大きな勘違い〜クラシックに無知な人〜其の2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し笛の踊り
クラシックに詳しくない人が
間違えやすい、または、勘違いしていることを挙げよう。


〜一応其の2立てとくよ〜
2名無しの笛の踊り:01/11/15 21:28
「ブーニンって知ってる?」と言うと
「知ってるよ、およねこぶーにゃんだろ?懐かしいね、あのアニメ。」と
 真顔で言う奴
3名無しの笛の踊り:01/11/15 21:30
「ウィーンフィルハーモニーを
 漢字で書くとウィーン交響楽団となります」とウソを教える奴
4名無しの笛の踊り:01/11/15 21:36
ワーグナー歌劇「神々のたわむれ」の表記ミスを信じたうえに
「へえ、神さま達の乱交パーティーかあ・・・デヘ」と
ちょっとスケベな想像までしているやつ
5名無しの笛の踊り:01/11/15 21:43
NHK-FMの「朝のバロック」で
モーツァルトをリクエストする奴

また、そのリクエストに、まじめに応える番組関係者

また、そのリクエストに
「なんでモーツァルトなんかリクエストするんだ?ヴォケ!」と
ちょっとしたことにキレるバロックヲタ
6名無しの笛の踊り:01/11/15 21:48
NHK交響楽団はNHKのキャスターや営業社員などの単なるサークルだと
思っているやつ
7名無しの笛の踊り:01/11/15 21:53
バッハの「イタリア協奏曲」のCD聴いて
「オケが聴こえてこない」と怒り狂い
買ったCDショップに「このCDは不良品だ!とっかえろ!」と
怒鳴り込む奴
8名無しの笛の踊り:01/11/15 21:55
オケには普通にサックスがあるもんだと思っている奴
9名無しの笛の踊り:01/11/15 22:02
「魔弾の射手」を「マダムに射精」と言い換えて喜ぶバカ
10名無しの笛の踊り:01/11/15 22:03
>9
それはオメエだ(w
11名無しの笛の踊り:01/11/15 22:06
曲が長いクラシックを長調
短い曲は短調だと思ってる奴
12名無しの笛の踊り:01/11/15 22:07
#が長調
♭が短調だと思ってる奴
13名無しの笛の踊り:01/11/15 22:10
交響曲だろうが、協奏曲だろうが、ソナタだろうが
曲は何でも第18番(十八番、オハコ)が、その作曲家の
傑作だと思い込んでるやつ
14名無しの笛の踊り:01/11/15 22:19
ホルスト「惑星」の表記を見て
SF映画のサントラと思い
「惑星」って映画あったっけ?と考え込み
「もしかしたら猿の惑星のサントラかもな」と思い込んで
 購入する奴
15名無しの笛の踊り:01/11/15 22:32
リムスキー=コルサコフの文字を見て
「リムスキーとコルサコフが等しいって何の事?」とたずねるやつ
16名無しの笛の踊り:01/11/15 22:35
>>15
そして
「ああ、わかった!リムスキーとコルサコフは双子でしょ!」と結論を言う奴
17名無しの笛の踊り:01/11/15 22:37
「「無言歌」って意味がおかしいよ
 だって声出さなきゃ歌えないじゃない!」とケチつける奴
18名無しの笛の踊り:01/11/15 22:41
>17
ハミングなんだYO!
と言っておやり。
19名無しの笛の踊り:01/11/16 12:05
「コーダ」と聞いて、近鉄(元巨人)のピッチャーを想像する野球バカ
20名無しの笛の踊り:01/11/16 12:10
ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」という表記を
見て「やった、これってお得なオマケ付きCDなんだね」と、
喜んで購入する奴
21名無しの笛の踊り:01/11/16 12:12
カラヤンのフルネームは何?と聞かれて
「アダージョ・カラヤンです!」と自信満々に答えるやつ
22名無しの笛の踊り:01/11/16 12:18
レスピーギの「鳥」のCDを買ってくるように頼むと
ヒッチコックの「鳥」のサントラCDを買ってくる奴
23名無しの笛の踊り:01/11/16 12:19
「新世界から」は抜粋だと思っているやつ。
24名無しの笛の踊り:01/11/16 12:22
シューベルトの交響曲第7(8)番には「未完成」版と
「完成」版の二つが存在すると思ってるブルックナー狂
25場瑠美炉里:01/11/16 12:22
>20
さすがに第九ではいないのでわ?
ただし、サン・サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」だと
同じこと言う奴がいそうだな
26名無しの笛の踊り:01/11/16 12:26
ハ短調を「破綻調」、イ短調を「異端調」と読み替えて喜んでいる俺。
27ブルヲタ:01/11/16 12:29
>>24
シューベルト未完成の4楽章版ってあったよ。
たしかレコーディングもされてたはず。
つまんなかったけどね。
28名無しの笛の踊り:01/11/16 12:44
「真夏の夜の夢」ってユーミンの歌でしょ?
 なんでメンデルスゾーンがカバーしてるの?」とびっくりする邦楽ヲタ
29名無しの笛の踊り:01/11/16 15:38
交響曲は、いかにもクラシックに聴こえるが
ピアノ協奏曲は、ピアノを使った単なるムード音楽にしか聴こえないと
協奏曲をバカにする奴
30名無しの笛の踊り:01/11/16 15:43
朝比奈隆は
あの女子マラソンで一躍有名になった、
朝比奈三代子の祖父だと決め付ける奴
31名無しの笛の踊り:01/11/16 15:52
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ第9番「クロイツェル」の
表記を見て、「クロイツフェルト・ヤコブ病」の名前が
脳裏をよぎるやつ
32名無しの笛の踊り:01/11/16 15:56
スレ初心者のための前スレです。
ネタの要領をつかんで参加しましょうね。
もちろん実話も歓迎します。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/998096931/
リンク切れの場合はご了承下さい。
33名無しの笛の踊り:01/11/16 16:00
ブラームスのヴァイオリン・ソナタ第一番「雨の歌」の表記を見て
ソナタと表記されてるにもかかわらず歌曲だと思う奴
34名無しの笛の踊り:01/11/16 16:01
ショパンの「子犬のワルツ」を聴いて「『ワンッ!』といってないじゃないか!」と憤激する奴
35名無しの笛の踊り:01/11/16 16:13
ヴォーン・ウィリアムズとジョン・ウィリアムスを聞き間違えるやつ
36名無しの笛の踊り:01/11/16 16:17
「バレンボイム」を「バレンぼいん」と言う奴
37名無しの笛の踊り:01/11/16 16:23
アルフレッド・クラウス
リリー・クラウス
クレメンス・クラウス

↑3兄弟と思ってる奴
38名無しの笛の踊り:01/11/16 16:28
ブルックナーの「交響曲第00番」は「交響曲第99番」まで書いたブルックナーが、
ハイドンのようなマネをしたくなかった為にあえて3けたの番号を避け
カウンターリセットをして「第00番(本来なら第100番)」にしたんだと、一人で
勝手に想像をふくらまして、改めてブルックナーの偉大さを知るブルヲタ
39名無しの笛の踊り:01/11/16 16:38
ベートーヴェンピアノソナタ第14番「月光」を「日光」と見間違えて
「おおっ!ベートーヴェンが生前に栃木県に来たんだ!」と感激する栃木県民
40名無しの笛の踊り:01/11/16 16:42
「2台、3台、ええっ?!4台・・・ちょっと悪乗りじゃねえか?!」と、
バッハのチェンバロ協奏曲にケチつける奴。
41名無しの笛の踊り:01/11/16 16:47
ヴィルトゥオーゾは人物の名前だと思い込んでいる奴
42名無しの笛の踊り:01/11/16 16:48
高嶋ちさ子=一流ヴァイオリニストと信じてる奴
43mr.nobody:01/11/16 17:06
ジョン・ウィリアムスをギターも弾ける指揮者だと思っている奴。
禿しく既出ですか?
44名無しの笛の踊り:01/11/16 17:10
>>41 似たようなの・・・
コールユーブンゲンを人の名前だと思いこんでるヤツ。
45名無しの笛の踊り:01/11/16 17:42
オケは入れ物だと思っている奴
46名無しの笛の踊り:01/11/16 17:45
クラシックって高貴な感じがするとか言って、
音楽学科生を喜ばせる奴。
・・・むさぼるように聞いてる奴もいるんだぞ?
47名無しの笛の踊り:01/11/16 17:47
「フィリップス」と聞くと、ひげ剃りが第一に頭に浮かぶ奴。
48名無しの笛の踊り:01/11/16 17:52
ティンパニーのつづりを見てパンティーを思い浮かべる奴
49名無しの笛の踊り:01/11/16 17:53
>>47
普通はそうでしょ
50名無しの笛の踊り:01/11/16 17:55
オーラルセックスがあるからコラールセックスだって
あると信じて、そのやり方を研究するやつ
51名無しの笛の踊り:01/11/16 17:58
「弦楽のためのレクイエム」は壊れた弦楽器に送る鎮魂歌だと思っている奴
52名無しの笛の踊り:01/11/16 17:59
Opをオプションと読むやつ
53名無しの笛の踊り:01/11/16 18:02
メシアンは、確か救世主って意味だったろ?という奴
54名無しの笛の踊り:01/11/16 18:05
ウィーンにベルリンなど、世界の有名な都市の名前がついたオケは
全部優秀だと思っている奴
55名無しの笛の踊り:01/11/16 18:09
ロンドはロンドンの印刷ミスだと思ってるやつ。
56名無しの笛の踊り:01/11/16 18:13
ピアノ協奏曲などで、指揮を独奏者が兼ねているケースは
両手でピアノを弾きながら、タクトを口にくわえて頭ごと振っていると
思っている奴。
57名無しの笛の踊り:01/11/16 18:24
♭をビーと言う奴。外出?
58名無しの笛の踊り:01/11/16 18:25
クラシックのMIDIファイルを探していて
モーツァルトのケッヘルをファイルサイズだと勘違いする奴
59名無しの笛の踊り:01/11/16 18:26
ピアノ協奏曲などで、指揮を独奏者が兼ねているケースは
両手でピアノを弾きながら、チャックからチンコ出して
チンコタクトしてると思ってる奴。
60名無しの笛の踊り:01/11/16 18:28
>>51ワラタ
61名無しの笛の踊り:01/11/16 18:29
ワーグナーとヴァーグナーは別人だと思っている奴。
62名無しの笛の踊り:01/11/16 18:33
通奏「低音」に興味を示すオーディオマニア
63名無しの笛の踊り:01/11/16 18:37
「フィガロの結婚」の話題で盛り上がってる連中らの話を
 盗み聞きして、後で必死になって週刊誌に目を通し
 フィガロという有名人のスクープを探すヒマな主婦。
 
64名無しの笛の踊り:01/11/16 18:47
シューベルトやマーラーの交響曲「悲劇的」は、
必ずブラームスの「悲劇的序曲」のあとに演奏するものだと思っている奴。
65名無しの笛の踊り:01/11/16 21:20
ボリショイ交響楽団はサーカスもやっていると決め付けるやつ
66名無しの笛の踊り:01/11/16 22:47
クラリネットとアコーディオンを混同してる奴
67名無しの笛の踊り:01/11/17 15:03
通ぶって、Bachをヴァッハと発音するやつ。

