名無しの笛の踊り:02/03/13 19:43
ギーゼキングの前奏曲集、サイコー。
DGの平均率クラヴィアもいいよ
517名無しの笛の踊り:02/03/13 19:47
ギーゼキングのバッハのパルティータもいいですね
518名無しの笛の踊り:02/03/13 20:52
ギー氏の弟子ハースもなかなかじゃないかと思われ。
4手もちゃんと入ってるし。

>>515
漏れもリスト巡礼年報すきだ。チッコリーニの。
519名無しの笛の踊り:02/03/15 01:27
そうなんか。ハース買ってみようかな。
520名無しの笛の踊り:02/03/16 16:13
はあすはガッチリ系だから、好き嫌いが分かれるんでは?
521名無しの笛の踊り:02/03/17 00:20
「白と黒で」いいね。これ確か晩年の作だったのでは?
‘Avec emportement’の華やかさが好きなんだけど
‘Lent, sombre’もいい。途中で喇叭の音みたいなのが
出てくる。同じく晩年の“Berceuse héroïque”でもそうだし
「練習曲集」の‘Pour les sonorités opposées’でもそう。
これは何なんだろう?
522名無しの笛の踊り:02/03/17 14:22
ハース好き
523名無しの笛の踊り:02/03/17 14:23
ピアノのためにのトッカータやってるんですが、難しいですね。
524名無しの笛の踊り:02/03/17 14:47
Beroff、Collard、ミケと聴いてきましたけど(Beroffが
一番すき)、他にこの人たち以外のお勧めの人なんかいま
せんかね?


こんな薄汚い2チャンから、私が出て行く前に、やることはやっとくのです。私が晒し者でどれだけ傷ついたか、思い知っていただきますのよ。
インテリゲンチャーにもヴァイタリティーのある人間がいることを思い知っていただきます2チャンの甘ったれには。

覚悟しなさい。

行動力の全くない口先だけの頭の悪いおバカさん達には呆れております。
まあ悪いオツムでせいぜいおきばりやす。オホホホホホホホホホ・・・・・

晒し者にされた、美しく怜悧な私のホームページURLは下記です。
初心者なりに一生懸命作った個人ホームページの晒し者がどれほど酷い事か考えなさい。

美しく怜悧な私のホームページURL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
526名無しの笛の踊り:02/03/17 15:07
>>524
ギーゼキング抜きには語れない。
モノラルだけど、そんなに音は悪くないから聞いて見られたし。
前奏曲集は絶品と思ふ。
527名無しの笛の踊り:02/03/18 00:24
>>524
漏れはギーゼキングははっきり言って好みじゃないけど、それでもやっぱり
一度は聴いておいた方がいいと思われ。特にドビュッシーが好きなら絶対。
528名無しの笛の踊り:02/03/18 00:32
好き嫌いの前に、必修科目!というカンジですね。
ギーゼキングのドビュッシー。コルトーのショパン、バックハウスのベト。
529岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/18 00:33



名前の表示、1チャンの人たちのアドバイスで変えましたわ。ホホホホホ・・・
言っときますけど、あたしがここからいなくなるのは2チャンが潰れる時よ。
覚悟しなさい。

迷惑なのは、あんたら2チャンネラーの存在だ。全員死ね!
私、岡田克彦はこんな薄汚い2チャンから出て行く前に、やることはやっとくのです。私が晒し者でどれだけ傷ついたか、思い知っていただきますのよ。
インテリゲンチャーにもヴァイタリティーのある人間がいることを思い知っていただきます2チャンの甘ったれには。

行動力の全くない口先だけの頭の悪いおバカさん達には呆れております。
まあ悪いオツムでせいぜいおきばりやす。オホホホホホホホホホ・・・・・
晒し者にされた、美しく怜悧な私のホームページURLは下記です。
初心者なりに一生懸命作った個人ホームページの晒し者がどれほど酷い事か考えなさい。

美しく怜悧な私、岡田克彦のホームページURL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
530名無しの笛の踊り:02/03/18 07:50
>>526-528
そうなんですか。メモメモ・・・
531名無しの笛の踊り:02/03/19 03:20
あげとこう
532名無しの笛の踊り:02/03/19 03:24
ギーゼキングは情景描写的なのは絶品だが
エチュードはイマイチ。
533名無しの笛の踊り:02/03/19 03:31
エチュードはベロフで決まり?
534名無しの笛の踊り:02/03/19 03:39
>>533
エチュードはベロフの金字塔。たとえ瞬間風速であっても。
旬をすぎたポリーニと聴きくらべるとき、感性のエッジの切れ味の差に唖然。
535名無しの笛の踊り:02/03/19 03:42
ベロフのエチュードって何種類ありますか?
EMIのしか持ってないんですが・・・・
536名無しの笛の踊り:02/03/19 03:48
ルヴィエです。
537名無しの笛の踊り:02/03/19 06:51
>>535
EMIのやつだけだよ。
DENONの再録音は練習曲集と他数曲を残して止まっている。
同社の経営状態もさることながら、
本人としても旧録を上回る自信がないんじゃないだろうか。
538名無しの笛の踊り:02/03/20 13:13
>>537
そうだったんですか・・・・・・
539名無しの笛の踊り:02/03/21 01:05
「白と黒で」

カッコよすぎる・・・・
540名無しの笛の踊り:02/03/21 12:50
ラヴェル編のノクチュルヌを聴いております
541名無しの笛の踊り :02/03/22 06:18 ID:???
あげとこう
542漫坊:02/03/22 06:54 ID:pfQpYo98
パイヤールの「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」
「六つの古代碑銘」を長年聴いております。
聴くたびになにか、追憶にも似た物狂おしい
心情にとらわれてしまいます・・・嗚呼
543漫坊:02/03/22 09:38 ID:pfQpYo98
マルティノン指揮 
フランス国立放送局管弦楽団及び合唱団
の「夜想曲」いいですねえ。
544名無しの笛の踊り:02/03/22 09:42 ID:idMq7LbM
6つの古代碑銘のアンセルメ編曲版は聴いてない?
545名無しの笛の踊り:02/03/22 09:49 ID:/e4VLVYk
>>537 >>538
良くも悪くも、やっぱり復帰後はかつての切れはないからなあ。
それでも応援はするけど。
546名無しの笛の踊り:02/03/22 23:56 ID:VvDs/hTh
最近クラシックが好きになってドビュッシーのピアノ曲をよく聴いています。
今までにレコード屋のクラシックコーナーで気の向くままにいろいろ買って
聴いてみたのですが、どれも非常に洗練されていて上手だと感じてはいるの
ですが、何となくワイルドさというか野趣が欠けているような感じがして
ちょっと欲求不満がたまっています。
というわけで質問なのですがドビュッシーのピアノ曲集でワイルドさを
求めるとするとどの人の演奏が良いでしょうか。教えてください。
ちなみに今までに買ったのは田部京子、内田光子、モニク・アース
ウェルナー・ハース、ナクソスの全集等です。
よろしくお願いします。
547名無しの笛の踊り:02/03/23 00:04 ID:XOAo2pea
このスレでも散々登場してるベロフ君でいいんでねーの?
548名無しの笛の踊り:02/03/23 00:06 ID:exCbPHBM
>>547
・・・これは難しい質問かもしれない。そもそもドビュッシーの曲が
ワイルドさや野性味といった要素を持ち合わせていないような気が
するんだけど・・・いや、これは単に俺の個人的な意見ですが。

疑問を呈するだけでは失礼なので、一応推薦。俺が今までに聴いた中で
一番ワイルド、と言うか豪快だったのは、ハイドシェックの宇和島ライヴ
(テンペストなどが併録)に入っていた「版画」かな。特に1曲目の
「塔」は低音の鳴り方が凄くて、迫力があった。個人的に好きな演奏でも
アリマス。
549名無しの笛の踊り:02/03/23 00:15 ID:vRFFPT/W
>>548
もちろん548さんが前半に書いているような意見がスタンダードだとした
上で、あえてドビュッシーにワイルドさを求めたいという意味です。
そうでないとドビュッシーのピアノ曲ってどんどん洗練されていって
めちゃくちゃ薄味のかすみみたいな演奏ばっかりになりそうな気がするのです。
まあ、初心者だからそう思ってしまうのかもしれませんが……
550名無しの笛の踊り:02/03/23 00:17 ID:???
そもそもドビュッシーはピアノを打楽器的に扱うことを否定しているから・・・
ワイルドさを出す演奏はエキセントリックと見なされてしまう・・・
そんな演奏をする人はプロになれない、見向きされない・・・
あえてやってもウケ狙いとしかとられない・・・
いや、グールドのモーツァルトのように批判されても
説得力のある演奏が出来れば賛否両論合っても高い評価がつくかもしれないが・・・
そんな演奏があったら是非聴いてみたい
551名無しの笛の踊り:02/03/23 00:21 ID:vRFFPT/W
>>550
いやあすんません。
めちゃくちゃな注文だったようですね。やっぱり。
だいたいおれはバルトークに親しみやすさを求めてしまうような奴ですから
笑って許してやってくださいな。
552名無しの笛の踊り:02/03/23 00:30 ID:qJyh9jti
>>547
ベロフはしばしば打楽器的だね。
あとはヴェデルニコフのごりんごりんしたドビュッシー。
このへんはワイルドと言えるんじゃないの?
553名無しの笛の踊り:02/03/23 00:32 ID:qJyh9jti
カトリーヌ・コラールのプレリュード集も
結構気ままでワイルドかも。
554548:02/03/23 00:42 ID:exCbPHBM
>>549>>551
レス遅れたー。一旦書いた文章を、何を血迷ったか消してしまった。それから
どうも分かり切ったことを書いてしまった様子。失礼!

