■■■フルトヴェングラー 15■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hiroshimizu
前スレは漢の高祖劉呆さんの話題で終わったけど僕はあの人の
アダルト掲示板によくあるような話し方が気になるんだよね。
新スレ立てたので音質とかの話も交えてマターリ行こうや
■過去スレ
ヴィルヘルム・フルトヴェングラーについて (Part 1)
http://piza.2ch.net/classical/kako/966/966697348.html
フルトヴェングラー (Part 2)
http://music.2ch.net/classical/kako/979/979740161.html
フルトヴェングラー Part2 (タイトルにはPart 2とあるが、実質Part 3)
http://music.2ch.net/classical/kako/1011/10118/1011845658.html
大指揮者フルトヴェングラー Part4
http://music.2ch.net/classical/kako/1020/10205/1020531933.html
フルトヴェングラー No.5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034952709/
フルトヴェングラー No.6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043064239/
フルトヴェングラー op.7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046615735/
■■■フルトヴェングラー■■■ (Part 8)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057491622/
】■■■フルトヴェングラー■■■ (Part 8の途中で立って、そのままこれがPart 9に)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059967837/
■■■フルトヴェングラー■■■ (Part10)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073384147/
■■■フルトヴェングラー■■■(part11)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085315907/
■■■フルトヴェングラー 12■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096897964/
■■■フルトヴェングラー 13■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101231995/
■■■フルトヴェングラー 14■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107079768/
2名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 19:02:25 ID:7FLYjG7b
糞スレ立てんな!木瓜
3名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 19:09:12 ID:dQY6Orqv
>>1
重複は感心できない。削除依頼を出して来い。

フルトヴェングラー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123484205/l50
4名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 19:57:42 ID:FmF9aOLy
どうせなら擦れ鯛に数字のついてるこっちでやろう
5名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 20:19:25 ID:EawiIroG
そだね
6名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 21:25:27 ID:7FLYjG7b
お舞ら、こんなスレ使ったら漢の高祖に対して失礼だろ!
それと味噌酢の悪口は絶対書くなよ
7名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 00:05:25 ID:nSmTCgGs
やだね、また水戸巣厨かよ
8名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 00:07:03 ID:t4LI5SlG
再び荒れそな悪寒
9名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:37:44 ID:rvvSmAXH
今、フルヴェンのエロイカを聴き比べてる所なんですが☆
A.TAHRA44年VPO
B.ウラニアコレクションLPから44年C.TAHRA47年VPO
D.TAHRA50年BPO
E.TAHRA52年BPO
〜どれがベストでせう?皆さんのご意見を
10名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:44:43 ID:/kdLS8Tu
AとBは同じでしょう
11名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:47:34 ID:t4LI5SlG
肝心のEMIのスタジオ録音がないんじゃ?
12名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:59:23 ID:rvvSmAXH
AとBは同じですがBはLPからの板起こしで針音あるでしょ!
んでスタジオ録音は確かに評価高いけど、やはりライブの方が躍動感を感じるんですよ
13名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 00:20:44 ID:Dfdz8kHz
禿胴!
14名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 01:44:43 ID:+fWpKtZ3
常識的だけどウラニアかな
15名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 02:04:25 ID:k7hOsgvP
そうだね。宇野珍芳香大先生はフルヴェンの52年VPOスタジオ録音を推しているが、ライブだといわゆるウラニアのエロイカ44年がベストでせう
TAHRAの44年VPOとウラニアのURLP7095から板起こしした盤は好みの問題かな
16名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 02:13:17 ID:Dfdz8kHz
でもベルリンフィルも捨てがたいね。
50年と52年はどっちがいいかなあ
17名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 06:43:34 ID:Yx/Wb9z5
>>9など

ま、その種の話は専門サイトで・・・・直リンは一応避けておいた。

フルトヴェングラー ウラニアの英雄
ttp://www.geocities.jp/orooropapajp/urania.html
フルトヴェングラー ベートーヴェン「英雄」
ttp://www.geocities.jp/orooropapajp/beet3.html

18名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 12:40:27 ID:8VAiBD60
フルトヴェングラーの「英雄」CDのベスト
1.ウラニアの英雄 CDは人それぞれ。
1.1952年11月スタジオ録音 アイランドプロスの特注RXシリーズだと初版LPに近い音質。
3.1952年11月30日VPOライブ VENEZIA
4.1952年12月7日 BPOライブ TAHRA クラウン国内盤が良いらしい
5.1950年8月30日 VPOライブ EMI 
6.1953年9月4日 VPOライブ EMI
7.1947年 VPOスタジオ EMI
8.1950年6月20日 BPOライブ TAHRA 人によってはもっと評価高い
19名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 12:43:42 ID:4Dcyi0Jd
furtwangler 食傷気味。
本当にいいのは戦時中のシューベルト9とベートーヴェンくらい。
Walter はまだ嫌いになっていないけど。
20名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 12:58:16 ID:UubkczjE
53年のルツェルンは駄目ですか? ああそうですか、、、
21名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 13:01:01 ID:8VAiBD60
ルツェルンも魅力あり。
22名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 14:26:05 ID:+fWpKtZ3
ルツェルンって音はどうなの?
23名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 14:33:07 ID:BN5kU51g
>>18
たくさん英雄っているんだな。
村田だけで十分だけどな。w
24名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 15:05:21 ID:8VAiBD60
>>22
TAHRAも仏協会もエアチェック音で4楽章に、混信音が少し入る。
鑑賞には支障なく、悪くはない。
エヴァンゲルという仏協会のコピーが大量にユニオンに出回っている。
シューマン4番とのカップリング2枚組。1200円ほどなどで、これが良い。
25野茂:2005/08/10(水) 15:22:49 ID:Dfdz8kHz
>>23
漏れはどーなる
26リービ:2005/08/10(水) 15:50:23 ID:U8X/eztN
いや俺もだ
27名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 20:45:24 ID:XmaY+L/I
>>15
ウラエロはライブではなく、ラジオ放送用のスタジオ録音なわけだが…??
28名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 21:50:29 ID:F/2VRY3u
ウラニアのLPの元になったテープがすでにピッチが半音上がっていて、それをそのまま
LP化したウラニアLPも半音高い。これを聴いたフルトヴェングラーは「これは俺の演
奏かどうか、分からない。レコードから俺の名前を削ってくれ」といって訴訟を起こした。
確かに「ウラニアのエロイカ」のコンセプトは放送録音のときのフルトヴェングラーのコン
セプトではない。数ある板お越しのうち、ピッチ無修正のものは全て落第である。
「ウラニアテープ」の現物を引き継いだVOX社が正しいピッチでLP化した
THS−65020だけが正当な「フルトヴェングラーのエロイカ」である。誰かしかるべき
レーベルが板お越しをやってほすい。
29名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 23:51:56 ID:Dfdz8kHz
>>27
それって、つい勘違いしちゃうんだよね
30名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 23:55:22 ID:+fWpKtZ3
ふーん
31名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 23:57:12 ID:Dfdz8kHz
>これは俺の演奏かどうか、分からない。レコードから俺の名前を削ってくれ

そんなことフルトヴェングラーは言ってたっけ?
32名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 01:07:40 ID:BhGPh3Xk
確か言ってなかったと思う
33名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 01:50:24 ID:vlq2krTg
俺も聞いてない
34名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 09:51:20 ID:hweJtAB0
ウラニアのエロイカを発売禁止にしたのって、本人がその演奏を気に入ってなかったから?
それとも正規盤でないので当然印税が手元に入らないから?
EMIの正規盤は発売されていたんだよね。

フルトヴェングラーは自分の録音ではトリスタンとグレートしか満足していなかったと言うが。
35名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 19:12:49 ID:fKuwyWdn
ウラニアのエロイカ、実は始めっからウィーンフィルが第1楽章を半音上げてホ長調で演奏してたりして。

いくら何でもそんなこたーないか。
36名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 19:35:10 ID:7eg0FIA/
ワルキューレよりブラームスの4番を録音してほしかった
37名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 19:51:23 ID:VknQnqnW
フルトヴェングラーは「ウラニアのエロイカ」に対してパリでも訴訟を起こしました。その裁判に
勝訴したときの記事がニューヨーク・タイムスに出ていますが、それを読むと訴因として「自分の演奏
と認識できない(He sais he cannot recognize as his own)」ことがあげられています。判決ではフル
トヴェングラーの名前を削れば発売してもかまわないということになりました。このように、フルト
ヴェングラーは決して「印税よこせ」といって訴訟をおこしたわけではなかったのです。自分の演奏と
認識できない演奏が自分の名前を冠して発売されることに対して訴えたのです。
38名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 19:57:22 ID:VknQnqnW
英文に一箇所誤りがありました。He sais は勿論 He says です。
39名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 20:09:19 ID:GzCjDr5m
あれ、裏ニアのエロイカのフランス盤って最初からフルトヴェングラーの名前は
なかったんじゃ?
それに自分の演奏と認識できない理由がピッチのせいとは一言も言ってないよ
40名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 20:13:45 ID:GzCjDr5m
これは海賊盤を自分の演奏として認めることはできないと言ってるのでは?
41名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 20:15:54 ID:GzCjDr5m
>フルトヴェングラーの名前を削れば発売してもかまわない

これも無茶苦茶な判決だな
それじゃフルトヴェングラーは勝ったとはとてもいえないね
42名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 22:14:14 ID:hweJtAB0
ていうか事実上「売るな」と言っているに等しいのと思うが
43名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 00:19:09 ID:ofc/KZDV
http://www.k2.dion.ne.jp/~ahsd2720/afurt2.html
だからフランスじゃ訴訟後の1954年と巨匠の死後の55年に名前なしでウラエロが
発売されてるの!よく知りもしないくせに勝手なこと書くなよ
ちなみにアメリカでは平気で出されてたようだね。
日本にも結構入って来てたらしい
44名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 00:57:04 ID:CBBHmzvq
そうだったのか
45名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 02:37:50 ID:CBBHmzvq
今度、Hしたい林が出す50年のスタジオ録音のベト7って女声混入盤なのかなあ
46名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 12:34:52 ID:ofc/KZDV
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=896603&GOODS_SORT_CD=102
これのこと?この演奏、LPには全て女声が混入している。板起こしなら当然混入してるよ
47名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 12:39:24 ID:Dybe2drB
オリジナルのSPから起こしたほうがいいのにねえ
48名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:33:44 ID:CBBHmzvq
Hしたい林さんのSP復刻はどれも素晴らしいのにねえ。どうしちゃったんだろ?ちょっと残念
49名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 20:52:15 ID:CGtg3leJ
>>38
まだ間違いがあるよ。
50名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:13:33 ID:NCDu0Fh5
味噌酢って何であんなに値段高いの?
聴いた事無いんですよ。音凄いいいの?
51名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:26:50 ID:O5FU3Yqt
音はいいのだけどCD-Rだから劣化に不安がある
52名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:31:07 ID:gYcU2HvD
漏れは光が当たらないように収納庫にしまってる
53名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:45:24 ID:lbu/f016
漏れは光が当たらないように収納に入っている。
54名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 04:24:07 ID:I8nHFZI9
漏れは暗室で聞いている
55名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 11:07:43 ID:qyIQt8rD
ttp://homepage2.nifty.com/kunya/bayreuth_festival_9.htm
ttp://homepage2.nifty.com/choralcd/DIARY050531.htm
ttp://furtoroor.exblog.jp/2745152/
ttp://info.hmv.co.jp/p/t/1499/076.html

賛否両論のようだが、ヲタケンはどうなん?
バイロイトは、普通の足音入り(文字だけジャケット)と、
同じジャケットで紙ジャケット仕様のを持っている。
聴くと、圧倒されて疲れる。

第九で一番好きなのは、最晩年のライブ盤だな。
おフランス製のCDで、冒頭に御大のインタビュー入り。
56名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 12:37:47 ID:lbu/f016
漏れは蛍光灯の紫外線が怖いのでCD-Rルーム(暗室で聞いている
57名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 14:31:36 ID:G+vNrmbc
>>51 >>52 >>53 >>54 >>56
パソコンにバックアップしとけばいいんじゃない?
58名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:15:57 ID:slMx/4V8
CD-Rってそんなに劣化するもんなんですか?
59名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 05:14:28 ID:tspOKA6m
強い太陽光に当てれば一発だし、レーザーも光だから当然かける度に劣化する。寿命は百回程度。ハードディスクにバックアップしておくことをお勧めする
6058:2005/08/14(日) 09:00:58 ID:kWf6+sqQ
ありがとうございます
61名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 09:21:12 ID:v736i22p
まあ俺なんかは新しく買ったCDを丁寧に保存したとしても
寿命があと30年だとして、せいぜい5回程度聴くかどうかだけどな。
へたすりゃ3回も旗艦
62名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 11:34:38 ID:xalRJYPQ
いや、持ってることがだいじなんじゃね?
漏れなんか自慢じゃないが一度も聞いてないのだって・・・(ry
63名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 11:57:12 ID:PeM824Pn
>>59 ご教授多謝
64名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 15:39:29 ID:g6dMpGMR
>>59
usoda yo
65名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 18:30:29 ID:CYVh9/Ed
フルヴェンのブラ4は素晴らしい。
気迫がこもっているというか、鬼迫とでも言うべきか。
それらは未だ色あせることなく、我々の魂を揺り動かしてくれる。
当時これらの生演奏を聴く機会に恵まれた人が、羨ましくてならないことがある。
もちろんCDに記録された音声であっても、その演奏が如何に優れているかを判断する事は可能であろう。
しかし音の粒子一つ一つが、直接聴くものの魂に融合する瞬間は実際にその場で演奏を聴いたものにしか実感できない。
66名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:28:18 ID:selb7MKi
> しかし音の粒子一つ一つが、直接聴くものの魂に融合する瞬間は実際にその場で演奏を聴いたものにしか実感できな
中身のない言葉、言葉、言葉。フルヴェンのブラ4の前では、何も言うな。
言葉がお前を裏切る。
67名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:39:38 ID:B4VZuNup
音が粒子w
68名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:54:36 ID:CYVh9/Ed
>>66
実演聴いたやつ、スゲー羨ましい。
に訂正しとく。でもそう思わない?

>>67
例えだよ、例え。
69名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:46:29 ID:B4VZuNup
その喩えが悪かった。
よりによって…
分かる人には分かるはず。
70タコラー:2005/08/15(月) 10:55:45 ID:ckJD/Bfz
最近聴くことができた初期のLPを少しまとめてみました。

1)ヴァーグナー 「神々の黄昏」 英HMV ALP-1016 GG盤 2XVH50-5N、2XEA 248-7N 
最初RIAAで試聴すると鼻の通りがちょっと良くないようなサウンドでしたがNABでは繊細感と奥行き、拡がりも申し分なく楽しめました。
イコライザーで音色の変化を楽しんでいるのではありません。
解凍方法のベストマッチを探すのが興味深いのです。AESでもなかなか良いです
71古弁女房:2005/08/15(月) 11:15:03 ID:7M6O5Yvp
夫にとってヴァーグナーは作曲家でしたが、ベートーヴェンは神でした。
72名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 11:41:20 ID:8/Ogn0fr
振ると面食らう
フルトベングラーのアウフタクトというのは本当に難しかったのですか。
一説には入るところが分かりにくいため、オーケストラが緊張し、その結果が
演奏の緊迫感につながったというのですが。
73名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 12:08:29 ID:yeeCmibH
振ると面喰らうのはフルトヴェングラーではなく近衛(ry
74名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 12:56:58 ID:8/Ogn0fr
ブルックナー開始を聴いたり、当時の楽員の回想録を読んで、元祖振ると面喰らう
はフルトヴェングラーだと思っていました。
75劇場:2005/08/15(月) 18:17:56 ID:ckJD/Bfz
>WALP の <第九> のオール -1 をお持ちとは。すごいですね。

実は、RIAAカーブではうまく再生できないのと、第4楽章フィナーレがあからさまな不協和音で終止するのが嫌になって、ヤフオクで、ある方にお譲りしました。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21502576
76名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:48:23 ID:Rzq8+lhS
>RIAAカーブではうまく再生できないのと、第4楽章フィナーレがあからさまな不協和音で終止するのが嫌になって

というより単に歪みが多いんだろうね。それに自分が不要なものをオークションで
他人に高値で売り付けるとはいい根性してるなW
77タコラー:2005/08/16(火) 01:20:47 ID:Q5Rkk5Qg
ヤフオクに出す前に私に試聴させて欲しかったです
78名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:32:11 ID:4bempP17
6万3千円で落札か。原価はいくらだったんだろうな
79名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:56:24 ID:cKkpjoYh
>>76
>他人に高値で売り付けるとはいい根性してるなW
別に売り付けてはいないと思うが
80名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 11:25:34 ID:rz/Lt4S4
ま、買う買わないは個人の判断だし。
81名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 11:49:55 ID:qcdYmuEA
馬鹿みたいな値段をつけて売るやつも売るやつだし、
買うやつも買うやつだね。関係はないけどね。
そんなに初期のLP盤ってのはいいのかね。私は
ベートーヴェンの3(ウラニア)、7、9、それと
ブラームス、ワグナーのトリスタンとワルキューレ
持っているけど、いつもCDで聞いているね。音質ねえー、
言われればそうかなと思うが、CDの便利さを取るね。
82タコラー:2005/08/16(火) 13:43:57 ID:Q5Rkk5Qg
ぜひ私に貸し出して試聴させて下さい。
そのためにRIAA以外にもNAB、AESと色々なイコライザーを揃えましたので。
83名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 14:17:41 ID:wWq4S45J
取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね
取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね
取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね
取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね
取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね
取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね
取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね
取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね
取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね
取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね取るね
84名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 03:37:34 ID:gd9w5Y35
フルヴェンのブラ4はいまいち
まあ、厨房受けはしそうな演奏だがw
85劉邦:2005/08/17(水) 11:56:59 ID:PYmENqLD
>>70
タコラーさん、レポートありがとうございました。 
HMV や Electrola の初期盤が基本的に NAB であることを教えてくださった最初の方として名が残りますよ。
ありがとうございました。感謝いたします。ははは。(^^)v
86名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 12:32:25 ID:2WzB3whR
そんなことは羞恥のことだと思うが?
87↑↑↑:2005/08/17(水) 21:05:56 ID:I+JidRBT
馬鹿クラヲタ発見(プ
88通行人:2005/08/18(木) 00:09:53 ID:wUJs+eEO
レコードコレクターによると、グルーブガード盤よりもフラット盤の方が圧倒的に音が良いそうですが、例えば、
フラット盤の方が音が重厚だとすると、グルーブガード盤の周波数特性をかえて、フラット盤の音質に近づけることはできないのでしょうか。
確かに、同一条件ならばフラット盤の方が圧倒的に音が良いです。
タコラーさんのように人から聴かせてもらいました(笑)
89名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 02:02:07 ID:5lf0WT5N
どうでもいい
90名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 10:37:04 ID:rl4+z1Ks
アホな質問ですが、ブラームスのなかで最もフルヴェンらしいのはどれですか?
1〜4番までほとんど「!?」みたいな感じで。(4は圧倒されましたが)
91名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 11:05:33 ID:+Tw4vVIB
ブラ1は全て不満
てかみんな不満かも
92名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 15:54:25 ID:OgP80GY3
>>90
しいていうなら、2番だろうが、でもブラームスとワグナーは
フルヴェンがベストです。ベトはばらつきがあるが。
93名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 17:45:07 ID:KW11VEiZ
それ以前に、フルヴェンは優れた演奏を殆ど残してないので
アホたち(信者・オタクたち)につられて、CD買うのはやめたほうがいいです
94名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 23:03:59 ID:BeB0HisF
中学生の頃はフルベンの時代になぜ生まれていなかったかを悔やんだものだ。
今は全く逆だ!!!
そんなことに成っていたらもしかしてカラヤンに間に合わなかったかも知れないではないか!
いつまでのフルベンと言ってるヤシはカラヤンに間に合わなかった厨房なんでしょ?

95名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 23:35:13 ID:+Tw4vVIB
しかしフルヴェンのブラ1って6なのないねぇ・・・北ドイツ盤をベストにしちゃってよいのか?
96名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:36:46 ID:aNOXIWo1
アホかフルベンもカラヤンもカス
内容的にはモーニング娘。と同レベル
あんなの聴いて喜んでるのは、クほんとはモーニング娘。程度のものしか理解できないのに
クラシック聴いて知的ぶりたい馬鹿だけでしょ
97名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 01:08:48 ID:Jf1QvzAc
96はフルトヴェングラーとカラヤンを一緒にするのもカスなら
比較対象するのにモーニング娘を持って来るのもカス!
いったい何がいいたいのだ?
自分が莫迦だといいたいのかね?
98名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 01:17:15 ID:Jf1QvzAc
>北ドイツ盤をベストにしちゃってよいのか?

あれ以上のブラ1があるなら具体的に言ってみろ!
99名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 01:32:57 ID:jzucfuX6
モー娘。=ゴミ
100名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 09:23:00 ID:Yn/2+Ezv
個人的には52年BPhの方が好き。
しかしフルトヴェングラーのブラ1で不満なら一体誰の演奏なら
満足するのだろうか。まさかカラヤンとか言うなよw
101名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:09:08 ID:XEAw2VR5
>>98
> >北ドイツ盤をベストにしちゃってよいのか?
> あれ以上のブラ1があるなら具体的に言ってみろ!

