290 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 11:10 ID:mrvsoM8w
>>1 とりあえず集計ご苦労さんです。
>>289 ほぼ同意。
「....苦悩に満ちながらも晴朗な波...」
「ノスタルジックでユートピア的な未来の遠景」
なんかも入れたい。でも順位は付けんのは難しいな・・・(苦笑)
しかし、フェルドマン、フェラーリの「何も無し〜番」辺りに比べて、
なんでノーノが人気出ないのかようわからん・・・
特に晩年の作品なんかは、メッセージ性は抜きにして、
単なる瞑想作品として聞いても充分面白いと思うが。
ノーノは好きだが
こういうランキング自体が嫌いなので傍観してます。
票に数えんなよ。
292 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 11:48 ID:gZYMoP6w
>>291 まあまあ、ランキングはあくまでおつまみ、自分の独断を披露し、他人の書き込みの思い入れにヘキヘキするのが正しい楽しみ方。
293 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 11:49 ID:LRqsueEE
何年か前に朝日新聞だかニューヨークタイムズだかで似たような企画があったな。一位はやっぱりハルサイでした。
294 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 12:38 ID:9yNpcCks
>>290 ノーノも素晴らしいし、フェルドマンやフェラーリ
も素晴らしい。楽しめる音楽のタイプは広いほうが
幸せだと思います。これは、要求水準を下げようと
いう意味ではありません。むしろ守備範囲を広げる
と、個々のタイプの音楽への要求水準は厳しくなる。
>>291 289氏と同一人物か否かは表明したほうがいいのでは。
ノーノは、敢えて順位を付けるとすれば、1:「プロメテオ」
2:「愛に満ちた偉大な太陽のもとで」
3:「輝ける工場(誤訳:光の工房)」
4:「...苦悩に満ちながらも晴朗な波...」
5:「墓碑銘第3番」
といったあたりかな。でも、20世紀には素晴らしい
作曲家が何十人もいるので、たとえマルチポストを
しまくるとしても、上記5曲は集計しないで下さい。
295 :
291:02/04/05 12:45 ID:???
>>294 表明も何も、わしは傍観してるというに。
順位づけは勝手にやってくれ。
>>295 あ、なるほど。「ノーノは好きだが」と書いただけで
ノーノに+15点、となってしまうかもしれないと。
297 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 14:47 ID:7jzHhAgI
この集計、武満の名前が入っていないね。ミスがあるんじゃない?
悪いが調べてみてよ。
298 :
1:02/04/05 15:35 ID:5muqAx.o
>>297 ゴメソ、明らかに私の手続きミス。他にもあるかもしれないから調べて修正するね。
>>289~296
上記に出てきたノーノの曲は1回づつ集計すればいいととっていいだろうか。
299 :
1:02/04/05 16:04 ID:5muqAx.o
>>297 やっぱり集計の途中で次の作曲家が抜けてしまっていた。
間宮芳生 八村義夫 武満徹 矢代秋雄 團伊玖磨
掲載しなおすからね。
300 :
1:02/04/05 16:05 ID:5muqAx.o
作曲家修正順位1〜25位
順位 作曲家 投票者数 ポイント数
1 バルトーク 26 83.75
2 クセナキス 22 70
3 ショスタコーヴィチ 26 68
4 マーラー 15 49
5 ストラヴィンスキー 15 47
6 オネゲル 16 43.5
7 シュトラウス 11 41
8 ラヴェル 10 35
9 シェーンベルク 10 33.5
10 リゲティ 9 23.5
11 ドビュッシー 8 20
12 ヴェーベルン 6 19
13 武満徹 7 18
14 シベリウス 6 16.5
15 エルガー 5 16.5
16 ブリテン 6 16.25
17 ガーシュイン 4 16
18 ヤナーチェック 4 16
19 シュトックハウゼン 5 15
20 ゾーン 5 15
21 ベルク 9 14
22 プロコフィエフ 5 14
23 アンダーソン 4 13
24 メシアン 5 12.5
25 ヒンデミット 5 12
301 :
1:02/04/05 16:06 ID:5muqAx.o
