のだめカンタービレ 18th Auftakt

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
■二ノ宮知子の音楽マンガ『のだめカンタービレ』(講談社『Kiss』で連載中)
 について語るスレです。

■このスレでは単行本でのみ読んでいる人が多いので、単行本未収録分の
 ネタバレはご遠慮ください。単行本未収録分について語りたい方は、
 他板のネタバレOKのスレをご利用ください。
 (登場する曲名に限りネタバレは可ですが、その場合も粗筋にかかわる
 ネタバレを含まない形でお願いします。)

■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
 ttp://www.geocities.jp/nodame2004jp/

前スレ
のだめカンタービレ 17th Auftakt
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167166502/
2名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 01:55:06 ID:DzjXC7GZ
のだめカンタービレ 16th Auftakt
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1165320378/ 
 のだめカンタービレ 15th Auftakt
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1163945579/
 のだめカンタービレ 14th Mov.
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162475076/
 のだめカンタービレ 13th Auftakt
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160876024/
 のだめカンタービレ 12th Mov.
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154710850/
 のだめカンタービレ 11th Mov.
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141307969/
3名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 01:55:18 ID:8bqtrU0e
うんこ
4名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 01:55:54 ID:DzjXC7GZ
のだめカンタービレ 10th Mov.
 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127929003/
 のだめカンタービレ 8th Mov.(実質9代目)
 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122643533/
 のだめカンタービレ 8th Mov.
 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117779703/
 のだめカンタービレ 7th Mov.
 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1111882568/
 のだめカンタービレ 6th Mov.
 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104662517/
 のだめカンタービレ part5
 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095089858/
 【コンダクタ】のだめカンタービレ 4th Mov.【マンガ】
 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085915204/
 【コンダクタ】のだめカンタービレ 3rd Mov.【マンガ】
 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077721449/
 【オケストラ】のだめカンタービレ 2nd Mov.【マンガ】
 ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068107989/
 【音大】のだめカンタービレ【マンガ】
 ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057079229/
 #『のだめカンタービレ』ってどうですかね?#
 ttp://music.2ch.net/classical/kako/1021/10214/1021478975.html
5名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 01:56:38 ID:DzjXC7GZ
二ノ宮知子公式サイト
ttp://www.din.or.jp/~nino/main.html
ドラマ版公式サイト
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/nodame/index.html
アニメ版公式サイト
ttp://www.nodame-anime.com/
「のだめで使われた曲を全部解説するスレ」まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/nodame_drama_music/
6名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 02:16:41 ID:umAmAqB9
ああ、よかった
>>1 乙!

DVDまで一カ月切った・・・よね?
7名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 07:21:42 ID:OWXmvO18
原作4巻、長野の音楽祭2日目午後、
「ダメですか先生」「どうしても?」「ダメ……ぽ…」「ぽ?」「しかし…先生の指揮なしじゃ
どうにも」「弟子…弟子が代わりに…」「勉強……してあるデショ? 千秋」(ジジイー)
8名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 08:04:01 ID:Br45K1Qs
>>1
武者震い乙です
9名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 11:59:06 ID:WlJO9Y4i
>>1
乙です!
「駄目………ぽ」「ぽ?」は長野の音楽祭シュトレーゼマン、
「そこっ、もう一度、ポ…っ!」「ポ?」はおまけ4コマの千秋リハ中、ですね。

前スレでピアノがベヒシュタインと書いたバカは私です。
ホルヘ・ボレットでしたw。
やっぱりマゼッパ、鬼火、雪かきか〜。
うーん、よ〜く聞いてみれば難しそう。
今日帰りにCD屋よってジョルジュ・シフラ探してきます〜
10名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 13:53:15 ID:OJunUGiN
ポッター隊に「ポ」と言いかけて
脳内変換と気づいて言うのやめた記憶が

パリ編かな
11名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 18:00:15 ID:aGCqAKjd
だめぽが出てきた時はワロタよな

全然話は違うけどちび玉木が弾いてるチャイコの悲愴は何楽章でしょうか
4?
12名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 19:56:30 ID:WlJO9Y4i
>>11
ちび玉木、ヴァイオリンなんか弾いてました?
ピアノに座ってスカトロの話をしてたのはありましたけど…

もしかしてチビ千秋のこと?
13名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:10:56 ID:qsdaCKxN
214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/02/24(土) 19:31:38 ID:znq7ocOK
演奏シーンの止め絵が多いのは既出だけど、動画のストックの
使い回しが目立つな。
もっと観てるほうにわからんようにこっそり使いまわしてくれよ。
L-7では「英雄」なのにオケにトロンボーンがいて萎えた。
N響の茂木氏監修ならこんなばかばかしいミスをするのは
ありえねーだろ。


アニメ板より。
あ〜らら〜。
茂木さんどうしちゃったんでしょうかw
14名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 22:13:43 ID:QFLVsVyi
模擬に何を期待してるんだよw
15名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 22:15:30 ID:BGD22VZ7
今日の料理ヴァリエーションを全曲聴いてみたい。
ドラマは著作権(&著作者人格権)の関係であんなとぎれた演出だったんだろうけど、惜しい。
16名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 22:46:05 ID:TJlqacxs
>>12
ちび千秋のことじゃないかな。おとっつぁんからの最初で最後のレッスンがチャイコフスキーだった。

ちょっとたばこ買ってくるネ
1711:2007/02/25(日) 00:20:29 ID:1XE7hzeg
>>12
素で間違えました・・・・・・チビ千秋です       逝ってきます
>>16
帰ってきてね ( つД`)
18名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 07:59:53 ID:8JSuE437
>>15
のだめオーケストラ STORY! という CD に収録されてますよ。
さすがに全曲じゃないけど主題2回繰り返し部分の変奏2種類が入ってます。
ちゃんと作曲者の了解は得たとリーフレットに書いてありました。
ところで、これってコンテストで実際に演奏するんですか?
原作を読んだだけでは暗譜したのを思い出しながら弾いていたら
頭に浮かんだ次に弾くべきフレーズが「今日の料理」になっちゃって
顔まっさおで演奏中断しちゃうというように読めたんですけど。
19名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 09:34:35 ID:kKutVWU3
>>18
>作曲者の了解は得た

イゴールにか?
20名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 09:36:43 ID:ewfEPidQ
>>18
その後、もう一度弾き始めたら全然違う曲になっちゃった。
ということだけど、それは「今日の料理」っぽくはないと思うな。
あの流れだと。
21名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 09:40:34 ID:kHgmXdyt
そういや、「今日の料理」って新旧2バージョンあるんだね。
22名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 10:28:39 ID:qmvWi4QB
>>19
了解は富田にとマジレス俺カコワルイ
23名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 10:42:13 ID:8JSuE437
Trois mouvements de Petrouchka: I. Danse russe (Mesure 1-35)
今日の料理 (1)
Trois mouvements de Petrouchka: I. Danse russe (Mesure 44-58)
今日の料理 (2)
Trois mouvements de Petrouchka: III. La Semaine Grasse (extract)

となっております。イゴールさんの曲は部分抜粋しただけで
改変はしておりませんです。どうかお目こぼしを…
24名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 11:07:06 ID:D66Owu05
イゴールさんの曲、どんなもんかとおもってピース買って見たら、
楽譜が3段編成……;
どっ、どっちの指で弾けばいいんだよっ、つーか指足りねぇよ!
あれ楽譜見ただけでぶっつけ本番で(即興交えて)弾くなんてどーゆー頭してんだ!
のだめの天才設定はすごすぎるというかありえないというか。まぁ漫画だけど
25名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 11:08:57 ID:qmvWi4QB
愛は強しデスよ
26名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 11:12:35 ID:ewfEPidQ
>>24
のだめは一回CD聞いてマス。
それに空中ピアノで練習もしてマス。
27名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 11:14:45 ID:gYYwCurn
「きょうの料理」で検索したら、放映前日にNHKの放送会館で録音されて
たまたま居合わせた演奏家で録音した作品
スタジオで包丁の音を聞いて、原曲「クッキング」と云うらしい
ちなみに料理番組は、民放でも多く
「キューピーの3分クッキング」 「チューボーですよ」「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」
「料理バンザイ」など



28名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 11:27:09 ID:8JSuE437
まぁ一回CD聞いて電車の中で楽譜みながらエアピアノしただけで
実際に弾くのはぶっつけ本番で弾けちゃうって十分に化け物ですけどね…
しかも途中に(失格だけど)超複雑な即興を入れて聴衆を感動させるような演奏
29名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 11:45:34 ID:YP8x1gJr
マンガですから
30名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 12:12:39 ID:gYYwCurn
MISIAの新CDのアセンシオンの「WE ARE TEH MUSIC」
なかなかイイ
のだめオケとミルヒの飲み屋でのダンシングシーンとか想像してみると
なかなかバイオリンの演奏もいい
つい踊りだしたくなる音楽
のだめ見てから、TVとかで、伴奏のオケのバイオリン演奏してる
カワイイ子が、気になるが、
クリスタル・ケイの「のだめ」のPVだと、バイオリン演奏のオンナの子も多数登場
31名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 13:10:28 ID:wFgfGs0q
>>30
>クリスタル・ケイの「のだめ」のPVだと、バイオリン演奏のオンナの子も多数登場

それ、のだめオーケストラのメンバーですよ。
32名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 20:58:23 ID:SLYSbNqk
アニメ板に逝きたくないんで、ここでごめん。
アニメのエロイカの演奏より、ドラマのベト7のほうが、「皆のだめなんだよな」
のインパクトが強かった。
もちろんエロイカでもやりようがあったと思うが、ドラマではやってくれたと思う。

ジミヘン弾きも前半でやるよりは、最後の直前のほうが演奏会では効果的だし。
大河内のダメぶりも、聞かせてくれたら神だけど、指揮棒飛ばすほうが
一瞬のコマで表現できていて良かった。

コミック未読なんで、アニメでは大笑いさせてもらった。
コミックも、ドラマリピも我慢して、アニメを楽しんでいるMでした。
33名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 21:08:13 ID:8Psd2/mA
。。。
34名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 21:12:03 ID:8JSuE437
アニメ版は音楽に合わせて動かすなんての放棄してるから期待するだけ無駄
CD買ってiPodに漫画に出てくる順に曲を入れて漫画を読みながら聴くのがベスト
35名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 22:54:40 ID:fbHcVkoB
アニメでエロイカの最初の音出すときの
千秋のあの振り方ってどうなの?
えらい小さいなあ。
なんかガッツポーズしてるみたいだった。
36名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 23:55:33 ID:NmjVNbr1
アニメで大笑いできるなんて、幸せな人生だね。
37名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 02:46:44 ID:qWhkFyK/
今夜のN響アワーのコンバス特集で最後にピアノ弾いてた安宅薫さんって
のだめコンサートなんかでピアノ弾いてる人だよね?
38名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 03:57:08 ID:nceA3Age
>>36
おまいは不幸オーラがビシバシ出てるぞ。
39名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 04:40:15 ID:nK/qRIV7
>>38
そんなとこでなにやってるの真澄ちゃん
40名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 13:01:24 ID:HpPXApts
>>32
忍耐力あるなら
アニメ終了後、
ドラマDVD(たぶんその頃なら売ってる)見て
原作読む
クラシックCD買い漁って聞きながら原作リピ
ってスケジュールが最も長期に渡って楽しめるね。
41名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 14:00:28 ID:8fcn10dH
アニメ板では、「英雄」のホルンが四本になっていることが問題になってましたが、
こちらではスルーですか。




42名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 14:13:06 ID:PbbS/dOq
>>41
トップにアシが付く事もあるからな。(特に学生オケだと)一概には。
43名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 14:38:55 ID:lObh6XXP
こっちは(原作漫画の海外編で)パリのオーケストラなのに
ホルンがドイツ製品と突っ込むような人たちですが、何か?

アニメはとっくに諦めて観るの止めちゃったんじゃないかと。
44名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 15:18:31 ID:+B3rGY+T
弾き振りって具体的に何してるの?
演奏によってリードしてるってこと?
45名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 16:22:09 ID:aOBYMcRQ
>>44
実際にあの曲を聞いてみると分かると思うけど、
ピアノ部・オケ部が結構分かれていて、ピアノがないときに
指揮してその流れで演奏するんですよ。
弾きながら振ってるんです。
46名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 16:39:06 ID:249Uqfdr
>>44
息してるの。

呼吸を合わせることで、演奏が合うんですよ。
だから、大げさに息吸って、フレーズの入りを合わせるの。
実は指揮者もそれは同じ。
47名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 17:00:42 ID:8fcn10dH
>>42
アシが付くのなら、前2列後2列の並び方は不自然だと思う。
48名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 17:39:24 ID:lObh6XXP
>>44
弾き振りの具体例どぞ
http://www.youtube.com/watch?v=yiyc9Ak3EtQ
49名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 18:43:50 ID:+B3rGY+T
>>45
>>46
ほー、なるほど。
ご説明、ありがとうございました。

>>48
ありがとです。
映像で見るとわかりやすいですね。
漫画は静止画だから、わかりにくい・・・
50名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 19:08:46 ID:08gBUmZ5
低レベルな話ですが・・・
ソナチネト長調36-3(小学生でも弾ける曲w)を弾く私に本気で「のだめみたーい!」と感激する弟がかわいいw
51名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 19:09:55 ID:08gBUmZ5

ソーミドソソ ソーミドレミファソラシド・・・ってやつ
52名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 00:05:42 ID:JC81INx8
>>50
次は「ドレミファソーラファミ、レ、ドー」でひとつw
53名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 02:51:37 ID:PxOuHYwN
ピアノのベートーヴェン交響曲第7番 イ長調というのは、のだめCD以外に無いでしょうか?
54名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 03:54:37 ID:WiDIsS5K
>>53
手に入り易いのはこの2枚かな?まだあるかも知れん。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1251791
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/183906
55名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 04:43:23 ID:y7Gls1QS
でも、ティンパニなどのシーンがCGになっていて、
曲にきっちり打撃を合わせてあるのは感心した。
56名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 07:18:30 ID:EIog86BS
それ、演奏者の手元アップのCG(たぶん実写起こし)だけなんだよね。
オケ全体を写すといきなり止め絵w 演奏ボイコットしてるのかと思った。
キャラの顔が入って動くシーンでは真一の指揮も峰のジミヘン弾きも
音とぜんぜんタイミング合ってない。萎える。予算ないのかなぁ。
57名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 10:06:14 ID:EIog86BS
おいらはアンドレジョリベの打楽器協奏曲のCD探してるが
どこも品切れだなぁ…
58名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 12:00:02 ID:rQeVPX4H
>>57
のだめSTORYに入ってますが…それじゃ物足りないんでしょうね、きっと。
59名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 12:12:09 ID:EIog86BS
第4楽章だけですから…>のだめSTORY
60名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 12:55:50 ID:2CVmLSd/
千秋xRuiのコンチェルト曲予想は既出ですか?
61名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 15:05:35 ID:e0VliZJu
既出かもしれませんが
のだめSTORYの04.ピアノソナタ「悲愴」は第2楽章だよね?
パッケージには1楽章って書いてあるけど
62名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 17:38:11 ID:EIog86BS
>>61
そだねw
63名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 19:25:13 ID:+N0uRWX3
初歩的な質問でスミマセン。
減七の和音って、音名で表すとどんな和音ですか?
分かるかたいらっしゃいましたら、
ドを根音にして書いてもらえるとありがたいです。
64名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 19:53:13 ID:WiDIsS5K
>>63
簡単に書けば
ド−ミ♭−ソ♭−ラ
65名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 20:01:59 ID:EIog86BS
66名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 20:17:37 ID:+N0uRWX3
>>64, >>65
ありがとうございます!!
聴いた感じ、やっぱり不安定な感じがしますね!
イメージわきました、ありがとうございました(゚∀゚)
67名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 21:31:35 ID:do6Wfwdp
日本一初心者に優し杉るスレ
68名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 23:06:21 ID:mPo2ReRA
ええスレや
69名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 11:24:25 ID:DY7E/0+c
>>60
皆、実現を嫌がってあまり話題になってないような
ラフマのピアコン2は嫌だっていうのは見た
今までのRUIの印象とは違う評価の方がおもしろくなりそう
てな訳で明るくて華やかな曲!
て、どんなの?クラ初心者なので
70名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 11:25:45 ID:keNHhjSd
のだめに”アンドレ・ジョリヴェ”2回出てきますよね?
真澄ちゃんの卒演と、あとどこだっけ?
71名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 12:29:47 ID:sDwtWGSh
>>69
Ruiアレルギーの読者の怒りを買わない解決策として、
のだめも入れてピアノ2台使って『動物の謝肉祭』を楽しく
演奏するとか。
72名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 12:38:40 ID:EJj/7cQO
のだめとRuiに共演させたら火花散るすごい演奏になりそうだ。
船上のピアニストみたいに弾き終えた後のピアノの弦にタバコを押し当てると火が付いたり。

シンイチ君は胃痛で寝込んでしまうかもしれない。
73名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 13:16:04 ID:O2OkFbfJ
>>70
なんかマイナーな楽器の協奏曲だったような
ヴィオラ協奏曲…はヒンデミットだったか
バソン協奏曲ぢゃね?
74名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 13:51:29 ID:8XFGuQZr
>>73
そうだ〜マルレのオーディションにやってきたポールが親子でやってたやつだ
dクス
75名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 13:53:27 ID:gTsKn9b7
ちょっと前、NHKの指揮者のドキュメンと番組で
オペラ公演直前にオケがストライキで
3台ピアノでオケの代わりをやるっていうので
千秋弾き振り+のだめ+Ruiを妄想してしまいました。
76名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 16:48:34 ID:O2OkFbfJ
そういえばマルレオケの新人で「妖精か?」「妖精だ〜」と言われてる
ヴァイオリンの女性、あれって何かのパロディ? よく分かんないんだけど
77名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:20:02 ID:rSrU6ZWj
>>75
大野和士だっけ。かっこよかったな彼。
78名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:24:41 ID:5XNCNKOm
いいドキュメントだった
79名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 00:53:19 ID:bwoPIPux
見損ねたんだよねー。見たかった。
80名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 04:11:26 ID:suQsO/1X
なんでだろ。クラシック聴くと心が落ち着く。
81名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 11:56:33 ID:GTTAEFjX
>>80
チャイコフスキー大序曲「1812年」とか、落ち着くよね。
82名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 14:20:42 ID:WRIyfRwR
エロイカってカラヤンとフルトヴェングラーではどちらがいいですか?
83名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 15:32:24 ID:GTTAEFjX
>>82
そりゃ断然フルベンがいいんだけど、なにしろ古い録音だから。
いまはJ-POPSの新譜1枚分の値段で、ベト交響曲の全集が買えるし、
のだめでベートーベンに興味を持った人なら、
この機会に交響曲を全曲揃えるのもいいかも。
録音も演奏も良くて、極端なクセもないお薦めの全集は、
ブロムシュテット指揮シュッターツカペレ・ドレスデン。

カラヤンは何回も録音してるけど、60年代のやつが覇気があっていい。
84名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 17:48:53 ID:vla1qCOt
千秋がバッハ弾き振りするところ、
第3楽章で右手で指揮してる(?)場面があるけど、
3楽章って鍵盤から手を離す暇ないよな。
85名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 18:18:37 ID:P5kUpnkU
弾き振りしてる絵があるのは第2楽章じゃない?
第3楽章で右手を鍵盤から離してるのは
最後弾き終わった場面だけだと思うんだけど・・・。
86名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 18:38:12 ID:041xWzc6
>>85
あれ弾き終わった後?
弦の皆さんのボーイング位置からしてそうには見えない…
87名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 18:42:11 ID:P5kUpnkU
>>86
あ、ほんとだ。弾き終わった後、ってわけではないね。スマソ

それじゃ多分、ピアノパートの とあるフレーズの終わりで
たまたま右手が上に上がってる瞬間の絵、じゃないかな、
あの手つきは・・・
88名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 18:57:18 ID:041xWzc6
>>87
フレーズの終わり、というのが…ない気が…
右手も左手も絶え間なく真っ黒ですよ、3楽章
あんな”右手で早いフレーズ弾きおわった後”みたいな手、
する暇ないと思う…
…まぁいいや。細かいね。
89名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 20:49:51 ID:U1nznMWL
>>88
まあ、あなたのそういう細かいところを大事にする姿勢には共感しますよ。
私も、細かい所をおろそかにするようでは、良いアニメにはならないと思っていますから。

ここで言ってもしょうがないことですが、アニメ板ではもうグダグダですから。
連中はこのレベルの出来で大満足。個人の自由とは言え、情けないことです。
90名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 21:19:13 ID:288R4FIm
>>89
アニメは第1話中途で脱落しました。ありえません。
のだめオタ的にもクラオタ的にもありえない…。

バッハのピアコン1番は、減七の質問も多いし、屈折&鬱々もよくわかるし、
のだめCDとかで収録してくれればいいのに、とも思う。いい曲ですし。
でもそうなったとしてもまたぶつ切りなんだろうな…
91名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 21:25:03 ID:mBi2cMCZ
>>90
アニメ、見てますよ〜
録画して機嫌のいいときを見計らってね。
……普段の精神状態で見たらもうあんたイライラムカム(ry
92名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 21:34:57 ID:YxeqzkT5
>>90
バッハのピアコン1番
iTunes Store とか配信サイトで検索すればスグ見つかるんですけどねー。
英語で検索かけないといけないからなー。
93名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 22:02:06 ID:YXS+uufm
飯森範親がなんか録音したらしい。2/27のところ。
ttp://8201.teacup.com/norichika/bbs

>20日のレコーディングが終わるとチェコのプラハに飛びます。
>チェコフィルとドヴォルザークホールでこちらも
>レコーディングです。『のだめカンタービレ』のDVD用の
>音源収録です。

ドラマのDVDで放送時と何か差し替えるのかな?
94名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 22:35:05 ID:kqL6fC6x
だれか、のだめオケのコンサート、行った人いないの?
演目が知りたい。
明日行くんだ♪
95名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 22:56:05 ID:8h3WEPGv
>>94
アニメスレに書き込みがあったよ。
ただし昨日の曲目だが。
96名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 23:12:58 ID:H/eHjZV8
うちの地元でものだめの漫画がやっと放映されるというので見てみた。
ちなみに、漫画をテレビで見るのは、宇宙戦艦ヤマト以来。
たぶんもう見ない。
97名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 23:39:26 ID:YxeqzkT5
正解
原作漫画が気に入った人は
ドラマDVD発売を待つべし
98名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:28:17 ID:mpmoUO/N
アニメ版見たのですが
東洋の妖精とかなんとか言うナレーションがあって
ピアノを弾いている女性のシーンで
窓の白いカーテンが風でそよいでいるところの
ピアノ曲の曲名を知ってる方、教えてください。
99名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:32:06 ID:oCh3ZrHY
>>83
ありがとうございます
アマゾンで見たら
一枚1000円で買えるようなので
順次揃えて行きたいと思います
100名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:32:47 ID:J510hgq2
age
101名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:33:20 ID:vR4RW61W
>>98
ショパンのノクターン15番
102名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:37:48 ID:mpmoUO/N
すみません。誤爆しますた。
103名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:40:34 ID:mpmoUO/N
>>101
ありがとうございました。
104名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:58:15 ID:BC9Y8QeJ
>>99
ちょっと待った
ベートーヴェンのシンフォニーは1人の指揮者で揃えると絶対損するよ
1つ1つ別の指揮者で揃える方が絶対いい
105名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 02:01:05 ID:UorXRbo/
>>99
>アマゾンで見たら一枚1000円で買えるようなので

それ、ブロムシュテットの交響曲全集ことだったら、
バラで買うよりボックスで買った方がすごく安上がりですよ。

HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=639542
amazon(ちょっと高くなるけど、犬が嫌いなら)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002YCW2I/
106名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 02:12:27 ID:O+fu5Sab
今日のアニメ開始時間が午前1時だった。こういう変則はいやになる。
ふとその後のたけしのコマネチ大学数学科をみた。
こっちのほうが面白かった。
アニメ見るのやめて、コマネチ大学みようかな。
107名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 02:13:18 ID:BC9Y8QeJ
といいつつシチェルバコフの全集買ったりしてる俺って… アホ
108名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 02:14:50 ID:/aeBFqRC
>>106
木曜夜は、のだめ→コマネチ がお約束w
109名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 02:18:56 ID:ZgsoKYLg
アニメなー。
つまんないのは許せるんだよ。
痛いのがつらい……
(アンチじゃないぜ。応援したいんだぜ(落涙))
110名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 02:20:40 ID:vR4RW61W
漫画買う金ないおれには
ありがたいけどな。
111名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 02:31:34 ID:ZgsoKYLg
>>110
そうか、おれはいままで、
漫画買う金なんて考えたこともなかった──
(♪ランランラン ランランラン……ランララ)
その歌はやめろー!
112名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 03:48:51 ID:0CBrTfyz
>>109
痛いのは原作通りだと思うが。
のだめも千秋も傍から見てると相当痛い奴だろ。
113名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 03:54:41 ID:PAMHBOyH
アニメは確かにつまらんけど、ドラマも言われる程神とは思えないんだよな。
シニカルさが足りないというか。飲み物無しの太巻き一気食いって感じだ。
音含めすべてが脳内補完される原作が一番都合いい・・・当たり前か。
114名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 09:14:01 ID:GNWbgVwa
このスレじゃ原作派が多そう
115名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 09:59:05 ID:032ASCGt
今日のテレ朝のMステに、クリスタル・ケイのPVに出てる「のだめオケ」のバイオリンの奏者
多数出るようだ PVだと女性と一人だけオトコがいるが
どうせなら、「プリごろ太マーチ」やれば面白いが
脱力系のマーチも結構おもしろいが、ドラえもんの局だからムリだろうが
♪プリリン ゴロ太 プリごろ太
116名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 13:16:58 ID:IdUVSxeF
みんなが偉いのはわざわざアニメを毎週見た上で酷評している点だな。
117名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 14:36:39 ID:Djws8Q0T
もう見てませんが・・・・
118名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 14:58:41 ID:f9W+Z0PH
>>116
もしかしたら突如として大化けするんじゃないかという期待を捨てられず
見続けています・・・
119名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 15:09:01 ID:xFidIifo
そんなに悪くもないんじゃない?
良くもないけど
120名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 15:09:51 ID:UorXRbo/
(演奏者が)動かざることのだめの如し
121名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 15:16:13 ID:oOjYIOEX
今日のだめコンサト行くんだが
美し系弦楽チームはMステに出演か…
122名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 15:21:11 ID:6Do6wbn6
>>121
そうなんだよね。
自分も今日の公演に行くけど、
追加公演つー事で昨日・一昨日より内容の薄い公演ならないか不安だ。
別にゲストに期待している訳ではないが、弦楽チームの一部がMステに行くという事は、
公演に影響を及ぼさないかな?と。
123名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 15:48:18 ID:yNSj95TR
>>89
何様のつもりだおまえ。
他人の感性を見下せるほど偉いのか?あ?
増徴するのも大概にしとけやクラヲタ。
124クラヲタは人間のクズ:2007/03/02(金) 16:02:45 ID:yNSj95TR
のだめカンタービレ Lesson 11
835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2007/03/02(金) 02:02:53 ID:J5IS3inc
おまえら、擁護してる暇があったら>>803>>810に答えろよ…
ていうか、アニオタにゃ無理か
ショパンのノクターン15番(op.55-1)ね
のだめカンタービレ Lesson 11
848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2007/03/02(金) 02:12:23 ID:J5IS3inc
>>845
まあ、底が浅くても、知識がからっぽなのよりはいいさ
しょせん作品やクラシックに対する興味より、擁護することが目的なヤツらにはできないこと
それでも「知らなかった」って言える人はまだいいと思うけどな
のだめカンタービレ Lesson 11
861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2007/03/02(金) 02:31:27 ID:J5IS3inc
>>851
> 今日のこのスレに変な擁護なんているかい?

いやもう、楽曲の質問にさらっと答えられる人間がいない時点で「のだめ」という作品の
スレとしては完全に終わってるだろ
結局初回からの惨状を目の当たりにして試聴続けてるのがアニオタだけになったという
現状が悲しいやら悔しいやらだ
のだめはドラマを超えられない糞アニメ
615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2007/03/02(金) 02:58:28 ID:J5IS3inc
さーてと、本スレがクズだからこっちで毒吐くか
のだめ視聴者全員が楽曲に詳しいべきだとは言わん
だけど、曲名に対する質問をみんなでスルーして「今週はよかったよね」とか有り得ないだろ
しかも2人も同じ曲の質問してるのにな
ドラマスレじゃ曲目談義も普通にやってたのに
「スレ違いだろ」とか馬鹿かと阿呆かと

要するに、こんなクズアニメの視聴者は俺みたいにとことんひねくれたヤツか、アニメ以外に
全く興味を持てない真性の視野狭窄者だけってことだな
125名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 16:09:52 ID:YMS7lwVy
88=123=124?
126名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 16:42:36 ID:DqvtzbKK
スルー汁
127名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 16:53:28 ID:YMS7lwVy
いや・・・
スルーしようとは思ったが
ちょっと長すぎる気がしたもんで
つい、な
128名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 18:35:41 ID:IJuau9n5
>>88は私ですが…
>>123なんかと同一人物にしないで…
スルーしようと思ったんですが、あまりに酷かったので嘆いてみました…
129名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 19:53:34 ID:Y7Cf3QqA
ああ世界一優しいスレだったのにw
130名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 23:16:40 ID:LpyH3huF
頼むからアニヲタさん、かえってください頼む
荒らさないでくれマターリいきたいんだ
131名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 23:47:24 ID:J2QcGRS7
アニメ板ものぞいて曲に関する質問にレス付けるからさ?
けど午前1時放映した内容に関して午前2時に質問して
午前4時にレスがないってキレるのだけは勘弁な?
132名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 23:56:02 ID:bZPGcALb
やっぱり優しいスレが帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
133名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 01:05:01 ID:RkwMvMnz
さあ熱狂の日が楽しみだ。
134名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 06:23:30 ID:uRrokXLn
アニメ見てやっとわかった。
おれ、上野樹里ののだめが好きなんだ。
なーんだそういうことか。
135名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 08:14:07 ID:5sG/G0ab
オレはドラマ見てアニメ見て
原作派だと自覚した
136名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:34:40 ID:+jOa1aIl
私は絶対、千秋様!

