各「指揮者」のナンバー1を決めよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
曲別・作曲家別があるなら、指揮者別があったっていいよね?
文面・手法は関連スレのパクりです。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

同時に集計人も募集しますw
21:2005/04/24(日) 12:03:39 ID:WpVLmaHX
<関連スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110684209/
2ちゃんねらーズ・チョイス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103988191/

<参考スレ>
各作家のナンバー1を決めよう!Part 10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106339744/l50
31:2005/04/24(日) 12:04:09 ID:WpVLmaHX
では僭越ながら言い出しっぺでお題提供。
第一週は、Maestoro Furiosoこと、

「アルトゥール・トスカニーニ」

でお願いします。
4名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 12:55:05 ID:viHo/PJ9
4様。
5名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:43:59 ID:BOEBfGgy
トスカニーニはいろいろあるだろうが、リハーサル集を超えるディスクは考えられないといえよう。
6名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:57:57 ID:x1j1tUDl
乗りますか。
<<ベートーヴェン交響曲第3番/NBC>>
いかにもタンカ切ってるような冒頭の2音に痺れます。

トスカニーニやったら当然王道
【フルトヴェングラー】
7名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:00:09 ID:LxA4YAjD
コブラは  
レクイエム 
8名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:05:09 ID:TpHJ0U7c
それほど聴いていないから本来棄権してもいいとこだけど、初回だし、入れます。
<<レスピーギ「ローマ三部作」/NBC>>
もし三部作でダメなら「ローマの松」にしといて下さいまし。
録音はパサパサだけどそこがまたいいとか言ってみる。

【フルトヴェングラー】に便乗しておきます。
9名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:06:42 ID:uHUL30yK
【フルトヴェングラー】
10名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:24:46 ID:NWjmzJs5
トスカニーニって暴力的であんま好きじゃないんだが
<<ヴェルディ:レクイエム>>
は凄い。怒り狂った獅子が暴れてるような感じ。

ほっといても次はフルヴェンになりそうだから俺は【クレンペラー】で。
11名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:27:51 ID:LWuFKZAI
<<ベートーヴェン交響曲第4番/NBC、1951>>。
この曲が名曲だな、と思った最初がこのレコード。
次回は【ベーム】。
12名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:38:14 ID:9CaFO4BQ
トスカニーニは数枚しか持ってないので
次回希望のみ
【クーベリック】
13名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 01:08:45 ID:6WuILpLV
トスカニーニのドイツものはあんまり好きじゃないけど、
「海」とか「ダフニス」は凄すぎます。
NBCとのものよりノリノリだけど(鼻歌もすごい)、
ミュンシュみたいに暑苦しくなることもなく爽快な
<<ドビュッシー海/BBC響>>に一票。

だれも積む人がいないだろうけど
【ロスバウト】
14名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:20:38 ID:zwCmFWJO
私もあまり聴いてないので、棄権します。

【ムラヴィンスキー】 に積みますか
15名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:23:47 ID:8RZVdzY5
<<ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲/NBC>>

私も 【ムラヴィンスキー】で。
16名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:42:36 ID:kYpzHP7o
マツケンサンバII」をお作りになった偉大なる作曲家
【宮川彬良】に積みますか
17名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:46:58 ID:Jhq8YyC7
スレ違いだあふぉ
18名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:52:31 ID:kYpzHP7o
宮川親子は、指揮もやるんだぞ。プンプン
19名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:54:10 ID:Jhq8YyC7
正直スマンカッタ
でも誰も積んでくれないと思うぞ
20名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:03:06 ID:aUB5wKKt
<<レスピーギ「ローマ三部作」/NBCso>>
【クレンペラー】
21名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:29:31 ID:/RUQWBgu
とすかにーには「ふぁるすたっふ」がよかったな。
音かなり良い方だし弾むような躍動感があります。
ローマ三部柵は如何せんtpの下品過ぎるビブラートが…

次回はクレソで異存無しです。
22名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 10:02:05 ID:PD+FZuUc
>>22
>>1
23名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 11:06:51 ID:BDY2XKz+
<<ファルスタッフ/ウィーンフィル>>

アルトゥーロなんだが。。。
2421:2005/04/26(火) 12:31:25 ID:/RUQWBgu
すまぬ。
<<ファルスタッフ/NBCso>>
【クレンペラー】

VPOのは聴いたことないです…
25名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 02:08:41 ID:CJl6ueir
ドイツ系は合わないという向きに賛成。
というわけで
<<レスピーギ「ローマ三部作」/NBC>>

【フルトヴェングラー】
26名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 11:22:09 ID:UsJQ10qE
初回ゆえのage
27名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 18:03:07 ID:y4jxuLAV
【メンデルスゾーン/イタリア】
驚異的な演奏。

<<カラヤン>>
王道でしょう。
28名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 00:44:03 ID:is41UEKB
<<メンデルスゾーン「イタリア」/NBC>>
最初にこれ聴いちゃったんで他の演奏聴いてもイタリアを感じなくなってしまった。
カラッと晴れ上がったイタリアの青空が目に浮かぶ。

ところで、
>>27
>>1
29名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 09:26:40 ID:+ytHH9pd
<<メンデルスゾーン交響曲第4番/NBC>>に一票。
いろいろ聴いても、ここに戻ってきてしまう、という意味で。
お次はさっさと【カラヤン】片づけちまおう。
30名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 11:36:33 ID:+ozCuDXb
<<メンデルスゾーン/イタリア/宗教改革/NBC>>

4番も良いが5番の豪快な終楽章も忘れ難い。国内1000円盤で持ってまつ。

【カラヤン】でいいでしょ。
31名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:40:51 ID:fc4p520g
<<レスピーギ「ローマの松」/NBCs.o.>>
80年代に出た最初のCDは凄過ぎる。
その録音の生々しさは鳥肌もの。
見かけたら即入手と心得るように。

私の他に積む者が居たとは・・・
【ロスバウト】
32名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 22:53:22 ID:2nVVQ9VC
<<ローマ三部作/NBC響>>
【ジョージ・セル】で。
33名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 10:19:55 ID:iXDa+5vO
ちょっと違うかもしれんが
<<チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」(ホロヴィッツ)/NBC>>

【オーマンディ】
34名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 12:04:01 ID:GpvCFunH
それでは第一回投票は締め切り。
集計に入ります。
35名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 12:33:22 ID:GpvCFunH
第1回 アルトゥー ロ ・トスカニーニ 集計結果 (2005.05.01) 投票総数17

5 レスピーギ「ローマ三部作」/NBC ※内「ローマの松」に2票
4 メンデルスゾーン交響曲第4番「イタリア」/NBC ※盤として「宗教改革」含む
1 ベートーヴェン交響曲第3番/NBC
1 ベートーヴェン交響曲第4番/NBC、1951
1 ヴェルディ:レクイエム
1 ドビュッシー海/BBC響
1 ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲/NBC
1 ファルスタッフ/ウィーンフィル
1 ファルスタッフ/NBCso
1 チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」(ホロヴィッツ)/NBC
36名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 12:46:23 ID:GpvCFunH
次回希望作曲家集計

4 フルトヴェングラー
3 カラヤン
3 クレンペラー
2 ムラヴィンスキー
2 ロスバウト
1 ベーム
1 クーベリック
1 宮川彬良
1 オーマンディ
1 ジョージ・セル
37修正:2005/05/01(日) 12:52:22 ID:GpvCFunH
次回希望「指揮者」集計

4 フルトヴェングラー
3 カラヤン
3 クレンペラー
2 ムラヴィンスキー
2 ロスバウト
1 ベーム
1 クーベリック
1 宮川彬良
1 オーマンディ
1 ジョージ・セル

「指揮者」だって・・・パクリ丸出しだorz
38名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 12:54:09 ID:GpvCFunH
雑感:
第一回でトスカニーニというのは素直じゃなかったかも?orz少々反省。
曲への投票と盤への投票の調整をどうするか、運用しつつ考えましょう。
どうしても「盤」で投票したいときもありますし。
次回希望同数の場合は、アルファベット順でということで。。。いいですかね?
39名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 12:57:48 ID:tggOGLGt
新企画乙。 で、ここの>>1は石見廃市とか名乗らないのですか?
40名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 12:57:56 ID:GpvCFunH
非ドイツ系曲に人気の集まったトスカニーニでした。
さて、次はお待ちかね、本流のこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <5月8日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第2回 フルトヴェングラー 投票スタート ↓↓↓
41今は名無しの1:2005/05/01(日) 13:01:28 ID:GpvCFunH
>>39
企画が定着しそうになったら考えますw
42名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 13:50:18 ID:KEHCZLdY
ワーグナーにするか ベートーヴェンにするか迷ったけど
<<ベートーヴェン 交響曲第7番/BPO(1943年11月)>>
切迫感とか、いくら並べても解説できないであろう怖い演奏だと思います。
特に第2楽章は圧巻。
C・クライバーのと聞き比べて、「こいつはラテン・ダンスだ!」と思った。

【C.クライバー】
43名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 02:09:00 ID:rNxUoiE4
<<シューマン 交響曲第4番/BPO>>
最初聴いたとき、ともかく驚愕した。レファラドシ〜〜〜のところネ。
【クリュイタンス】を次に。
4423:2005/05/02(月) 09:11:45 ID:adgq612o
<<ブラームス 交響曲第4番/ベルリンフィル 1948>>
45名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 20:14:59 ID:VsQ86iZO
<<トリスタンとイゾルデ フィルハーモニア管>>
やっぱりこれで決定でしょ。
次回は【メンゲルベルク】を。
46名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 22:13:58 ID:DjBZijW+
<<ベートーヴェン 交響曲第5番 BPO 1947/5/27Live>>
【メンゲルベルク】
47名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:43:44 ID:wdAp0V3M
age
48名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:47:59 ID:aqizimaR
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 ウィーンフィル(1944年)
【西本智美】
49名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:53:29 ID:hw+OpieD
私のフルヴェンナンバー1は、
<<ヴォルフ歌曲リサイタル シュヴァルツコップ(s) 1953ザルツブルクLive>>
ピアノ伴奏あげるのはやっぱり反則かしら。

最近忘れられかけてる?【メンゲルベルク】に一票。
50名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 21:10:17 ID:MOXc4XrW
ブラームス4番やシューマン4番も捨てがたいが
やはりベートーヴェンだろう。

<<ベートーヴェン交響曲第9番/PO>> 所謂ルツェルンの第9
精神的深さと録音の生々しさからこれに1票。
バイロイトの熱狂もよいが、日頃から親しむにはこの録音の方が向いている。

【ロスバウト】
51名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 21:12:32 ID:G+oD+KCt
<<ベートーヴェン交響曲第9番BPO 1942/03/21~24>>
52名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 21:13:22 ID:G+oD+KCt
付けたし

最近忘れられかけてる?【佐渡裕】
53名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 00:33:37 ID:BwQ8VGcj
誰も言わないのであえてこれを。
<<ベートーヴェン交響曲第9番/バイロイト祝祭管(1951年)>>

次回は【カラヤン】
54名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 02:40:45 ID:Dj178Jzq
<<ベートーヴェン 交響曲第5番 BPO 1947/5/27Live>>
不遜にも電車の中でこれ聴いてて2楽章で涙が出てきた。
流れは【メンゲルベルク】
55名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 13:42:55 ID:NW0Y2Ge+
age
56名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 14:47:46 ID:RhOlILdh
>>53 と同じく。最近聴かなくなっちゃったけど。
<<ベートーヴェン交響曲第9番/バイロイト祝祭管(1951年)>>
次回は【ジョージ・セル】
57名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 16:32:57 ID:T/CFww6B
<<ベートーヴェン 交響曲第7番/BPO(1943年11月)>>
最初のユニゾンの和音の信じられん高貴さ。
わずか一音でこれほどまで高みに達した演奏は他に皆無であろう。

なぜか勢いのなくなった【クレンペラー】
58名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:30:39 ID:FjbNn4pI
やはり<<ベートーヴェン第9番/バトロイト祝祭管(1951年)>>で。初めて聞いた時のインパクトは最高でした。
【デュトワ】に1票
59名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:45:04 ID:yjN676ip
どうせなら指揮者だけじゃなくて、ピアニストとかも入れたほうが良くないか?
フルヴェンは<<ベートーヴェンピアノ協奏曲第4番/ベルリンpo(1943Live)>>凄い録音。
次は【ブルーノ・ワルター】で。
60名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 22:46:01 ID:AK+238IF
今回は棄権で、次回希望は
【ムラヴィンスキー】
61名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:07:15 ID:S1OZmIGB
<<モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」ウィーンフィル>>
ブラ4もすごいけど。

次回は【ジョージ・セル】
62名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:15:11 ID:Wb/0mng1
投票したいけどできるほど同一指揮者でCD固めてない…。

次回希望のみ【コンドラシン】
63名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 00:16:32 ID:E/7Tl1N0
<<ブルックナー交響曲第8番/BPO15.03.1949>>
次回【ハンス・クナッパーツブッシュ】
64名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 17:31:51 ID:xeRperCQ
<<ベートーヴェン「英雄」/ウィーン・フィル(1952年スタジオ)>>
録音さえよければ7番の方が好みだけど。

【ムラヴィンスキー】
65名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 18:18:41 ID:+BqxBZH8
第1回の投票総数17は寂しいね。
フルトヴェングラーなら、とりあえずバイロイトの第9をあげておく。
次回は、誰でもよいが、生きてる人にしてほしい、アバドとか(笑)。

66名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 18:21:56 ID:+BqxBZH8
あれ、こう書かないといけないのか。
<<ベートヴェン第9/バイロイト祝祭管51L>>
【アバド】

67名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 21:41:49 ID:RTkPrG9M
<<シューマン/交響曲第4番(DGスタジオ)>>
これを聞くと、3〜4楽章あたりで興奮してきて、ついつい指揮真似を…。

【メンゲルベルク】
68名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 08:20:37 ID:kRXn4mK3
棄権
【オーマンディ】
69名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 12:06:46 ID:k9KuKG5P
↑↑↑ 第2回 フルトヴェングラー 投票終了!! ↑↑↑

それでは集計に入ります。
しばらくお待ちください。
70名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:54:07 ID:k9KuKG5P
第2回 フルトヴェングラー 集計結果 (2005.05.08) 投票総数20

4 ベートーヴェン 交響曲第9番/バイロイト祝祭管(1951年Live)
2 ベートーヴェン 交響曲第5番 BPO 1947/5/27Live
2 ベートーヴェン 交響曲第7番/BPO(1943年11月)
2 シューマン 交響曲第4番/BPO
1 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番/ベルリンpo(1943Live)
1 ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」/ウィーンフィル(1944年)
1 ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」/ウィーン・フィル(1952年スタジオ)
1 ベートーヴェン 交響曲第9番/BPO 1942/03/21~24
1 ベートーヴェン 交響曲第9番/PO (所謂ルツェルンの第9)
1 ブラームス 交響曲第4番/ベルリンフィル 1948
1 ブルックナー 交響曲第8番/BPO15.03.1949
1 モーツァルト 「ドン・ジョヴァンニ」/VPO
1 ワーグナー トリスタンとイゾルデ/フィルハーモニア管
1 ヴォルフ 歌曲リサイタル シュヴァルツコップ(s) 1953ザルツブルクLive(但しピアノ伴奏として)
71名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:54:55 ID:k9KuKG5P
次回希望指揮者集計

5 メンゲルベルク
4 カラヤン
4 クレンペラー
4 ムラヴィンスキー
3 ジョージ・セル
2 ロスバウト
2 オーマンディ
1 ベーム
1 クーベリック
1 宮川彬良
1 アバド
1 C.クライバー
1 クリュイタンス
1 西本智美
1 ロスバウト
1 佐渡裕
1 ブルーノ・ワルター
1 コンドラシン
1 ハンス・クナッパーツブッシュ
72名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:55:48 ID:k9KuKG5P
やはりというかなんというか、ベートーヴェンに票の集中したフルトヴェングラー。
投票総数20票中、実に13票がベートーヴェン。
一位は人類の至宝とも言うべき「交響曲第9番/バイロイト祝祭管(1951年Live) 」でした。

次は第二回でいきなり票をのばし、トップに立ったこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <5月15日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第3回 メンゲルベルク 投票スタート ↓↓↓
73名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 14:02:32 ID:20FzdG9w
集計乙ですた。

<<バッハ「マタイ受難曲」/コンセルトヘボウ他(1939L)>>

に一票。次回は【ムラヴィンスキー】に積みます。

74名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 16:01:53 ID:yqpk4m73
集計乙でござる
しかし次回希望集計でロスバウト3票分が2+1に分かれて集計されていますぞ。

>2 ロスバウト
>1 ロスバウト


75名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 16:18:43 ID:YZAOiW2/
<<マーラー/交響曲第4番>>。最初聴いたとき笑ったけど、これ
絶対にいいよね。
次には【ベーム】。
実は、何が彼の最高なのか決め兼ねているのだけど。
7671:2005/05/08(日) 16:21:00 ID:k9KuKG5P
>>74 すんもはん。

次回希望指揮者集計 (訂正)

5 メンゲルベルク
4 カラヤン
4 クレンペラー
4 ムラヴィンスキー
3 ジョージ・セル
3 ロスバウト    orz
2 オーマンディ
1 ベーム
1 クーベリック
1 宮川彬良
1 アバド
1 C.クライバー
1 クリュイタンス
1 西本智美
1 佐渡裕
1 ブルーノ・ワルター
1 コンドラシン
1 ハンス・クナッパーツブッシュ
77名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 17:40:35 ID:yqpk4m73
>>75に同意

<<マーラー/交響曲第4番>>
色物中の色物なれど何故か感動できる不思議な演奏。
マーラー縁故の指揮者による記録としても貴重。
マタイや悲愴もよいがヘンテコさではこっちが一枚上。

【ロスバウト】
78名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 17:47:00 ID:/VU6mP75
風評的にはマタイなんだろうけど、聴いたことないから入れようがない
聴いたことのある中から、チャイコの弦セレに1票

トスカニーニ→フルヴェンときたら次はワルターだろうと思ってたんだけど・・・
だから、次はワルターに1票
7978:2005/05/08(日) 17:53:21 ID:/VU6mP75
書式間違えてたから訂正。スンマソン

<<チャイコフスキー弦楽セレナーデ/コンセルトヘボウ39年>>

風評的にはマタイなんだろうけど、聴いたことないから入れようがない
聴いたことのある中から、チャイコの弦セレに1票
泣かせるポルタメント、コンセルトヘボウのこの当時の録音にしては
豊かな響き、悲愴でもよいけど、ついて行けないところもあるから
こっちにする

【ブルーノ・ワルター】
トスカニーニ→フルヴェンときたら次はワルターだろうと思ってたんだけど・・・
U野氏の、三大指揮者はこの三人、三大落語家は、文楽、志ん生、圓生
という刷り込みが、やっぱり残ってる
だから、次はワルターに1票
80名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 19:44:06 ID:9jrkD9R+
棄権

【カラヤン】
81名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:40:46 ID:CACzxJ8Y
CD持ってないから棄権
【コンドラシン】でよろしく。
82名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:46:59 ID:qCn00pUq
<<マタイ受難曲>>muhuhu

くやしかったら!【芥川也寸志】
83名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:48:37 ID:qCn00pUq
>>82 くやしかったら!【芥川也寸志】
もとい、西の横綱【アントン・ナヌー】で
84名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 17:37:26 ID:ExgTamet
メンゲルベルクなら<<ベートーヴェン第九>>のラストを聞いとけ!ですな。
あのベト全はたしかシェルヘン並みの土地狂ったような猪突猛進ぶりだった
と記憶するが、最後の最後のどんでん返しで茶を噴いた。

流れ的には【ブルーノ・ワルター】が妥当な気がする。
85名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 19:41:41 ID:sVZ5N7GH
<<ブラームス 悲劇的序曲/ACO 1937>>
初めて聴いたとき度肝を抜いた!
このスレに未だあまり人が集まっていないのでカラヤンはまだまだ早いかと。
次は【ブルーノ・ワルター】
86名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 02:32:11 ID:owsVTnnX
<<ブラームス 第1交響曲/ACO 1940LIVE>>

弦のポルタメントっ! そして木管群のまろやかな温もり。

そういえば、メンゲルベルクがこのオケのシェフになった1895年、
ブラームスは、まだ生きてたんだよね・・・。

次はやっぱり【ブルーノ・ワルター】で。
8723:2005/05/10(火) 08:32:59 ID:OI6ZO0Hq
<<チャイコフスキー 悲愴/ACO 1937>>
88名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 08:51:22 ID:neYT5uvK
マーラーの4番も捨てがたいけれども、こっちを採用。

<<R.シュトラウス 英雄の生涯/ACO 1941>>

【セル】
89名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 16:02:04 ID:VxiqCIa1
棄権

【カラヤン】
90名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 16:17:39 ID:gpXlllem
英雄 ニューヨークフィル

理由:「メンゲルベルク&ニューヨーク・フィル名演集」に入ってるから

【カラヤン】
91名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 17:34:23 ID:0ToSrxW/
>>90
括弧のルール守ろう。
92名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 17:59:10 ID:LJ/YJjrc
今回は棄権
次回は
【ジョージ・セル】
93名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:58:20 ID:X9LqHLh8
いいねー、メンゲルベルク。
棄権も目立つけど予断や偏見を廃して聴いて欲しい。
マラ4、悲愴、英雄の生涯、ダフニスとクロエ。
どれも他演に代え難い魅力を持つ。
でも定盤中の定盤だが
<<マタイ受難曲>>
歴史的大聖堂の伽藍を感じよ。

【ワルター】でいってみよー。

94名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:12:30 ID:1CiItZ0x
<<フランク 交響曲ニ短調/ACO 1940>>
ワーナーよりオーパス蔵で聴いてみて。

次は【ベーム】で、
結構票が割れそう。
95名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:41:33 ID:F+5t6QW8
曲は棄権。実は聴いた事ない。
次回は【アバド】
96名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:46:24 ID:mFxDmSUj
<<棄権>>
【C.クライバー】
97名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:57:16 ID:hJJB1nsH
マタイしかきいてないから棄権でつ 次は【セル】に一票
98名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:47:47 ID:L/Ad/VWT
 棄権票も集計してね。
99名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:59:11 ID:WxLnMrtO
>>98
「棄権」には投票のカッコが付いてないから無理。というか面倒だろう
100名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 17:53:14 ID:Zq0ymAfb
<<チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 コンセルトヘボウ 37>>
【セル】
101名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:37:07 ID:SfwJO2q7
うーん… メンゲルベルクと言えばマーラーなんだろうけど、苦手なんだよなあ
というわけでACOのブラームスが好きな私は
<<ブラームス 交響曲第1番/コンセルトヘボウ管(1940年)>>
に投票ということにします。

【クナッパーツブッシュ】
102名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 12:16:17 ID:letLluTR
マタイはそのうち聴いてみようと思いつつパスしてるな。
盤がいろいろあるけどNAXOSがいいのか?
で、【ケーゲル】に1票。
103名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 13:09:12 ID:at7vAIp5
棄権で……
【ヴァント】に一票
104名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 13:27:41 ID:VVnOYZHz
比較してナンバー1を決められるほど聴いてないから、棄権。
次回は【アバド】

ゆくゆくは1位から3位まで投票して、5点・3点・1点(または3・2・1)
を計算してナンバー1を決める方式に変更する方が、投票する側も面白いし、
結論も妥当なのではないかとも思う。
105名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 15:08:01 ID:qxxk0tDR
バハヲタの俺からするとこの人のマタイだけは許せん。
で、<<ベートーヴェン 第9交響曲>>
【ヘレヴェッヘ】
106名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 15:48:52 ID:VVnOYZHz
いろんなバッハ演奏があってもいいんじゃないの。
バハオタなら、心を広く持とうよ。
演奏された時代状況もあるしね。まさか今、あの演奏をする人もいないでしょ。
107名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 18:39:28 ID:oeMHlSwC
棄権

【カラヤン】
108名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 19:56:37 ID:qxxk0tDR
>>106
そだな。
許せんと言いつつ愛聴していたりするのだが。
109名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:04:52 ID:TPyouYxI
↑↑↑ 第3回 メンゲルベルク 投票終了!! ↑↑↑
それでは集計に入ります。
しばらくお待ちください。
110名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:48:29 ID:TPyouYxI
第3回 メンゲルベルク 集計結果 (2005.05.15) 投票総数26

3 バッハ「マタイ受難曲」/コンセルトヘボウ他(1939L)
2 マーラー 交響曲第4番/ACO
2 ベートーヴェン 第9交響曲/ACO
2 ブラームス 第1交響曲/ACO 1940LIVE
2 チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」/コンセルトヘボウ 37
1 チャイコフスキー弦楽セレナーデ/コンセルトヘボウ39年>
1 ブラームス 悲劇的序曲/ACO 1937
1 R.シュトラウス 英雄の生涯/ACO 1941
1 英雄 / ニューヨークフィル
1 フランク 交響曲ニ短調/ACO 1940

10 棄権
111名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 13:07:03 ID:TPyouYxI
次回希望指揮者集計

8 カラヤン
7 ジョージ・セル
6 ブルーノ・ワルター
4 クレンペラー
4 ムラヴィンスキー
4 ロスバウト
2 オーマンディ
3 ベーム
3 アバド
2 C.クライバー
2 コンドラシン
2 ハンス・クナッパーツブッシュ
1 クーベリック
1 宮川彬良
1 クリュイタンス
1 西本智美
1 佐渡裕
1 アントン・ナヌー
1 ケーゲル
1 ヴァント
1 ヘレヴェッヘ
112名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 13:07:39 ID:TPyouYxI
集計雑感

今回から棄権も集計してみました。
カッコなしだと結構きついもんがありました。。。orz
棄権も <<棄権>> と入れてもらうようにしたいが、よかとですか?


>ゆくゆくは1位から3位まで投票して、5点・3点・1点(または3・2・1)
>を計算してナンバー1を決める方式に変更する方が、投票する側も面白いし、
>結論も妥当なのではないかとも思う。
たしかに録音数の多い人だと票が割れて意味のある結果が出ないかも知れないですね。
検討課題とさせてください。
今のままやると間違いなく集計人が死ぬので、投票方法考えて集計スクリプトでも書きます。
そのうちに。
いつの日か。
113名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 13:09:16 ID:TPyouYxI
棄権も目立ったメンゲルベルク。
一位は賛否両論?の「バッハ「マタイ受難曲」/コンセルトヘボウ他(1939L) 」でした。

次は帝王の風格か、コンスタントに票を取得したこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ

* 注 * 棄権も<<棄権>>と投票形式でお願いします。

・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <5月22日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第4回 カラヤン 投票スタート ↓↓↓
114名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:11:36 ID:81ROk467
集計乙です。
悲愴、ドン・カルロと迷ったけど
<<「カヴァレリア・ルスティカーナ>>

次回は【ジョージ・セル】で
115名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:38:33 ID:vp+xrcSJ
「ジークフリード(DGG)」がいい演奏だと思いますし、世評も高いので、
投票しようと思ったのですが、やはり自分の一番好きな
<<レ・シルフィード/BPO>>にします。本当に美しい演奏。
次回は【ベーム】で。
116名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 16:47:38 ID:5zoMStTf
<<ワーグナー パルジファル BPO(79.80)>>

 次回は【カール・ベーム】で。
117名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:35:18 ID:frdP/BS7
<<シェーンベルク 浄夜/BPO>>
磨き上げられすぎた…という感じがするのですがね。

 次回は【クナッパーツブッシュ】で。
118名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:02:30 ID:ZnL5wcl7
<<プッチーニ マダム・バタフライ/VPO>>
くだらん曲でもここまで演奏が凄いとおもしろく聴ける。

次回は【シューリヒト】
119名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:08:26 ID:GMeO+wnn
<<ホルスト 惑星/VPO>>
次回は【チェリビダッケ】
120名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:22:47 ID:dGVQQlRZ
<<ショスタコーヴィチ 交響曲第10番/BPO(81)>>
有名なモスクワライブは聴いた事がないんだけど、
タコ10ってこんなに分かりやすい曲だったかな?って思ってしまう。
タコ5やタコ8も演奏してほしかったな…

【ムラヴィンスキー】
121名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 20:22:45 ID:knasEr5H
<<プッチーニ 蝶々夫人/VPO)>>
ばらの騎士とどちらかにするか迷った。
オテロも良いですね。

【モントゥー】
122名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 20:26:46 ID:JR5EBrNQ
すんません、カラヤソイイ!!と思った演奏ないので<<棄権>>

次は【セル】おながいします。
(指揮者の中には親子とか居るので全員フルネームの方がいいですかねぇ?)
123名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 20:28:52 ID:HgDcfE/D
<<シューマン:交響曲第4番>>(オルフェオ盤)

BPOとのコンビ、特に70年代は大嫌いな小生が、カラヤンでも
これは聴ける、と思う数少ない一枚。磨き上げられた「録音芸術」
ではなく、演奏会のライヴなので、美点が「嫌味」になっていないのが良い。
オケが、シュターツカペレ・ドレスデンなのもうれしい限り。

次回希望:【小沢征爾】。皆さんがどう思っているのか知りたい。
124名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:39:33 ID:fSqLWyHV
新ウィーン楽派管弦楽曲集やシベ4、R.シュトラウスや他のワーグナーの楽劇もいいけど
今回は<<ローエングリン>>で。

次回希望は【ヘレべッヘ】。
125名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:50:59 ID:wUdSNdG1
<<ブルックナー 交響曲第9番 BPO1975>>
神々しい。何故名盤と扱われないのか判らない。

次回は【ジョージ・セル】

126名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 22:47:02 ID:baiLV5hV
<<チャイコフスキー 交響曲6番 BPO1971>>
3楽章が好き。
【ロヴロ・フォン・マタチッチ】
127名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 00:00:38 ID:EiYVWU4V
<<ワーグナー パルジファルBPO>>
【ハンス・クナッパーツブッシュ】
128名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 08:25:42 ID:GGBg8g7o
<<ばらの騎士(DG)>>

【ジョージ・セル】
129名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 11:09:16 ID:OWK+HSNU
>>112
 集計ご苦労様です。いろいろ無理言ってすみません。
 今回は、極端に割れてますね。さすがと言えば、さすが。
 1枚に、しぼりこめません。

<<ブルックナー 交響曲第8番 VPO(88DG)>>

理由 BPOと対立したときに、他のオケでもいいんだよということを
示すための下世話な動機で、しかし、これだけ崇高に聞こえる音楽を
やってしまうところ。
生き方における金銭至上主義、唯我独尊と、創作における芸術性の高い
次元での併有の希有さ。

次回は、【バーンスタイン】
130名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 18:27:31 ID:5gt2QxJb
「ばらの騎士」「トゥーランドット」「アイーダ」「ファルスタッフ」
「マイスタージンガー」「サロメ」・・・・・ひたすら迷い続ける。
やっぱりこの人は、「オペラの人」だなぁ。

<<パルジファル ベルリンフィル DG>>

次は、【ムラヴィンスキー】
131名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 20:38:37 ID:v0WPKVo+
意外かもしれないけどこれで。
BPOがパリのサル・ワグラムで録音したという珍しいものですが。
<<R.シュトラウス 家庭交響曲(EMI:1973)>>

次は【ライナー】
132名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:47:13 ID:K3IHiVoh
投票したいもんは5、6個位あるけれども、今の気分で<<ヴェルディ『ドン・カルロ』/58年
ザルツブルクライヴ(DG)>>で。
オペラだけしか聴かんので、その中での評価でヌマソだが、どうもカラヤンって、60年代の
半ばを境に人が変わったように音楽作りが違ってきてる。それ以降のカラヤンには、過剰に
恣意的、独善的なものが感じられて好きになれん。歌手は去勢されたようだし。

とりあえず【ワルター】で。意外にライヴに爆演の多い人だからそーゆーのをあげていけば
盛り上がるかも。
133名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:50:16 ID:AJ89o1d8
この人の豊かな色彩感と官能美、そしてドロドロが見事に結晶化した《サロメ》で 次回は【セル】
134名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:55:49 ID:nq+BWvNn
<<魔笛序曲(1929)>>

いわずと知れたカラヤンの初レコーディング。もちろん音質劣悪で、
一般に薦められるものではないが、この録音からも、後のカラヤンを予見させる
ロングレガートなどの特徴が聴き取れる。後の「金太郎飴的大量生産」の
原点として、カラヤンを語るときに欠かせない録音。

【小林研一郎】
135名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:49:23 ID:DKIWTuQD
<<ブルックナー Sym.4 BPO>>
宇野逝ってよし 

【N.マリナー】
136名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 06:03:40 ID:Ji0gNOKo
>>118
『蝶々夫人』のどこがくだらん曲なのかと小(ry
137名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 08:10:31 ID:qCX7qKyw
<<パルジファル>>はクナパーツブッシュ絶対の世界とは全然別の方角から
作品を眺めたみたいで、しかもワーグナー演奏として説得力抜群。これを
聴いてカラヤンはやっぱり凄いのかと思った。ブルックナーの2番に
チャレンジしてまたこけたけど。でもでもこの「パルジファル」は絶対良い。
次はステレオ録音もあるし、大当たりの名演もあるのに時に理解不可能な演奏を
する【クナパーツブッシュ】を。
138名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:19:59 ID:GXSj5CPl
<<ラ・ボエーム/BPO,Decca>>
この人はオペラの人だと思う.メリーウィドウ,ドンカルロ,マイスタージンガーと迷ったが
永遠の青春物語に1票.瑞々しい演奏が曲にぴったり.歌手も最高.
あと,カラヤンって下世話などたばた場面が活き活きしてうまいですよねえ.
ボエームの4人で大騒ぎする場面とかメリーウィドウの7重唱行進曲とか,
マイスターの町内大乱闘とかどんな顔して振っていたんだろうと笑ってしまう.

