フレデリック・フランソワ・ショパン 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2名無しの笛の踊り:04/10/28 01:55:32 ID:i8eAPRRQ
2ゲトー
3名無しの笛の踊り:04/10/28 02:11:18 ID:DrU/pO+o
俺のブラウザ設定じゃスレタイの「ショパン」の部分が読めん。
4名無しの笛の踊り:04/10/28 07:48:45 ID:qRSCvMXm
あったあった。

>>1
5名無しの笛の踊り:04/10/28 09:40:11 ID:WFznlnL9
ぬるぽ
6名無しの笛の踊り:04/10/28 09:42:36 ID:xs1Ii9BY
ゆるぽ
7名無しの笛の躍り:04/10/28 09:47:48 ID:JxtnFphS
ほゆるぽ
8名無しの笛の踊り:04/10/28 11:34:46 ID:JI3cUkb8
さて、何の話題から行こうか。
9名無しの笛の踊り:04/10/28 11:42:50 ID:OrTopETt
「花のワルツ」って名前のワルツ曲が好きです。
10名無しの笛の踊り:04/10/28 11:49:35 ID:WFznlnL9
釣りですか?
11名無しの笛の踊り:04/10/28 12:00:10 ID:ucmmeras
こりゃまたフツーのスレタイですなw
ともあれ新すれ乙。
12名無しの笛の踊り:04/10/28 12:04:44 ID:JI3cUkb8
普通じゃないと文句つける香具師もいるし、これでよいと思うよ。
関係ないが、ラヴェルのスレはそれで荒れに荒れた。
13名無しの笛の踊り:04/10/28 20:40:17 ID:dUvnXn+i
ミドルネームまで入れる必要ねーだろっ!!

と言ってみるテヌート
14名無しの笛の踊り:04/10/28 21:32:15 ID:SssazW+H
フランソワッテ、イウンダ
15名無しの笛の踊り:04/10/28 22:46:37 ID:PBvJgJIN
長い…
16名無しの笛の踊り:04/10/28 22:50:53 ID:SlAfwdt1
>>14
それ芸名な。もちろんフランチシェクのフランス語名だが。

ちなみに7歳にしてすでに本名ではなく”フレデリック・ショパン”の名前で
出版していた。まだポーランドにいたにもかかわらず。
17名無しの笛の踊り:04/10/28 23:13:12 ID:PG+Sxqr5
全スレにリンク在らず、タイトル変貌にて
探しまくりましたわよ。
フレデリックは本名と違うの?フレディ・クルーガーと
同じだとか思ってたのにぃw
18名無しの笛の踊り:04/10/28 23:15:25 ID:SssazW+H
フレディ
19名無しの笛の踊り:04/10/28 23:42:44 ID:DwS21k1R
じゃあ俺がショパンの音楽性について語り、君達がそれにレスをつけるという流れにしましょう(^^)
20名無しの笛の踊り:04/10/29 01:57:39 ID:yxoMwc6Y
そんなことよりノクターン12番の素晴らしさを語ってくれ。
21名無しの笛の踊り:04/10/29 14:23:43 ID:FWjVAqSR
探しまくるほどか?

即興曲集、はじめてマトモに聞き込んでみた。
(ワルツ集の後とか、24前奏曲の後とかにひっそり入ってるので、
 ワルツや前奏曲が終わると、そのCDはオワリーってカンジで流してたんよ)
幻想〜は置いといて、1,2,3番、すげーイイのに今ごろ気がついた。
22名無しの笛の踊り:04/10/29 21:32:26 ID:gvW7ySxk
この際今度からはフレデリックだけにしようぜ。
シュピルマンもウワディクって言ってほしかったみたいだし。
23名無しの笛の踊り:04/10/30 20:43:38 ID:UXgKksgC
>>17
とりあえず本名のほうのファーストネームはフリデリク(Fryderyk)。
フレデリック(Frédéric)はそのフランス語名。