ただ、ドビュッシーのピアノ曲は「洗練」はされるけど「薄味」にはならない
ような気がするよ。演奏の洗練の度合いが高まるにつれて、曲は恐ろしく精妙に
コントロールされて構築されていく。んで、再び個人的な感想を語ってみると、
その構築の妙がドビュッシーの最大の魅力だと思っております、はい。

だから洗練の度合いが高い演奏は「ながら聴き」ができないです、俺の場合。
何か他のことをやっていても、スピーカーの前にぐいぐい引きつけられます。
こういう魅力は「薄味」というのとはチョト違うかなぁ、と思ってみたり。
555名無しの笛の踊り:02/03/23 00:45 ID:TGt3YLC2
>>546
ワイルドの正反対だけど,もしまだなら是非ミケランジェリは聴いておいてね
(DG,BBC Legends)。それともちろんベロフ。
556名無しの笛の踊り:02/03/23 00:46 ID:C5PMNrbs
556
557名無しの笛の踊り:02/03/23 06:01 ID:???
好きな歌曲をカキコしたり、歌曲について語るスレです。
ドビュッシー歌曲好きの人、よろしく。
歌曲が苦手な人もどうぞ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1016711109/l50
558名無しの笛の踊り:02/03/23 13:51 ID:0e2DiYRY
>>383
2ヶ月前の話題だが,
>ドビュッシ−の愛娘のシュウシュウ(Chouchou,キャベツちゃん,本名クロ−ド・エマ)ちゃんについての情報求む.
>1.写真はないかね?
について。1916年のドビュッシーとシュウシュウの写真がネット上で見つかったので
貼り付けておく。↓
http://public.srce.hr/~fsupek/images/image11.jpg
(クロアチアのサイトらしい。ホームページはhttp://public.srce.hr/~fsupek/。)
559名無しの笛の踊り:02/03/23 22:19 ID:EjJcQX16
>>546
現代音楽風味なのがお好みなら、Alice Aderの前奏曲集第一巻(輸入盤しかないはず)がお薦め。無名な人で
スマソ。

>>558
サンクスです。じっくり眺めてみることにします。
560名無しの笛の踊り:02/03/23 22:52 ID:iym1XL2E
>>554
なるほどよく分かりました。
精進します。
561名無しの笛の踊り:02/03/25 21:09 ID:???
ツィンマーマンの前奏曲集の聴き所を教えて欲しいage。
562名無しの笛の踊り:02/03/26 00:18 ID:E9AvjWBo
>561
アゴーギク、デュナーミクともに大胆で
一つ一つの前奏曲がまるで交響詩のようになっている。
聞き手によっては演出過剰と思うかもしれない。
563名無しの笛の踊り:02/03/26 00:51 ID:8vIYhSlk
>>551
遅レスだけど、バルトークでピンときたがコチシュはどうよ。
彼はバルトークと同じくドビュッシーも結構録音してる。
前奏曲集と子供の領分を持ってるけどなかなか豪快に弾いているよ。
564名無しの笛の踊り:02/03/29 05:02 ID:???
あげ
565561:02/03/29 06:50 ID:rdlqm9jo
>>562
ああ、やっぱりそうなのか・・・。実は聴いてみて全く好きに
なれなかったので質問してみたんだが。俺は相性悪そうだわ、
ツィンマーマンとは。

なにはともあれレスサンキュ。
566名無しの笛の踊り:02/03/29 12:13 ID:u120dmv6
買って本当に後悔した糞CDにベロフのドビュッシーが挙がってる。
三毛のドビュッシー最悪という人もいるし。
相性はどうしようもない。
567名無しの笛の踊り:02/03/31 05:00 ID:???
age
568名無しの笛の踊り:02/03/31 07:12 ID:VQAqfW9c
>>566
わざわざ「糞CD」として挙げたくなるのは、なにがしかの
強烈なインパクトがあった証拠と思われ。本当につまらない
ものは買ったこともすぐ忘れてダブり買いして....欝だ....
569出光逝ってよし:02/03/31 07:37 ID:EN84VFg2
始めまして♪ 20世紀の名曲を回顧する ♪なるスレを運営しています。
最初のほうは書き込みが活発だったのですが、需要が一巡したらしく、200レス以降停滞気味です。そこで、他スレのヲタの皆様方にも是非投票していただきたくお願いにまいりました。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1016527248/l50
一応20世紀に作曲されたクラ音楽を対象にしていますが、19世紀枠、18,17,21いずれでもかまいません。(ただし作曲世紀枠は記入お願いします)
ルールは以下のとおり
・ 原則5曲あげるがそれ以上でも可
・ 番号つきのときは5点~1点とポイントに重みをつけるが、番号なしの羅列は全部3点
・ 作曲者の名前も記入する。
・ 偏食ヲタを叩かないこと
みなさま、お気軽に御投稿ください。マルチポスト失礼。
ちなみに、レス200までのベスト20(20世紀枠)は以下のとおりです。
順位 作曲家 作品名 投票数 ポイント数
1 ストラヴィン春の祭典 5 19
2 マーラー 交響曲第9番 5 16
3 シェーンベルモーゼとアロン 4 13.5
4 ベルク ヴォツェック 4 12
5 ショスタコー鼻 3 12
6 マーラー 交響曲第6番 3 11
7 ガーシュインポーギーとベス 2 8
8 クセナキス アナクトリア 2 8
9 バルトーク 弦チェレ 2 8
10 シベリウス 交響曲第4番 2 7.5
11 ショスタコー交響曲第13番 2 7
12 バルトーク SQ第1番 2 7
13 バルトーク SQ第3番 2 7
14 ラヴェル SQ 2 7
15 クセナキス シナファイ 2 6.5
16 ホルスト 惑星 2 6.5
17 シュトラウス薔薇の騎士 2 6
18 バルトーク SQ第4番 2 6
19 バルトーク ピアノ協第2番 2 6
20 ベリオ シンフォニア 2 6
570名無しの笛の踊り:02/03/31 10:23 ID:jD0NjAnk
524です。

石丸で、ギーゼリングのドビュッシー全集を買ってきました。
4枚組で2千円代は安い!

EMIから出ているベロフのCDより、音質がややおちるのが少
々気になりますけど、全体的にはベロフとは違い演奏が"や
さしめ"な印象をもちました。あと、不適切かもしれないけ
どなんとなく、ロマン派的なドビュッシー(?)、という感じ
でしょうかね。

まだまだ聴きこんでいないので、ギーゼリングの魅力を感
じていないんですけど、、、
571名無しの笛の踊り:02/03/31 12:28 ID:8c1/y9iw
>570
ギーゼキングのことでしょうか。
モノラル録音なので音質はやむをえませんね。
572名無しの笛の踊り:02/03/31 12:54 ID:???
>>570
むしろベロフが特異なんだと思う。
573名無しの笛の踊り:02/03/31 23:34 ID:ILt4a7Q6
>>558
この写真なら、高校の音楽の教科書にのっていたよ。
ベルガマスク組曲の観賞のページでした。
…ていうか、高校の時音楽取ってないのに、なぜ教科書があるのだろう。

ドビュッシーはピアノトリオが好きです。
574名無しの笛の踊り:02/04/02 07:01 ID:???
あげましょう
575名無しの笛の踊り:02/04/02 14:55 ID:???
暑いね
576名無しの笛の踊り:02/04/02 14:55 ID:???
暑いね
577名無しの笛の踊り:02/04/02 17:27 ID:???
物憂い午後だ・・・・ヴェルレーヌ歌曲集でも聴こう
578アナカプリの丘:02/04/03 18:52 ID:JJ7VfYjk
アナカプリの丘が大大大好き。
チェン・サの来日リサイタル(トッパンホール)
アンコールで弾いてくれたの。 超感激してしまいました。

CDでわベロフ、ミケランジェリ、リヒテル(カーネギーホール・ライヴ)
なんかが好き。
おススメ演奏ありましたら、おしえてネ。
579名無しの笛の踊り:02/04/03 19:52 ID:eXDF0cnw
「アナカプリの丘」を聴くとアナカプリの丘のことを思い出す。
暑い夏の日でした・・・
580名無しの笛の踊り:02/04/04 02:20 ID:LupovUSI
>578
ルヴィエ
581穴かぶりの丘:02/04/04 12:13 ID:jCVEPFug
穴かぶりの丘のことを思い出しました。
汗と毛にまみれたクソ暑い夏の夜でした‥‥
582穴ばかりのヴァカ:02/04/04 18:11 ID:87P70HDk
「アナカプリの丘」を聴くと穴ばかりのヴァカのことを思い出す。
 同じクラスだった斎藤慎之助。
 ホントあいつはヴァカだったなあ。
583名無しのピアノ弾き:02/04/04 18:39 ID:87P70HDk
アナカプリはヨーロッパではアンコール・ピースとして超有名なのだが、
日本のピアニストのあいだではサッパリだね。
評価されてないと言うよりは、音とテクニックにおいて取り上げるだけの
自信も度胸も勇気もないんだろう。
両方要求される曲だからね。
584名無しの笛の踊り:02/04/04 20:10 ID:???
アナカプリの丘は嗅覚に訴える。潮風とオレンジと汗もほのかに。
585名無しの笛の踊り:02/04/04 23:46 ID:???
うわー、くっさー
586安中ぶりのおっ母:02/04/06 00:51 ID:geHpvyP2
安中榛名は雪だった。
ホームに降り立った私は周囲を見渡した。
迎えに出てきてくれる約束なのだが‥‥‥
いた!
一年ぶりに見たそのすがたは、少し縮んで見えた。
おっ母‥‥
587名無しの笛の踊り:02/04/06 01:10 ID:OOu.qfb.
歌劇「ペレアスとメリザンド」のお勧め盤を教えてください
アンセルメのステレオ録音は今でも入手できますか?
588名無しの笛の踊り:02/04/06 01:13 ID:???
>>585
おまえの汗はそんなに臭いんかい( ゚Д゚)ゴルァ!
589名無しの笛の踊り:02/04/08 04:55 ID:???
age
590名無しの笛の踊り:02/04/08 18:33 ID:eKEfYcW.
チェン・サのリサイタル、私も聴きました。
アンコールのアナカプリはあの夜最高の出来だったかも。

