・・・クラシック音楽映画を語ろうよ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
音楽家を主人公にしたもの、音楽の道へ進む者を主人公にしたもの、
その他クラシック音楽に関連した映画のお薦め、感想を
語ってください!
2名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 13:16
カーネギーホール
オーケストラの少女
ファンタジア

ちょっとベタかな。
3名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 13:56
トスカニーニ
観てないが観ない方がいい気がする・・・・・
4my ass:2001/07/27(金) 15:40
グスタフ・レオンハルトがバッハを演じた「アンナ・マグダレーナ・バッハの日記」
はドキュメンタリーみたいでシュール。
ジェラ―ル・ドパルデューがマラン・マレを演じた「めぐり逢う朝」は
フランス映画にしては丁寧に作ってたかな。
5名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 16:09
リチャード・ドレイファスがピアニスト役で出てた映画で、
ピアノコンクールで「皇帝」を弾いて、もう優勝間違いなしと自分で思っていたが、
後で弾いた女の子(女優の名前は忘れた)が、モーツァルトのコンチェルトを弾き始めたところ
ピアノの調律が狂っていた(弦が切れていた?)事が判明。演奏を中断して、
「モーツァルトをやめてプロコフィエフの3番に変更する!!」と言い出してものすごい気迫で弾いて
優勝はその女の子にかっさらわれてしまう・・・っていうのがあった。
すごい昔の映画だったので、タイトルも忘れてしまいましたがなんとなく覚えてます。
6名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 16:47
その映画ならタイトルは「コンペティション」。
女優はエイミー・アーヴィング。元スピルバーグ夫人だよね。
ドレイフェスもアーヴィングもピアノの猛特訓をしたそうで、
演奏シーンは確かに大迫力だった。懐かしいなァ
7名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 19:33
砂の器
8名無しの笛の踊り :2001/07/27(金) 20:26
ルルーシュの "Les uns et les autres"(邦題はあまりに
恥ずかしすぎる)に出てくる指揮者は,やはりカラヤンです
よね(D.オルブリスキ)? ブラ1を棒でなく,表情でふっ
てました。
9名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 20:39
来月、クラシカ・ジャパンで、「レッド・バイオリン」とかいうのを
やるそうで、楽しみ。どんなのか知らないけど。
呪いのバイオリンの話か?
10みみ:2001/07/27(金) 20:44
>>9レッド・バイオリンはイタリアでストラディバリウスと同じころ作られたバイオリンの名器が、演奏家の手を転々とする数奇な運命を描いた映画よ。中国も舞台になるの。
11みみ:2001/07/27(金) 20:47
チェコのミラン・クンデラの原作、プラハの春を舞台に優秀な外科医とその恋人を描いた映画、あとで題名を思い出すわね。この映画で使われているヤナーチェクは最高よ。
12名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 21:17
MGMの『歌劇王カルーソー』。