>>22
それだとどのフレデリックだかわからんくなる。
24名無しの笛の踊り:04/10/30 23:55:46 ID:OtxaSMKI
舟歌の演奏、オススメは有りますか?
ちなみに現在、聴いてるのはツィマーマン。
25名無しの笛の踊り:04/10/31 00:11:19 ID:OcyQSKeF
>>24
何も言わずにモイセイヴィッチを聴きなされ。
26名無しの笛の踊り:04/10/31 00:41:52 ID:NP8/63KA
>>25
簡単に手に入ります?
音質が厳しそうですが。

口答えしてスマソ。
27名無しの笛の踊り:04/10/31 14:13:58 ID:yHO3Cjgm
>>24-26
>>25ではないけれど、APRのショパン録音集Vol.2か、PHILIPSの20世紀の偉大なるピアニストたちで入手可能。
おそらく前者の方が10年ほど早い録音のはず。音質は良いよ。

とにかく途方も無い演奏だよ、本当に。
28名無しの笛の踊り:04/10/31 14:17:22 ID:yHO3Cjgm
専用スレが存在するから、もしよかったらそっちでも聞いてみ。

¶ ベンノ・モイセイヴィッチ ¶
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081238341/

連投スマン
29名無しの笛の踊り:04/11/01 13:18:59 ID:Wic3bpOt
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズのオススメのCDあったら教えてくださいo(^-^)oあと演奏のポイントやアドバイスももらえると嬉しいです♪
30名無しの笛の踊り:04/11/01 14:30:05 ID:h8rX5JWX
>>29

ベタだが、ルービンシュタインの独奏版最後の録音が一つの規範になるのでは。
あと独奏版なら、線の太いオールソンや線の細いアルゲリッチという手もあるが。
ツィンマーマンとユンディは立派な演奏だが、感動よりも「器用だな」の方が先立つ感じ。

オケつきだと、やはりルービンシュタインの録音もあるがステレオ最初期で録音古杉。
やはりベタだが、ワイセンベルク、ついでアラウになるかなぁ。

意外な所ではフランソワのモノ録音が(指揮ツィピーヌ)、彼自身の勝手っぽい所が
矯正されてて案外いい。それと平凡っぽいが、仲道郁代がなぜか標準的で立派。
もっとも前者は入手難。後者は値段高杉だな。それなら、またまた意外だが、
「戦場のピアニスト」のサントラに入っている、オレイニチャクの演奏が、なんだか
わからんけど何となくいいな。
31名無しの笛の踊り:04/11/01 21:59:45 ID:O8vx46vv
>>29
ミケランジェリ
32名無しの笛の踊り:04/11/01 22:37:12 ID:zLkFFBp1
>>29
ホロヴィッツ。
33名無しの笛の踊り:04/11/02 00:09:06 ID:CWkgzWSx
>>29
ヤノシュ・オレイニチャク。ポロの部分だけなら
戦場のピアニストの最後のクレジットロールで弾いてる手が
ほとんど全部見える(最初の部分は俳優の顔出てて観れない)。
ものすごい演奏だよ。ポ・フィルハーモニーと一緒の
奴だと思う。一見の価値あり。
34名無しの笛の踊り:04/11/02 04:16:03 ID:1Pe9sb+Z
アンダンテスピアナートと…はユンディがいいんでは?
ダンタイソンもいいね。
35名無しの笛の踊り:04/11/02 07:49:07 ID:V4WGpab7
プレイエルか何かのピアノで録音したショパンのCDでいいものってありますか?
36名無しの笛の踊り:04/11/02 08:52:58 ID:AHR7kH5j
>>35

