1 :
名無しの笛の踊り :
2014/03/24(月) 08:52:09.42 ID:DzTKTfjg
2 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 09:04:02.64 ID:tryOKXbX
3 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 09:05:46.04 ID:fJqyXtPW
4 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 09:12:05.41 ID:VGA70TEB
>>2 のスレはアンチが勝手に建てたスレ。
アンチの地上げ屋まがいの指図は受けない。
5 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 09:19:32.33 ID:MuJ48eCF
6 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 09:22:09.69 ID:Vpesjzzf
せめて新録と旧録にスレを別けようよ
7 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 09:39:17.33 ID:FrWIEARE
8 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 09:56:47.85 ID:fJqyXtPW
スレ主でも無いのに何の権利があって偉そうに指図なさるのか全く理解出来ませんな
9 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 10:15:05.46 ID:fJqyXtPW
10 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 13:02:19.11 ID:tryOKXbX
新録かどうかの問題じゃない 延々と特定企業の出してるSACDの話題”のみ”というのは明らかに異常 エソの話がしたい”だけ”なら別スレに移動しろってこと
11 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 13:09:23.14 ID:DTiMR5os
どうぞ、エソ以外のSACDの話題をお振りくださいな。 遠慮はいらないんですよ?
12 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 13:38:44.77 ID:fJqyXtPW
エソ禁のスレをお建てになればよろしいだけ
13 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 13:52:54.59 ID:MuJ48eCF
異常だと思うのなら、自分から出て行けば良いのにね。
14 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 14:11:02.91 ID:gW4oMMhF
15 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 14:11:51.06 ID:gW4oMMhF
エソの話ばっかりだから「総合スレ」の意味を全く成していない エソの話しか出来ないならエソスレに行ってやれ
16 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 14:31:41.22 ID:fJqyXtPW
>>14-15 >>8 道理の意味もお分かりになっていないようで
子供が駄々をこねて我が儘を通す所ではないんですよ
早く出てお行きなさい
17 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 14:41:38.40 ID:DzTKTfjg
自分で話題を振らないんだものな みんな少ない小遣いから新譜を選んだら壊疽になっただけだろ EMIが出していたときはEMIの話ばかりだったけど他に行けという人はいなかった
18 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 15:45:46.98 ID:MuJ48eCF
19 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 15:51:45.87 ID:8LG9f/e6
犬ってなぜかペンタトーンの新譜はどこよりも早いんだよな。 モーツァルトの協奏曲はデッカに移籍したユリア・フィッシャーが全曲入れてるから、聴き比べが楽しみだ。 ペンタトーンは長年使ってきたデザインを一新したようだが、併せて普通のCDケースにしてくれていると嬉しいんだが。
20 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 22:10:04.42 ID:9MCXbQhc
EMIは出ていけと言われなかったからエソは出ていかなくていい!w 小学生並の発想だな…
21 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 22:15:43.73 ID:fJqyXtPW
↑保育園児の屁理屈↑
22 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 22:19:37.09 ID:fJqyXtPW
文意を正しく読み取りましょう 故意にねじ曲げて解釈するのは子供といえどもやってはいけませんなw
23 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 23:27:02.88 ID:UfXjodYX
EMIで盛り上がってるときも延々と 音質比較だとか何とかエソの話ばかりする連中多かったろ? 違うスレ立ってるからエソしか興味ないやつはそっちへ移って欲しい いろいろ屁理屈言ってココに居座ろうとする理由がわからん
24 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 23:35:56.20 ID:fJqyXtPW
あなた誰に断って勝手にスレを仕切ってるんです? スレ建ててくれた人に一言でもお礼や断りを入れてるんですか? 子供といえど勝手に人のスレで我が物顔で振る舞ってはいけませんな
25 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 23:38:33.28 ID:VGA70TEB
エソしか興味がないわけではなく、いろいろな話をしているのだが、 エソの話題が2つ続くとアンチが騒ぎ出すんで困ってたんだよな。
26 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 23:42:52.90 ID:fJqyXtPW
どなたかエソ禁のスレを建てて差し上げれば、貸しを返してもらった気になるのかも、このお子様は
27 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 23:47:47.35 ID:fJqyXtPW
誰がなんと言おうとスレ主さんの意向、スレ建ての経緯を重んじるだけのこと駄々っ子さんはお引き取り下さいな
28 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 23:50:51.05 ID:MuJ48eCF
アンチが建てたスレに移動する気はさらさら無いね
29 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 23:54:52.78 ID:fJqyXtPW
そろそろIDも変わるころですか このお子様は構ってちゃんなのでしょう これ以上は荒らしとしてスルーします、私は
30 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 00:56:10.56 ID:HDQFyAov
>>23 音質比較でも気に入らないのか。
そこまで来たら、アレルギーだな。
体質改善したほうがいいよ。
31 :
1 :2014/03/25(火) 01:03:49.17 ID:hCMSDjRK
わたしが元々のスレ立て人ですが エソは別スレということで構わないですよ
32 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 01:26:47.44 ID:9f1P29DZ
了見の狭い奴が仕切ってるのか?
33 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 01:28:15.56 ID:cM30z8GD
そこまでやるw
34 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 01:30:00.32 ID:uVu1rrR9
>>33 はいはい
あなたがたエソの社員は他スレに移ってくださいね
35 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 01:40:35.52 ID:cM30z8GD
断るwww
36 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 01:46:03.11 ID:9f1P29DZ
>>33 おまえがエソ以外のSACDの話題で
スレ埋めろ
37 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 01:52:50.65 ID:cM30z8GD
38 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 05:22:18.20 ID:SSXF+3uk
エソテリック万歳! 注目のカラヤンのドボ8、リヒテルのチャイコ、フルニエのドボコン、 ギレリスのペトルーシカ、バックハウスのブラ2、オペラBOX等、 見つけたら、入手不可能になる前に買うべし!
39 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 05:44:52.03 ID:fq1QK1KK
>>38 18 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 2014/03/25(火) 05:24:23.15 ID: SSXF+3uk
エソだからこそいい録音のものもあります。
カラヤンのドボ8、バックハウスのブラ2、フルニエのドボコン、リヒテルの
チャイコフスキー、ギレリスのペトルーシカ、オペラBOX
など。
君が好きなのはよく分かった
けど、「いい録音」じゃないのが混じってるし、いいSACDともいえないものも多い
脳内妄想だよ、そもそも存在しない録音まで聴いているようだしw
40 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 06:54:24.47 ID:8Y6vyYGW
もう工作員連呼する2ちゃん脳の餓鬼はスルーしろよ そもそも国産以外のマイナーレーベルは輸入量が少ないからな それを買っていてかつ住人という条件じゃ会話が続かないよ
41 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 09:10:02.62 ID:41o+LPJY
ギレリスのペトルーシュカ、ぜひ聴いてみたい
42 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 14:13:13.87 ID:SSXF+3uk
>39へ 聴いたのですか? 存在しない録音はありません。よく調べてから書いてね。
43 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 16:54:20.26 ID:iocjd0Rp
ポリーニのなら持ってるけど、ギレリスのペトルーシカだけ持ってない。聴いてみたい。
44 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 17:49:48.66 ID:SSXF+3uk
43>へ ギレリスとポリーニ書き間違いました。 ポリーニのペトルーシカです。 ごめんんさい。
45 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 19:21:44.21 ID:gI0fUEI4
46 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 21:32:38.83 ID:41o+LPJY
47 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 22:08:49.12 ID:KbJV0Y9+
つーかポリーニのはプロコフィエフのほうがキレッキレでやばい。
48 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 23:26:46.66 ID:9f1P29DZ
インバルのマーラーはいかがでしょうか? 持ってる方レポよろしくお願いします。 ヤーコプスのマタイは最高にいいです。
49 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 23:29:40.68 ID:HWCGQBwi
このスレはアンチエソと同じくらいアンチEXTONがいるからなあ インバルのEXTON録音ではショスタコを持っている 演奏は良いし、録音も一部アンチが言うほど悪くないが、 指揮者のうなり声がうるさい これはマーラー録音でも同じらしい
50 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 23:31:07.93 ID:iQV+l+3+
インバルの鼻歌はどうにもならんw 良い演奏に限って指揮台でノリノリになって歌いだすから始末が悪いw これはグールドの鼻歌と同じモノと諦めるしかない
51 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 01:45:14.42 ID:5bcJYUVj
Denonのマーラーは持ってるけど、 気にならなかったです。 Extonの話題も、変な奴が湧いてくるのか。まいったな。 じゃあ、マーラーで演奏録音が良い オススメのSACDあったら教えてください。特に4、7番。 個人的には小澤サイトウキネンの 2、9番は良かったな。
52 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 07:23:08.60 ID:WscAFJqP
>>49 真のアンチは聞いていないだろうな。
聞いていないのを批判するなと思うわ。
そして馬鹿に粘着されるかも?と思うと好きなレーベルを晒したくなくなる・・・
53 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 10:11:54.68 ID:OIe4eBbI
>>51 インバルのマラ2の終楽章の鼻歌は
「演奏の一部」っていえるほどのレベルで
かなりうるさいぞw
まあ俺はそれもインバルの演奏の魅力だと思うから
気にならないけどね
54 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 11:49:15.97 ID:HO5DVX5E
エソもエクストンもちゃんちゃらおかしい音だと思ってるが何か? SACDだったら、チャンネルクラシックとかテラークとかを聴くわ
55 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 12:24:00.49 ID:WscAFJqP
何を好きでもいいけどさ チャンネルクラシックやテラークは何年も新譜を出してない でもってスレなんて新譜の話題が中心だったりする それだけ
56 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 13:40:20.19 ID:8KV7L6Lx
>チャンネルクラシックやテラークは何年も新譜を出してない 老害だからその程度のことも分からないんだろうよ EXTONの録音も、初期のものしか聴いたことがないんだろう
57 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 16:18:15.46 ID:dDAPZMwh
pentatoneのSACD自然な録音で好感が持てる。
58 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 17:20:36.60 ID:T4c53rwp
自然な録音→自然な音場処理
59 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 19:52:01.45 ID:HO5DVX5E
60 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 20:56:10.68 ID:Tp4yBkYh
マーラーの音の良いSACDといえばハイティンクとMTTだな
61 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 20:57:55.14 ID:xFfwKPHQ
エソはチョン
62 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 21:00:38.80 ID:CYBAQIQV
バカ晒してドヤ顔↑
63 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 21:10:33.78 ID:zzs8KWqi
犬でレーベル検索したら、チャンネルは今年もすでに3枚はSACDの新譜出してるね
64 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 22:06:02.86 ID:4bfmieQI
>>62 それは、途中で誤って送信されたもの。 続きは
…には無理な優れた企画
65 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 00:54:42.24 ID:0j6dIIRp
>>51 4番、7番とも、既出の通りMTT(ティルソン・トーマス)盤がSACDでは一番いいと思う
ジンマン盤も個人的には好きだが、独特の軽い演奏なので好みは分かれるか
地味だがノット/バンベルグ響も悪くない
あとは4番ならハイティンク/RCO盤とかもある
66 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 01:00:48.73 ID:gF8qqdm6
おお、ありがとうございます。
67 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 03:03:44.23 ID:WdsOZrkR
マーラーのSACDならベストは ・テミルカーノフno.5 ・スラットキンno.2 ただし両方とも廃盤で、テミルカーノフにはプレミアムがついちょる この2枚に並ぶno.4と7のSACDはない MTTは悪くはないが、不自然なマルチマイクがちょい気になる
68 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 08:02:18.06 ID:dVwM7PEb
お!エソの次はチャンネル工作員が出たのか また隔離スレを立てなくちゃw
69 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 08:08:39.96 ID:BBPpyQxz
70 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 14:24:04.06 ID:u8YNlod+
エソテリックの4大オペラBOX,まだ店頭に残っています。 エソのホームページ見ると「生産終了」となっていないので まだ生産するのかな。
71 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 14:27:11.54 ID:DJbNoH8A
工作員乙 売れないからって必死すぎだなw
72 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 15:17:32.08 ID:8xAMOjyi
73 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 21:19:17.36 ID:x6oAuNxd
全角句読点馬鹿がエソの宣伝w
74 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 22:15:30.22 ID:PVx+y+Ct
僻むな、弱小SHOP
75 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 23:20:20.50 ID:u8YNlod+
73 僻むな。貧乏人
76 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 23:22:15.47 ID:gF8qqdm6
SACDの話をしろよ
77 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 00:21:56.44 ID:x0dDDC22
ジンマンのマーラー大地の歌は誰か聴きましたか?レビューよろしくお願いします
78 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 07:09:32.37 ID:Xip4RGfF
壊疽憎しの自演気持ち悪い
79 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 15:18:58.48 ID:HgoZOfIn
エソテリックはすごく人気がある。 すぐ売り切れるので、発売したらすぐ買うのがいい。 オークションでも高値が付いてる。
80 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 15:26:03.17 ID:d3LMJGJz
はいはい そういうステマ投稿はあっちのスレでやってくれ
81 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 16:05:26.93 ID:HgoZOfIn
3月新譜のギレリス、編集欠落あるんですか? 本当ですか?全然、気が付かなかった。
82 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 18:31:37.82 ID:2bD4TWBs
エソからオーマンディのアイテムが出たら>80は手のひらを返したように絶賛するぜ 真っ先に予約してヨダレ流しまくりだろw
83 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 19:34:07.54 ID:5cUggBBA
84 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 08:25:10.37 ID:jkeVZWRA
オーマンディ、エソテリックで是非、出して欲しい。 そう思っているオールドファンは多い。
85 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 13:52:23.11 ID:VOzz0sTk
そんな要望を書くとヤツが来るぞw
86 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 16:24:06.59 ID:bI55O+/o
オーマンディのファンだから来ない
87 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 17:19:19.38 ID:jkeVZWRA
エソテリック万歳、でも今回のオペラはエソのホームページでも生産中止となってなく まだ在庫ありで売れ残ってる。エソ神話も崩壊か。。。
88 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 17:37:28.52 ID:quhV3rpa
エソの話はエソスレあるんだからそこでやれ マジウザイ
89 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 17:38:41.98 ID:quhV3rpa
>>86 エソなんかからオーマンディが出ても絶対買わない
毎回、リマスターが糞過ぎてガッカリさせられてばかり
90 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 17:47:53.05 ID:jkeVZWRA
エソからオーマンディ出たら、話題騒然だ!
91 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 17:48:38.80 ID:YsJ19iV3
毎回買ってるんじゃないか
92 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 17:48:44.74 ID:quhV3rpa
93 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 17:49:37.69 ID:quhV3rpa
>>91 2・3枚だけ買った
全部超絶がっかりの糞音質
もう二度と買わん
今回売れ残ってるのも
俺みたいなやつが多いからじゃないの?
94 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 17:52:03.14 ID:jkeVZWRA
どれがかっかりの糞音質か。。 本当か。 実は満足してんじゃないの。 どの録音ががっかりか言えないんじゃない。。。
95 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 18:37:58.23 ID:bI55O+/o
エア購入だよ
96 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 18:41:14.09 ID:bI55O+/o
あと豚の中の人とか
97 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 18:43:01.58 ID:quhV3rpa
やっぱり関係者が住み着いてるんだなこのスレ みんな必死すぎw
98 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 18:47:22.90 ID:bI55O+/o
あんたがな
99 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 18:53:19.48 ID:jkeVZWRA
93,97> 糞音質って、どの録音かはっきり指摘できないじゃないか。 理由なくエソテイック貶す、エセオーディオ通の基地外
>>99 アンカーも貼れずいちいちageる全角老害は黙ってろ
どなたかの単発自演でしょ
必死の意味も分からないチョンが相変わらず粘着中かよ
>>99 アンチの立てたスレにまで書き込むなよ。節操ねえな。カス。
アンチの保守ではないかと思われ
全角句読点馬鹿って、実はアンチだったのかw
>>99 >どの録音かはっきり指摘できない
ヒント:全てのエソSACDに共通している要素とは何でしょうw
お前は記号への走性が強いんだね タイトルや具体的な問題点については指摘する必要はあるだろう当然
共通も何もどういう企画なのか最初から分かってんでしょ なにがヒントだよwwwww あんたがエソブランドを嫌うのは何も悪いことではないから ただアンチスレを立てて出て行くのが筋
何も指摘できなきゃお前の母ちゃんでべそレベルのガキの捨て台詞と何も変わらん はなっから万人向けの企画ではないのでな
まあしかしミュンシュのブラ1とかは糞音質だったのは確か
まあ、しかし、何と言ったらよいのか… 釣りではあるまいw すごいアイテムが出てきたな(「とか」 って何)
ミュンシュのブラームスはエソではなくEMIからSACD化されたが。
113 :
名無しの笛の踊り :2014/03/31(月) 09:06:39.70 ID:EcIigKmC
すかさず全角厨キャラでフォロー
BGMと言ってるぐらいだから、たかが知れてる。
どうせならBCJ w
エソがクソだというなら何がよいとか 書いて話題ふればいいのだがそれもできないみたいだな
またそれか 散々色んなお勧めが紹介されてるだろ おまえみたいなゴミ書き込みとエソの話題が本当に邪魔だと感じる
>>110 の意訳『ぼくはていのうくそみみびんぼーだからかんべんしてください』
119 :
名無しの笛の踊り :2014/03/31(月) 23:17:49.55 ID:IwW22EW8
>81 「エロイカ変奏曲」の編集欠落部分。 トラック1「序奏」の”4声”部の最後、 リピート後のフェルマータの後の4小節分が欠落。 私のCDだけが不良品であるといいのだが。 独プレスでは欠落はしていません。
ミュンシュのブラ1はもともとの録音がよくねえから どうしたっていい音にはならねえでがす
>>120 幻想交響曲はSACDで音質大幅改善したが、ブラ1は良くないのか
122 :
名無しの笛の踊り :2014/04/02(水) 05:46:41.52 ID:5d954/ey
119>> 私の持ってるCDで確認しましたが、その通りです。 御見逸れしましたm(__)m
123 :
名無しの笛の踊り :2014/04/02(水) 06:06:26.40 ID:jgK63k8q
>119 >122 これ、エソのCDでのことですか?
124 :
名無しの笛の踊り :2014/04/02(水) 06:25:49.00 ID:5d954/ey
123>> そうです。3月新譜のギレリスの話です。
またヤツが暴れているのかw 自分で感想出せと何度言わせる 人の会話の邪魔ばかりして
126 :
名無しの笛の踊り :2014/04/02(水) 10:21:51.78 ID:OhTzl3D2
>>93 ,97
糞音源というなら、3枚きちんと指摘しろよ!
理由もなく貶すな!エソテリック貶して通ぶる・・・この上なくマヌケだな(笑)
>>114 打ち間違いくらいあるだろう。
本当にBMGをBGMと思ってる訳ないだろ!!!!!
訳のわからんことで揚げ足とるな!
そういうのをマヌケでかっこ悪しといいます。
BGM音源!
128 :
名無しの笛の踊り :2014/04/02(水) 12:50:14.41 ID:OhTzl3D2
>>127 BMG音源!
