1 :
名無しの笛の踊り :
2005/11/12(土) 10:17:01 ID:O2J5PChc いい演奏してるのにねぇ〜
2 :
名無しの笛の踊り :2005/11/12(土) 10:19:31 ID:Rz+xTrT/
十分、 人気あるし、 日本にもファンはいるだろうが、 宇野珍みたいなアホ評論家が貶しまくってるせいで 公式では、あまり評価されない。
3 :
名無しの笛の踊り :2005/11/12(土) 10:46:21 ID:GbVVa4y/
私は好きですよ
4 :
名無しの笛の踊り :2005/11/12(土) 11:10:13 ID:badnPiCm
5 :
名無しの笛の踊り :2005/11/12(土) 11:37:37 ID:iNxnYprF
ピアノに関しては神レベルなんだけどな。 若い頃のモーツァルト、ベートーベンは天才的
6 :
名無しの笛の踊り :2005/11/12(土) 12:57:49 ID:O2J5PChc
そんなことはない。 世界10大指揮者スレでバレンボイムと書いたら袋叩きにあった。
7 :
名無しの笛の踊り :2005/11/12(土) 13:03:01 ID:xZc+GJrE
この板って異常だから。 アバドやバレンボイムのファンは普通に多いですよ。 クレンペラーとかヴァントとかそんなもん世間の人には通用しませんwwww
8 :
名無しの笛の踊り :2005/11/12(土) 13:03:38 ID:NMvvOLfa
許せんせいと愉快な仲間たちも、貶すというか、 誉め殺すというか、イジリたおしているからなw
9 :
名無しの笛の踊り :2005/11/12(土) 15:03:16 ID:vhrn/xi+
ワシの独断だが、 パリ管の頃までは人間的で生命力のある演奏をしていたが、 ベルリンに客演した頃から、重厚な建築物を思わせる演奏に変化し、 それが裏目に出ている。実力は確かなのだから、 初心に戻った方が良い。
10 :
名無しの笛の踊り :2005/11/12(土) 15:40:05 ID:Rz+xTrT/
BPOとの初期の録音は素晴らしいし SKBとのものも良いものがある シカゴと競演したものは良いものがあまりない
12 :
名無しの笛の踊り :2005/11/13(日) 01:05:54 ID:3KBs43VN
サー・コリン/ドレスデン全集のエロイカ聴いてたら、なんか物足りなくて 途中で止めた。 もっと、暗くて重厚で迫力があるものを、最近聴いた覚えがあったので そういうエロイカやってたのは誰だったかしらと 古楽器奏者やジンマンなどでないことは確かだから ショルティ、カラヤン、セル、ヴァント、バーンスタイン、ムーティ、チェリビダケ ハイティンク、アバド、ブロムシュテット、ヨッフムなど、並んでいる中から物色。 そしたら、奥のほうに仕舞い込まれたままのバレンボのを発見。 なんとなく引っ張り出して聴いてみたら、 あまりのよさに涙ぐんでしまいましたとさ
13 :
名無しの笛の踊り :2005/11/13(日) 01:23:50 ID:+PgJNusx
BPOとのシューベルトやベルリオーズは本当に酷い演奏。 かと思えば、パリ管やシカゴ響のワーグナーやサンサーンス、 ブルックナーでは名演なのだから、この指揮者は不可解
14 :
名無しの笛の踊り :2005/11/13(日) 01:39:56 ID:/JEmciOh
東京文化会館で聴いたシカゴ響のコンサートのメインの「悲愴」は良かった。 あの時は評論家の言うことはあてにならないと思った。
15 :
名無しの笛の踊り :2005/11/13(日) 02:02:46 ID:QXmsuBAd
今はどう思ってるの?
16 :
名無しの笛の踊り :2005/11/13(日) 02:07:03 ID:ANI5JjRF
> ID:QXmsuBAd 釣られてんなよ
17 :
名無しの笛の踊り :2005/11/13(日) 06:01:32 ID:JAZNpfjB
すぐに全集の録音などして有り難味が薄いけど、あれだけ一杯録音が出てるってことは 人気あるんでしょ。人気なけりゃCDでないもの。
18 :
名無しの笛の踊り :2005/11/13(日) 06:42:21 ID:AzGfMohj
ジャッキーを裏切った時点で人間おわっとる
20 :
名無しの笛の踊り :2005/11/14(月) 22:17:22 ID:rjVkH3k+
人間が終わってるかどうかはわからんが 女は芸の肥やし
ブルックナーの第6をついうっかり買ってしまった。 聴かせどころでウンウン唸らないで欲しかった
22 :
名無しの笛の踊り :2005/11/14(月) 22:26:55 ID:13zPa3Io
>>19 まあ、両者の共演は期待できないけど、もし実現したら
まさに火花散る大変な名演が期待できる。
1995年のブーレーズフェスの ベルク「疾内協奏曲」での馬簾VS偽鈍の再放送キボン
24 :
名無しの笛の踊り :2005/11/14(月) 23:13:10 ID:ZlLxcZld
モーツァルトピアノ協奏曲はだいすき。 カデンツァのセンスがいい。
>>18 あんな状態になってしまったらどうしようもないだろう。
>>23 実演を聴きに行った。あまりの寝不足で凄い訳若布になり
気絶しそうになった記憶が甦る。
あとは『ヴォツェック』と『リング』は凄かった。
アバドとかバレンボイムとか叩きやすいんだろうな。
欧米の一般的と思われる評価とは一線を画したいのか?
26 :
名無しの笛の踊り :2005/11/15(火) 01:02:45 ID:EwPJn7cj
バレンボイムとゲルギエフで感心するのは、タフさ
指揮なんてやりすぎてるからね。
指揮者はまず体力だよな、常人じゃとてもぶっ続けで指輪とか振れんよ
29 :
名無しの笛の踊り :2005/11/15(火) 15:17:26 ID:rofc10Wc
先日FMでやったVPOとのライヴは、モツのピアコンは腰が抜けるほどの 名演だったのに、後半のラヴェルはどうということの無い演奏だった。 紛れもない天才なのだが、指揮に関しては、何か欠落した要素があるようだ。
30 :
名無しの笛の踊り :2005/11/15(火) 15:44:35 ID:rj57qW7Q
岡本稔は なぜあれほどまでにバレンボイムを天才扱いするのか まったく理解できない。
ユダヤに弱みを握られているとか
32 :
名無しの笛の踊り :2005/11/15(火) 16:07:42 ID:rj57qW7Q
>>30 ピアノと指揮であれだけ膨大なレパートリーをあれだけ精力的こなせるのは天才といっていいだろう。
クライバーは確かにすごいがたかだか10曲だけをしかも滅多にか振らないというのは天才ではない。
モーツァルトのように天才は量も質も常人を陵駕する。
ただバレンボイムの場合は量はともかく質がムラがありすぎるのが残念。
ピアノだけとか指揮でもレパートリーを絞って演奏すればもっと高い境地に到達出来るのだが・・・。
多分才能があり過ぎるんだな。
何でもすぐマスター出来るので同じ曲をやっても退屈で仕方ないんじゃないか。
高いレベルでだが器用貧乏タイプだな。
岡本稔がバレンボイムを天才扱いするのが理解できないというのは 単なる天の邪鬼ですね。 自分がが嫌いな香具師だって正しいことは言うという基本線だけは押さえておかないと 本筋を見失うと思うぞ。
35 :
名無しの笛の踊り :2005/11/15(火) 17:05:17 ID:rMK2H/27
DGのブルックナー交響曲全集は名盤だ。 ユニバーサルは何故再発売しない? 断固糾弾する!!
> なぜ人気がないのか? 決まってる。若くないし油っこいし老人でもないから。
EMIのモーツァルト後期sym集再発希望
> なぜ人気がないのか? 名前も顔もよくないから
【衝撃】名は体をあらわす!! バレンボイム・・・ダニ レヴァイン・・・・地味 小澤・・・・・・・政治 アバド・・・・・・食らうでお ヤンソンス・・・・あんまりっす マゼール・・・・・ロリ デイヴィス・・・・懲り
40 :
名無しの笛の踊り :2005/11/18(金) 07:22:40 ID:m0nPYNxy
こいつの手抜き生演奏を聴かされたら、たまに、名演やってもらっても 追いつかないくらいにむかつく。ちなみに、昔、東京でやったベト ピアノソナタの全曲演奏は、前半は全部手抜きだった。 こいつの手抜きは、システム化されているのがむかつく。CDの場合もしかり。
41 :
名無しの笛の踊り :2005/11/18(金) 07:37:16 ID:lGzR0amv
>39 75点
脱力した演奏でゆったり快適な感じを出そうとして それが手抜きと思われることがあるのではないか と
寿退社?こいてんじゃねえよ 出来ちゃった退社だろ? 何も考えず中だし連発するからそういうことになるんだよ どうせヤリまくってて実際の父親と結婚する旦那とでは、 本当の父親がどちらか判らないんじゃないのか?
すかしてんじゃねえよ 散々エンコーで遊びまくっておいて、結婚になると真面目君で浮気をしない人が良いだと? すっこんでろや! お前さん、自分だけヤリまくって相手には真面目さを求めるのか? 冗談じゃねえよ。ヤリマソだったらヤリチンのDQN工員かドカタとでも結婚しろよw あいつら、パチンコか車か女の子としか頭に無いから ぉぃぉぃ髪の毛黒くしたってお前さんの淫乱ぶりは隠し切れないぜ ヤリまくって性病にもなってるんだろ? 今更まともな結婚望んだって誰も相手にしねえだろ それともあれか? ヲタ系の奴と結婚して給料だけブン取って、また遊び人になるんですかね しまいには頃されっど!
47 :
名無しの笛の踊り :2005/11/21(月) 23:36:37 ID:scdQXyEd
たっぷりした音楽を聴かせてくれるだけでも貴重
あの、平均律の二巻買いました 初二巻なんです
おめでたう
50 :
名無しの笛の踊り :2005/11/22(火) 16:51:33 ID:4YgrjgMm
一巻はぐるだのを持ってて、あまり好きでなく、バレンボイムの二巻は好きなのですが、この人の平均律の演奏はロマンティック過ぎると言われてるの? 私は、いいとおもうけど
51 :
名無しの笛の踊り :2005/11/22(火) 21:24:18 ID:qkvauXKr
バレンボイムのドイチュ・レクイエムはどうですか?
そういえばバレンボイムは記憶力が神レベルらしく その天才的な脳に関するドキュメンタリーが海外のテレビで放送されてた
普通に良い指揮者 /かなり良いピアニスト /元超超超神童
54 :
名無しの笛の踊り :2005/11/22(火) 21:34:46 ID:I/TBYcn9
>53 でも普通に良い指揮者も かなり良い指揮者も 少ない
彼は、簡単に言えば、ピアノに専念して真面目な音楽家になるように、と言ったのだった。 彼は私の指揮に対する関心を、非常に甘いと思ったようである。
あんまり聴いたことないけど お前らが低く評価するなら、いい指揮者なのかもしれないな、とは思った
ああ、いい指揮者だよ。能力はまさしく天才級だ。とてつもない才能だ。 しかし・・・生涯忘れられない感動的な1回の超名演を目指すことよりも それなりの出来の30回のコンサートをバリバリこなして稼ぐことの方を 何ら躊躇することなく選択する実業家だね。
ピカソと同じか。 それなりの出来の100の作品をバリバリこなして稼ぐことの方を 何ら躊躇することなく選択する実業家。
59 :
名無しの笛の踊り :2005/11/23(水) 06:49:55 ID:2yRxZPDW
フルヴェン → キリスト 馬連 → ユダ クナ → バプテスマのヨハネ クレンペラー → ペテロ
60 :
名無しの笛の踊り :2005/11/23(水) 07:39:32 ID:lJSLP0SN
おそらく、ここ10年は、エッシェンバッハとバレンボイムとの 戦いがこのようなスレを賑わすことでしょう
61 :
名無しの笛の踊り :2005/11/23(水) 09:25:05 ID:kHPswVyj
>>生涯忘れられない感動的な1回の超名演を目指すことよりも >>それなりの出来の30回のコンサートをバリバリこなして稼ぐことの方を >>何ら躊躇することなく選択 まあ普通、一回の演奏会の収入だけでは生活できませんからな。
62 :
名無しの笛の踊り :2005/11/23(水) 09:27:26 ID:eh1ZSHc5
そうでもない
63 :
名無しの笛の踊り :2005/11/23(水) 09:56:10 ID:PLm8NP40
暗譜能力が凄いと思う。典型的ユダヤ人? MENDELSSOHNの無言歌集(独グラモフォン)持ってますがすごく綺麗っす! 旧盤MOZPコン(EMI)聴いてみたい
64 :
名無しの笛の踊り :2005/11/23(水) 11:16:27 ID:U+MegISY
なぜ貶められてるかって? アバディアンの仕業に決まってるやろ。
・ピアノも指揮も、手を抜くときがひどすぎるから ・音楽も指揮姿も暑苦しいから ・ポストの割りに実力ないから ・デュ=プレを見捨てるように再婚したから ・ザイードと作ったオケがヘタだから ・この板のバレンボイムヲタはスレタイに「もっと敬え」とか入れて偉そうだから ほかにある?
人格とかどうでもいいよ。
>>65 初心者にもアピールするような熱演タイプじゃない
ゲルマン魂の後継者みたいな位置づけだが、じつはそうじゃないので聴き所がわかりにくい
ようするに初心者にはわかりにくいってことか
69 :
名無しの笛の踊り :2005/11/23(水) 20:10:03 ID:nUp4g0WZ
そうなん?
70 :
名無しの笛の踊り :2005/11/23(水) 20:17:13 ID:eh1ZSHc5
基本的にモノマネで食ってる人だから、元ネタが分からないと笑いづらいことが多いと思う。
71 :
名無しの笛の踊り :2005/11/23(水) 20:19:03 ID:Z0Xs8DzE
>>65 再婚してたんですか?
独りを通してたと思ってた。
クレーメルの女房を堂々かっさらってランデブーしたのは有名。 そういうスキャンダルも実はクレンペラーの真似だったというネタにされるw
73 :
名無しの笛の踊り :2005/11/24(木) 00:04:43 ID:6aLYpWes
デュプレがなくなる一年前くらいだったんだよね… せめてなくなってから再婚してほしかった
要するに人間性が嫌いってことか。 クラ界にはもっと酷いのたくさんいるだろうに。 娘から心底嫌われ醜いブタと言われたワルターとか。
それは娘の方が(ry。
77 :
名無しの笛の踊り :2005/11/28(月) 01:56:41 ID:W6gShVEM
ここに書きこんでる人のCD棚にはバレンボ仏が 必ず1枚以上はある。
俺が持っているCDでは、ヴォルフの歌曲でディースカウの伴奏をしているやつ(DG)は本当に凄い。 文字通り鬼気迫る演奏で、天才の名にふさわしい出来だね。
79 :
名無しの笛の踊り :2005/11/28(月) 02:19:30 ID:gOJC4hHM
アシュケナージとバレンボイムの共通点 フルヴェンヲタでピアニストのユダヤ人
すみません、なんでバレンボイムのBPOブル全はあんなに安いんですか?
81 :
名無しの笛の踊り :2005/11/29(火) 21:12:06 ID:g+MQ88iW
1万弱でしょ?そんなに安くもない気が…
面白いスレだ 応援上げ 売りが無いからじゃないのか・・・?
83 :
名無しの笛の踊り :2005/11/29(火) 21:56:26 ID:bYAMD17H
バレンボイムのブルだったらシカゴとやった DG盤がよかった。
あばれんぼいむ将軍
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,, {::::::::}三三三ミミミ`、、 >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、 / 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、 / シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、 ,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--' l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i . レ' .. シ彡' )ァ' /彡' {_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{ l '''"::. 彡ミi ! ̄"` ...:::::::: ノ""{ l .......::::::::: / \_ `''ー- 、:::: / / _,..-'ト、 / / , -'" / |l: / / / // i| l ,/ / () / () // | l// / / / // () | / / あ、領収書は上様で
バレンボイムは、師匠(??)のフルトヴェングラーと並べてしまうと、「カニとカニカマボコ」の違いがはっきり出てしまう。
87 :
名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 00:03:18 ID:3ltlmQpm
安っぽいけど、俺はたまにカニよりカニカマボコを食べたくなるときもあるよ。
88 :
名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 00:04:39 ID:B7qYmeZC
>>86 見事な喩えだ・・・
「カニとカニカマボコ」使わせてもらいますわ。
89 :
名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 02:08:38 ID:P3v4sCtf
寿司といなり寿司
うんこと味噌 勿論前者がフルベンで後者がカラヤン。 バレボは、まあ偽うんこかな。 食べられないのは共通してる。 まあうんこを食べてもいいやつはそれでいいけど。
91 :
名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 20:47:26 ID:J7BeJ7m7
/⌒ヽ、 /⌒'i, ..,, .,,.;;''⌒ヽ l ゝ-─‐-/ i! , ,__,,;'" "'; ,ノ /_......ノ i!''" ....゙'';;..,,;; ,,Y" ,/' 〈 'i;;- 、,, i' / \ 'i, ゙"ヽ、 i! ● ● * ,'i ゙) 彡 (__●__) 三ミ ,/ ゙",;''i,-‐'" ,,-‐''"ヽ、 |∪| ,,-‐ ,..;;;゙" ( ,,, '' ヽノ ,,.-‐''" ,,'"´``´ ヽ,..-‐'' ,.-‐''" ノ-‐''"´ ( ,. -'" ショボーン
92 :
名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 21:48:17 ID:O6IhZHVV
先日の本田美奈子さんの訃報で何故かデュプレのドキュメンタリーを 買って見た。 中身はバレンボイムとのラブラブなシーンばかりだった が、晩年の様子を映したフィルムにバレンボイムがいなかったので ?、と思ってたけど、亡くなる1年前に再婚じゃ、相当前に 離婚してるね。 もともとキライだったけど、本当にキライになった。 漏れのライブラリーには録画DVDも含め、バレンボイムの姿はない!
93 :
名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 22:17:20 ID:TwWqa53c
もりもり健康なうんこ。 アバドはゲリピ〜で、しかも血がマジッてる
94 :
名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 22:41:14 ID:GiWwx2ZM
今朝、SKY-chでBPO.振って「エロイカ」演ってた。 多分、10年以上前の収録。 重々しい演奏を狙ってはいるが、見事に上滑りして、小じんまりとした出来。 あの振り方も、ヴィルヘルムの受け売りか、実に判りにくい…。
95 :
名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 22:43:36 ID:JysrCVK1
どうせ形から入るなら、髪型もフルヴェンにすればいいのに
>>94 それ多分俺も見たことある映像だと思うけど
アバドもバレンボイムも全盛期のBPOのイメージってものがあって
指揮者のタクトに振り回されるんじゃなくてお互いの音を聴きあって
アンサンブルを作るオケとして扱ってたんだろうな。
でもアバドがイギリス、オランダ連合のバックアップによるジャリオケの
OB、OGなんかをBPOに入れ始めて全面的に棒に頼る連中が増えてきた。
90年代の後半は旧世代と新世代の齟齬みたいなものがあって
ちょうどそんな時期にやった演奏がそれだ。
万難を拝しBPO監督就任一本に絞って全精力を費やしたラトルに対し、
ピアノ演奏やCSO、シュターツオーパーのポストとどう見ても
片手間仕事になりそうなバレンボイムにあれだけ票が集まったというのも
旧世代が聴きあう音楽作りを彼に託したかった現われだろう。
ベルリンフィルの音楽監督選出前のバレンボイムの売込活動はすごかったらしい という話をベルリン帰りの知人に聞いたことがある。いったい何をやったのかな? この知人はクラシックに関心のない人なんだけど、そんな人でも知っているくらい ベルリンでは有名な噂らしい。具体的な中身は分からないけど、いかにもと思えて しまうのが、やはりバレンボイム。
98 :
名無しの笛の踊り :2005/12/02(金) 07:46:43 ID:JcPq9vtj
まあ、そういう顔してるわな。
99 :
名無しの笛の踊り :2005/12/02(金) 10:28:05 ID:Otd9LRB1
ウェスト・イースタン・ディヴァンのDVDを観ると この人のイメージ変わるよ。
100 :
名無しの笛の踊り :2005/12/02(金) 10:59:50 ID:jOZ+qXDW
100ゲット乙 何がどう変わるので塚 悪い人 → いい人 ?
102 :
名無しの笛の踊り :2005/12/02(金) 11:12:30 ID:Otd9LRB1
>>100 そうでつ。演奏はたいしたことない。青少年桶だし
103 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 01:43:27 ID:kNNr/nXw
アバドをもう一度、立ち直れないくらいぶん殴ってくれ。 俺が許すw
104 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 16:01:07 ID:g8pVNUHm
105 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 16:04:55 ID:g8pVNUHm
106 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 16:20:50 ID:VlYgNYx9
アバドは音楽家としては糞だから。 だからヴァ恋慕忌むは殴ったんだ。
107 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 16:37:52 ID:BBuzcsIn
108 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 16:40:02 ID:g8pVNUHm
109 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 17:48:42 ID:VlYgNYx9
アバドが協奏曲の本番でソリストを無視したテンポで突っ走った。 バレンボはもちろん着いてはいけるものの、終演後、なんで急にテンポをぐちゃぐちゃにしたのか問い詰めた。 アバドは例の薄ら笑いを浮かべて質問に答えず、怒ったバレンボに殴られたという話。 昔のパリでの実話。
よく似た話にこういうのがある。 マゼールが初来日したとき、アンコールの曲をいつもよりとんでもなく早いテンポで 振っちゃったものだから、終演後舞台袖で怒ったオケのメンバーからぶん殴られた。 真実は、何人かから頭をぽかぽか叩かれてマゼールは笑いながら逃げ回っていたという話。 アバドをぶん殴ったという噂の真偽は知らないが、クレーメルの奥さんをかっさらって ランデブーしたバレンボイムのこと、結構ラテンのノリで燃え上がっちゃう性格かもね。
111 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 19:46:52 ID:BBuzcsIn
必死なアンチID:VlYgNYx9
118:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 01:58:54 ID:VlYgNYx9
アバドを倒せ〜、お〜!
122:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 13:16:11 ID:VlYgNYx9
アバド出演予定日に楽屋周辺に汚物をばらまいておきましゅ。
125:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 18:55:40 ID:VlYgNYx9
アバドという存在がそもそも荒らしだろ
106:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 16:20:50 ID:VlYgNYx9
アバドは音楽家としては糞だから。
だからヴァ恋慕忌むは殴ったんだ。
513:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 13:12:24 ID:VlYgNYx9
>>502 素人が純粋に聴いてもアバドは聴き劣りするということだろ。
アバドという名前で「ブラームスはいいはずだ。」と思い込んでるアバディアンは、素直に反省すること。
516:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 14:21:51 ID:VlYgNYx9
↑アバディアンの馬鹿さ加減が現れているな。
純粋に音楽を聴く人ではないね。
112 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 20:48:27 ID:8FLLFg4M
昨夜のBS見た?
113 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 21:05:57 ID:ZUShPvRR
なんでアバドそんなに嫌われてるんだ? むしろ好きなタイプなんだが
114 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 21:22:14 ID:u0D0DQZP
>>113 ごく少数の粘着アンチが長い間暴れている
115 :
名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 22:35:56 ID:BBuzcsIn
必死な粘着アンチID:VlYgNYx9
118:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 01:58:54 ID:VlYgNYx9
アバドを倒せ〜、お〜!
122:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 13:16:11 ID:VlYgNYx9
アバド出演予定日に楽屋周辺に汚物をばらまいておきましゅ。
125:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 18:55:40 ID:VlYgNYx9
アバドという存在がそもそも荒らしだろ
106:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 16:20:50 ID:VlYgNYx9
アバドは音楽家としては糞だから。
だからヴァ恋慕忌むは殴ったんだ。
513:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 13:12:24 ID:VlYgNYx9
>>502 素人が純粋に聴いてもアバドは聴き劣りするということだろ。
アバドという名前で「ブラームスはいいはずだ。」と思い込んでるアバディアンは、素直に反省すること。
516:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 14:21:51 ID:VlYgNYx9
↑アバディアンの馬鹿さ加減が現れているな。
純粋に音楽を聴く人ではないね。
New!128:名無しの笛の踊り :2005/12/03(土) 22:11:43 ID:VlYgNYx9
アバドそのものが汚物だから、入国審査の段階で捕まえなければなりませぬ。
通報しておきますた藁。
バレンボイムはパリ管時代までだな。
117 :
名無しの笛の踊り :2005/12/04(日) 13:23:30 ID:dgnvy2mL
いちいち検索して、あちこちに張り付けている115も、相当な粘着たなw
>>109 アバドとバレンボイムは共演した事ないよw
>>118 そりゃ違うな。共演はしている。但し、パリで共演したという記録は見たことはない。
何より、
>>109 のエピソードはアバド=レイプ魔という噂を流した人物が至るところで
書き散らしていた話だから、本当かどうかは判らないな。
ここはアバドのスレではなく、バレンボイムのスレなんだがなあ。
120 :
名無しの笛の踊り :2005/12/04(日) 16:26:23 ID:jArSRJMM
118、共演してるだろ。ビデオも出てるし
>>117 =ID:VlYgNYx9乙
しかもこれが検索とはw
123 :
名無しの笛の踊り :2005/12/05(月) 00:46:08 ID:rF4+FSNc
バレンボイムは音楽以外の面でキライになる。 アバドは音楽の面でキライになる。 演奏家としてはどちらが上かは火を見るより明らか。
>>77 有名オケを指揮してるから否応なく入っちゃうってのが真相じゃないの?