次回もオペラな人【C・クライバー】希望.
139名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 00:24:27 ID:Mn3aXhww
<<ブルックナー Sym.7 VPO>>
最後の公式録音ってやつ。
ホントは70年代が一番好きなのだが、候補が多すぎて絞りこめなかった・・・

【カール・ベーム】
14023:2005/05/18(水) 08:36:54 ID:1DfTSWf4
<<パルジファル(DG)/BPO>>

「薔薇の騎士」(旧)、「魔笛」(旧)と悩みましたが。。。
141名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:28:20 ID:wnL7hGrD
<<ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』/52年バイロイトライヴ>>に一票。強烈な重力場を
作る主役コンビにガチで立ち向かう若きカラヤンの剛腕振りが素晴らしい。流麗さ一辺倒で
小さくまとまり杉の後年のスタジオ録音とは大違い。

【ミトロプーロス】の投票とか、面白そうやなあ…個人的にハズレひいた事無いし。
142名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 01:01:23 ID:mM+y+pHH
CD-Rだけだと「市販されている」から外れそうだったが、最近CDが
発売されたので入れます。
<<ベートーヴェン交響曲第九番 63年フィルハーモニー杮落とし>>
この指揮者のあまたある第九の中でもっともパッションにあふれた
世紀の記録。ライブとしては、BPO創立100周年記念演奏会のエロイカ、
マーラー第九と並ぶ最高の演奏。

次回は、トスカニーニとともに尊敬していたと言われる
【ジョージ・セル】
143名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 13:55:44 ID:jJUhrDqO
なあ・・・もういいじゃん。
なんでもかんでもNo1を決める必要なんて無いだろ?
この手のスレは不毛すぎる。
144名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 14:00:33 ID:l3fbtVJm
↑君の頭は無毛すぎる
145名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 14:02:57 ID:SLAEuLcq
>>143
シャレだよ。遊び遊び。

<<ワーグナー パルジファル ベルリンフィル DG盤>>

次は、【カール・ベーム】あたりで。
146名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 14:06:22 ID:wbP0dx85
そうそう、ここで色々な人の意見が聞けるのがまた楽しみなのだ。
147名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 14:22:49 ID:quW4KFgF
人が、他人に迷惑をかけずに遊んでいることを
止めさせたいっていう心境は・・・
148名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 15:31:15 ID:VIYDIIut
あちこちのスレにここのURLをマルチポストしている奴は
迷惑かけてると思うよ。
149名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 16:31:36 ID:Xps/pxSa
<<ニューイヤーコンサート>>

【バースタイン】
150名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 16:32:38 ID:Xps/pxSa
間違えたけどもう一度書くと紛らわしいので
一応普通にバーンスタインですと書いときます
151名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 21:10:48 ID:d1D5NjK6
カラヤンの場合、ブルックナー、ブラームス、シベリウスなんかもいいけど投票する気にはならないなあ。
ここはやはり順当に<<R.シュトラウス「薔薇の騎士」/VPO>>
「ばらの騎士」より「薔薇の騎士」の表記がよく似合う嘆美的名盤。

【ロスバウト】
152名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 22:36:55 ID:I9+q3H5U
<<ワーグナー パルジファルBPO>>
やっぱこれだよね。
カラヤンの美学が一番良く出ている。
どうしてもっと人気がでないのかフシギだ。

さて次は
【チェリビダッケ】

153名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 22:27:45 ID:23HrXkFY
<<ブルックナー 交響曲第8番BPO1975>>
つぎは【サー・ゲオルグ・ショルティ】
154名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 22:29:07 ID:eVeCYDe5
>>148
同意
155名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 00:04:21 ID:OXN4Cmtp
「浄夜」やマーラーの5番あたりも好きだけど、
<<ブルックナー/交響曲第8番(1975年DG)>>かな。凄い演奏だと思う。
【ムラヴィンスキー】
156名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:03:17 ID:IreRum1R
<<チャイコフスキー/3大バレエ組曲(ウィーン・フィル)>>
これと、「コッペリア&レ・シルフィード」と迷ったんだけど。
カラヤンってこういう曲をやらせると本当にすごい。

【ピエール・モントゥー】
157名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:12:26 ID:1vWWefPB
>>148>>154
まぁ人がいないと盛り上がらないから気持ちはわかるけどな。
158名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 02:21:34 ID:VW0bbqgS
多分誰も挙げないと思うけど、これは一押し!

<<ワーグナー ワルキューレ/メトロポリタン歌劇場>>

カラヤンの美学が吹っ飛んだ?名演!?
ザルツブルグの演奏や、スタジオ録音の演奏とは違う、
ちょっとブチ切れたところが、ライブらしくていいと思った。


次回は若いときは、ロックのようなノリで演奏していた
【バーンスタイン】で
159名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 02:47:13 ID:aZzPIe/y
この人がオペラの人であることは認める。
でもその演奏が他演に代え難いか、というと
ちと悩む。
むしろ小品にこそ、カラヤンの神髄はあるのだと思う。
で、
<<スッペ序曲集>>
で、
【ワルター】
にしてみましょうか。
160名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 07:33:27 ID:3bQ7SnEr
<<R.シュトラウス『ばらの騎士』/VPO(DG)>>…っつーても、スタジオ盤じゃなくて60年の
ザルツライヴの方ね。無駄なしつこさの全く無い歯切れの良いオケ運びが、デラ・カーザの
清洌そのもののマルシャリンにベストマッチ。

シカゴ時代だけとヲモたら大間違いな【ライナー】で。
161名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 10:28:59 ID:/jzVvKGR
<<ウィリアムテル序曲(1983年ジルベスター DVD)>>

いろいろ挙げるべき演奏はあるんだろうが、これを見たとき「嵐の場面」の
圧倒的な迫力に鳥肌立ちまくりで、カラヤンと言えばこれを思い出してしまう。

カラヤンときたら【バーンスタイン】ですよ。
162名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 12:42:26 ID:lBwmw47r
<<ホルスト 惑星/VPO>>
【ユッカ・ペッカ・サラステ】
163名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 14:47:45 ID:etysjeJr
1つに絞りきれないので<<棄権>>
【ドラティ】
164名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 22:37:53 ID:QLqGEDfx
<<ムソルグスキー 展覧会の絵/BPO(86)>>

【ギーレン】
165名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 11:56:55 ID:aKZ289Du
滑り込みで
<<ホルスト 『惑星』/BPO(81)>>

【クナッパーツブッシュ】
166名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 12:07:04 ID:JL0aNYpX
↑↑↑ 第3回 カラヤン 投票終了!! ↑↑↑

それでは集計に入ります。
しばらくお待ちください。

今週は時間かかりますよ。。。
167名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 15:35:18 ID:JL0aNYpX
第4回 カラヤン 集計結果 (2005.05.22) 投票総数42

7 ワーグナー パルジファルBPO(79.80)
3 R.シュトラウス『ばらの騎士』/VPO(DG)
2 ブルックナー 交響曲第8番BPO1975
2 プッチーニ 蝶々夫人/VPO)
2 ホルスト 惑星/VPO
1 カヴァレリア・ルスティカーナ
1 レ・シルフィード/BPO
1 ベートーヴェン交響曲第九番 63年フィルハーモニー柿落とし
1 ブルックナー Sym.4 BPO
1 ブルックナー Sym.7 VPO
1 ブルックナー 交響曲第8番 VPO(88DG)
1 ブルックナー 交響曲第9番 BPO1975
1 ホルスト 『惑星』/BPO(81)
1 魔笛序曲(1929)
1 ムソルグスキー 展覧会の絵/BPO(86)
1 ラ・ボエーム/BPO,Decca
1 シェーンベルク 浄夜/BPO
1 ショスタコーヴィチ 交響曲第10番/BPO(81)
1 R.シュトラウス 家庭交響曲(EMI:1973)
1 シューマン:交響曲第4番(オルフェオ盤)
1 スッペ序曲集
1 チャイコフスキー 交響曲6番 BPO1971
1 チャイコフスキー/3大バレエ組曲(ウィーン・フィル)
1 ヴェルディ『ドン・カルロ』/58年
1 ウィリアムテル序曲(1983年ジルベスター DVD)
1 ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』/52年バイロイトライヴ
1 ローエングリン
1 ワーグナー ワルキューレ/メトロポリタン歌劇場
1 ニューイヤーコンサート
2 棄権
168名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 15:36:06 ID:JL0aNYpX
次回希望指揮者集計

13 ジョージ・セル
8 ブルーノ・ワルター
7 ベーム
7 ムラヴィンスキー
6 ハンス・クナッパーツブッシュ
4 クレンペラー
5 ロスバウト
4 バーンスタイン
2 オーマンディ
3 アバド
3 C.クライバー
2 コンドラシン
2 チェリビダッケ
2 ライナー
2 ヘレヴェッヘ
2 モントゥー
1 クーベリック
1 小沢征爾
1 小林研一郎
1 N.マリナー
1 宮川彬良
1 クリュイタンス
1 西本智美
1 佐渡裕
1 アントン・ナヌー
1 ケーゲル
1 ロヴロ・フォン・マタチッチ
1 ヴァント

169名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 15:36:36 ID:JL0aNYpX
次回希望指揮者集計 (続き)

1 シューリヒト
1 ミトロプーロス
1 サー・ゲオルグ・ショルティ
1 ユッカ・ペッカ・サラステ
1 ドラティ
1 ギーレン
170名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 15:37:56 ID:JL0aNYpX
華麗なる経歴とは裏腹なダークなイメージのつきまとうカラヤン。
ここ日本ではとくに某U大先生の影響もあり、うっかり名前を出すと友人から白い目
で見られてしまいがちなカラヤンですが、名門オーケストラの優秀録音を数多く残し
た業績・クラシック音楽の裾野をひろげた業績はやはり大きいのではないでしょうか。
(私も結構もってます。)
票の割れ方からも窺い知ることができますね。

一位は壮大華麗な彼らしい「パルジファル」でした。

今週は、この前の万博(大阪)でも振ったことがあるこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ

* 注 * 棄権も<<棄権>>と投票形式でお願いします。

・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <5月29日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第5回 ジョージ・セル 投票スタート ↓↓↓
171名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 15:46:57 ID:hYbKL74Q
乙。
<<モーツァルト交響曲41番/クリーブランド管)>> 

【ラトル】の今時点までのベスト。
172名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 15:51:50 ID:DhPP9Y8A
カラヤン
クラシックをイージーリスニング・ミュージックにした業績は偉大。
レコード(cd)は売り上げ一番、芸術性は二の次。

チャイ「1812」は終始大爆笑である。お奨めです。
173名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 16:07:56 ID:IoH8y5IE
<<スメタナ:売られた花嫁序曲>> 

【ストコフスキー】
174名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 17:02:26 ID:q9+HHVEz
<<ドヴォルザーク 交響曲第8番(EMI:1970)>>
最晩年にEMIに残した録音の1つ。

【ミュンシュ】
175名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 17:50:30 ID:kZV0N4tV
セルは何聴いてもいいよな。
意外性を狙って<<ブルックナー交響曲第8番>>挙げとくか。
この演奏大好きなんだ。

次回は【サヴァール】。
176名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 18:35:38 ID:tcc0jh8n
セルは迷うなあ。
ドヴォ8、英雄、ウィンナワルツ、モーツァルト、チャイ5、
<<ドヴォルザーク チェロ協奏曲 フルニエ(チェロ)>>
にしてみます。
しかし本当に迷う。

次回【カール・ベーム】に積んでおきます。
177名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 18:56:31 ID:YKlGt1Qv
ヒンデミットの「ウェーバーの主題・・・」と迷ったけど、
<<ギレリス&ウィーン・フィルとのベートーヴェン・ライヴ(Orfeo)>>

【ピエール・モントゥー】に積んでおく。
178177:2005/05/22(日) 18:58:45 ID:YKlGt1Qv
すみません、ディスク単位でなく曲単位でしたね。では、改めて
<<ベートーヴェン/交響曲第5番(ウィーン・フィルとのザルツブルク・ライヴ)>>
で。>>177は取り消しで。
179名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 19:19:12 ID:kN8Gjcot
<<ライヴ・イン・東京 1970>>
【A.ヤンソンス】
180荒らし対象スレ一覧:2005/05/22(日) 19:24:55 ID:RmLHlnmR
嗚呼!凄すぎる宇野珍ポーコー大先生 【復活】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115550382/

なんだかんだいっても宇野功芳は愛すべき存在
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1111077118/l50

★【芸術】再建 宇野大学といえよう 【至上】★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103441081/

【大珍の歌】宇野珍宝興業 番外編【EWIG】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114522841/

【虚珍が】宇野珍宝興業9【グレイト】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114491555/

いえようで1000を目指すスレ 復活、第6の砦
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097677049/
181名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 21:17:13 ID:cfZzPYY5
<<ベートーベン交響曲第3番 クリーブランド管>>

【ライナー】
182名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 21:31:51 ID:rPia9UdL
<<R.シュトラウス『四つの最後の歌』/ベルリン放送響(EMI)>>に一票です。透徹とした
シュヴァルツコップの歌唱と共に、何だか寒気と居心地の悪ささえも感じてしまうくらい、
死の匂いの濃密な名演。

次は【ワルター】かな?2,3候補はあるけどそっから絞れん…。
183名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 07:39:29 ID:c7EnR+kB
<モーツァルト交響曲第41番 クリーブランド管>>

次は【クーベリック】
184名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 10:52:36 ID:xNrjBabu
シュワルツコップ、フィッシャー=ディースカウ共演の
<<マーラー 少年の不思議な角笛/ロンドン響 EMI 1969>>。
「死んだ鼓手」と「トランペットが美しく...」が最高。
次回は【ベーム】。
185名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 11:07:03 ID:3X+vTTqQ
>>181に便乗。

<<ベートーベン交響曲第3番 クリーブランド管>>

この第4楽章の気品が好き。……でも中古屋にあふれているのが悲しい。

【ショルティ】
18623:2005/05/23(月) 13:02:52 ID:R9ADjfm+
ごめんなさい。
あまりセルを集中して聞いたことがないので、
印象深いということで、少し外れるかもしれませんが、

<<チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番/ホロヴィッツ&NYP 1952>>
187名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 13:59:29 ID:+gnaXtt0
<<ドヴォルザーク交響曲第8番 クリーブランド管 '70 EMI盤>>
セルはどれをとっても安心して聞けるが、これが1番好き。特に3楽章は美しい。
ただ、セルはコンチェルトや既出の「最後の4つの歌」みたいな
伴奏に名演が多いような気もする。

次は【テンシュテット】お願いします。

188名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 19:45:39 ID:ZZUip8dO
英雄&運命も捨てがたいが、俺も
<<ドヴォルザーク交響曲第8番 クリーブランド管 '70 EMI盤>>

【ベーム】
189名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:08:46 ID:2pogBwuP
<<ブラームスピアノ協奏曲第1番/カーゾン&LSO>>

セルの最大の欠点は録音が悪い事。
DECCAの幾つかの録音はこの意味で貴重な存在で、その中でも白眉がこの一枚。
CBSの録音では貧弱だった低音部がしっかりとらえられ迫力満点。

この盤を聴いて以来、他レーベルのセルのCDを聴いても感動が以前の8割位になってしまった。
当然ソロのカーゾンも文句なし。

【ロスバウト】
190名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:36:12 ID:6p6usPgD
ブラ3/クリーブランド

【ムラヴィンスキー】
191名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:38:16 ID:c+VOOWuA
>>190
曲名は、半角の不等号で作った括弧でくくらないと、
集計時に検索されないよ。
曲名だけ打ち込み直せばいいのかな?
192名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 22:01:13 ID:m6gLPSH3
<<マラ6/クリーブランド>>


一向に票の伸びない【クレンペラー】に
193名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 22:02:40 ID:6p6usPgD
じゃもう一度
<<ブラ3/クリーブランド>>
194名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 22:36:02 ID:sPCX1Zqb
<<ヘンデル王宮の花火の音楽/LSO>>

【ジュリーニ】
195名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:26:16 ID:+ZseuEe/
<<ドヴォルザーク交響曲第8番 クリーブランド管 1970 >>
またまた【マタチッチ】
196名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 08:26:31 ID:nz5dA7Pk
セルは意識していないけど何となくCDが集まってる。<<モーツァルト
ピアノ協奏曲第24番>>カサドシュともども凄い名演。
197名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 15:26:11 ID:UKGr2q80
<<R・シュトラウス 家庭交響曲 クリーヴランド管 (’64)>>

セルの演奏は、シュトラウスの自作自演の解釈にとても近いように思う。
あるいは、作曲者からの直伝か・・・。
「ツァラ〜」や「英雄〜」が聴けないのが残念だが、もっと多く録音していれば、
ケンペやベームらに匹敵する「シュトラウス指揮者」になっていたかも。

 次は、【ムラヴィンスキー】

198名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 18:21:36 ID:T0YJCs3J
>>197

スレ違いヌマソやが『ばら』や『四つの最後の歌』で名演残してるし、充分シュトラウス
指揮者として認知されて然るべきな人なんじゃなかろーか?
てゆーか、シュトラウス指揮者ってなんか異様に数が多いような希ガス。自分が認知してる
だけでもクラウス、ライナー、ミトプー、クライバー親子、ベーム、カラヤン、カイルベルト、
ケンペ、ショルティ…比較的古い人ばっかあげたけど他にもいるんじゃないかな?
199197:2005/05/24(火) 18:36:27 ID:UKGr2q80
>>198
おっしゃる事、ごもっとも。
ただ、僕個人の中では、俗に言う「*****指揮者」は
5人も10人もいらないし、ましてや世間一般の批評とは無縁の、
あくまでドシロウトの身勝手な判断基準による発言でしたw
ここのスレなら、それも有かな・・・と。失礼しました。
200名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 20:20:57 ID:oGZqVtzD
シュトラウス振りは確かに多いね。
まあ、>>197の文脈からすれば、「録音量が」ケンペやベームらに匹敵するという読み方も可能。

セルって結構いろいろ振る人だから、シュトラウス専じゃないのは確か。
結果発表が楽しみな指揮者の1人。
201名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 21:17:13 ID:zo/pPAdE
個人的にはセルと言えばドヴォ8なんですが、70年か58年かで迷うところ。
溌剌とした生命感をより感じられる点で
<<ドヴォルザーク交響曲第8番 クリーブランド管 1958年>>

次は、【ベーム】で。
202名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:02:25 ID:Y6ny0H71
<<ラコッツィ行進曲(57L)>>
ルガーノライブ。
70年日本ライブ以上の凄演。
203名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 11:15:36 ID:i/Rtk74W
たぶんこの人ベストは、ベト3かドヴォ8だろな。文句なしの名演、ドヴォ8は58年と70年どちらもイイ。

ここはあえてリヒャルトの<<死と変容>>で 次は【クナッパーツブッシュ】で
204名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 12:06:24 ID:cz33UlTa
>>203
>ここはあえて…

バカジャネーノ
205名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 12:43:13 ID:iii//uh+
<<「指輪」ハイライト>>に一票。上手すぎ。

次は【クナッパーツブッシュ】で。
206名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 15:36:59 ID:Kbtd3I+R
>>186
ははは。笑って悪いけど、確かに凄いよね。これ。
セルのR・シュトラウスがいいのには全面的に同意。
で、<<ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯>>
お次は【ワルター】に積む。
207名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:55:09 ID:ke6+XOFC
<<ラコッツィ行進曲(57.05.31 Live)>>

これとスタジオ録音のプロコ5番どっちにするか迷ったけど、同志がいた
のでこっちにする。最後の1分のとち狂った加速と急ブレーキには初めて
聞いたとき「うっひょ〜!これはスンゴイ演奏だあ〜」と大はしゃぎした。
併録の「海」と「シューマン2番」も抜群なので、セルに興味あるひとは
必須の1枚でしょう。音も鮮明鮮烈で今回ヘッドホンで聞きなおして議事
捨てダッタンだってようやく気付いたほど。今でもこれ、入手可能かな?
208名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:16:14 ID:vF0ACk+8
<<「指輪」ハイライト>>
特に「森のささやき」が素晴らしい。

お次は【チェリダッケ】
209名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:17:22 ID:vF0ACk+8
>>208【チェリビダッケ】だった・・・orz
210名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:42:51 ID:KcHGkEWY
クレンペラーが伸びねえな
211名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 23:34:02 ID:XMp0G1Oc
<<ドヴォルザーク チェロ協奏曲 VC.フルニエのDG盤>>で。
はずれのない指揮者だと言えよう。
【ヘレヴェッヘ】。
212名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 16:22:23 ID:DD+ra3Sx
集計乙です。
<<ベートーヴェン交響曲5番(1969年ザルツブルク/orfeo d'or盤)/ウィーンフィル>>
同盤にエグモント序曲、ピアノ協奏曲3番(pf ギレリス)が入っている盤です。
なんぼ団員が文句言おうが、凄い演奏に違いないと思います。
観客席にカラヤンとベームがいたという話も耳にしましたが、真偽は知りません。

【ハンス・クナッパーツブッシュ】に。
213名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:35:44 ID:m+uoHuDJ
>>212
団員に文句言われたの?
214名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:13:17 ID:N5giOiJ9
<<ドヴォルザーク交響曲第8番 クリーブランド管 1958年>>

【オーマンディ】
215名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:16:46 ID:Gu/iwp3G
<<ベートーヴェン交響曲5番(1969年ザルツ)/orfeo/ウィーンフィル>>
CO盤と迷いに迷って、こちら。
ヴィーン・フィルにこら、こら、とばかりにカツを入れる指揮者と、団員の角逐から来る緊張は他にかえがたし。
何度聞いても、胸が一杯になる…。
…次点:モーツァルト ポストホルン・セレナーデ
 スタートから言うことなし。また、木管の素晴らしさにしびれっぱなし。

【モントゥー】
216名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 02:01:13 ID:MFc479gy
大幅にいじってるらしいけど
<<シューマン交響曲第2番 クリーブランド管>>

【コンドラシン】
でよろ
217名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 06:08:08 ID:12FMBcOO
セルはあまり民族性について語られていない。
<<ドヴォルザーク 交響曲第8番 (1970)>>

【ラトル】
218名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 21:50:55 ID:M72zMUPZ
<<モーツァルト 交響曲第40番ト短調>>
オレにとってセルと言えばモーツァルト。その中でもいろいろ考えた末これ。
CBS正規盤、来日公演どちらでもいいことにしてもらえます?
あとまだ挙がってないけどオイストラフとのブラームス ヴァイオリン協奏曲
フルニエとのドヴォコンが入るなら、これもランクインして然るべき。

次は【ジュリーニ】希望
219名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 23:57:40 ID:X/WzaUvE
218に便乗して<<モーツァルト『魔笛』/59年ザルツブルクライヴ(Orfeo)>>で。ヤパーリ
『魔笛』はこーゆーキリッとしたオケ運びで聴きたい。

【セラフィン】とか、どーやろ?クラ板的には馴染み薄い指揮者かも試練が…。
220名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 01:06:28 ID:shr60BQQ
セルの本質はクリーブランド管とのスタジオ録音にある希ガス。<<シューマン交響曲第二番>>で 次は【ギーレン】
221名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 01:56:09 ID:IiEh1l9A
カザルスやカサドシュのバックが抜群にいいんだけど、
なんかこのスレの主旨とちょっと外れる気がしちゃうんで
定番中の定番<<チャイコフスキー 交響曲第5番>>
絶妙なアンサンブルで純音楽に徹していながらロマンティック。
私にとってはこの曲のベストです。

次は順番通り【ワルター】に積んどきます。
222名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 06:41:30 ID:fM0fBLD5
<<ウォルトン 管弦楽の為のパルティータ>>

セルがウォルトンに委嘱して書かれた曲。ほかに比較できる演奏がないけど、問題なく秀演。
フルニエとのリヒャル・トシュトラウス交響詩「ドン・キホーテ」も、この曲で一番に好き。

【ラトル】に。
223名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 06:51:01 ID:aPboYbxO
<<シューマン交響曲第2番 クリーブランド管>>

【ベーム】
224名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 07:22:24 ID:NjCg9F8R
>>216
セル版のシューマンだったら4番のアレンジが最強
225名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 07:44:52 ID:QEPgQ1sT
クレンペラーよりセルの方が先とはこれはいかに???
226名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 07:48:21 ID:2DMOqtyd
モーツアルト「協奏交響曲」に一票!

次は【モントゥ】でよろ。
227名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 09:15:22 ID:u/wdemTm
>>226
>>1嫁。ヴォケ。
228名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 09:34:32 ID:9zY2FBkK
<<ベートーヴェン交響曲第5番/CSO>> (DVD)
ほんとうの指揮者がいかなるものか、これを見てわかった。

【クレメンス・クラウス】
229名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 12:13:42 ID:0UelalUq
↑↑↑ 第5回 ジョージ・セル 投票終了!! ↑↑↑
これより集計に入ります。
230名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 15:57:37 ID:0UelalUq
第5回 ジョージ・セル 集計結果 (2005.05.29) 投票総数40

5 ドヴォルザーク交響曲第8番 クリーブランド管 1970
3 シューマン交響曲第2番 クリーブランド管
3 ベートーヴェン交響曲5番(1969年ザルツブルク/orfeo d'or盤)/ウィーンフィル
2 ドヴォルザーク交響曲第8番 クリーブランド管 1958年
2「指輪」ハイライト
2 ベートーベン交響曲第3番 クリーブランド管
2 ラコッツィ行進曲(57.05.31 Live)
1 R.シュトラウス『四つの最後の歌』/ベルリン放送響(EMI)
1 ウォルトン 管弦楽の為のパルティータ
1 ギレリス&ウィーン・フィルとのベートーヴェン・ライヴ(Orfeo)
1 スメタナ:売られた花嫁序曲
1 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番/ホロヴィッツ&NYP 1952
1 チャイコフスキー 交響曲第5番
1 ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
1 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 VC.フルニエのDG盤
1 ベートーヴェン交響曲第5番/CSO DVD
1 ブラームスピアノ協奏曲第1番/カーゾン&LSO
1 ブラ3/クリーブランド
1 ブルックナー交響曲第8番
1 ヘンデル王宮の花火の音楽/LSO
1 マラ6/クリーブランド
1 マーラー 少年の不思議な角笛/ロンドン響 EMI 1969
1 モーツァルト ピアノ協奏曲第24番
1 モーツァルト 交響曲第40番ト短調
1 モーツァルト『魔笛』/59年ザルツブルクライヴ(Orfeo)
1 モーツァルト交響曲41番/クリーブランド管)
1 ライヴ・イン・東京 1970
1 死と変容
1 R・シュトラウス 家庭交響曲 クリーヴランド管 (’64)
231名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 15:58:38 ID:0UelalUq
次回希望指揮者集計

12 ベーム
11 ブルーノ・ワルター
9 ムラヴィンスキー
9 ハンス・クナッパーツブッシュ
6 ロスバウト
5 クレンペラー
5 ピエール・モントゥー
4 バーンスタイン
3 オーマンディ
3 アバド
3 C.クライバー
3 コンドラシン
3 チェリビダッケ
3 ライナー
3 ラトル
3 ヘレヴェッヘ
2 クーベリック
2 ジュリーニ
2 ロヴロ・フォン・マタチッチ
2 サー・ゲオルグ・ショルティ
2 ギーレン
1 小沢征爾
1 小林研一郎
1 N.マリナー
1 宮川彬良
1 クリュイタンス
1 西本智美
1 佐渡裕
232名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 15:59:41 ID:0UelalUq
次回希望指揮者集計(続き)

1 アントン・ナヌー
1 ケーゲル
1 ヴァント
1 シューリヒト
1 ミトロプーロス
1 ユッカ・ペッカ・サラステ
1 ドラティ
1 クレメンス・クラウス
1 セラフィン
1 A.ヤンソンス
1 ミュンシュ
1 テンシュテット
1 サヴァール
1 ストコフスキー
233名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 16:05:58 ID:0UelalUq
何を振らせてもキッチリ決めるセル。
初の棄権ゼロはお見事。
カラヤン以上に票の割れる中、接戦を制したのは、
手兵クリーブランド管を率いての「ドヴォルザーク交響曲第8番('70)」でした。

さて次は、'75の来日演奏で一大旋風を巻き起こしたこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ

* 注 * 棄権も<<棄権>>と投票形式でお願いします。

・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <6月5日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第6回 ベーム 投票スタート ↓↓↓
234名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 16:49:03 ID:9hGROyW/
>>233
集計お疲れ様です。
>>176のドヴォコンが集計されていない気がするのですが。
235名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 17:08:32 ID:MNb/5CIC
<<モーツァルト後宮からの誘拐/ドレスデン>>
【カルロス・クライバー】
236名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 17:08:42 ID:Z8NbD/QW
俺には見えるが?
237名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 17:47:31 ID:+XsqhFhz
>>233

ベームは投票できるほど聴いてないので<<棄権>>します。
【ショルティ】
>>234
確かに>>176>>211で2票のようです
238名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 18:08:22 ID:jeloP9/a
<<ブラームス交響曲第2番/ウィーン>>
【コンドラシン】
239名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 18:08:59 ID:AbrGVUnu
   ↓
ゲオルク
   ↑

<<リング>>
【ブリュッヘン】
240名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 18:28:25 ID:twKYXWDi
<<ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』/65年バイロイトライヴ(DG)>>に一票。初めての
ワーグナーでいきなりダダハマリ。あのタテノリのロックなオケ運びがたまらん…。

下位から積んでこ【ミトロプーロス】
241名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 19:13:25 ID:4nIH9X1B
ちょっと古いかもしれないけど
<<R.シュトラウス アルプス交響曲(SKD 1957(DGG))>>

家庭交響曲の録音残してくれたらなぁ・・・
(逆にライナーにはアルプスの録音残してほしかった)

ということで次回は【ライナー】
242orz:2005/05/29(日) 19:26:31 ID:0UelalUq
>>234
>>237

>>177-178の取り消しと間違えて、>>176を集計から外してました・・・
申し訳ない。しかも>>177はしっかり入ってるし。
修正しまする。
243修正版 orz:2005/05/29(日) 19:30:51 ID:0UelalUq
第5回 ジョージ・セル 集計結果 (2005.05.29) 投票総数41

5 ドヴォルザーク交響曲第8番 クリーブランド管 1970
3 シューマン交響曲第2番 クリーブランド管
3 ベートーヴェン交響曲5番(1969年ザルツブルク/orfeo d'or盤)/ウィーンフィル
2 ドヴォルザーク交響曲第8番 クリーブランド管 1958年
2「指輪」ハイライト
2 ベートーベン交響曲第3番 クリーブランド管
2 ラコッツィ行進曲(57.05.31 Live)
2 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 VC.フルニエのDG盤
1 R.シュトラウス『四つの最後の歌』/ベルリン放送響(EMI)
1 ウォルトン 管弦楽の為のパルティータ
1 スメタナ:売られた花嫁序曲
1 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番/ホロヴィッツ&NYP 1952
1 チャイコフスキー 交響曲第5番
1 ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
1 ベートーヴェン交響曲第5番/CSO DVD
1 ブラームスピアノ協奏曲第1番/カーゾン&LSO
1 ブラ3/クリーブランド
1 ブルックナー交響曲第8番
1 ヘンデル王宮の花火の音楽/LSO
1 マラ6/クリーブランド
1 マーラー 少年の不思議な角笛/ロンドン響 EMI 1969
1 モーツァルト ピアノ協奏曲第24番
1 モーツァルト 交響曲第40番ト短調
1 モーツァルト『魔笛』/59年ザルツブルクライヴ(Orfeo)
1 モーツァルト交響曲41番/クリーブランド管)
1 ライヴ・イン・東京 1970
1 死と変容
1 R・シュトラウス 家庭交響曲 クリーヴランド管 (’64)
244243:2005/05/29(日) 19:35:11 ID:0UelalUq
修正個所

投票数 40 → 41 (そもそも数え間違い)
1 ギレリス&ウィーン・フィルとのベートーヴェン・ライヴ(Orfeo) → トル
1 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 VC.フルニエのDG盤 → *2* ドヴォルザーク チェロ協奏曲 VC.フルニエのDG盤

でした。。。
245243:2005/05/29(日) 19:39:27 ID:0UelalUq
ゲオル>ク<・ショルティについては今回は見逃してくだせい。。
246177-178:2005/05/29(日) 19:59:05 ID:/AgSrIuq
>>243
紛らわしいことをして本当にすみませんでした・・・。
あらためて、集計乙です。

「ライヴ・イン・東京 1970」が入っているところを見ると>>177のままでもOKだったのかな?
なんにせよ、重ね重ね申し訳ないです・・・。m(_ _)m
247名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 20:03:53 ID:fM0fBLD5
<<モーツァルト 交響曲全集>>
こういう投票はだめだと言われるかもしれないけど
一曲二曲でなく全集だからこその偉業としてあげたい。
ホグウッド以前に決定的なモーツァルト像を生み出した。

【ホグウッド】
248243:2005/05/29(日) 20:13:36 ID:0UelalUq
>>246
こちらこそミスをなすりつけるような書き方をして申し訳ないです。。。

投票方法(曲orアルバム)は、こだわらずにいきましょう。>>246-247
例えばショルティだと「指輪全曲」なんて票も投じたい訳ですし。
249名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 20:17:38 ID:6J8mBMip
魔笛もいいな、トリスタンもいいな、エレクトラも素敵。けどわたしには
<<ベルク ヴォツェック/ベルリンドイツオペラ>>がやはりトップ。
その後接したこのオペラの実演、録音、みんなひっくるめてこのベーム盤が最高。

次回は【コンドラシン】がいいな。
250名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 21:01:37 ID:DyepnnCg
<<ワーグナー ニーベルングの指輪 バイロイトライブ(PHILIPS)>>
怒涛のオケと歌手陣が最強.ライブならでの迫力が素晴らしい.
リングで1組といったら,CDなら私は迷わずこれ.ショルティは人工的な感じがする.
値段が割安でかさばらないのもポイント高し.次点はトリスタンかな.
次回【カルロス・クライバー】希望
251名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 21:29:55 ID:RaY1xo+b
いつも思うけれど、せめてコンサート曲目とオペラと2つ投票したい

リアル厨房だったときのウィーンとの来日、大学生になってからの
シュターツオーパーとの来日がベームの最上の体験
その中でブラ1とアリアドネがそれぞれのトップ

この2つに関しては幸か不幸か、ブラ1はCD化されたけど、あの
グルベローヴァのツェルビネッタが話題をさらったアリアドネはCDに
なってないから

<<ブラームス/ 交響曲第1番 ウィーンフィル 75/3/17 NHKホールライブ>>

次はまたまた先送りになってる、ベームの師匠の一人
【ブルーノ・ヴァルター】に1票
252名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 21:30:09 ID:HHWArrwa
<<ワーグナー:トリスタンとイゾルデ DG>>

ワーグナーとしてはクナとパルシファルと双璧だと思う。

【小澤】
みんなの意見が聞きたいので。
253252:2005/05/29(日) 22:44:07 ID:HHWArrwa
訂正
>ワーグナーとしてはクナのパルシファルと双璧だと思う。
254名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:02:32 ID:Z8NbD/QW
<<ベートホーフェン 交響曲第6番 「田園」>>

【ムラヴィンスキー】
255名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:05:21 ID:10w2aW8u
>>243
ドヴォコンの修正お手数おかけしました。
ありがとうございます。

ベームは「フィガロ」と迷いつつ、
<<モーツァルト「レクイエム」 1971年録音 ウィーンフィル>>
重たいと嫌う人も多い演奏だけど、
やはり敬虔な説得力がある演奏だと思います。

次回【フリッツ・ライナー】
256名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:42:30 ID:YIHBZ3OW
ベームかあ。小学生の時に感動した
<<ベートーベン交響曲第7番/VPO1980.10.06>>
最近CD買ってorzだったけど・・・
次回【ハンス・クナッパーツブッシュ】

257名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 01:13:41 ID:qZU6QnuV
<<シューベルト:交響曲第5番>>
「ウィーン・フィル独特の響き」とか言われる度に「胡散くせぇ」と
思ってきたが、この演奏の第2楽章を聴いて初めてなるほど、と思った。
シュベ5にするかブル3にするかで迷いましたが、これにしました。

次回は【クレンペラー】で。
258名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 01:15:45 ID:qZU6QnuV
<<シューベルト:交響曲第5番>>
「ウィーン・フィル独特の響き」とか言われる度に「胡散くせぇ」と
思ってきたが、この演奏の第2楽章を聴いて初めてなるほど、と思った。
シュベ5にするかブル3にするかで迷いましたが、これにしました。

次回は【クレンペラー】で。
259名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 01:16:54 ID:qZU6QnuV
<<シューベルト:交響曲第5番>>
「ウィーン・フィル独特の響き」とか言われる度に「胡散くせぇ」と
思ってきたが、この演奏の第2楽章を聴いて初めてなるほど、と思った。
シュベ5にするかブル3にするかで迷いましたが、これにしました。

次回は【クレンペラー】で。
260名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 01:21:51 ID:qZU6QnuV
<<シューベルト:交響曲第5番>>
「ウィーン・フィル独特の響き」とか言われる度に「胡散くせぇ」と
思ってきたが、この演奏の第2楽章を聴いて初めてなるほど、と思った。
シュベ5にするかブル3にするかで迷いましたが、これにしました。

次回は【クレンペラー】で。
261名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 02:57:01 ID:kH82tryI
<<ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』/65年バイロイト>>
ワーグナーってこんなに健全な曲書いていたっけ?という感じかな。
個人的にはブラームス交響曲1番と迷いましたが、薦められるか、といえば?がつく。
その点こちらは、曲がもともと胡散臭いだけに、ベームの健全さがかえって効果あり。

【クナッパーツブッシュ】
262名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 07:16:01 ID:UYp/C/47
<<ブラームス/ 交響曲第1番 (BPO)>>
ブラームス、ブラームスしてて(・∀・)イイ!

