■■■フルトヴェングラー 13■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ディスクに関する事や質問など話題に制限はつけません。
荒らさす騒がすマターリいきませう。

■過去スレ
ヴィルヘルム・フルトヴェングラーについて (Part 1)
http://piza.2ch.net/classical/kako/966/966697348.html
フルトヴェングラー (Part 2)
http://music.2ch.net/classical/kako/979/979740161.html
フルトヴェングラー Part2 (タイトルにはPart 2とあるが、実質Part 3)
http://music.2ch.net/classical/kako/1011/10118/1011845658.html
大指揮者フルトヴェングラー Part4
http://music.2ch.net/classical/kako/1020/10205/1020531933.html
フルトヴェングラー No.5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034952709/
フルトヴェングラー No.6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043064239/
フルトヴェングラー op.7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046615735/
■■■フルトヴェングラー■■■ (Part 8)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057491622/
】■■■フルトヴェングラー■■■ (Part 8の途中で立って、そのままこれがPart 9に)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059967837/
■■■フルトヴェングラー■■■ (Part10)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073384147/
■■■フルトヴェングラー■■■(part11)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085315907/
■■■フルトヴェングラー 12■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096897964/
2名無しの笛の踊り:04/11/24 02:49:16 ID:FVYHh2/9
伝説のスレで2got
3名無しの笛の踊り:04/11/24 02:58:05 ID:diR+AJ15
録音の話をすると難癖を付ける荒らしが常駐していますが、無視してください。
4名無しの笛の踊り:04/11/24 03:00:41 ID:Iy/wMOM8
>>1 乙カレ
前スレは荒れに荒れたから今度は穏やかにいってもらいたいね。

ところでコロン劇場のマタイ全曲はいつリリースされるの?
発売予告がないんだが
5名無しの笛の踊り:04/11/24 03:11:32 ID:92g5l8J5
http://www.furt-centre.com/osirase/200410gogai1.htm
これのこと?漏れはセンターには入ってないんで、会員の人、
入手したら報告きぼんぬ。
6名無しの笛の踊り:04/11/24 03:51:12 ID:N7NUl6x5
暗い波動 フルトヴェングラー
7名無しの笛の踊り:04/11/24 04:26:16 ID:i65nqNcD
暗い波動これがシビレル。そして明るい音・表現は誰でもあらわすごできても、暗い音・表現力をあらわすのは、なかなか難しいことだと思う。
これはフルヴェンの真骨頂の一つだと思う。
8名無しの笛の踊り:04/11/24 06:09:58 ID:Ub2Wfxh1
コロンのマタイ、12月初旬か・・・
一応聴いたらレスするつもり。
9名無しの笛の踊り:04/11/24 08:57:01 ID:nXq2lE14
9太郎。
10名無しの笛の踊り:04/11/24 11:21:09 ID:+Xcv+xrk
1987年11月24日 NHK交響楽団 サントリーホール
都市と音楽 シリーズ ベルリン1930年代
フルトヴェングラー ピアノ協奏曲 ロ短調
指揮:ホルスト・シュタイン
ピアノ:園田 高広

前スレにあったこれ、確か日本初演ってことで行った。
かなりの熱演で、当然?音が良い(あたりまえ)ので
大満足した記憶がある。

NHKに放送希望入れといた。カメラあったか記憶はないけど
録音くらいは残ってるでしょう?
11名無しの笛の踊り:04/11/24 11:31:19 ID:nFtDP6vW
>>10

情報ありがとう。N響だったのか。
サントリー・ホールとソリストだけは覚えていたけれど。

それから、放送希望も乙。

園田氏の遺徳を偲ぶ意味でも貴重だし、ぜひ放送してもらいたい。
12名無しの笛の踊り:04/11/24 17:53:51 ID:QUC3D+Ca
フルトヴェングラー自身がピアノ協奏曲を指揮するとき、ピアニストは誰と組むことが多かったんだろう?
13名無しの笛の踊り:04/11/24 17:56:43 ID:92g5l8J5
>>12 E・フィッシャーじゃないの?プライベートでも仲良かったらしいし。
14名無しの笛の踊り:04/11/24 23:59:38 ID:W6Mhw8YR
>>13
ありがと。
オペラ指揮者や、伴奏指揮者としての実力はどう捉えるべきかな。
15名無しの笛の踊り:04/11/25 00:22:20 ID:8f+akYYW
歌手が歌いやすく、ソリストが弾きやすいような指揮者だったといえるのでは。
ギーゼギングのシューマンのPconを聴いてると、ブルーノ・ワルターとはかなり衝突した
新即物主義のピアニストが、フルトヴェングラーとならあれだけロマンチックに弾きこなせたのは
フルヴェンがワルターほど音楽の押し付けをせず、ソリストのノリを引き出すことがうまかったからだろうね。
エドウィン・フィッシャーとの「皇帝」は、その典型的な例で少し物足りないけど
ピアニストとしては悠々と弾いている。
オペラ指揮者としては、シュワルツコップが「フルトヴェングラーのテンポだと何度も息継ぎをする必要がなくゆったりと歌えた」
と証言している通り、歌手が歌いやすいように指揮していたのではないかな。
またベームほど歌手に対して厳しすぎることもなかったようだね。
もっともこれらはすべて晩年の話で、20年代にニューヨークフィルを指揮したときはホロヴィッツやラフマニノフと衝突した。
カザルスさえもフルトヴェングラーのことはあまり気に入っていなかった。
当時のフルトヴェングラーはリハーサルでとことん神経質なほど追及しないと気がすまなくて、それが反感を買ったらしい。
しかし、実演は大成功だったものの、以後ニューヨークフィルを振ることは一度もなかったし、それらのソリストと再共演することもなかった。
16名無しの笛の踊り:04/11/25 01:34:09 ID:Bx1N8caF
>>15
録音そのものが少ないんだろうけど、協奏曲やオペラには決定的な名盤が少ない気がする。
17ウラニア劇場:04/11/25 02:05:01 ID:2EXRnJbX
産経しっかりしろや
http://mclassic.excite.co.jp/mclassic/member/05-01/special/index8.dcg

今は常任指揮者を置かないウィーン・フィルだが、1933年までは、
定期演奏会の指揮をほぼ一人にゆだねる極端な常任制をしいていた。
1920年代後半の3シーズンを担当して、圧倒的人気を博したのが
フルトヴェングラーである。
その後も客演として強い結びつきを保った両者による、ドイツ敗戦直前の力演がこれ。
演奏会が行われた劇場の名前を取って、「ウラニアのエロイカ」と通称される。

18名無しの笛の踊り:04/11/25 03:00:25 ID:RCwNHFnI
>>16
「トリスタンとイゾルデ」1952は決定的な名盤。
あと
「マイスタジンガー」1943
シューマンPCON
ブラームスPCONフィッシャー
も名盤。

名演必ずしも名盤とはいわれず、録音の古さがネックになっている。
ベトVcon1947ベルリンライブもそういった名演だが名盤とはいわれない。

それを言い出したらバイロイトの「ローエングリン」抜粋も
コヴェントガーデンの「ワルキューレ第3幕」も
ザルツブルグの「フィデリオ」1950でさえも名演と謳われた演奏でありながら名盤ではない。

つまり名演と言われる演奏をオペラや協奏曲でも沢山行ったのに
録音が残ってなかったり、残っていても音が悪かったりしているんだろうね。
19名無しの笛の踊り:04/11/25 03:16:44 ID:dsdFG55Z
>>18

皇帝(pf:E・フィッシャー)も決定的な名盤と思っておりました。

あと、なにげにベートーヴェンの第4番(pf:ハンゼン)も、
ソリストはあまり有名でないけど非常な名演だと思っています。

20名無しの笛の踊り:04/11/25 03:24:03 ID:fQMKknlw
>>17 見たけど酷い特集だな。相変わらず馬鹿の一つ覚えみたいにコーホーだし。
21名無しの笛の踊り:04/11/25 09:09:26 ID:1N5fLvIf
同意。珍ポーコーの評論も、いつものようにクナを引き合いに出しているけど、
クナはフルヴェンとの比較対象としては適当なのかな?まあ、珍ポーコーが書い
てるだけに、こっちも「またか」で済んでしまっているんだが。
22名無しの笛の踊り:04/11/25 09:20:13 ID:rTxq6DPs
>>21
では、フルヴェンの比較対象は誰が適当?
23名無しの笛の踊り:04/11/25 10:08:20 ID:szmI3Wtf
>>22
アルトゥーロ・トスカニーニ
24名無しの笛の踊り:04/11/25 10:37:20 ID:1N5fLvIf
>>22
音造りが正反対のクレンペラーが、漏れは良いと思うよ。珍ポーコーは
フルヴェンについて書くときにいつもクナを例に出すけど、何か熱狂的
なクナファンが無理やりフルトヴェングラーと対等の存在にさせようと
しているみたいで嫌だな。漏れもクナが大好きだけと、これじゃあ贔屓
の引き倒しでしかない。少なくともプロの評論家がやることじゃないよ。
他には当然>>23の挙げたトスカニーニも含まれるだろうね。
25名無しの笛の踊り:04/11/25 10:56:46 ID:Q9vYFEFb
かなり前だけど、フルヴェンと対照的なトスカニーニについてどうですか?
という質問を受けて、ロジェストヴェンスキーだったかが、
「いや比較に適当なのはクレンペラーです」と答えていた。
エド・デ・ワールトも影響をうけた指揮者を聞かれ、「対照的なフルヴェンと
クレンペラー」と答えていた。
26宇野珍ポーコー:04/11/25 11:26:32 ID:p7MTmTnq
本当はクナではなく、僕を引き合いに出したいのだが、これでも遠慮しているのだといえよう。君たちはそんなこともわからないのかね?
27名無しの笛の踊り:04/11/25 12:04:12 ID:dqp9ZHyy
>>19
ハンゼンの第4はフルヴェンに関してはいいよね。
第2楽章の物々しい始まり方も素晴らしい。ベルリンフィルの暗い音も最高だ。
ただソリストが今ひとつだと思う。

E・フィッシャーは1938年にベームとSP録音しているんだが
そちらの方が積極的でミスタッチを気にせずに進めていく情熱を感じる。
それと比べるとフルヴェンのは大人しく感じる。
まあ気品のある演奏ではあるが。
28名無しの笛の踊り:04/11/25 12:06:31 ID:DKbKDrdt
比較対象たりうるのは、クレンペラーだけ?
ワルターは?
29名無しの笛の踊り:04/11/25 12:23:28 ID:HbEz9+Ma
フルヴェンの比較対象になるような指揮者なんかいるか!
なんと言っても絶対唯一の存在だ。比較なんぞできる相手などいない。

一体どこのバカがそんな事を言い出したんだ?
「功呆です」
やっぱり、あいつはフルヴェンがわかってないな。
それに他と比較するの好きだな。コンプレックスでもあんのか?
30名無しの笛の踊り:04/11/25 12:51:08 ID:hBQfjeP6
まあどんなに否定的に見ても
フルヴェンが最高の感動を与えてくれるよな。
解説書もライナーノーツも必要なし。
ただ聴くだけ。これだけで感動の嵐。
31名無しの笛の踊り:04/11/25 13:30:14 ID:oH9OuxT0
>>17
ウラニアってレーベルの名前とばかり思ってたが、劇場だったのか。一つ勉強になった。
32名無しの笛の踊り:04/11/25 13:31:59 ID:5ml4k7+q
というより音楽に関して比較してどっちがいい、なんてことは馬鹿馬鹿しい事だよな。
フルヴェンの感動は無二の物だし、トスカニーニも違った方向で素晴らしいし。
33名無しの笛の踊り:04/11/25 15:33:18 ID:dqahMwoL
>>27
フルトヴェングラーに対して、ソリストが気後れするのだろうか。
34名無しの笛の踊り:04/11/25 15:47:13 ID:QYBGLxr+
>>33
協奏曲は、ソリストが主導権をとったほうが
名演になりやすいよね。
競争といっても、オケは大抵伴奏だしさ。
35名無しの笛の踊り:04/11/25 16:50:57 ID:qcnu7fFZ
>>33
ベートーヴェンのP協4のハンゼンは
デリカシーにかける演奏でいただけない。
フィッシャーとの皇帝も、こんなはずではないのだがと
思いながら何度も聞き返すのだが、古典的に
まとまっているのだろうが、感動しない。
同じ共演のブラ協2はずばぬけた名演なんだが。
36名無しの笛の踊り:04/11/25 17:58:43 ID:sKHFGVvB
ずっと前に100円ショップのダイソーで
フルトヴェングラー名演集とゆーのが売られていて
思わず全部買っちゃいました
そしたら帰りに立ち寄ったブックオフで
一枚650円で売っていました
ちょっとびっくり
37名無しの笛の踊り:04/11/25 18:36:38 ID:EeAak5r3
ベトPC5は気が抜けた味気のないものだったが、ブラの2番は
素晴らしすぎる。あのような環境下での演奏がそうさせたのかな?

38名無しの笛の踊り:04/11/25 18:44:52 ID:ZN5Cl/Bl
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウとの、マーラー「さすらう若人の歌」は
すごくいいね。
39名無しの笛の踊り:04/11/25 22:36:34 ID:0anVGj40
>>36
ブックオフってそんなとこか???
40名無しの笛の踊り:04/11/25 22:42:30 ID:DXcM08RJ
伴奏指揮者とは少し違うけど、当時オペラ指揮者としてはどのような評価だったんだろう?
今は、ワーグナー関係の名盤があるという感じだけど。
41名無しの笛の踊り:04/11/25 22:46:40 ID:DXcM08RJ
>>39
ブックオフはクラシックに関してはそんな感じ。
というか、クラシックの中古をきちんと査定しているところってあるのか。
42名無しの笛の踊り:04/11/25 22:59:17 ID:dsdFG55Z
>>35

なるほど。
私はハンゼンの演奏のあの激しくてちょっと荒っぽいところが若さを感じさせて好きです。
晩年のハンゼンとは正反対の傾向ですけれど。

こうした若いピアニストにとって、
フルトヴェングラーは大変に頼もしい共演者だったのではないでしょうか。
43名無しの笛の踊り:04/11/26 00:03:40 ID:DXhouQSU
>>40
フルトヴェングラーに限らずだが、あれくらいのクラスになると
管弦楽曲専門の指揮者なんてむしろ少ないのでは。
マンハイム時代から「カルメン」全曲振ったりしてたんだしね。

勿論オペラ指揮者としても当代最高だった。
ナチスが党大会で「マイスタジンガー」をやる時に第1に指名されたのがフルトヴェングラーだったしね。
戦後もザルツブルグで毎年数多くの名演を残しているが、そのトップにはやはりフルトヴェングラーがいた。

>>41
「りずむぼっくす」って店はちゃんと査定してくれたよ。
44名無しの笛の踊り:04/11/26 01:30:48 ID:TaWOf+kD
マルチポストで申し訳ないが、今回のモーストリーの特集は正直腹が立った。
http://mclassic.excite.co.jp/mclassic/member/05-01/special/index2.dcg
写真も文章も、これまでに出たどのものよりも汚らしく、みっともない。「愚鈍のきわみ」をはるかに下回る出来で、もはや形容する言葉も見つからない史上最悪の文章。

>ならば、たった1回だけ聴くのがいい。
(中略)
>一度は必ず聴かなれければならない演奏だ。

アホか。こいつは何を言いたいのか。矛盾しているという以上の馬鹿さ加減がここにある。

>体をめちゃくちゃにされるのを深く胸に刻むといい。

やはりこいつは、AVや風俗の評論家になるべきだった、と改めて思わせる台詞だ。

>始終、抑制を利かせていれば、音楽は必然的に小さなものとなる。
>ステージの上に音楽の箱庭が出来あがってしまう。それが、ドイツ流の演奏だ。
>指揮者によっては、盆栽のような音楽を聴かされることもある。
>フルトヴェングラーは音楽のスケールがあまりにも巨大だが、それでもやはり根本は箱庭だ。

「根本が箱庭である巨大スケールの音楽」とは何か。盆栽のような音楽とは何か。宇野自身の音楽のことだと断言できる。だいたい、いつから「ドイツ流の音楽」が「箱庭」になったのか。
これは事実無根であり、ドイツ音楽への侮辱以外の何者でもない。まるで、朝比奈こそ神だと言わんばかりの暴言、虚言である。仮に朝比奈さんがこれを読んだとしたら怒るに違いない。

>とてつもない企てを果たそうとする演奏について、
>古い録音からあれこれ言うのは必ず間違いを起こすことになる。

その見本が宇野であることは言うまでもない。こいつにワーグナーやブルックナーのことを語る資格もない。このような男が評論家だの指揮者だの肩書きに持つのは許しがたい。
マスコミやレコード会社は、フルトヴェングラーやワルターというと、なぜいつもこの男をかつぎ出すのか。公害にも等しいこの男を。
彼の存在が、広告ではなく公害であるということをいち早く認識してほしい。
45宇野珍ポーコー:04/11/26 01:43:19 ID:8sBZg47/
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<君らなんぞにこんな所で何を言われようと僕は痛くも痒くもないな。それっ!これでも喰らえといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜〜〜〜○ 〜〜〜○ ドピュッドピュッ
  (_ω_)
46宇野珍ポーコー:04/11/26 01:47:11 ID:8sBZg47/
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<いけねっ僕の大切な巨珍が痒くなってしまったといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜ムクムク
  (_ω_)
47Hしたい林:04/11/26 02:25:44 ID:NiiVk/bM
ポーコー先生の後継者たる拙者もドリームライフからSACDを出せて、まずは大満足でござるよ
48名無しの笛の踊り:04/11/26 04:25:11 ID:sSp3zrX5
みんな前スレ消化してよ
49名無しの笛の踊り:04/11/26 10:13:18 ID:00W9Bn1s
>>44
ほとんど同感だが、
私はこいつの名前を見ただけで、
後の胸糞悪さを避けるため、
読まないようにしている。
50名無しの笛の踊り:04/11/26 10:37:13 ID:GTD8JPDr
結局雑誌の追悼特集ってどれもくそって事でいいですか?
新しい情報も新たな切り口を見せた記事もないってことで。
51名無しの笛の踊り:04/11/26 11:17:29 ID:lBMCNg74
所詮、宇野は汚い評論家。フルトヴェングラーのCDを購入させんとしての謀略評論だ。宣伝などしなくても(黙っていても)購入者が絶えないフルトヴェングラー、評論家の職業としては、一聴集中では非常に困る。
宣伝しても売れない指揮者をこれでもか、これでもかとヨイショして購買力をあおりたてる醜い宇野、承知の通りだが、あいたた口が塞がらない。確かに優れた指揮者でも購買力を誘うため、その指揮者の力量以上のことをヨイショする。
お得意のパターンだ。宇野の狂った評論にヲタは騙されない。(当たり前のことだが)であるから、他スレで「珍ポーコー」が繁盛しているのである。
52ネットFMのフルヴェンの特集:04/11/26 11:49:20 ID:Bj1bIqoI
宇野の話やめようぜ。うんざりする。
それより、今晩10時からフルヴェンの特集の再放送あるから聴こう。
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
の11月の番組表を参考に

詳しくは前スレも見てちょー!
53名無しの笛の踊り:04/11/26 12:23:46 ID:Oq0pRooH
没後50周年BOXみたいなのは出ないの?
54名無しの笛の踊り:04/11/26 12:52:34 ID:IatCB1hu
EMIで¥1500の没後50年記念のCDが来週出るみたいよ。
第九は足音入りって書いてあった…
55名無しの笛の踊り:04/11/26 13:28:01 ID:JxpMgi/V
>宣伝しても売れない指揮者をこれでもか、これでもかとヨイショして購買力をあおりたてる醜い宇野
ヴァント流ブームwのとき俺はそう思った。なんでこんな凡庸で退屈な演奏をもてはやすのかと。
まあ、フルヴェンファンでヴァントファンって人はすごく多いんだろうけどね。
56名無しの笛の踊り:04/11/26 13:51:55 ID:25BB8Uxw
俺もフルヴェンもヴァントも好きだし、どちらのブルックナーも好きだ。
ブームなんて関係ないね。いいから聴くんだよ。
フジコでも小沢のニューイヤーでも何かというとすぐブームとか騒ぐのはレコード会社と
タイアップしたクソ評論家どもであって、俺たちリスナーは自分が気に入れば聴けばいいし
自分が気に入らなければ聴かなければいい。
それだけのことだ。
だからそんなクソ評論家の話を持ち出すのも嫌だね。ゲロ吐きたくなるよ。

>>54
1500円のBOXとは安いな。
もっともそれらはすべてnyで流れているから買わなくてもいい。
57名無しの笛の踊り:04/11/26 17:32:01 ID:zSlXdIId
>>52
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d11%2d26
2200-0000 Concertzender : Wilhelm Furtwangler(再放送)
1. Richard Strauss. Till Eulenspiegels lustige Streiche, opus 28. Berliner Philharmoniker o.l.v. Wilhelm Furtwangler (repetitie en plaatopname, 1930).
2. Jean Sibelius. Vioolconcert, opus 47. Georg Kulenkampf, viool. Berliner Philharmoniker o.l.v. Wilhelm Furtwangler (opname: live 7 februari 1943).
3. Ernst Pepping. Symfonie nr.2 Berliner Philharmoniker o.l.v. Wilhelm Furtwangler (opname: live, november 1943).
4. Boris Blacher. Concertante Musik, opus 10. Berliner Philharmoniker o.l.v. Wilhelm Furtwangler (opname: live: 27 april 1954).
De Concertzender オランダ
ホームページ  ttp://www.concertzender.nl/
番組表  ttp://www.concertzender.nl/s03/s03main.html
ストリーム(WM64k) ttp://www.omroep.nl/concertzender/live64.asx
ストリーム(WM32k) ttp://www.omroep.nl/concertzender/live20.asx
58Hしたい林:04/11/26 19:57:41 ID:NiiVk/bM
皆様、そんなものよりドリームライフから出る拙者が監修したSACDを買って欲しいでござるよ
59こら、ターラ! 手を抜きすぎだ!!:04/11/26 20:32:29 ID:aIprN32+
渋谷のタワーで「おまとめしました」という店員手書きの札が立っていた、ターラ
のFurt1060-1062を、何日も迷ったあげく、買ってみた。フルヴェン指揮のエロイ
カの3枚セットだった。
家に帰ってケースを開けてみて、驚いた。「Furt1060-1062」という以上、Furt1060、
Furt1061、Furt1062、という3枚のCDが出てくるものとばかり思っていたら、出
てきたのはFurt1031、Furt1027、Furt1018という表面印刷がされたCDだった。
つまり、ターラがやったのは、文字通り「おまとめしました」だけ。
リマスタリングはもとより、表面印刷を変えた再プレスすらしていなかった。倉庫
の奥で売れ残っていたエロイカ3種を、新ケースに詰め直しただけ。

しばらくは開いた口がふさがらなかった。
ちなみに、ウラニアのエロイカ以外の2枚は、持っていないCDだったので、丸損
はしなかった。
60名無しの笛の踊り:04/11/26 20:38:53 ID:IatCB1hu
>>56
BOXじゃなくてバラです。10枚くらい出ると思われ。買うか…本当に微妙
61Hしたい林:04/11/26 20:59:13 ID:NiiVk/bM
ポーコー先生の一番弟子の拙者がフルトヴェングラーの第1人者の座を禅譲されるのも時間の問題でござるな
62名無しの笛の踊り:04/11/26 23:34:05 ID:KGRVKblP
>>59
詐欺だな
ターラもタネが尽きたな。
63名無しの笛の踊り:04/11/26 23:43:32 ID:VuGqiktp
メンデルスゾーンだって「真夏の夜の夢」の劇音楽は
序曲だけ大昔に書いたのを転用してるじゃん。
64名無しの笛の踊り:04/11/26 23:46:37 ID:dGEIuj3M
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d11%2d27
0400-0600 NDR : Wilhelm Furtwangler dirigiert
Richard Wagners "Ring des Nibelungen"
Eine Auswahl der Gesamteinspielung kommentiert von Peter Seyfferth
NDR Kurtur 北ドイツ放送
ホームページ  ttp://www.ndrkultur.de/
ストリーム  ttp://www.ndr.de/ramgen/live/ndrkultur.rm
番組表  ttp://www.ndrkultur.de/ndrkultur_pages_std/0,2513,SPM192,00.html

早朝から・・・フルヴェンの「指輪」
65名無しの笛の踊り:04/11/26 23:50:12 ID:6t1pil6D
nyで落としてくる人たちって、CD−Rに焼いてステレオで聴いてるの?
パソコンで聴いてるんなら寒い...
66名無しの笛の踊り:04/11/26 23:51:53 ID:hp0Q8iOP
>>65
オーディオボード24bit/96kHz&3Dスピーカーだと、問題なう。
67名無しの笛の踊り:04/11/26 23:53:36 ID:xf5zxGu7
>>65 CD買う金もないんだから当然オーディオも安いラジカセ。
PCで聴くのとあんまり変わらないんだろ。
6865:04/11/27 01:02:57 ID:eg4qtkjC
>>66

そうかなあ?俺はD/Aコンバーターを介してBOSEのスピーカーをつないでいるけど、所詮、本格オーディオにかなわないと思う。
50年前の録音だから貧弱な環境でよいとはあまり思わないけど、CDでもひどいのがあるから、好き好きなのかなあ。
69名無しの笛の踊り:04/11/27 01:46:15 ID:IC0BEDuu
まぁ、クラは全体的に、周波数レンジは大して広くない。
ダイナミックレンジ(強弱)は広いから。PCでもOK
70名無しの笛の踊り:04/11/27 03:03:54 ID:9eGFy8d9
今度出る、フルヴェソって音質どうなの?
ARTシリーズとどう違うの?
71名無しの笛の踊り:04/11/27 03:50:53 ID:jjgyOxaM
>>65
ノートパソコンのスピーカじゃ音楽なんて聴いてられないよ。
で、俺はヘッドフォン端子から光出力で(ラインでもいける)コンポにつないでる。
ノイズもなく快適だよ。

>>70
まあ同じ様なもんだ。
同じようなもんをジャケット変えて売ってる詐欺みたいなもんだから
買うだけ銭の無駄だよ。
72名無しの笛の踊り:04/11/27 08:30:05 ID:Uzbi2aUs
>>59
酷いね。
ヒストリカル商法もついに
来るところまで来たというか・・・
73名無しの笛の踊り:04/11/27 08:44:31 ID:3P9aWTYc
 うーん、レコ芸もセンターの宣伝みたいだし。
 もうセンターや協会に入っている人は
立ち読みですむかもね。
 まあ50周年記念で買いたい人はいいだろうね。
 59さん、その商品はひどいね。
 40周年のとき4枚組みを出して驚かせた
あの迫力をターラはもう出せないのかね。

 昨日読売夕刊で、50周年コンサートを取り上げてくれたのが
せめてもの救いでした。

 何か海外にくらべ寂しい日本の没後50周年です
74名無しの笛の踊り:04/11/27 08:51:34 ID:hNeLpCuK
Orfeoが廉価で出したザルツブルクライブ集成のほうが、
ヲタ以外の一般人のフルヴェン理解にはよほど貢献している。
病的なリマスターや板起こしの連発で一部のマニア以外には
近寄りがたくなってしまったことが、50周年なのに盛り下がっている
原因。
75名無しの笛の踊り:04/11/27 09:09:31 ID:5dsBAYRE
>>74
その通りですね。
これだけ訳のわからない同演奏異盤(同曲異盤と言ってた時代が懐かしい)が増えると
初心者が血迷うのも無理がないですよ。
馬鹿らしくてもうCDなんて聴いてられませんよ。

こういう時は、海外のフルトヴェングラーの特集番組を聴いて盛り上がるのが一番でしょう。
中には8時間フルトヴェングラーかけっぱなしという番組もあります。
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
76名無しの笛の踊り:04/11/27 09:16:07 ID:3P9aWTYc
情報サンクス、75さん

shin-pさんのサイトでも
海外のストリーミングラジオの紹介を
してるので
まったり海外の番組で楽しみましょう。

イタリアのラジオ局など期待できそうです。
77名無しの笛の踊り:04/11/27 09:29:19 ID:tjMiZLQf
CDの選択肢が増えて文句を言うことはない。
安くなっていくんだし、取捨選択ぐらいできるだろう。
78名無しの笛の踊り:04/11/27 10:17:22 ID:v6cytxw0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>77
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
79名無しの笛の踊り:04/11/27 10:51:24 ID:pTSORURT
俺が思うのは、フルベンの版権は切れているわけだし、
ファン同士で録音のシェアできないもんかということ。
DVDレコーダーとかあるでしょ。ああいうの使って
譲ったり、譲られたり。
ある程度技術や機材を持ってる人がイコライザーやら
なにやらで音質改良したものを広めてもいいと思うし。
悪徳リマスター商法根絶にはこれしかないと思う。
80名無しの笛の踊り:04/11/27 10:56:30 ID:1cZNaYbL
nyって何?
81名無しの笛の踊り:04/11/27 11:13:19 ID:X+n8+H/y
>>80
(~-~*) Winny総合質問29 (*~-~) 
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1100776582
82名無しの笛の踊り:04/11/27 11:23:06 ID:X+n8+H/y
>>79
悪徳リマスター商法根絶には大賛成だが、
そのためにはリスナーがそういう風潮にのせられないようにすることも大事だ。
店頭にいかにも新しいもののようにリマスター盤が出ていると
ついつい釣られて買っていくリスナーがいる事にも問題がある。
それが悪徳リマスター商法を助長させる原動力になっている事に気が付くべきだ。
83名無しの笛の踊り:04/11/27 11:41:50 ID:hvIQHy0B
まあ版権の切れた録音データをやりとりするのは遺法じゃありませんから、
このスレでも
「ベートーヴェンの○番○○年のライブありませんか?」
ってリクエストして、誰かがアップするのも合法的なことです。

ただし、シベリウスやストラビンスキーは著作権が残っていますから、
それ以外なら問題なし、フルヴェンの自作自演の演奏も来年1月からOK。
84名無しの笛の踊り:04/11/27 13:00:27 ID:rNAPiZ1x
>>80-81
そういうんじゃなくて、素人のアニメオタクや漫画オタクがコミケとかで
出店するでしょ?(←自分は行ったことないけど)
ああいうのをフリマみたいにしてできないかな。
mp3とかだとパソコンで聴くことになるけど、
メディアがCD-Rとかならステレオで聴けるし。
ま、俺はこういうメカとかに弱いんで自分では作れないんだけど・・
85名無しの笛の踊り:04/11/27 13:09:36 ID:F/8MtSJR
お怒りを覚悟で恐る恐る。
基本的な質問で済みません。
版権が切れるというのは、演奏された期日から50年ということではなく、
演奏者(指揮者)が死んでから50年という考え方なのですか?
86名無しの笛の踊り:04/11/27 13:18:18 ID:61itqypp
87名無しの笛の踊り:04/11/27 13:25:58 ID:cmF2aWAM
>84
MP3から自分でCD−Rに音楽CDとして焼いて自分で聞けばいいじゃん。
特に難しくないよ。
ただ俺からすればCDとかMDとか出し入れするのは面倒だね。
パソコンをステレオにつないで聴くようになってから、
HDDに音楽のデータ入れちゃってるから、探すのも簡単だし一々出し入れしなくてもいいし、
ワンクリックで聞けるんだからね。
CD買うのに抵抗があるのはデータをパソコンに取り込んで、あと売ろうとしても二足三文にしかならないでしょ。
で置いとく。それを繰り返していくと収納に困るんだよね。
そこで図書館に寄付したよ。俺も図書館で色々聴けたし、沢山の人がただで聴けるしね。
ブックオフとかああいうリサイクルの店はもっと安く売るべきだね。
そうすりゃもっと買うだろうし、その分利益だって上がると思うんだが。
100円で買い取って1000円で売るなんてボッタクリだよ。

フルヴェンは誰もがもっと自由にやりとりすべきだと思うが、
一々媒体にしてやりとりする必要はない。
88名無しの笛の踊り:04/11/27 13:50:12 ID:Mlh560a/
>>85
前スレの908-919あたりのやり取りも嫁。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096897964/908-919

これ読むと悪徳リマスター盤商法の意図が音質ではない事がわかる。
89名無しの笛の踊り:04/11/27 14:53:43 ID:HI8vXqTI
無益な争いが再燃しそうな予感。
90名無しの笛の踊り:04/11/27 14:56:53 ID:qQyKK8nr
リマスタ=悪
ってカキコがやたらとあるけど、
なんかトラウマでもあんの?

好きな人は好きで集めてるんだから、ほっときゃいいのに
91名無しの笛の踊り:04/11/27 15:29:01 ID:xLVSdEX3
最近のフランス協会盤の戦時録音リマスターは、かつてDG等から出ていた録音に
比べて音質が非常によくなっていると思う。このようなリマスターなら大歓迎だが。

なお、協会盤のリマスターにかかるコストは協会員が負担しているので、そのコピー
をnyで入手する奴は泥棒と同じだと言っておく。
92名無しの笛の踊り:04/11/27 15:29:49 ID:F/8MtSJR
913 :名無しの笛の踊り :04/11/23 14:40:24 ID:FEh5LhXM
>>912
一人よがりはこれを読め

著作隣接権の保護期間が開始するのは、次の時点です(始期)。
@ 実演については、その実演を行ったとき
A レコードについては、その音を最初に固定したとき
B 放送・有線放送については、その放送・有線放送を行ったとき
次に、保護期間が終了するのは、次の時です。
@ 実演については、その実演が行われた日の属する年の翌年から起算して
50年を経過したとき
A レコードについては、その発行が行われた日の属する年の翌年から
起算して50年を経過したとき
B 放送・有線放送については、その放送・有線放送が行われた日の属する年
の翌年から起算して50年を経過したとき

つまり一旦レコードとして発行されれば、その後リマスターだろうが再発だろうが
隣接権は新たに発生しないと言う事。お前の一人よがりでもこれはわかるだろ?

例えばスカラリングだが、実演は1950年、放送されたのは1951年までの間。
これで1と3はクリアー。
問題はレコードとしてはじめて音が固定されたのがいつなのかはっきりとして
いない。初出盤はEJS538で1970年ごろとしているが、はっきりせずそれ以前
かもしれない。さらに当時の隣接権の設定は50年ではなく20年だった。
したがって一旦隣接権が切れていることは明白。
----------------------------------------------
ということは、例えば1965年にNHKで放送されたライブのエアチェックで
レコード化(LP、CD等)されたことがない音源ならば、
2015年(16年?)になれば、誰もが自由にCD化して発売することができる
、ということになるのですか?
93名無しの笛の踊り:04/11/27 16:16:26 ID:qcINVDgn
>>90
に激同だわ。例え失敗しても、お宅が金銭損する訳じゃないんだから、ほっといてよ。
94名無しの笛の踊り:04/11/27 16:25:12 ID:AGMu0Rto
著作権や著作隣接権を語るスレにするのか?
95名無しの笛の踊り:04/11/27 16:47:43 ID:F/8MtSJR
テーマを変えるつもりは全くありませんが、無知な当方を少しでも啓蒙して
いただければありがたいです。
96名無しの笛の踊り:04/11/27 17:02:11 ID:RFz3kaXz
>>59
あれもそうだよFURT1063〜1066
47年5月25日他
97名無しの笛の踊り:04/11/27 17:56:04 ID:krmLMHvL
>>92
初盤をコピーして売るのはOKでも、リマスター盤をコピーして売ったらダメだってことにはならないの?
98名無しの笛の踊り:04/11/27 18:01:25 ID:H9xUD6DF
リマスタ・再発がダメって言ってる人は全録音持ってる人でしょ?
俺なんかはまだ持ってないのがあるけど廃盤とかで手に入りにくい状況が続いて
いて少し焦ってるので再発はありがたいけどね。そりゃあ何度も意味なく再発
されてるバイロイトの第九とかは別だよ。
だいたい世の中、全部録音持ってるやつの方が圧倒的に少数派だろ?
自分だけ全部持ってりゃそれでいいって発想だろ?
寒いよ
99名無しの笛の踊り:04/11/27 18:11:00 ID:IC0BEDuu
>>98
いや、ほとんどの場合はOKだろう。駄目な場合が多いのは、TO-EMIのみ。w
100名無しの笛の踊り:04/11/27 18:29:50 ID:/ZbcKtqj

101名無しの笛の踊り:04/11/27 18:47:49 ID:SR8UixVz
>997 名前:名無しの笛の踊り[age] 投稿日:04/11/27(土) 18:37:51 ID:IC0BEDuu
>1000はオレのもの。

wwww
102名無しの笛の踊り:04/11/27 18:50:12 ID:IC0BEDuu
>>101
おまえ、おれの1000姫とっただろ。
103名無しの笛の踊り:04/11/27 20:54:06 ID:CGuo1I+L
>>73
Tahraもまだ捨てたもんじゃないよ。
これは結構良いです。HMVはちょいと持ち上げすぎかもしれないけれど、
商売だからしょうがないさ。インタビューなんかよく集めたと思うよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1785636
104名無しの笛の踊り:04/11/27 21:00:04 ID:/1OnddTU
でもフルヴェンは東芝EMIがすごく多いんでしょ?EMIには閉口するわ。大嫌い、クナはいいわねレーベルに恵まれてるんだもん、当時としては、とても聴きやすいわ。フルヴェンはとても損をしてるわ。
本来、演奏の凄く良かったものでも音質が醜いものが沢山あるから聴き苦しいのよ、だから少しでも聴きやすいものを求めて買ってしまうだげのことなのよ。
105名無しの笛の踊り:04/11/27 22:05:51 ID:zQzMD7yq
ttp://rsr.ch/view.asp?Domid=217&clickedDate=11/27/2004
Le chef d'orchestre Wilhelm Furtwangler (1/4)
Le site de la Societe Wilhelm Furtwangler
L. van Beethoven : Symphonie no 3 en mi bemol majeur op. 55 Heroique
L. van Beethoven : Symphonie no 5 en ut mineur op. 67 : 1er mouvement ( Allegro con brio )
F. Schubert : Musique de ballet no 2 ( extraite de la musique de scene pour Rosamunde )
R. Strauss : Till Eulenspiegels lustige Streiche, poeme symphonique op. 28
G. Rossini : Ouverture pour ?La Gazza ladra“ ( la Pie voleuse )
F. Mendelssohn : Les Hebrides, ouverture de concert op. 26
R. Wagner : Tristan und Isolde, prelude au 1er acte
スイス国営放送フランス語局「スイスロマンド」 Radio Suisse Romande - Espace 2
ホーム: ttp://www.rsr.ch/view.asp?DomId=3
ストリーミング: ttp://real.xobix.ch/live/rsr2.ram
106名無しの笛の踊り:04/11/27 22:27:00 ID:ka9o3KAy
>>103
また宣伝かw
HMV関係者は死ねば?
107名無しの笛の踊り:04/11/27 22:29:54 ID:ka9o3KAy
>>104
これ、ネカマおまえ前々からうざいんだよ。
おまえネカマのフリした業者だろ。
くだらねえ宣伝文句並べ立ててんじゃねえよ。
てめえみたいなゲスは銃殺されたらどうだ?
108名無しの笛の踊り:04/11/27 22:29:56 ID:zQzMD7yq
>>106
そういう発想にいたるあなたも相当すごいな・・・
109名無しの笛の踊り:04/11/27 22:32:12 ID:ka9o3KAy
>>108
それが単純に見抜けねえおまえはアホだよw
お前くらいアホな香具師どもが次々くだらねえリマスターだの板起こしだのに
騙されて飛びつくんだろうしな。
110名無しの笛の踊り:04/11/27 22:33:50 ID:zQzMD7yq
お相手した漏れも悪かったわ・・・
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
111ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/11/27 22:39:20 ID:oFvgunXX
>次々くだらねえリマスターだの板起こしだのに
>騙されて飛びつくんだろうしな。
はい。「新リマスター」「別音源発見」など言われると、
ついつい飛びついて買ってしまうアホな香具師です。
しかし、騙されているとは思っていませんし、
自分のLP、SPを針で削りたくないし、
自分の持ってない音源を楽しめるので満足しています。
未所持のもので高価な物を比較的安価で聴きたくて集めています。
好きで集めているんです。
放っておいてください。


ゴルゴ13にでてくるフルトヴェングラーがカッコイイ。
112ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/11/27 22:41:24 ID:oFvgunXX
>>110
あ〜、ごめん。
書いている間にそのコピペ持って来てたのか。


思い切ってレーザーターンテーブル買おうかなー。悩むー。
113名無しの笛の踊り:04/11/27 22:41:56 ID:2uEEHno2
ゴルゴ13のやつ、最初の方に出てくる絵は似てたのに後半のやつは
なんか顔が太りすぎっつうか何というか…話は面白かったけど。
114名無しの笛の踊り:04/11/27 22:44:18 ID:bxduwFSb
著作権云々するなら、総会屋とおなじく正義を盾にユスリやってるこいつらの実態くらいしってるよな?
印税未払いなんて当たり前

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1025151926/
115名無しの笛の踊り:04/11/27 22:58:29 ID:huh6YhF2
著作権云々をするのなら、70〜80年代に出てきたキング(チェトラ)やコロムビア(米ワルター協会)やRCAのLPは
海賊盤であり著作権隣接権を侵害しながら平気で販売されてきた。
ほとんどはエアチェックのテープ音源だったし、もちろんエリザベート夫人には無許可で販売されていた。
それを言い出したら、初期のメロディア盤もそうだ。
最近リマスターとして発売された「スカラリング」はそういった海賊盤(チェトラ)の音源を使っているし
オーパスから出た「フィデリオ」は70年ごろに出たBJRという海賊盤の板起こしだ。
それをいかにも合法的な顔をして売っているだけのことだ。
116名無しの笛の踊り:04/11/27 23:01:53 ID:fN8qcK55
>>111
こっちは実写、髪がふさふさでもっとカッコイイよ。悪ガキ

 http://www.rsr.ch/view.asp?DomId=3
117ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/11/27 23:10:16 ID:oFvgunXX
>>113
ソ連の復刻テープと架空の指揮者の話の方はかっこいいですね。

>>116
dクス。
そこから辿ってこんなサイトを見つけました。
http://www.furtwangler.org/
118名無しの笛の踊り:04/11/27 23:11:24 ID:6fJSKMqx
な、なんだ!この田舎のちょっと気取った生意気な美青年、というような顔は!
119名無しの笛の踊り:04/11/27 23:21:33 ID:huh6YhF2
著作隣接権(演奏家、レコード会社の権利)が消滅するのは録音から50年経過した音源だった。
2003年に法律が改正されて最初に発売されてから50年になった。
(なお2003年の時点で録音後50年経過した音源は、初めて発売される音源でも既に著作隣接権は消滅している。)

つまりフルヴェンの場合1953年までの録音は初めて発売されようがすべてフリー。

また「リマスターが加工品だから著作権が新たに発生する」という法的解釈は判例がなく根拠がない。
むしろ「フルトヴェングラーの演奏」として販売あるいは配布している時点で加工品とはみなされないことになる。



>>92
エアチェックは放送された日の翌年から50年だから、
1965年に放送されたものなら2016年から。

>>98
僕は全部の録音を持っているわけではないけど、別に再発が悪いとか思わない。
しかし、リマスターとか飾り文句をつけてほとんど同じもんを売るのは悪徳だと思う。
またブームになることもそうだ。第一どれ買ったらいいかわからなくしてるじゃないか。
120名無しの笛の踊り:04/11/28 00:07:26 ID:NQyF2/db
>>119
結局リマスターが加工品だなんていうのはリマスター屋の勝手な言い分でしょ。
自分は、版権の切れた録音を平気で使っておいて、自分の権利を主張しようっていうんだから
まさに悪徳ですな。
121名無しの笛の踊り:04/11/28 00:36:27 ID:3x6orIfR
やれやれ、スレが進んだかと思えばまた先週の続きか┐(´ー`)┌

もっとネットラジオの話題が盛り上がってるかと思ったが
>>76>>105だけか

つまんない論争するよりもネットでフルトヴェングラーの演奏聴こうよ。
明日と明後日はRAIによるのイタリアでの録音が聴ける。
RAIはあまり受信状態が良くないけれど、これも楽しみだ。

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
122名無しの笛の踊り:04/11/28 00:53:32 ID:Im5p0W/4
>>119
>また「リマスターが加工品だから著作権が新たに発生する」という法的解釈は判例がなく根拠がない。
むしろ「フルトヴェングラーの演奏」として販売あるいは配布している時点で加工品とはみなされないことになる。

しかし「○○によるリマスター盤」として販売、配布されてるわけだからそこには著作権が発生すると考えてもおかしくないと思うけど。
編曲版はちゃんと著作権あるんだよね?
それならリマスター盤に著作権が生じても変じゃないと思う。
その是非はともかくね。
あれ?
板起こしもその「板」が50年以上経ってなかったら著作権料払わなきゃいけないの?
これは反語じゃなくて疑問なんだけど。
123名無しの笛の踊り:04/11/28 01:00:18 ID:hk5FQrmi
>>122
著作権と隣接権をごっちゃごっちゃにして議論してるね。
124名無しの笛の踊り:04/11/28 01:08:44 ID:eqTZzFaF
0103-0203 NRK : Wilhelm Furtwangler
Franz Schubert: Symfoni nr. 9 i C-dur  
ストリーム ttp://nrk.no/nettradio/nrk_alltidklassisk_hoy.asx
125名無しの笛の踊り:04/11/28 01:44:05 ID:t/kxw9CX
>>122-123
著作権論争は↓でやれ。専門的スレだから実例も出して説明してくれる
【白黒】著作権って何?【はっきり】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1071574291/

以後ここではやめてくれ。

>>124
聴いてるよ。
フルヴェンをラジオで聴くと
当時のドイツ・ヨーロッパの人々もこんな風にラジオで聞いたんだろうなと想像して
何かとても感激するね。
このノルウェーの放送局はとても音がいい(48khz160kbps)んだが、
ソースはまあまあかな。
126名無しの笛の踊り:04/11/28 01:54:00 ID:eqTZzFaF
>>125
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d11%2d28   11月28日の番組表
今日は各局でフルヴェン特集多いね・・・・すごいわ
04:00-08:00NDR:フルトヴェングラー没後50周年記念特集
(前半は解説などが中心。6時からフルトヴェングラーの残した録音)
Johannes Brahms: Sinfonie Nr. 3   Wolfgang Amadeus Mozart: Klavierkonzert d-moll KV 466
Ludwig van Beethoven: Sinfonie Nr. 7 A-dur op. 92
ストリーム  ttp://www.ndr.de/ramgen/live/ndrkultur.rm
18:05-19:55Bayern4:
モーツアルトkv550
ベートーヴェン交響曲第7番
ブラームス交響曲第3番 フルトヴェングラー指揮ウィーンフィル、ベルリンフィル
WMA (モノラル)  ttp://www.br-online.de/streaming/bayern4klassik/bayern4klassik_red.asx
Real(モノラル)  ttp://www.br-online.de/streaming/bayern4klassik/bayern4klassik_red.smil

127名無しの笛の踊り:04/11/28 03:02:56 ID:ePKrIS0q
>>125
>>1
お前は何様だ
128名無しの笛の踊り:04/11/28 03:08:51 ID:5OSldI5l
>>127
>荒らさす騒がすマターリいきませう。
お前も何様だ
無駄に煽ってどうする。
129名無しの笛の踊り:04/11/28 03:24:55 ID:ePKrIS0q
>>128
オマエモナー
130名無しの笛の踊り:04/11/28 03:29:53 ID:1pUZ5UYy
>>127-128
もうすぐフルヴェンの4時間特集番組が始まるから
それ聴いてもちつけ( ´∀`)つt[]

いくつか聴いてきたがやっぱりいいなあ。[]tと(´∀` )
131名無しの笛の踊り:04/11/28 04:56:47 ID:ZUHwRkpL
今、カイロの「悲愴」かかってたがティンパニ凄いな。
久しぶりに聴いたが迫力満点。
132名無しの笛の踊り:04/11/28 08:49:40 ID:1xko0sSu
ガーン!k466録音失敗した。まあレコードあるけど。
今、ローマのブル7だ。放送局の原盤だからかCDより音いいな。
それにしても日本では全然特集番組ないな。
例によってディスク業者が妨害してるのかな?

