1 :
名無しのヴェールの踊り:
3 :
名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 02:53:50 ID:ij0LWC0y
>>1-2 新スレ立て乙です。
質問は、前スレを使い切ってからどうぞ。
4 :
名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 20:13:17 ID:Cuy2C63p
それでは最初の質問をどうぞ。
5 :
名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:08:55 ID:WxNceibb
全体的に楽器を始めて少しの初心者の多いオーケストラでもまともに聴かせられるようになる曲でオススメはありますか?
6 :
名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:52:03 ID:/V4+CF8e
いきなり難しい質問が来たな…考えてみよか。
アングレとかバスクラとか特殊楽器があるのはまずいかな、やはり。
7 :
5:2006/01/12(木) 00:17:06 ID:dDcqiBi6
>>6 多少は問題無いです。
あえて明記するなら、アングレ・バスクラ・チューバ・ハープ(一人)はあてになるトラがいるので何とかなります。
コンファゴはちょっと無理かと。
ただ基本的に銭もあまりないのでトラはできれば呼びたくないのですが・・・
8 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 00:19:29 ID:j9zngcbg
>>5 ブリテン「青少年のための管弦楽入門」でもどお? セリフでごまかすとか。
9 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 00:30:36 ID:lMruM4wx
良い演奏ではなくて音を追えれば十分ということかな。
考えられる曲といえば、中学・高校あたりのオケ部が取り上げるような曲になるか…
とりあえず「アルルの女」のファランドールとか。
パーカスが多いけれど。
10 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 03:02:05 ID:HVE9o1I1
11 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 03:09:56 ID:lMruM4wx
13 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 12:16:54 ID:1GQkjcEA
14 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 12:28:39 ID:W0SBQZBP
>>5 全体にオーケストレーションの「厚い」曲、例えばブラームスの交響曲などは
アマオケでも纏まりやすいと思う。
15 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 13:58:12 ID:jFROwN4I
>>14 そうね、以前、そのような初中級者の多いオケで、トラでブラ2を弾いたことが
あったが、一人々々の腕の割には結構纏まっていたよ。
音の厚い、音圧でしびれるような曲が聴きたいのですが、おすすめありますか。
「1812年」「フィンランディア」モーツァルトのレクイエムの「Dies irae」
などが好きです。
>>17 まずはマーラー2番「復活」と8番「千人の交響曲」をお試しあれ。
リストの「死の舞踏」と言う曲を聴いたのですがすごくよかったです。死の舞踏のようなかっこいい曲ありますか?
>>19 「死の舞踏」つながりでサン=サーンスの「死の舞踏」
>>18 ありがとうございます。早速聴いてみます。
22 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 21:46:02 ID:wgJnFccc
権力など、力を象徴するような強い曲を教えてください。
23 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 21:53:27 ID:xDF0SGrn
>>5ブラームスは3番以外OK。1、2、4番のどれか。
26 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 22:14:34 ID:BF4u4Z6d
>>22 ワーグナー「マイスタージンガー」前奏曲。
東大の入学式でかかるらしい。
(まぁワーグナー自体アレだし。)
27 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 22:43:54 ID:HyTK+z4C
全体的には綺麗なメロディが流れているんだけど、
低音が不気味に強調されたり金管楽器や打楽器が時々活躍したりして
最後は爆音で終わる曲を探しています。
具体的にはラヴェルのラ・ヴァルスみたいな感じなんですが。
>>22 ウォルトン 戴冠式行進曲「王冠」
プロコフィエフ カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」
〜「プスコフの十字軍」「起て、ロシアの人々よ」「アレクサンドルのプスコフ入場」
映画「イワン雷帝」の音楽から
29 :
名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 00:23:20 ID:JpSdrlND
>>17 ショスタコーヴィチ Sym−8 (入手難しいが出来ればコンドラシンで)
>>19 ショスタコーヴィチ Sym−14 (「死者の歌」というのは邦題だが…)
>>22 ショスタコーヴィチ Sym−4(スターリン時代の最中に作曲)
Sym−10(スターリンの回想として作曲)
>>27 ショスタコーヴィチ Sym−3(副題「メーデー」だがなぜか不気味な旋律が)
結局みんなショスタコになったな… ハハ…
30 :
5:2006/01/13(金) 00:37:30 ID:FD3ZaAWx
皆さん返答ありがとうございました。
ブラームスの交響曲、フィンランディア
まずは聞いてみます。
31 :
名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:49:51 ID:WL9JaGen
age
32 :
名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 13:44:04 ID:NMz+PD1h
スメタナのモルダウの冒頭部分がものすごく
好きなのですが、この曲のように
来る来る、何かせまって来る!
といった曲はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
33 :
名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 13:51:49 ID:YEHnxjKp
スクリャービンの交響曲全集を聴いてるのですが、全曲気に入りました。
なんて言うんですかねえ、このうっとりするような雰囲気。
さて、そんな私に次なるお薦めをお願いします。
スクリャービン自身の他の曲でもいいですし、もちろん他の作曲家のものでも結構です。
よろしくお願いします。
>>32 何が来ても良いなら。
朝が来る。
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」第1楽章
R.シュトラウス:アルプス交響曲
ニールセン:序曲「ヘリオス」
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」
軍隊が来る。
ホルスト:組曲「惑星」から「火星」。
なお、ブルックナーの「ロマンティック」の第4楽章は、
何やら凄そうなものが来る。
36 :
33:2006/01/14(土) 19:15:54 ID:YEHnxjKp
お〜い誰かスクリャービン好きの俺のために
“物凄い勢い”で回答してくれよぉ。
それともスクリャービンってあんまり好きでないのかな、みんな。
>>36 ここはそんなに人が多い板でもないし
2chに限らず教えてスレで催促はやめたほうがいい。
半日もたってないじゃないかw
38 :
名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 20:09:24 ID:YEHnxjKp
なんだ、“物凄い勢い”なんて物凄いスレタイだから
てっきり速攻レスがつくものかと思ったぜ。
では、気長に待つとしよう。
スクリャービンは初期と後期がまるで別人なので、33がどんな曲を求めているのか正直わからん。
3番まではワーグナーやショパン的だけどそれ以降は独自の音響世界を持ってるからね。
5番あたりが好きならばピアノソナタ白ミサや黒ミサなんかをまず聴いてみるといい。
その他、後期のような音響を求めるなら、モンポウ、メシアン、ラウタヴァーラあたりのピアノ曲を薦める。
40 :
名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 20:55:25 ID:YEHnxjKp
>>39 早速ありがとう。
色々聞いてみます。
ちなみに私は交響曲は全曲好きです。
41 :
32:2006/01/14(土) 22:08:11 ID:NMz+PD1h
早速返答ありがとうございます。
>>34 ドヴォの9番は家にCDが眠っていたので
聴き返してみました。
確かに4楽章は希望通り何かがせまってくるようで
満足しました。ありがとうございます。
>>35 なんだか粋な来る来る選曲ありがとうございます。
明日いろいろとチェックしに行きたいと思います。
ブルックナーはよさそうですね!
42 :
名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 22:22:30 ID:SISYhQUI
>>33 オケ部門↓
『トリスタンとイゾルデ』
『交響曲第4&7番』(シベリウス)
『トゥーランガリラ交響曲』
『鳥は星型の庭に舞い降りる』
43 :
22:2006/01/14(土) 22:31:21 ID:hreXU6mz
レスして頂いた方々サンクスです。
44 :
名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 15:13:35 ID:bFE1BFOo
>>33 >スクリャービンの交響曲…他の作曲家
「スクリャービン的」なるものを「ロシア宗教的神秘主義」と言う観点からピック
アップしてみた。こういうのはソ連時代は地下に潜り、ソ連末期以降復活した。
A.カラマーノフ Sym−23 他 (DECCA 452 850-2)
B.リャトシンスキー Sym−4 他 (MARCO POLO 8.223541)
G.ドミトリエフ Sym−3 他 (Russian Disc RDCD10003)
A.テルテリャーン Sym−3,4 他 (ASV CDDCA986)
「物凄い勢いで」とは行きませんでしたが…。
45 :
名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 15:40:38 ID:bFE1BFOo
>>32 >来る来る、何かせまって来る!
怖いもの?シリーズでつ。
帝政ロシアの兵隊が…
ショスタコ Sym−11
ナチのゲシュタポ(またはソ連ヒミツ警察)が…
ショスタコ Sym−13
ドイツ軍が…
ショスタコ Sym−7,−8
プロコフィエフ 組曲「セミョーン・カトコ」
戦争が…
オネゲル Sym−5
諸井三郎 Sym−3
死が…
ショスタコ Qr−15
マーラー Sym−10(クック完成版)
幽霊が…
ショスタコ 映画音楽「ハムレット」
プロコフィエフ オペラ「炎の天使」
神が…
ブルックナー Sym−9
カンチェリ Sym−4
(連投失礼)
46 :
名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:41:07 ID:9ILZ6ryn
>>42>>44 ありがとうありがとう!
いっぱい紹介してもらったなあ。
ええスレやのぉ〜。
47 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 18:24:13 ID:UFA/zy2y
スペイン的な、ギターとカスタネットが心地よく響く曲を探しています。
別にギターやカスタネットがなくてもいいですが、スペインっぽい曲をリクエストおながいします
48 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 19:36:39 ID:vv4ECZ7L
>>47 スペインの作曲家の曲
・オーケストラ曲(カスタネットは入る)
ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」「三角帽子」
・ギター協奏曲
ロドリーゴ:アランフエス協奏曲、ある貴紳のための幻想曲
>>47 ピアノ曲だけどグラナドスの「ゴイエスカス」「スペイン舞曲」など
51 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 21:03:45 ID:GcJ85EiU
ナポレオン関係の深い曲ありますか?
以下の曲以外でお願いします。
ベートーヴェン:交響曲第3番、戦争交響曲
チャイコフスキー:1812年
>>51 コダーイ:組曲「ハーリ・ヤーノシュ」〜第4曲・戦争とナポレオンの敗北
>>51 シェーンベルク:「ナポレオン・ボナパルトへの頌歌」op.41(1942年)
(ヒトラー批判を意図したものとも言われる。)
54 :
47:2006/01/17(火) 22:18:35 ID:UFA/zy2y
ありがとうございます。
ファリャなんて有名所を忘れてました!!ありがとうございます
ロック、中でもHR/HMを聴いている人間ですが、あるギタリストがトルコ行進曲をギターで弾いてるのを聴いた時に凄く衝撃を受けました。
それで、トルコ行進曲を聴いたのですがこういう曲が自分は好きなようです。
その他にこういう曲でお勧めの曲ありますか?
あと、それ以外にもコレくらいは聴いとけって言う曲もあれば是非。
56 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:43:31 ID:EzxkS2zo
こんな変な楽器の協奏曲あるの!?
ってのを探しています。
CDが手に入るヤツでお願いします。
>>56 CDではなくてDVDだが、
「水道ホースと管弦楽のための協奏曲」(L.モーツァルト/N.デル・マー編)
って、「ホフナング音楽祭」ものは反則かな?
59 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:25:26 ID:FCUr6a6g
60 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:32:03 ID:kYRoyi4J
>>56 ヴォーン=ウィリアムズ チューバ協奏曲
そんなに変じゃないかな?
>>55 ピアノ独奏で。
ヴォロドス編曲のトルコ行進曲。開いた口がふさがりません。
62 :
56:2006/01/17(火) 23:56:10 ID:EzxkS2zo
わあ、いろいろありがとうございます。
ホースとかがらくたは想像がつきませんね。
探してみます。
65 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:56:44 ID:WVkbJYZ0
>>56 ジョリヴェ(Jolivet):オンド・マルトゥノ協奏曲
ファーバーマン(Farberman):ジャズドラマーのための協奏曲
モートン・グールド(Morton Gould):タップダンス協奏曲
イングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen):エレキギター協奏曲
ジョリヴェは各地の塔など、中の2つはAmazonで存在確認してます。
マルムスティーンはヘビメタの人なんでTSUTAYAなんかで見つかるかもしれません。
67 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 02:43:03 ID:bpNN4TvC
>>51 >ナポレオン関係の深い曲
プロコフィエフ オペラ「戦争と平和」
>>51 フォーレ:「葬送の歌」op.117
ナポレオン1世没後100年祭(1921)のために作曲された吹奏楽曲。
ちなみにチェロ・ソナタ第2番の第2楽章に流用されている。
>>63 いやいや、ヴォーカルは立派な「楽器」でっす。
でもコンチェルトはめずらしいんでない?
71 :
69:2006/01/18(水) 08:50:51 ID:IkCdnTgW
そらそうだ。てか普通はたといスキャットでも「歌曲」「ヴォカリーゼ」だわな。
でもあの曲、なんちゃってラフマニノフ?安っぽいムード音楽?みたい。(特に第1楽章)
コロラトゥーラソプラノの技巧を駆使するような生かし方がされてないように思う。
73 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 17:35:14 ID:yPggp6DE
>>56つプリペアドピアノ協奏曲
で、質問。
グリンスリーブス、パガニーニ主題の狂詩曲、アンダンテ+カンタービレ、タイス瞑想曲、、…
などのような小品で、美しいメロディの曲をプリーズ!!
74 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 18:02:13 ID:IkCdnTgW
>>73 組曲・オペラ等の一部でも良いと見て、とりあえず名曲シリーズを順不同に書きなぐってみる。
バッハ 管弦楽組曲3番よりアリア(G線上のアリア)
グルック 歌劇「オルフェオ...」より「精霊の踊り」
ビゼー 「アルルの女」第2組曲よりメヌエット
クライスラー 美しきロズマリン
マスカーニ 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
エルガー 愛の挨拶
サンサーンス 「動物の謝肉祭」より「白鳥」
ラフマニノフ ヴォカリーゼ
シューマン 3つのロマンス Op.94
フォーレ シシリエンヌ
カザルス 鳥の歌
ピアソラ ブエノスアイレスの冬
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
マーラー 交響曲5番よりアダージエット
きりがないので、この辺で...
75 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 19:59:23 ID:JBzayybU
バストロ、もしくは3rd以下のトロンボーンにおいしいソロのある曲といえば何でしょう?
>>73 つプリペアドピアノ協奏曲
誰の作曲?
77 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:44:01 ID:GWjwQb2k
>>75 前スレから
395 :名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 00:42:33 ID:4E5RplmI
バストロが活躍する曲を教えてください。
fでバリバリならす曲がいいです。
398 :名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 09:06:56 ID:LZ9w4E+v
>>395 ベタだけど...
ベルリオーズ幻想交響曲4楽章(5楽章も)。
ラヴェル「ボレロ」の最後。
400 :名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 09:56:33 ID:MBHutwHL
>>395 チャイコフスキー スラヴ行進曲
バルトーク 管弦楽のための協奏曲
コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
401 :名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 10:27:14 ID:0YCgVImi
>>395 >>400の曲に限らず、チャイコフスキーならたいていおいしいところがあるんじゃない?
あと、ベートーヴェン:交響曲第9番
アルベニスのイベリアのトゥリアーナの中間くらいに出てくる明るい雰囲気な感じの
曲を沢山教えて欲しいです!!!
79 :
73:2006/01/18(水) 21:10:45 ID:yPggp6DE
>>74ありがとうございます
>>76プリペアドピアノと室内管弦楽のための協奏曲・ケージ
俺も最近知りますた
>>73 グリーグ:2つの悲しき旋律〜第2曲「春(過ぎた春)」
チャイコ:ただ憧れを知る者だけが
ピアソラ:オブリヴィオン
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜第1楽章「アリア(カンティレーナ)」
グラズノフ:吟遊詩人の詩
ブルッフ:アヴェ・マリア
>>78 トゥリーナ:ロシーオの行列
ミヨー:フランス組曲
>>75 バルトーク/中国の不思議な役人
レスピーギ/ローマの噴水
>>61 ありがとうございます。
今度聴いてみます。
84 :
73:2006/01/19(木) 02:40:53 ID:PSos67Az
答えてくれた人ありがとうございました
明日図書館で探してみます
>>75 「カルメン」第2組曲(フリッツ・ホフマン編曲)の「闘牛士の歌」
>>55 安田祥子・由紀さおり姉妹の「トルコ行進曲」
むかし紅白でも歌ってた。おとといの徹子の部屋でも歌ってた。
2人でダバダバ言ってるだけなのに凄い。
87 :
56:2006/01/19(木) 15:50:09 ID:2mMl4NbB
なんだか、色々あげてもらってすいません。
手に入るのから順に聞かせて頂きます。
ありがとうございました!!
88 :
名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:11:42 ID:/IYgbCKg
スレ違いかもしれませんが教えてください。
ショーソンの交響曲とカリンニコフの交響曲1番は、
どちらのが一般的に評価というか知名度というか高いのでしょうか?
89 :
名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 19:21:11 ID:uc+FGr/4
>>88 作曲家の知名度に応じてショーソンの方が知られている。
フランス系の大物指揮者が、こぞってではなくても録音を残しているし。
「かもしれません」じゃなくて物凄い勢いでスレ違いですね
まあそういわずに生暖かく接してやってくれよ。
>>88 最近は日本でもカリンニコフは周知されてきたけどね。
「かもしれません」じゃなくて物凄い勢いでいってよし。
93 :
名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 23:20:46 ID:4bVRQtLy
すいません!別のスレッドからここにたどり着きました。
部活で戦史(第二次大戦)のFlashを作っているのですが、
近くの中央図書館に数千本くらいのクラシックのCDがあるので
音源に使おうかなと思っています。
ドラマチックで戦争とかのシーンに合う、モーツアルトとか
あんまり有名どころじゃないクラシックで、よさげな曲や
おすすめな作曲家をおしえてください。
あとネットでいろいろ調べたのですが、ソビエト連邦軍にショスタコービッチ
という作曲家がスターリングラードとかレニングラードという曲を
書いているらしいのですが、今日司書の人に聞いて交響曲の第5番を借りて
聞きましたが、おお!いい感じ!でした。ほかにおすすめないでしょうか?
>>93 もうちょっと整理して日本語を書いてくれ。
それはともかく、ショスタコーヴィチなら11番の第二楽章なんかも戦争の場面には合うと思う。
>>264 初心者質問スレで回答のあった曲以外を挙げてみる。
ショスタコーヴィチなら、
交響曲第11番「1905年」
映画「ベルリン陥落」組曲(これは探すのに苦労するか)
他に、「あんまり有名どころでない」(「クラシック好きでないと知らない」という程度でOK?)、
何らかの形で戦争に関係する曲としては、
ウォルトン:「スピットファイア」
ブリテン:「戦争レクイエム」
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第6番
96 :
名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 23:50:09 ID:z4MU4tik
>>93 マーラーの交響曲1番終楽章、交響曲2番第1楽章、交響曲5番第1楽章。
このあたり聴いてみてくれ。
タコ5は、モーツァルト並に有名な気もするけど。
それは置いといて、思いついたままに。
シェーンベルク「ワルシャワの生き残り」
ペンデレツキ「広島の犠牲者に捧げる哀歌」
ノーノ「断ち切られた歌」
グレツキ交響曲第3番「悲歌のシンフォニー」
勇ましい曲を希望してるんじゃないかな?
>>93 プロコフィエフ:カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」、映画「イワン雷帝」の音楽、
スキタイ組曲、交響曲第2、3、4、5、6番
ハチャトゥリヤン:映画「スターリングラードの戦い」からの組曲
ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第4番
ニルセン:交響曲第4番「不滅」(消し難きもの)、第5番
>>98 戦史のフラッシュ作るのに、勇ましいだけじゃヤバイだろ。戦前じゃあるまいし。
>>93 んじゃあ、
ハチャトゥリアン:交響曲第3番
プロコフィエフ:戦争終結に寄せる讃歌
とか。
>>100 質問をよく読んでみな。読みにくいけど。
103 :
名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 06:35:07 ID:JrYz4VPg
アルトクラリネットの出てくるオケ曲・室内楽曲って、どなたか知りませんか。
>>93 プロコフィエフ:八月革命20周年記念カンタータの戦争の場面
シュールホフ:交響曲4、5、6番の1楽章
まあ、あったらってことで…。
あとはショスタコの交響曲10番の2楽章とかホルストの惑星の火星とか
>>103 室内楽曲のほうはクラリネット属によるアンサンブルの曲がそれなりの数ある。
>>93 B.A.ツィマーマンの「若き詩人にささげるレクイエム」
Lamento、Dona Nobis Pacemのあたり。図書館には置いてないかも。
コレッリのクリスマス協奏曲と、モーツァルトのレクイエムの第二楽章「怒りの日」、
モーツァルトの交響曲40番が死ぬほど好きです。
こんな感じでお勧めありますか?
108 :
名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 13:36:24 ID:6YjkVrVZ
>>93 プロコフィエフ 3つのオレンジへの恋 組曲
戦争といっても「スター・ウォーズ」に近いけど
>>107 まずはモツの交響曲・協奏曲で短調のやつを片っ端から聴いたら。
111 :
名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:11:26 ID:UXCY/Abi
>>110 ありがとうございました!そのオケ編成表のサイトは知っていたのに、使うことを思いつかなかった。orz
両方とも知ってる曲なので、今度その耳で聴いてみよう。スコア買うかな...
112 :
名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:17:38 ID:JGFUdTUm
>>75に答えてくださった方々、ありがとうございました。
他にも無いですかね?
113 :
483:2006/01/20(金) 23:53:15 ID:HdI3Cv1H
ありがとうございます。今日メモって探しました。
ショスタコーヴィチ
マーラー
ブリテン
ヴォーン・ウィリアムズ
シェーンベルク
プロコフィエフ
ヴォーン=ウィリアムズ
ニルセン
以上のCDは発見しました。プロコフィエフ、ヴォーン=ウィリアムズ、ニルセン
は交響曲の全集がありました。ショターコービッチとマーラーは全集が無くて
みんなCDは交響曲が1曲か2曲しか入っていないみたいですが、いろんな指揮者が
演奏していて、CDがごっそりありました。
ショスタコービッチの交響曲第7、8番を借りて聞いていますが、
映画の「スパルタカス」とか歴史物の映画音楽のような感じがします。
第8番はかなりいい感じがします(タカタッタ♪の小太鼓が特に・・)
クラシック初心者です。
エルガーのチェロ協奏曲のような曲を教えてくださいませんか?
