ブルーノ・ワルターPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
大巨匠ブルーノ・ワルター。
特にモーツァルトの指揮が得意。
ベートーヴェンの田園は名盤。
マーラーの弟子。
宇野功芳と文通していた。

前スレ
ブルーノ・ワルターPart4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1311177531/l50
ブルーノ・ワルターPart3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1266542690/l50
ブルーノ・ワルターPart2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224773347/l50
ブルーノ・ワルター
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1142021039/l50
2名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 03:03:29.83 ID:EU5dgSXB
レオンハルトは糞!
3名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 03:53:32.65 ID:/Cdkt4bQ
ラトルは大糞!!
4名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 04:59:35.33 ID:U/h+PO3+
バレンボイムは超拡散びちびちぶりぶり下痢便びち糞!!!
5名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 08:35:56.91 ID:GwyeeOkM
宇野先生とワルターの魂の交流!

ぜひ公開して欲しい!!
6名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 14:13:43.91 ID:YBoJayyX
コロムビア響とのローエングリン第1幕前奏曲
クライマックスの盛り上がりの臨場感がハンパない
録音も凄い
7名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 14:55:11.09 ID:wWfmQYRu
>>5
宇野功芳編集長の本●没後50年記念 ブルーノ・ワルター
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=962140

この本でワルターと宇野功芳の手紙が公開されてるよ
8名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 15:00:13.42 ID:VNJCblqX
没後50年巨大BOXまだああああああああああああ?????
没後50年SACD大量発売まだあああああああああ?????
9名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 17:27:25.62 ID:U/h+PO3+
ワルターはまだまだ商売の種になるんだから巨大BOXなんて出ないだろ
10名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 19:59:57.21 ID:ha5w1rdA
べト全箱やブラ全箱など、そのうち出るだろうな
11名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 22:26:06.81 ID:c1vTPW9b
グールドのSACDハイブリのことが広告に出てたから、日本限定とかでワルターのも
SACD出してくるんじゃないかな? それともグールドはある意味別格かな?
12名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 04:06:03.94 ID:SM6VMYAE
ベト全とかは数年前にデジタルリマスタリングされたモノが一般化しているから、これ以上の「進化」はもう無いだろうか?
オリジナルLPに収録されているテープヒスノイズが見事に除去されている割には、高音域のこもりとか倍音の減少があまり感じられない。
ノーノイズシステムを出した当時のPhilipsよりはずっと上手なリマスタリングだと思う。
独特の「温かみ」もステレオ録音では雰囲気は残っているし。
ただしかなり音をいじってリマスタリングされていることは確かで、すでに劣化を迎えているマスターテープのことを考慮すると仕方がないことだとは思う。
個人的には、例えばマーラー「復活」では、米コロムビア盤のようなキレの良いリアルさと、
Philips盤のような超低音域(オルガン・ファンダメンタルなど)の両方を再現してくれるモノを望みたいな。
米コロムビア盤は鮮烈な音だけれどフィルターかイコライザーで低音域がカットされている。
逆にPhilips盤では超低音が凄いけれど高音域がこもっているので、ここはひとつ両方の良いところ取りでお願いしたい。
ただし当時のイコライザーカーブが国によって全く異なるので、いちがいにコレだと断言はできないけれどね。
Philips盤だって当時のドイツ製システムで聴くと、素晴らしい音がするが、日本製オーディオではイコライザー修正をしないとちょと辛い。
もう一度米コロムビアが気合い入れてリマスタリングする気合、あるかな?
だとしたらSACD化にも意味が出てくると思う。でなければ現状のCDクオリティで我慢するしかないでしょね。
13458:2012/09/04(火) 04:54:48.37 ID:ZIPYDHUb
米odessay盤をSPUで掘り出す
14名無しの笛の踊り:2012/09/07(金) 20:08:20.40 ID:FkLVmjy/
>>13
独CBSだな
15名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 08:44:44.05 ID:Um2GU4uI
やっぱり15ACでしょう
16名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 19:25:11.89 ID:97kbt5f7
俺は20ACですよ。
35DCよりも見つけやすいしな。あとブルックナーの7番を残すのみとなった。
音は当然のことながら同じリマスタリングを使用した35DCに似ているのは当然だが、LPだからCDより空気感のようなものがあって聞きやすい。
17名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 20:04:52.46 ID:u6cGUBdI
>>15
石丸でまとめ買いして、リハLPを4枚貰った
18名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 21:38:30.88 ID:Tx2OnK2Y
田園が3トラックしかない35DC(泣)
19名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 22:06:33.92 ID:MTfnvM52
>>18
indexはあるだろ?
20名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 13:27:38.18 ID:ZRR93IGx
ブルーノ・スプリングスティーン
21名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 00:09:16.80 ID:NxIAFKEX
普通はサンマルチノ
22名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 19:48:36.01 ID:1ZEpRpF2
>>21
ブルーノ・サンマルチノ
23名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 06:53:06.35 ID:+cxSHikk
ワルターと関係ないカキコするんなら
カナディアン・バックブリーカーでやっちまうぞ
24名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 07:12:26.64 ID:OU3o0nJ0
57年のNYPとのマーラーのついでに、ステレオでマタイをいれてくれてれば、慈愛に満ちた受難劇が味わえたと思う。
25名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 21:48:14.15 ID:PIxpQqM3
没後50年だというのに日本のソニーは何も出さないのだろうか?
26名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 06:08:55.45 ID:ZEkBUK/y
ワルターに関してはモノは著作権切れ、ステレオはリマスターに毎回問題あり、と問題多い
しかし、一番はソニーがクラの古い録音に興味なくなった=売る気もない
LPの頃は、日コロとの音の違いで、評判悪いが初期のCBSソニーはやる気はあった
27名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 21:54:55.03 ID:e9mqTro6
BluspecCD2とかいらねぇええからSACDだせやああああああ
28名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 17:52:42.46 ID:XLRQE9ae
ベートーヴェンの交響曲全集モノラル、ソニクラ輸入廉価盤で出してくださいよね。
29名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 01:05:36.68 ID:8VMi06i2
経営者トップに、盛田氏や大賀氏の様なクラシック音楽とヒストリカル音源に理解ある人が居ないとね。
技術のソニーが威信をかけて、古き音源を最良の形で発売してもらいたい。
30名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 07:32:33.78 ID:wAuH7Cqr
ブラ全モノラルが輸入廉価盤で出た時には、
ベト全モノラルもこの勢いでいくか? と
期待してたんですけどね。
31名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 22:09:14.57 ID:p0GGk1Sb
>>30
最初は日本製CDで揃えたが、今はアンドロメダ。
音はそんなに違わなかったと思う。
32名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 23:04:38.02 ID:wAuH7Cqr
>>31
HMVやタワレコのレビューを見ると、andromeda盤はUnited Archives盤より音が悪いらしいな。
Amazonでは、United Archives盤は、なぜかすごく高い値がついているが、HMVやタワレコには
まだ在庫あるのかな。両者の値段はそんなに変わらないが、United Archives盤を早めに買って
おきたい。
33名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 00:22:51.57 ID:4eeZNEfF
なぜかすごく高い値ってそりゃ業者の言い値だからだよ
マケプレは基本的には好き勝手な値段つけられるんだから
34名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 06:18:03.84 ID:8AuDtfxK
>>32
>andromeda盤はUnited Archives盤より音が悪いらしいな。

ジャケとかもダサい。ショボイよな。
ワルターに限らずandromedaには手を出さないわ、おれ。
memoriesとかもそうだけど。
35名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 00:40:23.42 ID:Vwvs7O8P
ワルター没後50年の今年にCBS録音全集BOXを期待していたのに
もう10月だから完全に無理となってしまった、残念…
36名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 01:19:41.42 ID:uEcceCon
まだだ
まだあきらめんよ
37名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 11:08:41.03 ID:GwndLEkh
>>35
EMIの9枚組が白眉になりました。今のところ。
38名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 22:03:39.53 ID:Yrp5xmei
ブラームスのダブルコンチェルトをヤフオクで買った、なかなか音が良かった
39名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 13:29:48.77 ID:JiTfsiWc
「ワルターの芸術」ステレオベト全確保
SBM前の奴なわけだが
とりあえず6番から聴いてみる
40名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 20:23:32.27 ID:t75XFK2P
諸石幸生の名演奏ライブラリーでワルターの特集
41名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 23:20:35.24 ID:pqldOsl+
uraniaからステレオブラ全(どーせSONYのSBM丸コピだろ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5250814

VPOマラ9(独自リマスターなんかしてるわけないか)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5251778
42名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 04:12:35.81 ID:D4smkYOV
>>41
情報d!
43名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 10:22:04.24 ID:q7CTq11s
12月に出る国内盤のブルースペックCDを数枚予約した。
届いたら音質についてレポってみることにするよ。
44名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 09:50:40.38 ID:3Hv4Pe3S
>>43
6枚出るんだ、知らなかった。Blu-spec CD2ってどうなんでしょう?
45名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 12:40:52.13 ID:CGw5ZYgS
全集ではなく、SBMの詰め合わせだけど
http://www.hmv.co.jp/news/article/1212060001/
46名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 04:41:35.61 ID:d9KLJafN
>>45
ワルター没後50年記念の年の年末になって遂にCBSの39枚セットが発売!

でもよく見たら韓国盤じゃないか、なんでUSA盤かヨーロッパ盤じゃないんだ?

せっかくのBOXセットもキムチ臭いBOXじゃ興醒めしてしまう

ワルターにキムチは全く合わない、、、
47名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 10:21:21.64 ID:RQh3A4mi
グールド 80CDのように、オリジナルLP紙ジャケ、オリジナルLPと同じ収録曲で、
なおかつUSA盤かヨーロッパ盤のセットを激しく希望。
4843:2012/12/07(金) 10:45:58.55 ID:RQh3A4mi
購入したのは、3枚。モツ40.41.アイネクライネ  / ベト5.6   / マーラー 1

モツは、EU白箱の同一音源のより中域が厚くて聴きやすいが、やはり弦のざらつきがある。なぜなの
かは、1980年代初期にデジタル化されたマスターを使っているからだろう。アナログマスターまで戻っ
て、ハイビット・ハイサンプリングあるいはDSDで新しくデジタルマスターを作ってリマスターすれば、こ
こまでざらつかずに済むのに。SONYさんは、そこまで手間をかけてやる気がないのね。

マーラー 1は、ワルターのステレオ録音の中でも最も音質の良いものなので、ダイナミック感は優れ
るが、弦の荒さはそのまま。これは、僕はいまだに気合を入れて聴く時はLPで聴いているけれど、や
っぱりLPの方が聴きやすい。録音が1961年で(P)1962だから、お正月が来ればパブリック・ドメインと
なるので、LPをデジタル化して元旦にどこかにウプしようかな?

ベト5.6は今夜聴いてみる。

他に買ったブルースペックCD2で、RCA音源のシェリング ルービンシュタインのブラームス ヴァイオ
リンソナタはとても良かった。ブルースペックCD2という技術はCDプレーヤーでCDを聴くという前提な
らとても良いものだと思うが、それに見合った良いマスターを使わないと本領発揮できないように思う。
49名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 14:09:27.55 ID:qFsVlOAw
>>48
LPの巨人を掻き出すカートは何が良いの?
50名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 03:13:04.48 ID:bpkdwHOw
>>49

Ortofon SPU-G

安物なら
SHURE M44-7
51名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 07:13:57.94 ID:JId2Cgem
>>50
丸針で聞く米盤はなかなかいい。独CBSには合わなかった
52名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 08:56:39.39 ID:b/L6fYGs
プレスの国や製造年代によっても変わると思うけど。だから、一概には言えない。
初期盤なら丸針、後発盤なら楕円とかラインコンタクト針の方が良い。

オリジナル米国盤なら、Ortofon SPU-G 、国内盤の20ACならMC20ωというのを
使ってる。逆だと全然駄目だ。
5343:2012/12/08(土) 09:10:11.61 ID:b/L6fYGs
>>48で、高域が荒いと書いたけど、そんなに荒くは無い。実は、いつも使っているアンプが
故障していて修理に出していたのが昨日戻ってきたので、もう一度全部聴きなおしてみた。

鮮明なのに、弦の荒さは目立たない。モツEU白箱のジュピターとブルースペックCD2の
では、楽器の前後感の提示のされ方も違う。ブルースペックCD2の方は弦楽器が前にあっ
て管楽器は後ろから聴こえる。ほんとうに立体的なんだが、モツEU白箱のだと、平板に
聴こえ、ややドンシャリな感じ。低域がぶよっとして高域がにぎやか、弦楽器がピラピラし
ているのね。ブルースペックCD2だとそういう感じがあまり目立たない。

ブルースペックCD2のマスターはDSDらしい。1980年代初期にデジタル化されたマスター
ではないようだ、間違ったこと書いてスマン。発売されたワルター6枚のもう3枚も買うこと
にした。
54名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 15:16:34.76 ID:Fs/byZt8
>>43
レポTHX!
ワシもその3枚を買うよ。
55名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 17:07:05.82 ID:owdiaM0w
>>53
弦楽器がビラビラに不覚にも欲情してしまった
56名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 20:52:18.73 ID:7P9SdIbC
Blu-rayスペック2、4枚買ってきた。マーラーやモーツァルトはEU白箱よりも臨場感豊かで良いね。
確かにブラームスの一番なんか弦がザラザラって感じもなくはないが、今まで聞こえにくかった内声が良く聞こえる。
57名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 03:42:45.68 ID:oKbM+0bc
ふつうのCDPで聴けるの?
58名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 08:09:53.44 ID:4oFC9yEb
↑普通のCDプレーヤーで聴けます。
59名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 21:25:49.54 ID:cigfKRmM
↑せっかくダイレクトストリームでマスター作ったなら、
何故没後50年に当たる今年にSACD化しなかったのだろうか?
それとも、他もDSD化していき、先行き大全集をだすつもりなのか?
いずれにせよ、ここまで待ったのだから、中途半端な全集もどきはいらない。
SACDで、初出盤をも上回る音質と音色で、
さらにカップリング曲の工夫で、枚数を減らしたお買い得仕様として、リリースを望みます。
60名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 11:00:12.77 ID:+DX+yh/Z
SACDなんて、やる気ねえだろ?やる気あるならとっくにやってる。
61名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 12:05:22.16 ID:fHifuewS
やる気ないなんてもったいない。

「田園」も「ブラ4」も素晴らしい音質なのに。。。
62名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 14:48:55.96 ID:Thx+gnDA
キムチ臭いワルターなんて嫌だな。しかも一番音が痩せてたSBMマスター使用ときた。
国内産だけだったSBM+PDLSや今出ているSBM+DSDならまだ聴けるんだが、SBMオンリーのモノクロ写真ジャケットのヤツは音が痩せていて聴けなかった。
あれのキムチ盤が今頃出るとは…
ただ、今出ていない演目を多く含んでるので、やはり買わねばなるまい。
63名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 23:58:28.61 ID:dZuNwl9E
あっそう
64名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 12:47:32.16 ID:W7x7tayw
キムチ、キムチ言うゴミ屑どもは買わなくて良いよ。
65名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 04:04:41.24 ID:EH1BT/dY
>>64
悔しいの〜 悔しいの〜
66名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 07:32:14.16 ID:eWZ/gMwv
誰が買うかい、あがなもん。
67名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 20:30:16.23 ID:IUwDCs3I
今回出たBlu-rayスペック2盤のコロンビア響による『運命』はいいね。特に今までのCDやLPでは腰砕けで迫力ないと思ってた終楽章が素晴らしいです!
68名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 20:59:04.36 ID:aXjHZcGa
中域がしっかり詰まった感じの音に仕上がっていて迫力ある音だ。

しばらく国内盤は買ってなかったのだけれど、Blu-Spec CD2良いから
他の演奏家のも見繕って拾ってる。
69名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 15:51:35.67 ID:29AxocqN
Blu-rayスペック2のワルター6点は全て良いね。
上でキムチと言われてた39枚組のボックスもBlu-rayスペック盤には及ばないものの聴きやすい音質だった。
やはり90年代半ばに出たSBM20bitマスターだった。
ほとんど英語表記で最後5ページだけハングルと日本語でワルターの年譜が記されていた。
ちっともキムチ臭くなんかないよ。
70名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 15:56:30.63 ID:9APkWW2O
在チョンあげ乙
71名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 16:41:55.36 ID:1WCHkZiK
えっ、もう届いたの?ワルター39枚BOXは、1/10発売予定。俺のとこにはまだ来てないぜ。
72名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 17:47:47.22 ID:VOTgGmkv
抜け荷
73名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 02:27:42.81 ID:H2W6SaMK
>>71
タワーの店頭には昨年末には並んでいたよ
74名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 10:55:24.46 ID:GNHl/k+7
みんなキムチ盤けっこう買ってるんだね。
今回は欧米盤が出るまでじっとガマンすることにした。
キムチ盤は装丁や箱ジャケの作りは立派だが肝心のCD盤の製造レベルが低いし、
音が奥行きの無いものになっていることが多い。
カラヤン箱、マルツィ箱のキムチ盤を買ってガッカリしたからもうキムチ盤は買わない。
75名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 11:20:55.43 ID:H2W6SaMK
誰もお前に買えとは言っていないと思うけど?
76名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 11:25:05.08 ID:4pxfQkW5
俺も買わない
77名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 11:32:54.34 ID:GNHl/k+7
>>75
だからナニ
買わないと言って荷にが悪い

お前はキムチ盤のセールスマンなのか
自分の売り上げが悪くなると心配なのか
こんな事するからキムチ臭いと言われるんだよw
78名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 15:59:33.45 ID:5ppZHOCE
EU版出るまで待つ、SBMでしかもキムチ製とかげんなりする
79名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 16:23:59.93 ID:H2W6SaMK
>>77
お前チョンなんじゃねえの。火病起こしてんじゃねえよw
80名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 17:25:39.46 ID:NSmQPStH
これ、以前にEU盤と米国盤出てたよね。
今回も殆ど同じ音だったよ。
ただ、以前出ていたEU盤と米国盤はハッキリ違ってた。

SBM盤と国内盤限定のSBM+PDLS、同じく国内盤限定のSBM+DSDと最初のマックルーアリミックスと聴き比べると通常のCDフォーマットで聴くならマックルーアリミックスがいい。

だけど、Blu-rayスペック盤やSACDシングルレイヤーで聴くとSBM+DSDも素晴らしいね。

途中で終わったSBM+PDLSが一番中途半端な音だった。
81名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 02:45:09.31 ID:fz+MTGOe
>>79
どっから見てもお前がチョンじゃねえかwww
82名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 07:28:31.13 ID:AIzawV7G
>>80
>ただ、以前出ていたEU盤と米国盤はハッキリ違ってた。

たしかにそうだった。
そしてチョン盤は音の焦点が甘くEU盤や米国盤には全く及ばない平凡な音。
83名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 11:28:40.75 ID:5jjCPOmG
バカウヨ必死でやんのバーカ
84名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 15:52:20.09 ID:e6i2U7JE
チョンコがワルター聴くなバカ
85名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 16:15:48.32 ID:jNS2ndRp
チョンがクラだって?
笑わせやがるなぁおいwwwゲラゲラ
86名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 19:36:36.81 ID:0JA433kc
>>85
いや、あの企画力は日本のメーカーに見習ってほしいよ。
ガラパゴス化もいいところ。
87名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 22:19:51.04 ID:e6i2U7JE
韓国も値段半分くらいで出せるはず
88名無しの笛の踊り:2013/01/07(月) 03:06:26.19 ID:tEydHVwp
いくらチョンを馬鹿にしても日本からじゃこんな企画は出ないのが現実w
89名無しの笛の踊り:2013/01/07(月) 03:27:51.93 ID:ABEclo0T
SBM箱初発盤と今回の両方持ってる人、リッピング〜コンペアして差がありますか?
90名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 10:03:36.81 ID:8rXPYVSu
>>83
>>88
キムチ臭さ全開のチョンw
91名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 14:04:59.35 ID:U0QY0PZz
と低脳ぶり全開のネトウヨが申しております
92名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 20:16:56.03 ID:Hi0l1MpW
在チョンもワルター聴くようになったか
93名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 08:41:02.97 ID:VH2dwfsH
懲りない馬鹿チョン
ワルター箱のセールス必死
でも大量売れ残り確実!
94名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 18:06:30.27 ID:nsK8gL8W
Blu-rayスペック2盤で全タイトルリリースすれば俺は買うのに。
95名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 23:05:12.12 ID:kpaoRTwh
安物しか作れないチョンにBlu-rayスペック2盤の製造は到底無理
96名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 22:15:48.07 ID:fxnCUJrW
その安物を世界で一番購入してるのが日本人w
いい養分ですw
97名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 22:49:11.38 ID:ozr9O1Kx
いや、勿論国内盤でBlu-rayスペック盤全タイトル出たら買うよということ。
韓国プレスでBlu-rayスペック盤が出るなんて思ってないよ。
98名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 23:00:58.92 ID:IxAn3Ay1
Korea盤SBM箱は旧SBM箱のパッケージ劣化コピーだし
俺みたいに旧箱が出た時に揃えてる人が手を出す意味がないわ
Blu-Spec盤は今回出た6枚を躊躇なくポチったがさほどうれしくもなく。

何を措いても即ポチりたくなるSONY完全全集箱とかSACD箱とか
そういうのを買うために「ワルターは別腹」預金を用意してあるんだ
99名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 14:43:03.14 ID:g3cMR/Bj
>>67同意
久しぶりに運命を真剣に聞いた。
100名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 20:34:20.09 ID:gk9+0lba
SONY完全全集箱もそのうち韓国版で出るよw
日本からは絶対出ない
101名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 00:33:35.40 ID:IiGJC3C+
仮に日本のレコ屋から出たら糞高いでしょ
それなら海外盤でいいわ
102名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 12:45:24.88 ID:ut5gPiEI
で、おまいら、コリアンBOXは買った?聴いた?
いまだに迷ってるんで感想を聞かせて
おながいします。
103名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 13:04:01.63 ID:1OZOhayp
ワルターファンだけど大半持ってないってなら買うべき

さほどファンでもないけど若干興味がってくらいなら
近頃のKorea盤の慣例からして半年〜1年後に
欧州盤が2/3〜半値ぐらいで登場するのでそれを待つ

演奏の内容は、ワルターファンなら全部一生の宝とすべきもの
104名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 17:06:16.62 ID:aZMU5cWb
EU版買うために貯金する
105名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 18:25:20.38 ID:ZCcmoI7G
ワルターの録音(特にステレオ録音)は世界文化遺産といってもいいが
俺的には田園、ブラ4、ドボ8、マラ1、モツ41、ワグナー序曲集があれば充分。
BOX買っても死ぬまでに2回と聴くことはないだろう。若い人にはお勧めする。
106名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 18:52:41.50 ID:fHxUaa5b
モノラル録音の方が音が締まってて好き
ステレオの方は音が弛緩してる
107名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 18:59:03.46 ID:fWxIqIkL
>>105
ローエングリン前奏曲のクレシェンドにはおののく
108名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 21:12:54.46 ID:Zm0pmwkY
>>103
2年後には1ドル100円超だろうから値段的なアドバンテージはさほどないかな
来年から消費税も上がるし、欲しいときが買い時
109名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 22:40:14.40 ID:sEy0iy71
モツ25交響曲、ウィーン盤よりNYPセッション盤のほうが凄みがこもってていいな
110名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 23:58:54.06 ID:F7dmw3cK
ワルターの没後50年に、まとまった全集も企画出来なかった。
しかもSACDの開発元で、オリジナルマスターを使えるはずなのに何故動かないのか?
ソニーミュージックの世界統一規格として、やれば売れるのに動けないとは!
EMIだって、フルトヴェングラーをはじめ、やっているのに、どうなってるんだか?
多くの方がおっしゃる様に、ソニーミュージックの威信をかけて、ワルターをはじめ、過去20ACなどのレコードで聞けたモノラル録音も含め、SACD化を切望します。
111名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 00:48:17.79 ID:zhYNXoIm
売れない物は出さないだけでしょ
112名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 02:45:09.60 ID:+rZAbokf
↑古い、historicalな音源を愛する、理解ある担当者が、居ないんだろうね。
一昔前は、各社のクラシック担当には、必ずキーマンになる人がいて、じっくりと末端愛好家と向き合って、話しを聞いてもらえる環境があったんだけどね。
世代交代して、だんだんダメになってきてる。
113名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 03:40:30.00 ID:ouAI07SS
もとから儲からない部門だからな
114名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 10:23:30.27 ID:+rZAbokf
↑業種は違うものの、うちの会社もそうだ。
今の時代は、数字数字って、現実に儲からなきゃ、良いものを提供しにくい時代だもんね。
ましてや、このご時世尚更だ!
他の部門でカバーしにくくなってるのかな?