 ご存知ない方のために。チェン・サはユンディ・リが優勝した先年の
 ショパン・コンで三位だった女性です。(やはり中国)
591名無しの笛の踊り:02/04/08 23:47 ID:???
4月13、20、25、26日のフルネ指揮の演奏会、
まだまだたくさん席が残っています。
フルネももう89歳、これだけのフランス音楽が聴けるチャンスは
もうそんなに何回もありません。
皆さん、出かけましょう!!
592名無しの笛の踊り:02/04/09 21:27 ID:eG7s5I5k
この間、日曜9時のN饗で、アルゲリッチが演奏
していた、ドビュッシーのピアノ曲、誰か知りま
せんか?
CDが欲しいのです。
593名無しの笛の踊り:02/04/09 22:14 ID:fQvaHxfs
N響アワーでアルゲリッチがドビュッシー?
それは迂闊やった。 くやしいぞ。
おれも何弾いたのか知りたい。
594たばこすい:02/04/10 23:04 ID:gA3Cy2ao
>>590
単なる記憶違いだと思うけれど、チェン・サは3位ではなく4位でした。
ドビュッシーも弾くのですね。わたしも聴きたかったです。
595名無しの笛の踊り:02/04/11 19:12 ID:???
>「ペレアスとメリザンド」のお勧め盤
アンゲルブレシュトおすすめ。ライブで音もよいよ。
ほかの管弦楽曲も入ってる。特に「海」は名演だろう。
596みずきちゃん:02/04/11 19:44 ID:0WvaFV7o
インターネットでボロ儲け集団出現!!!
超不景気の時代に逆行だって!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
ホントですかね〜
597 :02/04/12 05:24 ID:SHsd3D42
初めに買うCDとしては、みなさんは何がお勧めですか?
598名無しの笛の踊り:02/04/12 05:33 ID:???
ピアノものとオケものを一枚ずつがいいでしょう。
何を買うかは他の人におまかせ。
599名無しの笛の踊り:02/04/12 14:24 ID:NSLtNLvY
>>597
ランパル他演奏の「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」「フルート、ビオラとハープのためのソナタ」おすすめ。
室内楽です。
2枚組のCDだったらサティ作ドビュッシー編「ジムノペディ」なんかもあって(゚д゚)ウマーであります。
600名無しの笛の踊り:02/04/12 15:44 ID:JFhkMz4k
>>597
DECCAのデュトワ・モントリオールのオケ曲2枚組。主要曲が端整に演奏されている。
601名無しの笛の踊り:02/04/12 23:32 ID:mQIsn9rg
実ははじめてのドビュッシー体験が富田勲の「月の光」だった。
おそらく世界でももっとも初期のすべてシンセサイザーを用いたアルバム。
ムーグによって作られた音はいかにもシンセシンセした安っぽさがあるが、
なんかツボにはまった。「雨の庭」とか「月の光」とか「アラベスク」とか
いまだに頭の中で音を想像すると、ピアノではなく、富田サウンドなのだ。
「月の光」だとぽわわ〜ん、とした音とかね。
あのアルバムまだあるかなあ?
602名無しの笛の踊り:02/04/12 23:53 ID:e2CnlntY
安くていい演奏ならばアンセルメ。
1000円で国内盤が買えるはず。
603名無しの笛の踊り:02/04/13 00:18 ID:p2K9s3/Q
>601
ムーグの音安っぽいかあ?
デジピやデジシンセの音よりマシでしょう。
ドビュッシーも下手なピアノより冨田のムーグのほうがずっとマシ。
604601:02/04/13 00:43 ID:qBvj.g3w
>>603
やっぱ安っぽい感じしない?
安っぽさが逆にかっこいい感じになっているのが昨今だと思う。
テルミンとかも。一時期廃れて再評価、ってのがそれを表して
いると思う。
605名無しの笛の踊り:02/04/13 23:28 ID:jPlz8Hl2
後期の出来の悪いピアノ曲ってどんなのがあるんですか?
あと皆さんのワーストと思う曲にはどんなのがありますか?
606名無しの笛の踊り:02/04/14 02:17 ID:ITiFFlh2
「ロドリーグとシメーヌ」ってどんな曲ですか?
607名無しの笛の踊り:02/04/16 00:03 ID:iX4T0vrM
ドビュッシー自身録音のCDってまだ出てますか?
608名無しの笛の踊り:02/04/17 13:45 ID:T90D5y9U
アラベスク一番を聞いて衝撃を受けた。こりゃすごいよ。
609 :02/04/19 00:12 ID:qshLaN9A
ピアノ曲のCDでいいのないですかね?
アラベスク1番が入ってるのが欲しいっす。
610 :02/04/19 00:22 ID:gNZ2pn6s
>>609
探せばいくらでもあるじゃないですか。
ファイナルファンタジーXのサントラなんてどうでしょう?
611名無しの笛の踊り:02/04/20 04:04 ID:6XCbdjKw
最近べロック姉妹のCD聞いた。こんなのもあるのね。結構良かった。
べロック姉妹ってまだいるのか?
612名無しの笛の踊り:02/04/20 04:05 ID:6XCbdjKw
↑間違えたラベック姉妹だ。
何故べロックと間違えたかというと・・・秘密。
613名無しの笛の踊り:02/04/20 04:13 ID:cBvd5qlA
↑同意。白と黒で、リンダラハ、夜想曲とか、良いですねー。
614名無しの笛の踊り:02/04/20 04:56 ID:R7Pi/iRA
>>606亀レススマソ
ペレアス以前にドビュッシーが書いて放棄したオペラ。
エラートからケント・ナガノ指揮のCDが出てたはず。
補筆作曲を旧ソ連の前衛作曲家エディソン・デニソフが手がけている。
まあ百聞は一聴に如かずだから、まずはそのCDを聴いてみてくんなまし。

このほかペレアス以後〜聖セバスチャンの殉教の間に書かれた
もう一つの未完オペラ「アッシャー家の崩壊」も、完成部分
わずか15分弱のCDが出てる。
このほか未完オペラとしては「鐘楼の悪魔」があり、
未完カンタータ「森のディアーヌ」など、結構ドビュッシーは劇音楽に
未完成作品が多い。
詳しくは青柳いずみこ著のドビュッシーの本(サブタイトルを忘れた)を参照。
この本、後半オカルティズムが云々という強引な結び付けには閉口するものの
未完作品について取り上げた部分はまあまあ良い。
615名無しの笛の踊り:02/04/20 09:41 ID:o2E04NKQ
>連弾、2台ピアノ

ベロフ&コラール、
ダグ・アシャツ&永井幸枝
の演奏も素晴らしいぞ!
616名無しの笛の踊り:02/04/20 12:03 ID:zFJ7Ogls
「アッシャー家の崩壊」ってどんな感じの音楽ですか?
617sage:02/04/20 21:57 ID:???
>>616
ロジャー・コーマン製作 エドガー・アラン・ポー原作
映画「アッシャー家の崩壊」のサントラとして依頼された
作品。
618名無しの笛の踊り:02/04/20 23:28 ID:lsf4Lgz.
>617
お勧めですか? それとも駄作?
619名無しの笛の踊り:02/04/21 03:45 ID:iMbj.kB.
>618
未完の作品につき漏れは言及できないが、ドビュヲタなら聴くべし。
620名無しの笛の踊り:02/04/21 14:24 ID:???
ロジャー・コーマンのアッシャー家って1960年代の作品のはずだが
そんなに昔から計画してたのか・・・・
サントラって1910年台に実用化されていたのか・・・・
621名無しの笛の踊り:02/04/21 15:08 ID:???
>>620
タネアカシしてあるって。青いトコを見よう。
622名無しの笛の踊り:02/04/23 05:45 ID:yyHD8mnk
あげとく
623名無しの笛の踊り:02/04/23 05:52 ID:???
山田く〜ん、>>621の座布団全部もってって
624名無しの笛の踊り:02/04/25 05:27 ID:???
age
625109:02/04/27 00:09 ID:ol67Mgus
全音版のドビュッシーの楽譜右上に星の王子様が載ってるけど何の関係があるの?
626七誌:02/04/27 01:04 ID:UYUgoVv6
ドビュッシーの協奏曲、管弦楽曲で何か
これイイ!っていうのってあるーー??
627名無しの笛の踊り:02/04/27 21:43 ID:???
nai!!
628名無しの笛の踊り:02/04/27 21:53 ID:gwtDSGTM
このスレでお勧めのベロフ聴いたら本当に凄かった。
クロスリーはダラダラした感じではずれ。
629sage:02/04/27 23:09 ID:???
>>625
ドビュッシーの未完のオペラ「星の王子様」があったことから。
彼は娘のために子供のためのオペラも作ろうとしていたんだね。晩年は。
630名無しの笛の踊り:02/04/28 03:03 ID:???
山田く〜ん、出番だよ!
631名無しの笛の踊り:02/04/29 07:13 ID:???
あげるモナー
632名無しの笛の踊り:02/05/01 02:23 ID:???
やばいやばい

落ちる寸前
633名無しの笛の踊り:02/05/01 02:42 ID:???
ピアノ曲以外のドビュッシーでお勧めの曲ってあります??
634名無しの笛の踊り:02/05/01 02:44 ID:???
最近は弦楽四重奏がマイブーム。
635名無しの笛の踊り:02/05/01 02:49 ID:???
>635
ヨ、ヨカタラ曲名とか教えてくんろ
636名無しの笛の踊り:02/05/01 03:14 ID:F4BlZ3U6
(゚∀゚)? 弦楽四重奏の曲名、という意味でしたら一曲しかないので
単に「弦楽四重奏」(又は「弦楽四重奏ト短調」)ですよ。
ドビュッシーらしからぬ古典的な形式感のある曲。もちろんおすすめ。
どの演奏がおすすめかはちょとわかりません。過去ログにあるかな
637634:02/05/01 03:23 ID:???
例えば2番がイイ!とかないかなあ
ヤベ、聞き方間違ってもた。スマソ
638名無しの笛の踊り:02/05/01 04:46 ID:???
>636
イタリアSQ(ラヴェルとのC/W)が名盤と名高いようです。廉価盤で更にイイ!

ピアノ三重奏曲も青春の息吹きを漂わせていて、よかとです。
639名無しの笛の踊り:02/05/01 07:53 ID:???
>>638
>イタリアSQ(ラヴェルとのC/W)が名盤と名高いようです。廉価盤で更にイイ!

今出てるリマスター最悪だからやめとけ!
640名無しの笛の踊り:02/05/03 04:38 ID:X2coTf6Y
絃楽四重奏曲、いいですねぇ。
ヴィア・ノーヴァSQ盤、ケラーSQ盤がいいと思います。おっと、どちらもERATO
バリバリなのは東京クワルテット(旧盤)。おもろい。
最近のではクイケンファミリーのが楽しいですね....
これは他の室内楽もはいっていておすすめです。
641636:02/05/03 05:46 ID:qEeVBi4A
>>638
どうもです。自分の聴いてるのもそれでした。(リマスター・・)
642.:02/05/03 10:30 ID:???
アルバンベルクのリマスター盤ってどうよ?
643名無しの笛の踊り:02/05/03 10:39 ID:???
>>642
それはリマスターより演奏自体に問題あり。
644名無しの笛の踊り:02/05/03 10:43 ID:???
アルバンベルクは刺激的で聴きづらい音だが、実演はどうかな?
645名無しの笛の踊り:02/05/03 10:55 ID:???
ヴラフSQとか聴いてみるとイイYO!
646名無しの笛の踊り:02/05/03 11:05 ID:???
カルミナSQ
647名無しの笛の踊り:02/05/05 01:40 ID:YAk5n3uk
age
648名無しの笛の踊り:02/05/05 01:51 ID:???
おいら、MTTとシルヴァースタイン(ボストン響首席)による
Vnソナタを愛聴してるよ。1970年のDG録音だ。

お前ら、こんな録音があるの知ってたか?
649名無しの笛の踊り:02/05/05 21:01 ID:???
パスピエを聴くならどのCDがおすすめですか?
650誰もつっこまないのか?:02/05/07 00:51 ID:???
坂本龍一「自分はドビュッシーの生まれ変わり」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/may/o20020505_100.htm
651名無しの笛の踊り:02/05/07 00:56 ID:c2c.NOR2
大ファンです。
652名無しの笛の踊り:02/05/07 01:03 ID:???
>650
笑死千万、鼻から牛乳、ケツからウソコです。
653名無しの笛の踊り:02/05/07 01:05 ID:???
>>650
雑誌の対談とかでホントに"Claude"と名乗ってるからな。コイツイタスギ
654名無しの笛の踊り:02/05/07 01:30 ID:???
クロード晒し上げ
655名無しの笛の踊り:02/05/07 03:05 ID:???
だからパスピエ
656名無しの笛の踊り:02/05/07 20:20 ID:kGIc71x.
ベロフの三枚組買ったよ!
噂に違わぬ演奏だね!
モニクアースを聴いた後だったから、ベロフのベルガマスク組曲との違いに驚いた。
次は必須といわれるギーゼキングに挑戦予定。
657名無しの笛の踊り:02/05/07 20:34 ID:???
>>652-653
つーかこれ小学だか中学時代の妄想話をネタとして言ってんだよ。
対談の"Claude"もシャレ。お前らの過剰反応こそイタイぞ。
658名無しの笛の踊り:02/05/07 20:38 ID:???
>>657
ネタレスにマジレスつけんなや、腐れヴォケ低能厨が(w
659名無しの笛の踊り:02/05/07 21:25 ID:4YTJhWYY
マルティノンの2枚組輸入盤に入ってるMarche ecossaiseって曲が気に入ってしまってんだけど、誰かこの曲の詳細教えて。
660名無しの笛の踊り:02/05/07 21:27 ID:???
>>658
いや652-653はどう見ても本気だよ。しかしお前も必死だな(笑
661つまりこうか?:02/05/07 21:30 ID:???
>>652-653=658
頼むからネタレスにマジレスつけんなや、腐れヴォケ低能厨が(w
662名無しの笛の踊り:02/05/07 23:56 ID:???
>661=657 よほどくやしかったと見える。おこちゃまだね。ププ
663言い忘れたけど:02/05/07 23:59 ID:???
おうむ返しのレスつける奴って例外無くバカ。
664名無しの笛の踊り:02/05/08 01:21 ID:???
おお、久しぶりに盛り上がってる…
665名無しの笛の踊り:02/05/08 01:23 ID:???
>ネタレスにマジレスつけんなや、腐れヴォケ低能厨が(w