エルガーのどういうところが気に入ったの?
エルガーがというよりもチェロ協奏曲が気に入りました
おどろおどろしい印象的なメロディとか、うまく言えませんが。
有名どころのチェロ協奏曲は聴いたのですが、こういう足元から迫るような曲には出会えていません。
どうか紹介してください。
あ、別にチェロ曲に限るというわけではないのです。
どうかよろしくおけがいします。
118 :
名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 15:30:18 ID:eb4cKGwf
>>116 あの曲は、チェロ協奏曲の中でも異色作だからね。
チェロ協奏曲でああいう暗い情熱を持った曲というと・・・
ショスタコの2曲とか、アッテルベリの協奏曲とかがある。
イギリス味のチェロ協奏曲だったら、ウォルトンとフィンジがお薦め。
ノスタルジーを感じさせるのだったら有名なドヴォルザーク、それからマルティヌーの2番の協奏曲。
エルガーの曲であんな感じのは、晩年のヴァイオリン・ソナタ、弦楽四重奏、
ピアノ五重奏が似た雰囲気を持っている。
室内楽が苦手だったら、ヴァイオリン協奏曲が良いよ。
>>118 >あの曲は、チェロ協奏曲の中でも異色作
ああ、やはりそうなのですか。少ないながら聞いたチェロ曲の中に似た印象のものが無いもので。
>>119と共に挙げていただいた曲は聴いてみたいと思います。ありがとうございます!
やっぱりチェロじゃないとこういう印象にはできにくいものなのでしょうね。
121 :
名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 16:16:07 ID:KDBSZ9Ji
ハイドンかシューマン
122 :
19:2006/01/21(土) 16:28:39 ID:Mx934qVD
123 :
名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:12:34 ID:taZHfCjT
最近この板でよく名前を聞くヤナーチェクですけど、どんな感じなのか知りたいです。
初めて聞くのによい曲はないですか?
ちなみに曲はシベリウスに似てるって聞いたんですが、本当ですか?
初めて聞くにはタラスかシンフォニエッタ。 この2曲をカップリングしてるCDも多いよね。
シベとは似てないと思うけど・・・
127 :
名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:01:51 ID:xV4Ddyzh
モーツァルトの戴冠ミサ、ヘンデルのメサイア、
ヴィヴァルディのグローリアのように、
・オケ+合唱、またはオケ+合唱+独唱だけど合唱多めで
・1曲あたり短めで
・明るめの曲が多い
おすすめがありましたら教えてください。よろしくお願いします!
128 :
名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:35:32 ID:iQx/DCbj
>>127 パーセル「聖セシリアのオード」「来たれ,なんじら芸術の子よ」(パーセルのアンセム、オードは全てオススメ)
他には
モンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」「倫理的宗教的な森」
JSバッハ「カンタータ140番」「マニフィカト」
129 :
127:2006/01/22(日) 00:13:25 ID:KXev11K0
>>128 パーセルは全部未聴です。さっそく聴いてみます。
ありがとうございました!
130 :
名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:58:31 ID:vfI/eS1J
>>114 20世紀のチェロ協奏曲で「暗い情熱」を持つ作品。
初心者向けじゃないけど、いつかは聴いてもらいたい秀作。
カバレフスキー チェロ協 第2番
ボリス・チャイコフスキー チェロ協
アンリ・ソーゲ チェロ協
131 :
名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 02:50:26 ID:7ob7YjaO
>>114 自分もカバレフスキー チェロ協奏曲第2番はおすすめ。
あとチェロ協奏曲じゃないけど、
ペッテションのヴァイオリン協奏曲第2番
は凄まじい気迫と暗い情念がごっちゃになったような曲。
132 :
117:2006/01/22(日) 09:03:49 ID:R08lV4/M
カバレフスキーは買いたいと思っていたやつです。
近所のCD屋になかったので何となく避けていましたが、これを機会にwebで買います。
ペッテションと言う方は初めて聞きます。勧め方に惹かれるので買ってみます。
>>132 全楽章短調の曲で。
ショスタコ−ヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調
(特に第3楽章パッサカリアは暗く美しい)
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番ト短調
(特に第1楽章後半のカデンツァは背筋が凍る)
クラシック初心者です
Kanon D-dur・G戦場のアリア・星条旗よ永遠なれ・第九
等が好きなのですがオススメを教えてください
あとマクロスのOPのイントロのような曲調の曲はあったりしませんよね?
お決まりの質問だが
誰の第九?
って意地悪に言ってみる
スイマセン ベートーヴェンの第九です正月に合唱してるやつ
G戦場のアリアってガンダムか何かか?
なんて言ってみる
>>136 ごめんね
そうじゃないとこういう人が来る可能性もあるから
「第九番ならば、マタチッチ/VPOが最高の名演といえよう」
>>134 いつまでもボケてたのでは先に進まんのでまとめると、好きな曲が
パッヘルベル:カノン ニ長調
J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番からエア
(ウィルヘルミがヴァイオリンのために編曲したのが「G線上のアリア」)
スーザ:マーチ「星条旗よ永遠なれ」
ベートーヴェン:交響曲第9番
羽田健太郎:「超時空要塞マクロス」主題歌「マクロス」
というのはわかった。
で、「マクロス」みたいな曲、以外にどういう曲が聴きたい?
マクロスだけはガチで分からなかった俺ガイル
なんか多分、自分の好きな傾向見たいのがつかめてないっぽいから
とりあえず、クラシック100みたいなもんを聴いてみて、いいのがあったらその作曲家の曲を、演奏者スレで聞いてみるってのはどう?
141 :
134:2006/01/22(日) 21:45:50 ID:2gPq1CqV
まずクラシック100とマタチッチを聞いてちゃんとクラシックの知識を
つけようと思います。皆さんありがとうございました
今度NYにいくのでミーハーちっくにメトに行こうと思うのですが、
やってるオペラが、マゼッパとフィデリオとルイザ・ミラー(´・ω・`)
どれもマイナー系で自分も詳しくなく、何を聞いたらいいのかマヨってます。
オペラを普段聴かない人といくのですが、中でよい演目はどれだと思われますか?
おすすめがありましたら教えてください。
143 :
名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 08:38:33 ID:SHdLxghY
最近忙しくて、精神的に疲れてます。
力強くて、元気の出そうな曲のおすすめをお願いします。
>>143 オルフ:カルミナ・ブラーナ
なんてどう?
146 :
名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 12:20:08 ID:xV0QYGln
>>123 ピアノ曲集「草陰の小径」とかピアノソナタ「1905年10月1日 街頭にて」
とかもいい曲です。NAXOSのCDとかで聴けます。
>>143 チャイコフスキー:交響曲第5番
忙しいのなら第4楽章だけでおk。
150 :
名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 20:55:23 ID:NYzKF03A
152 :
名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:11:37 ID:6zjvL7iu
バッハ全般やクープランの「神秘的な障壁」「恋の夜鳴き鴬」「ティクトクショク」とか
デュフリの「ヴィクトワール」「グレース」あたりは大好きなんですが
こんな自分がクラヴザン曲で次に聞くべきはどんな曲でしょうか。ご指導願います。
153 :
名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:30:04 ID:EUKP1Skd
ラヴェルのボレロのような
タッタカタカタカタッタッタタカ
みたいな騎兵隊(?)の行進みたいなドラム(リズム隊)
の曲教えてください
弦楽四重奏でクラシックの知識があまりない人でも知ってる曲って
何ですか?
という私が曲名を覚えないので・・・教えてください。
156 :
名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 02:49:08 ID:1edSVu00
友を亡くしました。
鎮魂の意味がこめられていたり、そういう雰囲気の曲をなにかお願いします。
オーケストラ曲でもいいのですが、できれば小人数の室内楽曲でお願いします。
自分チェロ弾きです。
フォーレ:エレジー、バーバー:弦楽のためのアダージョ、ポッパー:レクイエムはやろうと思ってます。
157 :
名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 02:58:08 ID:GwsEiLHU
>>156 ヒンデミット:葬送音楽
ルトスワフスキ:葬送音楽
Rシュトラウス:メタモルフォーゼン
すべて弦楽合奏
158 :
名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 03:33:17 ID:AyYdbVZo
>>155 ハイドンの「皇帝」かな。ドイツの国歌にもなってるし。
159 :
名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 07:24:57 ID:XM3Y531e
>>155 どちらかというと編曲版で知られている曲
チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番 第2楽章「アンダンテ・カンタービレ」
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番 第3楽章「夜想曲(ノクターン)」
バーバー:弦楽四重奏曲 第2楽章(「弦楽のためのアダージョ」の原曲)
>>156 チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
フォーレ:チェロ・ソナタ第2番 第2楽章(
>>68参照)
エルガー:エレジー(弦楽合奏)
160 :
名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 10:30:09 ID:zfnKI4nl
>>156 チャイコフスキーのピアノ三重奏曲第1番
161 :
名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 10:38:23 ID:NJeD03WZ
信号ラッパを使った曲ってありますか?
すみません、質問です。
フランスとかの映画によく出てくる舞踏会のシーンに流れているような音楽はCDでも聞けますか?
よく図書館のCDコーナーに行くんですがどのCDにそういう曲が入ってるのかがわかりません。
映画の例みたいなものなんですが、マイナーなものも多く申し訳ないんですが
ヴァンヘルシング、オネーギンの恋文、高慢と偏見等です。
明るめの曲より少し物悲しい雰囲気の曲が好きです。
これらの映画の曲にこだわっているわけではないのでお勧めのものありましたら教えてくださると嬉しいです。
>>163 映画みてないけど、
ショスタコービチの「ステージオーケストラのための組曲」(通称「ジャズ組曲第2番」)
とかどうよ。
>164>165さん
ありがとうございます!
図書館でリクエストしてみます。
167 :
名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 20:21:55 ID:pnHMk/Ni
168 :
名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 21:06:48 ID:08awgd9m
170 :
名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:25:21 ID:j5S/JleU
>>162 やはりベートーヴェン「ウェリントンの勝利」か。
165さんはDオケの方ですね。去年は客席で聴きました。感動しました。
174 :
名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:50:06 ID:GbFoQh8V
>>163 >舞踏会のシーンに流れているような音楽
プロコフィエフのシンデレラはベストチョイスだが、更に補足。
プロコフィエフ 組曲「ワルツ集」Op110 より「戦争と平和」からの2曲。
プロコフィエフ プーシキンワルツOp120
シンデレラはバレエ全曲版より組曲版の方がまとまりが良い。
ロジェベンがベストだが入手難。ヤルヴィ(CHANDOS)、クチャル(NAXOS)でオK。
あと、この手の曲はウォルトンやオネゲルの映画音楽にあったと思う。
神々しいまでに美しい曲を教えてください。
なるべくなら、マイナーな曲がいいのですが・・・
俺はブル8上げようとしたが
マイナーってところが引っかかったw
>>175 ドビュッシー 「聖セバスティアンの殉教」〜交響的断章
シベリウス 交響曲第6番、第7番、アンダンテ・フェスティーヴォ
吉松隆 朱鷺によせる哀歌
>>175 ランゴー:アンチキリスト
ペルト:アリーナのために
クナイフェル:清らかで目に見えない空気
ミヤスコフスキ:チェロ協奏曲、チェロソナタ1、2番
180 :
名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 05:25:16 ID:Ys01Idhb
>>179 こりゃマイナーだw
マイナーではないけど、レクイエムがいいと思う。
特にフォーレは美しい。
181 :
名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 14:14:00 ID:Nz/405aS
別スレからきました!
テレビとかで聴いて最近いいなーって思い、
カノンとG線上のアリアの2つを聴きました。
そしたらカノンであまりのすばらしさに泣いてしまいました。
あれってサビまでかなり引っ張ってサビ1回しかないんですね。
サビ入ったときに涙がぽろりでした。
そこで誰もが知ってるであろう上の2つのような
ほかの癒しの名曲を聴いてみたいのですが、曲名がわからなくて・・・
どなたか一覧であったり、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
182 :
名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 15:29:20 ID:Zmbu2IRt
>>181 誰でも聞いた事ある(知らないで聞いてる場合が多いかも知れんが)癒しの名曲
シューベルト;アヴェ・マリア
マスネ:タイスの瞑想曲
ニューマン: エニイ・アザー・ネイム
マイヤーズ:カヴァティーナ
坂本龍一:戦メリ
プッチーニ:私のお父さん
ナイマン:楽しみを希う心
ドリーブ:花の二重唱
12.月の光(ドビュッシー)
アンドリュー・ロイド・ウェッバー:レクイエムからピエ・イエス
サティ:ジムノペディ第1番
久石譲:サマー
183 :
181:2006/01/25(水) 16:33:08 ID:y9Dd+tGt
>>182 おお!すごい助かります!
今度片っ端から借りて聞いてみようと思います!
感想も書きますね!
しかしカノンは素晴らしすぎる…庶民の私が聞いていいのかと思うぐらい…
ワロタ
まんまじゃん
12.とか出ちゃってるし。
>>188 先々のいらぬ心配をしているのではないかと。
190 :
名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 21:52:13 ID:BhABAAV2
バッハの曲聴きたいと思ってるんですが、
バッハならとりあえずこれ聴いとけ。
みたいな曲はあるでしょうか?
広すぎて絞れないって場合は特に美しい曲が好きなのですが。
お勧めはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
192 :
名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 22:10:17 ID:BhABAAV2
はやっ!Σヽ(゚Д゚; )ノ
有難う御座います!
お金貯めて(学生なもんで)CD買ってみたいと思います。
193 :
名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 22:27:28 ID:HiNfDrWv
>>187 薀蓄たれてるかは微妙だが、正直ちょっと聞いただけで分かった振りされるのはウザいよな。
すばらしいというならどこがすばらしいのか指摘して欲しい。
195 :
名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 07:54:27 ID:AfhsgYrG
ベートーベンのピアノソナタ「月光」のような寂しくて
夜の音楽室から聞こえてきたら末恐ろしいような曲を探しています。
ピアノじゃなくてもOKですのでお薦めの曲教えてください。
196 :
名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 08:30:38 ID:d/5nwgWd
ピアノ曲の最高傑作はいろいろとあるけど、弾いていて聴いていてすごい!!と思うのは、やっぱショパンの舟歌。
ずっとピアノやってきましたが、いつ弾いても心に響く名曲です!
198 :
名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 08:35:41 ID:d/5nwgWd
ショパンネタで続けばスケルツォ1番、3番なんか結構怖いのでは。
199 :
名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 11:00:32 ID:cu86PLqA
>>195 ショパンのピアノ・ソナタ第2番の第3楽章《葬送行進曲》
200 :
181:2006/01/26(木) 11:57:38 ID:hR9/5aVy
え、叩かれてるし。なんで音楽に壁作るかなぁ・・・
201 :
181:2006/01/26(木) 11:59:44 ID:hR9/5aVy
というか182の人もボロがでたとは言え必要以上に叩きすぎですよね。
自分は素直に感謝してるのに関係ないじゃないですか。
層が知れますね・・・
蒸し返すなよ。
>>200-201 あんたが知らないことを教えてくれているわけだし
延々と叩かれてるわけでもない、擁護してくれてる人もいるのに
「層が知れる」などとスレに痰を吐くのはどんなもんかの。
>>200 バカの壁作ってるのは庶民の君の方じゃないのか?
205 :
名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 12:40:18 ID:fFVwwtfK
>>195 ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第15番 特に第1楽章。
206 :
名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 12:48:08 ID:SLkeEofz
>>195 バルトーク 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 特に第3楽章
207 :
名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 12:49:46 ID:fFVwwtfK
>>195 フェルドマンもありなら
「For Stefan Wolpe」「For Philip Guston」など。
208 :
名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 12:56:51 ID:SLkeEofz
209 :
187:2006/01/26(木) 19:20:42 ID:ecNq2Fqn
>>187 なんですけど、ウンチクを垂れたなんて一言も言ってませんけど・・・
誰が読んでも
>>181 は大騒ぎしてるだけで、ウンチクなんか垂れてない
と思いますよ。
その意味では
>>189 が、理解してくれているようなのですが、確かに要らぬ心配だったかもしれ
ませんね
>>200 こんな事言われてるし・・・・
>>209 スレ違い野郎。いつまでもウザイよ。
はやく消えてなくなれ。
質問か回答をどうぞ
蘊蓄は垂れません。
傾けはしますが。
>>195 ラヴェル 「夜のガスパール」〜「絞首台」
>>195 バッハのシャコンヌ(ブゾーニによるピアノ編曲版)
216 :
名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:11:04 ID:OKeyj4Z+
>>195 ショスタコ ヴィオラ・ソナタ
ショスタコが死の床で最後に完成した作品。「月光」の引用がある。
>>195 シューベルトのピアノソナタ21番
長調なのに途方もなく寂しい音楽…
>>217 D961ね。
シューベルトのピアノ・ソナタは番号だけじゃ変だ。
219 :
195:2006/01/27(金) 01:13:50 ID:RztzWrzm
こんなにたくさんありがとうございます。
全部の曲聴いてみたいと思います。
Grazie
221 :
名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 01:41:42 ID:QqSPKR34
誰も突っ込まないようなので、敢えて、わたくし奴が。
>>195の、末恐ろしい…× 空恐ろしい…○
ついでにおすすめの曲も挙げておこう。
シェーンベルクの浄夜なんかはどうかな。ちょっと不気味かも。
ま、人の性格や気分にもよるから、どの曲がいいなんて一概には
言えないね。この曲で下半身を固くするような不埒者もいるかも
知れん(爆
チェンバロを使った曲でおすすめの曲を教えて下さい
223 :
名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 03:43:05 ID:EuS9f3t7
>>222 「チェンバロを使った」とはどういう意味?
1.チェンバロ独奏曲
2.チェンバロを含む室内楽曲
3.チェンバロを含む(小編成)オーケストラ曲
4.チェンバロ協奏曲かそれに類する曲
224 :
名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 03:50:14 ID:Sf4O7isS
>>224 ありがとうチェックします!
>>223 チェンバロの音色が好きなだけなので特に固執はしないです。初心者ですいません
226 :
名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 06:00:51 ID:zzsMD0OV
>>190 >>191の曲も勿論いいが、
管弦楽組曲(4曲)とブランデンブルク協奏曲(6曲)のほうが
遥かに一般的で面白いと思うよ。後はオルガン名曲集。
その次は、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータと無伴奏チェロ組曲かな。
これは
>>191とどっち先に聞いても構わない。
>>224 げげげ。安っ
222じゃないけど買ってしまいそう・・・。
229 :
名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 19:27:05 ID:0LxUcRnw
一人酒で気持ち良く酔えそうな曲を教えてください
マーラー 大地の歌 第一曲
232 :
名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 09:45:43 ID:7ocf4PR1
バルトーク以外のヴィオラ協奏曲のお薦めをお願いします。
233 :
名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 09:52:55 ID:PjBIzyGj
>>232 ウォルトン、ヒンデミット「白鳥焼人」、マルティヌー「ラプソディ・コンチェルト」が定番。
234 :
名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:22:08 ID:bRjVUCG3
>>232 ヒンデミットは「白鳥を焼く男」の他に室内音楽第5番、演奏会用音楽op.48がある。
他には
ミヨー:夏の小協奏曲
シュニトケ:協奏曲
ペンデレツキ:協奏曲
マルコム・アーノルド:協奏曲
フランケル:協奏曲
モートン・グールド:協奏曲
ニストレム:協奏曲「フランス讃歌」
武満徹:「ア・ストリング・アラウンド・オータム」
別宮貞雄:協奏曲
林光:協奏曲「悲歌」
ヴィオラと管弦楽の為の作品って言うとどうしても現代に偏ってくるな
あとはブルッフのロマンスがベタベタだけど傑作
236 :
234:2006/01/28(土) 17:07:28 ID:MWC82Deq
バロックからロマン派初期にも協奏曲はあるが、そちらは私の趣味ではないので薦めない。
237 :
名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 17:27:53 ID:Mc3A5HhH
オーケストレーションが超すごい曲教えてください
>>237 超すごい←kwskっていうかどういう風にすごいのがいいんだ。
239 :
237:2006/01/28(土) 17:32:40 ID:Mc3A5HhH
たとえば「ばらの騎士」とかが好きであんな感じで、もしくはもっとすごい感じのやつです。
>>237 リヒャルト・シュトラウスのほかに、
オーケストレーションの名人と呼ばれることの多い作曲家。
リムスキー=コルサコフ
ラヴェル
レスピーギ
彼らの管弦楽曲を試してみるとか。もう聴いてるような気もするが。
241 :
237:2006/01/28(土) 23:37:39 ID:Mc3A5HhH
よし聞く。
そのなかじゃまだラヴェルのピアノ曲くらいしか聞いてないからな。
242 :
名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:07:43 ID:bl+SmdIv
>>237 オーケストレーションが「複雑=すごい」作曲家のほかに、簡潔にして要を得た
=すごい作曲家の例として晩年のショスタコーヴィチがある。
交響曲−11,13,14,15とか、映画音楽「ハムレット」、
一連の管弦楽伴奏歌曲作品など。
243 :
名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:53:35 ID:7onFtqVo
皆様今晩は。
今までクラッシックはまったく興味なかったのですが、先日NHK3chで放送していた番組を偶然見て衝撃を受けました。
演奏者は10人くらいで、なんとかバロックオーケストラ?という名前でした。
そこで中古CD屋で探したところ一枚だけバロック名曲集(バッハとかアルビノーニとかの名前があります)
というのがあり購入したところこれまた最高なのです。バロックというジャンル(?)が自分に合ったのでしょうか。
もっと聞きたいのですが、恥ずかしながらクラッシックのクの字もわからない恐ろしいほどの初心者なので
次にどんなCDを買ったら良いかわかりません。
お薦めのCDがありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
244 :
名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:04:46 ID:NKTIGZrV
>>243 その演奏団体とアルバムの曲目をまず書け
246 :
243:2006/01/29(日) 23:14:27 ID:7onFtqVo
>>244 >>245 レスありがとうございます。TVのほうは忘れてしまいました。
中古で買ったCDは
アルビノーニのアダージョ/珠玉のバロック集
ジャン=フランスワ・パイヤール指揮
パイヤール室内管弦楽団
パッヘルベル、ヘンデル、バッハなどいろいろ入ってます。
247 :
名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:25:32 ID:YpDZu5se
すいません、曲名を忘れてしまいました。
「亡き女王・・・」云々という曲です。
>>247 ラヴェル 「亡き王女のためのパヴァーヌ」
「亡き女王」で検索したら案の定、変なのがいっぱい引っかかるなあ
249 :
名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:35:02 ID:YpDZu5se
251 :
243:2006/01/30(月) 00:07:17 ID:TEr5RBXc
>>250 たくさんのお薦め感謝です。
まず教えていただいた辺りから聞いて勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
252 :
名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:04:03 ID:vma87PjK
ブラームスのピアノ協奏曲第一番第一楽章、第二楽章を聞いてすごく楽しかったのですが
ブラームスを中心にお勧めの曲を教えてください!