BMG(ビーエムジー、Bertelsmann Music Group:ベルテルスマン・ミュージック・グループ)
BGM・・・バックグラウンドミュージック
130 :
名無しの笛の踊り :2014/04/02(水) 17:18:58.40 ID:5d954/ey
BMGとBGM…確かに打ち間違いをガタガタ言うのはマヌケだ!
>>118 私も同じ意見、気持ちです。
110…ぼくちんはおまぬけくそみみで〜す
全角老害、半角とアンカーをようやく覚えたのかw 次はsageを覚えような
132 :
名無しの笛の踊り :2014/04/03(木) 02:07:33.16 ID:/UWJnOtn
小澤sage
134 :
名無しの笛の踊り :2014/04/03(木) 08:14:38.73 ID:/UWJnOtn
おぅ、座布団1枚っ
そういうのウザいよ エソじじい
がっかりだ
アンチはSACDのことを全く話さず、高齢者かどうかもわからない 相手に蔑称を投げつけるだけだな。
139 :
135 :2014/04/05(土) 01:38:04.78 ID:80A4f9bv
ミケランジェリ&チェリビダッケの皇帝は74年ライブだけあってオケの響きは古めかしいが、ピアノはまずまず。演奏は素晴らしい。
ちょっと前に出たポッジャーのモーツァルトVn Vla二重奏はとても良い。Vnソナタともどもリラックスして聴くのにオススメ。
>>136 さあ、次はおまえの番だ。
>>2 >>=136に話題提供を迫るスレ
136早く
ID:jIk2UofU
村治佳織のが出てきますね
144 :
名無しの笛の踊り :2014/04/06(日) 11:41:27.74 ID:ijHo2Lbp
>>143 ちょいと高すぎな気がする。もう少し安ければ購入だったんだが。
SACDやっていて高いとかいうのは無粋。
一枚5000円とたけーよwww
147 :
名無しの笛の踊り :2014/04/06(日) 12:23:39.88 ID:Lc8Gq2hV
いつまでぼったくられてるの、おまえら
>今後ビクターエンターテインメントでの村治佳織のSACDは発売予定はないため、 >ビクター録音については当盤が唯一のSACD盤となります。 こう言われちゃ、ファンなら買うしかないよね。俺は興味ないから買わないけど。
自分基準でぼったくりとか程度とか興味とか、お前ら
何を言ってるんだこいつ
高い しか言えないのか?
日本人じゃないのがいるのか?
154 :
名無しの笛の踊り :2014/04/06(日) 15:01:12.21 ID:G10k66lI
155 :
名無しの笛の踊り :2014/04/06(日) 18:42:18.47 ID:ijHo2Lbp
1枚5千円じゃぼったくりと言われても当然だわ。
なんでだよ 買わなきゃいいだけなのに
給料が村治のSACD現物支給だという哀れな香具師がいるんだろうよ。 労働基準監督署に通報した方がいい。
可哀相に 自分の懐が全ての基準だと思わない方が良い
意見というものは自分の基準ですればいいんですが
160 :
名無しの笛の踊り :2014/04/06(日) 20:06:52.10 ID:G10k66lI
>>159 であれば「俺には高くて買えん」と言えば済むこと
なんでもかんでも自分基準、自分目線で意見するという考え方は日本にはない
162 :
名無しの笛の踊り :2014/04/06(日) 20:47:03.54 ID:bLTv92Af
エソテリック3月新譜のギレリス、編集ミスがあるのに今回は勘弁してくれと いう誠意のないエソテリックの回答! 良品交換が筋だ!!!問題にしよう!
お前は買ったんだな さっさと出るとこに出ろ エソを引っ張り出してみろネット弁慶
>>161 何をソースにそんな自分で考えただけのルールを押し付けてるんだよ
ようするに自分の意見より「日本での社会通念上の常識」が大事なんだな?
だったら5,000円の音楽ソフトなんて非常識なぐらい高いんだからそれぐらい理解しろゴミカスw
ID:aZt5pIQ3
166 :
名無しの笛の踊り :2014/04/06(日) 21:06:04.76 ID:bLTv92Af
ID:TYQxjoPI
あと3時間で変わるID晒して何になる? 早く訴えてやれ
真性が二人(2ID)
5000円ごときでヒステリックに騒いでしまうのはカス
エソテリックのSACDについて語るスレ
66 :名無しの笛の踊り[]:2014/04/06(日) 20:45:10.61 ID:bLTv92Af
>>46 良品と交換しないで今回は勘弁なんて許されるのでしょうか?
これは問題にしなくてはいけないと思いますが、如何でしょうか?
エソテリックいいSACD作ってると思っていたのに、とんでもない会社だ!
▼大漁▼ SACDを聴こう! 16 ▼大漁▼
162 :名無しの笛の踊り[]:2014/04/06(日) 20:47:03.54 ID:bLTv92Afエソテリック3月新譜のギレリス、編集ミスがあるのに今回は勘弁してくれと
いう誠意のないエソテリックの回答!
良品交換が筋だ!!!問題にしよう!
エソテリックのSACDについて語るスレ
70 :名無しの笛の踊り[]:2014/04/06(日) 20:59:10.39 ID:bLTv92Afホームページでお詫びくらいすべきだ。
企業の誠意の問題だね。
やはりインチキな会社というイメージだな。
口だけ番長
>>162 問題にして嫌気さしてやめられたら楽しみがなくなるので、あんたの分の
返品返金だけで話をつけてくれ。
172 :
名無しの笛の踊り :2014/04/07(月) 06:38:42.42 ID:HciKDy7/
エソテリックはいいSACD作ってた 今回の編集ミスで良品作らないでそのままにしようというのが はじめての落ち度 せめてホームページでお詫びくらいはして欲しい このままでは高級オーディオのブランドイメージを汚してしまう
173 :
名無しの笛の踊り :2014/04/08(火) 06:44:19.71 ID:J+yZTWMl
171>> 返金だけでなくきちんと誠意をみせて良品を作ってほしい それが一流会社としてのブランドイメージを保つことになると思う
175 :
名無しの笛の踊り :2014/04/08(火) 15:52:43.65 ID:J+yZTWMl
SACDといえばエソテリックだろう。今後もどしどし投稿します!
177 :
名無しの笛の踊り :2014/04/08(火) 16:27:01.82 ID:J+yZTWMl
SACDといえばエソテリックを避けて通れない 我らエソテリックファン エソテリック万歳っ
基地外はスルーしましょう
179 :
名無しの笛の踊り :2014/04/08(火) 16:46:24.01 ID:J+yZTWMl
SACDの話なのにエソテリックを無視する奴こそヘンだ
アンカーの貼り方とsageを覚えてから出直してこい
>>77 だいぶ遅くなりましたが・・・・・
このシリーズの1〜9番にも共通する印象なんだけど、
実はジンマンはマーラーがそんなに好きじゃないのでは? と思ってしまうくらい淡々としている
こういうのが良いという人もいるだろうけど、自分は「告別」前半で飽きてしまった
最近の「大地」ではマルク・アルブレヒト盤(ペンタトーン)が秀逸
ナバラのバッハはずいぶん評判が高いから聞いてみたら ハイカットフィルターがかかってるのにはがっかりした ありゃダメだ
183 :
135 :2014/04/13(日) 02:33:23.37 ID:vZx7bfgS
鈴木秀美の無伴奏はいいよ。
184 :
名無しの笛の踊り :2014/04/14(月) 21:05:08.53 ID:2V0fJ4Vi
ユニからカラヤン=ベルリン・フィルのSACDが発売(6/25発売予定) Ein Heldenleben: Karajan / Bpo (1959) カタログ No : UCGG9062 Don Quixote: Karajan / Bpo Fournier(Vc) カタログ No : UCGG9063 Oboe Concerto, Horn Concerto, 2, : Karajan / Bpo L.koch(Ob) Hauptmann(Hr)カタログ No:UCGG9064 Tod Und Verklarung, 4 Letzte Lieder: Karajan / Bpo Janowitz(S) (1972, 1973) カタログ No : UCGG9065 Don Juan, Till Eulenspiegel, Etc: Karajan / Vpo (1972, 1973) カタログ No: UCGG9066 Also Sprach Zarathustra: Karajan / Bpo (1973) カタログ No: UCGG9067
全買い決定
>>181 どういう演奏なのかよく判りました
ペンタトーンのものの紹介もありがとうございます!
187 :
名無しの笛の踊り :2014/04/14(月) 21:45:56.01 ID:2V0fJ4Vi
>>185 俺も全買いだけど続けてブルックナー、マーラー、チャイコフスキーなども出してほしい。
ユニの録音は、EMIよりクオリティが高いので好きだから。
>>187 >ユニの録音は、EMIよりクオリティが高い
えっ?
190 :
135 :2014/04/14(月) 23:04:09.43 ID:Rhaw5scM
>>184 レポありがとう。
単発にならず続いて行ってほしいですね。
それぞれやね。 にしても、ユニで括られてもなぁ。で、DGの名録音てどの辺になるかな。
DGとデッカとフィリップスって、いつ頃に同じ資本になったんだろう。 そもそも別の会社で録音スタッフや録音技術も別だよね。
>>184 素晴らしい情報をいち早く届けてくれてありがとう!!
ドンファンほかはBPOでしょうね
また4500円だったらヤノヴィッツとツァラだけにしよっ
194 :
名無しの笛の踊り :2014/04/15(火) 00:51:39.20 ID:Sv/AHIfd
税込4644円だね ふぅ〜
>>191 優秀録音と呼べるのはZielinskyぐらいしか無い
wikiを調べれば正確なことは判るが、面倒だから記憶だけで書く。 DGGはもともとアメリカの「グラモフォン」のドイツ支社だった (あれ?EMIのどっちかの支社だった?)のが戦争で資本関係が切れて 独立した。 デッカは英国資本、フィリップスは名の通りフィリップスの子会社。 しかし、その後いろいろな紆余曲折を経て、ポリグラム資本が入って この3社は同じ資本になった。しかし独立したレコード会社として 存続していた。 その後、デッカは有力な指揮者が亡くなったり(ショルティとか)、 オケと揉めて録音が途絶してしまったり(デュトワ)、いろいろあって、予算がかかるオーケストラ録音は事実上、シャイーだけになり、 過去の遺産を管理するのも同然の会社になってしまった。 で、まとめてユニヴァーサルに売られて、現在に至ると。
DGに名録音なんてほんの一握りしかないよ だいたいDGは音の悪いレーベルとして有名で 音がいいなんて言ってるのは、一部のアジアの国だけw
はい
コロボリーまいった エヴェレストのエンジニアさんは鬼だ
コロボリーはDVD-A持ってるけど、そのまんまをSACDにしたのかな
>>196 デッカだけどシャイーのブラ全今どきセッション録音てのは評価できんぢゃないの
聴いてないがw。&このスレ盤は、出ないんだろうねぇ
EMIの音が悪いって言ってるのも日本だけ。 まあ東芝のせいでもあるが。
>>202 ただイギリス盤聴いてもダメだという人が多いから
結局、日本人向きではないんだよね
まあ、多くの日本人はグラモフォンで満足してればいいってことなんだろうな
音が悪いって言ってるんじゃなくて実際に日本の東芝EMIの音は悪かったんだよ ただでさえ劣化マスターな上に東芝の岡崎が弄り壊してたんだから本当に酷い音 60年代くらいまでの特に仏EMIなんかは日本人が聞いても良い音
今のグラモフォンの無駄にキラキラゴージャス系よりよっぽどいいや
某サイトで常套的言い回しの「SACDは音の厚みと輪郭線の太さがありますが音の情報量は同等」云々は どういう意味なんだ? 聴感が変わってるんだから情報量は上がってるんじゃないの?
>>206 あの人は初期デジタル録音のSACD化を盲目的に批判したいだけだから
44.1kHz/16bitの音源でも、DSDリマスタリングで音は変わるんだがな
もちろん良くなるとは限らないわけだが
CD化によって消された超音波がSACDで復活みたいな珍説もどうにかしてほしい
>>207 例えばムーティ/BPOのモツレクは、EMIのCDとエソが出したSACDを聴き比べたら
瞬時に分かるくらい「情報量」が増えており、SACD化の効果が顕著に出ている。
1987年の録音だから44.1kHz/16bit録音と思うんだが。
210 :
名無しの笛の踊り :2014/04/22(火) 08:05:56.45 ID:PqcwstOS
211 :
名無しの笛の踊り :2014/04/22(火) 13:36:20.68 ID:YzYPnv/J
212 :
名無しの笛の踊り :2014/04/23(水) 18:41:15.00 ID:XJXoSsYe
やったぜ、海外でカラヤンのシュトラウすがBlu-rayででるぜ これでボッタクリ国内盤買わずにすむぜザマー
誰にざまあしてるのか謎だが、 SACDを全部買うヤツなら両方買うだろうよ 読む方が恥ずかしくなる煽りだな
貧乏人は SACD 買うなよ
マイナーだが、MDGのリットナー(ピアノ/時代楽器)の録音がどれも良いな ちょっと値段はお高めだが、ブラームスのピアノ曲集、ショパンの練習曲、 シェーンベルクのピアノ曲集、いずれも素晴らしい 白眉はブラームスの協奏曲1番、これはオケ・パートも実に良い
MDGはオルガンもよかった記憶が
>>215-216 MDG
企画がなかなか斬新で好感持ってるんだが、マルチchが2+2+2仕様なのがねー
あれをきちんと鳴らせるシステム、何%のリスナーが完備してるのやら
エソは在日
あまり話題に上らないけど、マリインスキー劇場自主レーベルのSACDって音はどうなの? LSO Liveとスタッフが共通してると聞いたけど
220 :
名無しの笛の踊り :2014/05/02(金) 01:43:47.48 ID:8YMGASuS
>>219 ゲルギエフなどは真空管録音機使ってて独特の音のやつがあるらしい
それはフィリップス時代の春祭とかくるみ割りとかじゃない? jaap de jongの機材でしょ マリインスキーは普通にサウンドミラー
>>220 >真空管録音機
要するにアナログのかなり旧型のテープレコーダーって事か?
>>220 >>222 マイクアンプか何かじゃなかったか
録音自体は普通にデジタル録音
どっちにしろフィリップス時代の話で、マリインスキー・レーベルとは関係ない
224 :
名無しの笛の踊り :2014/05/10(土) 19:04:07.88 ID:OgOak3Tm
エソテリック3月新譜のギレリスの編集ミスの件そのままスルーになりましたね。 良品交換もしないしね。それどころか良品も作らない。 消費者をバカにしてる。これがエソテリック体質!
これが典型的アスペか
226 :
名無しの笛の踊り :2014/05/11(日) 00:01:23.24 ID:UJYiHi/e
6月新譜再びペトルーシュカ。勘弁してくれ。
アバドw
個人の趣向に文句を言ってみても無意味
趣向と嗜好は区別していただきたい
230 :
名無しの笛の踊り :2014/05/12(月) 20:42:28.50 ID:98vuIG1t
231 :
名無しの笛の踊り :2014/05/14(水) 23:27:52.91 ID:DqIkhGDv
エソテリック3月新譜のギレリスの編集ミスの件そのままスルーになりましたね。 良品交換もしないしね。それどころか良品も作らない。 消費者をバカにしてる。これがエソテリック体質!
5,6回書いてもすっきりしないの? 何日か経つと忘れる認知症なの? 病院行け
ピュアオーディオ板でも書きまくっているから病気でしょ
234 :
名無しの笛の踊り :2014/05/26(月) 08:58:08.40 ID:xW2cYtRu
SACDは何故か国内盤より輸入盤の方が音がいいように聞こえますが どうなんでしょうか?
レコードもCDもそうだったでしょ
そんなのは一概に言えない。
SACDの国内盤と輸入盤を比較できるタイトルは珍しい 234が何を聴き比べたのか教えてくれ
EMIの国内盤とSignature-Seriesしか思いつかん
239 :
名無しの笛の踊り :2014/05/27(火) 06:07:03.78 ID:MdY2vf7G
CHADOS、PENTATONE等の輸入盤
はあ?
PENTAはデイヴィスの幻想が国内の別レーベルで比較できたと思うが CHANDOSの国内プレスは知らんぞ
242 :
名無しの笛の踊り :2014/05/27(火) 18:27:14.06 ID:MAdr35QP
243 :
名無しの笛の踊り :2014/05/27(火) 18:36:15.34 ID:MdY2vf7G
同じ音源を比較しているのではなく、 概して輸入盤の方が音がいいということを書きました。 PENTAやCHANDOSの新録SACD、とても自然な録音です。
出品者乙!! ってかアノンクルのくっそつまらん演奏なんか売れん。 死ね。
>>243 それはデノンとかエクストンに比べて
PentatoneやChandosの方がいいと言ってるのか?w
247 :
名無しの笛の踊り :2014/05/27(火) 19:10:58.89 ID:MdY2vf7G
日本のSACDは確かにエクストンとか糞ばかりだな コンプレッサ使ってるのか何か知らんが 音がデカすぎてSACDのメリットが皆無
>>247 了解しますた
そりゃエクストンに比べたら、PentatoneとかTelarcは神だからw
SACDで比べるまでもない
251 :
名無しの笛の踊り :2014/05/28(水) 09:36:13.68 ID:vrs5Tv/Y
>>244 やい244、乙ってなんだ???
意味不明
>>251 2ちゃんねる初心者のようだから教えます。
乙 → 「お疲れ」のことで
>>244 は
>>242 が自分のオークションページに誘導していると思い
「宣伝ご苦労さん」という意味。
253 :
名無しの笛の踊り :2014/05/28(水) 13:11:51.99 ID:vrs5Tv/Y
なるほど。 エソテリックSACDはオークションより ディスクユニオン店頭がずーっと安いのにね (交通費を考えても)
アーノンクールの演奏がクソなのは同意する
>>253 売っていればの話
行ってもあるかどうかは判らない
何件回ることになるかも判らない
256 :
名無しの笛の踊り :2014/05/29(木) 21:37:01.66 ID:8smdXCeg
クレンペラーのウィーン芸術週間のベト全、SACDで発売。 こういう小ずるい商売はやめてほしいな。
257 :
名無しの笛の踊り :2014/05/29(木) 22:16:19.68 ID:W3+uUMAx
いつものこととはいえ、LPまで出したり間隔が短くなったり段々節操がなくなってきたな
>>256 そもそもLPやSACDにするメリットはほぼ無いだろ
259 :
名無しの笛の踊り :2014/05/29(木) 23:04:14.86 ID:8smdXCeg
>>258 つい、煽られて買っちゃうんだよ。トホホ。
ワーナーからカラヤンきますね。モノラル音源もけっこうでるみたいだけど わしはプロムナードコンサートとシベ交、合唱くらいであとはパスしますわ
261 :
名無しの笛の踊り :2014/05/30(金) 21:13:41.35 ID:T2NJTEAV
限定盤ではないようだけど、、、。 買い切れない。
>>261 それだと、5020枚ヒットするんだが。
264 :
名無しの笛の踊り :2014/05/31(土) 09:15:29.67 ID:guwWQeIU
CHADOS、
267 :
名無しの笛の踊り :2014/06/01(日) 10:56:26.46 ID:zO9fDLZ1
>>261 EMIから出てて廃盤になってるやつもまた出るかな?。
モーツァルトの管楽器協奏曲集シングルレイヤー盤を買いそびれた。
この前中古屋で結構な値段で売ってたが買わなかったけど
手を出さなくてよかった、と思えるようにして欲しい。
茶どす
269 :
名無しの笛の踊り :2014/06/01(日) 18:46:13.52 ID:q+gF+I2L
>>267 ワーナーは、廃盤になった旧EMIのハイブリッドを徐々に復活させている。
(HMVでクラシック->SACD->ワーナーミュージックジャパンで検索するとわかる)
約半年でほぼ完売となったカラヤンのシングルレイヤー盤は、売れ筋なので再発売
されっる可能性は高いと思う。
画家マチスは嬉しいねー カップリングの弦チェレはエソでも出てたけど
271 :
名無しの笛の踊り :2014/06/01(日) 21:32:41.79 ID:bLaxr4k3
半年ぐらいするとsigシリーズ再開か??
