【ポゴたん】イーヴォ・ポゴレリッチ【ポゴッチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレ、もう完全に消えてどこかに逝ってしまったので
また立ててみました。
もうPart何か全然わからなくなってしまいました。
「ポゴッチ」だと迷子さんが続出したので
今度はちゃんとポゴレリッチの本名にしました。

相変わらず最近の彼の動向がまったく伝わってきません。
前スレでポゴッチは2月に昔の彼氏とラフマニノフの2番を
共演するって言ってたけど、どうなった?
2名無しの笛の踊り:04/12/16 23:37:12 ID:HrK4tkZ0
ドリルちんちん
3名無しの笛の踊り :04/12/18 00:03:32 ID:0bX4YFK8
2ゲトー
4:04/12/18 01:28:54 ID:AbLDyhvC
嘘つき〜

5木ひろし〜
5名無しの笛の踊り:04/12/18 05:53:38 ID:0JnH3bc+
引退したんじゃね? 
6名無しの笛の踊り:04/12/18 09:51:05 ID:l/MXWJPe
ポコたん
7宇野珍ポコ:04/12/18 10:13:47 ID:PjFkwOUm
および頂き光栄のきわみといえよう。
8名無しの笛の踊り:04/12/18 13:35:55 ID:yh6TWwrH
逝きてるの、ポゴレ?
9名無しの笛の踊り:04/12/18 14:07:28 ID:qJzHOvoJ
阿Q。
10名無しの笛の踊り:04/12/18 22:57:44 ID:cKorOVOb
うわ〜、過去スレ(part幾つか忘れたw)にて
ミーシャ相手をモスクワ音楽院時代のxxと仮定し
妄想小説書いた者です。

昔の彼氏って誰ですか〜?
11名無しの笛の踊り:04/12/18 23:24:27 ID:5xs33k/A
嬉し〜いです。ポゴスレが消えてしまうし、パソコンの調子が悪いし、で
さんざんの日々でしたが、これで元気になれそうです。
<1さん、ありがとう。
12名無しの笛の踊り:04/12/18 23:38:56 ID:Z1IBfQmS
ポゴって生きてる?
みーしゃとの共演は結局無しになったの?
13名無しの笛の踊り:04/12/18 23:59:58 ID:+yFIduXY
昔はしょっちゅう来てたのになぁ
14名無しの笛の踊り:04/12/19 16:26:49 ID:hKaDwdwp
<13さん
またしょっちゅう来て下さいね。
大好きなポゴたんのお話しましょうよ。
今はポゴたんの古典に夢中です。
15名無しの笛の踊り:04/12/21 11:54:30 ID:chitKYm7
某スレのリンクをたどって来たけど、
ポゴの演奏でおすすめのって何?
16名無しの笛の踊り:04/12/21 12:20:12 ID:8FU20Ejz
ようやくまともなスレタイで立ったのか。

過去スレ

☆ イーヴォ・ポゴレリチ☆
http://music.2ch.net/classical/kako/998/998683194.html
☆☆ イ ー ヴ ォ ・ ポ ゴ レ リ チ 2 ☆☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10211/1021136056.html
★☆★イーヴォ・ポゴレリチ3★☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1028894135/ (dat落ち中)
★☆★☆イーヴォ・ポゴッチW★☆★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056634993/ (dat落ち中)
17名無しの笛の踊り:04/12/21 12:32:42 ID:wq0DLUHp
>16さん
ありがとう。。。GJ!!
18名無しの笛の踊り:04/12/21 23:03:00 ID:pVNTBZit
来年のザルツにリストアップさてるね
藻前ら逝きな
19名無しの笛の踊り:04/12/23 20:21:35 ID:AAGPLA/b
来日してほしいピアニストナンバーワン
20名無しの笛の踊り:04/12/24 14:10:43 ID:Ipww+Uxz
>>18
ショパン3番/スクリャビン4番/ラフマニノフ2番(以上ソナタ)
8/30
21名無しの笛の踊り:04/12/24 17:54:32 ID:SsNIzCQa
本日、香港銅鑼灣のCitysuperで見かけた説。
ヴェトナム生春巻きの皮を買うかどうか迷って
おったそうな。去年の10月1日に香港City Hallでの
ピアノリサイタルに行っていたので、見間違いでは
ないかも。
22名無しの笛の踊り:04/12/25 17:56:32 ID:ULVgC+5X
ポゴたんどんな様子だったのか知りたいな。
23名無しの笛の踊り:04/12/27 13:46:32 ID:vlFLaVpH
昨年10/1に見たときには、展覧会の絵のCDの写真よりは
若干やせていたかも。

プログラム:
Beethoven ソナタ 24番、32番
Scriabin Deux Poemes
Rachmaninov Six Moments Musicaux

始めは不調?という感じでしたが、尻上がりに調子を上げ、
Rachmaninovでは泣きそうにすばらすい演奏でした。
24名無しの笛の踊り:04/12/29 20:45:17 ID:HX/yjcww
ウワァ!!
泣きそうになるぐらいうらやまし〜い
25名無しの笛の踊り:04/12/31 13:44:29 ID:qPtAMwhE
> 昔の彼氏って誰ですか〜?

来年2月の共演相手で名前出てたのはミーシャですよね。
でもポゴがキャンセルしたんでしょ。

去年アメリカ公演はあったから、ポゴたん元気になったんじゃないかな?
ザルツブルク行ける人いますかー
26名無しの笛の踊り:04/12/31 13:45:13 ID:qPtAMwhE
間違えた。
去年じゃないよ>アメリカ公演。今年だった
27名無しの笛の踊り:04/12/31 14:12:04 ID:8axnIMaQ
DGにポゴレリッチ/カラヤン/ウィーンフィルの音源があるらしいぞ。
28名無しの笛の踊り:05/01/04 22:18:20 ID:tCrdspJF
やっぱスクリャービンの幻想ソナタだろ。
一楽章と終楽章のコンビネーションが最高。
もう15年前、もっと前になるかな?シンフォニーホールで
生演奏聴いた。氷が光るような綺麗な音だった。
29名無しの笛の踊り:05/01/05 22:50:38 ID:iyj7Xmvt
何度も聞くけど、髪の毛無いのは病気なの?
30名無しの笛の踊り:05/01/05 23:10:49 ID:sZ83mY8O
前スレで貼ってあった写真のこと?
髪の毛はなかったけど体はごつかったような・・・。
ポゴたん病気なの?
31名無しの笛の踊り:05/01/06 15:29:13 ID:OFlrBLjr
違うの?
あの抜けようは尋常では無いと思ったけど・・。
というか、あれは抜けたのでは無くて剃ったの・・?
32名無しの笛の踊り:05/01/08 16:29:26 ID:sqMzdwma
ここにポゴレリッチ馬鹿がいまつよ
ただしこいつ非論理的な悪口雑言を吐きまくるんで相手にしないほうがヨイ
こんなのがポゴレリッチファンだとは本人にとってもまさに「迷惑」