253 :
名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:17:10 ID:x4zUn+5O
>>252 シンフォニー4つは聴いといて損は無い。
254 :
名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:23:40 ID:onhDAPCB
255 :
名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 06:32:22 ID:bbuMJfim
灰色の真珠だっけ?クララシューマンがそう絶賛したピアノ曲、インテルメッツォ(だっけ?)があるよ。
途中、なんだか美しさを壊すようなフレーズがあるけど(と言える立場ではないが)泣けるほど美しい、、。
>>252 ピアノ協奏曲二番
ピアノ四重奏曲一番
ヴァイオリンソナタ一番
257 :
名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:10:38 ID:GV5offXI
アルゲリッチのお勧めありますでしょうか?
録音状況の良いもので。
258 :
名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:56:10 ID:GBRwy/MT
夜のガスパール
スティーブ・ライヒに最近はまってます
室内楽ではメシアン、
ピアノではショパン、ラヴェル、ドビュッシー、
交響曲ではブルックナー、マーラー、ショスタコが好きです。
できれば単純で繰り返しのフレーズが多く、
わかりやすいもので現代音楽っぽい感じのものをお願いします。
>>257 プロコフィエフ ピアノ協奏曲三番/アバド
>>261 一柳慧 タイム・シークエンス
ナイマン 弦楽四重奏曲第2番
264 :
名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 22:46:29 ID:KNwZAJZ2
泣ける、暗い感じの曲を探しています。
金管がなるべく入っている方が良いです。
好きな曲はブラームスの3番、スラブです。
265 :
名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 22:47:52 ID:xbJM2y6i
267 :
261:2006/02/01(水) 23:47:28 ID:ccAEDGCX
>>261 ベタなところで、グレツキ「悲歌のシンフォニー」
270 :
名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 00:30:28 ID:82cXV0Uv
271 :
261:2006/02/02(木) 11:19:24 ID:qZXQ62Ux
ベートーベンの三番
エルガーの威風堂々
ラヴェルのボレロ
ワーグナーのエルキューレなど壮大で行進したくなる曲教えて下さい
273 :
名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:27:21 ID:HWBh0+i2
僕はテクノをかけながら「どんな音楽が好きなの?」
彼女がふと「クラッシックが聴きたい」と言いました。
どんな曲をかけるといいでしょうか?
ちなみに車で聴く音楽です。
バルトークのピアノ協奏曲1番
276 :
名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:12:48 ID:cXkyFXjh
テクノ好きなら
ラヴェルのボレロ でしょう。 繰り返しフレーズの最高傑作。
ブルックナーの交響曲第8番もいいね。これも繰り返しの嵐。
俺は261だけど、スティーブ・ライヒはテクノとクラシックの中間みたいなアーティスト。
ここの人が薦めてくれたのはいいような気がするよ。
二人ではまるといいんじゃないかなー。
278 :
名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:06:55 ID:8dLGWgHG
>>273 プロコフィエフのピアノ協奏曲 手始めに3番から
280 :
273:2006/02/03(金) 01:32:26 ID:7pHej828
以下スルー
こりゃひどい。
284 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 09:15:50 ID:8f9N1Jh4
日本人作曲家の有名なオケ曲を教えてください。
なるべく難解でないものをお願いします。
>>284 伊福部昭 「シンフォニア・タプカーラ」「日本狂詩曲」
山田耕筰 「交響曲 かちどきと平和」「交響詩 曼荼羅の華」
諸井三郎 「交響曲第3番」
>>284 有名っていうのが、一般によく知られているという意味?
>>285が挙げてるのは、最近ナクソスから録音が出たもので
世界初録音のも多いし、有名ってわけじゃないと思う。
そういう意味じゃないなら、尾高賞のリストを押さえればいいんじゃない?
伊福部昭 「SF交響ファンタジー」
ちょっと言葉足らずかな。言いたかったのは、
日本人作曲家のオケ曲で、チャイコフスキーぐらいに誰もが
知っているような曲はないんじゃないかということ。
外山雄三の「管弦楽のためのラプソディが、一番知ってる人が
多いのかな?まあ、民謡を用いてるからなんだけど。
289 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 10:08:41 ID:y5shzUbm
伊福部昭 交響譚詩
芥川也寸志 交響曲管弦楽のための音楽
小山清茂 管弦楽のための木挽歌
外山雄三 管弦楽のためのラプソディー
吉松隆 朱鷺によせる哀歌
290 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 10:28:38 ID:I0gF36In
サクリファイスなら知ってる
291 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 11:00:11 ID:0IWBhyWN
ヘンデルやヴィヴァルディあたりの
バロックの管弦楽組曲のお勧めを教えてください。
当方バッハのブランデンブルク協奏曲とかしか
聴いたことがないので、懐を広げたいと思いまして。
よろしくおねがいします。
292 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 11:05:09 ID:I0gF36In
バッハは、
カンタータ147「主よ、人の望みの喜びよ」が圧倒的に名曲なのだが、
どうしても管弦楽にこだわるならG線上のアリア、無伴奏チェロとかが超名曲だが、
どうしても、ヘンデルやヴィヴァルディにこだわるなら、ヴィヴァルディの「四季」が良いと思うぞ。
たぶんもう知ってるだろうが。
俺は「夏」の第三楽章と「冬」の第一楽章が好き。
>>284 やっぱり、行く川の流れは絶えずしてをホールで体験するのが一番ww
>>291 J.S.バッハ「管弦組曲」チェンバロ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲
ヘンデル「水上の音楽」「王宮の花火の音楽」「合奏協奏曲」
コレルリ「合奏協奏曲」
テレマン「ターフェルムジーク」
ヴィヴァルディ「調和の霊感」
295 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 12:26:56 ID:uE0V81ZK
>>286 >>288 >尾高賞のリストを押さえればいいんじゃない?
>>284にとっては
>ちょっと言葉足らずかな。
どころではないと思う。多分何のことかわからないだろう。
>>272 ベートーヴェンの交響曲の3番が気に入ったのなら、次は7番なんてどうでしょ。
壮大な曲だったら、ワーグナーの管弦楽曲集がオススメかな。
「ローエングリン」第3幕への前奏曲や「さまよえるオランダ人」序曲、
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲なんかカコイイよ。
298 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:08:25 ID:I0gF36In
>>272 リスト、葬送行進曲
ショパン、葬送行進曲
アルカン、葬送行進曲
さぁ、あの世に行進だ!
>>272 ちなみに
>>298が言ってるのは
リスト:詩的で宗教的な調べの7曲目「葬送曲」(葬送行進曲もあるけどマイナー)
ショパン:ピアノソナタ2番の3楽章
アルカン:短調による12の練習曲の5番(交響曲2楽章)と思われ。
シュールホフの交響曲3〜6番
フレンニコフの交響曲
アンタイルの交響曲4番なんかもどうぞ。
伊福部のSF交響曲ファンタジーやタプカーラも行進できると思います
300 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:42:27 ID:I0gF36In
>>299 俺は巡礼のほうの葬送行進曲のほうが好きだ
あれでも行進したくなる俺は変態なんだろうか
蛇足だが詩的のほうはどうも行進部分がプロ野球のテーマっぽくてだめだ
>>291 ヘンデルの水上の音楽、王宮の花火の音楽をまず聴くべし。
303 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:00:02 ID:O12+EGnf
フォーレの曲で流麗な室内楽のオススメ教えてください!
304 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:05:25 ID:y5shzUbm
>>303 大した曲数ではないから主な曲は全部聴きましょう。
305 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:16:56 ID:O12+EGnf
分かりました。
306 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:21:09 ID:kbF8aexa
にわかがとっつきやすい交響曲教えてください。
>>305 モーツァルトの第40番
ベートーヴェンの第9番「合唱付き」
シューベルトの第7(8)番「未完成」
メンデルスゾーンの第4番「イタリア」
チャイコフスキーの第5番
サン=サーンスの第3番「オルガン付き」
ドヴォルザークの第8番
312 :
名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:20:10 ID:cz4rgEjv
いや308はネタだからスルー汁
313 :
284:2006/02/04(土) 04:51:48 ID:e1ARvjRo
>>285-296 たくさんのレスありがとうございます。
日本人作曲家の曲をほとんど知らないので
知名度の高い曲だけでも聴いてみたいなと思ったのです。
尾高賞はググってみましたが武満徹と池辺晋一郎以外は知らない人
ばかりでどこから手をつけていいかわかりませんでした。
もう少し調べて参考にさせてもらいます。
伊福部昭、外山雄三をあげてくださった方が多いので
そのあたりを聴いてみます。ありがとうございました。
ショスタコ5番第4楽章のような勢いのある曲のおすすめを教えてください。
ものすごくテンションがあがりそうなのもので。
ドボ8第1楽章、ベト5第3楽章が好きです
315 :
名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:26:03 ID:xo6IPSa6
パイプオルガンの音に感動しました。パイプオルガンだけの曲とかありますか?
317 :
名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:33:11 ID:VJtU+7YG
>>315 お店の人にきくとCD売りつけてくれますよ( ´,_ゝ`)
てかマルチ氏ね
318 :
名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:42:03 ID:sdep88rZ
>>314 ショスタコ Sym−4,7,8,10,11,12
プロコフィエフ Sym−2,3,5
ブルックナー Sym−9
ベトベン Sym−7
319 :
名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:22:03 ID:xo6IPSa6
320 :
バッハ初心者:2006/02/04(土) 19:31:16 ID:8Z05VV9+
すんません。
バッハの曲で、一番カッコエエ曲教えてくれませんか?
私にとっての“カッコエエ曲”っていうのは、
ベートーベンの「月光第3楽章」や「熱情第3楽章」、
ショパンの「革命」、リストの「メフィストワルツ1番」
みたいな曲のことです。
初めて聴く人にインパクトを与えるような、
バッハの1曲を教えてください。
バッハは曲数が多いので、たとえばたんに
「フーガ」とだけ答えられても分かりません。
BWVの番号つきでおながいします。
321 :
314:2006/02/04(土) 20:23:22 ID:p6bY1m0X
>>318 ありがとうごさいます
ベト7とタコ8は持っていましたので
とりあえず組合いってブルックナー買いました。
買いに行った組合が安かったけれどクラシック激減してました
あとプロコはドヴォルジャークの棚で売ってたし。意味が…。
323 :
名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:30:37 ID:fvrEtyGa
ロッシーニとか、ウェーバーでお薦め曲あります?
特に意識して聴いた事ないので、いろいろよい曲を知りたいです。
>>323 ウェーバーの協奏曲
クラリネット小協奏曲、クラリネット協奏曲第1、2番
ファゴット協奏曲
アンダンテとハンガリー風ロンド(ヴィオラまたはファゴットとオケ)
ピアノ小協奏曲
ホルン小協奏曲
>>324>>325 お薦めありがとうございます。
今まで縁がなかった作曲家だったので、教えてもらった曲から聴きます!
>>326 その前に、それぞれの有名どころの(オペラの)序曲は聴いてるよね・・・?
>>327 オムニバス形式のCDで、有名どころはひととおり聴いてます。
ただ「ウェーバーを聴くぞ!」みたいに、意識して聴いているわけではないので。
329 :
名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:51:25 ID:0YeiHVw2
モーツァルト「フィガロの結婚」の"Che soave zeffiretto" みたいな、
ゆったりした女声二重唱のお薦めは何かありますでしょうか。
怒りの日やスターウォーズの曲みたいな、
反乱(?)みたいなイメージの曲で何かいいのはありませんか?
伝わり難かったらすいません
331 :
名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 03:18:52 ID:ER4zvwDk
バッヘルベルのカノン聴いて、
正直全くクラシック知らない。クラシック名曲全集ってのを3枚組だからTSUTAYAでレンタルした。ロックばっかり聴いてる自分の音楽の幅を広げようと聴いて衝撃だった。
高音ばかりなのがすごいきれいで、軽くて自然に聴けて、どことなく自分が優しくなれる気になれる。そんな曲だったんだよ。
俺をこんな感じにさせてくれるものを教えてください 頼みます お願いします
Verdi, Giuseppeのdies irae, dies illa.という曲のファイルを友人からもらって、
すごく気に入り、クラシックを聞いてみたいと思った者です。
この曲みたいな、エヴァで使われてそうな、ゴシック様式の教会が見えてきそうなというか、
ヒステリックで、邪悪で、ぞくぞくくるような曲を教えてくれませんでしょうか。
クラシックはまったく聴いたことがアリマセン。宜しくお願いします。
ちなみに、メタル好きですが、メタル的要素は特に求めていません。
誘導されてきます多(`・ω・´)シ
333 :
名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 04:13:39 ID:wODTFUWb
334 :
名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 04:21:55 ID:wODTFUWb
>>330 それが反乱なのかはワカランけど、ショスタコーヴィチの交響曲第11番の第2楽章の12〜3分あたりは?
>>331 ヘンデル:歌劇「クセルクセス(セルセ)」より、懐かしい木陰よ(オンブラ マイ フ)
これか、これの器楽編曲版の「ラルゴ」がいいかもな。
>>332 ペンデレツキ:聖ルカ伝による主イエス・キリストの受難と死
336 :
332:2006/02/05(日) 04:52:09 ID:A2ZOkx4z
>>333 いきなり十枚組みはちょっと・・・そこまでお金もないし・・・
と思いきや2000円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!買います。ありがとうございます!!
>>335 こっちでありがとうございます!!
>>337 ショスタコでゴシック様式の教会は見えてこないだろ。
>>330 ホルスト「惑星」の『火星』や、ストラヴィンスキー「火の鳥」の
『カスチェイの魔の踊り』みたいなものか?
>>330 戦争に絡めた質問は前にも出てたんでログ参照してみてください。
>>332 ゴシックかどうかはともかく、オルフ:カルミナブラーナ
よくテレビでも使われます。
あとマルムスティーンのエレキギター協奏曲「新世紀」とか
341 :
名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:12:09 ID:yqNiINmE
>>332 >ヒステリックで、邪悪で、ぞくぞくくるような曲
プロコフィエフ オペラ「炎の天使」…処女が悪魔?に恋して火刑にされる話
(これを管弦楽バージョンにしたのが交響曲第3番。中身濃いのでこれでも可。)
ショスタコーヴィチ 映画音楽「ハムレット」(幽霊が出てくる音楽ではクラ中
最高の出来。ショスタコには劇音楽の「ハムレット」もあり、こちらは喜劇仕立て
なので注意。)ナクソスに全曲盤あり。
(漏れのレスではさんざんガイシュツなのだが、こういう音楽の需要は高い…のか?)
>>330 >反乱(?)みたいなイメージの曲
プロコフィエフ 交響組曲「セミョーン・カトコ」ドイツ軍に抵抗するロシア農民。
プロコフィエフ カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」キリスト教騎士団の
圧制に立ち上がるロシア人。
ショスタコーヴィチ 交響組曲「ゾーヤ」(ナチに抵抗するソ連パルチザン)
ショスタコーヴィチ 交響曲第12番「1917年」 ロシア革命がテーマ。
ハチャトゥリヤン バレエ「スパルタカス」ズバリ反乱のお話。
他に中国の「白毛女」「紅色娘子軍」北朝鮮の「血の海」などの香ばしい音楽は詳細略。
342 :
341:2006/02/05(日) 14:16:46 ID:yqNiINmE
連続失礼
>>332 あと、プロコフィエフの「スキタイ組曲」忘れてた!
これもさんざんガイシュツなのだが、リクエストにはズバリかも。
343 :
330:2006/02/05(日) 14:55:18 ID:2BO0C3rn
344 :
名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:58:46 ID:rj9YBJo+
シカゴ響は金管が強力だそうですが、それを堪能できる曲を教えてください。
347 :
名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 21:33:24 ID:Toaz2GNl
イーストンの協奏曲を聴いて、現代の曲であるにしても、クラシックにも
アコーディオンを使った曲があるのかと驚きました。
他にアコーディオンを使った曲があればぜひ教えてください。
アコーディオン編曲というものではなく、元々編成の中にアコーディオンが入っている曲を
教えていただきたいです。
偏見かもしれませんが、できるだけ現代音楽のように奇をてらっていないものを聞いてみたいです。
>347
ショスタコービチ
「ジャズ組曲第二番」
これしか知らない…orz
349 :
名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:43:04 ID:yqNiINmE
>>347 プロコフィエフ「十月革命20周年のためのカンタータ」
プロコフィエフ「戦争終結によせる賛歌」
ヴァインベルク Sym−7
>>347 ジャン・ヴィエネル「アコーディオン協奏曲」
軽快で楽しいな第1,3楽章と、物憂げで美しい第2楽章。
どちらにも共通するのは良く「歌う」ということ。雰囲気は地中海。
351 :
名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 01:00:21 ID:/G/QnXLL
メシアン「世の終わりのための四重奏曲」を聴いて、特に終曲に感動しました。
同様に、淡々と、静かに、美しく、最後に昇天するような曲はないでしょうか。
編成は問いません。
352 :
名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 01:05:24 ID:Y9yCh6bf
>>351 マーラー 交響曲第10番(クック完成版) 最終楽章
353 :
332:2006/02/06(月) 03:13:40 ID:fFfS5ENp
>>347 アコーディオンの仲間ということで
ピアソラ:バンドネオン協奏曲
356 :
名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 09:32:31 ID:bTfvtVFF
357 :
347:2006/02/06(月) 11:00:39 ID:A3DFkStb
みなさん挙げていただいてありがとうございました。
聞いたことのない曲ばかりですので、これから聞くのが大変楽しみに思っています。
>>348 ジャズ組曲は確かCDを持っていましたので、早速聞いてみようと思います。
>>349 プロコフィエフは大好きな作曲家ですが、その2曲は聞いたことがありません。
まだまだ聞いていない作品が多いのだなと実感しました。
ヴァインベルクという名前は初めて聞きました。ぜひ探してみようと思います。
>>350 名前から推測するに仏系の方でしょうか。やはり本場といった感じなんでしょうね。
>雰囲気は地中海。
おそらく自分が大好きな雰囲気を持っていそうな曲ですので、大変楽しみです。
>>355 ピアソラというとどうしてもタンゴが頭に浮かんでしまい、あまり聞いていなかったのですが、
これを機にいろいろ聞いてみようかと思います。
>>357 ピアソラはきっとイメージどおりの曲だと思う。もろにタンゴ。
あと、フィンランドのカレヴィ・アホという作曲家がアコーディオンのためのソナタを書いてる。
クラからは少し離れるけど、地中海系のが好みならイタリアのEGEAというレーベルに山ほどお宝があるよ。
ECMから出ているGianni Cosciaの2枚の作品(アコーディオンとクラリネットとのデュオ)もお勧め。
浅田真央のバックでやってたカルメンは、組曲に入ってないのですけど
ちがう曲だったのですか?
361 :
名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 19:08:52 ID:hjNvTSAF
age
363 :
347:2006/02/06(月) 19:57:18 ID:A3DFkStb
他にも挙げていただいて本当にありがとうございます。
曲を聴くのが楽しみでもあり、大変嬉しく思っています。
>>358 チャイコフスキーにアコーディオンが入った曲があると、以前どこかで
聞いたことがあったのですが、曲名もわかり嬉しい限りです。
他にヒンデミットなど、挙げていただいた3曲も機会があれば聞いてみようと思います。
>>359 アコーディオンのためのソナタというのは大変興味があります。
北欧の作曲家がアコーディオンのための曲を書いているというのも
何となく不思議な感じがし、面白そうです。
イタリアのEGEAというレーベルもチェックしてみます。
もともとミュゼットが好きでしたので、きっと自分の好みだと思います。
>>351 あまりにベタだけど、フォーレのレクイエム。
365 :
344:2006/02/07(火) 00:53:07 ID:dXyU2eKK
366 :
名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 05:55:00 ID:gsHBjBx6
>>360 ロリ幼稚園オーエストラのオリジナルアレンジw
367 :
名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 07:28:29 ID:ADX12prU
そうだね、行き着くところフォーレのレクイエムだな。
ありゃ一度ヨーロッパの教会の中で聞いて見たい、まぢで。
あとはモーツァルトのアヴェマリアコルプス。
教会で友人が結婚式したときに聖歌隊が2階で歌っていたが、自分が昇天するかと思った、ほんと。
この二つの曲はほんと清らかよん。
聴いたことない人はお試しあれ。
368 :
名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:21:12 ID:jj0YRsdu
369 :
名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:27:49 ID:N/BAoaTw
370 :
名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:59:59 ID:1epJczdJ
バッハを聞こうと思うんだけど何から聞けばいいですか?
一杯ありすぎて。。お薦めのCDとかもあれば教えてください。
「バッハを聴きたい」ではおすすめする方もむずかしいと思われ。
極端な話彼は全分野の曲を書いてるからな。
>>370 過去レスの質問や回答に挙がってる曲をまずはチェック
マーラーの交響曲第五番のお薦めを教えてください。
3楽章以降も好きですが、1,2楽章が爆演のものを特に聞いてみたいです。
375 :
名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 16:43:44 ID:Gha+NqWK
といえば、カミナリ太郎だろ。
376 :
名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 20:07:38 ID:BPQqTCGH
>>370 とりあえず鰤の大全集を買ってみたらどうだろうか。
意外に安上がりだと思う。
378 :
名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 07:05:56 ID:JuN3L4O6
バッハだったらアルノンクールのブランデンブルク協奏曲集がいいよ。
379 :
名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:02:54 ID:FX/hCPbI
380 :
名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:26:18 ID:BjNsga2s
>329
ドリーブの「ラクメ」より花の二重唱なんてどう?