作曲家修正順位26〜50位
順位 作曲家 投票者数 ポイント数
26 ブーレーズ 5 11
27 ケージ 4 10
28 デュティユ 3 10
29 アイヴズ 3 9
29 ベリオ 3 9
29 近藤譲 3 9
29 松平頼則 3 9
29 湯浅譲二 3 9
34 マルティヌー 3 8
35 團伊玖磨 4 7.5
36 オルフ 3 7
37 黛敏郎 3 6.75
38 ホルスト 2 6.5
39 ヴィラロボス 2 6
39 シェルシ 2 6
39 プーランク 2 6
39 フェルドマン 2 6
39 フランセ 2 6
39 芥川也寸志 2 6
39 松村禎三 2 6
39 早坂文雄 2 6
39 八村義夫 2 6
48 アンドリーセン 2 5
49 ファリャ 2 5
50 ヴァイル 1 5
50 ウォルトン 1 5
50 ニールセン 1 5
50 三善晃 1 5
302 :
1:02/04/05 16:10 ID:5muqAx.o
作曲家修正順位54〜62位途中
順位 作曲家 投票者数 ポイント数
54 ペンデレツキ 2 4.25
55 ハチャトゥリャン 1 4.25
56 RVW 1 4
56 シュニトケ 1 4
56 ノーノ 1 4
56 プレヴィン 1 4
56 ラフマニノフ 1 4
61 ヴァレーズ 1 3.5
62 ウィリアムズ 1 3
62 クラム 1 3
62 ジェフスキ 1 3
62 チュードア 1 3
62 ツィンマーマン 1 3
62 ナンカロウ 1 3
62 ハンニバル 1 3
62 ファーニホウ 1 3
62 フェラーリ 1 3
62 マクラレン 1 3
62 ミヤスコフスキー 1 3
62 ミヨー 1 3
62 ライヒ 1 3
62 ルーセル 1 3
62 ルトスワフスキ 1 3
62 レスピーギ 1 3
62 レハール 1 3
62 ロドリゴ 1 3
303 :
1:02/04/05 16:11 ID:5muqAx.o
作曲家修正順位62位途中〜
順位 作曲家 投票者数 ポイント数
62 一柳慧 1 3
62 高橋悠治 1 3
62 細川俊夫 1 3
62 山田耕筰 1 3
62 柴田南雄 1 3
62 小杉武久 1 3
62 西村朗 1 3
87 コーダイ 1 2.5
88 バーバー 2 2
88 シュールホフ 1 2
88 ヘンツェ 1 2
88 吉松 1 2
88 矢代秋雄 1 2
93 イベール 1 1
93 グバイドゥリーア 1 1
93 シュミット 1 1
93 スクリャービン 1 1
93 デッサウ 1 1
93 ナッセン 1 1
93 バーンスタイン 1 1
93 ピアゾラ 1 1
93 ラッへマン 1 1
93 レーガー 1 1
93 間宮芳生 1 1
ちょっと疑問なんだけど、1は何故Piazzollaをピアゾラと表記するの?
より一般的に、ピアソラじゃ駄目なの?(イタリア移民2世だということを踏まえて、イタリア語風
に発音するとピアッツォーラだが)。
305 :
1:02/04/05 17:09 ID:???
>>304 意外なツッコミありがとうございます。
無意識のうちに英語風に発音していた。スペイン語でもイタリア語でもピアソラの方が近いのでこれからはそれでいきます。
それから、無知をさらけ出しますが、56位のRVWって誰のことでしょうか?知ってる人いたら教えてください。
>>305 RVWは、レイフ・ヴォーン=ウィリアムズの略表記。
Ralph Vaughan Williams
(自分は本当は「=」って入れたくないが、慣例に従って。。。)
>1
谷村新司が入っている筈だが。
折れのベスト5。
1) ショスタコーヴィチ:交響曲第8番
2) プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
3) プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番
4) プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第1番
5) シベリウス:交響曲第6番
309 :
1:02/04/05 19:03 ID:???
>307
入っています。ただしPOPS-歌謡曲と19世紀以前は別扱いで集計は遅くなります。
20世紀のクラがメインディッシュですので、御容赦あれ。
>>309 ピアソラは含めてもエリントンはPOPS扱いってなじぇ?
つまり、人気のないものならクラ?
恣意的になるから、あまり分けて考えない方がいいんじゃないの?