たいていそういう奴はG線上のアリアか主よ人の望みの喜びよ、位しか知らない。
68名無しの笛の踊り:01/11/17 20:12
>>21
音楽関係ではないが、誰でもエリック・サティって名前くらい知ってると思って
オレは後輩達のまえで「サティってハナンキンタマスーダレって名前なんだよな・・・」
なんてあまり出来のよくないオヤジギャグをかましたのだが、反応がナイ。
あとで聞いたことだが、後輩の一人は別の奴に「違いますよね?」って確認してたらしい。
69名無しの笛の踊り:01/11/17 21:02
シューベルトのCDと間違ってヨハン・ショーベルトのCDを購入する奴
70名無しの笛の踊り:01/11/17 21:08
調はハ〜ロだけではなく50音全部あると思い、
ア長調やス短調の曲を探すやつ
71名無しの笛の踊り:01/11/17 21:17
喜歌劇「こうもり」に本物の「こうもり」が出てくると勘違いする奴。
72名無しの笛の踊り:01/11/17 21:22
焼肉屋でショパンの「雨だれ」の話をしていると
「雨だれ」を甘ダレと聞き間違え、ご丁寧に甘口の焼肉のタレを
 テーブルに持って来る店の従業員
73名無しの笛の踊り:01/11/17 21:30
モーツァルトの歌劇「にせの女庭師」の表記を見て、
「これって女装したガーディナーの事かな?」と
 ガーディナーの女装姿を想像する奴
74名無しの笛の踊り:01/11/17 21:38
ミスターSはマジシャンか何かだと思っている奴
75名無しの笛の踊り:01/11/17 21:49
「オペラ」と「オペレッタ」の違いがわからないやつ、いやそもそも
「オペラ」などみたことない、どういうものだかもわからないやつ。
76名無しの笛の踊り:01/11/18 00:09
クラシックはおじいさんが聴く音楽だと思ってるやつ
77名無しの笛の踊り:01/11/18 17:38
「曲の終わり」と「楽章間」がわからない人。個人的に聞くのにはかまわないけど
コンサートなんかで拍手を入れたり、「ブラボー」などとやられたら迷惑だ。幸い
そういったことはいままでないけど。
78名無しの笛の踊り:01/11/18 17:42
>>72
そんな奴おらんやろ

其の2にはいってさしておもしろくないネタばかりだね。
79名無しの笛の踊り:01/11/18 17:44
>>78
では、あなたが一発オモロイのドンゾ!
80名無しの笛の踊り:01/11/18 17:53
サイモン・ラトルを
サイモンとラトルというデュエットだと思ってる人
81名無しの笛の踊り:01/11/18 17:54
オペレッタとバケラッタの違いがわからない奴
82名無しの笛の踊り:01/11/18 17:57
>>78

>>34が一番オモシロイ
83名無しの笛の踊り:01/11/18 18:01
クラシック=ジュディマリの曲の奴
84名無しの笛の踊り:01/11/18 18:09
>>78
確かに。「パート1」の100〜400番台はリズムがあって面白かった。↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/998096931/-100
あんまり考えすぎるとかえって面白くない。
まあ前スレ見て勉強しなさいってこった(藁
85名無しの笛の踊り:01/11/18 18:16
マラ1の冒頭,別働隊のトランペットがステージに戻ってきたのを見て拍手する奴.
86名無しの笛の踊り:01/11/18 18:21
ベートーベンの運命とバッハのトッカータとフーガの区別が出来ないやつ。
87名無しの笛の踊り:01/11/18 18:29
>>85
ああ、あれね。漏れはむしろ遅刻してきたんかこいつらと
オモタヨ。
88ご要望にお応えして:01/11/18 18:52
マラ1の冒頭,別働隊のトランペットがステージに戻ってきたのを見て,
遅刻してきたんかこいつらと思う奴
89名無しの笛の踊り:01/11/18 19:00
>>84
前スレもけっこうつまらんの多いよ。
90名無しの笛の踊り:01/11/18 21:12
「やあ、小川君」をわざわざ「ハロー、ミスターバッハ!」と言う奴
91名無しの笛の踊り:01/11/18 21:23
「やあ,蕪畑君」をわざわざ「グーテンターク,ヘル・ベートーヴェン!」と言う奴
92名無しの笛の踊り:01/11/18 21:28
光源氏は平家とは戦いませんよ。
93名無しの笛の踊り:01/11/19 17:39
このままだとネタが尽きるので
クラシックネタに限らず、暮らしにおける様々な
勘違いをあげるスレにしないでしょうか?
94名無しの笛の踊り:01/11/19 17:41
>>93
しし座流星群の話題を耳にして
「こんなに多くの星が流れ落ちるなら、しし座は無くなっちゃうよね」と
 しし座の心配をする奴
95名無しの笛の踊り:01/11/19 17:43
新スレ名は「大きな勘違い〜暮らしに無知な人」か?
96名無しの笛の踊り:01/11/19 22:06
CD-ROMに焼いたMP3ファイルをCDプレーヤーで再生できない、といって怒る奴。
97名無しの笛の踊り:01/11/20 00:52
98名無しの笛の踊り:01/11/20 00:56
弦楽四重奏とは弦楽四十奏のことで40人の弦楽器奏者が一斉に
ハイドンを演奏するものだと思っている奴
99名無しの笛の踊り:01/11/20 01:01
カルロス・クライバーをお祭り男と思っている奴。
100名無しの笛の踊り:01/11/20 01:01
100!いえ〜い
101名無しの笛の踊り:01/11/20 02:42
当然、中バッハと小バッハも居るものと思っている奴。
102名無しの笛の踊り:01/11/20 17:25
103名無しの笛の踊り:01/11/20 17:27
>>101ある意味正しいが。
104名無しの笛の踊り:01/11/20 17:28
DVDの「V」がビデオの「V」だと思い込んでるやつ
105名無しの笛の踊り:01/11/20 17:30
特バッハと並バッハ
106名無しの笛の踊り:01/11/20 17:31
松バッハ、竹バッハ、梅バッハ
107名無しの笛の踊り:01/11/20 17:32
吉田テルミン
108名無しの笛の踊り:01/11/20 17:38
俺がウィーンに行くっていったら「じゃーカンガルー見てこなくちゃね」という
オバハン。二回目だぞ。
109名無しの笛の踊り:01/11/20 17:42
つゆだくバッハ
110亀頭さん:01/11/20 17:47
バッハを初めて習ったときに先生が
「これが2声の曲で、これが3声・・」と手本を示してくれた
ときに、「バッハの子供と孫の作品ですか?」と聞いた俺は
リアル厨房でした。

逝ってきます
111名無しの笛の踊り:01/11/20 21:09
音楽の父、音楽の母、音楽の息子、音楽の娘、音楽の孫、音楽の曾孫、音楽の舅、音楽の姑…
112名無しの笛の踊り:01/11/22 02:11
>108
オーストラリアと間違えてるの?
でも、ウィーン→オーストリア→オーストラリア→カンガルー
という流れは単なる初心者ではないじょ。
113名無しの笛の踊り:01/11/22 04:53
中学の授業でシューベルト『魔王』日本語版を聴いて、
シューベルトが日本語が堪能だったと勘違いしていた奴。
114名無しの笛の踊り:01/11/22 17:25
>>112ごめん、確かに指摘どおりではあるが言ってみたかっただけ。
115名無しの笛の踊り:01/11/23 08:53
主(ぬし)よ人(ひと)の望(のぞ)みの喜(よろこ)びよ。
ってゆうやつ。
116名無しの笛の踊り:01/11/23 09:26
クラシックに興味の無い奴が今の季節にマラ3の第5楽章を
偶然聴いたなら、きっと単なるクリスマスソングだと思うに違いない。
117名無しの笛の踊り:01/11/23 09:38
ある交響曲のある楽章の解説の中でソナタ形式と表記されているのを見て
その楽章の中にピアノソナタかヴァイオリンソナタなどが
融合された特別な楽章なのだろうと思い込む奴
118名無しの笛の踊り:01/11/23 10:03
「ブラームスとワーグナーが対立してた」という話を聞いて
 マジでブラームスとワーグナーが胸ぐらをつかみ合い
 殴り合いのケンカをしたと思ってる奴。

しかも「ブラームスとワーグナーは党派的対立に発展していった」という
 話を聞いて、今で言う、「暴力団同士の抗争のようなものなのか」と、
 一人で想像を飛躍させる奴
119名無しの笛の踊り:01/11/23 10:06
「楽聖ベートーヴェン」を「学生ベートーヴェン」と勘違いした奴
120名無しの笛の踊り:01/11/23 12:43
「「カルメン」と言う歌劇にはカルメンって1回も出てこないんだよね?」
とか勘違いもいいところのことを言う奴
121ジョニ−宜野座:01/11/23 12:56
シューベルトの「鱒」と聞いて「!」と想像する奴
122名無しの笛の踊り:01/11/23 12:57
ブラームス好きを叩くにはワーグナー派の音楽をほめればいいと思ってるヤツ。
123名無しの笛の踊り:01/11/23 16:22
>>121
シューベルトの「鱒」と聞いて「シューベルトのオナニーしてる姿なんぞ想像したくねえ」と
言う奴
124名無しの笛の踊り:01/11/23 16:56
リストの「狩り」と聞いて興奮する男と顔を赤くする女。
125名無しの笛の踊り:01/11/23 17:03
新世界2楽章を聴くと「あ、5時だ」と思う南行徳在住の漏れ
(5時になると街頭スピーカーで流れるのである)
126名無しの笛の踊り:01/11/24 01:52
>>120 カルメンがスペイン語のオペラだと思ってる奴、又はビゼーが
スペイン人だと思ってる奴は、ときどきいる。
127名無しの笛の踊り:01/11/24 13:07
>>125
わりと近所だな!
最近逝ってないが栄えてきたか?
128名無しの笛の踊り:01/11/24 13:28
>>127
いやーダメダメ。
外に置いてある洗濯機が窃盗されるくらいの治安の悪さ!
バイオリン持ってる子供も2人(姉妹)しか見かけたことがない。

そういう子供の数で、地域社会のレベルを判断する漏れは
もしかして大きな勘違野郎か?
129127:01/11/24 13:31
>>128
折れは喫茶店の数で判断する

スレ内雑談スマソ
130125:01/11/24 13:38
>>129 禿同!!
そういった意味では金沢はいい町だった。

…しかし、上記をオーケストラ・アンサンブル金沢を
褒め称えるレスだと思ったオマエは大きな勘違い野郎だ!
131名無しの笛の踊り:01/11/24 14:58
シューマンと結婚する前の
クララのフルネームは「クララ・ハスキル」だと信じて疑わない奴
132 :01/11/24 15:08
ブルヲタとブラヲタがバトルを繰り広げていると思い込んでる奴。
133名無しの笛の踊り:01/11/24 21:52
>>132
両方きもいからsage
134名無しの笛の踊り:01/11/26 19:04
コンサート情報欄に「バッハ作曲:音楽の棒げものより」と
印刷ミスしていた俺の地元の新聞紙
135名無しの笛の踊り:01/11/26 19:06
ダイアナ湯川は、湯川れい子の娘だと思っている奴
136名無しの笛の踊り:01/11/26 19:20
バーンスタインをわざわざ「琥珀さん!」と呼んで萌える奴
137名無しの笛の踊り:01/11/26 20:27
「フン族の戦い」(リスト)をウ○コがらみの曲と思ってる奴
138名無しの笛の踊り:01/11/26 20:44
>>134
それ間違ってるかな?
139名無しの笛の踊り:01/11/26 20:52
>>138
気づきませんか?

