ヒンデミット DRITTE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ほんの3日ほど空いただけで、不本意にも圧縮の憂き目に会ったスレッド

ヒンデミット ZWEI
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084712882/

の意を継ぎ、ここに3代目を襲名して候。(dritte: 独語「3 drei」の序数)


過去スレ(ここを初代としてカウント)
ヒンデミット
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037541423/ (倉庫)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/15/1037541423.html (リンク切れ?)

さらに過去スレ
ヒンデミット
http://piza.2ch.net/classical/kako/986/986351287.html
2名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 08:28:42 ID:5BMvugC8
TH=Nigra sum=グスタフ=アンブロージョ原田=Mio=ともす=夜の女王=神
=tic-tac=ピュリニー=勇者=大年増

以上はすべて同一人物。
数々の陰湿異常行動を繰り返した人でなし変質者を絶対に忘れないし認めないぽ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
『アンブロージョ原田』 → (バレンボイムのリング公演時、「観客のレベルを上げてみせる」
などとのたまって大ヒンシュク) → 『TH』に改名 → (『Mio』『ともす』『夜の女王』等の別ハ
ンドルを駆使し、Bravo掲示板で管理人に罵詈雑言を浴びせ、閉鎖に追い込む) → 『通行
人』としてメッセージボードに登場→ (Bravo管理人および参加者を逆恨みし、2chで誹謗・中
傷を繰り返す。同時期にフランコ・デイリー両氏にも陰湿な匿名攻撃)→ 『グスタフ』に改名 
→ 『Nigra sum』に改名 → 招き猫で『tic-tac』『ピュリニー』のハンドルを併用した一人三役
→ 招き猫追放\(^o^)/→メッセージボードで『勇者』として自作自演→コミュニティの破壊活動中。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
という時系列だったよ。

2005年02月16日(水) 掲示板上での個人攻撃について  クラシック招き猫主宰者:甲斐
個人攻撃を繰り返していた投稿者の方(=Nigra sum)に、今後当サイト掲示板の使用を
お断りする旨通告いたしました。大変残念なことではありますが、当コーナーでの注意喚起
の直後でもあり、このままでは掲示板運営に支障をきたすとの主宰者:甲斐の判断による
ものです。何とぞご理解のほどお願い申し上げます。
http://hpcgi2.nifty.com/182494/ClassicManekineko/whatsnew.cgi

Bravo掲示板跡(Nigra sumによる個人攻撃により閉鎖済み)
http://www.asahi-net.or.jp/~hy3j-hsmt/bbsinfo.html

HNの数が荒らしの勲章だぽ。
その正体は帝京大の用無員(サボリーマン)。
チンカス野郎。
3名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 08:30:01 ID:5BMvugC8
Mio(=TH=Nigra sum)>
THさんの文章ほど面白くためになるものはありませんでした。
THさんほど初心者に丁寧に真剣につきあってくださる方はいらっしゃいませんでした。
THさんがいらしたから、新参者もすんなりとけこめたのです。
なぜなら、THさんには、「お仲間臭」がまったくなかったから。
あったのは、純粋なオペラへの愛情と、知ってることは全て教えてあげましょう、
という奉仕の心だったから。
それから、THさんは、じゅんさんのあの書き込みのあと、誰よりも一番このボードの
雰囲気をよくしようと気を使われていた私は思いますよ。他の誰よりも。

ここ数ヶ月のTHさんのこのボードへのご尽力は、
失礼ながら「お仲間」のみなさんの何倍もあったと私は思っております。
****************************************
HP管理のじゅんさんの次に最大の功労者です。
****************************************
例をあげればきりがありませんが、以前の上映会の「ドン・キショット」だって、
THさんの強いお勧めがあったからそう決定し、いらしたみなさんも喜ばれたのではありませんか?
私はひそかにそう理解しておりましたよ。

説明無しの削除や、唐突な廃止宣言で戸惑う多くの書き込み者の気持ちを、
ただそれだけを、THさんが代弁してくださっただけと私は思います。
いつものように率先して、おそらくわが身のリスクを覚悟で、
じゅんさんに(他のだれでもなく、じゅんさんに)質問を投げかけてくださったのです。

*****************************************************************************
そしてTHさん、ほんとうにありがとうございました。
オペラの楽しみを教えていただいたこと忘れません。
お人柄のわかる感想文、今後も違う場所で蔭ながら楽しませていただきます。
そして私の周囲にもTHさんの文章ファンが大勢いる、その深い見識に敬服している
(Bellさんとおんなじです!)人がたくさんいるということを、この場を借りてお伝えしておきます。
******************************************************************************
4名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 08:30:56 ID:5BMvugC8
5名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:48:28 ID:RGEl3W81
>>1

ついでにZWEIのラストレスを転載しておく。

594 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/08/30(火) 01:43:50 ID:x/0yR0Mf
「ウェーバー」の真骨頂は第2楽章トゥーランドットにあり。

続きドゾー↓
6名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 02:32:32 ID:nMatzBlp
続きじゃなくちゃ駄目なの?
過去ログのリンク切れてるね。
にくちゃんねるで各自探す事にするか。
7名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 02:35:59 ID:nMatzBlp
一応にくちゃんねるのURLを貼っておくよ。
過去ログの直リン禁止なんで「ヒンデミット」と入れて検索してください。
時間帯によっては重いかも。
http://makimo.to/2ch/index.html
8名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 02:46:34 ID:nMatzBlp
即死防止に質問させて
過去ログにあったこれの意味教えてほしい
27 名前: 名無しの笛の踊り 02/11/19 13:44 ID:???
そもそも彼の最高傑作はサンダーバードのテーマ音楽(の冒頭)です。
一度聞いてみてください。
9名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 15:18:23 ID:nMatzBlp
上げてみる。
リヒテルのルードゥス、手に入らないもんかなあ。
10名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:09:38 ID:nMatzBlp
なあ誰か>>8に応えて
11名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 14:16:23 ID:3tPXHnGc
アンサンブル・ヴィラ・ムジカのソナタ全集が廃盤になってた(´;ω;`)ウッ…
12名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 07:45:49 ID:+x5mShaf
>>11
在庫がまだまだはけてないと思うんだけど……
結構探せばあるのでは。
13名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 09:15:30 ID:6NlXfuEw
>>11
バラで集められると思うよ。
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:37:38 ID:cubwoJJX
ヒンデミット作品でSACDかDVD-AUDIOになってる録音はないのかね。
15名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:58:13 ID:B6t3Hq3Y
ピアノの曲ならどれが良いの?
16名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:13:00 ID:ndMvJLjP
>>15
ソナタ3曲と Ludus tonalis
優劣はつけられん。
17名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:33:55 ID:o2ri6RSn
>>8
おいおい,,,
雷鳥のテーマってヒンデミットが書いた曲なん?
まじで??
18名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:32:41 ID:RqbNA48N
【雷鳥】の意味が30秒ほど理解できなかった件について
19名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 21:20:19 ID:MfrW3Hya
はやくはっきりさせてよ。
サンダーバードは、ヒンデミットが書いたの?
20名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:35:31 ID:wRwcGgH5
Barry Gray
21名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 13:40:58 ID:2TbauXz7
変ロの交響曲いいね。
あまり有名じゃないけど。
22名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 01:22:00 ID:RtqF53OE
フィルハーモニー協奏曲はなぜ録音が少ないんだろう
23名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:32:35 ID:eml3YgzW
難しいから。オケにも指揮者にも、そして聴衆にとっても。
24名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:14:59 ID:RtqF53OE
オケや指揮者にとっての難易度は判断つかないけど、聴く側としては
特に難しいとも思わないけどなぁ
アバドでもラトルでもハーディングでも・・・誰でもいいから新録出さないかな
cpoのクイーンズランド響のやつはいまいち
(外山/N響のほうが良かったような)
25名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 22:59:12 ID:1rGOByAX
演奏がヘタレだと、ファーストコンタクトの人は困惑するかも。
数年前の都響(シャローン急逝直前)はちょっとキビシかった。
26名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 00:08:21 ID:gyOHo1l5
ライラックのスコア買いました。
安かった!
27名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:36:10 ID:zZFydFAJ
ちょっと聞きたいんだけど
この人の作品にショスタコやプロコみたいな曲ってある?
28名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:08:34 ID:YnMcMCSp
「みたい」かどうか判断が難しいが、「室内音楽」シリーズは同時代(1920年代)
のプロコ、ショスタコに通じる雰囲気があると居えるかも。
30年代以降になると、以前ほどとんがってない音楽を書くようになった点は似て
いるが、スタイルとしては別路線ではないかな。
29名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:09:13 ID:YnMcMCSp
↑誤字スマソ 居える → 言える
30名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:04:58 ID:aq9OSvUj
>>27
ピアノソナタ1番の終楽章
セロソナタ
あたりかな?
31名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 15:03:32 ID:Y+/4I67s
11ですがやっと塔で全集買いますた(`・ω・´)
32名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 11:56:08 ID:pUItCdKC
結局塔かよ
33名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 02:20:09 ID:t6jAxslU
>>26
どこで?いくらだった?

以前合唱をやっていて若杉/都響の「ライラック」に参加したので
ヴォーカルスコアは持っている(引越し後は行方不明だが)

今考えてみるとあの時の演奏会のプログラムは若杉氏ならではのものだった。
メインはライラックで,前プロがシェーンベルクの「ワルシャワの生き残り」
(勝部)(合唱:譜面が♯♭だらけで読めなくてメロディを覚えて歌った(汗))
とマーラーの「亡き子をしのぶ歌」(伊原)で,ライラックのソリスト2人が
それぞれ前プロに出て,かつ全ての作品のテーマが「死」(まあこのテーマは
ありふれてはいるが・・・)。見事なプログラミングだと思う。

最近ワルシャワの生き残りは同じメンバーで再演したけど,ライラックは
演奏されないな〜。少なくとも関東地方では。まだ実演を聴いていないので
聴いてみたい。
34名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 01:23:45 ID:58oZGguy
同じテキストを用いたセッションズの曲とで
2つのプロを組むところがあれば神認定。

Aプロ
・ヒンデミット「シンフォニエッタ・ホ調」
・ブロッホ「合奏協奏曲第2番」
・セッションズ「ライラック」

Bプロ
・ミヨー「プロヴァンス組曲」or「フランス組曲(管弦楽版)」
・マルティヌー「2Str,Pf,Timp二重協奏曲」
・ヒンデミット「ライラック」
35名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 01:47:08 ID:5K9zZgzs
セッションズの「ライラック」は小沢指揮のLPを持ってたことがあるが
どうにも馴染めなくて手放してしまった。
セッションズは苦手。あ、ヒンデミット板汚してスマソ
36名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 11:31:56 ID:0ljlzf0M
あたいもセッションズは苦手だお。
37名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 13:15:29 ID:jMubMqeR
N響アワーで「いとも気高き幻想」のパッサカリアだけやったよ。
大河内奈々子タンのコメント(細部は少し違うかも)
「主題を金管で演奏するのでくっきりした印象で構造が分かりやすい」
38名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 13:39:02 ID:6WEtOqix
奈々子タンもう立派なクラヲタじゃないか
39名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 14:10:28 ID:0ljlzf0M
前任の若○はミスキャストだった。
40名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 14:39:19 ID:Sp6Od9/1
おかしな坊主と結婚したりしなければよかった。
41名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 12:13:06 ID:SLz7/BNV
40はリアル若村
42名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 15:20:38 ID:lYmIqCHP
すみません、ヒンデミットが書いたフルート二重奏の曲、
録音されてるものって出てますか?
43名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:58:26 ID:bytwiDgX
知らんけどあげとく
44名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 02:02:13 ID:VBlUyD8q
>>28
ショスタコはヒンデミットの影響を受けた作曲家。
45名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 01:18:51 ID:8VQXLlNb
ケーゲルの「世界の調和」鑑賞中
46名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 19:23:36 ID:und/ZPMf
>>45
おう、同士よ。
世界の調和はマジで好きだな。
個人的には、第1楽章の作曲技術の極みのような複雑さに痺れるね。
もちろん、万人受けする曲でないことは百も承知している。
47名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:32:02 ID:aRqJCyiJ
「世界の調和」
オペラ初演の時はアドルノがボロカスに貶したらしい
48名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 22:52:04 ID:3DAWf6C3
ヒンデミットってバルトークに近くない?
49名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 23:31:39 ID:aWHyLn8q
曲によっては、ね。
50名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 00:26:51 ID:x3vhBR0n
ナチスを嫌って(追い出されて)アメリカに渡って苦労したという経歴は似ている。
音楽は別にしても。
51名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 04:21:10 ID:zcqG1j/k
ヒンデミットQがバルトーク2番を弾いたCD
http://www.mydvdbox.de/show9038255.html

omake
ヒンデミット&バルトーク(カイロ、1932年)
http://www.hindemith.org/F/paul-hindemith/images/s-47.jpg
52名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 11:49:44 ID:LRONxX5x
多作家のヒンデミットと寡作家のヴェーベルンについて
1.書法の密度
ヴェーベルン:極度に薄い点描主義
ヒンデミット:金銭次第
2.楽器の好み
ヴェーベルン:室内楽
ヒンデミット:何でも
3.後世への影響力
ヴェーベルン:計り知れない
ヒンデミット:取るに足らない
53名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 14:22:56 ID:H8NdArKf
↑原著者グールド
54名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:53:23 ID:tUxXhdAB
後世への影響力:
取るに足らないのはグールド、お前だお前。

まあソナタ集は名演だから許してやる
55名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 17:38:06 ID:9Fpjozuq
死ンデミット は20年後には演奏されないだろう
56名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 22:30:29 ID:qTTcWcS8
>>52
こんなこと言っておきながら、数々のヒンデミットの録音を残したグールド。
こういった言い回しは、ヒンデミットに対する彼流の愛情表現だったんだろうな。
57名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 23:38:43 ID:H8NdArKf
後世への影響と作品の価値は一応別物ってこともある
58名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 10:35:13 ID:jV/M1jKr
アイドルの女の子でヒンデミッツが好きってのもいるんだから演奏されなくなることはないだろう。
59名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 11:36:18 ID:F5A/7ZU5
こんなに作曲家当てクイズで賞金を稼がせてくれる作曲家はいない
60名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 21:45:10 ID:v2VxukHj
ケーゲルのピッツバーグ交響曲鑑賞中
61名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 21:49:54 ID:BsRtt86O
>>52
それ読むとグールドってそこらへんのねらーみたいだな。
62名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 10:23:11 ID:9uJnPet1
ウヒョヒョヒョ
これの載ってるやつ、確かドイツの年間ベスト・ライナーノート賞かなんか
とってたよw
ところでうちのほうでアンナ・ゴウラリというピアニストがコンサートやるのだが
トリに「組曲1922」という曲が入っていたよ。もちヒンデミットの曲。
63名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 01:26:21 ID:im86iODV
>>54
氏ね

>>62
バルトークを思わせるあれだな
グールドはアンチバルトーク(みんな知ってるとおもうけど一応書いとこ)
64名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 01:27:54 ID:im86iODV
ちょっと待て59の意味が判らない

65名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 00:26:50 ID:Pp49c136
59の意味がやっぱり判らない

ところで、さまよえるオランダ人のなんたらかんたらという
冗談音楽を聴いたが、冗談音楽はもうないの?
66名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 01:27:24 ID:wN/ZboDb
たぶん、大学のオケかなんかで、マイナーな曲を流して誰の作曲か当てるみたいな遊びがあるのじゃないのか。
67名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 05:10:59 ID:setIXZSZ
68名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 08:38:30 ID:SpvPT/HZ
おちゃめなひんでちゃん
69名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 13:37:14 ID:fCDmQUwZ
平均律?のパロディのラグタイムって曲があるね
70名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 18:11:46 ID:BvQTXp2v
>>59
これはグールドの発言らしいです
71名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:29:02 ID:3mi7RwDK
死ンデミット は20年後には演奏されないだろう

↑ これは誰の発言でしたか?
72名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 06:40:24 ID:IfiIZbwC
知りません
73名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 01:42:20 ID:dmyICSR7
>>71
低能の発言

ヒンデミットの評価は高まっており録音も演奏ともに増えている
74名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:15:32 ID:00mZ6Hwp
弦楽四重奏曲(6曲)はなかなか良い。どれもヒンデミットの音楽の特徴である
中音部の充実が良く出ている(演奏するときに自分が目立ちたかったんだろうナー)
75名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:48:06 ID:BpOu45Z8
俺は Op.16 まではどうも習作臭く感じる。
渡米後の2曲はちとぬるい。
Op.22, 32 がダントツに良い。
76名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 03:11:16 ID:7m8MP06X
これってどうかな?
録音評と演奏評求む
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1062790
77名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 12:59:00 ID:+bh4bW07
>>75
fugeで終わるのとfugeで始まるのk
78名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 21:41:03 ID:z0isuTlQ
ムラビンスキーの世界の調和がすごくよいと聞きました。
79名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 21:32:01 ID:IG6BcZjG
あえてここで画家マチスを名曲だと言ってみるテスト
80名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 22:58:48 ID:5yH9B9gB
歌劇?交響曲?
81名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:26:26 ID:QgbnDp+u
今日で生誕110周年。
82名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 02:23:41 ID:ha4WendP
お、蠍座だったでつか。
83名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 06:13:16 ID:/AZBQgHp
ひろゆきと同じ日か
84名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 20:31:40 ID:oMfOYibF
俺去年とある講習会行ったんだけどさ,その時持ってった極が
ヒンデミットのソロビオラソナタOp25-1だったわけよ.
で,先生が,「ヒンデミット協会知ってるか?」って聞いてきて,
知らない,と答えると,協会の雑誌を持ってきて写真を見せてくれたんだ.
その写真は,ヒンデミットが模型の機関車で遊んでる写真.
で,先生は「機関車の音を想像して弾きなさい」って言った訳よ.
いやー,いろんなとこに演奏のヒントって隠れてるもんね.
85名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:08:26 ID:SrLID68+
ヒンデミットは鉄ヲタだったのか。
知ってよかった。
86名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:38:42 ID:S/BaZ1jy
推進力、しつこさ、たしかに機関車っぽい。
87名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 09:01:28 ID:l0eVYY4t
ホルンソナタが頭の中で鳴ってる(エンドレスモード)
88名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 23:18:15 ID:DgNTy0b4
俺はホルン協奏曲の2楽章が。
89名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 15:22:58 ID:v81Ovf6/
自分はフルートソナタの最終楽章が。
90名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 16:10:59 ID:i9+VHxLw
ブーレーズはふってない?

ストラビンスキーやバルトークと同じくらい重要な作曲家だ、とオランダ人。
91名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:45:44 ID:E+1rwInK
伝聞ではブーレーズはヒンデミットを評価していないらしい。
明晰さを求めるなら、新しいところでサロネンが代替になるかも。
個人的なお勧めはケーゲル。
92名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 18:02:17 ID:IYuINNr+
死ンデミットはストラヴィンスキーと比較にならない。
93名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 20:45:27 ID:+9B3C2ka
ヒンデミットはアンチセリエルだからな。
若い頃はセリエルの教義に染まってヒンデ避けてたが
いまではどっちも聴く。ヒンデ面白い。才能あり過ぎ。
94名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:56:56 ID:Ql5YdCoW
さそり座の男


キモ
95名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:26:44 ID:BNNDPgtw
>>91
そうだろうね。
ブーレーズが見たら、ヒンデミットは下品なんだろうね。
96名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 17:43:34 ID:61iJQrJd
ブレーズの発言は下品 売春宿だの劇場爆破だの、育ち丸出し

ヒンデミットは品位・節度を備えたマイスター
フルトヴェングラーが言っている
97名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:13:17 ID:RQ2Imr8c
いい意味での職人性がある。
プロ、完成度が高い。
98名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 08:25:12 ID:JIvDz92H
ブーレーズはヒンデミットの才能に嫉妬してたんじゃないかね。
だから意識して避けてるのではないかと。
99名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 16:06:34 ID:D8TbzKBO
嫉妬も何も、時代が違いすぎるだろ
100名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:00:32 ID:LgNXElZB
ブーレーズがほめているもの、演奏しているものを並べて見れば、どういう人か良く分かる。奴は奴の作品を弁護するようなものしか振らない。
101名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 23:27:09 ID:LOozcWfT
102名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 23:52:43 ID:D8TbzKBO
>>100
ワーグナーがブーレーズを弁護するってどういうこと?
103名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 02:38:51 ID:REERme6y
>>102 
歴史的経緯ってやつよ。
かなり大雑把だが、
調性原理の超克(ワーグナー)->
12音による新たな作曲秩序(新ウィーン楽派)->
そしてトータル・セリー(ブーレーズ)
こんな風に位置づけるとなにやら凄い仕事してるように見えるだろ。
104名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 11:27:00 ID:jCi9oOB/
大雑把すぎる(笑)
105名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 16:27:38 ID:GrHVl2rc
いや、だからセリーを否定されたんでブレオはムカついてんだろ
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 22:40:55 ID:eTPRdH+F
エルナ・ベルガーの「マリアの生涯」(1953ベルリンライブ)

安く手に入ってありがたし
いま聴いてる
108名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 15:33:18 ID:0/d4Aw61
ブーレーズはライバルを潰して大きくなってるから、
元々嫉妬の塊みたいな人なんだろう。
ショスタコーヴィチに対しては「エスプリがなく下品」、
プロコフィエフに至っては「才能がない」と決め付けてる。
自分を頂点とするアカデミックな現代音楽以外は
音楽史から抹消する気なんじゃないか。
109名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 16:56:09 ID:C4q8h7qM
ははは、誰でも自分の音楽史では大量虐殺やってるだろ(爆)
110名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 17:00:48 ID:YwcbDjqW
確かに、他の作曲家を攻撃的におとしめる行為は
昔っから有名無名問わず、数多くの作曲家がやってきたことだな。
111名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 02:41:16 ID:lq1h2sPc
まあ、評価は死後に持ち越しだな。ブーレーズはレパートリーを残せるかな?
112名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 12:00:22 ID:JbqT3b+U
>>111
無理だべ
奴のピアノソナタとか耳が腐る
113名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 12:03:42 ID:joJohLQ2
生前は権勢を欲しいままにし死後急速に忘れ去られる
ブレーズはこの典型だと思う
コンサートに定着したレパートリーもほとんど無く
CDも大部分が自作自演
114名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 12:37:34 ID:WbhJskC6
まあ、死んでからだ。
115名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 13:24:08 ID:6dBTls8H
いつまでブーレーズの事で噛み付いてるんだよ…
まあ指揮者としてはまず残るだろうよ、ブーレーズは。
116名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 14:55:20 ID:n1i4JXV+
将来またブーレーズみたいなのが出てきたらブーレーズも残るんじゃないの。
シェーンベルクがブーレーズとかの宣伝でなんだかよくわからないけどすごい作曲家
ということになってるのと同じことで。
117名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 19:45:15 ID:p3V83Mbq
>なんだかよくわからないけどすごい作曲家