そんな中で11月30日2時から4時のミュージックプラザの一番最後に

「交響詩“伝説”作品9」           シベリウス作曲
                      (20分31秒)
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
          (指揮)ウィルヘルム・フルトヴェングラー
           <キングレコード KICC−2119>

「キングレコード」っていうのがいいな(w
これは大戦中のベルリンフィルしか聞いたことがないから、戦後のウィーンを聴いてみたいね。
133名無しの笛の踊り:04/11/28 08:50:31 ID:1xko0sSu
134名無しの笛の踊り:04/11/28 08:58:35 ID:B0WQeUoZ
そういえばキングから出ていたCDのライブシリーズって酷かった覚えがある
135名無しの笛の踊り:04/11/28 10:14:00 ID:3pHofKi4
戦後の「伝説」って50年のストックホルムでのライブやん。
これは全体的に音良くなかった。
このキング盤は特にノイズを押えすぎてこもっているそうだ。
こんなんしか放送するもんないんかえNHKさんよ!??
136名無しの笛の踊り:04/11/28 12:13:03 ID:UH1BHfwv
結局、日本でこんなに没後50周年が盛り下がっているのは、
リマスター悪徳業者のせいだ。
137名無しの笛の踊り:04/11/28 12:20:04 ID:/OL/Hqdh
今まで普通に売ってた音源を値段下げて売ってるだけですから〜
残念!
東芝、ユニバーサル斬り!
138名無しの笛の踊り:04/11/28 19:10:31 ID:F2XbxZJn
「情熱のロマンティスト」が気になって前スレ覗いてみたけどあまり話題になってないでつね
うーん、迷う
139名無しの笛の踊り:04/11/28 19:44:40 ID:hk5FQrmi

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  一連のカイロ録音が大好きだ
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ

140名無しの笛の踊り:04/11/29 00:34:59 ID:iL4HayJL
デ・デウムの日本初演聴きにいったやついないの?
141名無しの笛の踊り:04/11/29 01:02:13 ID:H3WyTlGi
まだ寝ない人は「フルヴェン特集」で・・・
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d11%2d29
04:04-07:00 RBB : フルトヴェングラー没後50周年
ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲(ベルリン・フィル)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番(エドヴィン・フィッシャー、フィルハーモニア管)
シューマン:交響曲第4番(ベルリン・フィル)
R.シュトラウス:ドン・ファン(ベルリン・フィル)
モーツァルト:魔笛〜第1幕より、夜の女王のアリア(ヴィルマ・リップ、ウィーン・フィル)
フルトヴェングラー:交響曲第2番〜第1楽章(ベルリン・フィル)
ヒンデミット:世界の調和(ウィーン・フィル)
ベルリン・ブランデンブルク放送 RBB Kurtur
ホームページ  ttp://www.daskulturradio.de/_/index_jsp.html
番組表(pdfで選択)  ttp://www.daskulturradio.de/_/programm/programm_download_jsp.html
ストリーム  ttp://www.daskulturradio.de/_/livestream.ram

142名無しの笛の踊り:04/11/29 01:05:23 ID:H3WyTlGi
08:00-16:00 Concertzender : Wilhelm Furtwangler (1886-1954).
Op 30 november aanstaande is het precies 50 geleden dat Wilhelm Furtwangler overleed.
De Concertzender オランダ
ホームページ  ttp://www.concertzender.nl/
番組表  ttp://www.concertzender.nl/s03/s03main.html
ストリーム(WM64k) ttp://www.omroep.nl/concertzender/live64.asx
ストリーム(WM32k) ttp://www.omroep.nl/concertzender/live20.asx
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d11%2d29

演目は番組表で・・・・・とにかく8時間!!
143名無しの笛の踊り:04/11/29 01:43:10 ID:H3WyTlGi
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d11%2d29
08:00-10:00 RAI : Wilhelm Furtwangler
ストリーム ttp://www.radio.rai.it/radio3/ascolta.cfm
F. J. Haydn: Sinfonia n.88 in sol maggiore. 22'.00 Orchestra Sinfonica di Torino della Rai. Direttore, Wilhelm Furtwangler.
Registrazione effettuata a Torino il 3 marzo 1952. C. M. Von Weber: "Euryanthe", ouverture. 9'20.
J. Brahms: Sinfonia n.3, in fa maggiore, op.90. 37'25. R. Strauss: "I tiri burloni di Till Eulenspiegel",
poema sinfonico op.28. 16'.00 R. Wagner: Preludio e morte d'Isotta. 18'40. Orchestra Filarmonica di Berlino. Direttore,
Wilhelm Furtwangler. Registrazione effettuata a Roma il 14 maggio 1954.
144名無しの笛の踊り:04/11/29 02:32:43 ID:QmJnaRIs
119さん、よく勉強してるようだけど実務は知らないんじゃないかな。

>>「リマスターが加工品だから著作権が新たに発生する」という法的解釈は判例がなく根拠がない。

「判例がないから根拠がない」というのは違う。負けるに決まってる訴訟を受けて立つ奴はいないので、そもそも裁判沙汰にならない。それゆえ判例がないって
ことも多いよ。やましいところがある奴は権利者から内容証明郵便が届いただけでガクブルになって相手の言い値で「和解」しちゃうんだ。
145名無しの笛の踊り:04/11/29 04:02:29 ID:wMDarb+1
>>144
著作権論争は↓でやれ。専門的スレだから実例も出して説明してくれる
【白黒】著作権って何?【はっきり】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1071574291/

以後ここではやめてくれ。
146名無しの笛の踊り:04/11/29 11:59:34 ID:YrL+2u5k
裁判官が初期物とリマスター物を実際に聴いてみて、
「大差なし」
と判断すれば、所詮イコライザをちょっといじっただけの
リマスターに著作権なんて、到底認められんよ。
著作権が認められるほど、別録音のように音質の違いが
明らかであるなら、購入する価値もあるだろう。
だからさ、リマスター業者は裁判おこしてみてよ。
147名無しの笛の踊り:04/11/29 12:32:20 ID:stuZTaqa

著作権論争は↓でやれ。専門的スレだから実例も出して説明してくれる
【白黒】著作権って何?【はっきり】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1071574291/

以後ここではやめてくれよ。
どうして↑が読めないんだめくらども!!

>>144は著作権と隣接権を混同している。
曲や編曲の権利→著作権
レコードの権利→隣接権
というように上記スレでもちゃんと説明している。
>>144は読んだのか?
お前の書いてることは、非合法なヤクザの脅しと同じようなものだ。
出鱈目な法律を持ち出して無実の人間から銭を脅し取るのは恐喝罪に相当するが
おまえはそれをやってるのか?
148名無しの笛の踊り:04/11/29 12:36:38 ID:/Ouq72vB
やってください、と書けば角が立たないものを。
149名無しの笛の踊り:04/11/29 12:54:15 ID:stuZTaqa
けどそう書いてもどうせやめないし、あっちのスレにも行かないじゃんか。
大体、著作権と隣接権の区別もつかん低脳どもにどうしてそんな丁寧な言葉を使わなくちゃならんのだ?

分をわきまえろ!無礼だぞ!(ナベツネ風に)

なんちゃって....
150名無しの笛の踊り:04/11/29 15:32:34 ID:i1emWWej
>>1
話題に制限はつけないって書いてあるだろ。
それにしてもすぐに論理が飛躍(著作権談義が恐喝だとよ、爆笑)するのは例の荒らしにそっくりだ。
本人かな?
151名無しの笛の踊り:04/11/29 16:49:21 ID:HCOP/XXw
あんたこそ>>1嫁よ。
荒らさす騒がすマターリいきませう。って書いてあるだろ。
あんたは、著作権論議を制限なくやりたいようだが、スレタイの「フルトヴェングラー」とは関係ないレスを繰り返して
結局スレ荒らしてるだけだよ。
>>1はスレタイから判断して、当然「フルトヴェングラーのことなら話題に制限をつけないって意味」だし、
フルヴェンと無関係な法律談義はスレを汚すだけだから専門スレでやればいいじゃないか。
それとも専門スレのレベルの話題には着いて行けないほど法律には疎いのか?
だったら、尚更幼稚な法律論はよしてもらいたいな。
それに明日命日なんだし、あんたがアンチじゃないんなら、
今日明日くらいこの偉大な指揮者を偲んでいこうじゃないか。
152名無しの笛の踊り:04/11/29 17:07:42 ID:i1emWWej
>>151
だれが著作権談義を際限なくやりたいなんて書いた?
さっきも言ったが勝手な妄想で決め付けるのはやめろ。
そういうとこ見るとますますそっくりだ。
153名無しの笛の踊り:04/11/29 18:13:23 ID:M3zqD9oG
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d11%2d29
18:05-19:40 ORF:フルトヴェングラー没後50周年記念番組
ORF オーストリア国立放送
ホームページ  ttp://oe1.orf.at/
番組表  ttp://oe1.orf.at/programm/
ストリーム mms://stream1.orf.at/oe1-wort
154名無しの笛の踊り:04/11/29 18:31:25 ID:FAoSjVgB
まああれだ、業者と業者に近い関係者が宣伝がてらに
このスレに来るのが荒れる原因だろうな。
純粋なファンが数千円もするちょっと音が違うという触れ込みだけの
同じ演奏のCDをそんなに買いたがったり、擁護したりしてるとは思えないな。
155名無しの笛の踊り:04/11/29 19:38:08 ID:+ikgkok6
いいかよく聴けお前達。

フルヴェンの録音の詳細を巡って議論するのもいい。
だが、本当のフルヴェン信者たるものは、
日常でフルヴェンの提示した芸術を体現するべきじゃないのか?

俺は宇野の語彙を使うのは嫌いだが、
「有機的」という表現は的を得てるぞ。
そしてそれは結局何を表してるのか?
一番に陥ってはいけないのは「秘教的」解釈だ。
フルヴェンの解釈の究極は「フラット」にして「脱力」なんだ。
すべてのわだかまりなく、物事が物堅らしく流れるように導く事。
音楽が音楽として最前の響きと美しさをもって演奏されること。
それが一番「正しい」ことなんだ。

フルヴェンはそれを「演奏芸術」で見事に体現してみせた。
我々は。己の領分でそれをやるべきではないか?諸君!
156名無しの笛の踊り:04/11/29 19:52:54 ID:7Bfcljx+
フン!何かと言えば宣伝だ業者だと決めつける。私なんぞ一般素人なのに↑の方で業者認定される始末。(特殊な人からの認定だった、他の人も、そう思ったかも知れないかもな)フルヴェン住民は頑固ものが多いな?柔軟性にとんだ住民も勿論いるが貴重な存在だ。
他のスレで指揮者を変えて同じ質問したり、何か述べても宣伝だの業者だの例外スレを除いて、まず認定なんかしないな。
このレスに気に食わないヤツが、また下品な事言ってくるんだろ。めに見えてるな。また業者の自演かってな!フルトヴェングラー住民は頭、良すぎるんだよ。 
157名無しの笛の踊り:04/11/29 19:56:47 ID:IvwewUyq
>>156
そんな貴方にNGワード「業者」
158名無しの笛の踊り:04/11/29 20:05:28 ID:M3zqD9oG
>>156  気にしてちゃアカンって・・
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

159名無しの笛の踊り:04/11/29 20:27:04 ID:ghTpJuVj
今度EMIから出た、51年10月27日の北ドイツ放送響とのブラームス1番
(7243-4-76733-2-0,NDR10132)は、音がいいよ。
過去にターラから出た、FURT1001、縦長4枚組のFURT1057、アルヒペルのARPCD
0254のどれよりも音がいい。あのザラザラ、チリチリした感じが全然なくなった。
さすがはフルトヴェングラーの菩提寺(?)EMIだけのことはある。
ただ、全ての盤について言えるんだけれども、第1楽章開始の序奏の音が小さすぎ
る感じがする。当時の録音技師が冒頭部分で音量を絞りすぎたのか、この当時のフ
ルヴェンの解釈が、弱音開始だったのか、分からないけれど…
160144ですが:04/11/29 22:52:11 ID:QmJnaRIs
147=149はバカだろ。
著作権と隣接権の区別がついていないのは、俺のコメント先だよ。
文脈も負えんのか、低脳めが。
161144ですが:04/11/29 23:00:50 ID:QmJnaRIs
>>146
>>リマスター業者は裁判おこしてみてよ。

裁判起こす前に、法律事務所から内容証明郵便を出すだけで、たいていの場合
片付くって言ってるのさ。よく嫁。
162名無しの笛の踊り:04/11/30 00:00:55 ID:mTt7begM
「リマスター業者は裁判になったら勝てないよ」って婉曲に言ってるわけなのだが。
読解力の無い奴っているんだ。
163名無しの笛の踊り:04/11/30 00:04:13 ID:CV4KPcTG
流れないクレ系としては、155の言ってることは、
「正しい」以外ほんとに正しい。
164名無しの笛の踊り:04/11/30 00:05:32 ID:lGjf2taS
スルーが望ましい。
165名無しの笛の踊り:04/11/30 03:14:40 ID:zAb1+15q
全員業者だったらどうするの?
16650周年の命日によせて:04/11/30 04:30:14 ID:Cp+UBNd0

「11月30日の朝、フォン・レーヴェンシュタイン博士から、『ご主人は今日いっぱい持たないでしょう
 血球比でわかります』と告げられました。それにも拘らず、もう一度輸血が試みられ、これまで
 使わなかった薬も用いられました。それは一時間を要し、医師と看護婦がぎっしり部屋に詰め掛けました。
 それまで夜も一緒にいた私は、このとき初めてヴィルヘルムのそばを離れました。部屋に戻った時には
 全ての器具は運び出された後でした。私は看護婦に席を外してもらい、寝台の縁に腰を下ろすと
 彼に手を差し伸べました。手を握ったまま、どのくらい経ったか、覚えていません。なんだか短かった
 様な気がします。突然彼は心持ち身を起こすようにして、深く息を吸い込み、更に長くそれを吐き出したと思うと
 もはや帰らぬ人となってしまいました。」

 エリザベート・フルトヴェングラー「回想のフルトヴェングラー(Über Wilhelm Furtwängler)」より
167名無しの笛の踊り:04/11/30 05:04:18 ID:oGuUMKHl
追悼演奏会をしたい。
168名無しの笛の踊り:04/11/30 05:43:40 ID:i8ML5kSc
50周年記念演奏会ならここがやってるみたいだが、東京だから行けん・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~otakesan/furt.htm

1954年のフルトヴェングラー追悼演奏会はオイゲン・ヨッフムがバッハの「アリア」などを指揮したらしい。
169名無しの笛の踊り:04/11/30 05:56:15 ID:oGuUMKHl
考えてみるとカルロスの追悼演奏会も結局やったのやらなかったの?スレ違いだけど。

にしてもフルトヴェングラーの没後50年記念演奏会をやるのは日本くらいなものかもしれないな。
170名無しの笛の踊り:04/11/30 06:04:38 ID:YJek9fpp
>>169 ヨーロッパの方では色々演奏会やってるみたいよ。12月も
BPOがバレンボイム指揮でフルトヴェングラーの交響曲第2番取り
上げるし。
171名無しの笛の踊り:04/11/30 08:33:32 ID:y2Vew2mH
今晩もフルトヴェングラーの50周年記念番組が沢山あります。
1953年のドンジョバンニ全曲など多数あります。
BBCの4時間番組も聞き逃せません。

↓の11月の番組表で確認してください。
tp://classicradio.hp.infoseek.co.jp
172名無しの笛の踊り:04/11/30 10:10:23 ID:oGuUMKHl
クライバー指揮のボロディン2番よりも、アルブレヒト指揮のフルトヴェングラー2番の方が、総合的には音楽として内容が深いと思ったよ。
173名無しの笛の踊り:04/11/30 10:32:09 ID:iVD2ZpHN
>>171
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp
であってますか。アクセスできなかった。
174名無しの笛の踊り:04/11/30 11:11:13 ID:dUwVFWUv
いよいよ、命日ですね。
今日くらいは尊敬する巨匠を思って、心静かにすごしたいもの。
175名無しの笛の踊り:04/11/30 11:33:32 ID:5gsz2KAl
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  リマスタリングによって音質が著しく改善した。ファン必聴といえよう!
 ( 建前 )  \_______________  
 | | | 
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |  
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  著作権切れ?関係ねーよヴォケ!ヲタども金よこせゴラァ!
  ∨ ̄∨   \_______________
176名無しの笛の踊り:04/11/30 11:40:50 ID:S4c0PU3+

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  今日の朝日新聞:天声人語は読んどけ
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
177名無しの笛の踊り:04/11/30 12:28:31 ID:F8fgBq/G
>>173
こちらをクリックしてくださいをクリックすればいけます。
もしどうしてもアクセスできなければ
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi
へどうぞ。

>>176
天声人語はネットで読めないよね。
うちはとってないから午後公民館へ寄って来る
178名無しの笛の踊り:04/11/30 12:45:21 ID:FqsVCGqD
ここで読めるよ。
http://www.asahi.com/paper/column.html
179名無しの笛の踊り:04/11/30 13:01:22 ID:EPSZnWDw
>>173
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d11%2d30
18:30-19:07 Stephansdom : 50. Todestag Wilhelm Furtwangler
Symphonie Nr. 1 in B-Dur op. 38Robert Schumann (1810-1856) 
Wiener Philharmoniker Wilhelm Furtwangler
ttp://programm.radiostephansdom.at/sendung/mattinata/30.11.2004/ の右上のliveで。
21:30-23:00 Vltava : Dirigent フルトヴェングラー.
メンデルスゾーン: Hebridy - p?edehra op. 26 (10 min). Hraji Vide??ti filharmonikove.
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲(38 min). Hraje Yehudi Menuhin a Philharmonia orchestra
Ludwig van Beethoven: Symfonie ?.5 c moll, op.67 (36 min). Hraji Vide??ti filharmonikove.
ストリーム (Real/wm/Ogg) ttp://www.rozhlas.cz/portal/vysilani/#vltava


180名無しの笛の踊り:04/11/30 13:02:15 ID:EPSZnWDw
22:30-00:00 Musiq3 : Etoile d'un jour : WILHELM FURTWANGLER.
ストリーム(mp3 128k) ttp://www4.rtbf.be/rtbf_2000/radios/mus3128.m3u
ストリーム(mp3 24k) ttp://www4.rtbf.be/rtbf_2000/radios/mus3.m3u
23:06-00:30 ORF:フルトヴェングラーによるオペラ
ttp://oe1.orf.at/programm/20041130150600.html
ストリーム mms://stream1.orf.at/oe1-wort
23:30-01:30 SR2 : Wilhelm Furtwangler dirigiert Wagner
ワーグナー Tristan und Isolde“
Die Meistersinger von Nurnberg 1+Gotterdammerung“
ポップアップ(90分制限あり) ttp://community.sr-online.de/cgi-bin/auth/streamer.pl?format=wm&sender=sr2&rate=64
各種ストリーム ttp://www.sr-online.de/programm/index.jsp?dir=17&aufklapp=75&akt=351
181名無しの笛の踊り:04/11/30 13:23:05 ID:1J3mcO8H
>>178
新聞記者のくせに「鳥肌が立つ」を誤用していますね。
182名無しの笛の踊り:04/11/30 15:54:37 ID:CfMRXxwq
       ,... - ――‐- 、
  r'rニY:':´::::::;'"´      ヽ、
  ミ::::'',_,::::::r'           ヾ
 彡::::::::::':':::'           ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i  < 諸君、私を追悼するために
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!    | 「アリア」3種を
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!    | 聞いてくれたまえ。
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
ttp://syobon.zive.net/upload/src/syobon14516.mp3 (1930年SP)
ttp://syobon.zive.net/upload/src/syobon14517.wma (1948年10月24日後半繰り返しあり)
ttp://syobon.zive.net/upload/src/syobon14518.wma (1948年10月22日擬似ステ)
183名無しの笛の踊り:04/11/30 16:40:51 ID:CxzlqCGO
あっ!50年経ったからって蘇るな!蘇るんなら指揮しろ!


それはそうと、天声人語に倣って47年のべト5を聞きました。
184名無しの笛の踊り:04/11/30 16:52:05 ID:W7CY4mGe
185名無しの笛の踊り:04/11/30 18:04:17 ID:zQVaINrT
東芝EMIの最新24bitマスタリングといえば、もちろん大先生の
芸術的リマスターが施されているものと思われまつ。
186173:04/11/30 19:17:37 ID:iVD2ZpHN
177さん、179さん、ありがとう。
フルトヴェングラーいいですね。わくわく。
187名無しの笛の踊り:04/11/30 21:44:10 ID:ULjt6lD2
>>181
とりはだ‐だ・つ【鳥肌立つ】 
〔自タ五(四)〕寒さや恐怖などの強い刺激によって、皮膚に鳥肌ができる。


たぶん、「鳥肌”が”立つ」とすれば、誤用でないのでは?
188名無しの笛の踊り:04/11/30 21:47:21 ID:hVpHxa3I
Okazakiリマスターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
189名無しの笛の踊り:04/11/30 22:07:21 ID:ULjt6lD2
>>184
また、おまえか。(-_-)ウツダ
190名無しの笛の踊り:04/11/30 22:09:46 ID:S4c0PU3+

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  おかやん。あんたがやるのか?
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
191名無しの笛の踊り:04/11/30 22:15:30 ID:hgdOLQqV
命日なのでシュベ9スタジオ盤を聴きますた。
192名無しの笛の踊り:04/11/30 22:45:57 ID:ikWb7LD+


没後30周年は確かN○Kで記念特別番組が組まれたよね?

エリザベット夫人も出演してた。東京ではフルトヴェングラー展
もあった。       50周年は番組も無しかよ?

193名無しの笛の踊り:04/12/01 03:05:50 ID:ootG49Ev
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d01
12月1日の番組表
03:03-06:20 Bayern4: モーツァルト:歌劇「ドンジョバンニ」全曲 フルトヴェングラー指揮ウィーンフィル
Bayern 4 Klassik バイエルン放送
ホームページ ttp://www.br-online.de/bayern4/index2.shtml
ストリーム
WMA (モノラル) ttp://www.br-online.de/streaming/bayern4klassik/bayern4klassik_red.asx
Real(モノラル) ttp://www.br-online.de/streaming/bayern4klassik/bayern4klassik_red.smil
04:03-06:00 DeutschlandRadio: フルトヴェングラー没後50周年記念番組
番組表 http://www.dradio.de/dlr/vorschau/
(WM) ttp://www.dradio.de/streaming/dlr.asx
(Real) ttp://www.dradio.de/streaming/dlr.ram
(MP3) ttp://www.dradio.de/streaming/dlr.m3u
04:30-09:00 BBC3 : フルトヴェングラーの遺産
ホームページ ttp://www.bbc.co.uk/radio3/
ストリーム ttp://www.bbc.co.uk/radio/aod/radio3.shtml
直リン ttp://www.bbc.co.uk/radio3/ram/r3g2.ram
194名無しの笛の踊り:04/12/01 03:48:09 ID:Vbrkr+Pm
>>192
これだけ日本で没後50周年が盛り上がらないのも、
悪徳リマスター盤と板起こしのせいだ。
EMIは反省汁!
195名無しの笛の踊り:04/12/01 04:10:31 ID:BbnNohrg
ベルリン・ドイツ放送の特番聴いてる。



ドイツ語わかんねーから何言ってんのかさっぱりだよ
196名無しの笛の踊り:04/12/01 08:19:05 ID:ELMmwIV2
>>182
Danke, Herr.Dr.Furtwängler!

今聴きました。全部いいです。
昨日のうちに聴きたかったですが。。。
197名無しの笛の踊り:04/12/01 10:45:26 ID:wuqVz0OA
没後50年特番って日本でもこの間やってたじゃん。
何言ってんの?
198名無しの笛の踊り:04/12/01 11:56:46 ID:ch9CjbGP

フルトヴェングラー・ファンならば
あのBSのアホみたいな番組を追悼番組といって欲しくない。
199名無しの笛の踊り:04/12/01 13:13:19 ID:gW+AtkXt
age
200名無しの笛の踊り:04/12/01 14:47:48 ID:g3jB67+v
>>198
その通り。「バアさんののろけ話」の何が追悼番組だ!
まだフジの番組の方がずっとよかったが、あれは追悼番組ではなかった。
こうなったらみんなで追悼番組を作ろうか?
201名無しの笛の踊り:04/12/01 15:49:30 ID:ootG49Ev
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d01
12月1日の番組表
21:30-23:00 Vltava HUDEBNI GALERIE Z BRNA  Dirigent Wilhelm Furtwangler.
Richard Wagner: タンホイザー - p?edehra (14 min). Hraji Vide??ti filharmonikove.
Karl Holler: Koncert pro violoncello ?. 2 d moll, op. 50 (39 min).
Hraje Ludwig Holscher a Berlin?ti filharmonikove.
Robert Schumann: Symfonie ?. 4 d moll op.120 (31 min). Hraji Berlin?ti filharmonikove
ストリーム (Real/wm/Ogg)  ttp://www.rozhlas.cz/portal/vysilani/#vltava
22:56-23:40 BartokRadio : 14.56-15.40: Wilhelm Furtwangler operafelveteleib?l`
1. Gluck: Alkesztisz - Nyitany (Berlini Filharmonikus Zenekar) 2. Beethoven: Fidelio -
Negyes a II. felvonasbol (Martha Modl, Wolfgang Windgassen, Otto Edelmann, Gottlob Frick
es a Becsi Allami Operahaz Zenekara) 3. Weber: Euryanthe - Nyitany (Berlini Filharmonikus Zenekar)
4. Wagner: Az istenek alkonya - Zarojelenet (Kirsten Flagstad es a Philharmonia Zenekar)
ストリーム 96.7K RealG2  ttp://real1.radio.hu/BartokG2.ram
オンデマンド Real/MP3  ttp://real1.radio.hu/bartok/

202名無しの笛の踊り:04/12/01 15:53:13 ID:ootG49Ev
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d02  
12月2日の番組表
03:30-05:01 ORF : Philharmonisches in O1
フルトヴェングラー指揮 (没後50周年) ウィーンフィルハーモニー
メンデルスゾーン:序曲《フィンガルの洞窟》op. 26 (ザルツブルク音楽祭 1951年8月19日)
ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調op.55《英雄》 (ザルツブルク音楽祭 1950年8月31日)
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲op. 56a (ウィーン楽友協会大ホール 1952年1月27日).
Gestaltung: Michael Blees   ストリーム mms://stream1.orf.at/oe1-wort
21:30-23:00 Vltava HUDEBNI GALERIE Z BRNA  Dirigent Wilhelm Furtwangler.
Johannes Brahms: Symfonie ?.4 e moll, op.98 (41 min). Hraji Berlin?ti filharmonikove.
Gustav Mahler: Pisn? potulneho tovary?e (18 min). Zpiva Dietrich Fischer-Diskeau, hraje Philharmonia Orchestra.
Richard Strauss: Smrt a vykoupeni. Symfonicka base? (25 min). Hraji Vide??ti filharmonikove.
ストリーム (Real/wm/Ogg)  ttp://www.rozhlas.cz/portal/vysilani/#vltava



203名無しの笛の踊り:04/12/01 23:38:35 ID:MwZHqm5R
新世界レコードのメロディアのって、音いいね。
ベルリンライブ1942-45のシリーズでした。
204名無しの笛の踊り:04/12/02 05:30:15 ID:i7vkHyNj
>>203
いいよ。でも別に新世界レコードじゃなくても聞ける。
リリースされたメロディア盤を無料で全部聴けるサイトがあるからね。
205名無しの笛の踊り:04/12/02 10:01:35 ID:RCj0jkuF
うむ。
まあ、俺には昔のFMエアチェックテープで十分だけどな。
206名無しの笛の踊り:04/12/02 10:01:53 ID:hpna+8g6
>>204
URLキボンヌ
207名無しの笛の踊り:04/12/02 10:55:15 ID:852K1fmC
rbcmp3のことだろ
208名無しの笛の踊り:04/12/02 16:20:25 ID:D0xCGuGO
204の言ってるようなサイト(同じではないかもしれないけど)
で聴くことがあるけど、PCのハードディスクに録音したいんで
すができますか。面倒だったら、できる、できない、だけでも
誰か教えてください。
209名無しの笛の踊り:04/12/02 17:06:47 ID:lju8Sz95
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d02
12月2日の番組表

21:30-23:00 Vltava HUDEBNI GALERIE Z BRNA
Dirigent Wilhelm Furtwangler.
Johannes Brahms: Symfonie ?.4 e moll, op.98 (41 min). Hraji Berlin?ti filharmonikove.
Gustav Mahler: Pisn? potulneho tovary?e (18 min). Zpiva Dietrich Fischer-Diskeau, hraje Philharmonia Orchestra.
Richard Strauss: Smrt a vykoupeni. Symfonicka base? (25 min). Hraji Vide??ti filharmonikove.
ストリーム (Real/wm/Ogg) ttp://www.rozhlas.cz/portal/vysilani/#vltava
210名無しの笛の踊り:04/12/02 17:17:08 ID:u4Ecq+Ad
>>208
録音というかファイルをダウンロードできる。
211名無しの笛の踊り:04/12/02 17:38:25 ID:koXuB2MH
>>195
日本時間1日4〜6時放送のベルリンドイツ放送の特番でかけてた曲のいくつかは
放送時間の制約のためか速度を8%も上げて流していたが
その中には1926年フルヴェン初録音の「魔弾」序曲があって、今回全曲初めて聞けたのが嬉しかった。
(開始40分あたり)
同じ頃録音された「運命」よりも音が良かった。
212名無しの笛の踊り:04/12/02 21:41:48 ID:3/PoB4GY
ブラ4聴いてます
213名無しの笛の踊り:04/12/03 00:13:11 ID:CUtwGMxN
大戦中のブルックナー第四聴かせえてください〜
214名無しの笛の踊り:04/12/03 01:40:24 ID:spvM3lh2
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d03
12月3日の番組表

06:05-08:05 NRK :Wilhelm Furtwangler i Platesamleren
Franz Schubert: Symfoni nr. 9 i C-dur
Berlin filharmoniske orkester i konsert 8. desember 1942
(11月28日の再放送)
NRK_Alltid_Klassisk ノルウェー国営放送・クラシックラジオ
ホームページ ttp://www3.nrk.no/kanal/nrk_alltid_klassisk/
番組表 NRK_Alltid_Klassiskトップページの右側にあります
ストリーム ttp://nrk.no/nettradio/nrk_alltidklassisk_hoy.asx

215名無しの笛の踊り:04/12/03 15:53:20 ID:0MZB0xg5
>>214
21:30-23:00 Vltava HUDEBNI GALERIE Z BRNA
フルトヴェングラー指揮

Ludwig van Beethoven: Egmont - p?edehra op.84 (9 min). Hraji Berlin?ti filharmonikove.
Anton Bruckner: Symfonie ?.8 (76 min). Hraji Berlin?ti filharmonikove.
216名無しの笛の踊り:04/12/03 17:38:52 ID:pHnzMOJx

フルトヴェングラー交響曲第1番がノルウェー国立放送で放送されるようです。

http://www.nrk.no/kanal/nrk_alltid_klassisk
http://www.nrk.no/kanal/nrk_alltid_klassisk/4316977.html
日本時間の6日午前1時から3時です。

この曲は若いころのフルトヴェングラーの作品で、1904年頃テデウムとともに作曲されたが完成せず未完になっていた交響曲の一部を使用して1941年に完成。
エリザベート夫人によればベルリンフィルと試演を行ったが結局実演は断念され
即刻第2交響曲にとりかかったので、多くの主題は第2交響曲で使われています。
世界初演はバレンボイム指揮ベルリンフィル、
日本でも2002年6月22日にアルブレヒ指揮ワイマール州立歌劇場管弦楽団によって初演されました。

217名無しの笛の踊り:04/12/03 19:03:13 ID:8Rdt1YBo
個人的に最大の信頼をおいているshin-pさんのHP掲示板でEMIからリリース
されたハンブルクのブラームスの音質が一新されたと大評判になっています。
興味しんしんで会社帰りに購入して、期待に胸をときめかせながら自宅で聴いて
みたところ。。。

TAHRAや仏協会盤よりと比較して聴いて特に大きな音質改善が図られたとは思えま
せんでした。念のためにヘッドフォンで聴いても音質はほとんど同等に感じます。
TAHRAや仏協会盤を持っているファンが新たに買う直す必要はないと思いますが、
どなたか買って聴かれた方はおられます?
218名無しの笛の踊り:04/12/03 19:51:16 ID:eVwc/IO5
217さんへのコメントありましたらどなたかお願いします。
私もあの掲示板を読み、買う気になってたので…。
まぁ、1300円くらいと安いのですが、ルツェルンの第九のキング盤とターラ盤くらいの違いが本当にあったのか?知りたいところです。

NDRとのブラームス1番が縦長ブック様のジャケットに収められたターラ盤で出たときも、音質についてはずいぶん誉められてたような気がするのですが…。
219名無しの笛の踊り:04/12/03 21:03:25 ID:9dFe2ahc
>>217
shin-pさんは、HPはよいけど、
音質の評価とかは、彼のオーディオセットのセイか、ちょっとずれていた。
蔵のベトのCDは、47、56は、いいよ。第9は知らないけど。
220名無しの笛の踊り:04/12/03 22:15:10 ID:i7R2beQk
俺はフルベンのCDは再生装置の方で調整して聴いてる。
ヘッドフォン持ち出さないとわからないようなモノ録物の僅かな違いに意味はないって思うから。
自己満足だが、たいていのフルベンCDは擬似ステ効果かけると音に広がりが出て素晴らしい。
昔のブラクラみたいにノイズは増大しないし。
最新録音なら音をいじって聴くのはどうかと思うが、もともと劣悪な録音なのだから
聴き手が加工して聴くのもありだと思う。
221名無しの笛の踊り:04/12/03 22:32:32 ID:OQv7TA6e
加工は自分でしたいのでなるだけ元ネタのままで
SACDで出してください。
222名無しの笛の踊り:04/12/03 23:23:58 ID:GvwcFZAp
疑似ステレオ効果ってどうやってかけるんでしょうか。いわゆるAVアンプがいるってことですか?
223名無しの笛の踊り:04/12/04 05:27:09 ID:uLinzKox
>>217
音の好みの問題でしょう。
私が聴いた感想では初出LPには到底かなわない音でした。
(それはnyで流れていました。)
しかし、それを「音が堅いまろやかな感じが欲しい」というのであれば、
あの程度の違いなら自分でトーンコントロールしても十分できることですし、
改めて買いなおす必要は全くないと思いました。

>>218
上に書いたようにそれほどの違いはありません。
Shin-Pさん達の好みの問題もあるでしょうが、あれは大袈裟すぎる表現だと思います。
あの程度の音質変化で一々大騒ぎするから、悪質なリマスター盤が後を絶たないのでしょう。
224名無しの笛の踊り:04/12/04 05:34:29 ID:uLinzKox
>>222
擬似ステコンバーターでできます。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se057624.html

さらにこれに若干のステレオリバーブをかければオケのサウンドの場合広がりのある効果が出せます。
フルヴェンの古い録音では、却って不自然に思えて自分はあまり使いませんが。
225名無しの笛の踊り:04/12/04 10:18:49 ID:zabwbsoV
>>223
 >>218
 上に書いたようにそれほどの違いはありません。
 Shin-Pさん達の好みの問題もあるでしょうが、あれは大袈裟すぎる表現だと思います。
 あの程度の音質変化で一々大騒ぎするから、悪質なリマスター盤が後を絶たないのでしょう。

同感です。私はブラ1のこの演奏が好きで、普段は
他の曲ならベルリン盤で聞くのですが、この曲だけは
NDR盤を聴きます。tahra盤とmemories盤を所有して
いたのですが、今回の評判に負けて、独EMI盤を購入しました。
率直な感想はtahraやmemories盤とは大差がないということです。
大差がないというのは、買い換えてまでの音質効果は期待できないが、
新規に買うなら、せっかくだから独EMI盤で・・・ぐらいの意味です。
もともと私はtahraの復刻がむしろ嫌いで、このレーベルの最初期は
よかったのかもしれませんが、そのうち、よりオリジナル近いものをと
追求するあまり、かえって聴きづらい音、むっとするような、真空状態の
中で聴かされているような音になっている感じがします。
この意味で、私は220氏に賛成します。もっとも擬似ステ効果
をかけたことはありませんが。

ともかく、今回の新盤を聞いて、shin-p氏達が”大袈裟”に騒ぎすぎ
ている印象を持ちました。
226名無しの笛の踊り:04/12/04 11:54:03 ID:Sr/Tr1Sw
>>225
shin-pさんのサイトはとても素晴らしく感心させられるのですが
今回のNDR盤の評価に関しては「会議室」にてQmaさんがべた褒めしすぎたと思います。
それにぴなおさんやshin-pさんがつられたような形になり、昨夜その弁明せざるを得なかった様に思われます。

それにしても「今年一年の最大の収穫」という表現はあまりにもやりすぎではないでしょうか?
それともQmaさんはEMIの関係者の方ですかね?と穿った見方をしてしまいます。

そういえば今年の初め頃にも、「会議室」でのCDの音質を巡る見解において
今回のような期待はずれをした人が怒り出して「会議室」が一時閉鎖するという事態がありました。
人それぞれの主観とはいえ、今回のような事態の推移を見ると、如何に「会議室」での発言が
一般のフルトヴェングラーリスナーに影響を与えているかを思わされました。
だから、もっと注意しなければなりません。
前スレで、音質の話はするなという提案(または荒らし?)がありましたが、
こういった事態にやはりこのスレがディスクの音質について「会議室」とは別の見方ができる場所であってほしいと思います。
227名無しの笛の踊り:04/12/04 12:08:29 ID:HruFhCK+

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  惑わされるな。音質一新はガセ!
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
228名無しの笛の踊り:04/12/04 12:14:48 ID:guCK8byQ
ギャースカ言うほどの値段じゃないしいいんじゃねえの?
メジャーレーベルからの正規リリースっていうだけで持っておく価値あるよ。
229↑業者必死だなww:04/12/04 14:49:38 ID:6pTtCUmD
NGワード→「買う価値がある」「持っておく価値ある」「買って損しない」
230名無しの笛の踊り:04/12/04 16:42:57 ID:Fq2DqGKc
>>228
でもCDはダイソーが100円で出しても一応利益は出るわけだからな。
版権切れの劣悪な録音が1000円以上で売れるわけだ。実に美味しい商売だな。
231名無しの笛の踊り:04/12/04 17:30:52 ID:p7LPtwV/
>>228=Qma氏か?
苦しい言い訳ですな。
232名無しの笛の踊り:04/12/04 17:46:53 ID:B878SLUc
音質で揉める原因は「音質が一新」を語る人間がどう一新したのかを語るちゅあんとした
言葉を持たないからだ。フルトヴェングラー通を気取ってサイト上で同演異盤に点数をつける
のもいいが全くの主観だけ。一般の流通に乗らない希盤をやたら持ち挙げるのもくさい。
正体不明のM盤など、USAとの触れ込みだが、どうも味人は日本にありと見た。
「音質が一新」してフルトヴェングラーの音楽のどこがどのように我々に伝わるようになったのか
音楽の言葉でしゃべってくれー。
233名無しの笛の踊り:04/12/04 20:02:03 ID:DQ6FgWYN
あるサイトでは、戦時中の『グレイト』のArchipel盤は「Archipel的な音」と短く評されて×印が付けられていました。
でも、実際には他の○印は◎印のレーベルとくらべて、×をつけるほどの大きな違いがあるのかどうかは疑問です。
「Archipel的な音だから×」というのは「のび太のくせになまいきだ」というのと同じくらい強引で、
ともすれば差別的にもなりかねないコメントだと思った。
TAHRAの復刻の音がいいという人もいるだろうし。
ほんと、主観の世界ですよ。機械的に波形とか測定する方法でオリジナルに最も近いのはこれだということができたとしても、
オリジナルの音に良質な擬似ステ効果付ける方が結果としては最も良いってこともあるだろうし。
234名無しの笛の踊り:04/12/04 20:06:17 ID:yz7u1BB/
ワグナー管弦楽曲集の音質ってどうなの?
宇野チンポコーがワグナーに限っては音が良くないと意味が無い
といってたんで。
235名無しの笛の踊り:04/12/04 20:07:52 ID:Q/1ef0n9
コーホーの言うことを信ずるなかれ
236名無しの笛の踊り:04/12/04 21:44:22 ID:IQTZIwiP
>>234
最近出たartリマスタ盤の管弦楽集は、タンホイザーやローエングリンやジーク
フリート葬送は旧盤より音がクリアになったけれどそれ以外はおおむね改悪だよ。
237名無しの笛の踊り:04/12/05 00:49:15 ID:Ia5bVp0A
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/index.htm
>>232
コイツは特にヒドイね

>音質評価は,同一演奏内での主観的な好みを交えた比較であり,他の演奏における評価との関連はありません。

それなら最初からこんなページ作らなきゃいいだろ。客観性を装った責任逃れに過ぎん

>したがって,例えば当演奏での90点の音質が,他の演奏での85点の音質より優れているということを意味しません。

じゃあ、点数なんてつけるなよ(藁

>音質評価については,特定のレーベルを支持し,又は非難する意図は一切ありませんのでご容赦願います。

それにしちゃあ、ミトスばかりほめているようだが、業者か?
238名無しの笛の踊り:04/12/05 01:12:02 ID:33Z+l6EL
今、フルトヴェングラーの特集またやってますよ!

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d05
01:03-03:03 NRK : Platesamleren

Ludwig van Beethoven: -Grosse Fuge i B-dur, op. 133
Wien filharmoniske orkester dirigert av Wilhelm Furtwängler
Wolfgang Amadeus Mozart: -Klaverkonsert nr. 20 i d-moll, KV 466
Yvonne Lefébure, klaver Berlin filharmoniske orkester dirigert av Wilhelm Furtwängler
Igor Stravinsky: -Symfoni i tre satser (1945)
Wien filharmoniske orkester dirigert av Wilhelm Furtwängler

情報出すの遅かったか。。。
239名無しの笛の踊り:04/12/05 17:41:48 ID:nb8V9j4Z
東芝EMIから12月1日発売された「永遠のフルトヴェングラー」を
買おうかどうか迷っておりまする。どなたかインプレきぼんぬ。
1950年代(!)にイギリスから日本に送られてきた幻のテープを
倉庫から探し出し(!)最新リマスタしたそうだ。すごくね?!
海外では発売されていない「足音入り」の第九を買おうか思案中。
240名無しの笛の踊り:04/12/05 17:46:54 ID:RmVQVOsd
>>239 日本に送られてきたテープってのも所詮コピーテープ
だからな。テープ自体も経年劣化するし、コピーテープをいくら
いじってもエンジニアの腕が悪ければどうにもならん罠。
241240:04/12/05 17:47:45 ID:RmVQVOsd
訂正。
×コピーテープをいくらいじっても

〇良質のテープをいくらいじっても
242名無しの笛の踊り:04/12/05 18:33:55 ID:dIRHXHFH
>>239
>1950年代(!)にイギリスから日本に送られてきた幻のテープを
>倉庫から探し出し(!)最新リマスタしたそうだ。すごくね?!

