影薄いスレも立たないピアニスト総合スレッドpart.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
特にスレ立てるほどでもないピアニスト、スレ立てても即死亡するピアニストなどなど
現時点でスレの立ってないピアニストについて語るスレpart.2です。
2名無しの笛の踊り:05/03/14 23:50:24 ID:Venq6HN0
前のスレなんかあったん?
3名無しの笛の踊り:05/03/14 23:53:24 ID:7Mdva1Y3
ピアニストのスレ
 ベンノ・モイセイヴィッチ 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081238341/
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第6楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086331805/
高橋悠治
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100780108/
フジ子・ヘミングについて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107738365/
上原彩子vs上原ひろみ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071824039/
【郎郎】中国の若き天才 ランラン【郎郎】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108231467/
フジコや梯や川畠やヘルフゴットあたりのお涙頂戴系
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107323157/
マレイ・ペライア(Murray Perahia)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095414389/
【端整】クリスチャン・ツィマーマン2【優美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1076971040/
中村紘子
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110469717/
【大好評】みーしゃ☆プレトニョフ・3貫目【廃盤中】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087381097/
エレーヌ・グリモーについて語るスレです。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107360061/
【妖精】メジューエワが好き【ロシア】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110412113/
4前スレ1:05/03/14 23:54:34 ID:7Mdva1Y3
流石だったよなクロード・エルフェ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099063213/
スヴャトスラフ・リヒテル
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086760401/
ポリーニ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105426518/
バックハウス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110497839/
熊本マリ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107156585/
グレングールドは神!! Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094139769/
【春から】ヴァレリー・アファナシエフ【悲愴】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109753840/
【鍵盤の】ルガンスキーすれっど【貴公子】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097570669/
ホロヴィッツ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079539509/
【天才?】シプリアン・カツァリス【変態?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099564978/
小山実稚恵さん
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109422150/
■癒し■西村由紀江■萌え??■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063818938/
広瀬悦子/アルゲリッチ二世を応援しょうU
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099149158/
5前スレ1:05/03/14 23:55:42 ID:7Mdva1Y3
ジョルジュ・シフラ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108222563/
【ショパンの旅路】高橋多佳子【ショパコン5位】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109570572/
【鍵盤の】ホルショフスキを語る【詩人】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1106899497/
【生誕】ルドルフ・ゼルキン【100年】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063099575/
【ポゴたん】イーヴォ・ポゴレリッチ【ポゴッチ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103207774/
キースジャレット
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094960410/
【訃報】ピアニスト・園田高弘さん死去
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097157107/
【華麗な】リチャード・クレイダーマン【タッチ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108176890/
アンドレ・プレヴィンさんを語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095639841/
ミケランジェリについて語って下さい pt. 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102287315/
サンソン・フランソワ(Samson Francois, 1924-1970)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101314960/
【ピアノ】アシュケナージのスレッド【指揮】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088429785/
天才ピアニスト「ジョン・オグドン」にういて。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051019423/
6前スレ1:05/03/14 23:56:48 ID:7Mdva1Y3
【綴りは】グルダを熱く語れ【語るな】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061280232/
ルービンシュタイン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097299718/
アンドラーシュ・シフ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096667201/
スタニスラフ ブーニン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098353305/
Ch.V.ALKAN―アルカンPart.7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090505788/

関連スレ
【ネイガウス】ロシア・ピアニズム【ギレリス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073812842/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103025662/
★☆ ピアノ総合質問スレ Part 15 ☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1106204024/
♪ ピアノ演奏 初級者用スレッド Part 6.5 ♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097985869/
♯ ピアノ演奏 中・上級者用スレッド Part 11 ♭
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1106661700/
ピアノ演奏の際の脱力について
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079815012/
SP時代のピアニスト&ピアノロール 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088189344/
【リストに最も近づいたピアニスト】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110033336/
@@@@@イケメンピアニストを捜せ@@@@@
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107342428/
7前スレ1:05/03/14 23:58:04 ID:7Mdva1Y3
前スレ貼るの忘れてた。

前スレ:影薄いスレも立たないピアニスト総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1074797306/