【クナッパーツブッシュ】
263名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 07:45:05 ID:S8chTw/X
<<モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」BPO>>

【チェリビダッケ】
264名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 08:05:36 ID:VJh+m0TH
<<ビゼー:歌劇「カルメン」全曲、ザクセン州立歌劇場>>
【ユッカ・ペッカ・サラステ】
26523:2005/05/30(月) 12:36:11 ID:UrbBnuKg
ウィーンフィルとのブルックナー交響曲第3番(DECCA)と迷いましたが、

<<フィガロの結婚/VSO(PHILLIPS)1955>> にします。
266名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 12:48:22 ID:cgyuRoak
<<フィガロの結婚/1955年VSO>>で。
クナはもうすぐだから【ヴァント】支援
267名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 14:20:54 ID:SLTc+43y
また物故者か。セル(実質、棄権)もベームも実演を聴いていないから。

いちばん聴くCDで、
<<シューベルト交響曲第9番「ザ・グレート」 ドレスデン国立管・79年DG>>

次回は【テンシュテット】

268名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 14:44:42 ID:PGSoetLT
<< レーガー モーツァルト・ヴァリエイション ベルリンpo ('57) >>

 【ブルーノ・ワルター】
269名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 18:03:31 ID:928xfV4u
モノラルだけど
<< R.シュトラウス 死と変容 VPO(’63) >>

【ホグウッド】
270名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 18:16:33 ID:C9equ1O3
<< ブラームス 交響曲第3番 VPO >>

【アンセルメ】
271名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 20:10:36 ID:ybVgckKH
モーツァルトのレクイエム。

次はバーンスタインで。
272名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 21:16:00 ID:xLouYrrH
>>271
失格。
273名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 02:44:23 ID:K9NfYOHp
>>271
集計時、括弧を条件に検索するから、それだと検索されないですよ。
曲名は半角の不等号で作った括弧でくくる。
他の書き込みを参考にすればだいたい分かるだろうけど。
よろしく。
274名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 08:23:14 ID:6fh3MafF
お前に言われる筋合いは無い
なにが「よろしくだ。」
ハゲ
275名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 08:54:47 ID:OugO9zhl
という態度だから>>271は集計からはずしてよかろう
276名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 16:23:17 ID:74M2FIvr
<<モーツァルト「フィガロの結婚」BPO>>

【小澤征爾】
277名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 16:58:48 ID:M1z38U47
<<R.シュトラウス 死と変容 VPO ’63 >>

【サイモン・ラトル】
278名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 17:11:37 ID:z+W83BZQ
<<ブラームス「ピアノ協奏曲第2番」(’67)>>

【ブルーノ・ワルター】
279名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 19:27:14 ID:bTemtxiY
>>276
そんなのあんの?
280名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 21:03:25 ID:w61ZaDj9
>>279
ベルリン・どいつ・おぺら、その実態はベルリン・フィル?????


なわけねぇわな
281名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 07:38:37 ID:O2fbdH8A
<<ブラームス/ 交響曲第1番 VPO 75/3/17 NHKホールライブ>>

【クナッパーツブッシュ】
282名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 22:58:19 ID:lLYbXfcL
<<ブラームス/交響曲第1番/BPO/DG>>
クラ聞き始めの頃、なんかの本の推薦読んでコレ買った。確かモツ4041と
一緒になった3000円の2枚組LP。きっちりかっちりした演奏で曲の基礎が
刷り込まれたので、その後聞いた様々なヘンテコ演奏の面白さが際立った。

【ブルーノ・ワルター】行っとこう。
283名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 02:38:49 ID:6PAzH4ul
<<モーツァルト 交響曲第40番 BPO DG>>
生まれて初めて手に入れた音盤がこれ。
併録のジュピターよりも多く聴いていたせいか、A面の劣化が激しかった。

【ライナー】
284名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 08:14:28 ID:4TGduTcJ
偉業だったと思う<<モーツァルト交響曲全集>>に一票。ラインスドルフの
全集がこの前に有るにはあったらしいけど、今日、モツの全集が結構揃うのは
この全集の水準の高さが影響しているのじゃないかな。演奏自体も強靱だけど
モーツァルトらしいところもちゃんと備えた名演揃いだった。後のウィーンフィル
と何曲か入れたのはもう構成力が弱くてがっかりだった。
285名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 17:11:26 ID:5sKgnQW2
ベームは投票できるほど聞き込んでないから棄権。
【クラウス・テンシュテット】に1票。
286名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 17:28:35 ID:FtYm21pO
<<モーツァルト交響曲全集>>
【ラトル】
287名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 20:50:58 ID:dHoP7v1j
<<ワーグナー「楽劇『トリスタンとイゾルデ』」(’66バイロイト/DG>>

【小林研一郎】
288名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:07:41 ID:4MPj5aJu
<<ブラームス/ 交響曲第1番 (BPO)>>
テェムポが良い!
【ブルーノ・ワルター】の運命でクラシックに目覚めた!
289名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 05:19:19 ID:9OIhjRqJ
<<歌劇「コシ・ファン・トゥッテ (1955)>>
【バルシャイ】
290名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 10:16:57 ID:5u0O2xMi
<<ベートーヴェン 交響曲第6番 「田園」>>

【クナッパーツブッシュ】
291名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 14:32:40 ID:O4lAC3cn
<<ブラームス交響曲第1番/BPO>>
なんとなくドイツってイメージがしっくりくる演奏なんだよなぁ。

渋いところで【ターリッヒ】とか。
292名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 15:16:30 ID:/bK1Cmoq
<<べートーヴェン:交響曲第6番 VPO DGORIGINALS>>

非常に暖かみのある演奏。
田園の持つイメージが具現化されたような演奏。

次は【ジュリーニ】で。
293名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:07:55 ID:USyaNbvP
晩年のよれよれ気味なスタジオ録音は、味わいはあるがあまり好きじゃない。
晩年のライブ録音は、素晴らしいと思うがあまり聴き込んでない。

こんな私なので選択は60年代以前の録音ということになるが、一番のお気に入りは
<<ベルク 歌劇「ルル」/ベルリンドイツオペラO>>

【ロスバウト】
294名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:35:44 ID:VPWwdPmY
独澳音楽の巨匠というレッテルを貼られたベームが、
晩年、なんでこんなのを、というものを振ったところに
彼の本質があるのでは、と思ってみるw。
まっとうな部分は他のお方にお任せするとして
<<チャイコフスキー交響曲第4番/LSO>>
を推したい。
お次は
【ワルター】にしときます。
295名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 06:23:50 ID:9FpzGm3+

<< R.シュトラウス 交響詩「死と変容」/ VPO(1963)>>
【ラトル】
296名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 08:03:21 ID:bPXBjnbv
<<ベートーヴェン 交響曲第6番 「田園」>>

【クナッパーツブッシュ】
297名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 18:08:12 ID:oBwkJBs9
<<モーツァルト『フィガロの結婚』/57年ザルツブルクライヴ(orfeo)>>
…自分の中ではベームの『フィガロ』のイメージはこれ。余裕綽々のオケ運び。
歌手陣も非の打ち所のない豪華さ。

【セラフィン】積み。
298名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 23:05:46 ID:CMhN7Msl
<<モーツァルト レクィエム>>

【チェリビダッケ】
299名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 01:57:35 ID:KLdpTIzh
<<ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」>>

【クーベリック】
300名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 05:59:42 ID:OlITq90O
<<ブラームス/ 交響曲第1番 (BPO)>>

【クナッパーツブッシュ】
301名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 07:17:29 ID:ZAB8WgDI
<<モーツァルト/ドン・ジョバンニ (1977)>>
【ラトル】
302名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 09:24:26 ID:BWE0Wo3L
やっぱり60年代のライヴ録音に尽きるでしょうね。
<<ヴァーグナー/ヴァルキューレ (1967 バイロイト)>>
全編異様な緊張感に満ちてます。

【エーリッヒ・クライバー】
303名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 12:03:20 ID:s+SowGDY
↑↑↑ 第6回 ベーム 投票終了!! ↑↑↑
これより集計に入ります。
304303:2005/06/05(日) 14:10:32 ID:s+SowGDY
集計の途中ですが、所要で外出しなければなりません。
結果発表は夕刻以降となってしまいます。
何卒ご了承ください。
305名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 14:46:48 ID:VcxiPRnU
>>304
お疲れ様です・・・・
306名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 15:06:40 ID:wSJnq64M
>>304
焦らず、自分の都合を優先してください。
ってもう出かけたか。
乙。
307名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 18:42:39 ID:OlITq90O
2時間もかけて集計できない>>1は馬鹿といえよう。
308名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 19:24:47 ID:sfnvBSBl
>>307
あんまりそんなこと言うもんじゃないといえよう。
309名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 19:33:25 ID:s+SowGDY
第6回 ベーム 集計結果 (2005.06.05) 投票総数 49

5 ブラームス/ 交響曲第1番 (BPO)
4 ベートーヴェン 交響曲第6番 「田園」
3 モーツァルト 交響曲全集
3 ワーグナー「楽劇『トリスタンとイゾルデ』」(’66バイロイト/DG (※注1)
3 R.シュトラウス 交響詩「死と変容」/ VPO(1963)
2 ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』/65年バイロイト
2 ワーグナー ニーベルングの指輪 バイロイトライブ(PHILIPS)
2 モーツァルト「レクイエム」 1971年録音 ウィーンフィル (※注2)
2 フィガロの結婚/1955年VSO
2 ブラームス/ 交響曲第1番 ウィーンフィル 75/3/17 NHKホールライブ
1 シューベルト:交響曲第5番
1 シューベルト交響曲第9番「ザ・グレート」 ドレスデン国立管・79年DG
1 R.シュトラウス アルプス交響曲(SKD 1957(DGG))
1 チャイコフスキー交響曲第4番/LSO
1 ビゼー:歌劇「カルメン」全曲、ザクセン州立歌劇場
1 ブラームス「ピアノ協奏曲第2番」(’67)
1 ブラームス 交響曲第3番 VPO
1 ブラームス交響曲第2番/ウィーン
1 ベルク ヴォツェック/ベルリンドイツオペラ
1 ベルク 歌劇「ルル」/ベルリンドイツオペラO
1 ベートーベン交響曲第7番/VPO1980.10.06
1 レーガー モーツァルト・ヴァリエイション ベルリンpo ('57)
310名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 19:34:07 ID:s+SowGDY
続き

1 モーツァルト「フィガロの結婚」BDO (※注3)
1 モーツァルト 交響曲第40番 BPO DG
1 モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」BPO
1 モーツァルト『フィガロの結婚』/57年ザルツブルクライヴ(orfeo)
1 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ (1955)
1 モーツァルト後宮からの誘拐/ドレスデン
1 モーツァルト/ドン・ジョバンニ (1977)
1 ヴァーグナー/ヴァルキューレ (1967 バイロイト)

1 棄権
311名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 19:34:50 ID:s+SowGDY
*補足*

>>258-261は一票とカウントしています。
・先週あたりからツールで自動検索しています。
 カッコがついてないものはカウントから外れてしまいますがご容赦を。

(※注1)
>>252,299氏のトリスタンが不明でしたが、悩んだあげく'66年にカウントしています。
違う場合はご連絡を。

(※注2)
>>298氏のレクィエムが不明でしたが、深く考えず'71 VPOにしています。
違う場合はご連絡を。

>>276氏のフィガロBPO→BDOにそこはかとなく変更してます。
違う場合はご連絡を。
312orz:2005/06/05(日) 19:35:59 ID:s+SowGDY
*補足*の修正

誤)・>>258-261は一票とカウントしています。
正)・>>258-260は一票とカウントしています。
313名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 19:36:29 ID:s+SowGDY
次回希望指揮者集計

17 ブルーノ・ワルター
16 ハンス・クナッパーツブッシュ
10 ムラヴィンスキー
7 ロスバウト
7 ラトル
6 クレンペラー
6 フリッツ・ライナー
5 C.クライバー
5 コンドラシン
5 チェリビダッケ
5 ピエール・モントゥー
4 バーンスタイン
3 オーマンディ
3 アバド
3 ヘレヴェッヘ
3 クーベリック
3 ジュリーニ
3 サー・ゲオルク・ショルティ
3 小沢征爾
2 小林研一郎
2 ギーレン
2 ロヴロ・フォン・マタチッチ
2 ホグウッド
2 ヴァント
2 ミトロプーロス
2 ユッカ・ペッカ・サラステ
2 セラフィン
2 クラウス・テンシュテット
314連投規制・・・orz:2005/06/05(日) 19:39:34 ID:+vIblR8l
次回希望指揮者集計(続き)

1 N.マリナー
1 宮川彬良
1 クリュイタンス
1 西本智美
1 佐渡裕
1 アントン・ナヌー
1 アンセルメ
1 エーリッヒ・クライバー
1 ケーゲル
1 シューリヒト
1 ドラティ
1 クレメンス・クラウス
1 A.ヤンソンス
1 ミュンシュ
1 バルシャイ
1 ブリュッヘン
1 サヴァール
1 ストコフスキー
1 ターリッヒ
315名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 19:43:22 ID:+vIblR8l
二時間ずっと集計中というわけではありませんが、確かに時間はかかっていますね・・・
効率的な方法があれば正直教えてほしいですorz
316名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 19:44:21 ID:+vIblR8l
版の違いによる票の割れ具合も興味深いベーム。
混戦を制したのはブラームス交響曲第一番/BPOでした。
モーツァルトで決まるかなとも思ったのですが、チャートイン数
の多さが裏目に出たようです。

さて、次はようやくきました、大巨匠!?
みなさん、悩みましょう。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ

* 注 * 棄権も<<棄権>>と投票形式でお願いします。

・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <6月12日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第7回 ブルーノ・ワルター 投票スタート ↓↓↓
317名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:12:15 ID:8dMQQAb3
<<モーツァルト 交響曲第29番/コロンビア響>>
 【ジュリーニ】
318名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:42:22 ID:G52nt7rR
ワルターですか。
田園とかモーツァルト後期交響曲、あるいはマーラーといういろんな可能性が。

そこを避けて<<チャイコフスキー 交響曲第5番/NBC/1940年>>
あの4楽章のインパクトは忘れられない。

【シェルヘン】入れてみる。
319名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 21:23:09 ID:CODqkGj0
ベームのトリスタン65年盤って有った?DG盤は66年だし。
320名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:08:09 ID:VpHhizAK
<<ブラームス 交響曲第2番 NYP>>
熱い。

【ライナー】
321名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:20:47 ID:q4pduD9H
>>319
バイロイトのが最近発売(62年だったっけ?)
<<モーツァルト交響曲第40番/コロンビア響>>
【ハンス・クナッパーツブッシュ】
322名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:50:09 ID:DjhhqA0D
やはりこれでしょ
<<マーラー 交響曲第9番 ウィーンフィル(1938)>>

次回は【モントゥー】
323名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:17:49 ID:OlITq90O
ベームのトリスタン65年盤のCD番号きぼーん。
それが分からなかったらレーベルだけでも教えて。
324名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:54:28 ID:wSJnq64M
<<モーツァルト交響曲第36番「リンツ」コロンビア響'58>>
そろそろ【ムーティ】に積んでみるか
325名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:54:46 ID:wSJnq64M
それと集計乙でした。
326名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:48:35 ID:DK4k/P19
>>319>>323&集計人さん

65年って投票した香具師だけど…マジゴメソ!思い込みで投票して今確認してみたら
66年やった。以後気をつけます。
327名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 06:15:41 ID:rr8avKav
<<マーラー「大地の歌」/ウィーンフィル 52>>。
年寄りのノスタルジーと笑われるかも知れんが、このLPでこの曲の真価を知った。
次は【コンドラシン】。
328名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 06:36:29 ID:GJc6xHaR
�集計乙でございます。
ワルターは甘ったるく感じてあんまり好きではありませんが、
若い頃の演奏は、まら全然違う風なので、ますます?と言う感じです。

マーラー「大地の歌」にはいろいろ録音がありますが、
<<マーラー「大地の歌」 VPO {1938年}>> でお願いします。
フェリアーの歌っている1952年盤を次点と考えます。

次は【ラトル】。
歴史的な名演、名盤については色々と本も出ていますので、
現役の人の方が面白いのではないでしょうか?
329名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 07:44:29 ID:7lWbYizc
<<ハイドン:交響曲第100番「軍隊」コロンビア交響楽団>>
爽やか。

次は【チェリビダッケ】。
33023:2005/06/06(月) 17:10:59 ID:xUYbKYI/
<<フィデリオ/MET1941>>
331名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 17:48:01 ID:56zY3VQi

「ワルター協会」の音源にはお世話になりましたが、ワルターの演奏は・・・棄権

で、ぜひ【セラフィン】に日を当てていただきたく、一票
332名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 17:50:25 ID:jOg1jhSZ
<<モツ25番ライブ/VPO、40番とカップリングの有名な盤、ソニー>>
333名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 17:53:23 ID:SbK0Jf3F
集計人激しく乙
ヒストリカル苦手であんまり聴いてないので棄権します。
【ドラティ】積んでみる
334名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 18:13:20 ID:O+ZC5LMj
ワルターなんて老人評論家の刷り込みが激しいだけで二流の指揮者だと思う。
おまけにソニーのCDはマスタリングがキンキンで聴いてて辛抱ならん。
まぁ老人どもは高音が聴こえんしキンキン・マスタリングで丁度良いのかもね。
最後は「LPは素晴らしい」とか言われそうだけど、今はCDしか売ってないし。
よって<<棄権>>

【テンシュテット】
335名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 20:07:17 ID:5cBA6JUB
>>326
トリスタンは5票で同点1位かもね。

<<ブラームス:交響曲第2番/ニューヨーク・フィル53年スタジオ>>
フィナーレだけでも聴いてください。

【ムラヴィンスキー】
336333:2005/06/06(月) 20:11:37 ID:SbK0Jf3F
ゴメンナサイ。棄権も<<棄権>>と投票でした。
337名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:10:33 ID:DK4k/P19
意外に思う人もいるかも試練が、漏れにとってこの人は“爆演指揮者”のイメージが強い。
40年代のメトのライヴはどれもいい意味でキてるし。41年の『フィデリオ』とか、42年の
『ドン・ジョヴァンニ』もええけど、ちーと奇をてらって<<ヴェルディ『運命の力』/43年
メトライヴ(NAXOS)>>に一票。全体的にドラマティックで振れ幅が大きく、特に序曲は最強。
重厚なノリの序奏からは想像もつかない、終曲の鬼のようなマクリっぷりにはシビれた。

【セラフィン】便乗。棄権多発かもだが濃い投票も期待できそう。
338名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:55:35 ID:jMZVM0pC
<<マーラー 交響曲第9番 1938VPO Live>>

確かに若き日のワルターには爆演が多い。
これもテンポ設定はバンスタや店主より上だろう。

【シェルヘン】
339名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 00:15:11 ID:39mbAUJU
ワルターは実はマーラーしか聴いたことないのです。
モーツァルトや他作曲家も素晴らしいと聞き及んでいるので、
投票するとしたらそれらを聴いてからにしたいです。
なので<<棄権>>で。


【クルト・ザンデルリンク】
340名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 06:26:52 ID:WL39fN0c
「上」とか「下」とかって・・・
音楽を愛する人とは到底思えないな。
と晩年のワルターなら言いそう。

<<モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」 VPO (36)>>

【ムラヴィンスキー】
341名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 08:12:08 ID:9Z9YMPaX
名盤多くて迷う。ブル4、マラ9VPOなどいろいろあるけど
<<大地の歌 ウィーンフィル パツァーク、フェリア>>にしとこう。
モーツァルトはほとんど名盤ばっかりなのでどれとは選べない。
342名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 08:39:58 ID:waQ71zGk
駄盤ばっかりなので<<棄権>>

【モントゥー】
343名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 08:50:12 ID:1PoyT2Cq
最初に聴いたワルターでスゴッと思ったのは、ト短調の第1楽章のゲネラルパウゼ。
今聴くとあまりインパクトを感じない
今でも好きでよく聴くものから

<<モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調 弾き振り VPO (7/5/38)>>
ライネッケのカデンツも聴きもの

もうちょっと物故者続きで、しかも票が割れそうな人ということで
【サー・トーマス・ビーチャム】
344名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 15:35:43 ID:hy+Ogxlu
コロンビア響との巨人やVPOとのモツ40、フェリアーとの大地の歌などの定番も悪くないとは思うけど
個人的にワルターの決定打が見あたらないので<<棄権>>。
【アーノンクール】まだ出てなかったっけ?
345193:2005/06/07(火) 16:32:47 ID:k3P2MUQe
棄権かと思ったが、私は若いころにワルターから送られたポートレート・
サインによって生きながらえたので、
《モーツァルト/交響曲第40番/ウィーン・フィル・ソニー盤》

次回は【ロリン・マゼール】

346名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 18:02:25 ID:TIW8R6ht
>>345
193さん、もう一度括弧に注意しよう。
《ではいかん。半角の<を2つだ。
347名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:24:39 ID:kxTY4FlA
<<英雄/symphony of the air>>
【村田】
348名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:25:11 ID:WL39fN0c
>>347

カス www
349名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 07:06:24 ID:HfttZZ1i
<<棄権>>

【シューリヒト】
350名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 07:08:12 ID:484jdPn/
<<マーラー 交響曲第九番 VPO{1938年)>>
【サイモン・ラトル】
351名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 07:29:37 ID:MqgnZijD
<<棄権>>

【チェリビダッケ】
352名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 09:31:00 ID:RAQpndZM
<<棄権>>

【デュトワ】
353名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 09:36:57 ID:hMfZZZ9b
<<ベートーヴェンほか、なんでも>>

【ノリントン】
354名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 10:27:54 ID:e6bDitoz
<<マーラー交響曲第9番/VPO:38年>>
自身他の演奏は似非ヒューマニスト臭がどうも、なワルターだが、
これだけは次元が違うと感じる。やはり時代の空気か。
そろそろ積むか
【バルビローリ】
355名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 17:00:54 ID:d7zItNWz
コロンビアとの「巨人」

【モントゥー】
356名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 17:18:38 ID:SvJwLfQ6
>>355
曲名だけ、正しい括弧で括って書き込みなおした方がいいよ。
括弧を検索条件にして集計するらしいから。
>>1に括弧について解説されている。
357名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:12:21 ID:eu8gy+2e
<<マーラー交響曲第1番/コロンビア響>>

今来日中の【ヘレヴェッヘ】でもいってみっか。
358名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:43:52 ID:u9GZkfwv
<<モーツァルト交響曲第36番「リンツ」コロンビア響'58>>
これリハーサル付きのだよね?下宿の前の住人がカセットテープ
を残していったのを愛聴してた。CDは未だ入手できず。
【アンチェル】
359名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 06:14:20 ID:AQIBXv2a
<<棄権>>

【ケーゲル】
360名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 06:22:02 ID:eSMrPiA7
<<マーラー 交響曲第一番 コロンビアSO (1961)>>
甘美だけでなく造形力も示した迫力の名演。

【ラトル】
361名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 19:26:31 ID:4QbFIYmH
<<マーラー9番 VPO 1938年 live>>
1937モツレクもイイんだけど、切羽詰った甘美さがひしひし伝わるコレで。

【ライナー】
362名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 19:55:13 ID:Rn1QZQNv
<<モーツアルト 歌劇「ドンジョバンニ」/メト>>を挙げる人がまだいないのが不思議でならない

【ロスバウト】
363名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 04:59:31 ID:kJXWAars
<<棄権>>

【ラトル】
364名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 05:00:02 ID:vMve5Sn4
<<マーラー交響曲第1番/コロンビア響>>

【ラトル】
365名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 05:49:33 ID:Trzjuk1K
<<ブラームス/ピアノ協奏曲 ホロヴィッツ(P)>>

【ラトル】
366名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 06:10:46 ID:Q63T0MCt
推薦コメント書けない人、増えてきたね
367名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 09:46:00 ID:DnlCZAWO
投票がメインのスレだから無くてもいいじゃん。
368345再 :2005/06/10(金) 12:44:37 ID:LX62smTp
<<モーツァルト/交響曲第40番/ウィーン・フィル・ソニー盤>>

346さんの指摘に従って、再投票です。ありがとうございます。
次回の方も念のため【ロリン・マゼール】
369名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 14:00:22 ID:8YPefHA3
>>368
丁寧に書き込み直した所を心苦しいのだが、
括弧は検索条件なので、それだとロリン・マゼールは二重投票。
なので【二重投票につきロリン・マゼールを一票マイナス】
で処理しとくよ。
集計人さんもきっとチェックはしているだろうと思うけど。
370名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 14:50:07 ID:cnmsEO/3
俺なんて毎日投票してるんだから、そんな固い事を言うなよw
371名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 15:32:27 ID:5Orjs8uc
>>370
ダメだってばww

>>1
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~
372名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 21:45:16 ID:iNR6wLQs
<<マーラー 大地の歌 ウィーンフィル版>>
「主題と変奏」面白かった。
373名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:07:41 ID:v/YMmBDm
<<ベートーヴェン田園 コロンビア響>>

【クーベリック】 で
374名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:28:36 ID:Xfq+8Y4k
>>372
戦前か、戦後のスタジオかライブか。
375名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:33:51 ID:NQO79aU8
<<シューベルト/交響曲第5番/コロンビア響>>

【小林研一郎】
376名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 06:12:35 ID:t++xHqCc
<<棄権>>

【テンシュテット】
377名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 07:18:10 ID:EuF28yLz
<<ベルリオーズ/幻想交響曲/パリ音楽院O (1939)>>
ウィーン時代のワルターはいいねえ。
晩年は「人類愛」とか、人格者のイメージにこだわりすぎ。

【ラトル】で
378名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 08:57:45 ID:/8SuTgPI
<<ヴァーグナー/ヴァルキューレ第1幕/VPO他>>

昨夜聴いたので 【ヘレヴェッヘ】
379名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 02:02:53 ID:TAOYkkT2
<<棄権>>

【ラファエル・クーベリック】
380名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 05:47:35 ID:qjZJeykJ
棄権が多いね。ワルターって人気無いのかな?
381名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 06:00:51 ID:T2ocgA6X
<<シューベルト/交響曲第8(9)番 ストックホルムPO>>
【ラトル】で。
382名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 08:07:52 ID:7ADsL7EK
<<棄権>>

【ケーゲル】
383名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 08:49:47 ID:XByzljC+
<<ベートーベン『フィデリオ』/41年メトライヴ(NAXOS)>>に一票。フルヴェンバイロイトの
『マイスタージンガー』と同じく、戦時下っつー一種の異常事態が演奏にある意味よい影響を
与えた例。怨念のレベルにまで高まった気迫が聴いている方にも伝わってくる。

<<ミトロプーロス>>まだ先かなあ…?
384名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 09:39:41 ID:0pAMMVkG
>>383
>・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 
>例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
385名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 09:55:57 ID:2sqpY3O+
>>384
丁寧に忠告してくれた所、すまん・・・、
引用中の【】も検索に引っ掛かる。
詳しい人なようだから、後の対処はお任せする。
386名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 10:03:16 ID:wqjqQZ7n
 ワルターの遺した録音には、超名演と駄演が入り乱れているし、同じ曲でも録音年代によって別人 
のように違っていたりするから、訳が分からんと思う人が多いんだろうね。
 そういうところも含めて、他のどんな指揮者よりもワルターに惹かれるな。
 迷いに迷ったが、<<大地の歌 ウイーンフィル 1952 Live >> に一票。2年前にTahraから出た
やつ。この前日のDecca の録音よりずーっと濃い演奏。
 これを聴いてしまうと、クレンペラーのあの巨大な演奏が大味なだけに聴こえてしまうんだよな。
 次は、クレンペラーと迷ったけれど【セラフィン】で。                       
387383:2005/06/12(日) 10:50:10 ID:XByzljC+
寝起きで投票して思いっきり間違えますた…orz

改めて【ミトロプーロス】で。ctrl+Fで集計してるんだろから>>383のそれ自体は修正は
せんでええかな?とにかくうっかりしてました。ごめんなさい…。
388名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 12:05:14 ID:zB8uu/bp
↑↑↑ 第7回 ワルター 投票終了!! ↑↑↑
これより集計に入ります。
389名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 13:32:39 ID:zB8uu/bp
第7回 ワルター 集計結果 (2005.06.12) 投票総数 49

5 マーラー 交響曲第9番 1938VPO Live
3 マーラー交響曲第1番/コロンビア響(1961)
3 大地の歌 ウィーンフィル パツァーク、フェリア '52(DECCA)
2 モーツァルト交響曲第36番「リンツ」コロンビア響'58
1 シューベルト/交響曲第8(9)番 ストックホルムPO
1 シューベルト/交響曲第5番/コロンビア響
1 チャイコフスキー 交響曲第5番/NBC/1940年
1 ハイドン:交響曲第100番「軍隊」コロンビア交響楽団
1 フィデリオ/MET1941
1 ブラームス 交響曲第2番 NYP
1 ブラームス/ピアノ協奏曲 ホロヴィッツ(P)
1 ブラームス:交響曲第2番/ニューヨーク・フィル53年スタジオ
1 ベルリオーズ/幻想交響曲/パリ音楽院O (1939)
1 ベートーベン『フィデリオ』/41年メトライヴ(NAXOS)
1 ベートーヴェン田園 コロンビア響
1 マーラー「大地の歌」 VPO {1938年}
1 大地の歌 ウイーンフィル 1952 Live (TAHRA)
1 モツ25番ライブ/VPO、40番とカップリングの有名な盤、ソニー
1 モーツァルト/交響曲第40番/ウィーン・フィル・ソニー盤
1 モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調 弾き振り VPO (7/5/38)
1 モーツァルト 交響曲第29番/コロンビア響
1 モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」 VPO (36)
1 モーツァルト交響曲第40番/コロンビア響
1 モーツアルト 歌劇「ドンジョバンニ」/メト
1 ヴェルディ『運命の力』/43年 メトライヴ(NAXOS)
1 英雄/symphony of the air
1 ヴァーグナー/ヴァルキューレ第1幕/VPO他

13 棄権
390名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 13:33:36 ID:zB8uu/bp
>>353
気持ちはわかるがカウントしてません。すまぬ。

>>327
LPってことでVPO 1952 (DECCA)にカウントしてます。違う場合は連絡を。

>>341
VPO 1952 (DECCA)にカウントしてます。違う場合は連絡を。

>>347
次回希望の「村田」特定不可能につきカウントしてません。ネタと思いつつ。

>>372
VPO 1952 (DECCA)にカウントしてます。違う場合は連絡を。

>>332,368
盤は同じっぽいが、曲別にカウントしてます。
391名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 13:35:50 ID:zB8uu/bp
次回希望指揮者集計

17 ハンス・クナッパーツブッシュ
15 ラトル
12 ムラヴィンスキー
8 ロスバウト
8 フリッツ・ライナー
8 ピエール・モントゥー
7 チェリビダッケ
6 クレンペラー
6 コンドラシン
5 C.クライバー
5 ヘレヴェッヘ
5 クーベリック
5 セラフィン
4 バーンスタイン
4 ジュリーニ
4 クラウス・テンシュテット
3 オーマンディ
3 アバド
3 サー・ゲオルク・ショルティ
3 小沢征爾
3 小林研一郎
3 ミトロプーロス
3 ケーゲル
2 ギーレン
2 ロヴロ・フォン・マタチッチ
2 ホグウッド
2 ヴァント
2 ユッカ・ペッカ・サラステ
2 シェルヘン
2 シューリヒト
392名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 13:36:36 ID:zB8uu/bp
続き

2 ドラティ
1 N.マリナー
1 宮川彬良
1 クリュイタンス
1 西本智美
1 佐渡裕
1 アントン・ナヌー
1 アンセルメ
1 エーリッヒ・クライバー
1 クレメンス・クラウス
1 A.ヤンソンス
1 ミュンシュ
1 バルシャイ
1 ブリュッヘン
1 サヴァール
1 ストコフスキー
1 ターリッヒ
1 アーノンクール
1 アンチェル
1 クルト・ザンデルリンク
1 サー・トーマス・ビーチャム
1 デュトワ
1 ノリントン
1 バルビローリ
1 ムーティ
1 ロリン・マゼール
393名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 13:37:59 ID:zB8uu/bp
ヒストリカル録音ということもあってか棄権票が目立つ中、
一位を獲得したのは、師匠であるマーラー作曲、ワルター自身が初演('12)した
「交響曲第九番(VPO '38L)」でした。
この人ならではのマーラーはやはり人気があり、巨人が二位、九番同様
ワルター初演の大地の歌が三位にランクインしました。

さて、次は、まだまだ続く巨匠シリーズ。
一部では神とも仰がれるこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ

* 注 * 棄権も<<棄権>>と投票形式でお願いします。

・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <6月19日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第8回 ハンス・クナッパーツブッシュ 投票スタート ↓↓↓
394名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 13:48:11 ID:pWdti332
特定できるように書けと言っている以上、特定できない場合は無効票にすべきでは?
>>1さんの判断で勝手に割り振るのではなく。
395名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:11:45 ID:ziNi0ogW
>>394
勝手ってことはないだろ?
396名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:17:16 ID:Z6mwSHO9
<<ハイドン94番『驚愕』/BPO>>

で、次は【ムラヴィンスキー】を
独自の試算によるとロジェヴェンは11月第三週頃になる模様
397名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:42:56 ID:hx7S+0jW
<<パルジファル/バイロイト62>>
【ジュリーニ】
398名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 15:33:18 ID:Z7px3j+p
>>1さん集計お疲れ様でした!
今回は<<棄権>>
皆さんの投票を楽しみに読みます。

【ライナー】に積んでおきます。
399名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 15:55:39 ID:usX/Cm8B
集計乙でした。
全然聴いてないので<<棄権>>
【ショルティ】
400名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 15:56:54 ID:T2ocgA6X
集計おつかれさまでした。
ワルターの一位はやっぱりという結果でしたね。
録音が良好なのも人気のある理由のひとつかと。

クナもお約束のワグナーということで、
<<楽劇「ニーベルングの指環」全曲  (バイロイト1956)>>
配役も最強。録音も三種のうちでは一番いいように思います。
401400:2005/06/12(日) 15:58:22 ID:T2ocgA6X
すいません。次回希望は【チェリビダッケ】で
402396:2005/06/12(日) 15:58:26 ID:Z6mwSHO9
追伸
毎度の集計誠にお疲れさまでございます
403名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 16:04:11 ID:z8UT0F3Y
アルプス交響曲しかもってないので<<棄権>>

だれも入れてないようだから【ブーレーズ】とか言ってみる。
404名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 16:23:52 ID:XByzljC+
1さん集計お疲れさまです。申し訳ないのですが『フィデリオ』の41年メトライヴが2票
入っているのが別々に集計されているようなので指摘しておきます。こういう投票での
集計は人によって全く書式が変わってくるんで難しいでしょうが、訂正宜しくお願いします。
これからも頑張って下さい。
405名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 16:30:03 ID:w6vm/Hji
色々妙なことをやっているんだろうけれども、
統一的なヴィジョンが見えてこない。よって<<棄権>>。

次回は、誰か熱心な人が積んでいるのか妙に票が集まっている【ロスバウト】で。
406名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 16:33:30 ID:XByzljC+
ワーグナーもいいけど、またちょっと天邪鬼な視点で<<R.シュトラウス『ばらの騎士』/55年
ウィーンライヴ(GM)>>に一票です。古拙な温かみのあるオケ運びが個性的で、しかも歌手の
呼吸(特にライニングのマルシャリンとはベストマッチ!)を外してないのが素晴らしい。

【セラフィン】積み。意外に早く順番が回ってきそうかな。
407名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 16:45:13 ID:xWR1K+zV
<<棄権>>
【レヴァイン】
408名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:39:17 ID:b1NunyW7
>>1 乙っス!!