全然すごくないです。倉庫に眠って約50年、当然音は劣化しています。
「リマスター」という言葉に騙されないようにしましょう。
音が劣化したものをリマスターしたって音は悪いです。
EMIはこれまでも同じようなものをジャケットを変え、売り文句を変えながら売ってきた。
その度に買い換えるのは無駄ですよ。

>海外では発売されていない「足音入り」の第九を買おうか思案中。

買わなくてもいいです。
足音入りといってもリハーサルか何かのものをくっつけただけで、演奏には全く関係ありません。
243名無しの笛の踊り:04/12/05 18:55:15 ID:RmVQVOsd
ところで、イギリス協会の新譜(51年のアレクサンドリアでのブラ3)
聴いた人いませんか?
244名無しの笛の踊り:04/12/05 22:55:15 ID:ddZf9E9u
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d06  12月6日の番組表

01:03-03:03 NRK : ウィルヘルム・フルトヴェングラー (1886-1954)作曲:
交響曲第1番ロ短調 Largo Scherzo: Allegro Adagio Finale: Moderato assai
Kosice filharmoniske orkester 指揮:Alfred Walter
NRK_Alltid_Klassisk ノルウェー国営放送・クラシックラジオ
ホームページ  ttp://www3.nrk.no/kanal/nrk_alltid_klassisk/
番組表 NRK_Alltid_Klassiskトップページの右側にあります
ストリーム  ttp://nrk.no/nettradio/nrk_alltidklassisk_hoy.asx


245名無しの笛の踊り:04/12/05 23:57:41 ID:nb8V9j4Z
>>240 242
ことフルトヴェングラーに関するかぎり、大幅な音質向上、
音質一新などは夢のまた夢のような希ガス。。
246名無しの笛の踊り:04/12/06 23:37:30 ID:XDR7j8tS
今日の東京新聞の1面コラム
「先月三十日で没後五十年を迎えた。二十世紀を代表するドイツの…」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20041206/col_____hissen__000.shtml

1947年のBPOとの神がかり的ベト5についても取り上げられています。
247名無しの笛の踊り:04/12/06 23:40:38 ID:HLHmenL9
>>246
もっとこういうのがあってしかるべきだと思うのだが・・・他には天声人語だけか?
248名無しの笛の踊り:04/12/06 23:47:05 ID:XDR7j8tS
>>247
11月30日のアカヒ新聞「天性チンコ」
http://www.asahi.com/paper/column20041130.html

またも1947年のBPOとの神がかり的ベト5のネタでつね。
249名無しの笛の踊り:04/12/06 23:52:23 ID:XDR7j8tS
産経新聞はThe Mostly Classicのページで特集を組んでいます。
「特集・フルヴェンって何やねん」
http://mclassic.excite.co.jp/mclassic/member/05-01/special/

何でタイトルが関西弁やねん?
250名無しの笛の踊り:04/12/07 06:16:33 ID:KS//wUbz
(´・ω・`) 知らんがな
251名無しの笛の踊り:04/12/07 06:56:38 ID:lEwdp7uN
>>249
「コンサートは、本来、感動を、その場にいるみんなで共有するための場だったはずだが、今では、感動などと青臭いことを言っていられるかと言わんばかりの、算盤片手の商売人のための屋台に成り下がっている。」
全くその通りですな。

ところで、その「何やねん」の年表には「エリザベートと再婚」と書いてあって
最初の妻、デンマーク人のツィトラ・ルントについては何もかかれてない。
いろんな本でも、どうしてこの人についての記述が少ないのか?
「フルトヴェングラーその生涯の秘密」でも10秒ほどしか出てこなかった。

ところで、この「フルトヴェングラーその生涯の秘密」の監督、フローりアン・フルトヴェングラーは
ウィルヘルムの先妻の子ですか?それとも甥?

252↓このorooroって奴は馬鹿だな:04/12/07 16:33:15 ID:NEwZYo1t
Re:Re:1943ベートーヴェン「第4」
投稿日 12月7日(火)11時49分 投稿者 orooro [218.223.152.54.eo.eaccess.ne.jp] 削除

1943の「第4」については、DGではなく、
ぜひぜひ、DELTA盤(放送用録音ですが)を、
お聴きください。音色が違います。こちら、
http://www.geocities.jp/orooropapajp/beet4.html#no4
(特定レーベルを推奨するものではありません)



ライブか放送用かって質問してるのにこいつは馬鹿か?
何を勘違いしてるんだ。
誰か文句言ってやれ!
253名無しの笛の踊り:04/12/07 18:11:33 ID:pPM3trmQ
これが音質最高フルトヴェングラーというベト全ですか?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21115695

定価はいくらなんですか?
254名無しの笛の踊り:04/12/07 18:14:35 ID:1WiGDkd9
>>253
高いね・・・前外資系の店で見たときは5000前後だったような・・・
255名無しの笛の踊り:04/12/07 18:25:02 ID:76Yza63w
某地方都市ではいまでも新品を4000円台で売ってる。
256名無しの笛の踊り:04/12/07 19:12:24 ID:IE9PQvzx
>>245-255
そういう話を聞く度に、nyのありがたみがわかる。
257名無しの笛の踊り:04/12/07 22:18:07 ID:LrxwTv08
>>245-256
その全集版、第9以外は音がいいけれど、第9は音が荒れてて(特に第4楽章に変
なノイズがある)、あまり良くないよ。
ヘッドホンで聞くとよくわかる。
258名無しの笛の踊り:04/12/07 22:57:28 ID:YzzP018S
nyではwavが流れてるの貝?mp3だったら最低音質じゃん
259名無しの笛の踊り:04/12/07 23:15:07 ID:K8YkRfa4
んなもん50年前のモノラル録音なんだからmp3で十分。
モノラルだからビットレート半分ですむし。
260名無しの笛の踊り:04/12/08 00:03:07 ID:ELQBdHha
>>253
9番も含めて音はかなり良くなってると思うがな。
そんなことより、すげー値段だな。
塔、犬ではまだ店頭在庫が5000円前後であるし、
場所によっては山の楽器や新星堂でも売ってるのに。
261名無しの笛の踊り:04/12/08 00:04:45 ID:RsZ/iIce
今度SACDで3000円の板起こし盤出したBAKAがいるけどね(ry
262名無しの笛の踊り:04/12/08 08:23:44 ID:iX2ZTnzk
>>258
あんなもんwavで流してどうするんだ、馬鹿かおまえ?

apeでも沢山流れている。図書館にももっと音のいいのが置いてある。無駄遣いしなくて良かった。
フルヴェンよありがとう。
悪徳業者よ死ね。
263名無しの笛の踊り:04/12/08 10:14:15 ID:KhPMroid
戦後ベルリンフィルが立ち直ったのは、フルトヴェングラーではなく
セルジュ・チェリビダッケのおかげだ。
感謝しろ!
264名無しの笛の踊り:04/12/08 10:53:06 ID:DEjrzbAL
>>263

ボルヒャルトは?
265 ◆AXjlDvrPAQ :04/12/08 11:08:29 ID:4wSaeVMi
266 ◆91WvyU6/wI :04/12/08 11:09:35 ID:4wSaeVMi
267 ◆am7n0O39ro :04/12/08 11:12:33 ID:4wSaeVMi
268名無しの笛の踊り:04/12/08 11:59:07 ID:ndKTOEq9
>>264
ボルヒャルトは終戦後初のベルリンフィルの指揮者だったがわずか3ヶ月で
志半ばで米兵に誤射殺された。
彼は明確に反ナチストだったから戦後すぐに活動し易かったのだが、ベルリンではすぐに忘れ去られた。
1957年5月に彼の母が訴訟を起こし、チェリビダッケ達が法廷で
12年前に死んだボルヒャルトは当時確かに指導的立場にあり、生きていれば指揮者として年間最低10万マルクの
稼いでいただろうと証言した。
それから1年後彼の未亡人も同じ証言を元に訴訟を起こしたが、米占領軍司令部は、撃った歩兵に落ち度はなかった
として補償請求の訴えを却下した。(米軍らしい話だ)
結局英国がその補償に応じ、ボルヒャルトの死は占領軍損害補償の一例となった。

その後、政治色の全くないチェリビダッケが指揮者なって、1954年までの10年間にティタニアパラストをはじめ
あちこちの映画館、劇場、放送局、公園などで合計414回もの指揮をした。
フルトヴェングラーは1947年以降でせいぜい222回であるから、
この時期いかにチェリビダッケがベルリンフィルを鍛え上げたかがよくわかる。
しかし、その練習の厳しさゆえに結局はベルリンフィルと決別しなければならなかったようだ。
(Klaus Lang:"Lieber Herr Celibidache....")
269↓ヒマな釣り人だな、死ねよ:04/12/08 12:09:26 ID:vl0BLkFo
170 :159 :04/12/08 10:14:04 ID:EXMjNuw8
↑一応釣れたな
一本釣り成功
古便スレから来たんだね

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098226328/170


おまえはそんなくだらねえ釣りするぐらいしか楽しみがないのか。
死んだ方がマシだなww
270名無しの笛の踊り:04/12/08 12:47:06 ID:x5rHU/ZA
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1770181
この本でも読んでマターリ汁!
271名無しの笛の踊り:04/12/08 13:04:31 ID:EXMjNuw8
悔しさを必死にかみ殺してるのがわかって愉快だ
272名無しの笛の踊り:04/12/08 13:11:55 ID:vb/4Fj4O
>>269
釣られたタコが顔を真っ赤にして書き込んでいます。
273名無しの笛の踊り:04/12/08 13:20:32 ID:m/8KAr+U
11月30日ミュンヘンのパサージュにあるCD店行ったらフルヴェンのCDが山積み。命日記念でNDRブラ1買う。おまけでオルフェオのザルツでの演奏オムニバス盤くれた。パリの中古屋では仏協会盤の田園を12ユーロで買う。
274名無しの笛の踊り:04/12/08 13:21:41 ID:0naEPXx4
>>271-272
自分の正体がばらされて相当悔しかったんですね。業者さん(プ
275名無しの笛の踊り:04/12/08 18:03:48 ID:brtyKMxq
>>251
フローリアンはおそらく弟ヴァルターの子供。
先妻ツィトラ夫人との間には子供はなく、それどころかそのころフルヴェンには非嫡出子が3人いた。
結婚してすぐに別荘を買ったがそこに住んだのはわずか3日ほど。
見た目とは反対に知性に欠ける人だったので、じきにうまくいかなくなった。
その間にそれぞれが恋人を持つ様になり、フルヴェンがエリザーベト夫人と結婚するために離婚した。
フローリアンの映画で取り上げられるほどの人物でもなかった。

なお、フルヴェンが女好きで非嫡出子13人から認知を求められたことなどは、エリザーベト夫人の言として
『フルトヴェングラー 悪魔の楽匠』の上巻に書かれている。
276名無しの笛の踊り:04/12/08 18:07:04 ID:WwlAaDWd
>>275 54年のある演奏会で、VPO団員がフルヴェンの楽屋に入ると
女性と行為中だった、という逸話もあるしね。
277名無しの笛の踊り:04/12/08 18:16:37 ID:UTnSOb6R
才能のある人間は皆どっかおかしいんですな。
278名無しの笛の踊り:04/12/08 18:23:13 ID:XKkFSQAw
>>277
いやあ、正常でしょ。
強姦ならともかく両者合意でやってるんですから。
ハゲは精力的な人が多いらしいしね。
フルベンが演奏中「シュッ、シュッ」と息をはいてるのを聴くと、何か性的なものを感じます。
279名無しの笛の踊り:04/12/08 19:09:58 ID:EXMjNuw8
>>274
で、どこの業者だっての?w
お前の頭の中では2ちゃんは業者とお前しかいないのか?w
あわれよのう。。
280名無しの笛の踊り:04/12/08 20:09:10 ID:WwlAaDWd
>>278 ちなみにこのときフルヴェンは68歳。この年の11月に彼は
死去しますた。
281名無しの笛の踊り:04/12/08 20:09:50 ID:jhr+R/dV
9日早朝から、フルトヴェングラーの特集あり。

04:00-06:00 Concertzender: Wilhelm Furtwangler
Slot van het tweeluik rond de vijftig jaar geleden overleden Wilhelm Furtwangler.

Richard Strauss. Metamorphosen. Berliner Philharmoniker o.l.v. Wilhelm Furtwangler (opname: live: 16 september 1947).
Anton Bruckner. Symfonie nr.8 Wiener Philharmoniker o.l.v. Wilhelm Furtwangler. (opname: live, 11 of 24 april 1954).
Samenstelling: Johan Maarsingh

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi
282名無しの笛の踊り:04/12/09 12:34:53 ID:Fyp6m9aO
ttp://www3.nrk.no/kanal/nrk_alltid_klassisk/4094136.html
日が変わって 10日ですが・・  AM 6:05〜 Platesamleren
Ludwig van Beethoven: -Grosse Fuge i B-dur, op. 133
Wien filharmoniske orkester dirigert av Wilhelm Furtwangler
Wolfgang Amadeus Mozart: -Klaverkonsert nr. 20 i d-moll, KV 466
Yvonne Lefebure, klaver
Berlin filharmoniske orkester dirigert av Wilhelm Furtwangler
Igor Stravinsky: -Symfoni i tre satser (1945)
Wien filharmoniske orkester dirigert av Wilhelm Furtwangler
NRK_Alltid_Klassisk ノルウェー国営放送・クラシックラジオ
ホームページ ttp://www3.nrk.no/kanal/nrk_alltid_klassisk/
番組表 NRK_Alltid_Klassiskトップページの右側にあります
ストリーム ttp://nrk.no/nettradio/nrk_alltidklassisk_hoy.asx
283名無しの笛の踊り:04/12/09 14:13:32 ID:fC17E7tS
フルトヴェングラーの第九って何度聞いても良いと思えないのですが,私が異常?
284名無しの笛の踊り:04/12/09 16:15:43 ID:4Uvdt7zh
>>283
コメントしてあげるけど、その前に君は誰の演奏が
好きなの。それとも第9嫌い?
285名無しの笛の踊り:04/12/09 17:27:14 ID:SzVsjfZl
>>283
感性は人それぞれだから別にいいんじゃない?
286名無しの笛の踊り:04/12/09 17:44:53 ID:mShxWCjd
>>283
あなたが異常ですが正常です。
フルトヴェングラーは第三までしか交響曲を作っていません。
したがって「フルトヴェングラーの第九」なんてものは存在しません。
存在しないものを何度聞いてもよいと思えるはずがありません。
したがってあなたは異常ですが正常です。
287名無しの笛の踊り:04/12/09 18:38:29 ID:+NuRb+7v
とんち合戦ですか。


>>283
そりゃあ人によって好みはそれぞれですぜ。
世の中にはモーニング娘の音楽をイイ!!と思う奴もいるわけでして。
個人の嗜好、それは絶対に侵してはならない基本的人権のひとつというわけです。
288名無しの笛の踊り:04/12/09 19:22:42 ID:nH8I8S2w
とんち合戦ですか?

289名無しの笛の踊り:04/12/09 19:45:33 ID:oW5bAtXd
SACD化される、何時までも商売になる名演奏家。
290名無しの笛の踊り:04/12/09 20:50:57 ID:zDsBhTag
すいません、SACDとは何でしょうか?
291名無しの笛の踊り:04/12/09 21:03:35 ID:XT1wj6e7
店で一連のSACD試聴したけどさ
あれでSACDなんてもう笑うしかない、って感じの代物だね
たいした改善でもないよ
292名無しの笛の踊り:04/12/09 21:22:00 ID:Tp7kx0gB
Sugoi Ahono Compact Disc
293名無しの笛の踊り:04/12/09 21:50:51 ID:XiIfux8S
神田新保町DUにでも繁く通わなければ今更買えんような太古のフルヴェンCDをやけに
推奨しているサイトがある。SP起こしの並みのCD盤をオークション相場で一万円など
とけしかける。そのCDがタイミング宜しくYahooに登場だ。同じサイトが
パレットの「田園」も持ち上げているが、そのうちYに登場か?漏れも昔このパ盤を大枚
三千何がし円で買ったが、あまりの音の悪さ(板お越しに使用した盤の盤傷がひどく音が汚れ
キッテル)に田舎の中古やに100円で引き取ってもらった。
294名無しの笛の踊り:04/12/09 21:52:32 ID:nbl9Sw0q
最近このスレ好きになってきた。

50年前のドイツの抱かれたいジジイNo.1のフルちゃんも
オケも女性も自慢の棒でコントロールしていたんだな。
男冥利に尽きる話だ。

フルヴェンの「音楽ノート」に
「音楽は、成長したもの、いわば〔自然の手〕から生まれ出たものである。
 この点において音楽は女性に似通っている」
と書いてあった。
295名無しの笛の踊り:04/12/09 22:15:32 ID:zn9cEqe/
>>262

バカはおまえ。戦前の録音でもwavとmp3では明らかに異なる。
自分の貧弱な装置と耳を反省しろよ(笑)

パソコンとラジカセしか持ってないのか?
296名無しの笛の踊り:04/12/09 22:17:36 ID:zn9cEqe/
>>230

パレットはフルヴェンとしては最初期のCDだけど、物凄く音が悪かったね。
LPよりはるかに劣る音質にびっくり。あんなゴミを推奨する人がいるんですか?
297名無しの笛の踊り:04/12/09 22:31:59 ID:/SpkP6xO
>>295
おまえは救いようのねえ大馬鹿だな。
>>262はwavとmp3が同じだとは一言も書いてない。
nyでwavみたいなでかいデータ流す馬鹿はいねえよ。
それでも以前流してた馬鹿がいたが、おまえだな。
apeで十分だ。おまえはapeも知らんらしいな。
そんな馬鹿にoggやwmaといってもわからんだろう。

「wavとmp3は違う」
おまえのようにapeも知らん奴にとっては同じようなもんだがなwww
298名無しの笛の踊り:04/12/09 22:34:18 ID:zDsBhTag
>>291
物語風にしてくれて、あるがとう。お陰さまで理解できたよ。どうもです。
299名無しの笛の踊り:04/12/09 22:50:20 ID:zn9cEqe/
>>297

apeってのはオマエ自身のことだろ???
それはともかくとして、要するに「圧縮率が高い割には音がいい」といいというだけの話だな。
圧縮前に比べていいわけないじゃん。オレが書いたことの本質は何一つ損なわれていない。

救いようのないバカはオマエじゃん(笑)
300名無しの笛の踊り:04/12/09 23:01:53 ID:zDsBhTag
この程度の男の小(こ)喧嘩って、女からみると何故かセクシーでカッコいい!でも、これを超したらイヤだわね。断っておきますけど、決してネカマではありません。
普段は判別つかないと思いますが2chには、女性も参加していることお忘れなく、おんなだから女言葉で述べたいのですが、所詮2chは男の世界、たから色眼鏡でみられたくないので、普段は女と言うことを隠しています。    
301名無しの笛の踊り:04/12/09 23:07:40 ID:XiIfux8S
302名無しの笛の踊り:04/12/09 23:11:52 ID:31rq/UQY
>>294
でもベルリンフィルの団員をパシリにして
女をナンパしてこさせるのはどうかと思うのよな

>>299
apeファイルは可逆圧縮でwavにも戻せるのだが
お願いだからフルヴェンと関係ない話題は余所でやってください
303名無しの笛の踊り:04/12/10 00:02:52 ID:pFZRTI4J
ふーん、shin-pさん掲示板常連さんに対する
建設的な批判が出ましたね。
みんな、内心思っているけど言えないことが
でてきたのがここ2ちゃんの強みですね。

CD聞き比べには正直私もうんざりです。
まあ巨匠が好きですから、新しいものが出ると
興味がわくのは私も同じ穴ですが・・・・

でも今まであの音がどうのこうの言ってた人が
CDだすのは、正直言ってまずいと思う。

批評するのと商売するのは分けろと言ってた人が
SACD出しちゃうくらいですから・・・・

巨匠の遺産が商売のタネになるのを見るのは
悲しいですよ・・・・
304名無しの笛の踊り:04/12/10 00:06:37 ID:qCGc99e0
高すぎるだろ、商売はいいとしても。
1枚3000円とか何よ? 著作権料払わない音源がさ。
305名無しの笛の踊り:04/12/10 07:54:00 ID:JwOwCf6P
第九以外で拍手が入ってるのって少ないね
306名無しの笛の踊り:04/12/10 08:01:10 ID:952BvWTI
>>302
その通りだね。
ついでにSACDの話もフルヴェンとは関係ないよ。

ところで、今>>282のフルヴェン特集終わったんだが、夜中や早朝が多いし
どれくらいの人が聞いてるのかな?タイマーで録音する方法もあるんだが。
今後もいくつかフルヴェンの特集あるみたいだけどね。
307名無しの笛の踊り:04/12/10 08:04:26 ID:952BvWTI
>>305
シューベルトの第九の拍手は本物でなく人工的に入れている。
ライブは拍手を無理やりカットしてそこにリバーブかけてる例が多いね。
308名無しの笛の踊り:04/12/10 13:19:52 ID:Gu8tvP1w
フルヴェンのスレは話題豊富で、話題の内容も濃い、嵐は対象外として、おちついたネンキの入ったフルトヴェングラーに熟知している方が非常に多く居て大変頼もしい。
そして大人の会話も聞けるのが魅力です。そちらさんにとって常識な話、普通の話合いでも、こちらとしては貴重な情報になります。ありがたい限りです。フルトヴェングラーのスレは楽しく面白く時に悲しく、そしてミラクル箱のようだ。
309今晩のフルトヴェングラー特集番組:04/12/10 18:52:27 ID:loGnPmiQ
22:00-00:00 Concertzender : ウィルヘルム・フルトヴェングラー
Slot van het tweeluik rond de vijftig jaar geleden overleden Wilhelm Furtwangler. 1. リヒャルト・ シュトラウス: メタモルフォーゼン. ベルリンフィル o.l.v. Wilhelm Furtwangler (opname: live: 16 september 1947).
2. アントン・ ブルックナー: 交響曲 第8番 ウィーンフィル o.l.v. Wilhelm Furtwangler. (opname: live, 11 of 24 april 1954).
(9日の再放送)
ストリーム(WM64k)www.omroep.nl/concertzender/live64.asx
ストリーム(WM32k)www.omroep.nl/concertzender/live20.asx

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d10

54年のブル8が聞けます。
310名無しの笛の踊り:04/12/10 22:06:32 ID:sV1s/hym
>>305 放送局がテープを保存する段階で拍手をカットしているらしい。
フルヴェンのライブで拍手が入ってるやつって、42年の第9(最近出
た方)、45年のブラ1終楽章、54年パリライブとか。
311名無しの笛の踊り:04/12/10 22:23:17 ID:8EcMW831
第2交響曲、アルブレヒト盤が一番いいような希ガス。
朝比奈、バレンボイムと聞いてきたが、今一つだっただけに。
フルヴェン自作自演は聞いてないので、何とも言えんが。
312名無しの笛の踊り:04/12/10 22:28:20 ID:nHIcYrHH
>>309
サンクス
メタモルフォーゼン途中から聴きはじめた
ネットラジオで聴くのも風情があっていいねえ

次はブル8か
313名無しの笛の踊り:04/12/10 22:39:01 ID:72WYvHiU
放送局が切ってるとすれば、自由ベルリン放送とかRIAS放送とか
ドイツの放送は全部切っていることになるな。
イタリアやフランスやスウェーデンのライブはほとんど全部拍手入りだよ。
ザルツブルグのライブもそうだよ。
だから、「リング」2種をはじめオペラには拍手が入っている。
314今晩のフルトヴェングラー特集番組:04/12/11 16:51:08 ID:+vZx+pbu
12日
01:03-02:03 NRK : 旧ベルリンフィルハーモニー最後のコンサート1944年2月12日

ルードウィッヒ ヴァン ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調, 作品61 エーリッヒ ・レーン, ヴァイオリン
リヒャルト・シュトラウス: 家庭交響曲

ベルリンフィルハーモニー 管弦楽団 指揮:ウィルヘルム フルトヴェングラー

ストリーム(WM) ttp://nrk.no/nettradio/nrk_alltidklassisk_hoy.asx
ストリーム(MP3)ttp://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-128.m3u
ストリーム(MP3)ttp://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-56.m3u

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d12
13日
01:03-03:03 NRK : ウィルヘルム・ フルトヴェングラー (1886-1954): -交響曲第2番 ホ短調
第1楽章 Assai moderato - Allegro - Molto allegro
第2楽章 Andante semplice
第3楽章 Un poco moderato - Allegro
第4楽章 Langsam - Moderato andante - Allegro molto - Moderato - Tempo des Anfangs - Moderato - Gehalten

ストリームは上>>314に同じ。

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d13
316↑補足:04/12/12 16:08:46 ID:/XCQre/S
演奏は、
ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ウィルヘルム・フルトヴェングラー
317名無しの笛の踊り:04/12/12 22:02:32 ID:QCHKw/bx
>>273
>>パリの中古屋では仏協会盤の田園を12ユーロで買う。

遅レスだけど、それって新品より高いです。新品はフランス協会からいつでも買えます。
自力でヨーロッパを歩き回る語学力があるなら、会員になっちゃえばいいのに。

http://www.furtwangler.net
318名無しの笛の踊り:04/12/13 00:09:42 ID:+42FaEmA
01:03-03:03 NRK : ウィルヘルム・ フルトヴェングラー (1886-1954): -交響曲第2番 ホ短調
第1楽章 Assai moderato - Allegro - Molto allegro
第2楽章 Andante semplice
第3楽章 Un poco moderato - Allegro
第4楽章 Langsam - Moderato andante - Allegro molto - Moderato -
Tempo des Anfangs - Moderato - Gehalten
ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ウィルヘルム・ フルトヴェングラー
ストリーム (WM)ttp://nrk.no/nettradio/nrk_alltidklassisk_hoy.asx
ストリーム(MP3) ttp://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-128.m3u
ストリーム(MP3)ttp://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-56.m3u
ストリーム(wm)ttp://www6.nrk.no/nettradio/nrk_alltidklassisk_hoy.asx

319名無しの笛の踊り:04/12/13 12:25:39 ID:/XJMGe5Z
シャルル・ミュンシュ(1891−1966)
ドイツ名カール・ミュンヒ。アルザス地方出身のため第一次大戦でドイツに徴兵され
1914−18年兵役についた。1919年シュトラスブルク音楽院のヴァイオリン科の教授となり、
1922−33年の間、フルトヴェングラーの率いるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の
コンサートマスターだった。

ということは、フルヴェンの影響受けてるだろうな。
320名無しの笛の踊り:04/12/13 13:41:24 ID:u0pOeKKf
ところでMYTHOSの15000円の買った香具師いる? 感想きぼんぬ
321名無しの笛の踊り:04/12/13 14:09:53 ID:MgsKGla/
誰がそんな高いもん買うか、ボケ!
322名無しの笛の踊り:04/12/13 14:55:49 ID:kmg60HVK
買って損はないよ。
323名無しの笛の踊り:04/12/13 15:02:20 ID:vOkvxxSx
324名無しの笛の踊り:04/12/13 15:07:02 ID:vOkvxxSx
322の素性
コンサートホール評  in 2ch
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102556790/31
325名無しの笛の踊り:04/12/13 15:09:52 ID:kmg60HVK
ヒナヲタの本性丸出しw
326名無しの笛の踊り:04/12/13 15:12:03 ID:vOkvxxSx
322=325の素性
最近あった演奏会の感想を勝手に書き込むスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096206028/72
327名無しの笛の踊り:04/12/13 15:19:59 ID:kmg60HVK
朝比奈をけなすとこうなるのか!
ヒナヲタ恐るべしw
これからもときどき遊ばせてもらうよ。
そうやってヒナヲタの異常さを宣伝してってくれ。
328名無しの笛の踊り:04/12/13 15:23:35 ID:vOkvxxSx
荒らしがばれて必死なw
だれがヒナヲタだって?
日本人のオケなんか聴くほど
アホじゃないよ。あはは。
329あわれ無職w:04/12/13 15:47:12 ID:vOkvxxSx
330名無しの笛の踊り:04/12/13 15:53:48 ID:kmg60HVK
気持ち悪すぎる
331名無しの笛の踊り:04/12/13 16:13:21 ID:sL6rE942
気持ち悪いのは
朝比奈スレに夜中の2時から粘着している>>329だろ。
332名無しの笛の踊り:04/12/13 16:20:53 ID:vOkvxxSx
330(自称学生・無職ニート)の素性
夜中に2500円で聴いたコンサートの客層が悪いとネチネチレス
女にも声をかけられず、遠くからキモい目付きで視姦w
最近あった演奏会の感想を勝手に書き込むスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096206028/69-70
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096206028/73

真夜中から延々と朝比奈ファンを罵倒
【生涯】 朝比奈隆 【現役】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088536047/472
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088536047/478
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088536047/483
333名無しの笛の踊り:04/12/13 16:42:30 ID:sL6rE942
おっと、キモいのは>>330君だな。

>>332
>>330は多分携帯。
だから今日一日は、もう大人しくしているよ。
で、IDが変わったら犯行現場に戻ると。
334名無しの笛の踊り:04/12/13 17:31:56 ID:VGza6Ms7
>333
何故多分携帯だと思うんだい?
335名無しの笛の踊り:04/12/13 17:47:47 ID:9Hho0ObM
>>320
版権の切れた音源をタダで仕入れて15000円で売る。
ぼったくりもいいところだな。
15000円丸儲けだ。
なんでshin-pはこういうのを叩かないのかな?
336名無しの笛の踊り:04/12/13 20:59:32 ID:vOkvxxSx
(自称学生・無職ニート)の素性
夜中に2500円で聴いたコンサートの客層が悪いとネチネチレス
女にも声をかけられず、遠くからキモい目付きで視姦w
最近あった演奏会の感想を勝手に書き込むスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096206028/69-70
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096206028/72

真夜中から延々と朝比奈ファンを罵倒
【生涯】 朝比奈隆 【現役】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088536047/472
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088536047/478
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088536047/483
337名無しの笛の踊り:04/12/13 21:02:06 ID:kmg60HVK
>>334
自分自身(>332=>>333)が携帯とPCを使い分けてるからでしょう。
338↑ゲラゲラ:04/12/13 21:03:51 ID:vOkvxxSx
↑(自称学生・無職ニート)の素性
夜中に2500円で聴いたコンサートの客層が悪いとネチネチレス
女にも声をかけられず、遠くからキモい目付きで視姦w
最近あった演奏会の感想を勝手に書き込むスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096206028/69-70
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096206028/72

真夜中から延々と朝比奈ファンを罵倒
【生涯】 朝比奈隆 【現役】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088536047/472
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088536047/478
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088536047/483
339名無しの笛の踊り:04/12/13 21:23:02 ID:27RLvoiK
kmg60HVKよ、痛々しいからIDが変わるまで立ち去れ。
340名無しの笛の踊り:04/12/13 21:45:45 ID:qo+iMXZP
痛々しいのは
vOkvxxSx
だと思うが。。。
341名無しの笛の踊り:04/12/13 21:57:03 ID:27RLvoiK
まあ、どっちもどっちだな。
311のカキコを読んで、ALTE NOVAのフルヴェン2番を買ってきたよ。
この曲は実演で聴いてみたいな。スケールが大きな曲なので、録音じゃ真価がわからない気がする。
342名無しの笛の踊り:04/12/13 22:21:56 ID:FExZ5ufN
今年、国内オケが一つくらい取り上げてくれるかと期待してた
んだけどね…
343名無しの笛の踊り:04/12/14 00:40:04 ID:OMNi/lgi
ネット放送の充実に対してこの日本国内での扱いの小ささはどうだ?
某公共放送はついぞまともな番組をしなかったし、フジの番組は関東ローカルだし、
一体フルトヴェングラーがどうしてこんな仕打ちを受けなければならないんだろう。
それともフルトヴェングラーが受け入れられる時代が過ぎつつあるのだろうか。

今日もシューベルトのグレートを聴いた。偉大な演奏だと思いつつも、テンポルバートに
やはり時代を感じざるを得ない。以前より、それが必然性をもって響いてこなくなった。
あんなに時代を超えて普遍的、永遠に続くと思われていたフルトヴェングラーの演奏も
いつか忘れられるときが来るんだろうか・・・・

逆に「作曲家・フルトヴェングラー」として後世に記憶される時代になるんだろうか・・・

いや、チラシの裏にでも書くようなレスで本当にすまない。
344名無しの笛の踊り:04/12/14 01:46:58 ID:cvAjHE3A
いや、コンサートのチラシの裏にでも書けるようになれば、クラヲタとしては、そこそこの出世だ。
345名無しの笛の踊り:04/12/14 15:03:39 ID:X3kRAOTh
日本人は芸術に無関心(縁どういい)ごく一部の人達の為にテレビ局やラジオ局がそんな気の利いた番組をやるわけがない。
それはフルトヴェングラーに限らない嘆かわしい事だ。民間のフジでの放映は奇跡に近いんではないだろうか。
日本にクラシック音楽を聴く人達の人口が多ければそれなりの視聴率がとれるので少しはそのような番組を放送するようになるんではないか。
まっ、今後もそれはないけどね。ガクッ!!!   
346フルトヴェングラーよ永遠に:04/12/14 15:04:35 ID:LShkPHck
>>343
ネット放送してるのはドイツ・北欧が中心でフルトヴェングラーがよく公演を行った地域だ。
イタリアはその割りに少なかったと思う。
スペインやポルトガルやハンガリーなどはほとんどやってなかった。
このスレでも幾度か放送の予告が転載された割に、反応は少なすぎる。
「これCDで持ってるから聴かなくてもいいや」って感じなのだろうな。

没後30周年の時は、エリザベート夫人の来日とそれに合わせた展示会、初CDリリースなどと
話題が多かったせいもあって、FM-NHKのみならずFM東京系列でも年始早々から
51年1月のベートーヴェン第九をかけたりしてたほど。
その2年後の生誕百年はそういうイベントがなかったけれど、やはりFM−NHKでの特集番組は多かった。
しかし一方でそういう“フルトヴェングラーブーム”的な騒がれ方に対する批判の声も多かった。
あの頃久しぶりに会った友達にフルトヴェングラーを聴いていると言うと
いきなり「ブームにすぎん」などと批判的なことを言うので口論になったことがある。

しかしながら、あの頃テレビでの特集番組は一つもなかった。
それを思えば、今年は内容、規模はともかく2つもあったのはまだましではないか。

もう一つ考えられるのは、上記のネットラジオへの反応もそうなのだが、
ディスクが安く手に入るようになったこと、珍しいものでも地方にいてもネットで注文できるし
特に音のいい輸入盤が安く手軽に手に入るようになったこともあって
敢えて音の落ちるFMで聴きたいとは思わないリスナーが増えたことが大きな原因だろう。
nyでも手に入るらしいしね。(藁
>>343
しかし、今後も聴かれ続けるかどうかというのはわからない。
フルトヴェングラーの録音は全てモノラル録音なので、死後数年後ステレオ録音が台頭してくるにつれて
一旦彼の存在は忘れられた。それが没後10周年を前後して彼のライブ録音が次々とリリースされていった。
メロディアが戦時中のライブを発売しだしたのもこの頃で、
そのあたりからフルトヴェングラーの埋もれたライブや放送録音を発掘しようとする試みが始まった。
したがってモノラルだからと言うハンディはとっくの昔に超越している。

とはいえ、同じ物を100回であろうが1000回であろうが、聴いてたら感動も薄れてくるだろうし
飽きてくることだってありうる。前述のようにディスクが手に入り易くなれば
苦労してやっと一枚手に入れるのではなく、安価だから大量に手に入るのであるから
その“飽き”が来るのも速くなるだろうし1枚のディスクから得る感激も薄れるだろう。
このスレだって演奏に感動したとかいうレスもほとんどみられないのは
そういった感激がなくなってしまったからではないだろうか。

音の好みの推移もあるかもしれない。
100周年の頃、音大の人から
「フルトヴェングラーって聴いててしんどくない?」と言われた。
その時自分は別にそうは思わなかったが、後に他の人の演奏をいくつか聴いたときに
「聴いてて楽だな」と思った。曲はベートヴェンのヴァイオリン協奏曲とか
ブラームスのハイドン変奏曲だったが、フルトヴェングラーのは確かに力みすぎてる印象は
今でもぬぐえない。

しかし、それをいえばジャンルこそ違うもののロックやヘビーメタルだってしんどい音楽だが
一向に衰えることなく新しいバンドが生まれているし一概にはなんともいえない。

かつて自分よりも20才も年上の人から
「君のような若い人がどうしてフルトヴェングラーを聴くのか?」と不思議そうに訊かれたので
僕はこう答えた。
「いいものは時代を越えていいんですよ。シェイクスピアやバッハが時代を越えて感動を与え続けるのと同じです。」
348名無しの笛の踊り:04/12/14 17:36:00 ID:vYrmtFGd
演奏についてああだのこうだの語り合うと言い合らそい罵り合い荒らしに合うから控えるようになったんでは?(解らないけどね)過去スレで語り尽されたとか?
そこの所どうなのかね?(私はフルヴェンスレに参加してまだ日が浅い)音質の件もあるからね。どうなんだろうね本当のこと知りたいね。  
349名無しの笛の踊り:04/12/14 20:15:36 ID:GnyuirmN
ここ2年ほどのスレ見てると、フルヴェンの演奏について罵りあいになったことはないな。
そういうようになったらもっと面白いのにね。
ディスクの音質のどこがいいとかいうのも、特に罵りあいになった事はないと思う。
shin-pの「会議室」で音質をめぐって問題発言をして閉鎖に追い込み、ここで弁明をした香具師もいた。

罵りあいになったケースでは、前々スレのHN「カラヤン党」の中古LP自慢をきっかけに
始まったもの、オーパス賞賛派と反オーパス派の論争、
前スレのディスクの話題ばかりするなという口汚い罵りに始まったもの、
業者(と思われる)と業者締め出し派による著作権をめぐる論争、
などどれもフルヴェンとは無関係な低レベルの下らない餓鬼の喧嘩程度のものばかりだ。

結局フルヴェンについて語ることなんかもう何もないんじゃないのか?
350名無しの笛の踊り:04/12/14 20:37:55 ID:WKqtmnBg
基本的に音が悪いことには変わりはないから脳内補完に疲れたんだよ
俺も含めて若い世代は最初から高音質が当たり前な世界に生まれているわけだし
良いリマスタだろうがなんだろうが聞いていて耳に快感を覚えづらいことは間違いない
将来はブルースのロバート・ジョンソンやジャズのエリントンみたく
細々と聞かれていくんじゃないの?
351名無しの笛の踊り:04/12/14 21:33:10 ID:nMDdnGGq
352名無しの笛の踊り:04/12/14 21:50:35 ID:d61HylWL
TAHRAやORFEOのフルヴェンを50枚詰め合わせて、メダルやらポスターやらおまけに付けた
通販セットは今日の新聞にも広告が出てたけど、あんなのを買った人は全部聴いてるのかなあ。
2〜3年たったら、数枚しか開封してないのがヤフオクに出そうな気がする。
353名無しの笛の踊り:04/12/14 23:24:21 ID:rrA3wD6x
>>350
クラ板にロバートジョンソンの名が出るとは!
しかしロバートジョンソンとは例えとしては違うと思うな。
彼は、もっと古いしSP録音しか残していない。
また生前フルヴェンほどメジャーな存在ではなかった。
死後ずっと後に彼に影響を受けたクラプトンなどのミュージシャンらによって
発掘されたのであるから、文字通り伝説の存在といえる。
またエリントンは単に古いというだけでは片付けられない。
彼はフルヴェンとはむしろ逆に演奏よりも曲が評価されている。
むしろ時代的にはチャーリーパーカーと同じだな。
でも結局は他のジャンルの人間には例えられないな。
50年以上も前の録音に音が悪いとかいうのはどうでもいいことなのに
少しでもいい音をなどという馬鹿どものせいで
結局、演奏よりもオーディオチェックの材料と化してしまった。
shin-pさんにも責任がある。反省すべきだ。
かつて資料室会議室はもっと演奏の話をしててそれが面白かったんだがな。
354名無しの笛の踊り:04/12/14 23:37:40 ID:8kcNZXfX
>>353
>shin-pさんにも責任がある。反省すべきだ。

それは言いすぎでしょう。きちんと悪貨と良貨は区別しているよ。
場合によっては掲示板に介入したり、HP運営のご苦労がしのばれる。
たかだかアマチュアのヲタが趣味でつくったHPにすぎないのに、
いつのまにか権威にされてご本人も大変だと思う。話は違うが、
以前マイナーな指揮者だったスベトラーノフをHPで煽ってヤフオクで
馬鹿みたいな値段がついたことがある。まるでマッチポンプみたいな
某HPがあったが、ああいうのに比べれば良心的だと思う。
355名無しの笛の踊り:04/12/15 00:02:17 ID:bOyBj2OV
フルトヴェングラー劇場のサロンに入れないね。何かあったのかな
356名無しの笛の踊り:04/12/15 00:28:22 ID:Z50FeBrb
>>346
没後30年の時はNHK教育で特集番組が放送されています。
内容はエリザベート夫人へのインタビュー、吉田秀和、門馬直美両評論家の話、
当時の展覧会の様子など、あとは「フルトヴェングラーと巨匠達」の映像
(未完成やブラ4のリハーサルなど)、ドンジョヴァンニの映像などから構成されていました。
門馬氏はフルトヴェングラーからの書簡を披露していたと思います。

エリザベート夫人へのインタビューはこの前のアホみたいな内容ではなく、
ナチへの協力について等はるかにまともな内容でした。
357名無しの笛の踊り:04/12/15 08:26:22 ID:Y9l1k0B0
>>353
>演奏よりもオーディオチェックの材料と化してしまった。

それはフルヴェンに限った事ではない。
90年代から過去の音源を少しでもいい音でCDリリースしようというレーベルが
いくつも台頭してきた結果、ファンの関心事がそっちの方に向いてしまったのが
もともとの原因だ。
358名無しの笛の踊り:04/12/15 14:22:33 ID:x4MfPZyM
359名無しの笛の踊り:04/12/15 23:28:25 ID:0/wz862E
日本人は集団神経症だと欧米の社会学者に言われるくらいだからな。
一億総オタクというか。
360名無しの笛の踊り:04/12/16 00:06:16 ID:lx/Q74fC
[1959] SACD
□投稿者/ 劉邦 @-(2004/12/10(Fri) 00:50:34)
□U R L/ http://

[引用]
 ニホンモニター DLCA 7005 (04.12) ソ連盤 <第九> の起こし。
 フルトヴェングラーの SACD 世界初出です ! プロデューサーの平林さんの名は世界初のフルトヴェングラーの SACD をプロデュースした人として後々まで語り継がれることでしょう。
 2,940円というのはチト高い感じですが、でもこれからどしどしフルトヴェングラーの SACD が出るよう皆さん買ってください。
 フルトヴェングラーの魅力の第一のものはそのなんとも言えない音色なのです。だから装置も大事、特性カーブの適用も大事、SACD や DVD-A のフォーマット適用も大事です。
361名無しの笛の踊り:04/12/16 00:09:43 ID:lx/Q74fC
[1960] 歴史に遺る?
□投稿者/ 巨匠亭家元 @-(2004/12/10(Fri) 02:22:37)
□U R L/ http://www.music.ne.jp/~classix/The%20classix
Res1
[引用]
>フルトヴェングラーの SACD 世界初出です ! プロデューサーの平林さんの名は世界初のフルトヴェングラーの SACD をプロデュースした人として後々まで語り継がれることでしょう。
歴史に残る愚行かもね。VSGや聖火レーベルに一切触れず、一番重要な音源となったLPの素性を明らかにしていないことはどうお考えですか?それで肝腎の音の方はどう思われますか。
本当にそんなにいいのですか?フルトヴェングラーの場合、元々の録音自体の物理的特性が今の水準からするとさほど優れたものではないので、SACD化は3倍モードで録ったビデオを
ダビングするのに3倍モードよりは標準でやった方が劣化を防げるという程度のことでしょう。確かこのサロンでもアンダンテがインターネットで最初、無料配信していた「エロイカ」が
音質の良さで話題になっていましたが、あの情報量はMD以下でしょう?CDなら十分すぎるくらいですよ。オーディオは入口と出口が大事とよく言われますが、「出口」の場合はスピーカーの
完成度がオーディオシステムの中で一番低いからそう言われるんです。やはり大事なのは音源です。音源に近ければ近いほど改善が結果になって出て来ると思います。
>2,940円というのはチト高い感じですが、でもこれからどしどしフルトヴェングラーの SACD が出るよう皆さん買ってください。
それならまずプレーヤーを買った方がよくはありませんか?将来プレーヤーを買う意思がない人が買っても仕方がないでしょう。
>フルトヴェングラーの魅力の第一のものはそのなんとも言えない音色なのです。
私は音色よりもあの変幻自在な造形だと思いますがね。楽曲の構造を把握する能力とか。シェンカー理論に興味はないですか?
>だから装置も大事、特性カーブの適用も大事、
またですか(笑)音は結果ですよ。結果が見違えるようでなければ意味がありません。そういうふうな規則さえ守ればいいようなやり方はフルトヴェングラーが一番嫌ったことでしょう。トスカニーニじゃあるまいし(笑)
>SACD や DVD-A のフォーマット適用も大事です。
そういえばセンターも出してましたね(笑)
362名無しの笛の踊り:04/12/16 00:14:24 ID:lx/Q74fC
[1962] Re: SACD
□投稿者/ びなお @-(2004/12/11(Sat) 20:30:06)
Res2
[引用]
 ISLANDPROSの作と思いますが、バイロイト合唱のLP起こし盤がDVD-AUDIO(96kHz,24bit)で出ていました。
センターのライン黄金とは異なり、DVD-VIDEOとのハイブリッドではありませんから、普通のビデオ用DVDでは
再生できません。DVD-VIDEO(44.1kHz,24bit)は来年出るそうです。あぁ、切りがない。CD-Rでも仏盤起こししか
買わなかった私は、当然未入手です。
 
[1963] Re: SACD
□投稿者/ みえの-(2004/12/11(Sat) 23:24:06)
Res3
[引用]
フルトヴェングラーのSACDですか。面白そうですね。メロディアの盤起しもいろいろ買いましたし、今年はほかにもいろいろCD/LPを買いましたから、来年買ってみたいと思います。平林氏の復刻する音はもともと好きですが、ライナーノートも充実してそうだし。
 
[1964] Re: SACDが憎い
□投稿者/ 田豊-(2004/12/13(Mon) 10:04:37)
Res4
[引用]
このような状況を反映し、先日妻に、SACDとDVD-AUDIOの再生が出来る機械の
購入をお願いしたところ(7割引で素晴らしいものであると)、憤怒の形相で、問題にされませんでした。うらめしや〜
363名無しの笛の踊り:04/12/16 00:18:07 ID:lx/Q74fC
[1969] Re: SACD
□投稿者/ 巨匠亭家元 @-(2004/12/14(Tue) 04:05:43)
□U R L/ http://www.music.ne.jp/~classix/The%20classix
Res5
[引用]
ご安心下さい。フルトヴェングラーの場合、SACDやDVD-AUDIOのような大袈裟なものは必要ありません。
例えば交通渋滞はどこか一か所が滞ると起こりますが、川の流れみたいなものはどこか一か所が狭くなると
そこで流速が制限されてしまいます。ですから総合的な音質とはどこか条件が一番落ちる場所により左右されるものなのです。
音が劇的に良くなる時はそういう一番条件が厳しい部分が改善された場合ですね。スピーカーは電気信号を空気振動に変換すると
いう非常に困難な役割を担っているし、この100年ほとんど進歩していませんから、これを変えるとだいぶ違うでしょうね。
それに対して、コードを変えても確かに多少は音が変わるのでしょうが、たいして変わりゃしません。信ずる者は救われるの世界でしょう。
フルトヴェングラーの場合はやはり大元の音源次第でしょうね。
アンダンテのインターネット配信でもステレオ録音の新しい演奏は音が悪く感じられ聴くのはちょっとシンドイですが、フルトヴェングラーは
音源さえ良ければ「いい音」と感じられます。命日の前後、林さんが会議室にやたらとインターネット関連の書き込みをされてましたが、
いくら酔狂な林さんでも聴くに堪えない音をあんなに熱心に紹介するわけがありません。「結構聴ける音」だと思ったから、一生懸命書き込んでいたのでしょうね。
SPの大家、野澤先生はMDを愛用されていますが、フルトヴェングラーの場合はCDというフォーマットで何の不足もありません。DGGもEMIもフルトヴェングラーのSACDは
決して出さないでしょうね。
だいたい肝腎の素材で手抜きして、後で色々加工して誤魔化そうとは不届き千万。それにソ連盤を語るのに不可欠なガスト番号や灯台、聖火,VSGについては何も触れずに
「解説書の充実を図った」とか「音源について不明瞭な点についてかなりの部分が明らかにされたと思っている」なんて書いてるんだからね。まあほとんど初版盤を使ってないのを
隠すためなんだろうけど姑息な手段ですね。バンキだかベンキだか知らないけれど、聞いて呆れますよ。
364名無しの笛の踊り:04/12/16 00:21:10 ID:lx/Q74fC
[1970] Re: SACD
□投稿者/ setagaya @-(2004/12/14(Tue) 12:54:24)
Res6
[引用]
巨匠亭家元氏の発言は99パーセント正しいと思われますが、
もしオリジナル・ライトハウス盤を使用して復刻されたとしても、
同様の見解になるのでしょうか?
 