ちなみにスレ立ては代行してもらいました。サンクト。
8名無しの笛の踊り:05/03/15 00:03:20 ID:V3OI1a4v
イエルク・デムスってどうよ?
タダの伴奏ピアニストじゃありませんぜ。
9名無しの笛の踊り:05/03/15 00:08:48 ID:VhnFMQzC
イヴァン・モラヴェッツ
ルドルフ・フィルクシュニー
10名無しの笛の踊り:05/03/15 09:57:15 ID:oxOtsJlg
カシオーリ
11名無しの笛の踊り:05/03/16 11:45:47 ID:cTrmWJg1
age
12名無しの笛の踊り:05/03/17 02:03:35 ID:JRr3QuqM
空age。
13名無しの笛の踊り:05/03/17 10:41:16 ID:SGVTqjRA
スレ自体が「影薄く」なってるね。
14名無しの笛の踊り:05/03/17 10:45:06 ID:r6kWU2Dk
最強のピアニストスレができちゃったからな。
15名無しの笛の踊り:05/03/17 16:37:30 ID:ChwfGqPc
アンドレ・ゴログって知ってる人いる?
16名無しの笛の踊り:05/03/17 16:42:02 ID:lWQuqlUg
知らんなー、アンドレ・ゴログ。。。
17名無しの笛の踊り:05/03/17 16:43:21 ID:lWQuqlUg
アンナ・ヤシクって知ってる?
18名無しの笛の踊り:05/03/18 21:26:09 ID:UIQ2Ib99
てst
19名無しの笛の踊り:05/03/18 22:17:43 ID:DNnmPJfs
セシル・ウーセ好きです。
20名無しの笛の踊り:05/03/18 22:19:51 ID:6Lh5o5sQ
サラ・ローゼンベルクって知ってる人いる?
21名無しの笛の踊り:05/03/18 23:42:57 ID:DNnmPJfs
アンドレ・ゴログよりも
ころく・れいじろう(作曲家)の方が親しみ深いかな。
ほら、昔朝のテレビ小説の音楽で、トランペットのナカリャコフの吹いた曲を作った人だよ。
22名無しの笛の踊り:05/03/19 18:17:04 ID:nZvomdKT
>>21
あの曲ならはっきり憶えてる。
結構いい曲だったよ、「うらら」のでしょ?
作曲家の名前は初めて聞いた。。。

このスレタイにちなんで自分がこれから聴きに行くピアニストは
スレも立たない、エリック・ル・サージュとイム・ドンミンです。
イム・ドンミンはちなみにイム・ドンヒョクのお兄さんです。
23名無しの笛の踊り:05/03/20 22:52:02 ID:NiEQkHwd
age
24名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:30:48 ID:oOPmQHS3
このスレタイにちなんで自分がこれから聴きに行くであろうピアニストは
スレも立たない、ケマル・ゲキチです。
25名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:14:32 ID:AZ29dzMK
ゲキチが日本に帰化したらどんな苗字だろう。

下吉?
激知?

おしゃれなの思い付いたよ。
芸機知。
26名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:28:21 ID:ulZv5xrm
激痴
27名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:32:08 ID:ndJcMLJ6
じゃ、ちょっと懐かしいセシル・リカド。
28名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:35:55 ID:R7mIl5z1
一世を風靡して(していないかもしれない)消えたピアニスト達
ジャン・ロドルフ・カールス、オメロ・フランセシュ、マーク・ゼルツァー、エフゲニー・モギレフスキー
シルヴィア・ケルセンバウム、リューボフ・チモフェーエワ、クリスティーナ・オルティーズ などなど
29名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:45:35 ID:AZ29dzMK
リカドが日本に帰化したらどんな苗字だろう。

利角?
里加堂?

おしゃれなの思い付いたよ。
理科度。
30名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:47:42 ID:AZ29dzMK
>ジャン・ロドルフ・カールス、オメロ・フランセシュ、マーク・ゼルツァー、エフゲニー・モギレフスキー
>シルヴィア・ケルセンバウム、リューボフ・チモフェーエワ、クリスティーナ・オルティーズ などなど

今やみんな世界的な手回しオルガン弾き!
31名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:54:52 ID:R7mIl5z1
>>30
28:うーむ!なるほど・・・そうだろう
32名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 12:20:01 ID:KepUH1C8
アントン・モルダソフって知ってる人います?
10年前の来日公演に行って衝撃を受けたのですが。
33名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 17:45:33 ID:NMn5naP/
>>32
96年のチャイコンで3位になった昔のブーニンみたいなメガネかけてた人だな。
97年の浜コンにエントリーしてたけど棄権した。
ドレンスキー、ニコラエワ等に師事してたね。
上手そう、って思ってたけどナマではついに一度も聴けなかった。
機会があったらぜひ聴いてみたいです。
34名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 19:51:31 ID:jBixHYct
>>33
手元のチャイコン資料(って大した物ではないが)では
90年にケヴィン・ケナーと共に第3位とあるが。
96年にはチャイコンは無い筈。