笑えました。
118名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 06:35:58 ID:aCXjjBsh
ブリからヒンデミット40枚組出ないかな
119名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 09:13:45 ID:ssMNTA39
>>118 それ良いね。
120名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 09:38:09 ID:aCXjjBsh
内訳を考えよう。

室内楽全部
オケ全部
ピアノ全部
劇音楽全部
歌曲全部

これだと無理かな?
121名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 11:44:37 ID:i+Vc0I7s
オペラも
122名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 02:31:32 ID:Xi7AV1SC
管弦楽曲全般はCPOから、室内楽はCPO,あと、上にも上がっていたがソナタ全集8枚組みというのがあったね。
123名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 14:54:26 ID:hypVXTIk

ハンス・ペーターマンドゥル最高だな
124名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 01:26:04 ID:/GF2RZVs
パウクとヤンドゥーのハンガリアンコンビで録音して欲しい。<<naxos
125名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 09:02:45 ID:JdZ1PRMn
四手ピアノソナタ(1938)
ドイツを去る直前に書いたらしいが、特に悲壮感などは無い。
この人は何があっても個人的事情を作品に持ち込まない。
俺がヒンデミットを好む理由の一つ。
126名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 10:55:58 ID:py0sRpoW
自作のfor4-handsの演奏は良いよ。
ピアノの名手でもあったようだ。
127名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 10:58:36 ID:JdZ1PRMn
>>126
是非聴きたい
自演のCD番号おながいします
128名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 13:44:04 ID:AT+l2mMG
>>127
ARBD-1014ヒンデミット自作自演集(株式会社アート・ユニオン発売)
シュバーネンドレーヤー
埋葬音楽
四手ピアノソナタ
ヴィオラソナタNo.3

後半2曲はヘスス・マリア・サンロマとのDuo
ヴィオラソナタはヘボい演奏だった

129名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 14:53:29 ID:gCXZ0DAy
ヒンデミット本人とヴィオラソロ曲「白鳥を焼く男」について
くわしく教えてくれ。
130名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 21:05:09 ID:nE1eHatI
>>129
どの辺から? 取りあえずちょろっとだけ書いとくと

・「白鳥を焼く男」はドイツ民謡を主題に用いたヴィオラ協奏曲。
 表題は第3楽章に用いた民謡の曲名からとっている。
 1935年にヒンデミット本人のソロとメンゲルベルク指揮のコンセルトヘボウ管で初演。

・ヒンデミットはヴィオラ奏者としてソロや室内楽などで活躍した。最初はヴァイオリン奏者として、
 フランクフルト歌劇場のコンサートマスターを務めたりしていた。
 指揮者としても活躍していた。
131名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 23:14:17 ID:R3id+K5H
>>128
ありがとう!

ところでここの記述なんだが、Der Schwanendreherは
ヴィオラ奏者 Elizabeth Anderson が「二歳」で初演したと書いてある。
本当なら奇跡じゃあるまいか?
http://en.wikipedia.org/wiki/Der_Schwanendreher
132名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 23:27:18 ID:Pbpef9fj
交響的舞曲が収録されているCDで現在入手可能なものはありますか?
できればどんな演奏かコメント付きで紹介していただけると嬉しいです。
133名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 09:39:25 ID:troHmC/5
wikiじゃなあ。
130の内容とも食い違っている。
134名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 06:40:02 ID:wmTCuvEs
>>132
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000U1NHE/250-4541490-1061802
これで決まり!

ベルリンフィルの恐るべき合奏力
楽曲の隅々に行き渡る情熱
ヒンデミットファン必携
135132:2005/12/24(土) 21:49:21 ID:MZNgBHFs
>>134
ありがとうございます。
値段もあまり高くないのでかってみようと思います。
136名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 22:12:29 ID:DSjvQbjo
ついでにこんなの

http://www.transview.co.jp/books/4901510355/text.htm
読みながら「四つの気質」を聴くと非常によくわかった

たぶんヒンデミットは多血質だと思う
137名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 22:37:38 ID:m0o090Zp
>>111

やつの曲をビートルズがやらなかったことが悔やまれる
138名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 23:35:44 ID:svgLKpsr
最近出たサロネンのCD聴いてみたよ…
何かしゃかしゃかふわふわしたバランスが好きになれなかった・・・
まあ面白いんだけどな
139名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 23:38:51 ID:DSjvQbjo
>>138
レポ乙 録音だけはいいのかな
140名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 03:00:19 ID:mwHm32f0
昔ロジェベンが指揮したピアノ協奏曲のライブを聴いてこの曲にハマったんだかCDはCPOのやつしか出てないのかなぁ?
141名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 01:38:11 ID:MOhN/xn6
今日高砂駅でHindemithそっくりのおやじに遭遇したのでメモリアルカキコ
(髪形までも同じ)
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 20:28:14 ID:ToUwYeOZ
高橋多佳子は芸能人の格付け番組に今日出てたね。
みなさんは1億円のStainwayと90万円の中古を聞き分けられた?
自分はちょっと迷った。(情けなし)
144名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 01:13:15 ID:nbUVqvHA
すんごい今更なんだが、>>8って多分
交響曲変ホ調の冒頭のことを言いたかったのかな。
テッテケテーとパッパカパ(ッパ)ー
145名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:24:24 ID:BpZYwGhR
マティスとウェーバー以外の交響作品を生で聴きてー
146名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:18:37 ID:+iiMQgFD
147名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:49:39 ID:iNFzM6rQ
>>145

確かにほとんど演奏されないな〜。「気高き幻想」(ウィーンフィルと
確か東フィル)と「白鳥を焼いた男」(東京都響&タベア・ツィンマーマン)は聴いた。
あ,カンマームジーク第1番も聴いた(アコーデオン御喜美江)

あと珍しいところでは,「レクイエム(ライラック・・・)」(都響:合唱で参加した)。
148名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 08:20:07 ID:ge7VlC9a
自分で演奏するのが1番作品を良く理解できるわな
ただ耳で聴くよりも
149名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:45:36 ID:FCUr6a6g
150名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 17:56:49 ID:jZUQ2vaw
>>147
レクイエムってどんなもん?
151名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 20:57:53 ID:zj4TQxd+
俺は退屈しちゃったな
152147:2006/01/23(月) 02:09:31 ID:Wd0kq6l8
>>151

ただ聴くだけではそうかもな〜。漏れもそれまでは画家マチスぐらいしか
知らなかったが,実際にやってみて面白さを知った。

トピずれだが,今日若杉氏(そのときの指揮者)の演奏会に行ったが
(Rシュトラウス「ダフネの愛」)さすがにトシ取ったな〜(漏れもか・・・)。
でも指揮はしっかりしていたが。
153150:2006/01/23(月) 23:54:23 ID:GX/CuUlr
>>151-152 サンクス

そうですか。
とりあえず要らないな。
154名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 00:29:06 ID:k+Np1ygb
コレクターアイテムとして是非
155名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 16:32:56 ID:HiNfDrWv
俺のID見てみて。
156名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:03:45 ID:oMXFDIDt
んで君はどこから来たのか?
157名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 04:44:12 ID:dMYpcFYx
そろそろヤバいのであげとく
158名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 09:30:19 ID:qvjXNAoU
今度ヴェルゴから出るヤノフスキ指揮の
「長いクリスマスの晩餐」ってどんな曲ですか?
聴いたことないんだけど・・。
159名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 21:27:23 ID:ilch2QLL
おお、ヤノフスキの"The Long Christmas Dinner"とは嬉しいね。
(アメリカのある家庭の物語なので英語↑が原題だったと思う)
神奈川フィルのプライベート盤くらいしか無くて、しかもそれが
日本語訳の歌唱だったからなあ。

俺も買うからみんなも買おうぜ! 先の「世界の調和」全曲3枚組
よりは手に取りやすかろう。
160名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:48:52 ID:JhcuWRIj
161名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 03:53:57 ID:SMjFk3ey
>>160
感動した!
162名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 22:30:00 ID:Dq3mo01v
奈々子タンのコメントききたかった…。
163名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 23:55:24 ID:T67Bz33X
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |
    |::::::::::   (●)    (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/    |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
164名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 00:40:05 ID:wP7EniFs
>>162
奈「すごく賑やかなんですけど、プラス精確さも感じたんですけども」
池「ちょっと三楽章なんてお祭りみたいな感じの曲ですね」
奈「そうですよねー」
165名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 22:59:34 ID:hVrS1hEU
ノビリッシマ・ヴィジオーネ

ボンガルツ/ドレスデン・フィルがお気に入り
品格がある
166名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 14:11:01 ID:msziQUIm
>>164
ものごっつおおきに。

状況が目に浮かぶよ。
167名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 11:27:46 ID:wWc0ZpyW
ヒンデミト著 「音楽家の基礎練習」 で実習or勉強した人います?
なかなか凄い本だと思うのですが。
難しいですよね。
168名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 11:29:28 ID:L4iqCyl9
>>167
拡大調性理論はでてる?
いまも売ってる?
169名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 14:32:48 ID:wWc0ZpyW
>>168 知らん。
「音楽家の基礎練習」についてのリアルな声が聞きたい。
170名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:45:38 ID:rGElwLWj
「音楽家の基礎練習」の日本語訳が
うちの押入れのどこかに眠っているのだが、
どこを読んだらおもしろい?
171名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:35:42 ID:Wu+7NKqo
まず序文は秀逸。感動的ですらある。
その他の所も読むたびに発見があるなぁ。
172名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 04:47:22 ID:rkxp0ruw
今海外ネットラジオで左手のための管弦楽付きピアノ音楽 op.29が
ライブ中継されている。この曲を聴くのは初めてだ。

ピアノ:レオン・フライシャー
ヒュー・ウルフ指揮フランクフルト放送交響楽団

フランクフルトは彼の故郷なだけに興味深い(しかし4時30分過ぎなので眠い・・・)
なかなか面白い曲だが,ヴィトゲンシュタインが気に入らなそうな曲だ。
173名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:01:06 ID:07e0qVM5
174名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:58:54 ID:46V0crhL
ヒンデミットのPfコンと言えば、「室内音楽第2番」も悪くないが
やはり「4つの気質」だな。サロネン&アックスは結構好みだ。
175名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 23:29:30 ID:j2bQ5zQ5
シカゴ交響楽団との1963ライブDVD鑑賞

元気いっぱいの指揮ぶり
熱気と集中力に満ちた見事な演奏
この半年後に帰らぬ人になるとは・・・
176名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 23:37:23 ID:T23ZbzAX
ヒンデミットのうんと安いCDはでないのでしょうか。それともとっくに
出て売り切れちゃった?ブリリアントあたりで出ないでしょうかね。
177名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 20:50:56 ID:lOqJF6H9
これ田舎のオケだけど名演だったよ
楽器の分離が非常にいい録音も特長
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004YWTY/qid=1142250502/sr=1-36/ref=sr_1_0_36/250-4179448-5952238
178名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:12:40 ID:aH8i+eVI
ヒンデミット初心者です。入門用に下のCDを考えているのですが、どうでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1937554
179名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 22:56:29 ID:MANaYkxX
>>178
いいよいいよ
180名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 15:15:03 ID:UGwUpwd3
どこかにヒンデミットのまとめサイトってありませんか?
出来れば日本語で。外国語のものはいくつか探せたのですが。

作品一覧はここで見つけました。

クラシック・データ資料館
ttp://www.interq.or.jp/classic/classic/index.html
パウル・ヒンデミット(1895.11.16-1963.12.28)簡易作品表
ttp://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/saku/Hindemith.html
181名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 22:31:04 ID:FYuUOcID
BPO主席の清水直子のデビュー盤が再発

【曲目】
ヒンデミット: ヴィオラ・ソナタ Op.11-4
シューベルト: アルペジョーネ・ソナタ
ブラームス: ヴィオラ・ソナタ 第2番
【演奏】
清水直子(Va)
エツギュル・アイディン(P)
【録音】
2000年10月[24bit recording]

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=943523&GOODS_SORT_CD=102
182名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 02:41:29 ID:ttApTeIq
>>181
こりゃいい。明日さがs
183名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 22:33:31 ID:427YUCY8
BBClegendsのトルトゥリエのチェロコン、期待に違わぬ名演。しかしMONO

どうもヒンデミットの名演はMONOのほうが多い気がするよ。自作自演しかり
184名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:25:59 ID:VGY3CoT7
サヴァリッシュ指揮の「レクイエム」を聴いた 感動した
しかしかなりの難曲のようで、合唱隊のハモりが危うい

他に名演あったら教えてほしい・・・
ロバート・ショウのTELARC盤はどう?
185名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:30:24 ID:0SeKOTY1
4/14, 15の新日本フィル

曲目変更で画家マティスはブラ4に変更。残念!
186名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:35:41 ID:tX/qnWBM
こうして
メジャー曲はますますメジャーになり
マイナー曲はますますマイナーになる
187名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:48:12 ID:OBoFIifw
ヒンデミットの声楽曲でいいのない?
188名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 01:16:52 ID:iIq6FaMd
今、手に入るかどうか分からないが、
F=ディースカウ、ライマン(ピアノ伴奏)のCD(ヒンデミット歌曲集:独アルフェオ)
は、かなりおすすめ。
189名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 01:25:40 ID:tX/qnWBM
マリアの生涯
レクイエム(ホイットマンの詩による)
ミサ曲
マドリガル
190名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 23:06:09 ID:tX/qnWBM
十年前に出ていた「気分で聴くクラシック 矢野顕子セレクション」というシリーズに
ヒンデミットのピアノソナタ1番とアルトホルンソナタが選ばれている

http://jkism.com/ay/pages/select2.html
http://jkism.com/ay/pages/select3.html
191名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 01:08:21 ID:GuYvqtSV
グールドのヒンデミットなら14〜5年前聴きまくってた時期があったよ;
なんか精神的に満たされた贅沢な気分にさせてくれる
今でも大好き
192ビオラ弾き:2006/03/31(金) 14:15:21 ID:P2ZUDQ03
TYOC行って,ヒンデミット好きですって言ったら,
「ヒンデミット好きなんだ〜」と,意外という感じで笑われました

何か,僕は変なこと言ったんでしょうか?
193名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 16:27:31 ID:Ao0gQYpF
なにそのDQNオケ?
194名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:03:56 ID:1/IBbQhJ
いや一般ピープルから見たらヒンデミット好きなんて奴の方がDQN(w
195名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:41:19 ID:wKo4w5Yf
マリアの生涯も、レクイエムも、気高き幻想も
協奏音楽も、ルードゥストナリスも知らないで言ってるんだろうな
196名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 10:06:10 ID:kpWCQeMg
DQNが一人居ると桶全体がDQN扱いされる。

気の毒なことである。
197名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 10:07:37 ID:Ig2e2ZmO

『聖歌』に指定
198名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 03:28:50 ID:Q6+wWNsC
「マリアの生涯」が書かれた場所
クーヒルテン塔(1490年頃) フランクフルト・アム・マイン
1923-27年、ヒンデミットはこの最上階に住んでいた
http://www.geocities.com/~hishikawa/Ffm/f_s3.html
http://www.jorudan.co.jp/towninfo/22/2/17/272/192103.html
199名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 03:31:37 ID:Q6+wWNsC
200名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:22:02 ID:19fvJkYh
マニヤ乙
201名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 15:57:24 ID:9GnZ5qHA
NHKの始めた“翌日放送される作曲家を知らせる”「バッハメール」に登録しようとしたら、
ヒンデミットがない。

理由は名曲アルバムで流れた作曲家から選んでいるかららしい。

202名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:52:13 ID:E55C8PGI
DG自作自演集、シカゴ響とのDVD(ブル7他)、バイエルン&ハスキルとの共演
いずれも大変な名演。(ケーゲルやブロムシュテットよりずっと上)
クレンペラーの逸話でベト9が駄演というのは作り話じゃないかと思っている

ウィーンフィルとの初来日音源は無いんだろうか・・・
203名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 22:49:04 ID:wOZ3adrc
半分同意。

ケーゲル≧ヒンデミット>ブロムシュテット
204名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 12:48:22 ID:g/x91cBz
保守
205名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 04:08:39 ID:38arY8Pu
ヒンデミットの自作自演について教えて
DG、ORFEO、シカゴのDVD以外で手に入る奴って何がアル?
206名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 14:17:18 ID:F/y7S9o6
初来日の裏青 伊fossanima055-6 なかなか良い
207名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 20:56:37 ID:OvDAdMIA
>>206
初来日あったのか!!!
サンクス!!!
208名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 01:37:12 ID:MakjipJT
>>206
それたぶん前に吉祥寺のユニオンでみたことあんだけど、濃い緑地でしょぼい印刷されてるやつ?
欲しいと思って1週間後にいったらもうなかった・・・
どこで手に入れましたか? 探してるんだけど、ほとんど流通してないみたいだね
海外のファンサイトさがしたけど話きかないし
209名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 02:32:15 ID:aNxRksUC
このうちのどの音源なの?

http://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page045.html
210名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 15:15:14 ID:MakjipJT
1枚目
メンデルスゾーン真夏の夜の夢スケルツォ
ヒンデミット小交響曲
モーツァルトジュピター

2枚目
ヒンデミット至高の幻想
メンデルスゾーンイタリア

日にちとか書いてない 音質ははっきり言って悪い テープのホワイトノイズはうるさいし咳もうるさい
音の位置も遠いからぼやけて聞こえる 
技術的な乱れとかも気になるけど、即物的であっさりして聴きやすい演奏 
ジュピターはユニーク、至高の幻想は格調高くて良い
211名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 15:20:55 ID:MakjipJT
我慢しきれず吉祥寺探したらあったよ 裏青コーナーにあった
思ったより手に入りやすいかわからんね
212名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 19:40:32 ID:Izlvj2ZV
情報乙。なんとしても手に入れたい。

>>210氏の「即物的であっさり」と、リンク先の
>「指揮者のそれは自作以外は作曲家の余技の範疇をでていない。」と評価された

は実はイコールではないかと想像している。
フルヴェンが神だった時代だからね。
213名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 23:03:48 ID:RZHnzbPK
アバド/LSOの「交響的変容」鑑賞中
この頃のアバドはいい演奏するねー
214名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 23:19:55 ID:cewPDUa9
今と比べたら
215名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 20:09:39 ID:sCg6RZzy
Sonate für Bratsche allein, Op.25 No.1

T.Breit Viertel
U.Sehr frisch und straff (Viertel)
V.Sehr langsam
W.(四分音符=660-640) Rasendes Zeitmaß. Wild. Tonschönheit ist Nebensache
X.Langsam, aber mit viel Ausdruck
216名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 16:04:35 ID:iOW2Ze5h
ヒンデミットの来日音源ゲット 
感想はだいたい前の人のと同じ
興味深く聴けた ファンなら持ってて損なし
217名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 16:09:19 ID:Wa2d+QBL
>>216
どこにあるか教えて。
吉祥寺?
218名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:52:48 ID:eRtSTQ8Q
Vn協奏曲を自作自演、オイストラッフのソロで初めて聴いたが、なんかイマイチの曲だなあ。

VcとPf協は大好きなんだけどな
219名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 03:18:26 ID:ky1DtsdZ
フォイアーマンの無伴奏チェロソナタ、どうですか?
220名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 00:13:24 ID:aiXiH6JI
既出とだったら、御容赦。ヒンデミット大明神のまとまったボックスセット
などないのでしょうな?
あちこち当たったけど、みつかりません。バルトークはあるのに。
221名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 00:21:09 ID:F2lzL2xK
オーケストラBOX 3箱
ソナタBOX 1箱ならあるよ

大明神よりは文殊菩薩のイメージだ
私はヒンデミット師とお呼びしている
222名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 09:14:51 ID:M5aeFjPF
>>221
有難い。探します・・・見つかるといいけど。いえ、見つけます。
223名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 22:20:42 ID:5ASJqT4E
ソナタBOXはアンサンブル・ヴィラ・ムジカのやつだっけ
バラならまだ揃えられるけどBOXは既に廃盤
でもまだ新宿塔で売ってた
224名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 04:45:08 ID:eUSquTEJ
確かに新宿塔には在庫が有り余ってそうだったが(去年の話)
バラだったらチューバソナタと2台のピアノソナタの入ったやつは押さえとこう
225名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 10:34:13 ID:0oGU++Tj
参考にします。
しかし、何処の通販見ても、「現在この商品はお取り扱いしておりません」
てのばっかりです。
226名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 08:21:23 ID:KJU55YdU
ホーレンシュタインのマチスの遅さはなんだ。
227名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 15:29:13 ID:LMWkTzqr
ルードゥス・トナリスのおすすめは?
ヴェデルニコフを聴いて良かったんだけど、
他におすすめあれば知りたい。
228名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 22:41:07 ID:gVkhi8ZJ
チェロ協奏曲はウォルトンが主題を取ったらしいが、
良さがわからない。
229名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 22:52:13 ID:6vlp9YJq
>>228
演奏が悪いんだろ。
(ヒンデミットの曲で良さがわからないのは大部分ダメポな演奏のせい)
NHKでこないだやったゲリンガスはダメポ。
230名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:30:17 ID:EPeEOJp5
>NHKでこないだやったゲリンガスはダメポ。
それを観てそれなりに感動してこのスレにやってきました
良い演奏のCDがあれば教えてください
231名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 21:35:16 ID:AQcle1LF
コンドラシン指揮の奴か、ペレーニ。
232名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 21:41:44 ID:/8qEC18k
ゲリンガスの紹介なのに
いけべえ氏がわざわざ言及したトルトゥリエ
233名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 05:25:01 ID:q55AHTyZ
>佐藤眞氏も、学生の頃?来日したヒンデミットを遠巻きに見たそうです。
>小柄で、禿げてて、目つきの鋭い、見るからに頭の切れる印象だったそうです。

http://satoru-ikeda.blog.ocn.ne.jp/weblog/2006/04/post_50b9_1.html
234名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 23:28:13 ID:2FaOj0VI