[1971] Re: SACD
□投稿者/ 巨匠亭家元 @-(2004/12/14(Tue) 20:09:20)
□U R L/ http://www.music.ne.jp/~classix/The%20classix
Res7
[引用]
いや、もちろんそこまでやった上で最後の一手としてコストパーフォーマンスなど関係なしに
SACD化するというのならもちろん意味があります。オーディオという趣味はそういうものですからね。
今の平林盤はバイロイトの第9を復刻するのにパテの3万番台を使ってお茶を濁してるようなもんだからね。
まあ、あれも本物の初出は古いメタルを使っていて、かえってカサンドラ聖火よりいいかもしれないけど。
例えば7番はピンクが初出ですからね。買ってみてもいいでしょう。でもね、私の感覚ではSACDとかDVD-AUDIO
なんて言うんだったら何で元のLPを買わないんだろうかと思っちゃうんですよ。7番なんて70年に輸入された盤で
良ければ5000円も出せばいい盤が買えるでしょ?そっちの方が絶対いいですよ。いくらSACDだって確実に劣化していますからね。
元より良くなるわけはありません。ただ普通のCDより劣化が少ないというだけですよ。バイロイトの第九に至ってはかえって高くつくんじゃ?
皆さん何枚CDRをお持ちでしょう?そこまでやるんじゃ一発バシッとFALPの初出を買うべきです。これも今なら4万円も出せば充分良品が入手できるのではないですか。
まあ煽ってる張本人が言うのもなんですが(笑)元来私の板起こしシリーズは「こういう音を誰でも手軽に聴けるようにして欲しい」という林さんの要望から始まっているわけで、
今のようなバブル状態は決して好ましいものではないと思います。こんなことがいつまでも保つとはとても思えないし、崩壊の日には皆さん一斉に引いちゃうんじゃないですか?
実際、いい音で聞けるようになったものもあるのだからそうなってはあまりにも惜しいと思います。だからあまり変なものは出して欲しくありませんね。
365名無しの笛の踊り:04/12/16 00:24:11 ID:lx/Q74fC
[1965] CDR を聴く 4
□投稿者/ 劉邦 @-(2004/12/13(Mon) 11:45:27)
□U R L/ http://
[引用]
 Narrow Range Lab NR 5005 (02)
 フランク/交響曲ニ短調 (1945.1.28, Musikvereinssaal, Wien, WPO.) 
 『完全グラフィー』の清水さんが、氏のホームページで、「とにかく最大の緊張感を持って聴ける。
大戦末期の異常な雰囲気の中での演奏の様子が他のどの CD よりも鮮明に "厳しく" 伝わってくる。」と
絶賛されている。
 ただし注文も出しておられて、「全曲を真剣に聴くとこの CD-R はいささか疲れる。オリジナル LP の
PL 7230 を直接聴いたときは疲れないのに、どういう訳だろうか。」と書かれている。
 私も同感である。全体的に高域がきつくて低域が足りない。それで第3楽章など腰高の軽い音楽になってしまった。
デッカ盤の音にもう少し近づくよう再生を工夫して欲しいものだ。
 それとこの際だから音飛びは修正して欲しい。音飛びは Vox 盤だけで結構。LP で出すのならともかく CD で
オリジナルの欠陥をそのままにして置くのはチト芸が足りないのではないか。デジタルの時代、ガレージ工場でもその気になれば出来そうに思うが。
・・・でも原価が高くつくかな。
366名無しの笛の踊り:04/12/16 00:26:30 ID:lx/Q74fC
[1968] Re: CDR を聴く 4
□投稿者/ 巨匠亭家元 -(2004/12/14(Tue) 03:09:22)
□U R L/ http://www.music.ne.jp/~classix/The%20classix
Res1
[引用]
>私も同感である。全体的に高域がきつくて低域が足りない。それで第3楽章など
腰高の軽い音楽になってしまった。デッカ盤の音にもう少し近づくよう再生を工夫して欲しいものだ。
それなら是非デルタの「コンプリートVOX」を聴いてみて下さい。きっと満足されることでしょう。
>それとこの際だから音飛びは修正して欲しい。音飛びは Vox 盤だけで結構。LP で出すのならともかく
CD でオリジナルの欠陥をそのままにして置くのはチト芸が足りないのではないか。デジタルの時代、ガレージ工場でもその気になれば出来そうに思うが。・・・でも原価が高くつくかな。
それはフランクの場合は欠落部分をどこから持ってくるかが問題ですが、きれいにとんでいる場合は意外と簡単で仕上がりも自然です。ですから今度の「二つの第九」も「合唱」のスケルツォは
いとも簡単にできたので修復してありますが、コリオランはそのままです。
ところで劉邦さん、本当に平林版SACD、全部買うんですか?
あの「運命」、第1楽章ズッコケあり盤のピンクですよ。「第4」なんてガスト73か80の全曲ライブだったし、さすがの川上さんも協会の信用問題になると困ると思ったのか今度の会報では
「ベートーヴェンの第4交響曲は同社初版の演奏では無く1970年代の新規LPのソースの方です」と一言断わって責任回避してますよ。あの「オリジナル・メロディアのLPより復刻した」って
文句は決して「初版LPより復刻した」という意味ではありませんね。まあペナペナのARL盤だって確かにオリジナル・RCAのLPなんだけどね(笑)
でも、あの人確か去年アンダンテのワルターの大地の歌を非難してましたよね?それにしてはご自分でなさっていることは五十歩百歩だと思うけど。
367名無しの笛の踊り:04/12/16 00:47:11 ID:lx/Q74fC
アク禁になってしまった!といえよう
 投稿日 2004年12月15日(水)21時57分 投稿者 巨匠亭家元 [ktsk121208.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


http://furtfest.com/html/salon.htm
な、なんとフルトヴェングラー劇場サロンからアクセス禁止にされてしまいました!
ちと、暴れ過ぎたかな?
劉邦さんも結構姑息な手段を取るなあ(笑)
368名無しの笛の踊り:04/12/16 02:22:46 ID:RfsjX8Ko
なるほど、これを読む限りあのSACDはありふれた再発盤をイタ起こししたものなんだね
369名無しの笛の踊り:04/12/16 05:25:27 ID:xuoZe8GI
ID:lx/Q74fCはくだらねえコピペはんな、ボケ。
低脳かカス。
フルヴェンなんてnyで流れてんだからそれを落として聞けばいいんだよ。
くだらねえオーディオヲタどもの会話なんかクソと一緒に便所にでも流しとけカス。
370名無しの笛の踊り:04/12/16 05:36:13 ID:xuoZe8GI
>>360-367
てめえは大体この劉邦とかいう腰抜けのオーディオヲタじじいが
フルヴェンを能無しのディスクコレクターアイテムに陥れた張本人であって
shin-pさんには罪がねえといいてえんだろ?
気持ちはわかるが、そういう魑魅魍魎としたオーディオヲタのコピペなんぞするな!
ケツの穴のクソ以下の会話なぞ、ゲロ吐きたくなるだけだ。
今後コピペしやがったら、こっちも報復するから忘れるな、ボケ!
371名無しの笛の踊り:04/12/16 11:38:12 ID:4ST603Ig
SACD視聴機で戦時中の第9が入っていたので聴いてみたが、
はっきり言ってSACDなんかにする意味ないねこれ。
となりにアバド・ベルリンの第9が入ってたがどっちか選べって言われればアバド買うよ。
(まあ買わないけど)

もうなんというか常軌を逸しているとしか思えない。いい加減にして欲しい。
Hさん、あんたのやってることはフルトヴェングラーに対する冒涜だよ。
372名無しの笛の踊り:04/12/16 14:12:40 ID:Wm8TSGqT
先日のBS2の番組でエリザベート夫人が
「夫が自分の演奏したレコードでまともに最後まで聞けたのは『トリスタンとイゾルデ』だけでした」
と語っていましたね。それ以外のレコードはすべてかけると段々怒り出したと。
それくらいフルトヴェングラーは「ディスクで音楽を聴くこと」を忌み嫌っていたんですね。
本来瞬間的に湧き出て消え去るものであるはずの音楽を、音として固めてしまうことの危険性を彼は危惧していました。

「私達のコンサート活動が恐ろしく衰退したと言う事実は否定し難い。現代文化活動全体が
 あらゆる部門で同じ萎縮のプロセスをたどっているともいえようが、音楽の分野にあっては、
 更にこれに加えて、近来富に著しいメカニカルな音楽製作の脅威であるレコードやラジオの脅威である。
 私達が憂慮するところは、音楽体験とその能力の喪失と衰退なのである。」



373名無しの笛の踊り:04/12/16 14:13:17 ID:Wm8TSGqT
つづき
「ラジオとレコードの実用的な価値については、如何に高く評価してもし過ぎる事は無い。
 それは明白な事実である。それはなによりもまず音楽の途方も無い普及の可能性にあり、同時にまた
 教育的な手段としての意味をも有している。この全てを前提とした上で、わたしたちは一つの問いを
 提出せねばならない。それは、機械的な方法で再現された音楽にあっても、かつて存在した音楽家達の手で
 生き生きと演奏された音楽と果たして同じ物が追求されているかという疑問である。
 オーケストラの再現にあっては最も甚だしい。つまりオーケストラ演奏がディスクに置き換えられる場合、
 全て画質的に別なもの、完全に別なものになってしまう。このことは、もはや一般の人々には全く意識されていない。
 我々はそれらが日常化した時代に生きているので、もはやそのことについて全然気がつかなくなっている。」

 フルトヴェングラー「音楽の生命力」(1931年)
374名無しの笛の踊り:04/12/16 14:13:43 ID:Wm8TSGqT
上に引用しましたが、
今日でも演奏会を実体験して、音が会場に響き消えてゆくあの一瞬のはかなさは
ディスクでは絶対に体験する事ができないものです。
現在ではディスク(や放送局のテープ)を通してしかフルトヴェングラーの演奏を聴くことは出来ないが、
それはあくまで記録された音として固められたものを聴いているにすぎない。
だからこそディスクがフルトヴェングラーの音楽的需要の大部分を独り占めしてしまい
ディスクこそが唯一のフルトヴェングラーの音楽だとして崇めることは
音楽芸術においてとても危険なことといえるのではないでしょうか?
375名無しの笛の踊り:04/12/16 14:16:23 ID:Wm8TSGqT
それをいうと、日本人の聴習慣の問題になってしまうわな。
フルトヴェングラーのディスクを絶対視するのは、
日本人のクラ音楽を聴くという行為が、
ディスクを中心にして行われているからにほかならないわけで。
俺は実際、日本人のディスク偏重がおかしいと思うので、
そういうことならいうことは理解できる。
376名無しの笛の踊り:04/12/16 14:17:51 ID:Wm8TSGqT
日本のディスクを中心としてクラシック音楽を享受するのは、
昔(特に戦前は)ヨーロッパと違って身近にそういった音楽が欠乏していたから
ディスクを通じてしか聴けなかったという事情もあったのだろうが、
今となっては、海外の奏者だって頻繁に来日するし、日本のクラシック奏者も増えて
気軽にコンサートへ出かけられる時代なんだから、
いい加減にクラシックのディスク偏重を脱するべきだと思う。
377名無しの笛の踊り:04/12/16 14:20:04 ID:Wm8TSGqT
フルヴェンに限らず50年すぎた録音はパブリックドメインなんだし、誰でも自由に無料で聞けるのは当然だね。
違法行為でもなんでもないし。第一俺達が高いCDを何枚も買ったところで、死んだフルヴェンには一銭の印税も入らない。
それを今更「買え」なんていうのは宣伝以外の何物でもない。
レコード業界はそこまでして儲けたいのか?
378名無しの笛の踊り:04/12/16 14:22:13 ID:Wm8TSGqT
フルトヴェングラー没後50年、
今明らかにするエリザベット未亡人が衝撃事実を独白!

 「スイスへ行くのは大変だったのです。それは1944年に最後のコンサートをウィーンで行った時、
夫は監視されている事に気が付いたのです。ベルリンからウィーンへ行く列車に乗っていた二人の男に
ウィーンのホテルでばったり会って気付いたのです。『そうか、やっぱり尾行されているんだ!』と。
その時、夫は決心したのです、もうベルリンへは戻らない、スイス国境に向かおうと。彼のパスポート
はジュネーヴのコンサートの日程に合わせて出国すべき日付が書いてあります。オーストリアはその時、
ドイツに併合されていましたので、その日を待ってオーストリアとスイスの国境に向かいました。出国
審査の際、先に3人のドイツ人のパスポートが審査を受けるためにあらかじめ開いて置かれておりまし
たが、それらのパスポートには特別なスタンプが押されておりました。夫のにはそれが無かったのです。
夫のには古いスタンプしか・・・。普通、そういうのは秘書が手続きしますよね、演奏会のために。
それで彼は一番後ろにまわり、他の人を先に行かせました。みんな通過して、いよいよ夫の番がやって
きました。すると国境警察官はブツブツ言いながらパスポートを見直し、そして素早くパスポートを閉
じて夫に返し、『お通り下さいフルトヴェングラー』と言ったのです。彼はオーストリア人だったので、
音楽のために助かった。夫は確信しました『あの人のお陰で助かったんだ』。だってそうでしょう、あ
の時『ここにスタンプが欠けています、問い合わせますから』と言う事もできたはず。それを彼は問題
を起こさず処理したのです。それはフェルドキルヒの国境でした。
                     (エリザベット未亡人のインタビューより一部抜粋)

379名無しの笛の踊り:04/12/16 14:24:46 ID:Wm8TSGqT
戦後のバイロイトを再開するに当たり、ヴィーラント・ワーグナーはフルトヴェングラーに
「マイスタジンガー」と「指輪」を振ってもらうように招待したが
フルヴェンがOKならクナを取り消してカラヤンとの2枚看板でやると知らせた。
これはカラヤン嫌いのフルヴェンにとっては侮辱でしかなかった。
そこでヴィーラントは一計を案じてオペラ公演とは別に新たな定礎式として第九を振ることで了解を得た。
一方、ザルツブルグ音楽祭には死の年まで毎年出演した。(入院した52年を省いて)
フルトヴェングラーは「バイロイト様式」だけでワーグナーを捉える事に反対し、スカラ座やベルリン市立歌劇場やルツェルンやローマなどで
盛んにワーグナーを振った。
ということらしい。
380名無しの笛の踊り:04/12/16 14:25:36 ID:Wm8TSGqT
かつてワーグナー自身がバイロイト祝祭劇場の定礎記念として第九を振ったように
戦後初のバイロイト再開の定礎記念のごとく第九を振ったということで
戦後バイロイトでオペラを振ることには乗り気ではなかったということですよ。
確かにバイロイトで「指輪」を振っていれば、スカラ座やローマ盤よりもすぐれたライブ録音が残された可能性があるというのも理解できる。
けれども、それこそ無いものねだりだね。
僕はそれよりも、実際に行われたミラノでの「パルジファル」や「マイスタジンガー」などの録音が残っていない方が残念だ。
特に「パルジファル」は一時発売予告までされたのだが、実はその日にラジオで放送されたマリアカラスがイタリア語で歌ったものだった。
1936−7年のバイロイトでの「指輪」は、戦前の名演の一つとして語られる事が多いが
「ワルキューレ」の5分ほどの断片が残っているに過ぎない。
381名無しの笛の踊り:04/12/16 14:26:20 ID:Wm8TSGqT
クラシックを本格的に聴き始めてまだ1年の20代の俺の意見ですが,,,

なんとなく『運命』をしっかり聴いてみたくて、塔で薦められてたクライバーを購入。
スマートでテンポが良くてバランスの取れた演奏に惚れ、クラシックに開眼(耳?)。
そんで、にちゃんで祭り挙げられてるフルヴェン&WPOを図書館で借りました。

なんの先入観や思い入れもなかった俺なんですけど、泣いちゃいましたよ。。。

俺のようなそれまでポップスやロックを聴いていた若い世代にとって、
クラシックというのはある意味閉鎖的で近寄り難い存在なんですけど、
フルヴェンのように素晴らしいものは素晴らしいと感じる人はこれからも
出てくると思うので、クラシックが廃れないことを祈ってます。駄文スマソ


382名無しの笛の踊り:04/12/16 14:27:12 ID:VRD8ceDc
僕も10代ずっとロックを聞いてて、
20歳の時にロックや軽音楽では癒される事が無い精神状態に陥っていました。
その頃既に「カラヤンの前に存在した伝説の指揮者」として知られていたフルトヴェングラーを聞き込むようになりました。
初めて47年の「運命」を聞いたとき、「これはハードロックだ!」と思いました。
ティンパニが強烈にドンドン叩かれて、重々しくかつスピード感がある演奏は
「クラシック音楽」という言葉でイメージされるあの穏やかでキレイな音とは程遠いものでした。

クラシックは、以前ほど堅く閉鎖的なイメージは少なくなりました。
ベルリンフィルのピクニックコンサートを見ていると、客のノリはロックと変わらないほどで
とてもオープンな世界です。勿論フルトヴェングラーの時代のベルリンフィルでは考えられないような催しですが
本来は一般民衆がもっと楽しめる音楽だと思います。
383名無しの笛の踊り:04/12/16 14:27:49 ID:VRD8ceDc
>>708
ヒトラーがワーグナー好きだった事から、当然バイロイトとの関係も親密だった。
ウィニフレッド未亡人は亡くなるまで親ヒトラーであり、
ヴィーラントはヒトラーのお気に入りの青年だった
ttp://people.cornellcollege.edu/jmartin/opera%20images/hitler.jpg

戦前のバイロイトは舞台装置もあれこれ具体的に凝っていたが、
特に43年の「マイスタジンガー」はナチス賛美の象徴のように批判された。
www.jpophelp.com/cdscans/JPN-TOCE-11314_front.jpg

戦後ウィニフレッドはナチスに協力したとして有罪になり追放された。
ヴィーラントは、戦後バイロイトを再開するにあたりあらゆるナチス的なイメージを舞台から払拭しようと
細々とした舞台装置をすべて取っ払った。
クナは「指揮者が来てゲネプロをやるのにどうして舞台が出来てないんだ?」と怒ったという。
www.claudiaherbst.org/cg500web3d/env/e17.jpg
www.stanford.edu/class/ihum8a/images/Wagner/1958lohengrin.jpg

これが結果的にいわゆる新バイロイト方式であり、ある意味偶然の産物にすぎなかった。

フルトヴェングラーは、元々バイロイト初登場の頃に不満を持っていて「音と言葉」の「ワーグナーと今日の危機」の中でも
遠まわしに批判している。特に今では往年のワーグナー名歌手と言われているメルヒオールには大いに不満だった。
彼がバイロイトで満足の出来る仕事が出来たのは、1936-7年のシーズンで、コヴェントガーデンで行った「指輪」も
キャスティングこそ違えどバイロイトで成功した舞台をそのまま持っていったようなものだった。
1943年も一応満足行くものであったろうが、この舞台がナチス的であると諸外国から批判された事や、
ウィニフレッド未亡人がナチスとの関係から有罪になったこともあって
なるべくバイロイトとは距離をおこうとして第九の指揮だけにとどめておいたと見るべきだろう。


384名無しの笛の踊り:04/12/16 14:29:43 ID:VRD8ceDc
ベームとはそれなりに親交があったようですね。
夫人同士を交えた写真も残っています。
ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20041118093114.jpg

しかし、演奏に関してはかなり違いますね。
ベームはフルトヴェングラーのようなテンポの揺れはありません。
むしろ初期のカラヤンの方がフルトヴェングラーの影響を大きく受けています。
1940年代は特にそれが顕著で47年の第九の最後のプレストはフルトヴェングラー並に
速いテンポで終わりますが、10年後の録音ではもっとゆっくりになっています。
他にもダイソーから出ているシューベルト「グレート」は、フルトヴェングラー盤という説が出たくらい
よく似た演奏です。
カラヤンはフルトヴェングラーをとても尊敬し研究していたのに、
フルトヴェングラーの方では毛嫌いしていました。
その理由として考えられるのは、ナチス時代ベルリンフィルを担当していたのがゲッペルスで
ベルリン国立歌劇場を担当していたのがゲーリングで、この2人のライバル関係と
フルトヴェングラーがゲーリングに不遜であったことから忌み嫌われていたことがあります。
ゲーリングはフルトヴェングラーの対抗馬としてカラヤンを担ぎ出し、新聞にべた褒めの記事を書き、
あの手この手で売り出しました。
それがフルトヴェングラーの癇に障ったのがそもそもの発端だといわれています。
ベームとカラヤンの共通点はどちらもナチス党員であったことですが、
フルトヴェングラーが党員ではなかったのにあれほどナチスとの関係を批判されたのに対し、
ベームはそのことでは戦後ほとんど批判の的にはならなかったのは矛盾を感じます。
385名無しの笛の踊り:04/12/16 14:30:52 ID:VRD8ceDc
私が知るかぎりでは、
そもそもフォン・デア・ニュルは
ナチスの空軍国家元帥ゲーリング−カラヤン−フェッダーの派閥に属していて、
さらに、この派閥は親衛隊(ナチでもっとも暴力的な組織)ともつながりがあり、
ニュルが書いた「奇蹟カラヤン」記事そのものが政治的謀略だった可能性が高いのです。

というわけで、軍隊に召集されたといっても、ニュルは保護者ゲーリングの空軍に召集されて、
空軍慰問事業の音楽批評家として働くようになっただけです。
死んだのは、1945年5月のベルリン攻防戦のときのことで、
フルトヴェングラーはぜんぜん関係がありません。

ニュルはカラヤンたちと組んで、フルトヴェングラーを陥れようと政治的陰謀を仕掛けたあげく、
ゲッベルスを怒らせてしまい、自爆した、というわけです。
以上、ソースはプリベルクのフルトヴェングラー伝。
386名無しの笛の踊り:04/12/16 14:39:32 ID:VRD8ceDc
最近は板起こし盤のリリースが多くて、
新しく録音が発見されてリリースされるケースは殆どないそうですね。
そうなってくると、どうしても同じ録音のCDを複数聞き比べてどれが音がいいかという
聞き比べをする人が増えてくるでしょうね。
自分は、例えば44年の「エロイカ」は音の悪い東芝のLPで何百回も聞いたから、
ターラから音のいいCDが出ても1回聞いただけで後全く聞いてませんね。
音のイメージはかなり違うんですが、所詮演奏は全く同じ物ですからね。
私がフルトヴェングラーにのめりこんで同じLPを何度も何度も聞いていた頃、
兄から「もっと生の演奏を聞かなきゃ」って言われました。
勿論、生のフルトヴェングラーの演奏が聞けるわけがないんですが、
フルトヴェングラーが目指した演奏というのは、レコードやCDで聞かれるような
ものではなく、演奏会場で聴衆と演奏者の間に起こる感動をめざしたものであったことは、
「音と言葉」の記述からも明らかです。
ですから、CDの聞き比べよりももっと別な方法でフルトヴェングラーにアプローチ
することだってできるんじゃないでしょうかね。
私が、新しく音が良くなったCDに興味を覚えないのは、かつて聞いたものがすべて
自分の血や肉になってしまっているからでしょうね。つまり、過去の物になってしまった
ということではなく現在の自分の中に生きているものなのです。
387名無しの笛の踊り:04/12/16 14:43:53 ID:VRD8ceDc
ナチスの台頭で涙を飲んでやむなく国外脱出したユダヤ人
ワルター。

ナチスの台頭でとっとと国外脱出した無責任イタ公。
その後もフルヴェンのアメリカ進出を妨害し続けた陰険男で
演奏も杓子定規のチビ男・トスカニーニ。

処世のためにナチス党員になりやがった軽薄ギリシャ血筋
男・カラヤン。

ユダヤ人作曲家ヒンデミットを擁護し、ベルリン・フィル、ウィー
ン・フィルを組織解体から防衛するために、命をかけ、ぎりぎり
迄空襲下の祖国ドイツに踏み止まった、偉大なるハゲネギ男、


・・・・・その名はフルトヴェングラー!


388名無しの笛の踊り:04/12/16 14:44:50 ID:VRD8ceDc
フルトヴェングラーがいなかったら、戦後ベルリンフィルやウィーンフィルも
解体もしくは水準が著しく低下していたかもしれないと思うと、その功績は計
り知れない。


戦後のベルリンフィルが解体の危機を脱したのは
フルトヴェングラーよりもむしろチェリビダッケの功績だと思う。
むしろ終戦後チェリビダッケによって危機を脱したところに、
フルトヴェングラーを再び迎えたとみるべきだろう。
ベルリンフィルもウィーンフィルに関しても、
戦後フルトヴェングラーを迎えるまでには2年もの歳月が流れている。



実況録音なんか聴くと、ベートーベンの運命や合唱なんかでも
とんでもないミス出しまくりなわけだが、あれは一時的に
レベルが低下したから?



ウィーンフィルもクリップスの方が功績大なのでは?
389名無しの笛の踊り:04/12/16 14:45:45 ID:VRD8ceDc
しかし、チェリビダッケだって、フルトヴェングラーを尊敬していたからこそ、
ベルリンフィルを守ろうとしたんじゃないか。もちろん野心もあっただろうけど、
フルトヴェングラー不在をいいことにベルリンフィルをのっとろうとはしてなか
ったはずだ。
でも、別に二大オケの存続を全てフルの功績に帰す必要はないよん。そんなことは
フル一人でできることでもなかったはずだし
390名無しの笛の踊り:04/12/16 14:46:31 ID:VRD8ceDc
戦後と言うよりも大戦中の危機を乗り越えられたのは、
フルトヴェングラーの功績だといえる。
大戦末期までドイツにとどまって両オーケストラを監督し見放さなかったのは
やはり大きい。
391名無しの笛の踊り:04/12/16 14:47:15 ID:VRD8ceDc
1936年にトスカニーニがニューヨークフィルを辞任したとき、後継者として
指名したのはフルトヴェングラーだった。フルトヴェングラーは喜んでその
提案を受け入れたが、しかしアメリカはご存知の通り、ユダヤ系の人が多い
ところなので、反対の声が上がって、結局就任できなかった。

また戦後、フルトヴェングラーがシカゴ交響楽団に就任することになった
時、ルービシュタインやホロヴィッツなど多くの演奏家が反対にまわったが、
反対者の署名の中には、(当時疎遠になっていたはずの)トスカニーニの
名前はなかった。

>>ナチスの台頭でとっとと国外脱出した無責任イタ公。

1938年までザルツブルグでオペラを振っていたが、それを無責任という
べきか。しかも1940年にはNBCso.と一緒にイタリアに来て、ヴェルディ
「アイーダ」序曲の世界初演をしている(そのときはムッソリーニも
出席している)。

ちなみに、イタリアオペラでの彼の功績はかなりすごいと思うが?また
ベートーヴェンの演奏も、その後の演奏に与えた影響は必ずしも小さく
ないと思う。
 といいつつ、自分はフルトヴェングラーの演奏もたくさん聴くが、
偏った見方はできない。そんなに小さな器ではないですからね。
フルトヴェングラーもトスカニーニも、そしてベートーヴェン等が作曲した
曲も。
392名無しの笛の踊り:04/12/16 14:47:58 ID:VRD8ceDc
フルトヴェングラーのNYフィル就任を
裏で妨害工作したのはゲッペルス。ドイツ文化の象徴の一人たるフル
の国外流出はナチスの威信を傷つけるものとして、徹底的な妨害工作
を行った。それに気づいたフルは就任を断念。

そんな裏事情を知らないトスカニーニは恥を掻かされたと勘違いして
終生フルを恨み続けた。

単細胞のトスカ”ノーノ”の価値観の中ではドイツに残って活動を続けたフル
とは、そのまま”ナチス協力者”であると思い込んだ。

その考え方の延長で、戦後シカゴ響就任話の時は、対立が有名な自分が
表に出ないようにしてルービンシュタイン、ホロビッツその他に裏から手を回し
トスカニーニは徹底的に妨害工作を行ったのだ。
393名無しの笛の踊り:04/12/16 14:49:34 ID:rVKCFurn
フルトヴェングラーはベルリン・フィル、ベルリン国立歌劇場管弦楽団、
ウィーン・フィルの責任者的立場の人間であり、それはそのまま祖国
ドイツの伝統の継承者であるという事を明確に意識していた。

そこに台頭してきた、裏ではユダヤ人虐殺をしている今で言うところの
オウムのような狂信集団・ナチスが国政を牛耳り、彼をさかんに政治的
に利用しようとするところにフルトヴェングラーの悲劇があった。

彼が「ワグナー好き」と公称し、ベルリン陥落の日にワグナーの「神々の
黄昏」のワグナー直筆のオリジナル楽譜とともに炎に包まれた狂った
総統・ヒトラーとの距離の取り方にどれだけ細心の注意を払って祖国
ドイツの伝統集団である楽団を守ろうと努力しても、それは海外からの
眼には「ナチ協力者」に見えるだけであった。

戦後トスカニーニとフルトベングラーが邂逅した時も「あなたはナチス
協力者だ」と言い立てるトスカニーニにフルトヴェングラーは祖国ドイツ
に踏み止まり多大な苦労を払った人間として、上記のような事をいい、
「アメリカにいて安全圏にいたあなたと私は違う」と言い放ち、大激論に
なり両者はついに折り合うことなく決別したという。

そしてそのときの恨みをトスカニーニは終生忘れなかった。
394名無しの笛の踊り:04/12/16 14:50:59 ID:rVKCFurn
ただフルトヴェングラーってヒンデミットが演奏できなかったから。。
ということで一時期ベルリンフィルを振るのをボイコットしていたと思うが、
その辺はどうなんでしょう?
 ウィーンフィルに関しては、名トレーナーでもあるベームが盛んに振って
いたので、フルトヴェングラーが振らなくても。。。という考えも起こる
と思うのですが?ただフルトヴェングラーはクナと違い、名トレーナーだった
ので、一理あるとは思ったが。

 すれ違いでトスカニーニの話題を挙げてしまった者ですが、もしナチスと
いう存在がなかったから、この2人どうなっていたんだろう、とふと思った。
?ただ性格からして、水と油のような違いがあったから、多分仲が悪くなる
のかなと思ったが?。
 
 ちなみに、別にフルトヴェングラーは嫌いではないですよ。実際フルト
ヴェングラーの演奏をかなり聴きこんでから、カラヤンやトスカニーニの
演奏も聴いているので。個人的にはクレンペラーの演奏もすごいが、
フルトヴェングラーのワーグナーはいいと思う。


395名無しの笛の踊り:04/12/16 14:52:27 ID:rVKCFurn
ちなみに、「戦前戦後を通じてフルトヴェングラーはベルリンフィル
やウィーンフィルの精神的な支えになっていた」という答えは分かってる
ので。それ以外の根拠が知りたかっただけ。
 
 イマイチひっかかたのは、ベルリンフィルの人たちが、晩年のカラヤン
に関してこういうことを言っていたから。
「我々はフルトヴェングラーが振っていたとき、フルトヴェングラーの
狂気に耐え忍んできた。また同じようにカラヤンに対しても耐えたらいいんだ」
396名無しの笛の踊り:04/12/16 14:52:55 ID:rVKCFurn
フルトヴェングラーとトスカニーニは、最初は仲良かったんだよ。
トスカニーニが、リハーサル中のフルトヴェングラーを訪問して、初めて会った
時はトスカニーニの方から握手してきたというから、フルの音楽を認めてたんじゃ
ないか。いや、本音では「オレの方が上だ」と思っていても、ワルターとの親交に
見られるように(トスカニーニはワルターの演奏を「甘ったるい」とか言って、モ
ーツァルトを別にすればあまり脅威に思っていなかったらしい)、トスカニーニは
意外と同業者との友達付き合いのいいおっさんだったんじゃないか?
だが、もろナチ党だったカラヤンのことは誉めてたというから、ことは単純ではな
いのかもしれないが。
結局、トスカニーニは世紀の大指揮者の中では一番年長だしね。結局は、嗚呼、戦
争さえなければ!ということだ。
397名無しの笛の踊り:04/12/16 14:53:40 ID:rVKCFurn
フルトヴェングラーはスタジオ録音の時は端正で落ち着いた古典的解釈の
演奏を残すようにしていて、それを自分が打ち出す規範としており、ライブの
時は自由自在な凄い演奏をした。

そして生前は、ライブ録音のリリースは決して許そうとしなかった。

でも今我々は両方聴いている。
考えようによっては当時のSPレコードを聴き、生演奏も聴けることができた
ベルリンっ子と同じ享受状態(音質は除く)ってこと?
398名無しの笛の踊り:04/12/16 14:54:51 ID:rVKCFurn
フルヴェンの指揮下でオケが不揃いになると言うのは、ある意味で
ヤラセなわけですよ。
当の本人がぴったり揃った演奏を嫌ってるわけだから。
例のブルブル指揮棒で、見かねたコンマスが合図を出したら
彼曰く「合いすぎる」という有名な逸話があるじゃないですか。


それは違う。明らかに下手だからってミスも多い。
CDでは別の録音で編集修正されてるのが多いけど。



精神的共鳴力で言ったらフルトヴェングラー時代は空前絶後だったかもしれな
いが、オケの技術力だけで言ったらカラヤン以降の方がすぐれているのかもし
れない。
フルトヴェングラーは、晩年ベルリンフィルとウィーンフィルしか振らなかっ
たカラヤンと違い、録音専用のフィルハーモニア管、さらには各地の放送交響
楽団など新設されたばかりの二流のオケにも晩年まで精力的に客演していたよ
うだから、やはりオケという存在そのものに対する思いいれの仕方が違うのだ
ろう。
おかげで、フィルハーモニア管も、北ドイツ放送交響楽団も、今は一流オーケ
ストラとして名をとどろかせている。相変わらず二流の各地の放送交響楽団も、
近年、個性的指揮者のもと、名演の数々を世に送り出しているケースは多い。
399名無しの笛の踊り:04/12/16 14:55:25 ID:rVKCFurn
あと、フルヴェンは、すっきりして透明感のあるのより、ちょっと淀んだ
音の方が、好みだったみたいというか、テンポをしっかりとって、構築感
のある音楽作りにするのも興味なかったという気さえしてくる。
とういうか、同時代のチェビリダッケのベルリン・フィルの演奏を聴いて
見ると、そういう点、たとえば音の透明度では、フルヴェンがいまいちだし。
若い頃の、カラヤンも、よほど外見的にはずっと整った音楽をしているのも
同じウィーン・フィルで比べれば明瞭だし……(というか、ニュアンスとか
細かいし)
それでも、フルヴェンなんですよね。細かく見れば、ボロがかなりあるけど、
全体的に見ると生き生きとして血が通っているというか、凄い情念がこめられ
ている。それでいて、冷静で、激情に流されない。かけがえのない存在である
ことは、たしかだから、フルヴェン・ファンの皆さん安心なさって良いのでは
……
400名無しの笛の踊り:04/12/16 15:06:14 ID:rVKCFurn
フルトヴェングラーの残したブルックナーは、どれも名演だと思う。
でも、それはフルトヴェングラーの名演であって、ブルックナーの
名演とは違う気が・・・



それはいわゆる「ブルックナーは斯く演奏されるべき」っていう固定観念に基づく見解だよ。
俺は、ブルックナーの他とはまた別の面をよく表した演奏だと思う。

ただ、個人的には9番はあまり...。
同じ44年の8番とのセット持ってるんだけど、
音悪いし、この曲にしては軽い印象を受ける。
401名無しの笛の踊り:04/12/16 15:07:04 ID:rVKCFurn
フルヴェンのブル8だったら
1944>1949ライヴ>1949スタジオ
の順に好きなんだけどダメなのかな?

ブル5は、1942の方が好き、4楽章コーダのヤッターという感じが好きなのだが
クナのブル5とは違った感覚で達成感がある。(クナのもヤッターっていう感じなんだけどね)



ブル8に関してはBPO盤は出たとこ勝負の動かしすぎ。大爆演だけど。
ミュンヘンやVPO盤の方が練れている。でもフルに比べると神経質じゃない
から救われる。カラヤンに関しては270のはそれこそ先入観念だね。フルのブルを
批判すると273がいうようなリアクションをするのはナンセンスだと思うけど。
402名無しの笛の踊り:04/12/16 15:08:01 ID:rVKCFurn
それは聞き手側の主観の問題。僕は全然神経質だとは思わない。
むしろ人間味溢れる真剣勝負の演奏であり、情感に満ちている。
第一、フルトヴェングラーくらいスコアをよく研究してリハーサルも何度も重ねてる指揮者が
「出たとこ勝負」の演奏なんかするわけがない。
また、272は褒めた上で違和感を感じているのであって、批判しているのではない。



よく読んで欲しいね。出たとこ勝負なのはクナとBPOのブル8だよ。
私のコメントは270,271,273に関してのものだが、272にだけは
何も言ってないしね。
あと「人間味溢れる真剣勝負の演奏であり、情感に満ちている」だと
何故神経質じゃないのかね?別のことでしょ。フルトヴェングラーの神経症
的なところはあの時代の不安さを反映した彼の知性(クナにはないとこ)の
賜物で、それ故に(私見では)田夫野人のブルックナーとは異質。そこだけ
ならマーラーに合う特質ではあるけど(情感のタイプにずれがあるんだろうな)。
403名無しの笛の踊り:04/12/16 15:08:50 ID:rVKCFurn
>あと「人間味溢れる真剣勝負の演奏であり、情感に満ちている」だと何故神経質じゃないのかね?

全然意味が違うよ!
神経質だと感じるのは君の主観だよ。
俺は緊迫感は感じても神経質だとは感じない。

「時代の不安さを反映した」というのは、むしろベートーヴェンの演奏で感じるけどね。
特に戦争中の演奏はね。
その他の作曲家の演奏に関してはそういったものがあまり感じられないんだけど。



これが最後にしておくが、
神経質というのは別に批判じゃないぜ(ブル演奏に関してはそうだけど)。
音楽の持っている劇性と影に鋭敏(過敏)に感応かつ極端に表出するという
特質は北独的なフルトヴェングラーの知性(精神性などというとややこし
くなる)のあらわれで、かつ長所だといっているの。第一次大戦後のワイ
マール文化に典型的な表現主義の特質でもある(クレンペラーではそれが
逆のあらわれ方--情動を押し殺す「魔術的リアリズム」=ノイエザッハリッ
ヒカイト、をしている)。南独的なクナには全然ない(フルとクレはモダン
だが、クナは違う)。それが「感じられない」のはフルの演奏が分かって
ないということだよ。大体緊迫感ならクナにも十分あるわけだし。でもその
質が違う。
ま、日本では表現主義なんていわないし(クラ聞いて いるのは近代美術や
文学知らないの多いからね)、ロマン主義かモダンか なんて素朴な分類し
かしない(トスカニーニやカラヤンがモダンで、フルはロマン的だとかね!)
から仕方ないけど。
404名無しの笛の踊り:04/12/16 15:09:46 ID:rVKCFurn
なんであんたはいつもクナとの比較でフルトヴェングラーのブルックナーを語るんだ?
君の言ってるのはクナはこう、クレンペラーはこう、フルトヴェングラーはこう、という先入観による比較だよ。
「ブルックナーと言えばクナッパーツブッシュ、それに比べてフルトヴェングラーは」
と言ってるようにしか聞こえない。
それは批判してるとか賞賛してるとか言う問題じゃないよ。

それに一番言いたいのは、フルトヴェングラーの音楽は、
「北独的なフルトヴェングラーの知性」
「第一次大戦後のワイマール文化に典型的な表現主義の特質」
がでているからそれを感じ取るべきだというのは、君の先入観の押し付けだよ。

フルトヴェングラーでもクナでも、そういった鋳型に入れて考えるのは君の勝手だが、
それを他人がそう感じないからといって押し付けるのは論外だよ。
405名無しの笛の踊り:04/12/16 15:13:41 ID:rVKCFurn
ただそれはフルトヴェングラーのせいではない。曲が曲だけに仕方がないと
思う。そもそも「フィデリオ」は「レオノーレ」の短縮版だし、この「レオノ
ーレ」自体も様々な背景があり、「フィデリオ」にそのまま持ち込んでいる。
(ちなみにガーディナーの演奏で聞くと、この点がますます分からなくなる)
少なくとも、ベートーヴェンの交響曲とは違う見解でみる必要があると思う。
ちなみにこの曲のマイベストは、1935年のトスカニーニの演奏(一部のみ:
後年の演奏は演奏自体が硬すぎなのでアウト)。E・クライバー盤も悪くない
が、個人的には、F・ブッシュやデ・サバタの演奏を聴いてみたい気がする。
406名無しの笛の踊り:04/12/16 15:24:49 ID:R9AFGtF4
ちなみにID:rVKCFurnは外に出て一服してこい
407名無しの笛の踊り:04/12/16 15:33:55 ID:rVKCFurn
>>406
風邪ひいてるから無理だ。外は寒いしな。(ノД`)
408名無しの笛の踊り:04/12/16 15:42:57 ID:Flw0AzWr
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i     
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l   > ID:Wm8TSGqT
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  >ID:rVKCFurn
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
409名無しの笛の踊り:04/12/16 16:02:30 ID:vDgwln0+
>>372-405
なんだこのキモい長文群は・・・
読む気にならん・・・
410名無しの笛の踊り:04/12/16 16:11:00 ID:4ST603Ig
過去スレのコピペだよ。スルーしませう
411名無しの笛の踊り:04/12/16 17:16:18 ID:fjoiN82m
>>410
お前が書いたものも含まれてるようだなw
412名無しの笛の踊り:04/12/16 18:02:15 ID:Flw0AzWr
そういやTahraから出た4枚組BOX入手しますた。収録されてる音源は
特に新鮮味はない(バイロイトのローエングリン前奏曲は初出だっけ?)
けど、付属のCD−ROMが充実してる。ディスコグラフィ、コンサートリスト、
初演曲リスト、全レパートリーリスト、父親の日記の抜粋、NYTimesからの
抜粋などオマケとは思えないくらい。フランス語と英語両方収録されてるので
フランス語ダメな人にも安心です。
413412:04/12/16 18:07:07 ID:Flw0AzWr
ああ、こんなこと書いたらまた業者認定されるなww
特に初出音源はないしフルトヴェングラーマニア以外は買う
必要ないかもねw


あと、解説書にはフルトヴェングラーの写真がいっぱい載ってますた。
414名無しの笛の踊り:04/12/16 18:40:14 ID:Fksq/a3g
業者でもないのに認定されたら>何かってえと宣伝とわめくあらし、と言う「スレ」に行って自分の思いを吐き出すといいよ。
多少はスッキリするかもね、オススメ。
415名無しの笛の踊り:04/12/16 18:44:58 ID:Xu3e0UE4
>>412
あれはむしろ演奏の方がおま
416名無しの笛の踊り:04/12/16 18:50:37 ID:3EQcf52L
>>412
>フランス語ダメな人にも安心です。

俺は英語もダメ
417名無しの笛の踊り:04/12/16 19:07:00 ID:gmYqiD74
>>412
>(バイロイトのローエングリン前奏曲は初出だっけ?)