311 :
1:02/04/05 22:07 ID:???
>>285 ノーノというのは、いろんな意味で20世紀後半を代表する作曲家だとは思う。
でもそういう漏れだってポリーニやブーレーズの録音がなければ聴いていなかったと思うし、現代物はとにかく演奏が難しい、難解、客が来ない、という悪循環にはまっている感じはする。
好きな人にはごめん。
>>278 挙げてくれた作曲家、音楽辞典を見ても殆んど載っていなかった。
再評価が待たれるというきもちはすごくわかるんだけど、今世紀になって誰がどういう形で再評価できるのか機会があるのかなあとつい考えてしまう。
たぶん、殆んどの日本人作曲家も米国では同じようなものじゃないかな。
まあ、何故か武満だけは残りそうな予感がするが...
312 :
1:02/04/05 22:33 ID:eG.VbSdc
>>310 エリントンって、Sir Duke Elintonのことじゃなかったの?
もしクラにそんな作曲家がいたのなら教えて。
ピアソラは何でクラに入れるかは単に漏れの感覚。あのメロディとコード進行に強烈にバッハやバルトークに通じるものを感じたもので、
恣意的になるのはわざと、偏見が現れるところがひとつの狙いですので...
313 :
1:02/04/05 22:46 ID:eG.VbSdc
おまたせ、300レスまでの集計できたので書き込むね。
感想を寄せてくれると嬉しいんだけど...まずは上位25
順位 作曲家 作品名 投票者数 ポイント数
1 ストラヴィンスキー 春の祭典 10 32
2 マーラー 交響曲第6番 8 26
3 ベルク ヴァイオリン協奏曲 6 19
4 ショスタコーヴィッチ 24の前奏曲とフーガ 4 14
5 シェーンベルク ピアノ協奏曲 4 13.5
6 クセナキス ペルセポリス 4 13
7 ショスタコーヴィッチ 交響曲第14番 4 11
8 ショスタコーヴィッチ 交響曲第8番 4 11
9 メシアン トゥーランガリラ交響曲 4 11
10 ガーシュイン :ラプソディン・イン・ブルー 3 11
11 クセナキス アンティクトン 3 11
12 マーラー 交響曲第7番 3 11
13 シュトラウス エレクトラ 3 10
14 バルトーク 弦チェレ 3 10
15 プーランク カルメル派修道女との対話 3 10
16 シュトラウス サロメ 2 10
17 シベリウス ヴァイオリン協奏曲 3 9.5
18 バルトーク SQ第5番 4 9
19 ケージ プリペアドピアノのためのソナタとインターリュード 3 9
20 シェーンベルク つきに憑かれたピエロ 3 9
21 バルトーク 2台のピアノとパーカションのためのソナタ 3 9
22 マーラー 交響曲第9番 3 9
23 バルトーク SQ第1番 3 8
23 バルトーク SQ第2番 3 8
23 ヒンデミット 画家マチス 3 8
314 :
1:02/04/05 22:48 ID:eG.VbSdc
続いて26~50位
26 リゲティ ヴァイオリン協奏曲 2 8
27 バルトーク ヴァイオリン協奏曲協第2番 3 7.75
28 エルガー 交響曲第1番 2 7.5
29 ブリテン 戦争レクィエム 3 7.25
30 バルトーク SQ第3番 3 7
30 バルトーク SQ第4番 3 7
30 ブーレーズ レポン 3 7
30 リゲティ 練習曲集 3 7
30 クセナキス エルの伝説 2 7
30 ショスタコーヴィッチ SQ第10番 2 7
30 ノーノ 愛に満ちた偉大な太陽に向かって 2 7
30 ラヴェル SQ 2 7
30 ラヴェル ボレロ 2 7
39 クセナキス エオンタ 2 6.5
39 ホルスト 惑星 2 6.5
41 ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 3 6
41 アイヴズ ピアノソナタ第2番 2 6
41 ヴィラロボス ブラジル風バッハ 2 6
41 エルガー 交響曲第2番 2 6
41 シュトラウス アルプス交響曲 2 6
41 ストラヴィンスキー 詩篇交響曲 2 6
41 バルトーク SQ第6番 2 6
41 バルトーク びよらコン 2 6
41 ブリテン カリュー・リヴァー 2 6
41 プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番 2 6
41 ベリオ シンフォニア 2 6
41 芥川也寸志 交響管弦楽の為の音楽 2 6
41 松村禎三 管弦楽のための前奏曲 2 6
>>312 だったら最初からあなたが恣意的に決めた「クラ」の範囲を指定しないと変でそ。
っつーか投票者の偏見が出るのは良いとして、集計者個人の恣意性を出してどうするの?
