モーツァルトのピアノ協奏曲part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
数日間があきましたがモツPf協スレもPart3に突入です。
淡々と進めましょう。

ちなみに1は、K488第一楽章Pfソロが始まって二度目の
高いE音を独奏者がどう弾くかを興味深く聴いています。
1の全くの主観的好みの例をあげると;
ニュアンス過多: 内田 テイト
アッサリ: ポリーニ ベーム
エッ、そんなトコあった: カザドシュ セル (オケパートはこれが好き)
一番好き: ペライア 弾き振り


【過去スレ】
モーツァルトのピアノ協奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078750837/
モーツァルトのピアノ協奏曲part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112267308/

【関連スレ】
モーツァルト総合 k4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129890455/
2名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 17:20:19 ID:fq0AYdCW
>>1
スレ立て乙です!(・∀・)
3:2005/11/03(木) 18:02:02 ID:SHgGLQP8
基礎データ

第5番 D K.175
第6番 Es K.238
第7番 F K.242 :3台
第8番 C K.246
第9番 Es K.271
第10番 Es K.365 :2台
第11番 F K.413
第12番 A K.414
第13番 C K.415
第14番 Es K.449
第15番 B K.450
第16番 D K.451
第17番 G K.453
第18番 Es K.456
第19番 F K.459
第20番 d K.466
第21番 C K.467
第22番 Es K.482
第23番 A K.488
第24番 c K.491
第25番 C K.503
第26番 D K.537
第27番 B K.595
4名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:30:43 ID:fq0AYdCW
>>3
あげあしとりすまそ

第5番 D K.175
第6番 B K.238
第7番 F K.242 :3台
第8番 C K.246
第9番 Es K.271
第10番 Es K.365 :2台
第11番 F K.413
第12番 A K.414
第13番 C K.415
第14番 Es K.449
第15番 B K.450
第16番 D K.451
第17番 G K.453
第18番 B K.456
第19番 F K.459
第20番 d K.466
第21番 C K.467
第22番 Es K.482
第23番 A K.488
第24番 c K.491
第25番 C K.503
第26番 D K.537
第27番 B K.595

ついでに、
・第二楽章が短調
 第9番、第18番、第22番、第23番
・第一楽章のカデンツァのあとにもピアノが登場
 第9番、第24番
5名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 23:34:54 ID:I/VhSK9U
短調の緩徐楽章は完全にロマンチックですね
6名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 00:35:56 ID:OnmRedku
21番は、3つの楽章とも管弦楽が先に出てくるけど、ほかにもこういう曲ある?
7名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 01:55:01 ID:U2dpfcAM
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374-

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
8名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 14:22:11 ID:+5nRyyCV
>>1
乙。
ついでに概ね同意。
9名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 14:27:00 ID:+5nRyyCV
アシュケナージ盤は意外にも面白くて買った当初病みつきになる。でも飽きる・・・。

礒山さんのモツ論って面白いけど、ピアノの表現についてはあまり同意できないかも。
ロマン派系の、意欲的な表現なモツって、言葉による注釈が着くような演奏だから
飽きやすかったり、モツのとってもいい面を殺してしまうことになるような所がある。
10名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:33:33 ID:PoRFXDpi
みんな14番の第三楽章をきいてくれ!!
11名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:39:36 ID:iVFedc+y
>>9
礒山氏はピアノ、ピアニストに関しては素人並み。
ろくにピアノを弾いたことないと思われる。
12名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:56:35 ID:lcfcYZuj
>>10
いいよな
14、15、16番この辺りいい!
13名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 09:12:25 ID:NL5yvp4r
このごろモーツアルトのピアノ協奏曲で「即興演奏」って
やらないのかな。俺結構好きなんだけどな。
 昔21番でスワロフスキー指揮でグルダが軽やかに絡みつく
ように即興を入れていた(コンサートホールソサエティー原盤)。
 また、1987/09/18京都エンゼルハウスで門良一/モーツアルト
室内管弦楽団との20番で渡辺愛水砂が即興演奏を駆使して、青火
が立つようなデモーニッシュな世界を描出していた。いまだに
あの演奏以上のモーツアルトを知らない。ブレンデルのくだらなさ
を確認した日だった。
 さらにTV放送だが、23番をアルブレヒト指揮をバックにコチシュが
自在な絡みで美しい演奏を聴かせてくれた。
 いずれも好きな演奏家だが、「協奏」なんだから即興演奏でもっと
遊んで、楽しくも本質を抉り出す演奏を聴きたいものだ。
14名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 19:30:16 ID:NL5yvp4r
 モーツアルト自身の演奏を聴いてみたいものだが、
おそらく楽譜どうりに生真面目に弾く事だけはあり
そうにもない。
 もっと自在に即興演奏をやって楽しんでいたと
想像するのが自然だ。
15名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 20:42:39 ID:ktL71tn5
>>14
何かの演奏会の時、自分のパートだけは書いてなくて、
たぶん即興で弾いたこともあるみたいだね。
演奏後で譜面を追加して書いたのかな。
16名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 21:32:19 ID:fOMISUPB
>>14
楽譜は出版も考えて、「難しすぎず、易しすぎず」をモットーにしてたみたいですし。
モツが希代のピアニストとして認識されていたという事実から察するに、譜面通りではなく、
装飾音や即興を駆使して、技巧を披露しまくったのかなあと思う。
17名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:13:06 ID:PgRdJzzy
15番いいですね。
Bは18、27共に良い。
そういえば、映画「アマデウス」で15番をモーツァルトが演奏していませんでしたっけ。
18名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 23:42:43 ID:jOpUqAHW
>>17
3楽章だよね
19名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 22:24:08 ID:q7CVCcJ7
モーツァルトの協奏曲ってなんであんなに素晴らしいんだろ。
弾けたらもっとすごさが解るんだろうけど。ピアコン5番とかは簡単かな。
20名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 00:46:36 ID:J1gSwb9H
私はまだほんの高2なんですが、モーツァルトの大ファンなんです。
周りにあまり語り合える人がいないので、このスレを見つけて嬉しくなりました♪♪

>>17-18
してました^^犬の調教の場面ですよね。私あの1番好きなんですよー!
他に「アマデウス」には、サリエリが楽譜を見て驚く場面で10番の3楽章がほんの少しと、
22番の3楽章を演奏してる場面と、20番の1楽章がBGMで出てきますよね。
で、20番の2楽章がエンディング… 他にも使われてる曲あったら教えてください。

>>6
5、10、11、12、14、16、17、25番もそうだと思います。
(頭の中で曲を流して考えただけなので、間違ってたらすみません。)
2120desu:2005/11/12(土) 00:48:31 ID:J1gSwb9H
すみません、間違えました。
私あの1番好きなんですよー! → 私あの曲1番好きなんですよー!
です。
22名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 00:56:57 ID:rxfO420y
>>20
最後に流ねる20番2楽章は、いいですね(ピッタリ)
27番の2楽章でも良かったかなとも思いますが。
23名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:06:36 ID:XDhclus+
>>20
22番はたしか、モラヴェッツの独奏なんだが、全曲の録音見ないんだよな。
そのうち、出してくれるのかな。

>>22
ですな。
24名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:07:52 ID:rVTbM6Bq
18です
>>20
おれも15番が1番好き
15番の1楽章はバイト中でもずっと頭の中で流れてる
あとは6番の1楽章なんかも頭から離れない
モーツァルト凄すぎ
25名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:04:16 ID:8nEr0WGP
>>10
よーし、聴くぞー!
しかし二十番台の曲は素晴らしいとして、
十番台もいい作品が多いのに、録音が少ないね。
26えろ魔王:2005/11/12(土) 11:23:43 ID:T0o4193n
モーツアルトだけは自在な弾けるような音楽的感性を
持っていないとダメだ。モーツアルトのアレグロにならない。
 むかし武蔵野音大の助教授という肩書きの女性ピアニストの
演奏を聴いたが、あまりの平板さに驚いた事がある。
はっきりいって、ブ〇〇デルはモーツアルトではイモだ、鉛だ。
お話にならん。
27名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 20:55:05 ID:Ww0ZlhfA
>>26
えぇーそうかなぁ
ブレンデル/マリナーの演奏は清楚、清らか、と言う天国を連想させるような秀演だったよ。
図書館で借りただけだったたけれど、あの清らかさは耳の裏に残ってるよ
28前スレの397:2005/11/13(日) 00:41:41 ID:vPqVdfBo
>>25
> 十番台もいい作品が多いのに、録音が少ないね。

前スレの>>400-402 あたりを読んで。
一番少ない第16番でも、30はあるよ。

尤も、廃盤や市場に出てなかなか出てこないのも多いけどね。
今年から来年あたりにかけて、結構CDで再リリースされるんじゃないかな。
1991年の時は、なかなか見当たらなかった録音が、CDでかなり出てきたしね。
2920desu:2005/11/13(日) 00:52:46 ID:ENTCSwHe
>>24
ですよね、15番最高!6番の1楽章は出だしからして良いですよね。元気が出ます☆
私も授業中はほぼ頭の中でモーツァルト流れてます^^

…あとは10、22、27番の3楽章も良いと思います♪
一般に2楽章好きな人が多いけど、なぜか私は特に好きな曲って3楽章ばかりです。

モーツァルトって本当に表現できないほど素晴らしい…。
そして、どの曲にも心を捉えて離さない瞬間があります。
もうモーツァルトなしの人生なんて考えられません!
30名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 15:35:29 ID:yYMHmRX0
ブレンデルのモーツァルトは普通に良いと思うよ。
いや、むしろ名演奏の中でもかなり上位じゃね?
情に流されない歯切れの良いピアノが本当に気持ち良い。

アバドと組んだブラームスのピアノ協奏曲も名演奏だったけど、
なんだかこの人は内容の割に過小評価されてるような気がする。
3130:2005/11/13(日) 19:13:40 ID:yYMHmRX0
と思ってブレンデルスレ見たっけブレンデルのモーツァルトって
かなり評価高いじゃん。
エロ魔王とか言う糞コテの言いがかりだったのか・・・
32えろ魔王:2005/11/14(月) 08:53:59 ID:/qphpiuW
本気だぞ。
おまいら ほんまにたいした演奏をきいとらんなあ。
おっと、住金の指値を入れなくては・・
33名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 19:06:28 ID:ZlLxcZld
ブレンデルのピアノ美しすぎ。
いまは衰えちゃったけど。
34名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:33:50 ID:3C7VJH9F
このスレで9番が全く語られないなんて悲しすぎ
35名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:34:42 ID:H3dfwZqC
そのうちに語られるよ。
36名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:42:17 ID:nWimZxg1
じゃあ、語ろう。
37名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 22:10:09 ID:/AJ0wiFf
>>34
前スレで語られてたよ。
38名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 10:47:14 ID:HEgmEBDE
27番第1楽章が好きです。
他の作曲家でもいいのですが、これに近い境地に達している作品が
ありませんか?
39えろ魔王:2005/11/15(火) 12:09:23 ID:sxI9cQDP
ベートーベン
40名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 19:48:01 ID:bzIsbS0S
>>38
ベタだけど、モーツァルトのクラリネット5重奏曲。
俺が愛してやまない曲。
モーツァルトのクラリネット協奏曲や後期のピアノソナタもお勧め。
モツ以外の作曲家はちょっと思いつかないな・・・
41名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:27:07 ID:bzIsbS0S
>>38
あ、今思い出したけどハイドンのチェロ協奏曲2番。
チェロ協奏曲と言ったら、私はドボルザークでもエルガーでもなく
ハイドンです。
42名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:31:32 ID:bzIsbS0S
ハイドンのチェロ協奏曲は第1番も、
バロック時代の面影を野こした、素晴らしい傑作です。
どちらも聴いて損は無いです。
連続投稿失礼。
4338:2005/11/15(火) 23:58:32 ID:HEgmEBDE
>>40
ありがとうございます。
僕もクラリネット曲は大好きでもっと書いてもらいたかった気持ちで
いっぱいです。後期のピアノソナタもいいですね。
ピアノロンドやK475のようなピアノファンタジア系の
単曲シリーズももっとあればなぁ・・・と思います。
ハイドンはほとんど聴いたことがないので、
できるだけはやくチェロ協奏曲を聴いてみたいと思います。
ベートーベンもきっかけがあれば聴きなおしてみたいと思います。
44名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 15:57:20 ID:cNXW8Asd
モーツァルトのピアノ協奏曲の全集のCDってあるよね?
どのCDがいいか教えて!
45名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 16:04:36 ID:q5JLkvUs
シュミット+マズア
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=329712

上品で凛とした気品があって大好きです。
46名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 19:09:32 ID:hR0hwXwI
>>44
ブレンデル=マリナー盤…定番。一番オススメ。

バレンボイム旧…安くてDVD付きだがやや重い。
47名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 19:10:55 ID:hR0hwXwI
バレンボイム新だったorz
48名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 19:57:25 ID:cNXW8Asd
>>45 >>46
トンクス
49名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 20:47:11 ID:W/bRbHiF
>>38
意外と他の作曲家では、フィールドの2番とか、フンメルのヘ長調 Op.posth.1とか
とくにフンメルの晩年の作風の変化は、モツに似て派手さがそぎ落とされていく。*リストは「退化」と言ったが...

あとやっぱベートーヴェンはすばらしい。地味な2番も4番もモツ好きにはたまらないと思う
50名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 10:00:20 ID:9hFoUXjX
ベートーヴェン「皇帝」の第1楽章冒頭は、
モーツァルト「ジュノム」のそれを華麗にしたもののように聞こえる。
51名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 12:59:30 ID:gvvig+U2
ジュノム好きだー。
特に第三楽章。この曲と17番、20番、23番は第三楽章が特に好きです。
52名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:46:14 ID:uwSVIwFV
うん、モーツァルトは終楽章が良い。

ベートーヴェン以降のロマン派って、ソナタ楽章やアダージョ楽章の
重い雰囲気を引きずって鈍重なフィナーレになったり、
逆に妙に終楽章だけ気合入りすぎてやたら長かったりするんだよな。

そこに行くとモーツァルトのロンドは軽やかに始まって短時間で
サッと終わる。それで物足りないどころか、びっくりするほどの充実感。
必要な事は言い尽くされてるんだよね。
軽やかな終楽章を書ける事こそ天才の証明だとつくづく思う。
53名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:25:58 ID:/eQXogMq
軽快なのに内容が充実してるんだよね。
54名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 00:18:29 ID:tlrOi5Sy
ジュノムの第2楽章は葬送行進曲みたいだ。
前スレでも語られていた通り?、思い切りエロイカ風にしてみたい。
55名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:52:46 ID:Pnykl9/W
今さらながら第12番にはまってる。
20番代ばかりがやたらゆうめいだけど、
10番代も傑作の宝庫だね。
56名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 10:33:26 ID:VuXzpuPP
12番と13番は隠れた名曲。

特に13番はベートーベンが書いたのかと思った。
ベートーベンの1番よりスケールがでかい気もする。
57名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 23:44:34 ID:W7JbIFoa
ベートーヴェン作とウソつけそうなのは、
むしろ9・20・24番あたりではないかと。
58名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 01:42:06 ID:O0EFxrD6
>>57
全くそうは思わない。
59名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 04:14:00 ID:ZlaVr9hH
>>57
グルダ演奏による20番なら確かにw
つか実際使用したカデンツがベトのだからね。
第三楽章の途中までは騙すことができるとしても、
最後の方が極めてモツらしい。

>>58
特に9番はモツっぽいね。
60名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 15:21:16 ID:oIQi99ua
なんで、たまにモーツァルトとべートーヴェンを比較する話題がでるんだ?
61名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 03:29:01 ID:Y9ht0jqJ
>>59
グルダ演奏(DGなど)のカデンツァは第一、第三楽章ともベートーヴェンのものである。
また、第三楽章のアインガンクはフンメルのものである。
62名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:01:08 ID:/KDp9CwN
ゼルキン&アバドの20番(。・∀・。)イイ!!
63名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 00:40:25 ID:1JegMvZl
15番変ロ長調KV.450の第3楽章と22番変ホ長調KV.482の第3楽章は
似ているような気がするけどなぜ?
64名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 13:07:33 ID:1Zm/ofKS
>>63
ハフナーセレナーデとハフナー交響曲が似ているのと同じ理由かと。
65名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 19:20:36 ID:8QJIMkYc
>>64
似てないよ!
66名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 19:26:53 ID:KFA1Cy5d
>64は本当は聴いたことないんだよ。
67名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 21:32:53 ID:i1tlwWlr
常識だけど、一応念のため。
モーツァルトとベートーベンは、
一度も出会ったことはない。
ハフナーセレナーデとハフナーシンフォニーは似てない。
念のため。
68名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 22:31:55 ID:+oNWiHYN
釣りはスルーね。
69名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 08:39:43 ID:tjdB4fX3
モーツァルトとベートーヴェンは一緒に旅をしたことがあるよ。
1787年5月に、ベートーヴェンをスカウトしに
モーツァルトがボンに行ったのは有名な話だし。
70名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 09:23:25 ID:B37EY/qU
 ところで最近のおすすめは何なの?
 
71名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 09:54:42 ID:gOJC4hHM
エマールなんてのあるんだな
72名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 19:01:59 ID:69Zfc/uk
>>70
私もエマールに1票。期待しないで買ったのですが、演奏がきれいで驚きました。
 この人いったいどんな演奏家なんでしょうか。只者ではないと思います。
 特に15番は良かった。この調子で他(特に9番、23番)もお願いしたい。
73名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 19:42:25 ID:76DoQkBc
>>72
近日、来日公演
74名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 23:07:08 ID:69Zfc/uk
>>73
モツコンないけど、行きたいです。
75名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 23:30:02 ID:LiSVs6bC
モーとベーは会ってるだろ 1回だけ

ベーのピアノ演奏を聴いたとか
んで「この人を覚えておきたまえ」みたいな事を言ったらしいけど
これは、作り話らしい
76名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 00:38:52 ID:ZBjBNbyk
>>59
いちばんモツっぽいのは14番だと思う
77名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:35:47 ID:gGcYH6en
ルフェビュールの20番、天才的なピアノにフルヴェンの重い指揮
妙にアンバランスだが、そこがいい。
78名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 12:26:24 ID:5gm9gWGk
ちぃ!
79名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 10:03:56 ID:1GTA/MIL
age
80名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 10:21:34 ID:BBuzcsIn
番号で呼ぶなよ
81名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 21:36:34 ID:/DZnjLJk
最近、モーツァルトを聞き始めました。
ピアノ協奏曲って本当にいいですね。

ところで、クラヴィーア協奏曲って書いてるのを、目にしますが、
クラヴィーアを使って演奏している音源のCDも発売してるのでしょうか?
お気に入りは有名所ですが、20番、21番、26番、27番です。

古楽器とかピリオド楽器とかが、これに当たるのでしょうか?

拾い物ですが、これ、そうでしょうか?
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp22535.bin

mp3に直してください。21番の2楽章です。
82名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 21:41:35 ID:T2zoHuIN
クラヴィーア=鍵盤楽器。当然ピアノもチェムバロもクラヴィコードも含む。モツの場合、建前上はチェンバロでもピアノでも演奏出来るって
ことで売り出してるはず。でもなぜかチェンバロの録音ってないですよね。聞いてみたいです。
83名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 21:42:45 ID:Xy9g4E2B
ブリテンがリヒテルのために書いたk482の2つのカデンツァの話題は既出ですか?。
ブリテン自身の指揮と、ムーティの指揮でリヒテルが録音していますが、他のピアニストは
使用していなのでしょうか。
84名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 21:44:53 ID:mI2aZ4CQ
>81
クラヴィーアつうのは、ピアノとかハープシコードやクラヴィコードといった鍵盤楽器の総称。
だからクラヴィーア協奏曲=ピアノ協奏曲なんじゃないですか?
85名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 21:52:04 ID:jT9QxrMX
>>81
ネット上から適当にmidiファイル落としてきて、それをMIDI編集ソフトでチェンバロ協奏曲にしてみる。
5番なんかかなり面白いよ。
86名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:05:46 ID:/DZnjLJk
クラヴィーアというのは鍵盤楽器の事だったんですか・・・
調べもしないで書き込みして、すみません。

クラヴィコードって聞いた事有るのですが、それと勘違いしてました・・・

レベルの低い事書いてしまって。 すみません<(_ _)>
87名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:01:33 ID:WhrAoRaq
モーツァルトが低音ペダルを考え出したので、
古楽器よりは現代ピアノの方が、彼の意思に沿っていると思う。
ベートーベンでも同様ではないか?
88名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:20:38 ID:BBuzcsIn
暴論だね
89名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:29:31 ID:+Tkw95Ia
>>80
それでは、ジュノム、戴冠式、第二戴冠式以外の曲は
何とお呼びすればよろしいのでしょうか?
90名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:31:29 ID:ZSsGoPae
>>89「リュッツオ」「ロドローン」も入れてください。

多分ケッヘル番号で呼べってことじゃないの。
確かに1−4番の問題もあるしね。
91名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:08:44 ID:Bpmlb+Yc
>>91
あと「シュタール」もあった。
英語のサイトを見ると、"Paradis" (K.456)、"Elvira Madigan" (K.467)
なんていうのもあった。

ケッヘル番号で呼んでね、というのもちょっと問題ありで・・・
例えば、K.414とK.385pのどちらで呼んだらよろしいでしょうか?
K.415とK.387bのどちらで呼んだらよろしいでしょうか?

ジュノムちゃんは、本当はジュナミと呼んでほしいかも?!
92名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:11:46 ID:Bpmlb+Yc
>>91
"Elvira Madigan"って「みじかくも美しく燃え」のことだった。
93名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:19:26 ID:KNmhCwf8
>>91
「Paradis」はK459も献呈されたんですけど、やっぱり「戴冠式」に持っていかれたからかな。
「Elvira Madigan」は「短くも美しく燃え」の原題ですね。
日本でも一時期このタイトルをはやらせようとしたみたいだけど、立ち消えになりました。

各国でさまざまなニックネームがあるのは興味深いですね。

でも日本では通常の通し番号で呼ぶのが一番分かりやすいような気がします。
94名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:41:24 ID:jSq53wa9
調性で呼んでくれ。
95名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:45:53 ID:KNmhCwf8
>>94
それは無理でしょ(笑)
96名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:31:36 ID:jSq53wa9
>>95
無理?どこが?>>77-80
97名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 06:39:08 ID:pU3oIiGV
うんこ垂れ和敬塾【ID:jSq53wa9】の検索

音楽 [クラシック] 諳譜もしない(できない?)ソロ奏者なんて...
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132955720/82
音楽 [クラシック] モーツァルトのピアノ協奏曲part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131004654/94,96
音楽 [クラシック] 和敬塾 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127510426/79,82
音楽 [クラシック] 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 22
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132164695/268
音楽 [クラシック] 安くて良いCDスレ part 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128927843/949
音楽 [クラシック] クラシック招き猫 42
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125209385/606
音楽 [クラシック] 【洗練】クリスティアン・ツィマーマン 4【美音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121879290/287
音楽 [クラシック] フレデリック・フランソワ・ショパン 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125670385/806
音楽 [クラシック] モーツァルト総合 k4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129890455/380

【9 件見つかりました】(検索時間:1秒)
98名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 07:14:06 ID:KNmhCwf8
>>96
同じ調性をどうやって区別するの?
99名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 07:17:29 ID:jSq53wa9
>>97
全然違う奴を追いかけて混乱してた恥ずかしい奴w

>>98
ニ短調は他にないだろう。
100名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 07:21:21 ID:KNmhCwf8
>>99
なぜニ短調の話が・・・。
101名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 07:33:17 ID:KNmhCwf8
話がかみ合いそうもないので、もうこの話題はやめます。
102名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 08:02:01 ID:jSq53wa9
>>101
お前は直前のレス>>96も読めんのか。
103名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 09:41:20 ID:Bpmlb+Yc
>>93
> でも日本では通常の通し番号で呼ぶのが一番分かりやすいような気がします。
同意。
シューベルトの交響曲みたいに「あなたは7番なの?8番なの?」というのが
モーツァルトのピアノ協奏曲にはないですからね。

>>98-100
区別できるのは20番ニ短調と24番ハ短調だけ。あとの25曲は、調性では区別
できないのでは?
104名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 23:59:20 ID:DGbYhaPN
作曲者本人はなんで読んでいたの?調性だったような気もするが
もしかしてケッヘル番号で呼んでいたとか…はあり
105名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 14:58:58 ID:igJj50wB
ルートヴィヒ・リッター・フォン・ケッヒェル(1800-77)
106名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 19:03:37 ID:Hwx7QAuW
たとえば、5番と16番は同じ「ニ長調」なんだけど、モツや当時の音楽ファンたちは、
「小さい方のニ長調」とか「新しい方のニ長調」とかいう呼び方をしてたらしいよ。5番(小さい方のニ長調)は
モツの協奏曲の中では最も古いけど、ウィーンでもそうとう人気があったらしい。
107名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 05:57:56 ID:dodEVpqf
>>105
つまり、モーツァルトが生きている間に「K.271」とか呼ばれることは
なかったということか
108名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 06:04:55 ID:dodEVpqf
>>93
「Elvira Madigan」は女性の名前だった
この映画は結局のところ、この女性と妻子ある男性との不倫を描いたものだったみたい
109名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 20:42:45 ID:n8H6nhRx
>>108
見れば解るでしょう。
110名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 06:16:24 ID:1brL/Um0
>>109
個人的には、「みじかくも美しく燃え」というタイトルにふさわしい
ストーリーって、不倫を描いたものじゃなくって、例えば「不治の病に
侵されて残り少ない人生」を描いたもの、だと思う
111名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 20:16:05 ID:eKB/uPaN
NHK教育 「N響アワー」 21:00〜22:00
http://www.nhkso.or.jp/schedule/calendar_tv_2005-11-27.shtml
ゲストを招いて〜古典“クラシック”に遊ぶ

モーツァルト/「交響曲 第25番 ト短調 K.183から第1楽章」
指揮:ジェームズ・ジャッド
  〜NHKホールで録画〜

これ再放送ない?
112名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 04:07:48 ID:lGe32dmN
ピリオドの全集を買おうかと思ってます。
ビルソン/ガーディナーとインマゼール、どちらが良いでしょうか?
インマゼールは探しても無いみたいなんですけど・・・

全集に限らず、20,21,26,27でピリオドのお奨めって有りますでしょうか?
113名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 08:59:34 ID:FIsR/j+8
>>112
どちらも全集としては持ってないので、一部の曲での比較ですが、
ビルソンの楽器が比較的現代のピアノに近い音色なのに対し、
インマゼールはもろチェンバロ。
オケもガーディナー=穏健、インマゼール=独創的という印象。
114名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 14:49:11 ID:7znk0diN
インマゼールのモーツァルトは協奏曲だけでなく、ソナタなども金属的な
チェンバロに近い音がする。
私はこのフォルテピアノの音は嫌いだ。
ビルソンの音は大好き。私が個人的に(勝手に?)イメージしているフォルテピアノの音。

ビルソン/ガーディナー20、21番の国内盤が入手しやすいのでこのCDからどうですか。
115112:2005/12/10(土) 15:45:51 ID:lGe32dmN
>>113>>114
ありがとう御座います。
HWVでビルソン、視聴してみましたが、現代のピアノに近いですね。