画家マティス ピアノ連弾版
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=971047

これってどうよ
235名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 00:43:34 ID:bWb9Ur26
>>227
> ルードゥス・トナリスのおすすめは?
> ヴェデルニコフを聴いて良かったんだけど、
> 他におすすめあれば知りたい。

定番はペーテルマンデル(Marco Polo)

演奏だけでなく音質も良い

何でもヒンデミットの直弟子らしい
236名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 01:12:08 ID:lAfkjS6x
マルコか
欲しいけどNAXOSから出るまで待つかな
237名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 01:26:21 ID:LEt/Xhht
待ち続けて早十年・・・・
たしか全部で4枚の全集なので
ここは是非ともBOXで出して欲しい
238名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 10:49:59 ID:6clGIOWf
>>236
調べたらペーテルマンデルは日本でも海外でも廃盤みたいだ
ひょっとするとNaxosで出る前兆かも

ここで試聴できる
http://www.amazon.com/gp/product/B0000045WH/
239名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 17:14:31 ID:H/4pohDz
>>238
いいね〜今までにない緊張感がある
240名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 15:43:21 ID:hmWfTbSl
ペーターマンドゥルの4枚は師のイラストがジャケになっている。
CDではたぶん初の試み。このごろ他社も追随しているが
241名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 20:22:24 ID:V9R6zXPm
>>240
へえ! 持ってるのに全然気づかなかった

結構センス良い絵だよね
242名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 21:08:01 ID:hmWfTbSl
ペーターマンドゥルは1933年リンツ生まれのピアニスト
レパートリーはバッハ、ハイドン、ベートーヴェン、シューベルト、シューマン、
ブラームス、そしてヒンデミット

ピアノ協奏曲を作曲者指揮の下演奏している
243名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:36:50 ID:IXZjhn4M
>>240,242
あんた何で詳しいんだ?
244名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:43:13 ID:XGGY9PSC
>>243
いや、解説に書いてある
245名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 10:01:26 ID:HCkC6An/
>>244
ワロス

ヴェデルニコフのが即物的で飽き易いから
これからはペーターマンデルが標準かも
246名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:06:36 ID:hCGgUyeV
何でもいいから即物的でないヒンデミットの演奏を
どんどん紹介して欲しい。
247名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 08:32:37 ID:oDaq+njJ
不朽の名著「作曲の手引」
復刊への投票おながいします
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=31075
248名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 08:43:21 ID:oDaq+njJ
この本こそは「ルードゥス・トナーリス」などの基礎になっている
あの「拡大調性理論」を理解する最良の早道です。

現在刊行されているヒンデミットの著作ではその辺はわかりません。
興味有る方是非どうぞ。
249名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 02:47:05 ID:bkz6Av15
ヴェデルニコフはうますぎるんだよな。ある意味。
難しいパッセージで普通ピアニストがつくる「タメ」みたいなものが無い。
ヒンデミット自身はそんな即物的演奏を望んでいたのかもしれないが。
250名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 02:49:04 ID:TmZQHRG/
>ヒンデミット自身はそんな即物的演奏を望んでいた

クラヲタによくある思いこみだが事実に反する。
自作自演や弟子の演奏を聴けば分かる。
251名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 19:51:31 ID:5s5+Dffz
おい!クーベリックの「画家マティス」全曲盤、ドイツ・アマゾンで出品されてるぞ
252名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 23:28:16 ID:9ebZInPn
あ〜LP持ってるな。買ってからン十年聴いてないんジャマイカ (^^;)
253名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 21:22:10 ID:Lav9n+C5
>>251
URL貼って
254名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 23:06:40 ID:tud7TubS
クーベリック「画家マティス」全曲盤CD持ってるがそんなに貴重なのか?
255名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 22:07:02 ID:UAj6tZub
フルヴェンの「交響的変容」(1947ライブ) やと聴けた

しかしこの重さと悲愴感は・・・
256名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 14:14:50 ID:3swy+SM8
257名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 23:31:24 ID:3swy+SM8
フルトヴェングラー指揮オケコン&世界の調和(試聴可)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=175621
258名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 17:01:40 ID:YgapkZIR
>>257
昔のLP持ってるよ。結構地味な演奏ですね。
259名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 20:18:24 ID:qhUmCr0x
ムジカ・ムンダーナのテーマの遅さにビックリしたよ
260名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 03:46:19 ID:eU3hL4ZB
>>256
余りにも謎
大体一枚に収まる量なのか?
261名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 05:50:17 ID:iC2qkhcN
262名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 12:16:41 ID:NS/dM2O7
263名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 13:14:40 ID:iC2qkhcN
>>262
音質どう?
264名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 22:08:03 ID:Co6VDcwX
とりあえず入荷したら買う。
内容次第では駄目出しする。
265名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 00:02:29 ID:+Bk10sAh
シュタルケル&ラッセル=デイヴィーズのチェロコンを期待満々で聴いてみた



・・・・・・だめだこりゃ
266名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 01:14:36 ID:3T6ZTvDz
画家マティスの実演ないの〜?
267名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 01:17:52 ID:t1FolQdw
ドイツだとどれだけ上演してるのかな、そのオペラ
268名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 00:47:48 ID:bIOd/jRZ
シンフォニーでも良いから実演キボン!
269名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 01:07:46 ID:bd7PHiOw
>>268
実演を聴いたのは何年前だろう。確かN響だったか。

今年は4月に新日フィルが予定していたのだがナゼか曲目が変更になった。残念!

来年7月に紀尾井シンフォニエッタが「白鳥を焼いた男」を演奏する。
これまた15年ぐらい前に都響がタベア・ツィンマーマンで演奏したのを
聞いて以来だ(でもまだあと1年以上ある・・・)。
270名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 01:46:48 ID:TsAV05Kg
なんでやらんのかね・・・
変ホ調交響曲とか交響的変容とかバカウケしそうなのに

「知られてないから演らない→ますます誰も知らない」
このバカみたいな無限ループは断ち切って欲しい
271名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 09:13:36 ID:4eok9bz8
その無限ループ断ち切りたい作曲家は他にもいろいろあるなぁ
272名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 20:10:56 ID:jq+Lv74j
シカゴ交響楽団とのブルックナー7番ライブ鑑賞中

超名演
273名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 18:23:05 ID:0HS6tisF
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1965902#
これのことです。
難しい顔で指揮するヒンデミット。
274名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 00:24:36 ID:2A4fwz+r
変ホ交響曲って良いとは思うけれども最終楽章が単調で飽きてしまう。
1楽章は最高にカコイイ!と思うけど。

しかし交響曲マティスくらいはもっと実演に接する機会が欲しいものだ。
275名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 00:37:14 ID:oY6GnjTd
交響曲変ホ調、やたら騒がしいんだよなぁ (^^)
276名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 00:49:12 ID:pbaHfWif
やたら騒がしい・・・そしていろんな音が蠢いている
大きな石を除けたら、虫がウニョウニョみたいな感じ。
277名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:06:43 ID:3VZzI0OH
フーベルマン、カザルス、シュナーベル、ヒンデミット
http://de.wikipedia.org/wiki/Bild:Paul_Hindemith_1933.jpg
278名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 02:22:07 ID:WWh41npI
↑これ凄い…
279名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 06:58:01 ID:ub4nov5b
なんでヒンデミットの顔だけが肌色なの?
280名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 23:08:52 ID:QtX5Cwwl
ヒンデミットの項目だからさ

それはそうと、何気なく手に取った
デプリースト指揮ロイヤルフィルの四つの気質(1976)が素晴らしく美しい
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=535652
自演盤に匹敵する名演奏だと思う
都響でも是非やってくれ!
281名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 23:43:55 ID:lWPvKPLb
ある日、急に聞きたくなるヒンデミット。
282名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 23:49:40 ID:PATT+EFC
夏の暑い日には聴きたくないヒンデミット。
283名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 00:16:53 ID:U4rYReDO
四つの気質なんか夏の暑い日にこそ聴く曲なのにね
284名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 00:17:35 ID:wLv1exjR
>>282
つ【ピアノソナタ2番】
つ【ルードゥス・トナーリス】
つ【マリアの生涯】
285名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 06:16:04 ID:G5leLgue
マリアがあったか
286名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 23:25:06 ID:twuZjjgl
鰤からついにヒンデミット
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1270875

さっそく買って聴いております
287名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 23:49:14 ID:3ehcKBDF
ヒンデだけ一枚でいいのにレーガーと抱き合わせ。
いやな売り方だ。
288名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 00:02:24 ID:ZRX8gmwq
いや、鰤は一枚だと割高になるからこれでいいよ
実際値段ほとんど変わらないし、クラリネット五重奏で組んだテーマもうなずける

小室内音楽、Tpソナタは今まで聴いた中でも上位の名演
ヘッケルフォーン、ヴィオラ、ピアノのトリオは名曲発掘って感じ
クラ五重奏は比較的晦渋で作曲者がブラームスを敬愛していたのが伝わる
(レーガーは未聴)
289名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 00:37:12 ID:XOD2x4NA
>>286
いよいよ来たか。
休みに突入したら
>>256のCDと一緒にゲットだ。

クラ五重奏って比較的アバンギャルドなあれだよね?
ブラームス?

290名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 00:57:05 ID:ZRX8gmwq
クラ五 二回目鑑賞中
どうもブラームスとはあまり関係なさそうだ・・・
最も難解かつ一番繰り返し聴けそうな予感
291名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 15:57:05 ID:bOLEBJhL
面白そうだけどレーガーのクラ五って苦手なんだよな・・・
292名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 21:18:34 ID:O9qsa0S2
ヒンデミットの言葉

「二つの事だけ心がければよい、良い音楽、そしてやましさのない心」

「ともに音楽を作っていれば、敵同士になどなりようがない。 少なくともその音楽が続いている間は」


・・・・じゃ俺はしばらく居なくなる。保全よろしくな。
293名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 21:29:12 ID:3R+QJu6y
来年、外国なんだけど、ツェートマイアーQtが弦四第4番だったかな、
をやるらしいので、聴いてこようかな、とか思ってます。
294名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 06:30:20 ID:lsqqDxPH
弦四第4番終楽章のしつこいテーマが耳について離れない漏れがいる
295名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 01:39:18 ID:ljtnsjJs
チェロ協奏曲はホントにかっこいいなあ。
トルトゥリエ&アンチェル盤をLPで聴いてます。
1955年5月15&17日録音ってことで隣接著作権は切れたみたいだから
うpしようかと思ったけど、著作権が切れてないのね・・・。
296名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 21:24:25 ID:kAssZ3Lh
チェロ協奏曲はヴェデルニコフのもいいね。びしっとしまってる演奏。
297名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 21:28:52 ID:XNzCq6Z3
コンサートバンドのためのの交響曲変ロ調しか聞いたことない。
あれも虫がウニョウニョみたいな感じだ。
298名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 22:03:26 ID:j/ZTmRNg
あーあれは後期の作品の中では生気があっていいな。
299295:2006/08/03(木) 22:44:10 ID:u2Ybq0F0
手持ちのSP盤の中にあったので219氏へ捧げます。
せっかく録ったし、夏だからまあいっか。針圧重かったかなあ・・・。
http://up.viploader.net/src/viploader38220.mp3.html 1111

気に入った方はグリーンドアからCDも出てますのでどうぞ。
300名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 23:39:00 ID:nEaGbVPv
>>299
219ではないが貴重なSP録音頂マスタ
良い時代になったものです(感無量)

>>287
俺的にはナイスコンビネーション
301名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 05:38:16 ID:aEdCC6xS
>>299
無伴奏は初めて聴いた。らしい曲だ。
302名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 00:40:30 ID:p16DUUbN
ヒンデミットのオーボエソナタ、クラリネットソナタは透明感があっていいね。
ボックス以外でいい演奏あったら報告ヨロ
303名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 22:23:04 ID:RCfk9Bkr
そのボックスという奴は知らないのですが、
アンサンブル・ウィーン=ベルリンのCD(ソニー)なら家にあります。
演奏も録音も素晴らしいですよ。
304名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 00:26:17 ID:g10+pAzc
>>303
すみません、それ実は持ってるんです。(速く書けといわれそう)
カメラータのやつですよね。お気に入りの一枚です。
ボックスというのはここの過去スレで話題になったソナタ全集のことです。
I-podに入れて移動中に聴くと涼しげな気分になりますね。
305名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 22:48:12 ID:EH/Co0wg
カメラータ?ソニーって書いてあるけど。
306名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 01:38:20 ID:oHcGVZW2
あれ、2種類あるのかな。
ちょっと調べてみますね。
307名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 16:31:10 ID:Ce7fffrE
カメラータ : オーボエ クラリネット イングリッシュ・ホルン フルート
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000050PW7/

ソニー : 小室内楽op.24-2 フルート ファゴット ホルン イングリッシュ・ホルン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005G7RS/
 
308名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 20:25:32 ID:yK8L8kq4
>>307
ソニー買ってきますた。今から聞き比べます。
309名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 19:07:26 ID:PrA5twOx
Wergoの「画家マチス」全曲を買ってきたんだが、歌詞がドイツ語しか
載ってない…
ネット上に、英語でもいいので対訳転がってないかな?
310名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 20:58:07 ID:QHorB3Jw
有りそうでないCD
・交響曲全集
・協奏曲全集
311名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 23:55:50 ID:Ng1uWixG
308ですが色々聞き比べた結果、主観ですが
オーボエソナタ 1カメラータ 2BOX(甲乙つけがたい)
クラリネットソナタ 1カメラータ 2BOX(甲乙つけがたい)
フルートソナタ 1ソニー(ぴか一。決定版と思われる)
フレンチホルンソナタ 保留
イングリッシュホルンソナタ どれもどっこいだが録音のよさでソニーか
て感じです。

今日ARTS MUSICというレーベルの木管ソナタ全集も買ってきたので
結論が変わったら書き込みます。
312名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 04:21:57 ID:4Q+HbAgy
↓デマをまき散らす輩、後を絶たず・・・

http://www.musiker21.com/hindemith02.html
「ヒンデミットはユダヤ人でしたから」
313名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 22:51:37 ID:3tnuHEXY
この勘違いって意外と多いのかも
314名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 23:50:26 ID:n2/EdInm
クーセヴィツキーと仲違いした真相は?
315名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 00:21:18 ID:WSTot23r
今井信子のソナタが良すぎて困る
316名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 11:14:26 ID:Le+yO2Bi
>>315
尿意
カシュカシアンその他大勢より上
317名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 23:03:58 ID:JI7hxqmc
ビデオでヒンデミット指揮シカゴ交響楽団のやつバーゲンで出てたからかったわ
なかなかよろしいよ
318名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 00:22:52 ID:xsjZzu0a
>>317
あれは萌え萌えだなぁ・・・俺はDVD(ライナー、ストコと一緒)
棒振りもめっちゃ上手い(三人の中で一番達者と思う)
特典のインタビューもおかしい
よそ見しながらテーブルに「の」の字を書くヒンデミットwww
319名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:02:58 ID:S/ADS4uX
デニス・ブレイン&作曲者指揮ホルンコンチェルトを買った
とっつきにくいが、そこが良い
320名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 21:49:01 ID:ysvvzfby
ちょうどミラノスカラ座で「聖スザンナ」やってるんだ
http://www.his-j.com/tyo/music/miloper_9m.htm
行けたらなあ・・・・
321名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:05:27 ID:wUOpJpsu
ヒンデミットのオペラドンなんだか凄く見てみたいさあ
画家マチスとか
322名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 21:25:40 ID:Gx6C5Um/
気高い幻想age
323名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 21:34:04 ID:BTpRiDEb
>>293

外国まで行かなくてもそのツェートマイヤーSQが2/23に武蔵野市民文化会館
(小ホール)でSQ4番を演奏する。10/5発売(5,000円)。でも類似プロを
都内でもやるんじゃないか。
324名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 01:02:33 ID:fOyoSjfS
『ルードゥス・トナリス』『1922年』 ベレゾフスキー 登場
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1249389
325名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 01:09:05 ID:5Z6mQ6OY
パーティ当日は、東由輝子が殴りこんできて、包丁を
振り回して暴れていましたが、みんなで取り押さえて
事なきを得ました。

ほんと東由輝子は何を考えているのやら。。。
みんなも東由輝子を見かけたら、思いっきりパイでも
投げつけてやりましょう。

そうそう。この後みんなで東由輝子を柱に縛り付けて
東由輝子を標的にパイ投げゲームをやったけど、盛り
上がって楽しかったです。やはり東由輝子はサンド
バックとして生きるしか能が無いです。ワッハッハ。
326293:2006/10/02(月) 05:56:28 ID:vn+KvFzj
>>323
ホントだ。情報THX.渋いプロだねー。これもいいけど、他のホールで
やるとすれば、比較検討した上で決定しよう。このカルテットには
大いに注目してる。

その上で、外国でも聴きますw どっちみち行く用事あるし。
327名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 10:35:49 ID:FoLfeGgP
>>324
これはどうなの?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=132912
あと、ムストネンのルードゥスって廃盤になったの?
328名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 23:55:29 ID:rcUdulR9
>>307

小室内楽op.24-2をベルリンフィルハーモニー木管五重奏団が演奏するな。
今日招待券が当たったので行こうと思ふ。

10/9(月・祝) めぐろパーシモンホール 16時 この他にはダンツィ,フランセの
木管五重奏曲 他

この公演以外のスケジュール・曲目は不明。


329名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 13:49:12 ID:TCon8QSY
焼失内音楽op.24-2はおもろいね。
何度聞いても不思議ちゃん。
330名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 09:07:10 ID:i+raWmDm
20世紀音楽って新書でヒンデミットのオペラだけ異様に詳細な粗筋が載ってるぞ
331名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 12:13:08 ID:7tNDKMQq

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334033725

>また、紹介されている作曲家ですが、力点が滅茶苦茶です。
>ヒンデミットの滅多に聴くことのないオペラをやたら詳しく紹介したかと思えば、
>間違いなく20世紀の主要な作曲家である新ウィーン楽派やストラヴィンスキー、
>バルトークについては通り一遍な記述に終わっている。

これは買いだな
332名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 18:46:22 ID:Pc0lFFZw
おもしれーな
333名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 01:06:25 ID:wlEzoulj
ヤノフスキのオペラシリーズ、「世界の調和」「ロングクリスマスディナー」の
次はなんだろな。個人的には「行きと帰り」を希望。
334名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 00:12:10 ID:uycP75FX
むしろカンブルランとかに振って欲しい。
335名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 03:09:07 ID:Nwn5z5SI
平均律のパロディのラグタイムってCD出てますか?
336名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 23:23:03 ID:7NOJxZ2Z
アルブレヒトが出してたはず

ところで
・ベルリンフィルの演奏するフィルハーモニー協奏曲
・ピッツバーグの演奏するピッツバーグ交響曲
・ボストン響の演奏するボストン交響曲(協奏音楽Op50)

ひとつも無いのは何故ですか?
337名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 23:35:23 ID:x+JkCaY/
>>336
>・ベルリンフィルの演奏するフィルハーモニー協奏曲
Op38の事?自作自演であるよ
338名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 23:45:55 ID:7NOJxZ2Z
それは Konzert fur Orchester, op. 38 (1925)のことでしょ
フィルハーモニー協奏曲はPhilharmonisches Konzert (1932)
フルトヴェングラーが初演したやつ
339名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 15:37:34 ID:FioIYbBB
ヒンデミット作品種別早見表
http://www.klassika.info/Komponisten/Hindemith/wv_gattung.html
340名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 20:43:18 ID:/enUxX0y
日本語だとここが詳しい。
ttp://www.interq.or.jp/classic/classic/index.html

直リンはこちら
ttp://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/saku/Hindemith.html

3-5管弦楽のための協奏曲(Konzert fur Orchester*)Op.38(1925/1925初演)[ob,fg,vn,Orch][4楽章]
3-9フィルハーモニー協奏曲(Philharmonisches Konzert)(1932/1932初演)[Orch]〔※主題と6つの変奏〕

341名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 22:03:45 ID:vc3Aagpc
フィル協が冷遇されてるなんて基本的にオカシス
342名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 22:44:42 ID:GRUkwej6
オケコンもだろ
史上初のオケコンなのにほとんど演奏されない
343名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 22:52:24 ID:Stb3+5ZW
EMIからフィルハーモニアを振った自作自演盤登場
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1225960

ホルン協奏曲と協奏音楽以外は初CD化か?
344名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 22:57:55 ID:2yN3dsm6
>>343
コンサートバンドの為の交響曲はCD化されてたはず、高校生の時持ってた
無くしちゃったんでまた買うけど
345名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 04:00:12 ID:oecyNAGL
いわれて見ればリマスター:1987年て書いてあるね

知らずに最近これ買っちゃったんだよな・・・・曲がダブっちまった
http://www.hmv.co.jp/product/detail/294711
346名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 13:00:19 ID:3i5dPEdf
>>324 買ったぞ。やはりベレゾフスキーは腕が立つな。
347名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:23:41 ID:+xmqDOy8
トゥーランドットの打ち込み
http://www.tcn-catv.ne.jp/~funa/uchi02.htm
細部がよくわかる
348名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:31:17 ID:Qsr7Zk4H
>>346
・インテンポかどうか
・ポリフォニーはちゃんと分離しているか
・録音はどうか

報告松
349名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 21:52:59 ID:7QlzN5CZ
ヤノフスキ指揮「世界の調和」全曲盤は良い録音だな
しかしこれが初録音というのがなんとも・・・
350名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 20:01:44 ID:NM275x/Y
先週ピアノソナタを1曲聴いたけど案外いい。
351名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 00:57:36 ID:KlAaMAbi
スレ違いかもしれないけど
ウォルトンのヒンデミットの主題による変奏曲ってどうなんだろ
352名無しの笛の踊り :2006/12/03(日) 00:58:31 ID:kULulwuT
名曲
353名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 23:42:10 ID:sFo8wZ4B
30〜40年代の自作自演音源が出てるね
白鳥焼きはヴィオラソロ担当
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1212389
354名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 11:13:30 ID:E8+pGPw2
ヒンデミットの生地でバカ発見
http://www.youtube.com/watch?v=VZvm5H4F-aA&eurl=
355名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 13:53:31 ID:whpX3ruH
He died of leukemia(○)
He died from leukemia(×)
356名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 18:00:49 ID:QO9BVvyK
>>355
義務教育受けた?

