フランツ・リスト総合スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
19世紀最高のピアノ演奏家にして大作曲家、そして名教師でもあるLiszt大先生について語りましょう!

リストのピアノ曲CD全集紹介の部屋
ttp://www.katch.ne.jp/~hasida/liszt/liszt.htm

弟子たちのdiscographies
ttp://home.earthlink.net/~marnest/discliszt.html

ジョルジュ・シフラの世界
ttp://www1.kcn.ne.jp/~flower/music/cziffra/cziffra.htm

過去スレ
フランツ・リスト総合スレ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121783932/
フランツ・リスト総合スレ 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095254051/
【Ferenc】フランツ・リスト総合スレ【Liszt】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059239402/
F.リスト
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10374/1037452607.html
【最強】リストVSラフマニノフ【決定戦】
http://music.2ch.net/classical/kako/1032/10325/1032593381.html
■■フランツ・リスト統合スレ■■
http://music.2ch.net/classical/kako/996/996604696.html
フランツ・リスト統合スレッド★其の2
http://music.2ch.net/classical/kako/1023/10233/1023361936.html
2名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 13:06:43 ID:on5PZ9km
3名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 13:33:47 ID:XeqqeZQF
3
ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
4名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 13:45:36 ID:5gdEtSoc
即死防止
5名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 13:47:04 ID:5K8MvupN
とりあえず前スレが980まで行ったので、落ちの危険があるので立てました。
即死するかもしれない、そのときはごめん。
6名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 17:15:31 ID:HS8NVlIc
帽子真紀子

ファウストワルツage
7名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 20:25:14 ID:oxFbNtCH
フランツ・リストが弾きたい
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1124461359/
8名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:03:18 ID:sDwwihrG
リストについてはガチーリした専門サイト多いからこの期に及んで2ちゃんで
議論する意味が少ないのが…(ry
ショパン関連のサイトは軟弱揃いなのに、この差はいったいなに?
9名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:36:28 ID:5gdEtSoc
>>8
> リストについてはガチーリした専門サイト多いからこの期に及んで2ちゃんで
> 議論する意味が少ないのが…(ry

んなこたない
リストサイトは曲の解説中心でCD評はまともなサイトがない
前スレの965氏の書き込みなどは2ちゃんならでは
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121783932/965,967
こういう有益レスがもっと増えて欲しい
リストヲタ(もどき)同士の叩き合いで占拠されることが多いのは残念

> ショパン関連のサイトは軟弱揃いなのに、この差はいったいなに?

リスナーの質の差
10名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:17:11 ID:0XNPEvws
>>9
照れるなオイw

つーか>>1さんよ

ワッツのパガニーニ大練習曲はァァァァァァァアアア 世界一ィィィイイイイ!

↑これテンプレにしろと言ったろうが!
11名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 23:03:00 ID:Gp57qPsK
よくわからんけどageときますね
12名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 23:34:29 ID:sDwwihrG
>>9
CD評ね。言いたいことはわかるけどさ、2ちゃんてレア盤を自慢したいだけの
人が多いからあんまり有用じゃなくね?「ウルトラ」がつきそうな旧盤紹介されてもね。
たっぷり中古屋めぐりできる暇人はいいけど。
13名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 23:52:13 ID:etA1Q+lJ
ID:sDwwihrG

>>8 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/02/28(火) 21:03:18 ID:sDwwihrG
> リストについてはガチーリした専門サイト多いからこの期に及んで2ちゃんで
> 議論する意味が少ないのが…(ry

>>12 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/02/28(火) 23:34:29 ID:sDwwihrG
> CD評ね。言いたいことはわかるけどさ、2ちゃんてレア盤を自慢したいだけの
> 人が多いからあんまり有用じゃなくね?「ウルトラ」がつきそうな旧盤紹介されてもね。
> たっぷり中古屋めぐりできる暇人はいいけど。


君は一体何のためにこのスレに書き込んでいるのか…?
一体何がしたいのか…?


即死防止になってるから今のところ構わないけど煽りレスだけ書き連ねても意味ないよ
何かリスト関連の建設的なネタ振ってね
14名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:34:24 ID:GMcer1EB
>>13
モナw
15名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 14:58:24 ID:/rdOiq6J
アンドレ・ワッツ演奏のマゼッパを聞いてガックリと肩を落とし(ずっとベルマンを聴いていたので余計に・・)
それ以来ワッツは食わず嫌いになってたのですが、前スレから読んでいるとワッツの評価は相当に高いですね。
パガニーニ練習曲は別格の高みに置かれているとか。一度買って見る価値は充分ありそうですね。
ほんと参考になります。ありがとうございます!
16名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 17:43:23 ID:tMb8qIdS
>>15
一部ファンが繰り返しマンセーレスつけてる場合が多いし、
正直あんまり期待しない方が良いかもしれないよ。
17名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:50:04 ID:2ueoZa9K
アラウはだめ?俺アラウのダンテ好きなんだけど
18名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:43:28 ID:7G0G8tGz
>>15
ワッツは昔はよかったが、最近はピアノを弾く芸人化してる。
アメリカだとトークショーの司会までやってるそうだ。
自分も1990代にワッツのライブに何回もいったが、
どうもピンとこなかった。
19名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:19:23 ID:Lt9Y9jRb
>>16
期待しない方がいいというより、ベルマンのマゼッパにいつまでも
固執している時点で考えものだと思うけど。
こういうリスナーにワッツを推すのはいかがなものか?
ワッツは攻守のバランスがよく、派手な立ち振る舞いの中に慎ましいタッチを生かす
点が素晴らしいのであって、ワッツとベルマンはピアノで言うベヒとベーゼンくらい違う。
20名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:24:48 ID:u2SK5Zmi
誰も>>15にワッツを推薦したわけじゃないとおもうが
21名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 05:45:43 ID:iKzf0lF4
>>12
言ってることおかしいよ。
2chで話題に上がるのはレア盤じゃないよ。

ttp://homepage3.nifty.com/kyushima/
ttp://homepage1.nifty.com/alkan/
ここらで上がっているのがレア盤。

それからレア盤目的で中古屋めぐりなんてそんな効率悪いやついないでしょ。
オークションでもチェックしたほうがまし。
22名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 09:40:07 ID:OS8y4jKt
今は海外からでも簡単に買えるしね。
23名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:38:48 ID:Lt9Y9jRb
>>21
12は9へのレスだろ?
9が言っている前スレの965の発言は上記サイトより遥かにレアな名前が出てると思うが。

それから。

>それからレア盤目的で中古屋めぐりなんてそんな効率悪いやついないでしょ。
>オークションでもチェックしたほうがまし
これも同意しかねるけど?君は辺境の地に住んでそうだね。
たぶん地方と都市部では「レア」のレベルが違うんだと思うよ。
24名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:12:29 ID:Q2P8uFkl
レアだかなんだか知らんが、
その前におまいら、ハワード全部集めたのか?
わしゃ2年かかってまだ17巻だぞ。
全部そろえるのに何年かかるか、はたまた廃盤になるが早いか・・・
25名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:12:35 ID:lEW+yq3e
>23=>12
26名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:14:56 ID:lEW+yq3e
>>24
そのうちシューベルト全集みたく安いBoxで出してくれるのを期待してるので10枚くらいしか持ってないw

バークシャーに1枚$7くらいでいっぱい売ってるからこの機会にどうぞ
27名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 04:36:00 ID:wU4j04HL
特に全部集める必要性を感じない
28名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 06:33:04 ID:r5oLyyZJ
ペトロフのパガ超が存在する時点でハワードは不要。
29名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 07:03:12 ID:jL5vcXi1
>>19
俺、ベルマンリスナーというより、このアルバムしか持ってないからどうしても
ベルマン基準で考えてしまうのね。それでこのスレ発見してから色々なリスト弾きに手を
拡げていこうと思って。。別に固執している訳ではないんです。気に障ってたならごめんなさい。
30名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 07:13:07 ID:3Fnv67jH
ハワード先生
来日したことあるらしいけど
聴きに行った香具師いる?
アンコールなにやった?
31名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 02:25:33 ID:ukkF9QFk
>>28
おまいがパガ超だけに注目してることはよくわかったw
>>30
某サイトにあるハワードのページに池。
32名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 06:29:12 ID:murBDs1M
ハワードのパガ超は弾けてない。特に4番は酷すぎ。いっぱいいっぱい。
無理すんなハワードのくせに。
33名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 08:14:22 ID:ZwZSMgLd
>>24
集めた。全部聴いた。発見が沢山あって楽しかった。
34名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:06:43 ID:cEOjWkt0
ハワードのくせにワロタ
35名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:11:46 ID:murBDs1M
そこにいくとやはりペトロフは違う。さすがに4番はあのテンポが限界なのかも知れないが
6番の第8変奏の両手の鬼跳躍、及び第9変奏のあのスタッカートを交えた左手の
気持ち悪いぐらい難しいアルペジオもかなり聴けるレベルだ。(カツァリスが弾いたらもっと凄いはず。)
ハワードの演奏は資料的価値はあっても愛聴盤までには至らない。さしずめ哀聴盤。
36名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:39:00 ID:vnq/W+B1
俺は6番はダントツで多いが好きなんだが同士いない?
37名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:40:46 ID:Aj9kZKvU
ワッツのパガ超はソニー盤がいいんだよね?
ソニー盤でワッツのロ短調ソナタも聞いたけど、
アルゲリッチ盤がゴミだってわかった。
38名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:27:37 ID:mOeFain0
>>37
ソニー盤が手に入らない。
どっかに隠れルートないかしら。

>>35
>ハワードの演奏は資料的価値はあっても愛聴盤までには至らない。さしずめ哀聴盤
言い杉。
おまえの哀れみの根拠はどこからくるのだ?自分の演奏か?
資料的価値として満足しとけアホ。
39名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 07:56:58 ID:2yDABdcc
>>38
自分が弾けないからこそ、プロには楽譜に支持されたテンポや強弱を
忠実に再現できるレベルの演奏を求める。ごく普通の考え方だと思うが?
パガ超に関してハワードの演奏は「とりあえず楽譜をなぞってみました」程度なんだよ。
録音が少ないからといって、"楽譜を音に起こしただけ"の演奏にどれほどの商品価値がある?
「リストが求めたピアノ演奏におけるパガニーニ的魔性の体現」。これがこの曲集のコンセプトだ。
ホロヴィッツ38年録音の第5番「狩り」を聴けばそのことがよく分かる。
ハワードの録音を資料として満足出来る君の耳にはあまりにも勿体ないがね。
40名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 08:03:07 ID:k1NLwP9s
哀聴盤ワロス 的を射た表現だなw
41名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 09:50:32 ID:Ok7eoojZ
>>39
あんたの言い方はね、
パガ超のダメさ加減だけでハワードを全否定しているように見えるんだよ。
それ以外のハワード聴いたことある?たとえばVol.1のワルツ集とか。
42名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 10:01:56 ID:5T05dGGe
>41
ハワヲタ顔真っ赤(プゲラ
43名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 10:26:07 ID:L4QYNhf0
コンピュータに打ち込んでヤマハかベーゼンドルファーのディスククラヴィアに演奏させるのが
一番なんじゃない?技巧が全てに優先される曲芸集なんだから
44名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:19:45 ID:5X1LxMmB
>>43
それには限界がある。限界が来るのが早すぎる。
45名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 15:46:22 ID:TcO49x2c
>>36
放置されてるようだが俺も断然6番が好きだ。
特にペトロフのパガ超は改訂版より重量級なので楽しめる。
その点、大井盤はやはりちょっと物足りない。
改訂版ならアムランが流麗で好きかな。

前スレからのワッツVSラエカリオはこの際触れないでおく。
46名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 16:31:14 ID:5X1LxMmB
>>大井については6番が好きってこと?
47名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 16:31:56 ID:5X1LxMmB
↑アンカーミスwwwwwwwwwwwww
>>45
大井n(ry
48名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:00:14 ID:UoWT0VzY
>>41
ハワードは最初の2枚しか聴いてないけど、いいと思うよ。
バラードとかポロネーズとかね。
パガニーニ練習曲や超絶技巧練習曲には向いてないかもしれないけど、
これが見事に弾けることに自体にあまり価値がみいだせないな。
ブレンデルは練習曲には手を出してないけどいいリスト弾きだし。
49名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 19:11:31 ID:SgjTiIdF
>>9
>リストサイトは曲の解説中心でCD評はまともなサイトがない

CD評に重点を置いてないだけじゃない?
オレ的にはkyushimaさんのサイトがあればいい。
他のサイトは他のことに専念すればいいと思う。
素人の専門家きどりは痛痛しいし。
50名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 21:02:25 ID:E4m6mjVX
昨日、エマールをテレビで見た。次はリストをやってくれないかな。
51名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:45:19 ID:mZKish3j
>>50
技術的にはできそうだけど、エマールがリスト弾くってイメージが湧いてこない。
52名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:14:31 ID:nAZHPlnw
>>36 >>45
漏れもダントツ6番。
これって、第3稿の話だよな?
53名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:07:04 ID:2XEeWiwH
>>51 ベトやシューマソ弾いてるんだからリストだって。
54名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:16:17 ID:ae3dOnKl
>>50
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066O9Z/

3.2つの伝説~第2番 波の上を歩くパウラの聖フランソワ(リスト)
55名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 20:13:14 ID:DPtOAW0k
ハンガリ狂2の「青柳晋」で結構感動してしまったんですが、もっと他に『コレ聞けっ!』
っていうピアニストはいませんか?
56名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 20:40:49 ID:A9WUPqn+
マツーエフ、アムランあたりはもはやスタンダードなので

デュベ、ゴルカ、スルタノフ を挙げておこう。
57名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 21:04:16 ID:jk9Cku9v
ゴルカってアダム・ゴルカか?ハン狂の音源あったっけ
58名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:17:59 ID:asvSD+fI
リストの「〈ドン・ジョヴァンニ〉の回想」を初めて聴きましたが、ものすごい曲ですね!素人ですが、何十年かかっても構わないので、こんな曲をいつか弾いてみたいです。
59名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:23:03 ID:tP6SPcE6
ハワードのCD、Vol.3,7,14は持ってるんですが
他にお薦めのものありますか。
60名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 02:51:04 ID:XDJTM7X6
61名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 03:46:55 ID:8yOu7R1j
やっぱ
ワッツ>>>∞>>>レカリオ

好みの問題とか言ってるやつは耳が腐ってるw
62名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 20:10:27 ID:swv55qu4
>>59
Vol.1:ワルツ集
気合入ってる。みんなこのくらいの出来だったら「とりあえず録音したというだけ」
なんて言われることもなかったろうな。
Vol.9:ソナタほか
わざわざハワードのソナタを聴く必要はないけど、グレートヒェンがお勧め。
ファウスト交響曲の第2楽章のピアノ編曲版です。
Vol.10:幻想交響曲ほか
ピアノでこの曲を聴くのも面白いかも、と思えない人は買わないほうがいい。
6359:2006/03/08(水) 20:38:47 ID:/cNm1Dk4
>>62
ありがとうございます。
やっぱり初期のものがいいのですかね。
64名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 16:13:42 ID:wkvO8Ud4
>>56
マツーエフ・アムランですか・・。全然聞いたことないんですが。
ハン狂2でぶっ飛んでる人なら誰でもいいっす。聴いて見ます。ありがとうございました!
65名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:31:44 ID:cmbeKGt/
>>57
オフィシャルのレパートリーでは載っていないが
2004年にテキサスでリストの協奏曲を弾いたあとのアンコールとして演奏している。
ホロヴィッツ編曲版のやつな。後半は3声部同時進行が出てくる厄介な代物だ。
ちょっと前ならトカレフ、最近ではラン・ランなんかもよく弾いてるな。

>>64
アムランすら知らないのならまずシフラの旧録を聴きなさい。EMIから出てるから。
フリスカは同音連打、オクターブ進行、跳躍、どれをとってもキチガイじみている。
元祖ぶっとび系。 血の滾る土臭い超絶技巧。ド演歌!あ〜〜んイッちゃううううう!!!!
66名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:41:02 ID:f431Mv8W
名曲アルバムでグレートヒェンだってさ
興味のある向きはぜひとも

作曲 リスト
編曲 若月明人
演奏 小泉ひろし(指揮)
   東京フィルハーモニー交響楽団
3/10(金) 教育 00:55

演奏はN響でなくて東フィルなんだね
自分は5分間バージョン聞くのは初めてなんだが
寡聞にして編曲者のことは初耳です
検索してみると色々出てくるようだが
はてさて・・・





それにしても視聴者コールセンターの対応悪すぎ
あやうくこの放送を聞き逃すところだった
67名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:20:48 ID:y3j3mARp
>>64
基本のホロヴィッツもどうぞ
68名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 02:05:18 ID:bzx1yW/t
>>64
> マツーエフ・アムランですか・・。全然聞いたことないんですが。

デニス・マツーエフ

マルク=アンドレ・アムラン

全く別人ですのでご注意を


> ハン狂2でぶっ飛んでる人なら誰でもいいっす。聴いて見ます。ありがとうございました!

CD紹介サイトは
ttp://homepage3.nifty.com/kyushima/cd/Hungarian-rhap-2.html
が一番まとまってる

スルタノフ盤があなたの好みに合いそうだが入手はかなり困難(私も持ってない)
69名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 03:08:46 ID:/36WvLx7
ハン2でリスト自作のカデンツァ弾いて録音してる人いる?
70名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 03:45:04 ID:gXXXRjIT
ラフマニノフ
71名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:04:12 ID:urKaBqXc
>64=>55です。
>>56->>65->>67->>68さん、皆さんたくさんのレスありがとうございます!
超絶技巧と狂詩曲以外にもそろそろ手を拡げていきたいな・・。
またその時はご教授よろしくお願いしますっ!!
72名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:15:27 ID:utx4hUKH
詩的で宗教的な調べが
聴きたいんだけど
なんか廃盤に
なってるっぽい
どうしたら手に入る?
73名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:25:52 ID:nOC6zoVz
>>72
それはねぇだろwwwwwwwwwww
曲が廃盤ってなんだよwwwwwwwwwww
他のCDを探せ。
74名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:35:36 ID:jgSx8+3c
ワロタ
75名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:13:35 ID:51a0ktW1
荒らしか?頓馬か?
76名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:23:50 ID:utx4hUKH
全曲入ってるのが
ない
輸入版じゃ
どれか分からん
77名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:28:29 ID:51a0ktW1
>>76
あ、本人が出てきた。

荒らしって言ってゴメソ
78名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:41:54 ID:dSC1BbyP
詩的で宗教的な調べを全曲というのなら、CD1枚じゃ収まらない。
ハワードかNAXOSを2枚買うしかないだろう。
79名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 21:19:32 ID:bqZAPnz7
タッピーだけど、フランス・クリダとか。
80名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 21:45:39 ID:/h3EL6bS
>>72
ヒント:犬で「LISZT」「HARMOMIES」で検索。
チッコリーニ盤が2枚組で1000円ちょい。
携帯からなんでリンクは貼れないけど。
81名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 00:01:59 ID:EDYmdxaj
英語さえ読めない厨房は買わんでよいw
輸入版はわからんとかじゃなくてさ、店員に聞くなりして探す気あるのか?
と小一時間…。

ムラロとかオズボーンは全曲盤じゃなかったか?
82名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 00:46:09 ID:7YTmRZvX
オズボーンは知らないが、ムラロの演奏で満足できるやつはいないだろ。
83名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 05:16:58 ID:lHUTDu7d
オズボーンは全曲だよ。
確かハイペリオン(ヒュペリオンって読むのか?とりあえずハワードの全集と同じレーベル)から出てる。演奏も良い。
買うならこちらをお勧めする。ちょっと高いのが難点だが。
84名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 07:02:21 ID:7KuHkoFu
>>71
ハン2ならヴィクトル・ボルゲが他を圧倒している。ホロもシフラもスルタノフもゴルカもマツーエフもアムランも
ボルゲを目にしてしまうとまったく面白くなくなるだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=V6ZR73CQY9w&search=Hamelin%20Liszt%20Rhapsody%20Piano

20世紀ピアノ界の異端児、ボルゲはもっと知られていいはず。
http://www.kor.dk/borge/


ちなみにアムランのハン2動画
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ttp://www.youtube.com/watch?v=CBygW-3ffOY&search=Hamelin%20Liszt%20Rhapsody%20Piano
85名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 09:35:42 ID:BcvxP3Xs
ベートーヴェン、ブルックナー、マーラーのシンフォニーを聴き疲れて、最近、バッハにはまっています。
さて、リストのピアノ独奏曲に挑戦したいのですが、お勧めの曲と演奏者、あるいは名盤など、教えていただけませんか?
86名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 10:16:43 ID:u+pdLXHH
>>84
前スレで既出。
87名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 10:55:27 ID:nT6qZxV6
片手でオクターブグリッサンド・・・
88名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 12:23:05 ID:7KzgFMoJ
ベレゾフスキーのマゼッパもどぞ〜w
( ^ω^)つttp://www.youtube.com/watch?v=9XTpwihpddI&search=liszt
89名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 13:15:44 ID:dWyyDAVU
もっとおせーて
90名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 14:17:10 ID:t1lfaYw7
>>72
> 詩的で宗教的な調べが聴きたいんだけど
> なんか廃盤になってるっぽい
> どうしたら手に入る?

HMVでチッコリーニ盤を注文せよ
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=ciccolini+liszt

2枚組でたったの1,028円
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=656239

2,500円買わないと送料無料にならないので
「巡礼の年」ステレオ盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1978014

このスレで絶賛されてるワッツ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=8579
を一緒に買おう

全部合わせても3,100円未満(消費税&送料込み)
91名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:29:52 ID:7YTmRZvX
>>90
ワッツを絶賛している人が思っているのは
EMI発売ではなくSONY発売だろう。
92名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:00:01 ID:TXKO0ID/
72です
調べてみます
有難うございました
93名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 19:47:13 ID:bamOlpZ5
>>84
アムランの反響2番カデンツァはCD以上にやばいな
さらにフリスカでの連続オクターヴの猛烈なスピード、
右手小指使ったオクターブグリッサンドの強靭な音色に殺されますた。

この頃はまだ若そうだからキレキレだったんだろうな。
去年のイベリアライヴは少々ミスが多くて残念だった(曲の難易度が違い過ぎるが)。
94名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 19:47:56 ID:IULMXWbE
>>18
>ワッツは昔はよかったが、最近はピアノを弾く芸人化してる。
>アメリカだとトークショーの司会までやってるそうだ。

それは本当?
なんで芸術家の道をあきらめるかね?理解できん。
95名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 19:53:02 ID:hANilpI7
いやいやいやいや
芸術家ほどあきらめるのが簡単な職業はないだろ。
加えて、
「ピアニスト」に執着する人ほど良い仕事はしないものだ。
音楽はある意味音楽に向かっている間以外での生き方を如実に
あらわすものだからな。
96名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:52:04 ID:JL/ZLWWw
つモーツァルト
97名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 02:12:27 ID:ozixQCUp
ヴィクトル・ボルゲ化すりゃええわ
98名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 02:58:58 ID:h+gh0Qqi
>>94
ヘー。
まあ,あのパガニーニ練習曲の演奏自体究極の芸人パフォーマンスって感じだから,向いてるかも
99名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 11:15:22 ID:gs05zInR
>>97
リベラーチェってのもありだぞ。ただしゲイならば。
100名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 17:41:52 ID:KmPD1nNQ
>>95が全くフォローになってないのがワロタw
101名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 20:53:43 ID:zv3OBold
Franz Liszt(1811-1886)の
交響詩《前奏曲》だが、どうよ?

ってなことをカラヤン スレに書き込んだが、相手にしてもらえんかった。
102名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:19:01 ID:ild/5Ygw
スレ違い。
半年ROMれ
103名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:40:23 ID:07Wz0+wv
このスレもラフマニノフスレ同様、ピアノ曲専門なんすか?
104名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 01:32:17 ID:ydcAfpd3
んなこたない
あんな基地外スレと一緒にするな
105名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 08:32:31 ID:ayi28VQZ
私は今、パガニーニの6番を練習してます!
音源は個人的にはシフラがいいかな。あとは邦人ピアノ弾きで大井和郎さん。
初版で挑むには人間離れしなければ素人では無理だろう。
でも楽譜を見ていてLisztのアレンジ技巧は素晴らしいね。
106名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 08:58:51 ID:Mt9Wp9yd
>人間離れしなければ素人

なるほど、いい表現だ。
107名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 09:04:49 ID:cvtgEfu5
じゃあ「人間離れした素人」ってどんな人・・・?
108名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 09:33:11 ID:qOZxJTcI
シフラに6番あったっけ
109名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 11:28:21 ID:9pGWiV5k
>>108
思った。
>>105さん、そこ詳しく

>>105
大井の演奏がいいのは同意
110名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 11:50:52 ID:EHtkJdyC
>>105は、巧妙に、

「あとは邦人ピアノ弾きで大井和郎さん。」

これを宣伝したかっただけじゃないのか。
111名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 12:16:13 ID:q4M1xrT/
今さら宣伝が必要なほど無名か?
112名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 19:20:31 ID:tualAJKb
みなさんはピ協1番どう思いますか?
リストに触れたことはありますが、失礼ながら最近までピ協は知りませんでした。
聴いた分には華々しくて重厚感もあるし弾き映えする曲だとは思うけど…イマイチピンときません。
名演と呼べる演奏があったら教えてほしいです。
113名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 19:54:51 ID:UmcpPdP+
249 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/03/17(金) 19:23 ID:E5q57v/l
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1374538

うおっ!ベルマン!!これキタ!キタよ!これ!!
超絶技巧練習曲入ってるっぽい!!!
114名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:04:11 ID:+BEBTjrC
>>112ベルマン
115名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 21:48:54 ID:IOv20TUD
無難にシフラ?
116名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:05:42 ID:f2pJCHxv
マルタ・アルゲリヒ
117名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:32:59 ID:aU+Z2iRT
ベルマンのP協は実は二番もすばらしい。
118名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 15:35:13 ID:pFu5Xani
112です、みなさんありがとうございますm(_ _)m
ベルマンは総合的に良いんですね。
参考にさせて頂きます。
119名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 22:10:12 ID:XoazLY+W
ハンガリー狂詩曲第2番で、フリスカに入り長い同音連打が終わったあとに
ドッレッファ〜♪と新しい主題が出ますが、そこの部分を一番ハンガリー臭い感じで
演奏しているピアニストは誰でしょうか?
120名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:20:58 ID:DX25ZENO
>>119
あの主題はジプシーの音楽によるモノなので、
元々ハンガリーのモノではありません、あしからず。
121名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:38:50 ID:ewYqLsKB
>>112
リヒテル
122名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 07:27:16 ID:9gtrUEr1
>>120
晩年弟子に、その事を随分悔いた旨の発言をしたらしいな。
もっと地元の音楽に触れるべきだった、しかし、もう遅い、と。
123名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 10:10:55 ID:TgtWZarP
>>122
ハンガリー人に「ハンガリーの作曲家と言えば?」と聞くと「ゾルタン・コダーイ」と答えるからな。
リストはハンガリー人でもないし、ハンガリーの作曲家でもない。
124名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 15:35:38 ID:UzW/esGC
>>112
アラウの若い頃の録音聴いてみ。
録音は悪いが最も激しい爆演。

>>123
バルトークは?
125名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 19:02:10 ID:9gtrUEr1
>>123
フランツ・リストは、自分の名前を「フィレンツ」と呼んだ事すらないらしいからな。
126名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 21:38:17 ID:q52UO6iz
>>112
弟子のザウアーのを避けては通れまい。
電気録音だからそれなりに聞ける。
76歳の録音だというが元気な爺さんだ。
127名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 22:30:12 ID:4wprX9bv
ザウアーは、自分は実質的にはリストの弟子ではないと言っておるはずだが。
128名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 00:07:57 ID:LbIJ/lR1
>>123
藻前にそれほどの知識があるのなら、
「コダーイ,ゾルタン」と言ってほしかった。あと「バルトーク,ベーラ」とかね。
129名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 06:46:42 ID:zl9z0mHt
>>128
お前は外人に向かって日本人の名前をひっくり返さずに言うのか?
130名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:16:49 ID:CuhVH5pd
>>128-129
予想通りの展開(w
131名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:45:46 ID:hSBurn7o
>>129中国人にならね
132123:2006/03/21(火) 14:34:45 ID:XbH/hD0p
ていうかね、それ実際ハンガリー人の発言なんだよ。
中国人とハンガリー人と自分がいる状況下で会話。

中国人「オレ、ハンガリーの作曲家好きなんだよ。ほらなんて言ったっけ(リストの名前が出てこない)」
ハンガリー人「ゾルタン・コダーイのこと?」
自分「(その名前が出てくるか?!)」
中国人「ハァ??その人じゃなくて、ほら、えーっと」
ハンガリー人「(ニヤニヤ)」
133名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:42:05 ID:OT+AIRu8
かわいそうなエルケル・・・・
ブダペストのオペラ座の左右には
リストとエルケルの像があるというのに。
134名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 15:00:15 ID:rV4CbtSN
ちなみに、日本人の名と姓はそのままでいってもおkなとこは増えてきてるぞ。
アメリカとかではおkだし。他は知らん
135名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:00:51 ID:CuhVH5pd
>>132
それ何語での会話?
ハンガリー語でなければハンガリー人が姓名を西欧流にひっくり返して
発言しても不思議じゃない。
136名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:32:34 ID:XbH/hD0p
>>135
フランス語。
ハンガリー語なんて話せる日本人少ないってw
137名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:21:17 ID:euZFzEJW
言語の話が出て荒れなかったスレを見たことがない
138名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:49:43 ID:uS+is37O
てかアメリカ人はカルロス3世をチャールズと呼ぶし、
その国の言葉で言うのって日本人だけだから不毛なんじゃ?
139名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:56:58 ID:zl9z0mHt
そうなんだよなんで相手に合わせにゃならんのと思うことしばしば。
だから最近英語圏人種が英語で話しかけてきても日本語で返事してる。
140名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:10:33 ID:L7OeBtuo
>>127
とは言えリアルなリストを近くにいて知っていたという事実は重要かと思われ。
141名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:18:58 ID:qLtuRV8X
>>140
それを言い出すと、収拾がつかなくなるぞ。
リアルでリストを知っている輩は、無象無象から高弟まで、数多しれず。
142名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 01:39:52 ID:YtVP63S1
リストは誰にでも教えてあげたってホント?
143名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 01:40:51 ID:AcWnXhH+
よく知らんが誰でもとりあえず褒めとけみたいなところはあるな
144名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 12:56:55 ID:vRSJjvLV
>>140
近くにいて知っていただけじゃないよ。
短期間だけど彼がマスタークラスに参加してリストに師事していたことは事実。
「私をリストの弟子として認知している人がいるようだが、
私の師はニコライ・ルービンシュタインただ一人である」
この発言はニコライへの恩から出た発言であって、
リストへの反感から出たものじゃないよ。

そして彼の録音、リストの2つの協奏曲が素晴らしいのも事実。
オーセンティシティは抜きにしても。
145名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 15:39:27 ID:0ZBn2aOF
>>144
リストのマスタークラスに出ていたのを弟子とカウントするなら、
千は超えるんじゃないの?
それをリストはいうのは、ザウアーを含めて危険なこと。
ザウアーの言葉は、反感でもなんでもなくて、
言葉通り、
「わたしはりストの衣鉢を継いでいない。」
と解釈するべき。
つまりその演奏にはリストの流儀は色濃く出ていないと言うこと。
146いとうゆか:2006/03/23(木) 15:47:54 ID:gDGwonID

      __
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}              /  ̄   ̄ \
    }::! { : :`、 ,´: : j !:!               /、          ヽ はぁ?黙ってろ。伊東友香
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}            |・ |―-、       |
   「(    / しヘ、   )j             q -´ 二 ヽ      |
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg             ノ_ ー  |     |
     \._ヽ _´_ノ ソ              \. ̄`  |      /
   __,/ ヽー ,/\___             O===== |
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈               /            |

ズバリ言うわよ。
程塚繁樹は、強姦・恐喝の前科者よ。
何度も刑務所を出たり入ったりしているのよ。
ほんとうは、斉藤裕美もグルなのよ。


147名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 16:21:20 ID:vRSJjvLV
>>145
いやいや
自分は「ザウアーはリストの弟子なんだよ」と主張したいわけじゃなくて、
140さんが師事していないと思っているみたいだったから、
そうじゃないんじゃないのって書き込みをしただけ。

>リストのマスタークラスに出ていたのを弟子とカウントするなら、
>千は超えるんじゃないの?