インマゼールはもろチェンバロ・・・
これ聞いて、余計に聞きたくなりました。
実はこういう物を探してました。
でもHWVもAmazonも見つかりません・・・

>>114
ビルソン/ガーディナー20、21番の国内盤、買おうと思います。
これは全集に入ってる物と同じですよね。
116114:2005/12/10(土) 17:35:14 ID:7znk0diN
もちろん全集からの録音です。
ただし全集では20と21番は別CD。(16・19・21と17・20の組み合わせ)
ちなみに全集は紙ケース9枚入りの輸入版ですが比較的大きなお店ならどこでも
販売してると思います。どこでも7000円台かな。
20、21番気に入ったら是非ど〜ぞ。
117名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 18:17:02 ID:ax1hMvB+
21番の第2楽章が「不倫を描いた映画」に使われた、
ということを考えながら聴くと、
がっかりしてしまうかもしれない
118名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 20:03:50 ID:YkBKiWdD
>インマゼールのモーツァルトは協奏曲だけでなく、ソナタなども金属的な
>チェンバロに近い音がする。
>私はこのフォルテピアノの音は嫌いだ。

シュタインだね。モーツァルトが持ってたブランド。
レオンハルトはじめ多くの奏者が採用している。
もうちょっとピアノぽいのはヴァルターが多い。
119名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 22:09:16 ID:6xXrqzuR
こないだテレビでやってたじゃん22番コーホーさんが好きな
120名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 01:00:24 ID:o9JMI/cR
インマゼールもビルソンもヴァルターの複製楽器。
製作者が異なる。

ビルソンのタッチはデリカシーに欠けるきらいがある。ガーディナーの伴奏は強力。
インマゼールは表情が細やか。オケは鼻にかかった感じがあるが古雅で雰囲気が良い。
121名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 01:40:54 ID:MYtjxybf
ますますインマゼール聞きたくなりました。
でも、探しても売ってません・・・
122名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 01:46:22 ID:joJohLQ2
まあ来年あたり廉価再発するかもね
123           :2005/12/11(日) 19:43:07 ID:nZCsfCXS
ガーディナーはモーツァルトのピアノ協奏曲は良い指揮だが、モツの交響曲は
ひどい指揮が多い。
いずれも同じ時期の録音、同じ指揮者、オケの演奏とは思えないぐらいだ。
40番など中にはよい演奏もあるが・・・
124名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 19:48:21 ID:p3V83Mbq
庭師はいらね
125名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 18:18:55 ID:jgmzt9Jg
ヘンケマンスの演奏は最高です。
philipsでCD化されたK246とK449を聞きましたが
タッチが珠玉のようにきれい。
他にも眠っている録音があるようなので
復活してくれると嬉しい。

モニク・ハースの23番はモーツァルトyearで復活するようです。
(伴奏はライトなー&BPOでオリジナルはK449とのカプリング)
tp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1431888
126名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:15:06 ID:ou/QLjtr
>>125
> ヘンケマンスの演奏は最高です。
> 他にも眠っている録音があるようなので

俺が知っている限りでは、次の録音があります。

K.238, 413, 414, 449, 453, 456, 459, 491, 503, 595
127名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 17:59:31 ID:AKNnaPJ7
age
128名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 22:44:35 ID:mXyw+3kV
>>126
検索してK.271があるかどうか調べてみたけど、見当たらなかった
K.271は眠ってないのだろうか?
129名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 12:33:27 ID:SCK6CzYf
SACDのおすすめ版があれば教えて下さい。
SA15S1にヘッドホン挿して聴こうと思ってます。
自分は10番台が好きです。
130名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 10:52:32 ID:sF5CXYrS
全集CDいくつ持ってますか?
わだすは6種類でつ。
131名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:04:56 ID:s0GRgfoC
インマゼール盤は、もう少しクリアな録音だといいのに…。
(確か、6〜7枚入りの紙箱でも出てるはず)
東京なら、石○や新宿塔でも置いてますよ。

9番、20番、22番あたりはいい演奏だったと思います。
逆に、17番、19番、23番はあまり…。

インマゼールの録音は、彼の実演を聴いた人には物足りないようですね。
わりと新しい、シューベルトのD.960もイマイチに聞こえてしまう。
132名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 19:13:51 ID:81Sb6IiI
考え抜かれているのだが煮え切らないんだよな
26番のライヴ録音とか、熱気が伝わってきたな
133名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 20:56:20 ID:o0pIvkDK
>>130
お奨めは、何でしょうか?
私は4つです。
シフ、インマゼール、ビルソン、ブレンデル持ってます。
134名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 20:22:32 ID:/9SDCV4B
>>130

漏れも6種 と言っても

シュミット バレンボイム新旧 ツァハリアス アシュケナージ ヤンドー

うわぁ、安いのばっかwww。

でも、アシュケナージが多少サカつくけど、どれもそんなに悪くない。

シュミットの22とか、ヤンドーの13とか、バレンボイムの2台・3台(DVD)なんて結構好き。
135126:2005/12/26(月) 22:57:04 ID:QrdLXrjo
規制解除につき、レス。
ちなみに俺、前スレの397ね。

>>128
1990年代からモツのピアノ協奏曲は、見つけ次第LPだろうとSPだろうと
瞬殺買いなんだけど、ヘンケマンスのジュノムは見ないんだよなあ。
小学館のディスコグラフィ本(結構抜けはあるが)でも記載なし。

ローカル盤とか、プライヴェイト盤あたりでもあるとよいのだけど。
136名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 11:11:57 ID:si3hqQvc
>>135
ヘンケマンスのジュノームは
オランダArtoneという小さなレーベルから出ています。
137135:2005/12/28(水) 21:30:56 ID:7W3A04X7
>>136
Thank you so much.
googleで「Artone Henkemans 271」と検索したら、出てきました。

Piano Concertos 9 & 11 /Henkemans/Amsterdam CO/Rieu/
- Artone PDE 185 (Mono)
- Artone S 9502 (Stereo)
138名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 19:41:42 ID:jGAg6mvt
アンダこのゲザ野郎!
139名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:28:45 ID:kVSPN3hD
カーゾン良いね。
140名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 16:56:09 ID:inVZxgO+
【全て異なるピアニストによるピアノ協奏曲全集】
 1番 リヒテル(バルシャイ)
 2番 レヴィン(ホグウッド)
 3番 ヘブラー(メルクス)
 4番 アンダ(*)
 5番 ツァハリアス(マリナー)
 6番 アシュケナージ(S=イッセルシュテット)
 7番 ペライア&ルプー(*) 2台用編曲版
 8番 ジッターバルト(フェイ)
 9番 B.メイヤー(I.ブラウン)
10番 アルゲリッチ&ラビノヴィチ(フェルバー)
11番 M.ステューダー(M=ブリュール)
12番 ブッフビンダー(コルド)
13番 ハスキル(バウムガルトナー)
14番 ヴァーシャリ(*)
15番 エンゲル(ハーガー)
16番 P.ゼルキン(シュナイダー)
17番 K.ジャレット(D.R.デイヴィス)
18番 アムバッハ(*)
19番 ルガンスキー(マルキス)

 (つづく)
141名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 16:57:10 ID:inVZxgO+
20番 カッチェン(ミュンヒンガー)
21番 S.ビイェルケ(ボストック)
22番 オコーナー(マッケラス)
23番 A.フィッシャー(ボールト)
24番 田中希代子(マズア)
25番 コヴァセヴィチ(ギーレン)
26番 L.クラウス(S.サイモン)
27番 グード(*)
K.382 A.シュミット(マズア)
K.386 ブレンデル(マリナー)

正月のお遊びということで、こんなのを考えてみました。

 ※選定にあたって下記を原則としました。
   @現在所有しているCDから選ぶ
   Aステレオ録音に限定
   Bピアノによる演奏に限定
  ただし、初期曲は持ち駒不足のため一部例外(古楽器演奏)あり。
  また、ベストチョイス常連盤は意識的に避けたため、
  カーゾン、ラローチャ、バレンボイムらは登場しません。

142前スレの397:2006/01/02(月) 18:18:59 ID:AlCs1ohG
>>140-141
* は何かと思ったら、弾き振りか。
一覧を見ての感想だけど、結構渋いところを押さえてるね。
143名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 05:56:18 ID:8JyuLo+G
27:ゼリアー・リステンパルト・ザール室内
26:ゼーマン・レーマン・BPO
25:ハイドシェック・ヴァンデルノート・パリ音楽院
24:カーゾン・ケルテシュ・LSO
23:ブリュショルリ・パウムガルトナー・モーツァルテウム
22:ツァハリァス・ジンマン・ドレスデン国立
21:ティーポ・ペルレア・ウィーン響
20:ルフェビュール:フルトヴェングラー・BPO

とりあえず、20番台ではこんな感じ。
ブリュショルリが一番好きなピアニストですね。
(グリーンドアから、VOXの20&23@ブリュショルリが復刻されますね。)
144名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 19:53:39 ID:BGyzqSqP
交響曲第25番第一楽章 ト短調
セレナード第10番 グラン・パルティータ 変ロ長調
レクイエム ニ短調

ピアノ協奏曲第20番第一楽章 ニ短調
ピアノ協奏曲第20番第二楽章 変ロ長調〜ト短調〜変ロ長調
145名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 17:14:39 ID:m0i6Mm3c
【音楽】モーツァルト 生誕250年 記念の演奏会や催しが数多く予定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136334163/
146名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 12:15:03 ID:Xsu5QzUM
14番が脳内をリフレインしまくりで参った。第2楽章余りに美しすぎる。
10番台では他に15番が好き。20番台では22番と25番だな。
ラローチャ&デイヴィスがもっと10番台を録音してくれてたら・・・。
147名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 21:35:00 ID:dgYu91no
アンダの全集どこか売ってないですかねえ
148ティンティン男爵:2006/01/09(月) 21:51:29 ID:Jv/A5yGe
149名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 23:19:23 ID:duxAmGNe
23番の3楽章が好きなのですが、なかなかこれはっていうのかありません。特にピアノがテーマを弾いた後オケがテンポを落としてしまうのは最悪です。最後までインテンポで一気呵成にいってもらいたい。
150名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 23:20:35 ID:duxAmGNe
そういう意味でコチシュの演奏が好きです。
151名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 21:13:21 ID:EF/FprGs
>>146
14番の2楽章変口調アンダンティーノ
いいですね。
このスレ読んで10番台の内14〜18を聴いた。
何れも好きになった。
152名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 21:36:15 ID:YL0QnUu3
>>149

シュナーベル ロジンスキー NPO は?

あまりに行き過ぎて…
153名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 18:13:07 ID:AuoUUsyE
age
154名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 19:55:58 ID:lcQK1MBF
age
155名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 05:34:40 ID:3Lg9+ax5
インマゼールとビルソンでは、どちらがいいのですか?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=426623

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=901425
156名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:14:16 ID:gyWZas7X
>>155

112まで戻れ
157名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 21:12:00 ID:eil+L6J4
>>155
お前が気に入った方が良い方
ってのはだめ?

>>130
亀レスだけど私の場合
日本で一般発売された箱物で
持ってないのはブフビンダーのもの
だけだと思ってる

>>140
>>141
>>143
これも亀レスだが
皆さんなかなかマニアですなぁ
158112:2006/01/21(土) 23:26:54 ID:Oft/eYHy
インマゼール、去年の大晦日に本日の特価になっていたので、
注文したのですが、出荷遅れのお知らせメールしか届かない・・・

ビルソンは国内版もでますね。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1404942
159名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:28:12 ID:3Lg9+ax5
>>156
ありがとうございます。
160名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 04:24:30 ID:3MS6KWq9
第24番ハ短調k491
昨日から頭の中で鳴っている
161名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 05:03:06 ID:ULW2taSC
>>160
漏れもヒマなんでその曲流してるよー。
映画アマデウスの後半で流れる奴だね。
162名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 06:53:29 ID:3MS6KWq9
ぼくは、アマゾンで一番売れているらしいグルダ&アバドの
第20番・第21番からモツにはまりました。
それからいろいろ邦版中心ですが、きいたりかったりしています。
このスレでは初級なんですが、不思議でならないことがたくさんあります。
クラシックなんてそうゆうものと言われればそれまでですが。
そんなにレアなものっていいのですかね?!
163名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 16:02:21 ID:i/W/2MnI
>>160
輸入盤で買ったケンプの演奏が良かった。
164名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 20:37:43 ID:oZAY8nlh
>>160
頭痛にはバッファリン。
165名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:33:03 ID:iLkDinbS
>>161
映画アマデウスで20番て、使われてましたっけ?
166名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:38:59 ID:4sXI9KKO
>>165
20番の第2楽章はラストシーンで使われてた。24番は知らん。
167名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:52:25 ID:i/W/2MnI
>>165
第一楽章も使われていた。
ドン・ジョヴァンニの場面の後、一転雪道を歩くモーツァルトの場面で。
あのドン・ジョヴァンニの場面が好きだ。
168名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 02:06:59 ID:s002+FAb
アマデウスで20番弾いているのは誰なんですか?
カーゾンに似ていると思うのですか。
169名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 12:39:52 ID:mTjC27qV
>>168
映画アマデウスは曲によって指揮者が違ったりしてる。
20番の第一楽章のピアノは男の人で第二楽章は女の人。
名前はサントラ買って調べてください。
170名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 12:44:34 ID:mTjC27qV
HMVのセールで買ったグルダの20番&26番の輸入DVDのディスクがケースの爪から外れてて傷がいっぱい付いてた。
171名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 12:46:22 ID:vGoZMAQZ
>170
犬は返品に応じてくれるから早く連絡しなさい。
172名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 13:29:43 ID:mTjC27qV
>>171
夕方にお店に行ってきまつ
173名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:44:59 ID:EyQxhdI+
>>168
イモジェン・クーパー
ブレンデルの弟子らしい。
174名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 00:17:08 ID:YNOq8oXR
アンダの20番第2楽章は好みでない。
なんか軽すぎるのりがあるのよね。
グルダのは好きだ。
175名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:51:17 ID:8pQzUvfk
>>174
俺は今日買ったアンダの20番でこの曲の良さがはじめて分かった。
ウィーン響との新録ね。
176名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 01:28:57 ID:TnwLL5Cb
>>175
アンダのDG旧盤はたしか3楽章のカデンツァ省略してたよね。
再録のほうはどうでした?
177名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 18:13:00 ID:pnBQ0Ael
>>176
自作
178名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:29:01 ID:DmWeC15O
ハッピーバースデーモツ
179名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:41:54 ID:URhesQ91
モーツァルト万歳モーツァルト万歳モーツァルト万歳
モーツァルト万歳モーツァルト万歳モーツァルト万歳
モーツァルト万歳モーツァルト万歳モーツァルト万歳
モーツァルト万歳モーツァルト万歳モーツァルト万歳
モーツァルト万歳モーツァルト万歳モーツァルト万歳
モーツァルト万歳モーツァルト万歳モーツァルト万歳
モーツァルト万歳モーツァルト万歳モーツァルト万歳
モーツァルト万歳モーツァルト万歳モーツァルト万歳

おーめーでーとーーーーー
180名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 02:31:39 ID:apZQgUev
『おたじゃうひ たじゅやひ おたんうよひ まいあひ おやわい およわい』
181名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 15:09:39 ID:P7kdsw/3
おめでとう。
仕事から帰ったら何か聴いてみよ。
182名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 19:42:50 ID:dRxd4rsp
こっちにも記念真紀子

誕生日おめでとう!!!
モーツァルトマンセー!!!!
183名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 19:49:44 ID:zQmGU096
ワゴンセールで何気にラローチャとショルティの27番と25番のCDを買いました。
今年で28歳になりますが、モーツァルトなんでガキくさくて、ピアノのお稽古以来、知ってる曲もあるけどほとんど聞いてきませんでした。
これらのピアノ協奏曲も全く聴いたことが無く(20番とかはライブで経験)、全く知識はありませんでした。
まぁ、ホントに気まぐれで500円だから買ったような..

しかし、27番を聞き進めていくにつれ、涙があふれましたよ、本当に。
何でこんなに儚いんでしょう。どうして切ない気持ちになるんでしょう。
もう、やめられません。明日、全集買いに行きます。27番のような曲って、まだあるんですよね?
184名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:05:40 ID:4urChwS7
28で初体験か・・・
オメ!
185名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:35:22 ID:21Za//LL
>>183
27番みたいな曲だったらピアノ協奏曲じゃなくてクラリネット協奏曲
を聞いた方がいいかも。
186名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:35:53 ID:xPEuiAgm
187名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:15:06 ID:7Et740e4
>>183
27番のような曲

ピアノ協奏曲第23番
クラリネット協奏曲
クラリネット五重奏曲
ケーゲルシュタット・トリオ
188名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 15:07:20 ID:WeFwOeBW
ピアノロンドって1曲しかないのかな。
最高なんだけど・・・
189名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 18:28:05 ID:Qtx/gb7h
>>188
ピアノロンドは全部で4曲。
そのうちの1曲は楽譜が消失。
1曲はピアノソナタに組み込まれた。何番だかは忘れたが。
だからロンドはK485とK511の2曲だと思われ
190名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 19:36:48 ID:yVuTN1RE
K.511のロンドは名作だよね。
アラウと内田ので聞いてるけど、次に聞くとしたら誰のがいいんだろう?
191名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 19:59:34 ID:1SLuauF9
スレ違い。ここはピアノ協奏曲です。
192名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 20:12:47 ID:k3K5Bgpp
ピアノと管弦楽のためのコンサート・ロンドの話じゃないの?
ニ長調K.382とイ長調K.386とがあるよね。
193名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 20:15:36 ID:cl0h2vsi
>>190
ヘブラー(Philips) ひたすら透明
ドゥヴォス(Brilliant) 中庸のテンポ よく歌う
インマゼール(Accent) かなり遅め 語りかける演奏

スレ違い失礼
194名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 20:34:55 ID:yVuTN1RE
21番 K.467の第1楽章と第2楽章は、ピアノ協奏曲の中でも最高レベルに入ると思う。
ただ、終楽章がかなり落ちる。それが残念。
195名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 20:40:32 ID:yVuTN1RE
>>193
ありがとう。いろいろ聞いてみるつもり。
196183:2006/01/28(土) 21:46:53 ID:pU4qlUGg
みなさん、どうも
迷った挙句、一番収録曲が多いペライア版を買ってきました。
しかし、全集と謳いながら、何番かかけているものも多く(1番とか7番とか)、なんだか分かりませんが....
とにかく1番から聴き始めて、11番と12番は早速はまってます。明暗を行ったりきたりするのが絶妙。
明日、クラリネット協とかもかってみます。
これでモツにどんどんハマっていきそう
197名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:04:36 ID:YFmCE9QF
私も12番が若い番号の中では一番好き。
イ長調というところに何か特別な物を感じる。
演奏は、録音は悪いが遅めのテンポがどこはかとした悲しさを出しているブレンデル/マリナーと、レヴィン/古楽で同様の味を出しているホグウット版が好きだ。
198名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:37:58 ID:HL2IZjaY
>>189
うはっ! ごめんオレが聴いてるの
ロンド イ長調 kv.386って書いてある。
ロンドとピアノロンドって違うのかな?
素人でスマソ…

検索すると「ピアノと管弦楽のためのロンド イ長調 K.386 」って出た。
これだにゃー。とても綺麗な曲。
199名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:40:41 ID:HL2IZjaY
>>192
ああ、それです!
200名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:59:24 ID:GVjuMnNZ
K.386は未完だから補筆者により曲の印象が違ってくる。
私はブレンデルかアシュケナージが好き。
201名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:39:35 ID:wWhvUztf
>>200
私はハスキルのがお気に入り。
ただこの曲、近年全部発見されたと聞いたのだが。
202名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:55:13 ID:cDPkVox9
>>200
1980年に全て発見されて揃ってますね。
203183:2006/01/29(日) 00:04:26 ID:BhXZiqkz
だはっ。
だめです。12番から先に進んでいません。
12番の2楽章を40回くらい続けて聞いています。
あぁ、展開部の美しさよ
204名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:39:51 ID:zkNO0nq0
KV386は12番の第3楽章の代替えか、とも云われてますね。
205名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:37:34 ID:pT8jnfXK
>>204
>KV386は12番の第3楽章の代替えか、とも云われてますね。
そうですね。
再演の時に差し替えて演奏したとか。
ちなみに12番のCDにKV.386も入っていて、
差し替えて再生したことがあったけど、違和感があった。^^;

ニ長調KV.382の方がTVとかによく使われて有名かな。
これも5番二長調KV.175の第三楽章差し替え用だったかと。
206名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 04:02:22 ID:zqSeWlmr
>>29
>そして、どの曲にも心を捉えて離さない瞬間があります。

禿同。
特にピアノ協奏曲は自分の知る限りでは
7番以降は、全作品の全楽章にこれがある気がする。
しかも1楽章に複数個あったりするのも当たり前な感じ!
この辺が天才と呼ばれる所以なのかなあと思ったり…。
207名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 18:50:02 ID:zZJagPDb
「朝の音楽散歩」
208名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:32:31 ID:ONXuAHwp
なんといってもアンデルジェフスキですよ!これ聴けば、ポンコツ古楽など
しょうもないガラクタに聴こえること間違いなし。

・・・とはいえ、レヴィン/ホグウッドも捨てがたしではあるが
209名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:38:29 ID:SvJyUEw7
>>183
12番の第2楽章の1楽章のテーマの変奏が出てくるところでしょ。
私も好きで何回も聴いたことがありました。

短調で悲しさを表現するのは誰でもできるけど、モーツアルトの場合、長調でもそれを表現するからすばらしい。

>>208
なんといってもアンデルジェフスキですよ!
12番のこと?全集?
210名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 02:40:00 ID:a/2TdRo7
>>209
> なんといってもアンデルジェフスキですよ!
> 12番のこと?全集?

録音で出ているのは、K.453, 466, 467, 491の4曲。
211名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 06:31:57 ID:JY+qX/oe
ワルターに関する有名なエピソードとして,晩年コンサートでモーツァルトの曲を演奏する際は,楽屋で瞑想に耽りモーツァルトの霊と交信していたそうです.

モーツァルトの音楽について,ワルターはこう述べています.

モーツァルトの音楽は
人生の終焉の至福に似ている

http://conductor.cool.ne.jp/conductor/conductor/walter/walter.html
212名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 09:28:41 ID:JY+qX/oe
213名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 10:08:27 ID:JY+qX/oe
214名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 11:57:30 ID:JY+qX/oe
215名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:15:35 ID:+lP8J54c
>>211

その宇野珍ポーコーに洗脳された文章は何!
顔洗って出直してきなさい!
216名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:09:27 ID:EOppiYUC
183さんは先に進んだかな
先には、15、17、21、22、23、24が待っているよ
217183:2006/02/03(金) 16:21:05 ID:DnvrLras
>>216
ども、完全に虜になってます。
結局12番を50回、14番を40回、17番を100回とかいう単位で聞いてます。しかも楽章を何回もリピートで。
12番(11番)と10番以前では明らかに作風と言うか趣味が違いますね。6番、8番、9番も良かったけど、誰かが言ってた
長調での悲しさ表現がたまらんです。今までモツアルト馬鹿にしていた自分を深く反省。でもこれは今までの俺みたいな
餓鬼では理解できないかも。

お勧めのクラ協は、いろいろ迷ってシフリンという人の五重奏とのカップリングの盤買いました。でもまだ聞いてません。
ピアノ協奏曲が今21番まで聞き終えたところです。
218183:2006/02/03(金) 16:24:15 ID:DnvrLras
あっ、ちなみに解説(英語)を読んでして知りましたが、1〜4番はオリジナルではないんですね。だから全集にバラつきがあったんだ。
219名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 16:41:26 ID:ISvl5WV8
 僕も先週からはまりつつあります。
 先週、風邪で寝込んだときに、昨年末、生で聴いた9番が頭に流
れて・・・。それ以降、9番、21番、20となんか取り付かれたよ
うに聴いてます(仕事中も)。昨晩も、全集なんかもネットで注文
したりなんかして。今日も、27番を買ってきたので、これから聴き
ます。
 いつもは、マーラーとか交響曲ばかり聞いていて、モーツァルト
なんか聴くことはないと思っていたのに・・。僕もおおいに反省し
てます。
220名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 17:40:07 ID:KCx3lSNL
すばらしい財産を手に入れた>>219達に拍手。
221名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:42:20 ID:kRtXNgG+
あー できれば弾いてみたい。
222名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 07:46:57 ID:D7ckV6eL
関連スレ

どうせもてないしモーツァルトでも聴こうよ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138518383/l50
どうせもてないからモーツァルトでも聴こうぜ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1138427153/l50
223名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:12:46 ID:hRl4mrRf
ピアノ協奏曲19番の第一楽章っていいね!
モーツァルトの長調だけど、悲しいという特徴がよくでてると思うんだけど
どうかな?
224名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 19:43:21 ID:jgQlpVzk
>>223
行進曲以外で「タンタッタタンタン」のリズムを多用しているのはめずらしい。
225名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 19:44:43 ID:QpDzAdIp
ザルツブルクの22番中継中age
226名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:19:20 ID:JzYqGbxE
DVD「旅路のモーツァルト」は買いでしょうか?
227名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:27:54 ID:VU3aZ2eB
買ったけど、一回見たらもう見ないな
場所とるだけ邪魔で無駄
228226:2006/02/06(月) 19:13:24 ID:03R3t0KU
>>227
アドバイスありがとうございます。あやうく買うところでした。
229名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:42:35 ID:WBDW+siW
既出かもしれないけど、ピアノ協奏曲第15番2楽章の出だしは
クラリネット五重奏曲の出だしに似ている。
230名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:50:01 ID:rqdFe9Ex
第6番の出だしとソナタ第15番の出だしも同じ形をしている。
231名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:51:43 ID:6D1E90X2
既出かもしれないけど、交響曲第34番2楽章の出だしは
オーボエ四重奏曲の出だしに似ている。
232名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:01:36 ID:83n+vF9A
既出かもしれないけど、ピアノ協奏曲第27番3楽章は、
歌曲 春への憧れに似ている。
233名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:07:15 ID:rqdFe9Ex
>>232
似ているんじゃなくて転用だろうに。

それを言うなら
第21番の2楽章と「浜辺の歌」
「春への憧れ」と「早春賦」
似てるぞw
234名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:30:18 ID:jfcA1VTk
てか自作からの転用は珍しくない
ハイドンとかベートーヴェンもけっこうやってる
235名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:40:24 ID:Audv3Kl2
まぁパクりとかパクられとかどうでもいい
曲がいいならそれでいいじゃないか
モーツァルトの曲はどれも素晴らしい
236名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:41:23 ID:EmGyh983
自作だけでなく当時とか昔の作曲家の作品から転用してるとか。
誰も知らないようなものからパクるのが一流のクリエーター。
237名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:04:41 ID:PjiOsyxY
15世紀の作曲家デュファイのミサ曲「ス・ラ・ファス・エ・パール」でも
当時の流行歌が取り入れられているらしいし……。
238名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:06:02 ID:XiajZLJN
誰もが知ってるものからパクって、オリジナルを凌駕する作品に仕立て上げるのが神クリエイター。
239名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 09:09:13 ID:RTwarCcj
>>237-238
既存の旋律(聖俗を問わず)を利用するのは中世・ルネサンスではごく普通。
その時代にはオリジナルな旋律を発明する人よりそれをポリフォニーに仕立てる
人のほうが格上だった(皆川達夫による)。
240名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 18:49:16 ID:Xa1zzX9P
>>239 情報ありがとう。
ミサ曲に流行歌を取り入れるという手法が結構意外だった。
241名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 19:45:19 ID:njS7JCxu
幻想曲ニ短調と月光似てる?
242名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 01:37:56 ID:NSkcUmjA
雰囲気は。
243名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 17:26:25 ID:me6qQM4b
モーツァルトとベートーベンが引き合いに出されるけど、全く違うと思う
曲調も全然違わないか?
モーツァルトは天然ダイヤモンドの最高峰
ベートーベンは人工ダイヤモンドの最高峰
という俺のイメージ
244名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 18:16:39 ID:6gFpdWMw
シュミットの12番、22番最高だな。
22番中盤のあのピアノソロの部分のメロディは比肩するものを探すのが大変なくらいだ。
あそこだけ聴いてもモーツァルトが天才だってわかるなぁ。
今までモーツァルト避けてたけどそんな自分を殺したい。
245名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 19:18:36 ID:B5bL7qio
>>243
共通項にダイアモンドがあるのがいただけない。
246名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 19:27:53 ID:me6qQM4b
>>245
わかりやすく例えたつもりだが・・・
それ以外はOK?
247名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:16:20 ID:B5bL7qio
>>246
いや、わかりやすかったよ。そしておおむね君に賛同するよ。
ただ、ベートーヴェンが、たとえばモーツアルトのようになりたい、
なりたいと思っても、その高みに登っていけなかったとしても、
それはどちらが優れているかということを意味しない。この2人は
まったく違う世界に生きていて、それぞれの世界での第一人者
だったと思うんで、同じ共通項を用いない比較の方がいいじゃない
かと思ったんだ。でも、君のいわんとしていることはよくわかる。
248名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:43:05 ID:me6qQM4b
なるほど
お互い比べる対象ではないという事か
249名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:50:21 ID:hKgUWkAv
モーツァルト…天上

