物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/

◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
★クラシック初心者質問スレッド PART51★
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1245674015/

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 16
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1239167629/
2名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:31:23 ID:GsMJ5TER
◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。
 ○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を覗いてみてください。
   また、有名曲・人気作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
   そこも参考にしてみてください。
 ○回答者にひとこと感謝の意を表明してもらえると、スレが和むかもです。
 ○マイナーな曲であったり、答えられる人がいなかったりと、時と場合によっては
   回答が得られないこともありますが、ご了承ください。

◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
  できればURLを貼ってあげると更に親切かもです。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないようにお願いします。

◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
  決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
3名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:31:47 ID:6u8GElga
>>1
スレ立てお疲れ様。
4名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:32:05 ID:GsMJ5TER
前スレ

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 43
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1239539452/


前々スレ

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 42
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1229946468/
5名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:32:46 ID:GsMJ5TER
テンプレは以上です。
6名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 00:08:41 ID:BOh/FjB4
ワーグナーの管弦楽曲集のお薦めお願いいたします。

自分が持っているのは、
クレンペラー、クナ、テンシュテット、マタチッチ、オーマンディ、
ショルティ、チェリ、シモノフ、マゼール、カラヤン、
フルトヴェングラー、スヴェトラーノフです。

やっぱりオケが力強くて、録音が良いのがよいのですが。
どうぞよろしくお願いします。
7名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 00:15:34 ID:sY5Ko/eb
>>6
またオペラ聴かず嫌いか・・・?
はっきりいって、管弦楽曲集ではワーグナーの魅力の半分も伝わらないよ。
それだけ聴いたなら、オペラ全曲になんで挑戦しないかな?

持っていないもので有名どころは、ハイティンク盤くらいじゃないかなと思う。
8名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 00:17:41 ID:2UZjTeqb
>>6
オススメはパワフルで録音も良い
ハンドリー ロイヤル・フィル
9名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 01:17:25 ID:psEFfwFa
>>6
それだけ持っているということは、それくらい好きなんでしょうから、
持っていないもの見つけ次第、集めていけばいいと思いますけどねぇ。
それでは回答にならんので、お薦めを一枚。

ネーメ・ヤルヴィ/SNO
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2679658
10名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 01:31:51 ID:vUglDTat
前スレ978のリャプノフ

シチェルバコフがオススメ。この難曲を容易く弾いてくれてます。
11名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 10:02:24 ID:QqzqmO3b
ヘンデルのマカベウスのユダのお薦めを教えてください。
モダン・ピリオドは問いません。
12名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 12:11:41 ID:bwWmSV+B
>>11
そんなに迷われるほどたくさん録音が出ている感じがしないんだけど。
モダンならクーベリック/バイエルン放送響、ヘルムート・コッホ/ベルリン室内響
ピリオドだったら、キング/キングスコンソートやマギーガン/フィルハーモニア・バロック・オーケストラ
あたりかなぁ?
13名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 18:20:17 ID:dIbJjsLX
>>6
ボールトが意外と良かった。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/660105
14名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 21:17:22 ID:QojAUmRq
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲全集のお勧めを、お願いいたします。

今検討していますのが、ルビオ四重奏団による全集なのですが、
出来ればデジタル録音、あるいはステレオ録音でもある程度以上の音質の録音を宜しくお願いいたします。

ボロディン四重奏団の全集が古くから名盤とされていて、私も大いに興味があるのですが、
如何せん、録音の悪さに関する評判が・・・

もしボロディン四重奏団の全集を持っている方がいらっしゃいましたら、
そちらのレビューの程もお聞かせくださいませ。
15名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 21:27:44 ID:NFbc2zOo
>>6>>8
RPOコレクションのハンドリーはやっぱ外せない。
\300だからって侮れない名演。
166:2009/08/17(月) 21:46:11 ID:BOh/FjB4
>7-9 >13 >15
皆さん有り難うございました。
確かに自分は買いすぎかも知れませんね……。

ハイティンクは指輪全曲で持っていますが、
その抜粋以外にあるんでしょうか?

ハンドリー、ヤルヴィ、ボールトは買ってみます。
17名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 22:05:37 ID:twUb1j+9
モーツァルトのドンジョヴァンニのお薦めCDお願いします。
手許にあるのはノリントン、ベーム(ザルツブルグ音楽祭の)、
それとカラヤンです。いちおうどれも気に入っています。
18名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 22:30:08 ID:0CzGS4eM
>>17
作品自体がオペラ史上の大傑作で録音数も膨大ですから、
人によって推薦盤はいろいろあるだろうと思います。
僕が、これを聴かずしてドン・ジョヴァンニを語ることなかれ、と思うのは
順不同でフルトヴェングラー、クレンペラー、フリッチャイ、ヤーコプスの4つですね。
個人的な思い入れでは断然フリッチャイなんだけど、これまだ聴いたことないなら
ぜひ一度聴いてみてと強くおすすめしてみたいです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/756875
19名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 23:10:32 ID:VL3AEu96
>>16
ハイティンクですが、つい2・3年前に再販されたばかりなので
あるのかと思ったのですが、すでに廃盤のようです。すみません。
20名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 23:26:09 ID:VL3AEu96
>>17
クリップス/ウィーンフィル
クーベリック/バイエルン放響
21名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 00:46:41 ID:ZkQriZ/P
>>14
いわゆるタコヲタの間での評価はよく知らないが、
一室内楽ファンとしてフィッツウィリアムSQの全集が繰り返し愛聴するに
たる名演だと思う。録音もすごくいいし。

録音と言えば、ドン・ジョヴァンニのフリッチャイ盤って1958年なのに同じDGの
ベーム盤(2種)はおろか下手するとデジタルのカラヤン盤よりむしろ生々しい
ド迫力な録音で驚いたっけ。
22名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 11:51:09 ID:ycsx3jF0
>>17
ピリオド系はどうも興味持てないんで、古めのモダン系からのオススメになるが、
やっぱりdeccaのクリップス盤はスタンダードにオススメできる。歌手は当時の
ウィーンアンサンブル総動員だし(勿論フルヴェン盤もそうだけど意外とかぶらない)
オケも明瞭、録音もいい。

…自分はこっからミトプーザルツブルクとかワルターメトとかライブの泥沼にハマって
ホントのオススメはこっちになるんだがちょっと人を選びそうだし…
23名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 19:15:45 ID:bGEoUYZ2
ブルックナーの交響曲のお薦めの演奏者をお願いします。

チェリビダッケエディションで初めて聴いたクナにはまってしまいました。
作曲家としてはドヴォルザークやマーラー、ベートーヴェン、ブラームス、ショパン、シベリウス、
ラフマニノフ、チャイコフスキーが好きです。

演奏者はノイマン、アバド、メータをよく聞きますが、チェリビダッケが一番気に入っています。
カラヤンもよく聞きますが、あまり好きではないかもしれません。
24名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 19:21:11 ID:uHTgvJxl
古便
25名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 19:32:49 ID:ZkQriZ/P
>>23
ヨッフムの全集(DGの方)で満足してる。
ブルックナーはミサ曲など声楽曲から入ったが
それ以来ブルックナーと言えばヨッフムが俺のスタンダードになってる。
26名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 19:50:13 ID:RlpwJXzx
荒れそうなお題だなあw
普通はヴァントを薦めるところだけど
7番8番9番限定になるけどDGのジュリーニVPOがあいそうな気がする
27名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 21:50:40 ID:/X4GeXGa
>>23
全曲を手がけている(全集を作った)人はそう多くないし、
曲ごとに評価の高い指揮者は異なったりするので、
気に入った曲について個別に質問した方が良いかもね。
ヨッフム、ジュリーニは自分もお薦め。
特にヨッフムの全集(DG)は一度は聴いてみて欲しいところ。
他に挙げるなら、全集ではシャイー、ショルティ、
一部の曲のみで良いならザンデルリング、クーベリック、ホーレンシュタインを。

最近だとシモーネ・ヤングがなかなか良いと思うけど、
これまでのリリースでは全てマイナーな第1稿を使用しているので、
稿や版の違いに興味があるなら聴いてみると良いと思う。
2823:2009/08/18(火) 23:09:16 ID:bGEoUYZ2
みなさんありがとうございます。
ヨッフムは私も気になってました。あと朝比奈隆も少し気になっています。
さっそくヨッフムとジュリーニあたりから深めていきたいと思います。
29名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 00:47:43 ID:HrRdo/8j
>>10
ありがとうございます。
シチェルバコフ探してみましたが、廃盤で入手不可のようでした
30名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 05:27:04 ID:OYwMd44T
>>29
>リャプノフ「12の超絶技巧練習曲」 (シチェルバコフ)

見つけたよ。これの事だよね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000024OHT
http://www.youtube.com/watch?v=rEgkl_jKGkc
http://www.youtube.com/watch?v=FVBsjcppKmE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6910921
31名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 19:41:11 ID:WM/6ZIlC
>>28
古便を聞かないとは…
カワイソ…
32名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 19:50:41 ID:zS3oircu
>>14
>>21であげられたフィッツウィリアムSQ盤のほかに、
ブロドスキーSQも悪くなかった。録音も確かデジタル。
33名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 19:51:37 ID:zS3oircu
>>23
> チェリビダッケエディションで初めて聴いたクナにはまってしまいました。

はじめて聴いた「クナ」って?
34名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 20:14:04 ID:buej+WPK
ブルッ"クナ"
35名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 21:00:48 ID:dttNejy5
クナのクナにはまった…
36名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 01:32:06 ID:X9vObM/9
それはクナった
37名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 13:39:15 ID:avfCbTTd
14です
>>21
>>32
御教示、感謝いたします。

お教えいただいたフィッツウィリアムSQ盤とブロドスキーSQ盤を軸に、検討させていただきます。
有難うございました。
38名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 13:44:36 ID:zuCHgojP
39名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 20:02:07 ID:B/B5+Bdt
>>18 >>20 >>22
フリッチャイとクリップス注文しました。
ありがとうございました。
40名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 21:27:03 ID:HPU/+UQF
>>38
チェリビダッケエディションにクナッパーツブッシュが入ってるの?
41名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 23:23:30 ID:K25nT17r
グリークのピアノ協奏曲のおすすめを教えてください。
古いものでも大丈夫です。

42名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 23:24:23 ID:K25nT17r
あげます。
43名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 23:29:28 ID:mPNpSokd
>>41
ツィメルマン&カラヤン(DG)
アナログ(LP)時代の定盤は
リヒテル&マタチッチ(EMI)
ルプー&プレヴィン(DECCA)
44名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 23:41:42 ID:NLSYlIOZ
>>41
それじゃ俺はSP期録音の定盤を二つ。どちらも名演。
・ルービンシュタイン&オーマンディ/フィラデルフィアO 1942年
・リパッティ&ガリエラ/フィルハーモニアO 1947年
4541:2009/08/21(金) 23:45:26 ID:K25nT17r
おお、こんなに素早く2つもレスが。
ありがとう。どれを買うおうかな。
46名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 00:28:48 ID:eHXiSSoG
ルプー&プレヴィン に一票。
47名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 01:08:54 ID:HUmvXjoA
グリーグのピアノ協奏曲イ短調Op.16 スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1227456894/
48名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 01:10:44 ID:zpGfUu26
>>45
おれもステレオならルプー。モノラルならルービンシュタインだな。
49名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 05:22:38 ID:5XUcq9p6
>>41
アンスネス&キタエンコ盤以上の勢いがある演奏は今のところなし。
5041:2009/08/22(土) 09:35:10 ID:oPYTK/1/
46 47 48 49
ありがとう!
47を読んでいると楽しく迷うね、いろいろあって。
51名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 13:42:17 ID:2k3cGjNt
>>50
グリコンスレで大絶賛のオグドンとアンスネス旧は廃盤状態だから難しいよねw
52名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 14:02:12 ID:hIpD98li
音質的には貧しいけど、この曲でリパッティは外せないなぁ
いつも聴いてるうちに録音のことなんか忘れて演奏に集中してしまう。

ちょっとスレチになるが、聴いてみたかったと言えばグレン・グールド(ハミング付きw)
作曲家と遠い親戚関係(グールドの母方の曾祖父のいとこがグリーグだった)
にあるとかで、一時グールド本人がこの曲の録音に乗り気だったらしい。
53名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 14:08:34 ID:50PEmFaN
>>52
親戚関係はグールドが勝手に言ってただけで、
そういう事実があるとは確認できていないらしいよ
54名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 14:14:27 ID:hIpD98li
>>53
そうなの?
前にグリーグ(Grieg)家もグールドの母も、どちらも遡ると
スコットランドのグレイク(Greig)家につながる、っていう調査記事をみた記憶があるんだが
あれ、どこで見たんだっけなぁ…
55名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 19:49:13 ID:VM8aFc7l
ベートーベンのピアノソナタ31番
ドボルザーク交響曲第7番
のオススメ盤をお願いします。
56名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 21:35:03 ID:i+Bl7w6V
>55
両方とも定盤ぽくないのを。それでも一聴の価値はありかと。

31番…内田光子
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1403187

7番…アーノンクール・コンセルトヘボウ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1914922
57名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 22:14:43 ID:vDPhqjLO
>>55
ドヴォルザーク交響曲第7番

チョン・ミュンフン/ウィーンフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1426792

あまり話題にならないけど、個人的に一番好き。
持っていないなら、是非聴いてみて欲しい。
58名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 00:43:34 ID:mX8G2z+Y
>>55
おいらもチョン・ミュンフンに一票。
あと廃盤だけどアンチェルも。
59名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 01:10:23 ID:owRQnET5
>>55
俺も、チョン・ミュンフンに一票。
旧盤の、エーテボリ響とのも良いけど、ウィーンフィル盤は、迫力も美しさも満足。
ガシガシ決まるティンパニも気持ち良い。

マゼール&ウィーンフィルは、所々ニヤリとさせてくれて、なかなか楽しい。
基本的には雄渾な演奏で、こちらもオススメ。
60名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 01:10:58 ID:q8IGdzyy
イヴァノヴィッチの「ドナウ川のさざ波」でお薦めの演奏者を教えて下さい。
ソロ、アンサンブルのどちらでも良いです。
6155:2009/08/23(日) 02:12:35 ID:4FWq+z0B
色々ありがとうございます。
7番はケルテス&LSOしか持っていないので、まずはミュンフンから
聞いてみます。アーノンクールもローリンタソも探してみます。
62名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 04:23:03 ID:daorsz+S
>>60
アンドルー・デイヴィス/フィルハーモニア管

ウィンナワルツしてないののと、カットがないのが好感が持てます。
カットがあっても気にならないなら
オーマンディ/フィラデルフィア管

63名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 10:22:07 ID:/BhVCbJV
>>55
ドヴォの7番だとモントゥー/LSO(デッカ)も
あとはクーベリックのオルフェオライヴ(6〜9番まであり)
64名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 10:54:28 ID:CUWsMM8u
ヴァントのベートーヴェン交響曲全集ってどうですか? 
初めて全集を買うのですが・・・
65名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 12:00:13 ID:Mz2y845i
>>64
初の全集なら、録音・演奏を考慮してスウィトナー/シュターツカペレ・ベルリンを推す。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1074845

ちなみにヴァントは面白くない。
66名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 12:32:49 ID:rXlRiJxJ
>>64
古いけど、 シュミット=イッセルシュテット/VPOは
初心者にはうってつけの名演全集だと思う。
今は、国内盤のばら売りしかないのですが。

あと、実演に行く機会があるなら、
最近よく取り上げられるベーレンライター版採用の音盤の方がいいかも。
こちらのオススメは私は知りませんので、他の詳しい方お願いします。
67名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 12:53:37 ID:H5tDdvFS
>>64
2ちゃんだとこの名前を出すだけで荒れるのだが、ラトル/VPOの全集を強く勧める。
>>66氏の仰るベーレンライターの最新版を採用しているということもあるが、
ラトルのピリオド的なアプローチ+VPOの美音とが化学反応を起こして、
刺激的且つ芸術的な演奏を繰り広げている。

新世紀のスタンダードとして、是非ともテに採って貰いたい。
間違いなく損はしないと思うから。
68名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 14:39:22 ID:DN+GQct9
ちょっと上の人にかぶっていますが、
ブルックナーの5番でお勧めの録音を教えてください。
聞いたことがあるのはヴァントのベルリンフィルの奴です。
結構気に入っているのですが、他のも聞きたいと思いまして。
ただ、録音が悪いものはなしで。

先輩諸氏よろしくお願いします。
69名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 15:15:13 ID:jYBxVQhE
>>68
マタチッチ指揮チェコPO(スプラフォン)
ケーゲル指揮ライプツィヒ放送SO(ODE)
70名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 17:03:14 ID:rOhbZbzx
>>64
俺はヴァント結構好き(特に1番と8番)
ただしある程度曲を覚えてからでないと真面目すぎてつまらんと思うかも。
ベト全そんなに高くないから、いきなり2つ買って聞き比べという手もある。

>>68
チェリビダッケの日本公演のやつ
最近安くなったし
71名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 17:17:46 ID:JjwYkpBQ
>>68
ヨッフム/コンセルトヘボウ管(TAHRA)
カラヤン/ベルリンフィル(DG)
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル(Altus)
ケンペ/ミュンヘンフィル(日本ビクター)※中古でSCRIBENDUM盤を探す方が安いかも。
ホーレンシュタイン/BBC響(BBC LEGENDS)
アイヒホルン/バイエルン放送響(CAPRICCIO)

なお、>>69氏の挙げた2つの演奏はどちらも名演奏だと思うけど、ちょっと補足。
マタチッチ/チェコフィル盤は初版(改訂版、クナの録音が有名)に基づく改変が多いので、
特に第4楽章コーダでびっくりするかも。
ケーゲルも第4楽章コーダでのティンパニの改変が強烈。あれはクセになる。
72名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 17:59:08 ID:u8C24cxD
>>68
ティーレマン/ミュンヘンフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1655273

何年か前の来日公演は鳥肌ものだった。
73名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 18:11:34 ID:DN+GQct9
>>69,>>70,>>71
アドバイスどうもです。

ひとまずアマゾンでマタチッチとヨッフムを頼んでみました。
ついでにヘレヴェッヘのやつも、この人なんか好きなんで。

他のはアマゾンに載ってなかったんで、
時間出来たときに地元のタワレコでも行ってみます。

レスありがとうございました。
74名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 18:14:55 ID:DN+GQct9
>>72
レスどうもです。
ティーレマンですか、
気にはなっていたので、この機会に聞いてみます。
75名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 19:53:07 ID:5qFCH5uO
>>62

お薦めをありがとうございます。
カットがないのが良いですね。
検討させて頂きます。
76名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:31:01 ID:HiV2gMdD
>>73
ヘレヴェッヘのブル5、すごく良いよ。

録音がものすごく美しい。基本的にノンビブラート奏法のため
(木管とか一部ビブってる箇所あるけど)透明感すら感じる。
演奏も文句なしです。
77名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 02:21:31 ID:mQ7Hk1BJ
>>64
> ヴァントのベートーヴェン交響曲全集ってどうですか?
> 初めて全集を買うのですが・・・

誰の全集を買っても失敗ということはない

音質に拘る人ならとりあえずカラヤンのSHM-CD盤でも買っておけば良い

交響曲全集 カラヤン&ベルリン・フィル(1980年代)(SHM−CD)(限定盤)【SHM-CD】-ベートーヴェン|交響曲|クラシック|音楽|HMV ONLINE オンラインショッピング・情報サイト
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2667310

今後いくつも買い揃える予定でいるのなら、自分の耳を試す意味でもクリップスを薦める

交響曲全集 クリップス&ロンドン交響楽団(5CD)【CD】-ベートーヴェン|交響曲|クラシック|音楽|HMV ONLINE オンラインショッピング・情報サイト
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2758835
78名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 02:48:40 ID:KVPl182/
>>64
カラヤンを買うなら
60年代と70年代がお勧め。
50年代を推す人も多いけど録音が古過ぎてファーストチョイスにあまりよろしくない。
79名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 06:06:38 ID:RJOXbXYS
>>64
バーンスタイン&ウィーン・フィル
カラヤン&ベルリン・フィル(60年代)
がお勧めですよ。
特にレニーのはホント熱くて素晴らしいベートーヴェンが聞けます
80名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 19:13:34 ID:ybvt86mT
クラシックは完っ全にド素人です。
電器屋でヘッドホンを試聴中にスリリングなクラシック曲に出会いました。
ヴィヴァルディの四季・夏の stormです。
どうやらVICTOR社の促版用のCDのようで演奏者は不明。

正統的な?演奏ではなく、なんというか非常にとんがった印象のものです。
ふくよかさとか温かみ奥行きは無く、代わりにスピードと金属的な攻撃性があるというか。
楽器はヴァイオリンとピアノとシンバルだけで、やたらシンバルがなってますw
つべ等で調べた処、Vanessa-Maeて人の演奏に近いかと(もっと硬くて人工的な音だが)
なにかピンとくる方がいればご教示ください。
81名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 23:19:14 ID:Hc+4SK4R
ベト7の2楽章が重厚な演奏を教えてください。

ステレオ録音を探しています。
フルヴェンやトスカニーニは聴いたことがあります。
82名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 03:35:31 ID:I8XYznIs
>81
フルヴェン、トスカニーニといったところから少し新しくして、
クレンペラー
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3552568
http://www.hmv.co.jp/product/detail/985282
コンヴィチュニー
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1915586

なんていかがでしょうか?

最近の重厚タイプだとバレンボイムかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1760001

83名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 04:06:50 ID:R8LoG91X
>>81
フリッチャイ/ベルリンフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/459938

カイルベルト/バイエルン放響
http://www.hmv.co.jp/userreview/product/list/50905/
84名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 12:51:38 ID:2GGTubHt
>>81
シュミット=イッセルシュテット/NDRのGreen Hillからでてたやつ。

手に入りやすいものなら、先に挙がってるクレンペラー。
85名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 16:41:39 ID:ke1Uh4j+
素人ですみません
ピリオド?の第9のCD教えてください。

対局にあるモダンでのおすすめも教えてください。
(第9ってのが素人くさいですね。でもピリオド系のロマン派興味あります)
86名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 17:25:50 ID:Hf8EjRSj
誰の第九だろうか
87名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 17:25:52 ID:uCwsQBkP
だれの第9よ
88名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 17:53:27 ID:6xpKna3/
ヒント
素人くさいピリオド系のロマン派
89名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 18:53:39 ID:vfqHaxvp
べーとーヴエンです
90名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 19:04:12 ID:WjZZGERB
マーラーです
91名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 19:08:41 ID:cmXvW3aZ
ロマン派で交響曲9曲以上書いたとなると
ほかにはシューベルトとかブルックナーとか?
シューベルトは目減りしてるんでしたっけ?

あ、交響曲とは限らないのか
92名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 19:09:11 ID:1FS57CNi
ブルです
93名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 19:12:01 ID:1q0kkOg2
RVW
ショスタコ
ドヴォ
94名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 19:25:40 ID:oipCbeRZ
ヘイリー・ウェステンラ、バッハ(グノー編曲)のアベ・マリア
歌ってるやん。カッチーニのアベ・マリアも歌っているし、
後はシューベルトのものだけか。シューベルトのアベ・マリアは
嫌いなのかな?
95名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 22:46:32 ID:cluBvnQs
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番のおすすめを教えてください。
第3楽章が楽しいのが良いです。
よろしくお願いします。
96名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 00:08:52 ID:WDx5Hnpr
>>85
ピリオド+古楽器
ガーディナー

ピリオド+モダン楽器
ノリントン(新)、ジンマン

モダンの極地はカラヤン(60年代)、ショルティ(70年代)

>>95
スポーティで健康的なのはアシュケナージ&ショルティ
ブレンデル&レヴァイン(ライブ)
97名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 01:28:45 ID:qiyQ6seO
>>95
断然グルダ

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番、第4番 フリードリヒ・グルダ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/883015

ピアノ協奏曲全集 グルダ、シュタイン&ウィーン・フィル(3CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2776565

ピアノ協奏曲全集 グルダ(p)シュタイン&ウィーン・フィル、杉谷昭子(p)(3CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2695726

盤上玉を転がすという形容がピッタリな美音による極上の演奏
音質も文句ナシ

どうせ買うなら少し多めに出してソナタ全集付きを薦める

ピアノ協奏曲全集、ピアノ・ソナタ全集 グルダ、シュタイン&VPO(12CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1432638

対抗馬はアシュケナージ&メータ/ウィーン・フィル
Piano Concertos.4, 5: Ashkenazy, Mehta / Vpo
http://www.hmv.co.jp/product/detail/65316

98名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 03:50:24 ID:t6w7obv5
>>95

軽妙で楽しいのはやはりグルダ&シュタインだろね。

あと対極的で根性入ってるけど楽しいのはルービンシュタイン&バレンボイム。

他はボチボチやねん。
99名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 07:14:14 ID:nR8sV1Ch
>>85
カラヤンは70年代も良いよ。
70年代に製作した映像版も悪くない。

60年代の演奏と70年代の演奏とで
それぞれ全く色彩が違うので
両方を軽く試聴してから決めたら良いと思う。

ただ今1000円で出ている80年代の演奏はお勧めできない。
(カラヤンは映像版も入れると5〜6回も全集を作ってる)

>>95
おれからもグルダに一票
「さすがは元ジャズピアニスト!」と快哉の声をあげたくなるような演奏だよ。
一部のクラオタの間で「軽い感じの演奏でどうも苦手だ」という
批判すらあるほどの演奏。
もちろん今も根強い人気を維持している名演。
100名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 22:18:39 ID:TVurcHrk
>>96-99
ありがとうございます! グルダ買いました。
101名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 22:32:46 ID:TFyecpzY
メンデルスゾーンのピアノ三重奏第1番のお薦めよろしくお願いします。
102100:2009/08/27(木) 22:39:03 ID:TFyecpzY
>>101
訂正です。
1番2番のお薦めよろしくお願いします。一枚に2曲でも構いませんし、各々別盤でも構いません。
103名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 22:50:51 ID:OO5FlXf9
>>101
(pf)イストミン、(vn)スターン、(vc)ローズ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/666147
104名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 21:34:42 ID:EAZr/djT
ショパンの夜想曲のお薦め教えてください。デジタル録音で、曲の美しさを引き出している演奏を希望します。全曲盤希望ですが、これだというのがあれば抜粋盤でもかまいません。お願いします。
105名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 21:40:33 ID:7qwXA83y
>>104
なぜ「デジタル」に拘るのかな?そうすると80年以降とかなり限定されてしまって
紹介できるCDがほとんど無くなってしまうんだが・・・。

アシュケナージによる全曲盤
アナログとデジタルが半々という感じの録音だけど、それに気づかないほどの美音。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FL2N/

あと「デジタル」じゃないが、ルービンシュタインの演奏も良い。
106名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 21:42:49 ID:7kERAm/H
新しい録音だと、ポリーニかな。
107名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 21:55:24 ID:6PaPepKd
パガニーニのバイオリン協奏曲の教えてください。
カットやアレンジが多いと聞きます。

原典になるべく忠実なCDを教えてください。
108名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 22:01:51 ID:WtUfrIi0
>>107 アッカルド
109名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 22:07:02 ID:4OF8fL8U
>>105
デジタル限定ならピリスがいいかも
でも俺が最も好きなのはルビンシュタインなんだけどね
110名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 22:10:35 ID:TxQTt/vY
>>107
アッカルド
111名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 22:28:27 ID:QOoBK+8+
107でございます

ありがとうございました
ポチります。
ありがとう>>108>>110
112名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 22:30:33 ID:8VujwA6B
>>107
・クァルタ
・トゥルバン
第1番を変ホ長調で演奏している
(アッカルドはニ長調)
113名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 23:02:26 ID:2y6R43mL
107でございます
>>112さま
貴重な情報ありがとうございます。
114名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 23:03:28 ID:2y6R43mL
クァルタの綴りを教えていただけないでしょうか。。
115名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 23:03:42 ID:5FGl6f1R
>>104
ポブウォツカ
ポヴウォッカ
ポヴウォツカ
いずれも同一

ポニーキャニオンより全集

アマゾンで入手可能
116名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 00:04:05 ID:QObma7gg
117名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 01:56:23 ID:uV1T2plY
>>103
ありがとうございます。購入してみます。
118名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 02:11:32 ID:y4dXlKAH
>>116さま
ご丁寧にありがとうございます。
大変勉強になります
119名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 11:19:21 ID:cCUgW4rK
104です
夜想曲のお薦めありがとうございました。
とりあえずルービンシュタイン、アシュケナージを買って、あとで他のお薦め盤聴いてみようとおもいます。
デジタルに限定したのはノイズを気にせず曲を聴きたかったからです。
とりあえず、曲を好きになりたかったので。
120名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 14:58:41 ID:yCYC8nJn
>>119
もう見てないかもしれないが、ルービン爺買うならAmazonで

Amazon.co.jp: The Chopin Collection [Box Set]: Artur Rubinstein, Frederic Chopin: 音楽
http://www.amazon.co.jp/dp/B000026OW3/
価格: ¥ 2,643

練習曲抜きほぼ全集がこの価格で買える(送料込み)
輸入盤をもう1つ買えばさらに1割引き
121名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 19:06:33 ID:cCUgW4rK
>>120
> もう見てないかもしれないが、


みてます。
ありがとうございます。尼で買おうとおもいます。
122名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 19:12:52 ID:MTNxe7gt
シューベルトの魔王で歌があるSACDありましたら教えてください。
123名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 21:08:22 ID:PWogcQTN
>>120
えらい安なった やっぱ売れてないのかな?
ポチってくるわ ありがと
124名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 21:28:19 ID:+lfSIccj
>>122
前スレより
−−−−−−−−−
916 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 22:00:31 ID:/CZ0Li5Q
シューベルトの「魔王」のお勧めを教えてください

定番といわれているCDをいくつか教えてください
あとはそこから自分で選びたいと思っています

917 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/08/06(木) 22:13:27 ID:UOdSvGWb
>>916
これをまず聴くべし。冒頭部分試聴可。
いまだ現役盤なのはけっこうコンスタントに需要あるんだろうね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/680734
125名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 22:28:56 ID:kx+Bba59
シュターツカペレ・ドレスデンの全集(ベートーヴェン、シューベルト)を買うのに、
ブロムシュテットかデイヴィスで迷っています。
どちらがお薦めですか?
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:47:43 ID:cWTr5hVP
小編成ではないベートーヴェンの交響曲全集で弦の美しさを堪能できるものをお願いします
気に入っているのはブリュッヘンの物で弦が非常に美しいと感じますのでこんな感じでモダン版を・・・・
所有しているのは

・カラヤン70
・プレトニョフ
・アバド
・ケーゲル
・バレンボイム
・インマゼール
・ブリュッヘン

です

一応狙っているのは
・サヴァリッシュ&コンセルトヘボウ
・ブロムシュテット&シュターツカペレ・ドレスデン
・C.デイヴィス&ドレスデン

あたりかな?と思っています
できれば安めで・・・・・

よろしくお願いします
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:18:27 ID:4HTF3Scm
>>126
カラヤン60年代もついでに買っとけ
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:25:55 ID:9Mst3Dj7
>126
大穴でムーティ。バカにしたもんじゃないよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/448042

ブリュッヘンが気に入ったのであれば、
あげた中では、デイヴィス、サヴァリッシュは緩く感じるかもね。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:22:47 ID:2MFvFbg6
>>126
古き良きウィーンフィルの弦が堪能できるシュミット=イッセルシュテットはどうですか?
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:15:38 ID:DvQs7WSk
スウィトナー&シュターツカペレ・ベルリンもいいぞ
131名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 21:39:11 ID:5tKwIKfB
ブラームスの交響曲第一番では何がいいですかね?

