チャイコフスキー 第3幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しの笛の踊り
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840〜1893)のスレです。

前スレ
チャイコフスキー 第2幕
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096120422/
2しの笛の踊り:2006/02/05(日) 13:06:26 ID:MKFKj33z
関連スレ
【ピョートル】ロシア音楽総合スレ3【ボリス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116527741/
3しの笛の踊り:2006/02/05(日) 13:07:44 ID:MKFKj33z
過去スレ
チャイコフスキー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057224222/
最強のチャイ5を問う!
http://music3.2ch.net/classical/pool/1078719037.html
http://mimizun.com:81/2chlog/classical/music3.2ch.net/classical/pool/1078719037.html
今まで一番よかったチャイ5は?教えて
http://music.2ch.net/classical/kako/1034/10349/1034953952.html
【様式美】チャイコの超名盤お蔵出し【分裂】
http://music.2ch.net/classical/kako/1031/10317/1031722020.html
チャイコフスキーはなんちゅうてもバイオリン協奏曲
http://music.2ch.net/classical/kako/1027/10275/1027520051.html
チャイコフスキー総合スレッドNo.2
http://music.2ch.net/classical/kako/1024/10249/1024932263.html
チャイコフスキー総合スレッド
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10108/1010840225.html
誰も立てなかったチャイコフスキースレ
http://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza2.2ch.net/classical/kako/993/993482420.html
チャイコフスキー第6番『悲愴』の名盤
http://mentai.2ch.net/classic/kako/962/962971313.html
悲愴
http://piza.2ch.net/classical/kako/974/974556503.html
4名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:11:23 ID:M5xepWKm
保守ついでに、これはどおなの?

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1403303
チャイコフスキー交響曲全集(DECCA)
5名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:10:33 ID:W+WfIB+D
全集、なかなか良いのないね。
6名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:31:28 ID:MRzmQ0Fr
前スレでも挙がっていたリットン&ボーンマス響のマンフレッド入り全集はなかなか良い。
7名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:37:23 ID:P0zVIjY/
もっと書かないと即死するぞ。
8名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:11:51 ID:JZTdYA/p
7番のニックネームはあれで確定なのか?
9名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 07:16:14 ID:xyxcgPn7
保守
10名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 08:22:54 ID:cBpnVvrM
マンフレッドはシャイーとマゼルで決まり
11名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:24:19 ID:YLt/dY1D
どうせ保守代わりだしな。
俺が全集を購入して、評価する際の指標なんだが。
前期3作品の出来のよさを基準に考える。
後期の三大交響曲なんか、どうせ腐るほど録音があるわけだ。
名演も数多く存在する。
誰でも演奏していて、名演がひしめく後期の作品によって全集の価値を決めることに意義は少ない。

一方で全集である以上、当然1〜3番も収録されている。
こちらは後期の作品とは打って変わり、そんなに録音も多くない。
5番、或いは4番だけ録音を残してる指揮者は結構いると思う。またはムラヴィンのように後期3作などね。
それに対して、前期の交響曲だけという指揮者はそう多くないと思う。
ぶっちゃけ音楽界の中では、後期の交響曲ほど重要視されていないということができる。
それらの前期交響曲に名演がある全集こそ、真に評価すべきではないか。これが俺の持論。
12名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:41:29 ID:T+JG3L72
「白鳥の湖」を語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/995291714/
「眠れる森の美女」について語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/995974062/
「くるみ割り人形」を語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1029507274/
13名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:38:16 ID:eSUsUwyW BE:163423027-
>>11
変わったところでは
若い時期に1番を入れたMTT(BSO:1970)と
2番を入れたショルティ(PCO:1956)というのもある
(MTTの4〜6番があったかどうかは未確認。
ショルティは4番と6番を1回ずつ、5番は3回録音している)
14名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 01:00:43 ID:VSbQXL7M
もう少し保守
15名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 08:40:36 ID:/z+HI3NB
チャイコフスキー作品を基にした作品
アレンスキー:チャイコフスキーの主題による変奏曲
ストラヴィンスキー:妖精の口づけ(ディヴェルティメント)

他にどんなのがあるか?
16名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 09:50:44 ID:VXy8HHVB
くるみ割り人形全曲版でおすすめありますか?
17名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 11:41:38 ID:53NOn9Vc
>>17
お薦め・・・スヴェトラーノフ(ロマンチックでうっとり。↓どうせなら3大バレエ全曲8枚組)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=886350&GOODS_SORT_CD=102

地雷・・・ゲルギエフ(速すぎてビンボくさい。けど良いという人も稀にいるので好きずきかと)
18名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:21:18 ID:VXy8HHVB
>>17
THX
それいいですね。
ちなみに先日レヴァインの三大バレエ組曲版かいました。
すごいよかったです
19名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:22:13 ID:i9SvM+3T
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番の録音世界一決定戦をやるらしい。準備中みたいだけど、フライングしちゃおうかな。
http://ww52.tiki.ne.jp/~blind-_faith/
20名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:31:23 ID:sMZ+Hmpe
宣伝乙
21名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:52:53 ID:9PDgacHd
チャイコフスキーって三大バレエとオネーギン、スペードの女王以外
聴くべきものないだろ?バッハやベートーヴェン、ブラームスやブルックナー
といったドイツ系の精神性の深い音楽に触れないと君たちのようにバカになるよ!
22名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:54:56 ID:sMZ+Hmpe
バレバレの釣りで荒らそうとすんな
23名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:07:13 ID:9PDgacHd
チャイコフスキーって三大バレエとオネーギン、スペードの女王以外
聴くべきものないだろ?バッハやベートーヴェン、ブラームスやブルックナー
といったドイツ系の精神性の深い音楽に触れないと>>22ようにバカになるよ!


24名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:08:59 ID:sMZ+Hmpe
バレバレの釣りで荒らそうとすんな
25名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:09:39 ID:onfc9Y0M
>>21-24
ロンド形式?
26名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:11:28 ID:CCE1P6TK
>>25
ワロタw
さすがクラ板だな
27名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:25:50 ID:/9wKNRCd
>>25
ウマい♪…山田くん座布団1枚(^o^)/
28名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 13:32:33 ID:0MTvCUd7
今交響曲第2番を聴いてる。
ひどい演奏だね、チャイコフスキーが聴いたら泣くよきっと。
カップリングの5番がまた酷い出来なんだよ。第1楽章からしてもう訳分からん。
辛うじて曲目が判別できるといったところか?
ただ早弾きすりゃいいってもんでもないだろ。へヴィメタのリード・ギターでもあるまいし。

でさチャイコフスキーの交響曲で、これだけは許せない・ふざけんな的演奏ってどんなのがある?
ただ駄演・凡演ってだけでなく、ディスクを床に叩きつけかねないほどの糞演奏ってことで。
まとまった書き込みがあったら、わざわざそれを入手して聴いてみようと思う。俺はバティス盤。
29名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 15:57:50 ID:RHhW6WFT
♪オラの生涯最悪の一枚♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135867107/
30名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 15:58:20 ID:O+ZqdArn
てかチャイコの曲自体が(ry
31名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 16:45:30 ID:RXy4/iOw
チャイ4の第四楽章の最後のところ、爆発してる盤は誰盤辺りでしょうか?
32名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 16:58:13 ID:ybJwSmtk
>>31
ロジェストヴェンスキー/レニングラードpo
ラストどころか終始爆発してるけどさ。
33名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 17:51:36 ID:WdKzv/cX
ロジェヴェンのライヴの他は
スヴェトラの来日ライヴやパイタだな

ゲルギエフは駄目ぽ
34名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 18:57:28 ID:tdCdxkEQ
俺はゲルギエフのこそ最高だと評価しているよ。
35名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:12:12 ID:WdKzv/cX
まぁ、下品で縦線ずれてても、
とにかく荒れ狂ってるのが良いってんならゲルギエフを聴けば良い

ロジェヴェンやスヴェトラはハイテンポな爆演でも
ガッチリした骨格は崩れないってのが凄いんだ   
パイタはアホみたいな音量がwww
36名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:55:07 ID:zOMe+LdC
最新録音でなんたらいう指揮者のチェコのオケの全集がスプラフォンから
出てるでしょ。あれどーでしょ? 気になってるんだが
37名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:08:22 ID:RHhW6WFT
>>36
情報量少なすぎ
38名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:45:00 ID:WdKzv/cX
チェコのオケ
最新録音でなんたら
スプラフォン
39名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:58:13 ID:0MTvCUd7
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1445668
これでしょ?俺も知りたい。
40名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:00:17 ID:RHhW6WFT
ヴァーレク&プラハ放送響
41名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 20:59:17 ID:oj2o6r+S
前スレか類似スレで褒められていたドラティの全集聴いてます!
なかなか個性的ですが面白いですね。
42名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 01:03:08 ID:6FzT+ZBv
交響曲4,5,6番はインバルはすごい出来だと思うな。
43名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 22:37:40 ID:Kmv0xum6
ピアノ協奏曲第一番はこれがいいそうだ。

1)ポゴレリチ(p)アバド/ロンドン響 1985年 独グラモフォン
2)ポストニコワ(p)ロジェストヴェンスキー/ウィーン響 デッカ
3)ベルマン(p)カラヤン/BPO 独グラモフォン
 
http://ww52.tiki.ne.jp/~blind-_faith/

ホロヴィッツとワルター盤ってすごいって聞いたけど、でんな演奏なの。誰か教えて。
44名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 22:55:12 ID:Kmv0xum6
ホロヴィッツならジョージ・セル/NYP盤のほうがもっと凄いらしい。
45名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:10:15 ID:Kmv0xum6
>>43
大定番のリヒテルとカラヤン盤、アルゲリッチ盤がでてない。
ベルマン盤なら原典版を採ったテミルカーノフ/ベルリンRSO盤がいい。
有名な冒頭部分をピアノがアルペジオで奏でている。
46名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 11:29:23 ID:+q1i6Pea
ピアノ協奏曲なら2番のほうが内容あると思う。
有名なのはもちろん1のほうだが、2番が聴き所満載。
2番に1番のような、キャッチーな前奏があったなら、絶対有名になってたろうに。
1番の録音は石を投げりゃあたるが、2番の録音が少ないのは残念。
しかも、カット版が横行しているから、たちが悪い。
ピアノ協らしくないが、ソロViとソロCeの泣かせるチャイコ節がこのカット版でほとんどカット。
聞かなきゃわからんところがさらに難題。