それは正しいけど、例えばリストから直接指導を受けた人がいれば、
ピアニスト志願だけど、単なる聴講者もいるし、
それからピアニストでもなんでもない単なる見学者もいた。
そのなかでザウアーはちゃんと指導を受けた人だよ。
ちなみにワインガルトナーもリストの弟子といわれるけど、彼は聴講者。
それでもワインガルトナーはリストの弟子だということに誇りを持ってた。

>>142
弟子のシロティはむかつきながら
「マスタークラスに参加したい人は誰でも参加できたのだ、無料でね」
と言ってる。

>>146
うるせーよ
148名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 22:22:53 ID:U3UwwvLI
おまらって結局そういうことが語りたいんだね。
はたから見て最もつまらんと思われるんだが、その語らいこそが
リストファンのステータスってか?ご苦労様なこった。
149名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 23:01:23 ID:0ZBn2aOF
>>148
その「はた」にはおまいしかいないから。
150名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 23:05:25 ID:70URAyoP
>>149
オレもつまんないと思うから、最低でも2人ね。
151名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 23:07:33 ID:jFCQn9Dd
>149
3人目!
152名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 23:22:24 ID:0ZBn2aOF
おまいら、まとめてスッドレから出てけ。
153名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 23:58:47 ID:F8Hij1Xc
おまいらもういいからさ、ロ短調ソナタの話しようぜ

最近カツァリスのデビュー直後の未CD化LPを手に入れたんだ。

やけに上手いばかりで、面白くなかったぜ!!
154名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 00:03:45 ID:lNFmrLw5
カツァリスに曲芸以上の面白さを求めるか?
彼のブラームス3番ソナタは実につまらなかった。

155名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 01:42:01 ID:KKsSb7aC
ラプソディーもね
156名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 01:57:02 ID:mJfhgYjB
リストが好きといっているやつで、ロ短調ソナタは詰まらないといっている人はなんなんだろうか
157名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 06:38:45 ID:vGf07X8u
死の舞踏の退屈しない演奏を沢山教えてください。
シフラ以外でおながい。
158名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 10:03:57 ID:5VgMyoHA
ミケランジェリ、ベレゾフスキー
159名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 10:42:08 ID:urM0F2+M
>>157
ライぶ録音も当然聴いてるんだろうね?
160名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 10:53:28 ID:cek1Dsiq
>>157
Lewenthal
Serebryakov
161147:2006/03/24(金) 12:44:08 ID:4CBe3Rzq
>>148
いらいらさせてゴメンね。

>>156
そんな人いなくね?

>>157
Freire
162名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 13:51:18 ID:mJfhgYjB
>>161
いるぞ。
163名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 14:15:20 ID:GAcvvKMJ
和食は薄味でおいしくないと言ってる味音痴がいるな。
164名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 16:21:06 ID:XpmgA8Fu
前スレをチラチラ覗いていて、お勧め盤に挙がっていたワッツのパガニーニ練習曲集、
ベレゾフスキーの超絶技巧、チッコリーニの巡礼の年全曲集を買ってみました、最近クラシックにはまっている者です。
とっても良かったので、もっとリストを聴いてみたいです。
他にリストでお勧めの曲・盤ありましたら、是非ご紹介ください。
特に興味があるのは、メフィストワルツです。
165名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 19:39:41 ID:K1a9S/i2
>>164

>>1

> リストのピアノ曲CD全集紹介の部屋
> ttp://www.katch.ne.jp/~hasida/liszt/liszt.htm

> ジョルジュ・シフラの世界
> ttp://www1.kcn.ne.jp/~flower/music/cziffra/cziffra.htm

で紹介されているCDを聴いてみたらよろしいかと
ただし、ハワードのCDはクソ高いのでバークシャーで買うようにしましょう
送料別で1枚$6.99で買えます
http://www.berkshirerecordoutlet.com/

とりあえず「メフィスト・ワルツ」はハフを薦めておきます
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=595930
"クラシックセット物3点まとめて買うと25%オフ" キャンペーン対象商品とやらで激安特価1292円
166名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:56:12 ID:vGf07X8u
>>158
持ってまつ><
>>159
シフラのは全部で6種類持ってまつ><
>>160
セレなんとかは知らないでつ ありがとうございまつ^^
>>161
持ってまつ><

>>164
ハフもいいけどベルマンもいいお^^
ホロヴィッツのライブは爆演でつ><
167名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 21:02:26 ID:mJfhgYjB
>>166
シフラのって友の会から出てるやつ?
168名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 21:03:31 ID:cek1Dsiq
>>164
全てシフラで

ピアノ協奏曲集(ヴァンデルノートとのやつ)
ハンガリー狂詩曲(旧盤)
AURAに入れてるライブ(半音階的大ギャロップやスペイン狂詩曲が入ってるもの)
がおすすめ
169名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 22:43:59 ID:IG+npgG6
話戻すけどさ、
なんでリストの弟子どもって変態的な下手糞ばっかなの?
シロティとかラモンド?とかどう考えてもヤバいだろ。
まともな奴探すほうが大変w
170名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 00:59:48 ID:E6SLHyoJ
エコノムのメフィストワルツに期待していてがっかり
キーシンのほうがうまいと思うんだが、、
171名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 01:04:41 ID:P918yYo4
キーシンもいいが、二人を比べるならならぼくはエコノムをとる。
172名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 02:14:31 ID:SlEpUP9b
やっぱハフがいいよ。この人にリストをたくさん録音してほしいんだがなあ。
173名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 16:10:52 ID:kcP4RC9E
メフィストといったらカペルもいい。
ライブ録音残してほしかったなぁ
174名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:00:22 ID:fVi1tlKs
>>167
それ以外のもあるでよ^^ CD化されていない音源でつ^^
175名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:25:33 ID:TXDlo2N1
>>166
なんだ、基本的なのはもってんだね。
じゃあ、ジョシュア・ピアースをお薦めする。
176名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 01:07:13 ID:ZYH7rSW4
リスト大好き
177名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 01:55:37 ID:2rrqt20B
ホロヴィッツのメフィストはビミョー。爆音は相変わらずすごいけどちょっとゆっくりかなぁ?
76歳のときだからしょうがないか。出来れば40年代後半から50年前半頃に録音して欲しかった。
あの頃はラコッツィーやらハン狂2番とか最高の演奏してるからね。
178名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 03:06:58 ID:Ap4cYdgw
今さっき
通販番組ショップジャパンで大井和郎が
リスト編曲のヴェルディのロンバルディ(イエルサレム)
弾いてる映像流しながら
ダイエットに成功しました
とかやってた
スレンダートーンフィギュラ
ていうやつ
この番組知ってる?
通販だから繰り返して放送すると思うけど
それはともかく大井の映像ソフト出回ってるの?
それとも通販番組オリジナル撮りおろし?
パガニーニ初稿の録音のこと
世界で3人、日本では自分だけ
と自慢してた
う〜む
179名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 13:01:32 ID:9MfjTM/k
>>178
やらせだろ
180名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 00:00:39 ID:2V7TMIa0
>>178
それって本人が自慢しているのですか?
だとしたら嫌ですね。
181名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:19:38 ID:aZ1lbb1E
大井さんそろそろかあちゃんもらえよ。
182名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 04:59:53 ID:LisIbYtL
ワッツのCD買いました。カンパネラが正確に軽やかに繊細に始まって・・そのまま軽やかにスマートに終わっちまいました。。
終盤の狂いっぷりを期待してたのに。
超絶10番も抑揚の無さ、というか「正確に・スマートに」という事を最優先しているように感じたのですが、これが現在の主流なんでしょうか?  
(あくまで個人の好みの問題ですが)だめだぁ・・ぼくには合わない。。

そういう僕にはやっぱりシフラかベルマンでしょうか?一枚も持ってないですが・・。
ユンディ・リーってどんな雰囲気のピアニストですか?
183名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 06:11:04 ID:UKyAoVS8
春だなあ
184182:2006/03/27(月) 07:31:18 ID:LisIbYtL
書き忘れですが、シフラ、ユンディ・リーは
ttp://www.youtube.com/watch?v=V6ZR73CQY9w&search=Hamelin%20Liszt%20Rhapsody%20Piano
↑の動画で一曲だけ聴いただけなんです。
ベレゾフスキーも好みでしたが。
「ライブとアルバムでは大違い」って事も多いですので・・。

この動画でみんなの大体の特徴は出ているのでしょうか?(=参考になりますか?)


185名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 08:10:14 ID:Z7EAnji5
>>182
音量小さかったんじゃない?カンパネラ、終盤結構音量出してるよ。
186名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 13:14:56 ID:ppm8au3g
>>185
両手のトリルのところなんて、ピアノの下部雑音丸ぎこえだし、
録音自体も多少ヒスんでるよね。<ワッツのカンパネラ
187名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 17:23:19 ID:rOso4LYy
>>182
たった数人のワッツ厨がマンセーレスを繰り返しているだけなのに、
それを主流だと勘違いしないでくれ。
ラエカリオの方がいいよ。
188名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 17:33:23 ID:h+WInn2h
>>187
ラレカリオ厨はお前一人じゃないかw
189名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 17:59:29 ID:a/3ccUfA
>>188
え、俺も厨って程じゃないけどラエカリオは好きだぞ。ワッツも好きだが
190名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:23:31 ID:xo2TDdlu
>>182
ワッツのカンパネラは旧盤と新盤どっち買ったの?
191名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:46:06 ID:gGf+KQKd
>>190
それが重大だよね。
CBSの録音を聴いてだめならしょうがない。
EMIを聴いてだめならCBSも聴けってことだ。
192名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 21:57:44 ID:r24xpldM
キーシンのメフィストは端正な演奏の極みにあるよね。
あの曲であそこまでキッチリ弾いてるのって他に思い浮かばない。
でもやっぱオレはエコノムの自由奔放なのがリストっぽくて好き。

あと、ロマノフスキーのブゾーニコン・ライヴも良かった。
彼はガヴリリュクと並び次代を背負う逸材だよ。
193名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 22:03:20 ID:Z7EAnji5
一部のワッツ厨って…世間知らずの台詞は失笑だな。
ワッツは訳もなくベストセラーなのではない。
EMIの廃盤率を知ってるかい?
現在再販されてる「ワッツ・リスト〜ピアノ名曲集」の抜粋を見るかぎりスタッフは
有能ではないが。
194名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:30:02 ID:gGf+KQKd
>>193
何を言いたい?
195名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:56:45 ID:pg8r5IMO
おまえらジェローム・ローズを忘れないでくれ
196182:2006/03/28(火) 05:29:07 ID:eWCYWcO+
>>190>>191
僕の買ったワッツの音源は「EMI」です。(新盤という事なのだろうか)
ワッツで探しまくるよりも他の僕に合いそうなピアニスト(迫力&力強い&勿論技術も)
を探す方が手っ取り早くないですかね。。

その点で、動画を見た限りでは「シフラ」「ベレゾフスキー」「ユンディ・リー」が一応の候補なのですが。
難しいなぁ〜・・CD選びって。
197名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 07:41:37 ID:EZXlPaHB
>>196
そのとおり。それ以前にワッツのCBSは廃盤。

貴方にはスルタノフのライヴインリガをおすすめする。

198名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 10:02:46 ID:mxKkKz4Y
>>195
シューベルト〜リストのさすらい人幻想曲「協奏曲版」
師ぬほど聴いたww
199名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 13:46:38 ID:s7LcOQHb
>>196
結局、力で押しまくるカンパネラが目当てなのかい?
だったらガブリーロフ。自分は彼の芸風には飽きたが、
ピアノを聞き始めた人を圧倒する力はある。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1456838
200名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 15:23:50 ID:uqMfRp9Q
パガニーニ練習曲が苦手でどっちも持ってないんだが
そんなに言うんだったら買ってみようかな。
結局ワッツの新旧はどちらを買った方がいいの。
先に言っとくけど両方買う気はない。
201名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:55:33 ID:jARMOpax
なら買うな。お前の耳には勿体無い。
202名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 23:22:26 ID:EZXlPaHB
>>200
おまえ人の話きいとるの?w 
CBS(旧盤)は廃盤なんだってば
あらゆる海外のサイトを巡ってあきらめたボクチンが言うんだから信用しる!
203名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 00:01:58 ID:s7LcOQHb
>>202
まじ?
チョーメジャーなここなら手に入るみたいだけど?2~5週間かかるとは言ってるが。
http://www.amazon.com/gp/product/B0000029SM/sr=8-5/qid=1143558029/ref=sr_1_5/102-4481162-4125758?%5Fencoding=UTF8
204182:2006/03/29(水) 05:41:41 ID:W8sq1jZb
>>199
力で押しまくる演奏と言うと極端なんです。カンパネラの出だし部分まで強引に行って欲しいわけではないっす。
望んでいるのは「メリハリ」「抑揚」「フォルテの迫力」ってところですかね。
ワッツの新盤は、フォルテシシモの部分でさえ鍵盤を「ぶっ叩く」というよりは「強く押している」との印象が抜けなかった。

鍵盤を「引力だけで触る」「押さえる」「はじく」「叩く」「ぶっ叩く」こういう要素が全部あればなぁ〜・・。
205名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 05:46:39 ID:GgnO6hG7
アムランでも聴いとけ
206名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 07:56:28 ID:cuetJpPL
>>204
少なくともカンパネラをそうやって弾く奴はおらんね。
ぶっきらぼうに鍵盤を叩いたりする奴は。シフラは結構ぶっとんでるが。
パガニーニを6曲とも録音してるピアニストならなおさらじゃないか?
一応エチュードだぜ?お前さんの要求に合うのはやっぱりレカリオだけかもね。
207名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 12:52:25 ID:boHiaIpl
>>200
CBSを買え。
スレを読んでれば、わかると思うんだが、、
アマゾンのレビューも参考にしなさい。

>>202
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000029SM/qid=1143603952/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/503-0081097-0233562
3つあるけど

>>203
なぜアメリカ?
208名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 15:08:07 ID:cuetJpPL
>>207
CBSはないんだってば。何度も注文したが、そのたび毎に
「やっぱりありませんでした」のメール。
アマゾンに限らず、在庫ないくせに表示だけ変わらん商品が結構あるのさ。
209名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 19:37:49 ID:XI5L+cvh
>>208
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=33424

去年注文したら2週間くらいで入荷したよ。
210名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 19:57:32 ID:oMMNGyR6
>>209
ありがとう!ありがとう!ありがとう!
211名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 20:05:41 ID:rMvNR4lP
ハンガリー狂詩曲の管弦楽版でおすすめありますか?
激しく熱いのを望んでいます。
イヴァン・フィッシャー/ブダペスト祝管だけ持っています。
212211:2006/03/30(木) 00:05:17 ID:ZCngp81g
すみません、移動します。

<m(__)m>
213名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:41:19 ID:g7R+zhoX
>>171
>>192
うっそ!
メフィストワルツは全てコントロールされたキーシンのものに比べると
エコノムは弾き飛ばしてるようにしかきこえない。
、、好みの問題か?
214名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 01:43:40 ID:inQUB+iw
好みの問題、あるいはどこにベクトルを置いて聞いてるかの問題だろうね。
215名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 09:50:16 ID:0gBHbft6
メフィストワルツ1番なら絶対ジョイス・ハット。買っとけ
216名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 16:02:27 ID:oCddUFCt
>>213
映像を見ると、
キーシンやランランの弾き方って、
猿芸なんだよね・・・・
217名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 21:12:11 ID:hu9B/r1G
daga
soregaii
218名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:59:49 ID:fynbK8NT
女性演奏家によるリストってどうだろう
何か印象に残ったのあります?

姐御ヴィルセラーゼのメフィスト1番の録音聴いたが、いまいちぱっとしない

ライブ録音ってこともあるが、序盤で結構つっかえてて推進力が損なわれてまう


前に聞いたスケバンウルスレアサの方が迫力あったなあ
219名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 03:11:53 ID:3NPlUw9q
>>218
ダルレがパガニーニ超絶技巧練習曲のカンパネラを弾いている。
これは必聴。同じCDに大練習曲のカンパネラも入ってるよ。

それからテューレックのパガニーニ大練習曲全曲とかかな。
220名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 09:47:15 ID:lwD1vQ7T
セシル・ウーセは聴いといたほうがいいぞ。
221名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 19:54:57 ID:ACVIwwQ/
Missa Solemnis "Graner Messe"4
222名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 19:57:09 ID:ACVIwwQ/
ごめん間違えた…
↑って日本語で何ていう曲?
223名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 21:50:56 ID:jxxS0mJ3
ふつうは「グランのミサ」と言っていると思う
224名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 22:49:44 ID:ACVIwwQ/
>>223
グランのバジリカの献堂式のための荘厳ミサ、ってやつかな?
ありがとうございましたm(__)m
225名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 01:42:29 ID:3GfBbKnX
あげ
226名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 03:32:29 ID:R3pr0vK4
ディヒターの演奏は教科書通りで最高です
227名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:55:21 ID:CqpcMKEE
逆説いとをかし。
228名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 07:06:53 ID:fYEwh4Oq
このピアニストたちに演奏されてリストも大喜びだろう…

http://www.youtube.com/watch?v=V6ZR73CQY9w
229名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 07:30:08 ID:WQz//M4P
>>228
このネタ定期的に出るな
230名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 14:10:11 ID:8FjUpE9V
普通にオモロかったお
あげ
231名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 19:42:28 ID:qMoKXsk/
誰か生の「スペイン狂詩曲」聴かせてくれ
232名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 19:47:19 ID:udDLBfKB
あ、リストスレ
やっと発見。
233名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 19:54:16 ID:gtOlWi8y
>>231
別にレアな曲じゃないだろw
まめに「ぶらあぼ」「音楽の友」をチェックしる!
234231:2006/04/10(月) 19:57:54 ID:qMoKXsk/
>>233
CDとかではよくきくんだけど、生演奏聞く機会ないんだなぁ
235名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 20:09:58 ID:gtOlWi8y
>>234
え… だから演奏会をチェックしる…
236234:2006/04/10(月) 20:29:46 ID:qMoKXsk/
>>235
スマソ(´・ω・`)
見たけどなかったorz
あと「めでたしポーランド」って曲がすっごく気になる・・・
237:2006/04/11(火) 04:44:21 ID:VM/Iaan8
正直ブサイクな男にリスト弾いて欲しくないね
238名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 11:16:26 ID:UYc/wPb2
でも不細工な男のリストの方が美人な女のリストより面白い事が多い件。
239名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 20:28:01 ID:/o+mc35Y
>>237
おおいくんはおーけーでつか?
240名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:44:14 ID:Sd9g46Tp
>>238
興味深いな。
確かに美人でリスト上手い人に出会ったことがない。
ピアニストも特に思いつかんな。
241名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:01:17 ID:9lLeYwmC
ル・ゲは?

結構美人だし、超絶も悪くなかった。
242名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:38:45 ID:8UjoHmMq
>>239

ほーけー

かとおもたよ。。。
243名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 23:06:13 ID:tKAqf5FN
大井は別にキモメンじゃないだろ
244名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 23:22:27 ID:/o+mc35Y
イケメンかというとそれもどうかと
245名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 00:58:54 ID:YxF4igmO
ニレジハジ プレイズ リストっていう2枚組に伝説入ってないよね?
じゃあどれに入ってんの?
評判がいいから聞きたいよー。
246名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 03:09:43 ID:aJPt7OKJ
スペイン狂詩曲でなくてルーマニア狂詩曲ならあるな
247名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 16:34:30 ID:2mMd+/L3
>>245
「幻のピアニスト ニアレジハージ・デビュー」リスト・プログラム
録音 1973年5月6日、サンフランシスコにて、モノラル
《伝説》の第1曲に外を走る車の騒音が収録されてしまっております。あらかじめ、ご了承下さい。

IPAの会長さんによると、本人が「リストの《伝説》2曲は、最近の仕事のうちで最高にうまくいった演奏だと思えるので、今後これらを二度と再び演奏することはないだろう」と言ったらしいので、恐らくお探しの演奏はこのことだと思われ。

コロンビア OX-1081-AX
国会図書館資料請求番号YMA-255-26-1
演奏を聴くことは可能だと思うが、検証確認までしてないのでもしも請求番号間違ってたらスマン。

その件を調べた際の資料によると「メフィストワルツ2番」「ハンガリー戴冠式ミサのべネディクトゥス」「3人のジプシー」どれもニレジハージの手が入った改編バージョンである旨のアナウンスがあるが、この音源は出回ってるんですかね?
特に前者2曲はスタジオでのレコーディングセッションにより収録されたと思しき録音らしいけど、聴いてみたい人はいるのかな?
248名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 21:21:26 ID:hsor8Fci
>>246
それってハンガリー狂詩曲20番のこと?
249名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 21:40:38 ID:IEZo8uA+
そもそも伝説2番は難曲じゃないし秀演は結構あるだろ?
250名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:47:34 ID:sBWlteb/
>>249
ニレジハージは別格。

まさかブレンデルのを秀演なんて言ってないだろうね?
251名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 23:04:39 ID:6P/zt0Cz
>>249
>>250

もはやあれは別の曲だな。
あそこまでいくともうそこには神しかいない、って感じがする。
252名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 04:47:18 ID:gFulCOkz
>>248
「ハンガリー狂詩曲20番」といえば、
ほとんど完成状態にあったが生前未出版の自筆譜を1900年にブゾーニが校訂したものか、
ウィーン学友協会の自筆譜とゲーテ=シラー・アーカイヴのラフの写譜を参照して
1985年に出版した新版のどちらかだろうけど、
「ルーマニア狂詩曲」というからには、
ブゾーニ校訂版をオクタヴィアンが1936年に改訂出版したものではないかと思うのだが、
ステージで実際に演奏される譜面がどの出典によるものなのかは今のところ不明ですな。
3つの版と自筆譜とラフの写譜それぞれ比較検討して違いがどこにあるのか、
今までの録音がどの版を用いてるのか或いは演奏者の改編の余地を含ませてあるのか、
興味は尽きないけれど自分の知識では範囲を逸脱してしまうので、
これ以上は明確に回答できる人にバトンタッチしますのでよろしく。
あ、ひょっとするとハワード先生のCDのライナーにその辺りの事情が書いてあるかも。
253名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 08:30:25 ID:dETU4Aqu
リストといえばイグナッツ・フリードマンがブゾーニ編に更に手を入れたとかいうカンパネラが最凶
254名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 20:13:44 ID:NoAWt2pu
>>253
うはwwww
出だしの一分くらいしか聞けないがいかしてるなww
255248:2006/04/14(金) 21:35:46 ID:hijVYxEL
>>252
詳しいご説明ありがとうございます。
ハンガリー狂詩曲20番の、ある校訂版を、ルーマニア狂詩曲と考えて良いのでしょうか。
ルーマニア狂詩曲は、他のハン狂と同じく、ラッサンとフリスカから成り立っているのか、
或いはスペ狂のフォリアのように全く違った舞曲をテーマに持つのか
私も興味があります。

なかなかCDも無く(ハワードの全集ぐらいですよね?)楽譜も無く、
情報が乏しかったのですが、これを機会に少し調べてみようと思います。
256名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 23:57:31 ID:6j6nonVN
>>255
おまえらみたいなのってほんとキショいな。
CDもなく、じゃねーんだよ。そういう頭してっから万年ヲタクと呼ばれんだよ。
ハワードにコピー譜お願いして知り合いの上手い奴に弾かせりゃいいだろが。
人脈ねーくせに研究家面すんのは一人前だなオイ。クズ。
257名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 10:44:26 ID:nD088qXP
ハンガリー狂詩曲ネタをもう1つ

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1144935118/6
6 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/04/14(金) 16:53:57 ID:uI2ye9Cj
> リスト:ハンガリー狂詩曲ピアノ版の全集
> 作者の意図に反するかもしれませんが、
> 感情に任せるというより、冷静でかつロマンティックな演奏教えてください。
> ラコッツィまで入ってればその後の作品は入ってなくてもいいです。

このスレ住人なら誰のを薦める?
258名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 11:11:52 ID:p3FToTcb
>>257
リスト的なおどろおどろしさのないスッキリとした演奏ということでロベルト・シドン。
もしくは全体的な見通しの良いミッシャ・ディヒターか。というより、全集の録音自体
あまりないわけだから絞られてくるね。あとは音符を拾ってるだけのハワード先生。

シフラや20世紀前半の名手たちによるオムニバスは別にしても
奇を衒ってる、衒っていない以前に他に録音があるのならこっちが知りたいぐらいだ。
259名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 13:46:29 ID:dE4tNfbi
とりあえず
 ハンブルク
 ボロフスキー
 ファルナディ
 ブライロフスキー
 ヨハンセン
 ケントナー
 フランソワ
 カンパネッラ
 クリダ
 セトラック
260名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 14:16:20 ID:xXbDaB+t
ミケーレ・カンパネッラに一票
261名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 14:56:36 ID:p3FToTcb
>>259
フランソワ、カンパネッラ、クリダは知っていたがヨハンセンは初耳。全集録音あるの?
2番のカデンツァはかなり面白い。CD化されているのならレーベルなどを詳しく。
262名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 16:43:48 ID:ccEt+qG6
つ【ヤンドー】
>>257の要望と入手難度を考えると以外に堅いかも
263名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 23:05:34 ID:pS41o8ps
俺もシドンに1票

生真面目に弾いてるのがいい。
録音も優秀。
264名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 00:57:31 ID:dQfQm3OH
>>259は適当に名前羅列しただけだろ
265245:2006/04/16(日) 10:46:08 ID:SoT97xcz
>>247
感激して、ちょっと目頭が熱くなりました。詳しくありがとう。

>>252
結局、ハンガリラプソディ20はルーマニア狂詩曲なの?

>>255
ルーマニア狂詩曲の録音はケントナーとセトラクがあるよ。

>>259
ブライロフスキのCDで出てる?

>>261
ヨハンセン持ってないから詳しく知らないけど、
全53巻のリスト全集(未CD化)を出してるくらいだから、無いと考える方が難しいんじゃない?