125 :
名無しの笛の踊り :2005/12/05(月) 12:56:29 ID:2enO3Noh
>>77 自慢だが、漏れは1枚もない! ったー!
でもデュプレのBox欲しいんだが、伴奏の大半がバレボ。
弱つた問題だ
126 :
名無しの笛の踊り :2005/12/05(月) 16:20:58 ID:GrHVl2rc
バレンボイムのCDは全て除去しました
127 :
名無しの笛の踊り :2005/12/05(月) 19:13:13 ID:3GmhGJki
心の病をかかえた妻をもつ夫のつらさもわからずエラソーに評論しないでほしい!!怒
128 :
↑ :2005/12/05(月) 19:31:28 ID:2enO3Noh
誰のこと?
ジャッキーが心身病んでて、ダニー可哀想ってことじゃね
130 :
名無しの笛の踊り :2005/12/05(月) 21:38:38 ID:2enO3Noh
でも捨てちゃっちゃ-、イカンガー(古!)
病気の嫁は捨てる 他人の嫁は寝盗る でも負けた相手はラトル
ラトルも余目捨てたやん
人間性と音楽性は別もんだろ うんこうんこいってたモツアルトや 不倫のワグナー、一生童貞ベートーベンなんか 聴かねえのか、あ゛ バカどもが けつの穴が小せぇ 別にお友達になるわけじゃなし そいつの音楽聴くだけだろ 牛を食っても牛にならねえのと同じだ
134 :
名無しの笛の踊り :2005/12/06(火) 00:42:56 ID:Knk4ipEj
135 :
名無しの笛の踊り :2005/12/06(火) 10:19:50 ID:IOsw6OYS
>>133 >けつの穴が小せぇ
けつの穴がでけぇ、って言われた所でうれしいわけでもなし
>牛を食っても牛にならねえのと同じだ
食ってすぐ寝ると牛になるのは知ってる?
>>135 の揚げ足の取り方がいまいち理解できない件
137 :
名無しの笛の踊り :2005/12/06(火) 22:08:53 ID:X3YfyPc8
アバディアンの馬鹿どもが、貶めただけ。 一時期ワーグナーを取りあげてたアバドを持ち上げるために、現役第一人者のバレンボの人格貶めれば、相対的な地位は向上するからな。 もちろん音楽的にはバレンボが圧倒的に上であることはいうまでもないが、困ったことにはアバドは人格も最低なんだな、これが。
>>137 お前が今やってることがまさにそれを裏返しただけなんだがな。
また言うか?
アバドを倒せーオーってw
139 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 09:18:59 ID:enNevAXc
言ってもいいんじゃない? 病気後の日本での宣伝は異常。
目に血走らせてそれを叩くアンチのほうがよっぽど異常じゃん。 来年の来日公演で糞尿撒き散らし予告とかアホ過ぎw
141 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 10:07:13 ID:vNXLx3pK
>>137 >困ったことにはアバドは人格も最低なんだな、これが。
具体例、支離タイ、支離タイ、
ちなみに漏れはアバもバレもでーっキライ!
142 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 17:38:10 ID:7+W3ci1k
LSO時代のアバドは好きだな。良盤色々。 あとは80年代のヴォツェックぐらいまで。 バレンは・・・うーむ、一度も感心したことがない。
143 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 18:11:34 ID:9CilJoIn
日本では 最初から指揮者の人>>>>>>>>>>>楽器奏者から指揮者・またはかけもち と言うのが一般評価だからということもある
不器用でレパートリーが狭いだけの指揮者はスペシャリストとして崇めるのになw
145 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 18:46:27 ID:vNXLx3pK
昔柴田南雄さんの番組でモツピ協21盤2楽章の聴き比べをやった。 アシュケ、バレ、ワイセンベルクとかあったかな。 柴田氏が最後にワイの演奏について”ジュリーニ(伴奏)の睨みが利いて 桶が締まって聞こえた”みたいに言ってた。 確かに他はぼわーんとしてた。
146 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 18:54:29 ID:75lLLXnQ
バレンボイムって、一昔前と比べたら、 めちゃくちゃ人気出てきたと思うぞ。 以前はDGが力入れて、シカゴとブル全とか、 パリ管とフランスものとか、ガンガン録音したけど、 ぜーんぜんレコード売れなかったんだよね。 それがテルデックでワーグナーとかオペラ録音が 評価されだした頃から、人気出てきた。 だから、今はスゴイ人気あると思うよ。 スレタイの意味がわからん。
147 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 19:01:22 ID:7+W3ci1k
平均律も売れてるの?
148 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 19:28:04 ID:R95nKKhD
>>146 欧州では普通に人気あるのに、日本では無視に近いでしょ。
それが不思議なとこだ。
日本人の耳がおかしいんじゃないかな。
> 日本では無視に近い たぶん隠れて楽しんでいる人は結構いると思うよ。
80年代に入って、DGがジュリーニ獲得の煽りで指揮者ひとりリストラすることになって、
で俎板にのせられたのがアバドとバレンボイム。で、
>>146 の趣旨の発言を日本のDG側が
訴えてアバド残留&バレンボイムカイーコに。
まあ二人ともCBSソニーとすぐ契約したんだけど。
151 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 20:17:46 ID:OaYLHElp
>>143 日本人はひとつの道にまい進することを尊び、多彩・多芸な人を褒めることわざのほうが少ない
またそれを否定しようと言う諺すらある
単に嫉妬深いのかも知れんw
・天は二物を与えず
・二兎追うものは一兎を得ず
・虻蜂取らず
・何でも来いに名人なし
・百芸は一芸の精しきに如かず
それと、
一芸に秀でたるものは多芸に・・・
「通じず」だっけ?通ずだっけ?これはどっちかわからんw
152 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 20:42:53 ID:vNXLx3pK
ジュリーニ言うに、スコアを読むなんてのはどうも簡単な 事のよう。 あのレベルの方々には。 バレのようにレパートリーが広いのは、結局深めてない、って ことでしょ。 CSOとのマラ5昔クラシカでみたけどつまらんかった。 NHKでやったトリスタンはゴミ。 最後まで間違いなく止まらずに演奏してる、てだけじゃないの。
153 :
名無しの笛の踊り :2005/12/07(水) 20:49:09 ID:x5Ot3AcS
バレンボイムって、若い頃は、 フルヴェンの猿真似みたいな指揮をする 勘違い野郎みたいなイメージだったと思う。 最近だと、ティーレマンにも同じような空気を感じる。
神童が歳を取ったらただの人、の典型。
>>152 狭く深くか広く浅くしかないって前提で話してるのがそもそもおかしい。
156 :
名無しの笛の踊り :2005/12/11(日) 00:29:20 ID:1SGJt5qM
age
>>148 =
>>155 だろ?
バレンボイムが指揮したアルバムは何枚も聴いたけど
ただ音符を追ってるだけって気がして聞か(け)なくなった
CSOもパリ管も不毛な10年を送った気がしてならない
158 :
名無しの笛の踊り :2005/12/11(日) 19:32:21 ID:tZrI4ZOF
シカゴとのチャイコフスキーはスバラシ
159 :
155 :2005/12/11(日) 21:32:50 ID:1Tv2nstv
バレンボイムは有名なユダヤ・マフィアの今や帝王的存在。 支持者のカキコもヤクザみたいだなw
161 :
名無しの笛の踊り :2005/12/11(日) 23:30:22 ID:1Tv2nstv
↑ネオナチ乙
オーソドックスで力強い演奏をする人が他にいないから、 悪くても希少価値が(ry。
163 :
名無しの笛の踊り :2005/12/12(月) 13:13:31 ID:zy+CAT5Z
バレンボイムはオーソドックスとは言えないだろ。 何を基準にしてるんだ?
164 :
名無しの笛の踊り :2005/12/12(月) 17:33:43 ID:M0VIfwGE
>>要するに人間性が嫌いってことか。 >>クラ界にはもっと酷いのたくさんいるだろうに。 >>娘から心底嫌われ醜いブタと言われたワルターとか。 これが本当なら、コーホーはどう思うだろうな??wwwww
>>164 クラヲタが知ってる程度の事をコーホーが知らんわけないだろ。
ワルターもベームも銭ゲバの糞野郎なのは常識だよな。
ベームなんて自分から入党したナチのクセして自伝では躍起になって否定してるw
人間性と芸術性は別ってことか…
>>166 全然別だ。で、バレンボイムの場合、人間性というより
お仕事に対するスタンスが音楽に出ている。
という思い込みでしょ? 精力的に活動すればその質は落ちるという。
169 :
名無しの笛の踊り :2005/12/13(火) 04:15:42 ID:m4+YURt/
バレンボイムのスタンスや私生活について何も知らず、 厨房の頃にいくつかLPを買ってみたが 一聴、どれもなんかイマイチ良くないなぁーと思ったよ。 もっと良い演奏があることに気づき次第に離れていった。 当時は世間では期待の超新星扱いだったけどね。
>>168 二、三度実演を聞いてみればすぐにわかるよ。
パリ管時代までだな。マジで。
172 :
名無しの笛の踊り :2005/12/13(火) 08:42:27 ID:NeGAO9Pm
実演はそれなりに感動できるが、CDやDVDでは感動できなかった。 その場にいる興奮を除いて音楽だけを聞けば、それほど優れた演奏で 無いことが分かる。やはり指揮者としては凡人の域を出ないね。 勤勉なところは認めるけど。
オケ任せな部分が多すぎるよ 引き締まったタイトな表現なんてこの指揮者からは全く期待できない それと、これ見よがしな表面的な装飾ね サイドストーリーと政治力でスター指揮者になってる典型例だと思われ
174 :
名無しの笛の踊り :2005/12/13(火) 18:05:12 ID:XguWE3Ph
モツピア協23/26を持ってる。 23はバレ、26はセル セルと比べるのはなんだけど、続けて聴くとやっぱり差は歴然 バレは桶がぼよーんとしてる。 悪い演奏ではないけどね。 極自体もいいし。 なんでもできるけど、でもそれだけ。だね。
熱狂的支持者がいないのに、これだけアンチに叩かれるのも珍しいね。 その意味では、アバド・タイプではなく、小澤に似ているね。
176 :
名無しの笛の踊り :2005/12/13(火) 18:59:29 ID:mGRSkeb6
シューマン交響曲全集新しい方、よさげなんですが どうですかね?
177 :
名無しの笛の踊り :2005/12/13(火) 20:47:39 ID:byTyHbJw
アバディアンの逆襲!!!!?
178 :
名無しの笛の踊り :2005/12/13(火) 21:14:35 ID:S186cx87
シューマンの実演は良かっただっちゃ。トリスタンとイゾルデも期待大だっちゃ。
バレンボイムファンは、また逆に嫌いな人は 他にどんな演奏家が好きなのですか?
>>174 今時セルだのオーマンディだの嬉しがる奴って耳逝かれてないか?
退屈の極みというかああいう凡庸な指揮者は今だったら音大落とされてると思うねw
まだアバドやメータの方がマシだろ。
<モツピア協23/26を>なんて書くアホじゃしゃあないがw
パリ管にしてもシカゴにしてもベルリンフィルにしてもバイロイトにしても オケの音を純粋に聴くにはいいけど、指揮や音楽には魅力ない。
182 :
名無しの笛の踊り :2005/12/14(水) 10:12:46 ID:gEiUVnaA
>>180 ただ、ただ、 ご愁傷様、です
あなたのおみみ。。。。
183 :
名無しの笛の踊り :2005/12/15(木) 06:08:44 ID:XIU0ujsd
バレンボイムならシカゴ響とのアルプス交響曲は、評価できますね! 素直に名演だと感じました。 シェエラザードなんかも上手いと思うがアクがありすぎて...
184 :
名無しの笛の踊り :2005/12/15(木) 08:49:37 ID:IqU/4Bq4
>>183 それ聴いたことないけど、たしかにアルプス交響曲などはバレンボイム向き
だと思うなぁ
185 :
名無しの笛の踊り :2005/12/15(木) 08:52:54 ID:aCXjjBsh
CDを聴くたびに「この人ほんとうに音楽好きなんだろうか?」と思う アルゲリッチやアバドやアシュケナージにも同じことを感じるが
186 :
名無しの笛の踊り :2005/12/15(木) 11:29:04 ID:7U+M93jE
聴いて悪い演奏だとは思いませんよ。 その感じは、かの世界のオザワさんにも感じますけど。 大きな批判もないけど、大きな評価もない、 毒にもクスリにも、ってやつかな。 少なくとも裏青追っかけてまで、って価値はないね。
187 :
名無しの笛の踊り :2005/12/15(木) 12:08:49 ID:jAPNmTlz
バレンボイムの実演の人だな。ゲルギーもそうだけど
188 :
名無しの笛の踊り :2005/12/15(木) 13:18:14 ID:7U+M93jE
幻想、マラ5、トリ&イゾ、指環、じぇんぶTVでみたけど どれもいまいち。 (パリ管との幻想時は高熱を発していた、とのはなしもあるけど) 録画する気はおきなかった 会場へ行かないとわからない?
お前だって“神の演奏”や“一生モノ”を求めてるだけで 音楽そのものが好きなわけじゃないだろ?w 自分の好きな演奏を高く評価しない人に我慢できず、 演奏評を闘わせたいだけの暇人だろ?w 音質は輸入盤>>国内盤が常識などというレッテル貼りをしたいだけだろ?w
↑ 誤爆?
191 :
名無しの笛の踊り :2005/12/16(金) 10:39:43 ID:+4z9xvPv
192 :
名無しの笛の踊り :2005/12/16(金) 19:26:20 ID:Xm8M7nGJ
感情的過ぎるし理論的にも文章表現的にも批判の対象が見えてこない。
>>189
低レベルな分析乙
194 :
名無しの笛の踊り :2005/12/16(金) 21:51:00 ID:Xm8M7nGJ
低レベルなカキコ乙
ピアニストとして、だけど。 まだ彼がDGGの看板ピアニストだった頃、シューベルトの作品を幾つか録れてますね。 LPでも聴き慣れていた演奏なのですが、D.960の遺作ソナタとか、即興曲あたりを CDで聴き直すと、これがかなりいいんですよ。 この後に出た、ルプーやツィメルマンのセンシティヴな佳演を知る者として、 こういった無骨な迄に男性的な解釈は、過去にはゼルキン(父)まで遡るかのような、 そんな凛々しくも雄々しいピアノでした。 未聴の方は、是非。 とくに、即興曲は自分の中ではベストの演奏です。 ソナタも再録盤を、構成的、叙情性ともに凌駕している…というより、 後の彼では越えられなかったのでしょうね。
196 :
名無しの笛の踊り :2005/12/17(土) 00:02:08 ID:CKsFg7Lj
ピアニストとしても指揮者としても、この人のフレージングって いわゆる「魂から湧き上がる歌」じゃなくて、理詰めじゃありませんか? 理に適ってるから不自然じゃないけど、人が歌ってるという感じがない。 ゴールトベルクのアリアなんて一緒に歌ったら息切れしますよ。
197 :
名無しの笛の踊り :2005/12/17(土) 00:31:24 ID:+2SeqnV5
バレンボは当たり外れが大きいのと、作品によるムラがありすぎるかな。 それでもやはり当たりのときはすごい。
198 :
名無しの笛の踊り :2005/12/17(土) 01:14:28 ID:u/Lge247
200 :
名無しの笛の踊り :2005/12/17(土) 16:24:44 ID:3sbFFUKq
>>185 それでもやはり当たりのときはすごい。
具体的におながいします
四季のほうで
>>200 競馬四季報?
株の四季報?
音楽の指揮法?
202 :
名無しの笛の踊り :2005/12/18(日) 12:10:11 ID:j/xJrVdf
↑ 結局、彼には凄い演奏なんてないんでしょ。 ていうか、ないと思うわ。 なぜ人気がないのか? 演奏が大した事ないから 簡単明瞭
204 :
名無しの笛の踊り :2005/12/18(日) 15:28:18 ID:svdA6nV6
>184 オススメできると思うので是非聴いてみてください。
205 :
名無しの笛の踊り :2005/12/18(日) 21:16:13 ID:t8iVf8OS
ok 聴いてみるよ
206 :
名無しの笛の踊り :2005/12/20(火) 12:34:39 ID:fKZdOe3h
以前はあまり関心がなかったけど、この人のゴールドベルクを聴いてからがぜんファンになった。 ほとんど話しにあがらないが、これはグールド以後の、実に冒険的な演奏だ。みなさんもぜひ聴いて見てください。 (グールドは今はあまり聴かなくなった。なんか機械が弾いているみたいだから。) 平均律もよい。(音が実によいのだが、デジタルエコーを使っているらしい...) モーツァルトのピアノ協奏曲ももちろんよい。 やはりこの人はピアニストに専念してほしい。
207 :
名無しの笛の踊り :2005/12/20(火) 19:37:24 ID:XX7w/Ns6
もう、いまさら言っても。。。
ゴールドベルクはエラート盤なら昔聞いたけど、長かったな 繰り返しを全部やってたんじゃなかったかな?ライブ録音で80分以上はあったと思う。
209 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 10:13:40 ID:yEIEWmd7
ゴールトベルクは繰り返しは全部やって82分位で、2枚に分かれていてCDにぎ りぎり入らないので、最後のアリアだけ抜かしてCDに入れてよく聴いていました。 第3〜5変奏にかけてのスピード、ドライブ感は最高で、第7変奏で不意打ちの ように低音を効かせたり、普通は静かに演奏する第9変奏は思いっきり歌いあ げたりと、ピアノの特性を生かした実に面白い演奏ですよ。
初期のピアノはよかったんだろうな。 ウィーンフィルやベルリンフィルの演奏会中継がFMであっても、指揮がこの人だと正直がっかりする。
211 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 12:25:15 ID:kSG7DDis
酸性!
212 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 17:07:47 ID:4vEycESR
ベートーベンのソナタもいいよ ロマンチックで
「曲が」でしょ?
>>212 柔らかくて伸び伸びしていていいと思うよ。
大きく構えたりしていないところがいい。
ところが、指揮になると・・・
自分の本質ではない部分を作り上げているんじゃないかな。
それでも指揮者として立派に認められているところが天才の所以だが、
ピアノと比べるとどうも説得力に欠ける感じがつきまとうなあ。
215 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 21:00:56 ID:lMkBgVfH
アバド、小澤、メータよりは圧倒的にマシだと思う。
216 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 21:05:41 ID:JKA2VnE5
どっこい、どっこい、どっこいな
217 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 21:10:06 ID:c2F4jNY8
放送事故のウィーンフィル定期、来年早々再放送されるみたい
219 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 22:41:23 ID:ic4FBL+L
クレンペラーのベートーヴェンボックスに入ってる 『皇帝』がきれい。
220 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 23:19:55 ID:QkzhkaWZ
概ねバレンボイムが面白くない指揮をする、という意見に賛成だが… BPOとのブルックナーの全集が一昨日届いて(安かったので買ってみた) 3番5番と聴いてみたけど悪くないですよ。「無人島にこれ一枚しか持って いけない」って言われて選ぶか?と言われたら困るけど。(言われる筈 ないですけどね、そんなことw) テンポの緩急とか「?」とか「…」って部分もあるけど、最近はCDも安いし (笑)いろんな可能性の一つとして許せるというか(偉そうすぎるかな)。 あと、クラシカでやってたゴールドベルクも暇なので見てみたら、こっちは マジで面白かったです。ピアニストとしては間違いなく一級品ですね。
メンデルスゾーンの無言歌集がよかった。 音の濃淡がはっきりしてて聞いてて楽しかった。
222 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 11:41:45 ID:cfTT9dbi
クレンペラーとのベートーヴェンは ちんたら遅いよ
指揮者としてはアシュケナージの前を走ったが、ピアニストとしては、 もはやアシュケナージの後ろというより、引退だよね。
224 :
名無しの笛の踊り :2006/01/04(水) 08:29:12 ID:2DBqd9X7
どっちもどっち
225 :
名無しの笛の踊り :2006/01/04(水) 10:07:24 ID:vR6oilNQ
ブルックナーはすばらしいと思う。 5番がベストかと。 でもこの人の録音て、ほとんどスカスカのヘナヘナですね。 シカゴSOとのブラ1なんてひどい。
バレンボイムはひどい演奏、何じゃこれというようなトンデモ演奏はしないね。例えばア○ノンクールなんか 結構振幅が激しいが。 一定の水準は保っていると思う。
227 :
名無しの笛の踊り :2006/01/05(木) 00:31:05 ID:OEcCuB4F
>>226 俺はまさにその意味でアーノンクールの方が好きなわけだが
228 :
名無しの笛の踊り :2006/01/05(木) 00:40:04 ID:0CvTCaM3
メサイアよかったね。 レコード芸術ではなぜかコテンパンに叩かれてるが。
229 :
名無しの笛の踊り :2006/01/08(日) 23:29:11 ID:hazPQ0v7
「ベルリンの壁解放コンサート」で べトのピアノコンチェルト1(弾き振り)と シンホ7をLDで観ことあるが両曲ともかなり良かった。 DVDでないかな〜
230 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 19:38:06 ID:DyBgiU1S
CSOとの春祭、これほど迫力とかバーバリズムと無縁の演奏も少ないけど この曲の現代音楽としての、特に和声面での、革新性を響きにしてるのも珍しいと思う その面では、ブーレーズの新盤のさらに先を行ってる(ブーレーズの方がまだ血の気が多い) 第2部生贄の前半のゆっくりしたところ、バレンボイムを聴いて初めて面白いと認識した
231 :
金井克子 :2006/01/19(木) 09:42:47 ID:xF0WooD1
ダニエル・バレンボイムはユダヤ人です。 彼はお金で人気を買ってます。
>>227 しかしはずれのほうを引くと目も当てられない>アーノンクール
233 :
名無しの笛の踊り :2006/01/19(木) 19:47:50 ID:miZ+CKQP
ピアノの鳴らし方はうまいかも。 アシュケナージは腕で弾いているから 一流とは思えない。 私生活がバレンはすごそー
234 :
名無しの笛の踊り :2006/01/19(木) 20:31:11 ID:A3hRZBY7
バレンボイムは指揮者としての音楽を聴いて昔きらいだったのですが、 DG録音のベートーヴェンのピアノソナタを聴いて見直しました。指揮者らしく 音楽の構成をよく考えた演奏だと思いました。音色も悪くない。 ソナタ聴いた後は指揮者としての音楽でもいいところを見付けられるのが 不思議。でも、いいと思うかどうかは感情の問題でもあるので当然か。
sage
暴れんボイム将軍
238 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 22:55:09 ID:/CbouuZx
グラモフォンの『ハンマークラヴィーア』 好きだけどね。
239 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 01:17:09 ID:X8xfIDhd
★指揮者のバレンボイムが緊急入院
指揮者のダニエル・バレンボイム(63)が27日夜、心臓発作で緊急入院した。
モーツァルトの誕生日である1月27日には、本拠地のベルリン州立歌劇場でモーツァルトの生誕250年記念するコンサートを指揮する予定だったが、
コンサート開始30分前に緊急入院し、コンサート指揮は彼のアシスタント、ジュリアン・サレムクールが引き受け無事終わっている。
ベルリン州立歌劇場のペーター・ムスバッハ総監督、「バレンボイムの病状の詳細は不明だ。みんな心配している。ただし、命にかかわることではないようだ」と語っている。
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/
DJなの?
悪くはないが面白みのない音。 それでいてときどき変にクドイ。
242 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 03:44:22 ID:IKVpIj4b
心臓発作とか関係なく、「いつか亡くなる日が来たら、掌を返したように業績を賞賛される音楽家」の筆頭だと思う。
243 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 03:49:46 ID:K76oknPw
>>242 指揮者としてはそれは絶対にないとだけ言っておく
パリ管もシカゴ響も良い迷惑を被っただけ
ドイツでのあの尊敬のされ方を実感していない日本人は多いみたいだなあ 遠く離れた島国のカエルたちじゃ、しょうがないか・・・
245 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 09:43:24 ID:d9V1x+4j
>>243 バレンボイム以上に才能のある指揮者が今どれだけいると思ってる?
日本人は二足の草鞋を嫌うからやたらと貶したがるが。
246 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 10:18:35 ID:g8hiKz56
アシュケナージと同じで彼はピアニストなんですよ。 それが嫌悪感に繋がるのです。
247 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 10:22:12 ID:mZs6ZDUP
>>244-245 また「もっと敬え」「謙虚に聴け」か。
そんな態度が馬簾ヲタも馬簾も嫌われる要因。
若い頃は、ロマンティックでヒューマンでリリカルな音楽。 今は、崩れたパルティノン神殿。
249 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 11:24:24 ID:A+6PM22L
>>245 私が知らないだけなのかもしれないけど、
彼の指導で二流のオーケストラが一流になったことってありますか?