古いところでは、ジューコフが神がかり的存在。オケはどこだったんだろうか(ソ連には間違いないが)
新しいのでお勧めをageれ
47名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:24:48 ID:q6roUdqm
2番を聴いてみたくなってきた。
3番まで作曲しているはずだが、3番はどうなんだろうという疑問もわく。
国内盤で全集を見たことがあるが、今でも手に入るのだろうか?。
48名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:44:45 ID:XLSOcx5O
>>47
通りすがりだけど、ピアノ協奏曲全集なら結構あると思うよ。
例えばこんなのあるし。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=769667&GOODS_SORT_CD=102
フェド×プレトニョフ

サッカーニ22枚組BOXにも収録されてるよ。
CHANDOSから、交響曲第7番とのカップリングで協奏曲第3番も出てる。
49名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:16:15 ID:4YCBI8XG
>>39
注文しちゃいました
50名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 00:49:01 ID:2x2yX8kl
フェドの10枚組に収録されてる、チャイコフスキー未発表作品集って分売ないの?
マンドラゴラの合唱曲とか、9つの聖歌とかレア曲多いんだよね。聴いてみたい。
でも10枚組で10Kも出したくないよ。
むかしビクターから単品で発売されてたらしいけど(VICC−185)
51冬の日の幻想:2006/02/18(土) 01:15:39 ID:Y+Crf7Ev
この人達って日本音楽コンクール受けなかったのかしら?
入賞も入選もしてないみたいだけど。。
それとも予選落ち?
それにしちゃ皆さん素晴らしい活躍してるよね!

佐々木典子、青山聖樹、内田光子、石川静、工藤重典、大橋国一、横坂源、
堀江真理子、白井光子、横川晴児、花房晴美、川村英司、古部賢一、五嶋みどり、
畑儀文、酒井秀明、藤原由紀乃、庄司紗矢香、水谷上総、上原彩子、中山早苗、
樫本大進、清水直子、吉田将、川久保賜紀、高橋多佳子、佐久間由美子、神尾真由子、
若尾圭介、三輪郁、津堅直弘、毛利伯朗、三浦友理枝、松崎裕、飯田美千代、
伊藤恵、鈴木理恵子、中丸三千繪、宮谷里香、水野信行、川上徹、児玉桃、
高田あずみ、福井敬、磯部周平、半田美和子、関本昌平、川本嘉子、木村宏子、
横山幸雄、吉永雅人、佐藤しのぶ、小川典子、岡本正之、木嶋真優、広田智之、、、
52しょしんしゃ:2006/02/18(土) 18:28:32 ID:7sePpSzF
1812年というのは大序曲とありますが、交響曲とは違うのですか?
またこの曲でお勧めのCDがあれば教えてくだされ。
53しょしんしゃ:2006/02/18(土) 18:50:55 ID:7sePpSzF
それと Randall Behrはどう発音するのですか?
54しょしんしゃ:2006/02/18(土) 18:52:50 ID:7sePpSzF
連投すみません。
'None but the Lonely Heart'は日本語ではなんと言うタイトルで
知られているのでしょうか?
55名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 18:56:17 ID:+8Sl6Jpj
>>51
私が実際に聴いたなかでは(ずいぶん前ですが)
横山、高橋、小川は予選落ちしています。
ところで
チャイコの1番はアルゲリッチ&デュトワの70年代の録音が好きです。
彼女にとっては恐ろしく遅いテンポ(それでも標準なみ)ですが、
珍しく「丁寧に」弾いている希少なディスクです。
頻出するオクターブのユニゾンなどは余裕があり、打鍵は深く確実。
これほどまでにきちんと弾かれたチャイコの1番は他にありません。
後年、絶賛されたコンドラシンとのようなエキサイティングな掛け合いは
ありませんが。
56名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 19:11:53 ID:QEElmE69
>>55
荒らしにレスするのはやめてくれ
57名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 19:32:03 ID:DfOo/r7t
チャイコなPコンはエキサイティングな掛け合いが魅力だよな。

ところで、フェドセイエフって指揮者はチャイコフスキーに関して、かなり自己マンがはいってるか?
「これが正しいチャイコでした。」とかいって、自らが唯一のチャイコ伝道師のような態度が気に食わん。
58名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 21:43:18 ID:pFXOs4qt
>>52
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2
初心者にありがちな間違いだが、オーケストラが演奏する曲=交響曲では無い。
特別に「交響曲」とついていない限りは普通は「管弦楽曲」と呼ばれる。
>>53
ランダール・ベールかな。
>>54
「ただ憧れを知るものだけが」
59しょしんしゃ:2006/02/19(日) 00:40:16 ID:6GqZcW4y
>>58
ありがとうございました!
リンク先の説明を読みましたが途中で専門用語がいっぱいでてきて
結局わかったようなわからないような。
ひとつづつ調べていきます。

引き続き1812のお勧め盤をを待ちたいと思います。
60名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 19:07:20 ID:CN0Ul+v4
序曲「1812」だが、いまのところ一番お気には、
駅前ワゴン廉価版で2年ぐらい前に見つけた、
ユーリー・シモノフ指揮 ロイヤルフィル

ロシア名曲選みたいな、他の小品などと一緒に入っていた。
廉価版といえど、音質・演奏とも抜群!

ちょこっと、御大の「クセ」があるが・・・
61名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 19:57:59 ID:EAgFhTEl
>>60
それ聞いてて大笑いした。
マラ1の4楽章コーダの唐突な倍速とか、サービスなのか嫌がらせなのか、
愉快な指揮者だ。
62名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:21:01 ID:CN0Ul+v4
>>61 禿同 話が合いそうだ!
シモノフ先生ばんざい。すれ違いだが、どこかでシモノフ御大ファンのページ見たなあ。。
ぜひ、生で聞いてみたいものだ・・こねーかな、怪しげ御大
63名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:47:06 ID:E3C6cf+d
1812はシルヴェストリが面白い・・・
64名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:10:50 ID:NG7Hp6q7
キモメソ氏が作った1812の大砲音聴き比べある?
65名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:37:50 ID:F0SFcOVx
シルベストリといえば、伊太利亜帰巣曲がやばいぞ。
コーダに入ると突然それまでの倍近く遅くなるんだが、また途中で突然倍速(つまりは元の速さ)に戻る。
あまりのギヤチェンジにずっこける。
66名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:08:08 ID:Kc5asUN3
エッシェンバッハとフィラデルフィアのチャイ5。どう?

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
67名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 10:00:35 ID:GVFLuMHJ
去年の来日公演のはなかなか面白かったけどね
68しょしんしゃ:2006/02/21(火) 20:19:13 ID:uuRxu5H9
>>60ー64
ありがとうございました。
しょしんしゃなので廉価版をまず探して見ようと思います。

69東京都名無区:2006/02/21(火) 22:41:22 ID:b8YIDkSP
ムラヴィンのOIBP輸入盤出たね。
うちの安物オーディオだと、ステレオ感はメロディヤより上だけど、
メロディヤの方が音が生々しいような気も。
皆さんの印象は?
70名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 14:06:16 ID:4ibH0kQI
5番の途中でCDを入れ替えてると冷めるから、国内盤を聴く
7160:2006/02/22(水) 16:38:38 ID:tExInRKG
>>68 なにかゲットしたら、ここに紹介すれ!
72名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 19:16:59 ID:UoN8V1Nc
ヴァーレクの全集買った人もインプレしてくだされ
73名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:28:31 ID:8epdVSCi
メータもね!
74名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 00:06:53 ID:cH4sF9ej
ケンペンのチャイ5、物凄い爆演だな。
シンバル付きだし、ステレオで聴いてみたかった…
75名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:01:04 ID:3XF/PPMA
バレエ「白鳥の湖」を鑑賞して俺は思った。
この音楽、この劇が俺の求めていた世界だ。
ふと気づいた。
俺は男だ。何でバレエとクラシックにハマってるんだ。

今度、生まれ変わるなら
ロシア人の女性に生まれ変わりたい。
76名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:41:39 ID:vBvwob5Q
>>75
へー。
77名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:45:39 ID:B1TU3Mhy
>>75 男だっていいじゃんかよ。バレエにはまったって。
なにせチャイコはゲイだよ。ロマンチシズムには、ひときわツボをおさえてる
音楽をかいているんだ、チャイコは。

ちなみに漏れもゲイだが、その辺のところはよくわかる。
78名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:45:43 ID:+BhtyquE
>>75
 女性だとしても大部分の女性には自ら手の届く世界ではないですが‥
79名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 01:14:39 ID:5755RoL1
>>76
何が「へー。」だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロス
80名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 11:31:46 ID:WICBwNJX
79が何故にそんなにウケるのか、わからん
81名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 16:02:36 ID:WICBwNJX
へ?
82名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 19:13:39 ID:lnf/u4aK
>>80
そういう年頃なんだよ。
83名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:53:10 ID:/VIYDzGl
ムラヴィン&レニングラード、チェリ&ミュンヘンのチャイ5が大好きなのですが、
皆さんオススメのチャイ5がありましたら教えてください。
セル、ロジェヴェン、コンドラシン、バティスなども聴きましたが、自分には今ひとつでした。
やはりカラヤンやバンスタも聴くべきですかね?
84名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:43:40 ID:xKBNGT0Q
徹底的にムラヴィンとチェリの他の録音を集めまくるとか。

ムラヴィンは知らないけど、
チェリなら海○盤も含めていろいろな録音が出てるはず。
85名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:09:38 ID:QsTP++jP
>>83
カットがあるしモノラルだけどケンペンとか。
86名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:17:29 ID:3XeamJL2
>>83
曲が好きでたまらないという感じのスヴェトラーノフ。
理想的なパートバランスのヴァント。
87名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:26:50 ID:sQuXBng3
スヴェトラーノフのチャイコ交響曲全集は
日本ライブとその後モスクワに帰って録ったものが最近のものではあるけど、
聞き比べたことはないんだ。
それぞれについて、聞いたことがある人の感想が聞きたいなあ。
88名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 03:01:31 ID:zMqtdFvM
日本ライヴ→激熱。EXTONでも良いから、マンフレッド復刻しろ
最後の全集→まったり。
89名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 03:46:06 ID:/MqkFQFE
1967年録音の5番はどうですか?

