★10人に3人は勘違いしてそうなこと★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ティボーのフルネームはロン・ティボー
2名無しの笛の踊り:05/02/21 08:13:49 ID:ueCKTSwM
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
読者の皆様へ

 複数の方から音楽選書77「第三帝国と音楽家たち」(品切中)の中に、
Michael H. Kater氏の著作に酷似した部分があるというご指摘をいた
だきました。
 その件につきまして、ご報告いたします。
 編集部で調査しましたところ、数カ所でKater氏の著作を写すに近い
形で書かれていた事実が判明しました。
 編集部では、この問題を重く受け止め、Kater氏に事情のご説明と
謝罪を致しました。著者も猛省し、Kater氏に書状にて深く陳謝しました。
 また編集部は、発行前に酷似点を著者に指摘できなかった不勉強さ
を恥じるとともに、読者の皆様の弊社への信頼を裏切るという結果に
なってしまった事、Kater氏と、その読者の方々に不快な思いをさせて
しまった事を、大変申し訳なく思っております。
 もちろん、反省や謝罪で済む問題ではありませんが、二度とこのよう
なことが起きないよう、編集部をあげて努力をして行くことを誓いまして、
読者の皆様に深くお詫び申し上げます。

 9月30日 音楽之友社編集部
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

       -= ‐v‐ =-
      ァ´ ちょうき `、   すいません・・・・・・ 勘弁・・・・・・
      1         亅   勘弁してください・・・・・・
     1 NWl∧NWリ |
     fr||(≧)ニ(≦)||p}     なんとか・・・
.  __/ゞ| u L__」 u |ン\__    なんとか皆が満足いく本にしたくて・・・・・・
 ̄ /   { )⊂ニ⊃( }   ',  ̄
.  /    `i'‐- ニ -‐'i´    ',
長木誠司・東大助教授による転写の実態
http://mitleid.cool.ne.jp/thirdreich.htm
3名無しの笛の踊り:05/02/21 08:39:09 ID:o5ba+vDe
ブッシュのフルネームはクナッツパーツ・ブッシュ
4名無しの笛の踊り:05/02/21 08:40:50 ID:rta0fcKU
カラヤン作曲「パッヘルベルのカノン」
5名無しの笛の踊り:05/02/21 08:43:43 ID:RCRwzCex
ストラディヴァリウス、ガルネリウスは弦楽器制作者の名前だ
6名無しの笛の踊り:05/02/21 09:08:23 ID:g2k1zIQd
ヴィラが名前で苗字がロボス
7名無しの笛の踊り:05/02/21 10:05:51 ID:R+nAMIk1
フィンガル作曲の「洞窟」
8名無しの笛の踊り:05/02/21 10:11:29 ID:6szlX4X8
大学祝典というオペラがある
9名無しの笛の踊り:05/02/21 10:17:25 ID:9OcEeUmx
「マウリツィオ・ポリーニ」と「マウリツィオ・バリーニ」は実は
同じ人。
10名無しの笛の踊り:05/02/21 16:37:00 ID:rdASo82g
>>2
なるほど〜

・・・って捏造ウザイ
11名無しの笛の踊り:05/02/21 16:40:52 ID:JutMXhhz
>>5
正しくはストラディヴァリ?
12名無しの笛の踊り:05/02/21 16:44:24 ID:JjU9vEi3
また勘違いスレか・・・
>>1 過去スレくらい貼っておけ。

大きな勘違い〜クラシックに無知な人〜
http://makimo.to/2ch/music_classical/998/998096931.html

大きな勘違い〜クラシックに無知な人〜其の2
http://makimo.to/2ch/music_classical/1005/1005826387.html
13名無しの笛の踊り:05/02/21 18:25:20 ID:RCRwzCex
>>11
ピンポーン
14名無しの笛の踊り:05/02/21 18:27:14 ID:RCRwzCex
リヒャルト作曲「ドンキ・ホーテ」
15名無しの笛の踊り:05/02/21 21:03:58 ID:y6KZV3uB
グルダのチェロ協奏曲はクラシックである。
16名無しの笛の踊り:05/02/21 21:06:41 ID:RCRwzCex
ヒンデミットの「画家マチス」は、もちろんアンリ・マティスからイマジネーションを得た曲
17名無しの笛の踊り:05/02/21 22:50:26 ID:+v8P0sTl
カラヤンって名指揮者だった。
18名無しの笛の踊り:05/02/21 22:51:49 ID:GM8/C33s
カラヤンを貶せば一人前
19名無しの笛の踊り:05/02/21 23:23:25 ID:wy6yhtlr
最近はカラヤンの再評価が一人前の証
20名無しの笛の踊り:05/02/22 00:14:54 ID:jMKHADdg
ハイフェッツはヴァイオリン史上最強のテクニシャンである
21名無しの笛の踊り:05/02/22 00:15:35 ID:jMKHADdg
ホロヴィッツモナー
22名無しの笛の踊り:05/02/22 00:31:12 ID:DPssTBoi
>>17
そういう皮肉めいたことしか思い付かないのならレスしなくていいのに
23名無しの笛の踊り:05/02/22 01:48:21 ID:guy2pEPy
2ちゃねらーに嫌悪感を持てるようになったら、やっと一人前の大人になった証
24名無しの笛の踊り:05/02/22 01:48:55 ID:guy2pEPy
2ちゃねらーは社会の底辺でもがく屑ども
25名無しの笛の踊り:05/02/22 01:52:11 ID:Wo8k3ka9
マルク・アルブレヒトはゲルト・アルブレヒトの息子
26名無しの笛の踊り:05/02/22 01:53:30 ID:4tLA2TMt
あの綴りはチョピンと読む
27名無しの笛の踊り:05/02/22 01:53:31 ID:guy2pEPy
クラ板のほとんどのスレは推奨盤の宣伝に使われている。
しかも毎回話がループ。
オナレス満載。
100レスぐらい連続で読むとほとんど同じやつが一人で書いてるんじゃないか
と見紛うほどの凡庸ぶりが目につく。
つまりクラオタは個性とゆうものがまったく無いゴミであることに気付く。
28名無しの笛の踊り:05/02/22 02:52:22 ID:HA6N6+Lt
モスクワの「赤の広場」は共産主義の象徴
29名無しの笛の踊り:05/02/22 09:42:43 ID:L3uaJPXk
ショスタコーヴィチはまだ生きている
30名無しの笛の踊り:05/02/22 09:55:12 ID:JSZXW9PC
クラシック音楽こそ最高の音楽である
31名無しの笛の踊り:05/02/22 10:44:36 ID:OVdEGlhd
○ マリオ デル モナコ

× モナコ デル マリオ
32名無しの笛の踊り:05/02/23 00:42:09 ID:nFLe1Q91
ストコフスキーは亡命した白系ロシア人
33名無しの笛の踊り:05/02/23 00:46:08 ID:FbxrZPAO
ブルーノ・ワルターは人間性豊か
34名無しの笛の踊り:05/02/23 02:20:10 ID:KNsAyO1h
コンビで活躍
レノン=マッカートニー
ドゥルーズ=ガタリ
ヴィラ=ロボス
35名無しの笛の踊り:05/02/23 02:26:11 ID:3pvMHWua
ハーゲンダッツはもちろんドイツ発祥
36名無しの笛の踊り:05/02/23 02:40:09 ID:B3gqO5qX
>>34
カステルヌオーヴォ=テデスコもな。
37名無しの笛の踊り:05/02/23 19:25:59 ID:nFLe1Q91
Haydon
38名無しの笛の踊り:05/02/23 19:27:58 ID:dyMhcHjm
コルンゴルドをコンコルドの子孫と思っている。
39名無しの笛の踊り:05/02/23 19:40:30 ID:SQwMCQT3
サン=サーンス
40名無しの笛の踊り:05/02/23 19:49:02 ID:FbxrZPAO

リムスキー&コルサコフもよろしく。
41名無しの笛の踊り:05/02/23 19:52:01 ID:dyMhcHjm
ショスタコーヴィッチ
          ↑
42名無しの笛の踊り:05/02/23 20:05:22 ID:Eg0+5nEf
>>41
あってんじゃん
43名無しの笛の踊り:05/02/23 20:23:17 ID:dyMhcHjm
>>42
ショスタコーヴィチが正解。あふぉ。
44名無しの笛の踊り:05/02/23 20:26:36 ID:nFLe1Q91
それは微妙だな
45名無しの笛の踊り:05/02/23 20:37:13 ID:nFLe1Q91
ビゼーはスペインの作曲家
46名無しの笛の踊り:05/02/23 21:25:58 ID:Eg0+5nEf
Σ(゚Д゚;≡;゚д℃(゚д゚)エ?チガウノ??
47名無しの笛の踊り:05/02/23 21:47:49 ID:2Q3bMSlA
おフランスかもわからんね
48名無しの笛の踊り:05/02/23 22:11:20 ID:qyKbEOjD
シュミット=イッセルシュテット、ヴェルザー=メスト
49名無しの笛の踊り:05/02/23 22:58:27 ID:nFLe1Q91
The Academy Chamber Orchestra
50名無しの笛の踊り:05/02/23 23:48:59 ID:3XWtz6ys
アバドは人柄がよい
51名無しの笛の踊り:05/02/24 00:04:22 ID:+2ixLc5i
>>49
いかにもありそうw
52名無しの笛の踊り:05/02/24 00:12:17 ID:KMuqJHm/
ぐぐってみるとHaydonという音楽家は複数実在しているようだ。
53名無しの笛の踊り:05/02/24 06:45:33 ID:EMyk3C/9
「鉄工場」を作曲したのはモロソフ。
54名無しの笛の踊り:05/02/24 16:06:52 ID:Oj3bMcm3
ちょとマイナーかも知れんけど

ヘスス=ロペス=コボス  もヨロシコ
55名無しの笛の踊り:05/02/24 19:23:59 ID:KMuqJHm/
ヴァイオリンの場合、右利きと左利きでは弓を持つ手が逆になる。
56名無しの笛の踊り:05/02/25 20:01:27 ID:O8n/lHRQ
デュトワはフランス人
57名無しの笛の踊り:05/02/26 01:10:00 ID:j8uZrWT/
クリュイタンスもフランス人
58名無しの笛の踊り:05/02/26 13:56:43 ID:j8uZrWT/
ストコフスキーはアメリカ人
59名無しの笛の踊り:05/02/26 15:58:48 ID:Z5TrK4Aj
モーツァルトはオーストリア人
60名無しの笛の踊り:05/02/27 01:49:51 ID:4sPq5KQ/
オーマンディは生粋のアメリカ人
61名無しの笛の踊り:05/02/27 03:35:43 ID:Z2ePzP9T
N響は世界水準のオケ
62名無しの笛の踊り:05/02/27 09:15:01 ID:bJz7NvV4
世界で一番うまいオケは「シカゴ・フィル」
63名無しの笛の踊り:05/02/27 23:13:58 ID:C1+ypcOC
新響はプロ
64名無しの笛の踊り:05/02/27 23:18:17 ID:ttC9b3MF
家の母
「バロック音楽ってバロック地方の音楽でしょ?」
65名無しの笛の踊り:05/02/28 16:49:51 ID:vxqcec1r
バロックとバカロックの違いについて
66名無しの笛の踊り:05/02/28 16:51:40 ID:7q5EUC8F
カノンを作曲したのはパッヘルベル
67名無しの笛の踊り:05/02/28 17:32:04 ID:dKu4Xfzm
>>66
あってんじゃん
68名無しの笛の踊り:05/02/28 18:08:06 ID:ZrJYmv2d
>>67
カノンなんてモーツァルトもベートーヴェンも作曲してるよ!

ってことじゃない?
69名無しの笛の踊り:05/02/28 18:29:15 ID:D926ZPKV
ベートーヴェンに数十曲のカノンがあることはあまり知られていない
俺も知らない
70名無しの笛の踊り:05/02/28 18:30:50 ID:ZrJYmv2d
確か「新年おめでとう!」とか、「博士、あなたを訪ねました、博士」とかじゃなかったけ?
71名無しの笛の踊り:05/02/28 19:19:42 ID:JEmArd9t
カール・ベームは好々爺
72名無しの笛の踊り:05/02/28 19:29:39 ID:aCATt4P1
「アイーダ」はスエズ運河開通を記念してカイロに建てられたオペラ劇場の
こけら落としに上演された?


確かにそのために作曲されたが間に合わず、こけら落としは「リゴレットだった。
堂々と間違ってる本があるから困る。



73名無しの笛の踊り:05/02/28 19:44:48 ID:??? BE:35035766-#
ベートーベンの交響曲第5番には「運命」という題名は付いていない
74名無しの笛の踊り:05/02/28 20:00:49 ID:JEmArd9t
ショスタコの5番は何で一部では「革命」って言うの?
75名無しの笛の踊り:05/02/28 20:03:14 ID:iTNuE78r
ベートーベンの交響曲第3番には「英雄」という題名は付いていない
76名無しの笛の踊り:05/02/28 20:12:06 ID:uCGDPuwB
ベートーベンの交響曲第6番には「田園」という題名は付いていない
77名無しの笛の踊り:05/02/28 23:05:42 ID:avtaDggK
マーラーをわざと マーラーと伸ばして発音しようとする

正確には マラ
78名無しの笛の踊り:05/02/28 23:13:51 ID:iTNuE78r
ヴァニラムードをバニラヌードと言ってします。
79名無しの笛の踊り:05/02/28 23:28:06 ID:avtaDggK
蝶々夫人は実在した女性と思っている人が、います

80名無しの笛の踊り:05/02/28 23:38:14 ID:KFDZsiVi
オネゲルのCDを買おうと「O」の棚を必死で探索。
81名無しの笛の踊り:05/02/28 23:45:22 ID:GgphweXR
チェリダビッケ
テルミカーノフ
82名無しの笛の踊り:05/02/28 23:52:45 ID:V49fuXzs
>80 のヴァリエーション
ヒナステラのCDを買おうと「H」の棚を必死で探索。
83名無しの笛の踊り:05/03/01 01:19:13 ID:pi0T4zPh
女性ソリストにブラボーと言う。
84名無しの笛の踊り:05/03/01 02:37:29 ID:QJNmMsMG
世間の理解とは無関係に行うギャグ初演
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1106396231/

から出張して参りますた。
見ず知らぬ方の手でスレが上がってました。なんでだろう?