過去にはないが、 ベルリン・オペラがどうなるか見守っている。 スウィトナー時代は酷かった。
バレンボィムの事務所に聞いとくよ。
252 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 12:53:39 ID:6EddQMpv
今回のゲルギエフの大崩壊を聞いて、ようやくバレンボイムの才能に気がついた。 これまで不当な評価をして正直すまんかった。
253 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 15:46:05 ID:4gT+jF5u
254 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 20:29:16 ID:a/b6QD/G
>>252 こんなとこに書いても虚しいとは思うが
理解できるよ、うん。
255 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 20:37:43 ID:9BvniNTO
>>245 名前が出てないだけで有能な若い人は世界中に結構居る
あとバレンボイムはそれなりには指揮できるのかもしれないけど
所詮はピアニストが指揮に足突っ込んでみましたって程度の才能しかないと思うよ
どれほど好意的に解釈しても、だ
ピアニストとしての腕は否定しないから二足のわらじ云々ってのは論外
だから少なくとも世界の超一流楽団を率いてはいけなかったと思うね
いけなかった、が強すぎる言い方なら率いるべきじゃなかった
彼くらいの才能は当時死ぬほど余ってたわけで、そういう才能にこそやらせるべきだった
257 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 21:48:00 ID:a/b6QD/G
>>256 おまえ、偉そうに書いているわりには何も知らないと思う。
>くらいの才能は当時死ぬほど余ってた
具体的にその人材の名前を列挙してください。
258 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 22:01:04 ID:1jny9zrT
CSOの監督はレヴァインが良かったな いや、個人的にな。 バレンボイムも素晴らしいが、彼の音楽にはドイツの古いオケの方があってる気がする
イギリスの方が合ってそうだが・・。 更に彼の弱点を補ってくれそう。
260 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 22:11:41 ID:zMzWS2Mu
バレンボイムと同世代(1940年代生まれ)の指揮者 リッカルド・ムーティ、ジェームズ・レヴァイン、マリス・ヤンソンス マイケル・ティルスン・トーマス、エドゥアルド・マータ、エンリケ・バティス リチャード・ヒコックス、ジョン・エリオット・ガーディナー、アルトゥーロ・タマヨ ウリ・セガル、フランソワ・ユイブレッシュ、ユベール・スダン、オッコ・カム アラン・ロンバール、フィリップ・ヘレヴェヘ、パウル・ファン・ネーフェル 小泉和裕、井上道義、小林研一郎、秋山和慶、尾高忠明、 佐藤功太郎、飯守泰次郎、福村芳一、小泉ひろし 追加あればどうぞ
>>257 どうせ否定する気満々だろうし、書いても無駄でしょ?
70〜90年代に二線級のオケでやってた才人でも頭に浮かべれば良いんじゃない?
まぁヨーロッパ系の人だとシカゴが合う合わないとかはあるだろうけど
(同じことがパリ管時代のビシュコフにも・・・)
>>258 にあるけど(俺は好きじゃないけど)まだレヴァインの方が遙かにマシ
オケの鳴らし方一つ取っても、バレンボイムはピアニストではあっても指揮者じゃないんだよ
はいはい。
>>261 こういうことを書いても
どうせ否定する気満々だろうし、書いても無駄だろうけど
バレンボイムになってからCSOの響きは引き出しが増えた
もともとの体育会系的サウンドを好む人からはボロカスに言われるけど
艶やかな音、渋い音、タメのある音、速度のある音、
これらを曲に応じて使い分けるようになった。
パリ管に関して言えばカラヤン、ショルティがフランス的サウンドを
根こそぎ駄目にしてしまったことを考慮すれば、よくあれだけ
オケのモチベーションを維持して名演を残した。
>>261 お前よりドイツ人の方が音楽良くわかってる。
バレンボイムはバイロイトでもベルリンでも絶大な評価受けてる。
朝比奈やコバケンみたいに人気だけで何十年も通用するような土人国と違うぞドイツはw
エッシェンバッハや大植なんてバイロイト一年でクビになってるしな。
ジャップの黄色い土人の分際で聞いた風な事抜かすなっつうの。
>>263 >艶やかな音、渋い音、タメのある音、速度のある音、
元からシカゴってオケには素養はあったと思うがね
あとアホみたいに他人の発言本歌取りしてもしゃあないと思うが・・・
>>264 まぁ俺は別に俺の思ったこと言ってるだけだし
何を君こそ熱くなってんの?・・・偏差値低そうだけど
はいはい。
バレンボイムとドイツ系オケの組み合わせはたしかに素晴らしいものがあるな。 すくなくとも聴いて失望することはない。ラトルのように奇をてらったことはしないので 新鮮みにかけるかも知れないが安心して聴いていられる。
268 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 12:12:38 ID:cYp3aByk
>>256 のような天邪鬼とか臍曲りはいくらでも世の中にいる。
根拠も希薄で取るに足らないことでもペラペラ知った風に喋る手合のことだ。
>>261 パリ管に関して言えばカラヤン、ショルティがフランス的サウンドを
根こそぎ駄目にしてしまったことを考慮すれば、よくあれだけ
オケのモチベーションを維持して名演を残した。
オーボエとかバソンとか、管楽器を全部ドイツ式に変えたのはバレンボイムなんだが・・・
>>269 最初からバレンボイム自体を認めていない>261なのだから、何言っても無駄と思われ
271 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 15:21:50 ID:RjsxaBkI
>>247 君は驚くほど短絡的な思考の持ち主みたいだから、
理解できないのも無理はないよ。
>>249 それが何か関係あるの?
バレンボイムは、フルトヴェングラーをあれほど意識しなければもっと素晴らしい 音楽家になっていたと思う。指揮者バレンボイムは才能だけでそれらしく振舞って いるだけの存在と言ったら貶し過ぎかな。若いメンバーのオケに対する指揮振りを 見て、(政治理念は立派なのかもしれないが)つくづく表面的に煽るだけの外づら ばっかりの音楽だと思ったね。 とにかく派手なパフォーマンスでそれなりの演奏を数多くこなすことばかりに 重点を置いているから、今のままでは本当にもったいない存在で終わってしまう かもしれない。ものすごい才能であることはたしかなんだがな・・・ まだピアニストとしての方がフルトヴェングラー云々を気にしなくていい分、 この人本来の柔和で明るい音楽性が背伸びしない形で出ていると思う。
273 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 21:18:20 ID:j5xmS5zu
なんか指揮に関する部分は、全部アバドにもあてはまる批判ばかりだなw
274 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 21:34:23 ID:P+o9vTdK
>>272 >つくづく表面的に煽るだけ
自分自身が表面的に聞いているという自覚がないのか・・・
ブラ全は、ちょっと、、、だが。 ブラレク、ラベル、シベ管弦楽の演奏などなんかとてもいいよ。 ある意味ムラがあるな
>>269 >オーボエとかバソンとか、管楽器を全部ドイツ式に変えたのはバレンボイムなんだが・・・
何も知らないのに具体的な事に言及しようとすると
こういうボロを出すので皆さん気をつけましょうね
277 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 00:53:38 ID:X1eL5Zx2
ムラがあるのは事実。 ただ、やっぱりドイツ系(特にオペラ)には無類の才能を発揮するのも、これまた事実。 もしかしたら彼の政治性がアンチを生み出すのかな? 素直に音楽だけを聞けば、彼のワーグナーなんて、特にライブだったら至高の体験なんだがなー。 ま、CDで聞いてるだけの人がおおいってのも、問題なんかもしれんけんどね。
278 :
タッシ :2006/02/02(木) 08:59:17 ID:nAzUukFA
サレンクールはバレンボイムよりピアノも指揮も上手さう。
279 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 09:12:41 ID:6F9hmTiG
バレンボイムを叩いてる奴が多いが何がダメかを具体的に指摘したレスがほとんどないな。 アンチバレンボイムはまともな音楽の知識もなく単にその知名度と録音の多さに反感を感じて 悪口をいいたいだけなんだろうね。
脳内ドイツ人が多いな。
281 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 12:02:29 ID:CSU62FK0
バレンボイムもアバド、メータと共に大家になった。
282 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 17:12:23 ID:/2Lt+J5r
小澤に続いてこいつも緊急入院か。 3月のドンジョとコジのチケット買ってあるのにorz
>>282 軽い発作で検査入院したが問題なく回復。
今日出発のアメリカ・ツアーにも参加、と読めたんで心配はないかと。
Schwächeanfall……軽い発作と訳したけど合ってるかな。
BPOがアバドの後任を選んだ時、最後はラトルとバレンボイムの一騎打ちに なった。 団員投票の結果は真っ二つに割れ、数度の会議を経て二度目の投票の結果、 僅差でラトルが勝ち、後任に選ばれた。 ラトルとバレンボイムで割れているという話を知った時、俺はおそらく 最終的にはラトルに決まるだろうと思った。 BPOは伝統的に一度選んだ監督を短年でころころ変えることはしない。 長く付き合えるのは歳の若いラトルのほうだと考えるに違いないと思った。 それともう一つある。 この観点で見た批評はほとんど目にしなかったが、レコードビジネス面。 BPOはカラヤンのおかげでレコードビジネスの旨味に散々あやかってきた。 そんなBPOが「ラトルとバレンボイム、どちらがレコードビジネス面で 旨味があるか?」を考えなかったはずはない。 ラトルはEMIのイチオシ若手アーティスト。 録音のギャラが高く、レコード会社から録音の仕事が減ってきている BPOなら、会社も大きく、また会社が売り込みに力を入れているラトルと 組むほうが、録音の仕事が増え、より大きな旨味があると考えるだろうと 俺は予想した。 結果は予想どおりだったが、それでも団員の半分はバレンボイムに投票した。 若さの点にも利益の点にも旨味の少ないバレンボイムに、オケの将来を 託しても良いという票を。 この「声なき声」こそが、ドイツでのバレンボイムの評価を端的に 物語っていると、俺は感じている。
285 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 20:11:56 ID:g29Td3fz
バレンボイムP、ラトル指揮ベルリンフィルのブラPコン1の裏青盤、というのを聴いたが、それはそれは凄い演奏であったよ。 顔合わせからして痛快だ。
>>286 漏れは
>>274 だが、他は別人だ。勝手に同一化せんでくれ。
たぶん他もそう思っているだろうから、敵に回さないほうが賢明だろう。
ただし賛同はさせてもらうが、気を悪くしないようにな。
> ただし賛同はさせてもらう
書き足らなかったが、上は
>>269 と
>>279 に対して賛同するという意味だ。
289 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 22:43:01 ID:BSYXXOpr
>>286 >脳内選挙の裏側
普通に有名な話だが。
音楽雑誌にも載るくらい。
何で2chの連中は誰かの演奏を気に入ったら他の誰かを否定しなきゃやってけない奴ばかりなんだろうね・・・
291 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 23:01:41 ID:Z4MYBhos
>>290 2chなど出来る遥か昔からヲタはそういうもんだ
30年前のレコ芸を見ろ
宇野がクナ朝比奈マタチッチを讃えながら
カラヤンベームヨッフムを嬉々として貶しまくってる
このスレは多数の否定派とごく少数の擁護派とで占められているようだ。
(無意味で下らない釣りはこのうちに入らない)
ひとつ気付いたのは、ピアニストとしてのバレンボイムにはみな好意的だということ。
つまり、指揮者としてのバレンボイムの活動に非難が集まっているわけだ。
一通り読んでみて、個人的には、
>>57 が核心をついているかもしれないと思った。
(まあこれは現代のスターの宿命ともいえることではあるが・・・)
ひとつ書いておこう。
バレンボイムを誉めている奴がほんの数名しかいないが
何が良いかを具体的に指摘したレスが全くないな。
293 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 23:23:50 ID:k9ZHa8FN
>>292 ほとんど根拠の証明できない人数の計算を「釣りとかでなく」
自慢げに書くというほうが
無意味かつ非現実的なことに早く気づきましょう。
というか、読解力に相当問題がありますね。
>>292 >ピアニストとしてのバレンボイムにはみな好意的
ほう、それはまた安直な結論だな。
指揮者としてのバレンボイムは全くわからん。
が、
ピアノヲタの自分として評価するに、彼は紛うことなく最下級のピアニストだ。
簡単に言うと、精度が低すぎる。ごまかしだらけ。レパートリーだけ広く見せようとする。
察するに、指揮の方もいい加減な面が多いのではないか?
二束のワラジの話が出ているが、
ピアニストとしてアシュケナージ、ヴァーシャーリの腕前と同じにされちゃたまらん。
>>293 >ほとんど根拠の証明できない人数の計算
ああ、そうだね。たしかにレスの数やIDの数は根拠にはならないね。
多数少数というのは撤回しよう。ごめんね。
アナタは
>>274 =
>>287 =
>>288 だったね。とても偉い人のようだね。
>>279 にいたく賛同しているようだが、
アンチバレンボイムはまともな音楽の知識もなく単にその知名度と録音の多さに
反感を感じて悪口をいいたいだけである根拠の証明をお願いしたいな。
たぶん他もそう思っていると自慢げに書ける現実性についてもお願いしたいな。
それと、バレンボイムの何が良いか具体的に指摘してほしいな。
別に釣りではないから、無理ならレスは要らないよ。
>>294 >ピアニストとしてのバレンボイムにはみな好意的
これはあくまでこのスレ内でのこれまでの流れについてのこと。
自分もこれが結論だなんて思っていないから、ご心配なく(w
他のスレでもピアニストとしては意外といいじゃないかというレスが
ちょくちょく見られるけど、そうでないという意見も当然あると思うよ。
ただ、ピアニストとしては最下級かと言われれば、それはちょっと言い過ぎ
じゃないかな? 精度が低いというのは同意するけどね。
297 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 00:02:50 ID:yoBF3ue+
アバドは糞指揮者
>>297 ワラタ
っつーかピアニストか指揮者かどっちかにしろよと
片方のわらじすらはけてないよ
299 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 02:52:09 ID:dMYpcFYx
アバドから下の世代は いつでも安心して聴ける指揮者がほとんど居ないな バレボにせよオザワにせよメータにせよ
インバル、ミュンフン、レヴァイン、ドホナーニ、デュトワ、スラットキン等。 まだまだ、すてたモンではない。
>アンチバレンボイムはまともな音楽の知識もなく単にその知名度と録音の多さに反感を感じて >悪口をいいたいだけなんだろうね。 これはアバドや小澤を叩いてる奴にも当てはまりそうだな。 彼らほどの地位に在ればその仕事に対して耳目の集まるところで多くの批評がなされる。 批評が多ければその中には批判的なものも含まれるだろう。 アンチはかの地で少しでも批判があればそれをたてに叩く。 あなた方はホントに自分で聴いて自分で判断してるんですか?
302 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 20:48:27 ID:J+msAPqK
バレンボイムは最近も良い仕事してるけど、アバド・小澤には、過去はともかく最近はそんなものはない。 オケへの指導力、地位の向上という点でも格段の差。 比べちゃ失礼でしょ
>>294 そうか?
自分は偏見でバレンボイムはあまり好きではないけど(w
公平に聴いてリストの巡礼の年報第1年やワグナー・トランスクリプションはいい仕事してると思う。
技巧も安定してるし、過度な誇張のないバランスのとれた冷徹で知的で骨太な演奏をしている。
ピアノのサーカスが好きな人には薦めないが、理想的なリスト演奏の一つだと思う。
真面目に聴けば最下級とは言えないでしょ。
>>303 >真面目に聴けば最下級とは言えないでしょ。
いや、真面目に聞けば聴くほど最下級なのだがw 特にトランスクリプション。
何をもって最下級かというと、《弾けないのに》表現重視だからだ。
メカニックがおぼつかないのに表現したいものだけがある、これではその
辺にいる素人と同じ。往年のポリーニの逆とも言えるが、粉飾の観が強いのは痛い。
アシュケナージなどは足腰の鍛えられた録音を残して実績を積んでから指揮に移って
いるので、あらゆることに中途半端なボイムとの落差が目立つのだ。
モノマネ芸人
アバド叩き・小澤貶しでの釣り人がウザイと思ったら、 今度はアシュケナージ命の登場か・・・ しかし、具体的には何も書けないバレンボイム擁護派に比べれば 言いたいことは分かるな。最下級とは傲慢な物言いだが。
>>306 あなた方はホントに自分で聴いて自分で判断してるんですか?
いや
>>304 の「弾けない」といってる意味が分からない。
この人は何をもって「弾けてる」と定義してるんだろう?
メカニックの点だったら、少なくともワグナートランスクリプションでは音にムラがなく
粒ぞろいはいいし、オクターブは滑らかだし、その他、特にケチをつける箇所はない。
「爆演じゃない」というなら、その通りだが。
もしかしてブレンデルのリストのCDも「弾けてない」という人?
だったらもう議論無用だけど。
309 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 14:00:33 ID:KMSL0USu
バレンボイム指揮ベルリン国立歌劇場管弦楽団の ベートーヴェン交響曲全集は人類の遺産の1つと 言えるでしょう。 最近、クラシックを聴き始めた小学生に推薦しておきました。
>>309 真面目にそう思ってる俺にももっと推薦してください
311 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 17:31:20 ID:4Ur8rC7N
バレンボイムのドイツレクイエムは人類の遺産とまではいかないが 名演といえよう チンポーこー先生も推薦している
なるほど、そりゃ駄盤だ
313 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 16:08:57 ID:Y+0aiY42
ところでみな、彼のワーグナー実演に接したことのある人どれくらいいるの? 来日公演のリングや演奏会形式のパルジファルくらいはいるんだろうけど。
314 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 16:38:38 ID:V+qj8egK
>>294 昔、サントリーホールでバレンボイムがベートーベンのソナタを演奏中、
会場の子供が突然泣き出して一瞬彼の演奏が止まってしまったことが
ありましたっけ。
>>313 ノシ
ベルリンで「指環」の通し1回と「トリスタン」、ワーグナーじゃないが「ヴォツェック」
東京で「指環」通し2回、コンサート形式の「パルジファル」
どれも集中力の塊の演奏。バレンボイムを全面肯定するつもりはないが
これだけ聴くと、この指揮者の凄みが本当にわかる。
316 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 17:29:19 ID:0UUOg2kQ
>>312 まあマジレすると、駄盤ではない。
宇野が持ち上げているとそういうイメージがつくから嫌だ。
>>306 君は典型的な2ちゃんねらーだね
>>304 は別にアシュケナージを例として挙げただけで「命」じゃないでしょうが・・・
君にはストーカー属性でもあるのか?偏執的だねぇ
イギリス室内管との弾き振りモツPコンの22/23を買いました まじすばらしいね 特に23第二楽章 ベルリンフィルとのより良い 他のイギリス室内管とのモツPコンもこんなにいい出来なの? だったら買ってきます
>>319 一番良かった頃。
全集有り。
もう今は昔。
みんなのパレンボイムのベストとワースト盤って何? ベスト ドイツレクイエム 新盤 これさえあればほかはいらないと思う 純音楽的な名演 ヴォルフ歌曲集 ワースト ブルックナー8番 最悪 矮小なブルックナー
322 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 19:01:14 ID:Jphew4MD
>ベスト ドイツレクイエム 新盤 >これさえあればほかはいらないと思う >純音楽的な名演 宇野の受け売りじゃないか。
宇野の言うことはほとんど当てにならねぇ
宇野だって魂ではなく普通に耳で聞いてる場合はちゃんといい音楽はいい音楽だとわかってるふしはある。 もちろん彼が言ったり書いたりすることはあてにならないし、どうでもいいことばかりだけど。
326 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 09:31:00 ID:Bwdb5jvA
宇野がちょっと持ち上げると あーまた宇野盤か、こりゃ駄盤だねってなるのがすごい嫌だ 日本の一評論家に支持されたところで何が変わるのか。 「あんたちゃんとこの曲聴き比べたことあるのかい? 本当にあるなら、この演奏のダメなところと、変わりに良盤を言ってみろや」、っていいたくなる。
327 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 10:26:08 ID:gC7bME8V
バレンボイムはなぜ人気がないのか? そんなの簡単。つまんないから。 自分の耳で聴いてそう判断したけど。 宇野の意見などどうでもいい。 ただ自分の耳で聴いてつまんなかったから。
328 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 17:31:58 ID:jj0YRsdu
「つまんない」というのはちゃんと聴いてないヤツの感想だな。 個性的だから好き嫌いは分かれるだろうが、 ちゃんと聴いて「つまんない」と思うなら、それはただの不感症だろう。
329 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 18:06:47 ID:cbYK9qE4
ベルリンフィルとのDVD、ベートーヴェンとシューマンとリストのやつ。 純粋にいい演奏会だなと思って見たけどね。 自分のなかではイメージアップ。 単にプログラムのおもしろさだけかなあ…。
330 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 20:30:10 ID:u+Ptno3L
バレンボイムのモーツァルトピアノ協奏曲全集(新しい方) HMVのレビューがひどいことになってますね。 てか何度そこまで必死になって貶めたいの??
>>326 確かに宇野が褒めたからダメと良くないかも知れない。
だが、俺は彼が絶賛したゲルギの録音を全て知人から借りて聴いた。
全てがまごうことなき駄盤だった。
これ以来、宇野とは、少なくとも「こいつの趣味と相性が合わない」とは思うようになった。
ハッキリ言って宇野の感性を疑ってるんだけど。
だから身構えてしまうのさ。
いや、もちろんバレンボイムは聴いてるし、いいのもあるよ。
この前のジルヴェスターも良かったじゃないか。
>>331 > ゲルギの録音を全て知人から借りて聴いた。
> 全てがまごうことなき駄盤だった。
をいをい、だいじょうぶか?
ああ、自信を持って、駄盤、糞演奏、聴く価値なし、と、いえよう。
334 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 00:22:41 ID:xwb4KzAG
をいをい、だいじょうぶか?
335 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 00:53:55 ID:g0chYQ6V
録音を!!!!! 借りて!!!!! これで実演知らずだったら、人生そのものがダメだと思う。 俺はゲルギエフのCDはイーゴリ公しか持ってないけれど コンサートとオペラ含めて十回以上は行っている。
バレンボイムタソ、ドビュッシー、良くない??(´・ω・`) 気のせいなの??
>>335 あー・・・一応言っておくけど
俺コンサート好きだから、ゲルギの演奏も何回か行ってるよ。
(そんときもあんまりいい印象はない)
てか、宇野の推奨した盤の話をしてるんだからさ・・・
何を鬼の首を取ったようにぬかしてるんだよ・・・はぁ・・・
確かにそりゃそうだww 宇野の推奨したCDの話をしているのに、いきなりコンサートの話はないわな
ゲルギエフを叩くことでバレンボイム自体の価値が上がるとは思えないが
勉強不足があっという間に露呈したゲルギエフとは 明らかに器の大きさが桁違いなバレンボイムと比較すること自体が大間違い。 バレンボイムのオペラ実演の水準の高さ、平均点の高いこと。
大好きです
342 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 21:44:04 ID:xwb4KzAG
デュプレとセックスしたことがあるってだけで、もう尊敬しちゃうよ!
しかしそのデュプレが死ぬ一年前に再婚相手と同棲してエッチもしてた… 俺バレンボイム好きだけどそこだけはちょっとなって思う。 それともデュプレが本当に人間的にすごい人で、再婚を薦めたのだろうか。
発想が幼稚 多忙な中での難病の妻の看護の苦労も知らないでそういってもしょうがない それに夫婦間は当事者でないとわからないことはあるもんだよ
そこで煽りを入れる所からして君も幼稚から抜け出せてないようだなw まあ最晩年にデュプレがきちんと話せる状態だったのかねー。 この病気って喋りにくくなるらしいしな。
デュプレは病気になってから嫌な女になったんです 善人のバレンボイムが耐えられなくなってほかの女に救いを求めても当然
所詮男なんてさ 女ツツきたいだけなんだから いいじゃないの〜 ダニエルも溜まってたんだろうよ
実演に触れたことを自慢する奴はバカであると 「クラシック100バカ」という本に書いてあった
349 :
名無しの笛の踊り :2006/02/10(金) 19:36:40 ID:tgiPFS1q
>>314 サントリーホールのオープニングシリーズでベートーベンのソナタ全曲演奏会
でOp.106を弾いた時でしたね。私も会場にいました。もう20年も前ですね。
後日、新聞に載るほどの騒ぎになりましたね。
350 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 11:09:08 ID:RYLWYS26
なんだかんだいわれても、バレンボイムは一目置くべき存在。 アバドとは逆。
351 :
327 :2006/02/11(土) 11:21:58 ID:ZyggqRik
>>328 ベートーヴェンならテンシュテットやクライバー、セル、クレンペラーがあるし、
ワーグナーならクナがある。
ブルックナーなら漏れが敬愛するヴァントがある。
これだけあれば充分。そしてこれらの指揮者に比べればバレンボイムが落ちるのは
明らか。
バレンボイムに使う金があるなら、漏れはかわいいねえちゃんとご飯食べたり、
時計とかの小物買ったり、ちょっとオサレな店でご飯食べた方がよっぽど幸せだと
思うけどなあ。
昔犬の店頭で聴いたベトとチャイコの悲愴のアルバム聴いたけど、後者の3楽章なんか
フルヴェンの猿真似をしてるだけにしか聴こえなかったし・・・
352 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 11:26:00 ID:RYLWYS26
録音だけしか聴かない香具師はめでたいのう。
353 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 11:31:00 ID:LSPaqYIo
>実演に触れたことを自慢する奴はバカであると >「クラシック100バカ」という本に書いてあった Hしたい林ね。彼、ムラヴィンスキーの実演を聴いたのが自慢なんじゃ?