…ランザにカルーソー演らせたのはヤバかった。容姿はともかく
歌唱はイメージ外。
13:2001/07/27(金) 21:23
ありがとう。みみさん。
別に、怖い、という訳じゃない?
ちょっと怖いのも期待してたんだけど。
14名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 22:56
れっど・う゛ぁいおりんは
ヴァイオリンに人間の生き血を塗りつける話だよ。
15名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 23:04
>>5
ピアノ・コンクールのファイナルにモーツァルトのコンツェルトを演奏する
時点で優勝の望みはほぼ皆無だと思うんだが?
あと本人は暗譜出来たにせよオケ・パートは急な変更で何とかなるのか?
16:2001/07/27(金) 23:07
>>14
冗談ですよね?
ほんとだったら、それはそれでおもしろいかも。ホラーとして。
17名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 23:10
ケン・ラッセルの「チャイコフスキー」をまた観たい。
18:2001/07/28(土) 00:02
>>6
そうそう、「コンペティション」でした。彼女はスピルバーグ元夫人だったんですか…知らなかった。
>>15
映画の中でも「急な変更されてもオケが対応できない!」と指揮者が怒ってたけど、
そのオケがコンクールの前か後にプロコフィエフの本番があったとか、足りないオケ奏者は
次の出場者のために控えていたとか、都合のいい偶然が重なってなんとかなったはずです。
19名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 01:51
昨日、『レッド・ヴァイオリン』を観たよ。
たった一つのヴァイオリンに、創作者の想いが託され、
それが何百年にも渡って、
あらゆる時代のあらゆる人の人生に影響を及ぼしていく
という感じの映画。全然怖い映画ではないよ。>>16
20名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 01:52
糞スレage
21名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 01:52
『カストラート』はもの悲しい映画だった。
ヘンデルの『私を泣かせて』がよく似合ってたなぁ。
22名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 02:13
ヤナーチェクを描いた『白いたてがみのライオン』(タイトルうろおぼえ)
昔にビデオに録ったがまだ見てない…おもしろいのかな。
『仮面の中のアリア』ホセ・ファン・ダムがいい味出してた・・・
23名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 02:15
すっごいヴァカな質問でスマソ。
『シャイン』って誰をモデルにした映画だったけか??
24名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 02:28
>>23
デヴィット・ヘルフゴットです
25名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 04:22
>>16
ホントに血を塗るんだよ。
だから赤ヴァイオリンなんだ。
26名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 06:24
>>23
フジコ・ヘミングですよ。(wa
27名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:43
>>26
それじゃあ、題名が「シャイニング」に変わっちまうだろ。
28名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:47
なんでアマデウスが挙がってないんだ?
傑作だからぜひ見て欲しいな。
29名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:49
音楽映画って大抵痛いがシャインはとても良かった。
30名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 09:20
>>17
ケン・ラッセルは、「チャイコフスキー」にしろ「マーラー」にしろ、
一度見たら二度とみたくなくなるシロモノだと私は思うが。
(ホラー映画としてみるものなのかね)
31名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 09:30
>>30
ストレス解消として観たいな。
特に1812年をバックに関係者の生首が飛ぶ映像が気に入ったので。
32名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 09:33
ドキュメント・シリーズはまだ見られるよ。
33名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 09:33
「めぐり逢う朝」
34名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 10:12
>>19
16です。
そうですか。わたしはまた、「呪われたダイアモンド」の話とかを
連想してしまって。いい映画みたいですね。見てみます。
でも、25のいうような話でもおもしろそうかな、という感じ。 
35名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 12:14
「レッド・バイオリン」って、ジョシュア・ベルがサントラで弾いてるんだよね。
ジョシュア・ベル、萌え〜。
36名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 12:26
37名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 13:31
>>28
『アマデウス』子供の頃親に観させられて、とっても衝撃的だった。
あのナゾの男がモーツァルトを訪ねるシーンは、
子供なだけに、死ぬほど怖かったよ。
38名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 13:32
『レッド・ヴァイオリン』のサントラって売ってますか?
『海の上のピアニスト』のサントラはどうなんだろ。
39名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 14:46
「ブラス!」イギリスのシロートはあんなに巧いのか?
40名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 18:06
>>38
洋画のサントラなんて映画の公開前から売ってるよ。
41名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 22:13
フランス映画「ディーバ」 オペラ歌手とその歌手の熱狂的ファンの郵便配達夫を
軸にサスペンスが展開。オペラ「ワリー」のアリアが素晴らしい。
42名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:09
まだ観てないんだけど(ずっとレンタル中で)、
『ミュージック・オブ・ハート』観た人いる?
どうだった?泣けるって聞いてるけど。
43名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:11
>11
クンデラ原作の映画は『存在の耐えられない軽さ』っす。
ヤナーチェクのBGMが、ストーリーにとってもはまっている。
でも「音楽映画」とは呼びにくいと思うのだけれども。