昔から、クラ部門はどこだって単体では厳しいはずだし、会社全体で、帳尻があえば良しとする経営方針が、段々アメリカンナイズされて、お荷物部門の風当たりが悪くなり、
しまいには、あっちが悪いとか、そっちが悪いみたいな空気が漂うのかもね・・
115名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 12:43:20.48 ID:Ud12aeSu
だいたいソニー自体が潰れかかってるしね
投資家からもソニー損保だけに経営資源集約しろとまで言われてるくらい
116名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 13:01:46.84 ID:LvEM8MR6
117名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 18:04:19.48 ID:ouAI07SS
ワーナーの失われた響きを求めてシリーズなんて夢のようだったな。
プフィッツナーのVn協奏曲や
ビーチ夫人のピアノ協奏曲
118名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 20:32:05.17 ID:CBRuqxeo
ブルーノ・ワルター ビルボードトップ1〜5独占!!!
とかなったら、ソニーもやる気になるんじゃない。
119名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 21:52:40.62 ID:giYsuvHT
クラみたいな先細りでお先真っ暗な分野に誰が力入れるかよw
せいぜい売れ筋名盤をSACDにしたりベスト100にしてぼったくり価格で出すのが関の山だろうな
120名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 14:03:28.84 ID:Ki0xkNV2
おおむね通常のCDで出されてるわけだし
さらに購買者が限られるSACDで出すわけないさ
出すとしても(すでに出されているが)評判のいいアイテムだけ
おまえら見立てが甘すぎるだろ
121名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 19:40:46.18 ID:0sqR2XV5
何もSACDでなくてもいいから、Blu-rayスペック盤で全タイトルリリースしてほしいね。
ソニーさん頼んます。
122名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 21:34:17.67 ID:BAJF+5sp
↑みんなSACDに興味がないのかな?
スペック盤は、あくまで通常のCD規格で、映像に例えると、4Kでアプコンされたハイビジョンを見る様なもの。
真のスーパーハイビジョンではない。
つまり、本当のハイレゾリューションフォーマットではなく、疑似的に人間の視力に錯覚を起こさせて、綺麗に見せる様なもの。
ブルースペックとスーパーオーディオの関係も同じ事
123名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 21:48:50.86 ID:1bOAPLmu
本家本元のはずのSONYがSACD出し渋ってる実情とか
そういうのも重々承知の上でおながい出して!もっと出して!って懇願してるの
124名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 14:01:01.45 ID:V1ORvBwO
125名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 14:02:58.40 ID:V1ORvBwO
126名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 20:15:19.29 ID:i4TTIV80
ワルターはステレオ録音を残していたからカタログに名を残した指揮者
モノラルだけならとっくに忘れられている
そこが強烈な個性を持ったトスカニーニ、フルヴェンとの違いだ
127名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 20:35:44.69 ID:L0ixMaoO
SBM箱は初回発売盤とバイナリ一致のようだ
128名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 19:00:18.46 ID:uIaFncJ4
>>127
翻訳ソフト通したみたいな文だな
129名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 23:27:10.08 ID:jerxl7yI
130名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 17:53:44.25 ID:i2Wz62nE
コロムビア交響楽団って、へたくそな楽団だね
131名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 17:59:02.97 ID:KzI8qNJw
極論だが全員エキストラみたいなもんだろ
132名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 19:10:46.09 ID:rJGkeWaX
>>130
あなたの耳では、N響とどっちが上?
マジレスで頼む。
133名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 22:11:14.37 ID:0zDgPO+6
>>132
半世紀以上も前のアメリカのローカルオケと現代日本一のオケを比べるってキチガイなの?
てかマジで比較検討に値するとでも思ってるの?
ワルターのオタってキチガイそのものだよなw
134名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 11:25:30.49 ID:sYo11qNL
コロンビア交響楽団って、当時のN響よりは上だと確信する。
135名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 12:27:55.96 ID:Gf/Mj6pf
よせ集めのオケであるコロンビア響とNBC響はどちらが実力が上か?
136名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 12:30:05.04 ID:HYiwo4KF
サイトウry
137名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 19:07:21.63 ID:MQa+1ZbY
オケのうまさよりリマスター加減のほうがCDは重要かなと思ったりする
138名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 20:20:39.04 ID:qDegaCjy
俺が訊いた、ワルターのステレオ録音に立ち会ったW先生から直接訊いた話。
コロンビア響はロサンゼルスフィルのメンバーが三分の一。残りがフリーランス のメンバーで、その中には元ロンドン響や元シカゴ響、元ウィーンフィルや元ニューヨークフィルなんてメンバーもいたそうです。
編成は8型〜14型で編成が大きくなるとロサンゼルスフィルのメンバーが半数くらいになったそうです。

だから腕っ扱きのメンバーだったことは間違いないけど毎年12月から3月くらいの冬場に限定しての活動だから常設のNBC響には叶わない。
にしても1958年頃のN響よりは上でしょう。

ワルターはリマスターの方がオケの質より重要という意見には私も賛同する。
139名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 20:49:24.79 ID:zeWYG22w
昔、家にワルター/コロンビアのハフナー・ジュピター組み合わせのLPがあった
あれの解説がW氏だったね
ステレオ録音だが、最初期の日コロのモノ盤で、擦り切れてひどい音だった
あのLPに比べれば、今のCDはいい音してるよ
140名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 21:29:10.90 ID:TjIwH19h
ステレオ録音のために寄せ集められたと言われるオケを、あれだけまとめ上げたワルターの手腕は凄いとしか言いようがない。
しかも当時80歳半ばを超えており、リハーサル時間も制限されていたわけだから。
いくつかのリハーサル録音を聴くとよくわかる。
勿論ウィーンフィルとだったらなとは思うが…。
141名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 23:41:57.39 ID:zeWYG22w
巨匠がビバリーヒルズに定住し、引退を表明、という状況で録音したCBSがえらい
それだけアメリカもカネがあったということだね
142名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 09:25:27.39 ID:jJde2UIr
個人のために専用のオケをつくるアメリカはすごいね
アメリカは伝統文化とは無縁な国だから、自分らの国に住むその貴重な人材を大切にする
それが同じ伝統文化のまったくない朝鮮なんかと大いに違うところだ
143名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 09:07:37.85 ID:53Dl7mpr
>個人のために専用のオケをつくる
これはちょっとオーバーな表現かと
別にワルターだけが特別扱いという訳じゃなくて契約上の問題で
既存オケが使えないとなるとすぐに臨時オケを作るのは昔のアメリカの
レーベルではよくある手
ロサンゼルス録音のRCAビクター響もコロンビア響と似たようなメンバーで
構成されていたんだろうな
144名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 09:36:48.42 ID:Zpxd8GZt
そういう面もあるのかもしれないが
伝えられるところを読めば
ワルターとその他とは事情も意味合いも違うと思う
145名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 10:21:09.75 ID:U1clpdSN
>>143
まあ、厳密な意味で、専用のオケをつくったという表現がふさわしいのは
トスカニーニのNBC響だろうとは思う。でもまあ、ワルターの場合、
録音用に専用オケを用意してもらったと言っても、
特に問題はないと思うよ。

単なる「覆面オケ」とはちょっとニュアンスが違うつか。
146名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 19:46:58.35 ID:53Dl7mpr
そう、常設(NBC響)か否かって意味でね
ステレオプロジェクトのコロンビア響はニューヨークのコロンビア響と
同じ感覚で作られたのに、どういうわけか「ワルターのために特別に
作られた」みたいな大層な扱いをされてきたのが個人的に気になった訳
まあ個人的な印象なので気にしないでください
147名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 20:00:04.33 ID:shk+aJDX
ああ、ストラヴィンスキーも振ってるしな
148名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 21:03:31.51 ID:9V2Iz7Gh
同じ日に、午前中はワルターと録音して、午後はストラビンスキーと録音なんて日もあった。

ただ、ロサンゼルスのコロンビア響はワルターとワルターの友人作曲家がメンバーの選考を行っているので、実質的にはワルターのために組織されたと言っていいだろう。
149名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 21:28:36.91 ID:dhAlfreW
へー
150名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 01:08:16.17 ID:DGm8xNSo
「ワルターのために特別に作られた」んだから、しょーがないよね
気にしない気にしない
151名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 12:31:11.57 ID:LYciPDux
よく演奏者の表示に「管弦楽団」とだけのものがあるけど、これもその手のものなの?
声楽家の伴奏などに管弦楽伴奏とだけになってるし
152名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 12:34:52.78 ID:wPY7gaWK
契約の関係で名前を出せない場合もあるな
専属のレコード会社以外で録音するとか
正式の活動に含まれていないとか・・・
「○○のメンバーによるオーケストラ」なんてのもあるねw
153名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 13:33:04.47 ID:Z7vk6eUT
ハリウッドボウル交響楽団なんていうのもあったね
ストコフスキーと彼のオーケストラ
ライナー指揮交響楽団    などなどいろいろあった
154名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 19:27:52.34 ID:+E34jUmK
>>152
ワルターと関係ないが、
ショウ指揮のRCAのクリーヴランド合唱団の録音やクーベリックのベト8は
クリーヴランド管弦楽団員、となってたし
カーネギーホール85周年のライヴ盤はニューヨーク・フィル団員となってたね
155名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 19:47:13.35 ID:i01cd5qS
>>153
ライナーの「交響楽団」やRCAビクター管弦楽団は、MET+NYP主体の混成じゃなかった?
156名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 21:30:28.89 ID:Sa3Nyz41
ワルターのコロンビア響についてはロサンゼルスフィル主体説とは別にグレンデイル交響楽団主体説もあったね。
タークイとかいうアメリカ人の評論家とその受け売りで出谷啓氏もグレンデイル交響楽団主体説を主張していたな。
157名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 22:08:53.98 ID:+E34jUmK
ワルター指揮のコロンビア響くらい評価変わるオケも珍しい
昔はブルックナーやマーラーでも50人くらいの小編成といわれてたが
どうやら、増員されてたようだし、メンバー表ないと分からんね
ロス・フィル主体なのは、録音に立ち会ったというW氏も当時のLPに書いてたし間違いないんじゃない
158名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 22:14:50.15 ID:2I1CDEBy
録音した場所で全然メンバー違うとか
159名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 10:05:52.46 ID:Sogrx+Oe
コロ響の実体についてはWikipediaになんか書いてあった
160名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 10:20:16.04 ID:qhNvfRB8
>>159
ワルターの部分の書き方が大袈裟
なんていうかワルターの録音は凄い扱いだったんだと言いたくて
仕方がない感がいっぱい
161名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 14:24:42.71 ID:bUIhMcTa
ロサンゼルスでの録音会場は全て在郷軍人会館というホールだったそうだ。
録音計画がスタートする前に、ロサンゼルス近郊のホール25カ所訪ね歩いて決めたらしいよ。
音楽専用ホールは勿論、教会や議事堂、ホテルのボウルルームなど25カ所訪ね歩いて在郷軍人会館が一番音が良かったとかでそこに落ち着いた。
マックルーア自身の文章によれば、ボストンのシンフォニーホールのような音楽専用ホールを含めても全米で5本の指に入る音響の良さだとか。
例外はニューヨークで収録した第九の終楽章とコリオランで、こちらはブルックリンのホテルのボウルルームのようなホールで収録した。
ニューヨークフィルとの未完成も同じ。同じくニューヨークフィルとの大地の歌はマンハッタンセンター、復活はカーネギーホール。

それ以外は皆カルフォルニア在郷軍人会館。
162名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 15:51:02.07 ID:VdkKzh8R
だから?
163名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 18:55:32.99 ID:tA5/0Z4q
>>161
ニューヨークのホテルって、ミトプーも入れたセントジョージホテルかな?
バンスタのマラ3もだ。
164名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 21:24:20.35 ID:bUIhMcTa
そう、セントジョージホテル。
ワルターの第九の終楽章はニューヨークフィルだったとある。
だが、NBC響のメンバーで、後に日本フィルのコンサートマスターになったルイ・グレーラーの著書読むと
NBC響のメンバーだったグレーラー自身がそのレコーディングに参加していた。
だとすれば、ニューヨークフィルではなくてニューヨークフィルのメンバーを主体としたコロンビア交響楽団と言えそうだね。
165名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 10:21:52.81 ID:SddXfdRF
>>1宇野功芳と姦通していた。

ショック・・・三国人のプレスしたCBS全集買おうかと思ってたのに
166名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 17:51:38.55 ID:QTPQlh7T
わりと有名な話じゃん
167名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 20:49:31.68 ID:WiVyH0GH
宇野功芳編集長の本 没後50年記念 ブルーノ・ワルター (ONTOMO MOOK)

これって読み物として面白いです?ポチってみようかなと思ってますが
168名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 08:18:34.74 ID:IJ0fqSnx
命日だそうですが不届き者のオレは、ポダンツキーのジークフリートを聞いてる
169名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 21:07:56.31 ID:IJ0fqSnx
ユング君で、ブラ1のハイドン変が登場。なかなかの音質。
170名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 15:03:03.63 ID:xmyPIff3
171名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:39:47.26 ID:sWwAbe+a
↑死ねよ
172名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 20:00:20.60 ID:w0Pvj89Y
これと初期盤の音は違うの?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d139054314
173名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 21:48:33.58 ID:0F2vEHcm
高く売れるといいね
174名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 16:49:02.04 ID:x5FO0rbh
マックルーアリマスター?
175名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 17:00:02.71 ID:zV9A+9Py
バンスタのこのシリーズは音良かった
176名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:25:14.73 ID:jS8tJndJ
>>172
マックルーア・リマスターのアメリカ初発売盤ですね

SONY日本盤のややブーミーな音とは違う音になっている
177名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:28:12.80 ID:zV9A+9Py
収録が短い、つーかオリジナルなんだっけ?
178名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 23:43:28.36 ID:n/K4UO3l
↑コレは、まだマックルーアによるリマスターだよ。
95年にあのSBMリマスターになってしまった。
韓国産だからかどうか知らないが、今頃になって95年SBMによるボックスが
179名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 00:38:24.25 ID:zcl3+VVC
まだマックルーアヲタって生き残っていたんだw
180名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 03:22:37.37 ID:r7kkBMVT
こないだ出たSBM箱は初出時に6万ぐらい出して揃えたからなぁ
欧州盤が出るらしいからバックアップがわりに買ってもいいかとは思うが
181名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 20:17:48.73 ID:/lq1Ybpl
久しぶりに、没後30年時のボックスに入ってたワルター指揮パリ音楽院管弦楽団の幻想交響曲を聴いた。

昔は余り良くないと思ってたが、久しぶりにじっくり聴くと意外に良くて3回繰り返して聴いてしまった。

ワルターはステレオで再録音する気はなかったのか?
ステレオ再録音が無いのが惜しまれる。
182名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 02:43:02.72 ID:SACvVUNM
>>181
ステレオ再録音は無いけどNBC交響楽団を指揮した放送録音をCD化したものが発売されたことがある。
183名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 15:45:39.64 ID:ChrAkmAi
ニューヨークフィルを振ったライブ録音もあるが、NBC交響楽団のライブのほうが凄い!
184名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 20:50:33.34 ID:6T9keYKE
ワルターの韓国産ボックス買ったけど、ブルーレイスペックCDや最初の35DC聴いた後で韓国産聴くと音の線が細くピントが甘いね。
昔出たヨーロッパ産ボックスも音は細かったけどピントはボケてなかった。
またヨーロッパ産が発売になるという噂があるが、ホントだろうか?
昨日タワーレコードのお兄さんに訊いたら『噂は耳にしておりますが、今のところ入荷の予定はありません』とのことだった。
185名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 22:03:05.91 ID:6nca0KHG
186名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 06:45:10.29 ID:tytnaJbl
>>184
やっぱり韓国盤はダメなようですね。
マルツィBOXやカラヤン60を買って失敗しているので、
私は今回は欧米盤が出るまで待つことにしています。
韓国盤は装丁や箱ジャケの作りは立派だが肝心のCD盤の製造レベルが低いし、
音そのものが奥行きの無いものになっていることが多いのですが今回は音のピントが甘いようですね。
187名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 08:42:14.77 ID:F8f/+yZ+
>>184
ピントが甘い、ってなんか分かるようで分かりにくい。。。
もう少し別の表現でいうとどんな感じですか?
もやっとしてる感じ?ヴェールかかってるような?
188名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 13:32:55.71 ID:JvhbRyMO
35DC!
35DC!
ヤフオク!
189名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 18:24:05.68 ID:4Pdol4+/
韓国箱なんか買ったらバカだな
190名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 18:50:06.23 ID:ju5VoH2A
朝鮮人がクラに顔出すことこと自体、お門違いだろ
191名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 19:17:10.86 ID:OA0ZyzCB
在日が偉そうにw
192名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 21:11:55.41 ID:iBQgFb+7
韓国産のブルックナー7番と35DCとDSD聴き比べたらやはり韓国産というかSBMマスターが一番ひどかった。

DSDは音は35DCより固いけど音像が前に出て情報量も多く、ブルーレイスペックCDかSACD化されれば更に素晴らしいと期待できる。
普通のCDで聴くなら35DCがやはり良いと思う。
193名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 22:16:12.71 ID:P3vz2fIZ
あっそ
194名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 23:23:23.80 ID:ssgeRVcS
35DCは至高
195名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 00:49:20.01 ID:EzDDURB4
はいはいはい
196名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 11:26:32.17 ID:1QUpd985
35DC を TOWER RECORDSヴィンテージ・コレクションで復刻してほしいな〜
197名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 18:57:19.20 ID:EzDDURB4
↑つまらんから死ねよ
198名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 19:20:43.26 ID:ETXToDs4
>>184
イメージ操作というか、誹謗中傷の類かな
199名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 19:23:07.88 ID:yGRSrsVZ
韓国盤は希少価値出るよ。
国が無くな(ry
200名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 20:13:54.79 ID:/DrjWpDG
>>198
昔フランス盤はよくてアメリカ盤はダメって言われてたけど
あれと同様の判断基準じゃないの
201名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 01:10:04.24 ID:AhiRqJMS
ワルターを聴くなら、BOOK・OFFの500円コーナーにある古いCDが一番RY
202名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 05:56:29.48 ID:Qqnz0ipk
>>197
キムチ臭いから死ねよ朝鮮人
203名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 15:30:08.69 ID:gLjxOKwU
韓国箱なんてボッタックリ価格のを買うのはバカかチョンだな
つぎつぎと発売するとこみるとけっこうもうかったんだろう
204名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 15:39:53.02 ID:wqsJjbp0
↑死ぬまで自称盤鬼こと逃げ林大先生の板起こし盤でも有り難がってろよ
205名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 19:15:48.05 ID:K6VCUXbR
欧州盤を待つだけ
206名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 01:55:48.28 ID:vPWWRMHG
>>204
キムチ臭いから死ねよ朝鮮人
207名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 05:35:35.29 ID:asdiSzPD
↑よう犬喰い
208名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 07:57:15.64 ID:vPWWRMHG
↑よう日本人になりすましている朝鮮人
 お前犬喰ってるのか
 朝鮮ヒトモドキw
209名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 10:19:07.35 ID:asdiSzPD
↑火点けるんじゃねえぞ犬喰い
210名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 11:54:09.44 ID:Q8SZK0Ug
>>184
分かったような口ぶりで実は何も分かってないやつの典型だな、これ
表現力もないし、自分ではオレってカッケー!なんだろうな
211名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 18:58:03.92 ID:ay8qcRwS
昨日、LPだがワルターのドイツCBSのブルックナー交響曲4.7.9番の4枚組を買ってきた。
今回出た韓国産SBMマスタリングとは比べ物にならない素晴らしさだ。

韓国産だからというより、何で今になって95年SBMリマスターを使用したのか理解に苦しむ。

98年のSBM+DSDマスタリングならブルーレイスペックCDに劣るとしても韓国産でも良い音しただろうに。
212名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:37:44.87 ID:tmwwVgmT
>>211
479で4枚組とは、いかなる面割?
213名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:38:02.62 ID:tmwwVgmT
LPか、ごめんネ
214名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:39:25.60 ID:nHw/B+RF
ワルターのSBMは無理やりモノラルにしたような感じだな、ヘドホンで聴くと気ぶんが悪くなる
215名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 00:37:31.77 ID:29qZdVkc
ドイツCBSのLPは、479番三曲で9番でLP一枚、4番と7番で一枚半づつ、つまり両方で3面づつの面割です。

ドイツCBSのLPは日本やアメリカプレスと異なり高弦がキャンつかず、低音域も豊かで、まるでコロンビア交響楽団がドイツのオケみたい。
薄っぺらな感じもしない。
尤も14型の編成だし、コレを聴けばどんな曲も50人程度の編成で電気的に膨らましていたというかつての都市伝説が嘘だと分かる。
216名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 01:53:58.91 ID:GIrAOFNr
ドイツ盤って糞プレスの糞音で有名だったじゃん
まだ米オデッセイ盤の方が妙な生々しさがあって聴けたよ。
217名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 15:03:27.08 ID:mj4SdN2f
>>215
>まるでコロンビア交響楽団がドイツのオケみたい。

それじゃコロンビア交響楽団の実体に全然忠実ではないことになる
ドイツ盤はHi-Fi(高忠実度)ではないということになるので糞と言う人がいて当然だろう
218名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 09:08:02.34 ID:asEWp3AX
ワルター箱ってバーンスタインとかヴァントと同じ装丁なのね

http://www.amazon.de/gp/product/B00BNZN27E/
219名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 19:47:00.71 ID:vIhJv3sM
おおお?
39枚ってことは中身はKorea箱と同じかな
220名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 11:07:08.76 ID:df0704T6
>>219 ジャケ写(裏面)からみるに、収録内容はSBMエディション39枚と同じ。

リビング・ステレオは「呪い箱」と「非呪い箱」で同じ体裁だったのに、
今度のワルターは箱の形を変えてきた。いい話だ。
221名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 14:53:05.15 ID:z92B8Rrg
5000円くらいかな
222名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 10:27:37.30 ID:aRjglazJ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5275316


キムチくっさい馬鹿チョン箱買ったアホ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 10:30:08.49 ID:aRjglazJ
デザインもさわやかなEurope箱 http://www.hmv.co.jp/product/detail/5374350




従軍慰安婦のくっさいくっさいキムチマンコ臭のする馬鹿チョン箱はこちら
  ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5275316

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 18:24:17.36 ID:wXWV+EdK
キムチ臭い朝鮮箱を買った奴は泣いてるだろうな
225名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 21:53:44.10 ID:eGp1i2nZ
乞食二匹ご案内
226名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 02:23:32.48 ID:VqCVm5B7
音が神秘的な順

クナ、メンゲルベルク>>>フルヴェン>>トスカニーニ>>>>>>クレンペラー、ワルター
227名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 02:30:05.30 ID:OqxPlt5O
Korea盤はとても買う気にならなかったけど
LPサイズ箱は買って、初発時とのバイナリ比較するよ
228名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 07:39:14.11 ID:np5XKBtk
>>225