893みたいだ。怖いな〜死ねばいい。 ドビュッシーなんか聴いてるの?
666名無しの笛の踊り:02/05/08 02:13 ID:FfeLntWo
>>656
ベロフは自分も好きです。ギーゼキングと聞き比べるのは興味ぶかいですね。
>>659
当初はピアノ連弾曲だった「昔のロス伯爵家の人々の行進」を1908年にオケ用に
編曲して「スコットランドふう行進曲」と改題した作品とのことです。
これ以上は調べられなかったゴメソ。
>>665
893のピアニストでも8本の指のための練習曲なら演奏できるNE!
667名無しの笛の踊り:02/05/08 02:33 ID:???
坂本龍一「自分はドビュッシーの生まれ変わり」
BSフジ「ザ・ロングインタビュー」にて

 米ニューヨーク在住で、2週間の予定で一時帰国している作曲家の坂本龍一が、
10日放送のBSフジ「ザ・ロングインタビュー」に出演し、「自分はドビュッ
シーの生まれ変わりだと思い込んでいた」と、85分間にわたって激白した。
中学時代はベートーベンとビートルズに聴き入っていたという教授。ある日、お
じさんの家で聴いた作曲家ドビュッシーの作品に衝撃を受けたことを告白。「毎
日聴いているうちに自分はドビュッシーの生まれ変わりだと思い込むようになり、
ドビュッシーのサインの練習もした」と笑いながら語った。
668名無しの笛の踊り:02/05/08 02:42 ID:???
以前見た、サカモトを追ったドキュメンタリーに
サカモト自身が音をつけてたんだが、自分が登場する場面では
ドビュッシーのアラベスクが流れる。

「本気だな」と思った。
669名無しの笛の踊り:02/05/08 02:44 ID:???
>648
MTT=マイケル・ティルソン・トーマスのこと?演奏自体はどうなの?
670名無しの笛の踊り:02/05/08 17:11 ID:???
>>662
あらら、まだ必死だな(笑
ネタにマジレスしたうえに逆ギレか。こりゃ参ったな(笑
671名無しの笛の踊り:02/05/08 17:19 ID:???
>>667-668
必死だなおい!(笑
672名無しの笛の踊り:02/05/08 21:43 ID:???
恥の上塗り、と言うことですね。

>670 :名無しの笛の踊り :02/05/08 17:11 ID:???
>>>662
>あらら、まだ必死だな(笑
>ネタにマジレスしたうえに逆ギレか。こりゃ参ったな(笑


>671 :名無しの笛の踊り :02/05/08 17:19 ID:???
>>>667-668
>>必死だなおい!(笑
673名無しの笛の踊り:02/05/08 22:11 ID:???
>>672
必 死 だ な (藁

たまには肩の力抜けよ(笑
674名無しの笛の踊り:02/05/08 22:12 ID:???
>>672
ネタにマジレスしたうえに逆ギレ、そのうえコピペ嵐か。参ったな(笑
で、次も必死なのか?藁
675名無しの笛の踊り:02/05/10 06:45 ID:???
あげるぞゴルァ!!
676名無しの笛の踊り:02/05/10 12:59 ID:???
>>674
なるほど、そうやって荒らすのですか;)
こわがりすぎですね:)
677名無しの笛の踊り:02/05/11 05:55 ID:???
マターリするぞゴルァ!!
678名無しの笛の踊り:02/05/11 06:05 ID:e7y.HizI
>>650
多分本人もシャレのつもりでやってるんでしょ。
サカモトってダウンタウンと特番でコントやってハリセンではたかれて大喜び
してるような人だし。意外と。
なんかカワイイじゃないですか。
ドビュッシーが好きだというのは本気なようですが。
679忘れられた問いかけ:02/05/11 12:48 ID:???
だれかパスピエ。
680パスピエ:02/05/11 23:46 ID:???
>>679
ありがとう。
681名無しの笛の踊り:02/05/11 23:47 ID:???
やっぱベロフかな。
682名無しの笛の踊り:02/05/11 23:57 ID:8L/cpGz.
>パスピエ
DGのチアーニ&ヴァーシャリ盤(2枚組:453 070-2)には
絶対手を出すな。どういう理由でかは知らないが、俺の手持ちの
CDだと、パスピエの最初の一音が欠けている。

このCD持ってる人いたら、音が欠けてるかどうか教えて欲しい。
俺のCDだけなのか・・・?
683名無しの笛の踊り:02/05/13 00:30 ID:i8n/UJlo
思うんだが、トビュッシーのオペラって眠くならないか?
不眠の時にはいいかもしれんが。
684名無しの笛の踊り:02/05/13 00:35 ID:Z4R.wmyE
>>683
そういうこともあるかも知れぬ。
ラジオドラマっぽいところがあるように思う。
685名無しの笛の踊り:02/05/13 00:37 ID:4IazTJlQ
>>683
舞台を観るとそうでもないが。。。
686名無しの笛の踊り:02/05/13 22:30 ID:Oswt2VkY
ドビュッシーで一番好きなピアノ曲教えて
自分はアラベスク第一番が大好きなんですけど
687   :02/05/13 23:22 ID:???
今の季節と全くあわないですが「雪の上の足跡」が一番です。
688名無しの笛の躍動:02/05/14 10:09 ID:???
>>686
沈める寺
689名無しの笛の踊り:02/05/14 19:09 ID:q7hBrSCQ
>>687
「雪の上の足跡」って、どの曲集に入ってるんですか?
690   :02/05/15 00:18 ID:Oafe7rEc
>>689
前奏曲集第1巻の6曲目です。
「亜麻色の髪の乙女」「沈める寺」等有名曲も含まれていますし、
貴方の気に入る曲がきっと見つかると思います。
691岡田克彦(Gay75MZI):02/05/15 00:20 ID:???
私のホームページ「K.OKADAワールド」

(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
立ち上げから1年少しになります。この短期間に8万人以上の
人達のご来客をいただき、私の音楽作品やエッセイに触れて下さり、
ご感想、スコア送付依頼等もたくさんいただきました。
それもこれも全て、2チャンネラーの皆様が必要以上にお騒ぎ
下さったお陰と深く感謝申し上げます。本当に有難うございました。
これからも頑張って、自分のライフワーク、趣味の音楽に取り組んで
参りたいと思っております。まずは取り急ぎ厚く御礼申し上げます。
(2002.5.15.Katsuhiko Okada)
692名無しの笛の踊り:02/05/15 03:59 ID:???
>>686
アラベスク第一番、大好きです。昔、バイエル終えた後、レッスンではツェル30と
バッハ・インヴェンションだったけど自分では真っ先にアラベスクを練習した。
弾けたときの嬉しさは!!!(その頃は富田のシンセとチッコリーニ萌えでした)
693名無しの笛の躍動:02/05/15 15:43 ID:???
>>692
漏れもバイエルの後、ドビュッシーやっておけば、
こんなことにはならなかったのに!

('・ω・`) しょぼん
694名無しの笛の踊り:02/05/15 21:07 ID:qQUgaHLw
「夢」とか「アラベスク」とか右手だけ三連符というのが弾けません。
簡単だと思ったのにい。
レベルが低いカキコでスマソ。
695名無しの笛の踊り:02/05/15 22:40 ID:???
>>693
いまからでも遅くないYO!
>>694
右左が2:3,3:2,3:4,4:3は頻繁にでてくるのでゆっくりじっくり練習しましょう。
696694:02/05/15 23:11 ID:/Kqax4t2
>>695
どうも。俺も年取ってから急にピアノがやりたくなった。
別に下手でもかまわんから好きなドビュッシー何曲か弾きたいなと。
ところで一番難易度が低いのはなんでしょうか?「夢」とか「パスピエ」かな?
死ぬまでに「喜びの島」が弾ければいいなあ。せめて「雨の庭」あたりとか。
697694:02/05/16 00:09 ID:18lHXXxE
ドレミ出版の「ドビュッシー ピアノ名曲集」の解説
のラスト
>その遺骸は、初めペール・ラシューズの墓地にほうむられましたが、
>のちに、パッシーに移されています。なお、父親のあとを追うよう
>に、1年余後、愛嬢のシュシュもこの世を去ります。この彼女の早す
>ぎる死を知らずにすんだことは、ドビュッシーにとっては、むしろ
>幸いなことであったのかもしれません。
つうのがなんか悲しい。
ドビュッシーの評伝でお勧めのってありますか?
698しったかぶりでスマソ:02/05/16 02:24 ID:???
>>696
難易度順でいくと、技術的には当社比で
象の子守唄>カノープ>亜麻色の髪の乙女>夢>アラベスク1番>レントより遅く
てな感じかな。
雨の庭、パスピエは音楽にするのは結構むずかしいと思います。
評伝に関してはジャンケレヴィチが秀逸だけど記述が分裂的すぎるかもしれない。
ヴュイエルモーズ、バラケの訳本はたぶん絶版だろうから、音友の平島正郎氏の
著書になるだろうか。思いきり偏向したところで青柳いづみこさんの本などもあり。
699名無しの笛の踊り:02/05/16 02:45 ID:???
699ゲット―
700名無しの笛の躍動:02/05/16 12:40 ID:???
>>695
激しく (・∀・) 3クスコ

>>696
漏れが弾けるようになったら…
「ゴリウォグのケークウォーク」とかができると
( めちゃめちゃ楽しかろうなぁ )Oo。.(;´д`)
701名無しの笛の踊り:02/05/17 02:44 ID:Mw6bsuW.
>>698
サンクス。
そうか「象の子守唄」が一番簡単なのか。楽譜あるから練習してみよう。
評伝もありがと。
>思いきり偏向したところで青柳いづみこさんの本などもあり。
このあたり、どう偏向しているのか、気になる(笑)。


あと練習曲は難しいよねえ。どういうレベルを想定しているのかしらんが。
702名無しの笛の踊り:02/05/17 03:04 ID:???
>>701
練習曲集に関しては、ドビュッシー自身、刻苦勉励の果ての作品だし、
ショパン練習曲と並ぶ近代ピアノ奏法の頂点ですよね・・・
もはや趣味で弾く範囲ではない、と思います。「4度のための」のソノリティが
好きで弾いてみるのだけど、悲しくなってしまう。
703 :02/05/17 04:08 ID:???
704名無しの笛の踊り:02/05/17 17:04 ID:???
ヴェデルニコフの「前奏曲集第一巻」初めて聴いた。久しぶりの感動。
なんか渋くて高貴というか、どう言えばいいのか。。
手に入るCDが限られるのが本当に残念です。