具体的に言えないから聞いてんじゃネーノ?
102名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 12:32:19 ID:8etMRA8Z
NDRブラ1凄い。超演。
103名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 18:36:21 ID:tHTMR8N7
age
104劉呆:2005/08/23(火) 21:08:52 ID:TQjWUEVM
> \1,000未満という神話的価格だった

腹立ちますね、全く !
105名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 15:38:29 ID:H8DV0e6I
ルツェルン祝祭管、ウィーンpoとの各ブラ1ライブ盤を持たない人は不幸だな。
106名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 16:21:54 ID:1YDS0NPu
>>105
御同情に感謝します。
107名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 19:25:08 ID:P1XHJaA7
age
108名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 19:50:10 ID:+tgca6Ye
NDRはいいな
109名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 21:25:17 ID:XvY2kKks
ブラ一4楽章だけなら戦時下のBPOとの演奏が断然文句なしのベスト。
全曲となれば私が最も感動したのは1947年ザルツブルク音楽祭の実況。
DESQUES REFRAINの音は結構聴ける。DRの後継者出琉田
あたりで再発してくれないかな。
11075:2005/08/25(木) 05:10:09 ID:qORiAPtf
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17880940

うーん、この方売ってまた購入してるのですね。
111名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 05:27:21 ID:Ayelu5Bk
1943年バイロイトでバイトしてました。舞台にハーケンクロイツがぶぁぁぁぁぁあって
立ってんの。きんもーっ☆
112m9(^Д^) :2005/08/25(木) 16:34:00 ID:fOhwsIHJ
>>111
うむ、羨ましい体験だといえよう。
 しかし43年のあの狂気の『マイスタージンガー』から26年、
69年のアモンデュールに至るまでの間のドイツ音楽の歴史って....
113名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 09:04:01 ID:vXq2r6Ah
フルトヴェングラーのブラームス1番は、きちんと聴いてから評価しましょう。
ブラームス1番
1.1945年1月23日BPO 戦前ベルリンラストコンサート。4楽章のみだが、この静謐さと流れの良さを聴かずして、この曲を語るなかれ。
2.1947年11月VPO スタジオ録音 テスタメント
3.1952年1月VPO EMI
4.1952年2月10日BPO DG
5.1953年5月18日BPO
6.1950年7月ACO 音は悪くない(悪いCDで聴いたらだめ)。ACOの魅力的。
7.1947年8月ルツェルン これだって、高揚感はすばらしい。
8.NDR 一般的には評価高い。
DRはレアなので、あえて評価しない。
114振ると面食らう:2005/08/26(金) 23:21:27 ID:+sIsC+og
彼の戦時中の録音をありがたがる連中は
そこに第三帝国の残垢を感じるからでしょ。
ヒトラーの息吹をアリガタがっているのと大差ないよね。
歴史と時代を音楽的感動と取り違えている輩なんですな。
もちろん、戦後の録音は、音楽的には素晴らしいのは、みとめるけど。
115名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:36:55 ID:Pb9r+MFx
>>114 戦中録音は(・∀・)イイヨイイヨ
116名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:27:49 ID:p/lvK0sN
>>114
またわいて出たな(w
117名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 06:59:49 ID:4Lr0uXU+
>>113
ブラームスの1番は、1953年5月18日のベルリンとの演奏も
いいと思います。
 でも、この録音、ところどころに「蕎麦をすする」ような
フルトヴェングラーの息遣いが聞こえて、耳障りだなー。
他の曲の録音でも聞こえるよね、この「蕎麦すすり声」w
118名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:39:16 ID:Jy2eO0k/
好みで言ヤー、ハンブルクだ〜ナ。。。。。
119初心者:2005/08/27(土) 14:46:18 ID:rAwfPiNj
ダイソーのCDだけで楽しんでいます。
120名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 18:30:14 ID:bPaAAQAm
>>111
このやろナチを気持ち悪いつったな。
2ちゃんねるにスレ立てるぞてめえ!
121名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 21:41:41 ID:Jy2eO0k/
死んでから51年も経過しているのに、まだ話題に事欠かない
この指揮者は、ナチに協力しようがしまいがやっぱスゲーんだろうな。
122名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 22:57:28 ID:dcm1t1WM
フルトヴェングラーがナチスから迫害を受けたユダヤ人音楽家を擁護した事実は
どうなりますか。
123名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:03:55 ID:gAalucG9
体制がどっちに転んでも自分が生き残れるための保険でしょう
124名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:55:48 ID:gltShEn9
>>123
君なら、ナチスに抵抗できた思うのか?
125名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 13:18:29 ID:856QjRJx
旧ベルリン・フィルハーモニーザールで指揮!ナチのやつらを相手に…。
でも第9をやるから楽しいです!ただヒットラー指揮敬礼と宣伝相との握手を迫られる
という過酷さがきついです。

指揮中です☆
大量ナチ。これほんの一部ですからね。これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!

みんな頑張って弾いてくれてありがとう!!過酷だったけど楽しかった☆
紫蘇pも褒めてくれました。
126名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 18:40:07 ID:EN0RRVLF
>>125
本人降臨乙!
127名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 22:27:38 ID:bl9qoA7H
>125
Rシュトラウスさんですか?
128名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:36:59 ID:RAhHlsoA
>>113
ブラ1ですが、1952年2月10日BPO の演奏は、初めて出た時は
しびれましたね。冒頭のティンパニーが等間隔でなく、少し矯めながら
打ち出したときは、「おおっ」と思いましたもの。
CDになってから聞いてみたけど、あの感動がちょっと薄れたような
気がします。LP、それもドイツ盤で聞いた時はもっと張りがあった
ような気がするなぁ。いまも聞くときは、LPで聞いてます。でも、
プレーヤーもそろそろ機器的に危なくなってきたので、困ったなぁ。
129名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:48:42 ID:/J0SPhYG
>100さん
カラヤンのブラ1、どれを聴かれましたか?
130名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 22:41:25 ID:mAsKQoqZ
カラヤンはウィーンフィルの時が一番良かった。
クラシックはアナログが最高。
最近のプアな装置ではアナログ再生は不可能。
超弩級装置の復活を切に望む。
あれ、これフルベンのスレでしたっけ。
131名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 22:44:33 ID:CHLHHcyP
そうか? マランツの新しいターンテーブルはいいぞ。
あれでかけると日本コロムビアの1953年VPO第9の超糞糞盤でも
ものすごい音で鳴る。
132名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:19:12 ID:mAsKQoqZ
マランツ情報サンクス!
早速、視聴してみる。とにかく中、低域が豊満でないとだめヨ。
こんなこと書くと音を聞いて音楽を聴いていないとおかしなやつに
言われそうだけど。
〜全てじゃないけど、デジタル糞食らえ男より〜
133名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:21:36 ID:trkZ+iM0
戦時下のバイロイトでマイスタジンガーを演奏するなど、戦争協力行為
といわずしてなんといえばよいのか!!

フルヴェンマニアはこれに答えろ。ネオナチどもが!!!
134名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:23:06 ID:trkZ+iM0
だいたいあんなに古い録音で音楽が分かるわけがない。
おまえらの妄想にはあきれ果ててものが言えぬわ。

135名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:29:32 ID:mAsKQoqZ
確かに録音はいいにこしたことはない。しかし、アンセルメの例もある。
デッカの陰謀は名演奏家をつくった。
136名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 09:05:09 ID:gbEK6Azy
>>134
古い録音で音楽が分かる訳がない???
何を狭量なことをいってるんですか?新しければ音楽がわかるの???
そういうことではないでしょう。

古くても良いものは良い!!!
そもそもそんなに悪くない。
あなたは一体どれほどフルトヴェングラーを聴いているんですか?
現在のCDの音に負けないものはいくらでもある。
137名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 09:21:16 ID:laMiXJTt
でもやっぱり「ステレオで聴きたい」って思い続けてるんだろ、
ヴェングラーヲタは。
138名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 09:54:13 ID:gbEK6Azy
>>133
=戦争協力行為とするとは何と短絡的。
フルトヴェングラーの芸術を好む者をネオナチ扱いするのはやめましょう。

フルトヴェングラーにナチスに協力する意図はなかった。ナチスと戦い、ドイツの音楽を守り抜いた戦士なのです。
芸術と政治は別であり、芸術に国境国籍はないということを身をもって示したのです。
クルト・リースの、
「フルトヴェングラー 音楽と政治」 を読んでから、出直して来なさい。

139名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 10:06:31 ID:Vu5xzFLN
ちうか、皆「嫌韓流」とか「中国入門」でも読んだら?
140宇野珍ポーコー:2005/08/30(火) 13:56:18 ID:yavsMoE1
 ____________________________
/                                 
| 「指輪」だけは録音がよくないとどうしようもないといえよう。
\                                 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               -ーv,_r 、
            ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ      
           i'彡彡    ヾ、ミi、
           lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!     
           ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|     
           f|. =・= H =・=~iー6)リ    
            'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    
            |'  ,-ムー、   ` ノ   
            ヽ rrrrrrri > . /     
             ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ      
              ゝ----一´  
141名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 16:37:22 ID:TUfL0p5i
フルヴェンの第9は51年のバイロイトが名高いが私はいわゆる42年のソ連盤の第9が好きだ。
オパ蔵も良い復刻だが、VSG VERSIONのVENEZIA盤も優れている。フルヴェンヲタはステレオでなくともモノでも音楽を見つけるよ。
142名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 18:00:38 ID:d6EFkduc
ルツェルンの第9はどう?
143名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 18:07:22 ID:6uDU0XE5
>>142

枯れた演奏。回顧録風味。
音響バランス面ではトランペットが突出している気もするが
この指揮者の盤の中では音質は上位に位置する。
144名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 18:33:53 ID:d6EFkduc
ついでにもう一つ質問。
ミトスレーベルのフルベンのCDは音がいいらしいけど、本当??
誰か答えてちょ。
145名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 18:43:55 ID:yefIY/rJ
ミトス??
正規盤?
それともR盤?
146名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 18:47:36 ID:6uDU0XE5
>>145

下記サイトなどを参照されよ。

http://www.phileweb.com/shop/mythos/
147名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 18:54:03 ID:TUfL0p5i
>>142
ルツェルンの第9は最も録音がよい(TAHRA FURT1003)ただ録音がいいのと演奏がいいのとは違うからね。実は個人的にフルヴェンの第9の最高峰は42年でもヒトラー前夜祭だと思うのだが録音が悪い。味噌酢は金の無駄遣いと言えよう
148名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:05:31 ID:OOFyyIiI
ルツェルン第9が入ってる4枚組買ったのですが音がスカスカな気がするのですが
149名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:23:46 ID:d6EFkduc
ルツェルンはやっぱりターラ盤ですか。
ちなみに話題になっている42年ベルリン盤はアナログ、CDも含め
一番音質の良い盤はどれですか。私見で結構ですので教えてください。
手に入れたいと思います。
150名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:31:32 ID:8pHJkUJj
>>148ガンガって良い装置を買いましょう。デカイ音で聴きましょう。
151名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:38:24 ID:d6EFkduc
>>150
有り難うございました。愚問でした。
金貯めます。
152名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:38:38 ID:yefIY/rJ
>>146さん
ありがとうございます!

でも高いですね。ちょっと手が出ません。
153名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:45:13 ID:8pHJkUJj
>>149 オーパス蔵=メロディアCD=平林板起こし=ターラCD‥ 好みの問題だと思います。42年3月第九に限って、ターラ(・Α・)イクナイ
154名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 20:00:23 ID:d6EFkduc
>>153
有り難うございました。大変参考になりました。
やはりオイも好みの差は有ると思います。サンクス。
155名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 20:43:53 ID:8pHJkUJj
>>153さん・どう致しまして。
156名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 20:44:06 ID:TUfL0p5i
>>149
42年の第9は(オパ蔵・セレナーデ・TAHRA・VENEZIA・HISTORY廉価・ARCHIPELなど)の内、傑出してるのは次の3点。
オパ蔵(青聖火レーベル盤板起こし)
セレナーデ(68規格ピンクレーベル盤板起こし)
VENEZIA盤(VSGレーベル盤板起こし)
157愛撫先(相武紗希):2005/08/30(火) 20:44:16 ID:5WzH7Cth
第9 52年ウィーンのターラ買ったが、演奏・録音ともに良い。
これに比べると、バイロイトはやはり寄せ集めオケだからと思ってしまった。
バイロイトはやってることがわかりすぎる。作為的。特に、終楽章コーダで明らか。
158名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 20:46:24 ID:LiPe7A12
42年の第九は
1位 DELTA
2位 Venezia
3位 セレナーデ

DELTAは別格
159名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:06:42 ID:d6EFkduc
>>156>>158
皆さん。本当にサンクス。すごく参考になります。
明日、さっそく探しに行きます。
160名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:33:04 ID:+SimLgw9
□投稿者/ 意義あり-(2005/08/30(Tue) 21:28:30)
コンプレッサーをかけて波形を圧縮しますとね、小さくて聞こえなかった音が
浮かび上がって、聞こえるようになるのです。皆さんそれに騙される訳ですよ。
そうしますとね、Bというレーベルも負けてなるものかと、更にコンプレッサー
を強烈にかけるようになるのです。そうして、コンプレッサー合戦になるわけ
です。デルタもコンプレッサーをかけているそうじゃないですか。「ナポレオ
ンよお前もか」という気分ですね。

コンプレッサーをかけると、会場のザワザワしたノイズがやけに浮かび上がっ
てくる。するとおっちょこちょいが「空気感がある、臨場感がある、会場
再現系だ」などと言ってやたらにありがたがって宣伝するわけ。
161名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:44:25 ID:Ge7zUHuR
伝聞を真実のように語る奴は信用ならんな

Bってどこだ?
162名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 01:26:37 ID:k8z24mvg
>「ナポレオンよお前もか」という気分ですね。

「ブルータスよお前もか」じゃんゲラゲラゲラ
こいつ、以前シソpの会議室荒らした「蟻のサーカス」じゃ?
バカさ加減がクリソツ

だいたいコンプレッサーって何のことだ?
163名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 02:05:09 ID:Ge7zUHuR
コンプレッサーかけて音をカットしたんだったら、
ダイナミクスや迫力が増したりしないだろ
164名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 03:39:51 ID:3MbsUYUx
42年はダイソーが別格
165名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 10:38:11 ID:CjFRyo/L
しかし頭が欠け(r
166名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 17:34:33 ID:k8z24mvg
>するとおっちょこちょいが「空気感がある、臨場感がある、会場
>再現系だ」などと言ってやたらにありがたがって宣伝するわけ。

おっちょこちょいってオロオロパパのことかな?
167名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 18:57:13 ID:QoTSBH7R
>>162
ナポレオンよお前もかはベートーヴェンの言葉。
168名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 19:04:38 ID:Y5Q0NChe
42年3月第九、[国内盤]で普通に買えて、音が良く、頭が欠落していないのはOp蔵。
169名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 19:06:18 ID:CBLMndhG
国内盤=音が優秀ってわけでもないがな
しかし、いろいろ聴いた中ではデルタが一番良いとおもう
170名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 19:20:37 ID:k8z24mvg
>>167
ググッたら、たった1件だけ出てきた。
ちなみにブルータスは607件
これだけ少ないと使う人間は限られてると見た。
この「意義あり」氏はこの四弦亭酔響と同一人物なのか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83i%83%7C%83%8C%83I%83%93%82%E6%82%A8%91O%82%E0%82%A9&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
171名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 20:30:43 ID:eHoZPiqz
フルベンのレコードは高校生の時、日本コロムビアのDXMシリーズに
心ときめかしたのが昨日のようだ。今でもあの色違いの顔ジャケットを
見るとドキドキするのはオイだけかな〜。ユニコーンさまさま。
ヴォックスもあった。
172名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:03:58 ID:DTxlSITe
>>170
関係ないじゃん、ここはクラ板
住人なら、ベト3の話は般教として知ってるはず。
173名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:25:43 ID:nIxc9vWd
そりゃ、知ってるけど
漏れは絶対「ナポレオンよお前もか」なんて使わないな
どうしてもブルータスになるよ。
そういう思いもかけぬ些細な箇所でバレバレになるものさ
174名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:28:35 ID:KubBcM6b
いえよう!
175名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 09:37:04 ID:Pbyw6EhK
>>171
厚手のレコード盤だったな。
あの頃は日本で一番音がいいといわれてたけど
ターラとかいろいろ音のいいのが出たから
今聞くと悪いけどね。
でもその悪い音から以下に素晴らしい演奏だったか想像しながらわくわくして聴いたよ。
176名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 09:42:24 ID:Pbyw6EhK
42年3月の第九はメロディアCDが最もいい音で聴けるから
ここで全曲試聴するといいよ
http://www.russiandvd.com/store/album_asx.asp?sku=36018
177名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 21:31:57 ID:E9hUHWHN
どっちにしても、大戦中の録音はメロディア以上のものは存在しないのだか
ら、そこからフルオタはイメージを膨らませるしかない。オイはそれでいい
と思うよ。音はいいに越したことはないけどね。でも人間の耳は良くできて
いるよ。ある程度環境が悪くても音楽を聞き分けられるよ。オイはそう思う。
178名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 10:50:40 ID:7daPyjsi
オイはそう思わない。だってフルベンってろくな演奏残してないじゃん。
CDで聴く限り、フルベンは相当に過大評価されtるけど、
実際は実力はあったと信じたい。
179名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 11:37:38 ID:5k6S942Z
>ろくな演奏残してない

よっほど悪い音のものを聴いているのでしょう。
180名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 12:46:03 ID:d+mci8UH
>>171
何が言いたいのだ
181名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 12:48:02 ID:d+mci8UH
>>178
で、おまえは何を言ってるんだ
182名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 13:18:41 ID:WWJAeOac
人によって演奏の好き嫌いは違うんだから
いちいちケチつけんな
183名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:24:11 ID:ZPh3hi5f
>>178
その「ろくな演奏残してないじゃん」って人が
なぜこれだけ取り沙汰されるんだ?そのわけを
100字以内でまとめてみよ。
184名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:28:20 ID:5k6S942Z
42年3月の合唱のCDを聴いた。
1.メロディアは、エコーがかかっているが、音は迫力ある。
2.RCDは、そのモヤモヤを除いているが、楽器の音がどれも同じになり、聴くのがつらい。
3.ダイソーは1,2の延長。
4.ターラは聴きやすいが、キンキンする。
5.ヴェネチアとオーパス蔵。後者の方が低音が厚い。
6.デルタ。5のような起しではなく、ノイズを除いているので、音が異なる。

5.6をお好みで聴けばよい。(ミソスは聴いてません)
185名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:20:20 ID:72lvuj5E
>183

マニアの誇大妄想が原因。
186名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:28:52 ID:hudR7mdf
フルベンの演奏を生で接することのできなかったオイ達は、どんな音環境でも
レコードやCDを通して満足するしかないヨナ。
要は、自分の耳と感性でとらえるしかない。
フルベンに限らず、なぜかオイは古い演奏を好むナ。
187名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 09:35:33 ID:7GHxDMAp
フルトヴェングラー初心者です。
DGの演奏に多いオリジナル=イメージ・ビット=プロセッシング
EMIの演奏に多いARTは、
フルトヴェングラーの音楽を聴く上で問題ないのでしょうか。
188名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 12:49:50 ID:6Cuxpf/F
問題ない。
ベト全は、ARTでない方が。
189名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 13:00:20 ID:bI8wMg7W
初心者です。教えてエロイ人。
tahraってナニゲに廃盤多くないですか?


190名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 19:42:16 ID:1nv4p4es
>>187
できればOIBP、ARTでない方がいい。
古い方が音がいい。
>>189
廃盤多いが、別セットで発売になるケースもある。
今、ターラセールで、犬や塔、山で安く買える。
191名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 20:34:00 ID:g+B6uEWC
フルトヴェングラー買うときは非常に悩みます。
42年3月の第九はEMIではだめでしょうか?
192名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 20:36:01 ID:Xj6uSEue
駄目、Δに白
193名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 20:41:26 ID:XGo9LFtO
>>191あれは悪い
194名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 21:08:59 ID:ccRm3hLA
>>191 東芝EMI盤(現行盤)は実はなにを隠そう、メロディアCDのコピーです。ただし
ピッチを正しく調整してある(メロディアCDはややピッチ高杉)だから音は
いいです。ただしOp蔵のような豊かな低音の響きはない。
195名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 21:32:26 ID:dPfG7zF+
タコラー登場
196名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 02:05:53 ID:dWI0axqr
>>191
一枚しか買うつもりは無いんだったら、DELTAを買っとけ

んで、他の復刻にも興味持ったらVeneziaとかOpus蔵とか買えばいい。
197名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 14:11:36 ID:kUkpR+qQ
知らずにarchipel盤を買った俺は負け組かorz
198名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 18:18:34 ID:JbOWYmDu
>>197 archipel ARPCD0090はメロディアCDのデッドコピーですから、そんなに
悪い買い物ではありません。LPを経由しない、源テープからの直接CD化です
からノイズは極小です。
ただ、各楽章とも10〜20秒ほど正規の演奏時間よりも短くなっています(ピッチ
が高い)ので、軽やかな音作りになっています。
199名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 19:16:59 ID:D7fqrL22
タコラーとうじょうなの?
200名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 19:34:16 ID:Lpdegrmu
このスレ、役に立ちます。有難う>皆さん
201名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 11:58:00 ID:GBpkuO7E
とりあえず演奏が聴きたいなら安いの買っておけば
archipelでもフルトヴェングラーがカラヤンに聞こえることなんてないから安心しる
それで「音が悪いからもういいや」ならフルヴェンとは縁がなかったということでいいじゃん
202名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 12:32:03 ID:FwkZAZ+b
ナクソスに期待
203名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 18:06:42 ID:mmzUQKjk
>>176

>42年3月の第九はメロディアCDが最もいい音で聴けるから
>ここで全曲試聴するといいよ

メロディアはいい音だなあ。
俺も今は亡きメロディア盤ほすぃよう。
毎週中古CDショップに通ってるけど、さすがに売る奴はいないみたいだなあ。
204名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 19:25:59 ID:20mr088r
今度デルタから50年のグレイトがでるそうですが。
音質と演奏内容はどうでしょうか?
とくに演奏についてはどうでしょう
205名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 21:09:17 ID:sRXOFajV
>>204 デルタの最近の曲目見てると分かるんだが、旧ATand/or旧でぃすくりふらンの関係者
関与。今回の「グレイト」もDR920023と同じ音源じゃないかしら。
とすると不正規音源故音質は全く期待できない。日フ協またふぁ日フセでオリ
ジナル音源で出してほすい。演奏はいいようだ。
206名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:42:07 ID:b8g2hVWc
時期的にいうと1950年はけっこういい演奏が
多いように思うんですが。音質が悪いなら、
買わないで置こうかなぁ。42年があれば十分??
207203:2005/09/05(月) 23:30:43 ID:uCjpSVVI
>>176
パソコンのヘッドホン用ジャックとマイク用ジャックに雄=雄のケーブル突っ込んで、メディアプレイヤーでストリーミング流して、それを音楽ソフトで全曲録音しますた。
俺ってバカでせうか?
208名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:43:30 ID:9jrvrIF3
つ「Net Transport」
209名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 00:11:05 ID:bO092U10
>>203
>俺も今は亡きメロディア盤ほすぃよう。
>毎週中古CDショップに通ってるけど、さすがに売る奴はいないみたいだなあ。

やっぱりそうっすか。
オレも探してるけど見たことすらないっす。
欲しいなー。
210名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 09:06:23 ID:KGe4+DRu
>>204
演奏は良い。1951年スタジオ録音以上の覇気があると思います。
この方も述べています。
ttp://www.geocities.jp/orooropapajp/shu.html#no10
音質については、タワレコのページで推測するしかありません。
211名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 16:59:12 ID:xVqJYE/Y
メロディア盤ってあの黒いジャケのCD?
あれそんなに良かったっけ?
212名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 17:22:47 ID:KGe4+DRu
この紫系の煙のようなジャケのもの。
ttp://furtfest.com/cgi-bin/disk_a/detail.cgi?record_no=MEL%20CD%2010%2000710
213名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 17:55:58 ID:bO092U10
メロディア盤フルヴェンは今やレア盤だよ。
買っよきゃよかった。いま猛烈に後悔してる。
214名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 19:08:39 ID:ccxJhHa1
ベト第5は手元のCDで37年43年47年54年とがあるが、一般的に第5は47年が評価が高い。今、47年(復帰演奏会)を2種類で聴き比べている。82年発売のCDと97年発売のTAHRA。後者は聴きやすく例えると厚化粧。前者は殆どスッピン。生々しい。私は前者を好むが皆さんは?
215名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 19:57:36 ID:UVBElDCT
>>213
virtuoso 4CDは、メロディアのコピーでしたよね。>>ALL
216名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:20:49 ID:UVBElDCT
>>214
'47のは、OIBPで持っています。同じDGですので、そんなに差はありませんよね。
217名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 21:22:00 ID:ccxJhHa1
>>216
OIBPとは?
違ってたら申し訳ないがDGは47年の第5のピッチが確か正常なのではありませんか?
218名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 21:55:42 ID:dYD2okfp
メロディア盤のフルベンCDは全て持っていて聴いたけど、気に入らなくて
何年も前に処分してしまった。自分もあまり良い音質とは思わなかった。
アナログは一応全て保管してあるけど。
219名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 23:19:05 ID:bJmzX7Gq
>>213
気のせいか、virtuosoの方がすこーしだけ音が悪い ヘリウム・アルゴン・クリプトン・キセノン・ラドン(希ガス)。
220名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 01:57:04 ID:VyLu1ooC
>>219
はいはいワロスワロス
221名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 10:28:13 ID:a/eJ7Fdg
>>203
新世界レコで売ってるじゃん
http://www.shinsekai-trading.com/hp-frtw.htm
16枚組みのばら売りね
>>176のサイトでも通販してる筈