最近はいろいろあるけど、価格・内容・入手のしやすさから、とりあえず
ブリリアントのノクターンという四枚組の箱が基本かな。
ショパンの夜想曲全集のうちの前半部分は、鰤のショパンの箱と同一だが。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1903183
37名無しの笛の踊り:04/11/02 17:57:44 ID:u8oCjYyB
>>35
たしか、ティボーデのアルバムも最後の4曲くらいはプレイエルでの演奏じゃなかったっけ?
38名無しの笛の踊り:04/11/02 18:26:50 ID:DvWKJrpe
ポリー二のバラード集(99年)を聴いた。確かに音は綺麗だよ。でもオレ的に
39名無しの笛の踊り:04/11/03 00:57:45 ID:WdNhf4fr
>>38
なんなのさ
40名無しの笛の踊り:04/11/03 02:27:19 ID:9lBYfA9f
>>36
このバルト・ヴァン・オールトという人は、その道では有名な人なのですか?
41名無しの笛の踊り:04/11/03 10:21:29 ID:zYTLS7LK
>>40

オールト氏は代表的ブリリアントアーティストで、シューベルトのソナタ11枚箱に
入っているピアノソナタD459もなかなかです。

どうもピアノフォルテ界で有名なビルソン氏の弟子のようで、クラーヴェスから
出ているフォルテピアノによるベートーヴェンソナタ全集にも参戦しています。
(そっちは今廃盤だけどね)
42名無しの笛の踊り:04/11/03 17:34:52 ID:KdfpX/rq
ノクターン12番は中期としては最高だね。
16、17、18に比べると浅いが。
43名無しの笛の踊り:04/11/03 23:04:00 ID:5RiHA3KU
ピアノ三重奏曲作品7を聴け!
44名無しの笛の踊り:04/11/04 00:34:20 ID:L1C9EBqc
イラク戦争の映像を見ながらノクターン13番を聴け
45名無しの笛の踊り:04/11/04 02:40:57 ID:W9TWmFif
ノクターン9番も好きだな俺。
46名無しの笛の踊り:04/11/04 08:09:26 ID:P5Dfsiyl
ノクターンの発表会で9−1必死こいて3ヶ月練習し挑んだ
ことあってさ。
でもって最後の最後の和音に入るとこで思いっきりこけた。
思い出のノクターンだよんw。
ルービンシュタインのがユクーリ目で好きかな。
47名無しの笛の踊り:04/11/05 19:48:37 ID:6n+VFQB0
ホロビッツのCD聞いたけど、ヒドイね。
48名無しの笛の踊り:04/11/05 22:34:22 ID:CYzDFyA3
>>47
わかってないね。
49名無しの笛の踊り:04/11/05 23:26:40 ID:A7ZtMQj3
>>47 最初はそう思うもんだよ。
私も最初ホロヴィッツ聴いたとき、
ただピアノをでかい音でバリバリ鳴らしてるのがすごいだけかと思った。
ミスタッチも多いし、録音もあまりよくないしさ。
でも、聴き心地のいい微妙な歌いまわしや弱音になったときの綺麗さとか、
変幻自在な彼のすごさがいろんなピアニスト聴いてるうちにわかった。
50名無しの笛の踊り:04/11/05 23:28:37 ID:hVlevKAE
>49 ど素人乙
51名無しの笛の踊り:04/11/06 00:28:20 ID:jnR+pxhX