バッハ…深海

ベートーベン…地上
250名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:55:43 ID:R6fZAzbY
>>241
ピアノソナタは短調と悲愴もにてるね
251名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:04:55 ID:qO2U/HfA
宇野功芳は24番が嫌いらしいよ。
一部を除いて、モーツァルトの短調には魅力がないって。
252名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 22:04:35 ID:Gj6cvym3
>>249
妙に納得してしまったよ。
253名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 09:44:05 ID:CAUBmIDc
>>251
まあ、その程度の香具師ってことだろ・・・
254名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 10:45:27 ID:9NXocRsB
ベートーヴェンでも後期は天然が入ってるけどなー。
255名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 14:22:59 ID:w336tMbZ
>>251
批判するのは勝手だよな
ほかっておいてあげよう
256名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 16:47:07 ID:wSjOMGRx
>>244
へー、今度買ってみよう。
意外にも、ワイセンベルクとジュリーニの21番&9番が良かった。
ワイセンベルクってモツのイメージがないけど、いい意味で明るい演奏でした。

グルダ&アバドの20&21もやっぱり好きだ。

>>249
陸空海できたか。
257名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:07:12 ID:r4v3JHp+
モーツァルト…天才

バッハ…偉大

ベートーベン…英雄
258名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:10:30 ID:d+UbqVeP
>>257
お前ほかに考えることないんけ?
259名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:15:30 ID:gfT+/cBa
他に考えなきゃいけない事がたくさんあっても>>257みたいな下らない事を考えちゃう人のほうが俺は親しみを覚えるな
260名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:15:56 ID:r4v3JHp+
バッハ…偉大 深海

モーツァルト…天才 天上

ベートーベン…英雄 大地
261名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:23:11 ID:gfT+/cBa
もういいよw
262名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:25:34 ID:T+P3lljz
>>259
さもしい同類意識だな・・・。
263名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:28:37 ID:gfT+/cBa
もういいよw
264名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:45:01 ID:nnLEABDy
モーツァルトは長生きしても、もうそれ以上伸びなかったんだろうな。
27番なんか既に枯れ切った音楽だしね。
265名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 02:50:02 ID:R7b3C1I3
あの先はもう人間を超えて、聴いただけで、美しすぎて発狂するような音楽を作っていただろうよ。
ただそんな音楽を作ったら自然の均等が取れなくなるため自然の摂理として死んだんだ。
266名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 07:12:08 ID:HIO4mwvL
20番と24番のカップリングCDが多いけど
両方短調だと疲れるというか
モツの毒にあたりすぎるです。

でもまた聴いてしまうんです。はい。
267名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 07:13:20 ID:R7b3C1I3
文の最後に「はい」をつけるとどういう効果が生まれるの?
268名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 07:20:42 ID:uECcVT+c
文の最後に「はい」を付けるのは、自分に嘘をついてる証拠
時効警察第2話参照
269名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 21:14:33 ID:s/OkXb94
つまりこういうことか?

モーツァルト ロプロス
バッハ ポセイドン
ベートーベン ロデム

俺 バビルU世
270名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 21:47:28 ID:uidbpZem
>>269
同じこと考えてたが、勇気あるな。
271名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:03:03 ID:iMioyAba
>>266
長調と単調の組み合わせにした方がバランスいいよね。
272名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:04:18 ID:iMioyAba
短調おorz
273名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 02:04:20 ID:DtisIw7G
>>266
俺は20番と21番のカップリングが好き。暗と明のバランスがいいっていうか。
カーゾンがこのカップリングでブリッテンと録音してくれてたらな〜。

20番と24番といえば、ハスキルの最晩年の録音が有名だけど、
あれはつらい……よく名盤にあげられてるけど、
聴いてると「ばあさん、頑張れ!」って叫びたくなる。なんか痛々しいです。
そこが名盤なのかなぁ?色々な意味で悲しすぎます。
274名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 09:35:48 ID:SOOQqB//
>>273
カーゾンで21番というと輸入版のクーベリックで21番24番だけでは?
カーゾンは大のレコーディング嫌いだったらしいから!残念。
確かにハスキルは・・・orz。
275名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 14:24:10 ID:oe7EKUoa
>>273
同じく>20番と21番
この組み合わせの録音ではグルダが好きだ。

>>274
カーゾンは好きなだけに、レコーディングが少ないのはもったいない。
276名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 15:45:59 ID:SOOQqB//
>>275
グルダが好きだと書いてくれる人がいると安心します。
私は、グルダの20番21番からモツにはまりました。
でも今はカーゾンを聞くほうが多いかな!?
27番はなんと言ってもカーゾンが好きです。
277名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 18:01:50 ID:ObDxNm0p
24番って好きなんだけど、意外と名演少ないね。
まじめにやると暗くなりすぎる曲だからかな。
案外グールドあたりが気楽に聞けそう。
278名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 18:07:55 ID:LFuC9qvo
ハスキルはフリッチャイとのK595が名演
279名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 19:36:14 ID:61QuVZKw
ポリーニ、ウィーン・フィルの17番、21番(ライブ)が4月に発売されるそうな。
280名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 19:52:40 ID:zoQN3Omv
>>273>>274
ハスキルの演奏で痛々しいってどういうところ?
荒っぽいなとは思うけど。
281名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 20:17:04 ID:pyxckkvW
>>277
24番はやはりハスキルかカザドゥシュ(定番かあるいは
それ以上にやはりセルとのコンビのライブ盤)。
282名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 20:50:54 ID:vObLTOq8
>>276
俺も同じ。グルダとアバドの20番・21番を聴きまくって
モーツァルトのピアノ協奏曲が好きになり、今はもっぱらカーゾン。
グルダの弾き振りのDVDも好きだけど。

>>280
マルケヴィッチとの録音しか持ってないけど、
荒っぽいというか、なんかたどたどしい。特に左手が…
それともあれがハスキルの芸風なのかなあ。
若い頃の演奏を聴いたことがないから、なんとも言えないけど。
俺としてはちょっと苦手な演奏です。
283名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 22:59:11 ID:zoQN3Omv
>>282
 280です。私はハスキルのファンでして、偶然ヴァイオリンソナタ28番を聴いて以来、
その「音」の虜になりました。私にとってもマルケヴィッチ盤は名演とは言い切れませんが、
ハスキルとしては無類に録音状態が良く、その意味で貴重な盤と思っています。

 ハスキルの演奏の魅力を何と現して良いのか分かりません。CDで録音状態が良いのは少ないし、
他の人でも良い演奏はいくらでもありますが、それでも自分には代えがきかない存在です。
実際の演奏を本当に聴きたかった。

 特に私の好きなのはザッヒャーとの9番、残響過多だと言われようが関係なし。
 また、バウムガルトナーとの13番は録音状態が良いこともあり、気に入ってます。
どちらもモノラルですけど。

 話は全く代わりますが、グルダが北ドイツ放送交響楽団を弾き振りした23番は買いでしょうか?
アーノンクール盤は持っているのですが、自分にはあの楽器の鳴らし方がなじめないもんで。
284名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 23:18:46 ID:3rlQFl2S
私をモーツァルトに引き合わせてくれたのがハスキルでした。
もともとチャプリンのファンだったのですが、
チャプリンと親交の有る人の中にハスキルが名が有り、
レコード屋でたまたまハスキルの名を目にし、買ってしまいました。
それがモーツァルトでした。

でも最近はハスキル聞いてませんが・・・
285名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 00:38:25 ID:AeJkfHMM
>>283
グルダの弾き振りは買って損はないと思います。できればDVDがお薦めです。
不思議な愉悦感のある演奏だと思います。

自分もアーノンクールとの録音は苦手な方で、
やっぱりアーノンクールのモーツァルトにちょっとなじめないところがあります。
(計算された荒削りっていうか…クールな荒々しさっていうか…
もっと聴きこめば良さも分かるかもしれないですけど、気持が続かない…
このあたり、アーノンクールとクレーメルの相性が良いことがなんとなく分かります。)

カップリングの20番も良いですよ。ハスキルとはかなり違うタイプの演奏ですが。
(ただ、最初のピアノの音が響くときのあの美しさはアバド盤の方が上かなあ。
久しぶりにグルダ=アバドが聴きたい気分です。)

グルダ:愉楽
カーゾン:冷徹かつ精緻
ハスキル:哀感

ってのが、主観的な印象ですが…やっぱり、自分にはハスキルは悲しすぎます。
286名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 00:47:08 ID:aIJf8qYU
日本にハスキル信者が多いのはコーホーの洗脳だな

まあ俺も好きだけどさ
287名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 01:10:41 ID:zDoY/ILL
コーホーはハスキルけなしていたような
288名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 01:21:51 ID:+IrI+A72
24番@フィルクスニー&ブール
しっとりと歌う大人の演奏でかなりおすすめ。
289名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 01:49:34 ID:YMZp/8MF
20・21ならば最近復活したアンダ/VSO のDENON(オイロデスク)盤が以外と良いと思う。       自作のカデンツァ格好良いと言うか渋い
290名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 02:17:38 ID:tN/kMyER
>>286
何でもコーホーと考える君は確かにコーホー信者
291名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 06:46:03 ID:Y0rM7h8e
>>285
丁寧なレスありがとうございます。グルダはベートーヴェンのピアノソナタでも評判いいみたいだし、
改めて音を聴いてみたいと思います。DVD探してみます。

>>286
コーホー氏ははっきり”ハスキルの23番はどこがいいのか分からない”とけなしてます。
悔しいですが、23番のCDはどれも録音状態が悪く聴くに耐えない。
何とかいい音の23番を手に入れたいと思っているのですが。

ハスキルを評価するなら、グルミュオーとのヴァイオリンソナタでないでしょうか。
私はあれでやられました。特に28番の第2楽章。ピアノ協奏曲なら、やたらに録音がある19番、
楽しそうに弾いてます。
それでもなじめなければ、他にもいい演奏者はたくさんいるし、こだわる必要はないと思います。
(えらそーなこと言ってごめんなさい。)
292名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 11:44:33 ID:qpVKBUtY
21番で好きなのは、
リパッティ&カラヤン、グルダ&アバド、ワイセンベルク&ジュリーニ。
カーゾンの20番は良かったですが、21番は未聴。
293名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 19:27:14 ID:abnWtGD4
>>291
録音の良し悪しはあまりわからないんだけど、23番ならアンダの弾き振りはどう?
グルダ&NDRの23番は、アーノンクールとやったものよりも断然いいと思う。
294名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 21:42:39 ID:ljv5y3P4
21番が好きなんですけど、演奏している所を見た事有りません。
で、DVDを買おうかと思いまして、探しました所
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=896651
しか見つかりませんでした。いかがなものでしょう?
295名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:44:39 ID:Y0rM7h8e
>>293
アンダですか。これは意表を突かれた感じ。私17番21番6番のカップリングを持ってます。
この盤の録音状態はオケに多少エコーがかかっているのが気になるくらいで、
23番もこの程度なら、私レベルでは全然問題ありません。

この中で好みは17番。他にピリス/アバド盤を持ってますが、比べると、
音量の起伏を気遣いながら丁寧に演奏していると感じました。(ピリスの音も好きですが。)

アンダが23番をどう演奏しているのか、確かに興味深いですね。
296名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 01:00:25 ID:ftPItMzZ
>>291
285です。
すみません。グルダ&ミュンヘンとごっちゃになってました。
(こっちは20番と《26番》)
グルダの23番はNDRとのCDで、26番はミュンヘンとのDVDでということで。
297名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 04:47:31 ID:fu4r0VeC
ピアノ協奏曲第20番、第23番 グルダ&北ドイツ放送響(1993)

Piano Concertos.21, 24: Curzon, Kubelik / Bavarian.rso

Piano Concertos.23, 27: Curzon(P)kubelik / Bavarian.rso

以上3点の録音状態はどうなんでしょうか?

モツを聴くようなって、、ベトを聴くと落ち込むようになりました。
さらにモツでも録音状態が悪いととても疲れます。
よろしくお願いします。
298名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 07:05:16 ID:IS/6yylf
>>296
了解しました。
グルダが26番をどう料理(装飾音つけたり)してるか
興味深いですね。
299名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:37:32 ID:hECRqTr1
300名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 03:01:30 ID:djors1PP
>>299
このDVD大好きなのでマジレスすると、全部同じもの。
グルダのインタビュー映像も入ってるけど、
設定をいじれば輸入盤にも英語の字幕がつくよ。
301名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 06:52:44 ID:VunTpxVa
グルダのCD聴くとうなり声が聞こえるけど
あれはメロディーを口ずさんでいのですよね
幻聴じゃないよね?!どよ。
302名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 07:11:01 ID:VunTpxVa
グルダはage
303名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 11:10:24 ID:M2800vDP
>>286はクララ・ハスキルとリリー・クラウスを混同してるのではないかな?
304名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 12:42:43 ID:UZRYcJOQ
24番の
  ・演奏:ベルリン・ドイツ交響楽団(当時はドイツ放送響?)
  ・指揮:アシュケナージ
・ Pn:ラドゥ・ルプー(?)
  ・1989年に演奏
のやつ、聴いたことない?すごい昔にラジオで流れてたのを聞いて
協奏曲も良いな、と思った。CD存在してるなら欲しいんだけど、
誰か知らない?なかなか見つからないんだよね。
305名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 23:43:07 ID:e2AljF/q
クララ・ヴュルツはP協入れないの?
と思ってしまう今日この頃。
306名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 21:20:27 ID:sF7nYFiW
N響粟あげ
307名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 01:47:50 ID:huYjERt6
20番以降(26番除く)とジュノムばかり聴いていた自分だが、
20番以前の魅力に最近はまっている。
近頃初めて聴いた13番、すごくいいよ!スケールが大きくて聴きごたえがある。
あと、比較的地味な扱いだけれど、自分は16番、特に第1楽章が大好き。傑作だと思う。
308名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 06:59:21 ID:OOD+6OoG
俺は17番愛好家
309名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 08:22:20 ID:tbocsptk
俺も10番台好き。つか20番台より自分的には魅力的な曲揃い。
特に14・15番が最高だな。14は内田、15はペライアでそれぞれ愛聴。
>>307
16番も良いよね。個人的には第二楽章の鄙びた感じが好き。これもペライア盤で。
もっと10番台の録音が増えてくれたらいいなぁ。
310名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 10:23:48 ID:m6SUG429
>>307
13番はいいよな。ハスキルかミケランジェリでよくきくよ。
1楽章の前半に出てくるメロディが好きでね。
鰤モツでP協1番から聞いているけど、11番からはケッヘル
400番台なんだね。ちょっと驚いた。
311名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:11:20 ID:Y4jyTBZl
22番第3楽章の中盤がちょうちょうに似ている

ちょうちょう ちょうちょう 菜の葉にとまれ
なのはにあいたら 桜にとまれ
312名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:54:29 ID:NaMoYcw9
>>308
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ナカマハケーン。
313308:2006/02/21(火) 22:52:02 ID:mnoCIYzv
>>312
思いきりスルーされたのですこし凹んでたw
涙が出るくらいメロディが好きなんですけど。ソナタ楽章も緩徐楽章も。あれって
感情に訴える肝が分かり易すぎて、聴きこんだみなさんにはウザいんだろうか・・・
314名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:12:15 ID:3o1SytfA
俺が聴いてない番号 1〜8 10〜13 18,19
一桁台の曲は9番以外なかなか無いんだよね
315名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 23:06:40 ID:EoKWaD32
10番台では18が好き。
15、14の二楽章も良い。
316名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 01:30:08 ID:65nWfdaX
自分は10番台では17番が一番好きだが、どの曲もそれぞれに抗しがたい魅力がある。
特に聴かなくてもいいかな、というのは10番台にはなく、強いて言えば5番だけだ。
(他人の編曲の1〜4番とK107の3曲は除く)
317初心者:2006/02/23(木) 02:25:17 ID:CBSr0SZc
ピアノを2台使った協奏曲って何番ですか??
そしておすすめCDがあればおしえてください。
318名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 08:41:12 ID:mw+gs3HQ
>>317
第10番
ペライア+ルプー(Sony)



     実はこれ↓が面白かったりする
     ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1778454
319名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 09:41:28 ID:2i77RITB
17番はごった煮感があるな。
320名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:19:15 ID:olxVxU0g
>>318
白髪のフンメル版モーツァルトは、はっきりいって、つまらん
小編成で良くなるかと思いきや、編曲が野暮ったく。。。
321名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:53:58 ID:Z8e/z4fG
>>313
モーツァルト自身は、
15,16,17番を「グランド・コンチェルト」として特別な括りで考えてたみたいね。
たしかに、14番までに比べ。密度も技巧も内容もパワーアップしてる感じ。
 今でこそ3曲とも大好きだけど、前は、17番ばっかりきいてるなあ。
第1楽章の主題がすっごくすき。だと、3楽章の最後の追い込み。超楽しい♪
322名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:59:09 ID:Eaeigmcy
15番と16番は苦手です
10番台で好きな順に並べると、14 > 17 > 19 > 13 > 12 といったところかな
323初心者:2006/02/23(木) 23:53:36 ID:CBSr0SZc
>>318
thanx!
idがCBS。。
324名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 15:52:53 ID:HaHf3AxO
二台は10番。
バレンボイムとアシュケナージの共演定番じゃないかな
善いオーディオなら、二人のタッチの違いが良くわかる
ちなみに三台のコンチェルトも善い曲だと思う
特に第二楽章の三人のおしゃべりが。
325名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 16:01:03 ID:Z2SP+38W
>>324
バレンボイムとアシュケナージのは映像があるね。
演奏も若い頃の演奏なので、バレンボイムには
嫌みのない演奏でないのがいいね。それとcasadesus
夫妻のもいいね。2枚あるけど、モノの方はセルが指揮。
326名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 18:42:20 ID:55ODNmIg
十番台ならば、
17番、10番、12番が好きだ。
327名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 20:57:07 ID:78tLUr6x
14番が好き。
328名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:05:10 ID:BgCdvAF8
ムソルグスキー
329名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:09:59 ID:6rMT6Rd8
〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
330名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:19:07 ID:BgCdvAF8
>>329反応が素早いな
331名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 12:45:05 ID:ud1KsEec
11番以外好き。
332名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:13:51 ID:VLtV1CgO
6番は話題にもならないが、数年ぶりに聴いたらよかったよ。
第三楽章は2回聴いた。
333名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:12:03 ID:SI19iw76
25番は20番台の中で最も地味な扱いですなあ
端正な曲なのに
334名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:33:35 ID:vlGuKAnM
25番スケール大きくて良いよね。個人的にはピアノ協奏曲27曲中の最高傑作。
モーツァルトが最後に辿り着いた境地って感じで特に澄み切った第二楽章とかほんと素晴らしい。
演奏はラローチャの新旧両盤が好きだな。
335名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:34:59 ID:j3G4LG37
うむ。全部いいんだ。モーツァルト。
336名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:39:50 ID:u385j389
>>333
25番の1楽章はフレーズ自体は大したものじゃないのだけど、
調性が次々と変わっていって、作曲技法の巧みさが面白い。
ベートーヴェンの登場を予感させるな。
いつも、転調を追っかけながら聴いてる。
337名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:58:41 ID:htP5Js+M
俺も今は25番が一番好き
なぜか話題にのぼることが少なくて寂しい
338名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:59:57 ID:2LHQotNy
しかしピアニストにとってはレガートの巧拙が残酷なまでに明らかにされてしまう怖い曲でもある。
339名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 01:23:05 ID:GHug6V67
おおお。嬉しやプチ25番祭り!
自分にとってのベストはブレンデル/マリナー。
一番好きなのは第3楽章だ。
340名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 10:10:49 ID:hundyt2C
25盤なら、録音は古いがエドウイン・フィッシャーのが好きですね。
特に1楽章。この人のモーツアルトは賑々しく楽しそうに演奏する
のがいいですね。そして、調性のかわる1楽章のメロディの弾き方が、
晴れ晴れとした気持ちでこの世の人に別れを告げて、一歩一歩
天国への階段を登って行っているかのよう。いいですね。
341名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 19:44:52 ID:nkznSMef
第1楽章の第2主題がフランス国家みたいだよね
342名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 19:55:47 ID:brdT/MFk
展開部も格好良い
343名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:41:27 ID:7eWs6sii
第1楽章第2主題直前の音階をいかに滑らかに弾けるかで、その人のレガートの巧さが試されるような気がするな。

>>341
それを知ってのことだろうが、リリ・クラウスのカデンツァは「ラ・マルセイエーズ」が出てくる。
344名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:56:46 ID:Rmrq1JKq
モーツァルトのピアノ協奏曲をチェンバロで弾いたCDってあるのでしょうか。是非聴いてみたいのですが。特に前期の。
345名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:17:58 ID:nkznSMef
ヨハン・クリスティアン・バッハの主題によるものがあったような
346183:2006/03/02(木) 00:16:47 ID:/G6k+hGn
>>344
ボグウッドとレヴィンの1〜4番
347名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:38:52 ID:EoPY5ADD
>>344
入手しづらいとは思うが、INTERCORD盤でランペの9,11,14番を聴くことが出来る。
LPであれば、CBSだったかキプニスの9番も出ている。
348名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 15:16:34 ID:2JLoqSJm
全集を買いたいと思ってるんですけど
誰の演奏のが評判いいとかありますか?
349名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 15:47:50 ID:vTRYe8gl
>>346-347
サンクスです。さっそく探してみます。
350名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:36:36 ID:1F7dVgeB
>>348
バレンボイムは評判はいまいち(というか好き派と嫌い派の対立が激しい)けど
お買い得(3500くらい)なのとおまけDVDがついててうれしい。
もれは最近買ったけど、今のところ満足してます。

古楽器ならガーディナーかインマゼール
現代楽器ならモーツァルト弾きっぽい人を買うといいんじゃないかね。
ペライアとか
351名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:37:11 ID:1F7dVgeB
あと内田光子もあったな
352名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:26:02 ID:+NcDlRiP
ビルソン&ガーディナーいいよね。
353名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:42:33 ID:GgCIjVAu
ガーディナー、一昨日届いて、ずっと聴いてます。
354名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:55:32 ID:2JLoqSJm
レスありがとうございます。
いろいろ挙げてもらって嬉しいです。
バレンボイムのは3500円ですか?
今アマゾンで検索してみたところ7000円ぐらいのやつしかなかったんですが。
3500円だったらとりあえず買ってみようって気になりますね
355名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:51:15 ID:U37Pyz+n
>>354
HMVだとそれくらい。
HMVのネット販売は品切れなので直接店で買ったほうがいいでしょう。
店によってあったりなかったりしますが。
356名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:19:11 ID:U37Pyz+n
さらに補足
バレンボイムは2種類あって古い方がイギリス室内管(EMI)で
新しいのがベルリンフィル(ワーナー)です。3500円くらいってのは後者です。
後者は多分輸入盤しかないはずです。
357名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 02:27:05 ID:lmMxn5iN
去年の年末にインマゼールの全集が本日の特価になっていたので
注文したのですが、出荷遅れのお知らせメールが届くだけです。

ポイント使って、0円で買ったからかなぁ・・・
358名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 12:58:35 ID:LBuzhvCK
>>348
全集オタの俺が来ましたよ。ほぼ値段の安い順に
シュミット:端正なピアノと渋いオケ
バレンボイム新録:ケレン味たっぷりでちょっと嫌味
バレンボイム旧録:標準的
ビルソン:古楽器もの。端正だがやや平板
内田:思い入れたっぷりのロマン派的演奏
アシュケナージ:優等生的で無難な演奏
ペライア:瑞々しい演奏。ピアノもオケの音も素晴らしい
インマゼール:古楽器もの。独特の室内楽的演奏
といった感じ。
初めて買うのならシュミットかバレンボイム旧録かペライアが良いと思う。
359名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:35:18 ID:Kt9PIucy
>>355
HMV見たらありました。ご丁寧にありがとうございます。

>>358
いっぱい挙げてもらって参考になります。
シュミットが安いのでもう注文しました。
ペライアは前から気になってたんです。
マリナーはどうなんでしょ?


