1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 09:42:02 ID:51yehOr1
よくある質問
Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡あたりが無難。スレ的に辻渡の20万円のものが好評です。
ヤマハなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
重要なことですが、買う前には実際に弾いてみましょう。
おかしいと思ったら弦を替えてもらって弾いてみる手もありますが、店の了解を得ること。
Q2.習いたいんですけど先生はどこにいますか?
A2.まずは、現代ギターから出ているイエローページで近くの先生を探すのがよいでしょう。
ただし、新堀ギターの系列は独自のアンサンブル路線なので、
独奏のみを望むならば時間的、経済的に望まないコストがかかる危険があります。
Q3.弦は何がよいでしょうか?
A3.プロアルテが音程の狂いが少ないので、初心者には無難です。
オーガスチンは音色がよいのですが不良弦が多く、音程を優先するなら他にしましょう。
入手しやすいヤマハ弦は音程面で劣ります。
慣れてきたら、いろいろな弦を試してみるのがよいでしょう。
Q4.大きな音で弾けない環境なので、サイレントギターはどうですか?
A4.普通のギターとは、タッチで出る音に違いがあるので、初心者は避けた方がよいでしょう。
普通のギターの感覚を習得した人が、セカンドギターとして使うのが無難です。
Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。
3 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 09:42:57 ID:51yehOr1
Q6.ギターの調子がおかしいので、見て欲しいのですが?
A6.関西なら、中川弦楽器(大阪天満)・ファナ大阪店(大阪)
フレット楽器オザキ(京都、大阪、西宮)月光堂(京都)など。
ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるはず。
他に、庄司、田中清人、黒田義正等の関西在住の製作家に頼むという手もある。
関東だと、アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
シャコンヌ(恵比寿)・アンダンテ(神保町)・フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(荻窪)
フレット楽器オザキ(渋谷)・プラサギターラ(要町)などで見てもらえる。
現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に何回か製作家が来てその場で見てくれる。
製作家も多くて書ききれないほど。
Q7.さまざまな人が練習曲を作曲してますが、それぞれの練習曲の難易度、その他教えて!
A7.カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
ソル:基礎技術+古典的音楽性
コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
ヴィラ-ロボス:応用技術+近現代的音楽性
4 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 09:44:14 ID:51yehOr1
Q8.爪が欠けちゃった、演奏しなければいけないけどどうしたらいいの?
1.付け爪を付ける。
付け爪は、ネイルケア用品を扱っている化粧品店に置いてあります。
透明なもの、白色のもの、綺麗な模様のついたネイルアート用など、
厚さ、形、サイズもさまざまなものがあります。
自分に合ったものを探しておくと良いと思います。
また、100円ショップにも置いてあります。
付け爪を固定するには、接着剤と両面テープ両方ありますが、
アロンアルファなどの強力な接着剤は剥がすのが困難で、爪に悪影響
を及ぼす可能性があるので、両面テープを推奨します。
両面テープは、薄手の強力タイプが最適と思われます。文房具店、
100円ショップで売られています。透明フィルムタイプ、紙タイプが
あるようです。これも自分に合ったものを選んでおきましょう。
2.スカルプチャーキットで付け爪を自作
スカルプチャーとはアクリルで爪を作るものです。
スカルプチャー自体は、爪にかなりのダメージを与え、剥がした後爪
が薄くなってしまうのでお勧めできません。
以下の手順が紹介されていたので、転載します。
爪、指頭先端に皮革製品用ボンドを塗って乾かす→
その上からスカルプチャを成型 →
スカルプチャを使い物になる形、長さに切削 →
皮革製品用ボンドの溶剤(剥離剤)を使って、スカルプチャを爪先から剥離 →
後は毎日爪を一定の長さ、形にしておく →
ギターを弾く時だけ、アロンアルファでスカルプチャを接着 →
練習が終わったら、アロンアルファ専用剥離剤(N.N.ジメチルホルムアミド)で
スカルプチャを撤去
5 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 09:59:22 ID:mVLp2p8D
爪については、最近入手が困難になってきたみたいだけど、
レジンの方がスカルプチャーより強靱かも。
僕はしばらく前から、スカルプチャー代わりにレジンを使っています。
指先だけで済むし、摩耗したり欠けたりしてもすぐ修復できる手軽さはレジンならでは。
爪が弱い方は、補強のつもりで予め爪の先端部分に塗っておくのも有りかと。
なんて書くと、もっと入手困難になるかな?
因みに、剥離剤は爪の水分を奪ってしまうので、爪が脆くなるとか聞きました。
6 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 10:13:15 ID:dcfEhUsX
7 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 10:13:50 ID:dcfEhUsX
8 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 01:02:18 ID:NpfJz1KQ
クラシックギターの値段って、ネットで検索してもASKとか時価ばっかりで、
さっぱりわかりません。
高級器、超高級器は本当のところいくらぐらいするもんなんでしょうか?
値段以前に博物館級はモノ自体が無いので値段が決まらないのでしょうか??
また、どこからが博物館級?
9 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 03:31:26 ID:OqdqjaAz
>>8 博物的に価値のあるものはともかく
楽器として価値のあるものは音の良さで値段が決まる(のが望ましいのだけど)
弾いてみないと価格交渉できないよ
どんなに状態が良くてもね
10 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 10:49:31 ID:9OoXnSuk
どうゆうギターがいいものか勉強しないといけないと思うけど。
音のよさと言っても、今までの経験の中での良さしかわかんないので、経験を
つむしかないと思います。
うPスレ落ちた?
スマソ 普通に読めたorz
13 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 12:06:37 ID:53XdMD5o
>>8 ブーシェ800万 フレタ500万 ハウザー300万 ロマニ300万
あとは骨董価値でもう少し高いのもあるけど、
高いといっても所詮ギターだからこの程度。
14 :
前スレ965:2007/02/24(土) 12:20:03 ID:uRKOpRq6
レスが遅れてすいません。
みなさんどうもありがとうございます。
すいませんがまだネット環境がそろってないのです、
そのタワーレコード等を巡ればよいでしょうか?
実は大学受験で来ておりますので店に行くのは月曜日になりそうです。
ギターは30万でも僕にとっては高すぎる値段ですね、
これから長い時間かけてクラシックギターと接しようと思っています。
>>13 > フレタ500万 ハウザー300万 ロマニ300万
って1世?2世?3世?
実売はそんなもんですかぁ。言われているよりは安いような
気もしますが、やっぱり高額ですね。
ロマニ、ハウザーは見たことありますが、
ブーシェ、フレタって本当に流通しているんですか?
また、持っている、使ったことがあるかたがいらっしゃれば、
感想おきかせください。
16 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 14:28:23 ID:53XdMD5o
>>15 ブーシェは店に置かれることはまず無いね。
3年位前にフクシンのが売られてたのを見たがアレが最後かな?
逆にフレタは簡単に見つかるよ。
知人が両方とも持ってるので弾いた事あるんだが、
音色はブーシェで音量はフレタって感じだね。
とくにフレタは音が良く通るのでステージで威力ある楽器だね。
>>16 >知人が両方とも持ってるので
すっげー金持ち。ウラヤマシス、、、、、
>音量はフレタ
あなた上手なのね。やっぱウラヤマシイ
俺がフレタ弾かせてもらった時は全くだめだった。正に”歯が立たない”って感覚。
ロマニロスも1度だけ弾かせてもらったことがあるが、これはまた違う感覚で
だめだった。フレタが歯が立たない・はじき返されたという間隔なのに対してロマニは
いくら強く引いても俺のタッチじゃ吸い込まれてしまったかのように前に音が飛ばない感じ。
(音・弾いた感覚を言葉にするのは難しいが)
両方とも本来の持ち主であるプロ氏が弾くとすげー音がしたのに、、、、
両方ともむちゃくちゃ弾き手を選ぶ楽器だね。 俺は選んでもらえなかったようだ、、、、orz
やっぱ俺は”30万の腕”でしかないんだと痛感したよ。いや、本当は5〜6万の腕なのかも知れない。
(30万ギターさえもたっいないのかも、、、) とにかく練習します。
前スレで弦に関して質問した
>>795ですが、しっかり読んでますよ〜
>>910 情報、ありがとうございます。結局、ハイ(ハード)テンションのダダリオのEXP46と、
オーガスティンのブルー買ってきました。
今日は無理なので明日、ギターと弦と試行錯誤しながら張り替えようと思います。wktk
今のところ、このギターが鳴るギターなのか鳴らないギターなのかすらわからない状態です。
MizunoのS50を探してみたんですけど相変わらずないです。
一番近いのがYAMAHAのDYNAMIC GUITAR S50。
http://himejian-saiko.cocolog-nifty.com/photos/guitar/s50.html ほとんど、そっくり。ヘッドからネック、ボディーやフレットまで何から何までそっくり。
たぶんこれの量産型のギターかな?ミズノ楽器のサイトにYAMAHAのものが載っていたので、
昔、なにかしら提携していたのだろうか・・・とにかく謎の楽器だ。
アコギの弦張っていたにしては、ほとんど反っていないので、年代もオイルショック前だと思うし
材質としては、それほど悪くないんだと思う。
たぶんオール合板かな?ハカランダとかだったら儲けものだけど、まずないだろうw
とりあえず、ハイテンションの弦があっているのかもわからない状態だけど試すしかないみたいです。
クラシックギターとアコースティックギターの違いの見分け方って、わかりますか?
これはクラシックギターなのでしょうか?誰でもいいのでお答え願えたら嬉しいです。
クラシックギターだって広義ではアコースティックギター、なので一般論を。
いわゆるナイロン弦が張ってあるのがクラシックギター、鉄弦がアコースティック
#アンプを通さないで弾くことを前提にしているが、使って悪いというわけじゃない
クラシックギターに鉄弦張っても罰せられるわけじゃないし、逆もしかり。
細かいこと気にスンナ
>>18 以下、ヤマハのサイトから引用
Q.以前、ダイナミックギターという製品を作っていたと聞きます。
どんな楽器でいつごろからいつごろまでつくられていたのでしょうか?
A.ヤマハで販売していた「ダイナミックギター」は、基本的にクラシックギターの形状の本体に専用のスチール弦
(フォークギター弦とほぼ同じものです)を張った仕様のものです。
販売していた時期は主に昭和30年代で、当時の価格は4,000円から8,000円くらいのラインナップがあり、
昭和40年代の前半まで販売していました。
仕様の詳細については資料が残っていないので不詳ですが鉄製の弦を張るために、クラシックギターより頑丈な
構造でした。ナイロン弦のクラシックギターに比べて音量が大きいことからダイナミックギターと呼んでいたようです。
おお!レス、サンクスです。
>>19 細かい事は気にしないようにします。ちょっと気になりますがw
>>20 めちゃくちゃ為になりました!本当に特殊なギターなんですね。
まさにリドル(謎)のギター。クラシックギターとアコギ(フォークギター)の中間のようなギターなんですね。
>昭和30年代で、当時の価格は4,000円から8,000円くらいのラインナップ
当時(1955〜65)の価格で、間を取って5000〜7000円と仮定すると、約60000〜80000円の価値があるって事だろうか・・・
必ずしも音に比例するとは限りませんが・・・
24 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 00:26:31 ID:t2T100Wg
ミズノじゃないけどヤマハダイナミックはもってるよ。
年式不明の15。リサイクルショップで8000で買ったもの。
これ見てると昔の日本のギターのレベルが低かったんだなと思うね。
でも何か優しい音がするのでけっこう癒されるよ。
残念なのが専用の弦が手に入らないから本来の音がどんなのか分からない。
過去スレですごい演奏うp(俺乗り遅れで聞いてないけど)してたおっさん病気してたんだな。
がんがれ!
26 :
名無しの笛の踊り :2007/02/25(日) 03:01:07 ID:czavvLOe
ダマンとかスモールマンとかが好きな人は、フレタやハウザーを
もらっても焚き木にしてしまうんでしょうか?
(転売不可・・金に換えられないという条件の下で)
28 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 11:20:06 ID:z0S8eVyz
今クラシックギター始めて1年くらいになるんですけどこれから1年かけて独奏曲を1曲仕上げてみようかと思うのですが何かオススメの曲ありませんか?
>>14 前にも書いたように、品揃え、価格面ではネットの方が上。
店舗販売が勝つのは、生の情報です。
だから、夕ワレコに行くよりも、商品を扱っている専門店に行くのが筋では?
ついでに色々な話を聞けるかもしれないです。
30 :
オケラ:2007/02/25(日) 11:50:09 ID:zho09MVB
ごめん、メール欄に名前入れちゃった。
少々惚け気味 o rz
31 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 13:00:49 ID:4wZmlYMl
>>25 うpスレの「1」の発表会の演奏はここで聴けますよ、のURLをクリックすれば
今でも聴けます。
ノリノリのタンゴをトップバッターで弾いています。
実社会で何の役にもたってないのに文化人面してんじゃねーよ
34 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 17:18:09 ID:QrOCS4+w
>>18 ですが、張り終えました。一応、報告します。
プロアルテのEXP46を全部、まず張りました。それで、チューニングOK。
そして、弾いてみると違和感が・・・まあ、クラシック特有の弦とは、こんな感じなのかな?
コードとアルペジオを弾いて、慣れてくると気にならなくなってきました。
クラシックの弦としてはいい音だと思います。前に張ったヤマハの安いナイロン弦に比べれば。
しかし弦ごとに調べると3弦に少し、音色とタッチに違和感が・・・
見てみると、弦が太い。(1.041mm)。ナイロンだとこういう仕様なのだろうか。
(残念ながらオーガスティンの方には何も書いていなかった)
そこで3弦だけオーガスティンのブルーに交換。音もタッチも安定しました。いい感じです。
もう少し、弾いて見ないとわかりませんが、一応、レポート終わりです。
>>24 こっちに面白いスレが・・・
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161909856/ ダイナミックギターについても、いろいろと話題になっていました。
このギターはFGやL系のシリーズに派生する前のギターのようですね。
スレ内を「ダイナミック」で検索するとすぐ読めると思います。
ダイナミック兄弟 - 黒いオルフェ
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10336.mp3 とても自分と同じシリーズのギターとは思えない。
スティール弦だと思うけど、何の弦張っているのか激しく聞きたい。
結論:上手い奴は、どんなギター弾いても上手い。
35 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 17:20:49 ID:zZ5X7jNB
>28
どんな曲がお好きなのですか?
今どんな曲(練習曲)を弾いているのですか?
1年かけて仕上げるというのは、先生に就いて発表会向けにということでしょうか?
それがわかるとよって、お返事できる方が増える気がしますよ。
>>34 3弦だけfluorocarbonの釣り糸
弦長と張力から直径を計算して釣具店でその直径に近いものを探す
37 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 20:04:01 ID:0FhlhCJU
>>34 話の流れが掴めないんだけど、ダイナミックギターに似たギターにダダリオを張ったの?
ダメダメ、あのギターにナイロン弦張っても鳴らないよ。
俺の中ではルビオが最高だな。ブーシェとロマニはいいんだけどなんか薄い。
40 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 21:37:58 ID:PgIwSj2r
>>39 色々試したけどマーチンの↓あたりがいい感じだったよ。
【M-130 Compound】か【M-170及びMSP-3000 Extra Light】
41 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 21:43:22 ID:keyJMZ12
>>39 37さんじゃないけど。
おとといダイナミックギター壊しました。ブリッジがはがれたんだけど
ボルト止めだったんで表面版もいっしょに持ち上がり大きく割れました。
ダダリオのフォスファー・ブロンズ弦の0.13〜を張ってたんだけど太すぎたみたい。
いままで使った感じでは、高いけどサバレスのアルゼンティーノ0.11〜がいい感じ。
マカフェリ・タイプのジプシー・ギターに使う弦でスチールだけどナイロンっぽい音がする。
安くて手に入れやすくて似たようなのはマーチンの「シルク&スチール」。
42 :
41:2007/02/25(日) 21:55:42 ID:keyJMZ12
アルゼンチーノにはボールエンドとループエンドがあるから気をつけて。
ボールエンドのほうね。
43 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 00:02:09 ID:o5BpT0Qx
教室選びのポイント教えて下さい。先生は実績ある人の方がいいんでしょうか?
>>43 通うのに手間じゃないかどうか、かと。
いくら評判が良くても片道1時間かかるとか、交通費だけでひと月に弦が3セット買えてしまうなどの、レッスン料以外の負担が大きいのはつらい。
先生に関していろいろ話題に上りますけど、無料レッスンを体験してみて第六感で判断しても良いかと思います。
>>43 あなたの音楽レベルによる
教室選びのポイントは「相性」が8割だろう
どんなに教え方がうまかろうが、相性が悪ければ実を結ばない
>>43 人柄で選ぶのが賢明。
実績なんて関係ないよ。
・Martin MSP-3000 ExtraLight 80/20Bronze for Acoustic
http://1484.bz/umeda/select.cgi?id=17683 いろいろ試行錯誤した結果、次はこれ逝きます!
弦張り替えてばっかりだw
まあ、面白いからいいけど・・・
ほんとびみょーなギターだね。ダイナミックシリーズは・・・
新しいギター買ったほうがいいような気もするけど。
EXP46でも、ナイロンで、一応、「ハイテンション」だけど、確かに音圧が低い。
このへんは人の好みもあるし、いろいろチャレンジするしかないね。
48 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 09:28:08 ID:jW8ijB1b
>>46 確かに人格って大事
この世界変り者多いから
ボクも36で始めたので教室選ぶの大変だった
>>48 狭い世界だから次変わりにくいしね
先生がよくても教室の主みたいのがいるしね
50 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 10:29:46 ID:vb+VBwW5
佳織たんのコンサート逝ってきたお。とってもよかったお。
サイン会で何か言おうと思ったていたが
緊張して彼女の瞳を見ながら、ありがとうございます、
しか言えなかった俺OTZ。
>教室の主
>教室の主
>教室の主
>教室の主
ネタだよな・・・
ネタじゃないとしたら・・・どんな教室だよそりゃw
出来ることなら綺麗なお姉さんに個別レッスンがいいな。
ピアノやバイオリンなら結構いるんだが、クラギでお姉さんの先生は少ないね。
ましてクラギやってるの女子の大半はぶーだから望みが薄い。
49じゃないけど、居るよ。
ちょっとうまいだけであつかましく発表会を仕切ったりするシト。
俺はこの教室のことなら何でも知ってんだかんな、みたいなヤシ。
たいていの場合、声がデカイ。笑い声もデカイ。鬱陶しいんだよね。
>>53 へぇ〜・・・マジレス39
俺の教室からすると信じられない世界だな
ただなんつーか、その・・・違ったらホントごめんなさいだけどさ、
アナタの仰る「ちょっとうまいだけで」っていう件には、
「ホントは俺のほうが巧いのに、あんな奴が仕切って(チヤホヤ?)
るのはケシカラン」みたいな、そういう感じにも見えるんだよねぇ
どうしてそんなひねくれた考えが出てくるのか理解できない
長いこと同じ先生に就いてて、発表会なんかでは手伝いやってるんで、気をつけねば、、、
発表会なんかは人数が増えてくると先生も大変なんでどうしも手伝いは必要なんじゃない?
自分が通ってるところの場合はギターの上手い下手より、長く通ってる(発表会に慣れてる)
んで頼まれてると思ってるけど、、、
もちろん適性(“仕切のうまそうな人”って言う視点)も配慮してるだろうから
自然と“声のデカイ人”がやってる傾向があるけど(俺もだ、、、orz)
うまい下手でいったら学生にはかなわないよ
日本で一番音がきれいな人は誰ですか?
58 :
オケラ:2007/02/26(月) 17:05:44 ID:GwSlDQ8u
>>57 鏡に聞いてください。
は冗談として、分からないです。
綺麗な音の定義も人それぞれな気がするし。
必ずしも 美音 = 良い音 の式が成り立つとも言い切れない。
と思う。
それでもこの人という演奏者がいたら、
>>60 が答えてくれます。
>>58 先日、某楽器店に行ったら川井善晴さんという方が
一番音がきれいだよと言われたのですが・・・
有名な方なのでしょうか?
稔最高。
たしか明石だったよな
>>52 昔、斉藤明子が好きだった…orz
稔はネ申
稲垣さんって巧いね、日本にこんな巧い人いたんだ・・・
父親の名前はゴローw いや、マジで
むしろカタカナであることに吹いた
フクシンも凄いけど深みが無いんだよな。もっともこればかりは好みの問題だが。
>57
日本人では範ちゃん。ギターの音色にほれぼれしたのは
ジョンと範ちゃんだけだった。
>68
確かにフクシンに深みはない。範ちゃんにもなかった。
わかりやすい音楽だけど深みがない
わかりにくいし深みがない
の二つに分けると
殆どのクラギ弾きは後者だと思ってるけど
フクシンや範ちゃんは数少ない前者だったと思う
72 :
名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 00:01:34 ID:fLv1c2wn
リットーミュージックのAndrewYorkBESTの楽譜を買ったのですが、
楽譜の読み方がわからない箇所があります。
タブ譜側の音が線でつないであり、その箇所の運指において、
後の音の運指番号の前に「-」が表記されています。
これはスライドしながら弦をはじくということでしょうか?
3 -4 (運指)
♪ ♪ (楽譜側)
--------------
1−3 (タブ譜側)
レ レ
ドメニこーに自身のコユンババの演奏ってあるの?
稲垣さんのレッスン受けたことあるけど、マジで音きれいだからな。
目の前で弾いてるのに、遠くからCDを聞いてるような気になった。
深みがある演奏をする人って誰?
ディアンスなんかは?あれは軽すぎ?
おれおれ
78 :
オケラ:2007/02/27(火) 09:39:08 ID:g1gTMleT
遅レスで悪りぃんだけど、オレが通ってる教室の門下生交流会、発表会、勉強会は、
いつも幹事役を引き受けてくれる方(女性)がいるので、他の生徒は演奏に専念できる。
そういう事に長けていて、引き受けてくれる方がいることは感謝すべきだと思う。
ただ、2回、3回と出演を重ねて場に慣れてきたら、「何かお手伝いできることはありませんか?」
と自分から手を差し伸べるのは当然の礼儀だろうね。
まぁ、こういうことに永遠に縁遠い人も多いけどねw
80 :
オケラ:2007/02/27(火) 15:12:22 ID:RWBgyYGj
札幌か茨城まで通えってことなんじゃねーのw
近場にいれば師匠変えちゃうかも・・・。残念です。
>>65 稲垣氏って良くも悪くも芸術としてのクラギを純粋に追求してる人なんだよな。そういう部分で少し損してる部分があるかも知れない
85 :
オケラ:2007/02/27(火) 18:16:18 ID:RWBgyYGj
札幌か茨城に引っ越すという選択肢も有るよ。笑
86 :
名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 18:50:57 ID:5Jpmkao2
大バカコテ五線譜、みっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>79 >遅レスで悪りぃんだけど、
自作自演は間髪を入れず仕掛けるくせに(苦笑)。
サボってんじゃねーよハゲ。
>「何かお手伝いできることはありませんか?」
>と自分から手を差し伸べる
で、おまいは
悪徳Nの現役幹部二レナを囲む会とやらに「這ってでも来い!」などと
ゴーマンな態度で皆に強要し、
悪徳業者Nに手をさしのべたのか(爆)
#
大バカコテ五線譜 ◆Pb08VBS0I6 の、バカ丸出し「装飾」一覧
45歳になっても外回り要員の、うだつのあがらねえハゲ五線譜 wwwwwwwww
ゴーマン五線譜
自作自演五線譜
「這いつくばってでも来い!」強要五線譜
悪徳N工作員五線譜
ギタ連公認2流五線譜
紙切れ公開オナニー五線譜
妄想ZOKKON五線譜
_, ._
(・ω・ )
。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 / .i ) ̄ヽ
。・゚・・゚・;・゚・・゚・。 \ ` |_/ /|.除|
。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。 `ー_( __ノ |草|
。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。 ( `( 、ノ剤|
"..;.;"..;.;". ;.;"..;線譜wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
|┃三,.、 ,r 、
|┃ ,! ヽ ,:' ゙;
|┃. ! ゙, | }
|┃≡゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < よーし、団欒はそこまでだ!!!!!!!
|┃:!. ・ ・ ,! \____________
| (ゝゝ. x _,::''
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃≡ ゙---'゙'--゙'
ガラッ
稲垣氏の演奏はネットで聴いた限りじゃ弾けるだけのひとで
音楽がつまんないよ。
>>80 さっちゃんって結婚したんだっけ?
よく考えたら大学の同期だったw
>>90 良くも悪くもフクシンみたいな派手さは無い。だからそういう意味で商業的に損してる人。音はきれいなんだけどな
木村大とかあの辺から入った人にはわかりにくいかも
フクシンと皮肉で言われてるとしてもちょっぴり嬉しい
誤解されてるみたいだけど
稲垣氏の演奏につまらなさを感じたのは音楽が無表情だから。
音楽だけ聴いたら木村と同じものを感じるし。
アグレシッブさがないとかそうゆうことでは無いです。
商業的に云々はそうかなとは思う。
ベタな質問ですが、大萩康司、村治佳織、木村大の評価ってこのスレ的にはどうなんですか?