・やっぱり聴いただけでは解らない「月に憑かれたピエロ」の曲の切れ目。
 前の話になりますがCD買って、これまでの自分の予測とトラック割り振りの
 あまりの違いに愕然としたことがありました。
 きっと世の中勘違いしている人は他にもいるはずいてほしい・・・

・世の中「メヌエット」だけを集めたCDなんかが出ているようです。
 ある舞曲に着目したCDということでしょう。
 わたくし、あまりクラッシックに詳しくないのですが、
 「ガイーヌ」の「レスギンカ」とかけっこう好きなので、
 「メヌエット」CDがあるんなら、「レスギンカ」だけで1枚のCDになってるのが
 あるはずだと思っています。
 話によればパニアグワの「タランテラ」だってそれで1枚アルバムになってるそうでは
 ありませんか。
 という訳で、「レスギンカ」CDはある!ないと思ってるのが「10人に3人は勘違いしてそうなこと」
 ということで、失礼しました〜。情報求む!
85名無しの笛の踊り:05/03/01 10:28:44 ID:f2Kqck+w
>>84を読んでいると頭がグラグラしてくる。
86名無しの笛の踊り:05/03/03 00:07:23 ID:MMwcs9kB
「ラ・フォリア」はコレルリ作曲。
87名無しの笛の踊り:05/03/03 14:57:34 ID:SCZoyBYs
>>79
モデルになった女性はいたはず。
88名無しの笛の踊り:05/03/03 15:00:34 ID:M6GtUNbg
クラヲタの「クラ」はクラリネット
思ってた香具師いるだろ
89名無しの笛の踊り:05/03/03 15:31:16 ID:G75W1SvS
>>88
クラヲタのクラは根暗のクラですよね?
90名無しの笛の踊り:05/03/03 15:35:33 ID:q3ZEQrRO
クリュイタンスはフランス人
91名無しの笛の踊り:05/03/03 15:37:19 ID:zNC+1ugJ
ドメニコ・スカルラッティはイタリア人
92名無しの笛の踊り:05/03/03 16:07:02 ID:D6bHT/qb
アンドレ・プレヴィンは外国人
ロリン・マゼールは宇宙人
93名無しの笛の踊り:05/03/03 16:08:45 ID:D6bHT/qb
>>87
唐人お吉と思っている
94名無しの笛の踊り:05/03/03 16:14:47 ID:4b4iQjHi
アムランは最高のヴィルトゥオーゾ
95名無しの笛の踊り:05/03/03 16:20:09 ID:HLgZA6PI
Okazakiリマスターというのは愛知の岡崎にある東芝EMIの
工場で行われているものだと思っている。
96名無しの笛の踊り:05/03/03 16:22:06 ID:xj1+iAmp
小澤征爾はN響の首席指揮者をもちろん務めたことがある
97名無しの笛の踊り:05/03/03 16:24:27 ID:SCZoyBYs
98名無しの笛の踊り:05/03/03 16:25:45 ID:SCZoyBYs
バラキレフの最難のピアノ曲は 「イスメライ」

ググッたら679件ヒットしますた。
99名無しの笛の踊り:05/03/03 16:32:58 ID:G75W1SvS
>>91
イタリヤ人でしょ? ちあう?
100名無しの笛の踊り:05/03/03 16:33:52 ID:G75W1SvS
>>98
何を勘違いしてるんですか?
101名無しの笛の踊り:05/03/03 16:36:31 ID:iCyuN7qq
「のだめ」は音大生の実像を描いている
102名無しの笛の踊り:05/03/03 16:38:52 ID:cCG7hkTl
>>98
しかも検索結果の一番上は「バラキエフ」だという
103名無しの笛の踊り:05/03/03 16:41:36 ID:fVnbSkZm
ヒトラーの師匠はワーグナー ×
104名無しの笛の踊り:05/03/03 16:42:41 ID:S0S1XD0v
バーンスタインはホモ
105名無しの笛の踊り:05/03/03 16:50:02 ID:lib1KNWZ
鈴木秀美を女だと思ってる人は?
106名無しの笛の踊り:05/03/03 17:11:13 ID:FynML/t6
ヴィラ=ロボスって、「ラ・バンバ」の人でしょ。

107名無しの笛の踊り:05/03/03 17:13:20 ID:mf8I9BI7
>105
清水和音もつけたしておいて
108名無しの笛の踊り:05/03/03 17:19:16 ID:q3ZEQrRO
フランクはフランス人
109名無しの笛の踊り:05/03/03 17:21:18 ID:q3ZEQrRO
高嶋ちさ子は世界的ヴァイオリニスト
110名無しの笛の踊り:05/03/03 17:27:14 ID:ZN5lzBR2
第9のサビの部分の歌詞はドイツ語でも
「♪晴れたる青空 ただよう雲よ 小鳥は歌えり 林に森に」
111名無しの笛の踊り:05/03/03 17:35:27 ID:2B8arCTK
第九にサビなど無い
112名無しの笛の踊り:05/03/03 17:46:20 ID:/Ac/pODP
交響楽団は交響曲専門
113名無しの笛の踊り:05/03/03 18:06:12 ID:qbqm9mQO
>>107
門馬直美、藁科正美もつけたしておいて

余談ですが、里谷多英はヲトコだと思う
114名無しの笛の踊り:05/03/03 18:08:28 ID:qbqm9mQO
>>113
藁科雅美ですた(藁
115名無しの笛の踊り:05/03/03 19:35:22 ID:r+0dCLoi
アバドはイタリアンではなくてアバディアンという人種
116名無しの笛の踊り:05/03/03 20:25:55 ID:6GGEdHIL
>>88
水槽からクラシックに入ったせいで2日間くらいそう思っていた。
117名無しの笛の踊り:05/03/03 20:39:12 ID:R51VpN/5
>>105
岡田博美もよろしく。
118名無しの笛の踊り:05/03/03 20:50:15 ID:iCyuN7qq
アルバンベルクは苗字だろ。名前? グスタフだっけ?
119名無しの笛の踊り:05/03/03 21:16:50 ID:fTqhADWE
>>118
何馬鹿なことを言ってる。
名はアルバン姓はベルクだよ。
父親がシェーン・ベルクなんだから当たり前じゃないか。
120名無しの笛の踊り:05/03/03 22:00:46 ID:SCZoyBYs
>>119
そうそう、最近そんな常識も知らない香具師がいて困る。

そういや、サーンスの交響曲「オルガンつき」はカコイーね。
121名無しの笛の踊り:05/03/03 22:34:44 ID:jlSHFVHU
けっこうまかり通っているのが、
「ベングラーの指揮は迫力があってイイね〜」
122名無しの笛の踊り:05/03/04 00:46:22 ID:07RlLD2X
>>121
ここは10人に3人は勘違いしてそうなことのスレだろがwwwwwwwwww
10人にせいぜい2人の勘違いは他所でやれやクズwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しの笛の踊り:05/03/04 01:24:53 ID:YEYYDewk
ブッシュのワーグナーは凄いんですってね
124名無しの笛の踊り:05/03/04 01:36:13 ID:4PIT5ou5
俺ニキータ・マガロフは女だとかなり長いこと思ってた。
ニキータって女の名前みたいなんだもん。
125名無しの笛の踊り:05/03/04 01:36:53 ID:+NI79LxF
>>122
死ね
126名無しの笛の踊り:05/03/04 02:01:51 ID:3aOyBQPs
>>125
まあまあ。辺境とはいえここは2ちゃんなんだから、
たまにゃヘンなのもまぎれ込んでくるさ。放置汁。
127名無しの笛の踊り:05/03/04 02:55:41 ID:4Ok4amm+
>122
このスレにそれほどの厳密性を求めてるやつこそ
10人に2人くらいしかいない勘違い野郎だ
128名無しの笛の踊り:05/03/04 08:32:44 ID:sHFSPXL1
振ると便食らう
129名無しの笛の踊り:05/03/04 17:53:56 ID:H4unp8gT
古楽器は古い
130名無しの笛の踊り:05/03/04 18:27:53 ID:VgbQIUTX
クラ好きは誰でもベートーベンの運命が好き。
131名無しの笛の踊り:05/03/04 18:38:59 ID:H4unp8gT
クレンペラーはどれもテンポ遅すぎ
トスカニーニはどれもテンポ速すぎ
132名無しの笛の踊り:05/03/04 18:40:10 ID:XPGgSjkV
ワーグナーはオペラしか作ってない
133名無しの笛の踊り:05/03/04 18:44:45 ID:qELUcVQ5
クラシック音楽を訳すと古典音楽
134名無しの笛の踊り:05/03/04 18:46:04 ID:oY9eLVZ/
ブルックナーはどれも曲が長すぎ
135名無しの笛の踊り:05/03/04 18:50:26 ID:QF/YLxff
ドビ「水の反映」は ラヴェル「水の戯れ」より以前の作
136名無しの笛の踊り:05/03/04 18:55:16 ID:QSbxMMsm
ベートーヴェン 交響曲第6番「園田」
137名無しの笛の踊り:05/03/04 19:11:32 ID:/d0qDUEd
芸大の声楽は歌謡曲をやる
138名無しの笛の踊り:05/03/04 19:26:51 ID:Kqd2k5l7
>>127←冗談も判らんクズ
139名無しの笛の踊り:05/03/04 20:39:19 ID:OzRSya/m
「ツァラトゥストラはかく語りき」や「ワルキューレの騎行」
などはクラシックではない。
140名無しの笛の踊り:05/03/04 21:07:39 ID:MyNuen8L
>>138
(・∀・)オマエモナー
141名無しの笛の踊り:05/03/04 21:12:30 ID:YXn1xpc9
乙女の祈りのバタジェフスカは男性。
142名無しの笛の踊り:05/03/04 21:18:50 ID:4PIT5ou5
ベートーヴェンP協1の第3楽章は強拍で始まる。
143名無しの笛の踊り:05/03/05 01:00:18 ID:MtZSOJf9
「運命」の出だしは3連符
144名無しの笛の踊り:05/03/05 01:52:20 ID:fHX3Qkt1
そもそも>>122はスレ違い
ネタスレでスレ違いのカキコしかできない阿呆が、
冗談も判らんとはずいぶんな言いぐさだな
145名無しの笛の踊り:05/03/05 01:56:03 ID:0Ps488Tc
サリエリはモーツァルトの死後不遇のまま生涯を閉じた
146名無しの笛の踊り:05/03/05 01:58:05 ID:v/DDd+gz
>>144
もういいよ、この粘着。はたから見ててうざいわ。
147名無しの笛の踊り:05/03/05 03:22:38 ID:drBp67cB
「鳥の歌」はカザルスが作曲した。
148名無しの笛の踊り:05/03/05 04:40:27 ID:v/DDd+gz
諏訪内晶子は18歳にしてバイオリン世界一になった。
149名無しの笛の踊り:05/03/05 05:11:13 ID:RionW2f+
諏訪内と
たばこの禁煙が何か関係あると思っている
150名無しの笛の踊り:05/03/05 05:46:18 ID:4tYjAkxM
懐かしいクラ板ネタをひとつ
「ガーディナーは庭師じゃないよ」
151名無しの笛の踊り:05/03/05 06:22:12 ID:drBp67cB
カール・ベームの晩年は中の人が操っていた。
152名無しの笛の踊り:05/03/05 06:23:03 ID:v/DDd+gz
ヴェルリン・フィル・ザーモニーハールで
演奏してから逝ってくれ
153名無しの笛の踊り:05/03/05 07:47:03 ID:QFN9uNx6
古楽器オケはピッチが低くてテンポが速い
154名無しの笛の踊り:05/03/05 08:26:01 ID:0ncWVB88
>>143
最初も漏れはそう思ってたorz
155名無しの笛の踊り:05/03/05 08:42:37 ID:vRYxVbzv
紅白出演のオペラ歌手は上手だ。
156名無しの笛の踊り:05/03/05 10:24:01 ID:Mmar3Xgf
フジ子・ヘミングは世界的なピアニスト
157名無しの笛の踊り:05/03/05 12:30:20 ID:3uNotVW1
え!? ヘジ子・フミングって世界的ピアニストじゃなかったの!?
158名無しの笛の踊り:05/03/05 12:48:24 ID:Qgg7YU8t
>>144(笑)
159名無しの笛の踊り:05/03/05 14:05:07 ID:XEg+6NA+
最近の流れはこっちに書いた方がいいんでないの?
最高に頭の悪い発言をするスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096369897/
160名無しの笛の踊り:05/03/05 14:50:35 ID:ZncsKit1
「アーノンクールはチンドン屋じゃないよ」
161名無しの笛の踊り:05/03/05 14:59:07 ID:Z/auxBlv
金管楽器を吹くとき、
マウスピースあてて「ぴ〜ぴ〜」歌ってる
162名無しの笛の踊り:05/03/05 15:05:58 ID:6Tx7eGi3
「エリーゼのために」は4拍子
163たま:05/03/05 15:52:30 ID:kQqJm0ws
ソプラノより高い音域でうたうのがメゾ・ソプラノ。
164名無しの笛の踊り:05/03/05 17:41:11 ID:cJkB9YxA
大太鼓なら自分も出来そう
165名無しの笛の踊り:05/03/05 17:43:28 ID:AqRFHQbi
>>99
ミラノ楽派だが
本質的にはスペイン人
166名無しの笛の踊り:05/03/05 20:53:52 ID:+Cp1Gvpb
プッチーニはロシア大統領のニックネーム
167名無しの笛の踊り:05/03/05 20:55:42 ID:fQ9uonTH
パリ音楽院管弦楽団はパリ音楽院の学生オケ。
168名無しの笛の踊り:05/03/05 20:58:08 ID:3plugEZt
水の戯れは噴水
169名無しの笛の踊り:05/03/05 22:21:10 ID:UjGLWXhX
「薔薇の騎士」オクタビアンはホモ
170名無しの笛の踊り:05/03/06 00:51:28 ID:IVKsk+E0
ストラディヴァリウスのばいよりんは特別注文の楽器
171名無しの笛の踊り:05/03/06 00:54:30 ID:lVCQH1KI
カウンターテナーは去勢手術をしている。
172名無しの笛の踊り:05/03/06 00:57:09 ID:sykSQvXX
フルートやサキソフォンは金管楽器
173名無しの笛の踊り:05/03/06 00:58:39 ID:vySJ6Svf
ベートーヴェンの不滅の恋人はテレーゼ
174名無しの笛の踊り:05/03/06 00:59:35 ID:UqFEcB2y
本物の音楽=クラシックを聴いてる自分は、本物だ。
175名無しの笛の踊り:05/03/06 01:11:10 ID:uKEvTUHH
>169
それを言うならレズでしょう。
176名無しの笛の踊り:05/03/06 01:44:53 ID:0+IGrvHo
弦楽器が古くなる=価値が上がる
177名無しの笛の踊り:05/03/06 02:14:59 ID:DXFTkXRY
古楽器=ビンテージ楽器
178名無しの笛の踊り:05/03/06 02:21:16 ID:W13mOqjY
アンドレ・プレヴィンはクラシックでも有名なピアニスト。byジャズマニア
179名無しの笛の踊り:05/03/06 02:22:32 ID:ZGeaJpSV
レニーはジャズでも有名なピアニスト。 byクラヲタ
180名無しの笛の踊り:05/03/06 02:27:01 ID:T3iPX0Sp
>>143
>>162
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
181名無しの笛の踊り:05/03/06 02:30:04 ID:d07Ckr3i
ソナチネ=練習曲という意味
182名無しの笛の踊り:05/03/06 05:33:18 ID:jPE97WV+
フーガとは風雅巻きのこと
183名無しの笛の踊り:05/03/06 06:15:09 ID:nMNm1hwV
CDの規格を最後に決めたのはカラヤンの鶴の一声。
184名無しの笛の踊り:05/03/06 06:40:44 ID:DXFTkXRY
>>183
あながち勘違いともいえないんだよな、それ。

ソニーは直径11.5cm/60分収録を主張し、
フィリップスは直径12cm/74分収録を主張していたが、
フィリップス側がカラヤンに「74分あれば第九が入りますよ」と告げ、
それにカラヤンが賛同したので11.5cmは敗れ去った。

というようなストーリーを、CD普及初期にソニー自らが語っていたからね。

「ところが、実はカラヤンさんの第九は60分でも入ったんですよ(笑)」
というオチまでつけて。
185184:05/03/06 06:47:14 ID:DXFTkXRY
すまない、ソニーとフィリップスを逆に書いちゃってるよ。

フィリップスは直径11.5cm/60分収録を主張し、
ソニーは直径12cm/74分収録を主張していたが、
ソニー側がカラヤンに「74分あれば第九が入りますよ」と告げ、
それにカラヤンが賛同したので11.5cmは敗れ去った。

が正解です。
186名無しの笛の踊り:05/03/06 09:36:03 ID:kz3bl2je
その逸話、ソニーが流布した眉唾の噂かとオモテタ
187名無しの笛の踊り:05/03/06 10:49:03 ID:It7E0Dgm
aaa
188名無しの笛の踊り:05/03/06 13:09:44 ID:vySJ6Svf
R.シュトラウスはJ.シュトラウスの息子
189名無しの笛の踊り:05/03/06 13:37:08 ID:TyrXsvHx
レスピーギ作曲「リュートのための古風な舞曲とアリア」はリュートが大活躍。
190名無しの笛の踊り:05/03/06 15:12:22 ID:jnBg9kg6
>>186
俺も。とにかく有名な話ではあるよね。
191名無しの笛の踊り :05/03/06 15:17:21 ID:T8dbWbnE
ワグナーの"さまよえるオランダ人"の舞台は終始一貫ノルウェーである。
192名無しの笛の踊り:05/03/06 15:32:47 ID:ufMIfLcB
>>183-185
カラヤンによる当時の第九ライヴァル、バーンスタイン&ショルティ潰し活動の一環とも・・・
193名無しの笛の踊り:05/03/06 15:38:29 ID:oObmVRZ1
フレディ・ケンプは、ヴィルヘルム・ケンプの子孫
リヒャルト・シュトラウス、オスカー・シュトラウス
リーバイ・シュトラウスはワルツ王一家の出身で
みな親戚
194名無しの笛の踊り:05/03/06 19:01:20 ID:VLPgPbl0