>>207
Nettransport使えばダイレクトで落とせる
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-Diary/diary040427-1.htm
無料で使える
222名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 10:31:27 ID:a/eJ7Fdg
>>218
去年一年聴いて調べてみてわかったが
Archipel,M&AなどメロディアCDのコピー盤(あるいはイコライジング盤)は
かなり多い。欠落や音質が変わる部分までそのままだ。
223名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 12:10:43 ID:jIu+4dg2
>>218
そうそう 俺もあまり良いとは思わなかったな
でもアナログは一応保管してるのは同じく
少なくとも「買いのがして猛烈に後悔してる」 と言うようなものではないと思う
224名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 23:16:51 ID:y4Y+6aos
みんな、今度オルフェオから出た'49年の「魔笛」聴いた?
俺はとりあえず、夜の女王のアリア「地獄の復讐は我が胸に燃えて」だけを聴いてみたんだけど、今までのCD(ゲープハルト、M&A、オペラドーロ、ターラ)では音が割れ割れだったのに、今度のは割れていない。
これは、何だか期待が持てそうだぞ。ヒマができ次第、全曲を聴いてみるつもりだけれど、もう全曲聴いた奴っている?
225名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 23:18:12 ID:D6Rhav8H
フルベンのアナログついでに、例の第一家電の「マニアを追い越せ」の
シリーズで出た45回転の「バイロイトのベト9」の音はどうでしたか。
たしかLP2枚半にカッティングされていたと思うけど。
誰か聴いたことのある人、感想を聞かせて欲しい。
226名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 09:23:49 ID:ZuabkBYY
>>224
フルヴェンのモーツアルトはわたしは苦手ですね。ベトや
ブラ、ワグナーなどは第一級の、他の指揮者ではまねのできない
言葉では表せない、ついでに言えば1+1=無限大のような演奏を
する人が、ことモーツアルトになると、ああも退屈な演奏に
なるのか不思議なくらい。
227名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 10:02:17 ID:hIM7esgw
>>226
「退屈」とお感じになられる方もおられるのですね。個人の感性ですが。
小生は、フルトヴェングラーのモーツァルトは、
モーツァルトの音楽の持つ力、生命力を生き生きと発散させており、
流れの良さ、カラフルさの際立つものと感じます。
(例)各序曲の疾走感。「ドンジョバンニ」のアリア類の美しさ、
「フィガロ」の「もう飛ぶまいぞ−」のリズムと流れの良さ、などなど。
228226:2005/09/09(金) 10:11:45 ID:ZuabkBYY
>>227
人それぞれでしょうな。現に私なぞはフルトヴェングラーの
モーツアルトに一向に興味がわかないだけじゃなく、
モーツアルトのオペラは魔笛を除いて興味を覚えないのですから。
誤解を避けるため申し添えておきます。モーツアルトはピアノ協奏曲
を筆頭にピアノソナタ、弦四、弦五などは愛聴しております。
とりあえず、モーツアルトのオペラの良さやフルトヴェングラーの
モーツアルト演奏の良さがわかるかもしれないと思いつつ、それらは
将来の喜びにとっておきます。かつてワグナーが退屈だと思っていたのが、
ある日突然目覚めたこともありましたからね。
229名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 10:35:44 ID:hpwroE9o
博士のジュピターが聴きたい
230名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 17:09:10 ID:xoB2nmeZ
音楽の本を読んでいたらトスカニーニは後継者(カラヤン)を残したがフルトヴェングラーは残さなかった!という記事と帝王カラヤンと覇王フルトヴェングラーは仲が悪かった!とあるが、よく知ってる方繊細キボンヌ
231名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 17:30:14 ID:hIM7esgw
232名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 18:58:51 ID:nCFMkGuZ
>>230
もうちょっといろんな本読んだ方がいい。
「トスカニーニは後継者」あたりで既に違う。

トスカニーニの後継者呼べるのはカンテルリくらいじゃないのかなぁ。
233名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:12:15 ID:Nr8AqzSm
>>230
たぶん、同じ本読んだが、もっとよく読めよハゲ

クラシック音楽の今後は録音にかかっているっていう思想の後継者がカラヤン。
演奏スタイルは別。

フルトヴェングラーは何の後継者も残さなかった。

234名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:28:30 ID:05lzwtQY
フルトヴェングラーは自分の名前が作曲家として
後世にのこることを希望していたんだから後継者も何もないだろ。

強いて言えばカイルベルト、ヨッフム、なんかは音楽作り
からいえば後継者だろうが。
235名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:44:45 ID:4TcDAvC4
フルベンって下手だな〜と思ってたら
サトウシン?とかいう頭の良さそな作曲家さんもフルベンは下手って言ってて安心した
236名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:48:32 ID:4TcDAvC4
フルベンは精神性も低いけど、それは本人も自覚していたようだし
237名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:03:43 ID:NbXGdmHn
Opus蔵の第九買った、EMIで聴いていたので音の違いにパワーに驚いた。
238名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:19:56 ID:9tyfyHsw
上手かろうが、下手かろうが、精神性が高かろうが、低かろうが
死後半世紀もたっているのに、まだこれほど話題になっているの
だから、やっぱり超越したスゲー指揮者だったんじゃーねーのか。
オイは30年来のフルベンファンじゃけど。
239名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:26:14 ID:/YWd9XLw
>>237
opusはいいんだが、何であんなに高いのかねエー、ソースになる原価って
ほとんどただじゃないのかな?
240名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:34:56 ID:cSaB4Lv6
>>237 メロディアのLP,CDを全部聴くと分かるんだが、初期盤・後期盤とか発売年代に
関係なく、2種類のマスタリングの第9が混じっているんだね。なでそんなことになった
のか、メロディアの関係者(グリュンベルグ)に一度聴いてみたいねー。
○第一の種類 黄アコード、VSG,68ピンク、73黄・ピンク、黒、CD
○第二の種類 青たいまつ、61ピンク
第一の種類と第二の種類はイコライジングが全く違う。第一はキンキン声。第二はパワフル
な低音の魅力。クリキンとバーブ佐竹だね(超古しー!!)
241名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:35:53 ID:4TcDAvC4
>やっぱり超越したスゲー指揮者だったんじゃーねーのか

スゲー指揮者だったというより、信者が異様にもちあげるカリスマって感じかな。
尾崎豊みたいなもん。
242名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:36:15 ID:LzNbQ9r5
>>234
でもフルヴェンのブラ全と、ヨッフムのブラ全とでは演奏スタイルや解釈に
結構違いがあるように思うけど。
243名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:58:18 ID:9tyfyHsw
しかし比較するのも何だけど、尾崎豊レベルじゃ半世紀も話題になるかネー。
カリスマにしても半世紀も化けの皮がもつかネー。何の魅力もねーものに信者
はできねーと思うし、まして長くは続くかねーと思うぜよ。オイはあくまで
フルベンファンであってフルオタではねーけど、好き嫌いで言われりゃ断然好
きダナ。
244名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:04:25 ID:fMiFuSth
 評判のよい、バイロイトの第九の東芝EMI TOCE6510と
 同じ様なジャケットの、東芝EMI TOCE3725ってのが
 売ってるんですけど、音は同じ?少し安いけど。
245名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:19:27 ID:o7AW/PCy
三大Bのスコアと女ばかり見てる俺
映画館の上の天井 届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉破りたい
舞台の裏 ダーメを犯して見つかれば逃げ場もない
ポディウムに立って棒振り 背を向けながら
心のひとつもわかりあえない聴衆たちをにらむ
そして仲間達はシカゴ 就任妨害の計画を立てる
とにかく もう ベルリンやバイロイトには帰りたくない
自分の存在が何なのかさえ わからず震えている
67の夜
盗んだ主題で作曲する 行き先も解らぬまま
来世での闘争の中へ
誰にも縛られたくないと 逃げ込んだバーデンバーデンで
自由になれた気がした 67の夜
246名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 09:16:07 ID:U7Dk4xsS
フルヴェンのような音楽を求める人が少なくなったってことだろ。
世間の一般的なクラシックファンはラトルは聴いたことがあっても
フルヴェンは聴いたことがないってのがたくさんいる
247名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 09:24:08 ID:U7Dk4xsS
フルヴェンの第九の最後

にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃにゃにゃ*****
にゃー**!*!*にゃ*に*◎ !!

248名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 13:28:45 ID:VFvHkIAl
日本人にとって、正にレコード芸術の中にのみ存在する人なんだな。
しかし、これからのクラシック音楽の芸術表現ってどんな方向に進
むんだろうナ?超アナログ人間の俺には気になるが。
まあ、そんな先を心配するほどこっちも生きちゃいねぇけど。
























249名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 13:52:01 ID:dluxSmmc
>>248
>そんな先を心配するほどこっちも生きちゃいねぇけど。

寂しいこと言うなよ。
250名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 14:07:02 ID:aPtZOQyb
尾崎はもうカリスマ価値暴落してるからな
いまやネタとしか扱われない
直接に影響を受けたのって30台後半のジジイババアだし
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:34:31 ID:P3esc4dr
>>250
あっしは70台のばばあだが、”おざき”って誰?
252名無しがお伝えします:2005/09/10(土) 17:47:52 ID:dluxSmmc
>>251
死ぬほどつまんないよ。
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:49:34 ID:WFU85sre
諸君、私のIDを見給え。
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:36:06 ID:dgHE5xEW
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:45:01 ID:3YWCOqUG
彼の交響曲が好きな人、このスレにどれくらいいます?

256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:00 ID:VFvHkIAl
SP時代からLP初期にかけて、世界の情勢はは不幸な時代だったかもし
れないけど演奏家にとっては、いい時代だったのではないか思う。
偉大な芸術作品を材料に思う存分自己主張ができた時代。それを支える聴
衆が存在した時代。古き良き時代と懐古趣味と一言で片づけるのはたやすい。
しかし、俺たちは演奏家を通じてしか音楽芸術を感受できない。スコアを
片手に頭の中で理想の表現が創造できるのは、それなりの教育をうけた一部
の者だけだ。またそれらの人達でも、それを具体的な音や音楽に変換するの
はさらに難しい。過去の演奏家には自己の思いを現実の音や音楽として表現
できた者が多かったように思うは俺だけか。それに感動できるのは俺だけか?
フルヴェンが指揮者として、音楽家として、人として優れていたか否かは客
観的判断においても俺にはわからない。ただ、フルヴェンに限らず昔の演奏
家は皆、太い一本の共通の絆で繋がれているように感じるのは俺だけだろうか。
ノイズの多い劣悪な録音条件の中で、確かに感じることのできるこの絆は俺だけの
妄想なのだろうか。俺は違うと思う。必ず俺と同じ何かを感じている者がいると思う。
長文スマン。
257244:2005/09/10(土) 22:05:35 ID:+QiyGnM4
 >>254
 どうもです。
 そのページも見てみたのですが、TOCE3725は載ってないんですよね。
 ちょっと古くて高いTOCE6510は評判が良くて、最近よく売っている
 かなり安いTOCE55701は今ひとつらしいのは分かるのですが・・・。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:29 ID:FEmHNGzx
ベートーヴェン7番ならどのレーベルの何年の演奏選びます?
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:10 ID:9ohj2DzA
レヴァイン MPO
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:03:54 ID:gM1GR77w
50年伊EMI
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:58:45 ID:0KKpQlB0
>>257
私はTOCE3725好きですよ。
音、特に独唱部などはTOCE6510より明瞭に感じます。
全体的印象ではTOCE3725のほうが立体的に聴こえるという感じでしょうか。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:03:57 ID:4QMLvDln
バイロイトの第九って拍手とか捏造品の予感があるんだが、
これはどうなんだろう?

263257:2005/09/11(日) 12:01:38 ID:MGXxRgrd
 >>261
 ありがとうございます。
 やっぱり、TOCE55701だと他の二枚より少しよくないでしょうか?
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:09:27 ID:0KKpQlB0
TOCE55701は持ってないな…
フルヴェンは好きですが音質マニアではないのでw
とりあえず自分はTOCE3725とTOCE6510を持っていますが
前者が好みで、それで満足しているという状況です。
オタケンは年末に買うかもしれませんw
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:25:24 ID:BL6iUa1Q
>>251伝説のロックンローラー且つバラードでも絶大の人気を誇る名アーティスト
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:58 ID:VJtoB0bz
オタケン盤の51年バイロイトの第9は、第1・第2楽章あたりでは「お、線が太くていい感じかなっ」と思うけど、第3楽章でシッポが出る。
ノイズが多くて、ベートーヴェンの緩徐楽章の纏綿たる情緒が損なわれている。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:04 ID:BL6iUa1Q
このスレは今から自称作曲家のフルヴェンの指揮が
何故伝説になっているのか・・・を語るスレとなった
268名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 10:15:59 ID:SL2HK/EE
>>262
>バイロイトの第九って拍手とか捏造品の予感があるんだが、

同意。
あの取って付けたような「ふわぁーっ!」という拍手、ウソ臭いよな
269名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 10:51:25 ID:23dx184P
>>263
TOCE-55701は、薄味に聴こえます。

>>268
拍手のパターンについても、こちらの専門ページを参照
ttp://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym9/19510729.htm
270名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 13:31:01 ID:vAMp9gQq
別に拍手が聴きたくてレコード(CD)聴く訳じゃないだろ
拍手なんてどうでも良いよ
271名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 16:10:02 ID:23dx184P
>>258
フルトヴェングラーのベートーヴェン7番
1. BPO 1943年11月3日ライブ OPUS蔵
2. VPO 1950年1月19日スタジオ 今月発売のグランドスラム
272名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 18:01:21 ID:04VLJZRU
EUのartのCDのバイロイトの拍手はたしかに妙な感じ。
とってつけたような。
273名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 20:33:42 ID:YXRIHGnG
とってつけたような拍手とかで考えると、
スタジオ録音(リハ?)の出来が良かったから
聴衆ノイズつけてライヴとして売ったようなふいんき(←何故か変換できない)がする
274名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 20:38:33 ID:YXRIHGnG
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン 5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109758081/
275名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 20:55:00 ID:YHavSTuK
雰囲気。禿げ藁

atmosphere bald laughing!
276名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 20:57:21 ID:9E0Ht0ro
ふいんき(←なぜか変換できない)を知らない奴っているのか?
277名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 21:00:45 ID:Fg0PfZNE
ふいんき じゃなく ふんいき だからでしょ
フルベンファンって池沼が多いな 
278名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 21:03:22 ID:9E0Ht0ro
>>277
ふいんき は2chのスラングだよ

禿しく同意、ガイシュツ、スクツみたいなもん
って言っても電車男で来た観光客上がりにはわからんかwwww
279名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 21:04:33 ID:9E0Ht0ro
ちなみに、ふいんきを使うときは
(←なぜか変換できない)をセットで使う
280名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 21:07:31 ID:Fg0PfZNE
フルベンファンってそういうの好きそう(爆笑)
281名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:51:12 ID:TrDdY+u5
RCD社盤の復刻は音が良いと考えていいですか?
282名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:12:02 ID:LNHhGAuk
中の中が殆どのレベルだが、まあ、マシな方
外れは少ない
283257:2005/09/13(火) 00:24:50 ID:TGy5iS9w
 >>264 >>269
 どうもです。
 迷ってる間に、ついラトルの第九を買ってしまった・・・。
 今週給料日だし、TOCE3725も注文しちゃうか。
284名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 03:03:56 ID:2vpSkrhb
金をドブに捨てるようなもんだな
285名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 03:13:57 ID:N/ikJvky
(爆笑)
286名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 09:01:48 ID:ItB/NSA/
>>281
RCDはメロディヤのコピーです。
メロディヤのエコーやノイズをごっそり削いで、同時に音色もそいでいます。
RCDはパスして、メロディヤ探すか、まだDGの方がいいかと。
287名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 17:51:00 ID:ZhibXAs4
>>258
>>271が指摘したように43年10月30・31・11月3日のライブが良い。私が所持しているのはいずれもメロディア盤の復刻である◎オーパス蔵OPK7002
(2003年発売)
◎日本クラウンレコードPAL-1024(1987年発売・CD初出)
288名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 18:21:46 ID:FcPc/anx
LPをそのまま入れたのなんか宣伝しやがって、
パチパチと雑音が気にならんのかね?CDでっせ?
289名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 18:39:53 ID:5BQCMM9+
雑音が気になるならもっと最近の演奏家のCDでも聞いていれば良い
別にフルトヴェングラーの演奏を聞かなくてもいいではないか
290名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 20:48:44 ID:8iYrdYlX
雑音もそういう楽器の音だと思えばいいんだよ。
そしたら聴けます。
291名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 20:53:44 ID:Hb6dvy6O
雑音慣れには、SPを直に聴くのが一番!耳鍛えられまッセー。
まあ装置があればだけど。
292名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 22:26:49 ID:z67a83Sj
Archpel なにがなんでも、Archipel。
中古で買っても、500円。感動すれば、儲けもん。

293名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 22:40:11 ID:PgZi2wFW
あのコソドロ盤、中古でも500円もするのか??!
294名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:31:59 ID:f207wgoz
やっぱり
東芝EMIが最高!
TOCE-8520だね。
何しろ「ユニコーン原盤」だからね。
1943年6月の第五番も同時収録。
295名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 07:07:00 ID:vhrIskTj
ご苦労様です。
それとも褒め殺し?
296名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 20:40:06 ID:dWhd2OTb
フルトヴェングラーのベートーヴェン7番
BPO 1943年11月3日ライブ 
私は、ユニコーンのLPで聴いてます。あの、緑のジャケット
にベルリンフィルハーモニーザールで指揮する、フルトヴェングラー
の写真が載っているものです。シュアーのM-77カートリッジで聴く
と、4楽章では、いぶし銀のような弦が感じられます。良く言う、松脂が
飛んでくるような、すさまじさ、ですね。
 どうも、CDなってから、それが感じられない。同じ演奏なはずなのに
やたら、耳にキンキンする感じで、あたかもスピーカーに紙筒をあてて
聴いているような音なんですね。アナログのオタではないのですが、
フルトヴェングラーはLPで聴くようにしてます。
297名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:03:57 ID:uQ+pRRu+
>>296
CDにアナログコンプ(Ana or Digi)をかませて、聴けばいいんじゃない。
好き勝手に、アナログフィールを楽しめるだろう。

M-77は、一般レベルのものだから、、、そんな釣りみたいなこと言っても。w

世の中の音声は、全てdbxのプロセッサーを通って出て来る事実を知っているか。
298名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:39:32 ID:dWhd2OTb
>>297
知った風なクチきくな!!
1970年代のアナログレコードを真空管アンプで聞いていたら、
dbxプロセッサなんて関係ないだろ。このタコ。
ちなみに、シュアーはM-77は、M-44-7のことだろ。
299名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:55:11 ID:FuC9EAQh
シュアーM44−7。評論家、宇野何とやらの受け売りだな。
モノを生かすなら、世の中もっとスゲーカートリッジあるぜ。
300名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:16:15 ID:dWhd2OTb
スゲーカートリッジ、教えて下さいな。
301名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:27:18 ID:dWhd2OTb
オルトフォンのコントラプンクトは最高です。
貧民にはチョット買えませんな。
302名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:44:47 ID:oQcZYiCI
結局、フルヴェンは再生装置とアナログにどれだけ
金をかけたか(かけられるか)になっちゃうんだよな。

貧乏人はカラヤソでも聴いとけ、か。
303名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:56:42 ID:8MNzT0Do
>>296
そんなにLPいいかな?ユニコーンなんかは出てきたときは
評判が悪かったけどな。あっしもユニコーンでフルヴェンの
ブラやベト、あるいはEMI初期のころのトリスタン、ワルキューレ、
メロディアの戦時中のベト等々、フルヴェンのLPはおそらく100枚
近く持っているけど、聴くのはいつもCDだね。LPが音がいい音がいい
というから聞き比べを時にはするが、多少いいような気もするが
(音がより自然かな?)、それよりもcdの便利さを取るね。
304名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 02:00:06 ID:+gR7Gpgp
とるね。
305名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 10:09:11 ID:p3/vRN5G
ノシ

306名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 11:49:51 ID:04ifDMWs
シュアー使うならせめてV15シリーズで語ってくれ
M44ごときでは話にならん。所詮ピッカリングレベル。
307名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 18:34:53 ID:+nyYdKLA
306
と、シュアーのサイトに行って、高そう
な物を選んでカキコしまつた。
M44-7は、実際中音の膨らみが自然です。
値段が高いからと言ってオカシナタイプ
の物を使うとただの成金趣味とバカにさ
れる恐れあり。ご注意、ご注意w
308名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 00:15:02 ID:nVGLVFyO
65 :名無しの笛の踊り :2005/09/14(水) 23:23:19 ID:NU9hfuZF
小沢程度の才能を上手に使ってカリスマとなったクライバー。
フルトヴェングラー程度の才能でカラヤンになろうとしたアバド。
すべての原因は自分の才能を過大評価しやことにある。



309名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 22:10:16 ID:BYTIjOvE
まあ、いろんなカートリッジを使って聴くのが楽しいのよ。
オイはアナログ党だからCDはほとんど聴かない。いまだ
に音が気に入らない。しかしCD最初期のものにはすごい
ものがあった。オイはそれは評価する。
310名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:09:39 ID:5l4xRsmr
龍呆のサイトはしきりに出流田の板起こしCDを取り上げてベタほめしておるが、
アク禁で結局損こいたの懲りてゴマすっとるようで見苦しいな。
あっさりと麻原に株戸脱いだほうが見苦しくないぞ。
311名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 02:40:16 ID:3KjrJQrR
ジジイがこういうことばっかいってるから
フルヴェンも年々支持者が減ってきているんだろうな…。

「フルヴェン聴いてるとああいう風になるのでは?」
って普通の人間なら思っちゃうよな…
312名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 10:49:23 ID:V1Em1Q3I
LPはともかく、CDの音質はやはりCD初期の方が良い。たくさんの人が初期のCDを聴ける訳じゃないから、おかしなリマスタにこだわるCDの作り方は考えた方が良い。クリアーな音に慣れてしまうとフルヴェンの本当の音を知らない人が増えると思う
313名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 11:06:27 ID:16d5ldJu
>>298
タンテ2台M44-7で、持っていますが?
dbxもアナログコンプ持っていますが?

M44-7は、一番安いカートリッジの部類である(性格にはM44-Gだが)
ことぐらい、みんな知っていますが?