フランス映画の音楽モノ、一時期すごく出たよね。
「めぐり逢う朝」の他にも、「伴奏者」とか「愛を弾く女」とか。
でも、俳優の動作と出てくる音楽があまりにもあってないのが気になって
どうにもストーリーに集中できない。…私だけ?
44名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:22
>>17
>>30
邦題は「恋人たちの曲・悲愴」ね、確か。
文句つける気持ちはわかるが、ケン・ラッセルだからね。
オレ的には超OK。
ケン・ラッセルって、ディーリアスのドキュメンタリーとかも撮ってるはず。
観たいなあ。
45名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 11:46
『ミュージック・オブ・ハート』は実話だね。
『ヴェートーヴェン〜不滅の恋〜』は良かった。
ゲイリー・オールドマン(だっけか)が見事に演じきってくれたって感じ。
46名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 13:52
>>45  ・
オイオイ、ヴェートーヴェンって・・。(藁
47名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 14:52
>>46
45でっす。
スマソ。自分でも読み返して鬱になった!!
ベーートーーーヴェン!!だぁね・・。
48名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 23:10
ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレの話はなしかね?
49名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 23:27
>>48
あれは衝撃的だった。
デュ・プレってああいう病気で亡くなったの?
50名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 23:30
>>42
音楽をこころから愛しているひとなら共感・感動すると思う
(2ちゃんっぽくない発言?でもほんとです)。
デュ・プレの話はイタイ・・・関係者もまだ生きているのに
あそこまで出していいのかい?
51名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 23:31
42です。
レスありがとう >>50
いくらレンタルビデオ屋に通っても、いつもレンタル中なので、
辛抱強く待ちます。
52名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 08:24
「不滅の恋 ベートーヴェン」
BS2にて8月6日放送予定
53名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 08:33
>>52
観ない方が良いぞ。
あまりこういういいかたはどうかと思うが、どうしようないカス。
<不滅の恋人>がOの嫁だつうオチには口あんぐり。
54みみ:2001/07/30(月) 12:34
>>30賛成。ケン・ラッセルのマーラーのビデオをパパが持っているけど悪趣味よ。
55みみ:2001/07/30(月) 12:36
アマゾンのオペラ狂いをの映画「フィッツカラルド」は?あの映画の中のベルリーニが何とも言えないわ。
56名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 14:01
>>49
映画は見てませんが、ああいう病気でなくなったのは事実です。
見てないのにいうのもなんですが、映画のベースはジャッキーの
姉が書いた本なので、あくまでも姉が見た上での、ということでしょう。
本のほうは読みましたが邦題は「風のジャクリーヌ」なんてトホホな
題名ですが、現題は「天才を家族に持つと」というようなもので、
天才を家族に持ってしまった悲劇という観点から書かれたようです。
57名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 14:29
>>56
たしか進行性筋萎縮病だっけな。
58名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 16:50
その映画はつまらなかったが、病状が悪化したジャクリーヌをとらえた
ドキュメンタリー映像には涙を禁じ得なかったぞ。
59名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:30
>>58
そんな映像があるんだ・・。
でもさ、手が動かなくなって、楽器が弾けなくなるなんて、
辛いねぇ・・。意識はしっかりしてるのに・・。
60豆知識:2001/08/03(金) 01:23
『コンペティション』のエイミー・アーヴィングは離婚の際
スピルバーグから慰謝料160億円ぶん取りました。
61名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 02:10
ピーター・グリーナウェイ監督「ベイビー・オブ・マコン」
62名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 12:45
ジョン・ウィリアムスの映画音楽すき。
63名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 15:44
「ラプソディー」(1954)
チャールズ・ヴィダー監督
エリザベス・テイラー、ヴィットリオ・ガスマン
野心家のヴァイオリニストとの恋物語。エリザベス・テイラー
は容貌だけでなく心も美しい女性の役。
B級作品だけどラストでは涙を流さずにいられません。
64名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 15:47
「シャコンヌ」
これで無伴奏にはまった。
65名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 15:54
「ラプソディー」にはビルギット・ニルソンも出演しています。
66みみ:2001/08/05(日) 21:09
見て!見て!
BSでアマデウスやってるわよ。
もう終わっちゃうけど・・・ごめん。
カキコしようと思ったら引き込まれちゃって。
67阪京:2001/08/05(日) 21:33
>66 みみ
さよか? 先日、DVD買ったからどうでもええわ。モォツァルトについて
語られるエピソードをオムニバス的につないだだけの映画とも思われた
けど。ま、レクイエムを発注したのはサリエリでなくて、なんちゃらいう
他人の曲を自分の曲として発表するヤカラだった以外は史実として知られる
ことに忠実といえば忠実やったかな。
68名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 06:56
カストラートの監督の新作「王は踊る」は良いよ。
リュリとルイ14世のお話なんだけど、
映像と音楽が豪華絢爛!
リュリの音楽に合わせてルイ14世が踊る様は圧巻です。
69業務怒魔性:2001/08/07(火) 12:43
>>68さま
ルイ14世って、自分でも踊ってたんだね〜
驚いたよ
70名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 13:12
>>68
あ〜、予告で見た!
あれ、カストラートの監督なんだ。
観てみる。
71名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 20:00
レッド・ヴァイオリンは血を塗るんじゃなくて、ニスに血を混ぜる、です。正確には。
それでも赤くなるとは思えないけど。
ちっとも怖くないよ。「浮かれヴァイオリン」みたいなのやって欲しい。
72名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 23:32
>>69 ルイ14世のバロックダンスは素晴らしかったですね。
リュリが指揮棒で足を突いてしまった理由もこじつけながら、納得いくものでした。

