1 :
名無しの笛の踊り :
04/11/03 20:12:33 ID:+eOEw9DZ
2 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 20:12:54 ID:+eOEw9DZ
おいおい、、スレタイは、ちゃりちゃり】ちぇりびだっけ9【自転車】でなかったのか! (´・ω・`)ショボーン
5 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 20:21:55 ID:4FvCK5nt
モルダウが異様。 聴き込んでしまうな。謎掛けられると。
スレタイ萎えー。
7 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 20:34:04 ID:4FvCK5nt
スレタイはsimpleが一番。俺はほっとしたね。
8ベイ
タコ9
10 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 21:18:24 ID:wZrJet2I
生前の彼のカラヤンその他の指揮者に対する毒舌って ちょっと腕に自信のある家具職人が調子にのって、 大棟梁の普請にイチャモンつけてる感じだったね。
>>10 その毒舌に3時間も付き合ったカラヤンは異常。
12 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 22:56:53 ID:HEkO8QzF
>>11 やつは貪欲だからねえ。
ヒントがあれば少しでもって感じだったんじゃないの。
貪欲さは色っぽいけど音はチェリの方がずっと色気があるね。
13 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 05:59:26 ID:rnEVPQG6
きのう石○行ったら、LSOの11枚組もう積んでなかった。
まじかよ。タワーとかまだ売ってんのかな。 誰だよ、限定1000万って嘘だったのかよ!?
塔と犬では昨日はまだ在庫あったけど…。
HMVの通販値下げしたね。再入荷or過剰在庫?
17 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 09:09:38 ID:xm49VQ2s
そういえば、塔のキャプに「在庫もすべて押さえました」って書いてあったから、 一番在庫持ってるとこは塔なのかな。 いずれにしても気になってる人は早めに買っといたほうがいいと思う。 この音源の価値を考えれば一枚あたり1000円程度は安いし、選曲、演奏、録音面から見ても、きっと買って良かった!とおもうと思うよ。
確かに犬値段下げてるね。 半月もたたないのに、値段を下げるのは、その間に買った人に失礼だろ。 もしやライセンスの云々の噂が広がったのでやばくなりそうなので早く売り抜けたいから?
20 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 10:18:53 ID:Gr2UPCvm
だからあんまり騒ぐなって言っただろ。 ライセンス問題なんて我々には関係ないんだから。 まったく値下げされたら急いで買った意味ないよ。 気分悪い。 だいたいライセンスで騒いでる奴って、結局は自分も買って聞いてるわけだろ。 偉そうに言うなら買うなよ。 買ったにしても、ライセンス云々言うなら捨ててから言えよ。
21 :
2チョンは創価の巣窟 :04/11/05 10:19:23 ID:ZYYBu4Ba
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛ ┃┃ / ヽ ┃┃ もういくつ寝ると 出て行くの ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓ ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛ 朝鮮人は ウソついて ┃┃ (/) ┃┃ ┃┃ (/) ┃┃ 日本に居座り たかります 凸┃┃ (/) ┃┃凸 Ш┃┃ (/) ┃┃Ш 早く出て行け 朝鮮人♪ .|| ┃┃ (/) ┃┃.|| ∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧ ( ・∀・) (/)(´∀` ) <゜Д゜ > 元歌:童謡「お正月」 (つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃ |_|_|_I(/)_|_|_|__| | /////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜 //////////// |∪∪ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 奉 納 |
22 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 10:52:59 ID:Gr2UPCvm
荒れちゃったか・・・元に戻してチェリの素晴らしさについて語ろう!
LSOボックス買ってきました。限定盤とか、今買わないとなくなるぞとかっていうのに弱いんだよね。 しかし、結構音いいじゃないですか。まだ聴き始めたばかりなので、演奏の内容については云々できないけど、音質で迷っているなら買っていいと思うぞ(まあ、人によって要求水準は違うだろうけど)。 それにしても、なんでこの時期に2種類も箱で出るかね。財布が痛くて死にそうだ。
値下げまったく酷いね。 俺も急いで買ったクチだから、気分悪い。 犬の慌て振りが目に浮かぶが、見境ないやり方は弾劾されるべき。
25 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 19:22:45 ID:UbV58gFx
LSOボックス、ほとんど海ちゃんとだぶってる(アーチスト)。 俺は海ちゃんの方が緊張感を感じる。 苦労して集めた海ちゃんの方がいい感じなのが分かってほっとした。 それを確かめるために買ったようなもんだった。
hmv値段元にもどってる・・・。
23 演奏内容についてもレスどうぞ。
LSOBOX(11CD \10500)は見た瞬間レジ持って行ったが、 MPOBOX(14CD \19900)はまだ手が出せないでいる…。 昨今の恋歌BOX攻勢で1枚\1000切りでないと、なんとなく損した気になってる漏れはヘタレだね。 それにしてもチャイ4&胡桃で2枚は何かの間違いだと思っていたが、 56分超+29分超で2枚組なのね。まいったよ。 このカプリングだと1枚の価格でサービスしろよな!と思う漏れは…。
胡桃割りの余白になんか入れとけよ。 珍ポーコーのエロイカでもいいからよ。
32 :
名無しの笛の踊り@アク禁中 :04/11/06 00:18:27 ID:XseTAHDA
今日犬でバラ売りのモツ・レクとシェラザードを買いました〜! 早速モツ・レクを聴きましたが、予想以上に凄いです!!! 声楽ヲタなのでいろんな合唱モノ聴いてますが、 ここまで響きのバランスが徹底されている演奏はナカナカ無いですね。 ブルックナーのf-mollミサを聴いた時とと並ぶほどの衝撃を受けました。 ロ短も欲しくなってしまう、、、 Recordareの41小節でバス・ソロがraborと発音してるのがちょっと引っ掛かりましたが、 まぁライウにはアクシデントがつきもの゙だし、、、
>>29 今回のBOX80分近いのが数枚あるので許してやれよ。
と思ったがバラで買った人には意味ないんだよな・・・。
チャイコ三大バレエの残りかイタリア奇想曲でも入っていればバランス取れたとは思うが。
そもそもこれらを取り上げたことがあるのか疑問だ。
くるみ割り、チェリMPOにはぜひ第1幕の雪のワルツ(児童合唱が入るやつ)とかもやってほしかったなあ・・・。
>>24 いちばん高い時にいちばん高いカデンツァで注文して、しかも他のCDとの兼ね合いで
いまだに届いていない漏れからすれば、全員勝ち組。
↑(T_T)
しかしLSO箱は安いよ。この内容で。限定なんだからぼったくって売り逃げても 文句言うやつはいないだろうに。それに引換え国内盤は・・・ 広告宣伝費がかからなくてすむようにレコ芸を廃刊に追い込みたいね。
>>37 箱やジャケみたいなどうでもいいことに金かけないで安く売ってる点では
良心的だよね。LSOとの全プログラムを無修正でフル収録してるというのも
マニアには理想的。糞EMIもリマスターとかしないでミュンヘンでの演奏会を
全部そのまま出せばいいんだよ。
無修正(;´Д`)ハァハァ
>>38 安いのは単に権利者に金払ってないからじゃね。
41 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 18:40:39 ID:wAeedmJ3
>40 変なリマスターとかもしてないしね
>>41 EMIもOkazakiリマスターはしてないが。
いやー、今さながら今回のEMIのは凄い演奏揃いだわ。 漏れは特にバッハは嫌いで特に宗教曲なんてとんでもない だったのだが、ミサを通しで聞けてしまったわ。その後に ベルレクとフォーレも聞いた。チェリが来日したら1回は 無理しても聴きに行ったものだが、思い出してしまったよ。
44 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 01:51:26 ID:w279oCdt
モツレク、空中分解しそうな遅いテンポだが、 そのタクトについてこられる合唱がすばらしい。 CSO明日買いに行くか・・・。
45 :
44 :04/11/07 01:52:32 ID:w279oCdt
CSOではなくLSOだたーヨ。スマソ。
チェリ+CSOというのも凄そうだな。
47 :
釣り :04/11/07 02:32:51 ID:cbM7WGZn
クライバー+CSOというのも凄そうだな。
クラシック・ジャーナルのチェリ記事凄まじい勢いだな、と思って 70〜80年代のチェリしかチェリじゃない、というおっさんに 先週からかい半分で読ませてみた。反応が見たかっただけだったんだが それを読んだおっさん、何も言わず俺に一本のDATを手渡してくれた。 正直なところ今回のモツレクでおなかいっぱい状態だった俺は 当分チェリはいいかな、と思ってたんだが今日聴こうとしたテープを 間違えてそのテープをいれてしまった。始まったのは シュトゥットガルトと演奏したモーツァルトのc-mollミサ・・・ 普段神さまなど考えたこともなかったが、冒頭を聞いた途端 そのあまりに崇高な響きにとてつもない力で引き込まれ 何故か聴いている時間というものを幸せに感じた。 音楽を聴いてこんな感覚を味わったのは初めてだった。 何故この演奏をCD化しないんだろう? 聴いて数時間しかたってないが、俺も昔のチェリにやられちまったかも。 少なくとも今回のモツレクとはクラベモノにならない世界の演奏と感じた。 あのクラシックジャーナルの主筆さんにも聞かせてあげたい・・・ ツウぶるだのそんなくだらない世界の話しじゃないぜ、この凄さは。
49 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 09:14:47 ID:7jUKb+1a
70年代のブル聴きたいが、通の方々はミュヘン盤を推します。 シュトゥットガルトはダメなの ? これは中古屋で余り見かけたことがない。高いから中々買えない。
>>49 個人的にはブル8はリスボンよりもEMIよりも
シュトゥットガルトとの演奏が好きだけど・・・
あのチェリは怖い。
シュトゥットガルトとミュンヘンって年代的にかけ離れてるイメージがするけど 前者の後期と後者の前期は近いんだよね(当たり前だけどw)。 ってことで俺は、いいとこ取りのミュンヘン初期がしびれるなあ。 超新星誕生の瞬間のようなプロコのスキタイ組曲(1980)とか。 同年のマ・メール・ロワ、もし録音が存在するのなら生きてるうちに聴きたい・・・。
>いいとこ取りのミュンヘン初期がしびれるなあ。 同感。紫のブル9は天上天下唯我独尊。
>>48 シュトゥットガルトと演奏したモーツァルトのc-mollミサ・・
DATコピーCD-Rきぼん
なんだ、自慢嘉代
54 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 16:55:09 ID:PgPPSfYW
フォーレは良かったけれど、モツレクあまりぴんと来なかった。 シュトゥットガルトのあれば凄く聴きたい。 今回のセットが素晴らしい事に疑いは無いが、 求めているモノと合わないモノもある。 また、チェリが素晴らしくても、曲が好みでないと辛いという当たり前な事実も良くわかった。
55 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 17:55:35 ID:oCLKb0yk
ロンドンライブ、プラハ交響曲に感動。
56 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 18:33:06 ID:EpugpkKe
57 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 20:17:53 ID:lPRz8iPA
ミュヘンとシュトゥットガルトのブル8と9 どっちのほうがいいの ?
ロンドンボックス買ったら、ライナーが大きく破れて欠けてた! タワレコは交換してくれるのだろうか・・・・
>>58 あなたがやってないという証拠が無ければ、交換には応じかねます。m_○_m
>>58 場合によると思いますが、以前、ボックスを買ったときに、ちゃんと対応してくれましたよ。
どうしても納得いかない場合は、返品も受けてくれます。メールを送ってみるといいですよ。
私の場合は、ライナーではなくて、CDのキズでしたが、ライナーでもOKだと思いますよ。 交換の場合は、全部そろった状態ですることになります(そのように言われます)。
チェリ初心者には33CDとLSOとどっちがおすすめですか?
単品買いで充分
>>60 アドバイスありがとうございます。
明日買った店に行ってみるつもりです。
>64 レシートはもちろん保管してあるよね?
62 あなた自身にこれからどのような個性的な演奏(自分の感覚にはぴんとこないものも含めて)と対峙しても、 チェリを追いかけようという気持ちがあるなら、ボックスはLSOを取り、63さんがいうように MPOものはあなたが聴いてみたい曲から単品買いしてみるのがいいのではないでしょうか。 LSOは完全限定なので、欲しいと思った時には入手不可能になっている可能性がありますが、 MPOは単品であれば、いつでも入手出来ますから。
67 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 03:05:24 ID:m5H2QUC9
おいおいボーナスCD忘れんな。チェリファンならやはりボックス二つ同時購入!
68 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 03:25:25 ID:QV/FgGPQ
ロ短調良いなァ。 リヒターの切々とした叫びも良いけれど、 チェリの祈りが心に響く。 今晩はチェリの気分だ。 バッハは幸せだね!私も幸せです。
>>53 あ、そんな印象の文章になってたらすまん。昨日は興奮し過ぎて
わけわからんかった。因みにそのDATは緑をコピーしてくれただけで
珍しいものじゃないっす。日本でも昔、放送されたらしいし。
とりあえず今日はLSOのBOXを購入して聞いている最中っす。
俺的にはEMIのものより凄いと感じる演奏が多いかもしれない・・・
マメールロワとタンホイザーには絶句。プラハもモーツァルトとしては
異質に感じるものの演奏自体は凄い緊張感で恐ろしい。
シューマンの2番の2楽章のあんなバランスの響きって初めての体験だったし。
EMIの中ではモルダウが凄絶だった。
なんか小学生の感想みたいになっちまったが俺も人にススメルなら
今回はLSOBOXと、EMI単発。
LSO BOX タンホイザーすばらし過ぎ! プラハ 今聞いてる。これもイイ! 堂々としたテンポ設定 粘りのある歌いまわし こんなんモツじゃない!って言う人もいるだろうけどね。 チェリ聞いてる醍醐味ここにあり。
69 同意ですね。 チェリのコントロールの下で、LSOが何倍にも魅力的に聴こえます。 個人的にはヒンデミットやプロコ、ドビュッシー、デュカスも印象的でした。 もちろんミケとのラヴェルもはずせないですね。
72 :
カラヲタ :04/11/08 23:19:43 ID:Bwa+B8fL
そーか、LSO BOX タンホイザーすばらし過ぎ!なのか... 悔しい!カラヤンはタンホイザー正規録音できなかったものな〜 さすがだなチェリ、さぞかし素晴らしい出来なんだろうな。 悔しいから、カラヤン=ベルリンフィルの軽騎兵序曲すばらし過ぎ! とだけ言って置こう。
73 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 23:42:42 ID:y2DljX6v
33CDと14CDとLSOBOXをHMVで水曜日に購入したら200ポイントだね。 とはいえ、漏れは過去に単発で買ったEMIのが今一歩の印象があるので、 ひとまず単発で(3)(4&5)(11)(14)にしてみようかどうしようかと延々思案中。
74 :
チェリ・フリーク :04/11/09 00:20:43 ID:YNxS3JM9
>72 禿同。ああいう小品&ツァラストラ(特に2回目の録音)のようなのは、ホントうまい。
初めてチェリビダッケ買ったのが、今回のLSOボックスだったのですが感動してしまいました。 当初の目的はミケランジェリとのコンチェルトだったのだけど… こんな慈しむような音を奏でさせる指揮者だったとは。 勢い余っての書き込みスマソ
LSOの展覧会聴いて思うに「展覧会」に対して, この頃からもうチェリの中では1つの確固としたイメージが出来上がってたんんじゃないかな? MPOのテンポと大して変わらないような。もちろん録音状態やオケの技量の差で 微妙に伝わってくるものは違うんだけどね。 追伸 プロコの「ロメジュリ」聴いてぶっ飛びました。 EMIBOXのバーバーのアダージョ だれかインプくれませんか?
77 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 22:10:59 ID:6IIfB2jQ
いっぱい金、使ったよ。 もう年内は打ち止めにしたい。 もうしばらく何も出さないで欲しい。
78 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 14:26:48 ID:BMMqRAvF
>>76 バーバー、昨夜聴いた。
テンポは普通、ダイナミクスは控えめ、あまり粘らず、淡々と進む。
しかし、そこにあるのは、ただ、秩序と美、豪奢と逸楽と静けさ。
聴き終えた後は、しばし、茫然自失。
今日チャイ4とくるみ割り人形を単品買いしてきました! くるみはまだ聴いてないですが、チャイ4はチェリらしくじっくりとしたテンポで、 いままで聴いたことのない響きも聴けて、個人的には大満足です! スローテンポがチャイ4に違和感を感じてしまうかも、とも思っていましたが、 全然そんなことなくて驚きました! ほんと、買って良かった! 次はヴェルレク買ってみようかな。 でも、これもスローテンポが曲に違和感を感じさせないか、ちょっと不安(w。
「限定」の言葉につられて思わずLSOボックス購入… チェリビダッケ初体験なのに… お金ないのに… しかし、本当に装丁が怪しぃ… 今夜から聴きこんでみます。
>80 いい買い物したよ。自信持っていい たとえ今「ピン!」と来なくても売ったりしちゃダメだよ。 さぁ フォーレ レクイエムから行こうか
82 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 21:46:37 ID:EMpgc5uz
>80 いい買い物したよ。自信持っていい こういう表現レベルにホントーに適切な指揮者だったね、チェリって。 もう一個くらい買っとけよ!ソンハシナイヨゼッタイ!
>>80 同志!!
私も初買いチェリでLSOのボックス買いました。
でも すごく感動。
もうちょっとしたらバイト代入るんですが、このすれ読んでると チェリのEMI-Boxを買うか、それともLSO−Boxを買うか、迷います。 でもクライバーのDVD買いたい・・・すると予算オーバー・・・
>>84 このスレ読んでるのに
迷ってるってことは
やっぱバカ?
>>84 EMIはバラでも買えるし、メジャーレーベルなんで当分なくなることもない。
どうかすると値段を下げて再発するかも知れない。
クライバーのDVDも当分大丈夫だろう。
あやしげなLSOは今回を逃すと入ってこないかも知れないから、LSOかっとけ。
新宿タワーとか行くと、 LSOボックスは在庫が減ってきてるような希ガス。 コーナーも縮小されてるし・・ 今月宙には姿を消すんじゃないかな?
88 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 17:15:10 ID:j3MrYx60
この手のものは再プレスなんて絶対ないだろうし。オークションで高値のを買わされるハメになりそうだしね。買うならいまだ!
でもバラで1枚千円台で中古に並ぶ可能性もあるね。
90 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 17:54:03 ID:QYwlSLPX
いきなり話は大きく遡るけど、シュトゥッツガルトのブルックナーってどうなんでしょう? DGから出てるボックスが気になります。
安くなったんだしかっとけ ミュンヘンがついていけない層にもオッケーな一般的名演
>86 >EMIはバラでも買えるし、メジャーレーベルなんで当分なくなることもない。 >どうかすると値段を下げて再発するかも知れない。 1〜2年前にHMVでバラ890円(税抜)で出ていたので、オケコン、シューマン2〜4、 田園、悲愴を買ったけど、33BOXのバラ売りはもうしてへんのかなあ。ブラームス あたりを、聞いてみたいんだけど。
93 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 21:19:43 ID:1LzJhkc+
その昔FMで解説者(金子氏だったけ)が、興奮気味に話し出したたことを思い出す。 「ついにあのチェリビダッケが、今シーズンにはマーラー、それも9番を取り上げると発表云々」 これが結局ブル9の誤報だった、でチェリが「たいしたことねーなー」って馬脚をあらわすことになったわけ。 あのままマーラーやってりゃまだ小澤程度の指揮者としてくらいは認知されてただろうに。 ま、オーケストラショーピースの小品専門のアィデアマンではあったね。 歳とってからブルックナーを遅く演奏することで自分を大きく見せたかったんだろうね。
3行目誰か訳して!
マーラーを演奏しない=「たいしたことねーなー」 ということを言いたいのでは? すごい公式だw
>93 誤 チェリが「たいしたことねーなー」って 正 「チェリがたいしたことねーなー」って 校正「チェリって(93にとって)たいしたことねーなー」って ってことだろ?多分・・・ ヌルーしよっと
ワーグナーの"ジークフリートの葬送行進曲"聴き比べした。 チェリビダッケの演奏はまさに葬送行進曲ですね。鳥肌立つほどすばらしい。 フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ、カラヤンなど ドイツ系の指揮者と比べたけれど、チェリ以外は戦争に行く前のシーンみたい。 ちっとも悲しみとかがないんだよねえ。
98 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 22:09:15 ID:cpNwDjPo
あのさー、LSOBOX、蓋がちゃんとしまらなくなっちゃったんだけど。 同じ香具師いねーか? 装丁が悪いのも怪しい感じだな。
>>98 それは、たぶん元からだな。おれのもそうだ。
漬物石乗せとけ。w
>>歳とってからブルックナーを遅く演奏することで自分を大きく見せたかったんだろうね。 胴衣だな。 だって、シュトゥッツガルトのブルックナー普通だもん。 この時代から片鱗があれば認めるが、シュトゥッツガルトのブルックナー 普通だもん。カラヤンの解釈のように一貫性がない。 どう考えても晩年の演奏はこじつけ。 それがバレルのが怖くて、録音拒否したんじゃない?
>>98-99 ワラタ。俺もそうだ。最初のうちはちゃんとしまってた。たぶんそのうち破れるよw
蓋を閉めるたびに、プシュー、プシューと音立てるんだよな。 せめてケーゲルBOX並みだったらよかったんだけど、 値段には換えられないな(w
んな話聞かされると買う前から鬱になりますねえ。 丁寧に扱ってもダメかな・・・
>>103 装丁はどーしよーもないけど、内容は(・∀・)イイ!!
買っとけ。
金欠なのでEMIのセットの方は延期してLSOの方を優先するつもり。 ま、人のセットの蓋も閉まらなくなると思えば気も楽になるけど・・・
>>103 大したことはないよ。普通の輸入OX 並だろう。
テンポのことしかわからないと、シュトゥットガルトとの演奏が普通などという 感想も出るのだろう。 バーバーのアダージョを聴いても、普通の演奏じゃん、ってか。
108 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 22:46:12 ID:1LzJhkc+
ま、オペラのわからん奴らには普通に演奏することの意義などわからんじゃろ。 >フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ、カラヤンなど... と並べるなよ。ステージが違うよ。
109 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 22:50:24 ID:HSR/pBYj
↑LSOBOXからの抜粋なんだろうな。 よけいぁゃιぃ
>>110 BBC Legends って書いてあるよ。
93=100 粘着はもういいから、ここにはくんなよ。 他でやれ。
113 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 23:26:31 ID:A3HeQpG7
↑ でも粘着気質の演奏が好きなんだろ、ホレホレ。
>>109 なんじゃこりゃああああああああああああああああ?!
まさか海賊BOX全部レジェンドで出直すのか?
これでLSO箱が海賊盤と確定したわけか
そーか、正規で発売前にマスターテープをCD化したわけか。 お前ら、リマスタリングBOXで出たらどうするべ?
それにしても犬やら塔やらは度し難いな BBCレジェンズが出すこと掴んでただろ 散々煽って売り抜けようとは全くふてえ奴らだ
塔の売り文句があやしかったからなぁ。 単に先行で聴けるだけの価値があの値段か。 まぁ、様子をみるしかないな。
119 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 23:55:31 ID:A3HeQpG7
皆若いね、こういうのをチェリチェリ詐欺というんだよ。
まあレジェンズで出ても海賊以上の音質ってことはないんじゃないの? あれが元ネタだろ(w
121 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 00:13:57 ID:/7b40Ipq
でも果たして全部出るのだろうか? やっぱLSO箱が海賊盤だとしても価値は変らないかも。 バラで買うよりお買い得だし・・・と買ってしまった自分を納得させる。
チェリは海賊盤の方が音が生々しいというのは定説 ,, orz
かぶってるブラ1は多分出ないだろうから LSOBOX買った意義はあったと考えよう。
なんかややこしいことになったなあ。LSOボックスまだ買っていない身としては微妙。 たぶん買うけど(笑)。さらにBBC伝説で出た分も買うんだろうなあ(笑)。 EMIボックス届きました。ボックスの紙が薄いのが少しガカーリ。
>>124 箱薄いよな。100円屋でCD用プラケース買ってきて
紙箱使うのやめたよ。あんな箱使っているんじゃぁ、いずれ破れると
思われ。
犬も党も悪いやっちゃらやなあ。わしらも一本取られちまったわい。
ところでオンラインでも大々的に展開している犬なんか、BBCレジェンドの
リリース告知をどの面さげてやるかが見ものだわ。
>>126 価格暴落キボンヌに同意。
128 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 20:13:18 ID:GY9zurUg
¥2990くらいがいいなあ。
129 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 20:19:09 ID:ced0Exu3
35 :名無しの笛の踊り :04/11/06 01:55:58 ID:/xg/bycj
>>24 いちばん高い時にいちばん高いカデンツァで注文して、しかも他のCDとの兼ね合いで
いまだに届いていない漏れからすれば、全員勝ち組。
まだ届かないぞ。聴けただけでも幸せってもんだ。
>>129 カデンツァにレジェンズも発注してレジェンズと同時に届いたら笑える。
まあジェンキンズで出ても海賊以上の座間ってことはないんじゃないの? あれが元ネタだろ(w
>>100 スルーしよーかとも思ったんだけど
どうしても聞いてみたいもんでマジレス
わかりやすいと思うんで例えばシュトゥットガルトとやった
ブルックナーの3番の1楽章なんかでも普通に聞こえちゃうの?
あれなんかかなり異様で、晩年のほうが余程普通に近い響きに
聞こえると思うんだが。不思議だー
1980年前後の録音なんてアナログ末期なのだから録音の状態は悪くないはず(ホールが 微妙だが).リマスタリング次第で大幅に音質が向上する可能性もあるかと. BBC Legend や Testament はリマスタリングで叩かれてるのを見たことがないように思う ので,少し期待してる.でも,たとえ音が良くても,さすがに安くはないなぁ>BBC Legend. やっぱり買うか>CClub Box.