「子供の領分」は音質が劣る分だけ感動も少な目ですね。
705名無しの笛の踊り:02/05/17 18:34 ID:???
なんかクラコンプのジャズヲタがクラにケチつけてます。

ジャズ板の皆さん、クラシックってどうよ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1021461594/l50

キモイのですが、どうしたらよいでしょう?
706名無しの笛の踊り:02/05/17 20:55 ID:???
>>705
放っておきないさい。
707名無しの笛の踊り:02/05/19 05:02 ID:???
あげとこう
708名無しの笛の踊り:02/05/19 20:14 ID:HT4xGMFA
岩波文庫からドビュッシーの音楽論みたいな奴がでているね。
今度読んでみることにしよう。

クロード・エンマも死んでしまって、ドビュッシーの血を受けつぐ
人はだれもいないんだね。

生まれ変わりのつもりの人はいるみたいだけど(笑)。
709名無しの笛の踊り:02/05/19 20:17 ID:???
>>705
別に普通じゃン。そんなのマルチポストしてるお前がキモいよ。
710名無しの笛の踊り:02/05/19 23:29 ID:???
>700
ゴリウォーグは隣の子(小学生)が一時そればっか弾いていて
イヤになった。
その前はトルコ行進曲で、今はシューベルトの即興曲Op.90-2を
練習中。
711名無しの笛の踊り:02/05/19 23:40 ID:e88w8Ncw
>>710
グーグルイメージサーチでゴリウォグを調べてみると面白かったりする。
http://images.google.com/images?q=golliwog
こういう奴が踊るわけね。
黒人差別をなくす会、かなんかが騒ぎそうだ(笑)。
712名無しの笛の踊り:02/05/20 22:57 ID:93jh/ivU
age
713名無しの笛の踊り:02/05/21 01:16 ID:???
過去ログを全く読まないで書いて、申し訳ないんですけど。

ペアレスとメリザントという歌劇ありますわね?あれの序曲ってよくアンコール・
ピースとして演奏されるんですってね。

序曲だけで良いんですが、これの入っているCDをご教示ください。
714名無しの笛の踊り:02/05/21 01:48 ID:???
>>713
ペレアスに「序曲」なんてないよ。
20小節ほどの序奏の後すぐ幕が開いてゴローが歌い始める。
715名無しの笛の踊り:02/05/21 16:25 ID:gaYmAGgM
ベロフの三枚組の後、ギーゼキングの四枚組にいくか、
はたまたチッコリーニの五枚組にいくか迷ってます。
アドバイス、プリーズ!
716名無しの笛の踊り:02/05/22 01:31 ID:???
両方聞け!
717名無しの笛の踊り:02/05/22 01:50 ID:gVkVAJPI
>>700 ゴリウォーグはそんなにむずくないよ。全音のBだっけ。
リズムと、音がちょっと飛ぶのに慣れれば。
718名無しの笛の躍動:02/05/22 20:35 ID:???
>>717
ピアノは持っていないからなぁ。
実家から鍵盤楽器をゲットしてこよう。 ( ´Д`)
とりあえず、本屋さんで譜面を立ち読みしてこようかしら。
719名無しの笛の踊り:02/05/23 20:41 ID:???
>>717
リズムが複雑そうでなんとなく敬遠していたけど、そういうことなら
チャレンジしてみようかな。
720名無しの笛の踊り:02/05/23 20:57 ID:???
>>715
ギーゼキング推奨。前奏曲良いよ〜
721名無しの笛の踊り:02/05/23 22:57 ID:K7GhzxZY
>>719
出だしの右手の伴奏を伴ったメロディーと、左手のジャンプする伴奏が、しっくり鳴るようになったら、
あとは最後までいけちゃう。
似たような傾向で、前奏曲の「ミンストレル」も意外と簡単に弾けてしまう。
リズムが決まると楽しいよ。
722名無しの笛の踊り:02/05/23 22:58 ID:???
みなさまみどりさんの新譜買いました?
ドビュッシーのソナタ、いかが?
723名無しの笛の踊り:02/05/23 23:13 ID:8OsZXrZ6
そういやMIDORIのVnソナタが出るんだったね。
買ってみようか。
724719:02/05/25 06:15 ID:???
>>721さん
親切なレスサンクスです!
なんとかがんばってみるYO.
725名無しの笛の踊り:02/05/25 17:48 ID:7JuPGiU6
4手の曲が聴きたくて、たまたま買ったCDが
昔流行った(?)ラベック姉妹の演奏だったのですが、
なんか演奏が速い気が。小組曲の最後って、あんなにせわしないのでしょうか。
(一緒に買ったアンセルメのオケ盤がゆっくりなのかな。)

漏れも久々にピアノ弾きたくなってきました。ベルガマスクのプレリュードが弾けるようになりたいなぁ。
街で楽譜をさがさにゃ。
726名無しの笛の踊り:02/05/26 07:44 ID:???
     ∧_∧
   ∧∧´∀`)
   (*゜∀゜)っ, )
  (っ `と ノ
  (_)つつ  |
   (_(__)

あげ
727名無しの笛の踊り:02/05/26 12:19 ID:???
>>722
この曲には珍しく明晰な感じがした。
728名無しの笛の踊り:02/05/26 16:24 ID:???
ドビュッシーは、やっぱり初期の頃の方が断然好きです。
「春」とか「選ばれた乙女」、「牧神の午後」とか。あとピアノ曲も。
あのなんとも形容しがたい夢幻的な雰囲気がたまりません。
729名無しの笛の踊り:02/05/26 21:52 ID:mKC49hmg
>>728
夢幻的な雰囲気って、ぼーとして、先生に当てられて、教科書のとんでもないところを
読み上げてみんなに当てられる、そんな雰囲気なんですね。
730名無しの笛の踊り:02/05/26 23:08 ID:6fh9wYQY
>>729
そうですそうです。ドビュッシーの音楽にはそのような現実離れしたところがあるんですよね。
「夜想曲」や「海」なんかでも、聴く者をイマージュ(想像の世界)に誘ってくれるし、
ピアノの小品を聴くと、何故か初恋の人を想い出したり。人それぞれ、曲の持つ意味内容を自由に解釈できる。
そんなドビュッシーの音楽から受けた影響は計り知れません。
731名無しの笛の踊り:02/05/26 23:44 ID:???
>>730
もしかすると、もしかしないかもしれんが、729はネタかもしれん。
そんな気がする。おいらが書いたし(笑)。

しかしマジレスしてくれたので、マジレスすると、おいらもドビュッシーの幻想ともいえる
領域にいざなってくれる音楽が好きだ。
他の作曲家、ジャンルでは得られない感覚なんだよね。何度聞いても飽きないし。
732名無しの笛の踊り:02/05/27 00:42 ID:6YkGzO2I
ハロルド・バッド&ブライアン・イーノの“プラトー・オブ・ミラー”が
好きなのだが、このルーツにジョン・ケージの“In a landscape”があり、
そのまたルーツにドビュッシーの“夢”があるような気がする。
733名無しの笛の踊り:02/05/27 14:20 ID:???
漏れもだいたい初期が好きですね。
でも晩年の「フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ」も好きです。
734名無しの笛の踊り:02/05/28 11:21 ID:???
版画弾きたぃょぅ・・・特に1曲目と3曲目。
でもそんな腕はわたしにはないっ(キパーリ)。

悲しいのでage。
735名無しの笛の踊り:02/05/28 17:24 ID:???
やっと「喜びの島」がある程度弾けるようになったのだ。
永かったのだ。

次は、リハビリに「ロマンティックなワルツ」でも譜読みしようと思うのだ。
736名無しの笛の踊り:02/05/28 17:55 ID:???
Art of Noiseの「ドビュッシーの誘惑」って面白いよ。
板違いかもしれんが、エッセンスはまぎれもなくドビュ。
武満みたいな「引用」の域を超えて、ドビュッシーを換骨奪胎した
かんじ。ドビュヲタは一聴すべし。
737名無しの笛の踊り:02/05/28 18:11 ID:???
>>736
あれ、よかったねぇ。萌え。英語でなんていってるのか、理解したい。
738名無しの笛の踊り:02/05/28 18:13 ID:???
>>736
おれもきいたよ。テクノ好きの友達がきかせてくれた。
たーしかに萌えだね〜。
739名無しの笛の踊り:02/05/28 18:31 ID:???
(・∀・)ジサクジエン デスカ ?
740名無しの笛の踊り:02/05/28 20:42 ID:???
>>736
おお。そうなんです。私も好きです。
ロニサイのリミクス曲はいまいちでしたが・・。

興味のある方は
http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1531172
でどぞ。
741名無しの笛の踊り:02/05/30 05:27 ID:???
「水の反映」って弾いてみたい・・・。
742名無しの笛の踊り:02/05/31 22:16 ID:???
フルート、ビオラ、ハープのためのソナタ。

ランパルのCDを買ったけど、51年の録音で音は綺麗ではない。
かなりひずみがある。また、フルートの高音も割れる。(少なくとも
うちの再生装置では)

もう1枚、買おうとおもうので、
良いCDがあったら、推薦を乞います。よろしく。
743名無しの笛の踊り:02/05/31 23:30 ID:???
同じくランパル。ERATOの国内盤で、1000円のやつか2枚組み2000円のやつ。
確か62年くらい録音のやつだったかな。
ノイズはあるけどピアノ曲じゃないし気にしないで聴けるレベルの録音。
カップリングの「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」もよいし、
2枚組のやつだったらサティのジムノペディ(ドビュッシー編管弦楽版)もあって(゚д゚)ウマー。
WPCS-10988/9
744742:02/05/31 23:38 ID:???
>>743

おおお、早速ありがとう!
ランパルはこの曲を少なくとも2回は録音しているということですね。

引き続き、お奨め盤を募ります。よろしく。
745名無しの笛の踊り:02/05/31 23:54 ID:???
Bernold (flute) Pasquier (viola) Cambreling (harp)
というやつがいいらしい。
聴いたことないけど。なにしろどこにも売ってない。
746名無しの笛の踊り:02/06/01 22:51 ID:???
400より下に落ちてるな。スレの刈り込みが
されたら消えるかもしれない位置だ。ageとく。
747名無しの笛の踊り:02/06/02 09:28 ID:???
ピアノ曲「忘れられた映像」は作曲された当時としてはかなり破天荒な曲だと
渡しは考えていますが、皆さんはどう思われたでしょうか?
少なくとも形式に縛られまくった「ピアノのために」よりは、数段面白い曲で
はないかと思いますが。
748名無しの笛の踊り:02/06/03 06:21 ID:???
下がりすぎているのでage
749名無しの笛の踊り:02/06/03 23:49 ID:???
>>747
版画の着想を得た1894年の作品にしては構成・ソノリテが素朴すぎると
個人的には思うけど言いかえればアルカイックな魅力がありますね。
(プリュデルマシェで聴きました)
第3曲の生き生きとした楽しさはレント2曲の後ということもあり鮮やか。
750名無しの笛の踊り:02/06/05 06:26 ID:???
ド、ド、ドビュッシーをばかにする・・・奴なんかいないか。ふぅーっ。
751名無しの笛の踊り:02/06/06 05:57 ID:???
喜びの島age
752名無しの笛の踊り:02/06/07 07:10 ID:???
倉庫逝き阻止あげ
753名無しの笛の踊り:02/06/07 23:53 ID:???
DEBUSSY(デブッシー)age
754名無しの笛の踊り:02/06/08 00:08 ID:???
そういえばこの間のアルゲリッチ音楽祭で演ったはずの
「牧神の午後」が、TV放映されずにカットされてた。
なんか不味い演奏だったのかなぁ。
755うま:02/06/08 09:14 ID:hWanJ24Y
ベロフとトルシエ似てネーか?
756名無しの笛の踊り:02/06/08 21:16 ID:.Z76zFDQ
自分はベルガマスク組曲が好きでいろいろ聴き比べているんだけど、チッコリーニのは相当
気に入ってる。
ギーゼキングは抑揚のつけ方が些か大げさに感じる。演歌っぽいって言ったら怒られるかな。
彼の弟子(名前は失念。二枚組で出てるやつね)の方がまだよかった。
ベロフも気になってて、最近やっと聴いた(新版)けど、いいね。話題になってるだけある。