さ、練習しようっと。
137名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:43:17 ID:/qWcUY5H
アニメ見て、昨日のコンサート行って自覚した

玉木千秋が振るオケ と
樹里のだめが弾くピアノ じゃなきゃ 萌えない
138名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 11:01:35 ID:YGO+wHnV
きもいよ
139名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 11:17:45 ID:k+TkQiE4
スレが青緑色に
140名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 11:42:23 ID:puKr7AVR
のだめのゲームが、ニンテンドーDSで4月19日発売
サイトに行くと、CMが見れるが、のだめ語の「変態の森」
「のだめちゃんと練習してるのか!」
「リズム感最悪じゃないか!」
「プリごろ太ばっかりやってんじゃない!」
鬼千秋サマの怒号
プレステの「のだめカンタービレ」は、6月発売
ニンテンドーDSとプレステで、「のだめ」ゲームで、クラシック
そのうち、「プリごろ太マーチ」と「おなら体操」もシングルカットで
幼稚園生向きのDVDも発売とか
全国に「のだめ菌」が増殖
また、バカな親がピアノ習わせてたり、
ガキでもやたらクラシックに詳しいヲタも出てきたりとか
141名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 12:06:49 ID:W8NBLPzt
139+140=青緑
142名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 12:12:28 ID:LdUfIOPi
ここはsage推奨でないの?

話変わるが、なんでCDブック、プーランクの三重奏2楽章入れるんだろうな。
まぁ2楽章もいい曲だけど、ボケと突っ込みの1楽章入れたほうがいいだろうに…。
千秋じゃない奏者に合わせられるようになったなんてのだめ成長したなぁ。
143名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 13:56:41 ID:il6YRoSj
好きなキャラ
1位 ゆうこ
2位 エリーゼ
3位 松田
異議は認める
144名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 14:14:03 ID:yuxi512k
自己中キャラ順位?
145名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 15:12:09 ID:OCzMEcvY
>>143
アリエナス RUIも入れとけw
146名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 17:14:37 ID:ysZg9mxb
キャラ談義や好きシーンが続くのは仕方ないとして
流石に>>137みたいのは何故この板にいるのかと
147名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 19:57:10 ID:kpIsuzfI
松田を振った女性は素敵だ
148名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 20:45:00 ID:LQsWTbZt
カロリーヌ?
149名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:03:12 ID:4aG33KXb
どうもアニメ版は千秋の顔が好きになれん。
間延びしてないか?あれ。
150名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:01:03 ID:eGwGBekX
もうアニメは鹿の糞〜♪と言う事でそろそろ終わらないか
151名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:44:27 ID:SNugN3N4
アヌメ見てないから分かんナス……(´・ω・`)
152名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:47:33 ID:UnKIthOR
>>151
それが正解

話は変わるがのだめがサロンでべトソナタの32番弾いたら
メフィストワルツでワルツ踊ってやるよ
153名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 00:12:24 ID:+Ajm07Ep
雅之の曲聴いたからってまた弾くの   >32番
越えたいからってそれじゃRuiの時の二番煎じ
それとも千秋への嫌がらせか
154名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 03:33:10 ID:S0o/gLqB
なんでRuiって嫌われてるの?
良いキャラじゃん。
155名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 04:02:19 ID:VOtWxHqt
>>154
自分にはごくまっとう(多少所長的中国人スパイス入ってるけどw)な
若手ピアニストに見えるし本誌の今号は普通に良い話だなーと思ったけど
カップリングとかに思い入れある人には印象良くないのかもね

上海以外で(どこだったっけ?)ミルヒーと共演した時は何やったんだろう。
同じくラフマニノフ3番かな。ショーピースとしてさらっと弾いちゃうんだろうか
156名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 06:20:46 ID:4/JIeYG6
>>154
音楽を楽しんでないからじゃないの?
のだめの音聞いても「多彩な色」→「手首」ってなっちゃうクソ思考だし。
157名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 06:46:35 ID:ea7YuenQ
のだめが雅之の弾き方をパクって
コンクールで絶讃されて
それを雅之がクレームつけるとか
そういう展開希望
なぜなら雅之が気に入らないからw
158名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 06:47:25 ID:LnccBlUc
>>156
プロ思考と言えるけどな。心は無いが。機械と一緒か…。

ウ〜ン、俺は今そんな事より、人間相手に「カップリング」とか言うの?って、ちょっとショック。
動物の交尾しか思い浮かばんよ。
159名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 07:37:12 ID:1TdAzO++
Rui ちゃんは周囲への配慮が全くない「お姫さま」として描かれてますから。
三善のアパートメントに押しかけて千秋不在で友人たちがなんやかやと面倒みてくれて
本人も「出会い、友情、トキメキ」「みんな会えて嬉しいトモダチ!」とか言ってたくせに
いざ留学生活が始まってもちゃっちゃとピアノ科で別の友人を作って挨拶すらナシ。
偶然に出会ったフランクくんに「あのときのみんなにもよろしく言っといてねー」
でフランクくんは(自分で言えばいいのに…)と悲しそうな顔してましたな。

少女漫画板ののだめスレには「千秋×のだめ」の幸せカップルを破壊する刺客役だから
嫌いって単純つーか何ツーカの人もいますけどねw
160名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 08:06:08 ID:NtB1Np8/
>>159
仕方ないよ。
小さい頃から友達づきあいも経験せず、母子密着で
音楽だけやっていたんだろうから。

でも、自分に何か足りないことは分っていて焦っているよね。
周囲の先生たちは皆そこがわかっていて、色々手を尽くして
いるけど、本人は技術的に克服すべきと思っている。
というか、そういう克服の仕方しか知らないんだろう。
千秋と共演して、千秋を踏み台にw 何かつかんでくれると
いいなと思うよ。

でもまあ、のだめの目標は千秋との共演だから、中国公演と
弾き振りに続いてまた先を越されたことになるんでショックだろうな。
161名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 08:23:01 ID:/z2IdATL
うお、ここは以前のドラマ中心のスレから
放送中のアニメのスレになったと思ったら連載中?の漫画の話も含めて、のスレになったのね。

話の流れを豚切り:
前々回のアニメ放映で
なかなかシュトレーゼマンが来ないのにいらつきはじめた千秋にぼろくそに言われた
コンバスの女の子、ついてでコンマスがロビーに飛び出してきて泣くシーン

そこでコンバスの女の子?を慰める真澄ちゃんの後ろ姿の絵


尻の形が完全にオンナに書かれてました・・・・色っぽいぜ。
162名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 08:30:14 ID:1TdAzO++
>>161
真澄ちゃん、原作だと「細腰の男だけどおネエ言葉のオカマ」にちゃんと見えるんだけど
アニメだと「背の高い女が付け髭とカツラで男装」にしか見えないんだよね。
たぶんね、女の子を書く練習しかやってないんだよw >アニメーター
163名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 10:38:15 ID:BVefMp0T
Ruiは、それに加えて、あちらの国の都市からこちら国のの街へ、という、
子供の頃からの、まるでジプシーのような、根無し草的な生活も影響してるんじゃないかな。
だから、友達を大切にすると言うことが、どういうことかわかってない。
ま、『友達として』大切にされた思い出も無いんだろうが。

話変わるが、のだめに合う曲って、どうしてもフランスものしか思い浮かばない。
気まぐれなところがぴったりのような気がする。原作者もそう思って、留学先パリにしたのかな。
千秋にはドイツの方が似合うと思うが…。
164名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 11:06:41 ID:7kHHp2uR
のだめはモーツァルト似合うと思いますヨ
なんで苦手意識持ってたんだろう
余計なことしすぎるから?
165名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 11:39:11 ID:GVuk4eQJ
のだめのライバルは誰なんだろ?
まさか千秋のオヤジがライバルてのを
ずっと引っぱるんじゃないだろうな
166名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 12:17:10 ID:BVefMp0T
全ての演奏者の究極のライバルは、自分自身だす。
167名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 12:45:46 ID:T+g4ldKx
RUIの話になると何でどこでも伸びるの
168名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 12:51:26 ID:4/JIeYG6
ν速で飯島愛スレが伸びるのと同じかと
169名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 12:59:17 ID:VeTHwaRJ
飯島愛ってほんとに引退するの?
170名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 13:01:34 ID:T+g4ldKx
>>164
昔先生に怒られてばかりだったから
171名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 14:26:19 ID:Fpq1UlXk
千秋のワーグナーとか聞いてみたいな
172名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 16:24:06 ID:c/9drN4X
でもルイがライバルだとキャリアに差がありすぎるからな
個人的にはユートくんにリベンジしてもらいたい
173名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 16:29:35 ID:gwa25Qma
>>159
>ピアノ科で別の友人を作って
のだめを避けたかったからだと思ってた。フランクやターニャといると
必然的にのだめの近くにいることになっちゃうから。
今号では「フランク達と食べたバケットは本当に美味しかった」って
楽しそうに思い出してるし。
Ruiにとってものだめは鬼門になっちゃってんだろうなーと思ったよ。
のだめもRuiもお互いにない力にコンプレックス感じてるって展開は音楽ものの
王道ですごく好きだw
174名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 16:38:55 ID:1TdAzO++
>>173
うん、今月号を買ってくるまではただの我が侭なお姫さまだと思ってたけど、
フランクたちとの休日はちゃんと楽しかったのかとちょっと見直した…んだけど
財布が無いのに店に入って呼び出した友人を待ってるってのは人としてどうよw
来なかったらどうするつもりだったんだ? 来て当然? 奢って当然?
やっぱ Rui は Rui だったw いやまぁ別にいいんだけどさ
175名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 16:58:48 ID:PTDbASRd
>>174
ストーリー(作者)の都合上の展開までキャラの性格のせいにしちゃ
流石にかわいそうじゃないかいw
176名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 17:42:06 ID:McYVqFDr
>>174
悪人がいたっていいじゃない
177名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 18:40:10 ID:vpj3Qx4T
なんでここで原作話するの?ここはクラ板
漫画板か難民にいくヨロシ
178名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 18:53:33 ID:PTDbASRd
>>161みたいに勘違いしてる人もいるみたいだしね
ここはドラマのずっと前からある、クラ板住人がのだめを語るスレですヨ

Ruiのピアノはどんな感じなんだろう。とりあえず奔放ではないんだろうな
テンポきっちりで可もなく不可もなくな優等生演奏なんだろうか
179名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 19:35:00 ID:c1JgDPCu
のだめとの対比で出てきたんだろうな
180名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 19:41:24 ID:S0o/gLqB
>>178
可もなく不可もなく、じゃ神童とは呼ばれまい。
テクニック的には相当のレベルなんだと思う。
ただ、本人の年齢が上がるにつれ、周囲から
テクニック以上の物(精神性)を求められるようになり、
そこで壁に当たってるんじゃないかな。
181名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 22:16:18 ID:53viJ9ZN
このスレ昔はコミックス出るまでネタばらし禁止だったような気がするけど変わったのかな
182名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 22:59:14 ID:/kY1Ii5B
変わってないはずだが
183名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:02:32 ID:vpj3Qx4T
どこもご新規さんで一杯ですからね、今
184名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 01:35:05 ID:5UEDnpgq
漫画板追い出されてクラ板まで出張してきてんの?w
頼むから巣に帰れ。
185名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 01:37:53 ID:3lpjovAQ
Ruiの「確かに知的美人計じゃないわね〜巴里なんだもんね〜」ってどういう意味?
186名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 01:38:24 ID:ymJG2Z6z
>>184
??
187名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 04:24:39 ID:U8P+7pEr
>>185
Ruiと千秋が初めて共演した後、上海のジュエリーショップで
千秋がのだめにネックレス買ったでしょ。
“可愛い系”のを店員さんにリクエストして。
そん時Ruiが「千秋の彼女って可愛い系じゃなくて
知的美人系かと思ってた」
って感想を漏らす。

その後しばらくして、パリに来たRuiが偶然のだめに遭遇。
のだめのネックレスを見て「千秋の彼女だ」と分かる。

→「確かに知的美人系じゃないわね」
→「(千秋の彼女に会ってもおかしくないよね、)パリだもんね」
188名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 05:47:30 ID:7greN744
その後Ruiは突然のだめを意識することになるんだよな
のだめがRuiを意識するのはわかるが逆はわかりにくい
189名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 06:54:18 ID:gPhg1V0K
>>188
俺が逆だな。Ruiがのだめを意識するのは「のだめを演奏を聴いちゃったから」で分かりやすい。
ピアノに関して自分には無い何かをのだめが持ってることが分かって焦りを感じたんだと。
のだめがRuiを意識するのはよく分からない。自分と同じ特技(超絶技巧)を持つRuiが
真一と共演しちゃったから? それでガツガツと超絶技巧に磨きをかけようとした?
いや、これはこれで分かりやすいと言えば分かりやすいのかな?
見当違いな方向に真っすぐ前向きなのがのだめってキャラだもんね(笑)
190名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 08:18:56 ID:U8P+7pEr
Ruiがのだめを意識する気持ち、わかるよ。
Ruiは今まで母親と一緒にいわゆる
「ピアニストのエリートコース」を歩んできた。
周りのライバルピアニスト達も同じような環境の人達だった。
それがいやで“自由・友達・出会い・トキメキ”を求めて
音楽院に行こうとしたわけだけど、
まさか“自由 etc.”を満喫しまくってるように見える
のだめにあんな演奏が可能とは思わなかったんじゃないかな。
幼い頃から他の全てを犠牲にしてピアノに没頭してきた自分は一体?
って思うだろう。
191名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 08:37:12 ID:NWqyV2PB
>>164
のだめにモツァルト?う〜〜〜〜〜ん、どうだろう?
モツァルト、合ってそうで合ってないようで、難しい。
気まぐれだけど完璧にまとまってる気がするから>モツ
のだめは気まぐれで捉えどころ無くて、でも完璧かどうかって言うと…。
う〜〜〜ん…。
192名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 09:22:28 ID:oZhT8hWL
>>191
サロンコンサートでは、観客をひきつけてるよね。
モーツァルトの無邪気さとかキラキラ具合が強調されて
新鮮な演奏だったのかなと思った。
193名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 11:31:58 ID:b9bKgH8N
モーツァルトは現代で言えばジャズなんだから、のだめだったらとっても斬新な
弾き方をするんじゃないのか。
「へたくそっ。でも間違っているんじゃない(何か人を惹きつけるものがある)」
194名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 12:05:13 ID:4RXDsJlp
いや、単純にモーツァルト明るくて単純な曲が多いから…
あと変人っぷりものだめに似てるかな、と思って
やっぱりラヴェルかなぁ、のだめには
一番のだめに合わないのはベートーベン様だと思う
195194:2007/03/05(月) 12:10:27 ID:4RXDsJlp
× 単純な
○ 明快な
196名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 19:08:16 ID:NWqyV2PB
>>192>>193
だねえw明るい、無邪気なイメージはぴったりだね、のだめ。
個人的にはサンソン・フランソワみたいな感じかなと思ってる>のだめ
のだめはもっとテクニカルなピアニストかもしれないけど、味的に。
だから>>194に同意。ラヴェル、合うと思う。
197名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 19:24:45 ID:8tA5IPL4
Ruiは優等生っぽいから欠点が目立つんだよね。
その点のだめはトクだよな。もともと迷惑な性格だから逆に美点が引き立ってみえる。
のだめは奢ってもらうどころか他人の弁当盗み食いしてるのになんも言われんしw
198名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 19:30:00 ID:xvg1jD64
モーツァルトはピアノにせよオケにせよ
技術的にはそんなに難しくない。
が、魅力的に演奏しようと思ったら
あんなに難しいのもない。
ある意味、演奏者自身の個性や力量がモロに出るよ。
199名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 19:45:18 ID:iD3YnBOu
話豚切りスマソ
ブラ1を家の中探しつつ他にも買い求めて4枚目
やっとミュンシュの香具師で感涙する事ができました。・゚・
本当は千秋映像付きDVDで見たいんだけど  まだかDVD
200名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 19:50:20 ID:0TxxVaj0
>>198
そうだねぇ。K.332なんて、同じ曲とは思えないくらい色んな演奏盤がある…。
だから、のだめにあうかなぁ、と思ったんだよ。
「余計なことをするな」って、私も言われた。それが超難しい。
201名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 19:56:55 ID:iD3YnBOu
誰でもモーツァルトはひけるけど
モーツァルト弾きで好きな人ってなかなかいない
のだめにはまだまだ無理ぽ
202名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 20:07:50 ID:2MxN8vEs
モーツァルトなんか、その場の雰囲気に合わせて、適当に弾いていたんだろ。
きっと。
テンポ指定なんかも、本人のものだか良く解らなかったんじゃないのか。

音楽なんて、かしこまって演奏したり聴くもんじゃなくて、音を楽しむもの。
生活の一部にならない限り、クラシックが浸透したとは思えない。
まあ、気楽にいきましょ。
203名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 20:09:41 ID:qyJxH3la
プーランク好きなんだよね、のだめは。(あの三重奏限定?)
「のだめ」読むまでプーランクまともに聴いたことなかった。
何か映画音楽っぽい印象。ヒッチコックとかの。
それかジャンヌ・モローとか出てるようなフィルムノワール的な。
これがエスプリってやつなのだろうか。
千秋にはドイツ系似合うけど、好きなのってなんだろう。
204名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 20:20:35 ID:0TxxVaj0
千秋はベートーベンが好き、と1巻でハリセンがゆーとった。
205名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 20:54:26 ID:EwGMZY42
私事。
この前、自分の卒業式だったんですが、最後に退場する時のピアノ演奏の曲が
どうも聴いた覚えがあったので、思い出したらブラームス交響曲の4楽章でした。

普段、クラッシクはのだめ関連以外聞かないけど、この曲は結構気に入ってたので
レアなものが聴けたというか、選曲した先生はセンスいいなとか勝手に思ったりしました。
最後だからてんぱってて、数秒くらいしか聞けなかったというか全然覚えてないの残念だけど…
206名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:05:08 ID:NWqyV2PB
>>201
モツのピアノなら、ピリスなんか、どうですか?とても素敵な演奏をすると思う。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1259867
↑愛聴してるものですが、かなりいい感じですよ。

ベートーベンはやっぱバックハウスですかねえ。
207名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:50:08 ID:llgaQGAB
ベトベンの交響曲、全部揃えたいんだけど、オススメを教えていただけませんか?
5番&7番はクライバー指揮のやつを買いました。
208名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:53:30 ID:gPhg1V0K
おとーさんの弾いたベトベンのピアノソナタ32番
聴きたくなって近所のツタヤに行ったけど
内田光子サンしかいなかったデスヨ
209名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:05:21 ID:Y/6VCqdT
>>206
ベートーヴェン弾きの究極の一人ということは確かだろうね。
もちろん嫌いというヒトもいるし、曲によっては今ひとつという演奏もあるが、
自分にとっては墓場まで連れ添っていきたい名演がたくさん。
210名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:11:57 ID:0TxxVaj0
>>208
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2509139
いかが?
自分>>24なんですが、めげずにペトルーシュカやってます。
つーか通説だったみたいですがぶっちゃけ超絶より超むずいです。
最高難易度の曲ですこれ。
1楽章はなんとかなった。3楽章は見るのもいや。指攣る。
211名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:19:51 ID:2MxN8vEs
>>206
バックハウスとイッセルシュテットののピアノコンチェルト持ってますが、鳥肌モンですよ。

ピアノは、ダンタイソンしか聴けなかったんですけど、今は随分変わりましたね。

>>207
その人の感性によって、オススメは変わるんですよ。
クライバーの5番はどう感じました?どんな演奏だったっけ。

アメリカのオケでは、指揮者に注目しがちですが、ヨーロッパのオケでは、
指揮者が変わっても意外とオケの特性が残っています。
私はクリュイタンスとベルリンのを持っていますが、カラヤンの残像が聞こえます。
というか、この演奏を聴いてカラヤンはこのオケを選んだような気がします。

ベルリンフィルとウィーンフィルはベトベンを外しません。
コンセルトヘボウやチェコフィルもハプスブルグの伝統が残っているような気がします。

ベームとウィーンフィルが一番間違いが無いと思いますよ。
212名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:21:23 ID:X3vv1Lni
若い頃のピリスは見た目もどこかかわいいよね。
ナイーブで傷つきやすい感じで。
213207:2007/03/05(月) 22:34:07 ID:llgaQGAB
>>217トンクスです
クラシックはあんま、聴かなくて。
気にしたことなかったんだけど
のだめCDに入ってるベト7とクライバーのベト7があまりに違うので、興味がわいてきました。
素人なんで、どっちもそれぞれ好きですけど。
214名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:35:49 ID:oZhT8hWL
ベームの晩年の演奏は、じいちゃんが転ばないよう
オケがそっと寄り添っている感じがするけど、
若い頃は結構ガンガン振ってて面白い。
録音悪いけど、昔の演奏の方が好きだな。
215名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:49:47 ID:Q0MZP2NS
>206
おいらはハイドシェックがいいな

最近の若い人だと誰がいいんだろう
216名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:54:12 ID:jGTGo1+J
>>207 こっちで訊くのがいいかと思うけど
ベートーヴェン 交響曲総合スレッド op.2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160750377/

上記スレでは、さんざん出尽くした質問だから、ここに要約しておくね。

演奏内容にクセのない格安盤なら、ブロムシュテット、クリュイタンス
ベーレンライター版のおすすめは、マッケラス(格安)、ガーディナー(ちょい高い)
カラヤンなら60年代、王道フルトヴェングラーは、音質をとるなら50年代、激しいのは40年代

ベト7、クライバー息子が評判いいけど、俺はブロムシュテットの方がどっしり爆発してて好き。
最初の1音から狂ったように激しいのはフルトヴェングラーの43年録音。
いろいろ聴き比べて、楽しんでください。



217名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 23:09:01 ID:0TxxVaj0
みんな最近の録音にはあんまり興味がないんだなぁ
218名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 02:53:02 ID:nFk5jnzn
クライバー息子は流行りだから仕方ないけど
クリュイタンスは出来がいいからベートーヴェンに限らず
出回ってるもの全て集めても損はないね
219名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 04:35:59 ID:e4C5awSZ
>>217
日本のクラオタの特徴だな
220名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 07:29:13 ID:1kGpCs6F
>>217
興味あるし好きなものもあるけど、スレの流れ上、
なんかここで言ってもな〜って感じかな。
221名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 08:04:30 ID:uR0KNdup
>>206
>>215
俺はハイドシェックも好きだが、バレンボイムDG盤もよく聞いている。
勝手な感想では前者は音色、感覚的なところがよく、後者は構成的な
ところがいい。EMIの映像付きは未視聴。
222名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 10:15:30 ID:mG9mC78R
>>218
そうか?
クリュイタンスのベートーヴェンは
ミスキャストじゃないだろうか・・・
フレンチコレクションには文句なしだが
223名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 17:14:40 ID:t+QLPTU6
>>222
>>218じゃないですけど…、多分ベルリン・フィルがいいと言ってるのでは。

話は変わるけど、今日ふと気が向いて学校でペトルーシュカ弾いたら、
演奏会曲目になっちゃったよ…馬鹿なことをした…
なにが嫌かってのだめオタだと思われるのがな…実際オタだけど…
というわけで頑張ります…
224名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 17:15:49 ID:t+QLPTU6
あ、言い忘れた、のだめはラヴェルが合うかなって上で書いたけど、
ヒンデミットも合うと思う。マイナーだけど。
225名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 17:22:47 ID:vxyCjwKB
>>223
ぜひ、第1楽章の途中で「今日の料理の主題による変奏曲」にw
226名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 17:27:21 ID:KHAsv30d
おいら某地方都市在住だけど、再来月くらいに市民文化センターで
どこかのオケを呼んでやるクラシックコンサートの曲目、
ベートーヴェンの交響曲7番だそうですw
227名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 18:54:11 ID:75ksHHao
>>225
原作ではその主題が混ざった訳ではなくのだめのオリジナル変奏だと思ってたから
演出として良いとはわかっててもドラマであれだけハッキリ弾かれて正直ちょっと興醒めだった
228名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 19:27:19 ID:vxyCjwKB
原作では旋律を思い出してる最中に「今日の料理」の旋律になっちゃって
頭まっしろで演奏ストップ、賑やかなおもちゃの国のイメージで作曲しながら演奏再開、
だったけど「賑やかなおもちゃの国のイメージで作曲」を依頼できる作曲家がいなかったんでしょうね。
229名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 20:10:31 ID:AxqIAOvx
て言うかさ、多分、元のペトルーシュカを知ってる人間の方が、少ないと判断されたんじゃないかな。
本当に混ぜこぜで作曲したとして、千秋のモノローグ入れたとしても、
どこがどう間違ってるのか、ペトルーシュカを初めて聴く一般の人たちに、分かってもらえる確率は?
本格的な作曲を入れても、かえって混乱させるだけだと判断されたんじゃないかな、と思う。
230名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 21:07:08 ID:JWc2h4Tj
あれ?記憶が曖昧だけどペトルーシュカの著作権がどうのこうのでダメだったんじゃないの?
依頼できる作曲家がいなかったとかじゃなくてさ。
231名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 21:12:00 ID:Hk5ati+4
著作権の問題でペトルーシュカを元にしたアレンジができなかったのではないか、
という意見が2chの関連スレではもっともそれらしかったが
制作者側の説明は特になかった、が正解だと思う。
232名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 00:20:23 ID:CkJx9tPA
なんかあったね
ペトルーシュカは著作権切れてないから著作権料を払えば放映できるが、
それにアレンジを入れるには著作側の許諾が必要。
拒否されたらストーリーが立ち行かなくなるから、アレンジを避けて
ペトルーシュカ→今日の料理→ペトルーシュカの分割にした。
これなら個々の著作権だけでOK
だとかいうやつ
233名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 02:16:08 ID:52y/ZYns
同一性保持権というものに触れるらしい。
やろうと思えばそれなりの編曲はできたんだろうけど、仕方なくあんな風にしちゃったんでしょ。
著作権もいろいろ大変だね。
ヨーロッパまでDVD用の録音に行くっていう噂も著作権からみなのかな。
234名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 07:43:20 ID:9fVDh48Z
ショパンのエチュード 作品10-4って有名だと思うけど
口に出すときって普通はなんて言う物なの?
「テン・フォー」でいいの?
235名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 07:46:25 ID:sAnXxCEF
え、「じゅうのよん」
だと思ってた。
やばい?
236名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 07:47:07 ID:Sp8Pfj/0
作品10の第4曲だから「じゅうのよん」って言ってるけど…
237名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 08:03:26 ID:K42iWxgg
テン・フォーだとなんだかアメリカのヒーローものみたいだ。
緊急指令テン・フォー・テン・テンみたいなー。
238名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 08:36:56 ID:cY/4nwRp
>>237
テンフォーテンテンはアメリカ物じゃないw
勇気を示すマークがシンボルだろ?
239名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 16:42:47 ID:kKjuMuZ2
>>208
ベートーヴェンピアノソナタ32番といえば、
さそうあきらの「神童」でもクライマックスの重要な曲になってたな。
先日NHK-FMで30,31,32番のライヴ録音流してたの聴いたんだけど、きれいな曲だねー。
のだめ以来いろいろ聴いてみてるけど、世の中はまだ広いなあと感じるよ。
自分が今まで知らないこと多すぎたのかもだけどねw
240名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 18:18:46 ID:9fVDh48Z
>>235-236
なるほど日本語でいいのかどうも
でもそれだとアッチの人はどう読むのかね
まぁどうでもいいといえばどうでもいいんだけど
241名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 19:48:03 ID:UwSUo7LB
貝多芬トー・スー?
242名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 21:01:24 ID:/nQ3TXUB
>>240
英語なら、オーパステンダッシュフォー。