なにか?
314名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 11:08:09 ID:16d5ldJu
>>306
それが普通。

>>307 M44-7は、実際中音の膨らみが自然です。
大胸正しいと思うが。
315名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 17:51:56 ID:8VR4UMry
LPの話題が出ると自慢合戦になって荒れるからやめろ
316名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 18:16:35 ID:J0O2Kfs3
本人にしてみればいつまでも貧弱な音の演奏記録を聴かれるよりも
作品を聴いてもらいたいわけだが。
317名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 22:50:21 ID:bWrI2hpS
>>316
作曲家としては、結局中途半端で終わったよなぁ…
318名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:40:46 ID:0esVgAvh
フルトヴェングラーって、HMVから発売された当時は「Hi-Fi録音」をウリにしていたんだよね。
エロイカやバイロイトの第九をALPで聴くと、その意味がよく理解できる。
>>302が書いているように
>結局、フルヴェンは再生装置とアナログにどれだけ
>金をかけたか(かけられるか)になっちゃうんだよな。
といのはある程度正論だと思う。
いくら精神で頑張っても、これだけはどうしようもない。
巡り巡って色んなメディアを聴いた結果、必ずとまでは言わないが、
オリジナル系のものを凌駕するのは難しいと思う。
ユニコーン盤は確かに安価で便利な存在だったけれど、どうしてもALPのような
ふくよかな音ではない希ガス。
いつしか次世代メディアで、年齢や貧富の分け隔てなく良いものを聴くことが来る日を真剣に祈る。
若い世代が「聴かされている」モノには、非良心的なものが多いような気がしてならない。
「アナログを知らない世代はフルトヴェングラーを語るな」という論法にまで発展しそうで怖い。
319名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:40:55 ID:i3K5T/gQ
あれで作曲家か・・・笑わせる。
320名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 01:32:32 ID:uLMdzo9Y

笑えるか?
321名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 13:21:23 ID:mqaAr7lh
指揮者の作品で他人が演奏してるのなんてフルヴェンくらいだぞ。
クレンペラーとかマルティノンとかクーベリックの作品なんて
わざわざ他の指揮者が取り上げた試しがない。
322名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 13:40:31 ID:euBqwN1w
>>321
おれ、ストコの指揮したクレソのメリーワルツのCD持ってるんだけど。
323名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 16:23:36 ID:Uq1sq+5R
>>321
つバーンスタイン
324名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 16:30:34 ID:MFs8+w5N
マーラーも。
でもマラとバンスタは別格だよなぁ。

あ、「管弦楽のためのラプソディー」のタト山先生も含めようか?
325名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 18:56:43 ID:SLZF9pIA
ブレズ
326コバケソ:2005/09/18(日) 19:14:47 ID:Wi4cw8FY
僕のパッサカリアは亜種毛内痔と犬響で演奏されたといえよう
327名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 21:17:30 ID:NWYgXAIe
交響曲第二番はなかなかの曲だけど、フィナーレの最後の和音は
笑える。
328名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:47:58 ID:uLMdzo9Y
ステレオの前で
フルヴェンの音楽聴きながら
ニタニタしているクラオタを想像するだけで
凍える。
329名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:21:27 ID:cuh0cXR2
70年代に○芝から発売されていたフルトヴェングラーのレコード
「STEREO」と、臆面もなく書かれていた。
ステレオ盤じゃないと売れなかったのかもしれないが、ヒドイ商売だよね。
今だったら「STEREO」表記しようものならば、訴えられてもしょうがない。
330名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:22:16 ID:vaZUqkTN
>>329
ブラクラだろ。w
331名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:23:22 ID:vaZUqkTN
>>324
普通に、タト山>>フルヴェンだろ。
332名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:54:38 ID:HB8gAYPF
>>329
全然関係ないけど、たしか80年代にPHILIPSから発売されたドラティの「眠れる森の美女(全曲)」
デジタル録音でもないのに、デジタル録音を示す帯が印刷されてたと思う。
あれって録音がアナログからデジタルへの移行期のもので、音質を一定に保つためにわざわざ
全部アナログ録音したものなのにね。
意図してかそうではないのか不明だけど、そういう誤表記って結構あるのかな?
333名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 14:29:09 ID:DPPjMB9T
そういえば伊チェトラのフルトヴェングラーエディションには「魔弾の射手」以外にも
ステレオ表記されてたのが結構あったな
334名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 16:46:11 ID:d0EAAfrS
>>329はブライトクランクも知らない
335329:2005/09/19(月) 19:50:19 ID:cuh0cXR2
そんなことはないですよ。何を根拠に?ドイツに10年も住んでいたんですから。
自分が書いたのは国内盤には「疑似ステレオ」どころか堂々と「STEREO」表記が
してあったということを書いたまで。見たことあるでしょう?
ここまで言うんだから、ブライトクランクのオリジナル・レーベル(モノによって変わりますよ)や
エレクトローラの企画もので厳選された限定5枚セットの内容とかは知っていますよねー?
さ、どぞ! ブライトクランクに詳しい>>334様ー!
336宇野珍ポーコー:2005/09/19(月) 19:55:54 ID:DPPjMB9T
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<ほれほれ、これでも被って頭を冷せ。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜○ 〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
337名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:00:47 ID:Zq94z1XP
疑似でもステレオだろ?
338名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:08:48 ID:g29PnSL9
擬似ステをSTEREOって書くのって当たり前じゃないのか?
馬鹿?
339名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:19:28 ID:FvcCYYbe
トスカニーニのアメ盤も平気でステレオになってるでしょ。デッカのエクリプスも擬似ステ多くない?
340名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:27:26 ID:u3fyoH1+
普通に読めば>>329はブライトクランクを知らないって判断されるだろ。
>>329の書き方が悪い。
341名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:48:54 ID:jtSqipI8
今、Walhall(ヴァルハル)というレーベルから出ている「魔弾の射手」には、堂々と「ステレオ・レコーディング」とジャケットに書いてある。
騙されて買って聴いてみたら、真っ赤なニセステレオだった。この手のウソには慣れている俺も、さすがに頭にきてCDを床に叩きつけた。

今でも渋谷のタワレコあたりで売ってるだろうから、騙されたい人は買ってみれば?
342名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:12:01 ID:1UqKkFpY
> CDを床に叩きつけた
CDちゃんかわいそう・・・・
343名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:20:18 ID:KPq5GI8w
そういえばベートーヴェンも怒ってエロイカの表紙を破り捨てたらしいなw
344341:2005/09/19(月) 21:32:01 ID:jtSqipI8
>>342
俺の部屋の床は、フローリングじゃなくて絨毯なんだorz
345名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:03:14 ID:wgRIc302
他の指揮者のファンはどう思うか知らないが、フルヴェンファンの私としては、フルヴェンの疑似ステレオや過度なリマスタは辞めて欲しい。私はなるたけ加工の少ない盤を入手してるよ
346名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:07:11 ID:Bh0FlkoE
僕の友達はフルヴェンが嫌いです。
何か、「これを聞けばなんとかわかるかも」という録音ありますか?
僕が勧めた一般的なEMI、DGはまったく受け付けません。
347名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:17:00 ID:i8sqTk6G
>>341
stereo ha nai furuven

vaka?
348チェリビダッケ:2005/09/20(火) 00:15:35 ID:d5QpwPuI
>346

じゃあ、無理だよ。フルヴェンがわからんやつはかわいそうだが
ほっとけ。

クンツ収録の1954年の魔弾はほぼステレオだよ。ちゃんと分かれて
聞こえてくる。うそを言うのはよくない。これこそフルヴェンの正真正銘の
ステレオ録音。
349名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 03:36:55 ID:peuyS4CY
ヴァントの2000年東京ライブくらいの音声・画像水準で
フルヴェンの戦後復帰初ライブDVDが出たらなあ。
350名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 18:27:29 ID:OJCv6gAR
>>349 出たらなあw
351チェリビダッケ:2005/09/20(火) 19:49:36 ID:y9xIXS4Q
復帰演奏会を頭で想像しろ。それがフルヴェンオタ!
352名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 19:58:24 ID:OJCv6gAR
『此処にとどまれ!』
353名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:02:40 ID:Xgo52tJu
Bleib' hier!
354名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:59:05 ID:4ewkGoUv
フルヴェンの47年歴史的復帰演奏会のCD3種聴き比べ
@1982年発売FONITCETRAA1993年発売SEVENSEAS B1997年発売TAHRA
圧倒的に@>A>B
Bはリマスタの関係で最も聴き易いが平板。@は加工が少なくオケの分離が悪いが奥行きがある。
355名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 05:00:29 ID:9ftZ9pYj
LPの話をされてもなw
オナニーはほどほどに…
オンナに感じなくなりますよw
356名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 17:41:14 ID:qVaX7sKS
VPOスタジオ録音のベト7で一番音がいいディスクは?
どれもイマイチで、MYTHOSを買おうかどうか悩んでいます。

ヤボな質問ですみません。いろいろHPみたけどピンとこなくて。
357名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 18:23:21 ID:bebAR9Me
>>346
セレクションが一般的過ぎるのかもしれないよ。
1943年夏のバイロイトでの『マイスタージンガー』はどう?
最初聞いたときこんなに力強いクラシック音楽があったのかと思って
腰を抜かしたよ。
Music and Arts からリリースされている。
358名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 18:31:05 ID:baImXy1J
>>357
それ昔東芝からLPが出ていたやつ?
確か欠落部分があったような記憶が・・・。
359名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 20:31:43 ID:YjTe8d5F
>>354
DGはどこへいった?
360名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:29:29 ID:WQWb3gDE
>>359
47.5.25盤のことじゃないの?
361名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:29:27 ID:FRxlvWWT
>>354
1947年5月25日の歴史的復帰演奏会は、特に@とBの盤だと違う演奏に聞こえる。
1982年のCDと1997年のCDとじゃ15年の開きがあるけど、聴き比べるとリマスタの歴史が見えて面白いね
362名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:34:45 ID:pY5e74o+
47.5.25はアーチペルしか持ってません
現行のCDで生々しい音の復刻を教えてください

5.27もDGしか持ってませんが、何かいいのがありますか?
363チェリビダッケ:2005/09/21(水) 23:44:17 ID:r1uG6dI9
ディスクの音がモノラルでも、脳内再生はデジタル録音、
それがフルヴェンオタ!!精進しろよおまえら。
364名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 00:25:43 ID:gKwDISii
フルヴェンじいさんも、鍛えりゃ、脳内ディジタル再生可能か?

へぇ、もう、歳なのに!
365名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 11:52:33 ID:AGbi0ftV
362さんへ
Archipelは47,5,25と表示してますが、第五は27日の録音の物
ですよ。ターラかM&Aを買われたらどうですか。
366362:2005/09/22(木) 12:17:06 ID:/lPI0/pq
マジで?
タイムが大分違うんですが…

ターラとM&Aはどっちの方が良いですか?
367名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 14:51:04 ID:d1//ZQil
ドッチがいいんですか?
ねぇドッチドッチ???
無駄金は使いたくないんで
ほかの人使って教えてくらはい。
368名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 16:52:24 ID:/lPI0/pq

369名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 18:47:35 ID:2AnSd3H9
>>368
クラ板名物「妖怪キモオタ親父(>>367」を見れた君は運がいいな
370名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 18:47:45 ID:Sdp3kLOK
二十歳そこらのときのヴィリーが思いのほか美男子だったのでびっくり。
若くしてハゲだしたときはショックだったろうなと思う。

でも禿てても奴はもてまくりだったわけだが。
371名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 19:14:44 ID:Zz84O61G
フルヴェンを聴いている女子高生に思わず…ハァハァ

ttp://www106.sakura.ne.jp/~seikounet/imgboard/img-box/img20050921152907.jpg
372名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:30:53 ID:AGbi0ftV
366さんへ
ターラでもM&Aでもどちらでも
オーケーだと思います。
373名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:37:52 ID:/lPI0/pq
どうもです。先に見かけたほうを買います。



>>371
転載する行動もレスもキモイ
374名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 00:05:13 ID:AGbi0ftV
373さんへ
最近、フル板に出没する
変態オヤジですので気にしないでください。
アナログを聴きすぎて、神経に異常をきたしているのです。
無理もない。
375チェリビダッケ:2005/09/23(金) 11:18:28 ID:uhEGIeaT
女子高生が聴いてるのはフルヴェンじゃないだろ。
妄想は音楽を超えてそこまで進んでいるんだな!!(笑
376名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:52:46 ID:xZsK4WFg
フルヴェン仏ターラ盤でおすすめベスト5教えて!
377名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:59:25 ID:RV1TfaaG
>>376
ルツェルン第九、パリライブ、復帰コンサート
次点:ウィスバーデン

個人的にはこのへん。
378名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 12:19:37 ID:xZsK4WFg
>>377さん
早速どうもです。
ルツェルン盤は持ってるのであとの3点買ってみます。
379名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 19:16:31 ID:IoLSJra+
フルヴェンのバイロイトを聴きながら見るべし。
http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP03362.gif
380名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 00:06:41 ID:KmMQTplc
>>378
フルヴェンの戦後歴史的復帰演奏会は、TAHRAでもよいが、もし中古でCETRA盤(82年発売)を見つけたら、購入をお勧めします。多分、本当のフルヴェンの音が聴けると思います
381名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 03:05:04 ID:PoBjodE4

「 本 当 の フ ル ヴ ェ ン の 音 」

382↑ こいつ和敬塾の若造らしいですよ:2005/09/24(土) 17:47:56 ID:GEOs5bPK
383名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 19:28:33 ID:9zPA0YD4
>>366 >>367 >>372
47年5月25日の運命
ターラもM&Aも×。ノイズリダクション強すぎ。
やはり、CETRAかSEVENSEAS探すべし。CETRAならユニオンで840円。
か、独協会盤。高いが、協会員になれば、会費15ユーロ+CD20ユーロ。
384名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 19:32:30 ID:9zPA0YD4
>>376
フルトヴェングラー ターラ盤ベスト5
1.ウィーンフィル集4枚組み。ベト4、モルダウ、皇帝円舞曲などSPやLPから起しており、感動もの。
2.パリ
3.合唱 52年2月3日
4.ローマのブル7 BPOの音がする
5.トリノ ブラ3、トリスタン圧巻
385名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 09:13:34 ID:3KsUmezO
>>334
>>335にいわれっぱなしだぞ、答えてみろよ。
それとも口だけか?
386名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 10:26:52 ID:I/Jggmgc
387名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 10:47:47 ID:YVDBxZLD
>>380
>多分、本当のフルヴェンの音が聴けると思います

フルヴェンのコンサート、ナマで聴いたことあるんだね、ウラヤマスィ。
388名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 11:47:31 ID:I/Jggmgc
>>380
本当のフルヴェンなら他のはオズワルド・カバスタ指揮ってこと?
389名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 11:49:22 ID:2wSXuPbq
>>388
いいえ、フルヴェンではなく、2週間たまった古便です。
390名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:02:58 ID:i3L+v2rh
>>385
掘り返し粘着キモイ
391名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:17:27 ID:2B6UMdJR
>>388
オモシロイと思って書いてるんだよね?キモッ!
392名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 14:10:55 ID:C9tLX8r6
結局ここ数年の復刻ラッシュでどれほど進歩したのか。
フルヴェンに関してはDGとEMIの正規盤に若干の協会盤かターラのライブが
あれば十分ではないか。没後50年ももう少しこの人の伝記的側面や作曲に
光が当てられるべきだった。くだらない復刻CD(LPの再発売ならまだしも
「板起こし」って(笑))買うくらいなら彼の作品の楽譜でも集めたいものだ。
393名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 14:37:47 ID:najOVbKP
>彼の作品の楽譜でも集めたいものだ。

作曲家としては無価値だわな古便。
リマスターのアコースティックの差を口角
泡飛ばすのが古便談義の神髄・本質だろ。
394名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 15:25:12 ID:HnXpVj/a
>>386 >>390
よっぽど悔しかったんだろ
ほっといてやれよ

395名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:22:03 ID:LzIq/3y+
age
396名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 17:20:27 ID:Xpn+KE0S
>>356
スタジオのベートーヴェン7番
今度出る、グランドスラム。
397名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:18:54 ID:6jEKqUP90
古便にたかる蠅のような業者が群れているスレですね
398名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:20:12 ID:Q2cGYX2r0
399名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 00:35:38 ID:d3uEaIuu
>>398
       ,... - ――‐- 、
  r'rニY:':´::::::;'"´      ヽ、
  ミ::::'',_,::::::r'           ヾ
 彡::::::::::':':::'           ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i  <  わしは茶髪の子が好みだな
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!    
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!     
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '     
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l     
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、



400名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 10:34:52 ID:le+wdD/W
DGのOIBP盤てかなり音質改善されてるんですかね?
401名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 13:56:32 ID:TtPpyu68
聴いてみろ
402名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 18:09:12 ID:275INj+3
>>400
「音質改善」とは
何かを得るかわりに
別の大事な何かを失うことなのだよ
403タコラー:2005/09/28(水) 21:23:36 ID:6McWRiL1
仏パテ初版盤 2XVH16 21B M6 175257、
 2XVH17 21B M6 175258
マトリックス番号の打刻は英HMVマスターのようにスマートでなく不揃いです。
劉邦さんのレーベル別ディスコグラフィーの東芝音工のXLP盤のA面のマトリックスはM6 175257で同じですがB面はM6 152065とかなり若くM6 175258は初版ではないかもしれません。
盤の状態はすこぶる良いのですが音が少し独特です。
米RCAのLHMV-1008(RIAA)に聴かれるどっしりとした感じは薄く、中高域寄りの音作りのようです。
404タコラー:2005/09/28(水) 21:26:59 ID:6McWRiL1
FFTデータでも3.5KHz付近のエネルギーが大きくNABのイコライザーでも今ひとつでどうも難物かも知れません。
どうです。皆さん。良く調べたでしょう。褒めて下さいよ
405名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:42:45 ID:qJ+T7jTs
そして、誰も演奏について語る人がいなくなった・・・・・・。
406シコシコパパ:2005/09/28(水) 21:59:56 ID:Zjq51IUy
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<タコラー君もマランシモデル7でも買ってSPを聴きたまえといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
407名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 10:54:36 ID:Bb7mT8aO
モデル7ってどんなのかしらないけど、マランツって国産だろ?デンオンと同じ会社だし。
そんなのいいわけがないだろ。
408名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 13:57:31 ID:2+HwTx/l
いわゆるフルトヴェングラー協会盤は(高い)から聴いた事がないのですがTAHRAやEMI盤と比べて音質的に何か違いがあるんでしょうか?買って聴けばいい話ですが教えて下さい
409名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 14:01:39 ID:S7hQxJ9P
マランツって国産だろ?デンオンと同じ会社??

???
410名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:51:37 ID:/psjUS7k
>>408
>>いわゆるフルトヴェングラー協会盤は(高い)
それは国内のディーラーを通しているからでしょう。
英語ぐらいできるでしょ?
ここ↓で会員登録をして
http://www.furtwangler.net/home.html
ここ↓のをみれば
http://www.furtwangler.net/shopping.html
フランス協会版もドイツ協会盤も日本円にして2000円ぐらい簡単に手に入ります。

あと、音質の比較については以下のサイトで大体のことがわかります。
http://www.geocities.jp/orooropapajp/index.html
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/index.htm

わざわざ高い金出して、協会版を手に入れることはないです。
411410:2005/09/29(木) 15:56:47 ID:/psjUS7k
間違えました。
フランス協会盤もドイツ協会盤も一枚あたり1000円ぐらいです。
協会の年会費が15ユーロ、1500円ぐらいでやんす。

安いでしょ?
412410:2005/09/29(木) 16:08:09 ID:/psjUS7k
ありゃ、変な表現してしまった。
>>410
>>わざわざ高い金出して、協会版を手に入れることはないです

と書いてしまったが、協会盤の重要さは周知のこと。むしろ、
「国内の糞高い輸入業者から協会盤を手に入れることはありません」
と書くべきだったか。
413名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 17:18:50 ID:1qRFLnug
ダイソーのが案外いい
414名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 18:15:52 ID:b3OgL7Jm
>>413
コストパフォ−マンスからしたら最強でしょう。
著作権切れで法的にも問題はない。
ダイソが100円でメロディア録音を
復刻しまくらないかと期待している。
415名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 21:03:38 ID:+zBURIvf
416宇野珍ポーコー:2005/09/29(木) 21:31:03 ID:KfcXugN/
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<さっそくHしたい林君に命じて音質を改善した復刻を出させようといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッドピュッ
(_ω_)
417名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 21:34:53 ID:MZtrjxtI
手コキクリニック2に比べたらくだらんな。
418名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:06:20 ID:/upbfK5q
○●○●はなかなかやるな。自分のサイトで褒め上げてオークション価値を引き上げて
売り飛ばしている。たいした業者だ。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23278727
419名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 09:44:19 ID:Mhwf4FEZ
>>408 仏協会CDは、概して上質。ターラ的な音のものもあるが、生々しい音になっている。
独協会CDは、アルトゥスと同じアイヒンガー&クラウス氏のマスタリングは、評価は芳しくない。
音をいじりすぎているらしい(「ウラニアの英雄」、「合唱」など)。

411などにあるように、協会に入り、購入すれば、日本のCDより格安。
420名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 20:14:21 ID:+s2L9I65
age
421名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:43:38 ID:tN+s/m7E
age
422名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:45:47 ID:hZK3WNpn
42年第九メロディア盤を1380円で買った

やっぱりDELTAの方が良いな
423名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 19:50:26 ID:ow99eP0L
>>401
心が貧しいんですか?
そんなことないですよね?
424名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:18:47 ID:RmRFZ2D2
DVDのフルトヴェングラ−「情熱のロマンティスト」 ニホンモニター・ドリームライフの
最初にかかるワーグナーと思うけど音楽は何ですか。

ドイツ語のナレーションと伴に、かなり効きます。
この曲をCDで聴きたいのですが、どのCDですか。
親切な方、教えてください。
425ビバ劉呆:2005/10/02(日) 22:22:59 ID:0PKTUrnc
>  吉井さんは、"精神の自由" ということをまだ体験されたことがないのかも知れない。
>  ちなみに、当劇場はフルトヴェングラーを教祖とする "宗教" である。

劉呆先生!よくぞ言ってくれました!こういう世界があってもいいではないですか!
426Re:DQNを聴く:2005/10/02(日) 22:33:39 ID:DZBtesZz
DXM-157VXは未聴ですがその後継盤と思われるOP-7520VX(75/10)は私も好きな盤です。
まず運命ですが第一楽章はUNI-106、DXM-102UC、TV-4352/4と続くユニコーン=ヴォックス共通のものと見て良さそうです。
OP盤の音質はもやもや+シュワシュワしたノイズの充満で劣悪ですが(未完成の後、内周への詰め込みが残念)
随所に見られるプツノイズがUNI-106、DXM-102と一致します。DXM-102は第二楽章以降もハイ落ちで鈍重な音作りですがOP-7520は第二楽章以降が目が覚めるくらい鮮明になります。

どうです。よく聴いているでしょう。質問なら何でもどうぞ
427名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:53:58 ID:hZK3WNpn
きんもーっ☆
428劉邦:2005/10/03(月) 01:08:59 ID:TCaAOxwQ
また何か言ってる方がいるみたいだけど何の効果もありませんよ。なんせ我々はフルトヴェングラーに恋しちゃってんだからね。ははは。(^^)
429ムクムクパパ:2005/10/03(月) 01:23:39 ID:XK+Xf1dK
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<フルヴェソタソ!ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッドピュッ
(_ω_)
430名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 17:34:28 ID:nft/VtAg
>>411
仏協会に入会して、CD頼みました。
入会費 15ユーロ=2000円
パリのライブ2CD 16ユーロ=2160円
ベートーヴェン集 3CD 20ユーロ=2700円
ブラームス集 2CD 16ユーロ=2160円
ブル7     10ユーロ=1350円
です。ありがとうございます。
431名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 17:35:33 ID:nft/VtAg
送料は8.5ユーロでした。
432名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:00:14 ID:SUCYugpM
フルヴェンのファンでまだ余り持ってませんが、基本的に過度にリマスタやノイズリダクションなど音を加工された盤は好きではありません。源音をなるたけ忠実に再現しているCDだとどんなレーベルがありますか?詳しい方教えて下さい
433名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:48:49 ID:yCbM/VZJ
>>432
それがよく分かっていないんだよ。
なにせ「原音」を聞いた奴が、今や吉田秀和氏を除いて、日本にほとんどいない。
だから、原音とディスクの音を聞き比べるということができない。
よって、どのレーベルが原音に忠実か、誰にも分からないんだ。
434名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:16:35 ID:nqio9a9Y
>>432
宇野氏によると、東芝の90年代前半に出た、ベートヴェン全集。
435タコラー:2005/10/04(火) 00:19:16 ID:F47w4wCQ
最近思いもかけず独ElectrolaのWALP-1041(田園)の最初期盤を聴くことができました。
これはALP-1060(英雄)の3N/3Nと同様AESイコライザーでの再生が最も好ましく感じました。
他の各盤とも特色があり、RIAAの再生イコライザーではもう一つヴィヴィッドな感じの音になってくれません。
再生システムはリスナーの好み、アンプ、スピーカなどのその他のハードも大きくかかわっていますのでイコライザーだけでは部分的な議論になってしまいますが、
RIAA以外が好適のものがあることをお知らせしたいのです。
例えば英HMV ALP-1041 2XVH33-4N、2XVH34-4N GG盤
(ALPの1N/1Nフラット盤あり?は未聴)
派手さはないものの低音域は締りがあってボンつかない音作り。
NABイコライザーが最適でした。
436劉邦:2005/10/04(火) 00:30:54 ID:eRF2rNCH
タコラーさん、相変わらずご精が出ますね。あなたのフルトヴェングラーに関するご研究は間違いなく後世に残りますよ。ははは。(^^)v
437タコラー:2005/10/04(火) 00:42:28 ID:F47w4wCQ
ありがとうございます。ますますファイトがわいてきました!
誰か私に仏VSMのFALP初期盤やElectrolaの□33盤を貸して下さいませんか?
またまた違った初期盤にめぐり合えそうで興味が尽きません。
438名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 01:32:43 ID:Qxhw+SSk
ガイシュツであったらすみませんが
戦前のBPOとの最後の演奏会の
ブラ1の第四楽章
過去にいろいろなところから出ては
すぐ消えてしまうので入手できずorz
入手方法が分かる方教えて下さい。
また、聴いた方は、どんな雰囲気なのか
教えて下さい。

と教えて君でスマソ。
439名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 02:10:54 ID:lzJJ7q1k
>>438
入手方法=なんでも鑑定団で募集する
ふんいき←なぜか変換できない=すごかった
440名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 07:33:47 ID:8qRnglBW
441名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 08:12:59 ID:+oiWH0kK
>>437
初期盤かどうかは知りませんが、私の若いこと集めたフルトヴェングラー
のLPなら、お貸ししますよ、200枚以上ですが。それに枚数は多く
ありませんがSPもあります。
442名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 09:09:07 ID:prHpc+jq
>>438
演奏内容については、オロさんの、ここを。
ttp://www.geocities.jp/orooropapajp/bra1.html

CDは、>>430にあげられている、
仏協会に入会して(2000円)、協会CD SWF951−2 2CD 16ユーロ(2160円)、
送料5ユーロ(650円)、で、4810円。
それかオークションや中古で、ターラや、ディスクルフランを探す。
音は、協会CDが最良。
演奏は、ブラ1、4楽章ではベスト。
443名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:35:34 ID:BKp8mNMZ
54年のバイロイトの第9はみなさんどういう
評価をされるんですか?自分的には音質さえよければ
1番なんですが
444名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:40:16 ID:7UrRphqx
歌手がダメダメ
445名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:45:45 ID:ZaDUSdaL
>>443
第九ならルツェルンか戦時中のやつだな。
バイロイトは本番無修正が発掘されれば聞いてみたい。
存在すればの話だが。
446名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:15:39 ID:9+MU3WrO
>>445
戦時中の第9も、やはり修正(編集)されている。

フルヴェンは「vor Gott」の合唱を伸ばすだけ伸ばした後、ある程度間を開けてから、ファゴットのアウフタクトを鳴らしているはずなのに、その「間」がカットされている。
447名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:21:37 ID:fIn3IlnM
51年の第九も,EMIがエコーをかけなかったら最高だったのに
448名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:22:32 ID:mOshZQg/
>ある程度間を開けてから
これのソースってあるの?

