物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 24★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105233517/

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 3
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105820924/

◆質問される方へ
 好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。また、
 質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
 あらかじめ列挙するようにしてください。有名曲に関しては、ひとまず過去ログ
 倉庫をのぞいてみるのもいいかもしれません。

◆回答される方へ
 単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言コメントをつけてあげると
 親切かもしれません。また、自分の評価しない演奏を他の人が薦めていた
 場合でも、くれぐれも煽ったり叩いたりしないように。

◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
2名無しの笛の踊り:05/02/16 23:54:06 ID:cA5A9joh
3名無しの笛の踊り:05/02/16 23:57:27 ID:BNNAg+hO
>>1
乙です。
4名無しの笛の踊り:05/02/19 23:32:31 ID:+QIprwUv
桶が大編成で、迫力がものすごいベートーヴェンの第九を教えてください。
ステレオなら文句なしです。
5名無しの笛の踊り:05/02/19 23:40:30 ID:AX7uvjgl
>>4
ショルティ
カラヤン普門館
6いつかあのときの884:05/02/19 23:47:29 ID:uyUupiij
祝新スレッド

ろ く 

を取らせていただきました!
7名無しの笛の踊り:05/02/19 23:53:52 ID:tMUEpakZ
弥七
8名無しの笛の踊り:05/02/20 00:04:31 ID:f5vcrp0Y
演奏する人数が多いほどいいんですが、何か教えて下さい
9名無しの笛の踊り:05/02/20 00:12:25 ID:+/U2msu4
ベルリオーズのレクイエム。
合唱はいくら多くてもよい。
金管は非常にたくさんのパートを要する。
弦は普通の大型の5部でよい。
10名無しの笛の踊り:05/02/20 00:35:32 ID:eHlBeEyI
>>4 = >>8 か?
>>9が答えたような主旨の質問ならスレ違いだが。
11名無しの笛の踊り:05/02/20 00:48:58 ID:RIyiyEDF
前スレ>>997
ザンデルリンク=シュトゥットガルト放送響
全体を通して素晴らしいが、特に第2楽章がいい。
正にスケールが大きく荘厳。神が光臨している。
12名無しの笛の踊り:05/02/20 00:54:38 ID:eHlBeEyI
>>11
前スレの質問に答えだけ書くなよ。

997 :名無しの笛の踊り :05/02/20 00:28:43 ID:19+bvXSz
ブルックナー7番のお薦めを教えてください。
ヨッフムやチェリ、ベーム、マタチッチなどを聴いたことがあります。

第2楽章がとてつもなく荘厳で、音の濁っていない、スケールの大きいものを御願いします!
13名無しの笛の踊り:05/02/20 01:05:11 ID:0eXnoEzy
ミケランジェリ!イイ!(゚∀゚)
14名無しの笛の踊り:05/02/20 01:19:09 ID:Q7zcys/k
>>4 = >>8 だと仮定してレスする。

バーンスタイン/臨時編成オケ(DGG)

ベルリンの壁の崩壊の時の、記念コンサートのライヴ録音。
ある意味、これほど大々的に祝祭的な演奏を繰り広げた例は珍しいといえよう。
ちなみに、「フロイデ(喜び)」ではなく、「フライハイト(自由)」と
歌っていることを知らなかったとはいってほしくない。

この作品に人数の多さを期待するのは多少無意味かと思うが…。

15前スレ983:05/02/20 01:49:48 ID:s2u6zCdF
前スレ>>984 >>987 >>988

ありがとうございました。
アドバイスいただいたとおりにとりあえずツィマーマンは避けて、
ルービンシュタイン盤を買ってみたいと思います。
慣れたらツィマーマンいってみます…!!
16名無しの笛の踊り:05/02/20 05:46:12 ID:nLNkjcXf
どうも、クラ初心者です。
ヨハン・シュトラウスU世が自分のツボにハマったみたいなので曲を集めてみたいのですが、
曲が多そうな上に演奏や録音もあってどう買っていけばいいか分かりません。
オススメのCD教えて下さい。演奏以外の条件は、

・録音が綺麗
・ライブ録音は×(拍手とか邪魔)
・できれば曲カブりの無いように買っていきたい

です。何かしらリンク貼ってもらえると助かります。
それから、↓ヨハン・シュトラウス一家のワルツ、ポルカ&マーチ集
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGGL/
が自分なりに気に入って買おうかと思うんですが、最近出来たオケらしいというのもあって評価が微妙に気になったり…
別の方がいいとかあれば教えて下さい。
17名無しの笛の踊り:05/02/20 08:15:07 ID:YToZ40sl
>>16
ウィンナワルツといえばやはりニューイヤーコンサート。
ライブ録音こそウィンナワルツの醍醐味だと思うんだけど。
ラデツキーの拍手なんて非情にウキウキさせてくれるのだし。
クライバーのニューイヤーコンサート買っとくのが無難と思うけど。
小澤さんのも評価は高い。
クラ入りたてだと音質もよく雑音もないスタジオ録音にこだわりたくなる気持ちもわかるけど
クラシックでそれにこだわるとほんとにいい演奏が聞けなくなるのでやめたほうがいい。
とくにウィンナワルツなんてスタジオ録音探す方が難しい気がする。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZEZN6
18名無しの笛の踊り:05/02/20 10:38:08 ID:Oe4ZBvM3
んま・・・これでも買うがよろし
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLXU/
19名無しの笛の踊り:05/02/20 10:47:52 ID:wQWNbgHp
>>16
ウィンナ・ワルツはなるべくウィーンの演奏家で聴こう。だから、あなたが貼ったurlのCDは止めましょう。大して安くないし。


ウィンナ・ワルツの巨匠というとウィリー・ボスコフスキー。大量に録音があります。

とりあえず、金があればコレ。オケはウィーン・フィル。録音も新しいので決定盤。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLXU/249-8753899-3731561

金がなくてもコレは買おう。オケはMunchner Rundfunkorchester, Wiener Johann-Strauss Kammerorchesterその他。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=759662&GOODS_SORT_CD=102
試聴はこちらで。こっちだと中古が3千円ちょっとで買える。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002RUAFG/
20名無しの笛の踊り:05/02/20 12:22:19 ID:qCvT59i4
>>16
わたしもニューイヤーからがお薦めだと思う。で・・・

クライバーは名演だと思う、特に89年の「こうもり序曲」はいい!!
アーノンクールも悪くない、00年の最初の「ラデツキー行進曲」はオリジナル版。
ボスコフスキーもいいですね、長くニューイヤーを振ってましたが、75,79年しか
見たことありません。その中からは曲数も多い79年。
個人的にはメータもいいかと。小沢、今年のマゼールはあまりちょっと・・・。
21名無しの笛の踊り:05/02/20 15:50:22 ID:Q7zcys/k
>>16
ライヴ録音以外で、なるべくかぶりなく、たくさんの曲

以外かもしれないけど、これが個人的お薦め。
マルコ・ポーロでリリースされた、完全全集のオムニバス盤だから、
一応、水準は行っているはず。
ただし、値段が高いので、無理に薦めない。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=878759
22名無しの笛の踊り:05/02/20 16:01:06 ID:rX6MjJks
JシュトラウスUはクライバーしかないと思っていたけど、最近、
値段につられて買った(バーゲンで新品を確か500円で)DENONの
クレストシリーズのケンペ/ドレスデンシュターツカペレのウインナワルツ集に
はまってます。JシュトラウスUは2曲だけども「こうもり序曲」はけっこう
聴けます。定価1050円の廉価版だしお薦めです。
23名無しの笛の踊り:05/02/20 16:02:33 ID:FhcLzf4n
>>16
ボスコフスキー、ウィーンもいいけど、これも大穴的な大名演だと思うな。録音は古いけどきれい。
その昔、エリザベート・シュワルツコップ様の愛聴盤ということで日本でもちょっと流行ったw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006JLB4/qid=1108882304/sr=1-41/ref=sr_1_0_41/249-7187695-6736323
24名無しの笛の踊り:05/02/20 17:19:46 ID:va017Eb3
>>16
小澤は絶対にやめとけ。
ワルツになってない。糞。
25名無しの笛の踊り:05/02/20 18:55:35 ID:+l4o2bfF
ムソルグスキーの「ボリス・ゴドノフ」を聴きたいのですが、お薦めの演奏を教えてください。
できれば録音のいいものをお願いします。
26名無しの笛の踊り:05/02/20 19:15:28 ID:S6ks8u/2
>>16
シュトラウスならセルも良さげ。録音は少し古めだが、悪くはない。出来の良さはライナーと双璧
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HJTZ/
SACDプレイヤーがあるなら、SACDを聴こう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000051Y3H/

>>25
ボリスは録音自体あまりないが・・・最近ではやはりゲルギエフか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HUYL/
映像もあるが、日本語字幕つきのDVDはまだ出ていないみたいで残念。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000631A9/
2716:05/02/21 00:56:23 ID:SgremS4X
たくさんレスありがとうございます。
ライブ録音は図書館で借りて聞きましたがMDの編集とかも困りそうだし、ちょっとダメでした。
雰囲気を味わったりする分には良いんでしょうけど、まずはスタジオ録音ということで、
いつかライブ版買うときに参考にします。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLXU/
・・・で、↑これがみなさんオススメみたいですね。
全集なんて初心者が買うような代物かなあというのが難点ですがw、
高いけどCD1枚辺りではそうでもないし、これだけで殆どの曲が聞けそうだし、
しばらく待って働いてお金でももらったら買ってみようかと思ってます。ありがとうございました。
28名無しの笛の踊り:05/02/21 17:45:14 ID:lx5yGgdv
ちょっと待って>>16!これはライブ盤でしょ?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLXU/
2916:05/02/21 21:20:31 ID:Hy4bb2AU
あ、パッと見書いてないから分かんなかった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002RUAFG/
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=878759
はスタジオ録音なのかな?上は英語、下は曲目とか分からなくてちょっと不安ですが。
やはりウィンナワルツはスタジオ録音が少ないんですねえ。どうしよう
30きゃず:05/02/21 21:24:17 ID:1SmAN5kQ
ショパンの練習曲でお勧めありますか?
革命とかカッコ良く弾く感じがいいです。
31名無しの笛の踊り:05/02/21 21:28:47 ID:nMOh+C31
バルトークの「カンタータ・プロファーナ」のお薦め盤をおしえてください。
32名無しの笛の踊り:05/02/21 21:43:03 ID:rta0fcKU
>>30
最近再発されたガブリーロフ
33名無しの笛の踊り:05/02/21 22:05:32 ID:jGH7dib5
>>30
とにかくまずはポリーニでしょ
34名無しの笛の踊り:05/02/21 22:21:13 ID:gORiQtFJ
「幻想交響曲」きらびやかに狂気を表現している演奏を・・・
35きゃず:05/02/21 22:28:18 ID:1SmAN5kQ
質問ですが、ポリーニとガブリーロフどちらが躍動感ありますか?
36名無しの笛の踊り:05/02/21 22:38:02 ID:lx5yGgdv
>>29
上の曲目の邦訳はHMVにあった。買ってないので偉そうなことはいえないが、スタジオ盤だと思う。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1824962
それでも不安なら>>24>>26で紹介されている国内盤を買ってしまえ。本場ものとは違うかもしれないけど、どちらも凄くいい演奏。
37名無しの笛の踊り:05/02/22 00:27:21 ID:eOyZxMxC
>>34
広上淳一/ロイヤル・リヴァプール・フィル(ロイヤル・リヴァプール・フィル自主制作盤)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=443040&GOODS_SORT_CD=102

ライヴということもあり、最終楽章に向かってどんどんエスカレート。
第2楽章の「どことなくウラのありそうな」優雅さ、第3楽章の牧歌的情景も含め、
これだけ物語的な演奏も、あまり多くないと思う。
つけあわせのプーランクの「牝鹿」も、同曲の録音ではかなりの水準だと思うので、
それも含めて推薦しておく。

あとは、ケーゲルとか、マルケヴィッチ/ラムルーのステレオ録音(DGGオリジナルス)なども、
曲を良く見据え、考え抜いた解釈が光る。それと、忘れられないのは、
クリュイタンス/パリ音楽院管(アルトゥス)。
3816:05/02/22 00:44:10 ID:Vjx9EW6U
>>36
ありがとうございます。少しレビューが微妙ですね。
名演はライブ録音が殆どのようでスタジオ録音となるとかなり限定されますねえ。
ライブ録音でも取り敢えず拍手が入ってなけりゃ大丈夫なんですが、
買うまで分からないし…しばらく悩んでみます
39名無しの笛の踊り:05/02/24 00:50:34 ID:EV+ADRGn
age
40凸(´口`メ)優 ◆1dHazABIRU :05/02/24 00:53:46 ID:YWKx+e5O
>>34
狂気の表出という観点ならマルケヴィッチかクレンペラーかケーゲル
41名無しの笛の踊り:05/02/24 01:09:04 ID:jHjBzE4C
>>34
ガーディナー。
古楽器オケの幻想がこんなにリアルでドロドロでデモーニッシュだったとは!
魔物達の饗宴はぞくぞくもの。
4241:05/02/24 01:10:18 ID:jHjBzE4C
補足。
DVDも出ているからそっちがおすすめ。
オフィクレイドとかセルパンとか珍しい楽器も盛りだくさんで楽しめる。
43ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/02/24 01:36:10 ID:o0fCs9vl
>>34
バレンボイム/ベルリンpo
44名無しの笛の踊り:05/02/24 09:10:13 ID:iu/X3j2Y
>>34
ケーゲルにもう一票。
終楽章の鐘が妖しすぎ。
45ちりビヴ:05/02/24 11:02:53 ID:FpuW6/Er
教えてたもれぃ(ぺこり)
ワシ伊福部聴きはじめた とりあえず広ガミ指揮 宙〜SFファンタジア聴いた
次はバイオリン協奏曲でも買おうかと思ってCD屋サイトみた
結構 同曲異演でてるんだね〜
やい!伊福部スキ男のみなしゃん!次3枚くらい買うなら何から買えばいいか
教えてくんませ(ぺこりん) 
46ちりビヴ:05/02/24 11:04:59 ID:FpuW6/Er
連カキすいませぬ
幻想 ペイタはだめなのか?? 最近うなぎ下がりだべ??
47名無しの笛の踊り:05/02/24 21:51:26 ID:JhgNAscc
アーベントロートのブラ1を聴いてみたいのですが、何種類か↓あるみたいで迷ってしまいます。
ロンドン響('28)、ベルリンフィル('41)、ライプツィヒ放送響('49)、('52)、ベルリン放送響('55)、バイエルン国立管('56)
どれが良いのでしょう・・・
48名無しの笛の踊り:05/02/25 01:18:38 ID:poToDITT
>47
他の演奏を聴いたことが無い上に、「良い」かどうかを別にして、であるのだが、

バイエルン国立('56)の第4楽章が屈指の迷演として有名。

49名無しの笛の踊り:05/02/25 01:24:43 ID:/hUwuPLB
迷演
50名無しの笛の踊り:05/02/25 03:32:24 ID:SU6abjMk
>>34に便乗して…
幻想交響曲の特に4・5楽章が熱くて、金管がすごい演奏を教えて下さい。佐渡さんのはどうなんでしょうか?
51名無しの笛の踊り:05/02/25 03:37:19 ID:J+kUwT+H
>>47
音質の良いのを選ぶのが当然。多分ライプツィヒが一番無難なんでは? 聴いたことないので知らんが。w

ここで訊くより、ttp://www.globetown.net/~abendroth/のBBSで質問してみては
52ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/02/25 03:56:51 ID:DoJxbmTB
>>50
パイタ 熱い! つーか、暑い!
ロジェストヴェンスキー/レニングラードpo 凄まじいまでの熱気が良い感じ。
                        先日、BBC Legendで復刻されました。
                       同指揮者には、ソヴィエトでの旧録音があるけど、
                       金管の下品な大咆哮はともかく、音が悪い。
                       CHANDOSの録音は、熱さでは上記二種に劣る。
>>43で挙げたバレンボイムもなかなか。
53名無しの笛の踊り:05/02/25 05:52:37 ID:bVqp1yQq
幻想交響曲ときて、だれもミュンシュを挙げないのはナゼ?
当たり前すぎて言うまでもないだろってことかな。
ボストン新旧、パリ管の3種類がある。おれがいちばん好きなのはボストン新。
終楽章なんか熱くすごい勢いで駆け抜けるんだけど、最後の音がフッと消える
瞬間が何ともさわやか。
元がドタバタな曲だから、他の人の迫力ある演奏聴くと疲れて辟易してしまうことが
多いんだけど、ミュンシュのはそれがない。何とも不思議な演奏。
54名無しの笛の踊り:05/02/25 13:01:09 ID:T77ItxVY
正直、ミュんシュはもう飽きただろ。
55名無しの笛の踊り:05/02/25 17:52:07 ID:fezOz2HN
>>48 >>51 レスありがとうございます
もーライプツィヒとバイエルンどっちも聴いてみようと思います。
56名無しの笛の踊り:05/02/25 21:22:15 ID:MVm+cJJ1
ブラームスの交響曲全集のお薦めお願いします。

荒涼とした虚無感を味わえる、寂寥とした演奏が良いです。
ブラームスは初心者なので、過去に聞いた盤などは気にしないでください。
(一応’80のヴァントは聴いたとだけ…)

それとボロディンの交響曲第2番、お願いします。
Wクライバー(エーリッヒ&カルロス)の演奏は聴きました。
57名無しの笛の踊り:05/02/25 21:23:46 ID:MVm+cJJ1
「’80」とは80年代の方の全集の事です。
紛らわしいカキコですみません。
58名無しの笛の踊り:05/02/25 21:56:17 ID:qLU6E9mN
>>56
ボロディンの2番で定番といえばこの2つ
・コンドラシン/コンセルトヘボウ管
  オサレなおっさんによる熱っぽい演奏。カップリングのシェエラザードもおいしい。
・ヤルヴィ/エーテボリ響
  (ロシアじゃないのに)ロシアくさい泥のついた演奏。個人的にこっちの方をお薦めする。
59名無しの笛の踊り:05/02/25 22:08:30 ID:qM3QGtoh
>>56
ブラームス SCRIBENDUMから出てるケンペの全集
実に味わい深い演奏。と同時に、熱さもある。どうせなら、
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=826469&GOODS_SORT_CD=102
の、ボックスセットでブルックナー、ドヴォルザークもいっしょに聴かれるがよろし。

ボロディン  広上/マルメ響(BIS)
熱よりは味わい、というタイプ。マルメ響は知られていないオケだが、スウェーデンの名門。
第1楽章冒頭の部分のテンポ設定(遅め、再現部も遅め)からして、ロシア系の演奏と全く
異なる解釈だが、作品の本質は外していない。
60名無しの笛の踊り:05/02/25 22:12:29 ID:1mw06GUk
>>56
ハイティンク/LSO
一押し
6159:05/02/25 22:22:33 ID:qM3QGtoh
>>60
それ、忘れてた。同意。

ハイティンクなら、ロンドン響(自主制作)が一番いい演奏。
ボストン響とコンセルトヘボウ(フィリップス)は、どちらも
一長一短。個人的には、コンセルトヘボウを採るけど、ロンドン響
には遠く及ばない。
62名無しの笛の踊り:05/02/25 22:23:44 ID:MVm+cJJ1
短時間の間に、皆さんありがとうございます。

ブラームスは、ケンペとハイティンク。
ボロディンはヤルヴィと広上。
このあたりを探してみます!
63名無しの笛の踊り:05/02/26 00:38:24 ID:I2NHZXC8
モーツァルトの曲で、クラリネットとピアノとバイオリンかなんかのトリオがあるんですが、ピリオドだと誰がお薦めですか?
64名無しの笛の踊り:05/02/26 01:16:29 ID:4SFzp8+x
バッハのインベンションのおすすめをお願いします!
65名無しの笛の踊り:05/02/26 01:18:51 ID:i1F4vy7R
>>64
コープマン
録音も最高
66名無しの笛の踊り:05/02/26 02:03:16 ID:1ABd2Lfk
>>64
シフ
67名無しの笛の踊り:05/02/26 02:23:16 ID:3V6GmYHN
>>64
うむ
漏れもコープマンは非常によろしいと思いまつ
68名無しの笛の踊り:05/02/26 03:00:37 ID:YUyA4ElZ
ドボ9の最後がクレッシェンドしていく演奏と、だんだん遅くなるボレロのCDを探しています。ご存じの方がいたら教えて下さい。
69名無しの笛の踊り:05/02/26 03:08:55 ID:NSvF7yDA
>>63
たぶん、「ケーゲルシュタット・トリオ」という作品の事だと
思うのですけど、ピリオドだと思いつく演奏がないです。スマソ。

>>68
ありえない。両方ともネタだとおもう。
70名無しの笛の踊り:05/02/26 03:16:06 ID:YUyA4ElZ
>>69
ネタではないです。
むかしオケの先輩にCD聞かせてもらったのですが、その時は自分がかなりド素人だったのであまり興味なかったんです。
最近になってその演奏がとても気になりだし、手に入るなら欲しい と思ったのですが、先輩とは音信不通なためここで聞いてみたんです。
71名無しの笛の踊り:05/02/26 03:27:17 ID:wWkLG+ly
>>64
私はシフ派
7268:05/02/26 04:22:46 ID:NSvF7yDA
>>70
ネタだと断言してしまって、なんだかすまないね。
(まさか、ネタじゃないだろうな、と警戒しつつ
釣られ覚悟でマジレスしてみる。)

「新世界」の最後の部分は、全体の和音がなり終わった後、
管だけ残って、息が足りなくなるまで伸ばしつつディミヌエンド。
だから、管をそのままの音量で伸ばして切る解釈は沢山あるけど、
クレッシェンドするのは、作曲家の意図からはありえない。

「ボレロ」は、小太鼓がA−B−A−B−A−B…と、延々と
叩いていく曲。演奏する際は、指揮者ではなく、小太鼓に合わせるという
説があるくらい、リズムは一定に保たれるはず。どんどん
遅くなるなら、小太鼓奏者のテンポ感の問題だろうけど、
他の奏者がテンポを維持するから、考えにくい。

両方とも、やるとすれば、ストコフスキーとか、マゼールみたいな
「変人」だろうけど、聴いた限りでは違うようだね。
73名無しの笛の踊り:05/02/26 04:34:02 ID:GqyHChSi
僕はいつもグールドの喘ぎ声でイッてしまいます。
74名無しの笛の踊り:05/02/26 05:00:07 ID:rFCwF6NQ
>>69
ドボ9で最後クレッシェンドはしてないけど強奏のまま終わる演奏
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1924798
7574:05/02/26 05:01:39 ID:rFCwF6NQ
↑リンク先のレビューにも書いてあるヨ
76ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/02/26 06:36:27 ID:CzIbk+DT
>>68 >>70
ドボ9の最後がクレッシェンドしていく演奏
・スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団(Scribendum)
 >>74さんの言うとおり、これだと思います。独特の演奏で、同タイプはそうは見られないので、
 聴いておくと良いでしょう。最後はいつものスヴェトラーノフ・クレッシェンドほどではありませんが、
 なかなか大きな音を出しております。

だんだん遅くなるボレロ
・マゼール/ウィーンpo(RCA)
「だんだん遅く」が引っかかりますが、多分これでしょう。マゼールはボレロの録音が複数あり、
どれだか悩みましたが、今、聴きなおした分ではこれだと思います。
コーダの前で思いっきりテンポを落としていて、あっと驚くタメ五郎(古すぎ)
旧盤もいくつかあり、NPOとの録音では同様にテンポを落としていますが、
フランス国立oとの演奏は、テンポが速く颯爽と進んでいくもので、このような仕掛けはありません。

他に、変な演奏ではシェルヘン/ウィーン国立歌劇場oが有名で、
そもそも、小太鼓の音からして変。響線張ってないし下手だし・・・、何がしたかったの?
最初っから最後まで遅い演奏はチェリビダッケ/ミュンヘンpo(EMI)
どうでもいいけど、ラヴェルはボレロを20分かけて演奏しろとかいったらしい。
ラヴェル自身の自作自演の録音も15分ぐらいなのにね。
77名無しの笛の踊り:05/02/26 08:48:45 ID:vTKP+YxY
そんなボレロがあっていいのか('A`)
78名無しの笛の踊り:05/02/26 09:48:43 ID:4/isjuhh
マーラーの交響曲第4番をお願いします
79名無しの笛の踊り:05/02/26 10:14:32 ID:YUyA4ElZ
>>74-76
ありがとうございます。ドボ9だけでもスッキリしました!
CD買いに行ってきます♪
80名無しの笛の踊り:05/02/26 10:33:51 ID:YUyA4ElZ
>>76
私の探してるボレロとは違うみたいです。
曲が盛り上がるのに従ってちょっとずつ遅くなっていき、気付いた頃には物凄いテンポになってたって感じの演奏でした。
でも、お薦めも面白そうなので聴いてみますね!
81名無しの笛の踊り:05/02/26 10:48:39 ID:hK+Z+zOE
>>78
ショルティ ACOなら1000円
クーベリック 純朴
インバル 沈着冷静
シャイー きらきらひかる
82名無しの笛の踊り:05/02/26 12:50:14 ID:cDy9oMzk
その16補完乙
83名無しの笛の踊り:05/02/26 12:58:47 ID:4SFzp8+x
>>64 です。
コープマンとシフですね。
ありがとうございました!
84名無しの笛の踊り:05/02/26 14:44:39 ID:Ay2qkfw9
>>78
指揮者でそんなに差がでる曲ではありませんので、歌手で選びましょう。

私はルチア・ポップが好きなので、ベルティーニかテンシュテットを薦めます。どちらか安い方をどうぞ。

マーラー・ザ・ベスト ttp://mitleid.cool.ne.jp/mahler.htm も面白いので参照してみて下さい。
85名無しの笛の踊り:05/02/26 15:30:59 ID:DupUw6zM
69 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/02/26(土) 03:08:55 ID:NSvF7yDA
>>68
ありえない。両方ともネタだとおもう。

72 名前:68[] 投稿日:05/02/26(土) 04:22:46 ID:NSvF7yDA
>>70
ネタだと断言してしまって、なんだかすまないね。
(まさか、ネタじゃないだろうな、と警戒しつつ
釣られ覚悟でマジレスしてみる。)

「新世界」の最後の部分は、全体の和音がなり終わった後、
管だけ残って、息が足りなくなるまで伸ばしつつディミヌエンド。
だから、管をそのままの音量で伸ばして切る解釈は沢山あるけど、
クレッシェンドするのは、作曲家の意図からはありえない。

「ボレロ」は、小太鼓がA−B−A−B−A−B…と、延々と
叩いていく曲。演奏する際は、指揮者ではなく、小太鼓に合わせるという
説があるくらい、リズムは一定に保たれるはず。どんどん
遅くなるなら、小太鼓奏者のテンポ感の問題だろうけど、
他の奏者がテンポを維持するから、考えにくい。

両方とも、やるとすれば、ストコフスキーとか、マゼールみたいな
「変人」だろうけど、聴いた限りでは違うようだね。



こいつハゲワロスwwww
自分が無知なだけなのに本人が聞いたことあるという演奏を
「ありえない」と主張するために長々とオナニーwwwww
分からなけりゃレスしなけりゃ良いんだよww
自分が楽譜詳しいことを自慢したかったのかにゃー?ww
そのために質問者をネタ・釣り扱いして不安にさせた挙げ句恥さらししちゃうオバカさんwwwwwwwww
86名無しの笛の踊り:05/02/26 19:12:32 ID:K4JOe5Xq
突然こんなに沢山聞いてしまって申し訳ありません。よろしくおねがいします。「ダフニスとクロエ」、「交響的舞曲」(ラフマニノフ)、「スペイン狂詩曲」、「クープランの墓」(オケ)、「幻想交響曲」、「ロメオとジュリエット」、ハンガリー民謡「孔雀」による変奏曲
以上です。よろしくおねがいします
87名無しの笛の踊り:05/02/26 19:19:17 ID:Q5tMAAjd
>>86
>幻想交響曲
>>34らへんから色々と挙げられてるので、そちらを参照のこと。
俺的にはケーゲルがお勧め。あと、録音が古いがモントゥーもいい。
88名無しの笛の踊り:05/02/26 19:38:31 ID:XnYdqKeI
>>86
「ロメオとジュリエット」は誰の曲のこと?
89名無しの笛の踊り:05/02/26 19:50:53 ID:K4JOe5Xq
88

フンパーティンク(あってるかな?)です

87
ありがとうございます
90名無しの笛の踊り:05/02/26 19:51:48 ID:rFCwF6NQ
挙がってる曲が水葬クサイからプロコフィエフだろ?
91名無しの笛の踊り:05/02/26 20:12:17 ID:K4JOe5Xq
プロコフィエフかもしれないです!
自分は吹奏楽やってるものです。原曲を聴いておきたいと思って今回、聞いた次第です。残りの曲もよろしくお願いします
92名無しの笛の踊り:05/02/26 20:24:39 ID:XnYdqKeI
>>91
では、>>86のリクエストを整理するとこんなところですか。

1.ラヴェル:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(全曲版または第2組曲)
2.ラヴェル:スペイン狂詩曲
3.ラヴェル:組曲「クープランの墓」(オケ版)
4.ラフマニノフ:交響的舞曲(オケ版)   ※2台ピアノ版もある
5.ベルリオーズ:幻想交響曲
6.プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」(全曲版、抜粋版、または第1・第2組曲)
7.コダーイ:ハンガリー民謡「孔雀」による変奏曲
93名無しの笛の踊り:05/02/26 20:54:41 ID:K4JOe5Xq
92
はい!ご丁寧にありがとうございます。よろしくおねがいします
94名無しの笛の踊り:05/02/26 22:47:56 ID:XnYdqKeI

1〜3:デュトワ&モントリオール交響楽団、アバド&ロンドン交響楽団、
    モントゥー&ロンドン交響楽団(3を除く)

4:プレヴィン&ロンドン交響楽団、
   デュトワ&フィラデルフィア管弦楽団(入手困難か?)