曲想はちょっと違うかもしれないけど、同じ6/8拍子で美しいよ。
>380
ありがとうございます!
ドリーブは「コッペリア」しか知りませんでした。
さっそく明日探してみます!
382 :
名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 12:49:07 ID:91GReGPS
>>329 漏れの守備範囲ではこんなとこかな?
プロコフィエフ 「イワン雷帝」より「白鳥」(婚姻の場面の音楽)
383 :
名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:47:46 ID:4VtyKJwZ
384 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 00:26:57 ID:68tOkxjz
クラ板にいてカミナリ太郎を知らないとは言って欲しくない
いあ
ここは質問スレだしなぁ…
ぐぐれば分かるのでおk
387 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:16:16 ID:u8OiFmg7
ムターが演奏するヴィバルディーの四季にはいくつかのCD出ているみたいですが、
ずばり、どれがお勧めでしょうか?
録音状況のいいものが希望です。
ここは「お薦め曲」を答えるスレですよ。
390 :
名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 09:10:50 ID:I2EnvSai
ナチュラルな感じのミサ曲を教えてください。アクの強い濃い感じのヴォーカルは苦手です。
昇天してしまいそうなやつをお願いします。よろしくお願いします。
391 :
名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 10:17:43 ID:n4GGPDfb
>>390 シューベルト:5、6番、モーツァルト:ハ短調ミサ
フォーレ:レクイエム、デュリュフレ:ミサ曲
あんまり持ってないけど、自分が気に入っていて良く聴くのはこの辺。
ヴォーカルは改めて演奏者スレに逝って聞いてね。
392 :
名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 10:18:25 ID:UBQ8gHlk
>>390 マルタン:無伴奏混声二重合唱のためのミサ曲
RVW:無伴奏混声合唱のためのミサ曲ト短調
イベールの3つの小品
ヴォーカルの意味が分からんぽ
突然すいません
黒ミサで使われている様な曲が入っているCDってあるでしょうか?
よろしくお願いします
スクリャービンのピアノ・ソナタ第9番はずばり「黒ミサ」という題がついてるな
プロコフィエフ:サルカズム、炎の天使
399 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 17:51:40 ID:d1EjOUVf
クラシック初心者スレより誘導されました
もの凄く複雑な変拍子の曲を教えてください
アマゾンなんかの通販で普通に買えるものでお願いします
>>399 とりあえずオーソドックスにストラヴィンスキーの「春の祭典」
特に最後の「いけにえの踊り」は3/16 2/16 2/8 2/16という風にほとんど1小節ごとに拍子が変わる
401 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:22:18 ID:CUSB/Oj9
>>399 当然のごとく、ストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」
物凄くというと現代曲になるのか・・・他に思いつかない。
物凄くというのがちとネック。
ブラームス:ハンガリー舞曲
ドヴォルザーク:スラブ舞曲集
リスト:ハンガリー狂詩曲
コダーイ:ガランタ舞曲
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
が大好きなのですが、このようなテンポの熱い曲で
お勧めはないでしょうか?皆様のお力を借りたいです。
403 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:51:37 ID:/svysXhX
>>402 スカルコッタス:ギリシア舞曲集
コミタス:アルメニアの民謡と舞曲
ハチャトゥリャン:アルメニア舞曲集、バレエ音楽「ガイーヌ」
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
ラヴェル:ツィガーヌ
405 :
名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:43:48 ID:SjF0XxZl BE:136292843-
ルーマニア民俗舞曲はいいよね
406 :
402:2006/02/19(日) 01:14:26 ID:aQE07M0i
407 :
名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 02:35:40 ID:thyxQkEG
冨田勲のオススメのアルバムはなんでしょうか?
教えてください。
408 :
名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 05:27:17 ID:Ae1lZ8wc
>>402 こういう傾向の曲だと、
エネスク ルーマニア狂詩曲第1番、第2番
ヴァインベルク モルダヴィアの主題による狂詩曲(隠れた傑作、ただし入手困難)
プロコフィエフ ジプシー幻想曲(バレエ「石の花」より)
がある。
409 :
名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 08:11:45 ID:aYoQKnhD
>>408 >ヴァインベルク
フムーラの振ったCHANDOS盤があるので入手しやすくなりましたよ。
410 :
名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 10:36:24 ID:KhSbsKmd
411 :
名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 10:43:28 ID:16x+f7zv
>>399 コープランド 「エル・サロン・メヒコ」
412 :
名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 11:27:09 ID:Vyu8Ii3I
>>402 ブラームス ピアノ四重奏曲第1番
終楽章がいわばハンガリー舞曲の拡大版。
シェーンベルクのオーケストラ編曲版で聴くのも良い。
>>407 あえて
「新日本紀行 冨田勲の音楽」
「源氏物語 幻想交響絵巻」
>>407 スレタイ読んだ?
「ベスト・オブ・トミタ」でも買っておけ。
414 :
名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 14:06:05 ID:rxWJ4raw
シューマンの幻想曲のような情熱的で、かつピアノのレベルもそれぐらいの曲を教えてください。お願いします。
オーケストラのトリにふさわしい、有名で盛り上がる曲(難易度はベートーベンの「運命」よりも少し低い位まで)、何かお勧めはありませんか?
難しい質問ですみません・・・
>>415 アマオケ関連のスレで質問した方がいいかも知れません。
それと、もう少し条件を追加した方が良さそうです。編成や使用可能な楽器、演奏時間など。
417 :
名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 01:09:32 ID:1DDnfQxb
>>415 ラヴェルのボレロでもやっとけ。ただし最初の方のソリストがクソだとどうしよう
もないが。
419 :
名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 04:09:56 ID:XhfRRIT1
ageておこう。
ローマ三部作ってどこの演奏がいい?
ニューヨークフィルのシノーポリは持ってるんだけど
421 :
名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 08:55:42 ID:IA8GG11S
422 :
名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 12:37:28 ID:6919pIo5
ムソルグスキー「禿山の一夜」
オルフ「カルミナブラーナ」
ドヴォルザーク「新世界の3楽章」
ワーグナー「ワルキューレの騎行」
なんかが聞いてて退屈しないので好きです。
こういうテンポ速くて不気味な、戦争映画で使われそうな
感じのクラシック他に無いでしょうか。
>>422 ショスタコーヴィチの交響曲でもどうぞ。11番の第2楽章後半と第4楽章がそれ。
他に10番の第2楽章、8番の第2楽章、第3楽章。4番は少々敷居が高いです。
425 :
名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 18:19:06 ID:Vmf46jKs
>>425 ハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲だな
作曲者が指揮してるやつ
>>425 ヴィヴァルディ、バッハ等のバロックの協奏曲がない。
またロマン派でもブラームス、シューマン、ブルッフの1番。
そのほかはパガニーニとか。
オイストラフのレパートリーに限っていませんが。
>>422 レスピーギ:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」〜戦いの踊り、狂宴の踊り
ストラヴィンスキー:バレエ「火の鳥」〜カスチェイと悪の踊り
プロコフィエフ:スキタイ組曲「アラとロリー」〜チュジボーグと悪鬼の踊り
ブルックナー:交響曲第9番〜第2楽章
そういえば「凶悪な楽曲」とかいうスレなかったっけ?
429 :
名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 01:30:14 ID:MkX1E46T
亡き王女のパヴァーヌとかマーラーの交響曲第4番みたいな
メルヘンチックな曲を教えてください
430 :
名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 01:31:03 ID:MkX1E46T
「亡き王女のためのパヴァーヌ」
でした、失礼。
>>422 ベタで既に聴いていそうだが、他の人が挙げていないので。
ホルスト:組曲「惑星」の第1曲「火星-戦争の神-」
>>428 しばらく前に落ちたよ。
>>429 ビゼー 組曲「カルメン」の間奏曲
ドビュッシー 「牧神の午後への前奏曲」
メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」の夜想曲
433 :
425:2006/02/26(日) 07:31:58 ID:8UrNz3NW
434 :
名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 14:02:14 ID:Kl4/682e
モーツァルトのヴァイオリン・ソナタでお薦めは何番でしょうか?
>>433 第25番ト長調K361
第28番ホ短調K304
第34番変ロ長調K378
他にもお薦めはたくさんあるけど、まずはこの3曲から。
演奏はグリュミオー(vn)&ハスキルorクリーン(p)がいい。
436 :
435:2006/02/26(日) 16:43:25 ID:UJeuM2Tt
あ、失礼しました。
>>434さんに対するレスです。
437 :
435:2006/02/26(日) 16:51:24 ID:UJeuM2Tt
第25番はK301ですね。間違い多くてすみません。
失礼しました。
あとお薦めは
第40番変ロ長調K454、第42番イ長調K526
ですね。
438 :
434:2006/02/26(日) 16:57:22 ID:B9Pvq4Wr
>>435 ありがとうございました
何かで確か第41番って見たような気がしていたもので。
間違えるところでした。
439 :
名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:21:18 ID:ZV3y4Vwl
クラシックの名曲を現代風に演奏している曲やCDはあるでしょうか?
例えば、エレキギターを使って演奏しているとか、
シンセサイザーを使って演奏しているような感じのものがあったら教えてください。
シンセサイザーはアナログのものが好きです。
よろしくお願いいたします。
441 :
名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:35:46 ID:8dFpj9Mk
>>435-438 モーツァルトのヴァイオリンソナタは番号で呼ぶと混乱するからやめたほうがいい。
>>439 エレキギターならイングヴェイがやってた気が。うろ覚え
クラシック初心者で以下のような楽曲が好きなんですけど、
ピアノ曲(またはピアノ編曲)で、お勧めの曲を教えてください。
サティ「ジュ・トゥ・ヴ」「三つのジムノペディ」
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ベートーべン「ピアノ・ソナタ第8番(悲愴)」
ドビュッシー「ベルガマスク組曲」「二つのアラベスク」
ショパン「別れの曲」「雨だれ」
ラフマニノフ「ヴォカリーズ」
よろしくお願いします。
445 :
名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 19:53:08 ID:8dFpj9Mk
ベートーヴェン、ピアノ・ソナタ第14番月光
ドビュッシー、夢
あとはDENONのクレスト1000から出てるトロップのロシア・ピアノ小品集の収録曲(チャイコフスキー、リャードフ、スクリャービン、メトネル、ラフマニノフ)。
446 :
名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:09:23 ID:t2OylcGc
失恋したときに聴くクラシックを教えてください。
ちなみに私は
・ショパン幻想ポロネーズ
・ラヴェルピアコン2楽章
・ラフマニノフピアコン2−2
を聴いてます。
失恋したときに音楽を聴こうとすることができる
>>446は凄いと思うけど、
とりあえずベートヴェンのピアノ・ソナタ第8番「悲愴」第二楽章かな。
448 :
名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:59:38 ID:0KWbxfYb
>>446 より一層死にたくなりたい時
スメタナ「弦楽四重奏第2番」
シェーンベルク「法悦の詩」
チャイコフスキー「悲愴」
>>446 ラヴェル ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第一楽章
シマノフスキ ヴァイオリンとピアノのためのロマンス
メシアン まなざし第19曲
>>448 Le Poeme de l'extase, op.54はスクリャービンですよ。
ロシア人の名前書き連ねているみたいだから分ってるんでしょうけど。
いっけね スメタナはチェコですね。凡ミス
*お詫びに質問
身内の料理がヘタで腹が立って仕方がないときに聴いて
やわらぎを得るクラシックを紹介してください
451 :
448:2006/03/01(水) 01:44:29 ID:0KWbxfYb
>>449 すまん、ボケてました。シェーンベルクは浄夜ですね。
法悦の詩は男女のエクスタシーを描いた部分を含んでるらしいので
失恋のとき聞けば悲しさ倍増ですw
すっとぼけとるのはこっちもです。謝らんでください。>448さん
失恋時は特に浄夜弦楽六重奏版より最晩年の弦楽オーケストラ版の方が
各声部の二重陥入状態が味わえていいような気もしますが
結局それは各人の好みでしょうね
追加。シューマン おとぎ話, op.132 〜Cl., Vl. und Pf.のための>446
参考にならないでしょうけど450の傾向を追記
・モーツァルト エクスルターテ・ユビラーテ
・ヴォルフ 祈り
・ベリオ トロンボーンのためのセクエンツァV
つまりすっとボケが2人いるということで。
>>446 遅レスで申し訳ないが
ブラームス 弦楽六重奏曲第一番の第二楽章
シューベトル 弦楽四重奏曲「死と乙女」
>>446 あなたはピアノ曲がお好きのようですね。
モーツァルトのピアノ協奏曲第20番ニ短調k466
ベートーヴェンのピアノソナタ第17番テンペスト なんかどうでしょう?
個人的な好みとしては、
シベリウスvn協奏曲の第2楽章
ショーソン 詩曲
ロックドラムを15年やってる者です。
打楽器の入っていない、あるいは
全面に出ていない曲で、リズムのはっきりした曲、
変拍子を使っていない曲があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
458 :
457:2006/03/02(木) 17:30:40 ID:r8wUDSEQ
誤字訂正です
>全面に出ていない曲で、 ~~~~
前面です。
459 :
名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:42:47 ID:vSEKo0qX
>>457 バッハ:ブランデンブルク協奏曲、チェンバロ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲の全て
460 :
名無しさ@はやく名前をつけて:2006/03/03(金) 00:41:10 ID:K/+Wahv/
隠れたる名曲は、シュポアーのヴァイオリン協奏曲第8番「劇唱の形式による」録音は少なく、コンサートでも、取り上げ無さ過ぎ!クラシックファンも知らなさ過ぎ!!
462 :
名無しさん@はやく名前をつけて:2006/03/03(金) 00:52:29 ID:K/+Wahv/
シュポアーのこの曲は、一般のクラシックファン〜マニアまでを対象としてます。幅広くお薦めします。
>>462 スレッドがどのように進行しているかを見ればすぐおわかりだとおもいますが、
ここは、「これこれこういう曲はありませんか?」という質問者に対して、個別にお薦めを挙げていくスレッドです。
誰にも訊かれていないうちから勝手に「自分の好きな曲」を挙げる、というスレッドではありません。
464 :
名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:59:34 ID:xczIPTcs
>>461 該当する質問もないのに
「自分はこんな隠れ名曲知ってる通なんだぞ」と自慢したいだけでしょ?
基地外はスルー推奨。
465 :
名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:04:49 ID:lQzkwsem
アリアや カノン等有名な曲をアップテンポに
アレンジしたお勧めなCDなどありましたら教えてください
466 :
名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:22:20 ID:p1VrBFfT
からりと晴れた早春の朝に、洗濯物などを干しながら聴くのに
最適な曲を教えてください。
>>466 「明るいサザエさん」
♪明るい笑いを振りまいて、お料理片手にお洗濯〜
タラちゃん、ちょっとそれとって〜
母さん、この味どうかしら〜
>>466 グリーク 「ペールギュント第1組曲」 朝
J・シュトラウス2世 「ウィーンの森の物語」
J・シュトラウス2世 「朝刊」
ブリテン 「4つの海の間奏曲」 日曜の朝
ヴォーン・ウィリアムズ「イギリス民謡組曲」 日曜日には17歳
ラモー 「アムールの驚き」 序曲
フォーレ 「ペレアスとメリザンド」 シシリエンヌ
ホルスト 「セント・ポール組曲」 ダーガソン
ヴィヴァルディ 「2本のトランペット協奏曲」
プロコフィエフ 「交響曲第1番」 第2楽章
モーツァルト「交響曲第38番プラハ」 第3楽章
モーツァルト 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 第3楽章
モーツァルト「ディヴェルティメント二短調」
ファリア 「三角帽子」 隣人のダンス
ドリーブ 「コッペリア」 ワルツ
ボロディン 「イーゴリ公」 ポーロヴェツの娘たちのダンス
ヘンデル 「アチスとガラテア」 シンフォニア
リュリ 「ガヴォット風ロンド」
>>466 既出ですが、モーツァルトのヴァイオリンソナタト長調K301
などいかがでしょうか。気分が晴れやかになりますよ。
あと、早春の朝ですからメンデルスゾーンの無言歌集〜春の歌も
お薦めです。
>>466 ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」第1楽章
をお薦めします。
学生です。
勉強が進むのにいい音楽を探しています。
例えばハイドンの弦楽四重奏曲op.64 第1番〜3番
が安く売られていたので買ったところ大変気に入りました。
そこでおすすめの弦楽曲を教えてください。
お願いします。
>>471 それなら、同じくハイドンの「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」がオススメ。
弦楽4重奏版があります。
>>471 モーツァルト 弦楽五重奏曲第3番
をどぞ。きびきびしたさわやかな曲で勉強が進みます。
475 :
471:2006/03/03(金) 22:15:17 ID:iO5QuVWW
ありがとうございます。
参考にしていろいろ買いたいと思います。
初心者です。
ピアノ曲で切なくなれるものか、激しい感じのものを探してます。
知っている曲が少ないのですが月光、別れの曲が好きです。
お勧めあればお願いします。
477 :
名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:16:23 ID:q0d8mg3U
>>476 まあ、ショパンのピアノ協奏曲1、2番あたりから聴いてみたら。
2楽章はちょっと甘すぎだが。
ありがとうございます。
探してみますね!
479 :
466:2006/03/04(土) 09:43:21 ID:njjHITfo
ありがとうございました。これから田園をかけようかと
思っていますけど、教えてもらった曲の大半は持ってい
ないんだなこれが(泣)
480 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:15:10 ID:ZtxXLtK1
トスカニーニのCDを一枚買おうかと思います。そこでおすすめをお聞きしたいです。
1950年代の演奏はあまり評価が高くないようですが・・・?
>>476 ピアノ曲いいですよね。切なくなりたいならやっぱりショパン。協奏曲もおすすめですが僕は「24の前奏曲」をオススメします。
一曲一曲が短いので聴きやすいですよ。色んなタイプの曲が入ってるのもミソ。
激しいのはベートーヴェンの「熱情」「悲愴」が聴きやすいかと。
481 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:27:41 ID:ncro9N9d BE:17566463-
>>480 トスカニーニならやはりレスピーギの「ローマ三部作」は外せまい
482 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:53:57 ID:ZtxXLtK1
test
484 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 11:20:59 ID:0ph/86ut
>476
ラフマニP協2番もオススメ。あと、ショパン幻想曲OP.49
485 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:15:25 ID:+huk1apg
>>460 >取り上げ無さ過ぎ
>知らなさ過ぎ
お前は日本語知らなすぎ
>>476 >>切なくなれるもの
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」
488 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:11:08 ID:Aj9kZKvU
「さ」があってもなくても、両方とも正しい日本語。
揚げ足取りにもならん。
とにかく美しいヴァイオリンが聞きたいです。
何かないものでしょうか?
>>489 シューベルト「ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 ハ長調」 D934
シューベルト室内楽の大作。序章からウットリするほど美しい。
491 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 18:17:16 ID:39G5mgMC
無伴奏チェロ組曲のヴィオラ版があるけど、
コントラバス版はある?
493 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 18:24:33 ID:YnwHkw4r
>>489 ヴァイオリン・ソナタの名曲
フランク、ルクー、ドビュッシー、ラヴェル、サン=サーンス(1番)、エルガー
494 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 18:40:50 ID:5IaNKTVz
ラヴェルの左手のピアノ協奏曲みたいな雰囲気の曲
ありましたら教えて下さい
495 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 18:50:25 ID:39G5mgMC
>>494 あれに似た雰囲気の曲というのはちょっと思いつかないが、
プロコフィエフの5曲のピアノ協奏曲を何となく連想した。
497 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 20:43:44 ID:cY8xgDUa
>>488 ありがちな勘違い乙。
入れていいのといけないのがあるんだよ、バカチン。
>>497 粘着ウンコ和敬塾、ご苦労
誰にも相手されてないって気付けよwww
ば〜か
499 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:14:36 ID:UvvcL2Am
>>496 そういえば4番は左手のための協奏曲だが、むしろラヴェルのもう1曲の協奏曲
(両手の方)に似ているかも知れない。軽さとか。
500 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:07:12 ID:cY8xgDUa
とりあえずこの辺にしとこうな。
乙ってのは皮肉?それともなんで乙?乙。
503 :
名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:05:31 ID:UoWT0VzY
>>489 ブラームスのヴァイオリンソナタ1番は何度聴いても背中がゾクゾクしてくるな。
504 :
名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:09:03 ID:UoWT0VzY
>>494,496
ガーシュインのF調の協奏曲やラプソディー・イン・ブルーとも違うし。
でもラヴェルの左手が好きなら気に入ると思う。
>>494 少し違うかもしれないけどシュルホフなんていかがでしょう。
ARTE NOVAの1920年代のピアノ協奏曲という企画には近いものがあるかも。
507 :
名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 20:49:49 ID:77++Uuhm
悲しい円舞曲・アルトラプソディ・トゥオネラの白鳥・死の島・悲劇的序曲・チャイコのロメジュリ
チャイコのフランチェスカなんかが好きです。
こんな感じの良い曲ないでしゅか?
あんまりメジャー曲だと聴いてる可能性があるので、CDが手に入る程度の曲でおねがいします。
>>507 グラズノフ:吟遊詩人の歌
グリエール:コロラトゥーラソプラノと管弦楽のための協奏曲
ブルッフ:チェロと管弦楽のための「アヴェ・マリア」
509 :
名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:02:26 ID:Mdxts87b
>>507 ほどほどにメジャー(?)で、CDで必ずしも入手困難でない曲
といったあたりで、こんな曲はどうでしょうか?(どれも既聴かな?)