とうにクラギは断念したおっさん。
範ちゃんの演奏が忘れがたい。
>>98 あんたは上っ面しかみえていない。一度研究してみてはどうか。
100 :
名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 21:14:34 ID:JJCUi1Wl
>>80 ありがとう。
クラギ的には相当な美人だね。
>99
こりゃどうもです
上っ面は絵葉書のなかの富士山の美しさ
だれもが美しいと思う理想の富士山がそこには見える。
無表情と書いたのは絵葉書のなかの富士山しか
演奏から聴こえてこなかったからです。
現地に訪れればごみや死体の転がってる富士山
自分の目で見て感じた富士山を表現してほしい。
フクシン、範ちゃんも絵葉書なんだけども想像力が豊かで
まるで行った事があるかのようにうそをつくのが
上手いとゆうか・・・
明日は範ちゃんの命日だし荒れませんように。
範ちゃんて誰?
あのー・・
川井さんは無名なのでしょうか?
>>96 おはぎ≒むらじ(弟)>>>>>むらじ(姉)>>きむら
個人的には範彦さん、ミキオさん、ブリーム、プレスティ&ラゴヤ、ブリ&ジョンデュオ
このあたりが好きだったね。
村治弟そんな才能あんの?
キミオかと思ったw
109 :
名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 22:44:52 ID:JJCUi1Wl
112 :
名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 23:20:10 ID:PCI6TMr5
>>104 誰が上手いかは人によって評価ちがうだろうけど、安定感なら
こういう順位になりそうだ。
村治弟は、まだコンサートでしくじったって話聞いたことないし
聴きに行った限りでは殆ど完璧な演奏だったぞ?
>>101 このコピペ時々見るけどオリジナルは何なの?
>>105 なるほど。昔の人だがそんなに評価されてるとは知らなんだ。
>>115 昔NHKで魔笛・バッハのフーガを聴いたときは凄いと思ったが,その後生リサイタルを聴いたら
それほど凄いとは思わなかったな
だからなんだといわれても
117 :
名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 23:45:08 ID:LYQtucoP
爪、噛みたい
噛みちぎりたい
我慢できない
おまいら助けて
118 :
名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 23:48:26 ID:LYQtucoP
俺の中ではこのスレは
「爪、かじりたくなったら上げるスレ」となりました。
ああ、噛みたい
あqwせdfrtgyふじこlp;@:
範さんは、スケールにビブラートかけてたな。
とりあえず
速いの聴きたきゃ
木村 大
>>120 おっ、ちゃんと五七五になってるねぇ
じゃ、こちとらは都都逸で
範彦も、幹夫も知らぬ若い奴
昭和は遠くなりにけり
失礼
むかし・むかし・あるところにキミオというすばら・すばら・
・すばb・きびdnごを、きじおwたいじに・いながkが。むらjおtあん?が、
みごとがんばって世界てきさギタリストになったとさ。
123 :
名無しの笛の踊り :2007/02/28(水) 02:00:29 ID:oi+brRHt
日曜の夜は、村治佳織さん
月曜は、日渡奈那さん
火曜は、足立江美子さん
水曜は、角昌子さん
木曜は、宮下祥子さん
金曜は、もう一度村治佳織さん
土曜は、斉藤明子さん
で、楽しませていただいております。
きんもーー☆
125 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 09:31:50 ID:56Jk/mKK
>>123 ちみ、何を楽しんでいるのかね?逝ってみたまえ。
126 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 10:03:36 ID:nMJeRXL4
渡辺範彦の完璧を追い求める姿勢は凄いと思う。あと音楽の自然な流れは素晴らしい。
>>126 20年位前の手工弦楽器展で出展楽器弾き比べみたいな企画を見た。
そんなステージでもまったく手を抜かず、すごい気合で弾いてたな。
初めて弾く楽器で、何回も何回も弾いてあのクォリティーを保てるのはもう
人間業ではないとさえ思えた。すごい人だったんだと思う。
128 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 16:53:50 ID:56Jk/mKK
村治弟の方が手がでかいから演奏面でおねーちゃまより有利なのかしらん。
> CD:渡辺範彦〈デビュー〜ファースト・レコーディング1967〉
> 現代ギター社より渡辺範彦第2弾として「デビュー!」が発売されました。
> 完璧なテクニックと成熟した音楽を持った渡辺範彦の当時19歳の録音です。
130 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 18:09:18 ID:fHadHn7Z
また大バカコテ五線譜が公開オナニーショー wwwwwwwwwwwwwwww
>>87 結局「無視する」が有言不実行のバカ。w
試しに、神田や大倉山などでの
おまいのリアルでのまぬけぶりも時々カキコんでやるか。
途端にファビョって自作自演アラシするだろーけど(爆)
#
大バカコテ五線譜 ◆Pb08VBS0I6 の、バカ丸出し「装飾」一覧
45歳になっても外回り要員の、うだつのあがらねえハゲ五線譜 wwwwwwwww
ゴーマン五線譜
自作自演五線譜
「這いつくばってでも来い!」強要五線譜
悪徳N工作員五線譜
ギタ連公認2流五線譜
紙切れ公開オナニー五線譜
妄想ZOKKON五線譜
| ファー・ビョンド・ザ・サン。略して
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃⌒⌒ ヽ
イ ノ⌒ソヽ ヽ.
⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
//r 丿:: //|
|:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
/ ̄(__(_ ノ''/ /./| |
/ 旦 /三/ / .|__|/ l
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ ││
| │
ttp://www.youtube.com/watch?v=ueaAz2qiOhs
レニングラードのDVD買ったけどエレガットの演奏イマイチだったぞ
ピックと弦のテンションがあってない感じ
エレガットのピック弾きでもきれいな音出す人一杯いるのに
●3●<ハッハー!事故ったから腕が落ちたのさ!!!!(たぶん)
いつかは欲しいギター
1位 ブーシェ
2位 ハウザー2世
3位 アルカンヘル
4位 ベラスケス
5位 サントス
........
小遣いためても買えるのは30位くらいのあたりかぁ。はぁ....
俺はフレタが欲しい
136 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 01:34:02 ID:QaBWXf9Q
大聖堂のAllegro Solemneを最速で弾いているギタリストは誰がいますか?
ハウザーモデルだの、トーレスモデルだの
フレタモデルだの、ブーシェモデルだの
クラシックギターにはやたら、何とかのコピーものが多いが
コピーもの専門の製作家になっちゃうと本家は超えられないね。
日本の製作家は結構そういう系統のが多くない?
138 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 03:03:56 ID:BxNZoTkr
タカミネみたいに、トラスロッドが
入ってるのはダメなんでしょうか?
139 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 03:27:56 ID:xG0TMZyb
そのギターの音が好きなら問題なし。
楽器は良いに悪いではなく好きか嫌いだから。
141 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 05:58:18 ID:N1yorjdu
>>140 50年代べラスケス知ってる?
今井勇一さんがハウザー一世より上と評してたけど。
142 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 07:08:14 ID:y0dAF4V3
クラギだけでなく車も洋服もヒット商品のコピーが大半
トーレスモデルなどとキチッと?名乗ってるだけまだマシかも
143 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 07:59:12 ID:tCow8ddx
>>134全部弾いてみたのですか?確かにブーシェは自分の中でもトップです、あの音色は忘れられないですね。
>>136 たぶん作曲者自身だと思う
シーラ・ゴドイもかなり速い
>>141 ベラスケスはハウザー2世よし良いとは聞きますね。
ハウザー1世に近い音とか・・
血統も良いし、伝統の楽器を新世界でってのもグッときます。
価格が高いのは、やっぱり製作本数が少ないんでしょうか?
>>142 名乗っているのは良心的とも言えますが、
外見だけ似せて、構造も工法も材料も音も別次元のものを
売るのは、なんか他人のブランドの魅力の助けが必要なのかなぁと
いうか、それに頼るのに慣れちゃった製作家がだらしないというか。
有名演奏家誰某使用っていう広告も実力以上に見せようと
虚勢で膨れているカエルのようでみっともない。
>>141 ベラスケスは50年代が頂点で後は評価下がる一方だろ。
そりゃ個体で見ればハウザーよりいいのもあるかもしれないが。
製作家としての評価がハウザー一世より上ってのはあり得ない。
値段も日本の楽器屋が吊り上げただけで、本来は100万台の楽器だよ。
大型のベラスケスにいたってはお店も敬遠する楽器。
小原聖子さんが持っていらっしゃるベラスケスも、とても良い楽器でした。
その外見から、私はてっきりハウザーU世だと思い込んでいたんですが、
それにしては柔らかい暖かい音だなーと不思議に思い、先生にお聞きしたら
それがベラスケスでした。
残念ながら、年代はわかりませんが、けっこう新しい楽器のようでしたよ。
150 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 17:07:00 ID:O0Wb19It
>>149 聖子先生はコンサートやcdをこれから出す予定はないのですか?
海外のHPでベラスケスのインタビュー記事を読んだけど、
「本当はハカランダじゃなくてローズウッドのほうが好きだ」
「ハカランダは脆すぎる。ローズウッドは音響的にも優れているし、耐久性も良い。」
「だけど日本人はハカランダを好み、金に糸目をつけずにハカランダのギターを買っていく」
「私は日本人に養ってもらっているので、仕方なくハカランダの楽器を作っている」
みたいなことが書いてあった。大分昔なんでどのHPか忘れてしまったけど。
安いのでエフェクトでもかけりゃいいじゃんと思ったりするけど
そういうのは嫌みたいなんだね。アンプは使うくせに
153 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 17:42:12 ID:VY76K5w9
>>150 聖子先生にお会いしたのは、もう3〜4年も前ですから、今はわかりません。
もうすでに演奏の第一線は退いたようですから、人前で演奏することは無いと思います。
たしか、今年のシニアギターコンクールの審査員になっていたけど、演奏はしないでしょう。
154 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 17:47:17 ID:MkYEAPTp
小原聖子さま、昔、nhkギターを弾こうで講師されたのが懐かしいすね。
6月のGG創刊40周年記念コンサートの演奏者に名前が乗ってるから、
弾かれるのでは?
155 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 17:54:15 ID:VY76K5w9
稲垣 稔の世界〜イギリス・中南米・スペインの作品を集めて〜
日時 : 2007年 4月18日(水)
会場 : ルーテル市ヶ谷センター
備考 : 開演 18:30
開始 19:00 全席自由
当日¥3500
【予定プログラム】
*黄金のポリフェーモ(R.S.ブリンドル)
*前奏とサルダーニャ、2つのフィンランドの歌(G.カサド)
*4つのカタロニア民謡(ロッシニョール、糸を紡ぐ娘、アメリアの遺言、盗賊の歌)
*南のソナチネ、しおれた心、ワルツ(M.M.ポンセ)
*中南米風前奏曲集より
NO.1:エボカシオン NO.3:カンポ NO.5:タンボリーレス(A.カルレバーロ)
*2つのメキシコ民謡(小鳥売りの娘、ラ・アデリータ)(J.アスピアス編)
イギリス+中南米+スペイン
ってまた盛りだくさんだな
もう少し内容を絞った、例えばポンセのみのコンサートでもいいぞ
稲垣氏ホントに地味な曲しかしないな。
地味なのは別にいいが,軽い曲ばかりでメインディッシュに該る曲がないのが気になる。
これじゃあクラシック音楽ファンは満たされない
まあクラギやってる人しか観にいかないだろうけど
161 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 13:13:08 ID:Z89KuKGX
>>159 クラシック音楽ファンはクラギ音楽に興味ない人がいよ。
クラギ聞くはクラギやってる人が殆ど。
>>161 あのねえ,そんなこといってるからいつまで経っても....
チャンと中身のある演奏していれば聞いてくれるし,ギターから初めてクラシック全般の方が好きになってギターも聴く,
という人は結構いるし,僕もそうなんですよ。そういう観点からすればクラシック音楽として中身の乏しい音楽はギター
弾きとしても物足りないんです。
中身とは具体的に何?
要するにポンセを弾けばいいんだろ
166 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 14:32:35 ID:rwiuNtKH
m9っ・ω・^川 久しぶりに深いネ!
168 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 15:09:35 ID:XzIXwB8e
コアなクラシックギター愛好家には地味に聞こえるらしいけど昔、俺と一緒にI氏の演奏
聴きにいったあるN響バイオリニストが終演後、うめくように「はぁ〜うまいなぁ」
って。この人、クラシック奏者と当然競演したことがあるけど、どの人もみんな
本当にクラシック奏者なんですか?って人ばかりでクラギにはクラシックが弾ける
人はいないと信じていたらしい。はじめてギターでクラシックを聞いて満足したとも。
知る人ぞ知る存在なのが惜しい
GGの講習会でコンクールで優勝した人がこの人のレッスン受けたとき、基礎が出来てないと斬って捨てられ聴講生みんなびっくりしてたよ
稲垣氏のワンレッスン受講してコテンパンに言われた経験のある人、このスレの住人の中にもいらっしゃるのでは・・・俺もそうだけど
大掴みで思わせぶりな言い方をする人はどの世界にもいるよ。
ロックや演歌やジャズやブルース・・・どのジャンルでも
「あいつは本当の○○分かっていない」なんてよく聞くセリフ。
でもまぁ それぞれのジャンルのスタイルが身についていない人には
そうとしか言いようが無いのも事実だと思う。
クラシックの人のプログラムの水増しで弾くポップスを聴かされるたびに
身に付いていない事をするのはよしてほしいと思う。
そういう意味で言ったんじゃないと思うけど・・・・世界に通用する人のレベルってスゴいなと俺の場合は素直に受け取ったけど
稲垣氏の実力はフクシンやその他日本のトップクラスのギタリストの人たちも一目置いてるし
175 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 17:59:05 ID:xbEsB1/e
>>171そんな人の講習会ってマジで地味なんだよ。基礎基礎基礎。渡辺がNHKの
ギターを弾こうの講師やっていたときも地味だった。基礎基礎基礎。だから即
降板。特に稲垣や渡辺の場合、有名になろう、とか、ひと旗あげようとか興味ないみたいだし。
もう少し興味もってほしいけど。
だから妥協しないんじゃない?でも
>>169のいうようにホント、おしい。渡辺
のように死んでから聞きたいと思ってももう遅いなんてことがないといいな。
なんか、すごーく
>>156のコンサートを聴きたくなってきた。
まだチケット、あるのかな?
>>175 ギターを弾こうのときは,基礎っていうより,何をいったらいいか,何を教えたらいいのか
わからなくて,何度もただ弾かせて,ハイ結構です,ってボソボソいうだけだったからなあ...
ああクラギオタは恥ずかしいと思っちゃったなあ
178 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 18:05:36 ID:xbEsB1/e
たくさん残ってるんじゃない?地味らしいから。ちなみにエドワルド=フェルナンデス
もたくさん残るんだよね。地味らしいから。
179 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 18:09:47 ID:xbEsB1/e
俺は
>>171のようにレッスン受けたことないけど聴講はある。受講生へフレーズ
の見本を示すときの歌いまわしと音の綺麗さ、センスの良さは倒れそうになる。
マジで。でも福田みたいに聴講生にも受講生にも面白く教えを見せる能力は
かけているかも。
180 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 18:15:48 ID:YRP7RwjV
でもさ全てが確立されてるわけではないよね。基礎って。
どんなことがなってないと言われたかは知らないけど、
例えばカルカッシの教則本。とてもいい本なんだけど、
まだまだテクニック的には100%合格とも言い切れないし。
ところで、最初の基礎段階で言えば右手の親指(p)を
アポヤンドでもアルアイレでも、どこかの弦に添えて
練習する仕方してた?あれ、最近はそうしないほうがいい
っていう先生が増えてるらしいんだよね。
昔は5、6弦にそえて弾くほうが右手が安定するからいいとされたらしいんだけど。
181 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 18:30:08 ID:xbEsB1/e
きゅ、きゅうにほのぼのレベルに・・・(汗)まあ平和でよい鴨
>>180 >カルカッシの教則本
いわゆる溝カルとか阿部カルってやつ?
俺が学生の頃(20年位前)既に一部で“いい本だけどちょっと古い”言われ始めてた
にもかかわらず、未だに取って代わるような本は出てないね。
>右手の親指(p)を
>アポヤンドでもアルアイレでも、どこかの弦に添えて
>練習する
俺の頃は
* はじめは安定しないから(仕方ないから)DかEに乗せとけ
* 指に力がついてきたら添えなくても安定するように練習
だったけど、
今は“はじめから添えない”なの?かえって遠回りのような気が、、、、
>>183 >未だに取って代わるような本は出てないね。
そうなんだよね。カルカッシって「ピアノで言うバイエルみたいなもの」って
言うにはちょっと弱いんだよね。
>* はじめは安定しないから(仕方ないから)DかEに乗せとけ
この状態を続けすぎてしまう先生・生徒が多いらしく、(楽だから)
>* 指に力がついてきたら添えなくても安定するように練習
この練習に切り替えるのに相当苦労がいってしまうらしい。
理想は両方の奏法を同時並行してはじめるのがいいって話も。
ほんとかどうかはわかんないんだけど、
実は私も親指添えるのがクセになっちゃって・・・
稲垣さんの帰国リサイタル(バリオホール)は、フレタだったと思う。
ブーシェはまだ聴いたことがないんで逝ってみようかな。
親指添えると確実に響きは悪くなるだろうな
>>176 関東の方で稲垣氏の演奏観れる機会あまりないと思うからチケットがあるのなら行かれてみては?損はしないと思いますよ。
稲垣稔、渡辺範彦のおすすめCDあったら教えてください。
今度買ってみたいのですが。
190 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 22:20:24 ID:eAfGzqlW
親指なあ・・・・。
俺の先生は両方できるようにしろっていつも言ってる。
メリットもデメリットもあるけれど親指のアポヤンドって
練習しないとできないからな。
でもうまい人の見ていてもそれぞれだよね。
アリーリョディアスなんかはかなり親指添えてること多いし。
まああの速さとテクニックと音楽性は異常ですけど・・・。
すごすぎてぐうの音も出ないよ。
http://youtube.com/watch?v=pT4az_Fzfqo この人のラウロをはじめとした南米物は悶絶ものだよ。この当時で60くらいかな・・。
俺の中では最高のギタリストの一人・・・。
若い時のラウロ生で聞きたかったなぁ。
ホセルイスゴンザレスもこの人には叶わないとはっきり言ってたらしい。
>>189 稲垣氏のcd今入手出来るのって現代ギターからでてるのしか無いんだよね。昔出したcdの方がディアンスの曲とか大曲が入ってて聴き応えがあってオススメなんだけど廃盤になっちゃってるし。
192 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 22:44:03 ID:eAfGzqlW
俺は稲垣氏はカルカッシの練習曲きいて上手いと思った。
とても参考になったし・・。
ヤッパリ上手い人は曲の難易度に関わらず上手いね。
194 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 23:24:51 ID:eAfGzqlW
25の練習曲全部やっちゃうのにもビックリした。
他のも出してるよね練習曲集。
フクシンと比べられてるみたいだけどそれぞれ役割があって
いいんじゃないかな?
基礎に厳しいってのは当然自分でもそうして練習してきたんだろうし。
地味だけれど確かな腕だし指導者としては親切なんだと思う。
でもようつべとか見てて思うけどブラジル人てすごいわ・・。
クラシックじゃなくてもサンバ系のギタリストとかさ・・。
テクやメカニックは別にして感性が豊かって言うか・・・。やっぱりショーロとかサンバとか
ボサノバなんか聞いて育った人間との感覚の違いをはっきり感じて
しまう。日本は演歌の国だし当たり前なんだが・・。
タンゴやサンバをはじめとして南米には誇れる音楽があっていいな。
楽器を弾くってことに対しての距離感が日本人とは違う気がする・・。
編曲なんかもギタリストによってかなり違うしね・・・。
195 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 23:34:06 ID:/XExVYa+
>>189 稲垣氏の公式サイトでCDの試聴できますよ。
俺はコンサート聞いて美音に感動してレッスン受けに行ったけど、
レッスンではかなりビシビシ弾いてたよ。
その時はブーシェだったけど・・・
個人的にはアグアド弾いて欲しいな。
フクシンとはフランス留学時代によくつるんで遊んでたらしいけど。しかしこの二人ってすべての面で対照的で面白いな
198 :
名無しの笛の踊り :2007/03/03(土) 00:38:01 ID:+jR7ImGl
>>177 渡辺さんって単にテレビの前でしゃべるのが苦手だっただけなのでは?
最終回にバトンタッチする芳志戸さんから一年の感想を求められたときに、
「なかなか言おうと思っていることも言えなくて・・」と口篭もっていたのを
思い出します。
芳志戸さんはこの点はうまかったし、渡辺さんに負けず劣らず美音だったな。
あのお二人には21世紀に入ってからもギター界をぐいぐい引っ張っていって
もらいたかったのに・・・・
199 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 01:06:38 ID:iWug3qZY
皆さんに質問です。右手のアルペジオがとても苦手で
どうしても上手く弾けません。先生にも着いているんですけど
力を抜けと一言言われるだけでなかなか上手くいきません。
もうビラロボスの練習曲一番を2年もやっているんだけど・・。
どうしても右手の腕がグラグラ動いてしまって・・・・。
練習していればだんだん動かなくなってくるんですけど・・。
どういう練習すればいいんでしょうか?
おなじ症状で克服された方是非気をつける点など教えてください。
右手はそえるだけ・・・
201 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 03:01:51 ID:MUtNlpJY
>>194 南米のリズム感はホントにすごいよね。
前、テレビでリオのカーニバルの準備に明け暮れる一家の
ドキュメントやってたんだけど、3歳ぐらいの半裸のちっちゃい子が
路上でお兄ちゃんお姉ちゃんの真似して、すごい早業&複雑なステップしてて、
ぜっったい真似できないとオモタ。今の日本の幼児音楽教育だとついていけないよ。
リズム感の練習には、リオのカーニバルの女の子たちの
プリプリのおしりとおっぱいの動きってかなり役立つよ。
プリプリプリリットリットボインボボインボイインボイン
>>199 アルペジオが苦手だからといって、1番ばっかりやったら、かえって良くないと思う。
右手というか、右腕の感覚は、アルペジオ以外にもいろんな練習をして、
右腕--右手--弦の位置関係を体に覚えこまさないことには、なかなか安定しないんじゃないかな。
諸先輩方、いかがですか。
203 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:02:21 ID:B8TJURbG
ソルのエチュードの三度の和音の練習とロボスの11番などどうでしょう?
ソルのイ長調のエチュードは右手の指を置いてから弾くという練習でロボスはpima全部の指をセットしてから弾くなど。
トレモロの練習などもなかなか効果的かも。
205 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 12:43:34 ID:iWug3qZY
>>201 そうでしょう?そんな君にこれ
http://youtube.com/watch?v=hWqsuGu2FM8 往年の頃のバーデンパウエル。
この人のリズム感と作曲、編曲の能力はすごいと思う。
和音の使い方とかすごく魅力的。完全に自分だけの世界観持ってる。
あまりクラシック畑の人には弾かれてはいないけど
実はいい曲たくさん書いてる。音色のキレイさっていう
部分ではクラシックの人に及ばないけれどこのリズム感と
歌心はちょっと真似できません。この人はボサノバではないね・・。
完全にアフロ系のリズム感。
以前バーデンジャズ組曲って流行ってたけど
あれは実は全然バーデンっぽくないし
本物が作った曲のほうが断然いい。
206 :
199:2007/03/03(土) 13:09:44 ID:iWug3qZY
>>202 ありがとう。
なるほど・・。実際どうしても克服したいからついムキになって
どつぼにはまってしまうタイプです。確かに1番だけやるのは良くないかも。
もちろんいろんな音形で練習はしています。pimamiとかそういうのも。
ただ・・・・明らかに2年前のやり始めた頃のほうがまともだったんですよね。
>>203 ありがとうございます
ソルの三度の和音は以前やりました。今もたまにやってます・・。
どちらかと言うと右手よりも左手の神経を使う練習かなと・・。
やっていても右手にはそんなに違和感は感じません。
確かにセットして弾くというのはとても大事ですね。
ロボスの11番は確かにいい練習かも・・。でも今アグアドで
おなじ音形のアルペジオの曲をやっているのでそれを終えてから
・・親指がさらに困難になってますから。
はい。トレモロはおっしゃるとおり。やはり苦手です。
どうも薬指と中指の関係が特にダメです。
右手がいい人って手首から上が全く動かないですよね。
>>206 確かにあの曲のアルペジオは右手のポジションを固定しては弾ききれないので,基礎が固まっていない段階で
はきついはず。いわゆる練習すればするほどやればやるほど下手になる,という可能性がある。
もっと簡単な固定ポジションでの和音練習,単純なアルペジオをしっかりやるべきでしょうね
TKを連想してしまったよ。指が垂直なるとどうのこうの、脱力運動が
どうのこうのでないとならないとか、なんかめちゃめちゃ狭い固定観念に
振り回されてる気がする。「○○は××でなければならない」みたいな。
手首から上云々が気になるようだけど、そりゃ不自然にやたら動く人は
いないだろうが、体の大きな力(腕の重み、手首の自然な回転等)を効果的に
使う為に、ある程度動くのが当たり前だと思うがな。
見てないから「どれだけ動いているか」がわかんねーけど、そんなに
心配なら先生変えたほうがいいんじゃねーの?