>88
マンフレッド復刻に一票。
90名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 04:36:59 ID:sQuXBng3
>>88 サンクス
激熱大好きだから、日本ライブ買います。
でも、まったりっていうのも興味あるなあ。

マンフレッド出てないんだ!うー復刻してほしい。

ありがとう。
91名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 08:18:28 ID:s60261E0 BE:140076926-
>>83
個人的お気に入りも入ってますが・・・

オーマンディ(SONY:1959)
カラヤン/フィルハーモニア(1952〜3:モノ)
スヴェトラの旧(1967)
ショルティ/PCO(1956)
モントゥー/BSO(1958)
92名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 10:56:46 ID:gZSqguFZ
アバドとシカゴ響の交響曲4番の第1楽章の最後の方で普通は加速していくところ
でスピードを落としてるいってるのがなんかカッコいいな
93名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 15:59:31 ID:zMqtdFvM
アバドは5番の最後の三音を一気に鳴らすからカッコいい
94名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 21:12:49 ID:+EdNkuwk
チャイコの伝記映画「悲愴」っていうのがあるらしいんだけど見たいー。
なんか大砲使った曲で、大砲が打たれるたびにチャイコの敵の頭が吹っ飛んでいくシーンが
あるらしいけど・・・
95名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:26:27 ID:mWoM1GkM
>>94
それなんてグロ?
96名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:45:30 ID:L0bbhO4y
ケン・ラッセルの映画だっけ
97名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:50:46 ID:QZdpVRsj
そうそう、ケンラッセルの「恋人たちの悲愴交響曲」とかいったっけ・・・
あああ、「チャイコフスキーが名声を得た」という場面で、その表現としてあったね。
まあ、なんともお寒い=脱力シーンだけど。
っていうけど、同性愛という秘密がメック婦人の知るところとなるシーンには、
チャイコに同情してしまうね。

でもラッセル映画は登場人物すべて「頭のオカシイ人」ですから・・・主役でも例外でない。
98名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 19:05:46 ID:eX81hhcG
チャイコは組曲3番、4番が大好きです。

3番のベストはマゼール、4番はヤルヴィかな。

みなさんはいかがですか?
99名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 19:19:08 ID:gaDSGYBK
いかがですか?って聞かれても、チャイコフスキーってのが、そもそも俺のような
ロシア娘とロンドンで1年ほど付き合って一緒に「くるみ割り人形」を観にいった
ような経験があるやつでないと、理解できないとはいわないがズバリ楽しめないよ。
君たちはせいぜいムラヴィンとかチェリとか言ってブルックナーのCD集めがお勧め。
100名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 19:36:17 ID:mHJMvbGi
ケンラッセルの音楽家シリーズなら「リストマニア」はもっとムチャクチャだったよなあ。
リストがオチ×チ×切られるシーンとか、ワーグナーが妻に人造人間に改造されて
世界征服をするとか・・・
101名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:35:47 ID:pf3yfb7q
>>98
同感。
102名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:42:29 ID:j2rLYGxb
>>99
jiman otu
103名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 04:13:41 ID:hXwflLCP
http://www.tomomi-nishimoto.com/schedule/index.html
西本智美指揮ロシア交響楽団が日本各地で
チャイコフスキーの交響曲第7番を演奏するようですね。
作曲者が破棄した駄作を実演で聴けるのは滅多にないと思います。
104名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 19:49:13 ID:u6HsvS+l
クックが補筆したのなら聴いてやってもいいんだがな。
105名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:14:27 ID:mYAy29Iw
チャイコフスキーの三大バレエ全集で
>>17
のスヴェトラーノフが欲しいと思ったんですけど、
タワーで取り扱い終了でHMVにもないようなので、変わりに
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=975692
↑のプレヴィンを買おうと思うのですがどうでしょう?
HMVのレビューでは鮮度がどうの、書いてありますが、いかがなものでしょうか?
106名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:18:12 ID:GHUjtPDO
一応名盤だろうが、スヴェトラの代わりにはならないのでは

激安のうちに買っておいてよかった。w
107名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:14:44 ID:8nMYrlFQ
メロディヤの分売で買った。
スヴェトラの代わりなら、フェドあたりじゃないかな?
108名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:24:44 ID:GHUjtPDO

メロディア分売なら、塔、犬、ヤフオクにあるのでは。
109名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:51:46 ID:8nMYrlFQ
>>108
分売なら今でも、店頭でたまーに見かけるよね。
110105:2006/03/02(木) 22:23:56 ID:Ngopcwvm
105です!なんか、規制でPCから書き込みができなくなってしまったので、
携帯からで失礼します!スヴェトラを持っている方羨ましいです!
分売ですか!探してみます!たくさん返信ありがとうございました!
111名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:11:03 ID:uyuD30LV
7番ってどんな感じなんですか?
112名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:25:15 ID:maaEizzb
いい感じ







なんちゃって、ほんとは知らない。
ごめんなさい。
113名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:28:09 ID:JA3F4/Dg
>>111
聴くだけムダ
114名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:39:01 ID:cg0tk1w3
>>113
ナマいってんじゃないよ!!!
115名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:41:27 ID:sfvSdT1o
>>114

西本さんですか?
116名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:19:46 ID:d3VM876C
メータの全集買った。
シロウトですがチャイコフスキーの交響曲は良く聴くので、他の全集との比較程度でよければレポします。
ちなみにいま第1番の第1楽章を聴き始めたとこです。
最初の4分で既に、チャイコフスキーの交響曲とは全く別物になっておりますw
117名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:35:05 ID:l9HM6MaK
詳しく!
118名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:41:46 ID:v8D/cbpo
>>111
第1楽章はほぼチャイコ作なので聴きごたえあるが、それ以降はちょっと…。
第1楽章はピアノ協奏曲第3番を聴けばわかる。

さらにシャンドスのCD、CHAN9130を注文すれば
The London Philharmonic Neeme Jarviの演奏で聴ける。

また、2006年6月23日(金)にアクロス福岡シンフォニーホールに来れば
David Geringas指揮九州交響楽団で聴けるぞ。
15時15分リハーサル公開
18時開場
19時開演
ttp://orchestra.musicinfo.co.jp/~kyukyo/kyukyoFiles/Concert/2006teiki/269teiki.html
119名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:51:28 ID:SpHiJQHd
>>116
期待してます。
120名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:14:03 ID:d3VM876C
とりあえず全集を聴き終えてからになるので、日曜まで待ってください。
比較対象(所有盤)は、スヴェトラーノフ(最初の)/テミルカーノフ/バーンスタイン/バティス/リットン/マリナー
カラヤン/オーマンディ/フリードマン/アバド/ヤンソンスです。
121名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:46:46 ID:bQtJexK1
>>111
作曲者が破棄した交響曲の第1楽章はピアノ協奏曲第3番に、
第2楽章と第4楽章は「ピアノと管弦楽のためのアンダンテとフィナーレ」、
第3楽章は「18の小品」の「スケルツォ・ファンタジア」に改作された。
それらを交響曲としてまとめなおしたのが交響曲第7番。
美しい部分もあるが、全体的には凡作なので、あまり期待しないでください。
122名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:02:30 ID:d3VM876C
>>118
>>121
ヤルヴィのCDなら、ピアノ協奏曲第3番とのカップリングで聴き比べられていいよね。
まあ余程の事がなければ、交響曲は第1楽章しか聴かないけど。
123名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:45:36 ID:sGcFtfrF
124名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:45:58 ID:AOH29R+3
春眠暁を覚えず
125名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:58:42 ID:DLE6pJvE
126名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 06:01:37 ID:8kVvG0D0
西本さんが振る「人生」と
「第7番」は同じものではありません。
127名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:29:27 ID:mCU4nVPM
>>125
チャイコフスキーの名曲とは弦セレとゲリンガス氏が弾き振りするチェロ独奏曲のことだ。
ちゃんと嫁! アフォ。
128名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:56:26 ID:1yOF2ktb
>>126
補筆者が違うだけ。
マーラーの10番に複数の版があるのと同じ。
129名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 13:51:30 ID:j4kXaZMH
毎週火曜日午後7時25分から

スーパーピアノレッスン

 − 大曲に挑む −(13)

【講師】アレクサンドル・トラーゼ
【生徒】蔵島 由貴
    フェデーレ・アントニチェッリ

「ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 第1楽章」
                   チャイコフスキー:作曲

俺ピアノ弾けないけど凄く面白いし、ますますこの曲が好きになったよ
四週ごとに土曜日午後まとめて再放送もあります 必見
130名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 16:25:19 ID:p1lyptOY
>128
いや、違うと思うな。
7番は、「人生」の素材を転用したP協第3番+アンダンテと
フィナーレおよび幻想的スケルツォを単に管弦楽用に編曲しただけ
に過ぎず、補筆とは言い難いが、もし今回の補筆が
「人生」のスケッチに父戻って補筆したのなら
別物になっている可能性はある。
131名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 16:26:18 ID:p1lyptOY
父戻る->立ち戻る
132名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 17:52:28 ID:B6qqqwoU
で、みんな西本の「ジーズニ」日本初演を聴きに行くの?
そもそも西本っていいの?
133名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:45:44 ID:1JclrVtg
西本>なんか謎めいてる、よな・
おんなで単身ロシアに渡り、逆輸入商品。
現代のナヨったロシアトーンの演奏を肯定する指揮者じゃないのか?
134名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:54:27 ID:vatKqm9Y
ロシアのオケがジャパンマネーを欲しかっただけ。
"日本人女"という話題性があれば西本でなくても良かったんだろうね。
135名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:53:55 ID:uKi4ZyV0
でも今のロシアはものすごい裕福になっているから金じゃあ地位は買えないはず。
サンクトペテルブルク歌劇場と客演指揮になってよくわからない新オケの音楽監督に
なっているという実績は無視できないとは思う。

