ヴィルヘルム・フルトヴェングラーについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
カラヤンのスレに対抗できるか?(笑)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:05
あえてベートーヴェン以外なら
シューマンの4番とかいい。
3名無しさん:2000/08/20(日) 00:41
シューベルト・9番「ザ・グレート」
メロディアの第9と、ルツェルンの第9
フランク交響曲ニ短調
ブラームス1番
 録音データは面倒なので省略。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:47
>1
って録音について書いちゃってるけど、
じつは「動きが怪しい」とか
「あのブルブルのまま道歩いてたら子供が泣く」
とか書いたほうがいいの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 02:35
「振ると面食らう」ってホントか?
6名無しさん@もうねむい:2000/08/20(日) 03:36
>5
映像見たこと無い?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 10:15
>3
ルツェルンやベルリンの第9ってバイロイトの奴よりすごい演奏ですか?
私はバイロイトとウィーンの第9しか手元にないもので・・・
8名無しさん:2000/08/20(日) 13:06
>7
ウィーンのジンク・アカデミーもいいのですが、
ブルーノ・キッテル合唱団のなんとも言えない
合唱の良さがよく聴く理由です。ルツェルンは
あのバイロイトの異様な熱気はないけど、とても
まとまったいい演奏だと思います。バイロイトのは、
やはり年末に聴いたりします。
すべて、音は悪いです。
95:2000/08/20(日) 13:16
ベルリンの第9は持っていた(引っ越しの時手放したけど)
フィナーレは猛烈だった。
プレストの部分はあっというまに終わったって感じ。
LP1枚に収まってたけど、これが怪しいんだな。
少し再生を速めて、無理矢理LP1枚に?
ホントに面食らったよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 14:09
異論もあるだろうが、フルトヴェングラー/ブラ1はM&Aのルツェルン祝祭oとの
一気果敢なのが最高だと思う(あの燃え方は普通じゃねぇ…)。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:17
一般に、戦前、戦後、って分ける人が多いけど、
実際のところはどうなのよ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:18
逸話ですけど、ミスした木管を指揮棒振りかざしてもの凄い形相で客席まで追いかけたとか
13:2000/08/21(月) 01:26
早速ルツェルン盤を買って聴いてみました。
バイロイトよりずっと音質がよいのにびっくりでした。
フルベン最晩年の演奏だとのことで。特に第三楽章はバイロイトよりもすごい演奏ですね。
ベルリン盤の方は数種類売ってたんですが、ターラかメロディアかで悩んだ挙句に
他のCD買いました。(笑) 戦中の演奏は燃え方が普通じゃないんですかね。
「戦後の演奏は技術的に一層冴えていたがそこには疲れが忍び寄っていた。」
音と言葉の解説にこんなことが書いてありませんでしたっけ・・・
皆様、情報ありがとうございました。
14>7:2000/08/21(月) 01:46
他のCDって?
ターラの手に入れる前、ユニコーン原盤のEMI版買ったけど、真価の伝わらないそれは
ひどい音質だった。

ルツェルン版は、フルヴェン唯一のステレオ録音か?ってくらい、
音質よくてびっくりしたけど(ステレオ付加してる?)、
ターラのベルリン・フィル版聞いたら、つまらなく思えてきた。

ちなみに、今最高だと思うのは、アーベントロートの第9(ターラ)
あれ、最高っす。
15>14:2000/08/21(月) 02:18
ベートーベンの第9のCDじゃありません。(笑)
ターラ版の評判がいいみたいですね。
アーベントロートですか? フルベンというよりメンゲルベルク
に近いような気がしますね。(演奏様式の面で)
1615:2000/08/21(月) 02:34
補足、単なるイメージですよ。
アーベントロートもフルベンの第9ベルリン盤もまだ未聴です。
第9のCDが合計3枚増えますね。
17バーコード:2000/08/22(火) 02:12
フルトヴェングラー、いいですね。(^^)

あの一種独特なぶるぶる震わした指揮ぶり、好きです。

戦時中にヒトラーの誕生日を祝った第九の演奏、すごい迫力と映像で
不謹慎かも知れないが圧倒されます。なんか演奏家も今にはない真剣さ
があって映像を見てると思わず引き込まれてしまいます。

あと、戦争も終わりに近づいたときのブラームスSymNo.4の演奏なんかは
ある意味現代にはない危機迫るものを感じました。本当の意味で悲壮感が
漂ってる名演です。
18プーの友人。:2000/08/22(火) 10:41
バイロイトの「足音付き」ってのが、笑った。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 18:05
シューベルトの第9(8)「ザ・グレート」を
はじめて聴いたときには、ぶったまげた。
鬼のような演奏だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 18:08
>18
迷わず買ってしまった私はどうなる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:41
脱出前のブラ2、恐ろしくて聴けない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 21:22
>21
 そうだね。あのフルヴェン&ウィーンpoの「ブラ2」はあの後クライバーとか
きいたとしても夢にまで出てきそうな演奏だもんなぁ(特に第1,4楽章)。でも
きっとナチ崩壊がもうすぐそこまで来ている予感と喜びが、フルトヴェングラーに
してもウィーンpoにしてもあったからこそ、成立したその後再現不可能な状況
だったんでしょ。
 それにしてもあの第4楽章の両者は凄すぎる。クライバーにウィーンpoがよくぞ
付いていってるなんて評はあの演奏をきくと「甘いぞ!甘すぎるぅ!!」、ということが
よくわかります。
 ところで、あの演奏について皆さんに二つ情報提供を。
 @後年のミュンヘンライブ(EMI)のベルリンpoとの「ブラ2」最終音ダン、ダン、「ダー」←
 これ(もち第4楽章よ!)は、このウィーンpoとの演奏の最終音が「なぜか」使われております。
 バイエルン放送協会は、どっからあの終戦間近のウィーンpoとのテープを手にいれたんだ?
 Aウィーンpoとの演奏では、戦時中のフルヴェンの演奏に特徴的な打楽器の付加が、
 いくつか入っております。で、この打楽器の使い方クリソツなのが例のケーゲル。
 モーツァルト40番ト短調とのpilz盤ですが、思わず笑っちゃいますわ。

 
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 00:44
これまで出たLP,CD何枚位あるのですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 03:39
ブラームスの3番、亡くなる年のDG盤も感動的だよ。秋の夕日が西の地平線に沈む時
寂しげだが、最後の情熱を放つ黄昏の雰囲気を見事に漂わせているよ。第1楽章のホルンのソロにしても
これほど哀愁を感じさせるのは他に聴いたことがない。
シェーンベルクもフルトヴェングラーのブラームスは大変評価していたらしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 05:23
シューベルトのグレート、ストックホルムのVPOのライブはあまり話題になっていないようだけど
見つけたらぜひGETして聴いて欲しい。シューベルトはBPOよりVPOが合う。第二楽章の美しさは涙が
ちょちょ切れる位だ。これを聴いたらベームのVPO、NHKライブも霞んでしまう。
26名無しさん:2000/08/23(水) 09:54
「世界の大指揮者」というDVDに、戦時中のライブ映像が入っています。
ナチスの党旗(逆さ卍ね)が飾られた舞台で、彼がベト9(BPO)を指揮している
のは結構衝撃的でした。終演後に握手しているのはゲッペルスなのかなあ。

このDVDには、クナのベト9(43年BPO、リハーサル風景とのこと)
がはいっていたり、カラヤン(当時33歳)が占領下のパリで演奏した映像が
あったりと面白いですよ。なお、それぞれ4-5分ですが。
27名無しさん@:2000/08/24(木) 00:36
アート・オブ・コンタクティングってやつに入ってる
ブラ4の映像は笑えた
熱いんだけど・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 04:58
>26
ゲッペルスで良いと思います。以前、芥川也寸志さんが存命だったときN響アワー
でやってましたけど「ゲッペルスといやいやながら握手した」なんて言ってたと
記憶してます。

あっ、そう言えば「世界の大指揮者」って若かりし時のチェリビダッケがエグモント
を指揮してるのが入ってませんでした?あれ、なんか自己陶酔の極致で笑える。
晩年のチェリビダッケからは想像がつかない感じです。
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:07
新潮社から出ている、月刊誌 グラモフォン・ジャパン、9月号の特集は
フルトヴェングラーの「証言者」たち、です。
ごらんになりましたか?
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 08:59
グラモフォンの記事読んだが、日本人の記事は不要。
この人たちは何十年も前から同じことを言っているだけ。
(未だにカラヤンを引き合いに出さないとフルトヴェングラーを語れないとは)
対談もつまらん。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 00:58
1951年のザルツブルクライヴにおけるベートーヴェン交9購入。
演奏はまあまあだが音は×。
まあ仕方ないか。
でもシューリヒトのブルックナー交81950年収録も同時に手に入れたの
だが音質は段違。
どうしてフルトヴェングラーの録音ておしなべて音悪いの。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 01:06
晩年難聴になったフルトヴェングラーの怨霊が嫌がらせしているのかも
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 09:16
33
34名無しっぱい。 :2000/08/30(水) 18:19
34
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 22:48
振ると便蔵 大工いい
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 05:34
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃにゃにゃ*****
にゃー****にゃ*に*◎

第九の最後こんなん感じ?
37>31 :2000/08/31(木) 06:03
神がかってきこえるようにとの配慮からです。
録音が悪いために聴き手の妄想が逞しくなり、乱調をも精神の為せるワザと錯覚させ、芸には神が宿り、信者を増やし、CDは一層売れるのです。

38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 06:52
>37 顔の悪いアイドルが、写真をワザとぼかすのと一緒ですね?
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 09:31
トスカニーニと三角関係にあったらしい<毎日新聞
40名無しさん :2000/09/01(金) 19:32
40あげ
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 19:34
フルヴェンの時代にリアップがあったらなあ・・・・
42ゆう :2000/09/01(金) 21:34
ジークフリート牧歌。
なんつーか牧歌じゃないよね。
大好きだけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 20:08
らっきょ頭萌えー。
44名無しさん :2000/09/05(火) 20:15
kokomo
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 19:24
45
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 23:52
age
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 08:55
あげあげ
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 12:46
ドンジョヴァンニ!
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 12:32
age
50名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 22:36
ヒンデミットがいいぞ! 特に「ウェーバーの主題による〜」が最高だぞ!!
今までアメリカ人扱いしてたけどドイツ人だったということを思い出した ゴメンよポール
51>50 :2000/09/14(木) 12:32
そういやそうだな。それにしてもあの演奏、行進曲の鈍重さといったら…
良くも悪くもドイツって感じ。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 23:00
ageru
53事始めの頃.... :2000/09/19(火) 03:11
「足音入り」のタスキを見て、「怪獣」を連想してしまい、店頭で必死で爆笑こらえた。後年、バイロイトの第九を聴いてこの道に突入...
54名無しの笛の踊り :2000/09/19(火) 09:49
フルヴェン信者って、こんなに沢山いるんだ・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 09:35
ageru
56あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/20(水) 23:18
>50,51
 あのですね、あれですねあの「変容」はハッキリいって
オソロシカ〜です。
 なんであの「行進曲」聴いて背筋が凍るなんちゅうのは初めてっす。
願わくは、なんでああいうマイクがオフなのか。それだけが残念っす。
じゃあ、あっしはもうこの世に未練もございませんので…。

57名無しの笛の踊り :2000/09/22(金) 20:16
57
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 00:26
古便あげ!
59名無しの笛の踊り :2000/09/23(土) 06:36
59
60名無しの笛の踊り :2000/09/24(日) 05:28
60
61名無しの笛の踊り :2000/09/25(月) 23:05
わざわざモノラル盤かって喜んでんなよ!
62名無しの笛の踊り :2000/09/27(水) 01:12
>61
なんでだよ?
モノラル盤いいじゃんかよー、ふるべんカタルなら、まずモノラルから聞け、っての!
63名無しの笛の踊り :2000/09/29(金) 19:30
あげる
64名無しの笛の踊り :2000/10/01(日) 23:06
>61さん
痛い所つきますね。
私は古便からクラシックを聞き始めましたが、
確かに色々と聞くうちに物足りなくなる様になりました。特に音の悪さ。

け・ど、
たまに聞くと痺れるんだこれが。ERMITAGEの田園とか。
なんかノリがおふくろの味っぽいかも。
65名無しの笛の踊り :2000/10/01(日) 23:39
>64さん

全く痛くないですよ。確かに聞くに耐えない状態の録音もあるんですけどね〜。
所詮録音だし、べつにモノラルでも演奏が良ければかまいません。
フルトヴェングラーに限らず、ね。
66名無しの笛の踊り :2000/10/01(日) 23:53
>65
そんなあなたのお勧め古便きぼーん
67名無しの笛の踊り :2000/10/02(月) 00:09
>65さん
うーん・・・難しいですね・・・

フルトヴェングラー/フィルハーモニア、エドウィン・フィッシャー(p)
のベートーベンのP協、「皇帝」なんてどうでしょうか。丁寧な(笑)
フルトヴェングラーが聞ける一枚です。

1楽章の序奏、オーケストラの響きの中から立ちあがってくるピアノ
の弦の震え(なんとういうか、見えてきます)、2楽章でのピアノの
メロディ、声かなんかでしか出来ないようなはずのフレージングを
さくっと弾いてしまうフィシャーが最高です。

フルトヴェングラーは伴奏に徹していますが、各楽器のバランス、
特に中音域が厚い、が良く、音の響きの確かさは最近の指揮者では
なかなか出せないところだと思います。フレージングも全く無理が無く、
ピアノが出てきても全く違和感が無いですね〜。たまにピアニストと
オーケストラが全く違う音楽をやっている事がありますが、
この録音に関してはその心配は要りません。

LPでもって聞いているのですが、EMIの録音では妙に甘ったるさ
が先立ってしまい、あまり頂けません。なんだか砂糖をコーティング
したような印象を受けます。TESTAMENTから出ていたはずな
ので、そちらの方がまだ良いかもしれないですね(未聴)
6865 :2000/10/02(月) 00:30
>67さん

丁寧なレス有り難うございます。ついつい口調を改めてしまいます。
協奏曲ってはずれが多そうで、何とは無しに敬遠していたのですが
今度探してみます。TESTAMENT盤を(笑)。

そう言や協奏曲のお勧めはこのスレで今まで見かけないけど、
あんまりいい演奏は無いの?>all
69名無しの笛の踊り :2000/10/02(月) 10:38
>>39
あの記事を読むかぎりかなりの修羅場だったみたいだな。
70名無しの笛の踊り :2000/10/02(月) 15:07
>>68
ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op61」
メニューイン/フィルハーモニア管弦楽団
1953、4月録音
素晴らしい演奏、ただただそれだけです。
71第9の足音入り :2000/10/02(月) 19:21
オレは、フルトヴェングラー指揮台登場までの歩く足音だとずっと
思っていたんだけど、今月のレコード芸術304ページで松沢憲という
人が、「リズムを取る音」って書いている。
どっちが本当なの?
72>70 :2000/10/02(月) 19:24
なんとなく67に対する嫌味っぽくって笑える(ワラ
73ドキュンの65 :2000/10/02(月) 23:16
AGE
7470 :2000/10/02(月) 23:28
>>72
いやぁ、嫌味なんかじゃないですよ。(汗
表現力なくって、書き出すとワケわからなくなるし。
一度、>>67さんみたいに書いてみたいです。
75名無しの笛の踊り :2000/10/03(火) 00:42
モノラルだとかノイズがひどいとか、ごちゃごちゃ言う人多いけど信じられない。
想像力で補えばいいことじゃんか。音質がいいのに越したことはないけど、必要条件ではないでしょ。
76名無しさん@おっぱい。 :2000/10/03(火) 01:00
>70
お前、DOだろ〜?
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 01:05
>76

いや、蠣殻だってば
78名無しの笛の踊り :2000/10/03(火) 16:22
37とか75とか、
鈴木淳司のパクリしかできないインスタント煽りに萎えー
79>78 :2000/10/03(火) 16:28
鈴木とか許の本しか読んでないのに煽る奴もしらけるけど、
おまえも相当うざいよ。

そして俺モナー。
80名無しの笛の踊り :2000/10/03(火) 20:29
そもそも鈴木淳「史」だろ!
8175 :2000/10/03(火) 20:55
>>79
「相当」って言われても、この種の発言はこれが初めてだよ。
ヘンな奴。
82名無しの笛の踊り :2000/10/03(火) 21:05
79は75じゃなくて78に言ってるんじゃないの?
8379 :2000/10/03(火) 21:46
あげあしばっかり取ってないで、ちゃんとしたこと書けって言いたかったんです。
すいません。
8475 :2000/10/03(火) 22:31
>>81は「79」に対してじゃなかった。ゴメン。


なんかシラけたけど、そんなときこそエロイカのライブ盤で再び血を滾らす。
85名無しの笛の踊り :2000/10/03(火) 23:04
モーツァルトのピアノ協奏曲(ERMITAGE)好きです。
へんでしょうか。
86名無しの笛の踊り :2000/10/04(水) 03:19
hendesu
87>84 :2000/10/04(水) 10:15
>エロイカのライブ盤で再び血を滾らす

アンサンブル・サクラ?
あ、ここフルベンスレッドだったね。失礼(笑)。
88名無しの笛の踊り :2000/10/07(土) 20:11
up
89名無しでGO! :2000/10/07(土) 21:31
Orfeoからまた1枚ベートーヴェン9番が出たけど
特別な意味もない録音を安易に掘り起こして金儲けするのは
いいかげん止めたらどうだろうか。ポップスでも「ベスト盤」
「リミックス盤」ばかり出るのと同じで原価ほとんどゼロで
一定の売上だけ見込めるという商売上の理由以外なにもないような
ものを「歴史的名演の初CD化」とかいうんだからアホくさい。
バイロイトの第9の後で何十枚「フルトヴェングラーの第9」が出た
ことだろう。
90名無しの笛の踊り :2000/10/08(日) 09:00
「魔笛」のCD買ってはみたけど・・・
91名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 10:10
ブライトクランク盤で喜んでいる私は逝ってよし!でしょうか?
92名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 10:22
>89
いいじゃないか。やらしてやれよ。そのくらい。
それに金儲けなんて言葉はあてはまらないって。
食っていくのに精いっぱいだよ。きっと。
93名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 11:39
古い便
94>89 :2000/10/10(火) 12:18
原価ゼロだと本気で思っているの?