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102160469/l50
ピアノ曲の難易度を語るスレッドPart2
33名無しの笛の踊り:05/01/08 23:58:33 ID:MDe2bDXq
そういえば、「ポゴレリッチ」と書く人、巷には多いけど、
DG関連の日本の製品は必ず「ポゴレリチ」となっているよね。
原語?での発音っていうかアクセントは、「ポゴレーリチ」らしい。
34名無しの笛の踊り:05/01/09 21:56:46 ID:QCGsciQk
age
35名無しの笛の踊り:05/01/09 23:31:53 ID:6ynW5yEh
面倒くさいので「ポゴッチ」になっちゃったんだろうなぁ・・・
36名無しの笛の踊り:05/01/10 09:57:36 ID:TX871ax+
私は「ポゴたん」っていうのが可愛くて気に入ってる・・・。

来日、ないのかなーーーーーーー
37名無しの笛の踊り:05/01/12 23:28:32 ID:IX1ldKpI
おちそう
38名無しの笛の踊り:05/01/13 15:09:43 ID:HxBt624y
ポゴッチ、再婚した?
39名無しの笛の踊り:05/01/15 10:51:48 ID:RRhdlXr4
ところで最新盤はいつ頃の録音だった?
40名無しの笛の踊り:05/01/15 15:07:08 ID:E5Uwmrjj
DGから出てるスケルツォ集が95年の夏くらいじゃなかったかな?十年前か。
発売になったのが98年だったと思う。

あれから全然レコーディングしてないんだろうか。
41名無しの笛の踊り:05/01/15 15:14:17 ID:RRhdlXr4
>40
やはりそうか、、、
私の手元にもそれより新しい録音ありません。
42名無しの笛の踊り:05/01/17 22:49:45 ID:rZRBdIf+
safdsad
43名無しの笛の踊り:05/01/21 00:10:17 ID:CDOOkRQI
人気ないね
44名無しの笛の踊り:05/01/21 00:56:10 ID:d7BX5wrs
まだ消息不明なの?
45名無しの笛の踊り:05/01/21 06:39:34 ID:nJ5wxMpx
あと何日かでスイス公演だよ
グラモフォンのHPに書いてあった
46名無しの笛の踊り:05/01/24 22:06:44 ID:KzyfxeZc
さげ
47名無しの笛の踊り:05/01/26 00:54:10 ID:vFsE88fT
スイス公演無くなったらしいっす。
48名無しの笛の踊り:05/01/26 18:56:21 ID:BLr5YD9H
なんで無くなったんだろう。まだ病気なんでしょうか?
来日は無理なのかなあ
49名無しの笛の踊り:05/01/31 21:23:45 ID:Lr+jFlPz
ドリルちんちん
50名無しの笛の踊り:05/02/04 11:15:12 ID:SPn0o7if
DVDが出るぞーーーーー
51名無しの笛の踊り:05/02/04 21:46:09 ID:/AvkmDoR
LDで出てたやつ?
52名無しの笛の踊り:05/02/05 09:51:38 ID:AzHKYNfs
DGのサイトには作曲家名だけで、曲目は出てなかった。
でもLDのときには無かった作曲家名もあったよ。
53名無しの笛の踊り:05/02/05 15:37:45 ID:qJfzgyho
バッハ見たいでつ
54名無しの笛の踊り:05/02/05 21:30:24 ID:fqwanx9f
55名無しの笛の踊り:05/02/05 21:32:23 ID:uq7waQyj
1
56名無しの笛の踊り:05/02/11 11:02:09 ID:YvvHFNaJ
agematu
57名無しの笛の踊り:05/02/11 11:48:46 ID:NcAT06cR
DVDは二枚組じゃなくて1枚で出るらしい
58名無しの笛の踊り:05/02/12 00:35:23 ID:izUn5m+d
プロコフィエフがなくなっちゃったね。ショボーン
59名無しの笛の踊り:05/02/12 00:39:30 ID:HDdgyjo5
この人は、ショパンコンクールの件で変人のイメージありましたけど、一緒にやってみて
スタッフにすごく気遣いする人なので考え直させられました。
もっと、もの静かで気難しいイメージがあつたのですが。
60名無しの笛の踊り:05/02/12 19:39:30 ID:wmZqnjsG
>>59
コンサートスタッフの方ですか!
ポゴレリチと接したなんてウラヤマ。
良かったらエピソードなど教えてほしいです
61名無しの笛の踊り:05/02/17 06:50:17 ID:NcpToUlU
59さんのお話、具体的に聞きたいでつね!
62名無しの笛の踊り:05/02/22 21:01:55 ID:zEfLkJcI
話題がないですね…

>>15
まだ見てますか?
録音は完成度が高くどれもおすすめなので
好きな作曲家のものから聴いてみてはどうでしょう。
(ライブはもっと凄いそうですが)
どれもそれまで持っていた曲のイメージを覆される演奏です。
クラ板で見かけた限りでは
ショパン・スクリャービンは賛否両論(泣、
前スレではブラームスは他に凄い奏者がいたという話が。
ブラームスの録音は30代の時なので
今は違っていると思いますが…

しかし調子が一進一退のようで心配ですね。
63名無しの笛の踊り:05/02/24 00:35:01 ID:aAW6xivm
ポゴ〜・・生きてる!?