>>70 渋谷シネマライズで上映中です。ガラガラですので、安心して楽しんでください。
73名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 23:42
74名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 22:32
「ビヨンド・サイレンス」。ドイツ映画でジミですがなかなかよし。
ヒロインの子供時代と大人時代の顔のギャップがちと残念。
クラリネットを吹くヒロインと聾唖の父との対立&ヒロインの自立を
描いた映画です。サントラもオススメです。
75名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 13:05
倉庫寸前アゲ
76名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 14:54
>>75
倉庫寸前だったんかい・・・。
ageサンキュー。

>>74
『ビヨンド・サイレンス』はラスト、お父さんが
音楽会に来るところが感動だったよね。
77名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 14:54
「サルサ」って観たけど、
ただの恋愛映画だった・・・。
クラシックピアニストが、サルサの音楽に目覚めってヤツ。
78名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 17:59
むかーしの映画だけど、
ストコフスキーが出演してる「オーケストラの少女」って
どんな話だったっけ? テレビで放映されてたのをチラッと見た
(これもかなり昔)覚えがあるのだが。
79名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 17:07
>78
あまりに偽善的
且つ
二流のルサンチマン大爆発

という映画。
80名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 20:01
>>76
音楽学校の入学試験を受けるところに父親が来る、が正解です。
じーんときちゃいました・・・
81名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 20:16
ヒッチコック『めまい』に流れていたブラームス3番第3楽章
82名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 20:17
隣の山田君のマーラーの5番
逝きたい
83サーカム:2001/08/17(金) 22:56
昼下がりの情事
のトリスタンとイゾルデはいいねぇ
84666:2001/08/19(日) 02:06
『さびしんぼう』の「別れの曲」
>>38
『海の上のピアニスト』は泣けた・・・
85名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 12:40
「王は踊る」に一票!
86名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:28
「王は踊る」クラシック好きなカップルのデートに良いよ
87名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 05:01
『王は踊る』はいつまで公開されてんのか、調べなければ。
時間作って、行きたいよう。
88名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 05:50
映画『テルミン』ってどう?
ラブストーリーらしいが。
池辺センセは『王は踊る』と一緒に
ラジオで紹介してたけ。
89名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 13:28
シューベルトを主人公にした古いモノクロ映画は
何と言いましたっけ? 「未完成」だったか...唖
然とするほど純朴で,しみじみとくる映画です。

シューベルトが学校で悪ガキ相手に算術を教えて
いて,黒板に書いていた数字を瞬く間に音符に変
えていき,一曲作ってしまう。これは「野ばら」な
んだが,悪ガキどもが突如ウィーン少年合唱団と
化してその場できれいにハモッてしまうという,
驚きのエピソードがありました。
90名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 14:03
>>89
未完成交響楽、ではなかったっけ
9111111:2001/08/22(水) 15:41
「ワ−グナ−とコジマ」