朝鮮人一匹に退場通告
229名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 19:11:13.91 ID:6VTmx/Jf
録音の悪さで言うと、

クナ、メンゲルベルク>>>フルヴェン>>トスカニーニ>>>>>>クレンペラー、ワルター
230名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 03:02:36.90 ID:ksRI0CIo
録音が悪い=神秘性
231名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 06:11:09.65 ID:bwNWVCel
ふるべんのルツェルン第九の神秘性が乏しいのはそういふことか
232名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 23:34:16.63 ID:6q7jfDsL
出た!神秘性w
233名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 09:20:14.41 ID:AZoEmfnA
いやいや大事なことだ
ノイズはつまり
やんごとなきお方を隠す御簾のようなものだ
234名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 18:34:39.41 ID:GsH/Juzq
ワルターのヨーロッパ産ボックス何時でるんですか?
235名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 19:01:16.75 ID:JvrC+Vmm
>>223のリンク見れ
236名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 19:48:49.68 ID:g3DN421g
バイナリ比較て難しいな、何がわかるんだ。win2000でもできますか?

http://www.ojispecial.jp/topics/test/
237名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 23:29:18.32 ID:9UrH8YWW
>>236
2枚のCDをリッピングしてできたWAVファイルを比較するだけ
ドライブの種類やソフトによっては先頭・末尾の無音やトラックの切れ目がずれることがあるから
一致点を探して比較してくれる便利なソフトを使うとよろし
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wc/wc.html

例えばURANIAから出てるステレオマラ2はSONYのSBM初出版とバイナリ一致する
素人のCDコピーと同じレベル
238名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 21:36:09.73 ID:Npc2rERa
やっぱり朝鮮箱は糞だな
239名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 21:43:51.25 ID:rkcWn2K9
はいはいはいはい
240名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 21:51:26.33 ID:m1FB6oj+
朝鮮人ではないが、LPサイズの箱って扱いづらいから勘弁してほしい。
241名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 12:52:28.16 ID:x5ZHqAg4
そうだよな、他の箱に移し変えないと不便だ
242名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 21:11:46.13 ID:zrFrqhgi
コロンビア響とのドヴォ8、ブラ4は最高だな
243名無しの笛の踊り:2013/04/30(火) 00:55:54.27 ID:FkN/87bL
いわゆる後期6大交響曲をコロ響ステレオ版で持ってる自分としては今回
NYPとモノ版コロ響で収録されてるのはポイント高し。
かぶってるのはベト4・6とブラ1・4、巨人、ドボ8、グレイトぐらいなんで、安いし
買っちゃおうかな。
244名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 21:21:53.77 ID:ULNqKc2o
ワルターエディションヨーロッパ産買って来ました。
暮れに出たコリア産とさして変わらない音質で少しガッカリでした。
LPサイズの箱は良し悪しだと思う。
245名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 22:46:15.24 ID:kyfxMZF0
コロムビア響のエロイカを聴いた。
充実感は半端ない。
246名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 18:50:07.38 ID:8Yi2reYq
やはり早急にSACD化が必要になりそうですね。 日本のソニーミュージック主導でお願いしたいです。
247名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 02:11:31.55 ID:bbmV6rbO
>>244
でも朝鮮盤より安いしキムチ臭くないからいいじゃん
248名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 05:00:24.37 ID:LF6Vnyq8
ブックオフとかで売ってるCBSソニーの名曲全集のバラ売りでベト全は揃う?
249名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 10:43:02.54 ID:Z3AcO+21
盤起こしスレより甜菜

970 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/06/07(金) 09:42:20.19 ID:e7VNGnZ6
サボってた。 
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2927027 

971 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/06/07(金) 09:43:54.51 ID:e7VNGnZ6
Mahler Symphony No.1 “The Titan” 
Bruno Walter / Columbia Symphony Orchestra 

Recording 1961 

rar. 291MB  解凍後530MB(5個のWAVファイル,1個のjpgファイル) 

DL期間 7日 

サーフェスノイズはかなり少ないです。 
250名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 01:55:58.21 ID:MGQ6x0i/
35DCこそ至高なり
251名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 00:06:32.40 ID:r+inP+6m
>>248
発売時期によって違いがあるかもしれんが、手元にあるやつは
6、7、8、9、がワルター
252名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 16:59:02.21 ID:xEOWKEIr
コリア産とヨーロッパ産の2つのブルーノワルターエディション聴いて思ったこと。
日本のソニークラシカルさんにステレオ全タイトルブルーレイスペック2とSACDシングルレイヤーで発売して欲しい。
253名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:38:06.93 ID:31SI3/i6
>>251
私の知る限り1〜5はなかったはず
254名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:07:26.76 ID:t6RN7rrs
>>253
3はあるだろ?コリオランとカプリング
255名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 19:59:39.36 ID:FAncIife
IDISのワーグナー復刻、なかなかいいじゃないか!
前奏曲集。
256名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 20:27:51.86 ID:onw5uu7B
そんなにいーですか?
257名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 20:31:51.36 ID:FAncIife
なんかかなりアナログ的
258名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 21:12:24.78 ID:sQkJWTGc
>>255
信じられん
259名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 23:39:35.19 ID:kDS6zJIo
>>254
ありやした。忘れてた
260名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 21:57:13.92 ID:D7imQWPd
なにそれ
261名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 18:07:32.87 ID:tqtmnqN3
          マックルーア


        ワルター
 
               コーホー




    聴衆

                   評論家
262名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 08:19:49.61 ID:F4p+Krmx
SACDシングルレイヤー買ってきました。
ソニークラシカルはステレオ全タイトルSACD化すべきだと思います。

ブルーレイスペック2も良かったけど、もっと素晴らしい。

日本のソニークラシカルは何故没後40年50年時に何も出さなかったのだろう?

生誕100年や没後20年や30年の時は沢山出してくれたのに…
売れないのかなあ?
263名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 15:32:25.70 ID:ea9mKFNg
評論家が食物連鎖の一番下の人ww
264名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 03:31:06.61 ID:0Z1m1Gag
その書いたもの買ってる読者が一番下でしょ?
265名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 09:46:45.50 ID:0utzjdSz
>>261

ワルターしか指揮者が存在しないパラレルワールドかよ
しかもトップじゃないのかよw
266名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 22:38:11.71 ID:JcYyy8pU
ワロタ
267名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 04:27:01.02 ID:V2LirKNO
テーブルクロス
268名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:UpmQlc/z
ワルター絶頂期のライヴが真正オリジナル音源より過去最高の音質で蘇る!
「パリのブルーノ・ワルター」完全版〜「ドン・ファン」も欠落なしで登場。
http://tower.jp/article/feature_item/2013/07/04/1102
http://www.hmv.co.jp/news/article/1307050018/
269名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AjkBRDar
ワルターの角刈りは回りが何か言ってやらなかったの?
マーラー以外に友達居なかったの?
270名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:OZBFTnbZ
ベームオタが来るぞw
271名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:q0BnzVhA
モツ交全集を完成させてこそ一流指揮者
272名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mw3Px3AI
ラインスドルフは一柳展也け?
273名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:z+XjtdOn
39枚ボックス。コリア産もヨーロッパ産も売り飛ばした。

やはり、日本産のSACDやBlu-rayスペックCD、35DCを聴いた耳で聴くと今度の39枚ボックスの音は今一つ。
274名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Op/iPvu6
ブルースペックってSHM-CDと同じようなイメージしかないんですが
通常盤と明らかに違いが分かるくらい音良いんですか?
275名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DwCxBc5z
ワルターなんてフルヴェンと同じ時代遅れの指揮者
こんなの有難がって聞いてるアホには笑える
276名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:T3nrJJd4
コーホーに洗脳されたバカだけがワルターを聞いている
277名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PlUEOkjD
35DC と 28DCはバイナリー同じなの?
278名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:L6lQlQum
ブルースペックCDはおそらくSACD用の音源をダウングレードしたもの
近々SACDシングルレイヤー旧盤の再発があるからそっちを買うのもあり
279名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sepqLd0f
安いリマスタでも装置を調整で大丈夫
280名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UGzWbz+4
SACD=DVDと同世代、同等
ブルーレイ>DVD
281名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:piRNeYSp
>>273
格安なんだからそれ相応の音なのは当然だろ
あの値段で SACD や 35DC の音を期待するほうが間違っている
282名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:uT+shMTH
モツ40、低音を効かせすぎ。
モーツァルトとそう交信したのかよw

下手指揮者。
283名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:khAkOPrj
低弦による低域の分厚さ、素晴らしいじゃないか
真骨頂であってまさにオケの醍醐味、神がかり

室内楽的な演奏すれば低音の響きが際立つ
そのバランスをフルオケで再現したらこうなるということだね
何も考えてないと薄くなって地に足がついてないふわふわになる
284名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9oVhVv4+
コロ響の録音は低音、ブーストしてるだろ
バランスが明らかに不自然
285名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UIXSlJGQ
そこで35DCの高音至上志向マスタリングでちょうど良い塩梅になる
286名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:o+RFTELu
ワルターの時代のオケは今のオケとは違うからね。
ワルターの時代は響きが厚く、低弦も分厚く響くのがあたりまえだった。
今のオケは響きが薄く低弦も控えめで響かなくなった。
今のオケの響きのバランスが昔の時代のオケの響きのバランスと同じだと思ってはいけない。
287名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1x7sSKw8
凄いですね。
まるで見てきた人みたい!
288名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yyqjXVAu
自分の脳と耳が老化しただけだろwww
289名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:31AyIPPw
ワルターまでさかのぼらなくてもカラヤン時代まではオケが分厚く響くのは当たり前だった
そんなことも知らずにワルターなんか聴いてるんだったらやめたほうがいい
290名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CVI01Ao6
ワルターのステレオ録音は分離がはっきりしていて聞きやすい
小編成のオーケストラだから録りやすかったのかも
291名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vYsj8AvH
292名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Cct+RmTu
ワルターの指揮したコロンビア交響楽団は、実はワルター1人ですべての楽器を演奏していたのだ。これは最高機密だ、バラすと生命が危険だぞ。
293名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:jHjndX1+
↑つまらんから死ね
294名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xtOzhLi5
うわあ ぬるぽだあ
295名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:x42Q887H
コロ響=クリ管でいいのかいな?
296名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9EUP6e89
↑クリ管=コロンビア響はセル指揮のみ。
ワルターのコロンビア響はロサンゼルスフィルが三分の1、あとはハリウッドのスタジオミュージシャン。
スタジオミュージシャン中には元ウィーンフィルとか元シカゴ響やフィラデルフィア管にいた人とかがいたらしい。
小編成とはいうものの、ワーグナー、ブルックナー、マーラーは14型、ブラームスやドボルザークは12型、ベートーベンが10型でコントラバスが+1、モーツァルトが8型でコントラバスがやはり+1だった。
ワルターが低音を重視していたのでではないかな?

朝比奈がベートーベンを一番シンフォニーでさえ、16型でやってたこと考えると確かに小編成だ。

が、現代ではベートーベンを10型でやるのは珍しくないから、ことさら問題にすることもないんじゃないかな。
297名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dOHRn7vp
寄せ集めだったのね。
どことなく一体感がないのはそのせいか・・・
298名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RqloceZc
単なる先入観でしょそれ
299名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ZyBHH9dr
コロ響は金管が下品やな
300名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:9vJNG7n6
あれ、わざとだから
301名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:eoEmusAF
バーカw
302名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gu8kXdIz
わるたー
303名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:AwKN4Fss
最近の宇野、SP回帰が面白い
田園、ジュピター
田園、はコロンビア響(SACD)=VPO(オーパス蔵)w
304名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:UqZNSyRu
演奏どうの、ってより(ステレオの)録音が良い。
しかも生暖かい演奏ばっかりや
305名無しの笛の踊り:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:H6u+P1lg
嫁が死んだとき「これでやっと○○と付き合える」ってほざいたのは本当?
306名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:oCuKNkzH
コロ響は寄せ集めで頑張ってると思うが、
オケ自体はニューヨーク・フィルが断然よい
しかしながら残念なことにモノ盤は録音が良くない
結局、コロ響のステレオだけが繰り返し再発される
307名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:H+l9aKd6
オケの力をはるかに超えた充実した音楽が鳴っているからだろうね
分かる人にはそれが身に沁みて分かっているからだろう
308名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:1D+mH+Bc
なんでコロ響でマーラーの交響曲録音しなかったの?
309名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:AT6E8aT5
知らねーよ('A`)ノシ
310名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:R3SxIDNe
当時はまだ誰も後のブームが来るとは思ってなかっただろうし
ワルターも3、6、7、8番あたりはレパートリーにも入ってなかったんじゃない
311名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xvrSKEic
>>398
Sym1「巨人」はコロンビア交響楽団との録音
312名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XHnYRGtF
ステレオは1,2,9番だったかな?4,5がないのは勿体ないな
313名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WcA4Ku1M
俺はシューマンの交響曲をコロ響とステレオで残してくれなかったのが残念だ
もう少し長生きしてたらきっと録音してたと思う
314310:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Wno9GgfI
あと3年長生きしていたら何を遺していたか…
高齢だから新たなレパートリーは考えにくい
ハイドンの交響曲、シューマン3、4番、
ブラームスの協奏曲、チャイコフスキー5、6番…
さすがにオペラ抜粋までは歌手やらの都合上難しかったと想像する
315名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:+YIW2q4W
>>312
大地の歌もあるでよ
基本、マーラーはコロ響には無理、NYPの力が必要だ
316名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:up/HSG9Z
2番と大地の歌がNYP

巨人と9番がコロ響

コロ響でも充分に録音可能だった
317名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8SGVAFVK
そもそも「コロンビア響」の実体からすればなんでも録音は可能だろう
作品の編成に合わせて人数揃えて「コロンビア響」と名乗ればいいだけなんだから
318名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:lrwSG0Rn
あと一年長生きしてくれれば、コロンビア響とマーラー4.5番、シューマンの交響曲全集、ブルックナー8番、フィデリオ全曲、ドビュッシーの『海』が予定されていたから残念だな。
319名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wiuInBm3
ワルターのドビュッシーって想像つかない
でも聴いてみたい
320名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:38PVYoxD
何を聴いても外れがない
321名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qhH1TP3V
>>318
オケがウィーン・フィルなら…、高齢による弛緩が見られるものの…とか評論家が無いものねだりしそう
ステレオ録音が多数遺してくれただけありがたく思え
322名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1h7dhSWn
大家であるのは認めるけど、
コロ響はすべてなまヌルい演奏
NYPがぜんぶ録音してくれりゃ文句ないよ
323名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:QNct/s/I
ドビュッシー>>DGのバンスタみたく暑苦しい演奏になってたと思う
324名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:TkE7Ew43
>>322
感性に偏りがあるというか、斜視的というか、懐の狭いことだねえ
おぬしまだまだ青いな、というほかない
325名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1h7dhSWn
価値判断はひとそれぞれ
コロ響が悪いとは言わないが、東独録音にも通ずる下手なオケを録音でごまかす
自分的には上手いのを聴きたい
326名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:oww5n+OP
詮無きことだなあ。名門オケでEMIやモノの不鮮明な録音で我慢するよりは恵まれたと思うが
327名無しの笛の踊り:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:kGJlqZJc
54年でもステレオ録音あったのにな
328名無しの笛の踊り:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5l+YJF2E
CBSのステレオはだいだい56年頃からだろう
ワルターのステレオ第一号はNYPとの復活で
その後、病気とやらで引退宣言してロスにこもり、コロ響結成
なぜかその後もNYPその他メジャーと仕事している
マックルーアは当時としてはいい仕事したと思う
が、もう50年も前の録音だから、あまり持ち上げるのは賛同しかねる
厳しくみてもいいんじゃないかね
329名無しの笛の踊り:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:shZISVUP
そういう客観的意見もあるから俺は他人には薦めてない
俺自身が聴いてて幸せ、聴き終わった後その時間を過ごしてよかったと心底思える
それだけ
330名無しの笛の踊り:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:kGJlqZJc
コロ響好きだがモツ交だけは頂けんわ
NYP盤の演奏比べて差があり過ぎる
331名無しの笛の踊り:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mqcox/jy
>価値判断はひとそれぞれ
こういう文言って、戦後教育の悪しき部分の象徴のような発言だな
基本が左翼的思想なんだろな
ワルターの演奏の好み云々とは別だけどね
332名無しの笛の踊り:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VUiTVpae
ワルター(と秘書)が宇野のファンレター邪険にしてやれば
日本の音楽批評も少し変わったかも
333名無しの笛の踊り:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ShBGXaOe
コロ響のジュピターとハフナーが入ってる日コロのLPのモノ盤がウチにあったよ
擦り切れてガサガサで演奏なんてまともに聴いてられないくらいひどい音だったけどさ
あれで聴くとワルター晩年のありがたい演奏に聴こえてくる
昔の日本はそういう時代もあったってことやね
334名無しの笛の踊り:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:nExL7UNw
>>332
「Dear珍ぽこ,
シネカス
byワロタ&秘書」とか
335名無しの笛の踊り:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:rRM/nNrN
「親愛なる東洋のファンよ
レコードだけでは本当の良さは分からないから米国に来てね」
だったら宇野の御守りにならなかったねw
(終わり)
336名無しの笛の踊り:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5/V2iHSn
ウィーンフィルとの共演は綺麗な音やね。
うちにモーツアルト「小夜曲」の米ビクターSP盤2枚組があります。
四千円で買いました。復刻盤の方が安いね。
337名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:8gAqtl9X
米ビクターのSP盤なら針音が少ないから良い音で聴ける。
復刻盤のほうが安いが、音はSP盤のほうが格段に良い。
338名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Dwn5bk/S
339名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:RzSrJ7fD
↑死ねよ
340名無しの笛の踊り:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ABD5gm89
あほの売り方出たw
中途半端なコレクションのセット押しつけ売り

取引件数ワロタw
341私が分離したので統一します:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:YGM1py7c
どなたか昭和11年のウィーンフィルを振ったベートーヴェン交響曲第6番を
Youtubeにアップして頂けませんか?
Youtubeにあるのは自分のオーディオ環境を自慢したい糞爺がラインで繋がずに
ヘボなマイクで蓄音機かけて自己満足してるだけの動画しかありません。
私は日本コロムビアのSPを持ってて電気蓄音機もあるんですが
PcastというUSB端子では音声入力出来ません。

復刻盤でもいいから宜しくお願いします。
342名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:f72BFPxf
>>341
まだ買えるんじゃないかな?

ブルーノ・ワルター EMI録音集(9CD限定盤)の中に入ってる。
343名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:gB8OAFL4
>>341
さっさとCD買えよ乞食
344名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1k59kJG4
いや、CD買うて迄聴きたないで。
そんなん買う位やったらSP電蓄でかけた方がええわ。
それがめんどいから頼んでるだけやのに乞食呼ばわりせんでもええやん。
345名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:y0ogGvay
>>344
乞食卑しいな
346名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RXToDuYg
>>345
下衆のCD販売業者必死だなw
お前なんかにワルターの音楽の何が解る?
こんな古い録音で一儲けしようなどと考えてる痴呆のごみ溜めは
生きている資格もない。
殺されて東京湾のヘドロに埋もれてろ。
それとも烏に目や耳を突かれて瞽聾として一生片端として過ごすんだなw
347名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ltXYo/xq
↑偉そうな乞食発見
348名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:AckcsDJu
とりあえずこんな過疎板で馬鹿みたいなやりとりして善意のうp待つより
とっととCD買うなりSP電蓄かけるなりしたほうが早いだろ
349名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Wb23gCOo
日本コロムビア時代のレコードの音は良かった
CBSソニーに移ってからの音は一段と悪くなった
350名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:J+xIAMOd
コロムビア響との田園はステレオ初期の名演
レコ芸でクリュイタンス盤と並ぶ評価の高かった録音
351名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1JTWY2vt
良いヘッドフォンで、マラ9やワルキューレを聴いてると当時のムジークフェラインにタイムスリップできるな
352名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Y/NF/jdX
>>347
お前こそ偉そうなゴキブリ蛆虫ダニ蠅日本の疫病神糞CD業者。

>>348
その通り。俺はCD糞業者との遣り取りはもう阿呆らしくなって
早速コロムビアの電蓄でかけてみたがいい演奏だね。
ウィーン楽友協会会館の残響が沢山入っていて
その残響の中で恍惚とその余韻に浸りながら振ってるワルターが素晴らしい。
フルトヴェングラーも同じウィーンフィルで同じ会場で録音していて疑似ステレオにして聴いたが
哲学的でこのような至福感を味わえない。
でもやっぱりSPの針音雑音が気になる。
高い金払ってでも犬主人の声盤を買っておけばよかった。
353名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sDL3xKPE
昨日30年前にFMで黒田恭一さんの司会でブルーノ・ワルター指揮ウィーンフィル
の特集をエアチェックしたカセットテープが見つかったが
それを聴くとモーツアルト「3つのドイツ舞曲」K605
歌劇「皇帝ティトウスの慈悲」序曲
が入っててとても音が良かった。
特に後者はとてもSP録音には聞こえない程針音が無い。
354名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9DkCqBbu
>>352
ワルター指揮ウィーンフィルの「田園」はSPで聴くのが最良ですよ。
スクラッチノイズが気になるようですが、HMV正盤のSPは日コロムビアの初版よりノイズ音が大きいですよ。
それは材質由来のためです。ノイズ音が少なくて音が良いのはアメリカRCA盤のSPです。
復刻盤でノイズが少なくて音が良いのはイタリアEMIのLP初版です。
このイタリア盤は東芝GR盤とは比較にならないほど音が良い復刻盤LPです。
CDで音が本当に良い復刻盤は見当たりません。
355名無しの笛の踊り:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:88w9/Beq
>>354
貴重な情報有難う御座います。
因みに私はモーツアルト「小夜曲」の入ったEMIのCDを友人から借りて
聴いてみましたが高音域を絞ってて篭った音になってしまってました。
しかもピッチがA=445に合わせてる様で高く当時の楽典にA=435と記されてる事から
ウィーンフィルがそんな高い音で弾いてる筈はありません。
イコライザーが無いのでHDレコーダーに落としてAMラジオ音声的にして
高音を上げてみましたら針音が極めて少なそうでした。
ピッチコントローラーとイコライザーがあれば十分楽しめると思います。
356名無しの笛の踊り:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Wt69sPqP
>>355
354です。EMIのCDですと私はウィーンフィル150周年記念として1992年に発売された盤を持っていますが、
これも高域が出ない篭った音で、いわゆる鼻つまみトーンです。このCDはLP復刻盤に比べてかなり音が悪いです。
LP復刻盤だと東芝GR盤は高域を絞っていますがCDよりはずっといい音です。
イタリアEMIのLP盤は高域がもっとクリアーに出るので復刻盤としては最良です。
357名無しの笛の踊り:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Wt69sPqP
EMIの復刻盤は金属原盤から音録りしているので針音ノイズが極めて少ないのですが、発売国によって更に音を調整しています。
また、LP時代からEMIのSP復刻盤は全般にピッチが高めでしたがCD時代になって更に高くなってしまい聴き辛くなってしまいました。
今のウィーンフィルの演奏よりピッチがかなり高いCDが発売された事もあるのでピッチコントローラーが欲しくなりますよね。
358名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:y8j1NoxZ
そうですねえ。
ところで日本ワルター協会は今でもあるのですか?
嘗てあそこの復刻LPが極めて音が良いと評判だったものですから。
359名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 07:54:19.92 ID:JbdveWaW
>>358
日本ブルーノ・ワルター協会は1990年頃に活動停止しました。
主宰者だった菅さんも5〜6年前に亡くなりました。
ここのSP復刻LP盤はスクラッチノイズをカットせずに制作されていました。
SP盤を電蓄で聴くような音でした。
SP盤が好きな人とっては大好評でしたが、ノイズ音が盛大に出る復刻盤なのでSP盤を知らない人には不向きです。
全て白ジャケットのLP盤でしたが、今でも東京の中古LP店で時々見かけますので気長に探せばいくつか入手できると思います。
360名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 08:30:40.58 ID:HBXzXUhm
35DCの欲しいものはほぼ揃った
いまのところ22セット確保