病死の場合はdie from〜で正解
357名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 21:14:41 ID:iEfWQeGH
DUTTONの自作自演集買ったよ
ヴィオラ達者だな〜
アンリ・メルケル弾くVn協奏曲が見事な演奏だ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1212389
358名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 21:39:35 ID:bIbPJM52
大丈夫かなこのスレ・・・

ASVのセレブリエルでage
359名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 20:48:45 ID:FSJ3l33O
セレブリエルってヒンデミットも録音したのか。
何をやりたいのか分からん指揮者だな。
360名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 00:55:55 ID:MOYpseuA
保守しよ
361!omikuji !dama:2007/01/02(火) 01:21:20 ID:0rVKRB/+
そろそろブレイクして欲しい。
362名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 09:18:03 ID:ZpKfBMpE
>>341
購入しましたよ。
古い録音なんだけど生々しいです。
マチスはテンポが結構速いですね。
363名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 00:08:17 ID:26ggJoRy
楽器別協奏曲ベスト10スレでは大人気
364名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 02:04:53 ID:oJILGd3O
EMIのフィルハーモニア自作自演2枚組をようやく入手。

ノビリッシマや、シンフォニア・セレーナの解釈には目からウロコ。
本人だから解釈に迷いが無いのは当たり前だが
こういうふうに血肉の通った音楽になるとは・・・素晴らしい。
ケーゲル、ブロムシュテットを一挙に抜いて最高ディスク認定。文句なし。

協奏音楽Op.50はまぁまぁ。(シカゴのライブビデオが鮮烈すぎるため)
ブラスバンド交響曲変ロ調もバイエルンとのライブとはまるで別物に聴こえる。
これはPOが圧倒的に良いと思う。
クラコン、ホルンコンは比較対象を持ってなくて判定不能だが、楽しいね。
しかしたった6日間で6曲入れたとは思えない良い出来だ。
全部ステレオだし、この二枚組は万人にお薦めしたい。
365名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 01:24:35 ID:V6YjizeE
>>336
ダラス響のシンフォニア・セレーナもないな。
ドラティが録音を残してくれれば良かったのに…

>>364
評価の高さに異論は無いが、ケーゲルはあれが味だからなあ。
両雄並び立つというのが自分の印象だ。
366名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 19:32:24 ID:BTYOpPkL
クラコン初演はベニー・グッドマンのソロにオーマンディ/フィラデルフィアか・・・
音源あるのかなあ
367名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 19:59:52 ID:FnE88N7c
ヒンデミットの影響を受けた作曲家って誰なんだろ?
シャイーの父親が弟子らしいが、音源無いし・・・
368名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 20:00:50 ID:TmgBFamw
ヒンデミットは先生だったんだよね?
なら結構いそうだけど
369名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 23:39:38 ID:OxzrC+pH
弟子は多かったはずだけど大体は芽が出なかったってことだろう。
確かにヒンデミットの焼き直しなんて想像しただけで萎える(w
370名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 00:09:54 ID:La9VlLGG
弟子

Franz Reizenstein
Walter Leigh
Arnold Cooke
Leonard Bernstein
Luciano Chailly
Lukas Foss
下総皖一
371名無しの笛の踊り :2007/01/26(金) 00:20:53 ID:WgIpZAvU
ゲンツマーもそうだよね
372名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 00:39:23 ID:La9VlLGG
弟子じゃないけど Karl Holler (oはウムラウト)
ヒンデミットと親交があり、同志のような存在だったらしい
ヨッフム指揮の変奏曲を買ってみたら、もろヒンデミット流w でも更に手が込んだ感じで
個人的には大いに楽しめた。
http://www.amazon.co.jp/Karl-H%C3%B6ller-Symphonische-Phantiasie-Sweelinck-Variationen/dp/B00083D4JI/
373名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 02:09:32 ID:CpNHBij+
NAXOSのニュージーランド交響楽団の
「マティス」「気高き幻影」「変容」
一所懸命なところが良い。ティンパニが叩きすぎだが・・・

指揮のデッカーてスクロヴァと同い年なんだな。
374名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 23:26:53 ID:LKPQeHvG
バボラクのHrnコンの録音はまだかね。
375名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 01:14:01 ID:xyhcOR+2
それよりフィルハーモニー協奏曲の第二第三第四・・・の録音出でよ!
376名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 04:04:04 ID:sYmdHnM+
つーか
史上初の「「オケコン」」をメジャーレーベルはなぜそこまで無視する・・・
反ナチ同志バルトークといいカプリングになるのに

ジャケ写真はこれで
http://www.hindemith.org/F/paul-hindemith/images/s-47.jpg
377名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 05:17:27 ID:fQRPW7Wv
>>375
第二って今のことろ二つはあるでしょ。(クライナート、アルバート)
378名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 05:43:27 ID:sYmdHnM+
オケ変でそろえた黄金のカプリング

ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲(1873) 18'
ストラヴィンスキー:オーケストラの変奏曲(1964) 6'
ヒンデミット:フィルハーモニー協奏曲(1932) 22'
ヴェーベルン:オーケストラの変奏曲(1940) 8'
シェーンベルク:オーケストラの変奏曲(1928) 23'

計77分
379名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 08:57:10 ID:xyhcOR+2
これもいいねぇ。ありそうでないカプリング。
ついでながら、コープランド、ダラピッコラ、カーター、アイヴズの変奏曲のCDを
入手した(ホイットニー/ルイヴィルO、50年前のモノラル録音)。
380名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 12:55:00 ID:Yb04mIOD
すごいカップリングだね。
381名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 01:00:25 ID:h8XYVBEe
FirstEditionのルイヴィル管のシリーズはすごく野心的だよね。
このヒンデミット集が素晴らしいんだな。
382名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 02:07:20 ID:Ji146KYz
>>367
普通にあるぞ。
楽譜も出版されてるし。
383名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 20:17:33 ID:ezgsJAgt
シモーネ・ヤング/ブルックナー第2番
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2526074

シモーネ・ヤングのエームス・クラシックスへの第2弾録音としては、ハンブルク州立歌劇場の音楽総監督に就任した最初の新演出の上演で取り上げ、
大きな話題と高い評価を得たヒンデミットのオペラ『画家マティス』全曲のライヴ・レコーディングの発売が予定されています。
384名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 20:18:48 ID:juZ80ysn
>>383
このお姉さんに指揮棒で叩かれたい
385名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 20:19:17 ID:vFXf2Mgd
おばさんだよ。
386名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 20:20:05 ID:juZ80ysn
え、おばさんなの…
でも不細工じゃないみたいね
387名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 20:32:42 ID:f9p1Gi9X
1962年生まれだそうだ
388名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 21:38:07 ID:vFXf2Mgd
デブだが美人の四十台の子育ておばさん。
389名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 21:43:33 ID:juZ80ysn
うーむ、十分イケル!
390名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 21:45:34 ID:f9p1Gi9X
女のブルックナーって初めてかもな

ヒンデミット指揮のブル3でも聴くか
391名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 21:52:10 ID:juZ80ysn
西本先生は… CDは出していないのか
392名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 22:15:52 ID:NOnkrflP
「室内音楽」にはまってます。すごい作曲家だと思いました。
393名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 23:03:48 ID:f9p1Gi9X
今日もNOBILISSIMA VISIONE自演を聴いた
他の演奏とは何もかもが違いすぎる・・・・

自演が9点とすると、ボンガルツ7点、ケーゲル&ブロムシュテット5点、アバド2点てとこ
もうこれしか聴けない
394名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 03:50:34 ID:RsIeRigX
ヒンデミットの映画音楽発見
http://www.youtube.com/watch?v=GJrry8ixU7Y

Vormittagsfpuk
05:51
Experimental film created in 1928 by: Hans Richter (director); Werner Graeff (writer);
Paul Hindemith (music); Reimar Kuntze (cinematography).
Cast: Werner Graeff; Walter Gronostay; Paul Hindemith; Darius Milhaud; Madeleine Milhaud; Jean Oser; Hans Richter.
395名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 04:14:02 ID:RsIeRigX
2:40あたりにミヨー夫妻、その後に登場する4人組の一人がヒンデミット
396名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 03:14:26 ID:dD4kMHt/
『朝食前の幽霊』か。
自分が持ってるフランスで出てるDVDとは音楽が全く違うんですけど。
どっちがヒンデミットなのかしらん。
397名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 12:41:17 ID:WlJO9Y4i
はじめまして
ここの”ヒンデミット”は、…ウェーバーの〜変容書いた人でいいんですよね?
先生だったんですか?

自分オーボエなんですが、大学オケでやって、
2楽章のトリルで指本気で攣った、思い出ある曲です。
398名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 13:16:23 ID:WlJO9Y4i
ちゃんと書くついでに落ちそうなのでageます。
「ウェーバーの主題による交響的変容」です。
楽譜見たときマジかと思いました。
オーボエ的にはありえないトリルの嵐…。裏ワザでごまかしたけど…。
このトリル、プロでもちゃんとやってるのかな?
399名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 13:28:39 ID:sbQH6Jvo
ヒンデミットはどんな楽器でも一通り吹ける(弾ける)からちゃんと楽器の特性を考えて記譜してる
とか聞いたことあるけど
400名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 14:24:51 ID:WlJO9Y4i
………楽器の特性を考えて、限界に挑戦させているんでしょうか…。
高音のF-Esとか出てくるんですよ??
F、Cまわり集中攻撃だったし…
まぁ、技術のある人はちゃんとやれるんでしょうけど、それにしても…
ホルンの人とかも泣いてましたよ。
401名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 16:14:35 ID:wgraxefW
>>398
別にsageでも書き込みさえあれば落ちませんよ
402名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 12:05:51 ID:rQeVPX4H
ものすごく書き込みがないんですけど…
大丈夫なんでしょうか、このスレ。
>>400
学生オケでウェーバーやるなんて凄いですね。
自分バイオリンですが、聞く分にはいいけどやりたくはない曲、
3本の指に入ります。ご苦労様でした。
403名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 12:53:00 ID:7Sw9uU0k
>>400
ヒント:ニューヨークフィルに委嘱された曲
404名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 21:14:42 ID:BvgCtxnI
>>403
ニューヨークフィルが限界に挑戦したかったってこと?
405名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 22:03:11 ID:7Sw9uU0k
>>404
ニューヨークフィルの奏者の技量レベルを想定してああいう曲を書いたってこと。
ヒンデミット流のオケコンと考えれば話が早い。

楽器ならほぼ何でもこなせたあのヒンデミットのこと、
楽器の特性も分からず激難な技法を曲に埋め込んだってことはありえない。
ニューヨークフィルから委嘱を受けたヒンデミットとしては、
「あなたたち世界有数のプロ楽団の技量なら、当然これくらいは弾けますよねぇ?」
とむしろ彼らを挑発するような感じでああいう技法を曲に埋め込んだんだろう。
で、プロ奏者としてはそうした作曲家の挑戦を受けて立つ気を持って演奏することで
曲にもいい緊張感と生き生きとした生気が生じるようになる、と。

早い話が、奏者冥利に尽きる曲を書いてくれる作曲家、それがヒンデミット。
406名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 23:58:23 ID:YTXoBcgk
>>405
要するに、興味本位でやる曲じゃないってことですね?
あの時なんでウェーバーなんか選んだんだろう…?
407名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 03:27:38 ID:f2GXA81k
画家マティスの名盤というと何になるんでしょう?
あと、一昔前にアバド・ベルリンフィルの組み合わせでアルバム売ってたの
見たはずなんですが、まだ現役で売ってますか?
408名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 10:16:08 ID:keNHhjSd
ウェーバーは、派手な金管の後ろで、
木管、弦が、どんな恐ろしいことをやっているか、
楽譜を晒して見せてあげたい
特に木管・・・
409名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 18:16:44 ID:CaaAFZGv
そして、その後ろで千手観音のごとくドンチャカ叩きまくるパーカス。
410名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 19:34:38 ID:IVJUUct4
どのパートも退屈はしない曲だな
411名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 01:25:52 ID:DX9538af
>>405
>ヒンデミット流のオケコン

そもそもヒンデミットはオケコンの始祖だべ。
バルトークに先立つこと約20年、1925年作・初演の
Konzert fur Orchester はこのスレでも何度か言及済。
10分余の2楽章*2部、すこぶる内容の詰まった逸品だ。
412名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 02:28:51 ID:Q0Qn9acr
>>407
名盤かどうかは知らないが
バーンスタイン&イスラエルフィルが情熱的で好きだ
413名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 03:44:00 ID:IhbzJDtq
>>407
アバドは例によって音楽の流れを殺してしまったつまらん演奏
自作自演(DG)が好ましいが、ステレオ時代ならばチェリビダッケ。
次点として3楽章の弱いケーゲル、真摯でオケがやや非力なクレツキ。
カラヤンは音がダンゴ、レニーIPOは弦がざらつき推進力に欠け不満。
結局録音演奏ともにこれと言える盤は無いなあ・・・
414名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 08:18:38 ID:bfbCLNiS
サロネンとかブロムシュテットは
415名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 10:01:30 ID:uOUqT7aZ
昔のクーベリック+シカゴはよかったがCDになってるかなぁ

まあウェーバー・・・が駄曲とは言わないが、せめてこのスレの住民は
オリジナル曲でも盛り上がってほしいな
上に出てるオケコンとか、フィル協、演奏会用音楽(Op.48〜50)とかは名曲だよ〜

おまいが語れって? あ俺文才ない、ごめん・・・スタコラ
416名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 12:08:55 ID:vla1qCOt
>>408
弦も右手首が攣ります。特にセコバイ。腱鞘炎になる。
本当に恐ろしい曲ですよね。
417名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 02:07:49 ID:nRvlFCSc
>演奏会用音楽(Op.48〜50)

オケ曲ではこれがひとつの頂点だな
腕に覚えのある楽団は三つセットでがんがん録音すべき作品
418名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:31:36 ID:KOuvzQcK
現在入手可能なヒンデミットの自作自演盤、できるだけ教えてください。
419名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:32:10 ID:c0oRtLvl
トイレはどこですか?
420名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 13:32:18 ID:OAdnjYi4
質問で申し訳ない。
ヒンデミットのファゴットとチェロのためのソナタの音源を捜していますが、色々みて回っても見つかりません。
出てる音源ってありますでしょうか?



421名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 01:01:53 ID:XBAuwvU3
バスーンで探してみた?
422名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 10:31:50 ID:bEen2L0r
興味が湧いたんで俺も探してみたけどバスーンで探してもモーツァルトしか出てこなくないか?
確か全集にも入ってないよな?
423名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 11:07:34 ID:vJoK6q/R
チェロとファゴットのための4つの小品はあったけど、ソナタもあるのか。
424名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 20:02:09 ID:UtbIMijR
左手の協奏曲にびっくりしますた。派手ですねえ。
425名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 23:30:11 ID:D/igcBJD
>>423
それかもしれません。ドイツ語読めなくて勝手に勘違いしてました。
426名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 02:41:49 ID:jAPkhuQa
427名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 11:55:56 ID:oo6GnEgF
>>426
ありがとうございます。試聴しましたがこの曲に間違いありません。
試聴できるほうはチェロでなくファゴット2重奏なんですね。
428名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:23:29 ID:Eb2rqJc4
ケーゲルのCDって通販だと入手むつかしい?
429名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:01:54 ID:2VCcp9ll
簡単ですよ
430名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 12:49:54 ID:hfp1Xx/J
ヒンデミット、すき焼きを食べる
http://www.town.otone.saitama.jp/jyouhou/kouhou/simousa.htm
431名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 15:42:08 ID:XHVSmZNB
牛を焼く男キター
432名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 17:12:44 ID:xAMewBFU
>>431
ワロタ
433名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:28:52 ID:hfp1Xx/J
>>431
DER RINDERDREHER

悪くない語感
434名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 05:04:47 ID:zgbsgKR2
>>431
俺もつい笑ってしまった!
435名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 22:10:58 ID:jWMmWHpd
これ感動したわ・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail/378037
436名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 22:48:04 ID:e6Uc1vOz
日本で「四つの気質」をコンサートの定番人気曲にする作戦その1

「四つの血液型」と改名し各曲を以下のように改題
第1曲 主題
第2曲 憂鬱質 → A型
第3曲 多血質 → O型
第4曲 粘液質 → AB型
第5曲 胆汁質 → B型

大入り間違いなし
437名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 11:48:47 ID:OHsqKk89
そうだね
438名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 12:33:01 ID:aqIG/HJE
>>394,396氏

ものすごい亀レスで申し訳ない。
これと同様の映像がいくつかアップされているが,
その中の1つの解説を読むと,
どうやらオリジナルのサウンドトラックは,ナチスによって破棄されたらしい。
だから,ヒンデミット作曲のものは現在は聴けないのではないかな?

Hans Richter, "VormittagsSpuk" (1928)
http://www.youtube.com/watch?v=HmHz-81gnSQ

Hans Richter's film (1928): two clips (the beggining and the end) with Dr. Jahal Jal's music
(the original soundtrack of "VormittagsSpuk" / "Ghosts Before Breakfast" was destroyed by the nazis).
439名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 15:27:41 ID:ot0QFj7H
440名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 17:14:42 ID:pWYyuZdK
シカゴ響のビデオ勝手に流した奴がいるな・・・
しかしOp.50はこれ以上の演奏は存在しない
いかに自演が凄かったか知らしめるのは良いことだ
441名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 18:20:55 ID:uyoSslSG
作品大杉
442名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 18:22:31 ID:hIJIX3LM
レクイエムの名演教えて
443名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 19:55:38 ID:hidRNaT1
>>442
ライラック?
ショウ/アトランタしか持ってないけど良いよ。

四つの気質はムストネンのが良いね。
444名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 05:02:15 ID:ORh6gsdx
>>442
サヴァリッシュのライブが一押し フィッシャーディースカウはやっぱりすごい
ショウのTELARC盤はソロも合唱ももう一味ほしいところ
あと音は旧いが自作自演はすんごい迫力 作曲者によるドイツ語版
445名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 03:37:37 ID:dfXHpbJY
「カルディヤック」DVD登場
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2544895
ポネル演出、サヴァリッシュ指揮
バイエルン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
収録:1985年、バイエルン国立歌劇場(ライヴ)
446名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 04:15:34 ID:VTab2VXu
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
447名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 13:38:05 ID:MHahy1dw
オルフェオの「レクイエム」はこないだ見かけた
評判よさそうだからこんど買ってみるわ
448名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 00:56:19 ID:705SAB56
もうサヴァリッシュがヒンデミットを振ることはないのかな…
449名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 01:05:34 ID:mW6O0s3S
歳だから
450名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 23:59:22 ID:tlsgrra7
サロネンの話題がまったく出ないが、やはり売れてないのだろうか
451名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 13:34:10 ID:bkWAv16d
ttp://d.hatena.ne.jp/putchees/20060531

減額と金柑のための協奏音楽についてのコメント。
なかなか言い得て妙だと思う。
452名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 21:43:36 ID:6a1WGitZ
>>450
サロネンはポツリポツリだが、多少話題になってたけど。
とりあえず思いの丈をぶちまけてくれよ。
453名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 22:58:50 ID:XlRhy7F+
>>452
いや、買ってない
454名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 03:03:51 ID:aAiQb21i
中古屋でヴァイオリン協奏曲(フックス独奏、グーセンス指揮LSO)と
交響曲変ホ調(ボールト指揮LPO)が入ったヴァンガードレーベルのCDを見つけて
買ってきたんですけど、このスレの方たちから見て内容どう思われますか?
ちなみに私はまだ聴いてないですけどw
455名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 09:22:51 ID:MHeGC3jU
まあ、聴いた通りですよwww
456名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 00:59:24 ID:rvs+7Pro
交響曲の方はさぞや驚くだろう。ある意味で。
457名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 20:04:34 ID:uWNebA2I
○ンダーバードそっくりってか
458名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 21:53:59 ID:kCPT7qV/
そう言えば、二三年前に雷鳥の音楽をヒンデミットが作曲したというガセが有ったね。
459名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 01:20:04 ID:GwLoXlOc
いやいやそれはさて置いて、驚くと言うか
初めて聴くならば錯誤に注意ということだ。
ヒンデミットは基本的に誠実な人だから、
そんな珍妙奇天烈な構成にはしないぞ、と。
460名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 02:16:46 ID:EcjfBygk
初期はかなり奇天烈 ラグタイムとか
461名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 11:08:13 ID:gDic2HEh
室内音楽から画家マチスあたりまでは奇天烈路線と堅物路線のバランスが
取れているのが俺様的高評価の理由。
それ以後は良い曲は散発的にしか出てないような・・・
チェロ協奏曲、ルードゥス・トナリス、吹奏楽のための交響曲あたりは良いんだが
交響曲変ホ調やヴァイオリン協奏曲は微妙なところ。
462名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 19:07:30 ID:SpYJspqz
ヴァイオリン協奏曲は堅物系の名作
ほぼ同時に書かれたバルトーク2番の日陰に隠れてしまっているが
463名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 01:12:05 ID:R6olEEgV
ヴァイオリン協奏曲は曲想はなんだかわからないけど、いい曲だね。
たま〜に聴く。ショスタコのV協といい勝負だ。
464名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 09:34:43 ID:ADjLn4Sy
ショスタコと比べてシリアス感が足りないよ。
465名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 09:41:01 ID:I8+fmFLX
ヒンデミットはショスタコ的シリアス感を嫌った人間なんじゃね?
466名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 14:23:03 ID:g2yBzR7d
タコとヒンデを同時に楽しめる人間が居るとは信じられない
俺はタコの深刻ぶりっこが嫌いだ
467名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 15:50:09 ID:wFCbMr2D
>>466がヒンデミット好きとは信じられない
468名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 23:37:46 ID:R6olEEgV
「証言」のなかで、ショスタコは若い時期にヒンデミットにかぶれていたことを告白しているが、
後年、ユダヤなどの民族音楽などに影響を受けるようになって、
クールなヒンデミットからは遠ざかっっていったと書いてたと思う。