ピアノだとポリーニやアンスネスなど正当派が好みです
あまり叙情的に弾かれるのは苦手です
132名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 21:47:15 ID:7oFcGLW0
ベーム/ベルリン・フィル
133名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 22:10:27 ID:0EUOwHFZ
>>131
ベームとかクレンペラーが正統派だと思う。真っ直ぐな解釈でいいよ。
134名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 22:20:33 ID:pNEj7BcT
トスカニーニNBC
135名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 22:51:20 ID:y7Qb3S5B
>>131
ショルティ/シカゴ響

叙情的でないブラームスの代表みたいな演奏だと思う
似たような傾向のものとして
セル/クリーブランド
もお勧め
136名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 23:02:43 ID:IgDbLD4D
>>125
恥ずかしながら4つとも持ってるんだけどブロムシュテット/シューベルトは
別格の名演。ロマン主義の極致といえる表情つけまくりの演奏。音もきれい。
ディヴィスのシューベルトも古典的で立派だけどブロムシュテットの演奏に比べると数ランク下。
ベートーヴェンはどっちもたいしたことないけどディヴィスの方が断然録音はいいし個性も
あるといえる。ブロムシュテットは平凡な演奏で音もたいしてよくない。ベトスレでは
安くて人気だけど、まあ下手とはいえないというレベル。
蛇足だけどスウィトナーのこの箱。モーツァルトの特に若い番号すごいからかなりおすすめス。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/160643
137名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 23:02:47 ID:b2Al9iH7
>>131
モノラルだが、シュミット=イッセルシュテット/NDR。
ステレオがいいならならBPOとの海賊盤もあることはある。
まさに、ドイツ正統派といわれる演奏。
138名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 07:49:02 ID:TUnwWv5F
>>136
「ロマン主義の極致といえる表情つけまくりの演奏」が御免という人には
ディヴィスが逆に数ランク上ということですね。

でも、優劣をつけているようで、このスレの趣旨に反するようにも思うのですが。
139名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 08:27:43 ID:ahjuZ6xr
>>138
通りがかりだけど、何、揚げ足取ってんの?
「お薦め」と言うからには、既に推薦者の内で優劣がついている訳だろ?
その盤を推薦する根拠を示すのは、親切この上ないのでは?
事実、アンタみたいに「そーゆーのって好みじゃない」と思えば
その情報を逆に利用出来る訳だし。
>>136
あんがとさん。
140名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 08:34:14 ID:cTyv/JgZ
まぁシューベルトの交響曲全集をロマン主義でやることを前提にするかどうかの問題。

「ロマン主義の極致といえる表情つけまくりの演奏ではブロムシュテット/シューベルトが別格の名演。」
こう言えば無問題

個人的にはより古典派的なC.ディヴィスの方が「自然なシューベルト」だと思うから好きな方か両方買えば?
141名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 09:16:10 ID:V8Qz5H57
正統派の質問じゃなくてすんまへん。

グノーの「アベマリア」のオーケストラ版のお勧めは?

出来ればバイオリン等の単一楽器に焦点を当てたものではなく、
ごく普通のオーケストラ・・・っていうのが希望。宜しくサンキュ。
142名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 21:39:56 ID:ldpKRTtw
ベートーヴェン交響曲 第3番
大編成&モダンで切れのいい演奏をお願いします
143名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 21:49:49 ID:uVEiIXX3
>>142
アバド/VPO
144名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 22:46:07 ID:ogIwDyum
おすすめのソプラノのCDまたは音源を教えて下さい

トップソプラノオンリーを聴きたいのですが、お願いします 。
145名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 22:55:40 ID:pp5794Bx
>>144
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
146名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 22:57:37 ID:ldpKRTtw
>>143
ぐは、持ってマスタ
つか、自分所所持品書いてなかったので晒します

カラヤン60's
プレトニョフ
バレンボイム
アバド

以上になります
147名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 23:01:45 ID:DQetNWdv
>>142
ベルティーニ/ケルン放送交響楽団
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2702913
148名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 23:09:21 ID:ldpKRTtw
>>147
Thx
高いけどちょっと突撃してみようかしら!
149名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 23:11:46 ID:y/AgOY0Q
>142 >148
遅れたけれど、最近ならこんなのどうかな?
ヴァンスカ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1334948
ド・ビリー
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2506297

上の人があげていたベルティーニもよいと思う。
150名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 08:19:49 ID:s27qJ8oE
>>136

◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
  決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。


151名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 11:27:05 ID:eKRL/+Pg
その話題はもう終わってるんだ……
152名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 23:38:30 ID:LnL0mrEp
モーツァルトのジュピター交響曲で
最後が立派で盛り上がる演奏をお薦めください。
録音の良し悪しは問いません。宜しくお願いしますm(__)m
153名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 00:40:37 ID:B9fhLwpv
>>145
そうでしたか、すみません。

では「日本の歌曲」でお勧めのソプラノ演奏家や音源を教えてください

154名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 00:41:53 ID:NOcZDkLi
>152
バーンスタイン&NYPO(ウィーンフィルではなく)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/843786
(レビュー、何か違うけれど(笑))

アーノンクール&コンセルトヘボウ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/735792
155名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 00:43:56 ID:lgJI8p3u
156名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 00:46:11 ID:lgJI8p3u
>>152
カラヤン(EMI)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/658367
大編成でモーツァルトらしからぬ堂々たるフィナーレだよ
157名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 01:36:09 ID:l74dqWGG
152です。>>154>>156どうもありがとうございます。
アーノンクールはニコ動で見ていいなって思ってました。
全部買って聴いてみます。どうもご親切に。。
158名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 17:04:10 ID:B9fhLwpv
>>155

ご親切にありがとうございました!早速探して聴いてみたいと思います。
159名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 18:38:03 ID:IuGfRWJn
田園で田舎臭い演奏教えてください!

2楽章はゆったり。
5楽章は弦の掛け合いがフルベン以上に熱い演奏が聞きたいです。
160名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 13:00:42 ID:5TAnotbo
ジャジャジャジャーンの名演を教えてくれ
161名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 13:21:46 ID:ilnMJDL1
>>160
ハクション大魔王のやつがいいよ
162名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 14:39:58 ID:I6h4+/9k
助けて池田先生
163名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 01:54:31 ID:9jVGkx75
>>160
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」Part2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249430332/l50
164名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 01:56:15 ID:NA9kHQz1
メンデルスゾーンの結婚行進曲かも知れない
名演奏は知らない
165名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 11:10:48 ID:CCPh6JQW
初心者ですみません

シューベルト作曲「交響曲第七番未完成」
ラフマニノフ作曲「ピアノ協奏曲第三番」
ブラームス作曲「交響曲第四番」          3曲ですがお薦めの指揮者(とオーケストラ)教えてください。
                              派手な演奏がいいです。
166名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 11:51:04 ID:Ok4PErP3
>>165
ブラームスの四番で派手な演奏といえば
カラヤン/BPOかな?
特に70年代。弦の分厚い響きに金管ブリブリという感じで
派手派手です。
167名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 12:03:37 ID:U9uSMWtl
シューベルト作曲「交響曲第七番未完成」
ストコフスキー指揮ロンドン・フィル

ラフマニノフ作曲「ピアノ協奏曲第三番」
アルゲリッチ&シャイー指揮ベルリン放送響
168名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 12:46:00 ID:NePJsw7l
>165
シューベルトとブラームスは、とりあえずこれで足りるんじゃないの?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1823987
両方ともクライバーによる有名な演奏ですよ。

ラフマニノフピアノ協奏曲3番は、
アルゲリッチが確かに派手。
あと、マイナーだが、これも派手。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2547905
169165:2009/09/05(土) 13:19:08 ID:CCPh6JQW
ありがとうございます。
ブラームスは>>166さんお薦めのカラヤンと>>168さんのカルロス・クライバー
シューベルトは>>167さんお薦めのストコフスキーと>>168さんのクライバー
ラフマニノフは>>168さんのお薦めのホルヘ・プラッツ(二番とパガニーニ狂詩曲は聴いたことあります)
で聴こうと思います。
170名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 19:47:30 ID:0d9mU6xJ
>>165
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第三番は
ガヴリーロフ/ムーティも是非!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1882764
171名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:00:23 ID:YTFGmVRd
>>160
マーラーの交響曲第5番 テンシュテット/LPO
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1866098

172名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:13:31 ID:OJLhcYYe
すみません。

交響曲で非常にゆっくり演奏しているものを教えてください。
曲はなるべく有名なものがよいです。

抽象的で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
173名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:21:37 ID:rISljGUa
>>172
質問の趣旨がよくわからないが
バーンスタインのチャイコフスキー6番(4楽章)
バーンスタインの新世界(2楽章)
が真っ先に思い浮かんだ。どっちもDGのデジタル録音の方ね。


ゆっくり演奏としてはコブラの録音が究極だろうけど、あれはもはやゲテモノの域なのでオススメはしない。
174名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:22:28 ID:qYyN1enf
>>172
曲を指定してほしいんだけど、とりあえずチェリビダッケ指揮の
チャイコフスキーの交響曲第5番
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HWWN/
175名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:24:22 ID:vPoQvs2H
>>172
再プレスが出回り始めたクレンペラーのマーラー7番
http://www.hmv.co.jp/product/detail/388803
176名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:26:05 ID:YTFGmVRd
>>172
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 16
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1239167629/

で、曲を紹介してもらってから、ここでお薦めの演奏を聞く
というやり方もある。
177名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:28:35 ID:87jRWX5h
>>172

ベタだがフルトヴェングラーのベートーヴェン田園の第一楽章
178名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:57:18 ID:WHML4F5I
>>172
上岡敏之/ヴッパダール響のブルックナー第7番
179名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 23:06:21 ID:w5Ka9mQ1
>>172
フリッチャイ/BPOのベートーヴェン交響曲第5&7番
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/459938
180名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 23:09:18 ID:qNZB8kHt
>>172
>>176に激しく同意
そんな漠然とした質問ではご覧のようにスレが無駄に伸びるだけ
>>176の紹介したスレに行って曲を決め手からまたきてくれ
181名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 01:28:27 ID:h3hIMFwF
別に出直す必要はないでしょうよ。172が満足しそうな答えは出たと思うよ。
まあ質問の仕方は良くないけど先に謝ってるし…。今回は許容ということで。
182172:2009/09/06(日) 06:59:31 ID:uEVbLPPL
>>173-181

みなさん、どうもありがとうございました。
ここにあげられているものを早速聞いてみたいと思います。

それから、次回から質問するときはもう少し考えてからするようにします。
申し訳ないです。


183名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:07:38 ID:xFN4ANrP
ブラームスのクラリネット五重奏曲と、クラリネット三重奏曲です。
皆さんのお薦めの演奏者を教えてください。
184名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:22:26 ID:2QbSONki
俺はヤダ
185名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:24:09 ID:kd8hAgpJ
>>183
アルフレート・プリンツ 
うまい、安い、その2曲入り
http://www.amazon.co.jp/dp/B00018H08G
186名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:28:19 ID:7SUGt2zn
>>183
多少古いといわれるのは覚悟で、しかも五重奏曲限定だが、それでもレオポルト・ウラッハの演奏を薦める。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/50266

巷間言われるところの所謂『維納風』という演奏の窮みの様な演奏で、気品や格調すら感じられる音色が、魅力。
録音もモノーラル最後期だが、鑑賞には全く支障が無い。
クラリネットの音色に興味を持たれたのなら、必ずや一度は聴いておいてほしい名演。
187名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:38:36 ID:5TFx3i1B
>>183
クラリネットトリオの方
ベルケシュ、ペレーニ、コチシュの三人による演奏が渋くてよい。
188名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:59:00 ID:KfCol8YA
>>183
ウラッハの現行盤はこちら
五重奏曲:http://www.hmv.co.jp/product/detail/2636404
三重奏曲:http://www.hmv.co.jp/product/detail/2636407

個人的にはChandosから出ているジャネット・ヒルトンが音色的に好きだ
あとブラームスならライスターのも普通によい
189名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 23:21:56 ID:xFN4ANrP
>>185>>186>>187>>188
ありがとうございます。
ウラッハ、プリンツ、ベルケシュの演奏を聴こうと思います。
ライスターは選択が難しいですよね。
デムスとのソナタや、アマデウスとの五重奏はいまひとつ気に入らなかったですし。
190名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 14:50:42 ID:KSrkeJ5R
ややマニアックですが…。
プーランクの《バレエ音楽『牝鹿』》のお薦めをお願いします。
当方未聴、入手しやすいものがいいです。
191名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 15:50:16 ID:JCTeuI2V
>>190
プレートル&パリ音楽院管
192名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 18:39:08 ID:JiYryWVC
チャイコフスキーでピリオド系の演奏のCDありましたら教えてください
193名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 18:40:02 ID:hMyoX1eX
>>192
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
194名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 18:44:35 ID:nYtJNVdH
そうですよ
我々は池田先生の御慈悲にすがるしかないのですよ
195名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 18:48:00 ID:lO1rGeeG
はい次!
196名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 18:48:56 ID:jxf3Q+GW
推薦盤をおすすめするって日本語おかしいよね
197名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 19:34:23 ID:4luWrVCZ
ドヴォルザーク交響曲7番、8番のオススメお願いいたします。
当方所持は、クーベリック&BPO、アーノンクール&コンセルトヘボウです。
上記2つはボチボチ気に入っています。

他にはノイマンを持っていましたが、
自分の志向にはあっていませんでした。

よろしくお願いいたします。
198名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 19:50:08 ID:IpMcml1y
>>197
7番
モントゥー/LSO
ジュリーニ/ACO
8番
セル/クリーヴランド(EMI)
ブロムシュテット/SKD
199名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:06:10 ID:70hG29F+
スレ誘導されてきました

チャイコフスキーの曲でピリオド系のCDがあったら教えてください
200名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:08:03 ID:KSrkeJ5R
>>191
ありがとうございます。
探してみます。
201名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:13:37 ID:rKEXI/eM
「作品は特定しないが一定の条件を提示して、
それに合致するお薦めCDを教えて欲しい」

こういう質問が可か不可か、
それそろはっきりさせた方が良いと思うんだ…
202名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:21:35 ID:cl0gQ6tF
>>199
インマゼールの4番
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2576660
ノリントンの5番と6番
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3547540
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1781077
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2590630
トヴェルスカヤの「四季」(CDは入手困難)
http://ml.naxos.jp/album/OP30304

>>201
んーと、初心者スレでおすすめCDの質問があった場合
だいたいこっちへ誘導してるみたいなんだけど、
こっちでもスレ違いなのかな?
203名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:33:32 ID:rKEXI/eM
>>201
>>193>>199だと思うけど、>>1には
「◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。」
としか書いてない状況。
>>193のようにあくまで曲の特定を求める人もいるし、
あなたのように回答する人もいる。
>>172-182の流れもあるのでちょっと気になるんだ。
204名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:34:24 ID:rKEXI/eM
>>201>>202の間違いでした。
205203:2009/09/07(月) 20:36:35 ID:rKEXI/eM
ごめん、他も間違ってた…無駄にレス伸ばして申し訳ない。
>>203は↓のとおりです。

>>202
>>192>>199だと思うけど、>>1には
「◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。」
としか書いてない状況。
>>193のようにあくまで曲の特定を求める人もいるし、
あなたのように回答する人もいる。
>>172-182の流れもあるのでちょっと気になるんだ。
206名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 21:15:35 ID:5gQPNNec
>>197
7番
パワフルな熱演メータ/IPO、男性的で逞しいケルテス/LSO
8番
大迫力のカラヤン/BPO、美しい歌に満ちたワルター/コロンビア
207名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 21:38:48 ID:PX3e6P0K
>>197
チョン・ミュンフン/ウィーンフィル

ここでオヌヌメされて聴いてみたけど、良かったよ。
208名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 23:29:26 ID:iMRTzOSO
>>197
ロヴィツキ/LSO
209名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 02:57:57 ID:QH3CQddg
ドビュッシーP前奏曲、シューマンP協奏曲、頼んます!
210名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 03:08:57 ID:sZL4LgyN
>209
皆さんが薦めそうなものはちょっと避けておきます。
個人的な意見として受け止めて下さい。

ドビュッシーは自分もあまり開眼出来ていないから、
自身がないけれど、4つか5つ聞いた中ではティリモが良かったっす。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1982635
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1982634

シューマンは、沢山名盤があるだろうけれど、
自分がやっとこの曲を受け入れることができたのは
比較的最近出たグリモーだったりしました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1442195
211名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 03:20:54 ID:QH3CQddg
ありがとうございました。旅行に出るので(失恋旅行)、ダウンロードして持って行きます
212名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 06:25:29 ID:ytG71h5L
もう締め切り?残念
213名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 07:00:29 ID:QH3CQddg
わたし?いえ、失恋直後なので、ご意見ドシドシお寄せください。iPodにもまだまだ空きがあります。私のハート同様。うううっ。
214名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 07:30:16 ID:ytG71h5L
シューマン…アンスネス&ヤンソンス&BPO
ドビュッシー…アラウ
215名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 07:46:07 ID:QH3CQddg
ありがとうございました。アラウのドビュッシーは意外だったのですが、同時に、そうかーと思わされました。
ティリモ、グリモー、そしてアンスネスもゲットしてきます。
216名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 14:32:45 ID:x/E+SO/5
>>209
シューマンのピアノ協奏曲は>>214氏が薦めるアンスネス盤を、俺も強く薦める。
デジタル録音とは言えEMIなので録音としてはアレだが、アンスネスの繊細なタッチは一聴の価値があると思う。

ドビュッシーは、チッコリーニのEMI再録音盤をお薦めしたい。
ファツィオリの豊かな音色とチッコリーニの淡々とした表現が相まって、何とも言えない情感を醸し出している。
奇を衒った演奏ではないが、何度も聴くならこの盤がいいと思う。
217名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:18:10 ID:AyUMetOs
最近氾濫する「おすすめ」って言葉、気持ち悪いし、うんざり。。
すごく安易で無意味な言葉なんだよね、好みなんて人によって違うから。
単に回答者に媚びてるだけなのかな。
218名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:22:03 ID:1JfP6PJN
>>217
スレタイ音読推奨
219名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:40:38 ID:QH3CQddg
おい、薦めてくれと頼んだのは俺なんだからな。失恋の痛手で藁をも掴む思いのときには
好みも糞もない。レスがどれだけ有り難いか。藁どころか救命浮き具なんだ。
お前は失恋を知らんな、幸せな奴だ。
チッコリーニもダウンロードを探します。
220名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:45:00 ID:GNHhPE2t
>>217
そんなひねくれたこと言ってるとキミにも「おすすめ」しちゃうぞ
221名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:53:48 ID:zCb9+DUe
夕まづめ【ゆうまづめ】
日没前後から暗くなるまでの時間は夕まづめといい、
いずれも魚が活性化しエサを摂る時間なので、
マズメ時は釣りにはゴールデンタイム、時合いである。
222名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 18:16:59 ID:H/AbTU+A
>>217
このマルチポスト
最近流行ってるの?

>>209
以前ルヴィエのドビュッシー全集おすすめされてたから買ったけど
前奏曲集第1巻・第2巻がCD1枚に入ってるのがうれしい
バラ売りなさそうだけど
223名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 18:46:40 ID:R1pgS/aN
>>219
最初のうち「わたし」とか言って失恋乙女と思わせておいて失恋野郎ワロタ
この2曲おすすめ選びむつかしいので犬サイト見てたら以下を購入することにした
ドビュ…ボレット(在庫あり)
シュ…ミケランジェリ/バレンボイム/パリ管(9/30発売)
特に三毛はナマで聞いて腰が抜けた思い出があるので期待している
ミイラ取りがミイラと言えるけど小川典子とゲザアンダをすすめようとは思ってた
224名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 19:58:01 ID:ytG71h5L
>>217が悪い
225名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 20:14:09 ID:FyqDzipN
>>217がまともな奴なら、スレタイを見て入ってこないはずだが。
226名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 20:14:48 ID:AsRtF3GD
>>209
ドビュッシーはカッサールなどいかがでしょう。
ピリオド楽器の陰影に富んだ響きがちょっと素敵ですよ。
まだなんとか手に入るみたい。↓
http://www.amazon.co.jp/Oeuvres-Pour-Piano-Preludes-Estampe/dp/B000065VY0
http://www.amazon.co.uk/Debussy-Piano-Works-Claude/dp/B000065VY0/ref=sr_1_18?ie=UTF8&s=music&qid=1252408111&sr=8-18
Amazon UKはRoyal Postで送料安いし一週間で届きます。おすすめw
227名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 20:23:48 ID:QH3CQddg
わし、失恋旅行はやめるわ。やめて、その分浮いた金で、ここでの「おすすめ」を全部買う。買って聴きまくる。
そんで乗り切ってやる。音楽万歳じゃ。
228名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 20:31:30 ID:hlJO+Xhn
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、
229名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 21:01:35 ID:/WAPry6m
230名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 16:36:55 ID:AnjxPF6z
グラズノフの5番のオススメ、お願いいたします。
録音はステレオでお願いいたします。(良いほどよいです。)
ムラヴィンスキーのALTUSのだけ、持っています。
231名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 16:48:31 ID:u/QhcN6H
>>230
セレブリエールおすすめ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1824813
232名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 17:25:58 ID:ZJWcoZmd
>>230
グラズノフの交響曲は、どの曲もとりあえずネーメ・ヤルヴィがお薦めできる。
スケールが大きく、爽やかで、ノリが良い。全てにおいて高次元でバランスが取れている。
いざという時の金管の強奏、ティンパニの強打も決まっていて気持ちが良い。もちろん録音もOK。

1番&5番(バイエルン放響)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/95460

前の人がお薦めしている最新録音盤、セレブリエールも好勝負。

もっとロシアンな演奏が好みなら、スヴェトラーノフもアリ。
荒々しく力強く、少し下品。ただ、第4楽章がさすがに速すぎるのと、録音が上記2枚に比べてやや落ちる。
http://www.hmv.co.jp/userreview/product/list/1221356/
233名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 19:32:03 ID:cUBFNMaN
>>230
俺もヤルヴィをおすすめする。特に4楽章はこうでなくては!って感じ。
ヨンダーニ・バット/フィルハーモニア管も熱くて好き。
234名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:06:36 ID:repeaXMF
アルルの女とカルメンの組曲がよく1枚のCDになっていますが、
速いテンポで颯爽とした演奏のCDをお願いします。
持っているのは、クリュイタンスとヂュトワですが、
もう少し速いのが聴きたいです。
235名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:11:48 ID:CXAZgNS5
空やんも出してるけど・・・どうだろw
236名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:15:18 ID:r/NfWzf+
>>234
小澤/フランス国立oがなかなか聴かせるよ
カルメンなんかフィリップスの全曲盤より全然いい
237名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:47:10 ID:gAPairXa
>>234
マルケヴィッチ。
コレはよい。
238名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 21:20:50 ID:9naAoDEB
>>234
私もマルケヴィッチをすすめる。
239名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 21:38:31 ID:CzzAh/3l
ラフマニノフのチェロソナタのおすすめお願いします
録音がよく、切ない系が希望です(いや、聴いたことないんですけどね)
240230:2009/09/09(水) 21:49:01 ID:AnjxPF6z
>231-233
有り難うございました。
セレブリエールにヤルヴィあたりを第一候補にしてみます。

>234
マルケヴィッチは確かにお薦めですよね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1269864

あとは月並みだがケーゲルなんてどうですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/651650
241名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 22:39:10 ID:WhFdbLJp
しばらく前にベートーヴェンのソナタ全集でグルダを奨められたので買いました。 
そろそろ次を買おうと思うのですが、ブレンデルはどうですかね? 
前に質問した時はグルダの他にグードやコヴァセヴィチを奨められたのですが値が張るので・・・ 
242名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 22:45:13 ID:repeaXMF
234です。
みなさん有難うございます。
マルケヴィッチ盤よさそうですね。
他のも検討してみます。
243名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 23:46:04 ID:WuMVZmS1
241さん、ブレンデルの最終録音も良いですが、グルダをお持ちなら、同じオーストリア系じゃなくて、
バックハウスかケンプ(大)は如何でしょう。滋味豊かです。イタリアまで下がってポリーニも曲によっては良いのですが、このペースだと多分全集が出るのは
彼の死後でしょうw。
244名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 00:03:28 ID:HXNfM1uf
>>243
折角推薦してくださって申し訳ないのですが、バックハウスは1番最初に買っているです。
ケンプも単品は後期を持っているので今度は年代の新しいものを買おうと思いまして・・・
245名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 02:24:10 ID:X90pC+Pp
>>2
○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。
246名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 02:46:21 ID:MIdA+Wsw
バックハウスとグルダをお持ちなら、他は単品買いが愉しくないですか?
ブレンデルの最終録音全集も持ってますが、彼はベートーヴェンなら、というかシューベルトもですが、
ソナタよりも小品のほうが素晴らしいと思います。大作になるといまいち構築性に欠ける気がして。。
それならポリーニ、買って上げてくださいな、このところ人気の落ちてるガタガタと言う音が聞こえるからw
247名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 06:28:18 ID:mAVIC5ZW
バックハウスとグルダじゃまだ足りない。
そう、アラウが足りない。でも高い。
248名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 06:50:08 ID:/XhBCPf6
ではギレリスなんかどうだろう。評論家受けは悪いがお気に入りの一人。
全集になっていないのが難点かな。
249名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 10:30:14 ID:zVEWS9RP
メンデルスゾーンのヴァイオリンのソナタでおすすめありますか?
250名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 10:32:12 ID:czSSTwzw
華麗にスルーされた>>239の俺涙目orz
251名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 11:03:36 ID:Ehk4YQWU
>>239,>>250
切ないかどうかはちょっと分からないんだけれど、
よかったら個人的なお薦めを。
Heinrich Schiffのフィリップス盤で、伴奏はレオンスカヤです。
過度にならない中庸の演奏で、なかなかいいと思うのですが、
現在廃盤のようです。
arkivmusic.comでは入手可能です。
もっとポピュラーなところでは、
ハレルとかクニャーゼフといったところになるのではないでしょうか。
まだCDを持っていないなら、入手しやすいところでハレル、
Naxosのグレバニールも評判がいいようです。
252名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 11:04:57 ID:92mZF96z
>>250

慌てる乞食は貰いが少ない
253名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 11:07:50 ID:HBhxFYnW
>>250
ベートーヴェンは日本で一番人気のあるクラシック作曲家と言って良いほどの人だからね。
彼が絡むと毎回このスレが荒れる。
特にピアノソナタ絡みは、定期的にこのスレが荒れる・・・・。
(過去ログ見ろよって質問も多いし・・・)

ハレル&アシュケナージ(デッカ)
丁寧な演奏という感じ。ラフマニノフのいくつかのチェロ独奏用の小品とのカップリング。

ヨーヨー・マ&アックス(ソニー)
ムードミュージック風の美音という感じ。マの音はかなり独特だけど
それに抵抗が無いなら是非。R.シュトラウスやショスタコーヴィチやブリテンなど
他の作曲家によるチェロソナタとのカップリング。

以下参考リンク
http://www.hmv.co.jp/product/detail/263526
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1939340
254名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 13:58:24 ID:mniAVDyn
今までの傾向から見ると、室内楽と声楽は他の分野に比べてレスが遅くなるようです。
ですから、質問した方は長い目で(耳か?)待っててね。
255名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 18:37:11 ID:cqcyVrEJ
「切ない系」とかビミョーな条件を付けると回答が難しくなるね
256名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 22:13:09 ID:czSSTwzw
>>251>>253
ありがとうございます。
お二人おすすめのハレルを購入してみます。
他のみなさんもアドバイスありがとうございます。
257名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 22:23:57 ID:Ku+MxLTO
ムソルグスキーの蚤の歌のお薦めお願いします。
クリストフのとシャリアピンのオケ伴奏のは持ってます。
258名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 23:02:18 ID:g2dLGljB
>>257
マルッティ・タルヴェラ
259名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 17:37:54 ID:wpfjq07E
>>241
> しばらく前にベートーヴェンのソナタ全集でグルダを奨められたので買いました。 
> そろそろ次を買おうと思うのですが、ブレンデルはどうですかね?

ブレンデルはあまり面白くない

ハイドシェックが激安になってるのでいかが?

ピアノ・ソナタ全集 エリック・ハイドシェク(8CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1249492
マルチバイ特価(税込) : ¥3,227

奔放な演奏でなかなか面白いよ
260名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 19:42:08 ID:Jxw2PVRF
グラズノフ ヴァイオリン協奏曲の
「これはまず聴いとけ!」といった決定盤を教えてください。
おながいします。
261名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 19:56:15 ID:ft8AYNZD
>>260
昔から定盤扱いされてきたのはハイフェッツ、オイストラフ、ミルステイン
といったあたり。私の好みだとこの中ではオイストラフが凄いと思う。
今の人だとユリア・フィッシャーがけっこう良かった記憶があるな。
262名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:38:20 ID:SIveJ4f1
>>260
ヴェンゲーロフ/アバド/ベルリンフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/578404

ユリア・フィッシャー/クライツベルク/ロシアナショナル管
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1807035

シュムスキー/ヤルヴィ/スコティッシュナショナル管
http://www.hmv.co.jp/product/detail/153219
263名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:39:40 ID:y4s/I42/
>>260
いままで聞いたなかではリーラ・ジョセフォヴィッツの盤がいちばんしっくり行った
ユリア・フィッシャーも良いと思います
264名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 00:27:16 ID:IKbOwxps
プッチーニのラ・ボエームのおすすめ盤は何でしょうか。
今日コンサートでピアノ伴奏の「私の名はミミ」を聴き
とてもよかったので全曲聴きたくなりました。
265名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 01:07:23 ID:H9M4Xr/h
>>257

藤原義江の日本語版
絶対に笑えるよ。
266名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 01:15:19 ID:K1u5aCap
>>264
おそらく、他の方からカラヤン盤やC.クライバー盤が推薦されると思うので、俺は敢えてこのオペラの『イタリア気質』とでもいうものを体現している録音を2つほど紹介。

まずは、この曲の初演者トスカニーニ盤なぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/790822
『ラ・ボエーム』はともすると単なるメロドラマとして扱われがちだが、メロドラマの中に込められている強烈な激情を
これ以上引き出した演奏を、俺は知らない。
モノーラル録音だから録音状態には限界があるが、音質の悪さ(といってもフルトヴェングラーのものほどではない)を
超えて伝わってくる強烈なカンタービレ、そしてマエストロが劇場人として培ってきたありとあらゆるノウハウが詰め込まれている
この演奏は、セカンド・チョイスでも構わないから是非とも聴いていただきたい。

次は、セラフィン盤を。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/104313
この演奏の魅力は、歌手陣の見事さ。
テバルディ、ベルゴンツィ、バスティアニーニ、シエピという主役陣の陣容でで涎もの。
ことにミミ役に声質が重いテバルディを起用したことによって、可憐さは減じているがその分、ドラマ性が増している。
そして、セラフィンの指揮も、イタリアの歌劇場で叩き上げてきた人間だけが持つ歌手の『呼吸』を読む力をものの見事に発揮している。
こんなに自然に歌手が演じている録音を、俺は他に知らない。
個人的には、この演奏が音質や歌手陣の陣容を含めて、最高だと思う。
267名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 08:05:05 ID:doaGHfdX
>>264
まあ録音と演奏の質で最初はやっぱりカラヤン盤がいいと思うよ。
去年出たやつはリマスターで音もグッと磨き直されたしね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2746908
より安い輸入盤もあるけど、はじめてなら対訳付きがいいと思うので。

といいつつ、自分が一番好きなミミとロドルフォはロス・アンヘレスと
ビョルリンクの組み合わせ。泣けます。ビーチャム盤も3番目か4番目くらい
でいいからいつか聴いてみて欲しいな。
268名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 10:31:00 ID:6IVoBrrN
ビーチャム盤いいね。ロス・アンヘレスのミミは、聴いてて思わず泣けてくる。
269名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 11:31:49 ID:5kkrv/Im
ビーチャム盤、僕も好きです。
270名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 12:30:48 ID:FSJpwbDL
ビーチャム人気に嫉妬
271名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 13:18:30 ID:9W7clERe
メンデルスゾーンのソナタでおすすめお願い致します
272名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 17:10:10 ID:jaAda50f
>>271
ピアノなのかオルガンなのかヴァイオリンなのかチェロなのか
273名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 17:35:47 ID:wzgvWCvS
なんでも良かとです
できればバイオリンで
274名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 17:37:24 ID:61qLcdWc
オネゲルやシベリウスあたりの(できれば弦楽器のための)無伴奏作品を聴けるCDを教えてください
275名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 17:50:26 ID:u1TOLyoY
シベリウスにそんなのあったっけ?
276名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 18:47:52 ID:LmuDLZdv
>>275
「無伴奏チェロのための主題と変奏ニ短調」というのがあるようだ。
声楽にも無伴奏のものはあるな。

あと、ピアノも一応弦楽器のたぐいか?
でも、無伴奏とはあんまりいわんな。
277名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 18:58:03 ID:u1TOLyoY
>無伴奏チェロのための主題と変奏ニ短調