<<R・シュトラウス「死と変容」 パリ音楽院o>>

・・・あの、空間を漂うような指揮ぶりで、こんな感じで・・・と、
想像しながらいつも聴いています。
 
 次は【クレンペラー】希望で。
409名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:56:36 ID:GMIKIHuT
1さま,いつもありがとうございます.
<<ワーグナー名演集/DECCA,56〜59年,VPO>>
バイロイトの指輪もパルジファルも素晴らしいが,初めてクナを知ったこの1枚に.
1000円という値段に惹かれて購入したのだが,あまりにも巨大な演奏に度肝を抜かれた.
声楽付きなのもポイント高い.ワーグナーの魅力が凝縮された1枚だと思う.
次回【カルロス・クライバー】希望
410名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:20:23 ID:f/NxiQ8q
<<ブルックナー 交響曲第5番 ウィーンフィル(1956)>>
最近ステレオが出たPCOのR.シュトラウスにしようかなとも思ったけど。

次回は【モントゥー】で
411名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:35:13 ID:97OAmNlj
<<ワーグナー「神々の黄昏」/51年 バイロイト>>
英グラモフォン誌の評「神々の壮麗な帰還」同感。
重厚長大とはこのこと、という感深し。
次点は「パルジファル 62年」「ブルックナー8番 Mph(Westminster)」と、月並みながら…。

次回は【モントゥー】に1票!
412名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:48:43 ID:kfgbnwe7
>>1さん、集計お疲れ様です。

<<ワーグナー「ローエングリン」第1幕前奏曲(ミュンヘンフィル、ウェストミンスター盤)>>

短い曲ですが、オルガンの様な響きに脱帽。

次回はミュンヘンフィルつながりで【チェリビダッケ】
413名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:00:38 ID:LOKsjdcS
<<ブルックナー交響曲第5番/56年VPO>>
初めて聞いたクナがこれってのも・・・

次回はズバリ、【ニキシュ】
414名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:21:42 ID:nEELRYC9
クナキターーーー!!
<<ワーグナーパルジファル62年バイロイト>>
これしかないでしょ。
【ブーレーズ】で。パルジファルつながり。
415名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:50:27 ID:znk+3s7H
ワーグナーはどれも素晴らしいんですが、
<<ジークフリート牧歌/ウェストミンスター盤>>に一票。

次は【モントゥー】がいいですね。
416名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 02:08:38 ID:Lk2WAJnz
うーむ、割れてるなあ。ブル8もまだ出てないか。
バーデン娘って変化球?もあるけど、
でもクナならこれ聴いとけってことで
<<ブラームス交響曲第3番BPO1950>>

で、【バルビローリ】に積む。
417名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 03:52:02 ID:y1J9VdSt
クナか、難しいな。
スタジオのブル8や62年と63年のパルシファルは凄いけど、
好みで、震撼の<<ブラームス交響曲第4番/ケルン放送響>>

久々に【ロスバウト】積んでみる。
418名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 06:16:38 ID:jnrOgOUD

<<パルジファル/バイロイト祝祭(1962)>>
故人だと、どうしても一般に言われてるのをあげなきゃしかたないんだな。
次は現役【サイモン・ラトル】。
41923:2005/06/13(月) 09:08:29 ID:uPGqMi1G
<<ブルックナー交響曲第8番/ミュンヘンフィル>>

ワーグナー作品、ブラ3、英雄と迷った末に。。。
「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲も偏愛してたりする。
420名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 09:21:27 ID:pFuapuoq
<<ブルックナー交響曲第5番/VPO、56年>>でお願いします。改訂版である事が惜しまれますが……
【ヴァント】に一票
421名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 10:43:24 ID:PkwuQmgM
<<神々の黄昏 バイロイト? テスタメント>>
 (ジャケでカラヤンらと一緒に写っているもの)

【C.クライバー】
422名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 12:34:42 ID:TpW54Hig
<<ワーグナー ニーベルングの指環/バイロイト 1956年>>

【モントゥー】
423名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 17:54:22 ID:LjALVMMb
クナはあまり聞き込んでないので<<棄権>>。

【ミュンシュ】に1票。
424名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 18:01:19 ID:bB6YFPal
シューベルトの9番しか知らないなあ。

え?次? 【イルジ・ビエロフラーベック】だっけ、そんな名前の人。
425名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 18:13:10 ID:KCEmDEqy
<<ベト8 MPO 1956ライヴ>>
化け物みたいな終楽章

【チェリビダッケ】
426名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 19:46:46 ID:RSBcD5Cq
録音も勘案して、ロンドンには耳をふさいでも
「別れと魔の炎の音楽」。

【モントゥ】
427名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:39:22 ID:LTukRvll
棄権

【ラトル】
428名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:46:38 ID:G3XcJRPa
<<ワーグナー:パルジファル62年バイロイト>>

【ストコフスキー】
429名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:27:57 ID:KJoJ2DdJ
<<ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲/ミュンヘンpo(’62)>>

【モントゥー】
430名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:39:43 ID:S5mIhB4b
<<ベートーヴェン「皇帝」バックハウス・バイエルン国立管オルフェオライヴ>>
ワロスw

【ライナー】
431さささ:2005/06/13(月) 21:41:00 ID:LyDmg9O9
チェリビダッケは永遠、絶対だーと思うのは
書き込んでる本人が孫弟子だから笑笑
432名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:54:44 ID:EI1ozb3p
ブラームス3番BPO

【コンドラシン】
433名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:03:29 ID:JXZXY2w0
>>432
またいた受難曲(集計されない受難)
434訂正します。。。:2005/06/13(月) 23:11:03 ID:R9BzKfZ5
第7回 ワルター 集計結果 (2005.06.12) 投票総数 49

5 マーラー 交響曲第9番 1938VPO Live
3 マーラー交響曲第1番/コロンビア響(1961)
3 大地の歌 ウィーンフィル パツァーク、フェリア '52(DECCA)
2 モーツァルト交響曲第36番「リンツ」コロンビア響'58
2 ベートーベン『フィデリオ』/41年メトライヴ(NAXOS) orz
1 シューベルト/交響曲第8(9)番 ストックホルムPO
1 シューベルト/交響曲第5番/コロンビア響
1 チャイコフスキー 交響曲第5番/NBC/1940年
1 ハイドン:交響曲第100番「軍隊」コロンビア交響楽団
1 ブラームス 交響曲第2番 NYP
1 ブラームス/ピアノ協奏曲 ホロヴィッツ(P)
1 ブラームス:交響曲第2番/ニューヨーク・フィル53年スタジオ
1 ベルリオーズ/幻想交響曲/パリ音楽院O (1939)
1 ベートーヴェン田園 コロンビア響
1 マーラー「大地の歌」 VPO {1938年}
1 大地の歌 ウイーンフィル 1952 Live (TAHRA)
1 モツ25番ライブ/VPO、40番とカップリングの有名な盤、ソニー
1 モーツァルト/交響曲第40番/ウィーン・フィル・ソニー盤
1 モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調 弾き振り VPO (7/5/38)
1 モーツァルト 交響曲第29番/コロンビア響
1 モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」 VPO (36)
1 モーツァルト交響曲第40番/コロンビア響
1 モーツアルト 歌劇「ドンジョバンニ」/メト
1 ヴェルディ『運命の力』/43年 メトライヴ(NAXOS)
1 英雄/symphony of the air
1 ヴァーグナー/ヴァルキューレ第1幕/VPO他

13 棄権
4351:2005/06/13(月) 23:16:15 ID:R9BzKfZ5
>>404さんご指摘ありがとうございました。
今回こそはノーorzを目指したのですが。。。無念。

>>394さん
ごもっともでございます。
メジャー盤にカウントするのが親切かと思ったのですが、冷静に考えると
いらぬおせっかい、ヘタをすると票の改ざんですからね。。。
次回以降、カウントはせず参考投票として掲示する等の方法をとりたいと
思います。
436名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 00:31:14 ID:DJnZAF+m
>>1
某スレのようにこだわりの盤(某スレでは版)がある人はそれを指定して
集計では曲単位のほうがいいような気もします。
録音が複数ある曲は票が分散して分が悪いと思われます。

そもそもベームのトリスタンの65年盤は存在してるの?
ってな疑惑も




437名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 05:44:20 ID:yt0lffUH
<<ニーベルングの指環/バイロイト(’56)>>

【ラトル】
438名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 05:44:51 ID:XhhzyiUa
>>436
だから間違いだったんでしょ?
439名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 09:49:39 ID:qPCGl2ko
>>436
クラ板で「演奏」を語るときって、大抵は盤単位で語ってるから、
いまの投票方式が一番クラ板住民の感覚にしっくりくるんじゃない?
(ワルターなんかはとくに、年代によって演奏が大きく変わるし)

<<ブルックナー交響曲第4番/ BPO 1944.9.8>>

次回希望【ムラヴィンスキー】
440名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 09:57:33 ID:IealAiy9
ここの書き込みで演奏に興味を持つこともあるから、
盤単位な方がありがたい。
441名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 12:14:46 ID:Fm3KWkAj
>>439
 確かに、朝比奈ブル8と書かれても
 って、あんまり変わり映えないか(釣り)

 最近、曲に<< >>をつけない無効投票が目立つが、
まさか新手の荒らし?
442名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 12:53:00 ID:v5xO0Ghc
↑その括弧もヒットしてしまうんだがまさか新手の荒らし
443名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 13:07:45 ID:ez6Ytv0h
<< >>をつけない無効投票が目立つ理由
1・スレの趣旨を理解せず、投票規定を読んでいない。
2・発言の場を求めているだけで、集計されることは望んでいない。
3・単なるポカ。
4・キーボードの半角<>がどこにあるかわからない。
5・キーボードに半角<>がついていない。
444名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 15:56:29 ID:7tQ7T8LM
クナッパーツブッシュ・・あまり聞いたことないなあ。
しかたないが<<棄権>>。

【ケルテス】まだ出てないか。
445432:2005/06/14(火) 21:32:01 ID:kR7oay6M
>>443
単なるポカです。

次回候補だけでも集計してくればいいよ。(なげやり)
446432:2005/06/14(火) 21:33:44 ID:kR7oay6M
×くれば→○くれれば

すまん。
447名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 01:03:33 ID:E/+a/pAH
<<ワーグナー:楽劇「神々に黄昏」〜夜明けとジークフリートのラインヘの旅/ウィーンpo(’57)>>

【小林研一郎】
448名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 06:14:48 ID:6sBXauKd
<<ブルックナー交響曲第8番/ミュンヘンフィル>>

クナッパーツブッシュのナンバー1というより、この曲のベスト。

【ラトル】

449名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 18:49:03 ID:Dl5sKlb9
良くそんな好い加減な事が言えるもんだ
お前、ブル8をクナのしか持ってないんだろ?
そしてクナのはブル8しか持ってない乞食と見た
450名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 19:58:35 ID:wUV4t9IQ
>>448は宇野を妄信する馬鹿といえよう
451名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 21:47:28 ID:OXtI+bQO
<<夜明けとジークフリートのラインヘの旅 VPO DECCA 1957年>>

こんなスゴイ演奏が良好なステレオ録音で遺ってくれて有難い。

こないだCD+DVDを買ったばかりなのに【ジュリーニ】合掌…。
452名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 21:53:23 ID:oi3vBDOP
指輪全曲、ワルキューレ第1幕、パルシファル、ブル8
どうしてもこの4つから絞れないので棄権

【ジュリーニ】追悼
453名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 21:59:36 ID:C4y9Z+MH
病みつき演奏が多かったけど、これが一番好き。

<<トリッチ・トラッチ・ポルカ/ウィーンフィル1957>>

大指揮者【カルロ・マリア・ジュリーニ】氏の訃報に接し、慎んでご冥福をお祈り申し上げます。
454名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 22:10:32 ID:6sBXauKd
>>449 >>45o

雑魚二匹
455名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 22:15:25 ID:EXNxe2eE
>>451は漏れか、と思うぐらい激しく同意。
今月、いつ落ちるかわからんJALに乗るたび聴いて感動してる
<<夜明けとジークフリートのラインヘの旅 VPO DECCA 1957年>>
に1票。

次回は、やっぱり 【ジュリーニ】 追悼しかないでしょう。
456名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:19:41 ID:Kc8Ib3si
ラトルとモントゥーの伸び具合からすると、次回ジュリーニは難しそうだが……。
457名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:59:00 ID:L4Cp5c/q
そこで組織票ですよ
458名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 00:02:13 ID:Bt3UGyfi
つうか追悼の意味で特別に取りあげてやってもいいんじゃないか?
459名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 00:07:07 ID:bojvPf+V
いや、でも、そういう特例を認めると、スウィトナーとかサヴァリッシュとかアバドとかも
われもわれもと争って死にそうな悪寒。
460名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 00:09:16 ID:KaSkQJln
↑それで死ぬのはぼくぐらいといえよう。
461名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 02:52:58 ID:8Fe9vvZQ
珍ポーコー氏には、漏れもリアル厨房のときお世話になってよく聴いていた
クナはほとんど聴かなくなってしまった
CDで買い直したものは結局ワーグナーだけ
もし、1曲でなくていいのなら、神々の黄昏、パルジファル、ヴァルキューレからの
ワーグナー名演集だけど、ルールに従って
その中で一番好きな、ニルソンとのこの録音にしたい

<<ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲と愛の死 ウィーンpo(’59/11)>>

世評高いパルジファルって、みなさんホントに楽しんで(楽しまなくてもいいというのかも
しれないけど)聴いてるんだろうか・・・ギモン

次は、追悼で現在聴いている、鬼籍に名を連ねたばかりの
【ジュリーニ】
462名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 05:32:16 ID:anxNHh5H
<<ワグナー「神々の黄昏/バイロイト(1951)>
ヴァルナイのブリュンヒルデもいい。

【ラトル】
46323:2005/06/16(木) 08:40:08 ID:Vin5LPWo
>>458 賛成!
464名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 09:34:31 ID:9oYSIEY1
<<パルシファル/バイロイト62年>>だな、やっぱり。
第1幕。アンフォルタスがガーヴァンのいないことを知って、Ohn' Urlaub?
と訊いたあとで、長いマがあって、グン!と低弦が鳴る。あそこが凄い。

そのうち【コンドラシン】で投票したいな。
465名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 10:44:37 ID:6xP9UHVD
特例を認めると、二流の指揮者が逝った場合、騒いだもの勝ちになるのは、どうだろうか。
ルールに従い地道に詰んで行った方が良いと思う。
466名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 14:04:01 ID:df+lpzje
クナやフルヴェンにはイマイチそそられんので<<棄権>>。
【ケーゲル】に積んどく。
467名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 22:29:13 ID:DxvobRHz
<<ワーグナー:パルジファル62年バイロイト>>
こんな音質でクナーを聴けるから、って事で。

【ジュリーニ】やっぱ追悼企画っす。と言っても自分全然CDもってないけどorz
次回ここの結果見てトップのディスク買ってきます…。
468名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 01:29:37 ID:MK1q+z/r
やっぱルール通りに賛成。
俺はもう投票済みなんで積めないが
ジュリーニは今回もし駄目でも、次回行くでしょ。
でも
それでだめだったら……orz
469名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 01:38:01 ID:AJy/VRQ2
>それでだめだったら……orz

そんなことはない。2〜3週間でいろいろじっくり聞きなおして
万全の体制で投票週間に突入すればいいと思うよ。
PO時代、CSO&LAPO時代、BPO&VPO&ACOetc時代、ネタは山ほど…。
470名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 11:24:26 ID:Sd7ejuDH
<<ブルックナー交響曲第8番/ミュンヘンフィル>>
録音については同時期のものと比較しても悪いが、酔っぱらったあげくに田んぼに落っこちたみたいなめっちゃめっちゃな演奏が最高!
ジュリーニのくそじじいなんかつまらん。【ラトル】悪ガキで。

471名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 21:21:10 ID:7PgPLrXS
初心者です。このスレ読んでクナッパーブッシュのワーグナー名演集買うことにしました。
ワーグナー好きなんで。ひとりごとですみません。おじゃましました。
472名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 22:18:00 ID:JX0EnkTU
まあ参考になったというのならそれはそれでよかったのだろう。
だが……。
473名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 05:34:02 ID:wI6ofSLD
<<パルシファル/バイロイト (1962)>

いつの日か【サロネン】
474orz 1:2005/06/18(土) 10:27:30 ID:1q8wCW31
【ジュリーニ】追悼に関してですが、やはり順当に積んでいく、ということでどうでしょう。
上で書いておられる方もおられますが、今から聴き返してじっくり味わってからの
ほうがよいような。。。
一位を取ったら機が熟したということで・・・


<<ワーグナー 楽劇「ワルキューレ」第一幕 / フラグスタート他 VPO '57>>

友人宅で初めて聴いたとき、思わず涙してしまいました。。。
475名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:27:18 ID:VgZxJ6iW
<<ブルックナー交響曲第8番/ミュンヘンフィル>>
この曲はこれ聴くまではピンと来なかった。
評判と好みは必ずしも(かなり?)一致しないが、ヒット率はふらっと
買うより高目なのかな。
ユングヘーネルと迷ったが【ジュリーニ】で。
476名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:37:41 ID:dNKxSH7G
<<ワーグナー:パルジファル62年バイロイト>>

【セラフィン】

※ジュリーニよやすらかに・・・・
477名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:38:15 ID:Qeom5DVP
 私も今回は投票済みだから、次回以降積んでいこう。
 それにしても、「2流」とか「くそじじい」とか・・・
 書き込みした人のお里が知れるねえ。
478名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 17:25:40 ID:MfEzoGbU
今時「お里が知れる」なんて使うのは自分が言われた事ある奴だろうな。
479名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 18:00:23 ID:siDXOZBd
この場合お里が知れるって表現はいまいちピンとこないな。
480名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 18:25:51 ID:8MbMr5UD
ああ。
この場合「お里が知れる」でイメージできる具体的なお里は、

●バルレッタ:ジュリーニ氏の生地。「なんだあの鼻たれ小僧か」
●ミラノ:ジュリーニ氏の晩年の住処。「なんだあのくそじじいか」

よっぽどジュリーニ氏と近い場所にいた方なのだろう、って思ってしまう。
481名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 19:15:18 ID:Qeom5DVP
>>478 自分を基準にしてはいけません。
>>479 「ちょっとした言行により、その人の育ちや経歴などがわかる」の意
>>480 ・・・
482名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 19:29:23 ID:KVPf5eC1
>>480
(・∀・)GJ!!
483名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 19:36:04 ID:ZHQZ0kY9
というか、ある演奏家についていいと思うか駄目と思うかは人それぞれ。
そういう感性の違いを「お里が知れる」と処理するのは、狭量というか感情的かもしれないね。
自分も「2流」という表現が妥当とは思わないけど。
とマジレスしてみた。
484480:2005/06/18(土) 20:32:31 ID:ncktJRqk
>>481
別に説明しなくとも、みんな意味わかってますから大丈夫ですって。

>>483
>>465の「二流」は、必ずしもジュリーニ氏のことを指してるわけじゃないだろう。
まあそう読めなくもないが、気にしすぎ。

一方>>470の「くそじじい」は明らかに悪意がある。
だが、票を入れた指揮者のラトルも「悪ガキ」扱い。
彼のお里を考えると、ローマン生まれヤシ育ちってとこだな。
485名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 20:49:45 ID:RIIjzNDM


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっとスレの流れ断ち切りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
486名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 23:20:40 ID:su+KPN3S
<<ワーグナー『ニーベルングの指輪』/56年バイロイトライヴ(M&A)>>で。
有無を言わさぬ巨大さに脱帽。歌手もほぼ穴無しだし。

なんか便乗して【ジュリーニ】で。あんま聞いてないけど。
つーか>>469、それ以前のスカラ時代とかは無視?
487名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 03:35:38 ID:RnDCj0vT
<<ワーグナー「パルジファル」62年バイロイト>>
相当悩んだけど、やっぱりクナを語る上ではどうしても絶対に外せない
ディスクだと思われた。

【ジュリーニ】
敬意を表して…。
488名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 10:14:53 ID:XFYCOKAe
自分はクナと縁が無いわけだ。
ワーグナーもブルックナーも苦手分野。
489名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 11:05:54 ID:z+bFTXMh
迷いに迷って決めかねているのだが、初めて聴いた時に思わず笑ってしまったという理由で、
<<アイネ クライネ ナハトムズィーク VPO 1940 Live >> にしよう。
演奏の凄さだけでなく、今度は何をやってくれるのかな? という期待感において、クナより
おもしろい指揮者はいないだろう。

【セラフィン】に積んでおく。
490名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 11:52:34 ID:LKDUZfKn
今更だけど・・・【スヴェトラーノフ】
491名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 12:23:43 ID:y09rvWYl
↑↑↑ 第8回 クナッパーツブッシュ 投票終了!! ↑↑↑
これより集計に入ります。
492名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:29:56 ID:y09rvWYl
第8回 クナッパーツブッシュ 集計結果 (2005.06.19) 投票総数 48

8 ワーグナー:パルジファル62年バイロイト
4 ブルックナー交響曲第8番/ミュンヘンフィル
4 ワーグナー ニーベルングの指環/バイロイト 1956年
3 夜明けとジークフリートのラインヘの旅 VPO DECCA 1957年
2 ワーグナー「神々の黄昏」/51年 バイロイト
2 ブルックナー 交響曲第5番 ウィーンフィル(1956)
1 R.シュトラウス『ばらの騎士』/55年 ウィーンライヴ(GM)
1 アイネ クライネ ナハトムズィーク VPO 1940 Live
1 ジークフリート牧歌/ウェストミンスター盤
1 トリッチ・トラッチ・ポルカ/ウィーンフィル1957
1 ハイドン94番『驚愕』/BPO
1 ブラームス交響曲第3番BPO1950
1 ブラームス交響曲第4番/ケルン放送響
1 ブルックナー交響曲第4番/ BPO 1944.9.8
1 ブルックナー交響曲第5番/VPO、56年
1 ベト8 MPO 1956ライヴ
1 ベートーヴェン「皇帝」バックハウス・バイエルン国立管オルフェオライヴ
1 ワーグナー 楽劇「ワルキューレ」第一幕 / フラグスタート他 VPO '57
1 ワーグナー「ローエングリン」第1幕前奏曲(ミュンヘンフィル、ウェストミンスター盤)
1 ワーグナー名演集/DECCA,56〜59年,VPO
1 ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲と愛の死 ウィーンpo(’59/11)
1 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲/ミュンヘンpo(’62)
1 R・シュトラウス「死と変容」 パリ音楽院o

8 棄権
493名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:44:45 ID:DpdXce6N
ワーグナー名演集って曲じゃないじゃん
494名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:05:51 ID:y09rvWYl
次回希望指揮者集計

21 ラトル
15 ジュリーニ
14 ムラヴィンスキー
14 ピエール・モントゥー
10 ロスバウト
10 チェリビダッケ
10 フリッツ・ライナー
8 コンドラシン
8 セラフィン
7 クレンペラー
7 C.クライバー
5 ヘレヴェッヘ
5 クーベリック
4 バーンスタイン
4 クラウス・テンシュテット
4 サー・ゲオルク・ショルティ
4 小林研一郎
4 ケーゲル
3 オーマンディ
3 アバド
3 小沢征爾
3 ミトロプーロス
3 ヴァント
2 ギーレン
2 ロヴロ・フォン・マタチッチ
2 ホグウッド
2 ユッカ・ペッカ・サラステ
2 シェルヘン
2 シューリヒト
495名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:06:50 ID:y09rvWYl
続き

2 ドラティ
2 ブーレーズ
2 ミュンシュ
2 ストコフスキー
2 バルビローリ
1 イルジ・ビエロフラーベック
1 N.マリナー
1 宮川彬良
1 クリュイタンス
1 西本智美
1 佐渡裕
1 アントン・ナヌー
1 アンセルメ
1 エーリッヒ・クライバー
1 クレメンス・クラウス
1 A.ヤンソンス
1 バルシャイ
1 ブリュッヘン
1 サヴァール
1 ターリッヒ
1 アーノンクール
1 アンチェル
1 クルト・ザンデルリンク
1 サー・トーマス・ビーチャム
1 デュトワ
1 ノリントン
1 ムーティ
1 ロリン・マゼール
1 ケルテス
1 サロネン
496名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:07:17 ID:y09rvWYl
続き

1 スヴェトラーノフ
1 ニキシュ
1 レヴァイン
497名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:08:04 ID:y09rvWYl
さすがといえばさすがのワーグナー票の多さ。
一位は貫禄の決定盤、パルジファル/'62バイロイトでした。
そんな中、二位に食い込んだブルックナー交響曲8番/MPOは注目に値します。

さて、次は、このスレ初の現役指揮者。
BPO/VPOの二大銘器を自在に操る「悪ガキ」。(>>470さんの表現拝借)
21世紀の音楽界の核となるであろうこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ

* 注 * 棄権も<<棄権>>と投票形式でお願いします。

・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <6月26日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第9回 サー・サイモン・ラトル 投票スタート ↓↓↓
498名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:14:21 ID:yOdQ41V4
>>497
集計お疲れ様です。

が、ラトルはあまり聴いてないので<<棄権>>
次回、【ジュリーニ】に協力しておきます。
499名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:29:07 ID:trOXpWS+
しばらく様子見だったけど、ラトルなら投票できそうだ。

CBSO時代のマイナー路線のうち、特に快哉をあげたいのは
シマノフスキのシリーズ。Sym#3&スタバトやVnコンなど何れも
良い仕事だが、ここではそれを代表して

<<シマノフスキ:歌劇「ロゲル王」/CBSO他>>

を挙げることにしよう。確かBPOでもスタバトを採り上げたはず
なので、次はウィーンでロゲル王の映像収録をお願いしたい。

次は【ケーゲル】支援。
500名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 15:47:06 ID:ga7p2WZj
>>497さん集計乙です。
正直ラトルは投票できる位聴いてないんで<<棄権>>。

ジュリーニは今の勢いやと黙っててもいきそうなんで、
【セラフィン】で。クラ板の傾向やとウケないかとも
ヲモタけど意外に票集まってるんで驚き。
501名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:02:41 ID:gU1Bwq8d
とりあえずこれしか聴いてないので。

<<マーラー 交響曲第10番(1999)>>

次はイギリスつながりで【バルビローリ】で
502名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:13:36 ID:usl4Mmja
>>491-492>>494-497
お疲れ様です。上位6位がワーグナーとブルックナーってのはなんかすごいw

ラトルは全然持ってないので<<棄権>>
次回希望【チェリビダッケ】
503名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:21:07 ID:RnDCj0vT
>>497さん、集計乙でした。

ラトルは私もあまり聴いていないので微妙なところですが、今のところでの
彼の大きな仕事としてはやはり外せないと思う

<<ベートーヴェン:交響曲全集/VPO>>

に入れておきたいと思います。

次回は、ラトルも崇拝している【ジュリーニ】で。
504名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:21:40 ID:7mGaqYMl
ラトルは生も聴いてるけど、なんかぴんとこないんだよね。
これからどう年食っていくかでしょうね。
現段階でこれは!というのはバーミンガムとのプロコ5番かなあ。
瑞西の複雑時計みたいでいいんだけど、
これ聴いとけ!って強気になれない。
なので<<棄権>>

今回は追悼を込め【ジュリーニ】に協力。
505名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 17:36:34 ID:0eZLprOq
<<ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 / CBSO>>
数ある演奏の中でも異色の名盤ですな

ということで次はやっぱり、【ムラヴィンスキー】
でもジュリーニになったらそれはそれで
フムフムと読ませてもらいます
殆ど未聴につき棄権必至なので
506名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 18:21:41 ID:Ao6sYY9J
<<オルフ:カルミナ・ブラーナ/BPO>>

【ヨッフム】
507名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 18:27:03 ID:ynSeEj4a
<<棄権>>

【クラウス・テンシュテット】
508名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 18:29:34 ID:N6Lcw2Sg
ラトルは私も苦手、というか良く分かってないので、ここの投票結果を参考にさせてもらいます。
流れはジュリーに追悼みたいですかど【ネヴィル・マリナー】 をお願いします。
509名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 18:40:18 ID:gKgtbeSo
<<ホルスト 惑星>>
なかなか端整な演奏。

次回は、ラトルも大好きと言う【チェリビダッケ】
510名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 19:24:40 ID:woKgAU+P
意外とみんな聴いてないね。
なんだか安心したよ。
<<棄権>>

もう少しジュリーニは待ってくれ、ということで【ムラヴィンスキー】
511名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 19:44:10 ID:aHT4/PJZ
<<ストラヴィンスキー/春の祭典>>(イギリス・ナショナル・ユース管)

鰤で入手可能な演奏。サイモン・ラトルの最初期の録音だが、この時期の
「複雑なスコア大好き、もっと派手にやろーよ」的路線のラトルの方が、
今の「英国紳士になっちゃいました」路線よりも断然好き。
ラトルが、天才だったことの証明をかねて、あえてこの録音を第一に推す。

【ジュリーニ】
512名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 20:46:35 ID:T9rQ1KW+
結構注目している指揮者なんだけど、今考えてみるとほとんど聴いてない<<棄権>>
【ショルティ】
513名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:32:58 ID:2g2fPQnp
悪ガキとは思えないくちだと思うけど
<<マーラー 交響曲第10番 (99年)>>
聴いていて脊髄をやんわり押さえつけられた印象があった。

そのマーラーの入り口だった思い出に【ジュリーニ】
514名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 03:02:34 ID:0DxCwjqR
…今度はラトルか。

あまり興味がないので
<<棄権>>

追悼も兼ねて【ジュリーニ】紫煙
515名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 05:31:34 ID:hGPK1eaQ
<<ガーシュウィン/ポーギーとベス>>(LPO、グラインドボーンCho)

【大野和士】
516名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 06:21:10 ID:3xKfXLGn
<<シベリウス:交響曲第5番 フィルハーモニア管弦楽団>>

【ネーメ・ヤルヴィ】
517名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 09:57:38 ID:Qq1qCbyk
<<ベートーヴェン交響曲全集・VPO>>
一曲だけなら第九だが、まあ全集でよかろう

【エフゲニー・ムラビンスキー】
518名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 14:31:53 ID:pOZIbKQ6
<<棄権>>

【ショルティ】
519名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 17:32:48 ID:Ba2PFfOf
<<ベートーヴェン交響曲第9番・VPO>>
1〜3楽章は非常に作りこまれた名演と思います。
4楽章が、私には少々不満…
素人くさい合唱が爆発するのは聴きモノなんだろうけれど、ウィーンフィルの音とアンバランスな気がする。

【ジュリーニ】
520名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 18:02:01 ID:+Rk00fYr
ラトルは少々苦手というか食指が伸びないので<<棄権>>。
【セラフィン】支援
521名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 19:05:57 ID:nJjcTD1t
<<ポーギーとベスのDVD>>
【ボニング】
522名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 19:44:36 ID:9nXUN42W
(一部に?)評判の悪い <<マーラー交響曲5番 BPO>> をあえてあげておく