しかし演奏会前の曲目変更のアナウンスとかならともかく、
実際にインタビューとか読んだり聞いたりしてると、
マーラーファイブとか、ブラームスセカンドシンフォニーとか、
モーツァルツピアノコンチェルトインディーマイナーとか、そんな感じ。
作品番号なんか言わない。
ショパンの場合が実際どうかは知らないが
おそらくエチュード4番とか、4番目のエチュードとか、
そういう言い方だろうと思う。
243名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 21:16:32 ID:NS0cnZdE
>>242
というか、>>240は、それぞれの国でそれぞれの言語で呼んでいる
ということも把握してない恐れがあるような。。
244242:2007/03/07(水) 21:46:39 ID:/nQ3TXUB
え、そこからなのか…w
そりゃ失礼した。
245名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 23:23:19 ID:t0lGako7
のだめがコンクールに出る時の楽屋で、ハリセン妻に
ドビュッシーの喜びの島のエピソードを聞いた時に
「パトロンのナデジダから貰った年金で建てた別荘で書いた曲じゃ?」
って言ってるけど、ナデジダって誰か知ってます?
その作曲者は誰?バルトーク?リストじゃないよね?
246名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 23:40:22 ID:/nQ3TXUB
ロシアのホモ作曲家
247名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 23:41:32 ID:QhNnZe5F
248名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 23:45:00 ID:L9hnycA6
>242
アメリカのクラシック専門FM局では
アナウンサーによって作品番号まで言ったりしてるね
ただ、なんとかマイナーなんとかメジャーがその同じ曲名の中で多かったりする場合が多いかな
ワルツとかエチュードとか
シンフォニーはベートーベンズシンフォニーナンバーセブン(インAメジャー)、とか言うのが普通っぽい
249245:2007/03/07(水) 23:57:13 ID:t0lGako7
>>246-247
有難う。
こんなHPあったんだ。
250名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 00:43:34 ID:X53V8/Zt
私も調べてみた
>>246の件といいチャイコフスキーには
エピソードが沢山あることがわかった
251名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 00:50:39 ID:1ncoTNBR
>>250
悲しいことを、悲しいってはっきり言えなかった人だからね。
252名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 06:00:00 ID:MAOPDZom
せっかく協奏曲を書いたのに
ボツにされたりしているからねえ
この世には心無い人がたくさんいるってことか
253名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 09:11:14 ID:Cl3UYaFx
今まで、ピアノを弾くのは好きだけど楽典や音楽史なんか嫌いで無視してきた。
でも最近曲を深く掘り下げて知るのも面白いなぁって興味が。
でも作曲家の人物像を知るには何を読めばいいのか分からない。
入門でお薦めってありますか?バイブル的な物があったら教えて下さい。
好きな作曲家はバッハ、ラフマニノフ、ベートーベンあたりです。
254名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 11:04:45 ID:sw/TUmoZ
HMVにて、今年の「熱狂の日」のプログラム無料配布してるので見たが
「のだめ」も特集してた
また、演奏会での曲の選択について、フローチャートが付いていて
著作権での事前演奏許可申請の流れもかなり厳しいようだ
森進一の「おふくろさん」の演奏禁止騒動もあるように
演奏会などで、アンコールとか、即興で演奏してもNG
よくパチンコ屋の新装開店とかで、チンドン屋にオーボエとかクラリネット奏者がいて
余興で、演歌やら、POPとか結構クラシックも吹いてるオジサンもいるが
ホントは、NGらしい 意外とチンドン屋で吹奏やってるオジサンとかだと
下手なカネ持ち音大卒より高卒ビンボウ演奏家の方が上手いかも
255名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 11:16:26 ID:xCtobV+8
おーう! のだめちゃんはベートーベンにもモーツァルトにも
ショパンにもリストにもシューベルトにもストラビンスキーにも
「楽譜どおりに弾かなかった!」と演奏禁止されまくりですネ。
256名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 11:25:13 ID:y86woh7x
森進一と川内康範はどっちも
しょうがねえな
257名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 11:38:16 ID:OJfOrhhm
>>254
それカスラックの洗脳
258名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 15:08:55 ID:m2nKBGyf
>>253
入門と言うか、取っ掛かりとして、
今店頭でよく見る、三笠書房から出ている文庫本の
「この一冊で読んで聴いて10倍楽しめる!クラシックBOOK」飯尾洋一著
なんか、どうでしょう。
これ読んでから、興味持った作曲家の伝記を読んでみるとかされたら良いと思います。
259名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 16:01:17 ID:K2x3lhcQ
バイブル的の意味が分らん。
多分バイオグラフ的って言いたいんだと思うが。
伝記ならアマゾンで作曲者名でぐぐれ。
つうかピアノ習ってるんなら先生に聞けw
260名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 16:40:13 ID:8OAIp8pk
バイブルでもバイオグラフでもどっちでもいいんだろう
要するにバッハとラフマとベートーヴェンの最低3人は
カバーしてる本ということだろう
まあまともな伝記は一冊ひとりしか書いてないからなw
そうかといって何十人も書いてある本は一人あたりの情報量が少ないし
261253:2007/03/08(木) 17:53:23 ID:kS2rbHQS
>>258 >>260
レスありがとうございます。1冊で全員網羅してなくても勿論いいです。

普段小説しか読まない自分にとっては、取り敢えず本屋で見たり
ネットで検索したら数が多く、速読出来ないとっかかりにくさを感じたので
音楽のジャンルに詳しくて沢山読んでいる方のお薦めが一番かなと思い
教えて貰おうかなと思いました。>>258さんの本を取り敢えず読んでみますね。

>>259
伝記もろくに斜め読み出来ない私が言うのもなんですが…
バイブルの意味くらい読み取れた方が良いかと思います。
あと、ピアノ弾く人間が必ずしも今先生についてるとは限りませんよ?
262名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 18:00:55 ID:60OWwRvK
ペトルーシュカめげずに弾いてるピアノ弾きです。とうとう3楽章に突入…(左手が痙攣)
既出かもしれませんが、のだめの中でリストの超絶って難しさ最高峰、
みたいな描かれ方してますけど、実はそうでもないですよね。
まぁ、鬼のように叩けば派手な曲かもしれませんけど。
…何が言いたいかって言うとペトルーシュカ最悪ってことです。
一人で4手やってるみたいな。
263名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 18:31:54 ID:3C/hUmZc
>伝記もろくに斜め読み出来ない私が言うのもなんですが…

じゃ言うなよ。
264名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 18:58:50 ID:K2x3lhcQ
>>261
「お薦め」の「バイブル的な」って思いきり意味がかぶってるから
文意が通じないと書いたんだが。
だから、伝記を前提で初心者向けの必読書があれば紹介してほしい、
の勘違いかと好意的に理解した俺がバカだったよwすまん。
アマゾンでまずたたけ、と言ったのは、売れ筋と流通の有無がすぐに分るから。
265名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 19:32:15 ID:4fVnpzG0
264の趣旨はよくわかる
263の場合は
「お前も言うなよ」
と返されやすくキリがなくなる
266253:2007/03/08(木) 19:33:45 ID:kS2rbHQS
>>259=>>264
>好意的に理解した

すみませんでした。>>259の文章から好意的なものを感じる事が
出来なかった私に読み取る力がなかったようです。
クラシック板はやっぱり高度だというのは本当だったようですね。
こんな私は売上げランキングのミーハー的読み方から勉強し直してきます。

親切に教えて頂いた皆様スレ汚し失礼しました。

267のだめファン:2007/03/08(木) 19:59:04 ID:IXgJZ7jL
俺、「のだめカンタービレ」テレビ版をネットで全部見て
ハマりました!アニメはまだみてないですが・・・
皆さんに質問なんですが、漫画の「のだめ」はおもしろいですか?
漫画だとクラシックの音がわからないので、今悩んでいるのですが・・
皆さんのご意見をお聞かせください!
268名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 20:10:28 ID:ioVELay0
>>267
テレビ版て・・・
どっちもテレビなんだから・・・
「ドラマ」「アニメ」だろ
269名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 20:11:57 ID:xCtobV+8
>>267
俺は文句なしに面白いと思うよ。
海外編も最初は取っ付きにくかったけどいまはハマってる。
ttp://nodame.moo21.com/index.html
音はこおゆうサイトで紹介されてるCDを買って聴くのだ。
270のだめファン:2007/03/08(木) 20:31:48 ID:IXgJZ7jL
>>268
失礼しました・・・m(uu)m
アニメはたった今第一話だけみたんです、アニメはドラマよりテンポ
速いですね。
..269
おお〜☆海外編気になるんですよ!!!URLありがとうございます。
なるほど、これなら音もイメージできますね。何巻から海外版ですかね?
271名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 20:32:03 ID:ATNa7Tro
>>267
なんでそれをこの板で聞くんだろう…
272名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 20:40:16 ID:m2nKBGyf
ケンカしないでね>>all せめてこのスレだけは、まったりと行きましょう。
皆に幸多かれ。明日、超早いので寝ます…。お休み〜。
273名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 20:47:48 ID:xCtobV+8
>>270
10巻から海外編
274名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:08:50 ID:gIWJQHDQ
275名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:30:46 ID:dWAbf1Ce
>>264
なんで253の「バイブル的」の意味がわからんのか、
あなたのほうが理解不能・・・。
バイブルってオススメって意味じゃないよ。
276名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:49:48 ID:iF9EHGtK
「定番中の定番」ってところだろうね。
あまり引っ張りなさんな。
277名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:08:20 ID:nuHntY0x
どうみても264があほ。
救いようの無いあほ。
278名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:23:28 ID:Z9+GzkaY
メフィスト・ワルツ、弾こうと思って楽譜をダウンロードしたら、
註釈がロシア語だった…。やっぱり無料ってそういうことか。
279名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:26:52 ID:27Rp9nQo
>>277
意味は違うけど雰囲気、雰囲気(何故か変換できる)デスよ ヨーコ
280名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:32:53 ID:d9UV9IPl
でもさ、伝記は書いた人の主観が思いっきり入るから
バイブル的な本と言われると困るよ。
例えば、ソルフェージュやったことないの?
みたいな感じで、読んだことないの?と驚かれる
ような伝記本て思いつかない。

でも、伝記はできるだけ新しいものの方が、最近の研究結果が
反映されているよ。
それを、昔の伝記と読み比べても面白い。
あと、モーツァルトの書簡集なんかも。
281名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:20:52 ID:kS2rbHQS
さっきは喧嘩腰になってしまいすみませんでした。ちゃんと親切な方も
多いんですよね。嫌なレスをしてしまいました、すみません。
>>245->>252の流れで作曲家の人物像を尋ねたくなったのです。

自分もずっと「楽しく音楽やって何が悪い?」と耳から覚えるのを優先に
楽譜とも向き合わずにやってきたけど、仕事が忙しくなって先生に習うのを
辞めた途端もっと弾きたいと思い、真剣に1曲を練習するようになりました。

ただ曲の中でどうしても消化出来ない部分が出てくる事があって
深い理解が足りないのに気付いてきた所にのだめを見たので
苦手な物を何か勉強しようと思ったのです。何も知らないので
何があるのかも分からず曖昧な質問でご迷惑おかけしました。

>>258さんのはポチしたので、>>280さんの言う新しめの伝記を狙って
探してみます。ありがとうございました。






282名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:27:08 ID:27Rp9nQo
ここは2ちゃんなのさ
283名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:45:32 ID:HL2wGZ93
さいこのドラベrッラの話が良かったので曲聴いて見たら
ソプラノがきもかった。
284名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:57:57 ID:zetiQrqa
>>253 音友から出てる伝記シリーズとか、わかりやすいよ。
285名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:14:11 ID:4D9YYSgo
>>278
そんな高くないんだからピース買いナヨw
時間はかかるが弾ければそれなりに気持ちのいい曲だ
リストだから派手に聴こえるし、受けもいい
286名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:56:13 ID:QynlP0u0
>>262
あの楽譜、書く方も書く方だし
弾く方も弾く方だとオモw
よく指がまわるよ
287名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 01:20:07 ID:KxxWLaJo
アニメ版すごいな
一回で音楽祭おわらせたよw
288名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 06:12:04 ID:6hBFUk6c
だいたい原作2話分でアニメ1話作ってるからいつもと変わらないよ
アニメ見てからドヴォルザークの5番改めて聞いたけどいいねえ
289名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 07:03:24 ID:s0psUAIK
次はラフマだ
290名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 08:57:26 ID:aCVQCCWY
ピアノのレッスン曲、アレグロバルバロだったのね。
原作の楽譜、ぼかされててよくわからないけどそれっぽいかな。
291名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 09:08:21 ID:LS0RtXk7
われわれ「のだめがキッカケでクラシック聞き始め派」からすれば
モーツァルト・ベートーベン・ブラームスは何とか馴染みがあるけど
ドボルザーク・チャイコフスキー・ラフマニノフあたりは中級編て感じ
292名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 09:51:26 ID:sRreV+ws
ところでブラームス3番の第3楽章って、ドラマで流れてたんだね。凄く好きなのに今知ったorz
293名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 10:00:33 ID:H5FStzs6
>>290
原作では舞踏組曲じゃなかったっけ
んでアニメでは視覚効果を考慮してアレグロ・バルバロに変更って
のだめオーケストラSTORY!ってCDの解説に書いてあった。
294名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 10:16:38 ID:8+theObo
ほえー。
CDにはそういう裏話も載っているんだ。

買ってみようかな。
295名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 10:19:58 ID:aCVQCCWY
>>293
そうなんだ、CD買ってないから知らなかったよ。dです。
原作の楽譜、タイトルだけ切り貼りしたようにはっきりしてるのに
あとがぼけてて、なんとなく最初がアレグロバルバロっぽいなーって
思ってたから、ひっかかっちまいました。
296名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 11:04:31 ID:FtmmOYKB
>>291
その調子でジョリヴェ、プーランク、レスピーギ、武満、ヒンデミット、
プロコフィエフ、カリニコフ、バルトーク、サン=サーンス、ショスタコービッチ
等など、どんどん進んでいってください。ようこそクラオタの森へ

>>286
指をまわすのはいいんですが、
この曲は頭で考えちゃいけませんね、つーか頭2つ必要です
とりあえず何も考えず全部の音叩いて、体で覚えてそれからって感じです
本能で弾く曲というか

あ〜午後からレッスン、気が重い…ガンバリマス
297名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 11:14:30 ID:8+theObo
確かに考えると指止まるよね。
自分の指がどれがどれで、どの音が鳴っているのか
混乱してきて...酔いそう。
298名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 11:16:01 ID:8+theObo
>>295
あのボカシ、コピーになっちゃうから入れてあるのかな?
貸し譜なんかでも、ものすごくうるさいもんね。
299名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 12:03:39 ID:GC27F9Mn
ピアノも型で覚えるもんだからな
300名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 12:09:44 ID:H5FStzs6
1回CD聴いて
数時間ほど楽譜を見ながらエアピアノして
実際にピアノ叩くのはぶっつけ本番で
弾けちゃうのだめって…
301名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 12:50:27 ID:I4Dwx3hG
>>291>>296
アンドレ・ジョリヴェ、プーランク、ショスタコービッチ、スカルラッティ…
このあたりなんて上級編で、聴いたことすら稀でした。
302名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 13:37:05 ID:urM3RIKB
オレなんて例に出したいけど
覚えていない作曲家すらいる
20世紀の巨匠と言われた一人なんだが
303名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 13:41:56 ID:NLot/hIu
>>291
> ドボルザーク・チャイコフスキー・ラフマニノフあたりは中級編て感じ
ドボルザークは学校で習わなかった?
チャイコも。ラフマニノフは「シャイン」の印象強し。
304名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 16:04:24 ID:aY0HY/FT
>>296>>297
これでも舐めて頑張れ。
つ 宇宙飴
305名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 16:38:29 ID:8+theObo
>>304
ありがたくいただきます。

>>302
ベンジャミン・ブリテン?
いや、戦争レクイエムを歌ったことがあるだけさ...。
306名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 17:51:59 ID:A41b69wa
>>291
「のだめがキッカケでまたクラシック聞き始め派」としては
オーケストラやピアノの音が新鮮で楽しんでたけど
いつの間にか古巣の海にジャブジャブと・・・・
307名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:27:10 ID:cmP2D3JP
「のだめがキッカケでまたクラシック弾き始め派」だが
今日無理して指がつった
308名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:30:41 ID:8+theObo
そこで
「自分の手じゃないみたい」
と、つぶやかないといけませんネ。
309名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:35:46 ID:H5FStzs6
>>308
「あ、ゲームだこ…」
310名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:54:10 ID:el4b+3KP
完全に鈍ってるじゃねぇか!
311名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:57:56 ID:0E+bBJWB
帰るぞ、東京に帰って特訓だ!
312名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:58:11 ID:cmP2D3JP
むきゃーっ
313名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 21:10:54 ID:FbFD9/HW
ただいま
>>304
いただきます。腹減った…

つーかレッスンぼろぼろだった俺が言う!
”の だ め は あ り え な い”
当たり前かもしれんが、CD一回聞いただけでエアピアノ練習ごときで
弾ける曲じゃねぇ!!
右手の小指で主旋律fで弾きながら下でダブルトリルして
左手2オクターブ飛びながら2旋律弾くって、ちょ、おま、イゴールお前マジか!?

ハァ…疲れた…まずは食べよう…
バコッ
何にもなかった…岩のりなめる…?
314名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 21:16:31 ID:qZ9A0LcY
>>262
がんばって〜。
自分はリストでウンザリ派だから(譜面に)、ぺトルーシュカなんか無理。
聴いただけで「アカン!」って思った。オケやん、これ。みたいな。
いいなぁ、うまいひと。
でも、のだめっていつ読んでも、練習したい気にさせてくれるよね。
い〜漫画だ。
315名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 21:18:40 ID:8+theObo
あれはスゴイね。
譜面見たら一瞬道に迷う。

>>313
乙ーー!
ここで、シチューつくってくれるロシア美女が現れると
いいのにね。
316名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 21:24:11 ID:cmP2D3JP
ピ−スを買ったはいいが、もう既にあきらめて今日の料理を適当に弾いている件
317名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 21:25:01 ID:90YUSvIw
>右手の小指で主旋律fで弾きながら下でダブルトリルして
>左手2オクターブ飛びながら2旋律弾く

すごいね、これ。
318名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 21:25:29 ID:H5FStzs6
 こ こ は ど こ ? 
319名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 22:03:22 ID:LYSn6Ft8
>318
クラ板です
320名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 22:16:49 ID:cmP2D3JP
フォローした・・

楽譜見て思った
何でハリセンは時間がないのにそんな曲選んだんだ
321名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 22:26:27 ID:TGsJIaaQ
あのコンテストの課題曲、難易度にむらがあるような希ガスる。
322名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:03:06 ID:H5FStzs6
>>320
二次予選からは3曲!
これだけの曲を完璧にやりきるには時間があらへん!
だから逆に難易度が高くてもこいつの技術をアピールできるような選曲にしておいたんや!

つまりミスタッチしても「難易度が高いからしょうがないよねー
なんとか最初から最後まで弾けるだけでも凄いよ!」と
審査員に思ってもらおうってことですかネ?
323名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:15:25 ID:IAfw1eD2
違います
324名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:37:58 ID:aY0HY/FT
>>315
だっちゅうの(はあと)

>>322
芸術的に完成度が低くても、完璧に弾けるだけでも素晴らしいってことで勝負かと思ってたが、
自信は無い!スマソ。誰かエロイ人よろしく…(´・ω・`)
325名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:44:09 ID:el4b+3KP
審査員の採点意識が減点法から加算法に変わるからと思ってたけど。
326名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 00:43:00 ID:NIyiPbrE
>>313

>ありえない

世界最高の天才でも?
327名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 05:07:18 ID:5c7sxUZZ
326は世界最高の天才なら可能だとでも思っているのだろうか?
328名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 06:27:25 ID:CvFuHHCF
わからないなら
わからないと書けよw
329名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 07:36:03 ID:+hIdtPLz
曲を楽譜どおり弾かせるだけの時間はないけど、技術だけはある事をアピールするために難曲を選らんだんじゃ?

のだめの生来の才能ってのは耳のよさと記憶力でいいんだよね?
表現力はのだめならではの音楽との付き合い方で培われたものでさ
330名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 08:26:52 ID:OCdsjOlN
>>327 ギーゼキングがバッハのフーガを汽車の中で楽譜だけ読んで、直後のリサイタルで演奏した、ってのは聞いた事がある。
331名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 08:39:53 ID:x5v6AQkJ
>>329
コンクールなんだから楽譜どおりに弾かないとダメなのでは?
んで、情感を込めるとか独自の表現とかに練り上げる時間がないから
とにかく楽譜どおりに弾けるだけでも凄い曲にしたとか。
332名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 08:43:37 ID:+hIdtPLz
それっぽいね
333名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 09:22:19 ID:I7mNmlz+
のだめは出てくるピアニストのほとんどをライバル視するからな
Ruiや千秋はともかく千秋の父親まで・・・
334名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:04:45 ID:NBxp777k
>>314
ありがとう…
でもすみません、今日は練習モチベ100ランクダウンです。
昨日ご飯食べるとき、茶碗持つ手が震えてたよ
>>315
ロシア美女のシチューも魅力的ですが、
自分女なのでできればオレ様指揮者呪文料理希望です
でも今日は会いたくない(絶対弾かされる)
>>326
…、のだめが世界最高の天才なのかはわかりませんが、
これをまともに弾いているのは○リーニ様ぐらいです。
他の演奏聴いてみると、明 ら か に ご ま か し て い る …
ピース持ってる方はiTunesあたりで安いのDLして
譜面見ながら聞いてみるのも一興かもしれません。

確かに、楽譜通り弾けるだけで加算される曲かも。
のだめSTORY(ドラマ)、謝肉祭最終主題から弾いてるけど、
そこからだったら私も弾けるねん。
その前を全部省略したのは弾けな(ry
335名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:18:46 ID:dA8VuC77
サンクス
ポリー二を聴いてみます
336名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:27:52 ID:Gs/BMbHj
【テレビ】CX『のだめカンタービレ』《パリ編》制作決定。出演者は前作と変わらず
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1172503423/
337名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:28:53 ID:NpIVb+w1
やっぱ譜面どおり弾けるだけでもすごい曲なのか…。それをエアピアノだけで…。
のだめ……恐ろしい子!

>>334
聴く方は気楽だけど、弾く方は大変なんだなあ。無理しないようになー!
ちなみに315です。ちなみに男です。スマソ。
俺も譜面ゲットして、ポリ○ニ聴いてみます。
338名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:31:17 ID:NpIVb+w1
あ〜〜ちがう〜〜〜俺は324だった〜〜〜〜
重ね重ねスマソーーーーーーーー
339名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:38:17 ID:x5v6AQkJ
情感とか込めなくていいから譜面どおり弾けるだけでも凄い曲を選んだら
練習ではハリセンの心を揺さぶるような燃えるような魂を込めた演奏で
何かが起きると期待した本番では適当なイヤそうな演奏w

ハリセンかわいそす…
340名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:53:59 ID:uW/+7b2O
で、のだめが卒業できなかった卒業式で、元と現担当教師が
互いを慰め合っていた、とね。
のだめを教える先生は可哀想なのかも。

>>327
モーツァルトはアレグリのミゼレーレを一回聴いただけで
楽譜におこしたそうだ。
天才は怖い。
341名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 11:37:43 ID:x5v6AQkJ
ポリーニのペトルーシュカってコレでいいんですよね?

ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの3楽章
作曲: ストラヴィンスキー, プロコフィエフ, ブーレーズ, ヴェーベルン
演奏: ポリーニ(マウリツィオ)
CD (2001/10/24)
レーベル: ユニバーサルクラシック
ASIN: B00005Q7QZ

>『ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの3楽章』を買った人は
>こんな商品も買っています


>シューベルト:Pソナタ第16番
>モーツァルト:オーボエ協奏曲
>ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1~4番

…仲間仲間w
342名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 11:41:31 ID:uImHBpw9
映画「神童」が、4月21日に公開されるが
公式HPにて、予告編が見れる
日本初の本格クラシック映画と云うふれこみ
19歳の落ちこぼれ音大受験生と14歳のピアノの天才少女
少女役の成海璃子が、「のだめ」で千秋がハリセンに叩かれる演目で演奏
これもマンガの映画化
松山ケンイチも熱演 瀬川悠人クンは、出ないがピアノの「神童」
ニンテンドーDSの「のだめカンタビーレ」も4月中旬に発売
ニンテンドーのサイトでもCM観れる
アニメ版のDVDも発売
5月には、また東京でクラシックの祭典「熱狂の日」開催
春になると、映画館やゲーム機でも二匹目の「のだめ」攻勢
クラシックヲタクの「のだめビンボウ」の始まり
「のだめ菌」増殖で、ビンボウ生活になるクラヲタ続出
343名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 11:48:08 ID:V2JxQ/1p
ギーゼキングが汽車で覚えたのは何かの初演の協奏曲だったと
読んだ覚えがある。どっちが本当かはわからないけど
とにかく記憶力はすごかったらしいね。
あと、ジョン・オグドンはブラームスのピアノ協奏曲第2番や
ブーレーズの第2ソナタを初見で弾いたらしい。
まあのだめは暗譜までしてるわけだけど、世の中すごい人はいるね。
344名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 12:22:35 ID:pFdGshSg
>>341
密林 ASIN: B000001GQK の検索ででてくる外盤だと
試聴できるよん
345名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:28:19 ID:gyTqmmSU
コンクールってフ読み演奏はだめなの?
346名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:39:18 ID:NpIVb+w1
>>345
うん、だめなの。
347名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:39:27 ID:OzUF+Z6b
>>341
それでおkです。ポリーニがショパンコンクール優勝後の
長い沈黙を破ってDGからデビューした際の超名盤です。

しかし、同時購入リストにはワロタ。自分もそれまで苦手だった
ラフマの2番をこのスレで推奨されていたツィマーマンで聴いて
彼に魅せられ、全部のCDを揃えてしまったことがのだめ後遺症w
348名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 14:04:25 ID:jq9HF7BT
>>347
自分も、のだめに乗せられてCD買うのはちょっとシャクだけど(w
今までと違うジャンルの樹海に足を踏み入れるきっかけをくれて
恨めしい・・・つか感謝w
349名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 14:09:31 ID:uW/+7b2O
エルガーのバイオリンソナタはめっけ物だった。
一気にメジャーになったから、新録音が増えんかな?
と期待している。
350名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 14:12:58 ID:p4XRFQ+K
まさに樹海だよね
ラフマの協奏曲ってどんなんだろう
という所から入って聴きくらべとか
どんどん深みに入っていくw
351名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 14:37:42 ID:bSU5HYdm
ラフマなら、一度「交響的舞曲(シンフォニック・ダンス)」を
お聞きすることをおススメします。現代人の耳になじむんじゃないかな。
カッコイイ曲ですよ。

ペトルーシュカですが、こんなページを発見したので、
興味ある方はどぞ
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/fingering_stravinsky3.htm

さ…練習しよ……λ
352名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 15:02:44 ID:VRnSwANK
>>351
2台のピアノverも好き>シンフォニック
353名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 17:18:11 ID:mciAtpnb
>>351
ページ開けて楽譜見たとたん思わず「ひィ!(白目)」って言っちゃったw
腕は2本しかないのに楽譜3段って本当だったんデスね…。

コレを実際弾いちゃう人がいるってのがマジすごいわ。
音楽聴いてるだけだと「面白い曲だなぁ」で済んじゃうけど。
のだめはこれをほぼ初見&エアピアノ練習のみで弾こうとしたんだから
どれだけ無謀かがよく分かるわ…。
354名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 17:59:25 ID:uW/+7b2O
いや、他にも楽譜3段になる曲はあるんだけどね...
けど、普通はどっちの手が弾くか予想がつくんだわ。
だけど、これはみっちり考えないと3本目の腕が必要になるw
355名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 18:37:13 ID:bSU5HYdm
>>337
ありがとうございます。しかし無理をしないと間に合わない罠
もう腕から先に力が入りません。今日の練習終了…

>>354
しかしこの曲は考えてる暇がない罠

>>352
私も2台ピアノから入った口です。連弾もしましたよ。
忘れもしない1楽章の練番8、mfから裏拍で叩き合いクレッシェンド、
ものすごい理性と精神が必要ですた
だけどやっぱりオケの方がカッコイイなぁ〜、と思いました。悔しいけどね。
356名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 22:40:13 ID:kcGvOBM6
あー分かります。ピアノは楽器の中で一番音が多彩で表現の幅が広く感じて
弾いていると一番楽しいんだけど、オケの迫力にはいつも叶わないって思う。
あの沢山の音がまぐわう感じ?