>ドレンスキー、ニコラエワ等に師事してた。←アミーロフ、ルガンスキーみたい。
お得意はどの分野かしらん。来日あったら聴いてみたい。
35名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 12:27:30 ID:SnuD7NkK
>>32
ラフマニノフコンクールで満場一致で優勝した人だね。

英雄ポロネーズがすごかった。会場がぶっこわれそうな感じ。
ひばりの鳴き声から雷鳴まで幅広い音色を出せる人だったが
そういえばその後名前を聞かなくなった希ガス
3633:2005/03/24(木) 16:16:17 ID:mClHLlG9
>>34
そうか、確かに96年にチャイコンは無かったなぁ。教えてくれてありがd。
自分の手元の資料、ミスプリみたい。。。
アミーロフも個性的なピアニストですね。 ルガンスキーは正統派って感じ。

>>35
そんなに迫力あるのか〜!
楽器をじゅうぶんに鳴らせるタイプなんだろうね。 こういう人好きだ!

やっぱりモルダソフ聴きたいわー!!(・∀・)


ついでにオレグ・ポリャンスキー知ってる人いる?
この人、バブルの頃初めて聴いて98年のチャイコン受けてるから驚いた!
すっかり落ち着いたけどなんと長い年月・・・
演奏はフツウだったけど。
37名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 20:40:45 ID:g8S7EeHQ
オレグ・ポリャンスキー
聴いたことはないけど聞いたことはある。
毎年「日露音楽友好なんとか」と称してバラライカの演奏者と共に来日してる。
38名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 08:10:29 ID:wi7l7bnM
ベレゾフスキー、イイ。
早く次の来日発表にならないかしらん。
39名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 08:48:19 ID:AgNEObnv
>>38
ベレゾフスキー何聞いた?

ブロンフマンいいな。
ベートーヴェンもプロコフィエフもいい。
聞いたの実演で、CDは買ったことないけど。
4038:2005/03/27(日) 15:15:50 ID:Cqj1Re2L
>>39
C=Gエチュード、展覧会の絵、ラフマニノフプレリュード、リストPコンチェルトなど。
ブロンフマンはラフ3をテレビで見ました。圧巻でしたね。
41名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 00:46:37 ID:dXCpHq2a
保守
42名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 05:24:27 ID:79ssrSt1
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20050331dde041060077000c.html
43名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 06:25:13 ID:TJp9hDBa
Σ(´Д`lll) リンパニ死んだのか!! 合掌・・・・・
44名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 18:28:15 ID:YT2YC9Gg
南無
45名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 23:07:41 ID:QJ6AJdCM
ネルソン・フレイレ
クリスティーナ・オルティーズ
フィリップ・アントルモン
ミッシェル・ベロフ
46名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:09:01 ID:YN4mkDJN
あげ
47音大生ケンケン:2005/04/10(日) 23:41:21 ID:9hq7GY+e
山本亮ってピアニスト知ってますか?たぶん東京音大卒で活動してたと思うんですが、その後てっきり姿を見ないんですが・・・
知ってる人いたら教えてください。
48名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:46:11 ID:uPBRO2eo
アルトゥール・モレイラ=リマ
ニコライ・デミジェンコ
アンネローゼ・シュミット
アレクセイ・リュビモフ
アンナ・マリコヴァ

と言った辺りが好きです
49名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:53:30 ID:SoH0dzlo
山本亮は逮捕されたよ。事件起こして。確か暴行事件だったような・・・
50名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 01:31:23 ID:dszJnClp
>>49
でも、それ随分と前の話だよ。
51山本亮:2005/04/12(火) 21:36:41 ID:G+0Y1DZP
はっくしょん。
いま東京拘置所です。
こんばんは。こちらは元気です。
52名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 14:20:51 ID:NpcD6V57
ラジオでブラウティガムの放送があった。