なんか早死にしそうで心配だよ。
明日の朝刊にイキナリ「ポゴレリチ自殺か!?」とか出そうだよ。

                       この人って
                                                                                                            
64名無しの笛の踊り:05/02/24 13:21:21 ID:YnXMOaBI
若いときから早死にしそうな雰囲気のある人だったね
演奏中の感じとかね特に


   ごめん。まだちゃんと生きてるし演奏会予定も入ってるみたいだけど
65ポゴちゃん:05/02/25 03:37:25 ID:CfLhHovG
やっと見つけました!
今でもファンです。最近の写真見てショック受けた!
66名無しの笛の踊り:05/02/25 16:45:16 ID:4+IdDtu8
ポゴちゃんさん、お久しぶりです。前のスレでお会いしてました。

ポゴッチ、病気したからか、変わってしまいましたね。
でもどんな姿になっても、私はポゴッチのファンです。
前みたいに演奏できるようになってほしい。来日してほしい。
67名無しの笛の踊り:05/02/27 14:23:10 ID:Ycpdl3en
最近の写真ってどこで見れるの?
68名無しの笛の踊り:05/02/27 19:24:30 ID:5hQm8jlW
69名無しの笛の踊り:05/02/28 22:26:26 ID:PTEz1IDW
最後に来日した時には、すでにだいぶ変わってしまっていたよ。
近くで見たら曙かと思った。
70名無しの笛の踊り:05/02/28 22:35:22 ID:gkWVfeuF
この人が細かったのって実物は80年代まででしょ。その後もジャケット写真だけは、しばらく良いのを使ってたみたいだけど。
71名無しの笛の踊り:05/02/28 23:01:53 ID:oTVlI8Ra
曙ですか・・・orz
72名無しの笛の踊り:05/03/01 00:33:51 ID:C4SB2eT5
>>71
写真のイメージよりずーっと大柄なんだもの。
あまり愛想はないけど、いい人だと思うよ。
メモ用紙の裏みたいなのしかなかったのでだめかと思ったけど
サインしてくれた。

73名無しの笛の踊り:05/03/05 19:54:23 ID:gvcFlIbu
いいなぁ〜うらやましいです
74名無しの笛の踊り:05/03/05 22:52:49 ID:fRk28V1f
96年時点ではまだ細かったよ。
フリフリブラウスがまだよく似合っていたもの。
握手した手も意外に細かったし・・・。
75名無しの笛の踊り:05/03/10 20:02:47 ID:gqNEk7HR
ハイドンのソナタを聴いたのは何年だったんだろう。
まだ細かった。
76名無しの笛の踊り:05/03/11 00:20:02 ID:VsCZGUI1
太ったり痩せたりはあるみたいね。
最近の写真では、2003年の夏は痩せてたみたい。
77名無しの笛の踊り:05/03/13 22:22:57 ID:GqONk3ry
今日のN響アワーを見て思い出したんだけど、
1月3日にETVでやったピリス(ピレシュ)のレッスンの2chの実況で
ポゴレリチがYAMAHAを使っているという書き込みが。
その時はレスが間に合わなかったんだけどこれはほんと?
KAWAIショップでの話は過去スレで出てたけど、
彼の音とYAMAHAピアノっていまいちイメージ重ならないかも。

いつかKAWAIのCMに出てほしいな。
(ポゴとKAWAIのファンの戯言)
78名無しの笛の踊り:05/03/18 20:35:47 ID:kJD5TjrS
ブーイングの出たというラフマニノフ聴いてみたいな
どんなだろうね
79名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 17:16:24 ID:2v3YbwJP
ザルツブルグに出るって本当なの?
80名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 18:25:00 ID:E6+gnnGA
ザルツブツグの公式サイトにはかなり以前から載ってますよ。曲目も出ています。
ただ彼の場合、ドタキャンの心配は依然としてありますよね〜〜(^_^;)。
81名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 18:26:29 ID:E6+gnnGA
ザルツブツグ・・・凄い打ち間違いをしてしまったw
架空サイトの話じゃないですよ、ザルツブルグ。ほんとに出てます。
82名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 21:46:11 ID:hUiH/TOw
どんまいどんまい
気にすんな
情報サンクス
83名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 06:56:11 ID:0vgp286O
84名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 08:09:16 ID:bgnzW93W
先週の金曜日18日、ポゴレリッチのリサイタルに行ってきました。
彼、今クロアチア国内を3箇所くらい回ってます。
その初公演に行ってきました。
オレ、クロアチア在です。
大学がスポンサーで彼のリサイタルが行われました。
感想はありません(いい意味で)
宝物のようなコンサートでした。
スクリャービンのソナタ4番、凄く楽しかったです。
85名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 10:06:06 ID:GkOuOQlB
すごい! 生演報告が!
84さんあなたはなんてラッキーな人w
ポゴちゃん元気だった?
86名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 15:57:43 ID:hawY5Qz9
それに、髪があったか無かったか、とか・・・・・・・・・・・・・・・興味津々
87名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 19:25:54 ID:Kb5uuXGg
>84さん
いいなぁ〜どんな些細なことでもいいから
ポゴたんの様子教えて下さい
88名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 19:57:06 ID:4FB8HCSO
84です。

こんにちは。
彼、元気です。
うちの大学で練習してるので、こないだはレッスン室で出くわして、
彼と握手してもらいました。
髪は・・・今はありませんよ、坊主頭です。
リサイタルは、とある劇場で行われ、最上階から見ましたが、
彼の演奏姿はすごくかっこよかったです。
憧れます。
そして綺麗な音。
そしてかなり濃厚な深い音楽になっていたように思います。
会場は夢のような空間でした。
ほんと、オレはラッキーだったと思います。
大学側の手配で、超学割1000円で聞かせていただきました。
クロアチア的にはかなり高く、S席は8000円でした。
こんな大金を払ってクロアチア人が来るのだろうか・・・
と思いましたが、当日は満席でした。
しかもこのリサイタル、1週間前まで、日程も会場も定かでありませんでした。
間際になって日程と会場が決まり、しかもクロアチアでは異例の金額!
でも満席なのだから、彼はほんとヒーローです。
時々、バスに乗り込む彼を見かけます。
89名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 20:41:04 ID:hawY5Qz9
ありがとうございました、素晴らしい、もっとも早い生情報ですね!
ポゴレリチは今、クロアチアに住んでいるんでしょうか。

髪なんかほんとはどうでもいいです、
彼が演奏家として充実しているならばファンとして最高です。
90名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 21:13:40 ID:NLxnhcNu
>84さん
ありがとうございました
ひさしぶりに生のポゴたんの感触
うれしかったです
すご〜く幸せです
91名盤さん:2005/03/30(水) 00:50:09 ID:HKiQN3aK
dvdまだー
92名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 01:44:40 ID:mbA9OF0F
発売日が伸びたなDVD
93名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 22:39:19 ID:hwbz7/54
タワレコでこんなのあったよ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=792730&GOODS_SORT_CD=102
Bach: Cantatas Nos 4 and 131
レーベル: Apex って正規盤なのかな?
どっちにしろ注文しちゃった。
94名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:34:50 ID:QvR6C9BN
>>93
HMVで品番検索したらこんなんでてきた
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=516740
塔の表記が間違ってる模様
95名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 08:10:28 ID:jaGfIPU/
DVD出たら即教えて下さいね
96名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 14:54:50 ID:mmFrMv+h
この秋にアジアツアー決定。
日本公演は東京1回のみ。