で聴いてみてどうだった?フェルカーのと比べて音悪かった?
バイロイトの第3幕の前奏曲なら以前から出ている分の抜粋。フェルカーの分と同じだよ。
チリチリノイズが入ってて第1幕なら47年のルツェルンのものだろう。
418412:04/12/16 19:12:50 ID:Flw0AzWr
>>417 さっき聴いてみたけどルツェルン盤と同じだった。間の取り方とか
全く同じ。
419417:04/12/16 23:06:50 ID:p/Sa90w6
>>418
やっぱり、ターラだな。仏協会からそのセットでLP出たことがあるよ。
420今夜のフルトヴェングラー特集番組:04/12/16 23:32:49 ID:BiCX2nV+
17日
03:30-05:00 Bayern4: フルトヴェングラー没後50年-ドヴォルザーク没後100年
Peter Orth(ピアノ)&アウリン弦楽四重奏団

フルトヴェングラー:ピアノ五重奏曲ハ長調

ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲イ長調作品81
2004年9月26日ソントホーフェン
ストリーム
WMA (モノラル) http://www.br-online.de/streaming/bayern4klassik/bayern4klassik_red.asx
Real(モノラル) http://www.br-online.de/streaming/bayern4klassik/bayern4klassik_red.smil

17日
06:05-08:00 NRK : 旧ベルリンフィルハーモニー最後のコンサート1944年2月12日
ルードウィッヒ ・ヴァン・ ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調, 作品61 エーリッヒ ・レーン, ヴァイオリン
リヒャルト・シュトラウス: 家庭交響曲

ベルリン・フィルハーモニー 管弦楽団 指揮:ウィルヘルム・ フルトヴェングラー
(12日の再放送)
ストリーム(MP3) http://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-128.m3u
ストリーム(MP3) http://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-56.m3u

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d17
421名無しの笛の踊り:04/12/17 08:24:40 ID:1sTA6HrX
>>381,382
自演乙。>>381を読んでから呼応する文章を一分以内で書くことは不可能。
>>381を読むための時間を考慮すれば
実際に文章を打ち始めてから書き込むまでの猶予は30秒もないはず。
よって事前に用意していたコピペと認定。
422名無しの笛の踊り:04/12/17 11:28:20 ID:1MH+S7R9
>>421
お前めくらか?そんなことは昨日からわかってるんだド阿呆!>>410−411読めボケ
423名無しの笛の踊り:04/12/17 11:48:15 ID:8RCyhSle
やはりフルトヴェングラーを聞く人は、その言葉使いもドラマティックになるのですね。
424名無しの笛の踊り:04/12/17 13:24:24 ID:zpvdp+bR

上手いこと言うね(皮肉も込めて)
425名無しの笛の踊り:04/12/17 14:03:21 ID:4FNhT94a
>>422
クックッ!あんたが報復するなんて野蛮なこと言うから、言葉使いも私利滅列だったしね。
逆に報復されたんだよ。気にくわないからと何故あそこまでゲドウの言葉使いにならなければならないのか非常に不思議だ。
お脳だいじょうぶ?  
426名無しの笛の踊り:04/12/17 17:43:14 ID:cNRTu9pb
>>423
「めくら」
「ド阿呆」
「ボケ」
のどこがドラマチックなんですか?
427名無しの笛の踊り:04/12/17 19:30:36 ID:uZOQk7zD
変に生真面目に考えすぎ>423の言わんとすることが理解できないようでは。。。 
428名無しの笛の踊り:04/12/17 20:57:22 ID:885q++pl
生真面目こそがフルヴェンの良さだ。
女性関係は知らんが
429名無しの笛の踊り:04/12/17 21:01:57 ID:+uvqgdK3

オモロイ
430今夜のフルトヴェングラー特集番組 :04/12/17 23:18:17 ID:wD3JrFQ4
18日
03:17-04:32 BartokRadio : ウィルヘルム・ フルトヴェングラー特集 – 1. rész
ベートーヴェン: 第九交響曲
(Erna Berger, Gertrude Pitzinger, Walther Ludwig, Rudolf Watzke – ének, ベルリンフィルハーモニー 管弦楽団)
(1937年5月1日, ロンドン, クイーンズホールでのライブ)

ストリーム
96.7K RealG2 ttp://real1.radio.hu/BartokG2.ram
128kbps mp3 ttp://real1.radio.hu/bartok2.m3u

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp
431名無しの笛の踊り:04/12/18 00:07:48 ID:dY8Pd7lF
協会盤届きました?
また遅延でしょうか?
432名無しの笛の踊り:04/12/18 00:53:09 ID:nbMYJdEM
>>431 仏協会に頼んだら一昨日届いた。イギリス協会の新譜は、プレスCDじゃ
なくてCD−R(「JVC」のロゴマークがCDラベル面で透けて見えてます)。ジャケットも
手製のコピーっぽいし、はっきりいって石〇で売ってる青裏レベルの出来。
新発見のブラ3は、たしかにフルトヴェングラーの演奏には間違いないんだがこれ
までの3種類とは明らかに違う。確かに新発見でしょう。ただし音は悪い。ピッチが
異常に高いしテープのドロップアウトも多く、49年盤や54年盤を差し置いて聴く
ようなものではないかな、と感じた。
仏協会製作のポリドールSP録音集は非常に素晴らしい出来。漏れは日本ポリドール
製作の全集に入ってるCDしか持ってなかったけど、それとは別物のような生々しい
音質。日協会で予告されてるマタイ受難曲は仏でもまだ出てないようです。
433名無しの笛の踊り:04/12/18 01:02:25 ID:nbMYJdEM
あと、このスレでも何回か話題になってる新聞広告のBOXだけど、普通のCD店でも
取り扱うみたいだな。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=828202&GOODS_SORT_CD=102
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=412140088
しかし、特典CDってのは結局Tahraから既出のやつ(50枚の中に入ってないやつ)だし、
CD−ROMも今度でる4枚組みのオマケと同じ。秘蔵写真ポスターってのも今度のTahra
4枚組の解説書の中の写真を引き伸ばしただけ、演奏会公演ポスターもTahraから出てる
コンサートリストなんかに何点か載ってるのを引き伸ばしただけ。付属のDVDだけは日本じゃ
初出ぽいが、新発見の本人の映像があるわけでもなし。はっきりいって買う価値なしだな。
ていうかTahraとOrfeoから出てる単品をバラバラに買った方が安いような気がする。
まあ、Orfeo盤もTahra盤も全然持ってなくて、金に糸目はつけないからフルトヴェングラー
をまとめて聴いてみたい、けどバラでいちいち買うのはめんどいっていう奇特な人には
まあいいのかもしれんけど。
434名無しの笛の踊り:04/12/18 04:38:03 ID:4zbmPLZw
12万6千円か。絶句。
フルベンCDをコンプリートするためだけに
買ってしまうヲタさんもいるんだろうな。
可哀想に。
435名無しの笛の踊り:04/12/18 11:51:22 ID:icv2iiaJ
>>433
>TahraとOrfeoから出てる単品をバラバラに買った方が安い

そうだね。初心者でもないかぎり、手持ちのCDと何枚もダブってしまう。
一挙にコレクションが増えるのは諸刃の剣。ムダが多い。
436名無しの笛の踊り:04/12/18 18:08:48 ID:WRj+uNr/
>>430の37年のベートーヴェン第九を聞きましたが、
自分の持っている初出盤LP(ドイツエレクトローラ版)は第2楽章が繰り返されているのに
昨日の放送分では確かに繰り返しがありませんでした。
これは放送局がカットしたのでしょうか?
それとも演奏時にもともとカットされているんでしょうか?
CDお持ちの方どうですか?
437今フルトヴェングラー特集番組:04/12/18 21:33:11 ID:AnhDZCn+
今やってます!!!
21:30-23:30 Espace2 : Le chef d'orchestre Wilhelm Furtwängler ( 2/4 Nombreux liens de l'encyclopédie de L'Agora

C. M. von Weber : Ouverture pour ‘Der Freischütz’
(Orchestre Philharmonique de Berlin)
R. Wagner : Le Crépuscule des Dieux, scène finale
(Krsten Flagstad ( Brünnhilde ) Ludwig Weber ( Hagen ) / Orchestre Philharmonique de Londres)
P. I. Tchaikovsky : Symphonie no 6 en si mineur op. 74 ‘Pathétique’
(Orchestre Philharmonique de Berlin)
L. van Beethoven : Coriolan, ouverture op. 62
(Orchestre Philharmonique de Berlin)
W. A. Mozart : Symphonie no 39 en mi bémol majeur K. 543
(Orchestre Philharmonique de Berlin)

番組表:http://www.rsr.ch/view.asp?DomId=186
ストリーミング:http://real.xobix.ch/live/rsr2.ram

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d18
438名無しの笛の踊り:04/12/18 22:01:33 ID:E/yiCWx2
>>436
第2楽章の繰り返しをカットした唯一の盤はIMG Artistの
Great Conductors of the 20th Century です。2CDにベト第3,5,9を
詰め込む都合上、スケルツォの繰り返しをカットしたのです。何たるご都合主義!
439名無しの笛の踊り:04/12/18 22:49:52 ID:TBbDG80D
そういや37年の第九って第4楽章に編集ミスが無かったっけ?
オーケストラで例の歓喜の主題が出てくるところ。繰り返しが1回多い。
440名無しの笛の踊り:04/12/18 22:54:31 ID:TBbDG80D
・・・あと、どうでもいいけど>>437で悲愴が終わったとたんに喋りださないで欲しい。
もっと余韻を・・・!
441名無しの笛の踊り:04/12/18 22:57:15 ID:AtJiXWN4
>>440 ラジオなんだから無音時間が続くと放送事故になっちゃう
442名無しの笛の踊り:04/12/18 23:26:42 ID:9qQ1DJk5
もう少し長生きしてくれたらなあ。せめてワルターぐらい。
ステレオに間に合ったのに。
443名無しの笛の踊り:04/12/18 23:29:24 ID:gPwUpVKb
>>372
>先日のBS2の番組でエリザベート夫人が
>「夫が自分の演奏したレコードでまともに最後まで聞けたのは『トリスタンとイゾルデ』だけでした」
>と語っていましたね。それ以外のレコードはすべてかけると段々怒り出したと。
>それくらいフルトヴェングラーは「ディスクで音楽を聴くこと」を忌み嫌っていたんですね。
>本来瞬間的に湧き出て消え去るものであるはずの音楽を、音として固めてしまうことの危険性を彼は危惧していました。

それは違うだろ?
本当の録音嫌いなら、それこそ一切のレコーディングを拒否しただろう、それこそチェリみたいにな。
ブツクサ文句言いつつもさかんにレコード出したのは、たとえ音の缶詰としても価値を認めてたからだろう。
実際に晩年の「トリスタン」を喜んだという事は、録音自体忌み嫌っていたわけじゃなく、当時の貧弱な録音技術に我慢出来なかっただけだろう。
EMIの録音ですら喜んだという事は、今の様にデジタルで超鮮明な音で録れれば、大喜びしてじゃんじゃんレコーディングしまくった可能性もある。
それとフルヴェンはライブで燃えるタイプだから、当時のスタジオに篭ってコマギレで録音する方式も嫌だったに違いない。
観客の入ったコンサートを丸々録音して、無編集で発売出来たなら何も文句はなかったかもしれん。
444名無しの笛の踊り:04/12/18 23:31:03 ID:AnhDZCn+
>>438
そうですか。BartokRadio(ハンガリ−)にはそれしかなかったのか
それとも放送時間の都合だったのか...。ちょっとがっかり。

>>439
昨日のを聴いた限りでは正常だったよ。

>>440-441
北欧や東欧系の放送局は曲が終わってから10秒くらい間を置いて喋るよ。
Espace2はスイスでもフランス語圏だからラテン気質なのかも。
今の39番のあとも早かった。
445名無しの笛の踊り:04/12/18 23:49:07 ID:ZJj4yn0E
>>443
いや、あくまでレコードには懐疑的だったというのが、周りにいた人間の証言で明らかだし
本人もそう語っている。彼の音楽表現の場はあくまでコンサートであって、
最後の最後までレコードに対しては「仕方なく」やってたのが事実。
実際、彼が死んだとき彼の録音した全レコードはその当時のカラヤンの3分の1にも満たなかった。

「チェリビダッケとフルトヴェングラー」を読んだが
チェリに言わせるとフルトヴェングラーは金のためにレコーディングをしたと言っていた。
それは言い換えればチェリ自身がそうだったんだろう。
エリザベート夫人はそれを否定していて単に「断りきれなかった」と述べている。

>観客の入ったコンサートを丸々録音して、無編集で発売出来たなら何も文句はなかったかもしれん。

これは「ローマリング」がそうだよね。
フルヴェンはローマリングの演奏にことのほか満足し、
友人のプレトリウスに当てて1953年のクリスマスに次のように伝えている。
「(前略)ローマでは、『ニーベルングの指輪』全曲をラジオで指揮し、
 およそこれまで人間の作った最大の曲である事を再確認いたしました。
 [オラトリオ]としてさえ、この音楽は比類のないものです。(攻略)」
446名無しの笛の踊り:04/12/18 23:52:39 ID:NKQrobO7
19日
01:03-03:03 NRK : 日曜交響楽
ウィルヘルム・ フルトヴェングラー (1886-1954) -交響曲 第3番. 嬰ハ短調
Largo Allegro Adagio Allegro assai
ベルギー 放送 交響楽団 指揮 : アルフレッド・ ワルター

ストリーム(MP3) ttp://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-128.m3u
ストリーム(MP3) ttp://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-56.m3u

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d19
447名無しの笛の踊り:04/12/19 00:49:13 ID:lbpika95
すみません、↑のは明日20日で今日はピアノ五重奏です。

01:03-03:00 NRK :Platesamleren
ウィルヘルム フルトヴェングラー: -ピアノ五重奏曲 ハ長調
Francois Kerdoncuff, klaver~ Quatour Sine Nomine
448名無しの笛の踊り:04/12/19 01:27:08 ID:/EMEu9NV
>>442
1954年の「魔弾の射手」のステレオCDがあるんでないの?
それとも疑似ステでつか?
449名無しの笛の踊り:04/12/19 06:20:19 ID:zbMYBLol
>>433
これって普通に一枚あたり100円程度でも十分生産できるだろ?
50枚で5000円、プラスおまけの制作費2000円で、せいぜい
7000円くらいのもんだよ。版権の切れた録音に十何万って、
詐欺同然じゃないか。
450宇野珍ポーコー:04/12/19 10:30:35 ID:gbqn023j
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<肝腎の僕へのお布施と平林君の原稿料を忘れているといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜〜〜〜○ 〜〜〜○ ドピュッドピュッ
  (_ω_)
451名無しの笛の踊り:04/12/19 12:06:55 ID:s7/PxBoz
ターラのセットだって版権切れの音源におまけCD-ROM付けただけで
5000円なわけだが。インタビューに著作権料は要らないはずだしね。
452名無しの笛の踊り:04/12/19 17:34:58 ID:6AyH6B8U
>>448
1954年の魔弾はステレオ録音。
1944年のマイスタジンガーもステレオ録音されたとヴィーラント・ワーグナーが証言しているが
発見されていない。そのころのカラヤンのステレオ録音もあるらしい。
453名無しの笛の踊り:04/12/19 17:36:18 ID:6AyH6B8U
>>448
1954年の魔弾はステレオ録音。
1944年のマイスタジンガーもステレオ録音されたとヴィーラント・ワーグナーが証言しているが
発見されていない。そのころのカラヤンのステレオ録音もあるらしい。
454名無しの笛の踊り:04/12/19 22:57:52 ID:JFblzFOO
1944のカラヤンブル8終楽章はステレオで出てるね。
455今晩のフルトヴェングラー特集:04/12/19 23:03:08 ID:MMT1Eq56
19日
01:03-03:03 NRK : 日曜交響楽
ウィルヘルム・ フルトヴェングラー (1886-1954) -交響曲 第3番. 嬰ハ短調
Largo Allegro Adagio Allegro assai
ベルギー 放送 交響楽団 指揮 : アルフレッド・ ワルター

ストリーム(MP3) ttp://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-128.m3u
ストリーム(MP3) ttp://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-56.m3u

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d20
456名無しの笛の踊り:04/12/20 00:22:28 ID:FnoRnCEA
版権切れ版権切れというが、よその会社が作ったCDをそのままコピーしている一部の
クソレーベルならともかく、オリジナルソースまで遡ってリマスタリングしているターラ
についてそういうことを言うのはいかがなものか。ソースの追跡にもリマスタリングにも
当然、コストは発生する。それから、インタビューを収録したテープも著作物だよ。

あと、CDの製造原価は1枚100円とか言ってる香具師、それはプレスとパッケージの
実費だけだ。それで「詐欺同然」というなら、5万のパソコンでも100万の自動車でも詐欺同然だ。

まあ、あの50枚組が初心者騙しのクソな企画だとはオレも思うけどね。
457名無しの笛の踊り:04/12/20 00:49:17 ID:oSVuYJWR
コロン劇場のマタイCD聴いた。
「1950年頃のライブ録音としては充分に鑑賞にたえる」とのセンターの売り文句とは裏腹に
ベト2程度の無残な音質。
到底鑑賞の対象にはなりえない「資料」としてしか価値は無いですな。

第一曲聴いただけでウンザリ。もう二度と聴くことは無い。
458名無しの笛の踊り:04/12/20 01:54:48 ID:hHeIyGKS
>>445
>いや、あくまでレコードには懐疑的だったというのが、周りにいた人間の証言で明らかだし
>本人もそう語っている。彼の音楽表現の場はあくまでコンサートであって、
>最後の最後までレコードに対しては「仕方なく」やってたのが事実。

それは違うな。
録音どころかフルヴェンは指揮も「仕方なく」していた。
出来るなら作曲家だけで生活したかったのであり、指揮活動は単なる生活の糧に
すぎなかった。
それでもコンサートとなると全力を出し尽くしたし全精力を注ぎ込んだ。
もっとも観客の拍手喝采を受けるのは大好きだったがw
同じように録音も大嫌いだったが、仕事となれば手抜きはせず常に一生懸命だった。
いつも録音セッションではいい加減だった(とカルッショーうを嘆かせる)クナとは対照的。
どうでもいいと思っていればもっと適当にレコードを作ってただろうし、単なるアルバイト
ならたとえヒドイ出来でもイチイチ腹立てたりしなかっただろう。
口先はどうあれ指揮も録音も本人が韜晦するほど、無意味だと思ってた訳ではない証拠。

>実際、彼が死んだとき彼の録音した全レコードはその当時のカラヤンの3分の1
>にも満たなかった。

それはレパートリーや彼等が置かれた状況が違うのだから単純に比較出来んな。
カラヤンは当時の指揮者としては驚異的なレパートリーを持ち、当時の<ドイツ人指揮者>
では例外的に、イタリアオペラを振らせてすら一流だった。
又レッグという大物プロデューサーにも見込まれてフィルハーモニアOというレコード録音
の為に作られたオーケストラを指揮してた。
実際46年〜54年までの八年間にレッグの元で、それ以前の録音の数十倍にあたる
膨大な録音(その中にはオペラも含まれる)を量産している。
カラヤンの録音が異常に多いだけで、フルヴェンが他の一流指揮者と比べて少なすぎる
わけでは決してない。
459名無しの笛の踊り:04/12/20 01:58:41 ID:YfMSOIss
>>455
今聞いてます。サバリッシュのLP持ってるけど、こっちの方が好感が持てる。
ただ、フルトヴェングラー特有の憂鬱さや重々しさがあまり感じられない演奏。

>>457
50年代の同じ場所でのカラスのライブ録音が残っているけど、
やはり音は悪いので期待していなかった。
あのころの録音で音がいいのはテープ録音してたドイツやオーストリアくらいだ。
460名無しの笛の踊り:04/12/20 02:38:35 ID:TldheDVz
>>458
>口先はどうあれ指揮も録音も本人が韜晦するほど、無意味だと思ってた訳ではない証拠。

あんたも文章をよく読まないで勝手に自論を展開させているなあ。そういうのはデマの元を作るだけだし危険だぞ。
>>373を読めよ。フルヴェンは何もディスクが無意味なんて一言も書いていない。
あくまでコンサートこそが音楽表現の場であってその代用にはなりえないって書いてるんだよ。

>同じように録音も大嫌いだったが

かってな推論を書くなよ。
彼は「指揮しかしない指揮者、作曲しかしない作曲家は根本から間違っており邪道と言いたい。」
と述べている。元来作曲家は指揮もするのが普通のことだったんだ。ワーグナーしかり、マーラーしかり、
リヒャルトシュトラウスしかりだ。彼は指揮者としてデビューした時自作のアダージョを指揮している。
つまり彼の指揮者デビューは作曲家としてのデビューでもあったんだ。
ところが夏に音楽祭が増えてマーラーの時代のように夏の休暇に作曲すると言うことは不可能になったのと
作曲もすらすらと書ける人でもなかったこともあって結局他人の曲を指揮する機会の方が多かっただけなんだ。
だから「指揮が嫌い」なんてことは絶対にない。

>フルヴェンが他の一流指揮者と比べて少なすぎるわけでは決してない。

いや少なすぎる。
ブルーノワルターやトスカニーニがフルヴェンが録音活動をしていた同時期1926-54年の録音数(放送用ライブを省く)と比べれば一目瞭然だ。

あんたがフルヴェンの韜晦だと決め付けて彼のディスクの価値を高めようとするのは
あまりにも根拠がなさ過ぎる。データや文献を分析せずに推測だけで持論を展開するのは逆に危険だ。
461名無しの笛の踊り:04/12/20 15:01:12 ID:TY5SQwd+
UNIVALLE ESTEREO
Cali, COLOMBIA
El Fantasma de la Opera CINCUENTA AÑOS DE LA MUERTE DE WILHELM FURTWANGLER
CARL MARIA VON WEBER
EL CAZADOR FURTIVO (DER FREISCHUTZ)
Max, Hans Hopf
Agathe, Elisabeth Grümmer
Aennchen, Rita Streich
Kaspar, Kurt Böhme
Eremita, Otto Edelman
Coro de la Ópera del Estado de Viena
Orquesta Filarmónica de Viena
Wilhelm Furtwangler

ttp://emisora.univalle.edu.co/ogg.m3u
ttp://emisora.univalle.edu.co/audio.ram
462名無しの笛の踊り:04/12/21 00:18:35 ID:GpPMxNfJ
>>461
それ(54年の魔弾)タイマーで録音したけど原盤がモノラルだった。ガックリ...
463名無しの笛の踊り:04/12/21 00:37:29 ID:RaW4j3EP
版権切れの劣悪な録音を新品同様の価格で売るのは詐欺同然だよ。
くたびれた中古パソコンや廃車寸前の中古車を新品として売るのに近い。
買う方が喜んで買うんなら余計なお世話だし、仕方のない面もあるけどね。

個人的にはダイソーに一挙100枚フルベン大全集とかやってほしいね。
ヘッドフォンで聴かなきゃわからんようなモノ録の音の違いなんて
あろうがなかろうが気にならないし、強引な編集だって多かれ少なかれ
大抵の盤にあることだしね。
464名無しの笛の踊り:04/12/21 00:48:25 ID:0FjiUyee
>>463
そんなことしなくてもnyで流れている。
100×100=1万は高いよ。
465名無しの笛の踊り:04/12/21 00:56:30 ID:P0ZXlwdW
集めるのめんどくさ過ぎ。
現存の音源全部集成してくれたら30万くらいは出してもいい。
ただし日付順で編成して同じ日の録音は1セットにまとめて欲しい。
466名無しの笛の踊り:04/12/21 00:58:39 ID:P0ZXlwdW
あと糞リマスターとか一切不要。単に普通の機械で元音源をデジタル化するだけでいい。
トラック番号も一切不要。ラジオのアナウンスでも拍手でも曲間でも
もとのテープにあるものは全部そのままでリリース。
467名無しの笛の踊り:04/12/21 01:28:19 ID:1JeyKHZ4
少年ジャンプなんか金を出して買わなくてもいい。
発売日に駅のゴミ箱を漁れば捨ててある。
ゴミ箱を漁ることは違法でも何でもない。

でもな、そんなことをわざわざ言う奴はバカだぜ。わかるか?
468名無しの笛の踊り:04/12/21 03:17:22 ID:cVH3je1O
フルヴェンの偉大な演奏の録音を少年ジャップごときと一緒にするなボケ!
469名無しの笛の踊り:04/12/21 10:28:30 ID:bxn4s8ep
物の例えだよきみぃ
470ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/12/21 19:32:33 ID:U4zhMJU8
拾得物横領罪・・・
471ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/12/21 19:45:47 ID:U4zhMJU8

私は大き勘違いしていたようだ。
ここであった事は忘れろ。それが君たちの為だ。
君たちは何も見ていない。良いな。そういうことだ。


スマソ・・・orz
472名無しの笛の踊り:04/12/21 19:47:10 ID:dzv2/XoH
>>471
川 -=・=' _`=・=-)キモメン・・・
>>430>>437の放送をオンデマンドできけます。

http://real1.radio.hu/bartok/MP3/5-Pen/Pen-B19.m3u(17分あたりから)
http://real1.radio.hu/bartok/MP3/5-Pen/Pen-B20.m3u

http://sound.iware.ch/newsys/Espace2/1812041330.ram

もし聞けなかった方はどうぞ。

また、NetTransportなどでダウンロードすることもできます。
474↑24日までです。:04/12/21 23:04:11 ID:PX0kOIww
お早めに
475名無しの笛の踊り:04/12/22 00:07:38 ID:BTeNoZ/1
>>473
>>474
感謝に耐えません。
御親切本当にありがとうございます。
476名無しの笛の踊り:04/12/22 00:14:58 ID:IJ7RjdwP
>>467
貸しレコード世代に何言っても「無駄」。
477名無しの笛の踊り:04/12/22 14:32:28 ID:psGIGZeQ
TAHRAから出てるフルヴェンの、
”Legendaires concerts d'apres-guerre”
は買いですか?買おうかかなり迷ってるんですが
478名無しの笛の踊り:04/12/22 14:45:21 ID:p4jW7J50
>>477
私はお勧めしますよ。音質もいいし。
特に「第九」はすばらしい!
479名無しの笛の踊り:04/12/22 15:08:56 ID:detE6dGh
ターラのボッタクリセットでも買いに行くか。
クーベリックやチェリの肉声が聴きたいので(w
480473:04/12/22 19:36:44 ID:IGfrmGg4

11月27日放送>>105のフルトヴェングラー特集もオンデマンドで聞けます。
http://sound.iware.ch/newsys/Espace2/2711041330.ram

おそらくこのスイスの放送局の分は当分聞けるのではと思われます。
http://sound.iware.ch/newsys/Espace2/1812041330.ramも

481名無しの笛の踊り:04/12/23 13:41:19 ID:XGLkFx9Z
473氏ありがとう。
ところで、105に書いてあるエロイカは何年のだか分かります?
初心者なもので・・お願いします。
482名無しの笛の踊り:04/12/23 14:38:48 ID:mgP7iQ0a
>>481
演奏を聴く限り、1952年のEMIのスタジオ録音のやつでしょう。
フランス語は苦手だけど、アナウンスも1952年の11月の終わり、ウィーン・フィルと
と言っているようだし。
483名無しの笛の踊り:04/12/23 20:11:48 ID:AAGPLA/b
大晦日が近づいていたので、久しぶりにフルヴェンの第9を聴こうと思います。
まず今日はストックホルムでのライブ。
明日はVPOとのザルツブルク音楽祭ライブ。
484名無しの笛の踊り:04/12/23 21:44:14 ID:6pgodrn0
>483
いいね〜漏れもフルヴェンの第九むしょうに聴きたかったんだ。以前はフル以外の指揮者の第九聴いていたんだけど(その頃はフルの第九がこんなにも素晴らしいとは知らなかったしフルの第九を聴いてみたいなとさえおもわなかった)
ようするにその頃の漏れはフルヴェンに興味がなかったんだ、ところがどっこい借りて聴く機会があって「はい」聴きましたブッタマガゲーション!!惚れましたフルヴェンに(感想など書かなくても皆さんの周知の通りです)
これがきっかけで第九以外のものを聴くようになった。今ではフルヴェンにのめり込む一方だ、まだまだ聴いていないのが沢山あるのでこれから先が楽しみ〜〜〜    
485名無しの笛の踊り:04/12/24 00:49:36 ID:wahTu07h
>482
情報どうもです。漏れも第九聞こうかな・・1つしかないけど。
486名無しの笛の踊り:04/12/24 02:18:04 ID:w6rbe65z
>>483
別に年末だからって第九を聞くことはないよ。
あれは日本の楽団員がボーナスを稼ぐための風習にすぎない。
アマチュアや市民の合唱団員がチケットを沢山さばくから客が沢山見にきて儲かるだけのことなんだ。
「恩給支給演奏会」というやつよ。
それを第九=年納めに聞くものと勘違いしている日本人が多い。

フルトヴェングラーによる第九演奏は、年末とかそういった次元を越えた演奏だし、
年明けであろうと、真夏であろうと関係なく聞けるものだと思う。
487名無しの笛の踊り:04/12/24 03:26:10 ID:Z8kzaN8c
>>486 最近、ヨーロッパでも年末に第9をやるところが多いのはひょっとして
日本の影響なのかな?まあ、向こうじゃさすがに日本みたいに一ヶ月ほとんど
第9ばかりなんてアホな真似はしないが。
488名無しの笛の踊り:04/12/24 05:03:31 ID:p28bHy+h
>>486のお兄さん
>フルトヴェングラーによる第九演奏は(以下省略)・・真夏であろうと関係なく聴けるものだと思う。
わかっていますとも、勿論年間通して聴いていますとも、だだ私の場合暮れが近ずいて来るとテレビで必ず第九をやるのでその後むしょうにフルトヴェングラーの第九が聴きたくなるのです。
>年末とかそういった次元を越えた演奏だし(フルトヴェングラーの演奏)わかっていますとも、フントヴェングラーバンザイ。   
489名無しの笛の踊り:04/12/24 05:24:57 ID:p28bHy+h
↑やだよフントヴェングラーじゃないよ間違っちゃった。   
490名無しの笛の踊り:04/12/24 11:17:02 ID:511GFFd0
>>481
ついでにですが、エロイカのあとは時代順に
フルトヴェングラーの業績やキャリアを録音と
ともに紹介してるみたいです。
次の第5は1926年のポリドール録音のやつ。
で、そのあとポリドール録音が続いて、
最後のトリスタン前奏曲は1931年バイロイトのものですね。

ご参考までに。
491名無しの笛の踊り:04/12/26 00:42:49 ID:YY5Qepog
H林氏のSACDのベト「第9」の音源はガスト68のピンクレーベルメロディア
盤です。このLPの音そのまんま高忠実度で聴きたい人は専門店で中古LP現物を
求めるとよいですよ。市価1〜3万円。SACDプレーや買うより安い。
492↑カラヤン塔死ね:04/12/26 01:13:51 ID:tip1OD+x
中古LP業者必死だなw
SACD作ってる詐欺師も中古LPをバカ値で売る中古業者もクソだ。
今年中にあの世に逝け!
493名無しの笛の踊り:04/12/26 01:33:01 ID:vQL+I6m6
オリジナル・メロディアのLP
 投稿日 2004年12月26日(日)01時07分 投稿者 巨匠亭家元 [ktsk121208.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11353165
現在、新規の方が1位です
案外、巨匠亭見て慌てて入札してきたのかもね(笑)
入札履歴に、呼川さんの名がないなあ。
劉邦さんが落札して、平林に貸してやってSACD出し直させたら?(笑)
いや、センターで出すという手もあるか。
あっ!DVDオーディオなら劉邦さんの名は世界初のフルトヴェングラーの
DVDオーディオをプロデュースした人として後々まで語り継がれるかもね(笑)
494名無しの笛の踊り:04/12/26 01:44:35 ID:sCWLvagD
>>493

出品者の履歴を見ると、LP/SPオタのサイドビジネスみたいだね。
本物なら、たしかに希少品。

>>492

買う奴がいるから業者が値段を吊り上げる。罵るならバカ値で買うオタもご一緒に。
495名無しの笛の踊り:04/12/26 07:42:55 ID:is+wN2F5
フルベン指揮のベートーベン、ブラームスの交響曲のCDで、疑似ステレオのもの
は今どれくらいでてますか? ヘッドフォンなのでモノラルを聞くのは辛いので。
496名無しの笛の踊り:04/12/26 10:53:18 ID:fSI1iAve
EMIの現役盤が疑似ステレオ盤だよね、紙BOXのやつが少し安いと
思うが、値段は普通。格安でも激高でもない。
クラヲタならたかだか3〜4枚くらいのディスクの値段気にするな。
497名無しの笛の踊り:04/12/26 11:10:59 ID:1nJK60Jr
>>495
擬似ステコンバーターでできる。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se057624.html

それしきのことでディスク買う香具師はアフォ。
498名無しの笛の踊り:04/12/26 11:56:28 ID:tbXuAMW/
そもそも、疑似ステで聴きたいという気持ちがよく分からない
スピーカーだろうがヘッドフォンだろうが、オリジナルのモノを
聴いてる方がぜんぜん気分がいいけどね
499名無しの笛の踊り:04/12/26 14:29:42 ID:OmNYuH1/
497は自分でそのソフトを使ってるの?MS-DOS上で動作するすごく古いソフトじゃん。
擬似ステレオっていっても単にエコーをかけるだけみたいだし。
500495:04/12/26 15:08:39 ID:is+wN2F5
>496 どうも。ちょっと調べてみます。
>497 動作環境が MS-DOS ですね。XPで動くのなら試してみます。
>498 そういう意見が多くあることは承知しています。でもヘッドフォンでMONO
だと、音場が頭の中の1点に集中して辛いです。疑似ステレオだと、さすがに
定位はないけど、音場が広がるので、私はとても聞きやすいです。
501497:04/12/26 17:47:17 ID:3paA/yO5
>>499
使ってるよ。XPでもちゃんと擬似ステレオファイルができる。
エコーじゃなくて左右の位相を生じてステレオにするんだから
レコード会社がやってるのと同じだよ。
これに若干リバーブをかけると臨場感が更に増す。

↓こんな感じだ。
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat3/upload24876.mp3
502499:04/12/26 18:43:21 ID:OmNYuH1/
>>497
わざわざupしてくれてありがとう。
たしかに立体感が出て聴きやすく仕上ってるけど、Vn.が左に行って低弦が
右に行くような処理はしてないね?
商業盤の擬似ステはそこまでするもんじゃないの?
フルヴェンの擬似ステは聴いたことがないからわからないけど。
503501:04/12/26 19:50:09 ID:CcnvUbm0
>Vn.が左に行って低弦が右に行くような処理はしてないね?

位相をずらしてから更に左右別々にイコライジングをかけて
右側が低音を効かせて左側に中高音を効かせるとそれに近い効果はあるが
それは60年代によく使われていた手法で聴いた感じがやや不自然になる。
ダイソーの第九やArchipelの44年ブルックナーなどはそのように左右別のイコライジングをかけているようだが
右からバス左からバイオリンというように明確に分けることは不可能。

第一、それができるようになったら擬似ステかオリジナルステレオか区別がつかなくなるよw
504495:04/12/26 20:02:24 ID:is+wN2F5
>501 ソフトの紹介とサンプルありがとうございます。よさそうですね。

手持ちのフルベンのCDを Real-Player 1 で Windows XP に wav で落とすと
CDはモノラル録音ですが、ステレオのwav (1411kbps)として落ちて、うまく
変換できませんでした。CDをモノラルの wav に落とす(フリー)ソフトを
ご存知ないでしょうか?(あるいは ステレオ形式の wavをモノのwavに変換
するソフトでもいいです)
505名無しの笛の踊り:04/12/26 20:56:45 ID:B1fTRYse
>>504
Wav音声形式を変換する(サウンドレコーダーを使って)
http://www.xucker.jpn.org/pc/convert_samplerate.html
506今晩のフルトヴェングラー特集番組:04/12/26 21:03:28 ID:EK+qpKB+
27日
00:05-01:31 : BartokRadio : ウィルヘルム・ フルトヴェングラー特集 - 2.
ベートーヴェン: 1. 第5 交響曲 (ベルリン・ フィルハーモニー 管弦楽団) /1944. február 7., ベルリン 国立歌劇場/ (34p)
2. 第3 (英雄)交響曲 (ウィーン・ フィルハーモニー 管弦楽団) /1953. szeptember 4., ミュンヘン ヘラクレス会館/ (53p)

ストリーム
96.7K RealG2 ttp://real1.radio.hu/BartokG2.ram
128kbps mp3 ttp://real1.radio.hu/bartok2.m3u
507495:04/12/26 21:54:26 ID:is+wN2F5
>>505 どうも。サウンドレコーダーではうまく読めないwavがあったので、探す
と SCMPX でうまく変換できました。

>>501 今日、買ってきたフルベンのブラームス交響曲全集(輸入版 EMI mono CD
3枚組 1880円)から、とりあえずブラームスの交響曲1番をWindows XPにreal-play
oneでwaveのまま落として(44.1KHz stereo)それを SCMPXで44.1kHz wave mono
に変換して、 >>497 で紹介のあった モノステコンバーターで疑似ステレオ
(wave stereo)に変換してさらにlameで 256k mp3に変換して ipod-mini 落と
しました。

音に広がりがあるのでとても聞きやすいです。バイロイトの第九はmonoと疑似
ステレオの両方もっていますが、その疑似ステレオにかなり似た感じにできま
した。これで気にせず、輸入版の安いモノラルのフルトヴェングラーの CDを
ガンガン買えます。感謝!
508名無しの笛の踊り:04/12/26 21:56:45 ID:QEIb3pWP
>>504
CDexの設定でエンコーダーを「WAVoutputコンバーター」に指定し、モノラルにチェックを入れ
変換メニューの「トラックからMP3を作成」するとモノラルWAVに落とせる。
509名無しの笛の踊り:04/12/26 21:59:38 ID:QEIb3pWP
>>507
>506の方法にさらにリバーブを軽くかけると更に効果が出るが
それ以上の質問PC版で
510名無しの笛の踊り:04/12/26 22:46:23 ID:By0HGjGE
フルヴェンヲタの知識と技術はブロ級ですね。
フルヴェンヲタは凄い!毎度感心することしきり
難しいことでも普通に意見交換したり話あえるのが
凄く羨ましいです。 
511名無しの笛の踊り:04/12/26 23:17:13 ID:fSI1iAve
名曲喫茶ライオンの巨大スピーカーだが、右側のスピーカーが、
少し大きくなっている。これはその昔、モノラルを再生したとき
低音が右側に寄って疑似ステレオ(感)を出すための工夫だそうで。
512495:04/12/26 23:47:31 ID:is+wN2F5
>>509 どうもです。CDexで mono-waveで直接落とせるので効率があがりました。
手持ちのフルベンのベートーベン交響曲全集(EMI輸入物mono)から、とりあえ
ず3番、5番、7番を疑似ステレオに変換ipod-minにのっけました。

 昔買ったけど結局monoだからあまり聞かなかったトスカニーニのCD全集も
疑似スレテオに変換して、この暮れ正月に聞き直す気になってきました。
513495:04/12/26 23:57:27 ID:is+wN2F5
フルベンをモノでしか聞いていない方は、一度騙されたと思って疑似スレテオに
変換して聞いてみてください。好き嫌いが分かるかもしれませんが、広がりの
ある豊な音場になって、ステレオ録音を聞いている気分に私はなれます。
514名無しの笛の踊り:04/12/27 00:20:36 ID:EImBqykT
ダッチワイフに塗るローションの如し
515名無しの笛の踊り:04/12/27 00:42:55 ID:IaCCipbS
>>512-3
よかったねぇ〜。
俺は52年の田園を擬似ステレオにしたとき、とても感激したよ。
フルヴェンのベト6って哲学みたいでちっとも「田園」って感じしねえ色気のない演奏だと思ってたけど
擬似ステで聴いたら、とてもカラフルなサウンドになって初夏に川の上流で聞いたよ。
感激したねぇ〜!
フルヴェンが、登山で下山するときハイドン作曲のドイツ国家の演奏が聞こえてきて
自然の中で聴いたそのサウンドに感動したと述べているが、そんな感激があったよ。
516名無しの笛の踊り:04/12/27 14:44:48 ID:7OH6N+Bq
その擬似ステレオとやらをうpしてくらはい。
517昨日の特集番組をオンデマンドで :04/12/27 15:06:12 ID:841IKy0n
>>506の放送をオンデマンドできけます。

ttp://real1.radio.hu/bartok/MP3/7-Vas/Vas-B16.m3u
ttp://real1.radio.hu/bartok/MP3/7-Vas/Vas-B17.m3u

ダウンロードもできます。
リミットは1週間後まで
518名無しの笛の踊り:04/12/27 17:07:22 ID:6XBPo0kD
>>516 自分でフルトヴェングラーのCDを買って、擬似ステレオ化にチャレンジしよう。
519名無しの笛の踊り:04/12/27 19:15:02 ID:XZB4LQGP
そんなもん自分でやった方がいい。
わざわざ擬似ステのCD買うのはアフォ。
520名無しの笛の踊り:04/12/27 20:52:09 ID:IHRTYp6A
↑ 誰にいってるんだろう? 
521名無しの笛の踊り:04/12/27 21:37:41 ID:XZB4LQGP
↑おまえ
522名無しの笛の踊り:04/12/27 21:46:52 ID:dveYtoo2
シェルヘン
523昨日のまとめ:04/12/27 23:54:48 ID:y11ALv+W
モノラル録音のCDから疑似ステレオのつくりかた (Windows XP)

1. CDex で CDから wave (44.1kHz, mono)形式で落とす。(エンコーダーを「WAVoutput
コンバーター」に指定し、モノラルにチェックを入れ 変換メニューの「トラックから
MP3を作成」するを実行)CDexはググれば、ダウンロードできる。

2. 疑似スレテオコンバータで 44.1KHz monoから 44.KHz stereoに変換する。
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se057624.html
(実行環境はMSdosとかかれているが,Windoes XPでもちゃんと動作する)

3. できあがり。mp3にしたければ lame.exe 等でmp3に変換すればいい。
524↑のおまけ:リバーブとイコライジング:04/12/28 01:00:47 ID:iWfpnPzJ
>>523
3に行く前に、位相をズレだけではオケの場合、全体的に乾いた音のイメージがする場合がある。
そういうときには、位相のズレによってできた擬似ステレオにリバーブを軽くかけると
より艶やかになる。
リバーブソフトは有料が多いが、フリーソフトとしてWAVYがイコライジングやリバーブのエフェクトをかけられる。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221583.html?y
リバーブのかけ具合は好みがあるので指定しないが、
原音100、ステレオ100、リバーブは20程度のレベルにとどめて
ディレイも10-20くらいがいい効果が出る。
あまりリバーブレベルを上げすぎると銭湯のようになってしまう。

なおイコライジングをするのならリバーブをかける前にしておく。
フルヴェンの録音の場合、イコライジングでこもった様な音でもかなり改善される場合が多い。
これも好みだが6khzを5、10khzを10くらい上げてみると高音が透き通って聞こえる。
これらができるようになるとバカらしくて、リマスターの音質改善だの擬似ステだのと
いちいちCDを買ってられなくなる。
だから、同演奏だろうと何枚もフルヴェンのCDを買うしか楽しみがない人には薦めないw
525名無しの笛の踊り:04/12/28 13:48:51 ID:3mhcoTpH
ここの住人の方々は、この時期にいずれの「第九」をお聞きになられるのでつか?
新発見の43/4も考えたのでつが、聞き通すには少々辛うございます。

本来ならば、37〜54年までの全てを聞ければよろしいのですが、年末いっぱい奉公の為、一・二枚しか聞けません。
よろしゅうお願い致します。
526名無しの笛の踊り:04/12/28 15:23:28 ID:HR9VRlaq
ルツェルンの第9、ターラ盤かな?

でもフルヴェンの第9って、結局はどれをとってもフルヴェンの第9なので、
その時その時に一番聴きたいやつを聴けばいいと思うよ。
527名無しの笛の踊り:04/12/28 15:34:51 ID:9/OFPhFU
特別なときに聴く第九は42年BPOだなぁ
528名無しの笛の踊り:04/12/28 16:00:06 ID:IqT/PNYg
模範解答になるけど、51年バイロイトだね。演奏だけなら漏れも
42年BPOだと思うけど、凄すぎて聴き通すのに疲れる。それ以外
なら52年2月3日のVPOかな。
529名無しの笛の踊り:04/12/28 16:36:21 ID:Zgja1caw
わたしゃ皆さんが持っているようなステレオではないので(単純なミニコンポ)
イコライジングとやら、なんやらかんやらサッパリわかりまへん?
フルヴェンの音楽がこもったような音が改善され高音が透き通って聞こえる
よろしいおまっしゃ、それが理想ですわいいくらぐらいのステレオもってるの?                            
530名無しの笛の踊り:04/12/28 18:16:44 ID:9xiGfQIo
>>525
フルヴェンのベト第9は年がら年中きいとるよ。
年末よりも年明けに聞いたほうがいいかもしれん。
数年前の正月早々にNHKFMバイロイト51をかけてたが、とてもすがすがしい気分になった。
そういえば没後30周年の元旦早々にFM東京系でウィーン51年1月のフィナーレをかけてたこともある。

>>529
俺は友達からもらったから値段まで知らん。3ウェイスピーカだ。
ただ、ラジカセで聴いてもイコライジングの効果は歴然としてるぞ。
531名無しの笛の踊り:04/12/28 22:51:40 ID:zdi7eXJV
都内でフルヴェンのCD(輸入版)でいろいろな演奏のおいてある店はどこがお勧め?
532名無しの笛の踊り:04/12/29 00:33:13 ID:j7fsH4DE
>>531
答え:都内にあるパソコンでnyを起動してダウンロードする。
533名無しの笛の踊り:04/12/29 00:36:32 ID:Njqd0cMO
円盤が欲しいって人も居るんだよ。
534名無しの笛の踊り:04/12/29 00:52:30 ID:JccNcK+t
>>532は有名な荒らし
535名無しの笛の踊り:04/12/29 01:13:51 ID:CnbnLMGJ
nyの暗号はもうすでに破れていて、当局内偵中だから、>>532 のタイホは近い。
536名無しの笛の踊り:04/12/29 01:20:14 ID:CP3fabDT
>>533
UFOか?