24年前のLSO来日のブラ1、FMで聴いていてちっとも良いと思わなかった理由が LSOBOX聴いてやっとわかったよ。徹底的にアンチ盛り上げ路線だから、 ベーム(BPO)だミュンシュ(ODP)だ言ってた漏れには理解不能だったんだな。 第四楽章の有名主題とか、ちっとも感動できんのよ。SDRとMPOのも同傾向なん? キエフの大門なんか超爆演なのに、百面相やな、このおいちゃんは。
>>133 待ってればブリリアントな値段になったりしてな・・・
136 :
名無しの笛の踊り :04/11/13 01:44:39 ID:OlFoPOA3
さあ、せっせとBBC伝説の音質貶すべ 折れは絶対CClubの音質のほうがいいと思う 絶対伝説CDの音質は誉められないものになるはずだ。きっとそうだ これで伝説のほうが音がいいなんて、そんな商法がまかり通って 許されるはずはないべ
LSO BOXは確かに、マスターテープからのCD音質ではないからなぁ。 もしかして、BBCはマスターテープコピーかも。 みんな買いなおさないとな、BBCに。
まぁ、うまい商売ってこったぁ。
>>138 > まぁ、うまい商売ってこったぁ。
2088->ARTを立て続けに出しまくった、東*絵美のようだな。
LivingStereo→XRCD→SACDの三段活用くらいなら許す
某店でLSOボックス、在庫3個ぐらいしかなくなってたんで 「ああ、やっぱり限定だったんだなあ、早く買っておいてよかった」と思ってたら 翌日山積みになってた orz
カラヤンが全盛の頃、チェリなどほとんど注目されてなかった。 このままではいけない。何か特色を出さなければ・・・・ チェリは考えた。そうだ!颯爽とカッコイイカラヤンの逆を行こう! 1980年7月11日。ブルックナーの第七交響曲を超スローテンポで演奏してみた。 するとどうだろう。予想以上に細部が増幅して、思った以上の効果を出した。 そうだ、ベルリンのカラヤンに対抗するには、これからこれで行こう! 思い付きでやったスローテンポを自分の売りにして、そのココロを禅にたとえよう。 元々口は達者のほう。きっとこれは信者ができるぞ。 彼の思惑どおり、東洋の小国から許という若者が我が宗教に熱心だ。 音楽評論家志望という。彼を取り込めばまた信者を増やすだろう。 あれから20年。思いつきで始めた超スローテンポでの演奏を有り難がって聴く 信者も増えた。しかも、それ以前の何の変哲もない演奏まで有り難がる信者も 増殖。今ではあれほど羨望の眼差しを向けた、カラヤンより偉大という話も出てる。 あぁ!この快感。信者よ!ちゃんとCD買えよ。www
なんのかの言ってもさ、カラヤソの残した膨大な録音も多くがカタログ落ちしてる中で、 チェリのDG盤とEMI盤はいまや田舎のレコード屋にさえかなり揃ってるんだからな。 チェリの勝利だよ。
カラヤンは残された録音の量が違いすぎるから多くがカタログ落ちするのは ある意味当たり前だよ。 出場試合数の多いホームランバッターの凡退数を貶すようなことしても意味ないよ。 チェリビダッケを貶す意図ではないので念のため。
145 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 00:16:20 ID:GAZ6lwiJ
皆さんお勧めの33BOXを渋谷HMVで購入。 残念な事にある盤が不良で聴けませんでした。 お店の人が他のBOXも開けて調べてくれましたが、それも不良。 購入を考えている方は少し待たれた方が良いと思います。 購入当日の嬉しい重みが返品重量の恐怖に変わりました。 宅急便で返したい。
>>144 唐ヤンで聴きたい物もあれば、チェリーで聴きたいものもある。
>>144 唐ヤンで聴きたい物もあれば、チェリーで聴きたいものもある。
反対に、チェリー・ブロッサムは、松田聖子で聴きたいがな。w
150 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 01:37:58 ID:GAZ6lwiJ
聴けないCDの件。 ブラームス2・3・4の2枚目です。 まだ開封していないものもあるので・・・。 お店の人いわくこの回のプレスに異常があるかもしれないとの事です。 今調べてくれています。 何時も情報をもらってばかりなので、たまには返した方が良いのかなと思いましたが、 何かまずかったかな・・・。 すみません。
>>150 いえいえ、重要ですよ。不良情報は。
僕の33CD BOXは、2年位前?に買ったものなので、大丈夫だと思いますが。
一度も聴いていないもので、w
あ、そういえばブラームス234の二枚組の二枚目、4番の終楽章でブツブツノイズが入った。キズかホコリかと思って盤見たけど異常なし。 まあうちのプレーヤー旧くて同様の症状でることたまに有るので気にしなかったが、他のプレーヤーでもテストしてみよう。
どうせ聴かないんだからどうでもいいだろw
それより第九に ぐゎん っていうテープのたるみみたいのがあるのが気になる。
>>152 かわいそうに・・・
としか書けないおまいの低能ぶりに唖然・・・!
なんか珍獣が一匹紛れ込んできたな。 みんな煽られるなよ。 とりあえず観察してみる。
158 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 01:47:10 ID:bHodnyJw
恐る恐るヴェルディのレクイエム聴いてみる。 思ったよりバロック化が進んでいない。 モルダウきつかった! 何て刺激的なBOXだろう。
159 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 03:40:06 ID:ODsFfI1x
どうも王様が絡んでるっぽいよ、今回の一件 しかしこれだけ箱が出回ってしまうと、後発の伝説は本数見込めないよね 知り合いのバイヤーさんがどーしよって泣いてた 伝説売れない→恵美もそれ見て撤退、なんてことにならなければいいんだが
じゃあ海賊ボックス買った人もなるべく伝説も買うように。
キングは昔から海賊に絡んでるもんなあ
まあレジェンズではミケランジェリの協奏曲は出せないんじゃないかな。 その他もブラ1のダブりなんかもまず無理。 ボックスにはそれなりの価値があるよ。
つーかレジェンズで全部出るわけじゃないだろうしな。
164 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 23:45:53 ID:szf9AXyg
BOX買ってドキドキしながら聴き終ったら それを上回らないまでもスリルとサスペンスのおまけ付きだよ。 にくいねっ!って皆どーすんの?ほぼかぶってたら。 あ〜きっついな〜。 ボーナスにぶつけられて酔ってたりしたら買っちゃったりしてな。
>>160 伝説は、24bitリマスターってうわさ
は、別に無い。
あ〜、Legendsが出揃う頃にはBOXは既に店頭にはなさそうだし・・・ さっさとどれを出すのか発表しる!
>>165 24bitじゃないけど20bitリマスターではある
伝説も今までにミケランジェリのライヴいくつか出してるよ。 ラヴェルも出るかもしれない。
169 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 02:27:39 ID:AQJ+J7JL
シークレットがあったりしてな。 おまけじゃないんだから無理か。
170 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 03:27:32 ID:R2MjjhYp
チェリヲタの皆さん初めまして。チェリは前々から興味があって聴いてみたい指揮者だったのですが、何故かいまだに聴いたことがありません。しかし最近、非常にチェリのブルが聴きたくなったのです。 とりあえず、ブル九番を聴きたいのですが、何年のどこの楽団が、よろしいのでしょうか!宜しくお願いします。
172 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 06:22:39 ID:OpqSvHjC
>>170 171のはスルーして、基本的にはDG盤のシュトゥットガルド
のをお勧めします。ただこれ普通じゃないとか(そうじゃないけど)
思うなら、つまり思い切り変わったのが聞きたいなら、EMIの
ミュンヘン盤(ものすごく遅い)をどうぞ。
>>172 シュトットガルト聞くくらいなら別にチェリでなくても、と言ってみる。
174 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 15:56:31 ID:AQJ+J7JL
やっぱりシュトゥット好きだよ、と言って みる。
シュトゥットガルトを普通だなんていってる奴こそ チェリなど聴く必要がない。 単にものすごく遅いのを聴きたいならコブラでも聴いてればよい
↑ 禿同!
いやあの晩年の極端に遅いテンポで精緻を尽くした演奏こそ チェリの真価だと、言ってみる。EMI全部聞いたけどDGは 何となくつんどくで聞いていないと、言ってみる(w
178 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 21:22:11 ID:AQJ+J7JL
でもDGのブラ良いよと言ってみる。
チェリはシュトゥットガルト時代が頂点だったという人も結構多いわけだが。
やっぱりトリノ・イタリア好きだよ、と言って みる。
いややっぱりチェリはスウェーデン放響時代の皮肉と美が、とか
ようやくLSOボックスをゲト。 犬の某店に行ったら見かけないので店員に聞いたら、 店中探し回って「売切れてしまった」とのこと。 そろそろ品切れの店が出てくるのではないか? しょうがないので同じ駅にある塔で買った。 せっかく犬で買ってダブルポイントにしようと思ったのだが。 音質は悪くないけど、確かにリマスタの余地はまだあると思う。 まあどういじくられるかにもよるが。 手兵ではないので、いまいち解釈が透徹しきってないと思うところもあるが、 それでも凄い罠。ラヴェルの協奏曲はけっして悪くはないのだが、 オケがもう少しノってたらなあと思う。漏れにとってこの曲の決定盤は、 好みからするとミケとチェリのコンビによってしか為しえないのだが。 ところで伝説の件は王様に直接ボックスのうちどれくらい出るか 訪ねてみた猛者はいるの?
>>170 ブルックナーに限らず、トリノとかローマとかイタリアの地名の付いたオーケストラの
演奏を買うと良いですよ。
184 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 00:45:43 ID:JCbOYHzF
>>183 >>170 です。わかりました、そうしてみます。チェリは以前、視聴したとき気に入ってしまいました。これから、徐々に買い揃えていき、じっくり聴いていきたいと思います。チェリヲタの皆さん、お忙しいところ、ありがとう。
LSOボックスはCDケース、レーベル面どう見ても海●盤だな。 解説書には日本への客演がやたらと詳しく書かれているし日本製決定。 ところで次にお金が入ったらEMIボックスを買うのだが音質はどうなの? やっぱり海賊盤の方がいいというのがあるんでしょうか?
186 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 06:12:41 ID:QGqT4l+W
>>170 172だけど、イタリアのオケとのは大抵音が悪いモノだよ。
初心者は止めておきなさい。DG盤にすべし。
ミケとのラヴェルはBBCから出るのだろうか。 そしたらミケとのベトはINAから出ないのだろうか。フランスガンガレ超ガンガレ
lsoはそろそろなくなりそうだね。
189 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 07:42:06 ID:YkqKzgg5
>>186 >>170 です。ご指摘ありがとうございます。そうですね、最初は音質の良いものから聴いていくことにしましょう。ウゥ〜ム!音質が良ければ、それに超したことはないのですが、あまり聴き苦しくなければ、こだわりません。
そういった物に名盤があるのも、事実だと思います。所で、チェリビダッケの場合、シュトゥットガルトでの録音とイタリーとでの録音では音質は別として、ブルックナーの世界を表現(音も含めて)するのに、どちらがたけているのでしょう?
イタリアのほうのテンポはどのような感じですか。
190 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 12:53:33 ID:uwsmVLvs
>チェリヲタの皆さん、お忙しいところ、ありがとう。 悪気はないと思うんだが、お礼を言うのに「チェリオタ」はないんじゃないかい。 学生さんかなと思うが、自分がどのような意味でこの言葉を使うのか、その用語で正しいのかを考えるようにしたいね。 言っている内容からすれば、分かる人だと思われるので念のため。 ところで、イタリアもののブルックナー演奏は(少なくともCDでは)なかったと思うが。
192 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 16:28:34 ID:7Mwjtacv
そうでしたか、これは大変失礼な呼び方をして申し訳ありませんでした。ただ私は2チャンネル的に親愛を込めて申したつもりだったのですが、おかど違いだったと反省しております。>190さん、確かにイブシギンでカコイイです。 再度、皆さんお世話になりました。これにて失礼致します。
俺は190ではないが、
>大変失礼な呼び方をして申し訳ありませんでした。
と思って、本当に謝る気持ちがあるのなら、
>ただ私は2チャンネル的に親愛を込めて申したつもりだったのですが、おかど違いだったと反省しております。
>>190 さん、確かにイブシギンでカコイイです。
こんな言葉は必要無いな。言い訳なんか聞いてないよ。
無駄なものは省くべきだな・・・
今となっては171がいかに適切なレスだったかよくわかるね。
196って194に同意したことになるんですか・・・?
シュトゥットガルトのブルックナーに、晩年のチェリの個性の片鱗をも聞き取れない のだが・・・・ 別に晩年の演奏を知らなければ、普通に良い演奏としか思えん。
初めてチェリを聴くのに
BPO時代→イタリア時代→北欧時代→英仏時代→シュトゥットガルト時代(一部英仏時代と被るが)→ミュンヘン時代
と連綿と聴く事が出来るのもある意味うらやましい。
よって
>>170 はチェリを深く理解したいと言うのならば音質には目を瞑りBPO時代の演奏から
聴き進めるというのも手だ。今だからこそ出来る聴き方だ。
BPOやイタリアの録音はほとんどモノラルだけど、そこまでひどくは無い。
チェリの弟子を名乗る指揮者の劇遅ブルックナー演奏がある。
>>198 俺は全く逆だな。シュトゥットガルトの透明感と
響きが美しく調和しつつ、各パートが自然に浮き上がってくる
あのバランス感と美しさ、とんでもない緊張感は晩年のものから
さほど感じられない。
晩年は音のでか過ぎるティンパニーと金管が
チェリの美しい響きを壊し、普通の演奏が遅いだけ、という印象があるなー
フランス国立管やORTFとのステレオ録音のドビュッシー・ラヴェルなどは音質も素晴らしく、 テンポはMPOより颯爽としていて、目の覚めるような熱演。お薦めだよ。
| ハイハイ! | どいてどいてぇ!! \_ _______/ `( 「 ̄ ̄了 l h「¬?h / ̄ ̄\__,ト、Д/____ / / ̄Yi. / jテ、 f ̄ヨ / ./:::' / / /.i l iー――‐u' ̄ ./ /ー'' / / / / l l i' / l ヽ../ レ' l l . / _/ \ !、 lヽ____」 l . !、/ \. \ \l ト./ ト、__\/ト、/ト、 y l l  ̄( )y ) /l i l l Y''/ー' / .l l !、 l l./ / l l / / l/ ,/ i' l /_ ./l l`ー‐〈 ト.__」 L_``^yト._」、ー" `ヽ_」 `ー' `ヽ_」 ↑LSOBOX制作、販売者の運命
今日、スロット行こうとしたけど金がなかったので、母親の財布から 金パクろうと思って開けたら、10年前の母の日に俺があげた肩たた き券が大事そうに入っていた。 俺は泣きながら諭吉を2枚抜いてパチ屋にいった・・・
レコ芸立ち読みしたらLSOボックスの試聴記が載ってた…。
206 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 00:30:49 ID:zsvaOKty
ベームとかジュリーニとかが、晩年テンポ遅くなったのは音楽的解釈というよりは 「ああこの人も年をとって、生理的にこうなってしまったか」と感じさせるものだった。 ところがチェリのブルックナーの場合は全く彼の音楽的解釈なのである。 彼の音楽とは、計算づくであり何事もソロバンはじいた結果である、音の商人である。 同じ商人でもカラヤンはまさに音の錬金術師だったが、チェリはスケールの小さい拝金術師。 晩年の彼を見て、老醜とはこういうものかと唖然としたものである。
はいはいごくろうさま
遅いと言うしか能のない人が多いけど、モツ40なんか25分でやってるんだよね。
テンポ普通でも良いのがあるのに。 例えばリスボンブル8のスケルツォ。 今まで聴いた同楽章の中で最高に美しい。
またリスボンか
LSOから回答が来たのでご報告をば。 まず問題のLSO箱についてLSO側は把握していない模様。 ということは「非正規盤」ということでまず間違いないかと。 あとBBCレジェンズだけど全部で6枚出る予定だそうですが 79年5月のブラームスは予定に入っていないそうです。 リリース時期は未定とのこと。 これって結構大ニュースだったりして。
212 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 03:51:19 ID:UZjLE/I3
またLSOか
>>211 報告お疲れさまー。
たとえ手の込んだ煽りでもあれだね、LSOボックスのレア度が上がるだけだね、その報告。
>>213 LSOボックスって別にレアでも何でもないと思うけど。
79年5月のブラームスはリリース予定に含まれてないらしいから
存在価値は十分にあるとは思うけど。
手の込んだ煽りって意味が分からないけど正真正銘LSOからの回答ですよ。
信じる信じないは勝手ですが。
一部訂正です。 6枚と書いてしまいましたが、6枚ではなく6セットということでした。 「BBCレジェンズは、1979年5月31日のブラームス・コンサート以外の全てを含む6つのCDセットを準備しています」 ということですので、どうやら7回の演奏会のうち6回分が出るということのようです。
218 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 10:21:25 ID:Z+omQDAv
>211 だからなんなんだ? 「非正規盤」だなんてみんな知ってて買ってるんじゃないの?。
オケが把握してないから権利クリアしてないとは言い難い。 そもそも、CDのリリースなんて全部管理してるほどオケの事務は 人手を持っていない。 どちらにせよ情報感謝。
BBCの件の方が衝撃ですな。
221 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 12:27:49 ID:5hnzf8FJ
情報感謝します。何時出るのでしょうか。楽しみです。 箱買を購入したので、BBCの件気になっていました。 チェリファンなら未発表の演奏を一つでも多く聴きたいですよ。 何か追加の演奏はないのかな。 バラで買えたらいう事ないですが。
BBCレジェンドは基本的に1枚物or2枚組のバラ売りでしょう。 収録時間にぎっしり入ってる事が多いからお得というイメージがある。 LSOBOXはカップリング悪すぎ収録時間短すぎなので BBCがどういうカップリングにするか興味津々。
>>218 まあそうですけどとりあえずこれで確定ということで。
>>219 今回のソースはLSOのアーカイヴ担当者とディスコグラフ担当者です。
前スレでLSOボックスが出た直後に質問してから調べて下さったようです。
かなり前にコンサートクラブのLSO箱について質問してあったんですけど
BBCレジェンズ情報は本当に思いがけないものでした。
予定通りリリースされることを願ってやみません。
>>211 英語ならここに載せても、、いいじゃない!?切腹!!
フォーレのレクイエム聴いた。 メチャメチャ良いじゃん!! でも、モーツァルトのレクイエムはベームの方がいいと思った。 許の嘘つき。
226 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 14:44:33 ID:Z+omQDAv
とにかく素晴らしい演奏が聞ければLSO箱でもBBCレジェンズでも大歓迎。 つまり海賊でも正規でもいいってこと。 チェリヲタは結局全部買っちゃうんだから。
評伝チェリビダッケを読んだけど、あまりの内容の薄さにガックシ。 著者にも不快感を感じた。 図書館で借りたのが不幸中の幸い。
>>227 「チェリビダッケとフルトヴェングラー」
「異端のマエストロ」は面白いと思うんだけど・・・
あんまり関係ないけどフルヴェン夫人がまだお元気というのを最近知って驚いた。
チェリビダッケ財団にも協力してるのね。
元々チェリヲタは海賊上等だから
>>228 財団にとってチェリの馬鹿息子の散財を防ぐ貴重な存在だよな。
今度出るTAHRAのフルヴェンセットは貴重なチェリ肉声フルヴェン批評つきらしい。
>225 >モーツァルトのレクイエムは・・・ おれ、合唱出身なんだけど同意。男声に比べて女声の表現が一本調子で幅が無いように思う。 もっと鋭い発声をすべき箇所や、強い表現が欲しい所が散見される。弱い。 オケや録音全体の雰囲気は凄く良いので残念。
>>231 >もっと鋭い発声をすべき箇所や、強い表現が欲しい所
これは君の解釈にすぎないのでは?
>201 その言い分も解るが、しかし、一定の発展との解釈も良いのではないか。SRSOの時代は、確かに素晴らしいが、音楽そのものは、フルトヴェングラーの亜流を超えていないように思う。
続き:特に、ブラームスなどについて、そう感じる。BPO時代の若かりしチェリはまさしくそうだが。MPOになって、チェリはようやくチェリとしての音楽に辿り着いたと考える。もちろん、言われるところの、金管の大きさ云々の件は解った上でのことだが。
どうでもいい
>>230 チェリヲタの自分としては息子にはどんどん散財してもらって、次々とCDを
出してもらいたいものだがw
237 :
名無しの笛の踊り :04/11/21 19:11:25 ID:OomSP/Oc
シュトゥットガルド時代のチェリはフルトヴェングラーと似ているとは 全然思わないが。あの頃の彼はもっとモダンな指揮者だったよ。
234ではないが 「モダンな指揮者」って何?逆に,MPh時代のチェリビダッケはモダンじゃないのか? 古典的なのか?さらに言うと,モダンな方が良い/優れているのか? 個人的には,フルトヴェングラーの亜流と思ったことはないが,シュトゥットガルトでは 技量の問題で晩年のスタイルで演奏できなかったと思う. テンポとか金管の音量の話があったが,もしそれをシュトゥットガルトRSOでやってみ たら全く駄目な演奏になっていた可能性がある.勿論,時代による変化はチェリビダッ ケ自身の考えの変化と捕らえることもできるが,オーケストラの指揮者の要求を再現 する技量による違いと捕らえることもできると思う.
239 :
名無しの笛の踊り :04/11/21 22:47:25 ID:ZSgSpqYV
>>231 実は私もモツレクあまり面白くないなと思っていて、書かれている内容になるほど、と思いました。
オペラからクラに入った為か声楽含め全体のバランスに違和感があるとぐっと来ないようです。
あくまで個人的感想ですが、231氏の意見は違和感の謎を解いてくれて嬉しかった。
パートのプロの意見も良いなと思いました。
他人の解釈でそこまでファビョる理由がわからん。 何でそんなに突っかかるんだろう? 他人がモダンのほうがいいと回答したら自分の解釈も変わってくるのか?あほらし
>238 シュトゥットガルトよりミュンヘンの方が技量が上なんて意見、初めて聞いた。 チェリの演奏としてミュンヘンの方が好きというならわかるけどな。
>>241 (
>>238 の書き込みもどうかとは思うが)
技量に関して言えば「ミュンヘンが上」というのは広く支持されてる意見ではある
初めて聞いたってのはまた極端な人だな・・・
ちなみにチェリの自慢するところによれば
ミュンヘンフィルの音色は「変幻自在」だったんだそうだ
>241 もしかすてベルリソフィルが世界一!な〜んて本気で思ってるおめでたい人でつか?
245 :
237 :04/11/22 07:03:45 ID:tCB3KgBM
チェリのライブは10回以上聞いてますが、シュトゥットガルド のは聞いてないので、その上での発言であることをお断りしておくけど 1、オケとしての技量はミュンヘンの方が上でしょう。SDROでは 例えばシュトラウスとかラヴェルで限界を感じます。 2、そういうわけでシュトゥットガルではないけれど、それに近かった読響 とのライブからすると、あのリズムの敏捷さ、色彩感、絶妙のppやピチカー ト(録音には入らないのかSDROのディスクでもあまり分からない)は、 例えばラヴェル、バルトーク(オケコンはミュンヘンでの鈍重なのより 遥かに良かった)、ストラヴィンスキー(同ペトルーシュカ)で威力を 発揮しました。彼の当時のオハコはプロコのロメジュリでした(LSO でのアンコールしかライブでは聞いてない)。SDROとかフランス国 立放送との名演があり、私にはリスボン・ライブより重要な演奏です。 そういう意味でモダンといったわけです。 ミュンヘン時代のは基本的にブルックナーばかりに焦点が当てられているよう な気がします(あとチャイコとか)。それは鈍重とかでは確かに片付けられ ないものがある(これもライブの方がずっと強烈です)とは思いますが、 あるフェーズ(響き)のみに偏らせたもので、自分的にはCDで聞くなら シュトゥットガルド時代のブルの方が好きですね(押し付ける積りはないが)。 長文失礼。
>243 ベルリンフィルが世界一だと思っているとシュトゥットガルト>ミュンヘンになる、という論理がわからん。w
レコ藝のEMIBOXの批評を読んだ。 「アンチテーゼ」としてのチェリって・・・ これって「テーゼ」が無いとチェリの解釈は存在しないってことでしょ? (実際そんな論調だし) しかも「テーゼ」の例がカラヤンときたもんだww そんな薄っぺらい表層だけの比較批評は読みたくなかったなぁ。 ホント、この頃批評の質が下がりすぎですな。
今頃気づいたけど、ボーナスディスクのはずのweberとwagnerのCDも分売されている・・・。 EMI氏ね!
BBC伝説の2枚は23日発売とあるのに全くアナウンスがないのも妙だな。
251 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 22:08:34 ID:HGm6wbLx
>250 なにそれ?
>>250 誰かがそれはキングの陰謀だと書いてたよ。
254 :
238 :04/11/23 02:22:32 ID:z1Eubv+B
>>242 >(
>>238 の書き込みもどうかとは思うが)
「どうかと思う」とか書くくらいなら,何についてどう思うのか書くべきではないですか?
(
>>238 は前述の通り,個人的な意見なので「私の意見と違う」とは言わないでくださいね)
>>237 バルトークなどが「遙かに良かった」という個人的な意見を言われても個人の好みの問題
なので何とも言えません.あと,レパートリーの作曲年代の僅かな差で(?)「モダン」とか
区別するのは安直過ぎませんか?
SDR RSO時代とMPh時代の演奏の違いはチェリ自身の解釈の違いなのか,オーケストラ
に合わせた結果なのか,というのが考えられますし,恐らく両方でしょうが,前者ばかり論
じられるので,
>>238 では,あえて後者の視点でレスしました.
私見ですが,チェリはフルヴェンに言われた「どう響くか」という観点でテンポ設定等を決定
していたと思うので,一部の人の言う「奇を衒った演奏」とは思いません.晩年の遅いテンポ
と大音量の金管はMPhの優れた点を活かした結果,というのも一つの要因だと思います.