VPOや関係者、遺族に正当な対価を支払っているからこそ、
このシリーズは長続きしているのさ。
それに92さんのいうとおり、儲からないよ。
95名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 12:41
89の意図してる事はそういうことじゃないだろうな>94
9692 :2000/10/10(火) 12:45
おれはね、内実は知らない。でもね、一ファンとしてなにか不思議な良心を感じる。
このご時世儲け至上主義なら、クラシック部門などとうに淘汰されても不思議じゃない
と思うが、どうでしょう。つんくやザードの稼ぎでクラ部門との帳尻合わせてるとも
聞いたことある。なにしろ有り難いとは思う。
97名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 12:45
フルトヴェングラーだからといってどうでもいいようなクズ演奏が
後から後から出てくるような状況は本人はもちろん遺族も望んでいないだろうってこと。
9892 :2000/10/10(火) 12:46
おれはね、内実は知らない。でもね、一ファンとしてなにか不思議な良心を感じる。
このご時世儲け至上主義なら、クラシック部門などとうに淘汰されても不思議じゃない
と思うが、どうでしょう。つんくやザードの稼ぎでクラ部門との帳尻合わせてるとも
聞いたことある。なにしろ有り難いとは思う。
99名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 12:59
ということはフルトヴェングラーファンは宇多田ヒカルに足向けて寝れないってことか。
(東芝EMIの分について言えば)
100>97 :2000/10/10(火) 13:01
いや遺族は望んでるんじゃないか?
101名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 13:58
古便も宇多田も熱烈に愛してるって人はいないのか?
102名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 14:27
>101
どっちも好き。宇多田ヒカルってスゲエ可愛いじゃん。
103好みは人それぞれだね :2000/10/10(火) 14:34
可愛い!???
えー???!
104名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 14:42
俺も歌田にはピン子ダチ
105名無しの笛の踊り :2000/10/11(水) 17:33
もはや何のスレだか(w
106名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 22:03
今度初出のザルツブルクの「エロイカ」聴いた人いる?
もしいたらご感想きぼんぬ。
107名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 23:20
>105

これぞ2ちゃんねる。
108名無しの笛の踊り :2000/10/13(金) 09:05
108
109名無しさん :2000/10/14(土) 03:26
109
110ハイドリヒ :2000/10/17(火) 10:45
ヒトラ−万歳!!!フルベン万歳!!!!ユダヤ人死ね!!!!
111名無しさん :2000/10/17(火) 12:51
>110
???
112フルヴェンファン :2000/10/17(火) 17:54
先日、フルヴェンのブル7,8のLPを手に入れました。いわゆる初期盤ってやつです。これ疑似ステレオですが、結構雰囲気が良いです。解説書に単なる疑似ステではないとありました。
113名無しの笛の踊り :2000/10/21(土) 02:12
113
114名無しの笛の踊り :2000/10/21(土) 02:29
フルヴェン、フルヴェンって、もう五月蠅いよ。
新しい録音、聴けよ。
あんなひどい音の中に芸術なんてないよ。
音の悪い音楽だけだ。
フルヴェンファンも、気の弱いやつは、本当はそう思っているけど、
付和雷同性が災いして、フルヴェン既知外につき合っているだけだろう。
115名無しの笛の踊り :2000/10/21(土) 03:16
そんなことはないぞ、
自分は伝記とか読んで、
フルトヴェングラーのこと、
はっきり言って嫌いなんだけど、
47年5月27日のBPOとのベト5は
圧倒的な名演だと感じるもんな
演奏がよければ、録音の質はあまり問題にならない
オーディオオタクは逝ってよーし!!!
116名無しの笛の踊り :2000/10/21(土) 11:02
47年のライブをだめだといってるやつの気がしれない。
クラシックファン失格だね。
117名無しの笛の踊り :2000/10/21(土) 11:06
神棚級の演奏で普段は聴かないから、結局所有する必要も無いのです。
118クラピカ :2000/10/21(土) 11:19
演奏のよさを知るためには、最低限の録音水準を確保しなければならない。
その点で、彼は失格
119名無しの笛の踊り :2000/10/21(土) 14:17
>114
じゃぁあんたは白黒映画にも価値は見いだせないのかね。
>118
「最低限」の定義が難しい。
その時代時代で出来るだけの録音がされてるか、だろう。
トスカニーニの新世界も当時はHi-Fi録音。
EMIでもカラヤンPOの録音は良い。
その点、彼の録音はマイクが遠いものが多い。
彼自身の指示だと聞いたが。
だから、君には半分同意。くやしいけど。
120名無しの笛の踊り :2000/10/22(日) 04:35
TAHRAのライヴ盤の中にはおどろくほど音質のいいものがふくまれてる
と思うんですがどうなんでしょうか?
121名無しの笛の踊り :2000/10/22(日) 20:33
コーホー先生監修の「フルトヴェングラーのアダージョ」ってCD。
めちゃめちゃ遅いG線上のアリアが凄かった。まるっきりロマン派。
122名無しの笛の踊り :2000/10/22(日) 20:53
少なくともただ楽譜鳴らしてるだけにしか聴こえない奴よりフルヴェン
のピアニッシモの方が美しい。
よく聴いてみろ、ひきこまれるから。リズムを揺らして聴衆の思ってい
る音楽を崩しながら音楽している。本当の一期一会がそこにある。今こ
こだけの体験を希求していることがよくわかる。
録音云いの問題ではない。
123名無しの笛の踊り :2000/10/22(日) 21:48
ヒストリカルヲタクは逝け。
124名無しの笛の踊り :2000/10/22(日) 22:51
>123
ちゃんと聴け。少なくともチェリが絶賛するというのもわかる。
伝統だからと珍重してるわけではない。
125名無しの笛の踊り :2000/10/23(月) 02:40
124さんの言うとおり。
123は、逝ってよーし!!!
126名無しの笛の踊り :2000/10/23(月) 07:59
いいじゃん
わかんない奴はほっとけば。
127名無しの笛の踊り :2000/10/23(月) 15:32
録音「云い」ってなんですか?
128名無しの笛の踊り:2000/10/24(火) 21:07
agei
129名無しさん@投げたらアカン!:2000/10/24(火) 23:17
女性アーティスト

ヤレるかヤレないかそれが問題だ。
130名無しの笛の踊り:2000/10/25(水) 00:11
結論。
>125=ヒストリカルヲタク→逝け。
131名無しの笛の踊り:2000/10/26(木) 21:08
あげる
132名無し笛の踊り:2000/10/27(金) 01:33
)115 昔ドイツ誌のヴァントとのインタビュー記事で、
フルベンのベト5は楽譜の改竄だと怒っていたね。
要注意。譜面見ながらよく聴いてみて!
133名無しの笛の踊り:2000/10/27(金) 06:54
>132
本当ですか?

あ、本当だ。
チェリのブルもリヒターのバッハもがくふと違うや。

ヴァントのベトが本物かぁ。
なるほど。
ベトって、こんなに退屈なものだったんだね。

プププ。
134名無しの笛の踊り:2000/10/27(金) 12:24







135本人じゃが:2000/10/27(金) 12:51
最近うすきというやつの取り巻きが、
ワシの名前を不当に使っておるという話を聞いた。
心外じゃ。人権侵害じゃ。
136学歴っておいしい?:2000/10/29(日) 23:36
136
137名無しの笛の踊り:2000/10/30(月) 21:56
ヒストリカルオタクか・・・別に良いけど、別に
ヒストリカルだから聴いてるんじゃなくて、良い演奏だから
聴いてるだけ。
138>50:2000/10/31(火) 02:27
今頃質問して悪いのですが、
ヒンデミットのウェーバーメータのレーベルを教えてください。

DGのやつでしょうか?
ヒンデミットのコーナーにないので
カップリングの曲も知りたいです。
139>50:2000/10/31(火) 02:55
今頃質問して悪いのですが、
ヒンデミットのウェーバーメータのレーベルを教えてください。

DGのやつでしょうか?
ヒンデミットのコーナーにないので
カップリングの曲も知りたいです。
140名無しの笛の踊り:2000/10/31(火) 09:20
ヒストリカル一言で済ますのはやめれ。
SPも新旧違うし、スタジオ・ライヴでも違う。
更にナチ時代にはフルヴェンは当時のハイテク、磁気テープを
使った強烈な記録がある。
最近、40枚組のいろいろな指揮者を集めたBOXが出た。
二回ほど飲みに行くくらいの激安CD箱なのでアンチ・ヒストリカル組にも
お薦め。
フルヴェンは43年ベト7と45年ブラ2という破壊力抜群なテイクを
収録。音質は良好。
141名無しさん:2000/10/31(火) 16:03
>139
DGから出てるCDですね。
カップリングはリヒャルト・シュトラウスの
「ドン・ファン」と「メタモルフォーゼン」です。
142名無しさん:2000/11/01(水) 04:51
age
143学歴っておいしい?:2000/11/04(土) 18:20
143
144>141:2000/11/07(火) 06:28
きのうCD屋に行ってみたところなんか
10枚組ぐらいのでっかいやつの中に
そのカップリングの1枚がありました。

予算の関係であれには手がでないのですが、
ばら売りはしてないみたいですね。
どうもいろいろお世話になりました。
145名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 07:11
しかし何で「ウェーバー・メタモル」をフルトヴェングラーで聴こうと
思ったの? 重くて暗くて泥濘の地べたを這うようなあの演奏で。
他にたくさんあるじゃん。
146名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 17:36
146
147名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 23:24
>>145
いや、面白いかもなっつー感じで。
ヒンデミット事件も有名だし。
148ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 04:19
148
149〉144:2000/11/20(月) 08:46
バラ売りしてたよーん。
2枚1組で300円だったよーん。
150名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 15:24
150
151名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 23:10
今メロディア盤の1944年BPOのベートーヴェン第六を聞いています。しかし第4楽章
の迫力はすごい。ティンパニーの連打って彼の演奏多いけど生で聴いたらさぞかし
すごい迫力だろうなぁとつくづく思います。
152名無しの笛の踊り :2000/11/21(火) 23:17
音質気にされる方、ブライトクランクならマシですよ。
153名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 23:23
バイロイトの最後のプレスティッシモについて意見聞きたい。
私は、さすがにちょっと過激にすぎてあまり萌えない派。
どっちかって言うと40何年かのベルリンフィルとの演奏が好き。
154名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 23:24
なんかの古いフィルムこれがフルトベングラーだよ、と
子どもの頃見せてもらったのが忘れられない。
なんだったんだろう。あの曲。
優雅な指揮で。
155名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 15:28
155
156振ると面食らう:2000/11/24(金) 18:34
振ると便食らう のほうが似てる
157名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 00:19
年末ですので、気分的にage
フルトヴェングラーだし。
158買ってみよっかな?:2000/12/08(金) 17:11
スカラでの『リング』全曲が某ア〇ゾンで6000円位で出てるね。
買ってみよっかな?でもこの盤って「ロートルの歌合戦」って
言ってる人もいたな。とにかくローレンツにしろフラグスタート
にしろ声の衰えが激しすぎて聴いてられないんだと。
159名無しの笛の踊り:2000/12/08(金) 18:39
>158
前にタワレコで平積みになってた奴のこと?
160>159:2000/12/08(金) 19:28
その時も値段そんくらいだった?
161名無しの笛の踊り:2000/12/09(土) 10:38
フルヴェン聴かない奴は嫌いだし、フルヴェンしか聴かない奴も嫌いだ。
162初心者ファン:2000/12/10(日) 03:41
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱」

バイロイト祝祭管弦楽団及び合唱団
エリザベート・シュワルツコップ(ソプラノ) ハンス・ホップ(テノール)他
アナログ・モノラル録音(ライヴ録音):1951年7月

これが中古CD屋に680円(元値2000円)でありました。
第九のCDは一枚も持ってないんですけど、買いですか?
163名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 03:48
>160
7000円台だったと思う。
164名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 03:58
>162
その値段だったら買いどころか、もう売り切れてるかもな。
この演奏1枚だけで刷り込み入るのも何だかちと怖い気もするが。
165魁!名無しさん:2000/12/10(日) 06:57
くどくて重たいだけ。そしてフルヴェン馬鹿は鬱陶しいだけ。
166名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 07:01
世の中1950年代に入っていたのに、この人だけ戦前背負っちゃってる
ような気がする事がある、重くて揃わなくて鬱な演奏だね。
167名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 07:18
録音も何だか神秘のボケ入ってるみたいで個人的思い入れを増長の
気配もあり。
この演奏が今時の最新録音で録音されてたら、ボロだらけで聴けた
ものではないかも。(はっきり言って結構ヘタレオケだと思うが。)
しかし、その場に居た聴衆は感無量だっただろうなのドキュメント。
一家に1枚、持ってるけど聴かない演奏。(オレはね。)
168名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 08:57
フルヴェン嫌いな奴が乱入してきたけど、昔のオケが下手なのは当り前。
そういう人はデジタルのアバドでも聴いて感動してなさい。
169名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 13:11
>168
ってゆうか、このころのいくつかある第9の中でも、バイロイトのオケって、
他と比べると結構馬脚ではないかい? 特にフィルハーモニアなんかと比べて。
170名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 13:20
168は典型的信者?
171名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 20:58
最近は録音の新しい物しか聞いてないけど、
フルトヴェングラーでクラシックにはまったから
あんまり悪くは言いたくない。
やっぱり信者かも。

>>161のいうことにも納得するできる。
172名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 22:12
161のいう事も正しいが、166のいうような重くて揃わないからと切り
捨てられるような対象では絶対ないよ。
何故、167のいうように揃ってない音楽に観衆は熱狂したか。
その理由を考えないといけない。
彼の本領は、ピアニッシモにおいて、リズムやアインザッツの操作に
より、聴衆の予期してる音から微妙にずらして、楽譜どうり引く演奏
の下らなさを笑い、音楽を脱構築して聴いたことのない響き(少なく
とも聴衆にはそう感じさせられる)を突きつけ続けたことにある。

彼のフォルテッシモや加速が喧伝されるが、実際それは下手だ。彼の
凄みはそんなところにはない。あくまでピアニッシモとの差異の中で
とらえらるべきものだ。

ベートーヴェンの第九とか、彼の演奏でないと、ベートーヴェンの意
図した対立を越えた歓喜の融和が聞こえてこない。
他の演奏家では彼ほど123楽章と4楽章がつながってこない。
特に3楽章は否定さるべきものではない。
そういう曲はいくつもある。

信者にも、アンチにもこの事を考えたうえで論じて欲しい。
173名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 00:53
>172
あなたが作曲者に成り代わって第9にどう思い入れようが勝手だが、
バイロイトのオケは指揮者の意図に十全に応えられていないような
気がするという点では169に同意。
もっともオレはこの曲は172の言うような曲だとは全く思わないが。
174名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 01:16
>173
オケという集合体として反応するというよりも、個々の奏者が
個々に反応しちゃってどうもまとまりがつかないって感じね。
凄いところと案外希薄なところが交互にやってくる感じ。
175名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 03:24
>173,174
久しぶりに聴いてみたよ。
それにしても、何だかアンサンブルのテクの点で探り合いが多い
演奏だなあ。オケのメカニズムに明るくないヒトが聴くと、
その辺に深遠さをすり替え思いこみしてしまうかもしれない。
ずれているから巨大なんじゃなくて、どうも音楽への入り方とか
音の出のタイミングが混乱しているだけの箇所も多いような?
演奏の徹底度とか一貫度という点ではこの頃の他の第9の方が
上出来だと思うが、このバイロイトにも独特の魅力があるのだね。
176名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 09:25
とにかく、クラシック好きだったら素直に感動できるほうが得だ。あれこれ
必死で修得した知識を無理に使って、あれは下手だとかこれは解釈が変だ等
評論家気取っていちいち言ってたら、不幸だぜ。
 
177172:2000/12/11(月) 22:08
>173
すまん。今いち書き方が悪かった。
バイロイトの第九の事だけいってるのではなく、フルヴェン全体のこと
を考えていってるのと、後、フルヴェンが最高といいたいのではなく、
ロマンチックな古臭い解釈という事で切り捨てる意見に反対したまでな
のだが。
178フルヴェン・シンパ二人:2000/12/12(火) 00:51
グラモフォン12月号によると、ベルリンの歌劇場統合問題で、
べルリンのオペラ界を牛耳ろうと目論むティーレマンが、バレンボイム
追い落としのためにユダヤ差別的な発言をしたとかしないとかで
もめているようです。
私は、両人とも似非フルトヴェングラーで、
音楽観上は似たり寄ったり。
バレンボイムにしても、ワーグナー大好きで、
ナチ御用音楽家の巨魁フルヴェンを
信奉するくらいですから、あまり「反ユダヤ主義」に対して
怒れた義理ではないと思うのですが、
皆さんはどう思われますでしょうか?
179名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 00:54
ターラから出たデジパック仕様の4枚組は、
純正モノラルで、音質最高ですな。
180名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 05:32
>179
それは水色っぽいハコに入っていたヤツの事ですか?
何だか怖い演奏が集まっているやつ?
181名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 09:06
<<178
フルヴェンはナチの御用達音楽家ではないのは、色々な証言から明白だ。
多くのユダヤ人音楽家を救った事も事実だ。ナチ党員だったカラヤンに
比べれば苦しい戦いを強いられたはずだ。
182名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 11:02
>180黒い紙ジャケに入っている、なかなか豪華な装丁でしたよ。
タワーやHMVで¥2790でした。
音質は、ベームやクベリークの70年代のライヴ並です。
ターラは、どんな魔法を使っているのでしょうか?
183名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 11:03
>178
また嫌われもんがいつものように一言余計にしゃべっただけでしょ?
確かティーレマン連れてくる時バレンボイムが後押ししてなかったっけ?
「またあのバカが」と思ってるだろうな>バレンボイム。
184名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 11:06
>182
情報ありがとうございます。179です。
内容は「水色」とダブってないかな?
収録確認→GETに動きます。
185名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 11:08
>181
彼の主観はどうであれ、総統生誕前夜祭で「第9」を振ったり、
ナチス政権獲得記念日や戦中最後のバイロイトで「マイスタージンガー」
の指揮棒を取ったりする行為は、
「御用音楽家」以外の何ものでもありません。
カラヤンを手中にしたゲッベルスに対抗するために、
自分のファンであるヒトラーの機嫌を取っていたという話もあります。
すくなくとも、第三帝国下では特権を享受していたのは確かです。
186名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 11:15
>185
そうだよね、いくら弁護しようと肝心なところで出てきちゃってる。
これだけは弁解の余地なし。100歩譲っても美談の類では決して無かろう。
逃げなかったのが偉いのかアホだったのか、、、
判断力が無いから利用され、判断力の無いままズルズルいっちゃってる
感じがするなあ。
もう少し巧妙にやっといてくれればなあ。
187振斗便食羅―:2000/12/13(水) 06:51
フシュー、シューシュー!
188名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 22:45
>>186
亡命しなかった音楽家は皆ナチですか?戦時中日本にいた全ての文化人は
軍国主義者ですか?音楽家に政治家並の判断力を持てとお言いですか?荒
れる国内にとどまって、ドイツ国民のため音楽を提供しようとした姿勢が
ファッショですか?そもそもそんなことが彼の音楽と関係あるのですか?
   ちょっとあつくなっちゃたゼ・・・。
189丸山真男:2000/12/14(木) 00:21
>185や186
 君たちは、僕が芦津さんや脇君と当時の状況を踏まえた上で、
検討した岩波の本を知らないのですか? だいたい、よりによって
私が死んだ後で日本語訳が出やがったプリーベルクの「駆け引き」
(原題訳)を読まずして、第二次大戦中のヴィリーの行動の是非は
決められません。これだから無知な輩は・・・。
190名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 02:53
>189
世間の99%は無知蒙昧なのよ。
1%の誤解を生じさせる行動は如何なものか?と、185や186は
そういう事を言ってるんでしょ?
真相は闇だね。でも大衆の誤解は永遠に解けないと思うね。
良い演奏の記録がたくさん残っていて救われたと思うね。よかった。
191名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 03:53
179,184です。
確認しました。水色は戦前シリーズですが、今度のは1950シリーズ
なんですね。これは買わねば! ルツェルンの第9も収録とは大吉。
しかし、あのケースはCDラックにしまいにくい。
普通のプラケースバージョンもきぼ〜ん。
192( ´∀`)さん:2000/12/14(木) 04:03
>191
あの箱の中身はどういう風になってるの?
プラケースじゃないとなると紙か何かかな?
詳しく教えてプリーズ、、、
193名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 09:48
このスレ、二つの題が絡み合うことなく進行している・・・。
194ナチスドイツの下に残った方々:2000/12/14(木) 10:33
R.シュトラウス、フルトヴェングラー、クレメンス・クラウス、
ベーム、カラヤン…この5人をナチシンパとして限りなくクロな順に
並べてみそ。