    クラ板はクラシック好きの猛者が集う場所



195名無しの笛の踊り:05/03/06 21:24:07 ID:q5+XvlgQ
クラ板はクラシック好きな上品な紳士淑女の集う社交場
196名無しの笛の踊り:05/03/06 21:54:24 ID:ghApFXnO
>>185
大賀氏とカラヤン氏は、いつから友達なんだろうね。
CDの企画時くらいからかな?
197名無しの笛の踊り:05/03/06 21:59:16 ID:ngsoCXkm
交響曲や協奏曲の楽章間での拍手は、昔から禁じられている。
198名無しの笛の踊り:05/03/06 22:00:20 ID:o5PR3uAD
スレ違いだがCDの規格は60分のほうがよかった。
74分にされてしまったおかげでLP時代のオリジナルとカップリングを組み替えるのが
あたりまえになってしまった。
199名無しの笛の踊り:05/03/06 22:21:14 ID:ghApFXnO
>>198
いまは、80分でしょ。だから、74分でよかったよ。
200名無しの笛の踊り:05/03/06 22:26:05 ID:5L1hEvvd
>>198
ノスタルジーに浸るオヤジは逝ってよし
201名無しの笛の踊り:05/03/06 22:47:53 ID:izxiPCLH
>>198
長くて困ることは無いが、短くて困ることはある。
同じ音質なら長い方がいいに決まってる。60分じゃフルヴェンの第九も入らない。
それにカップリングが違うことに、何か問題でも?
202名無しの笛の踊り:05/03/06 23:05:00 ID:GlR71Dfs
>>201
ちょっと前に出たムラヴィンのチャイ4,5,6
やっと3曲引き離してくれた(それまで2枚組みで第5が分裂)と思ったら、
カラヤンの小品とのカップリングという余計なものがついてきて、
ウザかった。
203名無しの笛の踊り:05/03/07 00:29:12 ID:aVr5s1W/
>>202
それは企画者のセンスの問題

収録時間が短いLPでも変なカプリングというのはあった
204名無しの笛の踊り:05/03/07 01:00:13 ID:ZqvyZQaN
ドヴォルザークの一番有名な交響曲は、第9番「家路」
205名無しの笛の踊り:05/03/07 01:01:47 ID:ZqvyZQaN
由紀さおり姉妹が良く歌っている滝廉太郎の曲は、「隅田川」もしくは「春」
206名無しの笛の踊り:05/03/07 01:11:50 ID:KWqBm6/3
>>199
74分も80分も、CDの規格が違うわけじゃない。
当初は、長時間収録の工夫がなかっただけのこと。
207名無しの笛の踊り:05/03/07 01:13:56 ID:ZqvyZQaN
せっかく軌道修正してるのに、激しく擦れ違いのヴァカが3人以上いるぞ。
でてけ
208名無しの笛の踊り:05/03/07 01:15:43 ID:aVr5s1W/
74/60分の差はオペラ収録だと決定的な差になる。
60分じゃ一幕入らない場合が多い
209名無しの笛の踊り:05/03/07 02:34:36 ID:naXIQbse
イングリッシュホルンはイギリスのホルンである
210名無しの笛の踊り:05/03/07 02:37:10 ID:Gu0wseri
203 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/03/07(月) 00:29:12 ID:aVr5s1W/
>>202
それは企画者のセンスの問題

収録時間が短いLPでも変なカプリングというのはあった

207 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/03/07(月) 01:13:56 ID:ZqvyZQaN
せっかく軌道修正してるのに、激しく擦れ違いのヴァカが3人以上いるぞ。
でてけ

208 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/03/07(月) 01:15:43 ID:aVr5s1W/
74/60分の差はオペラ収録だと決定的な差になる。
60分じゃ一幕入らない場合が多い
211名無しの笛の踊り:05/03/07 09:07:35 ID:YhX0ngBs
スレ違いの流れはスルーしつつ



「〜ソナタ」という名前の曲は独奏でなければならない。
212184:05/03/07 14:36:08 ID:X5iyAux0
申し訳ない、ネタ振り元です。ここじゃスレ違いだけどこの話は面白いと思うので、
★☆ クラシック板雑談所 ☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077120275/
あたりで続けませぬか、乗って下さった衆。
213名無しの笛の踊り:05/03/07 23:19:59 ID:FN1KCTKa
12音音楽と無調音楽は同義語。
214名無しの笛の踊り:05/03/07 23:43:48 ID:FN1KCTKa
「楽興の時」→「らっきょうのとき」
215名無しの笛の踊り:05/03/07 23:47:55 ID:4Pm2OQ1V
「冬のソナタ」は「秋のソナタ」のパクリ
216名無しの笛の踊り:05/03/08 00:18:23 ID:x4ORlSLY
全音階とは ド・レ・ミ・ファ♯・ソ♯・ラ♯・ド
217名無しの笛の踊り:05/03/08 02:11:15 ID:rHTKFvST
ソプラノは太っているほうがいい声がする。
218名無しの笛の踊り:05/03/08 02:36:53 ID:p16bjoYz
>>217
3人だけ?
219名無しの笛の踊り:05/03/08 02:45:33 ID:DltBHAgE
それは真実なのでは・・・
220名無しの笛の踊り:05/03/08 18:13:36 ID:Cm5oP7dY
混同しやすい、同一視しやすいBEST6

ブーレーズ=ヴァレーズ
シゲティ=リゲティ
シーガー=レーガー
ペッタンション=ペッタション・ベリエル
ノーノ=イーノ
ユンディ・リ=キムタク
221名無しの笛の踊り:05/03/08 22:57:45 ID:5nnLdvyK
プーランクの墓
222名無しの笛の踊り:05/03/09 01:15:27 ID:mxmo2Wwy
>ペッタンション

初耳です。詳しく教えてください
223名無しの笛の踊り:05/03/09 03:14:32 ID:7zubgEuU
デラツキー行進曲
224名無しの笛の踊り:05/03/09 04:16:22 ID:1OZdTfTI
でらつきいがね。
225名無しの笛の踊り:05/03/09 05:52:53 ID:xquVo5dK
ショスタコ=ショタコン
226名無しの笛の踊り:05/03/09 09:17:13 ID:AOz6mm4k
メシアンの管弦楽曲と言えば、
「トゥーランガリラ交響曲」 「キリストの昇天」 「ラサンション」 の3つが有名である。
227名無しの笛の踊り:05/03/09 16:22:48 ID:6ZQfR/NT
うちの妹はシャスターコービチと言ってました。
228名無しの笛の踊り:05/03/09 16:36:21 ID:U14Owrvm
妹さんは発見できませんでした。

ショスタコーヴィチ の検索結果 約 61,300 件
シェスタコーヴィチ の検索結果 約 53 件
シャスタコーヴィチ の検索結果 3 件
シャスターコーヴィチに該当するページが見つかりませんでした。
229名無しの笛の踊り:05/03/09 16:37:37 ID:dVNVZmeD
カラヤン先生は2度取り直しても同じ時間でフィニッシュする稀有な人。
ミキサーは、音の入れ替えで随分助かりました。
230名無しの笛の踊り:05/03/09 20:52:13 ID:PJKJQJNK
大バッハはカンカータを200曲以上作曲した。
231名無しの笛の踊り:05/03/09 22:00:33 ID:AOz6mm4k
>>229を読んで
カラヤンがAVに出演してると思った俺は重症?
232名無しの笛の踊り:05/03/09 22:02:25 ID:C/stvTIe
>>231
いや、俺もそういう絵が浮かんだ。
233名無しの笛の踊り:05/03/09 22:03:08 ID:2JN8wK0k
>>220
落ちがあって優秀。
234名無しの笛の踊り:05/03/09 22:47:26 ID:P4pX4iMZ
>>209
違うか?
235名無しの笛の踊り:05/03/09 23:02:05 ID:F0LtoEPd
>>230
236名無しの笛の踊り :05/03/09 23:28:51 ID:EVsNL+VC
>>230
遥かに多いという意味か。
237名無しの笛の踊り:05/03/09 23:32:01 ID:+g6UgpFa
>>234
違うよ。
238名無しの笛の踊り:05/03/09 23:59:01 ID:PJKJQJNK
こっちもぐぐってみた。
カンタータ の検索結果 約 60,700 件
カンカータ の検索結果 約 876 件
239名無しの笛の踊り:05/03/10 00:38:07 ID:6/EVoAsJ
実際に自分が子供のころしていた勘違い

・アップライトピアノとグランドピアノは違う楽器だと思っていた
・弦楽器の楽譜には、もとから弓の上げ下げが書いてあると思っていた
・チェロの「ピン」を知らなかったので、よく床に置いて弾いてずれない
なあと思っていた。
・指揮者は「かざり」だと思っていた
240名無しの笛の踊り:05/03/10 01:34:13 ID:ObO2KdOu
アップライトピアノとグランドピアノは違う楽器。
バヨリンとフィドルくらいの違いはある。
241名無しの笛の踊り:05/03/10 01:54:04 ID:AzYCmkSj
>>239
アップライトピアノとグランドピアノは違う楽器。
242名無しの笛の踊り:05/03/10 07:50:23 ID:TVHl+NR8
>>238
それ見てやっと>>230がわかったw 頭悪いな俺
243名無しの笛の踊り:05/03/10 12:16:42 ID:HZV+Hy4h
カラヤンは指揮しながら寝てると思ってた。
244名無しの笛の踊り:05/03/10 20:30:35 ID:Mjd6eQSP
>>239
指揮者はかざりですよ
245名無しの笛の踊り:05/03/11 23:41:47 ID:u0QAtqIm
フィガロの洞窟
246名無しの笛の踊り:05/03/12 00:49:07 ID:Qq3uq++2
>>244
えらい人にはそれがわからんのです
247名無しの笛の踊り:05/03/12 02:08:58 ID:cv39Dtb5
唱歌「小さい秋」の出だしは、
♪小さい秋 小さき秋 小さい秋みーつけた
248名無しの笛の踊り:05/03/12 02:25:57 ID:Sm55In5w
クラヴィーアという人がいる
249名無しの笛の踊り:05/03/12 09:46:25 ID:k9/+AbAn
歌劇 「フィンガルの結婚」
250名無しの笛の踊り:05/03/12 10:02:49 ID:TvUoxHfB
「雪」("ゆーきやこんこ..") はわらべ歌だ。
251名無しの笛の踊り:05/03/13 00:39:09 ID:Vizdyzcf
モーツアルトはサリエリに毒殺された
252名無しの笛の踊り:05/03/13 00:42:14 ID:XEC+iheb
京大のわたしは頭が良い。
253名無しの笛の踊り:05/03/13 00:50:12 ID:nJNrM0F4
クラヲタはクラリネットヲタクの略である。
254名無しの笛の踊り:05/03/13 00:52:09 ID:H1w5mjim
高嶋さち子で 検索した結果  ページ:70件
255名無しの笛の踊り:05/03/13 00:59:27 ID:myePsg5f
うえまつ美香っていう、ハーピスト可愛いぞ
256名無しの笛の踊り:05/03/13 01:03:29 ID:AYsujsrJ
あげまつさんね。
257名無しの笛の踊り:05/03/13 01:10:56 ID:MI9klUcH
幸田恥子さん、かわいいね。
258名無しの笛の踊り:05/03/14 22:22:15 ID:Des66oi2
マゼールの綴りは MAZEEL
259名無しの笛の踊り:05/03/14 22:48:48 ID:WXz5krsD
Chopin

ちょぴんって、誰?
260名無しの笛の踊り:05/03/14 23:05:24 ID:4NmbvdAG
"Andrew Parrott" はミスプリント
261名無しの笛の踊り:05/03/14 23:24:30 ID:k/X1Cr6r
     お約束なので
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>259
262名無しの笛の踊り:05/03/15 22:02:06 ID:NX/RHGN4
「ラインの黄金」は指環の第1夜
263名無しの笛の踊り:05/03/15 23:27:47 ID:4MNNxBUb
峰富士子は世界的なピアニスト。
264名無しの笛の踊り:05/03/15 23:37:08 ID:SoaTpqYf
デブッシー
265名無しの笛の踊り:05/03/15 23:56:53 ID:9LoBNtDf
ショパンの幻想即興曲は、彼の作品のなかでも傑出した作品である。

という勘違い。
266名無しの笛の踊り:05/03/16 00:08:59 ID:SGb/3WpL
ショパンのノクターン嬰ハ短調遺作は、晩年、死の間際に作曲された。
267名無しの笛の踊り:05/03/16 09:51:47 ID:lOmZ8oQb
チャイコフスキーの死因はエイズ
268名無しの笛の踊り:05/03/16 13:25:15 ID:Kr7BXUQd
交響曲の番号は作曲した年代順につけてある。
269名無しの笛の踊り:05/03/16 14:01:09 ID:ygPTIW2f
バッハの最後の作品は"フーガの技法"
270名無しの笛の踊り:05/03/16 16:43:37 ID:JpXDkLex
フルト・ヴェングラー
271名無しの笛の踊り:05/03/16 23:09:30 ID:qVxEKSgT
音楽の父と音楽の母が結婚して世の中の作曲家達が生まれた
272名無しの笛の踊り:05/03/17 04:37:49 ID:DZgljUeq
ケッヘルには弟がいた。
273名無しの笛の踊り:05/03/17 05:40:07 ID:9HrayXJ0
トスカニーニは『トスカ』からとった芸名
274名無しの笛の踊り:05/03/17 16:42:01 ID:aDR7RxAZ
オンボロ・ワイフ
275名無しの笛の踊り:05/03/17 17:07:01 ID:KugZV0Q8
バルトークやストラビンスキーが現代音楽
276名無しの笛の踊り:05/03/17 17:21:46 ID:QLD4y4ko
古典派の曲に不協和音は無い
277名無しの笛の踊り:05/03/17 17:43:07 ID:OanzWiia
モーツァルトは早熟の天才
278名無しの笛の踊り:05/03/17 17:46:17 ID:Yw/EB6RH
歌劇「カルメン」にはカルメンは出てこない。
279名無しの笛の踊り:05/03/17 17:57:27 ID:pMDIyzCZ
>>277それは間違ってない。
なにしろ35歳までしか生きてないんだから
280名無しの笛の踊り:05/03/17 20:04:14 ID:zp6yJlId
>>80
ハチャトゥリアンのCDを買おうとHの棚を必死で検索
281名無しの笛の踊り:05/03/17 20:28:13 ID:DZgljUeq
モーツァルトはサリエリより宮廷での評価が高かった。
282名無しの笛の踊り:05/03/17 20:30:40 ID:P27b9jYq
シューベルトが一番最初に作った曲は「魔王」
283名無しの笛の踊り:05/03/17 20:31:32 ID:TR+sSFdh
284名無しの笛の踊り:05/03/17 20:38:13 ID:+fPoxyfh
ブラームスはバロックだ。
285名無しの笛の踊り:05/03/17 20:46:09 ID:OanzWiia
>>279
まともな傑作は31歳以降にしか作曲してないやつが、
早熟とはいえまい。
シューベルト、メンデルスゾーンが早熟の代表。
286名無しの笛の踊り:05/03/17 20:47:17 ID:5Hii3P/l
美術史上のバロックと音楽史上のバロックは同じ時期のことだ。
287名無しの笛の踊り:05/03/17 20:59:05 ID:W8WAruwq
フジコタンは名ピアニスト
288名無しの笛の踊り:05/03/17 21:26:16 ID:DZgljUeq
>>285
演奏家としては早熟だったんじゃないの? 子供の頃は作曲家になろうなんて思って
なかったでしょ。とにかく演奏旅行で一家の家計を潤してたほど稼いでたのだから、
辛い作曲なんて興味がなかったんでしょ。宮廷を追い出されて仕方なく作曲をはじめた
んですよね。
289名無しの笛の踊り:05/03/17 22:20:41 ID:gdZ36mup
淀川が解説していた「日曜洋画劇場」のテーマ音楽は
S・ラハマニノフが作曲した。
290名無しの笛の踊り:05/03/17 22:29:11 ID:zp6yJlId
シェーンベルク以後の現代音楽は皆十二音技法で書かれている
291名無しの笛の踊り:05/03/17 23:15:03 ID:w4bnQim9
故・池辺晋一郎
292名無しさん@3周年:05/03/17 23:22:48 ID:LhEXOB/T
ショスタコービチをシェスターコビチ
293名無しの笛の踊り:05/03/17 23:30:49 ID:quA5BsrF
シューベルトの「未完成交響曲」は失恋のため未完に終わった
294名無しの笛の踊り:05/03/17 23:58:46 ID:zp6yJlId
>>293
昔の爺はマジでそう勘違いしているかも知れん。
あとは最後の交響曲だから未完成、とか
295名無しの笛の踊り:05/03/18 00:28:04 ID:DrxlvOqS
ショパンの練習曲Op.10-3が「別れの曲」と呼ばれているのは、
ショパンがジョルジュ・サンドとの別れを思って書いた曲だから。
296名無しの笛の踊り:05/03/18 00:30:01 ID:8wUhvzqV
「別れの曲」を「別れの歌」と勘違いしてる人いそう
297名無しの笛の踊り:05/03/18 00:52:16 ID:Tz8Gnhrt
>>まともな傑作は31歳以降

二度目のウィーン時代よりまえにも傑作は目白押しだよ
「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」
「戴冠式ミサ」
「ヴァイオリンソナタ・ホ短調」
  ・
  ・
  ・
298名無しの笛の踊り:05/03/18 01:07:00 ID:E+KcXUXw
>>297オススメの曲は「10人に3人は勘違いしてそうなこと」である。
299名無しの笛の踊り:05/03/18 02:39:43 ID:t0v0qE6o
ベートーベンの「運命」は世界的に通用するニックネームだ!
300名無しの笛の踊り:05/03/18 03:28:02 ID:0nBveLqe
マーラーの交響曲第8番「千人の交響曲」は、演奏するためには千人の
演奏者が必要である。
301名無しの笛の踊り:05/03/18 03:35:17 ID:b1aozxmT
>>285
17歳であの小ト短調を書いてるし、ニ短調のピアノ協奏曲も29歳のときで、フィガロも30歳のとき。
これでもそんなこと言うか!?