136名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 13:16:17 ID:mG+9j/zG
>>135
ロシアの一部層が裕福だったのはもう今は昔で、現在はまた落ちる一方だろ。
民間が裕福になれた要因である各種産業を軒並み再国有化しちゃって
信用も何もどん底ですよ。
137名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 20:46:54 ID:l1kAtzdu
>>135
>・・・・になってよくわからない新オケの音楽監督に
>なっているという実績
           ^^^~~~~
            ↑っというのか?「よくわからない」新オケの音楽監督が
138名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:10:38 ID:Pfri2aOE
>>136
バカ。BRICsも知らんのか?今のロシアのGDP成長率を調べてみれば。
もっともそれはモスクワやサンクトペテルブルクなどに限られた成長だがね。

>>137
「よくわからなさ」という点では飯森なんちゃらの訳分からんオケとどっこいどっこいなのでは?
139名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 19:06:15 ID:9Mrgpl+N
パワーのあるスラヴ行進曲を求めて
カラヤン、スヴェトラ、ドラティ、ゴロヴァノフ、アバド、
ヤルヴィ、コバケン、マゼール、アシュケナージ、メータ…
他にも色々聴いたが、フィードラーという一つの結論に達した。
他に好きなのはアーロノヴィチ、パイタ、ストコフスキーあたり。
140名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 19:26:33 ID:TMMMjVyH BE:140076926-
>>139
ライナー/CSOはどう?
141名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:07:24 ID:9Mrgpl+N
あ、ライナーは聴いてなかったな
どうなの?
142名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:23:58 ID:TMMMjVyH BE:186769128-
>>141
締まりが効いた結構パワフルな演奏。

参考までに↓
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1828089
143名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:42:40 ID:9Mrgpl+N
良さそうだね。買う。情報ありがとん
144名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:51:15 ID:DXm60gLM
都響のチャイコフスキー・プログラムに行く人、いますか?
145名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 22:38:27 ID:ZGvEfOOI
7番は最終楽章のトライアングルの使い方が気に入っている
協奏曲のフィナーレでもピアノと一緒に鳴らしてもらえないものかと
ということで「人生」には期待してるのだが

ところで7番の演奏は誰のがイイと思う?
前に人気投票したときには他に票がはいらんかったから
みんなの意見をきかせてくれ

ちなみに自分はオーマンディに1票
この版の初録音というプレッシャーもあるのか
手の内に入った演奏と
肉厚でロマンチックな表現は
他の演奏を圧倒しているし
恐らくは美学上の問題もあってこういう演奏は今後もありえないのではないかと思う

そういった意味で「人生」初演日本ツアーでのどっかの女性指揮者には
これっぽっちも期待はしてない←イヤ意外とよかったりしたら大変失礼な発言なんだけど
ただ今回の補筆作業がどのような形で曲として完成されてるのかには大いに注目している
だから今回のチケット料金の価格設定と広報プロデュースには大いに不満があるけどね
この手の曲はオケにもよるかもしれんが井上ミッチーに振ってもらいたいなぁ
そしたら納得の価格設定なんだけど
ということで今回の初演騒動が一段落したらミッチーよろしくね
TBSも「人生」補筆作業に関する「7番」との違いについて
ドキュメント番組を日曜深夜3時頃に放送する
ぐらいは頑張ってもらいたいものだけど無理だろうし
系列局の毎日放送だったらひょっとすると・・・という期待はしてしまうが
146名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 05:43:49 ID:Gt9ui1U/
ギンズブルグ盤のみLPしか持ってないが
一応売られていたCDは全部持ってる。
どれがいいんだろうね?>7番
147名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 09:31:19 ID:qUUd0VLT
正直、7番は完成度から言って
マラ10やブル9みたいに聴き比べるような物にはなれてないと思う
148名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 15:42:42 ID:jQpY3xt1
147が、勇気を持っていいことを言った。
149名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 19:03:25 ID:phYOry3x
>>148
ど素人の戯言だけどねw
150名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 20:47:28 ID:aYgAodE/
素人楽団と素人指揮者しかこんな曲は取り上げないけどな
151名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 21:30:04 ID:BCfJOmPD
流れをぶった斬るけど
悲愴の名盤求む
152名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 21:32:26 ID:/NBCcICM
>>151
ムラヴィンスキー/レニングラード(DG)
結構良かった。
153名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 21:41:38 ID:81HDRjme BE:490266476-
>>151
モントゥー/BSO(RCA)
154名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 21:51:22 ID:sKr9HMN4
>>147
チャイコフスキー自身が駄作と判断して破棄したものだから、
作曲者の死亡により未完に終わったマラ10やブル9とは比較できませんね。
155名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 22:04:14 ID:aHt2rrUJ
>>151
ロジェヴェン/LSO
カラヤン/BPO(EMI
バーンスタイン/NYP←遅い遅いと叩かれているが、たまーに聴きたくなる。不思議な中毒性
ムラヴィンはVictorやEratoが出してるゴステレ音源も良いよ。
両翼配置で悲愴が聞ける。

>>154
微妙に論点がズレてないか?
156名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 22:09:34 ID:hTXqXwuN
チャイコの五番でオススメのCDはありますか?
157名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 22:18:05 ID:aHt2rrUJ
>>156
ロジェヴェン/LSO
ロジェヴェン/モスクワ放送so
スヴェトラ(来日ライヴ
シルヴェストリ
158名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 22:47:00 ID:/NBCcICM
>>156
ストコフスキー/NPO(DECCA)
結構面白かった。
159名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 22:52:24 ID:81HDRjme BE:735399397-
>>156
モントゥー/BSO(RCA)
オーマンディ/フィラデルフィア(SONY:1959)
ショルティ/PCO(DECCA)
カラヤン/PO(EMI)
スヴェトラのメロディア盤(1967)
ほか多数(これは結構いいのが多い)
160名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 01:45:07 ID:A7Ss2bFc
>>158のIDが  NBC
161名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 01:49:03 ID:hRiIHuw5
>>151
ムラヴィンスキー/レニングラードフィル 1977東京ライブ(Altus)
カラヤン/ベルリンフィル(EMI)1972ぐらいの録音のもの

>>156
ムラヴィンスキー/レニングラードフィル 1975東京ライブ(Altus)
1940年代から80年代まで多数録音あるけど、個人的には上記が好き。
スヴェトラーノフ/ソビエト国立 (MELODIYA)
ドミトリエフ/サンクトペテルブルグ交響楽団(SONY)
162名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 02:05:36 ID:A7Ss2bFc
ムラヴィンの東京ライヴは初心者に勧められるような音質では・・・
163名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 07:16:06 ID:xVvf2Ohf
>>46
お、ピアノ協奏曲第二番が好きな人がここにも。
個人的には、一番や悲愴と比較しても全く引けをとらない作品だと
思うのだが・・・いかんせんマイナー
164名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 16:49:07 ID:XJhSAdNj
チャイ4と購入したいと思っているのですが
誰のがおすすめですか?
165名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 16:52:45 ID:AtsnUxcU
ムラヴィンスキー/レニングラード(DG)
166名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 16:52:48 ID:Rw0zzp9O
>>151です
みなさんマリガトン
カラヤンとBPOのは既に持ってるので、個人的に両翼配置が気になるムラヴィンのを買ってみますノシ
167名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 17:23:15 ID:cOcOUUvz
ムラヴィンはDG盤は両翼配置じゃないから気を付けてな
168名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 17:47:18 ID:99WGDolZ
>167
何盤が両翼配置?
169名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 18:15:29 ID:X0RkOPHa BE:326844274-
>>166
DGのムラヴィンは両翼じゃないよ
分かってるところではモントゥーとクレンペラーが両翼
(まだまだあったかな)
170名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 20:36:16 ID:cOcOUUvz
>>168
>>155見ろ
171名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 03:33:36 ID:oqVLqVZ8
>>163小山みちえのライブ聴きにいった?
172名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 15:53:57 ID:apoyZBa7
>>151です
銀座山野でムラヴィンDG盤しか置いてなかったのでモントゥーのを買ってきますた。
家に帰ったら早速聴こう・・・楽しみだ
173名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 20:13:52 ID:UW5P2Z0h
>>172
聴かれたら感想良かったらお願いします。
自分も、今ちょうど悲愴ほしいなあって思ってたとこなんで。
どなたかゲルギエフの聴いた方はいらっしゃいますか?
174名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:07:54 ID:05gGswTk
ゲルギエフの悲愴
・熱い演奏
・アンサンブルが荒い
・まとわりつく様な不自然な人工的残響付加
・それで解釈の薄さを誤魔化す
175名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:21:09 ID:W6nrwIyQ
>>173
ゲルギエフ/キーロフの悲愴なら聴いたよ。
精緻さにかける荒っぽいところがあり、いまひとつ好きになれなかった。
録音も多い曲ですから、爆演もいくらでもあるし。
ついでにウィーンフィルの5番は特に酷いと思いますよ。特に終楽章。
まあ人気のある指揮者ですし、自分に合わなかっただけという可能性もありますが。