TKのやつ「今後は一切2chにはアクセスしない」宣言したのは、おおいに結構だが、
さっきTKの掲示板を覗きに行ってみたら、ぎたーkの意味不明な書き込みだらけで、
なんだか、TKが可哀想になってきた。
だれか、やつの掲示板に、なんか書いてやってくれまいか?
>>199 ギター歴がどれぐらいか分からないんですけど、復習されてみては?
先生が一言だけしか言わない、というよりも、過去にすでに助言していて、ご自身も納得されているのでは?
それがいつのまにか「喋らなくても分かってる」ということで、お互い、スルーしているのかも。
過去にやった簡単な曲、分かっているはずの曲をメトロノームで再確認、
メモを残しているのであればもう一度見直す、という作業で「苦手」も「スランプ」も少なからず改善されると思います。
あと、先生には姿勢をチェックしていただいては? 意外と基本的な姿勢が崩れていたりします。
うpスレエラいことになってるな‥
>>191 現代ギターがCD出してるとは思わなかった。
渡辺範彦のデビューとかいうの面白うそうですね。
>>195 聞けました。サンクスです。
>>208 はー?207だけど207のことかい?
何か技術的なことをいえば皆TKかい?
いい加減なレッテル貼りはTKよりうざいよ
>>209 TK掲示板に寄生してるギターKとうpスレに寄生してるw連打馬鹿
似たもの同士w
タミフルの飲みすぎって感じ?
215 :
199:2007/03/03(土) 18:52:20 ID:iWug3qZY
>>210 そうですね。とりあえず初心に戻り昔の難易度の低い曲から
チェックしてみたいと思います。
そうなんです。確かに先生にはアルペジオに関して過去にいろいろ
指摘されたので見直してみます。
しかし「できる」って言うのと「わかる」と言うことの
差って大きいですね・・・。
まあきっと上手い人でも次元の違うところで常に葛藤は
されてるんでしょうけど
このスレでは、山下先生の事が話題に上がりませんが、
もしかしてもうお亡くなりになったのですか?
某動画サイトで、山下先生の演奏を拝見してから、
クラシックギターへの興味を持ち始めたものですから
是非一度演奏を拝見したいと考えておりまして。
>しかし「できる」って言うのと「わかる」と言うことの
差って大きいですね・・・。
もうひとつ。「知ってるだけ」というランクがある。
これは「わかる」より下だが・・・自分が偉いと思い込む傾向がある。
このスレの寄生虫のことである。
218 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 20:09:45 ID:v3L+rP7j
>>214 ギターKと寄生虫を一緒にしたらギターKが可哀想。
ギターKはすくなくともギターは弾いてるがな。
惨めなwwwww=寄生虫はそれすらできない。
できることは他人に罪をなすりつけることくらい。
3ardth=五線譜を必死に連発してみんなを騙そうとしてるけど皆に無視され涙目。
虫=ギター弾けない惨めな3ardth中年ニート
>>215 急にうまくなりたい気持ちはわかるんだけど、
あせってガリガリやっても手は傷めるし、そんなにうまくもならないよ。
長く練習していくうちに、不思議とできるようになるって。
ビラ路ボスのエチュード第一番は右手の練習にはすごくいいと思う。
あと定番のアグアドのアルペジオ。
pima pimaの連続なんだけど、多分バリエーション変えて練習するように
書いてある本が多いと思う。(10パターンぐらいあったかな?)
pami pmia pimami・・・・
目標は、ひとつひとつの指が独立して動くようになること。
誰でもa(薬指)って弱いんじゃないかな?
imimよりもmamaのほうが難しいし。そういうことを
一つ一つ克服していくのがいいんだと思うよ。
>>222 確かに。
さすがに、昔ならひとつひとつの指で弾いていたような連打も
ストロークにしたりと、衰えをごまかしているところはあるけど、
それを抜きにしても、すごいね。
224 :
199:2007/03/03(土) 23:02:58 ID:iWug3qZY
ボサ・サンバの名演貼ってくれた人たちありがとう。
タンゴのファンホ・ドミンゲスも凄いって聞いたんだが残念ながら
聞いたことがない。CDも探してるんだが見つからない。
情報もってる人教えて。
226 :
名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 00:11:01 ID:uNtvZICQ
フアンホは日本でも結構でてるよ。俺も何枚か持ってる。
http://info.hmv.co.jp/p/t/968/130.html まずはヤッパリこのCDだと思う。
ピアソラ多重録音。
ライブも何回か見に行ったけど良かった。
ただPAがあんまり良くないんだよね。
クラギ使うんだから少しは気を使って欲しかったんだが・・。
楽しくてあっという間だったよ。ただギター弾きってよりも
マフィアのボスに見えたけどね
>>226 オー、即レスThanks!! 今度聞いてみる。
228 :
226:2007/03/04(日) 00:22:48 ID:uNtvZICQ
あと今注目はカナディアンギターカルテット。
カルテットではヨークのロサンゼルスが有名だけど
カナディアンギターカルテットもすごくいい。
自作の曲がまたすごくいい・。個人的には
ヨークよりいいと思う。パトリック・ローと言う人が
リーダーで作曲してるけどピアソラに影響をうけて
タンゴなんかの自作曲も書いてる。
来日して欲しいけど一度も日本に着てないんだよな・・。
間違いなくこれから注目される作曲家になると思う。
ひさしぶりに楽器じゃなくて奏者の話になったな
231 :
名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 02:17:53 ID:uNtvZICQ
ボンファもいいね。たしかフクシンも弾いてたっけ・・。
なかなかお見事だった。
ボンファっていうと黒いオルフェばかりが有名になってるけど
他にもいい曲結構あるよね。
ようつべにはあまりないね。
俺もネット上で楽譜集めまくってるよ。bitcometで音源も落とせるね。
最近ショーロにもはまって・・・。ピシンギーニャとかナザレーとか。
ショーロってクラシックの作曲家も結構書いてるけど
本当のショーロってビラロボスのショーロとはだいぶ感じが違うよね。
それにしても南米ってすごいわ・・。
音楽では移民と原住民の融合って感じで・・・。
ヤッパリ日本は閉鎖的なんだなぁと音楽に関しては
すごく実感する。
232 :
名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 07:55:25 ID:whTUi7et
「惨めな」「3ardth」バカコテ脳が
ここでもバカをまき散らしたか wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>220 >ギターKと寄生虫を一緒にしたらギターKが可哀想。
と、脳内スペルが「3ardth」のバカにはそう思えただけ(爆)
>ギターKはすくなくともギターは弾いてるがな。
>惨めなwwwww=寄生虫はそれすらできない。
ギターを弾くだけで持ち上げてしまう万年ビギナーバカ「3ardth」。
>3ardth=五線譜を必死に連発して
脳内スペル「3ardth」を他スレでも連発するバカ、、、「惨め」だな(爆)
師匠 大萩康司 L.Brouwer Un dia de Noviembre 太陰暦 師匠
「3ardth」を知らないふり 必死だな。
235 :
名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 10:52:13 ID:whTUi7et
「惨めな」「3ardth」バカコテ脳が相変わらずバカ丸出し wwwwwwwwwww
>>234 >「3ardth」を知らないふり
なにこの妄想ZOKKON(爆)。
脳内スペル「3ardth」なんざ誰も知らねーに決まってんだろバカ。
>必死だな。
と、脳内スペル「3ardth」の連呼に必死なバカコテ脳(爆)。
厳密に言うと
3ardthじゃなくて3rdthだった気がするよ。ボソ
237 :
名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 20:02:14 ID:tPtxoduP
>>236 まぁどちらにしても間違えだから・・・そこは深く追求しないように。
あ、一人だけ3rdthが正しいスペルだと思いこんでる「虫」が寄生してたなぁ。
あ、引き続き南米ものお願いします。
241 :
名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 02:23:39 ID:V9rNGQ2k
>>241 下のデュオの名前ってなんていうんですか?
Joao Luiz/Douglas Lora - Bom Partido
ってあるけどどれで検索してもポルトガル語?でイマイチよく分かりません
アサド兄弟の二人羽織が懐かしい
245 :
241:2007/03/05(月) 10:23:24 ID:V9rNGQ2k
ごめん。上から2番目のはこちらの勘違い。表記どおりであってる。
>>242 あんた人の演奏聞くとき間違えたところばっかり聞いてるだろう。
クラギオタにありがちだけど。できたできないより聞くところは
たくさんあるんだけどね。
246 :
241:2007/03/05(月) 10:39:35 ID:V9rNGQ2k
>>243 名前は分からん・・。と言うか詳細不明。
俺もヨウツべサーフィンしてて見つけて気に入っただけだから。
役に立てず悪いね。
>>245 そういう風にいうやつがいるとは思ったが
間違えとかの問題ではないよ。
そんな聴き方はむしろあんたみたいなことをいう人がすると思うよ
まあ何を言ってもむだか
248 :
241:2007/03/05(月) 10:57:19 ID:V9rNGQ2k
>>247 なにが気に入らないのか分からないけど
この辺にしておこう。ここは人の演奏を批判する
スレじゃないんだからさ。
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o ヾ
| ̄|―u' 旦 <コトッ
""""""""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|桃| ミ
| ̄| 旦
""""""""""""""""
250 :
名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 11:48:14 ID:vfANXP8S
ID:uCiYn8cH は早く結婚汁。
母ちゃん泣かせるな。
251 :
名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 11:54:44 ID:V9rNGQ2k
>>250 あのね
感想に感想を述べて何が批判なのさ
結婚してないのかあんたは
253 :
名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 17:04:43 ID:V9rNGQ2k
>>239 確かにすごい・・・。ギターでオーケストラ曲弾くってすごい挑戦だ
けどオーケストラをギター一本に直すとなんとなく貧相に感じてしまって
オーケストラを普通に聴きたいと感じてしまう。
挑戦としてはすごいし実際上手い。けどギターを聞きたい
と普通に思う人はギターで弾くとすごくいいものを聞きたいと
思った。でもすごいね。山下さんみたい人はすごいけど
もっと違う方向で挑戦して欲しいと思うのは俺だけ?
南米もの、乙&サンクスです。
しかし、いっぱいありますね。駄作ばかりだったらスルーするだけだけど、そうでもないし。
ギター専門のguitartubeとか作らないとダメかも。
似たようなのはあるけど、ちょっと使いづらい。ジャンル別とか特集とか組んでもらって、
使いやすくしてくれるとありがたいんだけど。
暇ができたらやってみようかな。
256 :
ブラジル:2007/03/05(月) 19:58:24 ID:6HOfQ4n1
マルコペレイラやパウロベリナッティにチャレンジしてる方は
いらっしゃいますか?
>>216 初心者が分かった様な事書きますと、山下って技術的には日本でトップかも知れないが、音色がくすんでる様な感じがするので俺的には好きではない。他の住人はどう思っているか知らないが。
258 :
名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 20:22:14 ID:V9rNGQ2k
ベリナッティは
>>241の一番下がそうだよ。
他にもようつべで検索すると結構たくさん演奏が出てくるよ。
本人の演奏もあるね。マルコペレイラはようつべにはあまりない。
259 :
ブラジル:2007/03/05(月) 20:53:22 ID:5rAHAT6S
ありがとうございます。
質問させて下さい。
私はジャズを中心に演奏しておりまして
パットメセニー→トニーニョオルタ→驚異的なブラジル人奏者という経路で
クラシックギター(ナイロン弦ギター)へ興味を持ちはじめております。
ギターを買おうと考えておりまして
候補は30万円以下のクラスのラミレス、CAMPSなどです。
お勧めの楽器等、アドバイスを頂けましたら幸いです。
261 :
名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:18:56 ID:V9rNGQ2k
>>259 自分ひとりでは選ばないほうがいいと思う。
先生についているのなら相談してみたほうがいい。
もちろん自分の好みも伝えてね。
一人で楽器屋に行って楽器屋の勧められるまま買うと
見分けられなければ粗悪品買わされ痛い目見ることもあるよ。
日本製も視野に入れていいと思うよ。
輸入品はそれだけで高くなるからおなじ値段でも
グレードは下がるってこともある。
262 :
名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 23:48:22 ID:V9rNGQ2k
30万て一番難しい金額だな。一番安い手工品が買える値段。
知り合いにオリベを30万で買ったのがいたが、コネがないとなかなか難しい。
やっぱりクラギは音色>技術だと思うこの頃
265 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 00:13:53 ID:326srYoZ
そうだね。日本人の手工品が一番無難な気がする。
オリベ30万って・・・・。コネというか詐欺に近いね
266 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 00:31:45 ID:326srYoZ
>>264 音色も技術のうちじゃない?
俺は最近クラギのレパートリーはボーダーレスだと感じる。
昔の日本のギター界って明らかにレパートリーが少なかったもんな・・
完全にヨーロッパのクラシックってカンジで南米物なんてほとんど弾く人いなかったし
楽譜も無かったからな。要はクラシックだけ弾ければそれでよかった。
今はいろんなことが要求されるもんね。またいろんなジャンルが混ざったような
曲もすごく増えてる。いろいろな音楽的感性を持ってないとついていけないし
クラシックだけ勉強すればいいって時代はもう終わってる気がする。
誤魔化しきかない古典をちゃんと弾ける人がヤッパリ一番上手いと思うけど
上手いだけじゃ受け入れられない時代に入ってるとも思う。
俺が言いたかった技術というのは早弾きなどのテクニックという意味?での技術のことだけどな。音色の追求とテクの追求を両立させるのは難しいことだと思うし。 プロの世界では両立してないと通用しなくなりつつあるみたいだけど。
>>259 ブラジル様
ジャズとかボサノバっぽいのが好きなんですか。
個人的な意見なんですけど、そういう音楽が好きなら、
ラミレスみたいなモロスペインギターって華やか過ぎませんか?
スペインギターって音が鮮やかでシャキーンとした感じが多いです。
もっとボローンと落ち着いたシブいこもった音が出るようなギターのほうが
合ってるようなきがする。大きなお世話だけど。
ピアノでもクラシックはカンカンしたクリアな音が多いけど、
ジャズピアノって落ち着いたこもった音するのがありますよね。
(ボストンってピアノがそんな感じだったと思う。)
じゃ何がいいかってお勧めは今のところぱっと浮かばないんで、
探したらまたここに書きますね。
269 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 01:31:43 ID:EFXipKOw
またその話を蒸し返すのか?
やめてくれ
音もテクも音楽をより美しく表現するために必要だし、また使わなければいけないと言うことなんだろうな
>>269 そうそう、みんな手工品!!
ハウザーは手工量産品で、アルカンヘルは少量生産品で・・・
そういえば、製作家モノ、工房モノってのもあったな。
以前は限られた人だけしか知られてなくて技術偏重、表現が一番って話も成り立っただろうが
若手が当たり前のように身につけて登場してきたり
ジャンルの壁が低くなって世界の様々な地域の人がもっと知られたりすると
それらの技術があるのが前提でその上に表現力を求めるようになってるとは思う。
パガニーニやショパン、リスト等もそれ以前の人には技術偏重に感じられた可能性はあるが
現代じゃ彼等程度の技術がないんじゃ少なくともクラシックのトッププロとしては
いくら技術偏重といってもただの言い訳にしかならんからなぁ。
ギターは楽器も技術も教授法もまだ成長過程かと思う。
そうやって世の中少しずつ進歩していくんだね!父ちゃん!
村治はともかく、大萩がハードル上げちゃった部分てあると思うんだけども
277 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 08:55:20 ID:326srYoZ
大萩の演奏を最初生で聞いたときは左手に力がだいぶ入ってたけど
それを別にして表現のスケールと感性の鋭さに唖然としたな。木村大も
最初のCD出したときは荒削りだけどリズム感はすごくいいし
将来をすごく期待したんだけど・・・・。その後まともにいい先生に
長い間つかなかったところが大分影響していると思う。
あんなに若いんだから自分だけの殻にこもらず
もっといろいろなギタリストに教えを
請えばいいのに・・・・。イギリスにいったと聞いたとき
ジョンに教えてもらうのかなと思ったけど違ったしなぁ。
今までの自分を否定されるのが怖いのかな。今の若いギタリスト
って年齢が低いうちに習うのやめちゃうよね。
278 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 12:32:38 ID:jufc540g
ロドリーゴのアランフエス協奏曲のような、ギター協奏曲的なものでオススメがありましたら教えてください。
>>278 テデスコのギター協奏曲は傑作だと思います。
藤井敬吾VSラッセル対談
http://www.h3.dion.ne.jp/%7Ekeigo777/keigo_escrito/1998_3_9_David_intervew.html D:一個の音だけでその演奏家が「美しい音」の持ち主かどうかとは普通言ってないだろうね。
多分実際には良い演奏をしたとき聴いてる側は素晴らしい音だと感じるんだと思う。
D:結局聴く側が「美音」と感じるかどうかは演奏やタッチや音楽性、それら全てが集約された結果と
言えるんじゃないかな。
D:タッチは素晴らしいけど演奏はつまらない場合、聴衆は「良い音だった」とは言わないだろう。
K:「美音」は右手だけで出てくるものではないだろう?
D:もちろんそうだ、多くの場合左手は音色に大きく関与してる。
K:たとえばヴィブラートは?
以下、ヴィブラートの効果的運用法の具体例、(和声分析に基づく)音程微調整の具体例。
ここでは語られていないが、他に「消音」、「左手ポジション移動のノイズ」が重要となってくると思う。
N堀はギター界の創価
仏壇のかわりにギター売りつける
いくら音がきれくてもモノトーンのひとは
パリコンに優勝できないと誰か言ってなかった?
これからはルックスも含めトータルで高いレベルが要求される様になるだろうからプロ目指してる人は大変だな
284 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 13:41:30 ID:326srYoZ
N堀ってさソロでは弾けないような小さなギター
買わされるんだろう。N堀に限らず俺はああいうギターだけのオーケストラ
みたいな無意味なことやるところは大嫌いだ。ああいうことは海外では
ないだろう?一つのパートをたくさんの人で弾いて何の得があるんだろう?
合奏フェステバルとかで一回見たことあるが吐き気がするほど
気味悪かった。まして指揮者なんかが出てきてさ・・。こっけい以外の
何物でもない。
アンサンブルはソロではできないギターのよさを引き出せるけど、
あの大型のギター合奏団みたいなのはギターの魅力をぶち壊してる
としか思えない。やってる先生方も当然分かってると思うけど食うためには
しかたないんだろうな。
ギター合奏はアメリカでも盛んだよ。
おそらく昔流行ったらしいマンドリンオーケストラの延長かと。
それに限らず同族楽器による合奏はヨーロッパでバロック以前からやってる。
ギタオケほどたいそなもんじゃないが中南米じゃ
普通のクラギ以外にカバキーニョ、セティコルダス、ギタロン、レキント、クアトロなんかが
使われていろんな組み合わせで楽しんでる。
ソルやジュリアーニの頃もテルツとの重奏はあった。
N堀はそれを全部かき集めて大げさにやってるだけだろ。
教育や経営がどうなのかは知らんが
楽器や演奏スタイルに罪はない。
てかN堀ネタ荒れるんで愚痴は余所でやってくれ。
286 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 14:30:36 ID:326srYoZ
N堀は買いたくもないのに買わされる奴も悪いからどうでもいいんだけど。
え?あんな合奏がアメリカでも盛んなの?俺が見たのは
30〜50人はいたよ。それもなんグループか。しかもパートは
4つくらいしかなくて。
撥音楽器だから音は微妙にずれて気持ち悪いしはっきり言わせてもらうと
一つのパートに人数がいる意味って音量の問題だけでしょう。
一人じゃ小さいからおなじパートを何人も入れてやる。
ただそれだけのことじゃないの?
あんな指揮者使うほどの人数でやるのは馬鹿げてるよ。
同じように思う人いないのかな?
人数が多いと弱音でも音量がけっこう大きいんだけど その割りにMAXの音量がショボイよね。
普通のソロのほうがレンジが広く聞こえる。
・・・てか Nじゃなくても中〜大規模合奏団って音楽よりコミュニティが主目的なんじゃないの。
288 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 14:44:14 ID:jufc540g
>>279 ありがとうございます。
それはギター協奏曲第1番のことですか?
あと、どなたかテデスコのギター曲のオススメを教えてください。
289 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 14:55:32 ID:326srYoZ
>>287 コミニティか・・・それなら納得できるかも。
ギターが好きな仲間同士の集まりと言う意味で。
ああいう人数でやるとメリットよりもデメリットのほうが
大きいことは明白だよね。ギターが好きで聞きたい人が
聞きたいのはああいうのじゃないもんな。
同族系の楽器で音色や音程の幅を出すのはありだけど
一つのパートに何人も使って演奏するのは聞き苦しい。
あんなもんはまともな人間は皆、ばかばかしいと思っているので
あえて話題にしないでほしいです。
291 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 15:09:06 ID:326srYoZ
そうだね スマソ
292 :
279:2007/03/06(火) 15:10:35 ID:zKc8tLiH
>>288 はい、第1番のことです。
ギターと弦楽四重奏のための五重奏曲も個人的にはお勧めです。
ソロでは
「ソナタ・ニ長調」が断然素晴らしいと思います。
これは歴史に残る超名曲だという評価をしています。
それと小品集になりますが「プラテーロと私」は珠玉のような作品かと思います。
以上、個人的意見ですみません。
>>286(289)
バルエコのDVDや、ジョンのビデオの中で、彼らの音楽学校での授業風景が
入っているけど、たしか5〜6人程度の編成。
ある学年の一時期に、アンサンブルや、アレンジを勉強させるためだと思う。
昭和音大でもやってるらしい。
学年をまたいで(全学年で)、それ以上の大人数でやるのは、中学、高校、大学のギター部。
大人数アンサンブルに対するデメリットよりも、初心者の敷居を低くして、みんなでギターに
慣れ親しめるというメリットの方が比較できないほど大きいと思うが。
それに多くのことを学べるし。
その機会を逸した年長者のためには、市民サークル(初級ギター教室)レベルのとこも
多々存在するみたいだしね。
指揮(者)を見ながら弾く練習とか、他人と合わせる練習というのは、絶対にやっておくべきもの
だから、デメリットに着目するよりは、そういう機会に何を学ぶか?の方が大事じゃ?
294 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 15:23:24 ID:326srYoZ
なるほどねぇ。そういう見方もできるか。
>>大人数アンサンブルに対するデメリットよりも、初心者の敷居を低くして、みんなでギターに
慣れ親しめるというメリットの方が比較できないほど大きいと思うが。
確かに初心者の敷居は低くなるな。聞く側より
弾く側の都合ってことだな。
勉強ならあんな大人数でやると自分の音が聞こえずデメリット
のほうが多いと思うけどね。普通の重層ならメリット大きいと思うけど。
初心者の敷居が低くなるってのは納得だ。その時点で腕が無くても
参加はしたいっていう人も多いだろうからね。
295 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 15:24:39 ID:jufc540g
>>292 ありがとうございます。それらのテデスコの曲とアランフェスでいいCDがあったら教えていただけないでしょうか。
特定団体名を出すと荒れる元なので“ギター合奏一般”ということで、
>>289 >一つのパートに何人も使って演奏するのは聞き苦しい。
に激しく同意。
撥弦楽器だからなのか?同じパートを重ねれば重ねるほど響きがへんてこに
なってく気がする。
>>287 >音楽よりコミュニティが主目的
>>293 >アンサンブルや、アレンジを勉強させる
>初心者の敷居を低くして、みんなでギターに慣れ親しめるというメリット
>指揮(者)を見ながら弾く練習とか、他人と合わせる練習
こうゆう目的での大合奏は否定しないけど、それが独立した鑑賞芸術となり
うるかについて、俺は否定的。(悲観的かな?)
>バルエコのDVDや、ジョンのビデオの中で、彼らの音楽学校での授業風景が
>入っているけど、たしか5〜6人程度の編成。
ジョンのは見たことある。よくおぼえてないけど1パート一人の"重奏"だった
と思う。これなら問題ない。アムステルダムギタートリオのブランデンブルグや
ジョン・ブリのライブは今でも愛聴盤。LAGQもいいね。
>中学、高校、大学のギター部。
やってた。やった上で上にあげた欠点や限界を知ったつもり。
学校の部活や地域のサークルで始めるのは大いに結構。でもそこからスタート
した人もいつかソロの魅力を知って欲しいと思う。
逆にソロをやる人も時には相手を見つけて(ギター以外でも)アンサンブルを
楽しみながら、視野を広げる必要があると思う。
漏れは10年位前までNの合奏やってたけど面白かったよ。仲間もできたし。
重奏も飽きるほどやったし。フルートやバイオリンの連中との合わせ物もやったし。
バロックやモツの表現方法については非常に勉強になった。
クラへの入門段階としていい経験させてもらったって感謝してる。
クラギのソロ好きってアンサンブル出来ない人が多かったから(今はしらんけど)
残念ながらソロの技術については左右とも辞めてからやり直す部分が多かったけど。
ただ今思うのは、ソロの技術って個人的な肉体面の差異に応じてチョットずつ変えなくちゃいけないし
最後は自分でなんとかするしかないんだなということ。Nは入門者にはいいメソードだと思うよ。
299 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 16:07:31 ID:326srYoZ
>>296 すごく納得できる・・。おれもジョンの授業風景は確か
4人か5人で一人ひとり独立したパートをやってたと記憶してる。
>>逆にソロをやる人も時には相手を見つけて(ギター以外でも)アンサンブルを
楽しみながら、視野を広げる必要があると思う。
これ大事だよね。特にギター以外と合わせるってのが大事だと思う。
一回パーカッションとやったことあるけど本当にリズム感が
悪いってことを実感させられたしいい勉強になった。
今度カナデイアンギターカルテットも聴いてみてよ。
ロサンゼルスもいいけどこっちもいいよ。
自作がすごいいいよ。
>>297 俺は最初は技術的なことをしっかり個人でついて
習うほうがいいと思う。弾き始めてから3年くらいが一番大事なんじゃ
ないかな。3年やってきた間違えたことを直すってのは結構大変だよ。
それで苦労してる人何人も知ってるし。
アンサンブルはそのあとでも遅くはないんじゃない?