354 :
351 :2006/02/11(土) 11:33:23 ID:ZyggqRik
>>352 バレンボイムの生は聴いたことないけど、それ以外なら色々聴いてるさ。
デイヴィス、ノリントン、フェドセーエフ、ブリュッヘン、ゲルギエフ、
ブーレーズと初台のヴァントとかね。オケ以外ならピリス、内田、チョン、
キーシン、ボストリッジ、シュライヤーとかかな。
録音聴けばある程度の見当はつくでしょ?バレンボイムはつまらなすぎて
演奏会場まで足を運ぶ気がしない。しかもチケット高いし。
そんな金があるならかわいいねえ(ry
ということですよ。
> 録音聴けばある程度の見当はつくでしょ? つくわけないだろ。予測がつかないのが実演のおもしろさ
356 :
351 :2006/02/11(土) 11:45:06 ID:ZyggqRik
>>355 自分とあなたとじゃ考え方が違うから話が噛み合いそうにないですな。
しかし自分にはバレンボイムは投資不適格級のジャンク演奏家にしか聴こえないよ。
もし大当たりの演奏会があって、自分が聴きそびれたとしても構わないと思ってる。
昔と比べてクラへの愛着が少なくなったせいかもしれんが。
357 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 11:53:17 ID:0tH05+9W
マーラー7番発売期待あげ
>>356 ベートーヴェンならテンシュテットやクライバー、セル、クレンペラーがあるし、
ワーグナーならクナがある。
ブルックナーなら漏れが敬愛するフルヴェンがある。
これだけあれば充分。そしてこれらの指揮者に比べればヴァントが落ちるのは
明らか。
ヴァントに使う金があるなら、漏れはかわいいねえちゃんとご飯食べたり、
時計とかの小物買ったり、ちょっとオサレな店でご飯食べた方がよっぽど幸せだと
思うけどなあ。
昔犬の店頭で聴いたベトとチャイコの悲愴のアルバム聴いたけど、後者の3楽章なんか
ムラヴィンの猿真似をしてるだけにしか聴こえなかったし・・・
ヴァントの生は聴いたことないけど、それ以外なら色々聴いてるさ。
デイヴィス、ノリントン、フェドセーエフ、ブリュッヘン、ゲルギエフ、
ブーレーズ、バレンボイムとかね。オケ以外ならピリス、内田、チョン、
キーシン、ボストリッジ、シュライヤーとかかな。
録音聴けばある程度の見当はつくでしょ?ヴァントはつまらなすぎて
演奏会場まで足を運ぶ気がしない。しかもチケット高いし。
そんな金があるならかわいいねえ(ry
ということですよ。
自分とあなたとじゃ考え方が違うから話が噛み合いそうにないですな。
しかし自分にはヴァントは投資不適格級のジャンク演奏家にしか聴こえないよ。
もし大当たりの演奏会があって、自分が聴きそびれたとしても構わないと思ってる。
昔と比べてクラへの愛着が少なくなったせいかもしれんが。
↑こういう人は、ヴァントとは縁のない人だと思わないか?
>>356
3行以下で書けないか?
360 :
356 :2006/02/11(土) 12:28:36 ID:ZyggqRik
>>358 ごめん、あなたが何を言いたいのか良く分からないんだが・・・
ヴァントの実演と録音はハッキリって雲泥の差だ。
でも録音でも彼の魅力の一端は窺い知ることはできる。
でもバレンボイムは幾つか録音聴いたけどどれも聴いても
魅力が伝って来ない。クレンペラーやフルヴェンみたいな旧世代の指揮者の
真似事をしてるだけにしか聴こえないんだが。
361 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 12:46:37 ID:RYLWYS26
バレンボイムのワーグナーの実演聴けば、そんな厨房みたいな戯けたことは言えないと思う。 キミはどんなつまんないことでもちょっと毛色が変わっていれば「他人と違う!」といって喜んでるアバディアンみたいな香具師だね。
362 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 12:51:29 ID:RYLWYS26
ちなみに、バレンボイムの演奏会はかわいいねえちゃんにも喜ばれたけど、ヴァントのは正直辛そうだったよw ベルリン滞在中の話。
363 :
356 :2006/02/11(土) 12:58:19 ID:ZyggqRik
ハハハ、煽られちゃったね。 >キミはどんなつまんないことでもちょっと毛色が変わっていれば >「他人と違う!」といって喜んでるアバディアンみたいな香具師だね。 いやあ、それは違いますよ。自分も全体を聴いて良いか悪いか決めるから。 一昔前なら、「オマエ何言うとるんじゃー」とかムキになって反論してたんだろうが、 あいにくその気ももう起こらんなあ。 そこまでバレンボイムが好きなら演奏会のチケット買ったり、CD買ったりして 斜陽のクラ業界を支えてくださいよ。自分がとやかく口を出す権限はないからね。 厨房と呼びたければお好きにどうぞ。もう自分はクラは程々のファンでやっていこうと思うんで。
364 :
356 :2006/02/11(土) 13:06:12 ID:ZyggqRik
しまった、あれこれカキコしてたらNHKの朝ドラ再放送見逃したorz
>>362 かわいいねえちゃんがヴァントの音楽気に入ってくれなかったのは
残念だけど、感性が違うんだからしょうがない。
他のことで楽しめれば全然おKじゃないすか。
366 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 13:44:13 ID:RYLWYS26
要はヒマ人なんでかまってもらいたいんだね。かわいそうに、 俺はこの後デートで忙しいからかまってやれないよ。 じゃあなw
すまん、俺が悪かった。
>>364 かわいい356がバレンボイムの音楽気に入ってくれなかったのは
残念だけど、感性が違うんだからしょうがない。
他のことで楽しめれば全然おKじゃないすか。
そういうことですよ。
バレンボイムのファンてこんなのばっかなんですね
バレンボイム、そんな熱心には聴いて無いけど、いいところもある。 ブーレーズを振ったりしたのは楽しめたよ。 自演より遥かにいい。
テンシュテット、セル、クライバー、ヴァントは確かにいいが物故した指揮者だ。 今生きている指揮者でいい演奏を捜したい。ただし砂漠でダイヤを捜すようなものだが。 バレンボイムはダイヤではないかも知れないがクレサンベール・アレキサンドライトぐらいの価値は少なくともあると思う。 砂粒ではない。
374 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 00:48:48 ID:387cNwc9
彼女との一度目のエッチのあと、彼女がシャワー浴びてる間に携帯で書き込んでる。 ヴァントとかチェリとか、あとアバドもそうなのだが、彼らのファンはそれしか聴いてない狭い視野のやつが多いね。
>>374 彼らのファン=×
彼らの狂信的ファン=○
てか一発やって女にシャワー浴びさすな
そのまま抜かずに3発かましたれや
アバド、ヴァント、ゲルギ VS バレンボイム 無理ありすぎの構図。 で、こういう親バレンボイム一名が別スレで アバド VS カラヤン アバド VS ムーティ、マゼール、バレンボイム なんてことをやってる。目的ミエミエ。 実はバレンボイムなんてどうでもいいんですな。
377 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 10:50:49 ID:387cNwc9
そういうアバドとみたら過剰反応をする香具師を、世間では「アバディアン」と呼びます。
378 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 10:51:35 ID:gfT+/cBa
バレンボイマーw
380 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 14:42:25 ID:Neaf40jv
381 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 15:03:42 ID:37imQA6y
バレンボイマー アバディアン ギーレンダー ギュンター・ヴァンター ケーゲルラー チェリビ茸
ラトラー カラヤニスト フルトヴェングララー クレンペラリアン
フルトヴェングリアンのほうがいいかな ヨッフマー マゼラー ベーマー シューリヒター メンゲルベルガー 店主テッター ザンデルリンガー メーター ノイマニア ベイヌマニア ジュリーニスト レヴァイニスト ドラティニスト バルビローリアン ミュンシュリアン ショルティアン ワルタリアン ゲルギアン オザワリアン ハチャトリアン
ヘレヴェッハー コープマニア アーノンクーラー ムーティスト マンコスキーヤー ハーディンガー オラモン ・・・・・いつまでつづけるつもりだ
オザワー w
386 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 22:30:14 ID:rhbCr8iK
狂信者(なんでもかんでも誉め倒す)がウザい演奏家十傑 ゲルギアン アバディアン ギーレンダー ケーゲルラー ブ−レージアン ハイティンカー ギュンター・ヴァンター カルロス・クライベイビー チェリビーだけ 店主テッター
おい、フルヴェンが抜けてるぞ!!
388 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 22:38:25 ID:rhbCr8iK
歴史的演奏家は一応外しておいた それにフルヴェンのブランデンブルクやヘンデルや自作交響曲までも絶賛するヲタはあまり見ないので
おいおい、いくらチェリビ茸達もあの自作曲は絶賛してないぜw
クーベリックの自作曲も絶賛するクーベリッカーですが何か?
まあ、アバディアンが一番ひどいことは言うに俟たない
狂信的ゲルギアンのほうが酷くないか? ところで、スレタイのバレンボイムは何処へいった?
394 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 00:01:14 ID:rhbCr8iK
最近目立つのはティーレマニア まあ昔のガッティアーノ、テイター、メスターの如く一過性かも知れんが
ばれんぼいむさんはしきをするときになぜしきぼうをふりあげるのですか。
そういや振ってる途中で棒落っことした映像あったな
397 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 14:15:55 ID:c/78LpDA
左手で棒持ってた記憶が
ヤマカズ(山田一雄)なんか楽章ごとに指揮棒すっ飛ばしてたね。 最後には御自ら指揮台から転げ落ちたりしてたね。
399 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 20:29:54 ID:VV4e2prs
バレンのモツ・ソナタ全集ですが、いかにも 作為的な演奏で、少しも感動できないです。
400 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 20:36:26 ID:QGl2WFDV
イギリス室内管とベルリン・フィルと どっちのモーツァルトP協奏曲がいいですかね?
>>400 イギリスCOとの方がバレンボイムの素直な良さが出ていて良いと思う。
ベルリンフィルとの演奏は「オレ様こそ次期音楽監督だ!」と気負ってる。
402 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 20:44:56 ID:QGl2WFDV
>>400 バレンボに関しては、指揮よりピアノ、今より若い頃
と言っておけば安全というのが評論家の間での常識。
だから音楽ジャーナリズムで活躍する人たちの意見に
どちらかといえば同調する感性をあなたが持っているなら
>>401 のようなコメントを、なるほどと思っていていいでしょう。
>>1 CD買ってまで聞こうというほどでもない普通の指揮者だから
405 :
名無しの笛の踊り :2006/03/08(水) 16:18:16 ID:J9x3H3eP
バレンボイムの評判悪すぎる。 僕は去年、水色のボックスを4つとも買いました。 ベト、ブルックナーは愛聴しています。
406 :
名無しの笛の踊り :2006/03/08(水) 17:43:21 ID:V2/WWiOs
>>269 >オーボエとかバソンとか、管楽器を全部ドイツ式に変えたのはバレンボイムなんだが・・・
オーボエはもともとフランス式が世界の標準なんだが。
>>408 ボレロに関してはパリ管とのもシカゴとのも両方酷いよ。
ただ音が鳴ってるだけ、音量のバランスなんて一切お構いなし。
>>409 それは煽りでも冗談でもなんでもなく耳悪いよ。
和声学的裏づけによる音量のバランスに関しては
バレンボイムのボレロほど計算、設計されてる演奏はなかなかない。
ドミンゴと録音したフランス国歌がヨカッタ、 Aux armes, citoyens! Formez vos bataillons! Marchons! Marchons!・・・・・と 一緒に歌いたくなる演奏でした
>>410 使い勝手の分からない言葉を弄ぶのはやめたら?
それとも皮肉ですかね・・・誰が指揮しても大抵は綺麗に鳴る和音すら汚いあのサウンドに関して?
>>413 和音は刻一刻変わるわけでボレロの中でもクリアーな瞬間と
かなり濁る場面がある。しかもスネアドラムが常に同じ音で
(当たり前だけど)鳴り続けるので
>誰が指揮しても大抵は綺麗に鳴る和音
というのがどの箇所を指すのか、そしてもしそのようなところがあるとしても
そこだけ取り出して綺麗とか汚いということをあげつらうのに
意味があるかどうか不明ですね。
416 :
名無しの笛の踊り :2006/03/11(土) 12:12:01 ID:g0yk97pD
バレンボイムはやはりさすがである
>>414 トロンボーンの後とか最後の金管の部分とかね
パリ管とシカゴ響っていう非常に巧いオケ扱ってる割には音量バランスが雑
チェリみたいに全部が聞こえるように鳴らすのと違う意味で全部の音が鳴っちゃってる感じ
曲の中での強弱に関してメリハリがない気がねぇ・・・
あとスネアドラムに関してもボイムの録音には違和感がある
多分構成とかって次元でなく小節以下の単位でテンポがコロコロ変わるんだよね
パリ管との録音も遅さに意味がほとんど無い、ただ遅いってだけ
チェリ&ミュンヘンやカラヤン東京ライブみたいな必然性が感じられない
あと主旋律がピリオド的に途切れ途切れに聞こえるのも構想力が無い気がする
流れが重要なあの曲であの鳴らし方は致命的だと俺は思うけどね
シカゴとの録音なんてハーセスのラッパで最後が酷いことになってない?
あれじゃ2番trpの練習用音源だよ・・・
>>417 妄信バレンボイマーには何を言っても無駄であろう。
ア○ドスレのいつもの一名(
>>416 )まで出現しているから
このスレももはや釣り掘り状態だな。
419 :
名無しの笛の踊り :2006/03/11(土) 23:53:37 ID:i9hxKFgM
貼るところ間違えてないか? 別にチェリファンじゃないが、こいつは聞く耳がないな。 あの中には最初の各楽器の歪みがいつのまにか個性になっていき、徐々におのおのが一体となっていく有機的な演奏だったんだが。 テンポとか分かりやすい刺激とか表層しか見てないからそうなる。 テクノやポップス向きの耳だよ。
421 :
名無しの笛の踊り :2006/03/12(日) 01:34:48 ID:5cEdv1kM
素人で申し訳ないけど。 バレンボイムさん、ピアニストとしては、 ベートーベンソナタ全集なんかかなりいいから好きなピアニストなんだ。 でも指揮者としてはいまいちわからない。 っていうより聞いてない、聞く気がしない。 一つの楽器で天下取った人の指揮ってあまり乗り気がしないのはなぜ?
>>419 >>422 スレ違いだが、チェリが演ってるスコアの再構成は凄すぎるんだけどね。
ボレロの一つの極北だと思うよ、あれが正解って訳でもないが。
424 :
名無しの笛の踊り :2006/03/14(火) 08:07:34 ID:Yy2yiBFk
>>417 >あと主旋律がピリオド的に途切れ途切れに聞こえるのも構想力が無い気がする
>流れが重要なあの曲であの鳴らし方は致命的だと俺は思うけどね
>>420 >あの中には最初の各楽器の歪みがいつのまにか個性になっていき、徐々におのおのが一体となっていく有機的な演奏だったんだが。
学生オケ、アマオケで何回かボレロをやったことがあるが、指揮者やトレーナーの大半が
主旋律はなるべく非個性的にやれという指示をした。
いわく旋律の流れはこの曲を前進させる主因ではなく、また
この曲は「音楽的」にやろうとすればするほどつまらないものになるとのこと。
だからフレージングは前の奏者のものをなるべくコピーすること
(実際は楽器の特性やらでそうはうまくいかないが)
逆に最初に旋律を担当するフルート及びバッソンはビブラートや
アーティキュレーションなどをできるだけニュートラルにすることを要求された。
チェリのは未聴なのでどんな力業でねじふせてるのかわからないけど、
上のようなことはアマチュアだからとそうしろというわけでもなさそうだった。
426 :
名無しの笛の踊り :2006/03/20(月) 00:39:18 ID:G6imW8Q7
age
427 :
名無しの笛の踊り :2006/03/20(月) 16:01:10 ID:4yV/juZv
hage
428 :
名無しの笛の踊り :2006/03/22(水) 00:37:40 ID:hzRMiyKv
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .!
>>1 それはコーホーのせいじゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
-ーv,_r 、 ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ i'彡彡 ヾ、ミi、 lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ! ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_ ;ミミ| ________ f|. =・= H =・=~iー6)リ / 'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | |' ,-ムー、 ` ノ | ヽ rrrrrrri > . / < モーツァルトのピヤノ協奏曲はベストといえよう。 ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ | ゝ----一´ヘ | 人,_______/ / ̄\ \ /|/<::-()-::入/ |
誰かマーラー7番聴いた人いませんか
マラ7売ってたけどなぜか手が出ない あの顔面ジャケがいけないんだろうか…。
シュターツカペレ・ベルリンと録音したベト全は 端正かつ重厚で正統派の名演だと思うぽ。 廉価盤セットで4K前後で買えるのも嬉しい。
433 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 01:13:51 ID:kw9taTj3
ブル全はどうでしょうか。 あの水色のジャケ。 安くて良いCDでしょぅか。
>>401 おれもECOの頃が一番好き。
ていうかそれ以外で感激したことない。悪いわけじゃないんだけど・・
435 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 16:43:23 ID:yrRSHK2A
>>433 僕はけっこう好きですよ。安くて中身も良いと思いますよ。
436 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 18:59:00 ID:325OVZy+
>>433 5番を爆音系+ドイツ的音作りでやってるのは中々。
他は普通。ファンでないなら、無理に買う必要は無し。
>>431 遠くから見て、何か惑星の写真かなって、近づいて見たら
バレンボイムのジャケ写だったw
438 :
名無しの笛の踊り :2006/04/02(日) 18:24:01 ID:FlNrtWiP
日本のクラオタは独襖系のジジイ指揮者が好きなんで。 バレンボイムやアバドはそこからずれるからその手のクラオタから叩かれる。 重厚な?ドイツのオケの音色でも変えようものなら戦犯扱い。 べーム、ヨッフム、ヴァントなんて人達の人気が一番高いのは日本でしょ。
440 :
名無しの笛の踊り :2006/04/03(月) 12:54:20 ID:1UKoQg6M
つまり、日本のクラヲタの趣味が非常に良いということでしょうね。
441 :
名無しの笛の踊り :2006/04/03(月) 12:57:52 ID:aHwE3miY
442 :
名無しの笛の踊り :2006/04/03(月) 17:57:11 ID:JnOpHSGT
>>440 つまり、日本のクラヲタの趣味が欧米から取り残されたことに気づいてないのです。
>>442 > つまり、日本のクラヲタの趣味が欧米から取り残されたことに気づいてないのです。
趣味が違ってもいいけど了見狭すぎ。
かつて柴田南雄は音楽的田舎とぼやきましたとさ。
A級戦犯はレコード会社
445 :
名無しの笛の踊り :2006/04/03(月) 20:13:10 ID:UODVqbXd
いや、ベームみたいな過去の人をいつまでも持ち上げ続ける評論家だろ。 ヨッフムとヴァントは、まだなんとか。
>>425 バカにする気はないけど、学生オケ・アマオケのレベルで個性も糞もないよ。
とりあえず綺麗にフレーズ吹けてなんぼだと思うけどね。
そう言う意味でトレーナーの方は「非個性的に」って仰った気がします。
勿論ラヴェル自身が「個性や技術は必要としない」とは言ってるけど・・・
実際は世界の頂点レベルでなら奏者の個性を楽しむ曲になってる気がするよ>ボレロ
Saidとの対談集を読むとこの人すごく頭がいいことがワカル。 たぶんこのスレにカキコしている連中よりはるかに頭がいい。 そのうえ指揮まで出来る。くらべものになりませんな。w
比べるなよ、腐っても一応はそれでメシ食ってるんだからさw
449 :
名無しの笛の踊り :2006/04/05(水) 20:42:04 ID:SlL1LV2m
バレンボイムのモーツァルトピアノ協奏曲の新旧どちらを買おうか迷ってます。 一応新盤を買おうと思っているのですが、新盤の評価には【演奏が重たい】とあります。 どなたか新盤についてもう少し詳しくレスしていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
新盤 無理して力みながらベルリンフィルを弾き振り モーツァルトに求めたい軽やかさや優美さは無く寸胴な演奏 旧盤 実力相応のオケということもあり、あまり力まずに演奏している 謙虚さが見られ、モーツァルトの協奏曲の美観を損なわずに演奏していると言える
451 :
名無しの笛の踊り :2006/04/05(水) 21:50:04 ID:Ov6O5/NS
無知乙
新盤厨か? あんなのどこがいいのよ?
453 :
名無しの笛の踊り :2006/04/05(水) 22:35:31 ID:8xwUj4CR
フルトヴェングラーが指揮者バレンボイムを聴いたら激怒するだろうな
454 :
名無しの笛の踊り :2006/04/06(木) 00:07:49 ID:j754MHTA
>>452 “無知”と言ってるんだよ
少しは考えろ単細胞
うるせえよクズ 煽るしか脳ねえくせに書き込むな スコアも読めない馬鹿は消えろ
つまらんことでケンカすんな 電車ん中の酔っぱらいじゃあるまいし
458 :
匿名希望 :2006/04/06(木) 00:50:02 ID:asN4TRcu
少し古い録音ですが、ベルリンフィルとの幻想交響曲って、いかがですか。 ご意見もとむ。
459 :
名無しの笛の踊り :2006/04/06(木) 04:40:35 ID:fSEt55MN
460 :
名無しの笛の踊り :2006/04/06(木) 04:44:43 ID:E55C8PGI
バレンボイムで成分分析してみ ちょっと驚いた
461 :
名無しの笛の踊り :2006/04/06(木) 05:16:36 ID:RIW+zdOU
バレンボイムにハマる椰子って、過去の「名盤」知らないんでしょ? それと対比してから文句言ってちょうだい
> 電車ん中の酔っぱらいじゃあるまいし > 電車ん中の酔っぱらいじゃあるまいし > 電車ん中の酔っぱらいじゃあるまいし > 電車ん中の酔っぱらいじゃあるまいし > 電車ん中の酔っぱらいじゃあるまいし
464 :
名無しの笛の踊り :2006/04/06(木) 07:34:33 ID:j754MHTA
>>460 バレンボイムの成分解析結果 :
バレンボイムはすべて愛で出来ています。
-----
たしかに驚いた。
>新盤 無理して力みながらベルリンフィルを弾き振り > モーツァルトに求めたい軽やかさや優美さは無く寸胴な演奏 >旧盤 実力相応のオケということもあり、あまり力まずに演奏している > 謙虚さが見られ、モーツァルトの協奏曲の美観を損なわずに演奏していると言える 見事だ。禿げしく同意。
昨晩のトリスタンのプレミエ、バレンボイムファンではない俺でも驚いた。 これは相当な名演。(演出は疑問符がつくが)。 いままで一番感激したのは、アバド・ベルリンフィルの来日公演なんだけど、 あれが実は、単なるトリスタンという作品の残滓でしかなかったことがいま さらながらわかった(恥)。 来日公演でもこのテンションを維持してくれるといいけどね。
469 :
名無しの笛の踊り :2006/04/14(金) 08:54:20 ID:DchcXCJ2
ボレンバイムって名前がダサい。
暴れんボイム将軍と呼びたまえ
471 :
名無しの笛の踊り :2006/04/15(土) 11:56:52 ID:irFb1/0u
阿波度よりはマシだと思われ
パトーロールご苦労さん
473 :
初心者 :2006/04/17(月) 01:01:13 ID:i76aVYcQ
どんな小さなショップでも、たいていバレンボイムは置いてある。売れている証拠だ。 ベスト100シリーズのようなものが売れるわけだから、売れている=良い、とは限らないが。 2chであまりいい評判を聞かないし、こんなスレタイのものしかないので、手が出しづらい。
474 :
名無しの笛の踊り :2006/04/17(月) 02:09:36 ID:UUCypItW
どうして人気がないか かにかまぼこでもいいが、 偽ウンコだから
475 :
名無しの笛の踊り :2006/04/18(火) 01:25:51 ID:CUCWVBAk
ユダヤ教だから? サントリーホールのおばちゃんと寝ちゃったから。
476 :
名無しの笛の踊り :2006/04/18(火) 09:01:45 ID:JH1fagu5
辻本って香具師、実はヴァカ?
477 :
名無しの笛の踊り :2006/04/18(火) 18:40:41 ID:dI85+zzD
フルベンの実演って実のところこの程度だったんじゃないか?と 気付かされるんで、日本人には人気がないんじゃないの。
辻本ってアゴ?
CSOとのボレロの最後の方で音量バランスがおかしい(主旋律がハモリに消されている) と思っていたけどやっぱり過去ログに同じ事を書いていた人がいたな
481 :
名無しの笛の踊り :2006/04/24(月) 08:05:48 ID:6qetDRwg
>>479 アゴかどうかは知らないが、アフォであることは間違いなさそう。
482 :
名無しの笛の踊り :2006/04/26(水) 16:16:24 ID:vjWxjIMY
マーラー7番聴いた。今まで聴いた中で最悪の7番。 テンポは無茶苦茶に揺らすし、バランス感覚の欠片も無い低音の突出も酷い。まさに猥雑。 でも、それが面白くてしかたなかったりする。マーラーの7番を2回続けて聴いたのなんて 久しぶりだよ。 初めて7番を聴くんですって人相手なら、体を張ってでも止めるけど、日頃7番に物足りなさを 感じている人にはマジお勧め。
なぜバレンがマーラーなのか 愛情が伝わってこないんだが
484 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 20:18:35 ID:BMXc0jap
だけど来年のフェストターゲは、ブーレーズと一緒にマーラー全曲。
まあ、愛情はないわな。 マーラーみたいな自分は悲劇の主人公みたいな深刻癖は 肌に合わないんじゃないか?
作品に対する愛情の欠如だったら、アバドに優る指揮者はいないと思われ。 バレンボイムのマーラーは、7番の実演は悪くなかった。
「愛情の欠如」が「優る」とはこれいかに???