結局全部集めることになりそうw
360名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:37:01 ID:PfhIynbi
>>358の推薦に同意。
361名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:15:35 ID:n9WwKI93
バレンボイム新盤の20〜27のセットで満足していたけど、このスレ見ていたら
初期の作品も聴きたくなってきたんで、何にしようかと迷ったが、結局シュミット
買ってきた。

まずは一番好きな21番から。・・・良いじゃないですか。なんか「浸れる」感じが
しますね。マズアって食わず嫌いだったけど、良く合ってるし、録音も「キレがある」
のではないが、安心して聴けるレベルです。
解説もきっちり付いているし、初期作品を今から聴くのにワクテカです。
362358:2006/03/05(日) 00:19:47 ID:1p4PBaff
>>359
ブレンデル/マリナー?もちろん持ってます(笑。廉価盤の全集が出てないので挙げなかったけど。
きちんとした端正な演奏でさすがブレンデルといった感じ。マリナーの変なアクが出てないのもいい。
ただ…よく言われるように頭で弾いてるって言うのかな、聴いてて愉悦感が沸き起こってくる
ような演奏ではないっす。品格の点では一番かもしれないけど。
一番好きなのはペライア!美音でECOも爽やか。ピアノとオケが掛け合うような感じがたまらない。
聴いててホント楽しい。ただ、人によっては音が薄いと感じるかもしれない。
紙ジャケ・スリムボックスで6000円位で出してくれればいいんだけど、ソニーはやる気ないからなぁ・・・。
ぜひ、いろいろ集めて聴きまくってちょーだい。楽しいよ!
全集出してないけど、カサドシュもグルダもいいよー。
>>360
よっ、同志!
363名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:28:15 ID:X4jTdVVb
>>362
> ただ…よく言われるように頭で弾いてるって言うのかな、聴いてて愉悦感が沸き起こってくる
> ような演奏ではないっす。品格の点では一番かもしれないけど。

ブレンデルって、音の美しさではまぎれもなく第一級なんだけど、レガートが下手なんだよね。
ドイツ系のピアニストって言語のせいなのかレガート下手な人多い。ブッフビンダーなんかもそう。
ベートーヴェンなんかだと特に問題にはならないが、モーツァルトだとその欠点がはっきり出てしまうのが辛いかな。
364名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 01:06:48 ID:JXwVQoJW
>>362
マリナーは交響曲全集もってたんでちょっと気になりました。
ペライアも欲しくなってきましたw
カサドシュにグルダ、チェックしときます。
ただ全集のほうがお得感があってついつい全集のほうに流れてしまいます。
とりあえずシュミットを聞いてそれからペライア二でもいこうかと思います。
どうもありがとうございました。

ピアノ協奏曲と交響曲両方の全集でずいぶん金がかかりますorz
金に代えられないからいいけど
365名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 03:57:24 ID:ts8treKN
カサドシュ?
ttp://www.szell.cc/

ここでは酷評されてるけどナ。
366名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 04:31:49 ID:HGCiOalS
ヘブラーの話が出ませんね
367名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 04:33:18 ID:lQXVuwQK
24番の第3楽章はヘブラーが一番好き。
368名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 07:56:08 ID:cY8xgDUa
>>364
ベートーヴェンのほうがレガートは大事では?
369名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 08:16:40 ID:1PdYkL5V
>>366
指揮者3人が伴奏を分担しているが、
若きC.デイヴィスを含めていずれも鈍重すぎて楽しめない
ヘブラーのピアノにも華がない

ヘブラー全集よりたいていの店では安く買えるペライアをオススメする
今流通している10CDヴァージョンよりも
その先代にあたる12CDヴァージョンのほうが面割りに余裕があってベター
ただし中古市場でもあまり見かけない
(しかもジャケットデザインが同じなので見落としやすい)
370名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:37:57 ID:LFxMGj1h
>>369
ペライアのピアノ協奏曲9−3はどんな感じかな?
ある程度スピード感が欲しいんだけど
371名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:12:01 ID:MLoOrUH7
アバド=グルダの20,21番とかアーノンクール=グルダの23,26番とかがよく
レコード雑誌等に「名盤」として紹介されているが、あのグルダののっぺり
した演奏の一体どこがいいのか?????自分の感覚がおかしいのではない
かとの思いで何度も聴きなおしているが何度聴いてもモーツァルトのかけら
も感じられない。モーツァルトの躍動感、愉悦性、疾走感とはまったくかけ
離れた演奏であるとしかいいようがない。!対極的な名演としてはアルゲリ
ッチの20番、19番、10番(2台)が入ったテルデック盤や、内田光子
の全集など。。。と思うが。。
ちなみに昨日もグルダの26番を聴き始めたが腹が立ってきて途中でやめた。
372名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:16:39 ID:X4jTdVVb
人それぞれだねえ・・・
自分は>>371のアルゲリッチのモーツァルトはあらゆるモーツァルトのピアノ協奏曲のCDの中でも最悪の一枚だと思っている。
アルゲリッチがあれほどモーツァルトと相性が悪いとは思わなかった。
(その後EMIから出た25番はそこまで酷くはないが、やはり違和感あり)
373名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:40:18 ID:MMhvTyYH
>>371
人によって違うんだからそんなにムキにならないで。
音楽は楽しく聞きましょう
374名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:20:33 ID:/6ezRFO3
それでグルダの演奏はやはりみなさんいいと思ってるのだろうか?
375名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:37:10 ID:/6ezRFO3
21番はアシュケナージが弾き振りしたデッカ盤がいい。この曲は第1楽章
冒頭の2小節でどれだけワクワクするかで決まると思う。
376名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:48:22 ID:/6ezRFO3
グルダのは23番もひどいね。まるで介護病棟を老人がつまづきながら歩いているような
テンポ、何なんだあれは?こんなのが名演っていうなら「モーツァルトらしさ」って
一体何なんだろうか?
377名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:57:45 ID:FvhxBz4g
>372 アルゲリッチ最悪
>376 グルダひどい

いずれも同意。

個人的にはルプーが好き。21番の、特に第2楽章は絶品
378名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:59:16 ID:trw4DGti
Pソナおよび後期P協の殆どを最初にグルダで聴いてしまったために
これが俺にとっての標準になっている
初めに誰の演奏で聴くかってのはかなりでかいと思う

アシュケナージ、ゼルキン。。。全然ダメ、ファンの人ゴメン
379名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:03:57 ID:/6ezRFO3
アルゲリッチってそんなに最悪ですかね。あのディスクではソロよりもどちらかというと
ラビノヴィッチとの10番のほうがすばらしい。同じコンビで2台のピアノのための
ソナタもやってるがこれまたよし。20番は超名演とまでは言わないが19番は同曲中の
ベストだと思っているのだが。。。
380名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:08:42 ID:nU6/1JWQ
おお、グルダはすごく良いと思うよ。
アバドとの20、21は隅々まで丁寧で真心こもってる。
アーノンクールとの23、26は自分の中ではバレンボイム旧盤と並ぶ
最高の演奏だと思う。ピアノがさらさら流れるような感じで歌ってるし、
自然な感じで自分の内から出るリズムも心地よい。よくここまで美しい音出せるなと思う。

アルゲリッチはもうちょっと優しく弾いてほしいかな。
381名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:11:04 ID:/6ezRFO3
>378  確かにそれはあるね。ちなみに20番代は初めて聴いたのは
ほとんどブレンデルかアシュケナージだったんで。。。
グルダは批評を読んでから聴いてるので余計にイメージとの違いに違和感が
あるのかも。。。
382名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:54:02 ID:ftscQq7L
グルダの20番はミュンヘン・フィルを弾き振りしたDVDがいい。
23番ならNDRを弾き振りしたやつ。
アーノンクールとやった23番がつまらんのは同意。
383名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 07:15:41 ID:KniAaAEf
同曲中のベスト…。
ワクワク…。
イライラしてきた…。
384名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 07:34:57 ID:WMbVZup3
バレンと内田が自分には入ってこない
385名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 10:24:43 ID:tN2eQakU
初めて協奏曲全集の購入を考えてます。
今のところ、この3作が候補に残っているのですがなかなかチョイスできずにいます。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1096389
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=380243
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=448027
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000041KA/

1から4が入ってるのがあまり多くなかったので(だいたい5からですよね..?)最後の2つのうちどちらかになりそうなのですが。
どちらがおすすめでしょうか?
また他におすすめがありましたら教えてください。
386名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:18:50 ID:vt9IMD5Q
起伏のある演奏やロマン派っぽい演奏がお好みな人は
アルゲリッチや内田が合うのだろうな。
そしてグルダやカーゾンのような演奏は味気なく聞こえるのだろう。
387名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:30:07 ID:Ayr4WWi7
グルダ&アバドの盤は乱暴で汚い音だから嫌い。
388名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:30:48 ID:vt9IMD5Q
グルダの20&21はモツの曲の味わいをよく生かしている演奏で俺は好きだな。
21番第3楽章やアーノンクールとの23番はオケとの掛け合いがいい。

ゼルキン/アバドは、9番と17番のセットが良かった。
アシュケナージは最初聴いた時いいと思ったけど、
注釈的な演奏な演奏なせいか、やはりモツの曲をスケールダウンさせてしまっている。(これは内田の演奏にも感じること。)
389名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:41:27 ID:vt9IMD5Q
あといいと思ったのは、カーゾン、ペライア、カザドシュの演奏。
冷たいか退屈とか感じる人もいるんだろうけど、モツの曲の高みを感じさせる演奏だおt思う。
ケンプの23、24、8番も良かった。

>>362の人と好みが似ているかもしれない。
390名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 13:22:41 ID:I4AqfAHZ
内田のモーツァルトは左手のポピポピというタッチがどうにも馴染めん。
391名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 15:19:11 ID:wbfWbyOC
ぺライアの全集以前はもっと安かった記憶があるんだけどな
392名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 19:48:14 ID:ebu4S6G8
アルゲリッチいいじゃん。どっちかというとラビノヴィチとのソナタ集が好きだけど。

・・・・っていうか(・∀・)イイ!!曲は誰が弾いても(・∀・)ィィョィィョ-。
393名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 21:55:18 ID:woLofjaJ
人それぞれ好みがあるから「誰が弾いてもイイ!」とはならないけど、こういう場所で「誰のがいい!」
「いや、誰それの方がずっといい」なんて話題で盛り上がるのもまた楽しいんだよね。
394名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:12:42 ID:DsJExW79
シフ&ヴェーグの全集はどうでしょうか?
17番と18番のカップリングを持っているけど、
オケの瑞々しさがたまらない。
全集で他の曲も聴いてみたいのだけれど…。
395名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:15:21 ID:WVApAMoB
>>394
基本的に他のCDも同じような傾向なんだから
欲しければ買えばいいんでないかい?
結構な投資だけど。
396名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:25:21 ID:T1qktNN3
シフの全集を1万以下で都内の店頭で買いたかったが見つからない。
かわりにバレンボイムの旧全集買った。
397394:2006/03/07(火) 01:28:48 ID:DsJExW79
>>395
注文しました。HMVで9,999円でした。
数週間かかりそうだけど、楽しみです。
398名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 10:05:45 ID:yn3oxPkU
ミケの弾いてる25番ってどうですか?
買おうか迷っている所なんだけど。
ミケは13番は良かったけど、だからと言って25番がいいとは限らない。
399名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 20:28:36 ID:3MyicipA
この速さなら言える

ティーポ/ペルレア/ウィーン響の21番と25番は最高
400名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:06:06 ID:ImVwNGYc
400get
401名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 19:28:40 ID:AN4SwGYl
ミケの25番は重苦しい。
オーケストラもピアノもドスンドスン。
402名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:06:13 ID:12DpnVmb
視聴機で「あれ?これ聞いたこと無いモツのピアノ協だ」とおもったら、フンメルだた
403名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:53:32 ID:91bbDhX9
アンダの20番2楽章はあまり好きではない。でも1・3楽章は嫌いじゃないなあ。
私の場合は同じピアニストでも楽章によって違う。
私は、曲にはまったら涙が止まらないんだよね。涙もろいんだなあ。
404名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:06:50 ID:V8Djxpbt
>>402
白神のやつか?俺は一枚買って大後悔したよ。
白神がどうのこうの言う以前に編曲がダサ杉。
糞メル市ね! ってもう市んでるか。
405183:2006/03/09(木) 01:46:44 ID:g10vfOnT
>>404
いや違う。
フンメルのピアノ協奏曲イ長調S5とか書いてあった(英語で
406405:2006/03/09(木) 01:47:45 ID:g10vfOnT
>>405 の183は402の誤り
407名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 07:44:01 ID:6iOGXGd1
>>404
白髪のやつの糞メル編曲が糞なのは同意
408名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 08:26:39 ID:kgJwHsew
ミケの全集ってどうですか?近所でセールしてたんですけど。
409名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 19:20:18 ID:pi9qirf4
>>404
工エエェェ(´д`)ェェエエ工。私はフンメル編気に入ってるけどなあ。ピアノ協奏曲は聴いたこと無いけど、交響曲のピアノ四重奏編曲は良かったよ。交響曲第41番とか40番とかすごいロマンティック。
410名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:16:33 ID:qjmsH8Hf
>>408
ミケの全集?
411名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:51:00 ID:DjZA90Iq
>409
人の嗜好は色々。木ニスるな
412名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:55:20 ID:DXm60gLM
ミケランジェリのモーツァルトは素晴らしい。
けど、ピアノ協奏曲全集ってあったっけ?
413名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:08:38 ID:qjmsH8Hf
>>412
あるわけない。ミケの性格考えてみろ。
414名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:16:32 ID:6iOGXGd1
>>409
ピアノ協奏曲(白神の盤)の編曲の話をしてるのに、勝手に交響曲の話にすりかえるなよ
415名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:28:20 ID:DjZA90Iq
編成同じだし、ピアノも活躍するし、すり替えってわけでもないす>フンメルのモツ編
416名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:32:45 ID:6iOGXGd1
聞いてもいないのに同様のものとして書いてるから、失格〜
417404:2006/03/10(金) 00:09:30 ID:jrYWD8hk
オラの買ったのはこれ↓。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1914044
塔ポイントとナニが貯まって(溜まって)たので、
ボンドガールのような姉ちゃんのジャケ写につられてついポチッとな。
若気の至りですた。一気に萎えますた。
418名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:21:11 ID:bi+Ysz30
モツのP協、編曲版ですばらしいのは、弦4とP用に編曲されたアレですよ!
あれは本当にすばらしい!!!
419名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:24:54 ID:/Ly7I3xO
>>401
回答ありがとう。
420初心者:2006/03/10(金) 20:33:12 ID:6lcBPX/i
去年の12月31日にインマゼールをhmvで注文して今日やっと届きました。
大好きな21番から聞き始めました。求めていた物に出会えた感じです。

フンメルの26番、買おうと思っているのですが、どうなんでしょう・・・
と言っても、私みたいな素人は、とりあえず買って聞いてみた方が早いですね。
421名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:09:08 ID:eJT7OxTZ
>>418
誰の編曲?_
422名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 19:13:27 ID:6MnWDuPw
作曲者自信だよ
ハイペリオンから11,12,13が出てる
423名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 21:59:01 ID:eJT7OxTZ
>>422
凄いね。そんなの有ったんだ。アリガトー!!
424名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 22:27:03 ID:J3JQjOQ0
今日のモーツァルトは三台のPコンだったけど、個人的には第2楽章か第1楽章を流して欲しかったな
425名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:23:20 ID:3BRUMTvt
25番を聴いています。
ブレンデルの録音きれいですね。
9番とのカップリング。9番も良い。
内田光子のも透明感があって好きですね。
どうも、録音の良し悪しに左右されてしまう。
426名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:32:29 ID:0MZPMFdq
みなさん全集買った後のディスクの管理どうしてます?
紙に包みに入れてるだけじゃ傷がつきそうだし
ケースに一枚ずつ入れると場所がすごいことになる。
とくにモーツァルトのピアノ協奏曲はそれだけでかなりの全集集めてしまっているので
427名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:37:05 ID:ez9ykpYs
意味分かんねー 買った後、聴く以外に何かするのか?オタクは?
428名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 07:17:46 ID:xrQBiJhV
私は聴くのも好きですが、集めるのも好きです。
今度上京したら、タワーかHMVに行ってみたいのですが、
どこがお勧めでしょうか?!
モーツァルトの宝石箱のようなショップを教えてください。
429名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 08:16:23 ID:N+AuPo+W
↑渋谷に行ってください。
タワーとHMVが近くにありますから。
430名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 08:20:28 ID:xrQBiJhV
>>429
ありがとう
431名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 09:34:32 ID:ABVqmaQ+
>>425
自分も25番大好きです。
最高傑作とまでは言わないけど、
9番や23番並みには人気が出てもいいんじゃないのかなー。
最近聴いたなかでは、ティル・フェルナーが良かった。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HHYI/qid=1142382320/sr=1-8/ref=sr_1_2_8/250-6384580-3864201
432名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 22:45:21 ID:km7vqH/n
25番、大好きです。最高傑作かどうかは別としても、少なくともオケ
パートはもっとも充実している、とは言えるんじゃないかなあ?

そのオケパートに関しては、これはもうクレンペラー/POの録音を
聴いて以来、他のものでは満足できなくなってしまった。この録音
ではピアノは若きバレンボイムで、まあ、悪くはないけど。

ティル・フェルナーの25番はまだ聴いてないけど、見通しの良い演
奏をする人だという印象があるので、楽しみ。
433名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 03:56:22 ID:oxEZ8cwp
このスレの人にとって、有名な20番は誰の演奏が最高峰ですか?

ハスキル、ペライア、バレンボイム、クラウス、ピリス、内田、グルダ、
ブレンデル…… とかいろいろな名演がありますが……。
434名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 03:59:36 ID:r8cWEZ9k
>>433
おれは、グルダ&アバド
435名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 04:14:52 ID:Xo5+fs3Q
K.466、今のところブレンデル&マリナーが一番しっくりきたかなぁ。
かっちりと引き締まった演奏でマリナーの伴奏共々素晴らしいかと
次点でラローチャ&デイヴィスかな。チャーミングな演奏。
内田のは終楽章のカデンツァが気に入らなかった。ペライアは録音というか編集が悪い。シフのはいまいち食い足りない感じ。
436名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 07:24:27 ID:vVwHNyGZ
20番だと、よく聴くのはハスキル、カーゾン、グルダ、の3枚
ブリテンの指揮は好きだなあ
437名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 08:51:55 ID:CRD8PTQt
マイベストはハスキルだが、
ハスキルを聴いていると、その対極にあるようなアシュケナージも
楽しめる。
438名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 10:08:49 ID:bUPPEJ0L
>>437
私もハスキル盤を推しますが、ハスキルでも
数枚ありますが、どれがベストでしょうね?
439名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 12:51:01 ID:bp+EL1dW

      __
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}              /  ̄   ̄ \
    }::! { : :`、 ,´: : j !:!               /、          ヽ はぁ?黙ってろ。伊東友香
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}            |・ |―-、       |
   「(    / しヘ、   )j             q -´ 二 ヽ      |
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg             ノ_ ー  |     |
     \._ヽ _´_ノ ソ              \. ̄`  |      /
   __,/ ヽー ,/\___             O===== |
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈               /            |

ズバリ言うわよ。
程塚繁樹は、強姦・恐喝の前科者よ。
何度も刑務所を出たり入ったりしているのよ。
ほんとうは、斉藤裕美もグルなのよ。

440名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 13:52:07 ID:oxEZ8cwp
ハスキルの20番といえば、51年のスヴィボダ指揮のものはどうですか?
441名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 14:00:30 ID:ATGOBuBM
>>433
グルダ、カーゾン、ペライア
442名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 15:33:18 ID:CRD8PTQt
>>438
私の場合、マルケヴィッチのがベストです。
443名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 16:09:12 ID:UNW4b3qZ
2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K448 はスレ違い?
444名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 16:53:43 ID:iZhtIHDd
>>437
アシュケナージ賛成
ただしS=イッセルシュテット伴奏の旧盤に限る
この頃のアシュケナージは何をやらせても凄かったのに・・・・

>>438
モノラルでもよければフリッチャイ
音質を無視できない人はマルケヴィチしかない(SACDならなお良し)
445名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 17:09:28 ID:hl5tJJ0v
>>437

ハスキル?
あの貧乏くさいピアノのどこがいいんだ?
446名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:57:54 ID:3sZoHmd/
>>444
フリッチャイよりはマルケヴィッチの方が好きですね。
クレンペラーとのライブもいいね。録音が悪いけんど。
今注文中なんですが、tahraからでているイッセルシュテット
との演奏はどうですかね?聴いた方おられますか?
ご感想を。
447名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 20:20:29 ID:mVJv3FAk
>>438
ベストかどうかはともかく、
パウムガルトナーとの録音が好きです。
448名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:32:29 ID:oxEZ8cwp
K466は
ハスキル、ペライア、カーゾン、グルダ、アシュケナージかなあ……。
449名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 23:44:28 ID:WyVlSg+0
>>432
3楽章の終り頃、チェ口のオブリガードがいいですね。
勿論1,2楽章もいいですが。
450名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 23:51:14 ID:GrPGblqr
>>449
> 3楽章の終り頃、チェ口のオブリガード

実演で聴くとだいたいピアノの後ろにチェロが来るから、3楽章中間部のチェロとピアノのかけあいが楽しめないんだよね。
451名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 23:58:50 ID:57OV6BUQ
OBLIGATO

-DOじゃないよ
452名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 00:35:53 ID:tpQlP0Vd
ハスキルを挙げるなんて、お前ら耳腐ってるだろ。
453名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 00:46:42 ID:05DHtdy4
>452
お前さんは心が腐ってる。
454名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 00:48:57 ID:BngTqsNb
耳で聞くな
心で聞け
455名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 07:22:08 ID:4IZEb0Qe
カーゾン、グルダが好きなんですが、
ポリーニ/ベーム23番は、好きになれるでしょうか?
買って聴けばいいんですが、CD買い過ぎなんで。
456名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 07:39:32 ID:53Nc2VKD
買った人で感想お願いします

「旅路のモーツァルト」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1429834
457名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 12:36:59 ID:+k1exqOx
>>455
全然問題ないでそ。買うヨロシ。

23番だと、他にはハスキル、ルービンシュタイン、グルダ、かなあ。
ルービンシュタインのモーツァルトは何だかスルーされてるけど、
第2楽章など「シングルトーンの王者」と言われただけのことはある。
458名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 17:06:25 ID:RnKVFFCd
23番ならカザドシュ&セル。
リア工時代買って聴いた時はえらく硬い演奏に感じられて何年間も放置
していたけれど、その後聴いてみたらえらくレベル高い演奏だった。
カーゾンが好きな人なら、多分好きになれる演奏。
もっとも人の好みはそれぞれだが。
459名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 17:14:31 ID:YuYMXI55
>>458
カザドシュ&セルはいいね。2楽章などは絶品。それとやはり
ハスキルがいいね。
460名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 17:15:26 ID:L9dWqO1G
>>458
カサドシュ・セルいいですよね。
カサドシュは23番に限らず、18,22,26など皆好きです。
461455:2006/03/17(金) 19:23:33 ID:4IZEb0Qe
サンクス
462443:2006/03/17(金) 19:25:24 ID:OGeMX2F4
(´・ω・`)
463名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 19:33:31 ID:KDxAtblz
「2台のピアノのためのソナタ」は
フレージャー&アシュケナージしか聴いたことがないけど、良いね。
何だか「これを聴くとIQが上がる」とかいう怪しげな話を聞いた。
464名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 19:38:01 ID:qgc4VI8T
465名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 19:50:48 ID:3uNU71O3
>>460
本当にそうですね。ただひとつ、彼らの演奏で分からないのは
20番。その2楽章で途中転調するところのテンポ。倍の早さ
で演奏している。早すぎて、少々いただけないんだが、なんで
こんなに早く弾いたんだろう?
466名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:55:22 ID:V75qfdYL
>>456
金の無駄
467名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:00:17 ID:nD5RlHW9
21番。
468名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:04:19 ID:BngTqsNb
28番。
469名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:10:27 ID:BCat7BJ1
いままで誰も語らなかったモーツァルトの影と暗黒の世界。そして光。
http://www.bmgjdirect.com/shop/collection/85d.jsp?session_id=To7586mC961905669862632At
470名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:54:16 ID:8XBqR69r
>●CD18枚のコレクション
>●なかにし礼の対談を含む豪華解説本付き
>価格(税込)¥41,580
もう失笑するしかないね。哀れ。
30年くらい前だったらこういう商売もできたのかも知れないけど…。
471名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:33:31 ID:1aujW/u8
>>453

ハスキルは、本当のピアノ愛好家ならば高く評価などしない。

ttp://www.pianist.cc/
472名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:45:26 ID:FReDNj6y
>>450
実演で聴くとだいたいピアノの後ろにチェロが来るから、3楽章中間部のチェロとピアノのかけあいが楽しめないんだよね。

力デンツァの後の中間部ですね。
実演ではそうですか。ピアノと木管、チェロのかけあいは見事ですね。
473名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:47:38 ID:TKLtExjC
>>471
あなたは誰を高く評価するの?
474名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:57:39 ID:ByG9zUaE
>>471
この人が「本当のピアノ愛好家」なの?

じゃあ、ハスキルは、
本当の「音楽愛好家」なら誰でも高く評価するんじゃないのかな?
475名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 05:52:00 ID:W5UMP0bZ
流れを断ち切って悪いが…

今、初期4曲を除く全23曲+ロンド2曲を携帯オーディオに入力し終えた。徹夜しちまった。
ちなみにシフ&ヴェーグ版。録音は上々だし、ピアノと小編成オケのintimateな響きが自分好み。
2台、3台のための曲はアシュケナージ、バレンボイムらが弾いているのにした。

これで、マッチ箱みたいな小さな機械をポケットにしのばせておけば、いつでも至高の世界に浸ることができる。
なんか、幸せな気分だ…。
476名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 08:26:17 ID:bpfqhNVp
そうそう、それとパソコンでCD入れ替えなしにシャッフルして
聴くことができるようになったのは、いい時代だなぁと思う
477名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:09:56 ID:FReDNj6y
最近は、殆ど携帯プレイヤー。
3楽章だけとか、他の演奏家との聴き比べが電車の中で簡単に出来る。
シフの全集は、聴いてみたいですね。録音も良さそうですし。
478名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:40:51 ID:+FQk8Lqj
>>465
私は2楽章のテンポの速さがツボ。
その辺、好みの問題かもしれない。
479名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:43:16 ID:Cvd5VQ36
シフのは録音がボワンボワンし過ぎというかホールトーン含みすぎ。風呂場で聴いてるかの様だ・・・。
もう少し明瞭なのがよかった。演奏自体はとても良くて満足してるけど。
480名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:34:44 ID:WuaPH4ye
>>475
お、同志
もれも某全集を全部iTunesにぶっこんだ。
さすがに枚数が多くて萎えるが
終わってしまえば至福が舞い降りる

あ、話題変わるんですが、グルダ・アーノンクールの26番の第1楽章
5:30くらいのピアノと弦の掛け合いで弦を各パートソロにしてるんですが
これって他の演奏ではやってないですね。なんででしょ。
481名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:45:21 ID:kS3znsR4
久しぶりに17番2楽章を大音量で聴いたら
不覚にも骨までとろけそうだった
482471:2006/03/19(日) 01:17:43 ID:QCPcCwhv
コンチェルトならクリスティアン・ツァハリアスだね。

ttp://www.pianist.cc/
の管理人は、本物の耳を持った音楽愛好家だから、
ハスキルのような貧乏くさいピアノなんか高く評価してないね。
グルダなんかも、ただのこけおどしじゃないか。
483名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 01:20:56 ID:lR00+2Pb
>>482
という貴方の書込みが「こけおどし」臭い。
宇野コーホーと同じ臭いがする。
484名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 01:34:07 ID:702S0rxD
>>482
宣伝乙wwwwwwww
485471:2006/03/19(日) 05:22:10 ID:QCPcCwhv
>>483

それでも、ハスキルの貧乏臭さやグルダのこけおどし臭さは変わらない。

>>482

宣伝などではない!
そのサイトに書かれてあることは紛れもない真実だ。
なんだったら、そのサイトのブログで称揚されている録音と、
君たちがすばらしいと思っているヘタクソなピアニスト共とを聞き比べてみたまえ。
歴然とした才能の差が分かろうというものだ。
486名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 05:43:58 ID:BG06uoFT
03月22日(水) 前 10:00

前 10:55 BS2 クラシック倶楽部

 − アンサンブル・ゼフィロ 演奏会 −

「セレナード 変ロ長調 K.361」    モーツァルト作曲

               (演奏)アンサンブル・ゼフィロ

  〜東京・王子ホールで録画〜
487名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 08:23:59 ID:lR00+2Pb
>>485
その芝居がかった物言いなんとかならない?
厨房っぽく見える。
488名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 08:24:44 ID:lR00+2Pb
>>484
同意w
489名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 08:47:16 ID:lR00+2Pb
一応マジレスしておくと、
音楽に関して、特定の評価だけ「真実」とまで絶対化するのはかなり不適切。
自分の好みを絶対化するのも、特定の人の評価を絶対視するのもね。
物事の捉え方の幅が余程狭いか思い込み激しいか、
自己愛が著しく、その上からの物言いも含め誇大妄想か
(自分の脳内で偉くなったつもりのオタク族にまま見られる言い方だけど)。
こういう判断力の人の鑑識眼(耳)にあまり信頼性を感じない。
ツァハリス、ハスキル、グルダは、評価する人もしない人もありなピアニストではあるとしてもね。
490名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 10:39:25 ID:702S0rxD
>>487
>その芝居がかった物言いなんとかならない?