>>280 亀で悪いんだけど、音程の微調整の件
上げるほうは想像つくんだけど(チョーキングと同じ原理?)下げるのはどうやるの?
教えてくんでスマソ。
301 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 16:17:58 ID:326srYoZ
ビブラートをブリッジ方向にかけるってことジャマイカ?
>>299 "カナディアン〜"amazonかなんかで探してみます。
"自作"ってのが惹かれる。
>>301 ビブラートの方方向のみってことね。
音程が下がるほどに押し込むのは体力いりそう。
普通のビブラートすら上手く掛けられない&譜面通りに弾くのでアップアップ
&ちょっと難しい押さえになると無意識でチョーキング掛けまくって音程が
不安定になる俺には、別次元のお話だってことだけはよくわかった。
Thanks!!
うん。
押弦時にブリッジ方向へ押し込む感じ。
6弦の19フレットみたいに太い弦をハイフレットでやると
簡単に変わるのでわかりやすい。
同一ポジションでの音程コントロールに関しては他ジャンルのギターや他の弦楽器に比べて
クラギではあまりテーマになってないかもな。
304 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 16:50:38 ID:326srYoZ
>>298 >"速弾き魔神""親指職人" ワロタ
思い出した。"トレモロ番長"w
iを上下にペリペリやる方のトレモロね。あれ、いまだに出来ないw
大バカコテ五線譜めっけ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪徳Nの現役幹部ニレナの会に何とか集客しようと「這いつくばってでも来い!」とゴーマンかました時と同様、
悪徳N絡みとなると、ROMでは我慢しきれず血相変えてハゲ面を出してきやがるな、このバカ(爆)
>>293 >バルエコのDVDや、ジョンのビデオの中で、
バルエコやジョンは、初心者に対して二束三文のガラクタギターを高額で売りつけるような悪徳商売はしねーだろ大バカ野郎。
>他人と合わせる練習というのは、
自作自演で「他人になりすます練習」についても言及しろやバカ(爆)
>>305 >iを上下にペリペリやる方のトレモロね。あれ、いまだに出来ないw
ぶぶっ 幾らてめーが親指職人だったからって・・・(唖然)。てんで応用力のねえ、ぶきっちょハゲw
#
大バカコテ五線譜 ◆Pb08VBS0I6 の、バカ丸出し「装飾」一覧
45歳になっても外回り要員の、うだつのあがらねえハゲ五線譜 wwwwwwwww
ゴーマン五線譜
自作自演五線譜
「這いつくばってでも来い!」強要五線譜
悪徳N工作員五線譜
ギタ連公認2流五線譜
紙切れ公開オナニー五線譜
半年以上も前から「ギタ連の資格は上級」と伏線を仕込み自作自演するバカ wwwww
>>305 あれ難しい!上下に振るんじゃなくて弦を(表面板方向へ)
押し込む感じで弾くといいらしいです。漏れも出来ねぇけどね。
うまい奴はきれいな音出してたなぁ〜。
>>299 そうですね。基礎が出来てからのがいいかも。
どうも今のNでは厳しそう。
漏れが居たころはソロも結構一生懸命教えてくれたけど。
脱力方法の具体的な指導がなくてあんまりうまくなんなかった。
まあ今もあんまりうまくはないけど前より楽には弾けるようになった。
これ以上は荒れそうなので自粛。
309 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 19:49:43 ID:326srYoZ
310 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 20:27:32 ID:keGJFBoA
>>309 .......................................................................................................
..........................................................................................................
...........................................................................................................
............................................................................................................
.............................................................................................................
...........................................................................................................
だれも聞いてないと思うよ。安心して。オレも聞いてない。
311 :
309:2007/03/06(火) 20:31:02 ID:326srYoZ
>>311 310が何を言いたいのかは分かりませんが、
ファイルはちゃんと開いて、ギターアンサンブルは聴くことができました。
ありがとうございます。
313 :
309:2007/03/06(火) 20:54:17 ID:326srYoZ
>>312 良かった。手違いで聞けないのかと・・・。
ぜひこの人たちに来日して欲しいんだけどね。
ダウンロードはできたんだけど
聞けない
メディアプレイヤーで聞けるのですつか
315 :
309:2007/03/06(火) 22:55:08 ID:326srYoZ
リアルオーディオで聞けるよ
316 :
名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 16:04:23 ID:aSMzf6vz
今日は人全然いないね
いるよ〜
>315
ありがとう
聞けたよ
いいね
319 :
309:2007/03/07(水) 19:06:52 ID:aSMzf6vz
>>318 ね、いいでしょう?
誰か日本のギター界の偉い人がこの人たち呼んでくれないかな?
ツアーの予定とかも本人たちのホームページで
見たんだけどほとんどアジア以外と言うかアメリカ周辺なんだよね・・
320 :
309:2007/03/07(水) 19:43:48 ID:aSMzf6vz
もう一曲だけおなじ場所にアップしました。今度は癒し系で。
>>320 しっかり頂きました。聴くこともできました。ありがとうございます。
ただ、最初、間違えて前のファイルをダウンロードしてしまいました。
これは私がタコなだけなのですが……次の方は間違えのないように……
004のナンバーが新ファイルです。
322 :
309:2007/03/07(水) 20:37:48 ID:aSMzf6vz
>>321 説明ありがと。
ちなみにパスは前と同じ1234です。
感想とかも書いてくれるとうれしいです。
自分がこの人たちみたいに弾けるわけじゃないけど
自分がいいと思ってるものを他の人にも気に入ってもらえると
うれしいんで・・・
濱田滋郎氏の後継は誰なんだろう
この人がいなくなったらクラシック音楽におけるギターの存在が危うい
あのひとそんなに影響強いの?
まともに音楽もギターも勉強したことない人
が力を持ってるなんておかしいとおもうけどね。
文章書くのは上手いのかも知れないけどさ・・・。
だいたい評論家って仕事自体が変だと思うけどね・・。
音楽家が評論するのは分かるけど音楽勉強してない素人が
評論って間違ってないか?
正規ルート通らなくても音楽の勉強は出来るだろ
>>324 評論家にも音楽の勉強は必要だと思うが、音楽家である必要はないのでは?
音楽家では、自分の理想像に合わないものはどんなに素晴しくても
認められないだろうしね。 評論、批評は文学の範疇だと思うよ。
俳優じゃなくても劇評ができるのと同じ理屈だよ。
327 :
名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 23:28:34 ID:aSMzf6vz
別に正規とかそういうのはどうでもいいんだけれど・・・・。
とてもしてるとは思えないんだけどね。
たとえば一人のギタリストがある曲のどういうところ
を一番力を入れて練習したとか、あの人には分からないと思うよ。
その曲のどんなところがギターにとって難しいとか
そういうのもちゃんと勉強してないと分からないでしょ?
俺にはただフィーリングで書いてるとしか思えないんだけどね。
そりゃいろんな文献とかそういうの調べることはできるけどさ。
演奏者がどんなことに気を使ってるとかあの人に分かるのかね。
昔一回ギター弾いてるの見たことあるけど
・・・・?だったよ
奏者が批評すると内輪で馴れ合ってるように見える
>>309 >>320 乙&サンクスです。
しかし、何で有名じゃないんだろ?
ロックもそうだけど、カナダってこういうとんでもないのが隠れて?るんだよなあ。
CDは2枚出してるみたいですけど、アマゾンで1枚(2ndアルバム:2310円)しか見つけられなかった。
まあ、見付かっただけでも良いといえば良いんだけど。
他に購入できる所、安く買えそうな所があったら情報お願いします(できれば通販で)。
輸入物は店によって結構値段に差があったりするんで。
個人的にはLAGQより好き。
カナディアンギターカルテットのサイト(英語、フランス語、スペイン語?)
http://www.cgq.on.ca/
>>329 >>304に一枚目の購入先は張っておいたよ。
セカンドアルバムよりも1stの方がいいと思う。
一枚目と重なってる曲もあるし、自作曲の質も1stの方が
やや上と感じる。それに自作曲以外の曲もあって
曲数も多い。2枚目は自作オンリー。
初めに聞くなら1stがいいと思うよ。
ただ何週間かかるか分からないけれどもね。
あまり有名じゃないのは活動範囲が狭いからだと思う。
日本にも来たことないしね。
楽譜は結構出でてる。むしろ楽譜は出てるけれど
録音してない曲も結構多くて
他に演奏してる人も少ないんだよね。
これからブレイクしそうな予感・・。
それで日本でも熱が高まって来日って方向に
言ってくれると期待してアップしてみたんだけど
>>330 あ、すみません。気が付かなかった。
何度も同じこと書かせて申し訳ない。
時間かかりそうですけど、やってみます。
>>328 奏者でもない奴がわざわざうpスレにきて、あたかも批評にかこつけた中傷を
書き込んでいるのは、馴れ合いたくても相手にされない孤独なかまって君のやっかみw
>>332 ちょっと過剰反応じゃない?
>>324 >音楽家が評論するのは分かるけど音楽勉強してない素人が
>評論って間違ってないか?
って意見に対して
>>326以降賛否両論が出てる流れの中で
>奏者が批評すると内輪で馴れ合ってるように見える
即ち奏者が奏者を批評するより濱田氏のような専門の批評家の批評のほうが
有益と意見を表明してるだけでは?
だれもうpスレの話なんかしてないよ。
>馴れ合いたくても相手にされない孤独なかまって君のやっかみw
こういうのはほんとにやめた方がいいよ。
アラシを呼び込んだり、生み出したり(カチンと来た相手がアラシと化す)
元では内科医?
|∧∧
|・ω・`) そうね。ま、お茶でも…
|o旦o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ ピャッ!
| 旦
335 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 13:18:20 ID:H64dNErP
指導者に恵まれてないが将来性ある地方の演奏者がフィーリングだけの
評論家の言葉を真に受けてやめていくところを何回か見てる。
奏者ではないから有益で必要だと言う意見もあったり
音楽家が批評すると理想像に合わないと受け入れないと
いう意見もあるが
それは批評家でも同じ。むしろ批評家のほうが好みで
批評する傾向が強く正当な評価は下せない。
音楽家の批評なら好きか嫌いかは別にして正当な評価を
下せる。
つまり有益なことよりも有害なことのほうが多い。
ましてコンクールの審査員なんて論外だと俺は思う。
評論家が審査するくらいなら他の楽器やってる
奴を審査員にすればいいのに。
現役のギタリストはきっと疎ましいと思ってるだろうね。
俺はむしろあの手の後継者などいないほうが
正常なことだと思う。
>>335 「ピアニストが見たピアニスト」青柳いずみこ
これは非常に面白かった。
ギタリストでもこのくらい書ける人がいれば後継者はいらないな
やっぱり演奏家的な視点から見たら私達評論家の意見は的外れで有害なものにうつるのかね。
言い訳させてもらうと、たしかにこっちの本業はギターの学術的研究だから評論に関しては実はあまり得意ではないし、
特に演奏面での評論が曖昧だったりやや的外れな事言ってる可能性は否定できない。
濱田先生も大変博学で研究熱心なんだけど正直なところ、評論はあまり得意ではないみたい。
ま、色々な人がいて色々な意見がありますよという程度に認識してくれたら良いかと。
>>335 コンクールの審査員云々の部分は激しく同意。
他の楽器、指揮者のコンクールで評論家が審査員なんて例があるのだろうか?俺は知らないが。
でも他は、
>>326さんも例を出してる俳優じゃない演劇評論家の他にも
映画監督・音響照明他の技術者・俳優ではない映画評論家
画家、彫刻家、陶芸家etcではない美術評論家
作家ではない文芸評論家等々枚挙に暇がない。
音楽の世界でも例えば吉田秀和ってなんか楽器をやってたわけじゃないでしょ?
プレーヤーではない評論家が存在することではなく"フィーリングだけ"の無責任で低レベルな評論をする評論家の
存在が問題なのではないだろうか?
まあ、M氏が吉田秀和に比肩するほどの批評家かどうかはまた別問題で、
"後継者などいないほうが"というより、(プレーヤではなく聴衆の視点から)ハイレベルの批評ができる
人に出てきて欲しいというのが俺の希望かな。
>指導者に恵まれてないが将来性ある地方の演奏者がフィーリングだけの
>評論家の言葉を真に受けてやめていくところを何回か見てる。
という実体験を元にしてる
>>335さんの意見もよくわかる(というかとても悲しいことだと思う)ので"フィーリングだけの評論家"
"コンクールの審査にまでしゃしゃり出てくる評論家"は淘汰されて欲しいと思う。
>>337 >私達評論家
>こっちの本業はギターの学術的研究だから
エェ?プロの評論家の方が2ちゃんねるに書き込んでるの?どなた??
また隔離スレのアホが出てきてるようだが
さっさとあぼーんリストに入れて無視するほうがこのスレのためになるぞ
このスレにギター以外の音楽を演奏できる奴はどれくらいいるのかな
ギターしかできねー奴は中身が薄っぺら
隔離スレで一目瞭然、ドングリの背比べ
大した預金残高もない人同士でマクロ経済学を語り合ってるよりも、
明日5円上がりそうな現物株を100株買ったほうが、せめて低音弦1セット分
買える分マシだと思う。
楽器弾きにとってはね。
343 :
335:2007/03/08(木) 15:39:33 ID:H64dNErP
なんか341が的外れなこといってるな。
他の楽器を弾けたらそれがなんだと言うんだ?
エライとでもおもってんのか?
ギター好きな奴はギター弾けばいいし、ピアノ
やバイオリン弾きたければそれぞれ弾けばいい。
ギター音楽しか聴かないとか
他の楽器とあわせないってのは問題だろうけどな。
作曲家や指揮者になるわけでもあるまいし。
俺は演奏に対して自分の批評を公にすることが間違いであって
そのほかの仕事(海外のギター本の翻訳など)については
悪いとは思っていない。なかなか他の人はやらないことだし・・。
ただ評論家って言葉に違和感感じるんだよね。
学術研究家とかさ翻訳家とかそういう風に呼んで欲しい。
それにコンクールに関わったりとかたいした力を持たせないで欲しい。
日本人が知らないすごいギタリストを世界のどこかで見つけてきて
来日させたりとかそういうことをもっとやって欲しいのだけどね
>>342 そうゆうのをやめようって言ってるんだけどわかってもらえないのかな?
大した預金残高もない人同士でマクロ経済学を語り合ってる=ここで"評論家の批評"vs."奏者の批評"について話すこと
うpスレでうpして批評しあうこと=明日5円上がりそうな現物株を100株買うこと
と解釈されたら、このスレのおまいら=>大した預金残高もない人同士、うpスレの俺らのほうがマシな
ことやってるぞってケンカ売ってるみたいだと思わない?
>>339 評論家だってこのスレぐらい見てますよ。
評論家、というより私は音楽学者かな。このスレはPart1からずっと居ますよw。
346 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 16:34:04 ID:tbsvY412
あれ?
>>309のファイルもう削除されたのか?それらしいのなくなってる
347 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 18:14:29 ID:H64dNErP
>>346 すまんが削除しました。違法行為だしね。
セゴビアの爪にめぐまれない者はギターをやめるべきは今にして
思うと重い言葉だった
評論家には語れない言葉ではあると思う
公務員や教員のように資格試験がある職業でも その職に相応しくない人がいるんだから
まして評論家やギタリストような自称業なら玉石混交は仕方がないでしょ。
どの世界でも力量の無い評論を書いている評論家は信用されないだろうし
自然に職を去っていくんだろうからそれでいいんじゃない。
純粋聴き専、ギタリスト崩れ、ギタリスト、誰が評論を書こうとそれが評論と言えるものか
単なる個人の感想でしかないか、思惑のあるチョウチン記事か。
結局 内容しだいだし 評論家に聞く耳を求めるなら 彼らの書いた評論を読む目も必要でないかい。
>>348 その言葉はとても思いと思うけど
後進へのアドヴァイスで 評論とは違うものじゃない。
351 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 18:35:15 ID:FGTVp+V2
大バカコテ五線譜、住民からもバカ丸出しぶりを指摘されて
思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも元々はアラシとして登場した以前とは違い↓、
今や何故か豹変し、モラリストとしていい子ぶりっ子を熱心に虚演中の
二枚舌野郎(爆)
#
45歳のハゲの分際で、誰か好きな人でも出来たのか?(爆)
658 :五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2005/10/18(火) 10:29:52 ID:AWwyfoy7
「総合」スレなんだから、何でもアリってことでokでしょーがw
まだ始めてない人〜初心者〜上級者〜昔やってた人etc....
ネタ、雑談、荒らし、煽り、誹謗中傷、罵詈雑言etc....
120 名前: 五線譜 ◆Pb08VBS0I6 2006/05/27(土) 10:24:52 ID:XcdRNSjz
オレ(私人)をここでどんなに罵倒、中傷しようが、このスレは荒れない。
単なる主観とか煽り、叩きの類だから、2ちゃんではあたりまえ。
どうぞご自由に。はっきり書いて。どんどん書いて。
>>342 まぬけで的外れな例え話を披露することで、そんなにてめーの低脳について自慢してえのか(苦笑)
しかも、いかにも45歳でも外回りをしているうだつのあがらねえハゲオヤジらしい、貧相でしみったれた糞みてーなバカの独り言w
窓際族が窓際と会話してんのか?(爆)
新規追加
『 喧嘩上等!宣言 → 今やモラリストとしていい子ぶりっ子を熱心に虚演中の、二枚舌バカ 』
さて、以前にように自作自演で「五線譜さんのカキコは勉強になります」「ファンです」を連発するのか????
wwwwwwwwwwwwwwww
#
大バカコテ五線譜 ◆Pb08VBS0I6 の、バカ丸出し「装飾」一覧
45歳になっても外回り要員の、うだつのあがらねえハゲ五線譜 wwwwwwwww
ゴーマン五線譜
自作自演五線譜
「這いつくばってでも来い!」強要五線譜
悪徳N工作員五線譜
ギタ連公認2流五線譜
紙切れ公開オナニー五線譜
半年以上前に「ギタ連の資格は上級」と伏線をはり、半年後に自作自演する、大バカ丸出し
喧嘩上等!宣言 → 今やモラリストとしていい子ぶりっ子を熱心に虚演中の、二枚舌バカ
ID:rYIiLus0
口臭のきつい汗かきデブ
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/ 脱糞しパンツ汚しながら(爆)
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _, < 俺のウンコで釣れるかの〜♪
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ< 俺、あいつの自作自演なんや
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《 ← 釣りで慰めになるオナニーバカコテ
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l! 『 あらし幇助取締官 』
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》 実はカキコめばカキコむほど
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕 バカを掘り下げられてしまうだけの、
《^¨′ 負け犬 .゙冖'^^'''冖 v\ } ピラニアに襲われた牛野郎(爆)
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
私中年のメガネデブニートよ(爆)
自画像上手でしょ
友達いない、てか、みんな離れていくの
もう少しここで暴れさせてね
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/ 脱糞しパンツ汚しながら(爆)
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _, < 俺のウンコで釣れるかの〜♪
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ< 俺、あいつの自作自演なんや
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《 ← 釣りで慰めになるオナニーバカコテ
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l! 『 あらし幇助取締官 』
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》 実はカキコめばカキコむほど
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕 バカを掘り下げられてしまうだけの、
《^¨′ 負け犬 .゙冖'^^'''冖 v\ } ピラニアに襲われた牛野郎(爆)
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
口臭のこと、図星だったんでちょっとショック
>>358 それって何か効果あんのか?(´・ω・`)
ま、俺のことじゃなくて釣りバカコテのことだから
スルーだな(爆)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/ 脱糞しパンツ汚しながら(爆)
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _, < 俺のウンコで釣れるかの〜♪
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ< 俺、あいつの自作自演なんや
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《 ← 釣りで慰めになるオナニーバカコテ
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l! 『 あらし幇助取締官 』
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》 実はカキコめばカキコむほど
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕 バカを掘り下げられてしまうだけの、
《^¨′ 負け犬 .゙冖'^^'''冖 v\ } ピラニアに襲われた牛野郎(爆)
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
そうやって釣られる人が出てくるととても嬉しいわ
ありがと、あなた
>>361 釣りで慰めになるオナニーバカ(爆)。
口臭のきつい汗かきデブ=釣りバカコテ
っていう事実を叙述してるだけだろヴォケ
>>361 >ありがと、あなた
ID:rzh9Evd7みてーなバカは俺の知り合いにはいねーよヴォケ
馴れ馴れしく話かけんなバカ
てめーのバカがうつるじゃねーか(爆)
う、嬉しい相手にしてくれて、好きよ
皆さんの耳にはどう聴こえますでしょうか?
感想などがございましたら、どんなことでも書いていただけると嬉しいです。
と、うpされた方がおっしゃる場合、
どのような対応が、最適だと思われますか?
皆さんの意見をお聞かせいただけたら幸いです。
>>363 おまいはPCにチンポをこすりつけてレスを待つオナニー猿系(爆)
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ ← 釣りで慰めになるオナニーバカ(爆)。
川川::::::::ー(三)(三)-) ID:rzh9Evd7
川(6|:::::::: ( 。。))
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ < そうやって釣られる人が出てくるととても嬉しいわ
/:::: /:::::::::::: |::::| < ありがと、あなた
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:::| < う、嬉しい相手にしてくれて、好きよ
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜
\:::::::::::: ) )
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_
>>351 いや売ってるんだろうけど
自己価値が暴落してるだけだな
367 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:51:21 ID:H64dNErP
何このスレ?
>>348 爪に恵まれないってのはどの程度のことなんだろうな・・。
いくらセゴビアがすごい人だからって俺にはある意味暴言に
感じるけどね。セゴビア信者はセゴビアのみ崇拝してて
怖いからこの辺にしとくけど。
368 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:11:30 ID:tbsvY412
>>309 お願いします。もう一度アップしていただけませんか?昨日友達からいいと聞いたもので…ぜひお願いします。
369 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:22:40 ID:H64dNErP
>>368 しょうがないなぁ。
「通報しますた」
って言われたらやだしなぁ
370 :
368:2007/03/08(木) 22:25:44 ID:tbsvY412
そこをなんとか……
逆にセゴビアはギターを習得する環境に恵まれてなかった
372 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:30:54 ID:H64dNErP
>>370 わかったよ。ただしそっちもいい曲一曲うpしてくれ。
そしたらこっちもうpする
パスは1234にして
373 :
368:2007/03/08(木) 22:34:06 ID:tbsvY412
わかりました。アミーゴうぷします。鈴木じゃなくてビセンテのほうです
374 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:36:28 ID:H64dNErP
>>373 つまらん。いまの一言でうpする気うせたぞ
375 :
368:2007/03/08(木) 22:43:29 ID:tbsvY412
てへ。少し待ってください。いい曲ですよ
376 :
368:2007/03/08(木) 23:02:23 ID:tbsvY412
うぷしました。
377 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:09:56 ID:H64dNErP
おk。この曲CDもってる。
でもいい曲だね。
んじゃ他の人も見てるんでおなじカルテットで違う曲うpする。
曲はフーガだけどコレがまたいい。
378 :
368:2007/03/08(木) 23:20:59 ID:tbsvY412
ありがとうございます。今聞いてるけどすごくいいです。
379 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:27:17 ID:H64dNErP
ちょっとしたら消しといてくれ
380 :
368:2007/03/08(木) 23:36:00 ID:tbsvY412
了解です。現代音楽だけどわかりやすくて聞きやすいしメロディーキレイなので気に入りました。
オリバージュリオシーザーって有名?
382 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:54:03 ID:H64dNErP
>>381 知らないなー。良かったらココにうpしてくれないか。
リアルオーディオ形式で
383 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:54:48 ID:H64dNErP
Julio Cesar Oliva だった。
メキシコの作曲家らしいから。スペイン語?
フリオ・シーザー・オリバ?
385 :
名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:07:44 ID:qQr56Gr0
スペイン語ならフリオ セサール オリバだな
知らんなぁ。音源あるならうpしてくれんか?
クラシックギターのしらべみたいなTAB譜スコア載ってる本ない?