どうでもいい
>>254 さん
確かに チェリの解釈ばかりにフットライトが当てられてる気がしますね。
LSOとの演奏でも確かに遅いものもありますが 思い切った機動力発してる曲もある。
オーケストラの特質に合わせた響きを持たせたかったのだろう というのは有り得る話ですね。
私見で言えば、確かに遅すぎて響きばかり目立ってしまうと感じることもあるけれど…
カルロス・クライバーなんか 「流れ」に力点があるから さらさら流れてる。
それはそれで魅力的だとは思うけど。
まあ確かにザドロとガークがいなかったらここまでやったかなあという演奏は存在する。 チェリの解釈に忠実なのにそれでいて自己主張もするこの二人。 信頼関係があっての演奏とよくわかる。
260 :
258 :04/11/23 16:09:50 ID:R95Atf+s
261 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 01:48:51 ID:5WH71Ok8
モツレクの件、同意だな。 彼は人声を響きとしてしか把握してないと思う。 だから逆にフォーレの方が美しく感じられるのかも。
>>257 それを言うならガークじゃなくてエリックじゃないかな。
ガークはどちらかというとチェリに忠実、エリックは自己主張強い。
音色はガークの方が美しかったが技術はエリックの方が優れていたから
ブラ2なんかでどちらが吹くかで1楽章のテンポが変わっていたのは事実。
ザードロは痩せてた頃はうまかったが晩年はやり過ぎだったと
個人的には思う。
ガークは元々シュトゥットガルトのメンバー。
チェリがミュンヘンに移った時、年俸が安いミュンヘンに一緒についてきた。
チェリ就任前のオケの技量では恐らくシュトゥットガルトの方が上と思う。
チェリのいない現在の技量でもシュトゥットガルトの方がやはり上と感じる。
チェリ在任痔でもホルンと木管の主席だけなら
ミュンヘンの方が上かもしれないが、
弦楽器のアンサンブルではシュトゥットガルトの方が地力があるように思う。
ただシュトゥットガルトとミュンヘンのオケの技量云々よりも 演奏としてはミュンヘンでの80年代と90年代の差の方が激しいように思う。 90年過ぎ頃から明らかに何かが変わっていた。 響きの美しさが影をひそめ、曲の部分部分でのクライマックスの作りが 大げさになり、フォルテでも全てのパートが聞こえていたチェリの特徴は 90年代には失われていたように思う。 前のほうにあるレスだが シュトゥットガルトの演奏をフルトヴェングラーの亜流と考えるのは いくらなんでも響きも作りも違いすぎると個人的には感じる。 シュトゥットガルト時代から、ミュンヘン前半のチェリの響きは フルヴェンに較べればかなりスリムで整っているように思う。 少なくともフルヴェンのような内面と結びついた金管や打楽器の最強奏、 言い換えれば他のパートが聞こえなくなるようなバランスをとることはない。 またフレーズの終わりや曲の終結を小さく美しく響かせる演奏方法も フルヴェンとは全く正反対だと感じる。
因みに全てにおいてシュトゥットガルトの方が上と 思っているわけではないっす。念のため。 シェヘラザードや展覧会はやはりミュンヘンの方が密度が高く感じるし ブルックナーでも4番なんかはNHKBSで放送された 83年頃の演奏のほうが素晴らしい。 ただ新世界やベートーヴェン、ハイドン、ロッシーニ、 チャイコフスキーといったあたりはシュトゥットガルトの方が 緻密なアンサンブルで個人的にはこちらのほうが好みではある。 ただ確かにブルックナーの4番や9番は凄いと感じるが チェリの特徴が最も生きるのはラヴェルやプロコ、R.シュトラウス、 ロッシーニ、メンデルスゾーン、ハイドンといったところと思うが・・・ 長文スマソ
別にどっちもチェリなんだからどっちも楽しめばいいじゃん。
266 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 09:35:22 ID:ztL/AFI9
>257 >ザドロとガークがいなかったらここまでやったかなあという演奏は存在する。 >262 >ザードロは痩せてた頃はうまかったが晩年はやり過ぎだったと 好み・良し悪しは置いといて、CD(青裏含む)でザードロ節の炸裂が聴けるのはありますか? あったら聴いてみたいです。 exclusiveのベト第9は持ってます。音は悪いけどEMI盤よりティンパニが強烈。 ミヨーの協奏曲は近々購入予定です。
268 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 20:42:31 ID:366J+PKG
今回の13枚組BOXのバラ売りを試しにどれか一枚買ってみたいんですけど、どれがお薦めでしょうか?
269 :
268 :04/11/25 20:48:53 ID:366J+PKG
すみません、「13枚組」じゃなくて「14枚組」です。
>>268 CD-1、2
J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調/ボニー、D=ダニラ、C.Wulkopf、P.シュライヤー、
Y.Windmuller、A.Scharinger、J.グーテンベルク大学バッハCHO
※1990年11月18日
>>269 CD-8
R=コルサコフ:「シェエラザード」 ※1984年4月18日
272 :
268 :04/11/25 23:42:04 ID:7j3ru5Tc
BBC情報が気になりつつ 我慢しきれず ロンドン響BOX買いました マ・メール・ロア聞いています チェリのこの曲の録音って正規・海賊・青裏ふくめてあったっけ? すばらしい… 深く思索的な弦楽器、 雄弁なひとりごとのような木管のソロ、 夢心地なハープ、 すべてがうつつ、霞のような、極彩色のような、まるで泉鏡花の世界ですね これだけでも価値ありデス ミュンヘンフィルとの同曲も聞いてみたい
>273 宣伝マンさん的にはコダーイ:ガランタ舞曲の希少性も宣伝しとかなきゃw
278 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 05:11:54 ID:4llMZlNy
チェリスレらしくないよ
>>274 >>275 人のお役にたつとは、誰も期待していない。
だから、せめて人に迷惑をかけずに生きていく術くらいは身に付けて欲しい。
難しいお願いだろうか?
>>279 「宣伝大変だな」
この六文字で返事が無限に湧いてくるのって、
からかうのが目的の人にとっては天国みたいだと思いませんか?
放っておかないと幾らでも絡まれますよ。
最近どこのスレでも、「業者」だとか「宣伝乙」といった、場を乱す発言が横行している。 同一かどうかは知らんが、こういうのは 徹 底 無 視 だな。 こういうこと言う香具師は大体当該ディスクを買っていないからそういう発言になるのだろう。
282 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 00:23:47 ID:aGjq/99W
こういうこと言う香具師は大体当該ディスクを買っていないからそういう発言になるのだろう。 こういうこと言う香具師は大体当該ディスクを買っていないからそういう発言になるのだろう。 こういうこと言う香具師は大体当該ディスクを買っていないからそういう発言になるのだろう。 こういうこと言う香具師は大体当該ディスクを買っていないからそういう発言になるのだろう。 こういうこと言う香具師は大体当該ディスクを買っていないからそういう発言になるのだろう。 こういうこと言う香具師は大体当該ディスクを買っていないからそういう発言になるのだろう。
荒らしご苦労さんw
荒らしご苦労さんw
286 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 10:45:44 ID:7ZCbeKwv
何でチェリスレはすぐ荒れるんだ。 カラヤン巣れを見ろ。ほのぼのやってるぞ。 若干、気持ち悪いくらいにな。
これは宣伝だが、LSOボックスもうすぐなくなるよ。早く買っておけ。
今さら海賊箱買わなくても。 BBCで出るんだからそれを待てばいい。
BBCレジェンドには入らない演奏もあるし。なにより値段が安いよ。かっとけかっとけ
11枚組はAURAのミケ15枚組くらいの値段なら人に薦めるんだがなあ・・・
291 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 14:21:23 ID:3RUES1DG
BBCレジェンドってマジに出るの?
BOXと伝説両方買った者はおらぬのか!
293 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 23:49:49 ID:3RUES1DG
>292 BBCレジェンドって出てるの?
>>293 でてません。BBCにあんまり期待寸な。
296 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 00:42:07 ID:K1sqpuVg
>295 情報源は?
BBC持ってるヤシがいまだに出てこないのが謎だ 伝説の公式ページには載ってるのだろうか
299 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 01:58:32 ID:K1sqpuVg
店頭でもみかけないしね・・・・中止か?
amazon.co.ukではdiscontinuedになってるね
結局は音質オタクか・・・・。
bbcのこうsぢきページ宇ってあったっけ?
AUDIORの、リスボン・ライブのブル8を見付けたんですが、これは買いですか? 音質とかどうなんでしょうか?
欲しけりゃ買えばいいし、いらなきゃほっとけ。他人の評価に左右されるな。 本気で欲しい人に買われるほうがリスボンにとっても幸せ。
音質は良いよ。
305 どうもありがとう。 304 あなた、随分と失礼な人ですね。 本気で欲しくとも海賊盤であることにかわりはないし、 それを持ってしても所有するべきかどうか純粋に悩んだから この板には詳しい方々が大勢おられるだろうし、 所有している人の意見が聞きたくて質問したんです。 音質も純粋にどうなのかな、と思ったから質問しました。 頭ごなしに ・欲しけりゃ買えばいいし、そうでないなら買わなきゃいい。 ・人の意見に振り回されるな。 ・本気で欲しい人に買われたほうが、リスボンも幸せ。 とは、いかがなもんでしょうか?
あんまり腹が立ったので、リスボン・ライブ、 在庫最後の二組をまとめて購入しました。 最入荷は二度とないそうです。 一つは私の手元に、もう一つは「本気で欲しい人」のために 近々ネットオークションにでも出展します。 どれだけの値段がつこうが、「本気で欲しい人」にしか譲らないことにします。
>>307 この程度で腹を立てる狭量な心にブルックナーは響きません。
落ち着け。
307 私は心を落ち着けるために出展することにしたんです。 この板にはチェリの音楽をこよなく愛する方々と、 これから興味を持ってチェリの音楽に造詣を深めていきたい と思っている方々が多く集まっていると思っていました。 狭量を言うなら相手は私ではないと思います。
┐(゚〜゚)┌
311 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 18:29:28 ID:wkY90x1F
〉〉309 それが挟量だというのに。 多く集まってる、なんて勝手な思い込みだろw ブルックナーもチェリもお前には聞けそうもないな プ
>>307 =
>>309 コミュニーケーション能力に問題あるかも。
実社会でも人間関係において色々問題を起こしているのでは。
一度専門医に診てもらうことをおすすめする。
313 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 19:03:25 ID:br8cLr4b
>309 そんなに愛してるならオークションなんかに出さないでタダであげればいいじゃん。 オークションでは高値をつけた人がファンじゃなくても売らなきゃならないルール なんだから。 僕は「欲しけりゃ買え」って意見に賛成だな。 欲しければ「海賊」だろうが「正規」だろうが関係ないでしょ。 >304 の意見は正しいと思うよ。別にけなしてるわけじゃない。 人の意見聞かないで自分の判断で買うか買わないか決めるべきだよ。
314 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 19:23:10 ID:Q2mn4Bay
>>303 :名無しの笛の踊り :04/11/29 15:19:27 ID:41N0xVHZ
おまえ過去ログよめよ。
あ、おまえさんIDがみんな ID:41N0xVHZ だぜ。
これどういうことかな。
リスボンライブなんて5年前のCDで何今頃必死になってんの?(w
チェリビダッケ最高の演奏はハイドン(特にロンドン)、マイスタージンガーです。 そんなにリスボンライヴに固執する必要はありません。 と誰かが仰っていました。
わざわざ今年リスボンライブが再発されたのは このあと正規で出る予定でもあったんじゃないかと疑っている
>>317 本当にAUDIORが最後なら、EMI BOXに入る可能性があるが。
おれは、もっているからな。CD-Rで。
ヤフオクなら、3500円がMaxだろう。なぁ、みんな。
319 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 21:44:27 ID:AOfN2mJy
おれなら307からは買わない。
>>313 > そんなに愛してるならオークションなんかに出さないでタダであげればいいじゃん。
過去ログ読むと、本当にそうしている人もいる・・・
ところでリスボンライブは本当にいいと思うか?
あれってちょっと余所行きの演奏じゃないのか?
アダージョだけ聴けば何か充分な気がしないか?
あの早いブラボーにもムカっとこないか?
あんまり腹が立ったので、リスボン・ライブ、 在庫最後の二組をまとめて購入しました。
322 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 22:53:37 ID:CWuGloVI
そうなんだよな。ここで質問したとき、変に人の文章にこだわる奴がいて(全くこだわる事でもないのにな)意地の悪いのがいてな。 今回の質問者には全員集中攻撃か?チェリビダッケとやらを、よく知らないんで初心者的に質問したが、その事も理解できない奴がいてな。 スルーしてとか親切な人もいたし、ワシの質問に丁寧に答えてくれた人もいたがな。まっそのときは、こっちが意地の悪い事いわれても反論しなかったからな、反論するのなんか簡単なんだよ。 オマエ等はチェリビダッケとやらに、ある程度は詳しいだろうな?だから低姿勢で聞いたのにな・・・その点、ライナー、セルの住民はよそから来た者に皆、親切だ。ちなみにワシが好きな指揮者は間違ってもチェリビダッケ?とやらでは決してない。
あんまり腹が立ったので、リスボン・ライブ、 在庫最後の20組をまとめて購入しました。
324 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 23:10:13 ID:kKbNuO6v
早いとこ専門医に診てもらった方がよさそうだね。
325 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 23:10:51 ID:AOfN2mJy
あんまり腹が立ったのでリスボン・ライブ、 再プレスすることにしました。
327 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 23:45:10 ID:X2qlemVa
今は消えてしまったネットによく似たじいちゃんがいたな。確か、た、・・・まいいか。 あまりにもしつこいんで、誰もいなくなってしまった。 ここもそうならないように祈るよ。
329 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 00:32:50 ID:3hWJeTBK
チェリビダッケを、若い時分追いかける様に聴き「チェリ聴き」を自認していた。 そんな私には80年台以降のチェリビダッケはかなり疑問の音楽となってしまった。 特にブルックナーは日本のバブル経済とシンクロして印象悪し。 私に言わせれば彼のブルックナーを聴く人は「チェリ聴き」とは言えない。 ブルヲタはヴァントだけにしてくれ。
夕食時にやう゛ぁいのがいたんだね。最近おおくね?
前に自治スレで報告されてた、計画的に煽り、荒らし、駄スレ乱立をしている他の板の住人じゃないの? 最悪板だっけ?覚えてないや。 自治スレで晒されてたからログ読んだけど、本当に暇な奴っているんだよね。 すっごい楽しそうに何人釣れた、とか、次はこれくらい間合いを置いてこのネタで釣って……とか、相談してた。 あれを読むと、変な書き込みにまともに付き合うのが馬鹿馬鹿しくなるよ。 だから、まあ、変なのは放っておいた方が良いと思うんだよ、俺は。
333 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 03:03:25 ID:zAb1+15q
まあ結局チェリビダッケを「幻だったから」「よくわからないけど巨匠らしいから」
ってブランドで入ってきたやつらばかりだからね。
>>329 煽り?釣り?でも特にブルックナーに関して禿げ胴だよ
>>333 では、あなたはどうやって入って忌憚ですか?w
335 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 03:25:36 ID:zAb1+15q
>>334 君と同じだよ、だから最初の2行に書いた。
>>334 ……とまあ、釣れそうなキーワードを並べれば幾らでも釣れる釣堀だと思われてるわけだ、ここは。
極上エサエサ=リスボン、ブル8 上エサ=シュツットガルト、ミュンヘン、エミ とりあえずエサ=チェリオタ、伝説、LSOボックス ってことですか?
通向けエサ=伊RAI系オケ録音 超通向けエサ=ベルリン・フィル時代 を付け加えておいたら? (w
あんまり腹が立ったので、リスボン・ライブ、 オカズにしてオナヌーしました。いっぱい出たよ!
/:::::^::::::::::`丶 /:::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::/从从从从从::| |:| , ヽ| |ノ ━ ━ || (| -=・-, -・=- .lノ | (,,,_,,,)ヽ | | /::: ll :: :ヽ | \ ー===- / クソスレ化してるな |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
最近はリスボン買うのに、面接があるのかぁ・・・
あんまり腹が立ったので、リスボンライブを正規盤で発売します。 もちろんokazakiリマスターで。
リスボン・ライブをオークションに出展すると書き込んだ者です。 その後の一連の意地の悪い書き込みを見て、 これは本当に、いま私の手元にあるもうひとつのCDは、 「本気で欲しいと思われている人」に譲ろうと思いました。 ネットオークションはやったことがないので、 これから勉強して来週くらいには出展したいと思います。 本気で欲しいと思われている人の手に渡るように オークションのやり方も考えてみたいと思います。
>304&307小生は、「ひねくれてる」と言われるかも知れんが、 304は、ものすごい親切な奴だと思うぞ。最大限の誉め言葉と いうか推薦の言葉を、裏から語っている、そう思わないか。小 生は、この「悪たれた」ような言葉の裏に、「君が、チェリの ことを好きだったら、絶対に買え」と言っているように聞こえるが。
おまいら、ヤフオク転売屋に釣られすぎ
>>340 そのAA誰?いろんなところでみるんだけど・・・
>343 本気で欲しいと思われている人が2人いたら、その時は2枚とも譲ってあげてね☆
「チェリビダッケとフルトヴェングラー」を読むと フルヴェンに非ナチ化裁判の模範答弁を教え込んでる時のチェリは 自分のじいちゃんにパソコンの使い方を教えている孫のような気分になったんじゃないか と、そんな想像をしてしまうのだった ところでフルトヴェングラーの命日は今日だっけ?
350 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 01:28:59 ID:KieRbYZ0
306の書き込みを見ればわかるように、この人は「所有」したいのである。 だから「本当に欲しい人に譲る」と言うが「本当に聴きたい人に」とは 言わない。CDを「所有」したところでチェリの音楽を「所有」出来るのか 等と野暮なことは言わないが、過去レスも調べずに本当に失礼な人だな。 304はいたってまっとうな回答だと思う。
こんど出たEMIのシェエラザード、 知人が買って、音質ミーティア盤に遥かに劣るって言ってたけど、 どうなん? 音質というか感銘度ってことみたいですが
知人なら借りれば?wwww
353 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 07:06:27 ID:SyxKmDZR
>>350 「過去レスも調べずに本当に失礼な人だな」だと!ごく小さな質問するのに、いちいち過去ログなんぞ調べる必要ないだろ。ましてや有料だ、チンケな質問するだけで、なんでカネ投資しなきゃなんねんだ。
ましてや、こんな所にながいするわけでもねえのに、なんでチェリビダッケとやらにカネ使わなくちゃならねえんだ。寝惚けた事、言ってんじゃねえよ。
354 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 08:01:01 ID:YWJcULCV
オイ、住民くだらん事でいつまでもゴタクならべてるな。それとも偏屈に執念深くて、いつまでも引きずっているのか? だいたいな質問者が誤解している時点で、誤解を解くために諭すのが筋だろ。それを、よってたかってイジメルには驚いたな。本当に、ここは外来者に対して偏屈、イジ悪さきあまりない。
353=354 あはは。
356 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 08:43:24 ID:S0q600nk
┐(★×★)┌ ┐(★!★)┌ ┐(★o★)┌
357 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 08:46:54 ID:7COcmj1C
>354 住民?、外来者?・・・全部外来者だろうが なんかそういう分け方してる時点ですべてがキモい
358 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 11:28:19 ID:rD7KxdHe
359 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 11:52:46 ID:WIxBaZFR
>>357 おまえ、理解力がないのか?おまえ等は、そこに巣くってることが少なからずあるんだろ。こっちは興味ねえから普段は、参加してねえんだよ。飛び入りで突然来たってことだ。変なことでこだわる、アフォさかげん。
2ちゃんで多少口が悪い返答されたくらいで、ごちゃごちゃ騒ぐな外来者・初心者。 そういう回答はきわめてよくある返答だ。返答内容はいたってまとも。 なんでこんなに大騒ぎにならなきゃならんかの方が疑問だ。 外来者なり初心者なら御託を並べる前に2ちゃんがどういう場所かくらいは知っとけ。 だからそんな改行がなく延々と続く読みにくいレスなんだよ>359
もうやめよう。不毛だよ… チェリの話題に戻そう。
>>351 感銘度、って難しいなあ。おいらはEMI盤よりMETEOR盤を評価するけど、
ずっと聴いてきたMETEOR盤への思い入れも入り込んでるから、あんまり
参考にはならなそう。
どっちも聴いたことないのなら、とりあえず聴ける方から聴いて、
機会があったら聴き比べしてみるのが良いかと。EMIのだって十分
素晴らしい演奏だし、音質もそんなに悪くないと思う。
>>361 賛成だけど、今はそれを言っても焼け石に水のような気が。まあ、
関係ない話題はマターリ静観して、みんなが落ち着くのを待ちましょ。
>>360 おまえみたいなのがいるからチェリ板は意地の悪いやつが
多いっていわれんだよ。
迷惑なんだよ。
とっとと逝け。
>>363 チェリ板なんてものがあったら、お目にかかりたいわ
>>351 音質はEMIの方が明らかにいいよ。
比較すれば、METEORは、ノイズっぽいし、音がぼけてる。
そこに雰囲気を感じ取る人もいるのかもしれないけど。
リアルで友達少ないから 人との接し方を知らないんだろう
367 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 18:24:30 ID:+R7+cMPc
86年の東京でのブラ4のCD、今でも秋葉あたりで手に入るのでしょうか? できればGNP盤が欲しいのですが。
>364 チェリ板(;´Д`)ハァハァ夢のよう*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
>>367 石丸でも店頭になければ注文できるよ。
以前アリアCDの人に聞いた話では裏青は基本的に廃盤になることはなくて
受注生産で2週間くらいの納期で作ってもらえるらしい。
原盤をレコーダーで1枚50円のCD−Rにピーコしてジャケをプリンタで印刷して はめはめしてはい出来上がり、それが2500円で売れるんだから そりゃ頼めばすぐ作るわな。
372 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 21:03:14 ID:+R7+cMPc
>>368 >>370 ありがとうございます。今度、上京する時、石丸に寄ってみます。
なければアリアさんに問い合わせてみます。
>>371 しかも、USの基準では、ものすごく高いCDだわな。
おらも、最近マラ9カラヤンを石丸で、、、ry
374 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 22:54:58 ID:Jk8/334e
シュトゥットガルトのブルは話題になりませんな、晩年のミュヘンpoの方が いいんですか ?
375 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 23:17:28 ID:KNVZZZtE
374 そんなことはありませんぜ。 ブル7、8のミーティア番/シュトウッツガルトは併録されている死と変容、画家マチスを含めて、緊張感の高い演奏だす。おいらはこの2枚でチェリビダッケにのめり込んだ口っす。うわっと、うつっちまった。
376 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 23:20:38 ID:KNVZZZtE
375 ごめん。ブル7はミュンヘンだった。シュトッツ/死と変容だけだった;;。
377 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 00:11:07 ID:h0xARPnD
今になって言うなって言われるかもしれませんが、チェリの本当の感動は生で聞いたときです。 いつドタキャンされるかわからない、それでもチケット争奪戦の中で聞いた一回一回の演奏は、 同じ曲でも全然変わってくる。 演奏者も客もすごい緊張感の中で、独特の世界が開演前から、チェリが表れて、かなり長い沈黙の後、 音が流れ出す。 演奏が終わっても、余韻とともに客はいつまでも帰らずに声援を送りつづける・・・。 チェリ自身が、「生演奏と録音したものは全く別物」というように、この指揮者ほど録音物で受ける印象が 変わる巨匠も他では見あたりません。 ここの住人の中には、生演奏に触れて本当に感激してチェリファンになった人も多いのではないのでしょうか。
ようやくリスボン・ライブのブル8を聴き通しました。 しばらくの間、放心しました。 素晴らしい、本当に…。 言葉に形容できないような音楽の連続に、なぜこの盤が こんなに大きな影響力を持っていたのか悟りました。 今こうして手元にある、封の切られないもう一つの このリスボン・ライブ盤。 本気で聴きたい人に、早く譲りたいと思います。 確かにこのCDの幸せは、そこにあると思いました。
>378が意地になって買い占めていなければ 店頭で定価で買えた幸せな人が一人増えていたはずだったのに。
>>376 確かに生とCDでは受ける雰囲気に違いがあり過ぎる、、、が、
俺はどっちかって言うととても感受性が鋭く、耳がいい人であれば
全てではなくてもある程度以上、何かが伝わるCDもある、とは感じている。
ブラームス4番の2楽章や4楽章、新世界(シュトゥットガルト)の2楽章、
ミュンヘンとのブルックナーの4番、今回のLSOのマ・メール・ロワ等・・・
真夏の夜の夢のDVDも雰囲気伝わるし。
ライブが聞けない今、そういうCDが存在するだけでも幸せなんじゃないかな
しかし、巷で言われてるほどドタキャンってしたことないような気が・・・
俺は急病でドタキャン1回と演奏の途中で中止になった計2回しか知らん。
>>377 録音でしか彼の音楽を知らない私としては、実演を聴けた方々が心底羨ましいです。
大体、クラシックに興味を持ったのが彼の没後の事だから…orz
>>379 でも378が本当にオークションに出すなら、店頭に行けない、
もしくは店頭で見つけられなかった人たちが入手する
チャンスを持つことができる、とも言える。
俺なんか散々探し回ったけど、店頭じゃ未だかつて一度も
見たことない。
だから、378みたいなやつを見ると悔しいが運だなと思うね。
運って・・・ その運とやらは天から降ってくる種類の物ではなくて、 こまめに情報を仕入れる努力をしていれば誰にでも平等に与えられる物だったはず。 住人に限らずこのスレチェックしてれば今回の増プレス情報はもっとずっと早く分かってたはずだし。 今になってリスボンで騒ぐなんて( ´,_ゝ`)ナニヲイマサラ感が強かったのだと思うよ。 実際、リアルタイムではあそこには無い、じゃあそこ逝け、みたいな役立つやりとりもあったのだから。 本当このスレ有難い。
みなさんLSOとEMIボックスはもう充分消化してしまったのですかぁ?
33枚組でさえまだ半分未開封だが
リスボン・ライヴ、石●ソフトワンで確認いたしました。 限定プレスらしいから欲しい方は急げ。
あんまり腹が立ったのでリスボン・ライブ カラスよけにしました
388 :
あの感動をもう弐度 :04/12/03 01:43:11 ID:nZpW9lWX
378 :名無しの笛の踊り :04/12/02 00:13:20 ID:nVenMuOI ようやくリスボン・ライブのブル8を聴き通しました。 しばらくの間、放心しました。 素晴らしい、本当に…。 言葉に形容できないような音楽の連続に、なぜこの盤が こんなに大きな影響力を持っていたのか悟りました。 今こうして手元にある、封の切られないもう一つの このリスボン・ライブ盤。 本気で聴きたい人に、早く譲りたいと思います。 確かにこのCDの幸せは、そこにあると思いました。 378 :名無しの笛の踊り :04/12/02 00:13:20 ID:nVenMuOI ようやくリスボン・ライブのブル8を聴き通しました。 しばらくの間、放心しました。 素晴らしい、本当に…。 言葉に形容できないような音楽の連続に、なぜこの盤が こんなに大きな影響力を持っていたのか悟りました。 今こうして手元にある、封の切られないもう一つの このリスボン・ライブ盤。 本気で聴きたい人に、早く譲りたいと思います。 確かにこのCDの幸せは、そこにあると思いました。
389 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 03:15:48 ID:cRhXQGKW
今こうして手元にある、封の切られないもう一つの このリスボン・ライブ盤。 本気で聴きたい人に、早く譲りたいと思います。 確かにこのCDの幸せは、そこにあると思いました。 今こうして手元にある、封の切られないもう一つの このリスボン・ライブ盤。 本気で聴きたい人に、早く譲りたいと思います。 確かにこのCDの幸せは、そこにあると思いました。 今こうして手元にある、封の切られないもう一つの このリスボン・ライブ盤。 本気で聴きたい人に、早く譲りたいと思います。 確かにこのCDの幸せは、そこにあると思いました。
. ィ .._ .......、._ _ /:/l! またご冗談を :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙
なんかプレイボーイとかのグラビア写真にでも添えられてる文章みたいだなあw
393 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 09:48:21 ID:QKd0fDLx
あんまり腹が立ったのでリスボン・ライブ マスターテープ買い取りますた。
394 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 10:02:37 ID:DGvO1/km
リマスターして再発キボン。
メモリーズからミケランジェリとの協奏曲集が出るとか。 ちったあ音が良くなってりゃ良いが…
>>386 秋葉行ったついでに石丸ソフト1寄ってみたが、確かに置いてあった。
ってか、限定どころか、まだ在庫いっぱいあったようだったが??