ワラタ
491名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 13:42:06 ID:SEQ6b2+G
でも、昔からハスキルの上手さが理解できない人はいるみたいね。
かなり昔のことだけど、いまでも現役の某評論家が、鼎談で「この人は
技術的にはたいしたことないですよね」とか発言して、失笑を買ってい
たのを思い出す。

こういう人たちを耳が無い、というのは簡単だけど、ハスキルのピアノは、
言葉では捉え難い性質のものなのかもしれないとも思う。だから、音楽を
言葉で考えることに意識が偏ってると理解できなくなっちゃうのかも。
492名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 13:58:49 ID:SEQ6b2+G
それから、>>489さんの言う
>自分の好みを絶対化するのも、
そこが難しいところで、じゃあ、音楽はどこまでいっても個人の好み、
良し悪しではなく、好き好きでしかないのか、ということになると、それも
なんだか違うとは思うけどね。

自分の中では、ことピアノニストに関しては、もう「弾けるか、弾けない
か」、というくらいハッキリとした「ランク」があって、それは自分の好み
というのとは、またちょっと違うことだと思ってるけど、まあ、その「評価」
を人と共有するのは難しいだろうなあ。
493471:2006/03/19(日) 19:37:17 ID:QCPcCwhv
ハスキルなんかを高く評価する人たちというのは、
およそロクなピアノを聴いてこなかった人たちなのだろう。
元々くだらないピアニスト共ばかりありがたっているから、
ハスキルなんかがありがたいと思えるのだ。
ハスキルは技術的に大したことがないだけじゃない。
音楽的にも大したことがないのだが、
ソレを暴露すると商品価値がなくなるので、
市場の手先たる評論家は、さも素晴しいかのように書き立てるのだ。

君たちもpianist.ccで本物のピアニストがどういうものかを勉強したまえ。
494名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 19:41:58 ID:yf23w+1Z
はいはい、よくわかったからpianist.ccとやらに帰れよ
495名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:10:22 ID:8QpvQ6xX
厨房はスルーでよろ。
496名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:27:36 ID:ny/i+QUC
どなたかtahraで出ているハスキルの20番、
イッセルシュテットとの演奏、聴いた人、
他のハスキル盤と比べてどうでしたか?
感想を一言。前の方でパウムガルトナーとの
20番を勧めている人がいました。是非聴いて
みたいのですが、これは廃盤ですかね?HMVでは
見つからない。
497名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:49:36 ID:702S0rxD
>>493
その芝居がかった物言いなんとかならないものかwwww
498名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:59:09 ID:8QpvQ6xX
>>492
> 自分の中では、ことピアノニストに関しては、もう「弾けるか、弾けない
> か」、というくらいハッキリとした「ランク」があって、それは自分の好み
> というのとは、またちょっと違うことだと思ってるけど、まあ、その「評価」
> を人と共有するのは難しいだろうなあ。

これはかなり同意だなあ。
同じようにコンスタントにコンサート活動をやっている人でも、明らかに実力差があって、
「ああ、この人はあの人より明らかに落ちるなあ」と感じることってあるもの。
これは物理的に弾けるとか弾けないとかというよりも、もっと本質的なものに起因していて、
ある種本能的に音楽に反応できる体内感覚とでもいえばいいのかな、
これを備えている人と備えていない人に分けられる気がする。
備えているんだが好調なときしか出ない、なんて人もいる。

ことモーツァルトに関して言えば、いくら指が回ってもこれがない人だと聴いていて辛い。
499名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 22:44:15 ID:zMJ5giwG
何を偉そうに。
ピアニストのレベルも知らないくせに。
500名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:45:36 ID:t69G9keO
つか、根拠も何も無い、ただの「気がする」論じゃねーかw

>もっと本質的なものに起因していて、
>ある種本能的に音楽に反応できる体内感覚とでもいえばいいのかな、
>これを備えている人と備えていない人に分けられる気がする。
>備えているんだが好調なときしか出ない、なんて人もいる。

この「体内感覚」とやらの正体、実はあんた自信のその時その時の「体調」や「気分」だったりするんだw
501名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:14:40 ID:27tx9XLh
空気読まずに第14番の3楽章と童謡「山の音楽家」は出だしのリズムが一緒だね、と書いてみる。
502名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:29:30 ID:qbh2wA1+
つか、音楽の受け止め方に客観的な意味での「根拠」なんてあるわけないでしょw

でも、ずっと聞いていると、何かしら見えてくるってことはあるんじゃないの?
ただ、それで他人を説得は出来ないよね。
言うなれば、個人の評価の「根拠」は、その個人の「経験」としか言えない
ワケで、その「経験」を共有できないんだから。

だから、ボクは個人的には>>498には共感するけど、だからといって、どう
やっても>>500は説得できないし、もちろん説得されることも無い。
いやあ、残念だねえ。

あと、自分で弾くかどうかというのもあるかなあ。聴くだけの立場なら、たと
えばシフだのブレンデルだのをつかまえて、「モーツァルトを弾くなら、もう
少し上手くないとね」などといくらでm好き放題ゴーマンかませるワケだが、
一度自分で弾いてみれば、もう彼らは神様だとしか思えなくなるしw
503名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 01:24:41 ID:OxpVakJh
>>501
そういう書き込みされると、暫くそのイメージが頭から抜けなくなってしまうよ。
ブル8番の第4楽章も阿波踊りのイメージがなかなか抜けなくて困っている。
504名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 11:43:16 ID:8Qv5I93R
>>492
>>489ですが、
「なんでも所詮好き嫌いの問題」と主張するつもりはないです。
だから、割と言われがちなこの主張は書かなかった。
好みの問題には該当しない、良し悪しの次元の側面も音楽にはある。
その上で、やはり音楽の性質上、その「良し悪しの次元」についての自分の判断を、
一意見として主張することはできても、それがを絶対的であるかのように
思ったり言ったりするのは妥当でないと思います。
「これこそ本物な人間の判断」といった類。
505名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 12:33:02 ID:8Qv5I93R
優れた演奏やいい演奏について様々なタイプがある。
音楽は美妙なものだから、一見似たようなタイプの演奏でもあるものは
素晴らしく、あるものはそうでなかったりすることもある。
根の明るい解釈が好きな人や、悲劇調にひかれやすい人もいる。
その前提の上で尚、どの演奏がいいかそうでないかについて、正解に
近い判断らしきものは存在するのではないかと思ってます。

そしてその判断に関して、正答率の高い鑑賞力の高い人ととそうでない人もいることでしょう。
またある演奏については良し悪しの判断のコンセンサスが得やすい場合も、
少数派の方が正解だったりする場合もあり得る。
また、本当に優れた演奏でなくても、その人に取っては魅力があるのなら
それはそれでその演奏にも価値はある。
で、各人がこういう判断を口にする時、ある程度は自分の判断力に信を置いていて、
でもその判断と違う正解がある可能性も存在する。
特に自身の判断を強く主張する人は、自分や自分の賛同する意見の持ち主こそ
「高い鑑賞力の持ち主」なつもりなんだろうけどね。

ただそうやって自分の意見を絶対化までしてしまう判断力の人に、
好きな演奏を持ち上げるならまだしも、「この演奏は駄目」という判断を絶対化
して極端な文言で貶す感覚の人に、そこまで高い鑑賞能力があるかは疑わしい気はする。
自分の感覚で強く裁断してしまうことで色々見落としたりしないかな〜とかね。

因みに自分はハスキル派ではないです。
506名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 12:42:37 ID:U/D8Ma9h
このスレで名前が挙がる演奏者たちの絶対的な良し悪しが
普通の一般人に判断できるとは思えないな。
最低でもピアニストクラスじゃないと無理だろう。
507名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 12:50:33 ID:34KVTy/x
まだハスキルネタやってんのか
508名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 12:55:39 ID:8Qv5I93R
そうういう見方もあるんだろうけどね。
ある演奏の良さの判断の源泉は、演奏技能といっ次元のた要素もあるにせよ
感性や物事の理解や洞察力の次元の要素が結構大きいと思う。
技能性の勝った曲は技能的次元の判断のウェイトが高くなるかもしれないけど、
音楽が表現しているのってもっと抽象的なものだったりするから。
モーツァルトなんて特にそうだけど。
実際、音楽評論を読んでいても、音楽関係者でない人の意見に鋭いのがある。
どういう人の評価が妥当なのかもケースバイケースで一概に言えない気もするし。
歯切れの悪い言い方ですみません。
509名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 13:07:51 ID:U/D8Ma9h
少なくともl個人的な感性は絶対的な良し悪しじゃないと思うな。
統計的に多くの人が良いと感じるというデータがあるなら
絶対的な良し悪しになるだろうけど。
それは個人の判断ではないね。
510名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 14:27:40 ID:MSkmijQm
ところで、ヴェーグ=シフの全集(一応?)が全くあがっていないですね。
ヴェーグのセレナーデ&ディベルティメント集が良かったからピアノ協奏曲の伴奏も期待しているのですが。
聴いたことある方、インプレキボンヌ。
511名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 15:03:29 ID:34KVTy/x
過去ログでは賛否色々言われてるけどねシフ=ヴェーグ。
俺はかなり好きだな。13番が金管ティンパニ抜き14番が弦のみだったり版にも凝ってるし
シフオリジナルのカデンツァとか聴き応えあるしね。
ヴェーグも安定感あるサポートぷりで伴奏に不満なとこは感じないな。
5〜27と全てレベルの高い全集だと思う。特に24〜27はピカイチなんではと。
難点を挙げると録音が残響豊か過ぎるかな。ま、慣れれば気にならないけど。
512名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 18:32:29 ID:8Qv5I93R
>>509
感性というのをどういうものと捉えるかにもよるかな。
例えば技術などピアニストだけが持っているような領域だけが、
演奏の良し悪しの判断要素でなく、別の判断領域があることは言えていると思う。
そしてそっちの領域についてピアニストが優れているとは限らない。
(モーツァルトを低く評価するプロのピアニストだっているしw)
絵画の評価もまた、絵を描く人こそ正しく評価できると言うものでなく、
やはり審美眼とういこれまた一種の感性に優れた人の方がいい判断をする場合もある。
いずれにせよ、演奏の良さや尺度にも様々な種類のものがあったり、
どの作曲家の曲かによって聴き方が違うような所があったりで、
どういう判断がいいのか一概に言えない。
音楽は微妙なものだし、はっきりと言葉で形容仕切れないような性質を持ってもいる。

そういう非明確性を持つ故に、
音楽鑑賞の上で好みの領域以外に良し悪しの領域があるとしても
その良し悪しについてどの判断が絶対に正解であるとか言い切れない。
(それぞれある程度自分の判断が正しいという前提で判断するんだけど。)

多くの人と意見が一致している方が正しい可能性が高く見えるかもしれないけど
少数派の方が正しいこともある。
結局、演奏の評価について「自分のこの意見が絶対だ」というよりは、
「自分はこう思う」「自分はこの人と同意見」とぐらいまでしか言えないというか。

仕事の合間なので、分かりにくい書き方をしているかもしれない。
513名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 18:39:53 ID:8Qv5I93R
ともあれ長文連投すみませんでした。

>>501
前にBSでやってた別の何かの曲も、「山の音楽家」と似ているといわれていたw
第17番や、パパゲーノの歌も似ていると言えば似ている。
514名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 19:46:52 ID:7/BI5Lc1
ところで、ハスキルネタを振った通人氏が薦めているツァハリス(ツァハリアス)の協奏曲集を
持ってる方はいませんか?けっこう安く売られてますね。ちょっと興味が湧きました。
随所にトルコ行進曲のシンバルのような遊びが加えられているのでしょうか?
515名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 02:34:59 ID:USFsW0Rn
>>512

で、「正解」って何?
「正解」というものがあるとするならば、
それが「正解」であると根拠は何に求めるの?
516名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 08:43:06 ID:tFmifger
>>515
>>502も言ってるけど、音楽に根拠なんてないでしょ?
「経験」というのは言えてる。
>>512を読むと、正解に「近い」判断らしきものって言ってて、「正解」そのものと言われてないし。
私は>>502>>512その他に近い感じ。
他の意見の人もいるかもしれないね。
けど段々このスレも段々揚げ足取りじみてきている。
>>485のようなのは論外として、クラヲタもプライド高くて音楽論にせよ
推薦盤にせよ「自分の意見こそ優れている(自分こそ優れている)」
になりがちだもんね。このスレに限らず。
517名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 08:44:26 ID:rA+tjv+C
3行以上のレスを律儀に読んでるらしい君たちは、ある種尊敬に値するよw
518名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 08:47:30 ID:tFmifger
じゃ、このスレ本来の流れにもどしませう。

現在9番にはまってます。
アンチェルが指揮しているの、ゼルキン、アンダ、ワイセンベルグ
と聞きましたが、他におすすめの演奏はありますか?
519283:2006/03/21(火) 09:28:12 ID:Kk9oaU9L
>>518
教えたくない...。

ところでゼルキンてどちら?よかったですか?
520名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 10:15:39 ID:tFmifger
>>519
そう言わずに。>教えたくない

ゼルキンは父親の方です。
ん〜味わいがあっていい所もあるけれど
この曲としてはもったりした感じでもあるので、初めて9番を聴く人に
この曲の良さを知ってもらうには向かないかも。
一緒に収録されている17番の方が良かったと思った。
私の場合は他の手持ちの盤が軽快な演奏なので、父ゼルキンのもまた違った
演奏ということで聴きますけど。
521名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 10:20:37 ID:tFmifger
9番の1、3楽章は軽快さが、お軽いというのでなく、そこから味や魅力が
出てくる所のある曲だと思ってるけれど、ゼルキンはじっくり表現し
そこを聴き所にしているような感じの演奏なので。
522名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 10:28:29 ID:k8BegLfH
519さんは教えてますよ!
直接、名前を出すと例の方が来てしまうので工夫をされたんでしょう。
519さんの言及されてる盤、私もお薦めします。
523名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 11:17:40 ID:tFmifger
>>522
なるほど。
そうなのではいかとは思ってたんですが。
行き着けのCD店の店頭には出てないのでネットで買ってみます。
524519:2006/03/21(火) 11:29:56 ID:Kk9oaU9L
>>520-523
いろいろすみません。

なお、ゼルキンについては、父親の演奏も知りませんでしたが、
もし息子の方だったらどんなものか興味があったので、質問させていただきました。
ありがとうございます。
525名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:13:01 ID:KivFvqbS
ピーターの若いときのモーツァルト、激好き。17、18番のCDは宝物だ。
526名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:37:34 ID:iaR/c37j
>>525
録音悪くね?
527名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 15:47:48 ID:RACwpbE3
17番はだれの演奏が良いでしょう?
アルテ・ノヴァの廉価盤しか持ってません。
アンデルジェフスキを少し聴いて良かった気がするのですが。
528名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 15:50:57 ID:zCVz8hoL
>>527
ハイドンのソナタ全集を完成させたショルンスハイムでしょう
529名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:54:27 ID:USFsW0Rn
父ゼルキンって、単純にヘタじゃね?
530名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 19:51:04 ID:r64YYRvg
へたかどうかはわからんけど、音はきらい
531名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:30:45 ID:iaR/c37j
下手つうか美音じゃないワナ。
美音聞きかければアシュケナージ。マジおすすめ。

てか、父ゼルキンはベートーヴェンしょ。
532名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:52:36 ID:XbH/hD0p
>>529
ル・ゼルキンの22番買ったけど、曲の流れが緩やかでマターリしてる。
モーツァルトは軽くてキビキビしたのが好きなので、それはお蔵入りになってる。
533名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:56:14 ID:USFsW0Rn
美音じゃないピアニストって、ピアニスト失格じゃね?
534名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:58:19 ID:RPaAn86s
美音かどうかにも主観が大きいんじゃね?
535名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 22:47:40 ID:tFmifger
美音がいいピアニスト、美音でない演奏は駄目、
というのも浅はかなような。
何に基準は個人の問題ではあるだろうけど。

アシュケナージは音はいいけど、
曲を短絡的なイメージで作り上げているような所があって
浅いというか飽きる。
1、2度聴くくらいに面白いけど。
536名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:02:09 ID:RACwpbE3
>>527
たしかFPでの演奏でしたよね。
537名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:43:38 ID:r64YYRvg
美音でなきゃがまんできなくなった
音にこだわりすぎて、美音じゃない人のよいとこを感じる気持ちを失った
ちょいさみしい
538名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 02:05:05 ID:d63RDnaf
カサドシュ/セルのCDってまだ売ってる?廃盤になったのかな……。
539名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 08:19:37 ID:ejNPycd0
540名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 13:59:23 ID:0q5Ig36m
>>535
>>アシュケナージは音はいいけど、
>>曲を短絡的なイメージで作り上げているような所があって浅いというか飽きる。

DECCA弾き振り全集以降はそのとおりかもしれない。
でも、60年代のケルテス、S=イッセルシュテット共演盤は良いぞ!
曲数は少ないけれどね。
541名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 14:39:10 ID:HfXZEa/4
てか、室内楽に編曲した版では誰がおすすめ?
てか、興味はあっても聴いたことないっす。
どんな感じ?聴くまでもない?
542名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 15:24:42 ID:ejNPycd0
>>540
デッカは、ポップアップ箇所に同。
それでなくてイッセルシュテット盤が褒められているのならわかる。
自分も聴いたことないけど。
ゼルキンのモツコンは曲によりけりだから批判も支持もあるかも。
カザドシュは22番が特に好きだ。この人の21番はどうなんだろう?
543名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:26:49 ID:7x2SDFsE
美音というけれど、
逆にキタネー音のピアニストはいるのか?
おまいら挙げてみろ。
544名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:34:59 ID:Tt6+Skh2
バレンボイム
545名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:39:01 ID:Mteoy1NC
くりかえす
耳で聞くな 心で聞け

くりかえす
耳で聞くな 心で聞け

くりかえす
耳で聞くな 心で聞け

くりかえす
耳で聞くな 心で聞け

くりかえす
耳で聞くな 心で聞け

わかったか
546名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:41:07 ID:pYiwj7Uz
今晩ランラン聴く人手を上げて (^o^)丿
547名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:42:23 ID:nE8U8qKk
>>543
例えばマツーエフとかヴォロドスとか、ピアノをドラム缶と間違えてるような奴。
548名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:00:06 ID:kne5Gs5G
>>547
ラザーリ・ベルマン、ジョン・オグドンを追加
549ラ・ターシュ:2006/03/24(金) 11:37:16 ID:jWELFvRD
アンネローゼ・シュミット ピアノ、クルト・マズア指揮、ドレスデンフィルの全集を買いました。自分は好きですが、他にお勧めの全集ありますか?
550名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 11:40:12 ID:HbtIuyyE
551名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 11:41:47 ID:HbtIuyyE
552ラ・ターシュ:2006/03/24(金) 11:45:14 ID:jWELFvRD
550、551 ありがとうございます。
553名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 12:03:03 ID:lFNa3rW3
シフの全集も良いよ
554名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:33:11 ID:T10BgZcV
リリー・クラウスの協奏曲全集ってあるんですか?
555名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:24:00 ID:bxxiIQHr
>>554
SONY[日本]からだいぶ昔に一度だけCD化された。
今では中古屋でもほとんど見かけない。
1000円盤で単売2枚が現役かな?
556名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:46:18 ID:SzGzWsQI
全集はペライアとブリンデルをもっているけどブリンデルの20番以降ばかり聞いている。
ペースが速い楽章がとろく感じられるのがペライア。
これは最初に出会ったCD(グルダ)の曲のペースが頭に焼き付いているからかもしれない。
ブリンデルは速い楽章のときのぐいぐい引っぱっていくようなドライブ感が気持ちいい。
ペライア版は速く鍵盤を叩くときに音が不安定に聞こえる。
録音が良くなったんで鮮明に聞き取れるということかもしれない。
ピアニッシモの音が小さいのも録音が良いからだろう。カーステレオ向けではないと思う。
逆に高音質のステレオでじっくり聴くとペライアはおもしろいかもしれない。柔らかい鍵盤音が楽しめる。
どっちかで迷っている人は両方買えば後悔しない、というのが結論。

「この2全集があれば他の演奏は必要ないほどだ、といっておこう。」
557名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:59:56 ID:YjMq5B8J
ブリンデル?
558名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 10:05:37 ID:svcNduW7
>>556
他は必要ないというからには他の演奏についても語ってもらおう
二種しか知らないならばあまりにも貧しい聞き方だな
559名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 10:10:46 ID:YuFyP/nh
脳内演奏が一番なので、CDは不要と言おう。
自分の持ってる演奏だけが最高だと信じるのも、
また幸せのあり方であろう。
560名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 10:22:23 ID:K1IzFeUa
ブリンデル・・・まだ見ぬ名盤に思いをはせる・・・
「この2全集があれば他の演奏は必要ないほど」なのか・・・
561名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 10:42:42 ID:eVrxe9D+
ブリンデルw
562名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 11:49:40 ID:D8P/S1Ny
俺もブリンデル盤持ってるYO。
ハスキルとカサドシュとギーゼキングとカーゾンとアンダとグルダの良い所を足して6で割ったような演奏。
俺はこれだけあればいい。
これを手に入れてから、それまで持ってた全集15種類すべてを中古屋に売っ払っちゃったよ。
563名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 13:18:18 ID:v6k+ko9k
俺なんて探し続けて15年!まだ見つかりません
死ぬまでに聴いてみたいのですが、聴けるのでしょうか?
564名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 13:58:15 ID:SzGzWsQI
オレ人気者だなW
こんな人気初めてだYO
565名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:56:49 ID:UiLulwUA
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
566名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 10:09:56 ID:n+rvQKE5
佐藤・鈴木・高橋・田中・伊藤
567名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 10:24:30 ID:YWb8QS+8
>>565
馬鹿もんの日本人がよく話題にしたがること
568名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:17:28 ID:gK19ASrA
早速>>567が炙り出されました
569名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:26:21 ID:xyFPNxY+
でも差別はいかんよ。
570名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:47:32 ID:/aK5mX1L
>>567
朝鮮
571名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:56:17 ID:gK19ASrA
>>569
むなしい正論
572名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:01:50 ID:xyFPNxY+
ここのモツファンは差別を肯定するんだ?
573名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:05:25 ID:/aK5mX1L
どこの人も内心は肯定が多いよ
574名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:08:16 ID:gFdLl/5d
つかいい加減スレ違い。ハン板にでも逝け。

気を取り直してモツの話しようぜ。
575名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:18:14 ID:cRz630lc
576名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:23:08 ID:7LmNtlnn
あれこれ演奏論を語ったりしてても、
一皮剥けば差別肯定論者、
こういう連中が、モツヲタのうちのほんの例外であることを願うよ。
577名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 06:25:43 ID:cRz630lc
578名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:27:28 ID:kAXTl1fZ
22番の第2楽章聴くと、
東電OL殺人事件の被害者を連想してしまう。
579名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 22:25:24 ID:aVmfu8VS
>>578
本読みました。
渋谷円山。悲しい曲ですね。
580名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 23:02:49 ID:spGU4Q2v
同じモーツァルトファンとして、差別するモツファンを悲しく思います。
581名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 00:35:57 ID:DuszUuuv
グルダ=アバドって2枚組盤がお得だけど
やっぱりOIBP盤買ったほうがいいかなあ?
リヒテル/ラフマニノフのOIBP盤は音質に驚嘆したんですが。
582名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 01:23:46 ID:GYpk5pJS
583名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 01:24:44 ID:GYpk5pJS
>>578
どんな関連? アノ本は読んでないんだよねぇ
584名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 01:35:16 ID:6rqoZfDS

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ←>>571
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>580
585名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 01:41:04 ID:vistF6cz
ブレンデルの全集では「鼻歌」は入ってないかね?
シューベルトでのソロのCDではブレンデルの鼻歌が
気になってしょうがない。グールドなんかもそうだが
弾いてる本人はいいかもしれんが聴いてるほうは耳障り!
そういう意味では女性ピアニストは鼻歌歌うやつはあまり
いないね。
586名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 02:05:03 ID:GYpk5pJS
そんなん気にしてたら、キースジャレットなんて騒音にしか聞こえなくなるぜw
587名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 05:06:34 ID:98sK5tIQ
過酷な人生だったでしょう、
どうか、安らかに眠ってください・・・
という感じかな。東電OL殺人事件。
588名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 08:22:51 ID:GYpk5pJS
それと22番の第2楽章といったいどんな関係が・・・?
589名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 11:19:20 ID:98sK5tIQ
死者の生前を思い、死後の平安を願うようなイメージの曲でしょ?
まあ、でしょ?と言われても困るかな、個人的な感想にすぎません。
ちなみに私が聴いているのは、シフ&ヴェーグですけどね。
590名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 22:51:32 ID:7i8CiMih
>>586

ってか、騒音じゃないか。
591名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 01:22:08 ID:x9ZcnNed
あれを芸術と思い込む人もいる、と
592名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 02:01:12 ID:CdRxKxjh
キース・ジャレットの話なんかしてねえよ。こっちは。
593名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 04:33:32 ID:M1qeSkH7
ミケランジェリのピアノ協奏曲13番&15番を買ったけど 最高!
やっぱミケランジェリはいいわ
594名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 08:00:41 ID:x9ZcnNed
キースよりエヴァンスより今はメルドーだろ?
595名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 09:12:53 ID:hBPQnXaE
>>593
ガキにはお似合い
596名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 12:07:42 ID:dFsXc/W2
なんだか意味もなく絡んでくる輩が多いねー (´ー`)y-~~
597名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 12:15:38 ID:e0b7tDMk
春だから仕方ない
598名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 15:25:45 ID:BVeEVB3g
キースのモーツァルトはどうなの?
599名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 15:49:49 ID:AvrXm07u
高くて買えない
600598:2006/03/30(木) 15:55:34 ID:BVeEVB3g
>>599
漏れも・・・アイヒャーさんECM高杉だお・・・
601m(__)mペコリ:2006/03/30(木) 15:59:28 ID:XIOtBG5Q
どうも、毎度お騒がせします。
是非みなさまに面白い「人名」を考えて欲しいあまり、音楽板から営業出張してきました。
ジャズ板の有名人「ギャッハーかめ吉」氏の新しい名前を考えてください!
笑の取れるおもしろネームを大募集します。 例:「パンティーかめ吉」「細木亀子」など。
どんな下らないものでも募集↓してます!宜しくお願い致しまーすm(__)m
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1143534391
24時間体勢で受け付けています!

* お蔭さまで順調にレスが伸びています!ご協力ありがとうございます!
602名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:34:39 ID:x9ZcnNed
>>598
バッハは許すが、モーは聞けない
チックのモーも却下w
603名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:11:39 ID:bATAv9DM
アシュケナージの19番はどうよ?