10月23日(日) 19時 サントリーホール
ベートーヴェン:ソナタ 24番「テレーゼ」&32番
ラフマニノフ:楽興の時 作品16−1
スクリャービン:ソナタ 2番
リスト:超絶技巧曲集より 5・8.10番
(以上 あくまで予定)

¥12000/¥9000/¥6000/¥3000 プラチナ¥17000
アクセスコード 101020
カジモトイープラス会員優先 5月18−20日
プレオーダー 5月21−26日
一般 6月4日

詳しくは梶本音楽事務所へ
97名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 15:00:15 ID:mmFrMv+h
なお>>96のソースは
梶本のチラシ「KAJIMOTO CONCERT 2005」 April Vol.9
9893:2005/04/06(水) 19:11:28 ID:WnF/bP/1
カスタマーサービスに確認したら
94さんの言うとおり間違いだそうでキャンセルになりました。
Apex Pogorelichで検索しても出ないはずですね
編曲したのかと思ったのに;;勉強になりました…
もし注文した人がいたらごめんなさい!
↓ここでキャンセル受付してくれました
[email protected]

>>96すごい、ニュース!!
99名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:11:28 ID:86E54mVk
本当に来るのかなぁ〜
来月からチケット売るなんて大博打じゃないの?
100名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:37:02 ID:kkQT0WYu
まあね。来るか来ないかわからないけど。

チケット買ったけど来なかった、て場合は払い戻しがあるだろうけど、
チケット買ってないのに予定通り来てしまったら困るから(さすがに良い席は残ってないだろうから)、
売り出されたら私は買っとくわ(^_^;)。
101名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:40:06 ID:86E54mVk
お!このスレもなんとか100まで逝ったね。

この調子でギリギリ落ちないように来日まで
もたせたいものだね。
102名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 14:17:54 ID:+9lVhcBl
シューマンのトッカータとかのCDが欲しいなあ
いろいろ探しているんだけれど見あたらず

あの青年ポゴたん萌え
103名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 20:22:09 ID:0sY8lIUa
まさに「帰らざる日々」だよね>青年ポゴたん
104名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 21:09:30 ID:gBd+mrB6
Ivo Pogorelichとは彼のことですよね?
昨日、ライプチヒのゲヴァントハウスでの彼のコンサートに
行ってきました。
恥ずかしながら、どんな人か知らずにただ「ピアノのコンサート」という
認識だけで行ったのですが…素晴らしかった!!
最初の音からぐっと引き込まれました。
クラシック初心者ですが、彼の音はすべてに意味があって
情景が浮かんでくるというか、音が3次元で自分にせまってくるというか
とにかくただ「美しい音楽」じゃない、+αがホールに響き渡っていたと
思います。今まで演奏者を意識して曲を聴くことはなかったのですが、
一流というのはこういうことなんだと、がつーんとやられました。

プログラムをコピーしておきます。
F. Chopin Nocturne Nr. 2 E-Dur op. 62
F. Chopin Nocturne Nr. 16 Es-Dur op. 55/II
F. Chopin Sonate für Klavier Nr. 3 h-Moll op. 58
A. Skrjabin Sonate für Klavier Nr. 4 Fis-Dur op. 30
S. Rachmaninow Sonate Nr. 2 (1931) b-Moll op. 36

ちなみにチケットは全席指定単一価格で17ユーロくらいでした。
ほぼ満席。(ステージの後ろ側に空席があった)
以上報告いたします。
105名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 22:17:54 ID:6HcqFGnM
素晴らしいご報告、ありがとうございました!感動です!!
ポゴレリッチがどんな演奏をするのか、想像しながら読みました。
106名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 23:36:12 ID:5dXhQrMi
うわー最近いろんなコンサート報告があってうれしい!!
ネットって素晴らしい!

完全復活っぽいね!
107名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 14:17:31 ID:eVCIrNge
ポゴたんのスケルツォ、
1番の第一音からして凄過ぎると思いません?
108名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:02:25 ID:tZ0LnK1N
わかる!しょっぱなから「事件」ですよね!>スケルツォ
109名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 20:33:21 ID:sYKtZYxm
>>107,108
禿同でございます!
でも、何と言うか聞いていて切なくて切なくて
ポゴっちのを聴いてからスケルツォ好きになった反面、
お気軽に聞けなくなってしまった。
110名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 20:32:18 ID:hfBlWpFD
リストの超絶、「鬼火」と「狩り」のライブ録音をゲッツ!!(σ^Д^)σ

今日の日付が変わるまでに3人以上から”欲しい”レスがあったら
うpしてもいいよ
111名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 20:42:12 ID:hfBlWpFD
今聴き直したら上記2曲に加えて第10番も入っていた。
個人的にはこれが一番の収穫かな。ポゴレリッチの「超絶」なんて
商業録音ないもんねぇ。今のところは。
112名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:09:45 ID:8/plqqPE
>>110
ノシ はいはいはいはいはい!!!! ほすぃです!
113名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:40:35 ID:TlHy6Tr9
私も欲しい!!
親切な方よろしくお願いします!
114名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:00:27 ID:TlHy6Tr9
ポゴファン今日に限っていないの?(泣
115名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:03:00 ID:Lj2U3qya
>>110
私もぜひ欲しいです。
どうぞ、よろしくです。
116名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:18:37 ID:+SoihBfJ
欲しいです!凄い!
117名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:28:18 ID:hfBlWpFD
あらら?予想外のレス数だなこりゃw
ま、携帯からってのもry

おk ちゃんとうpするから週末まで待ってて(^Д^)ゲラリンコ
118名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:31:36 ID:hfBlWpFD
実はイスラメイもあるんだけどこれは彼の美音が活きていないから

らめー!!><
119名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:44:47 ID:TlHy6Tr9
ありがとうございます!!
お待ちしています!