「棒げもの」× → 「捧げもの」〇 ですよね。
140138:01/11/26 20:54
>>139
鬱打氏脳
141名無しの笛の踊り:01/11/26 20:55
>>137
あっ!違うの?
俺、そうなのかなあと・・・
スマソ、逝ってくるわ!
142名無しの笛の踊り:01/11/26 21:10
スレ違いですみませんがコールユーブンゲンって何ですか?
サーチしても変なリズムとふしがくっついた曲しか聞こえてこないんですけど・・・・・
143くまー:01/11/26 21:38
>>142
コールユーブンゲンは声楽の基礎教本。リズムとメロディ、音階、調性を学ぶ。
音符や階名はきっちりとやるように、また音程を正確に取るようにとてもよく考えられて
作られているので、コンコーネやマルケージに較べるととても地道で難しい。
ちなみに作ったのは哲学博士で人の考えの裏を捉えるように工夫されているので、
完璧にこなせば、音程とリズムだけは自慢できると考えてよい。
144142:01/11/26 21:41
おお、もうレスが。
ありがとうございます>143
145名無しの笛の踊り:01/11/27 01:03
がいしゅつかな。
ピアノ5重奏とは、ピアノ5台でする、連弾曲のことだとおもってた。
146名無しの笛の踊り:01/11/27 22:04
正確に表記したつもりが、
ヴェートベン、ヴァッハ、ヴァーンスタイン…
147名無しの笛の踊り:01/11/27 23:17
ドヴォルザーク作曲交響曲第9番「新世界」より抜粋して演奏されると
思っているやつ。
148名無しの笛の踊り:01/11/29 19:08
実際に俺が妹から受けた質問。
「室内楽っていうのは、室内でする音楽なんでしょ?野外演奏会の場合は
何て言うの?」
「それはね、野外楽っていうんだ」
149名無しの笛の踊り:01/11/29 20:45
スメタナの,連作交響詩「我が祖国」の「連作」のところをわざわざ変な風に
指摘して,「スメタナは,連続でこの曲を作ったのか。」と言う奴。
150名無しの笛の踊り:01/11/29 22:58
モーツァルトの歌劇「魔笛」は,「悪魔が出てきて,笛を吹く物語」と勘違いして
いる奴。
指揮者は全員,「ウィーン音楽院を卒業している。」と思っている奴,又は,
「オーストリア及びドイツ出身」と勘違いしている奴.
151超初心者:01/12/01 03:05
ピアノでお薦めのおしえてちょーだい
152名無しの笛の踊り:01/12/01 17:54
 弦楽器奏者のヴィヴラートを見て
「この人は、手の神経病を患ってるんだな、気の毒に・・・」と、
 勝手に人を病人扱いする奴
153名無しの笛の踊り:01/12/01 17:57
「ヴィヴラート」「アドリヴ」「デヴュー」と書く奴
154名無しの笛の踊り:01/12/01 19:00
交響詩って交響曲をバックに朗読がつくんだと思ってる奴。
155名無しの笛の踊り:01/12/01 21:25
コンドラシンはアンメルシンのような軟膏系の薬の商品名だと思っている奴
156名無しの笛の踊り:01/12/01 21:33
ライナーノート=フリッツ・ライナーの日記帳。
157名無しの笛の踊り:01/12/01 21:44
前スレ
「大きな勘違い〜クラシックに無知な人〜」です

http://music.2ch.net/classical/kako/998/998096931.html
158名無しの笛の踊り:01/12/02 09:01
 協奏曲のカデンツァを見て、
「どうしたの、あの人、狂ったの?演奏終わってるのに一人でまだ弾いてるよ。
 しかも、曲とは関係ないフレーズも弾いてるし、周りはなんで止めないのかな?
 また例の病状が現れたのかとあきらめてるのかな?」と
 独奏者の精神状態を心配している奴。
159そんなやつおるかい、やっぱこっちだろ?:01/12/02 09:03
協奏曲のカデンツァを見て、
オーケストラの人達さぼってるよ
と言う奴。
160名無しの笛の踊り:01/12/02 09:15
ブラームスはベートーヴェンの交響曲10番を
カバーしたと思っている奴
161名無しの笛の踊り:01/12/02 09:19
マラの「大地の歌」は自分の歌だと思ってる鈴木大地と大地康雄
162名無しの笛の踊り:01/12/04 12:08
シューベルトの鱒を鱈(たら)と読んだ奴。
163名無しの笛の踊り:01/12/04 12:23
東京文化会館で、ライトやレフトのチケットなのに、
同じ番号のセンター席に座る人。
164名無しの笛の踊り:01/12/04 14:07
サントリーホールと聞いて,「そのホールで,酒飲めるの?」と聞いてくる奴。
165名無しの笛の踊り:01/12/04 14:14
レオニード・コーガンの話をしたら
「睾丸、睾丸ばっかり言って変態!」と、にらみつける女。
166名無しの笛の踊り:01/12/04 14:16
>>165
それだったらビりー・コーガンもだな。
167名無しの笛の踊り:01/12/04 14:20
客演指揮者とは、
演奏を聴きに来てるはずの客に演奏に挑戦させてみるといった、
ユニークなことを試す指揮者の事だと思っている奴。
168名無しの笛の踊り:01/12/04 14:23
バッハの小フーガとベートーヴェンの大フーガには
因果関係があると思っている奴。
また、中フーガを作曲した奴を早急に調べる奴。
169名無しの笛の踊り:01/12/04 14:50
>>161
大地の歌で思い出したが
テレビ番組制作者の人ってクラシックの知識無いんだね。
この前、サッカーのワールドカップの組み合わせ抽選結果を
報道してた、とあるニュース番組の中で割と組み合わせが良かったと
喜んでる熱狂的なサポーターがしゃべってる最中に
平気でBGMとして大地の歌の第一楽章流してるんだよ。
「大地の歌」というタイトルだけ見て、割と縁起の良いものだと思ったのかな?
それとも、意外にこの曲を知っていて「日本はすぐに負けるよ」という
皮肉をこめたのか。
170名無しの笛の踊り:01/12/04 15:09
ヴァイオリン協奏曲を見て
「なんで、あの人は独りだけ椅子が無いの?」と、
独奏者に同情する奴
171名無しの笛の踊り:01/12/04 17:19
>>170
そいつに「いぼ痔が酷くて座れないの」と言っておやり。
172名無しの笛の踊り:01/12/04 17:24
ヴァイオリンには小、中、大、特大の4種があると思っているやつ。
173名無しの笛の踊り:01/12/04 17:25
フルートを金管楽器だといいはる奴。(実話)
174名無しの笛の踊り:01/12/04 17:29
管楽器奏者はフェラが得意だといいはる奴もいる。(実話)
175名無しの笛の踊り:01/12/04 17:32
指揮者はヨレヨレの年季の入った老人なら誰でも
一流だと思っている奴もいる(実話)
176名無しの笛の踊り:01/12/04 18:00
ブビビビビィ〜〜
おならだと思っているやつ。
177名無しの笛の踊り:01/12/06 22:50
超有名音楽院(ウィーンとか,パリ)に行っていれば
有名になれると思い込んでいる奴。
以前、ある学生の演奏団体の定演の解説で見た本当に吃驚したその無知すぎる一言。

マランマレのラ・フォリアはチェロのために書かれました。

そしてそのラフォリア(上声部と通奏低音)を上声部だけをフルート一本で朗々と吹いて無伴奏版と胸を張っていた...............


もうすぐその痛すぎる無知すぎる学生団体の定期演奏会..............
誰か聴きに逝きますか?
179名無しの笛の踊り:01/12/07 16:12
クラウディオ・アバドと
クラウディオ・アラウを混同する奴
180名無しの笛の踊り:01/12/07 16:16
BBC交響楽団をBCG交響楽団と聴き間違え
ツベルクリン反応を思い出す医者。
181名無しの笛の踊り:01/12/07 16:20
指揮者は年功序列制度のもと、
そのオケから順番に選ばれた長老だと思っている奴。
182名無しの笛の踊り:01/12/07 16:24
皇太子を一流のヴァイオリニストだと信じている奴
183第9:01/12/07 16:32
カラヤンと聞いて育毛剤と思っている奴
184第9:01/12/07 16:37
ストラビンスキー作曲「火の鳥」を
手塚治のアニメ「火の鳥」のサントラと勘違いして買う奴
185第9:01/12/07 16:41
カルロス クライバーをどこかの自動車会社の社長と思ってる奴
186名無しの笛の踊り:01/12/07 16:45
ヴァントを一流と思ってる奴。
187名無しの笛の踊り:01/12/07 16:50
ヴァントを犠打と和訳するプロ野球選手。
188休廷楽長:01/12/08 23:31
>>182
皇太子殿下は“びよりすと”では?
189名無しの笛の踊り:01/12/09 08:05
NHK交響楽団の存在を知って、TBS交響楽団やNTV交響楽団もあると
思っている奴。
しかも民放なんだからスポンサー付きの為、
演奏を聴くのは無料だと勝手に想像までしてる奴。
190名無しの笛の踊り:01/12/09 08:06
マリア・カラスは
ミル・マスカラスと関連があると思っているプロレスヲタ
191名無しの笛の踊り:01/12/09 08:11
器楽曲は楽器曲の表記ミスだと考察するやつ
192名無しの笛の踊り:01/12/09 08:15
ヴィヴァルディの「四季」は
春、夏、秋、冬の4楽章で作られてると思っている奴。
193名無しの笛の踊り:01/12/09 08:23
ヴィヴァルディの「死期」は
発病、進行、危篤、昏睡、昇天の5楽章で作られてると思っている奴
194名無しの笛の踊り:01/12/09 08:28
ヴィヴァルディの「式」は
結婚式、銀婚式、金婚式、お葬式の4楽章で作られてると思っているやつ
195名無しの笛の踊り:01/12/09 08:32
ヴィヴァルディの「指揮」は
タクトフリフリ、一人棒立ち、アソコも棒立ち、一人発汗異常の
4楽章で出来てると思っている奴。
196名無しの笛の踊り:01/12/09 12:24
>>193-195
そんなやつおるかい。
197名無しの笛の踊り:01/12/09 12:28
クラシック・スコアの音の間違いを、何の疑問も持たずに「正確」に打ち込む
コンピュータミュージック作家。
198名無しの笛の踊り:01/12/09 12:42
それに近いの、中学の音楽の先生でいたよ。
同じ曲の違う編曲から部分的にもってきて
パートを継ぎはぎして合奏譜面つくってきたんだけど、
コードが全然あわなくて濁るんだ。
あれでよく音楽の教師やってんなと思った。
199名無しの笛の踊り:01/12/09 12:45
>>198
オレは音楽は、はっきりいってトーシローだが、
そんなオレでもそんな恥ずかしいことはしないよ。
200名無しの笛の踊り:01/12/09 13:16
>>192
以前民放FMで「ではお聴き下さい、びばるでぃの四季より『秋』」と言って
春の第三楽章がかかった。
間違いを指摘するファックスすらなし…。
201名無しの笛の踊り:01/12/09 13:19
FMでいえば昔、
45回転のLPを33回転で最後までかけてしまった
って話あったなあ。
202名無しの笛の踊り:01/12/09 13:31
>>201
まさか?
それはネタでしょう。
203名無しの笛の踊り:01/12/09 13:37
飯守板の「シティ関係者」をほんとにシティ関係者だと思ってる人。
204名無しの笛の踊り:01/12/09 13:42
>>202
このスレの多くのつくりものネタよりよほどおもしろいでしょ?
ほんとの話なんすよ。(w
205名無しの笛の踊り:01/12/09 13:49
>>204
同意。ただ何の曲かは知らないけど。
206名無しの笛の踊り:01/12/09 13:49
>>201
パート1に出てた話ならば「本来33回転のLPを45回転でかけてしまった」
なのでは? で,モノは「春の祭典」だったという。NHK FMだったんだけど
最後まで気がつかなかったとやら。
207名無しの笛の踊り:01/12/09 14:04
それまでベト4といえば朝比奈しか聴いたことがなく、ムラヴィンスキーの
演奏を聴いて「回転数を間違ったかな?」と慌てる大阪人。
208名無しの笛の踊り:01/12/09 14:06
それいうならクライバーっしょ?
209338:01/12/09 14:09
>>206
LPの大きさと春祭の演奏時間じゃ45回転はあり得ないのでは?
210名無しの笛の踊り:01/12/09 14:10
未来からようこそ。>>209=338
211名無しの笛の踊り:01/12/09 14:16
おい>>209,忘れずに>>338にもレスつけろよな(藁
212名無しの笛の踊り:01/12/09 16:51
東海大学バロック音楽研究会定期演奏会のお知らせ

12月22日(土)時間不明(例年夕方から)
曲目等も未詳
場所:横浜市旭区サンハート5F
横浜から相鉄線(急行に乗車すると早い)で二俣川下車
改札を左に行く、案内が出ているのでその通りに行く。
入場料【無料】
カナーリだらしないけど彼等の為になるように言葉を選ばず叱咤激励して
くれる人はぜひ足を運んでね。
 どうせクソうるさいOB1名と何も言わない石のようなOB,OGが少し
来るだけだと思うけど。

東海大学バロック音楽研究会
http://bosei.cc.u-tokai.ac.jp/~9jsm3114/
------------------------------------------
一見するとスレ違いだけどクラシックに無知で大きな勘違いばかりして開き直る奴がいっぱい居るのでどうかなと。
214名無しの笛の踊り:01/12/10 01:44
東海テレビが見られる人間は今すぐ見ろ
凄い演奏がやってるぞ・・・
215名無しの笛の踊り:01/12/10 16:55
小学生の従兄弟が遊びに来た時、チャイコフスキーの『くるみ割り人形全曲集』をかけてあげた。
「ねずみの王様とくるみ割り人形の対決」の曲中の鉄砲の音を本物の鉄砲を撃っていると本気で思っている。
216名無しの笛の踊り:01/12/10 16:59
>>215
今度その子が来た時には「1812年」と「ウェリントンの勝利」もかけてあげてね!
217名無しの笛の踊り:01/12/10 18:13
>>193-195に便乗します