ところで、巨人の評判いくないコントラバスソロ弾いてるのは
フィラ管のトップだった人のようだ
当時はあんなもんなのか
それとも、わざとああ弾かせたのかビミョウだなあw
361名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 17:45:50.68 ID:tEYQ0Py0
>>360
>巨人の評判いくない

「いくない」←日本語が変
362名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 18:30:01.78 ID:lbIuXSgp
朝鮮学校では習わんのか?
363名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 22:31:09.26 ID:y5F+KMl3
35DCの田園はトラック繋がってるのがなぁ・・・
364名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 05:18:21.96 ID:VyRTbXgq
360は朝鮮人かw
365名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 06:18:04.42 ID:NK8tL91P
>>364
おめーだよ
糞チョン
366名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 08:36:53.70 ID:JyFtcauL
>>359
そうでしたか。
菅さんや奥様とは長距離電話でお話しした事が数回あったのですが
その時はもうウィーンフィルの復刻盤は配布されて無かったので
入会を断念しました。

うちに「南国の薔薇」のSPがあるんですが当時のベルリンフィルの音は暗くて
とても特徴あるワルツの演奏です。
367名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 05:53:40.14 ID:bj26l86e
>>365
お前がキムチ臭い朝鮮人だろ
朝鮮人とワルターは全く相入れない別次元の世界だ
朝鮮盤のワルター箱なんてキムチ臭い粗雑な作りのヒドイ商品だったじゃないか
朝鮮人はワルター・スレ 出入り禁止!
368名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 06:09:28.95 ID:N8ICy+A2
>>367
くせーから黙ってろよ糞チョン
369名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 06:28:15.60 ID:bj26l86e
>>368
テメーが本物の糞チョンだろ
キムチくせーよ
糞チョンは出入り禁止!
370名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 07:10:13.12 ID:oPMNH0fj
>>369
一寸した事で一々ファビョんな糞チョン
371名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 07:25:11.30 ID:bj26l86e
>>379
お前は本物の糞チョンのくせに何言ってるんだ?
糞チョンw
糞チョンww
キムチ臭い朝鮮人wwwwwwwwwwwwww
372名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 07:27:17.92 ID:bj26l86e
>>370
お前は本物の糞チョンのくせに何言ってるんだ?
糞チョンw
糞チョンww
キムチ臭い朝鮮人wwwwwwwwwwwwww
373名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 08:04:07.35 ID:rceih3at
>>371-372
これが本物の糞チョンがファビョったレス
374名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 08:22:40.74 ID:bj26l86e
>>373
こいつがキムチ臭い本物の糞チョン朝鮮人

竹島を不法占拠してイイ気になってる糞チョン朝鮮人
375名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 09:01:10.97 ID:kMBIqwkg
何やねんこの遣り取りは(^0^)
竹島と朝子(ちょんこ)とかワルターと関係ないぞ。
そういうのはハングル板でやってくれ。

ワルターもこのように第3帝国下において
「ユダ公」などと罵られて亡命を余儀なくされたのかなあ。
376名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 09:02:51.68 ID:vYx5TRgv
死ねよ馬鹿 ID:bj26l86e
377名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 09:19:57.76 ID:8/r4A9+T
これどんなリマスター?

http://www.pristineclassical.com/pasc376.html
378名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 09:27:45.58 ID:bj26l86e
>>376
テメーが死ねよバカ ID:vYx5TRgv
糞チョン朝鮮人!
379名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 10:37:27.84 ID:BJVZyDSB
>>378
いい加減にしとけよ糞チョン
380名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 10:56:14.01 ID:9Si3in7H
>>378
はよ死ね
381名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 11:04:31.06 ID:xDZtZ3gl
>>378からウンコの臭いがしますね
382名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 11:50:48.61 ID:1Cwb9tA/
>>378の昼食は今日もウンコと犬
383名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 17:14:38.82 ID:7Yh+ps72
>>377
分らないけれども
コロムビア交響楽団とのマーラー交響曲第9番ってそんなにいいの?
大ドイツ主義の下併合される直前のウィーンフィルの実況録音が
録音も演奏も素晴らしすぎて他のを聴く気にならないんだがなあ。
384名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 08:17:25.83 ID:wKraZ4os
コロムビア響の「巨人」は小学校から聞きなれてるので
あれはあれでいいと思うが。
385名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 03:06:04.08 ID:tA01phNF
>>383
>録音も演奏も素晴らしすぎて
録音はいいといってもステレオには敵わない
演奏は好き好きだけど、ウィーンフィルはミスが多すぎる
386名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 07:43:11.46 ID:Qr3RwHNU
そのミスが多いところがいいんですよ。
特にロンド・ブルレスケの迫力はミスを超越しています。

ところがここ40年ほどのクラシック音楽の実況録音ディスクは
そういうミスを態々別の録音使って修正しているでしょ。
あれが実演の醍醐味を失わせている元凶です。
プロの演奏家でも失敗する。でも失敗したっていいじゃないですか。
失敗してこそ人間味があるのです。
387名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 12:03:56.63 ID:yMGEFWir
わるたみつを
388名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 01:26:17.30 ID:9cMl9+J4
ボストン響サイコー!!
389名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 08:26:19.40 ID:iS/DwHvu
昨夜コロムビア交響楽団とのマーラー第9交響曲を聴いたが
1,2楽章はあれ位遅くても違和感無く聴けるが
第3楽章は遅すぎる。

マーラーは冒頭にAllegro assai.Sehr trotzig非常に速く非常に挑戦的に
と指定しているのに反する。
中間部でテンポがゆっくりするがコロムビア盤はその緩急の差が無い。
更にテンポが元に戻って速くなるように指定されているのにちっとも速くならない。
最後までオケを追い込んで行き
ジャガジャン・・・
と決める方がいい。
390名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 07:11:53.24 ID:WYn35MaX
1930年=昭和5年のベルリンフィルを振った「南国の薔薇」いいですね。
当時のベルリンフィルは音が暗くて楽天家のワルターとは対照的です。
ところで
国家社会主義ドイツ労働者党が政権を取る前年のベルフィンフィルを
旧フィルハーモニーで指揮してるワルターの映像がYoutubeで見れますね。
若々しく颯爽と振るモーツアルト交響曲第40番最終楽章が素晴らしいです。
391名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 09:17:19.83 ID:1u5NYhBm
392名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 09:33:01.89 ID:Wetwtk79
>>389
3楽章は確かにあと一歩踏み込みが足りないんだよな
でも先行する2つの楽章との絡みがあるから、しかたないところだろう
ただし、2楽章の荒れ狂い方は、あれ以上って何がある?
393名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 06:59:12.48 ID:LXxBZkp1
やっぱりウィーンフィルの実況録音でしょう。
394名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 19:47:07.72 ID:4Iwbwoyh
>>391

これは1951年の実況録音じゃない?
395名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 21:30:01.86 ID:YHcC6cFD
いえこれは昭和19年=1944年にソ連の爆撃で崩壊した
旧ベルリン・フィルハーモニーでの演奏ですから
1933年以前の実況録音でしょう。
しかしもう一つあるウェーバー「オベロン」序曲はどこの演奏か分かりません。
http://www.youtube.com/watch?v=tIooqW8WM60
会場から見てアムステルダム・コンセルトヘボウですかね?
因みにここには「ブルーノ・ワルター教授」と書かれています。
396名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 17:11:47.93 ID:TA6SEWq/
新大全集(28DC、30DC)全部そろった、4年かかった 
397名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 22:23:54.49 ID:1LbyDv17
28と30に、どう分かれてるの?箱物は28とかですか?
398名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 07:47:43.70 ID:AYDPtcFg
>>395
コンセルトゲボウにパイプオルガンなんてあったっけ?
399名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 14:03:39.35 ID:XTd9fyw0
コンエルトヘボウ大ホールのステージ上段真後ろに、パイプオルガンがあるでしょ。
パイプオルガンの両脇にある長い階段を下って、指揮者が登場してくるじゃん。
400名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 16:36:59.30 ID:72BHxDmR
晩年のステレオ録音はすべてNYフィルとやれば良かったんだ
たった3曲しか残さなかったことがかえすがえすも惜しい
コロ響のようなヘボオケなんかどうしょうもない録音だもの
401名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 17:21:00.00 ID:ACvTgjDe
>>399
写真で確認しました。↓ですな。
http://bon-voyage.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/09/ams_concertgebou02_2.jpg

>>400
同意ですね。
ハリウッドの寄せ集めと伝統のある統制のとれた管弦楽団では
水準の差が激しいです。
402名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 18:45:26.49 ID:/jxl+a8w
ブラインドだと楽団の違いもまともに聴き分けられないくせに
良く言うよお前らアホラシイ
403名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 18:51:19.82 ID:CbbbAfD/
そのとおりだな
ただコロンビア響がヘタなのも事実
404名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 23:15:09.62 ID:EnMVqVCj
ヘタ?
それこそイメージだけで言ってるんでしょう
405名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 05:15:40.38 ID:3x6hd8SQ
ブラ2番、第4楽章を聞いてみなよ
誰でもひどいオケだと分かる
406名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 07:13:34.79 ID:Cfc6HYg1
>>405
数十年聴いてるけど一度も感じたことないな〜
幸せな耳でよかったわ
407名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 07:39:13.61 ID:ZFmXjgse
コロ響との録音で技術面で褒められたものは一つもないね
もっとオケがしっかりしていれば名演になったのに、と某批評家もコメントしている
408名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 08:51:01.76 ID:wvRjt7sp
確かに下手だけど、それが“手作りの暖かみ”みたいな雰囲気になってる
シューベルトの「ザ・グレイト」なんて同曲ナンバーワンの名盤だと思う
409名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 08:52:11.81 ID:ArvgPlGI
だから、そういうこと言うやつに限って
ブラインドだと楽団の違いもまともに聴き分けられないくせに、なんだよ
一流オケがクレジット表記されてたら何でもほめるんだよ、そういうやつって
410名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 09:32:21.26 ID:dlebjknj
>>409
高級な再生装置もない貧乏人のひがみかw
411名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 09:54:35.56 ID:zG4dO5Jk
>>399
アムステルダム・コンセルトヘボウを振ったという事は
第3帝国前のワルターはヨーロッパから引く手数多だったんですね。

コロムビア交響楽団とのマーラー第1交響曲に関しては
あれに聴きなれているのでそんなに悪く思いませんが
ニューヨークフィルにしろヤンキー臭い音ですね。
やっぱりワルターはヨーロッパの管弦楽団の方がしっくりきます。
412名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 11:34:35.68 ID:+ZVGr8VH
確かにニューヨークフィルでやれば良かったかもしれない。が、当時ニューヨークフィルはバーンスタイン時代。
しかもワルター、バーンスタイン、ニューヨークフィルと三者ともCBSコロンビアの所属とあって現役のバーンスタインに録音の優先権のようなものがあったらしいから大した数の録音残らなかったかも?。

それと心臓病であるワルターの健康に配慮してカルフォルニアでオーケストラ組織したわけでしょ。

ゆったりとしたペースで毎年冬場に集中して録音出来たのは常設でないコロンビア響だからこそ可能だった。
コロンビア響に感謝せねば。
413名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 11:43:09.07 ID:KenHQla7
コロンビアSOが同時期で録音が多く比較しやすい
BSOやCSOと比べれば技術的に劣る(ヘタ)のは事実でしょ
音楽的にヘタかどうかはさておいてね
414名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 12:56:00.47 ID:bjc7UA3o
ヘタかどうかは技術の問題以外にも好き嫌い含めて趣味や主観の問題もあるから別として
オケ名がクレジットされてること前提であれこれ語ってるんじゃないの、って話で
ブラインドだと皆目とんちんかんな判断しかできないやつが大半でしょ、ってこと
415名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 13:11:49.99 ID:B6aGZobU
たとえば同時期のBSOとCSO(NYPやフィラデルフィアやクリーヴランドを入れてもいい)とコロンビアSOを比べるとして
ブラインドでそれぞれのオケ名を当てるのは困難だが技術的に劣るかどうかはわかるだろうって話だよ
てかコロンビアSOは常設オケじゃないんだし、あくまでトップクラスのこれらのオケと比べればって話
けしてドヘタというわけではない
416名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 19:59:26.33 ID:CSl9uzZL
>>412
成程、その過程は理解できますね。
晩年のワルターの解釈を垣間見れるだけでも
感謝すべきでしょうね。
417名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 20:22:17.53 ID:Z5khCRO3
>>412
>それと心臓病であるワルターの健康に配慮してカルフォルニアでオーケストラ組織したわけでしょ。
いや、健康に配慮したからではなく、ワルターがベバリーヒルズに住んでたからだよ

>ゆったりとしたペースで毎年冬場に集中して録音出来たのは常設でないコロンビア響だからこそ可能だった。
冬に集中したのは、ホールに空調がなかったからだといわれている
あれば、他の季節にも録音ができた
418名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 20:38:51.21 ID:bjc7UA3o
何にしろ、一人の指揮者の音楽の記録ために楽団を一から準備してもらえるとは、まあ凄いことだわ
その期待に応えるべく残した演奏にはそれだけの重みと中身が確かにあるということだよ
419名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 08:50:27.81 ID:X5LiZ8vB
>>417
当時のアメリカで空調が無かったとは考えにくいですがね。

>>418
それだけハリウッドにはユダヤ人が多かった所為かもしれません。
420名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 09:08:08.37 ID:HQzRXMma
トムとジェリーの劇伴とか聞くとハリウッドの驚異的なアンサンブルを痛感する
421名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 15:48:28.27 ID:V7NYxrLB
412です。
録音会場である在郷軍事会館ホールに空調が無かったのは本当です。

プロデューサーであるマックルーア氏が文章で記してます。私自身、その現場にいた若林氏からパーティーの席で何度か空調が無かったと聞いた。

録音時期に冬場が選ばれたのは空調問題の他に湿度が弦楽器に丁度良いこともあったようだ。
録音会場となるホールを決めるのにワルターの自宅から通える範囲で25カ所も探し歩いたそうだ。
音楽ホールに議事堂、ダンスホールや教会やホテルなんかも
候補に挙がったが、リージュンホールつまり在郷軍事会館ホールに決まった。

マックルーア氏の文章によればここに匹敵する音響の良いホールは全米で5カ所も無いだろうと記していた。
ワルターの娘ロッテさんも父親の生誕百年の時のCBSのインタビューに答えて、ニューヨーク時代は父親はホールに不満を持っていたけど、コロンビア響の時はホールに満足していたと語っていたよ。
422名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 17:24:16.22 ID:3hR9RvzK
成程わかりました。
その点今のアメリカの音楽会館は羨ましいですね。
空調は勿論、残響の操作まで出来るホールが
大学にさえある位です。
日本の音楽会館もあれを見習うべきです。
423名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 18:52:05.88 ID:l7PJOrYa
>>420
スコット・ブラッドリーか
424名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 00:03:36.78 ID:5GVBtUGO
若林さん亡きいま、ワルター/コロ響の実情を知る人はほとんどいない
自分は当時のロスフィルがメインだったと思う
つまり、ワルターの娘さんが言っているのが正しいと思うな
425名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 00:18:49.73 ID:r4fwCUKR
若林氏に毎年在京の在るオーケストラの新春パーティーで会った時にしつこくコロンビア交響楽団のこと質問した。

大体三分の1がロサンゼルスフィルの人たちであとはフリーランスのメンバーだったとのことだった。
但し、ブルックナーやマーラーのような大きな編成になるとロサンゼルスフィルの人たちが半分を超えたそうだ。

フリーランスの中にはシカゴやフィラデルフィアにかつて在籍してた人たち、元ウィーンフィルの人もいたと若林氏は仰っていた。

タークイとか言う評論家の受け売りと思しきD氏のコロンビア響=グレンデール響説は破綻したと言えよう。
恐らくメンバーの一部が重複していただけでしょう。
ワルターの娘ロッテさんも大半はロサンゼルスフィルの人たちだったとインタビューで答えている。
426名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 00:41:57.19 ID:5GVBtUGO
>>425
若林駿介氏が昔の日コロの偉いエンジニアで、ワルターの録音に立ち会った
当時、唯一の日本人てのは書いておく必要があるね
427名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 02:08:45.93 ID:7z7mVARJ
人物的には愛されていたようだが。
現代において、聴くべき録音が何一つない指揮者。
428セルスレッド 6:2013/09/15(日) 02:15:09.82 ID:p5sFpXaG
>>427 本当にワルターを聴いている人か。田園やブラームスの交響曲第4番やマーラーの交響曲第1番「巨人」やリンツなどいろいろ今でも最上級の
名演があるのはクラシックファンなら誰でも知っている。完全におかしなことを言っている。
429セルスレッド 6:2013/09/15(日) 02:21:58.12 ID:p5sFpXaG
>>427 『レコード芸術』編。新編 名曲名盤300 ベスト・ディスクはこれだ!を購入してほしい。どれだけベストスリーに入っているかよくわかる。
430名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 02:22:05.88 ID:wJ7FH7BX
>>428
釣られちゃダメダメw
431名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 03:10:25.30 ID:7z7mVARJ
レコ芸は実力以上にワルターを持ち上げた張本人だが
432セルスレッド 6:2013/09/15(日) 03:37:18.79 ID:p5sFpXaG
>>431 ワルターは実力があると思う。レコード芸術以外の本でもいろいろ推薦されている。宇野 功芳先生の本や故 志鳥 栄八郎先生の本や許 光俊教授の本など
でもいろいろ推薦されている。特に故 志鳥 栄八郎先生の本を読んでほしい。
433セルスレッド 6:2013/09/15(日) 03:42:47.85 ID:p5sFpXaG
>>431 新版 「不滅の名曲はこのCDで」志鳥 栄八郎著 朝日新聞社を読んでほしい。故 志鳥 栄八郎氏がいかにワルターの音楽を愛好されていたか
よくわかる。
434セルスレッド 6:2013/09/15(日) 03:47:08.33 ID:p5sFpXaG
>>427 ワルターに謝るべきだと思う。
435名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 08:14:46.96 ID:TIL8hgDd
>>427
まあ古い録音でも難色無しに聴けるリスナーであれば
現代においても聴くべき録音が山ほどある指揮者ですよ。
特に西欧で振ってる録音にはずば抜けて素晴らしいものがあります。
436名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 13:21:31.58 ID:gKn8bbEl
>>427は、まあ一生懸命考えたあげくこのセリフで、と釣ったつもりなんだろうけど
あまりに次元が低すぎて釣りにもならなかった間抜けの恥ずかしい姿って感じがして
これはこれでへんな意味で微笑ましい
437名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 13:38:42.00 ID:7z7mVARJ
スレタイはレコ芸社員と定期購読者の集いがぴったりだな。
438名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 15:50:06.00 ID:DsVxEyzB
ワルターの全盛時代の録音は全てモノラルなので
それ一つとってもステレオ録音に馴れた耳には耐えられないかもしれません。
でも、もしその程度なら
自分で無料音声編集ソフトを使って疑似ステレオにして
それを聴けば十分楽しめるのではないでしょうか?
439名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 17:15:21.07 ID:gKn8bbEl
>>437
何度何を書いてもやっぱりくだらないよ
たぶん、もともとから発想そのものにセンスがないんだわ
440名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 17:32:19.60 ID:483lELEq
>>425
>フリーランスの中にはシカゴやフィラデルフィアにかつて在籍してた人たち、元ウィーンフィルの人もいたと若林氏は仰っていた。

ウィーンじゃなくて、ベルリンフィル。
フィラデルフィアってのはコントラバス。
シカゴってのは特定できないが、まあ、いたんだろうな。
ワルターの頃響の主席は、ほとんどロス・フィルの主席奏者。
もちろん例外はコンマスのイジー。
ロス・フィルの主席クラスだと他のオケを渡り歩いた人もいた
たとえばガスマンは、メトで主席だったし。
441名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 17:32:24.00 ID:9IWuTwpy
コロムビア響との最高の録音がマーラーの「巨人」
これはレコ芸の第1回レコードアカデミー賞を受賞した名盤
あの名評論家であるコーホーも絶賛したほどだ
442名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 17:48:45.08 ID:483lELEq
ロスフィルはけっこう長年勤続する人が多いような気がする
ロットやデクティローやモーリッツの死亡記事を調べると
数十年というのがざらに見える

シカゴのハーセスのように、生涯で一つのオケにしか在籍しなかった
有名奏者ってのは、アメリカでは一般的なのか例外的なのか
ちょっと知りたいところではある

>>419
憶測で物を言うなよ、カス野郎

>>421
例外として夏にセッションをやったことが2日だけあったんだよね
汗を拭き拭き演奏したんだろうなあ

因みにリージョンホールは車でワルターの家から二十分

>>426
見学に過ぎないけど、貴重だね

氏はコロムビアの社員だったことはあるの?
最初は文化放送の社員だったが、その後はコロムビアの社員なのか
フリーでやっていたのかがはっきりと分かりません
443名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 13:56:43.32 ID:Dom0PkqR
するわけないだろ
444名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 15:41:16.12 ID:OKqmUgPC
フルトヴェングラー研究会のFacebookで観たのですが
ワルターは序曲を作曲してますね。
知りませんでした。
445名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 09:57:44.73 ID:ThEmztkn
ワルター指揮ウィーンフィルの
モーツアルト「3つのドイツ舞曲」と
歌劇「皇帝ティトゥスの慈悲」序曲です。
http://kie.nu/1lm6

これは復刻したLPですが音が良いです。
ピッチが低いですが当時のウィーンフィルはこれ位だったのではないでしょうか?
446名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 06:53:18.14 ID:ht9vNoOC
ふーん
447名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 19:21:46.70 ID:SDJRaw1a
山梨出張帰りに『驚愕』と『太鼓連打』聴いたけど、良かった〜!
驚愕の終楽章コーダの太鼓の強奏にも驚愕しやした。
448名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 22:27:25.10 ID:ht9vNoOC
それで
449名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 22:46:20.83 ID:kNv1RdIq
450名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 22:51:29.41 ID:XhtHEL9P
結局、偉そうにいっても
若林さん以外誰もコロ響ナマで聴いてないってことや
451名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 02:27:40.05 ID:Cw8cvRSs
>>447
ワルター指揮の演奏じゃないものを聞いた感想をカキコしてどういうつもり?
452名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 03:13:26.87 ID:+rP9pM9Y
>>450
頭大丈夫か?w
453名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 03:21:31.79 ID:Jd94WKVu
コロンビア響を生で聴く=録音セッションに立ち会うってことかなるほど
454名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 06:52:01.60 ID:p+bqLRV+
ウィーンフィルを生で聴きたかったですなあ。
455名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 21:51:16.38 ID:SK00NCpw
インタビューでロスフィルを振るワルターにメータは教えられたようなこと語ってた。
この場合のロスフィルはコロ響ってことだよね。
456名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 22:02:28.63 ID:12y9wBnd
それがCBSでの録音セッションじゃなければ単にロスフィルに客演したときの話でしょ
457名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 02:29:40.96 ID:0OQXRlt9
>>447
ワルター指揮のハイドン「驚愕」の録音なんてあるのか?
458名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 11:22:57.98 ID:MM8LxIdB
カール・ベームは
ワルターの演奏を聴いてモーツアルトに目覚めたらしい。
だからかフルトヴェングラーと写ってる写真は
友達同士のように見えるが
ワルターとの写真では下手に出ていかにも
「ブルーノ・ワルター教授様」
という感じだ。
http://www.fugue.us/Bohm_Walter.jpg
459名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 13:30:58.34 ID:XnzTe72b
>>455
数年前にネットラジオでロスフィルの定期公演聴いていたとき
指揮のメータがワルターのマラ9のセッションにコントラバス奏者として
エキストラで参加してたって言ってた(ウィーンではコントラバス専攻だったとか)
ウィーンでのモツレクの公演では学生として合唱団に加わってたとも
当時駆け出しだった自分にワルターは親切にアドバイスしてくれたうえに
ロスフィルのメンバーやお偉いさんに推薦状書いてもらって若くして
音楽監督にしてもらえたと感謝してたよ
460名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 20:43:06.56 ID:KjZ/SK4e
モノラル期のロス・フィルが好きじゃー
461名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 04:36:15.29 ID:aDOeiN5b
ワルターは人間としては素晴らしい。
演奏は、これと言って・・・
462名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 04:52:39.08 ID:u/DMo/rp
>>459
いい話やのお