フランク 交響詩「呪われた狩人」
チャイコフスキー 交響詩「ハムレット」「テンペスト」
ドヴォルザーク 交響詩「水の精」「真昼の魔女」
「金の紡ぎ車」「野ばと」
ツェムリンスキー 交響詩「人魚姫」
シベリウス 交響詩「エン・サガ」
少しマニアックなやつだと、こんなの。(入手困難かもしれないけど)
フローラン・シュミット 「サロメの悲劇」
リリ・ブーランジェ 「悲しき夕べに」「詩篇第24番」「古い仏教の祈り」
アルヴェーン 交響曲第4番「海辺の岩礁から」
510 :
509訂正:2006/03/07(火) 13:50:59 ID:lUVuGkjp
× 交響詩「ハムレット」「テンペスト」
↓
○ 幻想序曲「ハムレット」、幻想曲「テンペスト」
失礼しました。
511 :
507:2006/03/07(火) 21:14:07 ID:8QgwV5JB
>>508 どうも有り難うございます。
グラズノフは四季という曲で興味を持ったので、おすすめしてくださった曲聴いてみます。
グリエールは作品を聴いた事ないので、まずは作曲家を調べます。
>>509 上で挙げていただいた作品、チャイコフスキーとシベリウスとドヴォルザークは既聴でした。
しかしフランクとツェムリンスキーは聴いた事ない作品ですんで、早速探してみます。
下で上げていただいたものは、作曲家の名前すら微妙。アルヴェーンだけ辛うじて名前を聞いたことかある。
でも良い作品を色々聴きたいので、意識してCDショップを回ります。
クラシックにはまったく詳しくない初心者で申し訳ありませんが……。
とにかくどん底に暗くて悲しくて絶望的で死にたい気分になるような音楽を探しています。
作曲家・演奏家は問いませんが、もう暗くて重くてどうしようもない曲を教えてください。
513 :
名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 09:14:44 ID:VHRQAeNS BE:7807924-
>>512 定番チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調「悲愴」
>>512 一部では定番と思われる
・フルトヴェングラーのピアノ協奏曲
あとは有名どころで
・マーラーの交響曲第2番第1楽章
・マーラーの交響曲第6番
・ショパンの夜想曲第13番
・メシアンの眼差し第17曲
・ラフマニノフのエレジーop3-1
・リストの葬送曲
・ヴィターリのシャコンヌ
>>512 死ぬほどくらい曲といえばアッラン・ペッテションどれでも。
交響曲が一般的だが歌曲がまた絶望的に暗い。
>>512 ショーソン「詩曲」が最強でしょう。
その他ベートーヴェンのピアノソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」
〜第3楽章
最近クラシックを聞きはじめた初心者です。
パイプオルガンの音色がすごく好きなので、何かオススメを教えて下さい。
荘厳な感じな曲がいいです。バッハのトッカータとフーガは持ってます。
>>517 サンサーンス:交響曲第3番、月桂樹と糸杉
ヴィトール:交響曲第3番
ギルマン:交響曲第1番、第2番
520 :
517:2006/03/08(水) 18:09:34 ID:/Qiv2kCh
>>518-519 ありがとうございます。
サンサーンスは初心者にオススメとしてよく挙がってたやつですね。
いずれ買おうと思っていてすっかり忘れてしまってました。
ヴィトールとギルマンという人は全く聞いたことがないので探してみます
まずはバッハは色々聞いてみるといい。
・幻想曲とフーガ ト短調
・トッカータとフーガ ニ短調(ドリア風)
・前奏曲とフーガ イ短調
・パッサカリア ハ短調
オルガンつき交響曲ではやはり
・サンサーンス 交響曲第3番
荘厳とは少し違うが、狂ったようなオルガンが聴ける
・ハチャトゥリアン 交響曲第3番
も面白いかもしれない。
ヴィエヌル
>523
バッハッ派様はお帰り下さいw
525 :
517:2006/03/09(木) 18:49:42 ID:Hkt4lSfC
>>521 ありがとうございます
バッハはいっぱいCDがあってどれを買っていいかわからないので、
なんとなく敬遠してましたが、いろいろ聞いてみます。
ハチャトゥリアン 交響曲第3番も聴いてみようと思います
>>522 ありがとうございます
プーランク:オルガン協奏曲も探してみます
それから「ヴィトール」で検索しても全くヒットしなくて困っていたので助かりました
ちなみにヴィドールでググったらトップにビジュアル系バンドが来たのでちょっと笑いました
527 :
名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 21:00:48 ID:mmFPPfuz
ピアノ好きでクラシックにのめりこみました。
最初はソナタ等ピアノ単独の曲を好んでいましたが、いつからか協奏曲や交響曲なども
聞くようになってきました。作曲家としてはバロックも聞きますがロマン派や国民楽派
が特に好きです。
前置きが長くなりましたが次に聞くのはどんな曲がおすすめでしょうか?
自分自身では例えば歌劇かな?なんて考えていますが、全くの素人なので
誰がどんな曲を書いているのかよくわかりません。よろしくご教授ください。
本当にどんどんのめりこんでいきそうです。
>>527 察するに、歌劇だけでなく声楽曲全般について、これまであまり
聴いてこられなかったようですね。
529 :
名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 21:15:02 ID:vDUVHDB8
ラフマニノフの前奏曲嬰ハ短調みたいな曲を教えてください。
ブラームス、ショパン、ベートーヴェンが大好きです。
たぶんきれいで悲しい曲が好きです。低い音が好きです。
531 :
名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 22:45:59 ID:Z1Jx69jc
>>527 国民楽派に興味があって歌劇が聴きたいのだったら
スメタナの「売られた花嫁」がいい。コテコテのボヘミア音楽で作られてる。
スメタナは他に「ダリボア」とか「Libuse 」とか「ボヘミアのブランデンブルク人」などの
オペラを作曲してるが、結局「売られた花嫁」が優れてると思う。
あとはチャイコフスキーの「エフゲニー・オネーギン」とか「スペードの女王」かな。
532 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:08:30 ID:otxowAnE
ドボルザークのsy8,9を聞きましたが、次は何番がいいですか?
536 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 05:41:50 ID:otxowAnE
537 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 09:14:04 ID:YvWfuuvr
スイマセン、初心者です。
バッハ、ドヴォルザーク、モーツァルト
でお勧めのCD教えてください。 いっぱいあってどれを選べばいいか
わかりません。よろしくお願いします。
539 :
537:2006/03/11(土) 10:39:55 ID:bsiYP8yd
遅くなってすいません。
父が「クラシック名曲辞典」ってCDを結構もってて、
一通り聴いてみて
気に入った曲が幾つかあったからです。
540 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:44:32 ID:51a0ktW1
その幾つかの曲を書き並べてもらえるとみな答えやすかろう。
>>527 自分もあなたのような悩みを持っています。
この世にある曲を全部聴こうとしたら、人生があっという間に終わって
しまいます。モーツァルト全集だけでも人生終わってしまうのではない
でしょうか。他の一切の娯楽や趣味を放棄したとしても。
自分も20年ピアノをやっているので、必然的にピアノ曲やピアノ協奏曲を聴いて
育ってきたのですが、自分の経験ではピアノ曲だけでもまだまだ聴き終
わっていない。
最近ヴァイオリンを聴くようになったのですが、これもまた奥が深くて
太刀打ちできない。あなたの場合も同じだと思います。
では、どうすればいいのでしょうか?
取捨選択。これしか道はありません。極めつきの一枚を選ぶ。
次は歌劇ですか?まだ聴いていないのでしたら、最初から避けるのが
賢明だと思います。
自分の場合は、歌劇はもちろんのこと、声楽曲、交響曲の大多数、弦楽四重奏
などの室内楽もほとんど捨てました。特に世評の高いものだけ例外的
に聴くようにしています。あと好きなアーティストだけに限定するとか。
>ロマン派国民楽派が特に好きです。
シベリウスのヴァイオリン協奏曲がお薦めです。
>>537 クラシック名曲辞典というのは、ポリドールから出ていた「決定版!
クラシック名曲事典」という15枚のセットのことですか?
あれは名演揃いで、初心者にはありがたい名曲集ですね。
今でも聴いていますが、ハチャトリアンの自作自演の剣の舞、ミュン
ヒンガーのカノンや、他にも色々な厳選された演奏から成り立っていて
クラシック音楽を知るには非常に役に立つセットでしたね。
それを繰り返し聴くだけでも充分だと思いますが…
個人的なお薦めとして、
バッハならグールドのゴールドベルク変奏曲(82年の新しい方)
ドボルザークは知らん。
モーツァルトはグリュミオー&ハスキルのヴァイオリンソナタとか。
金銭的に余裕あれば、ギーゼキング/モーツァルトのピアノ曲全集
がお薦め。
543 :
537:2006/03/11(土) 11:45:23 ID:bsiYP8yd
>>540 曲名とか良くわからないんでとりあえずCDに書いてある通りに書きます。
間違ってたらスイマセン><;
モーツァルト
⇒ロンド、ソナタ第15番 第1楽章、トルコ行進曲
ドヴォルザーク
⇒ユモレスク、スラブ舞曲
バッハ
⇒主よ人の望みの喜びよ 小フーガ
とかです、よろしくお願いします。
544 :
537:2006/03/11(土) 12:04:49 ID:bsiYP8yd
>>542 ありがとうございます!
父がもってるのをやたらめったら聞いてるって感じなんで
543であげたものが入ってるか解りませんが
CDは542さんのおっしゃっているヤツです。
やっぱり、結構いいものだったんですね。
父が誇らしげ自慢してたんで今まで聞いてました。
545 :
542:2006/03/11(土) 12:41:55 ID:p543iCyi
>>537 曲名訂正します。いきなりゴールドベルク変奏曲だと厳しいと思うので。
同じセットでよかったですね。アルビノーニのアダージョやシベリウスの
カレリア〜行進曲などは特にお薦めですね。
バッハ/トッカータとフーガBWV565、フランス組曲第5番
ドヴォルザーク/4つのロマンティックな小品、スラブ舞曲第2番
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク、ピアノソナタ第11番
546 :
537:2006/03/11(土) 13:15:01 ID:OsGtjGIL
どうもありがとうございます!
542さんが教えてくださったのを参考に聴いていこうと思います。
では!
547 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:26:55 ID:vF1QT6Er
鬱に効く音楽や、気分のよくなる音楽のお薦めを教えてください。
あと演奏すると心が癒される音楽を教えてください。ピアノ限定で。
最近ではシューマンの夢のもつれをよく弾きます。
古代ギリシャでは音楽が薬として使われていたと言われています。
バロック〜後期ロマン派でお願いします。
ドヴォルザークの謝肉祭やレズピーギのローマの祭りのような
いかにも祭りだ!祭りだ!(AA略って感じの
盛り上がり過ぎな曲のお薦めありますでしょうか?
549 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 18:02:55 ID:j2bQ5zQ5
>演奏すると心が癒される音楽
クープラン:神秘的なバリケード、パッサカリア
バッハ:フランス組曲2・3・4・5番
>>548 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」
ハチャトゥリャン バレエ音楽「ガイーヌ」
イベール 祝典序曲、バッカナール
ボロディン 歌劇「イーゴリ公」〜韃靼人の踊り
ラヴェル 「ダフニスとクロエ」第2組曲
553 :
547:2006/03/11(土) 21:10:54 ID:nuOJ2IJD
>>549 回答ありがとうございます。
クープランですか…随分ユニークですね。
10年振りに、エラートから出ていたローランス・ブーレイの全集を取り
出して聴いてみました。
クラヴサンの音色が艶っぽく癒されそうです。2台クラヴサンのための王の
コンセールなんかもいい感じ。これは結構効きそうですね。
でもクープランは聴くだけにとどめておきます。
バッハのフランス組曲は、最も有名な第5番がいいですね。
第6番はレッスンで先生に教わりながら練習した記憶があります。
その当時のせつない記憶がフィードバックして、かえって苦
しめられるかもしれませんが、第5番をとりあえず練習してみます。
>>548 ミヨー:屋根の上の牛
エネスコ:ルーマニア狂詩曲1番
伊福部:タプカーラ交響曲
芥川:交響管弦楽のための音楽
ティシチェンコ:交響曲7番の2楽章
>>548 伊福部昭 日本狂詩曲
外山雄三 管弦楽のためのラプソディ、交響詩「まつら」
560 :
547:2006/03/12(日) 09:01:10 ID:2+lYe1IV
皆さん回答ありがとうございました。
>>556 シベリウスもいいですね。
今ではヴァイオリン協奏曲ニ短調op47ばかり聴いています。
>>557 病院というか、メンタルクリニックには月1で通院しています。そのメンタルクリ
ニックの先生は結構強い薬を出してくれるので、評判が良く、3時間待ち
もざらです。それで、最近ではもっぱら薬だけもらいに行っています。
心の病んだ人間が何と多いことでしょう!
>>559 そっちの方にも試しに行ってみます。
561 :
名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 10:51:01 ID:FIruWUvO
鬱に効くのは薬。
音楽聴けるのは元気な証拠。
最近マゼールに興味があるのですが、彼の演奏ならコレ!というものがあったら
教えてください。
563 :
名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 14:43:25 ID:w86pZdgj
>562
@ウィーン・フィルとのボレロ。これを聴けばマゼールが「イロモノ」といわれる理由がわかる。
Aベルリン・フィルとのワーグナー。マゼール嫌いでも認めるかたは多いのでは。現役ではトップレベルの出来。
最近シューベルトの「魔王」を猛烈に聴きたい気分になっています。
CDショップを見てもこれだと思うものがないので、未だ買わずですが、
お勧めのものがあれば教えてください。
>>564 EMIが20人くらいの演奏集めたやつ出してるから、とりあえずそれ買っとけ。
566 :
名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 20:13:58 ID:AntZggUQ
トロンボーンが美味しくて学生オケで出来そうな範囲の曲を教えてくださいm(__)m
567 :
566:2006/03/12(日) 20:19:17 ID:AntZggUQ
追加で、交響曲か曲の長さがそれに近いものでお願いします(>_<)
>>566 シューベルトの交響曲第9番「グレイト」。
569 :
548:2006/03/12(日) 22:18:14 ID:6Eb09WGR
>>550-552,554-554,558
お祭り音楽のお薦めありがとうございます
片っ端から聞いてみます 祭りだ祭りだ!
ドビュッシーのアラベスクみたいなピアノの美しい旋律の曲を教えて下さい
ROCKとPUNKばっかり聞いててクラシックの知識0なので是非お願いします。
572 :
名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 20:48:18 ID:uE+N5h45
>>571 ピアノといえばショパンだよショパン。
ハズレはあまりないから手当たり次第聴いて大丈夫。
>>572 ありがとうございます
ショパン聞いてみます。
574 :
名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:38:35 ID:lkd7+e90
>>572 それは「曲」の話よね。
「演奏」はハズレが多い。
>>573 演奏に関しては、ショパンスレかお薦めの演奏者スレを使おう。
>>571 ドビュッシー:小組曲、フォーレ:ドリーなどのフランス近代の連弾曲おすすめ。
577 :
名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 16:01:09 ID:guHDhIyy
吹奏のガキがクラシックって眠くなるじゃんとかほざいていたので
これでもかというくらいショック与えてやろうと思います
何の曲がいいですかね?
管弦作品であまりマニアックでないのをお願いします
べつにショック与えたいために音楽って存在してるわけじゃないし。
なんだか、春まっ盛りだなあ。
>>577 押し付ける必要はないと思うが、とりあえず伊福部昭の
シンフォニア・タプカーラかリトミカ・オスティナータでも聴かせとけ。
ヴェル・レク中のディエス・イレエとかの激烈系を集めて聞かせてみては?
581 :
名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:15:23 ID:J3dykdj7
>>577 シベリウスのフィンランディア、カレリア組曲〜行進曲
あたりが適当では?
>>577 ハチャトリアンのガイーヌのうるさい所を聞かせてはいかがでしょう。
583 :
名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 22:44:38 ID:guHDhIyy
了解
まあ語弊があったけど漏れはたんに後輩にクラシック好きになって欲しかったんだ
みんなサンクス
>>583 みんなわかってるから大丈夫。
昔俺の友達も同じこと言ってたから、春の祭典聴かせたら面白いって言ってたけど・・・
あんまりそういう人はいないかも。
586 :
名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:39:52 ID:27V7nqnl
>>577 意図からするとハイドンの驚愕しかないな
587 :
名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:47:03 ID:MlKbGbEQ
トランペット協奏曲でオススメあったら教えてください。
昔トラ吹きだったのですが当時クラシック全くやっておらず、全然知りません。
少し探してみたんですがピンとくるものがなかったので。
参考になるかわかりませんがモツのホルン協奏曲とかデュカスの魔法使いの弟子とか好きです。
>>587 古典派ではハイドン、フンメル
近代ではトマジ、ジョリヴェの1番・2番
>>587 バロックでもよければヴィヴルディのもいいよ。
ちょっち短い曲だけど。
>>587 近現代の作品ならアルチュニアンも重要だろう。
591 :
名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 18:41:05 ID:JUcBpqNt
>>587 現代モノでヴァインベルクのTp協、タムベルクのTp協。モツのホルン協
奏曲がベストだと、これらはイメージ全然違うかも知れないが、現代モノも
範囲に入れれば新たな展開があるかも。
593 :
587:2006/03/18(土) 20:05:54 ID:MlKbGbEQ
>>588-592 ありがとうございます。こんなに答えていただけるとは…。片っ端から聞いてみます。
現代の人は全然知らなかったです。
モツがベストというよりは金管の協奏曲でピンときたのがそれぐらいしかなかったというだけなのでいろいろ聞いてみます。
ショスタコは好きですが、ピアコン1番は未聴でした。トラの聞き所があるということなんでしょうか…。
594 :
587:2006/03/18(土) 20:09:54 ID:MlKbGbEQ
立て続けにすみません。バロックってことはヴィヴルディって四季の人とは別の人ですよね?
589じゃないけれど、ヴィヴァルディは
ヴァイオリン協奏曲集「四季」のヴィヴァルディです。
"バロック"とは彼の生きた時代の音楽(広くは当時の芸術全般)を
指す言葉。
バッハもこの時代の人です。
592じゃないけれど、ショスタコのピアノ協奏曲第一番は
"ピアノ"と"トランペット"の為の協奏曲といって差し支えない作品。
トランペットが大活躍しますよ。
596 :
587:2006/03/18(土) 23:38:41 ID:MlKbGbEQ
なるほど。
すみません。四季の人もっと新しい人かと思ってました。
ショスタコ聞いてみるのが楽しみです。
ありがとうございます。
トランペットを「トラ」って略すのはどこの流儀?
普通は「らっぱ」かせめて「ペット」だと思う。
エキストラの略の「トラ」とごっちゃになるから
避けた方がいいよ。
599 :
名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 10:26:27 ID:F9UFTMP3
「らっぱ」だと軍隊の信号ラッパやチャルメラとごっちゃになる。
「ペット」だと犬猫やペットボトルとごっちゃになる… ブツブツ…
そそそそれでは一体どうすればいいのだぁあ〜!
601 :
名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 12:47:26 ID:ZeslfGba
602 :
名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 12:49:49 ID:FHMRAdlI
こだま師匠乙
じゃあ「ンペ」にすればよい
メチャクチャ初心者です。
テクノ、プログレッシブハウス、トランスが好きなんですけど
最近クラシックも聴きたくなってきました。
ショパンとライヒが好きでワーグナーとかベートーベンは苦手なんですが
(それ以外は聴いたことがないんですが)おすすめの作曲家を教えてください
あまり壮大すぎるのとヒーリングは嫌いです。板違いですが
前衛過ぎない(ケージやアンリは無理でした)現代音楽もあれば教えてください
お願いします。
605 :
名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 19:47:32 ID:KTLJ+ObC
バーバーの弦楽のためのアダージョが大好きです。
カノン、G線上のアリアも好きです。
ラフマニのピアノ協奏曲はあんまりでした。
おすすめありますか?
>>605 カノンってパッヘルベルのカノン?
バッハの管弦楽組曲2番
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」オーケストラ版
607 :
名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:05:06 ID:lS52rOn4
609 :
604:2006/03/19(日) 21:28:28 ID:LT3NV7Ia
>>608 ドビュッシーは名前だけ知ってます。
確か現代音楽との境に位置する年代のひとでしたよね?
ラヴェルというひとは知りませんでした。
聴いてみます。ありがとうございました。
610 :
名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 22:36:47 ID:F9UFTMP3
>>604 ロック系クラ転向者の王道はショスタコーヴィチの交響曲(1番から15番
まである)。とりあえず聴く順番は、
5−7−10−1(以上初心者向け)−8−13−4(コア)−9−11
−12−15−6(慣れた人向け)−14−3−2(マニア向け)
6番はもっと前、8番はもっと後がよいと思う。
>>609 ラヴェルという名前は聞いたことないかも知れないけど
ボレロ聞いたらこれかー!って思うと思いますよ。
>>604 現代音楽ならシュトックハウゼンのヘリコプター四重奏で決まり。
クラシックは言うまでもなくドヴォルザークですな。
ジョーズ、下校の音楽で決まり!
ショパンが好きならスクリャービンはどうかな?
後期の作品もゲソオソチックだけどケージよりは聴きやすいと思うよ
616 :
604:2006/03/20(月) 19:19:31 ID:lLj+Oqbr
>>610-615 皆さん本当にありがとうございます。
>>610さんの選んでくれたショスタコーヴィチ
交響曲初心者向けと
>>611さんの選んでくれた6番の順で買っていこうと思います。
>>612ボレロ知ってます。どんな曲か思い浮かばないけど聴いたら「あーっ知ってる!」
ってなると思います。
>>613さんありがとう。シュトックハウゼン、ドヴォルザーク聴いてみます。
>>614さんプログレ大好きです。バルトーク聴くのが楽しみです。
>>615さんの選んでくれたスクリャービン良さそうですね。ケージは難し過ぎくて…
聴きたい音楽がこんなにたくさんあるのは久しぶりなんで嬉しいです。
みなさんに感謝!!