272 :
名無しの笛の踊り :2014/06/01(日) 22:00:10.66 ID:Q0TVGUZM
ワーナーでEMIの銘盤が復活するのうれしい! フランス音楽のエスプリシリーズ、GRシリーズもSACDでなくてもいいので 復活してほしい。 ジンバリストの春の歌、ミルシテインのグラズノフ(スタインバークではなくてデ・ブルゴスとの盤)CD化望む!
>>269 ナイスな情報サンクス。
期待にwktk!
274 :
名無しの笛の踊り :2014/06/02(月) 22:52:07.23 ID:TgbYdrdf
275 :
名無しの笛の踊り :2014/06/03(火) 21:50:32.36 ID:5f/TePS1
>>274 情報thanks。早速10set予約しました。
転売ヤーかよ
>>274 これ確かに名盤だけど、箱のジャケット・デザインが
残念過ぎる。
278 :
名無しの笛の踊り :2014/06/04(水) 06:05:38.69 ID:pNV0s+f3
急な発売。どうして?
279 :
名無しの笛の踊り :2014/06/04(水) 11:41:45.43 ID:6FFkgrW7
これってウィーンフィルの音色が超絶汚い演奏でしょ ショルティ&VPOの取り合わせに匹敵するひどさのやつ これ買うってみんなもの好きなんだな
>>279 何言ってんの?(俺も釣られてやるぞw)
282 :
名無しの笛の踊り :2014/06/04(水) 15:20:18.95 ID:PfjAVA8B
>>279 ええっ? カツオくんは何を言ってるんだい?
釣りとでたらめは違うのでな
284 :
名無しの笛の踊り :2014/06/04(水) 16:25:52.66 ID:6FFkgrW7
すみません、釣りでした 実際はエソテリックの全てのCDは史上最高の音質であり、全類的至宝なのでそれ以外のCDは一切必要ありません このシュタインVPO、グルダの特にオーケストラ部分の精神をやすりでごしごし削り取るようなひたすらざらざら粗い音色に死ぬまで耳を澄ませ、他のベートーヴェンピアノコンチェルトのCDは全て処分してしまいましょう
釣りと嫌がらせは違うのだが
別に面白がるところではないだろ バカかお前
>>287 だから、お前つまんねーって
書き込むなよデブハゲチビ
アンタのせいで一気に詰まらなくなったな 他所では釣りにマジレスしているようだし
▼大漁▼ SACDを聴こう! 16 ▼大漁▼ 286 :名無しの笛の踊り[sage]:2014/06/04(水) 17:23:20.88 ID:tbhsn6yp >285 お前つまんねー -++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.45 510 :名無しの笛の踊り[sage]:2014/06/04(水) 17:23:59.12 ID:tbhsn6yp シベリウス程度が理解できないとはw ▼大漁▼ SACDを聴こう! 16 ▼大漁▼ 288 :名無しの笛の踊り[sage]:2014/06/04(水) 18:14:36.32 ID:tbhsn6yp >287 だから、お前つまんねーって 書き込むなよデブハゲチビ また、この罵詈雑言チョンが暴れてんのか
エソの話題は隔離スレでやればいいのに
292 :
名無しの笛の踊り :2014/06/05(木) 05:48:07.11 ID:hD8O8iQv
SACDではないけど ベートーヴェンのピアノ協奏曲全集なら、ギレリス&マズアのが 一番好きだけどな
293 :
名無しの笛の踊り :2014/06/05(木) 22:32:04.55 ID:YRtEsi+s
>>292 シュタイン、グルダに比べたらカス
エソを買って100回聴き直せ
エソのラインナップはすべて正しい
294 :
名無しの笛の踊り :2014/06/05(木) 22:46:34.44 ID:mD94QjiT
つうかギレリス、マズアなんてあったっけ?
エソヲタは隔離スレに池 シッシッ
うるせ、バーカ
299 :
名無しの笛の踊り :2014/06/06(金) 05:27:48.62 ID:IpFjztnW
エソテリックも立派なSACDであるばかりか、現在唯一信頼に足る演奏選択とマスタリングを行っているラインナップ 極端な話エソテリック以外の全てのCDは必要ないと言える
>>299 信頼に足る???
編集ミス放置の糞会社じゃん
301 :
名無しの笛の踊り :2014/06/06(金) 05:44:34.62 ID:IpFjztnW
人類の持ちえたもっとも偉大な録音の数々を人類最先端の技術と良心で現代によみがえらせるエソテリックこそがクラシック音楽ソフトの究極到達点である
>>301 編集ミス放置の劣化コピーを
イコライザいじって販売してるだけの
SACDのどこが最先端技術なんだよw
303 :
名無しの笛の踊り :2014/06/06(金) 11:03:10.47 ID:O1E+Yp49
>>299 CDよりバランスがおかしくなっているエソSACD
わざわざ買って聴くの?変わってるね
そんなのに使う時間と金は、別の録音聴くのに使うけどな
音楽好きときうより収集癖か
時間と金にかなり余裕のある良い身分なんでね
>バランスがおかしくなっている wwwww
306 :
名無しの笛の踊り :2014/06/06(金) 17:30:25.20 ID:O1E+Yp49
>>304 恰好悪い、バカっぽい「金の使い方」だな。
ageてまで大騒ぎするような金額か? お前小学生かw
たまに出るCDを買う買わないにカッコ悪いとかバカっぽいとかw
310 :
名無しの笛の踊り :2014/06/06(金) 17:48:59.45 ID:IpFjztnW
全人類的至宝が手に入るというのにたかが10000円ほどが出せないとはなんと貧困な精神なのだろう そのような人たちに芸術音楽であるクラシック音楽を聴き、語る資格はない もしお金がないなら手持ちのCDをすべて売りなさい
いいぞ!もっとやれ〜!!! ID:IpFjztnW
313 :
名無しの笛の踊り :2014/06/06(金) 19:18:53.50 ID:xOqmT8+Q
SACDだからといっていいとは限らないよな ハイブリットもそう 昔の盤のほうがいい問い憂いも沢山ある ムラヴィンスキーのチャイなんか SACDだと弦が目の前で弾いてるようなリアルさある一方全体像が乏しい限り SHM−CDはリマスターしてないでSHMしてあるからスカスカ リマスターしたCDのが一番いい
314 :
名無しの笛の踊り :2014/06/06(金) 23:19:35.85 ID:IpFjztnW
またエソを買えない貧乏在日チョンが発狂してるのか 身の回りのもの売ってでも金工面して買え
高いものならいいって発想は貧乏人の得意技
高いwwwww
BD-Aに移行した方が楽しそうだな BPOの自主レーベルはダウンロードでもハイレゾデータが取得出来るんだとよ ディスクからもデータの取り出しを制限してるSACDとは大違いだな DVDレベルのメディアのくせに糞高いし
クソ高いwwww
>>317 糞高くてデータを取り出せないSACDなんか誰も買わない、という状況ならSACDは市場から消えるだろ。
DVD-Aみたいに。
今の所はその状況ではない。
ところでSACDが嫌いな
>>317 は何でこのスレに来るの?
320 :
名無しの笛の踊り :2014/06/07(土) 02:07:20.24 ID:RHaY1j+O
SACDでもほんと当たり外れあるからなあ
ID:IpFjztnWに本気で釣られてる奴多すぎ どう見てもエソ嫌いの成りすましだろ
その釣られ方がこれまたヒドい
ところでエソテリックのSACDはクラシック入門のつもりで買ってるが 他のSACDと比べて何がそんなに優れてるの? ただ限定だからありがたがってるだけじゃないの? 確かにニーベルングの指環とかはいい音だとは思ったけど。。。
デービスのベト序曲集はガチ
そもそもクラのSACDなんてほとんどが限定版のようなもんだ どれだけ継続的に売られているのかと
昔から国内盤CDは発売時に一回製作するのみ。 売れ行きが良いタイトルは装いを変えて再発する。 各社のベスト100シリーズは品切れタイトルが増えてきた頃に再発する繰り返し。
発売されていても各国のamazonにすら出ないタイトルもあるしな ああいうのは限定じゃないけど入手困難
328 :
名無しの笛の踊り :2014/06/08(日) 15:55:40.75 ID:W/NHrOP/
エソテリックまだ買ってるの? 変わってるね。バカだね。
329 :
317 :2014/06/08(日) 16:20:12.68 ID:48h79lXe
>>328 ここは君の隔離スレなんだから、あちらのスレに遠征して迷惑を掛けないように
お行儀が悪いですよ
実はあっちがエソ信者の隔離スレじゃなかったっけ
333 :
名無しの笛の踊り :2014/06/08(日) 20:04:04.12 ID:FBf6UYuk
そもそもSACDスレは代々過去の名演SACD盤を買い続ける人たちによって受け継がれてきた 今更卑小な新録音などを聴いている貧弱な耳の持ち主がスレを独占しようなどとは笑止至極である
0点
335 :
名無しの笛の踊り :2014/06/08(日) 20:38:10.93 ID:4rW55N1i
エソ、Joshinから今日届きました。早速2枚を聴きました。 やっぱり、良いね。俺、言葉知らないんで簡単で済まないけど、 とりあえず報告。
336 :
名無しの笛の踊り :2014/06/08(日) 20:55:55.46 ID:FBf6UYuk
>>335 エソのCDは人類の至宝である
その価値を正しく認識できるあなたには神の福音があるであろう
何事もあるがままに受け入れるのが実は最も困難な神への道である
0点
PCオーディオ方面でDSDが
339 :
名無しの笛の踊り :2014/06/09(月) 23:54:06.85 ID:O1xOOSLP
344 :名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 17:16:34.23 ID:9Jch6Yku緊急開催!6/8(日) ESOTERICの大人気4タイトルとレコード人気BOX放出! | diskunion吉祥寺クラシック館
http://blog-kichijyouji-classic.diskunion.net/Entry/2081/ ・ケルテス&VPO/ドヴォルザーク:交響曲第9番 (ESOTERIC/ESSD-90015) 盤B/帯付 ¥34,000
・ムラヴィンスキー&LPO/チャイコフスキー:交響曲第4・5・6 (ESOTERIC/ESSG-90037) 盤A/帯付/2CD ¥24,000
・カーゾン&ブリテン/モーツァルト:ピアノ協奏曲第20・27番 (ESOTERIC/ESSD-90014) 盤B/帯付 ¥23,000
・オイストラフ&セル/ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 (ESOTERIC/ESSE-90044) 盤A/帯付 ¥8,000
340 :
名無しの笛の踊り :2014/06/16(月) 16:52:49.36 ID:u10LlQWn
くだらんね。
341 :
名無しの笛の踊り :2014/06/17(火) 00:01:41.41 ID:2CJlsLFz
くそみみ
342 :
名無しの笛の踊り :2014/06/17(火) 01:57:47.03 ID:g8DmW5YY
353 :名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 16:54:24.57 ID:u10LlQWn またもや、新譜編集ミス発見! 354 :名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 00:00:34.60 ID:2CJlsLFz どこだ???? オレにはわからなかった
343 :
名無しの笛の踊り :2014/06/17(火) 18:51:06.62 ID:11BgMc5X
ムラのやつは弦だけ前に出すぎてて 全体が乏しく聴こえる始末
LPと比べても遜色ないが…
345 :
名無しの笛の踊り :2014/06/17(火) 20:21:11.02 ID:11BgMc5X
リマスターのcdが一番いい 抜けてね
OIBP最悪
347 :
名無しの笛の踊り :2014/06/22(日) 10:15:07.50 ID:YuCD7JoR
皆さん、イコライジングでいじった不自然な音がお好きなようで(バク笑)
会場には聴きに行かないウンコ垂ればかりですから
コンサート会場より音がいいからなー。いく必要がない。
オーヲタのオレでもそれはないわと思った
オーヲタってのは再生音至上主義者のことではないですよ
誰もそんなこと言ってないです
353 :
名無しの笛の踊り :2014/06/23(月) 05:47:25.19 ID:K4goZWWB
音楽好きではないな。バカ丸出し(爆)
それ自己紹介になってるのにきづかない?馬鹿丸出し(大爆笑)
お前は初期盤とLP聞いて黙ってろって(超大爆笑)
>>353
>>353 はマジキチ
@このスレでエソの話題が出ると排斥
↓
A新録音のスレ建て ※放置中
↓
Bエソの隔離スレ建て ※こっちにも顔出して荒らし中
↓
C本スレでも荒らし中
357 :
名無しの笛の踊り :2014/06/23(月) 08:58:38.71 ID:K4goZWWB
変わってるな(爆)
確かに 変わってるな ID:K4goZWWB
359 :
名無しの笛の踊り :2014/06/23(月) 22:37:03.11 ID:K4goZWWB
貴兄も筋金入りの変人ですな
360 :
名無しの笛の踊り :2014/06/26(木) 10:38:40.56 ID:UxTSXf11
君は人類史に残るシュタインVPO,グルダの名盤をもう聴いたか
361 :
名無しの笛の踊り :2014/06/26(木) 11:07:41.04 ID:HMaP7e+8
>>360 もちろん、人類の至宝、世界遺産です!
私の好きな盤です。実はエソテリックも買っちゃいました。
素晴らしいです。
エソテリックのSACDについて語るスレ 377 :名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 07:50:35.04 ID:HMaP7e+8 編集ミスあると思うからよく聴いてね 誰が一番早く発見するかな
364 :
名無しの笛の踊り :2014/06/26(木) 16:11:48.08 ID:gxsr79gX
エソテリック万歳! 注目のカラヤンのドボ8、リヒテルのチャイコ、フルニエのドボコン、 ギレリスのペトルーシカ、バックハウスのブラ2、オペラBOX等、 見つけたら、入手不可能になる前に買うべし! エソテリックの4大オペラBOX,まだ店頭に残っています。 エソのホームページ見ると「生産終了」となっていないので まだ生産するのかな。 エソテリックはすごく人気がある。 すぐ売り切れるので、発売したらすぐ買うのがいい。 オークションでも高値が付いてる。 3月新譜のギレリス、編集欠落あるんですか? 本当ですか?全然、気が付かなかった。 エソテリック万歳、でも今回のオペラはエソのホームページでも生産中止となってなく まだ在庫ありで売れ残ってる。エソ神話も崩壊か。。。 エソからオーマンディ出たら、話題騒然だ! 19>> 私の持ってるCDで確認しましたが、その通りです。 御見逸れしましたm(__)m >119 >122 これ、エソのCDでのことですか? そうです。3月新譜のギレリスの話です。 エソテリック3月新譜のギレリス、編集ミスがあるのに今回は勘弁してくれと いう誠意のないエソテリックの回答! 良品交換が筋だ!!!問題にしよう! エソテリックはいいSACD作ってた 今回の編集ミスで良品作らないでそのままにしようというのが はじめての落ち度 せめてホームページでお詫びくらいはして欲しい このままでは高級オーディオのブランドイメージを汚してしまう 返金だけでなくきちんと誠意をみせて良品を作ってほしい それが一流会社としてのブランドイメージを保つことになると思う SACDといえばエソテリックだろう。今後もどしどし投稿します!
365 :
名無しの笛の踊り :2014/06/26(木) 16:12:47.39 ID:gxsr79gX
SACDといえばエソテリックを避けて通れない 我らエソテリックファン エソテリック万歳っ エソテリック3月新譜のギレリスの編集ミスの件そのままスルーになりましたね。 良品交換もしないしね。それどころか良品も作らない。 消費者をバカにしてる。これがエソテリック体質! これってウィーンフィルの音色が超絶汚い演奏でしょ ショルティ&VPOの取り合わせに匹敵するひどさのやつ これ買うってみんなもの好きなんだな すみません、釣りでした 実際はエソテリックの全てのCDは史上最高の音質であり、全類的至宝なのでそれ以外のCDは一切必要ありません このシュタインVPO、グルダの特にオーケストラ部分の精神をやすりでごしごし削り取るようなひたすらざらざら粗い音色に死ぬまで耳を澄ませ、他のベートーヴェンピアノコンチェルトのCDは全て処分してしまいましょう ュタイン、グルダに比べたらカス エソを買って100回聴き直せ エソのラインナップはすべて正しい エソテリックも立派なSACDであるばかりか、現在唯一信頼に足る演奏選択とマスタリングを行っているラインナップ 極端な話エソテリック以外の全てのCDは必要ないと言える 人類の持ちえたもっとも偉大な録音の数々を人類最先端の技術と良心で現代によみがえらせるエソテリックこそがクラシック音楽ソフトの究極到達点である CDよりバランスがおかしくなっているエソSACD わざわざ買って聴くの?変わってるね そんなのに使う時間と金は、別の録音聴くのに使うけどな 音楽好きときうより収集癖か 全人類的至宝が手に入るというのにたかが10000円ほどが出せないとはなんと貧困な精神なのだろう そのような人たちに芸術音楽であるクラシック音楽を聴き、語る資格はない もしお金がないなら手持ちのCDをすべて売りなさい
366 :
名無しの笛の踊り :2014/06/26(木) 16:13:37.56 ID:gxsr79gX
エソを買えない貧乏在日チョンが発狂してるのか 身の回りのもの売ってでも金工面して買え エソテリックまだ買ってるの? 変わってるね。バカだね。 そもそもSACDスレは代々過去の名演SACD盤を買い続ける人たちによって受け継がれてきた 今更卑小な新録音などを聴いている貧弱な耳の持ち主がスレを独占しようなどとは笑止至極である エソのCDは人類の至宝である その価値を正しく認識できるあなたには神の福音があるであろう 何事もあるがままに受け入れるのが実は最も困難な神への道である ムラのやつは弦だけ前に出すぎてて 全体が乏しく聴こえる始末 皆さん、イコライジングでいじった不自然な音がお好きなようで(バク笑) 音楽好きではないな。バカ丸出し(爆) 君は人類史に残るシュタインVPO,グルダの名盤をもう聴いたか もちろん、人類の至宝、世界遺産です! 私の好きな盤です。実はエソテリックも買っちゃいました。 素晴らしいです。
367 :
名無しの笛の踊り :2014/06/26(木) 22:36:47.47 ID:HMaP7e+8
このサイト怖い
368 :
名無しの笛の踊り :2014/06/26(木) 22:38:19.32 ID:HMaP7e+8
編集ミスで良品も作らず、そのまま誤魔化すという 会社の姿勢がどうしようもないのは事実 こんな会社のCD、心情的には絶対買いたくないし、 エソテリックを軽蔑する!!!!