>>288
それは全然違うと思うよ…
302名無しの笛の踊り:05/03/18 04:35:48 ID:4D6cLF2U
故・松野頼三
303名無しの笛の踊り:05/03/18 07:53:22 ID:3kkW9Isa
>>264
> デブッシー
昔聞いてたFENでは間違いなくそう読んでた。
304名無しの笛の踊り:05/03/18 08:29:49 ID:U8v6XOMU
ドイツの大衆オペラには「ジングシュピール」「グロッケンシュピール」などの種類がある。


>>301「10人に3人は〜」ってことでいんじゃね
305名無しの笛の踊り:05/03/18 09:11:51 ID:HXeJp5iH
>>301
釣られてますよ。
306名無しの笛の踊り:05/03/18 09:41:29 ID:yo0AykIN
>>271
うほっ
307名無しの笛の踊り:05/03/18 14:21:18 ID:cLYdp6yK
>>244>>246私もそう思いたいな
(by赤いコンマス)
308名無しの笛の踊り:05/03/18 14:34:50 ID:abHJMy0d
ルトスラフスキはロシアの作曲家だ
309名無しの笛の踊り:05/03/18 14:35:34 ID:h1oTWooT
ショパンのエチュード三番は、1933年の 
ショパンの伝記映画で使われ、その伝記映画 
の題名を取って別れの曲と呼ばれるようになった。
310名無しの笛の踊り:05/03/18 14:48:22 ID:3sgPb/Go
ホルストはSFファンだった。
311名無しの笛の踊り:05/03/18 16:09:56 ID:80DIbK9N
ホルストの木星をポップスのインストゥルメンタルだと勘違いしている割合は10人に3人どころじゃないかも
312名無しの笛の踊り:05/03/18 18:04:25 ID:OUk6zquA
簡潔に言うと平原綾香の名曲をパクったホルスト
313名無しの笛の踊り:05/03/18 18:12:53 ID:ZZubWPB1
カリンニコフの交響曲ってそんなに叙情的でもない
といいつつじつはフレンニコフを聞いている
314名無しの笛の踊り:05/03/18 20:47:27 ID:88lhomJ6
おれは、鉄道オタクだ。
315名無しの笛の踊り:05/03/18 22:16:39 ID:U8v6XOMU
>>314一般人から見ると大正解なのだが
316名無しの笛の踊り:05/03/18 22:25:52 ID:88lhomJ6
>>315
そうか、ばればれか、、似ているもんな。クラヲタファションと。(´Д`)
317名無しの笛の踊り:05/03/18 22:31:28 ID:1OtlU2B+
ホルストは海王星まで書いて世を去ったため
「惑星」には、冥王星の曲が欠けてしまった。
318名無しの笛の踊り:05/03/18 22:37:05 ID:88lhomJ6
オレのおならは、世界一臭い。













時もある。
319名無しの笛の踊り:05/03/18 22:39:50 ID:Schrd8z5
>>317
その時代はまだ冥王星が発見されてないんだよ
320名無しの笛の踊り:05/03/18 23:52:57 ID:CSL4Bwyd
>>319
ワラタ
321名無しの笛の踊り:05/03/19 02:55:15 ID:FD9uV84B
マーラーは少年愛のあげくヴェニスで死んだ
322名無しの笛の踊り:05/03/19 03:57:20 ID:rXLnDl9T
F.ドップラーがドップラー効果を見付けた
323名無しの笛の踊り:05/03/19 04:57:44 ID:6Xm0gOs/
HIPHOP板から来たんですが
このスレに書いてある事は勘違いも何も
私にはひとつも解りません!w

でも音楽文化の交流って面白いですね
324名無しの笛の踊り:05/03/19 05:29:56 ID:K9iCsIa7
ホルストは天王星のホルンで現れる例の主題を「た〜んた〜んたぬき〜の」からとった
325名無しの笛の踊り:05/03/19 06:33:49 ID:EFmyIyBb
>>324
いや、それは勘違いでなく本当なんだが.....
326名無しの笛の踊り:05/03/19 06:50:11 ID:a6n945Ik
スヴェトラーノフは全て爆演
327名無しの笛の踊り:05/03/19 10:52:12 ID:WzqcRHyW
>>323
「グルーブ」と大くくりにすれば、音楽のジャンルは飛び越えられるよね。
また遊びにきて下され。
328名無しの笛の踊り:05/03/19 22:22:21 ID:4pReNkkm
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
第2幕と第3幕の間にヴァルターは夢精した
そして「性なる朝の夢解きの歌」が生まれた
329名無しの笛の踊り:05/03/19 22:36:56 ID:LlnNsM/B
>>328 書いた本人は面白いと思ってんだろうなあ…
330名無しの笛の踊り:05/03/20 03:35:17 ID:EYV6KbLh
パブロ・カザルスはチェロを弾きながら寝言を言っていた。
331名無しの笛の踊り:05/03/20 03:50:51 ID:bwR8hdtn
モーツァルト k.331 「トルコ行進曲つき」
332名無しの笛の踊り:05/03/20 05:55:04 ID:qlsupv1O
>>328-329

569 :名無しの笛の踊り :05/03/13 21:38:34 ID:ARfK+daS
>567
それは、ひょっとして、ニーベルングのマイスタージンガー?
それとも、リマスター前・後の指環?

570 :名無しの笛の踊り :05/03/13 21:42:48 ID:n4sBh00m
ショルティ指環の「旧録音・新録音」やら、ワーグナーの隠れた
名作「ニーベルングのマイスタージンガー」やら、新しい発見が
次々に出てくる良スレage

579 :名無しの笛の踊り :05/03/14 04:00:11 ID:uU4bEMHY
ニーベルングのマイスタージンガーって

ベックメッサーがミスるたびにザックスがハンマーで叩いて
ノートゥングを作り上げていく話だったっけ?

580 :名無しの笛の踊り :05/03/14 04:24:08 ID:QAIjMEVp
>>579
そうそう。
歌合戦の前にザックスが指輪の魔力で徒弟どもを呼び寄せるんだよね。
あと、マイスターのメダルよりエヴァの方がいいって駄々をこねたワルターが
ポーグナーに殴り殺されるシーンはいつ見てもぞっとする。
333名無しの笛の踊り:05/03/20 07:13:48 ID:TSkSD+9v
>>328 ニュルンベルグのマジンガ−乙
334名無しの笛の踊り:05/03/21 00:48:47 ID:bh9hfxK1
リムスキー作曲コルサコフ編曲 交響組曲「シェエラザード」
335名無しの笛の踊り:05/03/21 00:57:56 ID:bh9hfxK1
うぉ、既出でしたかスマソorz
336名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:58:15 ID:eDI4OoLX
その寝言は「ピース、ピース」
337名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 14:05:18 ID:L9VbtGgQ
>>289
あー、似てる似てる。>日曜洋画劇場
あれ、誰の作品なの?
338名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 14:48:06 ID:QF89zg/y
>>337
「キスミーケート」のテーマ音楽
多分 コール・ポーターが音楽を担当

ハリウッドの映画音楽は20世紀初頭に活躍したクラシックの作曲家から
相当影響を受けてるようです/

ラハマニノフのほかにも
R・ストラウス、ストラヴィンスキー、ラヴェル、シベリウウス
レスピーギ等等/ 

盗作的作品も数々ありますそうです/


339名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 15:56:46 ID:eDI4OoLX
340名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 16:02:05 ID:XdpCJX9c
341名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 16:38:01 ID:YF+KDXlB
パパゲーノ、ママゲーノ、ゲーノくん
342いつか王子さまが:2005/03/22(火) 18:19:07 ID:AJMcIo4d
ゲーノー一家というわけか。
343名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 19:30:01 ID:L/R7Nk3i
ジジゲーノとババゲーノもよろしく。
344名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 19:52:38 ID:7vS3UjFZ
タタキーノ、ナグリーノ、ケルビーノ
345名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:51:40 ID:rfkstruo
1,000,000人に3人は勘違いしてそうなことスレに逝け
346名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 10:50:20 ID:zQIAjxgs
よーしパパそのスレ立てちゃうぞー
347名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:01:16 ID:ccN3fvPx
黛敏郎の奥さんは黛ジュン
348名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:14:11 ID:6bQjXU05
>>345
100万人に3人か。統計学上は、ゼロに近い無視できる値かな。
とにかくだれも勘違いしていないようなことを書くスレに
存在理由があるのだろうか。
349名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 19:46:11 ID:xvjxdQBu
あるだろ。
344のような100万人に3人ぐらいしか勘違いしない事柄も面白い。
350名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 02:25:07 ID:B1BQld2L
>>349
たしかに人類の多様性という観点からすると、面白いサンプルかもしれない。
そういうスレはあってもいいかな。ちょっと気が変わってきた。
351名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 02:50:23 ID:VAfSaiLX
フジコヘミングウェイ
352名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 03:36:47 ID:aof+4Sbn
歌劇「魔笛」
主人公はパパゲーノ
353名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 08:26:29 ID:udSDXJjb
HIPHOPは音楽である。
354名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 09:00:23 ID:TD9UA8lH
>>347
ホント?
355名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 20:34:01 ID:n8FnOgjl
国立音大は、国営の音大である。
356名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 18:56:55 ID:5u4opvo7
ムソルグスキーの管弦楽曲「展覧会の絵」はピアノ用編曲もしばしば演奏される。
357名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 22:41:12 ID:KsWVf209
>352
歌劇「魔笛」ヒロインは夜の女王
(ある意味間違ってない気もする・・・)
358名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 22:51:13 ID:eK9SXNNf
G線上のマリア
359ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/29(火) 22:53:04 ID:uAqbzs1o
俺は国立音大卒の先生にフルート習った、今はもういない、C型肝炎から
肝臓癌で亡くなった。いつか、もう一度会いたい。
360名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 01:10:40 ID:FbvAK8cu
オペラの主役っていったらマドンナでしょ。プリ・マドンナ。
361名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 11:18:40 ID:sEvBHkcZ
バレンボイムは海外では評価が非常に高い
362名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 11:29:04 ID:U2ISGz5k
クラシックを聞く人はお洒落で
服装もコンサバティブでエレガントだ。
363名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 14:20:16 ID:LG+D9dPp
演奏家の大多数がユダヤ人あるいはユダヤ系だ
364名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 18:19:22 ID:KqrI+gzA
ハゲだと偉大な作曲家にはなれない
365名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 19:24:52 ID:Ty4QrJW0
テノールは低脳である
366名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 21:49:31 ID:h0/XVYYg
クラの演奏家の殆どはホモだ
367名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 04:06:25 ID:mIJ3U353
ヤマハのピアノはスタインウェイ・アンド・サンズのように世界的に認知されている。
368名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 04:44:03 ID:7uzExqHK
>>362
コンサバティブとエレガントは真逆だろ
369名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 04:59:30 ID:oZpotrG+
自分が優秀だと思っている
370名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 05:00:02 ID:ny6PaCT2
釣られないw
371名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 05:18:03 ID:oZpotrG+
いや別に釣るとか釣られないとかじゃないから(^_^;)
372名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 05:26:31 ID:7uzExqHK
男はみんなロリっけがあると思っている
373名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 15:55:20 ID:/kbdyxbC
ケーゲルの残したCDは地元ドイツでも大人気
374名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 16:27:49 ID:54q9oUKR
フルトベングラーはまさにドイツ的な名演奏を聞かせてくれる
375名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 19:23:50 ID:S+Izjrp4
弦楽器(Vn.Vla.Vc.Cb)は、
全て左右対称である。
376名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 22:42:54 ID:IugY7A/K
ストコフスキーは、ロシア出身。
377名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 02:54:35 ID:gm0L2c3v
モーツァルトを聴くと頭が良くなる
378名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:39:41 ID:QLLMtpVQ
ストラヴィンスキーを聴くと気が狂う
379名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:41:11 ID:3S20LKpG
バッハは聖人
380名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:46:21 ID:ugEReijy
小澤はおばあさん。
381名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:57:58 ID:wRiG0kNo
アントン・ルビンシテインと
アルトゥール・ルービンシュタイン
382名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:23:33 ID:rK5ac2uB
にちゃんねるをツーちゃんねると思ってるひと
383名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:24:23 ID:m+pMgXEi
>>382
おれだ。w
384名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:24:54 ID:m+pMgXEi
男はみんな巨乳好きと思っている
385名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:24:54 ID:M/qX+i+t
ドゥー・シャネル
386名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:28:19 ID:6s9tybgT
ベルリンフィルとベルリン響を同じだと思っている
ウィーンフィルとウィーン響を同じだと思っている
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1065879/detail
387名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:36:54 ID:m+pMgXEi
>>386
さすがライブドア。w
388名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 02:52:47 ID:YAtsJDC5
カルメンはイタリアオペラの傑作
389名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 02:53:56 ID:m+pMgXEi
>>384
女はみんなき巨根好きと思っている。
by 巨マラ
390名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 02:54:55 ID:m+pMgXEi
野球は巨人、男は巨根と思っている。
391名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 09:57:34 ID:7oadlDi6
>>386
>【ベルリン1日】クラシック音楽界の両雄ベルリン、ウィーン両交響楽団が2日ベルリンで初の合同コンサートを行い、ベルリン交響楽団の首席指揮者サイモン・バトル氏(写真、50歳)がタクトを振る。切符は既に数週間前に完売している。

うほwすげぇなおい
392名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 10:28:16 ID:6P+eXLXd
誰だそのラトルのパチモンは
393名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 13:32:16 ID:Q1bbQb0A
愉快ないたずら(ティル・オイレンシュピーゲル作曲)
だいぶ昔、地方紙で実際に目にした・・・・・・・

394名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 19:07:34 ID:N1xGVWGQ
モーツァルトはザルスブルク音楽祭の監督であった。
395名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:06:04 ID:VxeSRYYT
小泉はオペラ通
396名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:19:37 ID:R7kYob0u
山本直純は自民党の党歌を作曲したことがある。
397名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:21:50 ID:KfT0r2Uq
>>393
gahaha
398名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:29:03 ID:72FGBy1q
ピアノ譜で右ペダルと左ペダルの記号を読み間違えちゃった。(゜∇゜)ヾ
399名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:36:57 ID:mZbPzJIj
>>モーツアルトはサリエリに毒殺された