知らなかった、ありがとう。
そろそろBIS箱注文しようかなぁ
278名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:18:35 ID:C7VX4B7X
日本のクラオタは交響曲しか聴かないカタ○ばかりだ
279名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:37:03 ID:jaAda50f
そんな方々多いですよね。
280名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:40:38 ID:K1u5aCap
>>278
>>279
まあ、そう決め付けるのは早計に過ぎるが、確かに取っ掛かりが交響曲という人は多いかもね。
ピアノを習っていたり、その他の楽器を習っていると、各楽器の音楽から入る人もいるが・・・

俺は、バロック音楽(バッハ、ヴィヴァルディ)⇒ショスタコと訳の分からん拡散の仕方をしたが、
元々は、死んだ爺さんがコレクションしていたSPレコードでトスカニーニの諸録音を聴くところから始まったなぁ…

閑話休題
281名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:40:52 ID:U0UMnOYp
>>278
かたぎ?
282名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:55:46 ID:lFCAnvl3
伏せ字にする意味が全くわからない。片輪なら片輪と堂々と書けばいい。
283名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:56:49 ID:FSJpwbDL
釣られるな
284名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:26:47 ID:9EXlWzxP
メンデルスゾーン・・・
オネゲル・・・
シベリウス・・・
285名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:27:35 ID:9EXlWzxP
>>280
超うらやましい。。
286277:2009/09/13(日) 06:48:23 ID:ldeGYJER
>>284
メンデルスゾーンやシベリウスの交響曲しか聴かないってやつ珍しくないか?
ちなみにおれはヴァイオリンをやってたんで、弦楽四重奏曲にはまるところからはじまったけど。
今でも交響曲よりも室内楽のほうが好きだな。
287名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 06:49:00 ID:OdcXk8k8
ベートーヴェンのVn協奏曲のおすすめありますか?
288名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 07:03:19 ID:5LncVdvC
パガニニのカプリースで推薦盤を教えてください
当方サックス盤やフルート盤でこの曲を知りました。
289名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 07:08:52 ID:5LncVdvC
無伴奏は小さな宇宙です
290名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 08:27:22 ID:s7mCYsXm
パガニーニのカプリースといえばミンツ。この訴えは(ry
291名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 08:40:41 ID:K3SSZU72
292名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 09:31:20 ID:11AIgRJ8
テレ朝板からきました。
ラプソディー・イン・ブルーの名演をお願いします。
・ジャカスカとにかく愉快なもの
・スリリングで緊張感のあるもの
・色気むんむんなもの
なんでもOKです。よろしくお願いします。
293名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 10:27:33 ID:BNeHKveN
ベートーヴェンの交響曲集をお願いします
古楽ではないもので明哲・クリアーなものを聞きたいです
持ってきるものは
・カラヤン箱
・ケーゲル
・アバド
です

よろしくお願いします
294名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 10:36:18 ID:eyTjbaZB
>>292
ジャカスカ系→レヴァイン、シカゴ交響楽団(DG)
295名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 10:40:37 ID:XrScQCjZ
>>293
ハイティンク
LSOの方がちょっと激しい
296名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 10:45:42 ID:ln48b5pN
>>293
パーヴォ・ヤルヴィ
全集にはなってないけど、バラで全部揃う。
297名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 10:57:19 ID:Z3IEJ/Bx
>>292

プレヴィン コステラネッツ
298名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 10:58:30 ID:Z3IEJ/Bx
>>288

レビン
299名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 10:59:25 ID:BNeHKveN
>>295
LSOですか
あれはどうなんでしょうか?
Radio4のハイティンコ&RCOのやつはすばらしいと思うのですが・・・・

>>296
ヤルヴィは全部買う予定です
でもこれって古楽器ではなかったのでしょうか?
300名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 12:15:35 ID:55VfVtZg
>>299
横からスマソ

>でもこれって古楽器ではなかったのでしょうか?
トランペットとティンパニだけ古楽器で、他はモダン楽器です。
ヴィブラートを抑えている点ではオリジナル奏法ですが。

明晰でテンポは早いが、骨格がしっかりしててパッションもある。
いい演奏だと思います。
301名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 13:18:41 ID:tUCs/JTA
>>293
古楽と古楽器は使い分けた方が恥をかかなくて済むよ
302名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 13:43:46 ID:MEgUbxXX
恥かくとかw
303名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 14:07:41 ID:n82Z0E5n
>>292
>ラプソディー・イン・ブルー
僕の好きなのは、バーンスタインの旧盤(ニューヨーク・フィルとやったやつ)。
途中で一ヶ所、普通の演奏よりずっと遅いテンポで、ブルース感豊かに歌わせる所があって
(多分、彼独自の解釈なのだろうが・・・)
それにハマってしまって抜け出せないでいる。
304名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 14:33:25 ID:fc9x8VB9
>>293
シュミット=イッセルシュテット/VPO
305名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 15:02:28 ID:wqJwY9rD
>>292
バーンスタイン(旧盤・ソニー)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1207167
T・トーマス&ガーシュウィン(ジャズ・バンド・バージョン)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1888894
プレヴィン(ゆったりした上品で大人の演奏)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3536370

>>293
スウィトナー
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1074845
録音、演奏共クリアでオーソドックス、編成があまり大きくないので
重厚さやパワフル感には欠けるが、室内楽的で木管など音の動き、掛け合いが
よく分かる
306名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 15:24:30 ID:oDmKpkQK
>>288
> パガニニのカプリースで推薦盤を教えてください
> 当方サックス盤やフルート盤でこの曲を知りました。

色々な人の演奏で聴いてみましょう

paganini capriceの検索結果
http://www.hmv.co.jp/search/list?genre=700&keyword=paganini+caprice&target=CLASSIC&advanced=1&formattype=1&sort=best&&pagenum=1

イマイチなのはリッチくらいで、他のはそんなに酷い演奏はありません

世評の高いのはアッカルド、パールマンあたり

私がお薦めするのはツィンメルマン盤

Violiln Concertos.1, 2, Caprices: F.p.zimmermann Rabin Menuhin Etc
http://www.hmv.co.jp/product/detail/656556

非常に上品な演奏で音質も良いです
カップリングのラビンの協奏曲も名演
ネットならマルチバイ911円で買えるので是非薦めます
307名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 15:43:55 ID:S0d5Jdm+
>>288
ジノ・フランチェスカッティ(vn)&アルトゥ−ル・バルサム(pf)盤というのは、
かなり渋すぎる選定かもしれんが、でも聴き逃すのは一生の損だと思う。
308名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 16:38:13 ID:oDmKpkQK
>>307
横レスですが、編曲版の上に抜粋ですよね?

パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番/24のカプリース(フランチェスカッティ/バルサム) - BCD9125 - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー - 全曲無料試聴できるクラシック音楽配信
http://ml.naxos.jp/album/BCD9125
309名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 19:18:30 ID:OVDGupzn
>>292
バーンスタインのとかを聞いたあとの方がいいと思うんだけど、

George Rabos(pf) / Jazzogen Orch. (OPS 30-64)
っていうジャズピアニストとビッグバンドのやつ。
おお、もともとはこういう音だったのかと感動。
310名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 19:30:55 ID:KT2P77k4
>>292
他の方も挙げてるけど
ラプソディー・イン・ブルーはやっぱりアメリカ人のがいいよ
バーンスタイン、プレヴィン、マイケル・ティルソン・トーマスあたりを
選んどけば間違いはない。
311名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 20:04:36 ID:1mfvphda
ベートーヴェンの第9のおすすめをお願いします。
オーソドックスなモダン楽器&中・大編成で金管があまりきつくないのをお願いします。
あえていえばカラヤン70sとは正反対の方向で。
よろしくお願いします。
312名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 20:19:42 ID:kNAvvwfT
>>311
イッセルシュテット・ウィーンpoはどうでしょうか。
オーソドックスな…といえば先ず頭に浮かびます。
313名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 20:25:03 ID:wqJwY9rD
>>311
>>305で全集としても推薦したけど、スウィトナーがジャストミートだと思う
http://www.hmv.co.jp/product/detail/123727
314名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 20:45:26 ID:Z3IEJ/Bx
>>311

小澤 フィルハーモニア
315名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 21:34:10 ID:cQDSVMA2
>>311
クレンペラー/PO(57年ライヴ)
316名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 21:53:04 ID:WDjjwbvf
>>311
手に入るのであれば、シュミット=イッセルシュテット/NDRの70年ライブ。
317名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 15:50:26 ID:SDvGmpaz
>>311
ブロムシュテット/SKD
318トラック運転手:2009/09/15(火) 22:59:37 ID:Y342XMSf
クライバーの格安DVDを観て「カルメン」に感動しました。
車の中で聴くので、CDで良い演奏があったら教えて下さい。
319名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 23:02:39 ID:s3KW/Rk6
>>318
カラヤン
特に70年代の新版は良い
歌手陣がかなり豪華
320名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 23:55:09 ID:mACqPwQX
>>318

マゼールのRCA盤
321名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 03:08:42 ID:RgMY3+qF
いろんな版があるけど、ダメ男ホセがドミンゴ、色男エスカミリオがライモンディなら、
実際カルメンは誰でも良いと思う。しかし本物のトラック野郎?格好良過ぎる!痺れる。。。!
322名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 09:10:28 ID:g45pDO7c
>>287 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲

ヘンリク・シェリング
決定盤、といっていいでしょう。(私自身はこれを愛聴し続けてきました)
重厚さ、抑制の利いた表現。一音一音に響きがあります。
カデンツァは、ヨアヒムです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2605267(with ハイティンク)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1071221(with イッセルシュテット)

ヨゼフ・スーク
重厚で力強い、こちらも一音一音がしっかりと鳴っている非常にお勧めな演奏です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1798661

アンネ・ゾフィ・ムター
女流ヴァイオリニストで、この人は外せないでしょう。
カラヤンとの演奏は定番です。(http://www.hmv.co.jp/product/detail/2613288
DVDでその演奏姿に酔うのもいいです。(http://www.hmv.co.jp/product/detail/282788

カール・ズスケ
隠れた名盤。1990年。ゲヴァントハウス。優美な音色。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2571690
323名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 01:19:13 ID:jqogsiB1
普段はジャズやらブラックミュージック等を中心に聞いてるんですが、
「韃靼人の踊り」っていいですね
中学の時になんとなく買ったモーツァルト以来
物凄く久々にクラシックのCD買いました
ロンドンフィルがやってるアルバムの一曲に入ってたんですが、
この「韃靼人の踊り」において、ロンドンフィル以外の、
こいつの演奏聞いとけ!的なものってありますか?
オーケストラ編成のものが希望です
324名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 01:57:37 ID:LgUHj8G6
>>323
圧倒的なオケのパワーを堪能できるカラヤンを
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1244398
325名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 02:29:47 ID:FWxS/zQr
>>323
http://www.hmv.co.jp/product/detail/882964
アンセルメ/スイスロマンド管
合唱付き。パワー炸裂のティンパニがすごいw
326名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 06:48:46 ID:oDEwLs62
ショスタコーヴィチの交響曲5番ですが
こういう味わい方は果たして曲にあっているのか分かりませんがあえて演奏の「美しさ」に重点を置いて選ぶとどれが理想的でしょうか?
この曲に限らず交響曲全集でもお薦めがあれば教えて欲しいです
327名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 07:42:49 ID:5XpQ0Pj7
>>326
ハイティンクはどうでしょうかね
328名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 07:49:30 ID:jqogsiB1
>>324>>325
ありがとう!
チェックしてみます
329名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 08:04:32 ID:Apm05Lb0
>>326
おれからもハイティンクに一票
奇をてらうことの無い誠実な知的アプローチの代表みたいな指揮者。
オケもグラモフォン誌で「世界一」と評された美音で有名なヘボウ。
というわけで、お勧め。
330名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 09:24:04 ID:zH41K+bp
>>326
音楽の『美しさ』とは、楽曲自体の美しさと演奏自体の美しさがあり、演奏自体の美しさの中には、
指揮者や演奏家の『解釈』の美しさと演奏家の『技量』の美しさとがあると思う。
そして、ショスタコの5番で演奏家の『技量』の美しさを堪能できるのは、マリス・ヤンソンス/VPOによる
EMI盤かと考える。
この演奏においてヤンソンスは、何か特別なものを加えたり奇をてらったりすることは一切無いが、
それだけにVPOの各セクションの美しさが堪能できる。
個人的には少し温すぎるかなという気がしないでもないが、美しさはピカ1だと思う。

全集については、録音の良さと演奏の中庸さを優先するのであればやはりヤンソンスかハイティンク、バルシャイあたりがお勧め。
個人的によく聞くのは、ロジェストヴェンスキー盤なんだが…
331名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 14:59:02 ID:3KJtLqhq
ベートーヴェン交響曲3番9番で音の厚い演奏をお願いします
332名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 15:03:06 ID:l5wHNAX+
>>331
音が分厚いということなら
代表はカラヤンの60年代や70年代の演奏か。

最近の人が良いのならバレンボイム盤も悪くない。
333名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 19:15:07 ID:hXoZynG6
>>332
ありがとうございます
カラヤンの60年代70年代ってどんな違いがあるのでしょうか?
70年代のほうが金管が汚いとよく聞きますが
334名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 19:21:30 ID:hILz0ZtS
>>333
60年代:イエス・キリスト教会での録音
70年代:フィルハーモニーでの録音(80年代も)
60年代の録音の方が残響は長めかな
※参考50年代:キングスウェイホール(第9のみムジークフェライン)
335327:2009/09/18(金) 23:16:55 ID:5XpQ0Pj7
>>330
おれもハイティンクすすめたけど、本当に好きなのはロジェストヴェンスキーなんだ。
作りこまれた1楽章がたまんない。ただ。美しくはないんだなあ。
336名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 23:43:26 ID:zH41K+bp
>>335
(・∀・)人(・∀・)ナカーマw

ショスタコ5番と言うと、俺としてはロジェヴェンかムラヴィンスキーの73年日本ライヴなんだよなぁw
ロジェヴェンの良い意味でのあざとさ、炸裂具合は他に類を見ない見事さだし、
ムラヴィンのライヴCD を聞いた後は、感動で動けなくなる。

でも、美しくはないんだよなぁ・・・
337名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 20:39:09 ID:7Hpe5IMe
クレンペラーとバヘンボの第九を聞いて重厚系にはまりました
他にお勧めありますか?
ただカラヤンやロシア桶の金管爆烈系は苦手です
よろしくお願いします
338名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 20:49:20 ID://p4SM4u
>>337
またかよ。誰の第九だよ。
339名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 21:19:15 ID:L/sLCcjd
>>337
ベートーヴェンでいいんだろ?
あげている2つ以外ならカラヤン70かケーゲル
特にケーゲルは金管が汚くないしSACDだし安いんでおぬぬめ
340名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 22:39:23 ID:ddzDHrcK
>>337
フリッチャイ(DG)
341名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:21:25 ID:37Wvczgz
>>337
クーベリック/BRSO(80L)
ノイマン/チェコ・フィル(93L)
ヤンソンス/コンセルトヘボウ
ケルテス/ウィーン・フィル

もちろんドヴォルザークだよ。
342名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:33:05 ID:SqfQfwtf
なんかひねくれているのが居るな。
普通に「第九」といえばベートーヴェンの交響曲第9番のことなのはわかるだろうに。

>>337
カラヤン70年代におれからも一票
あとはミュンシュ盤も悪くない。
343名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:57:25 ID:Cl4XK/4F
古風なメヌエットのピアノのお勧めをお願いします。
今まで聞いた中だとペルルミュテールの旧盤が風雅な感じで好きです。
目の覚める感じだとミュラロでしょうか。
皆様の好きな演奏を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
344名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:59:30 ID:37Wvczgz
>>342
337は第九としか書いていないので、何でもおkでしょうw
何なら協奏曲、ソナタ、弦楽四重奏でも文句は言えなまい
345名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 01:05:11 ID:SqfQfwtf
>>344
とりあえず常識的な感覚を持ち合わせていない
救いようの無いひねくれ者なのはよくわかった。
346名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 01:14:02 ID:T5mXjkXW
>>345
まぁ一番良くないのは、キチンと曲目指定してくれない337だと思うが。
344も変な奴だが、カラヤンが苦手ですって書いてあるのにカラヤンをお薦めするおまいさんもどうなのかしら。

と、こういう流れになりますので面倒でも曲はしっかり指定しようね(´∀`)
347名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 01:17:51 ID:37Wvczgz
337に文句言われるのは分かるが、ID:SqfQfwtfに言われてもなw
ボケたつもりがマジレスされて、下手なツッコミでスベッた感じだ
348名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 07:11:42 ID:fQOEuqzz
ボケがすべってるんだよ。気づけよ。
349名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 07:51:55 ID:8Oo7mw7w
>>343
ロルティ。全集だけどどの楽曲も
完成度か高い。
350名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 08:48:14 ID:4rpfTTSm
尋ねるやつも頓珍漢、答えるほうも頓珍漢、クソスレ認定
351名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 09:06:03 ID:10mTFz+p
だいく 【第九】

ベートーベンの交響曲第九番ニ短調の通称。1824年初演。
第四楽章にシラーの詩「歓喜に寄す」によるコラールがあり、「合唱付き」とも呼ばれる。

大辞林 第二版 (三省堂)
352名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 09:15:36 ID:KxUeVkxE
だいきゅうと読むのか
だいくと読むのかが微妙な所ですね。
前者だとしたら、他の交響曲でもいい事になる。
353名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 10:29:28 ID:9TeWQ09i
ベートヴェンの交響曲第9番以外は,略すときには「9番」っていうと思う。
ドヴォルザークの9番だったり、マーラーの9番だったり。
354名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 10:33:47 ID:tvEQKDvE
そうだね。マラクって言うもんな。

てか、スレ違いだね。
355名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 19:01:29 ID:TB0kAHkn
バッハ=ブゾーニ/シャコンヌのオススメお願いします。

そんなゴテゴテの駄曲と言わずにお願いします。
356名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 23:28:00 ID:vIX6aQ9M
>>355
好きな演奏スタイルが書いてないのでよくわからんが、このあたりを参考にしたら?
ttp://homepage3.nifty.com/kyushima/cd/Chaconne.html
357名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 00:11:19 ID:zCgs+EEv
>>355
駄曲なんてトンデモない!

名編曲の代表です

録音は数多くありますが、名演は数少ない

とりあえず全盛期のミケランジェリ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1902206
後年の「音色の美しさだけ」の鈍さは微塵もなく、「リストの再来」と称された完璧無比なメカニックを味わえる
ただし、音質が少々悪い

ミケランジェリよりかなり音質は良くて演奏は中庸なのがキーシン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/529770
予想通りの模範演奏が聴ける
358名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 08:25:54 ID:qpc50AJF
>>356>>357
ありがとうございます。ミケとオピッツ聴いてみます。
359名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 12:58:31 ID:ir7cu+Qo
チャイコフスキーの交響曲4番・5番をお願いします
ロストロとザンデルリンク。ムラヴィンスキーを所有しています
ロシア桶の金管爆裂系ではなく、巨匠系の重厚長大なものをお願いします
360名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 13:46:20 ID:WziLtoTQ
>>359
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル(EMI)
4番
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1807419
5番
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HWWN
361名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 14:04:10 ID:CF/FNBai
>>359
4番:カラヤン/ベルリンフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1418547
5番は>>360に同じ。
362名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 18:20:45 ID:4i4PMiiN
>>359
クレンペラー/PO
犬では廃盤だが、CD屋では見かける。
363名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 20:35:57 ID:tsBxzFQE
>>359
晩年のバーンスタインをきいてのけぞるべきだと思うが、
ロストロとザンデルリンク。ムラヴィンスキー
しか聴いていないなら、もっといろんなのを聴いて体験を積んだ上でのけぞってほしい。
364名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 21:51:07 ID:Y4sotqF3
365名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 21:57:23 ID:ir7cu+Qo
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2533114

バンスタはこれですか?
レビューはすごくいい感じ
366名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 14:24:57 ID:0H0SSwk3
ブラームスの弦楽六重奏1番・2番の名盤お願いします。カザルスとアマデウス以外のもので、ステレオ録音で新しめだと嬉しいです。よろしくお願いします。
367名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 16:21:47 ID:fll/QZoo
>>366
ラルキブデッリ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1959151

コチアンQ+スメタナ団員
http://www.hmv.co.jp/product/detail/126531
368名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 16:24:25 ID:48rJWvJ8
>>366
367のラルキ・ブッデリに一票。
369名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 18:23:04 ID:er+Mxpnd
よろしくお願いします。
ブルックナー8番で、高速かつ分厚くない透明な響きの録音の良いさっくり系をお願いします。
370名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 19:35:14 ID:6pKtSUxe
注文が多いなw
371名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 19:45:10 ID:DPtml3xb
366さんの質問の仕方って、模範的というか、好感度大!ですね。
372名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 21:41:34 ID:xcYq2CvP
373名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 22:08:14 ID:48rJWvJ8
374名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 10:57:24 ID:7QOVRXZJ
ヴィバルディの四季はやっぱりイムジジですか?
375名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 11:21:24 ID:JeD/wD6T
>>374
そういう書き方だと本気なのかネタなのか釣りなのか判断に苦しむ。
選択肢が大量にある曲なんだから、本気なら好みくらい書いておくれ。
376名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 11:23:51 ID:gvb/JUTO
>>374
ヴィオンディもよいぞ。
377名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 11:57:58 ID:dhxNoxXn
>>374
アイヌの英雄か何かの名前かと思ったよ、イムジジってw
378名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 12:01:59 ID:2uFHo2CW
イム・ジジと区切るとむしろ韓国人の名前っぽいなw
379名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 14:02:52 ID:7QOVRXZJ
ごみんなさい
好みは薄くて細い透明感のある演奏

イ・ミジチだを
380名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 14:07:35 ID:A3pCbxvB
>>379
釣りは釣堀でやれ
381名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 23:31:24 ID:D9ymUTnT
フランクの交響曲のお薦めお願いします。録音の比較的新しい
(ノイズの目立たない)ものが希望です。
382名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 23:56:33 ID:cyTJivK0
383名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 00:00:24 ID:dhxNoxXn
ああ、まともな以来レスがついてよかったw

>>381
とりあえず、フランスもので演奏、録音の両面で満足しようと思ったら、まずはデュトワ盤を。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3536374

現代的なフランス風の演奏の典型とも言える名盤。
そりゃ、ミュンシュがいいとかアンセルメがいいとか、マルティノンがいいとか色々あると思うし、
俺個人としてもこれらの指揮者の演奏の方が好きだが、まずはデュトワ盤で曲に親しんでからでも全然遅く無いと思う。

所謂ドイツ風の演奏のお薦めついては、別の方にお任せする。
384名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 00:10:22 ID:5ALbHWZ/
>>381
自分もデュトワ盤に一票、透明感のある爽やか系の演奏
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3536374
こってり濃厚系ならバーンスタイン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2503151
あと、録音はちょっと古いが、ミュンシュ盤は豪快な演奏で聞き逃すともったいないよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1502825
そのほか、小澤&ボストン(DG・90年代の録音)が構築感のある落ち着いたいい演奏なんだけど廃盤中
385381:2009/09/24(木) 00:38:08 ID:wpOW8p6v
レスありがとです。今度いくプログラムにフランクの変奏曲っていうのがあって
母が交響曲なら知ってる言うもんで。
日曜に買いに行きます。
386名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 08:53:15 ID:jQKKoBDj
よく言われる『透明感』を体感できるものを教えてください
曲はなんでもよいですが、直近のスレでアイネクライネとか四季とか
室内楽程度が好きです。
387名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 10:21:57 ID:4YHJ+ZVP
>>386
シベリウス:交響曲第6番
388名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 10:23:50 ID:ke2wtMdD
>>386
こっち向けの質問かも

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 16
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1239167629/
389名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 20:08:03 ID:/UkLkxUk
チャイコフスキー6番で
「とにかく第3楽章がかっこいい」のを教えて下さい
ムラヴィンスキーは苦手です
390名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 21:12:40 ID:HdqRcPL7
391名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 21:45:46 ID:MqUj+V/z
>>389
第三楽章が「かっこいい」というのは
たぶんゴージャスな響きを堪能できる演奏ということかな?

それならおれからもカラヤンに一票。

あとはオーマンディもゴージャスな演奏の代表なのでお勧め
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005G7NW/
392名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 22:14:49 ID:glZhNRI4
モーツァルト40番で一楽章反復ちょい前の音形をスラーとスタッカート併用で弾いてるの
一昨日荻窪でアマオケがボッセ爺の指揮でそう演奏したのが耳から離れない
手持ちですぐ聞けるライナー&シカゴはスタッカートオンリー
CDとかで誰かがやってたような気もするけど思い出せない
ナマではじめて聞いて衝撃を受けてそろそろ禁断症状が出だしたので助けてお願いします
393名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 23:26:24 ID:/UkLkxUk
>>390-391
ありがとうございます
カラヤンは確か最後の録音はありましたが、今一と思ってます
394名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 23:40:42 ID:MqUj+V/z
>>393
最後の録音ってことは80年代?
だとしたらイマイチで当たり前。
だまされたとおもって、>>390紹介の演奏を聴いてみてもらいたい。
395名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 23:45:08 ID:/UkLkxUk
>>394
80年代です>最後の録音
了解^^
396名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 07:14:05 ID:N1nS4Ykg
>>389
ペロニスキー
397名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 11:50:58 ID:xqYWhoAi
バーンスタインのチャイコフスキー5番のテンポに驚きました。
有名な曲で、びっくりするほど速いor遅い演奏を教えてください。
398名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 11:52:18 ID:WsmLE/eI
>>397
そういう質問はスレが荒れやすいから
曲名を数曲にしぼるなどしてくれ
399名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 13:57:43 ID:8EIvzFlj
>>397
クナッパーツブッシュという指揮者の演奏を、知っている曲で、いろいろ聴いてみると幸せになれるよ
400名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 14:32:00 ID:5phUrASP
>>397
クナは決して遅くない(ブル3とか)

遅いだけならチェエリビダッケ、ティントナーのブルックナーが有名

ピアニストならアファナシエフ
401名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 14:42:13 ID:3VzYjns8
>>397
バーンスタインのモーツァルト40番
402名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 15:14:04 ID:5phUrASP
× チェエリビダッケ

○ チェリビダッケ

だった

スレ汚しついでにリンク貼っときます

celibidache
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?target=CLASSIC&genre=700&adv=1&keyword=celibidache&site=

ちなみにチェリはシュツットガルト時代はテンポ普通

ミュンヘン・フィルを振ったものを選ぼう
403名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 17:43:32 ID:+KgrX3Y/
>397
ムラヴィンスキーの
「ルスランとリュドミラ序曲」が速いほうの代表か?
404名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 00:21:32 ID:tGFbgrkp
ヴォルフの歌曲集のお薦めは何ですか?
シューベルトはよく聴くのですがヴォルフはCD持ってません。
405名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 01:27:32 ID:lWjzwmEz
ニコニコで吹奏楽編曲の演奏
(吹奏楽コンクール東北大会の秋田南高校)を聴いて初めて知った曲なのですが

交響曲第二番/フローラン・シュミテクト

のお薦め盤をおねがいします。
406名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 02:17:03 ID:Wzrocgg1
407名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 02:32:40 ID:Wzrocgg1
マジレスすると録音がかなり少ないと思われるので
見つけたら何でも買っておいたほうがいいのではないだろうか
408名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 14:33:55 ID:x+alp+Gu
>>404
歌曲全集 アメリング(S)スゼー(Br)ボールドウィン(p)(4CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1432674
409名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 16:48:15 ID:NpzXQoK+
バッハのマタイ受難曲をお願いいたします。
ショルティ指揮、シカゴ管弦楽団・コーラス、
ソリストはカナワ、フォン・オッター、ロルフ・ジョンソン盤が手持ちです
これを偏愛しているのですが、凌ぐものがあれば聴いてみたいのです
録音は、入手が比較的容易であれば、古くても新しくても構いません
宜しくお願いいたします
410名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 17:58:57 ID:2OoMt5NI
>>404
とりあえずF-Dの全集は買っといて損はない。
最近のだとテノールでプレガルディエン&ギース、ギュラー&ベルナーが良い録音を出してる。
バリトンのならゲンツ&ヴィニョールス一択で。
女声は残念ながらお勧めできるインパクトあるの知らない・・・

>>409
ピリオド楽器ならH.マックス。端正なレガートで無理なく聞ける。
モダン楽器ならNAXOSのヘルムート・ミュラー=ブリュール盤が室内編成でレベル高い。
411名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 23:01:52 ID:eEtYow8l
>>409
とりあえず「定番」とされる録音を三つばかり

カール・リヒター盤
リヒターは複数回録音しているがその中でも「58年盤」は
絶賛のしない評論家はいないと言って良いほどのスタンダード。

ヘレヴェッヘ盤
ピリオド楽器で小編成な合唱のスタンダードと言えばこれ。
特に新盤は大ベストセラーになった。

レオンハルト盤
ピリオド楽器、歌手全員男声の演奏のスタンダードと言えばたぶんこれ。
ピリオド楽器の演奏はテンポの早い演奏が多いが、この演奏はテンポが遅め。

以下参考
http://www.hmv.co.jp/product/detail/756918
http://www.hmv.co.jp/product/detail/250044
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2795255
412名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 01:25:32 ID:RMtRE3S5
Die tote Stadt のCDを教えてください。英訳か和訳付だとうれしいですが。
413名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 01:41:56 ID:gZjLTTal
>>397
ゲルギエフのガイーヌ/サーベル・ダンス、めちゃめちゃ早く・・・てゆーか、あれって、めちゃくちゃじゃない?
414名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 03:28:17 ID:+fOGf6v7
マタイ受難をお願いしたものです
410さん、411さん、ありがとうございました
参考ホームページまで戴き恐縮です
薦めてくださった盤は、全部試聴してみて
その後、じっくり考えて決めようと思います
415名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 12:55:06 ID:HZ9DU+X5
ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番をお願いいたします。
録音の新旧は問いません。
416名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 17:17:20 ID:NTy2fgsb
>>415
早いテンポで鋭い、ハイフェッツ・サージェント
417名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 18:20:38 ID:4YSunaPI
>>412
なんで作曲家と邦題を書かないの?
コルンゴルトのオペラ「死の都」でよろしい??
オペラならDVDで見るのが一番だと思うよ。
演奏はもとからそう多くないからDVDもあまり無いけど
演奏はストラスブールフィルによるもので、そんな悪くなかったと思う。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/961878
418名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 21:54:25 ID:j0yDE1Im
>>389
ハイティンク/ACO
419名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 15:27:29 ID:8fxfLcyk
最近、YOU tubeでヒラリー・ハーンが演奏して気に入りました。
グラズノフのヴァイオリン協奏曲。あまりCD出てないようですが、
お薦めが有りましたらよろしくお願いします。
420名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 15:31:37 ID:dnBomutF
>>419
ハーンの演奏は既に一定の評価を得ているし
彼女の演奏が気に入ったのなら、彼女のCDをそのまま買ってみたら?
彼女の演奏は別に奇抜な解釈をしているわけじゃないし
現代を代表する名バイオリニストだと思うぞ
421名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 15:37:38 ID:g1ncaXaa
>>419
ハイフェッツ/ヘンドル&RCAビクター響
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1774514
録音は古いが音は悪くない
422名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 15:46:43 ID:8fxfLcyk
>>420
素早いご返事、恐縮です。ハーンのCDは
まだ無いようなので、当分諦めます。
423名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 16:05:24 ID:2PV4Z1N6
>>419
特に好みを指定していないのであれば、
>>260-263も参考にどうぞ(・Д・)

個人的にはヴェンゲーロフを推す。
424名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 19:53:58 ID:nkoX2v98
ニーベルングの指輪(全曲)のお薦めを教えてほしぃの。
買ってしまってやってくる後悔、カナシス°・(ノД`)・°・
425名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 20:36:08 ID:FOFvIWRt
すいません
ショパンでピリオド系のCDありましたら教えてください。
426名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 20:42:23 ID:e57pgu49
>>424
守備範囲外なのでお薦めはできなくて申し訳ありませんが、
あなたが買ってしまって後悔した演奏というのが何であるかを書かないと
薦める側も困ると思うんですが如何でしょうか

あなたも、後悔した演奏家のCDを薦められても困るでしょ?
427名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 22:15:19 ID:C8nTF4PA
>>425
ピリオド系ってフォルテピアノで弾いてるってこと?
ショパンだけじゃないけどノクターンを集めたCDしか持ってないな
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1903183

安いけど超オススメ、癒される
428名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 23:12:15 ID:e8961oCz
>>392
自己レスですwww
いくつかあたりをつけて聞いてみました
アーノンクール/ロイヤルコンセルトヘボウ管(TELDEC)のがイメージぴったんこでした
溜飲が下がりました
逆にノリントン/ロンドンクラシカル(EMI)は全スラーぶっかけていて引きましたw
いじょ♪
429名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 06:14:04 ID:ufQ6hBFa
430名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 07:07:31 ID:JSVv6wZy
>>427>>429
ありがとうございます。
これからゆっくり見てみます。
431名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 12:10:33 ID:0Joa0yR2
ウィンナワルツを聴き比べたいので教えてくたさい。

ほんとに正しいウィーン3拍子で演奏したCDと
あえてわざとウィーン3拍子ではない演奏で録音したCDを教えてくたさい。



できればピリオドで。。。
432名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 12:29:37 ID:FQ/jJAVg
>>431
ピリオドだと★インマゼール盤しか(私は)知らないけれど、かなり立派な演奏でした。
ただし、謳い文句の「作曲当時の三拍子(実は三拍が均等だった!)を採用」を期待すると拍子抜けがすると思う。
その説の真偽はともかく、小澤のニューイヤーの方がよっぽど、三拍均等に近いんじゃ…。
…なので、モダンで良ければ☆小澤&ウィーンpo.も、聴き比べにおすすめです。
433名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 12:56:48 ID:K+s1jY8W
なに三拍子にも種類あんの?
434名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 13:34:07 ID:gz3F+rHS
>>433
うん。

ズチャッッチャ ズチャッッチャ みたいな不均等な3拍子。
435名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 13:45:13 ID:5U0csiiH
>>433
小澤も同じ質問すると思う
伝統無視の小澤だからな
436名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 09:04:56 ID:4Bfbuu26
「コリオラン」で管が吼えてる演奏はありませんか?
437名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 09:10:28 ID:n+zHCPhj
ベト3エロイカのオススメお願いします(実は未所有)
フルトヴェングラーとバーンスタイン以外で(苦手なので)
でも古風というか正統派な演奏で、録音のよいものをお願いします。
ちなみに5番と7番は(正統派かどうかは別にして)Cクライバーが大好きです。
438名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 09:15:19 ID:A64Upk65
>>437
カラヤンとかバレンボイムあたりかな?