バイロイトの第九がそうだからってこと?
449438:2005/10/05(水) 01:31:23 ID:YrB1T2pt
>>439
ヤヴァイ 微妙にワロタ
>>440 >>442
dクスです。

初心者ですが、漏れは第九は
やっぱりバイロイト足音付きに萌えです。
BPO・ブルーノキッテルの行け行けドンドンも
いいのですが、体調が悪いときに聴くと
なぜかどん底で疲れます。
450名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 03:31:25 ID:r8oNVhky
そんなあなたに
テンシュテット/LPO
451名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 16:45:10 ID:w0vtVjV1
daiso-の十枚をまず買うだ
452名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 19:39:15 ID:7SpFGbjQ
>>424
神々の黄昏の「ジークフリートの葬送行進曲」
管弦楽集か全曲(けっこう種類あり)
453名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 19:40:00 ID:p/UEpLpX
でもダイソーは盤の耐久性に問題が
454名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:04:10 ID:7ZD1TmQr
ダイソーは真性CDだから問題なし。耐久性で問題アリなのは裏青のミトス
455446:2005/10/05(水) 21:13:55 ID:/7p/4Mkw
>>448
>これのソースってあるの?

@ヘッドフォンで聴くと、「vor Gott」とファゴットの間で、音楽の背景に流れるノイズの音量と音質が、カクッと変わるのがよく分かる。
A音楽ソフトで波形を見ると、切り継ぎされた跡が歴然。
456424:2005/10/06(木) 00:48:00 ID:g3t95UKa
>>452
ありがとうございます。
CD屋さんで録音の良さそうな(新しそうな)ものを探してみます。
457名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:11:47 ID:0gJ7ZjYK
age
458名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:15:30 ID:t3fLYzZK
劉呆激情が見事にLPヲタに占拠されてるね。
もうフルトヴェングラーなんてどうでもいいみたいで
盤質がどうしたこうした言ってるだけWWW
459名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:42:43 ID:VAieZBaV
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1092426

↑これ買ったんですが、26年の「運命」の第二楽章の最後の方で、何か混信したラジオみたいな音が聞こえました。HMVを通じてメーカーに問い合わせてみたところ、「原盤のノイズ」だとの返答でしたが、他の復刻でも同じノイズが入っているのでしょうか?

あと、余談ですが、このCDはケースがものすごく薄くて壊れやすいです。三回目にケースを開いた時、「パキッ」と音がして割れてしまいました。
460名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:14:56 ID:bYqriEAq
ラジオ→アンテナ現象とかロングケーブル現象と呼ばれ、
ラジオの音が混線して録音されてしまうことにより起こる。
戦後ステレオ期の録音でも、稀に見られる

ケース→ケースぐらい買い替えなされ。100均でも買える
461タコラー:2005/10/07(金) 00:32:18 ID:/i8Jga0o
FALP-115のM6 175257/8、M6 152064/5、LHMV-1008、WF-50009を比較試聴して見ました。
イコライザーはすべてRIAA。M6 152064はメリハリの効いた音ですが中音域が少ししゃくれた感じです。
これより若いM6マトリックス番号はなさそうですのでFALP初版で間違いないと思われます。
M6 175257は152064とはかなり違った音作りでびっくりしてしまいました。
175257は中域のしゃくれがなく、かまぼこ型のエネルギー分布でした。
非常にキンキンした再生音です。
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
462名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:44:05 ID:cbIadix4
はいはいご苦労さんw
キチガイってヤッパリキモイねw
463名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:13:01 ID:AhMDOmZi
自分のものでもないレコードを他人から借りてまで
そんなに一生懸命聞いて何が楽しいんだか
464名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 03:09:50 ID:bYqriEAq
おまいらもスルーすれ
465名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 03:12:16 ID:cbIadix4
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
高名音楽評論家による音質評価はこの盤による印象が元になっているのかもしれません
466名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 03:37:59 ID:scI89auI
人生終hる老人のオナニーなんてスルーしよう。
相手にするだけ損。
467タコラー:2005/10/07(金) 15:36:29 ID:/i8Jga0o
>貴重な研究です。
>ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。劉邦さん、励みになります。(^^)
468名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 17:56:11 ID:MFmCYAiD
最近主に、音質が中心でフンヴェンについて語らないのはおかしいと思わないのか?

言い尽くしと言う香具師は本当に自分がフンヴェンについて語らないのはおかしいと思わないのか?

音質だけなら、自分でHPかブログ作ってやれ。こんなとこで業者の支援するな。

ここはフルトヴェングラーの演奏を語るところだ。
469名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:14:16 ID:ECJZhGwp
>>468
そんなことをいちいち書かないで、
LP爺はスルーして
自分が演奏の話題を振りなよ


470名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:25:55 ID:hTlntNgl
>>468
糞便って…w
471名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:29:11 ID:fImhDtjF
フルヴェンが指揮したベトのミサ・ソレムニスは
1個も録音残ってないの?
472名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 19:31:39 ID:6cqvbXs7
>>471
ありません。
473名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:42:43 ID:PRxpzkG7
てか、演奏すらほとんどないのでわ?
474名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 01:09:32 ID:03VA6Xwp
いわゆるフルヴェンのウラニアのエロイカは国内外を含めてかなりいろんなレーベルから出てますが、個人的には余り過度にリマスタされてるのは好きじゃありません。ある意味最も生々しいフルヴェンのエロイカだと、どんなレーベルを押さえればいいですかね?
475名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 01:23:19 ID:gECbRMX5
>個人的には余り過度にリマスタされてるのは好きじゃありません。
だれでもそう考えてるんだよw
自分で調べて勝手に聴けクズヤロウw
オマエ一人にボランティアで書き込みしてるわけではないんで。
476名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 01:39:23 ID:8Mx1qClf
>>474 ……TAHRA…
477名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 02:39:16 ID:QiuE16PP
ハンガリー舞曲(桶版)って、ブラームス自身が編曲した#1、#3、#10だけじゃないよね?
478名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 03:47:13 ID:2E2fUq3w
【ID:gECbRMX5】の正体は、このスレも度々荒らしてる、粘着荒らしでヒーロー気分な和敬塾
無視するがよろし
下を参考に。他でも吠えてるからw

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127510426/54
479名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:12:51 ID:Gd43xi0L
>>455

マグネトフォンのテープ1巻の標準録音時間は15分だったらしいので、
そこで分けたのだと思う。

ウラニアのピッチが高いのも、15分を数十秒超える第1楽章を
テープ1本に入れるために、収録時に速度を少し落としたのだと思う。
エッシュバッハーとのブラームスも同様。
480名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:23:21 ID:goSEtkmo
>>474
最も生々しいのは、BAYERとMELODIYA、ただし擬似ステ。
美しいのはPREISER。
ウラニアLPに近いのは、GRANDSLAM。
この4枚+TAHRAを押さえる。
481名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 20:33:59 ID:UVF4Np8/
>>480
なんのためにそんなにも集めるん?聞くためじゃないの?
えっ、”聞く?!めっそうな!”って?
482名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 20:38:14 ID:rbwFgP9v
>>481
まぁまぁ、この演奏に激しく萌えるヒトは
いろんな盤を聴いてみたいと思うのも
また人情かと思う望月のマターリ。
483劉邦:2005/10/08(土) 22:26:36 ID:7VE9RA+p
Delta Entertainment DCCA 0011 (05)
[1] ケルビーニ/<アナクレオン> 序曲 (1951.1.11, Wien, Musikvereinssaal, WPO.)
[2] シューベルト/交響曲第8番ロ短調D. 759 <未完成> (1950.1.19 - 21, Wien, Musikvereinssaal, WPO.)  
[3] ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調Op. 92 (1950.1.18 - 19, Wien, Musikvereinssaal, WPO.) 
この CD は、「何故か LP 復刻は失敗しており、LP 時代は音質が劣悪なことでも有名だった」3曲を集めた、
ウィーン・フィルによる名演集である。
ノーツはA岡さん。なぜか LPのイコライザーについて、ていねいに知見が披露されている。
A岡さんのノーツを縁として、イコライザーを求める人が増えることを願っている。
484タコラー:2005/10/08(土) 22:40:43 ID:BMPPU1gE
劉邦さんありがとう。劉邦さんの励ましのお陰で私もますますファイトが湧いてきました。ビバ劉邦!(^^)v
485名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:10:17 ID:SIGl/fn1
ここは、音質房の集まりですか。

ここはフルトヴェングラーの演奏を語るところです。

復刻CDの音質聴き比べスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127041679/

そんな音質聴き比べするなら、早く逝けよ
486名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:14:08 ID:2GukayQR
馬鹿二匹は放置しろ
487482:2005/10/08(土) 23:31:16 ID:rbwFgP9v
音質は大事なのかもしれませんが
逝き過ぎは白けてしまうのでよくないでげす。

>ここはフルトヴェングラーの演奏を語るところです。

だから、ここの他の人達がついていける程度に
して下さいまし。
488名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:55:34 ID:Ns3J0vnh
ここはフルヴェンCDのリマスターを比較するスレ。
フルヴェンの音楽そのものなんて話は出尽くして今さらネタがない罠。
489高名音楽評論家:2005/10/09(日) 01:12:07 ID:C+LIt86m
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<みな僕が語り尽くしてしまったといえよう 。ハアハア
人 Y / シコシコ  
( ヽつ゜ムクムク
(_ω_)
490劉邦:2005/10/09(日) 01:19:41 ID:OwCD9kp7
[ ケルビーニ/<アナクレオン>序曲 ]
SP 特有のスクラッチ音が聞こえ始めてから音楽が始まるまでの時間が、長すぎず短かすぎずちょうどいいタイミングで、実に音楽的だ。面のつなぎも大変あざやかで、何度もその部分を聴きたいと思うぐらいだ。
LP 復刻は、初出のときから SP 第2面の後半の音のゆがみがひどくて、フルトヴェングラーに対する陰謀があったとしか思えないほどだった。この CD 復刻はありがたい。
491名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 01:28:45 ID:gMnrNEy/
馬鹿二匹は放置しろ
492名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 18:19:41 ID:IrqFsw9u
>>488
釣り?
釣られてやりますが、何か?
それなら喪前さんが
“フルヴェンCDのリマスターを比較するスレ”
を立てるべし。
493名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 18:27:48 ID:yWTazPSQ
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <  釣られてやりますが、何か?
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
494492:2005/10/09(日) 18:59:24 ID:IrqFsw9u
>>493
GJ!
495名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 19:03:13 ID:ytk/10e5
>>494
ちょっと痛々しい感じがするから、ID変わるまでレスしないほうがいいかもしれないよ
496494:2005/10/09(日) 19:06:13 ID:IrqFsw9u
>>495
そうしときます。スマソ
497494:2005/10/09(日) 19:07:11 ID:IrqFsw9u
つーか>>493の意味を取り違えてたから漏れorz
498名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 19:33:18 ID:t/zuQGAe
LP爺専用の隔離スレがあるのに、何故そこに行かない?

LP使いの溜まり場
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123948283/

499名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 20:06:36 ID:MQNhRgGM
俺様はダイソーとヒストリーあたりで満足さ。
ビンボー人だからな……

( ´ー`)y-~~
500名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 20:10:32 ID:DtRapigV
>>499
いやいやダイソーとヒストリーは馬鹿にはできませんって。
501名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 20:34:40 ID:t/zuQGAe
ダイソーでも十分。
むしろ、変なリマスタしてないから
素材の中級LP(SP)の音がそのまま聴けていい

第九は冒頭が欠落してるがな
502名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 20:58:54 ID:xPsAh54f
ダイソーは、さすがに、、、古すぎるのも多い。

HISTORY vol.1-vol.3は、普通に良いだろ。
503名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 22:28:19 ID:14utI68X
ダイソーがいいという意見には賛成できんな。ダイソーはHISTORYのコピー
だが、単にコピーしたのではなく、たっぷりとCEDARを効かせたHISTORY
を更にCEDAR処理しているので、ものによっては下水道のなかでラジカセを
聴いているような感じななっているぞ。びしょびしょと水のしたたり音がする。
「ジークfリートの葬送行進曲」などひどい。安物買うならせめて
HISTORYかクァドロマニアの線でやめとけ。
504名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 22:32:26 ID:qeUsNVcS
>>503 ダイソーはHISTORYのコピー
必ずしもそうとは言い切れない、という説もあるわけだが……
505名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 00:21:21 ID:HNoqW2j+
>>504 ダイソーのCDのラベル面見てくれや。マルピーTIM.CZ マルシー
2001 The International Music Company AG とありますな。HISTORYの
CDのラベルにもマルピー2001 TIM Cz マルシー2001 TIM Company AG と明記
されとります。これは同じもんとちゃうやろか。
506名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 00:34:00 ID:w58mbjGW
>>505
ぬおおおおおおおおおおおおおお
507passersby:2005/10/10(月) 15:05:22 ID:HNoqW2j+
ダイソーの「第9」の音は明らかに変。中低域がごっそり落ちてきんきんきゃんきゃん
とけたたましい音、物情騒然の感じ。これはフルトヴェングラーの音ではない。疑う人は吉田秀和氏の
パリでフルトヴェングラー指揮のベルリンフィルがヘンデル「コンチェルトグロッソ」
実演を聞いたときの感想を綴った美しい文章を読んでみるといいです。
やや値段が高いのが難ですが、OPUS蔵の「第9」を聞いて初めてフルトヴェングラーの
音を実感しました。
508名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 15:42:23 ID:VfpJGz7C
>>507
えせ人の多いこと。あなたの言う”フルヴェンの音”というのは
あなたの気に入った音のことを言うんでしょう。
509名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:47:59 ID:uzBqAvfY
42年第九はデルタ最高で結論がでてまつ
510名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 17:22:46 ID:vEDpR06f
どうも釣りではなくマジな気がするので…
>疑う人は吉田秀和氏のパリでフルトヴェングラー指揮のベルリンフィルがヘンデル「コンチェルトグロッソ」
>実演を聞いたときの感想を綴った美しい文章を読んでみるといいです。
どうしてこの文章を挿入するのか???
これがなければある程度の説得力は…やっぱり釣りか?
511名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 20:50:00 ID:n5cExWkY
42年第9は、メロディアCDおよびそのコピーらしきCD(Archipel、M&Aなど)では、音がビリついたジージーと鳴る嫌なノイズがある。
ところが、初期メロディアLPからの板起こし(デルタ、蔵など)には、あのビリつきが無い。

どうしてだろ? テープが経年劣化したのかな??
512名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 08:31:02 ID:KyFE4MMi
mp3化してパソコンのHDから聞くおいらには、
ダイソーの第9はよいと思った。
513名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 11:40:19 ID:Kgg309Is
フルヴェンなんて、それで充分
514名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 15:37:10 ID:dW35Geml
オマエなんて、それで充分
515名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 18:57:29 ID:EqSuZHO+
opus蔵はガサガサごそごそ
516名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:48:06 ID:LCe6FVj0
フルヴェンの実演を聴けた方は羨ましい。彼のエロイカや運命や田園や第9が生で聴けると言うことは、現代から見るとそれだけで一つの歴史的事件なのだと思う。だから事件のない現代のリスナーは少しでも彼の実演を知りたくていろんな盤を聴き比べるんだよね
517名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 00:15:16 ID:e28CW2iy
518名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 05:02:38 ID:hHmoeIwA
つ〜か
ヨタヨタのおいぼれジジイでしょwwwww
519名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 20:13:36 ID:PHNZq2hT
だよな
おいぼれジジイは早く氏んで天国でフルヴェンでも聴いてろカス

もちろん音質のノイズ無いと聴けない香具師もな糞
520名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 18:36:52 ID:WuulHsjh
もっと、お上品にいきましょや。
521名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 22:45:27 ID:YfsbFxT2
御上品勧告キタ━━(゚∀゚)━━!!
522福岡市東区筥松より:2005/10/14(金) 11:16:02 ID:xS4qPXf9
>>505の書き込みが
伝説のオカマとうごう・けんの演説に一瞬見えた。
523名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 11:57:13 ID:PpcFpnrj
>>522
そう”見えた”貴君の眼力に脱帽。
524名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:16:14 ID:N8zbGHjN
>>522
なぜそのコテか知らんが俺も筥松だ
525名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:20:12 ID:d8q7EPTM
ハコマツ、フゥ〜
九大、フゥ〜
芋大、フゥ〜
526名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:20:56 ID:d8q7EPTM
あ、それは箱崎だっけか…
527名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:25:17 ID:4YgUb5Wt
ていうかもう一つのフルヴェンスレでもHGネタ言ってるやつがいるが、
なにか思うところがあるのか?
528名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:49:46 ID:ReeHj6Wu
>>526
いやいや芋Qの学部しょ。
529名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 15:54:57 ID:aFzDZS1D
この程中古でGRANDSLAMのウラニアのエロイカを購入しました。TAHRA盤とほぼピッチが同じですね。今までGREENDOORのコレクターズシリーズのピッチが早いのを聴いていたので聴き比べると面白い。しかし、フルヴェンが裁判を起こした気持ちもわかりますね
530名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 16:03:34 ID:+nWXYRO1
今頃なに言うてはるの?
キチガイか
お前
531名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 16:44:08 ID:ReeHj6Wu
もっと、マターリいきましょや。
532名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 18:59:16 ID:u759whhZ
エドウィン-フィッシャーとのブラームスP協奏曲第二番
彼のピアノの響きは本当に独特なんだけれど
あれは録音の歪みっぽいせい?それとも
ミケランジェリみたいに、特別な音色だったのかなあ。
実演聞いたことないので、誰か教えて。
フルトヴェングラーのサポートが素晴らしいのは
十分伝わってくるのですが。

533名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:33:52 ID:ReeHj6Wu
>>532
>実演聞いたことないので、誰か教えて。

このスレに実演を聴いたヤシはいないと思われ。
534名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:49:52 ID:fnhehGV+
535名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 20:46:16 ID:sY/OpSUf
カラヤンとフルヴェンってどこが違うのですか?
536名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:24:00 ID:x89kF2pm
はあ?
537名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:05:07 ID:EOJGh9a5
>>535
カラヤン:実演を聴いたことのないヤシは死ぬべき
フルベン:実演を聴いたことのあるヤシは死ぬべき
538名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:13:53 ID:s8pamAOz
>>573
てか、いつもいつもご苦労様。マジ、つまんない。んな阿呆な書き込みばかりして楽しいんっすかね?基地外やね↓
539名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:15:44 ID:s8pamAOz
>>537
あうっ。537やった。まぁええけど
540名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:12:09 ID:buuPwhw7
死ぬべきも何も
古便を聴いたことのある椰子はとっくに死んでるでしょ(笑)
541名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:42:06 ID:kdGnRwaL
   /\⌒ヽペタン
  / /⌒)ノ ペタン
 ∧_∧\ (( ∧_∧
(´Д`)) ))(・∀・;)
`/ ⌒ノ (⌒ヽ⊂⌒ヽ
(O  ノ ) ̄ ̄()__ )
`)_)_) (;;;;;;)(_(
542名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 06:25:29 ID:wddmolKt
>>540
つ「吉田秀和爺」
543名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 06:47:30 ID:1xOhSSD1
>>535
「フルトヴェングラーは執拗なまでにレガートを要求している。カラヤンも流麗なフレージングを旨とし、これだけはフルトヴェングラーに学んだのかもしれないが、不肖の弟子というべきで流麗すぎてきれいごとに終始している。」
赤ホンのウガミ節。
別にカラヤンはフルトヴェングラーの弟子ではないが。
544名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 06:50:28 ID:1xOhSSD1
>>532
録音面もあり。独特なのも確か。
ギーセギング、ハンゼン、フィッシャーと、
フルトヴェングラーと共演したピアニストには、なぜかミスタッチが多いが、
それを包み込み、ものともさせない、オーケストラのサポートがある。
545名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 13:38:15 ID:hMjk1qZz
>543
535です。ありがとうございます。釣りとか言われなくて良かったです、勉強に
なりました。
546名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 22:59:38 ID:/4zbMXOe
544
確かに、ルフェビールとのモーツァルトの20番のコンチェルト
は素晴らしかった。エーシュバッヒャーもね。
でも、フィッシャーとの皇帝は、スタジオ録音というのを
差し引いても、ちょっと響きが、ブラームスとは違うような
気がしたものだから、書きこしてしまいました。
当時、ブラームスはああいう弾き方が普通だったのでしょうかね。
まるで、立ち上がって、鍵盤を叩きつけるような音色だった
ものですから。


547タコラー:2005/10/18(火) 11:27:39 ID:vUIAFUd0
つい先ごろまたまた懲りもせずにWF録音愛好アーカイビストの方から、
ETERNA盤のLP 825280からカセットテープにコピーしたものを聴かせてもらいました。
意外にもETERNA初版盤の820280とはかなり違う音作りです。
弱いステレオ効果も付いています。
FFTアナライザーを利用して音質の特徴も見てみました。

ETERNA 820280 LP(DGの金属原盤18724使用)
周波数特性のピーク、ディップが大きくない穏やかな柔らかい音質。
生々しさやソリッドな低音は少し求めにくいと感じられる。
548名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 11:51:22 ID:lSsuge4H
劇場からのコピペは禁止。
劇場でヤレイ。
ここは純粋にフルトヴェングラーの演奏と音を語るべし
549名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 11:53:25 ID:XAEvh9Cz
オーディオ的趣味話は、本当につまらん。
少しは、演奏を論じてみな。
550名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 12:57:33 ID:lSsuge4H
>>548
フィッシャーとのブラームス ピアノ協奏曲第2番
ピアノは確かに「叩きつける」ようなところが多いですね。悪くいえば「汚く」、よく言えば、
「強靭」、「メリハリの大きさ」というところでしょうか。
強烈な面も多々ありますが、3楽章の、チェロのソロ、木管の響き、ピアノは、まさにブラームスという感じです。
551宇野珍ポーコー:2005/10/19(水) 01:01:21 ID:PqhQ/lyu
フルトヴェングラーのHMV盤をついにグランドスラムが復刻!
 