6:スクロヴァチェフスキ&ケルン放送交響楽団(第1・2・3組曲)
   マゼール&クリーヴランド管弦楽団(全曲版)

7:ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ
95名無しの笛の踊り:05/02/26 23:06:42 ID:wHLIvf0Y
最近、ブラームスのピアノ小品、特に117にはまりました。ルプーしか持ってないんでつが、お薦めがあれば教えてください。
96bnbn:05/02/26 23:10:36 ID:biJMuVrM
アルゲリッチの最高傑作教えてください。
激しいのがいいです。
97名無しの笛の踊り:05/02/26 23:12:13 ID:XnYdqKeI
>>96
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105820924/
98名無しの笛の踊り:05/02/26 23:19:20 ID:iaOosV5B
>>95
117だったら…
グールド、アファナシエフ、ポゴレリチ。

あとは、ケンプも淡くて良いかな?
99名無しの笛の踊り:05/02/26 23:23:29 ID:vHG2m9Q5
>>95
ケンプがいいと思います。あの不器用ながら優しい音楽にぴったり。
100名無しの笛の踊り:05/02/26 23:30:45 ID:14lN6mST
>>95
カリオペの女流、インガ
101名無しの笛の踊り:05/02/26 23:45:20 ID:wHLIvf0Y
ケンプ多いですね。期待して明日買いにいきます!グールドは好きなピアニストですけど、聴いたらこの曲を嫌いになってしまいそうで怖いです・・・

インガ??
今までモツばかり聴いてきたので、ブラームスに関しては知識不足です
102名無しの笛の踊り:05/02/27 00:01:05 ID:/tAsjSFj
>>95
東ドイツの至宝、ペーター・レーゼル。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=438939

5枚組が安く出ているので、この機会にどうぞ。
103名無しの笛の踊り:05/02/27 00:19:32 ID:89HCm9f+
>>101
ここでのグールドは、モーツァルトのようなエキセントリックじゃありませんから、安心してください。今なら安いですし…
104名無しの笛の踊り:05/02/27 00:39:30 ID:Wd77elJ5
>>86
ダフクロはミュンシュもいいよ
パリ管との第2組曲、ボストン響との全曲
ロミジュリはマイケルティルソントーマス・サンフランシスコ響の抜粋がおすすめ
105名無しの笛の踊り:05/02/27 04:02:33 ID:+dvOxb0Q
>>63
まずはナイディック盤を。
106名無しの笛の踊り:05/02/27 10:57:53 ID:zsbpjP0y
ボロディンのイーゴリ公から「ダッタン人の踊り」
@録音良く、ダイナミックな演奏
Aローカル色が良く出ている演奏
を教えてください。
107名無しの笛の踊り:05/02/27 11:44:00 ID:1hXnFXEH
ウィンナー・ワルツ、ポルカ等のお勧めをお願いします。
あのワルツの独特のリズム感が聴けるものが希望です。
今持っているCDは、小澤さんのニューイヤーコンサートのみなので
他にもいろいろ聞いてみたいと思っています。このCDしか聞いていないためか
割と気に入っているのですが、皆さんの評価ってどんなもんでしょうか。
ニューイヤーコンサートでなくてもまったくかまいませんが、
出来ることなら「こうもり」序曲が入っているものがいいです。
よろしくお願いします。
108名無しの笛の踊り:05/02/27 11:49:15 ID:1hXnFXEH
>>95 私もグールドをお勧めします。>>103でおっしゃっているとおり
   ここでのグールドは「あの」グールドではないですよ。
   確か本人が「今までで一番の名演」みたいなことを言った録音
   ではなかったかと思います。すばらしいです。
   出てないものではヴェデルニコフもお勧めできます。
   グールドもヴェデルニコフも1000円程度で手に入れる
   ことが出来るのではなかったでしょうか。
10978:05/02/27 12:02:53 ID:OO25Z2T5
>>81
>>84
ありがとうございました
テンシュかシャイーあたり買ってきます
110名無しの笛の踊り:05/02/27 12:27:41 ID:L6ZUYQC2
>>107
クライバーとかボスコフスキーとかクレメンス・クラウスとか
111名無しの笛の踊り:05/02/27 13:41:51 ID:otf8Rtb4
>>107

デッカ時代のボスコフスキーがいいんじゃない。 クレメンス・クラウスはいいけどモノラルだし。

「こうもり」序曲限定ならカラヤンで悪くはない。
11295:05/02/27 18:51:00 ID:/P8VzA66
ケンプ置いてなかったので注文してきました。代わりにバックハウスが安価だったので買いました。ルプーより1分も違うのに、全然速いとは感じない演奏でした。要所要所の和音の出し方が素晴らしくて、この曲だけ目を閉じて何度もリピートして聴きました。

グールドもそのうち買おうと思います。
113名無しの笛の踊り:05/02/27 19:01:54 ID:rT98kM5W
>>106
録音が良くダイナミック、ということならばショルティ&ロンドン響(Decca)はどうだろう?
録音は60年代だが、音質には定評のあるデッカだけあって、下手なデジタル録音よりも音は良い。
114106:05/02/27 19:03:06 ID:zsbpjP0y
あのー「ダッタン人の踊り」お薦めお願いします。
115名無しの笛の踊り:05/02/27 19:21:06 ID:TcJsjkRP
>>106
ストコフスキー /ロイヤル・フィルなんかどうでしょうか?
個人的には好きなんですが…。
116名無しの笛の踊り:05/02/27 19:32:37 ID:wKv+h1gx
>>105
サンクス!!
117名無しの笛の踊り:05/02/27 19:47:44 ID:uyb68v6R
sss
118ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/02/27 19:56:53 ID:GQBNz8bS
>>106 >>114
音質は、まあまあのステレオ録音あたりで。

@カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(DG)
 オケが上手くて、打楽器の音色が良い。
 タンバリンが特に良い感じ。親指でこする奏法がちゃんとできてる。
Aロジェストヴェンスキー/パリ管弦楽団(EMI)
 ロジェヴェンの指揮にパリ管がよくはまった名演。
 随所のテンポの動きなどはロシア臭くて良い。

こんなかんじかな?
個人的には@Aを兼ねた演奏としてヤルヴィ/エーテボリ交響楽団(DG)も
オススメしたい。力強さとローカル色を併せ持ってます。合唱付。

旧東側諸国の録音で、音質が少し劣っても良いなら
ケーゲル/ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団(Eterna他)もどぞ。
合唱の発音が秀逸で、ラストの追い込みも良い。
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団(Melodiya CDK等)の
金管とティンパニが思いっきり暴れる演奏も聴いてほしいですね。
最後の音を思いっきり伸ばしてクレッシェンドさせます。
119名無しの笛の踊り:05/02/27 21:06:57 ID:f1alm2pa
>>107
前スレでも同じ質問があった気がするが・・・、一応答えとく。
ニューイヤーなら、ボスコフスキーとクライバーがお薦め。
次に個人的にはメータ、アーノンクール。あとはまあまあ。
小澤は感心しなかった。マゼールもよかったが、今年のはあんまり・・・。

「こうもり」序曲ですが、私は3人持ってる。
87年:カラヤン-8分47秒
89年:クライバー-8分01秒
番外:チェリビダッケ-10分
88年にも振ったと思ったが誰だったか・・・CDもないし。
誰かフォローを・・・。
120ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/02/27 21:17:42 ID:GQBNz8bS
>>107
答えるの忘れてた。
ニューイヤーはボスコフスキーがオススメ。
ウィーン・フィルらしい茶目っ気や、優美さみたいのがあります。

これまた個人的な話ですが、
こうもり序曲なら、カラヤンが好きです。
あまり速いこうもり序曲は、疲れてしまうんで・・・
121名無しの笛の踊り:05/02/27 23:06:40 ID:X0uNMfTR
>>119

88年はたしかあばどちゃん

ちなみに89年にくらいばーがやってから
小沢がやるまでこうもり序曲は
ニューイヤーでは演奏されてない・・・はず
122名無しの笛の踊り:05/02/28 02:02:51 ID:zxoLuyyN
   -= ∧_∧
  -=≡ ( ´皿`) そういえば、ニューイヤーでこうもり、
    -=( つ┯つ   なかなか聴かないといえよう。
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

123107:05/02/28 11:22:03 ID:4oZAyCxL
せ、セグウェイや!

皆さんニューイヤーコンサートの情報ありがとうございます。
とりあえずボスコフスキーとクライバーを探してみます。
カラヤンのこうもりは『序曲集』とかで探してみたいと思います。
124名無しの笛の踊り:05/02/28 19:05:43 ID:sdRCWxDZ
94,104
ありがとうございます
125名無しの笛の踊り:05/02/28 22:39:38 ID:H8JK3Nod
チャイコの6番を御願いします。
ムラヴィン、ゲルギエフ、カラヤンなどを聴きました。
豊かに歌っているものを御願いしたいです。
126名無しの笛の踊り:05/02/28 23:37:26 ID:DLDegYHZ
>125
豊かに歌っているものとしては、
モントゥ&ボストン響がよいかと思います。
CDもよいですが、最近出たSACDがお勧めです。
127名無しの笛の踊り:05/03/01 00:04:43 ID:b6ti6dZq
ラヴェルの「高雅で感傷的なワルツ」のお薦めお願いします。
できればフランスのオケかフランス人指揮者のものがいいです。
128名無しの笛の踊り:05/03/01 00:25:57 ID:liwqtQgm
>>125
フリッチャイ/ベルリン放送響(DGG)
ムラヴィンスキーの有名なステレオ録音DGG盤とほぼ同時期の録音。
とにかく、「歌」ならこの演奏がダントツ。ムーティあたりの、イタリア系
カンツォーネ路線、ではなく、深い渕の底からの魂の叫びを聞くような、
超絶な演奏。
129名無しの笛の踊り:05/03/01 04:14:47 ID:M7c4BHax
>>125
ヤンソンス&オスロフィル
ロシア臭さを感じさせずに歌っています
バイエルン放送響とのは良くない
130名無しの笛の踊り:05/03/01 04:25:52 ID:JNbUZOaO
プルチネッラのおすすめを教えて下さい。
まだ聴いたことがありません。
ハルサイのような(?)激しいものを期待しています!
131名無しの笛の踊り:05/03/01 07:26:33 ID:19rGXvIQ
>>127
定番のクリュイタンス/パリ音楽院
132名無しの笛の踊り:05/03/01 07:54:17 ID:Ina0Tix6
>>130
プルチネッラはペルゴレーシの遺稿を基に書かれた作品でバロック風味です。
ハルサイのような激しさは期待できませんよ。

とりあえずケーゲルかブーレーズの辛口演奏をおすすめしておきます。

>>128
ガッ
133ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/03/01 07:59:24 ID:srFv8RgX
>>125
カラヤン/BPO(EMI)
歌の豊かさは秀逸。
全盛期のこのコンビの完璧な演奏を堪能してください。

>>130
それなら、>>132さんも挙げておられるケーゲル(Weitblick)が良いよ。
ちょっとオケがうさんくさい時があるけど。


さて、行くか。

134名無しの笛の踊り:05/03/01 14:55:16 ID:iOsLk/L8
>>130
プルチネルラならヴァント/NDR盤が玄妙で(・∀・)イイ!!

>>133
いってらっしゃい(=゚ω゚)ノシ
135名無しの笛の踊り:05/03/01 18:10:59 ID:o5579I5y
>>127
マゼールっつうのはどうだ?
が、フランス人ならなんでもいいのか
と小1時間(以下ry
136名無しの笛の踊り:05/03/01 19:11:54 ID:MApYck8D
>>127
その条件なら、マルティノン&パリ管を薦めておく。
137名無しの笛の踊り:05/03/01 19:44:04 ID:z+RcfmNQ
>>135
純おフランス風ラヴェルというのを聴きたいんだと思われ。

だが、まとまった録音があるのはマルティノンとクリュイタンスくらいしか知らんな。
ブーレーズも一応フランス人だが、おフランス風ではないだろう。

Amazonで試聴してみたが、これがおフランス風なのかね?

マルティノン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002SCP/

クリュイタンス
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000064866/


とりあえず、金がないならクリュイタンスの2枚組。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=659480

金があればマルティノン8枚組をAmazonの出品者から買う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006HM8X/
¥3,990
新品 出品者: caiman_america
コメント: - 新品! 米国マイアミより直送!12日-16日以内にて商品到着。
只今、カイマンよりお手ごろなお値段でご購入いただけます


P.S.
「これが純おフランス!」 というのがあれば漏れも聴いてみたい。
誰か教えて。
138名無しの笛の踊り:05/03/01 20:46:46 ID:iHcElMAo
ラヴェルつながりでピアノ協奏曲(両手)のお薦めを。

ほろ酔い程度、みたいなものがよいのですが。
139名無しの笛の踊り:05/03/01 21:12:44 ID:9ZG2PUth
モーツアルト 木管楽器とピアノの五重奏曲 K452
のお薦めを教えてください。
できれば録音のきれいなものをお願いします。
140名無しの笛の踊り:05/03/01 21:24:34 ID:Ina0Tix6
>>138
フランソワ。

…でもほろ酔いって表現使ってるとこ見るともう聞いたかな…。
141名無しの笛の踊り:05/03/01 21:27:12 ID:JXpmZwHE
>「これが純おフランス!」
ドビュッシーならアンゲルブレシュトって言えるんだけどなあ。ラヴェルはどうだろ。モントゥー&ロンドンSOとか?
142名無しの笛の踊り:05/03/01 21:42:06 ID:NJ8/K7X4
「イタリアのハロルド」のお薦めをお願いします。
この曲のCDは1枚も持ってません。(幻想交響曲は10数枚所有)

C.デイヴィス/LSO(LSO Live)
ガーディナー/ORR

の2枚は、購入を予定しているのですが、
その他でこれは聴いておくべしというものがあればお願いします。
取り敢えずステレオ録音のものの優先順位高くなりますが
モノラルでも、これは凄いというものがあれば
併せて紹介していただけると有難いです。
143名無しの笛の踊り:05/03/01 21:56:28 ID:Odrksi9x
>>139
ブレンデル盤

>>142
インバル盤
144名無しの笛の踊り:05/03/01 22:57:24 ID:GBpP3Wx5
R=コルサコフの「スペイン奇想曲」のおすすめをおねがいします。
当方、まだクラシック初心者なもので、
それぞれの楽器がどんなことをやってるかよくわかる演奏を希望します。
145名無しの笛の踊り:05/03/01 23:04:36 ID:liwqtQgm
>>144
マルケヴィッチ盤。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=775052&cldetail=1
切れ味がシャープな演奏。昔は、コンドラシンの「シェエラザード」の
余白で出てた。エロクァンスのシリーズなので、音質はきちんと改善されてる。
146127:05/03/01 23:05:01 ID:Cvlh2UQ2
レス遅れてすみません。みなさんどうもありがとうございます。
147名無しの笛の踊り:05/03/01 23:28:01 ID:9ZG2PUth
>>143

139です。
早速のレスありがとうございます。
迷っていましたが、ブレンデルを注文します。
148138:05/03/01 23:32:06 ID:L97x23EP
>>140
やっぱりフランソワですかねぇ。
いや、アルゲリッチの覚醒剤っぽい演奏に倦んだもので。

ありがとうございます。早速買いに行くです。
149名無しの笛の踊り:05/03/01 23:38:14 ID:IkSY/Kvt
>>137
ロザンタール
150名無しの笛の踊り:05/03/02 00:37:30 ID:vb++Jwq9
>>144
初心者が聴きやすい演奏として
ヤルヴィ&エーテボリ交響楽団
小澤&ボストン響のシェエラザードのカップリングで
カラフルで颯爽としてオケも上手いので、お薦め
151名無しの笛の踊り:05/03/02 01:00:34 ID:o+ehsbjC
ベートーヴェンのバイオリン協奏曲のお薦めを教えてください。
録音がよく、のびやかなものが聴いてみたいです。
152名無しの笛の踊り:05/03/02 01:14:27 ID:lpOQxL2b
>>151

とりあえず、
チョン・キョン・ファ/キリル・コンドラシン/ウィーン・フィル(デッカ)
オケがこれだけ主張しつつ、ソロと融合した演奏は珍しい。
153名無しの笛の踊り:05/03/02 01:42:43 ID:g9pnmKyz
荒らすつもり無いが、藻前ら推薦に勢いが無いぞ。擦れ隊に相応しく「○●を聴けゴルァ!」とカキコ汁、といえよう┌(´皿`)┘
154名無しの笛の踊り:05/03/02 03:06:45 ID:TdOz12ZE
>>151
やっぱハイフェッツ
泣ける
155名無しの笛の踊り:05/03/02 04:46:45 ID:N5qzIiMJ
バルトーク弦楽四重奏曲のおすすめをお願いします。手元にあるの
はノヴァーク四重奏団の二枚組全集(フィリップス)だけですが、一
枚傷がついて再生できなくなったのでこれを機に別の演奏で買って
みようかと思っています。
156名無しの笛の踊り:05/03/02 04:56:14 ID:ChrBm8fb
>>155
ヴェーグの三枚組いってみたら?
ガシュガシュした演奏
157名無しの笛の踊り:05/03/02 08:54:52 ID:N5qzIiMJ
>>156
どうもです。「ガシュガシュ」というのにそそられたので、
ヴェーグいってみることにします。
158名無しの笛の踊り:05/03/02 14:52:30 ID:n8KHvU7D
Rシュトラウスの英雄の生涯お願いします。
私が持っているのはカラヤン/ベルリンフィル(85年)のみです。
勢いがあり、激しいやつお願いします。
159名無しの笛の踊り:05/03/02 15:22:02 ID:6wCa00xz
ハチャトゥリアンのピアノ協奏曲のお薦めありますか??
160名無しの笛の踊り:05/03/02 15:55:35 ID:JBW51Nen
>>159

カペル (ダットンの奴が音いいが)
161名無しの笛の踊り:05/03/02 16:15:39 ID:MbOZe2P/
>>158
メータ/ロサンゼルス
162名無しの笛の踊り:05/03/02 16:26:46 ID:YG97w/XO
>>158
カラヤンの1958年の録音。今ならOIBP化されて安い。

新しめならティーレマンのVPO。戦いの場面の三拍四連の大太鼓はイッている。
163名無しの笛の踊り:05/03/02 17:24:15 ID:yj4Sxo/4
>>158
ベーム/バイエルン放響といえよう
164名無しの笛の踊り:05/03/02 18:07:15 ID:1ljK/PFK
>>158
マゼール/バイエルン:マゼールの癖に直球勝負。だがそれがいい。
ティーレマン/VPO:壮大なスケール感。VPOノリノリ。

165名無しの笛の踊り:05/03/02 21:05:36 ID:wanuYBwx
本当に初心者ですみません。
ベートーヴェンの月光に思い入れがあるのですが、
適当に借りてきて聞いてみても、どれもいまいちしっくりきませんでした。

今までいいと思ったのは昔テレビのドキュメンタリーで
フジコがちらっと弾いていたのと、
ネタじゃなくて、バイオハザード1のゲームの中で
女主人公が弾いていたやつです。

自分でもよく判らない趣味ですが、もしお勧めがありましたら、
どうぞよろしくお願いします。
166名無しの笛の踊り:05/03/02 21:17:25 ID:YG97w/XO
>>165
レベッカもなかなかよいw

まあ、ギレリス、ヴェデルニコフ、ピリスなど目についたものから聞いていって下され。
グールドは、この曲のイメージを一変させる奇演。初めての方にはオススメしません。
聴くもんねー、ならオススメ。
167名無しの笛の踊り:05/03/02 21:20:38 ID:FHbj+qG0
>>165
適当に借りてきたって、どんなのを借りてきたんだ?あなたの求めている演奏かどうかはわからないが、とりあえずバックハウスを。
値段も手ごろで、スタンダードな名演といえよう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW0Z/
168名無しの笛の踊り:05/03/02 21:43:42 ID:wanuYBwx
>166-167
さっそくレスありがとうございました。
本当に初心者で、いつかは当たりがくるだろうと、のんびり構えていて、
今まで誰の演奏かとかは、気にしないままきてしまいました。

でも多分あげて頂いた名前の方々のは聞いていなかったはずです。
さっそく密林にいこうと思います。

・・・レベッカですか。クリスルートは難しくて一回しか聞いてないんですよね。
今度チャレンジしてみます。
169名無しの笛の踊り:05/03/02 21:45:54 ID:JBW51Nen
>>165

フジ子のドキュメンタリーのDVD買ってりゃいいだろと思うのだが、

適当に借りて来にくくてそういう趣味に合いそうなのというと

ナイとか
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=424946


アニー・フィッシャーとか
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1510059

無気味な遠藤郁子だな…って入手困難って……
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=914306
170名無しの笛の踊り:05/03/02 22:11:32 ID:sqSdjNGj
>>160
ありがとうございます♪
すいませんがダットンのスペル教えてください…泣
カペルは一応密林で聴いたのですが、音質があまり…。
171名無しの笛の踊り:05/03/02 22:28:17 ID:wanuYBwx
密林から戻ってきましたが、>169さん、新たにレスありがとうございました。
フジ子のDVDは以前考えたのですが、確か自分のおぼろげな記憶だと、
自宅で触りを弾いていただけのような気もしますし、
せっかく買ってもコンポでじっくり聞けないのは勿体ないので見送りました。

あげて頂いた方は趣味に合いそうとのことで、
期待値を高くもって、次回注文したいと思います。
(思えばフジ子を除く日本人演奏家の月光は初めてです)

今回はグールドをのぞく(w 4名の方のを注文してきました。
楽しみです。皆さんありがとうございました。
172名無しの笛の踊り:05/03/02 22:40:43 ID:lpOQxL2b
>>170

160ではないが、一応犬のサイトを貼っとく。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=408164
173名無しの笛の踊り:05/03/03 11:40:04 ID:F0YTp2cu
>>139 モーツァルト:ピアノと木管のための五重奏曲
レヴァイン/アンサンブル・ウィーン=ベルリン(1991年・DG)
録音新しく、聴きやすいという点ではこれが一番かと。
174名無しの笛の踊り:05/03/03 13:13:12 ID:k4+r0zYX
>>173同意。プレイヤーも良いし。オケ、室内楽ともども、レヴァインのモーツァルトっていいよね。
175名無しの笛の踊り:05/03/03 20:21:53 ID:lv6ydtcN
>>144 リムスキー=コルサコフの「スペイン奇想曲」
マゼール/ベルリン・フィル(1958.DG)
いきなりこれを薦めてしまうのも、無理ありありかもしれないが、勢いがあって楽しめる演奏。
細部まで浮き立たせる演奏をしているため、聴いていて面白い。
176名無しの笛の踊り:05/03/03 21:32:48 ID:3CCFiBjg
>>173-4
139です。情報サンクス。
注文していたブレンデル盤が届いて、ちょうど今聴き終えたところ。
これ名演ですね。ホリガーとバウマンの掛け合いがすばらしいです。
いい曲なので、レヴァイン盤もそのうち聴いてみます。
177144:05/03/03 22:00:39 ID:Y8P0xMrT
みなさんいろいろお勧めしてくれてありがとうございます。
CD屋にいって探してみたいと思います。
178名無しの笛の踊り:05/03/03 22:06:30 ID:lv6ydtcN
>>176
どういたしまして。ちょっと渋めのものでは、イングリット・ヘプラー/バンベルク管楽五重奏団(PHILIPS)も
いいですよ。

ついでに前のものにも。
>>92
1.全曲版 ギーレン/SWR 第2組曲 デュトワ/OSM セル/CO
2.マゼール/フランス国立管 
3.カラヤン/パリ管 小澤征爾/ボストン響 小澤征爾/水戸室内管弦楽団
4.ヤンソンス/サンクトペテルブルクフィル マッケラス/ロイヤル・リバプールフィル
5.ブーレーズ/LSO
6.全曲 マゼール/CO 抜粋 MTT/SFS サロネン/BPO 組曲 スコロヴァチェフスキ/ケルン放送響
7.アダム=フィッシャー/ハンガリー国立交響楽団

>>151 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
カントロフがオランダ室内管と共演したものがお薦め。(DENON)
179名無しの笛の踊り:05/03/03 23:50:05 ID:NCfbj6PR
ヘプラー?
180名無しの笛の踊り:05/03/04 00:27:16 ID:amIeqWBu
マーラーの交響曲第8番のお薦めをお願いします。
ただ、何故かショルティ身体が受け付けないので
ショルティ以外のお薦めをお願いします。
181180:05/03/04 00:28:01 ID:amIeqWBu
ステレオ録音の演奏でお願いします>マラ8
182名無しの笛の踊り:05/03/04 00:38:02 ID:PTgxSr/V
>>180
テンシュテット/LPO(80年代。EMI)
ヤルヴィ/エーデボリ響&エーデボリ歌劇場管ほか(94.BIS)

モノラルのマラ8などミトロプーロスくらいしかないと思うが。
183名無しの笛の踊り:05/03/04 00:46:55 ID:COJmWlEW
>>180
ギーレンの旧盤(ソニー)
エド・デ・ワールト(RCA)
やはり、この作品はライヴの燃焼度が必要だと思う。
その意味では、CD聴くなら生探せ、といいたいけど。
上記の2つは比較的「ライヴ感」がある演奏。

あとは、>>182 の推薦するヤルヴィ。
ちなみに、BIS盤が入手しにくければ、鰤の寄せ集め全集で。

184名無しの笛の踊り:05/03/04 01:18:54 ID:Udmpuop7
>>180
ショルティみたいな爆演がお好みでないのなら
安いインバルがお勧め
すっきりしてていい!!
185ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/03/04 06:39:36 ID:UfFBvMCS
>>180
クーベリック/バイエルン放送交響楽団(audite)
SACDプレーヤー持って無くても再生できるので買うべし。
ライヴ録音で、とにかく熱気や気迫がスゴイです。
音質もかなり優秀!

で、ショルティが駄目なんなら、
>>184さんのインバルがかなりオススメですね。
個人的にはギーレンの旧盤も好きですが。

186名無しの笛の踊り:05/03/05 00:54:46 ID:0ccoV49L
>>180
シャイー
187名無しの笛の踊り:05/03/05 03:06:53 ID:WlVQ7fU4
マーラー交響曲第3番で、迫力満点の演奏を教えてください。
現在はスヴェトラ、テンシュぐらいしかありません
188名無しの笛の踊り:05/03/05 11:29:26 ID:aeRa3VLb
ヘンデルの「水上の音楽」清々しくかつ音楽的なものをお願いします。
189名無しの笛の踊り:05/03/05 11:44:18 ID:JZbwx2MY
>>187
ショルティ
190変∂:05/03/05 12:03:17 ID:h7Ff6xZK
>>188 
「水上の音楽」は色々と版があるけど、何版で?