マラ9はワルターの希望もあって100人のオケで臨んだから
エキストラが必要になって、メータが志願したんだろうな
他のセッションは空きがないからメータは参加できなかったので
さぞうれしかったろう
463名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 05:07:42.15 ID:sp2BSoGL
死んだ子の歳を数えてるような・・・
464名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 15:11:23.71 ID:r3/g3ext
>>461
逆じゃないの?
465名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 21:13:06.83 ID:G6ZIG1pb
人間的にも演奏もどちらも素晴らしかったと思います。
彼は国家社会主義ドイツ労働者党に追放されましたが
フルトヴェングラーには戦後も好意的でした。
人をすんなり受け入れる優しさはその演奏からも伺えます。
466名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 21:25:53.61 ID:qMIBeP29
>>465
人間的にも演奏もどちらも素晴らしかったと思います。
そう、その通りだ。
録音されたリハーサルを聴くとよくわかる。
467名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 05:40:42.70 ID:6KKMSncS
ワルター、バーンスタインなど優しい人柄の指揮者は暖色系の音色出すね
ムラヴィン、カラヤンとは対照的
468名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 06:45:52.42 ID:n8+dGzse
マックルーアもことあるごとに、ワルターが親切で人当たりのいい人間だったと述べている。
469名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 11:30:48.72 ID:pIt3cFkP
カルロス・クライバーもドキュメンタリーで温厚な人柄で
成功した唯一の指揮者だと言っていたな
470名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 12:01:16.56 ID:myC7lEQ5
田園が日本で大人気で売れてることを聞かされたワルターはたいそう喜んだ
これはワルターと直接会った人の話である
471名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 12:35:34.31 ID:saKI01ZL
>>470
こんな場合、ワルターでなくても喜ぶのが普通だと思うが。
普通だと思うことを書くこと自体、書き手の頭の問題か?
しかもご丁寧に、”これはワルターと直接会った人の話である”
とまで書き添えて。
472名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 14:13:04.89 ID:6gSRXKqH
>>471
てめえはひねくれた考えしかできない引きこもりの低能児
473名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 19:18:56.41 ID:DOTVoEts
傷口の舐めあいスレですな。
今において議論する価値のない指揮者だが。
レコ芸愛読者は別だけど
474名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 19:48:53.08 ID:wQtkgZ2e
>>473
下らん煽りだな、次元が低い
475名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 20:08:45.61 ID:n8+dGzse
若林氏はワルターに「ぜひ日本に来てください」って言ったんだけど
ワルターは「行きたいが遠すぎる」と答えたんだよね
もし、今だったら数曲を日本の「ソニーシンフォニーオーケストラ」で録音したかもしんないね。
476名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 20:25:50.77 ID:hv1QRsEI
コロムビアスタジオオーケストラと古賀政男名曲集を録音するワルター
477名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 21:37:25.56 ID:/A9BsWq3
結局あの世代でまともに来日したのはワインガルトナー岳樺
478名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 22:12:54.45 ID:4IecpH5z
>>469
女好きは共通しているな
479名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 06:48:59.12 ID:RjwBbssC
NYPとのベト3,4,5が凄い好き。このテンポがベストだと思った
480名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 05:12:40.31 ID:4jXL43j5
>>477
来日してくれた事だけをとっても
ワインガルトナーは素晴らしいです。
481名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 08:05:31.72 ID:Qab/jVWc
でもワルターは晩年に、マーラー記念の年にウィーンに行き、ウィーンフィルとシュヴァルツコップで交響曲第4番などを演奏した。
482名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 08:17:38.79 ID:Qab/jVWc
>>481
1960年5月のウィーンのマーラー生誕100年記念コンサート。
ワルターは83歳だった。
483名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 08:40:28.92 ID:2I6+9aF9
あのウイーンでのマーラー4番はシュワルツコップを起用したことが失敗だった、と
コーホーは酷評している
「あまりにも表情が人工的で癖があり、歌うよりはしゃべりすぎ、マーラーの民謡的な旋律美を
破壊してしまっている」コーホーはこう述べている
484名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 10:26:57.10 ID:pcH4VdSK
はいはい
485名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 15:40:42.71 ID:Wkye0kxj
コーホーはワルターのコロムビア響とのモーツァルト交響曲第35番と41番を録音して欲しくなかったと述べている
衰えを示していて痛々しいと酷評した
486名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 16:07:53.85 ID:0rvibuYQ
>>485
もっと教えて
487名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 06:39:31.77 ID:9zf+8U+r
宇野功芳の評論なんて
彼の1主観に過ぎません。
彼はブルーノ・ワルターの生演奏すら聴いていません。
そんな酷評なぞ読むだけ
目の害になります。
488名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 08:46:14.78 ID:0EkZLd92
>>485
まだない?それでおしまい?
489名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 09:11:24.31 ID:sLYxFyB5
>コーホーはワルターのコロムビア響とのモーツァルト交響曲第35番と41番を録音して欲しくなかったと述べている
衰えを示していて痛々しいと酷評した


最初のCD化された時はその意見を180度変えたんだよね。

しかし批判が殺到して意見をまた元に戻した。
490名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 10:53:28.43 ID:YUv6hrLR
はいはいはい
491名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 11:28:06.43 ID:O7G4VnRl
>>489
マックルーア盤聞いてか。
さもありなん。
492名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 11:41:47.16 ID:sfNxSScz
>>490
世界最大の低能児

      ↓

297 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 11:47:39.70 ID:0g4JE3qO
はいはいはい
304 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 18:57:45.38 ID:0g4JE3qO
はいはいはいはい
484 名前:名無しの笛の踊り :2013/09/26(木) 10:26:57.10 ID:pcH4VdSK
はいはい
490 名前:名無しの笛の踊り :2013/09/27(金) 10:53:28.43 ID:YUv6hrLR
はいはいはい
493名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 15:15:56.06 ID:49/AFQGb
はいはいはい
494名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 06:29:23.25 ID:8XXHmIXF
ヘイヘイヘイ!
495名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 20:54:23.80 ID:ZpylSxH1
ホー
496名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 22:08:51.92 ID:xMR/aGuR
〜イホイホイ
497名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 05:31:29.11 ID:1ALYHKpF
>>445
この声は黒田恭一さんでは?
当時のSPの録音としてはノイズが少なく
聴き易い音だね。
498名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 17:17:44.48 ID:yU4lUYvN
35DCって三十数枚あるらしいが、全部持ってるひとはけっこういるのかな
俺は全部はいらないけど、今もってるのは23枚
499名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 05:51:22.31 ID:so1ClspR
いらねえ
500名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 07:59:55.00 ID:ujy21NE8
ワルターはステレオ盤さえあればいいよ
モノラルなんて聞く価値なし
501名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 13:41:31.27 ID:FSeqQevX
ベートーヴェン 5枚
マーラー 1、2、9、大地の歌
ブルックナー 4,7,9
モーツアルト 5枚
ワーグナー管弦楽集
ブラームス 4枚
ドヴォルザーク 2枚

ほかに35DCあったか
502名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 16:57:16.61 ID:XGlR69gW
ワルターっていいよねえ
503名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 19:54:21.48 ID:Pt8G7mvQ
水野晴郎 乙
504名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 20:21:34.15 ID:3+2in1Xy
シューベルト 2枚、
ベトVn協、ブラ二重協奏曲もあったと思う
505名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 08:19:30.20 ID:MnGE6Dgj
ハイドン
ブラームス&マーラー

ベートーヴェンは5枚じゃなく6枚
506名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 16:29:23.80 ID:bVV5MISW
ハイドンもあったな
507名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 07:33:42.58 ID:hQtjEU2U
「軍隊」とか?
あれの復刻盤大変音が良かった。
「オックスフォード」はSPあるけど
音が悪すぎて全然聞かない。
米ワルター協会の復刻盤が別録音かと思う程優れていた。
あと「奇跡」のSPもあるけど聴こうと思わないな。
508名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 10:45:39.27 ID:CzQScX8z
>>507
君、勘違いしてるよw
509名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 18:47:29.83 ID:bi25bnQD
ステレオによるマーラーの全集はさすがに体力的に無理だったのか
巨人、復活、大地の歌、9番だけとは寂しい
510名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 19:20:18.57 ID:1gIf4eWL
体力あっても、全集は無理じゃない?
511名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 19:39:06.60 ID:QAWAeznF
>>508
どう勘違いしているか教えて欲しいな。
その1行たった7文字にwしか付けてない
下衆糞では全然わからない。
ちゃんと何処がどう勘違いなのか説明すべし。

>>509
第4交響曲なら1950年のウィーンフィル盤を
第5交響曲なら1947年のニューヨーク・フィル盤を
自分で疑似ステレオにして聴けばいい。
やり方を御存知なければ紹介します。
512名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 20:00:00.17 ID:wltiYerR
>>511
疑似ステレオなんて楽器の分離ができないだろ
どこまでバカなんだ、てめえは
ステレオの基礎知識もないのか、このドアフォ
513名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 20:27:14.14 ID:fLXWDBbh
ワルターはマラ7やったことあるのかな
514名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 20:38:37.86 ID:X8cIqYuP
>>509
やはりマーラーの録音は、かなりの覚悟と準備と予算が必要だったので
自然と後回しになったようだ。
2盤と大地の歌は、コンサートと連動して録音できたが
後はそういうわけにはいかなかったし。
あと一年生きていれば5番はスケジュールに入っていたから残せたが
後はせいぜい4番が出来たくらいで他は無理だったんじゃないかな
515名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 21:33:13.78 ID:R1X0kNRq
4番もステレオ録音 予定に入っていたよね。

ワルターは1940年代にCBSにマーラー全集録音したい希望を漏らしていたそうだ。
当時はSPレコードの時代だからマーラーはまだ無理だったのだろうな。

バーンスタインがCBSにマーラー全集を録音すると聞いてワルターは嫉妬したそうだ。

マーラーよりもブルックナーをもっと録音欲しかったなあ。

8番はステレオ録音することは予定されていたけど、5番なんか録音してほしかった。
516名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 21:46:00.66 ID:7SPq1AgC
ここって宇野スレ?
517名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 21:58:18.01 ID:fLXWDBbh
ワルターは一応マラ7もやってたんだろうけど
晩年に録音はどうだろうな
7番は鬼門だったと思うよ
クレンペラーは変にありがたがれているけどね
518名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 22:07:28.08 ID:R1X0kNRq
3番や6番はやったのかなあ?
8番は確か1933年にやってるよね。
33年だと録音は残ってそうにないね。
519名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 22:10:56.72 ID:tn6Mje9Z
>>511
おれは>>508じゃないけど、35DCの話をしているのに
SP復刻の話を持ち出したのが勘違いってことだろ
520名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 23:13:14.56 ID:fLXWDBbh
>>518
マラ3はやったんじゃないかな
解説に必ず載ってる、3番についてマーラーがワルターにかく語りき、てのもあるし
晩年に録音しても体力は知らんが細切れでいけたと思うよ
521名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 23:17:53.78 ID:sHxiBJm2
マラ4の録音はいっぱいあるけど好きだったのか
522名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 23:56:41.40 ID:X8cIqYuP
>>515
>4番もステレオ録音 予定に入っていたよね。
え、それは知らなかった。
疑うわけじゃないけど、確実なのかな?
523名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 01:13:00.26 ID:XFvolC9+
マックルーアの法螺に決まっとる。
524名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 05:33:18.55 ID:CJX0mBvF
>>518
マラ3は30年代後半にザルツブルクでウィーンフィルとやっている。
手元にないので今確認できないが
宇野本「名盤駄盤」の菅一氏による巻末資料に確かにのっている。
525名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 06:06:09.45 ID:0/5yqJF0
1962年に録音が予定されていた演目。
ベートーベン『フィデリオ』、シューマンの交響曲全集、ブルックナーの8番、ブラームス『ドイツレクイエム』、マーラーの4番&5番、ドビュッシーの『海』…
あと半年か一年長生きしてくれてたらなあ。
526名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 08:11:39.52 ID:ASmIVoAc
>>512
匿名の掲示板とは云えド阿呆とか書くなよ。
楽器の分離なんか出来ない事位わかってるよ。
モノラルが嫌なら疑似ステレオで聴くと言う方法がある
ただそれだけの事だよ。

>>519
勘違いしているのはお前の方だ。
だれもコロンビア響の死にかけの爺による
まとまりのない下手糞な管弦楽団の話なんかに限定してない。
ド瞽じゃなければ読める筈だが。
527名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 08:18:24.34 ID:b5luuXu4
あっちゃ〜w
528名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 08:48:51.21 ID:F287JPmv
バカさらし揚げ
529名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 09:26:27.34 ID:g8wRH+OJ
このバカが書いてる
下衆糞
ド瞽
って何だ?基地外の書くことは分からないっていえばそれっきりだがw
530名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 11:04:49.69 ID:Uo35shyP
>>526
お前バカか?

>506の >ハイドンもあったな
はその前のカキコを見れば35DCで発売された物について言っているのは明白じゃないか
ぞれなのに >507が勘違いしてSP復刻盤の話を言ったから >508は勘違いだと指摘したんじゃないか
そんなことも理解できないのか?

頭がイカれてるのは間違いないようだな
531名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 13:51:08.78 ID:IGimFcDQ
☆★☆ワーグナー総合スレ 第22チクルス☆★☆
930 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/03(木) 08:16:08.36 ID:ASmIVoAc
ゴキブリ蛆虫壁蝨蠅癌疫病神
は長い単語だが。
お前みたいなちょんこに長い漢字を使っても
読めないから書くだけ無駄だ。
それでも短いなら幾らでも書くぞ
ゴキブリ蛆虫壁蝨蠅癌疫病神は公開銃殺刑にして
戦車で轢き殺し粉々にして東京湾の藻屑と沈め。
532名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 13:56:45.05 ID:IGimFcDQ
ブラームスの交響曲全集 Part13
676 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/03(木) 08:18:21.02 ID:ASmIVoAc
>673
生きててこのていどでおれるのは、
ある意味不幸かも知れない。
ならどんどん不幸になって
鬱病に陥り自殺するのがよかろう。
お前なんか生きてる資格すらない。
533名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 18:01:28.34 ID:8pB7uYdi
>>529
下衆糞は「げすくそ」
ド瞽は「どめくら」
基地外は気違いが正しい。
お前はこれらが放送禁止用語として捉えているんだろうが
昭和50年頃までは映画でも普通に使ってた日本の伝統的な言葉。

>>530
いかれてないな。
そんな下らないCDで聴くハイドンなんて
阿呆丸出し。
金出してまで聴く価値すらない代物。

>>531-532
お前の只のコピペは能無しそのもの。
一言も反論できないからそう云う幼稚園以下の事しか出来ない。
ID:IGimFcDQ
からIPアドレスを突き止めて
ぼろ糞に罵ってやるからな。
534名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 19:10:25.05 ID:7hlwzQa0
www ↑
535名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 19:15:00.77 ID:750RuPND
☆★☆ワーグナー総合スレ 第22チクルス☆★☆
934 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/10/03(木) 18:07:12.10 ID:8pB7uYdi>>931
2つの単語ではない。
ゴキブリ・蛆虫・壁蝨・蠅・癌・疫病神
と云う6つの単語だ。
それも読めない単細胞以下の脳内停止生物は
貴様だという事だ。


低脳の煽りイタすぎwwwwww
536名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 19:20:25.98 ID:+f1RcwYU
ワルター初のステレオ録音はマーラー「復活」で間違いないの?
537名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 19:31:13.41 ID:g8wRH+OJ
>>536
おK。
ただし、録音が2年に渡っているから
完成した時点では初録音ではなくなってしまったw
538名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 20:08:53.84 ID:ll5dXsWn
本格的なステレオ録音はベートーヴェン全集から始まったんだな
1958年1月の第8番がコロムビア響と最初のステレオ録音といえよう
539名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 20:37:45.89 ID:g8wRH+OJ
いいや
1番と2番の方が早い
540名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 20:51:57.47 ID:XFvolC9+
米コロンビアはステレオ化、遅いね。
ビクターは、ライナーで早々にステレオ録音してるのに。
541名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 21:05:46.52 ID:+D32dunP
>>539
1番、2番は8番の一年後だ
542名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 21:06:54.40 ID:sPuvgZvk
>>535
「煽り」プっ( ´,_ゝ`)
ID:750RuPNDは相当頭がいかれているなww

お前みたいな単細胞の脳内思考停止生物が
ブルーノ・ワルター大先生の録音を聴いてると
想像しただけで腹抱えて笑うよ。
ハハハハハハハハハハハハハ(^0^)
これを読んでもっと苦しめ。
543名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 21:20:46.62 ID:hEV55cMn
宇野スレより


203 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/10/02(水) 07:43:39.40 ID:GZrCtQlA
宇野が死んだら、棺桶にワルターの手紙入れてやれ。

204 名前:戌神家 ◆NGzyRWXtvk [age] 投稿日:2013/10/03(木) 19:54:28.35 ID:OEuBhF/I
      ______ 
     /        ヽ. 
    /            ヽ.   
    /      戌      ヽ
    i              |
    {   ノ       ヽ   } 
    {   ....,,,,     ....,,,   |  
    |  (*0i)   ,.(*0i) |
    |   ~~~ 丿   ~~~  | } 
   { |     丶丶     |/
    ゝ     ‖      ..!   >>203
     ヽ  ←皿皿→   /; <貴重な資料を燃やすとはバチあたりだっちゃ
   / ヽ         :/ \  宇野珍宝館に展示して小銭稼ぎするだっちゃwキエヘヘ
 /    |ヽ     /|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/
544名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 21:25:47.60 ID:pfFSH3iP
>>542
くやしいのう
特定どうした
545名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 05:12:19.74 ID:r3LfYYjd
>>533

ID:8pB7uYdi は低脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 07:10:56.17 ID:VDXngISU
ID:r3LfYYjdは低脳どころか
生きてる資格すらない壁蝨だ。
お前の様なごみ溜めがブルーノ・ワルター教授様の
崇高なる演奏を汚してるんだ。
ま、そう云う自覚すらできないだろうな。
今からでも遅くないから
高層マンションから飛び降りて死ね。
547名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 08:45:07.35 ID:yuRCBcyg
と生きてる資格すらない壁蝨が申しておりますwwwwwwwwwwwww
548名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 13:00:36.30 ID:od8unQl+
と生きてる資格すらない蛆虫が申しておりますwwwwwwwwwwwww
549名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 17:30:14.61 ID:gUnCir/l
以下煽り合い
550名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 17:32:48.35 ID:br9GTWIH
ロスアンゼルスってそんなに気候のいい地域なの?
551名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 17:43:37.78 ID:uyD8uOhG
盛り上がってるか、ゴミクズども
552名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 18:23:15.41 ID:oobBKlMc
>>551
はーい、くさいにおいの中で盛り上がってまーす。
あんさんもどうでっか?
553名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 19:09:37.42 ID:/kSEl9iR
ろくな学校出てなさそうだな。
偏差値低そうだ。
554名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 23:01:01.78 ID:BK/m7ruD
チャーミングの極みやわ、いやほんま。
555名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 03:00:07.98 ID:gHvwNbcs
>>546
>高層マンションから飛び降りて死ね。

などと他人に言う奴に生きてる資格など無い
お前はゴミ屑以下の死臭漂う糞だ
556名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 08:59:20.75 ID:ZTfAIfdr
お前こそ下衆ゴキブリ蛆虫壁蝨蠅癌疫病神以下の
死ぬ勇気すらない卑怯者だ。
おまえは耳もない単細胞だから
ブルーノ・ワルターの演奏の欠片も理解できまい。
もしそれでも図太く生きるつもりなら
ブルーノ・ワルターの一番気に入ってる演奏でも挙げたらどうだ?
具体的に何時のどの管弦楽団の録音か
ちゃんと説明してみろ。
お前が挙げたら俺も自分のお薦めを挙げるよ。
557名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 18:03:41.23 ID:31UU6fQT
↑よし、なら「南国の薔薇」のベルリンフィルの
演奏を探してくるからな。
待ってろよ。
558名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 21:32:08.41 ID:31UU6fQT
すまん、上記の曲をSPから音取りしようとしたが
電蓄が潰れてしまった。
モーツアルトEine Klene MachtmusikのCDのよりも
音が明瞭の音を聴いて夜の音楽を楽しもう。

http://www.youtube.com/watch?v=g2UZod7TdS0
559名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 22:10:51.01 ID:KgVZaVqz
久しぶりにカラヤン聴いたら、やっぱりベルリンフィルはすごいなと思った
560名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 22:11:56.81 ID:RAzSzUh4
なんでこのスレに書いたの?w
561名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 22:31:30.24 ID:hkOOylNh
>>556
品性下劣の極み
正に狂人
ワルターのスレに相応しくないのでここのスレには今後来ないで下さい
562名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 22:53:08.79 ID:+Cjcptp1
CDを整理していたら、持ってないと思ってた35DCマックルーア盤が2枚出てきた。w
第九とモーツァルトのV協。
まあ、そんな欲しかったCDでもないんだが、ちょっとうれP。
563名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 09:42:42.09 ID:Zab8vh9+
35DCって30年前に3500円もしたんだろ。
その割には音がもう一つだと思った。
CBSソニーから出てたLPよりも落ちてた。
とても買う気にすらなれなかった。
564名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 16:12:04.90 ID:O50iB6cP
ケンカをやめて〜
>>502に同意
輸入盤SBMをPHILIPSのLHH900Rを借りて聴き直しています。
音の良さにびっくり!
24bitリマスターのモーツァルトも音が生生しい。
565名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 20:48:26.17 ID:CfC26Nlr
↑河合奈保子さんですか?
その番号はLP再生用のカートリッジのものですが
具体的に何の曲のどの演奏か書いて頂けるとありがたいのですが。
566名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 23:59:23.19 ID:HHN3Vfo+
>>560
いつもワルターコロンビア響聴いてるから
567名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 18:20:10.24 ID:/J6q3Bcc
カラヤンはオケを目いっぱい鳴らすから好き
でもワルターの柔らかいけどキビキビしたリズムも好き
568名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 20:04:28.54 ID:QawDvjUg
>>567
朝鮮人お得意のパクリ