ベートーヴェンの質問はこのスレで何百回とやってるから
>>1に載ってる過去スレのログを見たほうが早い気もするけどね。
439名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 09:49:08 ID:lpxTL785
オススメの演奏者ってより、オススメの盤を質問。

フルトヴェングラーのベト7購入予定。
でも種類が多すぎて、いったいどれを買っていいものやら。
熱く、そしてテンポが激しく動く演奏で、
なおかつ録音状態のいい盤を教えてプリーズ。
440名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 09:56:02 ID:A64Upk65
>>439
こちらへどうぞ
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1246610762/
441名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 10:07:59 ID:lpxTL785
>>440
スレ違いでしたか。誘導サンクス。
442名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:04:56 ID:76V0sXGI
>437
録音の良いモノかあ。

個人的には、ちょっと良くないけれども、
演奏がすごいのはセルなんだけれど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/214313
上の人が上げていたカラヤンは、確かによい(特に60年代のベルリンのが良いと思う)。
他には、正統派ではブロムシュテット。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1213032
最近ならド・ビリーは良かった。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2506297

あと、モノラルだけれども、クライバーが好きならお父さんも聞いてみたら。
演奏は素晴らしいですよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/995129
自分は「やっぱり親子だな〜」って思いました。
443名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:33:41 ID:+rdTtV2A
>>437
シュミット=イッセルシュテット/VPO
端正でいながらかっちりしたドイツ的演奏。
録音もよく、一昔前のVPOの美点が聴くことができる。
444名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:49:26 ID:oCWGc0O5
>>432
どうもありがとう。
やっぱりインマゼールは面白い企画やりますね
445名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 14:37:52 ID:qKVYYtK3
>>424
誰の演奏を所有されているのか分かりませんが、「指輪」全曲のファースト・チョイス
として、従来より推薦されることが多いのは、ショルティ/ウィーンPOのデッカ盤
です。これはプロデュサーのジョン・カルショウの演出により、聴くドラマとして
実に良く作られています。もし、これが気に入らないということでしたら、バイロイト
のライヴ録音盤をお買いになったら、如何でしょうか。何種類かでていますが、個人的
には歌手などの充実度から考えて、ベームが指揮したドイツ・グラモフォン盤をお薦め
します。
446名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 14:49:20 ID:eScNXa+3
指環のライブならカイルベルト盤も良いよ。
ステレオだし、音質も時代を忘れるレベル。
447445:2009/10/02(金) 15:12:43 ID:qKVYYtK3
失礼しました。ベームのバイロイト・ライヴはフィリップス盤でした。
お詫びの上、訂正させて頂きます。
448名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 15:50:36 ID:021Lx3eu
以下参考

ベーム盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail/134969

ショルティ盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail/437422

カイルベルト盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2654276

上から順に録音が古くなる。
しかしどれも年代を忘れるレベルの高音質。
449名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 17:57:48 ID:n+zHCPhj
>>438>>442>>443
ありがとうございます。
せっかくですので何枚か選んで購入してみます。
450名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 20:28:21 ID:dqBUsdB3
シューベルトの冬の旅のお薦め教えて下さい。
フィッシャーディースカウのは持っています。
451名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 20:36:33 ID:rziKV5th
>>450
ブロッホヴィッツが歌ったツェンダー編曲版が面白い
http://www.hmv.co.jp/product/detail/477914
452436:2009/10/02(金) 20:42:34 ID:o6bvdSr6
自己レスです。

カラヤン/BPOが理想的な演奏だったので、これから愛聴盤にします。
453名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 20:58:57 ID:gkg5+mg6
>>450
ヘルマン・プライ
この曲集の持つ寂しい雰囲気が十分に伝わってくる演奏
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000066IMF/
454名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 21:24:11 ID:aWB7MLXp
亀失礼!
>>415
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲

エーネス。今旬だと思う。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/217324

これまた旬の、ギル・シャハム。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/65527

ヴェンゲロフ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/42274
455名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 21:25:13 ID:rz18wwue
>>450
あまりにも多くの録音があるので、適当に端から聞いてったら良いんじゃないかと思うがw、F-D以外には
プライ&エンゲル(プライの美声で個人的に一番泣ける)
シュライアー&リヒテルのドレスデン(乱れもあるが、リヒテルの伴奏は圧倒的)
ゲルネ&ブレンデルのウィグモアライブ(冬の寒さの中での温かみを感じさせる希有な名演)
トレケル&ポール (Naxosのアイゼンロールとのも悪くないがこちらの方が彼のやりたいことがハッキリ出ている)
456名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 21:29:53 ID:aWB7MLXp
>>415 続き

ハイフェッツのように、グイグイ引っ張っていく演奏。

イヴリー・ギトリス
http://www.hmv.co.jp/product/detail/65918

ダヴィド・オイストラフ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/308121
457名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 21:39:11 ID:aWB7MLXp
>>415 続き

女流特集。

女流決定盤。アンネ・ゾフィ・ムター(/カラヤン)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/757153

情熱的、豊かに聴かせる、サラ・チャン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3661498

クールビューティ、ジャニーヌ・ヤンセン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2000124

情念の歌、チョン・キョンファ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/901695
458名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 21:51:58 ID:aWB7MLXp
>>415 続き

質実剛健、アカデミック、硬さのある演奏

拡張高い、アカデミックなヨゼフ・スーク
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1849430

豊かな歌と、硬さ、構築美のサルヴァトーレ・アッカルド
http://www.hmv.co.jp/product/detail/638771

鉄壁の、レオニート・コーガン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1215927

男は黙って、メニューヒン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/533890
459名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 22:03:54 ID:aWB7MLXp
>>415 続き

豊かなヴァイオリンの音色美

硬さと豊かな音色のバランスがとても良い、シュロモ・ミンツ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2509322

たっぷりと聴かせる、パールマン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2743278

芳醇な音色、ズーカーマン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1940422

昔っから美音といったらエレガントなグリュミオー
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1256378
460名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 22:20:22 ID:aWB7MLXp
>>415

質実剛健、もうひとり。
弾く時はいつも命懸け、アイザック・スターン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/421619

番外編
日本人演奏家。

日本のクールビューティ、諏訪内晶子
清き水がさらさらと流れるような透明感のある、しなやかで美しい音
http://www.hmv.co.jp/product/detail/996191

集中力の凄さ。小さな体だとは思えないような力強さ、五嶋みどり
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1982776

SACDなのに破格の安さ。情熱と美音を聴かせる堀米ゆず子
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1496794
461名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 23:56:33 ID:8J8KCGAP
>>445-448
ありがとう
挙げて貰った盤は、未だ聴いたことないよ
全部聴いてみたいけど、先ずはショルティからにするよ
とりあえず今月はもうむりみたいorz
462名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 23:59:06 ID:e6949Igs
なんだこの人?
質問者のためのレスではなくて、ただの自己満レスだな。
463名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:00:19 ID:XG5jMVy9
ID:aWB7MLXpの事ね。
464名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:04:59 ID:/gaEgP5n
わかります。
465名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:07:35 ID:oGGo/+48
確かに回答になっていませんね。
466名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:12:31 ID:c27svwv2
>>461
リングをCDで聴くのはお止めなさい
挫折間違いなし

あと、ショルティとベームは虚盤の双璧

カイルベルトはヲタク向けでバカ高い

お金ない人は映像付きを1つだけ買うのがベスト

『ニーベルングの指環』全曲 クプファー演出、バレンボイム&バイロイト(1991、92 ステレオ)(7DVD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3658341
マルチバイ特価(税込) : ¥7,923

歌手を含めた演奏、演出、音質すべての点で文句なし

安いんだから日本語字幕がないのは我慢しましょう
467名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:14:59 ID:jU7Xx7za
日本語字幕付きを1つ持っておくとかなり内容が頭はいるからその後ならCDでもいいかも
自分もCDだけの時は指輪が理解できなかったけど映像みてからはかなり変わりました

ちなみに自分も>>466に一票
お金があるなら日本語版へ
468名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:16:38 ID:XG5jMVy9
>>466
○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
  煽ったり叩いたりしないようにお願いします。
469名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:42:53 ID:uizE2dmx
>>461
対訳を持っていないなら、467と同じく映像付きから入った方がいいかも。
もしもBlu-rayの再生環境があるなら、ワイマール・リングがお薦め。米尼なら$75.99、もちろん日本語字幕付。
http://www.amazon.com/Wagner-Ring-Nibelungen-Cycle-Blu-ray/dp/B002JP9HIA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1254497167&sr=1-1
470名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:52:25 ID:NHZGb6u0
カルメンの歌つきのCDのお勧めを教えてください。
やっぱり、カラスなんでしょうか。
471名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:56:32 ID:QAoY0WNQ
>>470
カラヤン新盤がお勧め
国内版であれば対訳つき
472名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 01:04:06 ID:QAoY0WNQ
以下参考
カラヤン盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652726

魅力はパルツアとカレーラスの歌声。これにつきる。
473名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 01:05:29 ID:QAoY0WNQ
バルツァだった・・・・
連投失礼
474名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 01:45:06 ID:/jee9H+X
>>470
マゼール盤いいよ。モッフォのカルメン魅力的だし、
演奏もいいし、それに輸入版安い。
475名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 10:23:45 ID:QVcqCGpB
>>461
バレンボイム盤のDVDを買うなら「魅惑のオペラ」シリーズの
「指環」をコツコツと買い揃えるというのもお勧め。
ちょっと値が張るけどDVD・歌詞対訳・ストーリー内容の解説と中身はかなり充実。
全曲そろえると生で鑑賞したいときの参考にもなるはずだよ。

参考
http://www.amazon.co.jp//dp/4094803610/
476名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 12:58:19 ID:c27svwv2
>>475
/が多いせいでエラーになってますよ

http://www.amazon.co.jp/dp/4094803610/

日本語字幕と簡単な解説付きで1万円多く出す価値があるかは疑問ですが、
ブックオフで半額で買うというなら、絶対にオススメですね
477名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 14:40:07 ID:1AIVXy2K
>1万円多く出す

国内盤のCDを買う値段を考えたらあまり変わらないと思うけど?
輸入盤は歌詞が英訳だったりして読めないし。
478名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 14:58:58 ID:hjGMtZ7S
>>454-460
思わず惚れたわw
479名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 19:03:25 ID:GundKol2
>>454-460
思わず「うざい」と呟いたわ。
480名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 19:14:19 ID:WNRgeyF4
>>454-460
親切やね^^
481名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:49:23 ID:aawErfV5
>>479
自分もブラ全ならあれくらいやっちゃうかもw
482名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:53:31 ID:9o4e9qYZ
>481
簡潔に見やすくやってくれるなら、
良いかも。
483名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:56:08 ID:LaqYE1Vt
>>454-460の過剰に親切なお薦めは参考にさせてもらうとして、
普通にグリュミオーかオイストラフで聴けばいいでしょう。
484名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 06:13:34 ID:GGH5NTuB
ヨッフムのブルックナー交響曲全集が格安なのですが、どうでしょう?
カラヤンのベートーヴェン交響曲全集もなのですが、これもどうでしょうか?
シューマンとマーラーの交響曲全集はどなたのがよいでしょう?
この情けない質問してお判りと思いますが、クラシック入門者です
好きな指揮者は;カラヤン、ベーム、ジュリーニ、ちょっとムーティ、ちょっとシャイー
あまり好きでないのは、バーンスタイン、アバド、ちょっとマッケラス、ちょっとメータ
宜しくお願いいたします
485名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 07:39:52 ID:PgqKM+AN
>>484
初心の自覚があるならまずは買って聞いて吸収するのが吉。
ヨッフム/ブル、カラヤン/ベトともに一定の評価がある盤ですし。
で、マラはベルティーニ(EMI)、シュマはサヴァリッシュ(EMI)が良いかと。
486名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 09:15:47 ID:uhDLRNZX
>>484
ヨッフムはブルックナーの交響曲全集を2回完成させている。
1回目はDG(オケはベルリンフィルとバイエルン放送響)、
2回目はEMI(オケはシュターツカペレ・ドレスデン)。

クラ板(ブルスレ)で人気があるのはDG盤。かなりの高評価と言って良い。
EMI盤は特に録音(音質)面に難があると指摘されることがある。
とは言え、世間一般で見ればどちらも名盤とされているので、
そちらが言う全集がどちらであっても、買って損はないと思う。
487名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 10:02:16 ID:RaCdPLVv
>>484

>ヨッフムのブルックナー交響曲全集が格安なのですが、どうでしょう?

他の人ともかぶるが、いわゆる「ブルオタ」と言われるひとの間でも評判の良い「名盤」
なので買って損は絶対無い。むしろファーストチョイスに最適。

>カラヤンのベートーヴェン交響曲全集もなのですが、これもどうでしょうか?

カラヤンは映像版も入れて5・6回は録音しているが、50〜70年代の間の録音であれば
すでに大きな社会的評価を受けている演奏なので、絶対損はしない。

シューマン・マーラーはおれはあまり聴きこんでないので、他の人にゆずtる。
488名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 12:45:18 ID:SWuXx53g
>484
ブルックナーはいいんじゃないでしょうか?
カラヤンのベートーヴェンも良いと思う。(自分は特に60年代がおすすめだが)

シューマンは、好きな指揮者にあげられている中に、全集作っている人がいるよね。
カラヤン、ムーティ、シャイー(今あるのはマーラー編曲版かな?)あたりでどうなの?
みんなが上げる名盤は、サヴァリッシュだとかなあ?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/293381
個人的には、バレンボイムも(例外的に)シューマンは良い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1902838

マーラーも上げた中では、シャイーが全集作っているよね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1076039
これはそれなりに評価が高い。
カラヤンの4,5,6,9,大地あたりも評価が高いし、集めてみたらどうでしょう。
ジュリーニの9,大地も結構有名だと思ったよ。
489名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 13:01:11 ID:EAzbpcPC
>>488
ジュリーニのマーラーだとEMIのシカゴBOXに1番もあり
録音があまりよくないのが難だけど
490名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 16:26:38 ID:GGH5NTuB
こんなに親切にご指導賜り恐縮です
485さん
確かにたしかにつべこべ言わずに、格安価格を利用して色々買って聴いてみます。
恥ずかしながら、ベルティーニは聞いたことがなかったので、これを良い機会に試聴してみます。
サヴァリッシュは、大昔N響で指揮していた人ですよね、この盤も試聴してみます
486さん
ヨッフム・ブルックナーは、両盤ともが同じ値段なのですが
評判がそんなに良いと教えていただいたこともありますし
ベルリンフィルが好きなので(この辺が入門者!)DG盤にしてみます
487さん
ファーストチョイスという言葉が嬉しいです
カラヤンのベートーヴェン全集は、82−85年録音盤と75-77年録音盤なのです
お薦めの70年代盤にします
488さん
サイト案内つきで恐縮の至りです
シューマンは、485さんと同じくサヴァリッシュを薦めてくださるのですね、これにします
マーラーは、おっしゃるように、いろいろ集めてみようかという気になってきました
489さん
録音は、やはりクリアなのに越したことが無いので(これまた入門者のわがままをお赦しください)
やめますが、EMIってDG(略語を使えるのが嬉しい!)と比較すると録音が落ちるのでしょうか

クラシック音楽の大海に飛び込んだ思いで
右も左も判らないのでとにかく全集で!と思い詰めていたのですが
皆さんのおかげで、気が楽になりました
お礼を申し上げます
491名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 21:07:09 ID:HEI/Qu9C
>>466
貴様、リング全曲のCDについて、それだけ言うからにはショルティ盤・ベーム盤・カイルベルト盤、それぞれ最低100回づつ合計300回ぐらいは聴き込んでいるのであろうな。
そうでなければ、虚盤の双璧だのヲタク向けでバカ高いだけだの偉そうな事をほざくな。貴様CDでリングが聴き通せなくて挫折したんだろ。そんな根性なしがリングに関して四の五のぬかす資格は無い。
顔を洗って出直して来い。だいたい字幕なしの映像と歌詞対訳が一緒に見られるかどうか考えてみろ。このクソ野郎が。
さて、皆さん、私は歌劇・楽劇をDVDなど映像で見る事には賛成です。しかしファースト・チョイスで購入する場合には、日本語字幕が付いているものをお勧めします。
スレ汚し、誠に失礼しました。深くお詫びします。
492名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 21:24:45 ID:1moAIz0P
>>491
いえいえいえw
言いたいことを大体言ってくださったので、感謝しております(^-^)>♪

ただ、もう少しマイルドな言葉で言っていただければ、尚良かったのではないかと・・・w

俺もガキの頃、E.クライバー指揮の『フィガロの結婚』やトスカニーニ指揮の『椿姫』で、
対訳で筋を追うべきか、それとも筋はザックリでいいから音楽に集中するべきか悩んだもんなぁ、14歳くらいでw

それに、ほとんど始めてオペラを聴く人には、CDでは理解できないアンサンブルの作品とかあるでしょ?
『フィガロ』の三重唱もそうだと思うけど、俺にとってはヴェルディの『ファルスタッフ』がそうだったな。
舞台の上手と下手で、各人各様に言いたいことを歌っていて、しかもそれがきちんとアンサンブルになっていると言う、アレ。

だから、俺も初めて聞く際には、日本語字幕のあるDVDで曲に触れるようにしている。

閑話休題
493名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 21:56:15 ID:e/+GMlmI
こういうレスを見てると、オペラって難しいんだなと思う
494名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 22:21:58 ID:SWuXx53g
>493
ほんとそう。オペラって難しい。
>491さんの定義によると、オレは根性無しだな。
495名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 22:50:56 ID:ZEKC7jju
対訳である程度話の筋を理解して、曲を聴くときは歌詞を見ながら聞くこと多いなー
なんつーか、それこそ洋楽を聞くような感じ
特に有名曲なんかはね
ストーリー進行の部分は聞き流す
496名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 22:59:56 ID:bHu0i30f
>>493
難しいよ。
ストーリーがくだらないとか、歌手が悲鳴上げているだけとか
バカにする人も多いけどね。
意外と楽曲構成も下手な交響曲よりもずっと複雑な作品が多い。
497名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 23:01:04 ID:1moAIz0P
>>493
いえいえ、そんなことは無いよw
というか、変な話、俺の場合は素人がいきなり難しいオペラから入門したのが失敗の原因だった訳でw

高校のとき、NHK教育で放送していたショルティ指揮の『仮面舞踏会』を見て、改めてオペラって楽しいなと思ったもの。

だから、>>495氏が仰るように、ザックリと話の筋を理解しておいて、有名どころの歌や合唱だけ押さえれば、
楽しめるんじゃないかなと思う。

ヴェルディやプッチーニのオペラあたりから聴くのが、いいと思う。
498名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 23:05:38 ID:AFKwM5qT
初めて全曲聴いたオペラがヴォツェックだった俺は負け組・・・でもないか。
兎に角、聴きまくってメロディ?とか覚えたし。
未だに、ヴォツェックは楽しんで聴けるよ。
499494:2009/10/05(月) 00:20:57 ID:qMedkPhw
>498
あ、ここにも同士がいた!
ヴォツェックとかモーゼとアロンとかは面白いと思った。
メロディ?もガンガン来て畳み掛けるのが性にあったんだろうなあ。
5年位前の新国の「ルル」も面白かった。
(いろいろ物議をかもした上演だったらしいけど。)

>497さんみたいにヴェルディやプッチーニを薦めてくれる方が多いけれど、
2年くらい前も、予習までしたオテロ、第1幕で我慢できなくて帰って来ちゃった。
なるほど、そういう事ね、こういう筋書きでこんな歌があるのね、って覚えたのにな。
当日行ったら、ものの10分で飽きてた(泣)。
彼女のお付き合いでラ・ボエーム頑張ったくらいかな……。

オペラ好きな方すいません。
500名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:29:04 ID:A5nk6zBI
>>499
日付が変わったのでIDも変わりましたが、 ID:1moAIz0Pです。

好みの問題ってありますよ、人それぞれw
作曲家ごとの好みもありましょうし(俺は、マーラーが全く分からん)、ジャンル別の好みもあります。
それに、年齢や今現在、自分が置かれている環境によって、聴く音楽のジャンルも変わってきます。

俺はそんなに年寄りでもない(でも若くも無い)が、最近はピアノ曲や弦楽四重奏曲ばかり聴いています。
ちなみに本日夜のラインナップは、エマーソン四重奏団による『フーガの技法』に、
グァルネリ四重奏団によるベートーヴェンの弦楽四重奏曲12番です。

そんなものですよ、所詮好みの問題なんですからw
501名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:31:23 ID:yECbzFxu
フィガロの結婚が一番いいと思うな、初心者は
レチタティーボが簡潔だしアリアが分かりやすく美しい
あえて言えば桶が控えめなてんか
502名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:44:06 ID:Q9IL9DYI
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレかと思った
503名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:45:34 ID:/g7I9Q5i
オペラは敷居が高い。そのひとことにつきる。四半世紀クラオタやってるけど
オペラに関しては同曲異盤の聞きくらべは皆無。いやボエームとかはいくつか
聞いたけどあそこがどうでここがこうとか語れないw語るひとは語るんだよね。
それについて行けなくてそのうちオペラ嫌いになっちゃった。スレチごめん。
504名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:46:42 ID:cwpkLYDn
レチタティーヴォを知ると交響曲も面白くなる。
ハイドンの交響曲第7番「昼」でレチタティーヴォが出てくるところとか。
505名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:49:18 ID:21+oRoPk
小学生のころからオペラに親しんできたおれみたいな人はやっぱり少数派か・・・(´・ω・`)
506名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:51:26 ID:zBhzYKk9
いい加減スレ違い
507名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 16:23:54 ID:SApaTg/C
すみませんハンガリー舞曲で特に5番6番でテンポを揺らしまくるというか、止まるところはかっちり止まってゆっくりのところはめちゃゆっくり早いとこはめちゃはやいっていう感じの楽しい演奏を教えてください。
508名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 18:56:01 ID:6h7YFHYo
>>507
フィッシャー/ブダペスト祝祭管弦楽団
ジプシーバイオリン、ツィンバロンを加えたオーケストラによる「ジプシー乗り」

# ピアノ原曲が欲しいのだったらすみません。
509名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 22:27:44 ID:IYnAgE+3
シューベルト ピアノソナタで御願いします
D958〜D960を聴きたいと思っております
510名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 22:50:14 ID:qMedkPhw
オペラの件では、激しくスレ違いで失礼いたしました。

さて、>509さんへのアドバイスですが、
緻密な・内田光子
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1805112
冥府の音?(ただ、だるいだけ?)・アファナシエフ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1439728
結構オススメ・ダルベルト
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2676603
安い割には・エンドレス
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1481323
511名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 22:50:24 ID:tcYTtkRN
シューベルトの後期ソナタなら、ブレンデルの80年代の録音が好きです
D958−960は、ブレンデルの70年代録音盤、ポリーニ、ケンプ、ホロヴィッツ(一部)、アラウ、ルプー、内田でも持っていますが、
ブレンデルの再録音は本当に素晴らしいです
魂に沁み入ります
512名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 22:54:26 ID:YxKDRUCm
513509:2009/10/05(月) 23:02:45 ID:IYnAgE+3
>>510-512
早速教えて頂きありがとうございます
お薦め頂いたもの全て取り寄せてみます
514名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 06:38:31 ID:dbKgvmPJ
>>509
アンスネス(余計な色づけは一切ないけど繊細で丁寧、地味に暗くなります)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2667354
515名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 07:50:05 ID:MfCipbDD
>>507
ネーメ・ヤルヴィ/ロンドン響が非常に面白い。基本的にメリハリをつけた重厚路線だが、
思わせ振りなタメや、金管の咆哮、ティンパニの強打など、ニヤニヤが止まらない。
気に入っていただけると思う。
516名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 08:45:41 ID:mBGgI8Uw
>>507
あ、おいらもヤルヴィおすすめ。これホントおもしろいよね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1978108

とにかく熱くてドラマティック。2番のネバネバ…ドカーンは思わず仰け反ってしまう。6番も同じ傾向。
他にも所々に工エエェェ(´д`)ェェエエ工という仕掛けが楽しい。
最初は面白半分で聴いていたが今は他盤では物足りなくなってしもた。
ハンガリー舞曲自体が好きなら、聴いて損はしないと思うよ。良かったらどうぞ。
517名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 01:22:35 ID:P4A5gMPe
ドヴォルザークの弦楽セレナーデをお願いします。
初心者でもとっつきやすい演奏がよいです。
518名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 01:40:37 ID:+Kmg4mbB
>>517
カラヤン盤
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000YY66EG/

ネヴィル・マリナー盤
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005HW22/

どちらもチャイコフスキーの弦楽セレナーデとのカップリング。
オケを歌わせたら世界一と言っていい人たちだから
初めて聴く人にも悪くないんじゃないかと。
519名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 01:48:47 ID:LHVrG2mu
>>517
クーベリック/バイエルン放響
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1968079

チョン・ミュンフン/ウィーンフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/552801

どちらも良い演奏ですので、レビューを参考にしたり、
カップリングでお好きなほうを選んでも良いと思います。
520名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 09:40:26 ID:Z8TeZpj8
モーツァルトのピアノ協奏曲全集を買おうと思っているのですが、
ペライア、内田光子、ブレンデルの三者の中ではどれがお薦めでしょうか。
521名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 10:16:31 ID:YhW3Bd2a
ペライア。落ち着いてて聴きやすいし、録音も良好。
522名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 10:19:34 ID:03h6jfLb
>>520

ペライア
比較的聞きやすい。ただ人によっては「パンチ不足」を感じるかも。

内田
あまりエキセントリックな解釈はしてないが、音色がかなり独特。

ブレンデル
色々と「遊び」が入ってる。そこが好き嫌いの分かれやすいところ。
523名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 11:09:24 ID:Wc97PFr9
>>521-522
ありがとうございます。
高いですがペライアを買ってみます。
524名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 12:48:13 ID:02pQ/KKz
>>520
3つともモダン楽器じゃないの

所詮過去の遺物

一番安いブレンデルにしたら

浮いたお金でちゃんとしたものを買いましょう

ピアノ協奏曲全集 ビルソン(fp)ガーディナー&EBS(9CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/901425
525名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 13:00:40 ID:qv42VXU9
>>524
>所詮過去の遺物

>このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
>決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。

古楽器オタは自スレでネチネチやってろ
526名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 13:02:30 ID:wWbWQ4Ol
フォルテピアノだって過去の遺物じゃないかw
というか、クライアントの条件にケチつけるのイクナイ
527名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 13:25:57 ID:M1c+jBQL
皆さん>>524に釣られちゃダメですよ
スルーがもっとも効果的な撃退法です
528名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 13:48:23 ID:BNoKTajx
過去の遺物

かこのいぶつ

この怪物

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、  
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }  
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //  
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         つまり524は煽りに見せかけながら
         「どの演奏も怪物クラスのおすすめですよ」
         と言いたかったんだよ!
529名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 14:00:16 ID:HGgn0A7B
>>520
22は内田
あとは概ねペライヤ
530名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 14:35:47 ID:Z8TeZpj8
520です。
ビルソン盤も評判良いようですね。
fpの演奏はまだ聴いたことが無いのでいずれ聴いてみます。
内田盤はバラで1枚持っているので、
聴いたことのないブレンデルかペライアにしようと思います。
迷いますね・・・
有難うございました。
531名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 23:46:46 ID:1YTcppZI
ブレンデルのは、カデンツァの多くを自作してるのが特徴。
ライブでの24番で使われたカデンツァは俺の好みだが
CDではかなり違う短いカデンツァなのが残念
532名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 23:48:37 ID:1YTcppZI
いやCDのほうが長かったかな?
とりあえずライブのほうが刷り込みなのでCDはイマイチ
533名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 01:16:01 ID:4u/YGBNH
>>517です。
>>518 >>519
ありがとう。とりあえず一番安かったマリナーにしました。
これから色々聞いて好みを探っていこうと思います。
助かりました。
534名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 02:49:11 ID:AxZ2r57f
ブルックナーの交響曲全集で
ヨッフム・ドレスデンを購入しましたが、
テンポを頻繁に動かしているのが、性急な感じがして好きになれません。
テンポを動かさずに(できれば遅い方が好きかも知れません)
演奏している全集を教えてください。
535名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 03:42:44 ID:RjWrOrsc
五拍子や変拍子の曲で
聞きやすくて安いCDを教えてくたさい

また曲名だけでも教えてくたさい
536名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 03:52:27 ID:UVPPiGXF
5拍子は有名曲では、こんなのが
ホルスト「惑星」の「火星」と「天王星」
チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」の第2楽章の5拍子のワルツ

それから「展覧会の絵」の最初の「プロムナード」は5拍子と6拍子が
小節ごとにかわりばんこに並んでいます。
537名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 05:48:30 ID:ZuQ+lgqP
>>535

ここの一番最後の奴(57)とかはダメか?

http://www.tsutaya.co.jp/works/20205776.html

あとは、プロコフィエフのピアノソナタ第7番第三楽章とか
ショパンのピアノソナタ第1番第三楽章とか…
538名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 07:42:32 ID:EJKxPt1k
>>535
ここはお薦め演奏者スレなので別スレへ。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 16
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1239167629/

といいつつ
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」の終曲を勧めておこう。
539名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 08:53:22 ID:uVWqtiwO
あれ?
バルトークは??
540名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 12:20:52 ID:5Xh/YevE
>>524が凄まじいな。
これだから古楽器ヲタは・・・。
541名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 12:35:07 ID:0GuYQoUq
なんで古楽器ヲタって524のような尊大ぶったバカが多いのかなぁ
542名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 12:38:49 ID:0GuYQoUq
>>534
テンポをゆらさないと曲にならないよ。ブルックナーは。
遅いテンポで、しかもゆらさずに演奏したら、これほど眠いものは無いよ。
だから有名どころはだれもそんな変な演奏はしないよ。
543名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 14:15:51 ID:Pckvjb7G
>>534
テンポという点に絞れば、朝比奈の90年代(ポニーキャニオン)や、
第3番以降の選集になるけどチェリ(EMI)あたりが好みに近いかもしれない。
あるいは、ティントナー(Naxos)。
(ただしこの全集には第1稿を選択した曲があり、
稿の選択がその曲のテンポ設計や演奏時間の長大化に影響している。)