266名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 12:51:51 ID:qNH8fs+u
ツィメルマンの協奏曲(with小澤)ってどう?
267名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 17:37:52 ID:kq7eVG/9
ソナタなんだけど誰がおすすめ?
268名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 17:38:35 ID:8b7yvCPO
ユンディに一票
269名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 18:55:24 ID:6Fj3zxjr
>>255
ハンガリーの主題2つ(後に狂詩曲6番(*)の3つ目のツィンバロン風主題、12番の後半の主題(**)に転用)の他に、ルーマニアやトランシルバニア・サクソンの民族舞踏の主題が出てくる。このあたりが「ルーマニア狂詩曲」なんてタイトル付けた背景だと思われ。
前半は序奏とカデンツァの後、(*)の主題が(*)とは別の展開を見せた後オクターブを多用して、ヘルマンシュタッターと呼ばれる主題が10度の和音を多用して現れ、半音階の別主題を経て勇壮に再現されるが、それ以上の展開を見せず巧妙な経過句を伴って終了。
後半はヴァラキア地方のメロディー(***)と(**)が掛け合い、テンポを早めたり技巧の展開をしたりして最後は(***)の急速なマルテラートで終了。
フレーズの繋ぎ方や主題の発展の処理の単調さに、リスト本来の資質からすると多少の稚拙さが見られ、この辺りがリストが未出版のまま放置した理由ではと勘ぐることもでき、ブゾーニのものはご多分にもれずに多少の脚色があるのではないかと睨んでいるのだが。
ともあれ、このまま埋もれさすには惜しい魅力的な楽曲という数多の意見には全くもって賛成なので、これを機会に人口に膾炙するよい機会になればと思います。
270名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 19:00:37 ID:qNH8fs+u
>>269
一瞬バルトークスレかと思ったよ。
271名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:24:16 ID:2c76OtKq
ルーマニア狂詩曲が魅力的だという「数多の意見」をいつどこで見たんだ?
まさかこのスレの上の奴らか?ふざけるな。
あらゆる知られざる作品を差し置いてルーマニア狂詩曲って、どういう感性だ?
272名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:42:37 ID:qNH8fs+u
>>271
まあまあ落ちついてお茶でもドゾー。 つ旦~
273名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:49:17 ID:0r4tVZQg
At several points this dance becomes somewhat oriental and shows elements which could be precursors of Bartok. (NICHOLAS MILROY, 1972)

This is highly colored work, superbly paced, and especially interesting because of folk themes. (SERGE GUT, 1986)

a work of stunning harmonic originality which has been far too rarely rescued for public performance. (LESLIE HOWARD, 1994)

とりあえずこのような意見をみたので「魅力的」と表現しましたが、「あらゆる知られざる作品を差し置いて」でないことは、文意を汲めばご理解いただけるのではないかと。
逆に、本作品に差し置かれるべきでない「知られざる作品」について論をお持ちであれば、差し置かれるべきでないポイントと共に具体的なご提示をいただければ、建設的にスレが発展するのではないかと。
274名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:56:03 ID:xJbAndJr
どうでもいいよ
馬鹿に長々と反応するのはスレを荒らしたいからか?
275名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 00:57:20 ID:Pl14g5WK
>>265,>>269
情報ありがとうございます by255
276名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 02:24:12 ID:e2hxYnH+
ハワード先生のジャケを確認したところ、誇らしくも以下の曲集初の全録音と書かれてる。
(1)1巻〜4巻をMagyar dallok(マジャール/ジプシーの歌)として1番から11番
(2)5巻〜10巻をMagyar rhapsodiak(マジャール/ジプシーラプソディー)として12番から17番
(3)無題で未刊だった18番から21番
(4)ペストの謝肉祭の初版「Nouvelles Melodies hongroises」(便宜的に22番と付されたもの)

問題なのはこの曲集の統一名称がないので、例えば9番だと「Magyar dallok No.9」、14番だと「Magyar rhapsodiak No.14」となり、これが日本語だと「ハンガリーの民俗的旋律集の9番」とか「ハンガリー狂詩曲集の14番」と呼ばれたりするわけで非常にややこしい。
サール作品表でも「21のハンガリーの主題と狂詩曲集」と苦し紛れの名称を付けているが、この呼び名は一般にはあまり馴染みがないし通常はタイトルにも用いないはず。
ハワード先生の1994年のライナーによると、1973年にロシアで22曲の全曲版の出版がされてるようだがタイトルの扱いについての言及はないようです。
この事情は欧米でも似たようなものらしくMagyar rhapsodiakは、Rhapsodies hongroisesとなり通常一般的な版であるHungarian Rhapsodiesとの区別が表記上あいまいであり混同の元となっているような気が。

何をもってブゾーニが「ハンガリー狂詩曲20番」としたかは不詳だが、上記(3)の20番だからあながち間違いでなく、自身で演奏もしたらしいことや、通常の19番「高貴なチャールダッシュ」の「校訂」というか「改編」版も出版してることと無関係ではないかと。
この曲を語るときにはタイトルの前に「いわゆる」という言葉が冠されることが多く、ともかく「ハンガリー狂詩曲20番」に違いはないということで。「ルーマニア狂詩曲」の出版譜との細かい部分の異同は不詳で、この辺りの扱いをどうするのかは興味があります。
277名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 02:30:56 ID:1Tu5l9Ia
ハワード先生が用いたのは恐らくロシア版でしょうが、当然他の版も参照してるとは思うものの、どういうわけだかブゾーニ版についての言及はありません。
確証はないもののセトラックが用いたのは新全集(「Ungarishe Rhapsodien」というタイトルを付けて20番としてます)かロシア版、ケントナーとヨハンセンが用いたのは「ルーマニア狂詩曲」でないかと思うが、ピアニスト自身の改編ということも有り得るのかなと。
ヨハンセンなどペトリを通じてブゾーニの手癖を「伝承」して、即興的に改編を加えている可能性も捨てがたいところです。
278名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 02:39:53 ID:Hr9eLyPt
とりあえず適当に改行しようぜ。
てかなんで一回一回ID変えてくんの。
279名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 03:09:27 ID:vvcajO3V
>>274
煽るならもっとうまくやんなきゃ
それとも273氏が君の英語コンプレックスを刺激してイライラした?
280名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 07:43:15 ID:43ntavtF
>>278
携帯だからだろ
281名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 09:38:12 ID:cE3NAKen
いろいろと聞きまくってると、
超絶技巧は絶対的な位置でベルマンあり!
パガニーニは音速のタッチを期待しないならワッツ
ハン狂は青柳晋だな・・。
あとはまだ分析すんでないっす。
282名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 21:09:23 ID:WbON1+4g
本日の特価

パガニーニ大練習曲、シューベルトによる3つの行進曲 アムラン(p)
キャンペーン税込価格: ¥1,772
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=754544
パガニーニによる大練習曲S.141(1851)
第1番ト短調「トレモロ」
第2番変ホ長調「オクターヴ」
第3番嬰ト短調「ラ・カンパネッラ」
第4番ホ長調「アルペッジョ」
第5番ホ長調「狩り」
第6番イ短調「主題と変奏」

シューベルトによる3つの行進曲
葬送行進曲
アレグレット・フオコーソ
騎兵隊行進曲

マルク=アンドレ・アムラン(ピアノ)

2002年2月、ヘンリー・ウッド・ホールでのデジタル録音
283名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 21:11:15 ID:43ntavtF
アムラソかよ。。。
284名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 21:13:23 ID:093egL7F
大井よりはマシだな
285名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 21:20:15 ID:izWRmFQH
初版弾けばいいのに
286名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 00:13:19 ID:VOv61WNo
カツァリスとオーマンディの「さすらい〜」「ハンガリー幻想曲」を探してるんだけど
なかなか見つからないなあ
287名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 15:39:49 ID:2cbNCZgB
>>286
それ最近復刻されてたぞ。廉価盤で。
288名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 22:23:46 ID:VOv61WNo
>>287
マジ?
289名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 22:34:31 ID:jrkyjyZw
とりあえず>>257の転載元レスしたやつの反応を知りたいところだ。
290名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 01:00:54 ID:JJoGhyrA
>>パガニーニは音速のタッチを期待しないならワッツ

音速のタッチを期待するなら誰?
291名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 17:12:36 ID:jWm3pZHy
アラウとボレットの弾くリストが好きです。せわしない演奏はあまり…(・・;)
でもベレゾフスキーの弾く超絶技巧練習曲には圧倒されました。特に2番、
よっぽど手が大きくないとあんな演奏は出来ないですよね。曲集全体で
完璧な演奏をしている人なんているのでしょうか?
292名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 22:22:53 ID:DLMX501R
だからベルマンだと
293名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 23:50:50 ID:ZumJp+sV
関係ないけどポンティってギコ練全曲録音してたんだね。
さすがに定番曲を彼で聞くのは無理あるわ…。
294名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 02:43:05 ID:el/JGYiq
ベレゾフスキーは確かに手がでかいが12度弾けないだろーな。
でかさを生かした録音はリヒテルだろーな
295名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 08:09:02 ID:6NpIPy4K
>>293
君が言うギコ連の定番曲ってなんだ?
ポンティの録音は結構人気だったぞ(昔な)
296名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 11:29:11 ID:JZIVmHeL
>>293
群馬で録音したやつね。
LP(´Д`;)で持ってる。
297名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 12:20:47 ID:K49Bv9PF
作り付けピアノKLAVINSのはいいシステムで聴くと低音がすごい<ポン様
アラもめだつともいえるが
298名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:36:21 ID:6NpIPy4K
ttp://youtube.com/watch?v=hLW-kzC_ko8&search=piano

↑これぞパガニーニ大練習曲6番の真髄。
プロよ、リストを勘違いしてくれるな。このくらい弾け。

てか誰?オクターブのパッセージはレカリオ、アムランに匹敵。
ペダル多いけど誤魔化しなし。めちゃくちゃ上手い。
299名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:50:17 ID:el/JGYiq
アマなんだ、すげーな
300名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 00:36:25 ID:/AHq/ymG
>>299
この男よりも指の回らないプロはわんさかいる
301名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 01:11:39 ID:LM2ORas8
アマとはいえ指がよく回るピークって10代なんでしょ
しょうがないだろ
302名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 08:08:59 ID:lHb6TJs2
>>301
それは言い訳に過ぎない。
高齢になっても細かいパッセージの精度がそれほど落ちなかったホロヴィッツが良い例。
もしピークのせいにするならばそれは若年時代の鍛錬が絶対的に足りなかったせい。

プロは指周りを言い訳にできない。そんなに甘くない。
とにかく指が回らないと話しにならない。
仕方ないのだ、素人の演奏レベルがあがってるのだから。
歳をとれば運動神経がにぶることをきちんと勘案して努力していかなければ。
303名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 12:47:32 ID:8PjQ+tcq
>>298の動画の人は素人じゃなくて少なくとも専門的な教育を受けた人じゃないかと思うんですが
304名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:08:20 ID:Ck67v2tN
>>303
アマのコンクールといっても、欧米だと「音楽院卒→医学部に入り直し」とか、
「誰々(有名な先生)の個人的な弟子だが、青年実業家」見たいのが出てくる。
自分もパリで「青年時代にプロ用のコンクール入賞歴もあるアマのピアニストで本業は医者」の
リサイタルを聞いたが、プロコフィエフ7番ソナタを軽々と弾いていた。

才能はあるが、コンサートピアニストになるほどでもない、という人はあっさり別の道を選ぶのだろうね。
頭がいいなら医者になった方が裕福で安定した人生が送れるし。
305名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:17:46 ID:Ck67v2tN
>>298
しかし、そのビデオのコメント欄も2ch並にバカが書き込んでるな。
0Catz0 のことだがw

rach variationz on a theme by paganini.

how the fuk do u end up wit www.sdc.net bootleg videoz n not even know what they r?
0Catz0 // Videos (0) | Favorites (0) | Friends (0) - (4 days ago)
(Reply to this) � (Create new thread) �

dont be foolish, rachs variations go on for an hour, this isnt any where close to that
pianoman76 // Videos (0) | Favorites (0) | Friends (0) - (4 days ago)
(Reply to this) � (Create new thread) �

Oh my gosh.

That was so ... brilliant.

0Catz0 - Calm the fuck down.
mybarkinghands // Videos (5) | Favorites (0) | Friends (2) - (3 days ago)
(Reply to this) � (Create new thread) �

It is from Liszt Pagnini Etude no 6
stst37 // Videos (0) | Favorites (0) | Friends (0) - (1 day ago)
(Reply to this) � (Create new thread) �
306名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 15:00:52 ID:gIWWMdfm
>>298
うまいなー。ただ力任せに弾くだけじゃなく、
ちゃんと声部の使い分けをしているし。
申し分ない。
307名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 15:48:24 ID:4LcoXr15
>>298
巧い。
確かにペダル大目だけど連続オクターヴのキレが凄いね。
本当にラエカリオやアムラン盤と遜色ないかもしれない。

コレ観ちゃったから、今日はペトロフの初版聴こうかな。
308名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 16:15:14 ID:acWmt9XV
>>304
日本でも、お医者さんで、ピアノ上手くて、CD出している人いるね。
ドビュッシーの水の反映とか入ってたかな。リストは入ってたかな?
>>294
12度(C→G)届くって言ってた。
309名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 17:00:12 ID:LM2ORas8
ベレゾフスキー? 届くけど弾けないでしょ
310名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 23:53:47 ID:ZY9Esx6c
精神科医なのにソラブジ弾けちゃうウーレンといい・・・医者とピアノは相性がいいのだろうか?
311名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 18:02:19 ID:/jfxMwDC
頭のいい人はピアノが上手い傾向があるってのじゃないか?
勿論ソースは出せないが。
312名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 19:22:03 ID:p9Gt/Bov
>>310
つ 某なついさん


こんなん見つけました。
ttp://www.sinfonica.co.jp/con_produce/pdf/200604_flyer_transform_web.pdf
313名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 19:17:57 ID:X/cSBOie
>>311
親が金持ちでピアノを買ってもらっただけさ。
314名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 21:52:41 ID:Vh9G6YDW
>>311
俺の友達なんて、小さい頃からピアノ習いたかったけど、母子家庭で貧乏だから習えなかったらしい。
そいつ理系だけど尊敬するくらい数学が出来る。

小さい頃からの練習が実を結ぶピアノの場合、上手いから即その人自身の人間的評価に結びつくって事はないと思う。
>>313も言ってるとおり、環境に依存するんじゃないか。
315名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 21:53:16 ID:2QKRvBEV
>>311
頭が良くないとピアノみたいなポリフォニックな楽器は弾けない。
ヴァイオリンや歌は感性でいけるけど。
316名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:02:26 ID:Vh9G6YDW
つまり ピアノが上手い→頭がいい は成り立つが
頭がいい→ピアノが上手い は成り立たないって事だね。
317名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:10:57 ID:Lw6/e/jJ
上手い度合いを上げればあげるほどその命題?が限りなく真に近づきそうだな
なんか表現おかしいなwwww
318名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 13:21:04 ID:GwK8Z7zb
ベルマンBoxについての速報
http://groups.google.com/group/rec.music.classical.recordings/browse_frm/thread/34aae18285eaaac7/9a67795865d84d60?hl=ja#9a67795865d84d60

肝心の超絶は1956年に録音した抜粋 (Selection) とのこと
ビクター盤持ってない方には残念なニュースでしたね

私は超絶2種とDGのリスト協奏曲とAuraの1989年ライヴしか持ってないヘタレなので
キャンセルせずに7月末の入荷を待ちます

ほとんどが全盛期の録音で、しかもプロコ8番とかスクリャービン4番とかも入ってるのは
非常に嬉しい(音質が心配ですが)
319名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 14:03:00 ID:+s3o680t
ベルマンの白眉はフェインベルクの悲愴でないかい
320名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 14:19:45 ID:GwK8Z7zb
>>319
聴かれたことあるんですか?

既出音源とは知りませんでした
321名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 00:24:02 ID:/NwqzMn6
>>320
CDで出てる
ぐぐると色々出てくるよ
中でもここのレビューが一番おもろかった
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/4868/new_tsure.html
322名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 05:38:21 ID:ZfzPn/Ur
うはw
フェインベルグはホントにうれしいww

長年探し続けてたw
323名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 21:06:02 ID:iKst4MHq
フェインベルク
同じ音源かな?
324名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 21:57:08 ID:vBcYYWTW
超絶2番ロケットすげーな
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 23:29:54 ID:zBjv5olm
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐     ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐           ‐ニ三ニ
327名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 10:01:33 ID:nQcuplRY
私には「非表示」と見えます。
328名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 11:51:56 ID:oOfryem8
リストのバラードの動画ってあります?
329名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 23:57:26 ID:NZ9aKeUw
詩的で宗教的な調べの第九曲ってかなり名曲な気がする…
330名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 01:25:40 ID:CJOiFhBi
331名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 21:46:57 ID:Of+4KEVq
>>330
なんかガチャガチャした鬼火だなあ
332名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 02:24:20 ID:yPAGFCKG
ついでに。
http://video.google.com/videoplay?docid=4058399039921754772&q=Horowitz

弾いてる人って誰??
ものすごく狂い咲いてらっしゃいますけど・・。
333名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 02:53:08 ID:Fss2Ej3Y
名前書いてあるし。
334美香 ◆RQ0Spv3q06 :2006/05/11(木) 06:14:04 ID:IvcmdDXB
☆ヽ(o_ _)oポテッ
335名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 12:25:42 ID:9JzoDvex
ベルマンBoxジャケ写きたよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1374538

このスレでは既出だけど収録曲情報も追加されてる
「録音データは判明しだい掲載致します。」ってのは何だかなあ…
犬の担当者は>>318のリンク先くらい見ろよ
336名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 19:06:35 ID:csVds1MC
>>332
パンダだ
337名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 21:16:35 ID:sPMKpyt1
>>332
ファンになった
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111
338名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 23:21:13 ID:YXa9ojRn
ホロヴィッツ編を弾くな、とまでは言わんが自分なりにアレンジしたり凄いカデンツァ入れたりしてる人のほうが俺は好きだな
339名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 01:55:20 ID:8hQPf5Hr
ホロヴッツの編曲は特殊だからね。
あれはホロヴィッツ自身のためにある。
他人が弾いたところでコピーでしかない。
340名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 01:56:51 ID:GEJ6FR9V
>>332
CDだともっと「礼儀正しく」弾いてますねw
341名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 06:31:22 ID:2Z039Yv3
ランランかよ
こいつもアスペだな
きも
342名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 09:02:46 ID:eRQjuQ+p



343名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 13:07:29 ID:H3hmKgT8
>332 凄杉
344名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 22:35:59 ID:gilz5F38
別の意味でな
345名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 01:41:27 ID:f0fRuIIA
山下洋輔を髣髴とさせるな。
346名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 21:51:47 ID:k7JRAbMk
格闘芸だな。
リストに合っている。
347名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 11:24:21 ID:UdQ25lAF
リストは旋律が微妙にダサくてはまるなー。ブスな嫁は三日で慣れるみたいな。
装飾音は素敵だけど。

ショパンは旋律も素敵だけど飽きるなー。美人な嫁は三日で飽きるみたいな。
何も完璧である必要は無いのだろうな。

ショパンはマイナス志向・後ろ向き(古典派傾倒)・抑鬱的・弟子や友達僅か
リストはプラス志向・前向き(印象派先駆け)・弟子や友達一杯
だしね。
348名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:18:48 ID:BVdeGxkY
リストの伝説はLégendesだけど
あれってレゲンデなの?レジェンドなの?
349名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 01:47:19 ID:3uBN8HY+
その綴りなら仏語だからレジャンド
350名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 07:42:18 ID:IVhW8pcx
鰤から出るベルマンは買いかな、かな?
351名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 11:24:00 ID:EGC14Wn0
「伝説」の1曲目の邦訳って本当は変なんだよね。

「小鳥に語る(説教する)アッシジの聖フランシス」
って普通なってるけど、原題見ると
「アッシジの聖フランシス“小鳥への説教“」
なんだよね・・・・細かいことだけどさ。
352名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 20:13:33 ID:8he+eB3P
どうでもいいな
353名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 20:47:39 ID:0ERoJKqk
>>351
普通の日本人はアッシジの聖フランシスって言われても誰?って感じだし
354名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 20:59:23 ID:rO/g3qxK
ワシ的には波を渡るパオラの聖フランシスのほうがかっこいい名前だと思う。
355名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 23:16:02 ID:a9zv17N0
死の舞踏ピアノ独走版は感動の名曲…
356名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 23:41:30 ID:LsJHNIKH
死の舞踏はリベッタのライヴが凄いね
357名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 00:13:41 ID:ZYtpcM7R
あーゆー曲をポーカーフェイスでサラっとお洒落に弾くリベッタ・・・イタリア人とは思えないなー
358名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 10:56:12 ID:9Rcigr7i
リベッタが死の舞踏の独奏版?しかもライヴ??聴きたいな。
なんのCD?
359名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 11:42:37 ID:J+qx8ZH6
>>358
たぶんサン=サーンスと混ざってると思われ。
360名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 11:48:07 ID:1Aee60Wx
361名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:56:11 ID:euCSfgvD
カツァリスとオーマンディのハンガリア協奏曲・〃幻想曲・シューベルト〜リスト「さすらい人」
を大宮そごう内山野で購入しました

・・なんつうか、弦楽器の物凄く分厚い音色に圧倒された
大年増の歌うムード歌謡みたいな爛れきった感じ
N響じゃ100年経っても出せないな
肝心のピアノはちょっと音が抑え目だけどとにかく上手いなあ
シフラは「汚くて凄い」けどカツァリスは「小奇麗でうま凄い」
362名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 22:04:12 ID:26M2Mdx+
http://www.youtube.com/watch?v=sKsYYUEm69g&search=horowitz

スゴイけど自演と比べると・・・
363名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 23:33:38 ID:CnOYt3xL
カツァリス、ダンテソナタ弾いてくれないかな。
364名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 23:35:23 ID:RcZIX1xn
>>363
確かに、ひいてほしいなぁ。
チッコリーニのダンテソナタはすごかった。
365名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 23:41:41 ID:1Ldq0ES0
フランツ・リストが弾きたい 2曲目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1148215820/
366名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 02:24:52 ID:ojcsDZed
367名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 02:28:26 ID:ZbBisM0W
最近のクラ板って、どこにでも出回ってるようなもんをyoutubeで見つけて大騒ぎするやつが目立つな
368名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 02:37:48 ID:9cBApykG
YouTubeでクラシックの演奏を見て評価するスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145969741/
369名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 13:51:09 ID:y/7ndfFH
>>367
なおかつPC初心者も多すぎw
370名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 16:31:07 ID:uTkVSlV+
まあまあシフラぐらい許してやれよw
371名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 01:04:52 ID:PS1NPSjA
>>366

それを言うなら
http://www.youtube.com/watch?v=K4fm52UOC7g&search=Liszt
こっちだろ
372名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 10:27:28 ID:Opedsf/s
>>367
クラ板っていうか、2ちゃん全体がそんな感じ。
373名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 10:59:49 ID:iiUiRs9I
いま自作編集の「10人の名ピアニストが弾くリスト ピアノソナタロ短調」を聴いてる。
エッカードシュタインが目下お気に入り。
374名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 11:17:34 ID:5dyd2N0a
>>373
全部聞くのに約5時間か
くれwwww
375名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 16:17:17 ID:kD16j2k5
>>373
10人って誰が入ってるの?
376名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 21:25:40 ID:4Q+QDMpq
>>373
エッカードシュタインのって、CDじゃないですよね?
き、聴きたい。
377名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 23:21:08 ID:vZcNdV4z
>>373
詳細キボンヌ
378名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 23:45:04 ID:PS1NPSjA
誰か
379名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 00:20:00 ID:LY/r+cHK
あれ?おかしな表示なってる。
誰か「バッハの主題による幻想曲とフーガ」のお勧め録音教えてくれ。
アムランあたりかな?
アマゾンとかにリンクはってくれると助かる。

と書いたはずなんだが・・。
380名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 00:36:18 ID:DOvKaw/B
>>379
無難にシフラ。
381名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 08:50:15 ID:lPxvTsBz
書き込めなかった・・・。
マニアックな名前を期待している人には悪いけど有名どころが多いです。
ウゴ、ポゴ、キー、プレ、など。ただし、正規録音はゼロですがw
382名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 04:08:36 ID:fOZNEv9Z
さっき放映してたTV6chのドラマBGM
「ジュネーブの鐘」夢の内容を語るシーン
「小人の踊り」超スローバージョン 録りおろし キタ-(AA略
音質非常によろし ピアノ誰だ?

と思ってたらNHK総合TVで協奏曲1番 キタ-(AA略
冒頭オクターブに異なるバスがあるから異版かと思いきや
あとの残りは3楽章の再現部以外はノーマルだった

ここでネタ提供
BGMとしてリストの曲が意外なところで使ってた例は?

今までアッと驚いたBGMシリーズ
「フン族の戦い」冒頭の弦トレモロと5拍子の弦の刻みを効果音に
「灰色の雲」「夢の中に」「悲しみのゴンドラ2」をサスペンスドラマの効果音に
「祭りのどよめき」のちょろっとポロネーズ音形出てくるとこのフレーズ
「レ・プレリュード」のシンバル+ティンパニー付きの終結部がなんかのCMに
・・・結構交響詩が多いな

ちなみにドリフの全員集合の聖歌隊入場シーンの「アベ・マリア」はリスト版とは違う?
383名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 12:08:41 ID:lmHE3c7S
384名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 13:56:37 ID:NxHOwRPM
>>382
日本語でおk
385名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 22:07:44 ID:I2ii9KNg
386名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 23:36:45 ID:qj/sykfC
最近バッハ=リストのオルガンフーガ(ピアノ版)を練習してます。ブゾーニ編よりはるかにイイ!!だってオリジナルに近い響きなんだもの〜
387名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 23:49:44 ID:eSQwbjSI
388名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 07:13:57 ID:jDCaTGuA
>>387サン
レスどーも。本来、華麗で体育会系超絶技巧チックな編曲を得意とするLisztにしてはめずらしく
原曲をリスペクトしたようなシンプルな譜面が弾きやすかったので。これは編曲ではなく校訂です
389名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 11:19:47 ID:gyjHO3tq
>原曲をリスペクトしたようなシンプルな譜面

決して珍しくない。

リストへの誤解が解かれる日は遠い。
390名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 21:18:19 ID:FtmnCI8x
>385 ワロスw
しかしランランも負けてないな
391名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 00:27:57 ID:1kT0bSU7
>>390
ランランですから
392名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 08:06:05 ID:11F0I0ZJ
>>385
ラプソディーラビットの
"who? Franz Liszt? never heard of him. wrong number"
にワロタ
393名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:50:15 ID:KbezVmx+
過疎ってるな。エッカードシュタインのロ短調ソナタ、うpしようか?w
394名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 22:05:57 ID:GTeJ+YTE
>>393
よだれが出そうなほど聴きたいです。おねがいします。
395名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 22:08:39 ID:TzyezHEJ
>>393
胃液の分泌量が多くなりました。おねがいします。
396名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 22:11:39 ID:a4Uq7kPT
(・A・)イクナイ!!
397名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 23:06:57 ID:KbezVmx+
ttp://rapidshare.de/files/22359708/Liszt_Piano_sonata_Eckardstein.zip.html

Passは今日の8。3日ほど置いておきます。
398名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 23:51:07 ID:uQB0Rnzb
>>397
涙がでるほど嬉しい。サンクス!
が、DLがうまくいかない。なぜだー(涙)
399名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 00:03:42 ID:0jK5d0rR
ちょっと不具合が出たので揚げ直しです。お待ちを・・・・。
400名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 00:16:53 ID:0jK5d0rR
ttp://rapidshare.de/files/22364951/Liszt_Piano_sonata_Eckardstein.zip.html
はい。これで落とせるはず。日付が変わったのでPassも変わっています。
401名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 01:03:19 ID:Ynkj5Ihy
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
402名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 01:45:22 ID:cCZ32eiv
>>400
サンクス!感謝感激っす!
403名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:09:55 ID:mwQC3Lbq
エッカードシュタインて有名なの?
404名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:45:59 ID:AVONTTcf
Passは今日の8?日付が変わったから変わった???
頭の悪い俺様にはサパーリ…誰かヒントおせーて!!
405名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:51:23 ID:I3pzEH0k
>>404

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     I::::::I
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     @,(;;;ノ=、;;;)
     |    ゝ ノ
     \(    (    D!D!D!
      |\  A/
      | \_Щ/
   |:::\  ノ::|
    :::::::::/
    :::::|:::
    ::::::|::
406名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 22:01:15 ID:PjErC+Ot
何じゃコリャ(・ω・)↑
407名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 20:18:45 ID:wUE2haLj
デリ。あまり評価が高くないのかな?エッカードシュタイン。
うpした方としては、聴いた人の反応が欲しいところです。
ほとんどレスはないのにDL数は増えている・・・。
408名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 20:19:26 ID:JKjwWrDf
だよなあ。ちやほやされたくてしかたないよなあ
409名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 21:47:07 ID:wZiw9lMI
俺は良かったと思うが。
音色なんかも気に入った
410名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 21:54:11 ID:ike6xv+O
411名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 00:02:38 ID:b3CGRCT9
グローってまさか演奏がグロだと思ったじゃないか
ハハハ・・・


ジャケがグロ('A`)
412名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 01:50:21 ID:qGtpRIog
>>407
響きは好きだな。古めかしい録音状態とか。
演奏は、細部がおぼつかない印象。16部音符がね。
というか、あれは非正規ライブ盤?個人の隠し録音?
413名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 21:38:24 ID:BwuamM8G
宗教作品が一番重要と聞くが日本人には
理解は無理かもしれない。
414名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 21:49:42 ID:G+IgoerG
「巡礼の年」は宗教曲じゃないからな。
415名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:19:06 ID:2RqgWAyc
理解するってのはどういうことなんだろうね。
ワシは宗教曲も聴いているが、理解しようと意識したことはない。
416名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 20:12:33 ID:kgO04EL9
まあ音楽を頭で聴くタイプの人なんだろう
417名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 12:26:41 ID:N5jEiPt6
418名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:49:30 ID:A1LCr4DX
「演奏会用大独奏曲」の楽譜が欲しいんですが、
普通のお店では入手できないものなんでしょうか?
ヤマハにもカワイにもなかったので…。
419名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 10:16:02 ID:UetErV47
>>418
そのくらいの曲になると
EMB(=Editio Musica Budapest Music Publisher Ltd.)
http://www.emb.hu/index.php?eng
ぐらいにしか、無いんじゃないか?
あったらすまん。
420名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 03:17:28 ID:2L2lNfOq
ヨットの上でハン狂10番を弾くオヤジ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hutgRCJ0AME
421名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 23:05:14 ID:fT8jlQ2Z
いつの時代でも馬鹿はいる。
422名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 14:17:37 ID:fA6zAMxz
<<418
旧全集にもあるよ
昔ヤマハかどっかで買った記憶がある
423名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 02:01:13 ID:tIKC5CnW
""顔以外""という点で、ランランの演奏は当時のリストの演奏に一番
似ているのではなかろうか、と考えてしまう。
424名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 17:15:05 ID:Rm2tmz5z
あるかもしれん。