個人的には、現代オケでの秀逸な演奏として、
スクロヴァチェフスキ/ミネソタを。

191名無しの笛の踊り:05/03/05 12:24:38 ID:ctBHSlwX
>>190
いちいちメル欄にくだらねーこと書いてんじゃねーよ。コテ気取りか?死ね
192名無しの笛の踊り:05/03/05 12:26:50 ID:sQ/QmsMn
>>188
SONYから出ているターフェルムジークの演奏がお薦め。
清々しくて美しい演奏です。各奏者も優秀。
193名無しの笛の踊り:05/03/05 12:34:42 ID:7FghvlRC
>>188
水上の音楽聴くなら是非全曲は聴いておきましょう。
ミュンヒンガー/シュトゥットガルト室内管弦楽団の演奏を挙げておきます。
レートリヒ版を基にしたモダン演奏。豊かな響きと構成感のある演奏がいい。
194名無しの笛の踊り:05/03/05 12:37:51 ID:IzdtBafz
>>188
ハーティ版のセル/LSOもどうぞ
1000円だし
195名無しの笛の踊り:05/03/05 13:35:45 ID:g6Q88r62
>>187 マーラー:交響曲第3番
ティルソントーマス/サンフランシスコ響(AVIE)
196名無しの笛の踊り:05/03/05 15:57:23 ID:w1d31AZZ
>>182
>モノラルのマラ8などミトロプーロスくらいしかないと思うが。

ストコフスキー フィルハーモニック・シンフォニー・オーケストラ 1950年
シェルヘン ウィーン交響楽団 1951年6月13日 TAHRA TAH120
フリプセ ロッテルダム・フィル(PHILIPS)1955/6/25オランダ音楽祭LIVE

があるね。

ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/2678/Test/MAHLER8.html
197名無しの笛の踊り:05/03/05 20:14:22 ID:zOrhhNgt
ハルトマンのヴァイオリン協奏曲「葬送」の重厚な演奏を教えてください。
以前ツェートマイアーのを買おうと思ったのですが、外盤も国内盤も廃盤ですた(´・ω・`)
198名無しの笛の踊り:05/03/05 20:46:09 ID:WtpsAdR0
>>197
これなんかいいんじゃない?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=497317
199名無しの笛の踊り:05/03/05 20:58:59 ID:aeRa3VLb
チャイコの「マンフレッド」交響曲のお薦めをお願いします。
CD屋に行ったらあまりありませんでした。入手できるものをお願いします。
200名無しの笛の踊り:05/03/05 21:09:22 ID:5cns/CL5
199に便乗質問で、同じくマンフレッド交響曲のとにかくド派手でドラマティックなものをお願いします。

ちなみに自分はマゼールのとスヴェトラの71年?を持ってるが、なかなか悪くない。
201名無しの笛の踊り:05/03/05 22:40:02 ID:NwjI0ZQW
CMで好きになった、ドリーブのフラワーデュエット(ラクメ)の
おすすめを教えてください。よろしくお願いします。

クラシック初心者なので、くせのない有名な歌手が出ている
CDを教えてくださるとうれしいです。
202名無しの笛の踊り:05/03/05 22:55:26 ID:bp96uKAS
リストのドンジョバンニによる幻想曲のお勧めお願いします!!
今のところホロヴィッツがベストなのですが。
203名無しの笛の踊り:05/03/05 23:57:24 ID:bzuLXpZD
>>182
エーデボリ!?

>>188
オリジナル楽器によるガーディナー盤。
ミュンヒンガーはいもくさい。
204名無しの笛の踊り:05/03/05 23:59:37 ID:QFN9uNx6
>>188
サヴァール
ピノック
205名無しの笛の踊り:05/03/06 10:54:53 ID:f4+xkF5n
R・シュトラウスの英雄の生涯で、
とても迫力があり、歌の良い演奏を教えてください。
206名無しの笛の踊り:05/03/06 11:25:39 ID:0mj81L89
>>205
意外かも知れないけど

ロリン・マゼール/バイエルン放送響

録音はドルビーシステム(普通のCDだけど、サラウンドを体感できる)で
ホームシアターに突っ込んで聴くと、けっこうな迫力。もちろん、ふつうの
システムでも、十分。
マゼールだから、歌いどころははずしていない。
207名無しの笛の踊り:05/03/06 12:01:38 ID:f4+xkF5n
>>206
どうもーぅ(マスターカードのCM風)
ありがとうございます。
他に、歌心を多少犠牲にしてもいいので、
迫力のある演奏はありませんか?

EMIのカラヤンとかはどうでしょうか?
208名無しの笛の踊り:05/03/06 12:03:59 ID:n96ExNZ+
>>207
わたしゃEMIのカラヤンが最も好きですがなにか。
初出LPのジャケットもカッコ良かったし。

ちなみに、ドン・キホーテと家庭交響曲もEMI盤が一番好きだな。(家庭交響曲はEMIしかないけどね)
209名無しの笛の踊り:05/03/06 12:34:06 ID:eLLhzOCZ
>>205
迫力ならショルテイ
210名無しの笛の踊り:05/03/06 14:37:45 ID:YJ7OaqGK
>>205
ティーレマンも良いです。
マゼールの次に愛聴してます。
211名無しの笛の踊り:05/03/06 14:52:22 ID:b4waRKYv
>>205
マゼールの旧盤もよかったが、ずっと廃盤のまま。。。
212名無しの笛の踊り:05/03/06 18:31:07 ID:fz3iHH4K
ベートーヴェン交響曲全集で
重厚で濃厚な演奏を教えてください。
ステレオ録音が良いです。


べト全スレは一通り読みましたが、
こちらで質問させていただきました。
213名無しの笛の踊り:05/03/06 19:13:42 ID:eLLhzOCZ
>>212
バレンボイム
今なら安いし
214197:05/03/06 19:46:22 ID:G92fWxpy
>>198
レス有難う御座います。
ってかHMVにまだ在庫あったのか・・・
215名無しの笛の踊り:05/03/06 20:21:55 ID:G0Um9asd
>>212
クレソペラー/フィノレハーモニア管
バレソボイムとのP協奏曲もついていてお薦めできます。
216名無しの笛の踊り:05/03/06 21:12:53 ID:VOsk2BG6
>>212
>重厚で濃厚な演奏
と聞くとまさにクレンペラーではないかと思います
217名無しの笛の踊り:05/03/06 22:16:38 ID:UBtjOuTY
>>212
クレソペラー
コソヴィチュニー
218名無しの笛の踊り:05/03/07 00:13:22 ID:sU2HAVN6
>>212
全集が なくて悲しい フリッチャイ
219名無しの笛の踊り:05/03/07 09:12:45 ID:YhX0ngBs
>>212
巷間で評判の悪いバレソボイム盤をオススメする。
重厚かつ濃厚。あややを見に言ったら前田健が出てきた、みたいな演奏。
220180:05/03/07 19:46:32 ID:1ElCMlux
>>182-185
大変遅くなりましたが、色々お薦めいただきまして
有り難うございました。
取り敢えず入手できそうなところから、インバル、クーベリック、
テンシュテットを買おうと思います。

お金が貯まったらギーレンも。
ヤルヴィやデ・ワールトも面白そうですね。
221名無しの笛の踊り:05/03/07 20:02:16 ID:akNOs0sX
>>219

ちとワロタ
222名無しの笛の踊り:05/03/07 21:14:02 ID:2jYQRS50
シューマンの交響曲全集お願いします。
DGのバンスタだけ聴きました。

好みの演奏タイプは

ブラームス…ヴァント・ザンデルリング
ブルックナー…ヨッフム(SKD)
ベートーベン…クレンペラー
チャイコフスキーの前期…スヴェトラーノフ(ソヴィエト国立)
チャイコフスキーの後期…ムラヴィンスキー(スタジオ)            こんな感じです。

 
223名無しの笛の踊り:05/03/07 22:13:50 ID:tn/HqCoG
>>222
クレンペラーをお薦めします。
それか、クーベリック&BPOかな。
バラだと
1:クレンペラー
2:シューリヒト、シノーポリ、バレンボイム(CSO)
3:ジュリーニ(新、旧両方)
4:フルトヴェングラー、サヴァリッシュ、セル
224名無しの笛の踊り:05/03/07 22:42:56 ID:2jYQRS50
>>223
感謝です!
幸いクレンペラーは嫌いな指揮者ではありませんし(ってかむしろ好き)
彼はドイツ物を得意としていたようですので、彼の全集+バラで幾つか聴いてみます。
225名無しの笛の踊り:05/03/07 23:06:00 ID:iZm2bnca
>>222
全集ならエッシェンバッハ(NDR)もおすすめです。
2,4ならヘレヴェッヘもいいです。
226名無しの笛の踊り:05/03/07 23:27:29 ID:lkBiur0Z
>>222
クーベリック/バイエルン放送響 もお忘れなく。
今春に国内盤で復活予定。
227名無しの笛の踊り:05/03/07 23:57:56 ID:ETInVcWw
ルロイ・アンダーソンの管弦楽集のお薦めお願いします。
228名無しの笛の踊り:05/03/08 00:08:14 ID:ibVAz4p1
>>227
録音が良いのならスラトキン&セントルイス交響楽団
229名無しの笛の踊り:05/03/08 00:11:56 ID:jDfrojKZ
>>222
サヴァリッシュ/SKDを断然お薦めする
好みの演奏を見たところ新しい地平が開ける可能性あり。安いし
230名無しの笛の踊り:05/03/08 00:55:32 ID:pqpP3cso
>>227

手に入るかどうかは知らないが自作自演集もある
231名無しの笛の踊り:05/03/08 01:02:19 ID:e3GxzX9F
自分も聞きたいんだけど
>>228>>230http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GRTX/かな?)
買ったらルロイ・アンダーソンで他に買うものありますかね?CD少ないみたいですけど。
232名無しの笛の踊り:05/03/08 01:11:25 ID:+1RPAxm7
>>222
必ずしもその好みに合うとは思いませんが、敢えてドホナーニ/クリーヴランドの
全集をオススメします。シューマンとしてはロマンティックな甘さが皆無のドライで
異色な演奏だと思いますが、この作曲家の、通常は未熟とまで言われるオーケス
トレーションを含む作曲技法の卓越性、前衛性を明確にする優れた演奏だと思い
ます。インバルも同傾向ですが、ドホナーニの方が踏み込みが深いと感じます。

今までに名前の出ているものでは、クレンペラーが作曲家の特徴を捉えた見事な
解釈だと思いますが、2番など演奏自体にはやや荒さもあります。サヴァリッシュと
エッシェンバッハ(新盤・NDR)は、それぞれシューマンの2面性、前者は快活なフロ
レスタン、後者は夢想的なオイゼビウスという側面をことのほか見事に体現している
ようで、この二つ全集はまるで一対のように感じてしまいます。

クーベリックも演奏自体は充実していますが、解釈はシューマンとしてはコンサー
バティヴで、ハイティンクなども同様の傾向だと思います。それだけに完成度が高く、
また他の作曲家の交響曲に近い感覚で聴けると言えるかもしれません。

また、分売で今までに名前の出ていない注目すべき演奏として、どうしてもミトロ
プーロスの1番の革新的な演奏だけは挙げさせてください。1957年のVPOですが、
それまで混乱した作品とさえ考えられていたシューマンの交響曲に「理知の光」を
当て、その後のシューマン再評価の嚆矢となった名演奏だと思います。クレンペ
ラーの1番も同じ方向の解釈ですね。えーと、キリが無いのでこの辺で失礼・・・
233ロス・ロビンソン(まぎれこむ初心者):05/03/08 16:31:15 ID:onKzxwCi
CLASSIC版KORN
( -_-)教えて
234名無しの笛の踊り:05/03/08 18:26:22 ID:F1GaK5cW
>>233
それは演奏者で答えるん?
指揮者で例えるならKORNはマルケヴィチ、Limpはシルヴェストリとでも言っておこうか
そしてマルケヴィチ指揮の「春の祭典」でも聴いてクラシックとミクスチャーの差というものを噛み締めておくれ
235222:05/03/08 20:49:12 ID:N9hYIC0U
お礼が遅れて申し訳ありません。
みなさん、本当に色々ありがとうございます。

クレンペラーの他にも、クーベリック、サヴァリッシュ、ドホナーニなどいろいろ挙げていただきました!
丁寧に指揮者ごとの解釈の傾向を、説明してくださる方まで…
本当に言葉にしても足りないぐらい、感謝しています。
シューマンに関しては、これからよく理解を深めようと思っている作曲者です。
全集を一つ揃えて終わりにするつもりわありませんので、少しずつ挙げていただいたのを聴いていこうと思います。
236名無しの笛の踊り:05/03/09 02:06:22 ID:NRDaHB7M
◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
のGURUGURU検索が使えなくなってるみたいなんですけど、
どうしてでしょう?
237名無しの笛の踊り:05/03/09 03:27:15 ID:8H7219Uv
直しました。すみません。
238名無しの笛の踊り:05/03/09 04:07:33 ID:NRDaHB7M
あやまらなくてもいいですよ。。
いつもお疲れ様です。お世話になってます。

保管庫でも残念ながら当たらなかったバルトーク「ミクロコスモス」のオススメ
を教えてください。
バルトークスレでもなかなかこれというものが出てなかったようなので。
よろしくお願いします!
239名無しの笛の踊り:05/03/09 07:50:23 ID:hIDj+mnp
ブルックナーの交響曲第8番で、
壮大なスケール感を味わえる演奏を教えてください。
240名無しの笛の踊り:05/03/09 08:25:21 ID:ABgJpAKG
>>239
ジュリーニ
ハイティンク
241名無しの笛の踊り:05/03/09 09:14:00 ID:b2dgFnXE
>>238
逆質問ですいませんがバルスレでのエルフェ全曲盤の評判はどうでしたか?
242名無しの笛の踊り:05/03/09 12:00:27 ID:pW5LetUg
>>239
チェリビダッケ:リスボンライヴ
243名無しの笛の踊り:05/03/09 12:58:34 ID:LFyKmjdG
>>241
全曲盤がある、ということで名前はあがってましたが、
特にいいとも悪いとも書かれてませんでした。

・オススメはわからんがコチシュはやめとけ
・ほかのピアニストと比較したわけじゃないが、ラーンキの演奏はいい線いっているとおもう

評価が出ているのはこの2盤だけのようですよ。
バルトークスレでミクロコスモス探してる人が今何人かいるようなので、
もしかしたら今後何か出てくるのかもしれませんが。

購入予定のうち、ミクロコスモスだけまだ決まらない…今回見送るかなぁ。
どなたかご存知でしたら、オススメを教えてください。
244名無しの笛の踊り:05/03/09 23:49:11 ID:/sVBLQIh
ドップラー「ハンガリー田園幻想曲」(オーケストラ伴奏)
のお薦めを教えてください。

パトリック・ガロアのCDを持っているのですが、洗練されすぎていて‥。
もう少し素朴で土のにおいがするような演奏を聴いてみたいです。
245名無しの笛の踊り:05/03/10 00:05:26 ID:vgOv7PpP
オケ伴奏のだと、峰岸壮一のとかあるけど・・・。
これもあんまり土臭くない、スマート。

246名無しの笛の踊り:05/03/10 01:13:50 ID:hkkuF9Gz
>>199
マゼール/ウィーン・フィル
247名無しの笛の踊り:05/03/10 23:37:34 ID:7xnbv/ga
ヤナーチェクのグラゴルミサのお薦めありませんか?
248名無しの笛の踊り:05/03/11 00:57:16 ID:58T92NL1
>>247

基本はアンチェルだけど、輸入盤のアンチェル・エディションは(r。

(個人的には)デジ録以降ではシャイーが一番好き。
デッカのヤナーチェクの室内楽曲・管弦楽曲集という5枚組のCDボックス
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1874322
は、演奏の質も高いので、もし持っていなければこれでとりあえず集めてみたら?
249名無しの笛の踊り:05/03/11 01:10:58 ID:sC8wopSI
シューマンのピアノ・ソナタ第2番でオススメをお願いします。
ただしアルゲリッチとモノラル録音を除いて。
250名無しの笛の踊り:05/03/11 01:44:43 ID:L7iC2FBG
>>248
ありがとう。
ところでアンチェルは、そのアンチェルエディションでないの
なら音よいのですか?
251名無しの笛の踊り:05/03/11 01:59:15 ID:58T92NL1
>>250
アンチェル・エディションは、暴論だけど、「DGGオリジナルス」の
スプラフォンバージョンのような、「広がり強調」のリマスタリング。
もちろん、それがよいという人もいるのでしょうけど、録音時の音作りと
全く方向性が違うのはどうなのか、と思う。 で、受け入れられる人と、
そうでない人にわかれています。

個人的には、音質改善していない「日本コロムビア」盤(アンチェルの芸術)か、
スプラフォンの改善前をお薦めしておきたい。後者は、まだ犬に載ってた。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=254608
252名無しの笛の踊り:05/03/11 02:02:02 ID:K7sLfDVD
248の意見に禿同。
アンチェル盤を選びたいとこだが、アンチェル・エディションのリマスターというのが曲者。旧スプラフォン盤が入るのなら、その方がいいと思う。
スプラフォンで思い出したが、イーレク盤も捨てがたく、気に入っている。
253名無しの笛の踊り:05/03/11 10:20:43 ID:UVJYro6e
>>249
もし、アルゲリッチしか聴いたことが無ければ、ぜひケンプを聴いてみてほしい。
遅めのテンポで技巧的な弱さもあるが、それを越えて、「夢のように暗くて
つかみ所の無い(ヒデカズ氏)」ドイツ・ロマン派のファンタジーの
真髄を垣間見ることができる。第2楽章が実に素晴らしい。
254名無しの笛の踊り:05/03/11 12:32:58 ID:+2LnvA5F
>>249

中古屋でゲルバーのEMI盤を見つけたら即買い。 アルゲがか弱く見える。
255名無しの笛の踊り:05/03/11 13:20:47 ID:tC+sNc9g
>>250
日本コロムビアから発売された国内盤の状態のよいものを、中古で見つけるといいよ。
256250:05/03/11 14:28:51 ID:58T92NL1
>>255
補足サンクス。一番音が良いのはそれだと思う。

257名無しの笛の踊り:05/03/11 14:58:46 ID:MnNa/Z0N
バルトークのピアノ協奏曲1〜3番のお薦めをお願いします。
バラでも全集でもステレオ録音であれば結構です。
ツィマーマン、アンスネス、グリモーを起用した
ブーレーズのアレ(DG)が、いまいちピンとこなかったので...

この曲の神髄を見事に現しているといえよう
ってな感じの、あまりイロモノ的ではないもので
良いものがあればお願いします。
258名無しの笛の踊り:05/03/11 15:02:08 ID:JD0QhozR
>>257
アンダ/フリッチャイ
259名無しの笛の踊り:05/03/11 15:04:43 ID:EiH0TRVm
|'A')アシュケn..

|')
260名無しの笛の踊り:05/03/11 15:09:53 ID:58T92NL1
>>257
やはり、アンダ&フリッチャイ/ベルリン放送響(DGG)。
この演奏こそが、いつまでもスタンダード足りうる演奏。

もっと新しいところでは、
ナクソスの ヤンドーが弾いた演奏が意外に乙。
基本的にはバルトーク(のピアノ協奏曲)は、
「お国もの」だと思う。上述2点は、ピアノ&指揮がハンガリー人という
組み合わせ。
261名無しの笛の踊り:05/03/11 17:10:44 ID:ZCpUipDX
>>254
ゲルパーって顔がゴムマスクみたいで嫌。
262249:05/03/11 19:52:49 ID:sC8wopSI
>>253-254
レスありがとうございます!
ちなみにこの曲は高校生の頃の先輩が弾いていた演奏(第1楽章のみ)が刷り込みになっていて
アルゲリッチの演奏は素晴らしいのですが、それと比べあまりにテンポが速すぎる為少々自分にとっては違和感があります。
逆にアルゲリッチで初めて聴いたそれ以外の楽章についてはすんなり入りこむことができたのですが。
第1楽章についてはもっと落ち着いた遅めのテンポのものを聴いてみたいです。
そういう意味でもケンプの演奏は聴いてみたいですね。
ゲルバーはテンポ的にどうなのでしょう?
アルゲリッチがか弱く感じるということなので、上記とは別の視点で興味は惹かれますね。
263名無しの笛の踊り:05/03/11 19:58:16 ID:EiH0TRVm
>>261
ゲルパーって?
264名無しの笛の踊り:05/03/11 20:38:05 ID:THfjNrz7
モーツァルトのピアノ協奏曲全集で、ちょっと時代錯誤かもしれないけど、ロマン的で大オーケストラを従えた演奏をお願いします。
265名無しの笛の踊り:05/03/11 20:47:02 ID:OXWP734S
>>261
ブルーノ・レオナルド・ゲルバー:
ブラームス・ピア・コン・スレで話題沸騰
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100866796/l50
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1106381382/l50
266名無しの笛の踊り:05/03/11 23:53:56 ID:K7sLfDVD
>>257
1番&2番はポリーニ、アバド/CSO
3番:ベルナートヴァー、アンチェル/チェコ・フィル
   アンダ、フリッチャイ
といったところが良いと思われるが・・・
267名無しの笛の踊り:05/03/12 02:55:51 ID:3g/gfKE2
>>257
>>260
それなら
コチシュ、イヴァン・フィッシャー&ブダペスト祝祭管もある。
268名無しの笛の踊り:05/03/12 06:04:23 ID:lwJOPpx5
>やはり、アンダ&フリッチャイ/ベルリン放送響(DGG)。
>この演奏こそが、いつまでもスタンダード足りうる演奏。

不賛成。
コチシュの方がうまい。バルトークの解釈はアンダだけではだめだと思う。
269名無しの笛の踊り:05/03/12 08:17:53 ID:Ex/2BV6J
>>268
自己主張が強いのはいいがテンプレ嫁
270名無しの笛の踊り:05/03/12 09:21:49 ID:jYdIXZEJ
>>263
ゲルパーも知らないの?w
馬鹿
271名無しの笛の踊り:05/03/12 09:30:52 ID:Qq3uq++2
正直俺もゲルパーというピアニストは知らない。
272名無しの笛の踊り:05/03/12 10:13:16 ID:ldv4SBjv
ジャズピアニストなら居るよ>ゲルパー
http://www.halgalper.com/
273名無しの笛の踊り:05/03/12 10:16:28 ID:Qq3uq++2
>>272
お、マジで知らなかった。d
274260:05/03/12 11:01:38 ID:5qkWoj6t
>>268
まあ、言わんとすることはわからんでもないけど。

ただ、ブーレーズをつまらんというなら、
ローカルむき出しのアンダを聴いてほしいと思っただけだから。

もう一枚、アンドラーシュ・シフの演奏も忘れられないと加えておく。
275名無しの笛の踊り:05/03/12 11:38:49 ID:F/wF92ve
サー・ゲオルク・ショルティ
「特に若い人にお勧めする」 志鳥英八郎
276名無しの笛の踊り:05/03/12 11:41:38 ID:ldv4SBjv
アンダに一票
277名無しの笛の踊り:05/03/12 13:52:28 ID:yNbLcB5u
チャイコフスキーの4番でおススメ教えてください。
今までゲルギエフ(1月に芸術劇場でやってたやつ)とプレトニョフライヴしか聴
いたことないです。
基本的にラストが好きなので、物凄く熱くて速いのが好みです。
ライヴ録音だと尚良し(ライヴが好きなんです)
音質は気にしません。
とにかく凄い演奏を聴きたいです。
278名無しの笛の踊り:05/03/12 14:13:17 ID:LKnI4KE2
>>257
歴史的名演はアンダ、
有名ピアニストの録音なら、
1番&2番ポリーニ、3番アルゲリッチ、アシュケナージ。
コチシュのフィリップスの全集もいいけど、
1番&2番はフンガロトンのバルトーク大全集の旧盤の方が更にいい。
ついでにバルトーク大全集の3番のラーンキもかなりいい。

>>264
大オーケストラではないかもしれないが、
ロマン的ならアシュケナージか?

>>277
ムラヴィンスキーのDG盤
スヴェトラーノフのメロディア盤
カラヤンのEMI盤
279ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/03/12 14:55:52 ID:s5+Q6YHA
>>277
現役盤で逝こう。

スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団(Canyon)
90年の東京でのライヴ録音。
血管がブチ切れそうなほど暴れまくってます。
実演ではミスしていたホルンも修正されています。

パイタ/ロシア新フィルハーモニー管弦楽団(Lodia)
叩かれても挙げます。物凄く熱いのはコレです。
基本テンポは速いというほどではないけど、音量が物凄い。
ラストは思いっきりアッチェレランドをかけたあと、ためてためてドカ〜〜〜〜ン!!

ロジェストヴェンスキー/レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団(BBC Legend)
レニングラード・フィルのロンドン公演でのライヴ録音。
オケはムラヴィンスキーの解釈を念頭においているのか、
他のロジェストヴェンスキーの演奏とは微妙に解釈が違います。
ラストは興奮した聴衆がフライングブラヴォー(というか雄叫び)。
280257:05/03/12 16:29:40 ID:xducoZqP
皆様、色々とお薦めいただいて有り難うございました。
まずは、アンダ盤を聴いてみてから
コチシュ、シフ、ポリーニ等他の演奏も聴いてみたいと思います。
281名無しの笛の踊り:05/03/12 20:17:58 ID:p0ldA4G4
>>277
一通り聴いたらいい意味で爆笑のフルヴェンをどうぞ
282名無しの笛の踊り:05/03/12 20:31:39 ID:yivm3PgB
>>277
物凄いハイテンションの、セル&LSOというのもありますよ。

音質を気にしないとのことでしたら、フルトヴェングラーの他にアーベントロート
のトンデモ演奏もあります。
283名無しの笛の踊り:05/03/12 23:45:31 ID:Q58y3gU3
>>277
E.クライバーはゆれてゆれて船酔いしそう。
284名無しの笛の踊り:05/03/12 23:50:15 ID:rfuRiIQI
ブラームスのピアノ四重奏曲第1番、先日NHKで放送してたラトル/ベルリンフィルの管弦楽版が良かったので
原曲を聞いてみようと思うのですがどの演奏がおすすめでしょうか、あと編曲版のおすすめも出来れば・・・
285名無しの笛の踊り:05/03/12 23:57:22 ID:qh0kD381
>>277
自分も、ちょうどいまその曲聴いてる。
演奏はスヴェトラーノフ/ソヴィエト国立(1967)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=259924
全集になるし、はっきり言って安くないけど良いよ。
パワー炸裂のチャイコが楽しめる。
いまひとつ名演の少ない前期3曲+珍しいヴァージョンの管弦楽曲が楽しめる。

それ以外では、安易なとこでDGのムラヴィン。
スタジオ録音だけど、アンサンブルが凄い。震えがとまらない。
286名無しの笛の踊り:05/03/13 00:35:10 ID:k7cjRE12
>>284

編曲版なら、準メルクル/N響が意外と良かった。
287名無しの笛の踊り:05/03/13 00:38:24 ID:+3hn8qdz
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ >>286
288名無しの笛の踊り:05/03/13 00:45:44 ID:H1w5mjim
>>277
速くて熱いのなら断然>>279と同じくロジェヴェン先生だろ
ここまで来ると笑えるよ
カップリングもショスタコのチェロコンでお得ですな
289名無しの笛の踊り:05/03/13 00:54:27 ID:Kl+Lu1Q+
>>284
必ずしも自信を持ってすすめられるわけではないが
漏れが聴いてるのは

シェーンベルク編曲版:ギーレン指揮 南西ドイツ放送交響楽団

原曲:ドーマス(という名前のピアノ四重奏団)
    の2枚組全集(1〜3番+マーラーの四重奏曲断章)
290名無しの笛の踊り:05/03/13 00:54:41 ID:zus+sDs0
>>284
原曲ならルービンシュタイン盤を推したい。
ギレリス盤やペライア盤もいいと思う。
シェーンベルク編曲版はギーレン盤がベストと思うが、
現在入手困難かも。
291名無しの笛の踊り:05/03/13 01:13:47 ID:8flsYjTd
マーラーの8番のおすすめを教えてください。
どうもつかみどころがないというか・・・うまく馴染めません。
バンスタとハイティンク盤を持っています。
292名無しの笛の踊り:05/03/13 01:24:27 ID:Kl+Lu1Q+
293名無しの笛の踊り:05/03/13 01:26:16 ID:yPZs1i7S
ラフマニノフ作曲
ピアノ協奏曲第2番/第3番

のお薦めお願いします。
モノラルの録音のものを希望します!
好みの傾向は、3番で言えば1930年のホロヴィッツが好きです。
294293:05/03/13 01:27:49 ID:yPZs1i7S
あ、自作自演はNAXOS盤のみ聴きました。
295名無しの笛の踊り:05/03/13 01:40:36 ID:SuLSJRX3
あくまで個人的な趣味による選択
>>284
ギレリス(DG盤)
シェーンベルク編曲バージョン:準メルクル(ALTUS)かギーレン盤(インターコード=EMI)
>>291
ホーレンシュタイン(BBCレジェンド)
296名無しの笛の踊り:05/03/13 01:56:47 ID:aLh4Ir8Z
ラフマニノフピアノ協奏曲第3番:ルガンスキー
ラフマニノフピアノ協奏曲第2番:ランラン