ω□-□ω
( 皿 )<いよいよグランドスラムがHMVのフルトヴェングラーをリリースする。
ベト7など、少し前からぼくはオーパス蔵の43年盤を上位に置いて来た。しかし、
今日からは再び評価を変える。ベト7を聴くならグランドスラムの50年盤がベストだ。
平林直哉君の新復刻によって、またまたフルトヴェングラーの真価が明らかになる。
やはりベト7はHMVがベスト演奏だった。最近の大収穫といえよう。ワーグナーも
グランドスラム盤で耳にするこのすばらしさ!しかもSP復刻のデルタ盤と違い
女声もちゃんと混入している。ベト7の50年盤はこうでなくては!
552名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 20:10:41 ID:McM4VVXL
ルツェルンの第九がやたら枯れた演奏なのは、
意図してやったの?年なだけ?
553名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 20:50:49 ID:5twmE63p
たぶん黄昏た気分だったんだろうかと
いろんな意味で
554名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 09:47:45 ID:v4pFntHC
>>551
オタケンが、著作権切れ狙いで出した第9で大儲けをしたので二匹目の泥鰌をねらっているのが見え見え。
555名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 11:46:24 ID:tAbrQcB+
>>552
ま、晩年のスタイルでしょうね。1954年ベトの5や6なども
同じような傾向です。これはこれで私は好きですけどね。
556名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 12:49:06 ID:jcizSMIl
>>535
コンビニの弁当(ベートーヴェン)で説明する。
・フルヴェンは、賞味期限切れの危険な味
・カラヤンは、箱入りの豪華な弁当が実は空だったので悔しい思いをした思い出の味

557名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 13:25:57 ID:Qn0XXjPx
>>556
「なんやこれ!この弁当空やん!」
「帰らしてもらうわ」
ちゃんちゃん
558名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 13:53:58 ID:lWWlZ20r
>>557
帰らしてもらっても、金は返ってこない。
559名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 21:47:40 ID:1k/TSOvF
>>552
何日か前の54年バイロイトの第9は、枯れてない。
その日その日の気分だろ。
560名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 18:25:34 ID:3/TlP8ri
まだ彼が若い頃、女性に会いたいがために
第九を普段の3倍近いスピードで振った
という、逸話があるそうですが。
いい話だなぁ。
561名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 19:39:17 ID:Dy0SJcQS
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にバイロイトの第九
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 悪いなりに音質をなんとかするだけの価値があったのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の(51年の)バイロイトの第九なんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今の(54年の)第九はどうしようもない音質だから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
562名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 19:51:33 ID:vWf3qV18
>>561
AAウマイですね。
563名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 19:52:57 ID:VId/IFbk
>女性に会いたいがために
>第九を普段の3倍近いスピードで振った

リヒャルト・シュトラウスで
似たような話があったような気が...
フルトヴェングラーでは知らなかった...
564名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 19:58:06 ID:Dy0SJcQS
>>562
上手いも何も、誰でもできる改変コピペ

久々にワロタのガイドライン 18スレ目だから困る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1129642222/
565名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 23:18:15 ID:VhBrFpma
>>564
見てきた、何かキモイのばっかだなw

566名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 00:23:25 ID:gslsOW3S
AA自体は銀河英雄伝説に出てくるキャラクターだからね。もう少し細くすれば
フルヴェンぽくなるかも。
567名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 13:10:42 ID:lYZfhHDX
つーか、フルヴェンのAAあったろ?
あれにこの顔を貼り付ければ新しい久々に〜コピぺの誕生だ
568ぐ。:2005/10/22(土) 15:01:36 ID:9zD/QA+o
50年も前にくたばったナチ野郎聞いて楽しいのかよ。
569名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 15:05:31 ID:lYZfhHDX
はいはいわろすわろす
570名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:27:54 ID:Sf0C8l8X
グランドスラムのウラニアのエロイカとSERENADEのウラニアのエロイカはどう違うの?
571名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:49:54 ID:rP8MtU5l
JRのスイカと駅の売店の酢イカとどう違うのか?
572名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:51:57 ID:pW5fn0Xo
CDとCDRの違いの詐欺まがい。
573名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:54:14 ID:0he28AN+
>>563
同じ理由でブラ2も猛烈テンポで振った話きいたことある。
芸術的な理由ではなく生理的欲求によるものというところがカワイイ。
574名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:00:31 ID:DtFQhJCm
498 :名無しの笛の踊り :2005/10/20(木) 23:37:33 ID:P8+wqY2b
>女声もちゃんと混入している

女声の混入したHな盤を採るとはどういう神経なのか理解に苦しむ。
女声混入盤をベストに挙げるその理由を今夜こそ明らかにしてもらいたい。
575名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:01:15 ID:DtFQhJCm
499 :宇野珍ポーコー:2005/10/21(金) 08:21:49 ID:9om+Hu/i
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <女声のない盤など、ボクはとらない
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \ といえよう。   
│\/ヽ          /  _______ \./          \
│   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
500 :名無しの笛の踊り :2005/10/21(金) 12:35:42 ID:F0iNg5w6
女声は女声でもどういう女声なのか知りたいのだ。
576名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:02:00 ID:DtFQhJCm
502 :Hしたい林 :2005/10/21(金) 23:31:37 ID:xT60gVOI
>>500
ポーコー先生の一番弟子たる拙者が作ったCDに混入している女声でござるぞ!
どういう状態で発せられた驕声か聞くまでもないと思うがのう
503 :名無しの笛の踊り :2005/10/21(金) 23:32:36 ID:SmtB6Ldc
テラワロス
504 :名無しの笛の踊り :2005/10/21(金) 23:40:21 ID:vL8mORII
じゃあ、今度のグランドスラムのCDって、
Hしたい林さんが復刻中にHしちゃって、
それが混入したCDなのかい
505 :黒田:2005/10/21(金) 23:46:00 ID:HA1ZSd0j
そういうことだって、ないこともないのかもしれない。
506 :Hしたい林 :2005/10/21(金) 23:46:06 ID:xT60gVOI
バレちったか!でござるよ
577ナビオ:2005/10/23(日) 12:50:44 ID:qVELva9u
50年夏の「魔笛」
このアイテムは特に後半が一部欠落した録音のようですが、未確認ながらプライベート盤がもあったかも知れずとか・・・・・。本当に凾ゥら発売になるのかな?
あとHしたい林さんの復刻に混入してる女声は何なんですか?
タコラーさん調べてみて下さいよ
578タコラー:2005/10/23(日) 22:56:47 ID:9NwIiaiF
さっそくFFT穴ライザーで調査いたしました。
周波数特性からみて間違いなく女性があの瞬間に出す驕声と見て良いと思います
579名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:45:32 ID:L2O2YHI4
若い頃のフルヴェンが
マーラーの大地の歌を演奏したことがあるってホント?
あるとしたら、身悶えするほど聞いてみたいなあ…
580劉邦:2005/10/24(月) 00:05:33 ID:9FyoNkSK
>>578
タコラーさん、相変わらず熱心ですね.
あの女声はそういう悦声だったんですか。ははは。(^^)

>>579
私も身悶えしちゃいました。わっははは。(^^)v
581名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 06:59:50 ID:taMNsIyl
リュウホウコピペやめろ
582名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:10:36 ID:FD6lLgMA
>>578
どちらかというと、あの女声は「女教師が出来の悪い生徒を廊下に立たせて説教している声」に近く感じるな。
583名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:22:42 ID:xkIU2WHP
584名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 03:35:07 ID:FiIWUTSw
>>461
貴重な体験報告ありがとうございます、これから買おうと思っていたので参考になりました。
585名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 00:59:41 ID:WP5YeSW3
このあいだ、ターラから戦前のワーグナー演奏を集めたCDが出ているのを見ました。
ほとんどが、既に持っている曲だったので、棚に戻そうとしたところ、よく見たら1930年のバイロイト音楽祭における「マイスタージンガー」前奏曲が入っているではありませんか。
この一曲だけのために買う価値はありますかね?
586名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 09:41:24 ID:JTIjWspS
>>585
ターラではなくて、センチュリークラシックではないですか?
それに収録されているのは1930表記ですが、1942年の演奏のようです。
587名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 11:00:42 ID:sIFDg3qH
>>573
>同じ理由でブラ2も猛烈テンポで振った話きいたことある。
>芸術的な理由ではなく生理的欲求によるものというところがカワイイ。

ブラ2といえば、やはりスイス亡命直前のVPOとのLIVEでしょう。
フィナーレのテンポの煽り方がハンパじゃない。
やはり「亡命」という一大イベントが脳裏をかすめていたのか…?
588名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 11:11:27 ID:cJ5WwtPN
>>587
あまりなんでもかんでも関連付けないほうがいいよ。
589名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 12:19:23 ID:arNbouEc
>>588
いやいやフルトヴェングラーの戦時中の録音を当時の緊迫した状況を抜きにして
語ることはできないと俺は思うんだけど。文学も絵画も音楽も、芸術というものは
時代と無縁の存在ではない。ベートーヴェンもモーツァルトも、時代の刻印が
はっきりと残されている。もちろん、エロイカもフィガロも、そういうコンテクスト抜き
で楽しめる名作だ。しかし、冷戦が終わって魂を抜かれたようになって自殺した
指揮者がいたり、ムラヴィンスキーのショスタコの名演あたりも、そういうバック
グラウンド抜きではありえないと思うわけで。ね。フルトヴェングラーの戦時下の
緊迫した演奏の数々は、あの異常な時代とは決して無関係ではない。
590名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 15:06:15 ID:VkTntuxu
>>589
無関係だとは思わないが、そもそも古便って政治オンチだろ。
挙げているムラヴィンスキーだって、やりたいほうだい出来たことは
ソ連政府あってこそだが、もともと厳しい指揮者だからだ。
591名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 16:12:43 ID:NGcLKwE5
>>589
それはそうなんだが、そして君の言い分を正しいと認めるが、
しかし、そういう状況を知らなくても、フルヴェンの、たとえば
戦時中の演奏は、今聞いていてもすさまじいと感じることが
できる、そういうことなんだ、588で言おうとしたことは。演奏時の
背景に関係なくフルヴェンの演奏はまた違った時代にも
感動を与えるということなんだ。
592名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:16:55 ID:bhtsfYC/
この人の50年代のBPOの第九聴きたかったなぁ
593名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 22:06:00 ID:+AUcWDWk
588
ゲシュタポの追撃をのがれたというより
ジュネーブあたりに愛人がいたのではないか。と、考えたほうが
的確ではないかと。
人間味があって、い いじゃない。
私は、そう思いたい。
594初心者:2005/10/26(水) 22:58:19 ID:C+4ToNlJ
1943年のベト4とベト5(DG盤)を聴きました。
1942年の第九のメロディアLPからの復刻からは想像できないような音質の良さ、残響に感動しました。
メロディアのLPって、やっぱりテープからLPに移すにかなり情報量が少なくなっているような気がするのですが、どうでしょうか?
595名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 23:01:38 ID:b87JC5et
初心者らしい書き込みで好感が持てますが中級者に早くなりましょう
596名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 23:38:58 ID:LFJyRKin
>>595
偉そうなこと言うな
597名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 01:25:25 ID:y074/f/j
今度はクナの大全集が出るのな。52CD+1DVDで12万円。
フルトヴェングラー大全集と同じメーカー、同じ枚数、同じ値段w

このスレくらいフルヴェン漬けの住人にとっては、今度のクナ全
どうでしょう、買いですか?
598名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 01:27:53 ID:T1Nz6ir7
>>595
偉そうなこと言うな
599名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 02:31:19 ID:VOHP5pnm
素朴な質問です。
有名な1943年BPOとのベートーヴェンの第7交響曲について。
この録音は旧フィルハーモニーでのコンサートとしてあまりにも有名ですが、
英ユニコーン、独SAFIA、フルトヴェングラー・サウンド、その他諸々資料のどれを見ても
演奏日は「1943.10&11」
この録音は単独のコンサートのものではないということでしょうか?
曲中に目立った「つなぎ目」は感じられないので、楽章ごとに日付が違うのでしょうか?
昔から疑問に思っていました。
どなたか詳しい人、この録音についてのバックグラウンドを教えてくださいませ。
それにしてもこの演奏、いつ聴いても大きな渦に飲み込まれてしまうような感覚を覚えます。
600名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 10:24:59 ID:wdDp/2Pd
>>594
43年のベト5を私はいくつかの違う盤を持っていますが(もちろんDG盤も)
その中で圧倒的にいいのはtahra盤でした。私自身tahra盤の音作りには
それほど共鳴するほうではないのですが、ことこの5に関しては、他盤とは
はっきりと違うのがわかります。もとの録音ソースが他盤とは違うということの
ようです。もっとも、それに関して、tahraは沈黙を守っているようですが。
601名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 20:18:43 ID:cikAzkRU
>>599
あの第5は本当にコンサートのライブ録音なの??
会場ノイズが全然聞こえないんですが…
602名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 04:20:33 ID:t8Sq04Zc
>>601
だからなに?
603601:2005/10/28(金) 22:12:04 ID:+/vkRquD
>>602
いやなに、ライブというのはウソで、本当はウラニアのエロイカみたいに、放送用のスタジオ録音じゃないかと…
604名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 22:30:12 ID:aIuzalB9
>>603
で、それで?
605名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 01:39:07 ID:bvYVnhlj
やだもう!
606名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 14:44:12 ID:EsoPj8SA
資料を見ても放送用の録音説は違うと思う。
BPOの定期公演は通常2公演で1セット。
その両方の音源を使用した可能性の方が信憑性があると思う。
ひょっとしたら10/31と11/1がコンサート。
そのリハーサルの音源も含められ、あの演奏があるということでは?
推測の域を出ないけれど、ひとつの可能性として。
もしもライブでないのにあの迫力なら尋常じゃないけれどねw
607passersby:2005/10/29(土) 17:36:22 ID:OyD427XK
>>599
「第7」は10月31日、または11月1日の定期演奏会の実況録音と考えられています。
そのいずれの日の演奏であるかを決める根拠は今のところない。2回の演奏のつなぎ
合わせということはまずない。そんなことをすると2倍の金をBPOに払わなければ
ならなくなる。当時でもゲッベルスといえども無料でBPOに奉仕させるということ
はできなかった。
>>606
どこかで話がこんがらかっている。7番は実況ライブ録音。5番は1943年6月30日
の水曜日(定期の翌日)に無人のフィルハーモニーホールで放送用に録音した
ということにはあまり疑問がない。
608タコラー:2005/10/29(土) 22:33:20 ID:bG4wcPju
最近聴くことができたLPについて簡単にまとめてみました。
フォノイコライザーはCR型のモジュール差し替え式自作のものです。
1) 米LONDON LL28 ブラームスSYM NO.2 ロンドン交響楽団
RIAA ARL-156-2D、127-2Dフラット厚盤 
イギリスプレスSPの面変わりのつなぎが完璧でなく弱いドロップアウトもいくつかありますが
演奏は明るい気分に満ちたもので、1945年のVPOライブ盤の異様な雰囲気はありません。
マイクロフォンは1本のみとのことで、低音がやや不足気味の乾いた音響です
609劉邦:2005/10/30(日) 00:01:04 ID:shjKkWaA
タコラーさん、本当に素晴らしいです。
馬鹿はほっといて、あなたの思う通り
どんどんやるといいです。ははは。(^^)v
610名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 00:02:38 ID:IHmbLKmZ
りゅうほうコピペやめろ
611名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 01:36:45 ID:oOl5o2uF
ぼくはU氏のお陰でフルヴェンの素晴らしさの観点を誤解していた。
評論など気にせず聞くべきといえよう。
612名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 18:13:11 ID:054/N3NQ
漏れはU氏の著作でフルトヴェングラーの素晴らしさを知ったのですが、何か?
613宇野珍ポーコー:2005/10/30(日) 21:59:08 ID:shjKkWaA
フルトヴェングラーのHMV盤をついにグランドスラムが復刻!
 
ω□-□ω
( 皿 )<いよいよグランドスラムがHMVのフルトヴェングラーをリリースする。
ベト7など、少し前からぼくはオーパス蔵の43年盤を上位に置いて来た。しかし、
今日からは再び評価を変える。ベト7を聴くならグランドスラムの50年盤がベストだ。
平林直哉君の新復刻によって、またまたフルトヴェングラーの真価が明らかになる。
やはりベト7はHMVがベスト演奏だった。最近の大収穫といえよう。ワーグナーも
グランドスラム盤で耳にするこのすばらしさ!しかもSP復刻のデルタ盤と違い
女声もちゃんと混入している。ベト7の50年盤はこうでなくては!
614愛撫先(相武紗希):2005/10/30(日) 23:04:17 ID:rRuIT9GV
板起こしCDってなんでこんなに高いんだ!2000円以上も出して
著作権切れの録音買うなんて!ナクソスだけだ。まともな値段は!
615長野T:2005/10/30(日) 23:48:15 ID:lvwqXP/1
≫608
まだやってるんですか。
とことんヒマな方ですな。ALPはNABに決まってるんだから、後はそんなの各人が各々トーンコントロールやらグライコやらで、自分の好みの音に調整すればいいだけの話じゃないですか
616長野SM:2005/10/31(月) 00:05:35 ID:CpebYeMK
>>608
あれ?なんか、劇場がまたすっきりしましたね。
提案ですが、タコラーさんが聞いている機材(カートリッジ、アンプ、スピーカー)をまず明らかにしたらどうでしょう?

>英HMVのALP盤との違いについて教えていただければ幸いです。

他の人に両方買って聞けということでしょうか?

>このLPは英DECCA盤とはカッティングエンジニアが違うようです。
根拠は?
617劉邦:2005/10/31(月) 00:31:39 ID:/Bkd7+U/
私とタコラーさんはつるんでるんだから、いくら変なこと
書いて来てもドンドン削除しちゃいますよ。あはははは。(^^)v
さあ、タコラーさん、もっと安心したおやんなさいな
618名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 00:55:51 ID:uf+WdhWw
コピペやめるか、専用スレ立ててそこでやるか、
重複スレに貼って再利用しろ
619名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 22:53:09 ID:Mlbp0Ew9
バイロイトの第九、HMVの初期盤が良好な状態で売られていたら、いくらで買う?

あと、ベルリン第九のメロディアピンク盤は?
620名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:30:14 ID:Uk9CWmVr
ヤフオクだと今や7、8万だろうな

>あと、ベルリン第九のメロディアピンク盤は?

メロディアピンク?お前は平林か?レベル低すぎ(笑)
VSGかせめてブルートーチとかいえよ!
621名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 02:59:54 ID:x5QUqVJt
オタケンとセレナーデを買った高校生だろ許してやれw
622名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 11:21:46 ID:Yd4zIaBA
620はA岡か?
ヲタク杉(笑)
623Hしたい林:2005/11/01(火) 11:36:43 ID:Gurb1j6T
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  / -‐   '''ー |
 |  /  ‐ー  くー  |    >>620
  (6  ´゚ ,r "_,,>、 ゚' |   お呼びでござるか?
  |    ト‐=‐ァ'  |      
  |     ` `二´'/ 
/|        /\ 
624名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 16:31:15 ID:9kZzFG7y
たとえ1000円でも買わない。理由はプレーヤー持ってないから。
625Hしたい林:2005/11/02(水) 00:08:27 ID:i2yfZYmR
ヤフオクで売ればボロ儲けできるでござるのになあ
626名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 21:18:09 ID:KWjyANJJ
俺なんて今月、シュタルケルのバッハ無伴奏のサイン入りレコに$200使ったから
金ねーよ。
627名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 21:58:50 ID:3daILmIP
>>626
ばーか
628名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 22:38:41 ID:ZYZNo2kR
んまっ
629名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 22:48:46 ID:if0kFTZL
>>625
Hしたい林さんはどっちにしろボロもうけしてるんでしょ?
630名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 10:28:08 ID:J5yhNIw4
ダイソーへ走れ
631名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 12:07:44 ID:U5zVPpxI
>>629
金儲けはあんまり考えてないと思うよ。
もしそんな人なら雑誌なんか発行して負債を負うはずないよ。
彼はかなりマニアックな人で、たぶんその延長としてやってる。
たとえて言えば、マーラー「復活」ヲタの富豪がとうとう
ウィーソフィルで録音しちゃった、みたいなノリだと思う。
てか、そんなに儲かるわけないよ。
632Hしたい林:2005/11/04(金) 15:31:48 ID:9SL10dlz
宇野珍ポーコー先生には内緒にして欲しいが
実は拙者もウィーンフィルの指揮台を狙っているのでござるよ
633名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 18:09:31 ID:Arl2prb0
誰も居ない・・・
634名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 14:20:30 ID:yHejXNtZ
あげておきますね
635名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 06:38:48 ID:KeIrndVA
ALPもいいがFALPもいい。
色んなCDをたらい回しにされて、結局帰ってくるのはここ。
「古い録音」という大冠を利用して「最新技術により…」という宣伝文句にはもううんざりだ
636名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 16:58:47 ID:+jNNg2LW
age
637名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 21:25:32 ID:cEb6iJJh
フルトヴェングラーの「生涯を通じてのベスト盤」は、やはり51年バイロイトの第9なのだろうか?
それとも、47年5月27日のベートーヴェン第5なのだろうか?
638名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:17:34 ID:nWFLn34q
637
まじれすするなら、戦前のバイロイトの
ローエングリンかな。
あるいは、マイスタージンガーかもしれない。

639名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:25:54 ID:nWFLn34q
638
ローエングリンは、ほんの一部しか
残っていないけれど
でも名演奏だと思います。
640名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:58:00 ID:o1x0C6UA
生涯を通じて述べるとは、やはしシューマン#4という気がする
641名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 00:06:44 ID:6PmIdi5x
あえてチャイ4を推す。あまりに過小評価だと思うから。
642名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 04:49:07 ID:K32FeAgO
>>641
こういうのがイチバンキモイ……

>フルトヴェングラーの「生涯を通じてのベスト盤」

って書いてるのに
なんで「あえて」とか「過小評価」とか関係あるわけ?
自分はこれだけ知ってますよ!っていうアピール?
匿名掲示板で?