単に人を不快にさせたいだけなら止めた方がいいんじゃない?
316 :
1:02/04/05 23:16 ID:eG.VbSdc
>>315 御意見ごもっともです。投票者の偏見を出すのが狙いであって集計者個人の恣意性を出すのは意味がないし、人を不快にさせるだけかもしれない。
でも、どこで切ったらいいものだろうか?ピアソラ以外にもクロスオーバーしてる名曲は結構多いし、領域が溶解してきたのが20世紀後半の特徴でもあるしね。
いっそ、筒美京平も一緒に入れちゃおうか?
アイデアのある方いらっしゃいませんか?
>>298 >>285-296 で集計の対象になるのは、
>>289 で挙げられた1-5だけと思われ。
>>315 禿同。集計者は極力恣意性を排除すべきだと思う。そもそも、
クラ盤意識調査みたいな動機で始めた物なのだからなおさら。
その結果、坂本龍一が1位になったとしても、それはクラ板
には坂本厨が多いという事実を物語ってくれるわけで。集計
に主観が入ると、1の書き込みで終了というのと変わらない。
ガーシュウィンもエリントンもピアソラも素晴らしいと思うが、
その中でエリントンだけを排除する根拠はほとんどない。今後、
クセナキスの電子音響音楽がアリならメルツバウもとか、シュ
トックハウゼンの直観音楽がアリならブラクストンも、という
ような投票も出てくるだろうし。
318 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 23:30 ID:GXhh1oac
>>316 そうだよ。少なくとも20世紀はPOPSも全部入れなきゃ意味ないよ。
319 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 23:40 ID:Zl84mhSE
>>318 そうそう。それも含めて投票者に任せればいい。曲という概念から
はみ出すもの(自由即興とかリミックスとか)の扱いは微妙だけど。
320 :
1:02/04/05 23:48 ID:???
OKです。では集計者はジャンルの分類はやめて全部一緒くたにして集計することにします。
(ただし、20世紀の音楽に関して)
それにしても、一時やたらとはびこっていたYOSHIKIはPOPS板に戻ってしまったのだろうか?
あの手のガキがいないとヤッパもりあがりにかけるなあ。
>>320 1さんが荒らしを召喚するのはいかがなものか。
まあ、クラ板常駐の荒らしは、YOSHIKIが作曲した
ことになっている曲は5つも知らないだろうけど。
322 :
はじめまして:02/04/08 04:14 ID:6UyBbdC6
20世紀の曲の中で名曲かどうかわからないけど
自分がよく聴く曲あげときます。
1ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容
2シュニトケ ヴィオラ協奏曲
3ヒンデミット 弦楽と金管のための協奏音楽
4デニゾフ レクイエム
5バックス ヴィオラソナタ
集計大変でしょうけど頑張ってください!!>1
323 :
名無しの笛の踊り:02/04/08 10:06 ID:E3PDOoTg
ヒンデミットの『Konzertmusik』、
最近は「協奏音楽」と訳すのですか?
漏れも自分が聴く曲から適当に有名どころを・・・
1バルトーク オケコン
2ブリテン 戦争レクイエム
3ノーノ プロメテオ
4クセナキス ペルセポリス
5ライヒ 18人
漏れもかいとこ。
1:マーラー 交響曲第6番
2:マーラー 交響曲第9番
3:ストラヴィンスキー 春の祭典
4:バルトーク オーケストラの為の協奏曲
5:ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
無意識のうちにブラームスとかブルックナーとか書いている。鬱出汁脳
326 :
1:02/04/13 15:55 ID:???