ユダヤの民族音楽は火花が散っているが、ヒンデミットには燃えるものがないとか何とか。
「証言」が偽書かどうかはともかく、多くの人のヒンデミットへの不満をついてるな。
469名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 23:52:53 ID:g2yBzR7d
何故タコヲタがこのスレに居るんだろう・・・
470名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:09:29 ID:hQef/dOs
>多くの人のヒンデミットへの不満

あんたが不満なんだろw
「多くの人」はそもそもヒンデミットなど聴かない
471名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:18:42 ID:ovUGoJXt
ID:g2yBzR7dのように頭の固い人間が
ヒンデミットを理解できるとは思えん。
472名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 08:56:05 ID:f3oeYVzT
多くの人はショスタコにも不満だよ。
473名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 22:06:28 ID:sMTg59JY
ヒンデミットの傑作はもちろん、マチスだが、
もう一曲あげるとすれば、最晩年の「ミサ曲」。
474名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 02:06:52 ID:HkCf9ypV
ミサ曲素晴らしいね
グロノスタイのしか持ってないけど・・・
最後まで一定して高品質な曲を書き続けたね
475名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 23:45:22 ID:KvlEluZu
ああ、「ミサ曲」のよさがわかる人がいたんだね
476名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 10:56:48 ID:aR/0XtKm
ミサ曲、柴田南雄が褒めてたのを見たことがあるが
曲を聴く機会は未だになし
477名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 13:54:26 ID:YXwMVgkT
見事な過疎ぶり
478名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 23:00:01 ID:TEkPy9xH
ヒンデミットの人気度を反映
479名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 23:09:33 ID:yvKfVZ/V
どこかに「ヒンデミットHP」はないの?
480名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 23:43:21 ID:TEkPy9xH
Hindemith-Institutのならあったはずだが
481名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 00:46:24 ID:zo5oh0eK
今日聴いた曲

ピアノ、金管、2つのハープのための演奏会用音楽Op.49

DGの自作自演集で鑑賞 ピアノはモニク・アース
これ最高にかっこいいね ロマンティックなものを徹底的に排除した氷のように冷たい音楽
482名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 09:39:05 ID:7gJT1LIF
483名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 11:15:40 ID:ekDnhK67
Op.49は俺も好きだけど、ロマンティックなものを排除した冷たい音楽ってのはどうかなあ。
室内音楽シリーズなんかと比べると随分マイルドになってきたな、と感じるんだが。
484名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 20:06:25 ID:/6A6MTc9
室内音楽シリーズってなんかへなちょこ
485名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 16:53:35 ID:h5XhUiX+
ヒンデミットの「ロマンティック排除」はツンデレです。
486名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 20:44:16 ID:oVJEzh/k
見せ掛けだけって事ね
487名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 00:42:48 ID:bTXDRr4/
ヒンデミットは言いました。
「たしかにハーモニーは現代的かもしれないけれど、ロマンティックに弾きなさい」と。
http://www.cembalo.com/instruments/writings32.htm
488名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 03:50:39 ID:oO+bnoj1
>>226
ホーレンシュタインを入手して聴きました
なるほどアレグロの部分をゆっくりじっくり弾かせてるね
細かい音符のもぞもぞした動きが虫眼鏡で拡大して見る感じで面白い
他にないタイプの演奏だ
489名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 19:52:32 ID:vxpu8sO2
490名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 20:08:01 ID:gsYsUg0m
↑ウイルス注意↑
491名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:24:29 ID:7oCIH64u
ほんと?
492名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:28:46 ID:m02cX4x3
ノートン先生激怒
493名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:34:22 ID:vxpu8sO2
クラコン初演(1947)のリハ風景です
大きい写真
http://www.music.ed.ac.uk/euchmi/ugw/ucjd4291R311.jpg
494名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 00:35:07 ID:MSz409CG
大丈夫だよ

元のページはこれだな
http://www.music.ed.ac.uk/euchmi/ugw/ugwf1m.html
495名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 01:53:40 ID:KPT+ibiM
前スレの勢いがすっかり無くなってる
もうヒンデミットファンは居ないのか・・・
496名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 22:36:36 ID:oKcSLBuN
フルートソナタがいいです
プーランクの同曲と一緒に聞いています
497名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:44:13 ID:vORpZ8V1
ヒンデミットとプーランクはどっちが上か問題
498名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:49:38 ID:02eiY/zL
ヒント:カツ丼とラーメン、どっちが上?
499名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 00:04:43 ID:KG4hLZsy
そんなもんカツ丼に決まってるだろ
500名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 00:39:57 ID:xHefGkve
いや、美味いラーメンは本当に凄いぞ
501名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 00:50:14 ID:KG4hLZsy
美味いラーメンなんてのは稀なもので
大抵はラーメン食った後「カツ丼にしとけば・・・」と後悔する
カツ丼のハズレは少ないから後悔はほぼない

つまりヒンデミットはカツ丼だ
502名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 01:59:44 ID:bsl+h/7m
うるせージジィども!!!!! これからはHYの時代だ!!!!!!
503名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 02:11:39 ID:p9vxv2fM
交響曲「世界の調和」最高。
504名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 02:24:28 ID:JqaOtADC
ヒンデミットが上に決まってます
505名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 02:51:28 ID:KG4hLZsy
ヴァントのOp.50+ブラウンフェルス「テデウム」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2554902
サヴァリッシュのカルディヤックDVD
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2544895
レベッカ・ハルトマンの無伴奏Vn+ツィンマーマン無伴奏
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2552563
506名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 02:24:30 ID:NDtjdmXa
サヴァリッシュに続いてナガノも来た来た
ヒンデミットブーム復活なるか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2578457
507名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 03:44:29 ID:SEyA/Oma
でもやっぱ日本語字幕は無いのな
508名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 21:26:45 ID:FT6Jy2xk
カルディヤックが代表的なオペラってことなんだろうか?
509名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 21:59:41 ID:PJQ7Ew9Z
代表的なオペラはやっぱり「マチス」でしょう。

ところで、ちょっと薀蓄を披瀝しますと、
「カルディヤック」の原作はホフマンの「スキュデリー嬢」ですが、
日本では森鴎外が「玉を欺いて罪あり」という題で翻訳してますね。
510名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 22:07:43 ID:ktS1nTfr
代表的なオペラはやっぱり「世界の調和」といいたいなあ。
面白いオペラは「ヌシュヌシ」と「聖スザンナ」ね。
もちろんイツパン的には「マチス」だろうけど。
あと「ロングクリスマスディナー」もいいよ。
511名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 22:11:11 ID:lcLaV9MH
>>509
細かくてスマンが
「玉を懷いて罪あり」
512名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 03:56:48 ID:ZkqHJOVv
>>509,511
ひょっとして太宰ファンか
513名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 21:45:03 ID:9q72yrkR
>>511
おお、詳しいですね!
514名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 23:50:23 ID:Skrrmnyr
なぜかこんなものがWEB上に・・・・

「カルディヤック」全歌詞
http://www.karadar.it/Librettos/hindemith_cardillac.html

「世界の調和」全歌詞
http://www.karadar.it/Librettos/hindemith_harmonie.html
515名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 04:01:45 ID:IXYcJqfe
音楽がセクシーでないところは、ヒンデミットの弱点のひとつだな。
516名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 04:47:52 ID:z/2UUtuR
>>515
初期(op.20番台まで)を聴いてみたまえ

と言っておく。
517名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 10:24:25 ID:d+Wjq3er
>>516
そのなかで特にお勧めは何?
518名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 12:44:41 ID:z/2UUtuR
>>517
グラマラスなオーケストラの醸し出すエロさなら「ヌシュ・ヌシ」op.20 「聖スザンナ」op.21
セクシーでロマンティックなハーモニーなら弦楽四重奏曲第1番op.2

特にお薦めと言われればヴィオラ・ソナタ(ピアノ付き)op.11/4
ドビュッシーを研究していた頃に書いたもので、フランス的な色気が漂う
今井信子でどうぞ
519名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:36:38 ID:ct6+TBUT
>>518
ヴィオラ・ソナタ(ピアノ付き)op.11/4
↑これヒンデミットの中で一番好きだわ
520名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:55:08 ID:z/2UUtuR
甘酸っぱい美メロ満載の名曲ですよね・・・コニャックの香りもする
マリアの生涯op.27(初稿)頃まではこの甘酸っぱさが続きます

これ以降ヒンデミットは甘味を除去し
苦い辛い酸っぱい曲を書くようになります
521名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 01:55:23 ID:IeQp5FTw
それがいいのだ
522名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 21:50:50 ID:DvcmS0eg
「インテリ男はなぜセクシーでないか?」塩野七生
523名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 09:25:54 ID:X1Zou1EV
夏になってクールなヒンデミットの季節到来
524名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 23:18:33 ID:lXwjugKu
なんといっても頭がクール
525名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 23:42:58 ID:tcYzgHFr
ヒンデミットの映画音楽「嵐と氷の中で」
http://www.amazon.co.jp/Hindemith-Sturm-Eis-Paul/dp/B000024RFV/ref=cm_lmf_tit_3/250-2807245-6155401

在庫切れ
526名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 00:13:26 ID:p/1SpQPJ
        ,, -―――  、
      ,,r'"          `ヽ、
     /               ヽ
    i゙                 .i
    i                  |   
    |,  ''''''   ''''''         .! 
     i (●),   、(●)、      /
  .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
     {   `-=ニ=- '       '-'~ノ
    λ   `ニニ´       /-'^"  
     ヽ,           (
     /`''ー -- 一 ''" /^ \
    /   λ,イ´`ヽ、_ /
527名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 15:10:35 ID:74pj9lpj
コンサート情報

7/16 ル・スコアール管弦楽団(すみだトリフォニーホール)指揮:橘直貴
   交響曲「画家マティス」

ttp://www.lesquare.org/

7/20, 21 紀尾井シンフォニエッタ東京(紀尾井ホール)指揮:下野竜也
    「白鳥を焼いた男」(ヴィオラ:清水直子)
528名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 23:13:03 ID:MN+9sWMg
>>527
7/20, 21 紀尾井シンフォニエッタ東京(紀尾井ホール)指揮:下野竜也
    「白鳥を焼いた男」(ヴィオラ:清水直子)

これが激しく聴きたいのだが見つからない・・・
529名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 23:53:04 ID:R2t/1eQn
>>527
「ル・スコアール管弦楽団」・・・アマオケですか?プロ?
寡聞にして(ry
530名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 10:21:24 ID:aKIJKJtI
>>527本人 

>>529
もちろんアマオケ。行きたいのだがこの日はN響定期の席替え日なので連絡が
取れるところにいなければいけない。B定期は1年に1回なので気合を入れる
必要がある。

>>528
KSTの会員なので行く。実演を聴くのは20年ぶりぐらいか。都響で
タベア・ツィンマーマンで聴いた。ヴァイオリンなしの舞台は
左半分がなくて結構異様なものがあった。

下野氏は2004年にも都響を振っているが(ソロ今井信子),ナゼかこれは
聴いていない。

チケットは完売か?当日ダメモトで会場に行ってみて「チケット求む」ってやれば
余らせている人から買える鴨。
531名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 06:48:42 ID:3iCefzvX
ダフ屋に気をつけて。
532名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 21:50:35 ID:1MTXm014
カシュカシアンのヴィオラソナタ、結構いいじゃ
533名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 22:42:39 ID:kOp9QpNY
ヴィオラ協奏曲も良い。
534http://www.hmv.co.jp/product/detail/2590626:2007/07/21(土) 02:10:06 ID:ugOE6p+a
シモーネ・ヤングの画家マティス全曲盤は買いですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2590626
535名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:15:55 ID:wxkgBtCL
紀尾井シンフォニエッタの「白鳥を焼いた男」聴いて来た。清水サンがヨカタ。
この曲に出番のない団員(Vn, Vla)が客席に来て聴いていた。
536名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:36:52 ID:TJB5sdpV
>535
私も行きましたが客席で聴いてたってまじですか?
清水さん熱かったですね。アンコール見入ってしまった。
537名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:43:26 ID:ugOE6p+a
清水さんはソナタも録音してるよね
ヒンデミット好きの女性て素敵だな
538名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 09:20:08 ID:ajQVszo0
ヒンデミットの良さがわからねーorz
539名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 09:46:22 ID:zbbzvXK5
ヒンデミットがよくわからない。
グレン・グールドは「後世に影響を与えなかった作曲家」と言ってた。
540名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 13:33:43 ID:qJEROyH7
そんなにヒマならこのスレをグールドで検索
541名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 17:48:28 ID:GWoyp3ip
清水さん、アンコール無伴奏4楽章凄かったな
542名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 22:06:57 ID:TuYFLQDk
>>534
DVDで出てくれれば、買いなんだけどな。
543名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 01:10:21 ID:oYZiT4PB
ジュリアードはヒンデミットもやって欲しいんだが。
一万位なら行くけど。
544名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 11:51:01 ID:ukBB1Nov
CDあるのは知ってるよな・・・
545名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 11:55:51 ID:PnwNN0d0
知ってるからこその意見だろ
常識的に考えて・・・

デニッシュQは音色が好みじゃなかった
546名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 00:59:36 ID:k0yagrDY
ほしゅ
547名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 14:41:21 ID:fwKhSsTB
マチス、調和、ウェーバー、ピアノソナタ3曲
ヴァイ、チェロ、ヴィオラ、ホルン、ピアノ協奏曲
を聴きましたが
ウェーバー以外はパットしない漢字
548名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 15:50:55 ID:yIzJMxrF
>>547
そんなあなたに室内音楽第1番と管弦楽の為の協奏曲を。
伝統とモダンの程よいブレンドは後のリームを彷彿とさせる!(と勝手に思っている。)
オルガンソナタもいいよ。
549名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 22:45:16 ID:+0zVdIDU
>>547
ピアノはルードゥス・トナーリスを聴きたまえ
マティスは是非ともオペラで聴きたまえ
協奏曲では協奏音楽Konzertmusikのシリーズを聴きたまえ
550名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 02:38:50 ID:UGKccgf9
ヒンデミット:フルートソナタ 変ロ調

P.Hindemith - Flute Sonata 1 part (D.Varelas)
http://www.youtube.com/watch?v=vlxDUgoFpFI
P.Hindemith - Flute Sonata 2 part (D.Varelas)
http://www.youtube.com/watch?v=uCEiBk-fBpw&mode=related&search=
P.Hindemith - Flute Sonata 3 part (D.Varelas)
http://www.youtube.com/watch?v=YwqjSDdIixE&mode=related&search=

Hindemith Flute Sonata mvt 1
http://www.youtube.com/watch?v=UOt5v1pJJrM
Hindemith Flute Sonata mvt 2
http://www.youtube.com/watch?v=mrDqbseQxO8
Hindemith Flute Sonata mvt 3
http://www.youtube.com/watch?v=N8rvJo1ijM0


ヒンデミット:無伴奏チェロ・ソナタ op.25-3

Hindemith - sonata for cello solo, 1 & 2 m.
http://www.youtube.com/watch?v=-VAw2HLnrkc
Hindemith - sonata for cello solo 3, 4 & 5 m.
http://www.youtube.com/watch?v=jJwZrhOKiFM&mode=related&search=
551名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 02:40:25 ID:UGKccgf9
これはコントラバスソナタ ロ調でいい?


Hindemith: Sonata for Double Bass and Piano_Mov. 1_Brandon M
http://www.youtube.com/watch?v=aFl-o_UEG6M
Hindemith: Sonata for Double Bass and Piano_Mov. 2_Brandon M
http://www.youtube.com/watch?v=ml94QRptVzk&mode=related&search=
Hindemith: Sonata for Double Bass and Piano_Mov. 3_Brandon M
http://www.youtube.com/watch?v=PUgG-b7uWHw&mode=related&search=
552名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 12:37:15 ID:rbgCp1iI
ホントに色んな楽器の曲書いてんのな
すげぇ
553名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 13:24:25 ID:7mDu9tGL
>>552
書いただけでなく、演奏もできた
554名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 19:13:01 ID:OheTSHB1
残念なのは、チェンバロ協奏曲を書いてくれなかった事だな。
555名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 23:59:46 ID:2i2tw9b6
二台ピアノ版の画家マティス
もっといろんな人に弾いてほしい
556名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 16:20:02 ID:EpU9k7J6
>>555
ゾロ目オメw
ディスク出てるの?kwsk。
普段オペラなんか聴かないけど、シモーネ・ヤングの画家マティスは買いましたよ。
557名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 02:16:53 ID:P8tJCH7R
>>556
画家マティス ピアノ連弾版
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=971047
558名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 11:09:13 ID:a4ZGf+R3
パウルヒンデミット賞、日本人が受賞したな

てかそんな賞自体知らんかった
559名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 00:47:19 ID:sriD9mvC
弟ルドルフの作品を聴いてみた。
取るに足らないと判断するのは早計だが、
やはり兄は偉大すぎる。
560名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 00:07:24 ID:3+1bFbfc
20世紀音楽のアニキ

いやちょっと違うかな・・・
561名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 10:49:48 ID:lueyES9N
新ヴィーン学派やストラヴィンスキーなどが親分級とすれば
ヒンデミット、プロコ、ショスタコなどはアニキ級かもしれん
562名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 23:18:46 ID:qVkNycuj
>>561
共通の土俵である弦楽四重奏で比較すると
バルトーク、ベルクが天使級、
ツェムリンスキー、シェーンベルク、ヒンデミットが親分級、
プロコ、タコ、ヴェーベルンはアニキ級
ストラヴィンスキーはスットコドッコイ級
563名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 13:40:57 ID:UiAYZYSv
>>562
>ストラヴィンスキーはスットコドッコイ級

これはこれで褒め言葉にも見えるところが面白い
564名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 06:48:46 ID:sIL0k9Vj
Max Regerは道南でしょう
565名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 09:49:23 ID:um16HoUp
上で言っている20世紀音楽には入らないんでは?
566名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 05:40:05 ID:NfZOGxNh
相南ですか
567名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 14:24:27 ID:K42S2l6A
ピアノソナタ1番「マイン川」はヘルダーリンの同名の詩から着想を得たそうで
読んでみたくなったんですが、いい翻訳ありますかね?
568名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 00:42:14 ID:xLFc+8fV
マイン川ってヒンデミット入門にとてもいい曲だと思う
その昔どっぷり嵌ってショットの楽譜を民音でコピーして練習したもんだ
569名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 00:50:57 ID:i7QzSsOr
スレが立って一年が経った。
570名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 17:36:27 ID:HI/us8rR
571名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 10:25:49 ID:caxQ78uH
聖女スザンナのエロいDVDとかないですか?
572名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:05:43 ID:Sag1FQR/
アルブレヒト盤のドナートが十分エロいよ
573名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 01:54:14 ID:dBGuMyDP
全編エロですか?
574名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 01:55:40 ID:BMvClgXE
全編エロならエロビデオになっちゃうよ。
575名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 02:05:09 ID:dBGuMyDP
「今日のニュース」で女がシャワーを浴びながら歌う場面は
やっぱ全裸なんですよね?
576名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:07:58 ID:70BiLFFd
オーボエソナタ(1938)かっこいいな
30年代はどれもこれも名曲すぎて困る
577名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 22:13:41 ID:mJnu3hUk
読響でマチスか
578名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 18:15:09 ID:guHoUv8h
Wergoのオペラシリーズが素晴らしかったが
近頃あんまり見かけなくなったな
579名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 09:13:03 ID:gOVK8vOO
グールド伴奏のマリアの生涯
ピアノが面白すぎる
580名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 14:33:50 ID:LWMXCdAd
>>579
素晴らしい名演なんだが

なぜか歌手が二名・・・
581名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 03:10:57 ID:COJvZ1f5
アバドの室内音楽全集+シャロンの白鳥焼き男、廉価で再発
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2619686

ソロのメンツが凄い顔ぶれだね・・・買おうかな
582名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 19:32:11 ID:sKA0udAX
日本で「カルディヤック」上演するなら改訂版な。だらだらとだらだらと上演。
583名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 07:32:54 ID:UYgTbvif
Tower のヒンデミットコーナー2年前と比べると随分縮小されたね
584名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 01:00:07 ID:DjXt1qc9
人気ないからね。
マチス以外は滅多に聴かれない。
585名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 09:51:50 ID:eTzFvUnu
MD+Gの新譜、これも顔ぶれが凄い。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
586名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 06:14:21 ID:dEeaa8C1
アンサンブル・ヴィラ・ムジカ
きたーーーーーーーーーーーー
587名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:45:28 ID:WoNHkbAW
ヴィラって何処の言葉?
588名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 00:04:32 ID:C/YkJb56
伊太利亜
589名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 00:09:36 ID:/nOZj3Zg
英訳すると ミュージック・ハウス・アンサンブル
590名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 03:51:11 ID:U35I7q1T
弦楽合奏のための5つの小品が好きです。
シモン・ゴールドベルクが生前振ったのを見て気に入りました。
591名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 23:53:12 ID:/nOZj3Zg
>>590