でも何気に一番素晴らしい楽器は人間の声かもって思う時もある。
357名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 22:46:25 ID:BAFq2+f5
ピアノって自分の弾く音がオーケストラ風に聞こえたときが最高
あくまでも風
そんな事は本当にまれってビエr(ry
358名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 00:14:43 ID:gU2SlRkR
ピアノでオーケストラ風に弾いてるのってあんまいない気がする。
たいていのヴィルトオーソっていわれるやつはとくに
ピアニスティックに弾く。

ペトルシュカは
ライブでかなりミスと数小節はしょってるが
ギレリスの演奏は良い!
359名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 01:19:43 ID:1eS+c+Tv
のだめの影響でベトベンの交響曲7番を借りてきたんだけど
1楽章でドラマのOPの部分が2回流れるやつと
1回だけのやつ(のだめオケLiveとか)があるんだけど
どっちが正式なの?
2回流れるのは今んとこCarlos Kleibe指揮の1枚だけなんだけど
360名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 01:53:00 ID:t3wkOnyL
繰り返し有りが正解。っていうか楽譜通り。
361359:2007/03/11(日) 02:00:08 ID:1eS+c+Tv
>>360さんありがとう

繰り返し有りが正解なのか
これ以外に2枚くらい聴いたんだけどどっちも1回だけだったから
繰り返してるほうが特別なのかと思ったよ

っうか1〜4楽章まで全部入ってるやつとかで楽譜通りに演奏しないのは
時間の都合とか暗黙の了解みたいなとこあるのかな?
362名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:05:23 ID:Qgu8Hzc8
>>361
横レス。
一般論として、ソナタ形式では提示部を繰り返しするのが定型。
ただ、実際の演奏では繰り返しを省略することも少なくない。
もともとは主題を印象付けて、その後の展開・再現を理解しやすくするために繰り返しを置く慣わしが成立していたが、
曲が聴き手に十分に理解され、録音で繰り返し聴くこともできる現代においては、
上のような繰り返しの意義は薄れ、むしろ冗長さを省くために繰り返さない、という考え方も出てきたわけ。
(演奏時間・録音時間の関係という要素もあるだろうけど。)

この話題は少し前に初心者質問スレで出ていたよ。
363名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:13:37 ID:WQAPFebE
LP時代は片面20分前後という制限もあったことだしね。クライバーの出た
70年代半ば以降、古楽器系の演奏を中心に次第に反復をやるようになった。
364359:2007/03/11(日) 02:18:56 ID:1eS+c+Tv
なるほどね〜
詳しく説明ありがとう
365名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 05:38:28 ID:VIGn0QXh
>>356
彩子が声楽家を目指すのも、何となく分かるよね。そういう意味ではね。
366名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 09:12:37 ID:NtBFmKnv
声楽は辛いよ。
自分の声が楽器だからものすごい節制しないといけない。
ま、丈夫で何やっても大丈夫な人もいるんだろうけど。

ソロより合唱だな。
それもルネサンスのポリフォニーが良い。
アレグリのミゼレーレやパレストリーナ、
バードの4声のミサは家族を疫病で亡くした後の曲なので
心情溢るる名曲だ。

タリス・スコラーズの演奏はおすすめ。
367名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 09:21:58 ID:jO9FGk1Z
ミシェル・ルグランが弾き振りしてるぞ〜
…みんな見てるかな?
368名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 09:24:53 ID:lO5H2+cO
どこでだよ
369名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 09:40:56 ID:jO9FGk1Z
>>368
あや、もう遅かったですね…。題名のない〜です。
370名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 09:45:01 ID:lO5H2+cO
オワテマシタw
題名〜ってクラッシックの意識がない なんでだろう
371名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 09:55:14 ID:jO9FGk1Z
>>370 貴方に? 番組に?
372名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 10:05:01 ID:lO5H2+cO
自分にかな?
ファミリー向けとかエンターティーメントかとか余計な邪念が邪魔をする
と言うかカ━━━━━━(`Д´)━━━━━━ツ!!!! の方を見ちゃうんだけど

なかなか面白い企画をやってますよね で見逃すw
373名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 10:20:36 ID:jO9FGk1Z
カ━━━━━━(`Д´)━━━━━━ツ!!!!は私もたまに見ますけどw
基本は題名見ちゃうかな〜
自分クラオタですが、一番好きな作家は単純にジョン・ウィリアムなので、
自分的にヒットする企画が多い。この筋を現代音楽にしたれ!と思いつつw
374名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 10:22:56 ID:jO9FGk1Z
× 作家→作曲家
× ジョン・ウィリアム→ジョン・ウィリアムズ
すまん
375名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 11:55:13 ID:t3wkOnyL
>>366
節制って例えばどんなことに気をつけるの?
376名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 12:24:01 ID:NtBFmKnv
>>375
人それぞれだけど、
家やホテルでは加湿器を欠かさずつける。
本番や結構きつめの練習の前日は飲み過ぎない。
体重の増減に注意しないといけない。
喉風邪でもひいた日には、本番どうする?!の騒ぎになる。
花粉症にはなりたくない(でも無理)。

楽器が身体だから、その人その人のウィークポイントがあるんだよ。
377名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 12:46:50 ID:t3wkOnyL
>>376
THX。
知ってるリート歌手が、赤ワイン好きで毎日グラスに2-3杯はやるけど
演奏会のある日(前の晩)は絶対飲まないって言ってたのを思い出した。
演奏会の日は夕食が11時過ぎるから大変だとも言ってたな〜。

>>楽器が身体
歌手はドタキャンが多くて、目当ての歌手でそれをやられると
聴く方としてはおいおい…ってなるんだが、しょうがないよね。
378名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 12:59:18 ID:SusCyxZL
タバコ吸わないおいらはこの漫画で指揮者が普通に喫煙者なのに驚いたんですが
さすがにオペラなんかのときは指揮者も禁煙するんですよねぇ…しないの?
379名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 13:12:53 ID:NtBFmKnv
劇場は大抵禁煙だけどな。
燃えやすい楽器や大道具のそばで、あんなもの吸われたら
怖くていられない。

喫煙コーナーみたいな所で吸うんじゃないかな。
380名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 13:15:04 ID:NtBFmKnv
追記。

指揮者は控え室が個室だから、そこで吸ってるんじゃないかな。
覗きに行ったことはないから(のだめじゃあるまいしw)
実際見たことはないけど。
381名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 13:15:15 ID:67yjUNbA
吸ってる場所は楽屋というか控え室みたいだけど
そこも禁煙なんですか
382名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 13:16:52 ID:OudpwfBJ
指揮者は演奏者と比べると本番での仕事の比重が軽いよね。
383名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 13:22:45 ID:t3wkOnyL
つうか歌手の恋人や奥さんがいる喫煙者の指揮者は普段どうしてんだ?
千秋ってどうしてたんだろ。
384名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 13:23:20 ID:NtBFmKnv
ごめん。
大部屋しか知らないや。
大部屋は大抵の所が禁煙だよ。
禁煙表示がなくても、衣装や楽器や燃えやすいものだらけ
だから、禁煙になる。

でも、偉い人用の個室は色々みたい。
なんとか遺産になりそうな古い建物の時は全面禁煙だった。
385名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 13:25:31 ID:Qgu8Hzc8
自分はタバコ吸わないから意識したことないけど、
楽屋や喫煙コーナーならOKというところじゃないかな(少なくとも飲食はするし)。
館内禁煙でも楽屋口で吸う分には構わないとか。
386名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 13:29:20 ID:NtBFmKnv
でも、本番前にゆっくりタバコ吸ってる人ってあまり見ないけどな。
そういう心境になれないんじゃないかな。
こっちが本番モードに入って気づかないだけなんだろうか?
387名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 14:50:55 ID:Wlk4KwLT
昨日、東邦音楽大学の東邦グランツザールにて、卒業代表演奏会の最終日
8名が演奏したが、観客は約70〜80名ほど
淋しい卒業生代表演奏会だった
ピアノ科の唯一の男性など 練習のし過ぎなのか、両手首でサポータ姿が痛々しい
全科目の卒業生代表16人のうち男性は、4人のみ
まあ優秀な卒業生だから、大学院か、海外留学か、あとはプロオケか、学校の先生か
10年後世界的に有名になるようなのは、ほんのわずか
子供の頃から、高いレッスン料出して、音楽教室に通って、音大卒業して、あがり
あんな淋しい卒業生代表演奏会が、よくあるもんだ
388名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 15:00:44 ID:E1kg12Qu
千秋はそろそろ禁煙した方がいいかw
389名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 15:14:16 ID:57yto6X7
キャラブックによるとフランスに行ってから軽くしたそうだから
禁煙は間近かも(脳内)
390名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 15:46:58 ID:HiOg4FYe
流れ豚切手スマソ。

のだめがパリでピアノの先生の事を「ヨーダ」と言ってるが
この「ヨーダ」はどこから来てるの?理由が知りたい。
391名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 15:49:41 ID:NHoHE9D4
ネタバレでやってくれー>国外編
392名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 15:51:56 ID:HiOg4FYe
>>391
単行本収録分ですが・・・
393名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 15:53:10 ID:57yto6X7
単行本までいいんじゃなかったんかな >ネタバレ
ヨーダはどう見てもスターウォーズですどうもありがとうござ(ry
スターウォーズみたいな近代物の指揮も見てみたい
マルレじゃ無理かな
394名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 16:49:33 ID:XWHNe0+R
つい最近までヨーダ先生を女だと思ってた・・・
395名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 17:20:33 ID:jO9FGk1Z
>>390
”フォース”を見せてくださいって言ってたんだからそのぐらい気づこう
>>394
シャルルって英語でチャールズだよ!なぜ女!?
396名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 17:37:44 ID:57yto6X7
ゆとり教(ry
397名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 19:44:58 ID:V9fT1lGK
ぱっちりお目目が
女にもヨーダにも見える…ってことでFA?
398名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 19:46:57 ID:hGMPY5oJ
だれかもじゃもじゃ組曲作ってくんないかな〜
自分的には加古隆あたり希望
のだめとおなじコンヴァト出身だし
そんなオファー、受けるわけないか?この人
野見裕二でもいいな〜
399名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 19:52:05 ID:SusCyxZL
最近、大物ミュージシャンの「みんなのうた」進出が目立つから
「みんなのうた」放映枠確保しますよという話とセットでオファー
400名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 20:01:32 ID:hGMPY5oJ
チャンネル違うやんw

も も もじゃもじゃ もじゃミちゃん♪
もじゃもじゃ森の もじゃもじゃ3丁目♪
今日も元気にもじゃミちゃーん♪
おはよう もじゃ木がささやく 今夜は嵐だ まあ大変♪

最初は小鳥が鳴くように、だんだんにぎやかになっていって、
嫌われ者のもじゃ木が楽しそうにfで不安を撒き散らすところは
どこからなんだろう?w

途中のピアノは高度な技巧も入るんでそ?
聴いてみたい
401名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 20:06:14 ID:wXcvfYKY
>>398
原作執筆時では、リアルのだめが電話の向こうで即興で作曲してたよね。
おなら体操の場合は、音大出身者特有のださい(w)ニオイがあって、
それがじつに素人らしくてよかったが。
あのぎこちなさで組曲までいかれたら、つらかろうなあ。
402名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 20:08:08 ID:SusCyxZL
もじゃ木がささやく 今夜は嵐だ 
ってのはfじゃないよね…ささやくんだし
ここで「もじゃ木の主題」の一部をpで提示するんだな
403名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 20:10:12 ID:hGMPY5oJ
>>401
リスのダンス…だっけか?
確か変ロ長調だったよね?
あとは…もじゃミが王子と愛を誓い合うシーンで借用和音が入るんだよね

でもデタラメなんだよねw(ハリセンに手直しされてたけど)
のだめ音高から出てるんだから、基礎ぐらい覚えなさいよ
404名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:52:08 ID:d8iyGTIm
なんだこの流れ、もじゃもじゃ組曲まで紐解くとはさすがクラ板。
405名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:51:04 ID:Iorlok7u
もじゃもじゃ組曲はソナタ清掃同様音源化しない方がいいと思う…
後々オクレール先生に弾かせる位完成度高いって設定なのに
おなら体操みたいなノリでやられるとイメージダウンするんじゃw
千秋のオリジナル曲も微妙だったし
406名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:04:17 ID:ghN6e360
>>405
え、のだめラプソディ、音源化されたんですか?
自分アニメは脱落したので見てません…
407名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:15:04 ID:V7Qg/YhH
>>406
いや、「ソナタ清掃が音源化されなかったのと同様に」もじゃもじゃ組曲も
実際の音にしない方がいいと思う、って言いたかったんだけど
文章の使い方おかしかったかも。国語苦手なんでわかりにくくてごめん。
408名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:19:59 ID:ghN6e360
>>407
…いや、”千秋のオリジナル曲”って、何?
409名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:24:19 ID:cNQ9V3jM
クリスマスにジャズにアレンジしたってやつかと
410名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:52:39 ID:9Y0s7/en
あれは、忘れてしまいたい出来だったなw
411名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:16:34 ID:34IusQoQ
>>409>>410
それは、”のだめラプソディ(仮)”でしょ?
アニメでやってたの?見てないからアニメ…
412名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:32:33 ID:cNQ9V3jM
そののだめラプソディ(仮)を聴いた事ないのでよくわかりませんが
千秋のオリジナル曲をジャズ風にアレンジした曲がそれでいいのかな?

モジャ初登場話のとき、若干だけど音あるよ。千秋のオリジナル曲
413名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:44:50 ID:IRFXLUJj
子供のころから英才教育、レッスン料、楽器代、音大進学、計1000万はこえる
んで結局落ちぶれて得るもの無し。速めに気付いて早めに切り上げられる人間のほうが賢い
ノルウェイの森なんかで天才は努力しないとか言われてたが、
実際は才能のあるもののほうが身のふりかたをわきまえてる。
必死に努力して、狭き門をくぐりぬけてもちっぽけなロックミュージシャンのほうが収入は上。地位も上
くぐりぬけられなければさらに惨め。音楽教室でもひらいてさらに他人を自分と同じ泥沼に落としながら金を搾り取るしかない。


414名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:51:58 ID:cNQ9V3jM
夢を追い続けたが挫折して絶望してるってとこですか

失敗を恐れてたら夢なんて追えないだろうけどね
どこの世界も他人を蹴落としてのしあがっていくもんですよ
サラリーマンでもさ
415名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 06:22:30 ID:pmwgR+T3
十年越しで一千万程度の教育投資ならそこそこのサラリーマンでもなんとかなるわけで。
車とか持ち家とかに拘らなければ余裕で手が届く範囲ではあるかな。

英才教育から始めて音大卒で音楽家を目指そうとするなら三千万円くらいは要るんでないかい。

のだめは個人レッスンはちびっこの頃しか受けていなかった設定みたいだから
音大生としては最安コースだったんだろうなー。
416名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 09:54:06 ID:GtYgbktH
のだめは才能だけで音大にいけたようなもんなのに
自分では才能を意識せず保母さんとかいってたのが
カッコよかったな
417名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 10:10:18 ID:AOMibOkt
普通に私立幼稚園、公立小、私立中高一貫、私立大に行っても
1000万はかかるよ。
それで普通のサラリーマン、いや、正規雇用されればラッキーだ。
人の芝生は青く見えるけど、どこもそんなに甘くないって。
418名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 10:15:17 ID:ZlrP5S4M
>>416
うん、ドラマでも原作でも、日本編では、その無欲さが良かった。
パリ編になるとちょっと違ってきてるけどね。
有名になるために技巧に走ったり、誰かを打倒するためにコンサートやコンクールを利用しようとしたり。
個人的には、音楽を自分のために利用することはやめて、素晴らしい音楽表現自体に、執着してほしいところ。
誰かを意識するんじゃなく、自分を誇示するためでもなくて、音楽自体を意識してほしいね。
419名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 10:17:48 ID:CKXxDiR5
>>418
そこらへんがゴールなんだろうね。
たとえのだめ千秋が世界的に有名になったとしても。
420名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 10:19:52 ID:C2HbsRkN
日本の学歴社会では、音楽家とミュージシャン あとはタレント、アイドル歌手
それぞれ音楽やるが、それぞれ生き方が違う

音楽家      音大卒で、大学院や留学して、「ニート」やっても喰える富裕層の子供ばかり
学校のセンセイ  音大卒やら幼稚園のセンセイ養成学校でて、ガキ相手
         文化祭やら、学校行事で活躍する程度
ミュージシャン  高校中退やら、暴走族あがり、路上ライブやら歩行者天国で、ヘタな演奏
         少しはメジャーに出るのもいるが、メンバーの入れ替えやら、解散とか
         バイト暮らしで生計立てるが、悲惨な生活
タレント     モデルあがりなどで、顔やらイイとかで、歌うが、「口パク」が多い
アイドル歌手   もともと歌唱力も音譜も読めないレベル それでも周囲がおだてて
         ヒットさせてるが、落ち目になると、地方公演のドサ廻り
演歌歌手     落ち目の演歌業界 やれ人生やら根性やら歌う 格差社会の最底辺の歌手
421名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 10:20:18 ID:ZlrP5S4M
>>419
そうだろうね。今はのだめは音楽することの意味を見失ってるようだけど、
原点に戻れば、きっと素晴らしい演奏家になると思うし。
ゴールが楽しみだね。
422名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 10:33:00 ID:AOMibOkt
>>418
そこらへんがお父さんの心配した所なんだろうね。
保母さんにでもなって、ただ楽しくピアノを弾いて
結婚して楽しくピアノ弾く生活をしている方が向いているだろうと。
留学したからには、そして千秋に追いつくためには、
プロにならなくちゃという焦りが今ののだめにはある。
ヨーダ先生がコンクールに出さないのも、それでだろうね。
423名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 11:50:51 ID:czJeCcPO
ヨーダ先生がコンクールにのだめを出さないのは、
のだめに焦りがあるから、というよりは、
表面的な技術や表現力はあるけど、背景が足りないからでしょ?
プロとしてやっていくための土台がまだ築かれていないからじゃない?
今までただ楽しく音楽をやっていたのだめには、
作曲者たちの声を、感覚的、本能的にしか捕らえない、と初期で言われてたし、
ピアノを競争の道具として使うコンクールには勝てるかもしれないけど、
そうなったあと、本格的に演奏活動を開始するのは、のだめにはまだ無理だと
424名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 12:05:02 ID:czJeCcPO
全然関係ないけど、コンヴァトのアナリーゼで使われてたブラ3の3楽章、
聞いてるとどうしてもメタルギアのテーマが浮かんできちゃうのは
私だけでしょうか?
425名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 18:55:12 ID:I4ueEyQ8
○のだめカンタービレ○
http://minna.cert.yahoo.co.jp/azfor/95918
検定公開中!
426名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 21:40:30 ID:FcbmvEVB
>>408あたりの人へ
千秋がオケ用に作った曲(第2楽章)をのだめが「のだめラプソディ」
と命名、のだめと真澄ちゃんと峰でジャズ風にアレンジした。
アニメで流れた。
427名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 23:03:09 ID:YNM6wtvG
>>426
げっ、アニメで流れたの!?
誰が作ったかわかる?
…まさかあのアニメスタッフじゃないよね?
428名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 00:57:24 ID:5569vTwY
>>427
アニメのことは知らないけど、アニメ公式に行けば作曲者わかるかもしれないよ。
ガンガレ。
429名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 05:35:40 ID:F1B82jQ4
>>427
このお方で、このブログで千秋の曲を作った時の話が書いてあります。↓
http://warp.typepad.jp/informel_blog/

アニメのあのいまいちなオリジナルのBGMも、この人が作ってるみたい。
本人の公式HPのプロフィールに、好きな作曲家にバルトークとプロコフィエフを挙げてるんだけど、
作ってる曲があれでは、そんなの書かないほうがいいんじゃないかと思ってしまう。
430名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 06:11:18 ID:RG+luKqF
千秋がピアノで弾いてるオリジナル曲はなんかBARとかのBGMぽいよな
431名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 07:08:49 ID:RyQsLgHa
この曲のパクリ疑惑もあります>千秋がピアノで弾いてるオリジナル曲
mms://stream.xmusic.jp/c01/m40/0268162-40.wma

劇場用アニメ「それいけ!アンパンマン〜ロールとローラ〜うきぐも城のひみつ」
挿入歌「まわれ歯ぐるま〜ロールとローラ〜」
http://www.ntv.co.jp/anpanman/movie2002/

って数小節じゃあなんとも言えないけどねw
432名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 08:45:44 ID:knGxhx2L
>>429
微妙な人がやってるんだね。
千秋はクラシックなんだから、そういう系統の人にお願いすればいいのに。
433名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 12:03:06 ID:e90aZjB8
胴体着陸age
434名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 12:13:31 ID:RyQsLgHa
音楽好きのお爺さんは無事か?!>胴体着陸
435名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 12:47:19 ID:5569vTwY
大丈夫だったみたいだな。インタビュー受けてたしTVの。良かった〜。
436名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 13:35:01 ID:nJf4kc3y
あのニュースとドラマの回想シーンを合成すれば迫力が出る
437名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 14:00:01 ID:9NzHDx+Q
>>436
いくらなんでも不謹慎だよ!
438名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 16:54:48 ID:cUfj0L68
>>429>>431
ありがとうございました。
松谷さんか〜CD持ってるお気に入りの人ではあったんだけど、
微妙なのか…残念。
元はオケ用に作られた曲を編曲したんだという設定を知ってたのかな…
まぁ、いいや、聴かないでおこう。
439名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:16:22 ID:RyQsLgHa
いや、編曲はそんなに悪くないような気がする。
演奏が悪い。ジャズピアノなめんな。ってカンジ?
440名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 23:43:10 ID:wQaVpXDB
DVDキテタ。・゚・(ノД`)・゚・。
441名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 01:52:53 ID:qa4OUf8b
>>440
レンタル始まったら、またファンが増えるだろうね。楽しみだね。
ま、話題は、ループするだろうけど(´∀`;)
442名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 16:06:07 ID:ZBjpKvKj
既出かもしれませんが、この人本当に演奏みて描いてるのかな〜
10−4最後白鍵叩いてるし、
シューマンの楽譜じゃないし、
ペトルーシュカの最後も叩いてる音違うし、
キラキラ星も右手ソの時左手ドで1の指はありえないし、
バッハピアコン1番は3楽章で右手上げてるし…

間違い探しを狙ってるの?
443名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 16:17:52 ID:AB+YMgA2
>>420
楽器を持ち、クラシックがそこそこ弾ける、なんらかの練習・活動が出来る、
しかしながら「ニート」=個人で自立できる定収入無し、
という人種が、のだめのおかげでものすごく素敵な存在になりつつあるのは確か。

音大で自分なりにそこそこやって、卒業したら幼稚園の先生、という
のだめの人生設計は、そのキャラや見かけに寄らず非常に堅実なモノだった。
それを暴言とも言える言葉で否定し、変えさせた真一は
お父さんから見れば、自分の母親の会社に採用してくれるわけでもなく
ましてやその時点では付き合う気もなく結婚する気でもないのに
とんでもない事をしでかしてくれた男。

責任を取れと迫られるか?
444名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 17:08:21 ID:KfFjKAoN
>>443
>ましてやその時点では付き合う気もなく

お父さんは彼氏だと思っていたぞ。
田舎で年頃の娘に彼氏ができたら、それは結婚前提ということだ。
嫁に行くなら、その相手の意向に沿ってもよかろう、と
田舎の親は思う。
445名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 17:18:42 ID:/UI2KzkA
 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ  何ならわたしが責任とってもらってもいいわよ
  ̄/ つとl    
   しー-J

446名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 17:20:05 ID:hLpelR3Y
>>444
つーかのだめ父は真一の母親が金持ちだなんて知らないわけで
叔父がかなりの規模の会社経営者なんてのも知らないわなw

そんなこととは関係なく、のだめ家族(父を除く)は
真一をのぞみの彼氏と決め付けて結婚前提で付き合わせると
決めちゃったんだよね。「もう逃がさないぞー」ってw
結婚させちゃえば幼稚園の先生になれなくてもピアニストに
なれなくても、この男が食わせてくれるから安泰だと。

父だけは「こんな得体も知れない男…挨拶もナシにいきなり…」と
不承不承だったんだが真一に「プロのピアニストを目指すなんて
あの子に出来るのか」と相談したときの真一の返事に惚れて
「息子よ…」になっちゃったから「逃がさないぞー」の仲間入り。
447名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 17:54:42 ID:ottK1WJ+
漫画なので
448名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 18:10:46 ID:KfFjKAoN
弟が九州の嫁女をもらったよ。
漫画じゃなく、実際そんなもんだ。

九州の親が婿として認める条件は、まず酒が飲めること。
次に健啖家であること。
その辺もきっちり描いてあったよ。
千秋のように飲んで喰えれば、気に入られること間違いなし。

実家金持ちは関係なし。
良か性格の男なら、オイたちが仕事の世話くらいしてやろーばい。
とくる。
449名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 18:15:30 ID:ottK1WJ+
クラ板なので
てか難民で語ってる?
450名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 18:48:32 ID:KfFjKAoN
ああ、ゴメン。
板違いもいいところだった。
てか、難民にもスレあるの?
451名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 18:53:55 ID:ottK1WJ+
難民でちょうど似たような事語ってる人がいたのに別人さんですかw
452名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 20:28:04 ID:/vbGRj7y
ドラマのDVD-BOXはボーナスなし?
453名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 21:41:14 ID:3JIfpPQl
>>356
>あの沢山の音がまぐわう感じ?

どっかで聞いたようなせりふです。
454名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 22:32:38 ID:h/x/liW8
何だか萩原朔太郎かはたまた草野心平か
455名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 05:39:24 ID:p+1fcnsG
ベートーベンの32番の
ソナタとブラームスの三つの間奏曲はデンオンから出てるウ゛ェデルニコフの
がよろし
安いし、値段も秀逸
456名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 08:29:06 ID:8J5AsKCm
ん?安さだけで薦めてるのか?
457名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 11:33:45 ID:7KeOrZCR
sageはsageと半角じゃないと下がりませんよ
いろんなところでこの間違いをみるんだが、
ご新規さん?それともオバ加算?
458455:2007/03/15(木) 11:34:32 ID:FmBpNTTX
>>456
スマソ
秀逸なのは演奏だった

熱狂の日で来日する
コンセルウ゛ァトアールの
教授連がこの漫画見て
どんな感想持つかな?
コンウ゛ァトには日本人の
教授もいるし、意外に
漫画の事は知られてるかも
459名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 12:36:29 ID:0hDtej2D
紀伊国屋に行ったら、のだめ漫画の英語版があったよ。
460名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 13:32:14 ID:jNHYsU7e
>>443
>しかしながら「ニート」=個人で自立できる定収入無し、
>という人種が、のだめのおかげでものすごく素敵な存在になりつつあるのは確か。

んなわけないだろ馬鹿www
461名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 14:10:18 ID:UUEElYn5
>>460
443の一行目も全部「ニート」に掛かってるのは
分かってるんだよね?
二行目・三行目だけ抜粋してるから、誤読してるのかなと思って
一応確認。
462名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 16:25:56 ID:0AHBwaq/
>>459
海外の某紀伊国屋書店で英語版を読んだのが
はなるきっかけだった…。
463名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 19:37:16 ID:WRM8Hhh9
>>462
おちつけ。
はなっちゃいかん
464名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 20:49:33 ID:SXO62lc9
>>459
今日楽天スーパーエージェントから速報メールが来たよ
DVD情報今頃かよ!と思ったらその英訳再発行本でワロタ
もうあほかと
465名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 20:52:01 ID:SXO62lc9
連書きスマソ
今日上の方にもあった大野さんのスペサル再放送?があるね 10時から
見逃した人は是非
466名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 22:09:23 ID:uXRQKbH5
NHKプロフェッショナル仕事の流儀
大野和士と有名な漫画家の人
たまたまテレビをつけたら未公開インタビューON AIRだって
467名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 22:23:21 ID:02WszNVJ
>>466
のだめに聞いてほしいインタビューだったな。
特に最後のコメントは、正座させてこんこんと聞かせてやりたいくらいだった。
468名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 22:30:07 ID:SXO62lc9
正座ww

インタビューのみだった
469名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 22:50:18 ID:p28GAZPP
>>467
ぐは、見逃した……
なんて言ってたの?
470名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 22:55:50 ID:02WszNVJ
誰かと共演とか、どこそこのオケとやる、といったことを目標にしてしまうと、
それが実現してしまった時、それからどうするの?といったことになる。
どう表現して、それを奏者や聴衆とどう共有していくか、
それを考えると、(目標が)無限になる、などを言ってたと思う。
録画してないので間違ってたら済まん。
471名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 22:59:30 ID:SXO62lc9
のだめ説教話といい おふくろさんといい NHKの編集GJだなww
472名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:22:16 ID:02WszNVJ
だなww

ま、のだめがああなのも仕方ないことだとは思うけどね。
千秋はホールでのコンサートで感動、という、聴衆としての原体験はあるから、
方法論でしくじってオケとギクシャクすることはあっても、オナニープレイに陥ることは無いみたいだが、
のだめは始めたきっかけも続けてきた過程にも、聴衆との一体感なんて経験してきてないからね。
千秋と二台ピアノした時も、千秋=共演者、聴衆を見事に無視してたからなあ。
サロンコンサートを経験することによって、奏者としての心構えが、出来ていくといいな。
473名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:33:35 ID:uZxXAgMr
まともに経験したのはマラドーナコンクールとかっぽいな。
婆ちゃんに後日話しているとこみると。
少しずつ経験していく過程を書いてる話なんだろうから長い目で見守ってやってくれ。
のだめみたいなのは他人に言われても無理。実体験を積み重ねるのがいいだろう。
留学後の今なら理解できるかな?
474名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:48:47 ID:02WszNVJ
もちろん。ベーベちゃんが、家族が作ってくれた精神のベビーサークルから、
自分から這い出てくるのを見守るつもり。
それにしてもサロンコンサートとは良い手だね。聴衆とすごく近いから、反応がモロ伝わるし。
良い授業だ、オクレール先生(というより原作者かw)、さすが〜。
475名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:59:11 ID:UQGOL+bO
城コンサートで1回は体験したはずだが、あれはどうなったんだ?
476名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:59:32 ID:bG4L37ZO
大野さんの見ましたよ。
#先日のは見逃したんで、今回こそ正座して見ました。dクス