細部はへんに拘ってるんだけど、全体としては桶を突き放したようなユルい演奏が多いよな とラヴェルのボレロを殆ど指揮しないで指揮した映像を思い出した
ボレロを指揮して指揮する指揮者なんてよっぽどのシロウトだろう?
そもそもバレンってどんな作曲家に愛情があるのかわからん。
好みじゃないからってそこまで言うかいなw
492 :
名無しの笛の踊り :2006/05/05(金) 00:30:56 ID:sLSXMfJI
493 :
名無しの笛の踊り :2006/05/05(金) 00:34:57 ID:AiYHfDT4
まあ、桶モノはどれも駄目だよな、この人
あっそ
天才天才って昔から言われてるけど、どのあたりが天才なのか盆栽のオレには ちっともわからない。暗記力が凄いからといわれても。
盆栽には分かるまい
やっとパリ管でのモツレク1300円で再発か!
500 :
名無しの笛の踊り :2006/05/12(金) 23:45:21 ID:4a46A6d7
ブーレーズと録音したバルトークが良い。
501 :
名無しの笛の踊り :2006/05/17(水) 21:47:29 ID:TZaZjqaK
Barbara McMahon in Rome Tuesday May 16, 2006 The Guardian Daniel Barenboim was confirmed yesterday as principal guest conductor of the world's most famous opera house, La Scala in Milan. With typical idiosyncratic style, however, the 63-year-old musician revealed that his collaboration with the venerable opera house would be minimalist in formalities. "There is no title, there's no contract, there's nothing," Barenboim said. "And because of this, there's everything." Officials at La Scala said the conductor and pianist had agreed a long-term working relationship with the opera house while maintaining his role as general music director of Berlin's Staatsoper.
>>501 を意訳してみた
■巣空(スカラ)組に新組長? 仁義を交わす ローマ警視庁
2006年 5月16日
民明新聞
〜伯林(ベルリン)組と兼務〜
巣空組をめぐっては関与する指揮者のトラブルが相次ぎ、歴代組長はいずれもこの組の労働組合員や
首脳部に解任される事件が起きている。
指揮者でピアニストの馬簾簿仏(バレンボイム)氏(63)は「血判も杯も交わしていない」と供述しているという。
警視庁によると、巣空組はミラノ市に本拠を置き、構成員ら約四百人を有する世界的な歌劇派勢力。
平成十一年には傘下組員が当時の音楽監督の無帝(ムーティ)さん(65)の指揮をボイコットする疑いがもたれている。
オモロナイ
504 :
名無しの笛の踊り :2006/05/21(日) 20:07:09 ID:NXFq+FCT
新帝王ケテーイだな
実演を聴いた限りではモーツァルトはよい。ただし、厚化粧なので好みは分かれるだろうが。 それ以外はただダルかった。
506 :
名無しの笛の踊り :2006/05/28(日) 21:12:41 ID:TbDjsKPO
マーラーチクルスあげ
507 :
名無しの笛の踊り :2006/05/31(水) 14:21:07 ID:2+cWPDkD
ベト交響曲なかなかいいです。
マラ7、悪くはなかった。もう余り聴きそうにないけど。 どうせならシカゴとやってくれりゃあ良かったのに。
509 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 18:48:10 ID:mPjMLYkS
ほしゅ
ワシもモザルトよいと思ったな。 ダサかっこいいというか。
眠る時にこの人のピアノでグラモフォンからでてるリストかなんかの曲かけて寝てる。 音楽的な良さや録音の質は分からないけど、なぜか今のところ一番よく眠れる。 まあそれだけ。
512 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 00:22:26 ID:5Ql+c+j9
ドミンゴとか出てる「フィデリオ」はレオノーレ序曲1、2、3と全て 入ってるらしいんだが、3はオペラの中に挿入された形?それとも別置き? 俺、挿入された形でないと燃えない身体に調教されてしまったので… 教えてエロイ人。
513 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 06:59:13 ID:qSsURCIG
ピアノの弾き振りは良い。他は指揮者としては凡庸。 この人にしてもアシュケナージにしてもピアニストに専念したほうがよい。 ピアニストとしてはアルゲリッチに匹敵する天才。
514 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 20:41:01 ID:iIOC2vnW
コーホーが絶賛してたよ、マラ7
ラットルなんかより ずっとおもしろい
516 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 18:46:42 ID:jsZj3WbX
バレンボイムのバイロイトのジークフリートのDVD、なんでこんなに高いの?
/⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
518 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 01:31:04 ID:SKthzYYj
シカゴ在住のわたしが着ましたよ。 バレンボイムさよならコンサートは、全席売り切れで 大変人気ありました。 観客も好意的でスタンディングオベーション。 バレンボイムも売店でサイン会に出るなど協力的。 シカゴでは、結構愛されてると思った。 で、実演。 ピアノはバッハの平均葎だったが、これは今ひとつ。 なんかゴテゴテしていて私は好きではない。アメリカでは受けるかも。 CSOとの指揮では、指揮ぶりがカッコ悪い。 なんか不恰好だが、出てくる音は良い。 ワーグナーとブーレーズだったが、とても楽しめた。 特にブーレーズは、本人のお気に入りの作品。 とても難解な曲なのだが、「よかった」と言わざるを得ない。 デュプレ好きバレン嫌いの私でさえも。
519 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 02:16:23 ID:WG4hXZxa
オレ、バレンボイムのピアノ&指揮で「モーツァルト、ピアノ協奏曲20番や戴冠式」。 また彼が指揮した「ベートーヴェン、ヴァイオリン協奏曲」(スターンvn)。 あと名前忘れたが、彼の奥さんだったチェリストで「シューマン」なんかは良かった。
520 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 02:26:29 ID:WG4hXZxa
思い出したデュ・プレだ。サン・サーンスも良かった。
521 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 20:31:04 ID:eEETPyAB
「デュプレ好きバレン嫌い」って人、多いね。 特に男性に多いような気がする。
人気があるから、たくさん録音とかあるんじゃないの?
523 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 21:06:41 ID:D8FhMKgq
バレンボイムの場合はどうか知らんが、必ずしも人気度合いに比例しない。 もちろん実力に比例しないことは言うまでもない。
524 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 21:11:30 ID:Sjmsmdms
昔 サントリーで、シカゴとショスタコ10番やりましたよね。行った人います?
>>513 それほど聴いたわけではないけど、聴いた範囲では同意。
526 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 22:42:34 ID:RRsj05/A
あげ
527 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 23:07:20 ID:VGNHULnh
メンデルスゾーンの無言歌は名演奏だぞ
人気がない(=売れない)なら、コンサートも録音も出来ないだろうね。
マニア以外のマス層には売れるんだろう 顔は売れてるからな
530 :
名無しの笛の踊り :2006/07/13(木) 13:46:29 ID:k0f/+moR
こいつ、オペラの通常公演とかうまい具合に手を抜くね。 最後は盛り上げてw 音楽祭とか来日だと比較的テンション高いが。
531 :
名無しの笛の踊り :2006/07/15(土) 16:34:41 ID:/9Zm5d3q
ルツェルン祝祭管のシェフにピッタシだね!
532 :
名無しの笛の踊り :2006/07/15(土) 16:44:44 ID:UUTkzqFe
シェフはアバドでしょ?
強制IDの板で同趣旨のカキコをあちこちのスレッドにするなんて、おバカさんw *ベートーヴェン 交響曲総合スレッド 276 :名無しの笛の踊り :2006/07/15(土) 13:30:05 ID:/9Zm5d3q アバド新盤、安くなったので買ってきた。 聞いて速攻でたたき売った。 *クルト・マズア 103 :名無しの笛の踊り :2006/07/15(土) 16:21:03 ID:/9Zm5d3q アバドとどちらが悪いと思う? *バレンボイムはなぜ人気がないのか? 531 :名無しの笛の踊り :2006/07/15(土) 16:34:41 ID:/9Zm5d3q ルツェルン祝祭管のシェフにピッタシだね! *【美音追求】オーディオ雑談スレ【板違い覚悟】 455 :名無しの笛の踊り :2006/07/15(土) 16:44:31 ID:/9Zm5d3q 装置を改良したら、アバドの最近の録音の出来の悪さがよくわかった。 アンチをけなして悪かった、と反省。
五月蝿いんだよhiroboバエ
>>533 追加
シノーポリスレ
600 :名無しの笛の踊り :2006/07/15(土) 00:11:35 ID:/9Zm5d3q
アバドの代わりに生き返ってくれ!
それが無理なら、せめてアバドをあの世に呼んでくれ!
536 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 00:22:39 ID:nZQamTvi
くやしかったら反論してみろアバディアン
537 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 00:39:26 ID:XFmExC4m
巨匠バレンボイム様と比べるな。 バディアン殲滅ーーーー
別にバレンボイムがいいとは思わないけど、アバドとバレンボイムを比べて、 アバドが勝てるところって、何があるの? マジに聞きたい。
暗譜能力 バレンボイム(超天才)>アバド(秀才) 楽器演奏 バレンボイム(一流ピアニスト)>>>>>>アバド 安定度 バレンボイム(手抜きしなければ)>アバド(好不調波大) 物真似 バレンボイム(フルヴェン大好き)>>>>>>アバド 政治力 バレンボイム(ユダヤネットワーク)>>>アバド 体力 バレンボイム(超人的)>>>>>>アバド(病後) 権力志向 バレンボイム(意欲旺盛)>>>>>>アバド(枯れ気味) リハの手際よさ バレンボイム(並レベル)>>アバド(リハは超下手) 本番の集中力 バレンボイム(手抜きあり)<<アバド(リハとは別人) 棒テク バレンボイム(並レベル)<<<アバド(不器用そうで実は凄い) 柔軟性 バレンボイム<<<アバド(合わせ得意) 洗練度 バレンボイム(時に力任せ)<アバド カンタービレ バレンボイム<アバド(イタリア的) リズム感 バレンボイム(悪くはない)<アバド(独自の個性) 先進性 バレンボイム(アナクロ志向)<<<アバド(新モノ好き) カリスマ性 どちらも大してない 音楽的魅力 好き好き
540 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 12:17:30 ID:nZQamTvi
政治力と権力志向と先進性を除けば、概ね同意。 まあ一般に上記三つの要素がこのようにとられがちなところが、 アバド周辺のうまいところというか、バレンボイムの世渡り下手というところなんだろうね。 ある意味徹底的な音楽バカなんだろうな。 他の要素をつけ加えると、 録音の平均的出来:バレンボイム<<アバド 実演でのここぞというときの感銘度:バレンボイム>>>>>>>>>>>>>>アバド 最悪のときのレベル:バレンボイム>>アバド つまり、出来不出来の差はバレンボイムのほうが激しいが、アバドは全体的に下方固定だからねえ。
世渡り上手 バレンボイム(自分で動く)=アバド(周囲が動く) 録音の平均的出来 バレンボイム<アバド(特に若い時期) 実演でのここぞというときの感銘度 バレンボイム=アバド (所詮好み) 最悪のときのレベル バレンボイム(手抜き)=アバド(リハから離陸失敗)
こんな底辺同士で比較されてもw
暗譜能力 バレンボイム(超天才)>カラヤン(秀才) 楽器演奏 バレンボイム(一流ピアニスト)>>>>>>カラヤン 安定度 バレンボイム<<<カラヤン(いつでも己の美学を裏切らない) 物真似 バレンボイム(フルヴェン大好き)>>>カラヤン(時にトスカニーニ?) 政治力 バレンボイム(ユダヤネットワーク)<<<カラヤン(絶対的な権力を駆使) 体力 バレンボイム(超人的)>カラヤン(晩年は衰えた) 権力志向 バレンボイム(意欲旺盛)<カラヤン(頂点の座を極めた) リハの手際よさ バレンボイム(並レベル)<<<カラヤン(楽員を操る巧みさは驚異的) 本番の集中力 バレンボイム(手抜きあり)<カラヤン (意外に振り間違い多い) 棒テク バレンボイム(並レベル)<カラヤン(独自のメソッド) 柔軟性 バレンボイム>カラヤン(常に自分のやり方を強要) 洗練度 バレンボイム(時に力任せ)<<<カラヤン(美学とまで称される洗練性) カンタービレ バレンボイム<カラヤン(カラヤンレガートを駆使した独自の世界) リズム感 バレンボイム(悪くはないが魅力もない)=カラヤン(晩年は衰えた) 先進性 バレンボイム(アナクロ志向)=カラヤン(新モノ好きはメディアに対してのみ) カリスマ性 バレンボイム<<<カラヤン(不世出の帝王) 音楽的魅力 好き好き (但しカラヤンには熱狂的盲目的宗教的ファンが多数存在) 世渡り上手 バレンボイム(裏で根回し)=カラヤン(プライドは高いが世渡り上手) 録音の平均的出来 バレンボイム<<<カラヤン(全ての録音がカラヤン美学の結晶) 実演でのここぞというときの感銘度 バレンボイム=カラヤン (所詮好み) 最悪のときのレベル バレンボイム(手抜き)<カラヤン(クサってもカラヤン美学)
もしバレンボイムがピアノを止めて指揮者だけになって演奏回数に抑えればカラヤン並の演奏が出来そうな気がするな。 バレンボイムに限らないが現代の指揮者が概ねつまらんのも忙し過ぎるせいだと思うね。 あれやこれややり過ぎてじっくり演奏を深める余裕がない。 戦前のドイツ指揮者の交響曲のレパートリーなんて十数曲しか持ってなかったりするわけだ。 ベートーベンですら全曲やらずに4曲ほどだったりするわけだよ。 ブラームスは1番と4番、シューベルトが2曲、チャイコ2曲、ブルックナー2曲とかね。 マーラーはゼロw 他の曲はコンサートやる時に勉強するだけでさ。 カルロス・クライバーのレパートリーの少なさは現代からみると異様だけど昔の指揮者だとあそこまで極端じゃないにしても不思議でもないわけよ。 普段は劇場でオペラやっててタマにコンサートするだけだからw そんなのから見れば今の指揮者は何でも屋だね。 ベートーベン、ブラームス、ブルックナー、マーラーは全曲勉強するとかね。 そういう状態だと一曲に費やす労力は限られてるわな。
545 :
名無しの笛の踊り :2006/07/17(月) 22:00:23 ID:JW5+F55y
バレンボイムは演奏家にも評判よいし、高評価されている。 他方アバドは、ごく一部のお友達以外は極めて評判悪いと言ってもいい。 特に故人の自伝にメタメタに書かれていることが多いよね。 ショルティしかり、ミルシテインしかり。 現役だとクレーメルがすごいよなw
ID:JW5+F55y
548 :
名無しの笛の踊り :2006/07/17(月) 22:09:37 ID:6ieQj7sj
【みんなの本音】 デュ・プレが長生きしてバレンボイムが死ねばよかったのに・・・。
バレンボイムは、ピアニストとして歩んだほうがよかったんジャマイカ。 シカゴ響とウィーンフィルで指揮を何度か聴いたが、ダメダメだった・・・ 簡単にできてしまうからだろうか。 でも、多分オペラ(特にワーグナー)は違うんだろうな。だけど、 そうそう聴けるわけもなく・・・
>>549 >バレンボイムは、ピアニストとして歩んだほうがよかったんジャマイカ
これ、同意。
自分の本分とは異なる音楽でもかなりのレベルで楽々やれてしまうのが、
この人の悲劇。
指揮者としてそれなりに演じ続けるより、
ピアニストとしてのびのび本領を発揮していた方が
聴衆もこの人自身も幸福だったように思うね。
指揮者としての見込みがなかったら、 セルおじさんは指揮講習会からダニエル坊やをつまみ出していたはず クラウディオおにいさん、ズービンおにいさん、ヘルベルトおにいさんからいたずらされていたはず、 とかいってみるアンチバレンボイム派なボク
>>546 漏れの記憶の範囲で。
ショルティはたしかザルツブルク復活祭音楽祭の共同監督の話で、カラヤン没後の
危機を救ったショルティと共同監督という話だったのをアバドが無視したとかなん
とかいう話が有名。
ミルシテインは、アバドは才能はあると思うが彼の指揮に感動したためしがないとか。
あと、彼の中途半端なコミュニズム礼賛ぶりに、祖国を捨ててきた者としてのの怒り
が示されていたはず。
クレーメルは、録音共演時の押し付けぶりに不満をたれていた希ガス。
グルダもアバド批判してなかったっけ?
>>552 サンクス。アバドって意外とプライド高いというか、
自分の芸風、解釈をかたくなに押し通すタイプなのかな。
クレーメルやグルダのような自己主張の強いタイプの人だと
ブーブー言うだろうね。
バレンボイムが指揮者として演奏家から評判いいのも、きっと
波風立てずに柔軟に対応してくれるからかな。(バイロイトでは
歌手や裏方の評判がよかったとはFMで聞いたことがある。)
逆に、聴く側としてはいま一つ芸風に一貫性がないというか、
バレンボイム節といったものがないように感じられるのかも。
549、550がピアニストとしての方がよかったと感じるのも
分かるような…。
>>555 >バレンボイムが指揮者として演奏家から評判いいのも、きっと
>波風立てずに柔軟に対応してくれるからかな
おーい、もう少しバレンボイムの過去の所業を調べてくれ。
>いま一つ芸風に一貫性がないというか
見事なまでにアナクロ解釈一辺倒だが・・・
>ピアニストとしての方がよかったと感じるのも分かるような…。
おそらく
>>549 >>550 の主張の理由とキミの考え方とは違う。
そもそもアバドを比較対照としてバレンボイムを持ち上げようとしても
指揮者としての在り方がまるで違ってきているのだからハナから無理。
ムーティやマゼールと比較してその共通点を挙げた方がこの指揮者の特性を
つかみやすいと思われる。
557 :
名無しの笛の踊り :2006/07/18(火) 22:51:57 ID:0B21w2UO
>>555 たしかクレーメルが批判してたのは、そんな高度なレベルの話ではない。
レコーディング時に一旦納得したテンポに、後から気に入らないと文句をつけ、
クレーメルが再セッションを断ると、オケパートを録音したテープを送りつけて
「これにアテレコせよ」みたいなことをやったらしい。
その他にもいろいろあったはずだが、忘れた。
バレンボイムは自分も演奏するだけあって、共演者をたてるよね。
>>557 >バレンボイムは自分も演奏するだけあって、共演者をたてるよね
すみません、思わずウケちゃいました。
sage
どうなってるんだ?
今日の「結婚できない男」、阿部寛のセリフから。 「ショルティよりバレンボイムだな。」
562 :
名無しの笛の踊り :2006/08/02(水) 11:34:25 ID:VHtBCjK8
age
563 :
名無しの笛の踊り :2006/08/05(土) 19:01:02 ID:Gshg27hD
>>550 ピアノ弾き指揮者としては、J.レヴァインもそんな感じがするんだが。
今きたんだがピアニストとしてのバレンボイムを語るのはここでいいの?
もちろん ヴォルフ歌曲集だけは素晴らしい
バ恋慕イム
sage
568 :
名無しの笛の踊り :2006/08/20(日) 11:22:24 ID:odEcm1ig BE:630342869-2BP(2)
DGのブル全(CSO)再発まだかなぁ
569 :
名無しの笛の踊り :2006/08/20(日) 20:38:23 ID:IdcswGxt
バレンボイムは幸せ者だよな〜そんなにかっこ良くないのにデュプレと結婚できて!
hosyu
571 :
名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 21:28:39 ID:ywCUI1Tj
ベルリンでの第9、大名演! 地元民からの愛されようはアバドやラトルの比じゃないね!
271 :名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 21:26:31 ID:ywCUI1Tj 誰かアバドの喉元にタクトを突き刺せや
573 :
名無しの笛の踊り :2006/09/01(金) 23:03:15 ID:YZIxz8D/
ベルリン・シュターツカペレは9月5日と6日、06/07シーズン最初の定期演奏会を行う。 ただし、ソリストとして予定したマルタ・アルゲリッチは『家庭の事情』により出演をキャンセルした。 さらにこのコンサートで世界初演するはずだったピエール・ブーレーズの《Notation VIII》は作曲が間に合わず、 このプログラムも変更することになった。 アルゲリッチの代役は、指揮のダニエル・バレンボイムだ。 彼が指揮に加えピアノを引き受け、モーツァルトのピアノ協奏曲第23番を演奏する。 またブーレーズの作《Notation》は、初演作品に代えてIからIVとVIIを演奏する。 その他のプログラムはR.シュトラウス《ドン・ファン》とブラームスの交響曲第4番だ。 なお、ブーレーズの《Notation VIII》は、完成次第ベルリン・シューターツカペレが世界初演することになっている。
もうぐだぐだだな モーツァルト聴きに来たのに、ぐだぐだなバレンボイムのブーレーズきかされるのは辛い
575 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 12:11:31 ID:0KtEk32b
いまさら素朴な疑問で申し訳ないんだけど、そもそもバレンボイムって本当にそんなに人気がないの? 2ちゃんねるのクラ板に書いてるような、クラオタの間であまり評判が良くない、ってだけじゃない?
576 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 12:57:42 ID:8cxQnikz
『結婚できない男』に出てきたくらいだから人気はあると思うよ
自己演出力が抜群だから知名度はトップクラスだけど 音楽のつくりとしては全体的に爪が甘くて、お仕事感たっぷりってのが多いから あんまヲタには人気ないな 仕事量減らして、指揮に専念すればもっといい指揮者になれるのに、と思うが これはゲルギなんかにも言えることかもしれんが
578 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 14:01:06 ID:brqzLuFk
バレンボイムという名前がダサイから
579 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 13:48:56 ID:Y99ZBmzw
ピアノが良い時期は指揮がダメ、 指揮が良い時期はピアノがダメって感じ。
良さが全くわからない。ワーグナーのいくつかと「エレクトラ」ぐらいしか・・・
581 :
名無しの笛の踊り :2006/09/05(火) 00:12:29 ID:K8198CL4
煽りにしか聞こえないだろうけど バレンボイムのサウンドを聞いて満足できる奴が心底うらやましい (悪くないのもあるけど聞くほどでもないし)
582 :
名無しの笛の踊り :2006/09/05(火) 00:20:22 ID:6OY3+JJ/
場恋慕のワーグナーは絶品
sage
584 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 21:12:44 ID:3mCsUOQH
バレンボイムって、ムスリムには人気あるのかな。 それとも平和をいくら訴えようが、ユダ公はユダ公って感じなのか。
585 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 22:32:58 ID:hp7PTvK/
つーかノーベル平和賞欲しさってのが 見え見えじゃね?
たしかにみえみえだw
587 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 22:58:06 ID:1VcaPgM5
588 :
名無しの笛の踊り :2006/09/10(日) 00:05:56 ID:pKns78aL
↑これ、今見ているんだけどなかなかいいね! たしかEMIがCD全集として発売する予定があるんじゃなかったっけ? 考えてみると前回のDGから20年が経つのか・・・
589 :
名無しの笛の踊り :2006/09/10(日) 00:22:22 ID:A7ZclfkW
名前が悪い
へんなスレがたった
暴れんボイム将軍 というのを前、どっかのスレで見た
忘れろ
娘が後ろから「ねぇ、お父さん」と呼ぶので振り返ったら「げぇぇーっ」と下品なげっぷをしやがった。 「きたないなぁ」と怒ると「グヒュヒュヒュ、お父さんだってよくげっぷするじゃん」と笑ってる。 空気を飲み込んでワザとげっぷをする方法を学校で覚えてきたらしい。最近はロクなことを覚えて 来ないので困っている。女の子だから学校ではげっぷをしてないらしいが、帰り道や女の子だけで 遊ぶ時にはやってるという。 「お母さん、げあぁぁーっ。」 デカパイに向かって最低としか言いようのないげっぷをやった。 「お前、いい加減にしろよ、何度やめろと言ったらわかるんだ!」 帰宅してから娘のげっぷ攻撃を しつこく受け続けてるデカパイはかなり怒ってる。 今度はシロのそばに行って「げぇぇーっ、うげぇぇーっ」と連発。バカなシロが喜んで尻尾を振った もんだから、娘はますます調子に乗って「がぁー、ぎぃー、ぐうぅぅー、げっ、げぇぇーっ、ごぉー」と げっぷ五段活用を披露した。 こりゃ放っておくと良くないので「汚いから止めなさい」と叱ったんだけど、「はい」と言わずに 「がぁ、ぎぃ」とげっぷで返事しやがった。 とうとうデカパイが怒って発狂。娘のシャツを引っ掴んでシロから強引に離し、「ごめんなさい、 もうしません」と謝る娘をソファーに投げ飛ばし、「お前のような汚い子は出てけ!」と超音波口撃。 娘が「もうしません」と何度も謝っても「お前のような汚い子は私の子じゃない、出てけ!」「出てけ!」 「出てけ!」とものすごい怒り様。 その後もデカパイは、娘がテレビを観ようとすると「うちのテレビ観るな!出てけ!」、便所に行こうと すると「うちのトイレ使うな!出てけ!」などと怒り続けてるので、俺が娘を厳しく叱って「ワザとげっぷ しません」と宣誓させてようやく静かになった。 「あなたはねぇ、あの子に甘いんだよ、外に放り出すくらい厳しくしてよ!」と俺に対しても怒ってる。 「そのうちにあの子にナメられるよ、そんなのでイイわけ?」 「言ってわからないのなら叩いてでもわからせてよ、いいわね!」 今夜はたいへんだ。 娘、泣かなかった。次第に厄介になってきたな。 股、まだ痒い。
594 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 00:17:23 ID:5kQWYE2+
オレさ、最近大病したの。 こんなこというと怒る人もいると思うけど そんな状態のときわかったことは、 音楽聴いててジャンルにかかわらず 本物と偽者みたいなことがわかるの。 Jpopなんてほとんどダメなんだけど陽水はよかった。 クラシックはバレンボイム、ラトル、アーノンクル、ベーム、テンシュテット Cクライバー、アバド、トスカニーニ、ショルティ、バックハウス、グルダ グールド、アシュケナージそれと古楽のほとんどはダメ。 好きだった人もいるのに。 ジュリーニ、ワルター、フルトベングラー、カラヤン バーンスタイン、シノーポリ、ハイティンク、セル、シャイー、 レオンハルト、ケンプ、ポリーニは沁みた。 JAZZはマイルスとビル・エバンス、ジャッキー・マクレーン、ビリー・ホリディは効いた。
596 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 00:25:34 ID:1KOIPR1B
大病したあと●●●に入信した人を個人的に知っている。 やはり判断力はもとより脳の諸機能が低下することは否めないと思う。
>>593 ホントに薄汚い生ゴミ妄想野郎だな。
ガンで死ね。
598 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 07:41:02 ID:cPrQuZok
599 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 11:47:07 ID:4KpyD1Nn
バレンボ=イム
この人、好きなんだけど、すぐコーホーの取り巻きみたいに見られるのがいや
601 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 16:18:14 ID:ROqbextt
>>596 大病する前もその後も、頭おかしいアバドみたいな奴はどうすんだ?