ちなみにソフト3も覗いてみたが、そっちにもあったぞ。
ほしい人は行ってみるといいよ。
397 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 13:58:46 ID:zZKugCZt
情報ありがとう。 本来のチェリスレらしくなって良いね。
あんまり腹が立ったのでリスボン・ライブ マスターテープ消してしまいましたとさ
399 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 16:01:00 ID:Iz07r9Vh
メモリーズ新譜 ラヴェル/ピアノ協奏曲(1990代) シューマン/ピアノ協奏曲(1990代) ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」(1970代) グリーク/ピアノ協奏曲(1970代MONO) チェリビダッケ/ミュンヘン・フィル/フランス国立管弦楽団 ミケランジェリ(p)
あんまり腹が立ったのでリスボン・ライブ マスターテープ 食べました。
>>399 皇帝がプレスCDで聴けるのが嬉しいなあ。
通販サイトだと、グリーグの時のアンコール曲が凄く良いって書いてたし、そっちも楽しみ。
さ、ずいぶん荒れたから念のためここでもう一度確認しておこう! リスボンライブというのは、くだらないきっかけから こんなに粘着ヲタが頻出するほど、チェリファンには貴重な一枚なのだっ!!
>>402 まあ、本当に貴重かどうか・・・は大いに疑問だけどな
評価に関しても「作られた名盤」としての側面が、無きにしも非ず、だ。
>403 あらあら、それじゃいよいよリスボンも粘着キモヲタも形無しだぁね!
405 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 22:35:13 ID:A99sL12R
チェリ初心者です。 録音はチャイコとブルを少々しか持っていません。 質問なんですが、石○に仕入れられていたリスボン・ライヴって、 AUDIOR盤の型紙ジャケのやつですか? それとも裏青ですか? METEOR盤のような型紙ジャケのなら買おうと思うのですが、 以前、あきらかにカラーコピーのペラペラのジャケの物を見かけたもので そのようなチープなものだとちょっと・・・。 あと、どれくらいの在庫があり、 ソフト1&3のどのあたりに置いてあるのでしょうか?
406 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 22:39:59 ID:A99sL12R
連続すいません
上は、
>>386 さんと
>>396 さんの言っておられることについての質問です。
それと、値段はどれくらいなのですか?
リスボンライブのジャケというのも、私が知っているだけでも
・AUDIOR盤で型紙の豪華(?)なもの
・↑と同じ絵でありながら、明らかなカラーコピーでペラペラしている偽っぽいもの
・上記二種とは別のレーベルから出ている裏青
の三種があるみたいでして、
一番上のものがとても欲しいのです。
あんまり腹が立ったのでリスボン・ライブ マスターベーションしまいましたとさ いっぱい出たよ!
>>406 値段は失念。というかあることしか確認しなかったスマヌ。
・AUDIOR盤で型紙の豪華(?)なもの
・↑と同じ絵でありながら、明らかなカラーコピーでペラペラしている偽っぽいもの
両者ともCD本体は同じだと思う。新しくしたプレス分はみんなペラペラのほうじゃないかな多分。
最近元ジャケをペラペラコピーしたのが多いから。
上が欲しいなら中古探すしかないと思ふ。
409 :
リスボラー :04/12/03 23:46:02 ID:nZpW9lWX
私の思うに378氏は吉田秀和のような優れた聞き手で、かつ批評言語の持ち主である。 ブルックナーというとヴァント、カラヤン、ヨッフムあるいは朝比奈といったところが 一般大衆の好む演奏であろう。しかしチリビダッケの特にこのリスボンライブは違う。 まさに聞き手を選ぶ演奏であって、日本にその理解者が2人以上はいない筈なのである。 だからこそ378氏は2枚のリスボンライブを手にされたのだ。 今ようやく天才セリビダッケの言葉は378氏によって理解され広まっていくのである。 私はまだまだ理解できない究極の言葉、リスボンライブ… 私はそれを解き明かした378氏の弟子になりたいと思う。
411 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 23:58:04 ID:ujlrEFyW
あんまり腹が立ったのでリスボン・ライブ マスターテープ okazakiに渡しますた。
412 :
406 :04/12/03 23:59:28 ID:A99sL12R
>>408 そうですか。
役立つ情報、ありがとうございます。
そっかー、ペラペラしかないかー。
あああああああああああああああああ、
分厚いカコイイAUDIOR盤がほしいいいいいいいいいいい!!!!
以前、店頭で見たけど持ち合わせがなくてスルーしたら、
それ以来、リスボンライブ自体に会えなくなってしまった・・・。
マジレスすると最近出回ってる緑リスボンライブはCDをデジタルコピーした のをプレスしてるだけで、オリジナルの緑リスボンライブじゃないよ。 Re! Discoverあたりと同じ。CDの板がプレスっていうだけ。
90年代のチェリとミケってどうなんですか
>>416 かなりつまらないことで喧嘩して一時期疎遠になった。
喧嘩といってもやりあったのではなく三毛から一方的に(原因はチェリだが)。
チェリは三毛に頭が上がらないし、三毛にとって友人もしくは自分の思い通りに
競演してくれるのがチェリだけだったので仲直りしようと思っていたそうだ。
と思っていた矢先にどっちかが死んでそれっきり。
もっとも喧嘩のころの三毛はすでに演奏が衰えていたのだが。
個人的にはあまり録音状態のよくないグリーグをもう一度MPOでやってほしかった。
>>417-418 なるほどお
ということはメモリーズの(>399)はその少し前ということですね
やっぱり遅いんですか? なんにしろ結局買いそうだけど・・・
三毛とチェリが仲違いした原因は、チェリがうっかり三毛がどんな生活をしているかを 公表してしまったからだと何かの本で読んだ記憶がする。 三毛はプライヴェートはまったく明かさない人だったので、三毛はチェリにぶちキレた らしい。それでそのまんまになったかと。 昔「ガリエラ」?だっけ、そういう名前のレーベルがあって、ジャケは緑で金で文字が 入っていた。それにチェリのミュンヘン・フィルとの誕生日コンサートをたぶん膝録り したであろうCDが出てた。 ラヴェルの協奏曲が入っていたが、なんか三毛は衰えてしまったなあという感じの 演奏ですぐ売っぱらった記憶がする。チェリとならLSO盤の方が断然イイ。
>420『評伝チェリビダッケ』(春秋社)じゃあなかっただろうか?
>>421 「異端のマエストロ チェリビダッケ」だったと思う。
>>420 ×ガリエラ
○ガリレオ
うちにあったので確認した。
ロッシーニとかも入ってる。
この誕生日シリーズ確かバレンボイムとの皇帝もあった。
皇帝のほうは誕生日と書いていないけどこれが出たころ
ちょうど同じ曲目でやっているので多分そうだと思う。
ただ両方ともひどい膝録り。妙に残響音があったり、偏ったりする。
イタリア発海賊はどれも音がひどくてこれ以降イタリアものは買わなくなった。
424 :
名無しの笛の踊り :04/12/06 14:01:53 ID:iW/blbjt
>>423 あのシリーズはイタリア盤ではなく日本盤なのですが、何か?
実際に膝上で録音したのは日本人。そういった違法録音を集結させて仕切っているのも日本人。
製造・プレスは韓国(紫&緑など)、あるいは台湾(アーティスツ、ガリレオなど)で、輸入盤として入国。
裏ジャケットにイタリアの著作権承認印があるけれど、この場合は偽造印。イタリア盤を装っているだけ。
本国ではとっくに法改正されていて、このような盤は作られていない。
最近クライバー、バーンスタイン、モリーニ、チェリなんかが出ているメモリーズも
あれは「偽メモリーズ」。かつてリコルディ社がやっていた本家とは、何ら関係ない。
もちろん日本が主導になって作られたもの。台湾プレス(経費が安いという理由もある)
つまり、海賊盤の貴重な録音は買ったもの勝ちってことさw
426 :
名無しの笛の踊り :04/12/06 18:56:53 ID:VaLiC8mW
メモリーズ日本盤何だ。知らなかった。 石○叩きの人気持ち悪いね。 悪とはいえ、美の伝導者なのに。 こんなに分かりやすい偽善者っているのだなぁ。
>美の伝導者なのに。 この言い方も気持ち悪い。
買う奴は買う奴 売る奴は売る奴 叩く奴は叩く奴 それぞれがそれぞれ、自分に都合のいい理屈を持ってくる けして理屈があってそれが言動に反映してる訳じゃない。逆なのだ ただそれだけ
アメリカアマゾンにあるBBC Legendsも結局発売される見通しなさそうだね。 やっぱりボックス買ったもん勝ちだろ。
買う奴は買う奴 売る奴は売る奴 叩く奴は叩く奴 それぞれがそれぞれ、自分に都合のいい理屈を持ってくる けして理屈があってそれが言動に反映してる訳じゃない。逆なのだ ただそれだけ
433 :
名無しの笛の踊り :04/12/07 01:27:17 ID:xu/EGziP
>それぞれがそれぞれ、自分に都合のいい理屈を持ってくる >けして理屈があってそれが言動に反映してる訳じゃない。逆なのだ >ただそれだけ この1行目と2行目の理屈の通らなさ!素敵、中卒!
>>433 どう理屈が通らないか解説してくれないか、高卒クン
海賊盤かどうかを気にする人も、海賊版聴いてるんでしょ? 「けしからん、こんなのはけしからん!」 とか叫びながら、海賊盤買って聴いてるんでしょ? なんか、やらしいですよね。
べつに
海賊盤なんてクラシックに限った話じゃないじゃん。 ゲーム、映画、popsとかに関してはもっとヒドイ。 なんでそんなに粘着してるんだ?阿呆か?阿呆なのか?
ほかがもっとヒドイから コレくらいはいいだろう?とでも?
439 :
名無しの笛の踊り :04/12/07 06:01:59 ID:tis+pLvb
無意味だっつー事だろ。 てか、メル欄メル欄。
海賊盤ハァハァ(;´д`)
441 :
名無しの笛の踊り :04/12/07 18:05:18 ID:hvUp3JgD
へんな議論が続いていますね。 海賊盤だって出りゃ買うしかないでしょ。 だって聴きたいんだもん。 LSOのボックスを少しづつ聴いていて,きのうdisc9にやっとたどり着きました。 コダーイのガラタン舞曲は,初めて聴く曲ですけど,とてもいい曲ですね。 こんないい曲ならもっと前から聴いとけばよかった,と思いました。 マメールロワは,もはや言うことがないくらいすばらしかったです。
かわいい!チェリの癖に生意気だ!!>ガラタン つーかLSOBOXダブつき過ぎ
>>442 ワロタ
LSOBOXはやはりフォーレのレクィエムが良い。
しかしロンドンの聴衆は何であんなに咳をするのだろうか?うるさ過ぎ。
444 :
名無しの笛の踊り :04/12/07 19:36:14 ID:iE6qOZup
海賊AV盤かどうかを気にする人も、海賊版AV見てるんでしょ? 「けしからん、こんなのはけしからん!」 とか叫びながら、AV海賊盤DVD買って見てるんでしょ? なんか、”文字通り”やらしいですよね。えろいですね。
>>445 はげしくワロタ
つーかエロSOボックスだぶつき過ぎても気にしない。
後々必ず貴重な宝になるから。
伝説と股かけて悩んでるヤシ、今のうちに買っとけ。
全音源は出ないから。
必ず後悔するぞ、まじで。
伝説出るんならとうに犬や塔が一報してるでしょ。 出ないよ。 米アマゾンのサイトだってout of stockになってるじゃん。 もう発売日過ぎてるのに。
448 :
名無しの笛の踊り :04/12/07 22:57:20 ID:xu/EGziP
チェリ初心者:リスボンという言葉に異常に反応を示し、リスボンライブなら都はるみのでも勃起してしまう。 チェリ中級者:全てのCDを持ちながら、シュトゥットガルトの頃までがOKで後はダメだなと言ったりする。 チェリ上級者:全てのCDは捨ててしまい、楽譜だけを頼りに師の演奏を脳内再演で逝く。
クワドロみたいにライセンス表記あっても海賊盤とか、海外レーベル装ってるけど日本人が作らせてるとか、もうわけわからん。 店で売ってるものならいいじゃないか、って気になるわな。
450 :
名無しの笛の踊り :04/12/08 00:05:15 ID:yW/1Wj3R
>449 同感。 もっと言うと、聞けるだけいいじゃないかって気になる。
ライブクラシック100シリーズってなんだったんだろう・・・ チェリのドビュッシーとかラヴェルとか持ってるけど。
452 :
名無しの笛の踊り :04/12/08 08:22:44 ID:tLzPQ8CU
>>451 永竹先生がご自慢のエアチェック・コレクションを
ご自身で違法に売りさばいただけです。
新潮社が出した一連のオペラCDブックも
音源は全てこの方が放出した違法海賊盤です。
453 :
名無しの笛の踊り :04/12/08 09:42:00 ID:3MSZpKfY
勉強になるなぁ。
ちなみに先生は以前、 ANFという輸入代理店をやっており 伊仏を中心にマイナーレーベルや海賊盤に解説や帯を付けて 国内に流通させていました。 CD初期から90年代初頭の話です。
熱い話だね。こういう男がクラシック界を面白くする。
ANFのマイナーオペラ対訳付きリリースは偉業だったと 思うんだけど,あれが商売としてうまくいかなかったんで, やばい商売に走ったのかな,などと思ってみたり。 そういや永竹センセイ,最近見ないしなあ。
457 :
名無しの笛の踊り :04/12/08 19:54:50 ID:+8IrI5Ng
んまえら、本命は出すな。ほんめいは。
ふーんベストクラシック100ってそうだったんだ アルゲリチのチャイpコンがとつてもヨイ チェリならシェエラザード、ローマの謝肉祭序曲あたりカナ
>459 そのシェエラザード欲しくて探してるとこ。 カラーの一覧表を見てみると CD1 チェリ/シュトトのシェエラ('75)、スヴェの猿タン('78)、 CD2 混ぜ〜るのスペ奇想('73)、スヴェのキテジ('78)、ムラヴィソのロシアのフカーツ祭('75mono) とか入ってるんだね。
461 :
451 :04/12/08 21:10:14 ID:WyLHgCKP
>452さん教えて下さってありがとう。
>>455 ズバリ、海賊行為は、ア・ツ・イ!熱い!
ANFのAとFって当時の愛人イニシャルらしいな Nはもちろん永竹だw
>>463 ズバリ、愛人との行為は、ア・ツ・イ!熱い!
>460 チェリビダケ&Stuttgartのシェアラザードは、EMIから単売もさ れているMPOによる演奏の右に出るものではありません。 いずれ入手されるでしょうが、期待しすぎない方が良いでしょう。
>>465 たしかに右には出ないな
上に出(ry
ちなみに1975年というジャケの表記は間違っていて1980年の演奏とされている
ライブクラシックの相場は2枚組なら中古で600円くらいか
(600円も出せない貧乏人はP2Pで乞食でも)
>>463 そうなのか。俺はてっきり違うモノの略かと思ってた。
468 :
名無しの笛の踊り :04/12/09 17:23:26 ID:ZNa5Lipp
age
469 :
名無しの笛の踊り :04/12/09 20:26:24 ID:FMpNMS/O
470 :
名無しの笛の踊り :04/12/11 18:57:27 ID:brlzg3n/
スレ違いかも知れませんが、チェリ亡き後のミュンヘン・フィルってどう?
レビアンの元で、相当実力が落ちたという話しが、雑誌か 何かで書いてありました。まあ、実際に聴かなくても、そ うだろうなあという気がする(今年だっけ、首になったら しいけど)。あの音のコントロールができる指揮者は、そ ういないだろうから。個人的には、インバルか準メルクル あたりが常任だったらなあと思ってはおります。井上道義 でも。三人とも、チェリの弟子か。そうでない人を選ぶの も一興かも。でもレビアンではなあ。
ティーレマンで完全に破壊されるだろうな。
>>470 レヴァインのおかげでレパートリーが増えて嬉しかったな♪
>>473 ティーレマンもティーティー言いながら指揮するといいかも
レヴァインはボストンではなかなか良いよ。
インバルとはまたw フリークと名乗るなら、もう少し音楽を聴いて欲しい。 インバルは講習会に数日いた程度。 あちこちでチェリの弟子だったなどという指揮者がでてきて チェリ本人も覚えていない&馬鹿らしい、と言っていたのは有名なおはなし。
井上道義も似たようなものでしょ?メルクルは知らんけれど,どうせなら 弟子の話ならジェルメッティとかの方が正しいのでは?シュトゥットガルト でも振ってたことだし. あと,レヴァインは首になったわけではなく,健康の問題だったはず.それ が嘘でも,BSOの方がMETに近くてギャラも良いだろうからレヴァインとし ては良い話かと.それにMPhの場合,ケンペ時代とチェリ時代が異常な だけで,むしろレヴァイン時代の水準の方が普通だと思う. 今のところ,ティーレマンは好評らしくDGからブルックナー5番(音楽監督 就任記念コンサートのライヴ?)がリリースされる予定.
すみません、プロコスレからの質問です。 チェリさんのMPOとのプロコフィエフ:交響曲第5番(EMI)ってこのタイムじゃないですか? このタイムの演奏のCDを探してる人がいたので・・・。 14:31 9:22 14:53 9:53 計48:39
>>478 チェリ/MPO (EMI) のは
13:43
9:40
14:56
10:30
合計 48:49 ですね。
480 :
478 :04/12/12 23:21:55 ID:7obB3JVl
>479さん、ありがとう。 自分の勘でしたが、微妙に違ってましたね(:D)| ̄|_ お答えいただき、ありがとうございました。 それではプロコスレに戻りますノシ
いや、最近チェリビダッケを聴き始めたのだけれど、 唸り声、というか掛け声が凄いね。 ときどき聴いてて吃驚する。 普通にオーディオで聴いててここまで声が聴こえたのは初めてだったから思わずカキコ。 でも、演奏は何か新鮮…
484 :
名無しの笛の踊り :04/12/15 01:35:23 ID:mDACjLIF
ウナリゴエ?結局浪花節的浪漫指揮者ってことだよ。 演奏芸術という音楽商品についての理解が全然できていなかった。 ドンキホーテ的というよりはピエロ的指揮者。 カラヤン仏陀の掌でワイワイ言ってるエイプ。氏ね!ですね。 エ?死んだ…そりゃよかった。
能のないつまらん煽りだな…
それはそうと、あの「テイッ!」って掛け声は確かに印象的だよね。 EMIのベト5初めて聞いたときチョットビックリした。 俺はまだチェリ素人だから、チャイコ5番とかだけでかなり満腹です。 これ聞いたおかげで他の指揮者のチャイコ聞いても「テンポが早すぎる!」 とか思うようになっちゃったよ。 LSOボックス欲しいなぁ…
487 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 02:02:59 ID:RFdxZX03
鼻歌まじりののん気なトーサン指揮者てことか? オーケストラのメンバーには非人間的非音楽的な厳しい注文を出しながら自分には全く甘い。 ちなみにカルトラーメン屋の店主にこんな種類が多い(客層共々その構造は同じ) 「あのオヤジがスープに指突っ込みながら丼持つところがいい」なんて言ったりするSM関係。 諸君!本当の音楽を聴こうよ、カラヤンとか。
でた!ヤン厨、出張乙w
489 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 07:42:34 ID:0tZANYaI
今回のEMIセットには唸り声が余り入っていなかったな。
>>487 ワロタ
490 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 07:44:00 ID:dzZGbzj+
チャイコ、6番の方が良いよ。。。。
491 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 08:27:54 ID:ph9xK8er
チェリのかけ声は、読響でやった「ローマの松」の最後で 風車のように棒を振り回しながらやったのが客席でも はっきり聞けました。 あれは凄かった。
492 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 08:28:19 ID:ph9xK8er
チェリのかけ声は、読響でやった「ローマの松」の最後で 風車のように棒を振り回しながらやったのが客席でも はっきり聞けました。 あれは凄かった。
493 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 08:29:15 ID:ph9xK8er
重なっちゃった。失礼をば。
494 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 10:10:26 ID:bUyKr4z0
何でどっちかが良くて、どっちかが悪くなきゃいかんのかなぁ。 どっちもものによってはおいしいじゃん。 変だ。
>>494 まあまあ。
チェリのチャイコフスキーは交響曲4、5、6番、胡桃割り人形、ロメジュリ…
どれも良いですね。
弦楽セレナーデもミュンヘン・フィルと演奏しているそうなので、どこかから発売してくれないものか。
496 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 19:16:09 ID:+q4YmFmR
MEMORIES新譜 チャイコフスキー「交響曲第5番」 ダッラピッコラ「タルティニアーナ・ゼコンダ」 ドビュッシー「イベリア」 デンマーク放送響
497 :
名無しの笛の踊り :04/12/17 02:13:10 ID:GKhVSTPO
チェリがラーメン屋の親父ならカラヤンはインスタントラーメン会社の社長。 どっちが美味しいかは言うまでもない。
>>496 Rで出てた時は音質とか演奏はどうでした?
>>497 そりゃ唸り声聴きながらラーメン食うより
インスタントラーメン(具歌)のほうがある意味旨いよなw
>>498 全部初出かも。Rでは出ていなかったと思います。
ダッラピッコラは以前イタリアのオケとやったのが出ていた様な気が。
501 :
名無しの笛の踊り :04/12/17 18:18:44 ID:NVEQJ3lR
よくカラヤン好きが絡んでくるね。 カラヤンが良いと思ったら自信を持っていればいいじゃない。 なぜわざわざチェリ板に来て、チェリ好きの気に障るようなことを言うんだろうね。 それは自分が好きなものに自信がもてないからじゃないか。 「もしかすると、カラヤンよりもチェリの音楽の方が良いかも知れない」と言う不安が、 わざわざチェリ板まで来てごちゃごちゃ言わせるんじゃないか。 しかし、誰かがごちゃごちゃ言ったからといって、チェリの音楽がつまらんものになるものでもない。 また、仮にチェリの音楽がつまらんものであったとしても、 そのことによってカラヤンの音楽が素晴らしいものになるわけでもない。 カラヤン好きがチェリの音楽をけなしたとしても、客観的には何も影響を与えられるわけでもないね。 つまり、君らのやっていることは全く無意味なことなんだよ。 それでもそうせざるをえないのは、自分が理解できないものをけなすことで安心をえてるってことだな。 これって、「酸っぱいブドウ」の心理だね。 もっとカラヤン好きに自信を持ちなよ。みっともないから。
ところでなんでクラ板の人間は煽りにマジレスしやすいんですか? 普通スルーするなり、軽くあしらったりするもんだが・・・
503 :
↑ :04/12/17 23:05:12 ID:8Uj2BuKi
坊や、背伸びしていないで帰って寝なさいね。 と言って欲しいのかい。
チェビリダッケ って思ってた マジで
もっとチェリ好きに自信を持ちなよ。みっともないから。
506 :
名無しの笛の踊り :04/12/17 23:26:24 ID:m/U7H2hk
性器盤のチャイ4期待外れだ! 抑制が効きすぎてないか? 何か起こりそうで結局なにも起こらないような・・・。 5&悲愴は素晴らしいのに。 みんなはどうよ?
ここでカラヤンの名を出してチェリを貶してるのはカラヤン厨を騙ってるだけじゃないのか レスするだけ無駄だぞ。 本当にカラヤンが好きな奴はわざわざ煽ったりせんだろ チェリファンに対しても、カラヤンファンに対しても悪印象与えるだけなのは自明なんだし
マジレスすると、チェリはカラヤンのことをあちこちで中傷していた。 カラヤンに限らず、同僚指揮者の悪口をいいまくり顰蹙を買った。 さすがのクライバーなどぶち切れて激怒したという。 ではカラヤンはどうか? そんなチェリを相手にせず放置した。 知人や同僚の悪口を言うような手合いにロクな人間がいないことは私に でも分かる。チェリの音楽には(たまに)感動できてもこのマエストロ の人間としての底の浅さにはゲンナリさせられるのだ。
510 :
名無しの笛の踊り :04/12/18 13:42:41 ID:BJ6k0ihS
人格はさておき、チェリはオペラを振ら(れ)なかった時点で問題アリ。 オペラを振ら(れ)なかった理由が何かあるのだろうか? レパートリーも狭いし、信者がこれだけいるというのは良く判らない。 でも、ブルックナー演奏は、あの超絶的な遅さだけで不滅だろう。 チェリに慣れてしまうと、他の演奏者では聴いた気がしなくなるから不思議。
宇野以外のレコ芸評論家が大挙してスレに押しかけたのかと思ったw
>>510 ネタ元は忘れたけどヨーロッパでの評価は
一流:コンサート指揮者
二流:オペラ指揮者
三流:バレエ指揮者
とのこと。オペラを振れなくても?別に評価が下がるわけでもないらしい。
協奏曲の演奏も少ないし、ただ単に相手に合わせて演奏するのが苦手だったのかも。
オペラは平気で練習なしで本番公演やったり、ピッチ合わない アンサンブル揃わなくてもnpだったりする。 本人も「耳のいい指揮者ならオペラには耐えられないだろ」と言ってた
チェリのカラヤンへの悪口についてクライバーが怒った,って話には後日
談があったでしょ.クライバー曰く「あんなに良い人だと思わなかった」て
やつ.カラヤンの悪口言うのはチェリだけじゃなくバーンスタインなど多数.
カラヤンが言い返さないって?そりゃ「世界一」のポストで「勝ち組」気取っ
た人なら,普通は言い返さないでしょ.「フン,俺の勝ちだ」で終わり.
(
>>510 は煽りだろうけど)
>>513 も言ってるけど,オペラはコンサートより
音楽的に曖昧だから.チェリなら振らないだろうなぁ.振れないのではなく,
振らない,が正解だと思う.
あと,ソリストに合わせて演奏するのが「苦手」というより「嫌い」だったと思う.