音楽映画じゃないけど、「鬼火」のサティは良い。
92名無しの笛の踊り:01/08/28 04:38 ID:qBnLf/92

タイタニック前編の放送まで後3日
タイタニック後編の放送まで後4日

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997039593
93名無しの笛の踊り:01/08/29 08:45 ID:Ta87OcPk
昨晩、ブクオフで「インフェルノ」(ダリオ・アルジェント監督作品)を、
500円で売っていたので、久しぶりに見てみようと思い購入。
主人公の音大生が講義で、「ナブッコ」のペンシエロ・コーラスを聴いていた。
エンド・クレジットを見ると、
プレヴィターリ指揮(FonitCetra)だった。
アルジェントは「オペラ座/血の喝采」でも「マクベス」を使っていたし、
最近は「オペラ座の怪人」も作ってる。
ヴィスコンティのように、オペラの演出がしたいのだろうか?

ヴィスコンティといえば「夏の嵐」ではブル7、
「ベニスに死す」ではマラ5のアダージェット、
「ルートヴィヒ」でも色々と使ってたな。

話がだいぶ反れたな。まぁ、そういうことです。
ちなみに、またイタズラして霊現象を作ってるかと思い、
目を皿の様にして見たが、今回は無いようだ。
ガラスの映り込みが最も怪しい場所なのだが・・・
94名無しの笛の踊り:01/08/30 20:56 ID:Hia2Au3k

タイタニック前編の放送まであと24時間
タイタニック後編の放送まであと48時間

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997039593
95名無しの笛の踊り:01/08/30 21:23 ID:3VzMuSNs
2500円でDVD買えるのにバカバカしい
96名無しの笛の踊り:01/09/01 20:01 ID:ejOu37HM
タイタニック後編の放送まであと1時間

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997039593
97浅田飴クール:01/09/01 21:19 ID:NwDxgqW6
「炎のランナー」「ファール・プレイ」で、サリヴァンの「ミカド」が使われていました。
特に「ファール〜」はゴールディ・ホーン主演のサスペンス・コメディですが、ダドリー・ムーアがヘンタイ指揮者役で、音楽もシャレた使われかたでしたね。

ちなみにダドリー・ムーアは、アマチュア音楽家としても、かなりの腕前です。
98名無しの笛の踊り:01/09/02 05:09 ID:IAIb28bk
教えてください。
「ハンニバル」で使われていたオペラの曲名は?
教えてくださった方にはレクター博士がお礼に伺います。
99ジマー:01/09/02 20:05 ID:dZUO/CBw
「ハンニバル」で使われていたオペラは確かあの映画のオリジナルじゃなかったかな。
原作ではスカルラッティだったけど。
100名無しの笛の踊り:01/09/02 21:19 ID:fmXWLuDg
三島由紀夫自演の「憂国」では全編に
トリスタンとイゾルデが流れるそうだが、
・・・見た人なんかいないだろうな
101名無しの笛の踊り:01/09/06 12:22 ID:q6Tw4K8E
「コックと泥棒、その妻と愛人」
「ピアノ・レッスン」指チョン画面に仰け反る。
ナイマンはクラシックじゃないって?(笑)
でも大好き。

ジョン・ウィリアムスだったら「オーメン」と「太陽の帝国」。
も一つ暗黒スピルバーグ物では「シンドラーのリスト」。悲壮なバイオリンが良いね。
最後に名作「2001年 宇宙の旅」。

ほとんどクラシックでも音楽映画でもないや。ごめん。
102名無しの笛の踊り:01/09/06 12:43 ID:X5xU7jDE
「オーメン」はゴールドスミスでないの?

ウィリアムスの最高は、「アイガー・サンクション」だね。
103 :01/09/06 19:47 ID:q6Tw4K8E
>102
そうだった。ツッコミありがとう!現物がないから確認できなくて。
やっと見つけて買ったのに引越しのさい紛失(泣)

「アイガー・サンクション」は知らないです。と、思ったら75年の作品!
ウィリアムスを全部チェックしようとしたら、ほとんど米国映画史になっちゃう(笑)

そーいえば日本の音楽映画では、最近「独立少年合唱団」てのがありました。
観てないけどボーイソプラノをカウンターテナーがやってるって時点で、ダメダメ(^^;
104名無しの笛の踊り:01/09/06 20:02 ID:5OCyWOqg
以前、なにかの本で、トーマス・マンの「ファウストゥス博士」(12音技法の作曲家が主人公の小説)が
かなり前にドイツで映画化、もしくはTVドラマ化されたって話を読んだ記憶があります。