ある
390 :
名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 13:41:47 ID:eZIfXWl2
なんだよ。うぷした曲 もう消されてんじゃん。早く消しすぎだろ
>>364 普通に、感じたことを書けばいいのではないでしょうか。
ただ、何か感じても「書くほどのことでない」ことがほとんどでしょうから、無理に書く必要
はないと思いますけど。
この質問はうpスレでするほうがいいと思います。
付属のソフトケースからケースを買い換えたいと思っています
セミハードケースって安くて軽くて良さげですが何か短所ってあるんですか?
電車でも持ち運ぶので耐久性がちょっと心配ですがかえってスペース取らなくて良かったりするんですか?
393 :
名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 17:45:35 ID:eZIfXWl2
くだらない誹謗中傷の書き込みや
評論家の話なんかより誰かみたい動画紹介したりいい曲
うぷしてくれよ。その方が全然面白い。
ブラジル系ギタリストやいいカルテットうぷしてくれた人
ありがとう。自分が触れたことのない世界が聴けて楽しかったよ。
>>393 下らん誹謗中傷がなくなって欲しいのは同意だけど
評論家の話は面白かったじゃん。現役?評論家or学者さんまで登場して。
ようつべのアド貼り付けるのはまだしもうpはホントはヤヴァイ事だってことも理解してね。
ラヴェルの亡き王女のためのパバーヌをひきたいのですが、お勧めの編曲者はいませんか?
398 :
名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 21:58:36 ID:YrDgzgml
デュアルテのオリジナル作品ってそんなにいいと思えないな
まるで日本人作曲者の作品のようにこじんまりとしてる印象。
ギターに超絶技巧曲ってありますか?
401 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 01:09:38 ID:46wj/spr
金曜日だってのに今日はつまらんな。うp祭りはないのか?
402 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 01:20:07 ID:46wj/spr
>>400 超絶技巧がみたいなら山下和仁スレでも池。
とりあえずどんな曲でもスピードさえ上げれば
超絶技巧になるんじゃないの?
派手に見せたきゃヨークのサンバーストかムーンタンとコユンババ
でもやったら?木村大の1.5倍の速さでやれば
地球上でNO1の超絶技巧に見えるよ
403 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 01:39:44 ID:x6vwVCrA
おっ、デジャブだ
404 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 02:16:29 ID:46wj/spr
>>394 >ようつべのアド貼り付けるのはまだしもうpはホントはヤヴァイ事だってことも理解してね
そんなこと言ったてお前もダウンロードして
聴いただろう?
>>402 そういうんじゃなくて、技巧派のギタリストが超絶技巧のために書いた曲
クラギの難局って実際そんなたいした難局じゃなくて。もっと不可能的な曲がないかなと
407 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:28:09 ID:46wj/spr
ビセンテアミーゴうpします。
感想よろ。
俺的には感性で最先端行ってるのは
ギタリストではフラメンコ出身の人だと思う。
他ジャンルに積極的にアプローチし吸収して作曲もする。
クラシックギタリストは一部の人を除いてほとんど自作曲がない。
ギタリストだけに限ったことではないけどね。
技術の習得が大変なのは分かるけど他ジャンルの人たちは
普通にいい悪いは別にして自分の曲を作る。
クラシックの人はあまりに偉大な作曲家が多いゆえ
かわからんがなぜかやらない人が多い。
そこにすごく不自然さを感じるのは俺だけかな?
他人が作ったいい曲をいくら上手に作弾いたところで
それは他人の感性のもの。
確かにバッハやベートーベン、モーツアルトなんか
はすばらしい作曲家であることは明白だけど
今の時代を生きている人たちが当時の感性のものをきいて
共感するかと言ったら必ずしもそうではないと思う。
スバラしイ、いい、とは思うけれど、なにか共感はできないと感じるだろう。
特に一般人はそれが顕著だね。
その点多くのフラメンコやラテン系ギタリストの姿勢にはいいものを何でも
吸収してそれをモトに自分の曲を作ろうという姿勢が
見える。クラシック楽器全般の人にもこうあって欲しい。
サインスデラマーサは作曲も演奏もすばらしかった。
世界中ではセゴビアがもてはやされていたがデラマーサは自国の音楽
を追求してすばらしいギタリストでありながらすばらしい作曲家だった。
バリオスも・。そういう人たちを批判するセゴビアには
やっかみがあったんじゃないかと言う疑問を持つ。
もちろんギターを世界中に広めたという功績は誰も疑う余地は
ないと思うけど。
408 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:41:26 ID:46wj/spr
>>406 要は右手で弦を叩いてスピードが速い=超絶技巧ってことで
いいのか?
ああいうのはクラシックギターでやってもたいした効果
がないからな・・。叩いても高音のナイロン弦だとたいした効果もないし。
探せばあるかも知れんけど。ムーンタンはああいうのあったけど
少しだけ。
アコギでやるのがいいんじゃない?
410 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 14:00:02 ID:46wj/spr
>>409 ってことになっちゃうよな。
まあ見た目派手=超絶技巧ってことかな。
でもこういうのは実は見た目ほど難しくない。
ジョンみたいに弾けるほうがよっぽど超絶技巧
の持ち主と言える
カポ必須の曲をカポ無しで演奏すれば難しいはず
youtube見始めてわかったのは、世の中に超絶技巧といえる人は
意外とたくさん居るってことだな。
だけど、後世に名を残せる人は、その中のわずかだろう。
おそらくは、中身(音楽性)と運が伴わなければ、そうならない。
都内でケースとかアクセサリーが充実してるのってどこの店ですか?
コンクールとか観に行っても指は良く動くけど表現力が伴ってなかったり音が汚い人って沢山いる希ガス
超絶技巧練習曲を誰かが作曲していたような・・・
Lisztじゃないよ
レニャーニ
練習曲はもういい
超絶技巧発表曲を作れ
420 :
名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 16:35:19 ID:Puqvuv+D
そういえばイエペスはメカニックの練習としてもっとも役に立ったのは
アグアドの練習曲だといっていたな。
確かにやってみるとアグアドの練習曲ってワザとギターにとって
不合理になる音を選んで作ってるよね。ソルとかと違った
左手の瞬発力が必要っていうか。
俺はなんだろう・・・・個人的にはコストは好きになれないな。
曲がつまらないのが多い。親指の練習に役に立った記憶はあるが
何番だっけ?imimで伴奏して親指消音しながら弾くやつ。
ソルはメカ的な部分のほかに音楽の勉強にもなるよね。
メカ的にいえばセーハの多用する19番はかなり練習したな・・。
先生に連続して5回弾いても疲れないくらい力を抜いて
人差し指を丸めるな言われた記憶が。
後は12,14,17、19あたりが特に役に立った記憶がある。左手の移動とか
特にその辺を意識した記憶があるな。
後半のほうはどれもまともに弾くのは難しいよね。
カルカッシは練習曲では一番初めにやった記憶があるけど
24番、19、22、17あたりかな。24番は今でもよく弾く。
みんなもお勧めの練習曲なんかあったら教えてくれ。
ちょwww絶奇行の人ならこのスレにもうpスレにも・・・
俺はちょw絶不調・・・
>>420 最近、ヴィラロボスの2番をはじめたのだが、
あれは、右手、左手、ついでに読譜力のいい練習になる。
俺も、以前先生についていたときは、ソルの20の練習曲をやったが、
それに合わせて、タレガの練習曲も習わされた。アルハンブラとかアラールとかじゃなくて、
スケールとかスラーの基礎練習みたいなやつ。これも、わざわざ弾きにくく出来ていて、
左手のテクニック習得に役だった。
それから、ブローウェルの10番くらいまでを、あまり速くなくてもいいので、
しっかり音を出せるくらいまでマスターすれば
技術的にも音楽的にも、切れの良い演奏をするための練習になる。
>>417 ジラルディーノ?とかいう現代の人にあったなあ。楽譜はみて面白そうとは思ったが当時は高くて(5・6000円?貧乏だったなあ),
買えなかった。その後誰かの演奏で聴いた気がしたがあんまりメロディアスでなくて練習のための練習のような
気がしてそのままになってしまった。その後誰かが名曲として開拓,という話も聞かないからやはりそれなりの曲だったのかな?
誰か文章で絶賛していたのを見た記憶があるけど...
実際に弾いた人,聴いた人の感想をお願いします。
>>420 練習曲と銘打たれてはいないけど、
ジュリアーニの大序曲が
ギターの基本的な技巧の全てを網羅した
練習曲だと思います。
この曲を7〜8分の時間通りに弾けたら
ギターの基本的な技巧は
マスターしていると思います。
ソナタ形式の勉強も
含んでいますね。
425 :
名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:57:11 ID:Puqvuv+D
へえタルレガって練習曲もあるんだ・・。曲は有名なのあるけど
練習曲ってあまり聴いたことないな。前奏曲はあるけどさ。
ブローウェルもちょこっと弾いたけど定着はしなかったな。
練習曲っていろんな人プロも学生も弾いているけど
練習曲ってカンジで終わっちゃう人が多いよね。
上手い人は稲垣さんみたいに練習曲に感じさせないよね。
曲弾いてるみたいで。セゴビアもCD聞いたけど
ありゃ完全に音楽になってるわ。練習曲ってカンジが全然しない。
ああいう風になったら本当に身についたってことになるんだろうな。
練習曲やってること自体で満足してる人が多いよね。
え?おれ?ああそうさ完全な練習曲に聞こえるよ orz
ゼコビアってどこがいいの?
427 :
名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:55:27 ID:WPkMjvQR
428 :
名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:56:40 ID:WPkMjvQR
アンカーまちがえでした
>>426 本当にご愁傷様でございます
>>425 タレガの練習曲は、現代ギター社のタレガ曲集の第3巻「前奏曲と練習曲」
に入ってますよ。難易度は中級くらいかな。メカニックなものが多いけど、
そういう練習曲って、他の人のは難いのが多いじゃない。
そんな中では取っつきやすい方だと思いますよ。
ブローウェルのは、練習曲というより彼の音楽のエッセンスみたいなとらえられ方
をされているかも知れないね。
でもね、現代曲の演奏に求められるクールかつシャープなセンスを学ぶにはいいと思うよ。
これもまた、ビラロボスほど敷居が高くないし。
セゴビアの、特にソルの練習曲は、練習曲としてより、一つの楽曲として
聴かせる演奏をしてますよね。
だけど、練習曲を習得するのに目標とする演奏じゃないと思う。
練習のために練習するか、あるいはレパートリーにするために練習するかは
別だろうね。
ソルならば、叙情性のある5番、6番、17番、技巧的な12番、16番あたりを
をレパートリーにしているひともいると思うんだけど、
その場合は、普通は人に楽しんで聴いてもらうように弾くだろう。
やっぱり歌心だなセゴビアは
プラテーロと私の子守り娘なんかたまらん
>>430 おおポンセの3番の映像があったのか
やはり次元が違うなあ
この曲なら1楽章の響きが凄い
初め聴いたときには無限の色のパレットが散りばめられた原色の楽園の風景かと思ったほど
その後しばらく聴いていないけど,心の中には鳴り響いていた。
しばらくぶりに聴いてセゴビアに感謝
ソナタ3番素晴らしい
セゴビア?
あんな風に弾きたいとは思わないけどなあ
よく誤解される事なんだけどセゴビアの演奏っていかにもアクが強くてクラシックにふさわしくないと思われがちだけど、
19世紀後半の音楽ってだいたいこういう極端な表現が多かったんだよ。
20世紀になってもこの流れを忠実にやったから今なお「異端派」的な扱いを受けてるんだけど、
厳粛だと思われがちな教会のコラールですらとんでもないポルタメントかけてた時代があり、
そしてセゴビア的な音楽表現が常識的だったという時代があった事を、セゴビア批判する前に一応知っておいてほしい。
セゴビアの演奏のアクの強さも嫌なんだけど
オリジナルを改悪するからなあ。
アリアと変奏やバッハの無伴奏ヴァイオリンパルティータでは
ありえない和音に勝手に変えちゃって様式を壊したり、
シャコンヌでも変なスラーを入れることで変なアクセントをつけて
フレージングをくずしたり。
そんな爺さんを無条件で崇めて批判を許さない連中って
音楽的見地からでなくただの宗教的な盲信からマンセーしてるだけなんだよな。
新堀みたいに。
>>437 何でも新堀みたいといえば批判になる訳じゃない
セゴビアを無条件に礼賛しているなんて誰も言ってないよ
褒めるかけなすかオールオアナッシングしかないなら批判とか意見とかは向いてないから止めた方がいいな
>>438 いきなり弾けないでしょ?なんて食ってかかる御仁が
自分のことを棚にあげて何をのたまうやら。
そんな姑息なあなたこそ止めればあ?
440 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 07:24:53 ID:rl2HZ0PE
いやいや
>>437の言うこともわかるよ。
いわゆるセゴビア節が良く聞こえるときもあるし
そうでない部分特にスペイン独特のリズムを表現した曲や
ラウロみたいな南米のリズムには対応してないっていうか
ある意味リズム無視したようなところはヤッパリあるよ。
でも俺たちが知ってるセゴビアの演奏はえらく年取った
爺さんになってからで若い頃はほとんど知られてないよな。
年取ってきてからはセゴビア節もろに多用してたけど
若い頃はそんなこと無かったんじゃないかな?
セゴビア自身がギターと言う楽器をフラメンコやフォルクローレ
とは全く違うクラシックのコンサート楽器として
世に広めるためにある意味庶民的な部分から脱却し崇高な
ところを目指したってのも影響してるだろうな。
でもね・・・90過ぎてもあれだけ弾けるってのもすごいし
やっぱり他人には全く真似できないすごさがあるよ。
いい曲は極端にいいもん・・。
まあ俺はホセルイスやアリーリョディアスの方が好きだけどね。
441 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 07:28:34 ID:XFPQu1Ea
>>439 いきなりではなくワンクッション置く。
セゴビアみたいに弾けるの?
442 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 08:06:38 ID:rl2HZ0PE
すごいのはセゴビアって何回も結婚してるんだよな。
しかも最後の子供は70後半から80歳くらいのときじゃなかったっけ?
精力絶倫だったんだな。年取っても若い母ちゃんもらって
やることやってるなんてある意味男の憧れだね。
YouTubeにあったと思うけどA・ディアスの
祈りと踊りの演奏すごいな
444 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 09:52:30 ID:rl2HZ0PE
>>443 嘘?まじで?探したけどラウロのセイスポルデレーチョしか
若いときのはなかったな。って言っても60〜70くらいだと思うけど。
アリーリョディアスはすごいよね。彼の演奏聞いていると
圧倒されるだけでなく聞いてるほうも乗ってきちゃうっていうか・・。
セゴビアは賛否両論出るけどアリーリョディアスは
ほとんど否の部分が出ないんだよな。
周りのギタリストたちの評価(デラマーサ、ホセルイス、ジョンその他もろもろ)
も一様にすばらしいってのがほとんどで。デラマーサは常日頃
彼が私の一番弟子だと周りに言っていたようだし
彼のラウロは特にすごいよ・・・。おれは大好きだ。
ホセルイスゴンザレスが弾いていたラウロやバリオスなんかの南米物も
彼に習ったらしい。演奏のスケールの大きさが桁違いな人だよ
あの人は。
>>444 2ヶ月くらい前に聞いたんだけどもうないのかな
50くらいのときの演奏だと思うけど
>>446 サンクス
ふくしんがパリコンで弾いてたとき5分台だろう
録音では8分台だがディアスの演奏はもっと速かったような・・・
速いだけじゃなく演奏がすばらしかったのだが残念。
448 :
444:2007/03/12(月) 12:36:08 ID:rl2HZ0PE
>>446 そうそうそれだよ。もう百回以上見た。
聞いてるとジョンなんかは安全に弾ける範囲のスピード
と音楽性でセーブして弾いてるカンジだけどアリーリョは
違うよな。まあ確かに細かい間違いも多々あるんだけど
音楽が往っちゃってるよ。若いときはミスも少なかったんだろうから
さらにすごかったろうなぁ。
俺の中では神だ。
クラギなら
アリーリョ>ホセルイス>>ジョン>セゴビア
まあ素人の勝手な順位だけど俺の中ではこうなってる。
順位って上手いとかそういうの判断じゃなくてCDたくさん聞く順位ね。
実のところジョンもアリーリョにずいぶん習ってたんだよね。
セゴビアが世界中に演奏旅行行ってる時の代教として
そういえばジョンのラウロのCDにもアリーリョが一緒に
写真写ってたっけ。
しかしアリーリョやホセルイスの師匠だったデラマーサは
どれだけすごかったんだろうな・・・・。
残念ながら演奏があまり残ってないのが残念。
一回自作のスペイン物を録音状態悪いまま聞いたことあるけど
ヤッパリすごく良かったな。
スペインに留学してた人に聞いたけどセゴビアのコンサート
がしんみり聴くという雰囲気に対してデラマーサのコンサート
は観客が乗ってきて歓喜する感じだったといっていたな。
>>444 一度だけの来日時のコンサート生で聴いて隠しテープありますが....
当時の評論家の批評どおり,素晴らしいテクニックとリズム感ではあるけど,なんともクラシック音楽として
は軽く,感動的という演奏とは違うと思います。
CDもあるけどそれほど評判にはなってないと思いますが。
あまり否定的なことは言いたくはないのですが,やはりソナタロマンティカの演奏はちょっと違うなあと思いました。
テデスコのタランテラ,デラマーサのサパテアード,ラウロのセルスナンとかでチォーロ?何かは快適でこれまで聴いた
どの演奏よりもいいんだけど。
後以外にレコードで聴いたアルハンブラは歌心が素晴らしかったな。
450 :
444:2007/03/12(月) 13:03:28 ID:rl2HZ0PE
なるほど・・。
きっと当時日本ではセゴビーの演奏ばかりがもてはやされた時代だった
って言うのもあるからな。
まあでもロドリーゴがセゴビアで無くデラマーサのにアランフェス
初演させたんだからな。セゴビーはかなりショックだったろうな。
セゴビアに献呈したのもあるけど全然アランフェスと出来が違うよね。
>>420 >>422 >>424-425 現ギ永島版のアグアド27を今練習してるんだけど、アレおもしろいよね。
最初から大雑把にさらってみて、15番でけつまずいたw
カルカッシ22、23、25は毎日弾いてる。指慣らし専用。
この手のやつは、エチュードというよりは、エクササイズ、スタディの類だから
暗譜して、いつでも弾けるようにしとくと便利だと思う。
コストやタレガも避けては通れないので、いつの日かレッスンに持ってく予定w
こういう曲群は、それに取り組んだことによって何を獲得できるかが第一義だから、
演奏会用ピースにまで仕立て上げるのは、確かに大変だと思う。
>>447 ディアスのレコードを文化会館の資料室で聴いたことあるけど、原曲から難しい部分を
相当カットしてあった。所謂ディアス版編曲譜からさらに15%減量程度。
福田さんのパリコン本選(ディアス版編曲)をNHK-FMで聴いたけど、8分程度だったはず。
5分はありえない。
>437
オリジナルの改変の功罪と演奏の価値の優劣はあまり関係ないとおもう。
原理には手段が目的化して勘違いしてるのが多いけど愚かだよ。
アートは結局どう見えるか見極める内的な個人的行為で、
テキストを参照したりパトロンに迎合した、もっともらしい表現を
することじゃない。
セゴビアのバッハは自分も今じゃ駄目なんだけど
他の正統派とされる白々しい演奏の多くよりは
ましだと思ってる。
453 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 14:05:56 ID:rl2HZ0PE
>>451 ナカーマ
アグアドムズイよね。特に後半の方。本人ホントにあの指定されたスピード
で弾いてたんかな?左の柔軟性と瞬発力は相当鍛えられると
思う。あれで右と左がばっちりタイミングが合うまで苦労する。
カルは24番お勧めだよー。レガートと和音多様の曲だけど
レガートを3、4かい連続して(トリルみたいに)弾いて
運指をわざと難しくして引くように(ワザと難しい指使う)先生に教えられて
やってたら2週間かそこらで弱い指が強くなったのを実感した。
トリルの後の和音も移動が難しくてかなりいい練習。
俺は時間がなくて弾けなくて指がなまってるとき良くやる。
22番は2小節目の移動がいやらしいよね。
まあ人それぞれメカに関してはこれがいいっては持ってるんだろうな。
アストリアスは速く、そして和音のつなぎのとき思い切りかき鳴らすやつがかっこいいんじゃないか?
なんだゼゴビアの
大バカコテ五線譜みっけ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>451 >
>>420 >>422 >>424-425 やたら周りを巻き込むことで保身をはかろうとするバカ(爆)
>カルカッシ22、23、25・・・・エチュードというよりは、エクササイズ、スタディの類だから
おいおい、いつの間に上級から格下げしたんだ(爆)!?
半年前はバカコテ名義で、最近も名無しの自作自演で必死になって
「カルカッシ25は上級だ!!」ってまぬけな仕込みをしていたのにwww
>ディアスのレコードを文化会館の資料室で聴いたことあるけど、
いいなあ。45歳になってもうだつのあがねえ窓際ハゲは仕事がサボれて(爆)。
毎日入り浸れるように会員証も作成しただろどーせww
周りで利用している芸大生からは
「また例のギターハゲがサボってらあ」って後ろ指さされて冷笑されてるぜっ絶対(爆)
#
大バカコテ五線譜 ◆Pb08VBS0I6 の、バカ丸出し「装飾」一覧
45歳になっても外回り要員の、うだつのあがらねえハゲ五線譜 wwwwwwwww
ゴーマン五線譜
自作自演五線譜
「這いつくばってでも来い!」強要五線譜
悪徳N工作員五線譜
ギタ連公認2流五線譜
紙切れ公開オナニー五線譜
半年以上前に「ギタ連の資格は上級」と伏線をはり、半年後に自作自演する、大バカ丸出し
喧嘩上等!宣言 → 今やモラリストとしていい子ぶりっ子を熱心に虚演中の、二枚舌バカ
>毎日入り浸れるように会員証も作成しただろどーせww
>「また例のギターハゲがサボってらあ」って後ろ指さされて冷笑されてるぜっ絶対(爆)
想像が多いな。お前のよく言う妄想とどう違うんだ?
458 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 19:54:48 ID:I6DJ1DIG
ただいまレッスン中
459 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 20:22:03 ID:pBNkKjrU
最近のギタリストで
音源の良く優れた内容のCDありたましたら
なにか教えてください
>>420 >アグアドの練習曲だといっていたな。
>確かにやってみるとアグアドの練習曲って
>ワザとギターにとって不合理になる音を選んで作ってるよね。
作曲家の音楽的欲求から来る超絶技巧は
何としても克服せねばという意欲を演奏者にかきたてるが、
音楽的内容とは無縁の超絶技巧は
演奏者の練習意欲を失わせる。
という意味のことを、どこかの本で読んだような。
>>453 学習者が漸進的に、明確な目的で学んでいけるという点では、
アグアドの練習曲集は価値が高いというか稀有の存在に近いんだけども、いかんせん
弦長650のモダンギターでは無理があるのも事実だよね。
あの時代前後を弾くだけのために、弦長635の楽器を買い揃えるというのも何だし、
だったらコスト、メルツも弾きたいから7弦にしとくか?なんて問題も出てくるし。
決定版的ギターメソッドの誕生がまだ確立されてないことに関係してると思う。
カルカッシ22番は、付点パターンに変換して練習してますw
24番は、なんかいままでずっとスルーしてたもんで・・・・・
>>460 楽譜を買って、弾いてみれば理解できると思うけど、
アグアドの練習曲集には、超絶技巧なんて皆無。
ギターを学ぶ人間にとって必須の、具体的な練習要素が漸進的に織り込まれているだけ。
ただ、それが現代の大型楽器だと、指の長さや柔軟性に恵まれない人にはかなり不利。
ちなみに「音楽的内容とは無縁の超絶技巧」なんてものは存在しない(ハズ)。
存在を認める方が間違い。
「演奏者の練習意欲」というのは、本人の自覚の問題。
ソルの魔笛op.9が弾きたいなら、ソルやカルカッシの練習曲群を先に練習すべきだし、
レリャーニのカプリスが弾きたいなら、ソルやカルカッシやコストが既に終了した段階で、
ジュリアーニやアグアドのエチュードで補強してかないと対応不可だろうね
第一、次回のレッスンまでにエチュードをきちんとさらって、レッスンで指摘された所を
改善していかないと、レッスン料が無駄になるだけ。
他楽器でも同様。
生徒「先生!エリーゼのためにが弾きたい!!」
先生「あら○○くん、だったらもっとハノンやツェルニーをきちんとおさらいしてきてね。
もっとお兄さんになったらやりましょうね♪」
で終わり。
その後意欲を持ち続けられるか、野球やサッカーに転向するかは本人次第でしょーが。
山下のCDの展覧会はしょぼいんだけど。
他のもこんなかんじ?
山下の演奏は色彩感が皆無
展覧会の絵の絵はモノクロの素描だから色彩感なんか無いんだけど?