あ、おれはミケランジェリが好きなんだけどね
604名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 08:50:08 ID:e+F++uJl
>>581
2枚組もOIBPですよ。
605名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 14:38:49 ID:NZ3on5I8
>>598
「ジャズピアニストが試しにモーツアルトを弾いてみますた」程度の価値しかない。
別に悪くはないがピアニストがキース・ジャレットである必然性を感じないごく平凡な演奏。
606名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 18:59:29 ID:fjKyra+H
>>554
おらもってるだよ
今は亡き有名CDショップの本店で
中古を買った。おらもこれが手に入るとは
思わなかったでうれしかったことを覚えてる

演奏はマニア向けだと思う
いろいろ良い盤がある中で
あえて買わなければならない
というほどの物ではない、と思う
607名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 20:52:56 ID:wRaq6VhF
シュミット&マズアの国内版セットが発売された模様
608名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 01:35:54 ID:KbBJK1/G
つうか、誰の演奏聞いても似たようなもんにしか聞こえない・・・
609名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 01:40:03 ID:ocEbhpXa
だってどの曲も似たようなもんだし・・・
610名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 12:59:56 ID:26vucksS
>>606
宇野珍先生も薦めてないし、モツイヤーにも関わらず守銭奴SONYが復刻しないところを
みると、あなたの評価が的確なのでしょう。でもウラヤマスィー。
611名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:02:11 ID:2npSkdCm
>>606
>おら
悟空オツ
612名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 20:31:51 ID:ARcZkLev
Maria Tipoって人は、一般的にどういう評価なんでしょうか?
613名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:02:46 ID:WEdUvqB2
バレンボイムの新録音の全集を買おうと思っているのですが、みなさんの意見を参考までに聞かせてください。
ちなみに自分はモーツァルトの協奏曲のディスクを買うのはこれが初です。
614名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:19:08 ID:e94xvRqx
シュミット&マズアの全集を買ったほうがいいと思うな。
バレンボイムだとすぐ他のが欲しくなっちゃうよぉ。
615名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:20:02 ID:potcw9xx
>613
バレンボ好きならいいけど
モツアルト好きなら止めとけ

まずは餅搗いて過去レス&スレを嫁
616名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:21:35 ID:Sm4Rk8z9
うーん
初めてならシュミット&マズアの方がいいと思うが‥
バレンボイムは音の一粒一粒がそろってないというかおおざっぱなような気がする
バレンボイムはベートヴェンのピアノ・ソナタの方が評判がいい
617名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:32:45 ID:HTKi0FBC
バレンボイムはやめとけ。演奏がしつこい。
618名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:50:52 ID:Sm4Rk8z9
>>616

ベートーヴェン‥ね

まあ最初は自分が気に入ったのを買って聞き込むことがいいのではないかと
619名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:56:41 ID:M6mMbv2f
マリア ティーポって一般的に、どの様な評価でしょうか?
620名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:08:53 ID:azXeBAjU
>>613
安いからいいんじゃない
1つしか持たないなら
別の選択もあるかもしれないけど
ここで言われるほど
悪いものでもないし・・・
621名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:11:05 ID:azXeBAjU
>>619
なぜ人の評価を気にする?
自分が良いと思えばいいんじゃない
それから自分で調べてみることも
必要かもね
622名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:25:12 ID:1iDXYcmY
昔、販売していたゼルキン/アバド/LSOの7枚組。なかなかセットで再販してくれないな。
最近、無性に聴きたくなったが、中古屋まわっても見つからないし、オクでも見かけないし・・・。

あの当時は貧乏で買えなかったが、今なら余裕で買えるので是非再販して欲しいと思う今日この頃
623名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 22:20:44 ID:Q6+wWNsC
>>619
クラ板民のしょぼい知識では返答できません
俺も含めてw
624399:2006/04/04(火) 00:04:20 ID:j1rG5BrM
>>612=619
一般にはあまり知られてないんじゃない?
漏れから一言「つべこべ言わずに聴け」。
特にVOXBOXの2枚組ね。1枚目が21番と25番、2枚目はスカルラッティのソナタのやつ。
625619:2006/04/04(火) 00:42:28 ID:VTHglbXV
>>624
ティーポの事、話題に出してた方、いたんですね。
私、21番が好きなもので、つべこべ言わずに聴きます。
ありがとう御座いました。
626名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 00:54:53 ID:mz+cAo5Y
やっぱミケランジェリの13番でしょ ほかは15番とか・・・
それ以外はイラネ
627名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 03:00:32 ID:G+3Ve5sL
はいはい信者乙
628本当の信者ならこうだ:2006/04/04(火) 03:56:25 ID:mi128xaZ
ミケランジェリの13番は素晴らしいが、何としても録音が悪すぎるのが
残念。って、もしDG盤のことなら、糞耳。ミケランジェリがDGに残した
モーツアルト4曲は、ファンからすると悔いても悔やみきれないくらいの
最悪の出来。いくらミケでも、あれだけはダメだ。心臓手術の直後で、
コンディションが良くなかったのは事実だけど、以前のミケなら、少なく
とも発表はしなかったレベル。お金の問題でどうにもならなかった、と
伝え聞いて、ファンは涙を流したものです。

15番ならAuraにある70年代のライヴは音質もそこそこで、演奏はいつ
もの神さまレベル。元々ヴィルトゥジティを発揮できるように書かれている
曲だけど、現代のピアノであそこまで軽快に純粋に美音で弾けるものか。
ミケを除けばもっとも上手い部類のペライアでさえ、比較するとまるで
ブレンデルかと思うくらい鈍重に聞こえてしまう。(どちらも好きなピアニ
ストですけど)
629名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 22:09:42 ID:c5oTUC7D
ポリーニ&ベームの23番はどうですか?
630名人:2006/04/05(水) 00:51:46 ID:dqT4A/Gb
>>628 誠にミケのDG盤の演奏はひどい。87年にパリのサルプレイエルで25番の実演を聞いたが完璧な自己統御による演奏でした。
631名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 01:26:52 ID:OPvFSPM7
>>628

コード・ガーベンの本には、お金の問題の話は書いてなかったけどな。
むしろミケは積極的だったみたいだぞ。<DG

>>629

遠山&ゼッキの23番のほうが、伴奏はいい。
632名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 06:36:20 ID:FoH9Lh5w
ピアニストについて質問があります。
今度ルドルフ・ブーフビンダーという人の
演奏を聴きに行くんですが、この人の演奏はどんな感じ
なんでしょうか?
ピアノ協奏曲の9・12・17・21・26・27番です。
もし彼の演奏を聴いたことある人がいたら、感想など
聞かせてもらえると、うれしいです。
633名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 06:40:20 ID:BMj7/QO6
逆だろ? あんたが彼の演奏を聴いたら、感想など聞かせてくれよ。
634名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 06:52:38 ID:xQTp3vo4
確かにね。CD購入前にその評価が気になるのはわかるが、
これから実演を聴くと決まっているのに、その前に他人の評価を
聴きたがるのは、あまりにも、自信なさげ。
他人の評価が先にありきというのは芸術分野では悲しいね。
635名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 06:55:28 ID:FoH9Lh5w
>>633
確かにそのとおりですね。
ほとんど話題にあがってないピアニストだったので
ちょっと気になって聞いてしまいました。
ごめんなさい。
きちんと自分の耳で聴いてきて、感想を報告します。
636名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 07:01:27 ID:FoH9Lh5w
>>634
おっしゃるとおりです。
これからは考え方を改めます。
芸術とは、人が何と言おうと自分がどう感じるかですものね。
不快な思いにさせて、すみませんでした。
637名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 07:03:07 ID:hcxw0W5h
>ほとんど話題にあがってないピアニストだったので
>ちょっと気になって聞いてしまいました。

もっと情報収拾しる!
最年少でベトベンのピアノソナタ集完成した記録は破られたのかな
638名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 07:05:18 ID:RPmhjq1t
632は↓これ

557:名無しの笛の踊り :2006/03/29(水) 20:33:38 ID:ObTh13AL
今年の6月にウィーンのオペラ座で魔笛を見るんですが、
質問があります。
夜の女王役がAna Durlovskiという歌手なんですが、
この人の評判はどうなものでしょうか?
今年の一月にも魔笛を見に行ったんですが、そのときの
夜の女王があまりにひどかったんで、心配になりまして。

あと先日、ムーティのスカラ座のドン・ジョバンニのDVD(1987年)を
買ったんですが、1300円程度でした。
これってかなり安いですよね?びっくりしたんですが・・・。

モーツァルトのオペラ KV3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131169391/557
639名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 12:33:31 ID:AJ3Uu0tA
で、落ちはこれ

564 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/04/05(水) 04:27:00 ID:FoH9Lh5w

すいません、買ったのはフランスなんです。
ムーティ・スカラ座のコジ(1989年)も1400円程度でした。
歌詞も全部載ってました。
フランスは日本に比べてCD・DVDの値段が高めな気がするので
もう少ししたら、日本ではもうちょっと安く出回るかもしれませんね。
結構大きなコーナーを設けていたので、フランスでも
出たばかりなのだと思います。
640名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 14:25:53 ID:C73F0LEN
>>631
DGのディレクターであるガーベンが言うワケ無いじゃんw というか、あれはガーベンが
指揮ってあたりでもう(ry ミケさんは教え子も多いし、そういう弟子筋あたりからのタレ
込み?情報でしょ>お金の問題らしい

遠山+ゼッキは聴いたこと無いけど、そう言われてみれば、ゼッキの指揮がベームより
いいのは充分予想がつくかも。ゼッキはピアノも上手かったし、ああいう人が世界的な
名声からは程遠いところで(しかも、ワレワレには近いところで)コツコツといい仕事をし
ていたことを考えると、いろいろと思うところがあるなあ。
641名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 16:21:56 ID:OPvFSPM7
DGのガー弁とのミケって、そんなにムゴい演奏ではない希ガス。
642名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 01:36:21 ID:PbGKgZrv
そりゃミケの本領を聴いてないからじゃないの?
643名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 10:26:46 ID:viRjdXjV
ミケは若い頃の方が良かったな。ま、70年代頃までかな?
年とともにどんどん重くなっていく。モツの25番なんか(DG盤)
年寄りの演奏丸出しで、覇気がない。
644名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 16:03:44 ID:yGD+Rj56
ミケのベートーベンのピアノ協奏曲5番はどうなのよ?
645名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:41:04 ID:5G6tJ82r
40歳過ぎてクラシック音楽に目覚めた初心者です。
最近、20番、21番、22番に心打たれてしまいました。
皆さんのお薦めCDを教えて下さい。
音質が悪いのは苦手なので、古い録音のものは避けたいと思っております。
646名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:44:41 ID:1BjACRhe
>645
誰の演奏で心打たれたのでしょう?
それがわからないと薦めようがない・・・・・
647名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:53:06 ID:GtIfC8fx
>>644
うわさだとクライバーと競演した録音がどこかにねむっているとか
648名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:54:15 ID:5G6tJ82r
>>646
お返事ありがとうございます。なんだかバカにされそうで書かなかったのですが
聴いたのは『10枚100曲モーツァルト』の1枚目「映画のモーツァルト」で
演奏はイェネ・ヤンドーとなっています。
これを機会に名演と言われるCDを購入したいと思っています。
649名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 00:04:58 ID:YxaiB5wT
>>648
ハンガリーの人だな。
おすすめといっても、20番以降の曲は、これはもうすべて名曲なんで、
CDもいっぱいあって、どれがいいとかいうのも人それぞれになり、
決定版といえるようなものはない。
ただ、その『10枚100曲モーツァルト』というタイトルからすると、
20と21は第2楽章だけで、22はどの楽章?って感じかな?
全曲通して聴く中でこその第2楽章だと思うので、
なんでもいいからまずは手に入る安いもので通して聴いてみるといいと思います。
650名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 00:34:42 ID:ntvC/UyP
>645>648
ヤンドーで良いと思ったならば、
ブレンデル(PHILIPS)、シフ(DECCA)あたりが良いかと。

ヤンドーは手堅い演奏をするタイプなので、上の二人ならばそう違和感はないかも。
651名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 01:23:10 ID:4OiMPhZc
>>645 DGのゼールキン&アバド&ロンドンフィル とかいいよ
     ブレンデルもいいな〜
652645:2006/04/07(金) 02:22:18 ID:jFV38FBx
お礼が遅くなり申し訳ありません。録画してあった『魔笛』を観ていました。
モーツァルトのオペラもいいですね。
皆さんのご意見を参考に、実際にお店に行ってまずは何枚か買ってみたいと思います。

どうもありがとうございました。
653名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 02:31:43 ID:UDW8joFA
>>644
そらさすがにスレチガイっしょw
だども、録音状態と演奏を考えると、一般的にはチェリとのパリの方。DG盤も、モー
ツァルトみたいなことはなくちゃんとミケクォリティ。ただ、1番の方が出来はいいかも。

>>650
同意。ハンガリーにこだわるわけじゃないけど。ただ、ブレンデルもシフも全集以外
だと手に入りにくいかもしれないので、1枚もので買いやすいものならグルダ、あと
ラローチャがあれば、これもまずは外さないかと。

まあ、このスレ的には、どうせ曲は全部いいんだから、思い切って上記ブレンデルか
シフ(あるいはペライアも可)の全集を買ってぼちぼち聴いてみて下さい、と言いたい
ところではありますが。
654名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 06:33:17 ID:9FOQ/trd
まぁ、オレはミケのDG盤のモツはスキだけどな。
655名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 10:57:55 ID:cBOZyACf
>>650私もブレンデルお勧めよ。
656名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 13:05:46 ID:rUFTDwRy
>>645 >>650 他

この人、ヤンドーがイイ!!って言ってるんだから、素直に本人が演奏してるNaxosを薦めればいいと思われ。

そもそも「100曲モーツァルト」って原盤はNaxosでしょ。アーチスト見ればすぐわかる。
657658:2006/04/07(金) 13:09:57 ID:rUFTDwRy
もしヤンドーでいいなら、CD買わなくても、Naxosのミュージック・ライブラリーで全曲聴けます。

http://ml.naxos.jp/

問題は、月1800円(税別)が高いと思うか安いと思うかだけど。
658658:2006/04/07(金) 13:16:23 ID:rUFTDwRy
安さで言えば、内田光子+テイト。
今amazon.co.jpで、
20+24が900円(税込み)、21+23、22+26、23+27が各1000円で売ってるから、
20〜27そろえても4000円でおつりが来る。
659658:2006/04/07(金) 13:17:33 ID:rUFTDwRy
失礼、最後のは25+27
660643:2006/04/07(金) 14:03:45 ID:iQCOguuw
>>644
すれ違いだが、ミケはベートーヴェンP協5番をよく弾いているが、
そのうち、50年代と60年代の演奏が、他の演奏家を含めた
すべての皇帝の演奏の中でもベストのひとつと思われるほど、
立派な演奏です。超かっこいい皇帝が聞ける。以前、コンサート
で彼の皇帝を聞いたことがあるが、最初のソロが始まる直前まで
腕組みをしていて、始まるやいなや腕を持ち上げ、華麗にピアノ上に
動かしていましたね。しかし、70年代のチェビリダッケとのやつは
ちょっと気取りすぎているっていうのか、もったいをつけすぎている
っていうのか、スタイリスト過ぎるっていうのか、ある種の形骸感を
持ったね。ミケは年をとればとるほど、この方向にあるね。だから
モツの協奏曲なんかも、DGの20番とか25番なんかはご老体の
弾くモツって感じかな?ひらめきも輝きもない。やはり、録音は悪いが、
彼のモツはEMIの頃の方がいい。
661名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 14:35:21 ID:VCXYIHx/
このスレ的にアルテノヴァの全集(キルシュなんとかというドイツの中堅+バンベルク響)はどうですか?
一番新しい全集ですがえらく安いので気になっています。
662名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 14:53:54 ID:4OiMPhZc
>>660 最初のソロが始まる直前まで腕組みをしていて、始まるやいなや腕を持ち上げ、華麗にピアノ上に
動かしていましたね。



かっこよすぎる! いいな〜ミケは また惚れ直したぜ
663名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 17:55:28 ID:V2l06Z14
ブレンデルによる第20番のカデンツァ、
新録は聴いてないからわからないんだけど、
旧録では自作を弾いてますよね。
今まで聴いた他のCDは全部ベートーヴェン作が弾かれたものだったので、
ブレンデルのが結構印象に残っています。
自作を弾いているのって他にもあるんでしょうか。
664名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 20:36:31 ID:9FOQ/trd
EMIにミケってモツコン録音してたっけ?
詳細キボン
665650:2006/04/07(金) 21:18:51 ID:gBuksDwD
>>662
皇帝の出だしのオケの音が鳴る間際まで、腕組み
していてじっとしていたミケ、そういえば、その間中ずっと
目を閉じていたよ。オケの音ともに目をばっと開き、あの
カデンツァを華麗に、ほんと、超かっこよく弾いていたよ。
書き忘れていたから付け加えとくね。
>>664
私の所有するEMIのCDによれば、13(1953年録音)、
15(1951年)、23(1953年)となっています。
666名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:20:22 ID:gBuksDwD
>>665
650じゃなくて、660の間違い。すまぬ。
667名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 22:11:26 ID:yTjnDmCh
ソロモンの15.23.24はどう?
668名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 22:43:18 ID:b+Tc1N3I
アンスネスの弾き振りのジュノムが、いい感じです。
音に透明感があって、清潔。
669名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:23:08 ID:aNpJJy8u
EMIだからはなから除外
670名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:16:58 ID:FBAlvtSf
モーツァルトのピアノ協奏曲は
ロンドの変奏曲もいいね
シュミット&マズアがベスト
671名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 01:10:46 ID:ZjzL1M10
三毛は50年代のがチェトラから出てる。ジュリーニ伴奏でな。ただし音質が…
672名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 02:11:39 ID:/o+yLcr4
>>663
ハスキル
673名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 05:35:22 ID:iaRonrU/
>>671

ジュリーニとのミケはピアノの音も悪い。
674名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:19:25 ID:oT0EXxYd
「ロンドの変奏曲」って何?
675名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:45:53 ID:s7yH9FxE
>>663
ブレンデルは新録音でも自作カデンツァ使用。
ツァハリアス、エンゲル、アンダ(旧・新とも)、アシュケナージ(旧)、チック・コリアなども自作。
自作ではないが、ラローチャはバドゥラスコダ作。
676名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 15:19:07 ID:I/gJnlLU
23番はペライアのが一番悲しい感じでいい。
カーゾンよりも内田よりも悲しい。
677名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 16:28:32 ID:lwRTxF8T
そもそも、ミケなんぞモーツァルトにそぐわねぇよ!
678名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 17:32:36 ID:7QXa0Reb
禿同
679399:2006/04/08(土) 18:04:16 ID:pNG6eVUr
>>667
23と24は意外とつまらない。15はかなりいいよ。

>>674
コンサート・ロンドK.382のことだろうな。

>>677
美音と和声感に浸るにはいいけどね。
遊びが一切ないし流れが悪いのがどうにも気になる。
茶目っ気がないと楽しめない13番なんか特に最悪。そんなにマジメにやってどうするんだ、って感じ。
(13番についてはハスキルにも同じことが言えるが)
680519:2006/04/08(土) 19:15:10 ID:N22/nay7
>>679
13番でのお勧めは何ですか?
681名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 20:22:36 ID:ZgQoz1tX
>>680
ハスキルがいいですね。679はどういう耳を持っているんだか・・・・
682名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 20:40:03 ID:gw3V6Rbp
近頃なぜか17番がお気に入りで
ペライアの弾き振りをi-podにいれて
毎日通勤時に聴いてます。
ポリーニ盤が近々出るらしいので
ゼヒそちらも聴いてみたいです。
683名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 20:58:47 ID:ZgQoz1tX
>>682
ときどきIpodやその類のものでクラシックを聴いている椰子が
おるが、その気がしれんね。少なくともそれをもとにして演奏を
とやかく言わんとってほしい。
684名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 21:07:24 ID:ABgJ94jK
iPodでも演奏者による違いはわかるし、当然違いがわかれば自分の感性にあってるか
どうかもあるだろう。

ただ、iPodとか関係なく、自分の好き嫌いでしかないものを、絶対的な優劣のように
話す輩には辟易する。
685名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 21:16:57 ID:ZgQoz1tX
>>684
演奏者の違いはわかるだろうが、演奏者そのものは
わかりづらいはず。ま、レベルの低いやつとは話をしても仕方がないか。
686名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 21:25:48 ID:zY+p92gX
>685
ひのき饅頭降臨乙
687名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 21:33:49 ID:N22/nay7
>>683-686
まあまあ・・・
私も5万円程度のオーディオセットとi-podで聴いてます。
本当は高価なオーディオセットでLPを含めて聴きたいんですが、
恥ずかしながら居住環境と経済面でそれ以上は難しくて。

あと、679さんは色々聴きこんでいる方だと思います。
厚かましいですが13番だけでなく9番や10番台のお勧めを聞いてみたいです。
688名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 22:11:42 ID:5+5rqhat
"GREAT RECORDINGS OF THE CENTURY" で art 化されてたんだけど、
アニー・フィッシャーと鯖の21/22番はどう?
689名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 00:26:26 ID:5bsWWERt
>>688

アニーたんは暑苦しい。
鯖は、マグロ状態。
ブゾーニのカデンツァが聴けるくらいしか、いいことねぇな。
690名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 00:35:44 ID:iHI/POWP
ドシロウトの質問で恐縮なのですが、
よく20番のカデンツァはベートーヴェン作のものが使われていますが、
モーツァルト本人のカデンツァってあるのでしょうか?
あるとしたら、それを弾いてるCDってありますか?
691名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 02:15:05 ID:nUJBzmfo
iPodで何がダメなのか、全然ワカラン。
まあ、ついペライアばかり聴いちゃうけどね。
692名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 05:28:59 ID:AwU1rFNk
ペライアの全集を買ってきて9番まで聴いた。
演奏そのものはとっても好き。
ただ、Produced by Poul Meyersとなっている曲は録音が…。
残響音多目なのは許せるとしても、音がなんかシャリシャリしてないか?
聴いていてすごく疲れる。
演奏が良いだけにものすごく残念。
693名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 05:41:30 ID:7nGKOSGJ
CBSは録音がカスだからな。おまけに編集も下手糞
694名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 12:26:04 ID:D/L7LB7J
>>691
iPodを聴いたことが無いか、純正イヤフォンとデフォルトエンコードをちらと聴いた程度か。

iPodの出力はコンパクト機の中ではとても大きいし、アンプは出来はそれ相応だが特別な
癖は無い。>>683に192kbps程度のAAC+ER-4Sで聴かせてみたい。
まともなパワーアンプ+スピーカーの音と張り合うつもりは毛頭ないが、iPodの品質を頭ごなし
に否定するのは腑に落ちないな。
695名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 12:38:15 ID:H/hcBEx2
>まともなパワーアンプ+スピーカーの音と張り合うつもりは毛頭ないが

分かっているなら語らんでほしい(憐
696名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 13:25:21 ID:BmoB9Iw1
あの、いや、そういうオーディオ的スペックの問題???
iPod(とかポータブル機)のすばらしいのは、自分のコレクションを街に持ち出して、環境や気分次第で好きな曲をすぐ選択して聞ける、っていう画期的な利便性でしょ?
>>683は、古い固定観念にとらわれていて、音楽は自分のリスニングルーム(すばらしい特性のアンプだのスピーカーだの完備?)で、スピーカーと対峙してじっくりと聴くものだ、とか思い込んでるだけでしょ?
697名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 13:31:38 ID:KzmyTjjR
単発IDが多いな
698名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 14:01:15 ID:BmoB9Iw1
この桜のきれいな季節に桜並木の下を、iPodでモーツァルトのピアノ協奏曲(俺だったら9,12番あたり)を聴きながら歩くなんて、サイコーに幸せな気分だけど、そういうのを理解できない人もいるって事かな。
699名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 15:43:26 ID:3mEcWr4F
そりゃいますよ。
桜並木の下を歩くのに何で音楽なんか聞いてんだろう、と思う。
700名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 16:43:39 ID:17QmGKnO
近所のトンカツ屋に行ったら、店の中に第22番の第2楽章が流されていた。
好きな曲だけど、聞きたくないときに聞かされると騒音にしか感じない。
701名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 17:24:09 ID:1nUfB/GJ
そんな挙げ足取るような会話してて何が楽しいんだ…?('A`)
他人の視聴環境を一々馬鹿にすんのもアフォか
突っ込んだ評価の話になったら初めて気にしろよそんなの
702名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 18:01:21 ID:H/hcBEx2
最後は耳の性能にいきつくということでFA
703名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 18:02:10 ID:KzmyTjjR
要するに何を聞くかのスレであって、何で聞くかはスレ違いということだ。
704名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 18:09:23 ID:REHinYOT
カサドシュ/セル初めて聴いたけどいいですね。
705名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 18:49:24 ID:I8tBRvqs
やれやれ、昔はレコードで雑音だらけの音を聞いていたというのに。
706名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 20:09:47 ID:Iual7VgV
>>704
カザドシュの純粋無垢って言うのか、弾くことだけが目的
化したような、真珠を転がしたようなっていうのか、こういう演奏も
いいですね。ハスキルの思いのこもった演奏とは対極にあるような
演奏ですが、ハスキル盤と並んで、モーツアルトピアノ協奏曲
のベストの演奏でしょう。
707名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 20:31:52 ID:jnNnL9H3
>>690
アマデウスのサウンドトラック
708名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 20:42:06 ID:ku1G7dHv
カサドシュのモツ協は廃盤ポイ。orz
709名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 21:12:36 ID:gb2VGL0C
電車の中で音楽 聞く奴ってどういう神経してるんだろうか。
710名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 21:18:28 ID:gb2VGL0C
食い物屋でも喫茶店でも本屋でも、それからスキー場でも、
とにかく、音楽を垂れ流してる場所が多すぎる。
711名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 22:40:06 ID:/vMkN1tB
>>689
thanx 鯖はマグロかw
712名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 23:16:06 ID:I8tBRvqs
電車や食い物屋の音楽も楽しめない奴って雑音と音楽を
聞き分ける能力がないんだろうな。
713名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 23:28:01 ID:fbhI7h4F
>>710
ほんとにそう思う。うるさいぐらい。
714名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 23:42:59 ID:mPzywb6f
電車でうるさいのはいちいち流れる英語のアナウンスだ!特にJR東日本のはしつこすぎる。
やれ身体障害者に席譲れとか妊婦に席譲れとかいちいち英語でいってんじゃねえええええよ!!!!
715名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 23:48:17 ID:mPzywb6f
709番。710番。垂れ流しの音楽とモーツァルトの音楽を聞き分けられないんじゃないか?
喫茶店でモーツァルトがかかってりゃ終わりまで聴いて帰るし、電車でモーツァルトを聴いてれば
周りの雑音を排除できるんじゃないの?
716名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 23:50:20 ID:abivKZ1G
公共の場で音楽を垂れ流されるのと、聴きたい人間がイヤフォンで楽しむのは根本的に違う
問題だわな。オレは通勤電車のiPodは断固やめられんが、食堂やスキー場で垂れ流されるのは
大嫌いだ。アナウンス以外いっさいスピーカーを使わないスキー場を知っていて愛用してる。

あと耳を塞ぐと危険な場合に聴こうとは思わないから、歩き、自転車、スキー中は聴かない。
717名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 00:00:51 ID:BmoB9Iw1
なんか、モーツァルトらしからぬ、ギスギスとした音楽雑音環境論に摩り替わってるなぁ
718名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 01:29:29 ID:kfxPLl8W
>>716
そんなスキー場あるの?教えてほしい
719名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 01:36:02 ID:uXLRX4o+
カサドシュが良いとか抜かしてるやつ!

ttp://www.szell.cc/

に行って勉強して来い!!!!!!!!!!!
720名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 10:00:34 ID:rQZ9+PRR
電車の中で一度、密閉型ヘッドフォンを使って23番を聞いてみたけど、それっきり止めてしまった。
十分聞こえるくらいにボリュームを上げたら難聴になりそうだ。
721名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 10:49:26 ID:byWtjFkx
電車の中では、密閉でなくカナルだろ、ふつう。

23番は、ルービンシュタインのライヴが好きかな。
第2楽章のシングル・トーンが最高。
722名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 11:00:49 ID:3qnCkYvd
>>719
君は他人の後ろに隠れてしか意見をもてないのか?
723名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 11:24:02 ID:QcK15o+5
>>690
ない。
724名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 15:00:24 ID:uXLRX4o+
>>722