のだめ読者にとっても非常に勉強になる内容だったような気ガス・・・
いろいろな意味で。
477名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:04:37 ID:WsKRzDNP
>>475
千秋がいたから、結局そっちに最後頭行っちゃって、不発?
のだめに感動して追っかけてた小っさなファンもホッタラカシにしてたしな。
478名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:08:14 ID:+xUnNVUA
>>477
そういう意味ではサロンコンサートは千秋居ない
でも成功ってのが飛躍のきっかけになるかもな。
479名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:11:23 ID:WsKRzDNP
うむ。成功しても失敗しても、聴衆がいるということを学べるからな。
千秋がいない方が、狭い世界から飛び出す、良いきっかけになるだろうな。
480名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:16:42 ID:NwCd+jAG
子供のとこへはあの後行ったんではないのか?
まだまだプロへの自覚は甘そうには思うが。
481名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:29:55 ID:WsKRzDNP
そういう描写あったっけ?そうなら良いが…。
もっとも、その後の授業での様子見てると、城コンサート自体は成功でも、
授業内容としては、あまり成果は上がってなかったように思うが…。
ま、今後に期待してる。
482名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:34:48 ID:NwCd+jAG
いや知らん。描写はなかったかも。
けどこの漫画全ての描写は描かない主義らしいし。
同じく今後に期待して読むよ。このままでは意味ないし。
483名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 01:16:36 ID:/CPFJ1Bd
演奏シーン静止画像ばっかでマングース全然動かねーし・・・

アニメでやる意味あんのかよー(涙
484名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 01:20:06 ID:VE0xsDGo
>>483
でもドラマより長く聴けた事だけはよかったよw
ドラマはやっぱり最初の方ぶった切ってたんだな
でもやっぱりピアニカの音がしょっぱい…
485名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 03:03:15 ID:NkbsFsde
曲はアニメのほうが楽しめたかな
ドラマ版のラプソアレンジは個人的にだっせーと思ったので
486名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 06:29:38 ID:pCJV981F
音源そのものは同じものを使ってるはずですが
487名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 07:05:39 ID:vonlz54J
>>478
来る〜 きっと来る〜♪
488名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 07:49:53 ID:qqCC/fVX
>>486
ドラマは編集がだめぽだったって事でそ
自分も冒頭部ごっそりカットしててエェエって思ってたからロングバージョン聞けてよかった
489名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 09:21:10 ID:uSSHaJqZ
絵柄もまあまあだったな
彩子も綺麗だったし>アニメ
490名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 10:19:40 ID:gDj7THmj
>>474
のだめって、音楽面ではベーベだけど、
その他に関しては結構大人じゃないですか?
491名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 11:30:45 ID:IZ5E6id4
しかし、サロンコンサートは両刃の剣だね。

コンクールの時みたいな気のない演奏をして、
客に大ブーイングを浴びたりしたらどうしよう?
ちょっと心配だ。
492名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 13:03:10 ID:pCJV981F
そこはなんとか、課題ありだがほぼ成功程度にとどめて
おいて欲しいな…千秋のミスの時みたいに。
のだめの失敗は千秋のより見ていて辛いから…。
493名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 13:46:42 ID:+nm7X1Y6
千秋は指揮コンで優勝、マルレの1日め成功のあとの失敗だったが
のだめはまだ学生でなんの実績もないのにサロコンで失敗したら痛いよね
サロコンには普段クラシックを聴きなれてコンサートいきまくってる奥様方が集まるだろうし
のだめがダメピアニストの烙印を押されたら今後の人生に関わる
494名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 17:16:21 ID:YmSSBZql
のだめ、サロコン何を弾くのかな〜、というわけで、予想してみる。
1、ペトルーシュカ、リベンジ
2、ベトソナ、28番
3、ラ・カンパネラ
4、シフラ版、剣の舞
5、戦場のメリークリスマス
………当たってたら神と呼んで。(特に5番)
495名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 18:11:42 ID:wwRixqr1
>>491
サロン程度じゃブーを出す人なんて
いないから大丈夫。
後の宴席で話題にはするだろうけどね。
496名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 18:54:42 ID:NiorKm6Q
気のない演奏よりのだめ暴走、客置いてきぼりでドン引き。
あるとしたらこれでは。
金持ちの道楽の場にすぎないが、この層にそっぽ向かれたら不味いよ。

選曲予想、というか希望
・シューマン、フモレスケ Op20
・メンデルスゾーン、ロンド・カプリチオーゾ
497名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 19:10:51 ID:Zv1Gc48d
おお、メンデルスゾーン!
大昔発表会でひいた曲だ。
ほんとにでてきたらちょっとうれしいぞ。
498名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 19:22:59 ID:NiorKm6Q
>>494
ペトルーシュカも頭よぎった。リベンジは果たして欲しいな。
499名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 19:28:51 ID:KPqjQb2b
>>497
いい曲だよね
500名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 19:35:22 ID:MZzqH5fo
フモレスケ!
それがあったか〜!
フランスだもんね。
501名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 20:03:36 ID:IZ5E6id4
>>495

いや、表立ったブーじゃなくても、お客にそっぽ向かれて
無視されたりさ・・・。

サロンコンサートでペトルーシュカは重くないかな。
502名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 22:45:23 ID:MZzqH5fo
やっぱ重いかな?>ペトルーシュカ
じゃあ…
ラヴェルのオンディーヌとかは?
503名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 23:28:14 ID:BRT2k+Ck
バッハがあんだけ出てきたのは前フリだと思うんだが…
千秋と違うどんなバッハなのか聴きたい。
…聴けないw読みたい。
504名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 00:33:09 ID:L2WQvftW
>うどんなバッハ

立ち食いさぬきうどん屋で
ずずずっとうどんをすするバッハ
505名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 00:46:19 ID:KqxEPvSv
>>504
ざ〜〜んねん!!!(みのもんた風)
罰としてコンサート初心者に、会場でのマナーを啓蒙してくること。
健闘を祈る。
506名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 00:47:47 ID:/JWdH+Ul
そんなアナタに
こんなJ・S・バッハはいやだ!(5)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166961584/l50
5スレ目です
507名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 11:43:19 ID:bjl0YyB8
ttp://tv.so-net.ne.jp/guest/pc/schedule.action?id=119013200703220130
プロフェッショナル 仕事の流儀[再]
再放送ktkr
508名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 13:47:47 ID:M3g3rd3R
>>>507
トントントン!!
509名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 14:02:38 ID:Gk12qsrd
のだめかフランクに、「オバケのためのエチュード」を真面目に弾いてほしいな。
分かる人だけ分かってください。
510名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 16:32:26 ID:9pxp6KJ6
>>507
大野さんが文部科学大臣賞?もらったからかな
511名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 21:22:54 ID:mBgqIINR
アニメから見てるんだけど面白いね。
シュトレーゼマンは来週で出番終わり?
こいつエロ以外はめちゃめちゃ格好いいよな。
512名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:15:28 ID:VNTF94XT
>>511
まぁ…巨匠の設定ですから…
クラ板の住人で、アニメから見始めたというお方にはじめて巡り合いました

>>509
のだめの耳コピ力なら簡単だろうな
自分は低音がダメだ なかなか侮れん
513名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:17:34 ID:jjY1SpYZ
んで住人の皆さんDVDは予約した?
514名無しの笛の踊り :2007/03/18(日) 05:56:28 ID:cE512GSh
リベンジバッハ、自分も見たいぞ
515名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 08:30:06 ID:O315f4O0
>>513
内容を見てからだな。安い。
516名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:48:19 ID:YKMNhipV
>>513
もちろん。ドラマDVD買うなんて初めてだ。英語字幕付いてたら良いな。
色んな人に勧めたいから。
517名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 18:33:20 ID:Xs5cL7KA
特典映像で練習風景みたいから買うよ
入ってるかどうかは分からんが

英語・韓国語・中国語ついてくれるとよいね
518名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 23:43:28 ID:57b3+vu0
>>517
激しくイラネ>外国語
519名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 02:09:34 ID:0AGR7oQl
>>517
ちあきがリハやってるのかな?
520名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 03:38:49 ID:rIiLVm/h
>>518
なぜ君は漕ぎ出そうとしない!
521名無しの笛の踊り :2007/03/19(月) 05:25:52 ID:tBjpTrBl
>>517
英語、中国語はともかく韓国語はいらんでしょ
522名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 07:20:31 ID:DKGMuwpa
韓国語と中国語は要らないから
英語とフランス語とドイツ語とイタリア語を是非。
523名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 09:32:23 ID:nBbPhJ+Y
タモリの都バス外人向け観光案内でレッスン
ドイツ語・ロシア語・スペイン語・中国語
韓国語・北チョン語
http://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=GgC1O19-PTQ
524名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 10:25:46 ID:38P0EBeH
このマンガ1巻は面白いけど、あと大して面白くない。
一度読めばもうお腹いっぱい。読み返す気にもなれない。
16巻くらいまで集めて売っちゃった人、2人知ってる。
エロ外人の設定とか、ゲイだとか心底くっだらない。
読みやすいけど、空気マンガだよ これ。
525名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 11:36:42 ID:Lf0Y38k6
>>524氏にとってはそうだったんだろうね。
なんか面白い漫画があったら教えてね。
526名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 12:23:43 ID:Fsrew7DA
スペイン語もつけて。
ラテン系にやたら受けそうだから。
527名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 12:24:28 ID:DKGMuwpa
そうか? 1巻はあんまり面白くなくて
前半は6巻から9巻にかけて盛り上がって
後半は17巻あたりから盛り上がる予感だが…



と釣られてみるテスト
528名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 20:00:36 ID:evbun8+g
私の中では9巻が一番面白い…
というかのだめにハマったのが9巻あたりを立ち読みしてからだ
のだめの自然体のピアニストと祖母の拍手と後の会話と
もうね…あののだめにヤラレまくりですよ
529名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 21:20:45 ID:u2Te0xuq
早く18巻でてくれないかな
最近全巻購入して読んだものには待つのがきついわ〜
さすがに少女雑誌まで追いかける勇気はない・・・
530名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 21:58:00 ID:ZJPRh+GF
>>524 俺のだめ目当てでKISS読んでて別のマンガの方が面白くなったw
531名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:14:00 ID:XrE0tIEj
アニメ版みてたら、峰が千秋のことを「いかにもドイツって奴がロシア?」と
やっていた。千秋がワーグナー振ったらどんな感じになるかなぁ
532名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:20:30 ID:Fsrew7DA
うぇ〜い
533名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:22:32 ID:K9QS7lzX
千秋とのだめって、音楽的方向性というか嗜好というか
あまり一致してないんだよな。そこが良いとも言うが。
534名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:52:54 ID:2snAYCpu
>>531
落ち着いたまじめな雰囲気で、さワーグナーって感じ?
535名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 00:50:43 ID:DyUmg/RT
絵はスカスカだし、
外人が異様に日本びいきで合コンだなんだとか、
日本アニメオタクのフランス人、、とか出てきたり
こんな漫画が外国の人に読まれたら恥ずかしいよ。
そういう客観性がこの作者にナイ。
都合のいいように書き過ぎ。

なんか手アカのついたような、
腐女子くさい&古い 
所詮少女漫画なのかなと思わせる
都合の良さの繰り返しっていうのが読んでて疲れる。
よくみんなイイ年して、こんなの面白いって思えるなと
別に釣りでもなんでもなく思う。
536名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 01:10:07 ID:jumoBZjw
ドラマ板や漫画板ならいざ知らず、クラシック板に
>>524>>535みたいなのがいるのが不思議。

ようは読む側の力量で低俗にもなる漫画だとは思う。でも一番この原作を
深く楽しめるのが少しでもクラシックに携わる人だと思うぞ。

ドラママンセーでも、使用されている音楽が一流の演奏でない点と
音楽家としての内面の描き方が物足りない自分にとっては
マンガや小説の想像力により広がる世界にはやはり叶わないと思うから。

あと音楽家にエロやホモやが多くて、フランスにいかに日本アニメオタクが
多いか知らない方が現実的ではないぞ?結構有名なのに。

なーんて釣られてみるテスト。
537名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 02:04:59 ID:pKOzyrqK
釣られすぎwww

NGシーン見てたら
つくづく、音楽の使い方おもろかったなーーと。

今日は流れなかったけど、
竹中×ドンジョバで爆笑して、はまったのを思い出した
538名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 02:06:13 ID:DyUmg/RT
日本漫画が人気であろうとも、
出てくる外人ほとんどが日本びいきで、日本女に惚れてたことがあるとか、
気持ちわりって思わない?
韓国人が韓国漫画で、日本人は韓国オタクで
韓国ドラマ、俳優にはまってて、、なんて漫画描いてたとしてたら
ヒクだろ?

エロ、ホモもキモイんだよ。
溢れてんじゃん。そんなのは。
いつまで同じこと繰り返してんだろなっつう。
またいつまでもそれに飽きない、異様とも思わない
お前らの感覚もスゴいなと。

マジでそんなに面白い漫画か??コレ。

539名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 02:14:40 ID:lxAX19DN
>>535
のだめは確かに目新しいとこない
二宮氏も若くないし、古くさいかもね
目新しくなく正攻法でこれだけ支持されてるのは評価に値すると思う
新しくてきちんと描けてるあなたの好きなマンガ教えて欲しい
楽しいマンガに飢えてるから

と、フランス人ヲタク多いでしょ
フランスのジャパンフェスでBGMに残酷な天使のテーゼが流れたら、
日本語で大合唱になったって何年か前に新聞で読んだ
と普段はROMのみのマンガヲタも釣られみる
540名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 02:28:54 ID:DyUmg/RT
エロホモ婦女子でスカスカの雰囲気だけの漫画を面白いと
思えるような人なら、どんな漫画すすめてもオモロイんだろうね。
そういう低レベルな人たちが漫画の質を落としてんだよな。
クラシックという雰囲気に騙されてんじゃない?


キャバクラみたいなとこで、
外人に『やっぱ日本文化はサイコーで〜す
ーーというわけで伝統行事の野球拳でも。。』

漫画に外人だして、こんなアホなネームを喋らせてしまうというのが
良く恥ずかしくないなと。
この二宮という人は外人の見方ちょっとおかしいよ?

541名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 02:32:58 ID:DyUmg/RT
フランスで漫画やアニメが多少受け入れらてるからって、
なんでも描いていいだろってことじゃないだろが?

外人登場させてやたら日本マンセーさせるような描き方
古いし、恥ずかしいし、普通やらなくね?って感じ。


542名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 03:44:18 ID:7x/LCHM6
たかが漫画に熱い奴がいるな。
543名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 04:23:01 ID:cyfEjP5f
失恋でもしたかな
544名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 06:38:41 ID:cls7/jGA
つか単なる外人コンプレックスの裏返しだろ。
「こんな失礼なこと書いたら外人様のお怒りを買ってしまうぅー」
って傍から見てるとこいつのほうが恥ずかしくて外国人の目に晒したくないわw
545名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 06:58:04 ID:LKqoKG0N
どうでもいいのだ。
音楽にはまじめに取り組んでくれてるから、それ以外はどうでもいい野田〜。
546名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 12:20:51 ID:EMJ1nPkf
>音楽にはまじめに取り組んでくれてるから
でもピアノ弾きの目線からすると、
不思議なことたっくさんあるけどね。
547名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 12:34:18 ID:lxAX19DN
>>540
スカスカ絵で雰囲気を伝えられるのは漫画家として技量があるということだ
ただ描けばいいってもんでねぇ
最低限が伝わるだけを見極めて描く人は巧いのである
勿論書き込んでも上手く伝えられる作家もいる
タイプが違うのだ
それぞれをどう評価するかは好みの問題だ
てか、あんた釣るにしてもマンガスレに書けよ
548名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 13:30:32 ID:LKqoKG0N
>>546
マンガへの不満をここに書かれても答えようがないと思うんだ…。
マンガ読んでて湧いた音楽に関する質問なら、皆で考えて答えたりも出来ると思うんだけど。
マンガそのものの問題点を言われても、マンガのことも業界のことも、あまり知らないし…。
板違いじゃないのかな〜、なんちて〜(´・ω・`)
549名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 13:52:54 ID:432vcVm+
>>548
…私は上で外国語がどーのとか、日本文化の恥だとか、漫画の手法とか、
そーいうことは全く言ってないんだけど、私に言ってるの?
私が言いたかったのは、ピアノ弾きの目線から見ると、のだめの中では
ピアノの鍵盤違う音叩いてたり、手の位置が変だったり、
あいまいなアナリーゼがさも王道のようにかかれてたり、
オケの編成や楽器の配置位置とかが普通じゃなかったり、
といった「不思議なこと」を
あくまでクラ的に見たのだめを言ってるんだけど、
どこが板違い?
550名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 15:39:44 ID:+zPZogUD
やっぱアニメだと演奏場面の動画が苦しくて紙芝居もどきが多いね。
それだけ楽器演奏は複雑な運動だということなのかな?
551名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 16:20:30 ID:cls7/jGA
>>549
あぁ、バッハのピアノ協奏曲1番で手を振り上げるヒマなんかないとか、
フランスのオケなのにホルンがドイツ製とか、そおゆう話ですね。
いちおうピアノ弾きの知り合いに鍵盤を押さえてもらって写真を撮って
絵にしてたり努力はしてるみたいだけど、全部それやるわけにもいかないし、
暖かい目で見てやってください。ヘンはヘンという指摘には同意だけど。
552名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 17:15:39 ID:caxZNKtR
>>549
はいはい。とりあえずモチツケ。
553名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 17:20:31 ID:QuirtBeL
ばばあってすぐ釣られるよな。
脳みそないのか?w
ばかが面白がって構うわけだw
554名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:06:52 ID:cls7/jGA
プーランク:オーボエ・バソン・ピアノ三重奏を聴きたいけど
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=70780
よく分かんないからコレをジャケット買いしていいですか?
555名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:52:28 ID:cQ+EIKqh
外人(ミルヒーやフランク)に「こんな変なこと言わすな!」
っておっしゃる方がいますが、
大和撫子が「ぎゃぼー」「ぎゃぶー」と言わされたり
日本男児が女性を殴ったりしている描写は
気にならないのでしょうか?

所詮漫画なんだからさ〜。
それでも外人云々がどうしても気になるなら
読まなければいいこと。
556名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 01:28:33 ID:pSY2mmPZ
だからなぜここで原作話をするのかと…
2chには漫画板とか、難民とか、それ相応の場所がありますよ?
ここはのだめのクラ話をするところでは…
557名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 01:34:05 ID:w5oFAYib
はじめはギャグ漫画だったからだろ
558名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 01:44:27 ID:jtdOuq2W
なんだか伸びてると思ったら。おまえら何熱くなってんだよ。

>>537
あれドンジョバの選曲がそこまで流れとリンクしるのが軽くツボだったw
無音のシーンがもう少しあってもよかった気がするが。
559名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 01:45:56 ID:jtdOuq2W
やば。日本語おかしい。
560名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 05:01:21 ID:SjJytQ75
>>554  OK。
561名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 05:40:28 ID:Bd97A+zt
>>554
>プーランク:オーボエ・バソン・ピアノ三重奏

2枚組みで若干値段は高くなるが↓ 
http://www.hmv.co.jp/product/detail/620437

バソンの代用のファゴットじゃなくて、フランス式バソン使ってるのがミソ。
562名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 06:52:00 ID:Bd97A+zt
マルレのモデルと思しきパリの桶のホムペ
日本人が首席指揮者。最近まで存続の危機にあったオケ。
NHKでドキュメンタリーやってた。

ttp://www.orchestrelamoureux.com/
563名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 21:27:42 ID:qv3mi4YI
このスレでペトルーシュカ弾くことになったって嘆いてた者です
今日本番で弾いてまいりました
一応トリでした

……もーーーイゴールさんはコリゴリです。

うまくいったことはいったので、応援くださった方々ありがとうございました。
564名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:06:36 ID:m9Kg6h+X
パチパチ
565名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:19:54 ID:Ji1808AV
おつかれー!
今日はゆっくりお風呂につかって、早めにお休みください。
566名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:42:09 ID:InQ5kZ3T
>>563
ブラボーッ!

(峰くんの声で脳内変換してください。)
567名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:51:35 ID:cxYMgURC
>>563さんは女性なので「ブラーバ」で
(ついでにサンマロのブノワ城主の声で)
568名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 23:36:53 ID:eGYwL6og
来年はうちでサロンコンサートを…
569名無しの笛の踊り :2007/03/22(木) 03:59:59 ID:uCe8b3VQ
のだめ、バッハでリベンジだったらシャコンヌ弾いて欲しい
570名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 10:42:43 ID:JIFVTL+n
>>564-568
ほわぁ………皆さん……
ありがとうございます。
…あとは早く木陰でキスしてくれる王子様に巡り合いたいです。
(この際オレ様でも可)

2楽章の装飾音一杯で大変だけどキレイで幻想的なところ
(のだめで言う”手に届かないものを思う幸福感”の部分)は
病み付きになります。……そこだけだったらな…
571名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 10:58:53 ID:JIFVTL+n
あ、言い忘れました。拍手の中で”のだめーーーーーーー!!”と
大声で叫ばれた方がいらっしゃいました…。ハハヽ(´ー`)ノ
572名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 11:13:36 ID:UGZS9hmm
>>570
2楽章綺麗ですよね。
>>571
王子様はいないけどソウルメイトはいるようですねw
573名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 13:15:24 ID:DGBwNDX3
そういえばKissの25日発売号でサロンコンサートじゃなかったっけ
574名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 20:51:59 ID:BRy7zWD6
>>573
ここは単行本派の方もいらっしゃるので、
あまり本誌のことは言わないほうがいい気がシマス
575名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 20:53:51 ID:DGBwNDX3
■このスレでは単行本でのみ読んでいる人が多いので、
 単行本未収録分のネタバレはご遠慮ください。

…でしたね。ではそのように。
576名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 02:04:45 ID:2xqhJYkI
あいかわらず静止画の多い手抜きっぷりだが
悪臭汚れのだめの絵は良かった、ようやくアニメ化のメリットが。
577名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 02:11:43 ID:WpUoIjxJ
ピアノのYAMAHAの文字が露骨すぐる
578名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 02:14:15 ID:cF9pAVQW
>>577
まあサザエさんの家電製品みたいな物で。(今は違うのかな?)
579名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 02:25:17 ID:LIIDT5jY
>>577
それあからさまでワロタwww
580名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 02:35:33 ID:+n4w2NR4
ここまでドラマやアニメで目立つように使われてんだから、
YAMAHAがもっと大々的にバックアップして、ドラマの続編なり映画なり、
作ってくれたら良いなと思う今日この頃。あからさま過ぎでも良いからさー。
お願い!YAMAHAさん。(ういんく)

>>571
ぶらぼぅ、のだめ!!
581名無しの笛の踊り :2007/03/23(金) 08:07:11 ID:HUpMdnAa
音楽を題材にした漫画で、大手一社だけを贔屓にするというのは、
作者としてはリスキーかつ倫理的に問題のあることだと思う。

無許可CD問題(カンタービレなんとかとか、おなら体操とか)も
あったでしょ。
もうとっくに楽器・レコード・出版各社から熱いラブコールが
かかってる。それをここ数年慎重に、慎重に払い落と
してきて今があるんだと憶測。
582名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 08:43:36 ID:DMOHlHJ4
続きを作ってもドラマのあの熱気というかノリはもう作れないと思う。
583名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 09:08:15 ID:BStBzIvv
そろそろのだめCDがリリースされそうだと、
最近の雰囲気を読んで思った。
単行本ではまだだけど…、リサイタルと、サロコン、入れて。
584名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 09:33:55 ID:YiobB2ZI
のだめの水の戯れって誰の演奏に似てるんだろう
アルゲリッチとフランソワとウーセしか持ってないんだけど
やっぱアルゲリッチかなぁ
585名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 09:47:44 ID:BStBzIvv
>>584
CDブックには、「のだめと同じような多彩な音を持つ小山さん」
に演奏依頼した、と書いてあったよ
どこらへんが”プランクトン多め”なのかはわからんがw
586名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 16:12:39 ID:T2nt3jAa
パスカル・ロジェとか言ってみるテスト
ロジェの優しい音色がすきなんだよね。でも、のだめとしてはロジェは堅実かな。
なんとなく、いい意味でいい加減なところが、フランソワっぽい気がする…。
587名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 17:09:47 ID:nHp+KDRy
昨日放送時間遅くてねちゃったよ
588名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 02:16:22 ID:xwlVsOkv
ピアノコンチェルトの場面を思ったより長くやってくれてよかった
589名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 11:36:43 ID:ducMDYTk
本誌は発売になったんですが…
のだめのサロコン曲話は、ここではやっぱりタブーですかね?
590名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 11:46:11 ID:nTRYUoIN
曲で分からないことがあって、マンガの内容に触れないでの質問なら、
OKなんじゃないでしょうか。
591名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 11:55:01 ID:ducMDYTk
わからないことというか…
今回のサロコン曲は自分にとってツボなものばかりだったので、
盛り上がりたいだけなんですけど
592名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 11:57:35 ID:t/zXTqRW
無言歌2曲は題名だけで選んだに3ユーロw
593名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 12:07:00 ID:ducMDYTk
>>592
あなた本スレにいた人でしょう?
無言歌集は3曲ですよ
594名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 12:14:35 ID:t/zXTqRW
>>593
orz ご指摘のとおりで
595名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 12:21:30 ID:enuyVMwA
のだめはジャズピアニストの方が合ってると思う
596名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 12:37:06 ID:ducMDYTk
>>595
…そりゃまた…なんで?
597名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 12:59:53 ID:enuyVMwA
自由奔放で即興演奏うまいから
独特なリズム感を持って使う音も型にはまらない感じ
ふつうに弾かせると平凡になってしまう
598名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 13:16:16 ID:ducMDYTk
そうかもねぇ…
でもクラシック界にいてこそ異彩を放ちそうな、そんな魅力もある気がする
599名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 18:47:45 ID:nTRYUoIN
それだ!