全然、モノじゃない。
すまん、吊って来る。
297名無しの笛の踊り:05/03/13 04:44:22 ID:tBQwyQe7
バッハのフルート・ソナタ集のお薦め教えてくださいです。
298名無しの笛の踊り:05/03/13 05:21:38 ID:44XYVPM3
>>284
編曲盤しか判らないけど、
ギーレン:標準的な演奏、ブラームスの方にもシェーンベルクの方にも偏ってないです。
       他の皆がお薦めに挙げるのも最もですね。
ヤルヴィ:深刻にならずオケの曲としての楽しみを前面に押し出した、いわばエンタメ演奏。
       併録のブラームス〜ラッブラのヘンデルの主題による変奏曲とフーガも聴き物。
ロジェストヴェンスキー:入手困難だと思うけど、シェーンベルク側に思いっきり偏った
               重厚な演奏。これはこれで面白いかも。
ラトル:CBSOで録音してます。この前のBPOの演奏では正攻法で演奏してましたけど
     この録音はいろいろ仕掛けがあって面白いかも。
MTT:ちょっと癖のある演奏、BRSOとの演奏ですね。MTTがお好きだったらどうぞ。

くれぐれも若杉&WDRSOは買わないように、糞演奏ですから。
FMで過去放送されて良かったのは、ラインスドルフ&BPOです。誰か持ってたら聴かせてもらってくださいね。
299名無しの笛の踊り:05/03/13 07:15:48 ID:3JoRhTIJ
>>297
ジャン・ピエール・ランパル

音に深みがあり良い。
300名無しの笛の踊り:05/03/13 09:58:03 ID:F1UQN7VM
>>284
編曲版:エッシェンバッハ。カップリングがバッハ編曲というのも魅力的。
原曲:モノだがバリリ/デームス。品格高い。
>>291
テンシュテット。全体を飽きずに巧みに聴かせる。
>>294
2番:モイセイヴィッチ、軽やかな巨匠。カペル、近代的。ペナリオ、ハリウッド。
3番:ホロヴィッツ、自作自演以外のモノラル録音はマルクジンスキしか知らない。
>>297
有田(旧盤)、オリジナル楽器使用。しなやかで美しい。
301名無しの笛の踊り:05/03/13 10:29:47 ID:JRVm8+1O
誘導されてここに来ました。

プロコフィエフのRomeo and Julietの全曲のCDが欲しいのですが、
これはオススメ!というのを教えて下さい。
素人なので、指揮者の良し悪し、録音の良し悪しがCDを見ただけではわかりません。
ぐぐってもよくわからなくて・・・。

ゲルギエフのフィリップスのとユニバーサルクラッシックのとを見つけましたが、
これはどうですか?
他によいものがあれば御指南下さい。
宜しくお願い致します。
302名無しの笛の踊り:05/03/13 10:33:22 ID:2KWGtVvm
>>301
まず>>92あたりからのレスを読め。
303名無しの笛の踊り:05/03/13 10:51:47 ID:JRVm8+1O
>302
どうもありがとうございます。読んでみました。
ちゃんと探さなくてごめんなさい。

アマゾンで探したら、3枚あるのですが、どれがオススメでしょうか。
アマゾンでは94年は品切れになっていました。
買いに行くのは新星堂ですが・・。

プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」

ユニバーサルクラシック - 2004/08/25
CD ディスク枚数: 2
ASIN: B0002J53C4


ユニバーサルクラシック - 2003/10/22
CD ディスク枚数: 2
ASIN: B0000CD7W2


ユニバーサルクラシック - 1994/11/02
CD ディスク枚数: 2
ASIN: B00005FKZ3
304名無しの笛の踊り:05/03/13 11:02:16 ID:ADxD34/0
>>303
その3つは全部マゼール盤だね。
2004年発売の奴が一番安くていいんじゃない?
マゼール文庫というシリーズの奴で2400円。
あとの2つは2900円と高いし、音質的には殆ど変わらないと思う。
305名無しの笛の踊り:05/03/13 11:12:48 ID:JRVm8+1O
>304
301,303です。
プロコフィエフの音楽とバレエのロミオとジュリエットが好きなのですが、
日本のバレエの演奏って、時々素人耳にも「は、はずれてる?」みたいなところがあって
(有名なバルコニーのシーンで外れたときはずっこけそうになりました)
まともな演奏を全曲で聴きたいと思いまして、こちらでお尋ねしました。

有名なゲルギエフがいいかと思ったのですが(名前買いです。素人にありがち)、
マゼールがいいと上で書いてあったので調べてみました。

2004年を買ってみます。どうもありがとうございました。
306名無しの笛の踊り:05/03/13 12:56:53 ID:bEdyx+Bf
>>285
その全集のマンフレッドってどう?
307名無しの笛の踊り:05/03/13 16:45:42 ID:eK7eexGd
>305
ゲルギエフは「モンタギュー家とキャピュレット家」(騎士たちの踊り)など
ヌルっとしていてパンチに欠けます。やめといて正解。

全曲盤をお探しなので心配はないのですが、
マイケルティルソントーマス指揮の抜粋盤は
自分で勝手に変ちくりんなメロディを付け足しているので買わないほうが良いです。
308名無しの笛の踊り:05/03/13 17:23:23 ID:tBQwyQe7
モーツァルトのフルート協奏曲第1番、バスーン協奏曲のお薦め教えてくださいな。
309名無しの笛の踊り:05/03/13 18:12:57 ID:nFr58TZ+
>>301
有名なのは、小澤だけど
あたらしいのでアバド(ちょい抜粋MAX 1CD)が(・∀・)イイ!!
310名無しの笛の踊り:05/03/13 19:37:44 ID:yPZs1i7S
>>296>>300
ありがとうございます。
311名無しの笛の踊り:05/03/13 20:12:17 ID:RQXgjYY8
>>308
ガロワ(フルート&指揮)。ナクソスで安い。しかも演奏も快速でチェンバロ入りというくせもの。
ファゴットはコープマンの奴が好きです(古楽器)。
312名無しの笛の踊り:05/03/13 21:53:45 ID:Iq2jlTeo
>307さん
>マイケルティルソントーマス指揮の抜粋盤は
>自分で勝手に変ちくりんなメロディを付け足しているので

そ、そんなのありなんですか? 
抜粋は、サラステ版を持っています。
CD屋にあったのを適当に買いました。

>309さん
オススメはこれですか?
これもとてもよさそうですね。
指揮: アバド(クラウディオ)
演奏: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ユニバーサルクラシック - 1998/02/01
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJ3L/

パンチにかけた騎士たちの踊りは、いけませんね。
ゲルギエフはやめておきます。

色々教えて頂いたので、オススメの全曲と抜粋を買って聞き比べてみます。
楽しみが増えました。どうもありがとうございました。
313名無しの笛の踊り:05/03/13 22:42:48 ID:iYiTB7hI
>>284
>ブラームスのピアノ四重奏曲第1番、先日NHKで放送してたラトル/ベルリンフィルの管弦楽版が良かったので
>原曲を

ボーザールトリオ(プラス客演ヴィオラ)がよいです。
この曲のテクスチャーをよく伝えている。ピアノと弦のブレンドがよいから。
シェーンベルクが感じたような、ピアノがうるさくて嫌だという演奏上の不満など吹き飛ばしてくれます。
314277:05/03/13 23:15:08 ID:Ffjs9KM6
皆さん、色々教えてくれてありがとうございました。
スヴェトラーノフのCD早速買いましたがすごいですね。
ムラヴィンスキーなども、今度買ってみたいと思います。
315名無しの笛の踊り:05/03/13 23:20:11 ID:UKEIE21j
英雄ポロネーズの狂ったような演奏お願いします。
316名無しの笛の踊り:05/03/13 23:20:39 ID:SOOgB4Kt
藤原義江
317名無しの笛の踊り:05/03/13 23:28:34 ID:YWFUuuCI
>>315
アルゲリッチ、ホロヴィッツ
全くいいとは思わんけどね。
英ポロなら
やっぱルービンシュタインかアシュケナージがいい。
318名無しの笛の踊り:05/03/14 00:27:04 ID:6s71cQI0
>>308
手に入るのならエッシェンバッハ&ヒューストン響首席の、
管楽器協奏曲全集(IMP Masters PK515)を薦めます。
他のクラ、オーボエ、ホルンともすばらしい出来です。
319名無しの笛の踊り:05/03/14 00:34:42 ID:EYte5CUu
>>315
狂ったってほど物故割れてはないけど
ホロヴィッツ、オグドン、ヨーゼフ=レヴィーン
フリードマンあたり
320名無しの笛の踊り:05/03/14 21:29:42 ID:Ct5tQo5F
ドヴォルザークの交響曲第7番でおねがいします。
クーベリック/BPOを持っているのですが、録音がこもった感じで
楽しめないので、録音の鮮明なものでおススメをお願いしますm(_ _)m
321名無しの笛の踊り:05/03/14 21:36:24 ID:rxh5Wk4z
火の鳥でゲルギエフ/キーロフ管弦楽団版が気に入っているのですが、
こんな自分に合いそうな火の鳥はありますでしょうか?

ちなみに10年版は↑以外に、
ブーレーズ/ニューヨークフィル
アンセルメ/ニューフィルハーモニア管弦楽団
小澤征爾/ボストン交響楽団

19年版は、
チョン・ミュンフン/パリ・バスティーユ管弦楽団
バーンスタイン/ニューヨークフィル
を所持しております。
322名無しの笛の踊り:05/03/14 21:51:16 ID:mOCw+IQF
>>320
コリンデイヴィス指揮コンセルトヘボウ(フィリップス)
323名無しの笛の踊り:05/03/14 21:58:29 ID:k/X1Cr6r
>>320
アーノンクール/ロイヤルコンチェルトへ棒(テルデック)
324名無しの笛の踊り:05/03/14 22:12:04 ID:MgV5Y2yH
>>320
インバル指揮フィルハーモニア
325名無しの笛の踊り:05/03/14 22:13:52 ID:u5s0p598
47年版ペトルーシュカの名盤をたくさん教えてください
326名無しの笛の踊り:05/03/14 22:15:44 ID:vGhZ7SLm
>>325
Cディビスかドラティ
327名無しの笛の踊り:05/03/14 22:51:24 ID:pVrgrIlw
>>325
バーンスタイン&NYP(決定盤)

>>320
クーベリック&BRSO
レヴァイン&CSO
328名無しの笛の踊り:05/03/15 00:54:05 ID:0ODWmjSD
>>320&327
レヴァイン&CSOが出るとは(笑)嫌う人もいるだろうけど、凄いなあ、あの威力。漏れも327氏の選択に賛成。
329名無しの笛の踊り:05/03/15 01:30:31 ID:JDu/shCZ
>>320 ドヴォルザーク:交響曲第7番
コリンデイヴィス/LSO(LSOLive)
>>321 ストラヴィンスキー:火の鳥
1910年版
ヴェルザー=メスト/LPO(EMI)
1919年版
ジュリーニ/ロイヤルコンセルトヘボウ(SONY)
330名無しの笛の踊り:05/03/15 01:33:49 ID:JDu/shCZ
>>308 モーツァルト:フルート協奏曲第1番、ファゴット協奏曲
小澤/水戸室内管(SONY) 工藤重典(fl) ダーグ・イェンセン(fg) 
ペーター・ルーカス・グラーフ(fl&指揮 CLAVES、フルート協奏曲のみ)
331320:05/03/15 21:18:55 ID:vLxMcpvm
ありがとうございました。レヴァインいってみようと思います。
332名無しの笛の踊り:05/03/15 22:43:35 ID:StwCRsga
メンデルスゾーン/フィンガルの洞窟
チャーミングで、何度も繰り返し聴きたくなるような演奏はありませんか。
録音は普通以上で。
333284:05/03/15 22:58:55 ID:8dbDyj3k
レスくれた皆様ありがd、とりあえずギレリス盤買ってみます
334名無しの笛の踊り:05/03/16 00:27:09 ID:80hJnEtI
シャブリエの狂詩曲スペインのお薦めをお願いします。
335名無しの笛の踊り:05/03/16 02:45:08 ID:yBIlgDfl
Rシュトラウスのドン・キホーテのおすすめお願いします。
336名無しの笛の踊り:05/03/16 05:24:41 ID:NBdW/mMr
>>332 メンデルスゾーン:フィンガルの洞窟
アバド/ロンドン交響楽団(1980年代・DG) 
カラヤン/ベルリン・フィル(DG)

>>334 シャブリエ:狂詩曲「スペイン」
ガーディナー/ウィーン・フィル(DG)
337321:05/03/16 10:14:35 ID:ndyTq6c+
>>329
ありがとうございます!探してみます!
338名無しの笛の踊り:05/03/16 22:22:42 ID:zYGXZ8/A
>>335
よく出来た曲だからそんなにハズレはない。
まあ月並みだけど
華麗なフルニエ/カラヤン/BPO
機知的なセル/クリーブランド
339名無しの笛の踊り:05/03/16 23:07:06 ID:1pAtVZiR
>>336
サンクス
340名無しの笛の踊り:05/03/16 23:12:56 ID:lOmZ8oQb
シャブリエと聞くたびにフェラチオを想像してしまう
341名無しの笛の踊り:05/03/16 23:18:04 ID:y10TwJsx
ドビュッシーと聞くたびに射精を(略
342名無しの笛の踊り:05/03/16 23:19:34 ID:6pSQOAt0
スクリャービンの交響曲全集のお薦めをお願いします。
ムーティ、インバル、スヴェトラーノフ(新旧)で迷っていますが
価格はさておき、演奏・録音の優れたもので、
これ以外にもお薦めがあればお願いします。

また、上記3者(録音は4種?)の演奏の特徴を簡単に教えていただければ
と思います。
343名無しの笛の踊り:05/03/16 23:41:25 ID:y10TwJsx
>>342
>価格はさておき、演奏・録音の優れたもので
ならスヴェトラーノフの新盤がやっぱりおすすめ
旧盤は録音に難有り、「法悦」の強奏部などは音楽というよりもはや騒音のよう・・・慣れてくるとそれが味にも感じるけど(笑
演奏は新・旧共に「ロシアン演歌」とも言うべき演奏、人によっては下品すぎると感じるかも
344名無しの笛の踊り:05/03/17 00:17:01 ID:ysJR622I
他のスレでも話題になっていたのですが、「春の祭典」のDVDバレエ盤でのお薦めを御願いします!
345名無しの笛の踊り:05/03/17 15:37:44 ID:G9cqLJHG
ベートーヴェンのピアノ協奏曲全集で、
モダン楽器なのに小編成で、ピリオドの要素も取り入れた演奏を教えてください。
346名無しの笛の踊り:05/03/17 21:45:52 ID:lwoAyhHr
>>345
ムゥーーーー
エマール/アーノンクル
347名無しの笛の踊り:05/03/17 22:35:41 ID:G9cqLJHG
>>346
サンクトゥス!早速注文しマスタ。
348名無しの笛の踊り:05/03/17 22:39:46 ID:5qczzdBk
い、いいのか・・・?
349名無しの笛の踊り:05/03/17 23:00:10 ID:0dMNB50Q
でも、あの条件だとそれくらいしか思い浮かばない気もする。

最近出た横山幸雄&ジャパン・チェンバー・オーケストラというのもあるそうだが、未聴。
350名無しの笛の踊り:05/03/18 04:17:56 ID:d0FzGjnH
メンデルスゾーンのチェロ・ソナタのお薦めを教えてください。
音のよいもので御願いします。
351名無しの笛の踊り:05/03/18 17:08:44 ID:TJOIWlpp
>>348アーノンクールのモーツァルト(あれはコンセルとへ某だけど・・・)が好きなので、
いいかなーとおもって・・・。個人的にはジンマンあたりが古学に影響を受けたピアニストと組んで
全集をやってほしいんですけどね。
352308:05/03/18 23:52:18 ID:tvvbeb4/
>>311
>>318
>>330

ありがとー。
353名無しの笛の踊り:05/03/19 00:10:20 ID:8G4kbNG8
ベートーベンの交響曲第5番ハ短調作品67 お願いします。

あらゆるクラ曲の中でもトップを争う程の知名度抜群の曲ですが、実はロクに聴いてません。

カラヤン/ベルリンフィル(1977)
クレンペラー/フィルハーモニア管(1955)および(1959)
クレンペラー/バイエルン放送交響楽団(1969)

上記4種はCDを所有しています。
演奏の希望は、テンポが速くダイナミックな力強い感じのものが良いです。
分かりにくい例えですが、スヴェトラのブラームス全集みたいなノリのもの。
因みに所有CDの中では、クレンペラーのモノラルが1番好きですね。
354名無しの笛の踊り:05/03/19 00:14:12 ID:G/RKeTaD
>>353
Cクライバァ/ウィィンpo
ムーティ/フェラデルフィア
355名無しの笛の踊り:05/03/19 00:31:57 ID:npxTWEfB
>>353
クライバー(エーリッヒ、カルロス)
トスカニーニ
356名無しの笛の踊り:05/03/19 00:43:37 ID:WVLPgq3p
>>353
カラヤン/BPO('62)
クリュイタンス/BPO
トスカニーニ/NBC響('52モノラル)
テンシュテット/LPO(BBCレジェンド)
357名無しの笛の踊り:05/03/19 00:49:32 ID:8G4kbNG8
>>354-356
即レス、ありがとうございます。
カルロス・クライバーとトスカニーニに興味を惹かれました。
その他のお薦めも含めて、幾つか聴いてみる事にします。
358名無しの笛の踊り:05/03/19 01:03:15 ID:wtH/xAxl
トスカニーニは39年のもあるでよ
359名無しの笛の踊り:05/03/19 01:57:50 ID:pbGGtsFp
>>353
モノでも大丈夫、というなら
フルトヴェングラー/BPO(DG:47年5月27日)ってことになるか。
でも、フルトヴェングラーならもっこっちのほうがいいぞ、って人も多かろうから(とにかく種類が多い)、
クライバー/VPO
ということで。
360名無しの笛の踊り:05/03/19 02:32:49 ID:KpDwhczV
ガーディナーORR
361名無しの笛の踊り:05/03/19 02:34:19 ID:U8eREKSC
そんな怒濤のレスすると逆に迷うような…演奏の特徴とか書いた方が分かりやすいのでは
362名無しの笛の踊り:05/03/19 09:31:46 ID:F+jtZfwK
むしろ「どういう傾向の『運命』が聴きたいのか」の情報が欲しいな。
星の数ほど出てるから。
363名無しの笛の踊り:05/03/19 11:00:58 ID:AATwamD9
いやだから「テンポが速くてダイナミックで力強い」だろ。
364名無しの笛の踊り:05/03/19 16:47:39 ID:U3/hF4a7
クラシックはあまり聞いたことがないので、教えてクンですみませんが
サラサーテの作曲したものを聞きたいのですが、ツィゴイネルワイゼン等
でお勧めのCDはありますでしょうか?よろしくお願いしまつ
365名無しの笛の踊り:05/03/19 17:56:10 ID:okmN7gQC
>>364
アンネ・ゾフィ=ムター(Vn) ジェームス・レヴァイン指揮 ウイーンフィル
最初ならここあたりは。比較的新しくて録音(音質)いいし、
選曲も悪くないし(サラサーテだけじゃないけど)
ソリストだけじゃなく指揮者とオケもいいし。いい意味で万人向け。

これを聴いた上で、そのうち他の名盤も聴いてみよう。
そこで新たな発見や驚きがあったりするのが、クラシックの本当の醍醐味。
その時はハイフェッツをお薦め。

366名無しの笛の踊り:05/03/19 18:11:07 ID:QAcJ1rux
>>364
俺もムター/レヴァインに一票
サラサーテの曲は「ツィゴイネルワイゼン」と「カルメン幻想曲」が入ってる
367名無しの笛の踊り:05/03/19 18:14:30 ID:AATwamD9
ツィゴイネルワイゼンならゲルハルト・タシュナーが密かに素晴らしい。
368名無しの笛の踊り:05/03/19 21:47:19 ID:AOmLDUmP
ツィゴイネルワイゼンならマイケル・レビン
369名無しの笛の踊り:05/03/19 21:47:52 ID:AGY21OMs
(・∀・)チゴイネ!!
370名無しの笛の踊り:05/03/20 00:31:59 ID:55V4KdF6
だれかウォルトンの交響曲のお勧めの演奏を!

マッケラスとか?
371名無しの笛の踊り:05/03/20 00:44:25 ID:XsKAaEeC
>>370
1番と2番どっち? 両方?
372名無しの笛の踊り:05/03/20 00:45:07 ID:RtWD92hE
モーツァルトの幻想曲ニ短調で、聞き比べに最適(とまではいかなくとも)
なお勧めのCDを教えてください。
373名無しの笛の踊り:05/03/20 00:45:58 ID:55V4KdF6
>>371
両方!
374名無しの笛の踊り:05/03/20 00:53:28 ID:U5bKcei0
シューベルト、楽興の詩
おすすめ教えてください。癒されたいです。。。
375名無しの笛の踊り:05/03/20 00:54:45 ID:XsKAaEeC
>>373
プレヴィン&ロンドン響(1、2番)
プレヴィン&ロイヤル・フィル(1番)
リットン&ボーンマス響(1、2番)
トムソン&ロンドン・フィル(1、2番)
ラトル&バーミンガム市響(1番)
セル&クリーヴランド管(2番)
ハイティンク&フィルハーモニア(2番)
ダニエル&イングリッシュ・ノーザン・シンフォニア(2番)

と聴いた中では、最後の以外はどれもそれぞれに良かった。
376名無しの笛の踊り:05/03/20 00:57:16 ID:XsKAaEeC
他にボールト&BBC響というのもあるが、もう手に入らないかもなあ。
377名無しの笛の踊り:05/03/20 00:58:10 ID:XsKAaEeC
 ↑これは1番。
378名無しの笛の踊り:05/03/20 01:00:54 ID:55V4KdF6
ポール・ダニエルだめなの?
379名無しの笛の踊り:05/03/20 03:49:42 ID:/s6bDFCa
緊張感でビリビリくるようなマラ9ってないでしょうか?
カラヤン82年ライブを聞いたので、対極にあるような名演が聞きたいんです。
380名無しの笛の踊り:05/03/20 04:22:05 ID:AkkyE/BM
>>379
音質に耐えられれば、ワルターVPO(1938年)。
実際に爆破するというナチによる脅迫の中行われたライヴなわけで。
言うまでもなくマーラーもワルターもユダヤ人。当時のVPOもユダヤ人楽員多数。
客も当然ユダヤ人が大多数。特に1楽章は比類なき名演だと思う。
ポルタメントを多用したり、ちょっと時代の古さがわかる演奏ではあるが。
演奏も切実なら客席もざわついて異常。
思えばカラヤンはナチ側にベッタリだったんだよな〜。

あとはバースタインBPO(1979)か。バンスタはACO盤の方が遥かに完成度高いが、
緊張感でビリビリっていうんだと、BPO盤。
「不感症女(BPO)と格闘する情熱男(バンスタ)!」とか当時言われた。
カラヤンの妨害工作があったとの説もある。
カラヤン82の立派なこと極まりない鳴り(でも個人的には驚くほど感動しない…)とは
とても同じオケとは思えない破綻寸前(というか破綻してる)。特に第一楽章は酷い。
よくこんな演奏がCDになると思うほど酷い部分もあるが、ある種の境地で面白い。
381364:05/03/20 06:27:09 ID:aDvhkDal
>>365-369
レスありがとうございます、参考にします、ありがとうございました
382名無しの笛の踊り:05/03/20 07:14:30 ID:/+oWM12w
ブラームスのクラリネット五重奏曲のお薦めCD教えてください。
383名無しの笛の踊り:05/03/20 07:58:34 ID:rnilcyi5
>>373
演奏の質、値段共にお薦めできるのは仰る通りマッケラスです。

1番
マッケラス
プレヴィン&LSO(BMG)
ハイティンク
ラトル
ウォルトン自演(EMIの方)

もし手に入れば、ホーレンシュタインも良いです。
古い録音でも良ければ、ハーティがあります。

2番
マッケラス
プレヴィン&LSO(EMI)
セル
トムソン
アシュケナージ(モスクワライヴ)

アシュケナージのスタジオ録音は1、2番共に糞演奏なので止めましょう。
384名無しの笛の踊り:05/03/20 09:29:03 ID:tZe1msw5
>>374
癒されたいのならまずケンプかな。
385名無しの笛の踊り:05/03/20 10:41:20 ID:LR4BUGB1
>>365
・と=が逆

>>374
まずは曲名を正しく覚えてから
386名無しの笛の踊り:05/03/20 10:51:42 ID:UXH03FcN
>>385
荒らしはいい加減に汁。

>>374
で、6つの楽興の時ですが、
フリードリヒ・グルダ(EMI)で。
グルダというと、ジャズをやっていた事もあり、
キワモノ扱いされがちですが、この演奏は美しい。
癒し系路線の頂点とは言い切りませんが、かなり良いかと。
ウィーン生まれであるがゆえに、シューベルトを避けていた
ピアニストが、本当に思いのまま、演奏した貴重な録音。
オカザキリマスター盤が、1300円で出てる。




387名無しの笛の踊り:05/03/20 11:37:53 ID:mXGdrgQv
>>372
とりあえずグルダ。
388名無しの笛の踊り:05/03/20 11:45:13 ID:LR4BUGB1
>>385>>365
自分が間違いを指摘されて逆ぎれ
389名無しの笛の踊り:05/03/20 12:07:14 ID:RtWD92hE
>>387
どうもありがとうございます。
グルダはショパンの前奏曲集しか持っていなかったんですが
(もったいない?)、期待してCD屋に足を運んでみます。
390名無しの笛の踊り:05/03/20 13:14:51 ID:LR4BUGB1
>>385じゃなくて>>386だった
391385:05/03/20 13:44:09 ID:UXH03FcN
>>388
とりあえず、それは違うと言っておく。
392名無しの笛の踊り:05/03/20 13:48:35 ID:ZIR/zIWd
>グルダというと、ジャズをやっていた事もあり、
>キワモノ扱いされがちですが、

ジャズファン側から見るとグルダのジャズがキワモノですから。(マジで)
393385:05/03/20 14:55:17 ID:UXH03FcN
>>392
それはいえる。どっちから見ても、キワモノと言われた
印象がありますね。でも、ジャズはともかく、クラシックは
本物だったと思います。
394名無しの笛の踊り:05/03/20 16:48:07 ID:X39CbD9u
>>390
m9(^Д^)プギャー!
395名無しの笛の踊り:05/03/20 17:04:13 ID:l5ztpZaI
楽興の時ならグルダも良いけど、カーゾンも素晴らしいかと。

>ウィーン生まれであるがゆえに、シューベルトを避けていた
そんなこと全然無いしw
30年以上前にクラ至上主義の一部アフォな評論家どもがグルダを
「キワモノ」扱いしたのがいまだに影響力があるのもすごいけど、
今度は誰かがまた別の「伝説」を捏造しようとしているのかな?

あと、個人的にはグルダのジャズが良いとは思わないけど、だか
らといってキワモノ的な要素というのはまるで無いと思う。
396名無しの笛の踊り:05/03/20 18:44:32 ID:iHZJnzYS
「さまよえるオランダ人」オススメ教えてください
この作品の初心者です
397名無しの笛の踊り:05/03/20 18:52:27 ID:5TiKnMKO
>>396
聴きたいのは、ハイライト盤ですか?
全曲盤ですか?それによって回答は変わることがあります。
398名無しの笛の踊り:05/03/20 18:54:09 ID:sSVN/WF3
>>397
序曲だけかもしれん
399名無しの笛の踊り:05/03/20 19:14:51 ID:iHZJnzYS
>>397-398
全曲です。タンホイザー〜パルシファルの諸作品は、
指輪含めて一通り聴きました。どれが好みというまで聞き込んで
いませんが、サヴァリッシュのタンホイザーは良かったです
400名無しの笛の踊り:05/03/20 19:15:48 ID:Qhvk//4Y
>>396
安ければどれでもオッケーです。

なるべく音質の良いものを買いましょう。

とりあえず、ハイライト盤をどうぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=773413
401名無しの笛の踊り:05/03/20 19:24:57 ID:Qhvk//4Y
>>399
ゲッ、全曲盤か…。

hmvでサーチしてみたが、ドラティの2枚組を除けば、まともな音質ではカラヤンあたりが一番安いようだ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=187418
1枚組と書いてあるが、2枚組の誤りのはず。日本語解説書がついているかは不明。多分ついてる。

この値段ならショルティの2万円Box買った方が良いような気がする。
と思ってサーチしたら、hmvもtowerも値上げしていて2万4千円になっていた。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=369137

となると、ベームのライヴあたりか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=80064

だが、ショルティBoxの値下がりを待つか、DVDを買った方がベターだと思う。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1501205
¥3,590 ネルソン&バイロイト クプファー演出
402名無しの笛の踊り:05/03/20 19:25:32 ID:5TiKnMKO
>>399
初めて全曲聴くなら…

ショルティ/CSO
クレンペラー/NPO
403名無しの笛の踊り:05/03/20 19:27:01 ID:gRDXeTwg
シューベルト「未完成」のオススメ教えてください
手持ちにあるのはカラヤン/ベルリンフィルです
404名無しの笛の踊り:05/03/20 19:32:45 ID:6+HthjI7
>>403
特濃:ワルター&ニューヨーク・フィル
中濃:インマゼール&アニマ・エテルナ
405名無しの笛の踊り:05/03/20 19:37:20 ID:gRDXeTwg
>>404
ありがとうございますm()m
406名無しの笛の踊り:05/03/20 19:51:15 ID:oMJYoDeb
ここで聞いて良いのか分かりませんけど、
ガーディナーのモーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」のDVDで
日本のDVDプレイヤーで見れるものって出てますか?