>カラヤンはオケを目いっぱい鳴らすから好き


970 :名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 08:46:22.83 ID:OVjDpOfM
ショルティはオケを目いっぱい鳴らすのが大好き
569名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 20:46:55.10 ID:i/UfWo9v
>>565
PHILIPSのLHH900Rは生産台数500台のCDプレイヤーです。
友人の物を借りました。音の余韻が素晴らしいのです。
ニューヨークフィルのブラームスの方が評価が高いですが、小編成のコロンビア饗
の方が私は好きです。24bitリマスターのモーツァルトは本当にいいですよ!
570名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 21:47:19.99 ID:xuo52rid
ワルターのきびきびしたリズム????????
571名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 00:39:59.40 ID:cwdfwSe1
コロンビア交響楽団のブラームスは小編成と言われているけど、実際は12型だから小編成とは言えない。
弦楽器だけで40人いるわけだからね。
俺も昔はニューヨークフィルのブラームスの方が良いと思ってた。
が、最近はコロンビア交響楽団とのブラームスを聴く方が多くなった。
マックルーアリマスターも無論良いが、SACDかブルーレイスペック2ならDSDリマスターも良いと思うようになった。
最近再発売されたボックスに収録されてる95年SBMリマスターは余り好きではない。
572名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 11:51:47.19 ID:HJUTfR3x
ワルター、コロムビアのブラームスの交響曲でコーホーがいちばん高く評価してるのが4番
573名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 11:58:09.65 ID:5yzpiI3b
www
574名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 13:14:54.63 ID:pgVmPNaj
ブルックナーの7番は失敗録音に終わった
575名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 13:54:52.00 ID:Hkdhh6ed
www
576名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 17:21:09.40 ID:Bp9Czvqi
コロムビア響との録音は成功と失敗が半々だったな。
577名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 17:36:14.94 ID:nYY2xlQ8
コロンビア響とのリハーサル映像はあるけど、団員を映さないんだよね。
578名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 18:03:01.76 ID:9iNe2nJd
>>577
>リハーサル映像
フィルム? 曲は何ですか
579名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 18:19:58.46 ID:nYY2xlQ8
>>578
レオノーレの3番だと思う。
フルトヴェングラー協会の映像資料にはいってた気がします。
580名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 18:21:37.13 ID:9iNe2nJd
>>579
どうもです。
581名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 20:31:10.69 ID:0RPJJpm8
第9の第四楽章とコリオラン序曲のオケはNYフィルだった
582名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 21:24:44.05 ID:lGxIt6Ih
ブルックナーの4と7、マーラーの9はワルターのLPから入ったから懐かしい。
ブル7は二楽章で切れていた。マラ9は米国盤で音が良かった。

でもどれもCD購入してないから今は聴けない。
そろそろ買うかな。
583名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 21:54:40.58 ID:ecDNqTQd
ブルックナーはやめた方がいい
584名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 23:39:22.61 ID:9iNe2nJd
>>581
コリオランは知らんが、第9の第四楽章は違うよ
585名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 07:41:28.30 ID:WG2szTW4
合唱はソリスト、コーラスをビィヴァリーヒルまで呼べないのでワルターがNYに飛び、第四楽章を録音した
オケがコロムビア響となっているが、その実体はNYフィルだったのである
586名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 08:04:20.84 ID:4lHZKwEQ
ソリスト、合唱をロスまで呼べないなんて、米コロムビア社はどんだけ経費ケチってるんだか。
587名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 08:30:40.94 ID:l0MLu9Dc
わざわざ第4楽章を録音するために総人数移動させるほうが経費の無駄遣いだろ
ワルター個人をNYに出向かせたほうが利口
そんな理屈も分からんのか
588名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 09:10:46.56 ID:4lHZKwEQ
カラヤンなんか、わざわざウィーン楽友協会合唱団やウィーンのソリストをベルリンに呼んでるじゃないか。
どんだけ経費ケチなんだか。
589名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 09:18:10.52 ID:awg0utg8
>>588
陸路と空路は違うからな
590名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 09:33:05.67 ID:P54ST42a
>>588
アメリカ大陸は広いということも分からないバカw
591名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 10:08:14.47 ID:4lHZKwEQ
ワルターがステレオ録音する頃は、飛行機だって発達してたろうに。
トスカニーニだって、NBC響引き連れて鉄道でアメリカ横断演奏旅行している。
592名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 10:56:45.84 ID:0E+jampV
ほとんどライブ一発収録じゃないと無理だな、合唱の宿泊費なんか出せないだろう
593名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 11:12:03.92 ID:qPDEwebz
コリオラン序曲の演奏がしっかりしてると思ったら、NYフィルだったのか
コロムビア響のような薄っぺらな感じではないので変だな、とは思ってたよ
594名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 12:08:32.94 ID:RKvaP99i
物事の段取りに疎いやつが一人必死だな
595名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 15:32:56.13 ID:u1P7NW5B
第九終楽章のオケは臨時編成だって、とっくに証言とか上がってるんだが
過去ログ読めや
だいたい

>>585
>ビィヴァリーヒル

って何だよw
596名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 16:24:42.49 ID:f6jzVpWO
コリオランのオケの実体がNYPなのは間違いないと思うが手持ちCDのデータを見ると
Recording: American Legion Hall, Hollywood, California, April 15, 1959
とある 誤植かな 第九のほうはちゃんと
...and New York City, April 6 & 15, 1959 [4]
となってるのに
597名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 17:05:16.54 ID:dJj5MUQp
ワルターの録音のことならコーホー執筆のワルター本を読めば詳しく書いてあるぞ
SP時代、モノラル時代、ステレオ時代の録音年月日がこまかく記載されてる
598名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 18:09:36.71 ID:f6jzVpWO
うん、その講談社+α文庫も参照したんだが、CDの記載だけ合わないんだわ
たぶんミスだろう
599名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 20:59:05.31 ID:EA8NYBxf
コーホーはNYフィルとの大地の歌を高く評価している
ステレオによる音質の良さも含めてな
600名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 21:18:50.38 ID:kfniWWVy
宇野氏のワルター本にはコレクター歴初期のころに大変世話になったが
ほぼ全部の録音を聴いた今となっては宇野氏の評は大いに疑問
ワルターと宇野氏の音楽性がまるで違う気がする
601名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 21:28:24.29 ID:o0a30Nid
>>599
wwwww
602名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 21:31:12.15 ID:dfPsQubN
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲もいい出来で楽しめる
603名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 21:33:12.72 ID:y65Q5fN0
www
604名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 22:40:43.05 ID:fmBKuOdb
フランチェスカッティは良いな
605名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 23:28:33.24 ID:Ka0jsHD/
www
606名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 23:56:10.83 ID:9laJEErf
コーホー先生万歳!
607名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 01:23:01.31 ID:XUSSG+DB
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲もいい出来。
608名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 06:28:13.72 ID:5B+TNVzH
>>600
その通りだと思う。
宇野功芳の本はブルーノ・ワルターの演奏の紹介としては
大変役に立ったが
自分自身が聴く立場となったらあとの論評などは
卒業していいと思う。
日本のリスナーはライナーノーツやどこどこの先生の
「評論」というフィルターを通してしか聴いていない。
そんなものよりも聴いた自分の主観の方が遥かに大事だ。
609名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 09:15:03.89 ID:etv8VMhf
菅一さんの資料は役に立つけどね。
610名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 10:30:11.27 ID:yN4OMv+M
ワルター&フランチェスカッティは名演多いけど等閑視されてるね
美音ヴァイオリニストと小規模アメオケはお気に召さないみたい
611名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 10:56:01.86 ID:z3hm5wx1
さすがに晩年のワルターは衰えてた
ウィーンやニューヨーク・フィルあたりのオケだとそれをカバーできていたが
コロ響では耄碌ぶりがモロに出てしまった
ただコロ響も1.5流位のまあまあなオケだとは思うので、たとえばセルあたりが
振ったらキビキビとした名演を残してたかもしれない
612名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 11:06:34.18 ID:NIhm2PGH
w
613名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 11:37:34.75 ID:c5dZ8yXv
ドヴォルザークの8番は新世界よりも成功した名演といえよう
614名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 12:19:39.12 ID:jQNXPdX2
wwww
615名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 12:44:59.47 ID:c5dZ8yXv
シューベルトにかけてのワルターはなんとくつろいだ気分にせてくれるのだろう
未完成、グレート、5番どれも優しい感情にあふれている
616名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 13:23:56.74 ID:bxirVfkO
wwwww
617名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 13:25:43.77 ID:jiDwABxv
>>615
ID変え忘れ
618名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 13:31:07.52 ID:Y10TxgoI
コーホーこそワルターの神髄を理解できた批評家だと思う
619名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 13:37:34.54 ID:4zjvpdOw
w
620名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 15:09:44.43 ID:yN4OMv+M
ワルターと秘書が宇野のファンレター邪険に扱ってたら、アンチ・ワルターになってかもねwww
宇野自体はワルターの田園はコロ響からVPOのSP 盤に推薦が移行してるのが面白い
621名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 15:57:16.56 ID:fu2IHWUF
東洋の小僧と真面目に文通したワルターは音楽の神様です
622名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 17:59:09.71 ID:gBWteZSE
ワルターのベートーヴェン交響曲でトップの評価を得ているのが第2番といえよう
あのコーホーでさえ難癖をつけないで認めている
623名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 18:04:22.61 ID:K6ZE2InY
ww
624名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 19:28:41.68 ID:ENT5Ldh2
▼ID変えての朝鮮人の荒らし

       ↓


612 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 11:06:34.18 ID:NIhm2PGH
w
614 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 12:19:39.12 ID:jQNXPdX2
wwww
616 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 13:23:56.74 ID:bxirVfkO
wwwww
617 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 13:25:43.77 ID:jiDwABxv
>>615
ID変え忘れ
619 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 13:37:34.54 ID:4zjvpdO
ww
623 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 18:04:22.61 ID:K6ZE2InY
ww
625名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 19:47:12.85 ID:pv+f6R9X
悔しそうだけど
お弁当に入ってる緑色の草の仕切りだと思えばいいじゃん
どうせageて単発でコーホーコーホー書いてるだけなんだし、
何かに書いてあることの今更な受け売りなんぞ連投してる冷やかしなんでしょ
626名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 20:32:12.04 ID:n5WYN8br
>>624
お前のような奴が日本人ぶるなよ
チョンくらい上手にあしらえないのかよ、低脳
wなんて、お前のレスにしかつかないんだぜ

言葉に詰まればチョンチョンうぜーんだよ
チョンしか相手にしてくれないっていうことだろ、それ
w

でも相手してもらえてんだからありがたく思えばいいのに
627名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 20:40:11.97 ID:oU5yoBDe
チョンホイホイ=>>624
628名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 20:52:48.26 ID:pv+f6R9X
チョンsageが自分sageになっちゃいましたか
可哀想に
629名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 21:13:12.08 ID:yN4OMv+M
CBSが臨時オケ編成してステレオ録音してくれた恩恵は大きいね
EMIのもやっとした音じゃなくて良かったw
630名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 22:15:08.37 ID:L2mwSyjJ
RCAも当時ドロンコ録音とか言われてたな
631名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 23:40:58.20 ID:7aFlvP4N
ワルタースレも低能児ばかりで不毛地帯になってしまってね
632名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 00:06:42.19 ID:XarmDeIV
ここのスレ入れてる連中は、頭悪多唖だな。
633名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 00:39:40.66 ID:ndqsF9rV
ワルターのCD聴いてコメント書くことになったら宇野の焼き直しばっかりだろうね
信者もアンチも
634名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 00:53:42.20 ID:L32Xpo+g
CDは関係ないよ
ワルターがマーラー全集入れたら、という話で
マラ7が鬼門だと思ったが、やはりそうじゃないじゃないか
そもそも7番振ってるのか
635名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 01:33:00.37 ID:vgwxrdur
馬鹿がいるな
ワルターがステレオ録音していた当時
世界で音の最高峰だったのがRCAでEMIも並んでいた

一方コロムビアは標準以下だったが、幸いワルターのステレオ録音をしたのは
コロムビアの技術者じゃなかったw
636名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 01:38:36.08 ID:nxEQR0fZ
実際に聴いて得た思いに
読みかじった知識をぶつけてるような感じだな
637名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 01:47:22.26 ID:ndqsF9rV
ベートヴェン交響曲全集
ワルターCBSとシューリヒトEMIを聴き比べてから出直しなさい
EMIじゃなくて良かったと思うよ。田園だけでもわかるよ
638名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 01:51:44.70 ID:vgwxrdur
>>637
なんでいきなりパテの話が出てくるんだよw
639名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 02:38:58.45 ID:hN4cYdJp
過ぎ去ったことをああだこうだ言ってもどうにもならんぞ
当時のEMIの名録音を挙げてみよ。具体例なしの一般論単文は煽り愚か者の証拠じゃぞ
ライナーRCA並みのEMIあるかな?
ホレwww
640名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 02:43:34.15 ID:F+Nac4Zn
そう言えば、ワルターがパリ音楽院管弦楽団と、マーラーの交響曲第7番のリハーサルをしている写真があったな。
641名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 07:22:05.03 ID:kuFcno7X
ワルターのロシア物があったら教えろ
642名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 10:42:34.63 ID:NNWbShVt
ワルターはベーム同様、独墺系の音楽しか手がけなかった
ようするにレパートリーの少ない指揮者であった
643名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 11:05:32.12 ID:ndqsF9rV
ワルターは幻想交響曲やらドビュッシーの海とか結構演じてますよ
ロシアものは自分でカタログ見てさがせネタ振りヴォケ!
644名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 11:56:16.17 ID:uE4VBdqp
>>642
www
645名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 12:11:50.33 ID:MRgavkWo
レスがついてほっと一息もつかの間
単発ageがムキになる
646名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 12:23:19.44 ID:sMIDF82r
一般にはモーツァルト序曲集が最後の録音とされているが、一説にはブルックナー9番が最後の録音という見方もある
どちらが本当なんだろう?
647名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 12:25:38.04 ID:o453V1e9
ロシア物ならチャイコフスキーの5番&6番なら録音あるよ。
648名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 13:23:59.49 ID:sBNkH/OA
あと、チャイコフスキーはpf協奏曲1番をホロヴィッツとニューヨークフィルとの組み合わせでやってますね。
649名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 16:17:13.71 ID:jctW3mmb
コーホーでもワルターのロシアものは褒めないだろう
650名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 16:47:39.77 ID:TVKDazJo
必ず「コーホーがー」と言わなきゃ気が済まないのがいるなw
651名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 17:29:22.72 ID:x216+5yX
その人はいつものage厨基地外とは違う
652名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 17:45:29.85 ID:DTn6nLKn
コロ響はNBC響のようなコンサートを開いたことがあるの?
653名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 04:30:33.56 ID:+ZEg+zJt
>>652
無い
コロ響は録音のためのみの名称で臨時編成オケなのでコンサートはやらなかった。

コロ響で録音していた頃のワルターがコンサートを開く時はロスフィルとやることが多かった。
ロスフィルのメンバーにはコロ響に参加している人も多くいたので実質コロ響の一部を含むカタチでコンサートを開いたことになるのかも。
654名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 10:38:39.69 ID:FxvrL/wt
ワルターは第一線から引退してからはマーラー生誕100年祭でのウイーンで公の場に出ただけだろ?
よくウイーンまで飛ぶ気力があったよな
655名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 13:42:00.75 ID:v9yOd3iQ
>>654
ニューヨークやロスにも出ていたよ
656名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 16:44:48.82 ID:Pq1B2x0Z
>>654
マーラーのために決死の覚悟だったんだろうな(つ<)
657名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 17:03:42.31 ID:mldmegNH
トスカニーニ追悼演奏会でも指揮したよね
しかもオケの母体がNBC響のシンフォニー・オブ・ジ・エアーだった
658名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 17:19:56.19 ID:v9yOd3iQ
ワルターの「引退」ってのもはっきりしないんだが

コンサートは1960年末にロスフィル振ったのが最後だったのかな
で、最後の録音がその3ヶ月後
無くなったのはその1年後
だから、厳密にいうと出番を制限していただけで「引退」はしていないとも見えるんだが
659名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 17:43:46.95 ID:b1rb498P
ステレオ期の1957以降も30回以上のコンサートに出演している
シカゴ、メトでも振っている
660名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 19:12:22.85 ID:5IYrZY77
>>659
えっ、メトで振ってたとは知りませんでした。ご老体なのに、すごい。
661名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 20:50:12.27 ID:fVa2TGw7
それで
662名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 21:20:11.34 ID:H4A/12WS
メトのドン・ジョヴァンニは結構グラグラ煮立った演奏のライブ録音ですよ
録音状態悪いけどね
663660:2013/10/14(月) 21:30:34.70 ID:RIw7QtAF
>>662
ありがとうございます。
664名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 06:01:34.17 ID:5lftcrwi
1960年マーラー生誕100年祭、ウイーンでのワルターはそんなにヨボヨボではなく意外としっかりしていたようだ。
youtubeにリハーサル風景がアップされているので見ることが出来るが、意外としっかりしていたのが分かる。
www.youtube.com/watch?v=6ISZNFiv6KY
665名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 09:36:16.71 ID:dOAnHXpI
それに比べカラヤンの晩年は悲惨だった
666名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 20:32:16.22 ID:5VUuaVoD
ワルターウィーンフィル
http://www.youtube.com/watch?v=0XOQoOAA7Zo
667名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 22:40:03.20 ID:zb2sAqS/
ワルターを比較の対象とするのはカラヤンに失礼であろう
668名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 10:59:19.84 ID:fvC4WytV
その逆であろう
669名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 11:19:20.10 ID:2UCEsgbn
>>667
ほんに失礼でした。カラヤンの偽物ぶりがより
強調されてしまいますからね。
670名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 00:04:25.67 ID:tAstyVzI
カラヤンが馬鹿にされるのは、宇野の洗脳が効きすぎているせいなの?
671名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 00:10:28.06 ID:CJF+Pvtq
ワルターは入手できるもの片っ端から揃えるファンだが
カラヤンもEMI箱やDG箱買い揃え中のファンだ
いい演奏遺してるしそれが普通
672名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 18:20:17.48 ID:4QSea0en
真偽のほどは不明だが指揮台まで介添え人が誘導して右足はここ
左はここと置いてやったとか  最晩年のカラヤン
673名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 07:28:53.71 ID:GiZ07e8b
ワルターのような3流指揮者とカラヤンのような1流を比較しようとすること自体が話にならん。
674名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 02:05:35.92 ID:AN87pNOM
ワルターの指揮ったベルリン・フィルがイマイチだったから
ロス・フィル>>>>>>遺伝的に越えられない壁>>>>>>>>>>ベルリン・フィル
675名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 07:30:41.59 ID:0a+nd8Za
そこそこの腕と人柄の良さで好かれていた指揮者だな。
LP時代になってCBSがバーンスタインと二枚看板で売り出したのがラッキーだった。
腕はセルの方が上だが、CBSの営業戦略では切り捨てられた。
日本では、レコ芸と宇野のおかげで過大評価された。
今となっては、比較的柔らかな表現をする以外取り柄のない指揮者だな。
676名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 09:12:26.48 ID:Pkswhek7
ぐだぐだ書いてるけど、要するに
おれはワルターを評価してない

と言いたいんだね。了解。
677名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 09:19:12.73 ID:UN29aKdf
コーホーが日本にワルターファンを増やした功績は大きい
678名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 12:26:51.03 ID:78gULKOZ
ニキシュの後のBPO首席争いは、本命ワルター対抗フルトヴェングラーという下馬評だった。

だから、後のアバドにかっさらわれた時のマゼール以上に、ワルターにとってはショックだったみたいね。

BPO側も毎年、ブルーノ・ワルターのコンサートシリーズを開催していたから、いわば首席客演のような特別扱いだったのだろう。
679名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 12:47:41.05 ID:WhepRdYb
ワルターの娘が夫に射殺された事件の経緯知ってる人いる?
680名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 19:54:06.88 ID:NEWxLXGm
ここにカキコする低能どもはそんなこと知らねえよ
681名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 21:18:50.85 ID:5WYojIcq
苦難の歴史より音質の方が大事な連中だからな
682名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 05:29:30.29 ID:E0VRiIHd
>>679
確かナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)の軍人に
暗殺された筈。ワルターは失意のままヨーロッパを離れた。
683名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 11:32:39.72 ID:quldyBsa
ワルター追放に一役買ったのがクナであった
これはコーホーが言うんだから間違いない
684↑弁当箱の緑の草の仕切り↓:2013/10/21(月) 11:42:57.97 ID:6etQPw8i
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 15:21:42.44 ID:5ngbDjye
次女のグレーテルの夫はドイツ人の映画監督でグレーテルと夫は離婚調停中であったのだが、
離婚の話し合いの最中、グレーテルが去っていくことにがまんができない夫が、グレーテルの射殺し、
そして自らも命を絶ったのである。


ピンツァ。ドン・ジョアンニ歌手としても有名でワルターとも共演。
私生活も放蕩で知られていて、ワルターの娘グレーテルが夫に射殺された事件ではピンツァとの不倫が原因だったとも。
自身、亡命を余儀なくされて辛酸をなめたワルターも「彼らを恨んではいけない。彼らは『(悪と)知らなかった』のだ」。
686名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 17:09:22.41 ID:3a2X/RtD
ワルターがアメリカへ亡命するきっかけになった事件でもある
ナチスによるユダヤ人迫害も一因であるけど
687名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 18:47:29.89 ID:mwT/5Qsv
ワルターの娘は夫との間で離婚話を進めていたが、その話し合いの最中に激怒した夫が突然妻を射殺した。そういう話を読んだ覚えがある。

娘の死に動揺したワルターの代役として、トスカニーニが指揮台に立ったのは有名な話だが。
688名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 18:52:17.43 ID:5ngbDjye
女狂いのワルターの娘も淫乱だったんだね
689名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 18:57:28.35 ID:lC4/WeDR
ワルターの子供って娘だけだったの?
690名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 21:30:21.23 ID:5ngbDjye
長女のロッテ、次女のグレーテルの二人だけ

感じると男の子
感じないと女の子

が生まれるから、ワルターは自分勝手な男だったんだね。
691名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 23:22:16.21 ID:mwT/5Qsv
ロッテというと、よりによってクレンペラーの娘と同じ名前なんだな。
692名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 23:38:47.08 ID:+MB5avFF
クレンペラーの娘はロッテ・レーマンからもらった

ワルターは?
693名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 00:01:58.86 ID:vnRE9xI+
クレンペラーって女狂いだと聞いたが、ワルターもそうだったのか。
694名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 02:51:15.16 ID:omCexmDb
>>692
若きウェルテルの悩みからじゃね?
695名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 10:00:04.82 ID:ZmsVpjpa
マイスタージンガーだろ
696名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 10:31:11.72 ID:2xotbeTo
最近尼で売り始めたワルターBoxドイツ盤ってどうよ?キムチ盤より良ければほしい
697名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 14:16:02.89 ID:G0LekuOe
人生の負け組ネトウヨの矛盾

・韓国が嫌いなのに、麻生元総理はじめ親韓派が国会で最も多数いる自民党を支持する
・韓国は竹島の領有権を主張する敵国だと言いながら、尖閣諸島の領有権を主張する台湾とは友好しろという
・朝鮮人叩きは差別ではなく区別だと言いながら、朝鮮人は遺伝子に欠陥のある劣等民族などと言う
・韓国に興味がないのに、韓国の文化、風習にやたら詳しい
・韓国の利益になることを言う者を売国奴だと言って叩くが、韓国の利益になるアフィブログに転載されるレスをする
・日本を叩くのは駄目と言いながら、日本企業の不買運動をする
・国民の大多数は嫌韓と言いつつ、嫌韓デモは50〜60人の参加者しかいない
・フジテレビは見ないと言うのに、番組の内容を知っている
・各種国際指標を見れば韓国と日本の差は年々縮まっているのに、韓国は日本に追いつけないという
・マスコミは捏造していると言いながら、ネトウヨに都合の良い情報だけは信じる
・嫌韓は国益に合致すると言いつつ、デモで皆殺しにしろなどと品格のかけらもない言動で
 世界中をどん引きさせかえって国益を害している