あ、クナはハブにされてたみたいだから省略。
195名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 13:02
日本だって戦時中は、軍国主義反対を唱えようものなら粛正される環境だった。
フルヴェンその他をナチシンパ呼ばわりする輩は、同じ状況下でも堂々と反体制を
貫けるのかねえ?
何?自分だったらもっとうまく立ち回れる? バカ言え!
196名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 13:52
>>195
そうそう、「自分だけは特別」と思ってる奴等の集まりだからねえ2ちゃんは(ワラ
197名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 16:02
>196
ドキュソは調子上らない様に。ここはフルヴェンのスレです。
198名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 16:30
>195
他の指揮者はうまいこと脱出できたではないか。
脱出した文化人は他にもいるようだが。
彼は脱出できなかったのか、しなかったのか?
彼は自ら判断しようとしたのか、何か障害があったのか?
199名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 18:21
>>198
せめて伝記は読もうな。
読んだなら謝るけど、せめて具体的な箇所を示して否定して。

ちなみに俺は「人間フルトヴェングラー」しか読んでいない。
みんな何を読んでコメントしてるの?
200名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 18:56
198です。多分、この件に関してはほとんど読んだと思うが、
如何に事実に基づくとはいえ、どれも第三者によるものです
から、いろいろと複合的に捉えても、こういう疑問は少しは
残るのです。それに、やっぱり擁護派系の本が多いですね。
何だかんだ言っても「行動が如何に正しかったか」のダメ押し
が見え見えだと言ったら、ファンは怒るかな?
どれを読んでもそんな感じが少しはしますね。決して悪くは
書かれない人なのかもしれない。
本当に、何故彼だけはあそこに居残ったのかな?
私には、実はよくわかりません。
201名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 22:24
さあさあ、そろそろ彼の音楽について語ろうよ。エセサヨクは逝って逝って。
202名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 23:01
脱出と新型パッケージについてのスレではなかったのか、、、
203名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 00:24
>>198,200
「脱出」と言葉にするのは簡単だけど、
言語も就職もままならない海外に
おいそれと移住できるのか、お前?
204名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 00:44
そうだそうだ〜脱出してみろよ198。
でもって、映画の大脱走みたいに景気良いやつをきぼーん

そして違う話題で話をもどす。
フルヴェンの足音付きCDに付いてはどう思う?
俺は買ってしまったけど。
205ナナシー:2000/12/15(金) 01:35
第9だったら、バイロイトより断然ルツェン盤!!
206名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 04:54
>203,204
それでドイツが壊滅して最後に「もうアカン」と思ってスイスに脱出
したんじゃなかったっけ?
それまでに脱出した大勢の音楽家が「おいでおいで」していたんだし。

そして違う話題で話をもどす。
だね。LPの頃には「足音入り」のプレスかどうかでいろいろ言われて
いたよね。オリジナルの亀文字のモノのヤツの足音がどうしたとか。
今のCDはどれも「足音入り」なの?

んでルツェン盤じゃなくてルツェルンだろ? これには同意。これは
すごいよ。海賊LPで最初に聴いたときは驚いた。オケの出来が凄い。
比べるとバイロイトのオケは何ノタくってんだと思った。録音もいい。
TAHRAのウワサのジャケットのヤツで買い直そうと思う。

207名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 06:55
ルツェルン祝祭管との「英雄」(1953/8/26)萌え〜。
208ナナシー:2000/12/15(金) 08:50
>>206
すんまそん(笑)
209名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 16:17
ルツェルンの第九のお勧めレーベルはどこ?キングなんて言わないでね。
210マニアじゃないのに:2000/12/15(金) 19:34
フッ、ここで話題のルツェルンの第9買ったら、英雄、運命、田園、ブラ1他が
くっついてきたぜ。また同曲異演盤が増えちまった・・・。
211名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 21:08
>210
そ、それは179,191でウワサの「デジパック」ではないですか!
で、どんなケースだった?
212箱マニア:2000/12/15(金) 21:09
>210
そ、それは179,191でウワサの「デジパック」ではないですか!
で、どんなケースだった?
213名無しの箱マニア:2000/12/15(金) 21:10
↑操作を誤った、スマソと謝りたい。
214マニアじゃないのに:2000/12/15(金) 22:49
CDケースを2枚縦に並べた大きさの見開きのハードカバーの本のように
なっている。間に欧文解説が20ページ挟まってる。CDは表・裏表紙に
2枚ずつむき出しで収納されている。CDを支えるところはちゃんとプラ
スティックになっている。うまく説明できなくてスミマセン。
215名無しの笛の踊り:2000/12/16(土) 00:02
安いよね。
TOWERで2790。
個人的にはブラ1がお気に入り。
音質はかなりいい部類に入ると思うし、演奏者のテンションも高い。
EMI国内盤の立つ瀬がないね。
216名無しの笛の踊り:2000/12/16(土) 00:07
どこのタワー?
217名無しの笛の踊り:2000/12/16(土) 13:29
クルト・リースの「フルトヴェングラー」を読んだ人いますか?
私は初めて読んだフルトヴェングラー本がこれだったので少なからずショックを受けました。
218名無しの笛の踊り:2000/12/16(土) 15:48
どのへんに?
219名無しの笛の踊り:2000/12/16(土) 23:01
「体制内亡命」なんてあり得るのだろうか?
220名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 00:00
いるだろ、周りにもいっぱい。面従腹背の輩は。
221名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 11:17
ルツェルンの第9、ターラのやつ買って聴いてみたけど、
音もオケもバイロイト盤よりいいのは分かるけど(録音
ちょっとデッド)、やっぱバイロイト盤は聞き慣れてい
るせいか、こっちのほうがいいな。如何でしょう。
222名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 12:06
聞き「慣れ」の問題でしょう、おそらく。
223名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 14:17
ターラの4枚組買いました。まだ第9、第6しか聴いていませんが確かに音いいですね。
あと埋もれていた声部がくっきりきこえるような気がして、なかなか面白いです。
むしろ透明度の高い演奏のような気がします。
224名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 21:12
ここ見て私も買いました、ターラの4枚組。
ルツェルンの第九が聞けただけで元が取れた気分です。
いろんな音が耳に入ってきます。ビックリです。
225ところで:2000/12/18(月) 23:27
海外移住くらい簡単さとほざいた198=200はどこ行った?
226名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 00:43
>225
そんな書き方していないと思うよ>198=200

227名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 01:13
だよな、脱出の機会はあったかもしれんって事だろ?
戦争深まる前ならあったかもしれんな。
客演先に亡命しちまうとか?誰だか他の演奏家みたいに。

ま、この話は今となっては深追いしてもしかたない。
228名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 02:52
ありゃ、びっくりしたな。
噂の198=200ですが、ここにはそれ以降も何度もレス入れてますよ。
どこ行った?とか言われても、結構居座っていますよ。ファンです
から。TAHRA4枚組はまだ買いに行っていないけど。
その後、パラパラ読み返してみたんですが、他の演奏家が機を見て
亡命しているのは間違いなく、国外に支援者もいたみたいですね。
とにかく、いろんな本が各々に自著の正当性を主張しているようで
真相はわからないのですが、本人さえその気なら出来ないことも
なかったのではないでしょうか? 早いうちになら。
「海外移住くらい簡単さ」とは私は書いていないです。
というわけで、227さんと同じ見解です。では、おやすみなさい。
229名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 06:07
音楽家(っつーかただの一指揮者/作曲家)に対して、世界大戦
という、極めて異常な状態における行動をいろいろつまみ上げて
どうこう言う人って意外と多いのですね。ユダヤ人音楽家なんて
亡命しなきゃ危険だったでしょうし、生粋のドイツ人音楽家だっ
たらそう簡単に祖国を捨てる訳にも行かなかっただろうし・・・
それを言い出すと、ショスタコーヴィチはやっぱりただの御用
作曲家で、当時の日本人は99%ファナティックな基地害ヤロウ
って事になりますね。政治的・社会的な判断力を求めるなら、
もっと責められるべき立場にあった人が要ると思いますが。
ナチズムを批判するならともかく、なんでフルトヴェングラー
ばかりを槍玉に挙げるのか、今一つ解せないところがあります。
実際彼が反ユダヤ主義・ドイツ至上主義だった、って確証は
あるのかな?
230名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 07:26
この件については、フルトヴェングラーの場合は有名な文化人だけに
典型的なサンプルとして引用されやすいのではないでしょうか?
231名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 10:01
どっちにしても私は彼の演奏が好きなので、そんな話はどうでもいいけどね。
232名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 10:38
単に、伝記のあまりの誉めっぷりにむかついただけでしょう。
そんなできすぎた話があるか、てね。
233名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 15:45
非亡命=体制擁護という短絡思考な厨房は逝って良し!
234名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 15:51
>>233政治的立場で「しか」ある音楽家を語らないのって、短絡思考でもそうでなくても、厨房。
235名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 16:03
フルトヴェングラーの前にカラヤンを貶めよう!(w
236名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 16:11
で、ターラのデジパックの話。
某サイトで「ノイズはなくなったが音楽もなくなった」
という感想を読んだが、旧版ってそんなにいいのか?
あれって、残響を付け足してるだけじゃん。
237名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 16:49
>236
デジパックよいのどうなの?さらに情報きぼ〜ん。
238名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 16:55
デジパックのいいところは細かい部分まで聞こえること。
各楽器の音を聞き分けることができる。
ただし、旧版の方が弦の音が艶っぽく聞こえるのも事実。

現象としてはワルターの新リマスタリングの時と同じ。
239名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 17:01
238さん、わたしNDRのぶら1もルツェルンの第9もTAHRA初版で持って
るんですが、デジパックで買い直すべきなんでしょうか?それとも
デジパック買っても初版は売らない方が良いのでしょうか?ひとつ
ご教示を。
240ナナシー:2000/12/19(火) 17:14
>239
あ、俺もだ。
でももうデジパックも注文しちゃった(笑)。
241名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 18:15
ワルターのDSD(だったっけ?)リマスタリングが
発売された時に、『細部まで聞き取り易くなったが、
音がぼやけていた時のなんとも言えない雰囲気も失った』
という評がレコ芸に載っていたけど、今回のデジパックも
まさにそれと一緒。

あたり前ですが、買うべきかどうかは皆さんの好みで決めて下さい。

ただ、今なら税込み3000円(@タワー)なんですから、
気になってしょうがない人は買った方が後悔しなくていいのでは。
242241:2000/12/19(火) 18:19
追加。
今回は残響を付け足していないリマスタリングです。
つまり、善し悪しではなく聞き手の好みが問題になります。
243名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 18:41
241さん、ありがとうございます。買いに逝きます。239でした。
244名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 19:19
水色、水色、水色のターラはどこに売ってるんだー!
245名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 22:22
ブラームスに関してはフルトヴェングラーが一番だと認める。
しかしどうしてもベートーヴェンは違和感が残る。
あのテンポ・ルバートにどうしても必然性が感じられないのだが。恣意的といわれても
仕方がないのでは?(ただ第9はまだ許容できる。)
あまりにもベートーヴェンをロマン派的作曲家としての側面から見過ぎているように感じる。
246名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 22:44
>>245
ロマン派的な解釈と言われても仕方ないし、違和感があるものを無理して理解しろとは言わないけど、
あのテンポの変化(ルバートとはちょっと違う気が?)には演奏が流れて行く過程で生じている必然性がある。
クライマックスに向けての緊張の高まり、その緊張の開放など、計算された上での物だと思う。
ベートーベンは確かに古典派の作曲家だと考えているが、古楽などの「正統的」な解釈のみでしか演奏され得ない
ほど表現の幅が狭い物では全く無いと思う。

私自身で言えばフルトヴェングラーだけが最高とは思わないけど、素晴らしいベートーベンだと確信してます。
247245:2000/12/20(水) 18:22
>246
いや、245さんの言われることはよく分かりますよ。

>あのテンポの変化(ルバートとはちょっと違う気が?)には演奏が流れて行く過程で生じている必然性がある。
クライマックスに向けての緊張の高まり、その緊張の開放など、計算された上での物だと思う。

ブラームスに関しては私も全く同じ考えです。しかし例えば「田園」の第1楽章などを聴くと、むしろイン・テンポで
演奏した方が良いのでは、と思ってしまいます。

もっともフルトヴェングラーが把握している(に違いない)この交響曲全体を貫く「構成」が私には
見えていないだけかも知れませんが・・・・

248名無しの笛の踊り:2000/12/20(水) 22:13
ターラの田園とか、テンポの遅さは響きの重厚さでバランス取れてて
気持ちいいと思いますが。
249名無しの笛の踊り:2000/12/20(水) 22:18
一度ナマで体験してみたかった、248さんの言う「バランス」。
250名無しの笛の踊り:2000/12/20(水) 22:43
>249
まあ、われわれは生で聴いてないわけですが(w
それでも英雄でも田園でも5番でも、今までにない響きとリズム
があると思います。
そこが恣意的と嫌われたりもしますが、少なくとも全曲の時間の
流れの中で計算しているのは確かだと思います。
251名無しの笛の踊り:2000/12/20(水) 22:48
私も、設計と計算には非常に長けている指揮者だと思います。
本能的に掴み取って、的確に楽団員に伝達できたのでしょう。
252名無しの笛の踊り:2000/12/20(水) 23:02
生理的に働きかけながら操作してますよね、バランスの取り方は。
遅いと思ってたらいつのまにか、速くなったり、大きさ小ささも
単なる楽譜の指示とは違う。
聴者の待っている音楽と微妙に距離を取りながら、響きを聴かせ
ていく。
253名無しの笛の踊り:2000/12/23(土) 22:32
話が俗っぽくなるけど、東芝EMIのフルヴェン全集シリーズ。
あれは、収録時間が異様に少ない。シベリウスのvnコンだけで
1枚とか。せこいぞ。
254名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 10:19
他にもベートーヴェンのpコンだけとか。
DG番は交響曲の7番がカップリングされて1500円だというのに。
ちょっとひどいよな。
255名無しの笛の踊り:2000/12/26(火) 19:39
デジパック買った人で「残響有りが良かった」って人はいないの?
256名無しの笛の踊り:2000/12/26(火) 20:08
振ると面食らう
257名無しの笛の踊り:2000/12/27(水) 20:59
↑定説です
258名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 17:43
フルヴェンってマッチ棒に似てるよねage
259名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 18:44
その昔、ローマでの指輪や魔弾の射手がステレオと言われて騒がれた
ことがあったが、どうなったのだろう。
260black bird:2001/01/03(水) 13:25
でも、フルトヴェングラーとナチスの問題は根が深い気がします。
随分前に読んだので正確ではないのですが、
『音と言葉』の中にウィーン・フィル百周年か何かの折りの文章があり、
そこで彼は「アメリカのオケには金で買える最高のものがある、
しかしウィーンには金で買えない最高のものがある」と述べています。
これを読んだ時、こういう価値観を持つ人が
当時のドイツに残るのにはそれなりの必然性があるのだと思いました。

フルトヴェングラーがイデオロギー的にナチであったかどうかは知りません
(多分違うでしょう)。でもそのことには大して興味がありません。
しかし彼が「音楽的に」ナチであったのではないか?
というと語弊があるかもしれませんが、
彼の音楽がナチ体制下の文化的環境を必要としていたのではないか?
このことの方が私にとっては
はるかに興味深い問題です。
261名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 19:01
ま、碌に文章が読めない電波や荒らしは無視ってことで。

今シューマン4番を聞いてます。やっぱ萌えます。
2624丁目のドラネコ:2001/01/04(木) 00:11
<<178
フルヴェンはナチの御用達音楽家ではないのは、色々な証言から明白だ。
多くのユダヤ人音楽家を救った事も事実だ。ナチ党員だったカラヤンに
比べれば苦しい戦いを強いられたはずだ。
 全くだ。カラヤンは間近いなくナチ党員、何故カラヤンは責められない。
つまり、皆フルトヴェングラーに嫉妬していたのかね。また、当時のカラヤン
は無名の指揮者で影響するに及ばなかったのか

263名無しの笛の踊り:2001/01/05(金) 14:35
>>262
私は全面的にあなたに賛成なのですが、ここでは政治の話は横において
音楽の話を中心にということで、ひとつ。
聖人君子の様な扱いに我慢できない厨房が、政治的に貶めてみようと
頑張っているだけなので、相手にするだけ損ですよ。
264名無しの笛の踊り:2001/01/05(金) 23:29
さて、ブライトクランク盤って、評判どうなんだろう。昔バイロイトの
第9それで持ってて、ティンパニの音が左右あっちゃこっちゃ逝って、
イライラしたんだけど(LP)、今は良くなっているのかな。買った人
感想求む。
2654丁目のドラネコ:2001/01/06(土) 03:49
フルトヴェングラーは、どちらかと言えば、大の苦手だった。ベートーベン
等の交響曲は、どうしてあんなにゴテゴテとする必要があるか。テンポの
強弱の激しさ等は必要はないのではないかと、皆が絶賛する気持ちが全く理
解できなかった。しかし、ワーグナーを聴いてからファンになり、ワーグナー
を聴かなかったら未だにアンチ・フルトヴェングラーだった。ブルックナー
の8番 49年盤ベルリンフィルハーモニー管弦楽団と入れたものを偶然に聴く
機会があり、正直に言って大変感激した。重厚で、深みがあり、劇的な表現
だったが、ある意味では客観的でベートーベンを聞いた印象とは違い、驚い
た思いをした。
 フルトヴェングラーの「ワルキューレ」は今まで聞いた中で最高。これ以
上の「ワルキューレ」は聴いたことがない。劇的であるが、意外と古典的で
全幕を通して一貫性があり、フルトヴェングラーの一連のワーグナーはクナ
の次ぎに好きである。また、フラグスタートと入れた「自己犠牲」これも
絶品。最もブリュンヒルデの難しく、真価が問われいる場面、このフラグス
タートは今まで聞いた中で、事切れなく最後まで堂々とした歌い方には初め
て聴いた時、言葉も出ないほど感激したものだった。これもフルトヴェング
ラーの指揮が影響していると思っている。
 フルトヴェングラーはモーツアルトのオペラもいいものがあり、オペラ指
揮者としては素晴らしいと思っている。「ドン・ジョバンニー」ですが。
私はモーツアルトは余り聴くことはなく、これも2回ぐらいでよく覚えてい
ないが、良かったのは確かだった。
266名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 04:33
クナのヴァーグナーに心酔する者がフルトヴェングラーのヴァーグナーを
良いと思うかな?ブルックナーもそうなんだけどフルヴェンはテンポを
動かし過ぎ。このふたりの作曲家の演奏はフルヴェン・ファンでも首を
傾げる人が多い。
267名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 11:39
テンポを動かしても、響きとかも含めて構成とれてるから気にならないと思うが。
268名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 13:10
テンポの感覚は個人によって大きく異なるから、結局議論が平行線になってしまうんだよな。
俺のように最初にセルやトスカニーニの演奏で刷り込まれた者にとってはフルトヴェングラーについていくには
違和感がどうしても拭えない。
269名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 15:52
フルトヴェングラーは予想もしないところで急激に何の前触れも
なくテンポを替える。
270名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 18:27
だが、あのテンポの変化は実演で聴くと全く不自然でも
何でもなく、必然性のあるものにきこえたのかもな。
今となっては想像でしかないが。


271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 19:59
古便のテンポはすべて合理性を備えている。
2724丁目のドラネコ:2001/01/07(日) 00:34
>266 名無しの笛の踊りさん
>クナのヴァーグナーに心酔する者がフルトヴェングラーのヴァーグナー
を良いと思うかな?ブルックナーもそうなんだけどフルヴェンはテンポを
動かし過ぎ。このふたりの作曲家の演奏はフルヴェン・ファンでも首を傾
げる人が多い。

 私の場合、それぞれ異なる指揮者で「リング」問わずブルックナーも聴いて
いるので、少しも不思議とは思った事はない。両者タイプが違うから面白いの
であって、似通った演奏解釈だったら、聴き比べる楽しみがなくなる。

 クナの「パルジファル」は素晴らしいが、フルトヴェングラーの「パルジ
ファル」は想像できない。また、フルトヴェングラーで「トリスタン」は聴
くが、クナの「トリスタン」は聴かない。両者それぞれ得意とするものが違
い、両者でワーグナーを鑑賞してるファン結構いると思うのだか。私の知り
合いにもいるし。しかし、「マイスタージンガー」だけは両者の演奏を交合
に楽しんでいる。でも、鑑賞する頻度の多さは、クナが多い。


273名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 01:42
ターラから4枚組CDがでていて山野で安かった。
274名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 08:14
↑がいしゅつです。
275名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 15:02
ワーグナーのような毒いっぱいの音楽に、フルヴェンの毒を更に盛り込むと
どっからどこまでがワーグナーの毒か分からなくなる。フルヴェンのは毒々
しい演奏だ。非難している訳ではない。ワーグナーの毒を楽しみたければ
デフォルメされていない演奏(トスカニーニ、セル等)が好き。でも全曲
録音してないからな、彼らは。そこでショルティで我慢我慢といったのが
あっしの趣味。
276名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 09:09
>フルトヴェングラーは予想もしないところで急激に何の前触れも
>なくテンポを替える。

癲癇体質かなんかの、単なる身体的反応で、芸術とは無関係では?