>>604 ライヒ好きなら同じミニマル系で
グラス:グラスワークス
ライリー:In C
前衛すぎない現代音楽なら
リゲティ:練習曲、ムジカ・リチェルカータ
カーゲル:Rrrrrr...、MM51
メシアン:トゥーランガリラ交響曲
ペルト:フラトレス
あたりを。
一応一回は試聴なり借りるなりはした方がいいかもよ。当たり外れ激しいから。
>>604 壮大なのがイヤなら室内楽曲や器楽曲で攻めてみるのも面白いかも。
メンデルスゾーン:《弦楽四重奏曲第6番》
ベートーヴェン:《ピアノソナタ第23番》←騙されたと思って
プロコフィエフ:《ピアノソナタ第7番》《トッカータ》
ショスタコーヴィチ:《弦楽四重奏曲第8番》
前衛的すぎない現代
カール・ヴァイン:《弦楽四重奏曲第3番》
ジェフスキー:《不屈の民による変奏曲》
ペルト:《タブラ・ラサ》
ううむ、どうもピアノと弦四に偏ってしまう。
>>604 バルトークなら「弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽」な。
620 :
名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:50:29 ID:pYiwj7Uz
気持ちいいぐらい気持ち悪い音楽を教えて下さい。
マイケルティペット ピアノソナタ第三番
622 :
名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:31:29 ID:nE8U8qKk
>>620 バルトークのピアノ協奏曲の1番か2番かの2楽章に「ポク、ポク、ポク、チーン」みたいのがあったな。
>>620 ラッヘンマン、シュトックハウゼン、ナンカロウ、カーゲルあたり全体的におすすめ。
あとリゲティの100台のメトロノームのための交響詩とか。
多分、聞いた後「騙された」と思うはず
624 :
604:2006/03/23(木) 17:16:47 ID:EF7akgKN
>>617さん現代音楽のおすすめありがとうございます。グラス、ライリーから
入っていこうと思います。レンタルできるならした方がいいですよね。
>>618さんありがとうございます。ショスタコーヴィチ
>>610さんも薦めて
下さったので間違いなさそうですね。ベートーヴェンもチャレンジしてみます。
>>619>>614さんバルトークの弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽買いました。
2楽章3楽章メチャクチャ好きです。
>>608さん
>>612さんラヴェル聴きました。ボレロあれだったんですね。
個人的にスペイン狂詩曲、クープランの墓がとてもよかったです。
>>613さんありがとうございます。新世界よりの収録されてるCD買いました。
ドヴォルザークメッチャいいです。
みなさんありがとう今のところ全くはずれなしで楽しませてもらってます。
とりあえず1000円ぐらいの安いCDから買っていきます。
夜にガウンを着てブランデーを飲みながら、
膝のうえのにゃんこを撫でつつ聴くのに合いそうなイメージの曲
ありましたら教えてください。
>>587です。
とりあえずヴィヴァルディとショスタコのピアコン1番買えました。
教えて下さった方ありがとうございます。
ついでに並んで売ってたナカリャコフのCDも買ってみた。なんかアイドルみたいだな。この人。
だってアイドルだもん。
630 :
名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 01:15:55 ID:Tibb4NzZ
こんばんは。はじめてクラシック板にきたものです。
私は1年前くらいに管弦楽団でパーカッションを始めました。
パーカッションはティンパニを除いて出番が多い方ではないと思いますが、
パーカッションが入ることでオーケストラがぐっと華やかになりますし、
大切なパートだと思ってます。
ところで交響曲でのパーカッションの出番というとティンパニだけというのが大半ですよね。
新世界、チャイコフスキー4番などたまには他の打楽器が活躍できる交響曲もありますが…。
なので皆さんにティンパニ以外の打楽器が活躍する交響曲をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
631 :
名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 02:17:36 ID:rE7ZQLEY
>630 クルト・ヴァイルの交響曲
634 :
名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 08:04:55 ID:smVXV/qK
>>630 ショスタコーヴィチの交響曲を全部聴いてみてください。
635 :
名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 08:28:08 ID:aj6xK5Ur
カルミナ・ブラーナはいろいろ出てなかったっけ
ごめん交響曲か
637 :
名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 08:34:41 ID:k4nht1rJ
>>630 ニールセン:5、6番
ヴォーン=ウィリアムズ:南極交響曲、8番
>>635 それは交響曲ではない
>>630 有名なところでマーラー6番のハンマー。
個人的なお勧めはマルコム・アーノルド5番。
>>630 ものすごく有名どころが抜けてるので一応穴埋めとして・・・
軍隊、合唱、幻想、悲愴、新世界、オルガン、アルプス・・・
(大活躍とまでは行かないけど)
641 :
名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:55:19 ID:OxJECFXG
>>630 ショスタコの15番は外せない。11,13,14もそれなりに活躍。
642 :
名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 00:58:44 ID:CmyeODAz
>>630です。たくさんのレスありがとうございました。
みなさんのレスを参考に色々聞いてみようかと思います。
643 :
名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:17:45 ID:/D1Yx0DH
ジャズピアノのルーツを探るためクラシックを聞きたいと思ってます。
オスカー・ピーターソン、バド・パウエル、アート・テイタムなどを好んで聞いていますが、
彼らに通ずるクラシックはなんでしょうか。
とりあえずラフマニノフかと思っているんですが、他にお勧めはあるでしょうか。
よろしくお願いします。
644 :
名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 21:04:31 ID:h+WInn2h
マラ4なんて、パーカッションがテンポを仕切ってしまう重要な曲だな…
>>643 クラに来る前にスコット・ジョプリンは聴いたか?
>>643 ビル・エヴァンスだろう。
ラヴェル、デビュッシーなど。
>>643 とりあえずARTE NOVAから出てる1920年代のピアノ協奏曲という2枚のCDをおすすめします。
>>643 バッハ プレリュード BWV 922、3声のリチェルカーレ
モーツァルト K 475
ベートーヴェン ディアベッリ変奏曲
651 :
643:2006/03/28(火) 00:18:28 ID:+HMSLa4W
>>644 >>647 ラヴェルっすか。試しに買ってみます。ありがとうございます。
エバンスのリリシズムとかワビサビっぽいのがいまいち苦手で
黒人の弾き倒しピアノが好みなんですが。
>>646 ラグタイムっすか。
ブルースがらみでブギウギまでは手を出したんだけど
ラグタイムまではなかなか手が出ませんわ。
テイタムの初期なんかはラグタイムっぽいですね。
>>648 ほうほう。店頭にあったら買ってみます。
>>650 御大ばかりですね。探してみます。
ありがとうございました。
652 :
名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:25:14 ID:tX/qnWBM
>>643 キミはその前に
JAMES P JOHNSON、FATS WALLER、TEDDY WILSONを押さえてあるか?
GERSHWIN自演は言うまでもない。
あと、ジャズへの影響では、ショパンとスクリャービンは絶対外せない作曲家だ。
653 :
名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 18:49:49 ID:OKWtA7V+
学校のパフォーマンスで使えるような
ノリのいい曲はありませんか?
>>653 幻想交響曲の5楽章でも。ノリがいいていうか狂ってるが
>>643 既出だがやはりドビュッシーやサティでしょう
ドビュッシーの「小さな黒人」なんかはまさにジャズの原点!?
原点というかジャズに影響を受けた曲なんだけどなあ。
660 :
名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 03:01:59 ID:22ZTSe28
>>653 >みんなで踊るん曲 ←w
ショスタコーヴィチのバレエ組曲(1〜3番)から探せば何かあるよ。
あと「黄金時代」とか。
組体操か何か?
個人的に見てみたいのはショスタコの交響曲10番の2楽章とか
伊福部のタプカーラ交響曲の3楽章
>>653 ハチャトゥリアン:組曲「ヴァレンシアの寡婦」より終曲(ダンス)
ヒナステラ:バレエ組曲「エスタンシア」より終幕の踊り(マランボ)
も良いよー。
663 :
653:2006/03/29(水) 17:16:23 ID:67oFzh3r
ありがとうございます探してみます。
組体操ではなく、ポンポン持って踊ります
去年は女子十二楽坊の曲でした。
みんなでポンポンを持って踊る曲なら、チャイコフスキーのくるみ割人形のなかの
どれかから選ぶのがいいんじゃないかな。ポピュラーだし入手しやすいので。
個人的にポンポンもって踊っていただきたいといえよう。
666 :
653:2006/03/30(木) 00:42:59 ID:oT1lOnsb
>>664 ありがとうございます。
100人くらいでやるので
みんな知ってる曲の方がいいですよね。
探してみます。
詳細は最初から全部書いといてくれよ…。
こういう情報小出しにする馬鹿はPC初心者板はじめ、初心者系の板では日常茶飯事だよ。
コントラバス協奏曲というものを一度聴いてみたいのですが、もしあれば良いコントラバス協
奏曲を教えてください。
>>668 曲の数自体が多くないと思うが、そのなかから挙げるなら、
ディッタースドルフとボッテシーニ。
671 :
名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 13:58:49 ID:qwYTYLr+
バッハの無伴奏フルートみたいに、
単旋律のみで出来ている曲で、何かいいのありませんか?
(モノフォニーとかいうのでしたっけ)
歌曲以外でお願いします。
673 :
名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:12:47 ID:nhK91f1h
>>672 ドビュッシー シランクス(フルート)
オネゲル 牝山羊の踊り
ストラヴィンスキー ソロ・クラリネットのための3つの小品
674 :
名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 01:36:36 ID:Ao0gQYpF
>>672 テレマン 無伴奏フルートのためのファンタジー
CDはバルトルト・クイケンで
ドビュッシーとラヴェルの弦楽四重奏。
カップリングでこれだけ聞いとけ!ってのありますか。
両者ともオケ作品とかピアノは聞くけど、
他についてはほぼ初心者です。
>>669 クーセヴィツキーのコントラバス協奏曲おすすめ
677 :
名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 08:25:16 ID:B28R2KzF
678 :
名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 20:52:43 ID:TstAbg4O
チューバがあり難易度も普通くらいで、長さが40〜70分くらいの
チャイコ以外の良い交響曲は何かありませんか?
>>678 ブラームス2番、シベリウス2番、ドヴォルザーク8番
>>678 >>679は妥当だと思う。付け足すなら、
フランク シベリウス1番 ラフマニノフ2番
あたりか。ただし、この3曲はHpやPerc.があるので注意されたし。
681 :
名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:06:25 ID:TstAbg4O
ありがとうございました!
>678
グラズノフもおすすめ。五番とかウケがいいと思う。
683 :
名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 11:24:12 ID:Ggm7Wa0p
近代・現代のオペラで幻想的で美しく、スケールの大きい作品を教えて下さい。
ちなみに、ラヴェル、シェーンベルク、ドビュッシー、マルタンは聴きました。
>>683 ベルク:ヴォツェック、ルル
ブゾーニ:ファウスト博士
シュールホフ:炎
ランゴー:アンチキリスト
ワーグナー:トリスタンとイゾルテ
すみません、質問です。伊福部昭(ゴジラとかの人)が好きなんですが、
あんな感じで迫力のある作曲家を教えてください。よろしくお願いします。
できればおすすめの曲名も。
686です。ありがとうございます。
お弟子さんなんですね。聴いてみます。
クラシック初心者ですので、図書館で借りられるものを
もう少し教えていただけると嬉しいのですが。メジャーな作曲家で。
ベートーベンとかから聴くのがいいのでしょうか。変な質問ですみません。
ズコー
ゴケー
692 :
名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 22:47:41 ID:c7SXDbhU
>>689 初心者で伊福部昭というのは結構ミスリーディングなのだが。
普通に「運命」とか「新世界より」とか薦めておけばよいのかな?
それとも民族主義的ということで外山雄三の「ラプソディ」あたりを
薦めるのが良いのかねぇ。(
>>687には申し訳ないが全くの初心者に
「エローラ交響曲」というのはちょっと敷居が高いかも。
>>687の薦めるもう一つの「交響管弦楽のための音楽」や
同じ芥川なら「交響三章(トゥリニタ・シンフォニカ)」あたりならまだ大丈夫かな。
693 :
名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 22:52:33 ID:IjJA0UZF
>>683 R・シュトラウス:影の無い女、ダフネ
ツェムリンスキー:むかしむかし、夢想家ゲルゲ
プフィッツナー:クリスマスの妖精
マルティヌー:ジュリエッタ
コルンゴルト:死の都
695 :
名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 23:36:42 ID:gp7hTzL2
>>683 コルンゴルト「ヘリアーネの奇蹟」とシマノフスキ「ロジェ王」
がまさに「幻想的で美しく、スケールの大きい」オペラで一押し
なのだが、いつの間にか両方とも国内盤を見かけなくなってしま
った。輸入盤でも構わなければ是非ともお勧めしたい。
>>689 ストラヴィンスキー:「火の鳥」「春の祭典」
オルフ:「カルミナ・ブラーナ」
697 :
名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 00:37:25 ID:c81UTCIr
そんなに難しくもなく、壮大な感じの曲はありませんか?
698 :
名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 01:04:08 ID:YWWXg0pn
>>697 リヒャルト・シュトラウスの「アルプス交響曲」
わーアルプスに登ったぞー
わー嵐だぞー
わー下りるぞー
ていう分かりやすくて壮大な感じ。
>>692 ありがとうございます。「運命」と「新世界より」ですね。聴いてみます。
伊福部昭はクラシックからではなく、映画から入りました。
交響SFファンタジーを聴き、もっとオーケストラの演奏を聴きたくなり、ここに来た次第です。
>>694 どうよ、と言われましても。聴いて確かめます。ありがとう。
>>696 ありがとうございます。こちらも聴いてみます。
「音の大洪水」という感じの曲を幾つか教えて下さい。
特に金管楽器が目立っている曲でお願い致します。
703 :
名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 19:55:03 ID:S6VzV4S8
>702
レスピーギ「ローマの松」
R.シュトラウス「英雄の生涯」
ラヴェル「ボレロ」
>>702 ブルックナーの交響曲。第3番以降が良いと思う。
マーラーの交響曲。番号は問わない。
リヒャルト=シュトラウスの管弦楽曲。手っ取り早いのは交響詩「ドン・ファン」か。
705 :
名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 20:42:03 ID:Md4UzxCN
はじめまして。
最近クラシックを聞きたいと思っているんですが、どこに手を出したらよいか分かりません…
リラックス、落ち着ける曲を教えて下さい。
706 :
名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 20:58:58 ID:CVbJEToK
>>705 初心者でヒーリングということなら(ネタだと思われるかもしれないけど)
「アダージョ・カラヤン」のシリーズがよいかも(有名な曲が集まってるし)。
他にはNaxosで出てる「イギリス弦楽小曲集」なんかのほほんとしてよろしい。
707 :
705:2006/04/02(日) 21:07:49 ID:Md4UzxCN
706
ありがとうございます。早速、明日探してみようと思います。
他にもおすすめがあったら、教えて下さい。
>>705 同じヒーリングでもケーゲルという指揮者が振ってるのは避けたほうがいいでしょう。
709 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:22:40 ID:vFjgElVl
>>707 >547のうつ状態の者です。うつがひどくなると音楽が聴けなくなりますね。
自分はまだ軽い方だから、一応は聴けます。
>リラックス、落ち着ける曲
自分の思いつく限りでは、
バッハ/G線上のアリア
バッハ/平均律クラヴィーア曲集(グールドがお薦め)
パッヘルベル/カノン(ミュンヒンガーがお薦め)
マスネ/タイスの瞑想曲
シューマン/森の風景
シューベルト/即興曲集Op.90〜第3番
ディーリアス/春初めてのカッコウを聞いて
ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
リスト/孤独の中の神の祝福
といったところでしょうか。
710 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:27:27 ID:KBT5IR1U
夜のガスパール(ウンディーネ)の様な
寂しいようなカッコいい曲に憧れてるのですが、
難しすぎて弾けない私にお勧めの曲があれば教えてください。
アラベスク位の難易度でお願いします・・・・(´・ω・`)無いかな
711 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:29:08 ID:KBT5IR1U
・・・・ウンディーネじゃなくてオンディーヌでした(´・ω・`)おーん
>>710 ブルクミュラーのアラベスク?それともシューマン?ドビュッシー?
713 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:37:45 ID:KBT5IR1U
714 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:43:59 ID:ecBNEJkj
>>710 全音から出版されているシベリウスの小品集を弾いてみる事をすすめる。
ラヴェルのオンディーヌみたいに流れる感じではないが、冷たく儚く美しい曲が満載だよ。
あとは…ラヴェルだったら亡き王女の為のパヴァーヌは簡単だから弾ける筈。
>>710, 713
メンデルスゾーンのロンド・カプリチオーソとか。
>>710 ショパン:前奏曲4番、ワルツホ短調(よく14番って書かれる)
ツェルニー:30番練習曲の一つだけ短調のやつ
ドビュッシー:子供の領分の「雪は踊っている」
ハイドン:ソナタホ短調の3楽章(ソナタアルバムにもあったはず)
非常にアバウトでスマソ
718 :
702:2006/04/03(月) 08:09:47 ID:mpWPnlz0
>>703 教えていただきありがとうございます。
三曲とも好きな曲なのですが、あまり枚数を持っていないので
色々な録音を聴いて私的ベスト盤を探してみたいと思います。
>>704 教えていただきありがとうございます。
ブルックナーはまだ聴いたことが無かったので、これを機会に
第7番辺りから聴いてみようと思います。
三ヶ月ほど前からクラシック聞き出したのですが、濃い曲ばかり集めてしまったので、
すこし軽めというか、重過ぎない曲を探してます。ロマン派あたりのメロディアスな感じの
でいいのはないでしょうか?
リストの愛の夢、あたりが近い気がします。
あと、どうせ買うなら廉価版の出ている全集を買ってしまいたいと思っているので、もしいい全集あったら教えてください。
>>710 ラヴェルがよかったら、マ・メール・ロワの一人用の楽譜がデュランから出てるから弾くといい。
ドビュッシーのアラベスクが弾けるなら技術的に問題ないと思う。
>>708 もしかしてアルビノーニが入ってるLaserlightのやつ?w
>>708 某お薦めスレに行くと二言目には「ケーゲル」という名前が出てくるけど、
変な指揮者なの?
723 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 14:36:42 ID:Q6+wWNsC
>>722 というより変なヲタが居て、なんでもかんでもケーゲルを薦めてくる
クラ板にはこの手のキチガイがよく居るが、相手にしないこと
>724
ネタ投下乙
726 :
名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 22:44:16 ID:ecBNEJkj
>>719 シューマンのVn協奏曲とPf協奏曲がお薦め!!
安い盤もたくさん出てるから、色々聴き比べるのもまた良い。
取り敢えずはブリの協奏曲全集をお薦めする。
あと、ロマン派ではないけどクレスト1000シリーズの現代イタリア曲集に入っている、マリピエロの交響曲第6番はロマンティックで美しいよ。
>>719 同じリストだが巡礼の年はよいよ。
特に1年目はあなたの望むような曲ばかり詰まっていていい。
本当に何も考えることなく癒される世界。
728 :
719:2006/04/04(火) 19:41:40 ID:/CoG4g44
みなさんありがとうございます。
今度CD屋行って、買ってきます
729 :
名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 20:23:55 ID:25Zstgpn
おじゃまします・・・|ω・`)
ビンボウ学生にはCD大人買いとかできないので
最近は大きな図書館でよさそうなのを借りたりしてます。
全集とかをマズ借りてくることが多いです。
この間エフゲニ・スヴェトラーノフ指揮のラフマニノフ交響曲・管弦楽全集を借りてみたんです。
特に「交響的舞曲」の冒頭部分の勢い溢れる感じが非常に気に入りました。
エフゲニさんというのは何でも圧倒的なパワーの指揮者だそうで、
他の人だともっと違うのかな、というのが素朴な疑問なのと、
この交響的舞曲のような曲は他の人は書いておられないのだろうかという質問でした。
よろしければお願いします。
730 :
名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 22:39:30 ID:/npJCLff
クラシック初心者なんですがギターが入っていてギターが結構目立っているやつってないですか?
>>730 ピアソラ:「タンゴの歴史」(フルートとギター)
ロドリーゴ:アランフエス協奏曲、ある貴紳のための幻想曲(ギターとオーケストラ)
はいはい、マルチマルチ
734 :
名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:47:21 ID:IJJnEmJB
酒池肉林という言葉に合う曲を教えて下さい。
友人の劇団がクラを使いたいらしい。
そんな趣が数分続くとよいそうです。
735 :
名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 20:04:16 ID:wqNmz/XC
ベルリオーズの幻想交響曲はどうでしょう
オルフのカルミナ・ブラーナなどどうでしょう
>>734 プロコフィエフ:スキタイ組曲
ハチャトリアン:ガイーヌから山岳民族の踊り、レズギンカ、ゴパーク
ブゾーニ:ピアノ協奏曲4楽章
738 :
名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 22:50:33 ID:IJJnEmJB
スカルコッタス:ギリシア舞曲集
コミタス:アルメニアの民謡と舞曲
エネスク:ルーマニア狂詩曲第1番、第2番
ヴァインベルク:モルダヴィアの主題による狂詩曲
上の方にあったこれらを買ってみた。
通販で届くのはだいぶ先だけどありがとう。
モルダヴィアの主題による狂詩曲……一番気になるお
740 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 01:18:52 ID:O9c2Ye7O
>>739 >モルダヴィアの主題による狂詩曲
聴いたら感想聞かせてくれ。
このスレで挙がってた曲なんだから、
感想もこのスレでいいでしょ。
3行レス程度ならいいけど。
もっとも、届くまでにこのスレが終わってなければ。
暗いオーケストラ教えてください・・・
745 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:01:07 ID:O9c2Ye7O
>>744 指揮者が暴君だとか、給料が低くてヤッテラレナイとか、みんなやる気が
無いとか、まともな練習場が無いとかいうオーケストラのこと?w
746 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:34:30 ID:w/lOXrgn
全くクラシックは聴かなかったんですが、ちょっとした機があって聴き始めてみようかなって感じなんですが
こんな僕にオススメな曲とかありませんか?みたいな質問おkですか
>>746 その「ちょっとした機」がなんだかわからないとおススメのしようがない。
>>746 おkだが、ふだん何聴いてるのかとか漠然とした好みとかあると
地雷を踏まされる率が減るかも
749 :
名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 00:03:47 ID:w/lOXrgn
>>747 友人に無理やり貸されたハイドン四重奏曲14番〜19番のCDを聴いて気に入ったので、
もっと色々知ってみたいなぁと思ったので。
>>748 普段はロックとかメタル聴いてます(´-`;)
ホントに良い曲なら何でもアリなんです雑食でごめんなさい
750 :
名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 00:07:44 ID:TcYxmrxA
うわなんか混ざってる上に日本語おかしい
ごめんなさい許してやってください_| ̄|○
「普段はロックとかメタル聴いてます(´-`;) 」
それなら芥川也寸志「交響管弦楽のための音楽」
または、あえて正反対の雰囲気のものを・・・
レスピーギ「リュートのための古風な舞曲とアリア」
754 :
名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 03:09:36 ID:Igp1QW1i
>>749 >普段はロックとかメタル聴いてます(´-`;)
→
>>610参照してね。
>744 「暗いオーケストラ曲」なら…
ショスタコーヴィチ Sym4,8,11,15
プロコフィエフ Sym6
ヴァインベルク Sym5、シンフォニエッタ第2番
ボリス・チャイコフスキー Sym2
大木正夫 Sym5「ヒロシマ」(無糞巣でデター)
755 :
名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 08:06:41 ID:TcYxmrxA
756 :
457:2006/04/09(日) 22:49:07 ID:lI2IY6um
>>457です
>>459 亀ですみません。ありがとうございました。
楽しく合わせられました。
あらためて他にも
>>457に合う曲があったらお願いします。
757 :
名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 15:52:10 ID:mFFx7cNR
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲第二楽章が好きです。
特に前奏の木管の仄暗く、しみじみとした響きが大好きです。
このような雰囲気を持つ曲は何かありますでしょうか。
大分毛色がかわりますが、ラヴェルのクープランの墓「フォルラーヌ」に、
仄暗いといった部分で、何となく近いものを感じました。
できるだけ木管群が引き立て役になっているものを聞いてみたいです。
ヴィオラの活躍がよくわかる曲ありますか?