一説にはそうじゃないの?
400名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:42:31 ID:KfT0r2Uq
アニハセキョー!」 = こんにちは」を意味する。
401名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 23:09:59 ID:BVOdvK5E
サダム・フセインはイスラム原理主義者
402名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 00:23:16 ID:FeaNf2fO
>>393
ワロタ
403名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 00:43:24 ID:VNUOh3x8
楽器の指使い=どの楽器でも、親指が1、人差し指が2・・・小指が5
404名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 02:38:02 ID:8GY+cWRe
>>399
そんな証拠はどこにもない。サリエリは当時人気絶頂でアマデウスを殺す理由がない。
最近、サリエリの評価がヨーロッパで高まってるね。
405名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 05:06:21 ID:jpUNJwTN
音大女はスケベだから簡単にセックスできる
406名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 05:27:13 ID:8GY+cWRe
>>399
まあ、ここ嫁よ。スレタイとは逆だけどさいまだにこんな誤解してる人がいるとはねぇ。

http://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/et/salieri.html
407名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 18:00:52 ID:PsH0CZwf
根拠が無いとしか書いてないじゃん。誤解とかそういうものじゃないと思うが。
408名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:16:52 ID:V/iN6XH7
>>220
ケンプ=ケンペ=ケンペン
409名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 19:59:07 ID:Nlg0XtrS
406のサイトに関連して

コジェルフは2流の作曲家である。
410名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 20:53:41 ID:EY4f241o
今更ながら、>>220 は落ちがあってよい。
411名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 20:59:02 ID:/UnpCMeH
アメリカの国歌、“星条旗よ永遠なれ”っていうんだよ。
いや、本当だって。報知新聞に書いてあったんだからね。
412名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 17:14:56 ID:KS38j8ha
SPは、ショート・プレイ
413名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 18:52:41 ID:OKKZ0mOl
ピアノやってるとタッチブラインドできる。
414名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 21:33:04 ID:20+FWQeo
ピアノやってるとタッチ・ブラできるよ!
415名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:01:10 ID:waq7CXIv
ライブドアすごいね(笑)〜。書いた記者は、指揮者といえばカラヤンと小沢くらいしかしらないんだろうな。ほんまアホちゃうか。
416名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:17:41 ID:hF/ltE7f
>>399

映画「アマデウス」に感動してディレクターズカット版まで買って、
彼女にこれが俺の一番好きな映画!といままで豪語していたおれは
どうしたらいいですか?あぁ!!ちくしょぅ
417& ◆cIYxGPRRGA :2005/04/08(金) 22:20:01 ID:bXHr7p7p
ポリーニは20世紀最大のショパン弾き

マダ、イキテマス・・・
418名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:25:37 ID:bXHr7p7p
G線上のアリアは100%バッハが作曲した曲である。
419名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:29:44 ID:bXHr7p7p
モーツァルトはとってもハンサム
420名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:30:34 ID:20+FWQeo
アベ・マリアは、バッハがAV女優「安倍マリア」に捧げた名曲である。

なお、シューベルト、グノーいち忍法帳も、このおなごに惚れまくり、
同様な曲を捧げた。
421名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:30:40 ID:bXHr7p7p
モーツァルトは楽譜にウンコの絵を描いていた。
422名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:33:08 ID:7cz8rj+i
モーツァルトの「干しキンタマ」の絵がオークションにかけられて、
どんなものか判明した。
423名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:35:21 ID:bXHr7p7p
モーツァルトが所属していた、秘密結社 フリーメスンは
ばれると処刑されるような、非常にヤバイ裏社会組織であった。
424名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:41:00 ID:bXHr7p7p
モーツァルトの妻コンスタンツェは、夫の死を見取った。
425名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:47:30 ID:bXHr7p7p
エッシェンバッハはバッハの子供
426名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:49:16 ID:bXHr7p7p
メンデルスゾーンとヘンデルは共にバロック時代の人
427名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:49:46 ID:bXHr7p7p
ヘンデルとメンデルはそんなに違わない。
428名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:57:41 ID:bXHr7p7p
バッハの子供はC.P.E.バッハとJ.C.バッハの、この二人だけである。
429名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:01:11 ID:bXHr7p7p
モーツァルトは幼いころから、ピアノを弾いていた。

幼少の頃は、ハープシコード(=チェンバロ)で演奏、作曲してました。
430名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:02:34 ID:bXHr7p7p
モーツァルトはパイプオルガンを弾いたことがない
431名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:04:16 ID:bXHr7p7p
モーツァルトはバイオリンを弾いたことがない
432名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:07:04 ID:hF/ltE7f
  ___
     /     /  ―  ./  /  ̄/       /
   /  ――  /      /     ./ ―― / /
  ./      /     ./    _/    _/ /_/
           /\___/ヽ
          /''''''   '''''':::::::\
         . |(●),   、(●)、.:| +
         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
          \  `ニニ´  .:::::/     +
       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
           |  \/゙(__)\,|  i |
           >   ヽ. ハ  |   ||
433名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:09:34 ID:bXHr7p7p
ショパンの曲の、”舟歌”、”幻想”(ロネーズ集)、
モーツァルトの、”ジュピター”
ベートーベンの、”運命”
などなど、このような名前は全て作曲者本人が付けた名前である。
434名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:13:03 ID:/Y1/ZLQ7
>>433
ショパンの「舟歌」って ショパンがつけたのではありませんか?
435名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:14:32 ID:hF/ltE7f
しかもロネーズってなに
436名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:16:24 ID:GkG8FKJL
>>416
フィクションとしてなら良いんじゃないでしょうか。
映画としては良い出来だったらしいし。
437名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:16:28 ID:jK60oix1
>>416
無問題。作り話に感動して悪い理由は何もなし。
438名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:25:39 ID:GkG8FKJL
ピアノはスタインウェイが発明した。
439名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:31:16 ID:20+FWQeo
スタッフサービスは、自社テーマ曲を、チャイコフスキーに依頼した。
440名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 00:40:22 ID:TTfSbQmM
>>414
「キーボード」を触ったことないアナログピアニストは
タッチブラインドできない。
なぜならどのキーがどこにあるから知らないからw



441名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 12:21:14 ID:JMBHDOKU
タッチタイピングとブラインドタッチがごっちゃになってるわけじゃなくて
タッチブラインドなんて言い方をするのか?
442名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:41:37 ID:8iUEqgn2
モーツァルトの妻コンスタンツェは、夫の子供を一人も生まなかった。

数人生まれましたが、皆すぐに死にました。
443名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:45:45 ID:8iUEqgn2
パイプオルガンは手でしか演奏できない。
444名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:47:13 ID:8iUEqgn2
サイモン・ラトルの あの髪は、バッハと同様、カツラである。
445名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:48:47 ID:8iUEqgn2
カラヤンは演奏の最中、楽団員と絶対目を合わさない。
446名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:50:31 ID:8iUEqgn2
サザエさんに登場する波平の あの髪型は、フルトヴェングラーのパクリである。
447名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 18:10:59 ID:1fuENUMb
ピアノの正式名称は、ピアニッシモ・フォルティッシモ
448名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 18:13:57 ID:RtqIsD8+
プリマドンナの「プリ」ってどういう意味?
449名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 19:02:46 ID:1fuENUMb
プリマハムのプリマはプリマドンナから取った
450名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 19:31:08 ID:A4JFiQUJ
>>441
shinai yo
451名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 19:32:15 ID:A4JFiQUJ
>>448 プリマドンナの「プリ」ってどういう意味?

廉価レーベル鰤のイメージギャルである。→ブリマドンナ
452名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 20:32:59 ID:eX3EuOV3
英国国歌は世界最古の歌詞とメロディーをもつ国歌である
453名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 23:54:32 ID:8iUEqgn2
チャイコフスキーはソ連出身である。
454名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 23:59:08 ID:8iUEqgn2
バッハは「フーガの技法」を書いている、まさにその最中に絶命した。

一説には、死の1年前に既に、21番の"B-A-C-H"で絶筆する部分まで書けていたらしい。
455名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 00:00:34 ID:8iUEqgn2
春先になると、よく クソスレが立つ。
456名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 05:34:53 ID:809r9GUI
ズビン・メータはユダヤ人だと
457名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 20:12:43 ID:43eWiDzo
カラヤンは、単なる目立ちたがり屋
458名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:20:24 ID:LIdQwcP4
スレの趣旨に反して、なぜか真実を書いてる香具師がいる。
459名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:45:19 ID:43eWiDzo
スマソ、実は本当のことだったのかぁ・・・
460名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:47:43 ID:276qBaH4
クラ板の住民は全員高貴なので、下品なレスやクソスレは見当たらない。
461名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:55:13 ID:43eWiDzo
 >>458
 あれ? もしかして、
>スレの趣旨に反して、なぜか真実を書いてる香具師がいる。
 って言うのも、”10人に3人は勘違いしてそうなこと”ととして
 書いたのか?
462名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:58:56 ID:43eWiDzo
音楽家は音楽を言語として理解できるので、楽器の音だけで会話することができる。
463名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:59:08 ID:ps0ZCsCd
>>461
そりゃそうだろ。

というお前も3人ぐらい勘違いしてることなんだな。もちろん俺も。
ああ勘違いの輪廻!
464名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 00:14:03 ID:vUifM51N
うんこはいいにおい
465名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 00:32:46 ID:6xYspL0T
映画「アマデウス」にはベーズレちゃんとのテーブル下での
合体シーンがあったが、カットされた。
466名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 00:36:47 ID:gCk3sz8D
トリビア?
467名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 00:47:45 ID:SGKi1/dE
>>465は二重に勘違いしてるってことだよね?
468名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 02:06:55 ID:JR0lXVu2
勘違いは、実は奥が深い
469名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 02:49:33 ID:VtweX3ZM
そうなんです。あ〜る君はいつも勘違いしてるんです。
470名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:03:15 ID:Kq/0CMak
ハイドンはドイツ出身。
だってドイツ国歌はこの人作曲でしょ?
471名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 01:48:40 ID:6fOmn46z
サトエリがアマデウスを殺した
472名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 00:05:56 ID:xE9gsgoI
「仰げば尊し」は多分、スコットランド民謡かアイルランド民謡が原曲だろう。
473名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 00:08:19 ID:MQYMZll9
扇げば 戸落とし 和菓子の 怨
474名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 21:55:24 ID:gXnQYtne
ショスタコーヴィチの証言は100%ネタ
475ネコ:2005/04/16(土) 22:50:20 ID:pJ8Aeo5v
それより、シューマンの「トロメライ」をひいてごらんなさい。聞いてあげますから
476名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:17:33 ID:SF8273uH
このスレは人気がある
477名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:23:28 ID:/LdLB3uF
「アランフェス協奏曲」のロドリーゴは、ギタリストとしても一流だった。
478名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 03:25:47 ID:IQe5qe68
パガニーニのバイオリン曲はあまりにも難しいので
本人以外には演奏できない
479名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 03:29:57 ID:tSa34uDh
滝廉太郎は天才作曲家
480名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 03:44:42 ID:71sIu7tJ
>>475
私は、バラキレフの「イスメライ」の方が聴きたいな。
481名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 10:11:43 ID:t2Qerta+
>>457
ロマチックシューマン作曲
482名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 10:14:51 ID:v2ZGaCDM
最も偉大な作曲家は、中国人。
(時節柄、書いてみました。中国て、人口多いしな)
483名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 11:29:44 ID:bb/NC5bP
せめてでっち上げでもいいから中国人の作曲家の名前を書けよ。
484名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 11:36:02 ID:MLXvKA6A
シューマンは大作曲家
485名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 13:24:02 ID:nrCuK9Xc
シューマンはシュウマイ大好き
486名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 14:12:41 ID:CUU+at0Q
ここまで読み通して、「これ違うの?」というのが2つある
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
487名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 14:31:15 ID:gQ9eVwLv
俺は485を絶対に違うと否定できない
488名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:21:30 ID:SSGthGJ4
>>483
毛沢東?
489名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:08:29 ID:bb/NC5bP
タンドゥンくらいでいいだろう。
490名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 22:48:58 ID:/a+SrtIu
現代最高のピアニスト、フジコ・ヘミングウェイ!
491名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 22:54:26 ID:HcdG5QDB
>>490
2箇所勘違いしてるぞw
492名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:21:45 ID:+/BeTs5Z
ヘミングウェイが間違いなのと、えっとお「現代」が間違いで「歴代」?
493名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:28:48 ID:12+kG1Wb
おい、いいかげんにしる!
494名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:53:16 ID:Gy+ULfmq
レベッカ姉妹のヒットナンバーは「ボヘミアン」と「メリーアン」。
495名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 05:39:59 ID:WZYwcCJy
「フレンズ」じゃないのかとw
496名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 06:18:46 ID:n5MhfTxD
もっと語れ
497名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 11:52:32 ID:EWU3EfxQ
>>490 
最高  ⇒  最低
498名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:01:01 ID:K4Vj3fiE
ラン・ランはいつもご機嫌
499名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:21:18 ID:GIg/Ach6
バッハは人前では、絶対 ズラ 外さない。

バッハがある学校で合唱を教えていた時、学生の態度があまりにも不真面目だったため、
ブチ切れて、自分のカツラを学生に投げつけたそうです。
500名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:32:15 ID:GIg/Ach6
ショパンよりリストの方が、技巧的な作曲がうまかった。

リストはショパンに、作曲の技巧は自分の方が優れていると、よく自慢をしていました。
しかし、ある日 ショパンは「漏れにも、技巧的な曲は 作れます!」と、難しい曲を作って
リストに見せました。すると、リストは とっても その曲が気に入って、人前で
「ショパンが僕のために作曲してくれた曲だぁ♪」と弾きまくったそうです。
501名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:34:21 ID:K4Vj3fiE
>>500
リスト、ミーハーやん
502名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:37:11 ID:GIg/Ach6
近衛秀麿は、第二次大戦の真っ最中に、のんびりと、交響楽団を立ち上げたり、
それで レコーディングをしたりなどして、クラシックにかまけていた。
 
近衛文麿と近衛秀麿は間違えやすい。
503名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:39:58 ID:gSwCTyYu
このスレ的にはエピソードはどうでもいいと思われ
504名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:40:19 ID:s0blgq2Y
オケの中で楽器を弾けない奴が指揮者をやらされる
505名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:43:01 ID:aClD/PVC
>498 コーヒー吹いたぞ!
506名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:43:59 ID:GIg/Ach6
>>501
漏れも、そう思う。
リストは、ショパンやいろんな音楽家に付きまとって、技術や技法を盗んで
自分のものにしていったらしい。リストは 他人の技を盗む才能に、すごくたけていた。
だから、ショパンは、自分の真似をされるの嫌がって、リストのことを
すごく毛嫌いしていたらしい。でも、リストは、ショパンのことがすごく気に入ってたらしい。

(これは、”勘違いしていそうなこと”とは違いますよ。)
507名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:45:36 ID:GIg/Ach6
指揮台の上に、指揮者の代わりにメトロノームを置いておいても、問題なし。
508名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:53:17 ID:GIg/Ach6
>>503
486のような人は、多分 いっぱい居ると思うので、
漏れとしては、ちょっとした 解説文を付けた方が、
親切でいいような気がするのだが、どうでしょうか?
509503:2005/04/18(月) 13:57:37 ID:gSwCTyYu
ああ>>500>>502は解説文だったのか。
読みが足らなかった。
解説を付けるのはいいかもね。
510名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 14:20:55 ID:vsBdVCHU
ハイドンの驚愕の初演の際、指揮者は第2楽章の強奏の一音の前で棒を下ろし、「作曲者はここまで書いてお亡くなりになりました」と言った。
511名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 21:38:01 ID:GIg/Ach6
カラヤンが『帝王』と呼ばれるゆえんは、超有名だったから。

実は、一時期、
ウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座、フィルハーモニア管弦楽団、ウィーン交響楽団
などの指揮者や音楽監督に同時に就き、ヨーロッパの主要なのポストを独占していた
ことから、帝王と呼ばれるようになった。まさに、支配者。
512名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 21:44:08 ID:GIg/Ach6
カラヤンはとってもエラそうで、短気で、
自分の思い通りにならないとカンシャクを起こす。