【クーべリック】
523名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:21:09 ID:95PPguxu
「棄権」が第1位にカウントされそうな勢いですな。
524名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:52:19 ID:NdczDmCx
駄盤なら、いくらでも挙げれるけどな
<<棄権>>

【ムラヴィンスキー】
525名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 05:05:40 ID:7lGkQFXn
<<マーラー交響曲6番 BPO>>
ラトルが天才バカボンであることの証明。
ブーレーズはバカボンのパパ?
【ナガノ】
526名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 07:46:14 ID:oAYRsKJB
<<ブラームス(シェーンベルク編)ピアノ四重奏曲/CBSO>>

【アバド】
52723:2005/06/21(火) 09:06:48 ID:cgyI3cMx
<<棄権>>
528名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 09:15:55 ID:YhjSiJKH
なぜコテ?
529名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 09:53:29 ID:v0TgZl12
>>523
統計の取り方の常識知らないの?
530名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 10:01:44 ID:OE6J0leB
名盤が思い当たらないので<<棄権>>
地道に【ヴァント】に積み
531名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 10:02:41 ID:UoAdyM/g
<<ショスタコの4番で>>

【ムラヴィンスキー】
532名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 13:01:52 ID:ju0VRzU/
強いて挙げれば
<<ベートーヴェン交響曲全集/ウィーン・フィル>>

【ガッティ】
533名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 13:11:28 ID:X8m9K4T1
聴けん、【ヴァント】
534名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 14:19:31 ID:NM2jMxHS
<<プロコフィエフ 交響曲第5番>>はなかなか良い演奏だと思う。

【クーベリック】に積んでおきます。
535名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 16:04:10 ID:v0TgZl12
このスレって曲単位の投票じゃないの?
536名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 16:09:19 ID:N7GcGocL
芸大卒 福田光太郎先生
537名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 16:09:46 ID:YhjSiJKH
>>535
盤単位じゃね?カラヤンでベト5/BPOなんつっても何種類もあるじゃん
538名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 16:36:22 ID:v0TgZl12
>>537
そういう意味じゃない
539名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 16:39:05 ID:2y0a23qu
聞いてるようで、実は1枚もラトル盤持ってなかったorz
じゃによって<<棄権>>。

【ミュンシュ】あたりで。
540名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 16:57:06 ID:YhjSiJKH
>>538
どういう意味?
541名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 17:19:50 ID:uWHUu2sm
ラトルは<<棄権>>する。
次は【ピエール・モントウ】がいいな。
542名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 18:07:44 ID:cUdBA3Q9
>>535
全集について言っているのかな?
543535:2005/06/21(火) 18:11:34 ID:v0TgZl12
>>542
そういうこと。
前回の集計にもワーグナー名演集とか入ってるし。
それなら例えばフルトヴェングラー大全集とか投票してもいいのかと
544名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 18:16:44 ID:cUdBA3Q9
>>543
なるほど。
仮に、全集という形での投票をなくすとしても
もう投票はじまってしまっているし、ここで変えると集計が混乱するから、
次回作曲家からの対応にした方がいいのか。
(例えば、全集にした人だけ、もう一度曲名だけ書き込んで、
集計時に全集だけ削除というやり方もあるけど、やはりややこしい)

次回からどうするかは集計人さんの判断だね。
ラトルについては以降は各人で考慮して。

と言ってみる。

545名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 19:11:29 ID:7lGkQFXn
おれがベームのモツ交響曲全集に投票したのがはじまりかな?
入れていいかと尋ねたらOKが帰ってきてたけど・・・。
546名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 19:46:52 ID:p0r3GK8t
>>529
知ってるけど、みんな括弧に入れてるから集計して欲しいのかと思って
547名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 20:50:02 ID:Oz4l1uNa
<<棄権>>
すみません、まだこの指揮者の良さが分からない。

【ムラヴィンスキー】
548名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:13:17 ID:eGcOLqJF
<<グレインジャー 組曲「早わかり In a nutshell」、他/CBSO>>
【ドラティ】
549324 ◆R2jzJh56oU :2005/06/21(火) 21:46:46 ID:zRvuOXzZ
この指揮者、どこが良いのかわからないので<<棄権>>

【ムラヴィンスキー】
550名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:11:53 ID:MSjUYHd4
<<マーラー 交響曲10番(80年)>>
ボーンマス響との吸盤のほうで、、

【ムラヴィンスキー】に積んどきます
551名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:22:44 ID:svayE72q
<<ブラームス ピアノ四重奏曲1番(シェーンベルク編)、CBSO>>

【ムラヴィンスキー】
552名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:41:34 ID:O1zlseG8
>>551
括弧の不等号を半角にしないと集計されないよー。
括弧が検索条件だから。(>>497参考)

正しい括弧でもう一度曲名を書き込むといいと思う。

次回希望は既にカウントされる状態だから、書き込まない。
でないと二重投票になる。
553おっと失礼551です:2005/06/21(火) 22:46:37 ID:ETYG8W2n
<<ブラームス ピアノ四重奏曲1番(シェーンベルク編)、CBSO>>
554名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:44:23 ID:eyXfQ4Lv
<<バルトーク 中国の不思議な役人/バーミンガム>>
【クーベリック】
555名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:02:56 ID:hRBAewDG
<<シベリウス:交響曲第2番 CBSO>>
【マデルナ】
556名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 05:44:16 ID:IZcHsHWZ
<<シマノフスキ/ロジェ王/バーミンガム市響>>
ヤナーチェクやグリーグではボロボロにだが、
ブリテンとシマノフスキには適性があるようで実に巧い。
悪ガキの次は、正直じいさん 【ジュリーニ】で。
557名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 08:19:11 ID:xnGvld9c
<<トゥーランガリラ交響曲>>かなあ。難しくてとても解けないと思った数学の問題を
「あ。こうですね。」サッサッと解かれて「こんなに分かり易かったんだ。」
と感心したような気分だった。
【マゼール】ってもう出てました?
558名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 09:14:37 ID:5qJvuxFg
>>544, >>543
複数の作曲家を含むアルバム、ってアリだと思う?
オペラ・間奏曲集とか、ドイツ行進曲集とか、カラヤソ・プロムナードコンサートみたいな。
こういうののいつくかはアルバムとして作品になってると思うんだよね。

ラトルの新ウィーン学派の管弦楽曲集に入れようかどうか迷ってるんだけど。
559名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 11:10:04 ID:aJn44Zlm
ラトルは現在進行形だけに難しいね。
個性的かつ記念碑的という意味で
<<ベートーヴェン交響曲全集>>

次回は、お約束で【ジュリーニ】
560名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 11:20:50 ID:qMIi6ZjH
>>558
集計人さんの判断に任せるけど、とりあえず投票してみたら?

これは個人的な感触なんだけど、
できるだけ1曲に絞るなり、その盤の中から一曲抽出する方が望ましいと思う。
例えば「シベリウス管弦楽名曲集」とかカラヤンの「アダージオ」とか
そういうのが入るのは、他の、曲を絞っている投票と比べてアンフェアなような。
〜コンサートも、プログラムとして色々な曲が組まれていても元々各曲の
独立性が高く、それを沢山含む投票というのは微妙。
どうしてもその盤なりイベントなりに価値を置くなら、
コメントの所で処理するとか。

ただ、「間奏曲集」とか「ドイツ行進曲集」とか「ウィンナワルツ集」のようなものはどうなんだろう?
1曲としての独立性が低く、1曲としてもボリュームも少なく、ジャンルとしてまとまりつつCD1枚に収まる
ようなのは、投票としてありにしてもいい気がするし。

そんな感じでできるだけ1曲に絞るのがいいけど、
曲の性質上、分離するのが不適当な場合、セットもありとか。
個人的見解です。
561名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 16:33:02 ID:kd8wylLQ
あまり聞かないのであっさり<<棄権>>。

フランス系があまり入ってないので【ミュンシュ】に積んでみるとする。
562558:2005/06/22(水) 19:30:58 ID:5qJvuxFg
>>560
了解。

<<ベルク・ルル組曲 CBSO>>

【ドラティ】
563名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 20:01:13 ID:lpRAvLXS
<<シベリウス:交響曲第7番>>
モヤモヤとした音響体としてそれっぽくごまかしてしまうのではなく、各パートの角を
立てて細部まで明晰に鳴らした演奏(ティンパニの絶妙なバランス!)。それでいてこ
の曲の持つ神秘的な雰囲気にもこと欠かない。

シベリウス、ショスタコーヴィチ、プロコフィエフ、ジョン・アダムズあたりを聴いて
ピンとこない人はこの指揮者とあまり縁がないかも…。

【小澤征爾】
564名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:17:01 ID:HDsTyL3r
好きな指揮者だけに迷うなぁ。
ウィーン・フィルとのマラ9やベルリン・フィルとのマラ10は正規盤の音質がイマイチなのでパス
(FMのライブは最高なのに)。他ではロンドン・シンフォニエッタとの「Jazz Album」とか、フィル
ハーモニア管とのショスタコの10番も候補だけど、ここはやはりCBSOから選ぶ(指揮者自身
は現在進行形だけどCBSOとの関係は一応の区切りがついたと見なして)。

で、CBSO盤で候補は、シェーンベルクの「期待」、ショスタコの4番、ラヴェルの「ダフニスとク
ロエ」あたりか。その中では、やはり<<ダフニスとクロエ(CBSO)>>かな。あの神経質なまでの
細かさは今のラトルからは聞けない(良くも悪くも流麗になっている気がする)。

【モントゥー】に積んでおく。


ところで、自分の場合は興味のない(ほとんどCDを所有していない)指揮者の場合は投票自
体をパスしているけど、「棄権」票を投じるのは次回以降の希望を投票するためですか?
いや、煽りでもなんでもなくて、素朴な疑問です。
565名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:25:33 ID:94ktYHTl
過去ログ読めばわかる
566名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:21:44 ID:XhSLOqD7
<<R.シュトラウス メタモルフォーゼン/VPO>>

【ムラヴィンスキー】
567名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:49:32 ID:XhSLOqD7
>>565さんのベト全スレでの活躍ぶり

44 :名無しの笛の踊り :2005/06/22(水) 22:01:58 ID:94ktYHTl
いや、VPOの話だから。
何言ってんのヲタクら
45 :名無しの笛の踊り :2005/06/22(水) 22:25:41 ID:B7EKF1tb
あほな39が必死ですなぁ。
きっと分かってないんだろうな。
46 :名無しの笛の踊り :2005/06/22(水) 22:45:34 ID:XhSLOqD7
94ktYHTl = ミジンコ並の頭脳

アホ晒しage
47 :名無しの笛の踊り :2005/06/22(水) 22:47:29 ID:XhSLOqD7
>いや、VPOの話だから。
>何言ってんのヲタクら

ブブブ


568名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:55:27 ID:XhSLOqD7
>>535 = >>565さん

ずいぶんあちこちでご活躍ですね (爆
569名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 23:11:20 ID:A+6L9jws
>>535にせよ>>565にせよ、しごくまっとうなこと言っていると思うけど
なんでつっかかっている人がいるんだろう?
570名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 23:13:03 ID:e6REVFBe

この人が他のスレでやっていることを見ればわかりますよ
571名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 23:28:42 ID:A+6L9jws
棄権は、作曲家スレ時代から存在していた。
次回投票の意味合いが大きいんだろうけど、指揮者のタイプによっては
棄権という意志表示に意味がある場合もあるのかもしれない。
>>564の人のように「好きな指揮者」と思う人からすると取っては引っ掛かるかもしれないけど。
この辺は個々人の判断の許容範囲じゃないかなー。

投票結果にあんまり熱くならず、気軽に楽しめばよいかと。
他の人の投票書き込みを楽しむような所のあるすれだから。
かく言う自分も、棄権した指揮者についても、おすすめ盤にせよ棄権にせよ
皆さんの書き込みを楽しみに読んでます。

長文すみません。
572名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 23:29:57 ID:A+6L9jws

急いで打ったら日本語がぼろぼろの文章になったけど。
要するに気楽にということで。
573名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 23:39:27 ID:wkImDa6b
>>535=565さん
最後はバッサリ切られてしまいました。ざんね〜〜ん!!

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118285797/36-44
574名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:01:23 ID:wkImDa6b
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118285797/54-60

>>535=>>565さんのその後の活躍の続報。
錯乱されたようでつ。
575名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:08:56 ID:/5Mc9/J0
粘着うぜー
576名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 01:56:16 ID:rI0ysH0K
<<棄権>>

【ムーティ】に積んでみます。
577名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 03:48:28 ID:9s7wjUNa
一日中2ch三昧の粘着房【ID:94ktYHTl】の検索

音楽 [クラシック] 【大好評】みーしゃ☆プレトニョフ・3貫目【廃盤中】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087381097/893
音楽 [クラシック] 【メビウス】最強のベートーヴェン交響曲全集5【の帯】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118285797/36,39,41,44,49,52,55,61
音楽 [クラシック] アシュケナージがダメな理由
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118982977/129,137,139,160-163
音楽 [クラシック] シャルル・デュトワ再び
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099614145/701
音楽 [クラシック] 【オペラ通】小泉純一郎【首相】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119193510/45
音楽 [クラシック] 【買うの】レコード藝術【やめますた】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119427650/20,28
音楽 [クラシック] ★クラシック初心者質問スレッド PART 26★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115527596/644
音楽 [クラシック] 各「指揮者」のナンバー1を決めよう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114311784/565,567
音楽 [クラシック] 「小澤征爾」さんについて語りましょう。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116309270/344
音楽 [クラシック] 2ちゃんねらーズ・チョイス 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112623044/467,469
音楽 [クラシック] フレデリック・フランソワ・ショパン 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/614
音楽 [クラシック] 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/793
音楽 [クラシック] ワルター・ギーゼキングのモーツァルトピアノ曲全集
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115160870/33,36
音楽 [クラシック] グレングールドは神!! Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116686255/181

【14 件見つかりました】(検索時間:2秒)
578名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 05:49:02 ID:RbY7fgku
>>563

例外もあるよ。
<<バーンスタイン/「ワンダフルタイム」/Birmingham Contemporary Music Group>>

【シノーポリ】
579名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 07:59:01 ID:22bEAjNv
>>577
Z(WW。
> 一日中2ch三昧の粘着房【ID:94ktYHTl】
しかも毎日だぜ、こいつ。

<<マーラー9番、VPO>>

【ムラヴィンスキー】

580名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 09:10:15 ID:KkfFZ9au
>一日中2ch三昧
俺も俺も。・゚・(ノ∀`)・゚・。

てか他スレのことなんかどうでもいいじゃん。
痛いレスをしたときに叩けばいいだけの話で。
581名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 09:46:44 ID:KkfFZ9au
いまベト交スレとベームスレ見てきた。
けど他スレの荒れた空気を持ち込むのはやめようよ(´・ω・`)
582名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 11:06:21 ID:HdWo0c1W
>>581
ごめん、これで最後にするよ。
アシュケナージのスレはもっと酷いから見てみ。
この人、月曜くらいまではまともなこと書いてたんだけど
火曜を境に神経の症状出ちゃったみたい。
お互い、2chのやりすぎには気をつけようね。
583名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 11:10:34 ID:rI0ysH0K
あのー、スレ違いなんですが。
584名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 21:36:47 ID:f7O4wKld
<<ベートーヴェン交響曲全集・VPO>>
そんなかでも2番、だね。

【ムラヴィンスキー】
コンドラシンとかドラティとかショルティは
遠いので、近いものからこつこつと。
585名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 21:58:30 ID:WTmF6v/h
DISKよりも実演(2回だけだけど)+放送(数え切れない)で馴染み深い指揮者です。
現役指揮者はそうなりがちで、なかなかこれといったDISKを挙げられない。
Z.メータなどはマーラー 復活 VPO DECCAとすぐ思いつく場合もある。
せっかくだから、ラトルも<<マーラー 復活 CBSO EMI>>にする。
昔、買ったはずだけど、いま探したら、無い。しなやかな良い演奏だったはず…。
586名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 22:15:52 ID:cmFcUrES
ラトルは…CDラックにあるのは春の祭典だけだな…
よって<<棄権>>

図書館で借りたりFM、BS等で聴いた中では
何だかんだでベートーヴェンの交響曲は興味深かった。
何度も聴きたいかと言われれば困ってしまうけれども。
逆にマーラーなんかは全然ピンと来ない…
映像で観た5番の第3楽章、ホルンを立たせて前で演奏させたりとか(これはマーラーの指示でしたっけ?)
8番の壮麗さと楽しそうな指揮ぶりは面白かったけれど、
演奏としてはあまり気に入らない。
何だかんだでまだまだこれからの人だと思うので、今後を非常に楽しみにしていると言う状況。


【K.ザンデルリンク】
587名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 22:33:42 ID:WTmF6v/h
すんません。次回希望指揮者を忘れてしまいました。

【F.ライナー】で。
588名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 06:00:57 ID:zpzd7OGu
<<棄権>>
【ケント・ナガノ】
589名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 17:49:19 ID:lz9gu5kE
ラトル、あんまり聞かないもんで申し訳なく思いつつ<<棄権>>。
【インバル】なんかおもしろそう。
590名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 01:30:48 ID:LGOpdXDZ
<<ガーシュウィン「ポーギーとべス」(DVD)>>
これはいいものだ。半分以上は作曲家の手柄だが。

【プレヴィン】がまだ出てないな。
591名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 03:20:53 ID:cNW+J0wi
次回希望の流れはもうジュリーニから外れてる…orz
592名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 07:54:35 ID:ouEiqV0C
なんか縁がないなあ…<<棄権>>。

【ミトロプーロス】積みで。
593名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 12:40:49 ID:E5IUQ2GO
<<アデス Asyla/バーミンガム市響>>
【ギーレン】
594名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 15:36:48 ID:1NbACULk
犬の「本日の特価」で扱われるラトルのベートーヴェン交響曲全集
早くも在庫整理か?
ワロス
595名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 15:40:26 ID:u+f4oUCO
聴いてない人が多くて妙にほっとしたよ
<<棄権>>だす

次は是非とも【ムラヴィンスキー】で
596名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 18:56:04 ID:PpmY7RYo
<<モーツアルト 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」/啓蒙時代管>>
是非、啓蒙時代管と指輪全曲を録音して欲しい。

しかし期待し過ぎのせいか、最近のラトルには満足できる録音が少ないなあ。
残念なことだ。

【ジュリーニ】
597名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 19:06:06 ID:wkrrwLBy
とりあえず 【ジュリーニ】
ラトルはそのうち聴いてみる。メシアン安かったから。
598名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 22:56:46 ID:8duwtaDn
ラトルねえ…いまいちピンと来ないベートーヴェンだと思ったが
<<ペトルーシュカ/バーミンガム市響>>
は聴くことがある。

次は流れに乗って【ジュリーニ】
今日、SCからの再発盤数枚買いました
599名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 02:03:13 ID:3/B+r4F0
<<クラシック・エリントン>>
これ聴いてアーサー・フィードラーやエリック・カンゼルに
並ぶ名指揮者だと認識しますた。
次回はそのラトルの心の師匠【プレヴィン】希望
600名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 06:38:09 ID:KUU7n1dN
<<ベルク ルル組曲/CBSO>>

【ホグウッド】
601名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 11:27:20 ID:RjOc03Xm
<<聴けん>>
【ジュリーニ】
602orz 1:2005/06/26(日) 12:47:25 ID:WgLnTLHt
思いっきり遅刻だ・・・

↑↑↑ 第9回 ラトル 投票終了!! ↑↑↑

これより集計に入ります。 。。
といいたいところですが、今から所用で外出しますので集計結果UPは
夕刻になります・・・

申し訳ないです。

603名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 19:00:13 ID:WgLnTLHt
第9回 ラトル 集計結果 (2005.06.26) 投票総数 66
5 ベートーヴェン交響曲全集
3 ガーシュウィン/ポーギーとベス(DVD)
2 シマノフスキ:歌劇「ロゲル王」/CBSO他
2 ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 / CBSO
2 ブラームス(シェーンベルク編)ピアノ四重奏曲/CBSO
2 ベルク ルル組曲/CBSO
2 マーラー 交響曲第10番 (99年)
1 R.シュトラウス メタモルフォーゼン/VPO
1 アデス Asyla/バーミンガム市響
1 オルフ:カルミナ・ブラーナ/BPO
1 クラシック・エリントン
1 グレインジャー 組曲「早わかり In a nutshell」、他/CBSO
1 シベリウス:交響曲第7番
1 シベリウス:交響曲第2番 CBSO
1 シベリウス:交響曲第5番 フィルハーモニア管弦楽団
1 ストラヴィンスキー/春の祭典
1 ダフニスとクロエ(CBSO)
1 トゥーランガリラ交響曲
1 バルトーク 中国の不思議な役人/バーミンガム
1 バーンスタイン/「ワンダフルタイム」/Birmingham Contemporary Music Group
1 プロコフィエフ 交響曲第5番
1 ベートーヴェン交響曲第9番・VPO
1 ペトルーシュカ/バーミンガム市響
1 ホルスト 惑星
1 マーラー 復活 CBSO EMI
1 マーラー 交響曲10番(80年)
1 マーラー交響曲5番 BPO
1 マーラー交響曲6番 BPO
1 マーラー9番、VPO
1 モーツアルト 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」/啓蒙時代管
25 棄権
604名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 19:01:02 ID:WgLnTLHt
次回希望指揮者集計

28 ジュリーニ
27 ムラヴィンスキー
16 ピエール・モントゥー
10 ロスバウト
12 チェリビダッケ
11 フリッツ・ライナー
10 セラフィン
8 コンドラシン
8 クーベリック
7 クレンペラー
7 C.クライバー
6 サー・ゲオルク・ショルティ
5 ヘレヴェッヘ
5 クラウス・テンシュテット
5 ケーゲル
5 ヴァント
4 バーンスタイン
4 小林研一郎
4 アバド
4 小沢征爾
4 ミトロプーロス
4 ドラティ
4 ミュンシュ
3 オーマンディ
3 ギーレン
3 ホグウッド
3 バルビローリ
2 ロヴロ・フォン・マタチッチ
2 ユッカ・ペッカ・サラステ
2 シェルヘン
605名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 19:01:58 ID:WgLnTLHt
続き

2 シューリヒト
2 ブーレーズ
2 ケント・ナガノ
2 ストコフスキー
2 プレヴィン
2 ネヴィル・マリナー
2 ムーティ
2 ロリン・マゼール
2 クルト・ザンデルリンク
1 イルジ・ビエロフラーベック
1 宮川彬良
1 クリュイタンス
1 西本智美
1 佐渡裕
1 アントン・ナヌー
1 アンセルメ
1 エーリッヒ・クライバー
1 クレメンス・クラウス
1 A.ヤンソンス
1 バルシャイ
1 ブリュッヘン
1 サヴァール
1 ターリッヒ
1 アーノンクール
1 アンチェル
1 サー・トーマス・ビーチャム
1 ボニング
1 デュトワ
1 ノリントン
1 ケルテス
606名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 19:02:32 ID:WgLnTLHt
続き

1 サロネン
1 大野和士
1 スヴェトラーノフ
1 ニキシュ
1 ヨッフム
1 ネーメ・ヤルヴィ
1 レヴァイン
1 インバル
1 ガッティ
1 シノーポリ
1 マデルナ
607補足:2005/06/26(日) 19:03:42 ID:WgLnTLHt
「全集」の形での投票の是非が話題になっていましたが、私としてはできるだけ
縛りをかけない方向で行きたいと思います。
「全集」を意図して作られた作品なら一個のものと考えられますし、またそうで
ない「全集」についても、投票者が思い入れをもって選んだ盤を無効にはしたく
ありません。
「フルトヴェングラー大全集」「アダージョ・カラヤン」が最高と思う人がいれば、
そういう投票もありだと思います。
むしろそういう投票への思い入れが熱く語られるのを聞きたいです。
とはいえ、「全集」で投じた人と、全集中の「曲」で投じた人で件数カウントを
どうするのか、というのは難しいですね。

とりあえず「これは全集という一個の作品としてええんや!」という場合は、
「XXX全集」で投じていただき、「全集そのものというより、この「曲」
がええんや!」という場合は「交響曲XX番(XXX全集)」という風に
書いていただくというのはどうでしょうか。
(もちろん強制ではありません)

投票数としては全集としてカウントし、「うちXX番何票・・」という風に表記
しようかと考えています。
(それで集計ミス連発となるようでしたら、別途方法を考えます・・orz)
608名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 19:11:29 ID:HNKHdgoB
モダンオケにピリオド奏法を取り入れるなど、斬新な取り組みを続けるラトル。
現在進行形の彼だけに、一位は「現時点での」大きな仕事、ベートーヴェン全集でした。

さてみなさん、準備はよろしいでしょうか。
次は20世紀後半を代表する巨匠。
ストイックに「音楽そのもの」であろうとし続けるも、名声をよそに'98年引退。
6/14に静かに鬼籍に入られたこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ

* 注 * 棄権も<<棄権>>と投票形式でお願いします。

・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <7月3日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第10回 追悼:カルロ・マリア・ジュリーニ 投票スタート ↓↓↓
609名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 19:43:32 ID:nOGJS3BB
投票ゴングに「追悼」を加える心意気、大好きだ!!

じっくり考えて決めます。
610名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:09:52 ID:KUU7n1dN
 いつものことながら集計感謝。

 さて、誠実をその芸風としてなる正直じいさんジュリーニには、
 やはりマジメ人間のフランクの交響曲が相性バッチリ。
 <<フランク交響曲ニ短調/ウィーンフィル(1993)>>
 たしかSonyの廉価盤になってる(?)
 これがライブ録音ということにもあっけにとられる。

 ディーバの脇を堅実に固める、名バイプレヤー【セラフィン】
 
611名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:45:47 ID:WQKf2nDn
<<チャイコフスキー交響曲第2番/フィルハーモニア管弦楽団>>

モツレクもかなり捨てがたいけど、こちらを選択。
高雅な新世界もお薦めではあるが、チャイコでしょう。

【オイゲン・ヨッフム】
612名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:59:55 ID:zqIdBXTo
 <<「マ・メール・ロワ」(ACO)>>
幽玄、耽美。

【チェリビダッケ】
613名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 21:06:50 ID:OVwYQXdF
ブルックナー:交響曲第9番/VPO
高貴な粘着が素晴らしい。

【シャルル・デュトワ】
614名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 21:21:39 ID:Wk0Oaf62
オラホにはジュリーニはオペラのひとだっちゃ
とか言い寄ろうもん、ドン・ジョヴァンニとフィガロの他にはヴェルディしか知らんとです
ファルスタッフ、トラヴィアータ、リゴレット、トロヴァトーレと名盤の中から

ドミンゴ、カバリエ、ヴァーレット、ライモンディ、ミルンズと並ばれちゃあしょうがねえ
ほなけん

<<ヴェルディ/ ドン・カルロ コヴェント・ガーデン ('70)>>
に1票

次は最近になって、初のベト全という
【ピエール・モントゥー】にお願いしとくわ
615名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 21:48:42 ID:HWCoK4q4
>>613

>>1を嫁
616名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 21:51:02 ID:wd2wZLYs
>>612
カッコお忘れでっせ。


ついでに投票。
【ブーレーズ】
617名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:19:22 ID:TSLZdlXs
<<ヴェルディ『椿姫』/56年スカラライヴ(MYTO)>>に一票。
EMIの正規盤化した有名な前年の同プロ初演のライヴのタルいだけのオケ運びと比べ、
遅いながらも一本筋のビシッと通った指揮が良。歌手への付け振りも出来てるし。
てゆーかローマやスカラ時代のジュリーニも忘れんといてホスィ…orz

【セラフィン】積み。スタジオだけやなくライヴで何が来るか色んな意味で楽しみ。
618名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:21:59 ID:XEyJBxnr
<<モーツァルト「フィガロの結婚」>>
ヴェヒターの伯爵もいいんだよね。
【ムラヴィンスキー】そろそろ行きましょうか
619名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:33:03 ID:TLwj3n5/
かなり迷ったけど。
<<ヴェルディ レクイエム フィルハーモニア(EMI)>>
1960年代の録音の中のベスト。ちなみに70年代だとCSOとのマラ9。

次回は【マルティノン】で
620名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:42:22 ID:D/utuPXT
<<シューマン交響曲第3番/PO>>
版ヲタなのでこれに投票。

ジュリーニのラインは2種あり、いずれもマーラー版によるものとされているが、
実際は両方とも完全なマーラー版ではない。

私はメリハリが利いてマーラーによる改変がよく目立つ旧録音を推す。
円熟味を加えたロサンゼルスとの新録音も捨てがたいのではあるが。
621名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:45:37 ID:lChV3h8k
追悼で聴いた中では[フォーレ レクイエム] [ブルックナー 交響曲7番]など迷う。
それにモツレクや ドヴォルザークも印象深いが
<<ラヴェル マ・メール・ロワ/RCO(1994年)>>
詩情と歌の結晶がすばらしい。

【チェリビダッケ】
622名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:28:36 ID:Qe0xjATm
<<ブルックナー 交響曲第7番>>(ウィーン・フィル DGG)
それまでは、なんだかよくわからない指揮者だったけど、
好きになったきっかけはこの演奏。晩年のスローテンポが、
ただ単に弛緩しただけでなく、歌いこんでいるのがよくわかる代表的な例。

【チェリビダッケ】スローテンポつながりで。
623名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:46:46 ID:CfhhGDhl
<<棄権>>

【チェリビダッケ】
624名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:53:07 ID:/F4Jpcxa
超メジャーオケと、やりたい曲をやりたい時に、
メジャーレーベルに録音する・・・・・なんとも羨ましい。

<<ドヴォルザーク 新世界交響曲 ロイヤルコンセルトヘボウ盤>>

公私共に仲の良かった【ショルティ】で。
625名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 03:03:46 ID:6MRX2E0U
改めて、素晴らしい指揮者、そして素晴らしい「人」を亡くしたと思います。
これから先、これほど誠実な音楽家が再び現れるでしょうか…。
感謝とともに、ご冥福をお祈りします。

<<バッハ「ロ短調ミサ」/バイエルン放送響(SONY)>>

いろいろと悩みましたが、これを挙げたいと思います。
正直、いつも聴く曲ではありません。
好きな曲か、というと、そういう範疇に嵌まる曲でもありません。
むしろ、ジュリーニのCDの中では、聴く機会の少ないCDです。
しかし、何かあった時に、いつも取り出して聴いてきたCDでもありました。
今回の訃報を知った時も、数あるCDの中で最初に手が伸びたのは、
やはり、このCDでした。
これからの私の人生において、いつ、何があるのかはわかりませんが、
きっとこれからも、私は何かあるたびに、そうしてこのCDを聴き続けていく
のだろうと思います。

【ショルティ】
ジュリーニとの繋がりの中で。
626名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 15:52:20 ID:FxfI5i0L
不思議と全く聴いたことが無いので<<棄権>>
【ドラティ】
627名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 18:32:31 ID:ViPvyspe
確かに専属トレーナー:ショルティ、主席客演指揮者:ジュリーニってのは贅沢だ!
628名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 18:36:40 ID:tAfqTOOa
<<ドヴォルザーク交響曲7番/コンセルトヘボウ>

【クレンペラー】
629名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 19:36:02 ID:ROUisrv2
>>614
えせ九州弁はやめれ



<<フィガロ>>

【コンスタンティン・イワーノフ】
630名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 21:01:02 ID:3KdJSheA
<<ブルックナー交響曲第9番/シカゴ>>
【カルロス・クライバー】
631名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:32:35 ID:WTmJpQVA
<<マーラー「大地の歌」/BPO (1984)>>

ある種日本人以上に和風唐様でさえある、と思いました。

大植英次にしようかと思ったけれど師匠から。
【レナード・バーンスタイン】
632名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:57:58 ID:uEPSC+fQ
これがあったか!
<<バッハ「ロ短調ミサ」/バイエルン放送響(SONY)>>

ロ短調ミサつながりで【ヘレヴェッヘ】。
633名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:00:26 ID:28PVQ/j0
個人的に、フィルハーモニア時代がよかった
ドン・ジョヴァンニ、「悲愴」、フィガロ・・とか名演揃いだけど

《ヴェルディ「レクイエム」:フィルハーモニア(EMI)》
録音の良い、ミニトスカニーニ(?)のような名演。
ピッツ率いるコーラスも素晴らしいし、独唱のレベルも高い。

【セラフィン】
634名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 12:03:18 ID:dN5HuENY
>>633
括弧違いますよー。

投票は、<<モーツァルト フィガロの結婚>>で。
生まれて初めて聴いた歌劇だったのに、本当に楽しくて一気呵成に聴き通せたのを
思い出す。きびきびとして、しかもふくよかな音楽。

私も【ショルティ】便乗。
635名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 12:03:27 ID:MTF7Ajma
漏れも
<<バッハ「ロ短調ミサ」/バイエルン放送響(SONY)>>

【ヴァンスカ】
636名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:28:38 ID:/sOfzim4
<<フランク交響曲ニ短調/ウィーンフィル(1993)>>
【ナガノ】
637名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:48:09 ID:hcdiyKAS
<<ブルックナー交響曲第9番/VPO(DG)>>
8番と悩んだけど、やっぱり9番で。

【テンシュテット】
638名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 17:14:42 ID:W4TceYIq
何枚か聴いたことがあるけど、これといった決定打がまだみつからないので<<棄権>>。
【セラフィン】いいっすね。
639名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:38:39 ID:iBAKjokd
<<棄権>>
ロストロとのドヴォコンしか持ってなかった。

【ショルティ】
にしておこう。

640名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:54:19 ID:jn6TSJbp
<<モーツァルト レクイエム二短調K.626/PO(EMI)>>
録音がもっとよければ…

【ヨッフム】
世間的に、彼をどう評価するか知りたい。
641名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:07:11 ID:pvcVKPpi
<<マーラー/交響曲9番 シカゴ響>>。
第1楽章229小節あたり、付点8分音符と3連音符の重なりを聴け!
【ピエール・モントウ】
642名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:35:13 ID:hn3gn3wX
<<シューベルト/交響曲「グレイト」/バイエルン>>

歌心と重さの釣り合いが絶妙で好きでございます。
個人的には最後の音をディミヌエンドで処理してしまっているのが悲しい。

【スヴェトラーノフ】はまだ1票も入っていない?
643名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:06:45 ID:NjDig98x
ジュリーニってほんと、この一枚ってのを決めるのが難しい指揮者。
どれも完成度が高いんだよなぁ。

<<バッハロ短調ミサ曲/BRSO>>
644名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 01:26:17 ID:l9GmBydg
<<マ・メール・ロワ組曲 PO 1956/10 EMI>>