のだめ、突然の失踪
傷心の千秋、パリで地道に頑張り中堅所の指揮者に
ウン十年後、場末の小さなジャズ喫茶に凄いピアニストがいるとの噂
訪ねて見るとそこには、歌手を置いてきぼりに、
「むきゃむきゃ」と奇声を発しながら、ピアノを一心不乱に叩く、
ぼさぼさの長い髪に巨体を埋めた老婆が……

こんな結末やだなー、ははは……。
600名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 18:57:29 ID:1A960uRH
>>599
千秋いないと、かなりの確率でそうなってしまいそうw
601名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 21:19:50 ID:eAXF0IyO
>>599
それなんて嫌われ松子…
602名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 21:55:16 ID:lWV078eK
DVDの特典って明らかになったんですか?
ドラマ板大杉になってしまったので
603名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 23:45:46 ID:/uIFYqlK
■初回生産限定特典
・ピアノ型BOX(特製アウターケース)
・特典映像ディスク封入(メイキング、インタビュー)
・特製携帯ストラップ(のだめの部屋のゴミをデザイン)
・特製手ぬぐい
・ブックレット(フルカラー24p)
〈予定〉

ttp://item.rakuten.co.jp/book/4265785

604名無し笛の踊り:2007/03/25(日) 01:26:02 ID:ZIxtzGcq
素人な質問ですみません。
ピアノを初見で弾きこなすことは、何のために重要なのでしょうか?
できた方がいいのは当然だろうけど、試験にまで課すのはなぜ?
605名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 02:04:59 ID:9mmP5pSY
音楽的な理由は別にあるだろうけれども、
とりあえずもっとも品の無い理由を一つ挙げると、
「ピアニストとしての実用性がどれだけあるか機能をみる」。
できた曲、発見した曲、すぐ必要な曲、などにどれだけ即応できるか。
606名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 02:09:29 ID:dlQyuTWL
ちょっと考えれば分かるけれど、技術的には
「本を声を出して読む」ほうが初見演奏よりずっと困難。
膨大な文字を覚えてその文字に対応する発音を口を動かすことで
リアルタイムに発声しなければならない。
それに比べりゃ楽譜なんてw
607名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 02:27:28 ID:g68j2onY
初見=オタマジャクシのみから作曲者の言いたいことを読取る
608名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 09:32:17 ID:DDfr9Wf3
オクレール先生がのだめの曲は予測しにくいと言っていたでしょ。
あれはのだめが音楽理論を無視して作曲してるということなん
だろうけど。
あれで分るように、初見で弾けるということは、音楽の基本的構造が
分っているということなんだよね。
609名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 10:30:55 ID:ZIxtzGcq
605-608の方々、ありがとうございました。
ピントがずれてるかもしれませんが、右脳と左脳の能力両方が求められる
のだなって感じました。
自分は一通り弾けるようになるのにものすごく時間がかかるので・・・
610名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 10:55:43 ID:YK/1U61h
初見の練習で、私が先生にやりなさい、と言われたことは、
楽譜を見て、閉じて、口で歌うことでした。
でたらめになってもいいから、とりあえず最後まで歌ってみる。
これで結構上達しましたよ。
611名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 11:48:52 ID:lCRELLPr
>>603 サンクス
この時期になっても決まってないなんて…

初見といえば、wikiの「リスト」の項に載ってるように
グリーグのピアノ協奏曲を作曲者の前で初見で完璧に弾いたが、ショパンの練習曲10は出来なかったというのは
どういう根本的な理由があるのでしょうか?
まあ、あの時代なので、多少の改変は作曲者も気にしないはずなので、
完璧といっても全く楽譜どおりって訳ではないと思いますが。

612名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 12:05:47 ID:YWuIbGJf
>>611
関係ないかも知れないけどラヴェルのピアノ独奏曲集CDを買ったら
「Prelude」としか書いてない短い曲が入ってて何だこりゃと調べたら

http://ja.wikipedia.org/wiki/前奏曲_%28ラヴェル%29

「パリ音楽院のソルフェージュ(初見で楽曲を弾く)試験用に作曲した僅か27小節の典雅な小品」
「調性もイ短調とシンプルであるが、臨時記号が多く見られ、初見で弾くにはいささか苦労する」
だそうです。臨時記号たっぷりとか変拍子とかだと初見演奏がタイヘンなのでは?
613名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 12:31:17 ID:n5G72IHd
>612
試験用の初見なんてまさにそんなもんだ。作曲家が誰かもわかりそうも
ないようなフレーズがいきなり渡される。
コンバトの授業で、のだめが「この曲は初めてだけど、作曲家の他の作品からこんな展開になりそう…」
なんて言っていたが、あれは授業だから。
614名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 13:06:15 ID:YK/1U61h
難しさがいやらしくて、押し付けがましい、上から物を見てる
初見用譜は、普通の音大にすら大量にあるのに、
コンヴァトにないわけないよね?
もう少しちゃんと取材してホスィ…なんて思う今日この頃。
615名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 13:58:18 ID:YWuIbGJf
んーと、バッハの鍵盤楽器協奏曲第1番とパルティータ第2番とイタリア協奏曲が
1枚に入ってるCDないですかね。3曲とも違う演奏者で揃えるほうがいいかな。
616名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 14:17:50 ID:v0EDJiso
>>614
作中には曲や楽譜がないから作ったなんて書いてなかったし。

「最近初見もなかなかやるデスヨ」
「ふーん。お前臭いぞ。風呂入ってこい」ポイ
「その間にオレサマが曲書いてやるやる」サラサラサラサラ
くらいのノリで初見練習用曲くらいは作れてしまう千秋でした、とかどーだ。

2chだし音楽を勉強している人は自負もあって粗探ししたくなるものかもしれないけど
好意的解釈に基づく妄想補完でもした方が楽しめるんでないかい。
617名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 14:28:24 ID:aE15MDQM
千秋が指揮者としてもの凄い逸材なのはよくわかったが、
ピアニストとしての評価はどうよ?
618名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 15:45:42 ID:YK/1U61h
>>616
??言ってることの意味がよく…?
コンヴァトで、既存の曲で初見をしてたから、
(デュマ先生がこの曲知ってた?なんて聞いてたから)
フツー音大で初見に既存曲使わなくない?ましてやコンヴァトでなんて…
と思ったんですが、そんな粗探しだった?
そしてなぜ千秋?
あの初見譜は千秋が作ったんでしょ?ふつーに。
619名無しの笛の踊り :2007/03/25(日) 15:52:00 ID:DBLZjxcz
ROMってるだけの者ですが、>>614の文章は確かに誤解されても仕方ないと
思う。>>613へのアンカーがないし、千秋作曲の初見練習用曲のことを
いってるのか区別がつきにくい。
620名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 16:03:27 ID:YK/1U61h
>>619
ありゃ、そうでしたか…ゴメンネ

ところでそろそろサロコンの曲話してもいいですかね?駄目ですかね?
621名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 17:32:40 ID:HFU2GA1C
だめ
622名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 17:45:02 ID:YWuIbGJf
つーか音大とかの初見の授業って
「その音大で過去に使った初見試験専用曲」しか使わないんですか?


それと、たとえばラヴェル先生が過去に作った初見の試験曲を出して
楽譜を一別した生徒が「この独特の和音の使い方は…ラヴェル先生ですね」
「間違えたけど、ラヴェル先生だったらこおゆう音楽デショ」って弾くのも
実際にはあり得ない話なんでしょうか?
623名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 18:59:05 ID:YK/1U61h
>>622
う〜ん、ラヴェルのはわからないけど、
例えばショパンの「初見試験用曲集」みたいなのは
普通に出版されてます。
624名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:37:11 ID:5j5JY6dr
>>622
ありえなくはないと思う。
私はピアノ中級者だからそんなレベルとはほど遠いけど・・・
でも邦楽聴いてて「いかにもサザン」「いかにもミスチル」
「いかにも奥田民生」etc. 感じることはよくある(分かりやすい例ね)。
それをさらに進化させて、「サザンなら次はこう来るかな」
「ミスチルならこう来るかな」って予測したりアレンジしたり
するのは、音楽的才能のある人なら十分可能でしょ。
クラでも多分同じことが言えると思う。

ちょっとズレるけど清水ミチコが
「モーツァルト風」「ベートーヴェン風」とか言って
ピアノ遊び弾きしてた。才能あるなぁ。
625名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:53:48 ID:YWuIbGJf
いや、要するにのだめが初見練習曲を弾いて
「この曲は初めてだけどこの曲の作曲家は誰」と当てて
で「この作曲家の別の曲は以前に弾いたことがある」
ってのはそんなにおかしいことなのかと思って
626名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:58:44 ID:MXVk4Vrz
>>625
超マイナーな作曲家の非公開曲、とかかなぁ…
オケの曲をピアノに編曲した、とか…?
コンヴァトの初見方式は知らないけど、
普通初見って、作曲者名も曲名も、何も書いてないただ音符だけの楽譜を
ポンと渡されて、それを弾くんだけど…
その会話に違和感を覚える音大生は、私だけじゃないとオモ
みなさんどう?
627名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 20:52:12 ID:PsjvRhmq
峰クン風のジミヘン弾きのエレクトリックバイオリンを弾く
女性バァイオリニストの演奏
足元で、音量調整とか、シロウト臭い演奏 騒音にしか聞こえないかも
http://www.youtube.com/watch?v=aqMY_s-SxW0
628名無しの笛の踊り :2007/03/26(月) 03:01:54 ID:AJD26AyU
>■このスレでは単行本でのみ読んでいる人が多いので、単行本未収録分の
> ネタバレはご遠慮ください。単行本未収録分について語りたい方は、
> 他板のネタバレOKのスレをご利用ください。
> (登場する曲名に限りネタバレは可ですが、その場合も粗筋にかかわる
> ネタバレを含まない形でお願いします。)

いい加減このローカルルール撤廃すればいいのに。
ドラマ化のあたりからずっと思っている。
以前は連載誌購読派とコミック派間の了解だけで良かったけれど、
今はドラマやアニメから入った人が入り混じってもう滅茶苦茶になってる。
ドラマ至上主義のテレビ板ではパリ編の話すんな!などと怒る人間も
いるし。

ネタバレで怒るのは理解できない…少なくとも青年漫画類のスレでは
コミック派が連載派を叱咤したりしない。
629名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 06:31:45 ID:pnGfoK3D
>>628
この意見にはバイオリンの不協和音のような気持ち悪さを感じる

ドレミじゃなくて、と”れ"み”・・・わかるか?
630名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 07:00:39 ID:xNjstvLR
分かんないけど分かる
631名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 08:07:18 ID:PF29+a2W
単行本だけじゃなくて、本誌バレの段階でも、
曲名くらいは出してもいいんじゃないかな〜
本スレをクラ板化するのもよくないし…
ストーリーはネタバレ禁でも、何の曲が使われたか、その曲のおススメ演奏家は?
くらいの話はしてもいいと思う…
632名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 08:17:01 ID:4QJRDHfb
ときどき628のような意見を述べる人がいるが
今のところは少数にとどまっていると思う
633名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 08:41:33 ID:X7KEjkIR
>>631
>(登場する曲名に限りネタバレは可ですが、その場合も粗筋にかかわる
> ネタバレを含まない形でお願いします。)
634名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 08:49:04 ID:PF29+a2W
おぉ!じゃあいいんじゃん。ということで新しく登場したピアノ曲。
(本スレより転載)

Bach: Italian Concerto in F major, BWV 971
Mendelssohn: "Lieder ohne Worte"
Vol.1 (Op. 19) No. 1 Sweet Remembrance
Vol.6 (op. 67) No. 4 Spinnerlied
Vol.4 (Op. 53) No. 3 Agitation
Chopin: Polonaise-fantaisie in A flat major, Op. 61
Liszt: 2 Legends, S175: No. 1, St.Francois d'Assise: La predication aux oiseaux
Albeniz: <Iberia> 12 nouvelles Vol. 1 No. 3 Corpus-Christi en Sevilla
Leroy Anderson: Sleigh Ride(のだめ即興ジャズバージョン)

イベリアキター!!って感じです。でも<聖体祭>。
嫌いじゃないけど、エル・ポロの方が好きだなぁ。
635名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 12:09:35 ID:Y279DPSp
>>628
ここはクラ板だよね?
636名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 13:19:53 ID:sfbmUETG
>>634
んで、本スレで出てきたオススメ演奏家(のだめっぽいの)
無言歌集:バレンボイム
幻想ポロネーズ:(ルービンシュタインも持ってるけど敢えて)ポリーニ
イベリア組曲 :アムラン、ラローチャ
イタリア協奏曲:Janos Sebestyen

ついでに千秋親子っぽいバッハのピアノ(チェンバロ)協奏曲1番とか
パルティータ2番とかブラームスとかベートーベン最後のピアノソナタとか:グールド

637名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 15:04:32 ID:DqNfc/Qw
>634
リストの伝説にはハイドシェックをおすすめする
638名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 15:59:47 ID:NFEtnb5v
今はレコードがあるが昔は音楽の情報=楽譜だった。
初見ができないってことは、例えば一曲やるのに1日待ってくれみたいな状態じゃ
何百万とある膨大な音楽の情報量をこなすのは無理。
過去の埋もれたミュージシャンの再評価なんてできなくなる。
今はレコード聞けばいいからそんなもん必要ないじゃんと言われるが
639名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 16:03:25 ID:Y279DPSp
まあ、オケとか合唱団だと初見で練習なんて
よくあることで...。
楽譜配ったら、「とりあえず合わせてみましょう」とか
指揮者が平然と言い放つよ。

委嘱した時はすごかった。
楽譜が来た端から練習。
最後の数フレーズは、ほとんどぶっつけ本番。
640名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 16:04:23 ID:plsp38YP
初見についてはコミックス読んでる限りでも
大分ひっぱってるように見えるね
641名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:22:10 ID:zG0u2IWI
そんだけ重要なんだろうな>初見
642名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 18:09:32 ID:PF29+a2W
>>636
ちょw
ベートーベンにグールドとは誰も言ってませんよ
グールドはバッハオタ
ベートーベンで出てたのは、王道で、バックハウスかハイドシェック
643名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 18:48:14 ID:Sc9kcxs9
グールドはクセありすぎ
バックハウスは古すぎない?
644名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 18:57:20 ID:PF29+a2W
後、評価はどうか知らないけど、雅之をアジア圏の人とみなして、
バッハにHae Won Chang。
645名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 21:43:09 ID:xLx2eNgn
雅之のコンサートの曲目が
何か彼岸に行っちゃった人みたいで…
646名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 01:08:07 ID:S2DkWSFu
あの曲目は確かにグールドっぽい.
さもなければミケランジェリか.
647名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 01:44:07 ID:0J9J15nl
以前千秋に死亡フラグなんて唐突すぎることを言ってた人がいたが
千秋は千秋でも雅之のほうなんじゃ・・・・・・
648名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 09:54:28 ID:YQwb/HSJ
>>646
ブラームスの小曲集とかね。
グールドの演奏も真摯で魅力的だけど、グールドワールドっていうか、
内向性の強い限界もまた感じる。
同じ曲を他の演奏家で聴き直して、やはり音楽は本来こう楽しいものだよね
と思った。この場合、楽しいというのあ、ハイで浮かれているとかそういうのでなくて。
649名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:20:21 ID:YG2Hr48M
グールドは暗い、ってイメージがある。華やかさがないって言うか。
650名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:30:03 ID:Y2tTSQwq
なんか話を聞けば聞くほど雅之っぽいんですがw>グールド
651名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:48:00 ID:qgldfyeB
千秋父は鼻歌歌いながらピアノ弾いたりはしなさそうだがなー。
652名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 12:42:59 ID:YG2Hr48M
653名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 12:57:34 ID:YQwb/HSJ
そ、変人。
654名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:20:00 ID:YG2Hr48M
655名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:34:11 ID:Y2tTSQwq
むぅ、さすがにこんな変な人では…>千秋親子
では千秋親子のはハイドシェックあたりで探してみますです
レヴェルとかショパンとかリストとかのピアノ独奏曲は好きでCDも持ってますけど
バッハとかモーツァルトとかベートーベンとかのピアノソナタはほとんど持ってないんですよね

その前にのだめのから揃えないと…
モーツァルトのキラキラ星変奏曲K265とピアノソナタ18番K576
CD1枚も持ってねぇ orz
バッハのイタリア協奏曲のCDは持ってたはず… orz チェンバロだった
656名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:46:04 ID:aXauV8o2
リストの2つの伝説がなかったんでコレをジャケ買いw
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1846355
657名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 14:12:31 ID:gI0m4ykj
そういえば雅之の指が6本になっているコマがあったな
658名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 14:48:51 ID:rOTpxoyl
「そういえば」なんて言うから>>656のジャケットが6本指のピアニストかと思ったじゃないか…
659名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 15:58:47 ID:CfiU31x7
>>657
あれだけ騒がれて、BBSにも散々投稿されたのに、
単行本でも修正されていませんでしたね。
そういう設定なのか?リスト?雅之。

また例のごとく、イベリア全集の楽譜を買ったよ。
ひぃ…、また3段譜…、しかもpppppとかfffffとか…
はじめて見る指示…”たやすく、とても軽々と”?でいいのか?
……できるかっ(;´Д`)
660名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 16:03:28 ID:Y2tTSQwq
6本指じゃなくて速い動きで残像が見えるんですよ。
分身の術の原理ですね。次はモミの木を植えて飛び越す練習を。
>>659
あ、ペトルーシュカの人だー(ノエミ風に)
661名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 17:04:45 ID:p/wqZ8Wg
6本指の人は天才なんだって
662名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 18:15:12 ID:tpyEGjFK
速く走ると足がグルグル〜と同じだべ
663名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 18:41:54 ID:VLi3YtdW
ヴラジーミル・ホロヴィッツ
664名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 19:22:06 ID:Y2tTSQwq
コンヴァトの先生に怒られそうなトルコ行進曲?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001BUFNU
サン・マロで弾いたキラキラ星も入ってます!
同じ人でK576は…ないか orz
665名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 19:37:46 ID:gI0m4ykj
>>659
やっぱり既出だったのか。知らなかった
まあ漫画なので雰囲気がわかればよしですね。
最近は曲名もただ羅列しているだけで、話とは
あまり絡んでない感じですね。

楽譜見てみたいw
666名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 19:46:39 ID:9BN0K44T
イタリア協奏曲はあったりしてw
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001BUFNK
667名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 20:03:28 ID:t1fxA8k8
サイのイタリア協は元気溌溂系。
>>636のポリーニ→アムランの路線(くっきりはっきりテクニシャン)
だとルガンスキ−。早弾きのバッハ。
グールド旧盤の3楽章もアホのように早いが、
既に多くの指摘が出ているように
バッハではなくグールドを聞きたい人向け。

パルティータはシフでどうだろう。
668名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 21:11:59 ID:CPALBCsW
モーツアルトはエッシェンバッハが好きなのですが、どうですか?
669名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 02:39:09 ID:+ZZHBQbm
>>668
ノシ
670名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 04:58:01 ID:E+ADwEsW
ブルーノ・ワルター
671名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 10:39:55 ID:kCTOlNf0
モーツァルトは内田光子サン……と敢えて言ってみる。
のだめっぽさを求めて…

イベリアねぇ、1曲目前奏曲「エボカシオン」からして変イ短調なんですよ。
なぜ半音あげてイ短調にしないのかと小一時間
672名無しの笛の踊り :2007/03/28(水) 10:43:15 ID:QdQBcMRd
シャープとフラット3つ以上の音階はダメだ。全部ハ長調かイ短調でいいのに。
673名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 11:09:35 ID:hxvVAJC0
内田の自意識過剰なモーツァルトは嫌いだから却下。
674名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 14:58:04 ID:VYzX8iuR
映画アマデウスでクラシックに興味を持って
初めて買ったクラシックのCDが
内田光子のピアノソナタK.309,311,310だった。
フィリップスのドイツ盤だった。
675名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 15:16:19 ID:udAyQM42
>>673
自意識過剰…そうか、そういう言い方もアリ?
なんか、アクの強さというか、個性の出し方?がのだめっぽいかな、なんて。
のだめはこんな意識的に個性を出すんじゃなくて、天然の不思議演奏か。
だれだろう…
676名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 15:20:02 ID:udAyQM42
ぐは、ageた…スマソ
ここsage推奨?
677名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 15:20:29 ID:+d2ppsUb
なにしろ幻影を見る演奏らしいからな。
678名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 18:04:41 ID:+ZZHBQbm
>>675
内田光子、ベートーベンの後期ソナタがいいよ。
はちゃけてるけど、緻密でもある。のだめは、こういうのを目指せばいいのにと思った。
まあ、内田光子のこと書くと>>673のようなレス付きやすいけど。
679名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 20:09:36 ID:wVvM4n81
紘子おばさんよりはマシだと思われ>内田サン
680名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 22:33:00 ID:GPggWHdW
モーツアルトが苦手な人が聴くには、内田も中村もいいのでは?
私はバッハがどうも苦手だったので、グールドを聴いてから
自分の中でのバッハに対するイメージを変える事が出来て、真面目に
練習するようになったけどな。
ショパンが苦手って人は少ないと思うけど、ショパンだったらフランソワとかね。
681名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 22:36:03 ID:MimOzK/u
のだめ音源のラフマのピアコン2番、CD借りて聴いてみたんだけど、酷いね。
オケとピアノがバラバラ・・・
全体のテンポ、流れが悪いし・・・
デプさんが指揮は分かったけど、これ誰がピアノ弾いてんの?
682名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:07:27 ID:rMLJEDIQ
清塚 信也 (Piano) / James DePreist (指揮) / 東京都交響楽団
683名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 01:23:07 ID:KR2+dGuU
清塚さん?マジで?
神童もやってる人だよね?
なんでこんな酷い演奏なんだ?オケとの相性が悪かった?
なんか決壊寸前ギリギリ、今にも止まりそうな演奏って感じなんだけど。
684名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 07:22:34 ID:mOQcLkD5
>>678>>680
内田はモーツァルトに定評があるけれど、
演奏の発想が浪漫派のそれに近く、だからベートーヴェンがいいというのも、
モーツァルトヲタ受けしないというのも理解できるような。
(実際、モーツァルトを浪漫派的に解釈する演奏が脚光を浴びていた時代に
推奨されていたようなところのある人だし。)
モーツァルトの分かりにくさの一因もまた浪漫派との作風と対極的な所にあるから、
モーツァルト苦手な人向けというのも一理ある。
685名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 07:29:05 ID:rMLJEDIQ
>>683
「才能はあって練習もしてたけどコンサートは初めてのピアニスト
 +それなりにうまいがしょせん学生オケ」を表現したのでは?
686名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 07:33:23 ID:mOQcLkD5
>>683
>決壊寸前
マルレ桶の魔法使いの弟子を思い出したw

「ここからやり直すか」の場面も、松田も、
「お前にとっては踏み台に過ぎないだろうが」のコンマスの場面も大好きだけど。
687名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 08:21:39 ID:rMLJEDIQ
K.576はピリス(DENONの旧版)を買ってみました。1000円だったし
おばちゃんやおっさんじゃなくておねーちゃんのがいいかなってw
688名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 09:47:01 ID:64Py330r
オレも1000円のやつを
たくさん集めようと思ってる
689名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 09:47:12 ID:dQz0dqwB
>>683
なんのCD買ったと思ってるんでしょうか
690名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 09:55:45 ID:1uhKAoor
のだめ7枚組CDのラフマニノフ、メフィストワルツはどうですか?
買っちゃったんだけど、もしこの中の演奏がいまいちであれば
ちゃんとしたCDを買いたいです。
691名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 10:29:25 ID:JGKX0Pb6
>>684
>>678だけど、

>(内田は)演奏の発想が浪漫派のそれに近く

まさにその通りだわ。とりあえず、ベートーベンに関していえば。
後期ソナタ聴いたら、いかにベートベーンが過渡期(音楽の様式上のみならず、
ピアノという楽器そのものの技術革新の時代を生きたということも含めて)
の人だったかが分かる演奏だったんだけど、そういうことだったんだなあ。
692名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 10:31:01 ID:JGKX0Pb6
ベートベーンって何。。orz  
いっそ普通にベトベンと書けばよかった。
693名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 10:32:40 ID:jv3uUUfA
>>685
ええー?でも佐久間さんをポエムタイムに引きずり込んだ演奏の設定のはずですよねー。
”なんで彼が無名なんだ?”とか言ってるし
巨匠との伝説のステージでしょう?
それをこんな気持ち悪い演奏にしないでホスイ
694名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 10:37:51 ID:RjudlEiR
内田 光子演奏のpiano モーツァルト
http://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=IqbEW36sXjA
695名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 10:38:02 ID:dQz0dqwB
芸術なんて人好きずきだし 人それぞれの思いこみだから
696名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:04:15 ID:MTa+pcr7
>>693
映像化ではしかたない、って部分じゃないかな。
絵とか文字だけなら音は自分の理想の音をあてておけばいいけど
予算と締切がある中で商業的な要請で演じられる音楽に多くを求めるのは酷だと思う。
697名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:14:35 ID:rMLJEDIQ
>>693
1) 録音を依頼したとき「才能ある学生ピアニストの初めての大学定期公演」としか言わなかった。
2) ちゃんと「音楽評論家が感動するような演奏で」と依頼したが奏者の調子が悪かった。
3) 奏者に才能がなかった。
698名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:15:35 ID:dQz0dqwB
そこまで言わないと分からないのかと思ったけど
のだめにかなり熱い人だと言うことは分かった
是非続編の監修をやってほしいくらい
699名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:19:59 ID:39fLzNbU
古典派:バッハ、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン
初期ロマン派:ベートーヴェン、ウェーバー、シューベルト
700名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:22:00 ID:jv3uUUfA
>>696
そうかー
そう考えると(桁は違うかもしれないが)”シャイン”は凄い映画だったんだな。
特に居酒屋で熊蜂弾くところとかさ。神だったよね。
701名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:25:33 ID:jv3uUUfA
>>697
3はちょっと酷い…とオモw
清塚さん凄い人、と思っていたので…
のだめまでやってるなんて知らなかったけど
オケとのコンチェルトは経験なかったのかな
702名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:28:59 ID:rMLJEDIQ
>>690
8枚組ですがな。メフィストワルツは小山 実稚恵 (Piano)で、ラフマニノフのピアコン2番は
Yefim Bronfman (Piano) / Esa-Pekka Salonen (Conductor) / The Philharmoniaとなってますな。
703名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:31:39 ID:rMLJEDIQ
お、のだめ8枚組に入ってるピアノ・ソナタ「悲愴」はGlenn Gouldじゃあーりませんか!
704名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:40:19 ID:rMLJEDIQ
ピアノ・ソナタ「熱情」もモツアルトのピアノ・ソナタ8番K. 310もGlenn Gouldだw>のだめ8枚組
705名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 11:51:47 ID:RjudlEiR
「ピアノの伝道師」清塚信也のHP
中村紘子の弟子
http://www.konami.jp/music/kiyozuka/
706名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 12:05:06 ID:GZxt3G7r
ttp://www.tbs.co.jp/radio/event/music/M10379/M10379.html
TBS RADIO[EN]コンテンポラリー・クラシック・ステーション OTTAVA 開局記念
ベト7・ブラ1・ラプソディ & 新日本フィルハーモニー交響楽団

2007年4月18日(水)/4月21日(土)

開場時間 4/18 18:30 4/21 17:30 
開演時間 4/18 19:00 4/21 18:00
場所 4/18 東京オペラシティ コンサートホール 4/21 すみだトリフォニーホール
指揮 梅田俊明  ピアノ 独奏 青柳晋
内容 ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調 Op.92
ブラームス 交響曲第1番 ハ短調 Op.68
ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー
チケット S:6000円A:5000円B:4000円全席指定・税込
707名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 12:07:34 ID:jv3uUUfA
>>702
Yefim Bronfmanの録音って、ミルヒーの言う”一番盛り上がるところ”
”ド↑、ソソソラファソ ド↑、ソソソラファソ ド↑、ドドファ、レレ
 ラ、レミファファ♯ソ”の「ファファ#ソ」を妙にためる演奏のやつ?
これさえなければ・・・、といつも聴いて思うやつ。
708名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 15:23:58 ID:rcEEg4aR
>>706
TBS・・・・・・
ところでどなたかシューマンのマンフレッド序曲を手に入れられるところを知りませんか?
できれば単品DLがいいな
CD買ってまで聴こうとは思わない
709名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 15:58:14 ID:Mexy2hag
格式は、ルー・マルレ>デシャン>ルセール
ルー・マルレが伝統ある公益法人オケなのに対して、デシャンとルセールは私立
710名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 16:07:25 ID:aKLEGnOi
>>708
DLってiTuneとかかな。
クラはあんまり品揃え良くないみたいだが。

図書館に行けばシューマンの交響曲とカプリングしたのがあると思う。
蔵書検索機でも使って探してみなよー。
711名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 18:47:46 ID:LTz7ZOOc
>>710
iTunesにもHMVにもONKYOにもありませんでした…
うちの近くの図書館、CDはあまり品揃え良くないんですよねー
P2Pとかで誰か流してくれないかな〜
712名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 18:59:43 ID:aKLEGnOi
……。
コメントするんじゃなかった。
713名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 19:05:55 ID:gAf+Uwsi
デジタル万引きという言葉を知ってるか
714名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 19:38:55 ID:MWLGvzzH
余りの酷さにポータブルAV板の某スレと間違えかけた
715名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 20:38:29 ID:mRA5nrge
誰も対価払わないんだったら
演奏者も指揮者も販売会社も絶滅だ
彼らの活動にちっとでも敬意もてるんだったら金払え
連中だって霞食って生きてるわけじゃない
716名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 20:46:21 ID:bWkgq5uR
ラムルーとコロンヌとストララムとパドルー
現存してないオケはどれ?
717名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 23:32:48 ID:3piLMVnV
>>709
公的法人と公益法人は別もんだよ。
718名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 01:19:14 ID:4XwpXb90
そして私立の方がお金持ちだよね?
719名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 06:17:41 ID:gc3ei3WR
営利団体だからね
720名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 07:08:30 ID:UBEqeAhd
>>716
それクイズ? 質問?
721名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 12:11:23 ID:ZUDGR80z
ドラマののだめのオープニング曲のベト7って、
誰の演奏なんだろうね。

フルトヴェングラーとか聞いてた後で聴くと、
ティンパニを初めとする低音の迫力が無い
(ピッチが高い?)。
C・クライバーの日本公演
と比べるとティンパニの音が全然違う。
あのどこか狂ったような旋律が、
どちらかというと、陽気に展開するのもな・・・
と少し違和感を感じる。

演奏の傾向はコンヴィチュニーに似ているけど。
722名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 12:23:45 ID:Hj6i7Zcv
ドラマは見たことないんだけどオーケストラLIVE!にはベト7(主題曲音源)梅田俊明指揮のだめオーケストラって書いてあるね。
723名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 12:51:23 ID:XcNC0x6M
のだめオーケストラって東京都交響楽団だっけ?
724名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 14:09:30 ID:EisFHIc1
公式より
新エンディング曲決定!
オンエアはいよいよ4/19(木)より2クール目へ突入。
今度はSUEMITSU & THE SUEMITHがのだめオーケストラと共演しちゃいます!どうぞお楽しみに♪

【第2期エンディングテーマ】
「Sagittarius」 SUEMITSU & THE NODAME ORCHESTRA
725名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 19:41:44 ID:sXUcYXNL
ドラマスレで勉強汁
726名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 20:35:41 ID:H87fucnn
これって面白いの?・・・

交響曲7番?なんて始めて聞いた、試聴で。
727名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 20:46:49 ID:sXUcYXNL
728名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 20:47:30 ID:kFwE9Axo
俺には面白かったけど、
>>726が面白いと思うかどうかまでは、ワカリマセン。
ご自分でお確かめを。
729名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 20:47:40 ID:ZhYkBE5I
>>726
ご新規さんこんにちは。
面白いかどうかは原作を友達に借りるなり、漫喫行くなり、
はたまた買うなりなんなりしてご自分で判断しましょう。
730名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 21:36:37 ID:4rHcjT9n
>>726
ベートーベンの7番は良い曲だよ。
標題がついてないから地味目に扱われているけど、
私は運命より好きだ。
731名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 22:28:50 ID:00eXrh7h
ドラマでは英雄よりより効果的に使われていたね

ブラ1にも惚れたけどね
732726:2007/03/30(金) 22:40:31 ID:H87fucnn
ノシ

そのうち見てみるかもしれません。。。
7番は良い曲なんですか。
借りるかもしれない。
733名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 23:14:21 ID:HAfWGK41
今では、懐かしい「のだめ」番宣
http://mymedia.yam.com/m/808347
http://mymedia.yam.com/m/807865
734名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 23:38:58 ID:XcNC0x6M
やっと完成した…ここやお薦めの演奏者スレなんかで尋ねて
集めたCDを通販で買ってiTunesに取り込んで
プレイリスト作りましたよ。
Nodame in Paris(ラヴェルの鏡からトルコ行進曲まで)
Nodame Recital at Saint-Malo(ブノワ城でのリサイタル)
Nodame Salon Concert(ランヴェール邸でのサロンコンサート)

千秋のは…また今度にしよう…CD足りないし…
735名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 01:00:13 ID:QRa0gm5W
>>734
お疲れさん
…って自分もやってるけどねw
736名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 05:38:45 ID:O0+cLDMa
>>732
ベト7も知らん奴がなんでクラ板来てるんだよ馬鹿w
737名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 07:04:00 ID:w6bxa+zq
しーー
春休み
738名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 10:53:09 ID:HLykS16I
ベト1・2・8なら、かろうじて知らなくても許せるか
4番はクライバーのおかげで多少ポピュラーになった気がする
739名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 11:20:02 ID:4Fg1R/oc
>>738
誰か4番を知らない、なんていったヤシいる?
740名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 13:05:38 ID:019B/KZq
3番はどうした?
741名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 14:34:45 ID:j1EMGYCZ
ベートーヴェンの交響曲は
5番6番7番9番さえ聴けばいいと
個人的には思う
742名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 14:39:45 ID:ZER+oyLI
難民板ネタバレが殺伐としているので、音楽と向き合うために
旅してきました。お手柔らかに・・。ねたばらさないので伺いたいのですが、
ヴィエラ先生風のマーラーって、お勧めありますか?
9番をちゃんと聞こうと思っているんですが・・。
743名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:02:34 ID:CtbShGof
>>741
なんで!?3番と4番は・・・
744726:2007/03/31(土) 20:21:18 ID:LBgReNCS
>>736
妙にムカつく。
これのCDを見つけたので興味本位で聞いただけだ。
クラシックは大して詳しくは無い。検索で辿りついたのが、ここ。
7番だかなんだかを知らないだけで馬鹿と言われねばならんのか?