クレスト1000のザンデルリンク盤も聴いて損はないと思います。
タワレコ限定?のチェクナヴォリアンは、好みによりますがお薦めしにくいです。
もう誰も聞いてないとは思いますが、全集ではリットンやドラティがお薦め。
176名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:07:12 ID:tMs2r6BY
うーん、チャイコにおけるゲルギエフという指揮者の演奏の質を最近になって疑い始めた。
数年前までは、ゲルギエフをロシアの新たな期待の星のような存在に思っていたんだが、
演奏のいい加減さのほうが、最近は耳につくようになってきた。
ロシアの指揮者/楽団に欧米的な格調高い要素を要求しないが、内容のない「テキトー」な思いつきのような演奏を繰り返されれば、その素質を疑い始めてしまう。

その点、スヴェトラの東京ライブの演奏は素晴らしい。これこそロシア魂の円熟の響き。
177名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:14:25 ID:l4ygWl2w
ロシア系ではスヴェトラの魂が燃え上がるような爆演や
ロジェヴェンの計算されたエンターテイメントのように盛り上がる爆演を聴いた上では
ゲルギエフはイマイチ
178名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 14:11:11 ID:/n5RwTjo
悲愴はハイティンク/コンセルトヘボウが名演。
意外なほどゆったりしたテンポで、しみじみと歌い上げていますね。
179名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 14:32:45 ID:fYupUeZB
ハイティンクは1楽章の爆発の前のFgを
普通はバスクラで代用するのに、
代用せずにFgで吹いているから変。

まあ、楽譜上はこっちが正しいんだけどな。
180名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 15:32:34 ID:3qD2D9UC
悲愴のお薦めでフリッチャイをあげないなんて・・・
5番のお薦めでクリップスをあげないなんて・・・
181名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 17:44:38 ID:fYupUeZB
>>180
こんな典型的レコ芸信者がいるなんて・・・
182名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 11:25:54 ID:xKLMvGut
>>181
レコ芸をバカにするな!
183名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 11:38:15 ID:JVwJ4prG
>>182
いや、バカなんだから仕方がないじゃないか
184名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 11:55:27 ID:Nvk4R4bL
休講で暇な時とか図書館に置いてあるレコ芸の名盤〜選っての眺めるけど凄まじいよ。
この板でネタになってるような珍文怪文満載w
今はかなりマシになってるんだなぁと痛感する。
185名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 04:09:26 ID:Y1upJTTj
旧レコ芸で最も笑えるところといえば、
宇野珍が自分のブル4を推薦するところだな。
186名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 04:19:44 ID:35sUX/f3
ゲルギエフ嫌い
ハルサイのころはまだよかったが、ショスタコ7を聴いて嫌いになった。

チャイ6ってバンスタの最後の録音はどうよ?
俺的にはベスト演奏なんだが、あんま評価を見ないから世間ではどうなんだろうとおもった。
187名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:14:48 ID:2XgBDM3T
>チャイ6ってバンスタの最後の録音はどうよ?

音が汚いのであまり好きではない。個性的な演奏ではあるが。
第1楽章の第2主題はとにかく音が汚い。
188名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:23:49 ID:qZBgiFCA
その汚さが良いんじゃないか
189名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 14:55:43 ID:Y1upJTTj
>>186
禿同
ゲルギエフはショスタコやマーラーみたいな難しい交響曲をやるようになって
底が見え始めたな

俺もバーンスタインの晩年の悲愴大好きだ。
肥大化してドロッとした感じがたまらんな
まあ、激遅の4楽章とかを考えると、
他人には薦めにくいが、俺に言わせれば「そこが良い!!」のだ。
190名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 18:37:48 ID:Hcx+CQ/1
バーンスタのDG盤は6番もだけど4番もすごい演奏だと思う。あちこちで
いろいろやりまくってるんだけど全てキマッててメチャカクイイ!
5番だけなんか俺的には好きになれん演奏だったんだけどな。
191名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:13:33 ID:Y1upJTTj
俺の場合は、5+6が大好き。
特に5番の4楽章の暗さと言ったら、他の指揮者は真似できない。
192名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:25:45 ID:pmvFGDYL
ゲルギエフ・キーロフの悲愴、金管の低音は音量があって好きなんだけど、ラッパは残念
193名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:45:13 ID:Rz9lxm3Z
確かに、バンスタの5番は凄いんだよね。
194名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 10:52:57 ID:FYrTOvAH
>>181
悪いことは言わん。フリッチャイのを聞いてみよ。
話はそれからだ。
195名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 10:55:12 ID:X249fV+V
>>194
>>181のメール欄見ろ
196バンスタは4のみ:2006/03/22(水) 00:50:55 ID:YN5VNLEE
最近出た、ガッティの悲愴、
全体的に響きが軽めだが、中間楽章は躍動感が豊かだ。
第1楽章は展開部の前がすごい弱音。展開部は颯爽としている。
終楽章は落ち着いたテンポで決してヒステリックにならず、
淡々と、しかし、弦楽器が歌いまくりでしみじみ聴かせる。

ゲルギエフより精緻な歌いこみ、ヤンソンスよりも奔放、
ムーティよりもわくわくさせる、と勝手に思っている。

弦セレは透明感あふれる響きで、これまたよく歌う。
3楽章なんかは聴いていてほんとに癒される。
しばらくは聴き込んでみるつもり。
197名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 21:49:24 ID:2LuzUsAS
スメターチェクのチャイコフスキー、最高に良いぞ!

交響曲第1番
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1849757

幻想序曲ロメオとジュリエット
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1427626

管楽器の響きがたまらない、特に木管。
ロメジュリなんか、一度聴いたら病み付きになる…と思う。
198名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 17:28:07 ID:9f0J8tEX
ピアノ協奏曲第1番。  かっこいい演奏を教えてくらはい。
199名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 21:03:57 ID:j35XKCi5
>>198
俺。今度うちにおいでよ。
200名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:56:43 ID:LGZky5B0
うほっ
201名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:22:02 ID:qeaf7VNs
ピアノ曲を聴いてみたいです。
CDを紹介してください。
202名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:26:15 ID:dCzgc6sY
>>198
クライバーン&コンドラシン
ギレリス&スヴェトラーノフ
ギレリス&ゴロヴァノフ
203名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:33:22 ID:9LdMCA1q BE:408555375-
>>202
ギレリスだったらライナーとの共演も
204名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:49:19 ID:/RP3CXr9
>>197
聴いてみました。
第1楽章はなんかセカセカしていて落ち着かないなぁ。
第2楽章以降は良い感じなんだけどオケが弱いかな。
でも、冬の日の幻想ベスト5には入れても良いと思います。
ちなみに私のベストはMTT。次点ヤンソンス。

205名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 01:55:42 ID:pcYSI4ZW
5月にレヴァインの悲愴が出るらしいが、あったとは驚き。
三大バレエ以外、何でチャイコフスキーの録音が無いのか不思議だった。
206名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 02:28:29 ID:x+cEIizN
オケは何処?


レヴァインには4番と5番こそ、やってほしいな。
スカッとした爆演になりそう
207名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 03:06:56 ID:mUFdeXyS
四番はカラヤン、ウィーンフィルだな、最近あらためて思う。
208名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 23:52:37 ID:+/Lid6LB
>>206
キーロフ歌劇場管弦楽団で2005年の最新録音。
209名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:06:08 ID:kV9ubpNM
↑っては03/32のシャレで、本当はシカゴ響、77年録音らしい。
今まで出てなかったのは、ただ出し惜しんでいたのか、出来が?なのか…
210名無し音楽放浪の旅:2006/04/02(日) 16:56:04 ID:8vL+BNqy
すみません、質問です
SACD盤の「くるみ割り人形」で良いのあれば教えてください><
211名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 17:33:56 ID:+BNAp5Bo
>>209
うおお、聴いてみたい。
もっと4番5番も出てこないかなー
発売はいつ?
212名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 22:15:49 ID:jFkvwGgw
213名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:35:55 ID:8CcCZPFa
>>211
5番は分からんが、4番ってミュンヘンフィルだかのライブがなかったっけ?
214名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 02:56:36 ID:RtF55jrB
ガッティの弦セレ、歌に満ち溢れていて素晴らしいよ。
エレジーなんか、心の底から癒される。

悲愴もいいけど、弦セレはすごくいい。
215名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 03:22:24 ID:UODVqbXd
>>212
スヴェトラはSACDじゃないだろ
216名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 05:39:45 ID:xc6Q3DC8
>>210
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1415356
SACDでは聴いたこと無いけど、演奏自体はいい。
組曲って書いてあるけど、他の曲も入ってる。
217名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 08:53:30 ID:ubEKcnZ2
バイオリン・コンチェルト、誰の演奏がいいかどなたか教えていただけますか?
218名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 08:54:48 ID:ubEKcnZ2
おっと、上げ忘れてました。よろしく m(_ _)m
219名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 12:19:54 ID:1+v6kyux
>217
大定番のハイフェッツ。
220名無し音楽放浪の旅:2006/04/05(水) 17:29:40 ID:W7We16oN
>>216
アリガトー
221名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 23:54:41 ID:l6jDbnbv
>>217
俺はムターとか五嶋みどりとがが好きだけど?
222217:2006/04/06(木) 06:48:37 ID:s46y9vGP
>>219>>221
レスありがとうございますー。
>>219 最初に書いておけばよかったのだけれど、ハイフェッツのは自分でも何故かは
わからないのだけれど、あまりぴんときませんでした。。
>>221 五嶋みどりは、メンデルスゾーンとブルッフのがとても好きなうえに、
シベリウスの実演もむちゃくちゃ感動したので、
チャイコも試してみます!
223名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 22:48:27 ID:pHHKRSlx
保守ついで
子供がエレクトーンの発表会でアンサンブルの「ロメオとジュリエット」を
演奏することになって、練習してる。
編曲に使うメモの入ったスコアを家に持ち帰ったので、見せてもらった。
適当にアナリーゼされていて、コメントが面白かった。
スコアを見ながらCDを聴くのは楽しいと思った。