277名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 09:29
ゲージツと関係無いこと書いたらイカンの?感想だってイージャン。
278フランクフルト:2001/01/12(金) 10:37
>>18
あのコツコツを聞いてから私は
フルトヴェングラァーはまりました。
クラシックに別段興味があったわけではなく
聴き出したのですが。
今はほぼ毎日バイロイトを聴いてます。
279名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 10:41
>>277
君の感想もどんどんどうぞ。
人のカキコもちゃんと読めよ。君のカキコは見当違い。
ちなみに「オマエモナー」なドキュソレスは遠慮します。
280名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 15:11
>>276
上手く煽るのは以外に難しいのです。
もっと勉強しましょう。
本気なら論外。
281名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 20:05
 シェルヘンか誰かがフルトヴェングラーをクサして書いた文の中に、
「彼は音楽をセックスのようにしか表現しない」とかいうのがありま
す。これって、かなり的を射ていると思いませんか。
 彼の演奏が、死ぬ2年くらい前からあの陶酔感を失っていったのも、
そのせい(タツモノガタタナクナッタ)と考えると、納得がいくので
すが。「博士」(カラヤンと同じ名誉博士号だけど)の信者は怒るだ
ろうな。
282名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 20:50
>>281 それって宇野氏の一番弟子、福島氏の言葉じゃない?
283名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 20:57
>>281
そうそう、その調子で煽って下さい。
次はソースが公開できる情報に基づいて煽って下さい。

君が立たなくなったからって、フルトヴェングラーまで
そうだ、なんて言われても困ります。
以上、いい加減な情報に基づいた推測の1例でした。
284名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 21:30
>>238
じゃあ煽ってあげましょう。
 出典はTahraが出した"A Tribute to Wilhelm Furtwaengler"という
4枚組CDの解説です。出たのが94年秋、現在廃盤。その中で、シェルヘン
(彼の娘がそのダンナというか共同生活者とやっているのがTahra)の
妻に書いた手紙の中で、そう書かれていました。出典をぼかしたのは、今
手元にそのCDがなく、記憶で書いたからです。
 まあ、暇なら探してみて下さい。あ、勿論英語が読めればの話だけど。
285名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 21:34
ありゃしまった
>>283
だ、ごめんね、これじゃ煽りになってない。
文章もおかしいな。解説書の中でシェルヘンの未公開の書簡が引用され、
そこで281のことが書かれていたということです。
フクシマなんとかというのは、わしゃ知らんが、そんなことを言っているの
なら、おそらくこの辺がネタ元でせう。
286282:2001/01/12(金) 22:42
それでは私も福島のソースを、文春新書「クラシックCDの名盤演奏家
編」P49に、「フルトヴェングラーの演奏はセックスを連想させる」
と書いてます。
ネタ元、シェルヘンなのかな?そんな風に聞こえる人はけっこういる、
ということかも知れない。
287名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 22:53
フルトヴェングラーの音楽をセクシーと思ったことはないが、
シェルヘンをスタンダードにしちゃったらセクシーかも知れん。
288名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 23:14
バイロイトの第9!
これを聞いてから、それ以前に持っていたカラヤンの第9を友達にあげちゃいました。
289名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 23:33
 ベルリンフィルのティンパニ首席だったテールヘンが書いた本で、
初めて彼の指揮でトリスタンを演奏したときの回想が冒頭にある。
日本語になっているから、まあ読んでやってよ。ほとんど恋人に初め
て抱かれた時の女の感想みたいだ。奏者の方がこんなに恍惚となって
いるんだから、その演奏たるや…!これを言葉を換えれば、シェルヘ
ンが書いたような悪口になるわけだろう。シェル変ではムチとローソク
みたいな変態セックスしかできまいし、まあやっかみ半分の言葉か。
 邦題『フルトヴェングラーかカラヤンか』だったか。なお、著者の
名は「テールヒェン」と表記されていたと思う。
290名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 23:58
その本のエピソードであっしが一番印象深いのが、他の指揮者のリハー
サル中にテーリヒェンが出番が無いのでスコア見て暇つぶし(勉強)
してたら、急にオケの音が変わり、どうしたかと前を見るとフルヴェン
がホールに入ってきた、というのがあった。すごーく楽員に尊敬されて
いたんだね。あの人の前では手抜きは出来ないってことか。
291名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 15:52
>>290 もうほとんど、都市伝説のような話ですよね。
292名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 20:57
>>289
ほう、面白そうな本だね(290と291のカキコを踏まえて)。
それってその辺のレコード屋で手に入りますか?
293名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 21:33
> 292
入るけど、マスタリングは悪くは無いが製盤がイタリアで最悪。
今日はかからない、(クソ
294名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 21:41
>>292
本はまだ手にはいると思いますよ。でもひょっとして音楽之友社刊かな。ならお急ぎ
あれ。『フルトヴェングラーかカラヤンか』は副題で、メインの題は思い出せない。
著者の表記は290さんのティーリヒェンだったと思う。
>>293
これ、何のCDの話?
295290:2001/01/13(土) 22:06
邦題「フルトヴェングラーかカラヤンか」
原題 "PAUKEN SCHLAGE FURTWANGLER ODER KARAJAN"
著者 ヴェルナー・テーリヒェン Werner Tharichen
訳  高辻知義
音楽之友社
296名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 22:10
>294
ターラの4枚組
297名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 17:11
レブレヒトの「だれがクラシックをだめにしたか」に、フルヴェンは
精力絶倫だったため、マネージャーはツアー先の夜のお相手調達に苦
労したみたいなことが書いてあって面白かった。
298名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 22:55
>>295
 怪しげな記憶をフォローしてくれてありがとう。やはり某社でしたか。今買わないと、
入手不能またはゾッキ本でタダ同様のどちらかになりますぞ。この本、少なくとも初め
の方は面白いよ。

>>293,296
 この盤はステレオ・イフェクトとエコーを随分かけていたのではなかったかしらん。
日本には入ってこなかったみたいだけど、同じCDで解説がフランス語の版があって、
非常に詳しく書かれ、写真も多いのだけれど、幻のままのようです。
299名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 23:23
最近フルヴェン嫌いカキコしに来ないね。2チャン的にはいないと淋しいかな。
来たらウザイけど。
300名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 23:25
>同じCDで解説がフランス語の版があって
山野で買ったよ。
301ちょいと教えて:2001/01/17(水) 23:26
フルトヴェングラーのサイン本物というのは入手可能なんですか?
すんごく高そうだけど。10万円くらい?
302名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 23:33
フルトヴェングラーが日本滞在中に軽井沢の別荘で座っていた椅子は
友人が持っている。
303名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 23:35
移住っと。

フルトヴェングラーといえば、EMIから出てる「永遠のフルトヴェングラー大全集」(モノラル)と
昔出た疑似ステレオのCDとどっちがいいのかなぁ?
両方聞き比べたような兵(つわもの)がいたら教えてください。
304名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 00:34
>>296さーん
 そのTAHRAの4枚組みの解説で、シェルヘンがフルトヴェングラーのことを
セックスのようにしか音楽を表現しないとか書いているところ、見つかったら
英語のままでも良いから、ここに出してくれませんか。
305名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 21:52
TAHRAの変形大判4枚組はまだ新百合丘の山野にひとつ残っていた、
シェルヘンうんぬんは、その中の解説には無い。
306名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 06:39
>>300
>>305
 シェルヘン云々というのは、94年に出た方の4枚組の話だけど。
変形4枚組というのは、リマスターし直して去年出たやつでは?
307名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 22:33
>>303
誰かカキコして。私も感想知りたい。
308名無しの笛の踊り :2001/01/19(金) 23:24
>>307
俺も!
309名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 08:10
>307
「永遠のフルトヴェングラー大全集」これ日本盤ね?高いだけ絶対
やめとけ。
それにEMIのスタジオ録音はつんらん
310309:2001/01/20(土) 08:13
つんらん→つまらん
鬱出汁嚢
311名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 09:55
TAHRAの変形大判4枚組は2580円
312名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 10:38
たーら4枚組聴いたけど、音はいいのだろうが、すかすかしてるな。
ダヴィンチの「最後の晩餐」の汚れを落として復元したやつみたいだ。
313名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 17:31
>>309
てっきり録音が古いから他社でもこんなもんかと思ってた。
でもEMI以外からはそんなに出てませんよね?
314名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 21:26
>313
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/shin-p/minibbs.cgi
このディープな人達の掲示板を見てリンクも辿れば
315名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 15:22
age
3164丁目のドラネコ:2001/01/28(日) 00:53
フルトヴェングラーとカラヤンは音楽的には共通するところが無いが、
「女好き」と「スピード好き」、「ナルシスト」は共通しているような
気がする。
317名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 16:53
317
318名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 18:33
カラヤンは女好きだったのか?
319城戸康行:2001/02/01(木) 07:21
ところで、51年盤の「バイロイトの第九」みんな凄く誉めてるけど、
僕は54年盤最後の「ルツエルンの第九」に涙したものです。
なぜ、51年のにこだわるんでしょうか?
教えてください。
320ナナシー:2001/02/01(木) 07:24
>319
激しく同意
321名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 07:32
こないだラジオで「バイロイトの第九」流れてたけど
どこが良いのか分からんかった。
322名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 08:13
>>321
最後のスピードについて行けずオケが乱れる所
323城戸康行:2001/02/01(木) 11:56
agerune
324名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 17:38
>>319
 バイロイトの第九は、1955年頃に発売されて、もう40年以上売られ続けています。
それで第九ならびにフルトヴェングラーの標準みたいな地位を得ています。ルツェル
ンのほうがまともな音で出てきたのは(それまでは某女優流出コピーのまたコピー
裏ビデオみたいなヤツしかなかった)、ようやく1994年ごろのことです。つまり、
ついこの前。しかも皆が海賊と間違えそうなマイナー(=TAHRA)からでした(日本
の扱い業者はまさに海賊専門屋)。そんなわけで、まださほど知られていないので
はないでしょうか。特に、化石脳の恍惚評論家は本当に知らないかと。
 とても私何ぞはあの両方を比べて判定する気になりません。あの二つの録音が残り、
それを自分が聴けることに感謝するのみです。
325名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 18:15
>>324
 TAHRAの輸入業者について説明不足でした。今はキング・インターナショナルが
やってますが、3年くらい前までは「ミューズ」という海賊盤引き受けます屋さんの
シマになっていました。
326城戸康行:2001/02/01(木) 19:15
1954年盤、わたしはLPで持っています。
海賊版ではありません。発売元はキングからです。
それも20年前にです。音質はかなりいいです。
327名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 20:07
↑ピンクのジャケットのやつですか。出た当時は厨房だったので買えなかった。
ヒョーロンカがルツェルン盤を無視?してたのは、供給が安定していなかった
為と東芝EMIへの遠慮があったからじゃないかな。聴いてないことはないだろう。
328城戸康行:2001/02/01(木) 22:06
>327
そうです、ピンク色のジャケットです。
2枚組みで。カップリングは第8がはいっています。
329名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 22:28
>>326
フルヴェン協会LPからコピーして作ったんだろうね、たぶん。
330名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 00:53
ブルックナー交8を体験したく思っています。
調べてみると現在ベルリンフィルを振ったものでは1949年3月14日と
15日に収録されたものが比較的容易に入手出来るみたいです。
で、東芝のとTESTAMENTとウラニアの3種類見つけたのですが、
ずばり音質はどれが一番良いのでしょう。
ご教授お願いします。
331名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 03:19
>330
 わしにも教えて下され。いままで録音年月日、レーベルなどには
全く無頓着だったので、自分が所持しているフルトヴェングラーの
ブルックナー8番(49年)どんなもんなのか検討がつかんのじゃ。
確か、東芝がどうのこうだったと思うのだか。リマスターリングされ
利きやすかったのは確かだ。
332名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 12:00
東芝のは4月14日の演奏に15日のものを一部使用してつくられたものです。
TESTAMENTのは完全14日盤だと思います。
あとウラニア盤も14日の演奏を収録したものです。
音質は残念ながら比較していませんのでわかりません。
新星堂立川の方はウラニア盤が一番最近出たものと仰っていました。
15日のものは'96年EMIからでたブルックナー歴史的録音集のなかに
収められているそうです。
この音源ではあとM&AからもCD化されています。
演奏は15日が勝ると言う人が多いようですが、
会場ノイズなどの為少々聞き辛い傾向があるようです。
これらの件については聞き比べられた方のご意見お待ちします。

333名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 14:22
カラヤンはいい演奏も多いと思ってたが
カラヲタはたった一言カラヤンをけなしただけで狂犬みたいにかみついてきやがる
あれでカラヤンが嫌いになった
334名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 14:35
フルベンはいい演奏も多いと思ってたが
フルベンヲタはたった一言フルベンをけなしただけで狂犬みたいにかみついてきやがる
あれでフルベンが嫌いになった
335名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 15:26
>333,334
そりゃヲタの典型的な生態ってもんでないかい?
そんで「あれで○○が嫌いになった」と言ってヲタ道に入るのさ。
336あこちゃん:2001/02/05(月) 00:56
>>334
狂犬で悪かったな。
337名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 02:31
>>326
 80年代までキングやコロンビアが出していたフルトヴェングラーのライブは、
ほとんどが出所のウシログライ代物です。例えば協会盤のコピーとか、エアチェ
ックなど。あれを海賊と言わずしてなんと言おう。54年のルツェルンは、協会盤
ですら全曲は出ていなかったので、フルトヴェングラー未亡人の持っていたコピー
のテープあたりがキング盤の音源でせう。いずれにせよ、あのピンクジャケットの
LPが出たときに私もレコード屋に走ったが、あんまり感心しなかったです。
 TAHRAが94年に本当の放送局音源からCDを出したときには、音の良いのに仰
天しました。キングはその後も数年間は例のインチキ音源を国内盤で売り続けて
から、ようやくTAHRAと契約した。
338名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 16:15
age
339名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 21:23
ルツェルンの第9のキングから出てた
LP持ってるんだけどどうしようかねえ。
今となっては単なる場所ふさぎ。
340名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 23:33
>332
ARCHIPELレーベルからフルトヴェングラー/ブル8ライヴ('49.3.15)が出ています。
過去に'49.3.15のものとしては、M&A、アルカディア、ドイツ協会盤などで出ていました。
このCDはその中で一番音質の良かったドイツ協会盤と同等の音質だそうです。
価格はHMV通販でお買い得な990円で出ています。
341名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 02:00
ところでTAHRAの4枚組って、旧版と比べてどうよ?
前に比べると、良く言えばシンプルな、悪く言えばスカスカな
音になったような気がする。俺としてはEMBLEM版が好み。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:24
やっぱ音質・演奏ではブル8は、'49.3.14の東芝のですか?
343名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 00:00
>>342
 Testamentの復刻は実に上手(このCDに限らず)ですので、3月14日の
Testament盤がおすすめです。
344名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 00:13
>>343
英文ライナーを読むと、ブル8には14日ゲマインデハウスに
おける演奏と、翌15日ティタニアパラストの演奏があって、
独エレクトローラ社はこれらをチャンポンにしてリリースして
きた経緯があるんだそうだ。