適当な質問ですいません。
剣の舞みたいな勢いがある感じの曲ありますか?
760 :
名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 16:35:45 ID:i0Og5U0k
>>758 演奏形態は?
ヴィオラは単体?セクション?
>>757 ラヴェル:ピアノ協奏曲2楽章
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲2曲のそれぞれ2楽章
>>759 ハチャトゥリアン:ガイーヌのレズギンカ、ゴパーク、山岳民族の踊り
フレンニコフ:交響曲3曲
伊福部:タプカーラ交響曲
芥川:交響管弦楽のための音楽
>>759 ラヴェル:バレエ「ダフニスとクロエ」第3場の「全員の踊り」(全曲版および第2組曲に収録)
MIDI形式でおすすめの曲と拾える所教えてください
携帯の着メロにしたいです
765 :
名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:52:57 ID:KpZIuodK
セレモニーでテープカットの時に流すのにふさわしい音楽は?
せいぜい30秒から1分程度で。
766 :
名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:56:26 ID:Dt5aNcy3
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番冒頭
>>765 ウォルトン 「ハムレット」(1948 イギリス映画)から ファンファーレ
>>765 グローフェ「ミシシッピ組曲」〜第4曲「マルディ・グラ」
バーンスタイン「キャンディード」序曲
ワーグナー「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲
>>765 デュカス:「ラ・ペリ」のファンファーレ
マイスタージンガーにもう一票
773 :
名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 00:35:08 ID:/T4H9lql
ピアノを伴った(協奏曲じゃなくてもいいです)ノリのいい爆裂曲を教えて下さい
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番
用はプロコン全集かっとけって話だ
>>773 バルトーク 2台のピアノと打楽器のためのソナタ
>>773 やっぱりチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番の第三楽章。
ホロヴィッツやアルゲリッチなどの爆演系ピアニストのライヴで。
(この曲は第一楽章序奏と第三楽章だけ聴いとけばよい。)
パガニーニを聴いてみたいと思うのですが、どの曲がいいのでしょうか?
奇想曲というのが目に付いたので、コレを聴いてみたいと思うのですが…
780 :
名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 23:39:48 ID:bjrROSFV
>>773 プロコンの他に
ノリのいい:ショスタコーヴィチ ピアノ協−1、−2
爆裂曲:プロコフィエフ ピアノソナタ−7
ボリス・チャイコフスキー ピアノ協
フレンニコフ ピアノ協−2
>>773 爆裂系ではないかも知れないが
ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲、ピアノ協奏曲ト長調(「両手」)
ハチャトゥリャン ピアノ協奏曲
コープランド ピアノ協奏曲
モートン・グールド アメリカン・コンチェルテット(インタープレイ)
>>773 ガーシュウィン「ピアノ協奏曲へ調」もいいかも。
個人的には第3楽章がノリノリ&派手で好き。
>>773 爆裂なら、シフラ&ヴァンデルノートのリスト「ハンガリー幻想曲」の後半部。
おなじシフラでもシフラJr(息子)との再録音は衰えていてダメダメだが。
>>779 奇想曲(カプリース)はヴァイオリンの魔人たるパガニーニのエッセンス。
これからというのは間違いじゃないでしょう。ただし無伴奏(ソロ)ですよ。
その次にはヴァイオリン協奏曲の1,2番を。
特に第2番「ラ・カンパネラ」はどこかで耳にしたことがあるはず。
785 :
756:2006/04/14(金) 01:35:54 ID:ssfWoRFE
スピーディー!ミシシッピーとラ・ペリは未聴です。いい曲なのかな、
欲を言えば、少しフォーマルな雰囲気でのセレモニーを想定しています。
新しいセンターの開所式のような、マスコミが入ってもいいような。
あまり早い曲でないのがいいのかも。
披露宴での曲よりも難しくて、頭を悩ませています。知恵を!
>>765 イギリス音楽ならその手の音楽の宝庫
ブリス 高貴な儀式のためのファンファーレ、ロンドン市長のためのファンファーレ
ウォルトン 女王のファンファーレ、「リチャード3世」からファンファーレ、
「スピットファイア」から前奏曲
>>773です。
みなさん、ありがとうございました。
プロコフィエフ中心に当たってみます。
大航海時代ONLINEというゲームをしていますが
雰囲気に合ったクラシック曲教えてください。
初心者質問すれから誘導されてきましたorz
よろしくおねがいします。
どういうゲームなの?
>>788 海にまつわる曲とか?
タイトルからするとアメリカやアジアっぽいのもありだろうか。
ぐぐってみた。
>16世紀初頭の"大航海時代"を舞台に,帆船を指揮する船長となって,
>世界中の海を駆けめぐる海洋冒険MMORPG。
>船乗りでさえあれば,冒険家,商人,海賊など,その職業はプレイヤー次第。
だって。
>>788 リムスキー=コルサコフ「シェエラザード」(海つながり)
グローフェ「ミシシッピー組曲」(冒険つながり)
アダン「海賊」(海賊つながり)、なんかどうでしょ。
イベール 交響組曲「寄港地」
ベルリオーズ 序曲「海賊」
コルンゴルト 「海賊ブラッド」「シー・ホーク」「海の狼」
ブリッジ 組曲「海」
>>789-792様方
どうもありがとうございます
ゲーム内の音楽が同じのを聞き飽きてしまって・・・
早速Amazonで探して聞いてみます。
>>794(795)様
早速リンク先拝見してきましたいい曲が多いと思います。
のんびりする時は、それで良いのですが・・・
今の時間帯のせいもあると思いますが一瞬眠く(汗
早速リンク先見てきましたなんとなく795のレスのゲームのサントラが気になります・・・
廃盤ですが 近場当たってみようと思います。
どうもありがとうございます
797 :
名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 12:42:25 ID:Z2NMNAxZ
>>788 ベートーヴェン:カンタータ「楽しい海と静かな航海」
メンデルスゾーン:序曲「楽しい海と静かな航海」
>>788 ヴォーン=ウィリアムズの「海の交響曲(交響曲第1番)」
今から海に乗り出していくぞ!って感じ
すごい壮大な感じがする曲ありませんか?
教えてください
ブルックナー 交響曲第8番
801 :
名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 21:14:26 ID:1ViTfJYT
ワーグナーすべて
802 :
765:2006/04/16(日) 01:53:05 ID:yioiPd/I
>786
ありがとうございます。まさにファンファーレがピッタリとはまります。
ブリスのファンファーレ専門家の作品をamazonで試聴しましたが、
お、これは、というものもありました。
ウォルトンは、sym NO.1が大好きで4楽章なんかいいかなと思ってましたが
とにかく曲がすばらしいですね。
【優秀】涼宮ハルヒの憂鬱【録音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145144413/ || |
. n | バン!!
fヽ | l _ |
__\`┘ V´/. |
`ー-、 て {
fニニ -、 -‐イ)ヽ. , ‐--‐ 、
`rf彡く.: .\ /::/===ヽ\
、 :|l \: : : : \ 夊l::/ト、ヘ\ルヘ心 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.\ || \ : : : : . \ </l:fセユ` ´ヒユハ\> < 私のCDができたってほんと!
\ || \ : : : : \ |::::::|:l r==ォ |:l):::| | 狙うなら1番よ!できるわよ!
\ || ミ |: \: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/! _ \______________
\|| |. \.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ ,r'^/〈
| \: : : : . : \\ヾ>レぐ >=、Y
| \: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ, / ヽ
| \: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/
| ヽj: : : : : : :ゝ V/: :| : ヽ: :/
| |: : : __に{}こ}:k;__;/
| ゙ヾtf´-┴ /ムヽィ'
| r'´ , / l Xヽ
| / / 〈_/ :Ll
| / / l
| / ∧ :... .::ヘ
| / /::::::', ..:::. \
| ヽ⌒7ヽ __ /::::: :::l__ -┬=≦>
| ヽ/ { :::: :/ |::::::Vl
804 :
名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 11:38:49 ID:a0olyWw6
三枝成彰の忠臣蔵ってDVD無いんですか?
LDやVHSはあるみたいなんだけど。
>>804 スレタイとテンプレくらい読んでから書き込もうぜ。
ただの誤爆だろ。放置汁w
クラシックを最近聴き始めた初心者です。
ブラームスのヴァイオリンソナタ1番が凄く気に入りました。
特に第1楽章のメロディーに惚れました。
他にもヴァイオリンとピアノの合奏曲(というんでしょうか?)
を色々聴いてみたいので、オススメをお願いします。
ピアノと弦楽器の音色が好きなので、ヴァイオリン以外の
弦楽器とピアノの曲なども教えていただけると嬉しいです。
>>807 ブラームスのヴァイオリンソナタ2番&3番
1番がダブったりして買いづらいかもしれないけど損はないよw
あとベートヴェン ヴァイオリンソナタ「春」「クロイツェル」あたり
810 :
名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:20:39 ID:ev2ams1U
>>807 ミヤスコフスキーのチェロソナタ2曲をおすすめします。
807です。
>>808-810のお三方、どうも有り難うございました。
早速探して聴いてみたいと思います。
812 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 00:25:10 ID:yW5KloHi
>>807 ヴァイオリン・ソナタ
エルガー、フランク、サン=サーンス1・2番、ルクー、ラヴェル、ドビュッシー
ヤナーチェク、プロコフィエフ1・2番
その他のヴァイオリンとピアノの曲
ショーソン:詩曲
ラヴェル:ツィガーヌ
プロコフィエフ:5つのメロディ
ファリャ(コハニスキ編曲):スペイン民謡組曲
チェロ・ソナタ
サン=サーンス1・2番、ドビュッシー、プロコフィエフ、ラフマニノフ
その他のチェロとピアノの曲
フォーレ:エレジー
グラズノフ:吟遊詩人の歌
ヴィオラとピアノの曲
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ1・2番
シューマン:おとぎの絵本
ショスタコーヴィッチの交響曲、5番以外を聴いたことがなかったので、
安い全集を買いました。
その中でも特に4番が気に入ったんですが、4番の冒頭のように、
勇ましいのになぜかもの悲しいって印象の交響曲のオススメを
教えてください。
807です。
>>812さんも有り難うございます。
そちらも順番に聴いてみたいと思います。
815 :
名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 15:12:55 ID:V9KQeFmE
>>807 フォーレやエネスコのヴァイオリンソナタもいいんだが・・・。
フランクはチェロソナタもある(vnソナタから編曲)。
カルメン、剣の舞、ウィリアム・テル序曲、天国と地獄のようなテンポの
思わず走り出さずにはいられないような曲を探しています。
教えてください。
817 :
名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 21:23:34 ID:Yz4IQkNP
トロイメライのような悲しいときに慰めてくれる
ような曲はありますか?
真面目さと不真面目さが同居したような、ポップなんだけど何かちょっと変〜っていう感じで思わず
ニヤッてなってしまうような曲ってありますか?楽器の種類とかは問いません。普段はロック聴いて
ます。ロックっていってもジムオルークなんかですけど。
>>816 カバレフスキー/組曲「道化師」よりギャロップ
アンダーソン/トランペット吹きの休日
>>816 R.シュトラウス サロメより7つのヴェールの踊り
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番 第3楽章
多分816さんのイメージからはずれますが
ベートーヴェン 交響曲第7番 第4楽章 (第1楽章はテンポが遅い演奏も多いですが疾走感はあります)
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 第4楽章 (ムラヴィンスキーのNHKライヴを買ってください)
>>817 シューベルト 即興曲 Op.142-2、楽興の時第6番
ベートーヴェン 悲愴ソナタ 第2楽章
坂本龍一 Opus(アルバム BTTBに収録)
(以上全てピアノ・ソロ)
モーツァルト クラリネット五重奏曲 もいいと思います。
>>818 >真面目さと不真面目さが同居したような、ポップなんだけど何かちょっと変
>楽器の種類とかは問いません。
この条件だと、ジャンル違いですが、YMOが真っ先に思い浮かびます。
とりあえずRydeen、東風など(上でもたまたま坂本龍一の曲を薦めてるのですが、
変な意図はありません)。
クラシックだと、クシコスの郵便馬車 シューベルト 軍隊行進曲
ブラームス ハンガリー舞曲第5番 リスト 超絶技巧練習曲 マゼッパ
かな。最後のはオフチニコフ Ovchinikov という人のを買ってください。
>>816 ショスタコーヴィチ:交響曲第10番第2楽章
(走りたくなるというより、むしろ走らないと銃殺される感じ)
822 :
名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 22:47:13 ID:UYKabsKk
>819-821
わお、ありがとうございます。
よっし、全力疾走してきます!
弦楽セレナードやドヴォルザークの交響曲第8番の第3楽章の冒頭
が好きな俺にお勧めの曲ありますか?
825 :
名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 23:18:41 ID:UIqRADqv
826 :
818:2006/04/22(土) 23:29:32 ID:I1kUaSyM
>>820 ご丁寧にありがとうございます。たしかにYMOとかそうなっちゃうのかもですね〜。
>>822 プロコフィエフ調べてみたんですけどおもしろそうですね。早速探してみます。
827 :
名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 23:39:31 ID:Yz4IQkNP
>>820 ありがとうございます
聴いてみようと思います
828 :
名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 03:21:49 ID:9+mnDZZf
現代で、ヴィラ・ロボスのブラジル風バッハの4番のように美しくて素敵な音楽を探しています。
グレツキやらミニマル系は好きでよく聴くのでそれ以外で。
830 :
名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 20:57:08 ID:IFUdydII
クラシック超初心者な者ですが、
ショパンの曲を聴いてものすごく衝撃を受けたのですが
ピアノを使った曲でこの作曲家は聴いとけっていう
お勧めを教えてください。
ベートーヴェンのピアノソナタ。リヒテルのモスクワライブ
硬くて繊細な曲
明るくてかわいい曲
落ち着いてゆっくりした曲
元気でにぎやかな曲
それぞれを探しています。
あなたが思うそれぞれを教えていただけないでしょうか?
834 :
名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 21:04:58 ID:xfgmeJnR
>>830 ・グールドのモーツァルトピアノソナタ集
・ロジェのサティ集
・ルーヴィンシュタインのショパン・ポロネーズ集とワルツ集
いづれにしても、ピアノ曲を聴きたいというのであれば、同じ作曲家
でも色々な奏者がいるのでよく選んで聞くといいかもしれません。
>>833 いえ、私はピアノ曲ではなく
クラシック全般でお聞きしています。
837 :
匿名希望:2006/04/24(月) 22:49:43 ID:E4saYwJg
弦楽器が1曲まるごとピチカートで演奏してる曲を教えてね。
但し シュトラウス兄弟のピチカート・ポルカ、
ルロイ・アンダーソンのジャズ・ピチカート、プリンク・プランク〜は除きます。
チャイコフスキーの第4交響曲〜第3楽章のように、管が入っていてもOKです。
よろしくお願いします!
>>837 ブリテン:シンプル・シンフォニー〜第2楽章「おどけたピチカート」
マルタン:弦楽オーケストラのためのエチュード〜第2曲「ピチカートのために」
質問にちゃんと答える人が結構いるから、適当に質問して
手間かけさせて、相手の労力のムダさをPCの前でコケにして
遊んでるつもりなんじゃないの。最低だよね。
>>818 P.D.Q. Bach - Eine Kleine Nichtmusik
まだ音楽の話してるだけ立派だよw
846 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 18:14:42 ID:zPrwsi7i
バッハのフーガを堪能するのに適した曲がありましたら教えてください。
847 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 18:36:24 ID:xhwj5JKl
バッハ全部きけ。
しいてあげるならフーガの技法。
848 :
匿名希望:2006/04/25(火) 23:25:36 ID:YwNHfyD8
なぜか非難を浴びている私=837です。
838さん、839さん、どうもありがとうございました。
特にマルタンのエチュードとは、まったく知りませんでした。
CD探してみます。
他にも「ピチカートで演奏される楽曲」をご存知の方、ご協力お願いします。
もう協力はしてやらん。
>>848 「マルチポスト」って知ってる?ググってみ。
851 :
匿名希望:2006/04/25(火) 23:52:13 ID:YwNHfyD8
↑いえ、知りませんでした。
誰の曲ですか?
852 :
匿名希望:2006/04/26(水) 00:01:42 ID:lV98L9S7
↑ 「マルチポスト」調べてみました!
マナー違反だったんですね、知りませんでした。
深くお詫び申し上げます。
個人的に、ピチカートで演奏されてる楽曲を調べる必要があり、
わらをもすがる思いで複数のスレに書き込んでしまいました。
本当に申し訳ありません。
しかし、こんな失礼な私にレスを親切にくださったのは
838〜839さん だけでした。心より感謝します。
>>852 きみさ、マナー違反って分かったなら、何で最後に余計な文を加えるかなぁ。
感謝しますはともかく、だけでした、なんて、まるで他の人間が不親切みたいじゃないか。
知っててやったからです。
自分が間違ってないと思ってるからだろ
確信犯(←使い方間違ってる)だからです。
小編成の器楽曲で、弦楽器のピチカート奏法が活躍している曲、
その調べは爽やかでありながら切なげな曲を教えてください。
イメージは、ヴィヴァルディ四季:冬:ラルゴみたいなやつです。
ピチカートが活躍していれば、メインは弦じゃなくて結構です。
858 :
857:2006/04/27(木) 01:41:11 ID:cWDLP5Ah
857の者ですが、書き込みをしてから、レスを見てみると
同じくピチカートで質問している人がいて、ちょっと悪いムードになってることに
気づきました。
決っして釣りとか荒しではないので、
気を害されぬよう、よろしくお答えねがいます。
859 :
名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 08:55:45 ID:lTGEopbE
860 :
名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 10:46:37 ID:UMddbzum
>>857 「切なげ」ではないけど「爽やか」「ピチカート」の2点に着目して
ベートーベン/弦楽四重奏曲第10番「ハープ」
同じく「切なげ」では無いけれどピチカートがメチャメチャ活躍する
ギャレス・ファーの「ナガ・ババ」
862 :
名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 19:58:21 ID:rqcJ4iKP
ブラームスの4番のはじめみたく、
弦の高いのとかの旋律でくらーいやつが
聴いてみたいのですが…
863 :
名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 00:46:53 ID:JzFgN2E6
≫857さん
ご存知の方には今さらかもしれませんけど、
モーちゃんの「フィガロの結婚」ケルビーのアリア「恋とはどんなもの?」
全編 弦がピチカートでギターの音を模しています。
その調べは爽やかでありながら切なげ!
久しぶりに聴いてみては? バルトリのがおすすめ!
ディヌ・リパッティでいいCDありますか?スレ違い?
ショパンのワルツ集だけ持ってます。
凄く良かったので彼のCDが欲しいです。
amazonのレビューで録音が悪いとか書かれてるCDがあるので気になります。
田舎者で通販では買わないタチなので都会に行くついでにまとめて買いたいと思ってます。
お薦めあったら教えてください。
>>864 シューマン&グリーグの協奏曲。
質問です。
クラリネットが主役の、暗くて悲しい感じのお勧め曲ありませんか?
イメージとしてはブラームスのクラ五やクラ三のような曲がいいです。
室内楽希望ですが、とくにこだわりません。
866 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:02:41 ID:J8rMK6kF
>>865 フィンジのクラリネット協奏曲(第3楽章で明るくなるけど)
サン=サーンスのクラリネット・ソナタ(暗いのとは違うか)
867 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:32:30 ID:1uf5QMuW
ジャズやロックみたいなシンコペーションの効いたお薦めの曲を教えて下さい。
>>862 バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集(の一部)
モーツァルト:弦楽五重奏曲 K 516
モーツァルト:交響曲第40番
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番
アルビノーニ(ジャゾット):アダージョ
>>864 バッハの独奏曲をおすすめします。ワルツ集の録音が大丈夫であれば、こちらも大丈夫です。
パルティータ1番、主よ人の望みの喜びよ、コラール2曲が収録されています。
BWV639の、中間部分の独特の高揚感がとくに素晴らしいです。
新品を買うなら心配ないですが、仮に中古で安かったとしてもHS-2088(グランドマスター
シリーズ)は、避けてください(耳障りなノイズが加わっているので)。
>>868 モーツァルト:交響曲第25番第1楽章
>>868 ベートーヴェン作曲 ピアノソナタ32番 作品111の2楽章。
871 :
868:2006/04/29(土) 17:30:11 ID:UXh0QlIe
>>869 ありがとうございます。
モーツァルトの25番ですか。
シュトルムウントドランクって感じですね。
もっと打楽器が軽快にやってくれるのはないしょうか?