他人の後ろに隠れようが、意見は意見だ。
725名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 15:59:35 ID:3yRS606j
貴重なご意見、ありがとうございます。
726名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 17:10:14 ID:XMoeIS68
11番だけは、つまらない。
他は5〜27番まで全部好きなんだけど。
727名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 17:42:22 ID:H9QqF/tX
>694
もう少し安いの教えて。(つーか2000円ぐらいで)

>720
都会ではiPod+クラシックはきついですね
728名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 18:35:12 ID:zwx0TDf5
なぜか聴くとイライラする
どうして?
729名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 21:58:12 ID:3Uj2Tk6a
>>727
安いのなんて無いです。ShureのE2でもクラシックでは使い物になりません。電車でiPodを
聴きたかったら最初からセットで六、七万と観念してER-4Sクラスを買ってください。
730名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:28:09 ID:A8IrGC/v
iPodでもやっぱ違いますかね?>ER-4S
自分、ブレンデルのP協25番のバイオリンが
なんか電線弾いてるような変な音なんだけど
コレはやっぱり純正イアフォンや安いヘッドフォンのせいかね・・orz
731名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:34:27 ID:kzcFtVAw
間違いないw
732名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 01:52:46 ID:wUXl6pLk
>>631
ゼッキとの23番は第3楽章が持て余し気味に聴こえたな。
遠山慶子ってモツの室内楽ではかなり知られてるけど2CHでは話題に上らないね。
733名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 07:41:43 ID:e4dxGP6M
>>730
ヘッドフォンで全く音が変わってしまうのはしょうがないところ。あと、人のを聴かせて貰った
んだけど、nanoはピアノの音はダメですね。フラッシュメモリータイプは、アンプが違うと
思うよ。 
734名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 19:10:58 ID:cnEpt+zS
確かに音がいいほうが良いかもしれないが、
音が悪くても楽しめるものは楽しめる。
昔の映画なんかがいい例だな。
カラーでもなく、ステレオでもなく、画面にはノイズが入りまくり。
それでも黒澤映画の素晴らしさは変わりないし、今でも楽しめる。
735名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 01:32:09 ID:UZhANfW0
内容によるでしょ。

自分は、モーツァルトやショパン、それにラヴェルも、録音が良くないと嫌だなあ。
736名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 07:04:21 ID:IgrW4O4U
言えてる

黒澤映画だって、保存状態が悲惨だからみんなそれで仕方なく我慢してるだけで
公開当時のきれいなプリント状態だったら、そっちの方が何百倍もすばらしいって事だ
737名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 07:48:22 ID:q9z3uy8i
遠山はヘタクソ。
738名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 08:05:57 ID:TDClJgh4
>>736
公開当時だってモノクロな事には変わりないんだけどね。
楽しめない人はかわいそうだなとしか言いようがないな。
739691:2006/04/12(水) 08:49:17 ID:iEF29tvZ
〈劣化したフィルム〉と〈モノクロ〉が同じ意味ってこと?
740名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 10:48:13 ID:ckIEJc2I
ノイズの入るモノクロよりも綺麗なモノクロ、
ノイズの入るモノラルよりも綺麗なモノラルの方がイイよねえ。
741名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 12:26:09 ID:4nV/1RhF
モノクロ、スタンダード・サイズの映画には、それに合わせた
照明や衣装、キャメラアングルがあって、それはそれで素晴らしい。
同様に、モノラル録音にも、それに合わせたマイクセッテングやミキシング
がなされているわけで。
742名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 13:06:54 ID:u6EmMNKY
アンネローゼ・シュミットの顔を見たことないんですが、
美人なんですか?
743名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 13:09:28 ID:ckIEJc2I
744名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 13:16:43 ID:u6EmMNKY
>>743
サンクス。なかなかきれいな方ですね。
若い頃は美人だったのでしょう。
マズアとの全集買います。
745名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 13:31:42 ID:ckIEJc2I
上品さが良いですよね。
マズアとの全集の内ジャケの写真は萌えますよぉ。
746名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 17:28:21 ID:TDClJgh4
>>739
本来の映像とは違うという意味で同じだろ。
音楽でいえばステレオじゃなくてモノラルで聴いているようなもの。
ステレオがモノラルになるほどの変化はヘッドフォンが
変わったからどうとかいうよりもよっぽど違う変化だな。

AMラジオで聞いてもいい音楽はいいよ。だからこそ、AMラジオが
成り立ってるんだしな。
747名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 17:31:01 ID:ckIEJc2I
まあどちらにせよノイズは無いほうがいいということで。
748名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 17:44:11 ID:TDClJgh4
ノイズはない方がいいけども、多少あっても楽しめる奴は存在するってことだ。
まあ、もっとも「あのレコードのノイズがいい」とか言ってる奴は結構いるけどな。
749名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:55:58 ID:IgrW4O4U
>>741
それとフィルムの経年劣化の問題とは何の関係も無いわけだが
750名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:04:01 ID:Mc85aWqh
>733
nano買うのやめて、30Gかminiにします。

あとmp3にする時はエンハンサーかけて低音強調しようかな
問題はイヤホンだけど…
751名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:21:56 ID:qH67Mfig
クラシック聴くなら、mp3プレーヤーは試聴して、よく吟味したほうがいいよ。
「試聴」が重要。
安ヘッドホンでも、全然音が違う。

工作員じゃないから、オススメとかは書かないよ。
自分の耳に合ったものを選んで。
752名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:22:27 ID:fJVsoUnG
天才の曲に低脳者達がむらがっている。なんとも
mp3やイヤホンレベルで聞いている連中と議論してもなあ・・
議論すら成り立たぬ。
753名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:28:41 ID:qH67Mfig
>>752
私の場合、好きな音楽を聴いて、自分が満足できているっていうので十分。
モーツァルトが好きで聴いてるだけだよ。
ヘッドホンはちょっと高いかもだけど、mp3音源だし、意味がないかもね。

議論しようとかって最初っから思ってないし、でも、いろんな人があれこれ思って
書き込みしてるのを見て、楽しんでるって感じです。

いろんな楽しみ方があっていいと思うな。
754名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:38:47 ID:ei/93m+B
スコア眺めながらこむずかしい顔してモツを聴くレベルより、
廉価のセットで喜んでいるレベルのほうが幸せ度は高いんだろうな。
755名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:44:54 ID:14vYa8iw
>>750
きちんと聴ける環境を追求しろ!イコライザーを弄るのはダメ。iPodのHDDタイプなら出力は
最低限保証されるんだから、がんばって良いイヤフォンを探そう。
756名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:45:28 ID:TDClJgh4
まあ、音質音質とか言ってる奴は、そのうちヨーロッパまで行って
生で演奏聞かないと満足でないようになってしまうかもな。そうならないように
気をつけろw
757名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:53:31 ID:fJVsoUnG
低レベルの話にはうんざり。ipodとか言っているかと思うと、
ヨーロッパまで行けとか、生演奏でないと満足できないとか
自分の都合のいいようにあたかも相手がいったかのように
前提条件をつけて、それに対して反論する。モーツアルト
のP協奏曲が泣くね。あるいはこんな低レベルの連中にまで
モーツアルトはすかれているかと思うとやはりすごい作曲家
だったんだろうとも思える。低レベルの連中、ありがとう、
またモーツアルトの偉大さをわからせてくれて!
758名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:57:06 ID:TDClJgh4
へー。「生演奏でないと満足できない」とは言わないんだ。
お前もその程度のレベルじゃんw
759名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:02:46 ID:fJVsoUnG
>>758
また自分の都合のいいように相手が言ったかのように
してけんかをふっかける。何度言っても同じか・・・
昔の人は言いました、馬鹿は死ななきゃ直らない・・・
760名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:04:20 ID:TDClJgh4
>>759
そっくりそのままお前にお返しするよ。
「相手がこう言った」なんて一言も言ってないんだが・・・
761名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:11:05 ID:lDFBvhAF
シュミット&マズア最高
762名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:16:43 ID:rE5HVP/a
PAUもピンキリあるし 売れるにこしたことはないし
だけどイヤフォンで聴いて演奏や録音の優劣がわかるのか甚だ疑問
モーツァルトの素晴らしさが分かるにしても  だ
763名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:47:28 ID:qhBKs+m4
もういい加減いいよそういう話…
そもそもクラシックで満足行く環境なんて
皆が皆すぐに整えられる金額やスペースじゃないだろ
好きで安いの使ってるわけじゃないとか普段は良い環境で聴いてるが持ち歩きたいとか
初心者で環境が整ってないとか事情もそれぞれだろうよ
実際に演奏の議論になったわけでもないのに一々否定する意味がわからん
あの曲良いですよね〜とか言ってる分にはスレに何の害があるんだ?
これ以上下らない煽り合い続けるならスレでも立てて他所でやって欲しい
普通にモツのピアノ協奏曲の話をしようやスレタイ通りに
764名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 23:01:48 ID:lDFBvhAF
じゃあ一番有名で人気がある20、21番、は誰の録音がお気に入りですか?
765名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 23:56:31 ID:qhBKs+m4
20番はブレンデル/マリナーが好きかな
時々気分によっては、物足りないかな?と思う事があって他聴いたりするけど
結局なんだかここに戻ってしまうw
766名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 23:58:55 ID:IgrW4O4U
767名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 00:37:12 ID:FOJyfqIE
私、聴き始めて間もないんですけど
ブレンデルがいいと聞いたんで協奏曲集買ったんですが
よく見たらこちらで度々話題の出るマリナーじゃなく
ヴィルフリート・ベッチャーって人が指揮でした
20番、随分違いますか?(´・ω・`)
768名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 00:50:17 ID:MDy6J58p
ハスキルやクラウスって20、21弾いてたっけ?
769名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 00:51:07 ID:yAD0tz+W
>>768
ハスキルの20は超有名だろ
770名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 01:39:50 ID:0Wa9j78+
>>768
クラウスは初めて全集録音した人なのに。
771名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 02:08:46 ID:/S/xtLO2
すいません だれかこのスレで、グルダの協奏曲21番の2楽章がとてもうまいと思った人はいませんか?
772名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 02:10:18 ID:rOFfjp1o
>>767
検索したら出てきた・・・VOXの録音。若いころの演奏ですね( ´∀`)
持ってる人少ないかも。あまり売ってない気がするから。
773名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 02:23:52 ID:noMfk1LS
唐突ですいませんがこのスレって何で「ピアノ協奏曲」だけに限定してるんでしょうか?
別に「モーツァルト演奏を語るスレ」でもいいと思いますが。
774名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 02:39:18 ID:IyXoJDEb
>773
モーツァルト総合スレがあります。そちらで。
775名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 08:27:00 ID:cgvNJsac
モーツァルト総合 K.5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138364759/
モーツァルトのオペラ KV3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131169391/
モーツァルトのピアノ・ソナタ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143013400/
776名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 11:44:52 ID:rPmWOvUd
>>772
そうですか…ありがとうございます
何故初心者なのにわざわざ
あまり売ってない方を買ってしまったんだw
でも今のところいい感じかなと思ってるので
今度マリナー盤というのも買って聴き比べしたいです
777名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 11:51:40 ID:Uyzx096L
20番&21番の話題も、もうマンネリだな。
グルダ&アバドに1票。
俺はピアノ弾かないんで、巧い下手は分からんけど、
これがいっちゃん好き。
778名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:30:38 ID:veMhvd0K
>777
それ水色のグラモフォンのやつ?
ハスキルかそれか迷ってます
いっちゃん好きな理由があればおせーて

まぁ音はあんまりわからない低レベルのiPodファンですがw
779名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 16:16:08 ID:5GE8wmvL
>>778
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q7QN/250-4051202-0169803
これじゃないか?
これでも良いけど2枚組みで27番ともう一曲(何番か忘れた)収録されてるのがある。
どうせ買うならそっちの方が良いかもしれない。


俺は知らないで一枚組みの方を買ったわけだが
780名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 16:18:55 ID:2cyQPRY/
>>778
ぼくはハスキルよりグルダの方が好きです。
781777:2006/04/14(金) 17:54:01 ID:WAlNPdN+
>>778
いっちゃん好きな理由……うーん。
10種類くらい持っているけど、今日は20番を聴こうかな、って思ったときは
いつもグルダ盤を選んじゃうんだよね。不思議だ。20年以上聴いてるけど厭きない。

俺が持っているCDは、以前、グラモフォンのガレリア・シリーズとしてリリースされたもので
ジャケットが違うけど、>>779さんがリンク貼ってるのと同内容。

20, 21, 25, 27番が収録されている2枚組はこちら。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=209002
782777:2006/04/14(金) 17:57:12 ID:WAlNPdN+
輸入盤だと、もっと格安だってさ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=312334
783名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 18:08:40 ID:Enh7NKjq
>>779
ま、ある意味勝ち組なのもね。
グルダは翌年に入れた2527の方はアバドにマンネリ感が出てあんまりよくなかったとか言ってるから。
784名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 18:30:31 ID:jPuNFNQc
モーツァルトの協奏曲なら、やっぱりピアノの上手な人がいいなあ。
だもんで、グルダは好きです。
785名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 20:39:46 ID:9G1Ljr6A
グルダが弾き振りでやった20番26番のDVDも良いですよ。
786名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 21:45:52 ID:XdRz3gp0
DVDは譜面どおりに弾いてないところがあるけどCDではちゃんと真面目に弾いてる?>20番
787名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 23:38:42 ID:yfMKkdc5
>>786
グラモフォンでやった4曲はお行儀がいいです。なぜか。
788名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 00:07:31 ID:+FURqTLd
>>787
なら買います!
789名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 01:19:26 ID:yyerwSmX
いまさらグルダもないだろう。
790名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 08:27:05 ID:ulW+Ij9B
ないな。
791名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 12:51:22 ID:jmRcLq59
アルゲリッチはどうなの?
あんまり魂込めてますみたいな感じはイヤなんだけど…
792名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 13:01:58 ID:CMrVQtL3
シュミット&マズアはどう?
793名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 14:02:13 ID:O69F6OXW
いまさらモーツァルトのくせにw
794名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 20:29:46 ID:P+tX4Eoy
>>793

そうだよなー、
いまさらモーツァルトなんてくだらんぜ。
795名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 08:14:35 ID:n9H//Sbh
>>792
761が最高だといってるよ。
796名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 12:45:27 ID:TbviFYan
>>792

廉価の代名詞だが、お初の人にお薦め。

でもいつのまにか5670円という半端な値段で国内盤も出ていたんだね。
ピリスのソナタのボッたくり値段売りと同シリーズだったんで、全然無視していたw。
797名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 01:48:58 ID:qP2MRoMF
>>792

ぎりぎり水準に届かない程度。
798名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 03:31:03 ID:tANnGjuA
最近ゼルキン/オーマンディの26番「戴冠式」を聴いてこれがモツP協の最高傑作だと気付いた。
フェミニストのモツが自分にしか弾けないようなのを一曲だけ用意したような感じだ。

評論家は27番などの彼岸的な内声部を論じる前に、この1/2ゆらぎに潜む神の様な自意識について解き明かさねばならない。
799名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 05:41:44 ID:zKaV3W9F
グルダの26番にこそ1/4ゆらぐ。
いまさら最高。
800名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 06:21:08 ID:E4dhP0kU
デムパノユラギ
801名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 08:23:09 ID:pe2Rz5KA
正直バッハ・モーツァルト・ベトヴェンだけでいい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130533444/
802名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 09:08:11 ID:zF3QgU4C
安さと好評価に釣られてシュミット/マズア聴いてみた
ピアノは良い感じだけど若干オケが煩いかな
演奏云々でなく音量バランス的に
ピアノがしっかり聞こえるボリュームにするとオケがやかましく感じる
といっても協奏曲の録音は大抵こんなもんなんだろうけど
803名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 09:37:52 ID:fPDvcc9k
24番の心に染み入る名演奏を教えて頂きたい。

テンポ速めが好きです。

その他に、儚くて美しい泡玉みたいな曲があったら教えてくださいな。

ちなみに20番はたくさん聴いたのでそれ以外で。
804名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 10:45:07 ID:UvGt9B41
>>803
ギーゼキング、カザドシュ
805名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 20:33:37 ID:oH+jwoe6
カサドシュ/セルの24番、犬で探したら(10、23、24)のやつと(23、24)の2つあったんだけど、音質に違いとかある?
806名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 00:08:11 ID:f3M4soQi
古典派・ロマン派・国民楽派のピアノ協奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145453009/
807ラファ:2006/04/20(木) 18:03:59 ID:gKyLdQ7g
ピュアAUでこんなスレあること紹介されて初めてカキコさせていただきます。僕はK488の2楽章だけあればあとはいらない、というほどこの曲に魅かれてます。もう30年間も。内田光子+テイト盤が愛聴盤。
808名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 18:37:48 ID:eGku7gmE
>>807

はいはい。
じゃぁ、K.488の2楽章だけ聴いていてください。
809名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 18:43:55 ID:dgkJk+nE
ウチダの前の愛聴盤は何だったんだろ?
810名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 20:12:28 ID:hIWH9or0
>>807
安上がりでよかったね。
811ラファ:2006/04/20(木) 20:35:33 ID:gKyLdQ7g
809.エリック、ハイドシェック。K466も。K595は、ヘブラー+ドホナニー。 K482はバレンボイム(旧)。あとはいらない。
812名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 21:58:27 ID:wHRPrrmd
>>811
あとはいらない君か。
他のは聴いたことあるのか?
813ラファ:2006/04/20(木) 22:54:31 ID:eGku7gmE
聴く必要ない。
814名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 23:39:26 ID:dgkJk+nE
いいねえ
815ラファ:2006/04/21(金) 01:09:34 ID:OK/xzlS6
813.君だれ?偽物が現われるのはピュアAUと同じか。生徒に話して大笑い。戴冠式?駄作。K491.2楽章だけでいい。K456.やはり2楽章だけでいい。あといらない。お金のためでしょう。
816ラファ:2006/04/21(金) 08:08:05 ID:OK/xzlS6
K595.バックハウス+ベーム盤なんか録音の悪さに腹が立つ。K595でですよ。透明感が何より欲しいこの曲であの録音ですからねー。いかにオートグラフといえどもお手上げ、捨てました。
817名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 10:14:36 ID:rdbn2Ml8
>>816
君を捨てなさい。
818名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 11:44:09 ID:Lp0Ck00y
>>807
>僕はK488の2楽章だけあればあとはいらない

文体に微かにコーホーの影響を感じるwwwwwwwwwww
819名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 12:06:34 ID:A+qnIAnp
820ラファ:2006/04/21(金) 15:35:54 ID:OK/xzlS6
817.そうしたいの山々なんです。一応致死量の眠剤はいつも所有してます。人に迷惑かけずに死ぬって難しいです。生きても迷惑、死んでも迷惑。戴冠式、やはり駄作です。
821名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 15:59:39 ID:kQ7tWW8t
全集のオススメを教えてください。
ピアノとオーケストラの音色が優しい感じのものが好みです。
よろしくお願いします。
822名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 16:09:44 ID:X4Uug5rM
>ピアノとオーケストラの音色が優しい感じ
そら、ペライアでしょう
823名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 16:26:15 ID:N+zf2hhN
>>821
シフ&ヴェーグでどうだ
824821:2006/04/21(金) 16:35:17 ID:kQ7tWW8t
>>822-823
ありがとうございます。

今、持っているのが、全集じゃないんですが、アシュケナージ・フィルアーモニア管と、
内田光子・イギリス室内管の20番以降なんです。
で、初期のころの曲なんかも聞いてみたいなと思って全集を買おうかと思っています。

好みで言うと、圧倒的にアシュケナージ>内田で、エモーショナルな演奏よりも、
優しい演奏が好きです。

せっかくオススメしていただいたので、オススメ盤のどちらかのCDを買おうかと思います。
2つを比べた場合、どちらがいいのでしょうか。
どちらのピアニストの演奏もあまり聴いたことがないので、迷います。
825名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 16:58:28 ID:VZA2FM96
>>824
ペライアのは聴いたことないのでシフ&ヴェーグについて

シフのピアノはベーゼンドルファーというのもあってか軽やかで玉を転がすかのような音が魅力的。
ただし短調作品での緊迫感は求めない方がいい。
ヴェーグの指揮は、弦の刻みの弾むリズムと、これに絡む管の音色、歌い回しが最高。
作為的な表情とは無縁でただただ軽やかで美しいモーツァルトを奏でています。
スリムケースなので携帯に便利なのもイイ。
826821:2006/04/21(金) 20:04:01 ID:kQ7tWW8t
>>825
れす、ありがとうございます。

シフ&ヴェーグの全集を注文することにしました。
楽しみです。
827名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 22:23:47 ID:DvgcURJx
バレンボイム
828名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 22:44:29 ID:u+GWLL5y
ありえない
829名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 22:52:54 ID:xHzSSpV2
流れは変りますがイ長調のK488とクラリネット協奏曲は似ていますね。
そう言えば、ジュノム2楽章とK482K2楽章と491の1楽章も同一調で、似ていますね。
830名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:27:42 ID:TERczsPM
>>829
488とクラリネット協奏曲はよく言われている
そういうもの読まずにそう感じたのなら感性に自信持ってよいのではないかな
831名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:40:58 ID:kby9WDFE
21番第一楽章がかつてNHKで放送した海外ドラマの主題曲に使われていたが、
ドラマのタイトルも中身も忘れてしまった。
832?1/4?3??E^?I`???x?e`:2006/04/22(土) 00:30:22 ID:xcrjaHJ9
今、僕を救ってくれるのはモーツアルトだけです。
833ラファ:2006/04/22(土) 00:32:32 ID:wRIAP+pi
829.ちがうよ。僕の最も大切なK488とK622。ちがう。488は『美』そのもの。622は、さらにそれさえ超えた『透明なやすらぎ』だよ。ちがう、絶対ちがう。
834名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 03:58:57 ID:C9AfUMhC
>488とクラリネット協奏曲はよく言われている

誰がそんなこと言ってんだよ。同じなのは調性だけじゃないの?
833の意見を尊重。
そもそもモーツァルトはわからんやつに言わせればみんな似てるんだよ。
俺なんかモーツァルトの曲同士で似てるなんて思ったことはないね。

もっとも他人がモーツァルトの曲に似てるものを作るってのはあるが。。。
そこで問題。ベートーヴェンの英雄の第1楽章冒頭がまねしたと
思われる曲は何?
835名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 04:20:11 ID:t5PzmIeM
「バスティアンとバスティエンヌ」
836名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 06:11:49 ID:qYAtAIe7
>>833>>834

もう・・・やめようよ・・・
837名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 07:29:14 ID:IyVIc4Pt
>>834
> そもそもモーツァルトはわからんやつに言わせれば

> 俺なんかモーツァルトの曲同士で似てるなんて思ったことはない

こいつ超 uzeeeeeeeeeeeeeeeeee
838名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 08:01:41 ID:jLGOJg2O
>>830は推定55歳
感性に自信を持つとか意味不明w
839名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 08:04:08 ID:IyVIc4Pt
推定年齢35歳の俺が言う。
ホルン協奏曲どれも同じに聞こえるw
840名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 08:09:44 ID:pofe1g2/
>>820
戴冠式だけはジミヘンみたいのがギンギンに弾くへヴィメタリックな音楽だからねぇ
841名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 08:39:40 ID:kgSZW2aC
>>833
昨日、誰でもピカソを見て、冒頭の部分を聴いて思った。話は違うが、同番組でピアノ協奏曲は少なかった。K4672楽章だけ?
842名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:38:45 ID:C9AfUMhC
837>ウゼエとかバカ丸出しのこと言ってんじゃねえぞコラ!
843名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:42:04 ID:C9AfUMhC
>839  オマエにモーツァルトを聴ける資質はない。多分クレメンティのソナチネ聴いても
モーツァルトの作品と思うレベルの輩だろう。
844名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:48:02 ID:C9AfUMhC
>840   意味不明
845名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 19:21:55 ID:ddGlHdYk
ピアノ協奏23番とクラリネット協奏曲は、確かに出だしのところが似ている。
何でそう思うか思わないかだけで「モーツァルトが分かる、とか分かってない」
とかいう話になってしまうのか。どっちも鼻歌を歌ってみれば似てるのは明白。
まったく、俺には理解できん世界だ。
846名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 20:02:47 ID:lgc53gwZ
>>834
>そこで問題。ベートーヴェンの英雄の第1楽章冒頭がまねしたと 思われる曲は何?

冒頭だけじゃなく英雄第1楽章自体が、ある曲がモデルになっていると思うけど。
847名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 20:19:55 ID:UqxcDPxd
>>843
レベルの高いお前に伺うが、モーツァルトの曲とされていた曲で
後から、実はモーツァルト作曲じゃなかったとわかったりした曲が
いくつかあるわけだが、まだそういう作品はあると思うか?
あるとしたらどの作品だい?
848名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 20:24:28 ID:lgc53gwZ
モーツァルト作曲は事実だが、他人が書き加えたり変更したりしてるのはあるでしょ?
こういうのはモーツァルトに限ったことじゃないと思うけど。
849名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 20:52:17 ID:C9AfUMhC
>843 そういう曲を総称して「疑作」
   K17とかK18のような明らかに他人の作品を「偽作」という。
   
850名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 20:57:12 ID:C9AfUMhC
>845 それでは「クラリネット五重奏曲」第一楽章も似てますか?
    貴殿の「鼻歌」では多分同じ曲になってしまうのでしょうね。
851名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 21:05:44 ID:ddGlHdYk
>>850
「似ている」と言うのは、「同じである」というのと同じ意味なんでしょうか?
私の日本語では、この二つは、はっきり区別できてるんですけどね。
「大根と人参と牛蒡は、『根を食べる細長い野菜』という点で似ている」
という文章は、あなたの頭の中では
「大根と人参と牛蒡は同じものである」
となるのでしょうね。こりゃ、確かにつきあいきれんわ。アホかいな。
852名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 21:15:15 ID:C9AfUMhC
言わせていただきますが「大根と人参と牛蒡は『根を食べる細長い野菜』という点で
「似ている」ではなく、「野菜の分類上は同じである」ではないでしょうか。
世の中に八百屋で「大根と人参と牛蒡」を見て「似ている」と思う人がいますか?
ピアノ協奏曲第23番とクラリネット協奏曲の共通点は「モーツァルト作曲のイ長調
の作品」ということだけで全く似ているとは思えませんが。出だしのわずか2音で曲
そのものが「似ている」と言われてはモーツァルトも面白くないと思いますが。。。
853830:2006/04/22(土) 21:20:25 ID:t5PzmIeM
なんか議論巻き起こしちゃってるようでスマンね。
「K.488が、楽想や楽器の使用法においてクラリネット協奏曲の先取り的要素を持っている」
ということは明らかに言われていることだと思うのだが。
具体的に誰が主張し始めたのかとか言われても困るが、学生時代に海老沢さんなんかからも聞いたことがある。
私個人として、似てるかどうかとか、先取り的要素があるかどうかとか主張してるわけではないです。
言われてみればなるほどなくらいには思ってましたが。

で、後半は、学者が楽曲分析をして「そういうところがあるよ」と言われていることを、
譜面を分析したりせずに自然に聴いただけで感覚的に感じたのなら、
一方で「そう感じた人はすごいね」と思い、
そして他方で、「研究した学者が言ってたことももっともなところがあるんだな」と思っただけです。
854名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 21:25:57 ID:C9AfUMhC
>「K.488が、楽想や楽器の使用法においてクラリネット協奏曲の先取り的要素を持っている」

 このような説明であれば素直に納得できます!
 海老沢先生には私も頭があがりませんし。。。
855名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 00:52:37 ID:Ui0gvFdX
>>834
> そもそもモーツァルトはわからんやつに言わせれば

> 俺なんかモーツァルトの曲同士で似てるなんて思ったことはない

こいつ超 uzeeeeeeeeeeeeeeeeee
856名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 00:53:53 ID:Ui0gvFdX
推定年齢35歳の俺が言う。
ホルン協奏曲どれも同じに聞こえるw

857名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 02:20:08 ID:nO6Re8OC
こいつ超 uzeeeeeeeeeeeeeeeeee <<<<これ書いたやつバカ
推定年齢35歳の俺が言う。 <<<自分の年齢を「推定」とは何だ?
ホルン協奏曲どれも同じに聞こえる<<<上記と同一人物。どれも同じに聞こえる
                   なら聴くなよボケ!
858名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 02:45:30 ID:FMhvD5KO
荒らされているだけかと思ったが
池沼が粘着して黴がはえてしまったか
859名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 08:24:55 ID:Ui0gvFdX
855 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/04/23(日) 00:52:37 ID:Ui0gvFdX
>>834
> そもそもモーツァルトはわからんやつに言わせれば

> 俺なんかモーツァルトの曲同士で似てるなんて思ったことはない

こいつ超 uzeeeeeeeeeeeeeeeeee



856 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/04/23(日) 00:53:53 ID:Ui0gvFdX
推定年齢35歳の俺が言う。
ホルン協奏曲どれも同じに聞こえるw




857 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/04/23(日) 02:20:08 ID:nO6Re8OC
こいつ超 uzeeeeeeeeeeeeeeeeee <<<<これ書いたやつバカ
推定年齢35歳の俺が言う。 <<<自分の年齢を「推定」とは何だ?
ホルン協奏曲どれも同じに聞こえる<<<上記と同一人物。どれも同じに聞こえる
                   なら聴くなよボケ!