展覧会の絵に限らず山下の演奏はブリリアントな感じが無いね
山下は芸術家じゃなくて芸人だな
と、稲垣信者の俺が逝ってみた。
山下のCDの展覧会は聴き応えあったと思う
実演はめちゃくちゃでフラメンコみたいだった
472 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 05:49:35 ID:82pyiy8I
>>470 自演を自爆したからってとってつけたように名乗るなよ
色んなギタリストがいるから面白いんじゃないか。山下とか稲垣とか福田とか。
474 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 14:13:21 ID:bdj7wN1D
新堀ギターにも個性的なプロが多いしね。
475 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 14:38:03 ID:91vi85Na
476 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 14:40:04 ID:91vi85Na
477 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 15:20:04 ID:91vi85Na
>>462 結局練習曲って人によって弾く曲は決まってくるんだよね。
「自分はこの曲をやるとなにか調子が良くなる」
って言うのは人によって多少違うし。人によっての得手不得手が影響する。
ただセーハとか
音階、アルペジオ、和音あたりなんかはどんな人でもやってるんだろうな。
俺はそこまで几帳面に全てやることはないと思う。
自分にとって曲を弾くに当たって極端に足りていないもの技術の栄養補給
見たいなもんじゃないかな。
>>460の言うこともヤッパリあると思う。
俺はそのとき弾いてる曲によって練習曲も変える。
そのとき弾いてる曲の中で技術が足りてない部分を
練習曲の中から選び出してそれをやる。
こうするとはっきりした目的意識が芽生えてきて
結構実践的だと思うよ。要はその練習曲が何の練習になるのか
を知っていることがもっとも大事だと思う。
そのときの自分の手の状況や曲によって臨機応変に
やり方も変えていかないとなかなか効率的にはできないんだと
思う。練習曲ばかりやってる人はどうも練習のための練習に陥りやすい。
ってのもあるしね。
478 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 15:58:16 ID:Xj815dDw
>>474 2堀はある意味ギター界のリアクション芸人だな。リアクション芸人
界ではトップかも。
479 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 16:00:59 ID:Enqdd9GS
>>477 君はずいぶんと啓蒙的な書き込みをするな。
でも君がどのくらいの実力なのかは誰も知らない。
だから練習曲うpしてくれよ。
最近、あっちのスレはウマイ演奏全然うpされてないし。
480 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 16:05:15 ID:Enqdd9GS
2堀のコンサートはステージパフォーマンスがきしょいらしいね。
481 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 16:17:01 ID:UiC+H+tx
いつかGGで手塚氏がタレガのマリアの自作自演を聴いたってこと書いてありましたが
CDになるのでしょうか?
どこかで聴けるのでしょうか?
どなたか最新情報、お教えくださいませ。
猛烈に聴きたいです。
>>479 俺は、君の弾くアデリータを聴いてみたい。
483 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 16:40:47 ID:UiC+H+tx
すみません、もう一つ質問です。
ホセのソナタのデ・ラ・マーサがつけた運指の楽譜ってイスナオラ編と同じでしょうか?
また、それらの楽譜はどこからか出版されているのでしょうか?
どなたか、よろしくお願いします。
484 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 17:28:31 ID:91vi85Na
>>479 しがないギタリストの卵ですよ。
残念ながらえらそうなこと書いてるけど
たいしたコンクール歴もありません。
>484
でもコンクール入賞したんだ。すごいですよ。
じゃぁ、うpスレに行って「聖母の御子」をうpしてくださいよ。
スレの平和のためにお願いします。
>479さんでも誰でもいいからお願いします。
>>484 凄い方がここにいらっしゃったんですね。
ぜひコテってくださいよ。
コテといえば
>>456さんのコテ名って素敵ですよね。
素敵ですね。
w何個つけるのか、きっと忘れたりしないのでしょうね。
バカコテ脳がまたバカをまき散らしたかwwwwwwwwwwww
>>457 事実の指摘「のみ」でなく、事実にもとづいた「推測」も当然ある。
ノリの延長でお茶目を発揮しながらな。
しかるに、バカコテ脳どものそれは、事実にもとづかない
「妄想>>>∞>>>推測>客観的事実」w
両者の間には絶望的な隔たりがあるだろヴォケ
>>460 まぬけな必死投網カキコ(
>>451での「
>>420 >>422 >>424-425」)の甲斐あって
「たったひとつだけ」反応があってよかったな、ハゲ(爆)
しかし相変わらず「当たり前のこと」「どーでもいいこと」を
だらだらと書き垂らしているだけのゴミカキコ。
リアルでは質の良い仕事なんざ、とてもじゃねーが出来やしねーだろヴォケ。
>>488 バカ丸出しですね。
名前欄のw連打はコピペがテキトーなのに、そんなのにも
「きっと忘れたりしないのでしょうね」と思いっきり妄想できるんですね(爆)
#
大バカコテ五線譜 ◆Pb08VBS0I6 の、バカ丸出し「装飾」一覧
45歳になっても外回り要員の、うだつのあがらねえハゲ五線譜 wwwwwwwww
ゴーマン五線譜
自作自演五線譜
「這いつくばってでも来い!」強要五線譜
悪徳N工作員五線譜
ギタ連公認2流五線譜
紙切れ公開オナニー五線譜
半年以上前に「ギタ連の資格は上級」と伏線をはり、半年後に自作自演する、大バカ丸出し
喧嘩上等!宣言 → 今やモラリストとしていい子ぶりっ子を熱心に虚演中の、二枚舌バカ
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/ 脱糞しパンツ汚しながら(爆)
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _, < 俺のウンコで釣れるかの〜♪
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ< 俺、あいつの自作自演なんや
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《 ← 釣りで慰めになるオナニーバカコテ
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l! 『 あらし幇助取締官 』
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》 実はカキコめばカキコむほど
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕 バカを掘り下げられてしまうだけの、
《^¨′ 負け犬 .゙冖'^^'''冖 v\ } ピラニアに襲われた牛野郎(爆)
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
492 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 20:12:33 ID:XZbGDOSW
やっぱり来たw
493 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 20:21:43 ID:XZbGDOSW
MSZdEQDSさんて、おいくつなんですか?
(爆)とか使うあたり、ほのかに加齢臭が漂ってるんですがw
50台だと「推測」する。
バイチャとか使うし、難しくてよくわからない学生紛争の頃のボキャブラリを持ってるし。
学生紛争の頃生意気な餓鬼だった年代と思われる。
どうでもいけどうpスレの8がスタートして約3ヶ月。
ブログと合わせるとyuujinさんは20曲はうpしてるね。
これは事実。
wwwwの妄想だと年に7〜8曲のうpが限界らしい。
事実はやっぱり70〜80曲だった。
自分の都合のいいように歪めて認識するのが「彼の真実」だけど、
他の人はそれを妄想と呼ぶ。
>事実の指摘「のみ」でなく、事実にもとづいた「推測」も当然ある。
>しかるに、バカコテ脳どものそれは、事実にもとづかない
地雷を踏まないよう気をつけろ。
またバカコテ脳がバカをまき散らしたかwwwwwwwww
>>495 >バイチャとか使うし、難しくてよくわからない学生紛争の頃のボキャブラリを持ってるし。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
自爆を懸命に隠す姑息バカ。
総括を「まとめる」という普通の意味に使っただけなのに、
学生紛争だ!と連想ゲームZOKKONしてしまったのはおまいだろヴォケ。
俺自身は、はじめ何故学生紛争とやらなのか、飲み込めなかったぜ(爆)
で、それとあわせて倍茶宣言を知らないおまいは、
「1粒で2度おいしい」バカをまき散らして自爆死したんだよなーwww
はやくギターでボンクラ頭かち割って自殺しろや糞オヤジ(爆)
ちなみに俺が(爆)を使うのは、
単語登録していて1字入力でカキコめるからだぜっ
ま、投稿スタイルのsfみてーなもんだ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
>>496 バカ丸出しな上に、さらに捏造を重ねた挙句
俺に「無実のいいがかり」をかぶせるおまいも死ねよヴォケ。
>ブログと合わせるとyuujinさんは20曲はうpしてるね。
ブログは過去1年以上前に録音していたヤシの再録じゃねーかバカ。
四の五のぬかせねーで80曲リストアップし・て・み・ろ・や(爆)。
wwwwwwさんの「自爆自炎」、超wwwwwwwww
頑張れよ!
安さに惹かれて初ギターと一緒にリッターのギグバッグ買ったのですが
ハード・セミハードに比べて欠点ってあるんですか?
クラシックでソフトケースって殆ど見ませんが・・・
502 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:26:28 ID:XZbGDOSW
すげぇなww
おっさん荒らし方も古典的だww
しばらくヲチさせてもらいます。
>>502 >おっさん荒らし方も古典的だww
何だ、、、俺のことかと思いきや、↓「おっさん」宛てかあ。
・・・呼ばれてないのでスルーしよっと(爆)
#
大バカコテ五線譜 ◆Pb08VBS0I6 の、バカ丸出し「装飾」一覧
45歳になっても外回り要員の、うだつのあがらねえハゲ五線譜 wwwwwwwww
ゴーマン五線譜
自作自演五線譜
「這いつくばってでも来い!」強要五線譜
悪徳N工作員五線譜
ギタ連公認2流五線譜
紙切れ公開オナニー五線譜
半年以上前に「ギタ連の資格は上級」と伏線をはり、半年後に自作自演する、大バカ丸出し
喧嘩上等!宣言 → 今やモラリストとしていい子ぶりっ子を熱心に虚演中の、二枚舌バカ
俺も500ゲットしたし、wwwwwwおっさんに付き合うのも疲れたし、しばらくヲチます。
505 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:34:07 ID:XZbGDOSW
うけるwww
お前ほんとはちょっといい奴だろww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
>>504 >疲れたし
ID:OggpJF1i=「おっさん」だから(爆)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
俺、先月38になりましたけど。
昔ほど体力ないっす。
508 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:40:31 ID:XZbGDOSW
なあ、おっさん息子とか娘とかおんの?
んで「ようつべって何?」とか聞いたりしてんの?
おっさんかわいいよおっさんwww
>>507 マジで???
俺、知ーらねっと(爆)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
そういえば最近頭が薄くなってきている。
511 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:43:59 ID:XZbGDOSW
もうね、wのあとに。つけるあたりがテラかわいいww
>>508 他やバカコテ脳の「リアルおっさん」宛かあ、、、
俺じゃないのでスルーするけどその前に。
#
とあるバカコテ脳のリアル情報を握っている点で有利な立場にある俺が、
ペラペラしゃべってアドバンテージを放棄するわけ、ねーだろヴォケ。
以前もあからさまに情報さぐってくるバカがいたし(爆)。
513 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:48:54 ID:XZbGDOSW
すげーなおっさんw
有利なタチバなんだww
えれぇぞwwかなりえれぇぞww
関係ないけどそんなに(爆)好きなんか?
>>513 好き、なのでなく、「楽」だから。
1字入力で()付でカキコ表示されるからな。
そもそもここはクラシック板だぜ。
遅れた用字用語の方が、むしろ似つかわしいだろーがヴォケ
今度は「逝ってよし」を連発してやんよ。
・・・・気が向いたらな(爆)
515 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 22:02:42 ID:XZbGDOSW
おっさんやっぱいい奴だなw
ちょっと好きになったよw
「逝ってよし」連発してくれよ、マジでw
なんか俺ひとりでバカやってるみたい。
今缶ビール買ってきた。
ところで、あんた達って親しそうだね。実はリアルで知り合いなんだろ。
>>514 疲れたのなら書くな。言い訳にしか見えないぞ。
いえ、こんなキモイおっさん知らないです。
リンカーン見るので今日のとこはさようなら。
荒氏のいうことなど真に受けるはずもないですが
ゴーマン五線譜というのは少し共感するかも。
しかし、このスレを少し読んでる人間ならば五線譜氏が2堀とは全く無関係であることは
よく知っていることでしょう。
何故、五線譜氏を2堀の関係者に仕立てようとするのか?
何か思惑があるのかな。
>>518 わかった。リアルではこんなキモくないってことね。
>>516 >今缶ビール買ってきた。
リアルおっさんの嗜好ならワンカップ大関だろ(爆)
>>517 バカ(爆)。
事実だけをカキコんだだけなのに、、、何故に「疲れた」言い訳なのかは説明できないバカwww
>>519 思いっきり関係あるだろヴォケ。
悪徳Nの現役幹部ニレナを囲む会とやらの
「這いつくばってでも駆けつけて来い!」のゴーマンぶりとかな(爆)
スーパードライでした。残念だね。
>何故に「疲れた」言い訳なのかは説明できないバカwww
お前の都合を言っているだけだ。本当に自分で単語登録が出来るのか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
>>523 何を驚いてんだよ「おっさん」(爆)。
何なら大バカコテ五線譜のあぼ〜んHCYうpみてーに
単語登録の辞書一覧、HCYしてうpしてやろーか?
一覧そのものは単純コピペできねーからな。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>524 言い方が悪かった。↓こういうことだ。
「
>>514はお前の勝手な都合を言っているだけだからだ。
それと 本当にお前が単語登録出来るのか?」
リアルおっさんID:dOImEQLe、いよいよバカ丸出し wwwwwwwwwwwwww
>>525 >
>>514はお前の勝手な都合を言っているだけだからだ。
繰り返すが、何ゆえに「勝手な都合」とやらが、俺が疲れたを指し示してるんだ?
バカなリアルおっさんだから、説明できねーだろ(爆)
>本当にお前が単語登録出来るのか?
ますますバカ(爆)
ほれ、HCYうpしてやるからどこかうpローダー指定汁。
blogでうpしてんならここにurl貼れよw
スレでうpしないんなら意味ねーだろ
>>526 あら、あなた今晩はそちらにお泊りなの?
思い出すわ、C、F、G7のスリーコードを教えてもらったときのことを...
懐かしいわ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
>>527 >blogでうpしてんならここに
それって一体全体、どこの脳内ブログだ? 大バカ(爆)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
あら、あなただってブログくらいお持ちじゃないの。
初めて作ったときの興奮した気持ち、忘れないわ。
531 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 23:06:01 ID:91vi85Na
そんなことより今見たら山下和仁スレが面白いことになってますよ。
アンチ山下VS山下信者
で壮絶な争いになってますよ。これっていつものことですか?
なんだかジョンVS山下って構図になってるようですが
>>528 つーかリアルおっさんID:dOImEQLeのバカが、
ここでもうpスレでも並行してバカをまき散らしてるから、
今は2次元中継モードw
また連投規制にかかりそうなのが、うざっwwwww
>思い出すわ、
そのまま「思い出す」とやらを続けてください。
やがて黄色い救急車がお迎えにあがるでしょう(爆)
>説明できねーだろ(爆)
見れば分かることに説明が要るか?
>ほれ、HCYうpしてやるからどこかうpローダー指定汁。
欲しいと言ったか?
>>533 >見れば分かることに説明が要るか?
当たり前だろバカ。
おまえのボンクラ脳内妄想を、どこの誰が見れるんだよヴォケ
とっとと説明しろや。
>欲しいと言ったか?
バァ〜カ。
単語登録できるのを手っ取り早く証明するため、だろ。
おまいのおっさんボンクラ脳が「ようやく」納得すりゃいーに決まってるだろw
正真正銘のバカ丸出しがwww
お・ま・い!!
業務連絡だ(爆)。
うpスレで950踏んだのおまいだから、
とっとと次スレ立てるの忘れるなよヴォケ。
あと夜食のパン買って来いよおっさん。
もちろんおまいのごちでw
俺、カレーパンと牛乳な(爆)
>おまえのボンクラ脳内妄想を、どこの誰が見れるんだよヴォケ
都合よく対象をすり替えている。見る対象は
>>514だ。
>>535 あなた次スレ立てなくていいわよ。
あの方が必ずやって下さるわ。
山下とジョン比べるかw
>>512 >とあるバカコテ脳のリアル情報を握っている点で有利な立場にある俺が、
ペラペラしゃべってアドバンテージを放棄するわけ、ねーだろヴォケ。
その相手もwwwwwwのこと知ってる
wwwwwwwwwwwwwwww専用スレ
っていうのを立てようと思ったんだが何か立てられなかった
誰か頼む。
541 :
名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 11:20:33 ID:ngqjyEsR
>>477 言いたいことはわかる。
練習曲の有用性や、おもしろみを生徒に伝えることが出来る指導者の存在
という前提もあるしね。
そういう先生に就けない人も、世の中には多いだろうし、自分に足らないものの
見極めが出来る人ばかりじゃないし。
543 :
名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 17:56:29 ID:U7loozUw
くっくるぞ・・・・・・・カウントダウン3,2,1
あっ、すまん。
WとMをまちがえたっす。
,,.、 _、、
/ };;゙ l ))
. ,i' / /
;;゙ ノ / ずざぁぁぁ!!
,r' `ヽ、 三
,i" ゙; 三
!. ・ ・ ,!''"´´';;⌒ヾ, (⌒;;
(⌒;; x ,::'' |⌒l゙ 三 (⌒ ;;
`´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
548 :
取締官(偽):2007/03/15(木) 02:11:32 ID:ZCMpkcIZ
ついに息絶えたか・・・
ナンマンダ〜ブ (-人-) ( _ _)/Ω☆チ〜ン!
ζ
_,,.旦_ ∧,,.∧
./ ・ω・ヽ ./・ω・ ヽ
l l ζl l
`'ー---‐´ 旦`'ー---‐'′
〜ただいま休憩中〜
山下スレが荒れている件www
>>550 早速見た
テラワロス
あんなとこで負け犬の遠吠えやってるじゃん
>>550 山下スレってどこにあるの?クラシックにも楽器スレにもないけど?
|┃三,.、 ,r 、
|┃ ,! ヽ ,:' ゙;
|┃. ! ゙, | }
|┃≡゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < 楽器・作曲スレだよ〜♪
|┃:!. ・ ・ ,! \____________
| (ゝゝ. x _,::''
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃≡ ゙---'゙'--゙'
ガラッ
>>553 ありがとん
あったよ
長くてちょっと読めないから今度よむね
555 :
名無しの笛の踊り :2007/03/16(金) 00:28:56 ID:5lJunBAd
昨年まで、2年間ニューヨークに駐在していました。
そのとき現地採用のグラマーなプエルトリカンギャルと
お付き合いしていました。
これが本当の「黒いデカ、メロン」だと感動しました。
この曲を弾くと未だに、あのユッサユッサがちらついてしまい
ギターが安定しないで困っています。
そうか。
俺は少年隊やザ・ベストテンが浮かんで仕方が無い
557 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 08:22:55 ID:SZzULGfO
>>556 うぇいかっぷでぃざいやぁぁぁぁ〜!!!!!!
(好きさオマイがぁぁ〜!!!!)
>>552 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〜新堀ギター・国際新堀芸術学院〜第一楽章 [音楽系学校]
どうせ(ry クラシックギター極めようぜ2 [孤独な男性]
■ 山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 2 ■ [楽器・作曲]
wwwwwwwwwwwww専用スレ [楽器・作曲]
【1人で】 ソロギターについて語ろう8 【十分!】 [楽器・作曲]
559 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 12:20:41 ID:YpfBGYfu
今日も順調に山下スレが荒れている件について
560 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 15:49:59 ID:j7Erlpv/
561 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 16:49:39 ID:p9GfIi77
>>560 良い。滋味に良い。
こういう演奏は遠赤外線のようにじんわりと効く。
灰汁とか個性を求める人にはちょっと物足りないかもしれんけど。
>>560 この人いいですね。たしかに味があります。
バッハもいいけど、ルネッサンスも結構良かった。
563 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 20:00:23 ID:xare+wQo
>>560 自分と同じ感じ方をしている方がいて嬉しいです。
何か上手く言えませんがこの方の演奏を聴いているとホットしますね。
ハデではありませんが心にしんみりと感じるものがあります。
>>561 >>562 同感です。その通りです。
564 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 23:33:11 ID:YpfBGYfu
>>560 じつは俺も結構気になってた。
ドイツ人かな?
古典物は特にいい演奏するね。たぶん得意なんだろうね。
ただ南米ものはどうかな・・・。
一曲だけバーデンパウエルの曲があるけど
ちょっと解釈違ってると思う。古典的になりすぎてる。
ラウロやピアソラも違うと思う。
本人もあまりまだ弾き方分かってないようなカンジ。
南米物は苦手と見た。
でも古典はすばらしいね。
以上個人的な感想・・。
一般論として
コテを張って意見を言うことは、立派な事だ。
しかし、一方で名無しになって、自作自演する材料では、これは好ましくない。
過ぎ去った過去に、こだわりすぎることも、また、好ましくない。
>>560 troubleclefやkoseikubotaとはうp友達といったかんじだな
569 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 15:29:13 ID:TEa23T+n
571 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 17:42:54 ID:OxDCtS+e
>>565 この人の出品してる「カヤマテルヨシ手工品」ていうのは、明らかに量産品の安物だね。
「当時の値段で8万円でした」と書いてるけど、ラベルにK404Bと書いてあることから
当時定価4万円で売っていたものと推察される。
知識はある人のようだから、全てわかったうえで虚偽の記載をしてるようだから
取引しないことを強くオススメする。
>>565 今、あらためて良く見たら、このK404Bって、つい先日この人が1万円で
落札したばかりの品物だよね。
弦長700_のバスギターだよ、これ。
それから、
>>565 の楽器も3月はじめごろに、13000円で落とした楽器だ。
Franz Halasz どうよ?
575 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 18:57:47 ID:tqy4SVPa
まあ、プロの楽器ころがし屋ってことだね。気をつけようね。
>>570 うまいね。技巧もすごいが、表現力がかなりある。
でも、山ちゃんよりもだいぶ軽いね。
逆に言うと、エンタテイメント性は山ちゃんより高いといえる。
578 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 19:13:33 ID:tqy4SVPa
「やまちゃん」とか「フクシン」などなれなれしく読んでいる人が
時々いますが当人のダチですか?
ごしちはちちゃん
581 :
565:2007/03/17(土) 21:13:20 ID:PxPqiH9i
>575, >576
ありがとうございました。入札は控えます。
>>578 友達じゃないから好きなように呼んでるんだよ。
ギター暦一年程度の人にちょうどいい教本って何でしょう?
585 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:29:10 ID:0kFU5jCQ
586 :
585:2007/03/18(日) 00:43:40 ID:0kFU5jCQ
590 :
587:2007/03/18(日) 10:12:39 ID:1SRy43Vx
ムラジ弟CD買わんでよかった・・・。THX
>>586 でも、おねえよりいいかもね。
592 :
585:2007/03/18(日) 11:21:33 ID:0kFU5jCQ
>>587 本人ですか?だとしたら
あなた、いいもの持ってるよ。俺は気に入った。
「オリビアをききながら」
すごくよかったよ
594 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 12:45:47 ID:0kFU5jCQ
>>591 なんか緊張しまくってたのか分からんけど
演奏がだいぶ堅いよね。おなじ曲で二回ほど止まったりしてるし。
普段はあんなことないんだろうけどなぁ
595 :
587:2007/03/18(日) 19:19:28 ID:1SRy43Vx
>>592 本人がこんな地雷原みたいなところに、自分の曲を晒すかよ。
おいらも、あの人の演奏はいいと思うよ。
おんたも本当にいいと思うんだったら、こんなところで書き込んでいないで、
あそこのユーザー登録してレコメンドでも書き込んでやってくれよ。
>>595 うん、うまいねー
亡き王女のためのパヴァーヌもすごい!
誰の編曲だ?
597 :
585:2007/03/18(日) 23:39:50 ID:0kFU5jCQ
>>595 いや、ごもっとも。
趣味のギターって書いてあるけど
すごいわ。趣味でこんな演奏できるなんて・・・・。
感性もすごく好きだけど音もキレイだわ。
プロでもこういうふうにポップス弾ける人はクラギストでも
なかなかいないと思う。
ところであなた山下スレの親切な人?
いや文体が似てるからさ。
もしそうならこないだCD教えてくれてアリガトネ。
598 :
587:2007/03/18(日) 23:47:16 ID:1SRy43Vx
いや、山下スレにはカキコしない。
このスレと、プレイヤーズ王国スレには時々書いてる。
599 :
585:2007/03/19(月) 00:12:12 ID:0HRUcOhA
>>598 そうですか。
歌わせ方がいいですねえ彼。
たしかに安物ギターだw
それであんな音だせるんか、まいったな。
録音がいいんだろうよww
歌わせ方はいいね。
601 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 13:19:50 ID:Cwr71qvQ
しかし、日本の輸入ギターの価格設定をなんとかしてくれ!
スペイン製のギターの価格はアメリカで同じものを買った場合
大抵、日本の半分以下で買える。
あれじゃ、アメリカに行って購入しても旅費を入れても遙かに安くなる。
輸入代理店、ぼろ儲けしすぎる!
604 :
へたくそギター弾きキミオ:2007/03/19(月) 20:25:01 ID:GJ2PYrCT
日本の輸入ギターの価格設定にあうギターを選ぶのがギター買うときの
選び方だし、嫌なら買わなければいいんだから。いいのが来るまで待ってれば
いいと思いますよ。
それ、嫌いじゃないけど、聴くと荻目洋子しか頭に浮かばなくてさあ・・・
>>601 アメリカで半値で買えるのはどの価格帯でしょうか?