>>534
有名な割には無名だな。
537名無しの笛の踊り:04/12/29 01:21:43 ID:CP3fabDT
>>535
>>532はどういう罪で逮捕されるんだ?
538名無しの笛の踊り:04/12/29 01:51:36 ID:aexOgWcD
>>536
>有名な割りには無名たな。あんまし面白すぎること言わんでくれよ。
大w
539名無しの笛の踊り:04/12/29 02:02:37 ID:CP3fabDT
>>535は答えられんらしい。根拠もなくタイホとか書けば皆びびると思ってんのかな?

>>538
ウケタ?そりゃめでたい!
来年はいい年になるよ。
540名無しの笛の踊り:04/12/29 04:31:11 ID:FqmhDD+M
53年の第9が好きです。
541名無しの笛の踊り:04/12/29 09:00:39 ID:CnbnLMGJ
>>539 nyつかうのはやめたほうがいいよ。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/01/news047.html
542名無しの笛の踊り:04/12/29 11:10:32 ID:OKFxVHwQ
奴の言い分はこうだ。「フルヴェンの演奏は著作権が切れているから無問題。」
恐らく今の法律では手が出せないはずだ。
ま、俺はnyなんぞ使わんがな。
543名無しの笛の踊り:04/12/29 11:56:26 ID:+e9AMXLc
建前:俺はnyなんぞ使わんがな。
本音:nyって便利だな。(または、MXその他を使ってる)
544名無しの笛の踊り:04/12/29 12:05:56 ID:CnbnLMGJ
著作隣接権の保護期間はCD・レコードなどは「CDを発行した年の翌年から50年後まで」
なんで、50年以上前に作られたCDやレコードならば著作隣接権は切れてるけどね。
最近は、リマスターとかいって、マスターを新しく作りかえて、まだまだ延びているよ。
ttp://www.jasrac.or.jp/park/whats/whats_3.html
545名無しの笛の踊り:04/12/29 12:41:27 ID:JccNcK+t
自作自演のny厨がいるなw
546名無しの笛の踊り:04/12/29 13:04:19 ID:8tXmQoXw
ダイソーに頑張ってほしいね
547名無しの笛の踊り:04/12/29 14:07:38 ID:G0epf2kk
nyって何?
548名無しの笛の踊り:04/12/29 14:16:50 ID:zJhLBlyN
>>547
>>80-81
ヾ(゛ε゛*)ヾ Winny総合質問32 ヾ(゛ε゛*)ヾ 
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1103416127/l100
549名無しの笛の踊り:04/12/29 23:52:35 ID:LnDSdgKX
ターラとオルフェオ音源によるフルトヴェングラー大全集50枚組。
このスレ住人的には買いでつか?
550名無しの笛の踊り:04/12/30 00:11:38 ID:gl/JPJCC
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=412140088
のことかな、高いね〜(12マソ超)。でも欲しいな。

 輸入版だと、ベートーベン交響曲全集(5CD)で3200円、ブラームス交響曲
全集(3CD)で1980円とかの値段なので、1枚あたりの値段は、、、
551名無しの笛の踊り:04/12/30 00:30:34 ID:Xbz8Mfsd
>>549
そんなもん買う香具師はアフォ
552名無しの笛の踊り:04/12/30 00:38:42 ID:Q4J+sbit
>>549
>このスレ住人的には買いでつか?

マジレスすると「このスレ住人的」には買いではないよな。
どう考えても相当数のダブリが出てしまうからね。
でも、定年で会社を辞めたフルヴェン初心者の親父が買うには良い買い物
かもしらんね。こういうセットはまとめてドンと一括で揃えるところが
メリットだから。通販で、さだまさし全集だの、落語全集だの
買うような層にはそこそこ売れる。
553名無しの笛の踊り:04/12/30 00:42:58 ID:7TOVSH1+
初出音源の特典盤を付けておけば他が全部ダブっていても買うのがヲタ。
554名無しの笛の踊り:04/12/30 00:48:42 ID:XeofP6R9
>>551

また出た
555名無しの笛の踊り:04/12/30 00:51:36 ID:gKDGHScS
ガラクタの寄せ集めになり兼ねない場合もあると思うので、
吟味していいのだけ買った方がいいのに。ガラクタ失言。
ごめんなさい。
556名無しの笛の踊り:04/12/30 00:52:52 ID:7TOVSH1+
ガラクタも集まればコレクションとなる。
一人で何も出来ない無能なおっさんも100人集まれば会社になるのと同じ。
557名無しの笛の踊り:04/12/30 01:01:03 ID:hYXJ178O
>>552
>定年で会社を辞めたフルヴェン初心者の親父が買うには良い買い物かも知らんね。

漏れもそう思う。買いそびれたCDは欲しいけど、ダブり覚悟で散財する程金が無い
年代からしたら単なるボッタクリの企画でしかないなあ。もし分売されるというの
なら興味はある。
558ウラニアはソ連のレーベル?:04/12/30 01:13:29 ID:IS+yLvUG
レコ芸もヒドイけど、モーストリーの田中編集長も凄いね。
まあ、あの人の乱調ぶりは業界の常識だけどさ(笑)
ウラニア劇場の件、ちゃんと読んでみな。2月号108ページ。
この読者からの指摘も勘違いだな。ウラニアってソ連のレーベル
なんだってさ(笑)ソ連がウラニアレーベルで出したから
「ウラニアのエロイカ」と呼ばれるようになったんだとさ。
ゲラゲラゲラ、メロディアと混同してるな。ま、それはいい
単なる読者なんだから
だがね、編集長が「まったくご指摘の通りです」とは!
(゜Д゜)ハァ?
恥の上塗り(笑)
それに本物のウラニア劇場ってベルリンでなくプラハだろ。
この編集長も山崎に負けず劣らずヒドイねえ(笑)
559名無しの笛の踊り:04/12/30 01:44:48 ID:iywaLnGh
>>553
それはヲタじゃなくてただのヴァカ
560名無しの笛の踊り:04/12/30 09:35:08 ID:3Mqz8bd7
ターラとオルフェオ音源によるフルトヴェングラー大全集50枚組。
意見いろいろはいちょー。ちょっと質問変えるね。

ターラとオルフェオというレーベルの音源はグラモフォンやEMIの
大手に比べて音質とか演奏に問題はない?このスレ住人だったら
感想がシビアかなと思ったんで。

自分は他に趣味もないんで12万はまあ出してもいい金額なんだが、
ガラクタ寄せ集めだったらさすがにやだしね。

手持ちのフルトヴェングラーはグラモフォンの「〜の違算」30枚
ちょいのBOXと、EMIの紙ジャケBOX一揃いは持ってる。
ターラとオルフェオ音源のは1枚も持っていない。
561名無しの笛の踊り:04/12/30 10:13:55 ID:NifLaem1
>>560
ターラの実力は相当のものだよ。
少なくともEMIのマスタリング崩れの糞モノより数段上だね。
562名無しの笛の踊り:04/12/30 10:16:33 ID:gl/JPJCC
もとの演奏の録音は同じモノで、最初のマスタリングがちがうだけでは?
563名無しの笛の踊り:04/12/30 10:25:08 ID:NifLaem1
今、ターラが出したルツェルン音楽祭での第9(フィルハーモニア)を初めて聴いてるけど、あまりに音がクリアなんでびっくりした。
モノラルでは最高レベルじゃないかな。
564名無しの笛の踊り:04/12/30 11:43:33 ID:vffVUeqz
Tahraは音をいじり過ぎるとかの意見もあるけど、聴き易いから
漏れは結構満足してる。
それに対してORFEOは音が前に出てこない感じで余り感心しない。
DGやEMIは物によるけど、大手だから音質が良い訳ではないと思う。
演奏については特定のレーベルでしか手に入らないものがあるから、
それにするしかないだろう。
565名無しの笛の踊り:04/12/30 11:53:12 ID:U6ZeiNk5
>>560
フルヴェンを全集で聴くなんて邪道。
まだベートーヴェン交響曲全集とかブラームス交響曲全集ならわかるが。
ターラのいくつかは音がいいと思うが逆に人工的にいじくっている感じも否めないので
フルヴェンの音楽が自然に流れてこない。
それに出来がいいのと悪いのがあるから全集で買うのは尚更薦めない。
566名無しの笛の踊り:04/12/30 12:11:07 ID:gl/JPJCC
グライコで調整して(リバーブつけて)疑似ステレオ化するなら、どれでも同じW
567名無しの笛の踊り:04/12/30 12:54:51 ID:XeofP6R9

グライコの業者乙w
568名無しの笛の踊り:04/12/30 12:55:36 ID:NifLaem1
>>565
漏れが聴いてるFURT1054/1057は「残響付加無しの24bitリマスター盤」だから、すごく自然ないい音だよ。
569名無しの笛の踊り:04/12/30 13:02:30 ID:cyRTm38s
2ヶ月前にアマゾンで頼んだフルトヴェングラー交響曲第1番&第3番の
CD(国内盤)がまだ届きません・・・
570名無しの笛の踊り:04/12/30 14:04:02 ID:Ef1ZWJuz
>>569
アホかお前?
そんな不満はアマゾンにメールで遅れ、ボケナス!
571名無しの笛の踊り:04/12/30 14:05:09 ID:Ef1ZWJuz
>>567
>グライコ業者

ワロタ
572名無しの笛の踊り:04/12/30 16:11:01 ID:csDnirhu
tahraのCDはルツェルン音楽祭での第9の
録音状態のよさに驚いて、買い換えた盤も
かなりあるが、しかし、次第次第に、今まで
作ってきたものをよりよくしようと思ったのだろうが、
悪くいじりすぎたものが多くなったような気がする。
音作りに対して、”悪く考えた”と言えばいいのかな。

ま、10万以上でも高くないと思う人はどうぞ、
ということでしょう。
573名無しの笛の踊り:04/12/30 17:34:30 ID:ECZ4b1b6
ただし、今回のBOXに入ってるやつは全て現役盤で手に入るし
バラバラに買った方がはるかに安い。
574名無しの笛の踊り:04/12/30 20:36:09 ID:DxNNVMQR
よい子のみんなは、もうターラのセット(1090/93)は買ったかな?
あのセットの2枚目に収録されている「レオノーレ2番」は、なんか凄いぞ。
音の強弱の表情の強調といい、ゲネラルパウゼの間のとり方といい、フルヴェン節
が炸裂している。
リスナーに「俺の演奏に付いて来れるかっ!」と挑戦しているみたいだ。
あの演奏はもう、狂っている、としか言いようがない。

ちなみに、書き込んでいる俺自身は、あれにはもう付いていけない。
今までフルヴェンを、ベートーヴェンの魅力を最大限に開花させてくれる巨匠
と思って、どこまでも付いていくつもりだったけれど、あのレオノーレ2番の
発狂ぶりにはとても付いていけない。
575名無しの笛の踊り:04/12/30 22:22:35 ID:NifLaem1
いまターラ(FURT1054/1057)の「英雄」を聴いて、感激しまくってるところです。
オケがBPOだから、VPOのと比べてストイックさが増してるって感じかな。
576名無しの笛の踊り:04/12/30 23:05:02 ID:q/1efwex
47.5.25のベト5って手にはいるの?
577名無しの笛の踊り:04/12/30 23:21:27 ID:pTh0/ahP
>576
いろいろなレーベルから出たり消えたりしてるから、入手しやすい盤はわからないけど、
少なくともドイツ協会盤はフランス協会経由で今でも入手可能。
578名無しの笛の踊り:04/12/31 00:16:09 ID:TSIyX7/m
>>576
Tahra、といっても上の全集じゃなくて一枚物で出てるからそれにしたら?
協会盤は持ってないからコメントできないが、値段高杉。
579名無しの笛の踊り:04/12/31 00:19:10 ID:nssn8PR9
協会盤は会員価格1枚10ユーロ。空前のユーロ高でも1400円。
最近、PAYPALでも支払ができるようになった。
1枚5000円で売る国内ショップはボリ杉。
580名無しの笛の踊り:04/12/31 04:28:32 ID:qniyvC9Z
>>574は表現力豊か真面目に言っているのはわかるけど
何故か凄くオモロイ、これも君の巧みな表現力のなせる技だからか?w  
581名無しの笛の踊り:04/12/31 08:44:26 ID:AV6xa/7X
信者を騙して儲けようとするさもしい連中が多過ぎ
582名無しの笛の踊り:04/12/31 09:22:31 ID:9BnUaDka
↑意味わからん説明しておくれ。信者って漏れ達のこと?
583名無しの笛の踊り:04/12/31 13:31:56 ID:QtX5Hrky
>>581
資本主義マンセー嫌なら北チョンに逝け
584名無しの笛の踊り:04/12/31 14:22:31 ID:elpSmDIO
>>583
商業主義マンセーならアメ公のとこに逝け
585名無しの笛の踊り:04/12/31 14:58:49 ID:QtX5Hrky
え?ここはアメリカだがw
586名無しの笛の踊り:04/12/31 14:59:48 ID:8i6LTjUt
>>585
寝ろ。
587名無しの笛の踊り:04/12/31 15:02:29 ID:QtX5Hrky
夜中の1時ってよくわかったなぁ・・・寝ます。
588576:04/12/31 15:04:47 ID:QjpOPG0V
>>577
>>578
ありがとう、Tahraの1枚ものは今は入手しにくいみたい。
589名無しの笛の踊り:04/12/31 15:25:45 ID:elpSmDIO
>>587
そのまま死んで二度と起きてくるな
590名無しの笛の踊り:04/12/31 15:26:38 ID:elpSmDIO
>>588
nyで落とせる
591名無しの笛の踊り:04/12/31 15:29:46 ID:tP56Lt2Y
↑でた〜
592名無しの笛の踊り:04/12/31 15:39:39 ID:RcnAnPV3
ドイツ協会盤で出た初出の魔笛序曲、超名園。
593名無しの笛の踊り:04/12/31 16:56:09 ID:tdxMXIwt
594名無しの笛の踊り:04/12/31 17:16:59 ID:5GoZmTM7
>>593 今度フルトヴェングラーセンターがCD化する。それまでは
このLPでしか聴けなかった。

ただし、音質は酷いものでただ持ってるだけというのが実情に近い。
歌唱もスペイン語。
595名無しの笛の踊り:04/12/31 18:13:22 ID:LqgCj4rp
Tahra版の英雄の3枚セット(Made in France, FURT1060-1062)が秋葉原の石○で
5,374円 だったので,買ってきました。なかに入っている3CDは
Vinne Phil. 1944年、Veinna Phile 1947年、Berlin Phil 1952年(Live),
でちょっとだけ聞いた感じではどれも音は悪くないです。(でも結構リバーブ
がかかっている、これは付加したのかな?)疑似スレテオ化してゆっくりと
聞いてみよう。
596名無しの笛の踊り:04/12/31 18:50:28 ID:WGjT6aUs
とっくに辞めたつもりの日本協会から、また会報が届いた。最近はフランス協会から
直接取り寄せる奴が増えたせいか、海外協会盤は安くなっているんだね(今までは何
だったんだ?)。

以前は、「2回続けて頒布をパスしたら会報はもう送らない」なんて言ってたけど、
センターが出来たから、殿様商売はしておれなくなったのかな。
597名無しの笛の踊り:04/12/31 19:08:21 ID:cxc8K4mw
フルトヴェングラー激情って、久しぶりに覗いてみたらすっかり劉呆って香具師の
オナニーの場と化しているんで呆れた。まるでコイツみたい(藁
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<それっ!僕はフルトヴェングラーより強いぞといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜〜〜〜○ 〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ
  (_ω_)
598名無しの笛の踊り:04/12/31 19:22:34 ID:tP56Lt2Y
>>595
無理してアルファベット使うなよ
599名無しの笛の踊り:04/12/31 20:26:51 ID:St0ME2sM
>>595
高いな〜
600名無しの笛の踊り:04/12/31 21:36:29 ID:KHDlT0HA
>>595
1944年のウィンフィルの演奏は、一般に「ウラニアのエロイカ」と呼ばれていて、
フルトヴェングラーのエロイカのなかでは一番燃焼度が高いともいわれてる。
ウラニアのエロイカは同じ録音で違うマスターのレーベルが多数でているよ。
ttp://www.geocities.jp/orooropapajp/urania.html
601595:04/12/31 22:29:59 ID:LqgCj4rp
 上の方を見ると >>59 さんの買ったのと同じで、このFURT1060-1062のターラの3枚セットの
中身は(FURT1031,1027,1018)でした。幸い、どれも持っていないので、よかった。
いつも聞いていた EMIの 1952年のウィンフィルの録音に比べて、1944年(第二次世界大戦終結直前)
録音の「ウラニアのエロイカ」はテンポの緩急や抑揚がとても大きく、確かに燃える演奏ですね。

 今、FURT1018の1952年のベルリンフィルのライブのエロイカを聞いていますが、ライブの割には
落ち着いた演奏で、「ウラニアのエロイカ」とはかなり違った感じの演奏です。
さてFURT1027の1947年のウィンフィルはどんな演奏か、、
602名無しの笛の踊り:04/12/31 22:58:03 ID:ApScoaYz
ISLAND PROS盤のバイロイトの第九って
売ってる場所ないの?
603名無しの笛の踊り:05/01/01 02:19:22 ID:Y5jwVqoV
謹賀新年!
604名無しの笛の踊り:05/01/01 10:13:56 ID:ChQP643L
賀正!
605名無しの笛の踊り:05/01/01 10:42:52 ID:QXaF6QTe
賀正、さっそくだけど都内でターラ版沢山おいている店はどこですか? 
というか、皆ターラ版はどこで買っているの?
606名無しの笛の踊り:05/01/01 12:53:05 ID:YFvb2m/G
>>605

>>532

新年早々から下らん質問を繰り返すな、ボケ!
607名無しの笛の踊り:05/01/01 13:56:52 ID:/eig75dm
>>606
まあ、そうむきになるな。もちつけ
>>605
都内なら、大手の輸入店に行けばいいでしょ
っていうか、輸入盤は見つけた時に購入しておくのが吉
608名無しの笛の踊り:05/01/01 13:57:14 ID:kXioTI23
>>606
新年早々から血をたぎらせるな、ダブルヴォケ!
609名無しの笛の踊り :05/01/01 14:23:23 ID:XbHvadrt
あけおめ。ことよろ。
今年もフルトヴェングラーについてここで情報交換をさせて下さいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。わたしはマエストロのベートーヴェン交響曲7番
が大好きでDGの輸入盤で聴いてきました。1953年4月14日のティタニア・パラスト録音です。
CDが古いため(DG427401-2)買い換えたいと思っています。今も現役盤では
入手可能でしょうか?輸入盤と国内盤どちらがいいでしょうか?
新年早々質問で恐縮です。
610名無しの笛の踊り:05/01/01 14:26:15 ID:o8kkkHcN
>>602
神田神保町のイディア・クラシックにあると聞いたことがある。
あとヤフオクに出てる。一時無かったが再開したようだ。
611名無しの笛の踊り:05/01/01 14:55:38 ID:bO16Ttfa
>>609
素朴な疑問なんだが、CDが古くて何か支障があるの?
612名無しの笛の踊り:05/01/01 15:08:54 ID:o8kkkHcN
うん。新しくリマスター盤が出たからといってそれが音質改善に
ならないことは、経験上多いように思う。
むしろEMIのフルヴェン録音は、最初のCDの方が音質が良いという
人が多いのは周知の事実。DGも似たようなものではないかな?
613宇野珍ポーコー:05/01/01 15:17:48 ID:YUpJM6d1
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<こらこら商売の邪魔をするな!これこの通り新しいリマスター盤をどんどん射精するからどんどん買ってくれといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜〜〜〜◎ 〜〜〜◎ ドピュッ ドピュッ
  (_ω_)
614名無しの笛の踊り:05/01/01 15:47:55 ID:DzYfWN/n
>>609
DGより音のいいのがnyで落とせる。
615609:05/01/01 16:08:01 ID:XbHvadrt
アドバイス下さったかた、本当にありがとうございます。
>CDが古くて何か支障があるの?
再生に支障はありませんが、さすがにCDケースの変色は酷くなりました。
白かったケースが黄色く変色して、もう買い直す時期かな、と。

>最初のCDの方が音質が良いという人が多いのは周知の事実。
>DGも似たようなものではないかな?
EMIについてはバイロイトの第九がそうですが、必ずしも最新のリマスタが
ベストとは言えないという評価が確立してしまいましたね。orz
DGについてはEMIほど議論になることは少ない気がします。

>DGより音のいいのがnyで落とせる。
私もそろそろ本格的にnyに手を出すべき時がきたのかもしれません。

とりあえず買い換えはしないことに決めました。アドバイスありがとです。
616宇野珍ポーコー:05/01/01 16:22:48 ID:YUpJM6d1
彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<このようにして日本のCDメーカーは滅亡するのであるといえよう。ハァハァ
 人 Y / シコシコ
 ( ヽυ゜フニャフニャ
 (_ω_)
617名無しの笛の踊り:05/01/01 17:59:18 ID:WKFDb9s+
>>615
Winny(ny)は多くの場合、違法行為(著作権法違反等)に利用されており、Winnyの開発者
も利用者も逮捕されている。 Winnyの暗号は完全に解読され、当局により捜査が継続され
ている。Winnyには手を出さないのが賢明だよ。アフォに煽られて、騙されないようにね。

Winny開発者、逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/10/news008.html

Winnyで映画送信の男に有罪判決
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/01/news047.html
618名無しの笛の踊り:05/01/01 18:12:41 ID:e23ZNlfC
>>617
アタマ悪いなw
619名無しの笛の踊り:05/01/01 19:34:09 ID:N9bx2LN+
nyはNGワードにしとけ
620617:05/01/01 19:49:19 ID:WKFDb9s+
補足しておくと、フルヴェンの演奏は50年以上前だから、もうフルベンの演奏のCDの著作隣接権
が切れていると思うのは大きな間違い。演奏に関する著作隣接権は演奏後50年をすぎると切れるが、
CDやレコードの場合は、CDを発行した年の翌年から50年後まで、あるいはCDのマスターテープ(原盤)
(マスター音源)をつくった時から、50年間、著作隣接権が保護されるので、最近のリマスター音源は
リマスター音源をつくってから50年間保護される。下記で勉強しよう。

http://www.jasrac.or.jp/park/whats/whats_3.html
621名無しの笛の踊り:05/01/01 20:59:51 ID:tv3/Mnu5
>>619
そういや、Ngワード機能なんて合ったな。
マガコッペと一緒にNGにしますた>ny
622なるほど、勉強になります:05/01/01 21:24:14 ID:IhhdBFe2
>>620
>発行した年の翌年から50年後まで、あるいはCDのマスターテープ
>をつくった時から、50年間、著作隣接権が保護される

それじゃ、バイロイトの第9は著作権切れじゃないのね、未だ。
(確かバイロイト盤の初出は1956年初頭だったはず)
623名無しの笛の踊り:05/01/01 22:45:50 ID:znZNeMCP
貸しレコード世代に何言っても無駄
624名無しの笛の踊り:05/01/01 22:51:50 ID:bO16Ttfa
マジ話、貸しレコードにはフルトヴェングラーなんて無かったなあ。
ほとんど。
625名無しの笛の踊り:05/01/01 22:57:35 ID:bO16Ttfa
うおお、さっきからフルトヴェンgラー自作自演の交響曲2番が
BGMなんだが、かっちょええなあ。
626名無しの笛の踊り:05/01/01 23:04:04 ID:XbHvadrt
>>621
>マガコッペと一緒にNGにしますた

ワラタ
627正月早々業者必死だな:05/01/01 23:22:56 ID:6uLr9cyx
>>617
業者必死だなw
捕まったのはソフト開発者と最新の映画やゲームを流した香具師らだよ、バカ!
受信者は一人も逮捕されてない。なぜならそれを逮捕したら、京都府警の警官も逮捕だからな。

それに>>620は本当にアホ丸出しだな。
おまえのリンク先のカスラックにこう書いてある。
「JASRACは、著作権を管理している団体で、レコード製作者やミュージシャン(歌手・バンド)の持っている「著作隣接権」は管理していません。」

隣接権に関しては>>119を読め、そして死ね。
>>619-623はどうせおまえの必死の一人芝居だろ。
ご苦労だったな、リマスターじゃもう儲からないぞ。
今のうちに首でもくくるんだなww
628宇野珍ポーコー:05/01/01 23:28:12 ID:YUpJM6d1
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<頼むから君も僕の射精するリマスター盤を買ってくれといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜〜〜〜◎ 〜〜〜◎ ドピュッ ドピュッ
  (_ω_)
629名無しの笛の踊り:05/01/01 23:31:33 ID:N9bx2LN+
>>627
業者乙。
630名無しの笛の踊り:05/01/01 23:33:34 ID:QXaF6QTe
>>627  被告席で、自説が通用するかな? その日が楽しみだ。ははは、、、
631名無しの笛の踊り:05/01/01 23:36:14 ID:TiHSP+V3
>>627
また出たな。
例のスレを上げとこう。
632名無しの笛の踊り:05/01/01 23:39:17 ID:Ef8MCmbT
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=640811&GOODS_SORT_CD=102

コレって本当に1947年5月25日のだよな?間違いないよな?
633名無しの笛の踊り:05/01/02 00:09:44 ID:2HDR13o2
627は縦読みかと思ったが、本気のようだな。冬休みですねえ。
634名無しの笛の踊り:05/01/02 00:31:43 ID:gklw3/zi
基地外の 627 は常習犯だったんだ。 かまわずに放置するのがいいよね。
635名無しの笛の踊り:05/01/02 03:09:10 ID:hqRC5p/G
>>633-634
629 :名無しの笛の踊り :05/01/01 23:31:33 ID:N9bx2LN+
630 :名無しの笛の踊り :05/01/01 23:33:34 ID:QXaF6QTe
631 :名無しの笛の踊り :05/01/01 23:36:14 ID:TiHSP+V3
2分〜3分ごとにID変えて怒りが収まらずにまたまた投稿するとは必死だな( ´,_ゝ`)プッ

636名無しの笛の踊り:05/01/02 03:11:23 ID:hqRC5p/G
>>632
違うかもしれないからnyで落とせ。25と27日両方聞けるぞ、
637名無しの笛の踊り:05/01/02 03:18:53 ID:HcgYuXvV
>>633
>>634
なんで必死なの?
638事情通の方々に質問ですが、:05/01/02 08:37:03 ID:aRcDq4f2
627は「気狂い」なんですか?
639名無しの笛の踊り:05/01/02 08:46:27 ID:ThJlN2Ih
“何かってえと宣伝!とわめく荒らし”です。
スレ検索してみてください。
640名無しの笛の踊り:05/01/02 11:34:13 ID:T6ygQtns
627は社会に拒絶されるタイプ。自分を優秀で、悪いのは周囲だと思っている典型的なKitty。
もはやどうしようもないから、周囲が自衛するしかない。
641名無しの笛の踊り:05/01/02 11:58:26 ID:KrIP0uVG
いま、1951年4月の悲愴(カイロでのライブレコーディング)を
聞き終わった。おそろしいほどのアゴーギグでそれでいてどの部分を
切っても説得力がある。やはりフルトヴェングラーは素晴らしい。
642632:05/01/02 12:47:31 ID:0lr9GJmx
質問する時期を誤った気がしないでもない。
643名無しの笛の踊り:05/01/02 14:23:03 ID:dci8cOLz
>>640
638 :事情通の方々に質問ですが、 :05/01/02 08:37:03 ID:aRcDq4f2
639 :名無しの笛の踊り :05/01/02 08:46:27 ID:ThJlN2Ih

自分で質問して9分後に他人のフリをして自分で答える。
悪徳業者必死だなw
644名無しの笛の踊り:05/01/02 14:24:20 ID:dci8cOLz
>>642=632
つーか、そんなわかりきったことを質問すること自体愚問。
645632:05/01/02 14:57:07 ID:0lr9GJmx
>>644
や、調べたら分かりました・・・申し訳ない。
646名無しの笛の踊り:05/01/02 15:12:07 ID:ThJlN2Ih
また出た…キショい
647633:05/01/02 16:47:10 ID:CYRcTkI+
おれ、633だけど634は別人だよ。633の前は数日、書いてないし。
頭がいいから見抜いたと思った???>>635&637
648名無しの笛の踊り:05/01/02 16:59:48 ID:w/emUR29
フルヴェンの録音の音質をいじってみたいんだけど、
音質をいじったりできるソフトで何かいいのはありますか?
できればフリーで。

高低音の強調とか、擬似ステレオ化とか、左右の音の分離をいじったり
できるようなソフトです。
649名無しの笛の踊り:05/01/02 17:01:58 ID:M7kDKQjN
650633:05/01/02 17:05:22 ID:CYRcTkI+
647に自己レスだが、633の前は596と579だった。数日書いてないってことは
なかったな。いずれにせよ、他の書き込みは知らん。
651名無しの笛の踊り:05/01/02 17:18:38 ID:ThJlN2Ih
>>648-649
これは自作自演の宣伝とでも言うのかねえ…
652633:05/01/02 17:24:32 ID:CYRcTkI+
93 :名無しの笛の踊り :05/01/02 08:53:51 ID:ThJlN2Ih
>>84
ID何度も変えて必死だな。
俺は九州生まれで現在関東在住なんだが、お前の目には自分に反対するヤツはみな大阪人に見えるらしいな、フルベン荒らし君。

/////////////////////////////////////////

このスレで暴れてるのはあなたが思ってるのとは別の人なんだけど...。
653フルトヴェングラーの顔の傷:05/01/02 17:45:51 ID:EHpcYsq/
ヴィリーが8歳か10歳のミュンヘンでのこと、部屋の中で本を読んでいて、読書に没頭していた。
女中がやって来て、食卓の支度をするので本を読むのをやめなさいと言った。でも彼は本に夢中にな
っていて動こうとしなかった。彼女はそこでその本を取り上げて隣室へ行き、ガラス扉を閉めた。
ヴィリーは怒ってガラス扉に体当たりして隣室へ転がり込んだ。そのために頬にひどい怪我をした。
写真を見るとその傷跡がまだはっきり残っているのがわかる。
(唇の右側にU字カーブの筋が入っている写真が何枚かある。)
654名無しの笛の踊り:05/01/02 18:23:38 ID:v7vAWPGX
|92 :名無しの笛の踊り :04/11/27 15:29:49 ID:F/8MtSJR
|
| 著作隣接権の保護期間が開始するのは、次の時点です(始期)。
| @ 実演については、その実演を行ったとき
| A レコードについては、その音を最初に固定したとき
| B 放送・有線放送については、その放送・有線放送を行ったとき
| 次に、保護期間が終了するのは、次の時です。
| @ 実演については、その実演が行われた日の属する年の翌年から起算して
| 50年を経過したとき
| A レコードについては、その発行が行われた日の属する年の翌年から
| 起算して50年を経過したとき
| B 放送・有線放送については、その放送・有線放送が行われた日の属する年
| の翌年から起算して50年を経過したとき

ここまでは正解。

| つまり一旦レコードとして発行されれば、その後リマスターだろうが再発だろうが
| 隣接権は新たに発生しないと言う事。お前の一人よがりでもこれはわかるだろ?

これは誤り。一旦レコードとして発行されれば、その発行されたレコードに対する著作隣接権は、
その発行が行われた日の属する年の翌年から起算して50年を経過すると、消えるが、別のマスター
(リマスター)からレコード(CD)を新たにつくると、そのレコード(CD)が新に作られた時の翌年か
ら起算して50年を経過するまでは、そのレコード(CD)に対する著作隣接権は残っている。

レコード、CDに関には、著作権と著作隣接権に関係する3つの権利が含まれている。
@作詞家・作曲家や音楽出版社の「著作権」
ACDの原盤をつくるレコード製作者の「著作隣接権」
Bミュージシャン(歌手・バンド・演奏者・指揮者)の「著作隣接権」

>>92>>112 は AとBを混同して、誤った事を書いている。
655648:05/01/02 18:23:47 ID:w/emUR29
>>649
過去ログにありましたね。
すいません。ありがとうございました。

>>653
かわいい女中が俺にもほしいです。
656リマスターに新たな隣接権は発生しない:05/01/02 21:31:08 ID:NrVaP0J2
>>654
2ヶ月も前のレスに返答して混同してるのはお前だろ。

>別のマスター(リマスター)からレコード(CD)を新たにつくると、そのレコード(CD)が新に作られた時の翌年から起算して

おまえ、やっぱり頭悪いな。
「演奏を最初に音として固定したとき(ディスクにしたとき)から50年」と書いてあるだろ。
それと、
著作隣接権(演奏家、レコード会社の権利)が消滅するのは録音から50年経過した音源だった。
2003年に法律が改正されて最初に発売されてから50年になった。
(なお2003年の時点で録音後50年経過した音源は、初めて発売される音源でも既に著作隣接権は消滅している。)

つまりフルヴェンの場合1953年までの録音は初めて発売されようがすべてフリー。


リマスター悪徳業者必死だなw
さっさと首くくって死ねよ。
657名無しの笛の踊り:05/01/02 22:13:11 ID:Cvdxi15y
>>656
クックックッ!オマエ、フルヴェンスレは一筋縄ではいかんよ。
658名無しの笛の踊り:05/01/02 23:23:21 ID:v7vAWPGX
>>656
重要な点なので、もう1度繰り返しますが、レコード、CDには、著作権と著作隣接権に関係する
3つの権利が含まれています。 http://www.jasrac.or.jp/park/whats/whats_3.html

1)作詞家・作曲家や音楽出版社の「著作権」
2)レコードやCDの原盤をつくるレコード製作者の「著作隣接権」
3)ミュージシャン(演奏者・指揮者)の「著作隣接権」

3)のミュージシャン(演奏者・指揮者)の「著作隣接権」は、その実演が行われた日の属する年の翌年から起算して
50年を経過したときに作隣接権は消滅しているので、フルヴェンの場合1953年までの演奏に関してミュージシャン
(演奏者・指揮者)の「著作隣接権」は >>656さんの言うように、すでに消滅してます。(演奏に関する著作隣接権)

しかし、2)のレコードやCDの原盤をつくるレコード製作者の「著作隣接権」は、それぞれのレーベルで発売される
CDやレコードの原盤が作られ、その発行が行われた日の属する年の翌年から 起算して50年を経過するまでは、著作
隣接権は残っているんだよ。(レコード会社に帰属する著作隣接権)

たから、発行されて51年以上経過したレコードやCDは上の3個の権利はすべて消滅しているので、公開(公衆送信)
することができるけど、発行されてから51年経過していないレコードやCDは、2)のCDの原盤をつくるレコード製作
者の「著作隣接権」は生きているので、それをny等で公衆送信することは違法行為なんだよ。

|(なお2003年の時点で録音後50年経過した音源は、初めて発売される音源でも既に著作隣接権は消滅している。)

2003年の改正以前までは、その時点で録音から50年経過した音源は著作隣接権が存在していなかったけど、2003年
の改正が施行された以降は、CD、レコードのそれぞれの原盤(プレス)ができた翌年から50年間は、2)のレコード会社
の著作隣接権が存在しているんだよ。(刑法改正が施行前に遡って適応されない事と、勘違いしていませんか?)
659名無しの笛の踊り:05/01/02 23:51:42 ID:v7vAWPGX
あと老婆心ながら忠告しておくけど、nyで公衆送信権に反して著作物を公開したケース

 Winnyで映画送信の男に有罪判決
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/01/news047.html

の判決は、罰金でなくて、懲役1年(執行猶予3年)の処罰だよ。
660名無しの笛の踊り:05/01/02 23:59:59 ID:ThJlN2Ih
>>656
相変わらず中途半端な知識ととんでもない思い込みで話を進めてるなw
661名無しの笛の踊り:05/01/03 00:06:07 ID:lyiZITMf
>>658
スレ違い&横レスだが確認させてください。
「50年以内にリマスターを繰り返せば、CD製作者の著作隣接権は永久に保たれる」
という解釈でよいのでしょうか。
662名無しの笛の踊り:05/01/03 00:19:55 ID:pdtyPrpD
>>661
レコードやCDが発行されてから51年経過すると、そのレコードやCDは >>658 中の3個の
権利がすべて失効するので、それは PUBLIC DOMAIN (PD)となって、自由に公開(公衆送信)
できます。 (リマスターで延ばせるは、そのリマスターで新規プレスした物だけです)

 フルヴェンでも、51年前のレコードやCD (CDは、まだないと思うけど)はPUBLIC DOMAIN
となって、公開しても何の問題もないと思います。ただ、今巷にでてるフルヴェンのCDは
レコード会社の著作隣接権(発行から51年)がまだ残ってます。
663よくまあ出鱈目ばっかり書くなあ:05/01/03 01:59:05 ID:oaEwySAg
>>658
お前どこまでバカなんだ。
レコード会社もひっくるめて隣接権が設定されているんだぞ。
そのレコード会社の権利は、その演奏が初めて音が固定されてから50年とどこの法律にも書いてある。
新しくマスターを作るたびに隣接権が生ずるとは一言も書いてない。
で、結局>>659フルヴェンとは関係ない、最新の映画を流して捕まった香具師の例をあげてるだけじゃん。
全くこじつけもいいところだ。必死だなww
嘘を信じ込ませてnyや他の共有ソフトでフルトヴェングラーが流れると
おまえんとこが儲からないなら、とっとと死ねや。
664名無しの笛の踊り:05/01/03 02:05:30 ID:oaEwySAg
>>661
そんなことは著作隣接権に関する法律書のどこにも書かれていないし、判例もない。
それどころかレコード会社の権利は「最初に音を固定してから50年」と明記してある。
したがって>>662のような新たな隣接権が残っているなどというのは、まっかな嘘。
もし、そういう法律または判例があるのなら具体的にあげてもらおうか。

とにかく、自分勝手な法律を作りそれを本当のように信じ込ませて
本来ならタダの音源に高い値段をつけて販売するリマスター業者が
いかに悪質であるかは、これではっきりした。

フルヴェンのリマスターで儲けようという悪徳業者は殺されていい。
665フルヴェンの演奏のレコード会社の権利は切れている:05/01/03 02:13:53 ID:oaEwySAg
もう一度繰り返すが、レコード会社の著作隣接権は
「その演奏が最初に音として固定されて(ディスク化)されてから50年」だ。
フルヴェンの場合2003年の法改正までに
1953年までの録音は初めて発売されようがすべてフリーとなっている。

レコード会社の権利はほぼ切れているのであり、nyであろうとMXであろうと
流すことにはなんの法律違反もない。
666出鱈目な法律論を出すのはnyで流すのを阻止するためだ:05/01/03 02:22:52 ID:oaEwySAg
「nyで流れてる」
「ありがとう、そうしてみます」

こういうやりとりがあるとリマスター悪徳業者必ず出鱈目な根拠のない法律論で対抗しようとするがいる。
これは単にそうやって脅かせば、みんながやめて自分が儲かると思っているだけのこと。
そういうみみっちいことで儲けるしかできんような香具師は自殺するか殺されるか
この世からとっとと消えろ。
667名無しの笛の踊り:05/01/03 02:26:10 ID:xODsu+Gl
>>663-666
おまえこそ必死にならなくても、そんな実態はみんなわかってるよ。
正月だし、もちつけや。

668ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/01/03 02:33:23 ID:MMT/t++t
つーか、まだやってたのか・・・('A`;)
669名無しの笛の踊り:05/01/03 09:45:54 ID:7GQrkNh0
@HMVやamazonなどのURL付きでCDなどを紹介すると「業者乙!」などと発言。
Aその発言に反発すると、IDが違っても@の紹介者と同一人物だと主張。
B荒らすなと言うと「ひろゆきは業者の宣伝行為を禁止している。だから俺はそれを妨害しているんだ」
CURL付きじゃなくてもCDを紹介するものには「nyで落とせるから買うな」(隣接権切れの場合)、「図書館で借りられるから買う必要ない」(隣接権切れじゃない場合)
D罵倒するときの言葉は「死んだほうがいいな」「殺されたほうがいいな」「カス」「ボケ」「それくらいしか生きがいがない」などなど。
E同じ日でもころころとIDを変える
F基本的に平日の夜から深夜にかけて現れる(休日はあまり見ない)。
670宇野珍ポーコー:05/01/03 10:04:58 ID:T+0A/1ee
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<700!頼むから皆、僕の射精するリマスター盤を買ってくれといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜〜〜〜◎ 〜〜〜◎ ドピュッ ドピュッ
  (_ω_)
671宇野珍ポーコー:05/01/03 10:08:04 ID:T+0A/1ee
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<しまった、間違えた。最近ボケが激しいなといえよう。ハァハァ
 人 Y / シコシコ
 ( ヽυ゜ショボーン
 (_ω_)
672名無しの笛の踊り:05/01/03 11:26:59 ID:fS2rf0Cj
>>699
業者乙!
おまえは死んだほうがいいな
殺されたほうがいいな
カス
ボケ
それくらいしか生きがいがないのかおまえは?
673名無しの笛の踊り:05/01/03 13:08:39 ID:KEYfB3GU
>>672
未来のレスに悪態ごくろうさん
ところで、そんなに合法というのなら、フルヴェンの音源をnyで落とせる
一覧をここにあげるように。
674名無しの笛の踊り:05/01/03 14:55:18 ID:rxF5twGm
2005年の予想

商業ベースで出そうなもの
→なさそう

海外協会で出そうなもの
→マタイ (51年版)
→ねた切れ

センターで出そうなもの
1 ブルックナー7番(41年断片)
2 オルセン 2版
→ねた切れ

協会で出そうなもの
1 マタイ 54年「別バージョン」
2 フランク テープ起こし
→ねた切れ

終了

675名無しの笛の踊り:05/01/03 15:33:20 ID:7GQrkNh0
699って誰だよw
おまえは死んだほうがいいな
殺されたほうがいいな
カス
ボケ
それくらいしか生きがいがないのかおまえは?
676名無しの笛の踊り:05/01/03 21:38:15 ID:2M5ifGxI
>>663

|レコード会社もひっくるめて隣接権が設定されているんだぞ。

それはちがいます。実演家に享有される著作隣接権と、レコード製作者に享有される
著作隣接権は別物で、それぞれを規定している法律の条文、項目も異なります。

以下、著作権法より抜粋

(著作隣接権)
第89条 実演家は、第90条の2第1項及び第90条の3第1項に規定する権利
(以下「実演家人格権」という。)並びに第91条第1項、第92条第1項、第92条の2第1項、
第95条の2第1項及び第95条の3第1項に規定する権利並びに第95条第1項に規定する二次
使用料及び第95条の3第3項に規定する報酬を受ける権利を享有する。

2 レコード製作者は、第96条、第96条の2、第97条の2第1項及び第97条の3第1項
に規定する権利並びに第97条第1項に規定する二次使用料及び第97条の3第3項に規定
する報酬を受ける権利を亨有する。

3ー5(省略)

6 第1項から第4項までの権利(実演家人格権並びに第1項及び第2項の二次使用料
及び報酬を受ける権利を除く。)は、著作隣接権という。
677名無しの笛の踊り:05/01/03 22:21:41 ID:YbEfjM4j
あのさあ、いつから日本フルヴェン協会は宇宿の協会になったのよ?
協会長、これって越権行為ってか、
協会員に対する一つの裏切りでないのかい?
678名無しの笛の踊り:05/01/03 22:23:08 ID:2M5ifGxI
失礼、上の >676 は改正前のもので、改正後は以下。
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#4_1
679名無しの笛の踊り:05/01/03 22:37:41 ID:2M5ifGxI
レコード製作者に享有される著作隣接権は、「レコード制作」に対する対価のようなもので、それ
ぞれのレコードにつき

|第百一条 著作隣接権の存続期間は、次の各号に掲げる時に始まる。
|二 レコードに関しては、その音を最初に固定した時

の時に始まり

|2 著作隣接権の存続期間は、次に掲げる時をもつて満了する。
|二 レコードに関しては、その発行が行われた日の属する年の翌年から起算して五|十年(その音
が最初に固定された日の属する年の翌年から起算して五十年を経過す|る時までの間に発行されなか
つたときは、その音が最初に固定された日の属する年|の翌年から起算して五十年)を経過した時

で満了します。これは演奏に対する著作隣接権とは別物で、例えば別の音(リマスター)でレコー
ドを制作したときは、そのあらたに別の音(リマスター)で制作した年の翌年から50年間はレコー
ド製作者はそのレコード(CD)に対して、著作隣接権を所有します。
680名無しの笛の踊り:05/01/03 22:41:57 ID:YbEfjM4j
ttp://usuki-tsudoi.hp.infoseek.co.jp/kawakami.htm

『ただ、その(宇宿演奏の)感激をフルトヴェングラー協会の会報にも掲載すると同時に、
協会としても後援団体として出来る事はしていきたいというような関係になってきたわけですね。」

はああ?それは「お前達」だけの話で、一般の会員はそうでないだろ?
それなら、個人的に宇宿協会でも立ち上げれば言い訳で、
フルヴェン協会を率いてやる理由も権利もないと思うのですが?