872 :
864:2006/04/29(土) 20:07:48 ID:bH1ELNT8
873 :
865:2006/04/29(土) 21:16:24 ID:Y0D6LKrd
874 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 22:23:18 ID:9p7yOojs
気が狂いそうになる様な曲(を作る作曲家)をおしえてください。
875 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:46:14 ID:HBXrbfY4
876 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:51:43 ID:HBXrbfY4
877 :
名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:35:08 ID:FIEY3nTq
878 :
名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 01:32:06 ID:XbuvP2cS
>>874 サティ ヴェクサシオン
あれを作曲者の指定通りに弾ききれるピアニストはいないだろう。
>>877 > コンロン・ナンカロウ
コンナン・ナカロウと素で読んでしまったorz
>>874 普通に考えるとプロコフィエフ(のピアノソナタ)あたりが
それっぽいイメージを得られるんじゃないかと・・・。
878の曲は、むしろ眠くなるようですね(笑)
(トリビアの泉で、観客の出入り自由にして、
複数のピアニストが交代で弾ききってました)。
プロコ7番聞けば基地害になれるよ
883 :
名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 21:58:13 ID:ulTwyKTL
>>884 別に一人で弾けという指示はないですし、現にリレー式で弾かれるので、
一人だと、とか言う意味はないと思いますよ。
それに、音楽自体、特に気が狂いそうなものでもないですよね。
>>880 明け方に次の奏者が寝ちゃってて、
今弾いてる人が「まじかよ・・・!」って言ってた
シーンがあったよねw
>>874 三善晃:響紋 「かごめかごめ」を歌う児童合唱をオケが押し潰す曲
クセナキス:ペルセポリス
>>882の言うようなサウンドを、延々と聞かされる曲
カーゲル:MM51 ピアニストが本当に狂って笑い出す(楽譜に細かく指示あり)曲
シュトックハウゼン:コンタクテ ピアノと打楽器と電子音を駆使した、「音楽的」の真逆をいく曲
ナンカロウの自動ピアノ作品が気に入ったらリゲティの自動演奏楽器作品もどうぞ。
特に「百台のメトロノームのための交響詩」はおすすめ。
>>883 モソロフ…。
バッハのインベンションやシューマンの子供の情景のような
シンプルで綺麗なピアノ曲が好きなのですが、他にお薦めなのはありますか。
サティは何枚か持ってますので、それ以外でお願いします。
ピアノとバイオリンだけで広がりのある暗い曲はありませんか?無茶を言うならバンドっぽいのがあれば教えていただきたいです
>>889 プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第1番へ短調
>>888 「ショパン名曲集」とか称するそこら中にゴロゴロしているCDを買ったら
駄目ですか?
892 :
名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 22:06:40 ID:88FtWUu0
>>888 グリーグの「叙情小曲集」はどう?
インベンションや子供の情景とはちょっとちがうけど、
とてもシンプルでとても綺麗。
好きな作曲家は、ドボルザークで、曲は、静かな(音の小さい)のが好きです。
カルテット、トリオで管楽器少なくて弦中心の曲ありませんか?
最近、ネットラジオで聞いてはまりました。
まだあまり曲を知らないので、情報が少ないと思いますので、無理なら受け流しといてください。
895 :
名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 00:31:14 ID:0EJ3526c
>>894 ご注文は弦楽三重奏曲・四重奏曲、ピアノ三重奏曲・四重奏曲でいい?
ドヴォルザークがそれぞれにいい曲いっぱい残してるよ。
>>894 ドボルザークの弦楽四重奏曲がたくさんあるんで、鰤の全集でも買ってみてはどうでしょう。
897 :
888:2006/05/03(水) 09:54:33 ID:4jWE38Tl
>893
ありがとうございます。グリーグは聴いたことがなかったので試してみます。
898 :
名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 10:22:24 ID:j2WB1sye
>>887 モソロフね、よく間違えるんだ、人の名前って。
899 :
894:2006/05/03(水) 11:44:11 ID:y6ipIm76
ギリシャ神殿の上に虹がかかっていて、その下で拳銃自殺する前の葛藤を描いてような曲はありませんか?
ラプソディー・イン・ブルーのような、
ジャズ+クラシックの名曲を教えて下さい。
903 :
名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:03:51 ID:Wa2d+QBL
>>902 ルッソ「ストリート・ミュージック」
オザワ盤がDGから安く出ている。
>>902 ガーシュウィン:ピアノ協奏曲
コープランド:クラリネット協奏曲
ストラヴィンスキー:エボニー協奏曲
バーンスタイン:「プレリュード、フーガとリフ」
リーバーマン:ジャズ・バンドと交響管弦楽のための協奏曲
ヴァイル:「三文オペラ」、「小さな三文音楽」(「三文オペラ」からの組曲)
ジョリヴェ:トランペット協奏曲第2番
ミヨー:バレエ音楽「世界の創造」
905 :
名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:20:35 ID:t2dfzpP5
ファラドラシ♭ソファミミ(?)ってゆうモーツアルトのソナタの名前教えてください
906 :
名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:21:11 ID:lztAxpE/
眠りを促進するクラシックってないですかね?
最近ちょっと不眠症気味なんで。
907 :
>>905:2006/05/03(水) 19:22:26 ID:t2dfzpP5
908 :
名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:54:03 ID:8VxBcBnG
>>906 つホヴァネス 弦楽四重奏曲
クラシックに眠たくなる曲は少ない件
909 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 00:30:07 ID:cpRvQhup
>>889 ショスタコーヴィチ ヴァイオリンソナタ Op134
これは注文にピターリだと思うが…。バンドっぽいかどうかは「?」。
910 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 00:34:00 ID:2Dy+CLlf
>>906 弦楽合奏曲を
ディーリアス(フェンビー編曲) 2つの水彩画
シベリウス 組曲「恋する人」
ガーシュウィン ララバイ
エルガー エレジー
グリーグ 2つの悲しき旋律
911 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:11:18 ID:cpRvQhup
>>906 >眠りを促進するクラシック
長くて盛り上がりの少ない曲がよさそう。
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番(出来れば50分かかる全長版)
ブラームス ピアノ協奏曲第2番(これも50分以上かかる)
>>906 レオンスカヤのショパンノクターン集 刺激が少なく眠くなる
>>906 完全なクラシックじゃなくてちょっと邪道ぽいけど、
ECMから出てるオフィチウムってCDが気に入ってて寝る時よくかけてる。オススメ。
曲なら普通にフォーレのレクイエムとかグレツキの交響曲3番とかよく眠れそう。
ゴルトベルクの弦楽合奏版なんかもいいかも。
あとはヒーリング音楽板なんてのもあるから、覗いてみるといいかも。
クラシックに詳しくないんで上手く説明出来ないけど、
戦争っぽいイメージの迫力がある曲で、ヴォーカルのある曲が沢山入ってるCDって何かあります?
916 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 19:36:51 ID:Z7eL6MPS
>914
ブリテン:戦争レクイエム
ショスタコーヴィチ:交響曲第13番「バビ・ヤール」
917 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 20:12:39 ID:6ntdEd7u
>>914 ムソルグスキー ボリス・ゴドゥノフ
第1幕第第2場 ワルラームの歌「昔カザンであったとさ」
第4幕第1場(版によっては第2場) 貴族の合唱「さて、投票に移りましょうか、皆さん」
第4幕第2場(版によっては第1場) 暴徒の合唱「それ行け!残酷な魂が燃え上がる」
918 :
名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:07:26 ID:THtwLxzR
>>914 プロコフィエフ カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」
プロコフィエフ 映画音楽「イワン雷帝」
(コンサート版でなくスタセーヴィチ版-20曲以上ある-がベター)
919 :
名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 11:25:57 ID:im/hds4n
>>915-918 レスどうもです。
どれが良いか良く分からないので、お勧めして頂いた中から色々と聴いてみます。
>>917 第1幕第2場とありますが何の事でしょうか……調べても何のCDか分からなかったので、宜しければ説明願います。
>>920 横レス。
オペラにかぎらず舞台演劇は一般的に、
作品全体が複数の部分(それぞれを「第○幕」と呼ぶ)で成り立っており、
さらに各幕がいくつかの小部分(同じく「第○場」)に区切られていることが多い。
>>917の場合、ムソルグスキー作曲のオペラ「ボリス・ゴドゥノフ」に、
質問の趣旨に合致する音楽(「ワルラームの…」等)が含まれており、
それが全曲のどこにあるのかを挙げている。
「版によっては」と注意書きがあるのは、この作品には複数の版(ヴァージョン)が存在し、
版によってはお薦めとして挙げた音楽が含まれる場が異なるのだろう。
なお、クラシックでは一つの作品について複数の録音が存在するもので、
>>917で特定のCDが挙げられているわけではない(ここは「お薦めの曲」を質問するスレだし)。
全曲盤ならほぼ確実に含まれているはずだけれど、
抜粋盤(ハイライト盤)でその音楽が含まれている商品もあるかもしれない。
自分はこの曲に詳しくないので、申し訳ないがこの程度しか言えない。
>>914 ショスタコーヴィチ 交響詩「ステパン・ラージンの処刑」
昨日、10年以上前に初めて聴いた時には甘ったるくて
あまり好きでなかったラフマニノフの交響曲2番を何気なく
聴いて、不覚にも3楽章で涙腺がゆるんでしまいました。
多少感傷的でもかまわないので、仕事で疲れた体と頭を
癒してくれるような甘く切ない曲をご紹介いただけない
でしょうか。
一応名曲と呼ばれる曲(バーバーやマーラー#5アダージョなど)は
一通り聴いています。
あまり枠を広げるとご推挙しにくいでしょうから管弦楽曲
限定でいかがでしょう。
>>923 ラフマニノフ/ヴォーカリーズ
グリーグ/ペール・ギュント〜ソルヴェイグの歌
マルチェッロ/オーボエ協奏曲 第2楽章
管弦楽曲じゃないけど、
JSバッハ/無伴奏チェロ組曲 第1番
ボロディン/弦楽四重奏曲第2番〜ノクターン
>>920 亀レスで失礼。
>>921氏の説明の通りです。ハイライト盤ではワルラーム以外は
カットされている場合が多いので、お聴きになる場合は全曲盤をお薦めします。
おおむね3枚組です。
>>921 的確な説明dです
>>922 カリンニコフ 交響曲第1番
マーラー 交響曲第3番第6楽章
交響曲第4番第3楽章
この辺りをお薦めします
926 :
名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 23:06:05 ID:4SQ8M7SI
>>923 んじゃ個人的に泣きそうになる曲。
フィンジ ピアノと弦楽のためのエクローグ、クラリネット協奏曲ほか 実質どれでも
グラズノフ 叙情的な詩Op.12 交響曲第二番第二楽章
カリンニコフ 交響曲第一番 第二楽章
グレチャニノフ 交響曲第一番 第二楽章
グリーグ Last Spring弦楽合奏版
ヴォーン=ウイリアムス 揚げ雲雀 富める人とラザロ
グラズノフなら交響曲第三番の第三楽章もせつないよなあ。
あとピアノコンチェルト第一番の第一楽章とか。
(第二主題がラフマニノフとよく似ている)
928 :
名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 00:51:09 ID:Sfa1jFMQ
>>923 協奏曲だが…
ミャスコフスキー チェロ協奏曲
(渋めだがメロディアスな隠れた傑作)
>>923 グラズノフならチェロと管弦楽のための「吟遊詩人の歌」もいいよー。
あと、アーノルド:序曲「ピータールー」も泣けます。
930 :
923:2006/05/06(土) 09:35:12 ID:czod/R9N
本当に「物凄い勢いで」答えてもらえるんですね。
知らない曲や、CDを持っていても聴きこんでいない
曲ばかりなので、当分楽しめそうそうです。
924-929<ありがとうございました!
931 :
名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 10:16:12 ID:TsgK5TOc
はじめまして。初めて書き込みます。
先日 展覧会の絵を聞きに行きました。
テレビとかで聞いたことがあったので「お〜っ!!」いう感じで感動しました。
ぜひ、迫力のある曲を教えて下さい。
932 :
名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 10:48:02 ID:BXSJVpWa
>>931 たぶんあなたが聴いたのはラヴェル編曲のオーケストラ版ですよね?
それなら、
ストラヴィンスキー 「春の祭典」「火の鳥」
ラヴェル 「ダフニスとクローエ」
「火の鳥」「ダフニスとクローエ」は全曲版、組曲版などあって
ややこしいけど、最初はどれでもいいよ。
>>931 チャイコフスキー 序曲「1812年」
本物の大砲を使っているのは迫力あるよ。
934 :
名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 14:54:13 ID:4t8ylkrG
バッハ/マタイ受難曲のお薦めをお願いします。
ミサ曲ロ短調はジュリーニ盤を愛聴しています。
近い雰囲気の演奏があれば、ぜひお願いします。
>>931 ホルスト:組曲「惑星」
特に第4曲の「木星」は何らかの形で聴いたことがあるはず。
937 :
名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 15:10:27 ID:4t8ylkrG
>>931 ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」 そんなん知ってるよと怒られそうだが・・・・
マーラー交響曲第2番「復活」
R.シュトラウス「英雄の生涯」
関係ない話ですまんけど……
>>931の迫力ある曲質問であがってる曲を並べてみたら、
60年代後期〜70年代前半にデッカで録音された、
ズービン・メータ指揮のディスコグラフィーが出来そうだ。
いや、ちょっとそんなこと思っただけ。
関係ない話ですまんかった。
>>931 ブラームス ハンガリー舞曲集
ドヴォルザーク スラブ舞曲集
コダーイ ガランタ舞曲
ホルスト 惑星
天野正道 ストラトス・フォー
天野正道 GR
942 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 09:57:33 ID:5WnobWfd
931です。皆さんありがとうございます。
>>940でも 限りなく近い感じです〜。
「新世界」「英雄」「ボレロ」などを聞きに行きました。
まだ、はじめの一歩という感じです。
943 :
名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 22:30:56 ID:w5YJy8Oy
モーツァルトのクラリネット協奏曲、五重奏曲がお気に入りです
クラリネット主役の癒される曲お願いします
>>943 ウェーバー:クラリネット協奏曲第1・2番、クラリネット小協奏曲、クラリネット五重奏曲
ブラームス:クラリネット三重奏曲、クラリネット五重奏曲、クラリネット・ソナタ第1・2番
ドビュッシー:ラプソディー第1番
サン=サーンス:クラリネット・ソナタ
プーランク:クラリネット・ソナタ
フィンジ:クラリネット協奏曲、5つのバガテル
ヴォーン=ウィリアムズ:イングランド民謡による6つの習作(他の楽器でも演奏されるので注意)
>>944 たくさん挙げていただいてありがとうございます
探して聴いてみます
946 :
名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 23:29:37 ID:p6Uc7/Q+
>>942 また好きな曲ができたら2ちゃんねるに来てね。
口も行儀も悪いけど根はいい人たちがいっぱいいるから。
947 :
名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 23:41:58 ID:4QiLCera
>>944から優先曲を絞り込むなら、
ヴェーバー:クラリネット小協奏曲(Grand duo concertant)、クラリネット五重奏曲(Gran Guintetto)
ブラームス:クラリネット五重奏曲、クラリネット・ソナタ第1・2番
以上CD二枚半分
948 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:17:44 ID:v20ZPumG
戦争っぽいピアノの曲ないですか?純粋にピアノ独奏の曲です。
オーケストラより無機的な感じにしたいんですが。
949 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:23:43 ID:/8B+YK/2
>>948 プロコフィエフ:『戦争ソナタ』(ピアノ・ソナタ第6、7、8番)
950 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:27:32 ID:Hb4F+J2c
>>948 プロコフィエフ:トッカータ、悪魔的暗示
シャリーノ:ピアノソナタ1〜4番
951 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:29:13 ID:+dBbSyfz
>>948 ベートーヴェンの熱情ソナタは戦争っぽいと思うが、
そんなベタな曲じゃだめかな?
952 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:47:57 ID:7KUh8pex
耽美的でいて、鬼気迫る、ベートーヴェンのピアノソナタ熱情って誰がおすすめですか?
今はグルダとポミエを聞いています。
954 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:56:48 ID:Hb4F+J2c
>>952 ルービンシュタイン(耽美的、情熱的)
アニー・フィッシャー(鬼気迫る)
955 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:57:40 ID:/5tcKjKD
トリノオリンピックで男子金メダリストプルシェンコ選手がエキシビジョンで使った
曲分かる方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
957 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 01:01:13 ID:/5tcKjKD
早速そちらの板に行ってきます。どうも有難うございます。
>>948 アンタイルの初期ソナタ
モソロフのソナタ
959 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 20:43:45 ID:+dBbSyfz
去年池部さんがテレビでブラームス交響曲4番4楽章がパッサカリアだと
解説されたのを聞き、興味を持ちました。
パッサカリアという形式で書かれた曲のお薦めを教えて下さい。
上の例のように楽章や曲の一部でもいいです。
960 :
959:2006/05/09(火) 20:45:48 ID:+dBbSyfz
すいません。「池辺さん」でした。
>>959 ベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」終楽章
あとJ.S.バッハのパッサカリアとか
962 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 21:33:36 ID:Hb4F+J2c
>>959 基本中の基本:二大名曲
JSバッハ「パッサカリア」
Fクープラン「パサカーユ」
以下機会が有れば
Lクープラン「パサカーユ」
カバニージェス「パサカージェス」
>>959 >パッサカリアという形式で書かれた曲のお薦め
ヨハン・カスパル・フェルディナント・フィッシャーのパッサカリア
(「音楽のパルナス山」の「ウーラニアー」の最終曲) を、お勧めします。
渋い名曲ですよ〜。
ピノックのチェンバロ名曲集に、バッハなどと一緒に収録されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065E7R 「音楽のパルナス山」の全曲集は、NAXOSから2枚バラで出ています。
パッサカリアは第2集に入っています。
フィッシャーは、平均律を用いてすべての長・短調を用いるという考えを
具体的に示した最初の人として、知られているようです。
964 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 23:47:59 ID:wq9YLMPC
>>959 ブリテン:パッサカリア(歌劇「ピーター・グライムズ」から)
ウォルトン:映画「ヘンリィ五世」から弦楽のための2つの小品
第1曲 パッサカリア「フォールスタッフの死」
965 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 01:41:06 ID:21q6IfWQ
>>959 ウォルトン:バレエ音楽「ザ・クエスト(審問)」〜終曲(パッサカリア)
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調〜第3楽章「パッサカリア」
レスピーギ:「リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲」〜第4曲「パッサカリア」
ブクステフーデ:パッサカリア ニ短調
その回見てたけど、
>>964の「フォールスタッフの死」は番組内でかかってたよ。
966 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 09:59:03 ID:x7VSmPPh
クラシックではないですが、映画「シザーハンズ」のオープニングにかかった音楽と似たものを
探しています。
現代の音楽ですが、アレンジ元の、昔の音楽のほうが、典型的なものがあるような気がしたのでクラシック板で質問しました。
3拍子、ワルツのリズムで、物悲しいイメージ。
サーカスのピエロとか、見世物小屋などのシーンでよく使われそうな音楽です。
楽器はなんでもいいのですが、例えば、アコーディオンとか、手回しの(名前わかりません)大きいオルゴールみたいな
楽器にいないそうな音楽です。
(音楽に知識がとぼしいので上手く言えませんが)
よろしくお願いします。
映画「シザーハンズ」のオープニングにかかった音楽は、映画のオリジナルだろ?
見せ物小屋の雰囲気がある曲ってことなら、
ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」、とか
968 :
966:2006/05/10(水) 18:32:59 ID:gNm87Q8u
967さんありがとうございます。
>映画「シザーハンズ」のオープニングにかかった音楽は、映画のオリジナルだろ?
はい、そうです。言い方が変でした。
今の映画音楽はだいたい昔の音楽のアレンジだと思うので、
似たような雰囲気の音楽の典型的なクラシックを聞きたかったのです。
紹介ありがとうございました。聞いてみます。
969 :
959:2006/05/10(水) 20:23:13 ID:I6j3Pm1m
971 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 23:10:34 ID:Czh0VgI9
>>953 スレちがいでしたか。すみませんでした。
答えてくれた方、ありがとうございました!
972 :
?968:2006/05/10(水) 23:17:27 ID:w/jxP9sv
970さんありがとうございました!!
さっそく聞いてみます!
>>968 ハチャトリアン:仮面舞踏会のワルツ
スヴィリドフ:吹雪のワルツ
カーゲル:Rrrrr..のラグタイム・ワルツ
974 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:18:59 ID:Gubl9znn
>>966 >物悲しい…見世物小屋などのシーンでよく使われそうな音楽
プロコフィエフ 五重奏曲 Op.39
(サーカスの情景を描いたバレエ音楽「ぶらんこ」が原曲。だが「ぶらんこ」
は超入手困難。五重奏曲は内容はほとんど共通でCDも入手可能。)
975 :
名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 04:12:27 ID:nkwArOh4
イタリアバロックでこれは聞いとけってのありますか?
ヴィヴァルディしか知りません。
最近なぜかよく聞くようになったので他の人のも聞いてみたいなと思いまして。
ハンガリー舞曲集が好きなのですが、何かオススメありませんか?
J.シュトラウスのワルツも大好きです!
>>976 ブラームスを聴いたなら、(平凡なチョイスだけど)ドヴォルザークの
スラヴ舞曲集Op.46&Op.72をどうぞ。特に、Op.72の最後の曲など泣けてくる。
変化球的チョイスとしては、
アーノルドの舞曲集(ナクソスで出ている)や、ドヴォルザークの「チェコ組曲」を。
さらにへそ曲がりのチョイスとして、
グリーグの「4つの交響的舞曲」などどうだろう。
モーツァルトの舞曲集は、よい作品なんだけど、求めるものが違う希ガス。
>>976 コダーイの「ガランタ舞曲」も良いですよ。
>>978のアーノルド、特に「4つのスコットランド舞曲」は名曲ですね。
980 :
975:2006/05/15(月) 00:21:08 ID:mArIpii0
>>977 レス有難うございます。
聞いてみます。
981 :
名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 21:51:57 ID:Wnms8oDC
なにしろ旋律の美しいヴァイオリンソナタ(ピアノ伴奏付き)を探しています。
全体的に美しくなくても、美しい旋律が現れるだけでもいいです。
長調、短調問いません。長調なら天国的な、短調なら悲愴感の強いものを探してます。
今まで良いと思ったのは
フランクのヴァイオリンソナタ第四楽章
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ「春」第一楽章
モーツァルトのヴァイオリンソナタK301
プロコフィエフのヴァイオリンソナタ2番第一楽章
その他、ルクー、ヤナーチェク、エルガーのヴァイオリンソナタ
などです。
有名なものは聴いている可能性があるので、マイナーな作曲家か、
メジャーな作曲家でも、あまり知られて無い曲を紹介していただけると嬉しいです。