高級機では為替、輸送、保険、在庫リスクなど考えても
妥当な価格で売られているのでは?
中間価格帯のものはメーカーからの仕入れルート次第では。
店により高かったり安かったりと思いますが。
安く手に入れたいなら、産地に行ってユーロで買うほうが安いのでは?
自分で目利きと値段交渉と後のメンテナンスができれば良いけど
とても、自信がないので、私はおとなしく楽器屋で買ってます。
>>605 カッケー日本のうたじゃなかったんだ、
うpスレのギタレレさんみたいさw。
Inspiracion・ジプシーキングスのやつかな?いい!
610 :
609:2007/03/19(月) 23:31:34 ID:RSKWinx8
すまんジプシーキングスのやつだった
ギターやってて、コーヒー・ルンバ知らないのかよ・・・・
612 :
609:2007/03/20(火) 02:26:08 ID:gFP9s1+K
コーヒー?タイデソンナコトイッチャイケマセンヨ。
コーヒールンバって、、、
団塊の世代だろおまい
614 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 10:57:08 ID:RrpPnfB8
フォークギターではYAMAHAは一番安心して買えると評判なのに
クラシックギターではダメな方なんですね・・・
フォルクローレと言うと
コーヒー・ルンバとエル・コンドル・パサしか知名度が無い日本だな
コーヒールンバはフォルクローレではなくて、社交ダンス系のルンバ。
民族音楽とは違うよ。
618 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 16:37:48 ID:5p1S/g/8
アラブの偉いお坊さんの歌じゃないの?
619 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 17:15:22 ID:251c8qb4
ちげーよ
恋を忘れた あわれな男 の歌だよ。
アラブの偉いお坊さんて恋していいの?
イスラムの戒律ってどうなのよ?
坊主頭にするの?
621 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 17:48:59 ID:251c8qb4
ちげーよwww
歌詞みろよww
622 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 17:53:26 ID:jaBnZzBz
やはりハカランダのギターは凄くいいな。
みんなでモカをマッタリ飲もうぜ。
(⌒`)
( )
__( )
|;;lヽ::/ コポコポ
(´・ω・) |;;| □o
( ) .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
625 :
へたくそギター弾きキミオ:2007/03/20(火) 20:57:38 ID:5jRDqnUb
ヤマハは簡単に壊れたらいけないので、壊れにくく、頑丈に作ってるから
音質など見劣りすると前聞いたことがあります。
ハカランダを使えば良いというのは音色など気にしない人の意見だと思います。
材料のめぐり合わせと作る人の情熱がいいものを作ると思います。
コーヒー発明したやつえらいよな。
なんであんなこと考えたんだろわざわざ炒ってまで、
なまこ最初に食ったやつよりクジラ食うよりえらいよ。
俺酒やめてた時コーヒーと甘い物がかわりになったw。
ソンコ・マージュ
629 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 09:26:21 ID:UwXcGjTe
>>602ほんじゃ2堀のこと誰も悪くいえないよね。まっとうな商売ってことだろ
>>629 それじゃ万引きも強盗も同罪っていう理屈だよ。程度を無視するのは一種の詭弁。
631 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 09:44:48 ID:ttbRqh/N
>>629 >
>>602ほんじゃ2堀のこと誰も悪くいえないよね。まっとうな商売ってことだろ
629さんは他人の誹謗が好きなんだね。
実生活でよっぽどコンプレックスがあるのかな?
632 :
630:2007/03/21(水) 09:58:41 ID:hl+vgs68
正当な商売を万引き にたとえてゴメン。妥当な利益を載せるのは当然です。
633 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 10:19:32 ID:6Xo3Pw8V
塗装を自分でする場合、
どういうものを塗れば良いいのですか?
ストラディバリのニス。
ジャコモの聖書の裏表紙に調合法が書いてある。
日本人なら漆を塗れ
ペンキ。
アタウアルパ・ユペンキ。
638 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 15:46:17 ID:Ie9csBVF
黒澤楽器で、アルゼンチンのYacopiギターに84万円の定価つけているけど
アメリカで、同じのを新品で$2400で買った。1ドル=120円で、288,000円
アメリカ行けば、同じものが3台買える。
日本の輸入ギターの価格って、ようわからん。魑魅魍魎の世界。
アメリカ行ったの?ウラヤマシス。
GSIで中古のベラ買ったけど40万くらいだったな。
たまたま使える楽器でよかったけど
楽器は試奏せにゃ分からんからコワカッタ。
640 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 18:54:44 ID:Ie9csBVF
>>639 仕事の関係でよくLAに行きますので・・・・
今度は、アナ・ヴィドヴィッチが使っているJim Redgateを狙っています。
Smallmanを弾いた時の感触とそっくり。しかもたったの$8500。
こんなに高音域と低音域のバランスのいいギターって珍しいと思います。
高音はラミレスのような華麗な音ではないけど、和音のバランスの良さでは
ラミレスも敵わないと思います。なんでオーストラリアって、こういうタイプの
ギターがでてくるのでしょうか? 不思議。
確か、NHKのBSでやっていたとき、アナが使っていたのがこのギターです。
トーマス・ハンフリーなどのアメリカ系のギターや、オーストラリアのギターって
って、日本では今ひとつ人気がでてこないが、本当に素晴らしい。
何でか、楽器屋の店主に聞いたらスペイン製は原価が滅茶苦茶安いので利ざやが稼げるので
日本では未だに主流になっているという話だった。その価格でハンフリーやスモールマン
価格が設定されるので、200万とか300万とかアメリカでは考えられない価格設定になる
んだと。昔、ヤナセがドイツ車を途方もない価格で売っていた状態とよく似ている。
馬鹿な客が、高価格=ステータスと考えていたので異常な価格の暴落が起きなかった、
それと同じことが輸入ギターの世界では未だに続いているようです。
良いギターはもっと安い価格で本当は手に入るんです!
641 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 19:36:51 ID:Ie9csBVF
>スペイン製は原価が滅茶苦茶安いので利ざやが稼げるので
日本では未だに主流になっているという話だった。
ホセ・ラミレス4eを日本では、販売価格¥472000で売っているけど
スペインでいくらで売っているか知っていますか?
マドリッドのお店では日本円に換算して約14万円弱でしたw
日本人だけです、こんな馬鹿な価格で高級ギター買っているのは・・・
店の肩持つわけじゃねーけどよー、現地に行く手間と費用を考えたら、
価格帯が違うのは当たり前では?
洒落た店で出された飲み物に対してアンタは「この値段は
ありえない!ウチの近所ではこの半額以下の値段で入手できる!
俺はこの飲料メーカーについても詳しいから、原価だって知ってるンだぞ!」
って言ったらどうよ?シラーっとなるだろ?
643 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 20:17:42 ID:Ie9csBVF
>>642 洒落た店で出された飲み物に対してアンタは「この値段は
ありえない!ウチの近所ではこの半額以下の値段で入手できる!
同じものを3−4倍の価格で売っている店は普通つぶれるだろう。
みんな近所の安い店に行くから。
日本で手に入る店が洒落た店で何か特別な得点があれば理解できるが
そんなものはない。
現地に行く手間と費用を考えたら、と言うが、例えば、アメリカでも現地
価格の3−4倍で売っているならば、その論理は通用するが、アメリカでは
せいぜい150%位の上乗せが常識、現地の3−4倍で売っているのは日本だけ。
みんなこんな異常な価格設定が当たり前だと思いこみ文句を言ってこなかったから
こんなおかしな価格設定が未だに続いている。
>>640 Jim Redgateって今作ってるんですかね?
工房が火事で一時製作中止してたような。もう再開してるんだ…。
実はこれも以前個人輸入して97年製を1本持ってます。中古で40万くらいだったかな。
なんせ音がデカイので楽です。目下のメイン器。
アナが来日したとき持っていてましたね。
僕は名古屋で聞きましたが。さすがバルエコの弟子。凄まじいテクでした。
ラッセルが好きで、あの系統の音が出せて買えそうなの、というチョイスで
Jimのギター買ったんですが。さすがにスモールマンやダマンに300万とか出せないので。
頑張って入手してください!
僕のはボディが厚くてチョット張りが強いですが、
そこが気にならなければいい楽器だと思いますね。
イエペス編のガスパール・サンスのスペイン組曲
パサカーリエとセルバンテス時代の舞曲の間にある曲はなんて曲ですか?
646 :
へたくそギター弾きキミオ:2007/03/22(木) 00:07:57 ID:w21NwGR1
ラミレスの場合は、船で来て、保険かけてくるわけで、現地で14万なら
それの3倍の価格になると聞いたことあるので妥当じゃないかな。
>>645 ギタルラ社からピースが出てたけど、いまもあるかねぇ?
ちなみに、
エスパニョレタス
ガリアルダとビリャノ
hchasの踊り
ルヘロとパラデタス
スペインのサラバンド
ニャポレスのカバレリアのパサカリエ
フォリア
カタロニアのミニョーナ
カナリオス
読み方は当てにならないが、以上の曲となっている。
セルバンテス時代の舞曲というのはどれを指すのかな。
録音は手元にないが、曲順が楽譜と同じとは限らないし。
648 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 00:54:27 ID:foCBaMSg
>ラミレスの場合は、船で来て、保険かけてくるわけで、現地で14万なら
それの3倍の価格になると聞いたことあるので妥当じゃないかな。
日本から車をアメリカに輸出するとき、保険かけてなおかつ
アメリカでの車の保管にも金かかるけど、アメリカで車が3倍の価格になるなんて
聞いたことない。ほぼ同価格。
そもそもアメリカで、4eは、$22,000くらい。
スペインのギターは、現地価格の3−4倍で日本で売られ、
アメリカでの、スペインギターの価格は日本の半額くらい。
これが相場。
3倍が妥当とは思わないが、需要が少ない事と供給も少ない事が
関係していると思う。鉄弦のアコギぐらいユーザーがいれば並行輸入品とかで
適正価格まで下がるが、クラギにそこまでの需要がない。在庫すればリスクではね。
ラミレス量産も輸送、保険、販売経費考えても原価20万程度か?
生産量が少ないもので、日本でも人気あったりすると現地の小売店で
買い付けたりするから、高くなっちゃうね。でも47万円は値崩れ防止の
定価でしょ。実売は3割引で、33万程度?まだ高すぎだね。
30万円〜150万円の価格帯がこの傾向。ボッタクリ価格帯と名づけよう。
ところが、この価格帯の需要が結構大きいのが不思議だね。
200万円超えちゃうあたりからは、本数もぐっと減るし、世界中でそんなに
変わらない価格で売られてるんじゃない?
日本では値段がクラシック界でのその楽器の地位を決めるから仕方ないお
>>648 君はお気楽のリーマンだな。
商いとして考えたら日本の価格は仕方ないさ。
652 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 07:55:22 ID:4r0pump1
結局この価格にしないと、輸入業者や販売店が成り立たないってことじゃないかな、いくつ業者がからんでるかしらないけど、中にはトンネルだけの商社があったりしてもおかしくない、その分価格も釣りあがるよー
問屋や仲買といった卸が群を抜いて多いのが、
日本経済の流通機能の特徴だからな。
もちろん弊害ばかりでなく、
マクロ的には富の分配が行われるというメリットもあるし
商材や情報の集約・ディスパッチ機能、とかもあるけど
ミクロ(個人)的には価格の釣り上げにつながるので反対。
実際問題、ギター人口はさほど多くないので、売れるギターの本数も限られてる。
つまり、1本のギターからより多くの利益をあげないといけない状態。
もっとギター人口が増えて、どんどんギターが売れるようになれば
輸入ギターも安くなるかもしれないが、店もボランティアでやってるわけじゃなし、
店賃、人件費、その他諸々の経費を考えれば、ボッタクリとは言えない。
楽器屋が潰れてしまったら、気軽に試し弾きするってわけにもいかなくなるし、
業者を責めるのはお門違い。
高いと思うのなら自分で買いに行くか、外れ覚悟で個人輸入でもすれば良い。
質問です。他の楽器も使う自分は右手の爪が伸ばせないんですが
それだと、弦に垂直で親指を人差し指の下に入れない一般的な右手のフォームより
フォークギターでよく見るような斜めで弾くフォームの方がいいんでしょうか?
斜めのフォームの方が輪郭のある音が出るのでそっちを使っているのですが・・
657 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 15:37:49 ID:gMK5e7fK
>>648ダメだよーっ 車とクラギを一緒にしたら需要がぜんぜん違うじゃないか
物価は競争しないと安くならないよ。
>>658 ちみはその程度の感性しか持ち合わせてないのかい。
普段ヘビメタとか聴いてる人ってこういうのが凄いって思っちゃうんだ
昔のイングヴェイは良かったけどこれは・・・
ポールギルバートって日本でしか評価されてないらしいじゃないかw
>>658 どうでもいいけど、編集の仕方がなんか気持悪い。
Rock 'n' Roll ClassicalーGuiter/OX△□
六苦終わったな ↓ はいどなたか。
ボヘミアンラプソディーって、手頃な編曲があれば、クラシックギターでも
いいレパートリーになると思うのだが、有名ギタリストが録音したとか、
楽譜が出版されたとかあまり聞かないな。
そこで元太郎ですよ♪
669 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 23:08:36 ID:foCBaMSg
なんで、輸入業者の利益を代弁した連中がはびこるんだw
「クラギの人口が少ないから、輸入業者を保護するために、輸入ギターは
3−4倍の定価をつけて当然、イヤなら自分で現地調達をしろ!」
という論理が通じないのは、アメリカやイギリス、フランス、ドイツなどで
スペイン製ギターに3−4倍の定価をつけている国はない。
アメリカでのクラギのギター人口も知れたものだ。
CD店に行けばわかるが、クラギのCDは限りなく少ないし
大手のショップでもせいぜい、大御所のCDくらいしかおいていない。
また、1、000−10,000ドルのスペインギターのアメリカでの相場は
現地価格のせいぜい150−180%くらい。
これで売れなければすぐにディスカウントが始まる。
3−4倍の高値をふっかけられてありがたがっている馬鹿な客は日本人だけ。
問題は日本の輸入代理店が寡占状態なので、適正な競争が起きていないことにある。
>>669 あんたが本当にそう思うんだったら、自分でギター輸入代理店を始めてくれよ。
あんたが言う、その適正な価格ってヤツで良いギターを売ってくれれば、
あんたも儲かるし、クラギ愛好者だって適正な価格でギターを買えて大喜びじゃろ。
クラギの世界自体過保護にされすぎだろ
>>669 業者の工作員はちゃんとこのスレをチェックしてるんだよ。
しのごの言わんと、
日本製のギターを買え。
購買力のある層のメインが洋酒、洋モク、外車にあこがれて、
洋画みてクラギ始めた世代だから国産はイマイチだろうなぁ。
国内でアルベルトだって威張ってるより、海外でサトーだって
認められるような活躍をする作家が増えなきゃ国産の世界ブランド化は
無理だし、世界ブランドにならなきゃ、国内でも売れないだろ
誰か小さな小屋程度でいいから平行輸入専門の店出してくれたらなあ
正規輸入での楽器の高さにはうんざりしてる人も潜在的に多いと思うよ
個人で試奏もせずに輸入するのは怖いから泣く泣く我慢してるだけで、、、
楽器屋の事情なんて知ったこっちゃないし
安く買える店できないかのぅ・・・
賢い消費者になろう。
まず、工場や、工房で量産され、宣伝広告費かけて
高値にしているギターと、偏屈老人が年に数本作るギターは別物。
偏屈老人予備軍や偏屈若人が生活できる値段で無名系のルシアーには
もっと高額で売られてしかるべき楽器がいっぱいある。
量産、工房モノ、ラベルに名前があるのに本人が製作に係わって
いないようなギターはブランドに踊らされずに適正価格まで落ちた
中古で探す程度にしてさ。
輸入ギターがあまり低価格になると、日本の個人作家も絶滅するよ。
すべての輸入ギターが”高い”、”割高”なわけじゃなくて、
一部の変な輸入ギターが変な値段になっているのだとおもう。
有名ブランドの輸入ギターがどうしても欲しければ、
>>669 さんの
指摘する 1、000−10,000ドルの価格帯を避けて
世界中でほぼ同じ価格になる2万ドル以上の名工の手工品で探そうよ。
毎年、夏場前後に、有名楽器店の店頭に、
超高級輸入楽器の中古が並ぶ。
全く弾き込まれてない新古品がほどんど。
察するに、
春先に、どこぞの音楽学校に入学し、
価値も理解しないまま身分不相応な高級楽器を購入してしまい、
あげくの果てにその学校を中退した生徒さんのおかげで、
楽器屋の高級輸入品在庫が潤ったということか?
高級輸入品を安価に入手したいなら、
あの類を値切り倒して買うのがベストなのでは?
買取品の場合、仕入れ値は二束三文だろうし、
委託販売品なら、販売店側から売主に掛け合ってもらい、値切り倒すのが良いだろうw
679 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 11:44:19 ID:F/rzSoi+
>>676 >誰か小さな小屋程度でいいから平行輸入専門の店出してくれたらなあ
だったら君がやればどうだ。
しかし実際に商売始めると、薄利では商いに成らないのに気が付くよ。
>>677 >偏屈老人が年に数本作るギターは別物。
同意。俺は偏屈人のギターを持ってるよ。
日本人はブランドに弱い。宣伝に弱い。皆が持ってるモノに安心感を抱くもの。
だから一部に人気が集中するんだよな。
俺はこう思うよ。
この国のギターは特別に上出来でも無ければ個性も無い。しかし値段だけは高い。
なので輸入ギターが少々高価でも魅力に感じるんだよね。
681 :
へたくそギター弾きキミオ:2007/03/23(金) 12:48:57 ID:zDfTnaG9
好きなギターの製作家を教えてください。
イヤです。教えません。
>>677 >偏屈老人予備軍や偏屈若人が生活できる値段で無名系のルシアーには
>もっと高額で売られてしかるべき楽器がいっぱいある。
同意。
PBの次男本人が作ってた頃のRRは値段も手ごろで良かった。RRが健康上の理由で
製作を断念してからはPB工房製のセカンドブランドみたいになっちゃったらしいけど。
ラジャ・フェレール(ラジャ・パルドの息子)とかサントス・バジョン(エルナンデスと
血縁らしい)とかどうなんだろう?
マリンの甥たち(ホセ、サンチャゴ)はもういい値段になってきちゃったな。
姻戚のホセ・ゴンザレスは結構手ごろな値段なんだけど音はどうなのかな?
>>680 もうギター弾いてないはずのNicola Hall ってたしかJohn Williams の弟子だった
Fallaのスペイン舞曲ソロで弾いたりして、当時かなり衝撃を受けた
別名、女山下和仁
>>684 弾いてないんですか、んー’69年生まれとあったからまだ若いのに。
しかし早い所弾いても音がつぶつぶですごいと思った。
>>684 スペイン舞曲のソロとても聴きたい。CDは売ってる?
フィギュアスケート見てると
どうしてもアランフェス使ってる女の子を応援しちゃう
そんな30歳
688 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 01:32:47 ID:Dnha7QsM
奏法質問スレとかは無いんでしょうか?
最近ガットギター買ったのでちょこっと弾いてみたいなくらいの素人なんですが。
コード弾いてるとすぐ手が痛くなるんですがなんとかならんもんでしょうか。エレクトリックギターとは何か根本的に違う感じ。
そんなものすぐ慣れるよ。
>>686 Nicola Hall - Virtuoso Guitar Transcriptions
というタイトルなんだけど、中古を探さないと売ってないと思う
Rachmaminov: Prelude Op.23-5がCDの最初にある
よく編曲して弾けるなーと感心する
Rachmaminov→Rachmaninov
>>680 初めて映像を見たな(CDはずっと持ってる)。
確かカプリースは全曲弾いて評判だったはずだけど,これしか録音しなかったね
今聴いてみると ううんんんん
軽いししっかりした音では弾けてないなあ
結婚退職したのは正解だったかな
最近では、『展覧会の絵』のレコーディングの前なんかは、
朝、ビデオでヌくだけでは十分ではなくて、移動の時間なんか
もったいなくて、オナニーやってました。そうすれば、どんなに真夜中でも、
朝四時ぐらいまででも、オナニーできるんです。自宅では足りないですね。
もっともっとしたい。とにかくオナニーがおもしろいんです。
それに今はプロだから絶対必要だし・・・。でも時々つらいこともありますね。
小さい頃からオナニーしすぎてちんこがはれてオナニーできなかったことが何度もあるんです。
なるべくちんこがはれる直前に少し休憩をとって、冷やしてまたオナニー、冷やしてまたオナニー
というふうにやってるんだけど、それどもはれあがる時があって、そんな時は本当につらいですね。
>>694 ありがとう。
CD収録曲目で驚き更に演奏の安定感でたまげてしまいました。
指を痛めての引退だとかもったいない。
しのごの言わずに日本製のギターを買え。
まじめな日本人が作ったギターは
チャラけたスペイン人が作ったギターよりも上等。
しかもそんなチャラけたギターを
現地価格の3〜4倍の値段で買う奴はドアホ、ヴォケ、スットコドッコイ。
どのギターがお勧めですか。
700 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 20:28:33 ID:lH5zBvRC
ハウザーは高いので、今、日本の製作家でハウザーモデル作ってる方でお勧めはどこです。
お勧めできるのがない
つかハウザー自体勧めない
普通にアントニオとかが弾きやすいよ?
702 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 23:15:13 ID:Ns8lvKbR
アントニオってだれよ?
猪木
なんとかモデルって本体にパテント料とか払ってるのかな?
705 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 00:37:16 ID:RTU+c9hQ
モデルといっても似てないから問題ない。
706 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 00:56:34 ID:Km/E8RIM
猪木モデル?
古賀だろ
俺はJobim説を支持する
バンデラス
たしか童話じゃなかったかな、
ニオっていう蟻がキリギリスの先生にクラギを教わるって話だろ。
711 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 10:18:27 ID:Og87q4HT
712 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 10:43:25 ID:nIoKILjO
>>698 50万円くらいとして
ファナやロッコーマンなどが扱っているような日本人製作家のものと
荒井貿易やクロサワなどで扱っているスペイン製のものでは
日本製がいいですか?
714 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 11:24:25 ID:60mderjC
ルックスがにてるんだろ?
ハウザーの設計図をもとに、自分なりに製作してみましたー。見たいな感じ?
717 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 12:54:11 ID:wcZsvJ7j
>チャラけたスペイン人が作ったギターよりも上等。
音が分からないヘタレか、買えない貧乏人のどちらかだな。
家にきたら内外のギターを色々弾かせてやるよ。
719 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 13:02:12 ID:wcZsvJ7j
>>712 何処の国で作られたなんて気にするな。
自分で弾いて音が気に入った方を買えよ。
音が分からんなら弾きやすいのでいいじゃん。
モノマネとかパロディだって、皆わかってるから良いんじゃない。
パラカサとか書いていない工房モノの方が詐欺だよ。
つめの手入れの紙ヤスリは何番を使ってますか?
600と1500
>>716 設計図を描いた紙と木で作ったギターのどこに類似性がある?
クラシックギターを始めたいと思うけど
ベースも弾くから爪が伸ばせない。
なんか踏ん切りがつきません。
楽譜はただじゃないぞ
727 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:55:57 ID:nIoKILjO
728 :
722:2007/03/25(日) 23:59:29 ID:3n88LZL2
>>723 おおきに、1500が仕上げということですね。
>>725 クラギは他楽器と同時にやりにくくて困る
ベースも爪伸ばすとほぼ不可能になるけどピアノなんかでも相当苦労するんだわこれ
俺は2000しか使わん。ガラスで大まかに削ってしあげは紙。
>>725 爪を使わないクラギ弾きもいるよ。
take it easy.
>>729 俺なんか短い方だと思うけど,それでもボーリングもソフトボールも全然だめだ爪が砕けた
ボーリングのボールは左手で投げてた。
下手だから、右手で投げるのとあんま変わんなかった。orz
でも、ストライクとれた。
つけ爪でいいじゃない
もっと気楽にやろうよ
気楽にやりたいけど、クラギの世界にしがみついてるおじさんギタリスト達がリアルの世界でいろいろご指導してくれるものでww だから個人的にはクラギは好きだけどクラギの世界を取り巻く連中には関わりたくないw
見込みのないヤツにクラギをやめさせるのには、親切なふりしていろいろご指導してやるのが一番だねw
営業妨害でつねw
>>737みたいな糞ジジイばかりだからクラギの世界はいつまでたっても陰気で閉鎖的でマニアックだと他の世界から嘲笑されるんでしょうなw
一切関係ございませんw
本当は上手い人たちの体験談を聞きたいんだけど
親切そうに近づいてきてごちゃごちゃ言う人って下手な人のことが多い
上手い人はあまり他人に干渉しないんだよね
自分は手が小さく指が短いので、フィンガーボードの幅の狭いモノがほしいのですが
低予算だとどこのメーカーのものが狭めでしょうか?