クララの死はブラームスが殺したからという説を信じて
クララに捧げたと言う「4つの厳粛な歌」の
4つとは「愛」、「嫉妬」、「憎悪」、「殺意」だと思ってる奴
218215:01/12/10 18:16
>>216
どうもありがとうです。
こんど来たら試してみます(藁
219名無しの笛の踊り:01/12/11 01:29
>>213
俺の母校が俺の近所でやるとは(絶句
220名無しの笛の踊り:01/12/11 01:52
「G戦場のアリアか、良さそうだな」と、のたまうガンダムヲタ。
221名無しの笛の踊り:01/12/11 11:40
ビリー・ジョエルのニューアルバムを
クラシック音楽だと思っている人。
間違ってここにスレをたてた人がいました。
222名無しの笛の踊り:01/12/11 11:44
大学時代の同級生で久石譲がクラシックの作曲家だと思ってる奴がいた。
223名無しの笛の踊り:01/12/11 15:57
「ウィーンはいつもウィーン」の作曲者・・・ヨハン・シュトラウス2世
224名無しの笛の踊り:01/12/11 18:09
「作動音はいつもウィーン」の広告・・・電動こけし
225名無しの笛の踊り:01/12/11 18:17
旧スレにあった、
「歌劇『大学祝典』のCDを探し回る奴」
というのが面白かった。
226名無しの笛の踊り:01/12/11 19:09
旧スレにあった、
「過激『大股熟ジュク』のCDを探し回る奴」
というのが面白かった。
227名無しの笛の踊り:01/12/11 20:11
クラシック音楽作曲家は、ポピュラー音楽も書くことが出来るけど、
ポピュラー音楽作曲家は、クラシック音楽を書けないと思っている奴(藁
228名無しの笛の踊り:01/12/11 20:35
皇太子の楽器が普通のヴァイオリンより一回り大きいのは、皇族だからだと思ってる奴
229名無しの笛の踊り:01/12/11 20:41
ピアノ三重奏曲を3Pという奴
230名無しの笛の踊り:01/12/11 20:43
>>29
俺は5Pも好きだな
231230:01/12/11 20:44
229の間違いね。スマソ
232名無しの笛の踊り:01/12/11 20:49
ピアノのための〜曲(またはソナタ)
ヴァイオリンのための〜曲(またはソナタ)などは
その作曲家がその楽器に並々ならぬ畏敬の念を
持ち、その「楽器さま」にひれ伏して
曲を献呈したものだと思っている奴。
233名無しの笛の踊り:01/12/11 23:40
ドビュッシーって漏らしてしまった人のニックネームだと思ってる奴
234213:01/12/12 02:01
>>213
追加、13:30開場 14:00開演
ぜひ友人知人お誘い合わせの上、アンケートはめちゃくちゃにこき下ろしてください。
235名無しの笛の踊り:01/12/12 19:59
>>233
その人は相当勢いよくオモラシになられたようですね。
236名無しの笛の踊り:01/12/12 20:41
マーラー、シャブリエ、ドビュッシー
237名無しの笛の踊り:01/12/12 23:05
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1007577428/l50

この人勘違いじゃないかなあ。
238名無しの笛の踊り:01/12/13 21:02
「YOSHIKI」スレの↓このカキコ最高!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1005655121/724
239名無しの笛の踊り:01/12/13 21:23
>>238
YOSHIKI信者はこの板における最高の勘違い野郎だもんな。
とにかくYOSHIKI信者の独特の哲学には
私もよく笑わせてもらってます。
240名無しの笛の踊り:01/12/13 21:34
>>236
アルベニスモナー
241名無しの笛の踊り:01/12/13 21:37
マーラーだけにさすが
5番第4楽章は
「「ペニスに死す」に使われただけある」と
ベニスをペニスとわざと言い換える奴
242名無しの笛の踊り:01/12/13 22:42
>>238
ギャグとして書いているのでは?
それなら、なかなか秀逸。
243名無しの笛の踊り:01/12/13 23:38
>>238
俺もネタだと思う
間違い方がツボにはまりすぎ
ま、面白いからイイケドネ
244名無しの笛の踊り:01/12/14 11:15
五嶋みどりは上手いと思ってる奴。
245名無しの笛の踊り:01/12/15 00:05
>>244が初心者ならではの勘違い(w
246名無しの笛の踊り:01/12/15 21:26
普段は、これっぽちもベートーヴェンなんぞ
聴かないくせに
この時期になると決まって「第9」を聴きに、会場に足を運ぶ奴
247名無しの笛の踊り:01/12/15 23:03
カラヤンを盲目的に褒め称えるやつ。
248名無しの笛の踊り:01/12/15 23:05
>>238
リンク先見たけどただの煽りじゃん。
そんなの分からないの?
249名無しの笛の踊り:01/12/16 00:05
ブラボーミュージックを全面クリアーして「俺は,カラヤンよりも指揮が,上手い」
と思い込んでいる奴
250名無しの笛の踊り:01/12/16 08:27
ショパンの夜想曲第2番を単に「ノクターン」としか表記しない奴
251名無しの笛の踊り:01/12/16 08:32
ドビュッシーは葛飾北斎と友達だったと
勝手に解釈する奴
252名無しの笛の踊り:01/12/16 08:41
ホモフォニーという言葉に何故か嫌悪感を示す反同性愛主義者
253名無しの笛の踊り:01/12/16 08:48
ロイヤルフィルのバックには
エリザベス女王がいることを信じない奴
254名無しの笛の踊り:01/12/16 08:51
ヘンデルを「ヘソデル」と見間違え、「でべそ」の事だと理解するやつ。
255名無しの笛の踊り:01/12/16 08:52
クラシックとはベートーヴェン一人を指すと思っている奴
256名無しの笛の踊り:01/12/16 08:56
ラフマニノフはダール博士の催眠治療にあっさり
ひっかかり洗脳された単純なヴァカだと決め付ける奴。
257名無しの笛の踊り:01/12/16 11:10
ヘンデルとHaendelは別人だと思ってる奴
258名無しの笛の踊り:01/12/16 11:15
夭折したり政治的に弾圧された演奏家や作曲家が
すばらしいと思い込んでいるやつ。
259名無しの笛の踊り:01/12/16 11:28
ショスタコーヴィッチの交響曲第13番「バービヤール」は,ユダヤ人大虐殺
をロシア兵がやった事を信じない奴
260名無しの笛の踊り:01/12/16 15:03
3番ってそんなにエロいか?
261ピエトロ:01/12/16 15:13
クープランとプーランクって、
ビートルズとズートルビみたいって喜ぶ人。
262名無しの笛の踊り:01/12/16 17:29
>>261
それ、まさに俺!
俺の知能はその程度なんです。
263 :01/12/16 18:30
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/1207/

伝説を見て来い・・・。
264sage:01/12/16 21:48
メルクルと準・メルクルがいる
265名無しの笛の踊り:01/12/17 08:17
コンサートで,そこらへんをかまわず写真をとる奴(人の迷惑を,かえりみず)
266名無しの笛の踊り:01/12/17 14:06
ある育毛剤の商品名は、かの大指揮者と深〜い関係にあると思ってる奴。
267名無しの笛の踊り:01/12/17 14:39
プログラムの問合せに対し、「牧神の午後」を「牧場の午後」と
言った某プロオケの事務局員(ジツワ)。
268名無しの笛の踊り:01/12/17 17:18
265です。
もう,一言書き忘れました。
しかも,演奏している時(これは実話川口リリアにて)
269名無しの笛の踊り:01/12/17 18:07
>>268 昨日逝った第九でされたよ・・・
最初はなにが起こったかわからんかった。
270名無しの笛の踊り:01/12/17 19:22
「クナッパーブッシュ」だと思っていた。
271名無しの笛の踊り:01/12/17 21:55
ヘンデルはお菓子の家から無事逃げられたので作曲家になったと思っている人
272名無しの笛の踊り:01/12/17 21:58
101!Air〜を空気だと思ってる奴
273名無しの笛の踊り:01/12/17 22:54
ヴェートーヴェン、ヴァイオリン競争曲もえーとか書いてる奴
274休廷楽長:01/12/18 00:26
メンデルスゾーンをソバ屋だと思っている奴。

“麺出るすゾーン”

.............逝ってきます。
275名無しの笛の踊り:01/12/18 00:38
>>274
逝ってきなさい
276名無しの笛の踊り:01/12/18 06:35
チラシに「蝶々婦人」と書いてある演奏会があった。
277みゆ:01/12/18 06:44
>>209
45回転のハルサイのLPだったらアバド/LSOのが出てた。
278名無しの笛の踊り:01/12/18 07:11
運命の1楽章で、オケが指揮より少し遅れて出ると言って気持ち悪がってるやつ。
オルガン付きで、オケが指揮より少し遅れると言って気持ち悪がっているやつ。
オルガン付きを弾くときにフレーズの始めに必ず「ン!」って言うやつ。
オルガン付きを弾くと、いつも便秘気味になるやつ。
279名無しの笛の踊り:01/12/18 16:08
この前スレってもう消えた?
280名無しの笛の踊り:01/12/18 16:28
指揮なんてオーケストラの前でただ手を振ればいいと思っている奴。
281名無しの笛の踊り:01/12/19 03:55
>>280
そう思っているやつが居まして、
いつもは自宅のスピーカーの前で棒を振っていまして、
今度は本当のオケの前で振ってみたいと言い出しまして、

そいつをアマオケに連れて行って振らせてしまった指揮者が居るんです。
いくらアマオケを相手に生活を立てている二流指揮者でも、
こんなことをするとはアマオケをバカにしてる。
アマオケだから私物化したのか!!!
ふざけんな!!!!

この指揮者って「大きな勘違いしてる」無知な人かな?
282名無しの笛の踊り:01/12/19 19:48
>>281さん
ある意味,そいつは無知です。
283名無しの笛の踊り:01/12/20 20:01
>>179
>クラウディオ・アバドと
>クラウディオ・アラウを混同する奴

バカだねえ親子ジャン。
284名無しの笛の踊り:01/12/20 21:16
あーげよっと
285名無しの笛の踊り:01/12/20 21:37
プレステ2の「ブラボーミュージック」
やってみたいと思う私は>>281の人と同じかな?
286名無しの笛の踊り:01/12/20 22:25
演奏中は寝てるくせに演奏が終わったら大はしゃぎで拍手する人
287名無しの笛の踊り:01/12/20 22:26
しかも「俺はクラシックの演奏会に言ったんだ」と
なにか自分が高貴な人の一員になれたようにふるまう。
288名無しの笛の踊り:01/12/20 22:28
>>286
ワリャタ
289名無しの笛の踊り:01/12/20 22:32
>>285
本物のオケの前で振らないなら許されるでしょう。
必ず一人で部屋に鍵を閉めてやってください。
窓のカーテンもお忘れなく。
290名無しの笛の踊り:01/12/20 22:34
>>286
横の人がまさにそうだった。実際含み笑いしてしまった
291名無しの笛の踊り:01/12/20 22:34
イタリア人指揮者はがさつだと思うこと。
292名無しの笛の踊り:01/12/20 22:34
>>287
いるいる
293名無しの笛の踊り:01/12/20 22:36
プログラムに載ってる曲が全て終わり、帰ろうとしたときにまた曲が始まった時
得した!と思う人
294名無しの笛の踊り:01/12/20 22:39
>>287
主に年末の『第九』演奏会。
やはり日本だけかねぇ
295名無しの笛の踊り:01/12/20 22:40
北欧の指揮者は繊細だと思うこと。
296名無しの笛の踊り:01/12/20 22:42
幻想交響曲の第3楽章で、どこから音がしてるのか必死で探してる人。
途中で席を立った人(戻る時も)を見て心配そうに見る人。
297名無しの笛の踊り:01/12/20 22:58
チャイコの5番、終了間際の例の箇所で、フライングブラボーを見事に決める奴
298名無しの笛の踊り:01/12/20 23:21
幻想交響曲第4楽章の終了間際の例の箇所で、素で驚く人。
いや、これはむしろ羨ましいか。
299名無しの笛の踊り:01/12/20 23:36
アメの包み紙をむくタイミングで頭がいっぱいのオバチャン。
自分では気配りしているつもり。
300名無しの笛の踊り:01/12/20 23:41
>>299
いるいる(笑)
301名無しの笛の踊り:01/12/20 23:43
>>299
爆笑
302名無しの笛の踊り:01/12/20 23:45
曲の合間に咳をすることを紳士のたしなみと思う者。
303名無しの笛の踊り:01/12/20 23:46
オペラと宗教合唱曲が同じだと思ってる人。
304名無しの笛の踊り:01/12/21 01:07
レクィエムとカンタータ−が同じだと思っている人
305名無しの笛の踊り:01/12/21 01:22
オケの団体名に「フィルハーモニー」が付いてないと低レベルなオケだと思う人。
306名無しの笛の踊り:01/12/21 17:02
カンタータとオラトリオは同じと思ってる人
307名無しの笛の踊り:01/12/21 17:05
盗み撮りは違法じゃないと思っている人
308名無しの笛の踊り:01/12/21 17:33
カプリッチョっておいしいの?
309名無しの笛の踊り:01/12/21 17:44
クレッシェンドってフランス料理?
310名無しの笛の踊り:01/12/21 17:51
バウムクーヘンとケッヘルとどっちが美味しい?
311名無しの笛の踊り:01/12/21 18:22
HMVとHIVの区別が今でもつかない奴
312名無しの笛の踊り:01/12/21 18:27
「あれっ?あの演奏してる人、自分の楽譜忘れてきたの?
 隣りの人の楽譜を見ながら演奏してるよヴァ〜カ!」と言うやつ。
313名無しの笛の踊り:01/12/21 18:33
リルレロという指揮者は誰だ?
「それはもちろんラ取る(ラトル)!」という
くだらないクイズで周囲が盛り上がると自信満々に出題する奴
314名無しの笛の踊り:01/12/21 18:34
クラ板の人って、こんな程度で面白いと思うんだ。
くだらなすぎ。