ベルリン時代にはマイスタージンガーとか振ってたしね。 チェリの毒舌とサラリーマンの上司、同僚への陰口とは次元が違うでしょう。 チェリの場合秘密でもなんでもなかったから、それを背負っていたわけだし。 509は釣りだろうけど。それとレパートリーは広いと言って良いと思う。
516 :
名無しの笛の踊り :04/12/19 10:48:29 ID:cbyBB+tH
チェリビダッケにとって、レパートリーが広いかどうかなどと言うことは全く眼中になかったと思われる。 彼がそこにこだわっていたのであれば「狭い」かどうかが評価の対象になるだろうが、問題にもしていないものを指摘したって、 問題外(的はずれ)なのは明らか。 チェリビダッケが徹底的こだわったのは、与えられた演奏空間で、自分の感じている音楽をいかに再現するかだけ。 だから、自分が前提とした空間じゃない空間で再生されることに耐えられなかったんだろうね。 毒舌と言われる部分はこうだ。 問 貴女は何年も前から、他の指揮者の批判をしてきた。 85歳のカールベームに対しても。厳しすぎないか。 答 私にとって大切なのは真理だけだ。 真理を口にするのがなぜ厳しいのか理解に苦しむ。ベームは単純な合奏なら上手にオーケストラをまとめることが出来る。 だが、その分シューリヒトは素晴らしい音楽家だった。ベームの音楽を聴けば聞くほど、シューリヒトの心の中であり得た 音楽の高みとベームの差が歴然と分かってきたよ。 問 きっと多くの人はそういう台詞に肩をすくめることでしょう。 答 音楽がどれほどのものであり得るかをまだ体験せず、だから何が音楽でないのかも分からない人がたくさんいることは痛ましいことだ。 音楽とは構造化されたものだ。音は音楽になりうるが、音だけでは音楽とはいえない。 問 指揮者同僚を批判するのは今日では大変失礼なこととされています。きっとあなたは指揮者同僚とのつき合いはないのでしょう。 答 ほとんどない。私は今日、音楽が出来る指揮者を一人も知らない。 問 クーベリックやサヴァリッシュ、ショルテイたちと議論することは出来ますか。 答 クーベリックはおそらく話の分かる唯一の人間だろう。 サヴァリッシュは大学の学長のような人だ。云々。 そしてカラヤン。私は彼が大衆を夢中にさせることを知っている。コカコーラもそうだ。 この部分が「カラヤンーあいつはコカコーラみたいなものさ」と言う見出しで報じられ、毒舌家とされたゆえんのようだ。
517 :
名無しの笛の踊り :04/12/19 11:12:36 ID:E++Yf8kJ
>>515 へぇ、これって一部でも録音残ってないの?
>>516 面白い! 引用元は何?
シューリヒトを高く評価していたとは意外。宇野じゃあるまいし。
あの薄味のアンサンブルのどこが気に入ったんだろう?
チェリとは正反対じゃないか。
>>510 オペラを振る振らないの評価は、
オペラに興味のないチェリファンとして、どうでもよい。
問 「貴女」は何年も前から、他の指揮者の批判をしてきた。
シューリヒトのほかに(若き)チェリが尊敬していた指揮者がもう一人いる。 意外なことに、ヴィクトル・デ・サバタ。 翌日のデ・サバタによるリハをこっそりと見学するために、劇場にもぐりこんで 隠れて一晩を過ごしたこともあるらしい。
>>521 本人がそんなことしているようじゃ膝撮りに文句言えんなw
いま録音でクラシック演奏を聴くっていうことは、実はカラヤンを聴くということと同じ。 おまえらがCDで聴いているのはチェリの演奏ではなく実はチェリのカラヤンなのだ。 「俺のこの味はインスタントラーメンでは再現できん!」とか言っていた親父は結局どうなった? ワーグナー振れないこの親父は3瘤だな。
524 :
名無しの笛の踊り :04/12/21 03:09:14 ID:A6jnQk7N
>>522 ワラタ。w 94点/100点。
>>523 つまらん。 12点/100点。赤点です。書き直して再提出しなさい。
>>522 この話は、ずっと前にヌオヴォ・エラから出てたヴィクトル・デ・サバタ・エディションの
ライナーに書いてあります。その元ネタは、1983年の「Corriere della Sera」にのって
いるインタヴューで、ライナーにはその一部が抜粋されてます。
質問「あなたが最も影響を受けた指揮者は誰ですか?」
チェリ「疑いようもなくデ・サバタだね。彼はフェノメナルな音楽家というだけでなく、
偉大な指揮者だった。…」 などと答えている。
隠れていたのはお風呂場だったらしいよ。weって書いてあるから何人かでもぐりこ
んだみたいだね。そこで一晩明かして、翌朝のリハーサルにもぐりこみ、ライトの
当らないところで、マッチの明かりだけでスコアを広げてみてたらしい。
デ・サバタのベルリンでのトリスタン客演の時のようだ。
>>483 グールドとかトスカニーニのボエームなんかも歌ってますな。
>>517 チェリは常に「どんな状況下でも
全てのパートが明瞭に聞こえなければならない」と公言していたわけで
対位法的な部分の処理がうまいシューリヒトを認めるのは
あまり意外なことじゃないと思うが。
オペラは基本的にプレミエ以外リハーサルをやらないんで
チェリにとっては音楽ではなかったそうで。
ヴォツェックとコシだけは、やりたいって話しもあったそうだが。
528 :
名無しの笛の踊り :04/12/21 22:43:31 ID:jJAQ98WQ
>どんな状況下でも全てのパートが明瞭に聞こえなければならない これって同じことをオーディオマニアの近所のお兄さんも昔言ってた。
>>525 >この話は、ずっと前にヌオヴォ・エラから出てたヴィクトル・デ・サバタ・
>エディションのライナーに書いてあります。
ヌオヴァ・エラとかハントあたりのCDは、放送局の正規音源とはとても思えない
怪しいものも多いが、解説はビックリするくらい資料的価値があったりするよな。
530 :
名無しの笛の踊り :04/12/22 22:57:54 ID:UgRIU1Xh
フルベンの腰巾着で後釜を狙っていた?まさか!でもそういうサラリーマン的発想の男。 さすがに「耳がいい」からカラヤンにとてもかなう筈がないとは分かっていた。 敗退後は商標を「アンチカラヤン」にして、難しいオペラも止めてしまった。 こうすりゃフルベン、カラヤン級の指揮者と勘違いされるのがいつまでも続く筈…。 ヨーロッパでは黙殺されたが、この狙いは「幻の指揮者」として日本では当たった! 彼より数段の才能をもちオペラ指揮者でもあったクーベリックの当時の日本での評価はどうだったか?
531 :
名無しの笛の踊り :04/12/22 23:19:12 ID:56MHu6K+
チェリより数段落ちの才能ながら妥協してオペラを振ったから食いつなげたって?
>>530 > でもそういうサラリーマン的発想の男。
いきなりトップの地位(ベルリンフィルの事実上の首席指揮者)からキャリアがはじまるなんて
そんな設定サラリーマン漫画でもみたことない
533 :
名無しの笛の踊り :04/12/22 23:31:25 ID:XZYwnbX5
あれだ。こち亀の中川。
>>530 「カラヤン」級の録音を誇ったショルティを忘れてないか?
失礼な奴だな。ショルティに謝れ
まあチェリがオペラ振らなかった(振れなかった、でもいいけど)のって 下積みの経験が全く無かったからだろうなあ、とは思う。 奇跡の人カラヤンでさえ下積みの時代はあったのに。
536 :
534様すみませんでした。 :04/12/22 23:42:12 ID:UgRIU1Xh
フルベンの腰巾着で後釜を狙っていた?まさか!でもそういうサラリーマン的発想の男。 さすがに「耳がいい」からカラヤンにとてもかなう筈がないとは分かっていた。 敗退後は商標を「アンチカラヤン」にして、難しいオペラも止めてしまった。 こうすりゃフルベン、カラヤン、ショルティ級の指揮者と勘違いされるのがいつまでも続く筈…。 ヨーロッパでは黙殺されたが、この狙いは「幻の指揮者」として日本では当たった! 彼より数段の才能をもちオペラ指揮者でもあったクーベリックの当時の日本での評価はどうだったか?
>>536 いくら直そうがつまらない話だわな。
話は変わるが、リスボン・ライヴ未だに石●ソフト・ワンにありましたよ。
値段は3300円台。高いと見るか安いと見るかは人それぞれ。
>>536 1988年10月。モスクワで行われた独ソ会議。
親善演奏会のためにドイツの代表として選ばれたのはチェリ&MPO。
煽るにも勉強してから、どうぞ。
因みに80年頃はヨーロッパより日本での方がチェリの評価は低かったよ。
更には音楽は他人の評価で聞くわけじゃないんで、自分にとって
大事なもの、好きなものを聞けばいいんでないかい?
自分で書いててなんだが評価が低いってより情報がなさすぎて 読売日響かFMを聞いていた人間しかチェリを知らなかったというか。 誰かあの読売日響のCD-R作ってくれないかなー。 激しく聞いてみたい
読響はナマでもFMでも聴いたことがないが、体験者談の演奏というのは 例のLSOボックスを聴くと納得するところがあった。LSOの演奏は読響の 演奏に(イメージ的には)近いのでは?年代も近いし。
>>539 同時代の貴重な体験をいまさら録音聴いて薄めるのはどうなのかと
>>541 残念ながら俺が初めて聞いたのはLSOの来日公演で読響のは聞いてない・・・
だからこそ聞いてみたいわけで。
>>540 時代は同じでも例えばシュトゥットガルトとLSOの同時期の演奏で
随分印象が違うもんで日本のオケがどんな響きになったのか知りたい、と。
徹底して調べるタチなんで80年頃読響に確認したところ、いつもなら
会場で自主録音していたそうだが、チェリが録音嫌いということが
非常に大きく伝えられていてキャンセルだけはされたくないってことで
全く自主録音もされてないらしい。
>>523 クラシックは、カラヤンに始まり、カラヤンに終わる。
ここではチェリ→カラヤンと置き換えた比喩表現。
545 :
名無しの笛の踊り :04/12/25 11:40:25 ID:mD6OovUu
メモリーズの協奏曲集を聴いた。 ラヴェル、シューマンは000と同一音源。以前より少し聴き易くなっていた。 「皇帝」はライヴクラシックの方が音が良い。 グリーグは音が良くないけれど、ミケランジェリが凄い。
546 :
名無しの笛の踊り :04/12/25 14:45:40 ID:qA5+iPtx
>545 >「皇帝」はライヴクラシックの方が音が良い。 やっぱりそうですか。オルフェオから出ていたこともあると聞いたことが あるけれど違ったのかな。 テンシュテットのベト全を購入しましたが、メモリーズは紙ジャケかと思 いきや、不織紙のものだったのが意外でしたが、こんなものなのかな。
547 :
名無しの笛の踊り :04/12/25 19:22:48 ID:s+JvtqMx
>>546 「皇帝」はM&Aからだったと思います。
メモリーズのダッラピッコラ聴いた方、感想キボン。
明日の有馬で一発当ててEMIのボックスを買おうと意気込んでる俺
スリまくってVol.1〜3も売却することに……
552 :
名無しの笛の踊り :04/12/28 21:57:24 ID:tDWTBBud
突然すいません。当方何ヵ月か前に初めてチェリビダッケを聴いたものです。チェリビダッケはオーケストラをつかってどういう音楽世界を作り上げようとしていたのですか?知っている方がいたら教えてください。お願いします。
チェリビダッケは音楽自体を到達点と考えるのではなく、 真理のようなものに至る有効な手段の1つと考えていたようです。 基本的に最強奏の部分であっても全てのパートが明確に聞こえ、 かつ、完全に共鳴するまでピッチを合わせ、生で聞いている感覚としては 非常にひろがりのある透明で美しい音の連続した連なり、 という印象を受けるような演奏をしていました。 また常に小さなフレーズをわかりやすく積み上げて演奏するため、 聞き慣れた演奏と較べると、 かなり異質な強弱やフレージングと感じるかもしれません。
またテンポを遅くとるときには複雑な声部を浮かびあがらせたい場合と その場面場面で和声進行に沿ったクライマックスを作りたい場合の 2種類があり、前者は7〜80年代の演奏に顕著に、後者は90年代の演奏に しばしば現れます。 ただ音の響きとしては90年代の演奏からは透明感や共鳴した響き といったものは失われ、部分部分でクライマックスを作って それを積み重ねて聞かせるという 多少安易な手法に頼っていた感じが個人的にはしています。
彼は独自の音楽現象学という理論を展開し、リハーサルや講習会などで ことこまかに説明していましたが、これは現象学の理論を 音楽で実践する方法論のようなもので、一般的な音楽理論とは 随分違う印象のものでした。 また、彼が聞き手に仄かに期待していたものは演奏がどうであったか、 ではなく、演奏に接したことで何をどう考え、どう生きるようになったか、 という常に具体的な事柄だったように思われます。 ですから客演をする時でも、殆ど複数回客演し、 オーケストラのメンバーがどのように考え、どのような響きを作るようになったか 自ら確認するのを好んでいたようです。 長文、及び連続投稿で申し訳ありません。
556 :
非552 :04/12/28 23:36:43 ID:VRZweYi8
>>554 チェリ入門者です。
>またテンポを遅くとるときには複雑な声部を浮かびあがらせたい場合と
>その場面場面で和声進行に沿ったクライマックスを作りたい場合の
>2種類があり、前者は7〜80年代の演奏に顕著に、後者は90年代の演奏に
>しばしば現れます。
前者の代表的なCD、後者の代表的なCDをご紹介いただけないでしょうか?
>>556 全てのCDを聞いたわけではないので
的確なお答えはできないかもしれませんが、その上でということで。
前者の代表的なものとしてEMIのシェーラザード。
前者と後者を兼ね備えた例としてEMIのブラームスの4番、特に第2、第4楽章。
後者の代表として(これはCD自体は未聴ですが、
実演から判断してわかりやすいと思われるので)
EMIのチャイコフスキーの4番の第1楽章。
また
>>554 では言葉足らずでしたが、テンポをそれほど落とさずに
複雑な声部を描き出す演奏として、DGの展覧会の絵とプロコフィエフの5番。
DVDで出ている真夏の夜の夢の序曲。
また海賊盤で出ているかどうかわからなくて申し訳ないんですが、、
シュトゥットガルトとのハイドンの104番を聴く機会があれば、
チェリの響きの質がわかりやすいかもしれません。
またそれとは別に実演でのチェリビダッケ独特の 異様な緊張感が伝わる例として 先ごろ発売になったロンドン響とのマ・メール・ロワ。 DGのブルックナーの3番。 海賊盤ですがシュトゥットガルト放送響とのチャイコフスキー/ ロメオとジュリエットなどが個人的には雰囲気が伝わるように思うのですが。
559 :
非552 :04/12/29 00:58:20 ID:1eWBYU0K
>>557-558 非常に丁寧なレス感謝です!
>前者の代表的なものとしてEMIのシェーラザード。
>前者と後者を兼ね備えた例としてEMIのブラームスの4番、特に第2、第4楽章。
>EMIのチャイコフスキーの4番の第1楽章。
>DGの展覧会の絵とプロコフィエフの5番。
>DVDで出ている真夏の夜の夢の序曲。
>ロンドン響とのマ・メール・ロワ。
>DGのブルックナーの3番。
>シュトゥットガルト放送響とのチャイコフスキー/ ロメオとジュリエット
買えるだけ全部買って聴いてみます。それにしても師走は金が飛びますね。w
>シュトゥットガルトとのハイドンの104番
以前、スカパーのch.285スカイAというスポーツチャンネルで放映がありました。
オケはミュンヘンだったかも知れませんが。一度録画したのに消してしまいました…。
多分また再放送するはずなので、次は永久保存するつもりで録画します。
どうもありがとうございました。
>>559 あ、いつもここを見にくるわけではないので一気に書きましたが
一度に購入するよりも、この中でよくご存知の曲や、お好きな曲を
1曲ずつ、じっくりお聞きになってみてください。
できれば他の音や外の音が聞こえないようなお部屋か、
それが無理であれば量販店で1万円を少し超えた位の密閉型のヘッドフォンで
時間に追われていない時にゆっくりと。
1つ1つ大事に聴くことで実演でなくてもチェリビダッケ独特のものが
伝わるんではないかと思いますので・・・
561 :
非552 :04/12/29 01:35:48 ID:1eWBYU0K
>>560 >一度に購入するよりも、この中でよくご存知の曲や、お好きな曲を
>1曲ずつ、じっくりお聞きになってみてください。
はい、そうさせて頂きます。お金もありませんし。w
>時間に追われていない時にゆっくりと。
>1つ1つ大事に聴くことで実演でなくてもチェリビダッケ独特のものが
>伝わるんではないかと思いますので・・・
これもごもっともですね。あくせく聴いては勿体ないですね。
アドバイス、感謝いたします。
まさに 大きなお世話 ってやつの典型例だな…。
俺的には知らない事もあって、面白いが。 便乗質問になっちゃうけど 古典派なんかで最後の音を弱く演奏するのは何故なんだろ?
雰囲気
モーツァルトあたりなら雰囲気って言えるかもしれないけど ベートーウ゛ェンはさすがに不自然に感じるんだが。 何か意味あるんじゃね?
和声進行に沿った緊張と緩和の原理でしょう。
567 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 11:41:57 ID:waP4PMWi
始めに終わりがあり、終わりが始まりである。という禅宗的?な哲学と 音と音のつながりが心の動きである。 (その響きを体験した時の作者、演奏者、聞き手、の心は如何に?) みたいな難しい公案だと思っておりました。 自分で書いててもよくわからないかも…。 失礼しましたm(−−)m
この話題、俺も少しつきつめてみたかった。 和声進行に沿った緊張と緩和ということから考えれば チェリビダッケはドミナントに最大の緊張感があり、トニックに戻る時に 弛緩してそれを消えていくような響きで演奏したかった、 っていうことなんでしょうか? 公案って考えるのも面白いと思うんですが、この場合 基本になった考え方が禅だったのか、現象学だったのかという所も 気になったり・・・
だから本当は何の変哲もないことですね。 ブラ4フィナーレのシャコンヌのテーマがわかりやすい。 これはチェリを聴いて初めてこのテーマの構造が わかった気がする。
>これはチェリを聴いて初めてこのテーマの構造が >わかった気がする。 変な文章スマソ。
>>569 確かにブラ4のフィナーレは、和声の流れとダイナミックとの関係が
わかりやすいし自然で美しいと思うんですが
逆にベートーヴェンの4番の1楽章なんかで割と細かく
ニュアンス付けされた強弱や、最後の音を弱く演奏するのは
なんとなくひ弱に味付けされすぎて不自然に聞こえちゃうんですよねー。
禅ってよくわからないんだけど、少しだけかじった現象学の方で言えば
聴きなれている自分の耳に先入観があり過ぎるってことなのかな。
ま、基本的にチェリのベートーヴェンは嫌がらせだから・・・
チェリのブラ4のシャコンヌは、大変説明的で有難い。 しかし私にとっては、有難迷惑です。 説明的で非常に押しつきがましいです。 どこにテーマがあるかは、そんなに強調しなくても分かります!
574 :
名無しの笛の踊り :04/12/29 22:09:03 ID:+0ZyIFCo
たぶん、
>>569 や
>>571 やテーマがどこにあるか、じゃなくて
テーマの和声的構造が聴いていて自然にわかりやすいという視点と思われ
それにチェリのブラ4はテーマよりも対旋律の方が際立ってるように思う。
どちらにしろ嫌いな演奏を敢えて聴く必要もないんじゃないか、と。
あげてもーた、スマソ
576 :
名無しの笛の踊り :04/12/30 00:44:03 ID:gKDGHScS
上の方で空ヤンのことが書かれていたので 何でも振っていたわりには、カラヤンでなければならないものが ない。ブルだったら○○、ベトは○○、ワーグナー○○。二番、 三番目なんですよ、カラヤンのは。 チェリーのブル、シュトゥットガルト盤に興味があります。
577 :
名無しの笛の踊り :04/12/30 02:36:26 ID:qddt+whe
シュトゥットのロメジュリ聴きたい。秋葉原に売ってるかな?
釣りはスルーで
>>574 妄想が趣味の人もスルーでおながいします。
580 :
名無しの笛の踊り :04/12/30 03:57:09 ID:kQujL0p+
>>576 本当に二番、三番目にカラヤンが来るなら十分凄い。
581 :
名無しの笛の踊り :04/12/30 09:42:59 ID:hLt/jhoB
EMIでもフランスものはヨイな。
582 :
名無しの笛の踊り :05/01/02 12:10:55 ID:ctZb9Ey7
明けまして上げ。
583 :
名無しの笛の踊り :05/01/02 18:01:22 ID:y0N6u+BG
ヨロシコあげ HMV チケットでチェリねらってます
584 :
名無しの笛の踊り :05/01/06 10:07:08 ID:j7yumCXt
突然ですが クリスティアン・テツラフ(ヴァイオリン) 1966年ハンブルクの音楽一家に生まれ、リューベック音楽院で学ぶ。 1988年チェリビダッケ指揮ミュンヘン・フィルとのベルリン音楽祭デビュー ということですが、この演奏、海ちゃんでも何でもCDで手に入らないでしょうかね。 知っている方、宜しくお願いします。 へ(..);へ
585 :
名無しの笛の踊り :05/01/06 23:43:07 ID:nzkd1/W/
チェリって所詮オペラが振れない「負け犬」。 それどころか「負け犬の遠吠え」までしてくれた!! 昭和中期までに産まれた低所得日本人向きの指揮者。 享楽を知っている今の若者や高所得者は聴かない。
>>585 その手の煽りは正直もう飽きたので、どうせ楽しませてくれるなら
手を変え、品を変えて煽ってくださいね(w
>>585 正直つまらない。
話題が最近特にないからループしがちなのにたまにくる煽りがこのレベルじゃなあ・・・
クラ板には珍しい縦読みとか帰ってきたドラえもんAAつかって連作の煽りとかもっと工夫して欲しい。
文章考えてオリジナリティだす努力は認めるがこれじゃあ「馬鹿の考え休むに似たり」だ
才能もない、結果も出ないのに努力を続けるのは見ていて痛々しい。
あまりに出来が悪いので添削してみた。 >チェリって所詮オペラが振れない「負け犬」。 オペラから逃げた「負け犬」←この表現のほうが有効。 オペラをするしないは勝ち負けの基準にはならない。 >それどころか「負け犬の遠吠え」までしてくれた!! までしやがった←これが有効な使い方。「してくれる」ものではない。 >昭和中期までに産まれた低所得日本人向きの指揮者。 ほぼ全文カット。そもそも低所得がBOXなど買わん。 あえてこだわるなら「騙された事に気づかない悪趣味日本人にぴったりな指揮者」 >享楽を知っている今の若者や高所得者は聴かない。 若者が余分。せっかくの「高所得者」の表現が死んでしまっている。 国語からやり直して来い585よ。国語といってもお前の国語=朝鮮語じゃないぞ。日本語だ。
590 :
名無しの笛の踊り :05/01/08 15:50:49 ID:1c0jf5M9
たまにトラブルがあると愛情が深まったりってヤツか・・・・・
591 :
名無しの笛の踊り :05/01/08 16:07:22 ID:oxzFEnBb
チョッピリダケ
592 :
名無しの笛の踊り :05/01/08 21:43:22 ID:Jl1xRmqL
ドボの新世界が面白いよ
>>589 スルーも一つの方法だが、過剰に反応せずに、逆にクギ指しとくのも一つの手かと思うが。
この手の釣りに真面目に反論しちゃう人もいるから。
594 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 06:57:39 ID:f6+/NVO3
589を支持する
同じく589支持。
596 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 09:47:40 ID:UXRtRHSW
ドビュッシー&ラヴェルのケルンでのDVDを初めて見たが 胃モタレでゲンナリした。二度と見たいと思わない。
597 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 10:27:25 ID:yL3cGyFF
そうきたかw
598 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 12:05:47 ID:Boogooqb
588の添削はあまりに出来が悪いので添削してみた。 >>チェリって所詮オペラが振れない「負け犬」。 >オペラから逃げた「負け犬」←この表現のほうが有効。オペラをするしないは勝ち負けの基準にはならない。 「振れる振れない」は能力の有無の差だが「するしない」は意志の問題。(「しない」には「振れるけど振らない」が含まれる) 「するしない」が勝ち負けの基準にならなくても「振れる振れない」は基準となりうる。 よって、全く無意味な添削。 >>それどころか「負け犬の遠吠え」までしてくれた!! >までしやがった←これが有効な使い方。「してくれる」ものではない。 「してくれた」は「やらかした」の意味を含む。 丁寧語を使うことで「しやがった」より皮肉の効果が上がっている。 よって、全く無意味な添削。 >>昭和中期までに産まれた低所得日本人向きの指揮者。 >ほぼ全文カット。そもそも低所得がBOXなど買わん。あえてこだわるなら「騙された事に気づかない悪趣味日本人にぴったりな指揮者」 >>享楽を知っている今の若者や高所得者は聴かない。 >若者が余分。せっかくの「高所得者」の表現が死んでしまっている。 「昭和中期までに産まれた低所得日本人向きの指揮者」を削除するなら 後段の『「高所得者」の表現』を生かす必要は無し。 よって、全く無意味な添削。 結論:冬休み前に同級生から「朝鮮人や障害者を好き勝手に罵っても大丈夫な掲示板があるぞ」と聞いた588が、 冬休み最後の3連休、お年玉を握り締めて漫画喫茶から書き込んだものと思われる。受験シーズンの危機感もないことから中1か中2だろう。
599 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 12:26:04 ID:LMGEXCka
荒れてるね。最近のクラ板はどこも殺伐としてきた。
600 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 13:21:19 ID:b2lHLMLX
オペラなんて妥協の産物。 日本じゃオペラたたき上げの指揮者が好まれるけど、 彼らにしたって出世した後はオペラなんて超一流劇場の プレミア以外は振らない。スタジオ録音で完璧なオペラ 音楽を再現して若い頃の憂さを晴らした人ばかり。
添削合戦になりそうだなあ・・・。 スルーしておけばいいものを。 同じ穴の狢にしか見えん。 「添削」「オペラ」でNGワードしとくか。
602 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 23:49:54 ID:gWAXibtB
クラファンは変な奴ばっか
みんな暇ですね。w
604 :
名無しの笛の踊り :05/01/10 00:07:26 ID:hPxd2CA5
ようやく第4弾ボックス買ってきた。何から聴けばよいのか・・・ シェヘラザードと序曲集だけ聴いたが、落胆した。出れば出るほどガッカリする・・・(正規盤) 展覧会の絵で打ちのめされた頃が懐かしい。それとも海賊盤に戻るか・・・
ちょっと前に話題になってたミケとのメモリーズのってどこで売ってんの?