らんらん今度いっかい長髪の金髪にしてやってみてくれないかな
きっと遠くから見たらリストにみえると思うんだ。
425名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 20:10:27 ID:AqYcVgY0
ラ・カンパネラのブゾーニ編曲版の録音はどのくらい出ているのでしょうか。
ブゾーニ自作自演ピアノロール、フリードマン、アンダ、オグドンくらいしか存在を知らないんですが、ほかにもありそうですよね・・・
詳しい人教えてください。

最近の徹子の部屋でギンジンがブゾーニ版を弾いたらしいですが見逃しちゃった・・・・
426名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 21:59:10 ID:rr9+rPv3
フリードマンのはブゾーニ編というか、ブゾーニを下敷きにした自編だよな。
こういうのもブゾーニ編の演奏に含めていいなら、
ハエ=スン・パイクの音源がピティナで聴けるよ。
427名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 03:16:05 ID:PY1n7f3c
>>425
若き日のボレットの録音があるよ。他にはスエリャディがかっちりした感じでいいかも。
あと、意外に(?)ティボーデのライブがらしからぬ豪放な演奏で格好いい。
CD-Rでかなり昔に入手したものなので現在では見つからないだろうが、個人的にはこれがベストかな。

先述の2つは入手可能。
428425:2006/06/24(土) 03:33:35 ID:H7cjUchi
>>426
サンクス。聴いてみるよ。
>>427
ボレット、スエリャディの入手方法よかったら教えていただけませんか?
まあ簡単には手に入らなそうですが・・・

あと最近発売になったオグドンの日本録音(RCA)の中にカンパネラが収録されてますが
ブゾーニ版でしょうか(ブゾーニ版との記述がないので購入をためらってます。。。)
429名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 07:52:42 ID:K+oHW7WW
確か、昔ビクターからクレショフの演奏が出てたはず。
430名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 08:37:52 ID:mnBunMj2
スエリャディのもクレショフのも廃盤。
てかクラシックが大不況なのにそんなライヴ盤が簡単に手に入るわけない。
あちこちに注文してみりゃわかる。
431名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 09:18:22 ID:y+gMs8Mr
ロールで
パガニーニ=リスト=ブゾーニ=レヴィーンのカンパネラがある。
当然演奏はレヴィーン
432名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 10:57:31 ID:K+oHW7WW
ちなみにクレショフは某音大図書館にありました
433名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 14:16:16 ID:PY1n7f3c
スエリャディ廃盤なのか。情報遅れてるな俺・・・・。

>>428
( ゚ー゚)っ[Google] オグドンのブゾーニ版は2種ある。PHILIPSのスタジオ録音と
チャイコフスキーコンクールでのライブ。後者の方が圧倒的に白熱した演奏。
これはまあ、ゴニョゴニョすれば見つかると思う。

RCAの日本での録音というのは青山でのやつかな。だとしたら編曲されていない方だね。
最近発売というのが引っかかるが、リマスターされたのかな。あれ録音悪かったし。
434名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 16:18:44 ID:9nU/Hjuv
ベレゾフスキはところどころにアレンジ入れて超絶弾いてたけど、
ゲキチはどうだったのかな
435名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 19:24:34 ID:+8N6qXCK
>>434
超絶の方は楽譜通りといえば楽譜通り。
ルーマニア狂詩曲の方はフィガロファンタジーみたいなフォギュレーション変更が何カ所かあったから、多分自編をチョロッとかましてみましたみたいな。
436名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 11:34:36 ID:bhTgZIyE
今日の紀尾井ホールはリスト厨で溢れ返り…
また鐘のスレになりそうだ。
437名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 15:00:13 ID:xQKpWL52
ゲキチか……
16日のゲキチの弾く曲目って俺の好みをモロについてるんだが
438434:2006/06/25(日) 15:45:24 ID:SHzFCGsq
即レストン!
なかなか超絶全曲コンサートないので行った人ウラヤマシス
439名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 20:31:03 ID:LlXDazos
>>437
「運命」がプログラムにあったらしいけど?
440名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 14:03:41 ID:WWcEch/K
>>427
ボレットの録音、レーベルだけでもいいので教えていただけます?
441425:2006/06/26(月) 18:20:15 ID:HbhygPMx
ありがとん<All

パイク聴いてみましたが、ブゾーニ版使ってるのはコーダくらいですね・・・
演奏はよかったですけど。

オグドンはブゾーニの手が加わってないバージョンの録音もあるんですね〜
チャイコフスキーコンクールライヴも聴いてみたい。。。
本選のリストの一番の協奏曲とメフィスト・ワルツ イスラメイはCDで
持ってるんですけどね〜
442425:2006/06/26(月) 18:36:01 ID:HbhygPMx
>>433
いまググッて見たらオグドンのチャイコンでのカンパネラ聴けました!!
感激です。荒っぽいですけど、4分きっていて壮絶な演奏ですた。
443名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 21:57:03 ID:iLbXPoY1
好きなんだなーカンパネラ、カンパネラ、カンパネラ・・・・
今日も飽きずにカンパネラ、カンパネラ、カンパネラ・・・・
444名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 22:00:48 ID:zAk/NaU8
>>443
^^
445名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 10:47:39 ID:PhTNZenY
You Tubeにアムランって人の演奏がうpされて
あちこちで神演奏だ、って言われて一時期urlコピペされまくってましたよね?
今は消されたみたいですが。あの長い曲はなんて曲なんですか?
446名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 14:45:28 ID:y4grIUGY
>>445
ハン狂2番?
アムランのやつは俺はそれしか見たことないが
447名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 01:56:05 ID:HWlB6Kk6
ハンきょう2番ってゆうですか?
めちゃ派手な曲で2重グリッサンドとか出てくる曲
楽譜探して見てみます
448名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 04:04:07 ID:vucH639C
>>447
まずは日本語の教科書でも探してきなさい
449名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 11:01:16 ID:HWlB6Kk6
すみません
わたしクロマニョン人なんでm(__)m
450名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 17:09:58 ID:YeA1IQdX
>>447
ハンガリー狂詩曲2番ね。
オクターブグリッサンドを片手で弾いてたが。
だが、カデンツァの部分なので楽譜通りではないぞ。
俺も日本語おかしいな
451名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 18:53:16 ID:tTe2g0Aw
厄介な曲だよな。フリスカ冒頭なんてトレモロ打ちながら同じ手で旋律補助。
リストは技巧が複雑すぎる。
452名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 10:14:33 ID:2bxD0dwy
有名なフリスカの部分がじつは一番単純で簡単。

あとはシチ面倒くさいフレージングばかり
やる気が起きない
ベタすぎだし
453名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 11:01:45 ID:R6SRBUh8
>>452
と、同音連打を全部ひとつにまとめて弾いてるやつが申しております。
454名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 23:27:01 ID:QSVXSUBK
今現在で、リストよりすごい演奏家としてのピアニストいるの?
455名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 00:05:03 ID:xLaEXWTo
在日
456名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 18:28:58 ID:JmTN0LjH
在日日本人だ
457名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 16:12:35 ID:pbwR5UMm
>>454
その"すごい"とはどういう意味?
458名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 10:19:10 ID:XbzW/i8A
>>457
女にモテモテとか”自称”弟子が門前に行列とか。
459名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 18:08:44 ID:tmwcywT9
>>458
それこそ、毛丸激血じゃないのか
460名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 19:04:40 ID:BlLG6Ipj
逆の意味でグレゴリー ソコロフと言ってみる
461名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 19:19:16 ID:Blln7rtr
>>458
もしも今若きリストがいたなら、ジャニーズとかの曲をものごっついピアノ曲に
編曲してもらいたいな。
で、ジャニーズより人気を得てほしい。
今の時代では人気は出ないか・・・
ざんねんっ。
462名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 19:37:08 ID:FQTYOhTP
>ジャニーズとかの曲をものごっついピアノ曲に編曲してもらいたいな。
そう思うのお前だけだろ・・・・・・
463名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 19:43:28 ID:EkK9Ny12
>>461
だけどオペラパラフレーズなんて当時はそんな感じだったんだろうね。
464名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 20:34:51 ID:H9ZUPftS
おいおい、当時のオペラが今のジャニーズの音楽のようなもの?
いい加減にしてよw

オペラは今以上にとんでもなく高価だったから気軽に楽しめなかったんだよ。
当時のポップス感覚?知られているからそれに乗じて編曲する?
新たな曲解ですね。もうグダグダですよ。
465名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 20:57:19 ID:XbzW/i8A
>>464
いや、リストならやりかねないよ。
「先生、どうして『ジャニーズ』のようなくだらない曲の編曲をされたのですか?先生はもっと偉大な仕事をされるべきでは?」
「君はそういうけどね、今君に御馳走しているボルドー産の最高級ワインも私がそうやって稼いだカネで買ったのだよ。」
466名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 22:31:42 ID:P9MybZjZ
詩的で宗教的でジャニーズ的な調べ
467名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 02:14:48 ID:edkRnE38
横山ってなんで超絶技巧全曲リサイタルやんないのか

やってほしい

自信ねーのかなー

マジでやってほしいわ
468名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 06:53:26 ID:9EatOtL8
んなもん、正常な人間はやらん。
max Mな奴らだけ。
469名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 23:52:29 ID:tzJiJJf3
最近リストのピアノ曲に興味があります。何か初心者にお勧めの曲はありますか?
ちなみに自分はショパンのバラードが好きです。
470名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 00:24:19 ID:BI7Gn5SX
じゃあバラードとかポロネーズとか聴いてみれば?
ハワードの2巻とか。
471名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 01:00:42 ID:t6T7m6S2
>>464
リストなら下らん曲でも
素晴らしい曲に編曲してるはずだ。
僕はそういう意味で言ってる。
ジャニーズの曲なんて何でもないトリビアルなもんだと思ってる。
もちろん、当時のリストが編曲したオペラがどれも下らんとはいってないよ。
それらは素晴らしいと思ってるよ。
472名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 01:28:33 ID:ftnCjON9
>>467
CDでは決定盤だよな。
個人的にはシフラやベレゾフスキが好きだけど。
鬼火は横山以上の演奏は聴いたことがない。
473名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 02:44:13 ID:zQEDwOrv
>>469
ショパンの「バラード」が好きならソナタとか「超絶技巧練習曲」あたりを聴いても「??」だろう
かといって>>470の薦めるマイナー作品を聴いて「リスト大したことないな」と思われても困る

「巡礼の年」がオススメ
http://www3.tky.3web.ne.jp/~psyche/nog/Annees_de_Pelerinage.html
第1年と第3年は親しみ易い曲が多く、第2年は「ダンテ・ソナタ」などの難曲が並ぶ

CDはチッコリーニが安くて演奏も良い
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1978014
40年前の録音だが未だにベストの座から降りない名盤


HMVのマルチバイがあと1週間ほどで終了するのでこの機会にリストの代表作を安く揃えよう

「詩的で宗教的な調べ」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=656239
ハワードの高い2枚組以外にはチッコリーニしか全曲盤はないので今のうちに買っておこう

「超絶技巧練習曲」他
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=237633
某サイトでベストとされるオフチニコフ盤が収録されている

「ハンガリー狂詩曲」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=657937
「リストの再来」シフラの代表盤
474名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 20:48:52 ID:HtMTn15Y
>469
正直な話、リストはピアノの心得がある人でないと理解することは不可能。
チミにピアノの心得がないんだったら、リスト聴くのはあきらめて乙女の祈りでも聴いてなさい。
475名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 20:56:44 ID:ftnCjON9
この辺ならショパン好きだろうがウンコ好きだろうが関係無くいいんじゃねーのか、糞ったれ


★リストの6大代表曲決定版☆

1位 ラ・カンパネラ
2位 愛の夢第3番
3位 コンソレーション第3番
4位 ため息
5位 魔王
6位 ハンガリー狂詩曲第2番
476名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 21:23:00 ID:d0EZqXii
この辺をトップに置くようじゃリストヲタだろうがショパンヲタだろうが大したことねーな
477名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 21:31:05 ID:5FfYhhdt
>>476
禿しく同意
478名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 21:39:35 ID:BI7Gn5SX
また知ったかぶりの大相撲中継
479名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 21:58:55 ID:zY/TJ9mo
素人は名作「森のざわめき」を無視する傾向にある。
愛の夢とか魔王というような作品は通俗な印象。
480名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 22:02:20 ID:EYiae3XN
1位 ポロネーズ1番
2位 バラード2番
3位 スケルツォとマーチ
4位 「葬送」
5位 「幻影」
6位 ハンガリー狂詩曲第6番

こんなのならどうですか?
481名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 22:13:54 ID:CMgyM3YR
>>475
名曲ではなく有名曲だな
482名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 22:14:26 ID:CMgyM3YR
>>481
名曲ではなく代表曲に訂正
483名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 22:57:19 ID:ftnCjON9
つーか代表曲って言ってんじゃん
文盲ですか?
484名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 22:59:55 ID:CMgyM3YR
>>483
^^
485名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:24:00 ID:BI7Gn5SX
代表曲になぜロ短調ソナタがないのだ?
そもそも、コトの発端はリスト初心者に薦める曲だろ。
有名曲とか代表曲とかを並べ立ててるヤツはオナニーしてんのと変わらんじゃないか。
486名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:26:54 ID:Rxxt/lwe
日本語習え
ていうか死ねよハクチ
487名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 00:27:00 ID:xMSZblsh
>>485
その代表曲があれじゃな〜
488名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 01:31:56 ID:CSCqoFOy
>>485
> 代表曲になぜロ短調ソナタがないのだ?

リスト初心者にソナタ薦めても意味ないよ
前スレにピアノ歴30年だかの「初心者」が登場して「ソナタの魅力について語ってみろ」とか荒らしてたろ
意外と難解な作品だから数回聴いただけで理解するのは無理

> 有名曲とか代表曲とかを並べ立ててるヤツはオナニーしてんのと変わらんじゃないか。

だからって、「じゃあバラードとかポロネーズとか聴いてみれば?」>>470は通用しない
マイナー作品から入ってメジャー作品まで聴いてくれる相手ならいいが、大抵はCD1枚か2枚聴いておしまい

初心者には「ダンテ・ソナタ」と「エステ塔の噴水」が入ってる「巡礼の年」全3巻がベストだと思うけどね
489名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 09:22:26 ID:2/i3LwHy
つまり、>>475のあげた曲は代表曲ではなくて有名曲である。
初心者に教えて反応がいいだろう曲は代表曲ではなく有名な曲のほうじゃないかってこどじゃないか
490名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 10:16:55 ID:KrKDbep6
>>489
初心者はカンパネラと愛の夢聴いてお腹いっぱいになっちゃうのよね
せっかくこのスレで質問が出たなら強引にでも本格的な作品を薦めた方が良いと思う
491名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 10:44:13 ID:xMSZblsh
結局>>469へのレスとしては>>473が一番適切じゃないか?

「巡礼」「詩的」は代表作有名作を含んでもいるし、技巧バリバリの曲
(嵐、ダンテソナタ)もあるし、リストだって技巧バカじゃねーよと言える
曲もあるし・・・この2曲集は俺も推薦するな。
492480:2006/07/17(月) 16:52:38 ID:uiv3lwvD
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・) こんなのならどうですか?
 /   ノ∪    って訊いてんだろ!
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒

493名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 18:06:08 ID:u0GfKXqf
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、>>475聴いてどんな感じ?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       ねえ、どんな感じ?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____   
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


>>475はミーハーだけど深雪じゃん
494名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 20:14:30 ID:gc+tyl1X
>>489
ショパンからリストに入った自分の遥か昔の記憶を辿っていくと、初期に聴いてたのは、

1. 巡礼の年報1年、2年、2年補遺(ブレンデルあたり)
2.3つの演奏会練習曲(アラウ)
3.ハンガリー狂詩曲(シフラ)
4.ピアノ協奏曲(リヒテル)
5.パガニーニ大練習曲(ワッツ)

超絶技巧やロ短調ソナタは聴いてシックリいくまで少し時間がかかった。
で、上記をクリアしてハワード先生の「バラード、ポロネーズ集」を楽しんだ。
「詩的で宗教的な調べ」とか「巡礼の年報3年」も名曲なのだけど、
リストと同時代を生きた人と同じように通俗的なところから入っていくのがいいと思う。
495名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:56:18 ID:bWgYABmM
とうとうスパピアでリストのソナタロ短調をやるそうです。

NHKさん、すごすぎです(;^ω^)
496名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 09:27:09 ID:B5/lXhiY
たしかにソナタは2曲目以降だな。ファーストチョイスにはありえない。

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第14番のような位置づけ。
大曲だし、ハマると神品に思えるが、ハマるまでの時間が長い。
497名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 21:23:35 ID:d9irGdVS
親しみやすい曲調のピアノだったら「泉のほとりで」「孤独の中の神の祝福」「ペトラルカのソネット104番」「即興的ワルツ」「小鳥に説教するアッシジの聖フランシス」あたりを。
マイナー方面にもう一歩踏み込むならば「忘れられたワルツ3番」「即興曲」「ウクライナのバラード」「スペインの主題による幻想的ロンド」「ノンネンヴェルトの尼僧」「別れ」「ユーモレスク」あたりを。
ソナタやオペラ・ファンタジーや無調作品やメロドラマは免疫ができてからでもいいのではw
そんな中あまり推してくれる人のなさそうなもので、作曲者の本領が発揮されてるものに「ユダヤの女」の回想、「悪魔ロベール」の回想、「夢遊病の女」の回想あたりを。
498名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 03:07:11 ID:BlT0mC3O
「ノルム」の回想を忘れないでくれ〜
499名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 08:47:06 ID:7SaIqRd9
>>498
「ノルマ」ね。あれとドンジョヴァンニはチェックしておくべきだよね。
あとはリゴレットとかファウストワルツあたりが聞きやすいか。
500名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 10:41:15 ID:uwo7dWUt
>>497
それだけの作品をCDで聴くとなると高いハワードのものをバラで何枚も買うことにならないか?
ハワードを10枚買ったら2万くらいになる

漏れはボレットの2枚組か9枚組を薦めておく

2枚 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=537360

9枚 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=383871

9枚組にはこれまで名前の挙がった愛の夢、ノルマの回想、リゴレットパラフレーズ、超絶、巡礼の年も入ってる
501498:2006/07/21(金) 20:12:07 ID:BlT0mC3O
>>499
スマソ
書き損じた。
502名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 21:54:02 ID:pQVxiJZx
>>497
マイナーに一歩踏み込むならば?
「スペインの主題による幻想的ロンド」なんて二歩も三歩もつっこんでるよ。

いんだよ。ダンテとスペ狂ききまくってりゃソナタロ短調良く聴こえっから。
てか、マイナーに一歩ってのはホロヴィッツが弾いた「スケルツォ&マーチ」みたいな曲
を言う。忘れられたワルツならリヒテルが弾いた2番。巨匠が何に注目した
のかをきちんと押さえないと感覚麻痺するよ。
503名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 22:28:17 ID:z1JugiUD
「スケルツォ&マーチ」は昔から楽譜が入手しやすかった。
「忘れられたワルツ(特に4番)」は昔は比較的楽譜が入手しにくかった。
「スペインの主題による幻想的ロンド」は旧ソ連ルートで入手できた。
そんな事情もあるかと。
巨匠に関しては、お師匠さんルート(かつての流行に即したもの)という離れ技があるけども。
504名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 09:15:09 ID:CM8F7wnG
メフィストワルツ1番の世界初録音て誰?
505名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 10:18:37 ID:3j8i263M
リスト、ならよかったのになぁ・・・。
506名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 12:08:46 ID:3AV3rINs
>>504
SP時代のピアニスト&ピアノロール 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129613009/

で訊けば即答できる人がいるはず
507名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 00:17:54 ID:ZiqbOA1p
>>469
マジレスすると、人の感覚なんてそれぞれだからここでのレスなどアテにならんよ。
私も>>494氏同様にショパンから入ったが、アラウやリヒテルなどは好きになれなかった。

やはり実際自分で聴いてみることが一番効率的だよ。
有名な巨大MIDIのサイトがあるからそこで聴くといい。
そこで聴いて気に入った曲のCDを買いたまえ。
その際にここでもう一度質問してくれてもいい。
508名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 09:39:50 ID:xkKWkFbq
>>507
リヒテルが血管ぶちきれんばかりにかっ飛ばしてる超絶8番の昔のライブ演奏知ってる?
手がデカイというのも納得の、開いた口がふさがらないただただ唖然とするしかない演奏。
509名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 10:17:27 ID:GV1I3UYd
>>507
MIDIなんて聴くだけ時間の無駄だよ。
だったら廉価盤でも聴いた方がいい。

510名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 12:25:11 ID:mMLozLWw
511509:2006/07/26(水) 15:37:18 ID:GV1I3UYd
というか、言った以上お薦め廉価盤あげるべきだな。
最近聴いたのではコレ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1290156

演奏のデュシャーブルはフレンチピアノスクールの第1人者で技巧もしっかりしてるし、
曲も鐘、ため息、愛の夢、コンソレーション3番、メフィストワルツ1番,
エステ荘の噴水などおいしいところが聴ける。
CD入れるといきなり葬送曲から始まるところがいささかアレだが。
512507:2006/07/26(水) 19:43:08 ID:jyAmblsW
>>509
その廉価版のCDを買うのにMIDIを聴いて、気に入った曲を買うのが効率的だと思うよ。
でも君のお薦めCDはなかなかよさそうだね。

あと一言。MIDI聴くだけ時間の無駄、とか言うのやめようぜ。
某巨大サイトのおかげでリストの音楽を聴いて興味持ってくれた人たくさんいると思うよ。
無料で手軽に聴けるから、影響力は甚大だと思う。
あれだけ作るのはすごい労力だと思うよ。
513507:2006/07/26(水) 19:53:32 ID:iPLabfDt
連投すまん

>>508
パレクサのモスクワライブ?あれ演奏以前に音質が悪くない?
速さはピカイチだけどね。
514509:2006/07/26(水) 23:58:15 ID:GV1I3UYd
>>512
いや、7,8才の頃から20年以上クラシックとお付き合いしてきて、MIDIは一聴して聴くに耐えないと思った。
MIDI作る労力は大変かもしれないけど、それ作るのだったら自分で腕磨いて弾いてみた方が曲のことがわかるし、
聴くのだったらMIDIじゃなくて上手い人のを聴いた方がわかる。

いくら説いてもこういうことがわかるまで相当年季がいるから、無駄かもしれないけど、
やっぱり最初から上質のものを聴いて欲しいな。後で耳の鍛えられ方が違ってくる。
515名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 01:33:38 ID:chsh9hx0
なんだか子供の頃から高級料理ばかり食べてきたから
カップラーメンなんか食えねーよって言ってるみたいに聞こえるんだが。
516名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 01:50:48 ID:S8ZuF2F0
>>515
味覚を鍛えるには子どもの頃から本物を食べるのがよくて、
味覚が鍛えられてからカップラーメンを食べてみたら食えたもんじゃなかった
ってことじゃね?
517名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 04:08:45 ID:km9vb1rf
金がなくて、まずいと思いつつもいたしかたなく吉野家の牛丼を食べているヤシと、
毎日食ってても飽きないし美味いと思うヤシの違いだな。
518名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 10:44:44 ID:s6F+Vl2k
流れぶった切り

>>511
第1人者じゃないだろ
519名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 16:15:01 ID:S8ZuF2F0
アラウのドイツのライブ録音、観客騒音出しすぎだなorz
520名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 02:10:53 ID:ZDaDvRQg
若き日のフランツの自信みなぎる練習曲集。
これを聴けば皆元気が出るし自信が湧いてくる。

だがくれぐれも弾こうとは思わない方がいいかも(;^ω^)

超絶技巧練習曲
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1150613689/
521名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 08:25:03 ID:c7jpThPI
>>509
よくわかる。
確かに全作品多いからMIDIを入り口にするのはわかるけど、その段階に
留まる奴が多すぎるというか。MIDIはオルゴールではあるけどそれ以上の
ものではないね。アルカンとかで「このテンポで弾ければこんなにいい曲なんだ!」
って盛り上がる厨房工房もいるけど、本末転倒というか。
そのテンポで弾けないから伝説が残ってきたわけで。

しまいには弾けちゃうアムランがMIDIピアニストとか平気で言われているし。
今の子供たちは実体験からの感動が薄いからシラけることを平気で言う。
ホールの響とか、オーディオの種類とか、いろんなピアニスとの対話、
聴き比べする趣とかに興味を失う方向へ自分から突き進む。可能性が全く広がらない。

高級料理とカップラーメンで比べてる人もいるけど、クラシックはもともと
高級料理ではないし、そいう過剰な評価がよくないんだな。
たとえば1500円でのコンサートが高級か?学生席いくらでもあるだろ。地方じゃなきゃ。
最も最近はカップラーメンが高級化してるけどな。
522名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 15:10:32 ID:607g66s4
>>521
せっかくだからお薦めCDを好きなだけ挙げて頂けませんか
この機会に「リスト再入門」したいので
523名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 16:08:49 ID:9I69bLw4
>>518
フランスでは殆ど神扱いだったよ。つい最近引退したけど。
パリでコンサート開けば満員で翌日のLe mondeには「天才、デュシャーブルの、、、」と記事が載った。
524名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 16:12:32 ID:QYg5Gqg4
>>514
>>521
あなた方が私よりもレベルの高い人たちだということはわかる。
そしてあなた方の言っていることが事実だということもなんとなくわかる。

でも私の考えを言わせてもらうと、例えば普段リストの音楽を聴かない人が
あるきっかけでリストを知ったとしても、“CDを買ってみる”とまではいかない可能性もある。
でも、ネット上で無料で気軽に聴けるのであれば“とりあえず聴いてみよう”とはなるでしょう。
そこで気に入ってリストを好きになる可能性もあるでしょう。
そしてその人がCDや演奏会に興味をもつかもしれない。
だから全く曲を知らない人に曲を聴かせる機会を与えているという意味でMIDIサイトは偉大だと思う。

要するに可能性の問題です。
525名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 18:48:41 ID:9I69bLw4
>>524
多分わかり合えないで終わる議論だと思うけど、
クラシック音楽ってのは曲だけじゃなくて、楽譜に書いてある曲をどのように演奏するかまで含めるものなわけ。
だから楽譜を起こしただけのMIDIは厳密にはクラシックでなくて、別ジャンルな音楽なのね。
だから「クラシック音楽としてのリスト」を求めてる人に対してアラウやリヒテルを否定して(否定することは問題ない。
アラウやリヒテルの芸風が嫌いな人もいるし、自分もアラウは進んで聴く程好きでもない)代わりにMIDIを薦めるってのは、
どうもシックリこないというか、推薦者自体何か勘違いしてるんじゃないかとさえ思う。

例えば日本茶を知りたいと言うガイジンに「オーイ、お茶」や「イエモン」を薦めてみたり、
日本ソバを知りたいガイジンに「緑のたぬき」を薦めるような感じかな。
その後日本茶や日本ソバに興味を持ってくれる可能性もあるが、適切な推薦の仕方ではないと思う。
526名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 19:03:25 ID:egdZzfMf
midiが無価値だとは思わない。mp3がまだメジャーでない頃、
聴いたことがなく、録音もないような楽曲の全体像を知るのに大きく役立った。
もちろん実際の演奏と打ち込みを比べるつもりなどないが、ネットの百科事典である
Wikipediaなんかで楽曲名は調べられてもメロディーまでは分からない。midiは
ファイルサイズも小さいし、曲を調べるついでに音も聴けたらどれだけ便利なことか。

俺はmidiを楽曲のサンプルとして捉えているから、役に立つものだと思う。
少なくとも俺にとってはね。
527名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 20:08:30 ID:ldS8I2o4
>>525
ちょっと気になったことをぶつぶつ言ってみる。

>だから楽譜を起こしただけのMIDIは
これは、楽譜を起こしただけのMIDIについてのみ言っているってことなのか?
それとも、MIDIというものは楽譜を起こしただけのものって言ってるのか?

>楽譜に書いてある曲をどのように演奏するか
これは楽譜に書いてあるものをどのように解釈するかということか?

>〜〜人に対してアラウやリヒテルを否定して(〜〜)代わりにMIDIを薦める
別にアラウやリヒテルを否定しているようには俺は思わんが。
528名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 22:55:21 ID:/mS09RjR
>>525
ちょっと過剰反応なんじゃないかな?
作ってる人も聴いてる人も決して同じものだとは思ってないと思うよ。
ナナサコフという楽しいジョークがあったけど、それも
あくまで別物として新たな可能性を探ってるわけだし。

もう少し精度が上がって誰それ風のパスティーシュ演奏、なんてのが
作れるようになったら面白そう。
529名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 00:07:18 ID:+TDJXbCh
MIDI愛好するのは消防厨房の勝手。
だがナナサコフをピアノ芸術の一部とみなすのは勝手ではない。

>日本ソバを知りたいガイジンに「緑のたぬき」を薦めるような感じかな。
これが通常の感性。

マキシムのCD聞いてどう思った?あれは邪道か?全然ありか?あれでもクラシック
に貢献してたらむしろ大絶賛か?
フジコヘミングはどうだ?常識はずれのテンポと信じられない開き直りの発言で
これまでの価値観を覆そうと躍起になる。遅熟のサガも弁えないで。
それでもクラシックの普及に貢献してたらオッケーか?