おすすめCDきぼんぬ
592名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 08:40:53 ID:3Efs8RBp
Tower行ったらバルトークのSQ5番とカップリングでSQ4番の新作CDが出てたんですが聴いた人居る?
593名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 22:49:43 ID:Xw7rJ8cN
下野/読響「ヌシューヌシ」「画家マティス」(とツェムリンスキーの
王女様の誕生日)記念あげ。
594名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 23:05:34 ID:LXoXs1wC
>>593
教えてくれてありがとう
これは一級品の演奏でした
下野氏の指揮が素晴らしく的確で見とれてしまったよ
595名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 23:22:32 ID:6p+5104T
ただしツェムリンスキーじゃないけどw
596名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 23:29:49 ID:LXoXs1wC
王女様はシュレーカーだね
ヒンデの後に聴くと古色蒼然たる音楽に聴こえたな
597名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 01:20:53 ID:ZBQwVlTa
>>593本人

スマソ。来月びわ湖ホールでオペラが上演されることもあり,漏れ自身そう
思い込んでいた。プログラムもロクに見なくて音楽が始まって「アレ?」とオモタ。

598名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:15:04 ID:ilZRe6wq
>>591
590ですが自分もCD未入手です。取り寄せてもらってはいますが。
599名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:22:52 ID:bE/gqGG+
読売に何かかいてあったぞ
600名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:53:20 ID:BwcU9dxj
600
601名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:18:49 ID:psRLgu1R
グールドとの金管ソナタ集って面白いね
602名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 22:16:59 ID:3xx+8KQY
グールドといえば、オリジナルジャケで出るんだね
中身は同じでも欲しくなるなあ・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2646078
603名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 08:49:10 ID:rh3eQpby
漏れの原点キタコレ
604名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 00:27:37 ID:Sw4U8EnW
歌なしでグールドに近い演奏ってあるかい?
605名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:28:52 ID:/iR3+g8Z
そもそも選択肢が少ないからな
606名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:39:29 ID:2Yvnx1Y9
>>604
三つだけ持ってるけど、その中では、無いな。
グールド、ロバーツ、ヴェデルニコフ(1番のみ)・・・三者三様。
楽譜が素っ気無い分、演奏家の個性とかクセがモロに出る。
その点バッハに近い。
607名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:18:42 ID:iO1884dc
>>606
>その点バッハに近い。
なかなか鋭い指摘だと思います。(あくまで感覚ですが)

もう少し噛み砕いてというか、浅学なもんでわかりやすく説明してください。
楽譜で分かるのですか?
608名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 01:12:52 ID:n50OmLQV
弦楽と金管のための協奏曲がカッコイイと思いました
初心者なのですが次に聴くなら何がいいでしょう?
609名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 17:07:07 ID:VRIb9iD+
室内音楽とかいいんじゃない
610名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 20:54:08 ID:n50OmLQV
>>609
どうもありがとうございます!
室内楽から聴いてみます
611名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 22:53:46 ID:17Ln71HI
微妙に話が噛み合っていない様ですね。
612名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 22:55:55 ID:1g0Go5gK
室内音楽と室内楽は違います
室内楽にもいい曲はあるけどね
613名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 23:43:50 ID:CrfjCRdR
みんな意地悪いなぁ(笑)
614名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 00:08:36 ID:nc7V3xM9
トイレはどこですか?
615名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 21:51:26 ID:INI9HXDy
わかりやすい指揮だね
http://www.youtube.com/watch?v=s3BRFYc9LOw
616名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 00:35:26 ID:7TMNWBoY
ビデオもう見れないって
617名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 10:01:12 ID:wU/TbmkR
>>616
何のビデオ? >>615 ならまだ見られるが? 何と言ってもウィーンフィルの
初の来日公演(1956年)の指揮者だったという点では日本には縁があるのだが。
618名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 13:06:10 ID:we5Uih++
弦楽四重奏曲の名演ってある?
619名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 01:10:21 ID:LWpj9+UF
>>617
そのとき銀座で弟子たちとすき焼きを食った話 >>430

どこの店か知りたいのだが
620名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 08:49:26 ID:6rXAEkkQ
>>618
普通にVergoのジュリアードじゃ駄目なの?
621名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 02:16:23 ID:Fk3C59j8
たしか1956年の来日時には音友で弟子の下総その他と座談会してたような。
622名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 20:49:51 ID:+nTzOTFb
スターン/バーンスタインのヴァイオリン協奏曲聴いた。
これは大満足。名演だ。
623名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 22:08:14 ID:UJR9+w7R
>>621
へえぇ、そうなの。よく知ってるね。浣一さんでしょう?
>>622
まだそのCD売ってるのかなぁ、あしたにでも買いに行こうか。
624名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 22:58:18 ID:+nTzOTFb
>>623
十年以上前のCDだけど、まだ売ってるみたいだ。

Hindemith/Penderecki
Violin Concertos: Stern/Bernstein, Skrowaczewski
http://www.hmv.co.jp/product/detail/506402
625名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 20:09:13 ID:09+LiO/w
>>624
どうも。
それと>>615の中でバシュメットが弾き振り?してるのが気になった。
あとで探そうと思ってる。寒くなると聴きたくなるヒンデミット。
626名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 01:30:13 ID:jbTzlGi2
保守
627名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 22:12:11 ID:wYZkv0Or
弦楽四重奏の五番、一度は生演奏で聴いてみたいんだが
628名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 02:36:11 ID:N8pyYZFm
ベルリン時代のヒンデミットの家を訪ねたら、鉄道模型を部屋に走らせてたっていう
エピソードをどこかで読んだことがあるが、もしかしてヒンデミットはテッチャン・・?
629名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 11:05:47 ID:1Q31kxo4
趣味は結構広かったらしいよ。製本を自分でやったという話も聞いたことある。
630名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 15:22:32 ID:Az1Ngl5F
無伴奏ヴィオラ、ヴィオラソナタをカシュカシュアンで持ってるんだけど、
 他にこれは良いっていうのがあったら教えてください。
631名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 23:09:06 ID:JI3opeyw
今井信子のBIS盤をぜひ
632名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 21:40:19 ID:khOWT4U/
>>591
「弦楽合奏のための五つの小品」ですが、DECCA盤のELOQUENCEシリーズでありました。
廉価盤にしてまずまずの録音。マリナー指揮。
CD初なのでまずこれを聴くしかないでしょう。
633名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 21:52:46 ID:4O0A3CIB
室内音楽コンプリート演奏会は無いのかね。
特に6・7番などそういう機会でもないと滅多に聴けなそうだ。
634名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 23:19:36 ID:fzKjgBbb
>>632
Danke.

>>628
音楽史上、ドヴォさんと並ぶ鉄ヲタ。
演奏旅行のためか、ダイヤもすっかり暗記していたらしい。
635名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 01:16:39 ID:Tc9Nv5vp
鉄の方々にもヒンデミットに馴染んでいただきたい。
Op.50なんて気に入ってもらえそうな予感。
636名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 23:03:37 ID:tzZfO35F
来年はシンフォニア・セレーナとライラックが同時に聴けるのでめでたい。
637名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 02:41:24 ID:3n9JFv3y
年越しに世界の調和を
638名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 12:34:39 ID:M5V/EONJ
じゃ私はマリアの生涯で
639名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 16:19:58 ID:ez7X7PP3
製本はシェーンベルクも趣味だったらしい
640名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 01:31:01 ID:NVH2m4uv
>>636
そのめでたい年が明けたわけだが

集客は相当悲惨な予感が

いや俺は万難を排して行くがね
641名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 01:04:18 ID:YHBwkBWX
交響的変容を
フィラデルフィア&オーマンディと
フィラデルフィア&サヴァリッシュで聞き比べたんだが・・・

トゥーランドットで同じように弦のずれが起こり
しかも同じ箇所で金管が落ちてる
(ように聞こえる)

謎だ・・・
642名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 01:18:34 ID:7TBb+LmF
おちゃめな団員がいるんだろう。
643名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 14:33:28 ID:+ThcSMei
ヒンデミットかぁ・・・  まぁな・・
644名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 02:00:09 ID:ScDzQ6Ew
今日のニュース、あらすじを教えて下さい。OR載ってるサイトってありますか?
645名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 09:14:36 ID:KqSlhqLJ
ピアノソナタどれが好き?
646名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 00:40:18 ID:vE9pH9A1
>>636
今調べて初めて知った。教えてくれてありがとう。
俺も絶対行く。ライラックが生で聞ける機会なんてめったにない。
647名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 10:04:46 ID:CZKDJvbv
>>645
マイン自分でも弾いてみた
響きが独特で病みつきに
648名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 18:52:34 ID:VbyJy12a
>>645
3番グールドのがかっけーぜ。
649名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 19:53:12 ID:17jXDTSS
グールド聴いちゃうと他に手を出す気がおきないな
650名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 21:49:59 ID:ZrbyyZOM
1番 メカニカルなヴェデルニコフ、情緒纏綿たるロバーツも面白い
2番 いろいろあって思案中
3番 グールドの独壇場
651名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 03:59:28 ID:6/0ygfA/
弦楽三重奏曲(抜粋)

http://jp.youtube.com/watch?v=s9ZZ9vQX0w8
652パパ:2008/02/05(火) 08:12:58 ID:YDS32AAz
バージルは2号で行け。
コンテナーは4番装備だ。
653名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 14:45:05 ID:iTEIiEQI
>>652

BGM: Symphonie in Es
654名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 16:23:29 ID:8jNd0CLa
はいパパ!
逝ってきまつ!
655名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 00:35:43 ID:zJ5J1jyW
BGMじゃなくホールで真正面から聴きたいね、変ホ調。
656名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 00:50:08 ID:9MUivHKf
CMとかで使えば人気爆発間違い無しなのにな
CMディレクターも知らないんだろうな
657名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 12:23:22 ID:mnkcjHFe
確かにグールドの三番は最高だ。
映像で見ると魂が吸い込まれそうな
不思議なエネルギーに満ち満ちている。
658名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 19:31:28 ID:FUfFZNZe
ho
659名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 14:45:07 ID:Ts+9NXjf
syu
660名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 22:03:48 ID:1rD3XooG
アバド&ベルリンフィルの室内音楽全集、むちゃくちゃすげー
ライヒェルトと全く対照的
血も涙も通ってないが、それがいい。
ソリストがまたうま過ぎて( ゚д゚)ポカーン状態
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2619686
661名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 20:59:33 ID:08F4JXo2
モウ持ってます
662名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 23:08:15 ID:7lTUIX2B
それは失礼しました
663名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 23:19:10 ID:n+vMgPap
ブラッハーとクリストが上手いね。特にクリストは物凄い音楽家だな。
ソロよし、セクションのトップとしてよし、室内楽をやらせてもよし。
飄々としたオッサンだが、ありゃすごい人だよ。物凄くいい音出すしね。
664strngsml:2008/02/29(金) 02:21:16 ID:7UB1L7EI
ヒンデミットで好きなジャンルは?
665名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 02:23:16 ID:vG8RXFAM
>>664
日本語でよろしく
666strngsml:2008/02/29(金) 02:23:55 ID:7UB1L7EI
俺は交響曲だけど。
667名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 06:41:00 ID:LmyGfb68
ティー!チェリビダッケ様の画家マティスを聴くのだぁ
668名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 22:53:30 ID:7UB1L7EI
要するに楽曲の種類と言いたかった。すまぬ。
669名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 00:05:30 ID:WpigoXFS
とにかくオペラを聴かなくては話にならない。
オペラこそはヒンデミットが最も精魂込めたジャンル
「画家マティス」が最高峰チョモランマで「世界の調和」がK2だ
670名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 00:26:37 ID:i/lq78+K
http://music-kansai.net/orch05.html

ヒンデミットがなぜか多い

08.4.14(月)19:00 ザ・シンフォニーホール 大阪センチュリー交響楽団 第130回定期演奏会
指揮/小泉和裕 ヒンデミット/交響曲「画家マチス」
08.12.18(木)19:00 ザ・シンフォニーホール 大阪センチュリー交響楽団 第137回定期演奏会
指揮/小泉和裕 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
09.3.19(木)19:00 ザ・シンフォニーホール 大阪センチュリー交響楽団 第139回定期演奏会
指揮/小泉和裕 ヒンデミット/フィルハーモニー協奏曲
671名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 02:00:05 ID:bDVuGnEI
関東でもあるゾ(特に「レクイエム」が楽しみ)

3/26東京都交響楽団(指揮:ジェイムズ・デプリースト)交響曲「画家マチス」
5/23神奈川フィル (指揮:ハンス=マルティン・シュナイト)交響曲「画家マチス」
6/13新日本フィル(指揮:アルミンク) 交響曲「画家マチス」
10/20 読売日本交響楽団(指揮:下野竜也)シンフォニア・セレーナ,愛する人々へのレクイエム
672名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:22:22 ID:kDUn/jZy
そうだ。
レクイエムを聴きに行こう。
673名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 21:19:16 ID:BXS58vcn
もとは、ホイットマンが暗殺されたリンカーンを追悼した詩だね。
674名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 21:28:20 ID:w1Y5okLa
ルーズヴェルト追悼を日本人が聴くというのは胸中複雑なものがある

まあ聴くたびに感動してしまうわけだが
675名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 10:07:40 ID:sl5wgBz3
ルーズヴェルト死去に際して、さっさっと作曲しちゃったんだね。
そういう早書きの才能が、この人にはあるね。
ちょっと、ビジネスマンみたいなところが、イヤン。

676名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 11:34:57 ID:HAIPtTDt
それが実用音楽(笑)
677名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 11:42:07 ID:8wI5L6Dn
>さっさっと作曲
>そういう早書きの才能が
>ちょっと、ビジネスマンみたいなところ

まんまモーツァルトですが
678名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 16:44:46 ID:KU93u6dC
>>674
大日本帝国はF.ルーズベルトが死去した時アメリカ合衆国に追悼の意を示したらしい。大戦末期の話だ。
679名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 02:19:43 ID:izV7IC7V
しかし、アメリカの野生児みたいなホイットマンの詩に、
衒学癖の学者先生みたいなドイツ人のヒンデミットが曲をつけて、
傑作が出来てしまうところが面白い。
680名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 02:26:55 ID:D9XnWKMW
しかしサヴァリッシュ&フィッシャー=ディースカウ盤は何度聴いても素晴らしい
自作自演も音は悪いが凄い迫力だ
681名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 10:21:33 ID:gWHgxV1i
>>679
ヒンデミットも悪餓鬼出身だよ(笑)
それにしてもあの曲はどうも好きになれん・・・
682名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 15:26:22 ID:izV7IC7V
現代曲とか、マーラー、ショスたこを聴いてる現代人には、
端正すぎて物足りないかもね。
ひねりがないんだな。
683名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 07:23:58 ID:6wZg+b7X
たくさん作りすぎてひねるひまが無かった。
684名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:11:14 ID:7QnoD4eR
ワラタ

あの詩にはセッションズも作曲してるんだよな。
小沢・ボストンが録音していて、期待して買ったんだがあまり面白くなくて
手放してしまった。セッションズはどうも苦手。
685名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:29:45 ID:Zzafi6Ax

才能豊富な奴の早書き>>>(越えられない壁)>>>才能乏しい奴の労作

686名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 22:31:33 ID:gqPQI5yM
カンテルリの画家マティス、よかったよ
687名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 01:44:28 ID:6toRMod5
最高傑作は「Das Unaufhorliche」(訳は無限なるものでいいのか?)と
柴田南雄が書いてたように思う。同感。
688名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 11:23:41 ID:KIF8H/5b
トラトニウムの曲ききたいのですが売ってますか
689名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 13:33:00 ID:eC1wZJnA
昔LPにあったような・・・ 確かTelefunken
CD化されてんのかな。
690名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 14:46:01 ID:ENSb/KlN
そうですか、どうも
調べてみます
691名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 20:04:10 ID:JPgci5Ad
692名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 22:22:24 ID:+ckyKD2c
>>691
ありがとうございます!
さっそく購入します
693名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 14:12:50 ID:TIOnhY5e
デンマーク弦楽四重奏団の弦楽四重奏全集は演奏良いですか?
694名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 12:54:51 ID:aY7vSjBn
>>693
良いと思う。
弦の音色はややキンキンしている
695名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 13:36:47 ID:CHNuVGN+
交響詩「画家ピカソ」のCDはありませんか?
696名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 13:43:21 ID:RoVtvlKM
ありません
697名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 17:39:31 ID:+lJXdGOC
>>670厳しい状況だ

http://osaka-century.sakura.ne.jp/

大阪府文化振興財団(大阪センチュリー交響楽団)を応援する会から
皆さまへお願い


698名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:38:43 ID:M5444c9D
交響詩「馬鹿マティス」のCDはありませんか?

699名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 10:17:09 ID:Y3pyRpLB
ありますん
700名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 01:09:10 ID:HOs8e3Il
ありません。
701名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 00:34:17 ID:Yo+ftHZD
MD&Gから出ている室内楽曲集(七重奏曲、クラ五初演版、八重奏曲)はマジおすすめ。感動した。
702名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 19:13:55 ID:83hKilcp
>>701
OK
買い
703名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 00:25:35 ID:LRkTAsBj
真面目なくせに冗談音楽
704名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 00:49:20 ID:W3/bUOr4
世の中の閉塞感や不安がつのるばかりの今日この頃、
ヒンデミットのオペラこそ現代のこの状況にピッタリだと思う。

マティスや世界の調和を生で見たい・・・
705名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:37:49 ID:2hsixHDy
  ∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ほしゅー
706名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 23:34:03 ID:4gJopX61
さまよえるオランダ人あげ。

爆笑したw
707名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 03:21:23 ID:q2/beX2r
漏れはキレかかったけどな
708名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 10:51:15 ID:RKyx7XQn
ヒンデいいよなあ
709名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 11:57:13 ID:94UsB4FG
ハンス・リヒター監督
実験映画「Vormittagsspuk(Ghosts Before Breakfast)」(1928)
http://jp.youtube.com/watch?v=GJrry8ixU7Y

に我らがP・ヒンデミット(失われたオリジナル・スコアの作者)と、
フランスのD・ミヨーとが出演しているよ。
ちなみにU管には、同作品が複数ヴァージョンで、うpされてる


710名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 22:23:52 ID:KaZhCFOD
カイルベルトのカルディラック(余白に画家マティスの抜粋)を入手しました。
これから聴いてみます。
711名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 21:38:40 ID:D2DRvRnu
Hindemith - Ragtime for 4-hands Piano
http://jp.youtube.com/watch?v=DxFuODKDmu0
712名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 06:06:35 ID:TNgKQyQJ
オーケストラの森 −大阪センチュリー交響楽団−
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2008年 5月18日(日)
放送時間 :午後4:00〜午後5:00(60分)

「ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83から       
             第2楽章 第3楽章」ブラームス作曲
                    (ピアノ)伊藤  恵
                              
「交響曲“画家マチス”」          ヒンデミット作曲
                              
             (管弦楽)大阪センチュリー交響楽団
                      (指揮)小泉和裕
  〜大阪 ザ・シンフォニーホールで録画〜(2008年4月14日)
713名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 14:47:52 ID:ONjZwRxg
good job!
ボーリングの後か、終わったら出かけるつもりだった。
ありがとう
714名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 02:22:09 ID:k+Dt7Ktt
「交響曲“画家マチス”」という曲はつまらない曲ですね
代表作があの程度では、金使って聴くほどの作曲家ではありませんね。
715名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 02:33:05 ID:K+a8ObYD
>>501
Alte Karbonaden
716名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 02:41:01 ID:K+a8ObYD
連投すまぬ。

最近、近現代がわからん奴は放っとくしかないんじゃないかという気がしている。
チンパンジーに人間に進化しろって注文しても無駄なのと要は同じだ。
チンパンジーが可哀相だとはあえて言わないが、俺は人間に生まれて良かったと思うよ。
717名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 06:18:16 ID:zjDBdbfz
マチス聞いたけど金管パートが劇難ぽいな。
録音に比べるときれいに鳴ってなかった。
718名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 10:44:22 ID:hPOCpx3x
交響曲「画家マチス」は俺もどういうわけか肌に合わん
俺が好きなのは交響曲「世界の調和」とウェーバーの主題による交響的変容の二つね
719名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 10:56:32 ID:8+SK1CSv
はっきり言うが、オペラを聴かなければ意味が無い。>マチス
720名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 12:16:44 ID:zhwEj+cA
マチスがつまらないとは思わないが、それ以外に何が・・・となるとめちゃくちゃ票が割れるみたいだな。
俺の好みは演奏会用音楽Op.49, 50、フィルハーモニー協奏曲、弦楽四重奏曲4番5番あたりだが。
721名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 21:09:54 ID:VWobavvC BE:280152364-2BP(101)
>>720
私の場合は高貴な幻想とか交響的変容あたりかなぁ
演奏会用音楽作品50もお気に入りだけど
722名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 04:14:40 ID:zJL+P8op
>>720
SQの4番5番いいよね〜
演奏機会すくなすぎる
あとオルガンソナタ、室内楽全般とか好きかな
小規模編成の方が個性が出ると思う


723名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 11:25:33 ID:WGi2e9C7
ヴァイオリン協奏曲がいいね。
オイストラフのVnと自身の指揮でCD出てるけど
62年の録音とは思えないほど音質もいいね(・∀・)
724名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 19:25:31 ID:mobB6Ecz
管弦楽作品はブロムシュテットの3枚組しか持ってないけど、
金管と弦楽の音楽が一番好きです。
725名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 14:07:04 ID:51p4m3FA
ageておきますね^^
726名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 00:44:42 ID:O5V3ovhA
ピアノソナタ好きです。
727名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 06:57:20 ID:+dh074Oo
私もです
728名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 18:12:37 ID:lIeoGtoO
Glenn Gould - Paul Hindemith , Piano Sonata No. 3 - Fugue

http://jp.youtube.com/watch?v=iTpAIEp6DUo
729名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 00:45:06 ID:UqEoDxRi
これは良いものを。
今三番を練習中なんですよ。
730名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 00:48:27 ID:rS8+O3/5
グールドの真似は駄目です。
体に悪いです。
731名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 00:55:38 ID:LFc1WxsX