602 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 17:01:37 ID:J2xBoAe8
うちの会社のエロサイトを作る話が本格化している。小人数のちっぽけな会社だからメンテを 続けるのが難しいだろうと思って、妹はあまり乗り気でなかったんだが、商人たちが盛り上がっち まって、今日答申書を出してきた。商人たちがそこまでヤル気なら妹も前向きに考えようかと 思って答申書を眺めると、妹のエログなんていうのがあって「今日のひとこと」とタイトルが付け られてる。「ひとこと」だから「あぁ、くたびれた」とか「痩せたぜ、ワッシャ」などと書けば良いのか、と 冗談言ったら、エログなんだから日記を書いてくれ、と言う。 最近、古便チャーの社長や著名人が日記を公開してるが、妹はあれが大嫌いで、プロだったら 言いたいことは仕事で全て語れや、と考えている。演奏家ならマスコミの前でグチャグチャ語るの ではなく、演奏で自分の世界を全て表現しろ、というのと同じ。「エログに日記書くのも仕事の一つ だよーん、文句ある?」と言われれば別に文句無いし、「経営者の考えをダイレクトに伝えるのに、 エログは一つの重要な手段ですがな」と言われたら「それもそうですね」としか答えようが無いけど、 とにかく妹はエログっていうのが嫌いだ。会社のエロサイトに日記なんか絶対書かん。却下だ、 こんな答申書! 「他社のホームページでエログ良く見かけますから…。」 他社のマネすんな。ウチはウチだ。 もうひとつエロ専務とグロ相談役の「アナル写真館」なんてものがあって、なんだか品位が落ち そうだからそれもボツにした。「我が街紹介」っていうのも役場のエロサイトでも見てもらえば 良いわけで、わざわざうちの会社で紹介する必要はない。それもボツ。 結局、会社概要、事業内容とリング集ぐらいしか残らなくて、そんな乏しい内容でエロサイトなんて 作る意味はほとんど無い。リンク集と言ったって、うちの事業に関わるリンクは公開できないから、 近所の馴染みの店とか、妹が良く行くホームセンターなどのウェプサイトへのリンクがいくつか挙がって いるだけ。 商人たちのヤル気は認めるが、こんな企画を通すワケには行かん。 とは言うものの、考え直して再提出してくるのを待ってんだよね。考え直すだろうか、うちの商人たちは。 さっきうなぎパイにこの話をしたら、「意地悪な人!」だってさ。そうかなぁ。
ウ ン チ 超 大 型 2 発 投 下 。 お な ら 少 し だ け 出 る 。 ど ち ら も か な り 臭 い 。
604 :
名無しの笛の踊り :2006/09/18(月) 08:19:55 ID:kB7LozHW
サイードとの対談で、哲学者との知識の差に愕然とした。
605 :
名無しの笛の踊り :2006/09/18(月) 09:09:16 ID:yZo85Qor
>>604 そりゃあ、まあしゃあないだろ。向こうはそれで食ってんだし。
単純に比較したらちょっとかわいそうだw
606 :
名無しの笛の踊り :2006/09/18(月) 09:45:10 ID:n9HgM24m
シカゴ在住者だが パルジファルは良かった。
607 :
名無しの笛の踊り :2006/09/18(月) 15:02:52 ID:ZxJuKxdF
2003年だったか カーネギーでボレンボイムの ベートーベンピアノソナタチクルス聴きました。 よかったすよ。 昔レコードベートーベンチクルスがでて 教科書っぽくてつまらないと聞きましたが 生で聞いたら、深かった
608 :
sage :2006/09/24(日) 05:29:10 ID:fWeprES/
マラ7とmusic birdで流れたシェーンベルクのライヴ(op.4, 46, 31)を聴いた。 ロマンティックな意匠がはっきりしているので、この手の曲が苦手な人でも 楽しめるようにはなっている。まだマゼールみたいにグロくなってないし。 あと、ヨーロッパで人気っていうけど、ベルリンではラトルが一人よがりだと 批判されてて、聴衆は新しいロマンティシズムを求めているとか言われている から、この人とかティーレマンが重宝がられるのは不思議じゃない。ようは、 保守化の流れにうまく乗ってる恰好でしょ。
609 :
608 :2006/09/24(日) 06:06:07 ID:fWeprES/
やっちゃいました。
ラトル評価良くないんか そういえば、最近の演奏会の動画でも 桶との間に微妙に冷たい空気が流れてるのを感じた でも、まあラトルだけじゃなく、最近のベルリンフィルを気持ちよく鳴らせる指揮者が減ったのも事実だなあ 最近だとブーレーズ意外なところで小澤くらいか
あ、あとヤンソンスも
612 :
名無しの笛の踊り :2006/09/24(日) 11:51:40 ID:l2G79gDS
シカゴ響オケピット、バレエとの競演、日本実演で指揮が崩壊寸前だった。 (by金子建志)
613 :
名無しの笛の踊り :2006/09/24(日) 11:55:39 ID:BvgBwScs
バッハの平均律は信じられないくらいよかった。
614 :
名無しの笛の踊り :2006/09/24(日) 13:52:17 ID:IvjECKxA
バレンボイムのピアノは信じられないくらいにひどくなった。
615 :
名無しの笛の踊り :2006/09/24(日) 21:48:05 ID:l+I/Fh11
小男でビーバーみたいだから
616 :
名無しの笛の踊り :2006/09/25(月) 01:04:40 ID:hpmSv5y1
チビ、デブ、ハゲ、性悪、スケベ、ユダヤ人…… 完璧だね
617 :
名無しの笛の踊り :2006/09/25(月) 18:57:09 ID:lKVCQ5wZ
20年くらい前はちょっとはマシだったのにね
618 :
名無しの笛の踊り :2006/09/26(火) 14:14:29 ID:iDf5+zYM
>>613 シカゴで聞いたが(今年夏)、そんなに良かったかなぁ。。。。
あんまり好みではない。
619 :
名無しの笛の踊り :2006/09/26(火) 16:33:09 ID:P0ssXVm3
この人の演奏は地味に感じる
620 :
名無しの笛の踊り :2006/09/27(水) 12:33:32 ID:TZbkTun4
ハ,,ハ ( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って! 〜(ouub お別れの時にはお土産を持たせてね! 現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット 糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・ニンバス2000・真珠のネックレス
621 :
名無しの笛の踊り :2006/09/27(水) 12:38:50 ID:p31S5eJL
先日NHKで放送されたプラハでのモーツァルト・プロは素晴らしかった。 ベルリン・フィルも実に美しい音を出してた。
622 :
名無しの笛の踊り :2006/09/27(水) 12:40:20 ID:yEBmhZp1
正直、ビリー・ジョエルとどこが違うのか悩む・・・
623 :
名無しの笛の踊り :2006/09/27(水) 18:20:18 ID:S+BEZz+8
>>621 同感だ!特にピアノ協奏曲K482は最高だった。こんなに素晴しい曲
だったんだね。
625 :
名無しの笛の踊り :2006/10/02(月) 22:09:47 ID:oW2ERC76
626 :
名無しの笛の踊り :2006/10/02(月) 23:36:12 ID:8GmKgche
627 :
名無しの笛の踊り :2006/10/03(火) 20:44:33 ID:p8F/bHuO
628 :
名無しの笛の踊り :2006/10/03(火) 21:20:31 ID:1Pa48Atc
指揮がたいしたことないからでしょ?ピアノだけならいいと思うけどね
629 :
名無しの笛の踊り :2006/10/04(水) 15:13:50 ID:ycuWfzRp
>>628 芸術劇場でのモツ交響曲35,36はすこぶる良かったよ。元気ぴんぴんだった。
>>629 俺もあれ見てた
モツそんな好きでない俺でも、モツってこんなによかったっけ? って思った。
なぜ人気がないのか。 デュプレとクレーメルの怨念がそうさせてる
632 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 10:09:24 ID:tb4kpwMd
バレンボイム、ピアノも指揮もそんなに悪くないと思うんですけど....
633 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 10:30:03 ID:koPo5FZ2
>>633 オカルトなんて言うところを見ると半分しか知らないみたいだな。
ピアニストとして、大巨匠クレンペラーと共演し、巨匠の指揮を見て学び、 指揮者として、大巨匠ルービンシュタインと共演し、巨匠のピアノを見て学んだ、 はずなのに、 後年の弾き振りよりクレンペラー盤やルービンシュタイン盤のほうが音楽として いいのは、どういうこっちゃ。
637 :
名無しの笛の踊り :2006/10/19(木) 14:53:28 ID:gQVUI4tS
638 :
名無しの笛の踊り :2006/10/19(木) 20:32:01 ID:Hm0ralbn
バレンボイムのモツは本当に良かった。
>>635 >大巨匠 w
ルービンシュタインをそう言って間違いはないけど
クレンペラーにはちょっと大袈裟。
641 :
名無しの笛の踊り :2006/10/27(金) 23:31:28 ID:yVNLDtwN
昨日、HMVで平和プロジェクトのオケとのベートーヴェンを試聴してきた。 コバケン/日フィルに勝るとも劣らない、かなりの熱演だった。
642 :
名無しの笛の踊り :2006/11/02(木) 07:33:49 ID:2SIvwMum
モツ22番、ベルリンとイギリスがあるが、どっちがおすすめ?
643 :
名無しの笛の踊り :2006/11/02(木) 13:42:49 ID:iGSV7Avk
hossyu
647 :
名無しの笛の踊り :2006/11/25(土) 22:54:39 ID:y05FTLpo
アバドをもう一度殴り倒せ!
はっきり言って バレンボイム>>>>>>(音楽家の壁)>>>>>>>アバド、アシュケナージ だからな。
649 :
名無しの笛の踊り :2006/12/02(土) 22:48:58 ID:Gxas/d2J
ルプーと組んだシューベルトの連弾を聴いて驚いたよ。 ピアニストとしては最高。
新しい録音に馴染んだ耳からするとこの人の指揮は逆に新鮮に感じる 忘我の境地のバレンボの汗とか鼻汁とか涎が飛び散ってきそうな勢いがあるね
>>650 そう聞こえてもバレンボ本人はどこでオケ任せにして
自分は仕事しなくてもすむかを考えている
652 :
名無しの笛の踊り :2006/12/11(月) 17:16:42 ID:i1Vrw7+g
>>648 アバド様とアシュケナージを同等にするなよww
やっぱここは
アシュケナージ>>>アバドだろ
653 :
名無しの笛の踊り :2006/12/14(木) 17:36:48 ID:OtoDLlWz
まあその二人の違いなんてピアノが弾けるかオペラが振れるかくらいの違いだな。 どちらが偉いかは分からんが、全部守備範囲のバレンボの勝ちなのは明白
場恋慕医務
暴れんボイム将軍
656 :
名無しの笛の踊り :2006/12/21(木) 15:46:51 ID:Wqo6YUPh
バレンボイムのモーツァルトは旧盤のほうがオススメ?
ショパンのノクターンてどうですか?
659 :
名無しの笛の踊り :2007/01/01(月) 17:49:22 ID:nC6N+BFS
バレンボイムはピアニストとしても評価が高いし、 指揮者としても名盤を数多く残してる。
660 :
名無しの笛の踊り :2007/01/01(月) 18:20:24 ID:zEZ/qwci
婆恋慕医務
661 :
名無しの笛の踊り :2007/01/01(月) 18:27:51 ID:6xWNk2J9
まぁクラ板の指揮真似スレの住人やってるようじゃ正直ダメだね。日本語は上手いみたいだけどね。
>>621 亀
昨年大晦日にNHK放送同じかな?プラハでのベルリンフィルのだね?
すごーく良かったにゃ
>>662 何故に皆、ラフな格好だったのかわかりますか??
普通のネクタイで出ていて(色も不揃い…オーボエの人のピンクが目立ってました…)、皆シャツの第一ボタンを開けていて、なんとなーく、だらしなく見えました〜
>>663 バレン自身もくだけたいでたちでしたね。
オーボエのピンク笑いました(我が家では大人気です、うまいから)w
ただ、最近はヨーロッパの方が遥かにクラ離れ深刻のようですから、
堅苦しいふいんきを意図的に避けているのでは?
保守
666 :
名無しの笛の踊り :2007/01/13(土) 14:23:06 ID:ZRYrDVO0
干す
BS-hiバレンボイムのベートーベンプロジェクトで、冒頭の解説をされていたのはどなたですか? 検索しても見つからないので。
わかりました。堀内修さんでした。
671 :
名無しの笛の踊り :2007/02/02(金) 09:47:59 ID:nHkGBxRe
もうすぐチケ発売ってのに、ほんと盛り上がってないねえ
だってー、日程合わないんだもんメソメソ
今回は歌劇ばっかりで、ソリが合わないや
674 :
名無しの笛の踊り :2007/02/02(金) 19:06:56 ID:wPwEIzhj
彼のピアノ演奏はあまり好きじゃないけど、 マスタークラスを見て、すごくいい指導だと思いました。
確かにあのマスタークラスは面白いな
ピアニズムが古い。古いからダメってわけじゃないけどね。 神童だった人にありがちなんだけど子供の頃から完成されちゃって中年期以降ダラ下がり。
677 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 03:51:22 ID:ddHhWs3A
チケ発売だったというのに書き込みの一つもないとは・・トホホ 来日するバレンボイムかわいそす
だって管弦楽曲じゃないんだもん
679 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 12:07:47 ID:bsydGewf
どうして弾き振りベートーヴェンは入手が難しいのかしら。 クレンペラーとの共演盤ばかりで。 宇野先生が推薦しているのは弾き振りの方なんだから、 そっちを現役盤として長く残すべきだよね、常識的に考えて。
チビでネズミみたいだから。
681 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 12:12:38 ID:TDYV+wpV
それってむしろアバドじゃん
682 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 13:35:58 ID:YbxQaCBJ
>>679 知らないの?最近のクレンペラーにわか人気、猫も杓子もクレンペラー。
残念だけど、貴方のように真の音楽を聴こうとする人は少ないみたい。
>>679 は
真の音楽を聴こうとする人ではなく
宇野が推薦している盤はなんだって現役盤として長く残すのが常識だと考えている人だと思う。
オレが出して欲しいのは、ブルックナー交響曲全集のDG盤。シカゴ響とのね。 この演奏、聴いた人から悪い噂を聞かない。第8など絶賛する人が多い。 なぜ再発売せん?ユニバーサル? このままでは自分的には超幻の名演になってしまう・・・
685 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 07:15:22 ID:bGZkbAoQ
サイードと活発に交流をすすめているあたりから、カレは変わったと思う。 ベルリンフィルとのモーツァルト、最近のプラハあたりでのライブ盤を出してくれないかなぁ 今出てるのは90年代前半なのものなんだよねぇ
686 :
名無しの笛の踊り :2007/02/10(土) 21:53:52 ID:7U+ML+Ib
来日するなw オペラは高くて無理ぽ。 特別コンサートでは何を取り上げるんだろう? 知ってる人いたら教えてください。
687 :
名無しの笛の踊り :2007/02/11(日) 00:17:48 ID:KNCkXatR
4月にベルリンでマーラー・ツィクルスをブーレーズと振り合う。 バレンボイムは「巨人」、5、7、「大地の歌」、9を振る。 7番は前回やり、9番もシカゴ響との来日でやったから5番あたり?
688 :
名無しの笛の踊り :2007/02/11(日) 08:28:53 ID:jMGqQ5u5
人気あるじゃんこんな話題になってるし
バレンボイムの巨人聴いてみたい。
バレンボイムの巨チン見てみたい
691 :
戌神家 ◆NGzyRWXtvk :2007/02/12(月) 03:35:04 ID:hObZljj2
まらは馬連急病で無礼図代役がいいだっちゃ。
692 :
名無しの笛の踊り :2007/02/12(月) 08:08:30 ID:1+96M3mo
前回の来日で素晴らしいシューマン4番のあと マラ5のアダージェットをアンコールで演奏した。 これがまた良かった。
693 :
名無しの笛の踊り :2007/02/12(月) 22:44:21 ID:hg/AopZc
関係なんだけど、バレンボイムって身長何センチなの?デュプレと一緒に写っている写真がかなりちいさくみえる。
694 :
名無しの笛の踊り :2007/02/12(月) 23:11:06 ID:5qVLA7jK
170CMのオレとならんで少し、小さいくらいだから160台? 別にどうでもいいんじゃないの? カラヤンもバーンスタインも西洋人からすると小柄だったし。
メータとか滅茶苦茶ちっちゃいよね
メータは短小 朝比奈は巨大
697 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 20:57:15 ID:D99BXSZR
来日危ないの?
698 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 21:03:05 ID:0hbDW7K+
ピアノも指揮もハイレベルだし、やっぱりティーレマンあたりとは格が違うと思うけど・・・ とにかく顔が嫌いだ。すまん・・・
699 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 21:06:01 ID:oBzdtxSU
>>687 マラ5だといいな。
11月にはヤンソンスのが聴けるし、前に聴いたラトルやゲルギと
の比較もしてみたいし。
シカゴとのブルックナー聴きたい
だいたい、ピアニストと指揮者を兼任してる時点で、指揮者としての腕を信用できない。 けれど、シューマンの交響曲全集が意外とよかった。 少し見直した。
エッシェンバッハは? 最近は弾かないの。
>>702 >>703 エッシェンバッハのシューマン交響曲全集も持っているますが、だめだめですね。
アシュケナージは、処分しました(指揮者のもの)。
だいたい、ピアニストと指揮者を兼任している時点で、あたしは信用できないですよ。
レヴァインとかサヴァリッシュとかは?
レヴァインは、顔が生理的に受け付けないですね。 サヴァリッシュもピアニストなんですか?しらなかつた。
サバって「大地の歌」のピアノ版だけしか知らないけど。。 マゼールもヴァイオリニスト兼任で信用できないw
サバリッシュの歌伴良かったな。
アシュケはともかく、エッシェンバッハだめって…彼を否定するなら、今生きてる指揮者で誰を認めるの? マラ6とか、すごいよかったけど
兼任してる指揮者がダメだって、視野狭すぎ。
ショパンとかリストとかラフマニノフとか ピアニストと作曲家を兼任してる人たちはどうなるの? 信用できない作曲家?
>>704 は結局指揮をあきらめちゃった、へたれポリーニだろう
>>713 いいえ、
>>704 はピアノが中途半端に弾けるので、音大へ行ったが就職先がなくて
2ちゃんねるを荒らすことを日課としている負け犬女です
バレムボイン
プレヴィンもいるよ。
717 :
名無しの笛の踊り :2007/02/23(金) 00:26:03 ID:VO8YR+FA
動きが変だから
718 :
名無しの笛の踊り :2007/02/23(金) 00:32:07 ID:iinYNMpp
>>704 アシュケナージが録音したシューマンの交響曲全集なんてなかったと思ったが。
719 :
名無しの笛の踊り :2007/02/24(土) 09:13:19 ID:XqYOKly2
早くサロメ録音してくれ!
720 :
名無しの笛の踊り :2007/02/24(土) 11:44:01 ID:UWn+91R1
バレンボイムはハイドンでも録音するといいよ
バレンボイムNYPのチャイコ4があるが 同じコンビの悲愴なかったかな?
>>720 馬連みたいな油っこい禿ダルマに録音されたらハイドンも大迷惑だろう
ラトルがハイドンの交響曲集を出すからそれでいいだろw バレンボイムにハイドンは似合わない。
馬連の来日の際のコンサートの方のプログラムって まだ発表されてないんですか?
>>1 今現在、バレンボイムよりヤンソンスの方が日本では人気がある
ような気がする。。。う〜ん・・・
727 :
名無しの笛の踊り :2007/03/09(金) 18:40:20 ID:z1oTnszA
ようつべにUPしてあるチャイ4見たけど、なかなかよい。チャイコの本質をついているかはさておき。しかし、なんだかなぁと思わせるのばやはりビジュアルでは?。あの変な動きの指揮、オチビさんで腕も短い。お政治にもかっこ良いとは言い難い。
728 :
名無しの笛の踊り :2007/03/09(金) 19:20:14 ID:ec7V1Qii
お政治
729 :
名無しの笛の踊り :2007/03/12(月) 11:41:50 ID:HvK5Ko/g
シュターツカペレ・コンサート 9/27 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番 交響曲第3番「英雄」 10/3 R.シュトラウス「ドンキホーテ」 ベートーヴェン交響曲第5番「運命」 10/12 マーラー交響曲第九番 以上サントリーホール
どうでもいいからトリスタンDVDで再発してくれ ヤフオクなんて住所見ず知らずの人間にさらしたくない
>>730 >* Wagner - TRISTAN UND ISOLDE ~ Rene Kollo, Johanna Meier, Hanna Schwarz, Matti Salminen, Hermann Becht, Helmut Pampuch, Robert Schunk, Martin Egel; Jean-Pierre Ponnelle; Daniel Barenboim, Bayreuth 1983 (DG)
外盤はDGで出るらしい。
732 :
名無しの笛の踊り :2007/03/13(火) 17:11:34 ID:j6Ese30C
トリスタンは95年だったか、同じくバイロイト管を振ったやつのがいいな あれもDVD化してくれ!
733 :
名無しの笛の踊り :2007/03/13(火) 19:52:18 ID:l8vo+AUk
しかしいつも同じようなプログラムだな。
あと2000年にバイロイトで録画したマイスタージンガーもDVDで 出してくれ。 ついでに、93年頃ベルリンで録画したパルジファル(クプファー演出) もDVD化希望。
>>733 かなりはげどう。
ベト3に5に4番の指揮振りに・・・
マラ9はシカゴとの来日でやったよね。
736 :
名無しの笛の踊り :2007/03/13(火) 22:29:22 ID:d6KnnZV4
9月27日(木)7:00 p.m. 指揮/ピアノ:ダニエル・バレンボイム L.v.ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調op .58 L.v.Beethoven:Piano concerto Nr.4 L.v.ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 「英雄」op .55 L.v.Beethoven:Symphony Nr.3 10月3日(水)7:00 p.m. R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」op .35 op.35 R.Strauss:Don Qixote L.v.ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 「運命」op .67 L.v.Beethoven:Symphony Nr.5 10月12日(金)7:00 p.m. G.マーラー:交響曲第9番 ニ長調 [9月27日] S=¥25,000 A=¥22,000 B=¥19,000 C=¥16,000 D=¥13,000 E=¥10,000 エコノミー券=¥8,000(イープラスのみで、8月31日(金)より受付開始/お一人様2枚まで) 学生券=\6,000(NBSのみで、8月31日(金)より受付) [10月3日、10月12日] S=¥22,000 A=¥20,000 B=¥18,000 C=¥15,000 D=¥12,000 E=¥9,000 エコノミー券=¥7,000(イープラスのみで、8月31日(金)より受付開始/お一人様2枚まで) 学生券=\5,000(NBSのみで、8月31日(金)より受付) ※学生券は22歳までの学生を対象とします。公演当日に必ず学生証をお持ちください。 ※未就学児童の入場はお断りいたします。 最大3,000円お得! 2演目・3演目セット券(S.A.B券) ※サントリーホールでの3つの演奏会のうち、2演目または3演目のS、A、B券を同時にお申し込みいただくと、2演目1セットにつき2,000円、3演目1セットにつき3,000円割引きいたします。券種の組み合わせは自由です。 2007年4月14日(土) 10:00a.m.より受付開始
高いなあ、4月のムーティも行けないのに。 フィギュアスケートみてショパンのノクターン探したら、なぜかこの人のが出てきたw 指揮よりもはるかに優しい演奏やね。
739 :
名無しの笛の踊り :2007/03/26(月) 19:21:35 ID:mUGGwV5o
EMIのベートーヴェンのピアノソナタ全集、一通り聞いたけどすごく良いな。 詩情豊かで瑞々しい。他に持ってるブレンデルやポリーニのよりも好きだ。 録音も古いけどかえって音がまろやかで暖色で聴き心地良い
740 :
名無しの笛の踊り :2007/03/29(木) 21:37:01 ID:n3tfo3NY
741 :
名無しの笛の踊り :2007/03/31(土) 21:04:38 ID:+ggeBItB
マーラーはとても面白い 新しいマーラーだとか古い解釈とか言う前に 説得力があって、ところどころで今までと違った響きがあり ドキッとするところがある。
マーラー7番の実演とCDの両方聞いたが, たしかに良かった。
744 :
名無しの笛の踊り :2007/04/04(水) 00:52:58 ID:lDmU2zVr
この人のCDでは、「我が愛しのブエノスアイレス」が一番好き。 最近やはりアルゼンチンタンゴのDVDも出たけど、CDでもこの手のものもっと出してくれないかな? って、これって板違い?