369 :
名無しの笛の踊り :2014/06/26(木) 22:50:58.45 ID:XH7YQxTt
ユニのカラヤンのR・シュトラウス(オーボエ協奏曲など)のSACDにも編集ミスあったみたい。
370 :
名無しの笛の踊り :2014/06/26(木) 23:10:06.99 ID:jprnIxVn
ぼったくりCD買う馬鹿ども
なんでそんなに必死なんですか?買えない人
君は人類史に残るシュタインVPO,グルダの名盤をもう聴いたか もちろん、人類の至宝、世界遺産です! 私の好きな盤です。実はエソテリックも買っちゃいました。 素晴らしいです。 このサイト怖い 編集ミスで良品も作らず、そのまま誤魔化すという 会社の姿勢がどうしようもないのは事実 こんな会社のCD、心情的には絶対買いたくないし、 エソテリックを軽蔑する!!!! ↑↑↑↑↑↑↑↑ 糖質の粘着こええ
>もちろん、人類の至宝、世界遺産です! >私の好きな盤です。実はエソテリックも買っちゃいました。 >素晴らしいです。 >こんな会社のCD、心情的には絶対買いたくないし、 >エソテリックを軽蔑する!!!! ID:HMaP7e+8 キモい
374 :
名無しの笛の踊り :2014/06/27(金) 08:16:18.07 ID:0QMB0fQQ
相変わらずだな
CDなんて大した値段じゃないのに
エソ粘着は放置で
377 :
名無しの笛の踊り :2014/06/28(土) 10:21:30.32 ID:ebjWM8Cg
エソテリックに貢いでくれ
こっちに来るなよ
379 :
名無しの笛の踊り :2014/06/29(日) 12:19:38.23 ID:Mgzai4QK
ところで、グルダの音質評価は?
エソスレで気の済むまでやってこい
381 :
名無しの笛の踊り :2014/06/29(日) 15:46:40.40 ID:akiktUiC
ばかだね
ベートーヴェンピアノ協奏曲SACD全集はグルダより横山幸雄のほうが上。
WARNERから出るカラヤンのSACDに尼だと324Point付くんだよな 今回は狗や塔では予約しなかった EMIから出たタイトルの再発はないのかなあ
ステマは無用だな 横山が欲しいヤツはとっくに買ってるだろ
385 :
名無しの笛の踊り :2014/06/29(日) 21:53:18.47 ID:2OvRKzP+
>>383 HMVとかで旧EMIのハイブリット盤はかなり再発されている。
ファウスト(Vn)のSACD発売して半年程で完売みたいだが続編出ないかな。
グルダのベート−ヴェンは、全体的には高音質に改善されているが肝心のピアノの音が軽い。
カラヤンのR・シュトラウス(DG)は、期待通り。ツァラやドンキの最新録音みたいに蘇った。
特に、ツァラはSACDの名盤がなかったので満足度高。カラヤンBPOの続編を出してほしい。
386 :
名無しの笛の踊り :2014/06/30(月) 09:28:18.28 ID:LcpLjWSI
うむ
387 :
名無しの笛の踊り :2014/07/01(火) 13:26:23.89 ID:tCr1bFTn
旧EMIハイブリッド盤はオークションで値が上がるね
>>387 続々再発されてるから高値で落札するのは馬鹿らしい。
389 :
名無しの笛の踊り :2014/07/02(水) 13:35:24.29 ID:sF05HN6z
うむ
390 :
名無しの笛の踊り :2014/07/02(水) 22:26:27.37 ID:BSbpFtwa
EMIマークが付いていない再発盤など無価値といえよう。
壊疽マークが付いていないSACD盤など無価値といえよう
392 :
名無しの笛の踊り :2014/07/08(火) 09:52:36.48 ID:euqjFJRD
エソスレでやれ、馬鹿ども
釣れてる釣れてるw
>>392 見え見えの釣り針で一本釣りされてる人間が何を
396 :
名無しの笛の踊り :2014/07/10(木) 09:55:03.06 ID:bNGP+ovM
エソテリック聴いてんの、カッコ悪いね 権威主義でオバカのイメージ
権威主義に逆らってるオレかっけー、てかw
エソが権威ってほどか?w
で、DGカラヤンのR.シュトラウスどうです? (Blu-rayのハナシはいらん)
何だよこのアホ
「珍盤」登場 MDG9031855-6(SACDハイブリッド) 録音=2013年 シモーネ・リニカー(Vn) デイヴィッド・リニカー(Vc) カール=アンドレアス・コリー(Pf) フランクのヴァイオリン・ソナタをチェロで弾くというのはよくあるが、 この録音はVn、PfにさらにVcを加えてピアノ・トリオ編成にしたもの チェロ奏者による編曲のせいか、 Vc「おい、俺にも美味しいところ弾かせろよ ♪〜〜♪〜#〜♪」 Vn「や〜だ〜、割り込んでこないでっ! ff〜♪♪〜#♪〜」 といった按配で、天下の大名曲を舞台にバトル(?)が繰り広げられる
へーっ すごいね。ピアノのパートは 基本的にオリジナルなの?
404 :
402 :2014/07/15(火) 16:42:19.49 ID:afWbKBA6
この復刻シリーズは音質とか どんな感じですか?
フェリアーや曲が好きな人は買えばよろしい 法外な値段ではないのだし 単に音だけに興味のある人は無視して良い
オーボエ協奏曲は持ってなかったこともあって、 カラヤンのシュトラウスを1枚だけ買ってみた。(UCGG-9064) パッケージは紙のデジパックってやつ 4面で、日本語解説は白い文字でジャケット内側に直接書いてあって読みにくい ディスクのレーベル面は緑色(音の匠仕様?) パッケージの3枚目くらいに、紙の袋に入ってる。 更に薄い半透明の袋に入ってる とても取り出しにくかった 音は、元の録音が良くないこともあって普通。 ホルン協奏曲の方はCD版とあまり変わらないとも言える それでもエソのシリーズみたいに音が死んだりしていないから許せるw でも、これで4644円は高いと思う すごく高いと思う フツーの紙ジャケ仕様で、2800円が妥当
高いと思うなら買うな 誰も買わなければ次からユニバーサルも考える それが市場原理
誰も買わなきゃそのまま廃盤 それが市場原理
オクにバルビローリのブラームス新品4点出品されておるがどこまで吊上がることか 4番だけで10000超えするだけに 自分も1点購入できただけで、金さえあれば全部揃えたいのだが ワーナーさんバルビローリもの早く再発してください。
あー、俺もバルビのブラ全SACD、未開封で死蔵してるわ。オク出そうかな。
ブルーレイ・オーディオの話もOK? これまでに聴いたソフトの音質は玉石混交といったところだけど、凄いものは本当に凄い ・カラヤンの60年代ベト全 (セットの同一リマスターCDとの比較) 解像度、立体感、メリハリなど、どれをとってもCDとは比較にならない かつてしばしば「スタイリッシュなベートーヴェン」などと評されたものだが、 こんなにも彫りの深い逞しい演奏だったのかと驚いた ・ケーゲルのベト全 某評論家が「猟奇的」などと評したせいで妙なフィルターをかけられてしまっているが、 BAで聴くと、少々無愛想な印象はあるものの、端正で清々しい演奏であることが再確認できる マルチは5.1chにグレードアップ(既発SACDは4.0ch)
クライバーもSACDがゴミになったわ
415 今更クライバー?と思っていたが、購入してみようかと釣られる
>>414 どっちもSACD化されてるけどSACDとの比較ではどう?
418 :
414 :2014/07/25(金) 11:39:49.75 ID:6Wz9rNF3
>>417 通常CDとの比較ほどの大きな差はないものの、BAの優位性は明らか
SACDの半値くらいだし、好きな方を選べる環境ならば迷う必要はないでしょう
>>415 あわてて未開封だったクライバーも聴いてみた
音質向上もさることながら、シューベルト、ブラ4まで5.0chサラウンド化されているのは望外の喜び
ユニヴァーサル系BAは、リリース予定だった名盤シリーズが発売延期になったままなのが心配
(アンセルメ、マゼール、スタインバーグなど)
2チャンネルステレオ録音したものを5.1にするのって、 ブライトクランク並みに人工的に音をいじくりまくってるって ことだよね?
マスターテープ自体がマイク2本で録音したものではない。 多数のマイクで集音した多トラックの音源をミキシングしてステレオ2chに製品化していた。 多トラックの音源を2chにするのと5.1chにするのは根本的には同じ。
422 :
419 :2014/07/26(土) 06:58:08.42 ID:hdmjdyhv
>>420 あのな、「2チャンネルステレオ」というのは、マイク2本で録音
したってことじゃないんだよ。
アンセルメの時代は、マルチマイクだけど、2トラック2チャンネルで
録音してるの。アメリカ系のレーベルは3トラックで録音していたようだけど。
で、5.1ってのはサラウンド。しかし、ステレオ時代のマイクアレンジは
サラウンドは考えていなかったの。
せいぜい4チャンネル(SQとかQSとかビクターのディスクリートとか)
があった時代のものだけはサラウンドで録音されてるが。
判った?
>>422 ある意味放っときゃいいじゃん
アナログ時代から時々マルチチャンネルが出てきては、すぐに消えていくんだから
アンセルメは最初期こそアンペックス1台だけどそれ以降はEMI TR90の2台使いだから4トラックじゃないのかな?
>>425 そんな金額出してでも欲しいなら、なぜ発売時に買わなかったのかねぇ??
>>424 片方はサブだろ。
2トラック機の2台回しで4トラックにする意味がない。
同期の問題もあるし。
やっぱサブかね タイムコード無いのにシンクどうしてたんだろうと思ってたんだけどw 60年代後半以降はポスプロ用に4トラックもパラ回ししてたみたいだ
パラ回しは、同期の問題がある。 60年代後半だと、タイムコードはあったのかな? まだシンクロナス・モーターの電源同期の時代だったんじゃないのかな? ポップスの世界では8トラックや16トラックのレコーダーは使われていたんだから、 4トラックのパラ回しは必要なかったと思うけどね。
>>424 その「最初期」と「それ以降」っていつのことだよw
だいたいTR90がどんな機械か知らないで言ってるだろw
ショルティの「リング」収録のドキュメンタリーを見たが、 レコーダーは1/2インチのものを2台パラで回していたし、 それとは別に6ミリのレコーダーも回していた。 これはサブ用なのと、6ミリは編集テスト用。 収録後、6ミリのテープで編集してみて繋がったので、その日の テイクはOKになった、というところまでドキュメンタリーで見せていた。 大金をかけたセッションは録音が命だから、万一のことがないように、 レコーダーはパラで回すだろ。 マルチチャンネル収録は、DECCAの場合、「フェイズ4」まで やってなかったんじゃないか? 録音現場でプレイバックして指揮者や奏者に聞かせてOKを貰うのが 手順だったんだし。
そういえば、メータの「惑星」が4チャンネル録音だったとかデマかましてるのがいたなあ
433 :
名無しの笛の踊り :2014/07/28(月) 11:38:59.40 ID:GU+mybYx
テンシュテットのマラ6シングルレイヤー、再販されないだろうか… カラヤンきたから期待してるんだけど
シングルレイヤーの再販あったか?
>>433 そうだね。
てか、テンシュテットのマーラーはすべてSACD化して
ほしい。
全集の後に録れた6&7も含めて。
もっと前のHybridだったらワーナーの番号と商標つけて幾つか復活してるふうだけどな
437 :
名無しの笛の踊り :2014/07/28(月) 17:30:59.24 ID:cHtvUTB3
ワーナーは、カラヤンの次にカラスのSACDを出すみたいだけど売れるのかな? 代わりにテンシュテットをSACD化すると売れるような気がする。 ユニもカラヤンのR・シュトラウスの次を出してほしい。 できればエソから相手にされないバーンスタイン、ハイティンクを希望!
テンシュテットの旧EMI録音でアナログ録音てあるのか?
シューマン:ライン グリーク:ピアノ協奏曲etc.(曲目の記憶曖昧、調べるのもメンドイのでググってくれ) マーラー:1、5、9、3(ディジタル併録) 後は知らん
THX
>>437 俺はテンシュテット出たら絶対買うけどな。
クライバーは今回のリマスタリングでノイズリダクションをかけていないみたい ベト5ベト7は凄いノイズが聴こえるけどオケの響きが格段に良くなった 今までのディスクが評判悪かったことがよく判る
LPの評判は悪くなかったぞ別に
決して元の録音が良いとは思えないグールドのブラームスのSACDとかどうなんだろ・・・
音場、音像ともに明確になるという改善がみられた より新しいバッハではどうか?
ブルーレイオーディオ版「ショルティのマーラー8番」 その昔、我が家の安物コンポで再生したのはキングレコードの国内盤LP それでさえ、この世のもの全てを宇宙の果てまで吹き飛ばすかのような最終和音の炸裂に度肝を抜かれた CD化以降、なぜだかマイルドな音響になってしまっていたが、ようやくこのBDで鮮烈な響きが蘇った
>>447 >CD化以降、なぜだかマイルドな音響になってしまっていたが
そう?
物にもよるよ
449 :
447 :2014/08/02(土) 16:37:35.33 ID:fXGAroCb
>>448 ・初出2枚組CD
・交響曲全集
・DECCA LEGENDS
・DECCA ORIGINALS
と新しいのが出るたびに買い換えたけれど、どれもさっぱり
BDで聴いて「やればできるじゃん」と思った
Blu-rayディスクはスレチ。
452 :
名無しの笛の踊り :2014/08/02(土) 21:19:36.91 ID:QCYYiSzu
BDは、プレーヤーの動作遅い上にテレビないといけないので面倒。 ただ、SACDのように数千種の新譜を出してくれれば乗り換えるかもしれない。 しかしながら、BDAは現在全部で200種ほどしかない上、ユニの多くの新譜発売中止になったので望み薄ではないか。
452さんに同感 テレビに音楽用の音響システムつないで聴くとかすごい面倒でありえん まあDVDAと同じ運命たどるでしょ
454 :
名無しの笛の踊り :2014/08/02(土) 23:02:14.64 ID:7hJODPEN
エソテリックがSACDプレイヤーを出しているうちはSACDも安泰。
455 :
447 :2014/08/03(日) 09:00:35.56 ID:grWcTpPC
>>450 処分してしまったので西独かどうか定かではないが、輸入盤
>>452-453 ユニバーサル系「名盤シリーズ」はオートプレイ
音声はLPCMが選択されるのでDTS-HD等に切り替えたい場合はモニターがいる
(要領さえ覚えればモニター無しでも操作できてしまう)
プレーヤーの仕様に依存することかもしれないが、Naxos、Crystal、Gimell等のソフトは、
初回の選択音声を2回目以降自動判別してくれるのでモニター不要だった
どちらかというとPCオーディオに近いよな テレビ云々とか・・知らないなら黙ってりゃいいのに SACDはDVDレベルの情報量なんだしBlu-Ray規格の音楽メディアが 発売され出してるのだから興味持てばいいのに せめて否定なんてするなよ CDで満足な人間にSACDを否定されたら鬱陶しいのと同じだろ
>>456 SACDのスレで
>どちらかというとPCオーディオに近いよな
>テレビ云々とか・・知らないなら黙ってりゃいいのに
と言う方が場違いでは?
おまんこ舐めたい!^^
高音質メディアとその音質向上具合に興味があるわけじゃなくて SACDのみに興味がある奴がいるんだろう エソ厨を見るとよく判る 単に収集癖があるだけという
何言ってんだコイツ
で、要するに、ブルーレイ・オーディオとSACDと、DVDーオーディオの、 どれが音いいの? 規格乱立は困るんだよな。
情報量だけで言えばブルーレイに決まってるだろ もっと言うと、この板の住人ならアナログ回帰しろとしか言いようがない 何枚同じモノ買わされてるんだ?w
>>462 音だけなのに、ブルーレイの容量は必要なのか?
単純な事ならバカでも言えるぞ。
無知なくるくるぱー にいろいろ言っても仕方ないが、 記録密度と、読み出し速度に上限や制限があるのだよ BDーAは384kHz とかに対応しているのかと思ったら、対応していないようなので、 DVD−AとBD−Aは一応同等だね
同じ12cmの円盤なんだからハードがSACDとBD-Aの両方に対応すればそれで済むんだよ BD-Aのソフトが充実すればいずれは最初にデノンやマランツ、次いでエソテリックやアキュフェーズから出るだろう 現時点でSACDを再生できる映像用BDプレーヤーがあるから技術的には容易なはず BD-Aのメリットは 「一枚で指環全曲」「一枚でベト全」で音質がSACD同等のディスクが実現できること これは相当なメリット 操作系をどうするかだが、プリメインアンプくらいの高さの筐体にしてカーナビサイズの ディスプレイを装備すればリスニングポジションからリモコンで操作できる
>>466 ふん。無知なくるくるぱーとか言ってる割には、そんな程度の事しか
書けないのか。
このイッチョカミ野郎が。
HDDなら3.5インチの円盤に バッハ全集入れてもお釣りが来るばい
470 :
名無しの笛の踊り :2014/08/04(月) 16:45:34.42 ID:QoJEiRZ5
トーマスのウェストサイドストーリー(サンフランシスコ響の自主制作SA CD)を聴きました。 全曲盤を聴くのもバーンスタインが亡くなって以来、四半世紀ぶり、今回は ブロードウェイ・スコア版ということで本家とはいろいろ違いがあるのです が、この手の曲に決定版を求めない私でも、文句無しの出来。 凄まじいばかりの録音の良さもさることながら、バーンスタインの音楽が、 トーマスの音楽が素晴らしい!、彼らはなんて優しい誠実な音楽家なので しょう! 感動!
471 :
名無しの笛の踊り :2014/08/04(月) 20:56:00.98 ID:++y1dswc
>>470 一般に、トーマスとは呼ばないんですよー。
確かに、聴きやすい演奏でした。
>>463 あり
後期しか持ってなかったので非常に嬉しい
ラズモフスキーもいいけど、後期の方がいい。
>>469 HDDは使用者に故意過失がなくても一瞬で無価値になる可能性を避けられない
よって音源入りHDDをメディアの値段(1万円とか)+音源の値段(百万円とか)で売るには不適
CD、SACD、BD-A、レコード、レコーデッドテープ(カセット・オープンリール)
いずれも利用者の故意過失がなければ一瞬で無価値になることはありえない
だからメディアの値段(百円とか)+音源の値段(三千円とか)で販売できている
>>475 電子図書の販売元が閉鎖になって大量の文章データが意味の無いゴミになったこともあったろ?