アマゾンで見たらリージョン1しか無くて。
407名無しの笛の踊り:05/03/20 20:00:03 ID:Uj4ik1tP
マーラー全集は誰のがいいのでしょうか?
標準的かつ価格の安いものをお願いします。
408名無しの笛の踊り:05/03/20 20:05:05 ID:3R0vDJJB
>>396
若い頃のサバリシュ/バイロイトが
よかった 最近見ない
ネルソン/バイロイト
バレンボイヌ
>>403
信じられないだろうけど
ショルティ/ウィーンポ
409名無しの笛の踊り:05/03/20 20:10:58 ID:3R0vDJJB
>>407
インバル

410名無しの笛の踊り:05/03/20 20:13:03 ID:UXH03FcN
>>407
初心者向けなら、
 インバル/フランクフルト(鰤。または、デンオンDVD−A)
 非常に緻密で、よく練られた演奏。鰤の全集のほか、デンオンの
DVDオーディオ(1枚で全曲)でも出ている。

個人的には、エド・デ・ワールトの全集のライヴ感がたまらない。
411名無しの笛の踊り:05/03/20 20:26:42 ID:iFT7aPvw
インバルのマーラー、出来がいい割りに、今は超安いしね。
俺にとってこのコンビの一番の収穫はマラ10(クック版)なんだが、
1−9も特にハズレなし。とても安定。
これを軸にして他の演奏にも手を広げていくという意味では最適。
412名無しの笛の踊り:05/03/20 20:48:22 ID:ueE9XfT8
シューマンの「女の愛と生涯」
デュパルクの歌曲集

どっちもまだ持っていません。お願いします。
413名無しの笛の踊り:05/03/20 23:01:32 ID:2KDiiwgX
>>400-402,、>>408
ありがとうございました
414名無しの笛の踊り:05/03/20 23:04:46 ID:2KDiiwgX
続けての教えてクンで誠に申し訳ありませんが、
ベームの魔笛、デッカとDG、どちらがオススメでしょうか
ショルティ新旧、スイトナー、クレソ、鯖(DVD)を視聴しましたが
いちばんのお気に入りはショルティ旧録音です
415名無しの笛の踊り:05/03/20 23:13:12 ID:PLC/jiId
エレーヌ・グリモーとイリーナ・メジューエワはお薦めの演奏者ですか?
416名無しの笛の踊り:05/03/20 23:19:17 ID:orbTubUf
>>415
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
417名無しの笛の踊り:05/03/20 23:27:26 ID:cOpPQocA
>>412
女の愛と生涯はアメリングでしょう。
リートの発声はアメリングが一番です。
デュパルクはどの曲ですか?
フェリシティ・ロットあたりで聴いてみれば?
418名無しの笛の踊り:05/03/21 00:18:41 ID:6naJ0ShC
ブル4で、木管の音が幻想的な演奏を探しています。
とにかく美麗な演奏が聴きたいのですが、どんなのがありますか?
419名無しの笛の踊り:05/03/21 00:34:26 ID:xbqrJBPa
>>418
カラヤン/BPOかブロムシュテット/SKDかなぁ・・
420名無しの笛の踊り:05/03/21 01:29:28 ID:ScIouO5S
ベト7で、第2楽章がしみじみと重くて、それでいて弦の美しさがわかりもの、
そして4楽章では節度をもったハジけかたをしているものを教えてください。
フルヴェン、トスカニーニ、ショルティ、ワルター、クライバーを聴きました。
421名無しの笛の踊り:05/03/21 01:50:53 ID:lcLD03P+
>>412
「女の愛と生涯」
エディト・マティス盤もよいよ
422379:05/03/21 03:06:52 ID:9HhkJHsU
>>380
ありがとう
参考にします
423412:2005/03/21(月) 09:20:40 ID:9oqMzVgO
>>417
>>421

ありがとうございます。探して聴いてみます。
424名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 10:53:53 ID:4C4Zl9Us
>>418
美麗ブル4なら俺もカラヤンを薦める。DGのほう
425名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:25:25 ID:7A/z79XU
シャブリエのスペインのお薦めを教えてください。
426名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:28:24 ID:SWnkmvA1
427名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:55:04 ID:JyIBJ9sb
>>414
DG
>>420
バレンボイヌ
428名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 18:56:09 ID:aaMd9cV+
>>412
「女の愛と生涯」は安いので良い。
ポップかマティスの廉価盤が出てるのでお好きな方を。ロットも安い。
ポップ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=646607
マティス http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=288943
ロット http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=498738


デュパルクは過去の決定盤だったパンゼラやモーラーヌは薦めない。

個人的にはジェシー・ノーマンを薦めたい(「旅への誘い」は絶品!)が、あんまり安くない。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1086930

ラプラントやクリュイセンは廃盤となると、安いパンゼラで妥協するか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1785087
音質悪いので覚悟して聴くように。一応、資料的価値はある。

なお、クリュイセンは5枚組なら入手可能。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=628228&GOODS_SORT_CD=102
音質、演奏ともに良いが、この値段では薦められない。
429名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 19:35:48 ID:Fx/9WF5g
初心者です。
バルトーク ピアノ協奏曲 (P)アシュケナージ&コワセビッチ
どっちのピアニストのが良いですか?
430名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 20:16:37 ID:WZ4Qpx/X
コワセビッチは知らないが、ショルティ/アシュケナージ
のバルトークはよかったよ。
アシュケナージはソロはつまらないけどこういうのは
いいと思う。
431遅レスだが:2005/03/21(月) 20:40:38 ID:YDJRKcIb
432名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 20:47:25 ID:Fx/9WF5g
>>430
サンクス。
433412:2005/03/21(月) 21:55:53 ID:9oqMzVgO
>>428
ありがとうございます!!すごく参考になります。
434名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 22:04:39 ID:LrAGW/NQ
>>407
インバルのDVD-Aは、10番(クック補筆完成版)と
大地の歌が入っていないので注意。

クーベリック/BRSO(DG)、テンシュテット/LPO(EMI)も
1万円以内で買える全集ではお薦めできる内容かと。
435名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 22:33:34 ID:KBFifF0c
クラシック以外でこういったスレないでしょうか?
436名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 22:43:07 ID:iyWC6CzD
>>435
知らん。そもそもクラ板で訊くことではない。
437名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 23:03:17 ID:5v8hfMe6
「前奏曲とフーガ(聖アンのフーガ) ブゾーニ編曲」
というCDかDVDを買いたいのですが、ググってもよくわかりません。
Amazonでもヒットしませんでした。
お勧めのCD/DVDとできれば通販で買える店舗を教えていただけませんでしょうか。
438名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 23:53:56 ID:xQVXJCPy
プロコフィエフVS1番のお薦め盤を教えてください。
庄司紗矢香のは持ってます。
439438:2005/03/22(火) 00:11:32 ID:3BbOextL
あ、逆にだめだと思うものも教えてほしいのですが。
すいません。
440名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:49:54 ID:tux8eb11
441名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:55:29 ID:AI/Apbkn
◎J・S・バッハ:ピアノ作品集 マリア・ティーポ(ピアノ)
前奏曲とフーガBWV552(ブゾーニ編曲)
EMI CZS 5 85787 2 ,5枚組 <2,394円>
http://yamachiku.co.jp/down/box050224a.txt
442名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:56:34 ID:7jV2i1aV
今更遅いレスかも知れないが
>>396:オランダ人
初心者向けかどうかとは思うけど、
サヴァリッシュ盤(颯爽としているし熱もある)
クレンペラー盤
>>414:ベームの魔笛
(FD=フィッシャー・ディースカウの好悪は別にして、男性陣がすこぶる強力)のDG盤。個人的にはベーム盤以外に好きなものが多いが・・・
>>425:シャブリエ
アンセルメ盤
>>430:バルトーク、アシュケナージかコワセヴィチか
コワセヴィチもいいと思う。柔剛兼備、テクニカルな強さもあると思う。
>>438:プロコ
最近気に入っているのは、F.P.ツィンマーマン
443名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:22:32 ID:AI/Apbkn
ヤナーチェクの利口なメギツネの物語のおすすめ希望。
DVDプレーヤーは持ってないのでCDでいいのないですか?
オペラは絵があった方いいのかなあ。
444437:2005/03/22(火) 02:14:55 ID:FbEMSjdy
440さま441さま ありがとうございます。さっそく注文してみます!
445nuruро:2005/03/22(火) 02:52:07 ID:8z+uX9g0
>>443
ヤナーチェクの場合、映像がついた方が理解が深まるけど、
あまりいい映像ないんですよね(欝。
CDなら、マッケラス/ウィーン・フィル(デッカ)が一番だと思います。
できれば、チェコ・フィルと入れて欲しかったけど。

446名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 14:59:49 ID:0W0sz97u
>>382
ハルモニア・ムンディから出ているアレッサンドロ・カルボナーレの演奏が
ファースト・チョイスかな。
447438:2005/03/22(火) 18:02:26 ID:3BbOextL
>>442
サンクス
448名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:48:36 ID:GBozN6MT
モーツァルトの弦楽器のための協奏曲のお薦めを教えてください。
美しくて、のびやかに歌っているものを希望します。
449名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:55:26 ID:i96i3o8F
>>448 モーツアルト:ディベルメントK563ほか
演奏:L'Archibudelli
(SONYのビルスマボックスに入っている)
伸びやか 華やか 好演
450名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:08:31 ID:7zaPG4u+
>>448
このジャンルの作品数は多くない。断片や習作的なものを除いて全部挙げても

ヴァイオリン協奏曲
 第1番 変ロ長調 K207
 第2番 ニ長調 K211
 第3番 ト長調 K216
 第4番 ニ長調 K218「軍隊」
 第5番 イ長調 K219「トルコ風」
 第6番 変ホ長調 K268(偽作)
 第7番 ニ長調 K271a(偽作?)

 アダージョ ホ長調 K261
 ロンド 変ロ長調 K269(261a)
 ロンド ハ長調 K373

2つのヴァイオリンと管弦楽のためのコンチェルトーネ ハ長調 K190

ヴァイオリン、ヴィオラと管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K364(320d)
451名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:47:20 ID:Y/aCzvMt
ジンマンが指揮した奴が古典的できれいでしたよ(モツ・ヴァイオリン協奏曲全集)
452名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:05:18 ID:GBozN6MT
すみません!言葉が足りませんでした・・・
ヴァイオリン、ヴィオラと管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K364(320d)
のことです・・・
453名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:06:35 ID:gVn9X2Lo
どうでもいいけど、人大杉で下の方のスレみられな〜〜〜い
454名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:29:35 ID:Y/aCzvMt
クレーメル、アーノンクール&VPOがいちばんカコイイ。
455名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:40:17 ID:MZiVczcM
>>453
専ブラ入れれ
456名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 15:41:37 ID:WZeBRno3
ガーシュインのラプソディーインブルー
をお願いします。
457名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 16:19:34 ID:rYiRNLtI
>>456
オリジナル編成版を、マイケル・ティルソン・トーマスで。
ニュー・ワールド交響楽団を弾き振りした盤がいい。
弾き振りだと他にロサンジェルス・フィルとのもある。
あとガーシュウィンのピアノ・ロールと共演?したものも。コロンビア・ジャズ・バンドと。

グローフェ編曲のフル・オーケストラ版はバーンスタイン(弾き振り)盤かな。
コロンビア交響楽団のとロサンジェルス・フィルのがある。
458名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 20:59:51 ID:mnVhQgw4
>>456
ライスター(cl)、ワイセンベルク(p)、小澤/BPO
変態猟奇的演奏の極北といえよう。みんな上手いけど凄くヘン。
459名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 22:24:58 ID:MDEkjqVC
>>456
>>457にほぼ同意だが
クラマニアじゃなくて一般的な人だったら
デュトワ/モントリオール響
非常に洗練されたカラフルな演奏と言えよう
実はこのコンビ隋一の名演だと思う

ラベック姉妹のもちょっと面白い
460名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 22:41:07 ID:/aS1z471
>>456
新旧のプレヴィン盤
461名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 03:30:01 ID:RdnQuHRu
>>457
>>458
>>459
>>460
即レス感謝です
買ってきます
462名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 06:25:20 ID:q8qIRJND
オリジナル編成版が一般向けでないってこともないと思うけどね。
463名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 06:36:55 ID:q8qIRJND
例えばM.T.トーマスやラトルみたいなこだわり派?の人たちだけでなく、
エリック・カンゼル&シンシナティ・ポップス
(この曲ではシンシナティ・ジャズ・オーケストラという名称)
もオリジナル版で録音しているし。
464名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 13:59:19 ID:6MKBUR82
ラプソディ・イン・ブルーって、プレヴィン盤やバーンスタイン盤はカットがあるんじゃなかったっけ?
465名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 14:07:21 ID:mMxr8TqO
>>456
入手困難だが、1927年の
ガーシュウィン(piano)、ポール・ホワイトマン&ヒズ・オーケストラ
をいつか聴いてほしい
あの時代のあの空気は現代では再現できない
466名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 17:19:48 ID:XgrNbeeK
ファウスト交響曲、ダンテ交響曲のお薦めをお願いします。
リストはピアノ曲を少し持っているだけでオケ曲は初めてです。
467名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 17:30:18 ID:s74gG5kO
468名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 17:41:31 ID:Ko073Rrv
>>467
【ワッハーン】この曲の題名を教えて!7【リベラメ〜】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110383842/
469名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 17:43:18 ID:s74gG5kO
468>ありがとうございます!ごめんなさい
470名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 19:35:16 ID:FDAs2jHf
「村の居酒屋」「悪魔のトリル」
名盤と誉れ高いCDを薦めください。
471名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 20:39:10 ID:Obikstdp
>>470
「村の居酒屋」ってリストのメフィスト・ワルツ第1番のことかな?
それなら俺はカツァリスの演奏を推す。第1番〜第4番まで全部収録されてるし。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HI8M/qid=1111750654/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-3001178-4538722

「悪魔のトリル」は普通にシェリングで
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UD32/qid=1111750693/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-3001178-4538722
472名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 21:09:29 ID:/HE83ozS
ファウスト交響曲、ダンテ交響曲のお薦めをお願いします。
473名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 02:17:41 ID:B1BQld2L
>>471
まだ良くわかっていなくて済みませんでした。メフィストワルツでOKです。
ご紹介ありがとうございました。助かりました。
474名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 14:19:15 ID:K9l2OYzd
ファウスト交響曲、ダンテ交響曲のお薦めをお願いします。
475名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 14:38:18 ID:ESHWKkus
>>474
ファウスト交響曲はバーンスタイン/ボストン交響楽団
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001GQZ/qid=1111815407/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-3896408-3396249

ダンテは聴いたことないからわからないです。。。
476名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 19:37:39 ID:f+K2bKul
トスカ、蝶々夫人、トゥーランドットなどプッチーニの歌劇の有名な曲が抜粋されたCDでよいものを教えて下さい。
477名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:03:10 ID:iz8egqJm
>>476
アリア集でいいのかな? このあたりでどうでしょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006BGTM/
478名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 22:42:52 ID:f+K2bKul
すみません。476は前奏曲集みたいなやつのことです。
479名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 00:37:40 ID:rcwbWyuy
プッチーニ作品には独立した序曲・前奏曲がないので、そういうCDはありません。

480名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 01:43:59 ID:lMIPr/2S
>>475
アリガトゴザイマス
481nuruро:2005/03/27(日) 01:55:08 ID:uAJcRI6s
>>478 

>>479を踏まえたうえで、「歌なしのプッチーニ」という選択肢として、
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=868983
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=83107
の2枚がヒット。ただし、両方とも、「アリアの器楽版」で、>>478
要求とは違う、と念を押しておく。演奏は、聴いていないのでわからん。


482名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 01:58:51 ID:c81wVulQ
>>478
オーストラリア・ユニヴァーサルもエロクアンス・シリーズに
ジョン・ランチベリーが編曲した、オケだけによるバレエ版プッチーニ:蝶々夫人、というのがある。
483nuruро:2005/03/27(日) 02:00:35 ID:uAJcRI6s
>>482
それは初耳。情報サンクス。
484名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:05:12 ID:qrWKW8LP
モーツァルトのホルン協奏曲全部のお勧めはなんでごじゃりますれか?
485nuruро:2005/03/27(日) 02:09:15 ID:uAJcRI6s
>>484

普通なら、ブレインで決まり。だけど、モノラル。

個人的な好みは、ルスケ&マッケラス/スコットランド室内。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=161949

マッケラスは、ブレンデルとのピアノ協奏曲、また、交響曲全集も
あるように、実はモーツァルトのスペシャリストでもある人。
この演奏は、ホルンはどちらかというと、「一緒に演奏する人」の
役回りで地味。だけど、オケとの間に統一感があって好ましい。
486名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:17:20 ID:1qqdzce7
>>485
なんかおもしろそうなCDですねw
僕、古楽器系の演奏好きなんで聴いてみたくなりました。。。
487nuruро:2005/03/27(日) 02:33:28 ID:uAJcRI6s
>>485
上記のリンクで一応試聴できますよ。
488ガッ!!:2005/03/27(日) 02:36:30 ID:GuHF9GVH
バウマン=アーノンクール盤もお忘れなく。
489名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:37:46 ID:qrWKW8LP
>>485
あれがとうございなすれ!
490名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:44:02 ID:qrWKW8LP
>>488
それ、嫌!
491名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:52:25 ID:1qqdzce7
>>490
なんで?
バウマンは前からいいと思ってたんですよ
492名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:58:32 ID:qrWKW8LP
>>491
古楽器系は苦手なんでつ。。。
バウマンの、ズカーマン&セントポール管のCDを聞いた夜は
なぜかいつも眠れない。

最近の演奏にうといから、90年代以降の演奏のおすすめがあれba...
493名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 13:08:28 ID:sZgT+2cJ
>>492
ん?ズーカーマンとのやつはナチュラルホルンじゃないぞ。
バウマンはレオポルド・ハーガーとのやつもある。
こっちは若くて少しやんちゃな感じ。
俺の聴いたところでは新しい人たちで面白い演奏ってあんまりないなぁ。
うまいんだけどね。
ダムが独特の美しい音色でいいんだけど独自に校訂した楽譜を
使ってるので好みが分かれるところ。

この曲に関してはブレインとヘーグナーのを聞き比べると面白いよ。
同じF管の楽器を使ってここまで違う音が出るもんなのかと。
というかまあ楽器も違うんだけどね。
(ブレインはピストンのラウー。ヘーグナーはヤマハのウインナ)
あと挙げるとすれば、
ブレインのようなイギリスの音色が好みだったらシヴィル、
ダムのような傾向の音色ならティルシャル、
爽快系なら上に挙げたハーガーとのバウマン、タックウェル(俺は好きじゃないけど)
マニア系なら千葉馨(普通の人にはおすすめでない)
といったところか。
494名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 16:54:52 ID:CyY88i8R
R.シュトラウスのチェロ・ソナタのお勧めを教えてください。
495名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 16:56:35 ID:VTAlWI3B
バウマンまんせい
496名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:00:39 ID:+bk5xnO8
>>470
悪魔のトリル
1:アンドルー マンゼ(Vn)ハルモニアムンディフランス・・超絶技巧!
2:ファビオ ビオンディ(Vn)virgin・・颯爽たる快演!
497名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:02:49 ID:+bk5xnO8
↑訂正
ビオンディ盤 レーベルはopus1111でした。
498名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:00:25 ID:7C/JmT8H
ストラヴィンスキーの交響曲のおすすめを教えてください
499名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:08:02 ID:hcQgwK23
>>489
どれ?
1 交響曲第1番
2 管楽器のシンフォニーズ
3 詩篇交響曲
4 交響曲ハ調
5 3楽章の交響曲
500名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:08:35 ID:hcQgwK23
>>489じゃなくて>>498だった
501名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:51:40 ID:7C/JmT8H
交響曲の1番とハ調です。御願いします。
502名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:05:34 ID:hcQgwK23
ハ調・・・M.T.トーマス&ロンドン響、デュトワ&スイス・ロマンド管

1番・・・アシュケナージ&サンクトペテルブルク・フィルしか聴いたことがないが、
     これを薦めてしまっていいものか自信がない
503名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 02:04:52 ID:zvipHSXQ
1番は自演盤がいいんじゃないかと
あとin Cはカラヤンもいいよ
504名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 13:05:16 ID:7C/JmT8H
マーラー4番の耽美的なものを教えてください。
バンスタ、マゼールは聴いたことがあります。
505名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 13:16:36 ID:BdZKSIE+
>>504
♪シャンシャンシャンシャンインバルシャン
506名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 13:20:16 ID:eQdENTh9
>>504
ある意味バルビローリ。
507名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 13:29:27 ID:+8R2mc1/
>>498
交響曲第1番はドラティ/デトロイトsoがよいですよ。
508名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 16:03:56 ID:EjmJ+vxf
>>504
耽美的というなら、既に聴いたというそこらへんだよ。
あとワルターとかテンシュテットとか。もしくはさらに古い演奏から探してみたら?
別の意味で優れた演奏は新しいものにも多いけど、
耽美的な演奏自体が既に古き良き時代の遺物になってるからね。
509名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 18:42:20 ID:vO26JBCa
ブラームスのピアノ全集のお勧めを教えて下さい。よろしくお願いします。
510名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 19:18:00 ID:KX3RIe+3
ブルッフのVnコンチェルト1番で、一楽章がソリスト・オケともに迫力あるものを教えてください。
ハイフェッツは聴いた事があります。
511名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 19:51:44 ID:zvipHSXQ
>>509
レーゼルか
カッツェンか

>>510
ムター+カラヤンはどうでしょ
512名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 20:05:19 ID:UFl/E0AN
>>509

カッチェン 誠実に弾いている印象。全体にレベル高い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1812159

オピッツ 硬派な、ドイツ職人の味。特に後期がすばらしい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1986697

レーゼル 両者の中間くらい。もう少し、後期に渋みが欲しいけど、佳演。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=438939

この3点から選べばよいと思う。完全全曲というだけが売りのビレット盤は、
演奏の内容に疑問符。止めておいた方が吉。あとは、ケンプかなぁ。
513名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 20:06:11 ID:+PcAWD+P
ゲルギエフとブーレーズ(69年)の”春の祭典”が大好きです。
こんな漏れにお薦めの"中国の不思議な役人"を教えてください。よろしくおねがいいたします。
514名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 20:42:24 ID:vO26JBCa
>>511
>>512
509です。本当にありがとうございました☆
515名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 20:43:08 ID:nCpEdUO4
>>513
ブーレーズでいいじゃんじゃん
516名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 22:48:17 ID:GRES/Bm4
メンデルスゾーンの無言歌のおすすめを教えてください。
できれば全曲をそろえたいと思います。
ギーゼンキングが17曲ぐらい弾いたEMIのやつは持ってます。
ふつうにロマンチックな内省的なやつがいいです。
できれば廉価版でおねがいします。

517名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:16:49 ID:PZj2e0Oq
>>513
マルティノン&CSO
>>516
ダニエル・アドニ
518名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:18:57 ID:L9WI/eDa
ストラヴィンスキーの「火の鳥」全曲版のオススメをお願いします。
できれば改訂年等の情報も併せてくださるとありがたい。
519名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:21:09 ID:MnK/QnTT
>>518
全曲版に改訂版はない。
520名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:24:13 ID:q2FDl88K
>>516
バレンボイヌ
521名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:57:00 ID:oql2YG9m
>>518
小沢征爾/パリ管がなかなかいい。
後から録音しなおしたボストンのはうまいだけでつまらんから要注意。
あとストラヴィンスキーの自演盤はできれば聴いておきたいところ。
話はそれるけど春の祭典の自演盤はトンデモ盤。
522名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 02:24:09 ID:HIohN7R8
この曲のお薦めを教えてください
>>http://valentinalisitsa.com/carmennew.wmv
523名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 02:38:25 ID:9a+bV3lq
>>518
ドラティがいいよ
524名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 04:17:24 ID:dq4vl4kB
>>518
自作自演
評判よくないけど聞いてみそ。
525名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 11:54:28 ID:mh8gS8Ke
>>516

激しい曲が好きなら バレンボイム
ゆるい曲が好きなら アドニ
軽快なのが好きなら ダルコ

全集ベスト3はどれも安いヤツ。高い金を出すのはアホ。

安ければ ブリリアントのやつも案外悪くない。
526名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 17:03:09 ID:GPK3Nwvg
>>522
そりゃあ、誰がなんと言おうとホロヴィッツでしょ。
527名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 20:07:42 ID:LkeHTrgf
モーツァルトのピアノ協奏曲(できれば全集、なければ後期の曲でまとまったやつ)で、
ロマン的で大規模オケで、ともすれば「時代遅れ」と言われるような演奏を教えてください。
モツやベトはピリオドで聴くのが好きなのですが、たまにはまったく対極的な演奏も楽しんでみたいので。
528名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 20:27:08 ID:s1Gkbtxb
>>527
バレンボイムの新盤。
529名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 20:33:07 ID:LkeHTrgf
>>528サンクス。ベルリンフィルとの共演の奴ですよね?
530513:2005/03/29(火) 21:19:24 ID:nri5jjpw
>>515
>>517
ありがとん。
531名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 23:52:51 ID:yEabFnEI
チャイコフスキーの「偉大な芸術家の思い出」をお願いします。
初めて買うので、オーソドックスな演奏を希望します。
532ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/29(火) 23:58:32 ID:uAqbzs1o
AMAZON
533ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/30(水) 00:05:03 ID:uAqbzs1o
534492:2005/03/30(水) 00:12:27 ID:y7VtD491
>>493
>ズーカーマンとのやつはナチュラルホルンじゃないぞ。
知ってます。。。
>レオポルド・ハーガー
てるでっくのヤツですよね?持ってます。

>ブレインとヘーグナーのを聞き比べると面白いよ。
って、この頃には、楽器、アレキに替えてたんじゃなかったっけ?
???1943年、1946年の方?
535名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 00:16:30 ID:laOrMJdT
>>531
定番のsuk
536名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 02:58:20 ID:LG+D9dPp
モツのホルン協奏曲でこれを聴かなきゃ男じゃないというのをお願いします。

既聴:
1.ペーター・ダム ネヴィルマリナー アカデミーオブセントルイス
2.デイヴィッド・パイアット ネヴィルマリナー アカデミーオブセントルイス

いまのところ(といっても2枚ですが)パイアットが好みです。
537nuruро:2005/03/30(水) 03:23:54 ID:YV1ZqGH1
>>536
このスレの>>484 以降は見た?
538536:2005/03/30(水) 04:13:31 ID:LG+D9dPp
>>496
あちがとうございました。

>>537
ありがとうございました。見てみます。
539ガッ:2005/03/30(水) 04:19:43 ID:FgfxkwO3

540536:2005/03/30(水) 04:33:42 ID:LG+D9dPp
う〜やられたぁ〜。

じゃなくて、>>496あらためてありがとうございました。
541531:2005/03/30(水) 23:37:28 ID:69pclWes
>>535
やはりそのあたりが無難ですかね。ありがとうございました。
542522:2005/03/30(水) 23:59:14 ID:QMp9BTrm
>>526
サンクス
543名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 01:19:08 ID:VK/05iF/
マーラーが編曲したシューベルトの弦楽曲の管弦曲盤を教えてください。
「死と乙女」とかがありますよね?
544493:皇紀2665/04/01(金) 03:13:55 ID:ZH5dm3C9
>>534
なんだ、おまいさんかなり詳しいんじゃない。だったらはじめにそれをちゃんと書けよ。
おすすめ書き方もビミョーに違ったのにさ。
セルミナーロは持ってるかい?いわゆるダークサウンドの典型。
持ってないならこいつはぜひおすすめ。アメリカの音もいいもんだ。
ブレインの53年のはラウーじゃないの?シュトラウスのはアレキサンダー
と知ってたけどモーツァルトはラウーだと思ってた。俺の耳もいいかげんなもんだ。
545名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 08:00:43 ID:DPV0kuSj
>>543
>マーラーが編曲したシューベルトの弦楽曲の管弦曲盤を教えてください。