別の意味で真似してはいけない演奏

http://jp.youtube.com/watch?v=Fx2NMMlJU4E&feature=related
732名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 11:21:13 ID:UqEoDxRi
>>731
真似しなくてもそんな感じなんでw
なんか運指がぴたっとこないというか
いま模索中。
しかしまじでいい曲、幸せに浸って弾いております。
733名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 16:07:29 ID:ZZUAMzfo
>>723
同じ録音持ってるよ。VN協奏曲いいよね。
前衛っぽさとロマンぽさのバランスが取れていい曲だと思う。
白鳥を焼く男より盛り上がるし。

他にもヒンデミットのこんな感じの曲ってあるかな?聴いてみたい
734名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 19:16:04 ID:hww5xrTD
Vn協奏曲はベートーヴェンの同曲を下敷きにしていると思う。
出だしからして似てるでしょ。
735名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 20:47:21 ID:O8DIRbKV
V協の翌年(だったか?)に書かれたチェロ協奏曲はもっと良いぞ!
736名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 23:56:13 ID:IAUVtg+Z
チェロ協奏曲、ゲリンガスのCDは、よしたほうがいい。
他のを探すべき。
737名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 00:13:31 ID:Rgdr+aXj
>>736
しかし三曲揃ってるのはあれだけなんだよな
738名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 02:47:00 ID:4MAQqyfw
>>736
どの辺がダメ?
自分はテンポの遅さとソリストの下手さは許せないけど、
それ以外なら許せちゃう(こともある)から。
739名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 05:44:03 ID:2v2ey/dw
私はモダンジャズの和声にあたえたクラシックの影響に興味が
あって、ストラヴィンスキー、プーランクを聞いてヒンデミットに
来ました。
フルートソナタは西洋民謡みたいでしたが、ピアノソナタは
すごいサウンドで驚きました。もっと先へ行ってると感じました。
740名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 10:21:46 ID:b2y4pd0p
二台ピアノソナタはもっと凄いよ
741名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 11:55:29 ID:SEgcNKYH
今晩のNHK-FMベストオブクラシックで、ヴィオラとチェロの二重奏曲やりますね。
滅多に聞けない曲なので、期待。
742名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 18:16:27 ID:3aP+2lwy
FMかよorz
743名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 18:17:03 ID:b2y4pd0p
>>741
フォイヤーマンとの自演があるね
744名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 13:52:09 ID:9L2Ot5dQ
これ、どうなんだろう。演奏とか音質とか
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2742252/ref=2544895
745名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 01:19:43 ID:RnAmO0py

モントゥー指揮 いと気高き幻影
http://jp.youtube.com/watch?v=HNpZluIOW40
746名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 00:02:35 ID:0tYvjBaX
たまには誰か保守してね
俺ばかりだとそのうち落ちちゃうよ・・・w
747名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 05:11:21 ID:naq/lEmL
>>739
ストラビンスキーから移行してヒンデミットのソナタってそれ漏れと一緒w
748名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 10:25:10 ID:CGB9U0zk
>>740
二台ソナタまじでかっこよすぎ。

ピアノソナタ三番、一楽章の譜読みオワタ
749名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 22:42:27 ID:GH7BBUgf
>>748
一楽章は展開部がちょっと難しいがそれ以外は難しくないよね
ゆっくり鳴らすだけでも独特の響きを楽しめる曲だよ
750名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 00:04:17 ID:BscyCv0Q
二台ソナタの第一楽章はミニマルミュージックの元祖だと思うのだが。
751名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 00:30:21 ID:EKjn9aGr
>>750
どう考えてもサティが先
752名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 00:46:51 ID:gavz021S
サティのどの曲?
753名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 02:01:55 ID:eIedUm9o
さてぃどの曲でしょうか?。当ててくさい。
754名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 02:11:38 ID:gavz021S
わかりません。
755名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 02:14:17 ID:5YFjdkn+
NGワード:ヴェクサシオン
756名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 02:46:16 ID:Djm0/tIJ
>>748
> ピアノソナタ三番、一楽章の譜読みオワタ

乙。終楽章までたのみますよ
757名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 21:16:11 ID:gavz021S
繰り返しの中から緩やかに発展してゆくのがミニマルの本質だから
単なる繰り返しに終始するヴェグザシオンは根本的に違うよ
758名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 21:35:03 ID:JiYjTG4n
ミニマルの元祖が単純な繰り返しであることは明白なんだが
759名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 21:38:22 ID:464zXkg9
>>758
その元祖て何?
760名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 21:48:37 ID:OMMynhV9
761名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 01:14:05 ID:vIwxenmd
今日初めて世界の調和聞いた。
やるじゃんヒンデミット。見なおしました。
762名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:58:51 ID:S1jJp2mo
「ウェーバーの〜」で細かい部分までかなり聞き取れる演奏はありますでしょうか?

かなり色々なことをやっているはずなのだが、うまく捕えられている演奏にめぐり会えません。
763名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 21:00:04 ID:yMEbK+Uh
>>762
今まで聴いた演奏を挙げよ。
764名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 21:21:30 ID:wzc7FWgo
0が指定したクラ曲を1〜4が褒め5〜9が叩く★2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204427558/

ヒンデミットのピアノ協奏曲(1945)です。
765名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 21:40:51 ID:kBz4s0dA
>>762
レヴィ/アトランタ
十何種類持ってる中ではこれ

あとアバドBPOも録音だけはいいが・・・
766762:2008/07/17(木) 00:47:27 ID:Hf2U088q
>>763
ブロムシュテット/サンフランシスコ響
バーンスタイン/イスラエル響
アバド/ベルリンフィル
ヒンデミット/ベルリンフィル
セル/クリーブランド管
Cディヴィス/バイエルン放送響

たぶんこれ位です。
767762:2008/07/17(木) 02:54:26 ID:Hf2U088q
>>765
レスありがとうございます。レヴィですね。
購入検討してみます!
768名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 03:52:42 ID:VGD5FKEB
>>762
チェリビダッケの海賊版
769名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 11:02:53 ID:D8na/Q4y
最近どうでもいい糞スレが多すぎるので良スレ保守
770名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:03:26 ID:Fmkxqn55
サロネンは?
771名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:44:07 ID:Cfe3UZez
このDVDは当たりだった
流石ポネル&サヴァリッシュ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2544895
772名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 00:08:50 ID:AX0IaOAO
KammermusikのCDはアバドとシャイーどちらがいいでしょうか。
773名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 11:20:43 ID:SZUEzuTM
>>772
アバド 超人的機械的冷徹演奏 ソロ合奏とも演奏技術トップレベル
シャイー アバドよりは人間的 ピアノ、ヴィオラめちゃうま チェロは最低
ライヘルト 暖かみに満ちた演奏 ただしピアノ下手糞 チェロは最高
774名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 15:13:49 ID:RtlTyl4C
ありがとう。アバドのにしますわ。
775名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 18:27:59 ID:7EN2wYx4
>756
二楽章を1ページやりました。
今年中には最後までいくかも。
776名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 00:01:25 ID:ot6CPiNd
ソナタ三番の第二楽章ってゆっくり弾いてもそれなりに味わい深いものがある
777名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 22:41:20 ID:zhPZPX4S
ソナタ1番の第一楽章の最初だけゆっくりゆっくり弾いてみた
ハーモニーの妙に背筋がぞくぞくした
778名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 00:28:32 ID:mDMu+YTy
うらやましい。
ピアノで和声を研究してみないとヒンデミットの本当の
面白さは解からないと思ってました。
もっともショパンだろうがブラームスだろうが
みんなそうなんでしょうが。
779名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 12:33:23 ID:uppdMdXI
う〜む、俺もそう思ってピアノ齧りかけたこともあるんだがすぐ挫折したなぁ
聴き専だと和声の面白さがわかるほど集中して聴くのは結構難しいよね orz
780名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 13:44:43 ID:8UsMG3BP
ピアノ齧ったら歯茎から血がでるから難しいよ
781名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 23:03:51 ID:kno1/RdH
組曲1922のいい演奏はありませんか?

リヒテルはガチですが、それ以外でお願いします。

なんかyoutubeでやたらと早いラグタイム弾いてる女流ピアニストがいたが、上手かったけど全然良くなかった。
782名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 00:07:48 ID:tFn5xxU5
>>781
1922のイイ演奏はいまんとこ私もしりません。
っていうかこの演奏自体少ないと思うんですけどね
783名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 00:12:37 ID:c7VwQM0N
ジャックイィーーーン!!\(^o^)/
784名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 11:15:04 ID:tunAG22+
>>783
不覚にも
785名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 02:26:26 ID:bqOFxGXc
ヨッフムの交響舞曲は名演だわ

こういう強引なくらいの確固たるテムポ、フレージングを持った指揮者がやっぱりいいよね
当てはまるのはフルヴェン「世界の調和」、スウィトナー「交響的変容」、ボンガルツ「幻影」。
カラヤン、オーマンディ、サヴァリッシュ、イッセルシュテットはちょっと及び腰な感じがする。
786初CD化:2008/08/13(水) 13:10:51 ID:fDALZJfA
ヒンデミット:室内音楽全曲(2CD)
 コンチェルト・アムステルダム
 ジェラート・ヴァン・ブレーク(ピアノ)
 アンナー・ビルスマ(チェロ)
 ヤープ・シュローダー(ヴァイオリン)
 パウル・ドクトル(ヴィオラ)
 ヨーク・フェルミューレン(ヴィオラ・ダ・モーレ)
 アルベルト・デ・クレーク(オルガン)
 録音:1968年(ステレオ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2756906
787名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 14:17:28 ID:WLjCiBt7
ビルスマがいるよー
788名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 14:51:59 ID:UPLR5lSw
ルードゥス・トナーリス イラスト入りファクシミリ版
日本語後書きもついてるらしいが、買った人いる?
http://www.amazon.co.jp/Ludi-Leonum-Full-Color-Facsimile/dp/3795702895/
http://www.omifacsimiles.com/brochures/hind_lt.html
789名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 14:56:36 ID:1vLBi/LH
第28回演奏会のご案内
2008年8月17日(日)ティアラこうとう 大ホール
13:30 開場 / 14:00 開演
指揮:金山 隆夫
J.ブラームス  交響曲第2番 ニ長調 Op.73 (ヘンレ社2001年新校訂版)
P.ヒンデミット  変ホ調の交響曲

全席自由 ¥1000−
790名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 20:59:04 ID:MfsCnYmz
>>786
ビルスマってそんな仕事もしてたのか。
791名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 21:11:00 ID:UPLR5lSw
シュレーダーとデ・クレルクも古楽器奏者だよ
792名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 02:09:08 ID:H4nN8DxN
>>789
聴いてきたぞ

・まさかの対抗配置にビックリ
・タテヨコがもっと締まれば・・・
・第二楽章の美しさに気づく
・ともかくこの曲を取り上げただけでも評価

こんなところ
793名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 00:19:30 ID:0P5M0d4U
遅ればせながら自分もちょっと。

・アマオケゆえ色々不満はあるが、まずはその意気や良し。
・とは言え、2楽章で止まり掛けて何とか踏みとどまった所はヒヤヒヤした。
・3楽章末尾〜フェルマータのテンポ取りは疑問。
・最後のLebhaftは4部音符のジャカジャカをもっと際立たせて欲しい。
・とにかくヒンデミットのオーケストレーションはネ申。
794名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 16:10:28 ID:KKkFLe52
アマチュアでウェーバーとマチス以外の曲をやってくれただけでも良いけどな
795名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 16:23:06 ID:gE+Y/DfL
会場の大半を占めるジジババにはウケてなかったけどな
796名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 18:27:00 ID:KcLCGBMY
ヒンデミットですら前衛か何かのように思われているこの国はだめかもわからんね
797名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 18:36:08 ID:gE+Y/DfL
クラシック聴衆のうち

・ヒンデミットですら前衛か何かのように思っている一般聴衆
・ヒンデミットを完全無視するブーレーズ信者

これで98%超えるだろうな、日本では
798名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 19:33:43 ID:+USWRzQO
>・ヒンデミットを完全無視するブーレーズ信者

ヒンデミットを無視したらブーレーズ信者かw
799名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 19:48:43 ID:7HsclAjJ
>>796
>>797
以前にアマオケで、組曲『気高き幻想』を演奏したことがあるんだが、
その時のアンケートで
「現代音楽はよく分かりません」
「聞いたことがないのでよく分かりませんでした」
とか書かれてて、思い入れの深かった俺は滅茶苦茶へこんだ経験がある。

というか、新古典主義時代の作品で
ヒンデミットの中ではかなり分かりやすいこの曲を「現代音楽」と思うなんて…
聴衆がどれだけ音楽を耳でなく先入観で聞いているかが知れてしまって
暗澹たる思いになった。

それ以来、俺は聴衆なんか今後一切信頼しないと固く誓った。
800名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 20:19:05 ID:4ehKgAH9
まあそんなもんでしょ。
人口全体で見たら圧倒的多数は「クラシックはわかりましぇーん」だろうから・・・
801名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 20:30:42 ID:i6y9y3Lv
>>799
「現代音楽」とか「分からない」って言われるのは、俺も昔聴いたときによく分からなかった曲もあるから
人それぞれの捉え方とか好みの違いかもと思える(「ブラームスの和音は新しすぎて気持ち悪い」って言う
人を知ってる)けど、「聴いたことがないから」っていうのは本当に腹が立つ。

それでも懲りずに選曲会議で毎回演奏機会の少ない曲ばっかり推す俺がいますw
802名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 21:34:37 ID:s2wbgeZL
そもそも「〜は分かりません」という人が分かる曲というのはどんなので
分かるというのは何を意味しているのか、とかツッコミどころ満載だけど

アンケートはよほど考えてやらないとそんなのばっかり書かれて振り回されるばかりだよ
803名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 22:03:10 ID:sUqcmqAc
演奏する側は現代音楽になじむ機会がそれなりにあるけど
聴く方は好みで選ぶからなあ。
むしろ聴き専で現代音楽を聴くようになった人のがすごいと思う。
でもヒンデミットは随分と親しみやすい要素も多いと思うんだけどね。
ピアノ曲しか楽譜を見た事がないけど
自分でもどうしていいかわからないということはないw
それでいてお楽しみがぎっしり、みたいな。
804名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 22:13:33 ID:gE+Y/DfL
変ホ調なら第一楽章だけやれば一般受けするはず
805名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 08:15:29 ID:d5Q9a4qh
一般人は、CDで聞いた曲をコンサートで聴きたいんだよ。
ポップスでも、クラシックでも。

知らない曲は不安ばかり。

楽章の切れ目とか、曲の終わりもわからず、拍手をしてよいかもわからないし。
Hindemithどころか、MahlerやBrucknerですら奴らにとっては現代音楽なんだよ。
806名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 13:32:41 ID:G+R5rKlB
CDというよりCMで聴いた曲を要求してんじゃねえの。やんなっちゃうね。
807名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 19:03:42 ID:gXQr+XHl
変ホ調をCM曲にしようぜ

リポビタンDとかどうかな
808名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 19:43:36 ID:UDBqsK7U
おぉ案外いいかもw
809名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 19:51:01 ID:lRxYMyCL
tesuto
810名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 21:11:37 ID:2rwk6Q/m
>>807
ソレイイ
絶対ウケル
大人気曲になるよ
811名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 02:09:32 ID:/pLX9qPp
ふぁいとぉぉぉーーっ! (パッパパ、パン、パーーーン)
いっぱあぁぁぁーーっつ! (ジャッジャジャ、ジャン、ジャーーーン)

(ダッダカ、ダッダーッダ、ダッダカ、ダンダンダンダ)
疲れ、ダルさにリポビタンD! 鷲のマークの大正薬品です
812名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 02:11:46 ID:sVYd2mO2
変ホ調は誰の演奏で聴いていますか?

バーンスタインとボールトのCD持ってるけど、どっちも録音が古いのが難。
813名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 14:12:42 ID:oOEAsbgN
CMのキャラは誰がいいんだろう
浜ちゃんはヤだなw
814名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 12:56:51 ID:Q+/nXEog
童子までヒンデミットを口遊むような世の中になったらどうしてくれるんだ
815名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 21:13:05 ID:b6GX9ZZJ
私はいっこうに構わんッ
816名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 21:22:48 ID:EfpuXUsd
というか子供用のオペラも書いてるんだが・・・
日本語で上演してくれんかな
817名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 22:57:39 ID:bZgZCsYs
いや、子供用のオペラより変ホ調の方がウケルよ
818名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:27:54 ID:a9FWuK7W
今なら聞ける!
変ホ調のおすすめCDを教えてください。
819名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:56:29 ID:fNpYkKa/
ヒンデミットの良さを教えてください。
820名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 03:23:13 ID:S1cvf9ci
アンサンブル・モデルンの室内音楽集が最高に好きです!
なんだかザッパみたいに聞こえるのは演奏者のせいかなw?

あまり話題に上らないけども、かなりの名盤だと思いまーす。
821名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 22:53:49 ID:T2LDgrJs
>>819
演奏家冥利に尽きる曲が多い。
822名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 01:54:54 ID:lE+vUj/H
カシュカシャンのCDを買った。
凄いね。
なんかこう、心をわしづかみにされました。
823名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 07:03:01 ID:IZongryD
わしは今井の方が好きだがの
824名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 08:05:03 ID:oC9cTqBu
甲乙つけがたいな
東西大関という感じだ
825名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 00:59:24 ID:PCNCaaHW
>>824
横綱教えろ
826名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 01:12:00 ID:I98b80cP
それは言うまでも無いことよ
827名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 04:57:35 ID:7cQMRiB1
ムラヴィンスキー/レニングラードPO(1965年)の
「世界の調和」聞いたんだけど、ひっくり返るかと思った。

対位法を駆使した技巧で、整然と壮大な世界が立ち上がる。そして演奏者たちの鉄のアンサンブルとでもいいたい
精度が尋常でない。これで630円は安い。
俺はハイドンファンだが、ヒンデミットファンはこういう曲聞いてるのか。
828名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 10:39:46 ID:I98b80cP
ヘンデル
ハイドン
ヒンデミット

ドイツの3Hな
829名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 14:30:12 ID:bV8Q8n38
>>828
みんな変態じゃなくて常識人ですね。
830名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:05:46 ID:PH5Wbkol
>>828
エンゲルベルト・フンパーディンクも入れてやってくれw
831名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:16:17 ID:7UJjXNTr
>>827
何処でみつけてくるんだ、そんな優良物件。
832名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:21:47 ID:zSksNJ5v
>>831
普通に買えますが何か。
ムラヴィンヲタなら誰でも知ってますが何か。
833名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:27:15 ID:avU01g0H
まぁまぁケンカは止めて


ケンカはやめてぇ〜♪
二人をとめてぇ〜♪


誰の歌だっけ、
最近流行りの3人組、バキュームだっけ?
834名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:33:34 ID:AhDmYRsD
世界の調和はフルヴェンのも凄い
835827:2008/09/08(月) 00:45:28 ID:8KU4L9D8
>>831
お茶の水の組合で買った。
ハイドンの近くの棚だったので、「ムラヴィンスキーがヒンデミットとミヨーか」と思って、ついでに。
836827:2008/09/08(月) 00:58:20 ID:8KU4L9D8
あ、間違えた。ミヨーじゃなくてストラヴィンスキーだった。
837名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 10:47:48 ID:8D0yK2r6
>>788
ルードゥス・トナーリス イラスト入りファクシミリ版
日本語後書きもついてるらしいが、買った人いる?

ずーと、気になっていたのですが、とうとう買いましたよ。
正直かなり高い買い物でした。なんだかんだで9000円以上かかりました。
イラストは全編 JOHN McCABEさんのルードゥス・トナーリスのジャケでたぶん皆さんおなじみの
ライオンさんです。(しっかり描かれたものや、マンガチックなのや)
これはまちがいなく作曲家自身です。あと奥さんも登場します。(なぜか
たてがみがあるのでわかりずらい)子ライオンもカワユス。
色鉛筆で描かれている色彩も渋くてイイ!!
それがきれいに散りばめてあるものや、曲の冒頭にだけ描かれていたり、いろいろです。
興味深いのは、その絵が適当に余白にちりばめられているのではなく、
作曲家らしくフーガの構造に則して描かれていることです。笑えます。
またイラストが読譜のじゃまになるというような事もないです。ただわたしはもったいないから
コピーして使おうと思いますが。
そして日本語のあとがきもちゃんとありますよ。
割り込みスマン。



 
838名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 11:40:50 ID:zDNs0CCx
>>837
報告乙

いずれプレミアがつくから、買って正解でしょう
ピアノを学ぶお嬢様へのご贈答品にも良さそう
839名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 11:47:05 ID:n+FOJPpT
最近はバルトークとかカバレフスキーとかも教材に使われるようになっているらしいので
これからはルードゥス・トナリスの時代ですか
840名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 12:17:38 ID:8D0yK2r6
そんな時代がくるのかな?
バルトークやカバレフスキーは最近どころか少なくとも三十五年前にはすでに教材として
使われてたよ。あああ、年わかっちゃうね。
841名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 17:20:07 ID:1PGdOooB
>837
このスレで見て買ってしまいましたよ。
書き込みを見た時は業者乙とか思いましたが
以前から欲しかったので。

ルードゥスをピアノのお稽古に使うのは
内容が難しすぎるでしょうが
ソナタの二番のどの楽章だったか
一度コンクールの課題曲になってるのを見ました。
ピティナです。
娘も出ていた頃だったので、楽しみにしてたけど
誰も弾かなかったw
ちょっとアピールしにくい曲だったからかな。
842名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 18:41:55 ID:ShDpWRia
ピティナの嵐野ってヒンデミットみたいな曲沢山書いてるよね
843名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 20:36:57 ID:TmFAmE4x
子ライオンかぁ
でもヒンデミット夫妻は子供居なかったんじゃ・・・
844名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 12:50:13 ID:HWH1AVbj
>>832
脊髄反射で悪態つくムラヴィンオタ、性格悪いな。巣からでてくんな。
リアルでむかつくわ。
845名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 17:01:39 ID:emneYjVy
「世界の調和」は是非全曲盤で
846名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 12:35:46 ID:2c/Nc0SM
そうは言っても音源はヤノフスキ盤だけだろうし、日本初演なんていつになることやら。
今後邦人指揮者で可能性があるのは…大野、下野あたりか。
847名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 12:43:31 ID:2mG+ABt5
Stradivariusから自作自演ライブ盤もでてたよ
一部カットだがおおよそわかる
848名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 12:05:39 ID:oKjcaY/0
室内音楽じゃない方のヴァイオリン協奏曲の録音って、
オイストラフのしかないのですか?
849名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 12:52:04 ID:uiNGsHAj
そんなことない
と言ったが自分が持ってるはずの(どこかに突っ込んである)LPのソリストが思い出せないorz
850名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 16:54:28 ID:Ycqhrfc+
>>848
セレブリエル指揮マイケル・ガットマンVn
http://www.amazon.co.jp/Hindemith-Violin-Concerto-Dammermusik-Orchestra/dp/B0000030W4/
デゾルミエール指揮アンリ・メルケルVn(モノラル)
http://www.amazon.co.jp/Paul-Hindemith-Performs/dp/B000JLPNLG

この二枚は良かったよ
851名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 22:31:35 ID:1AGHXxzh
とりあえずスターン&バーンスタインは鉄板。
カヴァコス&トルトゥリエ息子のも良く聴く。
852名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:16:48 ID:oKjcaY/0
>>849>>850>>851
どうも
853名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:33:57 ID:MtuLvJZM
スターン&バーンスタインを発見したときには驚いた。
マジ名演だよ。
854名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:13:17 ID:q/qNcH/7
へぇスターンが入れてたのは知らなんだ
彼のバルトークやプロコフィエフは好んで聴いたもんだが
855名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 01:24:45 ID:0Cm621rK
現役のヴァイオリニストは皆無?
誰か取り上げてくれよーん。
F.P.ツィンマーマン辺りが、やってくれるとおもしろいなーと思うんだがなー!
856名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 10:26:23 ID:1ejihqsR
ヒラリー・ハーンだったらやるかもね
ベートーヴェンとのカプリングで
857名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 03:24:43 ID:B9Xyg2Xk
ハーンは、バーンスタイン「セレナード」とのカップリングで、
ベートヴェン録音してるんだけど。
まあいいや!