ベームが言うには、本当は下のような人だったようです。
「あの人は大変寛容な人ですよ。彼が稽古の時、正しい響き、自分の求める響きが
出る迄待っている事や、心を鎮めて楽団員を説得していたのには感心しました。
全く驚嘆すべき事でしたよ。ええまあ、あの人は何というか別種の意地悪を
するんですよ。」
513名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 22:23:39 ID:b8zl0lZ/
>>499
ええ話やー。なんか知らんがバッハにキダ・タロー先生のイメージがダブった。
514名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 23:04:35 ID:+/BeTs5Z
障害者がCDを出すと売れる
515名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 10:23:49 ID:PxN585q0
>>514
それはツルーだろが。
516名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:15:14 ID:8jxLDKpu
「新世界から」とか「新世界より」とか、

なぜ全曲やらないで抜粋して演奏するんだろう?
517名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:21:43 ID:uY3mYAam
新曲発表!「新世界だから」 by ドヴォルジャーク
518名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:36:21 ID:qbZelO2T
佐藤しのぶの旦那は池田満寿夫
519名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 15:10:05 ID:b7QT7cOi
カラヤンやベームに比べて、バーンシュタインがBPOやVPOで指揮した回数は
格段に少ないのは、彼があまり旅行が好きでなかったから。


実は、カラヤンはバーンシュタインのことが嫌いで、BPOやVPOに客演に来るのを
邪魔していたらしい。
520名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 15:12:30 ID:C/3sPUZa
>>518
ひさびさにうけた。
521名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 15:12:39 ID:mma5wNzI
>>519
これはさすがに解説いらない・・・
522名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 15:19:48 ID:ne7kqdge
「新世界から」

大阪の通天閣周辺地域から、と思っていたこと
523名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 15:23:40 ID:b7QT7cOi
どの交響曲も、CD1枚に収まる長さである。
524名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 15:57:17 ID:b7QT7cOi
地方(グラーツ)の市立歌劇場にくすぶっていたベームの才能に、
最初に目を付けたのは ワルターである。

実は、最初にベームを見出したのはカール・ムックである。
歌劇場へ たまたま ベームの演奏を聴きに来たムックは、
この時、”ベームはグラーツに収まる器ではない”という
ことを見抜き、即 ワルターに推薦状を出した。
525名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 16:27:06 ID:C/3sPUZa
「ウィーン」は英語、ドイツ語では「ヴィーン」
526名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 17:34:06 ID:Iq6B4Ds7
ARCHIVは、アーカイブと読むのが正しい。(○:アルヒーフ)
EMIは、エミ(エミー・エーミー)と読むのが正しい。(○:イーエムアイ)
DENONは、デンオンと読むのが正しい。(○:デノン ※近年デノンになった。昔はデンオンと読むのが正しかった)
527名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 17:35:32 ID:Iq6B4Ds7
AKGは、エーケージーと読むのが正しい。(○:アー・カー・ゲー)
528名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 18:05:02 ID:mdn6flPT
>>526
でも、現場の人(社員さん)は自社のことを20年前から「デノン」と呼んでたんだよなあ。
529名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:11:41 ID:1PZ748XN
海外ではずっとデノンでしたから英語読みではずっとデノン。
キヤノンをキヤノンと読む人がいないのと同じようなもので
以前からデノンと読んで間違いでは無かった。
片仮名表記がデンオンからデノンに変わっただけ。

>>527
AKGをエーケージーと読んで駄目なら
BMWはビーエムダブリューと読んで間違いということでオケー?
530名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:23:50 ID:6zHv+Akz
○○県立交響楽団のメンバーは全員公務員。
531名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 21:58:24 ID:b7QT7cOi
KGBはケージービーと読むのが正しい。(○:カー・ゲー・ベー)
532名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:00:24 ID:UdaN47iV
BMW
ベームヴェーと読む
533名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:00:48 ID:ViPgBTF1
クープランの墓は、 クープラン作曲 「墓」 だと思っている。

または、プーランクの墓とまちがえている。
534名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:01:49 ID:UdaN47iV
ベンヴェーもありよ。
535名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:02:39 ID:UdaN47iV
ファゴットは、屁の音を模した楽器である。
536名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:03:37 ID:ViPgBTF1
・・・このスレのレスの一部に「・・・・の泉ネタ」、ガセ系が含まれているようだ・・・
537名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:05:01 ID:ViPgBTF1
サリバン は イギリスが生んだ最高のオペラ作曲家
538名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:06:34 ID:ViPgBTF1
ちなみに、ベートーヴェンはチェロを習っていてチェロ協奏曲を書いたが、ハイドンに馬鹿にされて、破り捨ててしまった。
539名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 00:10:15 ID:SpYNLS1g
ショパンは、リストの影響を全くといっていいほど受けていない。
540名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 00:25:45 ID:UIV44yLS
ある船に火災が発生した。船長は乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、

イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
朝日の記者には「あそこにいい珊瑚が!スクープ間違いなしですよ!」

船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると、服が濡れたと賠償請求されてしまう」

541名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 08:35:28 ID:yVgQ7lJu
コントラバスは管楽器である。
542名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 09:11:04 ID:Uu+fCkfX
ピアノは打楽器ではない
543名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 09:17:41 ID:FoPbekSQ
フルートは金管楽器
544名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 09:49:27 ID:rWDuWRMj
クラリネット奏者はフェラ上手---体験談orz
545名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 09:57:15 ID:2u/B06Ae
もういいよ、童貞。
546名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 10:21:24 ID:gK9SLZNA
アシュケナージの袖は短い
547名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 10:44:59 ID:ats2oLD+
ベートーヴェンは、紅茶の飲み過ぎで難聴になった。
548名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 13:05:27 ID:NJz0hhW/
カラヤンは80代の時、老齢のため BPOの音楽監督を辞任した。

実は、BPOのメンバーが投票により、追い出しケテーイした。
549名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 13:06:17 ID:7e2RRVu9
ザビーネ・マイヤーは、カラヤンの脾臓だった。
550名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 14:44:46 ID:0PYArh2v
金聖響の金は金沢の金
551名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 15:49:14 ID:pmPncGcQ
ピアノは弦楽器
552& ◆cIYxGPRRGA :2005/04/21(木) 17:15:57 ID:NJz0hhW/
ハープシコード と ハープ は同じ
553名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 17:29:14 ID:JsKYjWs5
「第一ヴァイオリン」「第二ヴァイオリン」という楽器がある。
554名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 17:29:22 ID:NJz0hhW/
パイプオルガンの裏側には、せっせと空気をパイプに送り込んでいる人がいる。
555名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 17:43:26 ID:5rHZkqy4
「ラデツキー行進曲」は「ラデッキー行進曲」の誤植
556名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 18:09:20 ID:ETYGMVw0
小沢征爾はN響の音楽監督就任を請われて、
 「私では役不足ですから…」
と断った。
557名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 18:11:57 ID:pmPncGcQ
↑ (^Д^)ギャハハ
558名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 19:11:38 ID:KFv4CDIH
モーツァルトのピアノ協奏曲全曲のピアノパート全音符数よりも
ラフマニノフピアノ協奏曲第3番1曲の音符数のほうが多い。
559名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 19:37:09 ID:0QxDC1k6
>>558
ほんとうか?!w
560名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 20:07:23 ID:CtB200x/
はぁ?またトリビア?
561名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 20:35:13 ID:ycEbiKZx
小澤征爾の息子が歌手で、甥っ子は俳優。
562名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 21:09:16 ID:AMY1vlyG
>>554中世なら本当の話だった
563名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 21:11:02 ID:7e2RRVu9
バス弾いてますというと
バス牽いてますと変換しても無問題
564名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 21:12:04 ID:r8VPMySg
マーラーはデカマラ
565名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 21:14:02 ID:7e2RRVu9
ハンス・クナッパーツブッシュ を
ハンス・クナッパーツ & ブッシュ という二つの人格があると思っている。
566名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 21:17:25 ID:t+hruLNv
もしかすると自分は天才指揮者になれるかもしれない
567名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:06:25 ID:R9MyS1Ck
ショパンの前奏曲7番は太田胃散の社歌
568名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:26:09 ID:0QxDC1k6
盛りモト龍一は、クラシックピアニストでもある。
569名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:43:38 ID:rEBL30Q9
指揮者の仕事はリハーサルを終えた時点で9割方完了している。
570名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 12:06:30 ID:YQQ0EpCy
ベートーヴェンのピアノソナタは、ほとんどが短調だ。
571名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 17:49:32 ID:jix6tJII
「パウムガルトナー」は「バウムガルトナー」の誤植である。
 ↑            ↑
572名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:03:40 ID:bXFcs90t
デュカスはディズニーの曲「魔法使いの弟子」を管弦楽に編曲した
573名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:16:11 ID:QYTFb2ug
>>572
そんなカン違いするのは お前だけ
574名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:22:39 ID:dE/Jei9t
無言歌は母音だけで歌う曲である。
575名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:28:46 ID:/VMJvmww
ベートーヴェンの
ラズモスキー弦楽四重奏曲の3つは

アダモステー公爵に捧げられた。
576名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 02:49:48 ID:pgsuI9cO
>>575 ワロス

「アルハンブラの思い出」は、タルレが作曲した。
577名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 04:15:41 ID:1eqvz9pj
グリーグ作曲 オペラ「ペール・ギュント」
578名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 05:03:15 ID:FG+NJ8ls
茨城はいばらぎ。
579名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 08:18:13 ID:xTLpCXj0
石丸になら何でも揃ってる
580名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 10:54:29 ID:Kb6yEQWD
新品を買わなくてもそのうちユニオン(又はヤフオク)に出る。
581名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 11:20:37 ID:6tNjyDM1
SACDは音が良い
582名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 13:11:51 ID:LDRo8dPG
ストラディバリが一番いいバイヨリン。
583名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 14:44:26 ID:uT4/J0U4
CDとSACDでは音は変わらない
584名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 18:16:42 ID:Kb6yEQWD
このスレに皮肉を書くのは寒い。
585名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 18:20:04 ID:ni1/OsvF
リムスキー・コルサフのシェザラード
586名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 18:24:54 ID:Kb6yEQWD
ハイドンは104曲、モーツァルトは41曲の交響曲を書いた。
587名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 19:25:42 ID:pIU9ImsQ
諏訪晶子は諏訪内晶子の誤植
588名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 19:53:04 ID:mQzEayh/
マタイ受難に劣らない名曲がバッハのカンタータにたくさんある
589名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 20:49:40 ID:jTlMmgnG
マタイ受難曲は、マタイ十何曲だと思っている。
マシュウパッションというと、摩周パシオンという、北海道摩周湖の何かだと思っている。

590名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 22:57:26 ID:g7EiXOgF
指揮棒を振らずして、指揮する 指揮者は居ない。
591名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:02:06 ID:g7EiXOgF
藤井たかしが、「俺のあそこがホット、ホット」と言うときにする仕草は
      カラヤンが指揮するときの動作からパクった。
592名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:06:02 ID:b+xghxdv
音楽大学出た人はすべて演奏家
(テレビに出るような演奏家、オーケストラ、自衛隊音楽隊、など)
または音楽教師(学校、ピアノ塾など)になっている。
593名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:09:17 ID:b+xghxdv
バレエダンサー(♂)は巨根
594名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:28:01 ID:kBlf9WxE
学力低下の小学生が読めなくなったから、さいたま市。
595名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:43:06 ID:g7EiXOgF
グフタス・マーラー
596名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:44:28 ID:kBlf9WxE
ウラディミール・アシュケナージ。
597名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:52:34 ID:t81/mZmH
バイオリンの弦は普通6本
598名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 08:38:25 ID:+K22b1EH
ドヴォルザーク交響曲第9番の副題は「新世界」
599名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 16:25:48 ID:hSW0td32
ドヴォルザーク は ロシア出身
600名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 16:55:31 ID:x1+MpfeY
NHK公共楽団
601名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 17:55:07 ID:48qC4gTK
>>586 >ハイドンは104曲、モーツァルトは41曲の交響曲を書いた。
…? 他に習作がある、とか偽作が混じっているとか、ナントカ交響曲が他に
あるとか、これらは交響曲じゃないとかいうことか?
602名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:07:24 ID:7mDskh15
いや、1つの交響曲の中に4曲くらいあるってことだろ。
603名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 21:16:27 ID:sID+i8+i
弦楽四重奏で使われる楽器は、
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
604名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 21:18:36 ID:IP1qVPrr
>>602ええー!
交響曲って1楽章を1曲とみるのかー!
知らなんだー!
605名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 21:44:06 ID:7mDskh15
それかモーツァルト最近新しい交響曲発見されたやつか。
606名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 21:47:51 ID:W01mgUv8
607名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 21:57:22 ID:i65Hzqsv
>598
マジ?
608名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:19:34 ID:xn0Ntf5W
609名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:22:48 ID:xn0Ntf5W
平均率
610名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 23:41:57 ID:hSW0td32
>>604
モーツァルト自身が番号を付けたのが41曲、その他に 他人に贈呈した曲、
書いたけど番号を付けなかった曲、書きかけてやめた曲 などなども含めると
41を超える、ということ。
611名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 23:52:04 ID:hSW0td32
Google の イメージ検索で引っかかる、あるいは、CDのケースに載っている、
モーツァルトの肖像画について、
あれらは全て、モーツァルトを見ながら描いた絵である。

実は、赤い服着て、体を正面よりやや横に向けて、顔は真正面に向いている
かなり有名な絵、あれは モーツァルトの死後 想像に任せて描かれたものである。
実際はあんなに かっこよくなかったようだ。
612名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 00:27:54 ID:l8hyopCH
Beethovenはベートヴェンと読む。
613名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 02:23:50 ID:DO0ZImjc
日本語の帯がついているナクソスは国内盤だ。
614名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 02:24:41 ID:DO0ZImjc
変てこな法律のために、これから輸入盤のCDは買えなくなる。
615名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 03:14:12 ID:qa/bGZIh
タイスって人が瞑想曲を作った。
616名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 04:04:15 ID:1hr8dzjD
ラシーヌって人が雅歌を作った。
617名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 04:30:15 ID:1hr8dzjD
ボレロって人がラヴェルを作った。
618名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 06:28:10 ID:Oe75rrCe
>>612
苗字はファンベートホーフェンでいいのかな?
科学の分野じゃ、ファンデルワールスって人いるしね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3
ここ見るまで、オランダ系だったことも知らなかった。
619名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 07:00:42 ID:kSjpagBj
ベルリンフィルの本拠地は「ヴェルリン・フィル・ザーモニーハール」。
620名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 09:03:20 ID:5+/1wvxn
ホーレンシュタインはホルスト シュタインの親戚
621名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 09:06:29 ID:Oe75rrCe
>>619
(・∀・)ニヤニヤ
あのスレ立ててーな。
622名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 10:46:07 ID:SVNmvz/n
バイオリンの弦が切れたら、楽器毎買い換える。

「クラリネット壊しちゃった」の歌は、固定ド唄法でいうところのデ、リ、フィ、サ、チなどの
半音の音が出ているのに、壊れて出ない音の羅列をみて、出る音が無いと思っている。
623名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 18:28:46 ID:tJRIxKhq
「クラリネット壊しちゃった」は、単にリードの付け忘れ
624名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 19:05:07 ID:kYpzHP7o
カラヤンは、恋から」のおかやんの先祖である。
625名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 19:08:44 ID:Ph8AgQ3b
「アマリリス」は花の歌だ。
626名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 19:14:15 ID:Tt+s8xZt
カラオケの語源は、「カラヤンのオーケストラ」の略。
627名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 19:23:16 ID:vHfSEluz
チェンバロとチェレスタは違う楽器
628名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 20:53:49 ID:6qJrdGt3
悲しい顔をして悲しげに弾くと、曲は短調になる。
629名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 20:56:22 ID:kYpzHP7o
>>628
マイナー曲なのに、メジャーで終わらせる有名作曲家バッハは
機能和声のことをまったく理解していない。
630名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 02:58:16 ID:7AHJiv5R
クラシックのコンサートは正装で行かねばならない。
そして、楽章と楽章の間は、拍手の代わりに咳払いをすること。
631名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 04:52:35 ID:98B8Suoa
Mozartを「モザート」と読む。
実際、商品の名前でMozartという名前が付いているものがあって、
その会社のカタログに「モザート」と書かれていたのにはワロタw
632名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 13:23:57 ID:3Y4XMpCU
生演奏はCDで聴くより感動できる
633名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 14:36:27 ID:9hpA+T4+
ピアノ競争曲
634名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 18:59:12 ID:A/GBVr3q
ケツメイシの「さくら」がZONEのパクリ










ということにクラオタは気づかない。
635名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 02:48:16 ID:r5VoEB3W
ハンガリー狂死曲
636名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 03:06:44 ID:90YCPqZA
即興曲は譜面がない(即興だから)と思っている。

変装曲は、仮面舞踏会か、仮装大会の曲だと思っている。

幻想曲は、ラリってないとダメ。

遁走曲は、逃げる時のシーンで使うと思っている(eg.後宮からの逃走)

鎮魂曲は、昔のクルマが100km毎時を超えると出るときのもの。

間奏曲、夜想曲、奏鳴曲(ソナタ)は、
乾燥曲、野草曲、聡明曲と勘違いしている。



637名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 03:07:40 ID:90YCPqZA
平均率クラビーア曲集
638名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 03:09:45 ID:90YCPqZA
ハ長調、ヘ長調、ト長調、ニ長調、ロ長調は知っているが、
変ホ長調の変て何?
嬰ハ短調の嬰て何?