4メロ「あらそい」、大切な転調のカギ、つなぎ、その2、
いさめのトランペット「神父が戦いをするな!」といっている。
きめ!!リズムを叩けるようにする。衝撃のティンパニ「破滅の宣告」
6のもじり、コラール、最後「天国」だって。

子供らがCD持ち寄って、聴き比べをするそう。名演は集まりそうなので、
個性的な演奏のおすすめCD教えていただけないでしょうか。
家にあるのはジュリーニ、フィル・ハーモニア管弦楽団1962。
224名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:02:07 ID:fTbG1pI7
>>223
個性的なロメジュリ。

チェリビダッケ指揮/ミュンヘンフィル
スメターチェク指揮/プラハ交響楽団
225223:2006/04/08(土) 23:22:58 ID:pHHKRSlx
ありがとう。調べてみます。
226名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 00:07:07 ID:sIbtEgCZ
シモノフ/ロイヤルフィル 熱演!
227名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 01:44:30 ID:i/aSucO4
>>223
スヴェトラ、バーンスタイン、ショルティ
228名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 16:03:40 ID:kkwf8BUK
>>223
ドラティ&ロンドン交響楽団(マーキュリー)
かなり粗いが、迫力は凄いよ。
229223:2006/04/09(日) 20:16:39 ID:CUtSCdn0
おお!いっぱい情報が。ありがとうございます。
目移りしてしまいます。
子供らは去年はくるみ割り人形をやってたし、
我が家はチャイコフスキーがマイブームです。
230名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 11:57:50 ID:MUIR4Hdr
チェレギチキは不評なんですかね。
内容はよく知らないんだけど、序曲は
チャイコリズムの続発でかなり好きなんだが
231名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 01:12:19 ID:iHVNzMf8
そもそも、「チェレギチキ」って何?
教えて?
232名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 01:22:07 ID:xThmU7zG
オペラ「チェレヴィチキ」(女靴)
初期の作品であるオペラ「鍛冶屋ヴァクーラ」(1874)を、10年ほど後に
改作したもの。他の多くのオペラと同様、上演の機会に恵まれない。
233名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 01:33:43 ID:iHVNzMf8
ありがとうございます!
234名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 01:46:26 ID:lJNIfJyO
>>229
Don't forget Karajan!
235名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 16:21:09 ID:mO9xVL4+
バレンボイムとシカゴ響の交響曲ってどう?
あんまり評判良くないみたいだけど
236名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 19:17:46 ID:bbsUmtk6
チェリビダッケの悲愴の3楽章は最悪すぎる
237名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:18:19 ID:Xl9DPB9c
エッシェンバッハとフィラデルフィア管のチャイ5、聴かれた方いますか?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=943307&GOODS_SORT_CD=102
238名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 07:24:01 ID:oP+qCE6l
>>235
4番5番もってるけどよくないよ。4番は例によってテンポ動かすわけだが不自然に
ギクシャクやってて勢いも流れもグシャグシャ。5番はテキトーに流してる感じの演奏。
239235:2006/04/17(月) 23:21:53 ID:rlrd5S1c
>>238
もう買っちゃったよ・・・
確かに流してる感じがする。音質もあんまり良くないし
240名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 14:34:11 ID:JnbVvrkk
BISのヤルヴィ全集の話、いま現在どうなってるんすか?
記憶違いがなければ、1・5・6番が出てそれっきりの様な気がすんですが。
241名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 16:11:12 ID:WZvFJ3e0
バーンスタインの三回目の悲愴、凄い良いね。遅くても全然だれない

ところでデュトワの5,6番ってどう?
242名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 17:56:37 ID:vDqBtSsQ
>>241
デュトワは5番だけは良い
4、6はイマイチ


レコ芸の過去の名盤ってかんじだからスルーしていた
クリップスの5番とマルティノンの悲愴を買った
243名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 16:38:19 ID:dYn3HW3a
>>242
どうも、HMVでセールやってるから買ってみる
244名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 16:47:54 ID:AKK9/MNJ
>>241
5番しか聴いたことないけど、色彩感覚やバランス感覚など彼のいいところが
出ている演奏だと思います。私は特に3楽章のワルツと4楽章のコーダが好きですね。
245名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 01:33:18 ID:CN991qWq
1812年の爆演は?
合唱がうなって大砲ドッカーーン!なやつきぼん。
246名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 02:15:32 ID:v5rBc8FS
合唱付きとなると、アシュケナージ、カンゼル(2回目)、ヤルヴィといったところかな?
年代物でよければ、カラヤンやストコやつもあるけど。
247名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 01:41:22 ID:GwweBvw/
カンゼルとかドラティじゃないの?
248名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 21:52:36 ID:dgH35h/f
今日都心へ行ったついでに、タワーレコードへ行った。
やっぱり大都会は違うね…すごいたくさんのCDがあった。

とりあえずアブラヴァネルの全集を購入。
ジャケットのイラストは、おそらくオフィーリア嬢。別嬪さん。
でもひたすら怪しそうな雰囲気がしてやまないよ、この全集。
でもヤンソンスの全集なんかまで店頭在庫あるんだもんね、すげえよ。
誰が買うんだろう、16,000円以上する全集。
249名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 22:02:22 ID:bBh3qESc
昨日テレビで西本智実が振っていたジーズニって本当に
チャイコフスキーの手になる曲なのかね?
詳しい方よろしこ。
250名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 23:10:25 ID:M5mosHQk
251名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 21:22:33 ID:w/uWre6h
マンフレッド交響曲聴いてる。いろいろな演奏で。
この曲は、ひとつの曲としてのまとまりや、交響曲としての構成は全然ダメだと思う。
でもチャイコ特有の「瞬間の美」が見え隠れする、隠れた名曲だとおもう。
聴いていて時折ハッとさせられる、そんな瞬間があちこちに散りばめられてるとは思うけど。
普通に親しまれる名曲ではないね。むしろ駄作。
それでも嫌いではないな、この曲。
どうでもいいけど終楽章にオルガンが用いられてない、貧弱な演奏多いね。


252名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 21:47:33 ID:axh6/DiZ
まぁ、本人もちょっとくどいかなって言ってるし>マンフレッド

でも、かなりの名作だと思う。標題交響曲の中ではリストのファウスト交響曲と
十分タイマン張ってると思う。
253名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 00:20:33 ID:Ewl63B3W
このスレの住人ってやっぱしバレエヲタのホモばっかりなんだろうな。
フグリとかマラ豊富とかのモッコリを観て興奮してんじゃないよ変態。
俺様みたいにザハロワタンやコジョカルタンの股間に興奮してチンチン立たないヤシはダメだな。
254名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 01:06:32 ID:KHSLjoMe
チェルビダッケ ミュンヘンフィル の5番を聴いているんだけど・・・・。



演奏時間55分って異常じゃね?俺は胃もたれを感じている。
255名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 05:29:01 ID:vqlOaiYt
>終楽章にオルガンが用いられてない、貧弱な演奏

オルガンがない場合の代替案として、終楽章のコーダを
第一楽章コーダに置き換ええるという案があった(テミルカーノフ)。

滑寅がそれを録音して、原点版だと嘘こいてくれたおかげで
それを信じてる滑寅オタが増えた。

最近ではオルガンがあるホールで、わざわざそういう版で
演奏する機会すら出てきた(ドゥダロ婆さんのDVDでは
後ろにパイプが並んでるのがしっかり映ってる)。
256245:2006/05/07(日) 01:35:03 ID:MXcf0Wyx
>246-247
レスありがdd
自分が持ってるのはカラヤンとマゼールとサロネンです。
この中ではマゼールのが好きでつ。
合唱ウワーン!大砲ドッカーーーン!鐘ガラーンガラーン!もう最高w
2曲目がベートーヴェンのウェリントンの勝利で、こちらもドッカンドッカン
バキューンバキューン!で実に爽快で、好きなCDです。
お2人のおすすめ探してみます。
257名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 02:01:12 ID:uRoAqVuO
>256
好きと言っている中、大変申し上げにくいが、マゼールの大砲は大太鼓、実射音じゃござんせん。
246で上げられている3品は、メジャーレーベル(デッカ、テラーク、グラムフォン)だから、
ちと大きめの店なら、すぐ見つかると思う。
他に、デイヴィス(フィリップス)のも合唱+実射っぽい大砲音だけど、最近見かけない。
258245:2006/05/07(日) 02:08:30 ID:MXcf0Wyx
>257
即レスどうもありがとう。期待して探します。
259名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 22:02:15 ID:LTbvQSND
ベトやブルやブラとまではいかないが、チャイコの全集も結構な種類あると思う。
その中でも確実に、何一つ良いところのない糞は存在する。
初期の交響曲、後期のそれ、そして同時収録の管弦楽曲全てが糞。
ひでえ全集ってあるもんだよな、ホントに。
普通ならHMVのユーザーレビューでこき下ろされてたりするのに、なぜか褒められてたりするし。
地雷に引っかかった香具師が、犠牲者を増やそうとして意図的に駄盤を褒めてるようにしか思えない。
260名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 22:11:31 ID:ivD6qU1f
ところで今日はチャイコフスキーの誕生日
261名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 09:08:29 ID:SRAFpEF1
おまいら今日は幻の交響曲が復元される日ですよ。
262名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 03:34:55 ID:TXj0Nwm2
>>261
早速TVでやっていた。TBS。

人生はともかく、ここのオケがどんなものか聴いてみたい。
263名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 12:25:34 ID:3LZFOzUi
あれTV聴いたが、どこぞのアマチュア水槽の凶演かと思った(笑)
しかし、曲の紹介で初めのほうで6番の2楽章放送するのは詐欺だろう
風評のなんとかで逮捕だよテレビ局
264名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 23:23:23 ID:Sa3GXsc2
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