345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 01:06
’49のブル8については、
15日のは演奏の出来が断然14日より上と聞きました。
比較された方、感想希望です。
3464丁目のドラネコ:2001/02/07(水) 01:06
>344
 ほんまかいなぁー。チャンポンとは、やってくれますなぁー。
引っ張り出して、確認せにゃ。
347名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 17:27
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=243508
このARCHIPELレーベルのフルトヴェングラー/ブル8ライヴ('49.3.15)、
音質の良い独フ協会盤をデジタルコピーしたEvangel盤と同じものなの?
348名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 19:38
私も知りたい。
349名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 19:48
>>345
 14日はリハーサル場での放送用録音、たぶん録り直しあり、聴衆無し。放送局
からEMIないしTestamentにテープが渡る前に、すでに編集されていると思う。
 15日は演奏会。たぶん一発録り。ソ連軍が兵糧攻めして米軍が生活物資を空輸
していた時期だから、暖房もろくに入っていないか、春先で流感でも蔓延してい
たか、ともかく会場ノイズがひどい。
 演奏は、当然客が入っている一発勝負のほうが、テンポの揺れも激しくてスリ
リング。前の日のはリハーサルの仕上げ(ゲネプロ)みたいなものかな。でも、
どっちが上とはとても言えないけれど。
 これをEMIがLPにしたのは60年代で、そのころは傷のない商品を出すことが
レコード会社の使命だったはず。だから、両方のテープを入手して編集した。
350名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 23:51
345です。
349さんどうも情報ありがとうございました。
さっそくHMVで15日の演奏入手する事にします。
351名無しさん@はやく名前をつけて:2001/02/09(金) 01:44
>326城戸さん、ルッエルンの「第九」、20年前のキング盤お持ちなんですね。
確か、1980年の10月頃(私がちゅーぼーの時)発売だったとおもいます。
ほぼ同時期にコロムビア(ワルター協会)もおなじ演奏をはつばいしました。
キング盤は第八とのカップリング、コロムビア盤は第9のみ4面のカッティング
だったと・・・何せ20年前のあやふやな記憶なもんで、、、
当時は貴重でしたよね!。おもいでのつまったLP大切に聞いてくださいね。
352城戸康行:2001/02/09(金) 09:15
>351さん
ありがとうございます。今となってはよき思い出の品。
音源が怪しかろうと何だろうと、大切に聴きます、
LPにはCDには出せない深みがあるような気がしますよねえ。
場所は取るし、手間がかかるが、それだけ愛着もある。
みなさん、LPも大事にしましょうよ!!
353名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 18:10
>>352
城戸さん
 LPも大事にしましょうは大賛成(といいつつ、もうプレーヤーがありませんが)!
CD化で消えてしまった音の成分がたくさんあることは間違いありません。たまにLP
を聴くチャンスがあると、それを感じます。
 ただし、ルツェルンの第9は一度TAHRAのCDも聴いてやって下さい。私は、チェ
トラ=キングのLPの音を刻みつけていた我が耳を疑いましたから。
354城戸康行:2001/02/09(金) 22:16
>353
分かりましたさっそく購入します。
しかし、フルベンの第九は42年・51年・54年盤と3種類になってしまう。
あまり違いはないのに、無駄な買物かも<笑い
3554丁目のドラネコ:2001/02/10(土) 00:47
>354
 私はフルトヴェングラーのベートーベンは聴かないが、
その年代によってフルトヴェングラーの演奏を楽しめる
と思えば、無駄な買い物とは思わんよ。
356トスカニーニ好き:2001/02/10(土) 00:50
ドラちゃんには失望した。聴きもしないでトスカニーニをドブに
すてるなんて(泣 フルヴェンのベーも聴かないの?もったいない。
357名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 13:35
ワーグナーのリング全曲。
「EMI」,「M&A」,「アルカディア」、「チェトラ」などが現在入手可能」みたいです。
この内「EMI」はスタジオ収録の’54年盤で、後のは’50年収録です。
この中で演奏、音質から順位付けるとしたらどうなりますか。
よろしくお願いします。
358名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 17:43
>>355
また出たドラネコ! フルトヴェングラーを聴かない
くせにスレに出てくるな!ボケ!お前ほんとにウザイ!
ヤフーに帰れ。消えな。
359名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 01:32
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ,,)< TAHRAの4枚組良かったよ 2580円はお買い得
( ○   )   \_________
| |   |_
(__(__)
3604丁目のドラネコ:2001/02/11(日) 01:55
>358のネクラくんへ
 出てこようが、私の勝手、お前みたいなネクラに
言われる筋合いはないぞ。お前こそ、消えな。いやら
しい奴だ。
 
361名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 22:06
コテハンには敬意を払おうよ。出来ない奴が圧倒的に多いんだから。
362名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 22:14
コテハン使うからにや、もっとマトモな意見を開陳できないと攻撃されるのは当然じゃ。
363名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 01:11
そういうもんかい。
364名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 16:27
>357
「リング」は実況録音の’50盤が良いような気がするけどどうかな。
3657丁目のドラネコ:2001/02/12(月) 16:40
>>361
コテハン使えば敬意を払うべきつうのはおかしくないか?
書く内容・質によるよな。
366名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 00:40
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ,,)< ワーグナーのリング全曲「アルカディア」¥4000でどうでしょう
( ○   )   \_________
| |   |_
(__(__)


367名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 10:16
安い!
368名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 09:26
あげ
369名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 04:43
さげ
370城戸康行:2001/02/15(木) 09:15
フルベンのブル8の輸入盤が¥990という安さにかられて
買っちゃいました。
音源は49年のライブです。
これを聴かれた方、どうでしょう感想は?
371名無しの笛の踊り:2001/02/16(金) 00:41
>城戸康行さん
私も注文しちゃいました。
ほんとどんなものなのでしょうか。
なんかドキドキしています。(笑)
HMVのHPでは相当期待出来そうなこと書いてありましたが。
これだけ期待持たせておいてスカだったら許さないぞ江尾中さん(笑)
372城戸康行:2001/02/16(金) 21:11
ブル8めちゃよかったよ。
いかにもフルベンってかんじで。
あれで¥980は安すぎだ。
東芝のが売れないだろうなあ。
373371:2001/02/17(土) 19:53
城戸康行さん届きましたブル8。
いやあ最高最高!!これは凄い、まさにフルベンですね。
求めていたものにやっと出会えました。
音質も問題なし、ジャケット表記によると放送局のオリジナルテープ使用と
なっています。
聞いてみて、この時代のものとしては充分な水準を確保していると思いました。
それにしても激しい演奏です。
かなり異端な表現方法だとは思いますがそれがまたいい。
最後などもったいぶらずにさっと終わらしてしまう。
うーん、当分はまりそうです。
皆さん、990円はお得です。
HMVは偉い。江尾中さん良かったよ。
374名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 20:23
AURAのベト6とモーツアルトP協のはいったのは
なかなか良い。
375城戸康行:2001/02/17(土) 22:35
>371さんへ
フルベンのブル8めちゃくちゃいいでしょ?
ますますこの曲が好きになりましたよ!!
376名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 23:44
>374
’54のですね。
以前エルミタージュで出ていた演奏です。
上記のブル8とともにあの「こんな名盤はいらない」で推奨されてました。
自分的にもなかなかの名演と見ました。
しかもこれも1000円以内で購入出来るとこが嬉しいですね。
377名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 00:03
>>371
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=243508
せっかくだから、貼りましょう。
378名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 01:08
フルトヴェングラー/ブル8ライヴ('49.3.15)
1949年モノーラル・ライヴ。

フルトヴェングラーのブル8録音の中でも最も凄みのある演奏として有名なもので、
音質も同年代としては最高レヴェル。
M&A、アルカディア、ドイツ協会盤などで出ていましたが、このCDはいままで一番音
が良かったドイツ協会盤に匹敵するクオリティをもっているのが嬉しいところ。
東芝から出ている1日違いの放送用録音とは異なり、聴衆を前にしたフルトヴェングラー
の魂は燃え盛っており、強烈なアゴーギグやデュナーミクの対照、凄まじいばかりの
感情移入に圧倒される思いです。

以上HMVコメントより。
379371:2001/02/18(日) 01:20
フルトヴェングラー/ブル8ライヴ(’49.3.15.ティタニア・パラスト )

これどんどん宣伝したくなってきました。
城戸康行さん、私はもう当分はまりそうです。(^^;
皆さんこれは買いですよ!
380名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 01:23
現によく売れてるみたいだね。

あぁ…食指が!!!
381恐怖の大王かな?:2001/02/18(日) 09:34
ついに購入しちゃいましたよブル8ティタニア・パラスト ライヴ。
いやあ咆吼しまくりのトンデモ演奏ですね。
ぐんぐん押しまくり思う存分吠えまくっています。
なんか大怪獣ゴジラが暴れまくっている感じです。
しかもそれが聞いていて妙に心地いい。
これははまりますね。
うん、これは五感に対して刺激が強すぎる演奏だ。
これは感染力強いぞ。
フルベン菌に感染したくない人は絶対近寄ってはならない。
これは警告です。
でももうこのスレッド見てる貴方はすでに感染してますね。
ねえあのHMVのHPのジャッケット写真もうすでに見てしまったでしょう。
ああ恐ろしや。
あの恐ろしい顔のフルベンと目を会わせてしまった貴方。
もうすでに感染しています。
じきに貴方のお宅へ恐怖のCD、届くこと間違い無しです。

これであなたも今日から立派なフルトヴェングラー教の信者。
もう後には戻れない。(ああ怖い怖い)

382名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 15:10
フルトヴェングラー/ブル8ライヴ(’49.3.15. )

友人に勝手に買わせてしまいました。
でも気に入っていたからまあいいか。
383名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 23:02
ブル8ライヴ(1949.3.15. )。
これって聞きしにまさるのね。
ティンパニが強打を始めるとまるで砲撃でも始まったみたいなもの凄さ。
いやはやこういうものもありなんですね。

384名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 17:40
>383
ありだよん。
385名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 00:08
私のヘッドフォンのなかで今フルトヴェングラーが雷さんを従えて
大演奏会をしているぞ。
これ聞いてはじめてフルトヴェングラーと言う人がわかった気がする。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 01:05
アーノンクールのブル8といっしょに注文したぞ。どっちも楽しみだ〜
387名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 01:45
あ〜ぁ〜、録音が古いブルックナーは苦手なのに、このスレ読んでたら
おらも思わず注文しちまっただよ。
388名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 08:47
「ブル8/フルトヴェングラー '49 3.15 」
なおおー
なんなのよこれ。
こんなのありなの・・・
でも気持ちええわぁ♪
389名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 15:08
ついつい、つられて買ってしまった。
あとは届くの待つだけ。

390名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 18:33
ステレオのスピーカーが壊れたかと思ったよ。
でもここでのフルトヴェングラー ってホントのびのびして
指揮しているね。
前日の放送録音で溜まったフラストレーションを一気に発散しているみたいだ。
391城戸康行:2001/02/20(火) 19:12
私が薦めたフルベンのブル8ライブ。これはクラシックファンに
衝撃を与えることになりそうだ。
どんどん感想書こうよ!
392名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 23:30
フルヴェンブル8ライブを体験したく思っております。が、今までブル8はインバルの第1稿とヴァント&NDRの
ライヴしか聞いたことがありません。もし「これを聞いてからフルヴェンを聞け!」というのがあればお教えください。
393名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 23:40
>392
それだったら迷わずチェリビダッケのリスボンライヴでしょう。
オーディオールレーベルから出ていた、いわゆるブート盤です。
それにしてもフルヴェン=ティタニアパラストライヴはもの凄い演奏ですね。
これを聞いてフルトヴェングラーの本当の姿が見えてきた気がします。
394名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 00:44
チェリのリスボンライヴが東京で簡単に手に入るところないかしら。
スレ違いでスマソ。
395名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 02:45
トスカニーニ最高

最高最高最高〜

振る弁ばか氏ね氏ね氏ね
396名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 10:02
>394
新星堂の立川駅ビル店にありますよ。
それから噂のフルヴェン=ティタニアパラストライヴ昨日手に入れました。
今はおかげで睡眠不足です。
これってもの凄い第8になっているのですね。
第1楽章からドライブかかりまくりですよ。
当分はまっちゃいそうです。笑
397城戸康行:2001/02/21(水) 13:00
みんなはまった、フルベン、ブル8これからもいいものを紹介したいと思います。
398名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 18:09
>>397
みんなハマってないって。大袈裟だなあ。
これからも紹介していくってアンタ口調が高本チック
だよ。ここはクラヲタの巣窟だからそういうシドーリ
な啓蒙は不要じゃ(ワラ
399名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 18:17
フルヴェン=ティタニアパラストライヴ
紹介しているのは340番だけど。
これが城戸さんなのかな。
まあでもそんな細かいこといいやどうでも。笑
とりあえず演奏が良かったからすべてOKね。
400名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 01:32
今さっき見たんだけどHMVのクラシックチャートで急にこの
「フルヴェン=ティタニアパラストライヴ」が順位上げてきているね。
2チャンネルから火がついたのかなあ。

401名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 08:56
だとしたら面白い。
2ちゃんねる恐るべきだな。
そう言いながら今も聞いているんだからね、これ。笑
402アンダルシアの犬:2001/02/22(木) 15:06

例外的にかったるいので削除キーはつけません。(笑)
消して欲しい方は管理人の方にでも頼んでください。

395さんへ

甘ったるいソースがたっぷりかかったカツレツがそんなに美味しいのでしょうか?
私は海原 雄山でも何でもありませんからそんなこと知りませんが・・・・・

ただD・ショスタコービッチ氏(故人)にいわせると
キエフ風のカツレツだけは頂けませんということです。

ちなみにW・フルトヴェングラー氏はお墓のなか。
別にあなたが氏ね氏ねと罵らなくとも彼は既に故人です。
403ポン太:2001/02/22(木) 15:33
 振便先生の作曲はとてもよく眠れていいです。 
404名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 23:49
フルヴェン=ティタニアパラストライヴ評判だよね。

それにしてもあのCDどういう出所のものなんだろう。
確かに音質は以前のM&Aその他に比べるとかなり
良いんだけど、なんとなく怪しげなところがね。

まあ良いことはいいんだから別にかまわないか(笑
405名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 02:02
「フルヴェン=ティタニアパラストライヴ'49 3/15」
ついにHMVのクラシックチャートで2位になったぞ。!
 http://www.hmv.co.jp/mu/g/cl/index.asp
406名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 09:58
ティタニアパラストライヴ'49 3/15
そんなに音質いいのかい。
なんだかこういうのは買ってもがっくりが多いからなあ。
以前の別レーベルなんて最悪だったよ。
407名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 12:26
まあ安いしね、失敗してもいいやって感じで買ってるんじゃないの?
408名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 16:51
http--www.hmv.co.jp-Product-image-large-02-4-3-508.jpg

このCD昨日手に入れて早速聞いたけど、まあ評判通りけっこうそれなり
の音質は出ていました。
演奏は以前から定評がありますからいまさら言うまでもありませんが、
今回復刻されたものでは、さらに音の奥行きみたいな感じや臨場感が良く
出ているせいなのか、より演奏が鮮明になっている気がします。

そんなこんなで990円ではかなりお得な価格だと思いますよ。
それにしても上であげたフルヴェンのジャケット写真、かなり怖い顔して
いますよね。笑

409名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 09:32
フルヴェンのブル8は戦時中の録音の方が好き。
410名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 14:45
降る便
降ると面食らう、だろうな...
411名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 16:34
フルトヴェングラーに関してはレコード用や放送用の録音は今一好きになれん。
その点演奏会の会場録りしたものは、音作りに制約がないせいか音質の悪さ差し
引いてもこちらが上。
フルヴェン=ティタニアパラストライヴ'49 3/15も、そうした観点から前日の
放送録音より遙かに上をいっている。
412名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 12:24
ええと、ティタニアパラストライヴ'49 3/15ってそんなに良いの?
最近ここの他にもよく目にするけど990円だったら安いし。
413みよ:2001/02/25(日) 14:28
手元のCDは1949.3.14の表記(国内盤のブライトクランク)だけど
どうちがうんだろ??

#カイロライヴのブル7音悪すぎ〜悲愴もあんな感じなのか??
414名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 17:46
415名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 18:42
>412
はっきり言ってこれだけ良いとは思わなかったよ。
値段も値段だしあんまり期待していなかったんだけどね。
>413
全然違いますよ。
14日は放送用の録音なので色々制約があるのか今一窮屈な感じがするのですが、
15日は演奏会を録った録音なので思う存分やりまくっている感じの演奏です。
フルトヴェングラーの持ち味は勿論15日のほうが良く出ていると思いますよ。
音質もこの新しいCDは当時のものとしては充分な水準だと思います。
416名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 00:56
ひとつ騙されてみるかブル8=フルトヴェングラー’49 3/15
安いし・・・
417名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 01:59
ブル8=フルトヴェングラー'49 3/15

HMVや京都JEUGIAの他には扱っているところないの。
418名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 02:08
こないだタワーに行ったけど売ってなかったじょ。
なぜ? HMV独占なの? 教えてキボーン!
419名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 02:33
>418
京都にはあるみたいですね。(>>414
420名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 02:42
>>418
きのう渋谷タワーにあったよ。
421名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 08:45
九州地区(おらは博多だけど)には見かけた人いないかね。
フルトヴェングラー'49 3/15のブル8。


422名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 10:00
昔フルベンのバイロイト・ライブで、『ローエングリン』の
第三幕の間奏曲とあと少しの細切れのCDがあった。
これって全曲はないのかな?
あまりの素晴らしさに聴いた時は涙が止まらなかった。
せめて三幕だけでもあればと、思ったんだが…。
423名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 13:06
フルトヴェングラー'49 3/15のブル8
山野楽器で扱っているよ。

424名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 09:51
フルトヴェングラーのリング全曲(12枚組1950年)。
山野楽器で3980円で購入しました。
音質は良好です。
あまりにも安くて衝動買いしましたが正解でした。


425名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 12:03
↑これってヤフーでも出てなあ。
ブル8ともども安くて良いんだけやっぱ買いなのかな。
426名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 22:14
>424さん、フルヴェンのスカラリングって、そんなに安くなったの?
初出LPはその10倍はしてたかも。結局ステレオではなかったが、
音は、(チェトラの輸入盤)これが一番。
う〜んなつかしい。
427名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 23:20
424です。
>426さんへ
残念ながらステレオでは勿論ないのですが、
音質は24ビットマスタリングのせいか格段に良かったです。
これで4000円割った値段ですから隔世の感ありますね。
4284丁目のドラネコ:2001/02/27(火) 23:27
>424さん
 どちらの山野楽器でしょうか。
 
429名無しの笛の踊り:2001/02/28(水) 08:12
フルヴェンのリング全曲が4000円以下ってのは魅力だなあ。
私もどこの山野楽器か知りたい。

或いはもっとどこかで売ってるか?とか。
430名無しの笛の踊り:2001/02/28(水) 18:31
山野は銀座本店では4500円だったよ。
4314丁目のドラネコ:2001/02/28(水) 23:54
金沢にお住まいの方は、山蓄で3680円で買うことが出来ますぞ。
432名無しの笛の踊り:2001/03/02(金) 00:03
ブル8評判なので聞いてみたが、これがフルヴェンて感じしてかなり満足でした。
それにしてもあのピアニッシモなかなかのものですね。
それでもってあの爆裂フォルティシモですものね。
やはりあそこまでいくと聞く方もついていくだけでやっとです。

433429:2001/03/02(金) 20:44
今日、石丸のソフト1に行ったら1950年のフルヴェンのリングがごっそり
カウンターに置いてあった。棚に無くとも奥にはあると見た。
値段は3,800円。

