ブルーノ・ワルターPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 21:22:03 ID:zWtOUZeE
>>934
CD化されてたけど廃盤と思う
936名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 22:50:18 ID:hrF2qPRh
海外盤SBMロゴのはいったモノクロ写真のジャケットのシリーズにリンツのリハーサル収録されている。渋谷のタワーのワルターのコーナーにあった。あと石丸の輸入盤のコーナー。ユニオンのワルターのコーナーに行くと時々見かける。LP59
937名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 23:46:37 ID:RQzc8QCl
>>935-936
情報ありがとうございました。
間違えて買ったマーラーのリハーサルもまあまあ面白いです。
けどやっぱりリンツの聴きたいと思いました。
938名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 01:17:36 ID:12R9At/9
リンツのリハーサルは2枚組CD、SM2K 64474ですね
一時期はSBM箱としてどこでも見かけたので
市場に多く出回ってると思います
939名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 07:22:29 ID:dRArvS0a
ワルターは日本コロムビア時代のLPで聞いてた頃がいちばん良かった。
ソニーに版権が移ってからカッティングのせいか、音質が悪くなった。
940名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 07:36:01 ID:uU5Ajq6/
>>939
輸入盤は聞かないの?
一番いい音だけど。柔らかくて瑞々しくて。
941名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 08:00:01 ID:nSv5oFn3
確かに輸入盤LP米コロンビアはソニーのLPより音の線が太く柔らかい音だ。日本コロンビア盤もソニー盤より陰影があって良かった。ソニーのLPなら最後の20ACがよろしい。ちょっとデジタル臭がするけど…
942名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 10:01:21 ID:uU5Ajq6/
ああ、LP厨さんでしたか。
943名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 02:29:20 ID:5vE48Ip7
ワルターwpの25,40のLPゲト www 
944名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 22:04:34 ID:mq2FtmEB
ワルター&ウィーンの二つのト短調いいだろ。
945名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 22:18:08 ID:2TUxckOb
25番はニューヨークのライブがいいんだけど、なぜか再発しない。
946名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 23:16:00 ID:CXSuDOio
フィリップスにもLPでワルターコロンビア田園があって高いのだけども
なぜに?
947名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 23:41:23 ID:ml7Vqrp1
欧州盤
948名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 19:40:14 ID:Eec9hYhf
日コロ時代の初発に近いベト全を秋田駅前の中古屋で買ったが、
丸針でかけてもCDよりナローで参った。
組合に売ったけど二束三文。

949名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 17:30:24 ID:J/beE4qf
何を求めているの?
950名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 23:53:13 ID:tNc6NrHH
今日久々に40、41、アイネ・クライネの入ったDSDマスタリングのやつ聴いた。確かに音像が前に出て情報量が増えた印象。ただ高音がキンキンして硬いのが難。35DCを懐かしむ人の気持ちがわかるというもの。
951名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 01:12:50 ID:tFWkVjd9
マラ2コロムビア響盤は
ノイズはどこに入ってるのでしょうか
どなたかご教示お願いします

ジュリーニのベルレク'60のような聴くに耐えないノイズでないことを祈りますが…
952名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 05:23:56 ID:yThcuHd5
ワルター作曲の歌曲集?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3710612
Lieder: S.winter(S)C.hilz(Br)Bouscarrut(P)
953名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 13:01:20 ID:Dwq2LdDh
951様へ。マーラーの二番はコロンビア響ではありません。ニューヨークフィルです。ノイズは初期盤CDの方が多いです。その分音は豊かです。SBMマスタリングはノイズを取った分楽音も痩せてしまってます。
954名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 23:49:14 ID:KRIwUTeL
今日はワルター音楽を語るというフランス国立響を振った六枚組のアルバム買った。
955名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 20:55:00 ID:1ftuD5xG
↑それってブルーノ・ワルター音楽を語るというアルバムですよね。フランス国立響振った10曲くらいでワルターが色々語ってるやつ。バーンスタインやロッテ・レーマンがワルターを語る肉声も入った凄いアルバム。
956名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 20:56:42 ID:mFimHntn
LP?
957名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 21:15:43 ID:1ftuD5xG
そうです。LPでした。もう30年近く前に出た。
958名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 21:55:32 ID:4u3mSm0M
ワルターてトスカニーニの息子なんだね
959名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 22:01:46 ID:NJeBVXvj
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
960名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 13:07:36 ID:EUBow0ag
>>953

特にヴァイオリンの音色の違いがはっきり分かるね。
961名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 19:21:48 ID:eARjAuz5
ワルターのブラ全とベト全はどっちがいいですか?
962名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 19:38:25 ID:5fG+UpVt
オケがガタガタだからいづれもダメ
ワルターよりももっとオケのしっかりした録音の優秀なものを探せ
963名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 19:50:24 ID:yCKrNkrK
>>962
ナンセンスな答えを書きなさんな。あんた、性格の悪さ丸出しだわ。


Q:(    )のブラ全とベト全はどっちがいいですか? 
A:どっちもだめ。録音が悪い。録音の優秀なものを探せ 
      
こんなQ&Aに何の意味が有るんだ?