ドキュメントレーベルから、チャイコフスキーの10枚組のボックスが発売されてるのを見かけました。
見かけたそのときは購入しなかったのですが、いまその収録内容が気になって仕方ありません。
そのボックスに関して、情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
記憶の限りでは、演奏者の中にメニューインとストコフスキーが名を連ねていた気がします。
収録曲目は、弦セレなど主要曲+エフゲニー・オネーギン全曲みたいな感じでした。
ご存知の方居られましたら、収録曲と演奏者教えてください。
265名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 15:32:52 ID:3NvOQsSz
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=193156
ヤルヴィとDSOの雪娘、演奏は素晴らしいでしょうか?
266名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 21:12:34 ID:TwdRH6W4
>>265
他の演奏は聴いたことは無いけど、このCDはいいCDだよ。
267名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 21:34:13 ID:3NvOQsSz
>>266
レスありがとうございます。
自分はNAXOSのゴロフスチン指揮/モスクワ交響楽団のものしか、全曲盤は持ってないんです。
ゴロフスチンはスヴェトラーノフの一番弟子だったらしく、多分爆演なのだろうと思います。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=722227&GOODS_SORT_CD=102
それ以外にCDも見つからないですね。ちょっと探した限りでは。
(リムスキー・コルサコフの同曲は、そこそこCDがあるんすけど)
いいCDだそうで、私も聴いてみることにします。
既聴のゴロフスチン盤と比較できて、楽しめそうです。

268名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 21:55:31 ID:TwdRH6W4
>>267
ヤルヴィのは爆演系ではないけど雪娘の曲想にあったしっとりとした名演ですよ。
269名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 22:42:44 ID:5//+DpZS
4番で爆演だけど悲しさも上手く表現してるような演奏が聞きたいんですが
何がお勧めですか?
270名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 22:59:12 ID:vLa3X9vY BE:116730252-
>>269
モノだけどアーベントロート
(でもこの人のは悲愴の方がすごい)
271名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 21:41:54 ID:gfRIEoBD
カラヤンのチャイコってどうよ?
272名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 17:10:48 ID:iikFQEXE
チャイコってなによ?
273名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 18:07:12 ID:nMy9j5Bk
インバル/フランクフルト放送交響楽団のチャイ4を聴いたんだが、テューバとバストロがヤヴァイことになってるw
ローブラスフェチには是非お薦めしたいw

それはともかく、ロジェストヴェンスキーのチャイコフスキー後期三大交響曲集がVeneziaから復刻されるみたいだ。
ロシア・オケとの演奏だから、きっと爆演だろうな。楽しみ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1289187
274名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 20:36:13 ID:smdBEAOd
交響曲1〜3番でお薦めの演奏者を教えてください。
275名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 20:48:44 ID:/xxXcrBK
271
悲愴はいいねぇ
276名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 21:08:32 ID:cK4ayN7Y
>>271
十八番だよ
277名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 21:09:30 ID:DRHl7FUv
>>274
1 MTT
2 Jiulini
3 Maazel
278名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:39:54 ID:FAS/RwGn
>>274
3番ならこれがオススメ
このシリーズの他の交響曲はおすすめしない。
ポーランドとロシアのリズムがくっついてます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=494681#
279名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:40:03 ID:ivBC754e
1番ヤルヴィ
2番同じくジュリーニ
3番ドラティ
280名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 00:06:10 ID:ap28NzLE
なぜにチャイコフスキーで交響曲を聴く?
それって趣味の程度が低いと思う。
バレエでしょう、やっぱり。
281名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 00:08:12 ID:Nh+nZnqm
バレエは観るものだし
282名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 00:08:48 ID:hUQu8NH6
>>280
プw
283名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 01:09:53 ID:P12XMDvX
小学校のときに家にあったカラヤンの「悲愴」の第二楽章に夢中になったのがクラとの出会い。
中学校のときはブルックナーとマーラーwだったな。
高校でワーグナーとか聴き始めて、今は特にイタオペとバレエに夢中の大学生です。
社会人になったら俺何を聴いているんだろうか?
284名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 06:21:48 ID:sZa3cgOn
ゲソオソ
285名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 10:39:02 ID:EODb9JLx
>>283
ブラームスなんか如何でしょうか?
286名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 05:53:04 ID:21HNs9U/
チャイコフスキーの交響曲など小学生の時に卒業していないとダメだ。
287名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 12:45:55 ID:klvIXpO3
良い歳して、そんなレスをしていては駄目だ
288名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 13:05:01 ID:j0MbfbnD
そーちゃーみんぐといえよう
289名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 19:05:17 ID:ugeKjrI8
フェドセーエフとモスクワ放送響の弦セレ聴いてきた。
最高です!
290名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 19:25:15 ID:FS+nnDvx
ここにいる人、もしかして西村智実&ロシア交響楽団聞いてくる人いたら、終わってから感想お願いします!
291名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:01:24 ID:wsuM1CM/
今日のフェドの1812、チャイム協奏曲になってたねW
292名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 12:27:58 ID:054q3k8I
大砲撃って欲しかった・・・。
293名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 12:50:08 ID:ru2ia9/C
消防法があるのに室内で打てるかアホ
294名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 15:53:18 ID:bCRuBA1v
そんな事言ってるから日本人の芸術性は後退していくんじゃん。
295名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 18:31:30 ID:wZUlgau5
携帯鳴らした奴めがけて実弾撃ってくれないかな
296名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 20:16:22 ID:ru2ia9/C
>>294
室内で火薬使う事に芸術性を持ち出すなよ
297名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 20:23:42 ID:kc4jN6Ko
くるみ割り人形が好き。
298名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 20:25:29 ID:o2vtPsef
>>294
>>296
なんかワロタ
299名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 21:02:56 ID:kYLA9mNF
「芸術は爆発だ」って岡本太郎先生が言ってたよ
300名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 19:55:34 ID:+ZnKblTj
アンセルメの三大バレエ、
馬鹿にしていて聴いてなかったんだが凄く良いな。       
楽器バランスの扱いもDeccaっぽくて良いし、
まろやかな演奏&音質だ。      
さすが、バレエの神様と呼ばれただけのことはあるな。
301名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 03:10:18 ID:3dAObSr1
まろやかさを期待して聞く。そつない演奏をきたいするのなら、アンセルメ爺さんは教科書的に正解でしょ。
でも、ただ恙なく進行するのに飽き足らなくなると、いろいろ試してみたくなるんだよねー。
302名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 10:29:52 ID:FjcTPOLu
>>300
ただ、《白鳥》は、おいしいところがかなり抜けているんだよね。
303300:2006/05/25(木) 16:49:48 ID:mFZnRL3C
スヴェトラ、ロジェヴェン、カラヤン、ロストロ、レヴァイン、シモノフ
みたいなのばっかり聴いてたから、
アンセルメのが逆に新鮮に感じるんでさぁ
オラの耳もやばくなってきやがったねぃ
304名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 16:55:54 ID:mFZnRL3C
つっても、胡桃割り人形は
ストコフスキー/ヒズsoが最高なんだな

これがまた、なめらかで美味いんだ
305名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 17:58:30 ID:UcpDV+L9
ストコフスキーのくるみ割りというと、ディズニーのファンタジアのサウンドということになるのか?
古めかしい録音と奏法、いまからすると強引な脚色の加わった曲運び。
という印象だが、ちがうか?
306名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:06:15 ID:mFZnRL3C
ヒズSOのはファンタジアとフィリップ巣の中間の51年の録音
307名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:09:01 ID:mFZnRL3C
併録のチャイ5も、ストコフスキーの4種の録音では最高の出来ずら
308名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 00:33:34 ID:ZYrRy1hl
「ロシア・オペラ映画傑作選」 放送ラインナップ
チャイコフスキー作曲
『スペードの女王』
『オネーギン』
『イオランタ』

シアターチャンネル
309名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 13:21:08 ID:nD2d3ucw
チャイ5の超名盤といえば、デル・マーにとどめを刺すと言えよう。
知らなかったとは言ってほしくないとぃぇやふ
310名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 13:52:11 ID:Cwqj2rwV
知ってるよ。でも「超」はつかない。
311名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 14:00:15 ID:nD2d3ucw
マジレスされても困るとぃぇょぅ
312名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 20:10:32 ID:ami69F8v
チャイ5の超名盤は、やっぱホーレンシュタインでしょ。
313名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 20:42:50 ID:oBf+v2to
ほーれしゅか
314名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 02:53:28 ID:/YMAEAUI
ボケられても困るとぃぇょぅ
315名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 03:03:01 ID:YZgm6e+/
ごめんなチャイコ
316名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 05:28:39 ID:3v9yG1pI
もういいよ
317名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 05:58:18 ID:ghBbx9IA
悲愴・・・
318名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 11:48:05 ID:GUDCxYIC
もしかして雪娘全曲盤、現役はNAXOSとCHANDOSだけ?
RELIEFで、フェド盤がありそうな気はするんだが。
319名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 13:27:39 ID:R3PA/KEz
チャイコフスキーの幻の交響曲「ジーザニ」指揮西村智実5/30大阪フェスティバル
ホールで日本初演だって。これが「人生」って奴だな。聴きにはいかないけど
320名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 13:30:32 ID:DapUalJZ
>>319
オーマンディとかの録音が出てる7番とは違うの?
いまひとつ実態がつかみきれてない
それほど興味をそそられてないから、まじめに調べてないだけだけど…
321名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 13:37:40 ID:DapUalJZ
319です。
お騒がせしました。ぐぐってみたらすぐにわかりました。
ttp://www.kanzaki.com/music/ecrit/tsc-sym-es2006.html
やっぱり同じなんですね。ん〜、なんだかな、て感じです。
322名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 14:14:34 ID:/s+YfZ8B
>321
同じじゃないでしょ。
どっちも際物に過ぎないけど。
323名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 15:12:33 ID:47fAe3oN
質問です。
交響曲第6番の1楽章の、中間部(どんなCDでも開始10分目ぐらい)の
導入部が、2+3のリズムになっているのだと教えられたのですが、よくわかりません。
どなたか、どこが2+3のリズムなのか教えてください。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 22:49:17 ID:zkMIzo8x
           __ _
       _,, -‐'': : /ミ´"\
     ,.‐'' 三 : : / ミ : : : : :ヽ
    l´  =:._,, - '−、: : : : : : : `'i
    { ,, -‐"     . : : : : : : :ヽ
     {        ゙ : : : : : : : : {
      i! _ ,, -‐─‐- 、: : : : : /
     ', ィッi |/、ゞイ` : : : : : : ,}
      ',   l__、   .: : : : : : t─- 、_
      'l  '":;::''  : : : : : : : : : : : : : : : \
       ', ,.-‐ーヽ : : : : : : /: : : : : : : : : :
      /`、    .: : : : : :/: : : : : :/ ,,‐−
     /: : : : 丶_,, .. -‐   / : : : : //´: : : :
    /: : : : : : : : :|   //: : : : :///  _,-‐
   i'´.: : : : : : :、イ|    ,': : : : :/// /_ /
 /: : : : : : :/: : : ',   !: : : : :|,l {/r'´: : : :
 : : : : : : : : :',: : : : : |  l'  /: :|{ /_,, -‐ ''