そのあたり、よく考えろよ?カップラーメンの話もだ。

いつか何がモノホンがわからなく世界がきてからではもう遅い。
ピアノの原音だけでBGMにするCMがどれだけ減ってるかに関心あるか?
入り口入り口というならば、その可能性の先にあるものは見えているのか?
世の中にはご大層に視聴機なんてものがあるが、利用してるのか?
無料のコンサートは行くか?

お手軽感への盲目的追従と自分の可能性をごっちゃにしてご都合解釈するのはよしなさい。
MIDIをジョークとして楽しむのは500年くらい早い。
クラシックへの冒涜が何なのかわからん人に支えられるほどクラシック愛好家は絶滅寸前でもない。
530名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 00:10:00 ID:+TDJXbCh
誤)いつか何がモノホンがわからなく世界が
正)いつか何がモノホンかわからない世界が
531名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 01:24:54 ID:26qPWaSl

おかしな流れな。ちょっとまとめるか。

そもそも>>509が見当違いのレスをしたのが原因。

>>469が”どんな曲があるか”を聞いて
>>507が「MIDIサイトをカタログ代わりにしろ」と言ったのになんで
>>509から「カタログなんて見るに堪えない」なんて答えが返ってくるんだ?
そのあとでお薦め廉価版を挙げてたのはいいがな。

ここで本題終了。
こっから脱線。

>>521が言ってることは良くわかるしまともなことを言ってるが、>>509に続けたもんだから、
以降流れが本格的におかしくなった。

終いには>>525,>>529なんてのが沸くし。

>クラシック音楽ってのは曲だけじゃなくて、楽譜に書いてある曲をどのように演奏するかまで含めるものなわけ。
それは音楽全てに言える事。

>アラウやリヒテルを否定して〜
>>527にツッこまれてる通り。
>「オーイ、お茶」
一般化しすぎ。もっと絞ったレベルで、”そのお茶がどんなお茶か”知ってもらうために、
とりあえず淹れた1杯を飲ませてるわけ。
もちろん銘柄本来の味なんて出てないだろうが、味や香りの傾向を試てもらうサンプル。

「初めての車を買いたい」って言う奴に「カタログなんか見るだけ無駄。中古車でいいからいろいろ買って乗れ」
って言うのは順序が違うだろ?
532名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 01:38:10 ID:26qPWaSl
>>529

>>日本ソバを知りたいガイジンに「緑のたぬき」を薦めるような感じかな。
>これが通常の感性。
そのガイジン共々日本にいて自由に外出できるなら、蕎麦屋に連れてくのが通常の感性。
蕎麦屋に連れては行けないが、緑のたぬきだったら食べさせられるって時は、
とりあえず食べさせて、「本当の蕎麦はこんなモンじゃない」と教えるのは決しておかしな話ではない。


>マキシムの〜絶滅寸前でもない。
君はクラシックをどうしたいんだい?

あと、本物も偽物も知らなければ、モノホンのモノホンたる処はわからない。
で、解る奴にはいずれ解るから心配いらん。解らない奴には解らないから心配するのは無駄。
533名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 02:21:20 ID:UlEz64Zl
>>521ありゃこの人勘違いしてるよ。
わしゃクラが高級料理だなんて言ってないんだけど。
MIDI音源とCD音源の比喩なんだが。
それからさ。1500円じゃ、クラのコンサートは行けね〜な。
534名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 02:57:59 ID:c/9DUiKT
こんばんわ。>>507>>512>>524です。
反論をいただいた方にさらに反論をするわけではないですが、
自分の書き込みを補足、というか再主張してみたいと思います。
531氏の指摘にあることですが、507をもう一度よく見ていただきたい。
MIDIを聴いて気に入った曲の“CDを買いなさい”と言ったまでです。
ですからMIDIを愛好しているとも、それが芸術として完成しているとも言っていません。

>>512>>524に関しては、すでに話題が“MIDI不要論”に変っていたので、
それに対する自分の意見を述べたまでです。

最後に一言。
反論していただいた方々の言い分も私は理解しているつもりです。
おそらくあなた方は“本格的なクラシック音楽愛好家”なのだろうと思います。
一つだけ理解していただきたいことは、音楽への姿勢は人それぞれだと言うことです。
本格的に追求したいという人もいれば、少し聴いて楽しめればいいという人もいます。
その人が何を目的とするかによって、お薦めする側もそれを考慮するべきだと思います。

それから、こんなになってしまって、当の>>469氏が少し気の毒です。申し訳ない。
535名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 10:03:46 ID:P+bob+We
ハンガリー狂詩曲2番、連弾版で中村姉妹のを聞いたけど、ラッサンとフリスカの関係が
絶妙で、今はまっている。
ぜひ聴いてみてほしい。
536名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 11:45:42 ID:JIx6MNyL
今回はいまいち盛り上がらなかったな。
2,3年前起こった論争では「MIDIはカレー味のウンコ」とかいってる下品な論客が
MIDIを口汚くボコボコに貶したもんだが。
537名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 13:21:34 ID:y9SaSnUn
ウンコ味のカレーはフジ子の演奏
538名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 23:42:32 ID:+TDJXbCh
>>533
>1500円じゃ、クラのコンサートは行けね〜な。
全然いけるよ。
おまえがもっと都会に住んでて かつ 若けりゃなw
539名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 00:33:33 ID:Tf+0A3nG
大田胃酸のCMが、もうずいぶん前だが
アコピでなくなったのを残念に思う人も、意外と少ないんだろうな。
540名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 09:26:35 ID:iOpdjVxM
>>538
たとえばどんなの?場所は東京近郊で。
ワシが調べた限りでは、そんなの見つからなかったんだが。
541名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 11:43:44 ID:j+WpNSEa
>>540
一応聞くけど、TICKET CLASSIC とかチェックしてる?
つかさ、おじさん学生じゃないんだろ?学生席あるコンサート
聞いてどうすんだよ
542名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 14:16:13 ID:ApjUKU4d
>>531
よくまとめてくれた。
その通りだな。
543名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 17:21:18 ID:EFvDPDT0
明日は命日
544名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 17:28:37 ID:ApjUKU4d
今年は特に放送されないな。
地上波では
翌日のピアノレッスンで補えってことか
545名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 17:42:58 ID:bHDv06TO
一時的に流行ったのってウンコ味のフジコ演奏がミーハーおばちゃんに受けたからだろ。

んなバーゲンセールみたいなブームはとっとと去ってくれた方がうれぴー
546名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 19:52:15 ID:v3GiBHPA
>>536
それ、憶えてるw
「MIDIはタダで聴けるから」といってるMIDI厨が
「ということは、お前はタダならウンコでも食べるのか」とまぜっ返されてブチ切れて、
大いに盛り上がったな。
547名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 20:16:43 ID:XIIBcbLh
だれもつっこまないから書くけど
デュシャーブルのEMIから出ているのはいいんだが、>>511のは正直イマイチだった。
548名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 21:42:38 ID:v3GiBHPA
>>536
検索したけど、これか?自分が記憶してたのと若干違うな。

http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10080/1008075036.html
549名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 23:17:41 ID:ApjUKU4d
>>548
これは酷いスレだwwww
550名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 23:28:18 ID:4PLyw3jK
>>548
435のレスには同意だな。
とあるmidiサイトで、生演奏会をコケにし放題だったのが、俺のmidi嫌いの始まり。
つうか、スレ違いスマン。
551名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 23:34:31 ID:j+WpNSEa
>>547
そうそう。仏EMIの超絶はよかった。ERATOの5枚組みも。
いずれにしても、デュシャーブルはサン=サーンス集が決定盤。
552名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 00:02:16 ID:IuQMVYlA
さて、命日突入。
何をしようか。
553名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 12:09:47 ID:wrM8LxBD
フランツさんだけが最高の作曲家!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
554名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 12:18:10 ID:dGxsblBr
フランツ=フランツ・シューベルト
リストは論外。
555名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 19:22:19 ID:hqy29ESx
作曲家としてどちらが上かと問われれば、そりゃあシューベルトだろうね。
だが後世に与えた影響の大きさで言えば、リストの存在はシューベルトの比ではない。
556名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 21:45:19 ID:9faLdkv8
どっちが上かって問われれば、少なくともヨーロッパでの評価は、
間違いなくリスト。
比較にならないほどリスト。
本家のヨーロッパの評価がすべてではないと言い切れる方はご自由に。
557名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 22:47:19 ID:Uk5b36C6
脳内ヨーロッパご自由に。
558名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 22:58:12 ID:9faLdkv8
>>557
パスポート持っていないおまえだけには言われたくない。

あ、グァムと韓国だけに入ったことあるんだったな。プ
559名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 23:14:12 ID:tBsjd3vb
>>556
何を根拠に言ってるんだ?
オレ、ヨーロッパ在住だがそんな印象ないぞ。

それから、作曲家の偉大さを称えることはあっても、
比較して「どちらが上云々」なんて不毛な議論ヨーロッパではあまりされないよ。
560名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 23:19:41 ID:9faLdkv8
>>559
学問畑でどれだけ研究されているか、などという常識的なことにもお考えを寄せましょう。

ヨーロッパからカキコできるんだ。
561559:2006/08/01(火) 23:34:27 ID:tBsjd3vb
う〜ん、、
その先のもっと具体的な根拠を示してもらわにゃ、反論もできんよ。

ちなみに誤解されないために書くけど、オレはリスト好きだよ。
562名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 01:44:41 ID:iSo8zmTU
外野でボソッとつぶやいてみる
ピアノ曲で比べるとシューベルトって地味だけど
作曲家としてならやっぱシューベルト
クラヲタでもない中学生を魔王の虜にしちゃうんだからすごくね?
最後の授業で、もう一回聴きたい曲リク1位は魔王だったw
そういや、音楽の時間にリストって習ったっけ?
563名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 04:44:28 ID:rZo/EP44
信じられないな、リストスレでシューベルト賛辞か。
おまいらそれでもリストに造詣ある者たちか?内田光子スレじゃないのか?

単純比較できるわけないと誰かが言ったが、いやまて、たとえば魔王の原曲をピアノ
できいたことあるか?鱒のリスト編はどうだ?アヴェ・マリアは?
偉そうに原曲を話をするんだったら、リストが編曲したオペラの原曲作曲家とリスト
をしていちいち等不等式でも立ててくれよ。
ロッシーニ>リスト ワーグナー>リスト ってか?

要するに
>そういや、音楽の時間にリストって習ったっけ?
これが一番重要なんだよ。日本じゃ「権威」が先行して、そのモノ本質の議論が
されない。「孤独の中の神の祝福」は学校の下校時刻に流したって構わないだろ?

つか、シューベルトとリストのピアノ曲で比較する場合、編曲が有名になってるって
ことはそれだけで「リストさまさま」ってことですよ。
シューベルトの歌曲なんてリストによって拾われたようなもんだくらい言ってやれ。

ヨーロッパがうんちゃらの話だが、ヨーロッパも広いんでね。在住、脳内
あわせてどの地方での話をしてるのか明確にしないと永遠に不毛。
564名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 06:36:15 ID:l0jcilzu
>>563
同じ「楽興の時」を比較してみると....
シューベルトのそれは人類の心を満たし,それがない世界はとても色褪せて見える..
リストのそれは....
まあ,なくても特にいいかな
人の評価でなく,私自身の気持ち
565名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 08:16:13 ID:rJq22gRS
リストの「楽興の時」?そんなものあったか?
サール番号いくつだ?
566名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 08:20:58 ID:l0jcilzu
>>564
わはは失礼,ラフマニノフと混同してました...
逝ってきます...
567名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 11:09:17 ID:QYNPaeoA
リストスレがリストマンセースレでなきゃならん理由はないだろ
568名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 11:46:18 ID:rZo/EP44
>>566
待て待て待て待て しっかり調べろや。
楽興の時の編曲の比較なら話はわかるぞ。

たとえばシューベルトの超有名なOp90-2をリストが編曲しているが、
原曲よりも味がある。
ちょっと和声加えてるだけだが、それがいい。

ちなみにあの有名な軍隊行進曲もリスト編の方が良い。
569名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 11:46:57 ID:rZo/EP44
おっと、あれば楽興の時ではなく即興曲か。混同スマソ。
570名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 12:22:57 ID:pAJc7pr5
リストって軍隊行進曲編曲してたっけ?

タウジヒがしてるのは知ってるけど。
571名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 18:30:05 ID:vwezeNEY
タールベルクいいね
572名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 22:16:09 ID:a+H9tHLQ
>>570
しているんだな、それが。
もちろんハワードが録音している。
573570:2006/08/03(木) 00:03:03 ID:LnMT8uQk
>>572
聴きたすぎる
何巻かおせーて
574名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 10:39:36 ID:CL8kVZkP
>>573

>>1のリンク先見ろ
575名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 15:10:57 ID:yV7RszJh
リストとポリーニとアルゲリッチの中でテクが一番あるのは、やはりリスト?
映像で見るとアルゲリッチの速さが基地外なんですけど。
576名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 17:27:11 ID:sYd+xJVu
>>575
> リストとポリーニとアルゲリッチの中でテクが一番あるのは、やはりリスト?

1)
大前提:リスト「超絶技巧練習曲」は史上最高の難曲である
小前提:リストは「超絶技巧練習曲」を弾けた
結論:リストは史上最高のテクニシャンである


2)
大前提:リスト「超絶技巧練習曲」は史上最高の難曲である
小前提:ポリーニとアルゲリッチは「超絶技巧練習曲」を弾いていない
結論:ポリーニとアルゲリッチは史上最高のテクニシャンではない
577名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 17:36:08 ID:QQNbl4fc
> ポリーニとアルゲリッチは「超絶技巧練習曲」を弾いていない
単に録音してないだけだろ。
あのポリーニに弾けない曲があるとは、とても思えん。

・・・と、マジレスしてみる。
578名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 18:42:44 ID:WkM1pIYK
>>577
せいぜい「70年代の」あのポリーニ、にしとけ。
579名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 19:34:47 ID:9Fi1t9VJ
>>576
前提がおかしくないか?
580名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 21:47:42 ID:VhMFl1Co
アルゲリッチの早弾きは大したことないから。
難所は通常のテンポに戻すマンカスヘタレ。ショパコンライヴのスケルツォ3番は最高に痛い。
あれに騙されるバカってどうなの?
早弾きの代表はシフラ、バレル、フィオレンティーノ。以上

あと、ポリーニがなんちゃら?話にならんな。
リストはショパンの練習曲オーパス10を数週間で仕上げた。
ポリーニがどのくらいあの曲集に命かけたかしってるか?もちろん年単位だぜ?

そもそも今有名な超絶技巧練習曲はリストがより多くの人が弾ける様に書き直した
方ですから。力の上限が全く別次元。
581名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 22:38:33 ID:S3wy85TZ
パガニーニ練習曲の38年版見ると、異常なほどの技巧を持っていたことが分かるね。
ペトロフの録音も余裕は感じられないからなあ。
582名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 23:09:06 ID:ko4AimDM
>>580
おまえアルゲリッチほとんど聴いたことないだろう。
ハン狂6番をアル、シフラ、フィオレンティーノとついでにホロヴィッツで聴き比べてみ。
583名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 23:14:25 ID:jet0M49M
>>582
そうだそうだ。いかにアルゲリッチがはったりだけでヘボいか、良く判る。
584名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 23:19:37 ID:a19PwOsJ
そのレベルのピアニストは技巧では調子良い時と悪い時とあるものの、十分に備わっている。
その先の精神性や音楽性が物を言う。

単なる技巧厨はアムランでも聴いてなちゃいw あるいは死ねよ

叩かれているユンディのソナタ録音なんて正に調子絶頂期の歴史的名演だ。
585名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 23:48:54 ID:uP1fm+CE
また精神性とか口走るヤツが湧いて出てきやがった。
586名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 04:16:10 ID:yvsOnPTi
587名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 10:31:21 ID:AiGSDXzF
>>582
確かにアルゲリッチのハンガリー狂詩曲6番は聴けるね。
しかし、あの曲の技巧的偏りを知った上での発言かな?
要するに君が知りたいのはいかにオクターブを均一に、そして正確に打鍵するか
ということ?それだったら超絶技巧練習曲は横山で十分じゃないのか?

悪いけど、アルゲリッチが全盛期に超絶弾いたとしても小菅優とトントンくらいの
出来だったと思うよ。過大推論はやめませう。
588名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 12:06:17 ID:RWXFE92l
> 過大推論はやめませう。
それはお互い様と思うのだが。
いずれにせよ、アルヘリチのデビュー盤は推奨盤でしょ。
589名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 12:13:21 ID:JCt1+MxA
小菅は普通に凄い
590名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 12:18:01 ID:O2JfQ/by
>>586

是非見るべき!!
以前もやっていて今回のは再放送。

イスラメイはちょっと息切れのところもあったが
リストのソナタは爆演系でちょっと目からウロコ

自分は前回のを録画し損ねたので今回こそ、と思うとります
591名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 13:46:02 ID:qjnOAtOj
>>563
同じ内容をシューベルトスレで言ってみ?ひのき饅頭よ。
592名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 13:47:33 ID:Xljx7Xiu
>591
ひのき饅頭はシューベルト礼賛者だから、>>591はひのきじゃないと思うぞ。
593名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 13:48:39 ID:qjnOAtOj
>>591
そうだね。ひのきと言えど>>591ほど無知蒙昧なうんこじゃなかったよね。
594名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 13:54:41 ID:24EGxMs1
>>593
ちょwwwレスアンカwwwwもちつけwww
595名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 13:57:51 ID:XRSSKzEM
>>593
>>592
そうだね。ひのきと言えど>>563ほど無知蒙昧なうんこじゃなかったよね。

こういうことですか?分かりません!><
596名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 13:59:47 ID:XYBAZHvo
↓↓↓ この流れここまで スレ再開 ↓↓↓
597名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 14:04:20 ID:Vur3Ir4Q
おうよ!
598名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 14:10:33 ID:0Bqie2xG
鰤のベルバソ箱来たけど、
シリーズ他のと同様
やっぱ録音がまずまずだね。
599名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 14:11:38 ID:0Bqie2xG
↑ベルマンだね。思い切り打ち間違い
600名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 15:15:09 ID:6BVf08Y0
600
601名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 15:59:00 ID:Sfot20wQ
>>598
音質よりも演奏の内容が気になる
近々JPCに発注かける予定なので買うべきか買ってはイクナイか教えて
602名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 17:57:58 ID:t2lwEIBe
http://youtube.com/watch?v=CrWxzv0OImA
ポリーニは超絶も弾いてるよ
603名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 21:54:54 ID:AiGSDXzF
>>588
過大推論がお互い様?なに寝ぼけてんだよ。
小菅レベルだったろうというのがか?
小菅の超絶は十分なエネルギーを持っている。過大に貶めたつもりはないが?

>>602
ま、ゲソに流れたピアニストの末路って感じの演奏だな。
海賊版ではポリーニの超絶の録音もあるみたいだが、別に聴きたいとは思わない。
ショパンだけで勝負してくるとこうなるんだわ。わかりきってること。
ダイナミックな歌い方というのはそれ相応のリスト弾きにも一生涯をかけることに
なるような課題。
ポリーニはリストのソナタでもガッカリさせられたしな。
悲痛なほど幼稚な営業トークを聞かせられるようだ。
604名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 22:32:32 ID:RWXFE92l
なんかこういう知ったかぶりは吐き気がするね。
605名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 22:52:37 ID:MS0LkaLD
知ったかぶりというか幼稚だよね。
606名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 23:47:09 ID:m2AhlTE7
>>603
>ポリーニはリストのソナタでもガッカリさせられたしな。
悲痛なほど幼稚な営業トークを聞かせられるようだ。

これに関しては、正しい。しかも的確な表現だ。
607名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 00:09:26 ID:tpKLz2TY
                      _ _
                     /::. ソ .::;;ヽ
                    /::.     ..:::;;;ヽ
                    /::.      ..::;;;;ヽ
                  /::.        ..::::;;;;i  
                  (::.        ..::;;;丿 
                   >::...___..::::;;;イ  
                   !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                     iミ:::ミC= ≡..::: )
                   |::::     ″. ´/
                   |::::: ヽ    / /;|
                   |::: ( '   ( .::;;;|
                   |::: | ミ   .ヽ\|
                   |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                   |:::   .i !   ::;;;;;|   
                   |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                   |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|    
                   ( \  l. |  ..:;;;;;;|  
                    |::\∨丿 ″..:;;;;;|   
                    |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|  
608名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 02:18:40 ID:uwARl/Qq
>>602
うわっ....
609名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 02:59:42 ID:71gS6U0x
すげえミスしまくりだな。
どこが完璧主義なんだろな
610名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 10:29:12 ID:tpKLz2TY
編集しまくり
611名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 10:31:32 ID:3kaJm3Vz
 
612名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 11:55:21 ID:MeLI9wBZ
ホロヴィッツがその曲弾いたらどうなったか興味あるなー
613名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 13:01:35 ID:tpKLz2TY
ホロヴィッツはヒョロヒョロヒョロ・・・・・ガツン!! ってタイプだから超絶は合わないと思うぞ。

ガツン!ガツン!まだまだガツン! って感じの曲だからさー
614名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 13:26:14 ID:d4vqJHqj
ID:tpKLz2TYは非表示なんだが、もはや何で非表示にしたのか覚えていない。
615名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 00:28:14 ID:0R42S1vN
AGE
616名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 00:36:02 ID://yksxGE
ソナタの副題は「善と悪の戦い」だな
617名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 00:36:46 ID://yksxGE
っていうかアルカンのパクリ多いな。

オマージュでもいいけど
618名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 00:43:52 ID:0VgjOKjb
アルカンのパクリと思われるのが、どの曲のどの部分か知りたい。
619名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 02:33:23 ID:INdo7atw
質問
カンパネラの主題による幻想曲って3人録音してるみたいなんだけど、
どのCD買えばいいかおしえて

初心者ですいません
620名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 03:49:27 ID:l+rHgKNT
フィオレンティーノ
621名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 16:53:35 ID:OJjL+x/t
イタリアの方で誰かCD出してた人いなかったっけ?
622名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 20:44:38 ID:u1YT4DYP
オグドンのなら持ってるが別に好んで聞くような曲でもないぞ。

ググって出てくるのはまずハワードみたいだな。

あと3人っつったら超絶の方じゃないの?ハウザー・ペトロフ・大井の。
623名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 00:21:43 ID:K0nbHxyw
>>622
パガ超のCDは4つ以上あるぞい
624名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 00:33:58 ID:1i1WBCPB
大井のはぶっちゃけ音がキモイし、テンポ悪くてむかついてくる
3番の最初の左手アルペジオのMIDIみたいな音、勘弁しろっての、糞ったれ

ペトロフ最強
625名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 18:58:55 ID:q7YxKyBe
おじいさんのポリーニを叩くなよw
626名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 19:45:22 ID:RsGOJ8e7
>>625
どこに誤ば(ry
627名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 05:22:53 ID:6tYkxBBV
>>619
多分無理だがルドルフ・マイヤーを必死に探せ
ゲキチのリサイタルも聴いたがそれよりすごい
628名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 07:09:30 ID:QJIFUKfE
>>627
レーベルとカタログ番号教えてくれ。
本当によかったと思うなら。
漏れが復刻要望だしてきてやる。


君ら典型的なクラヲタは自分さえ名盤が手に入れば満足らしいが、
希少価値でしか商品買わないから無駄に廃盤が増える。
そもそもリサイタルでのマイヤーとゲキチを比べてない時点でアウトの気もするが。
629名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 08:09:14 ID:6tYkxBBV
なんでオレはそんな敵意むき出しのレスを貰わなきゃならないんだ?
希少価値でしか買わない?俺がいつそんなこと言ったの?妄想?
まあいいや
630名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 08:23:35 ID:8xQPu7D+
>>628
死ねよお前。何で、情報を提供してくれるやつに対して
そんなに尊大な態度が取れるんだ?
631名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 12:52:31 ID:HzzYLmIc
どうしたら、こういう捻くれた性格になるんだろうな。親の顔が見たいわ。
632名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 13:04:38 ID:4Rsh8Adz
ゆとりですよ
633名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 13:10:44 ID:upPFDQlQ
>>627
「ルドルフ・マイヤー」のスペルを教えてちょ
候補が多すぎて検索のしようがない
634名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 13:44:26 ID:4Rsh8Adz
ldorf mairie
635名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 13:46:53 ID:upPFDQlQ
>>634
d
予想外な綴りだ・・・
636名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 19:54:57 ID:1Qz7g2Fp
>>630
お前が死ねよ、この糞童貞め
637名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 20:14:18 ID:QJIFUKfE
>>630-631
おいおい、漏れが捻くれてるって?よしておくれ。
クラシックのコレクションマニアが何を思いながらコレクションして
いろんなとこで薀蓄たれてるか知ってるんでね。
ほんとに自分のことしか考えない下卑た奴らだよ。

特に>>630よ 自分が出し惜しみしてる情報はどんだけのもんだ?
それを希少価値を重んじるという言うんだよ馬鹿。


最近じゃプロの批評家も中古屋からしか収集しない。
コレクションマニアはひたすら中古屋で廃盤探し。新品で買うのは廉価盤のみ。希少価値命。
これは誰になんと言われようと事実。
紹介されても誰も喜ばない。レーベルが潰れたのも知らず、大絶賛。
完全に単なる自慢。
638名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 20:20:58 ID:QJIFUKfE
いや、漏れが一番嫌いなことはな
ゲキチより とかいう口調で現在活躍中のピアニストを軽んじること。
必至になって希少盤あさるより、もっと聴くべきコンサートあるだろ?と。
別にひねくれているとは思わないね。
639名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 20:48:17 ID:uQhx84is
ID:QJIFUKfEは態度がでかい。
が言ってることはまとも。

ここの奴は批判ばっか。リスト教にでも入ってるかのよう。
リストも迷惑。きんもー
640名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 21:23:20 ID:teTdxeCt
つか、こいつら何喧嘩してんの?
誰か一行で説明して。
641630:2006/08/11(金) 21:26:26 ID:8xQPu7D+
>ID:QJIFUKfE
あー悪かったわ。言い換える。

お 前 は 性 格 が 悪 い 

それと、俺はID:6tYkxBBVじゃないからな。
俺は出し惜しみ出来るほどの情報など持っていないし、
決めつけて食いついてくるんじゃねえよ。
642名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 22:07:32 ID:4Rsh8Adz
>>640
643名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 22:25:44 ID:4Rsh8Adz
ogdonのカンパネラ久々に聴いたが、鳥の鳴き声が入ってる?
644名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 22:33:02 ID:QJIFUKfE
>>641
次は「性格が悪い」か。正論では返せないのはわかるが、それこそそっくり返すよ。
出し惜しみできるほど持っていないなんて、語るに落ちてるんじゃないか?

現に君は「マイヤーが素晴らしい」ということだけ提示しただろ?
だから漏れが復刻願い出してやるっていうわけだが。
君は何のためにマイヤーが抜群だとほのめかしたんだ?
「手に入らないと思うが」という前置きの意味は?
結局肝心な部分を隠すのは、希少価値のせいだろ?
君はそうやって自分のご大層な名盤を「チョロッと」ひけらかすことに
慣れすぎていやしないか?
現役ピアニストを貶め、過去のアーティストを讃えることに慣れ過ぎていやしないか?
違うか?
クラシックオタクの嫌われる原因はここにある。
趣味への興じ方が異常に個別的。

それなりに見識あるものなら「ゲキチの生コンサートと比べても」という重大な発言はそう簡単にするまい。
しかも、おまえさんの言うとおりなら、もっとマイヤーが注目され、今も再販を重ねられていておかしく
あるまい?常識的に考えようや。

要するに、ゲキチが鐘幻想曲の暗い歴史を塗り替えたのさ。
過去にトライした人がいようとも、そのときは人々の心に残らなかったから残ってないわけ。
だからこそ、本当にゲキチより優れているというなら、できる限りのことをしようってわけ。
基本的には、そんなものを探そうと労力尽くすより、ゲキチの契約レーベルにライヴ音源を
出してくれるよう要望してみるとか、他のピアニストにお願いするとか。

今はもう過去の名盤をウッスラと回想する時代じゃないから。
良いもの良いというならば積極的にフィードバックして、生産者に再生産してもらって、そして
消費しないとサイクルが成り立たない。
玉石混淆の商品はデタラメな勢いで忘れられていきますから。
645名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 22:50:13 ID:3wrY9vDp
復刻要望w

きもっ
646630:2006/08/11(金) 23:16:41 ID:8xQPu7D+
>>644
だから俺はID:6tYkxBBVじゃないって言ってんだろう。
日本語読めない人ですか?それなら申し訳ないね。
おたく、粘着質っぽいっからこれで終わりな。さいなら。
647名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 00:37:13 ID:IJ9CGJTS
わざわざ挑発的な態度で書き込むことを“煽り”という。
どう見ても>>628は質問じゃなくて挑発だろ。
それにつられちゃダメだよ。

>>QJIFUKfE
でももうやめてくれよ。
“ここでレア盤出したら、自慢したいと思われる”と思ってみんな有名盤しか出さなくなっちゃうじゃん。
有名盤だからいい、無名盤だからだめってこたぁないと思うぞ。
648名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 03:32:56 ID:LN9ItLPR
>>647
ヒント

レア盤≠廃盤
649名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 03:42:10 ID:bjPLo37N
廃盤⊂レア盤
じゃね?
650名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 04:37:07 ID:tu3dmIxd
どっちでもいいよ。
上からモノ言う馬鹿が来なければ。
651名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 05:31:49 ID:EjiBjpoJ
どうでもいいよ。
お前が死ねば
652名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 06:21:27 ID:vM1oTDYk
リスト?