ってイスラメイも聴きたいのに
なんでそこだけ妙に倫理的なんですか(泣
120名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 15:54:14 ID:dt3qGtfv
ID:TlHy6Tr9はリャプノフの人?
121名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:57:34 ID:h9nm8jkM
Exchanger Ultimate3 0843 受信PASSは>>110のID

落とせた人は報告を 2、3日は置いておきます ログ流れたらシラネ
122名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:59:22 ID:h9nm8jkM
あ、あとapeなのでそれを再生出来るソフトも必要です。
123名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 03:32:48 ID:cXe4QQAq
おお!ありがとうございます!すげぇ・・・・。
10番が特にすごいっすね。
ところでこれってmp3化できないんですかね?
124名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 05:56:36 ID:mTP59/bp
>>121 無事、落とせましたが、ファイルを開くパスがエラーになってしまいます。
すみませんが、教えて下さい。
125名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 10:53:16 ID:h9nm8jkM
>>123
( ^Д^)つhttp://www.google.co.jp/
Winampでmp3やwavだけじゃなくapeやaiffもまとめて再生できれば良いのにね。

>>124
それはzipを開く段階で?
私はLhaplusという解凍ソフトを使っていますが何ら問題なく開けました。
パスの貼付けならCtrl+C→Ctrl+V (だったかな?) その辺は自分で調べれ。
126名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 13:01:11 ID:uznoozXd
>>120
そのIDの者ですが
検索してもよく分かりませんでした。人違いかも

散々騒いだのにタイムオーバーで落とせないorz
でも聴ける人がいるようなので良かったです
親切な方ありがとうございました(泣
コンサートに期待します…
127名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 13:22:25 ID:zZ4UkdU+
ありがとうございました。落とせました。
でも私も124さんと同じで、ファイルを開くところで駄目になってます。
パスがエラーというのも同じです。これから調べてみます。
演奏は2003年のアテネ公演ということですか。
128名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 13:48:36 ID:mTP59/bp
<<125様   124です。ありがとうございます。私もLhaplus をダウンロード
して、再度チャレンジしてみましたが、やはり、zipを開く段階でパスが
入りません。ちなみに、他のzipは開くので、何かありそうです。
聴けた方、おめでとうございます。
129名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 17:44:42 ID:oASk1/W8
時間切れなんだ…
やってみたのに落とせないわけだ。
残念…。
130名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 17:46:50 ID:ufTNwwsn
ネオロマン主義だよ
131ハイデルベルク公演:2005/04/19(火) 02:35:21 ID:/k7parOt
16日のハイデルベルク公演に行ってきました。

ショパンのソナタ3番のあと「休憩」に入るはずが、
観客は大興奮!拍手なりやまず、一度ステージを去った
ポゴレリチはまた出てきておじぎ。
それでも拍手はなりやまない!結局もう一度
(いや2度だったかも?!私も興奮していたのでよく覚えてない…)
出てきてくれました。

アンコールはないだろうとふんでいたましたが、やはり
ありませんでした。だけど、だからって「物足りない」と感じた
観客は一人としていなかったんじゃないかな、と思えるほど、
何というか…すごい演奏でした。(うまく表現できませぬ…)
132ハイデルベルク公演2:2005/04/19(火) 03:02:43 ID:/k7parOt
最後の曲、ラフマニノフ・ソナタ2番の後もやはり拍手はなりやまず…
ポゴレリチが3度目に出てきて、そして去った時点で、
殆どの観客が立ち上がっていました。
それでも興奮のおさまらぬ観客たち(50人位かな)は、ステージのそばまで
詰め寄り拍手をおくりました。
結局、計5回(いや6回かも…)出てくることになったポゴレリチ、
早く休みたかっただろうに…お疲れ様でした。

これほど観客の反応がすごかったピアノコンサートは、
私は始めてでした。
(といってもクラシック鑑賞歴は浅いんですが…)

ポゴレリチのコンサートっていつもこんな感じなんですか??
133名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 10:34:37 ID:lgab3yRM
ドイツのあちこちからコンサート報告があって、最近とても嬉しいです。
ハイデルベルク公演のお話、ほんとにありがとうございました!

とても熱い演奏会だったようですね。
日本公演しか私は知りませんが、拍手で幾度も呼び出される、
というのは日本でも何回かありました。
アンコールは頑として弾かず、何度も出てきてお辞儀するけども、それだけ、
って感じも見覚えあります。
でも五回も六回もというのは凄いですね。
聴きたかったぁ!
134窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/19(火) 20:58:25 ID:kRJtlEGX
( ´D`)ノ
いよいよ復活したみたいですね。おめでとう。
135名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 07:58:02 ID:BqDvTkXr
アップしてみた
http://www22.tok2.com/home2/buIpF3BY/Liszt-Etudes_d'execution_transcendante-exerpt.ape
136名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:28:37 ID:r9swSEGk
>>135
イスラメイもうpしろや
137窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/20(水) 23:54:57 ID:Lq7/3Q8R
( ´D`)ノ
来日確定みたいですね。ばんざーい。
「音楽の友」の最新号にもチケット案内が掲載されました。
138名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 02:23:42 ID:4LgcUtM8
>>110
>>135
聞きました、ありがとぅー。感謝、感激!!
イスラメイもぜひ。。。お願いします!
139名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 08:33:59 ID:7hPRASKK
>>135
聞けない・・・orz
140名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 22:17:53 ID:I5UBmX6k
135で昨夜やっと聴くことができました!(なぜか1分弱だけどorz)
でも凄い!ありがとうございます!

ライブ録音をCDにしないのが本当にもったいない
こんなに魅力的なのに…
141名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 21:24:07 ID:y8EDqhz9
ラフマニノフのソナタ第2番のライブ録音をゲッツ!!(σ^Д^)σ
ついでにブラームスのバラードOp.118-3のライブ録音もゲッツ!!(σ^Д^)σ
142名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 22:10:45 ID:P6eQp594
うpしたらネ申
うpしなかった糸氏
143名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 17:54:12 ID:rAgd0Tno
>>142
実際にうpした過去があるのにその言い方はねぇだろうよ腐れハゲ
つーわけで今回はお流れ