→マーラーが編曲したシューベルトの弦楽四重奏曲の弦楽合奏版を教えてください。
546名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:32:22 ID:qhSYEIez
ホルンのオススメ奏者教えてください!
547名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:53:44 ID:eB1+7xlP
ブラームスのピアノ四重奏曲第一番のお薦め&同曲をシェーンベルクが編曲した、管弦楽版のお薦めを教えて下さい。
548名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 02:42:51 ID:FwoL5Odu
>>546
バボちゃん。
(ラデク・バボラークともいう)
549名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 08:26:55 ID:cS3hCXon
チェロのヨーヨーマが好きです。
アジア系のチェリストで日本人以外のおすすめのチェロの演奏者を教えてください。
550名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 09:21:18 ID:qS6n6AIk
>>547
その質問は>>284に既出。レスもついてる。
551名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 09:23:26 ID:Ec8PxiAZ
>>545
→マーラーが編曲したシューベルトの弦楽四重奏曲の弦楽合奏版のお薦めを教えてください。
552名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 09:38:31 ID:Ec8PxiAZ
>>546
>>485あたりから拾っていくと
ブレイン、バウマン、ヘーグナー、ダム、パイアット
付け足すなら
ティルシャル、ブラトコヴィツ、ノイネッカー
553名無しの笛の踊り:音盤暦128,2005/04/02(土) 14:43:49 ID:j/g9JfSy
>>545 >>551
文章の訂正はいいから、>>543にお薦め教えてやれよw

「死と乙女」でしょ。ぐぐってたら、水戸室内管、テイト&イギリス室内管、
ウェルザー=メスト&カメラータ・アカデミカ・ザルツブルク、ヘルシンキ・ストリングス
なんて出てきたけど、どうよ?
554名無しの笛の踊り:音盤暦128,2005/04/02(土) 15:03:04 ID:FwoL5Odu
>>549
ハンナちゃん。

白鳥とかの小品集のCDには有名曲だけじゃなく隠れた名曲も入ってます。
555名無しの笛の踊り:音盤暦128年,2005/04/02(土) 15:23:06 ID:uXU7/y9d
ファリャの恋は魔術師のおすすめを教えてください
556名無しの笛の踊り:音盤暦128年,2005/04/02(土) 15:25:55 ID:2S523bAs
ハイドンの天地創造は何版が(・∀・)イイ!!とかありますか?
合唱やってる姑が欲しがっていると聞いたので
明日の夕方までに手に入れたいのですが
クラシックは詳しくなくて…よろしくお願いします。

チョト自分でもCD屋行って見てみます。

557名無しの笛の踊り:音盤暦128年,2005/04/02(土) 15:30:34 ID:+CLd1fNr
>>556
最近、ヘンゲルブロックの評判が良いようです
洪水写真のジャケット
558名無しの笛の踊り:音盤暦128年,2005/04/02(土) 15:37:30 ID:ymcoXxxg
>>555
全曲だとデュトワ&モントリオール響、アンセルメ&スイス・ロマンド管、
フリューベック・デ・ブルゴス&ニュー・フィルハーモニア管とかあるけど、
取りあえずデュトワを推すことにする。
559名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 19:01:16 ID:KBI+6YLd
>>557
すばやいレス、ありがdです。
ヘンゲルブロックという名前ははじめて聞きました。
結構こだわって録ったものみたいですね。
合唱がきれいだとどっかに書かれていたし、すぐ見つかればいいかも。

近所のCD屋には、カラヤンのがありました。
ググルと「歌手のひとりが事故でなくなって…」という情報ばっかりで
よくわからんのですが、これも悪くはないんでしょうか?
もしわかる方がいらっしゃったら教えてください。
560名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 19:45:57 ID:RByyvjiV
>>549
微妙にアジアではないかもだけど。
ロストロポーヴィチとか。(旧ソ連アゼルバイジャン生まれ)
ドヴォジャークのチェロコン弾かせたら
漏れの脳中では右に出るものいない希ガス。
561名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 20:29:47 ID:eI9W9yWF
>>555
モノラルですけど、
アルヘンタが指揮した演奏(EMIの指揮者シリーズに収録)。

アルヘンタはスペイン出身の指揮者で、早世しなければ今頃
重鎮と呼ばれたであろう才能の持ち主。
基本的には、端正な音楽作りのアルヘンタが、ここでは狂ったように
ラテン色むき出しの演奏を繰り広げています。

ファースト・チョイスではないかもしれませんが、是非一度聴いてみることを
お薦めします。
562名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 20:32:57 ID:pHHsG0pN
さっき5分だけNHKでベルディーのレクイエムをやってるのを偶然見て
その劇的な音楽が気に入りました。
お薦め教えてください。演奏が良くて音質よくて迫力あるのがいいです。
563名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 20:42:28 ID:GJ39Psvt
>>558
>>561
ありがとうございます
デュトワは持ってるのでアルヘンタ聞いてみます
564名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 20:51:13 ID:dDGrI7cK
>>556
個人的には、アーノンクール http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1912754

レコ芸(21世紀の名曲名盤)的には、↓が上位で票を集めてました。
1.ガーディナー http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=183485
2.カラヤン/ベルリンpo http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=464343
3.バーンスタイン http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=967905
4.カラヤン/ウィーンpo http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=78074

ちなみにHMVの売れ筋は
http://www.hmv.co.jp/bestsellers/index.asp?category=1&genre=700&style=707&theme=707006&subtheme=707006013

もしかしたら、対訳付きの国内盤の方がいいのかな?
565564:2005/04/02(土) 20:55:48 ID:dDGrI7cK
>>556
>>564で挙げたカラヤン/ウィーンpoのは、1982年録音のです。
同コンビで1965年録音のものがHMVでベストセラーになってますが
モノラル録音なので注意してください。
566名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:46:23 ID:H5CBEX5R
R・シュトラウスの「メタモルフォーゼン」のおすすめを教えてください。
切実で、キレのよいものが聴いてみたいです。
567名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:54:25 ID:sl7Q9OP8
>>566
ブロムシュテット&ドレスデン・シュターツカペレ
568名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:58:30 ID:II0nn4bg
>>566
前スレから

706 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/01/30 09:13:08 ID:yfoBJ0ib
リヒャルト・シュトラウスの交響詩「メタモールフォーゼン」のお薦めを教えて下さい。

カラヤンのシュトラウス管弦楽曲全集などを持っています。BPOの演奏も悪くないと感じますが、
「死と変容」についてはベーム/VPOのライブ盤など演奏の完成度は、はるかにカラヤンのほうが
出来がよく(というか有り得ないほど完璧)聞こえるのに、聞き終えたあとの感動ではベーム盤が
圧倒的に思えます。
「ドンキホーテ」はクラウス/VPO(チェロはフルニエ)が子供時代からの愛着もあるので一番。
「ツァラツストラ」もプレヴィンやカラヤンよりクラウスが好きです。
「ティル」はカラヤンも含めて、それぞれに面白く聞けるのですが、「メタモルフォーゼン」は
最晩年の深い境地のある音楽だと思うのですが、今のコレクションには納得して聞けるものが無い
のです。
録音はステレオであれば十分なので、R.シュトラウスをたくさん聞いていて詳しい方、
教えて下さい。

707 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 05/01/30 09:25:40 ID:YjcXpD7Y
>>706
いきなり異質なのを紹介することになるかも知れんが
ジェフリー・テイト&イギリス室内管はいいですよ。

ちなみに、「メタモルフォーゼン」は名実ともに「交響詩」ではありません。

708 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/01/30 11:32:32 ID:kX5RkGO7
フルヴェンのも悪くない。

709 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/01/30 11:39:36 ID:Cl5mYbY9
>>706
まず、今まで聴いてきた演奏を挙げて。
569名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:59:26 ID:II0nn4bg
714 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/01/30 14:56:36 ID:fzf+scEj
>>706
スロウィック&スミソニアン室内管弦楽団(DHM)
ガット弦で演奏した唯一の盤

721 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/01/30 16:57:56 ID:yfoBJ0ib
>>707 さん
ありがとうございます。実はホルン協奏曲ではテイトも愛着があるので、異質とは感じません。
塔や尼の検索では「メタモルフォーゼン テイト」ではヒットしなかったのですが・・
>>709 さん
実はそんなに多くはないです。
カラヤン以外ではヤルヴィ、シノーポリ、ビシュコフなどは今でも持っていて時々聴きます。
ケンペに一番興味があるのですけど、聴いておられたら感想聞かせて下さい。
>>714
ありがとう。探してみます。

722 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 05/01/30 18:44:44 ID:o+aT3Jh2
>>706
メタモルフォーゼンならクレンペラーを是非。
幽玄です。

725 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/01/30 22:55:52 ID:db4/9JA9
>721
ケンペにはEMIの箱入り(SKD)とソニー(ミュンヘンPO)とありどちらもお勧めですが、漏れ的にはミュンヘンとの方がよりしっくり北。
カップリングはシューベルトのグレートなのでこちらをどうぞ(バラ売りだし)。
570名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:16:08 ID:MfuP/Tbk
ラフマニノフ/パガニーニ変奏曲
豪快でロマンチック、息つく暇もない名演を教えて。
571名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:22:02 ID:eI9W9yWF
>>562
アバド/ミラノ・スカラ座(DGG)
最近誉める人が少なくなったような気もするけど、
アバドの録音の中で、個人的にはこれを推したい。

ムーティ/ミラノ・スカラ座(EMI・旧録音)
アバドよりも熱気のあるのがムーティ。旧盤のほうが
より丁寧な演奏だと感じる。

フリッチャイ/ベルリン放送響<西>(DGG)
モノラルながら、決して忘れられない一枚。
最後の審判のラッパの怖さでは、これを超越する演奏を
探すのは困難。


あくまで、個人的好み。
572名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:25:50 ID:InGUBwpq
>>570
ラフマニノフ(ロシア)の作品は「パガニーニの主題による狂詩曲」

「パガニーニの主題による変奏曲」はルトスワフスキ(ポーランド)作曲。

どちらが知りたいのか?
変奏曲と狂詩曲では大違いですよ。
573いつかあのときの884:2005/04/02(土) 23:26:27 ID:73sMu7ie
>>554
>>560
ハンナチャン、ロストロポーヴィチですね。
東洋のチェリスト。ありがとうございます。
549でした。今後ともよろしくお願いします。
574名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:28:17 ID:eI9W9yWF
>>570
ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」Op.43ですね?

モノラルですけど、
カペル(Pf)、ライナー/ロビンフッドデル交響楽団(RCA)。

カペルはハチャトゥリアンのピアノ協奏曲をバリバリ弾いて
有名になったピアニスト。しかし、本人はバッハやモーツァルトを
弾きたがっていたのは有名な話。
技巧だけでなく「歌心」にも長けていた人だけに、ここでも
適度な甘さを伴った、スリルある演奏を聞かせてくれる。
575名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:30:50 ID:eI9W9yWF
>>572
ついでにつっこむと、
「パガニーニの主題による変奏曲」は、ルトスワフスキだけでなく、
ブラームスにも有名なピアノの作品があります。

ラフマニノフの、と限定しているのですから、なまじ突っ込まないように。
576名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:41:10 ID:InGUBwpq
>>575
突っ込んだわけではないけど…sageてるしさ。
荒らしじゃないので、一応。

>>570
定番は、アシュケ/プレヴィン/ロンドン響。
賛否両論あるものの、アシュケはコンチェルトでも定評がある。
伴奏のプレヴィンもラフマニノフとの相性は悪くない。
言ってみればオーソドックス。やや甘ったるい?

自分が薦めるなら、カッチェン/ボールト/ロンドン・フィル。
アメリカ生まれのピアニスト、ジュリアス・カッチェンの強烈な演奏は、一度聴いたら病み付きになりますよ。


577575:2005/04/02(土) 23:52:18 ID:eI9W9yWF
>>576
スマソ。
578名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:54:00 ID:GJ39Psvt
>>570
バティス&メキシコ プラッツ
ロマンティックじゃないけど伴奏が豪快な演奏
579556:2005/04/02(土) 23:57:20 ID:/BvPMWuu
>>564-565
おおお、ありがとうございます。スゲー
私が今日見てきたカラヤンは、その65年のモノラルです。
旦那に聞いてみたら、曲を覚えたいだけだからステレオでも
モノラルでも拘らないと思うよ、と言われました。
どれにしよう。
いやしかし、すごく参考になりました。本当にありがとうございます。
580名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:57:44 ID:InGUBwpq
>>578
確かに迫力はあるよね!
とにかく伴奏が強烈!鮮明。

ちょっと前に聴いてたんですよ…

いま聴いている音楽を書き込んでみるスレ その31
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112402929/l50

>>577
自分の書き方も悪かったですね。

581名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:21:04 ID:du8OMdba
>>556
カラヤンのウィーン楽友協会合唱団はアマチュア合唱団です
あまりオススメしません
582562:2005/04/03(日) 06:09:24 ID:IC1NjEMj
>>571
ありがとうございます。
583名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 07:53:28 ID:/hXtusgQ
>>566
ケンペ&ミュンヘンフィル
怖くなるほどに切実、切迫……。
584名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 10:02:30 ID:u06unrAG
今ドビュッシーのパスピエにはまっています。
なんとかっていうフランス人のCDを愛聴していますが
ほかに「このピアニストのはいいぞ」というのが
あれば教えてください。
585556:2005/04/03(日) 12:15:09 ID:h2Z+OiaT
>>581
どうもです!
プロ安馬なんて、全く頭にありませんでした。感謝。
586名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 13:22:21 ID:WIe2ZnWQ
>>584
ベロフ
ウエルナァ・ハース
587名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 14:05:37 ID:oGJNdwu3
>>584
ナクソスから出ているフランソワ・ジョエル・ティオリエ盤。

フランス系アメリカ人のピアニストだけど、「エスプリ」を感じられる。
588名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 14:58:23 ID:RoctdM/a
ノイマン×チェコフィルの「スラヴ舞曲」。
589名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 17:38:27 ID:88mB4o6j
>>584
やっぱりサンソン・フランソワだな
590570:2005/04/03(日) 18:18:22 ID:7MTVwuSf
失礼しました。変奏曲ではなく狂詩曲でした。
皆さんいろいろありがとうございました。
591名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 21:46:38 ID:t8AzTgyk
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲で、とにかくダッシュで突き進む演奏を教えてください。モダン、ピリオドそれぞれで。
592名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 22:31:58 ID:gzEjIlVm
ベルクの抒情組曲でおすすめを教えてください。
オケがうまく、感情を内に秘めたような演奏が好みですが、そういうCDはありますか?
593名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 22:51:08 ID:VoUuWdmb
>>592
つまり、原曲の弦楽四重奏版ではなく
弦楽合奏のための「『抒情組曲』からの3楽章」についてですね。
594名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 23:08:12 ID:oGJNdwu3
>>591

モダンなら、
ダヴィド・オイストラフ、コンドラシン/モスクワ・フィル(アルトゥス)。

そんなに物理的に速いというわけでもないけど、あっという間に
聴き終わる感じの演奏。
595名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 23:15:35 ID:7dKwE2Fx
歌劇「ボリス・ゴドノフ」と
ドビュシーの「聖セバスチャンの殉教」
よろしくお願いします
596名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 23:23:56 ID:VoUuWdmb
>>595
「聖セバスチャンの殉教」はオケのみによる「交響的断章」でよろしいですか?

そうならばモントゥー&ロンドン交響楽団、サロネン&ロサンジェルス・フィルを。
597595:2005/04/03(日) 23:34:20 ID:7dKwE2Fx
はい。交響的断章のほうで
ありがとうございます
598名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 23:41:12 ID:sUgVRgaK
ラフマニノフ ヴォカリーズ op.34-14 ヴァイオリン版
叙情性たっぷりな感じのものを宜しくお願いします。
599名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 00:14:41 ID:e382uhZw
>>595
原典版はゲルギエフ
リムスキー版はゴロヴァノフ,メリク=パシャエフ,ドブロウェン
からお好きなのを。音がいいのがいいならカラヤンでもいいよ。
600556:2005/04/04(月) 00:35:57 ID:gg8Q4gCb
ハイドンの天地創造を質問した者です。
みなさんご親切にどうもありがとうございました。
時間がなかったこともあり、結局カラヤン65年を買いました。
姑はたいそう喜んでくれました(誕生日プレゼントです)
もうちょっとこだわってあげたかったなあ。田舎でなければ…orz
というか、自分でも聞き比べてみたくなりました。
今度大きいCDショップ行ったら、いろいろ試聴したいですね。
天地創造ってどういう曲か知らないけどw

ではでは、お世話になりました。
601名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 01:14:40 ID:aUL74/6T
>>573
アジアだと、中国のジャン・ワンと趙静(チョウ・チン)が有名かと思います。
ジャン・ワンはベテラン、趙静は若いですが、二人とも素晴らしいですよ。
近年何度も来日していて、CDも手に入りやすいはず。オススメ。
602名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 01:19:14 ID:7+c6NruS
>>595
アバドのDVD
603名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 01:36:18 ID:+UOoIcdn
>>602
ボリスの方?
604名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 02:17:35 ID:7+c6NruS
いやドビュッシーのほう
605名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 02:41:00 ID:elt+D3TU
超初心者質問ですがどなたか教えてください。
資料が何もないため憶えていることを書きますが
フックトオンクラシックスの2か3の7曲目の
イギリスの曲集(バロックではないほう)の中の真ん中あたりで
ド〜ドレミ〜レド〜ラドラソ〜(笑わないで下さい・・・必死です)
のようなフレーズの曲で国家か?ぐらい有名な曲が入っていますが
曲名を教えていただきたいのです。
あとフックトオンクラシックスのようにズンジャカとウルサイのが好きなので
なんというアレンジの演奏方のCDを買えばいいのかも
教えていただければ嬉しいです。
606名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 02:55:31 ID:t3U48wdj
>>605
前段の曲名に関しては、
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110383842/l50
↑ここで聞くべき質問。多分、そちらの住民の方が詳しい。

後段は、僕は専門外だから答えられない。スマソ。
607名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 03:15:02 ID:elt+D3TU
教えてくれてありがとうございます。
大変失礼しました。
・・・・・恥ずかしいです。
608名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 18:13:56 ID:lOOQpAwF
萌えおにゃのこの歌が入ったトリッチトラッチポルカお願いします
他の兼ね合いもあるんで普通に女性なら良いわけですが
609名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 18:20:17 ID:dbU3d9wD
>>608
何をする気だ・・・!
610名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 18:26:23 ID:lOOQpAwF
べ、別に何もやましいことは・・・
CMで女性が歌ってるクラシック曲が流れてて良かったんで何かなと思ったらトリッチトラッチポルカでした
あれ元々歌詞ついてるんですよね。そこで是非オススメを知りたいなと
611名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 18:37:42 ID:9uNcidCG
>>608
「トリッチ・トラッチ・ポルカ」声楽版
ウィーン少年合唱団ぐらいしか思い出さんが
612名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 18:41:00 ID:lOOQpAwF
>>611
ショタ趣味はないので女性は堅持でお願いします
613名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 18:59:29 ID:qd+MIEBE
少年合唱団がショタ趣味って・・・。
そう考えるなら普通にPOPS聴いてろ。
614名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 19:05:16 ID:9uNcidCG
>>612
つーか、もともと声楽曲じゃないんだから贅沢言うな
615名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 19:14:23 ID:lOOQpAwF
ちょっと表現を面白おかしくしただけなのに煽りですか・・・
クラ板の住人の方ならジョークと分かってくれると思ったのに残念です。

というか私は最初から女性のを希望してるんですから、
希望じゃないのを挙げられても断って当然でしょうに。
自分から承知で希望外のを挙げといて断ったら贅沢ですか。なるほどね。
616名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 19:34:32 ID:yzO50EqS
>>613-614がジョークだと分からんヤツが何を言っても・・・

>希望じゃないのを挙げられても断って当然でしょうに。
まあ、自分から人にモノを聞いておいてからに、
こんなことを言う根性の人なんだから仕方ないか。
617名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 20:06:35 ID:lOOQpAwF
すいませんでした。
私はクラ板が、煽りにしか見えない命令形のジョークを言って、
質問者は偉いから反論も許されないという認識を持っていて、
あとからのこのこ出てきて煽るだけ煽っていく人がいる板だとは思いませんでした。

以後このようなことの無いよう気を付けます。
618名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 20:52:00 ID:O15fR0E0
>>617
ジョークだよね?
619名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 20:54:49 ID:lOOQpAwF
もちろんジョークですよ。>>613-614といっしょで
620名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 21:13:01 ID:3/wbD2ww
>>619
よかった☆
>>617は周りから見ると煽りにしか見えないジョークだよ>_<
これからは気を付けてね!(^o^)
621名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 21:28:26 ID:lOOQpAwF
>>620
ハァハァ
622名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 21:33:02 ID:yzO50EqS
>以後このようなことの無いよう気を付けます
うむ。
世のため人のためこのスレの平和のため、今後は分をわきまえ自重するように。
623名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 22:51:40 ID:eBbRF+so
基地外ばっか。
624名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 14:48:43 ID:iifoSXgz
ショスタコのヴァイオリン協奏曲1番のおすすめを教えてください。
初めて聴きます。
625名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 18:25:02 ID:7u6PiUQx
>>624
ヒラリー・ハーン(Vn),ヤノフスキ/オスロpo
メインはメンデルスゾーンのコンチェルト(これも良い)のような曲順なんだけど
ショスタコのの方が、より一層凄味を感じさせる演奏です。
切れ味抜群。

往年の大家も良いけど、現代の若手も素晴らしいです。
626名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:45:12 ID:DGRnR4v1
>>624
ダヴィド・オイストラフ、キリル・コンドラシン/モスクワ・フィル

やはり、ベタだけど欠かせない一枚。ヴェネツィアレーベルから出ている
コンドラシン名演集(他に、「バビ・ヤール」など収録の4枚組)など、
色々なところから出ている音源。

逆に、やめた方が良いのは、
ボリス・ベルキン、広上淳一/ロイヤル・フィル

演奏は、非常に熱くて、結構感銘を受けるのですが、デジタル録音、
しかも、デンオンであるにもかかわらず、第4楽章の冒頭のオケの部分、
編集ミスで1小節落ちてると、広上本人が公言した欠陥商品。
627名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:50:18 ID:Itkq9vM4
628名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:31:46 ID:irWoZWrZ
ベルキンは地雷w
ベルキン独奏のアシュケナージ指揮盤も糞でつ。買ってはいけない。 

>>624
ヴェンゲーロフ独奏、ロストロポーヴィチ指揮の1番2番カップリング盤もお薦め。
千円ぐらいで買えるのに録音は超優秀、演奏も模範的なので曲を理解するのにも最適。
629名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 09:52:40 ID:1ZtQoJZP
R.シュトラウスの「影のない女」のDVDってお奨めのってありますか?

調べてみたら、ショルティの海外版(リージョン1)のやつしかなかったんですけど。
630名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 21:20:35 ID:U5oa1tBr
「剣の舞」シフラのピアノ編曲
シフラ以外の演奏でCDは出てますか?
631名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 21:30:05 ID:OkiT90NG
>>630
ないでしょう。
632名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:43:11 ID:2RCnpRLf
誰か答えてやれ。
>>592-593
>>598
633名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:56:56 ID:/c6hndWU
>>592
カラヤン
634名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:29:16 ID:5HR6X2fB
>>629
ショルティ盤DVD、↓では全地域対応版を売ってるはずだよ
(ていうか自分はここで買った。ちゃんと鑑賞できた)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=389234

いまのところ他の映像ソフトは正規盤では出ていないみたい

海賊盤だからオススメするのは気が引ける↓サルのスケ演出日本公演
ちなみに、初めに注文したときは、ラベルは「Die Frau ohne Schatten」
って書いてあったのに、中身は別物だった。英語でメール書いて
返品するのがめんどくさくなって、もう一回注文したら
望みの品が来た。TV放送を録画したものをDVDに落としてる
ようだけど、画質は家庭用ビデオデッキで3倍録画したくらいだから
まあ、この作品好きなら、堪えられるんじゃない

ttp://store.operapassion.com/dvd663.html
635名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:37:26 ID:t7L6j3HX
著作権法違反幇助で通報しました
636名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 00:04:09 ID:UBS5Qahj
「天国と地獄」のおすすめのCDありませんか?
今度クラでソロを吹くことになり、急ぎで探してます(;´Д`)
よろしくお願いします。
637名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 00:11:07 ID:FEMbijKH
>>636
フィードラー/ボストンポップス
638名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 00:13:54 ID:zHyA0drJ
>>636
手に入りやすそうなものだと
アンセルメ&スイス・ロマンド管
639名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 00:19:52 ID:OmpeJJDy
>>636
私の好きな序曲集は、ネヴィル・マリナー/フィルハーモニア管。
640629:2005/04/07(木) 07:16:23 ID:weJxUQ3e
>>634
どうもありがとう。
641名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 17:56:57 ID:hUbFRI8G
ラフマニノフの「音の絵」のお薦めお願いします。
642名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 21:17:10 ID:TxTcMtSL
ハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲のお薦めを教えてください。
ついでにピアノ協奏曲も教えていただければ幸いです。
643名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 21:41:37 ID:gNNsWto5
>>642

ピアノ協奏曲は、どっかにもあったと思うが、音が悪くてもカペル。
輸入のDUTTONなら多少復刻状態マシかも。
644名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 00:10:37 ID:MPT0m+yh
>>642 Vn協奏曲:コーガン/モントゥーがお薦め

ついでに質問です
ルーマニア民族舞曲
ハンガリー舞曲
のピアノ版で、とにかく熱い演奏が聴ける物を教えてください
ハンガリーは
@全集
A全集でないもの
で分けて教えてもらえると嬉しいです。注文多くて申し訳ないですがよろしくお願いします(´・ω・`)
645名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 00:18:23 ID:ybZ1u7GZ
>>642
Vn協に関してはD.オイストラフがいいと思う。
中でもハチャトゥリアン自身の指揮のものが最強だと思うが、恐らく入手困難。
オイストラフの演奏は他にもいくつかあるはずなので、探してみては?
但し、録音状態はそれなりに悪いと思う。
646名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 03:42:04 ID:xeKpo6dX
フォーレの「ペレアスとメリザンド」組曲オケ版のお薦めをお願いします。
ミュンシュ/フランス国立管を持ってるんですが、もちっと録音のいいやつがほしいです。
647名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 12:12:30 ID:7Vdn6eLb
プーランクのピアノ、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットとホルンのための六重奏曲お願いします。
648名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 12:23:50 ID:nQ9xtbC9
>>647
アンサンブル・ウィーン=ベルリン&レヴァイン
ロジェ、ガロワ、ポルタル、ブルグ、ワレーズ、カザレ
649名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 12:37:16 ID:ZFSNZLbO
オペレッタ「ツィゴネル・リーベ」(レハール)お願いします。
650名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 12:42:26 ID:nQ9xtbC9
>>646
デュトワ&モントリオール交響楽団
 レクイエム、パヴァーヌ(合唱入り)と主要作品が1枚に収まってる

プラッソン&トゥールーズ・カピトール管弦楽団
 「メリザンドの歌」も組曲の中に挿入されている
651名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 13:17:12 ID:lCDTNEQF
ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」
1960年代以降のもので、これだというのを
教えてください。
652名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 13:26:18 ID:nQ9xtbC9
>>651
曲については、趣旨が違うようだが一応>>570でも質問が出ている。
653名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 13:52:01 ID:KNHIgxLc
>>651
ガブリーロフ/ムーティ
654名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 16:01:07 ID:lCDTNEQF
>652
教えてくれてありがとう。
655名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 21:59:27 ID:dwN3mj8O
>>650
ありがとうございます。
デュトワのそのアルバムはお買いどくそうですね。それいってみます。
656642:2005/04/09(土) 22:41:37 ID:pN7tx6/d
返事が遅れましたが、ありがとうございました。
皆さんのレスを参考にして探してみます。
657名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 02:38:51 ID:KQGo+0KG
チャイコフスキーの3大バレエの抜粋盤のお勧めを教えて下さい
658名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 03:39:43 ID:NYd1X4SV
>>657
スヴェトラーノフ/N響ライヴ。