んじゃ、俺も一言。

「クラシックを一番高貴な趣味だと思っている人」
315名無しの笛の踊り:01/12/21 18:37
日常の些細な事なのに
「ラフマニノフが好き」と大きな声で言えない奴
316名無しの笛の踊り:01/12/21 18:45
「おい!今すぐNHK見ろ!」と言ってるので
慌ててテレビのチャンネルをNHKに変えるが
ブースターの無い室内アンテナの為
なかなか画面を綺麗なポイントに合わせられず
そのまま番組が終了するまで見られなかったので
同スレで内容を確認するだけの自分に悔しがる奴。
317名無しの笛の踊り:01/12/21 18:53
楽器の話をしてて、「名器」という言葉が出てきた時点で
そいつを変態な男だと決め付ける女
318名無しの笛の踊り:01/12/21 18:53
>>314
このような発言が面白いと思う奴
319名無しの笛の踊り:01/12/21 19:06
>>316
「おい!今すぐNHK見ろ!」と言ってるので
慌ててテレビのチャンネルをNHKに変えて数分後に
不幸にも近所に雷が落ち停電となりテレビどころか
パソコンまで使えず
八方ふさがりで泣きを見た奴→俺です
320名無しの笛の踊り:01/12/22 14:00
>>318
と言うか314本人
321名無しの笛の踊り:01/12/22 18:39
そんなことより、俺の赤裸々な私生活を聞いてくれよ、>>1よ。
俺はまず朝は辻希美の舌をチョロチョロ使ったフェラで目覚める。
そして辻希美と小島奈津子に抱きかかえられて風呂へ入る。
そしてその二人と風呂に入り、そのまま激しいファック。ハァハァ。
当然ローションを使ったマットプレイ。バックと騎乗位でズコバコはめまくり。
メシは周富徳に作らせた中華。朝っぱらから油っこい中華。もうビンビン。
で、メシのあとは朝っぱらから酒飲みながら2ch。
手は使わず後藤真希と仲間由紀恵に両脇からムギュッと抱えられて
加護亜依がポテトチップを口に運び、加藤あいが上目づかいのフェラ。
そして米倉涼子が口移しで俺にヘネシーと越の寒梅を飲ませる。
昼頃にいったん2chをやめ、「よし、今日はソープでも逝くか」と言うと
辻希美、小島奈津子、後藤真希、仲間由紀恵、加護亜依、加藤あい、米倉涼子が
泣きながら 「イヤイヤ、もっと私を抱いて!私の体を慰めて!」と引き止める。
「うっせーな、今日はソープな気分なんだよ!!」と家を出る。
高級リムジンが待っている。運転手は田代マーシー。
当然、朝からの性行為はすべて覗かせてやっている。それが給料。
車に備え付けのPCで最高級ソープを検索。 直行して5Pする。
帰りに焼き肉屋へ行ってタン塩とレバーと上カルビを死ぬほど食う。
そしてすし屋へ行ってトロとウニだけ食っている頃、女達が迎えに来る。
女達が泣いているので、今日のところは女体盛りは食わないで帰ることにする。
しかし女たちは朝のメンバーとは完全に入れ替わっている。
メンバーは鈴木杏、松浦あや、安部なつみ、石川梨華。
全裸で騎馬を組んで家まで帰る。ワショーイ!
帰ると焼酎で沸かした風呂に入る。入るメンバーは酒井若菜と広末涼子と
真鍋かをり。アナルまで綺麗に舐めさせる。騎乗位で4発発射。
いっさい手をつかわずにさっぱりとして、風呂を出る。
風呂を出ると優香と乙葉に抱きかかえられてPC前に座る。
小一時間ほど毒男を煽って遊ぶ。
遊んでいる最中は飯田香織のバキューームフェラ。顔射。 出たのは粉。
で、吉澤ひとみと井川遥と本上まなみと4Pして寝ると。
322名無しの笛の踊り:01/12/22 18:44
>>321
激しく同情!!
323名無しの笛の踊り:01/12/22 19:10
なにが同意だよ(ワラ
324名無しの笛の踊り:01/12/23 11:43
あげ
325名無しの笛の踊り:01/12/23 11:52
ピッチが違うといって気持ち悪がるやつ。
326322:01/12/23 12:06
>>323
よく読んでくれ。
327名無しの笛の踊り:01/12/23 15:44
326に激しくどじょう!
328名無しの笛の踊り:01/12/24 12:45
既に朝比奈が昇天したと思って、各々悲しんだり喜んだりと
悲喜こもごもの、ごく少数の2ちゃんねらー
329名無しの笛の踊り:01/12/24 12:49
「ノリントンはただの落ち武者じゃないよ」と聞いて
ならば世にも珍しい奇妙な落ち武者なのかと勘違いしてる奴。
330名無しの笛の踊り:01/12/24 13:01
>>325
いるね。
不幸にも絶対音感だけついてしまって、
ピッチが違うとそれだけが気になって
楽しめない。
かわいそう。
331名無しの笛の踊り:01/12/24 17:48
ヴァントは、いまだに、北ドイツ放送交響楽団の音楽監督をやっていると思っている奴
332名無しの笛の踊り:01/12/24 18:57
シューベルト最後の交響曲が8番、通称「未完成」だと思ってる奴。
ベートーヴェンは第9を最後に交響曲から手を引いたと思ってる奴
333333:01/12/25 07:41
さんさんさんゲッチュ♪
334名無しの笛の踊り:01/12/25 09:51
335ちこ:01/12/25 10:37
きいてくださいよ、
わたしは弱小大学オケでへぼいながらもまあ定演とかやってるんです。
クラシックが好きな人のあつまりなんです。
で、先日の定演で、人手が足りないから、ブラバンをやってた友人に
賛助出演してもらったんですよ。
そしたらその友人が、オケの定演はサービス精神が足りないから、
ブラバンの定演みたいにソロは立ったり、ポップスコンサートにしたり、
小さい曲をたくさんやったり、派手な演出しなさいよ。オケの人はそうしないと
うちの大学のブラバンにくわれちゃうよというんです。
そういうのはしたがらないといったら、頭が固いというようなことを云われたんです。
どうよ、これ。
336名無しの笛の踊り:01/12/25 12:09
それ良いと思うよ。
337名無しの笛の踊り:01/12/25 12:13
>>335
コバケンのマラ1フィナーレ
338ちこ:01/12/25 17:13
クラシック板の人、なんかいってくださいよ!!
339名無しの笛の踊り:01/12/25 17:15
シンシナティ・ポップス&エリック・カンゼルとてそこまではしないが
340ちこ:01/12/25 17:17
定演・・・。
やっぱふつうの二部形式でシンフォニーやりたいとおもうのが
オケに入ってる人間の希望かと。
341オケで弾いてる人:01/12/25 18:10
>>335
たしかに、小品集は終演後の充実感がないよね。
大曲の後には「征服感」みたいのがあるし。
お祭りっぽい演奏会には小品集も楽しいけど、
定演は2曲とか3曲プロの方が私も好き。
それからブラバンの人って憂さ晴らし的に吹きまくらない?
オケをめちゃくちゃにしちゃったりしない?
ちょっと失礼な言い方だから言い直すと、
ソロでもないのにソロ的に吹かない?
トラはオケから呼んだ方がいいと思うよ。
342名無しの笛の踊り:01/12/25 18:16
>>329
今年はノリントンの第九を聴いたぞ。
でもスケジュール表ではマズアが振ることになってた。
どっちが良かったかな?

ところで、暮れになると世界中で第九を聴きまくると思っている人いるね。
343高校生:01/12/25 19:02
高校の近くのイタリアンのお店・・・
ロッシーニ風なる料理がある・・・
344名無しの笛の踊り:01/12/25 19:49
>>343
それは正しいんじゃねーの?
ロッシーニがどんな人物か知ってる?
345名無しの笛の踊り:01/12/25 21:32
デニーズにも出てるぞ>ロッシーニ風
346名無しの笛の踊り:01/12/25 21:34
>>344
セリアAかなんかの選手?
347名無しの笛の踊り:01/12/25 21:35
セリエでした
348名無しの笛の踊り:01/12/25 21:48
作曲家でしょ?
349名無しの笛の踊り:01/12/25 22:09
オラトリオが自分の三重奏団だと思ってる奴
350名無しの笛の踊り:01/12/26 00:32
>>349
大霊界へ逝け
351名無しの笛の踊り:01/12/26 00:50
>>343
シャリアピン・ステーキというのも
ありんす。
352名無しの笛の踊り:01/12/26 01:10
ハイ丼てのもあります
353名無しの笛の踊り:01/12/26 07:00
弁当弁ってのは?
354名無しの笛の踊り:01/12/26 08:08
ブルック菜
355名無しの笛の踊り:01/12/26 08:11
シュー饅
テレ饅
356名無しの笛の踊り:01/12/26 12:59
おいおい、一気にダジャレ大会かよ!
357名無しの笛の踊り:01/12/26 13:00
>>355
うまそう・・・ジュルッル
358名無しの笛の踊り:01/12/26 13:07
YOSHIKI盲信オタ
359名無しの笛の踊り:01/12/26 13:21
某韓国のソプラノ歌手をカラヤンとやったと思っている奴。
360名無しの笛の踊り:01/12/26 13:29
作曲家はその場の思いつきだけで曲を書いてると思ってる奴。
361名無しの笛の踊り:01/12/26 13:30
>>360
実際そういう輩もいるだろう
362名無しの笛の踊り:01/12/26 23:55
かこうよ
363名無しの笛の踊り:01/12/26 23:57
クラシックが高尚だと思ってる人。
364名無しの笛の踊り:01/12/26 23:59
ソナタ
ときいて
拙者を呼んだか?
とこたえる人。
365名無しの笛の踊り:01/12/27 00:01
序奏!
ときいて走り出す人。
366名無しの笛の踊り:01/12/27 00:02
コーダ!
ときいて、
どうだ?
とききかえす人。
367休廷楽長:01/12/27 00:35
協奏曲と聞いて隣の奴と演奏技術を勝手に競いだす。(競奏曲)
368休廷楽長:01/12/27 00:45
>>335
英国のプロムス見ていればブラスの連中の言う事も分かるけど、
ブラバンは、もともと立って演奏するのが当たり前だからそんな事言うんだよね。
ブラバンの元を辿れば、軍楽隊。
軍楽隊が椅子に座ってかしこまるか?と思えばそう言うもんじゃ無い。
軍隊にあって戦意高揚の為に存在するから何しても許される。