やっぱフジコ・ヘミングさんだよな。
653名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 07:33:13 ID:LN9ItLPR
>>650
上からモノを言うのは構わない。
そんなものは個人の器。2ちゃんで要求する問題じゃない。
むしろ内容。
654名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 11:49:54 ID:c0FxmzUA

-------- 何事もなかったように再開----------
655名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 14:58:25 ID:zgE76Am6
マルクス・グローのリスト集はネット上で絶賛されたり、批判されたりしてるんだけど
どっちを信じればいいの?
656名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 16:21:37 ID:WWUCq05E
ここで何か言っても信じてくれると思えない
657名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 17:40:18 ID:05y7PRIz
>>656
そんなthrowing arrowな姿勢は淋しいからやめれ。
658名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 20:02:35 ID:LN9ItLPR
クリダのリスト全集って再販されないの?
めっちゃ聴きたいな。
659名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 21:21:15 ID:NjcFddHf
>>657

それをいうならSpearでないんか?と
660名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 23:57:21 ID:svvmLPsS
あ、先に言われた (^^)
661名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 11:12:42 ID:uKRX6R6t
>>660
キモッ
662名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 12:31:41 ID:La+A8QT9
>>655
ヒント:君が何を求めているかのベクトルによる

オレは好きだよ。地に足が着いてる演奏。
663名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 16:45:50 ID:DNrtvSzG
ゲキチの幻影と夕べの調べで涙が出たぉヽ(`Д´)ノウワァァァン
664リスト(なりきり):2006/08/14(月) 04:45:20 ID:1Yj9C0FP
>>639 俺は教祖なんかになりたくありません!!
なりたくなかったんです、村上さん!!
この手が・・・・この才能がいけないんです・・・・うわぁあぁぁあぁぁぁぁ!!!!
665名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 12:16:13 ID:T3E/7u1u
ディヒターのハン狂全集を買おうと思うんだけど、持ってる人いる?

この人の2番はマジで歴史的に最高演奏だと思うんだけど。
ミスタッチゼロ
666名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 12:59:48 ID:FE3Eu7WV
持ってるけど。ツマンネー。遊びがぜんぜんないんだもん。
この曲集はハジけてくれなくちゃ。
667名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 14:07:59 ID:rJtxOPk9
>>665
ディヒターは上手いんだけど超安全運転だな。
制限速度をキッチリ守り、カーブではきちんとスピードを落として、
信号では変わる前に察知してあらかじめ減速して。
アクロバティックのところが殆どない。
668名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 14:29:11 ID:R5dtWl4k
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
669名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 17:21:24 ID:wRz7PIqM
なにこれ、誤爆?

ところでさダルレってよくリスト弾くよね。
ダルレに関して詳しいサイト知らない?
教えてくれ。頼む。
670名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 20:34:14 ID:9qV5ExH0
いまさらダルレか…厳しいなw
女流ならもっと筋がいいのがゴロゴロいるぜー
671名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 21:13:48 ID:c/5gQteO
簡単な経歴ならここにある

ttp://www.pianist.cc/
672名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 21:13:50 ID:rwX0siA0
>>665
ディヒターよりはシドンかバルトだが、バルトの方がラプソディックだな。
673名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 18:03:21 ID:bIMK/9vH
シフラのハンガリアンラプソディー最強
674名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 04:30:11 ID:WCTjPR5i
>>627
君アムランとか好きそうだね。
俺の知人が絶賛してたので、一度だけマイヤー聴かせてもらったことがある。
彼は確かにうまいよ。でもすらすら弾いてるだけなんだよね。
速く、強く、正確に弾いてれば君は満足なのか?
音楽はスポーツじゃないんだよ。
でも同じCDに入っている、スペインの演奏会用幻想曲はなかなか良かったよ。
675名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 17:51:59 ID:bP6wtGTT
ディヒターいいね。
俺はシドンも好きだ。この頃のDGは非常に音が良い。
バルトは俺には恣意的過ぎるというか、色々やり過ぎてて
あまり好みでない。カデンツァは面白い。
676名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:20:29 ID:LynboUTp
シフラいいのは分かってるけど音質が最悪の領域。
ディヒターは音質いいね。よくも悪くも教科書ちっくなお手本演奏。
677名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:56:43 ID:HxOkrpOj
シフラのハン狂って編集してるんかな?
途中に違和感のあるとこが結構あるけど
678名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 20:00:01 ID:LjL2nDJn
ハン狂なら最近出たAPRの2枚組みが良い。
679名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 01:18:10 ID:o3TjZFJ0
メフィストワルツ1番を集めています。
聴き比べのサイトはすでに参考にしました。
そこで取り上げられていないので、良い演奏ありますか?
680名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 08:59:19 ID:G6XPaArd
>>679


なんてね、はは。冗談だよ。
マレイ・ペライヤは既出かな?
681名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 09:33:50 ID:D/2KaTZU
>>680
本当にそう思っていると見た。
なるちゃんだなあ
682名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 09:54:28 ID:edmvZyvd
シフラのどこがお手本なのかよくわからん…カデンツァとか自己流だし。
エンジェルレコードはシフラがわかい頃。CDのシフラは年をとってからの物。
683名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 10:02:21 ID:2PIawasr
どこにシフラがお手本と書いてあるのかよくわからん。
684名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 11:42:36 ID:meAvDIWZ
>>680
あなた、もしかしてプロの方ですか?
685名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 14:11:05 ID:edmvZyvd
シフラがお手本であるならば、シフラのショパンエチュードはどうなんですか?w
686名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 15:50:19 ID:EFJ4sWm+
>>685
だから誰がシフラがお手本って言ってるんだよ
687名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 16:26:25 ID:T9SVHCbc
>>686
しー!
きっと俺理論があるんだよ!
688名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 16:46:41 ID:w5mPXfZd
だってリストの再来と言われたピアニストって後にも先にもシフラだけだろ
689名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 16:49:48 ID:w5mPXfZd
ハンガリアン+ジブシーだし。
精神と魂と強靭な肉体を受け継いでいる。

アンチシフラはリスト聴くな、禿げ、死ね
690名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 20:36:54 ID:fjQ5SOUY
断定したり死ねとか使うと急に厨臭くなる不思議

確かに半音階的大ギャロップでは並ぶ者はないと思うが。
691名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 20:54:43 ID:hX78SQ5Z
フランス・クリダでいい。。。
692679:2006/08/18(金) 22:52:27 ID:KnzdUdnt
>>680
助かります
ありがとうございました
693名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 23:16:08 ID:zBI51UYP
>>689
確かにシフラの存在はでかい。
リストの精神性なんて語る前に、シフラの如くピアノから発散される超自由で
爆発的な雰囲気に対して素直に心を還すことができないとね。
本当は音楽は頭で考えることでなくて身体的な表現なわけだから。
特にリストの闊達な楽曲を受け入れられない♂が信じられないね。インポじゃないかと。
未だに晩年のアラウ聞いてウットリしているような人は、よっぽど可哀想。
シフラのショパンエチュード、最高。
694シフラ最高!:2006/08/19(土) 01:05:25 ID:s88oAU3+
エチュードもいいけど俺はやっぱりリスト超絶だなぁ(・∀・)
10番の歌心満載さも聴いてて楽しい。
雪嵐の激しさも情熱的で素晴らしい。

>本当は音楽は頭で考えることでなくて身体的な表現なわけだから。
直感的な感動はどっちかな。

芸術そのものの存在意義や、表現方法の派閥などで意見は分かれるだろうね。
695名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:10:22 ID:n5epQ48A
しねとかなんか必死なやついるな〜W
リストといえば間違いなくシフラでしょ
あんな壊れた音で素晴らしい演奏できるのはシフラとホロヴィッツだけよ。
696名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:15:44 ID:n5epQ48A
ってかアンチシフラじゃないでしょ。勘違いしてるだけだよ。
それなのに死ねはないでしょWW
スルーしてシフラの話で盛り上がろうぜ〜
697名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:42:51 ID:5sEI3OOz
>>688
ミケランジェリもコルトーにそう評されてるよ
698名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 02:10:40 ID:zmHXf02M
誰かヘクサメロンと、ラカンパネラの主題による大幻想曲の楽譜、持ってないですか?
699名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 02:42:17 ID:baLZ4i5N
>>689
リストはハンガリアンでもジプシーでもないよ。
終生マジャール語の読み書きができなかった、まるきりのドイツ人。
当時のハンガリーにとっては、いわば「ヘンな押しかけ外人」
ハンガリアンとジプシーを混同して顰蹙をかった人ではあるが。死後はかえってそれが先見の明呼ばわりされたり。

700名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 03:17:15 ID:lHyJHkpC
>>699
そういうおまえはリストの何なのだ?
異国で颯爽と登場したありきたりのアンチリストじゃないか。
文献的な知識をつなげ読みするからそうなる。

あのな、曲想を得るってのはお前が考えるよりずっと高度な感性の賜物なんだ。
おまえは猪苗代湖に行って曲つくれるか?富士山みて曲つくってみろよ。
後世の人に「まぎれもなくジャパニーズ」を連想させるよう、パターン化してみろよ。
何を隠そう、そこが凡人と創造神との違いだ。

「ヘンな押しかけ外人」とはよくいったもんだ。
外人だからこそ素直に感じられる情景ってものを想像できないのか?
おまえより日本のことをよくしってる外人がいることも想像できないのか?
そもそも、滞在していた期間がどのくらいであったとかの分析なしで軽々しく表現していいのか?

先見の明がなんちゃらということに嫉妬するまえに、もうちょっと考えてからモノを言え。


701名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 03:37:17 ID:baLZ4i5N
>>700

>日本のことをよくしってる外人がいることも

バカ。
数ヶ国語に習熟しながらマジャール語だけ出来なかった人間が「よく知ってる」なんて言えるかよ。
リストのハンガリー観がまるきり勘違いだらけのドイツ式エキゾチズムでしか無かったことはバルトークらが散々指摘済み。
災害義捐金を惜しまないなど生地への愛情はホンモノだったから、ハンガリー人が結果的に敬愛するのは分かるが、お前みたいに基礎知識の欠けた日本人が狂信するさまは笑止でしかない。


702名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 06:58:04 ID:nwMjSHkc
>>679
キーシン最強
703名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 07:09:07 ID:W+Vh/QMX
「リストはハンガリアンでもジプシーでもないよ。
終生マジャール語の読み書きができなかった、まるきりのドイツ人。」

ここまではわかるが、
「当時のハンガリーにとっては、いわば「ヘンな押しかけ外人」」という認識はやはりおかしいと思う。
当時のハンガリー領は現在のルーマニア領等の一部もろともハプスブルクの統治下におかれていたはず。
隣にプロイセン人やオーストリア人が住んでいたところで、マジャール人がガイジンとしてそいつらを見ていたとする考えは、
現代の考えでしかないような気がする。実際、リストのような例は極めて稀というわけではなく、そもそも一般市民層以下(一部下級貴族を含む)
の民の間で明確な民族的な線引きを行うこと自体難かしかったのではないだろうか。
ハンガリー人か否かという問題は、本人の「帰属意識」にまかされるべきもので、それは当時のありきたりな状況であったのではないか。
また、ドイツ人の目でリストがハンガリーを見ていたこともなければ、マジャール人から外人呼ばわりされることもなかったと思う。
リストがハンガリー人としてはとんちんかんだという見方が生じたのは、ハンガリー民族主義高揚以降のことではないか?(違ってらスマソ)
それが正しいか否かは別として、『ハンガリー的なるモノ』を異国に伝えたリストの功績は偉大だったと思う。
ハンガリー的たるものとは何ぞやということすらわかっていない時世と土地において、「ハンガリー人として」リストが登場したのは事実だ。
リストが伝えようとしたものは自らのハンガリー観であって、決して土着音楽の標本を見せつけようとしたワケではない。
ずっと後の世代になって、それら標本の収集家たちがリストの音楽と照らし合わせ、
結果的にその「異なる部分」が明るみになっただけのことだろう。

それならば、リストが伝えようとしたものはなんだったのか? リストのハンガリー観はハンガリーのいかなる部分から生み出されたのか? 
果たして、ハンガリー人がリストを敬愛したのはリストがハンガリーを愛したからだけなのか? もっと強い、相通じる何かがあったのではないか?

そんなふうに考えていくと、リストを聴く楽しみも増すのではないかと思う。



704名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 08:59:27 ID:hsP9S3xN
リストのマジャール語、最近読んだ横井雅子氏の本だと
最晩年には、簡単な会話程度だったら理解したり、答えられるようになったらしい
あまり詳しくは無いけど、マジャール語は系統が違うから相当苦労したと思う
ハンガリーの音楽界は、リストの国際的知名度を利用しようとしており
リストもそれを理解したうえで、自分自身もハンガリー音楽界を利用していた
持ちつ持たれつの関係だったみたい
705名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 10:30:01 ID:lHyJHkpC
>>701
たとえ話で揚げ足とるなよ。
その土地の言語をよくしらないと楽想が沸いて来ないと思うのはなぜだ。
そういうことじゃないんだよ。
それからバルトークの言い分も曲解しているね。バルトークはリスト
への相対ハンガリー観を創造するために民謡を中心に研究したをしたんだ。
おまえは日本における宗教の宗派の成り立ちとかさ、もっと色んな「半学問的創始」に
ついて考えて、頭柔らかくすることをおすすめするよ。

>リストのハンガリー観がまるきり勘違いだらけのドイツ式エキゾチズムで
>しか無かったこと
ジプシーの音楽も一応ハンガリーにおける音楽史では派生物として捉えるべき。
間違いなくハンガリーでも影響を及ぼしてるわけだからね。
ジャパニーズロックをからっきし認めないのと同じレベルの主張だ。
そんな表現しても君が冷静でないことしか伝わらないよ。

>お前みたいに基礎知識の欠けた日本人が狂信するさまは笑止でしかない。
狂信ねえ。どうしてこう無駄に言葉が鋭くなるんだろうか。
アンチリストってさ、権威あるものへの必死の抵抗というか、根拠を極限まで膨ら
まして潰しにかからないと自分の正当性が主張できないみたいだね。
コダーイ妄想はやめよう。
706名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 11:21:50 ID:vCitzBF0
お前、ID:QJIFUKfEだろ?
707名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 01:45:43 ID:iCdlfFQa
日本のリストファンは彼をフェンレンツと呼んでみたり、とかくハンガリー人あつかいしたがるが
(小国のほうがロマンティックな感じがするからね)
実際はドイツロマン派の巨峰として位置づけるのが正当な評価だと思う。
ただ、ドイツ・オーストリアはモーツァルトやヘンデルだと(オッフェンバックですら)「自国の音楽家」を声高に主張するのに、なぜかリストだけは
「ハンガリー人がハンガリー人だって言うなら別にそれでいいんじゃない?」
という感じなんだよね。
ドイツはとにかく作曲家が多すぎるし、いちばん称揚してくれるハンガリーにゆだねることで敬意に代えている?

また、当時ハプスブルク圏では東欧語は蛮語扱いで、チェコ人のスメタナがチェコ語をまともに話せなかったぐらいだから、ましてドイツ人であるリストがマジャール語を勉強する必然性はそもそもどこにもない。
ハンガリー人でも上流階級とはドイツ語で話せば済むわけだし。

そのハンガリー人がさらに蛮族として強く差別していたのがジプシーだから、ドイツ人がジプシー音楽に取材して「ハンガリー狂詩曲」と名づけたことを当時のハンガリー人が不愉快に感じたのは時代の空気だ。
今でもハンガリーの右翼はこれを認めないかも知れないが、百年を経過して
「ジプシーもまたハンガリー人である」「チャルダーシュはハンガリー的に消化されたジプシー音楽である」
という現在の立場にたってみれば、19世紀ハンガリー人の感じた不快感もまた過去のものとなったというわけだ。
ラーメンを日本料理と呼んだようなもので、勘違いといえば勘違いだが、逆に支配民族の高みから見おろしたゆえに本質を先取りした結果となったともいえる。

708名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 02:57:21 ID:tAdgHgdA
>>679

メフィストはオケ版も聴いておこう
709名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 03:07:32 ID:Y/wZcqCr
オケ版といえばソナタロ短調もあるが
あぁ…お前が欲しいよ
710名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 03:14:57 ID:hmJOTFk1
吹奏楽番のロ短調sonataもあるね。
711名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 09:07:04 ID:Oa/HKzfw
>>710
正確には管楽合奏だけど、あれはひどかった。
何かのCDでも堂々と「と盤」に入れられてたし。
712名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 18:29:29 ID:aAg46otH
そういや、リストでベッリーニのオペラノルマ 回想 すごいよね〜
713名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 20:20:54 ID:Q+ZpmJDl
>>712
義務教育ぐらい終えてから出直せ
714名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 21:16:45 ID:VI6kOFgZ
リスト好きは長文好きか超短気か。
715713:2006/08/20(日) 21:33:49 ID:aAg46otH
何が気に入らないんですか〜ぼく
716名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 23:55:33 ID:JqETjpUe
>>715

もまいさんは712だろ(-_-;)
ツッコミがしっかりせんかったら
お笑いにもならんぞ・・。




合掌。。。
717名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 00:21:27 ID:TsmKGPC4
確かにやたら長文多いのはなんなの? ソナタロ単調かよ、ぷ。
コピペか自演?
718名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 01:38:16 ID:OQAaO+8e
なんかよ〜わからんやりとりやなw
確かにノルマの回想 すごいわな ドンジョバン二の回想も好きやわ
719名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 01:51:17 ID:DUufGXin
>>718=712
自分で自分に同意か
720名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 02:00:00 ID:OQAaO+8e
ちょーWWW
ありえないありえないW
721名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 02:07:26 ID:FDppem9k
>>720
否定しようのない事実があったときはおとなしくROMってるのが一番精神的に楽だぞ
722名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 05:53:00 ID:2t+lViQT
>>717
>確かにやたら長文多いのはなんなの?
とか客観面してるのは、それだけ知識不足ってことじゃね?
むしろ漏れには藻前ら短文マンセー組の存在価値がわからんw
723名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 06:37:36 ID:wJg7DeE0

ルケシーニとソエリャディ最高だぜ
しびれた

独り言すまん
724名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 10:11:29 ID:99b7LyOd
リストとショパンは友達同士だったって知ってた?
725名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 13:36:45 ID:JVSGndH+
>>723
具体的に曲名で、何が素晴らしい?
ショパンだと、ルケシーニの英ポロとソエリャディのノクターン9-2は最高だと思う。
726名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 01:15:10 ID:OmtsUuaF
>>725
おれが聴いてるのは、二つとも全曲リストのCDだよ。
だからショパンは聴いたことない。
全体的にイイけど、ルケシーニはソナタ、ソエリャディはダンテソナタとハン狂2が特に好き。
727名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 01:34:37 ID:t+XY9YBI
>>726
ルケシーニのリスト作品集?他に何が入ってるの?
大手レコード店ではどのレーベルのカタログにもそんなものは無いといわれたけど?
廃盤を通り越してるw。 イイといわれてもねェ・・・。
728名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 01:56:58 ID:OmtsUuaF
http://cd.ciao.co.uk/Productinformation/Liszt_Piano_Works__6078778

ていうか、スペルわかるなら自分でググろうぜ
729725:2006/08/22(火) 07:25:28 ID:U4D0hEDe
>>726 >>728
ルケシーニがソナタのみならずパガニーニ大練習曲まで録音しているのは知らなかった。
thx!!
730名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 14:23:33 ID:LUoQwpJw
>>698
「カンパネラ」の方は新全集、旧全集どちらでも普通にお店で手に入るはず。
ヘクサメロンはピアノソロ版でよければ、普通のお店で手に入るはず。
pfとオケ版も出てたような気がする。
2pf版は旧東ドイツだったかの博物館のマイクロフィルムからコピーできたような。
731名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 20:53:36 ID:t+XY9YBI
>>728
おお、トンクス。
早速どんなもんか試してみよう。
732名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 22:12:18 ID:PiAECVjc
http://www.youtube.com/watch?v=jcIaHh0WkUU

ソエリャディはボルゲの流れを受け継いでるのかな?
733名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 19:38:21 ID:SdBBSeOX
ペトリのメフィストワルツってCDで出てる?
どこで買える?
734名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 16:45:11 ID:qwtP/N4Z
>>733
ブゾーニ編曲版?
735名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 01:11:23 ID:68HXs0m4
>>733
おれもそれ探してる。
>>21に貼ってある2つめのサイトにCDコレクションとしてのってるから存在はするみたいだね。
でも自分では売ってる所は見たことない。
736名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 04:31:18 ID:wbLcq2C+
>>733
うちのはLPだな
リスト・アニヴァーサリー・エディションとかいうやつ
アデライーデとかフィガロとかとカップリングしてるやつ
ライナーによるとNYのあるリサイタルで
アルカンの12の練習曲(多分短調)を取り上げてるらしい
737名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 05:54:45 ID:rU8g3awu
>>733
ペトリ?何に触発されたの?
いっとくけど今の技術水準では鑑賞厳しいよ?
738名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 06:34:17 ID:xNwIu2Ie
>>737
どこで買ったか教えて。
739735:2006/08/26(土) 02:53:34 ID:0skyn5Kq
>>737
オレも教えて欲しい!
740名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 17:54:25 ID:cq0SWn9u
「名ピアニスト ラーザリ・ベルマンのリスト」

NHK教育
2006年8月27日 21時00分

 昨年亡くなったロシアのピアニスト、ラーザリ・ベルマンのリサイタルを
紹介する。ベルマンは一九三〇年生まれ。九歳でモスクワ中央音楽
学校への入学が認められるなど、早くから才能を発揮した。
五六年のリスト国際ピアノコンクールで一位を獲得してからは、
旧ソビエト連邦や東欧諸国で精力的な活動を展開した。
リストやワーグナーなど、ベルマンが得意とする曲が次々に演奏された
リサイタルをおくる。曲目は、リストの「巡礼の年第二年”イタリア”」から
「ソナタ風幻想曲”ダンテを読んで”」ほか。
741737:2006/08/26(土) 19:36:26 ID:pduyzrZq
>>738
>>739
すいませんでした。本当は聴いたことすらありません。
だから答えられません
742名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 20:50:58 ID:WT0mMq7t
>>740
ありがとう!
録画忘れるところだった
地デジとアナログ両方で予約しました
743名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 21:45:15 ID:wS9ZyyhS
ペトリって粗いよなァ。EMIとかRearlの録音聞いたけど。
ありゃ酷い。

>>740
tnks!
744名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 21:51:12 ID:djnKO0jF
>>740
トン!

ダンテの動画をやっと見れるよん(・∀・)
745名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 11:19:48 ID:AS8KSQeu
>>743
EMIからペトリ出てたっけ?
詳細を教えてください。
746名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 12:06:57 ID:JJ9pK4g+
ペトリはパールとAPRからのはず。EMIは見たこと無い。
747名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 20:45:56 ID:bqnHUCsi
なんだ単なる煽りか
748名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 21:04:47 ID:oC5c9RLc
ベルマン、はじまた。
749名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 21:33:27 ID:ANXhosjp
ベルマン
年齢のせいか角がとれて丸くなっってるけど、本当にいいなあ
アラウみたいに晩年目も当てられないのに「巨匠」と
持ち上げられまくってたのとは違って聞いてて飽きない
750名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 21:43:51 ID:oC5c9RLc
ネ申演奏の、シューベルト=リストの「アヴェ・マリア」は来るだろうか?
751名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 22:06:33 ID:rm438PiD
ああいう硬派な愛の死もいいもんだな。
つか左手のfffが凄すぎ。

アンコールのラフマニノフも指裁きとキレが素敵だった。
752名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 22:28:20 ID:S8SYVJ8A
>シューベルト=リストの「アヴェ・マリア」

ベルマンのこれ良いよね  最高
753名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 22:54:37 ID:UiJakmTd
リストが編曲した時点でシューベルトの精神性が損なわれた。
754名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 23:03:04 ID:oC5c9RLc
>>753
ドイツ語のドの字もわからぬ、伴奏パートすら弾けないDQNが
何やらほざいておりますが。
755名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 23:14:25 ID:fUrtSu6C
ほら精神がどうのと言い出すのは決まって(ry
756名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 00:09:19 ID:eRge8Gx0
シューベルトのよさが分かるのはオサーンになってから。

リスト編曲は若い人でもOK
757名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 09:25:05 ID:GYYakQuQ
>>756
それはお前がオッサンになるまでわかんなかっただけの話。
自分の経験が他の人間にも当てはまるなんて思わないように。
なぜならお前は下等な人間だから。
758名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 09:48:52 ID:EZQCwHH8
何だ?このカスは。
759名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 11:05:47 ID:0c8A5U1+
カス同士よろ
760名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 12:56:55 ID:SWpndpA6
757
死ねよ糞童貞
761名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 18:50:19 ID:CgZUq19g
童貞同士の醜い争いは止めなよ(´・ω・`)
762名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:02:39 ID:0XBD6i4k
原曲を深く重んじる人にとっては誰が編曲したものであれ邪道なんだろ。
しかし、ゴドフスキみたく全く別物にしてしまうような編曲に比べれば、
ずっと原曲を大事にするのがリストの特徴。シューベルトの編曲はまさに編曲の鏡。
バッハのシャコンヌを編曲する予定があったらしいが、きっと完成していた
ならばブゾーニ編よりも原曲の趣向を壊さない名編曲になっていたことだろう。 
763名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 16:32:41 ID:iWpGhHbJ
シャコンヌといえばブゾーニ編から音間引いたジロティ編があったな。
ジロティ編の前奏曲とフーガ、G線上のアリアなんかはバッハの原曲に忠実でリストの意図したものに近かったんじゃないか。
764名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 18:36:52 ID:OW+p85gv
原曲に忠実なものが優れた編曲である、などと思っているなら
音楽をもう一度一から学んだほうがいい
765名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 19:13:24 ID:X3WZRb/Z
リスト=オレンジレンジでFA?
766名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 22:57:36 ID:iWpGhHbJ
>>764
馬鹿言ってくれるな。
767名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 23:19:47 ID:JfFFy6ks
オリジナルが一番
768名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 01:35:29 ID:gBf+QgNz
>>757
なにこいつ?
早く死ねよ基地外
769名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 06:45:56 ID:mohF6PNI
みんなこわいょ〜
もちついて・・・
770名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 08:05:45 ID:GHXnDJI+
>>765
唯一無二の天才演奏家に向かって貴様!
あと、もう一人のピアノの天才ショパンの友達だぞ!
771名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 23:18:00 ID:b5pysMsQ
ここはリストスレだよね

シューベルトの「アヴェ・マリア」の主題(その他いぱーい)によるリスト作「アヴェ・マリア」でえーじゃん
だれがどうしていようとシューベルト=リストの「アヴェ・マリア」はええ
772名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 01:27:16 ID:iH8v732e
リストのソナタに嵌ってきたぉ(;・∀・)

上野さんとユンディとギイのを聴いたぉ。
他にお勧めがあったら教えてちょ(・∀・)
773名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 01:44:51 ID:/zyUf7bB
まず、ブレンデルを聴いてください。
次、ツィマーマン。これは完璧。
その次はアファナシエフ。変態的に遅い。演奏はスタンダード。
個人的には、小川典子がお薦めなんだがなあ。
774名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 02:58:22 ID:ykiLSYz6
たまにアファナシエフを偉くもちあげる奴がいるが、
今テンポが遅いのは、単純に速く弾けないから。
昔は飛ばしてたが、ミスタッチだらけで聞けたもんじゃない。
775名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 05:49:32 ID:2+45gMcg
>>772
キレイ目が好きなら、ロルティ。
爆演なら、2002年のゲキチのライブをNHKで放送したもの。
776名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 21:43:23 ID:dbDbBVrw
ブレンデル?!
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
777名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 21:52:45 ID:oU3FIvtA
アファナシェフのナニがいけないの?オレは大好きだよ。
あれをイイといっている人は別にテンポが遅いからイイといっているわけじゃないと思うよ。
778名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 22:22:24 ID:ykiLSYz6
>>777
別に貴方がどうなのかは知らないけど、
アファナシエフファンは「あいつは実はメカニックメチャクチャ強いが、そんな
ことに興味がないだけ」という趣旨のことを言ってる人が多いもんでね。一応。
779名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 22:24:21 ID:oU3FIvtA
なるほど了解。
確かにメカニックは強くはないと思う。
780名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 15:36:09 ID:gySjtO/f
上野真の超絶技巧CDって理知的でよかったけど、
リストマニアには人気ないのね。
弾き方は凄い参考になる。


今度ドビュエチュも出すので買いますわ
781名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 19:39:42 ID:Lctq7Hid
ネットラシオで、リストのキリストが放送される
実演の数は少ないと思うので、楽しみ
ただ、ドイツの放送局なので、音が悪いが残念
782名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 20:53:43 ID:mFXK4ydf


  宣  伝  乙

783名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 11:35:56 ID:ChHlGaKM
>>781
3時間も聴くのは大変
CD買って少しずつ聴いた方が良いと思う
784名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 01:29:03 ID:lLDfGyKJ
一度でいいから実演が見たい。->キリスト
どっか教会ででもやらんもんかなぁ.....。
785名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 06:28:48 ID:/8+dN5od
ハルモニアムンディのべト=リストの交響曲全集はセットで出てないよね?
786名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 12:19:45 ID:dVOaHrup
>>783
フリーソフトで録音しましょう
日本時間の夜中ですし(9月8日の午前3時から、ドイツ現地時間9月7日20時から)
787名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 22:56:58 ID:/HcpXmke
>>780
本人? 宣伝乙。

人気無いというより知られていない。
最近BSで放送されて知られ始めた。
788名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 23:49:58 ID:lNKCtx4l
本人かどうかはわからないけど、宣伝臭いよね。

>今度ドビュエチュも出すので買いますわ

仮に宣伝でなくとも、こんなこと書けば疑われるって。
789名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 11:19:19 ID:1up/lKgi
>>788
まあ宣伝されても買わないし。
790名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 00:50:28 ID:faMGOM+j
漏れも秀逸だと思うけどなぁ(´・ω・`)
791名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 21:03:25 ID:UeKrqLAE
792名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 00:41:05 ID:GgpnBr51
http://www.youtube.com/watch?v=oCLenZleekw

髪型は笑うところなのか?
793名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 00:51:45 ID:LA360d0x
おいおまえら、リスト作曲のアヴェ・マリアのことも忘れないであげて下さい。
794名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 16:50:52 ID:2Iw4VIbE
ゲキチの超絶ライブってどうだったの?
ベレゾフスキとどっちが秀逸?
795名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 23:04:26 ID:WSynF/xV
個人的にはゲキックのほうが
796名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 02:07:51 ID:h2ArQPsi
>>794
マゼッパ ゲキチ>>>>ベレ(ベレはギャロップのリズムが致命傷)
雪嵐   ゲキチ>>ベレ

印象深かったのはこの位。あとは忘れた。
ゲキチの精度は低かった。
797名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 02:37:37 ID:KITPy4eW
2番、鬼火、幻影、狩、熱情。
この辺は圧倒的にベレゾフスキだと思ったが。
798名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 04:46:36 ID:h2ArQPsi
ゲキチは幻影で大ミスだったな。
英雄、8番も危なかった。前半の後半は息切れか
はっきり言って、ゲキチは、超絶は練習不足だったな。
799名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 11:30:31 ID:HpQeAn0X
激血氏、以前、BSの朝10時台の番組でロ短調ソナタ弾いてなかった?
記憶違いでなかったら、ダブル・オクターブ、ほとんどはずしてたけど…
以来、最低のピアニスト。
800名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 15:38:56 ID:j7kVqki6
音を外して最低ピアニストか……。
随分と陳腐な判断基準だな。
801名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 16:05:37 ID:BBcJo/nY
演奏しか語ることがないリストヲタw
802名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 20:56:48 ID:hRw52ED9
>>801
だって曲については有力サイトがいくつもあるし
803名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:25:19 ID:IkMNoyNS
曲の情報を得る手段が、文責のないサイトだけとは…ますます哀れ
804名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:36:59 ID:Lw9zNfXt
リストフリークって当然アルカン好きだよね?