キモスギ……
643名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 06:47:22 ID:zpNg5tcR
冷たく、しかも、熱い演奏。これが、名演の必須条件と自分で言っていた
というフルヴェンそれに似つかわしい演奏は、
モーツァルトの『グランパルティータ』!!!
それ以外に、考えられん!!!!
644名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 06:51:37 ID:NmKPFKbR
50年HMV録音VPOとのベト7に一票。
もうちょっと音が良ければ…それは言わない約束だったっけ
645名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 09:16:32 ID:XTBsjExz
>>642
イチバンキモイ
646名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 10:29:48 ID:xfDVruA3
>>642
確かに。
No.1スレでもよくそんなヤツがいる。
647名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 12:10:22 ID:g8VjXkLd
>>642
同意。1枚だけって言われたら、42年のベト第9かそれとも
48年ブラ4かな?結構難しいね。トリスタンもあるが、あれは
フラグスタードが歌っている理由が強いし、それになによりも
オケがウイーンやベルリンに比べて弱いから、フルヴェンとなる
と外さざるを得ないし・・・・
648名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 15:26:04 ID:pNgzvH+8
31 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/10/22(土) 13:03:28 ID:bjVuqnmb
リマスターだの復刻だのと音質談義はもういい!
と思ったがまたバイロイトの第九がでるんだね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1441494
さあ、みんなで買おうではないか
649名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:28:06 ID:RrV/dK15
昨日フルトヴェングラー(andウィーンフィル)の運命と
カラヤン(andベルリンフィル)の運命を聴き比べてみた。

全然違うね。自分はフルトヴェングラーの方が好み。
650名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:33:19 ID:pxhPCUIO
そもそも、同じものになる訳ないだろ
651名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:49:30 ID:RrV/dK15
ま、そう言われりゃそうなんだが、なんつーかカラヤンの運命はせわしいね。
それはそれで面白くていいんだけど、好みっちゃぁフルだなと思ってさ。
そんでみんなの感想も聞きたくなったのよ。
652名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:51:23 ID:fcm0i+ZG
650
わかっていても、比べたくなるんだな、
これが。
こないだなんか、セル・コンビーチュニー・クリュイタンス・ワルター・
バーンスタ・トスカニーニと聴きまくって、日が暮れた。
しばらく、耳のなかでセミがとびまわってたみたいだったよ。

65326才:2005/11/11(金) 19:40:03 ID:Yogu2Ntc
>>637
俺は1943年バイロイトの『マイスタージンガー』を推す。
4年前にHistoryのボックスに入っていたこの音源のせいで、
フルヴェンを聞くようになった。

>>648
Mythosがまたまた新しいバイロイト第9を出して、イディアなんかでは即日完売だたそうな。
比較よろしく
654名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 02:01:20 ID:pi1ZqVvM
味噌酢は所詮CDR
かければかけるほど劣化するし、100回ほどかけた後では、
はっきり耳でわかるほど音が悪くなった。
太陽光線に当てれば一発で駄目になるしな
655名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 02:15:44 ID:WSZXXYt9
>>654
禿胴。CDRは保存に問題あるね。
100回聴いたのならモトはとれたと思うが。
656名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 02:20:13 ID:Ga9Z5V8F
それは多分かければかけるほどエラーが増え、訂正が多くなるから音が劣化するのだな
657名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 08:47:39 ID:pYc5NchM
ttp://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym9/19510729.htm

このページの評を見てから、12月の新作(?)を買おうと思う。
黄色いジャケのオタケンは持ってるよ。
658名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 10:13:31 ID:Rz+xTrT/
MYTHOSをそんなに買って・・・
もはや病気だな。その人
659名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 10:21:57 ID:SLNIypso
>>653
>イディアなんかでは即日完売

そこは味噌酢の実体・・・・
660名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 10:24:23 ID:Rz+xTrT/
ミソス製造所はイディうわなにするやめろ
661名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 10:46:02 ID:SjJMqqLc
みそ巣はイディアクラシックの店舗裏で作られてうわなにする助けて
662名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:03:01 ID:Ga9Z5V8F
漏れ、この前、イデアで味噌酢買おうとしたら、
丸山さんが「ちょっと待っててください」と言って奥へ引っ込んで
10分くらいしたら味噌酢持って戻ってきた
663名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:05:34 ID:SjJMqqLc
一枚一枚、16倍速で焼いた手作りCDRの味
664名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:23:40 ID:c0BMk7Uz
凾フグレートは、DG盤と同じだぜ。
ルフランの余りものみたいの出すなよ。
こんなインチキものに係わるシミーズさんも堕ちたもんだなあ。
録音表の商売にとどめておけば、晩節を汚さなかったものを・・・

センターもいいかげんな捏造商品つくるなよ。
申し込んでた奴が怒ってたぜ。
665名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:37:04 ID:SjJMqqLc
意味がよくわからん
まあ、グレーと買わないからどうでもいいや
666名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:16:48 ID:Rz+xTrT/
イディア店主、アリア店主あたりは、確実にこの板を見ているよなw
667名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:21:50 ID:WSZXXYt9
>>662
注文してつくる。デルと同じビジネスモデルだw
668名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:31:49 ID:pi1ZqVvM
>>666
書き込んでるyp!W
669名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:36:24 ID:Ga9Z5V8F
リュホーも時々、カキコしてるしな(笑)
670名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:42:08 ID:Rz+xTrT/
http://www.aria-cd.com/salelabel/mythos.htm
>アメリカの熱心なマニアが
イディアの店頭はアメリカ領事館ですか。店主はアメリカ人ですか。

>金に糸目をつけず優秀な名盤をCD−R化したレーベルで、
どこにでも在るPCが糸目をつけずに作ったものですか。

>価格に直すと天文学的な金額になるという装置を使っているという。
20万もしないPCが天文学的金額って、特定アジアに住んでるんですか?

>製作者が気が向いたら好きな枚数だけを勝手に送るという呑気な商売。商売っ気ゼロ。
注文したら店舗裏で、その場で作るんだから、のんきな商売って言うんですか?

>・・・その代わりその音質たるや名うてのフルトヴェングラー・ファンがこぞって大絶賛するすばらしさ。
息がかかってる人や、業者さんぐらいしか絶賛してませんが。

>もちろんオリジナル音源からの復刻ではないので、プチプチ音や先ほども言った音飛びなども発生するが、
>とにかくその音の彫りの深さに関しては超一級品。
>少なくともCDリリースされたもので比較できるものはないとまで言われる。
CDR>CDなんていうんですか。流石ですね。

>現在最高の音質を誇るとされるTDKのCD−R盤「THEORY」を用い、
一枚1000円(ぐらいだったよな)の「CD-R」を使っただけで、
単価が2500円以上跳ね上がるって凄いですね。

>復刻は等倍速で1枚1枚作成するという特別発注オーダーメイド盤。
等倍速で焼いて15分で出されました。最近の等倍速は速いんですね。

>SN比がよくなり、音がよりまろやかになり、レコードに近づくという。
結局、「レコードの音」が聴きたいわけですか。原盤の音とは別なんですね。

どう見てもインチキです。本当にありがとうございました。
671名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:47:34 ID:xZc+GJrE
そもそも現在のPC用CDRドライブで等倍速焼きに対応してるものなど
存在しないがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:53:30 ID:c0BMk7Uz
>>意味がよくわからん
はあ?
ここに書き込むレベルの人が
デルタレーベルの内情
わからんわけないがな。
1950年生演奏(?)=DGスタジオ盤(51年)
ということですよ。
ちなみに
センターの
ライブ集(2枚組み)
ブル4もDGのブル4ライブ盤と同じ
つうことです。
673名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 13:48:15 ID:SjJMqqLc
大工の音が好みだから別に良いや
674名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 17:16:59 ID:fz2fwlMz
フルヴェンの名盤47年の運命(5月25日・27日)を聴くのにお勧めの盤、ご存知の方何種類か教えて下さい。廃盤を含めてベスト5位挙げて下さると今後の参考になります
675名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 18:01:42 ID:TfX5lO5u
携帯なのはわかるが、
改行してくれないと読みにくい。
676名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 18:51:29 ID:Iqkmkfnj
>>675
?
677名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 19:48:18 ID:POB6xRa5
>>674
5月25日
1.FONITCETRA輸入盤かCETRA国内盤
2.KING国内盤
他は×
5月27日
1.MYTHOS 加藤さんのページ参照
2.仏協会
3.DG
678passersby:2005/11/12(土) 22:06:30 ID:apiH/2NV
◎◎フ教会はいいものも時には出すが、トンデモも多い。W.F.、ライブ!という
のは事前のアナウンスと拍手、および事後の拍手とアナウンスはAM音で実況エアチェックのコピーテープを使って
いるが、音楽(ベト8)はDG盤(編集版)の丸ごといただき。つまり額縁だけ自前で中身は他人の
ふんどし。
679名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 01:51:32 ID:+8xWO5Se
47年「運命」
フルトヴェングラ-劇場によるとFONITCETRAの輸入盤と国内盤は同一
完全ディスコグラフィ-によると国内盤の第1楽商だけ27日
本当は輸入盤の第1楽商が27日だよ。ご注意下され(>_<)
680名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 17:31:03 ID:lh1k8HRg
archpel買った俺は負け組なのかOrz
681名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 19:29:28 ID:iqMS6K5+
>>679
古便劇場が正しいと思う根拠は?
682名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 20:46:23 ID:TsZNMRg9
特製CDRが特定マニアで評判だけど元のLPとは似ても似つかないトンでも改変
盤になっている。最近の長い名前の特別仕様品。少し前に別のBBSで
コンプレッサー云々で言われていたけどいじり方が普通じゃない。
これじゃ元の演奏家や元のLP制作者が怒り出すんじゃないか?
制作者の個人的な創作物になってるので元のLPのジャケットや盤面、
解説のコピーを付けるようなことはやめてはどうか?もともと一般市販品
とは違う世界の品物なのでそれまでとも言えるが。
683名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 20:48:15 ID:QXmsuBAd
>>680
Archipelは一楽章が27日のやつなんじゃなかったっけ?

>>682
ボッタクリ復刻をベタ褒めさせて儲けようとしている、
インチキ爺のやる事なんだから、モラルなんてあるわけないだろ。
684名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 17:11:07 ID:MVlLNXNR
>>681
根拠は音楽ですよ。
27日の第1楽章を収録したMYTHOSやDG盤には、マイクに微かな靴音とフルヴェンの拍子をとる息使いが入ってるし、25日の第1楽章には約2を数秒過ぎた箇所で喘息に似たヒューというブレス音が入るし、聴き比べると明らかですよ
685名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 17:18:10 ID:MVlLNXNR
↑ああ約2分を過ぎた当たりね。FONITCETRAの輸入盤(CDE1014)の第1楽章は27日、国内盤(K33Y193)の第1楽章は25日。フルトヴェングラー劇場のデータと逆なんですよ
686名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 18:09:16 ID:cbca8Sci
↑フルトヴェングラー資料室では、
「伊CetraCDE-1014その日本輸入盤ANFコーポレーションANF-307、キングKICC7091
(但しCetraCDおよびそれを原盤にするものには1楽章のみ27日と
全楽章27日さらに部分的27日の3ヴァージョンがある可能性も)」
となっている。
小生所有のCDE−1014の第1楽章は、DG5.27の演奏とは明らかに異なり、
5.25のようす。
687名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 18:27:51 ID:MVlLNXNR
私の所持しているCDE1014とMYTHOS MASTER GRADE PRO盤、DG POCG-90445は27日です。
ちなみにMYTHOSとDGはLPM18724を原盤にしておりFONITCETRAの国内盤K33Y193では明らかに違います
688名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 19:30:57 ID:+OOZICkx
>>684-685
ID変わってないぞ。自演野郎
689名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 19:35:59 ID:v2gd/9jS
>>688
まあまあ、もちつけお。
690名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 19:59:44 ID:2Oz0a4cU
ふるヴぇん好きな人って、漢詩とか中国文学好きな人多いですよね
私のまわりのふるべんおたはふるヴぇんのブル8聴きながら李白読んでますけど
691名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:02:10 ID:+OOZICkx
そんな限定空間の事象を全国規模に当てはめるな
692名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:53:12 ID:2Oz0a4cU
スマソw
693名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:14:35 ID:MVlLNXNR
>>688
自作自演じゃないよ。約2の後に分が抜けてたから↑約2分と訂正しただけ。だからIDは変わらなくて当たり前。
音楽と演奏日の表記ミスはよくあること。
因みにCETRAの国内盤K33Y193とSEVENSEASの国内盤KICC2293は25日ですね
694名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 10:40:19 ID:fWOY1d+3
昨日福岡の中古屋でイタリア盤FONIT CETRAの、
フルヴェン復帰演奏会のCDを1659円でゲット!
まじだよん
695名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 10:46:50 ID:GwQzLHPb
テラウラヤマシス
696名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 11:21:11 ID:TqEa8pHG
>>694
おめ!感想などウプしてくださいな。
697694:2005/11/15(火) 11:34:05 ID:fWOY1d+3
まったく、80年代半ばの時点でこれだけのサウンドができるのに、
今のCDはやれリマスタリングだのなんたのと....こんな風に思わせる音質でしたよ。
「ザ・ザ・ザ・ザーーーン」の鮮度は、音楽というより爆撃を聞いているように重厚で、
うまくはまだ語れないのですが、演奏そのものが「高貴」に響いてくる、
そんな感じでした。
698694:2005/11/15(火) 14:33:22 ID:HfRqRi8u
今改めて聞いてきましたが、かなりもったいぶった演奏のような感じも受けます。
しかし、そこがこの時代のフルヴェンの特徴なのかもしれません。
699名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 15:17:01 ID:7aQQNotc
FONITCETRAの輸入盤と生誕百年特別企画盤の国内盤(K33Y-193)では確かに収録日が違うようだが、何れにしても低弦は地鳴りのように凄まじい。TAHRAやM&Aはリマスタしてあの迫力を取っちゃいましたね。初期のCDの方がダイレクトに音を伝えてくれる
700名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 15:55:51 ID:prGKyBjs
シュヴァルツコップとのヴォルフ・リサイタルはどうでしょう?
現行EMI盤はARTでしたっけ?これまで何種類か復刻されてる
ようですが、比較できる方いますか?

自分はFONTCETRAの国内盤(キング、K33Y196)をもってます。
701名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 21:51:18 ID:FvlJ/pXi
通りすがりのド素人で申し訳ないんですが…

ダイソーの100円CD(安っぽいネタで済みません)の「ロマン派名曲集5 リヒャルト・シュトラウス」
というCDに収録されてる「真夏の夜の夢序曲」ですが、フルトヴェングラーの指揮と聞きました。
演奏者は「ベルリン・フィル」としか記載されてないのですが、どうもフルヴェンらしいという話です。
実際にそのCDを聴いてないので、判断できず困ってます。
真偽の程はどうなんでしょうか?
702蟻のサーカス:2005/11/16(水) 10:03:08 ID:/5tvfmc1
この人きっと、ドカーン、とか、ジャジャ−ン、とか、そういう上辺だけ聴いている人ですね。だいたいモノラルLPって、スピーカー1本で聴くもんではないのかしら?だって、オートグラフ・シルバーって一本で売られてたんでしょ。そんなことはどうでも良いけど。。。
703蟻のサーカス:2005/11/16(水) 10:13:23 ID:/5tvfmc1
バイロイトの評価については、一転評価を変えられていますがどういうことなのでしょうか。
それにどなたがQALPと似ても似つかないと言われたのですか?
どのような再生装置を基準に物事を評価されているのでしょうか?
それから擬似ステとよく言われていますが、ステレオのように聴こえるのがなぜ問題あるのですか?
704名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 10:45:13 ID:xSaxRAIj
コピペはやめよう
705名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 13:57:43 ID:+DIs/88E
MYTHOSについて
オークションで初めてマスタープロ盤を購入。CD-Rの表にTDK CD-R74 THEORY FOR AUDIOとだけあります。他のMYTHOSにはMYTHOSや指揮者の名前が印字してあります。本当の原盤が他にあってCD-Rにやいたのを買わされたの?
706名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 14:38:51 ID:F1OPdCeM
>>654-656
>>659-663
>>666-671
>>682-683
良いから、この辺読めよ。
それと、携帯電話での書き込みなのかしらんが、改行しないと読みにくいぞ。

あんたが買ったのは、
イディア店主製造、CDRにコピィ→一般人が購入
→一般人がコピィ→>>705の手元へ

もしかしたら孫コピーかもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 17:37:36 ID:hPVsXtkb
味噌酢の関係者がリュホーのフルトヴェングラー劇場に出現!
バカなことを言って荒らしてる(笑)
味噌も酢も発酵食品だからなあ。腐った音がして当然(笑)
糞味噌酢!
708シコシコパパ:2005/11/17(木) 00:04:41 ID:hPVsXtkb
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<オロオロ君が本当にオロオロしているといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ  
( ヽつ゜ムクムク  
(_ω_)
709名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:06:03 ID:lk/vZaiP
日付が変わってIDも変わるはずだったのかな・・・?
710宇野珍ポーコー:2005/11/17(木) 00:20:49 ID:QH87MrP9
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<バレちったか!といえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜○ 〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
711名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:56:55 ID:umq+k0cy
味噌酢信者下等がさっそく味噌酢の新盤の評価をうPしたな
712名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:32:25 ID:ifhQ+3q9
他のサイトで誰が何やってようと関係ないだろ
ヲチしたけりゃ、ネトヲチ板池
713名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 15:47:55 ID:jw3x3JJ8
ターラの3演奏とグランドスラムとデルタの第9を聴こう
714名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 17:42:00 ID:bjsuNLWO
フルトベングラーって何がいいんですか。
音も悪いし、
重苦しくて聴けたもんじゃありません。
715名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 19:32:17 ID:lOFcHHz2
>>714
好き好きとしか言いようがない。
無理に聴く必要はない。
心配するな。
716名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 19:42:16 ID:q9JxeEV4
バースタインが戦時中
「太平洋の西と東では基地外じみたベートーベンが・・・・」
これはフルヴェンとトスカニーニのことである
確かに基地外じみてる
そこがよい
嫌いなら無理やり聴く必要はないですよぉ
717名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 19:51:16 ID:cVCR5rRv
東西のサイケデリックロックの源流と言えよう。
718地獄!:2005/11/17(木) 20:17:32 ID:cVCR5rRv
AMON DUUL! (^Д^)9m
719チェリビダッケ:2005/11/18(金) 15:23:34 ID:iCt5LqmS
バーンスタインは戦後まもない頃、オランダで指揮したが、それをフルトヴェングラーが聴いて感心してバンスタに会いに行こうとしたが、政治的問題も
あってやめたそうな。またバンスタもフルトヴェングラーを聴いたが、会いに行くのはやめたらしい。もしふたりが会っていたら、またひとつ新しい伝説がうまれたかもしれない・・・
720名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 17:54:09 ID:x5edwQAZ
改行しろチンカス
721名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 19:32:06 ID:Jfbg4ymz
振ると面食らう
722名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 20:26:06 ID:xoXX9+ZY
54年のバイロイト正規録音発売しないかなぁ・・・
723名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 20:39:10 ID:rEhXXiqw
>>700
それまでEMIの抜粋盤(さらに一部はワルター協会盤で)でしか聴けなかった
1953年8月12日の伝説のザルツブルクリサイタル。
初めて全曲が収められたのがチェトラ盤で、いわばこれが初出盤。
最近の復刻と比較したことはないが、他のオケ曲から類推すると、
チェトラのものがやはりもっともよく雰囲気を伝えているんじゃないかな。
724名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 00:02:13 ID:6DN5D/jf
>>722
今度、ターラから出るでしょ?FURT1101
CD4枚、フルトヴェングラーの第9尽くし!
ベルリン,バイロイト,ルツェルン,さらには比較分析CDまで
しかもバイロイトの第9は新リマスター!
バイロイトの演奏は、新たなリマスターが行われており、音質も一新!!
TAHRAとしても大きな自信の出来ばえとなっています。
さらにフランス・フルトヴェングラー協会の重鎮サミ・アブラ氏による詳細な分析と、
比較用CDがついて、フルトヴェングラーの芸術を多面的に検証できるように
なっています。さすがTAHRA!
725名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 02:50:03 ID:fMBcUBsl
>サミ・アブラ氏
セミ・アブラに見えた
アブラゼミさんですかって言いそうになった
726名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 10:48:34 ID:lPGC0Si7
>>725
老眼ですか?
727名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 12:15:49 ID:d+5IRJVw
またTAHRAのお家芸の新リマスター商売&抱合せ販売か。
728722:2005/11/19(土) 12:41:51 ID:mz00DBMc
>>724
いつ出るんですか!?
729722:2005/11/19(土) 13:07:33 ID:mz00DBMc
ぐぐったら分かりました。
730722:2005/11/19(土) 13:15:40 ID:mz00DBMc
「54年のバイロイト」は無いんですね・・・
731名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 17:25:52 ID:rqkwrPb+
振ると便が出る
732名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 18:40:06 ID:8tqevqts
バイロイトの第9は捏造

リハーサル演奏に拍手と聴衆ノイズ付けただけ
733名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 20:09:28 ID:ygCGkKxe
>>731
君よかったね。わたしゃ、便秘。
734名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:45:26 ID:0vBsGETL
42/3ベルリンは東芝新、蔵、ターラ、RCDで
バイロイトは東芝旧、英art、伊全集、東芝ブラクラで
ルツェルンはターラ新リマスターで持っているのに
ターラ商法に乗せられて予約したわたしはアフォですか…そうですか(´〜`;)
ついでにΔの51/1の大工も予約してしまった。
735名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:50:10 ID:ygCGkKxe
>>734
ついでをさらに探求する。
736俵商法:2005/11/19(土) 23:33:13 ID:NOEc/vR/
油氏のベト7SWF941Rが奇妙なリマスターだったのでバイロイト51年は
どうなるか?まさかEMI ARTよりはましな音質の東芝EMIのCDからリマスター
なんてことは無いだろうね?足音と拍手も加工して付ける?
737どろんぱ:2005/11/20(日) 16:54:35 ID:rhS85PMS
TOCE-6510 中古屋で見つけて期待して聞いたが今一つでした。
中高域がスコンと抜けた感じ。
現行では、そろそろ見かけなくなってる TOCE-59721 が、
よかですよ。バイロイトなら。
ジャケットがフルヴェンとはまったく関係ない代物で、
値段もちょっと高めですが。ライブの感興がつたわってきます。
因みに、Mythosの初期の安いのと、Island、OTAKEN2種持ってました。
738名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 17:49:36 ID:r9HfhS2u
TOCE-59721はARTだったかと同じだった気がするが
739トロヤン:2005/11/20(日) 18:35:43 ID:8vrmK+Cv
>738
artは、TOCE-59007でベツモノだよ。
740名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 18:39:24 ID:r9HfhS2u
リマスタと音源が同じだって言ってんだよ。
変なコテ入れやがって。死ね。
741名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 20:14:35 ID:R+Gv2TuS
>>737
耳鼻科へGO
742名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:32:41 ID:nUbjKKhy
緑色のTOCE-59721はどう聴いても、ノイズが大きくなっていて楽音が小さくなっているような気がするのだが…
743名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 03:24:38 ID:pcudVFVh
変な人>>737を見ちゃいけませんよ
744名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 07:12:41 ID:4Me9izQG
所詮は糞音源。
目糞鼻糞だわな。
745名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 11:05:34 ID:Upn1tsGZ
東芝EMIの復刻を2500円も払って買ってしまったから、
損していないと思い込みたい気持ちはわからなくもない
746名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 16:00:05 ID:pIJEL5iP
より音質のよいCDを創ろうという事のどこがくだらない事なんですか?第一、私達はまだこのCDを聞いてもいないじゃないですか。
それともTAHRAに恨みでもあるのですか?純粋なクラシックファンであれば各レーベルがしのぎをけずって名演奏の音質を良くしようと
(好みもあるでしょうが)する事を歓迎すべきではないでしょうか?
満足できる音質のCDを手に入れたら買わなければいいんです。違いますか?
747名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 19:59:38 ID:pcudVFVh
なんだなんだ?
748名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 20:08:05 ID:Y4GTFdPJ
もちつけ
749名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 20:41:06 ID:wWwb2MAg
>>746
ご意見には禿げしく胴衣するんだが、
なにか切羽詰ったような印象を受ける。
いったいどうしたのだろう?
750名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:59:07 ID:pCwvgG2r
皆が言わんとしている事はよ〜くわかるが、
ここ数年は、新発見の44年の第五だといわれて買ったら43年と同じだったり
52・2・3の第九は協会盤を含め各レーベルの中身がほぼ同じだったり
たいして音質が変わらないのに、飛躍的ニ向上シタヨ買ウアルネ!に騙されたり
元々テープ録音なのに針大人が盛大にはいったCDを買ってしまったり
鑑賞に耐えない物まで製品化されたり…