Title Artist 投票者数 ポイント数
RollingStones ミッシェル 1 5
筒美京平 ブルーライト横浜 1 4
バーンスタイン ウエストサイド・ 1 3
RollingStones 黒く塗れ 1 2
筒美京平 よろしく哀愁 1 1
谷村新司 いい日旅立ち 1 5
DeepPurple ブラックナイト 1 4
筒美京平 木綿のハンカチーフ 1 3
ゾーン 狂った果実 1 2
ゾーン GODARD 1 1
ゾーン for your eyes only 1 4
ゾーン cat'O nine tails 1 3
ゾーン コブラ 1 3
ゾーン Carny 1 3
ゾーン ロードランナー 1 3
ゾーン Spillane 1 3
ゾーン The dead man 1 3
ゾーン NANI NANI 1 3
Beetles HELP! 1 3
クラフトワーク レィディオ・アクティヴィティ 1 3
Black, Brown, and Beige エリントン 1 3
RollingStones グッドバイブレーション 1 3
筒美京平 飛んでイスタンブール 1 5
Cream ホワイトルーム 1 3
筒美京平 魅せられて 1 3
ピアソラ MUMUKI 1 1
ピアソラ リベルタンゴ 1 1
327 :
名無しの笛の踊り:02/04/14 16:31 ID:Eu51YOcA
メジャーなようでいて、クオリティからすると圧倒的に不遇な日本人作品から
(無理に各作曲家1曲ずつ)
三善晃 レクイエム
武満徹 アステリズム
松村禎三 管弦楽のための前奏曲
矢代秋雄 ピアノ協奏曲
湯浅譲二 クロノプラスティク(1番)
次点
「次点」には圧倒的に惜しい
間宮芳生 合唱のためのコンポジション
(う〜ん、何番にしようか、一応11番)
八村「マニエラ」、黛「涅槃」
1:松平頼則 鉾舞三節による変奏曲(神聖な舞踊による3つの楽章のための変奏曲)
2:近藤譲 時の柱
3:湯浅譲二 クロノプラスティク1番
4:八村義夫 ドルチシマ・ミア・ヴィタ
5:武満徹 雨の呪文(Rain Spell)
329 :
ショスタコ・マンセー:02/04/15 22:22 ID:stnNwhyg
オレのベスト4
1位、タコ・10交響曲。
2位、タコ・8交響曲。
3位、タコ・4交響曲。
4位、タコ・11交響曲。
次点、タコ・12交響曲。
これサイコ。
330 :
名無しの笛の踊り:02/04/15 23:19 ID:IYK5ZHmI
松平頼則でベスト10を書き込みたいくらいの気分だが、ロクに音盤化されていないのがイタい。
CD化されているものでは、漏れも「鉾舞三節の変奏」が一番かな。
鉾舞三節の変奏→振鉾三節による変奏 でした。
逝ってキマス。
332 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 20:13 ID:.wxQDil2
外山雄三の「管弦楽のためのラプソディー」で決まり♪
デュティユー/交響曲第2番「ル・ドゥーブル」
デュティユー/5つのメタボール
H.W.ヘンツェ/交響曲第7番
ヒナステラ/ハープ協奏曲
ペンデレツキ/ヒロシマの犠牲に捧げる哀歌
ブーレーズ/プリ・スロン・プリ
334 :
名無しの笛の踊り:02/04/22 23:46 ID:mzwlmb/M
伊福部昭「シンフォニア・タプカーラ(改訂版)」
深井史郎「ジャワの唄声」
池野成「ラプソディア・コンチェルタンテ」
渡辺浦人「交響組曲 野人」
黛敏郎「涅槃交響曲」
芥川也寸志「チェロとオーケストラのためのコンチェルト・オスティナート」
団伊玖磨「シルクロード」オケ版聴いたことないけど。
山田和男「交響的 木曾」
矢代秋雄「交響曲」
松村禎三「交響曲」
335 :
1:02/04/27 14:29 ID:bo1YwgVc
19世紀枠の集計結果(334レスまで、)次に出てでて来る20世紀枠と比較すると投稿数に対する偏りのすごさがわかる。
ブルヲタ恐るべし。
作曲家 作品名 投票者数 ポイント数
ブルックナー 交響曲第8番 7 29
ブルックナー 交響曲第9番 5 17
ヴァーグナー トリスタンとイゾルデ 5 14
ヴァーグナー パルジファル 3 14
ブルックナー 交響曲第7番 4 13
ヴァーグナー ニーベルングの指環 3 13