例えばソナタロ短調はグランドソナタやその他多くのアルカン作品に影響受けてる

特に一楽章と二楽章はリスト作品より優れてると思う
805名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:37:11 ID:hRw52ED9
>>804
掲示板はもっと文責がない気が
806名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 22:01:28 ID:a33SHQWY
アルカンのグランドソナタの第一楽章、繰り返しじゃなくて変奏が欲しかった
807名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 01:42:42 ID:h2qORQGl
>>792
この曲なんて曲なんですかね?
ナポリのタランテラ??
S.424・・・。
巡礼の年でもなさそうだし・・・
誰か教えてくれませんか。

因みに、私はアルカンのグランドソナタ結構好きです。
808名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 03:07:30 ID:wUBLwl1d
アルカンは最高に嵌る作曲家なんだけど、音源の少なさと認知度の低さの所為で自然と忘れてくる。
2ちゃんねるで思い出す感じ。

リストですら一般人には馴染み薄いくらいだからね。
809名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 03:38:06 ID:a6eny7ax
>>807
ロッシーニの音楽の夜会 第9番 踊り
810名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 04:29:55 ID:8rQ3g04Q
811名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 04:44:33 ID:8rQ3g04Q
リストの曲を聴いていると、ハンガリーっぽいなあ、と思いますが、
リストはハンガリー語を喋れなかったといいますが、
ドイツ語かなにかを喋ってたのでしょうか?
812名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 06:42:52 ID:Ep8ihHmW
生涯ドイツ語しか話せなかった。
ハンガリー音楽の大本はジプシーの音楽であるという
当時すでにナンセンスだった論を公に発表してしまって
各方面から顰蹙をかったり.....。
813名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 08:07:42 ID:r53WtjoL
一昔前のステレオタイプの意見だな・・・
814名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 11:44:52 ID:QezJAEE8
>>812
リストはフランス語話せたぞ。
ドイツ語しか話せなかったとしたら、
パリでなんであんなにエッチができたんだ?

ドイツ語オンリーはブラームス。
815名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 12:26:47 ID:2FuWivpV
>>812
そういう一時代前の間違った知識は、
各方面から顰蹙を買いますよ。
816名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 14:19:11 ID:Cs5WjHuC
>>812
頼むからデタラメを書き込まないでくれ。
生涯ほとんど自国語しか話さない日本人じゃないんだから、
フランスの恋人とは仏語で会話、イタリア行けば、あっという間に
日常会話のイタリア語はゲット、イギリスでは英語を話していただろ。
817名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 15:17:57 ID:vcaCeAXW
釣り
818名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 17:22:48 ID:8rQ3g04Q
マゼッパという曲を聴いたのですが、
なんか、弾くだけでも大変そうな曲ですなあ

超絶技巧練習曲集に入っているそうな
819名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 18:23:38 ID:FjT2fQYY
>>818
つ検索
820名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 18:57:11 ID:hRa7sYEe
>>792はゲキチだよね?そんな言うほど外してる?
髪はヅラですか?
821名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 19:42:51 ID:8rQ3g04Q
シフラの演奏がリストって感じがした。

ボリスの演奏は、野蛮というか、暴力的というか、
豪快な演奏に聞こえる。マゼッパは。

曲がむつかしすぎて、ちゃんと弾けてない人もいる。
ミスタッチみたいなのもあったような気がする。
ちゃんと弾けるだけでもすごいと思う。
822名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 19:55:04 ID:8rQ3g04Q
ジョルジ・シフラの演奏が一番いい感じがするのですが、いかがでしょう?
ミスタッチもあまりなさそうな気がするし、リストの曲って感じがする。
823名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 19:56:17 ID:8rQ3g04Q
フジコ・ヘミングのラ・カンパネラ、
そこまで壊れそうな鐘とかいうほどでもなく、
オーソドックスな演奏だという感じがする。
ほかの人とも比べても。
他の人のほうが繊細だったりするかもしれないけど。
824名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 20:10:18 ID:VYv1TWY0
今更そんなことを書かれてもねえ。
何年も前に語り尽くされた話だ。
825名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 21:27:20 ID:8rQ3g04Q
リストの演奏というのは、サーカスや曲芸に近く、軽業師のようで、
芸術性とか、音楽性とか、そういったものが希薄な感じもする。
もちろん、両立しないわけではないのかもしれないが、
技術のみせびせらかし、という感じ。彼の肖像画は、かなり
美化されてるみたい。実物はもっと無骨でしょう。無骨な肖像もありますからね。
ピアノの魔術師、という異名は、ふさわしいけど。
826名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 22:07:31 ID:wUBLwl1d
ttp://www16.ocn.ne.jp/~m_ueno/writings/writing1.html


これ読んで味噌。
やっぱりショパン<<<<<<<<リスト だって!!

上野さんGJ!
827名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 00:55:49 ID:CMtVJja7
え〜そんなこと書いてないよ
828名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 02:31:04 ID:FmXstrMf
ドイツロマン派前期の代表はシューベルト、メンデルスゾーン、ウェーバー、シューマンの短命カルテット。
うち二人は不遇ずくめで、18世紀のドイツ系作曲家がモーツァルトを除き寿命にも地位にもめぐまれた人が多いのと一転している。
で、中期・後期はまた一転して寿命か名声、または両方を手にした人が目立つ。
(マーラーがやや例外だが、この人だって指揮者としての権威はそうそうたるものだった)
リストは両者の架け橋的存在だが、やはりこの人のブルドーザー的な役割はつくづく大きかったと思う。
もう一人は(この人をドイツロマン派と呼ぶ人は誰もいないが)ヨハン・シュトラウスだな。
829名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 12:57:50 ID:cB3mMdMu
Richard?




Fishing?
830名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 16:39:15 ID:Rode7PMA
リストの愛の夢は音楽だと思うが、超絶技巧練習曲集は音楽ではないし、
まして芸術とは呼べない。
一方、ショパンのエチュードは練習曲だが、音楽としても芸術としても
すぐれている。
831名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 17:20:42 ID:Ixd8HpIR
すげえ…。一瞬、鍵盤楽器板かと思うようなレベルの低さだ。
832名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 19:36:51 ID:M/Qw7gHB
830
最初はみんなそう思う
十回以上聴いてみろ


リストの方が500倍面白いから
833名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 19:56:53 ID:I1WzAYFc
>>832
釣られんなよwww
834名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 22:15:05 ID:OPQcywBA
正直、ショパンの練習曲に満足しているうちは何聞いてもだめだし、
誰に何いわれてもピンとこないはず。
きっかけとしては、まず「ショパンに飽きる」感覚が生まれないと
はじまらない。
835名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 22:19:26 ID:YXn/Brgz
まずショパンとは圧倒的にスケールの差がある。
初めて聴くと旋律が聴こえづらいのだろうが、ひとたび聴こえるようになると
リストの副旋律や装飾音のセンスに魂を揺さぶられる。

ショパンのエチュードとは比較にならない。バラスケとなら比べていいかも。
それでも俺はリストに軍配。

さすが音楽界のブルドーザー=リスト
836名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 22:23:04 ID:CWbWBLmG
猛板杉
837名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 23:20:09 ID:Fe7z8VoW
ショパンのオリジナリティーは唯一無比のもの。
リストやシューマンはショパン風の曲を真似て作ったが、
ショパンは誰のマネもしていない。「独創的であれ」というのは
近代芸術の陥った落とし穴でもあるが独創はショパンにあり。
838名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 00:14:49 ID:h7wAiQB+
ツレマスカ?
839名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 01:14:02 ID:ig3yw7ub
仁義無き戦いの開始か?
俺は見物に回るぞ。
840名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 01:27:07 ID:4aZVe4It
論争するほど意義のある話題とは思われないけどね。
841名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 01:42:38 ID:0Kb91BJ8
つか、この論争にはふさわしい別スレがあるのだが…

556: ショパンvsリスト
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150907329/l50
842名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 01:46:52 ID:S/ty5cbG
↓ そろそろまともなレスに期待 ↓
843名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 16:16:04 ID:LSXAZGhx
ショマンが独創的だと?
馬鹿か?

バッハ、モツ、ベトの焼き直しだろうが

究極のピアニズムを追求したアルカンとリストの足元にも及ばない
844名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 19:23:28 ID:zheTs5g+
>>841
これが…クラ板なのか?
え…?
845名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:29:17 ID:w1PBpgxV
取り合えず幻影を聴いてみろ。
驚くほど独創性に溢れていて、リストの偉大さに感服することだろう。

亡きナポレオンを偲んでリストが作曲した。

フランスで演奏すると、聴衆はみな涙する。

この曲をピアノ史上最高の曲と挙げる人も少なくない。

そのオリジナリティは21世紀に至っても、全く色褪せていない。

演奏者はベレゾフスキがおすすめ。
846名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:50:24 ID:w1PBpgxV
アルカンにしろリストにしろ、たまにだけ耳に合った(慣れた)小洒落た旋律が聴こえるのが凄くいい。
超絶10番や雪嵐、グランドソナタ20代・30代、悪魔のスケルツォなどなど。
いずれも魂を揺さぶられる。

最近の研究者の間では、ベートーベンと同様に主旋律を構想するのに非常に苦労した所為で、
変奏を繰り返す事で弱点を克服したのではないか?
ショパンのようにメロディーの量産は出来なかったんじゃないか?とか言われているが。

間違ってはいないのだろうが。

(それはあくまで現代のように安っぽいメロディが無限に存在して、現代人の頭の中にインプットされているから、そう感じるんじゃないかな。)

リストの場合は、俺はハッとときめく旋律を寧ろ意図的に小出しにしてたのではないかとすら感じる。
それが聴こえた瞬間に偉大なリストの世界にグイっと引き込まれるからだ。
847名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 01:28:17 ID:3hFCcQus
J从*⊃д⊂リしコンバン…



∩J从*‘∀‘リしつワァー♪

つJ从‘∀‘リしつ♪
僕はフランツリスト君!よろしくね!
848名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 01:43:43 ID:eSHrgTqJ
リストの、宗教曲って、どんな感じですか?
849名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 01:54:28 ID:aUC98gOE
>>828
確かに前期・中期・後期通じてドイツロマン派で長寿と栄光を両立したという点ではピカイチかも。
(ヨハ・シュトラウスを仲間に入れなければの話)。
対抗はリヒャルト・シュトラウスだが、この人は最後の最後、敗戦でうちのめされてるからね。
850名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 15:13:31 ID:QkwOnTky
>>848 ぱっと聴くには少々とっつきにくいと感じるだろうが、
よく分かってくると非常に心がこもった感動的な作品群。
カトリック宗教音楽の中でも最もコアな作品群の一つだと思う。
851名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 00:25:42 ID:AdAiE7bV
スミスが指摘してるようにソナタロ短調とアルカンのグラソナ30代は非常に似てるね。

パクりではないけど、インスパイアは受けてるね、絶対に。
852名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 01:39:41 ID:Y4RGDbhc
だからどうしたんだアルカン厨。
リスト>>>>>>>>>>>>>>アルカン の図式は全く変わらない。
スミスは大した解釈演奏家じゃないし。彼のロ短調ソナタは半端な構成だし。
プロなら引用するのは誰でもいいのかと。
853名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 01:41:58 ID:mNYlwT5Q
以下、不等号禁止
854名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 02:07:46 ID:tfeCVXcl
リスト好きってアルカンも好きじゃないのか?
俺は両方好きだ

852の厨丸出しスレにワロタ
855名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 03:35:50 ID:WWidqqKh
>リスト好きってアルカンも好きじゃないのか?

なぜそんな結論に?
オレはアルカン好きじゃないから世間の評価は妥当だと思うよ。
ピアニストでも弾く人が極少数だけど、弾けないんじゃなくて弾かないだけだと思う。
いやもちろん弾けない人もたくさんいるだろうが、仮に弾けてもってことね。
856名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 08:09:14 ID:9W1H9aiQ
とある、管理者が印象派好きなサイトで、水の戯れとエステ荘の噴水を比較してた。
水の戯れのほうが優れてるんですと。本人は真剣のようなんだけど、もうアホかと。
単にアンタがラヴェルのほうが好きなだけだろ、とオモタ。
857名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 11:38:13 ID:53F9ViZt
サイトなんか信じては駄目!所詮、クラオタの独り言だから。
こだわりというより異様な偏り、緻密に矛盾ないというよりは
つまらん言葉尻をとらえる内容である。
特にピアノのサイトは極め付きに酷い。
858名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 11:55:43 ID:kkiyEcHM
つJ从‘∀‘リしつ♪ 僕はフランツリスト君!みんな仲良くしてね!
859名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 12:51:11 ID:AdAiE7bV
勘違いしてもらっては困るけど、アルカンは弾けないし弾かないんだよ。

グラソナ30代一つ取ってみてもリストのソナタの10倍は難しいからね。
例えば3オクターブに渡る重和音の超高速スライド奏法なんぞアムランにしか出来ないだろうね。
また、とんでもなく基地外じみた転調とか、普通のピアニストだと「無理」って普通にあきらめる。
あるいは「音楽的にあり得ません」なんて言い訳してやめる。

全ては示唆的で布石を何個も打った結果にすぎないんだけどね。
アルカンの注釈とか。

あの時期にリスト・ベリルオーズを圧倒する神がかりてきな曲を作曲した事が、
ピアノ史の中で大事件なんだよね。
スミスの言ったとおりにね。

すごい苦労する割りに見返り少ないし、知名度も低いから弾かれないんだけどね。
860名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:07:27 ID:9W1H9aiQ
曲は弾かれて聴かれてナンボと思うんだけど。
861名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 20:21:06 ID:IFHeM5cj
>>859

つかベリルオーズの時点でかっこ悪すぎやね。。。



ま、おれもアルカンは好きやねんけどな、
ほかでやるのがええと思うで!
862名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 20:24:16 ID:6qPTppVI
どうでもいいんですけど
863名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 20:39:20 ID:Rf4Xb8tf
>>850
ありがとうございます。
とにかく、聞いてみます。
864名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 21:10:13 ID:CrKEMOtH
弾けない曲は、ただの音符の羅列だ
865名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 23:16:00 ID:Y4RGDbhc
>>859
>あの時期にリスト・ベリルオーズを圧倒する神がかりてきな曲を作曲した事が、
>ピアノ史の中で大事件なんだよね。
>スミスの言ったとおりにね。
釣りじゃなさそうだね。

リストの偉大さは演奏困難な曲を書いたことではないけど?
パガニーニも超絶ギコレンもどういう変遷辿ったかぐらい知ってるだろうに。
アルカンが神がかり的な曲を作曲?笑わせるなって。 >>864や他の人が言うように、
アムラン級の変態的な技巧力を持つピアニストしか弾けない曲が「神がかり」との表現に
値するはずがないだろう。
ピアノは希少なピアニストの演奏でその優位性が決定するのか?どんな価値観だよ。
アルカンは嫌いじゃないが、おまえみたいなのが妙に偏った持ち上げ方をするから
不信感が募るんだよね。アルカンはファンに恵まれない。

スミスがそのような表現をしたとしても、それは多分に誇張を含んで個人的な賛辞を最大限
にして送っているだけ。演奏効果と多くの人に親しまれる普遍性が最大限に発揮される曲こそ
がまさに「神がかり」なのであって、リストスレでアルカンの良さを同ベクトルとして語るの
は100歩譲って無理がある。
866名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 00:53:45 ID:SYXKT98t
まーなんだ。このページでも読んでオケ。
ttp://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/alkan/list05test.html#op33

op.33に関しては、これだけで分厚い本が書ける位に内容が濃い。
アルカンが不当に無視されてきたように感じるのは、8割以上が利権の問題だ。
金だよ金。

ピアニストにとっては苦労するのに金にならん。
研究者は本を書いても誰にも読まれないから金にならん。

普遍的芸術性においてop.33の価値は変わらん。
リストにも非常に強く影響を与えてるのでスレ違いではない。

少なくとも技巧が神がかりだって意味じゃない事くらい分かれよ。
867名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 01:45:15 ID:WmKkyeGx
>>866
利権?たとえばハワードのリスト全集がどれだけ売れてるのか知ってて
言ってるか?そういうことを理由にするのはクラシックの冒涜行為に等しい。
いかにマイナーでも共感する人は執拗に固執してくるからこそ芸術は成り立つんだよ。
リストは自分が認めた芸術家は際限なく褒めたし、そういう意味で数百のリストの弟子に
アルカンの名や演奏がほとんど伝わっていない事実をどう思うのか?
既に答えが出ているのだ。

藻前ら「録音芸術世代」の思考はあっちこっち間抜けしてんだよ。
「弾かれないほどに難しい」というだけで、ピアノ芸術としてはアウト、ということを
深く考察したほうがいい。結局文化を伝えるのは朽ちていくCDや書物ではないんだ
からな。「普遍的芸術性」の高さは、まさにそういうことで判断されるのだ。
「アルカンのソナタの出来?それはMIDI演奏の語らいかね?」とまあ、こんな具合だ。
868名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 01:58:57 ID:8sU4Q/sN
難しいとは言っても、ラヴェルやラフマニノフのレベルと比べると
そこまで異常なものでもないよ。
アムランしか弾けない、なんてアルカンをちゃんと聞いた人間の言うことではない。


大して知りもしない作曲家を勝手な観点で評価した気になってる方も
自分の主観を迷惑も考えずに関係ないスレの住人に押しつける方もどうかと思う。


本当にアルカンの話がしたいならスレを立てればいいじゃん。
869名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 02:13:09 ID:PYhl+zPh
カツァリス、ヴォロドス、ベレゾフスキあたりなら珍しい曲も取り上げるから弾けそうだよね。
でも弾かないでしょ。そういうこと。

>>866
普遍的芸術性なんて言葉は第九やロ短調ソナタ並の傑作にしか使っちゃいかんだろ。

>>867
ハワードの売り上げ興味あるんで教えてくれる?
870名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 10:37:17 ID:X/TlJrmy
精神性とか芸術性とか。
そういう言葉を口に出す人たちというのは、
その言葉の意味をどう解釈しているんだろうか。
誰も私には教えてくれないんです。
871名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 10:49:03 ID:CBfu3qu7
意味解釈の要求を封じるのに便利な言葉なんでつね
872名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 11:52:21 ID:WmKkyeGx
>>869
ハワードがいかに売れていないか、アマゾンで調べりゃわかるだろ?
売れてんのは超絶的に難しい曲集を中心に10枚程度。結局多くの人は
「技巧的」な作品という付加価値を求めてリストに走っているにすぎない。
そんなもんなんだよ。

>>868
>難しいとは言っても、ラヴェルやラフマニノフのレベルと比べると
>そこまで異常なものでもないよ。
>アムランしか弾けない、なんてアルカンをちゃんと聞いた人間の言うことではない。
だれかグラソナ30がロ短調ソナタの10倍難しいとか煽っていたが、そういう誇大広告をする人に対して
きちんとたしなめとけよ。
だいたい
「ラヴェルやラフマニノフレベルと比べると、少しだけ難しいかもしれない」という壮絶的なレベルと、
「それにもかかわらず、手を出すピアニストがあまりいない」という演奏効果の観点に対して、あまりに
軽く考えすぎなのだ。(それこそ人前でラヴァルスやスカルボを弾いたことのないものの発言といえよう)
リストのパガニーニ大練習曲の初版、本当にペトロフしか弾けないと思わないだろ?同じこった。
曲の出来がよくないんだよ。
873名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 13:20:10 ID:ct6vRZNt
本日のキチガイ ID:WmKkyeGx
874名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 13:21:20 ID:I2H4uP0p
>>873
つうか、それを言ったらこのスレの住人すべてが(ry
875名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 13:59:20 ID:CQ61sdKP
お前ら全員にお湯かけるぞ!!
876名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 14:24:07 ID:Pzz3CeCc
つまんない突っ込みだが
>>872
アマゾンであまり売れていないとしても、
それがハワードの全集が売れていないという根拠にはならん
877名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 14:35:35 ID:DHYYXsl2
リストのCDってどれぐらい売れんのかねー?
CDによるんだろうけど、国内だけで1000枚くらい売れるのかな?
878名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 14:37:35 ID:DHYYXsl2
もちろんフジコへミングは除いて
879名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 18:48:47 ID:YFeEhJPx
880名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 20:26:16 ID:oTI1T4m4
ロ短調ソナタのお薦めを教えて下さい。
爆演は要りません。
マイルドな演奏をお願いします。
881名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 20:38:40 ID:IIgQkrrs
>>880
>>772-776
個人的にはルイ・ロルティがお勧め
882880:2006/09/18(月) 20:44:48 ID:oTI1T4m4
>>881
Thanks!
883名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 21:04:05 ID:/eZ0aHPh
>>880
チェルカスキーおじさん。
884880:2006/09/18(月) 21:20:01 ID:oTI1T4m4
885名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 21:25:16 ID:mH17DiWv
ロルティのリストの協奏曲第2番のライブ、今でも思い出すわ
デュトア/エヌ響とのやつ
名演やったな〜
886名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 21:25:26 ID:/eZ0aHPh
そうそう。まろくてよろしいよ。
887名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 01:19:02 ID:SmgTlRih
ロルティは何気に技巧派だからいいよな。
ソナタもいいけど、ダンテソナタはもっといい。
あとショパンエチュードも最高。ラヴェルも(ry
888名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 01:32:30 ID:1IsLeQOi
そう?別にインパクトなくてどうってことないと思うけど。リストは特に。
ショパンエチュードもガッカリしたよ。
889名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 02:43:43 ID:nLUmVNJC
シフラのエチュードきいたら 他の人がきけなくなったお
890名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 02:46:02 ID:AIf3Aigx
シフラは音質がよければ最高なのに(´・ω・`)
891名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 04:42:24 ID:0Lj+fxAf
ロルティってCDはなかなか良いんだけど、実演に弱いそうだね。
892名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 07:09:25 ID:rgAOkPUL
ワイルドのブリリアントなタッチは衝撃を受けるよ。
893名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 12:50:33 ID:6rqH1a4v
ため息がヨウツベにあったが
指使いをリストの支持を完全に無視してた

インスパイア受ける演奏だが従来の基本的奏法に耳が慣れてると違和感があるな

とりあえずディヒターが凄い
ハン狂全集もまた凄い
894名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 04:49:25 ID:CHfD0FRG
基本的にシフラ好きだけど、巡礼全集はどうかと思う。
895名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 18:53:40 ID:zrAu83ph
今日のNHKFM、ピアノ三昧
最初のほうで出てきたリストとショパンの比較が
80年代前半までのステレオタイプな考えで、びっくり!
今なら日本語でも読める当時の周囲にいた人の証言や
リスト晩年のピアノ曲を全く知らないのだと思う
896名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 19:06:19 ID:Vn3y3gBX
>>895
それがわかっただけ、おまいはエロイ人だ。
これからも正しいリスト(及びショパン)像の普及に励もう。
897名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 19:43:05 ID:lEKSQLAJ
>>895
詳しく
898名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 23:08:46 ID:ybgfjjQM
アムランのパガ練習すげー!!
主題と変奏なんて最短記録じゃないのか?

早くパガ超と超絶を弾いて欲しいっす(゚ω゚)/


ちなみにリストが弟子にアルカンを紹介してないのは、
マジで影響を受けたからだよ。
同族や同キャラを忌み嫌うのは歴史の法則と言ってもいいね。

プロコフィエフがラフマニノフをケチョンケチョンに言ったのも全く同様。
899名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 23:14:52 ID:g3XdGb00
>>898
> プロコフィエフがラフマニノフをケチョンケチョンに言った
スレ違いだけど詳しく
900名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 00:23:12 ID:V2wiQuB9
>>898

釣られてやるよ

>リストが弟子にアルカンを紹介してない
なぜそう言い切れる?