オケの場合はそうでは無い。
ベルリン空襲でおびえるベルリン市民の為に質の高い音楽を提供し、
心の安らぎを与えたベルリンフィル(フルトヴェングラー)はあくまでも静かに格調高く居た。プロムスだって最後は真面目に演奏している。
ブラバンみたいなどんちゃん騒ぎは受け入れられない。
369名無しの笛の踊り:01/12/27 13:55
あげーん
370名無しの笛の踊り:01/12/27 14:20
コーダ!
ときいて、
ヨーダ?
とききかえす人。
371名無しの笛の踊り:01/12/27 14:22
フルヴェンと聞いて
フルチンを思い出す人。
372名無しの笛の踊り:01/12/27 15:33
佐渡裕が「単なる河内のオッサン」にしか見えない奴

確かにそうなんだけど(w
373名無しの笛の踊り:01/12/27 15:42
>>371
それは少し無理が…
374名無しの笛の踊り:01/12/27 15:54
朝比奈隆と秋山和慶の区別がつかないやつ(微妙に似ている)
375名無しの笛の踊り:01/12/27 16:02
フリッターと聞いて
チキン・フリッターを
思い出す私は
クラシックに無知な人
376名無しの笛の踊り:01/12/27 16:07
チャイコと聞いて
チャコの海岸物語を思い出す人。
377名無しの笛の踊り:01/12/27 16:13
指揮者は必ず指揮棒を持っているのだと思い
指揮棒を持たずに指揮してるのを見ると
「忘れたんだな」と思う人。
378名無しの笛の踊り:01/12/27 21:21
松井直美(オルガン)
を見て、「彼女って多芸なんだな。人は見かけに…」と思う奴
379名無しの笛の踊り:01/12/27 23:20
明るい曲はモーツァルト
暗い曲はベートーヴェン
ロマンチックな曲はショパン
難しそうな曲はリスト が書いたと思ってる奴。
380名無しの笛の踊り:01/12/27 23:51
指揮棒を持たない指揮者は細やかな表現ができる
なーんて信じている人。
381名無しの笛の踊り:01/12/27 23:51
>379ははは。おもしろいねぇ。いいねぇ。
382名無しの笛の踊り:01/12/28 00:03
>379
なかなか、おもろい
日本の音楽教育による偏見がそんな感じな気がする。
383名無しの笛の踊り:01/12/28 00:08
>>379続き
ロシアの作曲家は激しいリズムをたくさん使う
ドイツ・オーストリアの作曲家は優しいリズムしか使わない
イタリア・フランスの作曲家は陽気なリズムしか使わない
北欧の作曲家は寒そうなリズムしか使わない
384名無しの笛の踊り:01/12/28 00:14
ブラームスはシンコペしか使わない
385名無しの笛の踊り:01/12/28 00:15
ストラビンスキーは不協和音しか使わない
386名無しの笛の踊り:01/12/28 00:15
その通りかな?(w
387名無しの笛の踊り:01/12/28 00:17
>383
>寒そうなリズム
ぷくく〜。
388名無しの笛の踊り:01/12/28 01:02
>>382
明るい曲はモーツァルト…アイネクライネ
暗い曲はベートーヴェン…運命
ロマンチックな曲はショパン…別れの曲
難しそうな曲はリスト…カンパネラ

のイメージそのまま
389名無しの笛の踊り:01/12/28 08:55
ブラームスはハンガリー舞曲以外はどうでもいい曲を書いてる、と思ってるやつ
390名無しの笛の踊り:01/12/28 09:30
ヴィオラを知らん人。
391名無しの笛の踊り:01/12/28 11:43
アリランとカラヤンの区別がつかない。
392名無しの笛の踊り:01/12/28 11:54
フルベンと降る便を区別できない
393名無しの笛の踊り:01/12/28 12:02
カラヤンとチューヤンの区別がつかない
394名無しの笛の踊り:01/12/28 12:16
チェコとチャイコの区別がつかない
395名無しの笛の踊り:01/12/28 12:19
>>389
藁た。どっちかっていうとハンガリー舞曲がどうでもいい。俺はね。
396名無しの笛の踊り:01/12/28 12:20
ラプソディを、なんかやわらかい癒し系の曲のことだと思っている人。
397名無しの笛の踊り:01/12/28 12:20
ショスタコと茹蛸(以下略)
398名無しの笛の踊り:01/12/28 12:51
ショスタコは戦争系の音楽しか作曲していないと思っている奴
399名無しの笛の踊り:01/12/28 14:47
現在のピアノがバッハの時代からあると思い込んでいるやつ。
400名無しの笛の踊り:01/12/28 15:09
>>396
ナイス!
401396:01/12/28 15:20
>>400
俺がある知り合いに「ラプソディ=狂詩曲」であることを教えたところ
「バカだなお前。んなわけないじゃん。」と爆笑されたよ。
こっちこそ爆笑をこらえるのに必死だったよ。
402名無しの笛の踊り:01/12/28 16:01
rhapsodieを読めない人
403名無しの笛の踊り:01/12/28 16:13
>>402「rhapsodie」を読めない人
それどころか「音楽用語(通常楽譜でよく見かける程度のもの)を読めない、
意味も知らない」で、ばいよりんを3年間やっている友人
404名無しの笛の踊り:01/12/28 16:40
Kanonをバッハの曲だと思ってる。
パッヘルベルダロガ(`д´)ゴルァ!
405名無しの笛の踊り:01/12/28 16:53
しかも、流布してるのは編曲版だよゴルァ!!
406名無しの笛の踊り:01/12/28 16:54
カノンをパッヘルベルの曲だと思っている人。
407名無しの笛の踊り:01/12/28 17:02
ハイドンがどっかの組の頭だと思ってる奴。
408名無しの笛の踊り:01/12/28 17:03
クラシックのコンサートにはタキシード着ていかなきゃならないと思ってる奴
409名無しの笛の踊り:01/12/28 17:05
Canonの創業者をパッヘルベルだと思っている
410名無しの笛の踊り:01/12/28 17:06
カノンには大砲の音が入っていると思ってる奴。
411名無しの笛の踊り:01/12/28 17:06
カノンを曲名だと思っている人
412名無しの笛の踊り:01/12/28 17:10
ユンディ・リーが独身だと思ってる人
413名無しの笛の踊り:01/12/28 17:19
サロメを見てハァハァするやつ
414名無しの笛の踊り:01/12/28 17:29
>>409
Canonの創業者は御手洗毅氏ですよね。
415名無しの笛の踊り:01/12/28 17:31
カノンカノンってカノンしか知らないやつ
416名無しの笛の踊り:01/12/28 17:36
パッヘルベル作曲のカノンとジークで1セットであると知らない人。
417名無しの笛の踊り:01/12/28 18:03
>>416
それ、プロでも多いよ。
418名無しの笛の踊り:01/12/28 18:23
>>412
結婚してんの?
419名無しの笛の踊り:01/12/28 18:32
>418
オトコとケコーンしてるとか
420名無しの笛の踊り:01/12/28 20:54
確かに指輪してるが
421休廷楽長:01/12/28 23:44
>>403
10年も先生に憑いてばよりん習ってたのに付点音符が理解できない
痛いばよりん女がいるよ(後輩)
422名無しの笛の踊り:01/12/28 23:46
クラシックのコンサートに逝くには少なくとも一つは外国語が出来なきゃ駄目だと思ってる奴
423休廷楽長:01/12/28 23:49
ばよりんやびよらやせろが一生懸命すべての音にヴィブラートを
つけるのはギターみたいにフレットがないので間違ったとこ押さえてても気が憑かれないように誤魔化す為だと思っている奴。

(これも後輩に居た。)
424名無しの笛の踊り:01/12/28 23:50
400レス越えてるのに↑こんなことしか書けんの?レヴェル低ッ(寒
425名無しの笛の踊り:01/12/29 00:27
>>421
おかしすぎ
426名無しの笛の踊り:01/12/29 00:28
トランペットとトロンボーンの区別のつかない人。
普通に結構いる
427名無しの笛の踊り:01/12/29 00:28
fやffやfffがあるから
ffffffとかもあるだろうと思ってる人
428名無しの笛の踊り:01/12/29 00:31
チャイコ悲愴のppppppは有名だけどね。
429名無しの笛の踊り:01/12/29 00:32
mmmmmmmmf
430名無しの笛の踊り:01/12/29 00:33
もともとフラットのついてるものに臨時記号でフラットが付くと
それをダブルフラットにしなきゃと思う人は結構いますね。
(シャープ同じく

ナチュラルかかってても一つぶんだけ戻したりとか…
431名無しの笛の踊り:01/12/29 08:03
ピアノの消音ペダルは意味がないと思っているやつ。
432名無しの笛の踊り:01/12/29 08:04
ちがうの?
433名無しの笛の踊り:01/12/29 08:05
>>430
もともとブラットのついてるものになぜ臨時記号をつける必要あるの?
とオモッタが、いったんナチュラルになった同じ小節内でフラットに
戻す時の話ね。
逆に、いったんダブルフラットになった後でシングルフラット(?)
にする場合に、ナチュラルフラットとかくのは念のためという意味
かな?
それともあれが規則?
434名無しの笛の踊り:01/12/29 10:30
オーケストラの正しい配置が解らないやつ
435名無しの笛の踊り:01/12/29 10:37
オーケストラの正しい配置
なんてことを言い出すやつ
436名無しの笛の踊り:01/12/29 10:38
バイオリン両端配置
というやつ
それが最近の新しい配置だと思ってるやつ
437名無しの笛の踊り:01/12/29 10:57
>>435
スマン、逝ってくる。
438名無しの笛の踊り:01/12/29 11:00
ブラスにコントラバスが入ったらオーケストラと思ってるやつ
439名無しの笛の踊り:01/12/29 14:38
いねえよ
440名無しの笛の踊り:01/12/29 15:23
「プッチーニの代表作は」と言われて市井と吉澤のどっちがいいか考え出す奴
441名無しの笛の踊り:01/12/29 16:02
ティンパニに音の高さが決められているのをしらない人
442名無しの笛の踊り:01/12/29 16:39
フーガの技法を、演奏の技法だと思ってるやつがいた。

「どんなすごい手さばきなんだろう?」って
443名無しの笛の踊り:01/12/29 18:27
>>440
やられた
444名無しの笛の踊り:01/12/29 18:32
フライングブラボーを気にする奴。
全くクラシックがわかってないね。
445名無しの笛の踊り:01/12/30 18:21
カレーラスにウスターソースかけて食べるやつ
446名無しの笛の踊り:01/12/30 18:27
カレーラスにはやっぱり福神漬けよりラッキョウでしょう
447名無しの笛の踊り:01/12/30 18:34
ウスターソースかけて食べるんならやっぱり
パヴァロッティとドミンゴの盛り合わせの方がうまいと思う
448名無しの笛の踊り:01/12/30 18:42
パヴァロッティぶよぶよしてそう
449名無しの笛の踊り:01/12/30 18:44
ドミンゴ塩辛そう
450名無しの笛の踊り:01/12/30 18:46
ハンバーグにはやっぱドミンゴラスソースだよね!
451名無しの笛の踊り:01/12/30 21:05
イタタタタ…
452名無しの笛の踊り:01/12/30 22:53
今日、梅田のディスクピアで聞いた会話
A「マーラーの巨人て歌入ってるんか。<日本語解説付き>って買いたーる」
B「それ<説明>のことやろ」
453名無しの笛の踊り:01/12/30 22:58
452はあほ
454名無しの笛の踊り:01/12/30 23:10
453もあほ
455名無しの笛の踊り:01/12/31 10:05
454もあほ
456名無しの笛の踊り:01/12/31 10:06
456もあほ
457名無しの笛の踊り:01/12/31 10:11
>>427-429

こんなことかいてる人でも
poco f
なんてのがあるの知らなかったりしてね。
458名無しの笛の踊り:01/12/31 10:26
ベートーヴェンの第9は年末限定の曲であって
新年を迎えたら、当分は聴くもんじゃないと決め付けている奴。
459名無しの笛の踊り:01/12/31 10:30
A「死んだ「あさひな」って誰だよ?」
B「指揮者だよ。大阪フィル等のね。」
A「ああ、大阪だから「朝日」奈っていうんだね。」
460名無しの笛の踊り:01/12/31 11:02
ウンポコ とか聞いて笑うやつ
461名無しの笛の踊り:01/12/31 11:08
>>456
462名無しの笛の踊り:01/12/31 11:59
>>416
娘の名前に”かのん”ってつけたヒトいるけど・・・
「じゃ、弟ができたらジークにすんの?」と冗談で
聞いたら「はぁ?」と知らん顔された。