860名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 10:43:21 ID:jIum5yci
なんか面白そうだな、おまいら
と、スレッドストッパーの俺様が来ましたよ
861名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 10:48:31 ID:mJXBQ808
貴様にストップはさせん
862名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 12:02:14 ID:Ui0gvFdX
863名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 12:28:00 ID:V+++9Mu0
まあお好きなモツP協でも聴いてマターリ
な。
864名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 13:32:06 ID:0OW49DcA
子供の頃からニンジンだけは嫌いなんだ。
865名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 13:48:37 ID:dZNS5BFj
武豊もニンジン嫌いなんだってさ。馬の食べる物って認識があるらしい。
866ラファ:2006/04/23(日) 14:38:08 ID:f6t4B/tO
↑君ら、モーツァルトからもっとも遠い存在。
867名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 14:45:21 ID:nO6Re8OC
似ている曲  K.1cと「山の音楽家」
クラ協とピアノ協23ーーーー>全然似てません。
868名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 14:53:25 ID:nO6Re8OC
856のホルン協奏曲どれも同じに聞こえるwという奴。
ーー>モーツァルトからもっとも遠い存在。



869名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 14:59:29 ID:nO6Re8OC
856 :名無しの笛の踊り :2006/04/23(日) 00:53:53 ID:Ui0gvFdX
推定年齢35歳の俺が言う。
ホルン協奏曲どれも同じに聞こえるw


この人キモーーーーーーーーーーーーーーーい
870名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 15:15:48 ID:0OW49DcA
ホルン協奏曲の件ですが
例えば2番と3番の第2楽章をそれぞれ差し替えて演奏されても、(または、CDでそのような
順番で再生されても)私では気付かないかもしれません。
念のため断っておきますが、わたしは2番と3番が同じに聞こえる訳じゃないですよ。
みなさんは気がつく自信ある?
871名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 15:32:15 ID:0OeD12b2
いい加減バカらしいと思わないのかこの流れ
872名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 16:29:45 ID:nO6Re8OC
そんなら流れ変えれば?
873名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 16:35:22 ID:nO6Re8OC
K.412+K.514は1791年の作品であることが定説となっているが
新たにケッヘル番号の移行はないのだろうか?
874名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 20:19:14 ID:i8Tdllsr
>>870
2番と3番の第2楽章を知らなかったら誰であっても絶対気づかないだろ。
知ってたら絶対気づく。
で、だからなんだ?
875名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 20:41:50 ID:nO6Re8OC
調性という点で言えばホルン協奏曲は2番、3番、4番はすべて変ホ長調
という共通点はあるが、当然ながら全く別の曲であり、「同じように聞こえる」
とか「差し替わっていても気づかない」とかの意見は全くナンセンスで
要は「ホルン協奏曲」をよく知らないと自分で暴露しているだけの話です。
こういうくだらない話はやめましょう。
876ラファ:2006/04/23(日) 21:06:46 ID:f6t4B/tO
どなたかポリー二が一度姿を消したあと再びコンサートを開始した頃(多分彼30才頃)のライブのK488の録音ご存じですか?僕の中では内田光子と並ぶ最高の演奏。ベームとのLPありますが不満です。
877名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 23:25:19 ID:i8Tdllsr
>>875
まあ、よく知ってても「よく似てて同じような曲に聞こえるなあ」と思うやつが
いてもおかしくは無いがな。
そんなもんはただの感性の違いだろう。
878名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 23:40:58 ID:Ui0gvFdX
879名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 23:42:04 ID:Ui0gvFdX
880名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 23:43:13 ID:Ui0gvFdX
881名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 14:04:43 ID:iI72xlM4
カサドシュとセルの27番って録音ある?探しても見つからず。
882名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 14:13:10 ID:BlNFNCqc
>>881
あります。
883名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 14:42:17 ID:iI72xlM4
>>882
ありがd。
884名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 14:53:11 ID:EGs3cQO/
>>883
「ある」ってことが分かっただけでどうーするの?
885名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 14:58:28 ID:iI72xlM4
必死になって探し出す。
886名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 16:04:00 ID:3ZTjGDIh
>>885
ガンガレ
必死になって探すだけの価値ある演奏だ。

ついでにいえば、К損&鰤天も探すべし
887名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 16:16:19 ID:iI72xlM4
中古屋めぐりでもしてみるかな。
888名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 01:24:48 ID:/SsdJQis
ビバルディはどれ聞いても同じっていう輩に目くじら立てるオタクがいないようだが
モーツァルトはどれ聞いても同じっていう輩に目くじら立てるオタクが多いようだ
889名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 03:16:55 ID:1brnDeON
映画アマデウスに出てくるエリザベスベリッジは、一見良いオッパイをしているようだが
実は極度のタレパイということで、ショックを受けた輩も少なくはないだろう。
890名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 11:30:28 ID:HAWtNcqK
カーゾン&ハイティンクの24番が今届いた。
早速聴くとしよう。
891ラファ:2006/04/25(火) 11:37:37 ID:f3nC/vqn
888.それはてはですねー、ビバルディー(特に短調の曲)に聴き入っているとみな、美と心のやすらぎを得られるからですよ。モーツァルトが宝物である僕もビバルディー大好きです。特にヴィオラダモーレが。
892ラファ:2006/04/25(火) 11:48:23 ID:f3nC/vqn
試しに、RV394のラルゴなどを聴いてみてください。これがビバルディーです。RV397のイ短調に至っては我らがアマデウスに匹敵する「美」感じます。ちなみに僕はパリス+イムジチ(PHCP3925)です。
893名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 14:52:15 ID:BMKdbz4Y
>>889
あの程度は十分ストライクゾーンだが。あれが垂れπなら井上和w
894名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 19:38:02 ID:OpKefYup
私は、小学3年です。
: : :   私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの
家に行き、だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。それが
だんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3
年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶ
ったりされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイ
コーです。しかも、わたしは、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美
女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それ
がイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信
じず4 日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手
がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏
ができ10 日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
895名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 02:38:56 ID:nqsJPaZn
ビバルディー   誤
ヴィヴァルディ  正

ビバルディーと語尾は伸ばしませんよ。
896名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 06:55:19 ID:7NYr6MI6
↑出たw
897ラファ:2006/04/26(水) 09:54:42 ID:C/I/TCMN
895.了解。ヴィヴァルディのヴィオラダモーレ協奏曲。RV394とRV397。これがヴィヴァルディ。みな同じ声聴ける。それでいい。モーツァルトは虹の架け橋から地獄の深遠まで。この世のすべて聞こえる、一曲の中でさえ。
898名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 13:10:01 ID:YWu8S6lo
>>897がちょっとかっこいいと思ってしまった。
899名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 13:24:09 ID:6rQi32Ly
後期交響曲では、「ハフナー」「リンツ」「プラハ」「ジュピター」と、ニックネーム付きの曲が多いのに、
ピアノ協奏曲では、「ジュノム」よりあとの曲では「戴冠式」ぐらい。
やっぱり交響曲のほうがメジャーなんですかね。
900名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 13:46:30 ID:ht3PBTdJ
>>899
君の理屈だと「ハイドンの交響曲のほうがメジャーなんですかね。」
901名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 13:50:09 ID:TlHXi+YE
>>900
ハイドンはモーツァルトより知らない人多いからさ・・・
902名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 14:06:04 ID:xd8spGEK
>>898

自分に酔ってるだけのような希ガス
903ラファ:2006/04/26(水) 16:09:40 ID:C/I/TCMN
交響曲は、25番、29番、ハフナー、プラハ、39番、40番、41番で十分だと思う。25.プラハ.40がBest3。ピアノコンチェルトは傑作もっと多い、というよりピアノ曲とオペラ失ったらモーツァルトの宝のほとんど失うことになる、と思う。
904名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 16:30:00 ID:hxwWOSA7
しかし一番有名なのはセレナード13番と交響曲40番という罠。
905名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 17:00:21 ID:xd8spGEK
>>903

それはいい杉。
宗教曲もあるし、ヴァイオリン協奏曲もある。
906名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 19:06:35 ID:ht3PBTdJ
>>903
たったそれだけで十分なんて、よくも>>891「モーツァルトが宝物である僕」
なんて言えるねェ。
907名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 19:48:44 ID:+LabW1iU
変なコテが住みついてきたな。
早速”ラファ”をNGワードへ登録と
908ラファ:2006/04/26(水) 23:35:18 ID:C/I/TCMN
僕は究極の『美』にしか魅かれない。K183.プラハ.K550.K488.K595.K310.K622.フィガロ、ドンジョバンニ、魔笛、レクイエム(ラクリモーサまで)で十分。まだまだ絞れる。
909ラファ:2006/04/26(水) 23:38:13 ID:C/I/TCMN
君らとは、僕の住む世界はちがう。これだけは、はっきり名言しておく。僕のモーツァルトを汚すな!
910 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/27(木) 00:01:07 ID:x1biWnHL
        ∧__∧   ________   
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)  
      |    /  /  /    
       |      ̄| ̄ ̄    
911ハスキル クラウス へブラー:2006/04/27(木) 01:15:41 ID:a3Ym/D7l
NHK・毎日音楽コンクールで1位になった人の、みんながみんな等しく順調な
その後を歩んだわけではないみたいだけど、中には今日に至るまで変わ
らず素晴らしい活躍を続けてきた人もけっして少なくはないようです。
現時点で活躍著しい人や売出し中の若手も、この先どうなっていくの
か、楽しみでもあり不安でもあります。下表には、既に一線を退いてし
まった人も大勢含まれていますが、いずれも過去に一時代を築いた素晴
らしい人達です。

渡辺玲子 伊原直子 宮田大 中村紘子 山本正治 市原多郎 諏訪内晶子
藤井香織 堤剛 釜洞祐子 藤田晴子 高橋敦 伊藤京子 宮村和宏
仲道郁代 江口有香 三原剛 澤村康恵 戸田弥生 原田禎夫 木村俊光
黒沼ユリ子 澤畑恵美 野島稔 山崎伸子 高木綾子 栗林朋子 海老彰子
上村昇 小谷口直子 松浦豊明 勝部太 金昌国 向山佳絵子 潮田益子 
関山幸弘 二宮裕子 安田謙一郎 柳川守 安永徹 佐橋美紀 小山裕幾
米元響子 長谷部一郎 阿部麿 野原みどり 霧生吉秀 神谷郁代 福島明也
栗林義信 田部京子 藤原真理 江藤俊哉 森川栄子 竹澤恭子 遠藤真理、、、
912名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 01:20:51 ID:LPapyw/C
913ラファ:2006/04/27(木) 01:59:21 ID:wf/LtWkJ
ピュアAUにもどります。お互いに別の世界に住んでいること、解ったから。
914名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 02:27:17 ID:bjGqprNN
>908まだまだ絞れる。

だから何?絞ってどうすんの?
915名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 02:31:12 ID:bjGqprNN
909 君らとは、僕の住む世界はちがう。これだけは、はっきり名言しておく。僕のモーツァルトを汚すな!

全く意味不明。 名言ではなく「明言」だろうがよ!
偉そうな事言ってる割に誤字が多いんだよコイツ。
916ラファ:2006/04/27(木) 08:49:51 ID:wf/LtWkJ
漢字力がないのは自覚してる。それが何?モーツァルトとは無関係。やはりどこにも巣食ってる、モーツァルトから一番遠い存在。君らと議論したくない。自分の宝を汚してしまう。
917名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 11:26:53 ID:YXbdZW+L
だったらさっさと消えろよ、クズ!
918ラファ:2006/04/27(木) 12:00:24 ID:wf/LtWkJ
↑モーツァルトから一番遠い存在。名誉に思いたまえ。さらば。
919名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 12:55:30 ID:Hyi9Y3D4
真性のアホだね。
920名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 13:15:06 ID:yDzbC++O
モーツァルトといえど全てが名作ではないのは同意だ。だが、
それらの作品は、モーツァルトにも未熟な時代があったのだということを再確認させてくれる。
天才モーツァルトでも努力を重ねて最後の境地に到達したと言うことを知ることが出来る。
クラ板はどちらかと言えば、完全なる美としてのモーツァルトというよりも、そういう未熟さを含めて愛する者が多いから
(往々にしてマニアはそうなるのだが)、そういうことを書くと叩かれるよ。
限られた人生、真に優れたものだけを選び、それ以外は捨てる、というのもひとつの生き方だとは思うが。
921名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 16:01:48 ID:hh4pc30k


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   


922名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 16:28:34 ID:LWsWI0X/
>918
病院行ってこい。
923ラファ:2006/04/27(木) 22:44:00 ID:Kwo49RGY
どいつもこいつも、モーツァルトの美を解しない人たちばかりだ。
924名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 02:19:18 ID:8DdS9meo
<923  オマエはどういうふうにモーツァルトの美を理解しているのか
     論理的に述べよ。
     ただし「世界」という言葉を使ってはならない。
     さあどうぞ。
925名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 02:24:03 ID:VI5LopqZ
そうやって構ったりしないの
926名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 02:39:51 ID:8DdS9meo
916<漢字力がないのは自覚してる。それが何?モーツァルトとは無関係。

都合の悪いことだけ勝手に「無関係」とか言ってんじゃねえぞ。
漢字力も文章力もないようなバカにモーツァルトを聴く資格はない。
さようなら。
悔しかったらお前がお得意の言葉「もっとも遠い存在」というのを
ドイツ語、フランス語、イタリア語、英語、ラテン語で言ってみろ。
927名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 02:42:30 ID:8DdS9meo
<923  お前は解してるのかよ。
     であれば、具体的にどのように美を解しているのかわかりやすく
     述べよ。
928名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 02:57:48 ID:KSU1+LIJ
安価と改行くらい覚えてから文句言えや。
929名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 07:47:03 ID:L0UU7DVT
てか、カスはスルーしろよ
930名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 14:02:58 ID:+D4d/IWH

ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番 >> 第3番・第4番 >>>>>>>>>>

 >> (超えられない壁) >>>>>>>>>> モーツァルトの全ピアノ協奏曲
931名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 14:08:10 ID:m7C8vy4J
不等号が全部逆だぞ。
932名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 15:44:11 ID:maaJrrj+
なんだか「モーツァルトをホントに理解してるのは俺だけ」
といった感じで勘違いというかサリエリよりもタチの悪いサリエリになりきってる
方が多いように感る・・・・
933名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 17:01:45 ID:jDv54Zpl
モツ時代のピアノでは、べト5番なんて弾けないよ。
まあ、ピアノの発達によって曲もダイナミックになっていっただね。
934名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 21:18:58 ID:64VnY99L
モーツァルトのピアノ協奏曲20番2楽章>>>>>>>>>>>>>
ベートーヴェンの全曲
935名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:15:40 ID:Uq4Fdrrt
>>934
アホ
936名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 23:41:01 ID:EetXBf2u
>>932
匿名掲示板で「多い」とか言われても
毎回同じような面子がPCとケータイで頑張ってるだけかも知れんしw
まあ釣り臭いのやバカらしいレスは鼻で笑ってスルーが一番だよ
937名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 04:10:51 ID:hio6WJEc
初めて聞いて途端に好きになった曲は、27番、26番、23番、8番、9番。
20番は、単につむじ風が吹いているような感じの暗い曲だ…という印象で最初は好きでは
なかった。誰が弾いている奴だったのか忘れてしまったが。ヘブラーだかハスキルだか...
とにかく、いわゆるモーツァルト弾きの演奏。

でも今は一番好きだ。それは、ミケランジェリが弾いている盤(DGの)に出会ったから。
ミケランジェリの演奏はいわゆる「正統的」モーツァルトとは異なっていて「あれはモーツァルトではない」
などと言われることもあるようだけど、そんな風に誹謗されるようなものでもないと思います。
ミケランジェリの演奏は一音一音に意味が込められているような重い演奏だと思うのだけど、
そこがいわゆるモーツァルト的とは違うのでしょうかね。
総じてどういうのがモーツァルトの正統的演奏なのか、どなたかご存知でしょうか?
938通行人:2006/04/29(土) 07:37:53 ID:UqsjtCSU
三毛なんてチック・コリアと同じ
939名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:10:36 ID:hnxmS//l
>>937

ttp://www.pianist.cc/

ここに行って勉強して来い。
ミケのモーツァルトなど演奏以前の問題だ。
940名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:44:18 ID:15blCMTA
pianist.cc厨乙w
941名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:49:14 ID:IlrSi2v6
作者の独りよがりの評論読んだって、何の勉強にもならんわな。
942名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:50:46 ID:hio6WJEc
>>937
「勉強」という時点で、終わってるねえ。
そんなに自分の中に偏見を詰め込んでどうする?
自分の感性を信じられないでどうする?
943942:2006/04/29(土) 18:52:01 ID:hio6WJEc
>>937>>939の間違いね。
944名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 19:24:03 ID:XSomI8Yy
>>939
「勉強」って。。。 orz
945名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 21:35:02 ID:cnYeUpLQ
>>934
同意
946名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 22:52:51 ID:+JZP2hYH
>>937
>総じてどういうのがモーツァルトの正統的演奏なのか、どなたかご存知でしょうか?
この質問に答えるとまた喧々諤々の議論になろうかと思いますが、あえて言わせて
いただけば「聞き手に対して主義主張を押しつけない演奏、それでいて弾き手の
モーツァルトへの思い入れを感じさせてくれる演奏」とでも言ったらいいでしょうか。
誰の演奏がそうなのかは人それぞれ、いろいろ聴いて自分のモーツァルト感というも
のを見つけてみるしかないですね。
947名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 23:25:54 ID:K+FozKKo
>>939
自分の価値観を主張するのはいいが、他人の価値観を否定するのは止めな
948名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 23:28:13 ID:qcL2kU1e
黄金週間虫wrwr
949939:2006/05/01(月) 01:34:50 ID:mogy76+Y
>>947

3流のピアニストしか知らないヤツが価値観を云々なんて100年はやいね。
950名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 01:43:26 ID:ggXFZnsM
>>949
21世紀に一流のピアニストがいるのか?
ピアニストのわりにはルックスが良くてちやほやされてる三流と
とうに最盛期を過ぎだキャリアが長いだけの老いぼれと
どちらにも入らない地味な演奏職人しかおらんよ。
951名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 02:52:21 ID:1OTDIrbq
>>949
3流以下乙
952939:2006/05/01(月) 09:51:24 ID:mogy76+Y
だからpianist.ccで言ってるじゃないか。
ピアニズムは進化するどころか退化していると。
君ら、ちゃんと読んでる?
953350235001741683:2006/05/01(月) 10:26:42 ID:srGowwa1
syosinsya
954名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 11:28:12 ID:7fgODKef
ちゃんと読むと、退化しているのはpianist.ccの耳の方だとわかる。
いや、耳ではなく、知能だな。
演奏を聴いたこともないピアニストに最高の評価。
ありえねええw
955名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 12:41:35 ID:PTmueHPs
何か荒れてますね…

アンネローゼ・シュミットとマズアの全集が大ブレイクしてますね。
これは買うべきでしょうか?

一応注文だけはしたのですが、最近グルダの20番と26番のDVDを
見て感動したので心が揺らいでます。キャンセルするか、買うか。

空気読めないやつですみません。


956名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 13:13:25 ID:RNkxHbV9
>>955
あなたが買うべきかどうかは決められませんが、同じ曲でも何種類かのパターンを持っていれば
昨日はこれが良かったけど、今日はこれがぴったり、みたいに、日や自分の心によってよりフィット
するものが選べると思いますね。私なら、気になるものは買います(妻からは非難)。
モーツァルトのピアノ協奏曲あたりでは、技巧がどうこうという点は問題にならず、純粋にその
ピアニストがそのとき感じたままの芸術的センスによって弾いているのでしょうし。

このスレは、相変わらず他人の評価が自分の感性より優れているとしている厨房、工房、
芸術の似非理解者、が多いので、古色蒼然たる昔々の評論家の鵜呑みみたいのを信じる向きには
いいかもしれないけど。
957939:2006/05/01(月) 16:40:44 ID:mogy76+Y
>>954

評価する耳すら持ってないヤツが何を言っても、
負け惜しみにしかきこえないぜ。
958ラファ:2006/05/01(月) 17:28:27 ID:/t6nUkLI
921さんかな?忘れました。頭のおかしい人増えるから注意しましょうの方。
普通にこの世に順応できる人の方がおかしい、と思ったことないですか?
アマデウスの音楽、そんな方には高級ムード音楽なんでしょうが、僕には生きてる意味、つまり『美』そのもの。おかしいですか?
959名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 19:35:42 ID:un9+KAYT
>>955

漏れはシュミットタンのファンのため、レコード時代に高い金出して揃えてしまったが(泣)
ファンからすれば消極的に薦めるよ。
 
ぺライアとかクラウス、内田、馬廉なんかと比べると
何だかという気もするが、全集お初なら、これを聴いてて
他を聴いた時比べるっていうような使い方が出来るレベルにはあると思うが。 

なにせ安いしね。
960名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 19:44:33 ID:ThKuuTkb
>>958

つまり、「私がおかしいんじゃなくて、私以外がおかしい」ってことか?
そういう考え方自体がおかしいと思うけどナ。
しかも、生きている意味が『美』にしか見出せないなんて、視野が狭すぎる。
もういいから、モーツァルトの音楽と一緒に消えてくれ。
961名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 19:47:40 ID:OPTTI7E/
この世に順応できないからこそ「美」にしか生きる意味を見出せないと言うこともあろう。
モーツァルトはそういう人にも救いを与えることが出きる音楽だとは思うよ。
962名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 19:49:26 ID:uEBYu3x3
スルーしろよ
963名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 20:25:06 ID:ThKuuTkb
>>961

順応する努力しないで、ヘラヘラしながらモーツァルト聴いて、
「モーツァルトは、僕には生きてる意味でーす。」
なんて言ってるだけだろう。

>モーツァルトはそういう人にも救いを与えることが出きる音楽だとは思うよ。

むしろ、人を甘やかす音楽でもあるといえる。
964名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 23:37:06 ID:yFcEMVWM
ラファとID:ThKuuTkbはあぼーん推奨で
965名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 23:39:45 ID:yFcEMVWM
>>963
人を甘やかさない音楽ってなんですか?
966名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 23:41:07 ID:0F6x5Y1U
>>963
> むしろ、人を甘やかす音楽でもあるといえる。

言葉によってるだけでしょw
967名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 23:42:07 ID:0F6x5Y1U
酔ってる、か
968名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 23:47:54 ID:VnJqqewN
内田光子の行き届いた演奏が好き
くどいけど
969名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 01:23:04 ID:atB5uJtB
>>958 「怒りに燃えて去れ!」K.19C テノール用アリア
970名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 02:59:16 ID:oTPPlNea
>>965

クセナキスとか?
971955:2006/05/02(火) 05:50:11 ID:NSrPER6x
>>956>>959
貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
972ラファ:2006/05/02(火) 09:19:56 ID:nic+xonj
順応する努力しました。社長賞何度もいただきました。ハワイ、ロス、バンクーバー旅行行かされました。そして会議でお礼と報告。そういうの飽きました。でフリーの仕事にした。「したくない事はしない」からいい仕事できます。K488.きっとそんな仕事のはず。
973part4の1:2006/05/02(火) 13:39:02 ID:o+sxFvpp
新スレ建てまスた。

モーツァルトのピアノ協奏曲part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146544573/
974名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 21:18:39 ID:KNq3Wo5Y
>>972

・・・という妄想な。
ごくろうさん。
975名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 22:51:31 ID:le0Rq6X6
>>974
お前も土下座しとけ
976名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 00:27:37 ID:+2dj3xcg
www.pianist.cc
ここはモツファンなら必見。
977名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 07:48:06 ID:UYJ0dBfp
age
978名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 18:54:45 ID:WWUFdOmz
今日、ルドルフ・ブフビンダーの全集を見つけて衝動買い。
帰って聴いてびっくり。激しくてベートーヴェンみたいだった。
全部聴けるか心配ですが、これをお持ちの方、いかがですか?
979名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 19:08:40 ID:MSAIvnhu
>>976のサイトでも取り上げられてるなw
980名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:30:05 ID:sLSXMfJI
>>976
常識だよね!
981名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:43:40 ID:j3O/ZVKl
何が常識だ。このヤロー!
982名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 01:10:16 ID:ACLD5uvY
20番と23番のオススメ教えて
983名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 01:13:15 ID:sLSXMfJI
984名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 01:29:21 ID:oFCAY9HE
>976
セル信者は音楽を芸術と切り離して考える学者肌ガ多い
つまり凝り性の趣味判断って意味だけど、その程度
985名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 01:53:19 ID:fmyX5CqL
芸術としてこっちが優れてるみたいなことを偉そうに言ってる奴いるけど、
どうせ、自分がそっちが好きなだけでしょ。
986名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 12:24:08 ID:3gNiklxH
>>985

pianist.ccは、熟慮された判断の下で、公平な審美眼に基づいた評価がされている。
キミのように隙か嫌いかで判断する輩とは格が違う。
987名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 14:14:39 ID:fmyX5CqL
> 熟慮された判断の下で、公平な審美眼に基づいた評価

つまり、好きか嫌いかで判断してるってことだろw
988名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 15:55:04 ID:BrUsg6+K
問答無用に異論を斬って捨てようとしている輩が公平でないのは確かだ。
989名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 17:18:55 ID:sLSXMfJI
>>986
> 公平な審美眼

そんなモノが本当に存在すると思ってるなんて、何てメデタイ奴なんだっ!キミはっ!w
990????????
ソロで始まる2楽章。
「アマデウス」の最後に流れる20番、優雅な27番はメロディーがすぐ出てくるが、24番と26番がなかなか出てこない。
24番の2楽章も優れものである。寂しげな感じがいい。