以下は余談なので読み飛ばしてくれて構わないが、
>>542の指摘しているとおりで、
「イン・テンポ」とか「遅い」といわれる演奏でも多かれ少なかれテンポを動かすことはあるもの。
スコアにもテンポ変化に関する指示があれこれ書いてある。(その頻度は稿や版にもよるが。)
そうなると、全体としてのテンポ設計とその変化がより自然に感じられるかどうかがポイントになってきて、、
これには聴く側の主観も影響してくるのだと思う。
ヨッフムにしても、自分も氏のブル演奏はわりと「動的」だという印象を持つけど、
交響曲第5番のテンポや音符の処理について考察した氏の文章からは、
部分部分で必要なテンポの調整を行うが無闇に速くしたり遅くしたり煽ったりすべきではない、
という方針が読み取れる。
(なお、ヨッフムは最晩年に向かうにつれて、より遅い方向に平均化していったので、
その時代のライヴ演奏の方がそちらの好みに近いものになっているかも。)
544名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 16:23:32 ID:qnxlhGgM
ホルスト「惑星」の華麗できらびやかな演奏をお願いします。
545名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 18:28:13 ID:3aEa0yVm
ブラームス交響曲全集、モーツァルト交響曲全集、シューベルト交響曲全集、モーツァルトピアノ協奏曲全集をお願いします。
モーツァルトピアノ協奏曲は、マッケラス・ブレンデル、ベーム・ポリーニ、ポリーニ・ポリーニで
9、12、17、19、21、23、24、25と持っていますが、この際揃えたいのです。
漠然とした問いで申し訳ないのですが、先週、ブルックナーとベートーヴェンとシューマンとマーラーをお願いしたら
素晴らしいお答えを戴いたものですから。。
それと、スレ違いだとは思うのですが、
ベートーヴェン、ブラームス、マーラー、シューマン、モーツァルト、シューベルト、ブルックナーをなんとか揃えれば、
交響曲というものの輪郭は掴めるでしょうか?チャイコフスキーやハイドンなどはそのあとで良いでしょうか?
不躾な質問ですが、初心者に免じてよろしくお願いいたします。
546名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 18:41:33 ID:yXLmUXEL
534です。
>>542 >>543 回答ありがとうございます。
確かに質問の仕方が不十分でした。
ヨッフムの新盤ほどテンポを動かしていない演奏は?
とお聞きすればよかったですね。
547名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 19:02:13 ID:Ae2XwsIm
バッハのゴルトベルクでグールド以外の演奏者を三人推薦して下さい。 
因みに楽器はピアノでお願いします。
548名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 19:06:44 ID:oiU7XW6+
>>547
とりあえずピーター・ゼルキン
3回かもっと録音しててそれぞれかなり印象違うから
どれがあなたの好みに合うかは何とも言えない。
549名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 19:35:22 ID:j4dSBseK
>>545
モーツァルト『交響曲全集』…ピリオド楽器によるピノックの全集をお薦めする。
  つhttp://www.hmv.co.jp/product/detail/438222
  ピリオド楽器による交響曲全集のうちで、最も愉悦感に満ちたものと個人的に考える。
  録音状態も最高だし、何より、当時のピノック+イングリッシュ・コンサートの最大の美点である瑞々しいまでのリズム感・躍動感が味わえる。

ブラームス『交響曲全集』…何種類か、お薦めがあるんだよなぁ…
  ・トスカニーニ/PO盤 http://www.hmv.co.jp/product/detail/416596
    …1952年のモノーラル録音で、しかもライブ盤なので音はアレだが、この裂帛の気合いを聞かないでブラームスの交響曲は語れないと思う。
     録音が悪いと言っても、フルトヴェングラーのそれよりは全然マシだしw

  ・バルビローリ/VPO盤
    …トスカニーニとは全くベクトルの違う、言わば『柔』の名演。
     人によっては甘ったる過ぎるという方もいるかもしれないが、ブラームスの交響曲をここまで甘美に演奏した録音は他にない。
     ただ、全集ではヒットしなかったので、店頭で国内盤を買い集めるしかないかと。。。

  ・シャイー/RCO盤 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1242376
    …まず、このCDの最大の美点は、録音が素晴らしいこと。 
     デジタル録音であり、かつ美しい残響が過不足なく入っているところが見事。
     もちろん、演奏も見事。
     シャイーの指揮は楽曲の縦の線よりも横の線、即ちメロディを歌わせることに意識が集中しているが、それだけに曲の美しさを堪能することができる。

  ・ラトル/BPO盤 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3622155
    …録音、演奏とも考えて、現在望みうる最高の録音。
     ラトルの才気とBPOが持つ合奏能力が相まって、最高水準の演奏を聞かせてくれる。
     音の重厚さとメロディの歌わせ方、そしてリズム感や重厚さなど、聞き手がこれらの楽曲の望むもののほとんど全てを兼ね備えている。
     DVD付きの国内盤の方が、絶対にお得w

   本当は、ベルグルンド盤もお薦めなんだが、現在、入手困難らしいんだよねぇ…
550名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 19:49:11 ID:8QjQFHDJ
>>544

オーマンディ盤
弦楽器と金管楽器の音のつぶが揃っていて、まさに「華麗」で「ゴージャス」な惑星です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2598603

レヴァイン盤
金管の音がきらびやかで派手派手な演奏。
特に前半の木星までの迫力ある音色は聴きもの。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1244567
551名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 21:41:17 ID:GJqtfGWK
>>544
メータ/LAPO
カップリングはスターウォーズ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/772474

マゼール/フランス国立管
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2781253
552名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 21:44:28 ID:/9Vax+dx
>>547
> バッハのゴルトベルクでグールド以外の演奏者を三人推薦して下さい。
> 因みに楽器はピアノでお願いします。

とりあえずヒューイット
http://www.hmv.co.jp/product/detail/662178
ピアノによるバッハでは現時点での「最高権威」

ガヴリーロフ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1244259
音質も含め、これ以上の演奏を望めるだろうか?

シュタットフェルト
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1792595
個人的ベスト
音色、解釈全ての点で文句なし
もうグールドは必要ない
553名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 21:53:04 ID:8QjQFHDJ
>>545

ブラームス
カラヤン盤とくに70年代の演奏がお勧め。

モーツァルト

交響曲
古楽器が紹介されていたのでそれとは別で
現代楽器の演奏の代表としてベーム盤を薦めておく。
古楽器は音色に結構癖があるのでぱっと聴いて
あまり気に入らなかったら無理に買う必要ないと思う。

ピアノ協奏曲
ブレンデルの独特なカデンツァが気に入ったのなら全部そろえるのも一手。
もし彼のカデンツァに違和感があったのなら、ペライアあたりがお勧め。

シューベルトはあまり聴きこんでないので、ほかの人に譲る。

後段の質問はスレチだが、一応言っておくと
ハイドンは「交響曲の輪郭」を知りたいのなら絶対に聴くべきだと思う。
全部で100曲以上もあってヘビーだというのなら、
90番以降の晩年の作品だけに絞って聴くのも悪くない。
特に100番以降のハイドンの作品を聴くと、
ベートーヴェンとの歴史的なつながりのようなものも
くっきりと見えて面白いのでお勧め。

チャイコフスキーは4番以降なら聴いても損は無いと思うよ。
特に6番はCMなどで使われるほどの有名曲だし。
554名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 21:56:30 ID:Utqgbpzr
>>547
マルティン・シュタットフェルトですね
このピアニストの日本での認知度を計りかねてますが未来の大物だと思う

>>545
そんなに慌ててかき集めても消化不良になるだけじゃないかと危惧します
こういう聞き方は最近の傾向なのかなあ…
555名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 22:03:46 ID:X5Ecj5hZ
>>546
ブルックナーの交響曲全集を作った人たちのなかでは、
ヨッフムが一番激しくテンポを動かす人だと思うので、
そこがポイントならば、あとはどれを買ってもOK、となるんだけど…。

それじゃあんまりなんで、全集にこだわるならシャイーかカラヤン、
それからオケの力がやや落ちるけど、>>543氏が挙げているティントナー。
さらにオケが落ちるけど圧倒的激安のパーテルノストロ。
556名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 22:54:06 ID:Ae2XwsIm
>>548
>>552
>>554
ありがとうございます。
ゼルキンはベートーヴェンというイメージが有ったので意外でした。 
順に聴いていきたいと思います。
557名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 23:14:24 ID:aHATeFOo
ウィーンフィルの良さを堪能できる
・シベリウス
・チャイコフスキー
・ブルックナー
・ドヴォルザーク
の交響曲の全集・選集をお願いします
558名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 23:17:59 ID:8QjQFHDJ
>>557
シベリウスはマゼール盤の全集がお勧め。
チャイコフスキーはカラヤンによる後期交響曲集かな。
他の二人は聴き込んでないからわからない。
559名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 23:32:30 ID:EJKxPt1k
>>557
シベリウス:マゼールの全集

以下、単品なので参考までに、
チャイコフスキー:シャイーの5番
ドヴォルザーク:ケルテスの9番
560名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 23:42:36 ID:e2zOOH63
コープランド「アパラチアの春」をお願いします。
 
手持ちはホグウッド/バーゼル室内管、バーンスタイン/LAPOです。
上の2つを持ってればじゅうぶんなような気もしますが大好きな曲になったので、
色々聞いてみたくなりました。よろしくお願いします。
561名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 23:46:56 ID:3iVhcUi5
>>560
カットなし完全全曲盤のT・トーマス、録音、演奏もいいよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1502472
562名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 23:54:51 ID:7S0ulW+G
563名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 00:56:21 ID:VDzMPbiD
545です
549さん、サイト付きのご指導を恐縮です。ただ、なにせ初心者なものですから、ピリオド楽器というものに手をつける前に、まずは現代楽器から入って行こうと思います。
ブラームスはラトルとシャイーと553さんお薦めのカラヤン70sを試聴してみます。詳しいご説明をありがとうございました。
553さん、ブラームスはカラヤンを、モーツァルトは地元ベームを試聴します。ピアノは、ブレンデルがここまで揃ってるので、歯抜け部分もこれで通すか、と思います。
ハイドン・チャイコフスキーは、そうなんです、ハイドンの数の多さに目眩がするのです、なのですが、やはり必須ですか。。
554さん、お気に召さなかったらすみません、ちょっと人生の岐路に立っていて、手当たり次第聴いてやる!モードにはいっているものでして。。
564名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 01:06:27 ID:jg1/XL9/
>>557
ブルックナーについて。

残念ながらVPOと一人の指揮者によるブル全集はまだない。
以前、複数の指揮者による全集(Decca)が出ていたけど、今は廃盤らしい。
そこで、企画が頓挫して選集で終わったハイティンク(Philips)を挙げたいけれど、
タイミングが悪いことにこれも売っていない模様。
(尼・犬・塔で検索したかぎり。ただ、中古でそう苦労せずに全て手に入ると思う。)

結論としては、個々の曲についてお薦めを質問する方が良いと思うけど、
ハイティンク以外にVPOとの録音が複数曲CD化されている指揮者として、
フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ、クレンペラー、シューリヒト、ベーム、
カラヤン、ショルティ、シュタイン、ジュリーニ、アバド、アーノンクールを挙げておく。
(いわゆる海賊盤は除く。他にももう少しいるかもしれないけど。)
この中では特にシューリヒト、ベーム、カラヤン、ジュリーニが定評あるかと。
565名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 01:30:13 ID:JHjigW2d
>>563
交響曲の輪郭をつかむとか、あまり難しいこと考えないで直感で好きな曲を
聴いた方が幸せだよ。いろいろ聴いたが、ハイドンやブルックナーは自分は
NGだった。余計な話はこのくらいで、
ブラームス ケンペ/ミュンヘン・フィル、ケルテス/VPO(バラ売)
シューベルト ブロムシュテット/SKD、ベーム/BPO
モーツァルト 全集はマリナーしか聴いたことないのでパス
でも、25番以降で探した方が好みがみつかると思う。
566名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 05:12:19 ID:Llv0DiZL
>>557
シベとチャイコはマゼールの全集あり
あとチャイコだとマルティノンの6番
(古くてもいいんだったらフルヴェンの4番もある)
ブルックナーだと>>564あたりか
ドヴォルザークだと7番がクーベリックとシルヴェストリ、
8番のカラヤン(デッカとDGの2種類あり)、9番のケルテス
567564:2009/10/10(土) 05:51:35 ID:jg1/XL9/
>>557
>>564をちょっと訂正させて。
最後の方に挙げた指揮者のうちクレンペラーを除外。
ウィーン響との録音を勘違いして数え入れてたのに気付いた。
568名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 10:01:07 ID:gotCaQ6O
ねじの回転は何を買えば幸せになれますか
自作自演は持っています
569553:2009/10/10(土) 10:21:39 ID:HQHqlHFQ
他の皆さん。スレチ引っ張ってすみません。これで最後にするので。

>>563
>ハイドンの数の多さに目眩がするのです、なのですが、やはり必須ですか。。

彼は「交響曲の父」だよ。ベートーヴェン・モーツァルトに受け継がれる形式を完成させた
交響曲の歴史の転換点となった超重要人物。たしかに100曲以上全部はベビー。
だから90番以降の作品で副題がついているものを2・3集めたCDがかなりの数出ているので、
それを2・3枚適当に選んで聴いてみるだけでも良い。先述したように
ベートーヴェンやモーツァルトの形式の基礎はここからというのが、耳で確認できて
かなりいいよ。演奏家に迷ったら、またここで聞いてくれ。
570名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 11:48:16 ID:dHiS6lMi
>>563
ハイドンの数の多さに目眩がするのです、なのですが、やはり必須ですか。。



> 554さん、お気に召さなかったらすみません、ちょっと人生の岐路に立っていて、手当たり次第聴いてやる!モードにはいっているものでして。。
571名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 11:58:53 ID:dHiS6lMi
ごめん、間違って送信した

>>563
> ハイドンの数の多さに目眩がするのです、なのですが、やはり必須ですか。。

「交響曲の父」云々はドイツ学者が勝手に命名しただけで、何の根拠もありません
未だにこんな空念仏を真に受けてる人がいるなんて唖然です

後期だけでいいと思いますよ

交響曲第93〜104番『ロンドン・セット』ほか ヨッフム&ロンドン・フィル、ほか(5CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/945859

ただ、歴史的名盤のドラティの全集が激安になってるので、そっちを買った方が幸せになれるはず
昔は3万円以上したセットです

交響曲全集 ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ(33CD限定盤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3509015


> ちょっと人生の岐路に立っていて、手当たり次第聴いてやる!モードにはいっているものでして。。

いちいち買ってると破産します

ナクソス・ミュージック・ライブラリーに加入しましょう
http://ml.naxos.jp/
月額1,890円で聴き放題です
オケに関してはかなりの高音質です
ハイドン、モーツァルト、ベートヴェンからシベリウス、ショスタコーヴィチまで、様々な演奏者で楽しめます
572名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 13:52:24 ID:4WOnpm1b
>>571
「交響曲の父」と言う名称は後世の人達が勝手に付けたものでしょうが、ハイドンが
交響曲のフォーマットを決めた事は歴史的な事実ですよ。オーケストラで演奏する
ソナタとしての交響曲のスタイルを、ハイドンが試行錯誤の上、あの形式として決定
しなかったら、交響曲自体あれほど多彩な作品が作られる事は無かったと思いますよ。
ハイドンの交響曲を90番以降の後期作品から聴くと言うのは、大賛成です。
全集を全て聴くと言うのは、かなりシンドイ作業なので、一般的には後期作品を聴けば
充分だと思います。
573名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 16:30:33 ID:VDzMPbiD
スレチ根源の563です、スレチのお詫びと皆様へのお礼を申し上げます
569さん、やっぱりハイドン、聴いてみます。100枚+を10枚+にまで少なくして頂いたことに感謝します
特に副題が副題がついているもの、というご指導は初心者にはとても有り難いです。
570さん、交響曲の父ということを真に受けるなと仰りつつも、後期は聴いた方が良いと思われるということですので、
やはり90番以降を聴いてみようと思います
人生の岐路、たしかに今回だけではないでしょうから、ナクソスの情報をありがとうございました
572さん、90番以降ということの駄目押しをありがとうございました。
皆さんのおかげで今回の人生の岐路は乗り切れそうな気がしてきました。
574名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 19:16:54 ID:U8pBpZm8
557ですが、ありげっとー葛西ました
マゼールのシベリウスとジュリーニのブルックナーを取り合えずぽちりました
575名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 00:29:40 ID:BoB5lPyS
ベトの交響曲でホールの反響が深くてこゆい演奏をしているものをお願いします。
できれば全集・なければ選集をお願いします。
576名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 00:33:10 ID:+gtO4K2E
>>575
60年代のカラヤン。
最近のだったら、バレンボイムあたりか。
577名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 16:08:54 ID:zS3hpYzg
ベートーヴェンの合唱交響曲をお願いしたく存じます。古さは問いませんが、録音はクリアなほうが有り難いです。
578名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 16:40:16 ID:fq7zZC91
またベートーヴェンか。
ここで返事待っているより>>1にある過去ログを検索した方が早いよ。
579名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 18:27:46 ID:w9qZ7LzO
>>577
フルヴェン/バイロイト
580名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 18:57:32 ID:YKhZfQq9
>>577
スウィトナー/SKB
581名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 19:18:13 ID:zS3hpYzg
578さん、すみません。
579さん、580さん、今アマゾン、HMV、タワーを調べたのですが、どちらも見当たらないのです、
かなり入手困難盤なのでしょうか
582名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 19:20:08 ID:zS3hpYzg
577です、とんでもないことに気がついてしまいました、合唱交響曲ではなくて、合唱幻想曲です!
579さん、580さん、お時間の無駄をお取らせして本当に申し訳ありません
583名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 19:27:36 ID:ghCA1oAa
>>582
グリモー/サロネン/スウェーデン放送響
584名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 19:40:20 ID:JLBWzdJR
>>582
合唱幻想曲の定盤ってよく知らないけど、それなりに定評あるのは
クレンペラー/バレンボイム(P),NPOじゃないかな
自分は小澤/R・ゼルキン(P), BSOが好きでよくききます。
合唱はちと落ちるかも、ですが。
585名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 20:02:31 ID:KFXGbhAQ
>>582
合唱幻想曲ならエマールとアーノンクールがベートーヴェンいろんな曲の
ハイライト版を聞いてるように感じられて面白かった。
586名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 20:55:39 ID:NhzcpnIq
>582
グリモー/サロネン/スウェーデン放送響 にもう一票
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1905778
マニアックな良く分からないグリモーのやる気を買っています。
587名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 05:14:05 ID:wn3DZg0i
582です、ご意見をありがとうございました
グリモーに2票ですか、スウェーデンフィルって全然聴いた事が無かったのですが試聴してみます
クレンペラーとアーノンクールも試聴してみます
この曲って、ピアノがすこしないがしろにされているので、ピアニストよりも指揮者重視でよいでしょうかね。
588名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 08:25:26 ID:McAKaEFP
>>587
実演機会も滅多にない曲なので、そんなに選択肢も無いと思うけど。
ピアノがないがしろというより、色んなものをぶち込みすぎて、
何がやりたいのかわからない曲になってる気がするw

おれからも
グリモー&サロネンに一票。
混濁した意味不明な演奏になりやすいところを、上手く整理して演奏していると思うよ。
589名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 08:30:33 ID:McAKaEFP
追記
スウェーデンフィルじゃなくて「スウェーデン放送響」だよ。
ニールセンとかシベリウスといったあたりの北欧系の曲なら
すでに一定以上の高い評価を受けているオケだよ。
590名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 16:13:08 ID:wn3DZg0i
無知をさらけ出してお恥ずかしい限りです、スウェーデン放送響ですね、肝に銘じました
グリモー&サロネン、これで3票、これに決めようかなと思います
仰るように、わたくしとしても、交響曲7番と9番を足して割り損ねたという印象を持っているので
「名盤」を聴いて払拭したいのです
591名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:53:32 ID:sopum31Y
チャイコフスキーの聖ヨハネス・クリソストムスの典礼のおすすめ盤があればお願いします。
できれば録音のいいもので。
592名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 19:28:12 ID:jYqaLntW
ショパンの幻想即興曲のおすすめお願いします。
アラウで聴いていてこれ好きなんですが、もっと攻撃的
というかがんがん弾いてていいのないですか。
593名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 19:52:18 ID:S6Giimb3
>>591
何それ美味しいの?

て感じの曲じゃん。
迷うほど録音出てるの?
594名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 20:10:15 ID:V/+QRcPW
少し前に「アパラチアの春」質問した者です。
お礼が遅くなりましたがMTTとオーマンディのご推薦ありがとうございました。
前者で行ってみます。
595名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 20:19:40 ID:8+vg8lHp
>>593
知らないなら知らないとちゃんと書こうな


>>591
というわけで期待できそうな答えはないかもね。
自分も知らない。
596名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 21:20:02 ID:zlm2vsCR
>>591
このスレはオケしか聴かない人ばっかりだから、そういうマニアックな合唱曲は専用スレで質問しましょう

チャイコフスキー総合スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192410386/

どっちみち6枚くらいしか出てないみたいだから、自分で買って聴き比べした方が早いと思うよ

Chrysostom tchaikovskyの検索結果
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?target=CLASSIC&genre=700&adv=1&keyword=Chrysostom+tchaikovsky&site=
597名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:10:28 ID:uuen6GK1
シューマンのバイオリンソナタ1番のお薦めは何ですか。バイオリンの音色のきれいなのがいいです。
598名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:25:01 ID:YsImMJQS
シュナイダーハン
599568:2009/10/13(火) 23:33:49 ID:H+ufbljp
>>568をお願いします!
600名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 00:04:04 ID:40jt5UJ3
>>599
ブリテンの『ねじの回転』かぁ・・・
ある程度以上、マニアック過ぎてコメントのしようが無い、ってのが真相なのではないかな?

このスレに常駐している住人の方々も、限界というものはあるだろうし・・・

スマソ
601名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 00:10:26 ID:hXY+I2tv
>>599
知らないので検索してみたけどジサクジエーン盤以外には
naxosのCDぐらいしかないんじゃないのかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00016ZROW/

DVDならハーディング盤とかあるっぽいけど。
602名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 00:11:15 ID:tNGEGjX5
>>599
自分も常駐者だけど、作曲がブリテンということくらいしか知らない
コリンデイヴィス指揮コベントガーデンのCDがあるみたいだけど、演奏者的には良さげだよね
でも聞いたこともないので、責任はまったく持てません
603名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 00:20:27 ID:pfJqtujH
>>568 >>599
自作自演盤は良いんだけど、モノラルですからね。
>>602さんの上げたC.デイヴィス盤は悪くないですよ。
ただ、Philipsの縮小(というか活動停止)のために、
今はちょっと入手しづらいかも。
604名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 00:50:14 ID:MgBNX2qL
バッハの「管弦楽組曲」と「ブランデンブルク協奏曲」をお願いします。
部分的にはFM等で聴いたことあるのですが、全曲のディスクを購入するのは初めてです。
オーソドックスな定番をお薦めください。
極端に音質が悪いものでなければ、50〜60年代の録音でもかまいません。
605名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 00:58:35 ID:uNtvYaQP
>>604
古いモダン楽器演奏ならリヒター盤
最近のピリオド派の演奏なら、ピノック盤やガーディナー盤あたりか。
606名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 01:04:22 ID:hXY+I2tv
>>604
どちらもコレギウム・アウレウム合奏団で。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1491378 
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1491365

古楽器なのに現代奏法・現代ピッチなので、
昔の奏法はピッチが半音低くて苦手、という人にもお薦め。

演奏はギスギスした所が全く無く、オーソドックスでとても優雅。
録音は言われなければ1960年代だなんて思えないほどの優秀録音です。
607名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 01:26:23 ID:dMHjqurg
>>604
ブランデンブルク協奏曲は少し前に色々まとめ聞きしました
その結果オーソドックスならベルリン古楽アカデミーに尽きるのではないかと
自然体で理屈抜きに楽しく聞けます
余談ながら来年2月に来日してこの曲の全曲演奏をしてくれます
トッパンホールは一般発売2時間で売り切れてしまい厚木に行くことにしました
管弦楽組曲の方は聞き込んでないので悪しからず
608名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 01:57:58 ID:mlJpDebO
>604
モダンは何はともあれ、やっぱりリヒターからか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/339709
これがモダン演奏の一般的なのかどうかは分からないけれど、
多くの人のレファレンスとして機能しているのは間違いないでしょう。
あとはミュンヒンガーですね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2613328
意外とおすすめですよ。

古楽器は多すぎて良く分からないけれど。
古株アーノンクール
http://www.hmv.co.jp/product/detail/873801
http://www.hmv.co.jp/product/detail/396115
ゲーベル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/438111
でどうでしょうか?
609名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 08:48:39 ID:DMidnkKP
フォーレの「マスクとベルガマスク」をお願いいたします!
610名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 09:02:25 ID:tBB+NBNF
>>609
そんなに迷うほど録音があるように見えないけど??
611名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 09:21:43 ID:mlJpDebO
>609
自分はこれしか聞いたことがないからな〜。
でも、クリヴィヌって指揮者の演奏はそれなりに信用してマス。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000066ILA/
612名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 09:35:32 ID:tBB+NBNF
>>609
先述したようにあまり録音・演奏機会のない曲だけど
大抵はフランス音楽全集って感じのアルバムや有名なレクイエムとの抱き合わせって
感じで出ている。
とりあえずアンセルメの演奏を紹介しておく
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/122144
613名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 11:08:32 ID:n29Lrwnd
>>604
まず70年代以前にバッハのオーソドックスな演奏はほとんどありません。
そしてこのスレの住人はことバロック以前の音楽に関しては認識が20年遅れてます。
ブランデンブルク協奏曲はムジカ・フロレア盤、
管弦楽組曲はベルリン古楽アカデミー盤がいいでしょう。
614名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 11:20:41 ID:QZyLQtvJ
音が悪くなければ50〜60年代のでも構わないと言っているんだから
その意図に沿ってのオーソドックスなものならああいう紹介にもなりうるよな。
オレ個人としてはエガーのHM盤を薦めるけどね。(ちょと高いが...)
615名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 11:36:33 ID:BOWix4GG
>>613
ピリオド・アプローチの演奏を薦めるのは、一つの見識だと思いますが
その正当性を主張するために、他の人の考えを自分の考えで断じつける
のは如何なものでしょうか。そのような態度をとるからピリオド愛好家
の連中は傲慢だと言われる事が多いのだと思いますよ。
616604:2009/10/14(水) 11:46:09 ID:MgBNX2qL
>>605>>606>>607>>608>>613>>614
たくさんのレスありがとうございました。
ご推薦されたディスクを調べてみましたが、それぞれに魅力があって、全部欲しくなりました。
ベルリン古楽アカデミー(管弦楽組曲)、ムジカ・フロレア盤(ブランデンブルク協奏曲)と
リヒター盤を聴き比べてから、ご推薦いただいたディスクも聴いてみたいと思います。
617名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 11:47:28 ID:m3fTNumt
>>604
オーソドックスが正統的・伝統的の意味なら、特にありませんが、ちょっとウズウズしたので…(すまん)。
「素直で、恣意的な箇所が少ない、万人向けの演奏」というような含みのご質問ならば、
ブランデンブルク協奏曲は、★ブリテン&イギリスco.盤(デッカ)
管弦楽組曲は、★ローラ&フランツ・リストco.盤(フンガロトン)がオススメ。
ただ、2つともとても「定番」とは言えない普及度でしょうし、
ブリテン盤はリコーダーを使ってないという問題もあります(フルートで代奏)。あしからず。
618名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 11:54:45 ID:40jt5UJ3
>>613
ピリオド楽器オタクって、録音が新しければ良いと思っているんだよなぁ・・・
ご苦労さんw
スレ違いの発言をして悦に入るって、お前は中学生かwwww
そういう奴に限って『上から目線』@ポッポ鳩山 なのが、余計に痛すぎるw

>>604
ブランデンブルク協奏曲であれば、アバド/モーツァルト管弦楽団の演奏を薦める。
http://www.hmv.co.jp/news/article/810290064/
カルミニョーラをはじめとする演奏陣の見事さに加えて、彼らが実に楽しそうに、
スイングしながら演奏する姿は、一見の価値あり。
DVDなどの映像ソフトを薦めるのは反則かもしれないけど、見ていて間違いなく楽しくなれるので、
是非w
619名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 12:08:00 ID:dMHjqurg
>>617
オーソドックスじゃないって言われたらシェルヘン、クレンペラー、ミュンシュ
あたりをおぬぬめするつもりでした>ブランデンブルク協奏曲
620名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 12:38:26 ID:b2YVx4eu
ベートーヴェン、ピアノソナタ30.31で癒し系のものをお願いします
621名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 13:49:09 ID:si002w4l
>>620
ベトソナは100回以上の質問が間違いなく過去にあるので
>>1にある過去ログを見た方がここで返事を待っているよりも100倍は早い。
622名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 15:23:06 ID:Y72Jy+/t
過去ログで探すより、ここで尋ねるほうが楽な人がいるんでしょうね。
私もその範疇に入ってしまいます。ごめんなさい。
623名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 15:29:36 ID:n29Lrwnd
>>615
正当性なんか主張してませんが?
オーソドックスという条件に合わない演奏を排除してるだけですが?

>>618
お前の方が新しい録音じゃねえかよw
624名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 15:30:40 ID:si002w4l
なんで古楽器オタって623みたいな傲慢なヤツが多いんだ。
625名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 15:32:08 ID:si002w4l
「オーソドックス」も「正統」も同じ意味だろ
626名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 15:34:04 ID:bRY7ugZu
アーノンクール、ゲーベル、ベルリン古楽アカデミーは
演奏はオーソドックスではないな
ピリオドでも、初稿版を使用したホグウッドは
演奏ではオーソドックスといえる
627名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 15:50:03 ID:W1IkShMk
>>620
是非燃料投下をお願いします

ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その19
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248929448/
628名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 16:02:12 ID:vZcDIg2+
>>620
朴訥だけどしみじみした味わいのゼルキン盤はいかがでしょうか
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652773
629615:2009/10/14(水) 17:58:55 ID:g6uzCGQu
>>623
あなたは私が何を忠告したのか、お分かりになっていないようですね。
私は、ものには言い様があると言ったのですよ。
あるいは、あなたが考えるオーソドックスな演奏の概念が正しいのかも知れません。
(私はオーセンティックな演奏と言った方が、より正確な言い方に思えますがね)
だからと言って「このスレの住人はことバロック以前の音楽に関しては認識が20年遅れています」と言葉は
言わずもがなのひと言だと思いませんか。たとえそれが正しいとしてもね。
だったら、「現代のバッハ演奏は、最新のピリオド楽器による演奏を聴く必要があります」と言って自分の
薦める演奏を挙げればいいだけの事ではありませんか。あなたの物言いは余計な摩擦を生む事になりかね
ませんよ。あなたとしては何古臭い演奏を薦めてるんだよと言う苛立ちが在ったのでしょう。ですから、
あのような言い方が飛び出したのだろうと私は思っています。しかし人間は感情を持った動物である事を
お忘れなく。正しい事を言うにしても、言い方が在る事を知って下さい。生きていく上での心得ですよ。
最後に、あなたはオーソドックスでない演奏を排除していると言っていますが、オーソドックスって何で
すか。その時代に最新の研究と考察によって解釈した演奏をオーソドックスと言っているんじゃありませ
んか。それならば、あなたが今オーソドックスと考える演奏が20年後には時代遅れと言われてる事だって
あり得るでしょう。長い歳月を超えて聴き継がれている演奏には、それなりの価値が在るものです。
それを世の中の人々は、名演と言い名盤と呼ぶわけです。古いからと言って一概にバカにせず聴いてみて
下さい。何かしら得るものが、ある筈です。以上、長文に亘って誠に失礼しました、皆様お詫び致します。
630名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 18:50:24 ID:JiIxYplb
> ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
>   煽ったり叩いたりしないようにお願いします。
>
>◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
>  決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
631名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 21:18:12 ID:n29Lrwnd
>>625
正当と正統の区別くらいしような。

>>629
なぜそこで20年後の話が出てくるんだ?
今の話をしてるんだよ。
全くの的外れ。
632名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:23:53 ID:/Cx3e3j2
>>629
字数が多くて目が痛いです

次からちゃんと要約して下さい
633名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:29:15 ID:mUtR4Tz2
>>631
いいから、お前来るな、スレが荒れるから。
お前の
『そしてこのスレの住人はことバロック以前の音楽に関しては認識が20年遅れてます。』
という餓鬼のような発言が発端なんだから、黙って立ち去れ。

このスレは、平和なスレなんだよ。
独善的な小僧は、古楽器スレでもバロックスレでもどこにでも行ってくれ、誰も何も言わないから。

挑発発言はするな、邪魔だから。

以上
634名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:32:38 ID:lx1FnpoY
今とオーソドックスって矛盾概念だと思うがな。
今を追い求めるなら流行、オーソドックスは不易じゃないか?

不易と思われていたものが後になってみて流行だったとわかることもあるけど、
今さえよけりゃいいっていう人は、なぜ古い音楽をわざわざ聴くんだろう。
635名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:34:15 ID:eTXHq8EY
シューベルトの「さすらい人幻想曲」のお薦めお願いします
636名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:44:52 ID:EjjH5zkT
>>635
とりあえずリヒテルだけあれば十分
637名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:45:17 ID:eoOw5Edd
>>609
オルフェウス室内管(DG)の生き生きとした演奏が素晴らしい。
638615:2009/10/14(水) 22:45:58 ID:+03/ZEeC
>>631
最後に君に後ーつだけ忠告しておこう。昔から言われている箴言だ。
この世の中に、二種類の救いようの無い人間がいる。
一つ目は、間違った考えに取り付かれた善人。
二つ目は、自分の思想と行動を正義と確信して疑わない人間。
この二つの言葉の意味するところを、よく考えてみる事を勧める。さようなら。
639615:2009/10/14(水) 22:49:02 ID:+03/ZEeC
>>632さん
申し訳ない、許してください。
連投、陳謝。
640名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:52:17 ID:mlJpDebO
>631
てめえがクズだ。
641名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:52:18 ID:c/hMlzHN
モーツァルトのピアノ・ソナタ全集でエッシェンバッハを買おうと思っているのですが、「他にこっちの方がお薦め」といったようなアドバイスをお願いします。
できれば理由もお願いします。
642名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:56:09 ID:dMHjqurg
>>635
田部京子…オーソドックス(禁句かなあw)で安心して聴けます
小山実稚恵…まるでラフマニノフのように豪快に叩きあげます
ボレット/ショルティ/LPO…キワモノかも知れないがこれがけっこうイケル
643∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2009/10/14(水) 23:21:03 ID:40jt5UJ3
>>635
>>642
俺も、田部京子さんの録音に一票。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2610316

俺も以前、このスレで『珠を転がすようなシューベルト』を紹介してくださいと尋ねて薦められたのが
田部さんのソナタ集なのだが、正に『珠を転がす』様な演奏で、大変満足している。
『さすらい人幻想曲』だけではなくその他のソナタや即興曲集まで所収している5枚組だが、
値段も安いし、かなりお得なので是非ともご検討の程w
644609:2009/10/14(水) 23:51:08 ID:bWnDncbv
>>611
>>612
>>637
ありがとうございます!推薦いただいたもの、探してみます〜。
645名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 00:06:36 ID:mGRH1LsV
>>641
モダン楽器の演奏なら他にいくらでも名盤があるのに、ナゼそれを選んだのですか?

Comp.piano Sonatas: Brautigam【CD】-モーツァルト
http://www.hmv.co.jp/product/detail/989209

古楽器はこのスレでは叩かれる対象のようですが、現時点でこれ以上の全集はありません

モダン楽器の名盤は他の方の推薦盤を参照して下さい。
646名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 00:11:01 ID:J3qTppum
>古楽器はこのスレでは叩かれる対象のようですが

なんで古楽器オタってこうも一言余計なことを言う傲慢な糞野郎が多いんだろ?
647名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 00:13:46 ID:mDmmDfhv
>>645
エッシェンバッハの全集はモダン楽器ではないのですか!? 
米Amazonで評判が良かったので買おうと思っていたのですが・・・ 
普通のピアノの全集を探していたつもりでしたので、よろしければまたお薦めをお願いします。
648名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 00:14:30 ID:nW7CsoUb
> 現時点でこれ以上の全集はありません

なんで古楽器オタって「俺はこのディスクが好み、お薦めです」と言えない糞野郎が多いんだろ?
649∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2009/10/15(木) 00:23:30 ID:pOsCf6uj
>>645
古楽器オタクの一番嫌いなところは、自分達の偏狭な価値観を他者に押し付けるところなんだよな。

このスレは、あくまでも平和裏に自分のお薦めの演奏者を薦めるというスレなんだよ。
古楽器信奉者みたいに、自分のオナニーを他者にひけらかす場所ではないんだよ、このスレは。

俺だって、古楽器の演奏家を薦めることはある。
だけど、それは色々聴いてきた結果から導かれるものであって、
例えば、リヒターやミュンヒンガーの演奏を聴いたからこそ、古楽器の素晴らしさに気付かされることもある。
だからといって、リヒターやミュンヒンガー、それにレオンハルトやホグウッド、ピノック等が果たしてきた役割は、
否定されるものではないだろ?

俺が貴殿のような古楽器オタクを『餓鬼』と評する所以は、そこにあるんだ。
他者の発言や意見に対しての敬意を著しく欠いていると思うんだよ、古楽器オタクの小僧どもは。

まともな反論があるなら、このスレに書き込みたまえ。
だからこそ、他の板で使っていたコテを恥ずかしながら晒したのだから。
もし何も言うことが無いなら、このスレに二度と来るな。

少なくとも俺は、このスレを色々な意味で使わせてもらっているのでね。
650名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 00:30:45 ID:VgsBHl+W
>>647

>>645
> エッシェンバッハの全集はモダン楽器ではないのですか!? 


モダン楽器だよ。
エッシェンバッハのCDで楽しめると思う。
幼稚園児の発言は無視に限るよ。
651名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 00:32:46 ID:nW7CsoUb
> まともな反論があるなら、このスレに書き込みたまえ
おまえもスレ違い、ここは議論するスレじゃない、>>2を読め

どうしてどこもかしこも変な奴ばっかり沸いてくるんだろな、まったく
652名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 00:36:32 ID:J3qTppum
>>647
エッシェンバッハはモダン楽器ですよ。
エッシャンバッハの演奏は、ソフトなタッチでモーツァルトのメロディーを
ゆったりと楽しめると思いますよ。

他に有名どころでは
ピリス盤、シフ盤、内田光子盤あたりじゃないかと思います。
653∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2009/10/15(木) 00:39:18 ID:pOsCf6uj
>>651
スマン、つい熱くなった。
よく考えてみれば、このスレのデフォルトは、荒らしはスルーだったよな。
つい東○のお作法が・・・_| ̄|○

以下、コテは外して楽しませてもらうわ。

メルシ
654名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 00:42:46 ID:7i5Fspp2
今は怪物指揮者になってしまったけれど若い頃はいいピアニストだったよね
エッシェンバッハで行って良いかと思われます>モツPソナ全
655名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 01:08:34 ID:SRK/SGKw
>>641
お薦めは、ニュアンス豊かでゆったりとしたピリスですが、
エッシャンバッハとは傾向が違うように思います。
641さんの好みをお聞きしなければどちらを薦めたらよいか…?
特に好みがないというのであれば、予算で決めればいいと思います。
656名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 01:09:24 ID:4HR2JnYg
>>636 >>642 >>643
田部京子って知らなかったです。ありがとうございました。
657名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 04:02:51 ID:gHNpOLZ7
時代に取り残された団塊オヤジ>>615が痛いところを突かれてむきになるスレ
658名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 09:23:01 ID:2oxo220B
>>657
もともとピリオド派は演奏家も傲慢なヤツが多いから印象悪かったが
やっぱりファンも同じような人種が多いんだな。

>◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
>決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。

テンプレを読んでから書き込んでくれ
659名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 13:22:18 ID:SRK/SGKw
>>657
あなたがむきになっているがバレバレ。
660名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 16:22:15 ID:mO3D0KLP
>>658-659リヒオタきんもーっ☆
661名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 16:43:18 ID:Wfu53EEg
古楽器厨消えてくれマジで。
どこ行っても歓迎なんかされないんだし黙って巣に引き篭もっててくれ。
言ってる意味わかるよな?自分の巣以外どこ行っても煙たがられただろ?
身を以って体験してきてるんだしわかるよな。だから消えてくれ。
662名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 16:58:31 ID:WVNe04Cb
そういえば昔、リヒターとリヒテルが同一人物だと思ってたなあ、と660を見て思った。
ただそれだけだけど。
663名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 17:14:15 ID:P6I08BFz
>>641
おいらエッシェンバッハ全集がお気に入り。
個人的な好みではピリスより楽しめました。
664名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 23:56:27 ID:WJ8q+Dy3
ブリテンのヴァイオリン協奏曲を買おうと思っているのですが、どなたかお勧めを教えてはいただけないでしょうか?
若干マイナーな曲なんで情報が少なくて…
どなたかお願いします。
665名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 00:04:22 ID:9wiczUsB
>>664
作曲家自身が指揮したのが、深みのある良い演奏。
ブリテンのことをよく知っていればわかるだろうけど、とっつきやすい
曲ではないので、その覚悟はしておいてください。
666名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 00:12:23 ID:CA1ZxDMN
ブラームスのチェロソナタのお薦めお願いします。
ロストロ/ゼルキン盤を所有してます。これしか持ってないもので新たに購入しようと思ってます。
667名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 00:16:12 ID:VFZlveJJ
>>665
早速の情報ありがとうございます。
知人というか、作曲の先生がすごくいい曲だとお勧めしてたから買おうと思ったのですが…
やはり現代クラシックの作曲家のお勧めする曲はそういうものなんですね。

自作自演番ということはDeccaから出てる一連の自作自演集のやつでしょうか?

一応HMVで評価がつけられているものには、
ジャニーヌ・ヤンセン(ヴァイオリン)、パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)、ロンドン交響楽団
フランク・ペーター・ツィンマーマン(ヴァイオリン)、マンフレート・ホーネック(指揮)、スウェーデン放送交響楽団
の2つがありましたがこちらについてご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
668名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 09:34:47 ID:CFS+OygD
>>667
二人とも主に古典派以前の曲を得意とする
美音をウリにした若手の新鋭という感じの人だよ。
なので買っても損はしないと思う。
669名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 10:43:39 ID:ivgUDaAj
ブラームスのハンガリー舞曲のお薦め教えて下さい
弾けた感じの演奏とか爆演とか定番みたいなのがあれば教えて下さい
全曲入ってなくてもいいです
670名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 10:47:12 ID:ZFKQSd9O
>>669
ピアノ?オケ?

オケなら、>>507>>508>>515>>516あたりを参照に。
671名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 10:58:07 ID:ivgUDaAj
ピアノ版があるのは知らなかったです
ヤルウ゛ィが良さそうですね
買ってみます、有り難うございます
672名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 10:59:21 ID:nawIwFvw
>>669
ライナー指揮ウィーンフィル
弾けた定番だけど、まだあったかな
673名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 11:53:35 ID:CFS+OygD
>>671
ピアノがオリジナルです・・・
674名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 17:11:51 ID:4jcAY2PJ
ブラームス自身は全曲にオーケストレーションしてるわけではないしな。
残念ながら。
675名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 17:41:55 ID:7vAbQucQ
スクリャービンのピアノソナタ全曲。アシュケナージとアムランで迷っているんだが
どちらがいいだろう? 他にお勧めがあったら併せて教えていただければ…
676名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 18:42:22 ID:cftbeac7
>>666
ダミアンの様なレス番だねw

ブラームスのチェロ・ソナタと言えば、マイスキーは押さえておいたほうがいいと思う。

マイスキー盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail/800333
この盤の特長は、ソナタとソナタの間にチェロのための歌曲編曲版が含まれていること。
演奏は、マイスキーらしく大らかながら繊細さも兼ね備えているという素晴らしいもの。
ピアノのギリロフも、決して派手さはないが、控えめながらもマイスキーを好サポートしている。
録音も、最優秀。
677名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 19:36:17 ID:Ps0owTyH
イタリア民謡?フニクリフニクラのおすすめおねがいします。
678名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 19:38:55 ID:7EFzL0e7
>>677

立派過ぎるシェピか笑えるザック
679名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 19:42:55 ID:zQG2WPRO
>>666
マイスキー盤には俺からも一票。
あともう一枚あげておくなら
デュ・ピレ&バレンボイム
夭折した天才女流チェリストデュ・プレとその旦那さんで
今も指揮者として活躍中のバレンボイムという組み合わせ。
昔から名盤と名高いので一度聴いておいても損は無いかと。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1902207
680名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 19:52:29 ID:MWaw8TG3
>>669
ピアノ原曲版だったらこれかな
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/66204
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3509021
オケ版だとクーベリックの2種類の録音とかあるけど
681568:2009/10/16(金) 20:09:12 ID:UHMXelzM
>>600-603
遅くなって申し訳ありません、568です
まずはハーディングの映像から行くことに決めました
ナクソス盤やフィリップス盤もおいおい入手したいと思います

皆様ご親切にありがとうございました
682名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 20:20:26 ID:MWaw8TG3
あ、ドヴォルザークと勘違いしてた>>680
オケ版だとアバドあたりかな
683名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 20:37:05 ID:DZL/+ETm
>>675
参考にならないかもしれんが...

俺はピアノソナタ全集のお薦めについて以前スクリャービンのスレで質問したことがある。
アシュケナージは全体的に音質がキンキンで、中期・後期ソナタは演奏もイマイチとのこと。
アムランはさらっとしていてスクリャービンっぽさが薄く一番つまらない、という意見があった。(好みの問題だが)
Naxosのグレムザーは良さそうなんだが何曲か抜けていて、全集ではない。

結局、廉価盤では一番よいという意見があったAustbo盤を注文したが、まだ届いてないので感想は書けない。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/36886

本当にスレ住人の好みが千差万別で、いわゆる定番というのはなさそうだった。
684名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 21:41:10 ID:44z4PsNm
>666
ロストロ、マイスキー、デュ・プレとビッグネームが続きましたね。
3人とも歴史に名を残す人たちで、自分も甲乙付けがたいと思います。

ですので、あえてオススメすることはないかも知れませんが、
今旬のチェリストであげれば、アンヌ・ガスティネルはどうでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1200468
ピアニストのギイも最近売出し中で、
いかにも若々しさでおすだけ感じに思われますが、
曲も曲だけに、じっくりやってくれます。
チェロソナタ単品より、セットの方が安いので、
他のも聞けてお得かと思います。
685名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 21:57:29 ID:CA1ZxDMN
>>676>>679>>684
有り難うございます。早速購入してみます。
686名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 23:06:26 ID:91DIzQM6
ドヴォルザークのスラヴ舞曲集全曲ピアノ版でお願いします。
リズミカルで民族色豊かなものが良いです。よろしくお願いいたします。
687名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 23:48:19 ID:++m8GAnO
>>635
エンドレス
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3641148

たまげる程良い
688名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 01:06:36 ID:uq+8wqW9
>>686

民族色はどうか知らんが楽しさではブレンデル&クリーンのVOX盤が
抜きんでていると思うのだが、今は廃盤中のようだな。

そうなったら、ややおとなしめだがレイセク&レイスコヴァが再発するのを待つか。
本場モノだから民族色はOKだ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3696891
689686:2009/10/17(土) 05:40:38 ID:avhmC52m
>>688
ありがとうございます。

おとなしめより楽しい方が良いので、ブレンデル&クリーン盤を探したところ、
尼で「一時的に在庫切れ」になっていたので、ダメもとで注文して
気長に待つことにします。
690名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 15:20:03 ID:P3ALELHj
初めてブラームスの交響曲全集を買うとしたら、ベーム/VPOかジュリーニ/VPOのどちらが良いでしょうか?
本来なら安いベーム盤を買うところですが、ジュリーニ盤がHMVで評判が良いので迷っています。

691名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 15:26:44 ID:yj77sP+t
>>690
初めてならベームの方が良いかもしれんが、
バラで各曲結構聴きこんでいるのならジュリーニかな。
692名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 15:34:23 ID:P3ALELHj
>>691
初めてだとやはりベームですか。
ジュリーニもいつか聴いてみたいですね。
ありがとうございました。
693名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 16:14:29 ID:nKWzkiMT
私両方持ってます。ジュリーニとベームは両方私のアイドルなのですが
ことブラームスに関してはジュリーニの、あの独特のダークさと重さで上だと思います
694名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 16:18:06 ID:5VviJjzE
>>693
両方の違いを挙げるとしたら何でしょうか?
695名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 17:38:21 ID:nKWzkiMT
>>694
まず、録音状態がジュリーニのほうが15年くらい新しいので良好です。でもベームのも悪くはないのですが。
演奏は、ベームの方がオーソドックス、骨太かつ甘美なブラームスで、
ジュリーニのはもっとメロディアスで、明るさと暗さの交互に出たり入ったりが麗しい
誤解の無いように申し上げますが、ベームのも超・名盤の名に恥じなき素晴らしさです、
ただ個人的にはジュリーニの、ブラームスを繊細に扱った録音を気に入っているのです。
なので、お値段の差がとてつもなく大きいのなら、ベーム盤を買って間違いは無いと思います。
696名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 18:36:48 ID:F3a5Xigz
ジュリーニ盤の遅さ・重さに拒絶反応をする人もいるかも。
その可能性がなきにしもあらずなら、ベーム盤がいい。
今まで、ブラームスの交響曲を単発でそれほど聴いていない人には
ベーム盤をお薦めする。
697名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 18:42:17 ID:5VviJjzE
>>695
ベーム盤を聴いた後でジュリーニ盤を聴くとより楽しめそうですね。 
ありがとうございました。

>>696
ベーム盤にしてみます。
ありがとうございました。
698名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 19:39:37 ID:prDevY0J
>>675
亀レスだが>>683と同じでどちらも食い足りない。両方とも薄味で
敢えて言えばタッチが明晰なアムランは、ピアノの書法が明快に
わかる良さはあってもいかんせんつまらない。
作風の幅が広いので全集は無理があるが
シドン盤が消去法的にまし。グレムザ−は冴えがなかった。次点にオグドンか。
鰤のアウストボもそれぞれの優れた演奏を聴くとCPが高いというにとどまる。
699名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 20:36:11 ID:EHqWuSRv
>698、683さん

ありがとう。一長一短でなかなか決めるのが難しそうだ。
いろいろと聞き比べてみることにする。

おとといのコンサートで聞いたミッシェル・ダルベルトの3番がよかったので
そんな感じのを探してみることにする。
700名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 21:15:35 ID:9iOn0el1
ブルックナーの交響曲第8番を聞きたいのですが、誰の演奏がオススメでしょうか?
701名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 21:32:18 ID:49FmXSBs
>>700
定番はカラヤンとかヨッフムとかだな
702名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 21:36:09 ID:yj77sP+t
>>700
初めてですかい?それはおいといても、
やっぱ2枚よりは1枚がいいよなぁとか、どうせなら良い音がいいなぁとか、
色々考えると、ボッシュ/アーヘン響がおすすめかな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1896179
703名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 21:54:24 ID:7edplE6c
>>700
自分も>>701-702はどれも良いと思う。
カラヤンならウィーンフィル、
ヨッフムならバンベルク響との来日公演を特にお薦め。
他に挙げるとすればジュリーニ。

第1稿(1887年稿)や改訂版と書いてあるものは、
初めて聴くのであればとりあえず避けておく方が良いかも。
704名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 22:09:11 ID:9iOn0el1
701、702、703さん、ありがとうございます
色々と聴き比べてみようとおもいます
705名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:06:15 ID:OKWI59Lo
>>704
ヴァント/ベルリンフィルが一番スタンダードかと思う。
基準に据える演奏としてはこれかと。
706名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:34:03 ID:s9jA6Ch7
>>700
テンシュテット
http://www.hmv.co.jp/userreview/product/list/2533347/

最近買ってよかったのはジュリーニのDVD、期間限定特価らしいので
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2657141

ハイティンク&ウィーンフィルもいいんだけど廃盤か
ヴァントも最晩年のベルリンフィルよりも自分は北ドイツ放送響との
87年ライヴの方がお薦めなんだけどこれも廃盤か
707名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:40:42 ID:+wBRU7g9
>>706
87年ライヴってリューベック大聖堂のだっけか?
あれいいよね。

ところでプッチーニの歌劇「ジャンニ・スキッキ」全曲盤の
おすすめお願いします。何曲か聴いたことがあるだけで
まだ全曲は聴いたことありません。
708名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:44:12 ID:ySHxJ53b
>>705
宇野スタンダード基準だろ?
709名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:45:06 ID:OKWI59Lo
>>708
いや、普通にそう思ってたw
こういうと必死だけど、レコ芸は見たことない。
710名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:47:05 ID:W7MfN6Jm
一分以内にレスしてるとこが必死過ぎてわろた
711名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:51:44 ID:ySHxJ53b
>>709
生真面目で緻密な演奏ではあるよね。
ブルはどんどん新解釈が出るから難しいよね。
新しいほうではシャイー・コンセルトヘボウがいいかな?
712名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:58:18 ID:s9jA6Ch7
>>707
マゼール、ドミンゴ&コトルバスほか
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3629034
正直、プッチーニはボエーム、トスカ、トゥーランドット以外は
アリア集があれば事足りると思うなw

ヴァントってブルに限らずフェルマータをあまり長く延ばさないんで
淡泊に感じるんだけど、87年のは教会での録音なので、逆にそれが
功を奏して音が混濁せずにいい塩梅に残響として残って聴いていて
心地いいんだよね
713名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:01:24 ID:b5WLuAXe
ヴァントの最後の録音を基準に据えるってのには同意かな。
いい意味でも悪い意味でも偏りがないから。
大聖堂のやつは最初に聴くにはまずいんじゃないの(笑)
ハマったら抜け出せなくなりそう。
714名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:04:23 ID:M+Zaq7dh
ブル8になるといい伸び具合だなw
715名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:06:42 ID:s9jA6Ch7
> ハマったら抜け出せなくなりそう。
そうなんだよ。だからこそお薦めしてるんだけど
ひょっとして>>713=>>709、自演ですか?
716名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:14:53 ID:ux69mxYc
>>714

他人に対するお節介と主張がブルヲタの生き甲斐だからね。
717名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:15:02 ID:oWtXe/Ke
プロコフィエフの交響曲全集、お願いいたします。
ロジェヴェンのものを持っておりますが、
これをどう評価したらよいのか良く分からず、
2つくらい聞いてみたいと思っております。
718名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:18:05 ID:G1ggaWFl
自分に楯突くと自演を疑うブルヲタを見ました。
719名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:25:00 ID:OKWI59Lo
>>717
オザーワ/ベルリンフィル

他にも、ロストロが評判いいみたいだけどwww
720名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:27:35 ID:Gd/nGhgD
>>719
やめろw
721名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:28:52 ID:b8wZ1MkH
>>717
ゲルギエフ/LSO
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1388540
小澤/BPO
http://www.hmv.co.jp/product/detail/764902
ネーメ・ヤルヴィ/スコティッシュ・ナショナル管
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2804966

あたりから、おこのみで
722名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:29:01 ID:s9jA6Ch7
>>717
小澤
http://www.hmv.co.jp/product/detail/764902
ベルリンフィルが抜群にうまいのと録音の良さで
小澤の指揮は良く言えば堅実だけど、もうちょっと豪快さが欲しかった
ロジェヴェンのすばらしさを再認識できる全集w

>>716
チェリのブル5東京ライブのレビューの多さ、語ること語ることw
http://www.hmv.co.jp/userreview/product/list/2502544/rating/0/?pagenum=1
で、>>718みたいに粘着してくるんだよ
723名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:30:47 ID:s4Yn3dTm
>>717
小澤以外だとキタエンコ/ギュルツェニヒ
あと廃盤になってしまって入手難だけどマルティノン
724名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:34:20 ID:DoX/lgrE
>>707
この際、「三部作」をまとめて聴いてみることを薦める。
CDだったら以下の二つが定番と言える古典的な録音。

三人の指揮者によるローマ歌劇場管での演奏(EMI)
一部モノラルがあるけど、特に「修道女アンジェリカ」と
「ジャンニ・スキッキ」は主演の歌手が豪華な名演。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2770112

ガルデッリ&フィレンツェ五月音楽祭管による演奏(デッカ)
テバルディにデル・モナコという20世紀を代表する名歌手による熱演が聴き物。
こちらは全編ステレオだし、指揮者も歌手も統一されているので、
EMIのよりは聴きやすいかもしれない。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1377675

どちらも名演だけど、残念ながら日本語対訳が付いてない。

やっぱりオペラは最初はDVDがお勧め。
代表的なところではレイノルズ&トスカニーニ財団管だろうと思う。
演奏は特別すごいわけじゃないが、演出はオーソドックスだし画質も悪くないので見やすい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2722199

>>712
>アリア集があれば事足りると思うな

いくらなんでもそれはない。
なんで日本のクラオタはこうやってオペラをバカにする人が多いんだろ?
オペラが嫌いなら、無理に707に答える必要も無いだろ。
725名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:39:07 ID:oWtXe/Ke
>719-720
そのくだり、懐かしいですねw。
>721
引き立て役として小澤さんを買えというわけですねw。
気分良く買えないけど、定盤なんでしょうね……。

ヤルヴィを見ていたら、キタエンコも良いみたいですね。
どなたかお買い求めの方がいらっしゃったら、
どんなもんだか教えて頂けると嬉しいです。
726名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:40:42 ID:DoX/lgrE
>>725
小澤のプロコ良いよ?
何で笑う人が居るのかわからない。特に難解で有名な7番は是非聴いてほしい。
小澤の解釈はすっきりしていて、比較的聞きやすい名演だよ。
727名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:43:49 ID:OKWI59Lo
ID:s9jA6Ch7 は基本的に一言多い。
ロストロは未聴なのでわからないけど小澤は普通にいいです。

728名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:46:18 ID:s9jA6Ch7
>>724
> >アリア集があれば事足りると思うな
>
> いくらなんでもそれはない。
> なんで日本のクラオタはこうやってオペラをバカにする人が多いんだろ?
> オペラが嫌いなら、無理に707に答える必要も無いだろ。

いや自分、オペラ嫌いではないです
プッチーニはソニー、デッカのコンプリート箱も買ってますし
ドミンゴ大好きなんでマゼール盤をお薦めした次第で
ただ、プッチーニよりはヴェルディの方が肌に合ってるのでああ言ったまでで・・・

いかん、今晩はブルオタとオペラオタを敵に回してしまったようで、すみませんでした
729名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:51:19 ID:F+O9aR21
>>728
あなたのものの言い方だと、毎日誰かを敵に回してそうな気がします。
おやすみなさい。
730名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 01:53:05 ID:zUKdvZ2R
>>707
> ところでプッチーニの歌劇「ジャンニ・スキッキ」全曲盤の
> おすすめお願いします。何曲か聴いたことがあるだけで
> まだ全曲は聴いたことありません。

どうせ買うならプッチーニBoxを

オペラ・ボックス(17CD)【CD】-プッチーニ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2766348
>>724さんの薦めるロス・アンヘレス盤が収録されている

隠れ名盤がこれだけ入って¥4,167は安杉
731名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 02:05:24 ID:/OdlK0PJ
何人も薦めてる小澤の全集が>>722の一言で気分良く買ってもらえないわけだ。
言葉の力って凄いな、>>725の書き込み見ると切ないw
732名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 02:12:59 ID:pSphgF8W
引き立て役として小澤さんを買えというわけですねw。

wのあとについてる。がシュール過ぎだろw
733名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 05:34:43 ID:fER2B8d5
小澤のは演奏は悪くないが、4番を改訂稿しか
収録していないのがちょっと残念。

4番を初稿、改訂稿の両方を録音してるのは
ヤルヴィ、ロストロポーヴィチ、ゲルギエフ、キタイェンコ

ゲルギエフの国内盤全集は7番の終楽章を両パターン
収録しているところもありがたい。
734名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 05:59:53 ID:+njwi3aY
プロコフィエフの交響曲全集では、みんな見落としているようだけどワルター・ウェラーのデッカ盤が素晴らしいと思う。
ロストロ、小沢、ヤルヴィよりも音楽のプロポーションがはっきりしていて、迫力も充分すぎるほどある。
これをみつけたら是非購入することをお薦めします。
735名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 06:27:35 ID:s4Yn3dTm
>>733
逆に4番が初稿のみで改訂稿を入れてないのがマルティノン
736名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 10:22:46 ID:+wBRU7g9
>>712>>724>>730
どうもありがとう!
これからゆっくり選んできます。

>>717
プロコは7番の終わり方が2種類あるけど
どっちでも大丈夫ですか?

ちなみに小澤盤は静かに終わるほうのバージョンです。
自分も小澤は悪くないと思う。
737名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 10:31:50 ID:1YGlCLbr
>>717
プロコ全集とどめの一発はコシュラー/チェコフィルです
強烈でぶったまげます
ひととおり聞いたあとでこれを
738名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 10:35:18 ID:T/gVIPIk
4番改訂稿のみ収録の全集は小澤の他に

ロジェストヴェンスキー
コシュラー
クチャル
ウェラー

>>734さんお薦めのウェラーのは鰤から出てるね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3586361
739名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 12:58:44 ID:oWtXe/Ke
>レスを下さったみなさま
ありがとうございました。
とっても比較するための2つじゃすまないほど、
オススメ頂きありがとうございました。

小澤も買い求めようと思います。
740名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 13:27:56 ID:0nMbY5qM
「世にも奇妙な物語」で悪気はないのに一言余計なこと言っては
どんどん転落していくストーリーがあったけど、ID:s9jA6Ch7は
リアルにそんな感じの奴だなwwwww
741名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 14:20:55 ID:5nNHqua8
バッハのゴルドベルク変奏曲のチェンバロでの演奏をお願いします。
グールドの81年のしか持っていません。
まずはスタンダードな演奏を聴いてみたいと思っております。
742名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 16:13:48 ID:sQEl52vY
>>741
レオンハルト
リヒター
ランドフスカ
ヴァルヒア

あたりかな?
あとグールドは55年の演奏の方が良いとおもう
743名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 16:23:36 ID:CgOIZkFy
>>741
現在はチェンバロ演奏によるゴルトベルク変奏曲となるとオリジナル・チェンバロとピリオド奏法による演奏が
主流となっておりますので、下記のスレッドにご質問されたほうがよろしいかと存じます。

▼▽バロック音楽総合スレッド 8△▲
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1229737569/l50
744名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 16:24:25 ID:YZkBFOaD
>>741
チェンバロでのスタンダードだとピノックあたりじゃないかな
個人的にはアンタイも好みでした。
そういや最初に聴いたチェンバロのはピヒト=アクセンフェルトであれも良かった。
745名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 16:54:13 ID:0XSBSWqT
874 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/18(日) 03:41:06 ID:2KgIDEYY
このピアノすごい
http://www.youtube.com/watch?v=2lXh2n0aPyw


875 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/18(日) 08:13:55 ID:HcD43haL
>>874
和む〜
746名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 17:01:39 ID:aKaodGf5
>>741
ヴァルヒャにしときな
アンマーチェンバロいいぞ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2715876
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2612691
747名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 17:14:41 ID:fmyv6kGU
>>741
アンタイの新盤をどうぞ。
748名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 18:59:47 ID:m30mtZtK
ベートーヴェンのクロイツェルの決定盤を教えて下さい
グリュミオー/ハスキルしか聴いたことがありません
この後色々聴きたいと思ってますが、指針を御願い致します
749名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 19:05:11 ID:OKWI59Lo
他から異論あるかもしれないけども、
自分的にはパールマン/アシュケナージをお薦めします。
750名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 19:11:18 ID:gCoUVgo7
人それぞれの感受性だから、決定盤なんてないと思うが、
オイストラフ/オボーリン
スーク/パネンカ
パールマン/アシュケナージ かな
751名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 19:21:37 ID:YZkBFOaD
>>748
いわゆる歴史的名盤をとるか
現代の演奏家をメインに考えるかで選択が全然違ってくる曲です。
20世紀前半のヴァイオリン黄金期には、ちょうど20世紀後半の
マーラーの第9交響曲みたいな扱いだった曲、それがクロイツェルソナタです。

歴史的名盤を思いつくまま代表的なものを挙げれば、
フーベルマン/フリードマン、クライスラー/ルップ、ティボー/コルトー、
ゴールドベルク/クラウス、シゲティ/バルトーク、ブッシュ/ゼルキン、
オイストラフ/オボーリン…まだまだあると思いますがとりあえず。

現代の演奏家で一つだけ挙げときます。
コパチンスカヤ/ファジル・サイの組み合わせ
荒削りではあるけどこれは久々に凄いと思った。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2755186
752名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 19:25:29 ID:1YGlCLbr
>>748
クロイツェルソナタとどめの一発はコパチンスカヤ/サイでどうぞ
色々聴いたあとにお求めいただいておったまげてみてください
753741:2009/10/18(日) 20:45:47 ID:5nNHqua8
レスくださった方ありがとうございます。
視聴してみて何枚か選んでみます。
754名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:04:34 ID:PdE33gvH
ラフマニノフのピアノソナタ第2番ヴィルトオーソな演奏お願いいます。
755名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:20:48 ID:FutjDp2S
「悲愴」で第一楽章ができるだけスローテンポで終わっていくようなものをご紹介いただけますでしょうか。
小澤、ベルリンフィルのようなものを。爆演といわれるような激しいものは少し遠慮したくあります。
756名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:53:24 ID:OKWI59Lo
>>755
バーンスタイン/ニューヨーク・フィルハーモニックをお薦めしま・・・せん。
遅いには遅いけど、病的な感じ。

僕としてはハイティンク/ACOの70年代のやつをお薦めします。
757名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 22:03:12 ID:nBqTXMT2
>>748
シゲティ/バルトークはとてもよいよ
758748:2009/10/18(日) 22:58:44 ID:m30mtZtK
>>750-752 >>757
早速教えて頂き感謝

これから入手の手配します
759名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:08:58 ID:2uvKpp0F
久しぶりにクラシックでも聞こうかと思うんですけど「春の祭典」のオヌヌメありますか?
昔良く聞いてたズービン・メータのやつが凄く良かったのは覚えているんですが
760名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:11:16 ID:OKWI59Lo
>>759
月並みだけど、ブーレーズ/クリーヴランドの新盤。
761名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:13:40 ID:GqK2azF/
>>759
ブーレーズ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000STC5YW/

ストラヴィンスキーはブーレーズの十八番
「春の祭典」も今も根強い人気を誇る名演
762名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:14:28 ID:2uvKpp0F
>>760
20年程前にブーレーズも聴いた記憶があるけどそれより新しい録音ですかね?
763名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:16:43 ID:OKWI59Lo
>>762
そうです。
たぶんそれはソニーの音源だと思うんだけど、そっちが旧で
>>761のが新盤です。
764名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:19:13 ID:2uvKpp0F
>>761-762
ありがとうございました

やっぱストラビンスキーはいいなあ
765名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:26:58 ID:1tsBig3+
>>759
メータの「春の祭典」、今聴いてもいいと思いますよ。
今なら1000円で入手できます。
766名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 11:12:44 ID:vCOAP9Uu
>>756
ありがとうございます。
767名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 12:02:25 ID:NUPW34c5
>>759
> 久しぶりにクラシックでも聞こうかと思うんですけど「春の祭典」のオヌヌメありますか?

http://www.hmv.co.jp/product/detail/131170
TESTAMENTから出てるマルケヴィチの
モノとステレオの2種類の演奏入りのCD
768名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 21:01:43 ID:0B0RWwwv
>>759
スウィトナー/SKD というかわったおすすめ

http://www.hmv.co.jp/product/detail/160643
我が家では既に家宝となりました。まだお持ちでないなら、ぜひ。
769名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 21:47:23 ID:qvufbaS5
>>768
これに近いタイプでコリン・デイヴィス/コンセルトヘボウ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1071218
770名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 21:55:50 ID:GlLHZH/4
>>759

リズムのキレの良さとカッコ良さでアンチェル。
771名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 00:59:20 ID:HGNuMWHZ
ショスタコの「24の前奏曲とフーガ」のおすすめお願いいたします。
はじめて聞きますので、オススメの演奏の傾向も教えて頂けれありがたいです。
772759:2009/10/20(火) 02:43:25 ID:ZvxFM2hj
>>765,767-770
皆さんどうもありがとうございました
773名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 10:26:34 ID:m3LuXv7S
>>771
ファーストチョイスということなのでまずは全曲通して聴くことをまずお勧めする。
全部で2時間くらいの長丁場になるけど
演奏家がカットした版をいきなり聴くのはあまりお勧めできない。

全曲盤のスタンダードはやはり初演時に演奏したニコラーエワだろうと思う。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3628199

一応一番古い演奏を紹介したけど、彼女は全部で三回録音していて、
しかもいずれも名演と名高いので試聴して気に入ったのを適当に選ぶ感じで良い。

あとは抜粋版だが。

やはり基本は自作自演だろう。
作者ショスタコ自身による演奏。音質もそれほどひどくない。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2748150

あとはリヒテルによる演奏も名盤と名高い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1218066
774名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 12:44:07 ID:XkXlfQQH
>>771
私も★ニコラーエワの62年盤で育ちましたから、ニコラーエワのどれかが良いと思います。
旧ソ連の録音技術や「同時代性」と相俟って、怜悧でどこか生臭い狂気が漂います(あくまでimageです。汗)。
(ただし、晩年のDVDの演奏はコンディションが悪いのか、ヨレヨレな箇所が多いのでファン以外にはオススメしません)
ペレストロイカ時代に西側に紹介された☆ペトルシャーンスキーが、ソ連邦崩壊の翌年に録音したクセの強い歌い回しの盤もなかなか興味深かった。
21世紀の弾き手が「過去の名曲」として演奏したタイプが良ければ、透明で瑞々しく流れるような★ジャルベール、内省的でクセのある粘りの★三宅麻美が好対照。
速めのテンポを取る曲でも軽くならずに力強い☆リン、冷たく美しい佇まいを見せる☆ルバツキーテあたりがオススメです。
775名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 16:28:48 ID:hOry5X0O
ちょっと前に初心者スレで質問したことなんですが、こちらの舌足らずでスルーされてしまった&よく考えたらこちらのスレの範囲だったので、お願いします


12月に第九コンサートへ行きたいと思っているのですが、どのオケの、誰が指揮する演奏会がいいか教えてください
神奈川・東京のホールならどこでも構いません(学生割引がある演奏会ならなおいいです)

第九に限らず、CDで様々な曲・同曲異演も聞いていますが、どれも外国オケ&外国人指揮者の組み合わせで、日本人指揮者については誰がどんな性格の演奏をするのか、よくわからなくて迷っています

好みの指揮者はジュリーニなのですが・・・
セカセカとピリオド風に進んだりせず、たっぷりと歌わせる性格の指揮者の演奏会を教えてください

この夏に聞いた第九は、飯森規範&東響でしたが、本人が「ネオ・ピリオドで」と言っていた通り、ちょっと自分には物足りませんでした


書けることはこれくらい・・・でしょうか、よろしくお願いします
776名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 17:23:12 ID:lJp8zvQf
とりあえずN響でも行っとけば。
777名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 17:35:44 ID:4xN/K5/J
>>775
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
                        ^^^^^^
778名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 20:41:37 ID:dUFsWWaG
シューベルトの弦楽四重奏曲ロザムンデのお薦めは何でしょうか。
よろしくお願いします。
779名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:24:33 ID:Aw+8A2YY
>>775
東響って日本でトップ級のオケなんだけど

アナクロな演奏がお好きなようだから、コバケンでも聴いてみては?

東京文化会館|公演情報
http://www.t-bunka.jp/calendar/calview.html?ym=200912&d=30&m=big

「炎のコバケン」小林研一郎オフィシャルサイト
http://www.it-japan.co.jp/kobaken/index.htm
780名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:54:54 ID:8dDg31f7
>>775
今年の第九はわりとサクサク系が多いかも。非サクサクだとやっぱ僕もコバケン
が思い浮かんだけど暑苦しいのがいやなら、秋山和慶/東響が良いかも(^.^)b
781名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 01:23:06 ID:elnGS3P+
>>778

4人が歌うイタリアQがお薦めなんだけど、最近見かけない。
入手しやすい物では、以外とロマンティックなカルミナQ
別世界に連れていってくれるのは、ウィーンコンッエルトハウスQ
782名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 10:21:56 ID:LznUfVkj
>>775
飯盛さんは、結構前からピリオド演奏に凝ってる人。
あれはあれで、それなりの魅力があるとは思うけど。都響は日本を代表するトップクラスのオケだし。
まあ、ああいうピリオド演奏が嫌いだったら、おれもコバケンがお勧めかな。
783名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 20:27:07 ID:Z3hLWbU0
日本人の指揮者でピリオドに凝ってる人って結構いるけど、
その前に自分の指揮能力がどれほどか分かってからそういうのに手を出せよって言いたくなるやつが多すぎる。
自分の指揮の下手さをピリオド楽器とピリオド奏法で誤魔化そうとしてるのかな?

てかここはおススメCD教えるスレだったよな?
784名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 20:33:56 ID:Z3hLWbU0
>>781のおススメってこのCD?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/340756
785名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 20:53:31 ID:Qx/KM+Ya
>778
メロスQuartetで。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/218356
786名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 22:40:02 ID:elnGS3P+
>>784

そうです。
まだこのシリーズ生き残っていたんだ。
ボルッァーニを筆頭に、とにかく良く歌う演奏だよ。
787名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 00:01:11 ID:anT7657g
イタリアQの2枚組が生き残っているのなら、
私もイタリアを薦める。他の3曲もよく歌っていてすばらしい。
788名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 02:33:13 ID:Jf3bViu/
>>786
PHILIPSのDuoシリーズってまだまだ生き残ってるから助けられたことが何度かあったんだよね。
結構マニアックな曲入ってたりするし。
789名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 02:40:21 ID:Jf3bViu/
シャイーの録音って、例えばショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番に
原曲にはないバルトークピチカートを曲中に忍ばせたりして、
それが結構いい感じにプラスの要素になってて好きなんですけど、
このようにシャイーがちょっぴり自分のアイディアを忍ばせているような録音って
他にもありますか?
シャイーのものでなくても大丈夫です。
どうかよろしくお願いします。
よろしければどこをどう変えているかも教えていただきたいです。
790名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 06:58:42 ID:b+HqWnB8
>>789
マーラー3番1楽章の展開部おしまいあたりで、野球の応援みたいな
リズムが出てくる部分って分かるかな?そこにシンバルが加えられてる。
ただ、シャイーはマーラーを演奏するに当たってはメンゲルベルクが使って
いたスコアの書きこみをを研究していたそうなので、ひょっとすると
メンゲルベルクのアイデアなのかも知らないが。
791名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 09:53:15 ID:UGNcMy11
>>789
ロメオとジュリエット(プロコフィエフ)の
マイケルティルソントーマス盤には
曲の途中にいきなり知らないメロディが出てくる。
MTTが勝手に作曲して勝手に加えたそうです。
792名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 09:56:26 ID:a1OG7CbJ
クレ爺以外にもそんな不届者がおるんか
793名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 10:14:27 ID:zcaBfPI6
>>792
楽譜通りってことにうるさくなったのは、ついここ20年くらいの現象に過ぎないよ。
クレンペラーもフルトヴェングラーも、もうちょっと新しいところでは、
セルとかオーマンディとか・・・アレンジして演奏していた人は枚挙に暇が無いよ。
794名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 10:22:33 ID:erzUUqPo
デジタル録音のベートーヴェンピアノソナタ全集でお薦めをお願いします。
795名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 10:28:36 ID:zcaBfPI6
>>794

もうベートーヴェンは過去から百回を超える質問が出ているので
>>1に紹介されてるこのスレの過去ログか

↓ここで聞くほうがずっと早い
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その19
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248929448/
796名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 10:39:07 ID:rYO3cxT5
>>795
お前よくあんなとこを紹介できるな
呆れたぜw
797名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 10:47:02 ID:q4M8NhRx
>>796
確かに。
798604:2009/10/22(木) 12:00:30 ID:eIFfLyiP
これはイジメだな
799名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 12:21:12 ID:+1Jvh7rJ
>>795
>>796
あのスレは、タコスレと並ぶクラ板でも有数の荒れきったスレなのになぁ…w
800名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 13:11:21 ID:zjbPYeBg
>>795
これは酷い誘導
801名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 13:34:10 ID:OwIrfV6H
>>794
エル・バシャがいいと思う。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/669018

派手に鳴らしまくらず考えて丁寧に弾いてるけど、よく聴くと技巧も冴えてる。
初期から後期までどの曲も穴がないし、録音も良い。
でも昨今の廉価盤と比べるとちょっと高価かな。
802名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 13:58:19 ID:hQn64nlD
>>794
最近、廉価で再販されたブレンデルの三回目の全集をどうぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3638247
803名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 17:57:22 ID:yJquTcQ4
>>794

単品買いで急がないならこっちが微妙に安い鴨

http://www.amazon.co.jp/dp/B002DZX96C/
804名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 19:07:25 ID:Lbw0U/PQ
>>789
>>792さんも話題にしていたクレンペラー翁ですが、ベートーヴェンの交響曲第7番の第2楽章で、
2楽章のテーマとも言える旋律をベートーヴェンの指示に無いピツィカートで演奏させています。
これが、ドキッとするような効果をあげています。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3552568
805名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 19:12:35 ID:4HeBaDq3
>>789
スヴェトラーノフもいろいろやってる
「展覧会の絵」では打楽器の追加やピアノオリジナル版の復活など
さらにグラズノフの「四季」では「秋」で通常入ってない音楽が追加
「新世界より」ではエンディングでffのままで終わってしまう
(これ以外にもまだあったような)
806名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 19:59:27 ID:Jf3bViu/
>>790
>>791
>>804
>>805
みなさんありがとうございます。
メンゲルベルクって指揮者初めて聞いたんでWikipediaで調べたんですけどとても興味深い指揮者でした。
MTTのやつって、元々のメロディを削ってオリジナルのメロディを仕込ませてるんですか?
arco.をpizz.で弾いてるとかすごく聴いてみたいです。
スヴェトラーノフの情報はとても興味深いです。
ピアノオリジナル版とはリムスキー=コルサコフが修正していない楽譜ということですか?
秋に入ってない音楽とはスヴェトラーノフの完全オリジナルの曲ってことでしょうか?
新世界は噂ではストコフスキーのもすごいと聞いたことがあります。
みなさん本当にありがとうございます。
まだまだ情報お待ちしています。
807名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 20:14:10 ID:4HeBaDq3
>>806
ラヴェルの編曲で「ドレドシ」に書き換えられた箇所が
ピアノのオリジナルと同じ「ドレシシ」になってる
(これはトスカニーニもやってる)
808名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 21:29:19 ID:Jf3bViu/
>>807
情報ありがとうございます。
アシュケナージ編曲版持ってるんですけどそれもそうなってました。
809名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 21:45:39 ID:hQn64nlD
モーツァルトのフルート四重奏曲集のお薦めを教えてください。
モダンピリオドは問いません。
よろしくお願いします。
810名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 00:07:03 ID:giSTp9sf
>>809
名曲だけに、様々な推薦版が出るものと予想される。
そこで、自分が愛聴している盤をご紹介。

・ニコレ(fl)カントロフ(vn)藤原真理(vc)、他 盤
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1783473
往年の名匠と、ソリストとしても活躍するメンバーによる一枚。
ニコレのフルートは、聴く人によっては生真面目すぎるように聴こえるかもしれないが、
その生真面目さが格調の高さに通じていると俺は考える。

ちょっと古い演奏(83年録音)かもしれないが、モダン楽器による演奏としては、
ある種のスタンダードたり得ると思う。
811名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 00:10:44 ID:YNvJ6g34
自分が最近聴いてるのはアンドレアス・ブラウの演奏かな。
ローター・コッホのオーボエ四重奏曲も入ってて1000円、オススメ。

812名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 01:42:25 ID:h3NehPdE
>>809
自分も★ニコレ&カントロフ&藤原盤を。
カントロフを追っかけて出会った録音なんだけど、競うよりもアンサンブルを楽しんでいるような感じのニコレが実に良い。
録音も、個々の音の芯をしっかり捉えてなおかつ、全体としてはふわっと柔らかい感じのするタイプの優秀録音かと。
813名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 03:13:51 ID:7nHgaVyY
ディアベリ変奏曲なんだけれど、ブレンデルかポリーニか迷っちゃって
試聴するとまるで別の曲みたいに違うもんで
こっちにしろっ!と誰か極めつけてくれませんか
814名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 08:50:32 ID:BtcJ6uMx
>>809 有田君

>>813 ブ

815名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 09:48:10 ID:J7RUhqf0
>>813
ブレンデルかポリーニかといえば
ブレンデルだな
816名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 10:21:07 ID:Vnp8Ai4s
でもホントはアラウがいいんだけどな
817名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 11:29:24 ID:xXifg7S3
>>813
アラウにしろっ!
818名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 12:10:27 ID:Tj8Sal6h
>>813
ブレンデルは
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2539799
これのほうがいいと思いました。
819名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 13:43:33 ID:9MBw1qPT
>>813
2つとも駄盤なので、どっちを買っても同じ

マルチバイ割引は4枚買わないとダメなので、上記2枚+アラウと

Piano Sonata.14, Diabelli Variations: Barenboim
http://www.hmv.co.jp/product/detail/659823

を薦める

録音当時、バレンボイムは22歳

オーソドックスな名演なので、駄演と比較してみると良い
820名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 13:50:10 ID:yag1pTBV
>2つとも駄盤
>>2
>たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
> 煽ったり叩いたりしないようにお願いします。

なんでベトオタってこんな簡単なルールも守れない傲慢なヤツが多いんだろう。
821名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 13:54:44 ID:N6VDiljw
なんで819の人っていつも余計な一言書くんだろ?
と憤りつつも

>>813
その2択なら自分ならブレンデル
でもグルダっていう手もありますぜ
822名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 15:14:05 ID:ymzAFHTi
アラウに一票!
823名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 16:22:12 ID:7nHgaVyY
>>814-822
うわぁ、こんなに沢山のレスをありがとう
アラウ◎>ブレンデル◯>グルダ・バレンボイム、で、ポリーニは×ってことね
アラウはシューベルトのソナタが駄目だったことがあってそれ以来避けてたんだけれど
これだけ薦められると、もはや避けられなくなってきたかな
あつかましいのは承知なんだけれど、この曲におけるアラウの魅力も教えて欲しい
ブレンデルの冷たい透明なキラキラさとか、ポリーニの男の激情・恋情、みたいなのってアラウって持ってる?
824名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 17:35:59 ID:g2mcyt6p
シューマンの幻想曲でお薦めをお願いします。
825名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 18:17:19 ID:xoYcZTrS
ベートーヴェンピアノ協奏曲第5番「皇帝」
壮大な演奏で録音がいいものをお願いします。
826名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 18:25:08 ID:g2mcyt6p
>>825
有名なのはルービンシュタイン/バレンボイムでAmazonの輸入盤が安いです。 
後は内田光子/ザンデルリンクもお薦め。 
827名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 19:58:19 ID:Vnp8Ai4s
>>824
アンスネス
828名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 20:16:11 ID:7nHgaVyY
>>824
ホロヴィッツの1965年のカーネギーホールでのライブ版
>>825
ベーム・ポリーニ盤、これこそ「皇帝」
829名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 20:25:46 ID:fzA8YwyL
>>825
アラウ/デイヴィス/シュターツカペレ・ドレスデン

演奏よし、録音よし。とりあえず聴いてみて
830名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 21:09:53 ID:etdVTMHU
>>824
かっちりした演奏が好みならポリーニ
831名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 22:43:34 ID:YNvJ6g34
ハイドンのトランペット協奏曲でオススメ盤ありましたら教えて下さい。
モーリス・アンドレ/テオドール・グシュルバウアー/バンベルク交響楽団のCDが手元にあります。
832名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:22:16 ID:b+VNEVrG
>>831
フリードリヒ/アカデミー室内管弦楽団/マリナー。
ハイドンのトランペット協奏曲が3曲聴ける。
2曲はミヒャエル・ハイドンだけど。
833名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:24:10 ID:GgcL8pUx
834名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:31:05 ID:GgcL8pUx
>>831
フリードリヒは古楽器の録音も
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UUN9R0/
835名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:43:42 ID:YNvJ6g34
>>832-834

ありがとうございます。
ハーセス、ソロになるとどうなんだろう。
買ってみますw
836名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 00:23:27 ID:MuHu2+fC
>825
基本上で挙がっているのでおk。
あえてあがっていないのであれば、
ギレリス&ヴァント
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1480572
837名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 01:12:01 ID:eyEMZ+rI
ハーセスはソロでもうまいです。
838775:2009/10/24(土) 02:56:03 ID:aiqSgsnF
>>776-782
お礼のレスが遅くなってすみません!!
規制の巻き添え食らってました(´;ω;`)

みなさん教えてくれてありがとうございます

コバケンさんの公演にしてみようかと思います

あと、すみません質問です
同じ日本フィルを振る広上淳一さんは、どんな傾向の方ですか?
839名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 09:55:17 ID:Qg2rpTdX
>>838
元からスレチだった質問に答えてもらったのに
まだ引っ張るの?
広上さんほどの有名人だったら、ググレばいくらでも出てくるよ。
後は自分で調べろ。
840名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 10:11:41 ID:ymh3zwhx
「ネットウヨ」を連呼するような人から
論理的なレスを読んだことある?
何なんだろうか、あの連中って・・・
民主党の批判をしただけで「ネットウヨ」呼ばわりされたし。
外国人参政権も、別に積極的に反対じゃないけど
我々に何のメリットがあるのかを理屈で教えてほしいんだよね。
841775:2009/10/24(土) 10:24:03 ID:TddZ4NAU
>>839
すみません、あなたには聞いていないです
842名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 10:28:10 ID:30HUuZpg
>>841
激しくスレチ
失せろ
843名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 11:06:29 ID:6ymcJJgW
今日、犬でマルチバイ4点ポチリたいのですがお薦めの組み合わせを願います
予算約1万円
マジレスです
よろしくお願い致します
844名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 12:42:39 ID:30HUuZpg
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^
>>1をよく読もうね
845名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 12:50:26 ID:Qjbd6GMh
>>841
>>775の質問が一応「お薦めの演奏者」に関するものであるから、
許容範囲と判断した何人かの好意で回答をもらえた。
だからといって、調子に乗って>>739に逆ギレするのは恥ずかしい。
個々の疑問ごとに適切なスレを探してそこで質問すべき。

スレタイを見るかぎり↓のどれかになりそうなので、
各スレのテンプレやレスをざっと読んでから、どこにするか判断してくれ。

クラシック板総合雑談的スレッド 2 【アンケートおk】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224089822/
【ラザレフ】日本フィルハーモニー交響楽団【インキネン】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255663643/
スレ立てるほどでもないけど、好きな指揮者3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1159730680/
846845:2009/10/24(土) 13:03:17 ID:Qjbd6GMh
訂正
×>>739→○>>839
847名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 14:25:13 ID:pjHPipU0
チャイコフスキーの前期交響曲とマンフレッド交響曲を聴きたいからCDを買おうと思ったのですが、
CD4つも買うくらいだったら全集買った方がお得なのかなと思ったんです。
そしたら近所の図書館にカラヤンの全集があって借りて聴いてみたら、
演奏はいまいちだしマンフレッドは入ってませんでした。
値段は抜きにして全集を買うより個々に買った方がいい音源に出会えるのでしょうか?
カラヤンのやつも売れなかった音源を集めて全集にしてるみたいな感じがしました。

みなさんの前期とマンフレッドのおススメ盤を教えてください。
全集でこれは良いぞというものもあったらお願いします。
848名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 16:35:06 ID:YfSgdb6r
>>847
前期はドラティの全集。これもマン交抜きなのでマン交はマルケヴィチかなあ。
個人的にはアーノロヴィチのが良いと思うだけどタワーのごちゃまぜ全集でしか
手に入らないからおすすめしにくい。昔出てたスクリベンダムのスベトラ全集に
マン交が入ってたらそれがイチバンのおすすめだけど確か廃盤です。
849名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 17:16:41 ID:Xo8hOZyx
>>848
たまに中古で見かけるよ<スヴェトラ
>>847
おいらもスヴェトラ旧盤がお薦めだな。

他では前期だけだけどオーマンディ
850名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 17:34:48 ID:YfSgdb6r
>>847
848です
家ついてCD見たらスベトラ全集マン交はおろか主要な桶曲全部入ってる!
こりゃあお得すぎますから丹念に中古を探してみるのもいいでしょう
851名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 18:59:32 ID:pjHPipU0
>>848>>849
情報ありがとうございます。
探してみますんで、レーベルとか規格品番とかCDの情報を教えてはいただけませんか?
852名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 19:15:56 ID:fLlxu6d0
スヴェトラのスクリベンダム全集に入ってる管弦楽、
スラヴ行進曲と1812は帝政ロシア国家忌避版なので
そういう意味でも貴重。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000EWR8E/
マケプレはアホみたいな値段付けてるな。
853名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 19:22:32 ID:Xo8hOZyx
>>851
SCRIBENDUMは紙の箱に2枚組プラケースが3枚入っている。
やはり廃盤のようなのでほかをどうぞ。

オーマンディ/フィラデルフィア管
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1931607

スヴェトラノフ/ソ連国立管(AULOSのやつ、マンフレッドなし)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3660347

スヴェトラノフ/ソ連国立管、ロシア国立管
(PONY CANYON、90年ライヴと93年スタジオ、マンフレッドのライヴあり)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1479214
854名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 20:34:33 ID:pjHPipU0
>>853
このあたりの再販レーベルには入ってないですか?
チャイコフスキーはSCRIBENDUMと同じ音源だとどっかに書いてありました。
http://www.wakuwakudo.net/catalog_list/svetlanov_found.html

再販にしてはぼったくりなほどたけーよ!
(このサイトは他よりも安いがそれでも高い)
855名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 21:29:42 ID:U9uQjEg+
チャイコフスキーピアノ曲集のお勧めを教えてください。
チャイコのピアノ独奏曲はまだもってないので。
856名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 21:36:24 ID:LUJ556mo
デジタル録音のマズルカ全集でお薦めをお願いします。
857名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 21:41:56 ID:WZoycpB8
>>856
誰のマズルカだ?
858名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 21:44:46 ID:LUJ556mo
>>857
失礼しました。 
ショパンです。
859名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 22:56:29 ID:Xo8hOZyx
>>854
そうですね、この中の「チャイコフスキー交響曲全集vol1〜7」が
最初の全集のやつですね。
これもMELODIYAからSCURIBENDUMで再発した物をスヴェトラ財団が
再々発したやつですね。

AULOSは別に再々発したと、何回再発するんだか・・・(w
860名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 23:02:54 ID:pjHPipU0
>>859
この1〜7をそろえれば>>850の言ってた「主要曲ほとんど入ってる」の内容に一致するのですか?
てか、SCRIBENDUMの価格がいくらだったのか知りたいです。
861名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 23:11:28 ID:1pY92W/F
シューマンの交響曲第3番でオススメを紹介してください。
繊細で透明感のある演奏を聴いてみたいと思っています。
宜しくお願いします。
862775:2009/10/24(土) 23:11:32 ID:aiqSgsnF
・・・まだID変わってないことを・・・
>>841
なりすましは勘弁してください。。。


>>839
>>845
わかりました
推薦「盤」でしたね・・・

申し訳ないです
ありがとうございました。
863名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 23:15:22 ID:YfSgdb6r
>>860
6CDで7000〜8000円くらいだったかなあ
864名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 23:23:58 ID:pjHPipU0
>>863
(1CD=¥1,995(税込))×7=13,965(送料・手数料別)
ほぼ倍じゃねーかこのやろう!!!
865名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 00:03:50 ID:Xo8hOZyx
>>860
"ほぼ"一致するというところかな、「1812」と「戴冠式祝典行進曲」は
90年代の録音となっているし。

>>863
それくらいだったかなぁ、もうちと安かったような、でもそれくらいかなぁ。

>>864
財団のCDはそれなりに高いです、やっぱり中古探したほうが・・。
てかそろそろスレ違いかも、これでおしまいね。
866名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 00:12:18 ID:nu5LrcV0
ショスタコーヴィチの交響曲第6番でユニーク系の演奏ってありますか?
コンドラシン、バルシャイ、テミルカーノフ、バーンスタイン、ムラヴィンスキー
あたりは履修済みです。よろしくお願い致します
867名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 00:22:35 ID:1VHkfq4I
>>866
ユニーク系ということならボールトはどうだろう。
プレヴィンは真っ当な名演だね。
バーンスタイン旧は聴いたかな?
868名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 01:05:49 ID:O9PWx5UG
>>866
甘い、そのラインナップじゃ甘すぎるぜwwwww
ショスタコ6番といえば、忘れちゃならないロジェヴェン先生w

ロジェヴェン先生の6番といえば、全集盤とBBC盤と両方発売されているが、
どちらの演奏も良くも悪くも爆演系の邪悪な演奏。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1440100
全集盤の演奏は、第一楽章のラルゴの演奏が特に見事。
鬱積した怨念が、溜まって、溜まって、溜まって、それでもさらに溜まっていくという邪悪な解釈。
その溜まった怨念を第二楽章のピッコロやらが軽く転がし、待ちに待った第三楽章。
キテル、キテルwwww
冒頭部分の弦楽隊のフラストレーションを一気に解消させるような演奏に、咆哮する金管、響き渡る打楽器隊w
そして、お待ちかねのコーダの『ドン・ガラガッシャンシャン』w
これぞショスタコ!これぞロジェヴェン先生とでもいうべき、炸裂しきった演奏!
この曲だけを聴くために全集を買っても良いと思えるくらい、トンデモ演奏w

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2767175
このディスクは、西側初演となった12番を聴くべきものではあるが、6番も凄いw
演奏の基本線自体は上記と同じだが、ライヴならではの緊迫感が凄いw
ある程度以上の装置で、ご家族や近隣住民の許可を取りつつ、大ヴォリュームで聴くと、それだけでイっちゃいそうになる
とてつもなく邪悪な演奏だw

アルコールが入っているので、表現は少しアレだが、俺が言いたいのはロジェヴェンの邪悪さを浴びていただきたいということです、これがw
869名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 01:08:26 ID:e2g2f1qQ
人の趣味を否定することから書き始めるのはよくないんじゃないかな
870名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 01:13:05 ID:O9PWx5UG
>>869
スマン、素直に謝る。

ただ、大好きな曲だったのと、掲げられていた演奏家の録音を全て持っていたので、
つい指が滑って書きすぎた。

もちろん、推薦盤については、ある程度以上の自信を持って書いているつもりだ。

酒を飲みながら書くものではないね。
まあ、陳腐な自戒だが。
871名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 01:21:31 ID:oPy4upDU
>>866
フェドセーエフが最もユニークだと思う。
テンポ設定が極端だが、演奏がいいからお薦めできる。
872名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 05:54:27 ID:v/gEmoDE
>>856

マズルカ全集と言うと、どうしても昔録音物が浮かんでしまうな。
今度BMGソニーの箱に、フー・ツォンのマズルカとあったのでオッと
思ったが、入ってんのは遺作だけで、本体はいつものルービンシュタイン
だもんなorz。

一部の人以外あんまり名は知られてないが、最近面白かったのは
バルボーサかな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/217484

シェバノワは印象の濃さでは一歩譲るが安心して聴ける。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3681187

ポブウォツカはエキエル新編集楽譜での意欲的録音で大変面白いが、
生前出版曲のみなので、全集という条件からすると失格になる。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=945663&GOODS_SORT_CD=102
873名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 07:05:07 ID:gD4UxXW/
>>866
ロジェストヴェンスキー/ソ連文化省にもう1票入れる。

>>868 全集そんなに安いのか。1枚づつ買いそろえたのに(涙
874名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 08:49:58 ID:Ea2ewnhE
R.シュトラウス「家庭交響曲」のお勧めお願いします。
カラヤンのシュトラウスが個人的には一番好きなんですが
「家庭交響曲」はオケがBPOじゃないからなのか、かなりイマイチな印象でした。
そこでこれ以外で、「これは!」という演奏があったら教えてください。
875名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 08:54:21 ID:Ea2ewnhE
すみませんageます
876名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 09:02:31 ID:9uOFxiCu BE:420228094-2BP(325)
>>874
ライナー/CSO
セル/クリーヴランド
ケンペ/SKD

どちらかというと古い録音の方にいいのが多いような
ちなみにカラヤンのはBPOです(録音はパリでやってるけど)
877名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 12:53:38 ID:FTHC9K6V
>>856
> デジタル録音のマズルカ全集でお薦めをお願いします。