607 :
名無しの笛の踊り :05/01/10 02:47:17 ID:iY5X+fnB
>>598 「してくれた」のどこが丁寧語なんだよ…中1、2でも言わないぞ。
煽りに粘着してもしょうがねえから、添削は終わりにしようぜ。
609 :
添削 :05/01/10 06:13:58 ID:ptDNJsze
>588 ×丁寧語を使うことで「しやがった」より皮肉の効果が上がっている。 ○丁寧な語を使うことで「しやがった」より皮肉の効果が上がる。「していただけた」のほうがよい。
添削厨乙
以降、このスレは
>>585 をより良い煽りに改良するスレになります。
612 :
名無しの笛の踊り :05/01/11 14:49:54 ID:ELH42CS4
チェリの話は〜? 結局あれは出ないのか?
614 :
名無しの笛の踊り :05/01/11 22:54:02 ID:ELH42CS4
話が買ってすぐだったからショックだったんだよな。
616 :
名無しの笛の踊り :05/01/14 12:23:39 ID:mgQyeTK7
最近、中古店でやたらオビ付きの紫や緑を見かけるんだが。 あれって昔に発売された時もオビ付きだったの?
>>617 いえ、国内盤CDに付いている様なオビです。
神戸の中古屋で見かけたなぁ。もしかして神戸の人?
>>616
620 :
名無しの笛の踊り :05/01/15 06:37:31 ID:7HIdtsEj
bbcの件はどうなった?
622 :
名無しの笛の踊り :05/01/16 11:54:38 ID:nunq+0/x
BBCなんか出ねえだろ。ボックス早く買っておいた方がいいぞ。
>>616 (620)
あの帯は何でしょうねぇ?(同じ中古屋だったら)同じ棚にあったヴァント/NDRのRCA
正規盤にも同じ帯がついていたので、誰かが適当に輸入して帯だけ付けて売っていた
のではないかと思います。
個人か駅売り会社かと思ったけど、↓の社名が書いてあった記憶があったり(あくまで
不確実な記憶ですが)
http://www.nagaokatrd.co.jp/
624 :
名無しの笛の踊り :05/01/16 13:19:52 ID:shpTstwi
bbc出ないのかな? BOX我慢して待ってるのに
>624 BOXが捌けるまで出しません。
それはマジでありそう
B.B.C. Legends 6CD set BBCL4777.2, not yet released. としか書いてないみたいだけど? 番号が書いてあるから予定はあるのだろうけど。 それに、6CDだけなんだね。
629 :
名無しの笛の踊り :05/01/16 22:21:16 ID:OUttIuKC
>>627 そのディスコグラフィって楽団サイトにうpされてるものなのに海賊盤が
全部網羅されてるのが笑える。
>627 だから、BOXが捌けてから出してくれって言ってあるの。
631 :
名無しの笛の踊り :05/01/17 09:50:00 ID:M+thhLgF
海賊盤でも出ると誇るべきものなのか? 楽団のステイタス的にはプラスになるのか? そしてやはり出るのか?
633 :
名無しの笛の踊り :05/01/17 12:39:39 ID:rPES9KCR
重複してるブラームス以外は出るって言ってましたよ。<LSOの人
ていうかさぁ.BBC Legend は 1コンサート単位じゃないからね.
LSO箱が出たとき「7CDぐらいで入りそう」っていってた人がいた
し,
>>633 も言ってるブラームス交響曲 1番が外れるのは当たり
前の判断だから6CDで普通なのだよね….
あと,2枚組みでも6CDに含まれてると思う….
買わずに待ってて良かったぽ。
636 :
名無しの笛の踊り :05/01/17 21:36:34 ID:4rQ9BbVN
いまさらですが、ようやくチャイコフスキーの4番聴いています。 いいですね〜
637 :
名無しの笛の踊り :05/01/18 01:08:01 ID:ZTgt7LGc
オペラを作曲したバーンスタイン、スゲー。 オペラの演出まで手を伸ばしたカラヤン、ヘェ〜。 そしてオザワは今オペラの勉強中だ、フ〜ン。 毀誉褒貶はあれど彼の挑戦する姿勢は評価したい。 なにしろ肩書き的にはオペラ界の頂点なのだから。 こうしてみるとオペラから裸足で逃げ出したチェリビダッケ犬がいかにダメな指揮者かわかるね。
638 :
名無しの笛の踊り :05/01/18 02:05:37 ID:mKWICsHY
山手線のようなスレだなw 山手線は何周かしたら大崎か池袋止まりになって整備に入るけど、このスレは延々回り続ける8ワラ
早く正規盤BBCLEGENDでガランタ舞曲が聴きたいなあ・・・。 コダーイの中で一番好きな曲。
>>638 水戸黄門の印籠とか、金さんの桜吹雪とか、そういう趣すら出てきます。
ミュージックバードでCCのロンドン箱放送中 ということは正規盤ってこと?
思うのですが、チェリビッダケの方が語感よくないでしょうか?
毒キノコみたいじゃんw
644 :
名無しの笛の踊り :05/01/18 22:08:14 ID:6QwLo6Y6
毒にやられちゃったよ・・・。 だんだん気持ちよくなってきちゃったなぁ。 あんな気持ち悪い演奏が忘れられないなんてなぁ。 オレ戻れるのかなぁ? まだ岸はみえていると思うんだが・・・。
見えてるのはこっちの岸w
646 :
名無しの笛の踊り :05/01/20 00:52:39 ID:Lw3rJVKO
うそ!マジで?! グルって許ー列!
647 :
名無しの笛の踊り :05/01/20 01:28:33 ID:CJxDz1GO
>>641 吉田秀和がNHKでクライバーの海賊ブラ2かけたの知らないのか。
発表します。チェリビッダケです。
■モーツァルト「ミサ曲 ハ短調 K427」 EN LARME(ELS 05-633)\2,400 セルジュ・チェリビダッケ指揮 シュトットガルト放送交響楽団 バイ エルン放送Cho 1973.11/29, アーリン・オジェーS ヘーザ・ハーパーS ホルスト・ラウベンタールT ウルリック・コールドB ↑これどうよ?
650 :
名無しの笛の踊り :05/01/22 22:09:57 ID:rBFW0Jt9
リスボンライヴ買ってきた。予想以上によかった。 石丸に大量に積まれていた。 限定生産って書いてあったけど、まだ作り続けてるんじゃないかと思う。 誰か、詳しい人知ってます?
今日久しぶりに春の祭典を聞いて、 ふとチェリが指揮したらどうなるんだろうと思って調べたが この人、春の祭典はふってないんですね。 ぜひききたかったのに。
654 :
名無しの笛の踊り :05/01/23 09:44:43 ID:/mHq8Ula
そう?ダフニス全曲振ってるからできそうだけど。
656 :
名無しの笛の踊り :05/01/23 20:38:15 ID:+gwm7t6W
>>650 買いに行きました。情報ありがとうございます。
ネットでも買えるのはわかっているけれど、やっぱり店頭で買うのは楽しいですね。
まだ在庫はあるようです。
ついでにクーベリックも買ってしまいました。見ると欲しくなってしまいます。
CD-Rの1月号も見るのが怖いな。
横レスごめんね。 EMIミュンヘンののシェエラザード、青裏あるから買わなかったんだけど 昨日近所の中古屋でケースひびで半額ぐらいで売ってたんで、買ってみた。 すげ!情報量が全然違う。(・∀・)イイ!! ヴァイオリンソロの倍音まで聴き取れて3倍ぐらい上手に聴こえる。 最後の難破の場面ではカタストロフィー?エクスタシー?まで感じてしまった(;´Д`)ハァハァ
>>658 EMI良かったんですか
そういう経験は貴重ですよね
上のほうで今回のEMI(輸入盤)は音質が良い、という意見多かったね。
661 :
名無しの笛の踊り :05/01/24 19:50:46 ID:OIgQ/r+/
んじゃ、最悪のブルックナーシリーズは「旧盤より3倍いい」って、再発か!? EMIさんよ、全部引き取ってくれよな。前の定価で。
>>658 EMIは、DATコピーではなくて、少しいじっているようだな。
コンプ+EQでお化粧したということだ。もちろん、これでいい。
>>661 そんなわけがない。
>>661 再発はともかくリスボンあたりは出そうな気もするな
AUDIORが出回ってるのは最後の一儲けってところじゃないだろうかと推測
664 :
名無しの笛の踊り :05/01/25 18:39:31 ID:w3A83FL+
なるほどねー。 やっぱりEMIから出るのかな。
665 :
名無しの笛の踊り :05/01/25 20:13:30 ID:0Ut8zX9+
最近はリスボンライブって普通のCD屋にも出荷されてるね。 ワロタよ。
>>663 今更出すかな。売れないでしょう。
もし出すなら
最初からEMI正規、第8のライブは、リスボンになっていたのでは?
>>666 たぶん,そうだと思う.(EMIではないが) BBC Legend だってブラームス交響曲第1を
二種類出したりしないし,よほどのことが無い限り二種類出したりはしないでしょ.チェリ
に限らず,ビジネス的に成り立たないと思う.
同じような演奏を出すのはマニア向けのレーベルだけ.チェリだとAudiorとか,スレ違い
だけどクナのパルジファルを大量に出してるGoldenMerodramとか
668 :
名無しの笛の踊り :05/01/26 02:13:19 ID:vmE7q9q8
フルヴェンはどうなるんだ?w
プチマニアが多いんで商売になるんだろ
670 :
名無しの笛の踊り :05/01/26 04:15:57 ID:vmE7q9q8
なるほど。 するとチェリはエセマニアが多いから商売にならないとw
671 :
650 :05/01/26 18:59:07 ID:LKUoD7kO
>>656 いえいえ。
まず、棚に4〜5個、レジ横に10個程度、
さらに、レジにCDを持っていったら奥から取り出してきた。
ということを考えると、かなりの在庫量があるみたい。
「ネットオークションで2万円の値がついた名盤」って書かれていたけど、
あんな特殊状況を書かれてもねえ・・・
なんで突然、あんなに出回り始めたんだろう?
672 :
名無しの笛の踊り :05/01/26 21:37:10 ID:e6DXN/Tr
<<671棚に2個、カウンターに無し。 奥から在庫を出してきてくれました。 結構売れているみたいですね。 他のも再プレスかけるのでしょうか。
673 :
オペラ王バレンボイム :05/01/28 23:39:00 ID:0FfeLTUE
オペラを指揮して優れた録音を残したポリーニ。 オペラは振れないがアシュケナージはいまでも一流のピアニストだ!? われらのフジコも生きてるから今後オペラ指揮者としてデビューする事がないとはいえない。 こうしてみるとピアニストでもなくオペラも振れなかったチェリビダッケってフジコ以下の存在だね。 がんがれフジコ!氏ねチェリビダッケ。
死んでるっての。
675 :
名無しの笛の踊り :05/01/29 02:06:29 ID:Irso8RoY
もっと氏ね。
676 :
名無しの笛の踊り :05/01/29 09:16:38 ID:btCPGfxL
書き込みが途絶えると入るこの手。 やらせなの? 誰かオセーテ!!!
677 :
名無しの笛の踊り :05/01/29 10:44:31 ID:JEj7c/MS
よっぽどチェリの事が 気になって 気になって 気になって しょうがないのだ!
>>673 多方面に才能がありすぎて30になるまで天職を
決めかねてたヤシ捕まえて言う言葉じゃないだろ。
>673さんへ。チェリは、ピアノの腕前もかなりのものだったらしいんだけど。作曲家でもあるし。誰か、四曲の交響曲を演奏してくれないかねえ。
>>679 さすがに作曲家呼ばわりしたらチェリに怒鳴りつけられそうだが
「チェリビダッケはピアノが弾けない」説が流れたくらいだから
ピアノの腕も推して知るべしだな
681 :
名無しの笛の踊り :05/01/29 21:00:12 ID:JEj7c/MS
ジャズピアノはうまい! 練習の休憩のとき弾いてた。 でも クラシックは弾かないと思う。
682 :
名無しの笛の踊り :05/01/30 16:00:45 ID:KVI/aghX
チェリのシェエラザードのヴァイオリンソロってなんて人がやってるの? EMI盤にクレジットがない・・・
683 :
名無しの笛の踊り :05/01/31 19:08:19 ID:vGFh5XQV
>>682 Sreten Krstic
ミュンヘンフィルのコンサートマスター
多分……。
684 :
名無しの笛の踊り :05/01/31 21:18:15 ID:CbAZYapu
685 :
名無しの笛の踊り :05/01/31 22:48:32 ID:pPFMa/Ng
スレーテン・クルスティクかな?
出身地によると思うけど、クルスティッチ。
687 :
名無しの笛の踊り :05/02/05 11:41:13 ID:SKyhxpuL
>>681 ジャズ演奏で食い繋いでいた時期もあったらしいしね。
688 :
お :05/02/05 13:26:07 ID:SNeLPrAa
ジェシー・ノーマンとのR・シュトラウスのライヴの記録が残されているね? 終演後、「あの大声女めが!」とかなりお冠のチェリだったそうだ なにせ女王ジェシーは終始優雅にマイペース チェリはそこが気に食わなかったワケさ で、演奏はどうかというと、これが ゴクジョー!の出来なんだよ。 チェリはオペラが「振れなかった」のではない、「振らなかった」んだ なぜって?人間の声などというものは楽器に比べて、余りに繊細で、肉体のコンデイションに左右されすぎる 余りに「不安定な楽器」だったからだよ。それを嫌ったのさ
単発で出たバレンとのチャイコ協奏曲(EMI)を久々に引っ張り出した。 Memories辺りで、4&5と一緒に出た方が衝撃的だったと記憶しているが、 これもこれでいいではないか。 やっぱり伴奏部分も「合わせ」程度ではなくちゃんと考え抜かれているから、 トータルの作品としての凄さが出ていると思ふ。 バレンのピアノも大変立派。
>>688 いや….チェリが過去のレスでオペラを「振らなかった」と言った人は
オペラの曖昧さを指摘してたのだが,
>>688 氏の指摘の通りだと声楽
作品全てが振れなくなってしまう…(実際には色々振ってるわけで…)
妄想家はスルーで
693 :
名無しの鍵盤の踊り :05/02/06 09:52:09 ID:e/31ZjDr
チェリは、オペラ作品の完成度に、満足していなかったということでは?
マーラーの交響曲を否定していたように。
個人としては、マーラー振ってほしかった。
>>687 ミケランジェリもチェリのピアノは上手いと誉めていたそうな。
695 :
名無しの笛の踊り :05/02/07 00:54:23 ID:OY3anqyn
限界は、認めつつ、唯一の経験を与えてくれる、たぐい稀な指揮者ではある。
696 :
名無しの笛の踊り :05/02/07 01:10:48 ID:IlIhus7L
あげ
697 :
名無しの笛の踊り :05/02/07 01:13:11 ID:OY3anqyn
音楽家というより「グル」かも?
698 :
688 :05/02/07 19:38:18 ID:f6UwtFg2
>>683 B・フアースベンダーと、一度ライブで、マーラー共演してる。
でもそれで彼女にも曲にも懲りたのかなあ
>>694 「限界」って言葉出したら限界のないアーテイストなんていないゼ
限界のなかったって、誰? いないよね
699 :
688 :05/02/07 19:58:52 ID:f6UwtFg2
>>691 チェリは、音声のみの記録を拒絶したでしょう?
晩年、デジタル・メデイアが登場して、デジタル録画と同時なら音声も記録してよし、と了解した。
彼は、音楽は、(それこそ)「一期一会」の現象である、としたから、音声だけの記録は
再現(記録の再生)するにも、その「現象」の余りに小さな一部分でしかないことに、不服だった。
LDなら、「場」の「雰囲気」が多少伝わるだろうか・・な・・、と妥協した。
音楽という現象は100%はコントロールできない。なら何のための指揮者か?
とんだ猿回し役じゃないか? オペラには雑多な要素が余りに紛れ込みすぎる。
指揮者なんて、薄暗いオケピで、舞台の邪魔にならないよう、こそこそ「の」の字を画き続けねばならない。
惨めじゃないか。私の思い描く「音楽」はあさっての方角に飛んでいくのだ、
・・そりゃ彼は嫌がるさ
701 :
688 :05/02/07 20:40:52 ID:f6UwtFg2
>>700 そういうもんさ、気休め、気休め。音質の良し悪し気にするのは
寂しい俺らくらいよ。カラヤンだって今のハイファイ技術を知らずに逝っちゃったよ
アーテイストは、「実演者」なのだから、音楽はその「現場」にしか生きていないことを
日々実感しつつ、その「生生しさの真っ只中」で人生を生きている
702 :
名無しの笛の踊り :05/02/07 22:28:53 ID:OY3anqyn
録音では、録音の限界を知りつつ聴いている。
703 :
名無しの笛の踊り :05/02/07 23:02:25 ID:OY3anqyn
>>700 録画OKした時点で音楽を生じさせる事とは、別の次元の事。
音楽によって禅の悟りのような体験を求めるのがチェリビダッケ
チェリは修行僧なのだ!そして導師(グル)。
704 :
名無しの笛の踊り :05/02/07 23:06:27 ID:yOPIIwvd
チェリの生はすごかった。 愛知芸術センターのコンサートホールでは、後方の座席からの返しが聴こえた。 ダイナミックすぎて、びっくりでした。 コンサートホールでも山びこ現象が聴けるんですね。
705 :
名無しの笛の踊り :05/02/07 23:12:37 ID:OY3anqyn
自分は、愛知では聴いていないけれど、すごかったらしいですね。 HIPPOさんもそのように書いておられました。 人生とは記憶である。
706 :
名無しの笛の踊り :05/02/07 23:26:46 ID:inOcyYMs
シュトゥットガルトでもミュンヘンでも構わないんですが、アルルの女の録音ってあります? 海賊版でも良いんですけど(苦笑)
707 :
名無しの笛の踊り :05/02/07 23:37:33 ID:OY3anqyn
1949年 ベルリンフィルで振っただけらしいので多分ない。
708 :
名無しの笛の踊り :05/02/08 01:03:42 ID:bxrmAfTk
まさに↓こういうのを「負け犬の遠吠え」っていうんだよ。
>チェリはオペラが「振れなかった」のではない、「振らなかった」んだ
もう一度言う。大人なら、常識人ならこの2つ↓に差は設けない。
>チェリはオペラが「振れなかった」のではない、「振らなかった」んだ
言い訳だらけの人生でよいのか?↓のような子供じみた態度は世間では許されない。
>チェリはオペラが「振れなかった」のではない、「振らなかった」んだ
結論:仏の顔も3度までだ、
>>688 はチンポに毛がはえてから出直して来い!
>>708 煽り乙
スレ活性化のためには仕方ないね(・∀・)
DGからは新たな発表はないのかなぁ。
MPOもいいけど70年代の元気なチェリも聴きたいぞ
710 :
名無しの笛の踊り :05/02/08 02:04:20 ID:BSmSUkfn
>>698 日本語読めないのか?
限界がない人間がいるって誰が書いたんだ?
チェリの限界はそこと書いたまで。
気に障ったか?www
ミヨーのフランス組曲って緑盤とEMI正規では音源は一緒? 音質はやっぱEMI正規のほうが良いの?
どうでもいい
713 :
名無しの笛の踊り :05/02/08 06:40:36 ID:ob0pd5dF
>711 同一。 EMIのはかなり音質良好。
714 :
711 :05/02/08 13:11:20 ID:Oz7wSK//
>713 ありがとう!EMI買おうと思います。
715 :
688 :05/02/08 18:52:02 ID:s7j1sOih
EMIから出た宗教曲全集を聴くべし それを以って、オペラを振った振らないの議論をすべし
>>715 おっしゃることはもっともなんですが、
2ちゃん名物「とにかく返事があるのが嬉しいのでスレ住人の怒りそうなことを書くウサギさん」
の相手を真面目にするのはやめてもらえないでしょうか?
最初から読み返せばわかると思いますが、定期的にオペラとカラヤンの話をする人がここには居まして。
今回は我慢強くえさをたらして待ってたその人にあなたが釣上げられたと私は思います。
717 :
688 :05/02/08 19:07:04 ID:s7j1sOih
718 :
名無しの笛の踊り :05/02/08 21:32:37 ID:xv9B82iA
チェリを語るにあたって、禅の話もあるが、グノーシス思想についても、 知らないと深い所では語れない。 グノーシス(叡智)とは、異端視されたキリスト教の神秘思想であり、 ギリシャ〜エジプトのヘルメス思想に端を発する。 時間の循環ということが、ひとつの大きなテーマで、 ここから近代科学の基礎も生まれている。(血液の循環の発見や、地動説など) この考えが、禅の円相につながったり、「曲の終りに始まりがある」といった チェリの言葉になっていると思われる。
719 :
禅は :05/02/09 01:40:35 ID:0j/1kNgG
おいおい煽りの自作自演は誰??? オペラとカラヤンの名を出したらチェリビダッケ衆は何も言わずにスゴスゴと退散するしかないでしょ? いくらチェリビダッケファンでも、それぐらいの音楽常識はわきまえてると思いたい。 小さな自分だけの王国をつくり小細工を労したセセコマシイ音響で自慰してたのが彼とその一党。 外部のないママゴト仕様のこの典型は例の「スケールの大きなブルックナー」だな、プ。 というわけで、ま所詮チェリ連には俺様のこの「スケールの大きな煽り」についてこれんだろ、ププ。 仏陀カラヤン様なら逆にここに外部があると見て積極的に戯れてみせるところだけどな。 わざと、または偶然に負けてやるという芸当もオペラ仏陀の掌の内なんだよ。 ま、ベルリンフィルにオペラを教えてやったカラヤンと せいぜい息子に金儲けの仕方を教えてやったくらいのチェリとではステージが違うよ。 どこに埋められたか知らんが、お前ら掘り起こしてオザワのもとで修行させたら? それが禅だよ、禅は急げ〜喝!
720 :
名無しの笛の踊り :05/02/09 02:12:20 ID:zQskDUSh
キリスト教は矛盾と言い訳の哲学かもね。 誰かにじゃなくて自信に問いかけて高める禅思想がオレは好き。 チェリは色々と面白いよね!
721 :
名無しの笛の踊り :05/02/09 02:34:37 ID:K2gbL5ys
チェリの音楽と禅や宗教の考えとはあまり関係ないよ。 カラヤンの機械好きと音楽の関係程度。 チェリは性格が激烈だったから、空の宗教に安らぎを見出しただけ。
722 :
名無しの笛の踊り :05/02/09 12:30:56 ID:P++LlnHh
1990年の来日のインタビューの中で「ブルックナーが禅の精神を一番表している。 そして、日本の聴衆は、そのことが世界で一番理解できるように思ったので、 ブルックナー選んだ。」と言うようなことが書いてあった。 1991年1月号?の「音楽の友」
723 :
お :05/02/09 12:55:59 ID:D05bJ+m8
禅との出会いが晩年のあのスタイルを生み出した、
のではなく、彼の晩年の哲学・表現哲学・音楽の哲学が「禅」と共鳴した、
ってことなのだろう。彼は「現象学(哲学の)」に入れ込んでたね。
グノーシスの話は初耳。
でもそれと現象学とチェリの音楽との関係を考えるのも、(一歩下がって)
”大人の趣味”として、悪くはない
(
>>720 そういう言い方も可能ですね)
EMIのシェエラザード、80分のCDRに焼く時にカップリングのタイム的に一番いいのは何だろう・・・ ミヨーのフランス組曲だとオーバーしちゃうかな。 バーバーのアダージョだと少し余る。 今度のEMIってタイム表示ないので買いにくいっス。
725 :
名無しの笛の踊り :05/02/10 00:22:28 ID:UXD1rKWQ
あー同意! 何で入れないかな〜。 MD困ってるよ! ながら聴きさせない意図アリなわけ? それともポッドで聴けと? 電卓で計算してるオレ・・・いけてねぇ。
726 :
名無しの笛の踊り :05/02/10 00:26:40 ID:bDPlLGin
727 :
チェリーボーイ :05/02/11 01:01:26 ID:nR3YnEOi
チェリビダッケ未経験者です。 明日、CDを買いに行こうと思っています。 知ってる曲から聴きたいので 展覧会の絵かチャイコの5番にしようと思っているのですが どっちがいいか迷っています。 先輩方のご意見をお聞かせください。 他にお薦めがあればそれもお願いしまつ。 あと展覧会の絵は2種類あるみたいなのですが、 シュトゥットガルト放送交響楽団とミュンヘン・フィル どちらがいいでしょうか? 最初の大事な一枚にしたいのでマジレスお願いします。
>>727 挙げているものは、全て良いが、
去年年末に出た EMIからのシェエラザード(MPO)のほうが、より良い選択といぇよぅ。
729 :
チェリーボーイ :05/02/11 01:11:19 ID:nR3YnEOi
>>728 シェエラザードは聴いたことがないんですけど
は、初めてでも大丈夫っすかね?
>>729 通俗名曲の一曲だから、問題ない。フォーレのレクイエムでもいいかもね。
>>724 でも話題に上っているよね。
チャイ4、5,6どれでもいいし、ブル3(EMI MPO)あたりでもいいかもね。
>>730 ご親切に手取り足取りどうもです。。
チャイ4、5、6
展覧会の絵
シェラザード(MPO)
フォーレのレクイエム
ブル3(MPO)
最初の一枚なんで迷います。
732 :
名無しの笛の踊り :05/02/11 01:25:55 ID:jqKgIpPn
偶然ですが、私もチェルビダッケ初心者です。この指揮者のブルックナーを (これも初心者)聞いてみようと思うのですが、何番がいいでしょうか。 よろしくご教授お願いします、730様。
最初なら展覧会の絵がいいとおもうけどなあ
自分が聴いたことのある曲は上記では
チャイ4、5、6
展覧会の絵です。
展覧会の絵だったらやっぱりミュンヘン・フィルでしょか?
>>732 お互いチェリーボーイ卒業っすね。
自分はいよいよ明日っす。
>>733 そうですね、展覧会の絵もいいでしょうね。
>>732 なかなか難しいですね。34789は、何れも良いのではないでしょうか。
ブルックナーの一番の人気曲は現在8番のような気がします。
736 :
名無しの笛の踊り :05/02/11 01:47:27 ID:jqKgIpPn
>>734 僕も明日塔に買いに行くつもりです!! なんかワクワクします。
>>735 即答ありがとうございます。じゃあ8番とあと1枚買ってみます!