これはやっぱり以前黄昏だけ安く買ったヤツかな。
4344丁目のドラネコ:2001/03/04(日) 00:26
スカラ座「リング」を渋谷タワーで3990円で買ったよ。
交通費ゼロ、安い買い物だ。
435名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 08:31
「リング」評判だな。
ブル8とともに買ってみようかな。
この際、新渡戸稲造さんに役だってもらおう。
436名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 21:24
つまらない質問かもしれないんですが、スカラリングの黄昏の最後。
ハーゲンの"Zurueck von Ring !"が聞こえないんですが、どうなっちゃってるのでしょう?
4374丁目のドラネコ:2001/03/04(日) 23:15
>326
 クナッパーツブッシュの51年盤も欠落していた。
 スカラ盤もか。残念じゃ。明日、確かめてみよう。
438名無しさん:2001/03/05(月) 14:58
フルトヴェングラーは宇野コーホーのせいで確実に損している。
ゼッペリンが渋谷陽一のせいで損をしているのと同じくらい。
4394丁目のドラネコ:2001/03/06(火) 01:01
>438
 ほぅー。フルトヴェングラーのワーグナーはクナの
次ぎに好きじゃ。わしも宇野がフルトヴェングラーの
ワーグナー演奏についての批評見たが、また、宇野の
ジー様が能書きをかいている、と言う程度しか思わん
かったよ。自分の耳で聴かんかぎり信用せん性質でね。
440名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 01:13
>>439
ドラネコ、お前テニヲハがめちゃくちゃだわ。
書き込み以前、日本語に問題ある。
441名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 02:04
おくらばせながらのブル8です。
凄い爆音でした。
まるで戦場さながらの凄まじさです。
こんな演奏今ではまず無理ですね。
タイムマシーンが欲しいゾ。
442名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 08:21
>>441
未だこねーよー。
443名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 08:25
>442
なんかあまりの人気に品不足気味だそうです。
隠れたベストセラーなのかも。
444名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 10:33
同じレーベルで42年3月の第9(ブルーノキッテル合唱団)と
シベリウスのVnコンも出てるね。
445名無し:2001/03/08(木) 10:51
あのスカラのリング、録音どうよ?例によって潰れた音かな?
446名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 18:52
>445
うんにゃ。
あの当時の録音としてはなかなかのもんですぞ。
24ビット・デジタルリマスタリングをうたっているだけのことはあるな。
447名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 23:39
ローマのEMI盤リングは持ってるがスカラのリングは聴く価値があるかい?
448名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 23:44
>447
ローマ持ってるんなら聴くだけでいいんじゃない?誰かに借りて。
更に買ったらヲタだよ。
449名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 06:48
ティタニア・パラストのブル8は、HMVのサイトを見たら「ドイツ協会盤に
匹敵する音質」と書いてある。おそらくドイツ協会CDのデジタルコピーでし
ょう。42年の第9やシベコンはメロディアのCDと音質(というかノイズの
位置とか)を比べてみると面白いかもね。

激安リングはわしもおどろいた。1950年だから50年たって権利が切れた
んだね。
450名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 08:18
>>447
たとえヲタと呼ばれようと(笑)これは聞く価値ありよん。
451名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 20:32
「リング」は以前に出ていたものよりかなり音質は改善されているらしいです。
実際山野立川で購入して聞いてみましたがかなり聞き易い音でしたよ。
452名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 09:29
ティタニア・パラストのブル8なかなか手に入らず。(~o~)
453名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 14:38
>>452
同じく。hmvから来ねーよー。
454名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 14:39
同じく!来ねー。
455名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 15:43
>451
ローマより聴き易すかったら買ってみようかね。EMIのローマも
バージンで昔4000円で手に入れたが、さすがに音が酷くて耳が辛い。
リングもまだ5セットじや。これ位でヲタク扱いされたのではかなわん。
456名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 19:19
ヲタ用語では「聴く」は「買う」を意味する。
457名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 21:56
>>455
凄くクリアな所と沈む所と波があるんだよ。
クリアな方が多いが。
458名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 23:52
>455
立派なヲタクです。誰も反論しないでしょう。力強く自慢して下さい。
459名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 00:05
>>456
当たり前じゃ、所有しとらん音盤は聴いたとは言わんのじゃい、ゴルァ。
460名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 09:33
459さんの仰るとおりですね。(^^)
それから色々聞いたところでは、ローマより今回のスカラの方が聞き易さも上だそうです。
私も此処数日このスカラを聞いていますが歌手の声も含めて大変聞き易いです。
たしかこれの元は2チャンネルステレオで録られていたんでしたよね。(違っていたらごめん)
それで良いんですかね。
461名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 13:25
タワーとかの方が置いてるんじゃないのか?
462445:2001/03/11(日) 13:52
>>446
サンキュ。買う気がおきました。聴いてみます。
4634丁目のドラネコ:2001/03/11(日) 23:35
>436
 ハーゲンの"Zurueck von Ring !"が聞こえないんですが、どうなっちゃってるのでしょう?

 私のステレオがお粗末過ぎるのか、ハーゲンの「指輪に近づくな!」が聞こえない。
皆さんのは、如何ですか。


464名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 00:11
いまだに話題のブル8が入手できないよーん。
ぐやしいいいいい!
タワーで見かけないのは何故?
ほしいよーーん!
465名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 00:38
LPで100円だったが、東芝からでていたブル4はなかなか良かった。
466名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 01:08
ドラネコさん、トスカニーニスレでお呼びがかかっていますよ。
467コピーしてあげたよ:2001/03/12(月) 01:40
ところで4丁目のドラネコはまだトスカニーニのワグナーを聴いて
おらんのかね。 キミ、ちょっと悲惨だよ。


468名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 23:16
ぶる8注文して来ないまま3週間も経ってしまった。
来た頃にはここではダウントレンドになっているだろう。
HMV許すまじ。ハァ〜。忘れた頃にサイコーなんてカキコ
があったら、たぶんそれは私です。
469名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 01:38
お気の毒です。
ブル8、私はかなり前に注文して手に入れた者ですが、
その段階でも結構待たされました。
それで直接HMV通販に電話して問い合わせたところ
注文殺到で輸入が追いつかない旨言っていました。
幸いその直後手に入れること出来ましたが
一度問い合わせられてみてはいかがでしょうか。
もしかして間違いということもあるかもしれませんし。
470名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 01:42
>469
クレームや未着の問い合わせが入ると、優先的に回します。
通販業務経験者の戯言。
471名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 08:05
468じゃありません。

昨日HMVから発送メールが来ました。
同時に注文したザンデルリンクのブル7を先に発送したと言うメール。
フルトヴェングラーのブル8は未着で待ってくれと言う内容でした。

うぐぅ。
472名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 15:36
フルトヴェングラーのブル8。
殆どどこにも置いてないね。
発売直後からもう幻のCDなんて事じゃ困るよね。
しかしあの値段でこの内容では人気沸騰も致し方ないか。
473名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 18:25
ブラ8の品薄に関しては、2chは関係ないよな。そんなに影響力ないよな。
あると考えたらドキュソだな・・・。
474名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 20:28
>>473
この板はマジで人気あるらしいよ。猫より全然賑わってるし影響力
は無視できない。業界でも隠れファンが多いし実際に読まれてるよ。
恥ずかしいからみんな黙ってるんだけどさ〜(藁
475名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 20:36
>>474
またまた〜、そんなネタにはひっかからないぞ。でも、ホントか?
476名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 23:05
行きつけのあるCD屋の人間に聞いたら2ちゃんねるかなり有名ですね。
ここで見て買いに来る人もいるみたい。
あとこの間都内某店でCD漁っていたら近くに2人組の初老のおっさんがいて
話し声が聞こえてきたんだけど、どうも2ちゃんねるのクラシック板の話して
いるんだよね。
片方は業界関係者らしいんだけどかなり突っ込んだ話していたよ。
477テヤテBテgテQテモテVテナテ^テCテモ:2001/03/13(火) 23:11
>>476
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

478名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 23:43
>>476の言う通りだとしたら、>>477の様なコピペ厨房は恥ずかしいから
よそでやってくれ。
479名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 01:16
>>478
  有名かどうか何とも胃炎けど、gooやlycos等々のクラ板と比べる
とヤフに次ぐぐらい参加者がいるんじゃねぇの、2ch。
480名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 13:30
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=243508
ティタニア・パラストのブル8価格が上がっているのね。
しかし現物無ければどうしょうもないわ。
481名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 18:47
このスレ、初めの頃は「脱出」と「新型パッケージ」の話から盛り上がったのに
最近はブル8ばっかりだな。不愉快だ。だって注文してもまだ来ないんだもん!
482名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 18:49
確かに
483名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 00:44
ブル8来るまで違う話題をしてあげよう。DGのシューマンの4番は、物の本を読むと
「僕のシューマンの録音中は絶対止めるな」とかフルヴェンはのたまわったそうだが、
CDで聴くと楽章間にノイズの無いパウゼがある。どういうこっちゃい。
484名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 10:41
>>483
編集しないと気が済まないお馬鹿さんがどこの業界にも多いという証明ですね。
改造反対運動でも起こさないと駄目だなこれは。
485名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 00:02
楽章間だったらいいじゃん、べつに
486名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 00:27
奥さんによれば、本人が最も気に入った録音の一つなんでしょ?
EMIより数倍ましじゃん。>シューマン4番
487名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 00:28
>>485
楽譜通りに全楽章アタッカで続けて録音されたんだよ(たぶん)。だから、
空白があるのがイタイのではないか?
488名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 09:20
ブル8未だ届かないの?
489名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 10:30
誰もが認める、カラヤンを上回る点。
発掘とリマスターを繰り返すので21世紀を目の前に
して新譜がでたり、21世紀になっても注目される。
つまりフルヴェンの話題はカラヤンより新鮮(笑)。

#気分的には、大学を卒業してサークルを引退しても
#名誉会員みたいな形でその後も連絡を取り合う、みたいな。
490名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 13:38
ブルックナー交響曲第8番
フルヴェン=ティタニアパラストライヴ'49 3/15

東京立川の駅ビル「グランディオ」内「山野楽器クラシック売場」にて発見!
980円だったと思います。(但し早いものがち、何でも通常と入荷のルートが
違うのだそうです)
491      :2001/03/18(日) 14:16
フルヴェンのリングを強引に山野本店から、おいらの田舎店に
移動させたよ。
492名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 14:29
迷惑なお客様だ(ワラ
493名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 15:01
>>490
山野立川にフルヴェン=ティタニアパラストライヴ'入荷しているのですね。
どうもです。
さっそく行って来よう。
494名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 17:07
おお、ようやく再入荷したのだね。
待たせやがってこの〜!
495名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 23:39
わお!
再入荷したんだ。
山野楽器立川か、会社の帰りにでも足伸ばしてみようっと。
496ボケオ:2001/03/18(日) 23:53
 皆さん苦労しているんですね。先週の土曜日タワーで1100円前後
で売っていましたよ。多分今でもあると思います。
  
497名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 02:10
私は立川の山野楽器で980円で購入。
タワーでは1100円なんだね。
やはり仕入れが難しいのかな。
498名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 09:12
やめてくれー、せっかく誰かがブル8の話題を避けていてくれたのに。
HMV許すまじ。何のメールも送ってこねえ。
499名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 22:56
>>498
激しく同志!
500名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 23:00
>>497 >>498
HMVキャンセルして他で購入した方がいいかもよ。
それにしてもどうしたんだろうねHMV。
やはり品不足なのかな。
501名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 23:01
おっと訂正
497を499にね。
502名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 14:29
あれだけ騒がれている「ブル8」ついに入荷ってか。
山野楽器立川ってモノレール開通したから行ってみるかな。
あと「リング」も欲しいんだけどこれはどこかで安く手に入らないかな。
503クナ吉:2001/03/20(火) 23:46
>502さんへ
 渋谷タワーで、4990円で売っていました。
 山蓄さんでは3680円、送料500円です。
 
504名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 00:30
ついにきましたブル8
505名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 00:31
スカラ座のリング、予想外に音が良かった。
このくらいの音なら観賞に充分だね。EMIのとは大差あり、聞きやすいし、演奏も
こちらのほうが良いようだ。
506名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 08:21
>>503さんどうもです。
「リング」は以前立川山野で3980円で売っていたそうです。
タワーは想像していたより高いですね。山蓄はあの通販のですね。
今日は非番だから都内でも散策してみます。

507名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 22:23
関西のタワーでは3990円で売ってたりするぞ。>リング
508名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 22:25
一晩\1000以下か・・・
509クナ吉:2001/03/21(水) 23:12
>506さんへ
 フルトヴェングラーの「リング」、3990円の間違えでした。
申し訳ございません。(渋谷タワー)
510名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 21:47
>>487
 フルトヴェングラーはこの曲を楽章毎に切って(つまり他の交響曲と同じように)
演奏していた模様。ルツェルンのライブ録音CDも、同様に楽章間の空白あり。
511名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 00:48
例のブル8ティタニアパラストライヴ'49 3/15 。
確かに今日立川山野楽器で確認しました。
あの怖い顔のフルトヴェングラーがこちらを睨んでいたのでついつい購入。
明日にでも聞いてみます。(^_^)v


512名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 00:12
今嵐が過ぎ去りました。
ブル8ティタニアパラストライヴ'49 3/15凄いですね。
まさに風速100m級の衝撃でした。

513名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 00:15
来たよ、来たよ、ブル8が!うちにもついに来たよー(涙
514名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 00:53
終わり方あっけないのね、ブル8。
515貧乏暇なし:2001/03/26(月) 09:02
HMVから支払メールが来たんだけど、
980円の時に申し込んだのに請求は1180円・・・むかつく
516名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 09:41
>>515
それはおかしいよ。
売買契約は980円の時に成立しているんだから支払い義務は
980円でなければならないはず。
抗議すべきだね。(で980円は990円の間違い?)
517名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 15:49
うおー、ブル8−。
なかなか丁寧な演奏ではないですか。
518名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 02:11
ブル8。
個人的には第2楽章が気に入ったよ。
あと終わり方突き放していてあれはあれで良いのではと思うな。
519名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 02:17
個人的にはミ・レ・ドはゆっくりやって欲しいな・・・。
520名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 05:03
二段階のくれっしぇんどかっこいいなあブルG
521名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 08:22
>>519
同意。
あの部分は指揮者によって随分違うよね。
私はゆっくり劇的に終わって欲しい派。
522名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 22:36
>>521
そうだよな、やっぱそうだよな。最初にクナなんかで聴いちまったせいか
最後がタタタンってすっきり終わると、オレの80分を返せ〜と思ってし
まう。最近はヨッフムなんかで慣れてきたけど。でもタ・タ・タンっと終わっ
て欲しい!
523名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 23:16
ブル8、注文から1ヶ月も経ってやっと来た。(w
しかし、フルヴェン時代のBPOは何だ、木管の暗さったらないね、今とは別物じゃん。
でも、こういう鄙びた音、慣れるとだんだんよくなってくるから不思議なもんだ。
この演奏、アダージョが特にEね。でも、なんでここだけ脳膜版つかってんの?
蓮版ならある筈の、あの木管の美しい部分がカットされてるじゃんよ。
脳膜版ブル8は寫留苦=霊辺版と同様、演奏する価値全く無し。よってお蔵逝き!

524名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 23:29
>>523
まあまあ、クナの改訂版よりはいいじゃないか。
525名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 01:14
3挺Vn.やCl.のソロとか、よくよく聞いてみたら蓮版だった。
フルヴェンがあそこのカットだけ脳膜…というか第2稿に従ったってことか。
まあ、これほどの演奏、やっぱりお蔵逝きはもったいないね。考え直した。
526名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 10:13
フルヴェン氏は、「手記」などの中でもみられるように、ハースの業績
は認めつつもハースが違う時点での作の第1稿と第2稿をミックス
しちゃうようなやり方に疑問を持ってたので、蓮版を使いつつ第2稿
に由来するところだけ演奏するというやり方をされてたようですよ。
あと、4楽章とかは改訂版で追加されてるシンバルもありますが。
527名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 01:48
フルヴェンのブル8の終わり方は、第9(ベト)のそれと同じノリの様な気がする。
528名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 02:11
フルトヴェングラーのブルックナー9番、どの盤がいいの
か、是非教えて下さい。ノリまくった激しくないものを。

フルトヴェングラーが青年の頃、当時の有名な指揮者の
ベートーベンを聴き、どれもこれも失望したそうだった。
その中でワインガルトナー(?)の演奏はたいそう満足した
そうだった。 間違っていましたらすみません。
529名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 02:49
ニキシュじゃないの?
530名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 03:00
>529
 ニキシュのベートーベンは、フルトヴェングラーは
感動を得なかったと…。やはり、ニキシュでしょうか。

 ワインガルトナーは、誇張したベートーベンの演奏
を否定した指揮者だった。今、SPから復刻したもの
がありますが、どんなものか興味があります。
531名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 04:30
>>528
ブルックナー9番は、1944年BPOとのライブ(放送用録音)1種類しか
ないですよ。
もしかしてベートーヴェンの9番ですか?
532名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 00:53
>531さんへ
 ブルックナー9番は、1種類しかないとは意外な気がしました。
ありがとう。

 私もようやく、ベートーベン9番 51年バイロイト盤を聴きま
したが、強弱の対比が激しいのには少々驚いた、が名盤の一つ
かなぁーと思いましたよ。 (ワルターの9番も。)

 51年は、クナッパーツブッシュが初登場した年。フルトヴェン
グラーとクナッパーツブッシュでバイロイトを共有して欲しかった。
533名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 02:57
フルトヴェングラーファンの人って盲目的な信者が多いと
思っていましたが、2chでの書き込みを拝見していますと
結構、冷静なファンもいるんですね。(例えば、誇張表現、
感情過多、大雑把な演奏など。)私もフルトヴェングラー
は、好きですが、余りにも内的に依存しているようなと
ころがあるように思えて全面的に肯定できないところが
あります。
 やはり、ブルックナーはあまり度か過ぎた激しいもの
は。8番は14日(スタジオ盤?)の方が、いい。
534名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 03:04
>533
それを言ってしまうと、俺はフルヴェンのブルックナー聞けないよ(w
ブル8は、個性が炸裂してるのを楽しんでる人が多いんじゃないかな?
535名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 03:31
山蓄に例のブル8ついに入荷。
680円だってさ。
536名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 03:41
わしにとってのフルトヴェングラーは、ワーグナー演奏じゃ。
そして、ブルックナーも。モーツアルトのオペラも。
ベートーベンは、これからじゃ。

フルトヴェングラーは、芸術家ワーグナーを高く評価し、
ワーグナーを正当な評価をされていない事を指摘していたそ
うじゃ。ベートーベンの真価を見ぬいたのもワーグナーだけ
だったと。
ワーグナーの上演に対しても、大変厳しかったと。
537名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 03:44
ドイツ音楽の3大天才っていったら、ベートーヴェン・ワーグナー・フルトヴェングラーらしいし。
538名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 03:46
>537
ワラタ
539名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 03:49
ヒトラー、ゲッベルス、フルトヴェングラーじゃないのか?
540名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 05:02
>>539
最低だよあんた!
541名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 05:46
カント、ヘーゲル、マルクスじゃ
え、関係ない?
542名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 08:55
>>541
この方は正解。
ついに山蓄に入荷したか。
俺はすでに山野立川で買っちゃったからいいや。
>>533
大雑把では無いと思うけどね。
結構細かいところ考えている気がするけど。
あと演奏の表現の振幅が大きいのはあえてやってるんだし
あれはあれで良いと思う。
ただ嫌いな人はしょうがないけどね。
543名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 18:51
やれやれ、ブル8と激安リングの話題ももう旬が過ぎたな。次は何だろう。
544名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 18:52
丸山真男ファンならフル弁ファンだろ?
545名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 21:02
どういうことですか?
546名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 00:54
丸山真男って、なんだべ?
547名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 22:54
文春新書 丸山 眞男 音楽の対話をお読みください。最近出版されたばかりの本です。10年ほど前の大学在学中から東大の教授で政治思想史の権威ということは知っていたが、クラシックのここまでのファンということは、この本を読むまでは全く知らなかった。私はこの本は非常に参考になった。
548名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 00:34
>>547
ネタでしょ?
549名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 23:35
>547
丸山真男も音楽に淫したかという感じで情けなかったね。
550名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 23:37
>>549
良い言葉だね〜。<音楽に淫する。
ワーグナーだしね、愉しみ方を知っていた
人だ( ´∀`)
551名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 23:48
スカラ、ローマの「リング」もいいが、30年代ロンドンpo コヴェント・
ガーデンのライブ、40年代フィルハーモニアp フラグスタート「自己犠
牲」等は、どこで売っているのか、ご存知の方教えて下さい。
タワーで探しても見当たらないので。
552名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 00:26
フルヴェンのブル8聴いたんだけど、あくまでもフルヴェンのブルだな。
テンポの揺れ伸び縮みが凄くて、聴いててちょっと疲れる。
4楽章コーダが、バイロイトの第9みたいに異常な加速で終わるのもフルヴェン風。
はっきり言って、面白いけど何度も聴きたい演奏じゃねーな。
音もそれなりだし。
553名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 00:29
>>552
でも安かったからいいや。値段分の価値はあった。
554名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 00:36
ブル8買った。
とんでもないアッチェレランド頻出だけど
ああまで思い切ってやると妙に説得力が出てくる。