個人的には、テクニックを見せつけるピアニストより曲の良さを素直に引き出してる人が好き。
757名無しの笛の踊り:02/06/08 21:56 ID:???
>>756

> 個人的には、テクニックを見せつけるピアニストより曲の良さを素直に引き出してる人が好き。

そりゃ、あえて意見を表明するまでもなく、誰でもそうなんでは?
758756:02/06/08 22:40 ID:wAnRN3lM
>>757
まー、そうからむなや。
自分はいわゆる有名どころ、巨匠と呼ばれる演奏家のいかにも才走った演奏に辟易してるわけで。
もすこし行間を読んでくれるとありがたかったんだが。
759名無しの笛の踊り:02/06/08 23:26 ID:???
皆さん、「牧神の午後への前奏曲」は誰の演奏がいいですか?
760名無しの笛の踊り:02/06/09 00:27 ID:???
>>755
>ベロフとトルシエ似てネーか?

顔、アゴが割れてるところと尻が割れてるところが似てるね〜。
761名無しの笛の踊り:02/06/09 12:52 ID:YRQqbqXw
> 759
冨田勲の演奏が良いです。
762名無しの笛の踊り:02/06/10 19:49 ID:7myhYHeg
>>759
僕はアンセルメを一番最初に聴いたので思い出深いです。
その後、ブーレーズにもはまりました。
763名無しの笛の踊り:02/06/10 19:51 ID:???
ブーレーズではまったのは、「夜想曲」の「雲」。
旧録のほうで。
764名無しの笛の踊り:02/06/11 05:58 ID:???
下がりすぎよん
765名無しの笛の踊り:02/06/11 20:30 ID:???
age
766名無しの笛の踊り:02/06/12 19:04 ID:???
ビリティスの3つの歌、ことにナイアードの墓が好き。
凍りついた白と灰色と薄いブルーの冬の空気感がしんしんと染みる。
ドビュッシーは雪の世界の描写がすごくいいと思うよ。
前奏曲にも子供の領分にもあるよね。
767名無しの笛の踊り:02/06/12 19:25 ID:???
age
768名無しの笛の踊り:02/06/13 23:12 ID:???
age
769名無しの笛の踊り:02/06/15 00:13 ID:???
まだ「選ばれた乙女」と「蕩児」は聴いたことがないや。
明日にでもCD捜しにいってこよう。
770名無しの笛の踊り:02/06/15 20:57 ID:???
この前カラオケで「亜麻色の髪の乙女」歌いますた。
ドビュッシーって歌謡曲もいけるんですね。
771名無しの笛の踊り:02/06/16 00:13 ID:nDruAAh6
「夢」はどうして本人は気に入ってなかったんでしょうか?
772名無しの笛の踊り:02/06/16 00:15 ID:HHAMKEbA
>769
両方ともすばらしいです。
「放蕩」の最後、泣けます。
773名無しの笛の踊り:02/06/17 05:37 ID:???
>>770
えっ、そんなカラオケあるの?
どういう歌詞がついているんだろう?
774名無しの笛の踊り:02/06/17 07:05 ID:???
>>773
何ゆ〜てんねん。島谷ひとみの曲と勘違いしとるわ(w
775パリ厨 ◆oWShxJnM:02/06/17 07:13 ID:nB8zTxv2
今日は、和声の試験だった。
課題は、ピアノ伴奏作成。スタイルは、ドビュッシー。
最初は難しかったけれど、実は自由度が高くて結構書きやすい。
ああー、でも、やっぱりドビュッシー様の足元にも及ばぬようなものしか書けません。
「ペレアス」も「ビリティス」も最高です。
776名無しの笛の踊り:02/06/18 00:15 ID:???
うん、あげてあげる。
777名無しの笛の踊り:02/06/18 00:17 ID:Zdz191A6
ラヴェルスレもメシアンスレも逝ってしまった。
ドビュッシーは1000まで続きますように。

  ナナヒャク   ナナジュウ    ナナ♪
   ,、__,、  ,、__,、  ,、__,、
  ( ・v・) ( ・v・) c( ・v・)っ
  c c ) ( u っ `(_,) ノ
   (_(__) (__)_)    (__)
778名無しの笛の踊り:02/06/18 00:20 ID:???
777.ゲッチュー
オメ
















 






 
 コ
779名無しの笛の踊り:02/06/18 00:27 ID:???
今「レントよりおそく」を練習してます。
曲想が難しいけど、弾けば弾くほど奥が深い。。
780名無しの笛の踊り:02/06/19 12:48 ID:75hT/fNc
>>759
魅惑的で芳醇なものなら、エマニュエル・クリヴィヌのが一番でしょう。
781名無しの笛の踊り:02/06/20 21:02 ID:ZpFDCG3s
>>779
なんともいえないけだるさがよいね。
782名無しの笛の踊り:02/06/21 04:39 ID:???
ピアノ曲の話題がしばらく続いてるところへちょっと水を差す
ようですが、今日、マルティノンとフランス国立管のドビュッシー
のCDを買ってきました。EMIのARTリマスターで新しく出直した
CDです。従来盤からとても気にいっている演奏だったんで、どの
くらい音直ってるんだろうと思って楽しみに聞いてみましたが、
予想をはるかに越えて信じられないほど良い音に生まれ変わってます!
多くの人に聞いてほしいです!あまりにうれしかったので、思わず
カキコさせていただきました…。
783名無しの笛の踊り:02/06/22 03:58 ID:???
「ラモ−を讃えて」(・∀・)イイ!
784名無しの笛の踊り:02/06/22 23:06 ID:T9qEm2JU
再びピアノの話題だけど。
単純にドビュッシーの曲の良さを味わうならベロフよりチッコリーニの方がいいような。
ベロフの演奏はどうしても「ベロフのドビュッシー」になっちゃってる風で。
785名無しの笛の踊り:02/06/23 12:56 ID:???
>>784
とするとあなたの中には「ドビュッシーのドビュッシー」とでもいうべき、ドビュッシー
演奏のイデアみたいなものがあって、演奏家はそこからの距離で計ることができ
るのかな? 演奏の良い悪いは別として。

今のところその演奏家のカラーが一番薄い、ドビュッシーそのものを聞かせてくれ
るのは誰だと思ってるの? あなたの考えでは?
786名無しの笛の踊り:02/06/24 00:45 ID:WiKpFAHo
>>785
だからベロフよりはチッコリーニといっとろうが。イデアとかゆー前に、文をよく読め。
787名無しの笛の踊り:02/06/24 00:51 ID:???
warata
788名無しの笛の踊り:02/06/24 02:29 ID:???
>>786
IDが「あほ」だYO!カコイイ!!
789名無しの笛の踊り:02/06/24 08:42 ID:???
age
790名無しの笛の踊り:02/06/24 19:02 ID:???
まあまあ。
たしかにドビュッシーほど、決定的なピアノ演奏がない作曲家もないかもしれん。
誰の演奏がベストとか(大体こういう考え方は嫌いだが)があまり言われないよな。
だいたい雑誌なんかで推薦盤にあげられるミケランジェリ、フランソワ、ギーゼキングもそれぞれ違いすぎる演奏だし
ロジェなんか、わりと中庸と思われてるが、実はけっこう癖が強かったり、
あんまり聞かない名前だと、それを推薦する奴の好みなだけとか
(たとえばアントニオリやリヴィア・レーヴなんかが、自分としてはそうだった)

ピアノロールでのドビュッシーは結構うまいが、これが作曲家の理想とは言えないだろうし。

結局は、いろんな人のを聴いてるのがいちばんいいかも。
同曲異演を最も楽しめる作曲家と思ってる。
791名無しの笛の踊り:02/06/24 19:05 ID:k8HxAb0.
792名無しの笛の踊り:02/06/24 23:08 ID:???
>>785
> だからベロフよりはチッコリーニといっとろうが。イデアとかゆー前に、文をよく読め。
じゃあ最初からそう書け。

>ベロフの演奏はどうしても「ベロフのドビュッシー」になっちゃってる風で。
こんなこと書かずに。

ベロフ好きのやつなら「チッコリーニのドビュッシーになっちゃってる風で」と
いえるだろ。
お前の文はもっともらしいが、なんにも情報伝えてないんだよ。
793名無しの笛の踊り:02/06/25 12:17 ID:2u5NWhkQ
どういうタイプの演奏が好きか、につきてしまうね。
ショパンで言えば20年前はポリーニマンセー・コルトーイッテヨシだった漏れも
いまや好みは逆転。
ベロフのEMIの録音は若さの気迫に優れた名演だし、チッコリーニは親密さのこもる
演奏に思う。
私感ですが、ミケランジェリの精妙無比な演奏は好きだけど
『「立派な人」とつきあうと肩がこる』感じがつきまとうのでつ。
794名無しの笛の踊り:02/06/25 20:00 ID:???
ドビュッシー初挑戦で買ってみた2枚組の輸入盤CD(マルティノン)が思いのほか良くて、
他にピアノ曲も聴いてみたくなりました。
なんかオススメの曲とか演奏家はありますかね。教えてください。
ていうか、誰か「ピアノ曲聴きたいならこのまずCDを買え!」とズバっと言って頂きたいです。
おながいします。
795名無しの笛の踊り:02/06/25 20:20 ID:???
やっぱピアノロールが一番ドビュッシーらしい(あたりまえか)と思う。
彼はピアニストとしても超一流だからさ、ああ弾くのがいいんだ、って納得する。