な〜んだ、ただのEVAヲタだったのか?!
463名無しの笛の踊り:01/12/31 16:00
>>456は天然?
でもおかげで上手くオチタ!(ww
464名無しの笛の踊り:01/12/31 23:50
age
465名無しの笛の踊り:02/01/01 01:56
大峡谷のカッポカッポという音は録音してきたものだと思ってる奴
466名無しの笛の踊り:02/01/01 03:42
武満徹を「たけ まんてつ」だと思っていた
467名無しの笛の踊り:02/01/01 03:45
「カントゥス・アルティクス」の鳥の声を録音だと思っていた。
468名無しの笛の踊り:02/01/02 01:08
ショパンコンクールは現役最高のピアニストを決める大会だとおもってる人
469名無しの笛の踊り:02/01/02 05:07
朝比奈が大阪出身だと思っているやつ。
470名無しの笛の踊り:02/01/02 05:22
>468
スワナイに「ヴァイオリンで世界一になった感想は?」
ときいたヴァカ記者がいたそうだね。チャイコンの時に。
471名無しの笛の踊り:02/01/02 05:37
>>470
どこの国の記者?
472名無しの笛の踊り:02/01/02 05:56
もちろん日本。週刊誌の記者じゃなかったかと思う。>471
473名無しの笛の踊り:02/01/02 06:04
>>472
やっぱりね…
474名無しの笛の踊り:02/01/02 06:28
オネゲルとオケゲムの違いがわからない奴
475名無しの笛の踊り:02/01/02 11:10
マラ5の第1楽章の出だしを聴いて、
すかさず、「この曲、知ってる。有名な結婚行進曲だろ?」と言う奴。
476名無しの笛の踊り:02/01/02 11:42
「ヘンゼルとグレーテル」を「ヘンデルとグリエール」と
おもってる奴。
477名無しの笛の踊り:02/01/02 13:57
朝比奈がまだ生きていると思っているやつ。
478名無しの笛の踊り:02/01/02 14:03
>>477
朝比奈がさー、と話していたら「え、マリア?」と訳の分からない
ツッコミを入れるうちの母親。
479名無しの笛の踊り:02/01/02 14:10
>>478
笑った。
480名無しの笛の踊り:02/01/02 23:20
臭〜なキス
481名無しの笛の踊り:02/01/03 02:23
昔やってたNHK年末の音楽ハイライト(今ではニュースとスポーツだけになってしまった)という番組
ベルリンフィルが登場して少し流れていた。それを偶然見かけた父親。
しばらくして、すでにN響に変わってるのに「さすがベルリンフィルは上手いね〜」とのたまっていた。
482名無しの笛の踊り:02/01/03 02:28
小澤を超一流の指揮者だと勘違いしていた。
483名無しの笛の踊り:02/01/03 02:31
弦楽器を全部「バイオリン」と呼ぶ奴
484名無しの笛の踊り:02/01/03 02:38
オケにハープが入っていないと
ハープが足りないという奴
485名無しの笛の踊り:02/01/03 02:41
舞台にピアノがあるので、ショスタコの5番をピアノコンチェルトだと思っていた。
486名無しの笛の踊り:02/01/03 02:42
サンサーンスの3番。「オルガン付き」と書いてあったので、CDを
買うと漏れなく、オルガンが付いてくるのかと思った。
487名無しの笛の踊り:02/01/03 02:45
あり得ない
488名無しの笛の踊り:02/01/03 02:49
サンサーンスの3番。「オルガン付き」と書いてあったので、
リード・オルガンを使うのかと思った。
489名無しの笛の踊り:02/01/03 02:50
ある人が僕にこう言いました。
ある人「何で、ほかの楽器はたくさんいるのに、テューバや
ハープは一人しかいないの?」
僕「は?当たり前じゃん。2人必要になればエキストラを頼むんだよ」
490名無しの笛の踊り:02/01/03 02:55
  ある番組で、「オーケストラで一番大きな音の出る楽器は?」と
会場の人に聞いていた。
  ある観客が、バイオリンと答えていた。(マジ)

う〜ん確かに、オーケストラをバックに独奏するバイオリンコンチェルト
沢山書かれてはいるけどねぇ。
491名無しの笛の踊り:02/01/03 02:58
>>489
??? スマソ、よくわからないのだが……
492489:02/01/03 03:04
>>491
つまり、ある人は一人しかいないのは不思議でたまらなかったのです。
493名無しの笛の踊り:02/01/03 03:06
>492
いや、それはわかるのだが、
ハーピストを二人抱えているオケも多いのだが……
494名無しの笛の踊り:02/01/03 03:07
>>482
小澤なら良いよ。
山本直純だとさすがに許せないが
495名無しの笛の踊り:02/01/03 03:09
>>493
N響アワーを見ていたので…
496名無しの笛の踊り:02/01/03 18:01
ティンパニ奏者は音感がまるでダメなので仕方なく
担当させられてる落ちこぼれ野郎だと思っている奴
497名無しの笛の踊り:02/01/03 18:02
「トライアングルなら自分にもできる」と思ってる奴
498名無しの笛の踊り:02/01/03 19:19
ピアノトリオはピアノ3台でえんそうするらしいよ。
499名無しの笛の踊り:02/01/03 19:57
>>488,486に続いてサンサーンスネタを。

「オルガン付」ってことで、1楽章冒頭からオルガンばっかり見てたのに
なかなか出番こない、っていらつく奴。
500名無しの笛の踊り:02/01/03 20:06
キリ番ゲッターって何ですか?って言う奴
501名無しの笛の踊り:02/01/03 20:43
ホーネッガーって作曲家いるの?
502名無しの笛の踊り:02/01/03 23:00
協奏曲などで
演奏終了後に指揮者が独奏者をねぎらうシーンを見て
「あの指揮者は特定の人だけをヒイキしてる陰険な奴だ!」と嫌う奴
503名無しの笛の踊り:02/01/03 23:07
コンサートが終わってコンマスに握手をするとき
「あの人、指揮者よりも偉いのか?」と言う奴
504名無しの笛の踊り:02/01/03 23:28
クラオタの発言全て。
505名無しの笛の踊り:02/01/03 23:35
大友はすばらしい指揮者
506名無しの笛の踊り:02/01/04 00:27
>>486気に入った
507名無しの笛の踊り:02/01/04 13:03
R・シュトラウスの「ナクソス島のアリアドネ」を
わざわざ「ナクソス党?ありゃ駄目!」と言い換えて
ナクソスファンを馬鹿にしたジョークを言う奴。
508名無しの笛の踊り:02/01/04 13:29
ナクソス大好き!
509名無しの笛の踊り:02/01/04 17:35
ハナクソスも大好き!
510名無しの笛の踊り:02/01/04 21:11
ガラコンサートのガラって何ですか?
って聞くヤツ。
オマケにジーパン穿いて行くヤツ。
オレの事だッ!ヨヨヨ―ンッ!!!
511名無しの笛の踊り:02/01/04 21:24
静かに終わる曲のほうが高級で通ッぽいと思ってる奴
512名無しの笛の踊リ:02/01/04 21:48
>>497
リストのPf協1番を「トライアングル協奏曲Pf伴奏付き」と思っていた。
513名無しの笛の踊リ:02/01/04 21:50
>>511
静かな曲を通っぼく高級だと思っている。
4分33秒最高芸術だね。
514名無しの笛の踊り:02/01/04 21:51
>>475 :名無しの笛の踊り :02/01/02 11:10
マラ5の第1楽章の出だしを聴いて、
すかさず、「この曲、知ってる。有名な結婚行進曲だろ?」と言う奴。

おいらもリアル厨房のころ、ハイドン「軍隊」の第二楽章で
「パパパパー、パパパパー、」「おおっ!これがあの有名な・・・」
「パパパパー、パパパパー、」「なんだよ!違うのかよゴルァ!」
515名無しの笛の踊り:02/01/04 22:11
>>514>>475を参照せよ
516何某:02/01/04 22:34
年末の某週刊誌の記述です。
「ベートーヴェンの交響曲第9番を合唱付きでおくる」

うーむ。第九の合唱はオプションだったのですね。
517名無しの笛の踊り:02/01/04 22:52
グバイドゥーリナをグバイドゥリーナと言ってしまう。
518名無しの笛の踊り:02/01/04 22:53
ベートーベンの第9が「合唱付き」だそうなので、
CDを買うと漏れなく合唱が付いてくると思っていた。
519名無しの笛の踊り:02/01/04 23:03
>>514
参照してるじゃん。

あほか。
520名無しの笛の踊り:02/01/04 23:42
「タンホイザーの行進曲」と「双頭の鷲の旗の下に」の作曲者を同じだと思っていた
・・・奴と書きたいが実は昔の俺。
521515:02/01/05 01:27
漏れの目は節穴でした。スマソ
522名無しの笛の踊り:02/01/05 01:50
大きな勘違い〜クラシックに無知な人

深田恭子
523名無しの笛の踊り:02/01/05 01:54
>>517
何だそれ?
524名無しの笛の踊り:02/01/05 02:03
チェレスタを見て「あの楽器、学校にあるオルガンでしょ?」と言う奴。
525名無しの笛の踊り:02/01/05 14:55
カラヤンは74分録音できるCDを発明した偉大な指揮者だと思い込んでる奴
526名無しの笛の踊り:02/01/05 18:25
>>523
現代音楽の女性作曲家
527名無しの笛の踊り:02/01/05 18:36
>>「もしこのオケが全員、全裸だったら〜」と淫らな想像をしてるやつ

これ、「全裸バレーボール」「全裸運動会」を作ったAVメーカーが、
本当に企画したが、演奏できる女が3人しか確保できずに断念したとのこと。
その三人がどんなパートだったか知りたい(ワラ
528名無しの笛の踊り:02/01/05 18:56
>>526
そんなのはなっから知らなくともクラシックに無知とはいわん。
529名無しの笛の踊り:02/01/05 20:33
>その三人がどんなパートだったか知りたい

その3人ではアンサンブルが成立しない編成だったんだろう。
530名無しの笛の踊り:02/01/06 18:11
うちのアホ父は、わが愛するパヴァロッティのことを、
「ババロッチー?あの脱税ジッコ(じじいの意味)だろー?」
とぬかしよった。
チクショー!逝ってよし!!
531名無しの笛の踊り:02/01/06 18:59
>>530
でも事実(w
532名無しの笛の踊り:02/01/06 20:35
>531
事実だけど、自分も同年令で「ジッコ」と言ったのは許せん!!
533名無しの笛の踊り:02/01/06 22:07
それより>>1よ!
たまにはこんなバカバカしい画像でも見て息を抜いてくれ!
http://www.t3.rim.or.jp/~f-tachi/index2.htm
534名無しの笛の踊り:02/01/06 22:39
>>532
そっちに怒ってるのか(w
535名無しの笛の踊り:02/01/06 22:56
小学校の頃からの疑問なのですが
指揮者がいないと本当に演奏できないのですか?
536名無しの笛の踊り:02/01/06 22:59
いなかったら不安って言う場合もある!
537名無しの笛の踊り:02/01/06 23:05
しかし、いない方がいい指揮者の方が圧倒的に多い!
538名無しの笛の踊り:02/01/06 23:10
あの棒振っている人はなにをしているの?
539名無しの笛の踊り:02/01/06 23:43
曲の解釈をしたり、楽団員から本人も気付かないような音を引き出したり…
540ニュー速板の朝比奈スレからコピペ:02/01/06 23:47
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:33 ID:plXmUZ5y
>今言ってたね、「立ってるのが仕事」って。