おれが一番よく聞く展覧会は、AUDIORのブル7とのカップリングの奴ですね
>>736 ミュンヘンフィルのブルックナー:8番は
EMIのよりAUDIORの通称「リスボンライヴ」が良いよ。
店頭にあるか分からないけどヤフオクなどでは見かける。
以前は何万もの値がついたほどの名盤。
最近再プレスされて値が安定した。
>>736 2枚購入か。いいですね。
自分はビンボなので本当はバレンボイムと共演したシューマンの協奏曲を聴きたかったんですけど
なんか高いみたいなんで安いのから聴いたことのあるのを選びました。
ケチでスマソ(´・ω・`)
実は今日、犬で2枚組の黒い箱に入ったのが安かったんで買おうか迷ったんです。
でも知ってる曲はモーツァルトの25番だけだったんで
迷いに迷ってやめました。
展覧会の絵にしようかな。まだ迷ってます。
>>737 ハゲドウ
audiorのムソ展を超えるものなし
でもEMIで最初の大事な一枚となるとやっぱScheherazadeかも
742 :
名無しの笛の踊り :05/02/11 02:42:11 ID:X9zO3orl
>>741 オマエはだろwwww
どうでもいい
展覧会の絵を勧めるのが常道。
これ以外を挙げているヤツはキチ○イ。
743 :
名無しの笛の踊り :05/02/11 10:46:09 ID:t6BslUJM
>>741 たぶん、そう。
リスボンライブとか、新世界とか青裏だし挙げられない。
リスボンライヴは青裏じゃないじゃん それに青裏だって別に情報として挙げてもいいじゃん それを選択するかしないかは購入者の自由。
>>745 僕は、そうじゃないに一票。
その資金が、、、一体どのように使われているか、、、 ヽ(゚∀゚)ノ
展覧会の絵を聴いたことがあるならここで衝撃を受けるのが良かろ リスボンライブは確か青裏でも出たことがあったような
748 :
名無しの笛の踊り :05/02/11 14:57:05 ID:R5XXs8BQ
大人の趣味賛成。 何かを断定できるほど若くないしな。 チェリのブル8聴いてると宇宙は常に膨張しており・・・という授業を思い出す。 シェエラザードは金鎖が鳴る哲学から数学へのユーガな進化って感じだ。 うーんどっちも選べんな。チャイコのロメジュリやベト8も良いしな。 その日の気分で変わるから決められん。まぁチェリは色々良いって事で。
EMIのシェエラザードも良いけど、ミヨー/ルーセル良いね! ザードロ兄さん大活躍&大爆発! 特にフランス組曲〜4「アルザス・ロレーヌ」最高♪ 79分も入っててお買い得。
要するにだ、チェリや、ムラヴィンスキーあたりは、すべてのCDを揃えるのが良い。 チェリ=33CD+13CD+LONDON BOX11CD+HISTORY+DGからの4BOX ムラヴィン BMG 20CDBOX, VICTORの10CDBOX BMG国内33CD+ALTUS10CD?+RussianDISC10CD? これらは、現在でもなんとかそろえられる。
買ってきました!迷いに迷ってEMIの「展覧会の絵」にしました。 解説がわりと厚めで得した気分っす。 息子の言葉を読んでちょっと(´・ω・`) でも自分の買ったお金が財団のためになるなら いいことした気分でちょっと自分がおめでたいっす。 これから風呂入って聴きます。
>>750 ムラヴィンスキーのBMG国内33CDは厳しくないか?
探してるけど見つからないのが多いのだが
チェリは正規盤なら楽に集められる。海賊盤も考えるときつい・・てかもう無理だわな
>>751 じっくり味わってくださいな(・∀・)
753 :
名無しの笛の踊り :05/02/12 13:40:46 ID:W62s4H4F
>>751 >息子の言葉を読んでちょっと(´・ω・`)
何て書いてあるんですか?
>>752 BMG10CDBOX*2で、結構そろえることが出来る。あとは、ヤフオクか。
意外にも、Amazon.comで中古で手に入る。
755 :
:名無しの笛の踊り :05/02/13 09:28:55 ID:W1K3TSqo
チェリのドキュメンタリー見たよ。 「美しさを追求するのは、もうとっくの昔にやめてしまった。 音楽は、真実の体験に導くための『餌』だ。」 ドイツの詩人シラーの言葉を持ち出して言っていた。 やっぱりチェリはおもしろい!
756 :
名無しの笛の踊り :05/02/13 12:38:58 ID:UBE2jxzw
共通の確信を得るのにホールはぴったりさ。 自分の信じている事や行動が言葉になってる事を面白がる人だったらしいな。 俺は逆キルケゴール派だから美的実存は最終段階。諦めの先にチェリやクライバーがあるなんて、なんていういうパラドクスだ!ぞくぞくするよ。 (まぁクライバーは確信犯だと思うが。) やっぱりチェリやめられんな〜!日本人な俺を考えちゃったもんな。
757 :
名無しの笛の踊り :05/02/13 12:50:11 ID:NExo3Lac
だれかチェリビダッケ・エディション買った人いる?
>>757 EMIのボックスはどっちも買い。
コストパフォーマンスの33枚とチェリならではの演奏が楽しめる15枚、お好きなのを。
DGはEMIに比べるとコメントは見かけないけど、ミュンヘン時代が苦手な人からは総じて高評価。
759 :
名無しの笛の踊り :05/02/13 21:22:24 ID:xx7xT7tQ
フランス組曲最高ですね 実に美しい
ミヨーのフランス組曲、吹奏楽版(原曲?)で聴くと何かヘンテコな和声なんだけど、 オケで聴くと素晴らしい曲ですね。チェリの演奏は終曲がマターリしてて(・∀・)イイ!! なのにこの曲、あまりオケ編成で演奏されないよね?モターイないな。
761 :
名無しの笛の踊り :05/02/14 19:55:48 ID:tpJif4Og
AUDIORのブルックナーの五番と八番の 詳しい録音日時と演奏会場を教えてください。 ブル5はAUD-7007,7008 ブル8はAUD-7001,7002 ついでに、MCD-039〜040のブル7と、 MCD-036〜037のブル8のも教えてください。 どうか、よろしくおねがいします。m(__)m
1986.09.24 : Philharmonie, Berlin, DE (* 36. Berliner Festwochen *) Munich Phil. CD : AUDIOR : AUD 7007/7008 : STEREO CD : GREAT ARTISTS : GA 4 23 : STEREO CD : RE! DISCOVER : RED 55 : STEREO CT(Air Check) : NHK-FM : 1987.08.02 onAir : STEREO DAT : STEREO 1994.04.23 : Lisbon, PT (* Lisbon, Madrid tour (1994.04.23-27) *) Munich Phil. CD : AUDIOR : AUD 7001-2 : STEREO CD : RE! DISCOVER : RED 39 : STEREO DAT DAT : MUSI 3 (FM) : STEREO 1985 : Munich Phil. CD : AUDIOR : AUDM 2503/2504 : STEREO CD : METEOR : MCD 039/040 : STEREO 1985.04.04 : Herkulessaal, Residenz, Muenchen, DE (* Sonderkonzert *) Munich Phil. CD : AUDIOR : AUDM 2505/2506 : STEREO CD : METEOR : MCD 036/037 : STEREO CD : RE! DISCOVER : RED 164 : STEREO DAT
763 :
名無しの笛の踊り :05/02/14 20:24:49 ID:tpJif4Og
うおおお!ありがとうございます! 本当に感謝です!
yo welcome
765 :
名無しの笛の踊り :05/02/14 20:34:04 ID:HgH+ZFVd
ちぇりたこびっち
766 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 21:56:14 ID:yAgjUUP1
タコ9良いよね。1も好きだな。何か軽い感じ。 ためすぎのタコがうざい時に聴きたくなる。 ゲルギーのナタを振り下ろしたような切味という表現に受けた。 さしずめチェリは天才外科医のディナーのような感じか。
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´゚`冫く´゚`l
(^ゝ " ,r_、_.)、 |
>>766 意味不明重体。
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ
__/\_ "ヽ ^ )ソ__
|ヽ. | |` ー--ィ´i |
| > |、/□、/| < |
| i \| / | |o/i |
768 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 22:47:58 ID:nvCvSVQi
チェリビダッケの音楽は子供用。 狭〜い狭〜い、彼と遊び仲間だけの言葉で成り立つ広がりが全くない世界。 禅ではなくいわゆる禅モントーのサロンがやりたかった。 自分用のママゴト王国を作り、小さな王様になって満足していた。 真の世界との接点を絶って現象学的ヒキコモリに陥ったこの男がオペラなど指揮できないのはあきらか。 諸君、大人の音楽を聴こうよ。カラヤンとか。
769 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 23:12:35 ID:ArqC+Vl8
>>768 釣り師の質も現状のクラ板の質同様に落ちてまいりました。
あとは儲さんにおながいします。
771 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 23:44:18 ID:FkeiE6Pc
バルトークのオケコンのライブ、わかりやすい。 名演とは言わないけど、好きだ。
>>766 魚とか食わすとかなり小気味良いらしいが・・・。
それともハンニバル好みって事か?
ま、ひねりが効いてて趣味は良いよな。
773 :
名無しの笛の踊り :05/02/16 08:27:43 ID:YbQlSvVo
オケコンはどうも緩んで聞こえて仕方ない。 読響でやったライブは精妙きわまる名演だったのに。
>>757 EMIのオフィシャル版はいつでも買えるからと思って後回しにしてたのだが、、
あ^^^^^^^^^ このシリーズはいいわ〜
人生の総決算のつもりでずーっと入れてたんだろうなこれ。
棚一杯集めたけどこりはブルックナーもシューマンもブラームスも他のとちぃと違う。
彼岸までの拡がりが此処に。
775 :
:名無しの笛の踊り :05/02/16 22:01:56 ID:v/LYmIC0
1980年代を中心とした時代の魅力とはまた違った、 経験をつんでひらけた世界のような独特の世界観が其処には広がっていると思う。 本人は、生まれ変わりの思想を持っていたので、本当に彼岸と此岸を行き来する ような世界。
776 :
忘備録 :05/02/16 23:11:44 ID:VrweonA0
チェリビダッケと外の指揮者との違いは何か。 それは音楽そのものを目的としたのか否かということに尽きる。
チェリファンとなった人は、33CD、13CDは結構買っていると思われる。 web HMVでは、そのような売れ方をしているのではないか!?
778 :
名無しの笛の踊り :05/02/16 23:15:31 ID:Q4PzD4gp
チェリビダッケと外の指揮者との違いは何か。 それはオペラが指揮できないということに尽きる。
毎度ワンパターンな荒らしさんこんばんわぁ☆*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
780 :
忘備録 :05/02/16 23:54:38 ID:AmQA1gB1
だから本当は音楽などどうでもいい、しかしそのことに気付いていない愚か者には チェリビダッケが分からない。
781 :
名無しの笛の踊り :05/02/16 23:59:21 ID:Q4PzD4gp
だから本当はチェリビダッケなどどうでもいい、しかしそのことに気付いていない愚か者には 音楽が分からない。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*じゃあ>781のお薦め指揮者を教えて〜♪*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
783 :
781 :05/02/17 02:01:59 ID:ALm+dPQm
サー・ゲオルグ・ショルティ
784 :
名無しの笛の踊り :05/02/17 02:22:36 ID:qe7kkDfB
寝る前に体伸ばしながらチェリ聴くのが平日の楽しみ。 なんだか隅々まで良く伸びるような気がするよ。(イヤミではないよ) 本日は皆さんお薦めのミヨーで締め括るかな・・・。 夜中のチェリが好きだよ。
785 :
忘備録 :05/02/17 10:42:34 ID:xFYNk9KL
愚か者が、自分の知らないものに出会ったときには 恐れを抱くか、否定するかのどちらかである。 恐れを抱く者はまだ自分が理解に達していないことを知っている点で少しは賢い。 否定する者は、自分が理解できないことを自分自身に対して隠蔽しているにすぎない。 しかも否定することで、否定対象と対等に立ったような愚かな気分に浸っている。 理解もできずに否定する者は、二重に愚か者であり、 そのこと、即ち自分が愚か者であることに自体に気付いていない三重の愚か者である。 要するに、世間では馬鹿者と呼ばれているに違いない。
786 :
名無しの笛の踊り :05/02/17 14:56:23 ID:ALm+dPQm
>>785 アンチチェリに対するオマエの態度のこと?
787 :
名無しの笛の踊り :05/02/17 18:45:23 ID:IZ95vDk3
>>784 頭上を覆う厚い屋根の、そのはるか上方に、大いなる天体の運行を感じつつ、
チェリをバックにおやすみ前のストレッチ・・
・・試してミマス
頭上を覆う臭い屋根の、そのはるか上方に、大いなる天体のウンコを感じつつ、 妻をバックにおやすみ前の69・・ ・・試してミマス
789 :
名無しの笛の踊り :05/02/17 20:22:49 ID:dqvT1DDf
ターラから出てる北ドイツ放響との共演盤聴いた人いる?
シャア・ゲルググ・ショルティ
寝るかな
792 :
名無しの笛の踊り :05/02/18 19:03:05 ID:aJtR9uff
>>788 汝ガ奥方ノ胎内ニ、天文宇宙ガ渦巻イテイル
・・トイウワケカ・・ナルホド
793 :
¥ :05/02/19 14:00:15 ID:lmJtOQU8
794 :
名無しの笛の踊り :05/02/19 17:35:24 ID:5IDrZ/vB
寝ちゃったら聴けないよう。 今晩は何にしようかな。 シュトゥットのブラームスにしようかな。 迷えて幸せだ。
795 :
名無しの笛の踊り :05/02/19 17:44:55 ID:lmJtOQU8
>>794 夢か、現実の音楽か、境目もぼやけて世界に彷徨うのが、しあわせ
796 :
名無しの笛の踊り :05/02/19 19:44:53 ID:9XZO0zHA
皆さんに質問。 カナダ・ロココレーベルのLPの説明書には 「チェリはシベリウスのスペシャリスト」という表記があるんだけど、残念ながら、 自分はチェリのシベリウスは2番、5番、とエンサガくらいしか知らんのです。 他の曲の録音ってあるんですかね?
797 :
名無しの笛の踊り :05/02/19 19:54:12 ID:lmJtOQU8
798 :
名無しの笛の踊り :05/02/19 21:20:44 ID:5IDrZ/vB
>>795 確かに。
テンピュールに大の字になって聴く幸せ。
何時かヘッドホン無しで聴けるような立派な寝室で聴いてみたい。
スレの流れを無視して書き込みますがバーバーのアダージョすばらしくいいですね。
800 :
名無しの笛の踊り :05/02/19 22:55:47 ID:ggTkcbiM
スレの流れなど気にしなくていいよ 良いものは良いのです。
801 :
↑ :05/02/20 00:02:02 ID:yZH+qAgt
チェリオタ、クラオタが嫌われる理由
>>799 気にしなくていいぞお。
葬式音楽といわれているが、バーバーはオレも好き。
今回のボックスでかなり期待していた曲だ。
ちょっと期待はし過ぎたが・・・。
今晩は此れ聴いて寝るよ。
>>796 あとはヴァイオリン協奏曲と悲しきワルツくらいかな・・・
他にやっていたとしてもせいぜいトゥオネラの白鳥くらいじゃないだろうか?
往年のいわゆる独襖系指揮者が好んで振った曲以外は取り上げなかったようで
「シベリウスのスペシャリスト」という表現には違和感がある
「シベ5のスペシャリスト」なら大いに納得なんだがな!
>>803 情報サンクス。Vnコン、悲しきワルツ探して見ます。
ただ、「スウェーデン放響の音楽監督だった頃、相当数の北欧物を指揮した」とあるんだよなあ。
ブルックナー4番の終楽章のラストの部分、チェリオタならご存じだろうが、弦楽器の3連符の頭にめちゃくちゃアクセントつけるんですよ、チェリは。
その演奏スタイルをチェリは、まんまシベ6の3楽章に援用して演奏し、意外な共通点に目からウロコ・・・という記事を見たことが有るんですよ。多分音楽現代だったか?
少なくともシベ6に関しては何らかの音源が残っていないかと思うんだけど。
805 :
:名無しの笛の踊り :05/02/21 10:02:50 ID:7SQvWfsA
トゥオネラの白鳥は、どこかで聞いたことがありますよ。 ラジオのエアチェックテープだったような気がしますが・・・。
806 :
名無しの笛の踊り :05/02/21 11:14:09 ID:aCkslQi9
いわゆる「大物」がシベを取り上げる(取り上げた)回数に比して、 やっぱ、チェリは、異様に多くの回数を振ったのは事実よなぁ
807 :
名無しの笛の踊り :05/02/22 03:07:03 ID:PT4YNUBn
>スレの流れなど気にしなくていいよ =はい、有難うございます。 ベルリンフィルにオペラを教えてやったカラヤン。 ウィーンフィルにニーベルングの指輪を教えたやったショルティ。 シカゴ響にブルックナーを教えたやった朝比奈。 これら偉大な指揮者と比べて隙間指揮者チェリのやったことは何? やっぱり息子に金儲けを教えてやったことかしら、ホホホ…
煽りだろうけど… 比較になってない.チェリは SDR RSO にも MPh にも色々教えたけど.何故チェリだけ「息子に…」 なのか意味わからん. あと,「ベルリンフィルに…」以外はイマイチ納得できない.WPh はショルティを嫌ってたし(DECCA は録音したがったけど),朝比奈を大物扱いしてるのは日本人だけでしょ.と言うか,ブルックナー 知りたいなら他にヴァントでも誰でも本当に大物のスペシャリストを呼んでるはず. あるいは何か証拠でもあるの?(文献とか
>>808 何回おんなじネタで釣られてるんだか……
以後同罪とみなすからな。 心しろよ!
煽りだろうけど…w
812 :
807 :05/02/23 02:46:55 ID:STExftY4
訂正とお詫び >ウィーンフィルにニーベルングの指輪を教えたやったショルティ。 は、やはり言い過ぎでした。 ウィーンフィル関係者各位にお詫び致し、ここは下記のように訂正いたします。 >ブルックナーに指揮を教えてやったウィーンフィル。 あとはそのままで結構です。 このように自身に非や誤りありと思ったら、すぐに素直に詫び改める。 これがカラヤン仏陀の現われなのです。
813 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 19:02:40 ID:WQLCabQZ
814 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 22:21:03 ID:HS3qfHK5
>>813 だからお前も同じだって。
しょうがないなぁ〜。
嫌だがしばらく教育的指導するぞ。
あ〜bbsは出ないしよ〜。春は遠いぜ!
あ〜bbsは出ないしよ〜。春は遠いぜ!
816 :
名無しの笛の踊り :05/02/25 13:12:45 ID:U305Bfk0
おれライブクラシック100って奴の中でローマの謝肉祭をミュンヘンフィルとやったのを持っているんだが。 カプリングは幻想をトリノ放送と録音した奴。 コレに入っている序曲はEMIエディションと同じかな?1988年録音。
817 :
813 :05/02/25 18:54:57 ID:BCCMM8Bw
>>814 でへへ、スマソ。
わかってて、釣られるあそび
818 :
名無しの笛の踊り :05/02/25 22:06:54 ID:iZFWeABU
>812 なかなかいいヤツのようだ
820 :
名無しの笛の踊り :05/02/27 20:30:51 ID:/03eWrWx
821 :
名無しの笛の踊り :05/02/27 21:17:44 ID:f1alm2pa
カラヤンはすでにお陀仏してますが・・・。
822 :
名無しの笛の踊り :05/02/27 21:32:45 ID:f1alm2pa
連投ですが 3月12日はディスクユニオンで「チェリ特集」だそうですが 皆さんは行くんでしょうか。 私はCDあんまりないのでとりあえず逝く予定。
823 :
名無しの笛の踊り :05/02/28 16:40:04 ID:dt2TxbHO
ミュンヘンとのボレロは何度か聞き直したが、やっぱ少しだけ遅すぎる気がする。 音色とか精密さは凄いと思うけど、どうも全体としての推進力がない。
>>823 だからそれは生で聴かないと何とも言えないのだな。
こういうことを言われるから、録音の販売を許可しなかったわけだ。
825 :
名無しの笛の踊り :05/02/28 19:16:55 ID:OBKMVW8P
言い訳だらけの人生でよいのか?
↓のような子供じみた態度は世間では許されない。
>だからそれは生で聴かないと何とも言えないのだな。
結論:
>>824 はチンポに毛がはえてから出直して来い!
>>823 ボレロは難しい曲。佐渡のほうがよかったりして。w
ムラヴィンでも、ひどかったからな。
827 :
名無しの笛の踊り :05/02/28 19:49:02 ID:L6iSsF2h
>>824 勿論それは考慮しないといけない。
後は個人的な好みや聴いた時の精神状態等がかなり左右するから微妙だけどね。
あのテンポでも全然構わないんだけど、終盤の金管のパワーがもう少し欲しい気もしたので。
まぁ戯れ言ですいません。
829 :
¥ :05/03/01 19:41:35 ID:STGyK35Y
>>827 鷲も、さいご金管にガオーと咆哮されたい性質。
いつも期待して、期待して、身構えるのだが
830 :
♀ :05/03/01 23:51:57 ID:HoWH/fSP
オルソップ、もちろんオペラを指揮している。 西本 智実、もちろんオペラを指揮している。 御崎 恵、宝塚歌劇団史上初の女性指揮者。 こうしてみると細腕が挑戦しつづけている中、チェリって本当にダメな指揮者だな。 大人の世界=歌劇場で音楽をコントロールできずにワンワン泣いて帰って来て… それっきりだったんだな。
831 :
名無しの笛の踊り :05/03/02 01:24:22 ID:/waL8VDo
>>828 6000円まで下がれば買ったんだけどな。
>>830 指揮するだけなら誰でもできるぞ。チェリはあえてしなかっただけ。
833 :
名無しの笛の踊り :05/03/02 19:29:16 ID:UTGxJqfg
>>832 お〜い、毎度毎度のオペラネタ釣りだぞ〜
(君は新人かい?)
>>804 シベ2とvnコンのカップリングが出ている。LIVING STAGE 1010
vnソロは若きズッカーマン。つい最近手に入れたんだが、特にvnコンがいい!
スレ違いだな
836 :
名無しの笛の踊り :05/03/03 14:47:15 ID:Mfcen5tK
そうだった スマソ orz
838 :
名無しの笛の踊り :05/03/04 02:14:26 ID:/F+I2Zyn
クーベリック=チェリビダッケ
クベとチェリは仲良かったらしいけど・・・イコール?
>>839 以前クーベリックスレに「所詮二流」って書き続けてた奴がいたんだよ。
このスレの「オペラ・カラヤン」って書き続ける奴と同じようなもので。
841 :
:05/03/04 18:59:48 ID:4fwnj5ji
│ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / |
842 :
名無しの笛の踊り :05/03/04 19:03:37 ID:TlKv04G1
「認めたがらず屋」のチェリは、あるところで、 「存命中(当時)の指揮者で唯一優れているのは、ラファエル・クーベリックだ」 って発言してた、ね
おいおいおまえ、バレンボイムさんと涼しい顔で共演しておいて そんなことを……
チェリはバレンボのことを指揮はできないけど良いピアニストですと言ったそうな
845 :
名無しの笛の踊り :05/03/05 01:26:01 ID:2ZH9H65m
クーベリック、もちろんオペラを指揮している。 バレンボイム、もちろんオペラを指揮している。 御崎 恵、宝塚歌劇団史上初の女性指揮者。 こうしてみると、チェリって本当にダメな指揮者だな。 大人の世界=歌劇場で音楽をコントロールできずにワンワン泣いて帰って来て… それっきりだったんだな。
所詮オペラなんて音楽芸術の中では交響曲などの純音楽に比べて低い位置にあるでしょ。 純文学>>>大衆文学みたいな。
だからオペラオペラって騒ぐ奴ってヴァカみたい。
マーラーはオペラ振ってメシ食ってたが自分じゃオペラ作らなかった。
ほんと毎度×毎度オペラオペラって騒ぐ奴って何がやりたいんだろうな? チェリを貶めることで何がしたいのか?チェリにどんな恨みがあるのか? こちらとしても観察対象としては興味が尽きない。しかしいずれにせよ一種の キ●ガイには相違ない。こういう粘着がストーカー予備軍って香具師なんだろうな。
クベスレの粘着馬鹿みたいなもんでしょ。 同一人物かと勘ぐりたくなる。 >大人の世界=歌劇場で音楽をコントロールできずにワンワン泣いて帰って来て… >それっきりだったんだな。 つかチェリがオペラ全曲振った事があるのかと。 そうでなきゃあんたのいう前提自体成り立たないでしょ。 ベルリン・フィルの常任になれなかったという蹉跌が チェリのその後の人生を規定したというのならまだしも。 ついでに聞きたいんだがキャリアのある時期まではオペラ 振っいても最終的にオペラから撤退した指揮者については どのようなお考えで?
スルー覚えて
852 :
名無しの笛の踊り :05/03/05 12:03:41 ID:50U503uH
おれ何度聴いてもバレンボイム何がいいんだか さっぱり解らん。誰か教えてくれる? チェリもなんでバレボを評価したんか・・・
↑ DGのベートーヴェン録音の悲愴の第2楽章の演奏とか、とくに美しく弾けてると思うけど
│ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / |
855 :
852 :05/03/05 15:29:02 ID:50U503uH
>>853 コンチェルトではどう?
なにか没個性というか、中間色というか、
そこがチェリは扱いやすかったのかな?
クレソとのベト協のバレボ、何も立ち上がってこないんだ
856 :
852 :05/03/05 15:32:37 ID:50U503uH
チェリって、個性を主張するソリスト嫌ってたよね 無名の新人と共演したがった
857 :
名無しの笛の踊り :05/03/05 20:43:40 ID:AQ2L2s6Q
856 そうとばかりはいえないんじゃないかな。 三毛猫なんていうものはある時期までとてつもなく尊敬していたようだから。 中身がないくせに勘違いを個性と思いこんで、真実を受け入れられない偏狭な ソリストを嫌ったんだよ。
ムターとかムターとかムターとか? でもムターは素直な方でむしろチェリが……
859 :
856 :05/03/05 21:26:08 ID:50U503uH
>>857 それが内実だろうね。でもバレボの評価は、未だに納得いかないなあ
フルヴェン好きで意気投合したか・・・
みなさん チェリが デュプレと 共演してたことを 忘れてないカイ?