>>138
イスラメイはちょっと崩壊しすぎな感が・・・。ガスパール(スタジオ録音の方)みたいな
怪演が個人的には好みなので、この演奏、みんなで共有しましょうよという気にはなれません。
ま、この程度ならeMuleでも流れていますんで(^Д^)ゲラゲラ
144名無しの笛の踊り :2005/04/24(日) 21:18:48 ID:eHQFDJFf
142が悪い
145名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 06:47:47 ID:SyWsjWxp
DVD、出たよー
HMVでもタワーレコードでも買えるって!
若いポゴッチだ わーい♪
146名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 09:51:21 ID:/eoh5pOx
昔のポゴ様はそりゃ〜悪魔的な美しさがあって魅力的だったけど、
今のオナカ出て崩れ気味のポゴ様も魔王っぽくてステキですね。
来日楽しみだね〜
147名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 16:09:05 ID:lGr7pbds
「魔王」っていいですね!
パワーアップした魔王様の演奏が聴きたいな。
来日が待ち遠しい!
148名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 11:53:22 ID:po2veCB/
魔王といえばシューベルト〜リスト編曲のアレがありましたね。
正規録音は未だないけどやっぱりライブでは弾いているんですよね。


( ^,_ゝ^)フフフ
149名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 23:16:36 ID:BMO8D+nr
それも持ってるんですか!?
是非upを…(私は落とせないけどorz)
150名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 20:26:37 ID:ljnW87S0
137さんからの情報、今日『音友』で確認しました。
10月30日サン鳥ーのリサイタル。ベトベンの32番、スクリャビンの
2番他が予定されています。
何としてでも行かなくちゃ!
151名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 22:23:32 ID:fHYvpAG7
30日は間違いだよ!23日が正しいって。梶本のHPに訂正出てました。ご注意を〜!
私も行くよ!
152名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 09:46:59 ID:99Y031+E
来日公演は23日、1回だけ?
153名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 15:55:57 ID:QFCil7ae
>>152
名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/04/06(水) 14:54:50 ID:mmFrMv+h
この秋にアジアツアー決定。
日本公演は東京1回のみ。

10月23日(日) 19時 サントリーホール
ベートーヴェン:ソナタ 24番「テレーゼ」&32番
ラフマニノフ:楽興の時 作品16−1
スクリャービン:ソナタ 2番
リスト:超絶技巧曲集より 5・8.10番
(以上 あくまで予定)

¥12000/¥9000/¥6000/¥3000 プラチナ¥17000
アクセスコード 101020
カジモトイープラス会員優先 5月18−20日
プレオーダー 5月21−26日
一般 6月4日

詳しくは梶本音楽事務所へ
154名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 15:59:48 ID:xAgrEAVC
アテネ・ライブのと同じプログラムなんですね(^Д^)ゲラリンコ
日本ではイスラメイ弾かないのかな?
あとプログラムの最初はスカルラッティかハイドンを持ってきて欲しかった
155名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 16:00:36 ID:xAgrEAVC
>>149
まあ気が向いたら・・・ね
156名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 19:54:41 ID:s44QX44g
ラフマニノフの第二ソナタ激しく聴きたい!!この曲一番好きだから。

>>146
シューマンの交響的練習曲のジャケット写真すごくカッコイーですよね。
157名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 22:41:33 ID:2zVqBE09
ラフマニノフP協第2番のライブ録音をゲッツ!!(σ^Д^)σ
第1楽章の冒頭テンポ遅すぎw
158名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:02:00 ID:6pBu1ySh
>>157
ホントですか!?
すごく聴きたいです・・・。
UPしてください・・・。
159名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 16:44:43 ID:3vYSaCE0
ポゴ氏がフカーツすると聞いたんですが、
レコーディングもリサイタルも遠ざかっていた理由ってのは結局何なんですか?

実はスカルラッティ、ショパソナ2番、グラズノフ?だかをサントリーでやったのを一度だけ聴いたのが最初で最後です。
確か美智子妃が途中から来て、spがウザかったのを覚えてます。

自分の名前を冠したコンクールを作ったり、どうやって食ってるんだろと不思議なんですが、そんなにリッチマンなんでしょうかね。

だいたい日本で1回だけって、実はあんまり評価されてないの?と思ってしまいます。
(漏れは好きだけど)

世間的、マーケット的にはもう終わった人と捉えれてなければいいんですが・・
160名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 17:16:29 ID:xNX9qFJY
十何年か前、東京公演しかない来日公演ってあったよ>ポゴ氏。
中国公演に行く前に日本公演をつくった、って感じの日程だったけど、
あれって日本で評価低かったからああなったの?

コンクールしてたのは、まだいっぱい演奏活動してた頃じゃなかったっけ。
あの頃だったら稼いでたからリッチマンだっただろうね。
でもそのあともずっとユーゴに基金つくったりいろいろしてたから、
もともと財産家なのかもね?
161名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 18:24:29 ID:wscUIBlO
>>159
奥さんが無くなって鬱病になってしまったそうです。
162名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 10:52:12 ID:t3ZCLjTH
クラシカジャパンで、今日モツソナをやります。
わくわく・・
163名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:52:18 ID:zYQFGdHS
これまでだったら、94年と96年が、東京公演だけの来日だったと思う。確か。99年なんかは結構、日本各地でやりましたよね。記憶違いかな。

今年のも「アジア公演」のひとつなんですよね?ほかにどこをまわるんだろう。中国?香港?台湾?
164名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 12:19:09 ID:uVpJDXQ2
このサイトはとっくに既出?既出だったらスマソ。
ttp://www.geocities.jp/rc1981rc/
海外記事とか、インタビューとか。
165名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 17:42:54 ID:6/hWI5bd
age
166名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 10:09:03 ID:Dt/IVZ8d
カジモト・イープラスの先行販売が、もうじきだ!
167名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:22:15 ID:N5lP5umA
ttp://www.kajimotomusic.com/japanese/kanto/flyers/20051023_pogorelich_700.jpg

在りし日の面影はあるものの、髪にはめっきり白いものが増えたようですね。
168名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:39:04 ID:gesCEmZ4
まだご存命なので、「往年の面影」ですな。

ビジュアル目当てのファンは、そろそろ淘汰されたほうが望ましいと思う。
169名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 00:50:32 ID:XozyFskH
ポゴたんのスケルツォきいてまつ
170名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 09:44:18 ID:v0NFL5Ib
>>169
ポゴ大魔王様のスケルツォ素晴らしいですな。
初めて聞いた時、バキュ〜ンて衝撃受けましたよ。

ポゴたんの夜のガスパールが手に入らない・・・
タッチの差で山野にあった最後の1枚も入手できませんでした・・・
ぐやぢいー
171名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:32:08 ID:JbYqBLbO
>>170
通販!通販!
172名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 06:08:24 ID:335RwN/f
173名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 10:57:10 ID:+q7Jymnl
>>171,172様
HMVで購入しました。てきゅ。
でもHMVはよく手配できなくなることが・・・
ハラハラしながら待ちます。