くるみ割りは有名な組曲からは1曲も入ってなくて、
第1幕からの抜粋、という硬派な選曲だけど
パ・ド・ドゥや、合唱入りの雪のワルツなどとても美しいよ。

白鳥湖・ねむ美女でも終曲が入ってないなど、
選曲の面で言えば難ありだけど、演奏は熱気があって
会場の雰囲気も良く伝わる素晴らしいもの。
録音も素晴らしい。盛大な拍手入りです。
659名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 09:42:44 ID:CEV3rdNL
>>657
個人的には>>658の挙げたようなのに凄く興味が湧くが、
無難なところならば、演奏も録音も普通に水準をクリアしてる
レヴァイン/ウィーンフィルかデュトワ/モントリオール響

個人的にはカラヤン/ベルリンフィルがロマンチックの極み
(特に白鳥の湖の「情景」「情景フィナーレ」)で好きだけど
(カラヤンは基本的に好きじゃないんだけど、これはイイ)
音質が劣るしダイナミックレンジがでかすぎて聴きにくいので
人にすすめるなら先にあげた2盤の方を優先する。
660名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 11:51:22 ID:+/tItn5c
>>657
自分も迷わず、スヴェトラ/N響を推薦する。
N響の癖に、ちゃんとロシアっぽい音を出していて素晴らしいですよ。
欲を言えばスヴェトラ/ソヴィエト国立の全集を聴いてもらいたいが…

まだ挙がってなくて、少し毛色が違うところならオーマンディ/フィラデルフィア。
逆に定盤といわれるアンセルメは、聴かなくていいと思う。
あまり丁寧と思えないから。

全曲盤なら答えられるんだが…抜粋なら多くの演奏がありすぎで聴いてないのも多いから。
661名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 11:57:33 ID:CEV3rdNL
プレヴィン/ロンドン響はイマイチ、いやイマ二でした。
662名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 12:08:44 ID:+/tItn5c
>>661
EMIのでしょ?
全集が偉く安かったからサクッと購入して、幾度か聴いたけど余り良くないね。
EMIにしては録音頑張ってる方だけど、所詮その程度だし。
演奏も中途半端な感じ?どういう解釈のコンセプトなのか伝わってこないし…
663名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 12:22:02 ID:+/tItn5c
おおっと、抜粋だったな…
なら良いものがある。バティス/ロイヤルフィル。
ファーストチョイスに相応しいかは微妙だけど、幾つか聴いたならぜひ。
664名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 15:36:35 ID:IbhUGPN6
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲全集で、ロマン的で大編成オケによる演奏を教えてください。
665名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 17:50:55 ID:dM2i6wZJ BE:35132966-
>>664
グリュミオー/コリン・デイヴィスがオーソドックスかな
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=316988&GOODS_SORT_CD=102
666名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:40:40 ID:h5WEa1MC
本を読みながらとか仕事しながらとか、さしさわりない音楽教えて。
いつもモーツァルトのピアノコンチェルトを聴いてます。
特に23番の3番目の曲が好きです。
明るくて春っぽいのでお願いします。
667666:2005/04/10(日) 21:44:57 ID:h5WEa1MC

誤爆で・・
668657:2005/04/10(日) 21:59:19 ID:KQGo+0KG
>>658-663
たくさんのお勧めセンキュー。
値段の面も考えてまずはレヴァインかデュトワにして、聞き込んでからN響のに行ってみようと思います
669名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 13:22:26 ID:fpNsuusf
初心者スレより誘導されてきました。以下質問です。

スクリャービンの交響曲第4番『法悦の詩』の実演を聴く予定です。

お勧めのCDを濃厚(爆)な順にアドバイスをおながいします。
670名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 14:59:05 ID:kwd0P3DE
超爆濃:ゴロワーノフ
特濃:ムラヴィンスキーのライブ、ストコフスキのライブ
中濃:インバル
ウスター:シノーポリ、ムーティ、オーマンディ
特薄:ブレーズ
671名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 15:05:20 ID:fpNsuusf
>>669
ありがとうございます。

検索かけていたらゲルギーの春祭カップリングというのもありましたが、
濃度としてはどのあたりでせうか?
672名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 15:11:48 ID:kwd0P3DE
ゲルギは持っとらん
673名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 16:25:51 ID:rsocgewv
オペレッタ「ジプシーの恋」お願いします
674名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 16:57:58 ID:EA+xYRtG BE:43916459-
>>673
ワルベルクのDVDぐらいしか目ぼしいものはないみたいですねぇ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1811888
675名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 21:11:28 ID:E/SNecnQ
バッハの無伴奏チェロ組曲で、
チェロの音色がすばらしく綺麗な人と、音楽的にすばらしい人お願いします
676名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 21:21:15 ID:rsocgewv
674
ありがとうございます
677名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 21:43:56 ID:oO3FxVdj
>>675
後者:トルトゥリエ。厳かな演奏。
678名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 22:16:05 ID:3yMebJEW
>>671 中濃ぐらいかなあ
679名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 22:29:10 ID:rypkW/aC
>>675
前者:ビルスマの新しい方。ソニーの。
680名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 22:31:43 ID:R7s+kjRN
ブラームスの交響曲1番で、4楽章が2つに分かれているものはありますか?
(全部で5トラックということに)

ハイティンク・ドレスデンのCDで、4楽章が、主題(?)のテーマのとこで、
トラックがかわっていたので、同じようなしくみのものをもっと知りたいです。
681名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 22:58:15 ID:8X0TtvDv
>>675
ジャンドロン
クニャーゼフ
682名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 15:32:12 ID:CZSuTIbF
ヨハンシュトラウスのこうもりで歌詞がついてないのでいい演奏ありますか?
歌詞はもともとないのかな?
683名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 20:12:39 ID:JR2tq1yU
>>682
何がお望み?
序曲? 有名なナンバー?
684名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:40:56 ID:zLCDJnmb
チャイコフスキーのピアノ協奏曲1番お願いします。
アシュケナージは持ってるんでそれ以外で
685632:2005/04/12(火) 21:49:48 ID:ALhhN63h
>>683
そんなにたくさんあるのですね、初心者ですいません。
た〜たらったった、たた、たた、たた、たた、
って感じのフレーズが入ってるとこです。分かりますかね(汗
あまりクラシックに興味ないのですがCSのシアターチャンネルでたまたま
こうもりの喜劇をみました。その時の音楽がとっても楽しそうで
是非CDが欲しいと思いました。
686名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:57:01 ID:JR2tq1yU
>>685
まずこのスレで、どの曲のことを訊いたらいいのか教えてもらってきて。

【ワッハーン】この曲の題名を教えて!7【リベラメ〜】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110383842/
687名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 22:10:32 ID:+Pa/rRl4
>>684
ホロヴィッツ/トスカニーニ、リヒテル/ムラヴィンスキー、アルゲリッチ/アバド
爆演でよければこの3つの内からどうぞ
688682:2005/04/12(火) 22:25:23 ID:ALhhN63h
>>686
midiサイトで序曲聞いてきました。コレです^^
689名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 22:50:32 ID:WOBg+IbV
>>680
DENONのCDなら、トラックは分かれてなくてもインデックスが細かくついているものが
あるかも知れない。
690名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:19:26 ID:v8MxkTd9
三善晃の「竹取物語」のCDを探しています。
お薦めありましたらよろしくおねがいします
691名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:59:10 ID:O1C/j8Dn
>>689
エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団なら
やってそうですが、どうなんでしょう?
692名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 01:58:08 ID:ThRt7C9w
>690
CDは天野正道編曲の吹奏楽版しか無いのでは?
秋田南高校の↓これとか。
http://www.rakuten.co.jp/bandpower/457689/475287/

オリジナル編成は
パーカッションとピアノとエレクトーンの為の曲だったような・・・。
693名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 02:07:57 ID:B36dVCl8
>>680
自分で切ってCDRに焼けば良い
無料のwave編集ソフトがいろいろあるよ
694名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 02:42:45 ID:mbff2++K
ドビュッシーのペレアスとメリザンドをお願いします
出来れば映像付きで
695名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 02:49:03 ID:B36dVCl8
>>694
ブレズのDVD
696名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 07:09:42 ID:JfGblg7V
>>689
インデックス指定できるCDプレーヤー持ってると、
インデックス細かく設定してる盤って凄く嬉しいよね。
グラモフォンも以前はよくやってたんだが、最近はやってない気がするな…
697名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 10:39:09 ID:v8MxkTd9
692
ありがとうございます
698名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 20:48:19 ID:aF1aGqxm
ホルストの惑星、お願いします。
クラシック初心者で演奏とかはあまり良く知りません…
聴いた事あるのは、マゼールとハイティンクですが、どちらもあまり気に入りませんでした。
イギリスの作曲者という事で、バルビローリやボールトあたりを候補にいれて探していますが
先輩方のアドヴァイスを聞いて決めようと思います。
できれば、どんなタイプの演奏かなども添えていただけると助かります。
不躾ですが、もし宜しければお願いします。
699名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 21:33:35 ID:laGHpcrH
>>698
録音も含めればガーディナー&フィルハーモニアがお薦め。
時代楽器系指揮者の中でもけっこうオケを豊かに鳴らす人だけあって、モダン・オケを振った
この演奏は重量感のある名演。「天王星」のリズムの切れとティンパニの痛快な叩きっぷりは
、これを聴いたらほかが物足りなくなるかも。モンテヴェルディ合唱団で「海王星」が聴ける
も魅力。

それ以外では…
デュトワ&モントリオール響(細部まで徹底的に磨き上げられた演奏)
エルダー&ハレ管(「冥王星」付きに関係なく良い)
レヴィ&アトランタ(穴場的名演)
700名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:01:38 ID:1AKDHPI7
>>684
アバド/アルゲリッチ
701名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:02:13 ID:1AKDHPI7
>>688
序曲ならカラヤンでいいじゃん?
702名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:11:01 ID:aF1aGqxm
>>699
レスありがとうございます。
ガーディナーは、名前だけですが知っております。
ピリオド楽器によるアプローチを得意とし、ロマン派から古楽までレパートリーを持ってるとか…でしたっけ?
とにかく強烈な演奏との事で、何気に私の好みと合致してます!
加えてオケも、イギリス生粋のフィルハーモニアのようですね。
とても興味をそそられました!ぜひ探してみます。
デュトワはロマンチックな雰囲気の曲は、お手の物のようですね。
お薦めを参考に、いろいろ探してみます(2〜3種類ほど購入する予定のもので)


703名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:18:56 ID:aF1aGqxm
>>680
EMIのサヴァリッシュの演奏。
第一楽章がトラック2つ、第四楽章がトラック2つ。
全部で6トラックですよ。
704名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:05:49 ID:KnUSicLa
ベートーヴェンのオラトリオ「かんらん山のキリスト」で、お薦めありますか?できればピリオドがいいです。
705名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 00:07:51 ID:qVh/GwAv
>>704
ピリオド限定なら、シュペリング盤。
ただし、もう少し合唱の精度がほしい。

モダンでもよいのなら、ファーストチョイスとして、
ケント・ナガノ/ベルリン・ドイツ交響楽団。
決して奇を衒うことなく、誠実に対峙したことで、
作品本来の魅力を十分に引き出した演奏。

ちなみに、犬検索では、
ボド盤、シュペリング盤、ナガノ盤、ヴァンゲンハイム盤の
4枚の細切れ試聴ができる。(ほかにヘルムート・リリングのがあるが、試聴できない)
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=Beethoven+olberge&genre=700&sort=best
706名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 13:55:25 ID:1m4DhvsU
カヴァレリアのお薦めは?
今持ってるのはプレートル、ドミンゴ。
オブラスツオワが納得いかない。
707名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 14:10:02 ID:/RaMRCn8
708名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 20:04:05 ID:FdhagdSD
>>705
ありがとうございます。ピリオドのやつがなかなか見つからず、でてないのかなー、と思っていたのですが、
ちゃんと出ていたんですね。早速注文しました。
709名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 20:26:14 ID:cz3XySpD
>>698
>>699が渋いところを挙げてくれてるので、俺は世界2大ヴィルトゥオーゾオケで。
両方とも1990年代と比較的新しい録音。

▼サー・コリン・デイヴィス指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
個人的に各曲の表情が凄く好き。同じBPOでも定評あるカラヤンよりずっと好き。
全体にじっくり落ち着いた演奏の中に、BPOの底力も生きている。
録音は、発売当時、最高と言う人と良くないという人が混在した
密度は非常に高いが前に出てこない感じの微妙な音質なんだけど
(ステレオ誌録音評では斎藤氏、確か満点を付けてた)
おまけに言えばCDジャケットがこの曲で一番好き。
でも今この盤、手に入るかな・・・
カラヤンは、同じBPOでも、この盤に較べるとかなり軽い演奏と感じる。

▼ジェイムス・レヴァイン指揮シカゴ交響楽団
本格的なオーディオで、大音量で鳴らしたいならこれかな。
とくに火星が、シカゴ響の本領発揮で圧倒的。これ以上の火星は無いと思う。
音質は発売当時、最高レベルの評価を得た。

ちなみに俺は、バルビローリやボールトは、いずれも定評ある盤ではあるが
個人的に演奏も録音も生ぬるく感じて、すぐに手放しました…
710名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:46:13 ID:pRc2/a1j
>>698
ホルストはそれほど「ブリティッシュネス」というわけでもないので、演奏も英国系
にこだわる必要はあまりないんじゃないかと思う。日本では評論家に無視されて
きたけど、DGのスタインバーグ/ボストンSO盤はこけおどし的なところが一切無く、
速めのテンポでカッチリとドライブしていて、名人芸の生きていた頃のボストン響は
この曲でよくある「機能的」というよりは「息遣いのあった緻密な」といいたい温かみ
のあるアンサンブルで、音楽的な密度が高く長く飽きない名盤・・・だと思う。

ところで「バルビローリの惑星」・・・って、まあ想像するのは楽しいけど・・・
711名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:06:07 ID:ku3L0RaR
>ホルストはそれほど「ブリティッシュネス」というわけでもないので

「惑星」に関しては英国系以外の演奏も大いに認められているが、
それ以外には当てはまらない、と一応釘を刺しておく。

カラヤンの旧(ウィーン・フィル)、新(ベルリン・フィル)もいいと思う。
他にマリナー&コンセルトヘボウ管を。
712名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:41:39 ID:0/0JIK8Q
でも「ジュピター」で惑星に興味を持ったような
元々クラファンじゃない人は、
Dレンジ極大みたいなダイナミックな演奏は向かないよね。
フォルテシモで大音量になるようなボリュームじゃないと、
殆どずっとピアニシモの海王星なんて聴こえない位小さくなっちゃうし・・・
そういう人には、正統派のオケによる演奏より、
シンセによる冨田勲の惑星とかの方がいいのかも。
展覧会の絵なら、冨田さんの他に、エマーソンレイク&パーマーって手もw
713名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:41:42 ID:Nz1ww91y
早く誰か「バルビローリの惑星」に突っ込んでやれ。
私はスヴェトラーノフ/POが好き。
714名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 23:40:22 ID:5H/nH57e
メンデルスゾーンの『真夏の夜の夢』のオススメ何か無いですか?
全曲入ってて、序曲のテンポが速いと言うこと無いんですが・・・。
715名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 00:22:17 ID:pe41QoYm
>>714
全曲入って…ならプレヴィン/LSO。
プレヴィンなら、PHILIPSのウィーンフィル盤の方が演奏も合唱も良いです。
ウィーンフィル盤は全曲ではありませんが、限りなく全曲盤に近い構成。
普通に定盤は、クレンペラー、マーク、オーマンディあたりでしょうか。

上記の盤の、序曲の演奏時間(手元にある物のみですが)

プレヴィン/LSO…12:27
クレンペラー/PO(1960)…13:00
オーマンディ/フィラデルフィア…12:35
マーク/LSO…11:51

こんな感じ。
716名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 00:33:53 ID:3QT/7KZM
>>714
ヘレヴェヘがおすすめ。
アシュケナージも意外といい。
クレンペラーはそんなにいいと思わない。
717名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 00:46:02 ID:pe41QoYm
>>714
ちらっと過去スレ見たら、>>716氏の言うとおりヘレヴェヘが人気あるようですな。
他にはアバド、シューリヒト、モントゥー、ダヴァロスあたりを薦めてる人も居られました。
718名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 05:15:13 ID:S1k1vo4N
>>714
序曲なら、俺はプレヴィンVPOが好き。
でも抜粋版なのでダメだね。

クレンペラーは遅いよ。妖精とかの雰囲気ではない。
719名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 09:38:36 ID:lyGUFkFz
『浄められた夜』のお薦めをお願いします。
弦楽合奏版はカラヤン
弦楽6重奏版はラサールSQ
を購入予定ですが、
違ったタイプの演奏も聴いてみたいと思っていますので
それぞれのヴァージョンでお薦めを紹介していただけると有難いです。

それと、『ワルシャワの生き残り』のお薦めもお願いします。
720名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 11:36:18 ID:EDZN11yT
>>714
◎マズア/ゲヴァントハウス(テルデック)の全曲盤。
 ドイツ語歌唱で、セリフ付(これがなかなか面白い)。
○プレヴィンの古い方。
 英語歌唱で、完全全曲。
▲プレヴィンの新しい方。
 ドイツ語歌唱。抜粋といっても、収録されていない部分は、
 他のナンバーの旋律を断片的に利用した部分だから、特に
 問題ない。ただし、これなら、マズアの方が、珍しく上手。
△ダヴァロス
 英語歌唱。味わいあってなかなか良いのだが、オケに若干難あり。

「メサイア」と同様に、何語で聴くか、という問題がありますが、
個人的には、ドイツ語のほうが音楽にはまっているような気がします。

遅レス、スマソ。


721名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 22:27:00 ID:pe41QoYm
リムスキー・コルサコフの序曲「ロシアの復活祭」作品36のお薦め演奏、お願いします。
722名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:18:59 ID:g1sedU6h
ブラームス、ハンガリー舞曲集

ドボルザーク、スラブ舞曲集

お願いします。条件は民族性に背を向けたような、徹底して楽譜を洗い直した知的、現代的な演奏。
ブーレーズ、インバルのような方向性で仮に演奏したらどうなるか。
そういうのありますでしょうか。どうぞ。
723名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:23:25 ID:EDZN11yT
ブラームス = アバド
ドヴォルザーク = アーノンクール でどう?
724名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:25:42 ID:qnYTS0wO
>>722
念のためききますが、両方オケ版ですよね?
725名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:34:46 ID:g1sedU6h
722 オケ版だけで結構です。ピアノ連弾でもよいですが無理に挙げなくていいです。
726名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:52:44 ID:449rAx1H
>>722
ドヴォルザークについてはセルがぜひおすすめ。
知的な洗練を完璧なまでに満たした上に民族的な
情緒も失わない演奏。
727名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:55:03 ID:g1sedU6h
722です。ブラームス = アバド はウィーンフィルと判明しました。
悪くはないですがウィーンの音色で特有の雰囲気だったりするので、
よろしければ他の地域のオケでもお願いします。
もし存在しなければそうお教えください。アバドを試聴してみますから。
728名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:07:23 ID:96NZ/lJu
>>722
ドヴォルザーク:マゼール/ベルリンフィルがおすすめ。
729名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:36:20 ID:plBygcTa
ありがとう。
ピアノ連弾のみならずピアノソロもOKですが、CDなければ無理に挙げなくていいです。
730名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 06:09:44 ID:yhJ3Yzxx
誰か>>719にも物凄い勢いで答えてやってくれ
731名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 06:54:32 ID:79kr6G/6
マレの膀胱結石手術図のおすすめ教えてください。
お願いします。
732名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:23:22 ID:KBBnpCTa
>>731
アーノンクール
733名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 10:05:53 ID:t2Qerta+
>>719
「浄夜」は演奏者によって解釈の違いの出にくい曲のような希ガス。
(漏れ的にはカラヤン持ってたら十分のような・・)

「ワルシャワの生き残り」も桶や指揮者より語り手で大きく変わってくる作品なので
日本語対訳が付いていて音質・演奏ともにレベルの高いシノーポリ/ドレスデンをおすすめします。
734名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 10:21:14 ID:CRXtx9O+
>>719
「ワルシャワ」は同じくシノーポリに1票。
「浄められた夜」は両方、ブーレーズ盤をあげておこうか。
弦楽合奏版はニューヨーク・フィル、
六重奏版はアンサンブル・アンテルコンタンポラン(ブーレーズは「監修」)
735719:2005/04/17(日) 11:14:37 ID:yhJ3Yzxx
>>733-734
ありがとうございます。
とっても参考になりました。
736名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 11:15:17 ID:QnabSCkE
>>719
入手困難盤を挙げて申し訳無いが、
巌本真理弦楽四重奏団+αが良い。
ラサールほど研ぎ澄まされてはいないが、
枯葉のざわめきのような所が日本人の感覚になっていて感銘が深い。
抽象的表現でスマナイ。
中古LPで見つけたら是非手に入れてくれ。
737名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 11:36:24 ID:UQu9/tbv
>>719
『浄められた夜』
弦楽合奏:ストコフスキー
室内楽:ハリウッド弦楽四重奏団
『ワルシャワの生き残り』:シェルヘン
>>721
ストコフスキー(NBC響)あと、マルケヴィッチとか。
>>722
ピアノ連弾:クリーン+ブレンデル。
738名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 11:49:05 ID:sxrrS0kL
>>721
ネーメ・ヤルヴィ&イェーテボリ交響楽団
(2枚組の交響曲全集に弊録)
739名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 13:11:23 ID:YqLEOQ6/
>>721
洗練されていて細部まで見通しの良い演奏が好みなら、
ジンマン&ロッテルダム・フィル(フィリップス)
デュトワ&モントリオール響(デッカ)

重厚に熱く盛り上がる演奏が好みなら、
バレンボイム&シカゴ響(グラモフォン)
シノーポリ&フィルハーモニア(グラモフォン)
740714:2005/04/17(日) 13:53:00 ID:N+BCeId5
皆さんありがとうございました。
今から塔行って探してきます。
741名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 19:16:38 ID:zKZWFgGh
スクリャービンの幻想曲お願いします
742名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:09:35 ID:fNVIxztD
>>722
ドボはアーノンクールに1票
ブラはプレートルなんかどぉ?
743名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:47:09 ID:pgXZjnL8
>>714
今さらだが、今日買ってきて聴いているテイト&ロッテルダム・フィルが
なかなか良い。(9曲の抜粋)
744名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:59:02 ID:dTGeF6Ll
722 です。ありがとうございました。
ブラームスの選択肢が意外と少ないですがアバド、プレートルですね。
ドヴォルザークはアーノンクール、セル、マゼールですね。
連弾はクリーンとブレンデルっていうのはどちらの曲の答えですか。
恐らくブラームスのようにも思いますが合ってますか。
745名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:59:04 ID:7W0WC/gH
バルトークのピアコンのお勧めを教えてください。
全集で。
ちなみにアルゲリッチの2番て存在するのでしょうか?
746名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 22:18:11 ID:pgXZjnL8
>>745
>>257へのレス参照
747名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 22:23:00 ID:pgXZjnL8
>>714-718
クレンペラー盤のチューバの粗野な響きは好きなんですけどねw
748名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:03:00 ID:47VDW0AQ
ベト7のジンマン指揮というのをもってるんですが、この演奏と全く違う7番をオススメして下さい。
それ以外にも、全く演奏・解釈が違う曲を教えて下さい
749名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:09:27 ID:47VDW0AQ
あとバーンスタインのタコ5と全く違うのもお願いしますm(_ _)m
750名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:17:03 ID:KACxvswk
>>748
ベト7…ステレオ録音以降で限定してお答えすると、
1.フリッチャイ/ベルリン・フィル(19世紀型の長大重厚路線)
2.アバド/ウィーン・フィル(旧全集使用のさっぱりタイプ)
3.飯守泰次郎/東京シティ・フィル(ベーレンライター版のおとなしい演奏)
あたりかなぁ。クレンペラーとか、ワルターなんてのもいいけど…。
751名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:21:33 ID:QyhlbAvV
>>748
ベト7といったらカルロス・クライバー。
752名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:52:36 ID:3mVGTFbY
モンテベルディの「聖母マリア夕べの祈り」のオススメを教えてください。
David Wilcockという指揮者の物(EMIの2枚組み)を今日買ってすごく良いと思ったので、
いろいろ聞いてみたいです。
753名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 03:17:37 ID:wY9cVkwq
>>752
とりあえずガーディナー。
754名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 03:43:40 ID:cnHFn+1P
>>752
最強:JORDI SAVALL
地の底から湧き上がるようなアヴェ・マリス・ステラを聴かないのは人生の損失。
至純:ANDREW PARROTT 移調、曲順など独自の解釈でこれも必聴。
カークビーの透明に光輝く声が素晴らしい
珍しくソロで歌われるソナタ:サンクタ・マリーアは聞き物

この二点は内容保証。

次点:JACOBS, JUNGHANEL, HERREWEGHE, ALESSANDRINI, GARRIDO, GARDINER
これは後回しで可。
755名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 05:06:41 ID:Mg/zNXLD
ホルストの惑星でダイナミックな演奏者教えてください。
756名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 05:34:28 ID:BkxlfbmD
>>755
マゼール/フランス国立管弦楽団
757名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 08:20:17 ID:sTnQnb6E
>>748
バレンボイム
カラヤン60年代
ショルティ
>>749
インバル
758名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 09:42:01 ID:CT6Xg9Zj
>>750
アバドVPOのベト7は2種類ねえか?
759名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 10:02:59 ID:nVDpC2MM
>>748
クレンペラー、クリュイタンス、ヴァント
特にクレンペラーは思わずコーヒー吹いた。そんぐらい違ってて面白い。
でも(・∀・)イイ っつーか凄い。

>>749
インバル/フランクフルト、ムラヴィンスキー
(インバルはフランクフルト放送響、ウィーン響の2種類あるので注意)
バーンスタインのタコ5は2種類あるけど...('79東京ライヴ盤と勝手に断定しますた)

>>755
レヴァイン、メータ
個人的な好みは地味ぃい〜〜〜なホルストなので詳しくはないですが...
ここらへんは、お好きな人にはタマランものがあるかと。
760750:2005/04/18(月) 10:55:54 ID:KACxvswk
>>758
あるねぇ(忘れてた…スマソ)。
どっちでも、カロリーの低い旧全集、という点でそう差はない。
でも、より演奏がまともなのはデッカの方かなぁ。

761名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 15:34:40 ID:amFY9ek5
>>755
>>759
メータの場合、ダイナミックさなら旧盤のロスフィルに限る。
爆裂するロジャー・ボボのテューバがたまらん。
762名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 16:50:53 ID:47VDW0AQ
皆さんありがとうございます!!
早速CD買って、ベト7、タコ5とも聞き比べてみます
763名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 20:45:19 ID:IrzuQy5g
>>755
>>698へのレスも参照すれ。
764名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 22:50:38 ID:7irOXS1i
ベト7の質問に便乗します。
アレグレットがとてつもなく重厚で美しいものを教えてください。
録音の良いものと、朝比奈、バレンボイム、アバド以外で御願いします。
765名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 00:17:53 ID:D5UjTM++
夜の女王のアリアの圧倒的なのお願いします。魔笛全曲でなく
これだけのでもかまいません。
766名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 00:22:34 ID:eZI6FmTI
>>765
フローレンス・ジェンキンズ
767名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 00:27:59 ID:AbRMrXfK
>>766
質問スレでネタレスするな
768名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 00:33:48 ID:D5UjTM++
>>766
ググってみました。・・・・・・たしかに迫力ありそうです
769名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 02:19:57 ID:JqLddyV6
>>753,754
ありがとうございます。さっそく塔にでも行ってきます!
770名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 10:10:46 ID:gAY+nfh5
>>765
マリナー盤のシェリル・ステューダー。これがベストだと思う。

別にグルベローヴァでも良いと思うよ。映像やら全曲盤やらアリア集やら色々あるので、お好きなものをどうぞ。
771名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 10:44:28 ID:zm1MoRbD
>>764
録音がいいという時点でフルヴェン(戦時中)とメンゲルベルクはボツか・・・
772名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 12:36:15 ID:Z1Udszv8
マーラー交響曲第2、第4番の
入門編としてお勧めの演奏をお願いします
773名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 16:25:31 ID:9s9h7Vtq
>>772
第2、第4番ともクレンペラー
第2:バーンスタイン(新)、第4:インバル
774名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 17:02:01 ID:Z1Udszv8
>>773
早速ありがとうございます
近場の犬行って探してみます
775名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 17:30:32 ID:apjVndjC
>>765
レヴァイン=メトのDVDでのルチアーナ・セッラが最強
776名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 21:25:38 ID:Xv3VgXRF
ショパンのピアノ協奏曲で、めちゃめちゃ高速で、力強い演奏を教えてください。
777名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 21:52:16 ID:kfFpi4Zv
シューベルト「ザ・グレート」のお薦めをお願いします。
クライバーの3番&8番を聞いて、シューベルト気に入りました。

よろしくお願いいたします。
778名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:28:32 ID:TPGt5Rf/
>>776
1番 
速いのは ルービンシュタイン&ワルター ニューヨークフィル ただし廃盤の上に音極悪だが。
アルゲリッチならアバドとのDG盤かな。 オリツィオ&ガスパル・デ・サロ管の海賊が最速だが。
最近ので力強くはないが速いのは ブーニンのコルドとの新録音かな。

2番
ポリーニとロッシの海賊盤 アルゲリッチとテンシュテットの海賊盤 二人とも正規盤はダメ。
後は大したのないな。 フィナーレが速くでパリッとしているのはポゴレリッチだが。
779名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:30:06 ID:1nkqQvwD
>>777
その「8番」って「未完成」のことですよね?
いや、シューベルトの交響曲の7番以降は何度も番号が付け替えられているので。
ちなみに最も新しい番号では
7番「未完成」
8番「ザ・グレイト」
780名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:48:53 ID:iQyxRIa4
>>777
レヴァイン指揮シカゴ交響楽団
 きびきびとしたテンポで弾き薦めるクセのない演奏。
ベーム指揮ベルリン・フィル
 温かみのある演奏で、懐かしさみたいなものを感じさせる。
 ちょっと重いと感じるかも…。

以上の二点はいかがでしょうか。両方ともDGです。
781名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 23:35:54 ID:6NJ8fFm3
>>777
シューベルトと聞いて
まず名前は出ないけど
ショルティのグレイト
ほんとにグレイト
782名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 02:32:07 ID:AZJkq269
悲しい曲や、神秘的な曲、幻想的な曲、静かな曲、壮大感溢れる曲とかないですか??
クラシック初心者なんですが、前から聞きたいとは思ってたんですが、全然分からないんで、教えてください☆
783名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 02:41:14 ID:lFMshLxQ
>>777
こういう壮麗な終楽章を持つ曲はたいていそうなんだけど、
バーンスタインを聴いてしまうと、他が物足りなくなるのも事実。
>>782
それらの要素全てが含まれてる曲として、チャイコフスキー3大バレエ抜粋版をお薦めする。
ロマンティックかつドラマティックの極致で、誰でも聴いたことのあるメロディも続出。
盤によっては、選曲が偏ってるので注意。
初心者ということなら、レヴァイン/ウィーンフィルあたりをお薦めしとく。
ちとクールだけど綺麗な演奏ということなら、デュトワ/モントリオール響もいい。
784名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 02:45:10 ID:lFMshLxQ
>>782
あと、寂しい曲、幻想的な曲としては、フランス系の曲もとっても繊細かつおしゃれでいいよ。
ラヴェル「亡き王女の為のパヴァーヌ」
フォーレ「パヴァーヌ」「シシリエンヌ」
いずれもごく短い曲だけど、流すと部屋の雰囲気が一変する!最高!!
785名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 02:48:14 ID:5OzUH9lp
>>777
クナッパーツブッシュVPOライブ 1957(ALTUS, DG)
フルトヴェングラーBPO 1951 (DG)

この対照的な二種は是非とも聴いてほしい
786名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 03:01:28 ID:lFMshLxQ
>>785
超同意なんだが、その2盤は
ザ・グレイトを知り尽くしてから聴いてほしくは内科医?