何社か教えて頂けると助かります。
744 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 19:06:24 ID:47owsKKb
745 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 19:08:26 ID:47owsKKb
>>743 弦張が短いとどこのものでも狭くなります。
>>742 すぐ先輩ヅラしたがる人はどこの世界にもいるけど、クラギの愛好家の場合、音楽を楽しむというより修行してるという意識が強い人が多い気がする。
厳しい世界だと思うし追求していくと果てしない世界だというのは分かるんだけど・・・。クラギに費やせる時間は人によって違うんだし楽しみ方は人それぞれだと思うし。
748 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 19:30:13 ID:47owsKKb
16 名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:05/02/08(火) 18:57:55
俺はいつもNHK・新聞勧誘が来たらまず服を脱ぐ(靴下以外)。
そしてドアを大きく開ける。
たいていの勧誘人は1分以内に帰る。
一度だけ、フルチンの俺を無視して督促を続けるNHK集金員がいたが、
俺が勃起してきたのを見て帰っていった。
楽勝。
125 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:05/08/24(木) 13:23:21
>>96 私はNHKの集金員をやってるんですけど、先日おもしろい人に遭遇しました。
ドアの向こう側にフルチン男性が立ってたんですよ。もうびっくりです。
おまけに物凄い短小しかも包茎。
仕方がないからチビちゃんサイズの一物をじっと見つめて
「ぼく、お父さんかお母さんいないの?お金払って欲しいんだけど。
でもちっちゃいからわからないかな?」
って言ってあげたら、泣きながら
「半年分だけでもいいですか?」なんて金払ってくれた。
楽勝。
プロの人やプロ目指している人は立派だと思うけど、だからってエバラれてもウザイだけ。
>>725です
爪を伸ばせないので
爪で弾かないことを個性と考えればいいじゃんて
いう気にもなってきました
一歩前進です
>>742 なるほど、
山下和仁が弟子を取らないのは
そういうわけか。
>>745さんありがとうございます。
弦長というと…スケール650mmではなくて630mm等のスケールの小さいモノ
ならば幅が狭いって事でよろしいのでしょうか?
754 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 20:23:35 ID:47owsKKb
>>753 はい、そうです。
低予算だそうですが松岡も小平もタカミネも630、640どちらもあります。
丁寧に回答頂きありがとうございます。640mmを購入しようと思います。
>>725 ベースのエイブラハム・ラボリエルは、
右手の爪を伸ばしてるよ。
757 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:30:50 ID:xhS8i01K
>>748 典型的な転売屋だねー
さいてーなかんじ
758 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:37:31 ID:47owsKKb
>>757 転売屋でも買う人は納得しているのだろうからそれ自体はいいと思うが
小平のハカランダとか一柳の木魂とか存在するの?
759 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 01:49:33 ID:gdwzK/w5
小平のハカランダって (笑)
ありえない
おいおい、手が小さい人でも660mm使ってる人いるぞ?
何でもかんでも低きに流れる風潮は良くない
761 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 07:57:24 ID:I294F11u
>>760 > おいおい、手が小さい人でも660mm使ってる人いるぞ?
そういう人もいるし、そうじゃない人もいる。
手が大きい人でも640mm使ってる人もいる。
数十年前のギターは660が主流で、今の650くらいの感覚で
売られていた。
自分にあうと感じる楽器を選べばいい。
その選択が難しいわけだ。
>>760 高きにいると、思い込んでるお前が傲慢で良くない。
低きに流れる風潮とは、他人の言動に無批判に盲従し
自己の判断を放棄して世間に迎合するような、体格的に
欧米人に比べ若干小ぶりな東洋人が無理に660使う姿は
ぶかぶかの服着て、サイズの合わないデカ靴はいて
奴隷が、主人と同じ格好できてありがとうございますって
いってるみたいみ醜い。それがお前の他人から見える真実だ。
>>762 ペテロがパウロについて語るとき
それはパウロがどういう人間かではなく
ペテロがどういう人間かを語っているにすぎない
この言葉を贈ろう。単発ID君
765 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 11:03:20 ID:hBgxl3EY
知り合いのプロも弾きやすいのが絶対にいいよと言ってた。
その人は640も使うし、何より弦高はベタベタに低くしてる。
そのひと曰く素人さんは弦が高すぎだって。
ギタリストの偏差値は弦長。
ギターは660mmがすべて。
自分にあうと感じる楽器を選べばいいとか言ってる奴らはただの負け惜しみ。
手が大きい人でも640mmは糞喰らえ。
指が届かなくても速さで誤魔化せば良い。
多少のビリつき音なんて関係ない。
とにかく指拡張。
他人の言動なんて関係ない。
欧米人に比べ若干小ぶりな東洋人が無理に660mm使う姿が生き残る。
楽器は良い悪いではなく660mm。
わかったな?
こういう意味ですかペテロ様
>>760 おのが目にある梁木を取り除けてみよ。
まあ、教会が何て言ってもそれでも地球は動いている。
靴や、帽子ならサイズが合わなければすぐ分かる。
これは、物理的問題だからだ。身体に合わなくても
めぐり合った良い音の楽器がたまたま660だというのも良いだろう。
問題点は、低きに流れるという意識で、キ教系の引用で西洋かぶれの
無教養人としれる。自己の言葉は無いのか?なぜ低きだと思ったのかを
説明せよ。梁木を取り除けを君に送ろう。
768 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 12:29:32 ID:hba9GCU+
640mmを中心にしてる製作家はレベル低いのがおおいな。
加納、河野など。どうしても手が小さい方は音色は度外視して使うしかないから
ギターはあきらめたほうがいい。
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i))) < 手が小さいヤシは音色度外視ーwwwwww
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
1年近く前になるけど試奏させてもらったカズオサトーの中古がすごく良かった。
求めるイメージにかなり近い音だってたんだけど、ハイポジションがどうもしっく
り来ない。なんか変な感じ。
しばらく黙って見てた店の人が教えてくれた。特注の640mmだっだ。
おれ、人並み外れて手がデカイんだよね。今使ってる650mmでも、ハイポジションで
勢い余ってはみ出す事故をよく起こす。そんな俺に640mmは狭すぎたみたい。
音では全然わからなかった。俺の耳がクソなだけかもしれんが。
771 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:29:29 ID:xuAFQrGh
>>766いいえイスカリオテのユダ。テメエは2堀スレで満足しとけ。クラギスレ
全体に迷惑をかけるな、ということです。
( (
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
} . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) ま、お茶でも・・・
!, . .:.::;:;;;彡 と:.......
ト , . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
タルムードの一説から引用して日本語訳したのに
キリスト教ってアホ丸出しですなwww
無教養にもほどがある
一生クラシックギターの世界に閉じこもってろw
同じ製作家の楽器640mm・650mm用意してブラインドテストやって、みんなどっちがどっちか
聞き分けられるんだろうか?
俺は自信ないけど、、、、、
660でも650でもいい楽器なら大して変わらんよ。
具体的に640mmになることでのデメリットってなんですか?初心者なんで
イマイチよくわからないのですが…
>>767 スレ違いであれだが日本人の靴選びは酷いぞ。
指が届かなくて出ない音があっても気にしなければいいんじゃない?
どうせ完璧に弾けるわけじゃないし。
650の方が楽器の選択肢が多いよ。
>>776 一概には言えないけど、普通に考えればわかるように、
弦長650mmと640mmでは、同じ張りだと640mmの方が音が高くなる。
その分だけ張りを弱くしないといけないわけ。
張りが弱いと表面版に伝わるエネルギーが減り、音が出づらくなる。
なるほどね…主に張力による差ってところなんですね。
>>765さんが言っているような弦高ペタペタって12Fで何mm位なのかな…?
実用性考えるとクラシックギターの弦高って何mmくらいが限界なのかなァ。
楽器は弾き手を選びます。
大切に扱っていますか?
湿度など、気を使っていますか?
貴方自身の性格はねじ曲がっていませんか?
ストレスのはけぐちにしていませんか?
あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
砕け散ってますけど・・・元気出してくださいね
783 :
765:2007/03/27(火) 21:51:56 ID:hBgxl3EY
>>780 その人は1弦2.8o、6弦3.8o以下にしてるよ。
一般的に1弦が3〜3.2o、6弦4〜4.2oあたりにセットしてる人が多い。
手が小さい人は弦も低くした方がいいかもね。
>>779 理屈は合っているが、弦の太さの方が大きく影響する。
ハードかノーマールかローテンションかの方が音が大きく変わる実感もあるだろ。
さらに、サドルとブリッジの間での角度が表版に伝わる力に大きく影響する。
一般にスケールが短くなるとボディもバランスをとって小ぶりにするので
その分音量が減ることは考えられる。
>>780 プロは大音量から、小音量まで使いこなす。大音量を出すには、弦の変位量が大きいと言う事。
当然縦方向の成分もあるので、プロはアマチュアより高い弦高を選択する。
べたべたはフラメンコとエレキだけ。
660信奉者は量産ラミ○○の信者かな。欧米人ですら650の方が良いと気がついた
現代では既に時代遅れだろう。もっとも19cギターも短めの弦長だけどね。
19cギターの音色の美しさがわからないで、短い弦長を批判するのはなんだかなあ。
785 :
765:2007/03/27(火) 22:03:10 ID:hBgxl3EY
結局は好みなんですねェ…
640とか630mmで弦高ペタペタにすれば、弦を太くしないとテンションは酷いことに
なるんだろうなァ…
そういえば一般的に出荷時の弦高って何mmくらいにセットされているんだろ…
メーカーによりけりなんだろうけど、ここで廉価版として高評価な小平、松岡なんかは
どれくらいなのかな?
>>785 ごもっとも。私もそう言いたかった。プロ=弦高低いの流れが
気になったので、原理としては弦の振幅大=大音量を求める種類のプロは
弦高は高いという話をだした。音量を求めないプロもいる。
788 :
765:2007/03/27(火) 22:34:59 ID:hBgxl3EY
参考までに俺のギター話を。
家には数本のギターがあって、650のが多いけど640と664もある。
で、664とはラミレスなんだけど、これが弾きにくいか?といえばそうでもないよ。
もちろん640と比べるとしんどく感じるけど、650と比べるとそんなに不利には思わないね。
逆に650だがラミレスよりむっちゃ弾きにくい楽器もあるんだよね。
だから楽器の弾きやすさウンヌンはスケールだけでは判断できないと思うよ。
>>773 > タルムードの一説から引用して日本語訳したのに
なんだこりゃ?旧約聖書ベースにユダヤ教もキリスト教も成立した。
日本語訳だけに入ってるのとは違うし、タルムードと新約聖書の成立年代の
前後も確定しがたい。さらにタムルードにはいくつかの異本があるし、
イエス自身がユダヤ教のラビであったのだから同じ文言があるのは当然。
ギターに関しても、宗教に関しても無知なのに知ったかぶりは見苦しいぞぉ
>>788 やっとまともな意見が出てきた。弦長と音量、音質、演奏性は無関係ではないが、
最大の要因ではないことは、事実が示すとおり。
一人のバカが弦長短い=程度が低いと傲慢かましたばかりに大迷惑だね。
630mmのクラギと660mmのヤマハサイレントを使っているが、
弦の張りはそんなに違わないですよ。むしろサイレントは張りが弱いかもしれない。
ヘッドの角度なんかで張りは変えられるみたいですね。
でもって、サイレントの張りでは練習にならないので、プロアルテの極強張ってますが、
右手の爪には負担を感じるけど、左手はそれでも630mmの方と違う感じがしない。
791 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 00:51:50 ID:r+ZzDEt+
映画クロスロードの中で主人公が弾いていた
トルコ行進曲の楽譜って売っていますか?
めちゃ憧れています。
792 :
名無しの笛の踊り :2007/03/28(水) 00:52:51 ID:KHMXQ+xo
1月号のGGで桜井RFの松尾俊介モデルが紹介されていたが、あれは640
でしたね。 最近は技術の進歩で650も640も音的には変わらなくなったと
書いてありましたがどうなんでしょう?
逆に手のでかい人は664なんてけちな事言わず680とか690とかのデカギターを
弾くっていうのはないんでしょうかね?
>>792 10年くらい前に買った630mmと同じ人が作った630mmを、
先日楽器屋で弾かせてもらったんだけど、確かに音は大きくなっていた。
だけど、無理に音を大きくしてた感じがした。
弦の長さは、たった1〜2cmの違いでも、ボデイの大きさの違いは、
意外と大きく感じる。容積は長さの3乗で変わるからね。
だから、全く音が変わらないということもないと思う。
俺のは、ソルなんか弾いたら似合いそうな可愛い音で、あまりラテン系
には向きそうもないけども、それでもバリオス弾いてます。違和感無いですよ。
みんな釣られすぎ
>一生クラシックギターの世界に閉じこもってろw
クラシックギターの世界に
クラシックギターの世界に
クラシックギターの世界に
結局ここが言いたいんだろ
どっかの有名チェーン教室で664mmの楽器買わせられたんだろw
いつもの奴だ
795 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 11:46:00 ID:sj/rYM4p
松男マンセーw
ルビオの660はとても弾きやすいよ。購入して3年経ってから気がついた。
798 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 21:33:37 ID:sj/rYM4p
質問させて下さい。
大手のチェーン店でよく見かける横尾俊佑というギターなんですが、
どんな楽器ですかね?弾いた事ある人いませんか?
799 :
名無しの笛の踊り :2007/03/28(水) 23:06:17 ID:KHMXQ+xo
GGの記事にあったが松尾さんは手が小さいらしく、女性の坪井さんと
大して変わらない。だから無理せず640なんだろう。
逆に永島さんはやたら手がでかく指も太い。
ハイポジションでは指が納まりにくいから、でかいギターでないとだめだそうな。
800 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 01:56:28 ID:SCoaAp7P
どこで習ったら上手くなりますか??
どこでって言われても習うところは選ぶほど無いぞ
27歳無職・学歴W大学文学部中退・趣味女装
僕に合う先生いませんか。
>>802 >趣味女装
そっち(ウホッ)の趣味があるギタリストってことだよね?
心当たりがあったとしてもここで実名出したら名誉毀損でしょ。
えっ?おまえは心当たりがあるのかって?
いえ、その、つまり、それは、あの、その、うにゃむにゃ
28歳 I橋達也ですが僕に合う英国女の先生はいませんか?
やっぱり外人さんは上手いですな
>>806 右手がやけに硬いな。一度痛めた感じがする。
痛めたんすか、あの右手のタッチと爪はすごく参考になりましたうpさんくす。
まぁプロにしては少し技術不足だな。
お前すごいまえ腕してるだろ
まえ腕w
前足のことか
爪を強くする方法はありませんかね。
>>806 こういう爪が長くて、弦から遠い位置まで指を離す弾き方する人いるんだけど、
確かにダイナミックには聴こえるのよ。
スペイン系の人に多いかなあ。
でもそういう人に限って、指壊す確立高いよ。
心当たりない?スペインモノが好きな人。
スペインギター好きな人。やたらと華やかにハデに弾く人。
スペインギターコンクールとかスペイン留学にこだわってる人。
>>814 前にどっかのHPで「グルコサミン」を飲むと爪が丈夫になるって書いてあった。
詳しくはググれ。
爪でひくのやめればいいんじゃまいか
亜鉛は髪とか爪の材料になるから、爪が丈夫になって伸びるのも早くなるよ。
高いモノじゃないしサプリメントでとってみたら?
手の大きさが親指の先から人差し指の先まで
伸ばして19.5cmしかないですけど
無理せず630か640買ったほうがいいんでしょうかね?
今は標準?の650買おうとしてるんですが・・・
手の小さい人アドバイス下さい。
822 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 18:29:03 ID:xNHYsr2N
>>821 少し前に似たような話題があったけど同じ人ですか?
違います。初めて書き込みしました
前にも、やはり出た話題でしたか
一応過去ログあさって検索したんですが見つからなかったので
質問させていただきました。
824 :
821:2007/03/31(土) 18:41:54 ID:YE1qgH8n
ごめんなさい。過去スレばかり検索してました
このスレにもう出てた話題でしたね><
まぁ結局は自分の弾きやすいサイズが良いって事なんでしょうね
楽器屋でいろいろなサイズを弾いてから
購入を検討したいと思います。
650にして弦幅を狭め、テンションの緩い弦を使ったらどうかなあ
826 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 18:45:32 ID:xNHYsr2N
827 :
821:2007/03/31(土) 18:58:11 ID:YE1qgH8n
たしかに、僕も気になります。
僕が650を買おうとしてた理由は、友人にこのサイズを勧められたからです
でも何故かって事は言われなかった。
気になります。
630など短いと音が小さいって言う認識しかないのですが
あってますか?また他にデメリットがあるのでしょうか?
828 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 19:03:34 ID:xNHYsr2N
>>827 630だから音が小さいということは事実上ありません。
>>828 そうでしたか。誤認してました
ありがとうございます。
では、デメリットはあるのでしょうかね?
830 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:14:02 ID:xNHYsr2N
>>829 デメリットは知りませんが弦長だけではなく
総合的に選んだらいいと思います。
>>830 やっぱり楽器屋で色々なサイズや形状の物を
触って確かめるのが一番ですね
自分が弾きやすいギターを見つけられるよう頑張ります
ありがとうございました。
832 :
793:2007/03/31(土) 20:28:16 ID:76NKpO2y
>>827 630だから音が小さいということは、事実上あります。
もちろん、制作家の方が工夫して、以前より音は大きくなっていると思いますが。
ただし、音質(たぶん倍音の成分?)によって遠達性に違いが出ますから、
音の大きさだけで測れない部分もあると思います。
デメリットとして、弦が短ければ、大抵幅も狭くなるので、右手、左手とも
弾きにくくなることがあります。
左手では、指が短くても、太い人は要注意です。
右手では、指を大きく振り下ろす傾向のある人は隣の弦に引っかかりやすいかも知れません。
わたしの感触では、2弦上のトレモロは弾きにくいです。
それから、わたしの楽器に限っていうと、普通は#ファからソあたりにあるウルフが
楽器が軽いせいか、ラに近いところに来ていて、当初は弾きにくい思いがしました。
弦のゲージを変えるとウルフは移動するみたいで、現在はそれで解決しています。
650を選択肢から外さない方がいいと思うのは、予算の範囲内で目一杯音にこだわって楽器を選んでいただきたいからです。楽器から学ぶことは多いです。
音にこだわった結果が630や640であればそれはそれでいいと思います。
834 :
名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 01:23:49 ID:u2MGLCwb
Max Strohmerという印紙がホール内に張ってあるギターが転がっていたのだが、
これがなかなかいい音するんだよね。塗装が逝ってるから売れないだろうけど
これってどのぐらいの価値があるものなの?調べても分からなかった。
質問厨で申し訳ないが、K.YAIRI のクラシックギターはいいの?悪いの?
837 :
名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 23:23:23 ID:MScPXuzp
838 :
名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 23:23:42 ID:zCVtqDUV
ヤリイはクラシックギターの世界では評価が低いけどアコギでは人気があります。
ヤイリのギターはなかなかお目にかからないな。同じ価格帯でも小平や松岡みたいな専門メーカーに流れる。
皆さんはどうやって和声法とか勉強していますか。
それと 勉強して演奏が良くなった実感はありますか?
>>840 自分はひたすらギター雑誌(現代ギター)やウェブです。
音大卒でもないし、ピアノを消防までやってたんですが、
子供用のインチキソルフェで少し程度です。
かいつまみながらの知識なんで薄っぺらいものですが、
恐ろしいことに簡単な編曲モノを楽譜ソフトで作ってます。
ソフトの機能のおかげで、なんとかできます。
和音の仕組みは理解できているに越したことはないのですが、
わからないからといって困るものではありません。
「ふんふん、この和音はこういう作りで、次こうなって・・・なるほどね」
とわかったところで、それまでです。自問自答の世界。
842 :
841:2007/04/02(月) 22:55:44 ID:vT+oGUAE
つづきです。たとえ話。
お料理と同じで、基本食材を「ド」というきゅうりとしましょう。
きゅうりに「ミ」という味噌をつけたら、あらおいしい。
きゅうりに「ソ」というマヨネーズつけても、うんおいしい。
きゅうりに、味噌とマヨ、かなりイケル。
味噌マヨ、これかなりいい調味料、組み合わせいいわね。
あ、味噌マヨ多すぎたわ。きゅうりもう少し足しましょう。→ドミソド
きゅうりに「レ」という生クリームつけてみた。なんか違う・・・でもハマる人はハマるかも。
たまにはいいかも、でもマズイことには変わりないわ。
「ファ」というごま油と「ラ」というキムチ、これも斬新でおいしいわ→ドファラ
組み合わせでどういう効果が生まれるかっていうのは、
実際に聴けば絶対にわかるはず。
>>840 俺はピアノの先生に教えてもらった。良くなったよ。
てゆーか、理論考えないで弾くことがいかに恥ずかしいことだったかわかった。
バッハ好きだったけど、しばらく人前では弾かないようになった。
844 :
名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 23:39:47 ID:z28qThuQ
理論考えて弾けば何か変わるのか?
846 :
841:2007/04/03(火) 00:37:13 ID:pd/HTIoN
>>844 変わらないと思います。
既存の楽譜をなぞってる分には。
>>835 高いものは扱ってない
重いからあまり鳴らないし、デフォの状態で弾きにくいセッティング
オーダーなら多少違うかもしれないが
まあ俺は中高とメタル速弾きからクラシックに傾倒したから
理論判るとアドリブで有利なのは判るが、クラシックでアドリブなんて
ダサくなるだけだろ?
849 :
名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 01:33:19 ID:iHJ+bu0O
これからギターを買う方へ。。。間違ってもギター教室の先生に頼んではいけ
ません。裏にはブローカー(基本的にメーカー直はない)がいて、割安で手に
入るかもしれませんが、不具合が見つかった場合修理に出すのはメーカーでは
ない為、超!長時間かかります。
理論について
学校でわざわざカリキュラムに入れてるんですから全く必要ないものではないのでしょう
知ってるに越したことはない
ただ、趣味でやる分に、人それぞれ求めるレベルが違うんだから、知らないで弾いちゃ
いけないってのもちと極端
最低限中学の音楽までに習う程度の知識を持っていれば十分なのでは?
肩肘張らずに読めて基礎が理解できた西原弦志の”こうすれば楽譜が読める”は
良かったんだけど、今でも入手可能なのだろうか?
自分の首っ引きは音友の”学生のための音楽通論”。“学生のための”が付かない厚いほうのも
持ってるんだけど、こっちのほうが表現が平易でわかりやすい。で、こっちで90%以上は調べがつく。
厚いほうを開くのは年に数回程度。
851 :
名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 07:52:11 ID:MqoOHhws
>>850 > 知らないで弾いちゃ
> いけないってのもちと極端
だれもそんなこと言ってないと思いますがいかがでしょう。
極端という方が極端じゃないかな。
>>849 849さんも思い込みがちょっと強そうな方ですね。
そんなことは一概にはいえません。
定期的にTAB譜派(五線譜なんて読めなくてもいい)が現れて五線譜派と論争になる一方で
理論を知らずに弾くことは恥ずかしいことという意見も出る
このスレの住人も幅広いよな
853 :
840:2007/04/03(火) 09:08:56 ID:2ulCMY9n
いろいろレスありがとうございました。
絶対必須と言うほどでもないようですね。安心しました。
クラシックの理論書は前提として、ジャズ理論書を勉強するとアレンジに役立つよ。
代理和音(裏コードやノンルート・コード等)やテンション・ノートの扱い等
とくにピアソラやサンバ、ボサ等で弾きたい曲などギター・ソロ譜が出てない時
自分でアレンジしてみるのも面白いよ。
あとドミナント7の2-5分解もね。
譜面が読めて理論に明るくても、クラギのチャチ音楽性は変わらないさ。
和声はいろいろ本があるみたいだけと対位法にはないみたい
859 :
名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 21:37:46 ID:7hFovmLg
>>856 たしかにクラギは、たとえ名人が弾いたところでチャチで貧粗な音だよね。
俺も他のクラシック楽器の人と一緒に演奏するけど、
クラギの音など客に聞こえないし通用しないわな。
>>859 お前恥ずかしいから他の楽器と弾くな
一人で益って炉
エレキからの転向組の自分にすれば、よっぽど崇高な楽器だよ。
ていうか、ゲージツ家なら他人の意見なぞ気にするなよw
>>861 崇高だなんてクラギをやってる奴だけ思ってること。
他のクラシック音楽家からは相手にされてないし、
一般のクラシック音楽ファンには評価どころか聞いてももらえない。
クラギは弾いてる本人が「良い音だぁ」って自己満足してればいい楽器。
けして他人に聞かせて満足させようと思ってはいけないのさ。
864 :
名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 00:25:02 ID:jkaTrTz7
>>863 とだれからも相手にされていない人が申しました。
865 :
名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 01:16:11 ID:75N9qCYu
私の57歳の先生は、だからナルシシストです。日夜セゴビアの事を考え、他
のプロの事を”音が悪い”だの”弾き方が悪い”だのとけなしています。
>>863 君個人の不細工顔と短小チ○ココンプレックスをギターに投影しているだけじゃないか?
ギターなんか辞めれば済むことだが、顔面もチ○コもそれほど変えられるものじゃない。残念だ。
>>859 >>863 単発ID乙
久々にPC前で大爆笑したぜ。
また笑わせてくれよ期待してるぜゲラゲラゲラ