>>794
ファーストチョイスだったらやっぱベロフ新盤かな。
あとはアース、ミケランジェリ、ルヴィエ、フランソワあたりが私のお勧め。
ヴェデルニコフなんかもいいと思うが....
ギーゼキング、カサドシュ、コルトー? うーん。
796名無しの笛の踊り:02/06/26 21:43 ID:???
一日でこんなに下がっちゃってる。
回避age
797名無しの笛の踊り:02/06/28 05:45 ID:???
age
798名無しの笛の踊り:02/06/28 05:46 ID:JYDSzziY
ドピュッシー
799 :02/06/28 05:46 ID:JYDSzziY
ドピュッシー
800名無しの笛の踊り:02/06/29 00:22 ID:???
花火 が好き
8011:02/06/29 00:36 ID:uVyLpVwI
>>795以外にいい加減に弾いているような気がする「人形のセレナード」
802名無しの笛の踊り:02/06/30 11:30 ID:???
さっき偶然FMつけたらベロフのドビュッシーやってた。
ベロフは初めて聴いたけど悪くはなかった。
803名無しの笛の踊り:02/07/01 02:36 ID:???
良スレ
804名無しの笛の踊り:02/07/01 10:39 ID:a5oWmR1I
ピアニストの好みは色々ありますよね。だから面白いんだけど。僕は圧倒的に
フランソワです。ほかにモニク・アースもチャキチャキしてて(僕が感じるに)
好きですね。今、実は交響曲を吹奏楽版でやっています。吹奏楽なんかでやる
んじゃねぇと怒られそうですが、やってはだめとドビュッシーに言われたわけ
ではないのでやっています。ベロフとコラールの演奏しか聴いたことがないん
ですが他にいいのがあれば教えてください。
805名無しの笛の踊り:02/07/01 14:04 ID:.mUY6CYI
ドビュッシーのピアノ曲を聴くor弾くきっかけを作ってくれたのが
ワルター・ギーゼキングでした。古い録音のため音質は良くないのですが
巧い演奏だと思います。その後アルド・チッコリーニの演奏を聴き、
初期の作品を満喫しました。それからパスカル・ロジェの流麗なタッチに触れ
感動し、ミケランジェリの映像と前奏曲集の解釈の仕方に惚れ惚れしました。

ドビュッシーのピアノ曲は奥が深いので安易に捉えると大変危険です。
お弾きになる方は楽譜をじっくり読み、微妙なニュアンスを心がけて下さい。
私もまだまだ修行中です。
806名無しの笛の踊り:02/07/02 23:10 ID:???
ティリモ、個人的にツボ。
だめ?
807名無しの笛の踊り:02/07/02 23:21 ID:???
救済!! お前ら、本当にやばかったぞ、このスレ!
808671:02/07/02 23:25 ID:???
 夢想が最高ー!きれいー!
 自分のレベルに見合ってないのにもかかわらず、一生懸命練習して
なんとか弾ける様になったけど、無理がたたってすぐわすれちゃった
よう!くやしい。
809808:02/07/02 23:27 ID:???
↑前かカキコしたのがのこってたよ。初歩のミス。
私はこのスレの671ではありません。スマソ。
810名無しの笛の踊り:02/07/03 00:35 ID:iko7YSs6
上原彩子のドビュッシーが聴きたかったりします。
811名無しの笛の踊り:02/07/03 01:01 ID:???
>>804
ドビュッシーに交響曲なんてあったっけか?
812名無しの笛の踊り:02/07/03 01:13 ID:???
>>811
未完成の物があります。
自分はコンタルスキー兄弟の2台ピアノ版しかしりませんが。(演奏時間9分弱)
オーケストレーションはされなかった様です。
813名無しの笛の踊り:02/07/03 01:19 ID:???
>>812
どんな感じですか?聴いたことがないので知りたいです。
814813:02/07/03 01:38 ID:07Bv3bKc
欲張って申し訳ないのですが、カンタータ「放蕩息子(蕩児)」も
知らないので教えてください。
815どぶマニア:02/07/03 02:18 ID:???
>>812
ピアノ連弾曲で「交響曲」というのがありますが、
それとは違うのでしょか?
816名無しの笛の踊り:02/07/03 02:31 ID:???
>>813
ドビュッシー18歳頃の作品ということで初め聴いたときはブラームスかとも
思いました。ドビュッシーらしさはほとんど感じられません。
>>815
元の曲は同じでしょう。ベロフ+コラールは連弾になってますね。
1925年に発見されたものは連弾譜のようなのでコンタルスキー兄弟が
手を加えたのかもしれませんね。
私も詳しくは分かりませぬ。
817804:02/07/03 09:00 ID:D2M2QUqU
交響曲はドビュッシーが若いころ、チャイコのパトロンだったフォン・メック
夫人の家庭のピアニストだったそうで、そのときのロシア旅行で作曲された
ようです。それでか曲風はチャイコやブラームス(一緒にすると怒られそうですが)
のシンフォニーそのもので、後の印象派の片鱗はどこにもありません。ただ
3連符と8分音符がタイでつながるリズムはこのころから多用されていて、
まぎれもなくドビュッシーなんだ!と思いました。機能和声を壊したのが
ドビュッシーですが、それは機能和声を知り尽くしていたからこそできたのだ
とあらためて感じる若いころの作品です。
818名無しの笛の踊り:02/07/03 09:44 ID:R4mpuVKQ
( ´_ゝ`) フーン… このスレは勉強になるなあ
819名無しの笛の踊り:02/07/03 11:09 ID:???
ホフマンの月の光には泣いた。
820名無しの笛の踊り:02/07/03 11:49 ID:???
安川加寿子のドビュッシー聴いてみたい・・・。
CD出てますか?
821名無しの笛の踊り:02/07/03 12:40 ID:???
>>814
「蕩児」は同じく若い頃の作品で、ローマ大賞を受賞しています。
後に改訂版が出されたそうですが詳細は不明です。私の知識はここまで。
822名無しの笛の踊り:02/07/03 14:09 ID:???
サンフランシスコ・バレエ響というところとやっている(指揮者は失念)ドビュッシーの管弦楽のCDを見つけました。
ジャケットはモネの「印象・日の出」だったと思う。で、そこに収録されているのが
アンドレ・カプレ編曲の「6つの古代の墓碑銘」や、「春」があったりしますが、だれか持ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
買うかどうか迷っています。
ちなみにどの曲もDIGITAL PREMIERE RECORDINGと書いてあります。
823名無しの笛の踊り:02/07/03 22:11 ID:mvy4gfN2
そのCDは持っていませんが、わざわざドビュッシーをサンフランシスコ
バレエで聴くことも無いと思いますが。「6つの古代〜」は個人的には
パイヤールがお勧めですが、もしやもうとっくに持っているからサンフランシスコ
バレエが気になっているのでしょうか?だとしたら失礼しました。
824822:02/07/03 22:21 ID:???
>>823
いや、なんか珍しい曲がたくさん入っていたので、どうなのかなぁと思ったのであります。
825名無しの笛の踊り:02/07/03 22:24 ID:???
ビュッセルが戦後に録音した小組曲のCD化キボンヌ
>>823
聴いても居ないのに横槍入れるな
827名無しの笛の踊り:02/07/03 22:32 ID:???
>>825
クリヴィヌ/リヨン管ではだめでしゅか
828名無しの笛の踊り:02/07/03 22:49 ID:???
クリヴィヌ/リヨン管の夜想曲、牧神の午後は売ってないのかえ?
829名無しの笛の踊り:02/07/03 22:56 ID:6QK3d0qg
喜びの島が好き!前奏曲も全部弾きたい。
ピアノコンチェルトは素晴らしい。Fantasy
でも楽譜が日本にはないらしい・・・・
(二台のピアノはあるけど、スコア版がないらしい)
なんでだーーーーーーーーーー
どなたか入手方法を・・・・切実・・
830825:02/07/03 23:05 ID:???
>>827
管弦楽版の編曲者自身による録音ってことで、興味津々なのデス
831名無しの笛の踊り:02/07/04 00:36 ID:???
>>829
ピアノとオーケストラのためのファンタジーってきれいだよね。
私はチッコリーニのやつ持ってますよ。
832名無しの笛の踊り:02/07/05 00:01 ID:???
この蒸し暑い季節には、「牧神」がピターリ。
あの気だるさは何の曲にも代え難い。
833名無しの笛の踊り:02/07/06 00:13 ID:???
今日BSグラインドボーン音楽祭要チェック!
「ペレアスとメリザンド」やりまーっす!
834名無しの笛の踊り:02/07/06 00:15 ID:aPk5A71A
ピアノとオケのための「幻想曲」
のおすすめCDは?
835名無しの笛の踊り:02/07/06 02:30 ID:51JFqsIw
>>834
やはりチッコリーニで、ジャン・フレモー指揮、仏国管ですなー。
836名無しの笛の踊り:02/07/07 23:19 ID:???
>>834
ギーゼキングとメンゲルブルク
837名無しの笛の踊り:02/07/08 01:45 ID:???
>今日BSグラインドボーン音楽祭要チェック!
>「ペレアスとメリザンド」やりまーっす!

今日の芸術劇場でそれ予告してたぞ。遅すぎる(涙
838名無しの笛の踊り:02/07/08 02:38 ID:???
amazonのDVDのとこでドビュッシーと検索かけたら5つしか引っかからなかった。
ビクター/ユニヴァーサルからブーレーズ指揮のペレアスとメリザンドが
7月24日に発売だそうです。
既に出ているものと同じなので注意。価格が7500→5500円になっただけかな?
839名無しの笛の踊り:02/07/08 02:43 ID:???
amazon.comには8つあったよ。
amazon.co.jpでもDebussyで8つ出てきた。
でも日本のプレイヤーじゃかかんないんだって。
しかし、ガーディナーのペレアスなんか出てたんだ、しらんかった。
840名無しの笛の踊り:02/07/08 02:49 ID:???
最近でたハイティンクはどう?(ペアレスとメリザント)

映像作品は少ないよね。おれもブーレーズしか知らんかった。
841名無しの笛の踊り:02/07/08 02:51 ID:???
ハイティンコはCDでしょ。ハイティンコスレでなんか書いてんじゃない。
ガーディナーはDVDよ。
842名無しの笛の踊り:02/07/08 02:56 ID:???
いや、CDのつもりで書いたが説明不足。スマソ。

ハイティンコスレ見てくる。
843838:02/07/08 02:59 ID:???
どうもです。検索しなおしました。
ちなみにそれで引っかかるベルク、ドビュッシー、ストラヴィンスキーというDVDは
TDKから日本市場向けのものが出ています。最近買いました。
ドビュッシーは「噴水」「フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード」の4曲。
ブーレーズ/CSO、シェーファーが歌ってます。
844名無しの笛の踊り :02/07/08 13:17 ID:???
>>833
近頃全裸流行りのようで...