いずれにしても、グレイトはシューベルトシンフォニーの最高傑作。
未完成なんて目じゃない。
長いと言われるが、マラやブルに慣れた身にはちっとも長くない。最高!
787名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 03:10:09 ID:5OzUH9lp
>>786
俺の意見は逆。未完成はガキの時から好きだったが、大ハ長調のほうは
十年近くだ理解できず、駄作?と思いかけてたところで
フルヴェンを聴き稲妻の如き天啓を得た。
その後は他の演奏も理解できるようになっていった。
788名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 03:33:43 ID:xBLzn2jd
未完成はガキの時から好きだったが
未完成はガキの時から好きだったが
未完成はガキの時から好きだったが
未完成はガキの時から好きだったが




未完成はガキの時から好きだったが




ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 04:17:03 ID:quF6FcOF
>>777
ケンペ・ミュンヘンフィル(sony)
個人的には、(とくに最終楽章が)ヒステリックにならない絶妙なテンポ設定だと思う。お気に入り。
790名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 07:07:37 ID:wBsk22JE
>>777
今のところ挙がってないようだけど、ピリオド系のアプローチもまた面白い。
ってことで

インマゼール/アニマ・エテルナ(古楽器)
アーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管(現代楽器)

もお薦めしておきます。
791名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 08:32:19 ID:yVgQ7lJu
>>788
?クラの中では「新世界より」と同じ通俗名曲の一つだと思うけど
792名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 08:47:38 ID:JsKYjWs5
グレイト大人気だな。
名前がいいよな。グレイトだぜ、グレイト。
793名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 10:17:21 ID:hC2LJdrn
グレイトね。
地味だけど、ブロムシュテット/シュターツカペレ・ドレスデン。
いかが?
794名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 15:52:56 ID:Ng3DS9Zv
>>778
サンクス。早速アルゲリッチをかってみます
795名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 21:35:12 ID:NQTWvQ0n
>>777
まずは繰り返しを一切カットしていないデイヴィス/ボストン響を。
796名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 21:40:00 ID:+IK2lr9l
>>791
確かに。ただある世代以上には「運命」のツマという感じだけどね。
>>777
ミュンシュ/ボストン響に一票。
録音のせいか音が渇き気味だけど結構アツいと思う。
797名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 21:52:58 ID:DGpTIOMt
未完成は、演奏時間が微妙に短いから…
カップリングとして使われますな。
798名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:18:57 ID:revvDFIg
>>777
ユーディ・メニューイン/シンフォニア・ヴァルソヴィア

ネタかと思われそうだけど、これが実によい。

ちょっと小ぶりのオケと、多少速めの歯切れのよい演奏を
展開している。

全集としての完成度も高いので、せっかくなので全集でどうぞ。
799名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:29:27 ID:qDqSSCgO
>>777
私もケンペ&ミュンヘンフィルに1票。
さわやかさ、繊細さ、剛毅さをあわせ持った名演!
800名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:36:18 ID:revvDFIg
             ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!>>801は厨房確定です!
      /      /     \________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


801名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:47:49 ID:02dB2tVT
カラヤンに決まってるだr
802名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 23:55:04 ID:cru04Jzq
初心者ですが、
ラフ2で一番おススメどころを教えてくださいませ
803名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 23:58:57 ID:Rdqp+ZJ9
>>802
交響曲ですか? ピアノ協奏曲ですか?
804名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 23:59:45 ID:Rdqp+ZJ9
それと、ラフマニノフですよね? ヨアヒム・ラフじゃないですよね?
805777:2005/04/22(金) 00:13:07 ID:20z6usE5
皆さんたくさんのお薦めありがとうございます。

>ケンペ・ミュンヘンフィル(sony)
>地味だけど、ブロムシュテット/シュターツカペレ・ドレスデン。
>ミュンシュ/ボストン響に一票。 

このあたり今度タワーレコードで探してみます。
806名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 01:07:09 ID:1IcmE+R+
ヴィラ・ロボス:「ギター協奏曲」のお薦めを教えてください。
音質が悪いのは除外で。
807ジャマー懇親会:2005/04/22(金) 01:39:37 ID:KR8EGPkJ
東京都がフライング・ブラボーなど規制
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/04/21/05.html
電車内での携帯電話など、公共の場所で多数の人を不快にさせる行為について対策を考えるため、
東京都は20日、学識経験者らでつくる検討会(座長・前田雅英首都大学東京教授)の初会合を開いた。
条例による規制も議論し、秋ごろ結論をまとめる。
都によると、モラルやマナーの問題とされてきた迷惑行為対策に、自治体が乗り出すのは異例。
注意した人が暴行を加えられるケースもあり、トラブルを恐れ、見て見ぬふりをする人が多いため
「放置すれば治安悪化につながる」と判断した。
初会合で都は、公共の場所として電車やバス、駅構内、劇場、公園などを列挙。
不快な行為として、酔って絡む、傘でゴルフの練習、携帯電話での通話、ヘッドホンの音漏れ、
酒のにおい、キスなどを例示した。
クラシックコンサートでのフライング・ブラボー、携帯電話等の着信音、
プログラム類のめくり音なども話題に上がった。
808名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 02:08:28 ID:MpiXUNqd
>783
>784
ありがとうございます☆さっそく探して聞いてみます☆早く聞きたい♫
809名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 02:10:15 ID:MpiXUNqd
間違えました。。
>>783
>>784
でしたw 初心者なんで、すみません。。
810名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 03:03:51 ID:MpiXUNqd
>>809 の者ですが、あと、悲しい曲、寂しさ・哀愁が漂う曲・神秘的な曲などないですか?けっこうピアノ曲とか、
好きです。なんか、静かな音の中にいろんな想い、人生がこめられてるようで、
ひきこまれます。いろいろゆってすみませんが、あったら教えてください☆
811名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 03:32:31 ID:0/4wjqKr
そんなのありすぎるから一つに絞ってくれ
812名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 03:33:57 ID:DilzH+Ct
>>810
悲しいピアノ曲
モーツァルト:ソナタ8番 K310、幻想曲二短調 K397、アダージョロ短調 K540

寂しさ・哀愁が漂うピアノ曲
シューベルト:感傷的なワルツ、即興曲全曲
ショパン:ノクターン全曲、マズルカ全曲

神秘的なピアノ曲
スクリャービン:ソナタ4番〜10番、炎に向かって
813名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 03:45:56 ID:i6Fo8Zsj
>>810
主に、寂しさ・哀愁系だけど
グリーグ:叙情小品集(全部でCD3枚分の小品集)
グリーグ:ノルウェーの旋律(これもCD3枚分)

このあたりを漁れば、意外と好みの旋律が見つかるはず。
演奏は、NAXOSのアイナル・ステーン・ノックレベルクが
無難なところ。(使用楽器の音色に好みがわかれるものの、
個々の曲をとっても完成度が極めて高い。全集が格安。)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=951462

ちなみに、今回はみんなここで答えてるけど、
お勧めの曲を聞くなら ↓ こういうスレがありますよ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105820924/l50
814名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 05:43:29 ID:AOaAqYAx
>>802
おそらくピアノ協奏曲2番の方でしょ?
かなりの盤を聴いてきたけど、意外とどれ買っても
そんなに外れない曲ってイメージがあるが、
この曲のスペシャリストみたいなイメージになってるアシュケナージとかはあまり好きくない。
俺はボレットが一番好き(でも今は入手困難かな…)
リヒテル、ルービンシュタインあたりが無難かな。

ラフ2は、ピアノ協奏曲2番が有名だけど、
実は交響曲2番の方が、さらに分かりやすい曲だと思う。
全楽章通してキャッチーなメロディー続出、
個人的に特に好きなのが第一楽章の序盤、主題が歌われるまでの5,6分間ほどで、
聴いてて胸が苦しくなる。
あと第三楽章は、10年程前のドラマ「妹よ」で、
メインテーマとして派手に使われてた、超ラフマニノフらしい、クサいメロディ。
こちらは俺はアシュケナージ(指揮)が一番好き。
評判のいいプレヴィンは、あまりに甘い方に走りすぎてモタレすぎるので、好きじゃない。
815名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 05:55:39 ID:MuYqEl3t
55 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/04/21(木) 17:55:18 ID:O5pCoso50
朝日の捏造といえば珊瑚だけど、

朝日の関係者が、昭和初期の日記帳を用意してインクで
南京大虐殺について書きこみ、関係ない生首の複製写真を用意して
日記を書いた人の秘蔵写真と大発表したことが
今ではすっかり忘れられてるのは何故だ!

戦場でインク使って日記書くか!とか、下士官は知り得ない情報があってバレたが
ttp://hajime1940.blog.ocn.ne.jp/hajime/2005/04/__32ec.html
ttp://members.at.infoseek.co.jp/jhistory/nanking/asahi.html
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~asakyu/no3.html
816名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 06:54:15 ID:AOaAqYAx
ついでに言うと、裸婦交2のアシュケナージACOに収録されてる
「死の島」って曲が、聴いてて色んなイメージが湧いて、聴けば聴くほど好き。
ラフマニノフらしい甘美なメロディが出て来るわけじゃないけど、凄く劇的で深い。
817名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 10:41:49 ID:XYaR0Rur
ドビュッシーの「ペレアスとメリザンド」お薦めを教えてください
818名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 12:58:46 ID:EmUNDad2 BE:15804342-
>>812
>>813
ありがとうございます☆聞いてみます☆☆

>>811
いろいろ聞きたいんです。いろいろゆってすみません。。一番好きな感じなのは、寂しくて切ない泣ける曲です。
819名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 13:54:06 ID:sNCKUEkQ
>>818
いい加減、空気読んでスレ違いに気づけ馬鹿。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105820924/l50

ここで、ある程度曲を絞り込んでからお薦めの演奏者をこのスレで訊け!

ひょっとして荒らしか釣りなのか?
820名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 14:55:07 ID:yCEuN8QC
ヴォーン・ウィリアムズの南極交響曲で、
壮大で力強い演奏を教えてください。
821名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 15:52:03 ID:IYKzw+5F
>>819
まあまあ。初心者の女の子なんだから、優しく。
>一番好きな感じなのは、寂しくて切ない泣ける曲です。

私的には、ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」。
泣けるかどうかは微妙だけど、究極の高貴な孤独って感じ。
息の長い主題メロディが、寂しさと美しさの極み。
822名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 17:13:25 ID:dOPXIVUY
>>817
ブーレーズのDVD
823名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 17:41:23 ID:0/4wjqKr
821 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/04/22(金) 15:52:03 ID:IYKzw+5F
>>819
まあまあ。初心者の女の子なんだから、優しく。

821 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/04/22(金) 15:52:03 ID:IYKzw+5F
>>819
まあまあ。初心者の女の子なんだから、優しく。

821 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/04/22(金) 15:52:03 ID:IYKzw+5F
>>819
まあまあ。初心者の女の子なんだから、優しく。

821 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/04/22(金) 15:52:03 ID:IYKzw+5F
>>819
まあまあ。初心者の女の子なんだから、優しく。

821 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/04/22(金) 15:52:03 ID:IYKzw+5F
>>819
まあまあ。初心者の女の子なんだから、優しく。

821 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/04/22(金) 15:52:03 ID:IYKzw+5F
>>819
まあまあ。初心者の女の子なんだから、優しく。

821 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/04/22(金) 15:52:03 ID:IYKzw+5F
>>819
まあまあ。初心者の女の子なんだから、優しく。


824名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 18:45:28 ID:4Ug8zzBV
まあ、>>1を読んでさえいれば、起きなかった問題だシナ・・・
825名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:30:41 ID:Z+0f8v3n
>>820
プレヴィン&ロンドン交響楽団、あるいはトムソン&ロンドン交響楽団かな。
ハイティンクはいまいちだった。
826名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:12:03 ID:2FNplOxC
>>806
比較的録音が新しいものだと
ペペ・ロメロ、マリナー&アカデミー
フェルナンデス、アセンシオ&イギリス室内管
といったところか。
827名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 08:27:47 ID:kVVM64rZ
>>821みたいに女に媚びる男って最近よく見かけるがなんなんだ?
828名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 10:29:39 ID:AtOuxKts
>>820
ちなみに、南極交響曲のもとになった、映画「南極のスコット」の音楽全曲版が
ChandosでCDになっている。ガンバ指揮BBCフィルの演奏。
829名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 11:06:57 ID:4zK8ugUV
プロコフィエフの「ロメオとジュリエット」のおすすめ盤を教えてください。
ちなみにパリオペラ座バレエのDVDは持ってて
CDで音楽だけの演奏も聴いてみたいなと思いまして。
宜しくお願いいたします。
830名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 11:19:08 ID:AtOuxKts
831名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 11:21:55 ID:4zK8ugUV
>>830
あっ
過去ログにあったのですか…すみませんでした。
832名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 14:46:28 ID:5XUB4N/f
レハールのメリーウィドウワルツと言う曲が聞きたくて
「喜歌劇メリーウィドウ全集」って言うCDを買ったんですが
自分は音楽だけで良いのにオペラ?らしき歌声が入っていてショボくれてます…
そこでお尋ねしたいんですが、歌声は無しで音だけが入ってるCD(安い奴)知りませんか?

自分はクラシックの知識が全く無いので
どのCDを買えば良いのか解らず途方に暮れてます…
833名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 14:57:28 ID:ndg4hXE8
>>827
フェミを変な風に解釈してしまった人間だろう。
俺もフェミニストだが、男性女性中性関係なく優しく接するようにしてるが、媚びたりはせん。
本来のフェミニズムとは、性別に関係なく個性を発揮していきいきと自立心を持って人生を
謳歌できる社会を目指す運動のはず。
834名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 15:14:54 ID:AhLzhehq
ただの女に良い風に思われたいバカだろ。ネカマかもしらんのにアホやねえ
なのに何でそこでフェミとかいう言葉が出てくるんだ。しかもつらつらと自己主張オナニーキモスw
よっぽどフェミニズムが嫌いっぽいな。頭悪
835名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 17:23:13 ID:rRutXZcm BE:39036858-#
>>832
アーサー・フィードラー/ボストン・ポップスがオーケストラだけで愉しいです。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGXX/qid=1114244506/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/250-9696033-1957803

もともとオペレッタなので全曲盤を買えば歌は必ず入っていますよん。。。
836名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 18:38:57 ID:5XUB4N/f
>>835
ありがとうございます
値段も安いのでさっそく注文しました感謝します
837名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 19:04:32 ID:1lB+nlcz
見事に想像した通りに釣れるなw
838名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 22:10:02 ID:R2bVK135
モーシァルトのピアノ協奏曲第24番で、フンメルのカデンツをつかった演奏ありますか?できればモダン楽器で。
839名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 22:29:16 ID:ZXCRDvrP
>>838
ナクソスのヤンドー盤が、第1楽章のカデンツァでフンメルを使ってる。
初期ナクソスにしては、音質まずまず。演奏も温かみがあって結構イケる。
840806:2005/04/23(土) 23:24:10 ID:rdmnMnNZ
>>826
ありがとうございます。
841名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 05:22:26 ID:2gHDbB0X
テレマンの「食卓の音楽」のお勧めを教えてください。
古楽と現代楽器のちがいなどを盛り込んでいただけると幸いです。
842名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 09:33:40 ID:0fTtkkLx
モーツァルトの「レクイエム」で
@レクイエム初心者におすすめの定番
Aとにかく(スピードが遅かろうがなんだろうが)重たい演奏
B合唱が最強の盤
この3つのあたりで聞き比べしたいのでよろしくお願いします。
843名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 09:35:43 ID:knZyrmdx
>>842
2番、バーンスタイン/バイエルン放送交響楽団。
ラクリモサがまるで別の曲のよう!
844名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 09:43:45 ID:fr1Ku9cF
>>842
Bムーティ/ベルリンフィル
合唱が美しい
845名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:01:08 ID:BYkH92Fo BE:35132966-#
>>842
@ ベーム/ウィーン・フィル
846名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:24:38 ID:ifGjltg+
>>841
ベルダー(ブリリアント)うまい安い
アーノンクル巨匠
ムジカアンティクアケルン闊達
以上全部古楽器
847名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 11:26:08 ID:z4wxwHbk
>>842
既に出ているものは避けてみる

1 マッケラス(重すぎず軽すぎず)
2 リヒター(厳格・荘重)
3 ヘレヴェッヘ
848名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 11:32:19 ID:J/NiJHu0
ヘレヴェッヘ という名前を見るたびに、
バカにされてるような気がして腹が立つのは俺だけだろうか?
849名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 12:49:30 ID:dkSC5txH
【シューベルト ピアノソナタ第21番 D.960】

のお薦めを教えて下さい。キーシンは聴きました。
やっぱ内田光子、リヒテルあたりでしょうか。
850名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:07:47 ID:5YIiZsbe
>>849

じっくり暗いのなら、リヒテルかアファナシェフの旧盤(ECM) (DENON新盤はちょっとやり過ぎ)

穏当で暖かいのなら、そしてキーシンが嫌いでないなら、ケンプかな。
後者はルービンシュタインやブレンデル新旧あたりも内容的には悪くないが、一楽章繰り返し省略のため斬りー。

内田さんのは技巧的・表現的には完璧だが、聴いてて変に疲れるからダメダメ。
851名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:15:51 ID:7WyVXlpv
>>849
まず、W・ケンプ。それから、カーゾン。

どちらも穏やかだが、音楽は緻密で深く、
そして聴いた後に気持ちが温かく満たされまつ。
852名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:21:12 ID:ifGjltg+
>>849
改めて聴くと凄い硬質ポリーニ
美しいシフ
暗い内田
深いレオンスカヤ
やりすぎリヒテル
853849:2005/04/24(日) 14:12:05 ID:dkSC5txH
>850-852
皆さんありがとうございます。
内田さんのは、「勉強」のためと思って聴いた方が良いかもですね。
あんまり暗すぎず、切なくも温かいシューベルトを求めていて。
ケンプ、カーゾン(恥ずかしながら聴いた事ナシ)に挑戦してみます。

そういえばシフも聴いたことありました。
相変わらずふわふわ(w してて、でも確かに美しかったですねー
テンポ設定的にはキーシンの方が好きでしたけど。自分は。
854名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 14:18:51 ID:MLgTEVnt
サン=サーンスのオルガン交響曲で、爆演を教えてください。
ミュンシュ、パレー、スヴェトラは持っています
855名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 19:34:16 ID:yfpvUSpc
>>854
マゼール/ピッツバーグ響
変態演奏のきわみといえよう。
録音は(・∀・)イイです。
856名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 19:38:17 ID:E2L9JVRS
>>854
ミュンシュのチンチン盤は?
857名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 19:40:41 ID:jxc+fq0d
ヘンデルの「Col Partir la Bella Clori」のお薦めを教えてください。
ちなみにトラジコメディアのCDは持ってます。
歌アリ、歌ナシこだわりません。
重々しいのと軽やかなのと両方聞いてみたいです。
宜しくお願いします。
858842:2005/04/24(日) 19:50:35 ID:0fTtkkLx
>>843,>>844,>>845,>>847
皆さんレス有難う御座います。聴き比べてみます
859名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 21:36:42 ID:4Xre0oFL
ブラームスの「ハイドンの主題による変奏曲」をお願いします
この曲の初心者向けの演奏をよろしくお願いします。
モーツァルトの弦楽四重奏、ハイドンセットで良い演奏があったら
それもお願いします。
860名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:59:31 ID:ifGjltg+
>>859
>ハイドン・バリエーション
ハイティンク
ショルティ
バーンスタイン
>ハイドンセット
アルバンベルクQ
ジュリアードQ
ズスケQ
861名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 09:36:03 ID:Kbpd+rb+
>>860
貴方のレス見て
オバケのQ太郎
連想する人100人はいそう
862名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 12:44:54 ID:onr7jdpB
>>859
ハイドンセットはクイケンSQを
863ヘレヴェッヘ:2005/04/25(月) 23:12:05 ID:/1mm1u+f
おーげんーきでーすかー?
864名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 23:22:08 ID:bcuDFlCN
ベートーヴェンやモーツァルトの交響曲をフンメルが室内楽にしたバージョンの録音って
ありますか?できたらピリオドで・・・。
865名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:01:12 ID:MaclAF36
マーラー交響曲1番で、4楽章がはじけためちゃくちゃな感じの演奏をお願いします
マゼール/ウィーンフィルとワルター/コロンビアを聞いたのですが、
いずれも4楽章が物足りない感じがしました。
866名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:03:33 ID:05n8E4hi
>>865
ショルティ/LSO
867名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:40:54 ID:8DLq2fZe
>>865
コバケソ/口木フィル(豚)
868名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 06:19:23 ID:P2O/Y5yw
モーツァルト交響曲38、39でお勧めのCDありますか?
バーンスタイン、ウィンフィルの聞いたけどイマイチだった。
869名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 07:27:53 ID:Wiz2aq4/
>>868
「伝統的な解釈」なら流麗なムーティ/ウィーン(35+38、25+39)
現代楽器でピリオド系のきびきびしたマッケラス/プラハ室内管(32+35+39、36+38)
録音が古くても良いならクレンペラー/POのテスタメント盤(38+39+セレナード)
他にクリップス/ACOや晩年のペーター・マークあたりも良い
870859:2005/04/26(火) 09:55:21 ID:oCAsZglJ
>>860
>>862
サンクス
参考になります。
アルバンベルクは新旧どっちがいいですか?
871名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 10:38:31 ID:CHray8qD
ハイドンセットをクイケンSQなんて推すのは他のSQを聴いたこと無い初心者だと思うぞ。
素直に止めといた方が良い。
872868:2005/04/26(火) 13:20:30 ID:C6znLvyX
>>869
有難うございます、薦めていただいたのから選びます。
873名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 13:33:19 ID:lDtB1wL3
>>871
>>1を百回読んでから出直して来い
874名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 21:33:06 ID:NwIwTby5
シューベルトの交響曲ロ短調D759「未完成」のお薦め、お願いします。

死ぬほど有名な曲ですが、普段余り聴きません。
多分始めて聴いたのが指揮者不明。
(確か東芝EMIのANGEL BEST 100かNEW ANGEL BEST 100シリーズのヤツ。
ザ・グレイトとのカップリングだったと思う、カラヤン?)
現在の手持ちはジュリーニ/CSOだけです。
875名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 21:45:00 ID:MXBas+cv
クラシック初心者なんですが1、2年前にやってたバトルロワイヤル2のビルが崩れてくCMでかかってた曲って何かわかる方いらっしゃいますか?
876名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 21:51:32 ID:NwIwTby5
>>875
題名が知りたい場合はこちらのスレッドへ。

【ワッハーン】この曲の題名を教えて!7【リベラメ〜】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110383842/l50

877名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 21:59:50 ID:TwwlgQle
>>874
いくつか聴いてみて曲に慣れたらフルヴェンを聴いて欲しい。
50年のウィーンフィルのやつが特に。
878名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 22:10:28 ID:OfnOJ1dk
>>865
めちゃくちゃじゃないけど(笑)バーンスタインのがすごく熱いよ。
ニューヨークとコンセルトヘボウと2種類ある。
どっちもいいけど、俺はニューヨークのほうが好きかな。
879名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 22:44:40 ID:bZYNqfEp
>>874
クライバー
とにかくすごいよ。半端じゃない。
880名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 22:48:45 ID:lDtB1wL3
>>874
アーノンクールACO
881名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 22:50:39 ID:ykLjWala
>>874
濃厚 ワルターNYP
新鮮 インマゼールAEO
882名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 23:35:25 ID:NwIwTby5
>>874
>>879->>881
ありがとうございます。
参考にさせてもらって、連休に少しずつ聴いてみます。
883名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 23:36:36 ID:NwIwTby5
>>879->>881 でした…
884865:2005/04/27(水) 01:10:39 ID:NGLolG5I
皆さんありがとうございます。
さっそく聞いて見たいと思います。
885名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 07:52:29 ID:ak2WDg9u
どなたか>>857のお薦めあればなにとぞ宜しくお願いいたします。
バロックスレの方がいいのかな?
しばらく待って無理そうならバロックスレ行ってみます…
886名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 08:58:32 ID:jmhYUVP8
アーノンクールACOなんて推すのは他のCDを聴いたこと無い初心者だと思うぞ。
素直に止めといた方が良い。
887名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 09:17:19 ID:4P/vVwzJ
>>886>>871のパロディ?
俺はアーノンクール&コンツェルトヘボウはいいと思うよ。明暗がハッキリ分かれててゾクゾクしてくる。
ただし他のCD聴いたあとの方がいいとは思うけど。
888名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 09:46:13 ID:uKT9bzxa
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り
のおすすめをいくつかお願いします。
889名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 18:31:50 ID:Jqz3e/0f
>>888ガーディナー指揮、モンテヴェルディ合唱団。ピリオドだと決定版といえるのではないでしょうか。
変わり種かもしれませんが、ナクソスからでてるやつも結構よかったですよ。
890名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 22:07:06 ID:Tate0CX8
>>874
今まで推薦されているものとは全然違うが、
スローテンポのケーゲル/N響のライヴはいかが。
結構はまるとくせになる、不思議な演奏です。
891名無しの笛の踊り