最後の「ミレドッ」は、その前の畳み掛ける「ミレドッ」「ミレドッ」と
リズムを揃えたんだ、といわれれば納得してしまいそうだし・・・
個人的にはでっかいウンコの塊がヌポッと出たみたいで凄まじい快感。
555名無し家:2001/04/11(水) 00:38
1954年のウィーン・フィルを指揮したブル8、公式盤の予定はないのかなあ?
556名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 00:44
>>554
「個人的にはでっかいウンコの塊がヌポッと出たみたいで凄まじい快感。」
言い得ているなあ うん (^-^)


557名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 01:01
51年バイロイト ベートーベン9番
 激しい、強弱が。それがいいのか、ワルターの人間味溢れる
大きい演奏とは違って、フルトヴェングラーの私的感情が強く
出ているような気がした。 しかし、名演奏には違いがないと
思う。 まだ、三回しか聴いていないので。
558名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 01:03
第9はバイロイトより、ルツェルン盤の方が好き。
コーダ、バイロイトほどボロボロじゃないし。
559名無し家:2001/04/11(水) 01:05
おれベルリンの42。
560名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 01:07
第9は戦前のベルリン・フィル盤が一番と言ってたのは福永陽一郎だったかな?
561名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 00:14
52年 ウィーンpoだったか、フラグスタートの「自己犠牲」
は絶品だ。40年代の後半フィルハーモニアp盤も素晴らしい。
 共にスタジオ録音。
 フルトヴェングラーのワーグナーは、失望した事がない。
但し、ローマ盤の「ジークフリート」は個人的には、ダメ
だった。
562名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 12:41
>560
福永のチョイスは42年で戦中のベルリン・フィル盤
37年のベルリン・フィル盤が登場したので、ややこしくなりましたね。
>561
52年の「自己犠牲」も48年の録音と同じくフィルハーモニア管との録音。
トリスタンを録り終わって、余った時間で録音したもの。
563名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 12:56
>>562

37年盤って合唱がブルーノ・キッテルのヤツ?
あれは確かにすごいよな。昔LPで聴いたときは分からなかったが、メロディアの
CDで聴いたら、尋常じゃない燃え方だ。

564名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 13:57
合唱がブルーノきってるで、メロディアから出たのは1942年の
ほうですね。
565名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 23:38
>562さん 561です。
>52年の「自己犠牲」も48年の録音と同じくフィルハーモニア管との録音。
>トリスタンを録り終わって、余った時間で録音したもの。
 勘違いをしていた。フィルハーモニアpでしたか。有り難うございました。

566名無しの笛の踊り :2001/04/13(金) 00:04
>>563
>>564
最近は ARCHIPEL盤の評判がよい。
安いし。
567名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 10:39
>565さん562です。
ご丁寧なRES、恐れ入ります。
568名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 19:33
フルヴェンのライヴは
見事にロックンロールしてる。
569名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 00:56
フルトヴェングラーは
どうすれば、観客が喜ぶかを心得ていた。
570名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 01:00
フルヴェン振ったオペラ、どう思います?
リングのスカラライヴを買おうかどうか迷ってます。
世間一般に評価が高いモーツァルトのドンジョバンニとか、全くいいと思わなかったもので。
571名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 01:06
>>570
リングを既に他で持っているならお勧め。持っていないなら、最初は
「録音」の良いのをお勧め。
572名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 01:17
>>571
レスありがとうございます、570です。
リングは一応、ショルティ盤、ベーム盤、クナ56年、クナ57年、サヴァリシュDVD
と持ってます。値段も安いので購入しようかなと。
573名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 02:45
>570
魔笛が圧倒的に面白いよ。
リングなら、少々高くてもクナだね。
574名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 02:48
>572
クナを既にもってるのなら、ブーレーズだね。
575名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 16:48
ARCHIPELのブル8、ジャケット写真怖すぎ
576>568:2001/04/15(日) 18:02
世界の坂本もパンクだとか言ってたtね
577ナナシー:2001/04/15(日) 19:53
遅ればせながらARCHIPELのブル8を数寄屋橋HMVにて入手!
578名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 20:04
立川の山野楽器駅ビル「グランディオ」店にまだブル8残ってる?
579名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 20:55
タワー新宿にはまだあったよ
580名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 00:08
>572
>リングは一応、ショルティ盤、ベーム盤、クナ56年、クナ57年、
>サヴァリシュDVD と持ってます。

 羨ましい。全くタイプの異なる演奏解釈ですね。フルトヴェングラー
の「リング」は、聴く価値あると思いますよ。価格も安いし。
まぁー、人それぞれ好みがありますから、何とも言えませんね。

 
581名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 00:30
>572
 スカラ「リング」は、かなり聴きやすくなっている。
値段もなんと4000円以下。
582名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 19:42
582
583名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 20:54
>581
これは本当だ。おれの装置だとショルティーなんかとたいして変わらん。
584顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/04/19(木) 21:35
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。
しかも共有しているサイトの多い順に並べてますので
上から順に10個ほどの掲示板に宣伝しただけでも
結構な宣伝になりますよ。
さあ、今すぐここからアタック!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
585名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 15:54
↑関係ない宣伝は止めてほしいね。(`_´)
586掘り起こし:2001/04/28(土) 22:42
587名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 22:45
懐かしいなオイ
588名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 00:21
あの「ARCHIPELレーベル」からベートーヴェン交9やブル5、あとクナのなど幾つか出ていたよ。
これって聞かれた人いたら感想きぼんぬ。

あとARCHIPELレーベルのHPのアドレスも教えてね。(^^)
589名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 00:24
ちなみにベートーヴェン交9「合唱付き」は1942年のライヴでした。
590名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 00:35
マタイどうよ。
591名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 08:37
「ARCHIPELレーベル」の目新しいの新宿ヴァージンに並んでいた。

価格はいずれも1000円以下で確か800円から900円位。

音質はかなりいけているそうです。
592名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 02:11
age
593名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 02:12
ブル8は思ったよりいい音だった。
594 :2001/04/30(月) 08:38
ARCHIPELレーベルの情報よろしくね。
595地獄から:2001/05/02(水) 03:05
こんにちは
596名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:55
下がっているので。
ベートーベンPC5番 巷で評価が高いフィッシャー盤が
私にはいくら聴いても名盤とは思えない。これって、いい
の?
597名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 19:49
気に入る演奏と「名盤」は必ずしも一致しないと思われ。
598名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 02:20
>596
んんん・・・、私は好きです・・・としか言えないですけど・・・。
この曲は2楽章がとくに好きなのですが、フィッシャーのとぼとぼしたピアノ、
いい味出してると(ほんとうにアリガタイと)感じてしまっております
599名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 00:28
わしも持っている。息のあったほのぼのとした協奏曲だ。
競っていないところがいい。 
600名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 00:40
600age
601名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 00:21
ARCHIPELレーベルの情報きぼーん。
602名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 00:23
sageで書き込んでしまったので あげ
603名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 00:25
間違ってまたsageで書いてしまったので あげ
604名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 01:43
ARCHIPELの一連の新譜の音質悪くないけど過大評価気味。
もっとも他で入手できない音源をARCHIPELで入手するのは止めない。
悪くないし、安いから。
605名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 09:26
>>604
お薦めは?
606名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 14:59
>>605
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/etcetera/etcetera.htm の
5/4のとこに比較でてるよ。
607604:2001/05/13(日) 00:34
>>605
606さんの紹介してくださったHPの批評は適切だと思いますので、ご参考になさってください。
演奏面でのお薦め盤と言うことでしたら、やはり42-3/22のベルリン・フィルとのベートーヴェン第九、
49-3/15ブルックナー第8といったところからお聴きになってはいかがでしょうか。
608名無番町:2001/05/13(日) 00:45
モノラル買う気ないんで
擬似ステレオの名盤教えてくれ〜
今持ってるのはバイロイトの第9と54年の運命でっす
609名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 01:02
37.5.26ロンドンpo コヴェントガーデン 「ワルキューレ」第3幕
を見かけましたが、音の状態のことを考えると手が出ませんでした。
これって如何? フラグスタートがブリュンヒルデを歌っているので
迷っている。30年代のフルトヴェングラーのワーグナー演奏も興味
があるので。
610名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 01:10
>>608
ルツェルンの第九。確かステレオだった。
昔、単品で出た方のがよい
611名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 01:16
>>610
単品も途中からリアル・モノに変わったような・・
見分け方はバーコードの有無。
取り扱いがミューズからキングに変わった頃じゃなかったかな?
612名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 01:23
>>611
バーコードがあるほうとないほうどっちがステレオ?
613名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 01:28
ステレオ買いたければ、54年の「魔弾」買ったら?
バランスは、オエーーーーーーーーーーーっ、だけど。
614名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 02:30
>>609
37年のコヴェントガーデンのワルキューレ3幕と黄昏抜粋は音がひどくて、だまって聴かされてフルトヴェングラーの指揮と言い当てられるかどうか?・・・。
38年の黄昏2幕4場5場の方はSP実況なりにマシな音質。確かPEARLで出てましたし、EKRIPSで上記37年黄昏とのカップリングで出てました。
ただし、38年のブリュンヒルデはフリーダ・ライダーです。フラグスタートのブリュンヒルデを聴くならスカラの方で十分では無いかと思います。
615名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 02:59
>614
 609です。そんなに酷いとは、残念です。スカラ盤での
フラグスタートは仰る様に十分ですが、やはり、全盛期の
30年代から戦後40年代が聴き応えのあるものと思って
おります。実際「トリスタン」、「ワルキューレ」の30
年代のライブ盤は、今まで聴いたことの無い神々しく、
声量もあり、よかったので。フルトヴェングラーも30年
代はワーグナーを積極的に取り上げて充実した演奏して
いたと聞きました。 残念です。
 有り難うございました。参考とさせていただきます。
616609:2001/05/13(日) 03:46
>>615
戦後のフルトヴェングラーはオペラハウスとの継続的な関係を持ちたがりませんでした。いや、ベルリン・フィルの常任指揮者就任さえ嫌っていた節があります。
さて、1947年、戦後のナチ審判無罪判決以降の巨匠のワーグナー上演記録ですが、オペラハウスでの上演ですと、1947年ベルリン国立歌劇場でのトリスタン、50年スカラ/リング、
51年スカラ/パルシファル、52年ウィーン/トリスタン、ワルキューレ、52年スカラ/マイスタージンガーと、以上です。他にラジオ放送用に53年ローマでのリング全曲録音(舞台無し)がありました。
戦後たった7年間の演奏活動で、戦後ヨーロッパの荒廃と、オペラハウスとの専属契約関係を持たなかった巨匠の身であってみれば、むしろ戦前よりも頻繁にワーグナー上演に取り組んだと言えるのではないかと思います。
問題はバイロイトに関わりたがらず、むしろザルツブルグを重要視したことでしょう。
さて、フラグスタートのブリュンヒルデですが、メットでのボダンツキー指揮のジークフリート1937年録音が素晴らしいです。この時代の録音としては抜群の音質で、メルヒオールを初めとする共演陣も最高で、絶対お薦めの名盤です。
かつてはMusic & Artsから発売されてましたが、そろそろNAXOSから出てくるのじゃないでしょうか・・・。
617名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 20:12
52年のスカラの「マイスタージンガー」の録音てないんですか?
あと戦後「ローエングリン」はやってないのでしょうか?
「ローエングリン」は細切れをきいてもすばらしいのでせひ全曲聴いてみたい
のだけど。
618名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 23:16
>>617
マイスタージンガーは放送されているのですがRAIに音源は残っていないそうです。
戦後のローエングリンは私の知る限りではやってないみたいです。
619名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 00:26
すいません。手許にフィリップスから出ていたフルトヴェングラー
のドヴォルザーク「新世界」があるのです。これって結局ニセモノ
という結論になったのですか?
もしそうだとしたら、このCD(30CD-3036)は全く価値のないもの
なのでしょうか?

何かご存じの方、教えて下さい。
620名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 00:38
>>619
早まるな、持ってろ!
嘗てレコ芸誌月評で推薦、コラムで小林利之が絶賛(汗。
この音源ではフィリップスが一番鮮明。
戦時中のカバスタ指揮らしいが演奏は壮絶火砕流、
この際フルヴェンかどうかは関係なし。
621名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 00:43
>616
 貴重な情報有り難うございました。私の思い違いでした。
 メットでのボダンツキー指揮のジークフリート1937年録音、興味
があります。ボダンキーの演奏は未聴ですが、テンポの設定など演
奏は、大変素晴らしいと聞きました。機会がありましたら、是非と
思っております。
 戦後バイロイト公演に当初は、クナとフルトヴェングラーという
組み合わせで上演の予定だったと聞いた事があります。フルベンは
バイロイトと関わりを拒否したそうですが、第九番のみ演奏をし
ていますが、何故第九だけだったんでしょうか。今更どうでもいい
ことなのですが。
622619:2001/05/14(月) 00:50
>>620
早速のアドバイスありがとうございます。
友人にニセモノ呼ばわりされ怒りのあまりウツダシノ状態で
やぶれかぶれでブックオフに叩き売る寸前でした。
たしかに演奏も(戦前にしては)録音も素晴らしいのです。
おかげで助かりました。ありがとうございました!
623名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 01:37
>>621「不滅の巨匠・ウィルヘルム・フルトヴェングラーの生涯」(音楽之友社)には、ヴィーラントは、もしフルトヴェングラーがバイロイトに来てくれるなら、クナッパーツブッシュは降ろして、フルトヴェングラーとカラヤンの新旧二枚看板で興行したい旨の申し出を行ったという記述がありました。
当然フルトヴェングラーはカラヤンとの共演を拒否しました。とにかくフルトヴェングラーにとっては、ナチとの関わり合いを喧伝される、戦後のドイツでの活動から逃げたがる傾向が強かったように思います。オーストリアでの非ナチ化政策はドイツでのそれに比べてはるかに甘いモノで、フルトヴェングラーにとってはベルリンやその他のドイツ各都市よりウィーン、ザルツブルグ、さらにイタリアの方が居心地が良かったみたいですね。
というわけで、ザルツブルグを優先したというのが結果でした。ザルツブルグでワーグナーさえ上演したい意向を漏らしていたそうです。
624名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 14:41
54年ザルツブルグの「魔弾の射手」のCDで本家EMIと国内盤2088、
更にはM&A、オペラドール、リビングステージ、その他でどれが音いいの
でしょうか?また、ステレオ版のものは現在簡単に手に入りますか?
625名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 14:45
>>624
ヌオヴァエラってのもあった。
疑似ならともかく本当のステレオは
存在しないのでわ?
626624:2001/05/14(月) 15:17
625さん、早速のレスありがとうございます。
さて、この録音を巡って、いろいろと言われていますが、最近では、
ヤフーの掲示板でも、議論されていましたね。
私も、持っている人にアルカディア盤を聞かせてもらいましたが、
ステレオ録音の様に聞こえます。但し、実験用放送録音と思われ、
完璧に音が分離するということは、ありませんが、楽器や声楽の
定位は表現できていると思います。
私の勝手な想像ですが、この日の録音は、ロトヴァイザーラジオ
が収録しており、1つは従来の録音方法で、もう一本はステレオ
で録音されたのでは?と考えていますが、果たして真相はいかに?
627名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 18:19
魔弾の射手以外にもステレオ録音はありますよ。
ドン・ジョヴァンニ/53ザルツ/CETRA FE23
ヒンデミット世界の調和/53ザルツ/CETRA FE22
マーラー/さすらう若人の歌/CETRA FE29
みんな、ボヤ〜ンと広がるだけで、明快に定位しないけど、
疑似ステレオじゃ無いと思います
628自称中級者:2001/05/15(火) 00:57
ブライトクランク・ステレオ 擬似ステレオってフルヴぇンのベートーベンでしか
お目にかかったことないんだけど他にもあるの?あったら教えてください。
629名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 01:08
>623
 僕にはどう聴いてもクナのワーグナーの方が上、フルトヴェングラーの「リング」
等聴く限りでは、細部に余り拘らない大味なところがあり、てっきり勝ち負け意識か
ら、クナと勝負できないと判断した上で断念したと思った。フルトヴェングラー
は素晴らしい指揮者ですが…。初心者が訳の分からないことを書きまして失礼し
ました。
 
630名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 01:42
>>629
クナとフルトヴェングラーを比べてどっちが上とか下とかいう議論って、ぴんと来ないんですけど・・・。
乱暴な比喩ですが、(ワーグナーに限らず)上から構えるフルトヴェングラーと、下から固めるクナッパーツブッシュという、楽曲アプローチの姿勢の差異があるということで、それは優劣の議論では無いんじゃないかと。
631名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 01:47
>>628
東芝EMIでAA規格でEMI正規録音のほとんど全部をブライトクランクで出していました。
グラモフォンもSLGM規格でLP8枚分くらい疑似ステで出していました。
632名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 13:15
おいおいドラネコさん
僕はいいけどこれは止めなよ。本当は思っちゃいないんだろが。(ワラ

>初心者が訳の分からないことを書きまして失礼し
ました。
633名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 13:47
フルトヴェングラー
ふるとめんくらう

>初心者が訳の分からないことを書きまして失礼しました。
634名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 14:23
海賊盤のベートーヴェン:交響曲第3番と
シューマン:交響曲第4番の2枚組(ELA904)
を持っておられる方にお聞きしたいのですが、音質はどうなのでしょうか?
現在購入しようかどうか迷っています。是非教えて頂きたいのですが……
635名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 14:59
フルトヴェングラー
ふるとめんくらう

古戸弁蔵もよろしく!
636名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 15:54
>>634
音は良くありません。この録音は、当時放送されたのをディスク録音機で
エアチェックしたものが音源で、1953年当時としても貧弱な録音です。
フルトヴェングラーオタクの人は買っちゃうのでしょうけど(オレだ!)
普通のマトモな音楽愛好家の方は手をお出しにならない方がよろしいかと
思います。
637名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 01:17
カラヤンと共演拒否? それほど嫌なら同じ場所にいるだけでも
耐えがたいのに。

638名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 01:27
>>636
アドバイスありがとうございます。
おかげで購入を諦めることが出来ました(笑)。
639名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 13:48
>>637
だからフルトヴェングラーはカラヤンを自分の権力の及ぶ限り駆逐した。
640名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 04:46
フルトヴェングラーは金銭欲は無かったが名誉欲、嫉妬心が強か
らしい。また、なんでも1番がお望みだったらしい。他人がどう
思っているかという評価が。他の演奏家についても無関心をよそ
いながら内心はかなり気にしていたのでは。
641名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 04:49
>>640
>の演奏家についても無関心をよそ
>いながら内心はかなり気にしていたのでは。

フルベンだって人間だもの

みつを
642みよ:2001/05/24(木) 12:57
>>631
補足。
CDになってからブライトクランクになった音源もいくつかあります。
ブラームスとかチャイコフスキーとか・・・

ちなみに自作自演の交響曲第2番(DGG),疑似ステレオLP2枚組で持ってます。
643みよ:2001/05/24(木) 12:59
>>642
さらに補足。
米盤(Everest)で1942年のベートーヴェン第9の疑似ステレオLP出てました。
音質はブライトクランクとは比較にならないですが。
644名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 18:07
ブライトクランクは好きではない。バイロイトの第9では、ティンパニがあっちゃこっちゃ
行って落ち着かない。
645名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 10:58
ナチのネタが今この板で旬(?)。このスレもあげねば。
646名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 18:10
フルトヴェングラーとナチの関係については、もう結論出ちゃってるから・・・。
647名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 18:57
そうなんだ。関係は大いにあったが、彼は無関係なんだな。
648名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:58
フルトヴェングラーのベートーベン6番、恐いもの聴きたさで
聴いた。意外に良いのに驚いた。絵画的な描写といより、そこ
で暮らす人々の様々な感情表現が見事に表現されている。

ブル8もスタジオ盤の方が良い。フルトヴェングラー信者はライブ
盤の方がお好みのようだが、わしはスタジオ盤(編集できる?)の方
がいい。交響曲の場合だか。(フルトヴェングラー好きと思っていた
がそうでもないのかな。)
649名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:54
>>648
ふるべんのブルックナー8番はレコード録音を目的とした
スタジオ録音はないと思うんですが…。
650名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:57
>648
なんでも知ってると勘違いしているクラヲタはっけん!
651名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 02:00
>>649
もしかして戦中ウィーンのもののことでしょうかね?
でも。
652名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 02:03
え、3/15のブル8ってみんな面白がってるだけじゃなかったの?
…ちょっと逝ってくるわ
653名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 14:48
tahraのベト第9、1954を購入しました。
これって最初に2分くらい、男の人がドイツ語で
しゃべってるんだけど、これ、フルベン?