デュプレだって、当時は駆け出しだろ。
で、デュ・プレはバレンボイムの旦那だったり…
>>859 バレンボイムはフルヴェンにもクレソにもチェリにも可愛がられた。
ピアニストとしては紛れもない天才ではあるんだな。
ちょっと古いタイプのグランドマナーがあるから、一世代前の巨匠には
受けがいいんだろう。
864 :
名無しの笛の踊り :05/03/06 01:29:26 ID:Ep9/odvb
オペラを振らなかったチェリを非難するのは簡単だけど、 振らなかった理由はホールにおける響きを大切にしていたチェリは、 オペラだと歌手が舞台で動き回ることで、響きが損なわれると判断したのでは? オペラが振れなかったら合唱曲だって駄目なはず。 モツレクやバッハロ短調ミサ、ドイツ音楽から遠いヴェルレクだって振ってる。 だからチェリを無能指揮者と決め付けるのは早老君。 でも演奏会形式でもいいからフィガロの結婚やオテロをやってほしかった。
チェリはピアニストでは園田高広も評価してたらしいよ。 確かチェリのEMIブルックナー集の国内盤のライナーに書いてあった記憶がする。
単に響きや再現の完璧さと矛盾するという理由でオペラを振らなかったのなら、 スタジオ録音でオペラを入れただろう。それ以前にオペラがその音楽構造をテクストに 依存する妙な混合芸術であることが、チェリビダッケには根本的に気に入らなかったのだろう。 彼は宗教合唱曲は振ったものの、管弦楽伴奏の歌曲あたりもやっていない。
>>866 > 彼は宗教合唱曲は振ったものの、管弦楽伴奏の歌曲あたりもやっていない。
裏青で「四つの最後の歌」なかったっけ。
>>867 ジェシー・ノーマンと共演したのがあった。
「四つの最後の歌」は60年代にもヤノヴィッツとの共演がある。
ミュンヘン時代には「亡き子を偲ぶ歌」もファスベンダーと演奏している。
おいおいみんな、釣られんなよw 歌劇経験が豊富な、ヴァントもサバリッシュも、クライバーも 一様に「歌劇は拷問、歌劇場は監獄」といった発言を繰り替えす。 とにかく歌劇は指揮者にとってやりたくないものなんだよ。 チェリはやりたくない事をやらなかっただけ。 って俺も釣られたw
釣師としてはこれほどつれる釣堀も無いと思っているだろうな。 俺も釣ってみようかなあ・・・ 釣れますよね? Apeos
871 :
vvi :05/03/06 12:40:32 ID:3+5px7t9
今、石丸ソフト3にてリスボンライブ購入しました。3280円。果たしてEMI盤とどんな違いがあるか、すごく楽しみ。 帰りの電車で興奮しっぱなし。
>>871 2ちゃんでチェリスレを読んでリスボンライブを買ったのがチェリにはまったきっかけだった俺が言ってやる。
……業者乙w
リスボンライブは最近では一般CD店でも堂々と売られている。 もはや通常の流通ルートに乗った感じ。
リスボンライブ、オレも前に買ったけど1回しか聴いてない。 別に演奏が気に入らないんじゃなくて、長い曲を聴く気力が湧かない。 緑ではフランクの交響曲とか、ブラームス3番もいい。 後者は第1楽章で何回も気合の声が聞こえる。
875 :
vvi :05/03/07 08:14:17 ID:xNi+rQ5i
リスボン聴いた。EMIに比べて生っぽい音質。
演奏は文句無しに素晴らしい。まあ普段聴きはEMIで十分だけど。
>>872 近日石丸ソフト3が生まれ変わりま(ry
リスボンライヴって昔騒がれ始めた頃に石丸で1000円で買ったんだが、 それから毎回「これが最後」とかいって再発?されるたびにだんだん 高くなっているね。
そんなこといったら3年前に京都十字屋で4000円で買った俺の立場はorz
>>875 リスボンライブを聴いたのは、忘れもしない、帰省途中の混み混みだった高速道路。
4楽章のラスト、第3主題の再現部(viel langsamerフィーレ・ラングザマーの所)、
あまりの美しさに、吐きそうになった記憶がある。
他の演奏ではないくらい遅いテンポ(確かにlangsamer)だったが
あの美しさだったら、もっと遅くてもイイとさえ思う。ホントに時間が止まったよ。
ああ、もう一度聴きたくなってきたなあ。
>>877 オレも同じだ。当時は高いものだったw
あそこも最後は一枚辺り千円の投売りで逃げ切っていたが。
3年くらい前に某個人CD店で埃かぶってたやつを5000円で買った俺は…… 再プレスじゃないホンモノだぞと思って納得しているが…… (でもあの当時ヤフオクでは10000円くらいしてた。)
881 :
名無しの笛の踊り :05/03/08 17:15:45 ID:xS4KH0Su
>>816 それオクで買ってさっき到着しますた。
大名演ですた>幻想
相性ものすんごくいいんでない? チェリ&ベルリorz
何でこんな寄せ集め2枚セットみたいな企画で出したかな
882 :
名無しの笛の踊り :05/03/09 02:17:31 ID:nbA4VX44
,... - ――‐- 、 r'rニY:':´::::::;'"´ ヽ、 ミ::::'',_,::::::r' ヾ 彡::::::::::':':::' ミ !:::::::::::::;:::' i! l::::::::::彡::; ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i! rニ ‐、...::': _、-ヘフr; r=,-,、i! !;! ヽ ::::.  ̄ ´ ヽラ'l ヽ ;:! :::. ,.r ) l ヾ ' i!!:::. / ´` く :/ l`:::::::::. ; ; -―-- 、; i l:::::::::::::::' i  ̄ ; .! l::::::::::::::::、::::..._ ;! ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r ' ._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l ::::::l!::ヽ:::::::::::::::::.. .:::::::::;iヽ ::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、 ::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、 ::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、 ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、 オペラは振れなくてもいいのです!!!!
フルヴェソもチェリもモーツァルトの交響曲ほとんど振ってないね。
チェリのモーツァルト40番は俺なかではネ申
885 :
名無しの笛の踊り :05/03/09 20:11:06 ID:BaxPDHU7
>>884 産道。チェリだと、不思議に短調っぽくなく、
アポロン的な均衡が実現されている
886 :
名無しの笛の踊り :05/03/09 20:42:31 ID:BaxPDHU7
>>883 チェリは、「自分のモツこそホントのモツで、あとはぜんぶ偽物だ}、
位の確たる自信をもって、しかも、しょちゅう振ってたよ!
モツなのにサラダとはこれいかに?
映画「チェリビダッケの庭」で学生に指揮教えているときの曲はモツだったっけ、 ハイドンだったっけ?
889 :
名無しの笛の踊り :05/03/10 20:26:06 ID:1FfALZ3W
890 :
名無しの笛の踊り :05/03/10 23:57:40 ID:WaeTMg8Y
891 :
名無しの笛の踊り :05/03/11 02:07:54 ID:eXb+ybEo
朝比奈 隆、もちろんオペラを指揮している。
宇野 功芳、もちろんオペラを指揮している。
御崎 恵、宝塚歌劇団史上初の女性指揮者。
こうしてみると、チェリって本当にダメな指揮者だな。
大人の世界=歌劇場で音楽をコントロールできずにワンワン泣いて帰って来て…
それっきりだったんだな。
訂正とお詫び
すみません!宇野氏が指揮したオペラは全て抜粋曲の演奏会でした。
つまりこれはチェリビダッケとか、オペラが振れないお呼び出ない指揮者のよくやる
「ペルシアの市場にて〜スケーターズワルツとかモロモロ、管弦楽名曲集」的演奏会。
私の意図は 宇野チンポーコー>チェリビダッケ を明らかにしたかったのですが、
図らずもチェリビダッケ氏が宇野チンポーコ氏程度の指揮者ではあることを立証してしまいました。
残念ですが今回は負けを認めます、ああ今日は悔しくて眠れないかも...
http://www.seikaisei.com/cond/uno/uno_live.html
ミケランジェリとの協奏曲集の第2弾が出るんだね、やっと今日知った。
893 :
名無しの笛の踊り :05/03/11 03:23:53 ID:uMvi/dSm
ヴァント、ムラヴィンスキー、ザンデルリンクは オペラ振ってませんが何か?
894 :
名無しの笛の踊り :05/03/11 03:37:51 ID:llBlWQ31
>>893 ヴァントは若い頃に散々振ってる
しかもオペレッタまで
│ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / |
896 :
893 :05/03/11 08:41:30 ID:uMvi/dSm
チェリも若い頃振ってたんじゃ・・・・・
897 :
893 :05/03/11 08:49:35 ID:uMvi/dSm
今調べた本当に振ってないんだね。 ムラヴィンスキー、ザンデルリンクは、OKなはず。
若い頃ならムラヴィンスキーもオペラ振ってるよ。 マリインスキー劇場の副指揮者をやってた頃に チャイコフスキーの「マゼッパ」と伝記に書いてある。 バレエならもっとたくさん振ってるんだけどね。
901 :
名無しの笛の踊り :05/03/11 19:18:32 ID:OXWP734S
>>899 懐かしのLDですね
そのうちDVD化されるんじゃ?
この世界的不景気じゃ無理か・・・でも、浪費家天国の日本人がリクエストしたら、
もしかすると、ね
902 :
名無しの笛の踊り :05/03/11 20:04:31 ID:wGMMfbcn
DVDは出てましたよ。今でも売っているかどうかは知りませんが。 自分はワルツ堂の閉店セールの時に買いました。 東芝EMI TOBW-3501 \5800
903 :
名無しの笛の踊り :05/03/11 20:07:29 ID:OXWP734S
>>902 買い、というか、探す価値ありますか?
どら息子が監督したんだっけ?
どら息子じゃないよ愚息だよ
「庭」はしみじみするよ オケコンのリハとか好々爺って感じで ウーリー ウーリー とピッコロ奏者を孫をみる視線で褒め称えていたり。
906 :
名無しの笛の踊り :05/03/12 02:41:26 ID:SGA08Kn3
「師匠、師匠、フルベン師匠、ご注進!またカラヤンの奴が師匠の悪口を言ってましたよ〜」 「ナニ〜あの男Kがまたしてもワシの悪口をとな、許せぬ!もうベルリンでは指揮できなくしてやらねば… それにしてもセルヂュ、毎日毎日あの男Kの情報をご苦労ぢゃ。おまえの最初の情報がなければ、このワシも あの男Kにコロッと騙されるところじゃったわい。愛い奴じゃ、礼を言うぞ。 そうそう、ベルリンフィルのメンバーにはワシの方からも宜しく言っておくからな…」 「クゥ〜〜ン… スリスリ」 このようにチェリ奸の讒言が原因だったフルベンのカラヤン嫌い。 このような障害を越えてベルリンフィルを手中にしたカラヤンは本当に漢!だと思う。
チェリとフルベンが出会ったのが1946年でしょ。 それ以前からカラヤンとフルベンは仲悪かったと思うが? あ、職人さん相手にこんな話野暮だね・・・
>>906 釣りにしては良くできてるw
但し、フルヴェンが「あのいまいましいKの野郎」といってKを忌み嫌いはじめたのは、1938年から。
残念。
チェリヲタにとってフルヴェンってどうなの?カラヤンよりは親しみを感じるのかな? 演奏はまるで反対だと思うが。
反対?そうなのかな? 個人的にはアウトプットされたものが違うだけで,演奏に対する考え方は近いと思う.
911 :
名無しの笛の踊り :05/03/12 19:59:17 ID:LdjQvVl3
三人とも同じ穴の○×△さ。 ( ´Д`)y-~~~
カラヤンも晩年はスタジオにこもって、 ベルフィルと自分のお気に入りの歌手を完全に独裁支配して自分と一部にしか分からない音楽を作っていた。 ニーベルンゲンなんてそのいい例だね あまりある栄光と幾度の挫折、 片方は罵倒までし、全く対照的な人生を歩んでいた二人だが、 屈指の技術集団を手にし、行き着いた先は実は似たような物だったというのは不思議だよな
893は釣られ属性でもあるんだろうか?
こんなことやってる間にもう1000になっちまう 不毛・・・ 春なのに・・・
>>914 以前何度か「スルーして」って書いたけど、釣られてる人もみんな
釣られることを楽しんでるような気がしてきて、書くのやめたよ。
あと、みんなが本当にスルーしたら過疎化しそうだし。
まあ、釣り釣られに興味がないならマターリ傍観しましょ。
チェリビダッケは実はフルヴェンに疎ましく思われていたらしいよ。
917 :
名無しの笛の踊り :05/03/13 09:48:08 ID:8Xju0SjE
それにしてもチェリ・クレ・テンシュ・(フルヴェン)とEMI系の指揮者のスレはよく伸びるね。 しかも故人ばかり。 EMIは2チャソ様様ですな。
>>914 「春なのに」ではなく「春だから」という言う方が、適切であるといえよう。
>>917 そして音質面など一番ボロカスにいわれるのもEMI
EMIはかまってもらえていいな
921 :
名無しの笛の踊り :05/03/15 18:34:19 ID:2BxjJ0wb
次スレのタイトルは 【オペラは】チェリビダッケ 10【振らない】で。
922 :
訂正 :05/03/15 20:15:01 ID:aErVkxsU
次スレのタイトルは 【オペラの】チェリビダッケ 10【振れない】
それにしてもチェリ・クレ・テンシュ・(フルヴェン)とEMI系の指揮者のスレはよく伸びるね。 しかも故人ばかり。 EMIはOkazaki様様ですな。w
次スレのタイトルは 【オペラは】チェリビダッケ 10【くそったれ】で。
次スレのタイトルは 【唸りたいから】チェリビダッケ 10【オペラは振らない】で。
次スレのタイトルは 【オペラは】チェリビダッケ 10【コカ・コーラ】で。
次スレのタイトルは 【ケツなら】チェリビダッケ 10【振りました】で。
928 :
名無しの笛の踊り :05/03/16 10:07:18 ID:fwcrL5oX
>>917 CBSはとっくに廃盤再発せず、
今EMIが続々と消えつつあるか消えた処
>928 結局CDも商品だからな〜〜。 各レーベル、いっそのことマスターテープ音源そのものをオークションに出すとか。 そんで「チェリビダッケ音源保存協会」みたいなところが一括管理、みたいなものいいかな?
930 :
? :05/03/16 23:10:26 ID:u9gff8SX
>カラヤンも晩年はスタジオにこもって、 >ベルフィルと自分のお気に入りの歌手を完全に独裁支配して自分と一部にしか分からない音楽を作っていた。 >ニーベルンゲンなんてそのいい例だね 晩年????? 一部にしか分からない音楽????????????? ニーベルンゲンなんてそのいい例だね ????????????????
│ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / |
ところで、まだロンドンとの11枚組み売ってるんだな。 内容には満足してるけど、大慌てでコンサートに行く金を こっちに回したのが今となっては悔やまれるなあとw
>932 既出ですが、改めて録音はどうですか?
ジャムラム ジャムラム チェリビダッケ
935 :
名無しの笛の踊り :05/03/17 22:43:01 ID:lss/psIf
優れた音楽的才能=オペラ指揮の遺伝した例、クライバー父子 とりあえず人の良さそうな性格が遺伝した例、小澤父子 夜郎自大吝嗇猜疑傲慢不遜疣痔が遺伝した例、チェリビダッケ父子 その音楽を聴いて、コイツスケールの小さい奴だったんだなと感じさせるのはチェリくらい。 その点では稀な指揮者といえよう。
936 :
sage :05/03/17 22:58:33 ID:so/zqaRN
↑ 貧弱な耳を持ってかわいそうだね。 それを自ら暴露する弱い頭で哀れだね。
>>935 │ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
938 :
名無しの笛の踊り :05/03/18 01:08:23 ID:Sh+GD0fw
そうか。ブルックナの演奏で体臭に褒めて貰う為には店舗を遅くしさえすればいいんだ・・・
チェリのブル音源だったら紫の9番が好き。 MPOとの初期だから店舗は遅くない。 オクでも人気でそれなりに高いアイテムだけど あまり語られないのはなぜだろう。
このスレ後半から、シュトゥットガルト時代、ミュンヘン初期が禁句になってしまったよう泣きが・・・ というのはオールド・チェリ・フリークの被害妄想ですかそうですか。
>>940 シュトゥットガルトは鐘のブルックナー3番と紫のプロコ ロミジュリしか持ってないけど、どっちも好きだなあ。
ただ、今となってはDGでしか聴けないのが辛い。地方在住だからさ。
942 :
名無しの笛の踊り :05/03/19 01:13:02 ID:2uVPUKUo
>>940 貧弱な耳を持ってかわいそうだね。
それを自ら暴露する弱い頭で哀れだね。
>>942 940だが、自分の耳や頭が貧弱なのは認めるても、
チェリ/シュトゥットガルトや、939の人が挙げた
ブル9が貧弱だとはとても思えないが?
まあ、もういいよ。
944 :
名無しの笛の踊り :05/03/19 11:10:55 ID:eiRnDxky
945 :
名無しの笛の踊り :05/03/19 11:13:40 ID:z/Gbe3qp
ブル8をリスボン・ライブかシュトゥトゥガルトか悩んだ挙句シュトゥ〜にした。 3楽章からホルンが少々お疲れだが、いい演奏だよ。 まあ、賛否両論あろうが・・・。
946 :
名無しの笛の踊り :05/03/19 11:38:34 ID:Q5pm+S1g
>>945 時期により、演奏のスタイルがかなり違うから
その内リスボンも聴いてみて。
プロコ・ロメジュリって何種類あるの? 自分、ORTFナショナル管弦楽団(ステレオ)のは持ってます。 凄い演奏と怒涛の拍手。
◎セルジュ・チェリビダッケ 7001810−HOM 11枚組(Cetra音源) CD01 プロコフィエフ:交響曲第5番、ピアノ協奏曲第5番(ペルティカローリ) ミラノ・イタリア放送管弦楽団(1967年2月17日) 「ロメオとジュリエット」より HISTORY BOX チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオ&ジュリエット」 ベルリン・フィルハーモニー 1946 LONDON 11CD BOX DISC-2(1st.Concert) ・プロコフィエフ:組曲『ロメオとジュリエット』 モンタギュー家とキャピュレット家[05:41] 少女ジュリエット[04:57] 仮面[03:03] 別れの前のロメオとジュリエット[11:18] アンティル列島の娘たちの踊り[02:45] ジュリエットの墓の前のロメオ[09:23] タイボルトの死 [05:27] 1978年4月11日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール
俺がチェリビダッケという指揮者を初めて知ったのは 読売日本交響楽団を指揮したブラームスの4番だった。 結構日本のオケも指揮してるんだこの人。
日本のオケ振ったのは 読響だけじゃなかったっけ??
>948 ありがとうぅ〜 俺、チェリがおフランスのオケ指揮した演奏も好きなんだ。
久しぶりに上京。石○電機の、ソフト館「ソフトワン」だっけ、に行ってきました。リスボン・ライブ、まだ、いくつかあったよ。プレゼント用に買ってしまった。その他にも、悲愴を二枚とブル9,三毛との饗宴盤(二枚組)。財布が悲愴なことになった(**)。
953 :
名無しの笛の踊り :05/03/20 14:15:24 ID:iUZbElhj
というか次スレ立てないの?
どうしてクラ板には、スレの進行スピードも考えずに 新スレを立てようとか言い出す人がいるのだろうか。
>>952 悲愴は何買ったの?
俺はTH020、特に第3楽章が好きだわ
RM535-SデンマークRSOのと、仰せのTH020です。後者、第三楽章と第四楽章はすごいです。今聴き終わりました。前者はこれから。
>>956 あの3楽章が無性に聴きたくなる時があるんだよなぁ
デンマークとのはどんな感じの演奏かよければ教えて
958 :
名無しの笛の踊り :2005/03/21(月) 23:39:06 ID:FtCuo/KR
>>935 まあカエルの子はカエルってことだね。
子蛙「お父さん、お父さん!あの憎きカラヤンがVPOでブルックナーを録音して大変な評判ですYO!」
親蛙「ナニ?ブルックナーならお父さんの方が、ずーっと、ずうーーーっとスケールがでかいよ!
えーい、あのカラヤンが相手ならもっともっともーーーーっとデカクみせてやるか…
ほら小僧、これでどうだ?プ〜、プ〜〜(と自分の腹に空気を入れて自分をデカクみせる)
ほら、お父さんのブルックナーの方がカラヤンなんかのより全然大きいだろ???」
子蛙「お父さん、お父さん!今度はヴァントのブルックナーがすごい評判ですYO!」
親蛙「ナニ?ヴァントなんて最近になってベルリンに出入りできるようになった2流だろ?
お父さんなんか、その昔…(略:3時間くらいの自慢話)…もっと膨らましてみるか
プ〜、ほら、お父さんの方がもっとスケールでかいだろ?プ〜、プ〜、……パチン!!」
イソップ氏の伝えるチェリビダッケ蛙の死はこのようなものであった。
まあ、このチェリ蛙の芸は腹を膨らませるくらいだったわけであって
オペラを振る、などという高次の芸術活動は所詮無理なのだった。
960 :
名無しの笛の踊り :2005/03/23(水) 11:28:24 ID:ruqJmP5D
961 :
名無しの笛の踊り :2005/03/23(水) 11:29:12 ID:ruqJmP5D
昔ソニーからLDで出てたブルックナーのライブ(6,7,8)って、DVDになってます?
963 :
名無しの笛の踊り :2005/03/23(水) 18:21:59 ID:eqEXOxDZ
>>962 なっていないです。
DVD化キボン。
そんなもんよりカラヤンの大阪ライブが先だ。
966 :
962 :2005/03/23(水) 18:43:23 ID:Zz9p/anx
そうですか、まだですか。 8番はサントリーホールで直接聴いていたんで、個人的に愛着あるんですよ。
967 :
名無しの笛の踊り :2005/03/23(水) 18:51:13 ID:eqEXOxDZ
>>966 >8番はサントリーホールで直接聴いていたんで
すいません、死ぬほど羨ましいんですが…
968 :
名無しの笛の踊り :2005/03/24(木) 12:53:44 ID:UwrywJPE
966 チェリのブルックナー8番というとリスボンが真っ先に上げられるが、 サントリーホールのものも凄く良いと思います。 何でこれがCD化されなかったんでしょうね。 私も、これを生で聞いたというのはうらやましい限りです。 ちなみに私は最後の公演予定(7番と8番の連続)のチケットをとったのですが、 これはキャンセルとなってしまい、とうとう生は聞けなかったです;;。
969 :
名無しの笛の踊り :2005/03/24(木) 12:55:32 ID:UwrywJPE
966 チェリのブルックナー8番というとリスボンが真っ先に上げられるが、 サントリーホールのものも凄く良いと思います。 何でこれがCD化されなかったんでしょうね。 私も、これを生で聞いたというのはうらやましい限りです。 ちなみに私は最後の公演予定(7番と8番の連続)のチケットをとったのですが、 これはキャンセルとなってしまい、とうとう生は聞けなかったです;;。
970 :
962 :2005/03/24(木) 14:27:38 ID:P7gsdSF6
サントリーホールでのブルックナー8番はすばらしい体験でした。 直前にBunkamuraでも同曲が演奏されたんで、両方行きたかったんだけど、 チケットがS席で2万円近くしたので、片方だけにしたのが、今思うと残念でした。 とりあえずLD引っぱり出して、MDにコピーして聴くことにします。
1995年のこと。 当時の彼女がドイツに卒業旅行に行く際、旅行会社のパンフに「ミュンヘン オペラ鑑賞 バイエルン国立歌劇場 指揮チェリビダッケ 曲目「イル・トロヴァトーレ」(ヴェルディ)」 とあって、少なからず驚いた。 オペラ? まぁ、ヴェルディ、それも「トロヴァトーレ」でなければ、ちょっとは信じたかも。 案の定、デマでした。 チェリとオペラと、で想い出した昔話。
972 :
名無しの笛の踊り :2005/03/24(木) 23:20:27 ID:ujGOwf33
チェリビダッケのブルックナーってつなぎだらけのソバって感じ。 こういうのを聴く奴って、ざる蕎麦とか食べるときに全部つゆにつけて食べるヤシだろ? 下品なんだよネ、お里が知れてますって感じ。
ここの粘着荒らしを何とかして放り出す方法はないものか それ以外は良スレなのに。
>>972 蕎麦っ食いの江戸っ子が
「一度でいいからツユにどっぷり付けて蕎麦を食いたかった」
と言い残して死んだ話は・・・まあどうでもいい。
とりあえずブルックナー指揮者としては第2次大戦中のK先生に負けてるんじゃないの?とか言ってみる。
なんでも食い物にしかたとえられないバカはお里が知れる。
てゆーか最近リリースないから話題ないもんね・・・。 マメールロワが聴きたいぽ。
ラヴァルスも聴きたいぽ。
まだリリースしないでくれ、去年のボックスもまだ半分残っている、 LSOボックスもほとんど未消化、33枚組も10枚くらい未開封(ワラ
どのへんが面白いのかわかりません
ながら聴きするからあっという間に消化するよ>Box 飯食いながらとかテレビ見ながらとかネットしながらとか。 ま、怒られそうだが。それでもはっと息をのむ瞬間があるのがすごいところだと思っている。
>978 をを!まんじゅうこわい作戦でつね。
BBCレジェンドは結局でないのか。BOXはヘッドフォンで聴くとヒスノイズが 耳に痛い。出すならこれを何とかしてほしいものだ。
マメールロワ さいこう
984 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 11:53:10 ID:qBPiMa8W
最近はモツの「ハ短調ミサ」を聴いた。
985 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 03:01:42 ID:+4/t71B8
最近聴いてないなぁ。 何聴こうかな。 春だし小品集でかわいらしいやつ。 チェリって外見に似合わずうまいよね、ちょっとしたやつも。 余裕がもたらすものなのかな。
↑聴いてないけどEMIのくるみ割り組曲とかどうよ。
>957 お返事遅くなり申し訳なし。デンマークのは、さすが に若かりしころのチェリで、晩年の、ブルックナーかと見ま がう(聴きまがう?)チャイコではなく、溌剌たる演奏で す。「デェーイ」の掛け声もあちこちにあり、また、例の尻 振りダンスが目の前に見えるようです。特に第一楽章は元気 一杯。しかし、最終楽章は流石チェリ。あの陰鬱たるという か、終末の音楽は一種のすごみの中で、静かに消えていきま した。
988 :
名無しの笛の踊り :
2005/03/28(月) 02:51:54 ID:Apbq2/Ez >>986 いいね!
ただ雪の精のイメージ強いよね。
クリスマスの演目だし。
古いやつの方が実は良く聴く。
えみあまりきかんなァ。