ブラームス 交響曲第4番 3 13
ベートーヴェン ミサ・ソレムニス 2 8
ブルックナー 交響曲第5番 4 6
シュトラウス ツァラトゥストラはかく語りき 1 4.75
ヴァーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー 2 4
ブラームス 交響曲第3番 2 4
ブラームス 交響曲第2番 1 4
マーラー 交響曲3番 1 4
グリーク ペール・ギュント 1 3
ブラームス 交響曲第1番 1 3
ブルックナー ミサ曲第3番 1 3
ブラームス ドイツ・レクイエム 1 2
メンデルスゾーン エリヤ 1 2
R.シュトラウス ティル 1 1
ヴァーグナー ローエングリン 1 1
ヴァーグナー さまよえるオランダ人 1 1
シューベルト グレイト 1 1
ブルックナー 交響曲第4番 1 1
ブルックナー テデウム 1 1
マーラー 交響曲2番 1 1
336 :
1:02/04/27 14:33 ID:bo1YwgVc
続いて、20世紀枠上位25位。(334スレまで)
順位 作曲家 作品名 投票者数 ポイント数
1 ストラヴィンスキー 春の祭典 11 35
2 マーラー 交響曲第6番 9 31
3 ベルク ヴァイオリン協奏曲 6 19
4 クセナキス ペルセポリス 5 15
5 ショスタコーヴィッチ 交響曲第8番 5 15
6 バルトーク オーケストラのための協奏曲 4 15
7 ショスタコーヴィッチ 24の前奏曲とフーガ 4 14
8 シェーンベルク ピアノ協奏曲 4 13.5
9 マーラー 交響曲第9番 4 13
10 ブリテン 戦争レクィエム 4 11.25
11 ショスタコーヴィッチ 交響曲第14番 4 11
12 メシアン トゥーランガリラ交響曲 4 11
13 ガーシュイン :ラプソディン・イン・ブルー 3 11
14 クセナキス アンティクトン 3 11
15 マーラー 交響曲第7番 3 11
16 シュトラウス エレクトラ 3 10
17 バルトーク 弦チェレ 3 10
18 プーランク カルメル派修道女との対話 3 10
19 シュトラウス サロメ 2 10
20 シベリウス ヴァイオリン協奏曲 3 9.5
21 バルトーク SQ第5番 4 9
22 ケージ プリペアドピアノのためのソナタとインターリュード 3 9
22 シェーンベルク つきに憑かれたピエロ 3 9
22 バルトーク 2台のピアノとパーカションのためのソナタ 3 9
22 松村禎三 管弦楽のための前奏曲 3 9
337 :
1:02/04/27 14:41 ID:bo1YwgVc
同じく26〜48位、正式な集計はレスが350になったときこのスレが生きていれば出すからね。
みなさま投票よろしくお願いします。
26 バルトーク SQ第1番 3 8
26 バルトーク SQ第2番 3 8
26 ヒンデミット 画家マチス 3 8
26 シュニトケ びよらコン 2 8
26 ノーノ プロメテオ 2 8
26 リゲティ ヴァイオリン協奏曲 2 8
26 松平頼則 振鉾三節による変奏 2 8
33 バルトーク ヴァイオリン協奏曲協第2番 3 7.75
34 エルガー 交響曲第1番 2 7.5
35 ペンデレツキ 広島の犠牲者に捧げる哀歌 3 7.25
36 ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 4 7
36 バルトーク SQ第3番 3 7
36 バルトーク SQ第4番 3 7
36 ブーレーズ レポン 3 7
36 リゲティ 練習曲集 3 7
36 クセナキス エルの伝説 2 7
36 ショスタコーヴィッチ SQ第10番 2 7
36 ノーノ 愛に満ちた偉大な太陽に向かって 2 7
36 ラヴェル SQ 2 7
36 ラヴェル ボレロ 2 7
36 近藤譲 時の柱 2 7
47 クセナキス エオンタ 2 6.5
47 ホルスト 惑星 2 6.5
338 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 14:51 ID:j/zNGqh2
愛に満ちた偉大な太陽に向かって → 愛に満ちた偉大な太陽のもとで
スマソ書き間違いデシタ。
339 :
1: