グスタフ・マーラー Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
マーラーの【総合】スレです、全集スレです。
単独スレ、関連スレは >>2をご覧ください。

前スレ 
グスタフ・マーラー Part 16
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182039753/
2名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 21:40:47 ID:Yj8xOsI/
■現行スレ

【Titan】マーラー 交響曲第1番その2【巨人】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128861742/
マーラー 交響曲第2番 「復活」 Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178021352/
マーラー 交響曲第4番
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166255032/
マーラー 交響曲第7番 Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207069685/
【千人の】マーラー交響曲第8番【交響曲】2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161945861/
マーラー交響曲9番 part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205511304/
3名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 20:41:44 ID:fLBP0Vf9
マーラーの曲スレ、今回少し落ちたよね
少し合併して、3スレくらいにしてみたほうがいいんじゃないかな。
いまだとスレが細分化しすぎて、却って逆効果なきがする
4名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 20:43:22 ID:V++8K16d
柴田の岩波新書みたいに1−4、5−7、8−大地−9−10くらいに分けて論じた方がいいかもな。
5名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 21:01:16 ID:Q7nnrqPL
なんか分け方で荒れそうな気がするなあ。区分方法も人によっていろいろあるようだし。
基本一スレで運用してくのってやっぱり無理なの?
6名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 03:06:02 ID:Qj/qKpzd
例のマラスレ保守職人が居なければ、9番スレ以外は殆どが落ちていたのが現実。
統一で全然問題ない。
保守しなければ、次回もdat落ちするスレが出ると思うよ。
7名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 21:53:25 ID:57QLZExq
>>6
ここも全然伸びないしね。
8名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 03:45:56 ID:+W5rqGyQ
>>7
だから〜単独スレ立てて話題を分散させる馬鹿がいるから本スレが伸びないんだろw
9名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 22:43:07 ID:x3skIdjk
10月26日

サントリーホール
10名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 22:47:16 ID:mZxed8Ln
懲りもせず、またマラ5スレ立てた馬鹿がいるな
【マーラー】 交響曲第5番 その5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218412166/
11名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 22:53:44 ID:MGcHoXQP
ブルスレは、結構残っている件について、、、
12名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 22:53:56 ID:ZIrgEWI7
マーラーの5番と言えば、ジンマンのはなかなか良かったよ
特にアダージェットが綺麗だった
13名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 23:42:13 ID:wdeRkN6I
>>11
スレが残ってるだけで全然活発じゃないじゃん
14名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 21:14:54 ID:CF6w3alv
このスレが洋梨になってるではないか
15名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 23:05:02 ID:ihZ2cJNV
8月24日 神奈川県民ホール
16名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 03:51:15 ID:aEiDEkI+
>>14
本末転倒
17名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 19:29:46 ID:5oYbXJ3f
マーラーの時代は終わったんだよ、きっと。
18名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 23:19:40 ID:hd4cPQpM
このスレはマーラー本スレ。
最も大切なマーラースレだ。
19名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 19:58:42 ID:SRnjji4d
20名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 20:21:41 ID:evfHT2Wr
グロ貼るなよ。ふざけたやつだ。
21名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 20:32:38 ID:SRnjji4d
朝鮮人はアリランでも聴いてなYOww
22名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 22:06:09 ID:MByOVpZ/
誘導されてきてみたが
何じゃこりゃ…

このスレの住人が、小汚い言葉で誘導していたのか…
過疎っているからこそ誘導のために
いろいろ配慮しなきゃならないのでは…?

敵ばかり作ってどーする?

総合スレでの話材が尽きてきたから
単曲スレの立ち上げがあるんじゃないの?
版を重ねているスレもあるんだし…

原則だからここで話さなきゃならないのか
過疎っているから来てほしいのか

原則に対して、例外もあるってこと。

2ちゃんといえども
原則を楯に人を罵っては逆効果だろう…
逆に言うと「原則」しか論拠がないのか?
23名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 04:17:18 ID:rGmiOrnZ
坊やだからさ。
24名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 18:56:36 ID:gOKET/g4
嘆きの歌ってどうよ
まだ聴いたことないっす
25名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 19:19:10 ID:hlwM5FO/
>>24
聴けよボケw
26名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:12:36 ID:85pJxNGJ
これ読んで、ちょっとショックだった
http://www8.plala.or.jp/bone_trom/my_music/mahler4_doc/alma_henry.htm
アルマの実像(『グスタフ・マーラー 失われた無限を求めて』より)
27名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:24:32 ID:rbOE468v
マーラーも痔だったとはショックだ。
28名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:27:13 ID:ljIyQHtu
オレなんて、大地も嘆きも亡き子も千人も
マトモに聴いた事すらない。
あの手の曲は聴きたいとすら思わない。
他の交響曲さえ聴いてればいいや。
好きな曲は3、4、6番。

29名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:30:51 ID:H6KmsnKh
6番の方がよっぽどあの手の曲だろ。
4番は聴き易い名曲だと思うが。
30名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:08:54 ID:ljIyQHtu
うーん…6番はクラシック聴き始めた早い時期に、
バーンスタインの洗礼を受けたのでインパクトが強かったのもあったかな。
それに引き替え大地や嘆きはマーラーをある程度聴いた直後にCD聴いて

「何この曲…つまんねぇ」

あまり感覚的に合わなかったな。
今も聴かずにそのまんま十何年…

31名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 22:17:45 ID:h6pSCNoV
大地もバンスタだったら気の毒だな
32名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 07:08:41 ID:B8gfE2F8
マーラーの曲はほとんど聴いたことない者なんですがマーラーの曲の中で一番いい曲教えてください
33名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 08:03:53 ID:0xTUTemr
消えろ
34名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 08:14:58 ID:oqfuQ43s
大地の歌の第2楽章は
もろにワーグナーの旋律なのでワグネリアンにはウケがよさそう。
35名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 11:56:26 ID:B8gfE2F8
>>33
マラヲタって初心者に冷たいんでつね
36名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 13:43:25 ID:V8m4qW7+
一番いい曲とか言ったらマラヲタ内でもモメること請け合いなの分かってて言ってる?
初心者ならどれから入ったらいいですかね、という質問ならまだわかるが。
37名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 18:41:47 ID:uv5+g2tY
>>32
> マーラーの曲はほとんど聴いたことない者なんですがマーラーの曲の中で一番いい曲教えてください

第9番

ただし、とっつきにくいかも
38名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 19:08:05 ID:hAF8EHBi
>>32
5番か、1番から聴いてみよう!
39名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 19:16:28 ID:FjziIXgT
でも1番ってとっつき易そうでとっつき難くない?
良さが分かるまで結構時間が掛かったんだよねー
まぁなんでもそうなんだけど分かれば簡単なんだけどさ

以上、チラシの裏でスマソ
そんな俺は9番から入りました。
バンスタ/ACO盤を100回くらい聴いて、やっと分かった気になったw
40名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 19:23:15 ID:k3O9rXwq
>>35
悪いがオレも>>33と同意見。
そーゆー質問が多くて、みんな「またかよ」って感じてるんだよ。
しかも、みんな好きな曲、聞きやすいと思う曲が違うので、
荒れるモトになってるし。

9曲しかないんだから、自分で聴いてみればいいじゃん。
41名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 20:11:06 ID:vsPi/bGP
>>35
http://www.yung.jp/yungdb/index.php?cent_id=4&comp_id=39&category_id=1

音は悪そうだがタダだから自分で判断しろよ
時間も金も惜しむなら消えな
42名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 20:02:23 ID:MSqqD4JL
youtubeにクック補筆版の10番(ギーレン/SWRのライヴ映像)がupされていますね。
43名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 22:05:35 ID:80hG5i2x
未だにyoutubeなんて見てる馬鹿いるのか。時間の無駄だと思うぞ。
44名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 22:07:07 ID:jmIoBLo0
そういうこと書かないの。
45名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 12:19:54 ID:0B8Ql9nc
>>40
>9曲しかないんだから

数も数えられない馬鹿がいますね。
46名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 12:59:00 ID:5SITlQrb
ハリケーン「グスタフ」、米本土上陸へ 住民は避難開始
http://www.asahi.com/international/update/0831/JJT200808310002.html
47名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 17:24:15 ID:vyG9XsX1
住民に強制避難令=ハリケーン「グスタフ・マーラー」、さらに発達−米南部
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000042-jij-int
48名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 17:28:29 ID:vyG9XsX1
>>39
確かに、そうとも言えるけど。オレもあまり、、、

一般的には、描写的音楽で初心者には分かり易いだろう。短いし。w
49名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 17:51:54 ID:i1pxgRXL
夏も終わるが3番を機構。ううう。
50名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:52:52 ID:MEcGtPKQ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080831-OYT1T00416.htm
ハリケーン「グスタフ」米南部接近、避難100万人超の予想

【ワシントン】大型ハリケーン「グスタフ」が8月30日、5段階で2番目に強い
「カテゴリー4(風速毎秒59〜69メートル)」に発達し、キューバ西部を直撃後、メキシコ湾に達した。

今後、最強のカテゴリー5(同70メートル以上)になり、
9月1日午後(日本時間2日午前)、米国に上陸するとの予測もある。
3年前のハリケーン「カトリーナ」で壊滅的な被害を出した
米南部ルイジアナ州ニューオーリンズ市は、強制避難命令を出した。

2005年8月のカトリーナは、高潮などの水害で犠牲者1300人以上を出したが、
米上陸時はカテゴリー3(同50〜58メートル)だった。
これに対し、グスタフは8月31日未明、いったんカテゴリー3に落ちたが、強い勢力のまま上陸する恐れもある。

同市のレイ・ネーギン市長は、「100年に1度のハリケーン。
(逃げないと)人生最大の過ちになる」と、市民に強く警告した。

グスタフの進路にあたる地域では8月30日、避難命令を待たずに住民の脱出が始まった。
AP通信によると、避難民は100万人を超えると予想される。
ニューオーリンズの空港は同31日午後6時(日本時間9月1日午前8時)に閉鎖予定。

ブッシュ米大統領は30日、グスタフ上陸に備え、すでにルイジアナ州とテキサス州に発令していた
非常事態宣言を、ミシシッピとアラバマの両州に拡大した。
これで、連邦政府の要員や物資を直ちに被災地へ送り込むことが可能になる。
軍は重病人など約1500人の空輸を進めている。

米鉱業管理局によると、メキシコ湾にある油井の77%が閉鎖され、従業員が避難を始めた。

グスタフが通過したカリブ海諸国では、これまで80人以上の死亡が伝えられている。

(2008年8月31日20時14分 読売新聞)
51名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 21:11:43 ID:nzQfwLUh
52名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 22:13:22 ID:c/0P5/eC
試しにホルストスレみたら、やっぱり同じのがあったw
53名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 12:31:18 ID:rd9TNYop
どうせなら全集から入りたいと思うのですが、どれがいいでしょうか?
HMVの評価を見ていくつかピックアップしてみました。

ノイマン
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1312641
これへのコメントは少ないが、歌曲入り版への評価を合わせると、ほれ込んで
いる人が多そう。

クーベリック
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/695387
コメントを見ると後悔はしなさそうな感じ。

いっそ安いところで入門しましょうか?(複数指揮者)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/775565

ご意見、いかがでしょう。
54名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 18:23:16 ID:RPMYttYs
候補にこれも加えてやってください。(オレの好み。お薦め順。)

ショルティ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/51458

ベルティーニ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1455817

ギーレン ←高いけど一時期5000円くらいで買えた時期(店)もあった。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1855220

53さんの3つも持っていて、悪くはないんだけどあまり聴かないかなあ。
セカンドチョイスって感じ。まあ、あくまでオレの好みなので参考に・・・

全集のお薦めって意外と難しいね。
皆さんの意見も聴きたい。
55名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 19:46:04 ID:uVSTTSrv
ハリケーン「グスタフ」
合衆国を襲うぞ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/hurricane_and_cyclone/?1220262848
56名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 19:57:48 ID:81LjBw8s
>>55
くどい。しつこい。散々既出。

【参考】
>>46 >>47 >>50 あたり
57名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 20:59:14 ID:ZaQhTE4d
>>53
> どうせなら全集から入りたいと思うのですが、どれがいいでしょうか?

DGのバーンスタイン

DGのブーレーズ

.
58名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 22:40:55 ID:3sIPDofV
DGのバーンスタイン
daro
59533:2008/09/01(月) 22:49:04 ID:0dm3FCsd
(IDは変わってますが。)
皆さん、ありがとうございます。

ブルックナー・スレ見てると(書き込んだことはないです)、定番はわりと
重なっていて、その上で自分のお勧めの1枚を出し合ってる、って感じ
ですが、ここマーラー・スレでは、今のところ、バーンスタイン以外は全然
かぶりませんね。

迷います。
60名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 22:57:13 ID:RPMYttYs
バーンスタインのDG盤は、個性的で聴くべき演奏かもしれないけど異形な感じがするなあ。
9番とか遅すぎでしょ。はじめにこれだと変な固定概念を与えそう。
個人的には、バンスタにするくらいなら53さんがチェックしたノイマンのほうが癖がなくてよいかなと思う。
61名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 23:13:08 ID:3sIPDofV
ノイマンはちょっと違う毛色だろう。

ベルティーニや、ギーレン、ショルティの次の選択だろう。、
62名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 23:17:23 ID:81LjBw8s
>>61
>ノイマンはちょっと違う毛色だろう。

そうかな?てか、毛色って何?
具体的な指摘がないと抽象的すぎて
俺にはピンとこない。
63名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 23:21:36 ID:S0r27ccW
所持してないからわからないけど
ノイマン旧は録音が悪いという書き込みを全集スレで見掛けたよ
64名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 23:21:52 ID:KLZhKCT2
最初なら対訳の付いてる国内盤の方がいいかも知れない。
もちろん、対訳はインターネット上にないわけではないが。

そういうわけで一応、私のオススメ。

ノイマンの国内盤が一番コストパフォーマンスがよいと思う。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1490799


シャイーの国内盤(高いので、輸入盤で良ければそちらを)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1076039


シノーポリの国内盤廃盤。でも案外中古でよく見かける。
輸入盤でも良ければこちら。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/907512
65名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 23:35:00 ID:RPMYttYs
確かに最初なら国内盤いいかも。ただやっぱり高いよね。
1000円台くらいで、全曲解説と歌詞対訳ついてるような都合のよい本があればいいけど、ないかなあ。

ノイマン旧は録音悪かったっけ?キャニオンの優秀録音盤と比べたらさすがに差があるけど、
それほど悪いかなあ。

なお録音という観点であまり最初の全集として薦められないのはバンスタ旧、テンシュテット、スヴェトラ・・・
あと誰か追加してくれ。
ちなみにバンスタ旧、テンシュテットもオレはスキです。
6653:2008/09/01(月) 23:57:49 ID:0dm3FCsd
皆さん、ありがとうございます。

ネタの振り逃げはいやなので、とりあえず、当面のことを。

すみません、スレ見ながらチラチラHMV見てたら、テンシュタットのこれ
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1866098
が、安い上によさげなのでポチッてみました。

考えたら、マーラー1曲も聴いたことないんですよね。

一度はバラ売り買うより全集が得、と思いましたけど、そうやっていろんな
ジャンルで未聴の山を残してきたので、ちょっとずつ足場固めます。

でも皆さんのカキコはずっと参考にさせていただきます。
そのうち、また、おじゃまします。
6766:2008/09/01(月) 23:58:56 ID:0dm3FCsd
細かいですが、テンシュ「テ」ットっすね。すみません。
68名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:05:26 ID:BDicSWDz
テンシュテットはシカゴとの1番のライブが名演、録音もいい
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1075405
8番も収めたDVDもあるので、予算があればそちらもおすすめ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1247709

シノーポリは一時騒がれたけど聴き直してみるとオケのコントロール
にまだ若さ、未熟さを感じ深みに欠けるなな。8番、10番あたり
特にそう感じた
69名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:30:48 ID:h2sZybzl
初心者って言ってるんだから、通ぶった蘊蓄は垂れ流すなよ
70名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:31:16 ID:L/iqlYUM
1番最初に聴いちゃ駄目なテンシュテットを買うとはw
71名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:34:20 ID:9iaCNrjn
54です。
最初にそれは正しい選択。マラ5の全録音中でもオレ的には1位か2位に入る名演だし。
(一応35種類くらいは聴いています。)
さて、53さんがマーラーにハマれるかどうか?またレポートしてください。
72名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:51:42 ID:L/iqlYUM
お前マラ9スレで50枚持ってるとか言ってた阿呆やろ
はよ写真upしてみろや
35種も聴いててテンシュテットを初心者に薦めるってどんだけヴォケやねんwww
73名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:57:20 ID:Q5oXF7ZH
まあ、感じ方は人それぞれ。 主観だから別にいいじゃん。
てか、他人の批判をするより、自分の推薦盤を書こうぜ。
そのほうが建設的だろ?
74名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:58:42 ID:9iaCNrjn
じゃあ、72のお薦めを3つ、理由つきで答えてくれたら、うpしてやるよ。
ちなみにマラ9スレの方とは別人なので、そのへんはよろしく。
せっかく初心者に優しいよい展開だったのにガッカリだな。
75名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 01:00:00 ID:9iaCNrjn
あ、74は72へのレスね。73さん誤解しないでね。
76名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 01:40:54 ID:VvG1hbyK
なぜテンシュテットは初心者に良くないのか?
逆に初心者向きの演奏とは?
77名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 01:46:21 ID:QTdhqnei
ハリケーン



グスタフ
78名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 01:59:32 ID:laUNHcfU
初心者へお薦め

巨人 第4楽章
復活 第5楽章
夏の朝の夢 第6楽章
第5番 第4楽章
悲劇的 全楽章
夜の歌 第5楽章
第9番 第3楽章
第10番 第5楽章
79名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 05:11:39 ID:aEziffR3
>>66
それは、名盤だよ。全集のはよくないけど。


>>72は勘違いしているのでは?
80名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 09:20:38 ID:pBbQ+07w
住民に強制避難令=ハリケーン「グスタフ・マーラー」、さらに発達−米南部
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000042-jij-int
81名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 17:37:05 ID:NOB8zop2
第10番に第5楽章などない。
82名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 18:42:11 ID:PxJsLu/S
へ?
83名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 19:51:01 ID:Fyr8Z8r4
あれはクック作曲だしな。

夜の歌は第七番の第二楽章と第四楽章のことなので第五楽章なんて無いな。
84名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 20:27:23 ID:Q5oXF7ZH
>>84
>あれはクック作曲だしな。

ああいうのは一般的には「補筆」と言って「作曲」とは区別するんだけどな。
ミソもクソも作曲とは言わない。一般的にはネ。

ま、あなたがどう呼ぼうが自由だけどさ。
85名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 03:39:33 ID:p5AD+xm0
1楽章だけしか認めない。
86名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 14:58:15 ID:H/bEdEjr
87名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 18:55:07 ID:aM1KlMAy
適正価格
88名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 21:07:04 ID:0o1yF2Hb
>>84
補筆w

10番のほとんどを完成していたみたいな主張する奴いるけど
第五楽章なんて1割も出来てない状態だぞ?
生きてたら四楽章の交響曲としたかもしれないのに補筆なんて言うかよ。
マーラーはあの時点から楽章を増やしたり入れ替えたり削除したりするからね。
スケッチに妄想肉付したのが10番。補筆じゃない。
89名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 21:25:24 ID:+c64zGXe
>>88
>第五楽章なんて1割も出来てない状態だぞ?

ソース頼む。
90名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 00:52:40 ID:W4IR5+iw
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
91名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 01:29:09 ID:U7Ern0Ct
92名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 23:50:47 ID:EbfMEpdM
ハイティンクの全集がなぜ挙がらないのだろう。
93名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:20:23 ID:1HsAi1/m
>>92
端正なのはいいが毒、不健康さがなさ過ぎ
94名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:31:56 ID:jz/CsNKb
毒必須、となると定番はできにくいな。
95名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 01:17:57 ID:usN7vxJC
>>92
マーラー以外にもいえるけど、どれもこれもつまらん演奏。
96名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 11:17:45 ID:wJ65Alr4
どうしてつまらない演奏しかできない人が世界的指揮者なのだろう。
プロフェッショナルな音楽能力と普遍的な芸術センスは別物なのだ
ろうか。
97名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 11:27:26 ID:PIrscuJ3
>>96
じゃ、つまらなくない演奏をする世界的でない指揮者を教えろよ。
98名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 11:33:01 ID:wJ65Alr4
>>97
いないねえ…。
99名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 12:05:00 ID:hC1A1iNy
有名芸術家の仕事は必ず自分にとって面白い、と思ってるほうが異常じゃね?
100名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 19:34:42 ID:HGKU9lCi
やっべー、ゲルギエフなんて好きじゃなかったのに、
ふと買ってみた7がよかったもんで1と6も買ってしまった。
101名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 22:22:18 ID:jz/CsNKb
ハイティンクのブルックナーは好きだが。
102名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 11:16:33 ID:SZ3Qxqgb
ゲルのマラ7が好みな人もいるんだね。
何か素人の雑な演奏にしか聴こえない。
ついでに録音のバランスも雑。
こういうのが好きな人はアマオケの実演なんか聴くと
CDのような機械的な演奏と違って人間的な感じがしていいねぇなんて
感じるんじゃねーの?

丁寧なだけの演奏が増えて耳が慣れてしまってるのかもしれんが。
バーンスタインのマラ9の評価が下がってるのはこの辺のことだろうね。
103名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 12:12:04 ID:HdBvewZV
おそろしく性格の捻じ曲がったのが1人紛れ込んでるな。
104名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 12:15:05 ID:HdBvewZV
巡回してたら、こんなふうに顔出してるし。

> マーラー交響曲9番 part6
> http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205511304/
> 681 :名無しの笛の踊り :2008/09/06(土) 11:22:58 ID:SZ3Qxqgb
> コピー厨ざまぁ
105名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 13:44:56 ID:KdOI5wad
ざまぁ とか書く人間だ。 ろくな人間じゃないのは確か。

放っておきましょうや。
106名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 13:55:14 ID:+ho9Cmlz
コピー厨は俺もざまあと思う。
107名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 19:42:28 ID:UPIKfTt8
放っておきましょうや とか書く人間だ。 ろくな人間じゃないのは確か。
108名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 23:06:31 ID:2gLgjG3S
マーラーは1番でなぜ交響詩を捨てたのか。皆様の意見をお伺いしたい。
109名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 23:47:33 ID:dP7+Gg1+
>>108
マーラーは自分の音楽を描写音楽でなくイデーを表す音楽だと考えたからだろう。
110名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 10:17:24 ID:XoK4M1mt
曲が小説のストーリーを追ったものだと誤解されてやんなった、という話が
どっかに出てた記憶がある。
111名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:29:59 ID:0xWhOO1u
コピー厨は俺もざまあと思う、とか書く人間だ。 ろくな人間じゃないのは確か。
112名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:31:57 ID:EoIitPhT
そうだね、プロテインだね
113108:2008/09/09(火) 00:43:35 ID:Pg0KNG1Y
>>109
イデーとは何か説明していただけますでしょうか?私は哲学に明るくないもので…(^^;)
ググってもよくわかりませんでした。

>>110
ああ、それはなかなか現実的な解ですね。




1番に限らずマーラーのシンフォニーは、描写音楽とまでは言えないですが、標題音楽的ですよね。
マーラーが持っているそのような内的なドラマを表現するのに、果たして交響曲を選ぶ必然があったのか。
別に連作交響詩でも良かったんじゃないか。

マーラーが交響曲を選んでいなかったら、少なくとも中央楽壇では、交響曲は絶滅していたと思うのです。
だから、(3番作曲開始時点で)1・2番を交響曲としたのか、非常に気になるのです。

住人の知恵をお借りしたいです。
114名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 10:52:27 ID:+WfCrBsb
>>110のように解するなら、マーラー自身が答えを出してるとも言える。
交響詩にすると標題が聴き手を束縛したり誤解を招いたりするから、と。
マーラーはベートーヴェンの交響曲にも「内的標題」があると考えていた人だから、
自分の「内的ドラマ」の表出には音楽だけで十分と思ったのでしょう。

中央楽壇てよく分からないけど、マーラー以後ハルトマンまでドイツ語圏からは大した
交響曲は出てないみたいだから、マーラーが交響曲を選んだかどうかはあまり関係ないのでは。
マーラー以後交響曲を盛んに書いていたのは英米、北欧、ロシアあたりの人が多いね。
115108:2008/09/10(水) 01:52:52 ID:hNrubdgQ
やはり「標題付きだと誤解を招く」という思いがあった、というのが答えなんでしょうか。
でも巨人がハンブルクとワイマールで標題付きで失敗するよりも前に、
「交響曲」第2番の第2楽章〜第4楽章は完成してるんですよね。
うーん、最初は2番を「1番」にするつもりだったのか…?

標題あるなしの問題とは別に、形式の問題もありますよね。
1番は交響詩のくせに、非常に交響曲的な形式(と私は思います)。
マーラーが「別に交響詩でソナタ形式使ってもいいじゃん」と思っていたらそれまでですが、
交響詩書くのに形式にこだわる必要があるのか?と思ってしまうのです。
116名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 02:52:29 ID:7A1P8LyZ
マーラーってどうしていつもあんなヨレヨレの3つ揃いスーツを着てるんですか?
117名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 03:29:44 ID:B+DS7VUf
>>113

> マーラーが交響曲を選んでいなかったら、少なくとも中央楽壇では、交響曲は絶滅していたと思うのです。
> だから、(3番作曲開始時点で)1・2番を交響曲としたのか、非常に気になるのです。

お前無知杉w
ブラームスとブルックナー何年に死んだか調べろw
ていうかベルリオーズやリストも実質的な交響詩を交響曲として発表してる。
交響曲と交響詩の区分けが曖昧なのは時代の趨勢であってマーラー一人の特質ではないw
118名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 04:12:45 ID:7A1P8LyZ
日本語だと「交響曲」って特別な感じがするけど、語源はギリシャ語の調和と音
なのだから、複数楽器が調和して音を立てるものならSymphonyで言い訳です。
形式やドイツ精神とは無関係。オーケストラミュージックはSymphonyで良い。
ハイドンのSymphonyとベートーヴェンのSymphonyを同じ交響曲と言うのが無茶。
その無茶が容認されるなら、タコのSymphonyもマーラーのSymphonyもモーツァルトの
Symphonyも生きているとか死んでいるとかの話ではなく、時代背景の違いでしかないのです。
119名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 04:24:03 ID:Q68vKsVP
交響詩は、本来、文学的背景を必要とする。
120名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 10:29:56 ID:YS8551qI
マーラーの発想は文学的だからこそ>>108みたいな疑問が出るのでは?

>>115
第2番第1楽章は Todtenfeier だったんだし、2〜4楽章完成時点ではまだ文学的標題を
つける可能性もあったかも知れない。全曲完成後も手紙では文学的説明をしてる。

>>118
暴論だねえw
121名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 10:30:06 ID:hNrubdgQ
>>117
マーラーがドイツ語圏最後の交響曲作家だったのは間違いない…
と思ってたけど、そういや画家マチもあるし、番号付き交響曲だと上でハルトマンが挙がってたし、
「交響曲の絶滅」は間違ってますね、スマソ。

>>118
>>119
ご意見ありがたす。



でも、ますますわからなくなってきた。
じゃあマーラーの(音楽史的な)偉業って何なんでしょう。
私は交響曲という形式を極限まで拡大したことだと思っていたのですが…。いい曲書いたってだけなのか。
122108:2008/09/10(水) 10:41:14 ID:hNrubdgQ
あ、121は私です。

>>120
>2〜4楽章完成時点ではまだ文学的標題をつける可能性もあったかも知れない
あ、それは考えてなかった!ありがとうございます。
123名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 12:23:20 ID:5lofq1Kd
>>108
なんか支離滅裂だね。
マーラーに対する客観的考察で悩んでるのか、それとも
マーラー自身の主観的考察で悩んでるのかどっちよ?
124名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 17:11:19 ID:7A1P8LyZ
>>120
暴論wではなく、simplifyしたのです。
単純化こそ普遍化。Simple life is my way..違うw
125名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:16:30 ID:PVPdZJ9r
>>113
ドイツ語のイデー(Idee)とは、英語に言い換えれば
idea, concept, thought, theory, plan だ
思想、理念と訳してよかろう
126名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:22:40 ID:PVPdZJ9r
>>114
東欧にも交響曲作家は多い
ポーランドにはシマノフスキ、ペンデレツキ、ルトスワフスキ、グレツキ
チェコにはマルティヌー

フランスではオネゲル、ミヨーらが交響曲を書いている。

現代ドイツだってヘンツェがいる。

マーラーより後になってもシンフォニストは世界中に少なからずいる。
127名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:25:39 ID:RFe+nPDz
最後がえらいの?
128名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 17:39:17 ID:RSBCm02Y
欧州言語圏では普通に言及されるのに、日本で知られていない、
標準日本語名すら存在しない作曲家が多いこと多いこと。
129名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 18:52:05 ID:6IN3yDV1
マーラーって、映画音楽みたいだよね。
純粋な音楽じゃない。

もう少し遅く生れていたら、映画音楽家として
活躍していたんじゃないの?

それも芸術系の映画じゃなくて娯楽系の映画
音楽向き。

スターウォーズとかインディージョーンズとかの音楽を
作ってほしかった。
130名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:00:54 ID:6IN3yDV1
マーラーは、詩人ではなく、小説家。

バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンなど、真に偉大な作曲家は
詩人。
131名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:02:08 ID:6IN3yDV1
去年発売された、バーンスタインのSACD全部買っちゃった。
音はむちゃくちゃいいね。

買った人いる?
132名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:08:07 ID:zwpjC/0d
>>129
>純粋な音楽じゃない。

てか、不純な音楽ってあるの?あるとしたら、それは何?
純粋な音楽ってどんなの?映画音楽は不純なの?
なぜ不純なの?
133名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:30:37 ID:WyiF75Pg
抽出 ID:6IN3yDV1 (3回)

129 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/09/11(木) 18:52:05 ID:6IN3yDV1
マーラーって、映画音楽みたいだよね。
純粋な音楽じゃない。

もう少し遅く生れていたら、映画音楽家として
活躍していたんじゃないの?

それも芸術系の映画じゃなくて娯楽系の映画
音楽向き。

スターウォーズとかインディージョーンズとかの音楽を
作ってほしかった。

130 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/09/11(木) 19:00:54 ID:6IN3yDV1
マーラーは、詩人ではなく、小説家。

バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンなど、真に偉大な作曲家は
詩人。

131 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/09/11(木) 19:02:08 ID:6IN3yDV1
去年発売された、バーンスタインのSACD全部買っちゃった。
音はむちゃくちゃいいね。

買った人いる?


氏ね馬鹿w
134名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:32:01 ID:6IN3yDV1
人間の内的な精神を表現しているのではない。

映像のない映画音楽。欠陥品。
135名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:35:10 ID:6IN3yDV1
映画音楽を作っていたとしたら、その分野では巨匠になっていただろうに。

純粋音楽の土俵では、直に忘れ去られる運命にあるゲテモノでしかない。
136名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:36:50 ID:6IN3yDV1
マーラーが今の時代に生きていたとしたら、作曲家ではなく、
映画監督になっていたのではないか?

そんな気がする。
137名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:37:59 ID:zwpjC/0d
>>134
『 嫌い嫌いも 好きのうち 』 ってな

あなたのことだよ。本当はマーラー好きなんだろ?
138名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 20:05:57 ID:97HNAi6S
その臭いが漂ってるね。
139名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 20:25:15 ID:vXsYP8cX
いまどき50年前の餌では釣れないよw
140名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 20:29:47 ID:VvebRq5n
赤IDとな
141名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 22:38:56 ID:m+0F5H1T
マーラー=ゲテモノ、って、クラ聴くのは気が向いたときだけ、
ぐらいの層としては普通の感覚じゃないの?俺もそう。

それをわざわざマーラースレに来て書いたりはしないな。
ゲテモノも、そのうち、おいしく感じるかも、って思ってとってる。

わざわざゲテモノといいに来るというのはよほど強い関心が。。。ん?
142108:2008/09/12(金) 01:25:35 ID:/9un4FPx
>>123
うーん、どちらかというと「マーラー自身の主観的考察」ですかね。

>>125
ありがとう。
昨日図書館でナターリエ・バウアー=レヒナーの回想録を読んだんだけど、
やはりマーラーは外的世界の表現より内的感覚を重視しているようです。
143名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 01:49:03 ID:D013mqDA
やっぱり作曲家だよ
精神の営みが宇宙を包容するような表現の最たるものは音楽じゃないかな。
144名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 13:02:28 ID:o3JHi94f
は?バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンのような〈真に偉大〉な…って。

彼らと生きた時代が違うのだから、作風も形態も変わってて当然だし。優劣の比較は無意味だとオモ。

バロックや古典の宮廷画家の作品と印象派らの作品に優劣をつけるのがナンセンスであると同じに。

ただ、マーラーは歌うように交響曲を書いてる。歌心豊かな作曲家だと思うよ。

クラを余り聴かない当初はマラオタwにもマーラーにも拒否反応(食わず嫌い)があった。でも聴けば聴くほど、その人間臭さ?と斬新さに惹かれてしまう。

結論。つべこべ言わずに聴け。
145名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 14:55:38 ID:N5hRzs3T
数日前に1番スレで無知を丸だしにしてた馬鹿がここでも映画映画映画かよ(笑)
146名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 19:22:56 ID:PFyHdiRJ
マーラーの曲は、普通の曲と違って、どこか一点に収束して
いくような感じが全くしない。

突然始まって、唐突に終わる。

一つの作品に仕上げようとはじめから構想を練って仕上げた
ものではなく、別々の時期につくったパーツを組み合わせて、
一つの曲としてでっち上げるようなことをやっていたというの
を知って、この作曲家の本質を知った。

なぜ過大評価されているのか不思議でならない。

バブル崩壊は近いのではないか?
147名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 19:39:09 ID:WaicoFZK
いまさら誰もマーラーに統一感みたいなものは求めてないだろ。
148名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 19:43:14 ID:PFyHdiRJ
BGMとして利用されるしかない音楽。

CD登場以後に名前が知られるようになった
というのもそのあたりに秘密がありそうだ。
149名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 19:50:34 ID:BYx4ufNG
CD登場以後->曲が長いからだろう。

BGMにもなるけど。
150名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 20:02:03 ID:PNPy+JYG
俺はBGMにはブルックナーとシベリウスを愛用している。
マーラーは不向きじゃね?
151名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 20:23:05 ID:PFyHdiRJ
アダージョ カラヤン

の1番目の曲として、マーラーの5番が使われているのも

マーラーの音楽 = BGM

という等式の正しさを示唆しているように思われる。
152名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 20:26:22 ID:PFyHdiRJ
逆に、真剣に第一楽章から最後まで聴いてやろうと
コンサートに行ったり、家でスピーカーの前に座った
りするような曲ではないことは、みなさんも首肯せざ
るを得ないに違いない。
153名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 20:30:28 ID:PNPy+JYG
ID:PFyHdiRJ 芸風が単調で飽きた。
154名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 21:49:10 ID:HHx6a9iB
>>146-148

マーラーはドビュッシーと並び現代音楽の源流のひとつ

>別々の時期につくったパーツを組み合わせて、
一つの曲としてでっち上げるようなことをやっていた

それを現代的にはブリコラージュという
155名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:24:12 ID:0iWIB3S5
>>154
つまんね
156名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 00:12:39 ID:JF/2JKEl
>>148
> CD登場以後に名前が知られるようになった
> というのもそのあたりに秘密がありそうだ。

だれもかれもがマーラー言ってたのは、CD登場のちょっと前。
157名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 10:04:12 ID:kfD3ysKO
ただのマーラー嫌いが粘着しているだけ
158名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 14:15:30 ID:4lK1Hewp
マーラーは節操なく、やたら交響曲に歌を入れるし。

芸術家としてベートーヴェンなどとは比較にならない
通俗的なサンデー作曲家だな。

今後、ベートーヴェンのような作曲家は登場するのだろうか?
159名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 14:43:32 ID:80xtLBdJ
>今後、ベートーヴェンのような作曲家は登場するのだろうか?

「今後、ヘンリー・フォードのようなイノベーターは登場するのだろうか?」
と言ってるのと同じ。
160名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 14:55:47 ID:4lK1Hewp
>>159

歴史的なことは完全に無視して、純粋に音楽を評価した場合の話。
161名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 14:57:21 ID:4lK1Hewp
マーラーなんて one of them
162名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 18:45:44 ID:myL9Az15
>>160
お前が純粋に音楽を評価できているとは誰も思っていない。

163名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 18:57:39 ID:80xtLBdJ
今、5番 第1楽章聴いてるんだが、知らない人にを聴かせて、ヴェルディの
オペラの序曲、と言っても信用してもらえそうな気がする。

これは別に悪口じゃないぞ。
164名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 19:34:46 ID:pScyl9aQ
>>160
いつまでマーラーのスレでベートーヴェンの話しを続けるんだ?
マラヲタに虐められたからといってこのスレで八つ当たりするのは止めてくれたまえ
原因は無神経な自分の発言にあったんだろ
そろそろ自覚しろ
165名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 14:56:29 ID:bBwbg+YK
ゲルギエフの3番・・・
以前、NHK音楽祭でキーロフとやったときは、非常にせかせかした印象しか残らなかったな
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2788467
166名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 23:00:40 ID:elBqE2Ex
ハイティンクの3番げと。

良いな。上品だ。マーラーじゃないみたいだ。
167名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 23:07:39 ID:f78l96W4
禿ゲルギの下品なマーラー聴いてるやつ、出て来い!
168名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 23:13:23 ID:3gkhvi7V
ゲルギのマラ5が観られるぞ(桶はド下手だ、学生?)
PLAYボタンをクリック、マラ5はコンサート後半(48分〜)
http://www.medici.tv/#/performance/394/
169名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 11:43:04 ID:3ii+2LCP
初心者はバンスタDGGの1番、2番あたりを聞いて、
興味持てたら5、9あたりを聞いたらどうかな。
面白くなかったらマーラーは肌に合わないってこと。

異議は認めます。
170名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 13:07:07 ID:WVyFX7fU
初心者は楽章抜粋でいいと思う。マラ8の神秘の合唱とか。
171名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 17:49:52 ID:dTNFL/Em
初心者はワルターのマーラーを聴いてみて
これが駄目ならどの指揮者で聴いてもマーラーは無理
172名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 18:23:55 ID:IYvxhSIB
そんな古い録音を初心者に薦める時点で・・・
トスカニーニのローマ3部作を初心者に薦めるようなものだ
173名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 18:29:57 ID:IYvxhSIB
まだステレオ録音は多いのか・・・トスカニーニよりはマシか
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1795485
174名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 19:30:51 ID:dswcFdVg
8月25日(月)NHK-FM放送のベストオブクラシックで

ラインガウ音楽祭2008より
マーラー「交響曲第4番」
ゲニア・キューマイア(S)
パーヴォ・ヤルヴィ指揮
フランクフルト放送交響楽団
2008/6/28/ドイツ・エーベルバッハ修道院で収録
(ヘッセン放送協会提供)

を聴かれた方はいらっしゃいませんか?
放送でたまたまこの演奏を途中から耳にし、マーラーの4番に興味を持ちました。
(マーラーのCDは一枚も持っていないのです)

特に終楽章の美しく柔らかい音と歌声が印象的で、「慎ましやかな曲」だと感じました。
こんな演奏がもう一度聴きたい(CD化されたら買いたい)のですが、
とりあえず現時点入手できるCDで、ヤルヴィの演奏と似た傾向のものはありませんか?

お薦めスレよりもこちらのほうが上記演奏を聴いた方が多いかと思い
書き込ませてもらいました。
(単曲スレはあまり人がいないみたいだし…)
もしよければ教えてください。宜しくお願いします。
175名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 20:45:10 ID:E7lAOV1X
>>174
美しいマーラーならシャイーとロイヤル・コンセルトヘボウの
演奏が筆頭ではないかと思います。
4番はもちろんですが、その他のものも、とにかく美しいです。
全集が廉価(と言っても高めです)で出ているので、良かったら
聴いてみてください。
176名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 22:07:30 ID:LP8kpUsq
マーラーの最高鋒といえば
クレンペラーでしょう。初心者もまずは
クレンペラーから入るべきです。
177名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:33:05 ID:vI6/vzEb
こういう奴が居るから駄目なんだよ
178名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:40:42 ID:oZF/BCkO
わざとだろ。
179名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 01:50:38 ID:QKr+eAX9
あの、マーラー初めて聴いて「私はこの世に捨てられて」を気に入ったんですけど、
どなたか歌詞の大意を教えてください。もしくは歌詞を。
180名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 02:18:52 ID:DfhM/pws
わたしは昔糸車を引いて絹織物をつむいでいた。
あるとき、きじばとが窓を飛んでいくのを見た。
それがわたしの最後の思い出。
誰もわたしのことなど覚えてないだろう。
さようなら、この世界。さようなら。人生
という詩だね。
181名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 13:17:20 ID:0Sl+S7H0
マーラーの音楽=BGM って言うヤツってどういう耳してんだろ?
5番4楽章や、3番1楽章アタマのように、「部分的にBGMとして使える曲」なら、
ベトでもモツでもごろごろあるだろうに。
むしろモツの時代のサロンミュージックの方が、そもそもBGMとして作られてるわけで。
バッハも仕事するときのBGMには最高。落ち着いて仕事できる。

あと、詩人と小説家の優劣で論じるってのも阿呆の極み。

>>174
4番なら俺は広上/RPOが丁寧かつ流麗で好み。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1440412
182名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 14:53:44 ID:QKr+eAX9
>>180 ありがとうございます。
タイトルが悲惨なわりには、音楽も穏やか、歌詞も穏やかなようですね。
183名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 15:15:24 ID:v3M+rxJN
BGMっていうより、中途半端な劇音楽。
184名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 17:33:09 ID:DfhM/pws
>>182
2ちゃんねらーの書くことを信用するなYO
次のキーワードでググレカス。
私はこの世に忘れられ 歌詞 マーラー
185名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 18:32:54 ID:g8kYm60/
バーンスタイン、アバド、ブーレーズ、ラトル有名どころはいろいろ聴いてきたが、
シェルヘン(5、9番)、バレンボイム(7.9番)を聴くと、王道の解釈とは大きく異なっていて、
最初はちょっと戸惑ったが新鮮だった。慣れれば悪くないと思う。
意見があればきいてみたい。

186名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 21:14:15 ID:G9/QHexR
>>184 ほんとに違ったwwwwさんくす
187名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 21:16:28 ID:PtgX+qUx
>>174
パーヴォはテンポも表情もかなり弄ってて独特だからあんまし似てるのはないな。

なので似てる似てない以前にいい演奏を薦めるよ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/988881
コリン・デイヴィス&バイエルン


3楽章はほとんどの演奏で長すぎだろと思うんだけどデイヴィスだけはそういう不満を全く感じない。
188名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 21:38:22 ID:EpY3WuoF
>>186
ジョークだろう。>>180は、w
189名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:04:29 ID:do6LBR72
マゼール・NYPで全集出ないかな……
190名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:50:38 ID:aFsMAzLR
ジョーク将軍
191174:2008/09/20(土) 00:18:05 ID:z7/WfGiV
>>175
>>187
レスありがとうございました。
1分弱の試聴ですがシャイー盤は流麗で華やか、
コリン盤は端整ですっきりした音という印象です。
どちらも良い感触だし、終楽章の女声も好きな声だったので
(マーラーの曲は歌が多いようなので声は重要ポイントですね)
一枚ずつ順に買って聴き比べてみます。

シャイー盤、初心者としていきなり全集には躊躇しますが、
分売だとベルクの歌が入っていてセンス良&お得感ありますね>>175

ヤルヴィ録音しておけばよかったなぁ…
192名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 11:16:00 ID:JmZxbrg8
180はオリジナル?どこかの盗用か別の歌?
出来よすぎ。
193名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 02:12:45 ID:2+1vBRM/
マラヲタにおたずねしたいのですが、

・3〜10分
・管弦楽曲(交響曲楽章抜粋可)・オケ伴の歌曲
・木管・弦が活躍、金管はあんまりor全く吹かない

で何かいい曲ありませんか。
194名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 02:40:41 ID:c0+cEavE
>>193
マーラー交響曲第5番嬰ハ短調
第4楽章アダージェット
http://jp.youtube.com/watch?v=duSL3y2LASI

ハープと弦楽器のみで演奏
195名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 02:44:21 ID:Gaexor9S
196193:2008/09/25(木) 22:57:16 ID:2+1vBRM/
>>194
ありがとうございます。
しかし、「木管・弦が活躍」は、「木管and弦が活躍」の意味です。すいません(^^;)
木管に怒られるんですよねー…。

>>195
ありがとうございます。
3番5楽章、いいですね!
197名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 01:48:50 ID:XgyP3NGj
みんなハンス・ロットの交響曲第1番聞いたことある?

マーラーの伝記でロットのことを知って以来、ずっと気になってたんだけど、
こないだ初めて聞いてびっくりしたよ(ヴァイグレ盤)。
特に第3楽章。マーラーの1番2楽章そっくりの主題で始まったかと思うと、
2番3楽章や5番3楽章がこれもそっくり詰まってる。
4楽章の主題はブラームスの1番4楽章からの引用だけど、ロットの発狂の
経緯を考えるとちょっと痛々しい。

マーラーが好きで時間とお金に余裕のある方には是非おすすめしたい。
個人的にはブルックナーとマーラーの間のミッシングリンク(?)がロット
という作曲家で埋まった気がしたよ。
198名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 19:57:42 ID:TizNox+B
かなり昔、ウィスキーかなんかのCMに使われてた曲、誰かしりませんか?。
歌入りの曲です。
199名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 21:16:21 ID:GFnO+ZCU BE:175095353-2BP(150)
>>198
大地の歌 CMで使われてたのは第3楽章
200名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 21:23:38 ID:hipnSW6N
201名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 21:43:28 ID:hipnSW6N
>>198
CMも見つけた、懐かしいねえ
http://jp.youtube.com/watch?v=NSlVsnMbZ48の1分から
202198:2008/09/27(土) 23:18:09 ID:TizNox+B
みなさん有難うございます。長年の疑問が解決しました。CMの絵ズラは覚えてるんですが、声は女性のようなきがしてました。記憶ってこんなもんなんですね。
203名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 17:50:30 ID:66EfNpu3
ヤンソンス/LSOの6番ってどう?
聴いたエロい人教えて。
204名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 20:52:24 ID:Pno4n/iy
劣化したブルックナーに、プッチーニの東洋趣味のスパイスを振りかけて、
やたら長い曲書いただけのゲテモノだろ?
205名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 13:10:29 ID:wGfgVmin
>>204
お前のことか?
206204:2008/09/29(月) 22:55:28 ID:hmEo5NxF
>>205
長い曲が書けるだろ、とは褒めすぎだろ。照れるな。
207名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 23:05:16 ID:9EnDNOKj
ツマンネ
208名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 23:11:22 ID:hmEo5NxF
それにしても過疎ってんな。
209名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 05:23:16 ID:lWHycDCm
>>208
お前の責任
210名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 18:52:18 ID:0HAyXqCw
10番のアダージョもなにかのCMで使われてたと思うんだが思い出せない
211名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 23:29:31 ID:HzezIMZE
ヴィスコンティの「ベニスに死す」で
アッシェンバッハが演奏会で盛大なブーを浴びまくってるのは
http://jp.youtube.com/watch?v=Hm1MDDMtSU8のシーン
実話からの引用なのだろうか?だとしたら何の/何処での初演時の話なのか。
この前に曲を演奏している場面がちゃんとあって、映画を見ればわかるのだろうか。
たしか記憶では、劇中で、シェーンベルク(↑にも出てるもじゃメガネ)が
子どもの不思議な角笛の「天上の生活」をピアノで弾くシーンがあったり
「亡き子」のエピソードがあったりしたはず…。
212名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:51:54 ID:CLoVGSlI
中古屋でなんかフラフラと、
カツァリスがピアノ弾いてる大地の歌買っちまった。
まだ聴いてない。
213名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:53:30 ID:BL2uhO8u
名盤ですよ。

大地の歌といえばMTTの新譜がとても良かったよ。お勧め。
214名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 20:22:17 ID:saSxq1wZ
大地の歌はショルティ@シカゴ(1972)の微妙さ加減がいいな
215名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 21:18:18 ID:LVOvdN+K
右よりのインターネット番組にマラ6が使われていた
だから今日は久しぶりにマラ6聞いてみる。
シノーポリ/フィルハーモニアで
216名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 03:25:35 ID:DyDMOEgI
マイケル・ティルソン・トーマス&SFSOは8番が出れば全集完成となる。
数枚は中古で買って持っているが、全集になるのが待ち遠しい。
217名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 06:19:01 ID:joY6UR5E
大地の歌と言えば、やっぱり最初に聴いたクレンペラー盤の刷り込みが強烈だった
クレンペラーも、アルトのルートヴィッヒも良いのだが、
ヴンダーリッヒのテノールが余りに凄すぎ!
声も良いのはもちろん、ドイツ語の発音すらも美しい(ErdeのEの発音とか)
彼の歌を聴いてしまうと、他のはどれを聴いてもダメ
特に名盤ワルターVPOのパツァークなんか、いくらコーホーが褒めても、
間抜けにしか聴こえなかった
抜け出すのに10年はかかった
218名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 08:47:12 ID:ydZ0SfSs
>>217
おー
自分と全く同じ感想の人がいたのにびっくり!
219名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 10:46:22 ID:joY6UR5E
>217ですけど、「ヴンダーリッヒの呪縛」(?)を解くには、20種類くらいのCDを
とにかく沢山聴きました。ヴンダーリッヒをリスペクトするのは良いんですけど
他のが、腑抜けにしか聴こえない、というのも勿体ないですからね
今では、他のテノールも普通に聴いてます(ヴンダーリッヒの1位は変わらないけれど)
>218さんはどうですか?
220名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 11:38:02 ID:sAD/JtWw
ヴンダーリヒはまあいいテノールではあるんだけど優等生的過ぎてつまらない。
はっきりいって退屈。
元々「大地の歌」を歌えるテノールじゃないね。
あれだけのオーケストラだとリリコには苦しい。
クレンペラー盤はスタジオ録音だからボロ出てないけどやはり一楽章は苦しい。
ドイツ音楽の領域からはみ出したくて漢詩を使ってるリートみたいに小奇麗に歌うべき曲じゃない。
まあ録音だと一応満足出来るのはコロあたりかな。
現役ではベルティーニ盤のヘップナー位か。
まあマーラーは生前は演奏してない。
アルトのパートも大変だしオケも鳴らしすぎだし無理がある。
作曲家が実演してたら楽譜にバッサリ手を入れてたんじゃないかって気がする。
221名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 12:12:19 ID:rG8gZKQB
>ドイツ音楽の領域からはみ出したくて漢詩を使ってるリートみたいに小奇麗に歌うべき曲じゃない。

ここは意味がわかりにくいですが、好みが分かれるポイントかもね。
222名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 12:21:07 ID:qlBHu7OL
>>220
>アルトのパートも大変だしオケも鳴らしすぎだし無理がある。
>作曲家が実演してたら楽譜にバッサリ手を入れてたんじゃないかって気がする。

「気がする」とか「気がしない」とか書いて意味あるの?
そもそも、こういうこと書いても仕方ないんだよ。
意味がない「気がする」けどな(笑)

>小奇麗に歌うべき曲じゃない。

べきとか、べきでないとか書くなよ。そういうのは趣味の問題だっての。
「気がする」とか「〜であるべき」とか安易に書かれると萎えるよ。

そういうことは書く「べき」ではないような「気がする」。
223名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 14:08:09 ID:qKzpsnwP
ただの個人の意見感想で成り立つ2chで
いちいち指摘する「べき」ことじゃない「気がする」。
224222:2008/10/19(日) 14:12:51 ID:qlBHu7OL
>>223
あなたの指摘が正しい気がする。
正直すまんかった。
225218:2008/10/19(日) 18:55:21 ID:ydZ0SfSs
>>219
同じく20枚は聴きました。
でも、やっぱり大地だけはクレンペラー盤ですね。
226名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 21:15:02 ID:ksyo0tgO
>>221
大地の歌のテノールはオペラチックな書法で書かれてるからね。
ヴンダーリヒは美声の歌手だし上手けど行儀が良すぎて全然駄目だね。
あんなんじゃ「大地の歌」の世界を表現出来てないね。
後期ロマン派の爛熟しきった音楽なんだから歌も不良性がないとね。
やっぱあれはオペラの上手いテノールでないと無理なわけよ。
5楽章なんてまんまオペラのアリアにでも使えそうな感じだろ。
その点コロは抜群に上手いね。
退廃的なんだけどスカっとする明るさがある歌い方でさすがオペレッタ出身って思うね。
それと1楽章もヘルデンテノールでないと歌えないしね。
どっちにしてもヴンダーリヒみたいなリリコじゃ無理だよね。
ヘフリガーもシュライヤーもこの曲録音してるけどもうつまんないよね。
シューベルトやシューマンと勘違いしてんじゃないの?って感じ。
227名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 21:23:07 ID:qlBHu7OL
>>226
同じこと何度も書かなくていいから。
しつけーよ。
228名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 21:40:07 ID:zqu40CtM
>後期ロマン派の爛熟しきった音楽

クレンペラをー聴く意味はこうした通念を打ち払ってくれることにあるん
じゃないの。ヴンダーリヒの毅然とした歌いぶりとは相性悪くないよ。
229sage:2008/10/19(日) 22:24:08 ID:WSptEE1U
私も「大地の歌」ならクレンペラー盤が最高と思うがな。
230名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 22:29:36 ID:oMq/HEOA
私も「大地の歌」と「復活」と7番と9番ならクレンペラー盤が最高と思うよ。
231名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 22:34:22 ID:/YY/NMd6
俺も4番ならクレンペラー盤が最高と思いまっす。
232名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 22:35:58 ID:qlBHu7OL
>>226
●オペラチックな書法で書かれてる。
●5楽章なんてまんまオペラのアリア
●コロはさすがオペレッタ出身
●ヘルデンテノールでないと歌えない
●シューベルトやシューマンと勘違いしてるテノール多杉

オペラ好きな人は「大地のうた」をこういう聴き方するんだろうな。
指揮者とかには一切触れてないけど、眼中にないんだろうね。
非常に興味深かった。参考になったよ。

ありがとね。
233名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:57:52 ID:CHfCaxtX
シュミット=イッセルシュテット盤とカイルベルト盤も忘れないであげてね。
234名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 00:31:48 ID:PbDF8w++
あんまマーラー振らない指揮者でも大地の歌の録音があったりするのは何故?
大地の歌の受容にどんないきさつがあるの?
235名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 02:12:52 ID:gRA/lttB
管弦楽伴奏歌曲集の範疇でやってるんだろ
236名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 14:54:30 ID:KtySHKyd
新党大地の歌
237名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 21:46:43 ID:SUam3zFD
ヴンダーリヒはクレの即物主義的(こういう言い回しは妥当ではないんだが)な指揮が織りなす
世界観とマッチした歌い方をしている。
不健康な歌い方をしていかにも後期ロマン派ですとやるのはわかりやすくて萎えるし、飽きる。
クレの大地は異化作用的奇盤。
寂寥感を出そうとしない歌唱によってかえって寂寞の感を覚える稀有な体験が楽しめる。
238名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:07:23 ID:hL0JCfHX
今年は巨人が優勝したから、
交響曲第1番「巨人」CDのセールがあってもいいんじゃないかな?
半額とか
239名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:10:32 ID:umgkql+n
原題を「ジャイアンツ」と勘違いするヤツ続出の悪寒・・・

240名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:29:24 ID:mYAvWWjv
>>235
ということは、企画が挙がった時に適当なふさわしい指揮者が選ばれたと。

マーラーは昔は歌曲の方が人気あったのかな?
241名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:32:08 ID:sxbnZ0G3
> マーラーは昔は歌曲の方が人気あったのかな?
そういえばフルヴェンやベームも歌曲だけは録音残してるね
242名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 02:27:46 ID:94zGInEJ
それはただ単に、歌曲は短いから、マーラー指揮者じゃなくても
伴奏指揮を引き受けることがあるというだけの話じゃないの?
243名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:36:30 ID:j99pi7wi
>>238
それなら、日本シリーズで優勝したら、
優勝記念にマラ1の公演があってもいいかも。

会場はもちろん東京ドームの隣りの文京シビック、
演奏はもちろん読響で、というのはどう?
244名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:48:21 ID:Qcg+6x9C
マーラーの「巨人」はあくまでTitanであって、
Giantじゃないからな・・・
245名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:05:20 ID:Gu3u+//F
トスカニーニはマーラーをまったく評価していなかった、
やたら長いだけで中身のない作曲家だと評したのもうなずける。
246名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 01:08:24 ID:ik30m02u
>>164

>>160
> いつまでマーラーのスレでベートーヴェンの話しを続けるんだ?
> マラヲタに虐められたからといってこのスレで八つ当たりするのは止めてくれたまえ
> 原因は無神経な自分の発言にあったんだろ
> そろそろ自覚しろ

自分も無神経な言い方してるな藁
2ちゃんねるなんだから皆そういうのお作法としてやってるんだし
自分棚上げして他人無神経呼ばわりするのもいかにもチャネラぽいが
247名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 01:12:02 ID:ik30m02u
>>141
違うだろ。
マーラー馬鹿にしてベトとかモツとかバッハ聴く自分高尚(ハート
みたいな感覚なんだろ。
248名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 01:21:26 ID:xq7JhDcZ
なんたる亀レス
249名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 02:28:14 ID:lXCjSzx6
ここで、マラオタの皆さんに聞いてみたい。皆さんはマーラーの10番交響曲をどう思う?アダージョ以外は聴く気しない?
これは、オレが吉田秀和のスレに書いたものなんだが、面倒だろうが読んでくれ。マラオタ達の感想を聞きたい
>もう5年くらい前のレコ芸だったと思う。
それまで、私はマーラーの交響曲10番(クックなどの補筆完成版)は聴く気にならなかった
どうせアダージョ以外は、マーラーじゃないし・・・ということで。
だが吉田翁の「今月のディスク」でマーラーの10番オルソン指揮(ホィスラー完成版)について
「実は「補筆完成版を作るのは、凄いこと。誰からも賞賛されないし、下手をすれば偽作呼ばわりされる。
それでも、彼らは音楽家としての命をかけてつくるのだ・・・」みたいなこと(正確ではないけど)が書いてあった。
これを読んでから、マーラーの10番に対するこだわりはなくなった。クック版、ホィスラー版にとどまらず
カーペンター版なども楽しめるようになったし、モーツアルトレクイエムの完成版などに対する見方も変わった
こういう事を気づかせてくれる評論家は、なかなか居ないと


長くてごめん。どうだろう?
250名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 02:33:18 ID:xq7JhDcZ
藤子不二雄が死んでからの大長編ドラえもんは耐え切れなかった
251名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 02:39:55 ID:OASwvCzA
留置所にでも入ってたんだろう
252249:2008/10/23(木) 03:00:29 ID:lXCjSzx6
>>250
レスありがとう。上手い例えだ。
253名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 05:29:59 ID:T0A/YkZl
>>249
当たり前の事いってんのに感心する馬鹿w
254名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 07:15:21 ID:YOMsHuhP
ネコケンが「巨人」を指揮するといえよう
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jim/freude/200811/prost0811.html
255名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 16:36:46 ID:7JnHjqMh
>>249
「作曲家・人と作品」シリーズの村井誠の「マーラー」か、
金子健志の「こだわり派のための名曲徹底分析 マーラーの交響曲・2」あたり読むよろし。
256249:2008/10/23(木) 16:59:18 ID:MefeX7dn
>>253
吉田翁の文章読むまでは、「意味もなく」マーラー10番のアダージョ以外は聴く気しなかったんだから、馬鹿と言われても納得する
>>255
サンクス、早速読んでみるよ、楽しみだ

だが、オレが聞きたかったのは、そういうことよりも
君らのようなベテランのマラオタは、10番の補筆完成版をどう評価してどう聴いているかだ
>>250はそういう意味で正直に、しかもユーモアをまじえて1行で語ってくれたので
「上手い!」と思った。
257名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 17:16:48 ID:U/Vpgn5x
藤子不二雄の補作をしたどうでもいい漫画家といっしょにされたら
デリック・クックも気の毒だなと思うが
258名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 18:11:48 ID:klzPOEFp
ハーディングが10番出した時に>>250みたいな主旨の質問受けて、
「仮にあれをマーラーの曲ではないと言うのであれば、
デリック・クックというイギリス人の作品てことになるわけで、
(同じ英国人の)僕にとってはやっぱり素晴らしく美しくて、振れることが誇らしい曲です」
みたいなことを言って笑っていたわ。
259名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 18:13:03 ID:DKYck911
映画で言うと「脚本は完成して、途中まで撮影も終わっていたところで
監督が亡くなって、他の人が監督した映画」ぐらいの感じかねえ。
純粋にその監督の映画ではないけれど、その監督のファンなら見逃すのは
もったいない。
260名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:14:33 ID:9hJ0m5xh
>>249
10番を意図的に避けてる人はなんか損してるなあと思うよ。>>259の言うように、
見逃すにはあまりにもったいなすぎる。個人的にはもったいないどころか、10番
は9番と並んでマーラーの最高傑作だと思ってるけど。つい最近バルシャイ版を
聞いたときはさすがにたまげたけどw

>>255
その本の持ってるけど、著者は村井誠じゃなくて村井”翔”だよ。
彼は国際マーラー協会の保守的な体質をかなり批判してるね。
10番と直接関係ないけど、協会の「1曲1稿主義は時代遅れの編集方針だ」
とか書いてあったな。最後の改訂を最善のものとしてるせいで、改訂版より
優れた「嘆きの歌」の全3部初版が出版されてないと怒ってた。
261名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:53:30 ID:1CPbCD9E
>>249です
ベテランマラオタの皆さん、レスをありがとう。>249で何故わざわざ「恥」を覚悟で書いたかというと
2ちゃんねるで、最も語られる余地があるはずの10番があまり話題にならないのはなぜ?と思ったからです。
単独のスレもないし(これは2ちゃんねるルールに反するので、当然として)
>>260氏のレスを読むと「10番が傑作」と言うのはマラオタでは、ある程度コモンセンスである
でもちょっと長いかな?
そういった感じでしょうかね

262名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 13:25:25 ID:9JfavNXh
1、6、大地の歌が好き 7はそこそこ
あとはあんまり
263名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 13:40:12 ID:8IvFzuSX
264名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 19:46:44 ID:AXZr4IBC
ギーレン(笑)
シャイー(笑)
265名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 01:50:03 ID:JnYtDshe
>>260
「嘆きの歌」の初稿って、
やっぱり手に入るところは無いんですか?
Doverから出てるものは持っているんですが・・・
266名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 09:30:59 ID:arQXWiza
>>260
>>265

初稿(1880,全3部)も第3稿(1898,全2部も)国際マーラー協会から出てるよ.
Doverのは,第3稿の協会校訂が入ってない版(1901年出版)のリプリント.

マーラーの場合は,自作の演奏の度に大なり小なり手を入れていたわけで,
その改訂履歴は作品研究には重要だけど,
実用版として出版することにどこまで意味があるかは疑問だなあ.

ちなみに
1番:ハンブルク稿(花の章を含む)が出版予定
2番:「葬礼」が出版済み
大地の歌:ピアノ版が出版済み
と,大きな改訂や編曲については別稿が出版されつつある.
267名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 20:31:39 ID:qlX2vV+B
シャイーとショルティの全集持っていますが、レンタルしたヤツなので1つ別のを買ってみたいと思っています
候補はベルティーニですが、どんな感じでしょうか?
シャイーとショルティと違わないかな、ともおもっていますが、録音状態はさらによさげ
268260:2008/10/26(日) 21:31:24 ID:ZNr1soLz
>>266
詳しい情報ありがとう!

奥付みると>>260の本が出たのが2004年みたいだから、
それ以降に出版されたのかな。今の国際マーラー協会の
編集主幹って誰なんだろう? 10番の1楽章だけの出版やら
1曲1稿主義は73年まで編集主幹やってたエルヴィン・ラッツの
方針らしいけど、彼の死後に編集方針が変わったのか。

本当はノヴァークみたいな編集方針が一番いいんだろうけど、
マーラーの場合だとあんまり現実的じゃないんだろうねえ。
とはいえ>>266のような別稿の出版はいい傾向(?)だな。
269266:2008/10/26(日) 22:04:57 ID:arQXWiza
>>268
いやそれが,嘆きの歌の初稿が協会版で出版されたのが1999年,
初演が1997年だから,全ての書誌事項が正しいとすると,
その本の著者は勉強不足で難癖つけてるのかな.

ちなみにいまの編集主幹はReinhold Kubikで,
件の嘆きの歌の初稿は彼による校訂.
他にも,3楽章の冒頭がコントラバスのSoliであるとした交響曲第1番や
3楽章のソロホルンがステージの前で演奏するとした交響曲第5番の
新校訂なども彼の仕事.
270名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 23:59:07 ID:hcec+BjK
来月の沼尻のマラ5のチケット買ってみたぜ
271名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 23:59:30 ID:kbvZvVnV
>>267
ベルティーニは実に誠実な演奏でお勧めです。
サントリーホールでのレコーディングしたものは録音状態も良いです。
ただ、トータルすればシャイーの方が音質は上かな。

ただ、シャイー、ショルティを持ってるのなら3組目は個性的な演奏や、
録音はイマイチだけど熱い演奏の方が良くないでしょうか。
(テンシュテット、バーンスタインの新盤など)
272名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 22:00:34 ID:Nwx6y4w+
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/192088/
【音楽の政治学】アウシュビッツの音楽隊 大量殺人者の二面性
11/02 13:45更新

高圧電流を流し収容者の逃亡を阻止する有刺鉄線、毒ガスで殺した後に死体を焼く焼却炉−。
地獄絵さながらのポーランド南部アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所に、女性収容者でつくる音楽隊があった。

指揮者は、音楽家マーラーのめい、アルマ・ロゼ。
高名なバイオリニストだったが収容所送りになった。他は素人が多かったという。

楽団は毎朝、強制労働に行く収容者の行進の伴奏をさせられた。
それはいつの日か、死を宣告される者への殉教の音楽ともいえた。

楽団はあるとき、尿意を催して列から離れた収容者が、ズタズタに犬に咬み殺される中でも演奏した。

白衣姿の実験医が立つ前で、精神障害者に演奏を聴かせたこともある。
やせてサルの骸骨(がいこつ)のような顔になった者、ぼんやり片手を前に出す者、夢中でダンスに興じる者…。
狂ったように拍手をする者は、本当に狂っていたという。
「墓場の一歩前の光景」とは、地獄を生き延びた歌手のファニア・フェヌロンの証言だ。

楽団の演奏が、いずれは露と消える同胞への葬送曲となれば救われよう。
問題は、ユダヤ人の殺害という“労働”に疲れたナチス将校への慰労の演奏だった。
ある日、大の音楽好きのクラマー収容所長が音楽棟に来た。
「仕事(殺人)が終わった。くつろいで音楽を聴こう。シューマンの『トロイメライ』をやってくれ。心揺さぶられる曲だ」。

273名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 22:01:05 ID:Nwx6y4w+
>>272

演奏の途中、クラマーは真珠のような涙を流したという。人殺しの作業を完全に忘れた表情だった。
続いてフェヌロンが「マダム・バタフライ」を歌うよう命じられた。両手がじっとりと湿る。フェヌロンは後にこう語っている。

「恐怖のためではない。自分にとって歌は自由な行為なのに、ここには自由がない。
歌手は本能的に聴く人を喜ばせ、愛の心を伝えようとする。だがそのときは、所長らを打ち殺したかったのだ」

命じられた曲を将校に聴かせるからこそ、ガス室行きを免れられる。
だが人間の仮面をかぶった獣に、音楽を演奏する団員たちの屈辱はいかばかりだったか。

指揮者のロゼがやがて死ぬ。食中毒とみられ、死の直前、異例にも担架で運ばれたという。
収容所で命ある者は通常、自力で歩き、担架が使われるのは死体のみだ。
遺体は白いユリで囲まれ、悪魔の人体実験医メンゲレまで弔問に来た。
ほかならぬ大量殺人の一責任者は、偉大な音楽家ロゼを尊敬していたという。
274名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 19:49:49 ID:vJNR8hYC
10月31日発売
定価8715円(本体8300円+税)A5判

ヘルタ・ブラウコップフ 編/須永 恒雄 訳

マーラー書簡集

ISBN978-4-588-42010-8 C1073

「千人の交響曲」や「大地の歌」等によって知られる作曲家、オットー・クレンペラーらに影響を与えた指揮者。
自ら「オーストリアにおけるボヘミア人、ドイツにおけるオーストリア人、世界におけるユダヤ人」と称したマー
ラーの生涯を、青春時代から没年まで、464通の書簡によって辿る。アルマ・マーラー編の書簡集を伝記的な
繋がりを重視して増補・再編成し、徹底的な校訂を経た決定版。〔音楽史・伝記〕
http://www.h-up.com/2008-10.html
275名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 08:49:41 ID:toYA3/rs
マラ8、どこかでコンサートないですか?
めっちゃ聞きたい。。。
276名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 16:54:44 ID:obf3e6H4
俺も生では聴いたことないなぁ。人大杉
277名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 19:52:21 ID:asf7w2RP
カラヤンがマラ8を録音したら、いったいどんなことになるやら。

オケ BPO
ウイーン少年合唱団

カレーラス
ドミンゴ
バルツァ

278名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 15:43:14 ID:VTTkVVBE
大地、意外にいいのがデイヴィス。
279名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 15:49:12 ID:hjzN9XD8
来年マラ8,9やるとこ知ってたら教えてくれ。
280名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 16:20:51 ID:M+PO3i8b
>>277
楽友協会合唱団
281名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 10:06:45 ID:TexU9mvv
今日はチョン様指揮で4番やるよ。
282名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 10:59:05 ID:pR8O36+T
>>278
意外に、どころか昔から名盤だよ。
283名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 13:29:57 ID:W7sMHJl1
>>282
そんな話は聞いたことがないので、ソース下さい。
申し訳ないけど。
284名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 15:13:54 ID:JvfDwLWw
デイヴィス、賛成。
特に一楽章のテノールのへべれけぶりに乾杯
285名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 15:15:00 ID:HAfBHdwT
ジンマンの6番交響曲新譜はいかがでしょうか?
286名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 16:35:39 ID:JvfDwLWw
聴かず嫌い。ベトでえらい目にあったから。
287名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 00:41:42 ID:5bgerLE1
ショルティ・シカゴはもちろんどれも凄い録音技術だが、
マーラーの5・6・7は凄すぎる。

あれはフリッツ・ライナーがいかに凄かったかということだ。
288名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 00:52:25 ID:BES2XQly
マーラーって猪木みたいな顔してるな
289名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 01:38:48 ID:HARFiqNY
俺の親父にそっくり
290名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 09:02:10 ID:mCQSUfje
         _ ,r==ハ==〜 、_
       /二二ニヽ\\\\l//=)_
     //ニニヽ\\ー―‐\//||》》彡
     ////ミ==ヽヽヽヽヽヾ\ソ巛ル巛ミ、
    //ノ///三`      ヽ\` ヽ彡ハ
    〈ミ\/////            巛 )
    iミニ 巛巛///ノ             ゙iミ〉
    (人≦三//〃             |#
     ミニニ彡ミ///   ,.,.,ィ====v) ,.ィ==ヽ!
     ミ三三ミ彡〃   _,.ィチ'ャッリ ).`V'ャッ. ヽ
     ヾ〃"ャ ヾl{{     〉=彡'´ ∨"__/
      {、 ( (              V |
      彡、`           (_,ィッ ノ  '
      彡ミ!ー1           i    '
       "''彡!         #-―--ヽ /   誰がイノキやねん
          | \        二、  |
              |             /
          イ|   \\ー――'ー/! ゝ、
        /:::|.!      ー――/ /::::::::::\
       / :::::::| \       ノ ´| ./::::::::::::::::::\
291名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 13:57:26 ID:gp6x0L3r
         _ ,r==ハ==〜 、_
       /二二ニヽ\\\\l//=)_
     //ニニヽ\\ー―‐\//||》》彡
     ////ミ==ヽヽヽヽヽヾ\ソ巛ル巛ミ、
    //ノ///三`      ヽ\` ヽ彡ハ
    〈ミ\/////            巛 )
    iミニ 巛巛///ノ             ゙iミ〉
    (人≦三//〃             |#
     ミニニ彡ミ///   ,.,.,ィ====v) ,.ィ==ヽ!
     ミ三三ミ彡〃   _,.ィチ'ャッリ ).`V'ャッ. ヽ
     ヾ〃"ャ ヾl{{     〉=彡'´ ∨"__/
      {、 ( (              V |
      彡、`           (_,ィッ ノ  '
      彡ミ!ー1           i    '
       "''彡!         #-―--ヽ /   < カトちゃんペ
          | \        二、  |
              |             /
          イ|   \\ー――'ー/! ゝ、
        /:::|.!      ー――/ /::::::::::\
       / :::::::| \       ノ ´| ./::::::::::::::::::\
292名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 15:51:29 ID:5qFbUs5Y BE:490266667-2BP(150)
>>287
そのライナーも4番と大地の録音あり
293名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 00:13:27 ID:FbwhUOTb
>>285
2枚組が重なってるのにビビった。
こんなもん?
294名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 00:31:14 ID:CtMqw9YO
>>293
RCAやEXTON等がやらかしてる
2枚用のSACDケースが高いかららしいんだが
そんなことするぐらいなら普通のケースに入れてくれって思うわ
295名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 19:57:37 ID:hESc3FLJ
最近だとハイティンクの6番も2枚重ねだったな
296名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 00:29:41 ID:lRizaO8m
>>294
バーンスタインのCBSのマーラーSACDは、
通常CD2枚重ねケースの流用だった。3番とかな。
だからって、CBSマラSACDの値段が安いのか高いのかは、よくわからん…
297名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 02:43:18 ID:KEv3snix
2枚重ねって結構あるんですね、初めてです。
知らんかった。上の番がくるくる回るんで傷が付きそうでこわいっす。

ジンマン6番は、なんで1枚目が23分ほどの第1楽章だけなんですかね
2枚目の第4楽章は29分あるのに
298名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 00:42:23 ID:TnuukybM
アンダンテ前には一区切り入れる指揮者多いからそういう意向なんじゃないかな
299名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 17:48:05 ID:x3a/rBQ7
演奏会で復活の第一楽章後の休憩は、今でも守られているの?
最近ナマ聴けないので。
300名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 18:11:20 ID:xvfdWIDj
● 代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 
慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教
68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)    
  
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政
策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理
62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化
情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化
61.0,教育61.0)
301名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 18:36:39 ID:tbPSogqV
>>300
マーラーはどの辺だろうね。
302名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 19:49:17 ID:Mab+tuVa
マルチ申し訳ありませんm(_ _)m

【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!part 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217781015/l50

今週はマーラーの投票の週となっています。
よろしければ自分の一番好きなマーラーの曲の
投票よろしくおねがいします。
303名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 10:13:34 ID:bTK+zsSt
mixiのマーラー関係のコミュで情報乞食発生。
カネがねえなら聴くな。
304名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 16:51:55 ID:yeUtYEj5
mixiのことをなぜここで報告する必要が有るのか?
305名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 00:18:08 ID:vGAO9zpj
スルーで
306名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 18:26:02 ID:tsx2Bma0
ドゥダメルのマラ5ってどんな演奏ですか?

教えてエロイ人!
307名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 18:54:57 ID:gUp9ppLF
>>305

それはともかくとして,死後100年以内に,グスターボの指揮で,
ベネズエラのオーケストラが日本で自分の作品を演奏するなんて,
グスタフには思いもよらなかっただろう。
308名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 03:01:26 ID:mEIgSc0S
そうだね。
309名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 00:43:21 ID:/5Of2lTb
あけおめ! ことよろ♪



雑煮できた?
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          _______
     ∧w∧         ∧w∧  /
    ( ;゚−゚) ____  (゚Д゚ ;)< コタツに見えないかもな・・・
    / つ旦/ ※ ※ ヽ旦⊂ ヽ  \
  @(,,_   / ※  ※  ※\   丿@ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     """"⌒  ̄⌒⌒⌒"⌒""""""
310 【大吉】 【206円】 :2009/01/01(木) 14:56:17 ID:enxAC0p8
あけおめ
311kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI :2009/01/06(火) 19:06:47 ID:lyanc8U/
312名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 23:08:55 ID:iIOIAqf/
何だか訳わかんね
313名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 23:10:00 ID:VFkQRFgl
ならない
314名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 12:36:37 ID:L6fPdov8
>>311
俺もタバコフ安いから手を出したがずっと積みっぱなしだった
これ見て試しに8番聞いたら確かに素晴らしいね。
すっごくクリアーな演奏だ。
2番は決定版か。これから聞くのが楽しみだな。
315名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 15:07:50 ID:kSEEiTEL
短パンまん
316kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI :2009/01/07(水) 22:24:44 ID:ALzA+YSC
>>314

参考になったのなら嬉しいです。
タバコフは6番以外は名演ぞろいです。
6番だけはちょっと月並みな感がありますが、他は素晴らしいです。
317名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 22:28:30 ID:YyGt3kOd
Sym.2: Suitner / Skb
http://www.hmv.co.jp/product/detail/654708

ブックオフ950円で入手。
高かったが値段分は楽しめるといいな。
318名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 22:25:31 ID:dXk4LuS5
スウィトナー、上品な演奏で良かった。

age
319名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 18:23:48 ID:MB08cu6j
ジンマンのマラ6ってどう?!
320名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 23:32:34 ID:rGP/DwJz
どうでも良いけど、くりぃむしちゅーの有田が眼鏡かけるとマーラーにそっくりw
321名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 23:38:56 ID:v9HHUy3V
>>320
(・∀・)!!
322名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 07:27:00 ID:/ZyI5ugm
>>320
wwwwwwwwwwww
323名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 20:07:31 ID:dckNj33t
>>320 ヽ(`Д´)ノ byまあらあ
324名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 04:29:31 ID:GU8CUhBT
ベイヌム&コンセルトヘボウの4番買ってきました。
アナログ録音時代と思えない音質のよさ!
ステレオだけど、NHKが録音したヨッフム&ヘボウのブル7聞いた時くらいの感動。
325名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 08:24:21 ID:ISaKQ1ru
やっとセーゲルスタムの全集を手に入れた
326名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 13:08:38 ID:zQppAzHe
マーラーの曲は全て支離滅裂wwww
327kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI :2009/01/24(土) 13:19:57 ID:vvnGtjlg
>>325

俺はバラ売りで買ったからとんでもない値段になっちゃったよ、
シャンドスはやっぱり高い。
セーゲルスタムのマーラーのなかでは九番と七番が好きかな。
冷涼感たっぷりだ。
328名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 13:45:29 ID:YiQLDHIs
>>326
だが、それがいい
329名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 15:48:41 ID:OjrFGPyy
>>326
それで貶してるつもりになってる安直な思考の持ち主には
一生理解できないだろうね。

330名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 18:27:46 ID:FrM4S4+g
>>326
天出臼夫発見
331名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 19:25:02 ID:84e5L/H0
うすおちゃんかよ!
332名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 19:53:22 ID:LOGFSklo
>>329
褒めてるのかと思ってたよ。いやマジで。
333名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 14:58:54 ID:R8Utz7Zi
テンシュテットのマラ5をiTunesに入れようとしたら、プレートル指揮ウィーン交響楽団、って出たw
コレ、入れた人のミスだよね?まさか・・・ねw
334名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 22:13:55 ID:JxlQh8h7
iTunesで勝手に表示される
アルバム名アーチスト名曲名は要確認。
時々ひどい出鱈目がある。


335名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 16:36:13 ID:zVwW+Y6/
あれは作曲家名が空っぽのことも多いからな。
んで、演奏者のところにしれっと"Mahler"とか入れてあったりして。
1910年までタイムスリップして録音してきたデジタル音源のつもりかよ。

正しく入れてあるのも、ほとんどがGustav Mahlerと入れてあって
これだとiTunesやiPodでソートかけると頭文字が下の名前のGに
なってしまうので、俺は必ずMahler, Gustavと訂正してる。
これで名字の頭文字でちゃんとソートされるようになるが、
これはこれで格好悪いのでいやな人もいるんだろうな。
336名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 22:35:29 ID:zH4t0i7/
クラシック系は全部打ち直しているからどんなバカ入力がされてても無問題
337名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 23:10:59 ID:yED3Eeya
そもそもボランティアのCDDBに対してガタガタ言うのがおかしい
338名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 11:16:26 ID:ARJB8qRF
ボランティアだからでたらめでもいいというのもおかしい
デタラメ入力するぐらいなら送信するなといいたい
339名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 12:16:42 ID:YLMORt58
>>335
作曲者並び替えのところに入れればいいんでないの。
340名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 23:31:48 ID:sCSlw/C9
おれは基本的に作曲家でソートしていて、
Gustav Mahler
というふうにファーストネームを先にしている。
バルトークとか日本人は苗字を先にしている。
あんまり有名じゃない作曲家は探すのに苦労するw

困るのが全集や2枚組みで、
1枚目と2枚目じゃデータのフォーマットがまるっきり違ってたりする。
修正が面倒だなぁ。
341名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 14:37:19 ID:8qJC15GJ
>>324
俺も買ってきた。
いいねこれ。
342名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 15:19:56 ID:63qfBuq/
>>326
尻モーレツ




確かにw
343名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 23:31:00 ID:BXpl2o3n
>>338
同意
344名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 22:38:54 ID:ohyYV8c1
どうでしょうか
345名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 00:12:27 ID:ymxfDedC
>>337
同意。

つーかボランティアだろうとどうだろうと関係なく
ガタガタ言う奴がおかしい。自分で入れてろといいたい。


>1910年までタイムスリップして録音してきたデジタル音源のつもりかよ

どんだけ頭弱いんだ?ばーかばーか
346名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 11:35:57 ID:/+yfNser
オペラの全トラックに日本語のセリフ入れてる奴がいる。
ご苦労なのはわかるがうざいからやめてほしい。
347名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 11:36:47 ID:/+yfNser
誤爆でした。すんません。
348名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 14:18:45 ID:AoCzcjuS
>>346
すまん。それ俺だわw
349名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 16:18:09 ID:KAFrZUUs
>>346
普通だろ、それw
350名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 10:42:07 ID:y0fpdv40
千人の交響曲って本当に千人でやるの?
バースタインのテレビで見たけど、
400人くらいしか居なさそうに見えたけど。
351名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 11:06:54 ID:jfwJvI9q
初演のとき800人くらい居たってだけじゃないの?
352名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 11:10:03 ID:/yTD1VhP
朝比奈のおっさんがやったとき1000人がフェスに乗ったと聞いたが?
353名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 11:15:44 ID:y0fpdv40
>>351
さっき気になってWIKI検索してみたら初演は千人超してたらしい。
で、850人でも演奏は可能と書いてあった。
でもこの昨日やってたバーンスタインはやっぱり400人くらいしか居ない思う。
850人でも難しいよね。
354名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 08:46:08 ID:W/eahut8
ステージの外にもいるんじゃないか?
355名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 10:36:34 ID:hL5iqCXl
>>354
トランペット系が8人くらい高い所に居たけどそれ以外は見当たらなかったなぁ。
356名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 10:39:06 ID:gwcX3XXK
>>350
客席も数に入れればよゆう
357名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 11:31:20 ID:W/eahut8
>>355
観客席からは見えない舞台の袖の奥(そと)。
358名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 18:39:13 ID:qYFeLfRC
>>357
それは「復活」では?


「千人」は
桶120人+バンタ8+指揮1+ソロ8+混声合唱30×8+児童合唱50=427人
で十分。

ベートーヴェン第9でも感じるが合唱大杉だと桶が負けてバランスが悪い。
359名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 19:47:17 ID:4oZjJh/3
日本語に直訳すれば「千人の」だけど
本当は「大勢の」と訳すべきだったのでは?
360名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 00:12:57 ID:qQnM9DdA
まあ初演の時につけられたタイトルに日本語だけ逆らうのもなんだかな。
運命みたいに日本語だけつけてるのもあるけど。
361名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 00:45:50 ID:tC3C7wQc
ネトラジ聴いてるとベト5はアメリカではヴィクトリーシンフォニーと呼ぶ人も結構いるね
362名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 02:10:28 ID:2xVQfkdn
5=V=Victoryか。
363名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:00:29 ID:wnm2+R2A
グスタフ・マーラー交響曲第8番"千人の交響曲"

第1楽章 讃歌「来たれ、創造主たる聖霊よ」
第2楽章 スケルツォ
第3楽章 アダージョ・カリタス(愛)
第4楽章 讃歌「エロスの誕生」
364名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 21:48:06 ID:01g+xKZb
第197回定期演奏会

2009年3月1日(日)13:20開場 14:00開演
サントリーホール大ホール

指揮:飯守泰次郎

曲目:
ワーグナー/「タンホイザー」序曲
マーラー/交響曲第10番よりアダージョ
ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番(シェーンベルク管弦楽編曲版)

チケット
S席:2,000
A席:1,500
B席:1,000
予定枚数終了
365名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:38:59 ID:1CggQHE1
>>359
サウザンアイランドドレッシングみたいなもんか。
366名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 03:06:20 ID:xurEr2qp
ワラタ
367名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 17:09:38 ID:BXYt7+ax
Hosch
368名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 22:50:36 ID:c5OHYhr7
http://inkpot.com/classical/mahvncon.html

これってなに?
マーラーのヴァイオリン協奏曲ってどーゆーことでしょ
369名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 00:09:18 ID:VKWPrMok
最近見つかった遺作(未完、デリック・クック補筆)だって下に書いてあるやん。
インチキでないことを望むwww
370名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 23:44:55 ID:Ok0JAnqY
嬰ヘ短調は交響曲第10番ではなくヴァイオリン協奏曲でしたw
なんてネタじゃないことを望む
371名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 00:43:20 ID:j08sGs/6
10年前のエイプリルフールだよ
>>368のページの一番下を見よ
372名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 23:24:02 ID:XaXMWS1j
廃盤になっていたノイマン&チェコ・フィルの『大地の歌』が再発。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1913556&GOODS_SORT_CD=102
373名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 14:38:00 ID:jaHZkeOB
現在進行中のジンマン/チューリヒ・トーンハレのツィクルス。
10番をカーペンター版でやるらしい。

レコ芸のジンマンのインタビューに記載があった。
374名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 15:24:48 ID:X/VNDg0D
ヘレヴェッヘの大地聴いてるけど、初めて大地が良いと思えた。
やっぱり伴奏は大オケじゃないほうがいい。
375名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 19:21:27 ID:jb5j8RiC
シャイーって図書館で借りて大体聞いてたけど無かった第2が中古であったから買ってみたけどこれは良かった。
まりに流麗で見通しが良すぎる気もしないでもないけどね。
メータ&ウィーンフィルがベストのオッサンのおいらの好みからするとあっけらかんとしすぎてるかな。
ただ情念だの苦悩とかいう劇場的な要素を剥ぎ取った純音楽的なマーラーという意味では名演かも。
このCDマーラーの交響詩「葬送」がカップリングされててお買い得だね。
同じ指揮者とオケで第2の1楽章と「葬送」と聞き比べ出来るのはありがたい。
ついでにいうと録音も抜群にいい。
376名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 20:38:07 ID:8uS0MQHp
>>373
「マゼッティほど肥大してない」って言ってるけど、
どっちかというと肥大してるのはカーペンターだよね。
377名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 02:55:40 ID:OsP5JgZr
ケント・ナガノ& Christian Gerhaher, Montreal S.O.の『大地の歌』がようやく販売されている。
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/art/Gustav-Mahler-Das-Lied-von-der-Erde/hnum/3866817
378名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 22:01:44 ID:WIAgShlY
なんだ狂粗か
379名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 05:00:21 ID:nyAh4NZA
吹奏出身で最近マーラーにハマってる者っス。
マラ2、いわゆる『復活』なんですけど、ここの住民達の評判は良くないんですか?
確かに大味な気もしますケド、吹奏やってる自分からすればかなりヒットしてます。
380名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 06:27:56 ID:zh8x8iv6
>>379
「復活」が好きなら、一連の「角笛交響曲」といわれる
3番や4番も聴いてみたらどうかな?
「復活」は、バンダの打楽器やブラスバンドも使われたり
視覚的にも面白い曲なので、実演を目にする機会があったら
プロ・アマ問わず見に行ってみるのもいいかもよ。
381名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 06:28:49 ID:zh8x8iv6
あと、379さんにおすすめ盤
アバド/ルツェルン祝祭管弦楽団のDVDを。
382379:2009/04/05(日) 10:55:42 ID:nyAh4NZA
>380,381 様

色々ありがとうございます。
実はマーラーにハマってからCDを集め始め、六番以外は揃えちゃいました(笑)

半分はショルティ=シカゴ版です。

今のところ好きな順は、
2、9、3、5、1
の順。


6番購入したらまた順番変わるかも。
383名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 12:28:04 ID:tcWq+Fza
>>382
最高の名曲を最後に残したな。
384名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 13:04:11 ID:Zbe1gYCB
>>382
ショルティの6番は5番と同じ時期の録音。
あと2番だったらLSOとの旧録も聴いてみるといいかな
385名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 14:08:42 ID:dbEV6+Tl
>>379
> 確かに大味な気もしますケド、吹奏やってる自分からすればかなりヒットしてます。

大味っててめえ何様wwwww
たかだが一曲聴いた程度の馬鹿餓鬼が何偉そうに評価してるんだかwww
386名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 14:13:39 ID:Ppvm+kUC
>>372
ノイマン&チェコ・フィル、Vera Soukupova, Vilem Plyubyl, 1971年
『プラハの春』スメタナホールでのライヴ録音。残念ながら、Pragaから出ていた
Christa Ludwig, Thomas Moser, Geoffrey Parsons, Czech Philharmonicの名盤
ではなかった。
http://www.amazon.com/dp/B000005W1V/

演奏時間56分の比較的速いテンポを採っている。テナーの声質はルネ・コロに
似ている。魅力的なコントラルトの声質もどこかで聞き覚えのあるように感じて
初めて聴く演奏とは思えないほど。
ノイマンの全集を少しずつ聴き始めているところだが、この71年のライヴ録音は
水準には達しているが、わざわざ購入することをお勧めできない。
387名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 14:41:59 ID:esrQJb00
>>385
糞親父うぜーんだよ
388名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 17:09:29 ID:a/lZyf4p
巨人とか復活に胸ときめかせていた
あの頃が懐かしい。
389名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 19:17:42 ID:fHMuP1vU
その通り。

いまはもう9番しか聴けない
390名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 19:22:28 ID:f/QMwhzR
>>387
逆切れすんな糞ガキwww
391名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 23:16:24 ID:Qj3tsIsv
9番しか聴けないなんて…

寂しすぎる(´・ω・`)
392名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 13:06:02 ID:/SDqEtIE
7番最高
393名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 18:16:34 ID:i4MQ0q00
9番聴いてると五分も経たずに睡眠状態に入れる俺は?

でも、
2,9,10,1,5,4,6,7,8,3,大地
の順で聴く。
394名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 18:48:23 ID:/SDqEtIE
9版は1,4楽章は凄いけど、2,3楽章がひどくない?
395名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 19:16:50 ID:X7G/6GOv
>>394
ヒンデミットみたいな音楽だと思って聞くといい。
396名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 20:19:23 ID:SftWW4R1
10番の第6楽章しか聴けない俺様は病院で診てもらったほうがいいでしょうか?

教えてエロイ人!
397名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 21:35:03 ID:fmeHpQ+e
存在しない第6楽章が聴こえるなら病院行った方がいいだろうね
398名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 23:19:18 ID:SftWW4R1
10番の第5楽章しか聴けない俺様は病院で診てもらったほうがいいでしょうか?

教えてエロイ人!
399名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 00:03:15 ID:FpZbABCh
もう行ってきたんじゃないの?
400名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 00:38:04 ID:SArRgWeb
9番はアレで完成品だとは思えない
マーラーならきっと初演へのリハの途中にあーでもないこーでもないやって
オーケストレーションが微妙に変化していたり
あるいは初演後にバッサリと改変しちゃったりしてたかもしれない、いやしてた筈だ


異論は認める
401名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 01:38:56 ID:wvYgt3xk
そんなんマーレリアンなら常識のレベルでしょう

異論は認める
402名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 02:01:27 ID:VgzB1BqB
誰だって生きてるうちは自作に手を入れる可能性はある。
棺を覆うて事定まるってやつだ。
403名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 19:42:29 ID:07wna+BQ
10番の第5楽章のコーダって感涙ものだね。

アルマも泣いたっていうからね。
404名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 20:06:29 ID:KwIYE3e+
コーダ・クミ
405名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 20:50:55 ID:FgiXgC3+
>>400
>オーケストレーションが微妙に変化していたり

誤差の範囲内。実際には演奏による差の方が大きい。

>初演後にバッサリと改変しちゃったりしてたかもしれない

そんなことしたこと無い。
強いていえば1番だけど、あれですらどっちでもあんまり全体の印象は変わらない。

大地も9番も作曲家としての仕事は終わってると思う。
406名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 11:01:40 ID:92iNxFey
1番の「花の章」はどういう経緯?
407名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 11:52:48 ID:XJCotKur
>>406
あの曲はもともと全5楽章構成の交響詩として計画されて作曲されたんだけど
交響曲になる段階で花の章が切り捨てられた。
408名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 21:50:17 ID:yp0ooMwB
プラス
編成がちょこっと大きくなったり
ちょこちょこ管弦楽法が修正されたり
409名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 22:31:40 ID:P/yAbSIy
マゼッティ版の第10番聴いたよ。

クック版とのあまりの違いに驚いた。
410406:2009/04/11(土) 08:40:01 ID:b2Xy7V3u
>>407、408
サンクス
411名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 14:34:09 ID:yD4ULPUG
犬の本日の特価、ゲルギエフのマラ2「復活」
レビュー見るかぎり好評みたいだ
買おうかな…
この曲は爆演が似合う?
412名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 17:52:19 ID:vE9yGulc
爆演は一回聴いてもういいや。
って、なりがちなんだよな。
413名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 14:57:45 ID:JBwWU8QC
ゲルギエフは「爆演」というより「駄演」という気が。特に7番なんてなんだあれ?
「爆演」といわれる演奏でも何回も聴き続けられる名演奏は多いよ。
414名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 16:47:07 ID:Mbd2z0UM
ゲルギエフみたいに今、全集が進行中だと、とりあえず全部買っていく?
それとも気に入った曲だけ?
415名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 19:28:55 ID:Mr65N+ml
ゲルギエフのなんかいらね〜よ。
進行中で買ってるのはジンマン。これはいい。
416名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 14:33:23 ID:YydwMXSN
ジンマンは録音が秀逸。とても気持ちよく聴ける。
ただ、「ここはもうちょっと盛り上げても・・・」のような感想になる部分が一曲に一カ所は必ずあるのが残念。
ゲルギエフは1番聴いて「もういいや」と思っていたんだけど、知り合いが3番を褒めてたんだよね。
てことでみんなのゲルギー版の感想がもっと聞きたいなあ。
417名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 15:18:49 ID:R1t0R0ND
賛否両論のゲルギエフのマーラーは、やっぱり自分で聴いて確かめるしかないかな?
犬だと6枚で約13,000円か…
418名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 20:51:19 ID:srj8MNVi
くさなぎさんがマラを公開して捕まったみたいだな…
419名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 16:47:54 ID:Rb2jrnNV
でもすぐに2番
420名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 20:49:40 ID:12mZT1my
うまい
421名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 20:02:05 ID:YqKadBlq
この流れは悲劇的
422名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 22:20:03 ID:LOVR1hTW
次は夜の歌
423名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 14:31:32 ID:bg8lEctn
424名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 09:52:17 ID:MwRdjh2K
笑ったけど・・・かわいい
425名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 11:53:12 ID:osPMnZVe
テンシュテット/LPOのマラ6、
発売日今日なのに手に入らなかった
一ヶ月前に予約したのに…orz
延期になったのか、初回入荷分が少なかったのか…
426名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 03:05:48 ID:PpquQ36k
>>425
なんか入荷が遅れてるみたいだぞ
427名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 19:31:57 ID:+lEM5j9u
音が気になる。どうせ良くないだろうけど・・・
428名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 00:50:20 ID:PdiWkJsP
>>425
6月に延期
429名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 20:59:16 ID:lMOUnFn5
ナガノの大地の歌はかなりおもしれーな
なんだあのテノールw

爽やかで美しく明るい大地の歌だね
430名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 10:48:26 ID:gx/9KVO2
やっぱ、声楽ないやつが安心して聴けるなぁ。
431名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 16:18:46 ID:HEn0kmw6
誰にとっても興味のない話題だと思うが
音楽現代の今月号がマーラー特集。
432名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 00:38:10 ID:p5upkxN1
じゃあ買うわ
433名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 11:58:14 ID:pl4aJxiZ
マーラー初心者ですが、西本智実とロイヤルフィルの5番のコンサート
は、聴きに行く価値ありますか?
434名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 12:06:07 ID:F76Kc+OT
美貌が見れるP席なら価値あり
435名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 00:59:51 ID:TgwJs6WR
西本さんってレズなの?
436名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 02:09:05 ID:C9eVCjYN
察してしかるべし
437名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 02:17:20 ID:SDuf7XUZ
誰が振ってもマーラーは聴いておくべき。
438名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 19:53:52 ID:URYhKC3e
マラは無い
439名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 20:28:22 ID:DO63QhiG
>>435
レズじゃないだろ。
高校時代の教師に結婚してくれといってた。
その教師はかっこよくて女生徒みんなに結婚してくれと言われていたから、
西本さんは無視された。
440名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 00:10:00 ID:ZOZn6/wr
>>439
なるほど。バイセクシャルか。
441名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 16:10:46 ID:LIaabimv
>>439
それで男嫌いになってレズになったんだろ。
442名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 06:29:41 ID:CrMGqTnx
ところで
卒論でマーラー扱おうと思うんだが
なんか良さげなテーマある?
443名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 08:38:56 ID:jP7JGVqE
2ちゃんで卒論のネタを探す奴の書く論文なんて
どうやったって燃えるゴミにしかならないんだから好きに選べば?
444名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 09:19:16 ID:1dzYxatm
と満足にアカポスも得られない崖っぷちの院生が申しております。

>>442
マーラーに関する著作物はたくさんあるけれど「古典」の創造者としてのマーラーを扱ったものはあまり見かけたことがない。
コシやローエングリンノーカットver.など彼が定着させたレパートリーは多いよね。
445名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 00:04:12 ID:7CPWuNIz
>>444
あと、オペラの原語上演とか。
人によっては、これを始めたのはカラヤンだと思ってたりするw
446名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 21:31:48 ID:7sHrY2EZ
>>439-442
http://anchorage.2ch.net/mnewsplus/kako/1239/12392/1239284174.html

スレの終わりの方に出てくるラブレターが面白い。
447名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 21:29:05 ID:SfMFl4NS
>>444
釣りか?
ローエングリンのノーカット版など今でもない。
録音ならあるが実演でやったのは聞いた事もない。

>>445
あほ過ぎw
マーラーの頃はヴェルディもプッチーニもドイツ語だぞ。
448名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 04:29:47 ID:43NCKrxN
>>447
おまえがアホ。

【オペラ指揮者としてのマーラーの業績】
・いわゆる「サクラ」の廃止(拍手、ブラボー)
・ワーグナー作品の完全な形での上演(それまではカットだらけ)
・若手歌手の大胆な抜擢
・歌手の母国語に合わせていたオペラ上演(ドイツ語、イタリア語、フランス語etcが混じることもしばしば)
を、作品の「原語」に統一した。

この辺は、ブルーノ・ワルターの自伝などを読んでもわかる。
449名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 16:03:24 ID:h+vaSJip
>>447
明らかにおまえがアホ。
無知は黙ってろ。
450名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 19:05:04 ID:dYPA7wzi
>>447はひどいw
451名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 01:34:35 ID:MxuFSDjm
>>447って・・・w
>ローエングリンのノーカット版など今でもない。
>録音ならあるが実演でやったのは聞いた事もない。

なんでこういう大嘘がつけるんだろう?
452名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 03:06:20 ID:6G7GY5qr
>>448-451
お前何一人でID変えて必死になってんの?www
マジキチだなwww
453名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 03:34:19 ID:6G7GY5qr
面白い者を見つけた。このスレに書き込んだ人は、必ず次のスレに書き込む法則
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1233861482/688,699,701,703,705,709,718
ID変えて必死なの、ばれちゃったねwww

688 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 04:46:13 ID:43NCKrxN
リマスターや音質に拘るならともかく、ジャケット云々はちょっとな・・・

699 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 16:04:39 ID:h+vaSJip
ID:RXNOI+Cuって、何をそんなに必死になってるの?
出品者?

701 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 16:48:54 ID:h+vaSJip
>>700
そのカキコだと自作自演してるみたい。
どちらにしろチョー必死w

703 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 18:03:41 ID:h+vaSJip
>>702=「今日もID変えて粘着してる馬鹿」

705 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 19:01:26 ID:dYPA7wzi
ID:RXNOI+Cuって、「ジャケットだけじゃない」「何もわかてない」
とか書いておきながら、具体的なことには全く触れてない。

やっぱり出品者だ・・・

709 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 01:19:19 ID:MxuFSDjm
たぶんID:RXNOI+Cuは、落札者の方じゃないか?
出品者なら知恵を働かせてわざわざこんなカキコしないだろ。

718 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 02:33:29 ID:MxuFSDjm
>>712
心療内科の受診をお勧めします。
454名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 14:45:24 ID:ueWXc+a+
隔離スレ
【ID変え必死】○●塾以来のウザイ奴現るw【馬鹿】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1244316296/
455名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 18:48:41 ID:DhsdKD4i
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
456名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 09:33:09 ID:Jf9206xt
ケント・ナガノ指揮モントリオール響の『大地の歌』をようやく聴くことができた。
テナーはKlaus Florian Vogt、バリトンChristian Gerhaher、ともにこの曲では過去
に録音暦がない新顔。
フォクトは甘い声質で、ヴンダーリヒのようなドラマティカルな歌唱とは好対照で、
女性のような優しさと慈しみさえ醸し出している。これには違和感さえ感じてしまう
が、おそらくナガノの意図な歌手選択なのだろう。
バリトンのゲルハーヘルはこれといって特徴の乏しいバリトンだが、ソフトタッチで伸
びやかな歌唱。終楽章に関してはオケがボワーンとした響きに終始し、メリハリに乏し
いので、彼の歌唱も引きずられているという感がある。指揮者次第でもっと良い歌唱を
引き出せるように思える。
オケも含め、感情の吐露、爆発とは無縁の淡々とした演奏で、これが現代の演奏スタイ
ルでは主流なのだろう。これも時代の空気を反映しているということと諦めるしかない
絶望をテーマとする歌曲なのに絶望することなく淡々と時が経過して時代のもどかしさ
を伝えるてはいるが。
457名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 10:38:24 ID:6hZ1Uxjq
絶望しすぎてもまずいような気がするが…
458名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 13:19:50 ID:MHa97GPR
>>456
>絶望をテーマとする歌曲なのに

馬鹿だろお前w
絶望じゃなくて諦念だろ。
そもそも交響曲であって歌曲じゃねえしw
459名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 00:23:24 ID:ktRs1uot
>>458
ツッコんでやんない
460名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 21:39:59 ID:zY1NT+rW
テンシュテットのマラ6、発送通知キター!!
461名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 23:18:46 ID:5xT273c7
>>460
いいなー
俺はまだだよ。聴いたら一足先にレポよろ
462名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 00:02:49 ID:2vz6CakM
安くなったら中古盤でも取り寄せようと思っているティルソン・トーマスの『大地の歌』も
同傾向の演奏だという。
一言で云えば、パトスの強さが欠如した演奏は、心理的な時の流れが直線的でのんべんだら
りとした演奏になる。
現代の指揮者でも、室内楽版ではあるが、ヘレヴェッヘなどは終楽章で意図的に弦を刻んで
演奏することによって、時の流れの伸び縮みを引き出すことで、絶望から諦念、更には積極
的な生の肯定の裏面としての死の受容にまで至る心理の葛藤を表現することに成功している。
ナガノの演奏は刺激的であることが身上だと思っていたが、歌手の選択は別としても、オケ
部分の響きの処理の仕方も含めて全くの期待外れで残念。
463名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 23:31:52 ID:TGEC8I64
テンシュのマラ6の新譜・・・

最後、フラブラが・・・がっくりだ・・・

いや、演奏自体はいいんだけどね。
464名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 00:36:04 ID:g69k9x09
>>463
EMIのマラ5ライブやマラ7ライブにもフラブラあるじゃん。あれよりひどいの?
465sage:2009/06/17(水) 01:09:34 ID:wJx1dD6A
>>464
最後の一音が鳴りやむ前に、「ブラボッ!」って感じ
466名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 01:10:27 ID:wJx1dD6A
名前にsageを・・・ちょっと逝ってくるorz
467名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 01:10:52 ID:g69k9x09
>>465
それはひどいなぁ・・・最悪ですねぇ。
468名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 08:29:08 ID:/TolzMjd
>>465
>>467

プロムスライブは80分立ち聴きだからそういうの多いらしいです。
469名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 16:23:26 ID:xYtVW4vN
中古屋でバーンスタインACOのマラ2買ったんだが値札に
マーラー交響曲第2番「復讐」って書いてあって。

結構いいかも、って思ったw
470名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 17:24:51 ID:VWyHm98C
店員さん何かの読みすぎでせうかw
471名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 23:12:33 ID:QIpJ7oRN
マーラーを聴くと生きる勇気がわいてきます
472名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 00:09:35 ID:2sVYq3EI
9番聴くと死にたくなっちゃうけど
473名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 21:56:04 ID:3JlAwZyx
8番をやったアマオケってあるんだろうか?
474名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 07:41:31 ID:RcVHBN6A
>>473
かなり演奏されてるよ
1982年 早稲オケ
1986年 新響
1997年 俊友会
2003年 熊本音楽院オーケストラ
2005年 都民響
2006年 伊勢管弦楽団
など
475名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 11:50:56 ID:FfEVEoYZ
http://www.amazon.coml/dp/B002CBJEVQ


ブルーレイミュージックの初マーラー。

ロベルトシューマンフィル・・・怪しいオケだw

Oleg Caetani・・・こっちはマルケヴィッチの息子らしいが期待出来るのか?w
476名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 11:54:03 ID:FfEVEoYZ
477名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 13:46:09 ID:tf7PC5I7
ロベルト・シューマン・フィルはケムニッツ市立歌劇場管を兼ねてて、
R.シュトラウスやニキシュも客演した、5管編成のれっきとした常設オケ。

オレグ・カエタニも、カラヤン・コンクールをきっかけに、
ドイツの主要歌劇場(ベルリンやドレスデンを含む)や
スカラ座で経歴を積んできた人。

演奏が期待できるかは知らんけどw
478名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 13:57:46 ID:+Ct+7bNB
479名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 14:28:31 ID:ojPatoBH
マイケル・ジャクソンって50で死んだのか。マーラーと同じじゃないか。
しかし、若い頃にヒット曲を連発したがあとはスキャンダルと訴訟まみれだったマイケル。
マーラーは若い頃から成功しそのままのテンションで、「人間五十年、下天の内をくらぶれば夢幻の如くなり……」
って違うかw
480名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 04:45:46 ID:WiebIXnN
wiki「朝鮮民主主義人民共和国国立交響楽団」から。

「しばしば彼らは指揮者なし、全員完全暗譜で
グスタフ・マーラーの交響曲など大規模な管弦楽曲を演奏する。」
481名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 05:55:30 ID:IkhcALAW
>>480
2007年1月、『小沢征爾氏に常任指揮者就任を打診したが断られた』という発表がなされたが、
小沢征爾サイドはこの事実そのものを否定している。
にフイタ

あの一糸乱れぬマスゲームを見るに、
かの国のオケが指揮者なしの暗譜でマーラーを演奏するのも納得がいく。
その芸術性がどうかは聴いたことないから判断しようがないけど、見世物的なもので終わっていそう。
482名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 08:38:25 ID:sYG9XBC0
平壌にて、革命歌劇鑑賞ツアーとともに、聴いてみたいもんだ。
483名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 08:42:26 ID:IRrafyiu
それは地獄へのツアー!!
484名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 08:58:06 ID:sYG9XBC0
来日時に池袋芸劇に聴きに行ったら、在日で溢れて当日券完売だった。
メインは新世界だったな。

485名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 19:34:40 ID:nCDMl1Ks
喜び組
486名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 09:58:53 ID:1Se2FhHY
>>481
コリアブックセンターでタコ7のCDがあるらしいが品切れなんだよな。
487名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 13:23:14 ID:jCPDUMmr
そういえば今日は誕生日
もうすぐ生誕150年なのか
488名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 23:29:22 ID:LfkyjG8b
>>481
同意です。
489名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 02:08:39 ID:QpfmrW/X
ティルソン=トーマス、「千人」出るよ。
サンフランシスコ響のWEBストアに告知があった。
8月リリースだそうな。
http://shopsfsymphony.org/shop/product.php?productid=1510&cat=22&page=1
490名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 12:50:22 ID:rkRag1oG
myspaceのプレーヤーにちょっと聴いていい感じのクラシックを入れて聴いていたら
すごく好きな曲があって、調べたらリュッケルト歌曲集の「私はこの世に忘れられて」でした。

ぜんぜんクラシックに詳しくないんですがマーラーは聴いててジーンと来るていうか、
すんなり入ってきて好きな曲が多いのですが
「私はこの世に忘れられて」はどういう評価でしゅか?

491名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 05:12:01 ID:U6//hob2
>>490 第5交響曲のアダージェットとの関連性もあって好きな人は多いと思うよ。
昔映画で使われたこともあったとか。観たことないんだけど。
「リュッケルトの5つの歌」と「亡き児をしのぶ歌」は美メロの宝庫で、
マーラーの全作品の中でもとりわけ素晴らしいと思う。
492名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 23:58:25 ID:1ZV+Ds17
>>491
遅くなりましたけどレスありがとうございます。
調べたら交響楽のイメージが強いけど歌曲も多いんですね。
「亡き児をしのぶ歌」もぜひ聴いてみたいと思います。




493名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 13:20:36 ID:zcDa8+yP
マーラーは先に歌曲を書き、そのメロディーをコラージュして交響曲を書いたりするから
両方聞くと発見があって面白いよ。特に初期。
494名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 00:19:27 ID:47GjQbif
内容はともあれ、若杉さんには世話になったなあ・・・
495名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 23:44:04 ID:IZVF3NV2
若杉さんマーラー全集発売希望
496名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 07:08:27 ID:4l9sAEy5
さん付け キモイ
497名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 17:46:04 ID:mUg3Mi0Z
じゃあ若杉どんマーラー全集発売希望
498名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 13:56:41 ID:qmG4hzJ/
10年くらい前、今は亡き新宿のヴァージンメガストア(丸井の地下にあったやつ)に行ったら、いつもそのマーラー全集が目立つところに置いてあったな。

若杉/都響/マーラー

ってやつ。

高いし、誰が買うんだろうって当時思ってたんだが・・・
499名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 14:14:56 ID:utxxZwkm
高いって言っても15000円ぐらいだったし当時としてはむしろ安い部類だよ。
単売のをそのまま箱に詰め合わせてたからかさばるのが難点だったけど。
500名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 15:11:26 ID:FZ5b51NL
マーラーの5番て一番無いんだけど
みんな好き?
501名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 20:14:47 ID:FnwguL3e
日本語でおk
502名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 21:57:53 ID:attAMjfw
2日間気を遣って待ってた>>500がこれか…
503名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 21:42:34 ID:ahvTcq1Y
マーラーの5番て一番(持って)無いんだけど
みんな好き?

これなら分かる。
504名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:37:58 ID:5mGUAtqr
>>503
マラ5って自分が持ってるマーラー交響曲CDの中で一番枚数が少ないんだけどみんな好き?
505名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:42:01 ID:qvRMojik
>>500 夏休みだからってだらけないで、ちゃんと国語の補習に出なさい。
506名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 01:20:34 ID:GhlSJAsd
うっわー!
推敲に1週間かけたんだね。
よく頑張りました。
君の夏休みは十分意義がありました。
明日(今日か?)から学校行きましょうね。
507名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 05:57:26 ID:1bJeVevg
>>504
なんか変だな。

私が所有しているマーラーの交響曲を演奏したCDの中で、
交響曲第5番が一番枚数が少ないんです。
そもそも、みなさん、この曲って好きですか?
508名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 05:58:47 ID:1bJeVevg
こっちが正しいな。

私が所有しているマーラーの交響曲を演奏したCDを数えてみると、
交響曲第5番が一番枚数が少ないんです。
そもそも、みなさん、この曲って好きですか?
509名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 07:02:25 ID:8SVzsQdF
私が所有しているCDで、マーラーの交響曲の中では第5番の枚数が一番少ないことに気づきました。
そもそも、みなさん、この曲って好きですか?

は、どうか。
510名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 07:02:29 ID:SOSL2p4a
曲解してみた

私はマーラーの交響曲の中では、第5は駄作の部類だと考えています。
どなたか同意してくる方はいらっしゃいませんか?
511名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 08:21:16 ID:po3+XWvc
ギャル語にしてみた

Msっτちょ─ナょ<ナょレヽ?
MS?
512名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 10:20:41 ID:zM99STZb
カラヤンの大地、幻想を見るようでいい。
告別のバスドラのトレモロがもっと効けばさらにいい。
513名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 16:08:28 ID:ipvROomb
マラ5って好き?
514名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 16:57:52 ID:ThPxNIrw
うん
515名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 17:45:54 ID:yiGsudnN
NHKで放送されてたショルティのでマラ5のファンになった
516名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 14:06:58 ID:QMdrCbam
ルイージとかMTTとか、最近の指揮者のやつの方がいいと思えてきた。
517名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:52:44 ID:OLlPl6SG
ラトル
マラ3退屈すぎる。
マラ2は良し。
518名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 20:32:23 ID:tIaHFH33
【音楽】 「お名前は?」「ボブ・ディランだ」 職務質問の若い警官 名前を知らず
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250330842/
519名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 18:38:57 ID:YccDwVhV
クーベリックのマラ5を聴いてマラ5が嫌いになった。
520名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 19:28:30 ID:8Iiglxb4
518:名無しの笛の踊り :1890/12/15(土) 20:32:23 ID:coJImAW [sage]
【音楽】 「指揮者の名前は?」「グスタフ・マーラーだ」 ブダペストの『ド
ン・ジョヴァンニ』に感激したブラームス 指揮者は10年前にベートーヴェン賞
で自ら落選させたマーラーだった
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250330842/
521名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 22:06:15 ID:+TPlfpnj
マラ5ってアダージェットが余計だと思うの俺だけ?
522名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 22:32:35 ID:7NxAFeoI
アダージョ/アダージェット無くしたら、寝るところが無くなるだろが(怒)
523名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 22:38:28 ID:LcL1DlWg
アダージェットはフィナーレ楽章の主題を提示展開する重要な楽章だから外せない
むしろ冗長なスケルツォこそいらない子
シンメトリー構成の中心を担っているけど、それなら頭3小節と最後の1小節だけで十分と思う
524名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 00:18:59 ID:PVrm9wzl
こりゃブルックナーを改竄した連中よりだいぶ酷いなwww
525名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 06:26:43 ID:V8qWI5nY
大地の歌。
ヨッフム/ACO(DGG)こりゃいいや。
曲の大きなウェイトとである木管楽器群がいい味。PHILIPS録音とはまた違った色調。
難点は独唱が引っ込むと音像が右にぶれるとこ。
526名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 20:26:11 ID:7/yIDLwq
>>523
メエーと鳴く方なんですね、わかります。
527名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 07:47:56 ID:cZHLIKfq
第10スレがないので…
第4楽章って、マーラーの最終結論?
鬱で錯乱気味の時に一番心に滲みるよ。終楽章よりも。
528名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 08:09:15 ID:ug6igusu
つり?
529名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 11:46:00 ID:wmYijzOa
第4楽章とか意味不明。
530名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 14:08:04 ID:Wvv0tw7A
ザンデルリンクの第10って、どこがいいの?
ダラダラしてて、終楽章の太鼓がヒステリックなだけじやん。
フルート独奏だけはいいが。
531名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 14:44:19 ID:NGFPSTOq
そんなあなたの御推薦盤は何ですか?
532名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 16:42:08 ID:Wvv0tw7A
NAXOS盤のオルソン/ポーランド国立(ウィーラー版)なんですが。
第1楽章だけは店主のLPOがいいや。
533名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 17:30:00 ID:NGFPSTOq
ナクソスのはノーマークだったなー
聴いてみるか
ありがとう
534名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 19:06:27 ID:cmcDuKt4
>>527
何となくわかるww。

3楽章まで踏みとどまっていたのが、遂に狂気の領域に
突入したみたいだしな。

錯乱して手榴弾を彩に投げるなよ。
535名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 18:36:41 ID:24nyILCS
ベルティーニ&都響の9番10番の音質がすばらしいと思うのですが、これを超えるマラってありますか?
弦の美しさ・迫力がすごすぎ
536名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 19:34:44 ID:CXe38Ok5
>>534
彩って、長富じゃなくて、上戸のほうね。
537名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 14:23:27 ID:G4UxYR18
>>535
山ほど有る
538名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 21:11:35 ID:KbotJM92
大地の歌の名盤でこれ買っとけ、というのはどれ?
入手が比較的容易で、CDでは。
ワルターの?
539名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 22:46:08 ID:M2BiDcdV
ワルター以外
540名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 23:41:18 ID:U1S5MfX7
>>538
モノラルで良ければ、ワルターで良いんでないの。
ステレオならクレンペラーあたり。
541名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 23:57:45 ID:QzWybUte
ワルター版の高評価には、
早逝したキャスリーン・フェリアーに対する感傷的な思い入れがかなり入ってると思われる。
自分にはフェリアーの声は怖すぎて、気味が悪い。

ソリスト的にはクレンペラー版が好み。
マーラー的な重みと味わいのあるクリスタ・ルートヴィヒ、
上ずった線の細い美声が、なんとも悲しく儚いフリッツ・ヴンダーリヒ。
二人とも最高。オケが微妙に荒いんだが。
542538:2009/09/09(水) 00:07:59 ID:OowJFcV9
レスありがとう、皆さんのご意見、参考にします。
543名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:20:31 ID:OowJFcV9
あ、ちなみに80年代のサントリーローヤルのCMで使われていたのは誰が指揮したものなんでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=NSlVsnMbZ48&feature=related
ご存知でしたらご教示くださるとありがたいです。
544名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:49:32 ID:u/QhcN6H
>>543
確かアライサとジュリーニのやつだったと思う
545名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 05:11:21 ID:CBAYT7lM
>>541
> ワルター版の高評価には、
> 早逝したキャスリーン・フェリアーに対する感傷的な思い入れがかなり入ってると思われる。
> 自分にはフェリアーの声は怖すぎて、気味が悪い。

むしろマーラーの弟子で初演者のワルターがウィーンで演奏してると言う点が高評価の理由だろw
戦前のライブもあるけど音が悪すぎるしNYPのはソリストがイマイチ。
実際歌手うんぬん以前にワルター&ウィーンフィルの演奏はオーケストラが格別だと思うね。

> ソリスト的にはクレンペラー版が好み。
> マーラー的な重みと味わいのあるクリスタ・ルートヴィヒ、
> 上ずった線の細い美声が、なんとも悲しく儚いフリッツ・ヴンダーリヒ。
> 二人とも最高。オケが微妙に荒いんだが。

ルートヴィヒは優等生的過ぎる。
情感不足。
ヴンダーリヒは3、5楽章はいいけど1楽章はいかんね。
シュライヤーもインバル盤で歌ってるけどあの楽章はオケが大きすぎてリリコじゃダメ。
あの曲ってマーラーが初演してたら大幅改訂してたんじゃないかな。
手を入れる前に死んじゃったからあのままだけど。
ピアノ版とオケ版比べてもかなり違うしね。
546名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 09:15:33 ID:dP3qmGDn
おまえ、大人気ないな。
「好み」と断ってるのにケチつけるなよ。
547543:2009/09/09(水) 11:52:11 ID:jdNRFBN6
>>544 ありがとうございます。

今クレンペラー盤を聞いてみたんですけど、サントリーローヤルのイメージで馴染んでたので少し速いような気がしてます。
ジュリーニ盤を入手してみたいと思います。
ここの皆さんは詳しくてさすがですね、皆それぞれの聞き方で楽しんでらっしゃるので初心者には大変参考になります。
548名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 16:16:55 ID:0fXOHRIY
ブーレーズの第一の歌ってどうなの?
ぜんぜん良さそうなイメージないんだけど
549名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 19:51:52 ID:sMlJ4DPu
異論承知で
カラヤン/BPO(DGG)がお気に入り。
すでに彼岸に佇むようだ。
550名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 19:58:13 ID:r/NfWzf+
「告別」だけはどうしても内容的にバリトンの方がしっくりくる。
となると、フィッシャー=ディースカウが神がかったクレツキ盤が浮上してくる。
もちろんバーンスタイン盤もよいけれど。
551名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:51:29 ID:V3/nZ/3d
ワルターだったら、ニューヨークフィルとのステレオ録音を薦めますね。
テノールのヘフリガーが真摯な歌いぶりで聴き応えあります。
552名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 21:03:15 ID:3LeqG0Pr
困ったなあ…大地の歌で金なくなっちゃうよ(´・ω・`)
553名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 05:20:19 ID:VeBccnf6
聴き比べも醍醐味だから仕方ないお(^ω^)
554名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 18:06:19 ID:xr06y2my
大地真央
555名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 23:57:41 ID:Mxcfvpgg
ウィーン・ミュージアム所蔵『クリムト、シーレ ウィーン世紀末展』
http://info.yomiuri.co.jp/event/01001/200907099510-1.htm

有名なオルリクのマーラーの肖像画が見れるぞ。
556名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 02:33:36 ID:ml179iVU
ワルターもクレンペラーもいいけど、テンシュテットのが好きなんだよなぁ。
録音が凄く悪いけど、あの演奏の切羽詰まった感がたまらない。
特にケーニヒの歌唱。
557名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 17:51:19 ID:spd4CSkA
>>538
最近になって入手したばかりだが、シューリヒト&ケルン放送響、ソリストはグレイス・ホフマン
(mezzo)、エルンスト・ヘフリガー(tenor)で1955年4月18日の録音(仏ターラ盤、マーラー#1との
2枚組、Tahra Tah 657-658)
聴き物はヘフリガーの絶唱。ヴンダーリヒほどの迫力には欠けるものの素直な声質にはそれ
はそれで別の味わいと良さがある。
シューリヒトの『大地の歌』と云えば、1939年のコンセルトヘボー盤がナチスシンパの聴衆
の一女性の抗議の録音が挟まるでの有名だが(Kerstin THORBORG, Carl-Martin OHMANN),
戦後の録音はさすがに音質にも恵まれている。但し、歌手の録音レベルが大きすぎてオケの
前面に出て来て過ぎているのが残念。
ヘフリガーには他にもベイヌム盤、ワルター&NYP盤、ヨッフム盤があるけれど、当該盤
は若さゆえに荒削りながらも勢いがあって素晴らしい。
オケの明るい響きのせいか全体としては早いテンポの演奏(62分28秒)に感じるが、終楽章
は29分10秒をかけて、じっくり聴かせてくれる。伴奏部分だけではなくオケ単独部分の響き
も素晴らしい。但し、ホフマンの出来は芳しくない。
弦が貧弱で、深みのある音を出せないオケには満足できないけれど、シューリヒトの演奏意
図は存分に伝わってくる。
558名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 20:12:29 ID:8lUi6Q3p
俺はヘレヴェッヘの大地の歌が一番好きだなあ。
室内楽的響きで曲にあっている気がする。
559名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 20:32:13 ID:g8ZZRYyk
>>556
ケーニヒはなかなかいい歌手なんだがいまいち評価が低いな。
560名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 16:35:05 ID:Q2t9Vm1k
>>555
見てきたよん。

シェーンベルクの描いた自画像、夫人像、ツェムリンスキーの母の肖像もあった。
なかなか良いもんでした。
シェーンベルク夫人がよろめいたゲルストルの絵も2点ほど。
561名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 02:02:43 ID:sObayuzS
黒澤明もマーラーが好きだった。
562名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 21:34:37 ID:Er6o1CEW
>>561
映画「乱」で、音楽担当の武満徹に「マーラーの交響曲のように」って
リクエストしてケンカしちゃったんだよな。

よりによって何でそんなこと言うんだろうw
563名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 16:38:36 ID:ELL9hhJp
マーラーがもし長生きしてたら
あの後どんな曲を書いたんだろう?
オペラとか書いたかなあ
564名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 22:00:22 ID:87HiLlrw
>>563
そのネタはなんどか出てると思うけど、興味深い想像だね。
交響曲第10番を乗り越えたあとは、ユーモラスな小品を書いてたんじゃないかな?
たまにかつてのような大作を書き、クレンペラーやワルターを助手にして自分で振るんだよ。
録音も残しちゃったりしてな。
オペラは、若い頃失敗してるしR.シュトラウスに任せちゃうんじゃないかな?
565名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 17:24:51 ID:FKxXO43v
>>563
アルマとの仲がどうなるか(決裂か修復か)でまったく変わってくると思う。
下手すりゃ絶筆して現状と変わらないかもw
566名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 11:56:04 ID:ht37UWuk
俺は、あの精神錯乱の音楽に、さらに無調が流入してくることになってたんじゃないかと思う。
シェーンベルクの音楽はわからないと公言していたようだが、若い頃、同じようにセリーと距離を置いていたストラヴィンスキーやショスタコーヴィチだって、晩年はうまいことセリーを自作に利用してたしな。

9番、10番を聴くと、なんとなくそんな気がするんだ。
567名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 12:50:31 ID:AS3aTIBO
ハイティンク+シェーファー+RCO の4番、YouTubeには上がってるんだけど
DVDは未だ出てませんよね?
568名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 13:11:29 ID:/IxShu+6
2006年の↓のやつでしょ?
http://cultuurgids.avro.nl/front/detailklassiek.html?item=45536b0bda2ab29fb9ea2bda300dd5b9
まだ出てないね>映像ソフト化
569567:2009/10/16(金) 16:38:17 ID:AS3aTIBO
>>568 さっそくありがとうございました。
570名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 22:22:38 ID:99UcEC6O
>>563
マーラーには一生オペラは書けなかったと思う。
出産で苦しんでるアルマにショーペンハウアーだか読んで聞かせるような変人だからね。
オペラが書ける奴って女にモテまくるう奴とかドスケベかだから。
ワーグナーも他人の女房寝取りまくる奴だしRシュトラウスも女好き出しなあ。
ベルクも若い頃に女中に手をつけて隠し児つくったりするし。
571名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 13:04:31 ID:iL4j+RvS
もっぱら8番(第2部)をオペラ的な感覚で聴いております。
572名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 03:27:40 ID:io1qjWP6
9>6>7>5>3>1>4>2>8

かなー。歌曲はたとえ日本語であっても嫌い。
歌い方が不自然すぎる。
573名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 03:37:28 ID:h6ngrEfp
>>572
7の高さと3の低さが俺にとっては意外だなぁ。
かく言う俺は、6>9>3>8>7>1=2=4=5=大地。
574名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 00:12:53 ID:rC7d5YT1
大地の歌をはじめて聴いたけど、なんなの?あの中国風の
楽章は。
575名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 00:18:44 ID:YSznt4Rr
歌詞が漢詩の独訳(またはそれらしいもの)だってのは知ってるよな?
576名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 02:01:13 ID:ozTQOL35
>>570
作ってるし成功もしてる
577名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 01:42:41 ID:njvDtQc5
今月のレコ芸で名曲名盤300やってて
(買ってない人が殆どだろうけどw)
マーラーの交響曲は1,2,4,5,6,9,大地が載ってるんだけど
大地以外は全てアバドが3位以内にランクインしてた
アバドのマーラーって一般的にもウケがいいの?
それとも評論家だけ?

ちなみに…
1番…3位[BPO]
2番…2位[ルツェルン祝祭管]
4番…1位&3位[BPO,VPO]
5番…2位[BPO]
6番…2位[BPO]
9番…2位[BPO]

アバド、今まであんまり聴かなかったけど買ってみようかな
578名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 02:15:17 ID:BEqTPThQ
アバドのマーラーは俺はどうも苦手。なんというか、フニャッフニャなんだよなぁ。

それよりサロネンに大注目中の俺。
ニコ動にマラ6のハンマー集みたいなのがあって、そこにサロネンのも入ってたんだけど、あれはかなりうまいと思う。
579名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 06:45:53 ID:pK3mBkOc
マーラーはショルティを一番聞いてる
580名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 07:28:45 ID:hQn64nlD
ニコ動(笑)
581名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 09:24:47 ID:cjmgYcNw
MTTのSACD全集、BOXで2万円ぐらいでだしてくれないかな。
582名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 17:47:45 ID:XX/DZlQN
アバドはルツェルンの復活は良かったな。
他はお上品っつうかおとなしすぎるのが多くて好みじゃないんだが。
583名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 17:56:56 ID:IRM2zEAz
>>578 同意です。
6番の実演聴いてなおさらそう思ったんですが、
肝心の所で肩透かし、「あ〜そこ素通りですか」てな箇所が多いですね。
あくまで私感ですが。

>アバドのマーラー
録音で手許に残してるのはVPOとの3番(旧盤)だけです。
J.ノーマンの熱唱がほとんどの理由ですが。
584名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 18:50:30 ID:XX/DZlQN
>>577
なんだ、レコ芸見直したら、アバドを高評価してるのって、
浅里・岩下・歌崎ばっかりじゃねーかw
585名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 23:39:43 ID:njvDtQc5
そういやアバド/ルツェルンのマラ3、
ブルーレイで発売されるんだね。
586名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 23:43:16 ID:hia9mrOM
            , '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/____
           ,_'_______          /
         __   ____/___    , '  ___   ___  __ ___
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ |ヽ  ヽ /  //   ',   , '  ., '.  ̄ ',.',. ', /  ', /  //   .',
  |  | ̄ ̄ ̄. ヽ  ∨  /,'.  .  .',  , '  ., '/     ', ', ∨   ∨  //.   .',
  |  二二二|.  ヽ,    /.,'  ∧.  ', '   , ' /  ∧.. ', ',        //  ∧. .',
  |  |_____. __. |   | /    ̄.   ',.  , ' ./  . ̄   ', ',   ∧   //    ̄  .',
  |_____.| .|   |.|   |,'  ,r−‐、_',., ' ./  ,r−‐、__',..',_/´ `ヽ_//__,r−、__',
            ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ /  ,_'___ ̄ ̄       i    i.
                    /        ̄``ー-、_    ,ヽ   .ノ
                 ∠________   ` ̄  _, -'
                               ̄ ̄`` ゙ ゙´
587名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 00:21:54 ID:s3vOWHHW
タフなマラ
588名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 00:45:53 ID:vRyHPudY
Mahler wird uberbewertet.
589名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 02:53:34 ID:ImYRlCKz
>>583
俺もアバドは中途半端すぎる気がして嫌いだったんだが最近聞き直すといいんだねあれが。
最初の全集が最高。
中でも第9はアバドがベスト盤だね。
ウィーンフィルをああいう風に自然に弾かせられる指揮者って居ないんじゃないかな。
薄味だけど噛めばかむほど味が出るっていうか、何度も聴ける演奏だねあれは。
逆に昔は感動したバーンスタインとかクレンペラーのマーラーとか今聞くとうんざりしちゃうね。
濃厚すぎて胃にもたれるんだよな。
590名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 11:01:40 ID:Qduciq3r
アバドのマーラーは、80年代にかなり圧倒的な評価をされていた時代があり、
「マーラー=アバド」くらいな図式が一時期は確実にあった。
そのすり込みが残っている評者がいまだに居るんだろうね。
自分は1番と4番くらいしか旧録音は好きじゃないが。
591名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 21:56:40 ID:/zkoBM3O
>>590
アバドの旧全集は6番7番がシカゴだったですよね、確か。
「ショルティの鍛え上げたアンサンブルを流麗かつダイナミックに鳴らした」的な論評で
もう絶賛の嵐だったのを、あの孔雀の羽みたいなジャケ画と共にハッキリ記憶してます。
592名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 22:13:54 ID:N6VDiljw
アバド孔雀の羽旧全集はレベル高いよ
第2番第3番第6番あたりは今もってトップクラスかと
第4番はVPOだっけ? あれもよかった。
第1番以後は、録音のせいもあるだろうか、ちょっと微妙なところもある
593名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 22:22:38 ID:QGkFK29h BE:46692522-2BP(320)
>>591-592
CSOが1,2,5〜7でそれ以外がVPO
594591:2009/10/23(金) 22:32:48 ID:/zkoBM3O
>>593 ご教示サンクス。
なぁにが「ハッキリ記憶してます」(キリッ)だっつーの。
595名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 03:25:32 ID:/x4LJoqE
アバドは10番(全曲)は録音しないのかね。
アダージオわりと良かったし、ハーディングのが好きなので、
ぜひアバドでも聞きたいんだが。

596名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 06:00:46 ID:n3ek21na
10番振りたがるのは若手指揮者が多い。
バーンスタイン、ショルティ、アバド、小澤、ハイティンク、テンシュテッ、ノイマント・・・全集作っても10番はアダージョしかやってない。
597名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 15:17:42 ID:s5n5/cPb
偽作なんか入れたらそれだけで価値が下がるだろJK
598名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 15:29:02 ID:pYqoMS+2
補筆と偽作の区別もつかない香具師にJKって言われてもなー
599名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 02:59:32 ID:fm63Nx1t
グスタフ・マラオ
600名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 04:47:32 ID:Y2kjKnl0
補筆⊂偽作
601名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 12:20:18 ID:iLHvKhL/
偽作と疑作、補作の違いが分からん奴がいるな。
602名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 12:31:03 ID:Jubrc/IW
抜作がいるな
603名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 12:35:23 ID:mWDP9x2N
                        ____
                         /       \
                       /     _    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|     呼んだ?
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }
            / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y         | |___j⌒ヽ
            |    |         7 |____/厶ノ
          \  ヘ         h ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
               ハ   ',     |`ヽ
          (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
            ! !   | { ー}
.            ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
604名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 19:17:43 ID:HkTPEMxn
♪ヘイヘイホー
605名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 13:25:43 ID:qtrO6bqz
>>583

アバドのブルックナーも同様に感じた。はっきり言って期待外れだった。

>>582

アバドのマーラーは好きではないが、
NHK芸術劇場でその演奏の一部を視聴し、とても良かったという印象が
今でも残っている。その勢いでBPOとの4番を買ってしまった。
2番もCDを買おうかな。
606名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 21:54:22 ID:WB6H2Oyz
昨日、仕事で隣の県に行くついでに寄ったタワレコで
コンドラシンの1番/NDR(EMI)買ってきた
これって最後の演奏会のやつだよね?
調べたらもう廃盤みたいだし
まさか新品が手に入るとは…
607■録画忘れるな■:2009/11/14(土) 09:25:13 ID:beYXz4Vp
■BShi
■2009年11月15日(日)
■午前0:55〜午前2:44(109分)
番組情報
[Bモード] ウイークエンドシアター 第14回 宮崎国際音楽祭

「交響曲 第1番 ニ長調“巨人”」 マーラー作曲
(管弦楽)宮崎国際音楽祭管弦楽団
(指揮)シャルル・デュトワ

608■録画忘れるな■:2009/11/14(土) 09:46:06 ID:beYXz4Vp
■BS2
■2009年11月16日(月)
■午前1:00〜午前2:59(119分)
番組情報
[5.1ch] クラシック・ロイヤルシート NHK音楽祭2009

「交響曲 第1番 ニ長調 “巨人”」 マーラー作曲

(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
(指揮)リッカルド・シャイー

■■■■■■■■

土曜深夜(デュトワ)と、日曜深夜(シャイ)の、
マラ1が聴けるわけだが、

■録画忘れるな■
ちなみに、両日とも、深夜で、日付変わるから、録画ミスはするなよ。
609名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 21:08:18 ID:nReNigrW
すみませんが、初心者なので教えてください。YOUTUBEで見る事が出来る
サイモン ラトルの「復活」バーミンガム市交響楽団だったと思うのですが
これってDVDで購入可能なのでしょうか?よろしくお願いします。
610名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 21:23:07 ID:ByWSuucM
宮崎国際音楽祭管弦楽団は再放送だけどな。
611名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 00:07:05 ID:AvPCg8J6
>>608

今時間違えるって・・・
612名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 13:57:19 ID:dy+GDeXu
VHSビデオ3倍を使って録画する人もいるかも知れない。
誰もがEPGの恩恵にあずかれるとはいえまい。
613名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:20:15 ID:jvOR2pGo
うむ
我が家のHDDの1台はEPGが壊れているので
予約はバーコードか手入力だ
614名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:24:44 ID:PpDmK3oH
>>606
え?何処のタワレコ???

数ヶ月前にタワレコ渋谷に電話し在庫を確認してもらったら、
「全店舗で品切れです」と言われたのに・・・orz
615名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 12:06:52 ID:kHoLEYyg
ブーレーズの全集ボックスはいつ出るのかね
616名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:43:10 ID:stbOLx5h
>>614
新居浜(愛媛県)のタワレコです
617名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 00:03:39 ID:jGl9ENGF
>>616
いいなぁ
618名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 01:24:53 ID:kSpjYm9o
アバドのマーラーは神。
619名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 01:39:44 ID:SHh7NMvE
>>614
新宿のユニオンにあったぞ
620名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 02:05:57 ID:bmMPwKOF
>>618
俺は苦手。ぬるい。
621名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 23:22:16 ID:ergZXxmY
ジンマンの第8番は1/27に発売

クレンペラーの第2、4、7、9、大地が
EMIから1/20にHQCDで発売
622名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 00:59:06 ID:eMj1eUWr
VOX復刻盤の
南無妙ホーレンシュタインの第九…!

ライナーに全く反対意見。
これほどマーラーの心情を音楽に表現した記録は無いんじゃないか?
623名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 13:54:49 ID:5joawZsS
ブーレーズの8番聴いたけど、とんでもなく美しくエレガントな録音と演奏だった。
624名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 23:47:28 ID:gNBb1eFU
ブーレーズのはいいね
625名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 10:30:03 ID:XVZcXSeW
CSOの2番(ハイティンク指揮)、放送音源(期間限定、MP3音質)
ショルティのヴェルディ・アヴェマリアと一緒に。
http://www.cso.org/main.taf?p=15,1,153
626名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 16:12:50 ID:VJhG/LoE
さすらう若人の歌、ディースカウが何種類か出てるけどどれがお勧めかな?
627名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 20:03:15 ID:rVGcALdO
【DVD】Mahler/Bruckner
Sym,2,9,/Sym,7,:Abbado/Lucerne Festival O,Gmjo
+Beethoven:Piano Concerto,3,:Brendel(P),
Documentary

Euroartsより12/25に発売
DVD 4枚組 HMVマルチバイ価格 \3,301
628名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 15:29:09 ID:ETAKoqHz
やっぱりエリアフ・インバルでしょ
629名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 21:33:18 ID:bPtfOEbt
スレ常連の諸兄にお願いが御座います

ビー板にて「ビートルズのホワイトアルバムを1枚のCDに」というスレが御座います
ホワイトアルバムはCD2枚組みでして印象の薄い曲を外して1枚ものにするにはどうしようか?という趣旨なのです
    邪道・非道
とお怒りになるお気持ちは重々承知の上でなのですが

テンシュテットNDR 1980ライブ  

も現行のCDフォーマットでは1枚に収まりません
そこで重ねて非道を承知で
第1楽章 Allegro moderato(Totenfeier) 24.42
第2楽章 Andante moderato 10.58
第3楽章 In ruhig fliessender Bewegung 10.47
第4楽章 Urlicht:sehr feierlich, aber schlicht 6.18
第5楽章 Finale:in Tempo des Scherzos 35.02

↑の0:00〜0:00など、どこを編集してしまえば79:50程度の尺に収まりましょうか?
是非お知恵・編集センスなどお借りしとう御座います
630名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 21:34:04 ID:bPtfOEbt
age で御座います
631名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 21:36:42 ID:bPtfOEbt
重ね重ね申し訳ないです
>>629はマーラー 交響曲2番 「復活」 テンシュテット NDR 1980Live
の事で御座います
632名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 21:42:56 ID:wGAiSDGj
部分的にカットするぐらいなら1楽章をまるまるカットだな
5分休憩が終わったあとのつもりで聴く
633名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:01:49 ID:JKy7DUdx
アドルノがお怒りです。
634名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:05:21 ID:qEUwthyC
3楽章のクライマックスから5楽章の頭に飛んじゃえw
635名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:37:19 ID:bJtVjWXe
CD一枚分に収まる曲を全部自分で作曲してどっかの桶に録音してもらえ
636名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 00:00:41 ID:5CEamEyI
@TOWER.JP - Gustav Mahler (1860 - 1911) - Mahler: Symphonies no 1-9, Adagio / Michael Gielen
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=741488&GOODS_SORT_CD=102

\3,990(税込)
637名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 00:16:15 ID:jCnLjutZ
>>636
うおおおおおお
Disc1に交響曲が全部のせ!
638名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 00:30:31 ID:2kJetW79
まさかw
それはともかく安すぎて不安だwww
まあマラ全を何セットも持つ気はないが。
639名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 01:24:58 ID:+gSkiqwD
マラ全を20セットくらい持っている私が通りますよ。

いいんだぁ。他に趣味無いし……。
640名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 06:57:17 ID:bmkSjTwC
俺も昔そのくらい持っていたが、今は3つ。
BOXものはショルティのだけ。
あとはブコフ行き
641名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 01:25:19 ID:YGtnlBRJ
グスタフ・マーラー(Gustav Mahler, 1860年7月7日 - 1911年5月18日)
生誕150年
642名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 08:56:41 ID:lRe/hoBS
グスタフ・マーラー(Gustav Mahler, 1860年7月7日 - 1911年5月18日)

2010年 生誕150年
2011年 没後100年
643名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 13:11:14 ID:3EAfNm49
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3733659
交響曲全集(第1番〜第10番『アダージョ』) バーンスタイン&ウィーン・フィル、ニューヨーク・フィル、コンセルトヘボウ管(11CD)
¥7,123
644名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 16:19:51 ID:yvAECnwL
バーンスタインのマーラーは一部持ってないのあるから、すごい欲しい
645名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 20:25:22 ID:vFEOSjQJ
歌曲まで集録されたやつあったけど、あっちはなくなったのかな?
646名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 20:37:09 ID:muPxUXMi
647名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 22:25:42 ID:pGG1xOEw
>>646
これ今は亡きヤマチクで10Kで買ったなぁ。
648名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 22:50:41 ID:newGnnIL
>>636
ギーレンスレでも書いたけど、今日届いたよ。これから聴く。
649名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 23:23:05 ID:DS5bsnbY
>>645
Mahler I 〜 III : Complete Recordings on Deutsche Grammophon
http://www.amazon.com/dp/B000ASAEMG/
Mahler I 6 CDs Mahler II 5 CDs Mahler III 5 CDs 16枚に詰め込めるために
2番の第一楽章だけが3番のCDの最後に収録されていたりする欠点はあるが、マー
ラーの録音を網羅的に収録している。どうせ購入するのなら、交響曲以外も収録して
いるものを推す。
昨秋には米アマで各20ドル強、3点で送料含めて8Kを切る価格で購入できた。
650名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 23:35:02 ID:2QFi/pdn
>>649
狂粗、ジャマ。
651名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 00:55:41 ID:Rm8R5E/N
ギーレンのセットを安くしたのは頑張ったと思うが
どこかセーゲルスタムを再発してくれまいか
652名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 01:12:31 ID:VR4wG8J2
ギーレンのマーラー全集、昨日塔から届いたよ@神奈川
4番と7番は持ってたけど、2番とか3番が楽しみ。
時間かけてゆっくり聴きます。

これでうちにあるマーラー全集は、鰤のこたまぜ、鰤インバル、ベルティーニについで4セット目だ
653名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 01:12:56 ID:VR4wG8J2
あ、デ・ワールトも持ってたなそういえば
654名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 01:23:39 ID:xt9gTTPR
セーゲルスタム廃盤になってたのか

何年か前にAmazonで12000円ぐらいで買ったっけ
たっけぇCDだったなぁ
655 【吉】 【333円】 :2010/01/01(金) 00:29:26 ID:DHexTInT
メモリアルな2010年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!

>>643
またまたマルチバイの恐怖が...(((( ;゚Д゚))))
656名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 01:42:24 ID:df8mx7Eh
とりあえず今月から始まるBBCフィルの全曲演奏会は目を離せないな。
ttp://www.bbc.co.uk/orchestras/philharmonic/mahler.shtml
657名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 18:05:55 ID:g4sPLOho
とりあえずとは?
658名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 00:17:59 ID:6iwRJ8z0
ウイークエンドシアター ルツェルン音楽祭2009

チャンネル :BShi
放送日 :2010年 1月 9日(土)
放送時間 :午後11:00〜10日午前0:35(95分)
ジャンル :-
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvwth/
番組内容
クラウディオ・アバド指揮 ルツェルン音楽祭管弦楽団     
                              
「“最後の七つの歌”から」           マーラー作曲
   ▽美しさを愛するのか                 
   ▽わたしの歌をのぞき見しないで            
   ▽真夜中に                      
   ▽ほのかな香りを                   
   ▽わたしはこの世に忘れられ              
                              
「交響曲 第4番 ト長調」           マーラー作曲
                              
         (メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー
             (管弦楽)ルツェルン音楽祭管弦楽団
                (指揮)クラウディオ・アバド
                              
  〜スイス・ルツェルン文化会議センター          
               コンサートホールで録画〜   
                              
                              
EuroArts Musuic               
    International/ZDF/ARTE/NHK
659名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 11:19:51 ID:IVK1kGQs
私の時代が来る。


来たか?
660名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 12:09:12 ID:u4fZzcuC
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
661名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 18:59:16 ID:csX/Cp09
ギーレンの全集、6番がよかった。
逆から聴いているんで今日は5番を聴きながら寝よう。多分寝れない。
662名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 19:04:34 ID:biX7RcBO
3番の大詰めでがっかりするぞ。
663名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 21:37:44 ID:Mmls+cSC
ランス・ギーレン
664名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 13:52:58 ID:8CnGdLzz
ノイマンの復活(EXTON)買った〜
第1楽章の展開部の最後あたりのクライマックスで、いちいち一呼吸置くのが斬新で楽しいw
665名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 21:41:34 ID:Z3m4mGR9
>>664
楽譜に ’ が書いてある部分かな?たいがいの演奏は無視するね。
666名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 22:28:24 ID:8CnGdLzz
>>665
パート譜しかないけど練習番号18のPiu mosso(Schalltrichter auf.)からのところ
667名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 04:48:23 ID:6S9cBVXh
長らく聴いてなかったシャイーの10番をとりだして聴いてみた


なにこのネ申曲


しかし2〜5楽章がクソなので、どうしても一楽章のためだけにこのCDを聴く気にはなれない
668名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 18:33:36 ID:w9cEPtl8
吹奏でTubaやってる俺はショルティ・シカゴのマーラーは神と感じる。

吹奏やってる奴らでは一番と五番が人気なんだけど、
俺はそれらより二番とか六番、三番の最終楽章とかがお気に入りだ。
九番はブーレーズ・シカゴしか持ってないケド、かなりお気に入りだからショルティのも早く購入したい。

669名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 20:20:16 ID:a5aB/jXl
ショルティ/CSOはオレも大好き
670名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 07:32:11 ID:IclJG3VQ
金管木管、弦、パーカッション、声楽
どれをやってる人でもカタルシスが得られるパートがあるのがマーラーの音楽
671kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/01/30(土) 00:30:58 ID:VdjqO/Yq
明日のマラ10/東京フィル&飯森
聴きに行く人いませんか?コンサート帰りにマーラー談義を肴に飲みたい気分

>>667

シャイ―はマラ10の中でもいまいちだと思うけどな…
バルシャイを聴けば、補完楽章がクソとは思わないはず。
私的ベストはインバルの海賊盤ライブ。ラトルの新盤やギーレンもよい。
一楽章はスケルツォにありそうな主題を延々展開してるので、冗長な感は否めない
クレンペラーも指摘したところだ。
672名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 01:00:07 ID:siLk1Bul
ただでさえうざいクズコテは
オケすらも正確に書けないなら
金輪際書き込むな
673名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 21:12:04 ID:ZDrss5Uk
何があってもこいつと語らいあうのなんてゴメンだわw
674名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 21:18:58 ID:HdHRvn7F
東京フ、いや東響のマラ10聴いてきました

クック先生達はよくもまああそこまでオーケストレーションを仕上げたものだ

第4楽章の455小節から50小節間はマーラーの四段譜(たまに五段)だと

ト  (旋律)
ト  (対位旋律なし)
ハ  (対位旋律なし)
ヘ  (2小節だけ対位旋律あり)


などという絶望感たっぷりの「オリジナル」によくあそこまで補填したものだ


演奏はというと、時折粘り気をみせるものの落ち着きのある一貫したアプローチ
に好感

例の「A(ルマー)」の箇所はあくまで「fふたつ」と金切り声禁止の音量にしてました
675名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 21:25:58 ID:sdXn1fd3
>>671
どうしてお前は他人の好みを否定して自分の好みを押し付けようとするんだ
小学生じゃないんだから、もう少し考えて書き込みなさい
676kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/01/30(土) 22:56:23 ID:VdjqO/Yq
>>675

ごめんなさい。
一楽章以外全否定は極端すぎかな、と思ったので。気をつけます。
677名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 01:20:28 ID:tX9R+5K0
クラを全く聞かないやつは別として
10番の5楽章を聞いて感動しない人間がいることが信じられん
678名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 04:20:40 ID:pGEqm3P0
鬱病がマーラー聴いて大丈夫?
679名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 04:28:42 ID:ETZJTs4I
レビュー見てると
漫然と聴いて大きな音や変わった演奏に反応してるだけで、
内容理解とかしてないみたいだから大丈夫だろ
680名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 07:22:24 ID:m1g+pVBJ
今日のスポーツニッカン、インバル都響のマーラー出てる!
世界レベル期待だそうです。
すんごく小さい記事なんで注意
681名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 11:09:19 ID:0O7ueldS
本当にうつ病の人ならマーラーなんて聞く気にならないよ。
いや、まず聞けないでしょ。軽症でも聞けないから(苦笑)
上述の人はうつじゃなくてもっと別の精神疾患・障害じゃないのかな。悪いけど。
682名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 13:41:29 ID:9du7kg5J
鬱病とか書くとカッコいいとか思ってる厨房だよw
コテで気を引こうとする自意識過剰振りといいマーラーオタクに相応しい痛い奴といえようw
683名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 15:13:02 ID:ur9YXmE8
10番の終楽章はウィーラー版がいいな。

ザンデルリンクは大太鼓叩きすぎで神経に障る。

684名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 15:54:06 ID:bYXwWK7D
2011にライプチッヒで全曲を集中演奏、ゲバントハウスが2と8、
あとコンセルトヘボー、ドレスデン、MDR,トーンハレ、NY、バイエルン
など、BPOが出ないのが笑うが値段も安い。
685名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 19:44:24 ID:u7ysaOpf
>>682
いや、ブル8のスレでも痛々しい書き込みして
そのうちラファとキチガイ同士意気投合するようなガキだからw
686kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/01/31(日) 22:57:25 ID:QX4Vp1vU
>>681

今は小康状態なんだよ。
本当に酷い時は、五線譜を見ることもできなくて、音楽を一切断った。
マーラーが聴けるのは、確かに健康になった証拠。抗鬱剤も減ってきてるしね。

ところで、小澤のマラ9とアバドのマラ9とバレンボイムのマラ9がどれもかなり良かったんだが、
評論家には人気ないよね。バレンボイムは福島あたりが褒めだし、小澤は宇野あたりが褒めだしてるが、
アバドのマーラーを褒めてる評論家っているんだろうか。
687名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 00:17:32 ID:oJ9rapRC
こんなに打たれ強いやつは断じて鬱病になどならないと思う
688名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 00:26:23 ID:h9oyzxSc
うつ病というより自己愛性人格障害のやつが適応障害を起こしているだけだと思う
689名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 11:20:09 ID:XS94/ILA
>>686の精神状態はマーラーに関係ないだろ。
いいかげんスレチやめれ。
690名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 15:58:03 ID:9EYgko7J
構ってちゃんだから、触れば触るほど喜ぶ

スルーするのが一番
691名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 20:15:39 ID:OxTH1A5H
10番の第4楽章ってマーラーこわれちゃってるな。
錯乱の到達点か。
692名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 21:25:02 ID:iymdHCVF
え?
693名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 05:23:40 ID:O+8reSSW
マーラーの姪、アルマ・ロゼの逸話もなかなか興味深いな。
ファニアフェヌロンて歌い手が収容所のことあれこれ書いて映画化までしちゃったから
マーラーの親族からどえらい批判が来てビデオね廃番になっちまってアマゾンで高値がついてる。
694名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 08:48:08 ID:8wk+IlmS
>>691
第4楽章ってだれが作ったんだよ?
695名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 15:53:50 ID:nxNXZNtE
>>694
>第4楽章ってだれが作ったんだよ?
マーラーが「作った」第4楽章の部分とは:
○四段譜(※1)に全主旋律を記入
・ただし手稿譜によっては未決定、あるいはヴァリエーションが存在する
・マーラーが×印や/線で消している小説や箇所はクックは採用せず
○「スケルツォ」との明記なし
○テンポ指定なし
・クックは「大地の歌」第1楽章冒頭部分と性質が似ているとの観点から「アレグロ・ペザンテ 速すぎずに」と指定
・部分的な発想記号などは点在する
 →“Tanz”と書かれた箇所をクックは第4交響曲のスケルツォ楽章に見立てて、6度の重音を含むソロヴァイオリンにしている(再現部分ではソロヴィオラ)
○対位旋律はほとんどなし
・主部冒頭のバスクラ、Fg、Vcのホ音から3オクターヴ上昇するアルペッジョをはじめ、クックはマーラー作品(10番、大地の歌など)から
 多数拝借しているが、和声の補充/補強のためにオーケストレーションしている箇所もある
○音量指定は、冒頭はff(※2)、途中に部分的にpからfffまで点在する
○調性指定は、ホ短調→ハ長調→ホ短調→イ長調→イ短調→イ長調→ホ短調→ロ長調→ロ短調(クックは嬰ト短調表記)→ニ短調→(第5楽章)
○部分的に楽器を指定
・コーダにおける2奏者による半音違いのティンパニの箇所はマーラーの指定
○練習番号なし:マーラーが練習番号をつけられたのは『9番』の途中まで

※1 上段からト音記号(高音域)、ト音記号、ハ音記号、ヘ音記号の音域が指定されている
※2 冒頭の4本のトランペットのホ短調和音の前にはマーラーが没にしたアウフタクト部分が存在している。
  「木管」「ff」と記入しているがマーラーは×にしているのでクックはオーケストレーションしていない。
   ただし「ff」には×がかかっていないのでクックは「冒頭部はff」との見解

結論:クック先生お疲れ様です
696名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 13:19:37 ID:Mto0tXAq
>>695
>○練習番号なし:マーラーが練習番号をつけられたのは『9番』の途中まで

そいつは知らなかった・・・
697名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 23:29:27 ID:44+CbdDf
え?
698名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 11:27:34 ID:pYcqXZV4
ワレリー・ゲルギエフ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団演奏会

チャンネル :BShi
放送日 :2010年 2月 7日(日)
放送時間 :午前6:00〜午前7:25(85分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
                              
「交響曲 第8番 変ホ長調 “一千人の交響曲”」 マーラー作曲
                              
            (ソプラノ)クリスティーヌ・ブルワー
                     ソイレ・イソコスキ
                         ユ・ヒョナ
          (メゾ・ソプラノ)ビルギット・レンメルト
                       アリス・クート
                 (テノール)ヒュー・スミス
              (バリトン)アルベルト・ドーメン
                      ヨハン・ロイター
                              
                 (少年合唱)放送少年合唱団
                   ラインモント少年合唱団
                   ハーグ水兵隊少年合唱団
                 (合唱)オランダ放送合唱団
                     ベルリン放送合唱団
      (管弦楽)ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)ワレリー・ゲルギエフ
                              
  〜オランダ アムステルダム・コンセルト・ヘボーで録画〜
699名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 14:31:54 ID:SU0xE2bx
これ、前もやったやつか?

あまり良い演奏じゃなかったけど
700名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 15:33:29 ID:NhR6S6Jl
地上波教育でも1度放送してるし、BSでは何度となく放送してるんじゃないか?

ゲルギエフのマーラーはNHK音楽祭でキーロフとのマラ3聴いて、もういいやと思ったな。
701名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 19:26:39 ID:YUxQ6Hbx
 ゲルギエフってマーラー得意なのですか?
 最近クラシックから遠ざかっていたので・・
702名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 00:41:46 ID:Pw8ezs+R
今日のN響はどうでしたか?
703名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 09:36:18 ID:eOO1UnIF
復活のCDのオススメは何かある?
今のところ、ブロムステット/SF響が気にいっている。
総合的にはインバルなどに負けてるかもしれないが、最後の歌唱が素晴らしい。落ち込んでる時に聴くと、本当に生まれてきたことが無駄ではなかったという気分にさせてくれる。
704名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 09:44:23 ID:3zleHTMn
>>703
〆ー夕VPOがオヌヌメ
705名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 12:28:12 ID:u69CqxxX
>>703
アバド&ルツェルン祝祭管なんかどうよ。
706名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 01:07:08 ID:4GWlglO1
>>703
自分もブロムシュテットの復活が一番のお気に入り。
他にお勧めは、
ハイティンク/ベルリンフィル
シャイー/コンセルトヘボウ
トーマス/SFS
ハイティンク/シカゴ
辺りかなぁ。
前お二方があげているのもいい演奏だと思う。
707名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 02:05:55 ID:1Ky7z3Mx
俺もブロムシュテットが一番好き
録音いいし変に粘らないし5分間休憩入れてるしw
あとはギーレン、スラットキン、MTT、ブーレーズあたりかな
708名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 08:44:31 ID:p0SuUKZ6
むか〜し、渡辺暁雄日本フィルの演奏会で初めて聴いた復活は20分ぐらい休憩があったと思った。

最近、図書館で「渡辺暁雄と日本フィル全集」なるCDを発見。その時の録音かもしれないと思う。
709名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 13:39:31 ID:zSePmreZ
>>703
メータVPO
小澤SKO2000
ノイマンチェコSACD(EXTONのアレ)
あたりを推そうかな。下二つは録音も優秀。
ノイマンは第1楽章の解釈がちょっと特殊なのもあるけど、演奏はかなりいい。
710名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 13:40:25 ID:zSePmreZ
ところで第四の名盤をどなたか教えてくださいorz
711名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 14:18:19 ID:yekHHcqn
>>710
ブーレーズVPO良いよ。
きめの細かいクリームのような感じ。

名盤かどうかは知らないが。
712711:2010/02/17(水) 14:19:00 ID:yekHHcqn
間違えたクリーブランドだった。
713名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 11:06:14 ID:Iwi/zi4c
ハイティンク RCOって書いたら叩かれるかな・・
いえ、目下、C.シェーファーの声にイカれてるってのが
一番の理由ではあるんですが。
714名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 20:51:18 ID:E/TeboTK
ハイティンクの4番ならBPOとの演奏が文句なしに秀演でしょう。
とりあえず自分の4番3傑に入ります。
715名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 01:00:15 ID:60b/zpnG
マラ2、まだ5種しか聴いてないんだけど、“復活”するのはメータVPOだけだ
開放感とか祝福してる雰囲気とか、ふわーっと盛り上がってくれるのがイイ
第1楽章の冒頭にもっと暗さが欲しい。ちょっと派手すぎると感じる以外は文句ないネ
716名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 03:24:30 ID:ihQV9uS+
ブーレーズのソニー時代の音源が復活! っていうから大喜びしたが、
ぬか喜びだった。嘆きの歌と歌曲だけ復刻してワーグナーと抱き合わせるって…
ソニーは相変わらずだなw

彼がソニーに録音したマーラーって、10番のアダージョと4番があったはず。
それらを聴けるのはいつになるやら…
717名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 21:31:20 ID:pulAVLrw
>>715 その録音、わざわざオルガンを教会で別録りしてるのなw
マゼールの千人もオルガンだけボストンで録音してるし。
みんなオルガンにはこだわりたいんだな…
718名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:49:00 ID:W8gJtT9x
ゲルギエフ&LPOの4番が届いたので早速聴いてみた(新譜とはいっ
ても2008年に行われた一連の録音で後の方で発売されただけのこと)。
ゆったりとしたテンポを採用した第一・二楽章は残念ながら聴き手の想
像力を翔き立たせてくれるほどのファンタスティックな演出の巧さを感
じさせてくれはしない。個人的には間延びした演奏に聞こえる。
こうしたゆったりとしたテンポでの録音なら、若き広上淳一&ロイヤル
・フィルの録音の方がはるかに繊細かつ深遠で秀逸(DENON国内廉価盤)。
最終楽章のソプラノ、クレイコウムは水準以上だが、比類ない歌唱では
ない。
ブーレーズのSONY/CBS時代の録音があるとのこと、初めて耳にするけれど
DG録音、あるいはPierre BOULEZ Miah PERSSON Wiener Philharmoniker
Live EN LARMES Aug.24.2003 と同傾向の録音なら、探してまで聴いてみ
たいとは思えない。
719名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 04:54:31 ID:Q9qevLfE
俺もブーレーズのマラ4については初めて聴く情報だ。
オケはLSO?BBCSO?
1970年代のBBCとの来日公演で演奏されたマラ4は面白かったけどね。
エアチェック(古い!)したテープは今でも時折聴くよ。

>>716
10番のアダージョは俺の刷り込みの演奏なんだな。
LPで嘆きの歌とのカップリング、ジャケットのデザインがとっても素敵だよ。
720名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 12:00:23 ID:HU8Cx0Dn
ブーレーズはSONYに4番録音していないぞ
>>716の「あったはず」に踊らされるなよ・・・
721716:2010/03/04(木) 17:15:18 ID:nAT+4MRB
4番に関しては、ソニーの「火の鳥」全曲版CDで武田明倫が賞賛していたため。
但し「録音」とは書いていない。失敬。
オケはBBCだから、たぶん>>719の言っている演奏かと…

>>719 10番アダージョ聴いてみたかったなー
722名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 10:48:25 ID:/HWaHyvW
■N響演奏会
2010 年 3月12日(金) 10:00 〜 11:46
BS2
第1668回 N響定期公演

1. 楽劇「トリスタンとイゾルデ」 から
   「前奏曲と愛の死」   ( ワーグナー作曲 )
2. 交響曲 第5番 嬰ハ短調 ( マーラー作曲 )
管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : セミョーン・ビシュコフ

[ 収録: 2010年2月12日, NHKホール / 2月C定期 ]
723名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 15:27:46 ID:9Mu66T4n
>>717
あれ別録だったのか。いやまぁ確かに最後のオルガンが目立つかどうかで
かなり印象が変わってくる・・・というか単純にしっかり聴こえる方が良いと感じるね

題名をどれだけ尊重するかは難しいところだけど、
「復活」の場合は“復活する”演奏がやはり好ましく思う

「悲劇的」の方はどこがどう悲劇的なのか、ちょっと捉えどころを感じられずにいるから
演奏の雰囲気はさほど評価の対象に入れてないんだよな僕としては
724名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 15:52:42 ID:3MnFAabL
作曲者のつけた標題じゃないんだっけ?
725名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 18:12:35 ID:Dm08EZ7m
そうなんだ。
たしかに「悲劇的」ってセンスゼロ。
チャイコにも没にされた程だし。
726名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 12:37:47 ID:23ZqbDO/
シューベルトに謝れ
727名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 01:05:36 ID:B/+nQPvV
デイヴィスの「千人」ってもしかしてオケ引っ込みすぎ?
試聴しててそう感じたのだけど、どうかな?

歌が主役なのは「大地」だけでいい・・・
趣味に合わないかもしれないので感想聞かせていただきたいです
728名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 10:38:30 ID:xJWeNCKv
>>727
買えば分かる
729名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 12:32:13 ID:P46U23jg
テンシュテットの復活新盤ってどうですか?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3737055
犬では軒並み大絶賛ですが
730名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 01:58:36 ID:67qaOKL1
>>729
自分で買って聴いて判断すれば?
731名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 17:06:18 ID:lezIT4H2
■N響アワー − 20世紀の“春”と“恋”〜“春の祭典”と“アダジェット”〜 −
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 3月14日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:00(60分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/

「バレエ音楽“春の祭典”」セミョーン・ビシュコフ、NHK交響楽団、
「交響曲 第5番 嬰ハ短調から第4楽章(アダジェット)」セミョーン・ビシュコフ、NHK交響楽団
732名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 13:12:50 ID:9pmfpqez
マラ妻のマラ伝記って読みました?
面白いですか?
733名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 13:51:18 ID:iuUvVS95
悪妻が自分を美化してるだけでつまらんらしい
734名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 14:18:48 ID:NIWAPxfp
お話だと思って読めば無問題
735名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 15:41:53 ID:9pmfpqez
>>733
そうなんだw冒頭をちょっと立ち読みしただけだったんだが

「なんかぁ〜街で買い物してたらぁともだちが『あたしんちにマーラーくんだよ 来なよぉ』とか言うの、
であたしは面倒ぃからパスかなって気分だったんだけど行くことになって…」
ってところで止めた
736名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 16:34:56 ID:NIWAPxfp
その調子で全編書き直してくれwww
737名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 17:48:42 ID:UV/QdmO0
>>736
書き直す?何を?
738名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 19:09:12 ID:9pmfpqez
ギャル妻風にって事でしょう
42で23歳の嫁かあ しんどいだろうなあ
739名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 08:28:29 ID:sqcYM1li
>>738
ほんとは羨ましいくせにw
740名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 17:37:08 ID:pl8ETzcW
>>739
俺年上好みなんで・・
741名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 16:01:09 ID:a0l9rO+C
>>729
最高
742名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 16:09:01 ID:beSd7tPg
sacdでなにかおすすめありますか?マルチチャンネルが良いのですが
バンスタ(新録音をCDで持ってます)好きですが他も聴いてみたい気持ちもあり迷い中です
743名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 16:13:57 ID:fz2z1FFH
痔蘇魔祖
744kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/03/16(火) 17:06:23 ID:A5FTpI1w
アルマの日記は面白い。
当時の輝かしいヨーロッパの息吹が感じられるようだ。
不倫癖のある自己への言い訳がましさがまた面白い。
文章も上手。
グスタフが死へと向かう場面の演出の見事さは、
自伝だけじゃなく純粋な小説も書いてもらいたいかった、と思わせるほど。
という昔の感想でした。今はどうかしらん
745名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 18:07:33 ID:AR5gYrzJ
>>742
MTT買っとけ
746名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 20:27:11 ID:6YPdgg7j
MTTはわざとらしいんだよなぁ
747名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 21:17:28 ID:Aor14wBg
>>742
>>743も言ってるが、ジンマンはなかなか面白いと思うぞ。SACDにしては安いしw
748名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 21:46:30 ID:6YPdgg7j
>>747

>>743も言ってるが
俺、分からなかったw
749名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 12:37:48 ID:EFyid3nl
自訴間祖
750名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 12:58:03 ID:G+UqxYLK
二番煎じイラネwww
751名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 00:25:56 ID:/if8T3XL
店主鉄塔 →神
阿婆奴  →屑
裸斗琉  →空気
752名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 11:07:48 ID:PheWSxMc
サロネンの6番が手に入らないぃぃぃぃぃいいい!
753名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 11:18:11 ID:foBMFK8O
N響演奏会 −第1668回N響定期公演−

チャンネル :BShi
放送日 :2010年 3月21日(日)
放送時間 :午前6:00〜午前7:47(107分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
                              
 − 第1668回N響定期公演 −             
                              
「楽劇“トリスタンとイゾルデ”から 前奏曲と愛の死」    
                       ワーグナー作曲
                              
「交響曲 第5番 嬰ハ短調」          マーラー作曲
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
               (指揮)セミョーン・ビシュコフ
                              
  〜NHKホールで録画〜                 
754名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 20:58:15 ID:izS9gq7Z
DGとEMIのコンプリートきたね
755名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 21:03:15 ID:WS31HIle BE:315170993-2BP(346)
>>754
DGのは厳密に言うとDG、DECCA(旧フィリップス含む)の混成だけど
756名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 01:09:38 ID:zNHSqGsb
そんなに「厳密」に言わなくてもみんな分かってると思う
757名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 16:56:41 ID:z7OVPOqh
N響の6番アシュケナージじゃなかったら行くのになぁ
758名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 00:13:29 ID:VNhXZsSN
>>757
なんで?
759名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 00:15:08 ID:q9e71xo9
アシュケナージとチェコフィルのマラ6は結構いい演奏だよ
760名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 11:49:34 ID:SizQ4VEX
>>758
6番聴きたいから
761名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 18:43:04 ID:TowjEvPV
テンシュテットの復活新盤、やばいね。復活の残り全部手放してもいいや。
762名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 19:40:13 ID:SizQ4VEX
>>761
どうしたの?
763名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 20:05:08 ID:TowjEvPV
>>762
>>729の人が触れてるCD。
凄演かつ録音秀逸。完璧すぎる。
764名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 23:20:41 ID:MBa+OAgZ
プッ
765名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 01:55:55 ID:qTIVa8Vf
つかおまいら、キタコレ

マーラー 交響曲第8番 初演録音
http://battenhongkong.blog.shinobi.jp/Entry/348/
「さらにびっくりしたのは先ごろドイツの "Bayerichen Falschung Post"が報じた記事。
なんとフォードは自身の巨額の富を投じて、このマーラー指揮の演奏会(1910年9月
12-13日)の模様をベルリーナ・グラモフォン(Berliner Gramophone )に依頼して録音
していたのです!
(中略)
フォードの個人的な依頼で行われた録音盤だったためにマトリックス番号をとっておらず、
ベルリーナ・グラモフォンにも録音記録が残っていませんでした。そしてそもそも
フォードがマーラーには録音の事実を伝えていなかったため、今まで知られていません
でした。今回フォード財団から提供された録音盤(SP盤にして20枚程度とのこと)は
最新のデジタル技術を施して修復を行い、初演から100年目にしてはじめてマーラー
指揮の録音が発売されます。マーラーの演奏としてはピアノロールによる録音は
知られていますが、指揮者マーラーの全貌が来年で没後100年目にして漸く体験出来る
ことになりそうです(04/01)。」

…ってエイプリルフールじゃないよな?
766名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 02:02:25 ID:zwgaKTA3
エイプリルフールやね
767名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 02:48:24 ID:qTIVa8Vf
>>766
だろうね。やっぱ。
このブログの他に、これと同じ話題扱ってるサイト見当たらないし。
768名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 03:44:43 ID:sHDtYGKq
>>766
まあホントに発売されたら買ってみるか。
769名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 10:47:27 ID:XE7cQlN6
Falschung
770名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 12:18:54 ID:W4n45VJR
>>765
「つか」で始めないとしゃべれない人なんですね
おかわいそうに
771名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 16:44:50 ID:qTIVa8Vf
つかこうへい
772名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 19:36:01 ID:ImpDEvoZ
ドゥダメル指揮ロスフィルの「巨人」が今晩NHKで放送だね


ところで、ジンマンの「千人」はどうだったのかな・・・!
773名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 19:20:35 ID:ebOLPS4I
どだめ見たよ。

セレモニアルな場だから当然だけど、お客さんみんな正装してて華やかだったね。
774名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 22:15:14 ID:fVS9YaXz
ドゥダメルは髪の毛がうっとおしい
775名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 23:06:58 ID:5aEukKzf
うらやましいの間違いかな
776名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 23:46:39 ID:RB/ekQLi
ドゥダメルってまだ20代なんだね
777名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 02:29:18 ID:iLT5K4c6
バケ物アゴ男
778名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 20:21:37 ID:swrR2WtQ
今日のN響アワーは第1,4,5楽章だってさ
779名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 07:00:12 ID:Opb5+naz
>>778
今更だけど、演奏も編集も中途半端極まりなかったな。
口直しに手持ちのCDで聴きなおしたわ
780名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 19:23:59 ID:qOLoES8L
演奏は良かったよ.最後の汚ブラヴォーさえなければ.
781名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 00:34:19 ID:6H1g/bfs
マジキチ過ぎて失笑した>ブラボ汚
782名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 04:02:43 ID:8j25JQI1
シャッターアイランドって映画見たらマーラーのピアノ四重奏曲が使われてた
ナチスの強制収容所で将校が聴いてるってシーンなんだけど、主人公の妄想ってことなんだろうな
783名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 22:16:40 ID:aeah06UD
>>781
あのレベルだともう笑うしかないな
本人もギャグでやったんじゃないか
784名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 02:01:39 ID:xrRAECrW
あの手合は自分がリアルで誰にも相手にされないから
ああして存在感を示さないと自分が保てないんだろう

可愛そうな心の病
785名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 08:46:16 ID:SX1w1ZmS
あのマラ5のフラブラは、たしか全盲のクラヲタじゃなかったかな?
N響スレの書き込みで見た気がする。首都圏のホールでよく見かける人だよ。
曲が勢いよく終わる曲なら序曲でも叫ぶような勘違いさん
786名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 09:35:12 ID:rEWUAPeL
先日の都響でも、だれかのブログで報告されたという人かな?
具体的には書いてないが何か気の毒な人なので注意できなかった
ってあったらしい。だれかがちゃんと対応すべきだろ
787名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 12:28:51 ID:o8tH4bgC
そんなことは黙認する理由にはならんだろう
788名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 21:26:15 ID:D7tX+3GC
×注意できない
○キチガイに関わりたくない

ということで、会場の警備員とかが動くべき
789名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 22:26:25 ID:B+IftO4e
全盲だからフラブラしていいという理由にならないが
そのメクラキチガイの話は以前にも聞いたことあるな
790名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 01:18:18 ID:ZoI/FbFn
フラブラに対する注意をチラシに書くところも出てきたようだがな
791名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 14:01:04 ID:VdoQQD1e
目が見えなかったのでわかりませんでした(キリッ)
で逃げるつもりだろう。誰か訴訟でも起こしてやって欲しいわ
虚光俊とか普段いちびっているんだから、こういう時に騒げよ
792名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 19:03:13 ID:Qvj6tdYl
コンサートの主催側を相手にして
集団訴訟を起こすといいかもね
念のため、このスレでもいいから有志を募って
事前に主催者に訴訟の可能性を通知しておくと
793名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 19:37:13 ID:7lWKBUEZ
ついでに耳も聴こえなくなりゃいいのになw
794名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 03:34:20 ID:VhUIPz0o
かぼちゃうまい
795名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 00:26:36 ID:fjH8X9Ay
>>794
マーラーの作品ですか?
796名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 08:29:35 ID:GW/fJzbw
まーなー
797名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 12:14:42 ID:yIT3MZdA
>794
子供の魔法の角笛の中の一曲

『かーちゃん漬物は桃屋だよ』の歌詞の一節。
ミハエル・ノーリントンの歌で結構有名
798名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 23:43:32 ID:orvmjjvB
ジンマンの千人は10点満点中6〜7点
799名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 18:12:41 ID:rZB/wjpe
千人といえば、今年で初演100周年だね
800名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 11:11:22 ID:Mhrmyzb6

これはいったい何なんでしょうかね?
演奏が「シノーポリ指揮フィルハーモニア」ってところからして不可思議。

 Gustav Mahler (1860-1911)
 Symphony X (Recomposed by Matthew Herbert)

 ttp://www.recomposed.de/home/


801名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 12:14:55 ID:NHpngCA9
>>800
マシュー・ハーバート (Matthew Herbert, 男性, 1972年 - ) は、イギリスの電子音楽作曲家、DJである。
BBCの録音技師だった父親のもとに生まれ、幼時からピアノとヴァイオリンを学ぶ。
エクセター大学で演劇を専攻したのち、1995年にWishmountain名義で音楽活動を始める。
以降、ハーバート(Herbert)、ドクター・ロキット(Doctor Rockit)、ラディオボーイ(Radioboy)、本名のマシュー・ハーバート(Matthew Herbert)など様々な名義を使い分けている。

その作風はミュジーク・コンクレートに大きな影響を受けている。
アルバム"Around the House"では洗濯機やトースター、歯ブラシといった日常音を採集し、独自のディープハウスを展開した。
また政治色の強いRadioboyでは、グローバリズムに抗議して、マクドナルドやGAPの商品を破壊した音をサンプリングし、即興的にビートを構築するといったパフォーマンスを行う。

2000年には"Personal Contract for the Composition Of Music (PCCOM)"をマニフェストとして掲げ、サンプルの剽窃行為が横行する今日の音楽制作の状況を批判した。

2005年にはAkeboshiのメジャーデビューアルバム『Akeboshi』にて楽曲「The Audience」がカバーされた。

2006年2月、ネットワーク上の国家、Country Xを立ち上げる。
802名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 12:39:33 ID:z/9UWrki
ジンマンの千人、思ったよりアクがなかったな。
このシリーズSACDの恩恵を受けてるな。耳が疲れないので割とよく聴く。
803名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 22:27:22 ID:m2Ig5U6+
>>800
そのCD売ってないのんか〜?
804名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 23:09:04 ID:/G1MTtz+
今度のDG箱のハイティンクの3番って名演ですか?
なんかあのBOXの中で1つだけ異様に落ちる希ガス
805名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 10:45:56 ID:CbDpMntG
はい 次の質問をどうぞ
806名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 14:04:04 ID:BwSQJOQ4
マーラーの交響曲第4番買ったよ
いいだろー
807名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 20:34:59 ID:k1BAd9Ds
誰の演奏?
808名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 23:05:49 ID:r9/14ALG
わざわざ自慢するってことは、
自筆譜を買ったに決まってるではないか
809名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 01:25:40 ID:+JF/STd7
>>806の書き込みを見てうらやましいと思うやつがこのスレに1人でもいるのだろうか
810名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 09:46:37 ID:q6DGN/5Z
釣りにマジレス(ry
811名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 18:33:37 ID:VjLJ50NV
Googleトップページのロゴがチャイコフスキー仕様になってるね
うおお、こりゃ7月7日が待ち遠しくなってきた・・・
812名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 08:51:29 ID:RoD2P8rB
>>804
ハイティンクの3番はオーソドックスな名演。
捻りも何もないが、曲の魅力が一番出てるのがこれ。
ほかの演奏は、どうしても指揮者の個性が出てしまう。
813名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 17:41:34 ID:YfDt/2oW
パーヴォ・ヤルヴィのマラ2、HMVから出荷遅延メールがきた。
噴火の影響なのかな?
814名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 11:52:04 ID:0VS5aDnV
http://yuichi-higuchi.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-f721.html

 2ちゃんねるのマーラーのスレでも私が取り上げられているとは知らなかった! 
きっとボロクソにけなされていると思うので、あえて読むつもりはない。
先日は、まさか自分が出ているとは思わずに、ラ・フォル・ジュルネのスレを読んで、
はなはだしい誤解に基づいて私が批判されているのを知って、このブログで自己弁護した。
また、2ちゃんねるでラ・フォル・ジュルネの客やスタッフが不当に非難されていたので、
スタッフも客もむしろ賞賛に値するのだと書いたのだった。
だが、私が批判されているとわかっているものをあえて読むほど、私は暇をもてあましていないし、心も広くない。

 ただ、私のマーラー嫌いが多くの人に認識されたことはとても名誉なことで、むしろうれしく思う。
815名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 11:58:40 ID:FEsA1/su
キチガイが涙目になって強がってるだけなんでほっとけ
816名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:02:39 ID:0VS5aDnV
 私にとって、マーラー嫌いというのは、自民党の反小泉議員の小泉嫌いと同じで、
私自身のアイデンティティのようなものだ。40年以上前の少年時代からマーラーが嫌いだということで、
私の音楽観を組み立ててきた。

 だから、マーラー嫌いを撤回するつもりはないし、これからも機会あるごとに、マーラーの悪口を言っていこうと思っている。

817名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 14:11:02 ID:ZV+jN0g9
>>814
>>816
おまえ邪魔なんだよ

専用スレで存分に叩けって

樋口裕一先生を語る
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1273675460/
818名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 14:21:23 ID:t2QyDkuv
>>816
あまりにも醜い発言。
マーラー好きにあえて喧嘩を売っているようにしか見えない。
819名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 13:17:54 ID:wAD4Bexs
おぢいちゃんなのさ
反面教師としてやがて老いてゆく自分への戒めとしよう
820名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 16:29:38 ID:GLAj5rrX
樋口氏を擁護するわけではないけど、コメント欄で批判に対してきちんと対応してるのは
評価できるネ。批判コメントを削除したり、シカトしたり、コメント欄を閉鎖したりする
ケースを過去に何度も見てるから。

マーラー嫌いなら、それはそれで構わない。知人にモーツァルト嫌いもいるし、
ベートーヴェン嫌いもいたし、ブルックナー嫌いも複数知っている。
世の中には、いろんな人がいる。

俺はマーラーは超大好きなので、悪しからずw
821名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 21:31:42 ID:pf8Ywhgd
>>820
最新のコメントは一日以上ほおっておいている。
822名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 00:18:18 ID:tjXiqBWy
>>821
さすがに一日くらいしかたないだろ
お前ほどの暇人じゃないんだ

あと仮名遣いしっかりしろ
823名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 01:21:03 ID:V5D+32l+
>>822
お前こそ句読点くらいちゃんと打てや。
小学校で習っただろう。
824名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 01:50:21 ID:HbPkuKQ/
2ちゃんねるで句読点云々を言うヤツが出てくるようになったか
いよいよおっさんしかいないな
825名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 11:57:07 ID:XNgL2jU+
綴り方教室のスレが必要だな。

マーラーは大好きだぜ!!
826名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 12:04:29 ID:ZqLEuQO1
2、30年前は復活や5番が好きだったけど、最近は9、10番がお気に入り・・・歳をとったのかなあ
827名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 16:30:31 ID:nsJcuK+r
俺は学生時代は5、7、9、大地が好きだったなあ。若かった。
30代後半以降は2、3、4、8を聴きこみたいと思う。
828名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 23:27:54 ID:2YzEIPQK
>>827
俺と逆だ。20代でスキだったのは9と2と4だ。
829名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 23:31:34 ID:3O5eUF+Z
TBSラジオ?
830名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 00:29:49 ID:do+rbjFi
そら、954やがな
831名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 01:12:45 ID:/eCRBDdQ
20代の俺は1,5,6,9,10ば好き
832名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 08:46:59 ID:AT2La5zD
大地は人気がないのか?

おれもあまり聴かないけどw
833名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 11:10:15 ID:15HZ9WpB
シンフォニーって感じじゃないんだよなあれ。
歌曲集「大地の歌」にすりゃよかったのに。
834名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 22:47:13 ID:tb2Wr77k
歌曲集としては神曲だな。
835名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 23:01:15 ID:WLBwL3io
大地の歌の第1楽章は、マーラーの全交響曲全楽章の中でも1番好きかも知れんわ。
そんな俺は1,2,8,9,大地が好き。3,5,7が駄目だったが、最近、5と7はわかってきた。
3だけはいまだにわからん。
836名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 00:05:15 ID:5P2UdTN2
マラ3マニアでなくても3が一番好きな俺が来ましたよ
837名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 01:26:05 ID:96CkDLoD
DG箱、今日うっているだろうか
838名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 21:29:29 ID:jDwfrX0A
DG箱ゲット
839名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 23:38:18 ID:M6+VfiZ3
4番だけはいまだにわからん
840名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 23:43:57 ID:nIivA7Kr
4番が一番好きだ。
おれはマラヲタじゃない。
たしかにマラヲタには4番は受けが悪そうな気がする。
841名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 23:51:00 ID:M/dpE0sK
おれも40台にして4番がけっこう好きになった。
842名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 07:22:47 ID:kfKtr7t4
おれにとって、第4ってこんな感じだ。

  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
843名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 08:32:40 ID:H1+gL4d0
あのシャンシャンシャンシャン・・・てのがな
844名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 09:00:18 ID:6cZ0FMJy
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
845名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 19:20:39 ID:jSv0bYBW
>>843,844
そう、あの冒頭の脱力感がたまらんのよ。
846名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 21:41:37 ID:+g88DNo+
あれだっけ、
むかしむかしソナタ形式というものがありましたとさ
という。
847名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 21:45:01 ID:M6lU4sPe
第4楽章終盤のガラッと転調するあたり、
ソプラノがテンポを落として歌い始める瞬間。
自分的にはまさに「必殺」なんだよな。
848名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 22:09:15 ID:yXbCrDPX
クレンペラーがなぜ#1、#3、#5の演奏を忌避したか、その理由はあまり釈然
とはしないが、そういう指揮者さえいる。全曲を全部好きだなんてことはありえな
いのは不思議でも何でもない。今度出る#2の下記の紹介文には、#1、#3、#5
を忌避したのはクレンペラーの好みに合わなかっただけのことだという記述になって
いる。
http://www.mdt.co.uk/MDTSite/product//SBT21456.htm
849名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 01:12:55 ID:eYgc+iyR
マーラーの交響曲は出来不出来を超えたところで好き嫌いを分けるところがあるのかな?
どれも聴き劣りしない個性的で魅力的かつ大きな交響曲をいくつも書いた作曲家って、
マーラー以外に心あたりが無いよ。マーラーと似たベクトルを持った作曲家が居てくれたらなぁ・・・
850名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 03:49:00 ID:Wo9pUFIj
クレンペラーと云えば、#6と#8は'71〜'72年シーズンに演奏会を予定していた
けれど、その前に亡くなってしまったので、結局のところ、録音は残っていない。
特に#8に関しては最後にぜひ採り上げたいということで意欲的に取り組んでいた
らしい。
朝比奈隆は#1は19世紀のドイツ語圏での俗謡が題材になっていることもあって、
自分にはそれについての知識も共感も無いので振らないと語っていたことがある。
ズービン・メータも全曲は振っていない。それぞれに理由は異なるのだろうが、マ
ーラーの交響曲には人の共感、好みをすべて抱擁してしまうような総合性が無いの
かもしれない。情念に満ちた作品は聴き手に好き嫌いを生じさせるのも無理は無い
のかもしれない。
851名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 08:39:12 ID:M8oVhNL+
今日は雨なので久しぶりに4番でも聴いてみるか
そういえば、テンシュテットしか持ってないな・・・
852名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 22:47:30 ID:Ci8NWppw
今21だけど7、9、10番がベスト3かな
7番はブーレーズの聞いてめっちゃ好きになった
逆に好きじゃないのは5番 好きじゃないからバーンスタインや店主より
思い入れ皆無でひたすら美しく演奏してるっぽいカラヤンの方が気に入った

>>849
>どれも聴き劣りしない個性的で魅力的かつ大きな交響曲をいくつも書いた作曲家
ベクトルは違うし大きくもないけどシベリウスはどう?あとプロコフィエフとか
似たベクトルの作曲家としては何となくシューベルトが思い浮かぶんだよなあ・・・
853名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 23:24:10 ID:a10mjqnh
>>849
遊びが乏しいけどブルックナーは? ショスタコじゃダメなん? シュニトケは聴き劣り?
854名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 01:10:49 ID:V4TZRa3g
>>837さん
DG箱、今日立ち寄った渋谷のタワレコで山積みでしたよ。
855名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 10:14:37 ID:FsqAKh/0
>>833
昔「交響曲としての大地の歌」という諸井誠の論文があって第1楽章が
ソナタ形式と関係づけられていた。
第2楽章が緩徐楽章、第3〜5楽章がスケルツォの系統であることは
明らかだし、緩やかなフィナーレも3番、9番にある。
…と考えると、あれを交響曲と言うのもマーラー的基準ではおかしくない。

もっともあれに「交響曲」というタイトルを付けたのは本人でなくアルマだ
という説もどっかで読んだ記憶がある。
ピアノ版の存在を考えると(後から編曲したのでなく同時並行だったらしい)
マーラー本人は案外「連作歌曲」のつもりだったかもわからない。

遅レスごめん。
856名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 18:17:47 ID:awLxTYgu
マーラーの3番、決定版はなんだろう?

バンスタ(新)
ブーレーズ
ベルティーニ

辺り?

バンスタ旧しか持ってない俺はどれを買うべきか?
857名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 20:15:42 ID:4kth6JYR
ホーレンシュタン
ハイティンク
アバド
ケーゲル
ラインスドルフ
若杉
858名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 21:52:42 ID:zQGO+yst
>>856
オレはショルティが一番好き。ハイティンク、CSOが次点。
おまえ単にシカゴが好きなだけちゃうんか
という突っ込みはナシでw
859名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 22:02:44 ID:abyqAqOS
今年3月31日のインバル=都響のサントリーホール公演だろう。
860名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 01:52:45 ID:iPfaNbvn
確かにCSOは良い
861名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 03:53:28 ID:IVUlzGAb
>>858
だったら、レヴァイン&CSOも聴かんといかんだろう。
862名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 19:13:52 ID:3DIx0WYx
>>856
明晰系で選ぶなら、ブーレーズよりもシャイーやナガノの方がいいと思う
863名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 00:50:25 ID:HMLbr7Rh
サロネン/LAPO、バルビローリ/ハレ管(1969Live)
アバド/ウィーンフィル、アバド/BPO、バーンスタイン新
テンシュテット/LPO、レーグナー/ベルリン放響
ベルティーニ/ケルン放響、トーマス/SFS
ジョルダン/ロマンド管(1994Live)ホーレンシュタイン/ロンドン響、
ショルティ/CSO、シャイー/RCO

上記の盤は名演だと思う
ただ、マラ3は約40種持ってるけど意外と決定盤が見つからないんだよなあ・・・
マーラーの他の交響曲なら多くても3種までに絞れるんだが・・・
864名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 00:52:38 ID:8jegraL4
865名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 01:00:44 ID:HMLbr7Rh
スマソ
>>856
とりあえずバーンスタイン新か店主お薦めしとく
866名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 13:22:42 ID:gx8XstiJ
>>864
ネタもねえんだし、いいだろ

死ねよゴミムシ
867名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:16:53 ID:sqTgBTDz
自分は「マラヲタ」だと言ったら、クラシックを知らないやつらから変な顔された。
868名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:28:23 ID:BdlSpVN5
私はシリフェチだ
869名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 09:25:18 ID:vcFL0AXY
おれはブラマニア
870名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 11:33:44 ID:NOg+c4y1
>>867-869
ワロタ
871名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 16:30:36 ID:3No0V191
自分は7番がすきだな あの神秘的な独特の雰囲気がよい
マーラーの中でもとりわけ幻想的な曲で、他の曲にはあの雰囲気
はない。他のあらゆる音楽にもあれと同じようなタイプの曲はない
気がする
872名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 18:53:46 ID:g0rRhDJq
フィナーレでぶち壊しだけどな
873名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 18:55:22 ID:HNm6giJd

  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
874名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 15:04:34 ID:ZC3zv5Q6
>>872
天上の祭典説を支持すれば普通に聴ける気がする。
875名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 16:05:45 ID:9LEj+EQH
そんな「この宗派の説なら救われる」みたいな・・・
876名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 16:06:26 ID:O9GE7y6k
>>872
ル・マンで長い耐久レースを戦ってゴールするとか
農業で作物育てて収穫を祝うとか
人生、派手に華々しく戦い盛り上がって勝利する事より
地道に我慢を重ねた末ささやかな収穫を得るほう多いんじゃないか…
俺にとって7番はそんなイメージ
877名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 22:05:12 ID:cJ/tb+Mx
第1〜4楽章書き終えて
マーラー「これまでの雰囲気保ったまま終わらせるネタ思いつかね〜、
もうなんかめんどくさいから無理やり明るくして終わらせよう」
とヤケ気味で書いたんじゃないかと想像してる
878名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 20:14:50 ID:H0hlB2j+
逆に終わり方が秀逸なのは6番
879名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 21:59:22 ID:hnNV8oa7
逆に7番は1〜4楽章が前座で5楽章がメイン
なわけないか
880名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:21:06 ID:t02NDWw3
終わり方でいったら、神が降りてくる2番しかないな
881名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:42:27 ID:VVqHdA96
3番を聞くたびに、猛烈に感動する俺に謝れw
882名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 09:05:47 ID:68Gsezgn
2番の第一楽章の終わり方はふにゃふにゃふな・・・って終わるのが多いな。
おれは豪快にスパッと終わるのが好みなんだよな。
一番好きなのは、メータ・VPOかな。ライブでは渡邊暁雄・日フィル(1980頃)が頭に残っている。
883名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 09:14:02 ID:4e2f80pe
クレンペラーPOもあそこはスパッとカコイイね
884名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 11:17:03 ID:jw6P7zcT
>>881
何で謝る必要が?
885名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 11:26:32 ID:e6F0sHZy
こういうマジレスってつまらんよね>>884
886名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 12:04:56 ID:lCpukzpr
>>884
マジレスつまんない。
887名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 16:15:51 ID:jw6P7zcT
え 本当に分からないんだけど
誰へのレスかも分からんし
888名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 16:34:45 ID:HsUqSwe4
空気が読めないのもあるが世代も違うんだろうな。
889名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 16:44:28 ID:dd3l1ydF
マジレスする奴もする奴だが、>>881は意味不明だろ
しかも表現といい単芝といい、ゆとり臭が凄い
890名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 18:32:50 ID:Tk1tdYEF
半年、いや5年ROMってください
891名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 21:16:17 ID:p+4hCh3H
ツェムリンスキーとかフランツ・シュミットとか
聴くとマーラーがいわゆる世紀末ウィーンの典型的作曲家
ではなかったことがよくわかる
マーラーみたいな広がりやさすらいを感じる音楽ってむしろ
例外的たっだんだね
892名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 01:55:35 ID:WHKa7OK+
つーか>>881はたぶん若者言葉を使いたかっただけのオッサン
893名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 12:19:56 ID:bJzHZqWP
終わり方ってーと、9番のスケルツォかなぁ・・・ぴろぴろぴっぴ。
894名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:20:21 ID:/8U/tr/q
死滅していくように
895名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 22:15:00 ID:IxzUHfoi
死に絶えるように
896名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 22:47:06 ID:IhWjlGti
morrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrendo!!!!!!!
897名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 23:00:27 ID:kXLwDG4F
虫歯放置してたら激痛!!!!!!!!!!!!!!

・ズキンズキン痛くて発狂しそうなとき: 6番第一楽章/テンシュテット
・小康状態で現実逃避するとき: 4番/ワルターVPO
・悲壮な決意のもと歯医者にいく: 5番第一楽章/バーンシュテイン
・歯を抜かれて家路をたどるとき: 亡き子をしのぶ歌/フェリアー
898名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 23:19:21 ID:0aCZ3bE8
面白いなw
899名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 23:34:07 ID:22dX16VO
悪くないw
900名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 08:47:36 ID:WBoQ6i9U
治療中は9番第一楽章/MTTとか?w
901名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 19:51:07 ID:FYvFRnSz
んで麻酔ミスで心臓が止まって死んじゃうのが1楽章の最後の音。
902名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 20:36:59 ID:3FRtslHQ
葬式のときはモツレクがいいな。
マーラーじゃ世間的に迷惑なような...w
903名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 21:43:34 ID:UqXE6jr+
♪よみがえる、そう虫歯はよみがえるのだ
904名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 05:13:49 ID:rr4KWItS
葬式の時はフォーレクを流してほしいな
ベルリオーズはびっくりして甦りそうだから却下
905名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 08:24:26 ID:MSVWowh9
おれはサティでいいよ
906名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:53:02 ID:s2ZRA/bR
べルリオーズのレクはサンクトゥスかければ
シンバルの仏教的な響きが葬式にマッチするであろう
907名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 13:07:29 ID:iuRIDR+J
葬式かぁシベリウス4番3楽章が…。本人の大病は勿論だが、
先輩マーラー死去の影響もあったのだろうか。
908名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 19:53:37 ID:I+4pukjv
葬送行進曲と言えば1番3楽章だろw

あれを書いたマーラーはやっぱ天才だわ
909名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 20:08:47 ID:Zh/xyIbd
>908
あれが「グーチョキパーでなにつくろう」にしか聞こえない
910名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 20:10:47 ID:uAYmszCX
>>909
元ネタだもんね
あれ完全にバカにしてるというか、すごく滑稽だよねwww
911名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 20:17:42 ID:5JF9Y0cv
まず独奏チェロが主題を歌い出す、これは明らかにベト第9のパロディ
しかも第9が歓喜の歌だったのをここでは葬送行進曲に変えてしまった
若きマーラー恐るべし

これは吉田翁の受け売りだけどw
912名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 20:27:07 ID:uAYmszCX
チェロじゃないです
913名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 20:40:33 ID:5JF9Y0cv
ん?だっけ??
でもそっくりだよね。低弦で静かに主題を弾き始めて
次第に他の楽器に広がっていく。しかもニ短調。
これは第9を意識してないとは絶対言えない。
914名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 21:30:03 ID:yP0YAmTA
コントラバスな。
915名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:38:39 ID:1iqX3yZN
コントラバスのソロってちょっと頼りない感じでいい味出してるよね
916名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:56:09 ID:P5eFEchA
1番と云えば、9番の第1楽章でチラッと「回想」(?)がありますね。
「遠くまで来てしまった」的な負のノスタルジーというか、
何とも云えない寂寞感に一瞬たまらなくなります。
917名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 14:52:39 ID:gNkcrMLy
明日、ルスコとJMOどっちがいい?
918名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:09:21 ID:RwxWO8XA
>>917
家でお気に入りのCDを聴く
919名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 23:44:45 ID:ImW1LLa8
過去作からの引用を盛り込むのって相当に巧くないと
曲が陳腐になりがちなんだが、
マラ9の引用は曲と調和してて違和感無いし分かりやすいしで神業だと思う

920名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 00:26:20 ID:N+n1k4y5
9番に限らずマーラーの引用は秀逸
921名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 09:03:33 ID:sp0tDO47
今晩、小惑星探査機「はやぶさ」が大気圏に突入、燃え尽きる。
ネットでも話題になっているので、いかに苦難に満ちた旅であったか、知っている人は多いと思う。
マーラーファンとしては、2番の最後の歌詞をそのまま贈ってやりたい。
お前は無駄に生まれ、生きたのではないと…。
922名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 09:20:09 ID:qpTsuVSm
O glaube du wardst nicht umsonst geboren
923名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 10:58:26 ID:NeuFcShy
鬼束ちひろの月光でもいいな
924名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 16:29:26 ID:n7y30KWr
今日放送の8番はどんなのかな。第2部だけ放送とか・・・
まさか2番目に千人が来るとは思わなかった。(復活がくるかなとか思ってたが)
千人は特に映像で見たい作品だからDVDで出てるのがほとんどないのが悔やまれる
ラトルとユースオーケストラの映像が気になるんだけど、あれ再放送してくれないかなぁ
925名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 17:26:16 ID:7CaQ9n51
第一部はなしかなぁ・・・時間的に・・・
926名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 21:31:20 ID:HSgw/idA
N響アワー −生誕150年マーラー交響曲シリーズ〜第3夜 交響曲第8番〜−
生誕150年マーラー交響曲シリーズ第3夜。交響曲第8番「一千人の交響曲」をお送りする(※第2部は一部を割愛)。1992年の貴重な記録。指揮は故・若杉弘。
「生誕150年 マーラー交響曲シリーズ」第3夜。1992年演奏、交響曲第8番「一千人の交響曲」(第2部は一部割愛)をお送りする。指揮者の故・若杉弘は、中学1年生だった1949年12月、日本交響楽団(現在のN響)による、この曲の日本初演を聴き、大きな感銘を受けたという。
1992年、43年ぶりの演奏を託されたのが、ほかならぬ若杉だった。今回紹介するのは、その時の演奏である。
出演
【出演】ソプラノ…佐藤しのぶ,松本美和子,三縄みどり,アルト…伊原直子,永井和子,テノール…伊達英二,バリトン…木村俊光,バス…高橋啓三,合唱…晋友会合唱団,NHK東京児童合唱団,指揮…若杉弘ほか
927名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 22:19:01 ID:N+n1k4y5
>>924
5,9とやって今回が第3回です
928名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 22:49:00 ID:J5Tf/KOw
>>927
そう、今回は3回目だったみたいだぬぇ・・・
前回を見逃したことすら知らなかった

千人、あそこがバンダ指定だったとは、初めて知った
929名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 22:47:39 ID:msYAirzs
初心者臭い質問ですいません

今、マーラーの交響曲12456789大地の歌 を持ってます
しかし、皆さんやいろんな方々が言われる「9番がマーラーの最高傑作」というのがわかりません
皆さんは、何を感じてこの曲を聞いているのか教えてください
930名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 22:56:26 ID:qLjEWbK4
言葉で理解しようとしても結局表層を撫でるだけでしょ。聞ほどの意味があるとは思えん。

何べんも聴いてどこを聴いても旋律が思い出せるくらい聴きこなせば最高なのかどうか自ずと結論は出るさ。
それでも何も感じるものがなかったら、貴方にとって9番は最高ではなかったということでいいんじゃね。歳とともに変わることあるだろうし。
931名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 23:30:18 ID:Th4bppzU
>>929
俺はムシャクシャ感と唇を噛み締めたくなるような感覚を味わいながら、4楽章ですぅっと昇天したいと思ってる
932名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 23:40:48 ID:JLB7RL8q
>>929
もっと簡単に考えてみよう
芸術家の最終作品にあたるものを「最高傑作」とするのは、
決して無理のある評価ではない。そう思わないかい?

ま、結局、「どれが最高傑作だなんて決められない」と言ってるのと同じ
933名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 05:41:08 ID:4VNFnlu5
>>929
ソラで歌えるようになるまで聴き込んだ?
934名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 09:10:52 ID:oeoiFOy8
>>929
逆にあなたの考えるマーラーの最高傑作はどれだか知りたい。
あとはマーラー以外にどんな作曲家が好きなのかとか。
あなたの情報を入れると、あなたが9番が最高だとは思えない理由がわかるかもね。
935名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 14:53:21 ID:PPvb6Bfu
9番はマーラー自身初演を見ることがなかったから最高傑作。
演奏に際して手を加えたマーラーだが、この9番は脳内仕上げ。
10番? あんな不完全なものを最高傑作と言えと?
大地? あんな交響曲なのか歌曲集なのかわかんないものを世間が最高傑作と評するか?

ついでに交響曲という枠組みで望みうる最も爛熟した音楽であるという要素もある。
936名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 17:07:26 ID:pTathkNg
俺も、9番が最高という意見には同調できない。

傑作ではあるけれど、10番と比べると、どこかまだふっきれてないものを感じてしまう。

1楽章のみであったとしても、10番の方が感動するな。
937名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 17:43:53 ID:lfG8msmX
完成していないものを最高とは云えないだろ。
938名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 19:03:03 ID:czDQx/lc
んなこたーない
939929:2010/06/24(木) 19:10:30 ID:imaQjOjG
>>934
今まで考えたことなかったですが、僕が好きな交響曲のパターンは
・主題はっきり
ベートーヴェンの交響曲
メンデルスゾーン4番
ショスタコ9番
・曲の中で主題探しが出来る
幻想交響曲
マーラー1番
・編成が大きい
マーラーの交響曲
・ある程度有名
サン・サーンス3番
ドヴォルザーク9番
・最後が壮大
大抵のマーラーの交響曲
ブラームス1番


こうして見たら僕って派手好きだったんだなぁ…
ちなみにちゃんと全楽章通して聞きます
940名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 20:04:34 ID:C9OofnlJ
9番はマーラー音楽のエッセンスが詰まってるような気がするなぁ。特に第一楽章。
9番第一楽章で何か感じるものがある人は、マーラー全般、いけるように思う。

俺はマーラーは9番から入って、最初は全く理解できなかったが20回、50回、100回聴くうちに
どんどん好きになって、今じゃやっぱり最高傑作だと思うようになった。
941名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 20:31:32 ID:oXW5bsGF
どう考えてもマーラー最高傑作は6
942名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 21:17:06 ID:Wzg0Hg/x
まるでひとつの世界のような3番が一番好きかな。
943名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 21:18:51 ID:DU0qjTqn
じゃ、俺は7番で。
944名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 22:00:44 ID:jsRQaI17
「交響曲」ということであれば傑作6番が正に歴史の終焉。
あれだけ作り上げた自分の作品の最終楽章で非楽器であるハンマーを打つとか終わってるよ。
運動会の100メートル走に原チャリで出場するようなものです。
7番以降はもはや交響曲ではない別のもの、創造意欲の残りカスまたはアンコールのようなもの。

なんていう視点はあるんでしょうか...?
純粋な興味からこんなことを人様にきいてみたいのです。
945名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 22:11:23 ID:PPvb6Bfu
>>944
6番と7番はほぼ双生児だしねえ。
7番はリヒャルトのような巨大な交響詩としてとれるし(高関さんのようなディヴェルティメント説も)、
8番はカンタータ、大地は歌曲集。
そうすると9番って何ってことになる。
ほら、俄然惹かれないか?

そういう俺は7番が好きだけどさ。でも9番が最高という奴の言いたいこともわかる。
946名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 22:17:50 ID:jsRQaI17
>>945
さっそくありがとうございます。
現在の自分は6が最高傑作、7がデザートで余韻を楽しむといいますか...。

自分の今の感想がかなりおかしなものなのか気になっていたので安心しましたw
947名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 00:01:05 ID:D9FF61bE
最高というならなぜ2番が出ないのか気になる
最高であって到達点はどれか?ではないわけで
948名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 00:07:41 ID:s7CdpGO+
2番が最高なんて思ってるのは中学生ぐらいまでだろw
949名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 00:11:43 ID:+Kf/EN1e
何で順位ばかり付けたがるんだ?
運動会で順位付かなかった世代の反動?www
950名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 00:29:39 ID:ODw/wBGl
2番:肥大化した「苦悩を経て歓喜へ」の予定調和ドラマ。
部分はともかく全体をこう捉えるとマーラーの独創性には乏しく最高傑作とは言いがたい。

誰も5番て言わないのはミーハーぶらない人たちの集まりなせいか?
951名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 01:13:28 ID:De2maFCc
いやいや
3番が
952名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 01:16:15 ID:khgYgXcg
見向きもされない4番たん・・・
953名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 02:22:23 ID:voavkrkp
4番は他より劣る
大地は好きじゃない

上記以外だったら、どれが最高傑作と言われようとも納得するね!
マーラーってそういう作曲家だよ。本当に偉大。
954名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 07:28:16 ID:Bkqqqsyb
同時作曲の歌曲とか聴くとどうしても1・2・4・5は手抜きに聴こえてしまう。
7番以降はぶっこわれすぎてて「交響曲って何だ・・・?」って感じだし
やはり古典的な交響曲が正統的なやり方で壊れてる、そのギリギリが6番だと感じるなぁ。
955名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 09:28:42 ID:De2maFCc
>>954
ごめんなさい、全く煽る気持ちではなく自分の聞く範囲を広げる意味での質問ですが
1・2を超える同時代の曲のお勧めを教えてもらえませんか?
1・2がとてもとても好きなもので
956名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 10:27:37 ID:Bkqqqsyb
>>955
マーラーの同時期のは当然知ってるだろうから他の作曲家でって意味だよね?
1885-1890ぐらいならブル7・8、ガン付き、フォーレク、あと音楽史的にも超重要な牧神。
チャイ6、ドヴォ7・8・9・チェロコンもあるがちょっと微妙か
957名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 12:35:31 ID:De2maFCc
>>956
ブルはしんどく感じてアレルギーになってましたが今なら聞けるかも
ドヴォ先生は天才だがキャッチーですよね
マラ1・2も他曲に較べてはまあそうだから正しいチョイスをして頂いたのかも

というわけで聞かず嫌いの封印を解いてブル先生にノック
958名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 16:11:11 ID:ODw/wBGl
ガン付きって略は一般的なのか? 最初わかんなかった。
959名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 16:38:06 ID:khgYgXcg
俺もw

未知の秘曲かと思ったw
960名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 20:34:32 ID:Bkqqqsyb
あるぇ(´・ω・`)俺の周りだけか・・・

てか>>956の訂正
×:1885-1890
○:1885-1895
961名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 18:29:26 ID:i4jO+5Xr
ガン付きって、サン・サーンスの3番か?
あれこそマーラーのどの作品よりも無駄に壮大という言葉が相応しくないかね。
962名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 19:18:09 ID:ZrkuSKcn
ウィキペディア、いつの間にか写真が大量に貼られててワロタww
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mahler

てか、諷刺画まであるのは如何かとw
963名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:16:03 ID:JZlp4Gs8
>>962
なんで?
いい資料だと思うけど
964名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:25:42 ID:LF/aF+YV
>>963
資料としてはいいだろうけどさ、普通に解説文が「指揮をするマーラー」なのは・・・w
965名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:48:36 ID:uuNfceny
660px-Zasche-Theo_Gustav-Mahler-1906.jpgwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwひでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 09:35:18 ID:Sx1wHygJ
クラシックジャーナル41は「マーラーを究める。」
結構面白い。表題のいい加減さとか、マーラーは
感染症で死んだのであって、死の直前まで元気
だったとか(笑)固定観念を覆されて面白い。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3854889
967名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 10:32:35 ID:JZlp4Gs8
>>965
え・・君らが何にそんなに興奮してるか理解できん
有名な風刺画じゃんか
968名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 10:48:22 ID:uuNfceny
おかしさを説明するのは野暮なのでしませんよw
969名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 11:13:51 ID:JZlp4Gs8
>>968
えらい!
970名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 11:26:02 ID:uuNfceny
は酔っ払って帰宅直後でツボっただけです...
971名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 11:55:44 ID:rqf1gpYf
>>970
酔っぱらってると、箸が転げても可笑しいからな。
972名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 15:49:15 ID:JZlp4Gs8
>>971
君のおかげでなんか笑えてきたよw
973名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 21:44:28 ID:xRI7a3lj
ここに6番のハンマー置いときますね

     ━━━[]
974名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 00:18:53 ID:uHzLsDs/
これしか思い浮かばなかった

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | |
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
975名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 00:55:10 ID:NVRpYchd
>>973を撲殺したということで>>974を逮捕します
976名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 18:33:17 ID:LuG4vwNd
ぬるぽ
977名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 21:11:12 ID:ElZradXC
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|   |
              j   i
            ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、
      _,,  ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::>>976/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ
978名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 23:58:48 ID:MbscGjdh
                _  ---
         _x≦ミ       `ミヽ
      , イニミ              `Yミ、
       〃      ヽヽ            ミ
     イシ    三ミY⌒  … .  彡ヘ 彡
     彡     ::::)′      ̄    `圦
     辷    ::::彡               'iミ
     辷    ::::彡ッ        :;     {リ
.      廴   ::::彡ク′  -‐ッ==zzソ_,ィッzz-〉
     辷 xr=v川l     ,rイ‐t_テ7厂《rt_テ{Y
      ヾ{ l⌒ヾ_ll     ゝ―ジ   v--'イ
       j l  r)       /   ,   ',  }
        f__ノ            └ ‐イ  '
        _リ川ハ          ,   __   ,  <レスの一つもないとは・・・
         `_ハ       ´ ̄   ` ,'     
           ', ヽ        ""  ハ      
             〉  `   : : : : : : :::::::ノ  \
          /:{         ̄ ̄ ̄/.|    \
         /  人ヽ、         / |     > 、

      [ Gustav MAHLER , 1860.7.7〜1911.5.18 ]
979名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 23:59:33 ID:WcEz9OuV
ageますか
980名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 00:12:01 ID:BVV9wF8+
>>978
お前 
2番書き上げた時点でもう

飽きてただろw
981名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 03:36:03 ID:XgfPhjFV
>>976
ガッ!…ティ
982名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 21:17:32 ID:gJeToDW3
983名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 23:10:51 ID:a/a1VhXS
ガッティで思い出したが、彼の5番は対位法を強く感じる演奏で気に入っている
楽器のバランスとしてはちょっと美しくないかもしれないが、
5番特有のあっちこっちに向いたカオス的音響が強調されているようでいい
984名無しの笛の踊り
ガッティ良かったのに、シリーズの続き出て欲しいな