745 :
名無しの笛の踊り :2007/04/04(水) 01:04:09 ID:sVgWM+qv
>>1 ジャックリーヌ・デュ・プレが突然難病に襲われた時,結婚していた
バレンボイムは難病につき合っていたら自分自身の音楽生命が終わって
しまうと、ジャックリーヌを冷たく見捨てた。
最低のヤシ、音楽を云々する以前に人間失格でしょ!!
ドヴォルザークの交響曲とかやらんのかな。合いそうなんだけど
747 :
名無しの笛の踊り :2007/04/04(水) 17:25:16 ID:ZoJz/ebY
この人のマラ9のCDってどうですか?
>>747 美しくはなく前衛性を出してる感じ。特に第2楽章は斬新な解釈
マラ9いろいろ聴いてる人で変わったのを聴きたいという方にはおすすめですかね。
749 :
747 :2007/04/06(金) 17:29:15 ID:1Zayi/Zs
>>748 私が求めてるのはまさにそれ!
皆さんあちこちで結構ほめていらっしゃるので、今度聴いてみます。
751 :
名無しの笛の踊り :2007/04/08(日) 23:04:51 ID:whsCqFiM
今回の演奏会何日が激戦なの?
752 :
名無しの笛の踊り :2007/04/09(月) 00:31:41 ID:mJuCtoHE
DGのヴォルフのピアノ伴奏など神のようにうまかったのだが 指揮活動の比重が増えるにつれ、練習不足からか とてもつまらないピアノになってしまった
753 :
名無しの笛の踊り :2007/04/09(月) 19:07:42 ID:xQBw6oGx
チェリ指揮バレンボイムピアノのチャイコフスキーはまあまあ爆演
メータとのブラコンも良いんじゃない。
バレン人気あるじゃないか? 今日発売の特別公演のチケもかなりのハイペースで売れてるぞ。
756 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 11:12:37 ID:VPwIf2c9
売れてるね。 完売するのでは? 次スレッドは「バレンボイムはなぜ人気なのか」にするべし。
757 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 11:36:34 ID:CjqDr/5n
バレンボイムは昔(30年位前)は好きではなかった・・・ DGにフランス物中心に録音してた頃は・・・ 今は、見直しています。今更ですけど・・・ やっぱり、ポスト、レパートリー、環境などが 育てたんだと思います。 ブルックナー聞いて、感銘を受けました 『マイスタージンガー』も最高です。 あの歳にして、さらに今後が楽しみですよ。
758 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 17:52:13 ID:BRBEMCFp
ほぼ完売状態
ンボイムのマラ9ゲット!もちろんプレリザーブ狙ったからピア税とられたけど。 しかし、トリスタンがあるから、こっちは大丈夫かと心配していたが、杞憂だったね ベトの方も順調に売れてるようだし。
760 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 20:42:20 ID:WOFwq3hz
今朝、弾き振りの日のS席とれたよ。 安い席は完売のようだけど。 トリスタン行きたいが高過ぎる。
イープラスのプレオーダー当たったんだけどCランクでもP席だった でも弾き振りのときフタ開けるだろうから案外良い席かも知れない
今日のe+でブロック選択で大まかな席割りを見ると、RA/LAはC、D、E席を カバーしているのに、PブロックはCとDだけなんだよね。魔のデルタを 最安席にしたのなら主催者もやっと現実を見据えたということでよい傾向。 普通コンチェルトの場合ステージサイドの舞台裏寄りやPブロックは最悪だけど 弾き振りで、もしピアノが縦に置かれての蓋がないと仮定するならPフロック中央は 例外的にとてもよい席だと思う。
763 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 10:23:15 ID:5rMX67Kk
日本にはアバディアンが例外的に多いからな。 これまでバレンボイムを不当に貶めてきただけ。 アバディアンが駆遂されれば、バレンボイムは日本でも正当に評価されるだろう。
>>763 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
765 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 11:19:08 ID:3rQHRJFt
>>763 アバディアンである俺様は同時にバレンボイミアンでもあるわけだが?
何か不都合でも?
766 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 12:04:08 ID:w8Gh2W2W
バレンボイムとアバドって仲悪いんですか? アバドとムーティーは聞いたことあるけど・・・ アバド敵だらけ???
767 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 12:15:56 ID:m+OT/zh/
昔アメリカの地方都市でパリ管のコンサート聴いたことがある。大都市でなかったせいなのか、全くやる気の無い演奏。それ以来全く興味なし。
769 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 12:40:23 ID:7Mhn10TA
多分、昔からのバレンボイマーは少ないでしょ この人の指揮はアシュケナージと違って進歩しているみたいだし ブルックナー、ブラームス、ベートーヴェン、シューマンの交響曲全集を作り、 R・シュトラウスもあらかた録音して、チャイコフスキーも後期は済ませたわけだし、 やっとマーラーに本腰を入れられるようになったんだろうね。 次は… ハイドン メンデルスゾーン シューベルト シベリウス ショスタコーヴィチ どれがいい?
770 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 12:58:43 ID:Vi5sCACa
>>769 シューベルトの交響曲全集はベルリンフィルと録音してるよ。
ショスタコはバレンボイムは嫌いらしい。
ハイドンは若かりし頃に数曲入れている。
ラフマニノフとかどうなんだろう。
ドヴォルザーク後期3曲だな。せめて9番ぐらいはやってほしいが。 つーかメンデルスゾーンまだ録ってないのが不思議。相性良いと思うんだけど。
ワーナーにはマズアがメンデルゾーン得意にしてて全集録音してるし、モツ、 ハイドン、シューベルトはアーノンクールで録音してるからね。シューマン、 ドボルザーク後期3曲は両人とも録音してるから、無理っぽいような。
773 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 14:56:02 ID:Vi5sCACa
>>771 爽やかなメンデルスゾーンの音楽と、
暑苦しいバレンボイムの音楽、ちょっと異質なような。。。
バレンボイムはいい人だよ。 ベルリンフィルに漏れてもちゃんと友好関係を保っている。 マゼールとは大違い。
ラトルの跡目を襲う気まんまんだからな
776 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 23:46:31 ID:TMotR0Wi
シカゴを対向配置に変更したこと シカゴでの客演ソリストがお友達ばかりになってしまったこと 本番で突然リハと違う指揮をして、あのシカゴでさえ一瞬ではあるけど混乱させてしまうことも多かったこと 同じ曲ばかりやること(最近はマーラー9) 特定の楽団員をひいきすること、また主要メンバーをsharp tongueでやり込めて退団に追い込んだこと
>>769 シュトラウスはまだ歌劇が残っとるがな。
あとバルトークはPコンNo.1はオハコみたいだが
指揮者としては手をつけてないよね。
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | ,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < アバドはサイテー、バレンボイム マンセー ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / |
案外それハイティンクがやる気マソマソだったりしてw
781 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 23:15:22 ID:lAi+Tlms
古楽スタイル全盛のいま、バレンボイムのように昔ながらの 編成でやるベトは貴重。
ウィーンフィルとのラヴェルがオモロイ。
あのgdgdボレロはさすがにCD化しなかったな、ウィーンフィルw
784 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 19:31:38 ID:QE8lgzIM
マーラー9番がとてもよいと言っても誰も信じてくれないw
いいとは思うんだけど、在庫を抱えて売らんかなのレコード店の陰謀の影を感じなくも無い。 (ベト全で痛手をくらった某外資系ショプとか)
犬サイトでの現時点のマラ9の評価は76点。 ちなみにマラ7の評価は86点。 俺が聴いた印象から見ると、7番の評価は芳崖に高すぎ、9番の評価は 逆に低すぎると思うわ。
787 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 22:01:12 ID:oYDk5axn
ああ芳崖法外 ごめんなさい気に障ったらごめんなさい バレンボイムのマーラー(大地、5番)が好きです、なんて5年前の2ちゃんで言ったら 袋叩きにあってたろうなあ
789 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 23:37:54 ID:EXWJMOgh
自分が好きならいいんじゃないの?
790 :
名無しの笛の踊り :2007/04/20(金) 00:06:47 ID:nuUGVcjw
そうそう、だれも相手にしないからさ
>>788 オレもいいと思う
BPOとのブルックナーよりもずっと
792 :
名無しの笛の踊り :2007/04/21(土) 14:51:22 ID:kioB/60i
バレンボイムの名演で これは!と言えるのは何ですか? 3つ挙げてみてください!
793 :
名無しの笛の踊り :2007/04/21(土) 15:19:45 ID:1kOEOx/J
>792 いずれもシカゴ交響楽団で ・1812年(DG盤) ・ブルックナー7番(DG盤) ・ブラームス2番(エラート)
794 :
名無しの笛の踊り :2007/04/21(土) 19:31:14 ID:PS9FuNPP
■幻想交響曲(新しい方) ■ブル6(新しい方) ■マラ7 いずれも宇野功芳先生がレコ芸で推薦をつけたからね。 あとは、チャイコ&ドヴォの弦楽セレナーデも、宇野先生が ライナーノートで大絶賛しているから、良いですよ。
795 :
名無しの笛の踊り :2007/04/21(土) 20:40:00 ID:RywBZEiV
幻想はベルリンを振ったやつの方がダイナミックでいいと思うがな シカゴ盤はこじんまりとしてる
796 :
名無しの笛の踊り :2007/04/21(土) 21:17:33 ID:EfhNQ3NK
シカゴ交響楽団とのワーグナーかな。 あと意外にもシカゴ交響楽団とウィンナ・ワルツを録音してる
ウィンナワルツ録音したことがあるんなら ニューイヤー出て欲しいなあ。
ベト2 エレクトラ ヴォツェック 番外:魔法使いの弟子(絶版中)
799 :
名無しの笛の踊り :2007/04/23(月) 16:11:07 ID:sSQ8jv6C
ここにもいる! ■ ヴォツェック SB T ■ トリスタン BPO T ■ ブル5 CSO DG
800 :
名無しの笛の踊り :2007/04/23(月) 16:24:39 ID:dznsgONI
ソフトバンク携帯について
「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…
ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。
300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。
長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…
思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。
※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
801 :
名無しの笛の踊り :2007/04/23(月) 19:45:37 ID:RnCHgwTa
しかしバレンボイムはタフだね。 自分の時間なんかないだろう。
802 :
名無しの笛の踊り :2007/04/23(月) 19:59:53 ID:7nJIFl48
SBつながりか! 今分かった。そうかそうか。 シュターツカペレ・ベルリンと、ソフトバンクね! なるほどなぁ〜。
803 :
名無しの笛の踊り :2007/04/23(月) 20:31:27 ID:haXC8XdQ
>>794 今時レコ芸の「推薦」を金科玉条としているアホがいるとはおお嗤いだ。
自分の耳と心が信じられんのか
>>801 97年の時はオペラ3っつにベト交響曲全曲と
ピアノ協奏曲全曲の弾き振りだった
ゲーマーがゲームを何時間もやりつづける感覚でバレンボイムは指揮してる。
806 :
名無しの笛の踊り :2007/04/24(火) 04:22:25 ID:WE5sAV/I
質より量ってことかw
807 :
名無しの笛の踊り :2007/04/24(火) 16:46:01 ID:yBGC1M4U
>>792 ・マラ9 SKB
・ヴォツェック SKB
・トリスタン BPO
今回のマラ9はトリスタンとヴォツェックを結ぶ線の中間点にあることが
とてもよくわかる名演だった。
よくぞここまでワーグナーとベルクのバランスをとったもの。
他にないな、ここまでのマラ9は。
最高のマラ9だ。
他にないということと最高であるということは違うが、あなたの言いたいことはわかる。
809 :
名無しの笛の踊り :2007/04/26(木) 22:39:43 ID:0R8MNBvc
今年の年末と来年の年始は、ベルリンでバレンボの第九だな。
811 :
名無しの笛の踊り :2007/05/01(火) 08:18:31 ID:jPx1EYsN
シカゴ響のブルックナー全集こんど買ってくる。
812 :
名無しの笛の踊り :2007/05/01(火) 14:53:52 ID:M8wykLEX
シカゴとのマーラー5番、テレビで観たんだけど アレは腰が抜けた。
814 :
名無しの笛の踊り :2007/05/02(水) 19:19:52 ID:JTEg01IO
>>813 俺の近所のCD屋さんで普通に売ってたww
ギュン  ̄ ̄ ‐― _ -ニ三ヘ_∧ __ ― ̄ -ニ三( ・∀・) 圧縮だようぅ〜。 _ ― ―‐ -ニ三( O┬O ――  ̄ -ニ三◎-ヽJ┴◎
816 :
名無しの笛の踊り :2007/05/12(土) 09:04:54 ID:fsGlHKs4
だいぶ前ですが、この人がパリ管と来日した時サントリーホールで、 スクリャービンの法悦の歌、ラヴェルのマ・メール・ロワ、サン=サーンスのオルガン付き聴きました。 素晴らしい演奏で、美しい音色と洗練されたサウンドに酔った勢いで終演後、 ロビーでエラート盤の春祭と法悦のカップリングしたCD購入したんですが、これはヒドかったですねぇ・・・。 私の中でのバレンボイムの印象は+−0って感じです。
817 :
名無しの笛の踊り :2007/05/12(土) 11:12:59 ID:MCfk+JzS
>>816 オルガンが1曲目だったね。
ナマはその一回だけ?
>>817 87年ですね。チケット入手できなかった。
アンコールたくさんやたんでしょ。
そのエラート盤は録音がひどいですね。
819 :
名無しの笛の踊り :2007/05/16(水) 02:07:44 ID:0p78S0xm
浅ひ名先生
保守
BSで今ベトソナタ32番
823 :
名無しの笛の踊り :2007/05/31(木) 01:16:38 ID:He3nFeIL
9/27予定枚数終了
824 :
名無しの笛の踊り :2007/05/31(木) 02:12:16 ID:fIFKY8un
次のCDリリースは何かなー サロメを早く録音してくれないかーバレンボ!
825 :
名無しの笛の踊り :2007/05/31(木) 04:59:09 ID:Ebzg42Dv
年末年始、ベルリンとスカラがダブってるんだが、飛行機で何往復もして掛け持ちするのかね?
826 :
名無しの笛の踊り :2007/05/31(木) 09:34:29 ID:Kr8lyL6l
俺のマラ9レコ芸評予想 小石 推薦 宇野 無印
90年にシカゴ響と来日した時に初めて聴いたけど「何でショルティの公演とチケ代に差額がないの?」と思ったな。 ブラ全、ラベル&武満プロの三公演は何れもイマイチだった。でも、後に購入したCDのブラ全は結構いい感じで・・・・
828 :
名無しの笛の踊り :2007/05/31(木) 20:24:44 ID:mDlURYgN
バレンボイムはなぜ人気がないのか? ・・・・・禿げてるから・・・・・。
829 :
名無しの笛の踊り :2007/05/31(木) 21:59:54 ID:dzzGbmae
何故って、ブルがあかんから。
86年と90年シカゴがきた時両方ともバレンボイム行ったぜ。
831 :
名無しの笛の踊り :2007/06/02(土) 03:03:03 ID:bNbVF09r
バレンボイムのマスタークラスとかベートヴェン全曲演奏のDVDって、日本語版でないのかな?
833 :
名無しの笛の踊り :2007/06/06(水) 00:55:25 ID:Gx4qseK3
>>827 90年にシカゴ響と来日した時に・・・
ブラ全、ラベル&武満プロの三公演は
何れもイマイチだった。
でも、後に購入したCDのブラ全は結構いい感じで・・・・
私は逆の感想でした。ラベルのエラートの録音は、
なんというか冗長で退屈なのに、本番は録音より
早めのテンポで一気に纏め上げてました。
ハーセスのピッコロtpが東京文化会館を突き抜けて
行ったのが忘れられません。
また、打楽器がどんなにでかく叩いてもオケ本体の音が
きちんと聞こえているのには驚きました。
ブラームスのCDは1と4が全然NG。軽い。
いや、その柔軟な軽さこそが本来のバレンボイムの持ち味。 ピアニストとしてのバレンボイムにしばしばその一端を垣間見ることができる。 それを無理やり押さえ込んでドイツロマン主義の重量級復古調スタイルを装っている のが指揮者バレンボイムの正体。 またそれを一流オケを相手に器用にこなしてしまうところがこの人の恐るべき才能。 しかし所詮偽りの作り物に過ぎないことが多くの聴衆にばれてしまっている点が 人気の出ない原因。 結論:この人は生まれながらの音楽的才能は超一流、ピアニストとしての魅力は一流、 指揮者としてはポーズと政治力のみ超一流の欺瞞。
>>834 なんか通俗音楽雑誌の三流ジャーナリストのコメントまる写しだな。
和声法や管弦楽法をどう解釈するかで重くなったり軽くなったりするだろが。
836 :
名無しの笛の踊り :2007/06/07(木) 04:30:15 ID:nNy2/E8e
>>831 マスタークラス、輸入盤は、字幕に英語が無いから買わなかった。
ハイビジョンで録画したからいいけど。
837 :
名無しの笛の踊り :2007/06/07(木) 07:45:29 ID:7aSXFsv8
バレンボイムとメータは仲が悪いのでしょうか? 自分はユダヤ人だが、イスラエルのパレスチナ政策を冷静に見つめ、 イスラエル政府に対し諫言を惜しまないバレンボイム氏 一方で、イスラエル・マンセ〜。イスラエル最高〜!! のメータ氏 実のところはどうなんですか?
838 :
名無しの笛の踊り :2007/06/07(木) 08:22:15 ID:MCmT7nFq
昨年のメータ70歳&イスラエル・フィル創立60周年合同パーティーに バレンボイムも駆け付けてお祝いしてたよ。 子供の頃からの友情は続いてるみたいだね。
839 :
名無しの笛の踊り :2007/06/07(木) 11:36:26 ID:TG58PwH6
ブルレスケのCDもあるじゃん
840 :
名無しの笛の踊り :2007/06/08(金) 19:16:08 ID:j6ohl7dw
BPOとのブル8テンポ速すぎだろ・・・
841 :
名無しの笛の踊り :2007/06/08(金) 19:35:21 ID:UcQX2Hso
バレンボイムは人相悪いけど、友情には厚いというか、人徳はあるようだね。 メータやアバドは、お互い留学中のお友達のはずなのだが(笑)。
842 :
名無しの笛の踊り :2007/06/08(金) 19:51:28 ID:JLLAh6/6
やはり精神性がないからな。
>>841 ディプレを捨てた人に人徳があるといわれてもな〜
844 :
名無しの笛の踊り :2007/06/10(日) 20:07:42 ID:Erilwn6C
俺
>>811 だけど、
今日CSOとのブルクナ全集買ってきた。
>>843 レイプの末自殺に追い込んだ輩が「温厚な人格者」というイメージで語られてるのに比べれば、
まだ人徳を感じるよ。それに捨てたわけではないしね。
保守
847 :
名無しの笛の踊り :2007/06/18(月) 11:12:00 ID:M4bilIjJ
昨晩の「クラッシック・ドキュメンタリー」、バレンボイムと故サイードの 音楽活動を追った作品。 よかったよ〜、音楽に国境はない、なんて簡単にいえないし、 バレンボイム彼自身も、「このオケが平和をもたらすわけでもないし、 平和を音楽では作れない」といっていた。 最後、泣けてきたよ・・・・イスラエル人のプレーヤーたちが、パレスチナに入って 演奏するんだ。
仕事でテレビのチェックしてたら、ちょうどやってたよ。 一瞬しか観られなかったけれど父親同士が 戦争してた時期があるって語る若者がいたな。
録音がよくないな・・・・
850 :
名無しの笛の踊り :2007/06/19(火) 13:23:37 ID:LpiZToFN
何故、人気がないのかの答え ・音楽性がないから ・ユダヤ人脈のカネでポストを買ってるから ・内容のないCDを量産するから ・BPOを狙ってて、シュターツカペレを腰掛扱いしたから ・何の実績もないから
シュターツオーパー(カペレ)を手兵にしたというのはかえって吉だったね。 BPOやCSOに比べ個人技や機動性に頼らない分、解釈とか造りが際立っている。
852 :
名無しの笛の踊り :2007/06/20(水) 15:21:40 ID:lFMHB5Px
>>850 =ばか
・音楽性がないから → ないのに歌劇場の監督できるか?
・ユダヤ人脈のカネでポストを買ってるから → 買えるポストじゃない。
・内容のないCDを量産するから → お前がツンボだから
・BPOを狙ってて、シュターツカペレを腰掛扱いしたから → 根拠がない
・何の実績もないから → それはお前が知らないだけ
850は基地外 wwwwwww
853 :
名無しの笛の踊り :2007/06/20(水) 16:55:09 ID:zgmFD/o8
854 :
名無しの笛の踊り :2007/06/25(月) 20:34:49 ID:RPAfj2Zw
856 :
名無しの笛の踊り :2007/06/25(月) 20:48:31 ID:dq4TkRSh
貧乏たらしい貧相な禿びよらはましじゃまいか
857 :
名無しの笛の踊り :2007/06/26(火) 00:25:15 ID:o2SrQzdp
バレンボイム=フルヴェンの猿真似だと聞いたんですが。
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<人気下降はぼくが貶し続けているからだといえよう。ハアハア 人 Y / シコシコ ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
859 :
名無しの笛の踊り :2007/06/26(火) 20:12:44 ID:TQWlISCZ
何年前かな? ベルリン国立歌劇場引越し公演の「ワルキューレ」、 あれは凄かったなー!
マゼールやバレンボイムのような奇人変人天才クラスはよくわからんね 音楽的には日本人にあまり受けないのは確かなようだけどヽ(´ー`)ノ
CDのジャケットがアレすぎるからじゃないの とくにマラ7とマラ9
確かにあのデカ写真は引くだろうなw。ヲタの俺でさえ棚にディスプレイするの躊躇するくらいだし
864 :
名無しの笛の踊り :2007/07/18(水) 02:21:48 ID:9uGiigJ4
平均律買った。 箱の写真見てひいた。マーラー7番と同じやつだと思う。 マスタークラス見てたから、こんな映画スターみたいなニヤリは気持ち悪い。
865 :
名無しの笛の踊り :2007/07/18(水) 08:22:46 ID:Z/MRhans
結局ルックスさ。
866 :
名無しの笛の踊り :2007/07/18(水) 08:25:21 ID:HmdGzSf+
バレンボイム、たしかに頭悪そうだな
867 :
名無しの笛の踊り :2007/07/18(水) 08:34:16 ID:t1LfqH2W
>>866 釣りに食いついてあげよう。
バレンボイムは人相は悪いと思うが、頭は悪くないだろう。多分人格も良いと思う。
逆に人相は悪くないが、頭も人格も悪そうなのが〇〇〇…
868 :
名無しの笛の踊り :2007/07/18(水) 10:21:18 ID:0N/bHzCI
最近出たDVDの全集、良いですね〜!
価格とか色々な都合で指輪はこの人のを買ったが 気に入っている。
デュプレをほったらかし、クレーメルから嫁を寝取った人間が人格者ね
前から気になりつつ買ってないのが最初?のパリ管との幻想交響曲 ベルリンpとシカゴのは聞いた。案外指揮者かけだし時代の方がいい 演奏多いよね?モツ響なんか最高だし。これはどうかなあ?
>>874 俺は良いと思ったけれど
やっぱりオケがずれていた気がス。
もう持っていないから不確かです。
>>875 ありがと。中古屋で見つけてあるんで買ってみることにします。
877 :
名無しの笛の踊り :2007/08/04(土) 14:49:07 ID:0he0pG8Y
皆さんサントリーホールには行くの?
エロイカとマラ9に行くお。 都民劇場でブル7やるんだな。日本公演の直後に、ベルリンで同じ曲目の 定期演奏会をやるみたいだから日本公演=ゲネプロか。(前回のマラ7も 確かそんな感じ)
第1回(第551回) 10月19日(金) 7時開演 ベルリン・シュターツカペレ (ベルリン国立歌劇場管弦楽団) 指 揮:ダニエル・バレンボイム メゾ・ソプラノ:カタリーナ・カンマーローアー※ ウェーベルン 5つの管弦楽の小品 Op.10 シェーンベルグ 4つの歌 Op.22 ※ ブルックナー 交響曲第7番 ホ長調
880 :
名無しの笛の踊り :2007/08/06(月) 14:37:36 ID:PYybPHDP
バレンボイム・シカゴ響のブル8聴いて衝撃を受けた。 これは凄い。ベルリンフィル盤の淡白な演奏とは違い 音の凄まじさは、こんなブル8聴いたことない。 先入観なしでどうぞ。
881 :
名無しの笛の踊り :2007/08/06(月) 21:30:04 ID:mLbKXmXu
882 :
名無しの笛の踊り :2007/08/06(月) 21:58:50 ID:HpbvjFC4
885 :
名無しの笛の踊り :2007/08/19(日) 15:41:39 ID:odWfVZTZ
チケットうれてるね
886 :
名無しの笛の踊り :2007/08/21(火) 19:24:09 ID:Nw95pOxO
887 :
名無しの笛の踊り :2007/08/22(水) 15:18:15 ID:WF/hn49a
交響曲全集を買おうとしてピアノを気にするとは 軟弱の極みであり愚鈍の塊といえよう。
メニューインとのヴァイオリン協奏曲もそうだけど、最晩年のクレンペラー 相手じゃ「協奏」にならない。バレンボイムも萎縮してるわけではないが、 あくまでクレンペラーの掌中で踊るのみ。新進ピアニストの清新な演奏を 依怙地な老人がぶち壊したのか、荘厳堅固な巨人の演奏の一パートとしては 役不足なのか、それは聴いてのお楽しみ。
889 :
名無しの笛の踊り :2007/08/31(金) 18:21:20 ID:ij2Nb7+O
今日街へいって、バレンボイムのブラームス交響曲全集を買おうか買うまいか非常に迷った末、買わなかったわけだが。 前にシューマンの交響曲全集で、面白い演奏するなぁと思って、ブラームスも面白いんかなぁ、と… でも、なんかこの人信用できない。専業指揮者ってわけじゃないしさ。 そこで、みなさん、ブラームスの交響曲全集はどんなもんですか?