もう妄言というか自己中も甚だしいと思うのですが、
これがきっかけで、センターができたりしたのでしょうか?
この新会長のせいで協会辞めた人って多いのじゃ?そういう人いますか?
てか私も20年近く会員続けてますが、
何だか、自分が大事にしているものを土足で平気で汚されたようで
非常に不愉快ですね。まあ近々辞めるつもりですが。
前会長の質実剛健な会報の頃が懐かしいですよ。
681名無しの笛の踊り:05/01/03 22:45:22 ID:p+j+FuCy
>>680 漏れは宇宿のCDの頒布を始めた時点で呆れ果ててフランス協会
に乗り換えたよ。フランス協会は自分の好きなときにCD買えるし過去に頒布された
やつも入手できるからな。
682名無しの笛の踊り:05/01/03 22:50:18 ID:YbEfjM4j
>>681
やっぱりそうか。普通は「変だ」と思うよな。
いや、どうせ純正な日本協会の頒布品なんて滅多にないんだから、
海外の協会に直接入った方が特だな。
やっぱりフランス協会が一番いいですかね。アメリカ協会は駄目ですか?
683名無しの笛の踊り:05/01/03 22:54:10 ID:p+j+FuCy
フランス協会だと日本協会、ドイツ協会、フルトヴェングラーセンター、イギリス協会
の頒布品も格安で手に入る。アメリカ協会は自主制作してんのかね?Music&Arts
と組んで一時期やってたみたいだけど。
684名無しの笛の踊り:05/01/03 22:55:38 ID:tTDPfxJ6
合法と叫んで偉そうに悪態をついてた連中が、急におとなしくなったね。
あれだけのことをのたまうなら、せめて判例を一つこさえてから逝ってほしいものです。
685名無しの笛の踊り:05/01/03 23:05:29 ID:YbEfjM4j
>>683
サンクス。フランス協会に入るとしよう。
しかしなあ。こうやって一人の爺さんの「悪気はない」勘違いで、
こつこつと積み上げて来たものが崩れていくのは寂しいね。

なんか宗教団体とかも、創設時はピュアだったのだろうけど、
時間と共に、こうやって脱線していったんだろうなって体感。
686名無しの笛の踊り:05/01/03 23:07:46 ID:pdtyPrpD
金槌でハードディスクをぶっ壊して、証拠隠滅してるのかな?
687名無しの笛の踊り:05/01/03 23:18:45 ID:YbEfjM4j
あと、このスレで版権のことで喧嘩してるようだけど、
私はこのことはさっぱりわかりませんが、
前会長は「海賊版とは違い、協会盤は。。」とよく連発されていたものです。
でも最近はとにかく、なんでも(かどうかは知らないけど)、
市販品も斡旋紹介しまくり。
結局、どれが正規のものなのかわかりませんね。
てか、もう聴く方も飽和してしまって、どれでもいいよって感じなんでしょうか。
688フルヴェンの場合著作隣接権は:05/01/03 23:33:39 ID:86qKIA2d
>>679
違う。それはお前が間違っている。
フルヴェンの場合は、改正後の対象として

http://neo-luna.cside.ne.jp/copyright/ncr31.htm
実演およびレコードに関する世界知的所有権機関条約」が日本で発効する平成14年10月 9日以降、
その時点で著作隣接権を有する[レコード]に関しては、発行が行なわれた日の属する年の翌年の1月1日から起算、となります。

↑この「その時点で」というのがおまえのリンクした先には書かれていない重要なポイント。
つまり平成14(2002)年10月9日の時点で、隣接権の切れてしまっているレコードは著作隣接権101条2項に該当しない。

そのあとに
ただし、最初に音が固定された日の属する年の翌年の1月1日から起算して50年の間に、それが発行されなかった場合は、その固定のときより起算となります。
となっている。この場合の「それが」は「その時点で著作隣接権を有する[レコード]」を指すのであり、
隣接権が切れてしまっているものは該当しない。

したがっていくらリマスターを作っても権利は新たに発生しない。

いいか、ここはフルトヴェングラーのスレだ。
隣接権を語るならフルヴェンに関して語れ。
他の一般論ならよそでやれ。
689名無しの笛の踊り:05/01/04 00:14:15 ID:cETRu20N
>>688 おもしろい解釈ですね。(語尻を曲解するどこかの国の首相の答弁みたい)
|隣接権を語るならフルヴェンに関して語れ
には同意します。

著作権法の法律の条文以外に、平成14年著作権法改正に関しては以下のリングが
参考になります。
http://www.legal-office.biz/Ja/chosakuken.htm

| 3.レコード保護期間の変更。
| 存続期間の起算点は従来通りその音を最初に記録媒体等に固定(録音・録画)したとき
|ですが(第101条1項2号)、固定後50年以内に発行されたレコードについて、レコー
|ド製作者の権利の保護期間の満了時期は発行から50年となりました(第101条2項第2号)。
|【旧法は「最初に固定したとき」】
|
| これは、たとえば、Aという音源とBという音源を元にCという楽曲を作ってレコードを
|制作する場合、Aは半年前にに固定、Bは3ヶ月前に固定という状況も 十分に考えられ、そ
|のような場合、Cの保護期間の満了時期は部分部分で異なることになり不都合を生じることとな
|るため、改正されたものです。

 これ以上の説明は不要だと思うけど、これで「リマスター音源」が平成14年著作権法改正で
著作隣接権が(最初の音の固定後でなく)レコード(CD)の発行後50年間、保護されるように
なったことがよくわかりますね。だらかフルヴェンのリマスター音源のCDはまだまだ著作隣接権
が生きているのだよ。
690名無しの笛の踊り:05/01/04 00:45:52 ID:cETRu20N
補足しておくと、今後新たに発行されるフルヴェンのCDは、最初に記録媒体等に
固定(録音・録画)したときから50年以上経過しているので、レコード製作者
には最初から著作隣接権はないことになります。(ていうことは、もうCDはでない?)
691名無しの笛の踊り:05/01/04 00:56:56 ID:JQ1AfxyI
存続期間の起算点は従来通り≪その音を最初に≫記録媒体等に固定(録音・録画)したとき|ですが(第101条1項2号)
存続期間の起算点は従来通り≪その音を最初に≫記録媒体等に固定(録音・録画)したとき|ですが(第101条1項2号)
存続期間の起算点は従来通り≪その音を最初に≫記録媒体等に固定(録音・録画)したとき|ですが(第101条1項2号)
存続期間の起算点は従来通り≪その音を最初に≫記録媒体等に固定(録音・録画)したとき|ですが(第101条1項2号)

≪その音を最初に≫

>>689
  >これ以上の説明は不要だと思うけど、これで「リマスター音源」が平成14年著作権法改正で
  >著作隣接権が(最初の音の固定後でなく)レコード(CD)の発行後50年間、保護されるように
>なったことがよくわかりますね。

全く判りませんし、説明も必要です。
どこに「リマスター音源」と書いてあるのか全く読み取れませんでしたw
必死に検索してきたんでしょうけど、傷口を広げるだけですので
そろそろ撤退したほうがいいですよw

http://yung.sub.jp/f-board/read.php?FID=2&TID=430
692名無しの笛の踊り:05/01/04 01:02:44 ID:JQ1AfxyI
>>690
固定後50年以内に発行されたレコードについて
レコード製作者の権利の保護期間の満了時期は
発行から50年となりました(第101条2項第2号)。
693691:05/01/04 01:04:03 ID:JQ1AfxyI
>>692
これは間違えて書き込みました。
無視してください。
694名無しの笛の踊り:05/01/04 01:27:41 ID:CPtIe/ry
>691-693 ???
>>692 の真実をようやく認識して、墓穴を掘ったことに気づいたの ?
695名無しの笛の踊り:05/01/04 01:31:55 ID:JQ1AfxyI
>>694

>>690へのレスとして不適切として「間違えた」としたのです。
「無視してください」って書いたのに読めませんか?
カラダがウズイテ書き込まずにはいられないんですか?
696悪徳リマスター業者の法律論うるさいボケカス死ね:05/01/04 02:10:22 ID:7LoRcP+/
おまえら正月早々うるさいなボケ!

著作隣接権なんかどうでもええんじゃカス!
リマスター悪徳レコード会社つぶれろ!
そんなカスは死ね。
フルヴェンはnyでどんどん流せ!
第一、nyで流れてようがMXで流れてようが
その音源がどこからのものか立証できなければ、
フルベンの演奏の隣接権は消滅しているんだから、
違法だときめつけることはできない。

リマスター悪徳業者はさっさと首くくれよ。
くだらねえ商売するなケツの穴のクソ野郎。
697悪徳リマスター業者の法律論うるさいボケカス死ね:05/01/04 02:18:15 ID:7LoRcP+/
>>689
(語尻を曲解するどこかの国の首相の答弁みたい)それはおまえじゃ、ド阿呆!

どこに「リマスター音源」を保護すると書いてあるんだ?
てめえはめくらか?
死ね、カス。
銃殺されろ!
クソボケリマスター悪徳業者は二度と生き返るな!
698フルヴェンのクソリマスターCDなんて買うな:05/01/04 02:24:22 ID:7LoRcP+/
nyで落とせる
MXでも落とせる
リマスター音質向上はイコライザーで調整しただけのこと。家庭で出来る。
ファンが悪徳リマスター業者やレコード会社にフルヴェンで儲けさせる義理はない!
そんなもん買わなくてもいい。
699フルヴェンの演奏はnyで落とせ!:05/01/04 02:28:22 ID:7LoRcP+/
使い方など質問はここで聞け

Winny総合質問33
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104498341/
700名無しの笛の踊り:05/01/04 02:35:14 ID:kd4mYLd9
いよいよ支離滅裂で面白いなぁ
701宇野珍ポーコー:05/01/04 02:37:53 ID:mghgpLdv
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<700!頼むから皆、ウィニーより僕の●●二ーから性盤されたリマスター盤を買ってくれといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜〜〜〜◎ 〜〜〜◎ ドピュッ ドピュッ
  (_ω_)
702フルヴェンの演奏はnyで落とせ!:05/01/04 02:42:36 ID:7LoRcP+/
nyで流れてる演奏は
たとえばベートーヴェンの交響曲なら

第1→1950,1952
第2→nyでなくeMuleで落とせる
第3→1944、47、52VPO、52BPO、53VPO
第4→1943ライブと放送用、1952
第5→1926、37、43、47.5.25、47.5.27、52、54VPO、54BPO
第6→1943、44、47、52、54
第7→1943、50、53
第8→1953、47と54はMXなどで落とせる。
第9→1942.3、42.4.19、43、51バイロイト、52、53、54
他にローマリング、スカラリング、ブラームス、ブルックナーなど盛り沢山。
最近はAPEが多く音質は良好。

今後更に増えるので期待大。
703名無しの笛の踊り:05/01/04 02:46:59 ID:7LoRcP+/
>>701          _ _
        /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡| <宇野の小さいちんぽよりも
        iミ:::ミC= ≡..::: )  フルヴェンの使いまくったちんぽを
       |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
     .彡.|:::   i l   :::;;;;;|ゞ巛ミ
   巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
   巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
      巛从ミ彡ミ从巛ミ彡ミ》》


704フルヴェンの演奏はnyで落とせ!:05/01/04 02:49:56 ID:7LoRcP+/
何度も言うが、リマスター糞CDは買うな。
705名無しの笛の踊り:05/01/04 06:45:45 ID:pF+OKcj4
クックックッ!オマエ最近言葉使いが若くなったな、どうしたんだ?
同一人物なのか。 
706名無しの笛の踊り:05/01/04 07:48:50 ID:z9loHcQn
>>696-699
悪徳イコライザー業者必死だなw


私はジャケット等も含めたCDという商品を買ってるので、nyで落としたりはしません。
707名無しの笛の踊り:05/01/04 08:24:15 ID:YBLGFICc
初めてここにきました。nyって何ですか。
708名無しの笛の踊り:05/01/04 09:23:23 ID:Qin3D+0F
釣るな
709名無しの笛の踊り:05/01/04 11:44:41 ID:TseD2Vye
/⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF  
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
710名無しの笛の踊り:05/01/04 15:23:50 ID:LCLs7hY9
>>706

>悪徳イコライザー業者必死だなw

ワロタw

>私はジャケット等も含めたCDという商品を買ってるので、nyで落としたりはしません。

ジャケット写真付でnyで落とせる
711名無しの笛の踊り:05/01/04 17:27:09 ID:Y3RVYB2k
で、nyって何ですか。
712名無しの笛の踊り:05/01/04 17:33:54 ID:hrvHrbWB
ただいま放送中
17:30-18:30 DRk 09.30 ウィルヘルム フルトヴェングラー: 交響曲 第2 番.
シカゴ 交響楽団 指揮 : ダニエル バレンボイム.
ストリーム (wm) http://netplayer.swdc.dk/content.asp?station=17&venstre=true&
713著作隣接権、まとめと結論:05/01/04 17:46:28 ID:O73BQS56
>>688
> >>679
> 違う。それはお前が間違っている。
> フルヴェンの場合は、改正後の対象として
>
> http://neo-luna.cside.ne.jp/copyright/ncr31.htm
> 実演およびレコードに関する世界知的所有権機関条約」が日本で発効する平成14年10月 9日以降、
> その時点で著作隣接権を有する[レコード]に関しては、発行が行なわれた日の属する年の翌年の1月1日から起算、となります。
>
> ↑この「その時点で」というのがおまえのリンクした先には書かれていない重要なポイント。
> つまり平成14(2002)年10月9日の時点で、隣接権の切れてしまっているレコードは著作隣接権101条2項に該当しない。

よし、ここまではいいだろう。さらに、著作権法は平成14年に改正され、レコードの保護期間の変更が行われ、レコード製作者の権利の
保護期間の満了時期は、音の固定(録音)からではなくレコードの発行から50年となっている。これが非常に重要なポイント。

http://www.legal-office.biz/Ja/chosakuken.htm
| 平成14年著作権法改正 (平成14年10月9日施行・一部平成15年1月1日施行)|
| 3.レコード保護期間の変更。
| 存続期間の起算点は従来通りその音を最初に記録媒体等に固定(録音・録画)したとき
| ですが(第101条1項2号)、固定後50年以内に発行されたレコードについて、レコー
| ド製作者の権利の保護期間の満了時期は発行から50年となりました(第101条2項第2号)。
|【旧法は「最初に固定したとき」】

この平成14年の著作権法の改正(平成十四年法律第七十二号)が効力を発揮するのは、その附則に書いてあるが効力を生ず
る日は平成14年10月9日である。 

  すなわち、この日、平成14年10月9日の時点で、平成14年の改正著作権法が効力を発揮し、レコードの保護期間は、
「最初に固定(録音)したときから」ではなく、レコードの「発行から」50年間著作隣接権で保護されことになっている。
例えば、1984年に発行されたフルヴェンのCDは、2034年まで著作隣接権の保護を受けることになっている。
714名無しの笛の踊り:05/01/04 17:48:27 ID:fijezoKB
つまんねースレ!
715おまけ:05/01/04 17:48:33 ID:O73BQS56
あと、音が固定(録音)された翌年から50年以上経過して発行されたレコード、CDには著作隣接権は発生しない。(101条2項第2号)
716712:05/01/04 18:34:27 ID:hrvHrbWB
フルトヴェングラー交響曲第2は1時間では終わらないですよね。
まだやってます。
717名無しの笛の踊り:05/01/04 18:43:12 ID:z5o2qTTs
フルヴェン2番は通常CD2枚組、ギリギリ1枚で収まることもあるので、80分くらいかな。
718713は間違い:05/01/04 19:02:36 ID:Q4G+L/I2
>>713
やっぱりおまえはバカだな。頭悪すぎる。悪あがきもいい加減にしろ。

>例えば、1984年に発行されたフルヴェンのCDは、2034年まで著作隣接権の保護を受けることになっている。

それが間違い。
例え1984年に発行されたCDであっても、1952年までに音として最初に固定されたものは
2002年10月9日の時点で隣接権は切れてしまっている。
わかりやすい例で1937年の運命は1938年までにSP盤として「最初に音として固定されている」ので
いくら1984年にリマスターしようが2002年10月9日以前に隣接権は消滅している。
更に補足するなら、メロディア盤や海賊盤など最初に固定されたのがいつであるのかが判然としない場合が多々ある。
逆に言えば、1952年までに音として固定されたかどうか判然としない場合、隣接権を主張するのは不可能。
719名無しの笛の踊り:05/01/04 19:07:39 ID:Q4G+L/I2
>>713
ついでに言っておくがお前はどうせレコード会社かその関係者だろうが
ここは一般の人間がフルトヴェングラーの演奏を楽しむスレであって
ここでおまえの利益となる隣接権を主張するのは場違い。
713がお前の最後の間違った結論としてここを立ち去れ。
そして二度と隣接権を主張するな。
もし続けるのなら、スレ違いとして削除依頼を出すからそのつもりで。
720名無しの笛の踊り:05/01/04 19:14:22 ID:lCfD7kha
傍から観てると、どちらもフルヴェンを汚し尽くしてる感じですが。
721名無しの笛の踊り:05/01/04 19:20:03 ID:R3ynBhLR
悪徳業者、と言いつのるのに必死すぎ。
音楽の捉え方もせまそうだし。
もっとおおらかに楽しめよ。
722名無しの笛の踊り:05/01/04 19:21:25 ID:z9loHcQn
>>719
勘違いしてるようだから言っとくが、お前は決して“一般の人”ではなく「妄想癖のある異常な荒らし」で、極めて“場違い”だ。
レスの削除依頼どころか、荒らし報告を何度もされていることを覚えておくように。
723名無しの笛の踊り:05/01/04 19:31:57 ID:WMPOuFg2
確かに、少しばかり荒れ模様なのは遺憾だが、昨今の著作権問題や
音盤事情を考えるに、怒る人がいても無理ないな、と思う。

隣接権を振りかざすことによって
既に人類の共有財産であるフルトヴェングラーの録音を、
いつまでも金儲けの道具に使おうとする醜態はまことにおぞましい。

フルトヴェングラー芸術への理解を深めることなく、
同一録音の板起こし企画が乱立した去年一年間の狂態は、あまりにも酷かった。
新年には、このようなことがないよう願いたい。
724718は間違い:05/01/04 19:32:20 ID:CPtIe/ry
>>718
お前は、実演家の著作隣接権と、レコード製作者の著作隣接権をごちゃまぜに混同して混乱している。

| わかりやすい例で1937年の運命は1938年までにSP盤として「最初に音として固定されている」ので
| いくら1984年にリマスターしようが2002年10月9日以前に隣接権は消滅している。

それは間違い。この場合、1938年にSP盤として発行されたレコードは1989年には隣接権は消滅
している。同じ演奏の録音でも、1984年に発行されたCDは2034年まで著作隣接権の保護を受ける。

レコード製作者が享受される著作隣接権は、演奏ごとに定まるのではなく、発行されたレコード、CD
ごとに著作隣接権が設定され、それは平成14年の改正著作権法で「発行から50年間」保護される。
725名無しの笛の踊り:05/01/04 19:37:08 ID:x0FGCP1E
>>723
かと言って、法律で決められた括りで法律とは無関係な
マエストロの芸術がタダで良いとは思わないが、大筋は胴衣。
726名無しの笛の踊り:05/01/04 20:28:25 ID:poI6qjYQ
この論争には初めてレスするんだが、ぶっちゃけ

>>Q4G+L/I2

おまえ法学部出てるか?よしんば出ていたとしても司法試験に合格者を輩出する大学じゃないだろう?
727名無しの笛の踊り:05/01/04 20:55:19 ID:Qin3D+0F
>>726
Q4G+L/I2はこのスレ↓でつるし上げられてる荒らしです。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102180275/l50

ご参考までに。
728名無しの笛の踊り:05/01/04 21:18:24 ID:AUq9WTO5
>>726>>727は<死ね、首をくくれ、銃殺されろ等々言っている
ヤツに対して言っているのかい?
729名無しの笛の踊り:05/01/04 21:39:48 ID:cDAI8xhK
それで結論としてどうなんですか?
730名無しの笛の踊り:05/01/04 21:45:46 ID:jYusXld/
次スレ
【イコライザー業者vs】フルトヴェングラー14【CD業者】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101231995/
731名無しの笛の踊り:05/01/04 22:02:16 ID:csaiUBHj
>>729
結論としてはドイツが国家プロジェクトとして
音源アーカイブをデジタル化して世界に公開すべき
732名無しの笛の踊り:05/01/04 23:20:12 ID:E4YT9u0m
フルヴェンが墓の中で泣いてるぞ、お前ら。
自分らの書いた醜い罵倒合戦を読み直してみろ。
733名無しの笛の踊り:05/01/04 23:22:20 ID:TXYBlNEV
nyとか使った事無いけど、フルヴェンにしても誰にしても圧縮デジタル化した音源が
出回ったからといってそんなに問題なのか?
DLしても使用範囲なんて限られているし、CDRに焼いたとしても音質は変わってしまう。
海外のHPにはクラ関係の音源はたくさんUPされているしね。
著作権云々なんて話は大人が目くじら立てて議論する内容か?
フルヴェンスレにカスラック著作権ヤクザでもいるのか?
リマスターで商売する業者もいれば、それに反発してフルヴェンを共有しようとする人もいる。
少なくともフルヴェンの音源で著作権云々はどうかと思う。新曲でもないんだし。
CDは買う人は買う。レコ社はあこぎなリマスター商法を一考すべし。著作権ヤクザは氏ね。
734名無しの笛の踊り:05/01/04 23:53:44 ID:4LyNlMxp
>733
全くもってその通りだ。
735名無しの笛の踊り:05/01/05 00:11:37 ID:gqAmJZgP
>>著作権云々なんて話は大人が目くじら立てて議論する内容か?

大人が議論すべき問題です。政府も「知財立国」って言って強力に推進してるでしょ。
特許権、商標権、意匠権、著作権、このあたりの権利の重要性はいままでに増して
クローズアップしているのですよ。
新聞を読んでないの?スポーツ欄しか読んでないとか?
736名無しの笛の踊り:05/01/05 00:12:51 ID:gqAmJZgP
>>クローズアップしているのですよ。

「クローズアップされて」だね。失礼。
737名無しの笛の踊り:05/01/05 00:15:29 ID:8MjVdfDo
最近は新品輸入盤(EMI)でベートーベン交響曲全集(5CD 3300円)とかブラームス交響曲全集
(3CD 1980円)とかで、CD1枚 600円-700円ぐらいででているので、他のも全部それぐらい
の値段ならば、いいんだけど。 
50年以上前の演奏で、今時リマスターで1枚2000円以上のものはどうかと思うけど、誰も買わな
ければ、そのうちそんな値段では売らなくなると思う。
738名無しの笛の踊り:05/01/05 00:18:35 ID:VMr8nuZE
著作権は法律板かそこらでやってくれ。
これ以上フルヴェンスレを汚すなや
イコライザ業者もレコード屋も
739名無しの笛の踊り:05/01/05 00:25:55 ID:gqAmJZgP
>>737
たしかにねえ。トスカニーニは国内盤でも1枚1000円シリーズになったことなかったっけ?
フルトヴェングラーに関してはボリ杉だと思う。
740名無しの笛の踊り:05/01/05 00:30:26 ID:dspypydz
>>735
そんなことは知っている。
「ここで議論することか?」と言っているんだよ。
それと、相手を煽るような物言いで目くじら立てて議論しているのは大人の態度なのか?ということだ。
君もいい大人だろ?P2Pの問題や著作権について議論したいなら適当なスレに移ってくれ。以上。
741名無しの笛の踊り:05/01/05 00:45:50 ID:gqAmJZgP
法律板でBPOとVPOの区別もつかない阿呆が「クラシック音楽がどうのこうの」と
偉そうにしていたら、スレの流れはともかくとして、一応叩くでしょう。それと同じことです。
742名無しの笛の踊り:05/01/05 00:48:31 ID:8MjVdfDo
>>739
フルヴェンファンだけど、しばしばトスカニーニと演奏を比較されるので、97年3月に
にトスカニーニの Best Selection(BMGジャパン/RCA 1枚 税込み 1000円完全限定版)
が発売されたので、フルヴェンをさらに知るためにも、全集30枚を買いました。

 例えば、「英雄」なんかは全体としてゆったりとしたテンポの上に激しい緩急のあるフルヴェン
(1944年のウラニアとか)と、速めのインテンポでガンガン突き進むトスカニーニは対象的で、
対比して聞き比べるのも面白いです。
743名無しの笛の踊り:05/01/05 01:27:42 ID:EWiNlftO
>>741
それでおまえはいくら儲かるんだ?
一般の人間がわざわざフルトヴェングラーのスレで隣接権を純粋法律論として主張するわけがない。
そんなことをしても何の得にもならないからな。
お前が叩いているのはそんな純粋な理由でなく、ただてめえが儲けたいからだ。
おまえの書き込みを見たフルヴェンのファンは、それくらいのことわかってるから、
そういった書き込みに反発を感じて
わざわざ高い金を出してまでくだらねえリマスターなんか買わなくなるよ。
2chのような一般の掲示板を利用して広告料も払わず宣伝を繰り返しているようなレコード会社の権利なんか
わざわざ守ってやる義理もないしな。
744名無しの笛の踊り:05/01/05 01:32:28 ID:GFC03IGD
>>740
いい大人がこんなスレで隣接権ごときでわめくわけがないよ。
いわゆるリマスターでぼったくる「悪徳業者」だ。
人間の屑だと考えていいよ。
745名無しの笛の踊り:05/01/05 01:39:35 ID:DDBpBgJy
>>738
おいおい、Wavyなどのイコライジングソフトはフリーだぞ。
ただで使えるのに「イコライザー業者」なんてありえんぞw
もし無料で配布するのが「業者」なら、リマスター盤も無料で配布すべきだなww
746宇野珍ポーコー:05/01/05 01:39:59 ID:zkJCha8/
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<ふふふ。また糞虫どもが喚き散らしているな藁といえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜ムクムク
  (_ω_)
747741:05/01/05 01:46:09 ID:gqAmJZgP
また気違いに業者認定されちゃったよ。
レコードとは関係ない業界で働いているんですけど。
関係ないとは言え、仕事柄、著作権には詳しいので口を出しただけだけどね。
厨房はまだ冬休みかい。俺は明日から始業だ。じゃあね。
748名無しの笛の踊り:05/01/05 01:48:42 ID:JIqQyeoC

だいたいにおいて

フルヴェンの著作隣接権を論じているリマスター業者は

その著作物をどういったルートで手に入れたのか?

そもそもの権利自体が怪しいんですよw
749名無しの笛の踊り:05/01/05 01:57:59 ID:oQjQv/uq
>>732
フルヴェンを墓で泣かせている原因を突き止めてみましょう。
まず、>>609の質問に>>614が「nyで落とせる」と答え、それに対して>>615の答え「そろそろnyに手を出すべき」が出た。
そこにすかさず、>>617がwinnyはすべて違法だなどと脅しをかけ、>>620で法律論を長々と書き出したのが原因。
フルヴェンの演奏をnyで落としてもフルヴェンの遺族にはなんのデメリットもない。
なぜなら演奏の隣接権はすべて切れている。
ここでデメリットを被るのはレコード会社だけだ。
つまり、「nyでおとせる」「じゃあ試してみましょう」とくると必死になって法律論を掲げているのは
レコード製作あるいは販売に携わっている人間と考えて間違いない。
したがってフルヴェンを泣かせているのはその関係者だ。
全スレでも902以降そういう展開で荒れた。
750名無しの笛の踊り:05/01/05 02:04:47 ID:s85FEtiM
>>747
おまえはこのくだらないサイトやってる少女趣味のオサーンだろ。
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!
751名無しの笛の踊り:05/01/05 02:05:25 ID:JIqQyeoC
>>749
フルヴェンを墓で泣かせている原因を突き止めてみましょう。
まず、>>609の質問に>>612が「nyで落とせる」と答え、それに対して>>619の答え「そろそろnyに手を出すべき」が出た。
そこにすかさず、>>622がwinnyはすべて違法だなどと脅しをかけ、>>636で法律論を長々と書き出したのが原因。
フルヴェンの演奏をnyで落としてもフルヴェンの遺族にはなんのデメリットもない。
なぜなら演奏の隣接権はすべて切れている。
ここでデメリットを被るのはレコード会社だけだ。
つまり、「nyでおとせる」「じゃあ試してみましょう」とくると必死になって法律論を掲げているのは
レコード製作あるいは販売に携わっている人間と考えて間違いない。
したがってフルヴェンを泣かせているのはその関係者だ。
全スレでも997以降そういう展開で荒れた。
752名無しの笛の踊り:05/01/05 02:10:33 ID:63tzYF5I
>>747
>レコードとは関係ない業界で働いているんですけど。

レコードと関係ない業界の人間がわざわざフルヴェンスレで法律論をぶつわけねえだろw
アフォか?
753名無しの笛の踊り:05/01/05 02:13:29 ID:gxE8n7gM
754長井・吉田・秀和:05/01/05 02:18:49 ID:qZqk6l6w
>>743-745=>>748-751
741氏が仮に業者だとして、お前がこれを叩くメリットは何だ?
フルヴェンのCDが安くなる?
違うよな、お前はnyでタダで落としてイコライザーでいじくるんだから。



………



あ、なるほど!
お前はnyやイコライザーソフトをダウンロードできるページにバナー広告を載せてる業者だな!!
悪徳バナー広告業者は電気イスで処刑されろ!
755名無しの笛の踊り:05/01/05 02:19:32 ID:ZjmEv1YA
>>748
>フルヴェンの著作隣接権を論じているリマスター業者は
>その著作物をどういったルートで手に入れたのか?

Winnyで落としてイコライジングフリーソフトで加工したんだろw
費用はゼロでまる儲け。
ボッタクリもいいところだなww

ついでだから書くけど、ArchipelとM&Aの42年3月第九は明らかにメロディアCDを加工したものだ。

756長井・吉田・秀和:05/01/05 02:22:03 ID:qZqk6l6w
肝心の決めぜりふを忘れてた!



この荒らしは悪徳バナー広告業者に

間違いないかしらん
757名無しの笛の踊り:05/01/05 02:22:44 ID:JIqQyeoC
>>755
メロディアLPではなくメロディアCDと断定できる部分ってどのあたりなんですか?
758名無しの笛の踊り:05/01/05 02:23:10 ID:jmpY5oTr
>>754
741氏は業者じゃなくてこのくだらないサイトやってる少女趣味のオサーン。
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!
759名無しの笛の踊り:05/01/05 02:23:36 ID:wXvw0aoK
クックックッ!このドど馬鹿精神障害ウンコチョンチョビレ野郎!
いつまでも業者遊びしてるなよ。
いちいちそんな事ぐらいしか言えない低俗なビチクソ変態アリベリッヒ野郎が!
スッコンでろ!!!                     
760名無しの笛の踊り:05/01/05 02:26:00 ID:jmpY5oTr
>>759
いや業者じゃなくて741氏はこのくだらないサイトやってる少女趣味のオサーン。
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!
761名無しの笛の踊り:05/01/05 02:27:47 ID:JIqQyeoC



ID:jmpY5oTr


762名無しの笛の踊り:05/01/05 02:32:58 ID:pR1FffBJ
やれやれ┐(゚〜゚)┌ 








フルトヴェングラー13も結局クソスレになったな...
763名無しの笛の踊り:05/01/05 02:37:41 ID:JIqQyeoC



ID:pR1FffBJ


764長井・吉田・秀和:05/01/05 02:50:31 ID:qZqk6l6w
っていうか


フルベン荒らしはPC業者ではないかしらん?


間違いない!
765759:05/01/05 02:52:12 ID:wXvw0aoK
>>760
クックックッ〜〜?誤解を招いたようだ、君や皆に(友)言ったわけではないんだ。
常駐の危血牙射ただ一人に対して言ったことだ。
 
766名無しの笛の踊り:05/01/05 02:52:56 ID:JIqQyeoC
クックックッ〜〜?
767名無しの笛の踊り:05/01/05 03:36:01 ID:TvCSzlBu
>>764
いやフルベン荒らしはこのくだらないサイトやってる少女趣味のオサーン。
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!

768名無しの笛の踊り:05/01/05 03:45:34 ID:TvCSzlBu
ちなみにワーグナー総合スレで次のような下らない質問をして
自作自演でスレを一時期荒らしたのもTTNを名乗るこのオサーン。

360 :ttn:04/12/16 17:53:25 ID:6YeSq52B
タンホイザーのどこがロマン的なんですか?

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098144133/
769名無しの笛の踊り:05/01/05 04:30:43 ID:+uVqSgkW
隔離スレ作ったほうがいいのかね?
770名無しの笛の踊り:05/01/05 09:27:22 ID:VMr8nuZE
実は47とかいうアホプログラマーの信奉者か?
771名無しの笛の踊り:05/01/05 19:02:11 ID:vMr/v8RV
>>769
ここ自体隔離スレなんで・・・
772名無しの笛の踊り:05/01/05 20:41:59 ID:w6eb1t05
なんだか新年から酷い荒れようだねえ。
773741=747:05/01/05 21:02:17 ID:gqAmJZgP
さっき帰宅して昨夜からのカキコを読んだんだけど、俺が少女趣味のサイトの管理人だってええええ????
真夜中の妄想ですか?まったく基地害に付けるクスリはないな、やれやれ。
774名無しの笛の踊り:05/01/05 21:07:20 ID:6bmshpxE
老人達は、今年も年頭から元気ですね。w
775名無しの笛の踊り:05/01/05 21:36:25 ID:j8nvjo2a
>>773=741=747はこのくだらないサイトやってる少女趣味のオサーン。
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!
776名無しの笛の踊り:05/01/05 21:44:57 ID:j8nvjo2a
777名無しの笛の踊り:05/01/05 23:54:01 ID:2/+OHNU6
>>757
終楽章、最後の四重唱が終わって、一瞬休止の後オーケストラがスタートしたら
耳を澄まして聴いてください。瞬間一つの音とびがありますよ。これはメロディア
CDにあって、メロディアLPには決して存在しないベンチマークです。
東芝恵美ちゃんのCDを聴いてみると、なんとうわッ〜〜〜〜
778名無しの笛の踊り:05/01/06 00:01:11 ID:2/+OHNU6
>>757
つけたし
ダイソーの100円CDも聴いてみるとやっぱりうわッ〜〜〜
したがってヒストリーのBOXもうわッ〜〜〜〜〜
779名無しの笛の踊り:05/01/06 01:51:17 ID:cIPwOz3d
>>778
メロディアLPではない理由を聞いているんですが?
780名無しの笛の踊り:05/01/06 02:41:14 ID:oB1dRnI1
スクラッチノイズがない
781名無しの笛の踊り:05/01/06 03:08:50 ID:cIPwOz3d
782名無しの笛の踊り:05/01/06 10:34:42 ID:pXy3O3f1
ここにもウンコのID:cIPwOz3dが居ますね。
783名無しの笛の踊り:05/01/06 14:32:55 ID:cIPwOz3d
【pXy3O3f1】の検索

音楽 [クラシック] 【三度】最強のベートーヴェン交響曲全集【問う】
953
音楽 [クラシック] ■■■フルトヴェングラー 13■■■
782 音楽 [クラシック] ピエール・モントゥー(1875-1964)
176 音楽 [クラシック] 【石丸電気はなぜ海賊盤を売るのか?】
387
【4 件見つかりました】
7日
06:05-08:00 NRK : 22.05: Platesamleren
ウィルヘルム・ フルトヴェングラー: -ピアノ協奏曲 i ロ短調
David Lively, klaver
Kosice filharmoniske orkester
指揮: アルフレッド ワルター

ストリーム (ogg172k) http://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-172.ogg.m3u
ストリーム (ogg128k) http://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-128.ogg.m3u
ストリーム (WM)(51) http://nrk.no/nettradio/nrk_alltidklassisk_hoy.asx
ストリーム(MP3) http://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-128.m3u

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d01%2d07
785名無しの笛の踊り:05/01/06 22:33:56 ID:qFhxHgka
>>783
その検索、どこのサイトでできんの?
おせーて
786名無しの笛の踊り:05/01/07 01:02:39 ID:ofCLZF0U
>>785 ここにヒントがある。
ttp://www.wilsonanime.com/booby/pic002.jpg
787名無しの笛の踊り:05/01/07 01:36:25 ID:xp7d/TEj
>>773
いや〜君、留守の間に>少女趣味のサイトの管理人にされていたとわね。
(笑いながらカキコしてる)とんだ災難だったね、
フルヴェンスレが荒れているときは、皆の頭も期地外になるんだね。
でも>>775も面白いヤツだな、よりによってこんなの(少女趣味のサイトの管理人)
引っ張り出してくるんだからな、その意図がわからん。
まっ、愉快犯かな。 
788名無しの笛の踊り:05/01/07 02:32:48 ID:qjv1gJrH
自分のHPを宣伝してるのさ、きっと
789名無しの笛の踊り:05/01/07 04:22:56 ID:2sQ5ZA3o
>>787>>788>>773=741=747はこのくだらないサイトやってる少女趣味のオサーン。
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!

>>787=788の顔
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050105170922.jpg
790名無しの笛の踊り:05/01/07 04:26:05 ID:2sQ5ZA3o
ちなみにワーグナー総合スレで次のような下らない質問をして
自作自演でスレを一時期荒らしたのもTTNを名乗るこのオサーン。

360 :ttn:04/12/16 17:53:25 ID:6YeSq52B
タンホイザーのどこがロマン的なんですか?

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098144133/

こうやってフルヴェンスレもワーグナースレも荒らしてきたんだから
こいつのサイトが荒らされても仕方あるまい。
791名無しの笛の踊り:05/01/07 17:38:34 ID:A3qpgccG
最近DGのPOCG-2348(モーツアルト39&チャイコ悲愴)って盤をGETしたんですが、
これのモーツアルトってフルヴェンの指揮じゃないんですか?どっかでそういうことが
書いてあったのを見た気がするのですが。
792名無しの笛の踊り :05/01/08 01:00:20 ID:6ulQTJDH
フルベソ劇場のBBSに書いてあった、独協会盤のモツ40の話じゃなくて?
793名無しの笛の踊り:05/01/08 02:35:56 ID:4dDTRgcC
>>791
アーベントロートかもしれないという指摘がある。
また44年のライブと演奏スタイルが違うから両者は別人の演奏ではないかといわれている。
しかし、リリース後40年以上経っているが別人の演奏だという確証もないので
一応フルトヴェングラーの演奏とみられているようだ。
794名無しの笛の踊り:05/01/09 00:20:42 ID:RfjiQTmI
○ホー氏のサイトに大倉源次郎さんがコメントを寄せていた。とても珍しい貴重な
ことだが、フルヴェンマニアの諸君はトンチンカンな応答をしていた。大倉さんが
どんな人か知識がなかったのだろう。大倉さんも後からはペンネームに取り替えてしまったが。
795名無しの笛の踊り:05/01/09 01:08:49 ID:4E1jRfRD
大倉某が何者だか、クラシック音楽愛好者に知られてないのは当然。
宗家だか何だか知らんが、フルヴェンの録音に関して曖昧な記憶で
ポストしたんだから突っ込みが入っても仕方ない。
796名無しの笛の踊り:05/01/09 11:48:37 ID:Q6CqJ6Ps
>>794
それがどうした?
味噌のクソにもならんどこかの評論家を持ち上げて
「この人の投稿は貴重だ」とかぬかすおまえがバカ。
そいつは自分の名前を出せば、権威をもって意見を述べられると思ったのだろうが
それはおまえのような権威主義のバカがいるからだ。
797名無しの笛の踊り:05/01/09 13:39:37 ID:x49RAJpg
塔でCENTURION CLASSICSのフルトヴェングラー10枚組が沢山並んでいたので
つい買ってしまいました。演奏年代や協奏曲のソリスト等の記載は何もなし
です。どなたか情報教えて下され。
798名無しの笛の踊り:05/01/09 13:41:59 ID:rVbCLFhQ
>>796

高原クンみたいだね
799名無しの笛の踊り:05/01/09 14:24:01 ID:DdcH1LSX
宗家って自称狂言師かなんかの香具師?
800名無しの笛の踊り:05/01/09 17:35:48 ID:Smdl6Yei
>>799
「能楽大倉流小鼓方十六世宗家」。その道では神みたいな方なんだろうし、
同じ芸術家としてフルトヴェングラーの芸術について語るということなら
拝聴すべき点もあるんだろうけど、単なる思い出話だったからね。
記憶の誤りを突っ込まれていたよ。
801名無しの笛の踊り:05/01/09 18:23:01 ID:i3KAWcaI
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < どうでもええやん
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
802名無しの笛の踊り:05/01/09 23:55:12 ID:XQ40iI0J
ダイソーで100円で売っているフルヴェンのブラームス1番(52年BPO)は、
1500-2200円ぐらいで売っている DGM(グラムフォン)のCDと同じ音源なんですか?
803名無しの笛の踊り:05/01/10 00:07:22 ID:pNrvOih4
やっぱ古典派が一番合うな。
古典派の曲をロマンチックにやるのが一番。
ロマン派の曲だと表現過剰だ。
シューベルト、シューマンはダメだな。
やっぱフルヴェンはベートーヴェンだよ。
804名無しの笛の踊り:05/01/10 01:22:00 ID:xVGRhjND
>>802
ダイソーの「フルトヴェングラー名演集Vol 7  ブラームス交響曲第1番ハ短調」は1952年1月27日のウィーン・フィルとの実況録音です。
EMIのブラームス交響曲全集に組み込まれているものもこの演奏です。
ベルリン・フィルとの演奏ではありませんのでご注意下さい。
805名無しの笛の踊り:05/01/10 01:26:52 ID:xVGRhjND
>>802
ダイソーの「フルトヴェングラー名演集Vol 7  ブラームス交響曲第1番ハ短調」は1952年1月27日のウィーン・フィルとの実況録音です。
EMIのブラームス交響曲全集に組み込まれているものがこの演奏です。
ベルリン・フィルとの演奏ではありませんのでご注意下さい。
806名無しの笛の踊り:05/01/10 01:31:30 ID:xVGRhjND
>>802
ダイソーの「フルトヴェングラー名演集Vol 7  ブラームス交響曲第1番ハ短調」は1952年1月27日のウィーン・フィルとの実況録音です。
EMIのブラームス交響曲全集に組み込まれているものがこの演奏です。
ベルリン・フィルとの演奏ではありませんのでご注意下さい。
807xVGRhjND:05/01/10 02:19:33 ID:xVGRhjND
>>804
>>805
>>806
サーバーの反応がよくないようで多重投稿になってしまいました。お見苦しくなってしまったことを、どうかお許し下さい。
808名無しの笛の踊り:05/01/10 03:20:02 ID:3cDzP/IV
アーッ!重くて重くてどうにもならんかったわい!
書き込みもできんかった。 
809名無しの笛の踊り:05/01/10 09:15:41 ID:KfPxJDxW
このサイトで「著作隣接権」に関して真剣な議論がありましたが、実例として
味噌酢のベートーヴェン「運命」1947.5CD−Rはこの「隣接権」を侵していないんで
しょうか。DGGがこの演奏をLPに「固定」したのは1961年ですが。50年と
いえば2011年まではDGGの権利が保護されているのではないかしらん。
とするとこういうものを売ったり、サイト上で大々的に宣伝・推薦する行為は
倫理的にみていかがか。
810名無しの笛の踊り:05/01/10 13:14:40 ID:Md4TIofZ
著作権の話はもうやめようよ・・・
811名無しの笛の踊り:05/01/10 19:18:06 ID:9Vow0XSK
>>810
リマスター業者降臨!
812名無しの笛の踊り:05/01/10 19:20:26 ID:uqNerC4j
>>811
イコライザー業者降臨!
813名無しの笛の踊り:05/01/10 19:53:30 ID:FQ7SIzsJ
フルベンのブルックナーの8、9番を聴きたいのですが、どこのレーベルのどの演奏がおすすめですか?
814名無しの笛の踊り:05/01/10 20:00:32 ID:9Vow0XSK
レコード販売関係業者必死だなw
お前が一般利用者のフリして宣伝目的にクラ板を利用することこそ規約違反だろ。
そこまでしなきゃ売れないのなら、死ねよ
815名無しの笛の踊り:05/01/10 20:16:00 ID:CS5YPvzL
>>811-814
少女趣味のオサーン、自作自演の一人芝居で降臨!
↓がそのサイト
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!

>>811-814の顔
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050105170922.jpg
ちなみにワーグナー総合スレで次のような下らない質問をして
自作自演でスレを一時期荒らしたのもTTNを名乗るこのオサーン。

360 :ttn:04/12/16 17:53:25 ID:6YeSq52B
タンホイザーのどこがロマン的なんですか?