  スカトロヴィッチ・ウンコスキー[ Skatrovitch Unckosky ]
     1921〜1998(ソヴィエト→ロシア)
32630期:2006/05/27(土) 23:02:26 ID:kIKRy1Ph
都立に通う高校生です!チャイコフスキーの
いきていた時代の世界情景を調べなきゃならないんですけど、
なかなか良いサイトが見つからなくて。。。
だれか良いサイトを知っていたら教えてください
m(。。)m
327名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 23:17:55 ID:k2tKIJls
328名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 02:11:50 ID:n0EspyQR
フェドセーエフ/モスクワ放送響の悲愴聴いてきた
やっぱロシアの音は違うわ、1812も行けば良かった
329名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 21:25:17 ID:brScnVlC
ジーズニ、今終わった。

まぁ面白い曲だったよ。

アンコールはアンダンテカンタービレ(これが一番よかった)。
330名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 22:07:14 ID:lG6bQYgF
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006053001003766
幻の交響曲を日本初演 チャイコフスキー「人生」

ロシアの作曲家チャイコフスキーが残した譜面に基づく、未完成交響曲「ジーズニ(人生)」の日本初演が
30日、大阪市のフェスティバルホールで行われた。

演奏はロシア交響楽団で、芸術監督を務める西本智実さん(36)が指揮。
光と影を感じさせる壮大な曲を、約2200人の聴衆に披露した。

「人生」は数年前から、モスクワのチャイコフスキー記念財団などが補作して交響曲の形に整えた作品。
最晩年の1891、2年ごろに譜面が書かれたとされるが完成には遠く、存在は幻となっていた。
ロシアでは今月上旬、西本さん指揮の同楽団が世界初演として演奏している。

国内を巡演する日本初演ツアーはこの後、6月9日まで続く。

(21:53)
331名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 22:59:38 ID:mruTE7t1
>>118で言ってるが、
2006年6月23日(金)アクロス福岡シンフォニーホールでの窮境提起
David Geringas指揮九州交響楽団で聴けるぞ。
15時15分リハーサル公開
18時開場
19時開演
ttp://orchestra.musicinfo.co.jp/~kyukyo/kyukyoFiles/Concert/2006teiki/269teiki.html

だってさ、こちらはボガトリリェフ補筆版、で、こちらも日本初演。
たぶんいいと思う、その前のゲリンガスのチェロ独奏が(笑)
332名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 05:58:10 ID:yGnMWjt/
ジーズニ。
指揮者が出てこない・・・と思っていたらヴィオラのおっさんが遅れて出てきてワロタ
3楽章制で、小交響曲といった趣き。
第1楽章は良く覚えてないが、原始霧+ファゴットソロで6番を思い起こすが、長調。
8度の下降音型が印象的。
第2楽章はチェロソロがあって、4番の2楽章の雰囲気そのものだった。
第3楽章ははじめは行進曲的なスケルツォ?と思ったがそのまま盛り上げて終わる。
ホルンによる第二主題がキャッチー、チャイコフスキーらしい。
ベト7の第4楽章のイメージ。

どの程度が補筆なのかはわからないが、完成度は高かった。
交響曲としての価値は低いかもしれないが、わかりやすさと楽しさで人気が出るのではないだろうか。
333名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 14:57:52 ID:YEE0RHmQ
オケはどうだった?
334名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 17:34:17 ID:iCKpmfqa
ボガチリョフ補筆版では、「18の小品」の「幻想的スケルツォ」を
オーケストレーションして第3楽章にしていたけどね
335名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 17:36:19 ID:iCKpmfqa
>ホルンによる第二主題がキャッチー、チャイコフスキーらしい。

これはボガチリョフ補筆版ではトランペットなんですが、
名旋律ですね
336332:2006/06/01(木) 03:58:45 ID:ZFSvJB8M
>>332
良かったよ、5番でテンポの変わり目で若干ずれることがあったが、弦管とも
よく鳴っていた。ファゴットとホルンが旨かった。

この曲に関してはほとんど興味がなかったが、ボガチリョフ補筆版も是非聞きたいですね。
337名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 20:32:55 ID:H5UDvz1q
CDはいつ
338名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 20:33:42 ID:H5UDvz1q
出るんだろうか
339名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 16:56:21 ID:qhwEuGZc
>>330
「ロシア交響楽団」というのがまず引っかかるんだよな
今のロシアは似たような名前の桶が乱立しているよくわからんところだから
変なアマチュア同然の集まりがプロを自称して詐欺やってるんじゃないかと心配
340名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 02:11:15 ID:hhoR44LA
不思議な組み合わせだけど、ベルティーニのチャイ5だけで「買い」かな・・・
インターコード初出時にあったという編集ミス、直してればいいけど
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1314445
341名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 06:04:13 ID:zQYODN22
人生聴いて来ましたよ。まあ、悪い曲じゃないよ程度でした。ポリヴァノフが相変わらず
世界一やる気の無い打ち方でドバンドバンやってて楽しかったですよ。
西本は相変わらず案山子だったので邪魔にならなくて良かったですよ。

人生と5番、今日の6番がDVDになるとのことです。
342名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 07:41:52 ID:MJrdCViT
>>341
すげー。買う奴いんのか・・・。
343名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 15:52:58 ID:okfy9hoX
演奏会行こうと思ってたけど
DVD出るんだったら
そっちのが安いから
行くのや〜めた
西本で1万超えとかボリすぎ
344名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 15:57:44 ID:YTWBRu5B
智実は突っ立ってるだけかよw
345おしり:2006/06/07(水) 21:31:34 ID:/vDiidO+
>>340

盤がトレイから外れてるヤツが多いから気をつけて買ってね。
振ればゴトゴト鳴るのですぐにわかるよ。
俺の場合、塔の店頭のヤツが全部ゴトゴト鳴ったので、それが
正常と思って買っちゃった。傷はついてなかったけどね。
346名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 21:17:59 ID:7uxSxnGq
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/tobw-93027.html

このDVD再発売みたいだけど持ってる人いますか?
買い?
347名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 23:00:08 ID:qPGyeIkU
>>346
安いな。演奏シーンはドリームライフのDVDで既出のものが
ほとんどだけど、関係者(夫人とか父ザンデルリンクとか
マリスヤンソンスとかいろんな楽員とか)のインタビューは
それなりに見る価値がある。あと、オマケでロジェヴェン指揮の
チャイ4プロムスライヴが入ってる。むしろこっちが目玉かも。
348名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 19:59:01 ID:obm5mTsZ
>>345
ありがとう。気をつけるよ。
349名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:45:06 ID:dt6a1WLc
劇音楽「ハムレット」Op.67bの全曲盤のCD、どこかにないでしょうか?
幻想序曲Op.67aではなくて、全曲盤のほうです。
G・サイモンだけ所有してます。
350名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 23:49:42 ID:OBCTGn55
完全な全曲盤は柴門盤しかないよ。
スコアにないファンファーレ勝手に加えてるけど。
351名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:09:15 ID:ghUSLHc4
ベームの後期交響4-6集買って聞いた。
おいらの耳もすっかりロシア系指揮者に毒されていたようで、過剰な演出が通常になっていた。
まさにおお真面目なベーム盤をきいて、曲の本来持つエネルギーを感じたぞ。

ただ、4番はまだベームがなくなる3-4年前の録音なので、細かなベームの要求や演出といった
意思が見られるが、6番、次の5番となると、もうベームはヨボヨボお飾りかとも思う。
しかし、ベームに敬意を払ったロンドンフィルの演奏は、すばらしい。
これ以上ない、正確な演奏。すべてがベーム先生ならきっとこういう意思なんだろうと、
オーケストラ内できっちりアンサンブルを組み立てようと、一音一音気を抜いていない。
非常に安全運転だが、そこに出た余裕をすべて、基本的な発音、均等な音像、絶対にぶれない音程
など、ロンドン響のもてる高度なアンサンブル力を感じる演奏だった。

俺のように、ロシア系または演出系に毒された耳をリセットして、曲本来の姿を過不足なく磨き上げた演奏を、
堪能されたし!
352名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:10:41 ID:ghUSLHc4
ロンドンフィルは間違い、ロンドン響だった。
失礼
353名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 17:53:32 ID:pjc47GBV
ストコフスキーのチャイコ5の金管はどうですか?
354名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 18:27:29 ID:zZzTtq29
ストコは4種類ある
フィラデルフィア管→上手いけど音が悪い
NBC→下手
ヒズso→上手い
NPO→普通
355名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 02:34:36 ID:KCNn7zrV
ストコは往年では許されていたとおもう「趣味的演出」バンバンの演奏じゃろ?
だいたいが・・
356名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 03:06:25 ID:qryq0wi/
いきなり物凄く頭が悪いレスが来たな
357名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 10:44:18 ID:exKRTFsF
うっせーハゲ356
358名無しの笛の踊り
自己紹介乙