890 :
名無しの笛の踊り :2007/08/31(金) 19:50:49 ID:jtqKFxeG
おれは一度聴いて売り払った。 変に力んだ愚鈍な指揮にイライラさせられた。 実に空疎なブラームスだった。
シカゴとじゃなくシュターツカペレ・ベルリンとだったら良かったのにな
録音もテルデックとだったらなお良かった
894 :
名無しの笛の踊り :2007/09/01(土) 15:55:20 ID:T1N/8Iqe
フルヴェンファンの音痴社長=バレンボイム フルヴェン、今、カラヤンよりバレンボイムの方が嫌いだと思う。
895 :
名無しの笛の踊り :2007/09/01(土) 21:02:22 ID:UV56s7PJ
バレンボイムのピアノはメチャメチャいいと思うけどなあ。 批評家の評では「作為的」とか書かれていたな。 演奏行為なんて作為じゃねーのかね。
896 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 21:02:24 ID:QHPUQp0U
あざとさが鼻につくことがあるのはなぜか?
897 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 21:27:22 ID:+3Y3g2dM
バレンボイムで漏れが誰よりも一番いいと思う演奏は、 パリ管弦楽団を振ったボレロだ。 ピアニスト出身の指揮者はピアノ的速さで快速に進むことが多いが、 この演奏はかなりゆっくりな上に、彫が深く細部まで明瞭に聴こえて 快感だ。弦が出るちょっと前あたりから少しだけ速くなるのも面白い。
898 :
初心者 :2007/09/07(金) 03:15:46 ID:gD43Dide
>>1 え゛
人気ないんですか?
バレエ振付家のベジャールは、ワーグナーを使う場合、
バレンボイム&ベルリンフィル音源を使用します
やたらベジャールがバレンボイム「トリスタンとイゾルデ」から、
『イゾルデ夜の目覚め』『イゾルデ愛と死』を使うので、
10月にエコノミー券で、初めてオペラに行くことを決めました
げっ。大晦日の第九、売り切れかよ。トホホ。
900 :
名無しの笛の踊り :2007/09/07(金) 09:17:49 ID:MjZoFmPD
>>900 フルトヴェングラーはカラヤンを嫌っていたが、もしフルヴェンがいま
生きていたとしたら、カラヤンよりバレンボイムの方を嫌っていただろうということだろ。
902 :
名無しの笛の踊り :2007/09/09(日) 19:21:56 ID:0zfpyx9d
バレンボも幼い頃フルヴェンに実際に会ってるからなぁ 影響受けたのもしかたないのだろう
903 :
名無しの笛の踊り :2007/09/09(日) 19:46:36 ID:G4tPuVLM
アルゼンチンタンゴをピアノでやったアルバムが好き。 他のクラ系演奏家がピアソラの曲ばかりやっている中、色々な作曲家の名曲を取り上げているのも好感が持てる。 こういうCDもっと出してくれないかな。それでもって人気が上がるとは思えないが。
カラヤンに師事していれば今頃フルヴェンもカラヤンも越えた指揮者になってたのに! あーあさはかなユダヤ人w
>>897 トゥッティであんなに音の濁る、金管がほとんど聞こえない演奏が最高?
パリ管の歴代シェフのスタジオ録音でワーストだと思うけど。(ビシュコフより下)
まぁ貴方がどう感じようとそれは全くの自由だけどね。
>>903 仲間。自分も好きだよ〜。またやってほしいよね
>>905 おれの周囲の弦の人間はボレロ大嫌いという連中が多い。
主旋律でさえあんな有様なのに、ましてや伴奏なんか退屈の極みというわけ。
でもバレンボの聞いて自分がやってることの意義がわかったという奴がいた。
だからといってこの曲を好きになりはしなかったが。
908 :
名無しの笛の踊り :2007/09/10(月) 17:47:13 ID:daw6mvF3
>>905 ここはバレンボイムの悪口をいうスレでしたね、間違えました。
909 :
名無しの笛の踊り :2007/09/10(月) 22:36:15 ID:0YjHeiDR
もうすぐ来日アゲ。
彼のワーグナーは最悪 ユダヤ人だから政治的に「ワグナー指揮者」にさせられてるだけなのに ワーグナーを得意にしてるという変な自負心があって、強烈に臭い演奏が多すぎ
バレンボイムのワーグナーがカスなのは常識。特に後期の楽劇は酷い。 バイロイトのマイスタージンガーの録音とか聴いてまともなワグネリアンどう思うんだろうね。
912 :
Oge :2007/09/14(金) 02:01:20 ID:msXcH4uP
バレンボイムのバッハ/平均律1・2巻のCDは、スゴイと思うけど・・・。ここまで徹底してピア二スティックに構築された演奏も稀と思いますぜ。同時期に出たアシュケナージのものがつまらなく聴こえる程、練りに練られた名演です。
913 :
名無しの笛の踊り :2007/09/14(金) 02:33:25 ID:S6fzGupE
バレンボイムのピアノは、フォルテが汚い。 鍵盤を叩いている感じ。
そうかね。ポリーニほどじゃないしね。
>910 臭いですね。ぷんぷん臭います。でも哀しいかなトリスタンは行きます。
916 :
名無しの笛の踊り :2007/09/14(金) 08:25:49 ID:qowb1Qr6
大植英次のワーグナーと比べるとどうだろうか?
そりゃ日本人よりはアルゼンチン人のワーグナーの方がマシだろ
イエロージャップには大植がお似合いw
>>918 は日本人じゃないのか?なら何人なのだろう?
920 :
Oge :2007/09/16(日) 01:31:34 ID:l4k+NwrT
このスレの参加者で、バレンボイムの自伝を読んだ方、いますか?
921 :
名無しの笛の踊り :2007/09/16(日) 01:43:33 ID:mP36yJKf
>916 いくらなんでも大植英次と比べるなんてひどいよ あんまりだよ。
酷いw
大植のピアノはなかなかだよ。
924 :
名無しの笛の踊り :2007/09/16(日) 21:15:16 ID:ool1rySf
バレンボイムええかげんにせえよ
925 :
名無しの笛の踊り :2007/09/17(月) 14:33:35 ID:1ne+uMxM
バレンボイム対アシュケナージ五番勝負! 【指揮の実績】 【指揮レパートリーの広さ】 【余芸のピアノの実力】 【指揮・ピアノの代表盤1枚】 【見た目】
926 :
名無しの笛の踊り :2007/09/17(月) 16:43:11 ID:ySkFeeXm
人柄はアシュケだよ。
927 :
名無しの笛の踊り :2007/09/17(月) 17:16:36 ID:/VnrWl9j
アバディアンの策略
928 :
名無しの笛の踊り :2007/09/17(月) 19:19:55 ID:V5sQa3Pf
バレンボイム対アシュケナージ対エッシェンバッハにしたら? 【余芸のピアノの実力】と【見た目】ではエッシェンバッハ圧勝。 【指揮の実績】ではバレンボイム圧勝 【指揮レパートリーの広さ】は互角 かな?
929 :
名無しの笛の踊り :2007/09/17(月) 19:21:48 ID:+Paktt/+
現代の5大指揮者。 ブーレーズ マゼール アバド ムーティ バレンボイム
>【見た目】ではエッシェンバッハ圧勝 アッー!
931 :
名無しの笛の踊り :2007/09/17(月) 23:37:24 ID:EYDiUBgY
バレンボイムとアシュケナージとエッシェンバッハの指揮を聞き比べるには… ブラームスとかチャイコフスキーの4、5番辺りなら公平かしら。 全部持っている人いる?
いくらなんでもアシュケと比べるのは
結局のところバレンボイムは「ワーグナー=反ユダヤ」批判に対する防波堤として利用されてるに過ぎないからな。 演奏がお粗末なのは当たり前。 本来バレンボイムの音楽性はワーグナー向けじゃない。 オランダ人とかタンホイザーならまあ許せるけど、トリスタンとかパルジファルになるとアラが全開だしな。 ラテンものでもやった方が合ってるよ
フルトヴェングラーの全くそのままだもんな、完全コピー。 フルヴェンも現在のレベルでキチンと録ってたらああなるということ。 でもフルヴェンのワーグナーは日本人には歌手とかで「時代の証言」的な価値はあるね。
935 :
名無しの笛の踊り :2007/09/18(火) 21:13:52 ID:Gc/Fy1NG
R・シュトラウスはどーなの? エレクトラとか出ていなかったっけ。
>>935 エレクトラいいよ
最後エレクトラが錯乱する場面のそれこそ一拍ごとに調性が
変わるような箇所の的確なハーモニーの響かせ方とか、
エレクトラ(ポラスキ)とオレスト(シュトゥルックマン)の
再会で互いの正体がわかってくるところのザワザワ・ゾクゾク感とか。
クリュテムネストラ(マイヤー)のモノローグは独唱も伴奏も
分りやすい腑に落ちる音楽の作り方。
ただしグロさを求める人にはあっさりし過ぎで物足りないかもしれない。
937 :
名無しの笛の踊り :2007/09/19(水) 02:26:23 ID:QwmHnilf
じゃエレクトラでグロイ演奏は?
>>937 やっぱショルティかな、あからさまなテープ貼りつけもいとわないし。
あとグロいとはちょっと違うけどシノーポリが重苦しくて、精神的に疲れる。
939 :
名無しの笛の踊り :2007/09/20(木) 18:30:49 ID:gzMi0Mph
世界文化賞受賞記念age!
940 :
名無しの笛の踊り :2007/09/20(木) 19:10:34 ID:Cgpyhkqx
世界文化賞 ダブル受賞おめ!
BSでやってるベートーヴェン・プロジェクトみてる? チクルスとマスタークラスの奴。 ランランの回は面白かった 結構ボロクソに言ってたよなw
942 :
名無しの笛の踊り :2007/09/20(木) 20:42:31 ID:3dghk7iI
ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007092001000624.html バレンボイム氏ら6人に 第19回世界文化賞
日本美術協会は20日、世界の優れた芸術家に贈る第19回高松宮殿下記念世界文化賞に、
指揮者のダニエル・バレンボイム氏ら6人を選んだ。贈呈式は10月16日に東京都内で開かれる。
賞金は各部門1500万円。受賞者と略歴は次の通り。
▽絵画部門 ダニエル・ビュレン(69)=フランス生まれ。一貫してストライプ柄の作品を制作。
その文様の絵画や布、オブジェなどを配し、空間を視覚的に一変させる展示で高く評価される。
▽彫刻部門 トニー・クラッグ(58)=英国生まれ。生活用品や自然物など多彩な素材を自在に使い、
人間と物との関係をテーマに、新たな彫刻表現を生み出した。
▽建築部門 ジャック・ヘルツォーク(57)、ピエール・ド・ムーロン(57)=スイス生まれ。
斬新な表層の建築で知られ、鳥の巣状の外観が話題の北京五輪メーンスタジアムなど、世界で話題作を次々手掛けている。
▽音楽部門 ダニエル・バレンボイム(64)=アルゼンチン生まれ。早くからピアノで才覚を現し、20歳で指揮者デビュー。
精密な音楽表現で評価され、欧米の著名楽団、歌劇場の音楽監督などを歴任している。
▽演劇・映像部門 エレン・スチュワート(87)=米国生まれ。ニューヨークのダウンタウンに「ラ・ママ実験劇場」を創設。
寺山修司ら世界の先駆的な才能を半世紀近く紹介、支援してきた。
2007/09/20 18:19 【共同通信】
943 :
名無しの笛の踊り :2007/09/21(金) 03:55:48 ID:Muh1AYWX
サロメさえ録音してくれればもう用はねぇ!
944 :
Oge :2007/09/21(金) 12:56:33 ID:MBT/UytM
》942 いや〜、よかった、バレンボイム氏の受賞を心から喜びたいです。
10/3、Pエコノミー席とった。売れてないんか?
946 :
名無しの笛の踊り :2007/09/21(金) 21:01:50 ID:FRUuYqtv
五嶋みどりと国連の平和大使か何かになったらしいな 銭ゲバユダヤ人が
949 :
名無しの笛の踊り :2007/09/26(水) 20:22:17 ID:pF+Y+aC2
950 :
Oge :2007/09/27(木) 00:02:57 ID:ojWun6WD
私は、ベートーヴェンの第4Pf協奏曲と「英雄」交響曲を聴いてきます。バレンボイム、バンザーィ!!
バレンボイムはピアノも指揮もモーツァルトがいい。 録音だとあの繊細かつ雄弁な表現がまったく分からないのは残念。
今夜はおおまか、おおらかな演奏で、気持ち良くなって、ついウトウトしてしまいました もうすこしピリっと締まった刺激も欲しいが、合間公演だし、ボイムさんの芸風もあるから とりあえず今は、最後の唐突な急加速と花束乱舞しか、記憶にない まあ、いいか
953 :
Oge :2007/09/27(木) 23:13:11 ID:ojWun6WD
》952 仰る通り。エロイカの、最後のaccel.は、正直、いただけなかったなぁ。以前、CSOとのブラームスの2番でも、同じような感想を持ちました。花束を客席に投げつける振る舞いは、上品な印象ではないですな。個人的にすごく尊敬してるので、少しガッカリしちまったんこぶ・・・。
954 :
名無しの笛の踊り :2007/09/27(木) 23:25:48 ID:ACzF6Yjk
もらった花束を投げつけたのか?
955 :
名無しの笛の踊り :2007/09/27(木) 23:31:20 ID:Ts0bKGrV
小遣い稼ぎの公演にあんまり期待せんほうがいいと思うよ 本番はあくまでオペラだから…
956 :
Oge :2007/09/27(木) 23:31:42 ID:ojWun6WD
そうです。最初は、女性団員にひとりづつ、分け与えていたので、おーおー、女に優しいな、と思ったんだけど・・・残りの花束を合計3箇所に分けて客に投げました、ハイ(笑)
957 :
名無しの笛の踊り :2007/09/27(木) 23:35:50 ID:ACzF6Yjk
958 :
Oge :2007/09/27(木) 23:36:09 ID:ojWun6WD
それと、序に言っとくと、NBSのプログラムが、ひどいミスで頭にきましたっ!3日の「ドン・キホーテ」の解説が「ドン・ファン」のそれになってるんでやんす。あきれてしまいました。担当者は何をやってんですかね?
959 :
名無しの笛の踊り :2007/09/27(木) 23:47:46 ID:ACzF6Yjk
そのプログラムいくら? 昔もマゼールのプログラムでミスあった(内容忘れた)。 書いた人が売り場で開いて「間違いを注意したのになんで直さないんだ!」と怒ってた。 それにNBSは高いよね。 ジャパンアーツは\500。あれはいいね。
960 :
Oge :2007/09/27(木) 23:52:23 ID:ojWun6WD
1000円也 早速、NBSに抗議のメールを出しました(笑)
961 :
HOO :2007/09/28(金) 00:18:37 ID:Aea6mGMi
ベルリン・シュターツカペレ[ベルリン国立歌劇場管弦楽団](2年振り10度目来日) 指揮・Piano:ダニエル・バレンボイム オケ配置は対向。バスは最上段やや弓なりに横一列。木管(2管)は定番位置で、 その左にトランペット。ホルンは右手木管の脇。 編成はTV5P(16)、UV5P(14)、ヴィオラ(12)、チェロ(10)、バス(8)。 ピアノ協奏曲は12型で、バスは左奥4本。 音声収録あり。オケ台は高めのもの3段180℃。 ■プログラム @ベートーベン:ピアノ協奏曲No.4 Aベートーベン:交響曲No.3「英雄」 [アンコール=なし] 両曲とも全体を通してみれば、平均ペースの演奏(英雄は50min)で、テンポの揺れもなく、 パフォーマンス的鳴らせ方もほとんどなかった。オケはアンサンブルも良く、木金管とも 適度に調和する音量を心がけた堅実路線。 前回来日でも4番を弾き振りで演奏している。情緒的で柔軟な音色は前回と 変わらなく綺麗なのだが、溌剌と重厚感を伴う演奏ではないので好みは 分かれそうではある。英雄も葬送行進曲を含め、あっさり淡白で、重厚・威容な面は 少ない内実的演奏。苦悩感よりも昇天的なものを感じるがこれも一つの解釈。 客席にはマイヤー、壇ふみ他も散見。
>>961 お前のくだらんチラ裏の雑文など誰も読んでいない。
ディスクの無駄遣いにしか過ぎないことにいい加減気づけ。
やっぱり小遣い稼ぎの公演だったのか? オレは演奏聴いている間はまず眠くは鳴らない体質の人間だが、 つまらない演奏だといろいろ関係ないことを考えてしまう。今日はそれ。 バレンボイムは演奏中何度も何度もハンカチで汗をぬぐっていたから、 暑さにやられていたのかも知れない。エアコンの温度設定をタンクトップを 着たバカ女や、冷え性のバカオバタリアンに合わせたのが原因かも。 コンチェルトの第1楽章はピアノが鳴らず耳が悪くなったのかと思った。 エロイカの最後の最後での突然のアクセルはびっくりしたね。両曲とも 弦の弱音とティンパニの強音のダイナミズムを追求していたのは感じた。 どっちの曲でも狂ったようなフラブラ厨にはあきれた。
964 :
Oge :2007/09/28(金) 01:59:53 ID:CCePHbZN
眠る前に書いときますが、昨夜の演奏、上手い事は上手いのですが、何か、粗筋の分かってる人が全体を見渡しているような、そんな感じがしました。もちろん、ところどころ、新鮮な発見もあったのですが・・・。
965 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 02:06:26 ID:20ny69bC
私の琴線に触れるものはありませんでした。 桶が上手くて、金柑が安心できるのもまあ金額相当 でしょうか。 合わせが足りないとか、ガサツで大音量でごまかす とか、そういったことも無かったので、それなりに 丁寧な演奏だと思います。 でも、こうした演奏って記憶に残らないんだよなー。 シカゴのマラ9の演奏だって、もう印象が残っていないもの。 やっぱ、趣味の方向があってないんだと思い、 口直しに帰りの新幹線中で、ギーレンDVD のエロイカ見て帰りますた
966 :
Oge :2007/09/28(金) 02:35:00 ID:CCePHbZN
≫965 分かります。きっと、バレンボイム氏は仕事し過ぎ、なんじゃありませんか。並外れた記憶力と体力。歴史に残る名演奏家から受けた薫陶。頼りになるボスとしての資質。どれをとっても当代一流。でも、何かが足りない。
>>966 器用貧乏の典型だろうな。
あまりにも才能がありあまり過ぎて一つの事に集中できないゆえに掘り下げられない。
昔の指揮者なんて普段振るのはほんとに限られたレパートリーだけだったからな。
バレンボイムも年取れば体もいう事を効かなくなるから否応なしに腰を落ち着けて仕事をするようになるんじゃないかな。
そうなれば大化けするかもしれない。
968 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 06:19:09 ID:sV1FesmB
昨日のバレンボイムは良くも悪くもバレン節だよね。 好き嫌いはあると思うけど面白かった。 数年前に聴いたブロム&ゲヴァントハウスの英雄は良かったなあ・・・
969 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 07:42:19 ID:SPngNcDw
マーラーに期待します。
970 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 09:04:57 ID:nEIhTzdF
>>966 >>967 に激しく同意。俺も詰まらんと思った。
曲と人を見下しているような感じだった。
971 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 09:25:25 ID:OTim0zHs
ということは、 脳腫瘍、寝タバコで火ダルマ、タラップから転落のコンボがくれば、バレンボイムも大物になるということか。楽しみだな。
耳は良いのに英語の発音は悪いよね
超満席でしたね 至極普通の演奏なのに客席の半狂乱ぶりはここのカキコの共通認識と乖離したもの 客層もいつものと違っていたのでしょう
974 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 13:47:04 ID:g3qdJh/Z
凄い入場者だった。 入口には、大入り満員完売ご免のコメントが出てた。 ドイツ関係の外人さんも多くてメトロポリタンの 雰囲気があった。
>>973 この手の来日公演にありがちな招待客が多かったからだろ。
976 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 15:27:23 ID:DhZYE+Hl
それでもアバド&ルツェルンはガラガラだったが。
977 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 15:36:26 ID:Vi5zf4QB
ユダヤ人脈恐るべしだな
サントリーホール周辺は大使館や外資系企業及びそこに勤めている外人の 住居が多いからな。
珍しいね、落ちずに次スレが立ちそうな勢いじゃないか
980 :
名無しの笛の踊り :2007/09/29(土) 00:44:03 ID:FAn8tN1f
「ドン・ジョヴァンニ」、演出はよかった。
981 :
名無しの笛の踊り :2007/09/29(土) 00:49:21 ID:WihY5gDV
お遊びコンサートが終わっていよいよオペラの幕開けですね 初日が良かったみたいでなによりなにより 30日が楽しみだ
982 :
名無しの笛の踊り :2007/09/29(土) 11:55:23 ID:HlaLwSYC
>>981 エッ、コンサートは遊びなの?
奮発してマーラーのS券買った俺はアホか?!
983 :
名無しの笛の踊り :2007/09/29(土) 12:01:13 ID:FAn8tN1f
>>982 そんなにエキサイトするなって。
遊び気分でマーラーの9番を振れるかよ。オケもそんなことは出来ない。
ベートーヴェンとかだと少し危ないかも。
984 :
名無しの笛の踊り :2007/09/29(土) 12:08:32 ID:HlaLwSYC
>>983 ありがとう。安心した。
そうだよな、マラ9は難曲だからね。
手を抜いたらブーたれるぞ。
985 :
名無しの笛の踊り :2007/09/29(土) 13:27:46 ID:l2rPv2G3
で、丼序盤荷どうだったのよ?
シカゴとの来日でマラ9をやったときは驚いた。 オケも物凄かったけれど、バレンボイムの才能は 本当に底が知れないとつくづく思った。 まさかマラ9を手抜きで流せるなんて・・・
バレンボイムをよく知らない初心者だけど、そんなに凄いの? 曲を見下してたり、マーラー9を手抜きしたりw もうチケット買っちゃったけどね。
988 :
名無しの笛の踊り :2007/09/29(土) 14:36:47 ID:HlaLwSYC
どっちなんだよー(+_+)?
>>986 が言ってるのは「CSOとの来日公演でのマラ9は手抜きだった」というんではなく、
「あれだけ才能のある奴がマラ9を手抜きするようなことは考えられない」
ということではなくて?
>>989 誤解を生むような書き方をしてしまってすまん。
>>986 はアナタの読み方とは逆。
指揮は、細部を緻密に詰めず流し気味なのに、全体の構図の方も今ひとつ曖昧。
大まかなところで熱っぽく煽っていたが、なんとなくこの程度で済ましておこう
という匂いが感じられた。
オケも、小さな事故はともかく全体としては非常に安定しており、難所も易々と
こなしていたし、大音量の迫力もあったけれど、どうも緊張感に乏しいというか、
ルーティーンな感じが抜け切れなかった。
いかなる指揮者やオケでも、マラ9ならそれなりの覚悟をもってやるものだと
思っていただけに、マラ9を手抜き!? で流してやれてしまうという点だけで
あれはびっくり仰天のコンサートだった。
こんどはベルリン・シュターツカペレだから、シカゴのようにはやれないと
思うけれど、もしかしたら・・・
(いずれにしても、オレはもう行かないから、どうでもいいや)
991 :
名無しの笛の踊り :2007/09/29(土) 15:24:14 ID:WihY5gDV
バレンボイム/ベルリン・シュターツカペレのマラ9のCDは黙って聴いたらシカゴ響ではないかと錯覚するよ 今のシュターツカペレからはかつてのしっとりした響きはもう期待できない シカゴほどではないにしろ技術は相当高いから安心だけど、ドンチャン騒ぎのマラ9になるだろうね
>>990 >>指揮は、細部を緻密に詰めず流し気味〜ルーティーンな感じが抜け切れなかった
これってそのまま先日のベートーヴェン公演の俺の印象そのものだわ。
でもネアカなマラ9っていうのも聞いてみたいから楽しみにしてるよ。
逆に考えるんだ マラ9ほどの曲を流して演奏できるぐらいすごい天才なんだと 今俺はそんな天才の芸術に立ち会ってるんだと思うんだ
バ
レ
ン
ボ
>>990 >いかなる指揮者やオケでも、マラ9ならそれなりの覚悟をもってやるものだと
>思っていただけに、
そりゃ、マラ9を過大評価し過ぎ
マラ999
1000ゲット!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。