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098144133/

こうやってフルヴェンスレもワーグナースレも荒らしてきたんだから
こいつのサイトが荒らされても仕方あるまい。
816名無しの笛の踊り:05/01/10 20:18:38 ID:jFtWM9yG
実演家と録音固定者は、当該行為のあった日(まぁ、ぶっちゃけ実演日と同じでしょ)の翌年から起算して、50年が著作隣接権で侵害を主張出来ます。
817816:05/01/10 20:25:35 ID:jFtWM9yG
なんで、1998年に公有になってるはず。何月何日なんでしょうね?あとは、戦時加算とか、ベルン条約とかジュネーブ条約とかいうのがあるけど死んじゃって50年だし、公有だと思う。
818名無しの笛の踊り:05/01/10 20:26:40 ID:MLNZ+mzR
ということは、
もうコピーしようが、ネットでばら撒こうが
問題なしということで良いのでしょうか?
819816:05/01/10 20:36:45 ID:jFtWM9yG
おそらくね。ただし、カップリングが変わってたり、新たにリマスター(0BIT〜)のCDのピーコは駄目だと思う。判例ないだろうけど…弁理士さん、どうなの?
820名無しの笛の踊り:05/01/10 20:38:33 ID:dut/VHnP
どいつもこいつも、たいした手間じゃねぇんだから、
きっちり「フルトヴェングラー」と書き込め!
「フルヴェン」なんざぁ、百姓が使う言葉だ!
821名無しの笛の踊り:05/01/10 20:52:09 ID:FPWGKait
味噌酢のCDのソースが何だかわからん。そもそも米国盤だっけ。そしたら日本国
法じゃなくて米国法が適用されるわけだから、あまり意味のない議論だと思うが。
もっとも、各国とも条約で連携しているので、大きくは違わないだろうが。
仮に日本と同じだとすると、DGが保護されるのはDGのLPについての
権利だから、味噌酢がLPの板起こしじゃなくて、DGとは別に1947年
録音のオリジナルソースにアクセスしたのなら問題ないはず。

こういうことを書くと俺もリマスター業者呼ばわりされるのか?
822名無しの笛の踊り:05/01/10 21:35:11 ID:4pGRe49R
>>820
フルヴェンフルヴェンフルヴェンフルヴェンフルヴェン
もっとフルヴェン、どっこいしょフルヴェン、
いいぞフルヴェン、、、百姓はお前!
823名無しの笛の踊り:05/01/10 22:03:33 ID:dut/VHnP
↑おお!百姓一揆だぁ!!!
824名無しの笛の踊り:05/01/10 22:33:11 ID:FJgTn34y
百姓をなめるでねえ!
825名無しの笛の踊り:05/01/10 22:37:14 ID:wOVI+JXy
百姓の出も聴けて感動フルヴェン偉大なり。
826名無しの笛の踊り:05/01/10 22:43:35 ID:gvcBITLB
さきほどnyで落としたブラームスの交響曲4番
(MD5ハッシュ:f010458bf113bc945957fa9f84f1051f)が、
チェリビダッケ=BPO '45.11.21 と表記されているんですが、
フルトヴェングラーのEMI全集中の一枚('48.10.24)に演奏がそっくりですた。

これは同じくフルトヴェングラーの'48.10.22の放送用録音ではないのかな……。
827名無しの笛の踊り:05/01/10 22:44:25 ID:uqNerC4j
>>821
まさにそのとおりだと思う。
っていうかほとんどそのまんまの内容を何かの本で読んだ(雑誌じゃないよ)。
ただ実際はどのディスクから起こしたか、聴いただけじゃ特定しにくいからね〜そのへん曖昧。
nyで流すのも同じだね。
グライコ業者が必死に宣伝してるけど、彼はそのへんのことがよくわかってないんだろう。
828名無しの笛の踊り:05/01/10 23:09:12 ID:RMeHlPUw
>>816-827
業者じゃなくてただの少女趣味のオサーン、自作自演の一人芝居で降臨中!
↓がそのサイト
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!

>>811-814の顔
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050105170922.jpg
ちなみにワーグナー総合スレで次のような下らない質問をして
自作自演でスレを一時期荒らしたのもTTNを名乗るこのオサーン。

360 :ttn:04/12/16 17:53:25 ID:6YeSq52B
タンホイザーのどこがロマン的なんですか?

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098144133/

こうやってフルヴェンスレもワーグナースレも荒らしてきたんだから
こいつのサイトが荒らされても仕方あるまい。
829名無しの笛の踊り:05/01/10 23:14:51 ID:ZHnRuC/W
次スレからNGワード決めようや。
業者、著作権、隣接権、少女趣味、ny。
それと、もう削除依頼出そう。
830名無しの笛の踊り:05/01/10 23:21:26 ID:palg2hMT
>>829 禿同
お金を出してCDをちゃんと買っている人の一部が ny に過剰反応して、 著作権、
隣接権、とか出して、そしてそれに対する反発として、業者、少女趣味、とかと
やり合ってきたような。あと、リマスターというキーワードに反発して荒らす人もいる。
互いに、自重しましょう。
831名無しの笛の踊り:05/01/11 00:04:05 ID:X9aBToUy
でも、>>820>>822>>823>>824>>825>>823
もう、かけあいが上手くて漫才の粋を越えている。
もう、オカシクてオカシクて目に涙が溜った。
こんなくだらないレス送って、生真面目なお兄さん方に
おこられそうだ、すいません。  
832名無しの笛の踊り:05/01/11 01:03:33 ID:/Lpdggtz
ふ〜ん。
833名無しの笛の踊り:05/01/11 17:49:00 ID:WkLxUlWh
>829
マジで禿げ同
834今晩のフルトヴェングラー特集番組:05/01/11 20:25:43 ID:WRBQr3c6
放送中
20:05-21:00 13:05-14:00 KlassikaRaadio Legend - Wilhelm Furtwängler
Dirigendi surmast möödus hiljuti 50 aastat.
Saate autor on Maia Lilje.

ストリーム
(rm) http://uusweb.er.ee/utoim/live/klassik.ram
(wma) mms://213.35.156.21/klassikaraadio

ただし、さっきかかった「運命」はニキシュの指揮。
835名無しの笛の踊り:05/01/11 21:51:50 ID:Qe3oKKXw
要するにタダなら何でも良いんだろ?
836名無しの笛の踊り:05/01/11 21:54:25 ID:vlGjlQJ4
駅の拾い屋と・・・・
837名無しの笛の踊り:05/01/11 22:49:27 ID:3Hwg+eul
50年前の権利切れテープを刻んだ盤に1000円も2000円も出すなんて
キチガイ沙汰。金の使い方を知らないんだな。
838名無しの笛の踊り:05/01/11 23:10:32 ID:CoTgyBmu
> 1000円も2000円も出すなんて
1円でも嫌なんだろ?
839名無しの笛の踊り:05/01/11 23:26:29 ID:OkZPC/MM
俺が大房のとき厨房の弟から「兄貴は金の使い方を知らない」ってよく言われた。
単に可処分所得が10倍以上違っていただけの話だった。
840名無しの笛の踊り:05/01/11 23:44:57 ID:hhuTHaT6
>>837  お布施だよ、お布施。 餓鬼にはわからないだろうな。
841名無しの笛の踊り:05/01/12 00:22:42 ID:sxAJ2Myr
>>840
布施明か?
842名無しの笛の踊り:05/01/12 00:30:55 ID:9tUlApUc
>>840
布施博か?
843名無しの笛の踊り:05/01/12 01:02:44 ID:f5ZfwccT
さもしい1.態度や様子がみすぼらしい。また、身分や地位が低く、卑(いや)しい。
見苦しい。用例:虎寛本狂言・牛馬「此めで度い市の始に何とあの様なさもしい牛が」
2.心が卑しい。品性が下劣である。類:●浅ましい
844名無しの笛の踊り:05/01/12 01:03:35 ID:g3xT7b7q
835のコメントが834に対するものだとしたら、ちょっと違うと思う。
放送局が権利関係をきちんと処理してネットで放送しているものを聴くのは
なんら非難されるいわれはない。
それがダメだというならFMのエアチェックやTV録画もダメになっちゃう。
実際、ネット放送のプログラムを見ると、市販されていないと思われる
フルトヴェングラー作品の演奏も含まれているし。
先日から継続的にupしてくれているのは834さんかな?助かってるよ。
845名無しの笛の踊り:05/01/12 02:42:17 ID:sxAJ2Myr
要するに>>835-836>>843の形容がふさわしいと
846名無しの笛の踊り:05/01/12 02:59:51 ID:AN8l08VQ
さあ馬鹿ども、もっと醜くケンカして傍観者の私を楽しませてくれ。
847名無しの笛の踊り:05/01/12 14:04:24 ID:9rjiD561
↑ん?気味の悪い人。
848名無しの笛の踊り:05/01/12 14:59:01 ID:/z2lz496
乞食の開き直りw>>845
849名無しの笛の踊り:05/01/12 16:51:00 ID:rNcfWH9A
>>846
おまえは書き込みしてる時点で傍観者ではない。
850名無しの笛の踊り:05/01/12 16:56:32 ID:io+gTnRF
834氏を叩く奴は、おれが許さん。
851名無しの笛の踊り:05/01/12 21:09:00 ID:I7bU8W6D
*** このスレ、ゴミのみなので終了しました  *** 
852名無しの笛の踊り:05/01/12 23:16:58 ID:c1YC49lS
まあnyやmxやる乞食よりマシなんじゃねの
853名無しの笛の踊り:05/01/13 00:21:43 ID:ES3/KmkT
↓nyやMXを使う乞食のサイト
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!
854名無しの笛の踊り:05/01/13 12:54:29 ID:zplyKtuK
もういいじゃんか。
855名無しの笛の踊り:05/01/14 00:45:43 ID:kVIKOzdy
モーツァルト40番ウィーン・フィル(48)って音質どうですか?
856名無しの笛の踊り:05/01/14 11:14:39 ID:RzfO3+ni
カラヤンが主役になっている演奏は美音だが内容がないのでおもしろくない。
全体的に洗練された大人に憧れる厨房でかっこつけてる感じ。
けれど、脇役としては優れた存在、主役を引き立てるのがうまい。オペラや協奏曲は◎のものが多い。

ワルターは、精神性が欠如している。陰湿で歪んだドロドロとした感情を音楽の中心から垂れ流している。
音全体に存在感と大物感があるのは◎。浅原や池田大作みたいな大物グルの内面を表現している感じ。
この人精神異常者か?

フルトベングラーも精神性は欠けているが異常性は感じない。
一音一音に意味をもたせる才能は神。
ただ人間的には器の小さいしょぼい人間だったんだろうな。全体的に線が細いし、表現してるものが小さい。
しょぼくれたおっちゃんの弱さ(内面)を執拗に表現し続けた感じ。
クラシック界の尾崎豊・カートコバーン、いまでも彼の弱さに共感する厨房ファンを熱狂させ続けている。


239 :名無しの笛の踊り :05/01/08 08:38:47 ID:lw+VILpk
ジョージセル、精神性の塊みたいな人。情緒的な表現や詩的な表現はまったくないので人気はない。
キビキビとした端正な音づくりをする。フルベン・ワルター・カラヤンと比べて
全体的に堅くモノトーンで透明な印象。

クレンペラー、やはり情緒的な表現や詩的な表現はまったくしない、全体的に堅くモノトーンで透明な印象。
セルとは違いキビキビとした端正な音づくりはしないが、重くどっしりとした迫力と大物感はケタ違いにある。
生まれつきの超大物気質なのか、他の人がまねできないような王者のような大きい表現が得意。

バーンスタイン、優等生的で情緒的に洗練されかっこいいが、
どこか厨房臭いポップスやロックのような表現を好むので厨房ファンが多い。
精神性は乏しく、深みはない。

Cクライバー、問題外
857名無しの笛の踊り:05/01/14 12:29:09 ID:TaLj8CHo
>>856
この人・・・何が楽しくて音楽聴いてんだろうな・・・

>>855
可もなく不可もなく、フルヴェンとしては普通の録音かな。
858名無しの笛の踊り:05/01/14 18:09:44 ID:RzfO3+ni
うるせー馬鹿、一生しょぼいじじいの演奏をありがたがってろ
859名無しの笛の踊り:05/01/14 18:16:24 ID:TaLj8CHo
>>858
アンタじゃないよ。
ID:lw+VILpkだよ。まさか自分のを転載しないだろう?
860名無しの笛の踊り:05/01/14 21:00:46 ID:iud0+Yzk
>>859
いや、ID:RzfO3+niが糞耳ってことでいいんじゃないかな。
861名無しの笛の踊り:05/01/14 23:08:09 ID:4jbuKcem
フルヴェンのエロイカのファンの人、たまにはトスカノーノのエロイカも新鮮
でいいよ。
862名無しの笛の踊り:05/01/15 00:11:50 ID:wYzAL6XB
>>861
演奏よりも何も曲が聞き飽きた。
これまでフルヴェンを中心に300回か多ければ1000回以上聴いてきたが
もう新鮮さなんてないよ。だって何回聴いても同じ曲じゃん。
まあ、何年かブランクを置いて聞いたらいいときもあるけどね。
863名無しの笛の踊り:05/01/15 01:28:53 ID:AF7GKJhM
東芝のカップリングって変じゃないか?

運命と未完成
英雄とリスト
7番とモツ
田園とスメタナ

何でベトをわざわざバラしてんの?
864名無しの笛の踊り:05/01/15 02:57:03 ID:3E30NQb/
答え:ベトベトするから
865名無しの笛の踊り:05/01/15 09:39:12 ID:AowwSyEB
>>863
全部買わせたいからでしょ。

>>864
つまんなすぎてむなしいね。
866名無しの笛の踊り:05/01/15 12:27:00 ID:hlSB/D00
エロイカも聞き飽きたからオレンジレンジでも聴くか
867名無しの笛の踊り:05/01/15 12:58:27 ID:JdpLon+v
>>864
ちょっとワロタ。たしかに続けて聴くとねちっこいからねぇ。
868名無しの笛の踊り:05/01/15 13:43:02 ID:6CuR/XDf
なぜフルベンヲタってキモいやつが多いの?
869今晩のフルトヴェングラー特集番組:05/01/15 15:59:23 ID:vN7uHc8K
15日
21:30-23:30 Espace2 : Le chef d'orchestre Wilhelm Furtwängler (3/4)

M. Ravel : Daphnis et Chloé, suite d’orchestre no 2
(Berliner Philharmoniker)
A. Bruckner : Symphonie no 8 en ut mineur
(Wiener Philharmoniker)
H. Berlioz : Marche Hongroise (extraite de la ‚Damnation de Faust’)
Johann Strauss II & Josef Strauss : Pizzicato Polka
(Wiener Philharmoniker)
G. Mahler : Lieder eines fahrenden Gesellen : N.1 Die zwei blauen Augen
(Dietrich Fischer-Dieskau, baryton / Wiener Philharmoniker)

ストリーミング:http://real.xobix.ch/live/rsr2.ram

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d01%2d15
870名無しの笛の踊り:05/01/15 20:40:27 ID:NAg55J39
>>868
荒れるからそういうこと言わないの。
871名無しの笛の踊り:05/01/16 03:14:17 ID:Fwwl+GvB
>>856
大体同意。
872名無しの笛の踊り:05/01/16 03:50:59 ID:akb154K0
>>871
自分のクソレスに自分で同意するなボケ!
873名無しの笛の踊り:05/01/16 14:34:20 ID:vnWgStd7
ベートーヴェン全集の昔の(TOCE-7530〜34/5CD)が
オークションで26.000円にもなっていてビックリ。

これ中古で5.000円位で買って持っているけど余り聴かない。
今出てるので充分だと思う。
874名無しの笛の踊り:05/01/16 14:52:27 ID:TsmAgcpi
>>873
所詮オークションは詐欺
875名無しの笛の踊り:05/01/16 21:46:59 ID:ysHawqjn
>>873 正月前ごろ輸入版EMIのベートーヴェン全集(5枚組)新品が 3200円ぐら
いで、秋葉原の石○電気で山積みにされてうってたけど。
876名無しの笛の踊り:05/01/16 22:11:55 ID:JcAXNOVu
>>875
それは評判の悪いartリマスタ盤。
877869の放送をオンデマンドで:05/01/16 22:27:04 ID:wjnSzSB0
>>869の番組をオンデマンドで聞けます。
http://sound.iware.ch/newsys/Espace2/1501051330.ram

NetTransportをつかえばダウンロードもできます。
878名無しの笛の踊り:05/01/16 23:33:41 ID:Z2nc2SBo
>>877
サンクス!
879名無しの笛の踊り:05/01/16 23:42:35 ID:V6DC1T6d
>>874
同意。自分のサイトで古ガラクタ海賊CDを「瑞々しく透明感あり」等とさんざん
持ち上げておいて、オークションの値段を吊り上げる御仁に注意、注意。
880873:05/01/17 01:04:10 ID:y3qQVMF9
ベト全集、7万までいった。
驚きを通り越して、あきれた感じ。

テンシュテットのマーラー7番以来か。
参加しているより、傍観しているほうが面白い。
18日
16:00-17:00 Auditorium : ウィルヘルム フルトヴェングラー:バイオリンソナタ ニ短調
Allegro moderato; Adagio solenne; Moderato; Finale
バイオリン: Suk Kang Dong ピアノ: François Kerdoncuff
Durata: 54.00
ストリーム:http://www.radio.rai.it/player/player.cfm?Q_CANALE=6

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d01%2d18
882名無しの笛の踊り:05/01/18 18:10:25 ID:O+8P2T3e
>>881
聞き逃した...(ノД`)
再放送あるかな?
883名無しの笛の踊り:05/01/18 21:45:56 ID:8NFjJgZS
駅の拾い屋
884名無しの笛の踊り:05/01/18 23:46:16 ID:ub+pJ+8w
みんな、もう、12マソの全集申し込んだ
885名無しの笛の踊り:05/01/18 23:59:11 ID:419GiMfm
全部もってないの?w
886名無しの笛の踊り:05/01/18 23:59:26 ID:jHjs9tXf
>>884 全部バラで持ってるし。
887名無しの笛の踊り:05/01/19 00:36:15 ID:qheyUMTV
>>883
↓駅の拾い屋のサイト
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!
888名無しの笛の踊り:05/01/19 18:28:32 ID:s7RUlwwL
イタリアEMIのベートーヴェン交響曲全集が池袋のHMVで売ってたのですが
買いですか?
音質が良いというのは本当ですか?
889名無しの笛の踊り:05/01/19 18:56:40 ID:h1oaBMDU
>>888
まだもってなければ買い
890名無しの笛の踊り:05/01/19 21:38:21 ID:jOiBdK72
>>888
買いだけど、第9だけは音がダメだよ。第4楽章に変なノイズが入っている。
ヘッドホンで聞くと良くわかるけど、それを覚悟で、やっぱり「買い」だな。
891名無しの笛の踊り:05/01/19 21:45:11 ID:wIUNdQUn
>>887

そんな奴に恨みを持って粘着してるキモオタは、それ以下の奴なんだろ?
892名無しの笛の踊り:05/01/19 22:51:40 ID:9evJ9M6Z
↓粘着してるキモオタのサイト
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!
893名無しの笛の踊り:05/01/20 15:48:02 ID:KiSgJ5vI
伊太利亜ベト全、あちこちに続々入荷中の模様。
894名無しの笛の踊り:05/01/20 16:37:50 ID:PwtWQS/R
あちこちで売れ残る模様。
895名無しの笛の踊り:05/01/20 18:07:16 ID:Ps0crkUW
学研ムック音楽シリーズ
[フルトヴェングラー]
没後50年を迎える世紀の大指揮者、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー。
半世紀を経た今もなお大きな輝きを放ち続けている。彼をこよなく愛する(逆もあり!)豪華執筆陣が、さまざまな角度から検証する。
企画・編集は、宇野功芳!ファン待望の一冊。

ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_shihan/detdisp.asp?pos=1&lcode=060&mcode=080&entp=&id=6374320&rtnURL=http%3A%2F%2Fwww%2Egakken%2Eco%2Ejp%2Fshouhin%2Fshuppan%2Findex%2Ehtml
896名無しの笛の踊り:05/01/20 18:39:15 ID:wC8iH189
フルトヴェングラーって確か20世紀前半を代表する指揮者だったね。
897名無しの笛の踊り:05/01/20 22:53:33 ID:2r9tk2lf
フルヴェンのCD買うのって駅の拾い屋が集めたものを高い金出して買ってるのに似てるね。
898名無しの笛の踊り:05/01/20 23:57:33 ID:/wfvs2Ci
>>897 フルヴェンのCDを買わない nyユーザは乞食同然だね。他人からの施しがすべて。
899名無しの笛の踊り:05/01/21 00:19:01 ID:ausfZP0D
>>898
リマスター業者乙!
900名無しの笛の踊り:05/01/21 00:30:58 ID:uc9rPL30
京大生の俺が900!
901名無しの笛の踊り:05/01/21 02:05:06 ID:6oN84RRm
>>895
>ファン待望の一冊。

宇野のファン待望の一冊だなw
902中学生:05/01/21 02:51:09 ID:E1glvbzt
ぁたし,フルト・ヴェングラー本当に大好きです(≧▽≦)
CDとか,たぶん全部もってます♪
なんかこのスレ見つけて
めっちゃうれしくて
かぃちゃぃました(≧ω≦)
903名無しの笛の踊り:05/01/21 02:58:36 ID:/ks4WiIy
>>902
おませさん。
904今晩のフルトヴェングラー特集番組:05/01/21 06:21:07 ID:RqtGMlI1
21日
22:49-23:35 BartokRadio : 14.59-15.35: ウィルヘルム・フルトヴェングラー

ワーグナー歌劇の指揮

1.タンホイザー - 序曲 (ウィーン・ フィルハーモニー 管弦楽団)
2.ワルキューレの騎行 (ウィーン・ フィルハーモニー 管弦楽団)
3.トリスタン と イゾルデ - 愛の死 (Erna Schluter と ベルリン国立歌劇場 管弦楽団)
4.神々の黄昏 - 葬送行進曲 (ウィーン・ フィルハーモニー 管弦楽団)

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d01%2d21
905名無しの笛の踊り:05/01/21 17:23:48 ID:97r2kwRT
タダなら何でもいいんだろ
906名無しの笛の踊り:05/01/21 17:47:56 ID:/R/5+TEp
>>905 ID:97r2kwRT

おまえは死ぬまでラジオを聴くなよ。民放テレビも観るんじゃねーぞ。
おまえは一銭も払ってねーからな。ついでに空気も吸うな。
っていうか、おまえみたいなウジウジした陰気な奴はここに来るな。
地下にでも潜って寝ていろ。
907名無しの笛の踊り:05/01/21 17:51:42 ID:PzedCUhY
>>902 臭いです。
908名無しの笛の踊り:05/01/21 18:23:59 ID:20n5igYV
>>905
アダルトサイトのことか?
909名無しの笛の踊り:05/01/21 21:26:02 ID:QLHAv53L
こんな音が悪いのタダで当然
910名無しの笛の踊り:05/01/21 21:38:39 ID:4XPSr5ak
>>909
フルヴェンが楽屋でメイドとやりまくってる隠し撮りフィルムでもか?
911名無しの笛の踊り:05/01/21 23:59:31 ID:sebohOXm
>>906 ID:/R/5+TEp
「そうだよ、1円だって払いたくないんだよ」
と何故素直に言えない?
ごちゃごちゃすり替えやがって。さもしい低能が。
912名無しの笛の踊り:05/01/22 00:22:04 ID:edEUs70u
新聞も駅で拾って読むだよね
913名無しの笛の踊り:05/01/22 01:16:22 ID:u7Co4g9G
>>911
迷惑だなぁ。
ネットラジオを聴くぐらいでそんなにネチネチと普通は言わないだろ。
俺はCD買うが、nyについても自己責任でやればいい。
まぁ、フルヴェンヲタは粘着質でキモイのが多いからな。
>>911は狭量で心が貧しいのだろう。可哀相に。
914名無しの笛の踊り:05/01/22 02:12:15 ID:eFoP9eZZ
フルヴェソ自体が粘着質でキモイ
915名無しの笛の踊り:05/01/22 03:12:16 ID:NgJwTY+x
>>911
アダルトサイトには1円も払いたくない。
たかが女の裸みるくらいでバカらしくて金なんか払えん。
しかし、フルヴェンがやってる隠し撮りフィルムなら金出してみたい。
なぜならそこにもフルヴェンの演奏と同じオーラを味わえるかもしれん。
916名無しの笛の踊り:05/01/22 04:10:21 ID:x1jqY2la
>>910
ゲシュタポが密かに撮影したがベルリン空襲で燃えてしまったと言われる幻のフィルムだね。
917名無しの笛の踊り:05/01/22 21:36:16 ID:svGfasE2
フルトヴェングラーってワーグナーやベートーヴェンの曲の演奏って以外に多くないかな。
918名無しの笛の踊り:05/01/22 21:42:32 ID:93AoayYf
どんなに凡庸な指揮者が振っても少しは楽しい「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
が、フルヴェン指揮だとなんでこんなにつまらないんだ??
919名無しの笛の踊り:05/01/22 21:46:38 ID:SFDHF88d
>>918
悩んで振ってるから
920名無しの笛の踊り:05/01/22 21:57:16 ID:L+GVzGVn
>>918
振ると面食らうから。
921名無しの笛の踊り:05/01/23 03:10:44 ID:Gez0FBTV
振りと便食らうから
922名無しの笛の踊り:05/01/23 10:50:03 ID:H+ZwJ88R
フルトヴェングラーのモーツアルトは
いただけない。何であんなに重いのか。
フルヴェンでいいのはワグナーぐらい。
923名無しの笛の踊り:05/01/23 13:49:07 ID:y6FL7FF/
>>922
「モーツアルトの人生を考えればそんなに軽く振っていいわけがないだろ」
と思って振っているのかも。

バッハも相当重いぞ。ブランデンブルグ協奏曲第5番とか。ピアノ弾いてるけどね。
924名無しの笛の踊り:05/01/23 17:37:43 ID:gzU1rOUV
逆に、ドン・ジョヴァンニの序曲とか地獄落ちの場面なんて
フルヴェンじゃないと物足りない
925名無しの笛の踊り:05/01/24 11:48:32 ID:z9phjD1U
40番とかアーノンクール並に早いけどな
926名無しの笛の踊り:05/01/24 13:23:12 ID:8S19ul0g
伊太利亜の第九良いじゃないか。
ノイズがあるけど生々しさは従来を超えている。迫力・広がり申し分なし。
高音質LPからの板起こしのような感覚で聴ける人ならば、好きになれるだろう。
これくらいで音が悪いっていうのは、フルヴェン聴く上では贅沢だよ。
927名無しの笛の踊り:05/01/24 14:22:53 ID:G0cGBIl/
どうでもええやん( ´_ゝ`)
928名無しの笛の踊り:05/01/26 15:58:18 ID:u0R1wCc5
42年のグレート、オーパス蔵の復刻盤とドリームライフ復刻のSACD盤が
両方店頭に並んでいますが、どちらが良い音で聴けますか?
両方聴いた方いたら、ぜひ教えてください。
929名無しの笛の踊り:05/01/26 19:14:14 ID:YWNW/QzG
>>928
答え:メロディアCD
930名無しの笛の踊り:05/01/26 23:35:01 ID:FxG6lud+
>>929 (正解)ダイソーの100円シリーズ。
931名無しの笛の踊り:05/01/27 00:11:33 ID:jlIbFUll
どうでもええやん( ´_ゝ`)
932名無しの笛の踊り:05/01/27 01:21:26 ID:jROPDgdp
グレート、マジレスキボンヌ。
933名無しの笛の踊り:05/01/27 02:53:39 ID:jS5vizEP
>>930
42年のグレートはダイソーから出てないぞ。
43年のVPOライブと言われてるのはカラヤンだし。

>>932
しつこいなおまえも。
どっちもメロディアのCDにはかなわないってんだよ。
934名無しの笛の踊り:05/01/27 03:55:22 ID:vz1qZu++
マジレスするとあのSACDは出す方も買う方もアホ
935名無しの笛の踊り:05/01/27 04:29:36 ID:aruxKZ4F
マジレスするとオーパス盤は出す方も買う方もドアホ
936名無しの笛の踊り:05/01/27 20:53:31 ID:hAG0901s
opusメンゲルベルクのドビュッシーよかったよ!
937名無しの笛の踊り:05/01/27 21:10:04 ID:RnSfYQLm
オーパス盤、録音状態は私は好きですが、
なぜ値段があんなに高いのだろう?SP提供者に
もほとんど報酬なしでやっているようなのに、なんで?
938名無しの笛の踊り:05/01/27 22:43:34 ID:VnRoCDVr
928>>
SACDとOPUSの比較では断然OPUS.初期盤(青トーチ)の音は断然いい。
SACDは最後期の白か黒レーベル。エコーかけまくり盤です。SACD買うくらい
ならDGGで十分いい。メロディアCDもエコーつきで、第2楽章に編集ミスがあり
ます。
939928:05/01/27 23:20:27 ID:jROPDgdp
>>938
ようやく3種のCDを実際にきちんと聴かれた方から
レスを頂くことが出来ました。
どうもありがとうございました。
オーパス蔵盤を早速購入してみます。
感想はまた改めて書き込みたいと思います。
940名無しの笛の踊り:05/01/27 23:28:46 ID:343ATDuH
1945年にギーゼキングが入れた「皇帝」のステレオ録音、
黙っていたら58年くらいのステレオ録音と区別つかない。
この技術でフルヴェソのあれこれが録られていればなあ。
941名無しの笛の踊り:05/01/27 23:55:33 ID:MjLthWbm
>>939
見事、釣られた藻前さんの感想を待ってるよwww
942名無しの笛の踊り:05/01/28 00:37:01 ID:ZZ7KOBM0
>>937
オーパスはぼったくり。
針音まみれの復刻であれだけの値段をとるのは一種の詐欺みたいなもんだよ。

>>938
メロディアCDのグレートは1993年にリリースされたものは音が中音域の強い安っぽい音だったが
その後、1999年リリースのものでは改善されている。
エコーと言うよりここではステレオリバーブは控えめだし、
DGよりはるかに少ない。
現在リリースされている42年グレートでは最も音がいい。
943名無しの笛の踊り:05/01/28 00:39:33 ID:ZZ7KOBM0
>>939
オーパス盤は好みによって偏りがある。
特にあの針音はいただけない。
銭の無駄になるから、メロディアにしとけ。
944必死過ぎ:05/01/28 01:49:13 ID:Xer2OOUK
942=943=ID:ZZ7KOBM0☆α==(・・#)
945名無しの笛の踊り:05/01/28 02:26:03 ID:BpLvOShg
>針音まみれの

つーか、元がそういうもんなわけだが
946名無しの笛の踊り:05/01/28 03:44:27 ID:rzE7lnCx
>元がそういうもんなわけだが

つーか、元が悪いものをわざわざ選んでるのがオーパス盤なわけだが
SPの復刻だって実際は音の悪い日本盤しか使ってないわけだが
947名無しの笛の踊り:05/01/28 07:27:59 ID:R9y95GUE
SPの場合必ずしも日本盤が悪いとは限らない。ノイズも少ないし。
デルタの「第9」とグレートの2枚組は針音もないし結構いい
948名無しの笛の踊り:05/01/28 11:47:14 ID:xp57oXVb
オーパスは年寄りの耳に向いている。復刻者が年寄りだからね。
949名無しの笛の踊り:05/01/28 20:56:27 ID:SDT5r6E+
947さんはSPコレクター?オーパスのカタログの受け売りじゃないの?
俺はSPコレクターだが、一般的に日本盤のクオリティは落ちると思うよ。
950名無しの笛の踊り:05/01/28 21:48:32 ID:FavZmGr5
>>947
実際にSP盤を何枚か持ってて聞き比べれば瞭然だよ。
特に日本盤のSPは盤質も悪い。
欧米よりもはるかによくなったのはLPになってからでしかも60年代後半以降だよ。
フルヴェンのHMV録音のSPは日本では日本コロムビア製だが、
英・仏HMV、あるいは米ビクターのSPと比べれば音質(音の豊かさ)は格段に落ちるし
ノイズも多い。
オーパスの37年「運命」を聴けばそれが明らかに日本コロムビアのSP盤からの復刻であることは
聴けばすぐにわかるよ。しかもかなり磨り減ってて貧弱な音だ。
それを「いい音」として高値つけて販売しているのがオーパス蔵ってレーベルの実態だよ。
951名無しの笛の踊り:05/01/28 21:52:40 ID:FavZmGr5
↑自己補足
>欧米よりもはるかによくなったのは

もちろんこれは盤質のことで、日本盤LPの音、
特に東芝や日本ポリドールのLPの音は悪かった。
952名無しの笛の踊り:05/01/28 22:07:27 ID:FWUzg+dO
>>950
腐りきった思い込みだわなw
953名無しの笛の踊り:05/01/28 23:21:32 ID:R9y95GUE
おい、おい、知りもしないくせに知ったかぶりはよせ(笑)戦前の日本コロムビア盤の盤質の素晴らしさはコレクターなら皆知ってることさ。悪くなるのは戦争が激化して物品税がかかるようになってから。
954名無しの笛の踊り:05/01/28 23:25:14 ID:R9y95GUE
○に12とか入ったのはクズ盤。いいのは本盤と言われる
955名無しの笛の踊り:05/01/29 00:27:57 ID:vFDAaV0c
>>953
おい、おい、聴きもしないくせに知ったかぶりはよせ(笑)戦前の日本コロムビア盤の
盤質は欧米盤には劣ることは実際にかけたことがあるコレクターなら皆知ってることさ。
さらに悪くなったのが戦争中「ニッチク」レーベルの頃。

それよりも何もおまえはHMV盤の音の素晴らしさを知らないな?
もしそれが高くて手を出せないなら米ビクター盤でもいいから聴いてみなよ。
956名無しの笛の踊り:05/01/29 00:29:19 ID:vFDAaV0c
>>952
オーパス関係者必死だなw
957名無しの笛の踊り:05/01/29 00:33:48 ID:FYzn4zjX
>>955
全部聴いた上で判断してますが?w
958名無しの笛の踊り:05/01/29 00:40:34 ID:gXc7Zu4J
>それよりも何もおまえはHMV盤の音の素晴らしさを知らないな?

英盤は硬くてノイズが多いので蓄音機でかけるならいいけど
電気で再生するならコロムビアの方がいいよ。
いっておくが野沢先生なんかも同じ意見だからね
959名無しの笛の踊り:05/01/29 01:12:26 ID:Kd6hFGSM
俺はSPコレクターでもなんでもないが、蔵を叩いてる奴、なんで
そこまで食い付いてるんだ?
蔵の大原氏は少なくとも2ちゃんにカキコしてる知ったかの若僧よりははるかに
多くのSPを所有しているだろうし、SPに対する造詣も深いだろう。
身の程を知り、わきまえたほうが見苦しくなくて良いと思うが。
960名無しの笛の踊り:05/01/29 12:00:11 ID:W83/MIaI
>>958-959
そらみろ、おまえは実際に聞かずに野沢某とかぬかす耳の悪いジイさんが書いてることを
そのまま丸写ししてるだけじゃん。
野沢って爺さんがどれだけのSPをもっていようと、その再生音があれじゃダメだな。
それよりおまえみたいな権威主義で音楽を聞いてる主体性のないアホは
どうせオーパス関係者だろうが、そろそろ鞍替えした方がいいよ。
961名無しの笛の踊り:05/01/29 12:16:37 ID:whvmX2sR
おしもんどうじゃ、オーパス盤聴いたこと無い者にとってどちらに
信憑性があるのやらサッパリわからん?だか>>960の言っている
ことのほうが信用できそうだな。
    
962名無しの笛の踊り:05/01/29 12:39:59 ID:NmZkj6ua
>>960
権威主義だ、と批判するわりにレス内容が「耳の悪いジイさん」「再生音があれじゃダメ」「どうせオーパス関係者だろう」と哀れな断定に満ちていて情けないなw
963名無しの笛の踊り:05/01/29 13:01:32 ID:laynoLHS
言っておくが野沢先生は蔵には批判的でそのためにわざわざ緑戸からシリーズを出してる。そんなことも知らないのか?それに先生の名前を出しただけで権威主義者なのか?漏れは君のような自称コレクターとはちがうよ
964961:05/01/29 13:41:42 ID:rIy3jsoA
>>962
僕は君をオーパス関係者だとは最初から思っていない、まあ冷静に
考えると音の良し悪し、聴き良い、耳ざわりで聴きにくい
ってのはその人の耳の
感覚にもよるでしょ、さほど聴きぐるしくないものでも
その方にとっては聴きずらい音悪なCDになってしまうのでしょう。
フルヴェンの場合は
良い音、聴きやすいものにであうのはなかなか難しいですよね、
僕は贅沢いいませんよ、あまり聴きぐるしくなく音楽の内容が素晴
らしければフルヴェンの
場合はガマンして良しとするしかないでしょう。


        
965名無しの笛の踊り:05/01/29 16:59:18 ID:laynoLHS
960は初心者。SPLPCDを問わず外盤がいいなをて誰でも言うこと。それを敢えて日本盤がいいと言ってるんだからその理由を考えて欲しい
966名無しの笛の踊り:05/01/29 17:01:16 ID:h4H4rHuF
「先生」と呼称するところが権威主義っぽい。
967名無しの笛の踊り:05/01/29 17:15:16 ID:jo0wglPI
>>965
それは960じゃなくて>>947>>958だよ。

>>966
全くだ。
かつて某協会の会長も俺が問い合わせした時「○○さん」と言うと「○○先生です」と口をはさんだ。
「あんたは自分がその人に何か習ったからそう呼んでるのかもしれないが、
それを人に呼ばせるとは何事か!クソ親父氏ね!」と思ったら本当に死んじゃった。orz


さて、問題。
某と○○に当てはまる言葉は何でしょう?
968名無しの笛の踊り:05/01/29 17:22:20 ID:SQc8orun
>960は初心者。ワロタ
969名無しの笛の踊り:05/01/29 17:22:21 ID:xrkiGW6K
>>967>>960

フルトヴェングラーの音楽に似つかわしくない性根が透けて見える
970名無しの笛の踊り:05/01/29 17:29:51 ID:mVFflKv4
外盤がいい、日本盤はだめだ、という奴に限って結局自分が権威臭いんだよなw
また、そういう奴は肝心の音楽は何一つ聴けてない奴が多い
971名無しの笛の踊り:05/01/29 17:48:10 ID:rcbD2p6Q
>>967
お互い意見が違っても話あいだ幼稚園児じゃあるまいし
ケンカごしにものいうんじゃねえ、それともオマエの脳は
幼稚園児なのか?
972名無しの笛の踊り:05/01/29 18:35:56 ID:laynoLHS
まあ、おおざっぱに言うとフィルターをかけないで済む日本盤の方がフィルターをかけた英盤より音がいいということかな。針音はないにこしたことはないからな
973名無しの笛の踊り:05/01/29 19:25:38 ID:Vj1o/jtd
>>950
同感です。我々古くからのファンの間でも、残念ながら日本盤が良いことはほとんどないというのが一致した意見です。
974名無しの笛の踊り:05/01/29 20:03:22 ID:xezrjz/5
>>970
権威じゃなくて実際にSPを聴いてみたらわかることだけどな。
おまえはそんな努力もしないでまだノーガキをたれてるのか?
975名無しの笛の踊り:05/01/29 20:06:37 ID:gHCc44KE
いや、
>>970は唯の貧乏人だからSPを買う金がなくて悔しがってるだけだろw
976名無しの笛の踊り:05/01/29 20:11:34 ID:krWtXCUP
>>973
僕はSPを20枚ほどしか持ってませんが、
やはりヨーロッパ盤と日本盤と聞き比べたら段違いです。
時々、神田に出かけて電蓄で試聴させてもらうんですが、概して日本盤の方が音が貧しいです。
977名無しの笛の踊り:05/01/29 20:16:08 ID:yG9rkuuQ
>>961
わざわざオーパス盤を聴くことはないよ。
お金勿体ないし。
どうやらこのスレにはオーパス厨が紛れ込んで無駄買いを薦めてるなww
978名無しの笛の踊り:05/01/29 20:19:45 ID:DMLily7Q
>蔵の大原氏は少なくとも2ちゃんにカキコしてる知ったかの若僧よりははるかに
多くのSPを所有しているだろうし、SPに対する造詣も深いだろう。

その割りには大した復刻盤は一枚も出てないわけだが
979名無しの笛の踊り:05/01/29 20:23:36 ID:xEKJgKkI

自分はSP盤のことはよくわからないですが
結論として、opus蔵の板起こしCDは音が悪いということですね。
980名無しの笛の踊り:05/01/29 20:33:28 ID:Lrn1T2rj
>>969
一言断っておくが、俺は>>960ではないよ。
問題として出したことで性根うんぬんするんならちゃんと答えを書いておくよ。
俺が問い合わせたのは、日本フルトヴェングラー協会で「近衛秀麿さん」と言ったら
当時の会長さんが「先生です、先生です」と2回も繰り返した。
自分は別に近衛秀麿氏から教育を受けたわけでもないからそのあとでも「近衛秀麿さん」と言ったよ。

>>971
喧嘩腰で言ったわけではなく、ただそういう風に「先生と呼べ」というような言い方に
反発を覚えただけだよ。喧嘩なんかしてないし。
でもまあ、おまえの気に障ったら忘れてくれ。
981名無しの笛の踊り:05/01/29 20:41:56 ID:1RKu2J5y
>>980
日フ協会には疑問をはさむ声が多い。
>>969>>971はその一味だろうから気にしなくていい。
982名無しの笛の踊り:05/01/29 20:47:13 ID:laynoLHS
そりゃ川上が権威主義なだけだろ(笑)まあ980も直接自分の利害と関係する相手にそう言えたらたいしたもんだがな。自分の会社の社長とか
983名無しの笛の踊り:05/01/29 21:23:41 ID:Kd6hFGSM
なんとなくおかしな奴らが多いんだな。
権威主義に執拗にこだわる奴らやらオーパス蔵の板起こしに執拗に
噛みつく奴らやら。

カルシウム足りてないんじゃない?

SPも俺は外盤がいいんだか日本盤がいいんだか知らないが、古いものだから
音質はどうやって保存されてたかにもよるんだろ?
どっちがいいとか、別に目くじらたてることでもないんじゃないの??
984名無しの笛の踊り:05/01/29 21:24:30 ID:gXc7Zu4J
所詮君らはウジ虫
君たちがこんな所で何といおうと
世間的には近衛も野沢も先生だよ(笑)
985名無しの笛の踊り:05/01/29 21:25:36 ID:gXc7Zu4J
そうそう今日、塔に行ったら蔵のグレート、売れてたよ(笑)
986名無しの笛の踊り:05/01/29 21:36:40 ID:/5zIm/Xf
>>980
>>971です。誤解をしていたようだスマン、漏れは第三者として両分を聞いていた。
漏れはオーパス盤のことはわからない、だからどっちの言い分が正当なのか頭が
コンガラガッテいた。
君にとんでもない失礼なことを言ってしまった君の言ってること理解できたよ、
本当に悪かったね漏れの失礼な言動なかったことにしてね。もう手遅れかな?
987名無しの笛の踊り:05/01/29 21:41:08 ID:WDnvNiei
関係業者降臨w
988名無しの笛の踊り:05/01/29 22:05:54 ID:39mStn5E
>>982
川上じゃねえよ。誰だよそれ?

>直接自分の利害と関係する相手にそう言えたらたいしたもんだがな。

関係ないから先生なんて呼ばないのは当たり前だろ。
自分にとっての先生だからこそ「先生」って呼ぶんじゃないか。
おまえは会社の上司を「何々部長と呼べ」って部外者に押し付けるか?
989オーパス関係者:05/01/29 22:10:22 ID:Qa98rO99
>>985
俺がここで宣伝したおかげだなww
大原先生マンセー!!野沢大先生マンセー!!
990名無しの笛の踊り:05/01/29 22:12:22 ID:ZJgQOWBQ
>>984
そう書いてるおまえは蛆虫以下なわけだが
991名無しの笛の踊り:05/01/29 22:14:56 ID:ZJgQOWBQ
>>985>>989
オーパス関係者自作自演必死だなww
992名無しの笛の踊り:05/01/29 22:18:52 ID:gXc7Zu4J
>自分にとっての先生だからこそ「先生」って呼ぶんじゃないか。

「先生」には「教師」の意味だけでなく、相手に敬意を払って使う場合もあるよ。
日本語をもっと勉強しなさい。

>そう書いてるおまえは蛆虫以下なわけだが

なんで?少なくとも君たちウジ虫よりは上だと思ってるよ(笑)
993名無しの笛の踊り:05/01/29 22:22:28 ID:T8BPM+yr
今日、タワー、HMVとあと3店ほど見てきたが、
どちらも蔵のグレート、山積みで売れ残っていたよ(藁
さらに、タワーでは学生風の3人組がそれ見て
「こんなの買う奴はジジイだけだよな」と捨て台詞を吐いて去っていった。
それ以外の人は見向きもしていなかった。
994名無しの笛の踊り:05/01/29 22:24:20 ID:gXc7Zu4J
988のような人間として当然の礼儀もわきまえぬ猿に近い連中がクラシック音楽、
それもフルトヴェングラーを聴いた気になってるのは極めて嘆かわしいことだと思うがな
995名無しの笛の踊り:05/01/29 22:27:42 ID:klsgUPtU
>>992
敬意を払うほどではないただの爺さんを先生と呼ぶ必要はないわけだが

おまえが蛆虫以下だということに気づいてないだけで、皆そう思っているわけだがw
996名無しの笛の踊り:05/01/29 22:30:49 ID:xFCUaR1Z
>>987
オマエみたいなのをウジ虫ってんだよ>>981オマエもな
何が一味だ妄想野郎が、ふざけたことぬかしてんなよ
オマエは夢の世界に逝ってろ!
   
997名無しの笛の踊り:05/01/29 22:30:57 ID:O23Q/XFF
まあフルヴェンのグレートは究極神だな。(Gのスタジオ)
あーフルヴェン凄過ぎ。ラトルはもちっとフルヴェンでも聴いて何が音楽か勉強しろ。
てめえのはただの「興行」なんだよ!もう小細工には慣れたし、飽きた。
貴様の「心」を見せてみろ。いつもヘラヘラしやがってよ。
対抗馬のない曲ばからやりやがってよ!
ラトルはすぐにBPOを降りろ!俺に振らせろ!
998名無しの笛の踊り:05/01/29 22:31:48 ID:i0pxW9qu
人間として当然の礼儀もわきまえぬ猿に近い連中の一人がやってるくだらないサイト
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!

サイト主の顔
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050105170922.jpg
999名無しの笛の踊り:05/01/29 22:33:05 ID:i0pxW9qu
ID:gXc7Zu4Jという蛆虫未満のカスがやってるがやってるくだらないサイト
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0

【自己紹介】
支配人(管理人) orion は39歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!

ID:gXc7Zu4Jの顔
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050105170922.jpg
1000名無しの笛の踊り:05/01/29 22:33:35 ID:i0pxW9qu
ちなみにワーグナー総合スレで次のような下らない質問をして
自作自演でスレを一時期荒らしたのもTTNを名乗るこのオサーン。

360 :ttn:04/12/16 17:53:25 ID:6YeSq52B
タンホイザーのどこがロマン的なんですか?

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098144133/

こうやってフルヴェンスレもワーグナースレも荒らしてきたんだから
こいつのサイトが荒らされても仕方あるまい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。