チェリのブル音源だったら紫の9番が好き。
MPOとの初期だから店舗は遅くない。
オクでも人気でそれなりに高いアイテムだけど
あまり語られないのはなぜだろう。
このスレ後半から、シュトゥットガルト時代、ミュンヘン初期が禁句になってしまったよう泣きが・・・
というのはオールド・チェリ・フリークの被害妄想ですかそうですか。
>>940 シュトゥットガルトは鐘のブルックナー3番と紫のプロコ ロミジュリしか持ってないけど、どっちも好きだなあ。
ただ、今となってはDGでしか聴けないのが辛い。地方在住だからさ。
942 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 01:13:02 ID:2uVPUKUo
>>940 貧弱な耳を持ってかわいそうだね。
それを自ら暴露する弱い頭で哀れだね。
>>942 940だが、自分の耳や頭が貧弱なのは認めるても、
チェリ/シュトゥットガルトや、939の人が挙げた
ブル9が貧弱だとはとても思えないが?
まあ、もういいよ。
944 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 11:10:55 ID:eiRnDxky
945 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 11:13:40 ID:z/Gbe3qp
ブル8をリスボン・ライブかシュトゥトゥガルトか悩んだ挙句シュトゥ〜にした。
3楽章からホルンが少々お疲れだが、いい演奏だよ。
まあ、賛否両論あろうが・・・。
946 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 11:38:34 ID:Q5pm+S1g
>>945 時期により、演奏のスタイルがかなり違うから
その内リスボンも聴いてみて。
プロコ・ロメジュリって何種類あるの?
自分、ORTFナショナル管弦楽団(ステレオ)のは持ってます。
凄い演奏と怒涛の拍手。
◎セルジュ・チェリビダッケ 7001810−HOM 11枚組(Cetra音源)
CD01 プロコフィエフ:交響曲第5番、ピアノ協奏曲第5番(ペルティカローリ) ミラノ・イタリア放送管弦楽団(1967年2月17日)
「ロメオとジュリエット」より
HISTORY BOX
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオ&ジュリエット」 ベルリン・フィルハーモニー 1946
LONDON 11CD BOX
DISC-2(1st.Concert)
・プロコフィエフ:組曲『ロメオとジュリエット』
モンタギュー家とキャピュレット家[05:41]
少女ジュリエット[04:57]
仮面[03:03]
別れの前のロメオとジュリエット[11:18]
アンティル列島の娘たちの踊り[02:45]
ジュリエットの墓の前のロメオ[09:23]
タイボルトの死 [05:27]
1978年4月11日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール
俺がチェリビダッケという指揮者を初めて知ったのは
読売日本交響楽団を指揮したブラームスの4番だった。
結構日本のオケも指揮してるんだこの人。
日本のオケ振ったのは
読響だけじゃなかったっけ??
>948
ありがとうぅ〜
俺、チェリがおフランスのオケ指揮した演奏も好きなんだ。
久しぶりに上京。石○電機の、ソフト館「ソフトワン」だっけ、に行ってきました。リスボン・ライブ、まだ、いくつかあったよ。プレゼント用に買ってしまった。その他にも、悲愴を二枚とブル9,三毛との饗宴盤(二枚組)。財布が悲愴なことになった(**)。
953 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 14:15:24 ID:iUZbElhj
というか次スレ立てないの?
どうしてクラ板には、スレの進行スピードも考えずに
新スレを立てようとか言い出す人がいるのだろうか。
>>952 悲愴は何買ったの?
俺はTH020、特に第3楽章が好きだわ
RM535-SデンマークRSOのと、仰せのTH020です。後者、第三楽章と第四楽章はすごいです。今聴き終わりました。前者はこれから。
>>956 あの3楽章が無性に聴きたくなる時があるんだよなぁ
デンマークとのはどんな感じの演奏かよければ教えて
958 :
名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 23:39:06 ID:FtCuo/KR
>>935 まあカエルの子はカエルってことだね。
子蛙「お父さん、お父さん!あの憎きカラヤンがVPOでブルックナーを録音して大変な評判ですYO!」
親蛙「ナニ?ブルックナーならお父さんの方が、ずーっと、ずうーーーっとスケールがでかいよ!
えーい、あのカラヤンが相手ならもっともっともーーーーっとデカクみせてやるか…
ほら小僧、これでどうだ?プ〜、プ〜〜(と自分の腹に空気を入れて自分をデカクみせる)
ほら、お父さんのブルックナーの方がカラヤンなんかのより全然大きいだろ???」
子蛙「お父さん、お父さん!今度はヴァントのブルックナーがすごい評判ですYO!」
親蛙「ナニ?ヴァントなんて最近になってベルリンに出入りできるようになった2流だろ?
お父さんなんか、その昔…(略:3時間くらいの自慢話)…もっと膨らましてみるか
プ〜、ほら、お父さんの方がもっとスケールでかいだろ?プ〜、プ〜、……パチン!!」
イソップ氏の伝えるチェリビダッケ蛙の死はこのようなものであった。
まあ、このチェリ蛙の芸は腹を膨らませるくらいだったわけであって
オペラを振る、などという高次の芸術活動は所詮無理なのだった。
960 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 11:28:24 ID:ruqJmP5D
961 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 11:29:12 ID:ruqJmP5D
昔ソニーからLDで出てたブルックナーのライブ(6,7,8)って、DVDになってます?