犬の鍵盤楽器奏者検索ページ
ブラウティガムとブロンフマンがない。
ブラウティガムならまだしも、ブロンフマンがないのは不便。
5352:2005/04/14(木) 18:15:30 ID:NpcD6V57
仕事終わる前にまた見てみたら
ウゴルスキーも載ってない。
54窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/17(日) 13:15:41 ID:YslalXw1
( ´D`)ノ
>>52
どっちも録音少ないし、検索すれば普通にヒットするから不要かと。
ちなみにブロンフマンはシュロモ・ミンツとの共演盤が再発されてます。
55名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 09:54:24 ID:Y35zgV+a
Benita Meshulam
っていうピアニストの詳細、誰か知りませんか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000007NEJ/qid=1113785310/sr=8-3/ref=sr_8_xs_ap_i3_xgl14/249-6901847-3775515

このモンサルバーチェのCD出してる人なんですが、日本の尼にはピアニストが書いてない。ひでえ・・・

http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000007NEJ/i16jp0a-21/402-3526148-5416119?dev-t=D2E5ETG5CGB5DD%26camp=2026%26link_code=xm2/ref=nosim

フランスの尼には書いてありました。イヴェットのためのソナチネは大好きな曲なんですが
他にもラローチャおばさんが弾いてると聞いたことがあります。もし聞いた人がいたら感想キボン
最後ちょっとスレ違い気味すまんです
56名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 01:14:40 ID:tC3XIBRh
オレグ・マルシェフというピアニストがいるらしいですが、どのように評価されているのでしょうか?
57名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 06:38:10 ID:6OZV2ysP
>>56
当たり障りがない
58名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 07:18:14 ID:J7WQj6J4
『ウクライナのアムラン』ってホント?
59名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:11:07 ID:tXCI5A3D
エリック・ル・サージュなんてどうでしょか。
伴奏ピアニストみたいな印象が強いけど…。
60名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:50:18 ID:uxvfulpw
ルサージュの室内楽はピカイチ。

ソロが弾けなくて室内楽が弾けるわけない。
61名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 23:59:45 ID:hxQLOojj
○○の○○と言うのがよかった例がない。
62名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 00:10:42 ID:wdslosNd
>>59
RCAのプーランク室内楽曲全集の中に入っている、フルートソナタを聴いてみてください。
(EMIから出ているパユと組んだものもありますが、そちらではなくRCAの方を)。
私はこの演奏を聴いたときに、なぜかリパッティのショパンのワルツ集を連想してしまいました。
こういう大げさな言い方は、あまりしないのですが、あえて言ってしまうと、奇跡的な演奏です。
63名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 02:36:17 ID:31AIyM+E
そのル・サージュが埼玉芸術劇場でやってるピアニスト100シリーズで
ついにソロ・デビューするぞ!
わしは楽しみでしかたない!
64名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 00:48:25 ID:VrJqD5la
現代に甦ったリスト?聴く者を陶酔へと誘う華麗なるピアニズム―。
彼の名はティム・ホフマン。
http://www.shorenetwork.com/timhofman/index.html

※downloads から CDジャケット画像をクリックするとサンプル演奏が聴けます。
65名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 06:29:57 ID:GiJZZgm7
>>59

プーランクのピアノ曲全集は好きで良く聴いているぞ。
結構器用なタイプなのでは。 

ただ、名前が思いっきり2ちゃんのメアド欄だな(苦笑)。
66名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:39:44 ID:C9nWG/Jp
そのル・サージュ(sage)ですが、今回もレ・ヴァン・フランセの一員として室内楽を聴かせてくれますね。
67名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:45:05 ID:yClPvrFm
>>66
情報THX!
68名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 14:23:46 ID:fNmeviug
69名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 13:21:15 ID:3vWMB1yr
さげまん。みたい。うふふ。
70名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 21:33:29 ID:Ngzd1vqc
>>67
ル・サージュの参加するレ・ヴァン・フランセは10月の来日ですね。
26日オペラシティ、29日つくばノバホールあたりに行きたいなと思ってます。
71名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 21:43:04 ID:toHucJ2g
トカレフの紀尾井ホールの放送、ハイビジョンのみでBS2予定無しですと・・・orz
72名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 13:11:39 ID:EvRSydsN
ガーン

NHK氏ね!
73名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:29:04 ID:HZDLmfun
トカレフ放送無しかよ・・・(´・ω・`)
ずっと待ってたのに〜。
74名無しの笛の踊り
>>71
えーーーーー、ショック。
楽しみにしてたのに〜。