ルイサダのDG盤を薦めようと思ったら、廃盤なのね

新録音は1年前から発売延期でいつ出るか不明

マズルカ集(全41曲) ルイサダ(2008)(2SACD)(ハイブリッド)【SACD】
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3568032

DG盤はTSUTAYAでレンタル可能なので聴いてみて

ショパン/マズルカ集/器:ルイサダ(p) レンタルCD - TSUTAYA
http://store.tsutaya.co.jp/item/rental_cd/001305773.html
878名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 13:49:49 ID:nu5LrcV0
タコ6のものです。深夜にもかかわらずみなさんありがとうございました。
さっそくボールト、ロジェベン全、フェドセーエフを手配しました。
バーンスタイン旧、プレヴィンは犬サイトで見つからなかったので、いずれまた。
あのあとCD棚探ったらライナー/ピッツバーグ、ストコフスキー/CSOが出てきた。
両盤ともコーダをほんのりリタルダンドしてて面白かった。ほんまええ曲やわ。
879名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 14:33:34 ID:gD4UxXW/
>>874
マゼール/ウィーンフィルはいかがでしょうか。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1244295
880名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 14:39:33 ID:TgoYcm6m
>>856

ルイサダも遺作は録音してないのだが、廃盤早すぎ。

余分なの一杯入って申し訳ないのだが、この箱は悪くない。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2764327

881874:2009/10/25(日) 16:24:54 ID:9MM3KU1x
「家庭交響曲」の名盤紹介をお願いした者です。
早速のレスに感謝です。
876氏と879氏の紹介された音源を通販サイトで試聴してきました。
ぱっと聴いた感じでは、ライナーとマゼールが好印象です。
両者を改めて試聴しなおした上で決めたいと思います。
ありがとうございました。
882名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 18:28:56 ID:wnYWt4XS
マーラーの交響曲全集のお薦めをお願いします。
単品では何曲か所持してますが、演奏家がバラバラですので、
この際、同じ演奏家の全集を試してみようと思いました。
所持盤
一番 バーンスタイン/RCO テンシュテット/CSO シャイー/RCO
二番 メータ/VPO テンシュテット/NDR バーンスタイン/NYP ショルティ/CSO ジンマン/チューリヒ
三番 テンシュテット/LPO
四番 バーンスタイン/RCO バーンスタイン/NYP 
五番 プレートル/VSO テンシュテット/LPO バーンスタイン/VPO 
六番 ノイマン/チェコ テンシュテット/LPO ジンマン/チューリヒ 
七番 テンシュテット/LPO
八番 ショルティ/CSO
九番 カラヤン/BPO バルリローリ/BPO ラトル/BPO ジュリーニ/CSO ワルター/VPO
十番 無し
大地 ワルター/VPO

左に行くほど好みの盤になります。
1枚しか持ってない曲は殆ど聴いてません。
10番を含み、なるべく録音がよく、所持盤と被らない全集でお願いします。
883名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 18:49:34 ID:ZnbLFq4e
一回しか聞かない曲が多いから全集なんか買っても詰まんないと思うだけだよ
好みからするとAuditeから出てるクーベリックのライブシリーズなんかはあうかも知んれん
全部は出てないけど。
884名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 18:54:22 ID:O9PWx5UG
>>882
マーラーの交響曲『全集』って、かなり微妙なんだよねぇ・・・
『大地の歌』が収録されているや否やと言う問題もあるし、『第10番』にいたっては収録されていない方が普通。

まず、その辺の指定をきっちりした上で、好みの演奏スタイル(粘っこいのが好きとか、サラサラ系が好きだとか)
を明確にした上で、訊いて見ると良いと思うよ。

ただ、一人の指揮者による全集って、その指揮者の信者でもない限り、全てが満足するものって少ないよね、
マーラーの交響曲の場合・・・
885名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 19:07:20 ID:nu5LrcV0
>>882
ベルティーニ/ケルン放送響が最適でしょう。10番は1楽章だけだけどいいよね
細かい注文とか切りがないししのごの言わずに一気に聞いてみるべし
886名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 19:36:29 ID:qLKkFDtZ
>>882
ギーレン。
ただし、分売のを1枚ずつ集める。
全集には入らないカップリング曲が面白いので。
887名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 20:08:38 ID:JSptTwxp
荒れるかもしれませんが、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ30番・32番のお勧めをお願いします
グールド・グルダの軽やか物は結構あるのでそれ以外でお願いします
叙情的なものがいいかも

よろしくです
888名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 20:35:00 ID:cIJghvEg
>887
要求に合うのを考えてみたけれどこんな感じか。
下に行くほど個性的と言って良いかと。
内田
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1403187
エッシェンバッハ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1938941
アファナシエフ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1865242

おそらく好みとは違うけど、1つの到達点として、
ポリーニ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/946012

あとは他の人のオススメをどうぞ。
889名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 20:38:54 ID:a9S9JoAK
>>887
32番しか無いけれど、ミケランジェリ。ポリーニとケンプを足して割ったようでイイ
890名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 20:41:47 ID:v/gEmoDE
>>887

グールド、グルダの違うパタンなら、テクの悪さを度外視すればケンプ。
安いし。

http://www.amazon.co.jp/dp/B001CGJ3QS/

あと、888氏のものの他ならアラウとかの系統がいいのかな。
891名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 21:38:41 ID:JSptTwxp
エッシェンバッハ!
エッシェンバッハのモツ大好き!
ぽちらせて頂きました
Thxでした
892名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 23:03:46 ID:wnYWt4XS
マーラーのお薦めを質問した者です。
ベルティーニを購入しようと思います。
短時間に多数のお薦めを頂きありがとうございました。
893名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 01:51:54 ID:Xnhs9zis
>>892
演奏、録音ともに、ベルティーニではあなたの好みには合わないと思いますが。。。
多少被っても、テンシュテット、バーンスタイン、ギーレンなどから。
いっそのこと、セーゲルスタム、デ・ワールト、シャイー、タバコフ、などのほうが面白いかと。
894名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 02:24:31 ID:dVUOj/x5
パッヘルベルのカノンで、卒業式っぽい感じでスローテンポであんまり盛り上がらずにゆっくりと思い出をかみ締める感じの演奏を教えてください
895名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 13:04:55 ID:RVhEdbU9
リャプノフの超絶技巧練習曲、ケントナーで聴いたのですが録音が古くて。

もっと明晰でクリアな音で聴きたいんですが、
これって選べるほど録音あるもんなんでしょうか。
12番なんか結構笑えるのになあ。
896名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 14:36:40 ID:BqDaZZxr
>>894
エイドリアン・シェパード指揮カンティレーナ
http://ml.naxos.jp/work/152374
897名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 16:05:46 ID:8JsYR/VK
>>895
超絶技巧派のシチェルバコフがダントツのはず

Amazon.co.jp: Sergei Michailovich Liapunov: Transcendental Etudes, Op.11: Sergey Lyapunov, Konstantin Scherbakov: クラシック
http://www.amazon.co.jp/dp/B000024OHT/

長らく廃盤でいつNaxosから出るかは不明
中古で探そう

NMLでも聴けるが、再生時の音質がイマイチ

リャプーノフ:12の超絶技巧練習曲作品  Op. 11 - 8.223491 - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー - 全曲無料試聴できるクラシック音楽配信
http://ml.naxos.jp/album/8.223491


youtubeで全部聴けるのは幸い

YouTube - Sergei Liapunov - Etude d'execution transcendante Op.11 No.1 'Lullaby'
http://www.youtube.com/watch?v=8uogllmT2FA&feature=PlayList&p=5EC5D27EE8E553E8&index=0&playnext=1
898名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 18:14:25 ID:RVhEdbU9
>>897
おお、シチェルバコフ!っつーても廃盤かあ。トホホ。

とりあえずはNMLやyoutubeで我慢しつつ地道に探してみます。

ありがとうございました。
899名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 22:50:53 ID:nLgoG0J9
>>894
音質にこだわらないならシュミット=イッセルシュテットをオススメする。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1450359
900名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 22:56:43 ID:uGG49PUv
>>894
パイヤール室内管弦楽団で。
(何種類かあるけどどれも同じようなマターリ系)

質問ですが、カリンニコフの交響曲第1番のお薦めをお願いします。
吹奏楽に編曲・短縮されたのを日曜日に初めて聴いて興味を持ちました。
901名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 23:15:25 ID:R72qQjst
>>900
演奏、録音その他総合点で、ヤルヴィ/スコティシュナショナル管。
いわゆるロシアンな雰囲気に浸かりたいなら、スヴェトラーノフ。
コストパフォーマンス重視ならナクソスのクチャルも十分アリ。
902名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 23:37:11 ID:fH//yfTC
>900
901さん以上の回答は難しい。
スヴェトラならN響とソ連国立響の2種があるからって位か。

後アシュケナージもあるが、個人的にはあまりオススメではない。
903名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 02:35:44 ID:0RaPkVPl
>>900
>>901 以外だと
コンドラシン/モスクワPOがある
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1400398

モノラルだけど、ゴロワーノフやトスカニーニもある。
904名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 02:51:41 ID:tbx56jHC
>>895のレスで思い出したけど
20年ぐらい前、AMラジオで放送された東京佼成ウィンドオーケストラのパッヘルベルのカノンを録音して何百回と繰り返して聴いた覚えがある。
あれは凄い良かったな。CDであるのかな?
905名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 07:26:44 ID:rqW18CGb
>>904
水槽の話題は関連板でやってろ
木管がアホみたいに多い和製水槽はかなり特殊だから
あまりここでは回答がもらえないと思うよ
906名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 08:57:38 ID:ukuV1g5z
>>900です。
>>901-903さん、お薦めありがとう。

N響は嫌いですがスヴェトラが指揮の時だけは大好きです。
(チャイコ3大バレエ抜粋のCDとか)
なのでスヴェトラN響をとりあえず買ってみて
余裕があったらその他のお薦め盤も聴いてみます。
どうもありがとう。
907名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 18:51:04 ID:CQTdEKuW
>>904
>東京佼成ウィンドオーケストラ
たとえば
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HQUD
とかに入ってるけど、染み付いてる演奏と同一かどうか。
スレ違いなので、ここまで。
908名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 19:48:50 ID:6Ed02jrJ
ベルクのヴァイオリン協奏曲のお奨めCDを教えてください。
なるべくなら新しい録音であまり癖のない演奏を希望します。
909名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 03:21:18 ID:hjYk8s/A
>>905
吹奏楽板があったのね

>>907
サンクス
910名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 13:05:56 ID:3WNYn+Ar
ベートーヴェン第九の最速盤&最遅盤をご紹介ください。
911名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 13:16:14 ID:HlSo+3cx
>>910
最速盤・最遅盤を知ってる人って、
市場に出ている全てのCDを聴いた人しか答えられないね。
そんな人いるのだろうか。
912名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 13:26:47 ID:3WNYn+Ar
>>911
そうですよね。では改めて。

ベートーヴェン第九の物凄く速い盤&物凄く遅い盤をご紹介ください。
913名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 13:32:41 ID:SHYVrn1s
>>910
こちらのHPに23ほど演奏時間の比較が載っている
www.kanzaki.com/music/perf/lvb?o=op.125

あとは第九スレできけばたぶんこういうのよく知ってる人がいると思う。
914名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 13:33:31 ID:iBl2ij/C
遅いのはベームの最晩年、ウィーンpoと入れたやつ(DG)。
CDでは2楽章のリピートをカットして1枚に収めてたはずです。
915名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 13:36:17 ID:dYJLH+BI
>>910
最遅はコブラ盤とちゃう?(聴いたことないから生オケ&生歌かどうか知らんけど)
最速候補は…ジンマンが1時間切ってたはず。が、あんま速いとは感じなかった。
(1時間超えのパーヴォの方が速く感じた)
916名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 13:36:48 ID:pF+/E6Dz
>>912
遅いのは廃盤だけどCOBRAの演奏
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=377649
速いのはガーディナーのが60分切ってたかな
http://www.hmv.co.jp/product/detail/578802
917名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 19:25:12 ID:7FnquQG6
>>912
最速はこれらしい(58分弱)
ベンジャミン・ザンダー指揮ボストン・フィルハーモニー管弦楽団
http://www.amazon.co.jp/dp/B00000DUJH
918名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 19:39:27 ID:a3er388B
スミマセン。
ショパン前奏曲で屈託のない奇をてらってない演奏って誰かご存じですか?
アルゲリッチとブレハッチは持ってます。
ルガンスキーとかちょっと気になってますが、どうですか?
919名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 22:11:03 ID:upmV/m8i
>>918
ルガンスキーとかポリーニじゃないかね
あとキーシンあたりか
920名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 23:10:01 ID:wZSrPs5H
>>918

実は能天気な演奏のルービンシュタイン
921名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 23:11:53 ID:Yu3fE/Tz
>>918

アルゲとブレ八があるなら、意外とハラシェヴィッチがいいかも知れん。

もちろんポリーニでもいいとも。
922名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 23:41:18 ID:a3er388B
918です。皆さんありがとうございます。
ルガタンのは尼で試聴していいかも?と思ってました。
ポリーニや他の人達はまだ聞いたことがないので、一度聞いてみます。
923名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 23:43:06 ID:HBZq8OLo
>>918
>>919で紹介されている彼のはここで聴けたりします
試しに一度いかがでしょう

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6590856
924名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 01:02:52 ID:E2pHNSo/
>908
むずかしいですよね。
個人的に気に入っているので良ければ、
クレーメル&デイビス・バイエルン放送交響楽団
http://www.hmv.co.jp/product/detail/849481
でも、自分も新しい録音にまだ見ぬ名盤がありそうな気がしてます。
925名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 01:21:33 ID:CTZcBZqo
>>923
918です。今聞いてます。
1番から絶妙ですね。キーシンらしい重さの効いた音で。
しかし(当たり前だけど)技術がすごいゃ・・・
16番とか圧倒的すぎて口が空いたままでした・・・
926名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 02:49:32 ID:bINFsBJ1
>>925
まことに。

どこの回し者だ的発言で申し訳ないんですが
CDはソナタ2番、英雄ポロネーズが入っており
かなり美味しいことになっています。
927名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 05:46:09 ID:/eDScOFH
>>918
アラウかボレットのカーネギーホールのライヴ録音。

両方とも骨太で男性的なのにとても温かい演奏。
前奏曲に関してはこの二人は必聴です!
928名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 10:45:16 ID:3GZw2+lV
キーシンとポレットはキライ
929名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 13:52:11 ID:CrvT3ZWz
フランクのピアノ五重奏曲のおすすめをお教えくださいm(__)m
録音がいろいろあるみたいですがどれを選べばよいのか分かりません…
930名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 16:08:56 ID:8kI//gez
ムター
931名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 17:00:10 ID:9L/VPQo8
ペライアの弾いたシューマンのピアノ協奏曲を聴いて、他の演奏も聴きたいなと思ったんですが、誰がお薦めですか?
932名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 18:37:13 ID:7PDeXJRG
ゴルドベルク変奏曲
933名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 21:20:16 ID:RhP2VTI9
>>931

定番は リヒテルのDG旧録音、 繊細なのならデッカのルプー

あと速く激しいのがいいならアルゲリッチ&コルドがあるが

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=696282&GOODS_SORT_CD=102

ぺライアが気に入ったのならツィメルマン、モノラルでいいならリパッティとかギーゼキングあたりはどうか。

あっ、これらって指揮が全部カラヤンだったりして…。
934名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 03:08:37 ID:lwSMyqtZ
>>932
これほど古くて有名な曲になると、演奏が星の数ほどあるので、
聞きたいのはピアノなのかチェンバロなのかもっと違う楽器なのか
今までに何か聴いたことのある演奏があるのかないのか
などなど
もう少し詳しく述べてくれないと、どうにもお勧めのしようがないよ
935名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 03:46:38 ID:tu+i1tpj
>>931
カラヤン・ポリーニ・ベルリンフィル
カラヤンにしては珍しいライブ録音だけれど
なんともイイ
936名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 06:56:53 ID:bxdVJ/sD
>>631
アンスネス+ヤンソンス+BPO
この曲に関しては非の打ち所のない演奏。
937名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 07:24:12 ID:K9DtvPST
毎日元気だねアンスネス厨
938名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 08:30:22 ID:c0kd5OoW
>>932
チェンバロなら木嶋佳苗が絶対いい
939名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 08:57:40 ID:bxdVJ/sD
>>937
テンプレも読まず煽るだけなら書くなよ。
ペライア好きにオススメなんだからしょうがない。
アルゲリッチが好きなら別のを書く。
おまえは何聞いても同じに聞こえるから分からんだろうが。

 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないようにお願いします。

◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
  決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。

940名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 09:32:41 ID:K9DtvPST
さすが、みなさん自分はコレクションも見識も自尊心も他人より優れていると「自負」されてる方々ばかりのようで。
941名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 10:05:51 ID:u+939E5y
>>937はスルーした方がいいよ。最近この板の雰囲気悪くしてるやつだから。
おススメという言葉に過剰反応したりとかさ。
そんな私のおススメはリヒテル&マタチッチ&モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団
942名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 18:48:32 ID:I58dfHK/
プロコフィエフの交響曲で「ゲルギエフ」以外でお薦め願います。
同氏の「録音」にはがっかりしましたわ。
以上、よろしくお願い致します。
943名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 20:18:09 ID:A5C0TOEL
>>942
ほんの2週間前にあらかた出てますね>>717-
僕はコシュラー、ロジェベンがいいと思いますが「録音」を問題にされると厳しいかも
でもゲルギ/LSOの「録音」そんなに悪いとは思いません(ちなみにiPodで聞いてますw)
944名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 22:00:47 ID:F7C9vZu3
ベートーヴェンの交響曲の年代別お薦めをお願いします。
演奏スタイルの変遷を味わいたいので、その年代のオーソドックスな演奏を。
曲は何でもいいですが、スレの決まりもあるので、録音の多そうな第五で。
教えて欲しいのは30年代、40年代、50年代、60年代、70年代、80年代、90年代、2000年代です。
出来れば年代別に現代楽器と古楽器の二種類上げていただければ幸いです。
(古い年代は古楽の録音は無いと思いますが)
945名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 22:32:09 ID:EH2zcBeX
はぁー?

全部買うわけ?

自分で塔でも行って買ってこいよ。
946名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 22:34:32 ID:sY3eG0/Y
>>942
録音優先ならネーメ・ヤルヴィ(chandos)
もしくはロストロポーヴィチ(ERATO)が良いかと。
947名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 23:16:12 ID:IMufgbGy
>>944
30年代 ワインガルトナーかトスカニーニ

40年代 フルヴェン

50年代 ?

60年代 カラヤン

70年代 バンスタ

80年代 クライバー


こんなところでどう?
948名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 00:27:52 ID:ViRbCoTO
>>944
50年代はクレンペラー&フィルハーモニア管(EMI)なんかどうかな?
90年代はジンマン指揮&チューリヒ・トーンハレ管なんかどうだろ。
2000年以降だとラトル&ウィーンフィルあたりか。
他の年代については947氏に賛成。
949名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 01:00:53 ID:/Sb5D1jI
>>944
演奏スタイルの変遷を知りたいなら、オーケストラは統一させてた方が分かりやすいんじゃないかな?
その時代時代のウィーンpo.でいんじゃね?〜あのオケ、メンバーの出たり入ったりがあまり頻繁じゃないと思うし。
60年代はシュミット=イッセルシュテット、70年代はクライバーとかバーンスタイン、80年代はアバド、00年代はラトルのどっちでも(※二種あるので)、
後の年代は知らないけど、ウィーンpo.の録音なら多分あるんじゃなかろうか。
古楽器に関しては、オケ統一って訳にはいかないが、
80年代ノリントン&ロンドンクラシカルプレイヤーズ、90年代インマゼール&アニマエテルナの2つは押さえておきたいところ。
950名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 01:08:49 ID:dM0CYM34
演奏スタイルって時系列でリニアに変化していってるものじゃないから
そこんとこは忘れないようにね
古楽器演奏が登場したこと以外は指揮者・録音ごとの個性のほうが振り幅がでかい
951名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 03:14:26 ID:yaB5j66e BE:163423027-2BP(325)
>>949
ウィーン・フィルということで補足。
50年代:フルトヴェングラーの1954年スタジオ
     ショルティのステレオ最初期
(この2種は全くスタイルが異なる)
40年代:カラヤンの戦後間もない頃の録音があったかな
952名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 10:43:53 ID:FIP6ZPdZ
メンデルスゾーンの「6つの前奏曲とフーガ」
ナクソス盤以外でいいのはないですか?
マイナー曲ですが
953名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 11:09:21 ID:/Sb5D1jI
>>952
第1番だけの録音だけど(汗)、☆ペライアのは控え目で良かった(とっくに耳にされてるなら、済みません)。
ナクソス盤(★フリス)も充分良演だと思う(質問の書き方から未聴かも?と思ったけど…これも既聴でしたら済みません)。
954名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 11:31:40 ID:ZQHfALcw
>>939
ペライア好きとはどこにも書いてないよ
955名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 11:37:48 ID:/Sb5D1jI
>>954
「ペライア好き」だったら、とっくに聴いてると判断するから、わざわざ勧めんだろw
…って、こりゃ雑談だな。すまん。>>954よ、雑談スレに移動しようぜ。
956名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 12:05:39 ID:jN28nDtF
>>943>>946
ご教示ありがとうございます。
ゲルギ/LSOは名演がうかがえるのに録音で大損していると思います。

早速あたってみます。
957名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 13:43:58 ID:ocuw0IGp
ドビュッシーの前奏曲集(第一巻&二巻)でのお薦めをお願いします
当方は初心者ですので、出来ればオーソドックスなものを
録音はそんなにこだわりません。ただ、一応歴史的録音は二番目にしたいので、60年代以降のものをお願いします
ショパンとかが好きな初心者ですので、ちょっとロマンテイックな感じのものがありがたいです、色々注文してすみません。
ドビュッシーのピアノ曲をこの前何曲か、確かアースという人の演奏で友達に聞かせてもらって、是非前奏曲集をきちんと聴いてみようと思いました。
958名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 14:39:59 ID:vebAgAj0
>>957
ミシェルベロフのEMIから出てるのがいいと思うね
959名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 14:57:57 ID:kAMZrRsz
>>955みたいなのが出てくるから
しばらくはピアノの回答は控えられるだろうな…

パスカル・ロジェ
960名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 15:00:21 ID:qTx84Adl
>>959
ピアニストについてはね。妙な演奏家へのこだわりを持っている人が少なくないから、
こういうスレでは荒れやすいんだよね。特に質問がベトソナの時はサイアク。

>>957
おれもロジェに一票。比較的堅実な演奏をしていて、ファーストチョイスに悪くないと思う。
961名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 15:53:25 ID:/Sb5D1jI
>>957
ドビュッシーの前奏曲集。
オーソドックス(一定の評価があるくらいの意味かな?)かつロマンティックとなると、自分のお薦めは★ツィマーマン盤。
でも、アースの演奏に惹かれたのならアースのアルバムも良いと思う。
>>959
同意、と思ったら私のことかぁ…。すまん。
>>951
遅くなりましたが(汗)補足ありがとう。
962名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 15:58:40 ID:n+nYBLQ8
>>957
聞かせてもらったというのは、モニク・アースでしょうかね?
そのモニク・アースは私のおすすめです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/632057

ドビュッシーとラベルのお買い得boxもあります。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1594749&GOODS_SORT_CD=102
963名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 23:44:15 ID:WIwoeZjx
>>957
> ドビュッシーの前奏曲集(第一巻&二巻)でのお薦めをお願いします
> 当方は初心者ですので、出来ればオーソドックスなものを

無難にチッコリーニを薦める
ロジェ1枚分の値段で全集が買える

@TOWER.JP - Claude Debussy (1862 - 1918) - DEBUSSY:COMPLETE PIANO WORKS:ALDO CICCOLINI(p)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=983066&GOODS_SORT_CD=102

音質も良いし、ドビュッシーは是非全曲聴いて欲しい

@TOWER.JP - Claude Debussy (1862 - 1918) - Debussy: Preludes I & II / Pascal Roge
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=860291&GOODS_SORT_CD=102
964名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 23:49:56 ID:n/beH7ch
>>957
ハースの演奏で感動したのなら、そのままハースの演奏を買ってしまったらどうかな?
決して評判の悪い演奏家じゃないし、実際聴いて君が感動したのだから
たぶん解釈なども君とフィーリングが合うと思うよ。
965名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 23:50:40 ID:n/beH7ch
ハースじゃなくて、アースでした。失敬・・(^^;
966名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 10:16:56 ID:orYoy0Ge
まあハースと読みたくなるのもわかるが当人がアースと言ってるんだから
967名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 12:58:47 ID:2p6KhHtS
957です、皆さんありがとうございました。
まだクラシックも初心者でネットのこともよくわからず、
場違いな質問でしたらすみませんでした。
でも、皆さん親切で丁寧なコメントありがとうございました。
確かに、自分が聴いて気に入った人をまず買うのが当たり前かもしれませんね。
まずアース(ハース?でしたか)をじっくり聞いてみます。
968名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 15:56:40 ID:R+vpjod8
>>967
余談になりますが、モニク・アース(Monique Haas)はフランス人ですので、
Hを発音せずアースと読みます。エルメスをヘルメスと読まないのと同じです。
ちなみにハレルヤはアレルヤと発音します。どうも失礼しました。
969名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 16:31:31 ID:Ki+5XxnC
余計なことかもしれませんが, モニク・アースなのか、
ヴェルナー・ハースなのかはっきりさせておいた方が良いと思います.
970名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 04:38:42 ID:ZDLBb1KK
バッハのマニフィカートをお願いしたいのですが
出来ればクリアな録音で、且つ、クールなキリッとしたものがあれば嬉しゅうございます
971名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 07:43:40 ID:pe7PO6P8
>>970
モダン楽器ならリヒター盤
古楽器ならヘレヴェッヘ盤
972名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 09:28:17 ID:ne+35+vD
>>970
昔、楚の国に、バイブとオナホールを売る者があり、
このバイブはどんなマンコでもイカせることができ、
また、このオナホールはどんなチンコでもイカせることができると自慢していたが、
「お前のバイブでお前のオナホールを突いたらどうなるか」と言われ、答えに困り、
家に帰って泣きながらオナニーしたと言う。
973名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 12:05:21 ID:CjFG0/Pl
クラ板って、駄洒落と下ネタが好きな奴が多いよな。
やっぱり、年齢層を反映してるんだろうな・・・
974名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 14:57:31 ID:xOMO+cq0
>>973
50過ぎても独身(+童貞)という喪男ばっかりだからね

世代が若ければクラシックなんか見向きもせずアニヲタになっていたはず

アニヲタと同じで自分の好きな交響曲にはやたら詳しいくせに声楽や独奏楽器関連になると全く無知

自分の興味がないジャンルだと途端にレスが止まるか読むに耐えない下ネタを飛ばす>>972

通報してアク禁にしてやろうか
975名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 15:08:31 ID:P1hqqAsY
クラオタだけど意識的に趣味を広げて声楽や独奏楽器系も好き
(ただしロマン派以降の声楽は苦手)
同時にアニオタでもあってもおかしくないが
(ガンダム世代だが、アニメは当然漫画が原作でないとという意識が強かったため
ガンダムの話についていけなかった)
こんなおれはダメかな
976名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 17:23:11 ID:J/beE4qf
>>970

ミュンヒンガー盤
977名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 18:09:03 ID:zGs+vQjN
>>970
シュライアーがRIASを振ったのがソリストも粒が揃ってて良いんだか廃盤かもしれない。

なのでイケイケのヘンゲルブロック盤(Es-dur)。

個人的には頑張って録音集めるほど大した曲じゃないと思うので
あまり悩まずに適当に買えば良いんじゃないかと。
978名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 18:44:46 ID:ZDLBb1KK
>>971
>>976
>>977
ありがとうございました。リヒター、ミュンヒンガー、シュライヤーと3盤を試聴してみます。
979名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:06:58 ID:Od3HaLpX
質問なんですけど、
演奏者不明の音源へのリンクを貼って誰の演奏か尋ねるのもここのスレでいいんですか?
980名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:10:01 ID:i93je13k
>>979
さすがにスレ違いだろ。
そういう目的のスレはないと思うので、雑談スレが良いんじゃね?
981名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:12:08 ID:i93je13k
補足。
作品が特定できていて、その作品や作曲家のスレが立っているなら、
そこの住人に訊いてみても良いと思う。
982名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:22:05 ID:Od3HaLpX
作品は分かってるんです。
どうしてもCDが欲しくて…

ちなみにリストの死の舞踏です。
983名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:25:32 ID:NHTFHG5v
難しそうな質問だね。
リストスレできいてみたら?
984名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:33:17 ID:Od3HaLpX
残念ながらリストスレはないも同然な感じです…
985名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:53:19 ID:4uumA0kW
>>984
ROMってるけどネタ無いし…って皆書き込んでないのかもよ。
一応聞いてみれば?
986名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:57:00 ID:Od3HaLpX
分かりました。
みなさんありがとうございました。
987名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:58:11 ID:Od3HaLpX
ちなみにこういう時って上げレスしてもいいものなんですか?
988名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 22:24:57 ID:tSc2b8pv
春の祭典のお勧めをお願いします。

*手に入りやすいもの、あまり録音の古くないもの。
*ダイナミックで強弱緩急のはっきりついたタイプの演奏
がいいです。
よろしくお願いします。
989名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 22:36:46 ID:J/beE4qf
>>988

マゼール VPO
990名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 22:42:03 ID:RBmLyebZ
>>988
ブーレーズの旧盤
新盤はリクエストにある「ダイナミックさ」に欠けると思うので除外。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/285075
991名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 22:45:17 ID:LqAwBQtv
>>988
シャイー/RCO
992名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 23:08:00 ID:tSc2b8pv
988です。
早速レスが3件も。ありがとうございます!

>>989
マゼール興味あります!でもこのCDはすごく高価ですね。
クリーブランドとのは良くない?

>>990
新盤がDG 旧がSonyみたいですね。
犬まで貼ってくれてありがとうございます。

>>991
ありがとうございます!シャイーあまり知らないです。
993名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 23:33:01 ID:3o+r8L2b
はじめまして。シューベルトの未完成のお勧めをご紹介下さい。新しいのはもう十分ですので、是非ともモノラル盤(復刻があればなお良いです)等をお願いいたします。
994名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 23:42:57 ID:Nfj+5th6
>>992
マゼールのは基本的な解釈は新旧あまり変わりはないけど、
どうせなら、旧盤がいい。ただし、イスラエルフィルとの「ペトルーシュカ」
とカップリングのものが現在はないのかな。

ブーレーズに関しても旧盤がいいのに同意。個人的にはそれより
古いフランス国立放送管弦楽団とのものがより刺激的で面白いのだが、
ちょっと録音が古すぎるかな。

今までに出てないのでメータ/ロスフィルはどうですか。
スポーティーな演奏で、しかも価格もお手ごろ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/883427
995名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 23:48:40 ID:J/beE4qf
>>992

VPO盤でも中古屋を探すと以外と簡単に見つかると思うよ。
クリーブランドのも悪くはないけど、インパクトはVPOだと思う。 


>>993
シューリヒトもしくはミュンヒンガーのVPOかマゼールBPO
996名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 00:10:53 ID:PCtHH+T6
>>993
モノラルの未完成と言えばSP復刻のワルター/VPOが鉄板でしょう
あとカンテルリ/POもいいんだけど実は1955年ステレオ録音だったりする…
997名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 00:24:30 ID:cHSlnMWh
>993
フルトヴェングラーはどうよ?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2734489
998名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 07:57:22 ID:nw577taC
>982 (リストの死の舞踏)

リスト自体、あまり持っていなくて・・・
僕の家に在ったのは、ボレート/フィッシャー/ロンドンSO(デッカ)だけで
演奏時間は15分59秒(余白などの関係で1、2秒の違いもアリ)。

ストップ・ウォッチで測るなりして演奏時間を書き込めば、
近い演奏時間の奏者を誰かが答えてくれるかも・・・
999名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 08:23:01 ID:khLhg5/E
>>982
Youtubeに主要な音源はほぼ上がってるので、自分で探して下さい

YouTube - liszt Totentanz
http://www.youtube.com/results?search_query=liszt+Totentanz&search_type=&aq=f
1000名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 08:25:04 ID:jFGPrAWf
なるほど!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。