チャイ2、火の鳥、ヴェルレク、モツレク(以上すべてPO EMI)、ドヴォ7(SONY)と迷った。
本当は既に投票されているACO盤に乗りたかったが、あまりの「幽玄、耽美」さに型崩れ
寸前までいっちゃってる。ここは、引き締まった造形美を兼ね備えたPO盤を復刻記念で。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1085000

【F.ライナー】
645名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 02:18:03 ID:eCX/XYoK
<<ストラヴィンスキー:火の鳥/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団>>
【クルト・ザンデルリンク】
646名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 03:36:14 ID:n0lXgLTl
<<フランク交響曲/VPO>>
ジュリーニのPO時代は造形美はあっても、音楽の深みは
晩年には及ばないというのが俺の意見。
造形美で競うなら他にも代わりはいるが、晩年の演奏は、
ジュリーニでなければ、と思わされる。

【ムラヴィンスキー】
647名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 05:33:48 ID:xaZvjAG6
ジュリーニのは、あんまり持ってないけど、
<<ブルックナー交響曲第9番/VPO(DG)>>

【モントゥー】
648名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 05:36:59 ID:b54ViBEx
>>646

禿同。<<フランク交響曲/VPO>>
ジュリーニで聴くこの曲の深さは、それまで無かった新しい段階に進んでいる。

【クリュイタンス】
649646:2005/06/29(水) 12:19:55 ID:n0lXgLTl
>>648
サンクス。
君の意見にも秀同。
650名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 15:08:04 ID:lve0R4MQ
<<ブルックナー8番/VPO>>
1枚に絞るのは難しいね。

【テンシュテット】
651名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 16:13:00 ID:Sc05sdtL
<<牧神の午後への前奏曲/コンセルトヘボウ管>>
この盤を聴いてそれまで気にならなかった同曲のイメージが一変

【チェリビダッケ】
652名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 17:36:18 ID:LIk+CObm
<<ブルックナー 交響曲第9番/VPO>>でお願いします。

【バーンスタイン】に入れてみる。
653名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 18:02:10 ID:TW+m9ooJ
VPOは、ブル向きでないので難しいずら

初心者には難しいなぁ



654名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 18:10:30 ID:pIYtS/gn
<<ブラームス交響曲第1番/RCO>>でお願いします。
【エドゥアルト・ファン・ベイヌム】に一票!
655名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 18:15:39 ID:RbvKCex6
<<ブルックナー交響曲第9番/VPO>>
遅めなテンポを補ってあまりある叙情性と劇性

【プレヴィン】
656名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 19:36:29 ID:njPYItqe
<<ドン・ジョバンニ>>
序曲なんて古便並の迫力

【イワーノフ】
657名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 19:40:54 ID:k1IbB6vC
>>653
ブル向きはやっぱり大フィルですか?
658名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 21:14:27 ID:M19LgNh0
>>654
括弧の不等号は半角にしないと集計の時検索されないよ。
再投票する時は曲名だけ。
次回希望も一緒に再投票するとだぶりになるから。
659名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 06:17:18 ID:Mh7FEhJ8
<<棄権>>
【ムラヴィンスキー】
660名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 07:11:57 ID:PKKoowNc
<<フランク交響曲ニ短調/ウィーンフィル>>
フィルハーモニア時代も悪くないけど、客演中心になった
晩年はやはり別人のように思える。
VPOとの相性も良かった。

【セラフィン】 に便乗。
661名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 12:00:28 ID:1soroo3O
<<棄権>>スマソ

私も【セラフィン】
662名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 16:34:42 ID:QvqI9DQN
散々迷い、最後に絞った二つでさらに迷い、結局「ロ短調ミサ」を外して
<<フランク交響曲/VPO>>にした。

作品にとっても、指揮者にとっても、オーケストラにとっても、
最美のその先へ到達していると思う。
そして、お国物でもなければ、どちらかというと地味な
フランクの交響曲のこの演奏に対して見せたウィーンっ子たちの
拍手と歓声。
それは実際に会場に響いたこの演奏への真実の吐露で、
それもまた美しかった。
663名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:43:11 ID:X8M3zaBA
フィルハーモニア時代のヴェルディ「レクイエム」
ブラームスの交響曲、シカゴ響とのブルックナーや
マーラーなども素晴らしいのだけど、VPOやBPOとの
録音にある演奏の凝集力を聴いてしまうと、やはり、
そのあたりから選びたくなるのは仕方ないかと。
「リゴレット」を次点にして、<<フランク交響曲/VPO>>

【デ=サーバタ】 地味すぎ?
664名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 12:52:29 ID:4eH4EO9u
【ブル9VPO】
便乗<<イワーノフ>>
665名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 16:43:03 ID:91tDYXao
<<バッハ ミサ曲ロ短調/バイエルン放響>>
なんとなくジュリーニって宗教曲と相性がよい希ガス。

【セラフィン】支援
666名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 17:37:12 ID:Y79zDxnz
>>664
かっこ逆
667名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 18:02:08 ID:4eH4EO9u
失礼
<<ブル8VPO>>
【イワーノフ】
668名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 21:12:58 ID:IDY+/pHc
>>667
おい!9から8になってるぞ?
いーのか?それでw
669名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 04:15:54 ID:3d/ibjKo
ロ短調ミサ曲、ブル8ともいいね。
でも<<フランク交響曲/VPO>>

【プラッソン】
670名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 13:16:48 ID:nCGS0HJh
あんまり聴かない。<<棄権>>
【ロジェストヴェンスキー】
671名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 00:53:01 ID:8ji03rHt
<<フランク交響曲@VPO>>
やっぱり、1枚ならこれかなぁ…。
【広上淳一】
672名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:02:01 ID:06PbpFdQ
<<ファルスタッフ@NM classicsのライヴ>>
カラスとの「椿姫」@スカラ座ライヴもいいが音悪過ぎ。

本当は70年代のヴェルレク、ロッシーニ「スターバト・マーテル」や
シューマンの声楽曲に名演が多いが、いずれも放送のみなので仕方ない。

【ロジェストヴェンスキー】
673名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:06:33 ID:PpArK7hN
<<ベートーヴェン 交響曲第9番/BPO>>
うーん 正統的名演と思うんだけどなあ…

【カルロス・クライバー】
674名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:08:07 ID:puXZjX+n
>>668
間違ったけどこれでいいや
迷ったからどっちに投票したか忘れてた(ノ∀')
訂正したら二重投票になりそうだからそのままで
675名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 03:14:37 ID:6k0Um5Yx
<<チャイコフスキー交響曲第2番/フィルハーモニア管弦楽団>>
聞いていてワクワクする名演!!
【マタチッチ】
676名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 03:14:53 ID:VKRp/urr
<<ブルックナー交響曲第9番/VPO>>
シカゴ盤も捨て難いのだけれど。

次は彼をシカゴ響に招いた【ライナー】
677名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 03:19:28 ID:MwJd4y8O

>>670
それは相当勿体ないぞ。
<<フランク 交響曲ニ短調/ウィーンフィル>>
【ミトロプーロス】

678名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 08:57:04 ID:kAPFCXPu
これまでとくに注目したことなかった。
マーラー9しか知らないがよかったので投票
しようとも思ったが<<棄権>>
【アンチェル】
679名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 11:40:42 ID:bS4feMYO
うーん、フランクも立派なんだけどこれがトップというのは・・・・

<<ブルックナー9番/VPO>

【ミュンシュ】
680名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 12:00:14 ID:4EcZcTrn
<<ベートーヴェン交響曲全集/スカラ・フィル(SONY:9番のみBPO、DG)>>

この扱い方がいいのか悪いのかわからないけど、俺としてはこの扱い方で
全集と考えてます。
オケが下手とか、弛緩し過ぎとか、いろいろ言われることもありましたが、
レパートリーを絞り、常に誠実に音楽に取り組んできた、「全集指揮者」から
一番遠いところにいたジュリーニが、おそらく「自身の音楽の一つの決算」と
して挑んだと思われるベートーヴェンの交響曲全集録音に、スカラ・フィルを
選んだところには、ジュリーニにしかわからない、深い想いが篭っている
のだろうと思います。

【棄権】
681名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 12:05:30 ID:bL2GqkNM
↑↑↑ 第10回 カルロ・マリア・ジュリーニ 投票終了!! ↑↑↑

これより集計に入ります。

>>680
滑り込みセーフ。
682名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:56:41 ID:bL2GqkNM
第10回 カルロ・マリア・ジュリーニ 集計結果 (2005.07.03) 投票総数 55

10 フランク交響曲ニ短調/ウィーンフィル(1993)
5 バッハ「ロ短調ミサ」/バイエルン放送響(SONY)
5 ブルックナー交響曲第9番/VPO
3 モーツァルト フィガロの結婚
2 ブルックナー8番/VPO
2 ラヴェル マ・メール・ロワ/RCO(1994年)
2 チャイコフスキー交響曲第2番/フィルハーモニア管弦楽団
1 ベートーヴェン 交響曲第9番/BPO
1 ベートーヴェン交響曲全集/スカラ・フィル(SONY:9番のみBPO、DG)
1 ブルックナー 交響曲第7番 / VPO
1 ブルックナー交響曲第9番/シカゴ
1 ドヴォルザーク 新世界交響曲 ロイヤルコンセルトヘボウ盤
1 マ・メール・ロワ組曲 PO 1956/10 EMI
1 マーラー「大地の歌」/BPO (1984)
1 マーラー/交響曲9番 シカゴ響
1 モーツァルト レクイエム二短調K.626/PO(EMI)
1 ドン・ジョバンニ
1 牧神の午後への前奏曲/コンセルトヘボウ管
1 シューベルト/交響曲「グレイト」/バイエルン
1 シューマン交響曲第3番/PO
1 ストラヴィンスキー:火の鳥/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
1 ヴェルディ/ ドン・カルロ コヴェント・ガーデン ('70)
1 ファルスタッフ@NM classicsのライヴ
1 ヴェルディ レクイエム フィルハーモニア(EMI)
1 ヴェルディ『椿姫』/56年スカラライヴ(MYTO)

8 棄権
683名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:03:32 ID:bL2GqkNM
次回希望指揮者集計

30 ムラヴィンスキー
19 ピエール・モントゥー
17 チェリビダッケ
17 セラフィン
13 フリッツ・ライナー
10 ロスバウト
10 サー・ゲオルク・ショルティ
9 C.クライバー
8 コンドラシン
8 クーベリック
8 クレンペラー
7 クラウス・テンシュテット
6 ヘレヴェッヘ
6 バーンスタイン
5 ケーゲル
5 ヴァント
5 ミトロプーロス
5 ドラティ
5 ミュンシュ
4 小林研一郎
4 アバド
4 小沢征爾
3 イワーノフ
3 オーマンディ
3 ギーレン
3 ホグウッド
3 バルビローリ
3 ロヴロ・フォン・マタチッチ
684名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:03:57 ID:bL2GqkNM
続き
3 ブーレーズ
3 ケント・ナガノ
3 ヨッフム
3 プレヴィン
3 クルト・ザンデルリンク
2 シューリヒト
2 ロジェストヴェンスキー
2 ユッカ・ペッカ・サラステ
2 シェルヘン
2 ストコフスキー
2 ネヴィル・マリナー
2 ムーティ
2 ロリン・マゼール
2 クリュイタンス
2 アンチェル
2 シャルル・デュトワ
2 スヴェトラーノフ
1 イルジ・ビエロフラーベック
1 宮川彬良
1 西本智美
1 佐渡裕
1 アントン・ナヌー
1 アンセルメ
1 エーリッヒ・クライバー
1 クレメンス・クラウス
1 A.ヤンソンス
1 バルシャイ
1 ブリュッヘン
1 サヴァール
1 ターリッヒ
1 アーノンクール
685名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:05:03 ID:bL2GqkNM
続き

1 サー・トーマス・ビーチャム
1 ボニング
1 ノリントン
1 ケルテス
1 サロネン
1 大野和士
1 ニキシュ
1 ネーメ・ヤルヴィ
1 レヴァイン
1 インバル
1 ガッティ
1 シノーポリ
1 マデルナ
1 エドゥアルト・ファン・ベイヌム
1 デ=サーバタ
1 プラッソン
1 マルティノン
1 ヴァンスカ
1 広上淳一
686名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:13:22 ID:bL2GqkNM
常に音楽の前に謙虚であり、多くの人から尊敬され、そして愛されたジュリーニ。
一位は彼らしい誠実さが結実したフランクの交響曲ニ短調でした。
彼の残した遺産に慰められつつ、心よりの祈りをささげたいと思います。

さて次は、ロシアの重戦車団を率いる爆炎指揮者。
鉄のカーテンの向こうから聞こえる砲声で西側諸国を戦慄させたこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ

* 注 * 棄権も<<棄権>>と投票形式でお願いします。

・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <7月10日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第11回 ムラヴィンスキー 投票スタート ↓↓↓
687名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:39:10 ID:4EcZcTrn
いつもながら集計乙です。
眺めてみると、ジュリーニの代表盤がまだ何枚かチャートインせずに終わりましたね。
中でも、VPOとのブラームス交響曲全集が出なかったのは意外でした。
私はベートーヴェンとブラームスの全集で悩んでいたので(笑)。

あと、VPOとのブルックナーの9番は、本当は7票入ってます。
そのうち一つは<<>>がなく、もう一つは<<>になってました。
括弧ミスがなければ、フランクに次いで第2位だったんですね。
ミスはもったいないので、気をつけたいところだと思いました。

1位のフランクはほんとに素晴らしいです。
ジュリーニ氏のご冥福を心よりお祈りいたします。

ということで、ムラヴィンスキーですが、
<<ムラヴィンスキー イン モスクワ 1972/レニングラード・フィル(スクリベンダム)>>
に入れたいと思います。
余談ですが、ムラヴィンスキーのディスクで一番音質の良いものが知りたいです。

そろそろ【クレンペラー】で。
688名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:39:30 ID:xUw9KhKi
泣く子も黙る<<ショスタコーヴィチ「交響曲第8番」/レニングラードPO(PHILIPS '82年録音)>>。
ソヴィエト音楽演奏史上の最高峰のひとつ。

【ドラティ】
689名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:49:47 ID:77NJMWj/
うーん…馴染みないなあ…<<棄権>>。オペラなんかで名盤残してたらなあ。チャイコとか
ムソルグスキー辺りで何かないかね?

【セラフィン】で。気が付いたらあともう一歩なのにビクーリ。
690名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 15:42:05 ID:8ji03rHt
<<ブルックナー 交響曲第7番>>(EMI指揮者シリーズ)

ムラヴィンスキー=ショスタコ、チャイコ…、というイメージを
鮮やかに覆してくれた演奏。ベートーヴェンの4番が突然変異ではなく、
きわめて西欧的な音楽様式を備えた巨匠だったことがよくわかる。
上記CDのクレジットではムラヴィンスキー編となっているが、
原曲にきわめて近い微修正程度の編曲ではなかろうか。

【ドラティ】に便乗。
691名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 15:55:02 ID:iUH4mGFz
これかなぁ・・・
<<ショスタコーヴィッチ 交響曲第12番「1917年」(1961スタジオ)>>
結局これがメロディアに残した唯一のステレオによるスタジオ録音になってしまいました。
(これ以降はライヴ音源のみ)

次は【マルケヴィッチ】で
692名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:51:29 ID:9sN+8Txp
<<チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調/レニングラード(1960年)>>
Tpが2楽章の途中からいきなり目立ってくるのが驚き。
あと4楽章のAllegro vivaceのあの速さでばっちりと合っているのが凄い。

【チェリビダッケ】
693名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 18:20:20 ID:YkeDd7RZ
ジュリーニは意外にも1枚も音盤を持っていないので投票しませんでしたが(持っているの
はエアチェックのモツレクだけ)、謹んで冥福をお祈りいたします。


ムラヴィンスキー/レニングラード・フィルは、悪い録音で聞くとそれこそビチビチの金管、
メタリックな弦、音楽は一本槍で凄絶!に聞こえますが。そこそこのよい録音で聞くと、意
外にも響きが柔らかい部分があったり、引く所は引く柔軟さがあったりしますね(残念なが
ら彼らの実演は聞いたことがないです)。
それを分からせてくれた盤という事で <<ショスタコーヴィチ/交響曲第5番(Altus)>>
ベト4でも良かったんだけどね・・・。
それにしても、コンドラシンのように西側の優秀なオケを振る機会はなかったのかな?

ずっと積み上げ続けていたモントゥーは実現しそうなので、【ドラティ】に。
694名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 18:33:15 ID:MwJd4y8O
集計有難う!

やっぱりフランクが一番か。予想どおりでちょっとがっかり。
ジュリーニはレパートリーもそこそこ広いし、粒が揃ってるから
2ちゃんねるならではの一位ができるチャンスかと思ったけど。

ムラヴィンスキーも結構悩むんだけど、二十世紀に書かれた交響曲中
もっともポピュラーになっていると云われている(たぶん)
<<ショスタコーヴィチ/交響曲第5番 (1954)(メロディア)>>
チャイコフスキーとかも上げたい気もするんだが・・・

遅まきながら【Eクライバー】も追悼しません?
695名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 18:49:36 ID:47tUjsCG
↑それはいくらなんでも遅まき過ぎやろ? せめて息子の方なら・・・
696名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:01:07 ID:MwJd4y8O
>>695

すばやいツッコミありがとうw
697名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:59:31 ID:l9/jqRcs
集計お疲れ様です。

<<チャイコフスキー 交響曲第4〜6番/LPO(1960年;DG)>>
個人的にはVICTORのチャイコ5番(83年LIVE)が思い入れが強いですが、
一家にひとつは必ず持っていてほしいこのセットに投票。

【コンドラシン】
698名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:04:59 ID:km93Uk/D

<<チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調/レニングラード(19??年)Audiophile盤>>

【チェリビダッケ】
699名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:17:01 ID:7ZFDfu8N
集計乙です。

<<チャイコフスキー 弦楽セレナード 1949 MELODIYA>>

音外したらシベリア送り的な緊張感ばかりがムラヴィンスキーじゃござんせん。
儚さ、か弱さ、夢、憧れ。
まるであたたかい暖炉の前で聞いているような、心安らぐ一品でございます。
ま、今は暖炉の季節じゃないけどね。

【F.ライナー】
700名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:53:47 ID:qVwe1gFF
<<チャイコフスキー交響曲第4番'60年グラモフォン>>
ムラヴィンという感じで。
どこか凍て付ついている所が良い。
5番は別の指揮者のがベストだと思っている。

【アバド】にでも積んでみる。
701名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 00:29:00 ID:2L25M7nH
<<ルスランとリュドミラ序曲>>
【コンスタンティン・イワーノフ】
702名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 00:31:54 ID:4hbMAim5
このクラシック音楽だけは聴いておけってもの
ありますか??教えて〜
703名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 00:33:03 ID:f8JgZIk2
>>702
それはムラヴィンスキーについて?
それともクラシック音楽全般について?
704名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 00:57:17 ID:WiRQJJ+X
<<ショスタコーヴィチ/交響曲第5番(1954年スタジオ録音)>>
後年のライヴ録音も悪くないが、硬く寒々とした響きはこの録音が最良。
なお、半世紀前のモノラル録音としてはそれなりに聴ける音質だったが、
少し前に再販されたものは凶悪な音質になっていた。許しがたい。

【C.クライバー】
705名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 03:00:07 ID:uMtAncl3
集計いつも乙です。毎回、指揮者紹介の一文がすばらしいw

<<チャイコフスキー交響曲第6番 '60 DG>>
いろいろ候補はありますが、やはりこれです。

CD屋でたまたま手に取ったこのディスク、これがきっかけでクラシックにはまりました。
以降単品のオーディオに手を出すわ、コンサートに足を運ぶようになるわで、
大げさに言えば人生を変えられた一枚です。

【チェリビダッケ】に積みます。
706名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 03:11:40 ID:CWbnyOcX
どうもあまり得意な指揮者ではないので<<棄権>>です。
ごめんなさい。

私も【クレンペラー】に積みたいです。
707名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 05:38:05 ID:QHj7ptxL

オイストラフをソリストに迎えたヴァイオリン協奏曲(ドヴォルザーク、ベートヴェンほか)
も秀演ぞろいだと思うけど、もちろん選べない。やっぱりショスタコかな。

<<ショスタコヴィッチ 交響曲第11盤 レニングラードフィル (1959)>>

この曲は駄作という評価もあるけど、鑑賞者の解釈しだいだと思う。
708名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 07:51:19 ID:NCNSuP7Y
<<ショスタコーヴィチ「交響曲第8番」/レニングラードPO(BBC 1960年ロンドンライヴ)>>
強烈無比。

【チェリビダッケ】
709名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 14:29:31 ID:z6bJOaZ7
>>693
>>699
同意
速いだけに聴こえるチャイコ交響曲第4番とかは、ちと苦手。
すごい演奏だとは思うけど、感動はしない。

というわけで
<<チャイコフスキー交響曲第6番/レニングラードPO(1982年)>>
この演奏の第4楽章が湛える万感の思いは、爆演とかカミソリシュートとかでは
とても言い表わせない。
音質が最上とは言いがたいのは残念だけど。

ところで
>>687
録音の定評が良いのは、たとえば>>693とかではないですか?

次はザンデルリンク、と書こうかと思ったけど、
【アーノンクール】が少なすぎ。
710名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 15:04:55 ID:vUkRjpmR
<<プロコフィエフ交響曲第6番/レニングラードフィル(58年)>>
ともかく物凄い演奏だと思う。モノラルなのが残念だが。
【モントゥー】。
711名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 15:36:40 ID:m+uL4cnO
 1の指揮者一言評伝をまとめれば、素晴らしいね。

 ムラヴィンスキーは、録音レベルの問題もあって敬遠。
<<ショスタコーヴィチ交響曲第10番とルスラン序曲の1枚物正規盤。80年前後の演奏だったか>>

 次回は【クルト・ザンデルリンク】
712名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 15:36:58 ID:v/PWLaHx
聞かず嫌いな指揮者のひとりなもんで<<棄権>>
【クーベリック】でよろ
713名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 16:07:32 ID:WFkE4SI6
<<チャイコフスキー「フランチェスカ・ダ・リミニ」/レニングラードフィル(72ライヴ:メロディア)>>

DGのチャイコフスキー、メロディアのショスタコーヴィチなども捨てがたいけど・・・
1972年の良好なステレオ録音、97年のシリーズもので突然世に出た名演です。

【セラフィン】 一票
714名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 17:53:09 ID:aBsVJwNA
<<チャイコフスキー交響曲第4番 レニングラードpo DG'60>>
DGのチャイコ4〜6のセットは3曲とも捨てがたいのだけど、あえてひとつなら4番かな。
颯爽とした中にもそこはかとなく漂う哀愁が好き。

次回は【モントゥー】で。


715名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 19:03:10 ID:u0zkTElM
初めてムラヴィンスキーを聴く人にだったら、
ルスランとリュドミラ序曲か、DGのチャイコフスキー後期交響曲集を薦める。中でも
<<チャイコフスキー交響曲第4番/DG60年>>
だな。

【バルビローリ】
716名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 19:07:55 ID:QHj7ptxL
セラフィンの投票の回がおそかれはやかれ来そうなんだが
たぶんオペラ以外はヴェルディのレクイエムぐらい
デルモナコやらカラスやらの名演を選んでいいのかなあ
それとも役の顔ぶれとか歌唱をぬきにして考えるのか
セラフィンの名盤って結構難しいよ
717名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 19:29:39 ID:YWi8WXrK
>>716

オケだけでもかなり出来がいいなと思った録音はいくつかあるけどな。
EMIの『カヴァレリア』や『マノン』とかDGの『トロヴァトーレ』とか。
漏れはそんな中から選ぶつもり。それに歌だって、余り目だたんかも
試練が指揮者の付けや煽りが思った以上に効果的に働いて、実力以上の
歌を聴かせることもよくある話。セラフィン位のオペラ指揮者なら
そんな録音もザラにある。寧ろ漏れは色んな事情で余り残ってない
ライヴ録音の中で何が選ばれるかが正直気になる。

てなわけで【セラフィン】に一票。ムラヴィンスキーは悪いが<<棄権>>。
718名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 19:33:48 ID:m+uL4cnO
>>717
 色んな事情、教えてください。
 セラフィンとサバタの区別がつかない。
719名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 19:42:30 ID:ImW676Cg
<<シューベルト・未完成/レニングラードフィル(78.4.30 於レニングラード)>>

【バーンスタイン】
720717:2005/07/04(月) 19:58:11 ID:YWi8WXrK
>>718

憶測半分な所もあるけど…

1.戦前暫くメトで棒振ってたけど(ポンセルを育てたのもこの頃)、ムッソリーニ(!)に
請われてお膝元のローマのオペラ座の芸術監督になった(蹴ったのがトスカニーニ)。それが
34年の事。大体この頃からメトのラジオ中継のエアチェック盤が残りだす(=そのままメトに
いたら今頃NAXOS辺りから腐る程…orz)のだが、タイミングが悪かった。

2.そのままファシスタ政権が一旦崩壊し北部に撤退する43年までその座にいた訳だけど、
そうやって混乱に混乱を重ねた為かイタリアの戦前ライヴ盤はとにかく残ってない。
721717:2005/07/04(月) 20:19:19 ID:YWi8WXrK
3.戦後スカラではサバタやガヴァッツェーニらが主に活躍し居場所が無かった(ファシスタ
シンパのレッテルのせいでトスカニーニに睨まれてたとかいう説もあるが…)。スタジオ盤で
当たり前のようにタッグを組んでる割に実際の公演での顔合わせは驚くほど少ない。

疑問:でも50年代はフィレンツェ5月音楽祭の常連だったし創設以来の付き合いのアレーナ・
ディ・ヴェローナは相変わらず牙城だった。56〜62年はシカゴ、62〜は再びローマで活躍を
してたのにそのライヴすら余り残ってない(しかもあっても大抵カラス絡み)のは何故?
722717:2005/07/04(月) 20:21:39 ID:YWi8WXrK
…てなわけで漏れはセラフィンのライヴ盤の投票が気になってるんだ。漏れが知らんだけの
名盤があるかも試練し。聞かれた事とはいえ本当に長々とスレ違いレスヌマソ。
723名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:53:27 ID:FXc5LG7I
ムラヴィンの投票中にもっと手短に説明できんのか?
724名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 06:11:48 ID:RDNxOnU3
<<バルトーク/弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽>>
ルスランとリュドミラのノリでこの曲を演奏するのだから、これは最強でしょう。
まあベートーヴェンやショスタコも素晴らしいんだけどね。

【ロスバウト】
725名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 07:23:50 ID:/YTeUWvB
<<ショスタコヴィッチ 交響曲第11盤 レニングラードフィル (1959)>>
ステレオ録音で残して欲しかった一曲

【モントゥー】
726名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 08:10:38 ID:ACAX447e
<<ショスタコヴィッチ 交響曲11番 レニングラード (1959)>>

そういえば【クリュイタンス】にもあったね。
727名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 10:27:18 ID:Ni1bEvGH
<<チャイコフスキー交響曲第6番 DG60年>>

【テンシュテット】
728名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 17:12:20 ID:qWNfM90/
何枚かCD買ったけど、どうも好きになれない指揮者のひとり。
よって<<棄権>>スマソ
集計結果を参考にまたトライしてみる。

【メータ】
この人も個人的に、良さがわからない指揮者のひとり。
集計結果を参考にしてみたい。
729名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 17:45:29 ID:89DtIeOw
<<ショスタコーヴィチ:交響曲第10番(1976)>>
【エッシェンバッハ】
730名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 18:04:42 ID:goToPLRo
<< ショスタコーヴィチ 第6交響曲(’72 LIVE) >>

ラストの「ドンスカ・ジャンジャン♪ ドンスカ・ジャンジャン♪」
のところ・・・・・御大、どんな顔して指揮してたのかなぁ〜。

最近棄権票が多いので、ここらへんでディスコグラフィの豊富な
【ショルティ】あたりで盛り上がってみませんか・・・・・。
731名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 18:20:05 ID:VjLfnhko
<<チャイコフスキー交響曲第4番 60年(グラモフォン)>>

颯爽として格好いい。

【チェリビダッケ】支援。

732名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 18:44:17 ID:q9fhCr8N
<<ベートーヴェン 第4交響曲(1973 TOKYO)>>

【テンシュテット】
733名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:26:01 ID:1qPBcStP
DGの60年のチャイコしか持ってないので<<棄権>>。
その中では4番がスキ。
【ミトロプーロス】
734名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 03:19:59 ID:4mbrQ/BB
<<ショスタコーヴィチ 交響曲第11番 /レニングラード・フィル、1959年(not1957年)>>
ああ、迷う・・・

つ、次は【ショルティ】あたりで
735名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 05:09:45 ID:tnJIzKQj
顔がコワイ
<<ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 /レニングラードフィル (1954)(メロディア)>>

【ホグウッド】
736名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 07:38:32 ID:HuQGp9h1
女性指揮者bPは西本智美で決定。
737名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 11:22:04 ID:bgw5tXDq
>>736
趣旨わかってねぇw
738名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:19:18 ID:o808LLKt
<<DG/1960のチャイコフスキー交響曲第4番ヘ短調>>
チャイコの4番好きでいくつか聴いた中で、個人的にはムラヴィンが1番しっくり来る。

【モントゥー】いきましょう。
739738:2005/07/06(水) 18:20:56 ID:o808LLKt
↑おっと、忘れてた。
言うまでもないかもしれないけど、レニングラードフィルのやつです。
一応追記。
740名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:24:40 ID:Ur6JCYQ/
<<チャイコフスキー交響曲第6番 DG56年>>

【クルト・ザンデルリンク】
741名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:28:02 ID:B14sd2Z5
<<たこの5番>>

あえて1984年4月4日、レニングラードフィルハーモニー大ホール・ライヴを。。。

【デヴィッド・ジンマン】
742名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:00:34 ID:VwcKZEnQ
<<フィガロ、ルスラン、ローエングリンなどの序曲が入っているライブ盤>>
【サヴァール】
743名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:18:29 ID:K8qjlxS1
<<ショスタコヴィッチ 交響曲第11盤 レニングラードフィル (1959)>>
【シャイー】
744名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 02:50:54 ID:Wj2MiBVn
<<ウィーン・ライヴ>>
ムラヴィンスキー/レニングラード・フィルが
70年代にウィーン・ムジークフェラインで行った
ライヴ録音のセット。
未完成、ブラ2、タコ5、オベロン。
いずれも個人的にこの演奏がしっくり来る。
このセットは、個々の曲よりも、セットとして重要だと
思うので(しかもどの曲も甲乙つけがたい)、セット単位ですみませんが…。

【マッケラス】
745名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 06:15:08 ID:9R9mny9f
>>724氏とおなじになっちゃうけど、戦闘的な
<<バルトーク 弦チェレ(65L)>>
が凄いす。
プラハライヴもすごいけど、やっぱりモスクワのやつ。

【ロスバウト】
746名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 18:27:21 ID:hGC8+G2x
個人的にはやっぱり1960年のDGチャイコフスキー3枚組ははずせないと思うのだが、
中でも<<チャイコフスキー交響曲第4番ヘ短調 レニングラードフィル>>に1票。
ゲルギエフも悪くはないんだけど、チャイコの4,5,6はムラヴィンにとどめをさす希ガス。

【チェリビダッケ】いってみよう。
747名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 18:54:19 ID:422DYR2t
正直言って好きな指揮者じゃない。
冷たいからとか即物的とかいうことじゃなくて、アプローチが苦手。
グース・ステップやマスゲームを見ているような気分になる。
1枚だけ挙げるとすれば、そのアプローチが冴え渡った
<<チャイコフスキー交響曲第6番/レニングラードフィル(DG)>>
4楽章の寒さ、そして非現実なまでに死の恐怖をえぐった凄演と思う。
だが、めったに聴かない。

【チェリビダッケ】
748名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 19:26:42 ID:K8qjlxS1
>>747
たしかに、しょっちゅうは聞かない。
749名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 19:54:36 ID:ss0nRSKj
>>742>>744
こいつらは馬鹿じゃなかろうか
完全に主旨から逸脱しとる
作曲家までバラバラじゃめちゃくちゃだ
750名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 20:46:26 ID:sfytodxG
>>749
スレ主である>>1氏は既に>>607のとおりの見解を示しているわけで、
それらの投票もギリギリセーフでは?
ただ、特に>>742は盤を特定できる情報をもっと載せるべきと思われ。
集計するとき非常にわかりにくいのでは。

あと、余談で申し訳ないが、自分としては、
・指揮者や関係者の意図で一組の音盤とすべく収録されたもの
・作曲者が複数の作品を一組の作品群とみなしていたもの、
 あるいは一組の作品群として楽譜が出版される等しているもの
といった条件が見当たらない限り、特定の曲に絞り込んでから投票したいと思う。
751名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 02:32:50 ID:2+q06rYW
<<ブルックナー 交響曲第7番>>

強烈でした。

【ライナー】
752名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 03:12:45 ID:ZsO5lYwy
<<ショスタコーヴィチ 交響曲第8番/レニングラード・フィル(1982)>>
いわゆるPhilipsの8番
これかDGのチャイコフスキーか、Altusのタコ5か・・・

【チェリビダッケ】
本当は皆どう思っているのか知りたい指揮者の1人
753名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 05:07:27 ID:r92M0OkH
<<ショスタコーヴィチ 交響曲第12番「1917年」(1961)(メロディア)>>

【ケント・ナガノ】
754名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 09:55:12 ID:TV7g7txf
【クレンペラー】
755名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 10:24:44 ID:13+dwkpx
<<ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 (1966・RussianDisc)>> 
Altusの東京ライブも買ったけど結局これが一番よく聴いた。
DGのチャイ4・チャイ6も捨て難いけど正直聴くたびに氏にたくなるorz

【クーベリック】
ロスバウトとかセラフィンとか上位に来てるけどみんなそんなに持ってるのかなぁ・・・
756名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 12:30:55 ID:/nNR7yHq
ロスバウトはともかくセラフィンは持ってるだろ
そんなこと言ったらクライバーも無理だ
757名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 13:29:34 ID:FkhBdLZ3
モットルは持っとる?
758名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 01:23:23 ID:CnHcjWDD
<<チャイコフスキーくるみ割り人形/レニングラードフィル(1981/12/31)>> 
Philips 420483-2PH
とにかく美しく、心温まる演奏。
次点でフランチェスカ(1983)。ストロングスタイルなブラ4(1961)。

同じソビエトで、
【スヴェトラーノフ】
759名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 06:13:37 ID:piwN1C7A
<<チャイコフスキー 交響曲第4番 / レニングラードフィル>>に
チャイコフスキーの交響曲は他の指揮者で聴きたいとは思わない。