ああ、そういう種類の曲なんだ。
639名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 05:48:57 ID:htG3oYJQ
ラフマニノフ作曲、パガニーニの主題による変奏曲
640名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 07:48:18 ID:8aNEVipF
>>639
漏れは昔、
パガニーニ作曲 「カプリスと24の変奏曲」だと思ってた 
orz
641名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 09:53:02 ID:tTO5g61q
リスト作曲ラ・カンパネラ
642名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 10:44:49 ID:90YCPqZA
ムソルグスキー作曲 リスト編曲 ピアノ版「展覧会の絵」
ラヴェル作曲 「禿山の一夜」

運命作曲 交響曲「ベートーヴェン」
643名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 15:44:25 ID:C4mXLbwx
「ロマンティック」な曲とは、お涙頂戴のメロディー満載の曲のことである。
644名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 20:28:16 ID:ZTaNH/bq
ウィーン・フィルの楽器は、すべて オーストリア製。


実は
ウイーン・フィルで使われているトランペット、ホルン、トロンボーン、オーボエの
管セクションは、すべて日本のヤマハ製である。
645名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 20:30:20 ID:lAYXFaHm
>>643
ブルックナーもそうなのか?!
646名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 20:31:54 ID:lAYXFaHm
平均律クラビノーバ曲集第1&第2は、
YAMAHA創業者、山羽元次郎により作曲された。
647名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 01:12:50 ID:3owCKnJ2
ヤマハもスズキも、バイクと楽器の両方を作る複合メーカー。
648名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 16:34:23 ID:G9lXquzJ
コムサデギャルソン、ヨウジヤマダ
649名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 18:46:19 ID:OUMP48F2
このスレはなかなかの良スレだ。
650名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 20:27:09 ID:YP5VdR+X
ドヴュッシー:牧師の午後への前奏曲
651名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 23:36:42 ID:xK1x9FzD
>>649
それは、10人に1人も勘違いしていないと思うよ。
652名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:01:17 ID:OUMP48F2
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン
653名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:01:59 ID:OUMP48F2
(´・ω・`)知らんがな
654名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:02:40 ID:OUMP48F2
(・∀・)チゴイネ!!
655名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:06:41 ID:XOL0NSSP
すいません。どこで書けばいいかわからないんで、ここで聞かせてもらいます。
スレ違だったらながしてくださいませ。
初めてシェーンベルグの作品を聴くとしたら、
どの音源がお勧めでしょうか?
656名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:08:02 ID:9qCEG4Af
657名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:29:45 ID:sBj8TakG
モーツァルト作曲「プロシャ王」
リュリ作曲「太陽王」

658名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:37:44 ID:XOL0NSSP
656さん
ありがとうございます
659名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 02:09:43 ID:sBj8TakG
このスレがネタスレではなくマジだとおもっている。
または、親切な回答がある質問コーナーである。
660名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 05:06:43 ID:ssCcI3o7
ドデカフォニーとは大きな音で演奏することである。
661名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 09:29:37 ID:nNBEM76v
>>660
ワロス、画面にコーヒーふいたじゃんよーw
662名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 09:30:33 ID:t1hz1Fg5
吉田秀和氏の批評は間違いない
663名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 14:31:27 ID:w79g+ctG
Francesco Tutti
だと思ってた。いやマジで。
664名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 13:51:38 ID:QepwI8tW
シューマンは超人レスラーの一人である。
665名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 17:42:59 ID:P6TNKjeq
トーキョーは世界で最も演奏会が多く、オーケストラの数も最多という
音楽先進都市である。
666名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 10:00:59 ID:t5+pYClj
ルロイアンダーソンのタイプライターは本物のタイプライターで演奏する
667名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 13:13:51 ID:Bmv0LjND
>>666
何だ、違うのかー
668名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 14:05:28 ID:xlX0eL2t
このあいだ本物でやったのきいたよ チ〜ンは違ったけど
669名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 14:08:25 ID:TbPfxF5n
最近の演奏会では、オケ以外の楽器は、サンプリング音源である。

ときどき、歌も、差し替えられる。w
670名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 14:11:01 ID:xlX0eL2t
バルトーク作曲 驚異のマンドリン
671名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 19:16:14 ID:C8AChyqQ
クラシックの演奏会はマイクを使わない。
672名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:13:40 ID:4bVxmdXH
>>670
ワロタ
673名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:20:24 ID:PwT+mFIb
デュオはおしゃれ系。
トリオはお笑い系。
674名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:54:43 ID:tTWAWFPG
カルテットといえば玉川カルテットが最高峰
675名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 00:01:31 ID:aqizimaR
NHKお昼で活躍中のヴァニラムードは、ピアノカルテットである。
676名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 00:36:22 ID:+TTbafh8
ピアノ四重奏は、ピアノ+弦楽四重奏
677名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 00:43:35 ID:856DPyFi
ピアノ四重奏はピアノ四台
678名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 00:51:05 ID:o1+ggQQW
クラシック音楽では、アドリブ演奏はしてはいけない。
679名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:20:21 ID:wJO2bEjd
シェーンベルグはバルトークやストラビンスキーの後の世代に属する
680名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:21:30 ID:wJO2bEjd
ブルックナーはブラームスを聴いて育った
681名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:23:17 ID:aqizimaR
Jazz Pianist ビル・エヴァンスは、
当初クラシックピアニストとして活躍しようとしていた。
682名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:31:11 ID:tsgiraLG
東京クヮルテットのメンバーは全員が東京都出身だった。
683名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:33:07 ID:aqizimaR
gahaha! 盛り上がってまいりました。w
684名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:48:41 ID:tsgiraLG
オーケストラの弦楽器の配置は昔から変わっていない。
685名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:11:33 ID:/e+8JtIQ
子供をピアノやヴァイオリンのレッスンに通わせてる世帯は年収が高い。
686名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:26:24 ID:72p2JY5m
アップライトとグランドの違いは、占有面積と値段である。
687名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:28:45 ID:/e+8JtIQ
サイレント楽器は静かなので夜でも練習できる。


と、勘違いしていた自分がいましたよ _| ̄|○
688名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:31:13 ID:QDnQU59q
ヨハンシュトラウスと、リヒャルトシュトラウスを
同一人物と思ってるとか(笑
689名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 03:00:15 ID:svREGwG3
685
レッスンを始めた幼少期まではそうでした。

やがて、東京のセンセイのレッスンだ、よい楽器だ、留学だ、で家財を使い果たしてしまう。
690名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 04:12:50 ID:sOfnKg6V
玉川カルテットのバルトーク演奏はすごい
691名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 04:53:37 ID:9+80zl/E
宇野チンポとポール牧は兄弟
692名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 08:07:05 ID:tXOGfptc
ブダペストSQはハンガリーの団体
693名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 08:55:35 ID:7EIJzRnb
何だネタスレか・・・・・・・・・・・。
694名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 15:45:31 ID:q8C15F95
このスレをマジスレだと思っている。
695名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:22:21 ID:CjWCYawZ
3Bとはバッハ、ベートーベン、ブルックナー by ブルヲタ
696名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 22:08:05 ID:nYU8hfq0
空飛ぶオランダ人
697名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:19:31 ID:aqizimaR
オーボエ(別名:ファゴット)は、おならの音を模した楽器として、
モーツァルトのために!、18世紀フランスで最初に作られた。pupupu
698名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:31:40 ID:/e+8JtIQ
オーボエというと、宮本文昭のCDで、

この曲は「ミガンギ」という民族楽器で演奏されている。音程が
不安定で不思議な音色が・・みたいな解説が載っているんだが、

別の雑誌のインタビューでオーボエにアルミホイル(ギンガミ
をひっくりかえして「ミガンギ」)をつけて変な音色を出して
いるということを知った。

今でも、ミガンギという楽器があると勘違いしてる人大勢いると思われ
699名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:35:43 ID:aqizimaR
20th centry での3BとはBerg, Bartok, Baba(Gaint)である。
700名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:53:17 ID:+TTbafh8
>>699

Gaint ギガワロス
701名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:53:48 ID:q8C15F95
ベラ・バルトークは、もう二人、ベム、ベロと三人でテレビに出ていたことがあった。
702名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 00:00:23 ID:GZNmnZzg
ベルリン・フィルの往年の名コンマス、レオン・シュピーラー。
最近までレオン・シューピラーだと思ってた。

ところで、安永さん、まだコンマスしてたんだ…。
703名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 00:27:15 ID:c1hYCTLL
ショパンは中田 喜直の「雪の降る街を」をパクった。
704名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 02:14:27 ID:j2G9pMJF
バヨリンの名器を手に入れればプロなら誰でも、美しい音色を手に入れることができる。
705名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 03:20:54 ID:/tR2nKw8
ワーグナーの奥さんって日本人だったんだ!
706名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 05:30:10 ID:0n82dNP0
クロちゃんは実力はソプラニスタである
707名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 05:30:32 ID:0n82dNP0
実力派。 orz
708sage:2005/05/04(水) 07:05:20 ID:BdBDwrSQ
フィルハーモニア・フンガリカはハンガリーのオケ
リンツ・ブルックナーoはブルックナーしか演奏しない
709名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 16:04:42 ID:0C8s+H00
ツェルニーのエチュードには、短調はない。
710名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 05:51:07 ID:midonUJQ
>>705
シン・コジマは、コジマ・ワーグナーのひ孫
711名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 12:00:22 ID:CmyYQFZ/
桶のメンバーで後ろのほうに座っているは、実は弾くマネをしている。
712名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 12:58:55 ID:kl5sA9+d
>>711
おれおれ
713名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 15:05:07 ID:am/GAElr
エリーゼ作曲「ために」
714名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 16:03:06 ID:OXYcHU9Y
>>713
いくらなんでも…
715名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 16:25:17 ID:KwQGRH+l
コンクールの審査は当然、実力を最優先に選考される
716名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 16:28:02 ID:O8a2w03R
16世紀、ヴァイオリンはギターのようにフレットがあり、誰にでも弾けた。
717名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 16:56:57 ID:midonUJQ
セキュリティオタクがAMラジオで聴けるPCと小さな画像プログラムを作りました。
「エリーゼのためのテンペスト」
718名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 17:14:05 ID:/h0GdVyT
モーツァルトは早熱の天才
719名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 17:31:55 ID:kA0etbXG
"フィガロの結婚"の台本はもともとスペイン語だった。
(セヴィリアはスペインにある。)
720名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 17:46:57 ID:93EnSGbx
海砂利水魚はくりいむしちゅーに改名した
721名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:11:51 ID:Wz8lc0qk
>>719
自分で註つけてる時点でダメ。
722名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:20:48 ID:nRH4Up4p
夢路いとし作曲「エウリディーチェ」
723名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:29:29 ID:H5eneCfh
セルビアの理髪師
724名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:33:24 ID:nRH4Up4p
シベリウスは冷たい人
725名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:58:39 ID:40ogrjfS
ショパンはフランス人
726名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:00:58 ID:j5QuX/Bm
モーツァルトはドイツ人
727名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:02:36 ID:midonUJQ
サリバンの「ミカド」 は、テツオタがよく知るミカド型とよぶ機関車のオペラである。
728名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 22:30:47 ID:JzeQnxRb
モーツァルト作曲 「クラリネット協奏曲 (K.622)」 の解説には、
「当時 アントーン・シュタードラーが開発したバセットクラリネットのために
作曲された曲で、現代のクラリネットでは低音域が出せないため演奏不可能」
と書いてあるにも関わらず、ちゃんと演奏されている。
なぁ〜んだ、ちゃんと演奏できるクラリネットがもうあるんだぁ。

と思っていたら、出版社が勝手に1オクターブ上げて売り出していたことを
後で知った・・・ 勝手にスコア書き換えるなんて、サギだ・・・
729名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 22:45:34 ID:ouKU4Jf3
五嶋みどりが出したパガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番のCDは
オリジナル版である。
730名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 01:44:09 ID:2y5NxGf3
ブル8の2楽章は6/8拍子
731名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 01:46:38 ID:R/5ePAJd
アランフェス協奏曲の冒頭は3拍子
732名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 07:14:26 ID:6ZXLSt8C
自分の人生はトントン拍子
733名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 08:05:25 ID:jIs45iBv
漏れの人生、拍子抜け
734名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 09:49:06 ID:I7K3u9Q2
諏訪内昌子
735名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 11:54:26 ID:ms7E1Q3e
五島みどり
736名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 13:51:36 ID:t9JDl+08
いつしまみどり
737名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 17:18:14 ID:jIs45iBv
五月みどり
738名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 18:22:32 ID:rO1jwxlU
ウラニアのエロイカの「ウラニア」とは地名である
739名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 22:07:45 ID:GpGDrLZr
諏訪 内晶子は諏訪 根自子の孫娘
740名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 01:18:32 ID:W1HZJuy6
クラーマー=ビューローの60の練習曲(クラーマー作曲・ビューロー編曲)
741名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 06:37:47 ID:7o0HNBI6
中村絃子
742名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 15:28:32 ID:/mNgpBl5
中村ヒロポン
743名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 21:36:42 ID:rLmdbs4/
門馬直美は女
744名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 22:42:37 ID:UnjMYlVy
>>743
ち、ちがうのか。。。
745名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 23:58:33 ID:/mNgpBl5
トリッチトラッチポルカは
746名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 02:09:54 ID:flHnlqKo
アンネンポルカをアンネのポルカとおもっている。
747名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 04:05:09 ID:GRIsRuaM
〜スキーの付く名前は全員ロシア・ソヴィエト系。
748名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 23:57:21 ID:rOORr9tB
鈴木秀美って古楽やってる人だよね。
たしかバッハコレギウムなんとかっていうやつ。
749名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 19:12:18 ID:FaOmGKAj
松居直美はお笑いタレント兼オルガニストである。
750名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:29:38 ID:b4N7OmtU
>>748
女だと思っていたとか?
751名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 00:36:04 ID:47sMPrTt
リヒテルは独学でピアノを学んだ
752名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:33:48 ID:YXkw2s0f
ショパンはその後2度と戻らぬ祖国ポーランドを去る際、
祖国の土を銀のカップに入れて持っていった


ただの伝説です。甲子園球児じゃあるまいし。
753名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 02:04:22 ID:WIE5R4Pr
そんな勘違いしている奴はいませんので
754名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 06:50:41 ID:2AKuKRZl
>>752
しかし、亡命先で検疫法に触れ、海に捨てさせられた。
755名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 09:25:55 ID:kZyZnIoj
ショパン夫人はジョルジュ・サンド
756名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 09:30:13 ID:J6oLwCMw
スタッカートは音を弾ませて演奏する
757名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 10:49:57 ID:pq59wZZ7
セルビアの理髪師
758名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 11:19:46 ID:jqfKfltF
ショパンはサンドに奪われるまで処女だった。
759名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 11:27:52 ID:jMZSUlux
自分は「クラヲタ」ではなく、クラ初心者である。
760名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 12:59:07 ID:AAku3ClZ
パリのアメリカ人はフランス人
761名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 13:36:04 ID:6Kj/j7CR
イタリアのトルコ人
上野のイラン人

762名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 18:15:04 ID:dziRenza
ベートーヴェンの髪がぼさぼさなのは、当時クシが発明されてなかったから。
俺の髪がぼさぼさなのは、クシを持ってないから。
763名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 19:09:26 ID:RFdd6RAF
バッハやヘンデルのあの髪は自毛
764名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 19:15:14 ID:1iLPoAaU
>>763
ヴィヴァルディも
765名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 19:23:51 ID:or3A8Ezo
>>762
ベートーヴェンは、身なりが乞食みたいで臭かったって言われてるけど
本当なの? 知りたいなァ。
766名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:14:37 ID:ziHnbmT1
弁当の匂い
767名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:14:29 ID:QFFsOqQf
弁当便
768名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:22:46 ID:aYHV9jls
マタイ受難曲はマタイさんの受難を描いた曲。
ヨハン受難曲も同様。
769名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:25:30 ID:ziHnbmT1
マチャミ受精曲
770名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:52:58 ID:rvP0Wk6o
創価受難曲
771名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:05:08 ID:fGrJrjfm
ラヴェル作曲「夜のバスガール」
772名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 01:02:34 ID:wHjmE8lA
スケルツォはモデラートぐらいの速さの4拍子。3連符を多用する。
773名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 15:45:11 ID:oBbhDx/F
ヨーハン・シュトラウス 作曲 「ワルツ王」
774名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 16:55:37 ID:i9X5CgAY
シプリアン・カツァリスとクリスティアン・ツァハリアス
775名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 17:10:17 ID:nVzWKc2t
フジコ・ヘミングは藤子不二雄の腹違いの妹。
776名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 18:15:24 ID:bGl5l/5F
交響曲にピアノを載せるとピアノ協奏曲になる。
「ソナタ」とは独奏のことだ
777名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 18:27:09 ID:+C1Iwlb0
メンデルスゾーンは作曲家と風景画家を兼業していた。
778名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 19:42:54 ID:XchOVQSx
カヤラン
779名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 20:46:08 ID:2Hw2yUHL
>>756 違う!