バカだよねー
698名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 18:49:28.19 ID:w96vinYw
指揮者って黙ってても向こうから寄ってくるんだからよほど
ストイックな人間でなきゃ身持ち良くはできんだろう。プロムシュテットくらいかな。
わからんがw
699名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 20:14:34.65 ID:aRSEc1aE
久しぶりにワルター&コロンビア響のブラ全を聴いているが、
3番いいね〜。1楽章の燃え方が音楽的でいいなぁ〜
700名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 20:25:26.21 ID:vAIuBDeX
ワルターウィーンの「田園」はナクソスのが安いんだが
これよりも針音の少ないCDってある?
701名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 23:41:13.54 ID:BmD6sGtd
「1楽章の燃え方が音楽的でいい」

って日本語か?
702名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 09:16:00.96 ID:xR/jNbfZ
日本語だな
ちゃんとS-JISで読める
703名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 22:48:47.48 ID:IA/BZeny
日本語というより宇野語だな
704名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 11:30:45.78 ID:e27Y18cg
>>701>>703
バカ二人
705名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 19:35:51.41 ID:5I72O+4z
表現したいが、語彙が不足するという面ではコーホー的ではある。
706名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 01:32:38.79 ID:by6WpS0y
コーホーコーホーコホコーホー♪
707名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 07:42:57.42 ID:ZwFyuyzF
宇野功芳はもう80らしいな。
一昨日ワルターのSPの視聴会行ったが
そこでも宇野功芳の話が出た。
まあワルターのメル友だったという実績はあるからな。
708名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 07:50:34.15 ID:w3upYYai
クラシック音楽の普及にまい進したコーホーに文化勲章を与えるべき
709名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 15:55:47.36 ID:0/hBbXyS
コーホーはキョンファも好きだな
710名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 16:25:19.84 ID:gzHupOxW
それでこの話はもう流れた
711名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 18:54:08.53 ID:AvwIGmKa
ワルターはRシュトラウスを手掛けたことがあったの?
712名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 19:30:00.76 ID:f8/YbE4t
薔薇の騎士はワルターのが一番有名だったよ
713名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 20:06:35.26 ID:+NkEBT5r
管弦楽曲だけでもステレオで録音しておいてくれればよかったのに
714名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 21:52:10.12 ID:Hu4qmvtc
ベルリンフィル振った『ばらの騎士』ワルツは名演だよ。
SPにしては音も良いしね。
因みにオックス男爵はワインガルトナーの第九のソロ歌っているマイール(マイヤー)。

戦後のベルリンフィルとの『ドンファン』も純音楽的な表現だけど、シュトラウスにしてはアッサリしていると好まない人もいるかもしれない?
715名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 00:50:52.35 ID:oC306hJ+
ALTUSパリのブルーノワルターSACDシングルレイヤー

ああなんという守銭奴めもっとむしり取ってくれかたっぱしからSACD化してくれくれ
716名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 03:39:15.38 ID:ajViy9xt
ブルーノ・ワルター指揮ハイドン交響曲92番
演奏:パリ音楽院管弦楽団 1938年録音

http://kie.nu/1rAO
717名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 07:31:37.33 ID:8mLfVBdq
>>714
ワルツはベルリンフィルだけど、
マイールが歌っている録音はベルリンフィルじゃなくて交響楽団という録音用の臨時編成オケ。
718名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 09:40:57.06 ID:vegT94oW
ワルターはモノラル時代にコロムビア響とJシュトラウスのワルツを録音してる
719名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 12:44:09.91 ID:FwpTDqlW
720名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 14:13:24.00 ID:WgqcfZCx
それで・・・














死んだ子の歳を数えてるような
涙ぐましい努力

だけは認めてやるが
721名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 17:05:50.04 ID:3ePtzfvO
ガスマンも、ワルターのウィンナワルツは評判だったと強調していたな
722名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 19:32:51.23 ID:rIU5XnBv
ウィーンフィルとの「皇帝円舞曲」は良いな。
http://www.youtube.com/watch?v=wANtIjI8hT8
723名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 21:06:14.12 ID:/6KiNEAs
>>720
それで、とりあえずお前はお呼びじゃない引っ込みなさい
724名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 02:06:54.29 ID:mxED66MH
死臭スレか
725名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 06:00:36.03 ID:OyRD9xYg
おう、認めてやる
726名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:59:22.70 ID:8GzUkRDg
南国の薔薇のSP持ってるんだが
日本コロムビア盤は音が古い
何処か良い復刻盤CDないか?
727名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 22:35:40.71 ID:mxED66MH
死臭がきつい
728名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 23:15:41.82 ID:b/3pipvb
また嗅ぎに来たか
729名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 09:35:26.55 ID:9ayNgXjw
730名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 13:30:11.74 ID:cAOIqp9i
>>611
you-tubeでブラームス2番の録音中の映像を見てみなさい。
溌剌としているよ、知ったかぶりは無知をさらけ出すだけ!
731名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 20:05:20.85 ID:/RTPha+N
悪太〜の演奏で、溌剌とした演奏ってあったっけ?
732名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 20:23:13.53 ID:2GXpeI9H
http://www.youtube.com/watch?v=aztB7E1Wjbs

これだな!
確かに80過ぎにしては立って溌剌としている。
しかし、1932年頃のベルリンフィルとの物に比べると
それほどでもないなあ。
733名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 07:32:01.98 ID:KxkzxQ/q
可もなく不可もなくという程度にしか聞こえんが。
他の指揮者の演奏と比べると溌剌とは・・・
734名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 07:57:26.60 ID:JP2+Al5F
>>731
ニューヨークとのドボ8とか
735名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 12:36:52.25 ID:TSDBYo7R
NYPのベト全は元気ハツラツやないか
736名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 04:31:36.61 ID:fEcdwjq+
もうステレオ録音の時は溌剌さは皆無だな。
737名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 07:50:29.24 ID:FEZmhhbk
えっ
738名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 07:56:53.52 ID:/abbXY9u
ニューヨークフィルとのブラームス2は溌剌の極みだ!
739名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 10:09:20.37 ID:krk1LIhp
コロ響との大学祝典序曲なんかどう?
740名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 17:43:38.42 ID:K3esIzyF
コロムビア響はブラームス演奏にそぐわない
741名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 18:12:28.32 ID:PUy+BWbC
指揮者なんぞは、聴く人の好みに合うかどうかのレベルで、
悪太〜のような人がいいだけのタイプでもそれが好きであればそれでいいだけである。
742名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 20:32:49.20 ID:KksYBz6H
少なくともモーツアルトに関しては
ワルターの右に出る人はいないな。
マーラーもそうかもしれん。
743名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 05:12:41.76 ID:XtkjbUrO
コロンビア響とのステレオ録音は味わいはあるかもしれないが緩い演奏が多い。
それ以前のワルターの演奏は豊かに歌わせながらも引き締まった推進力の強い演奏が持ち味だった。
744名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 05:35:05.74 ID:ND/Q8ZLI
>>743
完熟の味だよ。
フランチェスカッティとのモツコン聴くと特に感じる
745名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 09:24:09.67 ID:RTAu+WO9
ワルターのアゴーギクは極めて不自然
アクセルとブレーキを操れない耄碌爺の運転みたいだ
746名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 10:52:46.69 ID:i+x3io7n
ワルターは元々 超快速テンポで飛ばしていた指揮者だよ
747名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 11:59:58.79 ID:dXQGXayc
以外なことに新世界など熱演だぞ
748名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 16:04:18.61 ID:9PpqtAHn
>>747
その新世界ってロスフィルを指揮した放送録音のことでしょう。

コロ響とのステレオ録音の新世界はユルユルで正に別人のような演奏。
749名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 20:03:46.08 ID:lxSJRTO/
あれをユルユルと感じること自体が信じられん
750名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 01:04:40.50 ID:053k+4mo
皆さんに前々から質問がありますが
ワルターのステレオ録音ってそんなにいい演奏ですか?
晩年のワルターの心境が垣間見れるだけじゃないですか?
751名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 01:11:26.88 ID:V7AKT0GY
>>750
>晩年のワルターの心境が垣間見れるだけじゃないですか?

その通りですよ。
極論すれば、あれはステレオ録音だから存在価値があるといえるもので、
もしもモノラル録音だったなら衰えた演奏だと散々にこきおろされたと思われる演奏が多いと思います。
752名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 07:07:30.08 ID:n2y8kz9B
このスレに書き込む連中は宇野コーホーの影響から抜け出せない
麻原の影響から抜け出せないオーム信者と同じレベルだな。
と言ってやっても、気付かないだろうが・・・
753名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 10:38:38.57 ID:y3xv5/3h
このスレに限らずだね。
こないだある場所でワルターの演奏を聴いたが
其処の人も宇野功芳の話を持ち出してた。
余談だがそこで80歳の老体だと知った。
754名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 12:37:04.54 ID:PkeDng38
志鳥栄八郎もワルターを愛した評論家だったよ
モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームスをことごとく推薦していた
755名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 13:53:17.33 ID:aLveZJLG
かわぐちかいじもか?

沈黙の海江田のモツ41番はワルターNYPっぽいし、

ジパングの草加のブラ3もワルターVPOのSP盤っぽい。
756名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 19:16:40.79 ID:n2y8kz9B
宇野の片棒を担ぐのって恥ずかしいよね
757名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 19:31:15.91 ID:cui+1SSG
それは宇野氏に特別な感情を持ってる人の思考だな
レコ芸とか長期購読してるのかな?
あの手の雑誌はほんとにクラ入門期の2年ほどで卒業したけど
758名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 19:55:27.03 ID:xDBLP5M0
俺から見ても参考書程度だな。
自分の好きな演奏なんて自分で聴いて選べばいいと思う。
レコ芸推薦なんて書いてある方が嘘くさい。
759名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 12:32:58.17 ID:lIdkTVGA
みのもんたがジャーナリスト気取り(自己満足的な勘違い)のテレビ芸人であるのと同様に、宇野は評論家気取り(完全な勘違い)のクラシック雑文筆家だからな。

「ハッハッハ!!あいつは性懲りもなく、またこんなこと書いてやがるぜー♪馬鹿丸出し(爆笑)」とかいいながら、距離を置いて適当に楽しむのが吉。

宇野お得意の「精神性の罠」にハマってしまうのは、愚の骨頂。そんな暇があるのなら、メータのブルックナーでも聴いてみる方がまだマシ。

さて、秋が深まりゆく中、ワルター/コロムビア響のブラームスでも聴いてみるかな。
760名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 12:39:33.69 ID:QS04QCDC
↑ こんなとこ書き込んでないでメータのブルックナーでも聴いてりゃよかろうに
761名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 12:50:17.47 ID:lIdkTVGA

いや、今メータのブルックナー8番を聴きながら書き込んでいるんだ。貴様も一度聴いてみやがれ。
762名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 18:32:32.48 ID:0laKtE69
NYPとのベト全買ったんだけど、年代の割にめちゃ音良いね。
1,2番なんかは強弱の付け方がモーツァルト風で新鮮
これ(良質の)疑似ステレオ化したらすごい売れそう

音符の読みはコロ響の方が深そう
763名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 20:11:01.22 ID:XnqPxdn2
NYフィルとのベートーヴェンなんてコーホーが酷評した駄演じゃん
おまえはバカなの? チョンなの?
764名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 20:24:18.96 ID:6vpTLLuv
そういうこと書かないの
765名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 21:38:22.52 ID:asgg7bha
コーホーのベタ褒めのを聴かず、酷評のを聴いていて、
心豊かな鑑賞ができるようになった。
反面教師として貴重。
766名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 00:18:07.40 ID:Sd+kCLCL
宇野先生の批判をするやつは出ていけ
767名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 05:48:33.90 ID:W4dYIkQT
宇野功芳を盲目的に信じて疑わない思考力ゼロの無能人間は音楽を理解出来ない。
そういう奴は宇野功芳に迎合しているだけで、寄生虫みたいなもの。
宇野功芳を頼りにする奴は他人の評価を指針にしなくては何にも出来ない無能人間だ。
768名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 06:18:12.76 ID:0WBrnrVN
マタチッチ帰れ!
769名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 07:50:38.99 ID:AgFYUjPc
別に宇野功芳を批判するつもりはない。
ブルーノ・ワルターの演奏を聴くための参考にはなった。
しかし、後の感じ方は俺たち個人個人のものであるから
批評はどうでもいいな。
770名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 08:43:27.03 ID:MVj27DR1
ぼくの尻を舐めろといえよう
771名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 15:23:40.62 ID:YiXgzT3W
宇野功芳のワルターやフルヴェン批評本は、
初心者の頃、すごく役立ったし、現在でも参考にしています。
さらには、あらえびすの有名な『名曲決定盤』
なども大活躍してます。(笑)
772名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 23:36:04.36 ID:g9GrQthA
全集が容易に手に入る時代なのだから、自分の感想と宇野の感想とでは、違う事もあるだろう?
773名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 23:42:15.69 ID:F1ZjKVmt
ブルックナーは朝比奈で決まりだ
774名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 11:01:31.16 ID:4HaSGZIS
いまだに賛否両論で盛り上がるワルター!
775名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 15:55:19.44 ID:e1U1RiYy
モノラルの方が迫力ある演奏に聴こえることって実際あるんだよね。
鈴木慶一というミュージシャンが、ステレオ録音した新しい楽曲を、
わざわざモノラルにリミックスするということをしたりしている。
モノラルの方がいいというファンは、ポップスやロックのファンの
中にはけっこういるらしいよ。明晰でいい音に聴こえるんだって。
自分もモノラルの方が楽音に集中しやすいと感じることはある。
宮崎駿の映画『風立ちぬ』の音声も、あえてモノラルにしてあった
(サントラはステレオ)。
776660:2013/11/04(月) 17:24:10.51 ID:5tcj88Gv
ビートルズも、わざわざモノ盤で聴いてるファンもいるしな。
777名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 17:30:26.63 ID:Ahz4yAy/
ビートルズの場合は意味がある。
テイクや編集が違うんだもん。
778名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 19:58:46.38 ID:6FQQ7FxO
>>776
俺もそうだ。

>>777
そう、ステレオモノラルそれぞれの存在価値がある。
ところがブルーノ・ワルターの場合
演奏そのものが違うわけで
リミックスの味わいではない。
ワルターのニューヨークフィル時代の演奏は殆どがモノラル録音だが
これは疑似ステレオにして楽しむという方法もある。
779名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 07:52:04.57 ID:MmIsGAfJ
ワルター指揮のオベロン序曲の映像見たが
とても若々しくて素晴らしい。
国家社会主義ドイツ労働者党が政権を取ってなければ
もっとヨーロッパにおけるブルーノ・ワルターの指揮が楽しめただろう。
780名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 22:31:45.86 ID:CSDtr6Kr
コロンビア響とのリハーサルのワルターはいい感じのじいさんだな
781名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 23:04:55.37 ID:yBix+bhk
音楽のことだけを考えているワルターの姿は清々しい。
782名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 04:54:58.89 ID:cS7jxmaw
コロ響でチャイコ全集出して欲しかった、せめて後期交響曲だけでも・・・
あのセンチメンタリズムはワルターと相性抜群だと思う
783名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 08:57:14.99 ID:/+tYe42I
ワルターが指揮したロシア物があったら教えてくれ
784名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 10:23:29.30 ID:7dgWXm2Z
ロスとのチャイコ5番
785名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 02:59:21.38 ID:MJZ7UxbF
ホロビッツとやったチャイコのPcon1番もあったな。
786名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 14:52:50.77 ID:QUHfqAW7
ワルターにはロシア物は合わなかったのかな
スラブ系ではドヴォルザークぐらいしか取り上げてなかったし
他にもあったっけ?
787名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 16:15:20.84 ID:O5Q3Ydg8
ショスタコ(録音はなし)
788名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 23:18:40.68 ID:xieERJmO
ベルリン国立歌劇場管弦楽団とのチャイコ6「悲愴」

NBC響とのチャイコ5

ショスタコの1番はワルターがベルリンフィルを指揮してドイツ初演した(録音ないのが残念)
789名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 13:01:24.71 ID:zn5RtCCV
コロ響とのチャイコとシューマンをマクルーアリマスターで聴きたかったな
790名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 13:20:30.26 ID:9ULEaBy0
マクルーアは一度もリマスターはしてねえぞ
791名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 17:58:40.08 ID:5oRrnD0X
↑細かいことはいいんだよ!
コロ響とのシューマンはピアノ協奏曲だけかな?
792名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 22:11:47.31 ID:UvJNqF2V
リマスターの意味わかってねーだろw
793名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:12:52.86 ID:ZvXcHWWX
無知に限って、「細かいことはいいんだよ」と開き直るw
794名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:23:04.24 ID:5oRrnD0X
で君はどうなんだ?
795名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 00:21:45.13 ID:banOV7jm
リマスターて何ですか?
796660:2013/11/15(金) 01:00:03.93 ID:NHn11YNZ
素股発射のようなものだよ
797名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 07:34:09.56 ID:AYc8N5TG
マックルーアなんてたかがジジイの録音して威張ってる豚だ。
何の才能の欠片もありゃしない。
798名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 20:03:13.16 ID:ZnctBDlU
そうかもしらんが、マックルーアも
あなたには言われたくないだろうなあ
799名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 05:21:45.98 ID:cyh1cxP3
そうかもしれんが、どうしてそんなに
マックルーアを持ち上げるのかわからないなあ
800名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 07:24:59.58 ID:22w2hY62
コロムビア響との録音はマイクを何本使用してるの?
それにあまりにもマイクが近すぎる感があるんだが
801名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 10:23:16.60 ID:vX9fpZSa
当時のミキシングには限度があったから
それ程たくさんのマイクは使用してないんじゃないかな?
マイクが近く聞こえるのは会場が狭いせいだと思うけど。
802名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 13:39:51.17 ID:7tsAVcGP
オケが小編成なのでステレオの分離がいいのが利点といえる
803名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 19:02:56.97 ID:YrshWL4s
宇野先生もその点を評価していた。
804名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 12:38:37.86 ID:H2k70jbO
>>801
それが正解でしょう
マイクの数は多くて8〜9本ほどじゃね
メインが3本で、ピックアップが随時
805名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 06:08:19.29 ID:FgOmvdfn
「皇帝ティトゥスの慈悲」序曲がいいな。
ワルターはウィーンが最高だ。
806名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 06:47:27.20 ID:l6u57vju
宇野先生もその点を評価していた。
807名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 11:48:10.09 ID:GH05Xwnu
黒田恭一先生もその点を評価していた。
808名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 16:32:16.28 ID:YITvPE3F
吉田秀和先生もその点を評価してた。
809名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 18:14:22.32 ID:eo/aZenT
してねーよ
810名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 03:41:48.31 ID:zWeBvPqo
ワルターの全盛期って'40年代後半でしょ
コロ響のはもう全然芸風が変わってしまっている

どっちも良いんだけどその間の過渡期の演奏ってどっちつかずのが多い
811名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 04:05:40.31 ID:Dhzb3KQc
いや全盛期は1930年代だ。
一番素直に指揮した時代だった。
だが40年代には既に屈折している。
つまりその頃はもう過渡期の演奏になる。
812名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 08:27:09.43 ID:7PzK05qO
コーホーは戦前のVPOとのワルターをいちばんに推してる
二番目にNYフィルとのモノラル時代、そして最後にステレオのワルターを選んでいる
813名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 20:07:01.49 ID:FCewlqWP
お前も飽きられたな
814名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 21:03:43.20 ID:fPk8rBnV
コーホーがワルターのベートーヴェンの交響曲で文句なしに評価しているのが第2番である。
815名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 02:03:16.69 ID:ml/4WTyD
みんな知ってることを書いててしかも自分の意見はゼロ
お経みたいなもんだ
816名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 02:40:56.57 ID:KND7/i1n
↑じゃあおまえが自分の意見を書いたらどうだ?
俺も確かに他の奴が宇野功芳の評価ばかり書くのは気に入らない。
817名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 07:29:58.87 ID:qsZexTQ8
>>815-816
>>814の目論見にうかうかと嵌まるの巻
818名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 09:59:09.91 ID:0atWSkM8
'47 LSOとの第9は良いな〜
モノラルでは一番良いわ
819名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 19:37:10.45 ID:EOhOZLZf
>>818
それは、昔日本ワルター協会で出したやつ?
820名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 20:19:16.57 ID:2Z0NBGVP
このスレは宇野が何を言ったかを書くスレかw
自分の意見を書けないのなら、宇野スレに行けば?
821818:2013/11/25(月) 00:57:27.27 ID:2CYYdRlQ
>>819

自分のはキング盤( K30Y-302 )
協会盤は持ってないけど見かけたら買いたい
822名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 05:51:43.12 ID:9hf2ABUO
>>818
LPOじゃね?
823名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 10:26:14.14 ID:2CYYdRlQ
http://red.ap.teacup.com/furtwangler/365.html
これやね、良い演奏だし録音もマトモな部類だと思う
824名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 01:49:30.51 ID:LXSKxI3d
この第9は最初に日本コロンビアからLPで発売された時はロンドンフィル(LPO)と表記されていた。
それがキングからCD発売された時にロンドン交響楽団(LSO)に表記が変わった。
全く同じ演奏なのに、どちらが正しいのかは不明のまま。
825名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 02:14:10.68 ID:d0ytbKPn
その演奏なら現役盤を紹介すべき
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3903552
http://tower.jp/item/2753774/
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NA7G4C

そのキング盤以外の全て(Webのディスコグラフィも含め)がロンドンフィルとしている
826名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 06:44:40.13 ID:FCzxkWLz
宇野先生のお薦め盤はどれ
827名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 15:40:22.43 ID:OZIU1Bbk
またふりだしか。
宇野功芳はどうでもいい。
828名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 18:09:46.93 ID:xH9p5+kD
コーホーは在日
829名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 18:37:53.79 ID:/chPKknu
また朝鮮人が荒らし始めたか
830名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 18:54:42.79 ID:2tJyv9HK
ワルターとフルヴェン以外はカス
831名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 03:52:14.82 ID:ucPXSBKf
ワルターはスカ
832名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 05:01:34.75 ID:sUO/bbJj
そうすか
833名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 05:26:37.68 ID:LUcfFtTr
そうでガス
834名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 05:53:47.93 ID:RB88wT1z
>>831
スカのリズム好きです。
ワルターはジャマイカの音楽もやってたんですね。
835名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 13:28:10.42 ID:GZ0olSRH
チャイ4ってないの?
836名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 04:12:43.61 ID:ex1F/Ss5
チャイ4は無い
演奏記録にも見当たらない
837名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 19:22:07.42 ID:V/SGQiEB
向いてる様にも思えるが
838名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 00:25:32.86 ID:b8OdoFz/
コロ響でシューベルトの代わりにチャイコ振って欲しかった
839名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 12:14:55.41 ID:rWpyQ8w2
ニューヨークフィルでやって欲しかった。
840名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 08:29:15.18 ID:khLrmyyY
ステレオサウンドの冬号で嶋氏がワルターをとりあげている
コロンビア響の正体とかマクルーア・マスター盤とか
841名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 08:57:59.11 ID:zg5DLpS9
たまたま見つけて買ってしまった
載ってるオーディオは0がいっぱい並んでてまるで雲上時計の世界だった
842名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 18:43:04.08 ID:VPvviboZ
ヨーロッパ時代の復刻CDが欲しいなあ。
BBCの39番とか。
843名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 19:21:21.48 ID:PvReG3xx
EMIからiconシリーズが出てるよ。
844名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 22:08:47.85 ID:fqaXIYlF
やっぱマクルーア盤はいいよね
845名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 23:07:29.41 ID:NySkEBIE
演奏自体はモノラル期の方が流れているんだけどな・・・音質がなあ
846名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 04:35:02.28 ID:KDZozQ2c
師匠の師匠の遺稿集に記述があったので天災します。
847名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 13:03:08.33 ID:Mmlf1wA/
御気の毒様
848名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 19:30:38.36 ID:UrAM2k3E
>>843
ワルターに関しては見当たらない。
849名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 20:43:45.63 ID:N0wJS0Rp
>>848
尼にはありますよ。
850名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 00:17:37.19 ID:HBgeaSwr
851名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 17:36:58.67 ID:1cF0rQpG
有難う、いい正月を迎えられそうだ。
852名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 22:42:19.86 ID:l5tEkZ/v
マックロアー・ミックスのステレオCDはどこを探しても見つかりません。
どこにあるのでしょうか?
853名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 23:13:43.00 ID:8Pz6lhQR
高く売りたい奴の手元にあるよ。
元ボッタクリ中古屋のオヤジも煽り始めたしねw
854名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 23:58:27.98 ID:5p9Z+1A8
中古で良ければ尼のマケプレで出てる。
855名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 02:21:45.77 ID:eDzeQ/Dq
1991年以前に発売されたものなら同じ
35DCとかにこだわらなくてもよい
856名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 11:59:16.08 ID:hLL9Nh6K
>>852
BOOKOFFの250円コーナーにあるSONYの全集のワルターのやつ
857名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 15:25:27.20 ID:AweN+bvL
>>856
絵画ジャケのクラシック全集のバラケね。
858名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 15:30:59.36 ID:9h1czZVs
SBMのロゴがなければ、まず旧リマスター=マックルーアリマスターであると見ていい。
859名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 17:01:52.63 ID:iFZGJtE/
S 35DC
A 30DC 28DC SACD
C 22DC
屑 その他
860名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 17:09:31.36 ID:BHlg9mUX
22DCって、35DCと音は違うの?
グールドは初期と違うけど、ワルターはどうなんだろ
861名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 19:48:12.78 ID:Y43Yrmvx
輸入版はどうなんだろ
MKとか
862名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 17:06:37.18 ID:LwrNIVry
スピーカーで聴き比べてもわからないだろう
863名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 20:59:27.52 ID:VoqpYmZA
22DCは28DCまでとはやや違う。