それの音楽版がありうるという想像も出来ない?
SACDの話しろよ
電子書籍は再生機縛りとかあったと思うんだが 別に物理メディアを否定したい訳じゃ無いけど バックアップが出来て どこのPCでも動く汎用的な規格だったら 入れ物は割とどうでもいいんじゃないのと思う
>>478 そんな事実上無料配布になる馬鹿な真似をするところなんかあるわけないだろw
何で無料配布になるんだ?こいつ馬鹿だろ
電子書籍なんて機器が陳腐化したら終わりです、一時の流行物です。 本は紙の物が良い、紙の物は保存が良ければ何時でも読むことが出来る。 電子書籍はそのフォーマットが変われば読むことは出来ない。 又、電気エネルギーが無ければただの箱になる。
>>481 それは音源データ販売についても言えるな
なんだかんだで円盤が市場から完全に消えることは無いと思うよ
円盤はなかなか消えないと思うけど、 読めなくなる円盤(DVD-A とかLD とか)は殖えると思われ
LDは史上存在した円盤の中で唯一経年劣化でダメになるメディア どっちみち再生機がなくなれば無価値だけど SPの縦振動盤ですら無理すれば再生できるのを考えると悲しいな
>>484 新品で買って、そのわずか1年後には「砂の嵐」と化したLDもあったわ
NHKのボリショイバレエとか
>>485 当時は25時とかを過ぎると砂嵐になったんじゃよ ふぉっ ふぉっ
アナログ記録よりデジタル記録の方が経年劣化による読み込み不能に成る確立は高いと言われていると聞いています。 アナログ記録が経年劣化して読めなく鳴るのは100年とか デジタル記録が経年劣化して読めなく鳴るのは50年とか聞いた事がある。
それでも配信してる会社が潰れたら紙くず以下になるネット配信音源よりもずっとマシ
バカの引用は妄想より始末に終えない
デジタルで記録したものが無くなるわけないだろ アホか
491 :
名無しの笛の踊り :2014/08/12(火) 04:20:51.04 ID:M3NvynKA
SACDはもう終わりじゃないか?
492 :
名無しの笛の踊り :2014/08/12(火) 07:07:22.00 ID:kzNclVJz
493 :
名無しの笛の踊り :2014/08/12(火) 12:09:47.78 ID:KwQjfMxX
ワーナーから、カラヤンSACDが出ますよ。 ただ、どうしても欲しいってのがないんだよね。
SACD(シングルレイヤー)の音声って、デジタル出力できないのが普通なの?
HDMIならデジタル出力は可能。
ということは、基本的に、AVアンプが必要という事になるんですね。 ありがとうございます。
HDMIからPCM音声だけOpticalに出力できるスプリットがあったりします。
HDMI切替機のモデルによっては、そんな事も出来るのですね。 それらしい機器も見つけたので、試してみたいです。
>>499 〇 ソニーのフルデジタルのステレオアンプ
ねw
501 :
名無しの笛の踊り :2014/08/18(月) 10:46:20.14 ID:8dSPRSKu
ラトル・ベルリンフィルのシューマンの交響曲って、SACDだけ無視されているけど あんなに高いセットだとSACDオタし買わないのではないか。 しかも24bit/96MHzのハイレゾだったらSACDのほうが高音質ではないか。 2chで4.7GBの容量に保存できる時間は、24bit/96MHzは144分、SACDは109分だから。(CDは7時間)
Blu-rayで4曲全ての映像が含まれてるからそんなに高いとも思わないんだが
>>501 SACDで出してほしいなあ。
ワーナー(旧EMI)のラトルはSACDで出してるのに、残念です。
SACDだって録音記録だ、何処まで行っても録音記録だ、生演奏には適わない。 生演奏で聞ける楽曲、聴ける演奏形態は限りがあるが、妥協して生演奏を聞くことを主とすることに決めた。 SACDも青-rayも何処まで行っても記録データー以外の何物でも無い。
カラヤンはカラヤンだ、カルロスはカルロスだ。 生演奏は巨匠にはかなわない。 俺は妥協して生演奏はほとんど聴かないを 主とすることに決めたけどね。ひとそれぞれだね。
>>505 情報ありがとう。もう一人くらい雇えよ。
カラヤンのやつは明日発売か・・・
509 :
名無しの笛の踊り :2014/08/19(火) 22:21:24.80 ID:Py9LQFeA
生演奏が聞ける場所に住む。 生演奏が聞ける時間に仕事がない。(仕事が入らない) 生演奏を良い音で聞ける席を取れる。 自分の環境では全部絶対むりなのでSACDが頼り。 自宅でSACDの聞くほうが、コンサートを悪い席で聞くよりも音良いと思う。
>>509 >コンサートを悪い席で聞くよりも音良い
それは絶対ない
どんなにシステムに金かけても最悪の席で聴いてる生音にすら絶対勝てない
>悪い席 隣でBBAが煎餅食べて、前では咳が止まらない臭いおっさんがいたりするんだろ? 勝ち負けでごちゃごちゃ言ってるアホはとっとと死ねよカス
純粋な音響環境のことを話題にしてるだけなのでは??
>>510 俺にとってはコンサートは「見る楽しみ」がメインでよほど良い席で聴かない限り
家でSACDを再生する方が「純粋な音響環境」については上
>>513 生の弦楽器でしか聴けない倍音の妙もわからない糞耳ですね
わかります
515 :
名無しの笛の踊り :2014/08/20(水) 01:27:41.54 ID:tWjOTDFR
カギカッコ付けようが純粋な音響環境ってことばがいみふ いみふというか文や会話として成立してない
客席の状況に関わらず、って意味よん
>>514 コンサートで聞こえる音はCDでは聞こえいので当時はコンサートにせっせと通った
SACDになるとその点は俺の耳には不足ないくらいに改善された
SACDの音を知ってからCDは金の無駄なので買わなくなった
生演奏至上主義者ってのは グールドより高い知性と音楽性の持ち主なんだろうね うらやま
>>520 貴方も耳も目も衰えて息も出来なく成るのです、時間の問題です。
違いの分かる通はSACD
違いの分からない愚作はCD
と言う事が見えて来ましたね。
>>521 耳が衰えて録音と生音の違いもわからなくなった爺さん必死w
>>522 必死ですね、人は必ず死ぬものです。
録音と生音に付いては一言も触れてません、522見識の無い必死さは笑えます。
違いの分からない与作はCDで満足していますね、与作とは522の事ですよ。
524 :
名無しの笛の踊り :2014/08/20(水) 10:48:45.89 ID:YNVSuQin
オーディオのよさは、自分がよいと思える好きな音量で聴けること、 気になった部分をリピートで確認できること、飽きたら止められること。 この3点は、コンサートでは不可能。
525 :
名無しの笛の踊り :2014/08/20(水) 11:21:09.93 ID:d2LrS/F9
ペンタトーンよりDGの名盤復刻シリーズの予告(11月発売予定) W.A. Mozart - Piano Concertos Nos. 14 & 26 Tamas Vasary , Berliner Philharmoniker Giuliani, Castelnuovo-Tedesco & Villa-Lobos - Guitar Concertos Narciso Yepes, Luis Antonio Garcia Navarro , London Symphony Orchestra Mauro Giuliani, Heitor Villa Lobos, Mario Castelnuovo-Tedesco Ravel - Orchestral Works Seiji Ozawa , Boston Symphony Orchestra J.S. Bach - Cantatas Karl Richter, Edith Mathis, Trudeliese Schmidt, Julia Hamari, Dietrich Fischer Dieskau, Peter Schreier , Münchener Bach-Orchester, Münchener Bach-Chor J.S. Bach - Brandenburg Concertos Nos. 1 - 6 Pinchas Zukerman , Los Angeles Philharmonic Orchestra L. van Beethoven - Piano Concertos Nos. 3 & 5 Seiji Ozawa, Christoph Eschenbach, Werner Henze , Boston Symphony Orchestra
526 :
名無しの笛の踊り :2014/08/20(水) 11:27:27.12 ID:d2LrS/F9
>>526 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも、なぜかブラ1がない(´・ω・`)
>>525 これは期待
Pentatoneなら国内盤みたいに高くないだろうし
>>526 マーラーは、演奏はいいのに、後半に行くに従って
音量が上がっていくという謎マスタリングだったんだよな
SACD化でそれが直っているのなら買ってもいいのだが
祝 正常なスレに戻った リヒターのバッハ 楽しみ!
>>527 アレはProfilじゃないからしゃあない
>>524 貴方が言ってる事は音楽鑑賞上は我がまま自己中心的と言う物、
生演奏には深い深い感動が有る、その感動を一期一会と言う、
一期一会の感動は録音再生では得られ無いものです。
SACDの話題に戻しましょ
ブルーレイオーディオってSACDのプチ流行にも及ばない気がする
同意 おれもブルーレイのほうはDVDAと同じ運命を辿ってるようにしか見えん
DSD!DSD!
いぇい!
BDAはBlu-Rayプレイヤーで再生出来る時点で既にSACDを超えてるというのに 糞みたいな予測だけで否定とかアホか?
流行らないでしょ
540 :
名無しの笛の踊り :2014/08/21(木) 22:37:57.03 ID:6sZ+eDoe
流行らないだろうから今出てる分はせっせと買ってるよ お手軽に最高の音質楽しめるもん
541 :
名無しの笛の踊り :2014/08/21(木) 23:22:22.66 ID:P1WrHsgi
BDA新譜バンバン出してくれれば期待できるけどSACDより全然少ないし。 特にクラ少ないね。 BDAをテレビで聞くやつなんていないと思うけどBlu-Rayプレイヤーをオーディオ機器につないでいる奴も ほとんどいないのではないか。SACDプレーヤー持っているうちの一部と思う。俺もそうだけど。 更に規格も24bit96MHzだとSACD以下だから意味ないしな。
BD-DSD仕様発表! って何だよこれ… この名前考えたヤツ出て来いよ
すでに発売予定が白紙になった音源もあるからジリ貧もいいとこだろ 明らかにDVDAと同じ道をたどっている
そんなに悲観しなくても・・・・ SACDだって、市場に出てから5〜6年は鳴かず飛ばずだったじゃない 実は、2006年3月に「▼放置▼ SACD/DVD-Aを聴こう!▼ジリ貧▼」を立てたのは自分なんだが、 せっかくSACD対応のオーディオに組み替えたのに、ソフトのほうがさっぱり出ないので、 「放置」「ジリ貧」という半ばヤケクソのサブタイトルをつけた次第 その後、なにが起爆剤になったのか分からないけど、 クラシックに限ってはそこそこ伸びてきてくれたのでホッとしている
SACDは低迷してた時期でも「発売中止」はなかった 同列に論じられないな おれの中では「テレビ画面見ながら操作」の時点でナシだね
テレビの内臓スピーカーの消音をつい忘れちゃったりね
>市場に出てから5〜6年は鳴かず飛ばずだったじゃない 今でもそうだ。おまえの脳内ではどうかしらんが。
ラトルのSACD発売予定が中止になったことがあったと記憶しているが・・・
549 :
名無しの笛の踊り :2014/08/22(金) 20:35:55.40 ID:jlDZe+VF
ディスプレイをテレビというのかね
ユニバーサルはSACDから撤退してBDAを発売しているというだけでも 一方的にSACD有利を主張するには偏ってるだろ 再生機では既にSACDより多いわけで そもそもBDメディアでPCM音声だからソフト制作側にとってもメリットが多い SACDではほとんど発売されなかった高音質長時間収録も個人的に嬉しい SACDは既に技術的に古いし、今から普及も糞もないからな
DL出来るものをパッケージメディアとして売ってるだけのこと 有利だの古いだの普及もクソもあるか、情弱が
ユニバはSACD撤退とかテレビにつなぐとか情報弱者の極みだな PCも使えない爺はテレビでBDA聞いてなさいってことよ いきなり発売中止とか笑止千万 なにがメリットだ
大丈夫?
ID:jlDZe+VF キチガイw
BD-Aはパソコンを使いこなせない高齢者用
556 :
名無しの笛の踊り :2014/08/23(土) 08:21:27.89 ID:7oCHCWyt
557 :
名無しの笛の踊り :2014/08/23(土) 10:16:42.54 ID:KYXL70ac
558 :
名無しの笛の踊り :2014/08/23(土) 11:14:28.37 ID:W1DhAaM4
>>544 2000年代前半を振り返ると、メジャー系は何とも中途半端だったよなー
中核となるべきシリーズ物に絞ってみてもこんな有様だった
2003年 (日)SONYが「ベストクラシック100」から20タイトルをSACDで発売。2,100円
輸入盤並みの価格設定は立派だが、ラインナップがさほど魅力的でなかった。続編無し
2004年 (日)ユニバーサルが「SACDアナログ名盤50」を3,150円で発売
カラヤンのチャイコが「第3番」のみ、シューマンP協が3種重複、など謎多し
こちらも続編は出なかった
2004年 (米)RCAが「LIVING STEREO SACDシリーズ」発売開始
3年かけてようやく50点に達したものの、末期は700円足らずで投げ売りされる
新録音SACDを精力的にリリースしてきたLSO Liveがゲルギエフの「幻想交響曲」 にBDを同梱する試みを始めた
メーカーの都合でやることなんで 音が良いとかは二の次 選択肢が増えたとかって喜んでいる場合じゃないですよ
小姑みたいなやつばっかりだなw
無邪気な人が多すぎるんだ
天邪鬼も多いな
564 :
名無しの笛の踊り :2014/08/24(日) 17:04:12.12 ID:tpkpJKpw
天皇皇后両陛下がお買い求めになられそうね
>>564 クラに分類されてるけど、クラヲタ買わんだろ こんなキワモノ
キワモノとはフジコ、辻井、西本のこと
568 :
名無しの笛の踊り :2014/08/24(日) 20:52:42.59 ID:fi+VjzDu
佐村豪珍は?
国内盤は元々2枚組
>>571 あ、ほんとだ。サンクス。
旧EMIジャパンがよくやってたパターンか。
収録時間の長い盤は、国内盤だけ枚数を増やすという。
長時間収録に対応できないプレイヤーに配慮してるとか、何か理由があるのかね
そういや、テンシュテットのマラ6だったかをSACDシングルレイヤー・ステレオで出す際に
2枚組にしたことでも叩かれてたね
573 :
名無しの笛の踊り :2014/08/27(水) 20:36:11.53 ID:8c12bCoA
最近エソテリック新譜、微妙なラインアップばかりなのは 買い占められるのを防ぐため?
レーベルがマスターテープ出し渋ってんじゃね?
壊疽が使用料ケチってるんじゃね
何を出すかは、人気盤とか評価されてるとかいうことは関係ないのよ オーマチさんが好きな盤を出す、これだけ
578 :
名無しの笛の踊り :2014/08/29(金) 17:03:18.57 ID:J6XI6482
>>574 最近は好きな盤を出してる感じがするけどな。人気が出始めた頃ユニが貸し渋ったのか
恵美音源ばかりのときは選択に困ってる感が半端なかったけどw
579 :
名無しの笛の踊り :2014/08/30(土) 01:06:36.39 ID:dyDimo31
フルは再発ですね?
カラス、やっと来るのか! しかも安い!!o(≧▽≦)O"
いつまでたってもカラヤンフルヴェンカラヤンフルヴェン ほんと進歩のない業界だよ
583 :
581 :2014/08/30(土) 09:55:25.56 ID:mwH2an+w
カラスに詳しい人、おすすめ教えて下さい! ><
カラスの録音はほとんど悪いのに、SACD?
>>584 電気録音SPレコードのデジタル化でもCDよりSACDの方が明らかにいい
SACDの価値は音の密度の濃さにあるので音源の古さはあまり関係ない
カラスの録音ならSACD化の価値大ありだよ
>>585 いや、音源の古さではなくて、録音のヘボさを言ってるんだが。
カラスの録音って、バランス調整に失敗した妙なものとか、多いんだけど。
当時のEMIの録音技術の低さがよく判る。
同時期のDECCAなら、素晴らしい録音が残っていただろうに……。
カラス楽しみです。 今まではリサイタル(アリア集)しか持っていなかったので、 今回のSACD化で「カルメン」を聴いてみたいなと思います。 ただEMIのロゴが使えるうちにリリースされなかったのが残念です。
588 :
581 :2014/08/30(土) 17:05:34.73 ID:mwH2an+w
確かにEMIのロゴがあったほうが良かった! ワーナークラシックスはあまりいい印象ないからw
カーラースーなぜなくのー
590 :
名無しの笛の踊り :2014/08/30(土) 18:22:16.38 ID:1Djf761d
ぼくは
>>586 に同意。
EMIの糞録音とDECCAの名録音には天地の差がある。
>>590 いろいろと事情があるんだろう、察してやろうよ
>>591 何かについてくそとか簡単に
判断してしまう人の言葉を
信じていいものか??
>>590 ,593
よーく聴いてみろよ。
明らかにマイクの位置がおかしい録音が多いぞ。
特にミラノ・スカラ座で録ったヤツ。
あの録音が正常だ、いい録音だというならお前らの耳を疑うね。
明らかにクソ録音だ。
ま、頭の中で補正して「自分リマスター」をして聞ける 爺さんなら、それはそれで大変結構だけどね。
596 :
名無しの笛の踊り :2014/08/30(土) 22:40:29.64 ID:zBBPgW21
>>594 > 明らかにマイクの位置がおかしい録音が多いぞ。
ならDECCAの録音もNGだね
マイクの位置っつーかミックスダウンでの過剰な演出が聞き手を演奏から疎外する>DECCA
599 :
名無しの笛の踊り :2014/08/31(日) 00:06:34.59 ID:afIf7Dhb
くやしかったかw
2トラック録音でミックスダウンができると思ってるバカがいるよw
601 :
名無しの笛の踊り :2014/08/31(日) 00:26:06.87 ID:MFjpliCI
603 :
名無しの笛の踊り :2014/08/31(日) 00:31:10.27 ID:afIf7Dhb
604 :
名無しの笛の踊り :2014/08/31(日) 00:31:51.82 ID:afIf7Dhb
ID:kUbuahh/ 困ったちゃんだなコイツは
>>596 同意
>マイクの位置がおかしい
どのマイクをどの場所に置いたらいいんだ?
wwww
デッカが4トラック録音をしていたと思ってる基地外がいるとはなあ
トラックの数ってマイクの本数だと思ってるの?
芳ばしいのが涌いてるな
凄いな
>>609 ブリテン自身が指揮した青少年の管弦楽入門で、ハープの音がばかでかくなったりオケに埋もれていったりするのはなぜ?
ショルティの神々の黄昏でワルハラ城が崩壊する効果音は、どうやって録ったの?
同ワルキューレ第3幕冒頭でワルキューレの声が移動するがワイヤーアクションでも使ったのかい?