あとなんて言ってるか分かる方おられますか?
654名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 16:03
>>651
649です。
確かに、
1944年のVPOとのものと1949年3月14日のBPOは、恐らく放送用録音で、
1949年3月15日のはティタニア・パラストでの演奏会の録音ですね。
たしか、内田光子さんとか「レコ芸」の対談かなんかで、3月14日と
3月15日はぜんぜん違う、3月15日のほうがずーーっといい、という
ようなことを言ってましたね。
といっても、EMIは3月14日といいながら近年まで、3月14日と3月15日
を混ぜてたらしいから、人間の感じ方というものもあまりあてになら
ないかもしれません。
ということで、まちがっても「布留弁はライブに限る」とはいいません。
655名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 00:00
あげ
656名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:03
ARCHIPELから出たブル7(1951年ローマ)聴きました。
ティムパニがちょっとウルサイのを除けば文句無しです。
657名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 01:09
>>656
独DGプレスのLPより鮮明でした。DGのCDよりも聴きやすいんでは?
イコライジング臭いんですが、あの値段で立派なもんです。
680円で購入。
658名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 01:11
ブル8。ウィーンとの1954年のライヴ、公式盤でないかなあ。
659名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 01:56
>>657
そうなんですか。DGより良いとは得した気分。
低音がちょっと目立ちますね。でもじゅうぶん満足です。
660フルトヴェングラー教会よりお告げ:2001/06/15(金) 16:28
現在、ドイツ教会にて52年のVPOとのベト9のCD化進行中。
661名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 17:21
ARCHIPELから出たブル5。
音もなかなか良いし演奏も文句ない出来。
662名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 01:01
フルトヴェングラーは、確かに良いのだが、感情的になり過ぎて
いるところが、いやだ。細部も雑なところがあるし。
出来不出来の差が大きいと思っているのは、わしだけか。
663名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 01:04
それでこそ人間的な演奏家と言えよう。
664名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 01:07
ヨッフムの緩急激しいブルックナー(特にDG)は
フルヴェンに源流があるような気がちょっとした。
665名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 01:24
厳正で慎ましく、抑制されたブルックナーを聴きたい時
は〇〇〇〇を聴く。〇〇に聴く場合はフルトヴェングラー
を楽しむ。
666名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 03:31
>664
諸井誠がそんなこといってたね
667名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 03:36
最近発売の「ゴルゴ13」別冊版にフルヴェン登場!!

全然似てない!!!
668名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 04:20
>>667
初出時にレコ芸が「そんな録音って本当にあるんですか?」
って読者からの質問を取り上げてたのが妙に笑えた。
「そんな」って、大戦時のステレオ録音のことね。
669名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 18:22
カラヤンスレあがったからこっちもあげとこう。
670新スレの17:2001/06/28(木) 17:37
 ??やっぱりあるよな?あがってるでしょ?
671新スレの18:2001/06/28(木) 17:43
確かに
672670:2001/06/28(木) 17:47
 まー、どっちでもいいか、sageとこ。
673名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 17:47
演奏は素晴らしいと思うけど、
映像でのフルヴェンの指揮は、
私の目には、めちゃくちゃに見えます。
どうやってオケが合わせて、
音楽になるのか不思議です。
674名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 21:15
コンマスをみんな見ていたのさ。
675名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 22:11
フルヴェン協会からのDVD怒濤の集中視聴。

結論:めちゃくちゃじゃないよ。
676名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 22:43
オペラの時はあばれていません。
ザルツブルグでのドン・ジョヴァンニの映像あればみて。
677名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 23:22
あれはサントラに合わせて演技してるからと思われ。
(前からのアングル。)
678名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 23:26
だから、わざとめちゃくちゃにやっていたんだとさ。その方がおもしろく
なるから。まともにやれば出来たんだって。実際にリハーサルで俺も普通
にやれば出来るんだぞとやってみて、でもね、これじゃあつまらないだろ?
と言ってめちゃくちゃな振り方を納得させたとか。
679名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 23:37
ところで、振る弁からはズレるけど、協会DVDに入ってるクナの
「第9」、あれ既出となってたけど、どうなの?「世紀の指揮者
大音楽会」じゃ、あれはリハーサルの映像ってことになってたのに
・・・・・・。
680名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 00:53
>>100-115
681名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 17:22
フルヴェンのドビュッシー夜想曲聞いて一回死んだことがある
682名無し:2001/06/29(金) 17:38
リハーサルって撮影のリハーサル?
あのクナがそんなもんに応じるとは思えんが・・・。
683名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 02:50
>682
 わしもそう思う。
684名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 08:47
クナは無生のリハ嫌い
685名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 01:12
汽車で移動中、フルトヴェングラーは演奏会に備えて一人静かに
楽譜を見、研究に没頭していたらしい。その正反対ががクナ、
クナは楽団員とドンちゃん騒ぎのトランプ三昧。行きも帰りも。
大酒のみのクナと哲学者フルトヴェングラー。いざ演奏となると
クナは念入りに仕上げる。フルトヴェングラーは途中でぶっ飛ん
でしまう。 そんなフルトヴェングラーが好きです。
686名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 01:15
>>685
ところがその移動中も
いい女を見つけると・・・・のフルヴェン大先生。
687名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 01:31
>>686
それコーホーだろ
いい加減にしろよ。ちょっとニコニコ笑っただけで
フルトヴェングラ−を下卑たお前なんかと一緒にするなよ
コーホーめ
688名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 04:13
>686
 人間臭く、いいですな。茶目っ気があって。
だからフルトヴェングラーはいいのですよ。
689名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 04:15
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、アバドは意外にもフルヴェンを尊敬
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
690名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 06:32
ものすご〜く女性にもてたと言われるフルトヴェングラー。
691名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 12:04
隠し子30人絶倫指揮者
 夜のタクトも振るベン
692名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 12:24
同じことをしても
フルトヴェングラ−はいい
コーホーはゲス

これ慎太郎とノックの違い
コーホーは所詮エロダコ並み
693名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 12:26
若干2名、コーホーを尊敬しとるようだぞ
694名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 13:28
ゼーフリートは昔、フルトヴェングラーの女だった。
シュナイダーハンも知っていたんだろうなあ。
695名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 13:41
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、大指揮者は女にだらしない。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
696ぐすたふマラ:2001/07/01(日) 14:39
オレなんて一穴主義だったぞ。
697名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 15:04
フェラやアナルもなかったのね。
698あるま:2001/07/01(日) 16:02
そう、せっかくあたしがしてあげようと言ってるのに、
「いや、そこはちょっと・・・」なんて言って本気で
逃げ回るんだもん。ったくサイテーよね。それであたし
浮気しちゃったのよ。
699名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 17:03
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、指揮者と教職員は身近を喰ふ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
700名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 00:19
おい、おまえ達よ。
下ネタはこの辺で止めてくれ。他でやってくれ。
               以上。
701名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 00:37
かまわずどんどんやってくれ。
       以下。
702名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 00:37
歌舞伎町のど真ん中で
「お前等。日本はこれでいいのか?」
と叫んでるよーだよ>>700

お前様が仕切ることはない。
             以上。
703名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 00:49
>702
 仕切るなんて、とんでもない。スケベ話は
他でやれと言うよ。 以上。
704名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 00:50
スカラのリング、いい演奏だが音が悪くて閉口。
ローマのはどない?
705名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 00:54
わかった。700以上続いたスレだ。
大切にしようよ。

703の言うことは全く正しいと思うが、そういうツッコミは嵐を
呼ぶんだよ。
流れに沿って遊ぶとこ、気に入らなければ無視すればよい。
706名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 01:38
彼の人生において無視できない別の個人的な側面がある。ひとつはリュー
ベック時代で見てきたように、彼にはいつも「大きな少年」の雰囲気が漂
っていたように思われることである。このことは彼よりいくらか年上の女
性たちの母性本能をくすぐらずにはおかなかった。少年ぽさが抜けたの
は、1930年のはじめ、彼が40代半ばに達したころだった。加えて演
奏中の音楽家、とりわけ指揮者が女性にとってはある種の神秘的な魅力を
放つ存在になるということは否定できない。ともあれフルトヴェングラー
とて聖人というわけではなかったから、ツィトラ夫人と結婚する前から、
彼はすでに三人の子供のれっきとした父親となっていた。そのすべては世
をはばかる情事の結果であり、その子供たちは、ヴィルヘルム(1916
年生まれ)、ダークマール(1920年生まれ)、フリーデリケ(192
1年頃生まれ)である。また1923年、ツィトラと結婚して2、3カ月
のころ、別の女性との間に四人目の子供イーヴァを、さらに1934年に
は女優のイルメ・シュヴァープとの間にもうひとりの女児アルムートをも
うけた。ツィトラ夫人の承認を得て、彼はヴィルヘルムとフリーデリケを
正式に認知した。彼は五人の子供たちすべてと最後までよい関係を保ちつ
づけた。というのも彼は子供たちを深く愛したからである。イルメ・
シュヴァープを除いて、子供たちの母親はみな彼より年上だった。エリー
ザベト夫人がこれら五人の子供たちおよびイルメ・シュヴァープと今日に
到るまで親しく交際しつづけているのは、人間的な分別と思いやりからく
るやさしい心づかいによるものなのである。
ハンス=フーベルト・シェンツェラー『フルトヴェングラーの生涯』
音楽之友社、pp.79-80。
707名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 13:07
振るベンがスケベだったって言うのは周知の事実
今更言われてもね。。。。

ホモだったって言うなら話題にもなるだろうけど・・・・
さげさげ
708名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 15:47
フルヴェンは子供とゲームして、負けると癇癪が爆発して辺りを散らかしまくったそうな。
確か嫁サンがそう言って回想してたよ。
出典は忘れた(「フルトヴェングラーとチェリビダッケ」だったか?)。
709名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 00:11
フルヴェンの管弦楽曲集CD3枚組を2千円ちょっとで買った。未完成、モツ40、
驚愕、ウェーバー序曲3曲他多数を収録。これをもし国内盤で揃えたら、1万円以上したな。
710名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 01:46
音質は1280円だけどな。

ま、普通に買ったっちゅうことだ。

終了。
711名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 03:45
スカラの音質酷いよ〜
演奏自体は悪くないのに〜
鬱鬱鬱
712名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 12:28
2ちゃんでの人気上昇祈願あげ
713名無しの横笛:2001/07/04(水) 12:40
>>704さん
スカラ盤も酷いですが、ローマ盤も酷い音です。 あれで、楽しめるのは
根っからのフルヴェンファンだけでしょう。
714名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 16:31
>>713
やはり 「買ってはいけない」だったのか・・・・・
715名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 18:52
シューベルトの「グレイト」の戦時中の演奏のCDを
買おうと思っているのですが、何処から出ているものが良いのでしょうか?
716名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 19:01
DGに1票!
717名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 19:18
>>715 国内盤では東芝EMIとDGの2種類があるが、EMI盤は
「グレイト」1曲だけで2000円と高く、しかも音質が最
悪。かたやDG盤はカップリングに44年の「魔弾の射手」序
曲が入り、音質もなかなかよく、しかも1500円(くらい
だったと思う。間違いだったらスマソ)。もう、選択の余地
ないっしょ。
718名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 21:03
>>713
そーゆーあなたはモノラルライヴの音に免疫のないオーヲタですか。
719715:2001/07/04(水) 21:24
>>716さん>>717さんありがとうございます

DGやEMIの他にM&AとかのCDがあったのですが、これは
どうなんでしょうか?
720名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 00:59
>713
 オマエさんの言うとおりスカラ盤、ローマ盤の「リング」の音質はワーグナーの
楽劇を鑑賞するには辛いが、最新盤はよくなり聴きやすくなっているぞ。
フルトヴェングラーファンと言うよりワーグナーファンにとっては価値ある「リン
グ」なのだ。
721名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 01:05
>>720
ワーグナーファンにもタイプがあるからな。
一概にフルベンは絶対的な価値があるとはいえん。
722ピーター・バルトーク:2001/07/05(木) 01:39
>>718
真のオーオタはモノラルを好む。
偽りのオーオタは装置の金額を口に出す。
723名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 02:05
>715
聴いて驚くなよ、ある意味狂った演奏だから
724名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 02:27
>>715
新世界レコードと言う会社から出ている、ソ連接収の帝国放送局
オリジナルテープからのものが最高に良い。DGのは、これをディジタル
コピーしたもので大差ないが、メロディアオリジナルからのダイレクト
の方が、より臨場感に優れる。
>>723
ほんとに狂ってますね。シューベルトの本質とは違うと思うけど、こんな
演奏もし生で聴いたら興奮しすぎて心臓発作おこすかも。
725715:2001/07/05(木) 20:20
>>724さん、ありがとうございます

新世界レコードというのは聞いたことがないのですが、
でっかい所にいけば売っているのでしょうか?
質問ばっかりですいません。
726名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 22:39
>725 新世界レコード社、知ってます。神保町の交差点の近くで、岩波ホールから九段下に行く途中
レンガ色のビル8階にあり!メロディア盤あることにはあるんですが、最初に出てた紫色の
ジャケットのやつはありませんよ。最初に出たやつより音質がよくなったというCDでてますけど
あまりよくない。シューマンのP協買ったんですけど、音、悪くなってる!!
727名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:25
>>715
 戦争中のシューベルトのハ長調交響曲には、ストックホルムでウィーンフィルを
振ったCDもありますよ。たしかTAHRAから出ていました。音も結構良いです。演奏
は、ベルリンのものほど猛り狂ってはいません。どこか夢見るようなところが、特に
2楽章にありました。これも必聴でしょう。
728名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:26
なんだ、ここのクソ厨房は。

フルトヴェングラー協会に入って10年頒布品購入。
それからだ。
729名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:27
下らん。
730名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:45
フルトヴェングラ〜まんせ〜
731名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 02:56
>715 おれもそれを持っている。今まで「グレート」の演奏はベームの
VPO、NHKライブが好きだったけど、これを聴いて鞍替えしてしまった。
2楽章のホルンと木管の掛け合いの見事なこと!切なさ、寂しさがジーンと
心に染みてくる。シューベルトはBPOよりVPOの方が向いてる。
732名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 03:28
ルツェルンで振った「ファウストの劫罰」のCDが発売されていた
けど誰か聴いた人感想求む。フルトヴェングラーとベルリオーズ、
合うのだろうか?
733名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 08:50
>>725
確か、銀座の山野か、石丸で見たような気がする。
はっきりとしないので、TELしてからにしてください。
734名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 12:17
>732
合うかどうかより、ドイツ語で歌われる「ファウストの劫罰」なんていやだな。
735名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 20:56
>>726さん、>>733さん、ありがとうございます
今度探しに行ってみます

>>727さん、>>731さん、VPOのほうも買ってみようと思います
教えてくださって、ありがとうございます
736名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 15:06
>>TELしてからにしてください。
ちゃんと専門の担当者に替わってもらえよ。
フルヴェンだの叫きたてても若いねぇちゃん店員は引くだけだ。
それからクラオタは声が低いから音楽がかかる売り場じゃ、
なに言ってんだかわかんないそうだぜ。
みんな気をつけような。
つーか、CDは足で探そうな。
なんでも電話で済ませるのはいかんぞ。
737名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 19:51
初心者の基本的な質問です
もしふるべんが90近くまで長生きしたら
どうなっていたんでしょうか
考えてみて下さい
738名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 19:53
90だとわからないけど、あと10年くらい生きてたら、
クナの62年の「パルシァル」みたいな演奏もしてたかもね。
739名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 20:07
>>737 晩年のフルヴェンはかなり耳が遠くなっていたため、指揮者を
引退して専業作曲家になってたかも。
740名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 01:02
クナの62年の「パルジファル」を超えられないとしても、それなりいい
「パルジファル」を遺していたかもしれない。或いは、「マイスター」
を再録音していたかも。
741名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 03:07

    WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /  < ルツェルンライブやばいよ〜。
   |         /      \________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
742名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 02:17
あげ
743名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 03:00
更にあげ
744名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:52
トスカニーニに負けるな!!あげ
745名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:16
>744
 あの動乱の時代、ヨーロッパで演奏活動したフルトヴェングラー等
の演奏には、真剣さが伝わってくる。
746名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:19
>>744
両方好き・・・ってのはダメなのか?
747名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:22
>>746 別にいいけどさあ。トスカニーニスレがあがっててこっちが
下がりっぱなしなのは、フルヴェン協会員として看過できなかった。
748746:2001/07/19(木) 00:28
>>747
とはいえ、こっちは700レス突破しとるわけやしねぇ・・・
重複スレもあるし。
749名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:43
わしも若い時は、トスカニーニの方が断然好きだった。勿論今でも
好きだ。ただ聴くものが変わりフルトヴェングラーのほうが比較的
集まってしまった。恐らくこれからも買い求めると思う。
750名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 11:32
ドイツ協会の新譜(?)でベートーヴェンの第九の52年2月3日のウィーンフィル
見た人いませんか?
751名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 11:56
>>750 日本協会が8月末に頒布するから、もう少し待ってくれ。
ちなみに、2枚組で、2枚目には1950年のザルツブルグでの「ブラ
ンデンブルグ」3&5番と、ストラヴィンスキーの「3楽章の交響
曲」が入る。
752750
>>751 待てない!!
情報ご提供ありがとうございます。