当たり前だ。
座って指揮する馬鹿がどこにいる。
541名無しの笛の踊り:02/01/06 23:47
もともと指揮者なんていなかったんだよ。
542名無しの笛の踊り:02/01/06 23:48
>>540
いくらだっていますよ。
晩年のベームは座ってなかったかな?
543名無しの笛の踊り:02/01/06 23:49
シューベルトを靴ひも だと思っている。
544名無しの笛の踊り:02/01/06 23:49
ジュリーニも。
545名無しの笛の踊り:02/01/06 23:51
コンマスがしっかりしていれば、古典期までのオケは指揮者不要。
546名無しの笛の踊り:02/01/06 23:55
オケがミスったら指揮者に責任を押し付けて…
547名無しの笛の踊り:02/01/07 00:38
運命の冒頭は三連符だと思っている人
548名無しの笛の踊り:02/01/07 00:41
普通のオーケストラにピアノが入ると思っている人
549名無しの笛の踊り:02/01/07 08:28
>>540
三半規管がおかしくなってからのクナッパーツブッシュ
550名無しの笛の踊り:02/01/07 12:35
フルートを金管楽器と思う人
551名無しの笛の踊り:02/01/07 14:29
マーラーという言葉を聞くと
この食い物しか頭に浮かばない奴
http://www.hokkaido-gas.co.jp/paradise/026.html
552名無しの笛の踊り:02/01/07 17:16
ヴェルディ=サッカー
553名無しの笛の踊り:02/01/07 18:56
クナッパーツブッシュを
現在の米国大統領のフルネームと思い込んでる奴。
554名無しの笛の踊り:02/01/08 02:20
クラ板のひとが年末にN響の第9見るもんと思ってる奴。
結構勘違いも甚だしいと思うよ。
555名無しの笛の踊り:02/01/08 02:30
オケメンが指揮者を尊敬してると思ってる人
556名無しの笛の踊り:02/01/08 02:31
ショパンがベートーヴェンと同じくらいエライと思ってる奴
557名無しの笛の踊り:02/01/08 02:38
なにわのモーツアルト
558名無しの笛の踊り:02/01/08 12:07
>>556
これはいいんでない?
559名無しの笛の踊り:02/01/08 22:40
ベートーベンがヴィヴァルディ並に偉いと思ってる人
560名無しの笛の踊り :02/01/08 23:05
リゴレットの第4幕のさぁ、、と言うヤツ。
しかしだ、CD実際に売ってるんだなこれが。何なんだ。。
561名無しの笛の踊り:02/01/10 09:32
ベートーヴェンがコーホーより偉いと決め付ける奴
562名無しの笛の踊り:02/01/11 00:00
モーツァルトの音楽の冗談を聴いて、
音外すんじゃねぇゴルァ!と思った人。
563名無しの笛の踊り:02/01/12 09:17
自分のフトコロが寒い理由でわざわざ輸入盤を買ってるくせに
「俺はクラシック通だから輸入盤にしか興味は無い」と自分を偽る奴。
564名無しの笛の踊り:02/01/12 18:02
「ガーシュウィンって知ってる?」と、たずねると
「知ってるよ、大学だろ?」と、平然と学習院大学と混同してる奴
565名無しの笛の踊り:02/01/12 18:12
>>561
偉いに決まってんじゃん。
566名無しの笛の踊り:02/01/12 20:49
ガーシュウィンを効果音と思ってる人
567名無しの笛の踊り:02/01/12 20:49
ヴァイオリンのことをバイオリンとかく
568名無しの笛の踊り:02/01/12 20:50
チューバとユーフォの区別がつかない奴。
569名無しの笛の踊り:02/01/12 21:10
シューベルトをシートベルトと勘違いするおやじは
バブルがはじけたって言うのをバルブがはじけたと言う
570名無しの笛の踊り:02/01/12 21:17
バブーバブー
571名無しの笛の踊り:02/01/12 21:17
ある人の交響曲をひくつか聞くだけで
クラシックに詳しくなったとおもう人
572名無しの笛の踊り:02/01/12 21:24
交響曲が基本的には4楽章で構成されてる事を
知っただけで自分はクラシック通だと
得意げに言いふらして回る奴
573名無しの笛の踊り:02/01/12 21:27
 「何?あのピアノの鍵盤。白黒逆になってるじゃない?
もしかして製作ミス?」とチェンバロを指差して笑ってるやつ。
574名無しの笛の踊り:02/01/12 21:37
逝っちゃってる指揮者の表情を見て
「熱でもあるんじゃないのか?苦しそうだぞ」と余計な心配をする奴
575名無しの笛の踊り:02/01/12 21:40
楽譜通り演奏する事を「完璧な演奏」って思い込んでいるやつ。
576名無しの笛の踊り:02/01/12 23:23
ガイシュツするやつ
577名無しの笛の踊り:02/01/12 23:36
ガーシュインを若人あきらだと思ってるやつ。
578名無しの笛の踊り:02/01/13 03:21
>>433
奏者のためのものだからねぇ、どうなんだろう?厳密に規則になってるわけじゃないとおもうんだけど。
違うかな、、今まで適当に考えてきてたけど、それで怒られたことはないし、いいんじゃない?
実際、誰も反応ないし、、
579名無しの笛の踊り:02/01/13 03:28
ネタスレで少しの想像力もなく単にコピペが面白いものと勘違いしてるやつ>>321
580名無しの笛の踊り:02/01/13 08:46
・・・。
581名無しの笛の踊り:02/01/13 09:22
「田園」、「復活」等聞いて「おい、交響曲なのに5楽章あるぜ」と大声を
たてる。または「これは5楽章だから交響曲じゃないよ」とか偉そうにいう
やつ。
582みゆ:02/01/13 09:27
>>581
同じ理由でストラヴィンスキーの3楽章の交響曲を4楽章じゃないから
交響曲じゃないと思ってる人。
583名無しの笛の踊り:02/01/13 09:39
3楽章の「交響曲」というタイトルなんだから
交響曲じゃないなんて思わないよ。
584みゆ:02/01/13 09:45
>>583
私は「交響曲という名前の付いた交響曲じゃない曲」だと思ってた。
まだ本格的にクラシックを聴き始める前のことですが。
585名無しの笛の踊り:02/01/13 09:46
なるほど。
スペイン交響曲は協奏曲だ
というのと同じだね。
586名無しの笛の踊り:02/01/13 10:19
まじいたよ。
交響曲はすべて4楽章とか書いてるやつ。
その例として挙げている中になぜか5楽章の曲も含まれていた。
シンフォニーなんとか、という本だった。
587名無しの笛の踊り:02/01/13 14:30
なるほど。
イタリア協奏曲は、協奏曲なのにピアノ(チェンバロ)だけじゃん!
というのと同じだね。
588名無しの笛の踊り:02/01/13 14:34
>>586
そう言う奴がショスタコ等の交響曲をどう思ってるのか知りたい
589名無しの笛の踊り:02/01/13 16:52
アダムズの「グランド・ピアソラ・ミュージック」は
迫力あるタンゴだった
590名無しの笛の踊り:02/01/13 20:16
みゆ、うざい
591名無しの笛の踊り:02/01/13 20:31
クイズ番組ではモーツァルトの書いた交響曲は41曲ということになったりする。
592名無しの笛の踊り:02/01/13 21:24
2ちゃんではモーツァルトの書いた交響曲第35番「オマエモナー」ということになったりする。
593名無しの笛の踊り:02/01/13 21:26
クラシックを聴く人は、インテリでかっこいい
594名無しの笛の踊り:02/01/13 21:32
ショパンのポロネーズ第六楽章「英雄」ってゼロから始めてどのくらいで
うまく弾けるようになるのかな?
すごく綺麗な曲なのでチャレンジしてみたい。だめ?
引ける人いる?どのくらいでできるようになったのかな?
595名無しの笛の踊り:02/01/13 21:33
>>593
一度、タワー渋谷に連れて行けば、すぐに誤解がとける。
特にJクラシック系のインストア(ワラ
596名無しの笛の踊り:02/01/13 21:47
>>594 スレ違い?
597名無しの笛の踊り:02/01/14 00:14
クラシックを聴く人は、暗いやつ
598名無しの笛の踊り:02/01/14 02:02
>597
は?勘違いですか?
599名無しの笛の踊り:02/01/14 02:22
     ∧∧  ミ _ サクッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 次.キリ番 |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
600名無しの笛の踊り:02/01/14 02:24

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 600ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
601名無しの笛の踊り:02/01/14 14:52
アニメでもドラマでも
富豪が優雅な生活をしているシーンで、お約束のように
バロック音楽やモーツァルトをBGMに使う奴。
602みゆ:02/01/14 19:39
コンセルトヘボウをヘボなオケと思ってるひと
603名無しの笛の踊り:02/01/14 21:29
ショスタコの交響曲第3番の最後の合唱を聴いて
「何、ムキになって歌ってんの?ヴァカじゃないの?」とケチ付ける奴
604名無しの笛の踊り:02/01/14 23:11
モーツァルトとルイ14世を同じ時代の人間と思ってる人。かつらで。
605名無しの笛の踊り:02/01/14 23:30
大きな勘違いな人−みゆ
606名無しの笛の踊り:02/01/14 23:35
>>605 喧嘩売るのか?
607名無しの笛の踊り:02/01/14 23:38
「みゆさん=永岡さん」説浮上。
608名無しの笛の踊り:02/01/14 23:38
>>605
禿げしく胴衣
609名無しの笛の踊り:02/01/14 23:49
ベートーヴェンを1000年前の人だと思ってる奴
610名無しの笛の踊り:02/01/14 23:51
>>608 喧嘩売る気か?
611名無しの笛の踊り:02/01/15 02:48
>>607
住んでる場所が違うでしょう。
612名無しの笛の踊り:02/01/15 09:30
ピアノは「ヤマハ」か「カワイ」しかしらないやつ、「スタインウェイ」
と聞いて「何それ?」というやつ。
613名無しの笛の踊り:02/01/15 09:59
ピアノは「ヤマハ」か「カワイ」しかしらないやつ、「ウェスタン」
と見間違えて「西部劇!」というやつ。
614名無しの笛の踊り:02/01/15 13:03
ロカテッリと聞いてサッカーを思い出す奴
ロカテッリと聞いてバイクを思い出す奴
615名無しの笛の踊り:02/01/15 18:34
「ショルティをどう思いますか?」と聞くと
「ほう、お宅も犬が好きなんですね。」と言う愛犬家。


ちなみに「シェットランドシープドッグ」という種類の犬がいるが愛称「シェルティ」
というのは、犬好きなら誰でも知ってはず。
犬好きでクラシックに無知な人は間違えるでしょうね。
616名無しの笛の踊り:02/01/15 18:39
「ショルティをどう思いますか?」と訊くシチュエーションにワラタ
617名無しの笛の踊り:02/01/15 18:43
「カラヤンの帝王切開」と、訳のわからない事を言う奴
618名無しの笛の踊り:02/01/15 19:33
ストラディバリは知ってるがグヮルネリを知らない人
619みゆ:02/01/15 20:55
>>607
残念ながら違います。
620名無しの笛の踊り:02/01/15 21:23
ときどきやってくる宣伝に騙されるやつ。
621名無しの笛の踊り:02/01/17 01:38
金聖響をハングル読みすると キムホンジェ だと思っていた先週までのオレ。
622名無しの笛の踊り:02/01/18 03:37
age
623名無しの笛の踊り:02/01/18 11:53
クラシックに無知だった頃
お好み焼きにポロネーズをかけて食った・・・・・・・うまかった!!
624名無しの笛の踊り:02/01/20 09:09
>>609
漏れは昔、ベートーヴェンよりバッハの方が年下だと思ってた。
あまりにも一般人がベートーヴェンばかり言うもんだから、
クラシック作曲家の中でベートーヴェンが一番年上で
クラシック音楽の創始者だと思ってたよ。
懐かしい思いだね。
625名無しの笛の踊り:02/01/20 13:25
プログラム中は眠そうにしててあるいはぐうぐう寝てて、アンコールが始まると
急に起きて元気になるやつ。
626名無しの笛の踊り:02/01/20 14:53
スラットキン→ストラッキン
スビャトスラフ・リヒテル→スビャストラフ・リヒテル
と言ってしまう・・・。わかっちゃいるけど♪
627626:02/01/21 13:59
やふの平均律スレでスビャストラフ発見。エヘ
628626:02/01/21 14:01
オイトスラフだったら危険だった
629>625:02/01/21 14:04
すみません。それは私…
630名無しの笛の踊り:02/01/23 15:09
某情報番組で、小澤のニューイヤーのCDが売れてるというニュースで
「これだけ売れたのは、『あだーじょ・からやん』以来だということです」とたどたどしく言ってた。
彼は絶対、アダージョ・カラヤンという人名だと思ってたはずだ。
631名無しの笛の踊り
小澤のCDがウィーンで数万枚売れたニュースを
聴いて「プッ、なんだお偉いさんの割にはその程度の人気か?!」と
嘲笑してる邦楽ポップスヲタ。