ほれ、坊や。ファン意外には知名度が低いんだよ。俺はそれほどファンじゃねーよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC7%E7%95%AA_(%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3)
曲を知らない人間が来たら駄目なのかよ、コノヤロー。
745名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:26:34 ID:CtbShGof
>>744
そんな2chでマジ切れせんでも…
こんな煽りは日常茶飯事の2chにアナタは向いてないとオモ
746名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:30:07 ID:hNghBdxu
いや、ドビュッシーとかラヴェルとか好きだけど
ベートーベンとかモーツァルトとかそんなに好きじゃないし
最近までメンデルスゾーンはバッハと同時代だと思ってた程度のおいらも
ベートーベンの7番なんて知らなかったよ。第1楽章を聴いてみて
ドラマのオープニングが出てきたときはびっくりしたw
747名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:59:29 ID:UzzlZyhJ
俺ものだめまではベートーヴェンの交響曲はタイトルつきくらいしか聴かなかった・・・
748名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 21:20:14 ID:BV9VIuyQ
>>726
自分も正直>>726のレスだけ読んだ時は煽り?と感じたよ…。
>>732見て普通に質問だったんだって分かったけどね。
749名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 22:04:02 ID:k9ven95t
>>744
>ほれ、坊や。
>>736程度のレスに対してこういう返しを書く人はやっぱりここの板には来ないほうが良いのでは?
決して、知ってる、知らないの次元の話じゃないですよ
コアなファン、ディープなマニアと、そうじゃない人が入り混じるんだからいろいろ仕方ないでしょ
このwikipediaは、さらすには無理があるでしょう(「交響曲第7番」という文字列で言われてもちょっと)
知名度云々じゃなくwikipedia向きじゃないし当たり前すぎて誰も書かないのではとも見えます

もっと大人になりましょうよ
750名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 22:56:11 ID:hAef3Shm
>>748
禿胴囲ですよ
>>732を見ていい人だと思ったのに>>744でまた悲しく
751名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 23:50:55 ID:+ggeBItB
>>744

ここで7番を全曲聴けますよ
http://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=142&category_id=18
752名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 00:04:16 ID:K94VQ5rO
ヴィエラ先生風と言われても、ヴィエラの演奏傾向が
マンガからはまだ見えてこないからなあ。
>>742はどういう風に思ってるのよ?
753名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 08:25:54 ID:NBP07a3s
736と744はどっちもどっちだけど
wikiの記述に一番びっくりしたぞ
アレってマイナーだったのか・・・
754名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 09:17:45 ID:XaG1FCgL
サロンコンサートの曲目なんだけど
「J.S.バッハ イタリア協奏曲 へ長調 BWV 971」って写植を打ったコマの
次のコマの欄外に III. Presto って手書きで書いてあるけど
第3楽章だけ弾いたんですかね?
「イザーク・アルベニス <イベリア組曲> I 」って写植を打ったコマも
やっぱり欄外に手書きで <聖体祭> って書いてあるんだけど
第3曲「セビーリャの聖体祭」だけ弾いたんですかね?
755名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 09:44:43 ID:rh/7DrDH
>>753
マイナーとは思わないけどな...。
学生オケでも演るぞ。

まあ、何をマイナーと呼ぶかは人によって違うだろうけど。
ルネサンス音楽聴かない人には、バードやパレストリーナは
超マイナーだろうし。
756名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 10:06:44 ID:C1eCKzRx
音大のピアノ科の女子学生で、ベートーヴェンのピアノソナタの有名どころだけ知ってて、
交響曲のほうはまともに聴いた事がない人もいるんで、まあ何とも言い難いところもありますが、
普通のクラシック音楽ファンで「7番」を知らない、というのは個人的には非常に違和感があります。
それって本当はファンを自称するほどのファンじゃないでしょ、というような違和感です。
757名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 10:10:50 ID:XRjxr/VT
>>754
イタリアは、コマ振りの感じからして、
全楽章弾いているように見えます。
イベリアは、しょっぱなに<聖体祭>と書いてあるので、
1巻の聖体祭だけ弾いたように見えます。
これは私の判断。
イタリアはさておき、イベリア全曲弾いたとは思えない。
758名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 12:29:12 ID:K94VQ5rO
>>754
本誌見て無いのだが、
わざわざ3楽章って明記してるところから察するに
例によって超速で弾いてるような描写はない?
prestoって「きわめて早く」って意味だからね。
上のほうのレスにもあるけど、
グールドやルガンスキーあたりは、それをいいことにちょっぱやで弾いてる。
759名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:02:04 ID:2RsMlJ10
私もイタリアは勝手に全楽章だと自己判断してた。>>754
手のコマは超速っぽいですね。III. Prestoの後の観客の反応といい。
のだめにイタリア協奏曲って似合いすぎ。
バッハあるならフランス組曲かと思ってたので外れましたが。

イベリアは音源もってなかったので今ポチってしまった。
また金欠だ…
760名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:02:19 ID:4Ulir1Zz
>>755
運命とか第9程度でしょ 一般的には
よくても第3楽章はTBSのテレビで聴いたことあるぞてきな
聴いても題名が出てこない程度の曲はマイナー扱いでいいと思うよ
761名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:05:57 ID:BxICEcap
第三も第六も第七も無視かよw

まあ人それぞれだよね
762名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:26:10 ID:4Ulir1Zz
運動会で毎年流れるとか
義務教育の音楽の共通教材程度とか
CMやキムタクドラマで流れてた〜そんな程度だよ 一般知識
763名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:31:57 ID:rh/7DrDH
一般常識ではなく、wikiに書き込む程度の自称クラオタが
ベト7をマイナー扱いってどうよ、という話だと思ってた。
764名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 15:13:40 ID:XaG1FCgL
>>758
観客の一人が「速っ…」とつぶやいてます
765名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 16:35:15 ID:ot0hKQsN
グールドみたいに?
766名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 16:53:16 ID:XaG1FCgL
ファジル・サイのCD買ったが唸ってる唸ってるw
深夜、一人で聴いてて何の音かとまわりを見わたしちゃったよ orz
767名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 17:15:27 ID:KRFObDxF
ルガンスキーのバッハのCDって何処か通販で買えるところありますか?
hmv, tower, amazon とひととおりルガンスキーでも Lugansky でも
検索したけどバッハのCDが見つけられません。
768名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 21:33:08 ID:9wfXjWEk
>>752
亀レスですみません。そうですよねー。ヴィエラ先生
イタリア人で、オペラも振ります位の情報ですよねー。
今までマーラーはカラヤンの4番くらいしか聞いたことないんで、(しかも
子供の頃、実家で)初心者入門の暖かいアドバイスを〜。
769名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 22:22:01 ID:dApavBM+
>>768
全く個人的な好みでよければ、9番は、
EMIクラシックスから出てるバルビローリ指揮ベルリンPOのなんか
いいと思いますが。
ヴィエラ先生風かどうかは???ですが…。
770名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 23:33:20 ID:uE33C5XB
ヴィエラ先生が
1.イタリア人
2.オペラも振る
3.ベト7を録音している、マーラーも振っている
4.若手育成に熱心
5.子供に抵抗がない(悪戯するようなキャラではない!?)

以上の点を考えると、アバドに近いキャラかも?
アバドはヨーロッパ室内管弦楽団にも熱心だし。
そう考えるとアバド指揮ベルリンフィルとのDG
の演奏がいいと思う。
771名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 23:37:28 ID:uE33C5XB
>>770
・・・と書いたのですが、多分、筆者はアメリカ人だけど
バーンスタインを意識していると思う。
(バーンスタインのキャラは一概にそれだと言えない部分がある)
その点では、バーンスタイン指揮ベルリンフィルのCDも
いいと思う。
2chではバーンスタインの方が人気だが、
その辺は好みの問題ということで。
772名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:15:48 ID:kTqIgU0j
>>770
顔はシノーポリだけど
773名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:36:43 ID:sJVFBVDe
アバドとバーンスタインか

どっちのマーラーがいいかだな
774名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:55:34 ID:56s/2jNC
真逆じゃんw
775名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 01:43:18 ID:5heY4sLB
ファジルサイは弾くときも変顔なので
ぜひ生(7月に来日予定)かDVDを見てほしい。

去年観たきらきら星変奏曲、教会リサイタルんときの子供みたいに
サイと一緒に顔と体が動いちゃったもん。
776名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 11:43:58 ID:CxBOJljR
素朴な疑問で恐縮なのですが千秋はどうして芸大に入らなかったんでしょうか?
777名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 12:17:15 ID:lWt/auxE
ストーリーの都合上私立の音大でなくてはならないからでは?
778名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 12:21:16 ID:6gVbPykE
>>776
ピアノは下手だったから。
そして芸大ではSオケを作れない。かつミルヒーに出会えない。etc.
779名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 12:22:29 ID:rHDxVcMS
ピアニストが若いおねーちゃんだったら喘ぎ声が入ってても気にならないが
グールドとかサイとかが低い声で唸ってるのは知らずに聴くと怖いし
のだめのイメージで聴こうとすると激しく無理があるデスヨ。
780名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 12:22:40 ID:nK0vta4H
のだめが芸大に入れないから。
781名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 12:24:06 ID:rHDxVcMS
>>776
大学はピアノ科に行きますと言って
音楽高校のヴァイオリン科の教師を怒らせて
推薦して貰えなかったんデスヨ。
782名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 12:28:10 ID:XhHVPb0U
ピアノ教師ハリセンに指導を受けるため?
とも思うが、千秋
「俺の才能に目をつけたは良いが・・・
とか言ってるしな。
783名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 16:41:46 ID:/v35w/e5
千秋は音楽以外の勉強はおろそかにしてたから?>芸大
語学は勉強しなくてもできそうだが・・・
理数系とかはどうだったんだろう?
お馬鹿な千秋様は想像つかないけど・・・
784名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 17:37:00 ID:rq7Fdy2h
芸大がなかったから
785名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 18:31:50 ID:O3jm4gOr
>>768です。
マーラーの件皆様ありがとうございます。
バーンスタインか、アバドか・・迷うところですが、
まずはアバドで行ってみます。>>769さんのバルビローリ指揮ベルリンPO
も気になるところですが、まずは基本から〜。
休載の間に予習予習!!
786名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 19:27:13 ID:QuSOLV4X
>>776
実は三善家が
あの音大の理事だったりするとかw
787名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 19:31:31 ID:rq7Fdy2h
>>786
あるあるあるある
788名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 19:36:40 ID:h/aJhXWE
>>783 東京芸大に入学試験に理数系があるのか?
789名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 19:38:52 ID:24K8Z9fl
芸大とはいえ、センター試験受けなきゃいけないだろ。

共通一次時代には、芸大楽理なんて東大やめて芸大に来た
という900点オーバーがゴロゴロいた
790名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 19:40:25 ID:/S+9LXie
>>785
基本と言うなら、バルビローリのように思うけどな。。
791名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 19:41:10 ID:h/aJhXWE
>>789 ここを見ろ。

  ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/0270/subject.html

音楽 (指揮・声楽・器楽) /前 Top of this page
センター試験 2教科2科目(400点満点)
【国語】国語(200)
【外国語】備考参照[リスニングを課す]

個別学力試験 学科試験なし
【実技】(−)

備考 【センター試験備考】外は英・独・仏から1
【セ試・2次試験備考】2次等の成績を重視し,
セ試の成績は最終判定に用いる。
【2次試験備考】器楽<管打専攻>は面接,小作文を課す
792名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 19:44:52 ID:h/aJhXWE
 共通一次の時代から東京芸大は、音楽に理数系は関係ない、
と宣言している。英語が極端に苦手だが実技が素晴らしいという
ような受験生がいると合否判定会議で揉める、と丸谷才一さんが
書いている。
793名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 19:56:59 ID:rq7Fdy2h
昔芸大の偏差値はたいして高くなかった希ガス
それより実技じゃないの 今は知らないけど
794名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 19:59:27 ID:h/aJhXWE
>>793 「2次等の成績を重視し,セ試の成績は最終判定に用いる。」
とあるから、偏差値なんか問題じゃない、音楽ができる人
ということでしょ。
795名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 20:10:08 ID:IdmACD5o
カラヤン=シュトレーゼマン
バーンスタイン=ヴィエラ
小澤征爾=クロサワ(松田の師匠)

のイメージ
796名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 20:20:24 ID:D1G4BcAi
>>795
だからそれを書くとカラヤンオタが暴れるからヤメテと何度言ったら
797名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 20:39:50 ID:+Q46bg2E
シュトレーゼマンってクレンペラーとフルトベングラーにも似てるような・・・
798名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 20:47:04 ID:5t/bSjYd
スケベつったらフルトヴェングラーですな。
799名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 20:52:51 ID:uGRF/3lk
キャラクターとしてはマタチッチ
800名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 21:04:19 ID:rHDxVcMS
Franz von Stresemann
Herbert von Karajan
801名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 21:06:28 ID:uGRF/3lk
Lovro von Matacic

顔の雰囲気はカラヤンの方が近いし知名度も高いが。
802名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 21:26:45 ID:5t/bSjYd
じゃあ、カラヤン+フルトヴェングラー+マタチッチ÷3=フランツ。
なんかすごいな。
803名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 21:52:26 ID:rHDxVcMS
シュトレーゼマンが特別講師にやってきたとか
偽物? 指揮見りゃ分かる、あれは本物のシュトレーゼマンだとか
指揮するのはこのシュトレーゼマン、何か不満が? とか言われてもピンと来ないけど

カラヤンが特別講師にやってきたとか
偽物? 指揮見りゃ分かる、あれは本物のカラヤンだとか
指揮するのはこのカラヤン、何か不満が? と言い換えるとスゲーと思う。
804名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 22:01:00 ID:nK0vta4H
>>803
名前を好きな指揮者に当てはめると、震えが来るな。
トスカニーニとかクライバーとかザンデルリンクとか
あ゛あ゛あ゛あ゛
習いたいーーー!!
805名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 23:30:29 ID:lYHYxeQM
のだめではやったからってさー
ベートーベン7番とラプソディーインブルーをやりたがるアホ指揮者が多すぎる
806名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 23:41:04 ID:nK0vta4H
経済的理由もあると思うよ。プログラムに入れると、売れ行きが違う。
807名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 08:18:38 ID:uFTfAvgw
すみません・・・
のだめ見て、演奏会でペトルーシュカ弾きました・・・
あほピアニストですね・・・
因みに今、イベリアの2巻をやってまーすヽ(´ー`)ノ
(無言歌集も買ったよん)
808名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 08:32:48 ID:81OgMceU
>>807
いや、ベト7とラプソは流行ってるが
ペトルーシュカは流行ってない(きっぱり)
つかいまだかつて生で聴いたことねーよ orz
809名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 10:26:42 ID:uFTfAvgw
ペトルシュカは是非一度生で
のだめのサーカスっぷりが分かる曲です
なんなら自分で弾いてみるというのも、腕力と根性が養えます
810名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 10:58:56 ID:w4w33t/5
>>809
ペトルーシュカはすごいと思う。いや、他だって大変だけど。
のだめから増えたお客さんも多いし、きっと喜んでくれたと思うよ。

俺だって生では聴いたこと無い。一度生で聴いて見たいね。
腕力はあるけど根性が無いから、自分では弾けませんorz
811名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 11:12:54 ID:SroDvb2P
>>807
イベリア……そんな恐ろしいモノを。
街へ出て、オレ様何様千秋様を探さなきゃー!
812名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 13:39:00 ID:SIdWKnzx
自分で弾けたら最強だな。
オイラには無理だ。

やっぱ、ショパンのエチュードをむかっとする程余裕で
弾けないと無理なんだろうな。
813名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 15:35:43 ID:81OgMceU
今日から5歳の娘がピアノ教室に通い始めたよ!
指に番号を付けて覚えるだけでした orz
ちょうどいいから俺も覚えよう
814名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 17:36:08 ID:7qStNL09
そりゃいいな
俺も実はピアノ覚えたい
815名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 18:14:59 ID:98NQsnHs
五歳の学習能力はすさまじそうだな。
816名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 19:00:41 ID:81OgMceU
なんか従姉妹の小学生がピアノを弾いたのを真似して
「猫ふんじゃった」とか弾けるようになった(運指とかは知らん)
本人は意気揚々とピアノ教室に行ったがピアノは触らせてもらえなかったw
817名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 23:28:30 ID:hop3Ks4E
で、のだめ版ペトルーシカって、原曲の改変になっちゃうから
CDとか放送でやるんはやっぱ不可能なのかな
818名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 23:43:12 ID:VHQkWKbB
>>807
すげーな・・・
819名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 01:45:24 ID:kKzj8uzj
>>816
可愛いなあ^^ やる気まんまんなんだね。がんばれ〜ちびっこのだめ。
おかあさん(おとうさん?)もがんばって^^
820名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 07:08:45 ID:WDGzOuFg
>>817
Igorさんは1971年没だからまだ著作同一性保持権とやらが切れてないらしい
"今日の料理" の作曲者は存命でアレンジの許可が取れたんでドラマではこうした
Trois mouvements de Petrouchka: I. Danse russe: (1-35小節) 0:45
"今日の料理" 変奏曲 (1) 0:20
Trois mouvements de Petrouchka: I. Danse russe: (44-58小節) 0:28
"今日の料理" 変奏曲 (2) 0:18
Trois mouvements de Petrouchka: III. La semaine grasse: (抜粋) 0:47
821名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 16:28:29 ID:CdaLy//k
原作では、今日の料理風アレンジじゃなくて、そこに似たフレーズで頭が白くなって、完全作曲したんだよね?
宮川彬でお願いしたかった。
822名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 21:32:02 ID:I8PoQZ8g
昨日からアニメが始まったので仕方なく見た
猫の糞〜は鹿の糞〜♪の歌じゃなきゃだめぽ 大事な曲に取って代わってて鬱田氏脳
あと(ry
823名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 16:21:55 ID:R2JP/L9v
>>820
著作権て音楽も50年だっけ
824名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 16:38:49 ID:Dd086Ao4
>>823
国際条約で文章だろうが音楽だろうが没後50年だったはず
欧米では黒い鼠のせいで没後70年に延長されちゃったらしいけど
825名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 17:19:47 ID:i05EgkDF
ああアレのせいか・・・
826名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 21:42:15 ID:m3w6/ZCj
フランソワのショパン名曲集買って聞いてる。
今までホロヴィッツのを聞きなれてたもんだから、
良いんだけど、良いんだけど、何でかなこう、もっとちゃんと弾けんのか!と
非常にもどかしい気分。
のだめの演奏で千秋が感じるのって、こういう感覚だろうか。
827名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 21:56:28 ID:m3w6/ZCj
上に補足
そうは言っても、すごく味がある演奏だと思う>フランソワ
直感的に曲の心を掴んでる、みたいな。人間的な感じがする。
よくこのスレで、フランソワの名が出てきたのも、分かる気がする。
確かに、のだめのイメージ。
828名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 22:09:25 ID:cyEH2d1d
おいらは20年前にブーニンのショパンコンクールを聴いた衝撃みたいなの >のだめ
829名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 23:02:07 ID:7wZS8IIh
>>827
一般的なイメージで申し訳ないんだけど
フランソワってショパンというイメージではないと思う。
前レスに「ショパンが苦手な人はあまりいないと思うが、苦手だったらフランソワ」
と、書いた者だけど、ショパンでも苦手で弾けない曲をわざとフランソワを
聴いてから練習した経験あり。
フランソワだったらドビュッシーやラベルかなー(私だったらの意見なので
気に食わなかったらスルー推奨)
830名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 23:30:26 ID:JtbNx+gw
フランソワだから、ショパンの中でも出来がいいのとそうでないのとの
差が激しいw
意見分かれるところだけど、フランソワスレで評判が良かったのは
バラ、スケ、エチュード、幻ポロ、幻想即興曲、ワルツあたりかな。
831名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 01:40:38 ID:UHCLpese
CD屋のクラシックコーナーに行ったんだが、そこでやたらに
二宮の絵が張っているし、「千秋真一指揮曲」とかいうタイトルのCDが
本当に何枚かある。
しかし、疑問。指揮ったって、実際には実在し得ないフィクション上の人物が
何をどうして指揮すんの??? 玉木を使ったのか? そんな話は聞かない。
のだめオケの指導した梅田何とかさんか?

ただ単に、のだめに出てきただけの曲なら・・・2曲で終わってしまうし
てことは、漫画の方でやった曲ばかり集めたのか?
それにしても「指揮者」は違うでしょ〜?
832名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 06:22:58 ID:215rdhDQ
>>831
まぁ、企画モノだからさ・・・。
架空の人物が振っている体(てい)で、ってのを
買う側も了解した上で楽しむものなんじゃない?
833名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 07:17:22 ID:fRhfflte
>>831
ん? 漫画に出てきただけの曲なら8枚組コンピレーションCDが出てて(のだめカンタービレBest100)
それでも全てではないわけで、真一が指揮した曲だけでも2曲どころじゃないけど、どおゆう意味?

…と思ったら、こんなCDが出てたのかw
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ALJ16S
834名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 08:28:51 ID:Fj6Sy/k5
>>829>>830
うわー、苦手な人のをわざわざ聞いてたんだ、俺って!

昔まだレコードなるものが主流だった頃、親父が持ってたホロヴィッツのレコードが
今、ゴールドディスクなるもので売られてた。
聞いたことあるからって、そっちはスルーしたんだけど、それも買おうかな。
もう一度聞いて見たくなった。
他の人もどんどん聞いていこう。教えてくれてありがとう>>829>>830
835名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 08:51:22 ID:PwEyA4v7
>>834
いや、私は苦手っていうのとは違うと思うよ。
ショパンの曲は、曲自体がピアノを気持ちよく
弾かせてくださる、といった感じなのでね。

言葉では上手く言えないんだけどさ...、
ショパンより向いている曲があるというか、
フランスものの方が真骨頂だとは、私も思う。
836名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 09:19:06 ID:fRhfflte
フランソワさんはラヴェル:ピアノ曲全集がいいですよ
837名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 11:06:55 ID:B2reexAL
829だが
>>834
835.836さんに同意。苦手というのは私が苦手な(弾き難い曲)という意味で
フランソワ自身がショパンが苦手という意味ではない。だってピアニストだし。
ショパンを弾くピアニストで一般的な評価があるピアニスト、
ホロヴィッツも一般的だけどブーニン、キーシン、アシュケナージ、
ルービンシュタイン、アラウ(これは個人的に病前病後も好き)まだいるけど
図書館にある筈なので、色んなCDを何枚か借りて聴いてから、ご購入をオススメします。
838名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 11:09:18 ID:byhLg5L0
すげえな
のだめ関連のBOXで8枚組とか6枚組とかあるんだ
まあ安いから買ってみてもいいかもしれないが
839名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 12:52:52 ID:fRhfflte
のだめカンタービレBest100(8枚組)はドラマ・アニメの音源じゃなくって
SONYが版権を持ってる音源から取り集めたクラシック入門CDボックスですよ。
ピアノ・ソナタ悲愴とか熱情とかはグレン・グールドのヤツだったりします。
840名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 13:01:06 ID:SPXdWhqt
あれ8枚もあったのか!!何か最近また売れ出してるよね
30秒ぐらいで切れるようないつものやつかと思った
そのずっと前に出てた千秋の表紙のやつが欲しいんだけど廃盤なんだよな
841名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 13:03:00 ID:SPXdWhqt
>>833
あーそれそれ
って再販始まったのか!?
842名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 13:06:54 ID:xcFxV17i
>>833
このCDはドラマよりもっと前に出てたよね。
中の人たちは誰なんだろう。
843名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 18:10:54 ID:kwxN9fSl
平凡なオケでも
たまたま物凄い録音が
録れたりしたのを
千秋真一指揮で出したり
するのはどうだろうか
安ければ面白いと思うが
844名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 20:14:43 ID:kMPKMAH5
そういう企画として動き始めたとしても
凡庸なオケで凡庸な演奏の録音が手近にあり権利関係の処理が楽なら
「これでいーんじゃね」
とイラストがつけられて売られる結果になるのがこの手のマスコット商品。
845名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 22:43:54 ID:PwEyA4v7
アンサンブル金沢でやってほしい、と思ったりもする。
846名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 23:22:20 ID:TAjprlSu
やっぱリアルのCD屋での地位は

マスコットボーイ=千秋 真一

ですな?
847名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 09:01:08 ID:NIRlkq4H
千秋萌でジャケ買いするんだろうな




でも分かる気が
848名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 10:02:06 ID:GdnD1GeE
>>846
千葉真一に見えてドキドキした
武者ぶr(ry
849名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 11:49:17 ID:tFpY2iTO
千秋ソロジャケはあっても
のだめソロジャケがないような
850名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 12:00:20 ID:vHIqnM5q
千葉真一はマニアには絶大な人気があるからなw
851名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 12:39:57 ID:EDvooEKO
>>849
ピアノ曲もだいぶ溜まったから
そろそろ出るんじゃね。
852名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 13:28:23 ID:VasejeZr
いかんせんのだめジャケでは萌えないw
853名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 13:35:28 ID:+TcDstmz
俺は買う
854名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 13:38:29 ID:VasejeZr
くろきん乙
855名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 15:29:23 ID:GdnD1GeE
>>852
Je l'achèterai aussi!(僕も買う)
856名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 16:30:56 ID:gbP8CVJd
おまいらみんな変態か?
857名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 17:00:37 ID:9YPhviNu
へんたいの森へようこそ!
858名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 17:49:07 ID:vKicFBgH
>>855
フランク? リュカ?
859名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 20:01:51 ID:FUCh8NUw
のだめに「展覧会の絵」を弾かせたいと思う今日この頃。
まだ弾いてないよな?
860名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 20:15:09 ID:rAq3B94o
そんなメジャーな
861名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 20:42:20 ID:YHcR0rVI
862名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 20:51:30 ID:7YTi+NYR
そろそろブームも終わりかな
863名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 23:38:57 ID:vKicFBgH
休載中のつれづれに単行本を読み返しているわけだが
千秋が大学構内で聴いた「悲愴じゃなくて悲惨」はたぶん第1楽章だよね。
パリで弾かせて「あいかわらず悲惨(デタラメ)!」って言ってるのが第1楽章だから。
けど「ゴミの中で美しく響くピアノ・ソナタ…カプリチオーソ・カンタービレ」
は第2楽章だよね。第2楽章は Adagio cantabile だし。二日酔いの朝に美しく響くのは
第1楽章でも第3楽章でもなくて第2楽章っぽい。まぁどうでもいい話だけど。
864名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 03:02:58 ID:KP5YxTVv
千 葉 真 一 影 の 軍 団
865名無しの笛の踊り :2007/04/09(月) 04:24:22 ID:V3jwbMn4
>>863
>千秋が大学構内で聴いた「悲愴じゃなくて悲惨」はたぶん第1楽章だよね。
作者がそういってる。
866名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 07:43:03 ID:xrHdyHqc
ジャケ買いの発想自体が肝
千秋萌えとか言うの本当にいるんだな
867名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 09:42:56 ID:gKNiJvQr
千秋萌えだが千秋ジャケのCDには手を出してない…
一度リアルで買った人とお話してみたいよ
どんだけディープなんだろう?
868名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 10:14:58 ID:cIoaEUbf
ここクラ板だよな。
萌えとかの話ならマンガ板にしとけ。
869名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 10:38:29 ID:4CG4AspM
クラヲタならジャケ買いの楽しさを知ってるはず!!
870名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 10:50:53 ID:Fpc8Azly
架空の萌えキャラでジャケ買いはどうだかな。
住み分け推奨。巣にお帰り。
871名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 14:55:16 ID:Lx2nFDyS
のだめ関連のCD全部買うか迷う
872名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 15:49:42 ID:J5PnJQWb
あと安さで揃えるか
質を追求するかとかね
873名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 15:59:42 ID:ntYv0z2L
「のだめ」に出てきたのを読んで、その曲のCDを買うことは多いけれどw
のだめ関連商品は買ってない。
のだめ関連商品だと、作品に出てくる曲をコンパクトに買えるというメリットはある。
でも私はやはり演奏内容がいいものがいい。
「のだめ」ワールドを味わいたくて、のだめの企画物CDの学生オケ的雰囲気を
楽しんでいる友達もいる。
874名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 16:09:18 ID:5g5V3gjS
モツアルトのきらきら星変奏曲とピアノソナタのトルコ行進曲付きと最後のピアノソナタと
バッハのイタリア協奏曲と平均律第2巻と(チェレスタじゃなくてピアノで早弾きで)
欲しいんだけど揃えるのタイヘンですよ。企画物で出して欲しいくらいですよ。
ノクターンとかエチュードとか2つの伝説とかは揃えるの簡単つか持ってるんですけどね。
875名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 17:20:21 ID:oB/vYaQ9
所長のブログに18巻表紙のヒントが…
打楽器のパーツだと思うんだけど分かる人いますか?
876名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 19:40:58 ID:50HpDCdH
>874
自分で弾いちゃえ
877名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 20:44:59 ID:Z1j9n+aw
やあ 上の方にあったので廃盤だと言われてた千秋鮭のCDを手に入れたよw
聴くのが怖い
878名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 21:23:38 ID:ThFEnBy8
>>875
う〜ん…ティンパニー?…
ブログの「革製のほうにしようか迷った」って
台詞から推理。
どこの金具かなんてそんなこと知りゃしませんw
879名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 21:42:05 ID:x5C6Io4p
意外性狙って、パグパイプとか?