【セラフィン】やってみないと分からない。
760名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 06:19:01 ID:PvvnOhe9
<<ショスタコーヴィチ:交響曲第10番(1976)>>

ステレオ録音の方です。

【モントゥー】
761名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 08:47:41 ID:Af0lszW3
>>759
ムラヴィンもいいけど
他にもいいのいっぱいあるのに
762名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 10:29:53 ID:FJr6Lvmw
<<ショスタコーヴィチ 交響曲第5番/レニングラード・フィル(Victor、1984)>>
この曲の理想的な再現といえる完成度
>>759
セルなんて意外にお薦めだが
ということで次回は、【セル】で
763名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 11:45:35 ID:piwN1C7A
>>761 >>762

そんなにいちいち真にうけられても
今週はムラヴィンの週だからね。コンドラシンの週には
コンドラシン最高って書くんだから
あっちとこっちで違うこと云ってる評論家もいるでそ
764名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 11:46:23 ID:trVF2kpl
>>230
765名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 12:02:51 ID:qYNCirVG
<<ベートーベン/交響曲第5番>>

【ヨッフム】
766名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 20:20:51 ID:VgrISr4c
<<ショスタコーヴィチ 交響曲第5番/レニングラード・フィル(Altus、1973)>>
タコはこの人から入ったなあ〜

【オーマンディ】
767名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:47:11 ID:wPwdUC2U
>>760
これいい演奏ですね

ステレオとモノがある(ステレオ廃盤?)のは何故なのか不思議・・・スレ違いスマソ
768名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:54:54 ID:1w+Zia22
>>767
ステレオ 1976/3/3のライブ
モノ 1976/3/31のライブ
のようです。
スレ違い、申し訳ない。
769名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:57:02 ID:PvvnOhe9
>>767
モノラルは国内盤廃盤(76.3.31 メロディア)
ステレオは現役(76.3.3 ビクター)
770769:2005/07/09(土) 22:57:49 ID:PvvnOhe9
>>768
かぶった。すみません。
771名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 00:33:14 ID:JTWwC3kh
<<ブラームス交響曲第4番/レニングラードフィル(73/04/28L)>>
人に勧めるのならこれか。
アンサンブルを引き締める一方で部分によってはかなり自由にやらせている印象があり、
特異なアプローチが際立つ。

【クレンペラー】
772名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 03:22:00 ID:iPuvZYkc
>>749

>>744 は、LP末期に「ウィーンのムラヴィンスキー」という
4枚組のLPで、日本ビクターと、オイロディスクから出ていた。
作曲家はてんでバラバラでも、同じ年の(というか一回の楽旅の際の)
ウィーンでの2回のコンサートを収録したものとして、制作者の当初の
意図がまとまってるんだからいいんでないの?
>>742 は、何だか特定困難だからどうかと思うけど…。

<<チャイコフスキー:交響曲第5番、第6番>>(DGオリジナルス)
ウィーンで50年代に収録したモノラルの方。4番を親父ザンデルリンクが
収録しているため、5,6番のみ、という形だが、この演奏の造形の厳しさ
は、ロンドン収録のステレオ版には聴かれない。

【朝比奈隆】
773名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 08:32:13 ID:BeK0JQ5m
<<ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 (1984)>> 
たくさんあるタイトルだが、おそらく音が一番いい。
ムラヴィンスキーの解釈は剛柔自在。
若い頃の録音とはかなり違うので、作曲者が生きていたら、
どういう感想をもっただろうか。「これは違う」と拒否した
かもしれない。

【ケント・ナガノ】
774名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:13:50 ID:Hj/KrQNC
742は国内盤ならVDG-1115の小品集のことだろう。
775名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:14:26 ID:Hj/KrQNC
↑ごめんVDC-1115だった。
776767:2005/07/10(日) 12:01:50 ID:Np2oyJqk
>>768-769
ありがとうございます
スレ違い失礼いたしました
777名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 12:02:56 ID:MA215a6M
↑↑↑ 第11回 ムラヴィンスキー 投票終了!! ↑↑↑
これより集計に入ります。
778orz..1:2005/07/10(日) 12:27:18 ID:MA215a6M
集計途中ですが、所用により外出いたしまする。
結果UPは夕刻になります。。。。毎度毎度申し訳ないです。
779名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 16:26:38 ID:CREwAVrA
>>778
いつもお疲れ様です。
無理せず集計人さんの用事の方を優先させてください。
780ようやく帰ってきました..:2005/07/10(日) 20:15:11 ID:MA215a6M
第11回 ムラヴィンスキー 集計結果 (2005.07.10) 投票総数 61

7 チャイコフスキー交響曲第4番/DG60年
5 ショスタコヴィッチ 交響曲11番 レニングラード (1959)
3 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番(1954年スタジオ録音)
3 ショスタコーヴィチ 交響曲第5番/レニングラード・フィル(1984L)
2 ブルックナー 交響曲第7番
2 ショスタコーヴィチ 交響曲第5番/レニングラード・フィル(Altus、1973)
2 ショスタコーヴィチ「交響曲第8番」/レニングラードPO(PHILIPS '82年録音)
2 ショスタコーヴィッチ 交響曲第12番「1917年」(1961スタジオ)
2 チャイコフスキー交響曲第6番 '60 DG
1 シューベルト・未完成/レニングラードフィル(78.4.30 於レニングラード)
1 ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 (1966・RussianDisc)
1 ショスタコーヴィチ 第6交響曲(’72 LIVE)
1 ショスタコーヴィチ「交響曲第8番」/レニングラードPO(BBC 1960年ロンドンライヴ)
1 ショスタコーヴィチ:交響曲第10番(1976)
1 チャイコフスキー 交響曲第4〜6番/LPO(1960年;DG)
1 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調/レニングラード(1960年)
1 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調/レニングラード(19??年)Audiophile盤
1 チャイコフスキー 弦楽セレナード 1949 MELODIYA
1 チャイコフスキー「フランチェスカ・ダ・リミニ」/レニングラードフィル(72ライヴ:メロディア)
1 チャイコフスキーくるみ割り人形/レニングラードフィル(1981/12/31)
1 チャイコフスキー交響曲第6番 DG56年
1 チャイコフスキー交響曲第6番/レニングラードPO(1982年)
1 チャイコフスキー:交響曲第5番、第6番 DG56
1 バルトーク 弦チェレ(65L)
1 バルトーク/弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽
1 フィガロ、ルスラン、ローエングリンなどの序曲が入っているライブ盤
1 ブラームス交響曲第4番/レニングラードフィル(73/04/28L)
1 プロコフィエフ交響曲第6番/レニングラードフィル(58年)
1 ベートーベン/交響曲第5番
1 ベートーヴェン 第4交響曲(1973 TOKYO)
781名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 20:16:10 ID:MA215a6M
第11回 ムラヴィンスキー 集計結果つづき

1 ムラヴィンスキー イン モスクワ 1972/レニングラード・フィル(スクリベンダム)
1 ウィーン・ライヴ '78(未完成、ブラ2、タコ5、オベロン)

[特定不能]
? ルスランとリュドミラ序曲 >>701
? ショスタコーヴィチ交響曲第10番とルスラン序曲の1枚物正規盤。80年前後の演奏だったか >>711 '76? 降参。タスケテー
? ショスタコーヴィチ:交響曲第10番(1976)>>729 '76には二種類あるとのことで・・・
? チャイコフスキー交響曲第6番/レニングラードフィル(DG)>> 747 '60かと思いつつ。

6 棄権
7821からのお願い:2005/07/10(日) 20:18:21 ID:MA215a6M
録音年は、できたら<<>>内におねがいしまつ。。。
本文から拾うのはきついっす。
783名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 20:21:07 ID:MA215a6M
次回希望指揮者集計

25 チェリビダッケ
24 ピエール・モントゥー
21 セラフィン
15 フリッツ・ライナー
12 ロスバウト
12 サー・ゲオルク・ショルティ
12 クレンペラー
10 C.クライバー
10 クーベリック
9 コンドラシン
9 クラウス・テンシュテット
7 バーンスタイン
6 ヘレヴェッヘ
6 ミトロプーロス
6 ドラティ
5 ケーゲル
5 ヴァント
5 ミュンシュ
5 アバド
5 ケント・ナガノ
5 クルト・ザンデルリンク
4 ヨッフム
4 小林研一郎
4 小沢征爾
4 イワーノフ
4 オーマンディ
4 ホグウッド
4 バルビローリ
3 ギーレン
3 ロヴロ・フォン・マタチッチ
784名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 20:21:42 ID:MA215a6M
続き
3 ブーレーズ
3 プレヴィン
3 クリュイタンス
3 スヴェトラーノフ
2 シューリヒト
2 ロジェストヴェンスキー
2 ユッカ・ペッカ・サラステ
2 シェルヘン
2 ストコフスキー
2 ネヴィル・マリナー
2 ムーティ
2 ロリン・マゼール
2 アンチェル
2 シャルル・デュトワ
2 エーリッヒ・クライバー
2 サヴァール
2 アーノンクール
1 イルジ・ビエロフラーベック
1 宮川彬良
1 西本智美
1 佐渡裕
1 アントン・ナヌー
1 アンセルメ
1 クレメンス・クラウス
1 A.ヤンソンス
1 バルシャイ
1 ブリュッヘン
1 ターリッヒ
785連投規制か・・・:2005/07/10(日) 20:32:05 ID:1ukKZ9SD
続き

1 サー・トーマス・ビーチャム
1 ボニング
1 ノリントン
1 ケルテス
1 サロネン
1 大野和士
1 ニキシュ
1 ネーメ・ヤルヴィ
1 レヴァイン
1 インバル
1 ガッティ
1 シノーポリ
1 マデルナ
1 エドゥアルト・ファン・ベイヌム
1 デ=サーバタ
1 プラッソン
1 マルティノン
1 ヴァンスカ
1 広上淳一
1 エッシェンバッハ
1 シャイー
1 朝比奈隆
1 デヴィッド・ジンマン
1 マッケラス
1 マルケヴィッチ
1 メータ
786名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 20:34:34 ID:1ukKZ9SD
愛国者としてもしられ、ロシア物については他とは別次元ともいうべき演奏を残した
ムラヴィンスキー。一位は決定版の呼び声も高いDG'60のチャイコフスキー後期交響曲
集から「第四番」でした。
おはこであるショスタコーヴィチはエントリーは多いものの、盤が多すぎて票が分散して
しまったようです。

さて次は、カラヤンとの政争に敗れてBPOを去って以来、時代に背を向け、メディアを拒絶。
独自の音楽世界を構築し、自ら伝説と化すことにより復讐を遂げようとしたこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ

* 注 * 棄権も<<棄権>>と投票形式でお願いします。

・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <7月17日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第12回 チェリビダッケ 投票スタート ↓↓↓
787名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:09:03 ID:CREwAVrA
集計人さん乙です。
いつも集計人さんのコメントも楽しみにしております。
が、今回は<<棄権>>
【セラフィン】に積んでおきます。
788名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:09:40 ID:CREwAVrA
ついでに上げ
789名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:29:49 ID:BeK0JQ5m
<< 「秘密の小箱」Der Taschengarten (DG)>> 

自作自演はこの一点だけだったと思いますが、
チェリビダッケの音楽性を違った角度から見せてくれる
ように感じます。

ベストスリー内に入ってきてますね。しかし、まじめに
考えるとセラフィンは難しくて自分には無理なので、
かわりに【ブーレーズ】に積んでおきます。
790名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:49:56 ID:vQ6H0bI5
>>1 乙です。

大嫌いな指揮者なので、当然の <<棄権>>。
決して「聴かず嫌い」ではなく、コンサートも3回行ったし、
CD-Rもかなり持ってはいるけど、この人と朝比奈は、大嫌いっ!!!

次は、大好きな【ショルティ】希望。
791名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:41:12 ID:I9NenAyl
<<棄権>>。普段歌モノしか聴かないからかオペラヴァカにしてるっつー
イメージだけでもう拒否感が…

【セラフィン】一票。マジ棄権率が気になる…。
792名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:42:24 ID:Vl3+OjNf
>>1さん乙です。


<<展覧会の絵/ミュンヘン'93>>

言うまでもなくこれかと。

【クラウス・テンシュテット】
でお願いします。
793名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:48:28 ID:ckJjcHVw
アンチなので<<棄権>>

あんまり投票されないけど【ケンペ】で。応援よろ
794名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:01:40 ID:NxFLpluJ
まさかこれほどアンチが多いとは。
<<チャイコフスキー交響曲第5番>>、【ロスバウト】。
795名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:04:29 ID:bsrtWveE
まさかこれほど*ンチが臭いとは。
<<シェエラザード>>、【チェクナヴォリアン】。
796名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:45:04 ID:kfOU87kd
わざわざチェリのスレにまでここの宣伝がきたから覗いてみたら、なんだこりゃ。
もしかして今回は嫌いな奴を晒し上げるための特別企画なの?
じゃあ俺も<<棄権>>ね。これで満足でしょ?

次はもう、誰でもいいや。棄権者が既に2票も投じてる【セラフィン】にでもしとくか。
じゃ、みんな頑張ってね。二度とこないから。
797名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:46:55 ID:1pmyQ6+v
チェリは良くも悪くも日本にヴェールを脱いだ形になった
サントリーのブル8が印象強杉。

展覧会の絵/ロンドン響
ローマの松/読売日響(これをはやくリリースしる!)

やはり【ハンス・クナッパーツブッシュ】。
具体的にどこが良いのか科学的に理論的に解明しよう。
798名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:47:31 ID:fU2Ql5pp
好きじゃないなぁ〜
<<棄権>>
あえて言うならデュプレとのドヴォコンだが
でも入れないけど(さまぁ〜ず大竹風に)

【ギーレン】
799名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:02:33 ID:haIJiIXb
当然<<棄権>>。良いって言ってるの信者だけじゃん。
な〜にがリスボンだよ、氏ね。

次こそ【ショルティ】で。
真に大御所と言われる人の演奏ってものを教えてやるよ。
800名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:08:11 ID:7HAdw8I6
>>797

クナはもう終わったよ。再投票ってありえるなのかな?
801名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:12:50 ID:HARxBhMX
>>1さん いつも乙です。
のっけからこんなに荒れる指揮者もすごい。
自分は実演に接していないだけに、この人を録音で判断して良いものか。
いろんな意味で引っかかる存在だけにじっくり考えさせてもらいます。
802名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:14:10 ID:cv9CDtye
>>1様、毎度乙です。
チェリは14年か15年くらい前にTVで放送したブル8が良かったです。
(>>797と同じもの?かなり不確かで申し訳ないです)
それ以外はどうも……。
ということで<<棄権>>

【セラフィン】
このスレに来るまで知らんかっとです……。
皆様の御意見を楽しみにしています。
803名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:15:28 ID:haIJiIXb
>>801
いきなりこれじゃ、真っ当というか、穏やかなファンは退くんじゃないの?w
それでも書き込む奴って、>>796とか>>797みたいな連中ばかりだろうな。
804名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:16:03 ID:8NlbEYRm
あいにくチェリのCDは持ってないので<<棄権>>
(昔FMで聴いたのくらいしか記憶にない・・・異常に遅いというのが第1印象)

次回は【フリッチャイ】
805名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:18:29 ID:BcBzE/IG
<<ラヴェル:ボレロ/ミュンヘン・フィル>>
各ソロパートはどれ程の緊張感かと・・・

次は掴みどころのない【プレヴィン】で
806名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 03:46:31 ID:n3oKL+jS
<<棄権>>

【テンシュテット】
807名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 04:36:16 ID:wmsX6B2l
なんで投票で多くの支持を集めて決まったのが、のっけから
こんなに棄権続きなんだ?
なんかおかしくね?
実は数人の信者がスレのルールやぶって何度も書き込んでたか?

<<棄権>>

【クレンペラー】
808名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 05:37:30 ID:/DJuTv2J
っていうか、生前は正規録音が少ないということによってカリスマ性を捏造しえていたのが、
死後大量に溢れたCDにより、実はたいした指揮者でなかったことがバレた、ということ。
809名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 06:30:25 ID:CW0mL0Cg
<<リムスキーコルサコフ シェエラザード>>

【カラヤン】
810名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 07:26:43 ID:Bzb6JT1Y
<<フォーレ:レクィエム(ミュンヘン・フィル)>>
とにかく美しい。

【カラヤン】
811名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 07:45:49 ID:DChhay9U
チェリビダッケにクレソが敗れるとは屈辱だ!
【クレンペラー】
812名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 08:09:07 ID:cv9CDtye
813810:2005/07/11(月) 08:15:18 ID:Bzb6JT1Y
>>812
ごめんなさい、うかつでした。

気を取り直して【テンシュテット】
814809:2005/07/11(月) 10:12:28 ID:CW0mL0Cg
>>812
ごめんなさい、うかつでした。

気を取り直して【ケント・ナガノ】
815名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 10:36:01 ID:MfOtoedE
<<棄権>>するけど、アンチでも何でもない。ただ知らないだけ。
一票差で次点だった【モントゥー】に次回は投票したい。
816名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 11:35:30 ID:7Y6Jp79c
<<ブラームス:交響曲第4番>>(戦後すぐの録音・詳細忘れた。スマソ)

晩年になるほどある意味カラヤン以上に「成金」な音楽をするようになって、
その錬金術振りが嫌だったけど、たまたま聞いたこの時代の録音、すごく良かった。
カラヤンもバンスタもチェリも、出始めの頃の初々しい演奏こそ、本人の特徴を
よりあらわしていたような気がするのだが…。

【フリッチャイ】
817名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 13:43:52 ID:CW0mL0Cg
成金。よくいえば耽美主義。
カラヤンとは対立してたかもしれないが、
やってる音楽の方向性はむしろ似てる。
反商業主義とかのお題目を関係無しに、
残った録音だけ聞けば、いいのもあれば、
鈍くてだらけたような冗長なのもある。
その辺は他の指揮者も同様。
コンサートは信者の集会みたいで、それほども
好きでもない者には妙な気分だった。
なんでもかんでも有り難がって陶然としている
信者の呆け顔を見せられるとアンチになるわな。
818名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 15:44:36 ID:zF+BMraT
当方オペラ好きなので、縁がなかった。
が、やはり聴いておかねばと思い有名なリスボン、シェエラザード
など何枚か聴いてみたもののどうしてもピンと来ず・・・。
よって、<<棄権>>

次回は、【セラフィン】に積みます。
819名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 16:52:55 ID:/RoSaIgL
30000へえー
意外に嫌われ者だねえ、チェリ爺。

<<展覧会の絵/EMI正規>>

・・・子供コンサートみたいなこの曲を大演奏にしてしまうのだから、
  ある意味バカ。
   チャーハン作るのに、一から新米炊いて、高級素材を1つ1つ
  吟味し、正確にミジン切りにして、鉄人シェフを雇うようなものか。

 なんかうるさい奴がいるから、次回は【ショルティ】にしておく。
820名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 17:21:03 ID:m9A5HDcM
<<棄権>>
あんまり好きな指揮者でない。
【ミュンシュ】
オペラを殆ど聴かない漏れには、セラフィンなんて名前しか聞いたことがない。次も棄権だろうな。
821名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 17:29:18 ID:pchQngsw
>>807
実はチェリを叩きたいがためにひたすら投票していた椰子がいたりして。

<<ブラームス交響曲第4番/シュトゥットガルト放送響(DG)>>に一票。
ミュンヘンフィルとのブラ4も悪くないが、こちらが好み。

次回はセラフィンに惹かれるが、実現間近なので【ミュンシュ】に積んでおく。
822名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 18:34:18 ID:qRhW/vp3
<<棄権>>
【コンスタンチン・イワーノフ】
823名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 20:51:04 ID:BDf3Tj8+
<<棄権>>
【モントゥー】
824名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 20:53:39 ID:BDf3Tj8+
しかしこれだけ棄権者が多いと、棄権者限定で次の指揮者の集計結果ってのも見てみたいなw
825名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 22:31:11 ID:J3IFtNto
なんじゃ、この有様。

<<第9/ミュンヘンフィル EMI>>

これとブラ2は美しさの極み。

【ショルティ】なかなか伸びない。
826名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 22:33:48 ID:BDf3Tj8+
>>825
>なんじゃ、この有様。
見ての通り、チェリビダッケの真実がここにあるだけ。
ファンが現実を知る良い機会になるかと思ったけど、逆切れ起こす奴までいる始末w
827名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 23:26:01 ID:TWav+nlV
なんだ、実は俺も<<棄権>>
唯一タコ1だけ持ってるけど、他に比較のしようがないもので
ちなみにそのCDも併録のバーバーの方が良いという・・・

次回は是非【モントゥー】翁を
828名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 01:54:49 ID:YeQjjFJT
しかし、死後これだけ大量に盤が出ていると、深いファンではない俺のような人間にとっては
なかなか投票しづらいな。何となく気が引けて。
手元にあるのはLSOBOX、そして図書館で借りて聴いたことがあるのが
DGのブラームス全集、展覧会、シェエラザード等の入ったロシアンセット3枚組。
EMIから大量に出ている録音群は全くの未聴。

なので、ちょいと神格化されているこの人をこれだけの音盤で評価するのも
個人的にはしづらいところ。よってごめんなさい、<<棄権>>でお願いします。

【K.ザンデルリンク】に一票
投票したい指揮者はたくさんいるんだが、どうも地味系(滋味系?)指揮者ばかりのためか
なかなか票が伸びてない。なのでとりあえずは(その中では一番伸びている)この方に。
829名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 02:33:49 ID:xMY8iIgV
俺も<<棄権>>。
信者が複数回投稿したことがこの棄権数から明らかになったのは収穫かもな。

次は【セラフィン】
830790:2005/07/12(火) 03:02:11 ID:mAfNgzSr
丸一日ぶりに読んで、びっくらこいてます。
なるほど、クラシック歴20〜30年クラスの
極めてノーマルな反応が、こういう事なんですね。

>>829 って事は、1位はモントゥー御大だったのかも・・・
ただただ、悲しい・・・・・。
831名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 05:41:13 ID:eMR6TgZA
特別なカリスマ性とかは感じない。
容姿がぐもんじほうとか阿含臭だかのインチキ教祖に似ているかなあと思う程度。
大騒ぎするほどのことか。あほくさ。
<<フォーレ/レクィエム>>

【アーノンクール】
832名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 07:39:11 ID:8JZVgP4P
何か荒れとるなあ…マターリしよう。
<<ドビュッシー/「海」EMI>>

【テンシュテット】
833名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 08:05:14 ID:ZxiQ1tT6
好きな人が聴いてればいい指揮者じゃないかな。
俺もブルックナーなんかはついていけないし。
で、ミュンヘンとの英雄や田園とかブラ4が好きですが、最強の勘違い演奏として、
<<ドビュッシー/海 Meteor>>
に一俵。面白い。

棄権票が多いと予想しつつ、
【ロスバウト】
834名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 09:13:52 ID:xMY8iIgV
>>833
>棄権票が多いと予想しつつ、
>ロスバウト

鈴木が一人でキャンペーン張ったから注目されだした前世紀の異物じゃねえかロスバウトって。
そりゃ棄権されるに決まってる、チェリビダッケのように。
普通のクラシックファンの感覚からすればそれが当たり前だろ?
835833:2005/07/12(火) 10:21:12 ID:69hW/3Aa
鈴木ってだれでつか?
前世紀の異物(遺物じゃねえの?)って意見はまあ、そういえばそうかなという気はするね。
前衛と運命共同体みたいな感じだから。
というより異物(ママ)としても通りそうな存在だな。

ただ、
>普通のクラシックファン
なんていう実体のない括りはどうかと思います。

つーかスレ違いだあー。sage
836名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 11:05:13 ID:BvpS7TT4
チェリは10枚くらいしか持ってないので棄権した。
ロスバウトなんて一枚も持ってないので投票のしようがない。
こんな俺みたいな奴って多いと思うがな。
837名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 13:46:16 ID:rrom5oI/
えらい荒れようですね。
前投票結果からするとかなり不思議。
信者が書き控えているのか、アンチが繰り返し投稿しているのか。
はたまたほんとにアンチが叩きたくて投票してただけで、実は
信者はそう多くはないのか。

かく言う俺もチェリはほとんど聴かないけど、
<<リスボン・ライブ/MPO(メテオール?)>>
に入れときます。
とても良かった。
でも、ほとんど聴く気が起きなくて、その後一回も聴いてないけどw

クレンペラーがいいかと思ったけど、今月強力新譜が出るから
後回しにして、【ショルティ】で。
838名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 17:03:11 ID:+6Zkxc7S

<<ドヴォルザーク/チェロ協奏曲>>

デュ・プレがいいから、というのを差し引いても演奏だと思う。

【セラフィン】 に一票
839名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 19:06:12 ID:9yh4tQk7
<<バッハのミサ曲ロ短調/MPO>>
こんな曲も振るのね、ってちょっと意表を突かれたが良かった。

【モントゥー】で。
840名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 22:17:48 ID:hvQKqxXV
チェリがなんで基本的にとっても遅いテンポを採るようにになったかを考えると
この棄権続きはおもしろい

お前らのようなヲタには、ゆっくりしたテンポで構造を説明する必要が
ないんだろうな、逆にうざったくきこえたりもするんだろうな

漏れは、チェリのブルは嫌いじゃない
音の洪水を浴びていると、そこから何か違う世界が見えるような気がしてくる
基本的には、サントリーで生を聞いたのと大きな違いはないけど、
だから、敢えて誰も容れないブル8、リスボンライブに1票

<<ブルックナー/交響曲第8番 リスボンライブ>>

次は、もっと違うスタイルで、音の形がよく見える

【モントゥー】じいさんに1票
841名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 22:50:36 ID:i/uyLzED
なーかーよーく!!
842名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:53:11 ID:xIw3XLz7
<<ドビュッシー / 海 EMI>>

あれだけ全ての音符と声部を浮かび上がらせるためにはこういうテンポしかなかったんだろうな…
と、妙に納得させられてしまったCD。
チェリのような音響と和声感を、デュトワのような快適なテンポで実現させる指揮者なんていないのかな?

で、次は、音符に隠された感情の全てを浮かび上がらせようとする指揮者、
【テンシュテット】
に一票!
843名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 01:04:46 ID:70Ut2o4e
曲構造に固執して、その点は凄まじいものがあるのだが、
しかしこの人は決定的に全体を見つめるドラマツルギーに欠けていると思う。木を見て森を見ず。交響曲でも各楽章がばらばらに聞こえてしょうがない。だからオペラをやらないのは賢明だった。
そういう意味で組曲系に最も向いていると思う。
展覧会の絵もいいが、
<<R・コルサコフ:シエラザード/ミュンヘンフィル>>


【バルビローリ】
844名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 02:27:53 ID:dSIV+CuI
チェリビ茸=ねじりハチマキでテキ屋
ショルティ=ねじりハチマキで大工の棟梁
845名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 03:02:44 ID:K2AbLXjP
>>844
投票しろよw

<<棄権>> そして 【セラフィン】
846名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 06:23:59 ID:iVvzQhp+
<<リムスキーコルサコフ/シエラザード>>
なんだかんだいってもいいものはいい。
18分もかかってるボレロとか、どうかなあと思うのもあるけど。
【アーノンクール】
847名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 10:41:00 ID:Lu39emVy
<<チャイコフスキー/交響曲第5番(EMI)>>
なんかね、曲の姿がまったく違って聞こえましたよ、良い意味で。

【マゼール】面白そう。
848名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 14:06:42 ID:E+wLBJei
>>1氏いつも乙です。
<<ブルックナー/交響曲第8番(MPO/Audior、リスボンライヴ)>>
色々考えてはみるけど、結局これに戻ってきてしまう。
良くも悪しくもチェリを象徴する演奏。

【バーンスタイン】にします。あと、ベルグルンドの投票が
ちょっと見てみたい。票は割れるけどほとんどシベリウス、みたいな。
849名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 18:30:34 ID:JOQpFZd8
アンチの繰り返しカキコが減ってきたね

ってことで<<ブルックナー交響曲第8番(リスボン・ライブ)/MPO>>

やっぱこれでしょう
これの前ではEMI盤もまったく非力
チェリ自身もたぶん人生のうち数回出来たかどうかの奇跡の演奏
これが入手困難とはまったく…

【ミンシュ】に積み
850名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 19:09:41 ID:9Q8Gf0RR
>>849
老婆心ながら、ミンシュ→ミュンシュでは。

投票は<<ドヴォルザーク交響曲第9番新世界:ミュンヘンフィル>>
なんかめまいがしそうな2楽章。

【モントゥー】支援
851名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 23:57:25 ID:wax8kPBj
<<ラヴェル:ボレロ/MPO>>
ああ、こんなやり方もあるんだなあと
思わせる一枚

【クルト・ザンデルリンク】が良いです
852名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 23:58:40 ID:byUB/4NT
>>849

   馬鹿丸出し
853名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 00:06:51 ID:K2AbLXjP
>>852
投票しろよw

当然<<棄権>>。
次は雪辱の【クレンペラー】
巨匠とかスローとか、そういうのって、全部クレソにはるかに及ばない紛い物だよね。
854名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 00:58:22 ID:j6VfW2ga
IDが同じだと、同一人物?
>>845=>>853
もし、そうじゃなかったらごめんなさい。
855名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:02:29 ID:Jpuqmql/
可能性大
856名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:06:38 ID:pKeLyQsN
<<棄権>>です。めぐり合わせが悪かったんでしょうね。
初めて聴いたのが、ベルリン・フィルとのブルックナー第7番ですから。

そろそろ【モントゥー】やりましょう。
857名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:10:42 ID:Yqq2H/rr
853は二重投票くさいけど、チェリビダッケが紛い物ってのは同意。
実演でのミュンヘン・フィル、鳴ってなかったものなぁ…。

<<棄権>>
【ショルティ】
858名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:57:37 ID:mIEDauLT
>>845=>>853とすると、>>844=>>845=>>853の可能性もありますね。
まあ気に入る指揮者もいれば気に入らない指揮者もいるのは当たり前ですが、
連続投稿してまで煽るというのは、このスレのルールに外れているし、
常識なさ過ぎですね。

あまり好みの指揮者じゃないので、今回は<<棄権>>です。

【クレンペラー】
859名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 02:03:11 ID:WrxpinYO
<<ブラームス交響曲第2番MPO EMI盤>>

少しビビった。特に第2楽章

【ライナー】
860名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 02:06:05 ID:1p5eA655
<<ベートーベン7番。EMIミュンヘンフィルの>>
遅いけどよかった。
【アーノンクール】
861名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 05:52:54 ID:PvYyHnB2
原点に戻って
<<ストラヴィンスキー「カルタ遊び」 BPO>>

【アーノンクール】
862名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 16:32:21 ID:AKGbtc9L
<<ブルックナー/交響曲第8番MPO(リスボン・ライブ)>>
無上に美しいスケルツォ楽章に一票。

【スヴェトラーノフ】
863名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 18:11:17 ID:+51f8v+P
>>860
ベト7聴いてみたいな。
<<ブラームス交響曲第4番 MPO(EMI)>>に1票!
もともと好きな曲だったけど、かなり美しく聞こえた。

【モントゥー】面白そうですね。
864名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 18:27:21 ID:AgX0FHK9
<<ブルックナー/交響曲第4番MPO'88年10月(EMI)>>
終楽章コーダはまさに超常現象

【ヴァント】
865名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 18:41:48 ID:8wwypjnh
<<チャイコフスキー 交響曲第5番/MPO 91年(EMI)>>
2楽章の美しさはありえないかと。
テンポの異様な伸び縮みも、この曲では恐ろしく効果的。

【テンシュテット】
866名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 19:00:50 ID:vuMp8LtQ
<<チャイコ5番/MPO>>
1年に1回聴きたくなるが
それ以上は絶対に手に取ることはない

そういえばこの人まだだよねえ
【クレンペラー】
867名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 20:26:20 ID:RgFVLh60
>>845=853
は2重投票で無効でイクナイ?
868名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 20:31:02 ID:7FJ4zvY7
>>849
老婆心ながら、ミンシュ→ミシュクでは。
869名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 20:37:24 ID:54blUl5X
>>845=853が二重投稿(限りなく黒に近い灰色ではあるが)だとして、
他の投稿が悪質なアンチの投稿だという訳ではないということはご理解の程をお願いします。

<<棄権>>
【モントゥー】
870名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 20:52:42 ID:pMJaVzi9
<<クープランの墓/MPO/METEOR>>
この曲で綺麗やらお洒落やらを超えて凄い演奏ができたのは
チェリだけではなかろうか。

【ギーレン】いってみようか。
871名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 21:11:21 ID:eVPAn09/
黙れ
馬鹿
872名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 23:05:11 ID:DZ1M05nY
<<ラ・ヴァルス/ミュンヘンフィル/kyoun>>

CDR盤で出てたっけ?
抜きワザがおしゃれだわ〜
巧緻と熱狂の同居ですわ〜

【モントゥー】
873名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 23:59:10 ID:54blUl5X
>>870
信者がそんなこと言ってるから棄権者が増えるんじゃないのか?

<<棄権>>
今度こそ【ショルティ】
874名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 00:39:01 ID:U2Q3Bcsk
>>873
>>1
875名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 01:26:04 ID:BCSfrt2s
LSOBOXやEMI正規も多少持ってるけど、いざどれかを選ぶとなるとどれも一長一短な感じ。
市販されてるかわからない「82年頃のチャイ5の映像」「ヘラクレスザールのボレロの映像」
「SDR末期のブラ4とロメジュリ(FM放送)」あたりは思い入れのある演奏なんだけど。
ここは素直にイイなと思う<<真夏の夜の夢序曲&夜想曲(DVD)>>を挙げます。トテモ幻想的な
雰囲気のある演奏だと思いますよ。ところで、この映像のストバイ2プル表の日本人女性は誰だろ?

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=963425

【フリッツ・ライナー】
876名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 01:30:36 ID:9b4Ch6dB
>869で豪快に語るに落ちたと思ったら、また>873。
もしかして、ID知らない?
877名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 01:34:52 ID:XHOgGoaO
ブルーノ・ワルターに清き一票。
878名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 01:45:11 ID:64lx9SzC
ID以上に文体に工夫もない。
棄権ってそもそも数えなくてよくない?
879名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 01:55:02 ID:aT8BnTkb
>>873
23:59:10 ID:54blUl5X

あと1分、待てなかったのかね・・・・・ププっ!
880名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 02:00:21 ID:U2Q3Bcsk
>>877
せっかくの投票も、カウントされないよ。>>1を読んでみて。
ちなみに、ワルターは第7回で終了済み。
投票結果 >>434
>>1さんのコメントを見るなら >>393
881名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 02:48:20 ID:ju754zbh
>実は数人の信者がスレのルールやぶって何度も書き込んでたか?