イニョルド役の男の子,芝居も歌も大変お上手で,拍手も
いっぱいもらってました。
845通りすがりだが:02/07/08 13:33 ID:???
>>834
マデルナ/フランソワ がかなり良い感じ
846名無しの笛の踊り:02/07/10 06:19 ID:???
「ペレアスとメリザンド」録画し損ねたよー。鬱氏。
847名無しの笛の踊り:02/07/10 15:22 ID:???
どなたか、「ベルガマスク組曲」の管弦楽曲版のCD、知りませんか?
Gustav Cloez(グスタフ・クローズ)って人が編曲した
ものらしいんですが。
前から聴きたくて探しています。
御存知の方がいましたら、レスお願いします。
848名無しの笛の踊り:02/07/10 15:26 ID:???
>>847

>>822の言ってるCDに入ってるよ
849名無しの笛の踊り:02/07/10 15:40 ID:???
>>848さん
有難うございます!!
さっそく買ってこよう。
850848:02/07/10 15:52 ID:???
ドビュッシー(1862-1.918):6つの古代墓碑銘〔アンセルメ編曲〕/ベルガマスク組曲〔ギュスターグ・クルス、アンドレ・カプレ編曲〕
交響組曲「春」〔エミール・デ・クー再構成〕/ビーニョの門〔アンリ・ビュセール編曲〕/パゴダ〔アンドレ・カプレ編曲〕
エミール・デ・クー指揮サンフランシスコ・バレエ管弦楽団&合唱団
ARABESQUE アメリカ Z6734 ¥2000


これだね
851名無しの笛の踊り:02/07/11 04:54 ID:???
ピエールパスキエだめぽ
852847:02/07/12 01:37 ID:???
>>850
今日、渋谷のHMVで手に入れました!
有難うございました!!
853名無しの笛の踊り:02/07/13 07:02 ID:???
age
854名無しの笛の踊り:02/07/13 21:38 ID:???
>>852
で、どうだった?ちょっと興味ある。
855名無しの笛の踊り:02/07/14 16:01 ID:???
age
856847:02/07/14 19:14 ID:AbgNVYkw
>>854
良い演奏でしたよ!
アメリカのマイナーオケなんであんまり期待しなかったのですが(笑)
技術的には問題ないだろうと思いましたが、音楽的かどうか心配でしたが、
これがなかなか。
「おっやるね〜」って感じでした。
おそらく現役盤ではこれ一枚でしょうが、十分満足のいくレベルです。
まあ、細かい事を言えば、フランス的な瀟洒さというか「粋」がもう少し
あればなぁ、とも思いましたが、それは贅沢でしょう。
デュトワとかプラッソンあたりが録音してくれないかなぁ。
因みに今日、新宿のヴァージンメガストアにあるのを発見(笑)
HMVより安かった(w
買うなら今ですよ!
857名無しの笛の踊り:02/07/15 04:41 ID:???
>>856
それと同じCDを京都十字屋で1,500円にてゲット。安く買えたのかな?
6つの古代墓碑銘〔アンセルメ編曲〕もはじめて聴いたけど、これが一番よかった。
演奏は、856さんのおっしゃるとおり、瀟洒ではないが、情感の豊かさはある。
映画音楽風になってしまう、その一歩手前で踏みとどまってる、という感じか。
音色は申し分なし。結構な買い物だった。
858名無しの笛の踊り:02/07/15 19:57 ID:???
dat回避age
859名無しの笛の踊り:02/07/16 04:27 ID:???
で、「ペアレスとメリザント」のおすすめは、なに?
860名無しの笛の踊り:02/07/16 04:39 ID:???
って「ペレアスとメリザンド」のこと?
861名無しの笛の踊り:02/07/16 21:00 ID:???
自作自演くさいがとりあえず。

音そのものに誠実なハイティンクか、
豪華にして歌手最高のカラヤンをお勧めします。
アンゲルブレシュトは無骨。クリュイタンスはラヴェルっぽい。
ということで、好きになれませんでした。
862名無しの笛の踊り:02/07/16 23:08 ID:???
カラヤン、アバドはやめとけ。おすすめできるのは、
ブレーズ旧盤(CBS)、セルジュ・ボド、アンセルメといったところか?
863名無しの笛の踊り:02/07/17 22:43 ID:???
セルジュ・ボドってはじめて聞いた。どんな感じ?
864名無しの笛の踊り:02/07/18 21:26 ID:???
俺はアンゲルブレシュトの無骨さが一番すき。
865名無しの笛の踊り:02/07/18 21:32 ID:???
ボドはリヨン歌劇場の録音ですよね。フランスローカルの味わいの感じられる
名演だと思います。ミシェル・コマンはじめ歌手陣も優秀。
866名無しの笛の踊り:02/07/20 01:11 ID:???
afe
867名無しの笛の踊り:02/07/20 12:33 ID:XbkojIXI
クレスト1000のベロフのやつって、従来「ピアノ作品全集 Vol.3」として
出てたやつを曲順変えただけのものなんですかね?
868名無しの笛の踊り:02/07/20 12:40 ID:???
私もキャンセルに一票。でも代演は宇野先生でなく三河屋といえよう
869名無しの笛の踊り:02/07/20 12:46 ID:???
868は誤爆です
870名無しの笛の踊り:02/07/22 06:15 ID:???
age
871名無しの笛の踊り:02/07/22 08:12 ID:???
マルティノンのart盤は国内盤だけしかないの?
872名無しの笛の踊り:02/07/24 06:58 ID:???
夏はドビュッシー
873名無しの笛の踊り:02/07/24 09:37 ID:???
「牧神の午後」のバレエ見たけど、最後あれ何やってんの。
手を股間にもっていき、腰をくねらせ・・・まさか!・・
874名無しの笛の踊り:02/07/24 11:32 ID:???
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/    イ  \|_,..-┘
875名無しの笛の踊り:02/07/24 12:36 ID:???
>>873
舞台あったんですか?
876名無しの笛の踊り:02/07/24 18:00 ID:???
>>875
そうらしいね。当時ロシアを席巻してたディアギレフバレエ団が
ニジンスキーの振り付けで舞台化。そしてこのセンセーショナルな事件は
またたく間に論争を巻き起こしたとさ。
877名無しの笛の踊り:02/07/25 12:15 ID:???
お勧めはやはりボド、カラヤンだね。
理由⇒オレがもっているから。
878名無しの笛の踊り:02/07/25 12:18 ID:???

おおまちがいボド→フルネ盤だよぉ。
ボド盤は全然ダメだよ。
聴いた事ないけどね
879名無しの笛の踊り:02/07/25 15:53 ID:2yOIVaH2
>>877-878
「最高に頭の悪い発言をしる!」スレ↓へどうぞ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1021103264/
880名無しの笛の踊り:02/07/25 17:06 ID:???
>>874
うつ伏せになってやるんだけどねぇ・・・
881名無しの笛の踊り:02/07/27 06:52 ID:???
age
882名無しの笛の踊り:02/07/27 19:32 ID:???
「雪は踊っている」の自演盤を聴くと
8分音符の音価を均等に扱っていないのがよくわかる
883名無しの笛の踊り:02/07/27 23:57 ID:???
>873
漫画だけど山岸凉子の「牧神の午後」(内容はニジンスキーの伝記)で、
そこのくだりもきっちり描かれているよ
884名無しの笛の踊り:02/07/29 02:31 ID:???
ge
885アエロパンタオン:02/07/30 12:50 ID:ILuHk3Ac
喜びの島の管弦楽版は
音源あるのか?
886名無しの笛の踊り:02/07/30 23:21 ID:???
>>885
Molinari編
Geoffrey Simon 指揮 The Philharmonia
CALA CACD1002
今売っているかは分かりませぬがうちにこんなCDがあります。
887名無しの笛の踊り:02/07/31 02:28 ID:4GpGaMlU
ドビュッシーの
スケッチブックから の48、49小節の前打音があるところってどうやって伴奏と合わせればいいの?
それと、喜びの島のトリルって一拍でいくつ? 16?
888名無しの笛の踊り:02/07/31 02:44 ID:n5qPkUks
>>887
自演盤買えばわかる。
889名無しの笛の踊り:02/07/31 02:56 ID:5o53teJs
ロドリーグとシメーヌ買うべきですか?
890名無しの笛の踊り:02/07/31 07:30 ID:???
891名無しの笛の踊り:02/08/01 02:27 ID:agSKiO5w
>>888
買う金がないんです。
色々と出費があるもんで。
誰か答えてー!!
ドビュッシーの
スケッチブックから の48、49小節の前打音があるところってどうやって伴奏と合わせればいいの?
それと、喜びの島のトリルって一拍でいくつ? 16?
892名無しの笛の踊り:02/08/01 02:34 ID:???
>>891
わるいけど俺はただのクラヲタだ。楽譜なんてもってねーよ。
おまえ、本気で勉強する気があるならCDくらい買え。
893名無しの笛の踊り:02/08/01 02:45 ID:agSKiO5w
>>892
2chって感じ!!
894名無しの笛の踊り:02/08/01 02:55 ID:???
わるいけどなあ、クラヲタに
48、49小節の前打音なんて言ってわかるわけねえだろ。
こっちは雰囲気を楽しんでるだけなんだよ!
895名無しの笛の踊り:02/08/01 08:43 ID:???
>>893

オマエガナ
896名無しの笛の踊り:02/08/03 21:36 ID:???
クレスト1000でヴェデルニコフの練習曲集出して欲しいよーage
897名無しの笛の踊り:02/08/04 11:48 ID:gw.72aGM
>>886

遅ればせながら…ありがとうございます!!
今まで探していたのですけどぜんぜんわからへんくて…
あとは売ってるかどうかですね。自分で確かめてみます。
898名無しの笛の踊り:02/08/04 15:13 ID:ivJmAED6
ベロフの3枚組みCD買ってきた!
これから聴くぞ!
899名無しの笛の踊り:02/08/04 19:32 ID:???
>>880
うつぶせオ〇ニーは体に悪いそう(w
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1026237303/
900名無しの笛の踊り:02/08/05 03:29 ID:???
 ≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨.≪                            ,,''
 ≫                      ≪                            i
 ≫  今だ、900ゲットオォォォォォ!!!  ≪                            ヽ、__,,,―
 ≫                      ≪                          _,,,―.,,''
 ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
                                ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                 ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
             ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
            / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
           /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
         .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
        /     |  |       `                __,,-''''
        |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
        ヽ    |――┤                _,,-''    〃
  __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
 ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
 l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
 丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
901898:02/08/05 20:30 ID:iOCFTq3A
ベロフ聴いた! いいじゃん! ミケランジェリよりもいいじゃん!

実は今までドビュッシーのピアノってミケランジェリしか聴いた事無かったんだけど、
録音が古かったせいか? なんか???ていう感じだった。

が、ベロフのって、録音は超いいという訳じゃないけど、ミケよりはいいじゃん!
それにエチュードは初めて聞いたけど、今までのフワフワしたイメージじゃなくって
思ったよりしっかりしている。

ということで、ベロフの3枚組みは、私にとって正解でした!

とりあえずご報告。
902名無しの笛の踊り:02/08/05 20:45 ID:???
ミケはAURA盤を聴いてから判断すべし。

つーか、ベロフとは根本的にスタイルが違う。
この二人は比較不可能と思う。
903名無しの笛の踊り:02/08/05 20:47 ID:???
ドビッシーの3枚組と言えば、ヴェデルニコフは大変ヨカタ
ここまでマルチな演奏家も珍しい。
再発キボンヌ
904名無しの笛の踊り:02/08/07 06:48 ID:???
age
905名無しの笛の踊り:02/08/07 22:51 ID:???
ストコフスキー編の「沈める寺」ってどう?
きいたことあるひと感想おしえてホスィ。。
906名無しの笛の踊り
>>901
どうも漏れにはBeroff はわからん。時々光るものはあるけど、なんか音にやわらかみがなくて汚い。まじめなミケよりはずっと好きではあるが・・・。

といいつつも、気になることは気になるので、彼の演奏のお薦めの曲を教えてくださいな。