ワルターだろうが、フルトヴェングラーだろうが、トスカニーニだろうが、
なんでも該当してしまうだろうに。

質問の趣旨をまるで理解せず、ないしは意図的に質問の趣旨を歪曲して、
愚にもつかない、答えを書いてどうすんのよ。

しかし、クラ板は駄レスに限って、あげたがるよなあ。
964名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 21:06:08 ID:uWLJPeKq
>>961
どっちかっていえばブラじゃね
965名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 10:04:53 ID:rnJQVPy8
964に同意するが
ベト全も一度は聞いておくことをお勧めする
966名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 16:17:54 ID:xGBVvCpT
>>963
>しかし、クラ板は駄レスに限って、あげたがるよなあ

おまえもそればっかだなw
967名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 10:05:12 ID:6aFzyzhe
おまいらちょっと聴いてくれ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1865162
交響曲第38番『プラハ』、第40番 
ワルター&VPO(1955, 1956)
 ALT079

アルトゥスから出ているこのライブCDなんだが、この40番は
実はSONY盤(1952年5月18日表記)と同一の演奏らしい。
今ごろ、知ってビックリしたわ。いいかげんだよなー。
てか、おまいら知ってた?
968名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 20:41:09 ID:0hzMvoRd
やっちまったなAltus

まあ、いまさらワルターのCDを買う人もいないから被害も少なかったろう
969名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 20:57:40 ID:8nsYhwfC
>>967
ああ、オレ、これ持ってる。
ソニー盤より音が良くて安いんならいいじゃないか。
970名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 13:46:46 ID:UmzoZz6Q
プラハはDGG、ウィーンフィル150年記念で昔出てたのを持ってるが同演奏かな?
971名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 19:02:25 ID:C6k4zVt3
>>967
発売当時さんざん話題になったから何を今更って感じだな
972名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 19:19:46 ID:qxEXDe71
>>971
2ちゃん歴の長さを自慢されても・・・

(*発売されたのは5年6ヶ月前)
973名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 19:39:28 ID:aRt1ycQn
話題になる=2chで話題になる
という不思議な2ch脳を見せ付ける>>972
974名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 19:44:44 ID:KoWkyXF+
2chしか生き甲斐がないのだから仕方がないんだよ。
975972:2009/12/15(火) 19:51:42 ID:qxEXDe71
>>973-974
気分を害されたらすまん。
ここ、2ちゃんねるでしょ?だから、ここで話題になったと思っただけ。
論理的にそう思うのは、さほど不自然とも思わないが。

ところで、話題になったってどこ?

「さんざん話題になる」という表現は、それなりのことだよね。
知人との会話程度で、「さんざん話題になる」とは言わないし。

で、どこで「さんざん」話題になってたの?

976名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 21:28:59 ID:ouwc87tQ
ID: qxEXDe71
おまえ、ウザイから退場!
悔しいのは判るが、バカがナンクセつけるんじゃねえよ!
977名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 00:26:37 ID:WK44wqj2
出る前から話題になってて
出てからもさんざん話題になってた盤じゃん
アフォだなぁ
978名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 19:12:49 ID:6uMhfKG/
宇野先生はワルターから手紙を貰ったのだから凄い!
979名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 22:38:42 ID:cPV6KsKE
はいはい
980名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 08:10:07 ID:kaavxMUy
わしもワルターの手紙欲しいよえ〜んえ〜ん♪
981名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 13:02:17 ID:kaavxMUy
悔しいからわしも手紙を書こう、誰に書こかな?
982名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 14:19:10 ID:QFNPoSqW
宇野
983名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 15:10:52 ID:kaavxMUy
前略 宇野鴻一郎様

「あたし濡れるんです」は面白かったです
僕も先生のようなエロ小説を書きたいので弟子にしてください
何も出来ませんが給料は貰いますワラ  かしこ
984名無しの笛の踊り
宇能鴻一郎センセは、武士の末裔にして東大卒東大大学院出身で芥川賞作家だど
ちなみにまだご存命