って書き込みが以前にあったけど、こんだけ棄権票の多重投稿を目の当たりにすると、
逆に「実は数人のアンチが・・・」って勘繰ってしまいますね。やはり自演する人ほど他人
の自演を疑うものなんですかね。
しかも、「信者に現実を教えてやる」とか「真に大御所と言われる人の演奏ってものを教
えてやる」とか教え諭そうとまでする始末。嫌いなら他の指揮者同様に棄権票を投じる
か投票そのものをしなきゃいいだけの話なのに、なぜそこまで?

っと、思わず愚痴ってしまった。釣られ過ぎました。すみません。


で、投票は、<<チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」(MPO、EMI正規盤)>>。
海賊版では「ラ・ヴァルス」。(展覧会のキエフの大門もそうだけど)フレーズの最後の「抜き」
が、逆に聴感上のアクセントになっちゃっている(脳裏に焼きついてしまうという意味で)。

【ドラティ】に積んでおく。
882名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 04:25:51 ID:Rr4RFlAR
このスレでこんなに荒れたのは初めてだな、オイ。
自分はチェリビダッケは来日公演のブラームスの4番以来の信者で、
CDも同じ演奏でも録音状態良い物を求めて買い続けて合計200枚
超えた馬鹿者なのですが、今の空気が面白いので、あえて
<<棄権>> w

次回は西の変態マゼールか、東の変態ロジェストヴェンスキーか・・・
とりあえず【マゼール】に
883名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 07:29:31 ID:QnOISSvn
こんな俗物は<<棄権>>に限る。

【テンシュテット】
884名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 07:55:36 ID:ITh1KKu4
>>883
ソーダソーダ。藻前に禿同。

<<ミヨー/フランス組曲>>。 俗な曲だがチェリの手にかかると崇高深遠。
【マルティノン】
885名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 12:16:00 ID:OGpmuC3r
>>883
それで通算何回目?
それと、「テンシュテットの素晴らしさを教えてやる」ってフレーズが抜けてないか?w
886名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 12:17:26 ID:OGpmuC3r
おっと投票忘れ。
<<棄権>>
【セラフィン】
887名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 13:10:49 ID:gy+k2jG9
<<棄権>>
【ケンペ】
888名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 14:31:38 ID:IUHZviGS
棄権票すごいね。
そんなに好きな指揮者じゃなかったが<<チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」ミュンヘンフィル>>は印象的だった。

>>882氏あたりなら知ってるかもしれんが、チェリはベルリオーズの「幻想」振ったことある?
あれば聴いてみたいのだが。

お次は【ピエール・モントゥー】
889名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 14:41:48 ID:jnAeCvqT
<<棄権>>
【イワーノフ】
890名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 14:55:21 ID:Xyw7kP4K
<<チャイコフスキー交響曲第5番>>

【クラウス・テンシュテット】
891名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 14:57:08 ID:uSVGDOJ2
やりたい放題だな。

んーと、チェリビダッケは網羅するほど聴いていない。
でもあえて棄権しないでおこう。
持ちCDから考えると<<リムスキー・コルサコフ/シェヘラザード/シュトゥットガルト>>

【棄権】
892名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 15:19:20 ID:Qai2RCYj
<<棄権>>
この人、音楽はすごいと思う。
でもあまり聴かないので。
集計結果参考にします!
【クリュイタンス】に積みます。
893名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 22:58:00 ID:rkotFwhz
<<ハイドン・交響曲104番「ロンドン」(EMI)>>
チェリの演奏はものによってときどき胃にもたれる感じがするけど、
なぜかハイドンの演奏ではそういう感覚がほとんどありません。
併録の103番や別盤の92番も、かなりの名演だと思います。
チェリは苦手という人も、これならあまり抵抗なく聴けるかも。

【アーノンクール】に一票。
894名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:32:04 ID:BCSfrt2s
暇つぶしに集計してみた。セラフィン・・・

番外編 チェリビダッケ棄権者次回希望 集計結果 (05.07.15 23:30迄) 投票総数 32

8 セラフィン
5 モントゥー
4 ショルティ
3 クレンペラー
2 イワーノフ、ケンペ、テンシュテット
1 ギーレン、クリュイタンス、ザンデルリンク、フリッチャイ、マゼール、ミュンシュ

番外編 チェリビダッケ投票者次回希望 集計結果 (05.07.15 23:30迄) 投票総数 47

6 テンシュテット、モントゥー
5 アーノンクール
3 ショルティ
2 カラヤン、クレンペラー、ミュンシュ、ライナー、ロスバウト
1 ヴァント、ギーレン、クナッパーツブッシュ、ザンデルリンク、スヴェトラーノフ
1 セラフィン、チェクナヴォリアン、ドラティ、ナガノ、バーンスタイン、バルビローリ
1 ブーレーズ、フリッチャイ、プレヴィン、マゼール、マルティノン、棄権
895名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:38:31 ID:Wn/S4Y93
>>894
荒らしとか煽り云々抜きにして、チェリに棄権票投じる鑑賞傾向の
香具師がセラフィンに投票するのって、色んな意味で自然な希ガス。
そろそろってのもあるだろし。
896名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:46:24 ID:DlMjgP8N
>>895
かくいう私は棄権した1人だけどセラフィンだとロッシーニ序曲集しか選択肢がないorz
もともとオペラ苦手でほとんど聴かないし
897名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 00:00:31 ID:MM9LQev+
>>896
>もともとオペラ苦手でほとんど聴かないし
それはもったいない!
898名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 00:38:42 ID:cHWCnyEP
<<ブラームス交響曲第4番・シュツットガルト放送響 '74 DG>>

引き締まったドライブ感がイイ。

【エーリヒ・クライバー】に積み立てます。
899名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 01:16:14 ID:oDBbpMjr
《シェヘラザード/シュットガルド》
神格化される過程において多少山師的な匂いがする処があるのかも知れませんね。
チェリの真骨頂はシェヘラザードや魔法使いの弟子のような、どちらかというとB級の近代管弦楽曲にあると考えます。
900899:2005/07/16(土) 01:18:48 ID:oDBbpMjr
【ブーレーズ】
次回のリクエスト忘れていました。すみません。
901名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 01:20:41 ID:cLtCSl+B
>>900
ていうか>>899のカッコ間違ってますが
902名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 05:46:56 ID:TdM5kPES
<<棄権>>
【セラフィン】
903名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 06:38:31 ID:iw1yV4Pw
<<リムスキーコルサコフ シェエラザード>>
B級管弦楽曲には聞こえない。

【ギーレン】でも。
904名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 10:42:46 ID:AA0Oilv9
>>902
もういいよ。
905名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 13:38:50 ID:pikDD9jU
<<ブルックナー第8交響曲 リスボンライヴ>>
てかこのCDも2年以上聴いてないな・・・
投票記念に引っ張り出そうか・・・

【テンシュテット】
906名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 16:36:53 ID:crmQ8WFQ
荒らしでないけど、ほとんど聞いたことがないので
<<棄権>>です。興味はあるだけど。
【コンドラシン】でよろしく。
907名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 17:38:21 ID:J1KhiVmF
私も荒らしではありません。
本当に偶然なんですが、私も殆ど聞いたことがありません。
なので<<棄権>>します。
【セラフィン】に積みます。
908名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 20:11:18 ID:5IjovCVA
荒らしじゃないと言いながら荒らす荒らしもいるけどなw
909名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 21:02:05 ID:TdM5kPES
お前ら荒らすなや

<<棄権>>
【セラフィン】
910名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 21:54:58 ID:BWOBmJUV
みんなそんなにセラフィン持ってるのか・・・

俺は<<チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」MPO (EMI・1992)>>
小中学校からクラを聴いてきたつもりで、実は何も聴いてなかったと気付かされたCD。
それまでも本とか2ちゃんを参考に指揮者とか桶とかにこだわりを持って聴いていたつもりが、
実は断片的な美しさしか聴き取れてなかったと心底感じた。
おそらくアンチの方々は、まだまだクラの理解力が浅い俺が「分かりやすい」と感じることを
「丁寧すぎる=クドくてあざとい」、と感じて嫌っているのかも知れないけど、
俺にとっては「曲全体に意味がある」という感じをしっかりと与えてくれる大切な指揮者。
(・・・信者だなwww)

次回希望は、意外と積まれてない【ヴァント】で。
911名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 21:56:39 ID:GyKs8A5n
投票数今までで最多のヨカーン。
荒らしが(ry
912名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:10:45 ID:woxxo3l0
開き直ってるねぇ。
>902=>909

セラフィン、1枚もねぇわ。
来週のを参考にして、2、3枚買ってみようか。
913名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:15:52 ID:f2/ASDDW
軽めの曲をのけ反るような大曲に仕立て上げる手腕は確かに
スゴイ。なのでDGはプロコフィエフ「ロメオとジュリエット」
ちゃんとまとめて出してけれ。ここは同じく露もので、

<<チャイコフスキー:交響曲6番「悲愴」/MPO,EMI>>

何もこんなまでせんでも、とも思うが他では聴けない世界では
ある。

【セラフィ.. いや【クレンペラー】で。
914名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:46:21 ID:5s3QJWex
荒らしは良スレを駆逐する、か

棄権票+セラフィンの組合せ、全部無視でいいと思うに1票。

てか、こんなところで、こんな悪事に名前を使われるセラフィン
もかわいそう。
915名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:01:13 ID:9vlRDc+p
きっとセラフィンになったらなったで「聴いてないから棄権」という人が多そうだ。
916名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:37:00 ID:plAsdb7B
>>914
↑何この馬鹿



セラフィン持ってないって初心者だろ
917名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:44:05 ID:fa16M4yh
セラフィンって、接着テープのこと?

セフィランなら知っているけど。
918名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:46:14 ID:fa16M4yh
あぁ、カラスの小判鮫か。
919名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:53:52 ID:plAsdb7B
クマー
920名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 00:53:01 ID:ZYqex4Wj
みんなどうしたの?

<<リムスキーコルサコフ シェエラザード>>
スローモーションがいい方に作用した演奏。
【シューリヒト】

921名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 01:01:55 ID:ZRGDqz+I
じゃあ、来週セラフィンをやってあげるってことで一件落着。
わざわざ棄権することもないし、普通に投票して翌々週には正常化だね。
922名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 01:04:37 ID:ob5n4RUP
オケ曲とオペラ・声楽、どちらかに重きを置いて聴く人は結構いると思われるが、
それが投票に現れているのだろうか、などと妄想。
923名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 01:20:32 ID:/i38aOQT
セラフィンなんか出て来たら、こんなんじゃ済まない悪寒・・・・・。
924名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 01:47:13 ID:+RTfn5Lc
自分は、>914のいうところの"棄権票+セラフィンの組合せ"の一人。
なんでセラフィンかというと、単に知らなかったから。

>915の言うとおり「聴いてないから棄権」という人が多そうだけど、
棄権しないで投票する人の中には、コメントをしっかり書く人もいると思うんです。
そういうコメントを参考にしたいんです(棄権なら、棄権する理由もあるといいのですが)。

>893とか>910のコメントみると、聞いてみようかと思うわけです。

まあ、>909のコメントは勘弁してもらいたいけど。
925名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 02:00:55 ID:YtukSAug
自分の好きなチェリー坊の棄権票が多いからってガタガタうっせいんだよ。

当然<<棄権>>
【セラフィン】で
926名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 03:42:01 ID:DgOELcR1
<<ラヴェル/スペイン狂詩曲(MPO/METEOR)>>
「夜への前奏曲」がとんでもなく美しい。
【ヨッフム】

1氏もとんだ災難だな。もしきつかったら無理せずやめていいよ。
たかだかお遊びのために理不尽な苦労をする必要なんてないだろ。
927名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 07:53:22 ID:ZYqex4Wj
棄権は自由だが、次の指揮者候補を投票するのなら、もう少し大人の態度をしないといけないな。
自分の意見や行動が尊重されるには、自分自身も他者に対してそうでなければ。
928910:2005/07/17(日) 08:07:23 ID:cfWgWpaI
>>924
褒めていただいてありがたいけど、
>なんでセラフィンかというと、単に知らなかったから。
>コメントを参考にしたいんです。
てのも俺にはあまりいいとは思えないです。
この投票総数で、みんながマイナーな志向性で投票していったら票が簡単に割れてしまうから。
(本投票で1位が2票とかはあんまり見たくない。)

とにかくスレが盛り上がる方向で投票していこうよみんな・・・
929名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 10:31:19 ID:2kLAwVEg
リスボンライブを数回聞いたことがあるだけなので<<棄権>>
【C.クライバー】
930名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 13:03:55 ID:RBWOWMDd
大遅刻だ・・・

↑↑↑ 第12回 チェリビダッケ 投票終了!! ↑↑↑

これより集計に・・といいたいんですが、また結果UPは夕刻になりそうです。
当分こんな状況ですので、もう次からこれを付記することにします。

※結果発表は基本的に夕方頃です。
 いつになるかも含め、ワクワクしてお待ちください(゚∀゚)

orz
931名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 14:18:12 ID:tUbhSrlH
  ∧_∧   +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)
932名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 19:09:14 ID:RBWOWMDd
第12回 チェリビダッケ 集計結果 (2005.07.17) 投票総数 82

6 ブルックナー交響曲第8番(リスボン・ライブ)/MPO
3 (*)チャイコフスキー 交響曲第5番/MPO 91年(EMI)
3 チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」MPO (EMI・1992)
2 (*)ブラームス交響曲第4番・シュツットガルト放送響 '74 DG
2 ブルックナー/交響曲第4番MPO'88年10月(EMI)
2 ドビュッシー / 海 EMI
2 フォーレ:レクィエム(ミュンヘン・フィル)
2 ラヴェル:ボレロ/MPO
2 展覧会の絵/ミュンヘン'93
1 「秘密の小箱」Der Taschengarten (DG)
1 クープランの墓/MPO/METEOR
1 ストラヴィンスキー「カルタ遊び」 BPO
1 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」(MPO、EMI正規盤)
1 ドビュッシー/海 Meteor
1 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
1 ドヴォルザーク交響曲第9番新世界:ミュンヘンフィル
1 ハイドン・交響曲104番「ロンドン」(EMI)
1 バッハのミサ曲ロ短調/MPO
1 ブラームス交響曲第2番MPO EMI盤
1 ベートーベン7番。EMIミュンヘンフィルの
1 ミヨー/フランス組曲
1 ラヴェル/スペイン狂詩曲(MPO/METEOR)
1 ラ・ヴァルス/ミュンヘンフィル/kyoun
1 (*)リムスキー・コルサコフ/シェヘラザード/シュトゥットガルト
1 R・コルサコフ:シエラザード/ミュンヘンフィル
1 真夏の夜の夢序曲&夜想曲(DVD)
1 第9/ミュンヘンフィル EMI
933名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 19:11:13 ID:RBWOWMDd
集計結果続き

(*)は特定不能がなければ順位が変わったかも?な盤です。

特定不能
5 リムスキーコルサコフ シェエラザード (シュトゥットガルト放送響かと思いつつも)
2 チャイコフスキー交響曲第5番 (MPO/EMIかと思いつつ)
1 ブラームス:交響曲第4番
934補足:2005/07/17(日) 19:12:35 ID:RBWOWMDd
同一IDでの複数投票は気づいた範囲であぼーんしてます。
935名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 19:51:41 ID:RBWOWMDd
次回希望指揮者集計

34 ピエール・モントゥー
31 セラフィン
18 クラウス・テンシュテット
18 サー・ゲオルク・ショルティ
17 フリッツ・ライナー
16 クレンペラー
14 ロスバウト
11 C.クライバー
10 クーベリック
10 コンドラシン
8 バーンスタイン
8 ミュンシュ
7 アーノンクール
7 クルト・ザンデルリンク
7 ドラティ
7 ヴァント
6 イワーノフ
6 ギーレン
6 ケント・ナガノ
6 ヘレヴェッヘ
6 ミトロプーロス
5 アバド
5 ケーゲル
5 バルビローリ
5 ブーレーズ
5 ヨッフム
4 オーマンディ
4 クリュイタンス
4 スヴェトラーノフ
4 プレヴィン
936名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 19:52:37 ID:RBWOWMDd
続き

4 ホグウッド
4 ロリン・マゼール
4 小林研一郎
4 小沢征爾
3 エーリッヒ・クライバー
3 シューリヒト
3 ロヴロ・フォン・マタチッチ
2 アンチェル
2 ケンペ
2 サヴァール
2 シェルヘン
2 シャルル・デュトワ
2 ストコフスキー
2 ネヴィル・マリナー
2 フリッチャイ
2 マルティノン
2 ムーティ
2 ユッカ・ペッカ・サラステ
2 ロジェストヴェンスキー
1 A.ヤンソンス
1 アンセルメ
1 アントン・ナヌー
1 イルジ・ビエロフラーベック
1 インバル
1 エッシェンバッハ
1 エドゥアルト・ファン・ベイヌム
1 ガッティ
1 クレメンス・クラウス
1 ケルテス
937名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:14:14 ID:RBWOWMDd
続き

1 サロネン
1 サー・トーマス・ビーチャム
1 シノーポリ
1 シャイー
1 ターリッヒ
1 チェクナヴォリアン
1 デヴィッド・ジンマン
1 デ=サーバタ
1 ニキシュ
1 ネーメ・ヤルヴィ
1 ノリントン
1 バルシャイ
1 ブリュッヘン
1 プラッソン
1 ボニング
1 マッケラス
1 マデルナ
1 マルケヴィッチ
1 メータ
1 レヴァイン
1 ヴァンスカ
1 佐渡裕
1 大野和士
1 宮川彬良
1 広上淳一
1 朝比奈隆
1 西本智美
938名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:15:28 ID:RBWOWMDd
オケの一人一人の音を聞き分ける超人的な耳をもち、長い長いリハーサルの中で、
アンサンブルを乱す音の主に容赦ない罵声を浴びせ掛けたチェリビダッケ。
しかし、実は後進の育成にも熱心で、団員からの信望も厚かったといわれます。
チェリビダッケ治下のミュンヘンフィルがVPOと並び賞されるほどになったのも
むべなるかなといったところ。
一位は伝説を超え、神話の域に達したとされる「リスボン・ライブ」でした。
ただし、特定不能がなければこれも定評ある名演「シェラザード」が逆転していたかもしれません。

さて次は、スター指揮者の控えに甘んじて幾星霜、過剰演出なしに曲のよさを引き出す技を研鑚。
晩年にその名人芸が脚光を浴び、ようやく実力に見合った名声とポストを手に入れるに至った
「遅咲きの名匠」ことこの人です。

この指揮者ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに指揮者を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計 ※結果発表は夕刻以降
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<曲名/オケ>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。 例:<<マーラー九番/VPO>><<ベートーヴェン第九/バイロイト祝祭管(51L)>>  ←カッコは半角2個ずつ

* 注 * 棄権も<<棄権>>と投票形式でお願いします。

・次回以降に取り上げる指揮者も投票で決定。
・次回希望指揮者は 【指揮者名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。 例:【クレンペラー】【エーリッヒ・クライバー】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

投票締め切りは <7月17日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第13回 ピエール・モントゥー 投票スタート ↓↓↓
939名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:19:09 ID:44rqNXzp
<<ブラームス交響曲第2番/LSO>>
最初に聴いたブラ2。今でもなんだかんだと文句をつけながら定期的に聴いてます。
ここは【テンシュテット】に。
940名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:43:27 ID:B75g4zAy
やはり<<ダフニスとクロエ全曲>>ですね。
初演者が長生きしてステレオ録音を残したなんて、まさに奇跡。

気長に【ドラティ】に一票。
941名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:19:00 ID:Ti3GLv8X
>>940
何が「やはり」なんだか・・・
ちゃんと説明しろよ

初演って、ダフクロ以外にもあるだろ、世界が変わってしまったような曲も

てか、モントゥー好きだから、好きな録音ありすぎ
ちょっと聴いてから漏れは投票するなり
942名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:24:36 ID:/i38aOQT
>>1 ご苦労様です。

<<チャイコフスキー 交響曲第5番 ボストン響>>
今から30ン年前、小3の時の同曲ファーストチョイスがこれ。
ガンガンパワフルでもなく、ロシア臭ぷんぷんでもなく、
カンタービレウルウルでもなく・・・・・
やっぱり、「モントゥー」なんだなぁ。

次は、盟友【シャルル・ミュンシュ】希望で。
943名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:27:57 ID:ZRGDqz+I
>>1
綺麗に集計いただきありがとうございます。
投票はまたしばらく考えてから。
944名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:46:09 ID:zOVnKj6X
<<チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 BSO:1955>>
実は最初に聴いたモントゥーのレコードがこれ。この曲のベストにしてもいいくらい。

次回はBSOつながりで【ミュンシュ】
945名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 23:58:25 ID:Fb8vTvoG
<<マスネ:歌劇『マノン』/オペラ・コミーク管(55年EMI)>>に一票。
数少ないオペラ録音やけど、この作品のアンニュイな美しさがよく
表現できてるし文句ナシ。
漏れ的にはもっと沢山オペラ録音を残してホスィかった指揮者の一人。
ミュンシュとかとは違ってそこそこレパもあった筈なのに、なして
こんなに残ってないんやろ。

次回は【セラフィン】で。正直今回やなくてヨカタ。なんか荒らしの
お陰で番が回ってくるのってイマイチもにょるし。
946sage:2005/07/18(月) 02:43:34 ID:D+3Kw48t

<<棄権>>【オーマンディ】「外面的」やらなんやら言われてるが、どうなのよ?。
ついでに集計の集計↓

   指揮者名    投票総数 - 投票数 1位
-------------------------------------------------------------------------------------
 1) トスカニーニ     17- 5 レスピーギ「ローマ三部作」/NBC ※内「ローマの松」に2票
 2) フルトヴェングラー  20- 4 ベートーヴェン 交響曲第9番/バイロイト祝祭管(1951年Live)
 3) メンゲルベルク    26- 3 バッハ「マタイ受難曲」/コンセルトヘボウ他(1939L)
 4) カラヤン       42- 7 ワーグナー パルジファルBPO(79.80)
 5) セル         41- 5 ドヴォルザーク 交響曲第8番 クリーブランド管 1970
 6) ベーム        49- 5 ブラームス/交響曲第1番 (BPO)
 7) ワルター       49- 5 マーラー 交響曲第9番 1938VPO Live
 8) クナッパーツブッシュ 48- 8 ワーグナー パルジファル62年バイロイト
 9) ラトル        66- 5 ベートーヴェン 交響曲全集
10) ジュリーニ      55-10 フランク 交響曲ニ短調/ウィーンフィル(1993)
11) ムラヴィンスキー   61- 7 チャイコフスキー 交響曲第4番/DG60年
12) チェリビダッケ    82- 6 ブルックナー 交響曲第8番(リスボン・ライブ)/MPO
13) モントゥー      
947名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 04:20:27 ID:NiqBQvLS
<<ラヴェル マー・メル・ロワ/LSO (Philips)>>
暖かみがあって良いです。

【クレンペラー】
948名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 05:25:27 ID:2jm6Zhhe
<<ベートーヴェン 交響曲第三番/VPO (Decca)>>
じつに楽譜に忠実だと納得する。

【ケント・ナガノ】
949名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 05:32:38 ID:wGajuCoR
<<棄権>>

【セラフィン】
950名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 05:43:04 ID:EjMi1wxK
<<ブラ1 ターラのやつ>>
ステレオ録音だったら最強盤になってたかも。
その点が残念。

【モリナーリ=ブラッデリ】
951名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 10:17:08 ID:kdOHv3wZ
>>950
ブラッデリ?プラデッリじゃね?
952名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 12:05:46 ID:Mc7RKjnh
<<SFSOの幻想>>
【コンスタンチン・イワーノフ】
953名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 12:13:16 ID:0aCznzIn
<<棄権>>

【クラウス・テンシュテット】
954名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 13:12:42 ID:nT2q5KS4
<<フランク:交響曲ニ短調/シカゴ響>>

【ゲルギエフ】
955名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 19:32:46 ID:zXzVdpb2
<<棄権>>悪いけど・・・
【セラフィン】
956名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:22:01 ID:PXV8L12G
<<エルガー/エニグマ変奏曲 LSO DECCA>>
LSOと演奏したときのモントゥーは瑞瑞しいばかりにぴちぴちした新鮮さが
魅力だと思います。勢い前のめりになった終曲などはホントに感動的です。

【ライナー】
セラフィンは2つのヴェルレクとカヴァレリア・ルスティカーナしか持って
いません。しかも3つともサワリだけ聴いただけで、ほとんど未聴だわ。
957名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 22:11:05 ID:gSnuO+vw
<<ダフニスとクロエ全曲/LSO 1959 DECCA>>
ラベルはモントゥーがいちばん好き。
【アンチェル】
958名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 06:56:57 ID:m1EJEuvx
>>957
モントゥーはラヴェルだけじゃなくドビュッシーもいいね。
誇張が無く流れがよい。ボストン響でもロンドン響でも、
彼らしい柔らかい音彩を引きだしているし、
ベートーヴェンでも雅やかな世界をもっていて素晴らしい。
それから春の祭典の初演者でもあるし。

書きたいことは書かせてもらったので、
投票は <<リスト 交響詩「前奏曲」/ボストンSO>>に。
これも気品があっていい演奏だ。

次回のセラフィンは動かしようがなさそうだ。
【ブリュッヘン】
959名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 07:02:08 ID:SqXAo6MW
ベルリオーズの「ロメオとジュリエット」

【ミュンシュ】
960名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 11:38:43 ID:e7wqHOBT
>>959
投票には正しく括弧つけるべ。
961名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 13:27:13 ID:yzz8a4MB
<<ストラヴィンスキー「春の祭典」/パリ音楽院管弦楽団>>
原始的で好き。

【モリナーリ=プラデッリ】
962名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 15:55:28 ID:W7XADUaq
<<ラヴェル「マ・メール・ロワ」LSO(64)>>。一体何回聴いたやら。
次には【ミュンシュ】に投票したいね。
963名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 17:05:20 ID:EeVZG1UG
<<ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」/ウィーンフィル>>
モントゥーのベートーヴェンはなんとなく好感が持てる。

【ショルティ】
964名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 20:55:16 ID:X3w64jd5
<<ブラームス ピアノ協奏曲第1番/LSO(デッカ)>>
オケを冒頭からバリバリ鳴らした快演(ソロはカッチェン)

【セラフィン】 1票
965名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 21:19:43 ID:ofcRzYWh
<<ラヴェル「マ・メール・ロワ」ロンドン響('64)>>

【小林研一郎】
966名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 07:49:51 ID:X2tojEWa
<<ラヴェル マー・メル・ロワ/LSO(’64)>>
メシアン風に言うと、オレンジからピンクがかった暖色の地の上に
うっすらとパウダーのような白を配したような柔らかさ。所々に
エメラルドの光が散りばめられたような色調を感じる。

【ブリュッヘン】に。

967名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 08:02:54 ID:F3g9m71b
↑痛い…
968名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 11:37:56 ID:wzoNohvP
痛い【ID:F3g9m71b】の検索

音楽 [クラシック] マーラー交響曲「大地の歌」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110801092/239
音楽 [クラシック] ハーン/ムター/ムローヴァ/諏訪内/Midori、2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117787716/219
音楽 [クラシック] 各「指揮者」のナンバー1を決めよう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114311784/967

【3 件見つかりました】(検索時間:28秒)
969名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 14:49:39 ID:F3g9m71b
↑fastはファーストじゃなくてファストだと強弁してた馬鹿、粘着乙w
970名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 14:53:17 ID:F3g9m71b
↑fastはファーストじゃなくてファストだと強弁してた馬鹿、粘着乙w
971882:2005/07/20(水) 16:46:41 ID:ZhnjR61I
>>888
非常にいまさらだがあるよ。
1960年代にイタリアで1回、1986年にミュンヘンで1回。いずれも海賊盤で出ている。
後者は膝取りだが演奏は凄い。
という訳で集計も終わったので私のナンバーワンをw
96年のエロイカ(緑)が古典的様式美と表現が巨大になり過ぎた晩年のチェリのバランスが
最も良い。
その他、ダフニスとクロエ、93年のチャイ5(以上、緑)、EMIのシェエラザード、田園、LD
のブル8あたりが万人にお勧め出来る。所謂リスボンライブは茫洋とし過ぎて、誰が聴いても
感銘を受ける物ではない。まあショッキングな演奏ではあるので、話の種に一度聴いてみるの
も悪くはないが・・・。

モントゥーは<<ブラームス2番>>
どこが取り立てて素晴らしいという訳でもないんだが、なんとなく安心して浸れる。お袋の味
のような。

次回は【マゼール】
同じ人に積んではいけないのであれば【ロジェストヴェンスキー】
972888:2005/07/20(水) 18:10:26 ID:9wia7yPj
>>971>>882

おー、久々にのぞいてみたらびっくり。レスありがとう!
入手困難そうだけど、探して聴いてみます。

おっと、モントゥー。結構人気高いですが、<<ラヴェル/マ・メール・ロワ LSO'64年盤>>
このあたりを振らせるとモントゥーは安心して聴けますね。
次回は【テンシュテット】お願いします。
973名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 23:58:54 ID:GffEw1f6
<<未完成;コンセルトヘボウ>>
セルの運命とカップリングのやつを買った。
推進力に満ちた未完成、最高。

【ドラティ】
がんばれ、先は長い。
974名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 00:18:22 ID:jZp7gEl9
<<ドビュッシー「映像」/LSO>>

【ロスバウト】
975名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 01:08:22 ID:m94Q+c8X
初めて投票します。集計おくれてるみたいでウマー(゚∀゚)
モントゥなら
<<英雄の生涯(BSO1962年ライヴ)>>
からやその1964年ザルツブルグライヴなんかもコフンするけど
この曲を聴いて幸せになれるのはこの録音以外には
シューリヒト/シュトゥットガルトぐらいしかないっす
正規盤で出るのを切望してます

次回希望は【クレソぺうー】
ケルン放送響とのたくさんの録音が案外オイシイ…
976名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 01:50:13 ID:EdQ/TQHy
すまん勉強不足です。勉強させてもらいます。
<<棄権>>
【バルビローリ】
977名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 02:36:30 ID:mQOLgqkv
<<ブラームス交響曲第2番 VPO デッカ盤>>

LSOのよりこっちのが好き。

【ライナー】
978名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 03:51:50 ID:ERnr2SCn
久しぶりに古い世代の指揮者に戻ってきたね。
メトロポリタン時代のモントゥーを聞いてみたいなと思いつつ
<<マスネ 「マノン」 パリ・オペラ・コミーク座O(EMI)>

【ミュンシュ】
979名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 05:59:56 ID:bzP8I4GJ
次スレよろ
980代理:2005/07/21(木) 15:27:27 ID:SUmm2xC7
たてといた
ついでに投票
<<4本のホルンの為のコンチェルトシュトゥック>>
テンシュテットといきたいところだけどあえて【ショルティ】
981名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 18:25:50 ID:FtanoIUy
>>980 乙!
982名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 19:49:45 ID:MvWyiVVV
>>980
これシューマンだよね。モントゥーにこんな録音あるの?知らなかった〜。
983代理:2005/07/21(木) 20:53:28 ID:SUmm2xC7
>>982
スマソ、誤爆しますた…
<<ラヴェル マー・メル・ロワ/LSO(’64)>>
で御願いします。
コンチェルトシュトゥックは集計から除外をお願いします。
次回希望はそのままで
984名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 22:50:09 ID:Zm+002w/
聴歴はそこそこ長いんですが、モントゥーはノーチェックの
指揮者の一人だったので、勉強させて頂くということで
今回は<<棄権>>にしますね。
次は【ティルソン・トーマス】で。

関係ないんですが、ナンバー1シリーズ、指揮者、作曲家と
あるので、オーケストラ編なんてのもあったら楽しそうじゃ
ないですか?
個人的には興味ありますねー。
985名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 22:53:33 ID:XfqB7c/b
オーケストラよりはソリストのほうがよいかと。
986名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 22:56:44 ID:L9xuPQUD
本当は「指揮者」じゃなくて「演奏家全般」(指揮者、ソリスト、歌手)にしてほしかったんだ。
このスレ・・・。
そしたらバラエティに飛んだ選択ができたのになあ。
987名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 22:58:38 ID:Zm+002w/
うん、ソリストも興味ありますねー。
いろいろなものに詳しいたくさんの人が集まってくる掲示板
なので、こういう投票形式のスレは、個人的にはとても面白いと
思ってます。
988名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:07:50 ID:LuKcynsK
梅モードなんで・・・
確かに指揮者だけだといずれネタ切れだね
986氏にほぼ同意。演奏家に加えカルテットや合唱団など
の団体も加えるという形ならもっと面白かったろうね
989名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:09:07 ID:FtanoIUy
演奏団体(オケ、カルテットなど)も含めた「演奏者」のスレならどうか、と言ってみる。
990名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:11:20 ID:iw26qSjl
いや、やっぱり王道は「この曲ならこの演奏を聴いとけ:2ちゃんねらズ・チョイス」でしょ。
991名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:15:54 ID:bzP8I4GJ
まだまだ未消化希望指揮者多いからしばらくこのままでいいよ
992名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:43:13 ID:FtanoIUy
>>990 もうあるじゃん。
993名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:47:12 ID:ce/+SAee
<<ラヴェル/マ・メール・ロワ LSO'64>>
【マタチッチ】
994882:2005/07/22(金) 00:23:42 ID:tSOKCceL
>>971はLSO盤ですわ。
>>972
ミュンヘンPOのはCD-Rで今年出たばかりの物なので入手は難しくないはず。
995名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 00:56:46 ID:wSAUmeV2
995
996名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 01:32:57 ID:lNPi3Tyk
<<ベートーヴェン 交響曲第9番(特にリハーサル風景)>>(LSO ウェストミンスター)

反則技かもしれないけど、モントゥを聴いて、一番スゴイと思うのがこれ。
高齢指揮者の経験のなせる業で、実に淡々と「音」が「音楽」になっていく
様は見事としか言いようが無い。しかも、モントゥのすごいところは、出て
くる音楽が、実に若々しいこと。本編の「第9」は、他の指揮者の競合盤と
比べて抜きん出た存在とは言えないかもしれないけど、このリハーサルは別格。
リハーサル込み、という前提でこの演奏を推す。

【フリッチャイ】
997名無しの笛の踊り
<<ブラームス 交響曲第1番/ACO (TAHRA)>>
えらく濃厚なメンゲルベルクの後にしてはあっさりだなと思ったものだが。
明るさのあるブラームスってのも悪くないもんですな。

【テンシュテット】