カラヤンのボエーム2幕最後の楽隊の移動はどうやって演出したのかな?ID:kUbuahh/
デッカツリーの前を歩かせたとかw
>デッカが4トラック録音をしていたと思ってる基地外がいるとはなあ >デッカが4トラック録音をしていたと思ってる基地外がいるとはなあ >デッカが4トラック録音をしていたと思ってる基地外がいるとはなあ >デッカが4トラック録音をしていたと思ってる基地外がいるとはなあ
DECCAはフェイズ4録音以外は2トラック録音が基本だった。 なので、ミックスダウンはしていないし、織り地まるのマザーテープを 編集して、それをカッティング・マスターに使用するのがDECCAの ポリシーだった。スタジオのサブで演者に再生して聞かせたのと同じ ものをレコードにすることで、演者の信頼を得ていたのだ。 で、ジョン・カルショーがプロデュースしたオペラ録音は 「ソニック・ステージ」と銘打たれていたが、 実演での歌手の動きを参考に、歌手用に立てた数本のマイクの前を 移動させて録音した。 それはBBCが撮った「リング」録音ドキュメンタリーに きちんと記録されている。
>>615 >織り地まる
失礼。ミスタッチ。
正しくは「オリジナル」。
フェイズ4 それ
>>607 にいってあげよう。
>DECCAはフェイズ4録音以外は2トラック録音が基本だった
基本ってどういうこと?
神々の黄昏以降も2ちゃんねるだったの? >スタジオのサブで演者に再生して聞かせたのと同じものをレコードにする あらかじめ、あの崩落のSEも録音しておいてミックスしながらサブで奏者に聞かせたの?
トラックとチャンネルの違いが分からない人か なあんだ
勘違いしてる奴は放置推奨 カラスのSACDは欲しい人は購入推奨 買わずに後悔するより買って後悔した方がよい、はこのスレの住人なら知っているはず
>>617 ステレオ録音を開始して以降、2トラック2チャンネル録音をしてきたが、
フェイズ4で4トラック録音をやったし、アナログ末期はどうだったのか
ハッキリと知らないから、「基本」と書いた。
>>618 ショルティのリングは全部2トラック2チャンネル録音だよ。
SEに関しては、別スタジオ(同じゾフィエンザールの別室)を用意して同時ミックス
をやっていた。
あとからダビングをしないのがDECCAの方針だったからな。
例外はある。サンサーンスの「オルガン」とか別録りをゾフィエンザール
で指揮者にヘッドフォンで聴かせながら同時ダビングをした。
曲目とか間違ってるかもしれないが、カルショーの自伝を読んでご覧。
基本 の解釈で逃げないようにな 貴方は昨日の>607ではないと思うがw
>>622 DECCAの技術部の社員でもないのに、正確なことなんか判るかよ。
では訊くが、お前は何か知ってるのか?
1964神々の−では、 スチューダーC37(2ch) 同 J37(4ch)を使用。 The Golden LingのDVD−2'20''辺りに写っている 後者は声とオーケストラを2トラックずつに分けて録音するために採用されていた 同曲、第1幕終盤 ヴィントガッセンの声を変質させるために彼を抜いて4chのうちの3chを使って録音し、 後から別のトラックにヴィントガッセンの声を入れた このことがカルショウの自伝に書いてあるかどうかは知らない ミックスダウンをしないというのも間違い 映像や資料でご確認を
>>624 ミックスダウンをしないというのはカルショーの自伝に書いてある。
録音したものをすぐ再生して演者に聴かせて納得して貰う習慣も
あったと、これも自伝に書いてある。
「その時聞かせたものをそのままレコードにするという約束」も
あったと。
まあ、おれも「例外はある」と書いたんだけどね。
リングの録音に関しては、カルショーの書いた本(2冊)とBBCの
DVDしか参考にするモノがないので、それ以上の事は知らない。
貴殿の方が詳しそうだから、知ってることをいろいろ書き込んでくれ。
>DECCAの技術部の社員でもないのに、正確なことなんか判るかよ。 >では訊くが、お前は何か知ってるのか? まずスレの住人に詫びろよ、不愉快なヤツだな デッカ・リザウンディングに全てが書いてあるとは思わない方がいい 同所にも「自分たちの間だけにとどめておく秘密」みたいな記述はなかったかい? 自分がデッカを辞めた後でもチームの人は残っていたわけだし
>>626 あんたに対して何か書いたんじゃないんだから、あんたに詫びる必要はない。
スレの住人に謝れって、どんな理屈だ?
お前が不愉快かどうか、おれには関係ない。
フェイズ4だってLP200点程を数える訳だし例外もへったくれも無い
真性か 芳ばしいな
荒らしは放置しましょう 無意味なレスは控えましょう
お、おう
>>628 フェイズ4よりフェイズ4ではない録音の方が圧倒的に多いけど?
>>629 ふふふ。お前がそう書いた時点で、お前も真性なんだよ。
それも判らないお前はカスだな。
>>630 荒らしではないが、結果的に荒らしてしまったのなら、謝る。
知ったかは荒らし
634 :
名無しの笛の踊り :2014/09/01(月) 21:17:50.89 ID:WlHqES02
グラモフォンもヘボ録音が多いですね。 マルチマイクの悪例みたいなのが多くて。
☓ 多い ◯ ほとんど
DG輸入盤では、マルチchのみSACDという盤があったので、それのことかな? 確かバンスタ第9にグルダモツPコン20 があったはず。詳しい方調べてみてください。
>>637 いや、まったく別の話だと思うぞ
まあでもあのシリーズ・・・・ほかにプレヴィンのカルミナとかジュリーニのヴェルレクとか
SACD再発のないタイトルばかりだから、今となってみれば貴重だったんだよな
呪文みたいなこと書いておたくってキモ!!
いくら貴重なタイトルでもSACDステレオ再生が不可能なのでは役に立たない
641 :
名無しの笛の踊り :2014/09/02(火) 12:43:34.62 ID:13yxaIvT
あんたの話か?
642 :
名無しの笛の踊り :2014/09/02(火) 18:02:22.43 ID:2jpu0Oc/
エソのアバドメンデルスゾーンがブコフで500円であったけど買わなかった 演奏も録音ももっといいのがいっぱいあるしね 転売したらいくらかにはなったろうけど
しかしよくマルチのみなんて変なものを出したよなあ。どういう背景で企画したんだろ。
>>644 え、マジで?
児玉麻里さんの全集をもう売ってるの!?
>>644 CDの安売りは今や当たり前だがSACD八枚分のハイレゾ音源が2,500円というのは驚き
ペンタトーンはこんなことやって大丈夫なのかと心配になるレベル
音楽(映像も)配信の最終形態はストリーミングだよ
しかしストリーミングは配信してる会社が潰れたら紙くず以下になっちゃうのがねぇ やはり手元に残るコンテンツは消えないと思うよ
最終形態はDRMフリーのダウンロード。
>>644 SACD盤と比較して音質の違いはどうなんかな。
>>649 会社が儲からないからそれは永遠に来ないと断言して良い
そうか? いまはどこもDRMフリーになってきてるぞ?
653 :
名無しの笛の踊り :2014/09/03(水) 21:25:58.79 ID:0Tla+ZeQ
ワーグナーも聞けば聖子も聞くというのは当たり前だろ バカか?
おまえコミュ障なの?死ねよゴミムシ
おいおい、やめようよ
やっちゃえやっちゃえ
クラ板で松田聖子wwwwwwwww
せめて百恵さんにしろ
クラ板で山口百恵w
明菜ちゃんのSACDもあるんやで
あの嶋護さんが監修しているんだよね。これは食指が動くなあ。
NHKニュース9でハイレゾ宣伝特集やってる
ペンタトーンも苦しいんじゃないかな。海外通販じゃ結構セールやっているし。 というか報道でボケているけど日本より欧米の景気のほうが相当深刻かなって。
フロレスタントリオのSACD誰か譲ってくださ〜い
いいの?
>>666 ペンタトーンはBISと並んで全ての新譜をSACDで出し続ける貴重な会社。
児玉さんのベト全は一枚づつで全て買ったし、シュタインバッハーとユリア・フィッシャーは全て買ってる。
ここに来てる皆さんもなるべく買ってあげて下さい。
ヤノフスキーのワーグナーもいいよ。
>>666 児玉麻里のベートーベンはどんな感じですか?
671 :
669 :2014/09/09(火) 00:38:13.91 ID:d5P+XJpY
ワーグナーは序曲専門なもので・・・楽劇は寝てしまいます。 ヤノフスキのブラームスは愛聴盤。 児玉さんのピアノ演奏を言葉で表現するのは私には無理ですが、配信ほどではないけど ディスクでも全集はかなり安くなってるのでぜひ買って聴いてみて下さい。 ピアノでもSACDの威力は圧倒的だと思ってます。
カラヤンのリヒャルト・シュトラウス国内盤SACD、出来はどんなもんですか? 自分はBlu-ray(輸入盤12枚組BOX)のほうを買ったんだけど、 録音年代も会場も違うのに音が違和感なく統一されていて、気持ち良く5時間聴き通してしまった 一点だけ、 ツァラ冒頭でTpが派手にコケてたように記憶してるんだけど、修正したのかな?
>>672 >録音年代も会場も違うのに音が違和感なく統一されていて、
それ、おもいきりマズいじゃんw
674 :
669 :2014/09/10(水) 17:14:43.04 ID:hOCvQu4z
>>672 俺はRシュトラウスは一曲聴き通せない
5時間聴き続けるって凄いな
675 :
名無しの笛の踊り :2014/09/11(木) 05:01:24.75 ID:x0XbytLk
>>672 うちは、所有のBlu-rayプレーヤーしょぼいのでSACDで購入。
CDを色付けせずにくせなく高音質化された感じ。
CDののスカスカ感がなくなり大音量でも十分楽しめた。
バイオリンやオーボエのソロが濃厚で非常にきれいになった。
ツァラやティルが一番よいと思ったがカラヤンのオーケストラのコントロールの巧みさを官能できた。
今までのSHM−SACDの中では一番中味のレベルが高いと思った。
重厚くんだ
678 :
名無しの笛の踊り :2014/09/11(木) 11:17:30.35 ID:rUw9os/O
オリジナルLPと同じカップリングって、消費者から見ると、 どうなの。しかも、シングルレイヤーで。 今までCDで、さんざんカップリングしてるのに、 「英雄の生涯」1曲とか、なんとかならなかったのか。 ワーナー(旧SACD)のカラヤンSACDも、再録音がある 古い録音ばかりで、どれかおすすめはあるの?
679 :
名無しの笛の踊り :2014/09/12(金) 22:14:03.52 ID:AhK4aX9n
>>678 おすすめは、カラヤン イン パリ!
1978,79の録音だから音凄くいいよ。グノーが最高にきれい。
次は、シベ2かな。古い割に音いいよ。
松田聖子にはかなわないなw
681 :
名無しの笛の踊り :2014/09/12(金) 23:12:08.85 ID:vsu6f6oj
>>675 ぼくも官能したいといえよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
東京クァルテットのベト弦四全集が尼から届いた まだ少ししか聴いていないが、SACDの全集としては、 剛直で雄渾なプラジャーク、柔らかで自然体な東京、とそれぞれ個性が分かれてて、 どっちも持っていて損はないと思う
683 :
名無しの笛の踊り :2014/09/14(日) 02:21:46.32 ID:ACDmKoW5
東京は演奏が全然ダメだけどな プラジャークの方が断然いいわ
はいはい
685 :
名無しの笛の踊り :2014/09/15(月) 00:04:20.94 ID:ACDmKoW5
>柔らかで自然体な東京 笑わざるを得ない 楽想の移り目にあからさまに呼吸を合わせようとして音が途切れて聞くに堪えないんだよな
>>685 日付け跨いで自演しようとしただろwwwwwwwww
>>685 自演に失敗した今の気持ちを教えて下さい
ペンタトーンが新デザインパッケージになってから初めてディスクを買った シュタインバッハーのフランク/Rシュトラウスのヴァイオリンソナタ 演奏も録音も文句なく素晴らしいが、パッケージが大げさになって逆に使いにくい この機会にSACD専用ケースを止めて普通のケースにしてくれればと期待していたがそのままだし
ペンタトーンねえ・・・・・
>>689 出たーっ!
ケチだけつけて俺は本物と思い込む人間の屑。オーオタに圧倒的に多い属性w
新デザインパッケージってのは何? 何か変わったの?
>>691 今一つ垢抜けない感じだった従来のジャケットデザインを、BIS風のシンプルなものに変更
ケースは従来通りスーパージュエル
スリーブケース付き
営業部(?)が「これじゃペンタトーンだってわかんねーよ」と思ったのか、
おなじみの旧ロゴマークがシールで貼り付けられている
ペンタトーンねえ・・・・・
ペンタトーン姉・・・・・
695 :
名無しの笛の踊り :2014/09/15(月) 18:39:16.01 ID:8i/joInf
エソのシェリングのベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲なかなかよいと思ったけど
同じころ同じオケ(RCO)で録音されたペンタトーンのグリュミオーの同曲のほうがオケの響き豊かでバイオリンの音も綺麗だった。
この曲に関してエソのマスタリングはペンタトーン負けていると思った。
http://tower.jp/item/2110322/
もともとグリュミオー盤の方が優れてね? ディヴィスは逞しい響きで独奏に遠慮していないし、グリュミオーの美音は言うまでもない
>>683 >>685 の華麗な自演に微笑みつつ東京カルテットのAmazon到着待ち
まだ届かないの、遅いよ
>> ID:5OpoDR9D 超乙!
誤爆しました失礼
700 :
名無しの笛の踊り :2014/09/16(火) 13:18:20.27 ID:GVWg+kMA
>>679 インパリ、買ってみます。
ありがとうございました。
701 :
名無しの笛の踊り :2014/09/16(火) 22:00:54.19 ID:E3NlBDMb
702 :
名無しの笛の踊り :2014/09/22(月) 07:45:42.09 ID:miMmuM5S
ところで、エソの新譜はどうでした。
704 :
名無しの笛の踊り :2014/09/30(火) 23:26:42.85 ID:z5Sql5AG
ペンタトーンのDGの名盤復刻シリーズ(4ch)情報 その1
・REMASTERED CLASSICS Berlioz - Symphony fantastique, Op. 14
Seiji Ozawa , Boston Symphony Orchestra
・REMASTERED CLASSICS Bizet - Carmen
Leonard Bernstein , Metropolitan Opera Orchestra
・REMASTERED CLASSICS Berlioz - La Damnation de Faust, Op. 24
Seiji Ozawa , Boston Symphony Orchestra
・REMASTERED CLASSICS Joplin - Treemonisha
Gunther Schuller , Houston Grand Opera Orchestra
Scott Joplin
・REMASTERED CLASSICS Liszt - Années de Pèlerinage II & Deux Légendes
Wilhelm Kempff
・REMASTERED CLASSICS Rodrigo - Fantasia para un Gentilhombre, Concerto de Aranjuez & Concerto Madriga
Luis Antonio Garcia Navarro, Narciso Yepes , English Chamber Orchestra, Philharmonia Orchestra
Joaquín Rodrigo
・REMASTERED CLASSICS Bruch & Mendelssohn-Bartholdy - Violin Concertos
Claudio Abbado, Shlomo Mintz , Chicago Symphony Orchestra
Max Bruch, Felix Mendelssohn-Bartholdy
・REMASTERED CLASSICS Wolf - Mörike Songs
Sviatoslav Richter, Dietrich Fischer Dieskau
Hugo Wolf
http://www.pentatonemusic.com/releases
705 :
名無しの笛の踊り :2014/09/30(火) 23:28:21.53 ID:z5Sql5AG
ペンタトーンのDGの名盤復刻シリーズ(4ch)情報 その2
REMASTERED CLASSICS Händel - Highlights from The Messiah
Karl Richter , London Philharmonic Orchestra, John Alldis Choir
George Frideric Handel
REMASTERED CLASSICS Haydn - Violin Concerto in C major & Sinfonia Concertante in B major
REMASTERED CLASSICS Stravinsky - Le Roi des Étoiles & Le Sacre du printemps
REMASTERED CLASSICS Debussy - Violin Sonata; Sonata for Flute, Violin and Harp; Cello Sonata + Syrin
REMASTERED CLASSICS C.P.E. Bach - 3 Strings Symphonies
Trevor Pinnock , English Concert
Carl Philipp Emanuel Bach
Schubert Songs, orchestrated by Reger & Webern
Christian Elsner, Marek Janowski , Rundfunk-Sinfonieorchester Berlin
Franz Peter Schubert
REMASTERED CLASSICS Schubert Strings quintet in C major & Schumann Piano quintet in E major
REMASTERED CLASSICS Kreisler - Music for solo Violin or Violin and Piano
http://www.pentatonemusic.com/releases
Schubert Strings quintet in C major & Schumann Piano quintet in E major これラサールかな?だったらうれしんだけど
酷ぇジャケットだなぁ
これは嬉しいな ペンタトーン頑張れ
とりあえず予定されてる音源が全部出てくれたら嬉しいな
SACD出始めの頃、DGからマルチのみSACD(2chはCD)という盤がいくつか発売になった。バンスタ第9やグルダアバドのモーツァルトなど。あれらもマスターは4ch録音だったのかしら?もしそうなら、ああいった名盤もSACD復刻してほしい。
>>711 それってSACDの規格上作れないんじゃなかったっけ。CD層が入ってれば作れるのか?
713 :
名無しの笛の踊り :2014/10/11(土) 09:27:41.67 ID:ipO4c5z7
>>706 今ウエブサイトを見るとJames Levine, Lynn Harrellが追加されていることから
ラサールSQみたいですね。発売予定の中で一番の名盤ですね。
>それで聴いてみた結果ですが,結論から言うと,3点とも,音の情報量はCDと同等の >「なんちゃってハイレゾ」,「なんちゃってSACD」でした。SACDは音の厚みと輪郭線の太さ, >スケール感があり,CDは引き締まった反応の良い音で,鮮度に優れており,どちらが良いかは >好みもあると思いますが,音の情報量は同等です。 某サイトのハイティンクSACDに関してなんだが意味がわからない。誰か説明してくれ
44.1khz 16bitのPCMをハイレゾかDSDに変換した音質と同等に聴こえるということでは
716 :
名無しの笛の踊り :2014/10/12(日) 17:02:17.94 ID:A0mSCW0q
ブルックナーは、2002(3)年の録音だから24bit録音の可能性が高いと思う。 レコ芸の録音評を見ても歌崎さんは、ハイレゾを評価し1〜2点CDよりSACDをプラスし評価しているが 山之内さんは、いつもCDとSACD同じ点数(ただしアナログのSACD化は高評価)。 恐らく、714の原文の人と同様で好みの範疇と思っていると思われる。 人のとらえ方や装置によってSACDを含むハイレゾの評価はかなり違ってくると思いますのであまり一人の意見を 真に受けない方がよいと思います。 複数の評価を参考にするか自分で確かめてみるのが大切と思います。
>>714 そのサイトの作者は、あまりあてにならない
精力的なディスク購入・試聴と、頻繁なサイト更新に頭が下がるのは確かだが、
いかんせん演奏や音質に対する先入観が強過ぎる
デジタル録音のSACD化に対しても、大体いつもその調子で否定的。
自分で聴いてみるしか判断する方法はないと思うよ
>>717 >演奏や音質に対する先入観が強過ぎる
ここと一緒じゃんw
>>714 中身がどうとかは別に「聞こえる音は違うが情報量は同じ」というのが分からないよね。情報量って、足したり引いたりして合計は一緒とか、そういうもんなの?