>同族や同キャラを忌み嫌うのは
まずリストとアルカンを同族にするな
それからリストはアルカンを嫌っていない
シューマンはアルカンをケチョンケチョンに貶していたが

>プロコフィエフがラフマニノフをケチョンケチョンに言ったのも全く同様。
この二人も同じタイプではない。全くタイプが違うから意見が合わなかった。

901名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 00:35:37 ID:Lz0vrWmN
最近よく出没するアルカン厨は驚くほどバランス感覚に欠ける。
どうも彼らは「アムラン」や「スミス」の録音演奏を根拠に、リストとアルカンを同じ
土俵に上げたいようだが、実績がまるで違う。
リストは紛れもなく現在の系譜に繋がる弟子を輩出しているし、能力があるものを貶すよう
な卑屈な精神力の持ち主ではない。その必要もないほどに数々の偉業を成し遂げてるからだ。
(そういう意味では、ショパンよりアルカンだ!と大真面目に語るものにかける言葉はないけどね)

また、音楽的な見地で言えば、リストにゴドフスキの編曲を聞かせても、恐らくものによっては
苦渋の表情を浮かべただろう。いくら対位法を駆使しているとは言え、単純に音が重なりすぎて
殺しあうような楽曲は好まなかったから。アルカンはどちらかというとそちら側。
リストは単音の響きをいつも意識していた。特に音が多すぎるものはたとえ自分の作品
でも捨てていった。もちろんピアノ自体の改革も抜きにできないが。
そして、アルカンがアムラン並に弾きこなしていたとしても大した影響力はなかっただろう。
リストがようやく知られるようになってきた現代でも聴衆に同じ反応をされるのだから。
むしろ、現代でリストが生きてれば、メトネルに興味を示しただろうね。
902名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 01:10:26 ID:uE3NODhD

酷い妄想だな。
アムラン厨にあわせたつもりなのかもしれんが、下らなすぎ。

プロコフィエフがラフマニノフの音の絵に非常にインスピレーションを得たのに、
貶したのは有名なエピソード。
903名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 01:21:45 ID:7Zn4xCgy
まあアレだ。
リストとアルカンでは音楽のデキが違う。
それ以上言う必要はない。
904名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 09:52:33 ID:UxkXl5hX
プロコとラフマも・・・うっぷ、何も言ってませんよ。スタコラ
905名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 18:21:34 ID:P1eLaUkm
>>904
音楽の「性質」が違う。
目指すところ、と言ってもいいのかな。
906名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:40:05 ID:uE3NODhD
誰?
http://www.youtube.com/watch?v=8ma9DZjVDNM

アムランのも凄かったね。
907名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:46:58 ID:gYFtlV5D
昔のゲキチもそうだけど、明らかにリストを意識した髪型のピアニストっているよなw
本物はホロヴィッツ以上のバケモノだったのだろうけど。
908名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:58:59 ID:uE3NODhD
ピアノコンサートの創始者であり、まさに神そのものだからな。

真似る事が一番手っ取り早く神に近づく手段なんだろうな。
909名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:33:03 ID:2oQUT2KO
>>908
結局超えられないんだがな
910名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 23:05:53 ID:uE3NODhD
近づけるだけでも光栄でそ
911名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 01:13:31 ID:eNXi/QfF
近づいてもいないよ。
912名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 01:29:57 ID:VLWI+Nh+
ロン毛にして女の子連れてりゃ少し近づくかも
913名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 12:47:49 ID:yiBWRnaw
>ロン毛にして女の子連れてりゃ少し近づくかも
って

  やっぱり ゲ キ チ じゃん。
914名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 12:55:53 ID:w2KGJekO
ピアノの練習なんて孤独な作業だ

何かにすがりたくなる
それが作曲家の魂
915名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 14:50:11 ID:9aMNA5fu
ゲ…はインタビューで、うちのカミサンがね、というノリだったから、
直ちに退いた。
ロン毛にしても連れてるのはカミサンだよ。
916名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 16:28:01 ID:1PVEN/CL
>>906
あー運動会の曲だー
917名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 16:38:03 ID:sM/DlMLE
>>906-909小さい頃にリストの演奏を聞いて、
晩年にホロヴィッツの演奏を聞いた音楽評論家が言うには、
ホロヴィッツのほうがリストより上手いと本に書いてあった。

リスト>ホロヴィッツと決めつけるのはよくない。
918名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 17:49:26 ID:yiBWRnaw
>>915
ゲ・・・の神さん、若いのー。
919名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 18:31:11 ID:BuFm7D3t
ゲキチはかっこよくはない
920名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 20:29:51 ID:AkeuvCA/
>>917
ホロヴィッツはバリバリ技巧的な若かりし頃、
パガニーニの初版を「これは弾けない」と断言した。
リストにはどうやっても近づけないと。超絶技巧練習曲の中間稿とて同じことだろう。
客観的にも、当人にとっても、彼ら二人のピアノの技量差は了解済み。

あの鬼のような跳躍の前には、「ピアノの機能的変遷」を理由にすることもできない。
「弾けない」と言っても、ありがちな「音楽的な観点で消化するのは無理」という意味に
留まらなかっただろうと推測できる。本当に弾けないのだ。
特にメカニックの点だけで言えばホロヴィッツを超えるものが増殖している現代では、それは明らか。
921名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 20:37:19 ID:Dg72JY1s
>>917
その評論家って誰。
ついでに出典も。
922名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 21:40:55 ID:Y9qSrL7M
>>921
いるわけないじゃん。関係者は語る、って奴だよ。
923名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 09:24:02 ID:mIR1h8cm
>>921
すまん忘れたが、エピソードとしては有名。トリビアには入らない。
リスト関係の書物ではなくて、ホロヴィッツ関連の何かだった。

>>922
関係者?ホロヴィッツの?リストの?
自分が知らない=いるわけないとする意味がよくわからない。

一つ追加でいっておくと、ホロヴィッツはなんだかんだでパガニーニの初版は4番だけ
録音を残していて「初期録音集」としてナクソスが出したが、確かに出来は厳しい。
924名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 09:41:50 ID:0rEg32nI
5番な。4番が一番厄介。
ペトロフですらインテンポで弾けてない。
925名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 12:08:48 ID:aiXVJ0+i
リストの晩年と比べて「誰々の方が優れたピアニスト」ていうのはよくあるよ。
でもその比較している人達はリストの全盛期を知らない。
926名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 12:14:10 ID:/vxc86sa
>>920-922
出典はこれ。

http://www.bk1.co.jp/product/1991903

私が若いときにホロヴィッツの演奏を聞いていたなら
ホロヴィッツが一番上手いと確信できなかっただろうが、
若いころにリストの演奏を聞いている私にとっては、
ホロヴィッツが今まで弾いたピアニストの中で一番上手いと断言できる

と書いてある。

まあホロヴィッツの本に書いてあるからアレではあるが、
両方聞いた本人が言ってるんだから、反論できない。
927名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 12:35:26 ID:mCRa9Nmv
比較なんてくだらん。
ホロヴィッツは作曲するったって、アレンジ少々。
それを歴史に残る大音楽家と比べるのが陳腐。
評論家と演奏家を比べようがないのと同じ。
リストを作曲家としてみろよ。
928名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 13:04:09 ID:HMcz2L1F
お前らの無脳ぶりがよく分かるな

ホロビッツは演奏効果、特に聴衆の受けを意識してた

最小限で最大の演奏効果

弾けないのではなく弾かないんだよ馬鹿

実際にハン狂2ホロ編は超絶より難しいし
929名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 13:33:44 ID:+Sa2W9Kn
>>926
> 若いころにリストの演奏を聞いている私にとっては、
> ホロヴィッツが今まで弾いたピアニストの中で一番上手いと断言できる
> と書いてある。

晩年のリストと全盛期のホロヴィッツを比べるヴァカがいるとは驚いた
君に処方できる薬を私は知らない
930名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 14:26:50 ID:/vxc86sa
>>929
なんでそんなに偉そうなん。そんなことわかった上での発言だろ。

ただでさえ年寄りは昔見たもの聞いたものを凄かった凄かったというし
若者を評価したがらないのに
リストという絶対的な存在を聞いているにもかかわらず
デビューしたての人間をリストよりも上手いと断言できると言ったことは
凄いことだと思わないか。


931名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 16:08:26 ID:P5BR6dXR
>>930
別に〜〜
リストよりうまい、って評されたピアニストは他に何人もいるもん。
聴いた人はいずれも全盛期のリストは聴いていない。
評してる人が、リスト嫌いだったってこともありうるしね。
932名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 16:35:34 ID:e5GKyRpT
名簿オタまじウザい。
933名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 17:38:25 ID:rku2US8x
>>930
誰が発言したかにもよるな。
例えばジロティがそういったのならかなり信頼性があるが、
パンピーなら2チャンネラークラヲタより耳が劣るかもしれんし。
934930:2006/09/26(火) 17:54:24 ID:/vxc86sa
>>933
明日図書館行って本借りてくるわ。
評論家の名前も書いてあったはずやから。
935名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 17:59:50 ID:gDJ9l0Cv
なんか話題性のでるようなことを書いて有名になりたいという気持ち云々に惑わされているかもしれんしな
いずれにせよ、一人だけじゃぁさっぱりだ。
リストの生演聴いてるというのは甚だ羨ましいが
936名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 20:07:32 ID:+Sa2W9Kn
>>934
> 明日図書館行って本借りてくるわ。
> 評論家の名前も書いてあったはずやから。

それは有難い
できれば何ページにどのように書いてあるかもお願いね

ヨアヒム・カイザーやNYタイムズのショーンバーグですらリストの生演奏は聴いていない
日本で翻訳が出版されるほどの大御所評論家というと誰なのか、非常に楽しみ

千倉八郎による孫引きとかいうオチはなしねw
937名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 20:13:51 ID:+Sa2W9Kn
ちなみにリスト(当時73歳)の生演奏を聴いて感動した伊藤博文が日本に連れて帰りたいと言ったのは有名

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7602/page8.html
1883年1月1日伊藤博文はワイマールに着いた。憲法の研究の旅である。

伊藤は、ワイマール大公と知り合いだったため、2日間滞在し、大公から夕食と夜会に招かれた。
42才の伊藤は、当時73才のリストとその演奏に強い印象を受け、「あの者をわが国に連れて帰って西洋音楽の指導をさせたい」と言ったらしい。
それを聞いた西園寺公望が「とんでもない。あの方は、高齢だし国宝級の偉い音楽家だから無理だ。」とあわてた。

「それなら、四国のひとつくらい与えて、四国の守にすればいい。」

この話は、リストに伝えることなく立消えになったが、明治時代の日本は、それからやっと、奇妙な西洋文化を取り入れた鹿鳴館時代に突入するのである。
938名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 20:51:43 ID:Sy1eJYNh
若い頃のブラームスとデュオをやっていたレーメニも鹿鳴館で弾いたとかいう
話をどっかで読んだな
939名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 21:52:30 ID:BALCCOE9
レメニーのためにリストがヴァイオリン曲を献呈してたな
940名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 01:51:07 ID:TevCuQxW
>>936
スレ違いすまん。
ヨアヒム・カイザーのって日本語で出てる?
941名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 02:36:03 ID:ZprNTlqB
>>940
現代の名ピアニスト 著者名 ヨアヒム カイザー
発行年(西暦) 1978   出版者 白水社  
http://tubox.gaiax.com/~member/hobby/book.cgi?cmd=view&id=ht_02@tubox

実際の発行年は1971年らしいが
942名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 03:52:30 ID:M+clOY9n
http://blog.livedoor.jp/cypress4560/archives/50443401.html

小山実稚恵リサイタルシリーズ 第1回
2006年6月24日(土)開演15:00
オーチャードホール

小山実稚恵はまだ聴いた事がなかったんです。
最近は埼玉でスクリャービンを中心としたリサイタルをシリーズで行うなど本格志向のピアニストなんだなと先入観をもっていたところにDMの案内で向こう12年間かけて24回の演奏会でいま弾きたい曲を弾くという催し。

いい点からあげると大きく曲想をつかんで緩急の間合いとか流れの作り方は非常にお上手だと思いました。でも強奏で和音がにごるし音、引っかけまくるし。
イメージしている音にテクニックがついて行かないのか、絶対無理でしょってな早いテンポで突っ走ってみたりする場面もあってハラハラドキドキさせられるし。

アマチュアのプライベートの発表会で小さなホールで有志だけ集めてってのりならなんら文句はないんですよ。でもプロだから、ねぇ。かなりがっかりです。
昔読んだヨアヒム・カイザーの「現代の名ピアニスト」という本でデビュー後間もない当時のクライバーンについて、一線で活躍中のピアニストでこの人ほどミスタッチの多い人はいないと書かれていたのが印象に残ってるんですが、すぐにそのことが思い出されました。
っていうかこれじゃあ日本国内は兎も角世界の一線じゃぁ絶対無理だと思いましたけど。

随分すっとばした感じで全プログラム弾き終えてアンコールは何弾くのかなぁと思ってたらいきなりバッハのプレリュードが始まったのにはずっこけそうになりました。
なんか勘違いしてませんか?そのあとのショパンのエチュードにいたっては口あんぐりでした。弾けてないじゃん!プロのピアニストの演奏でこれほど雑なop10-1は聴いた事ありません。
この時点で僕は見切りつけて席をたったんですが革命弾いてるのが場外向けのスピーカーから聴こえてきました。
どうもそのあとベートーヴェンのバガテル迄弾いちゃったらしい。ここまでくるともうどーでもいいんですけど。
943リストさん??@頭つるつる:2006/09/27(水) 04:03:44 ID:tQIGHug3
私も金があったら聞きに行きたい。
944名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 05:57:55 ID:nK9ZxuGO
>>929
同意。
リストの晩年のメカニックはかなり落ちたらしい。
あのザウアーにも「大したことはない」と言われた。
自身のドンジョヴァンニ回想が弾けなくなったエピソードもある。

いちいち出典やらページまで挙げろって人さ、そういう怠惰なとこ
どうにかならん?
945名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 07:10:20 ID:rOBFbSOh
出典を教えてくれと書いたのは俺だが、それを怠惰と言われるのは心外だな。
こっちはただ単に情報を得るために知りたかっただけだ。

お前の不可解な煽りこそどうにかならんのか?
946J从‘∀‘リし♪:2006/09/27(水) 07:32:17 ID:WC4MVulH
∩_∩ 
(*‘∀‘ )  けんかはやめるのれす!
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
947名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 07:53:49 ID:nK9ZxuGO
>>945
不可解な煽り?煽ってはいない。注意しているのだ。

>こっちはただ単に情報を得るために知りたかっただけだ
偉大な専門家にも同じ口調で喰いかかるつもりか?
情報の価値をなんと心得る?
読書体験の少ないバカになんで適宜情報を与えてやらにゃいかんのだ。
たとえばA・ウォーカーの書誌にあるどこどこの部分だと言って、おまえは
きちんと取り寄せて読むつもりがあるのか?
怠惰でなければ不精と言えばいいか?
948J从‘∀‘リし♪:2006/09/27(水) 07:55:32 ID:WC4MVulH
∩_∩ 
(*‘∀‘ )  けんかはやめるのれす!
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
949名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 09:38:48 ID:CAxBjWSB
何か鬱陶しいのが湧いているな
偉大な専門家とか笑えるw
950名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 10:10:34 ID:TevCuQxW
>>941
ありがとうございました。

>>947
まあ、確かにページ数まで答えるのは面倒だと思うよ。どこだったか調べなきゃならないからね。
でも書名くらい聞いてもいいんじゃないかい?それくらいのヒントが無けれ探しようがない。
それに例えばウォーカーだったら持っている人がここには結構いるでしょ。
951名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 10:37:00 ID:hIITIqjO
>>947
> 偉大な専門家にも同じ口調で喰いかかるつもりか?

偉大な専門家ってどなた?

> 情報の価値をなんと心得る?
> 読書体験の少ないバカになんで適宜情報を与えてやらにゃいかんのだ。

絶版書でもなければ探して読むようにはしてるよ
音楽関連書なんてそれほど数多く出てるわけではないし

> たとえばA・ウォーカーの書誌にあるどこどこの部分だと言って、おまえは
> きちんと取り寄せて読むつもりがあるのか?

もちろんあります
英語ならなんとか読めるし、Amazon.co.jpが格安で原書を提供してくれるからね
10年前だと東京の丸善まで出かけて3倍近い法外なレートで買わされていた
専門書になると目当ての本があることは滅多になかったし

今ならAmazon.co.jpで"walker liszt"でサーチすれば10冊以上ヒットする
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_i_0/250-8199306-3043426?ie=UTF8&keywords=walker%20liszt&rh=i%3Aaps%2Ck%3Awalker%20liszt%2Ci%3Aenglish-books&page=1
良い時代になったものです
952名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 11:06:47 ID:qGRFqeEo
>>937
リストがもう少し若ければ日本訪問くらいしたかもしれないな。物好きな男だし。
来日した有名どころってプロコフィエフくらいしかいないんじゃない?
来日時は殆ど無名だったが。
953名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 12:47:52 ID:em5nLPXL
>>952
ゴドフスキーも来日している。
954名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 13:40:02 ID:g0Ce6ltP
第二次大戦以前に来日した有名作曲家といえば確かにプロコくらいなもの。
演奏家ならハイフェッツ、ジンバリスト、ヴァインガルトナーその他結構来ている。
955930:2006/09/27(水) 18:33:39 ID:S0KE6LwA
出展はhttp://www.bk1.co.jp/product/1991903

34ページ
チェコのピアニスト ルドルフ・フィルクスニー
「ホロヴィッツはラフマニノフより面白かった。彼が放つ激烈さの
ためだけではありません。そこにはあらゆるニュアンスがこめられていたのです。
しかも彼の演奏はつねに、とても音楽的でした。」

 
35ページ 
「子供のころ、私はすでに年老いたアントン・ルビンシュテインの演奏を
聞きました。青年期にはブゾーニが私の知識と創造力を発展させました。
幸福なことに今はホロヴィッツが、私が体験した偉大なピアノ芸術の領域に
刻み付けられます。」
批評会の長老、グレン・ディラルド・グンである。
彼は1874年テキサス生まれで、ライプツィヒ音楽院で学位を取得、
カール・ライネッケの弟子でもあった。


36ページ
1858年生まれでパリ国立音楽院出身の声楽家、
ヘルマン・デヴリエスは次のように記している。
「断言するが、ホロヴィッツはあらゆる時代を通じて最も偉大なピアニスト
のひとりである。もし私が青年か大人になりたてであったら、
このような判断を下すことはできなかっただろう。しかし、
子供のころにリストとルビンシュテインをともに聴いただけに
、私がこの天才ホロヴィッツを、古今のあらゆるピアニストの中で
王者の王者であると、自信を持って名言することができるのだ。」


リストより上手いとは言ってないけどそう聞こえるよなコレ。
956930:2006/09/27(水) 18:37:04 ID:S0KE6LwA
あと評論家ではなく声楽家だった。スマン
957930:2006/09/27(水) 19:16:31 ID:S0KE6LwA
>>936
30ページ
ハロルド・ショーンバーグ[1915−アメリカの音楽評論家]
「私たちの間でも優れたテクニックを持つピアニストや、音楽家として
優れたピアニストはたくさんいるが、音を空中に漂わせる魔法のような
タッチを持つピアニストは滅多にいない。ホロヴィッツはそのタッチ
の持ち主だ。私の生涯でどんなピアニストからもこんな音を聴いたこと
はなかった。」
958名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 19:51:19 ID:rOBFbSOh
>>947
アフォか、お前は。
俺は誰が書いた何という書物のどの章にどういうことが書かれているのか、
そこまで言及していないだろ。お前が勝手に変な解釈をしているんだよ。

情報の価値だ?
例えば新聞の新刊紹介でも大まかな粗筋、どういった内容かを説明するのは常識だろうが。
それよりもはるかに少ない情報の開示を求めて何が悪い?要求しているのは作者と書物のタイトルだけだぞ?
ジャンルだけで誰の本か、どういう本か中身もまったく分からないものに手を出せるか。

>きちんと取り寄せて読むつもりがあるのか?
興味があれば普通に取り寄せて読むわボケ。
959J从‘∀‘リし♪:2006/09/27(水) 19:59:00 ID:WC4MVulH
∩_∩ 
(*‘∀‘ )  けんかはやめるのれす!
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
960名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 20:25:27 ID:hIITIqjO
>>955-957
わざわざ該当箇所を丁寧に打ち込んでくれてどうもありがとう
あなたに心から敬意を払います

> 子供のころにリストとルビンシュテインをともに聴いただけに、
> 私がこの天才ホロヴィッツを、古今のあらゆるピアニストの中で
> 王者の王者であると、自信を持って名言することができるのだ。

というのは確かに「ホロヴィッツが一番偉い」と言ってるね
ただ同業者じゃなく声楽家というのが…

でも、同業者のフィルクスニーが

> ホロヴィッツはラフマニノフより面白かった。

と言っているのは重要
フィルクスニーのような一流どころがラフマニノフよりホロヴィッツを評価しているのは大きい
ラフマニノフはリストより巧かった可能性があるので、テクニックの細かい箇所の比較までしてくれてると良かったのだが


調べてみたら原書はフランス語のようだ
VLADIMIR HOROWITZ : LE MEPHISTO DU PIANO de BRUNEL PATRICK
http://www.gallimardmontreal.com/gallim/site/livre.jsp?pEAN13=9782843190001&pRayonID=19&pPreviousPageID=9&pNOPRESERVECurrentPageNumber=67

フランス語の勉強を兼ねて原書で読んでみようかと思ったらAmazon.frで16ユーロ
http://www.amazon.fr/Vladimir-horowitz-brunel-Brunel-P/dp/2843190002/ref=sr_11_1/402-0172854-1788902?ie=UTF8
日本語なら1800円で済むので止めたw


貴重な情報どうもありがとうございましたm(_ _)m
961名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 20:35:23 ID:hIITIqjO
>>955
ちなみにホロヴィッツの伝記で一番有名なのはプラスキンの著作
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4276217466/
絶版だが大きい図書館には置いてあるはず

単なるホロヴィッツまんせー本ではなく同性愛についてのキワどい記述もある
興味があればご一読あれ
962930:2006/09/27(水) 20:49:12 ID:S0KE6LwA
フィルクスニーの記述はまだあって、
チャイコフスキーのピアノ協奏曲のラジオ中継に感動した後、
1931年に行われたホロヴィッツのパリでのリサイタルに立ち会う機会があった。
彼はこの時のことを次のように語っている。
「帰る道すがら、私は雲の上を行進しているようでした。」
それからこの若いピアニストによって引き起こされた熱狂をロシア学派の
発見により説明している。それまでドイツ学派の
代表的なピアニスト達、バックハウス、シュナーベル、フィッシャー、
ザウアーが優位にたつと思われていたのである。彼は言う。
「それは新しい世界でした。ピアノによる今までにないアプローチだったのです。
ホロヴィッツのリサイタルは私の人生で最も強烈な印象をあたえました。
ホロヴィッツはラフマニノフより面白かった。・・・


クラウディオ・アラウ
33ページ
私は母と一緒にベートヴェンザールの最前列で聴いたのを覚えています。
葬送ソナタの第1楽章を僕は忘れることはできません。
音楽通の母もその晩聴きにきていてよかった。家に帰ると
母は言ったのです。ピアノに向かって練習したほうがいいわね。
ホロヴィッツはあなたより上手に弾くのだから。
963930:2006/09/27(水) 21:07:55 ID:S0KE6LwA
>>960
おそらくオクターブではないでしょうか?
というのもあの有名なチャイコフスキーのピアノ協奏曲の後にラフマニノフが
ホロヴィッツに書いた手紙に
「あなたはオクターブのパッセージを制覇した。誰もあなたほどに
すばらしく弾くことはできないでしょう。でも、祝福するわけには
いきません。音楽的ではなかったのですから。」

とあります。
964名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 22:31:22 ID:kZ5wj/C9
>>962
アラウの名前で思い出した
リストの最高傑作の一つで、なおかつ最も演奏困難なのは
「超絶技巧練習曲〜第12曲「雪あらし」」だと思うのはおいらだけ?

決してリストを器用にこなしたとは思えないアラウだけど
あの曲での重厚でかつ悲劇的な演奏は比肩するものが無い。

※ちなみに俺は、ショパンのエチュードも大好きだ。
965名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 02:35:31 ID:hZJvBMf5
アラウはバラ2と神祝
966名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 03:10:03 ID:wtsCsoZz
ま た ア ラ ウ 厨 の 自 演 祭 り か
967J从‘∀‘リし♪:2006/09/28(木) 03:10:53 ID:vM97hDAQ
∩_∩ 
(*‘∀‘ )  けんかはやめて><
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
968名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 09:00:11 ID:CGL/OmQU
はい
969名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 10:09:40 ID:y6S046cC
ホロヴィッツ>>>リスト、ルビンシュテイン(笑)
970名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 14:27:46 ID:nwXnXmxO
大好きなホロヴィッツこそナンバーワン、リストより上、と叫びたいなら
相手する側も含めホロヴィッツスレでやんなよ。
傍から見るとどっちの側も折角の知識が2chお約束の
ソース出典知ってるぞ競争に成り下がって実がないように見えるよ。

どうしてもホロヴィッツナンバーワンと叫びたいなら格付け板へどうぞ。
971名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 14:49:59 ID:kkbBfH4j
>970
別にいいじゃないの。
おたくらだって、格付け大好きで生姜。
972名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 15:03:56 ID:xaKZaYs0
ていうか、仮にリストがホロヴィッツより上手かったとしても聴けるわけじゃないからどうでもいいや。
973名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 16:57:43 ID:AB3S9twP
どうみても釣りです。
本当にありがとうございました。

969 :名無しの笛の踊り :2006/09/28(木) 10:09:40 ID:y6S046cC
ホロヴィッツ>>>リスト、ルビンシュテイン(笑)
974名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 20:10:14 ID:XLvj87qm
>>970
> 傍から見るとどっちの側も折角の知識が2chお約束の
> ソース出典知ってるぞ競争に成り下がって実がないように見えるよ。

2chというのは殺伐とした「公開」掲示板
ROMってるだけの人間は石コロと同じ
参加するか黙ってROMってろ

> どうしてもホロヴィッツナンバーワンと叫びたいなら格付け板へどうぞ。

馴れ合いスレで叫んでもつまらんのでしょ
他スレに出張して原住民とケンカするのが2chクォリティ


漏れの見解:
・ショパン「練習曲」のいくつかが弾けなかったホロがリストより上ということはありえない
・「鬼火」を弾いたという記録はないようだしリストの勝ち
975J从‘∀‘リし♪:2006/09/28(木) 20:11:16 ID:vM97hDAQ
>>974から高度な釣りのかほりが・・・
976リストさん??@頭つるつる:2006/09/28(木) 23:56:44 ID:PXX5UQCv
>>960 ラフマニノフの手はでかかった。
977リストさん??@頭つるつる:2006/09/28(木) 23:57:29 ID:PXX5UQCv
多分 リ よりでかかった。
978名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 01:20:31 ID:1TILN/VB
>>965
アラウの超絶聴いてみ。
俺はこれが一番だと思うね。
979名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 01:35:36 ID:BBruR9FB
去年はヴィア・クルチス
今年はレクイエム
来年は?
980名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 09:07:49 ID:g+2v1P1b
ボレットの超絶が不評なのはなぜですか?
981名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 11:13:39 ID:SQiF8fjU
どっちの?
982名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 11:37:38 ID:dSL2dKyV
>>970
釣られてやる。
ホロは亡命する前の1920年代にロシアのコンサートで鬼火を弾いている。
ショパンの練習曲の10−1、10−2、10−7、
スクリャービンの練習曲65−1はホロヴィッツの基準で弾けないだけだ。

983名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 17:37:23 ID:PNGYbQ5a
40年代も鬼火は弾いてるよ
984名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 18:15:43 ID:fLO796yo
なぜ録音を残さなかったのか?
985名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 19:08:01 ID:GUP9xHoY
>>980
おそいから
986名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 20:57:20 ID:9P9sCCZH
>>985
端的で素晴らしいね。
曲想を壊せば、嫌われる。アラウも同罪。
987名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 21:02:47 ID:TvrXamqx
遅い速いはあんま関係ないんじゃないかな。
ホロヴィッツって無性にゆっくり弾く時あるよね。曲の難易度を問わずに。
その曲に対して独自の考えを一個一個もってるんだろうね。
これはホロヴィッツに限らず全部のピアニストに言えることだけど。

なんか弾けなかったってか単に嫌いな曲や弾きたくない曲を弾かなかったんではないかな。
例え周りの人間が評価しようが、本人の中でちゃんと弾けていないって判断すりゃ
『演奏不可能』って言うんだろうけね。結構ホロヴィッツ我侭だったし。好きな曲は何度も弾くのに。
いや、ホロヴィッツは嫌いだよ。自分は。
嫌いだけど、上手いし、音も粒が揃ってて綺麗に弾くし、亡くなる寸前の録音だって
こんな棺桶に片足突っ込んでる爺さまがよくもまぁこんな指回ることだとは思ったよ。
しかし、なんか好きになれないんだよね。あの元気な病人みたいな音。

リストと比べて云々もあくまで何人かの人の言う主観だからね。
楽器そのものも時代によって違うし、演奏のやりかたも全然違うだろうし、
音楽家だって、時代が変われば言う事やる事コロコロかわるし。
リストと比べてホロヴィッツのほうが上手いとか、
パガニーニに比べてハイフェッツやオイストラフの方が上手いとか下手とか
そんな感じの、比べようにも比べる事が出来ない妄想止まりの話っていうのは面白いもんだね。
988名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 21:06:59 ID:dJRI8qJA
アラウのよさをわからない指回り厨はアムランかmidiでも聴いてればいいと思うよ
989名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 21:07:25 ID:nkB6DwPI
アラウ厨死ねや
990J从‘∀‘リし♪:2006/09/29(金) 21:13:01 ID:Mb+EaGou
カウントダウン開始
991名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 21:14:24 ID:nkB6DwPI
次スレ立てる人は鍵盤板にも立ててくれー。

基地外が立てた糞リストスレしかないので、正式版よろピグモン(゚ω゚)/
992名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 21:25:47 ID:fLO796yo
>>987
> 遅い速いはあんま関係ないんじゃないかな。

技巧曲は基本的に速く弾かないとダメ


> これはホロヴィッツに限らず全部のピアニストに言えることだけど。
> なんか弾けなかったってか単に嫌いな曲や弾きたくない曲を弾かなかったんではないかな。

ルービンシュタインはショパンのほとんどの曲を録音してるけど「練習曲」全曲はモノーラル時代にも録音してない
これは好き嫌いじゃなくて弾けない曲が多数あったから
リヒテルも作品10-1は自分にはムリと(確かホロヴィッツと)話したらしい


> リストと比べてホロヴィッツのほうが上手いとか、
> パガニーニに比べてハイフェッツやオイストラフの方が上手いとか下手とか
> そんな感じの、比べようにも比べる事が出来ない妄想止まりの話っていうのは面白いもんだね。

リストが「超絶技巧曲」や「パガニーニによる大練習曲」初版を完全に弾けたならリストの方がホロヴィッツより巧い
パガニーニについては彼の作品よりも難しいものは彼の死後たくさん書かれているので比較はできない

参考:パガニーニによる大練習曲 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E7%B7%B4%E7%BF%92%E6%9B%B2
993名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 21:36:52 ID:nBMnicY5

>>992

×技巧曲は基本的に速く弾かないとダメ
○技巧曲は速く弾かれる方が自分は好き

994名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 21:51:18 ID:mr9PholI
次スレはもうすぐかな
995名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 22:04:17 ID:QVv6mF+s
洗う、簿レットは、早い遅いという観点じゃなしに、
リストの魅力である「デモーニッシュ」な要素が少ないから×なんだとおもふ。
996名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 22:09:12 ID:lsmyTS73
>>995
同意。デモーニッシュな部分が無いor少ないピアニストは
リストは合わないと思う。技術的には◎でもね。
997J从‘∀‘リし♪:2006/09/29(金) 22:14:00 ID:Mb+EaGou
997
998名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 22:16:02 ID:CH2fvQQ7
フジコ・へミングというピアニストはリスト弾きとして超一流と聞きました。
彼女の演奏は神技ですね?
999J从‘∀‘リし♪:2006/09/29(金) 22:19:13 ID:Mb+EaGou
       ___
      |999 |
       | ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (*‘∀‘)   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
1000J从‘∀‘リし♪:2006/09/29(金) 22:19:59 ID:Mb+EaGou
       ___
      |1000 |
       | ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (*‘∀‘)   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。