アルゲリッチ盤を持っていますが、
ポゴ魔王様のガスパールもそれはそれは素晴らしいようですね。
174名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 13:00:48 ID:/3DfSfyA
>>173
購入おめ!
ポゴレリチのガスパールはドラマティックすぎて
嵌るとアルゲリッチがぬるく感じますよ!
175名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 19:10:03 ID:RzVUy17R
アルゲリッチのガスパールはキャンキャンしすぎてて騒々しい。
あれより遥かにいい演奏する無名の人は多数いる。アルゲリッチ
最大の失敗作だと個人的に感じてる。ショパンの2番協奏曲は
いいんだけど。
176名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:41:34 ID:/geie7+h
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116328894/

まさか・・・これポゴッチじゃあないだろうね・・・。
177名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:50:56 ID:lIuTBugQ
全然違うじゃん>細身、20〜30代
178名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 00:15:01 ID:MF64tuZv
先月8日って、ポゴッチ、ドイツ公演してたじゃん。
イギリスでずぶぬれにはなってないと思ワレ
179名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 00:32:09 ID:zplYH1qF
全身画像見たけど、内股で立っててなんかワロタwwwww
180名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 09:26:53 ID:Vwisahqn
176の人朝のニュースで話題になってたねw
どれだけ上手いのかわからんが、
なんかそこいらの音大クラスの腕前でも「奇跡の人」とかキャッチつけて
ピアニストとして売り出したら客入りそうだね。

>>174,175様
これで手に入らなかったら下をかみそうです・・・
181180:2005/05/18(水) 11:41:52 ID:Vwisahqn
あ、舌だ。
182180:2005/05/18(水) 13:01:40 ID:Vwisahqn
あ、今日は先行発売ですよね。皆さん無事取れました?
忘れてる人もいるかもしれないので上げておきますよー
183名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 13:38:34 ID:78OtU8rh
はじめ繋がらなくて泣きそうになったけど今取れました!
3000円(プラチナも?)の席はもう売り切れでした
はじめて生で聴けるので嬉しい!!
184名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 19:10:47 ID:jJ/4lM31
183おめ〜☆
わしも本日ポゴチケゲットォォォ!
あとは無事来日するのを祈るのみ
185名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 21:00:56 ID:WR4QUD+y
某掲示板では
みんな優先予約に結構苦労したようで。
オイラはなぜか一発でつながって楽勝でしたが。
一番上と一番下が真っ先に売れたようですな。
あとLB(A席エリア)は意外と早く売れ切れた。みなさんオイシイ場所をご存知なようで。

レコード芸術6月号「海外楽信」にドイツ・ツアーの模様が報告されている(247P)。
城所孝吉氏のレポはややオーバーかもしれないけれど
書くところを信じるならば坊主頭のポゴレリチの来日の実現はまだ確実とはいえないし、
来たところで最後の来日となるかもしれないな。
186名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 21:27:56 ID:MF64tuZv
最後の来日になりそうって?ポゴッチ、どしたの?病気とか?
187名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 09:18:10 ID:ha0+ecqD
アテクシもゲトいたしました。
まあ良い席なので良かった。
しかしポゴ様のポスター、ものすごい魔王っぷりですな。
このままドラキュラの映画とか主演できそう。
188名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:48:15 ID:hen0qOYe
あざーす!
189ポゴちゃん:2005/05/19(木) 23:26:05 ID:Na6fra1u
チケット出遅れた・゚・(ノД`)
ってか、なんで東京だけなのよ〜

でも見たいなぁ。。ベートーベン32番聴きたい!!
190名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:31:00 ID:tImWgq+r
チケット、大丈夫です、まだチャンスありますよ〜。
この土曜日からイープラスのプレ・オーダーだし、一般発売は来月です。
全席種、優先予約とは別枠で確保してあって、新たに販売するとカジモトが言ったそうですよ。

それにしても、東京だけでなく、せめて大阪でも一公演、つくって欲しかったなあ。
191名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:35:02 ID:fJTpXcTy
>>190
え+で別枠があるというのは信用するなだっちゃ。
今回は残ってるだろうが、火事本はマゼールNPOのプロコ・プロを一般に開放しなかった前科があるだっちゃ。
192名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:40:17 ID:5CMLhSo3
確かに、梶本え+では今でもプラチナ券とC席を除いては入れ食い状態。ただし、
オレ的にはピアノのリサイタルはプラチナでもC席でも聴く気にはならんがw
193192:2005/05/19(木) 23:43:15 ID:5CMLhSo3
↑燦鳥の場合の話ね
194名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 12:35:12 ID:pHGAAPJU
>>185
http://pogo-wao.cocolog-nifty.com/

なんだかんだ言って
あんたも十分「しつこい」と思うが(爆
195名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 12:41:09 ID:pHGAAPJU
May 19, 2005
レコ芸6月号
『レコード芸術』6月号の「海外楽信」のページに、ポゴレリチのライプツィヒ公演についての記事が出ています。城所孝吉氏によるレポートで、
大変興味深い内容なのですが、残念ながらこの方は私のようなシツコいファンではないので(当たり前だ(^^ゞ)、
事実関係についての記述はやや不正確という印象を受けました。

まず書き出しが、『演奏会の数が極端に減っているイーヴォ・ポゴレリチが』。確かに、九十年代初頭あたりと較べたらそうかもしれませんが、
この言い方だと、昨今の彼がいよいよ危険な状態に陥る一方であるかのような誤解を与えないでしょうか。
2001年から2002年の秋まで演奏会を全く行わなかった時期があり、そのあと、2003年にはヨーロッパからイスラエル、香港に至る演奏活動を行ってかなり復調し、
しかし昨年前半はキャンセルが相次ぎ、後半にはまた持ち直してアメリカ公演を敢行し、・・・とここ数年のポゴレリチの演奏会数はかなり波があるので、
かんたんに『極端に減っている』とまとめられると、ファン的には、
そんな一方的な(^_^;)、とちょっと違和感があったのが正直なところです。
196名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 12:42:22 ID:pHGAAPJU
その次に筆者は、2000年のベルリン公演が忘れられない、と記していますが(ショパンのソナタ二曲を含むオール・ショパンプログラムだったと書かれているので、
99年の来日公演で披露したのと同じ内容の曲目だったようです)、そこにあった「拒絶感」が『年来の師でもあった夫人の死(前年)を連想させると同時に』というのは、事実誤認ですね。
ケジュラッゼ女史が亡くなったのは96年2月であって、
2000年の前年ではありません。もうひとつ言うと、このオールショパンでベルリン公演を行ったのは、そもそも、99年3月23日ではないかと、私は思うのですが・・・・(逃)。