まあ評論の方も「何か物足りないと言わざるを得ません」でおしまいだからなあ。新しい録音は何聞いても物足りないんだから、もう買わなきゃいいんだよ。
情報の量って耳できいて分かるのかって
山之内w コンプレッサーの存在もしらないくせに、オーケストラの録音を評論していたアレかw
722 :
名無しの笛の踊り :2014/10/15(水) 06:00:46.49 ID:+WfEvLBG
723 :
名無しの笛の踊り :2014/10/15(水) 13:49:27.03 ID:2mumQkuJ
724 :
名無しの笛の踊り :2014/10/16(木) 18:52:44.26 ID:8AzbFuiL
ペンタトーンにはベームのダフネとカプリッチョを頼みたい。 みなさんは何をリマスターしてほしい?
>>722 >>721 ではないんだが、たとえばソロ楽器とオケを別録りした場合、
ソロ楽器がオケに埋もれてしまう場合、ソロのレベルを上げると
音割れが生じる場合がある。
その際ソロをコンプしてバランスをよくする、、、って感じ?
違ってたら詳しい人ヨロ。
コンプレスするという動詞ではなく コンプレッサーという名詞がおかしいと言ってるんじゃ
722みたいなアホはスルーしろよ
722は山之内か?w
Chandosから出たJohn Adams管弦楽曲集がオケの響きが綺麗でオススメです。現代音楽にしてはとても聴きやすい。
で?おまえらはフルヴェンの第九は買うの? 興味あるけどあまりに古いしあまり期待しない方がいいよね?
以前出たEMI盤は買った。 それで十分
なるほど
宮本笑里さんのsmileもってる方いますか?全部チェックしてないんですが 3曲目のアヴェ・マリアでとくに3分30秒あたりからクリップみたいな歪み音が聴こえるんですが ディスクの収録自体が悪いのですかね? それかプレーヤーで聴こえたり聴こえないとかあるもんなんでしょうか? デノンの1500RE使ってます。
735 :
名無しの笛の踊り :2014/10/22(水) 12:35:04.39 ID:EawBUSth
めぼしいものは、、、 小澤ボストン ベルリオーズ 幻想 ファウスト バンスタ カルメン ヤノフスキ ブル全集 ヤルヴィ ショスタコーヴィチ7 ケンプ リスト 巡礼2 伝説 アルブレヒト マラ4 シュタインバッハー チャイメンコン ミンツアバド ブルッフメンコン ディースカウリヒテル ヴォルフメーリケ歌曲 リヒターメサイアハイライト ズーカーマン ハイドンVコン MTTボストン ハルサイ
737 :
名無しの笛の踊り :2014/10/23(木) 00:31:31.27 ID:VnxYa4bL
症状の原因がたぶんわかりました SACDプレーヤーでよくある+6dB処理の弊害っぽいです
で、あるか
まーた某がなんちゃってSACD評論しとるわ
>>740 Twitterでは、新録の河村尚子のラフマニノフまで
「なんちゃってSACDだ」と言い出してるな
さすがにそろそろ頭がおかしくなってきた、と言わざるを得ない
あの人、いくらなんでもディスクを買いすぎだし、その財力と意欲は凄いが、
聴く力は、かなりの勢いで弱まってきているように思う
ま、文章力に関しては昔からひどいものだけどね
誰のこと?
あれだけのCDを聴いて情報を発信するのは、並大抵のことではない。頭が下がる。 しかも少なくなってきたSACD擁護派だし。このスレよりもタメになるぞ。
>>744 俺も以前はそう思っていた
正直、彼に愛想を尽かしたのはつい3日前のこと
>>741 の、河村尚子のラフマニノフを、「なんちゃってSACD」だった
とツイートしたことだ
同盤は最新のDSD録音で、少なくとも俺の耳く限りでは、SACDならではの、
アナログを思わせる温かみや熱気を感じさせる好録音、
SACDのメリットを十分に享受できる音、と感じた
(協奏曲終楽章のシンバルのピックアップが若干弱いという点が少々気にはなるが)
単に「CD層と大差ないように感じた」とでも書けばいいものを、
よほど気に入っているのか「なんちゃってSACD」などと、
またも得意気に書いているのを読んで、呆れ果てた、というところ
Altusのチェリビダッケにしても、同社の斎藤氏にTwitterで確認を取ってまで
しておきながらあの書きっぷりは目に余る(同社のSACD後出し商法に関しては許し難いが)
まあ、音に関しては全ては主観の話だから、信じるか信じないかは
個々の問題なわけだけどね
ただ、彼の存在は、今後も本当にSACDのためになるのかは疑問に思えてならない
プレイヤーのピックアップ交換をしたら 音飛びのあった盤が聞けるようになった 聞けないのがかなりの数あったらからうれしい
K氏と同じようなことを考える人は多いようでエソテリックのSACDでもデジタル録音の タイトルは売れ行きが悪い しかしデジタル録音だから音がCDと変らないかというとそうでもない ムーティのモツレクは録音時期からしてCD規格のデジタル録音だと思うのだが東芝EMIの CDとエソテリックのSACDでは音の密度、情報量が圧倒的に違いSACDの音そのもの 何でこんなに音が良いのか不思議だが保存用にもう一枚買った なおクライバーのブラームス4番はSACDなのにCDと変らないと感じて売り払った K氏は 「SACDの良さは実際に聴いて頂く以外に理解して頂くことは出来ない。実際に聴けば 必ず違いが分るはず」 とかねがね主張しているがこれには同感 SACDの音を理解して以来、俺はSACD以外はほぼ買っていない
サイトだのツイッター眺めたけど、K氏って典型的なクラヲタってだけに思うけどね。 サイトの方のデザインからして典型的な気取り屋のクラヲタ。 ただ、、クラヲタは声が大きくなると周りに迷惑かけるから、 変に有名にならなければ良かったのにね、とは思う。
K氏サイト、ブログではなくて、昔ながらの手書きHTMLのサイトなのに、 ブログランキングへのリンクバナーを置いて、 「1日1回のランキングへの投票をお願いします!」 とか書いてる時点でお察しだけどな レビューも、毎度毎度 「さっそく聴いてみると」 「そんなわけで」 「強力に推薦したいと思います」 のテンプレ文 要するに、根本的に頭悪い人だと思う ディスクを買いまくる財力だけは大したもんだけどな
また個人中傷とか愚かなことをやってる SACDのメリットは安いプレーヤーでもSACDならいい音という点で有用なんだよ ブルジョワにはわからないか
751 :
名無しの笛の踊り :2014/10/30(木) 19:59:45.68 ID:700zo58y
ブログランキングの利用規約 ブログの定義 ・一般に広く利用されているblog作成ツール、または類似するツールにより作成されたサイト ・日付ベースで更新されていることを前提とした日記や記録等 ・ある出来事に対して、順を追って記載されている記録等
752 :
名無しの笛の踊り :2014/10/31(金) 01:44:03.26 ID:FG5DjDqE
久々に来たら全然違う話題になってるw
なんちゃってSACD評論家
チャンネル・クラシックスのイヴァン・フィッシャーの録音群が欲しいんだが、 なんであんなに高いんだ…
円安110円来たな
まあ、K氏も松田聖子のSACDを褒めてるところを見ると 悪い人じゃないみたいだからw生暖かく見守ってあげよう
聖子のSACD褒めたらなんで善人になるんだよw
とうとうTwitterでAltusの斎藤氏に噛み付いたな わざわざ16bit経由させてDSDリマスターなんぞするわけなかろうが アホか
761 :
名無しの笛の踊り :2014/11/01(土) 18:49:35.22 ID:IpYyegWZ
>>760 今経緯見たけど憶測で発言するなといういい見本だな
俺は別にアンチでもないがこれはちょっとみっともない
あんまりどうでもいいような気もするが・・・ クラヲタもオーヲタも独り善がりなのばっかりだから当然こうなるわな 買いたければたくさんSACD買わせておけばいいと思うけど、 たくさん買う人ほど一枚一分しか聞いてなかったりするんだよね K氏はどうか知らんが
763 :
名無しの笛の踊り :2014/11/02(日) 12:52:12.08 ID:JNkbl5V0
SACDが再生できる装置をSONY自身があまり作らなくなったから、 もうSACDは店じまいの用意に入ったと感じる。かつてのCD4 LPのように。 CDを置き換えてしまう位のことを考えていたのだろうが、 なぜ再生装置の値段が余りにも高いのか。またPC用のドライブが (デジタルアウト無しのものですら)売られないのか。 DVDドライブのファームを変えるだけでSACD再生ドライブは作れるであろう はずなのに。。。
SACD(音楽配信もだが)再販価格維持の適用にならないから消極的になっている、では?
>>747 独断と偏見で云えば、壊疽は最近一度アナログに戻してからDSD録音という噂だから
高級DACで補完されたデジタル信号をアナログにしてケーブルを通すと、その諧調がアナログと
違いが出ないんではないかと・・・
いわゆる情報量の問題ではなくSACDの聞き易さは感じるんだよね
独断と偏見を排して噂の真偽を確認してから書いてくれ
767 :
名無しの笛の踊り :2014/11/03(月) 16:51:20.17 ID:0eQS9x93
ペンタからシュトラウスのオペラの録音が出ますように。
768 :
名無しの笛の踊り :2014/11/03(月) 18:05:23.22 ID:aZilaWYG
ワーグナーは興味あったんだが、ヤノフスキ指揮ってので引っかかってなぁ…
>>768 ヤノフスキをナマで聞いて嫌いなら仕方ない。
ユニオンで壊疽SACDの買取価格チラシをもらったけど まだ初期の高いのな リングは10万越えてるぞ
>>768 タンホイザー持ってる。
演奏会形式なので、かしこまった感じですが、なかなかいけますよ。録音はすごくいい!
そんなに高くないし、お気に入りの曲を買ってみたらどうですか?
ショルティの指輪がBDA1枚って凄いな 24bitPCM SACDは長時間収録を活かしたものが少なかったしそのアドバンテージも無くなったな
高音質BDプレーヤーないでしょ
ピュアオーディオのメーカーはBD扱う技術がないんだろうな
SONYだって、フラッグシップBD機作る気ないだろ。
>>773 SACDってDVDと同等ですよ?
高級DVDプレイヤーより普及価格帯のBDプレイヤーの方が高画質だろ?
24bitならその辺の再生機でもCDを超える十分な音質だと思うけどな
というかいつまで”高級品”に騙されるつもりなんだよ
高級SACDPにそんなに期待しない方がいい
普及価格帯Pで再生するBD-Aと変わらんよ
安いプレイヤーで満足出来るのなら幸せだと思うよ。
>SACDってDVDと同等ですよ? いみふ >高級DVDプレイヤーより普及価格帯のBDプレイヤーの方が高画質だろ? いみふ >24bitならその辺の再生機でもCDを超える十分な音質だと思うけどな いみふ >普及価格帯Pで再生するBD-Aと変わらんよ いみふ
せめてこれくらいでないと。
マジレスすると、PCMとDSDの違いがあるのと、 96/24 でCDの 3.27倍 192/24 で 6.53倍 SACD で 4.00倍 なので一概に同等と言うのは語弊があるね 画質についてはBD圧勝だろ ただし、BDの音楽ソフトの数はあまりに少ない 24bitならその辺の再生機でもCDの音質超えるかは意見別れると思う BD-Aはソフトの数少なすぎるから論ずるに値しない いわゆるハイレゾ音源なら配信に拠るデータファイル再生の話をすべき 回転系を排除できるのは大きなメリットに思える
正論
特性の違いがあるでしょうよ。PCMをDSDに変換すると波形はギザギザのままなのかな?
>>779 おや、よいね。
我が家の、BDやsacdプレーヤーを置き換えるか。
>>784 SACDの大半がPCMを介してるからそこに優位性はない
画質と違って音質はオカルトが未だにまかり通るのな
元々ここはDVD-Aも含んでいたスレだったろ BD-Aを加えても良くないか? 少なくとも別板誘導が正しいわけでもないのに押し付けるなよ 同じクラヲタ仲間だろうにつまらんやつだ
789 :
名無しの笛の踊り :2014/11/10(月) 10:25:38.02 ID:P0rlHhbB
情報サンクス またカラヤンか。 SACDユーザーが望んでるのかわからん 私はもうちょい多彩なラインナップを希望してるのだが。私が変わってるのかな? みなさんは、歓迎してるの?
SACDそのものが、どうでも良い LPの方が断然上だからね
そういう方はこのスレに来なくてよろしい
自分の好みの答えだけを求めるなら、お前の方こそ2ちゃんなんかに来んなボケ
Blu-ray Audio専用スレがあるなら混ぜる必要ないだろ
>>793 スレタイ嫁
レコードが大好きで「SACDを聴こう!」と思えないならこんなスレは無視するのが世のため君のため
お前は勝手にSACD聴いてろよゴミ 俺はLPを聴くんだよ 分かったがクズ
>>790 カラヤンの演奏と言うより、BPO・VPOのDGステレオ録音がSACD化されるのは大いに歓迎されるはず
俺としてはセルのベートーヴェンやブラームスのSACD化をソニーに期待したい
グールドは売れるがセルは売れないかね
>>789 これハイブリッドじゃなくシングルレイヤーなんだろ
1枚に管弦楽組曲全曲はいるじゃん
マルチレイヤーでよければブランデンブルクもはいるじゃん
消費者不在のボッタクリ体質なんとかならんのか>国内メーカー
高くても出てくれた方がいい
800 :
名無しの笛の踊り :2014/11/10(月) 17:01:39.99 ID:P0rlHhbB
1枚に入っても、値段は変わらないでしょう
BD5枚組 ←これはマジでアホだろ。世界に恥さらす日本メーカーは絶滅しろ
5枚組は確かに酷い 年寄りを騙す詐欺みたいな販売手法だな
しかもあの音響最悪の普門館ライヴとか・・・・・
>>798 カラヤン指揮の組曲1番&4番聴けるなら1万でも買うけどな
やっぱりカラヤンは人気ありますな。
BD5枚組で3万円だとアニメのBD-BOXと同じ価格設定だから国内BDの標準だろ
>>809 みたいなバカをターゲットにしてるんだろうねw
出ない、買えないよりマシだと思うが…
812 :
名無しの笛の踊り :2014/11/11(火) 22:37:30.43 ID:USoMnRys
値段が高いのは別にして、1枚に詰め込むと聴くときに不便。 5枚組は多すぎる気もするが、分けるのは悪くないと思う。 オペラなんかは1枚にしてほしいけど。
813 :
名無しの笛の踊り :2014/11/11(火) 22:40:08.98 ID:USoMnRys
815 :
名無しの笛の踊り :2014/11/12(水) 06:00:46.35 ID:RPIRjpAD
すみません。気が付きませんでした。
「ストレート」ってどゆこと?
賢い貧乏人よりも馬鹿な金持ちになりたい
819 :
名無しの笛の踊り :2014/11/12(水) 17:24:49.20 ID:el3wRYDi
情報乙 今回は徹底的にカラヤン/BPOなんだな
1980年代初頭のデジタル録音のSACD化か… また例のお方が騒ぐんだろうな
822 :
名無しの笛の踊り :2014/11/15(土) 21:30:29.69 ID:njiLZsi9
1980年代のデジタル録音のSACD化だったらブルックナーの7,8、 悲愴、マーラー9など交響曲を出してほしかった。 次回を期待してます。 もしかして、R・シュトラウスのSACDから丁度半年後だったから 次出るのも半年後? せめて2か月に1回は出してほしい。
>>821 ハイレゾやSACDの音が「なんちゃって」だと思った際に,
発売元にその旨を問合わせると「96kHz/24bitのPCMの提供を
受けて使用しているのでハイレゾです」といった回答がされるのが
常なのだが「その提供を受けた音源が『なんちゃって』ではないのか?
」というさらなる疑問が生じている
どう考えてもビョーキです。本当にありがとうございました
ニセレゾは確かにある が、例のお方は、「なんちゃってSACD」なる言葉を、 勝手に拡大解釈した上で、異様なまでの疑心暗鬼で、 次から次へとイチャモンを付ける 本当にビョーキだよ。あれは
>>824 その記事を書いてる奴はデジタル録音以前のアナログ録音はCD程度の音質と考えているようだな
世の中には馬鹿が多くて疲れる
個人サイト攻撃するとかやめなさいよ、みっともない
つか、未だに半世紀前のアナログ録音に 20kヘルツ以上の超音波が収録されているとか そんな都市伝説信じてるアホがいるのに呆れるわ
一流の音楽家の実演に触れる機会が乏しい東北の田舎で、そのうち引き取り手さえいなくなりそうなゴミ同然の 複製電子音盤をありがたがって床が抜けそうなほど買い占める。 本人がそれでいいのだと思っているのだろうが、本当の音楽がまったくわかっていない人だよ。
自己紹介乙 くだらない事書きこむな
ニセレゾを批判しながらハイレゾの音源を 自らなんちゃってハイレゾ化して聴くのは 異常としか言えない
たかが個人の感想・検証に公共性を求めて叩く連中が増えたなー お陰で情報を出してくれる人が消えたわ たまにあるとわざわざ「個人の感想です」と書かないといけない それでもさわりだけなんだよなー
その個人の感想がオカルトだからだろ アホかw
個人サイトに引きこもってやっている分には問題なかろう だが奴は、Twitterで他の人にまで絡みだしてるんだよ
彼氏のブログツイッターが気に入らないなら、あなたもこのスレに引きこもってないでご自身で発信したらよかろう。
何で? 馬鹿なの???