963 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:21:59 ID:eqEXOxDZ
>>962 なっていないです。
DVD化キボン。
そんなもんよりカラヤンの大阪ライブが先だ。
966 :
962:2005/03/23(水) 18:43:23 ID:Zz9p/anx
そうですか、まだですか。
8番はサントリーホールで直接聴いていたんで、個人的に愛着あるんですよ。
967 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:51:13 ID:eqEXOxDZ
>>966 >8番はサントリーホールで直接聴いていたんで
すいません、死ぬほど羨ましいんですが…
968 :
名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 12:53:44 ID:UwrywJPE
966
チェリのブルックナー8番というとリスボンが真っ先に上げられるが、
サントリーホールのものも凄く良いと思います。
何でこれがCD化されなかったんでしょうね。
私も、これを生で聞いたというのはうらやましい限りです。
ちなみに私は最後の公演予定(7番と8番の連続)のチケットをとったのですが、
これはキャンセルとなってしまい、とうとう生は聞けなかったです;;。
969 :
名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 12:55:32 ID:UwrywJPE
966
チェリのブルックナー8番というとリスボンが真っ先に上げられるが、
サントリーホールのものも凄く良いと思います。
何でこれがCD化されなかったんでしょうね。
私も、これを生で聞いたというのはうらやましい限りです。
ちなみに私は最後の公演予定(7番と8番の連続)のチケットをとったのですが、
これはキャンセルとなってしまい、とうとう生は聞けなかったです;;。
970 :
962:2005/03/24(木) 14:27:38 ID:P7gsdSF6
サントリーホールでのブルックナー8番はすばらしい体験でした。
直前にBunkamuraでも同曲が演奏されたんで、両方行きたかったんだけど、
チケットがS席で2万円近くしたので、片方だけにしたのが、今思うと残念でした。
とりあえずLD引っぱり出して、MDにコピーして聴くことにします。
1995年のこと。
当時の彼女がドイツに卒業旅行に行く際、旅行会社のパンフに「ミュンヘン オペラ鑑賞 バイエルン国立歌劇場 指揮チェリビダッケ 曲目「イル・トロヴァトーレ」(ヴェルディ)」
とあって、少なからず驚いた。
オペラ?
まぁ、ヴェルディ、それも「トロヴァトーレ」でなければ、ちょっとは信じたかも。
案の定、デマでした。
チェリとオペラと、で想い出した昔話。
972 :
名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 23:20:27 ID:ujGOwf33
チェリビダッケのブルックナーってつなぎだらけのソバって感じ。
こういうのを聴く奴って、ざる蕎麦とか食べるときに全部つゆにつけて食べるヤシだろ?
下品なんだよネ、お里が知れてますって感じ。
ここの粘着荒らしを何とかして放り出す方法はないものか
それ以外は良スレなのに。
>>972 蕎麦っ食いの江戸っ子が
「一度でいいからツユにどっぷり付けて蕎麦を食いたかった」
と言い残して死んだ話は・・・まあどうでもいい。
とりあえずブルックナー指揮者としては第2次大戦中のK先生に負けてるんじゃないの?とか言ってみる。
なんでも食い物にしかたとえられないバカはお里が知れる。
てゆーか最近リリースないから話題ないもんね・・・。
マメールロワが聴きたいぽ。
ラヴァルスも聴きたいぽ。
まだリリースしないでくれ、去年のボックスもまだ半分残っている、
LSOボックスもほとんど未消化、33枚組も10枚くらい未開封(ワラ
どのへんが面白いのかわかりません
ながら聴きするからあっという間に消化するよ>Box
飯食いながらとかテレビ見ながらとかネットしながらとか。
ま、怒られそうだが。それでもはっと息をのむ瞬間があるのがすごいところだと思っている。
>978
をを!まんじゅうこわい作戦でつね。
BBCレジェンドは結局でないのか。BOXはヘッドフォンで聴くとヒスノイズが
耳に痛い。出すならこれを何とかしてほしいものだ。
マメールロワ
さいこう
984 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 11:53:10 ID:qBPiMa8W
最近はモツの「ハ短調ミサ」を聴いた。
985 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 03:01:42 ID:+4/t71B8
最近聴いてないなぁ。
何聴こうかな。
春だし小品集でかわいらしいやつ。
チェリって外見に似合わずうまいよね、ちょっとしたやつも。
余裕がもたらすものなのかな。
↑聴いてないけどEMIのくるみ割り組曲とかどうよ。
>957 お返事遅くなり申し訳なし。デンマークのは、さすが
に若かりしころのチェリで、晩年の、ブルックナーかと見ま
がう(聴きまがう?)チャイコではなく、溌剌たる演奏で
す。「デェーイ」の掛け声もあちこちにあり、また、例の尻
振りダンスが目の前に見えるようです。特に第一楽章は元気
一杯。しかし、最終楽章は流石チェリ。あの陰鬱たるという
か、終末の音楽は一種のすごみの中で、静かに消えていきま
した。
988 :
名無しの笛の踊り:
>>986いいね!
ただ雪の精のイメージ強いよね。
クリスマスの演目だし。
古いやつの方が実は良く聴く。
えみあまりきかんなァ。