基本技法、スタッカートは心を弾ませて演奏しなければならない。
780名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 20:51:23 ID:2Hw2yUHL
ショーンベルク作曲、清められた夜(浄夜)は、

男女が清く結ばれた初夜のドラマを描いた、清く美しい、
管弦楽曲である。
781名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 21:03:41 ID:yaoCl69L
ムーシンの愛弟子 トモミン
782名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 21:11:24 ID:Upk8pzGb
フルトヴェングラーの日本でのあだ名がフルトメンクラウ
783名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 21:41:50 ID:bGl5l/5F
バッハは音楽の父だからショパンより芸術性がある。
784名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 21:49:18 ID:2Hw2yUHL
JSバッハは、体格が大きいことから、大バッハと呼ばれる。

(他の息子達エマニュエル(等)・バッハと区別するために工夫した)
785名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 21:56:19 ID:je2lqkJR
アインシュタインって名前を聞いて

理論物理学者のアルベルト・アインシュタイン(Albert Einstein)と、
モーツァルト音楽研究家のアルフレート・アインシュタイン(Alfred Einstein)を、
同一人物だと思ってる香具師。
786名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:13:15 ID:bGl5l/5F
まあ親族だけどな
787名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:25:16 ID:9uRBRWL9
フルトヴェングラーの解釈で演奏すればいいんじゃん。なんで気づかないかなあ。

>>785
・・・おもいっきりそう思ってました(^Д^;)
788名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:45:04 ID:je2lqkJR
>>787
中学校の頃は私も2人のアインシュタインを同一人物だと思ってたんだよね(笑)
789名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:49:21 ID:H2cx5hI3
おれも!!
ていうかアインシュタインていったら99%物理学者だよな

ツィンマーマンとツィマーマンも同じだと思ってた。
790名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:52:10 ID:KOgxCER7
哲学者エルネスト・ブロッホは作曲家でもあった
791名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:54:51 ID:je2lqkJR
アシュケナージを名前から推測してドイツ系ユダヤ人だと思ってた香具師(笑い

792名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:05:17 ID:0OMn8AnO
>>782

その愛弟子が、クラウディオアラウ
793名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:20:58 ID:J6RCXf8y
>>792
クラウディオ・アラウ  の娘がクラウディア・カルディナーレ
794名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:29:10 ID:H2cx5hI3
プーチンの写真で好きなやつ
http://www.uplo.net/souko/vip2927.jpg
かっこいいいいいいいい!!
795名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:02:51 ID:4C6nDOOu
>>794
プーチンは湖に飛びこんだんか?
796名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:53:01 ID:E5VDBCh8
ピアニストにして作曲家のパデレフスキは、ポーランドの初代首相と同姓同名なので紛らわしい。
797名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 03:20:38 ID:aX5QF8At
イギリスとドイツの首相は音楽についても一流でないとなれない。
798名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 14:27:06 ID:7Kr35BgY
>>785
「死とはモーツァルトを聴けなくなること」って言ったのは音楽研究家の方なの、やっぱり?
799名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 14:29:46 ID:7v1GLP7p
それは物理学者の方
800名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 19:41:31 ID:1J4YYQd4
CDを冷やしても音は変わらない
801名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 20:30:16 ID:xDD+e0L8
バニラムードのフランスデビューが5月に決まったが、
ユニット名のフランス語読みは、

Le Vanilla Mood
となる。

つまり、
レバニラムード。
802名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 20:32:50 ID:wkP+8GIf
仙人の交響曲
803名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 20:42:31 ID:Rv/Domaf
クラシックじゃないけどネタをひとつ。
ホイットニー・ヒューストンの
「アイ・ウィル・オールウェイズ・ラブ・ユー」は、
(サビが「♪エンダ〜〜〜イア〜〜〜」の曲)
ウェディング・ソングである。

答えは×

恋人との別れの歌だよ。
日本にはこれを結婚式のBGMに使ったバカップルwが多かったとか。
804名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 21:12:14 ID:Qz3CxkpO
おやじ臭い笑い話はイラネ。
805名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 21:30:02 ID:a/L5IXK8
クラ板にオヤジはつき物
806名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:05:28 ID:4qaTTbpx
ヨハン・シュトラウス1世とヨハン・シュトラウス2世が親子だからって、
シュトラウスって苗字だけに血縁関係だと誤解して、
ヨハン・シュトラウス2世と、リヒャルト・シュトラウスを兄弟だと思ってる人(笑い
807名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:12:34 ID:xDD+e0L8
>>804
食事とクラシック」スレへどうぞ。
808名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:14:57 ID:yezGzjGE
結婚行進曲。
地味な方がメンデルスゾーンで派手な方がワーグナー。
809名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:24:06 ID:rdj6B1Eu
ワーグナーの結婚行進曲は、二人の幸せな結婚生活への門出にぴったりな曲である。
810名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:41:38 ID:a/L5IXK8
ぴったりかどうかは本人が決める話である
811名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 23:09:41 ID:ZP8hTo6g
>>794
これがコラじゃないという勘違い
812名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 09:55:17 ID:Dn6hVxk0
>>796
同じ人でないの?
813名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 11:52:36 ID:Vgd4xGYB
ラヴェルのボレロを聴いて

「…なにあのフルート。音おもいっきり外してない?」
814名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 15:00:34 ID:iX88fH6E
813
おいらも最初思った。
815名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 19:33:03 ID:2m+R4xQ3
オラも最初に思っただ
816名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 19:56:23 ID:TfakDwHr
カレーなる大円舞曲
817名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 20:26:05 ID:9gJUQTO9
拙者も最初に思った
818名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 20:44:52 ID:TfakDwHr
ピロ子のカレーのCMで使ったのはギャグだと思うw
819名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 20:44:55 ID:qr6JPDb+
大音楽家が語り合うスレで2人のアインシュタインを同一人物と思ってる奴がカキコしてたよ
820名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 20:52:32 ID:W0UeynqF
おもしろそ
821名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 21:54:37 ID:Zx5WrrY+
>>771
GAHAHA!!

この「夜のバスガール」の版権を米コロムビアが買い取り
後にコロムビア・ローズが「東京のバスガール」として歌った。
822名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 21:54:44 ID:avOZbM2P
>>813-817
君達は、完全な負け組みだ。
823名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:07:15 ID:QJm8KTSz
太田胃散のCMはクラシック普及に貢献した
824名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:09:25 ID:avOZbM2P
>>823
違うだろ、ショパンの普及に貢献した、だろ!
825名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:27:42 ID:Zx5WrrY+
>>824
食パンだろ
826名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:31:55 ID:Zx5WrrY+
ウィーンで現地の人から『フィルハーモニカーの演奏会の
チケットあるけど行かない?』と聞かれて『ハーモニカの
コンサートなんてツマらなそう、ウィーンフィルが聴きたい
のに』と断ってしまう。
827771=796:2005/05/14(土) 00:02:23 ID:FDiMtqMW
>>812
同一人物です。
ある時期まで同姓同名の別人だと思ってました。アインシュタインとは逆のケースですね。
ただこっちに関してはフルネームで記さない書き手にも原因があるような気がします(なぜ
か「アインシュタイン」のみの表記が多い。わざと物理学者の方にも受け取れるように書い
てる?か、そもそも評論家の中にも勘違いしてる人がいる!?)。

ところで、
近年ジャズを取り入れた作風でブレイクした作曲家(&ピアニスト)といえば、カスプーチン。


828名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 02:06:16 ID:fsTzHGh+
アンドレ・ワセダは、早稲田大学出身である。
829名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 09:14:12 ID:yv4kOAZA
チャイコフスキー交響楽団は有名なほうのチャイコフスキーの名前を取った。
830名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 10:46:41 ID:mhI2LzFD
こくりつおんがくだいがく
831名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 11:00:28 ID:WgUaAbpo
あのバーンスタインとあのバーンスタインは同じだと思っていた
832名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 11:02:45 ID:BAPYfCIi
レナード・バーンスタインとエルマー・バーンスタイン?
833名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 11:37:43 ID:bAnDY06/
センザ・クレッシェンド と言うとクレッシェンドする奴
834名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 12:11:49 ID:Bs0F8Fd+
ビートルズのプロデューサーのバーンスタインは別人?
835名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 12:22:08 ID:P8CpG/DV
simile と書いてあるところから弾き方を替えるヤツ
836名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 12:48:22 ID:QnnnlKBy
>>835 合唱やってた、時(simile)の指示で
にっこり「微笑」浮かべながら歌ってる奴がいました。
837名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 14:28:37 ID:tgX5ZgZB
smileはタダである。
838名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 14:44:12 ID:e3GPYF5R
文献検索サイトPubMedで、”Wolfgang Amadeus Mozart”をキーワードにして
論文を検索しても、何も引っかかってこない。
839名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 16:13:42 ID:fsTzHGh+
>>828
ジャナンドレア・ワセダは、早稲田大学出身である。
840名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 16:31:31 ID:NV4OH4pQ
アカペラ とは、伴奏なしで、わざと音程をはずして歌うことである。


「君が代」のアカペラ
 石川さゆり もはずせたが、最高のアカペラ歌手はスマップの中居
841名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 17:03:35 ID:LCam9d46
>>840
最凶はね、意外かもしれんけど堀内孝雄なんだよね・・・(マジ)
すごかったよ
842名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 17:25:28 ID:07BECoC/
相川7瀬age
843名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 20:34:31 ID:H/9pavc4
夏木マリのアカペラはヴィブラートが気持ち悪くて聞いてられなかった。
緊張してたのかねぇ。
844名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:27:24 ID:133Rtctz
赤ペラのペラっていったい何のことだろう?
845名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:41:37 ID:hWfL+opf
スクリューのことだよ。
846名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:20:12 ID:lu/cX3Ql
アカペラとは器楽伴奏なしに歌うことである
847名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:25:43 ID:P8CpG/DV
青ペラもある。 そこから転じてオペラができた。
848名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:27:27 ID:Cg3DURSf
君が代は以外に難しいからな。イントロなしでいきなり本編だし。
歌手の本当の技量が問われる。なのにお馬鹿な歌手は生き恥さらしに
大衆の面前で君が代を歌う。そして大恥じをかく。自業自得。
849名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:06:55 ID:uYSJEjdu
映画「ホーム・アローン」では「くるみ割り人形」のトレパークが印象的に使われていた。
850名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:12:19 ID:8Frk7z4o
「クレイマー、クレイマー」のテーマ曲は、この映画のために作曲された。
851名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 03:42:45 ID:uq7u3rFU
えーと、モーツァルトが書いたテレビ映画用の音楽ってなんだっけ? なんかピアノとオケの曲だったようナ。
852名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 09:23:36 ID:nLkkrZfr
>>848
中居とか、自分がSMAPで一番の下手歌手(カス)いうこと
わかってんのに、よく歌うよ(藁)
「君が代」を馬鹿にしてたんだよ。  ざまミロ!
853名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 09:38:44 ID:uq7u3rFU
ちなみに赤ぺらをつかって競艇のある選手がインチキをしたことがある。
854名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:00:24 ID:FnYCWRwJ
>>846
違うの?グーによると

「礼拝堂風に」の意〕器楽の伴奏のない合唱曲や重唱曲の様式。無伴奏体。
855名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:44:57 ID:h/AEKmrR
>>847
ワロス
856名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:48:17 ID:Ra4/k0Ej
>>854 
例えばカトリック教会において、
時代により、「器楽を伴って構わない」「器楽は禁制」・・・と
戒律が替わっているのよ。
先日のパパ・ヨハネの葬送ミサはオルガンを伴っていた。
857名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 08:39:59 ID:VISlCHYl
>>856
なるほど。ひとつ学びました。
858名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 13:04:58 ID:bs/qIO1b
>>848
君が代
言葉の音で数えれば32音
音符は40音符
音と音符を比べると 音符が8個多い。

この多い分を 「きみがぁよぉわ・・・」  と歌うんだから
言語意味不明瞭になるのは、あたり前。それを歌唱力で補って歌わなけれ
プロではない。
結局、ほとんどの歌手が国家を歌って かしゅ → カス になる。
859名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 13:44:45 ID:kHYB2cjU
>>858
結局いいのは角田信朗だよなw
860名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 14:27:07 ID:+SMcGkZD
>>854
礼拝では器楽伴奏があるのが一般的であったが、バチカンのシスティーナ礼拝堂では、
建物の構造上、器楽奏者のためのスペースがなかったため、無伴奏で礼拝が行われた。
そのため、このような特殊な形態を、ア・カペラ・システィーナ(システィーナ礼拝堂式)
とよんで普通のア・カペラ(伴奏付)と区別した。
しかし、いつの間にか、システィーナが外れて、ア・カペラが、当初の意味とは逆に、
伴奏なしを意味するようになった。
861名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 19:44:39 ID:wdx0k4Ph
>>860
粋なトリビアだな。

っで、教習所の車カペラと、どういう関係があるんだ? A Capella Car!
862名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:26:54 ID:VPLnS+Yg
じゃあ>>846で合ってるじゃん。
863名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:30:17 ID:bs/qIO1b
「ボレロ」は循環形式で書かれた傑作である
864名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:57:43 ID:mg7ZuDg9
>>860
というふうに10人に3人は勘違いしてそうって話?
865名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:59:50 ID:RQoQWa+P
リュリは指揮棒が鼻に刺さって死んだ。
866名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 01:32:52 ID:u6vpNJEr
いや真相は、鼻が指揮棒に刺さったと言われてるけど。
867名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 08:08:15 ID:f5bkTqTV
俺は肉棒が鼻に刺さって死んだって聞いたぞ。
868名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 11:55:08 ID:kmU9O9+H
俺は肉棒がケツに刺さって死んだって聞いた
869名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 18:45:30 ID:IIaKjes/
ピアニストのリヒテルはチェンバロを演奏するときはリヒターと発音する。
870名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 21:50:21 ID:IIaKjes/
本日の大リーグ:ニューヨーク・ヤンキース対ネビル・マリナーズ
871名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 23:15:46 ID:jjGL4aTD
ドレミの歌の元ネタはタンホイザー序曲
872名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 23:30:21 ID:RglcMdOn
モーツァルト生存説
873名無しの笛の踊り
交響曲「ロドリーゴ」(アランフェス)