それはともかくとして、当夜の演奏会についての城所氏の記述は、しかし、なかなかに読み応えのあるもので、
私はこれのためにレコ芸を今月は買いました。

以下 略

197名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 19:20:49 ID:1+OngURj
ぽごたんのショパンは怖い
だがそれがイイ
198名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 19:32:49 ID:IFrtmZJO
さっきまでスケルツォのCD聴いてた。
何度聴いても、怖いし、哀しいし、凄まじい。そして、あまりにも綺麗!
涙出たよ。
199ポゴちゃん:2005/05/22(日) 01:14:00 ID:ys06ZA39
私もポゴのスケルツォ聴いてます。
今2番を練習中なのです。

そして、昨日はe+でコンサートの先行予約しました。

ビジー&なぜかエラーが続き、30分後にようやく繋がりました。(パソコン)

抽選だそうですが、第一希望のみにしたけど取れるのかな??

私も是非復活ポゴを見たいです!!
カジモト先行で取った人は いい席なんだろうなぁ〜(裏山)
200名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:16:47 ID:ghuSOx9I
age
201名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 16:33:40 ID:eySqcHfQ
当たったYO!
202名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 17:48:26 ID:rkcTLLca
当たった!?プレオーダー?おめでとうございま〜〜〜す!
203201:2005/05/27(金) 20:54:33 ID:UJZNlr9N
ありがd>>202 但し二階席ですけどね。
他の方は如何ですか?
204ポゴちゃん:2005/05/27(金) 22:14:27 ID:fqprZOtl
私も2階席当たりました!
205名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:58:04 ID:eaoazDOu
当選なさった皆さんおめでとう!
ちなみに私はLブロック。当日が楽しみです!
206名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 13:53:46 ID:oynLx27X
週末は一般発売だね。いい席は出ないのかな
207名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 14:11:05 ID:EiyoXHrg
>>206
でません
ざまあみろwww
208名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 09:52:10 ID:/YgSilqs
あ、ポゴたんインしたお!
209名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 12:43:49 ID:Z2jgEmGM
前に火事本の公演の一般発売で最前列買えたことがあった。
でもポゴたんの演奏会じゃなかったから、今回の参考にならんよね。
210名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:02:48 ID:wjzcWv+k
>>209
最前列はピアノ・シリーズのチクルス券で
完全に押さえられている模様
211201:2005/06/02(木) 15:15:10 ID:SWygRMO4
25年来のファンですが、お姿は心の眼で見るから席は二階でも
良いのです。
ひたすら生演奏を、あの息遣いを聞きたい。あと半年近く、どうぞ
万全の体調で来日して欲しいですね。
212名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:36:42 ID:u3pye7PJ
25年になるのか、、、、

ショパコンの話題にもかかわらず初来日の時は空席が多かった
ような気がする。(大阪サイケイホールだったか?)

あのポロネーズのリズム、前奏曲(嬰ハ短調?)の繊細な響きは
当時ならではのものだったかもしれない。
213名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 10:41:56 ID:7mBAcUWf
完売あげ
214名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 10:45:43 ID:T99ksy59
どうせチケットゲッターとか予約番号売りどもが
大量に買い占めたのだろうよ。
215名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 12:16:28 ID:xx5mAvbl
2階の後ろのほうですが、
なんとかとれました。

完売ですかー。
216名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 19:51:15 ID:nrixOYEF
追加内の金ェ

217名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:42:57 ID:OwN72Cnd
松田聖子のコンサートに来る年齢層と、ポゴのリサイタルに来る
年齢層ってきっと重なるんだろうな〜
と、聖子のコンサートのファンの年齢層を見てておもた。
218名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 14:04:26 ID:s3kJS5bn
矢府で四件ほど出品されてたな。
これからもっと出て来るかな。
219名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:28:18 ID:epmnTXoG
220名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 14:30:16 ID:ZB3Ei0E2
221名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 10:33:08 ID:k92pLuHJ
さっきe+でゲット。キャンセルする人いるんだ。A席しかなかったです。
222名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 11:54:36 ID:H5uYHG1u
電話予約だけして引き取らなかった人がいたんだろうね。
一週間経ったから出てきたんだね。ゲトおめでと。
223名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 09:31:29 ID:FowVpf9g
あげ
224名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 09:47:59 ID:3Uz+gSJS
生の演奏が聴けないのでタワレコでDVD注文しました
エリーゼが入っているんだって
ポゴたんのエリーゼは切なくて泣けてくる程の名演奏だと思います
225名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 09:06:51 ID:Ib+U3u77
チケット取れなかった組です
さてどうしよう
まあまだまだ長いしなんとかゲットできるかな
226名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 09:22:13 ID:XXasZMJe
ll
227名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 19:14:40 ID:jL1Q6Uia
dd
228名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 08:55:27 ID:4FL/2pdk
スレ違いかもしれませんが・・・
NHK教育のスーパー・ピアノ・レッスンを見てると
無性にポゴが聴きたくなります。
229名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 23:35:52 ID:WbS0pN1N
せめて来日までもたせてくださいよぉみなさん
230名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 11:55:53 ID:SVfUegGn
娘がフランス組曲の1番で苦労してます。
ポゴならどう弾くかなぁ。。。
231名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:07:59 ID:2aFoQe4W
タワレコに注文したDVDまだ連絡無し
売り切れてしまったのかなぁ
232名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 22:30:29 ID:uUacTvWl
どのDVD?ちょっと前に出た輸入盤のですか?
あれなら同じのが国内盤で今月下旬に出るはずだけど、
注文したのに連絡なしっていうのは困りますね〜。
233名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 21:19:34 ID:s8B5yFoG
はい、そうです
今月下旬に日本で出るのなら安心しました
楽しみに待っています
234名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:15:21 ID:m4zndeMb
ベートーヴェンのソナタとかシューマンのシンフォニック・エチュードとか
入ったディスクがタワーレコードにありましたね。グラモフォンのやつ。
絶版というわけではなかったのね。

あの青年ぽごたんのジャケットにちょびっと萌えるんです。
235名無しの笛の踊り
(^Д^)ノ islamey.mp3