でも仮に42・4・19の第九をリマスターしたとか新テープを発見!など言われると真っ先に予約しそうな、学習能力が無い自分が嫌です。
751名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:51:28 ID:qEy00eL5
>>746
いいたい事は分かる。
だがフルヴェンファンの私はリマスタなど期待していない。
リマスタと称してどんどん音が痩せている。
TAHRAのFURT1016など典型的だ。戦後歴史的復帰演奏会はCD初期のCETRAの方が圧倒的に良い
リマスタの改悪である。
752名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:51:23 ID:OvwIOpZ8
リマスタもそうだが、CDそのものの品質も往時に比べて格段に落ちてる。
最近のT盤のエラーレートの凄さといったら・・・
753チェリビダッケ:2005/11/22(火) 01:07:24 ID:PBkNJxKh
おれはリマスタにつきあうのにつかれたから
カラヤンを聞いてるよ。


極楽極楽。おまいらもデジタル録音を聞いて美穂
754名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 01:36:51 ID:jOkUoW/V
意味あることを言えない糞固定は呼んでない
755名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 11:40:46 ID:b6lxN/e7
>>751
そうだね。リマスタって言葉にはもうだまされないけど
(だまされ続けてもう何年になるか・・・)、でも新テープ
発見の方は期待してもいいかも。新テープの方が悪い
場合はあるにしても、いい場合も期待できるからね。
かつての、80年代だったか、スカラ座のリングがそうだった。
あのときもcetraだったね。
756名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 11:49:31 ID:2AS81vgY
てか、レーベルとしてはチェトラ最強なんじゃね?
CD初期の頃にはバカにしていたが、いま思えばチェトラの偉大さがよく分かる。
フルヴェンの戦後復帰演奏会もそうだけど、クレソヲタに言わせれば、ウィーン
ベートーヴェンチクルスもチェトラの音質が優れていたのだそうだ。
チェトラこそ、手持ちの音源を出しなおしてほしい。
757名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 15:05:29 ID:fqrQ86sC
CETRAがRAI放送音源を元にLPを起こした時は音が悪かった。
70年代末にRicostruzione technicaで再発した時はびっくりする程音が良かった。元々の音は良いのだよね
貴重音源再発希望す
変なリマスタなしでね
758名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 01:23:59 ID:6AFORH7L
ねえねえねえ♪
1951年バイロイトの第九の演奏前の登壇後演奏開始前に
フルヴェン先生は何かしゃべってるでしょ? なんて言ってるの〜??
759名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 01:58:30 ID:juWiK2mX

「なんかタルいけどみんな一応頑張ろうな…」
760名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 07:43:33 ID:ObQeSfAU
「一発抜いてきたのでもう疲れたよ」
761名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 10:18:09 ID:Em961Uso
>>760
どの愛人と?まさか奥さんとじゃないだろう?好き者だったからね。
762名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:13:11 ID:iNWNXrGd
フル便は著作権が切れたんで、駄菓子のオマケになりました。
何、いらない?
あんのね、有名なグレートな指揮者なんだよ。
おぼっちゃん、おじょうちゃん、失礼だろ、それは。
オマケでくれるんだから一回くらい聴けよ。
ステレオじゃないし、音は篭っているし、よく聞こえないけど
価・値・が・あ・る・ん・だ・よ。
わかったか!!!!
763名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 21:33:58 ID:gYGFyQDX
何はともあれ、フルトヴェングラー鑑賞の要点は「初心忘るべからず」だな。
764名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:03:13 ID:LsNlkIhb
>>762
”・・・よく聞こえないけど、価値がある”?
君、日本語は大丈夫?

>>763
何を言いたいのかようわからん。
765名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:24:18 ID:6AFORH7L
今の科学的な力でもって
フルヴェン=バイロイト盤を大まかにパート分けをして
左右に振り分け、ステレオ化することはできないのでしょうか?
モノラルなのに数年毎にリマスタリングや発見盤で
新しいCDが発売されるんだから、
そのくらい特殊なことをできるのならしてもいいんじゃないでしょうか?
できないからなのかな?
766名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:30:02 ID:1UNmuEsJ
無理
767名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:38:57 ID:6EmCxfoJ
マジレスすると、オリジナルより音が良くなることはないよ。
768名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:47:54 ID:n4F00k7O
>765

タイムマシンを発明し、1951年へタイムスリップだ!!
んでそこにいるはずのブロムシュテットをぶん殴って
チケットを奪い、着席しろ。
769名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:57:24 ID:0BltAjir
ダヴィンチの「最後の晩餐」や日本の源氏物語絵巻とかを
PC使って修復したりするよね
修復されたものは確かに見事
でも、そうやって修復されたものが純美術的な鑑賞の対象になるかな?
結局足りない情報は、研究・推測して埋めているにすぎず
「オリジナルを復元する」というよりは、
「オリジナルはこうだったんじゃないか」という
研究と推測の結果が出るにすぎない
だから、ダヴィンチの「最後の晩餐」といえば、やはりあのボロボロに
崩れかけているけど正真正銘オリジナルの作品を鑑賞していろいろ思い
を馳せるということになるのではないですか

歴史的音源の修復も、どんなにテクノロジーが発達して最新のデジタル
録音並の状態に近づけることが可能になったとしても
それはもう、オリジナルの音源とは別物であって、それをフルヴェンの
音楽として一所懸命聴き入るという人は、あまりいないんじゃないかな

もしもフルヴェンがデジタル録音していたらこんな音になるのでは?
という推測の域を出ないものである限り
それがどれほど完成度の高いものであったとしても
フルヴェンファンにとっては、<参考>程度の価値しか持たないのでは
ないでしょうか。
770名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:27:12 ID:/KcAKG/d
ものは考えようだが、フルヴェンのオリジナル音源も、フルヴェンの演奏そのものではない。
我々が聴けるバイロイト祝祭の第九の音源も、フルヴェンのライブ演奏そのものとはほど遠く、
それはフルヴェンのライブ演奏がどんなだったかの<参考>程度の推測材料にすぎない。
771名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 14:10:07 ID:1RCcplZ8
>>765
技術的には可能だが、金を払ってやる奇特な人がいない。
772名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 16:34:58 ID:c/YNnoGP
CETRA70年代後半にプレスされた「家庭交響曲」最高!
いつ聴いても圧倒される。
状態の良いCDはどれでしょう?
ハッキリ言ってどれも怖くて買えない。
いっそのこと、全部買って諦めるとか…
773名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 21:59:51 ID:s9WijY84
ttp://www.otaken.jp/
otaken だ!
774名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 02:12:47 ID:v9ZZjDwR
765

エレクトローラ・ブライトクランクがあるから…
コーホ氏いわく「おどろくほどの拡がりと遅れ追真性を増し…演奏自体の生命力を比類なくアップさせた」とコメントしています。
775名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 02:18:52 ID:v9ZZjDwR
まちがえた

コーホ氏いわく「おどろくほどの拡がりと追真性を増し…演奏自体の生命力を比類なくアップさせ…モノーラル盤とは別の演奏のようにみずみずしくひびく」とコメントしています。
にお詫びして訂正します。
776名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 02:26:47 ID:l0yPMk/w
別にどうでもいいよ
777名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 02:48:32 ID:+ussXnit
結局ブライトクランク・ステレオはマニアを満足させる音にならず、
廃れたでしょ。
人工的な、電気的な音になってしまうのはいかんともしがたい。
一時期は擬似ステレオとノイズ・リダクション技術の支持者だった
コーホーも、今は板起こし支持者として、意見を二転三転させて
いるのは周知の事実。
778名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 03:21:24 ID:l0yPMk/w
まあ、出たばかりの頃は真新しくて良く感じたんだろ

俺も擬似ステは嫌いじゃないし。
779名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 06:52:19 ID:Pl70hnak
>>773
ヴィヴィッた。
780名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 21:00:28 ID:rIM0uc53
º°`°º¤ø,¸¸,ø¤º°`°º¤ø,¸¸,ø
781名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 21:01:54 ID:rIM0uc53
º°`°º¤ø,¸¸,ø¤º°`°º¤ø,¸¸,øº°`°º¤ø,¸¸,ø¤º°`°º¤ø,¸¸,ø
782名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 12:49:55 ID:31+xHaFa
ブライトクランク・ステレオのバイロイトを買いたいけどまだ売っているの?
783名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:41:23 ID:JlypVBT6
o°`°o?o,,,,o?o°`°o?o,,,,oo°`°o?o,,,,o?o°`°o?o,,,,o o°`°o?o,,,,o?o°`°o?o,,,,oo°`°o?o,,,,o?o°`°o?o,,,,o
784名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:09:51 ID:HiuT48zo
>>782
CDならHS2088がたまに中古に流れる
785名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:16:11 ID:S3AtW9h+
評価の定まらないブラクラのなかでも、バイロイトは成功した部類に入るよ。
てかブラクラそのものがもっと評価されていい。
中古で見かけたら買って損はない。
ただし現役盤は廃盤ぽいね。
786名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:20:33 ID:HiuT48zo
俺は擬似ステ肯定派だが、
バイロイトは電気的過ぎると思う
ソプラノがキリキリしたものになってるし。

まだモノラルのままのほうが良い
787名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 16:40:26 ID:vNtWHZUK
ブラクラは音質が嫌と言うより、定位がボケ気味なのが嫌い。
788名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 19:50:06 ID:S3AtW9h+
ブラクラは海外よりも日本での評価のほうが高いと聞いたことがある。
たしかに輸入盤でブラクラをうたっているものはみたことがない。
789名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:16:26 ID:S8U6mLhc
>>788
そういわれてみれば変な話ですね。

ブラクラの開発者は、ドイツのエレクトローラ社
らしいのに、ブラクラのCDを発売しているのは
日本の東芝EMIばっかりなんでしょうかねえ。

さてブラクラの音質についてですが、弦楽部や
声楽が、電気的に割れたような音になってしま
うのが難点だと思う。

あれなら普通の擬似ステの方がいいような肝。
790名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 05:20:44 ID:RyOMju9o
ステレオよりモノラルのほうが理にかなっている。
791名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 08:58:45 ID:8tIxo1XN
バイロイトの第九
名盤TOCE-6510よりブラクラTOCE-6515がいいなと思う点…
ブラクラのジャケットにあるサインが、いかにも「博士が銀色のフェルトペンを用いて、今し方サインしました」風になっている事。
個人的には協会盤のジャケットのいかにも印刷ですよのサインより良いと思います。


たまにはジャケットについても語ってくだされ。
792名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:20:02 ID:bVKCAWtg
フィルハーモニアとのベートーヴェンの協奏曲(メニューイン)は、ブラクラの出来が非常に悪い。
これはモノの方が断然良い。
793名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:26:45 ID:EENmfMRg
ゴルゴ13にフルヴェン出てくる話あるけどおもしろいよな。
794名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 11:04:27 ID:nKFFVCOZ
オリジナルの録音が良ければブラクラは効果がある。
逆にオリジナルが悪いとブラクラはかえって悪くなる。

そんな印象。
795振ると面食らう:2005/11/27(日) 18:34:59 ID:If0tXJDl
バイロイトのブライトクランクは嫌いです。
4楽章の観客の咳が、まるで子供がはしゃぎ
回っているような音に聞こえる。
スタジオ録音のベト第五はすごかった。モノラル
で聞いたときはさほどとは思わなかったけれど
ブライトクランクの音は、松脂が飛んでくるか
と思われるほどの生々しさを感じました。
スタジオのエロイカも成功した部類に入るのでは
ないでしょうか。
 でも所詮は、ディレイ効果に陶酔しているだけ
なのかも知れませんが。
 ブラームスの交響曲は全てモノラルで聞いたほうが
良いと思います。ブライトクランク化は失敗のような
気がしますね。
796名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 19:55:43 ID:nKFFVCOZ
俺の記憶では、もともと宇野功芳さんがブラクラ推進派だったように思う。
797名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 20:26:53 ID:H+LZqqKT
>>796
宇野はしょっちゅう意見を変えるからな。自分自身のなさの証明。
そんなやつの名を出すな。
798名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 09:22:10 ID:hovLF2TU
ダイソーの10枚買い揃えたファンいる??
799名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 09:53:11 ID:hovLF2TU
ieie
800名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 17:34:54 ID:gjOZ4ZGA
買い揃えたけど、それがどうかしたのか
801名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 18:35:49 ID:3cmNzhkI
>>799 ID:hovLF2TU
わけわからん奴だな…
802名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 03:36:40 ID:yMuje6GY
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4532104000144.html

このドキュメンタリーに出てくる51年フルトヴェングラーの第9ってEMI音源とは微妙に違うようにきこえるんだけど。
バイエルン放送が録音してた可能性ってないの?
そもそも使われてる音源がフルトヴェングラーのではないかもしれないが・・・
803名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 15:11:04 ID:EfB/QYnx
フルトヴェングラーのDVDは高杉。
ラブなんて言うあほみたいなDVDつくってるくらいなら、もう少し安くしろ。
804名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:44:32 ID:7/zoTC89
803
きっと、フルトヴェングラーのは、ロットが出ないから
生産単価が高くなるのでしょうね。
805名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:52:43 ID:pgXEyo2k
そういえば、バイロイトの第九の放送音源の話はどうなったのだろうか
806名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 09:27:36 ID:/CsB7T1t
ドリームライフの没後50周年記念DVD(特典DVD付)を持っているのに
キングから出た「フルトヴェングラーラブ」を発売元が違うから少しは内容も違うと思って大金を注ぎ込んだ、詐欺被害者のおいらが来ました。
807名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 10:23:54 ID:MmpbUgUS
>>806
ばかもんの君はもう退出してもいいよ。
808名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 20:47:47 ID:v3x9+yHO
アルトゥスのフルトベングラーの第九は低音域が広がってよくなったと思いますが。
他はどうなのでしょう?
809名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:31:46 ID:3ofjkzsa
ラブは志鳥本を持ってる人は買う必要ない
というか以前BSで放送してたよね。録画したけど
ふつうの内容だったのですぐ消しました。

やっぱり生涯の秘密がいちばんでつ
810名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 14:48:11 ID:5xxmVLlf
生涯の秘密も3500円ぐらいならなー
安くしろよドリームライフ
811名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:46:27 ID:ghFd5Qbh
ブライトクランクの話題は一時休戦かな?
ROMっていて感じたこと、それぞれ聴いた音源により意見が分かれること。
みんなそれぞれ正しいし、同じ演奏でもまったく違った仕上がりのものもある。
一時期オリジナルを買い集めた後に、ブライトクランクでも集めてみるかと色々集めてみた。
ブライトクランク集として発売された独エレクトローラの6枚組BOXを基準に考えると
日本盤疑似ステレオはかなり不鮮明でボヤケ気味。
独盤も初期の赤ラベル/黒Dogや青ラベル/黒Dogは6枚組BOXとスタンパーも同じ流れなので
音的には違いがないけれど、それ以降のSMVPやHör zuなどの廉価版系はカッティングレベルが低い。
一番問題になるのは誰かが書いていたディレイ効果が耳につくこと。
第九のように金属打楽器が入ると、まるで日光東照宮の鳴き竜のような違和感がある。
逆にエロイカの第2楽章やエンペラーの第2楽章のような曲だと、かなり雰囲気が出て聴きやすい。
ベト7のようにオリジナルがパサつき気味の録音にもある程度有効だけれど、打撃音があると
やはり「2度鳴り」するのでそれが耳につく。
エロイカの第3楽章のようなスケルツォ系の曲では、オケがバラついて聞こえる。
本家のドイツではブライトクランク思想はとっくに捨てていて、モノラル一本なのは周知の事実。
今となっては、ブライトクランクは60年代中頃から70年代初頭にかけてのステレオ移行期が生んだ
鬼っ子的存在になっている。
でもステレオ針でフルトヴェングラーを気軽に楽しめるという、利点も忘れてはいけないかな。
オリジナルのモノと比較すると、やはりどう聴いてもオリジナルに軍配が上がるのは仕方がないこと。
割り切って楽しむのならば、独盤の初期系に限りそれなりに楽しいと思うな。
812名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:21:26 ID:G4LJ34yt
長い
813名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:36:22 ID:c5Fb7jKa
>>812
自分は長文を読めません。つまり自分はアフォです。
みたいなことは書かないほうがいいと思いますよ。
長文が苦手なら読まなきゃいいだけの話。
大人なんだからもっと常識もとうね。
814名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:04:32 ID:FSQwDMFY
>>813
それはそうなんだが、もうちょっと一行の文字数を
減らせば読みやすいんだがね。
815811:2005/12/02(金) 22:21:54 ID:ghFd5Qbh
ゴメンネ!
816名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:02:03 ID:Y9JvgoOk
そうそう。その様に一言でまとめれば良いんだよ
817名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:39:27 ID:U/eQ+Ocu
>>811
同感。よく分かる。
818名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:47:35 ID:U/eQ+Ocu
清水完全ディスコグ シューベルと 第9番 1950.6・17・18・19 の項に
驚くべき大変更を致しました。興味ある方は是非ごらんください。
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~ahsd2720/
819名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:47:25 ID:MfA5G8sR
マルチうざいよ基地外
820名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:58:52 ID:uzj5odbY
このスレッド立てたのダーレだ(笑)
821名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 17:17:43 ID:d4wt3fTN
ひどいひどいリマスタは、許さぬ。オルフェオのマジンガーZども。協会盤も含めてやり直せ( ゚Д゚)ゴルァ
822名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 17:28:20 ID:A2ZrpMOW
↑↑↑819
出した業者?
823名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 19:05:58 ID:u0D0DQZP
謎のアンカーだな

↑↑↑819
824名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 19:58:03 ID:39IrPfY5
>>818

あー教えてくれてありがと。
見させていただきましたよ。でも、
どこが「驚くべき大変更」なの?
という素朴な疑問だけが残った。
だから、そんな情報要らない。
825名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:25:47 ID:A2ZrpMOW
>>824
素朴な疑問が学問の始まり。
826俵商法2:2005/12/04(日) 00:00:30 ID:0TGdmKHH
「鑑賞記」サイトによると俵商会の油氏のリマスターは東芝のCDをいじった
だけのものらしい。どうせそんなもんでしょ。
827名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:56:41 ID:BQud4sy2
始祖PのHPで言われていたバイエルン放送音源の
バイロイトの第九はどうなったんじゃー!
828名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 08:58:51 ID:EnQrv6o+
ダイソーの大工なかなかいいがヤッパバイロイトか?
829名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 13:49:21 ID:ej+5l/jD
バイロイトもベルリンも、どちらもいいのら。
1つに決める必要なしんこ。
830名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 14:56:02 ID:nt0yh13Z
激しく同意なのら

音質ならルツェルンも加えておきたいのら
831名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 18:10:38 ID:ej+5l/jD
なにべんしゃべっちょるんか。
ふるべんちゃべっちょるんや。
832名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 18:20:33 ID:+28RC2ZR
ネタが無限にル〜プしちょるのら
833名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:51:35 ID:P6YtuVxx
1950年のフィデリオ(EMI)、廃盤になってるぽい。
すっげーショックだ。
834名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:23:55 ID:+28RC2ZR
‥というか、バイロイト第九51を何種類も出す暇が有るなら廃盤の名盤をフカーツ汁!
835名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:21:06 ID:5l9TnXZc
フルヴェンの「運命」は47年が圧倒的に有名だが、5月25日と5月27日では、どちらがいいでせう。
個人的には27日だと思うが、あえてフルヴェンファンのご意見を聴きたい。出来ればお勧めのCDレーベル(沢山あるが)を挙げて頂けると面白い
836名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 01:03:40 ID:SnDC+NqC
>>835
同じスレぐらい読み返してから質問しろ、な!
837名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 02:48:18 ID:tANjXgiX
最近のクラ板はログも読まない新参が増えすぎ
838名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 06:33:55 ID:ytsQFK6B
挙げて頂けると面白い
839名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 09:28:02 ID:1rQGIhhm
>>833
半年くらい前に、jpcで、3.43EUR(480円くらい?)
で買ったよ。演奏は5重○。録音状態は悪いけど、
十分楽しめる。
840名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 10:38:13 ID:YM8pLu2z
>>835
私には27日がいいように聞こえる。CDレベルは、いろいろ
言われているが、金の無駄遣いになるので深追いは止めた
ほうがいい。買い換えるのなら、オリジナルソースが新たに
発見されたときでしょう。たとえば、フルヴェンのスカラのリング。
1980年ぐらいまでは、原盤がアセテートで、様々なレーベル
から出ていたが、どれこれも音がやせていたが、80年に
入って、CETRAがこれまでのアセテートではなく、テープ
からのLPを出して以来、比較にならないほどしっかりとした
音が聞けるようになった。
841名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 17:24:01 ID:wXe33sWY
47年の「運命」は同じく27日が良い。
「鑑賞記」には、
「2004年末発売の学研ムック「フルトヴェングラー」の中で、平林直哉氏は、
DGオリジナルズ盤は「第1楽章22小節(27秒−30秒)でノイズをカットしており、
一瞬であるが、間合いが短くなり、前につんのめるようにようになっている」
2004年発売のCDは改善されているとのこと」
とあるので、
↓ これを買えば良いのかな。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=753524&GOODS_SORT_CD=102

同演CD等の比較に関しては、↓を参考に。
ttp://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym5/19470527.htm

*5月25日に関しては、
チェトラ国内盤K33Y193>同輸入盤CDE1014>KING KICC2293
との結論が以前にあった。
842名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 21:58:34 ID:0aSyasFo
鑑賞記?
アラサガシとノイズ調べてるだけで
何も鑑賞してないと思われ
843名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 22:01:26 ID:zOGkhskT
>>839
情報さんきゅ。てか、安いね!
844名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:07:10 ID:sxeLQ0CX
TOP OF HELICONという「アメリカ製」の新レーベルから、
1951年10月22日、シュトゥットガルトのライヴ音源が出るげな。
 ハイドン:交響曲第88番 ト長調(*)
 ラヴェル:スペイン奇想曲(#)
 ブルックナー:
  交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」(+)
http://www.webserve.ne.jp/cadenza/minor/0512.html#THCD2-1000

これも実はMYTHOSと同じで日うわ何するやめろ。
845名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 20:17:56 ID:mDUk7wGQ
タワレコのホームページが故障中で、通販でフルヴェンのCDが買えないよ つД`)・゚・。
846名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 20:21:27 ID:6p8uisj4
>>845
ああ、買いてえ、買いてえ、タワレコで古便を
通販のお持ち帰りで買いてえな。
847名無しの笛の踊り
デルタで51年1月の第九買った。
おとなしい演奏だが、気に入った。
グランドスラムのバイロイトは良い音かな?楽しみだ。