この記憶は正しいのでしょうか。

詳細のわかる方、是非情報をお願い致します。
105名無しの笛の踊り:01/09/11 14:21
>>88
『テルミン』はドキュメンタリーだけど、
半世紀をへた感動の再会が出てくるよ。
まだやってんのかな。
106名無しの笛の踊り:01/09/11 15:53
「コーリャ〜愛のプラハ〜」も好き〜
ヨーロッパではお葬式のときに楽団生演奏なんてしてるの??
それともあの国のあの地域だけ?
107名無しの笛の踊り:01/09/11 16:43
「大河の一滴」みたよ。
セルゲイ・ナカリャコフが出て来て、ハイドンのTp協奏曲とか、
亡き王女のためのパヴァーヌとかやってたよ。
108名無しの笛の踊り:01/09/11 19:42
>>50
私は音楽を愛してるつもりですが、登場人物のヴァイオリンのヘタさが気になってしかたありませんでした。
最後のコンサートの1流ヴァイオリニストが出てるのは感動したが。
109名無しの笛の踊り:01/09/11 21:27
「ミュージック・オブ・ハ−ト」ではメリル・ストリープは
ヴァイオリンの猛特訓をして、演奏シーンも吹き替えナシで演じました。
苦労したのは、生徒に教える時、ヴァイオリンを弾きながらしゃべると
音楽につられてヘンになってしまうところだったとか。
あの子役達は、半分は役者、半分はロベルタの実際の生徒。
ジュリアードを受けるとか言ってた黒人の女の子は、生徒さん。
でも役者顔負けの演技でしたね。泣くシーンは、何度かテイクを撮ったそうですが
その度、本当に涙を流していたそうです。
個人的には、生徒達が路上で練習を始めるシーンが大好き!
ロベルタの口調をおどけてまねてた男の子も、ロベルタの生徒さんです。
110109:01/09/11 21:48
ついでに言うと、スターンは、メリル・ストリープをめちゃくちゃ気に入った
らしい。カーネギー・ホールで二人が会うシーンのスターンの満面の笑顔は
演技ではありません(W
111名無しの笛の踊り:01/09/12 01:29
>>109
ヴァイオリンを少しでもかじってれば分かると思いますが、
>ヴァイオリンの猛特訓をして、演奏シーンも吹き替えナシで演じました
絶対ありえないです。ボーイングとかヘナヘナだったよ。
あの弾き方であんな音出るわけないし。
インタビューで、主役の女優さんが『あれなら、もう少し練習すればできるって思ったわ』
みたいなこと言ってたので、『それなら映画の中でも、もう少し上手に弾けばいいのに(笑』とか思た。
ジュリアード受ける生徒もあんま巧くなかったし、
『オイオイ、こんなんで受かるわけないじゃん』とか見ながらつっこんでしまった。
子役なら仕方ないかなーとも思ったんですが、あれって生徒さんなんですか?

そして、
>生徒に教える時、ヴァイオリンを弾きながらしゃべると
こんなことは普通しないと思われ。

なんかイヤミな書き方になっちってスマソ。
でも、馴染みのあるスズキ教本の曲がいっぱい出て楽しめましたよ。
あれってスズキメソードの話なんですね。
112名無しの笛の踊り:01/09/17 01:10
ジョン・ウィリアムスの
映画音楽ってクラシック関係の方にも
人気ありますか?
113名無しの笛の踊り:01/09/17 01:15
>>112
パクリの元ネタ探しで人気あるよ。
114名無しの笛の踊り
>>111
>ジュリアード受ける生徒もあんま巧くなかったし、
>『オイオイ、こんなんで受かるわけないじゃん』とか見ながらつっこんでしまった。
原作読むとわかるけど、あれはジュリアードの本校を受けるわけじゃないみたい。
音楽上達プログラムとかいう、ジュリアードが貧しい家の子どもたち向けに開催しているコース。
まあ、映画はそこまで詳しく説明できないからねえ……