確かに、ハーンの録音の選曲はサプライズ的だから期待は持てるね。
858名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 08:59:10 ID:YhkIc6JM
>>855 ツィンマーマンは、何年か前にサヴァリッシュ/N響の伴奏で
取り上げてたよ。サントリーホールで聴いたけどなかなか良い演奏
だった。
859名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:57:11 ID:9EuVU1xC
ピアノ協奏曲もよろしくね
860名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 12:57:01 ID:sp+jMcdt
ピアノソナタ三番は大ホール向きじゃない。
かといってサロン等で弾かれても退屈。
てかリサイタルプログラムには向かないな。
録音で聴くのがよろし。
861名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 17:03:23 ID:Abne0wpd
んなこたーない

てか1番2番は実演向きなの?
862名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 18:06:46 ID:nxQZx1xm
グールドはなぜルードゥス・トナーリスを録音しなかったか

A しようと思ってた矢先に死んだ
B プロデューサーが邪魔した
C 興味なかった
863名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 18:55:08 ID:sp+jMcdt
>>861
言葉足りずに済まぬ。一番も二番も同様かと思う。

たまたま三番をプログラムに入れてた人の聴いたがただひたすら退屈だったのだ。
てかヒンデミットを‘紹介’するには一向に構わんのだが‘聴かせる演奏向き’の曲ではないような。
あの地味な小ソナタに上手く味付けできる弾き手は今おるんかいな誰か。
864名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 19:15:04 ID:PtoLUYVj
>>863
弾き手がヘボかっただけ
特に偶数楽章は紛れもない傑作だよ
865名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 19:55:04 ID:sp+jMcdt
ええー、そぉ〜お?
強いて言えば最初の楽章はのどかだったが、全体の印象は平坦であった。
866名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 20:54:06 ID:nxQZx1xm
>全体の印象は平坦であった。

100%演奏家の責任だね
867名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 23:28:01 ID:npRWnqBq
>>866
そうだと思う。
聴かせどころの多い曲なのに何をやってるんだ。
技巧的には難曲じゃないんだから
音楽的に聴かせなくてどうするよ。
一楽章なんか歌いやすいし盛り上げやすいのに
のどかとはこれいかに。
868名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 23:50:31 ID:sp+jMcdt
そうなのか。てっきり淡々とした表現を狙った作品なのかと思ったもんだよ。
感情は排除して一定のテンポでサクサク行ってあっさりサクッと終わるような。
ま、それはそれでアリなんだろうが、一言で言っちゃ地味。
リサイタルやホールで弾いても映えないかと。
869名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 00:31:54 ID:ssI9etTQ
>>868
淡々と弾こうとしても勝手に盛り上がっちゃうけどなあ。
楽譜見てみろ。
その感想は絶対に弾いた人に責任があるw
870名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 01:10:55 ID:FVMUFVoN
>>868
とにかくグールドを聴いてみよう
871名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 01:14:10 ID:FVMUFVoN
>淡々とした表現を狙った作品

むしろ2番がそういう傾向
872名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 01:28:36 ID:G3hrOPhk
>>862
1だと思いたい
木管とかルードスより金管が先なのが納得できない

>>869
情緒的には第一楽章が一番平穏なんだけどグールドのライブを聴くと
展開部に入ってからのテンションの上がり方が凄いよ
873名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 01:41:22 ID:MExe9Eqd
第2楽章では普通に体揺れちゃうし
第4楽章のフーガはわくわくするけどな>ソナタ3番
874名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 08:10:09 ID:jLOBoL4+
ヒンデミットタンは自分で弾いてなんぼの作曲家でつよ
875名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 08:26:25 ID:mC1IXM9b
ソナタ3番のイメージ

1楽章 冒険の始まりー
2楽章 冒険中ー
3楽章 ファンタジー
4楽章 白眉
876名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 09:11:09 ID:mC1IXM9b
ソナタ2番のイメージ

1楽章 ドイツ片田舎の素朴な村
2楽章 いたずらっ子
3楽章 夜の静寂(しじま)
4楽章 暢気なヒーローの登場 日暮れ 童話の終結
877名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 15:21:05 ID:G3hrOPhk
1番は?
書きながら飽きて放置かよ
878名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 06:43:13 ID:62Z2ggid
ソナタ1番のイメージ

マイン川


879名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 08:44:37 ID:vNIpWggK
投げやりすぎてワロタ
最後までしっかり書きなよ
880名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 17:30:16 ID:QorqF+0D
ソナタ1番のイメージ
「こんなのどう?」
881名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 22:27:02 ID:3l9Go/BE
今度は問いかけか?w
882名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 01:50:10 ID:5517UTiT
ヨッフム&バイエルンの交響曲変ホ調ライブ(裏青)をゲット

・・・・超・大爆演ですた(唖然)
録音がMONOなのが惜しい
883名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 13:37:40 ID:CZFvr7EP
うわあ、ほしい!!
884名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 01:45:57 ID:ECameYnL
読響スレには一部不満も書いたが、セレーナ&ライラックは
とても有意義であった。下野氏には任期延長に伴い今後も
どんどんマイナー曲を振っていただきたい。
885名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 01:47:12 ID:twNYEZV7
ヴィオラスレに貼ったらあんま反応がなかったんでこっちでも物笑いの種になってみる
ttp://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu6784.mp3.html
蓮 25-1
886名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 05:12:19 ID:+BC2X9HS
ところどころ崩して弾いてる希ガス
てか蓮→パスかよ
何回か一致しなくて気付いてからイラッときたよ
887名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 22:12:13 ID:l2/el1JI
お薦めスレから誘導されてきました。

交響曲変ホ調を聴いてみたいのですが、ファーストチョイスに
おススメのCDを教えていただけませんでしょうか。

爆演系が好みです。
888名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 01:42:48 ID:OHqJpjTO
>>887
超絶大爆演: ヨッフム&バイエルン放送交響楽団 1950年代ライブMONO 海賊盤CD-R

これがあれば事足りるんだが入手は極めて困難
いつか見つかることを信じて頭の片隅に入れておいて

それまではとりあえずケーゲル。ただし爆演系ではない、超クール。
889名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 06:50:23 ID:70btatna
これも音盤ではないんだが、昔FMで聴いたムーティ/フィラデルフィアの
ライブが中々インパクト強かった。是非正規盤で出して欲しい。

既存CDはやはりケーゲル一押し。ヒンデミット作品の中では躁的な部類だが
冷徹なスタンスは必須と考えるので、その点で理想的。
890名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 11:42:13 ID:bGT2Abuq
バンスタの持ってるんだが、やたら喧しい・
そういう曲だと思っていたが、超クールならケーゲル探してみるかな。
891名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 14:57:20 ID:l/Mox1wk
アルブレヒト/ケルン放響の画家マチス聴いた人います?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/260874

オペラ苦手なんでどうしようか迷ってる。
892名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 15:24:08 ID:cf6MaOXH
>>891
いい演奏だよ。精密で録音もスッキリしている。

ヒンデミットの最晩年(1963)に若きアルブレヒトはマティスを振った
作曲者自ら指導に来て散々絞られた・・・という思い出話がライナーに載っている
その現場でも細部を次々変更したりカットしたりで、おそらくはその当時の最終版を使っていると思われる
893891:2008/11/02(日) 18:35:12 ID:l/Mox1wk
>>892
ヲヲ、ありがとう。
なんか、好みな演奏っぽいので買ってみます。
エピソードも面白そうですし。
894名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 03:07:56 ID:ba2ejvN9
ピアノソナタに挑戦しようと思い楽譜を探しています。
私はショットからでているやつしか見つけられなかったのですが、
これで問題ないでしょうか?
895名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 04:49:08 ID:4j3YFWf9
>>894
ピアノソナタに別版なんてあるの?聞いた事も無い
896名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 12:36:15 ID:mMqYS/Jq
ロシア製の海賊版ならあるw
897894:2008/11/03(月) 22:29:00 ID:ba2ejvN9
>>895
>>896

ショットのでよさそうですねw
ありがとうございました。
898名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 15:07:04 ID:d9gibOq2
いま売り出し中のヴァイオリンの子がヒンデ好きだって
http://web.archive.org/web/20040608135530/www.vanillamood.jp/profile/emilee.html
899名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 16:54:09 ID:rUdV535I
>>898
そうなのか!この子の演奏聴いたことないのだが、少し驚きだな。
ロリ系の顔だから、アイドル路線歩まされてるが、自分の音楽観は全然違うところにありそうだな。
まあ、今は仕方ない。やりたいことなんかやらせてくれない。
だが、今のキャラが固められてしまったら悲劇だろうけどな・・・・。
900名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 17:00:53 ID:gpp45Mim
ヒンデミッツ
901名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 21:06:53 ID:GAtF1qeu
わからんぞ
あと数年もしたらヴァイオリン曲といえばop31-1みたいな世の中になってるかもしれん
902名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 02:27:20 ID:99gjRDZC
ピアノソナタ3番ってグールド以外まともな演奏ありますか?
何人か聴いたけどみんな2・4楽章が苦しい感じ。
あのワイルドですら2・4楽章が苦しそうなのには驚いた。

2楽章なんて楽譜見ただけなら全然難しくなさそうなのにw
903名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 16:55:38 ID:hVzs5T79
クーベリックの1965東京ライヴを買ったら「ウェーバー…交響的変容」が
入っていました。なかなか生き生きとしてていい演奏に思いましたが
こととらあまりヒンデミットに詳しくないんですがここの皆さんの評価はいかがですか?
904名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 21:12:39 ID:rnORXHU0
905名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 23:27:27 ID:qVEYBuo5
>>902
これのペースの批評ってここの過去ログのレスとそっくりなんだけど
本人が2チャンに書き込んだのかね
フスム音楽祭の音源は凄く聞きたいんだけどもう流通してないかな
906名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:51:44 ID:ZLFxL09j
ビオラソナタいい曲だな
907名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 05:04:47 ID:BeX+mPHa
>>906
何種類あると思ってんの?
908名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 05:10:08 ID:zglkD4kN
無伴奏が4曲
ピアノつきが3曲
全部いい曲
909名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 13:19:03 ID:O8f7t1i9
あなたは白鳥の肉を焼く人ではありませんね?
910名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 13:22:51 ID:ceVotcNL
EMIのアバドがやったやつ気になるんですが、演奏と録音状態はいかがですか?
911名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 13:31:24 ID:VZWWgulK
こんなタイトルつけないと有名にならないのねヴィオラ協奏曲って
912名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 16:29:18 ID:ChDTldly
むしろタイトルが足かせになっていると思うのは俺だけか
913名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 17:15:48 ID:O8f7t1i9
>>911
あなたは白鳥の肉を焼く人ではありません

>>912
あなたは白鳥の肉を焼く人ではありませんか?
914名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 05:05:49 ID:IEIp+epM
ヒンデミットはアップテンポの曲の方が得意な気がする
915名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 20:30:24 ID:w8zWdcIK
えー
916名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 01:21:50 ID:LR+kx7d5

917名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 07:46:54 ID:mydxYMUa
弟子の貴志康一はどちらかというとストラビンスキ−みたいな作風だな。
918名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:41:00 ID:dySw8hNn
919名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 02:19:22 ID:q2Ys5ylk
うまいね。いいじゃん。
920名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 10:55:45 ID:UWx3vIg7
Tuttifantchen の季節になったね
実演聴いてみたいけど、CDすら満足にないからな…
921名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 11:01:18 ID:7PsMYh/R
>>918
gj
922名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 04:23:21 ID:LaEbMJgS
>>914
旋律で勝負できないからだろ。
923名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 12:19:54 ID:OuW58LCk
みんな先入観に毒されてるんじゃね?
ヒンデミットの緩徐楽章にはいいのが沢山あるぜぃ
924名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 01:57:58 ID:VpVxkXIR
925名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 05:45:36 ID:63uk2a6B
ヒンデミットの和声?みたいなのを理解するにはどう勉強すれば良いんだ
926名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 12:49:42 ID:4GlQfOAl
御大の自著があるやん
927名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 21:13:22 ID:pTGpOQws
クリスマスあげ
928名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 23:47:20 ID:g1Z00RgK
管楽器の為のピアノパート、訳わかんね。
オルガン曲もな。
どんな、頭してんだ?って思う。
929名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 01:35:25 ID:4UyJU9eb
>>919>>921
dks

なんかコメントが少なくてややしょげているがお二人のおかげでちょっと安心しました
930名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 03:22:35 ID:bsR5vVMy
>>910
イインダヨ
931名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 08:06:06 ID:cwI9vved
>>928
ポートレート見てみりゃわかるが、宇宙人だからな
932名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 22:33:18 ID:tvjGYnHb
>>929
曲の作りは自分でやったの?
先生にも見てもらってる?
自分でも弾いてみたくなるような演奏だった。
前にレッスンにヒンデミット持ってったら
聴くだけきくとか言われて、アドバイスもコメントもなしだったよwww
なんでこの曲(ソナタ三番)を弾こうと思ったのと聞かれたけど。
933名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 11:37:38 ID:FfOFw6b8
>>929
自分じゃ弾けないんで面白く聴かせてもらったぞ
1922は録音に恵まれているとも思えないから、そういう点でも良かった
またヒンデミットのを何か弾いたらアップしてくれな
934名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 11:54:58 ID:+0K4N5on
>>932
うぷ
935名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 22:09:53 ID:GaRLO4u+
このスレ地味に4回も年を越したのか、えらいなあ。
まあ、もう少し回転が上がってもいいのにね。
936名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 22:14:52 ID:mP4Zi1rB
アゲちゃえ↑↑↑
937名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 10:49:27 ID:Fmb5/brx
そういえば理不尽なdat落ちが何回かあったもんな〜
三年半も経過してたんだ
938名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 20:55:41 ID:ehE2TJuF
地球の回転速度を上げれば無問題
939名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 01:14:32 ID:8TM0yx2o
初日の出拝む代わりに「気高き幻想」の3楽章を聴いたよ。
940名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 02:15:41 ID:zJAe+tiK
9月に「往きと帰り」があるらしいぞ。何故かナイマンと抱き合わせだが。
941名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 18:24:44 ID:Gy+HGP6M
6/20,21に下野&読響で「ラグタイム」日本初演

>>940
KWSK
942名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 07:59:01 ID:lCKCJxuj
千葉で画家マティスを吹奏楽でやってくれる公演があるみたいだが…
943名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 21:33:16 ID:ei6TJA4+
吹奏楽版なんか聴きたくない
944名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 21:01:24 ID:AE1g+nXo
>>942
kwsk
945名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 01:06:35 ID:ZqTgCNTF
オケコンとシンフォニエッタinEはまだかね
946名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 02:32:50 ID:EG7gAZBY
フィルハーモニー協奏曲も一流どころの誰かが録音せんかなぁ
cpoのオーストラリアの桶はいまいち。
947名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 19:43:07 ID:cQ4vo7CI
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


948名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 04:23:10 ID:jv2NAtUA
オペラとかやってくれんかな…
949名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 20:06:21 ID:kJRGjkal
うむ
一度でイイから画家マチス見てみたいなあ
950名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 22:55:49 ID:baNB3zGS
一度でいいから加賀まり子を見てみたいなあ
951名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:27:53 ID:OL6kqCGk
じゃあウルスラが加賀まり子ってことで
952名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 16:44:40 ID:YO3+lZMR
あなたは加賀まりこではありませんね
まったくそのような人ではありませんね
953名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 22:02:43 ID:4B95FS6i
温泉地の二流楽団をバックに朝7時から上演される加賀まりこショー
954名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 03:09:47 ID:JbXYLPJq
どんなショー何だか
955名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 08:02:12 ID:U6c+IPBQ
ヒンデミットの黒歴史思いしちまったよ
956名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 20:36:14 ID:64lQmEr6
日本での歌劇・画家マチスの実現は内容が地味すぎるから、
客入りの面でリスクが大きすぎるな
957名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 02:52:58 ID:tBynfr4e
世界の調和が観たい
958青田赤道:2009/02/16(月) 23:34:30 ID:b29guXkh
世界のチョンワチョンワを見たいか!!
959名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 23:48:28 ID:OSNGrUCg
わかった
圧縮チェッカを教えよう
http://eriko.s201.xrea.com/x/chk/

これを使えば保守の必要なスレが分かる
無理にひげじいのようなギャグを言わなくてもいいんだ
960名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 16:38:19 ID:LC/7woGL
保守の必要なスレをソフトで決めるのは反対。
961名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 21:35:07 ID:bYOSkIL3
では私のためにこのスレを保守してください
962名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 10:51:31 ID:qG2Jf7UJ
あなたは過疎スレを保守する人ではありませんね
963名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 20:25:28 ID:Z0dkStxS
過疎スレをageる男
964名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 22:33:26 ID:f6odlTw2
ヒンデミットスレは過疎ってもいいんだよ。
3年以上続く不滅のスレだぞ。
965名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 23:34:56 ID:cunXrm8v
なんでニールセンの話なのかと
966名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 17:00:02 ID:iOChREPv
「カルディアック」改訂版を上演してくれ!
967名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 12:32:04 ID:wmRaKxPB
話題がないね。
次スレ要る?
968名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 13:35:19 ID:9J/4wBgB
まあログを読み返してみてはいかが
969名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 00:03:18 ID:JGxwpQkN
今度のうちのおけの選曲で画家マチスとブル9って案が出てるんだが、
宗教改革とブル5よりマシか…
970名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 00:22:35 ID:gTAWB2aC
>>969
なんてうらやましいオケなんだ!w
971名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 19:01:16 ID:TJPVHiBK
「マシ」とは何事だ!

一生に一度あるかないかのチャンスだぞ。
972名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 00:17:34 ID:3MARsS2F
いや、すまん。バチカンから公開質問状が来そうだと思ってさ。
春の演奏会はオールロシアプロで、グルジア大使館から抗議されるかもとか話してたんだ。
973名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 09:48:36 ID:w2NuStMo
桶という名のカルトでねか?
発想がアホヤバ
974名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 16:58:31 ID:8CUZSJ6e
子供は黙って ROM ってなさい。
975名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 01:26:36 ID:SFbtoE3w
ヒンデミットの新譜でおすすめあります?
976ebiguratant = uzanneo:2009/04/07(火) 19:30:44 ID:pYDPLr1h
[00:34:57] ebiguratant: ただで聞けるから
[00:35:00] ebiguratant: ひまなとききいてみそ
[00:35:04] santa_crous: ありがとう
[00:35:28] ebiguratant: 買った人間からしたら
[00:35:32] ebiguratant: あほらしいな・・・
[00:35:46] santa_crous: 確かに。。
[00:35:53] santa_crous: もう
[00:35:54] santa_crous: バールさんは
[00:35:57] santa_crous: 十分
[00:36:00] santa_crous: 儲けたんだろうね。。
[00:36:04] santa_crous: 実際 金持ちらしいよ
[00:36:28] ebiguratant: だねぇ
977名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 00:55:57 ID:HAcT+yN8
落ちる前に次スレを立てた。

ヒンデミット VIERTE
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1239638085/l50
978名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:25:30 ID:ucblzte/
>>977
979名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 05:05:05 ID:7HpRVEF/
1000行くぞ
古いカツレツ
980名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 06:48:34 ID:OZd2nOFv
>>977
乙といえよう。
981名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 08:37:34 ID:i4rPL0e2
981なら2年以内にオケコンが生で聴ける
982名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 09:45:14 ID:aNPqFIYo
スレを埋める男
983名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 00:12:21 ID:tVAbMCOv
交響曲「画家マティス」第2楽章 「埋葬」
984名無しの笛の踊り
984ならブロムシュテットが交響曲変ホ調を録音する。ついでにN響でも振る。