でも、一応マックルーアリマスターとして扱っていいんじゃないかな。

次の95年リマスターからは完全に別物だよね。
SBM、SBM+PDLS、DSDと続く。
去年出た39枚組のボックスセットが95年SBMリマスターで出たのはガッカリだった。
昨日、タワーレコード行ってタワー&ソニー企画第8段としてワルター指揮コロンビア交響楽団のステレオ全タイトルを最初のリマスターで出すように要望書出した。
864名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 21:58:49.74 ID:fUlokmY1
へー
865名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 00:07:44.96 ID:ztKetZYl
もう全部パブリックドメインだし持ってるやつが焼くなりプレスするなりして売ってもお咎めなしだw
しかしURANIAとかのSONY盤を丸コピして売ってるだけのところもSBMのほうを使ってる
866名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 10:18:10.56 ID:gn8iWYc4
ワルターのハフナー良いね
867名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 03:02:20.50 ID:lIEpH+m/
Hしたい大先生の「巨人」って35DCパクっただけじゃね?
868名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 10:39:40.71 ID:f5ngBkDr
>>867
なら音はいいはず
でも、2トラックテープからおこしたというから
35DCにフィルターやイコライザーで加工した後の音になる。
残念w
869名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 12:19:12.13 ID:79l1AQ3M
SACDと35DCはだいぶ違うのでしょうか、DSDリマスターも良いらしいがまだ聴いてない
870名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 15:38:55.29 ID:gw1/gX0Y
じゃあ聴けよ
871名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 23:45:12.94 ID:lIEpH+m/
今日、ブコフの250円コーナーでマックルーアマスターの田園、ブラ4、モーツァルト/アイネクライネ&序曲集の3枚を手に入れたったw
音いいね。86年と88年のだよ
872名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 04:07:43.27 ID:yTeW7J0c
巨人、田園、ブラ4 は35DCと(30DC/28DC)で持ってる
35DCはレコードに近い質感、素の音がする
30DC/28DCは低音の補正が入って高音は上品な音になってる
873名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 04:09:51.37 ID:yTeW7J0c
>>869

SACDは(30DC/28DC)の解像度を上げたような音だと思う。
874名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 09:54:09.02 ID:PJmXTj6l
このスレッドは

マックルーアリマスター
コロンビア交響楽団
宇野功芳

の提供でお送りしています
875名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 03:38:25.51 ID:7v7ZyGe8
そこまでしてこだわらなくても。
コロムビアは完熟だけど出がらしでもあるし。
876名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 18:39:05.67 ID:MahoWyYR
35DCは確かに良いが、DSDマスターもSACDやブルーレイスペックCDならいいと最近思うようになった。

去年出た39枚組のボックスセットは95年のSBMマスター採用だった。
けど何度聴いても良いと思えない。
何でアレを出すのだろう?
877名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 23:52:36.73 ID:4GLBte2n
別にあんたの好みにする必要は無いからだよ
878名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 00:47:10.02 ID:QL5pVwhx
僕にいわせれば、たった一言で終わりである。
SBMのワルターなど聴く方が悪い。
知らなかった、とは言ってほしくない。
ワルターを愛する者はそのくらいは知らなくてはだめだ。
879名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 01:15:49.57 ID:ZAmIGL8S
相変わらずつまんねえんだよ馬鹿
880名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 19:32:35.99 ID:Q9JzsHPB
マクロアー・ミックスのヤフオクが2万円超になっている。あとで後悔するんでしょな。
881名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 20:36:11.36 ID:42a2vrJE
それはいくらなんでも高過ぎるw
882名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 21:48:20.15 ID:i9j4EHzf
どうしても欲しい奴が2人居れば際限なく上がるからな
883名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 22:31:49.64 ID:42a2vrJE
3マン越えたよ
基地外沙汰だな

俺余分に1枚持ってるけど。もうこんな値段はつかないだろうしw
884名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 01:34:20.73 ID:XZpS8z9G
僕にいわせれば、たった一言で終わりである。
35DCのワルターなど3万で落とす方が悪い。
知らなかった、とは言ってほしくない。
ワルターを愛する者はそのくらいは知らなくてはだめだ。
885名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 11:19:24.28 ID:5z+I2j0U
3万なんて便所紙くらいの人が買ったんだから失敗とかじゃないだろ
大企業がCMに5000万使っても金魚のフン程度なのと同じな
886名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 01:53:45.98 ID:kxzHCM8z
ブル9の35DCを3万500円で買うって、ハッキリ言ってバカ!
887名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 02:22:47.57 ID:08yoze3/
SACDって正直どうなの?
888名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 21:53:58.90 ID:2xk1wkth
>>887
>SACDって正直どうなの?

元がマックルーアに手を加えたものだから駄目
889名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 00:01:07.30 ID:MBqodX5h
マックルーア厨さっさと死ねば良いのにね
890名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 00:02:51.96 ID:ylU6ld/e
>>888
元がどうかは知らないが、明らかにかなり手を加えてるな
891名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 00:13:20.46 ID:N/PKth5+
>>889
やっぱりマスターテープクオリティのマックロアー盤でないと
                          by嶋
892名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 00:15:50.26 ID:MBqodX5h
嶋って元ボッタクリ中古屋だからなぁ・・・
893名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 03:09:49.87 ID:wBbLs8Ki
SACDってオリジナル素材から起こしてると思ってたぞ
手抜きじゃないか、ソニーは乗り気じゃないのな
894名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 05:18:05.77 ID:XDGK3DiQ
↑やはり、もう一度オリジナルマスターテープから、ダイレクトにDSDに変換しないとよいものは作れない。
初期盤の時から、30年経ったから、
もう一回トラックダウンして、
保存様のデータを作成し、そこからSACD化してほしいですね。
895名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 17:02:15.11 ID:86SuSOwE
>>894
マイルスやディランのモービルsacdって、まさにそうやって作ったんじゃない?
896名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 00:12:16.46 ID:9cZCXJV6
35DCが、音がいいと言われるのもそうやったからだろ
録音からまだ20年ちょっとしか経ってなかったしな
897名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 00:14:44.03 ID:9cZCXJV6
もう50年以上経ってるからテープの劣化で今SACDにしても
さすがに35DC以上になるとは考えられないな
898名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 03:17:04.87 ID:jRkJ1H5m
オリジナルマスターテープってレコード会社も流石にHDに落としてると思うけど・・・
まさかの磁気テープ保存ッスかw
899名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 15:31:07.65 ID:xlWmmBAx
早くマックルーアヲタ絶滅しないかな
900名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 16:58:49.18 ID:Nw2iIAt2
すっぱい葡萄w
901名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 01:28:53.49 ID:0wwc2Jl1
>>899
マックルーア盤は92年まで出てたんだから
35DCにこだわらなきゃコンプするの不可能じゃないだろ
オレはあと2、3枚で揃うよw
哀れな奴wwwwwwwwwwwww
902名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 02:16:13.17 ID:Y7GrWeBH
まだだ、35DCはまだ終わらんよ
903名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 16:38:12.36 ID:95Jy45Wt
>>901
そのとおり
「マックルーアでなけりゃダメ」というのと
「35DCでなけりゃダメ」というのは違う
当然後者は間違い
904名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 19:13:13.33 ID:RayJtwO/
マックルーアヲタさっさと絶滅しないかな
905名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 19:54:49.65 ID:Tqe0PDlU
同じマクルーアの73DC-のバンスタ/NYP マーラー全集は騒がれないな。
聴いても、交響曲BOXの方が実際いいと思うし
906名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 20:20:09.93 ID:95Jy45Wt
>>905
マクルーアがやればどれもいいと考える方がおかしい
だいたいバンスタの録音はもともとワルターのように良くはない
907名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 22:10:31.42 ID:RayJtwO/
ぷっ
908名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 22:34:40.76 ID:AbFjoDKc
マラ2の冒頭10秒聴き比べただけでマクルーア集めたくなるよw
俺は全部持ってるからじたばたしなくて済むが
909名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 23:32:09.72 ID:AdiBy1MX
じゃ、ファミリークラブで
910名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 23:32:19.17 ID:Tqe0PDlU
>>908
それは、ワルターか、バンスタか?
911名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 23:51:59.45 ID:AbFjoDKc
当然ワルターの話
ワルタースレだから記載無きときはワルター
912名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 00:16:21.86 ID:aDAj0oPk
>>906
嶋さんによるとワルター録音が良いのはカリフォルニアで行われたので
スタッフもマックルーア自身が現地調達した腕利きのフリーランス揃い
スタジオもRCAか何かが使ってた良い設備があったそうだから。

バンスタはニューヨークのヘボいコロンビアのスタッフとスタジオによるものだから駄目なんだろうな
913名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 00:37:37.30 ID:7nbcUGIU
↑可哀想に・・・
914名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 01:47:36.93 ID:aDAj0oPk
さっきから耳無し呆一が屁をこいたり
何かつぶやいてるなw
915名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 02:20:09.33 ID:PR9pyhDH
Hしたい林は、ワルターの音がいい理由をどう説明してるの?
916名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 12:44:15.88 ID:7nbcUGIU
別に何も思ってねえんじゃないの?
つんぼ乞食が馬鹿に大貧民を売ることしか考えてないよ。
917名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 16:09:21.24 ID:IGHxdZbb
誰か、ニューヨークのセントジョージホテルのレポ(人∀・)タノムヨ
918名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 17:33:26.59 ID:KYoklxTy
EMIの復刻盤音悪いのが多いけど
正規盤でない方が音が良いなあ。
919名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 20:27:38.00 ID:yIYfSTCe
>>918
documentの箱はいい音だな
920名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 21:55:05.25 ID:1KlpXrTr
ワルターと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろや古便オタ。
921名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 22:02:13.93 ID:Rm9i9Rk/
906 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2014/01/27(月) 21:51:20.76 ID:1KlpXrTr
カラヤンと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろや空オタ。
922名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 11:50:17.66 ID:Ei+uYmAK
>>919
それレーベル?それともCD?
923名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 15:25:36.94 ID:fdoOex8t
ドキュメントというレーベル。
EMIやCBSで出ていたものが収録している。
ステレオのブラームスの一番やモノラルのモーツァルトのレクイエムを聴くと、どうやらSBM以前の初期CDをマスターに使ってるようだな。

今、第九を最初のCDと92年発売の全集に収められたやつを比べたら92年発売のはまだSBMじゃないけど少し違う音になっている。
音像が最初の物よりやや小さくまとまっている。
やっぱり80年代のプレスを買うべきかな?
924名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 16:35:01.68 ID:FrK0A/0V
>>923
ブッコフで、ソニーファミリーなんとかが出した
モーツァルト、ブラームス、ベートーヴェンを買ってみな
500円とか250円とかだから
925名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 17:40:28.09 ID:wFmhC/Ac
参考になりました
926名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 17:43:03.76 ID:qI+ceQ4e
いろいろ買って聞き比べるのが楽しいし、そうするしかないよ
927名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 06:44:37.01 ID:O85wSEvw
これぞワルター道
928名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 14:43:23.87 ID:w9htwvQ4
いいのが一枚あればいい
929名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 22:32:54.60 ID:AIYt0yUI
聴き比べて結局コロ響に落ち着くがソレを普段聴かない件
結論:無難すぎる
930名無しの笛の踊り:2014/02/12(水) 20:56:53.81 ID:a7Szu4eG
これぞワルターのウイーンフィル道だ
931名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 14:21:24.27 ID:4IWzTqTt
だいぶい昔、日本コロムビアからワルターの運命が30cm45回転のLPが発売されてた
33回転盤なら未完成との組み合わせだが、45回転なので運命1曲のみ
それだけに音質が抜群に良かった
932名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 16:48:36.94 ID:2AP4I6Uf
>>931 音圧があがるだけでも迫力が増したと思われる。
当時高音質ステレオ録音方式を各社が競っていてそれぞれ
ロゴタイトルがあった。コロンビアは「ステレオ360サウンド」と
銘打っていて、たしかにそうでないレコードは荒く聴こえた。
933名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 17:45:48.97 ID:ZXa/uovY
当時最優秀録音のトップはなんたって英デッカだろう
それに次ぐのが米CBS、RCAの二大レーベル
同じ英国でもEMIなどプロデューサーが時代遅れの石頭のせいで出遅れ
DGにも差をつけられた
934名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 18:23:46.46 ID:RcBoSrR6
>>933
米CBS?
935名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 22:09:33.35 ID:2AP4I6Uf
デッカはffss、フェイズ4、RCAはダイナグルーヴ
EMI,DGは特にそういった差別化はなかったような。
936名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 00:27:59.23 ID:JdzshLE4
>>933
君は相当のマニアだね
もっと詳しく聞かせてよ
937名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 07:36:20.43 ID:7QeozPtU
米CBS
938名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 08:55:10.72 ID:yhJWPW9J
>>936
そう虐めてやるなよwww
939名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 16:56:44.85 ID:6GmMztcJ
940名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 23:06:35.19 ID:/qXQJ4Js
ココに晒すとさほど値上がりしない法則w
941名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 04:32:50.06 ID:1lYtWqNX
今必死なのは佐村河内の転売ヤー
まさにデフレ競争曲w
942名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 11:40:21.93 ID:nbcJ8mqy
ステレオ録音はすべてNYフィルと録音してほしかった
あんな寄せ集めのコロンビア響なんか糞オケだもの
943名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 12:37:51.36 ID:8/2KnBOF
NYフィルとの復活、未完成、大地の歌は貴重なステレオ録音
944名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 21:28:35.47 ID:JpEhmX+S
>>942
>あんな寄せ集めのコロンビア響なんか糞オケだもの

腕利きが多いから結構うまいじゃん
「巨人」とか最高だろ
945名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 23:10:34.51 ID:z3+EshS/
寄せ集めオケ=下手糞オケ、にあらず
そういう思い込みによる単純なステレオタイプ的思考は底が浅すぎると言われるよ
音楽以外の要素に影響されて決めつけるような、そんな判断の仕方じゃどこかの誰かと一緒だよ

腕が良くてセンスがあり感性豊かな奏者であれば、演奏は上手だし名演にもなる
946名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 23:32:07.08 ID:M4pfodK6
世のメータ評聞いてると気付かない名演が意外に多い
947名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 15:15:33.50 ID:UGKjk5Zj
ワルター、バーンスタイン、メータのニューヨークフィルのマラ5はどれも似たような感じ
948名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 20:41:57.47 ID:WcEXgNEZ
コロムビアとのワーグナーは評判いまひとつだが、ローエングリン第一幕前奏曲だけは凄まじい。クナも逃げ出す盛り上がり!(゚∀゚)
949名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 21:21:01.27 ID:YK6gyi0H
>>944
「巨人」最高だね
950名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 11:10:49.88 ID:VjDqUtEc
あんな薄っぺらなオケを褒め称える初心者というかバカが大杉
951名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 16:47:28.20 ID:wSwevHbP
ちょんこには良さはわからないと思う、馬鹿だからな
952名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 17:23:18.16 ID:9ek/a0RB
コロムビア響はあくまで寄せ集めの臨時オケ
アンサンブルは雑、音色はアメリカ色が強い
ワーグナーを聞いてあまりにもドイツ色とはかけ離れているので驚いた記憶がある
953名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 17:36:22.48 ID:ESZ6A5hW
クナは聴いたことないのでステレオでワグナーは
ワルター/コロ響が今のところ最高
954名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 18:28:07.14 ID:97VJa57u
なんか、自分の拙劣な装置の自慢してる人がいるなw
955名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 22:15:43.42 ID:Pa1n/OzK
ワルターを否定するやからはもはやクラシックとは無縁といえよう
僕はそのような人間と人生を共にしたくはない
956名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 10:50:31.94 ID:/A+a3Yja
クナは録音に潰されたが
ワルターは録音に救われた
957名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 10:57:46.36 ID:wB0tOCSa
潰されたのか?w
958名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 22:38:53.63 ID:3/HjYkP6
>>950
自分で薄っぺらな装置で聴いていると告ってるようなもんだな
959名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 01:13:24.20 ID:MCugnMWh
>>952
自分の耳で聴く前からどこかで拾った情報で印象を決めつけてるみたい
960名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 17:25:15.09 ID:aqIEybpM
寄せ集めのオケを名オケと勘違いしてる初心者には困ったもんだ
961名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 18:20:45.63 ID:MCugnMWh
コロンビア響自体を歴史ある名オケと思うやつは100%いないだろうが
音楽以外の周辺情報による先入観だけで頭ごなしにクソミソにけなすやつもまたどうかしてる
そういう知ったかの初心者にもほんと困ったもんだよね

そういうやつに限ってブラインドだったら何も聞き分けられないんだろうなきっと、と思ってしまう
962名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 19:51:48.04 ID:Xwu4ocAr
俺がワルター/コロ響に感動するのは演奏もさることながら
コロ響メンバーのワルターに対する尊敬の念が録音からでも
ひしひしと伝わってくるところだ。
963名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 19:54:36.19 ID:pa2NTKRz
そいつはセル/クリーブランドの田園を聴かせてもよせ集め判定すると思うw
964名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 19:58:43.31 ID:hMjA9RC2
セルクリーブランドは糞
BPOやWPOをふったのは全て名演だがな
965名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 20:03:34.61 ID:pa2NTKRz
>>964
セルの話やない。似たような音質のレーベルのブラインドな
966名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 20:56:43.99 ID:6HYcrSO7
セルもワルターも分からんとはかわいそうにな
967名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 20:05:16.14 ID:c0L6bUHL
>コロ響メンバーのワルターに対する尊敬の念が録音からでも
>ひしひしと伝わってくるところだ

そういうでっちあげの物語を有難がる俗物が全聾の作曲家みたいなのを
生み出すのだといえよう
968名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 21:34:00.73 ID:37rh1H5g
手抜きのやっつけ仕事しかしたことのない奴には分かるまい
969名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 16:45:36.66 ID:GH6ZaYvE
コロ響とのブルックナーは正直ヌルいよな
970名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 22:38:09.45 ID:ZxFek+Lf
ベルリンフィルのと40番が2種類あったとな
971名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 20:27:06.85 ID:zWCsb+5Q
この時代のコロンビア交響楽団はのレベルはどんな感じなの?
一体感が無いような音をたまに出すのを感じるんだけども。
972名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 02:56:36.66 ID:NPfFBU99
コンマスのその日の気分
結構波がある
973名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 03:51:21.74 ID:DIilHByH
首席プレーヤーが名人だって分かったら、掌返しの評価ワロス
974名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 10:14:16.20 ID:O0zBYgPK
ブルーノ・ワルター

センスはあるね。また聴きたい
975名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 00:15:17.43 ID:X+RIR68v
976名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 15:10:57.27 ID:MDV/09dm
マッコローア最高
977名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 03:46:42.36 ID:jc9Qz5fM
>>975
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
978名無しの笛の踊り:2014/04/16(水) 23:11:30.32 ID:sfpfGz9p
コロ響は名手も参加しているが、大半は当時2流のロスフィル
ワルターの娘さんのコメントが正しい
力量はともかく晩年のワルターの貴重な遺産
それは認めつつも、NYPモノ盤が忘れられているのは残念でならない
979名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 11:42:17.23 ID:pEP/MC4O
そんなことは無い
980名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 21:31:19.89 ID:jkgxW2d6
>>978
>ワルターの娘さんのコメント
なんて言ってるの?
981名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 04:47:54.82 ID:QrsoRE/Y
>>980
父は引退していたのに浪費家の私のためにステレオ・レコード録音をして、
多くの報酬を得て多額のお金を私にくださいました。
父へは心から感謝しています。
982名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 15:25:59.45 ID:AZ52REVB
>>981
? オケが二流だとか別に言ってないよね?
983名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 17:36:23.40 ID:MzCcj1Ch
>>981
ネタじゃないとしたらその浪費家とやらの娘に世界は感謝しなきゃな
984名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 17:54:31.82 ID:AZ52REVB
ワルターが遺族に金を残すことに腐心していたという意味のことは
ギャスマンも言っていた
985名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 17:34:45.92 ID:JMNH8NH4
↑そのため、指揮者の取り分を多くするためコロンビア交響楽団の弦の人数を減らしたとか?

ただ、平林復刻にマックルア氏の証言としてマーラーやブルックナー、ワーグナーは14型とある。

だから、マーラーでもモーツァルトでも8型くらいの編成でやって電気的に膨らまして製品化したという話は都市伝説としても否定されたわけだな。
986名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 19:13:13.50 ID:zy2kLvDm
>>985
Hしたい林の取材()を待つまでもなく、マーラーやブルックナーは
それくらいの編成だろう
ただ、ワーグナーはそれよりも小さい編成に聞こえるけれど
987名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 19:17:04.49 ID:QxtZjRm/
SBMリマスターのベトは編成大きく感じる
988名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 19:25:14.18 ID:zy2kLvDm
>>987
それはそれでマヅいw
989名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 19:41:19.18 ID:JArVp+N5
コロンビアsoが二流だといってもN響より上手いんだろ?
990名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 19:43:52.47 ID:zy2kLvDm
二流じゃねえし
フィラデルフィアやメトやNYフィルより落ちるというだけ
991名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 19:55:56.98 ID:PtrM9Ctg
コロンビアso は人数が少ないだけで、名手揃いだったよ。
992名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 20:10:11.83 ID:hp4N9oG2
>>989
それはそうだ
993名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 22:35:00.37 ID:rHdqR0k1
>>989
そりゃそうだ、当時のN響や東響のレベルでは
くらべものにならない。
994名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 23:38:50.39 ID:69xwoOP9
ベルリンフィルやウィーンフィルに比べると2流ということだね
995名無しの笛の踊り:2014/04/28(月) 00:00:22.05 ID:lrt1fvMF
コロムビア響には、昔ベルリン・フィルのトップやってた人もいるよ
996名無しの笛の踊り
amazonでワルター&コロ饗のブラームス2番/3番SBMリマスターを480円で購入して
愛聴しています。ちなみにCDプレイヤーは名機LHH900R。
名機は名録音を引き出す典型で余韻がすばらしい。