パッヘルベルのカノン 〜パッヘルベル&ファッシュ作品集
このSACD生産中止になったから買える店が見つからなくて一ヶ月以上探してたら、ヤマダのウェブストアに1個だけ在庫があった
Amazonで中古品3万以上で売られてるのを、新品定価で買えたw
転売屋ざまあ
多分もうマジでどこ探しても新品買える店ないと思う
本当ラッキーだったわ
http://i.imgur.com/g9gjAF8.png
839 :
名無しの笛の踊り :2014/11/19(水) 00:11:11.60 ID:gs3oV04e
エラートのSACDだと、コルボのフォーレのレクイエムが速攻で完売していた 中古も高いんだろうな
>>801 192kHz/24bit 2chなら400分で30GBいかないくらいかな
>>802 ディスク入れ替える手間が省けるじゃん
価格吊り上げても違和感ないよう(ぶっちゃけ馬鹿を騙せるよう)5枚組みに嵩増ししてるところが腹立たしい
これじゃ中身すっかすかだぜ
価格据え置きでも1枚にまとめた方がまだ潔い
かさばらないしディスク入れ替える手間はなくなるが、これベートーベンの交響曲全集だよ。全曲聴き通すことも稀です。 まだオペラなら理解できなくもないが。
>>838 捜せば、エソのプレミアがついたSACDも売ってることがあるね。地方のオーディオショップは狙い目。
ごめん。 プレミアのついたSACDを定価で売ってる って意味です。
CD1枚にたくさん詰め込むと音質が悪くなると爺さんが言ってた
>>841 1枚にまとめることは、少なくとも「消費者」にとってデメリットがない
メリットがあると考える人もいる
5枚組みにすることは、少なくとも「消費者」にとってメリットがない
デメリットがあると考える人もいる
交響曲集に枚数なんかいらんだろう 好きな交響曲選ぶのもトラック番号選べばいいだけだし なぜアイポッドなどが急速に普及したのか考えれば 自ずとわかる話だと思うがな
849 :
名無しの笛の踊り :2014/11/19(水) 10:18:59.00 ID:zCxSZ1yn
宇宙一高いベト全 さすがお金持ちの日本人です
仕切りやウザ
ディスクピアでエソSACDが半額で売ってたのを思い出した
大阪の上申で新品が半額と言うこと? SACDという規格自体が潰れかけてた時代の話かとも思うが凄いね
地方店舗内のディスクピアでは壊疽を見たことがないな そもそも単品オーディオ販売が無くなってるが
上申ってエソSACDを最も多く売ってる店じゃないかな ネット通販がほとんどなのだろうけど 高級オーディオやエソSACDを置いてるのは大阪の核店舗だけだろ 関西のオーディオ事情は分らんけど
エソの話はエソスレでやれ
カンブルラン/読響の録音がAltusから登場、ただし通常のCD
http://www.hmv.co.jp/news/article/1411250066/ HMVは、わざわざTwitterで、「SACDリリースは未定ということです」とのコメント
やっぱAltusのSACD後出し商法に関しては、文句やら問い合わせやらがあるんだろうな
あんなことやってたら、
「SACDが後から出るだろうから初出盤はスルー」
「SACDが出たけど、もう興味が薄れたからスルー」
という逆効果にならないのかね
きっとそうならないから客の足元見るような商売してるんだろうよ
863 :
名無しの笛の踊り :2014/11/26(水) 01:53:33.25 ID:ZEjwKlO5
最初からハイブリッド版として出せばいいのに。
カラスのハイブリッド盤を購入された方 感想を聴かせて頂けたら幸いです
>>838 パイヤールかよw
そんなゴミかって喜ぶお前も異常だけどなw
パイヤールが参加してるドビュッシー室内楽集は良かったぞ!
ツタヤとかで借りられないかな
>>838 さっき普通にhmv.co.jpで在庫ありだったんで買ったよ
何が「どこ探しても新品買える店ないと思う」だよww
「パッヘルベルのカノン〜パッヘルベル、ファッシュ作品集」 「WPCS 12548」 「WPCS-12548」 「4943674124237」 少なくともこれでググって出てくる店は10ページ分くらい探したけど、例のヤマダだけだった 買えたって奴がいてもID付き写真うpしないと信じる価値なし
>>865 センスの違い
お前はわからなくてもいいよ
一生
875 :
869 :2014/11/27(木) 22:59:06.18 ID:hhO7QZe9
>>875 マジで買えたのかよ
HMVのページ毎日見ててもずっと完売だったのに
>>876 870で貼り間違ったから871で直したんだろうが
つーか外野はだまっとけ
そんな簡単に買えるんなら俺の1ヶ月半はなんだったんだ
>>875 HMVだと今探してもさっき貼ったページしか見当たらない
本当にHMVで買ったの?
正直信じられん
まだ買える状態のページのURL貼ってくれたら信じるしかないけど
883 :
869 :2014/11/28(金) 00:44:04.87 ID:odlKwRTN
>>878 おう。へえー、品切れなんだーと思ってHMVを見たら在庫あり、即日出荷だったので
溜まってたクーポンを使ってゼロ円で買った。
俺が買った後もしばらく在庫あり表示だったからもう1枚くらい残ってたんじゃないかな。
HMVは在庫切れになると買った後からすぐに完売表示になるからな。
>>880 お前1ヶ月半、オレ1分w
884 :
869 :2014/11/28(金) 00:56:19.86 ID:odlKwRTN
885 :
869 :2014/11/28(金) 01:12:46.14 ID:odlKwRTN
しかも今売れば高いとか何を言ってるんだろう・・ 尼のボッタクリ業者の値付けを見ていつも狼狽買いしてるとか?
>>883 タイミングが悪くて買えなかったってことか
リアルに3桁以上このページ見てたからな・・・
運悪すぎた
>>884 言い振りからすると本当だろうね
疑って申し訳なかった
>>885 なるほどわからん
>>886 どうしても他で手に入らなくて、
かつ金があったら買ってたかも
新品買えてドヤ顔で写真までうpしたのに俺バカみたいじゃねーか・・・
>>888 別にお前が何か金銭的に損したわけじゃなかろう
写真うpしたっつても、女の子がおっぱいうpした挙句特定された、
とかいうわけでもあるまいに
ま、だいぶスレは汚したがなw
とはいえ、あんたはあんたで努力して苦労して買ったんだから、何回も聴いて愛でてやれや
890 :
869 :2014/11/28(金) 07:07:52.84 ID:odlKwRTN
>>887-888 なんかガチで落ち込んでるな…
>>889 のいうようにお前が損したわけでもないから気にするな
俺もお前のおかげで買えたようなもんだしさ
そんなに欲しいCDがあるというのは幸せなことだよ
おら!そこのキチガイ二匹 メールでやれや ゴミで埋めんな
何か 俺も欲しくなってきたじゃねえか
869とかいつまでコテハンで出てくるんだよ… 定価で国内盤SACD買ってるだけだろ
894 :
869 :2014/11/29(土) 07:33:13.84 ID:4wWJnRJ8
ゴミのような人間性が滲み出ていて痛々しい奴だな 調子の乗り方が小学生レベル
>>894 そのディスクは発売時に買ったけどすごくいいよ
コルボのフォーレ/レクイエムは買い逃した
>>895 んな大人げないレスしといて言えた義理かよw
年末のカラスの全曲盤を買うのが楽しみだ(〃∇〃) 音が悪いって言っている人が多いから、最初は1曲にするけど、どれにするか迷うわん いずれにしろ、クラシックに関しては今になってSACD のタイトルが豊富って感じになったw 2000年台前半にこうでなければならなかったのにねw しかし、ポップス系はダメだねえ 寝る時に軽く聞けるようなSACD を1枚流して寝ようと思っても選択肢殆ど無いわw
何か必死なのが一人いるな
>>897 スルーしてやれよ
煽りたくてもゴミとかカスしか言えない語彙力が小学生レベルのかわいそうな奴なんだよ
おまえがな
w
ペンタトーンのDG復刻聴いた?
>>784 デジタルって全部ギザギザじゃないの?
それとも別の意味?
まあ、アナログは細かい蛇行かもだが。
>>905 専門家ではないので分からないんだがPCMはギザギザ。
DSDは点の集合で濃度で波形を作ると云われてるんでギザギザではないんじゃない?
点と点を線で結べばギザギザになるが・・そんなことはしないだろ?
DSDもギザギザだよ PCMよりもより曲線に近いってだけ つうかそんなものは音質にほとんど影響しないって 大分昔に論破されたのに未だにそんな神話を 真に受けてるアホがいるんだな
SACDにはCDでは消された超音波が入ってるとか そんな神話も飛び出しそうな勢いだなw
駅売りCDや、超廉価箱で知られる、ロイヤル・フィル・レーベルのSACDが、 近所のブックオフで安かったので、何点か買ってきたんだけど、音がずいぶん金属的だな 安物PCで安物CD-Rに焼いたときのような音がする 廉価箱の方は聴いたことがないんだが、元からこんな音だったんだろうか 演奏は悪くないんだがなあ ブラ2とか、ドヴォルザークのスラブ舞曲とか、シベ5とか、ディーリアスとか 誰かさんではないが、これは「なんちゃってSACD」じゃねえの? と言いたくなってしまうわ ま、こんなレーベル(SACD盤のディストリビューションはメンブラン)に 期待するのが間違いか
>>909 RPOの音源は20bitのデジタル録音だってどこかで聞いた記憶がある。
一枚700円とかそういう時期があったので結構集めたな。
値段の割には良い音で満足してた。自分は。
>>909 みたいな感想は聞いたことが無い
一般的には良い音で通ってる筈
俺はRPOのディスクでは「エロイカ」が気に入ってる ホルンの音が素晴らしい 他のSACDと比べて音が物足りないと思ったことはない
ハイティンクとバイエルン放送響のブルックナー5番(2010年ライブ)は、演奏もいいが音質が最高だな。マルチで聴くとたまらんよ
>>912 RPOシリーズはだいたいどれもオケ、特に管楽器が元気一杯!でおもしろい。
ホルンは上手いよね
マルチch環境持ってる人って、このスレでどのくらいいるんだろうな ちなみに自分はステレオ環境のみ SACDプレイヤーもステレオのみ対応の機種だな
マルチchでピアノ独奏のSACDを再生すると目の前にピアニストが現れるらしいね 俺が持ってるSACDでもマルチ音声が入ってるものは結構あるが再生する術がない オーディオフェアとかでSACDのマルチ再生を体験した人はいないかな
なんだ、マルチ環境じゃ無い奴等がコメントしてたのかよ 今後は黙っとけよ 邪魔なんだよ
えっ? SACDでマルチ環境なんて圧倒的少数派だろ。
4ch ダウンミックスならそこそこ居るんじゃね?
5.0(サブウーハーなし)で聴いてるよ いちばん感動したのはピンクフロイド「狂気」
マルチチャンネルSACDはソニーの5400ESとAVアンプで聴いている。 この頃ダウンロードできるようになったSACD.isoはDACが対応してないからPCのJRMCでPCMマルチに変換してhdmi経由で聴いているが、十分楽しめる。 クラシックはとにかくマルチが良い。空間と定位がまるで違う。オケでも声楽でも段違いに良い! どこのメーカーでも良いから、マルチ対応のDAC機能ついたAVアンプ出してくれないかな
>>923 SACDっていつの間にISOでダウンロード配付始まったんですか?
>>922 俺はレジの音
ペンタトーンの小澤ラベルは2chで聴いても素晴らしい。ペンタトーンのDG復刻は期待できます。きにいったものがあれば、是非聞いてください。
しかしDGは何故へんてこなレーベルに音源出してるんだ??
>>926 ペンタがへんてことか時間止まりすぎだろw
団塊じじいか?
ペンタトーンはフィリップスレーベルの残党が作ったレーベルだからへんてこじゃないだろう。
絵に描いたような情弱 ペンタトーンも知らないくせによくこのスレにいられるな
(´ヘ`;) う〜ん・・・ 素直に謝るわ。<(_ _)> 今の今まで怪しげなマイナーレーベルの一つとしか捉えてなかったよ 今度少し買ってみるわ ごめんね。
932 :
925 :2014/12/15(月) 01:04:16.28 ID:nZpoxXCF
とりあえず、ペンタトーンが認知されてることが判ってホッとした。
いまだにピンクフロイドの狂気を超えるマルチSACDって出てないと思う
持ってないけど冨田勲あたりが派手な効果ねらってんじゃないかな
冨田持ってるけど、マルチでは聴けない
ペンタトーンのDG復刻、エッシェンバッハのベートーヴェンと、 ヴァーシャリのモーツァルトを買った エッシェンバッハはブリリアント盤との比較になってしまうけど、 ピアノがすごく生々しい音になってる ヴァーシャリは実は今回のSACDで初めて聴くので、比較はできないけど、 こっちもいい音。ピアノの音像はこちらの方が少し小さめかな ただ、以前のフィリップス音源からの再発に比べると、DG録音は音源自体の底力が やはり弱いかな、という気がしなくもない。オケの音でちょっと差が出てしまっている気が。 あと、ヴァーシャリ盤の背表紙が、「ESCHENBACH MOZART PIANO CONCERTOS NOS.3&5」 という訳わからん表記になっているのは勘弁してほしかった このシリーズ、4ch(クアドラフォニック)再生の再現が目的、という話だけど、 リリース予定を見ると、ミンツ/アバドのメンデルスゾーン&ブルッフなんかも 入っている。これってデジタル録音だよね? デジタル初期には4chマスターも作っていたのかな
フルベンのルツェルンの第九SACD届いた。 音質は確かに改善されているが、CDに比べてわずかに艶や活気が薄れた気がする。 この録音元々トランペットとティンパニーが近すぎて、強奏されると他の楽器が聞こえなくなるのは当たり前だけど変わらない。 終楽章の独唱と合唱は鮮明でバランス良い。何故かこの辺にくるとラッパとティンパニーが引っ込んで全体的に聴きやすくなる フルベンの第九では音質最も良いのは間違いないし、歌が良かったから、全体的には満足かな
>>939 PDならもっと安くボックスセットとかで出せないものかねえ。
昨今の廉価ボックス商売がそのままSACDにシフトしてくなら歓迎なんだが。
佐渡裕もローマ三部作のSACD出すんだな
http://www.hmv.co.jp/news/article/1412260073/ 一瞬、吹奏楽版かと思ったが、兵庫芸術文化センター管を振った、
ちゃんとしたオケ版だ
ローマ三部作のSACDは、バッティストーニ/東フィルという
高峰が立ちはだかってしまったからな。あれを越えられるんだろうか
ちなみに佐渡の方はマルチチャンネル非対応、価格も高い
どっかで試聴できればいいが、この価格ではおいそれと手が出ないなあ
エ糞トン録音じゃねーか 要らねえ
>>939 PRAGAのヒストリカルSACDって、
どれもCDの再生音をアナログOUTしたのを
DSDマスタリングした音に聞こえてしょうがないスワロフスキー…
今年出た松田聖子のSACDを超える衝撃を持ったクラのSACDは1つもなかったお
聖子ちゃんは別にSACDで聴かなくても、と思ってしまう俺は認識が甘いのか そういや、音楽配信の黎明期、初めてmoraの配信で買ったのが 「赤いスイートピー」と「瞳はダイアモンド」だったw クラSACDでは、上でも話に出てるバッティストーニの2枚、 レスピーギとマーラーが強烈だったな 昔のDENONとはまるで違う音作りになってしまったが、 演奏スタイルを考えると、これはこれで良いと思う
まあ、「風立ちぬ」や「ユートピア」を聞いてみ ノーフィルター、ノーコンプでぶっこんでるから すごい音がするお 限定版で少量しか作ってないから、後では入手しようとしても とんでもなく苦労するお レスピーギのSACDは聞いたけど、マゼールクリーブランドの松にはとても及ばないお
947 :
782 :2015/01/02(金) 14:53:54.27 ID:2X05owL2
>>787 超亀レスだけど、頭の片隅に引っ掛かってたので書いてみる。
画質と違って音質は多分に感覚的なものだからいろんなことが起こるんでしょうね 良くも悪くもw
画面の一部を引き伸ばしてキメの細かさを観察したり、スローモーション再生して動きの滑らかさを検証する、
といったことを音ではできない。
「音の良さ」を観察したり測定することはほぼ不可能。結局各個人の感覚に頼ることになってしまう。
なので、未だ録音自体が不完全なんだろうし、そこらは大して進化していないんだと思う。
また、仮に進化して従来の音の傾向とかけ離れたものになっても誰も得しないし、売れない
そういうことなんじゃないかなあ
948 :
名無しの笛の踊り :2015/01/24(土) 18:43:48.44 ID:PE8RsP2g
>>948 >既にこの中に含まれていないものもあるね
セルの「英雄」もないね
俺は輸入盤の未開封品をEbayで買った
円高の時代だったので送料含めて国内新譜と同程度のコストで入手できた
そんなの他でもっと安く買えるだろ…
951 :
名無しの笛の踊り :2015/01/25(日) 06:39:29.96 ID:tMGMcH/r
ほう、どこでどの商品がおいくらで出ていると?
どこのこと言ってるのか知らんが普段使ってるところで検索したら15%オフ10%ポイントだった
小澤のベルリオーズ買おう
955 :
名無しの笛の踊り :2015/01/27(火) 19:36:38.14 ID:+VWr5XPL
>>953 サラウンドでマリリン・ホーンさんに強く抱きしめられる気分に浸りたい
956 :
名無しの笛の踊り :2015/01/28(水) 11:23:46.63 ID:oCyHXahy
クーベリックのローエングリンを頼むぜ。
957 :
名無しの笛の踊り :2015/01/28(水) 17:27:46.08 ID:QTiJVJfy
クーベリックのワーグナーは全部やってほしい。 バルジ、マイスタン、ローレン
ペンタトーンからのリリースには、4chで録音されてるかどうかが第一関門
959 :
名無しの笛の踊り :2015/01/30(金) 02:43:31.16 ID:HHw3dlde
>>955 おまい、イスラム国とか渡って蹂躙されたいタイプやろ?イヒヒ比ィ
4chならNKB
961 :
名無しの笛の踊り :2015/02/10(火) 15:57:21.15 ID:6dcp+VyW
962 :
名無しの笛の踊り :2015/02/10(火) 17:02:20.36 ID:6dcp+VyW
>>961 約1万円か。手頃感あるね。
BCJの全集はなんとかならんか。
児玉のベートーベンはいいですか?
こっちにテュイッター持ち込むなよバーカ
大人のツイッターってしかし何なんだろうね 自分の愚かさをわざわざ晒して何になるんだろう そんなに注目されたいのかなあ
967 :
名無しの笛の踊り :2015/02/15(日) 12:54:24.86 ID:5pBNVzm0
たしかにCDの音をいくらイコライジングしてもドーナツ盤の 音にはならないだろうからハイレゾじゃないと無理なんじゃないのか
尼でSuper Jewel Boxの5枚入りが910円で売ってるな 欲しいやつは買っとけよ
このスレでやたら評判の悪いオクタヴィアだが、 どうしてあそこの録音は、指揮者のうなり声があんなに入るんだ? 客席でも聞こえるコバケンはともかく、インバルまであれほどに入るというのは解せない よっぽど指揮者の近くにマイクを立ててるのかね ひどい部分に関しては、編集で取り除いてもらいたいくらいだ
どこでも評判悪いだろ 良いのは息のかかったところだけ
>>969 わざと入れてるんだろ
「指揮者の唸り声まで聞こえるほどの高音質録音!」ってだけで騙される奴が多いんだよ
972 :
名無しの笛の踊り :2015/02/16(月) 20:28:42.63 ID:vnjWBDXe
カイルベルトのアラベラや カラヤンのファルスタッフ(フィリップス) リマスターをお願いしたい。 メールで受け付けたりしないかな?
973 :
名無しの笛の踊り :2015/02/17(火) 12:45:11.23 ID:3qk6LZ1s
指揮者の声や足音が入っているのは高音質の宿命
指揮者の声や足音が入っていることと優秀録音であることの間には 何の因果関係もない
気分悪いから編集で消せってことですね。わかります。