すいません、言ってみたかっただけです
880名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:07:30 ID:yuYb8T9d
>>878
ティンパニーは済だよ
ttp://www.din.or.jp/~nino/comics/comics.html
881名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 23:50:15 ID:dWmgMsp0
よそでわかってもらえなかったからここに来た
18巻トライアングルではないでしょうか
882名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 23:50:46 ID:dWmgMsp0
あげちゃった スマソ
883名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 20:58:38 ID:IyaGuZBG
ブラ1入った、カラヤンのCDの鮭の、裏側部分に
二宮センセイの千秋イラスト(読売新聞の『熱狂の日2007』宣伝記事より抜粋)
を貼り付けて萌えているのは私です。
カラヤン先生、ごめんね!
884名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 21:24:34 ID:4DoUKdPF
千秋鮭買いの件だが CDを開けるとまた萌えるのが分かる気がする
真澄ちゃんみたいな乙女じゃないと分からないわよ!

ブラ1はいきなり千秋様速  真澄ちゃん満載?
こてまろカレーのみゅんしゅを聴いたばっかりだから演奏については何とも言えない
解説いきなり佐久間ワールド全開全曲解説ワロタ
山野解説は初心者向けにかなり詳しく書いてある 何故にー
間違い探しおもしれー

真面目に馬鹿してる
以上ちょっと聴いただけのチラ裏感想オワリ
885名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 21:33:12 ID:IyaGuZBG
指揮真似スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162723639/l50

玉木がドラマで評判良かったのなら、いっそ一時的に指揮デビューしてもらい
のだめオケでCDデビューってのは?

黒子の梅田先生が大活躍! って、それでもかまわん、この際・・・
886名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:02:42 ID:KORt11Bc
千秋デビューじゃなくて玉木デビューなら動画だろ
常識的に考えて
887名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:21:11 ID:KORt11Bc
>>885
何そのスレw
本当に世の中って広いですね 人生の勉強になります
888名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 01:17:22 ID:pRfEifDW
都内某大手楽器店の、音楽教室に関するコメント;

昨年秋以降、(殆ど母親の趣味で)ピアノ等を習う子供が少しは増えたが
期待していたような「のだめ効果」は全くなく、すぐに辞めたり
10代の子はポピュラージャンルに流れたりしていってしまった。
結局生徒数は増えず。

なんか、しょうもなくて笑った。
しかし、のだめ関連のCDは確かに話題にはなったし
入手した人(父兄・講師)も多かった・・・らしい。
みんなあの鮭が好きなんだなぁ
たかがのだめ鮭、されどのだめ鮭
889名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 05:22:01 ID:q7xYWo/k
>>875
あの部品はおそらく、形状、皮製に・・の発言から併せて、
クラリネットのリガチャーだと思われる。
890名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 07:45:54 ID:BpqhgedQ
でもクラは表紙既出なんですよう
891名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 09:52:47 ID:UJzWiFlq
はなまるで上野が「運命」だと言って口真似した曲が
明らかにトッカータとフーガニ短調…
892名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 10:13:43 ID:tdCGuTXq
シューベルトとショパン間違うハリセン家での初日思い出したw
893名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 10:42:34 ID:R8qJglkE
894名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 12:32:54 ID:c2VtnGLU
のだめオケの公式ブログでのエイプリフールのガセが、結構問題になっているが
去年など 転倒してケガした時の血だらけの傷口をネットで公開してた
トンデモ女だよ 
数年前にも東邦音大のキンモー女の笠間ゆかりとかが、バイト先のオタクの集会で
ハンバーガー売りやって、オタクの男ども気持ち悪さをブログで公開
それが、ネットのヲタクにバレて、バイト先が謝罪したりとか
東邦音大など、在学中のウィーン留学が義務付けされてるから
才能ウンヌンより、「ウィーン音楽留学」が当たり前
音楽シロウトだと、ヨーロッパ音楽留学が「金看板」のエリートのように見えるが
相変わらず「欧州留学」とかが、明治時代の「エリート海外留学生」の世界
日本のクラシック音楽のレベルなど まだまだレベルが低いカンジ

895名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 13:18:52 ID:tshKDoKf
小鳥に説教するフランチェスコさんはフランチェスコ教会を作った人だって分かったんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/アッシジのフランチェスコ
波の上を歩くフランチェスコさんはどんな人だったのか分かりません!教えてください!
896名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 13:43:04 ID:Q8s6h8sm
波の上を歩く?
超能力者?
それとも教義上の喩え?
897名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 13:48:59 ID:tshKDoKf
ぐぐったら何か信者のみなさんを連れて港に行って船に乗せてくれって言ったら
「お偉い聖人様だったら波の上を歩いて渡れるだろ?」ってバカにされたんで
マントを水に浮かべて神に祈って信者のみなさんと一緒にマントに乗って
バカにした船長の船をすいーっと追い越してったらしいんですけど
どのくらいの時代の人なのかよく分からないんですよね。
898名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 13:58:44 ID:OGpTI0V8
パオラの聖フランチェスコ(1416-1507)。海上の安全を守る守護聖人。
南イタリアのカラブリア(長靴のつま先にあたる地域)の人で、
シチリア島とカラブリアの間の海にマントを敷き、その上を歩いて渡る奇跡を起こしたとされる。
フランツ・リストの守護聖人でもあり、フランツの名はこの聖人にちなむ。

ざっと調べた限りではこんな感じ。
イタリア語のwikipediaに項目があるけど、訳す気力なし。
899名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 14:18:15 ID:R6MKbQ/A
「黄金伝説」引っくり返しても載ってないと思ったら、そんなに時代が新しい人なのか!
つか15、6世紀にもなって、そんな派手な奇跡を起こされても…
900名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 14:19:13 ID:tshKDoKf
>>898
ありがとうございますぅ。イタリアの人なんですか。
小鳥に説教するほうの人から200年も後の人なんですねぇ。
901名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 14:47:29 ID:EqY143FP
つまり聖フランチェスコは2人いるということか
(タイムトラベラーでない場合)
902名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 15:29:07 ID:LSFHmp+9
>>901
そうですよ。
カトリックは洗礼名などに、過去の聖人の名をもらうことが
多いので、パオラの聖フランチェスコは、アッシジの
聖フランチェスコの名をもらったのだと思います。

他にも、例えばマザー・テレサのテレサ(テレジア)にも
アビラの聖テレサや幼きイエスの聖テレジアなど
同じ名前の聖人が何人もいます。
903名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 16:19:25 ID:imxrq0kz
ドイツ人にも水の上を歩いたのがいるな
なんとか伯爵
904名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 16:20:01 ID:imxrq0kz
あ、男爵だった
905名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 16:48:13 ID:TWpcWImy
キリスト→パオラのフランチェスコ→ドイツの男爵(?)

水の上を歩くというのは割にレアな特技だな

伝説系のエピソードにしても
906名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 17:18:52 ID:PS5ncxgL
右足を水の上に置き右足が沈む前に左足を水の上に置き
907名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 17:34:55 ID:JimR3UEa
>>906
カムイ?
908名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 17:38:09 ID:imxrq0kz
忍者の通信教育ぢゃなかったかしら
909名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 18:19:50 ID:n0ocvt/z
左足が沈む前に右足を水の上に置き右足が沈む前に(ry



できるかああ!!ガシャーーン(ちゃぶ台返し!)
910名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 18:24:30 ID:n0ocvt/z
あ。思い出した。出来る奴いたわ。

エリマキトカゲ(懐かしい・・・)。
911名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 21:04:10 ID:bS1oHN/J
>>909
つ こたつ(室町時代にry
912名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 22:31:54 ID:iS24CcTo
>>910
バシリスクとか、そんな名前のトカゲじゃなかったか?
913912:2007/04/11(水) 22:36:15 ID:iS24CcTo
これ(>>912)じゃあまりに無責任なんで、調べてみた。

http://www.nhk.or.jp/darwin/program/program036.html
914名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:09:54 ID:HJC0G5ST
ショスタコスレでこの映像を見たら
のだめにこの曲を弾かせてみたくなったw
http://www.youtube.com/watch?v=zYOpnq6h_Ms
915名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:22:47 ID:tshKDoKf
波の上を歩くコスタリカの聖バシリスク
916名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:30:12 ID:DEv8DJWu
始末人ですか?
917名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:31:04 ID:DEv8DJWu
始末人ですか?
918名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:43:50 ID:323imy8/
のだめのまとめ「駄目まと」ヲチ
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1171814738/

414: 2007/04/11 13:22:53 u3tXr92e [sage]
ひょんなとこから情報入手。
中の人たち、K談社に企画書持ち込んで書籍化しようとしているらしい。
あと、コンヴァトやパリ関係者に誘いかけてるぞ。

ttp://nodame-fan.net/
ttp://nodame-fan.net/NO_DA_ME_GU_MI/index.html
ttp://nodamefannet.blog89.fc2.com/
919名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:47:03 ID:Hh68yez4
(゚听)
920名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:56:46 ID:n0ocvt/z
>>913
お、調べてくれたんだ。Thx。意外と可愛いなあw

>>915
聖人トカゲ疑惑浮上?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
921名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 10:20:16 ID:gNEJdZ+5
ショスタコっていかにも「屈折した秀才」オーラが漂ってるなあ
まさにリアルゆーと君
922名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 10:51:11 ID:U0L3Q1cF
コンテストに出れば
ゆーと君とも再会できるかもね
923名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 15:57:55 ID:jgBVd46p
のだめも水泳に関しては超人なんだし
ペダリングのバカテクと虚仮の一念で、水の上くらい歩きそうな気がするけどな
まあ公園の池ではあえなく沈没してたが
924名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 17:57:28 ID:dJZvGV5N
ここは地味に西広先生か沖!
925924:2007/04/12(木) 17:58:24 ID:dJZvGV5N
ゴメン!
超ゴバクをやってしまった。
926名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 00:20:10 ID:vbiZilDe
昨日の「のだめオケ」のコンサート中に、二階席で、オジサン同士の殴り合いのケンカだって
「のだめ軍団」とかのガラの悪い連中も多数来てるようだ
所詮「のだめ」のファンとか 程度低いようだ
異様な連中が多い 所詮俄かクラシックファンのレベルの低さ
少し前まで、サッカー日本代表応援やってた「にわかサッカー」サポータレベルだろう
ミーハーのレベルの「のだめ」ヲタクの「のだめ軍団」
927名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 00:57:59 ID:s9oJejJy
1階席後方だ。片方は60くらいのおじいさんだった。
928名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 02:01:29 ID:TEDpOESk
>>926
誰だって「俄か」から始まるんデスよ。
929名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 02:06:13 ID:70Q6S5AX
ケド乙。こっちにはAA貼ってくれるなよ。
930名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 07:22:14 ID:9tj+vrup
>>928
にわかは家に引き篭もってろ馬鹿w
931名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 09:08:15 ID:DBQQPM/L
                            ノi_,.- z__ __,
              ,              ( / /  ,r<,__,        
             / |!              ,r┘ ,.−− 、 >‐'
           /  |!、          _,ノ  '´ ̄`_,. ‐'´ヽ、    すっこんでろ!!
              / 、′|!|        ー‐/ // i  \ <,_ー‐ ト!_,.-'^ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_
          | '  |!|       _,ノ'1l  ト、ヽ、ヽー=ニニ/´           / / } |  |、
            |  / |           ヾヽl、_v'ニニ  ヽ!>)|      !  / / /  /  l ヽ、_
          | //|            ソi7  ̄´  /イ |    |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬   `'!
   ↓>>930   |/_ |            / |ヾニコ / /へ、|     |‐'´           ヽ、r j
         i       `′          /   | _`二k  jl        l              LJ'´
     _,ノレr'´        '′    | ̄`ヽ.´´    ̄「|     / /
  ー=;‐' 、 、 `ヽ.  ,. ‐¬         j     \     l !  ///
  / f'リ_,_'、nヽ>'  _,ノ          ヽ     \   >〉// /
 ノイ{'=i ´,、 リ>'゜,、-'゛/            ゛、 −- 、_\.イ{´/  /
   } ハ、<r'ニ´ /´\(             j、_   ー‐`ヽj_}  _,. 〉
  ノ'  >lj'r'r/´   `ヽ,             /  `ー、      `<  /
      | 1´′      !          / ,_____,.>、'''"~´ ̄ ̄>'^' 、
     i  !   _,,、-¬ !        \  ー-、__,>、  //    \,_
  。   j  ト、 ´"''−-  〉          /\      /`ー<_/      /'−- 、
    /  ! ヽ,______ _ \       ノ;;;;;;;´'−、_  /l |  /       / 、     \
      ギャボー!
932名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 10:26:58 ID:+fWmcS9x
>>926
特異な層がクローズアップされているだけで、
大方の女性陣はきちんとしているんじゃないでしょうか。
マンガ板のある音楽漫画スレにあった表現を借りれば、
「クラシックを聴く私になりたくて」聴きに行く層、漫画に描かれている音楽世界を体験したい層は、
聴衆としての自分の姿を強く意識しそう。
そして本当に音楽に興味を持った層は歓迎でき、もしマナーが最初悪い人がいたとしても
やがて改まると思う。
933名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 10:36:27 ID:076m2U3S
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

934名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 21:34:55 ID:Ah0RN8R0
マナーが悪い馬鹿は日本中何処にも繁殖していて
たまたま今までクラシック聴きに来てなかっただけじゃないのかと
普通になっただけだよきっと
始まる前にマナーについてしつこく語るしかないんじゃまいか
935名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 00:14:04 ID:/JxEJIvh
>>932
そう。大半の女性がひざの植えにちらしの山のビニール袋を置いて。
それを演奏中無意識に触って音をだしてんだよなあ。プログラムうを大きな音でめくっても
自分では気づかないし。携帯のストラップの音は鳴らすし。

「大方の女性陣はきちんとしているんじゃないでしょうか」

こんな子といってるやつが、自覚症状がなくて、一番たちが悪い。
936名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 07:36:46 ID:WXj+F8je
>ちらしの山のビニール袋
これがそもそもいらんのだが。
バリバリバリバリマジうるさい。
937名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 08:40:26 ID:J4ZnLnvd
俺もコンサートじゃなくて
観劇中に隣でメシをくいだした
ばあさんがいて軽い殺意を抱いた
こともあった
938名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 08:50:41 ID:uDiJTXoS
に飲み屋は連載で何ページか割いて
にわかの向け他人を不快にさせない為の最低限のクラシック鑑賞マナー講座やれ
それが最低限の義務だろう
939名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 09:14:52 ID:kxD56UsA
みんな免疫なさ杉。映画館に来て見。ツワモノどもの宴が見られるぞ。
特に1日とレディースデイ。老若男女問わず、ありとあらゆる変人が見られる。
940名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 09:41:39 ID:3PJndGUR
>>935
>>932ですが、自分が行ったコンサートではその手の人は見かけなかった。
でもまあ「のだめオケ」コンサートだと、貴方の言われるようなことがあるのかもしれず、
また漠然と、大なり小なり普通のコンサートよりマナーや雰囲気が異なる
事態が予想されるような。
941名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 10:05:48 ID:9Gw4BWRP
942名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 12:56:03 ID:IFuRI6Qj
まあティッシュ攻撃で新たに来たマルレ観客みたいなもん
新しい人が来始めた創世記って事で、むしろ喜べばいいのではないかと思われ
取り敢えずは主催者側で観客への指導を充実してほしい

家なんか田舎だからめったにオケなんか来ないし、あるだけ羨ますいわ
943名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 13:05:39 ID:j4+0mrkZ
>>937
クラシック音楽のコンサートではダメだけど、
日本の観劇というのは昔からそんなもんでしょ。
一般席なら幕間に食べるけど、桟席とかだったら何してもいい感じ。
まあディナーショウと思えばw
944名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 13:14:29 ID:A6sBWS+r
中高年のオバサンにしてみれば、玉木宏と「ひろし」違いの「氷川ひろし」の追いかけのようなモノ
ヨン様推薦のクラシック名盤も売り出しているし
オバサン連中だと、グッズもまとめ買いするし、会場ではオバサン連中もセレブ気取り
またオバサン連中相手に、観客席にもクラシックのウンチクを語るクラヲタオジサンも出没
連休の有楽町周辺は、「のだめグッズ」で固めた「のだめ軍団」のオバサンが、闊歩
クラシック通のセレブ気取りで、実は、「氷川ひろし」の演歌ファンとかのオバサンだろう
945名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 18:40:15 ID:PmBDL4uD
学生だった頃は
学生席使いまくりでかなり行ったけど、
卒業したら高くて行けないorz
946名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 19:29:39 ID:J+PskJt3
おばさんがのだめグッズ付けて闊歩してる図を想像したら吹いた
ネーダロ
947名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 21:17:24 ID:kxD56UsA
いや、いいんじゃね?ヴィエラ先生やミルヒーみたいでさ。
948名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 21:19:27 ID:J+PskJt3
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 w

赤のCD、LIVEのDISK2・14曲目2台のモーツァルトのピアノを楽譜を見ながら聴いてたら、
原作では千秋がピアノ1なのに、1の方が跳ねてて作曲してるように聞こえる希ガス。
ドラマではのだめがピアノ1だったのでしょうか?
それとものだめに喚起されて千秋も楽しいついでにのだめ化したって演出?!
それとも耳が変なのか

ドラマ消しちゃったのでムラムラ〜なもんで、どなたかドラマを見てた方ご存じないでしょうか
寝られません 教えてちゃんでスンマソン
949名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 22:19:24 ID:0/u4IA2l
昨日初めてアニメ版見たんだが、
抑揚が全く無くてダメだった。原作依存度が高すぎる。

音楽に関してはドラマよりアニメ版の方がいいような気がした。
主題歌がクラシックじゃないけど、それによって
「このマンガってよく考えたら別にクラシック音楽について何も語って無い」
ってことが浮き彫りになったというか、ハッキリした。
950名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 22:34:19 ID:uLvcgOva
音楽はドラマと(ry

アニメの楽しみ方は音を消し、上玉を脳内再生するべし
絵は大体原作と同じだから、原作ドラマヲタは充分楽しめる
そしてスレ違い
951名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 13:41:23 ID:upAhanvJ
アニメはのだめの顔も違うな
952名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 15:09:27 ID:Jkir5Gaw
亀レスでスマソ
>>903-905 ほら吹き男爵ことミュンヒハウゼン男爵のエピソードでガンショ あれは溺れそうになったんで自分の髪の毛を自分の手で掴んでアタマを水の上に引き上げた、っちゅうほらばなしいではないかい
953名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:22:04 ID:ovSmRFHF
TBS乙
K1番宣乙

冗談じゃないでのだめ第2弾パリ編のリハーサル順調に行われた様子
上野はのだめキャラ保ったままフランスと仏語に慣れ結婚式も済んだ
オヤジとぶちゅぶちゅキスしまくるのは見苦しいが
954名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:27:30 ID:wEmKfdvY
へ?
955名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:27:58 ID:J3orjdE1
いまだに9話をリピートすると「愛の喜び」が
激しく音はずしてて気持ち悪く聴こえる・・
956名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:41:43 ID:ovSmRFHF
へ?じゃねーよ
TBSのおちゃらけドラマのことだよ
おまいらパリ編見たいのだろ?

http://www.tbs.co.jp/jo-dan2007/
957名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:57:24 ID:wEmKfdvY
悲しいリハだった・・
958名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 01:17:25 ID:i2OWi0Mp
>>952
ええっ
じゃあ、明らかなホラ話以外は
水の上を歩く人は超常系でも
キリストとフランチェスコだけか
まあ、そうだろうなw
第一法螺話といえばフランチェスコだって(ry
959名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 02:00:43 ID:e18+xbL0
なぜ誰もつっこまない

>氷川ひろし

何かこのスレ以外で2,3回見た希ガス
960名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 06:29:51 ID:s85R3zCf
漏れの知らんところで、そういう人がいるのかと
スルーしてたw>氷川ひろし

昨日某市の文化財団主催の第九コンサートに行った。
まあ、チケットも安いコンサートなので仕方ないのかも知れんが
学校関係招待(無料)の列に並んでいた中学生とその保護者&子供の集団(8人くらい)。
中学生3人はまあ、中学生の私服って感じだったんだけど、その保護者が・・・。
なんだかよくわからないケミカルウォッシュのジーンズに
毛玉の沢山出来たセーター、手入れしていない頭髪。
挙句の果てに未就学児を入場させる始末。
「我慢できなくなったら、外に出ますので!」っておい!
演奏中に外に出る気なんだろうかと・・・。考えると恐ろしくなった。
こういう輩が「のだめ族」扱いされてしまうんだろう思った。
961名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 08:44:00 ID:hUWnWz8R
>>958
天草四郎時貞も海の上を歩いた希ガス
962名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 08:54:59 ID:d3yYOH0T
>>960
我慢できなくなったらって
子供がか親がか周りがか
わからんw
963名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 11:35:56 ID:i91SORqJ
>>960
それは「のだめ族」とは違うだろう…つか昔からいるだろう…
964名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 14:06:41 ID:P794WBAV
>>963
昔からいるのか?
俺は少なくとも
>ケミカルウォッシュのジーンズに
>毛玉の沢山出来たセーター、手入れしていない頭髪。
↑こういうのは見た事ないぞw
965名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 15:20:44 ID:8AZBGBQZ
たしかに怖いw
966名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 18:11:46 ID:oJ1ii37s
アマオケのコンサートならたまにいるけどね
967名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 20:30:40 ID:H5VpIcpr
ケミカルウォッシュのジーンズはいざ知らず
毛玉の沢山出来たセーター、手入れしていない頭髪なら
俺が昔、ベルリンドイツオペラの「リング」全曲を観に行った時の格好だ
968名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 20:36:20 ID:KxTa3eP2
ある意味、ワグナーにはぴったりだね。
969名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 21:24:02 ID:c31xZc1p
大ドイツの音楽は軍服で聴きに行け。
970名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 08:54:40 ID:2tge6TW7
「リング」全曲は凄いねw
971名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 20:11:55 ID:Zf6R8RtD
ED曲が変わるわけで
972名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 20:17:35 ID:AOGan3NV
>>971
アニメ版へ池
973名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 05:06:53 ID:3ruGyQOg
アニメもドラマも当然ヴァリエーションなんだけど
そういうのを楽しむってのはクラシックにも通じることだろう
967のいう「リング」全曲だって一日で消化したのなら
当然カットした場面があったのだろうし・・・
いやカットしても2日はかかるか
974名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 06:31:02 ID:LoXrI5C0
普通は一夜一曲で連続開催でしょう>リング
それ見たかったんだけどチケットとれないから
国立のばらの騎士に行ったよ。ガラガラだった。
975名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 09:50:14 ID:uS5Q68bb
全曲制覇したオレ、の自慢だと思っていたよ。
976名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 21:27:13 ID:EcySSq7R
のだめカンタービレって、クラシック詳しくなくても楽しめますか?特に漫画の方。
977名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 21:43:31 ID:UlL4LmEn
本スレで聞け!
978948:2007/04/19(木) 22:11:23 ID:huCK06MX
2台のモツのやつ知ってる人いなさそうかな
スレ汚しスマソでした
>>976
原作はレディコミだから常識的に考えて(ry
979名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 22:49:35 ID:xfz1zdfQ
>>976
楽しめるから心配すんな!
>>978
それこそドラマスレで聞いた方がいいんでないかい?
980名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 23:11:43 ID:huCK06MX
そだねw
dでる跳ねてるを聴き分けられる方はここの方かなと・・
981名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 23:12:23 ID:CsmJFIZY
野糞カンタービレ
982名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 00:34:48 ID:5mHuNARN
さて、寝だめカンタービレでもするかな
983名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 01:04:37 ID:cEaNdqE9
アニメ打ち切りだそうで残念ですな
984名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 06:45:04 ID:/Mt1Cl5U
>>983
あんな手抜きな作りじゃ無理も無い・・・て、マジ?
985名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 07:48:33 ID:Anmd7TzV
>>958
味わい深いものではトルストイの創作民話集にある 島に棲む?3人の隠者のはなしがある。
986名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 07:50:26 ID:Anmd7TzV
>>969 18〜19世紀式の金モールの肋骨がついたに大きな肩章の付いた軍装で頼む。
987名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 10:27:20 ID:XbcsEkDx
>>980
曲は知っているけど、そのCDを持ってないよ。
がっかりしたくないから、のだめ関連のCDは買っていない。
988名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 11:44:45 ID:/m8820tY
>>980
あなたは「ピアノ1のほうが跳ねたり作曲したりしてる」ってことがもう分かってるわけで、
後は連弾のシーンでどっちがピアノ1でどっちがピアノ2だったか分かればいいんでしょ?
だったらドラマを録画してるっぽいドラマスレの人に聞いたほうがいいと思うんだけど…
もうすぐ発売のドラマDVDを買うって手もありますけどね。
989名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 20:45:38 ID:lFBOQtDG
肥だめカンタービレ
990名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:36:53 ID:jDtx6k53
>>987-988
d 来月の発売日まで待ってみます
それまで何度も見て聴いて楽しんでおきます
991名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 13:21:57 ID:r2b9WYRD
次スレの時期っぽいのがやってきましたが
自分はむりぽ、誰かおながい
992名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 14:49:17 ID:CrWdAVsQ
無理に続けなくてもいいじゃん。
993名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 15:45:06 ID:IAZEiGjF
自分が立ててみるよ。
994名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 15:49:26 ID:IAZEiGjF
次スレ
のだめカンタービレ 19th Auftakt
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177137945/
995名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 15:57:37 ID:Xeq+Bb/T
>>994
乙です
つ ヤクルロ10本
996名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 02:21:53 ID:62ZU/k6s
>>994

つ 納豆10パック
997名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 02:38:47 ID:/317HJim
クレヨンしんちゃん
998名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 02:39:50 ID:/317HJim
嵐を呼ぶ
999名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 02:45:29 ID:/317HJim
歌うケツだけ爆弾
1000名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 03:46:41 ID:GUa53U6n
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。