またこういうのが出る。
人それぞれ感じ方ってあるのわかってんでしょ?
ホロ爺はそういうピアニストなのかもしれないよ。
52名無しの笛の踊り:04/11/06 03:35:34 ID:nWdwAsVK
ルイサダのソナタ(第3番)買ってきた。
ちょっと変わった感じで弾いてた。
53名無しの笛の踊り:04/11/06 10:05:30 ID:IU0ZkMu7
ホロヴィッツはそもそも非常に個性的なピアニストだから、万人に受け入れられる
とは思えない。録音による出来不出来の差も激しいし。
ホロヴィッツのショパンなんて、真っ当なショパン弾きが聴いたら異常だよ。
だからあれだけルービンシュタインに嫌われたし。
しかし、異常だけれども、一方ではたまらない魅力があったりするわけで、それで
マジックって言われるんだな。
54名無しの笛の踊り:04/11/06 22:55:32 ID:1GR1tYYt
はいはい良かったね
55トナカイ:04/11/06 23:12:17 ID:hO+VzLfK
人それぞれ好きなピアニストはいるんだし…。ってかみんな偉そうなこと語るほどピアノできないだろって感じだね。そういうことは一流なって音楽分かってから口にできる。俺はアシュケナージが好きだ。今は殆ど指揮だけどさ。中村紘子もヤバうまだよ
56名無しの笛の踊り:04/11/06 23:19:36 ID:1GR1tYYt
はいはい
57トナカイ:04/11/06 23:25:37 ID:hO+VzLfK
って言ってみただけ。ぶっちゃけ自分も、はいはいって感じだす…。
58名無しの笛の踊り:04/11/06 23:30:38 ID:1GR1tYYt
はいはい
59トナカイ:04/11/06 23:32:31 ID:hO+VzLfK
はいはい
60名無しの笛の踊り:04/11/06 23:36:19 ID:1GR1tYYt
はいはい
61トナカイ:04/11/06 23:44:54 ID:hO+VzLfK
へいへい
62名無しの笛の踊り:04/11/06 23:46:35 ID:1GR1tYYt
はいはい良かったね
63トナカイ:04/11/06 23:49:37 ID:hO+VzLfK
はいはい良かったね。
64名無しの笛の踊り:04/11/06 23:54:20 ID:1GR1tYYt
トナカイ?
65トナカイ:04/11/06 23:56:31 ID:hO+VzLfK
なんだい?
66名無しの笛の踊り:04/11/07 09:12:35 ID:UWNqoCEP
ショパンのト短調のバラードを初めて聴いたのが小学5年生。
「和音がきれい」ということを鮮烈に覚えています。
今、聴いているのはバックハウス盤です。ベートーヴェン弾きのイメージが
強いですが、ベーゼンドルファーと思われるピアノを使用したバックハウス
の音色に、ショパンは合うと思います。バックハウスもテンポを揺らして
(しかも耽溺過ぎずに)絶妙です。
67名無しの笛の踊り:04/11/07 09:15:15 ID:M9/VqMME
バックハウスもチンポを揺らして(しかも耽溺過ぎずに)絶妙です。
68名無しの笛の踊り:04/11/07 14:58:21 ID:p+acHhFN
ニコライ・ルガンスキーのバラ3が思いの外よかった。

アンダンテスピアナートと〜…はマツザワユキのが端整で綺麗だよ。
69名無しの笛の踊り:04/11/08 02:26:43 ID:h5BPNPMw
49です。
おい>>50、それだけの書き込みじゃケンカ売ってるとしか思えないよ。
お前がホロヴィッツをどう感じてるのか書けよ。
こっちを素人扱いしてもいいけど、玄人はどう感じるんだよ、え?
70名無しの笛の踊り:04/11/08 07:55:21 ID:+0fdqL17
>>69
馬鹿な煽りだよ、あれは。
スルーしようよ、な?
71名無しの笛の踊り:04/11/08 09:48:39 ID:r+1V+exS
このごろアシュケナージの良さに気づいた。バラ1で。
72名無しの笛の踊り:04/11/08 16:47:12 ID:136BdnQ0
>>69
50はクラシックより煽ることのほうが好きな、
低レベルな人間だから相手にしなくていいよ。
73名無しの笛の踊り:04/11/09 00:07:34 ID:DChGH2VE
すごい亀レスだが>>30に禿同です。
74名無しの笛の踊り:04/11/09 00:17:45 ID:Lji3H5w5
>>73
わたしも。オレイニチャクのところね。
いっちゃん好きかも知れない。伴奏にテンポルパートをつける
癖があって駄目だとかいう馬鹿な酷評もあったけど、私は大好き。
私には、伴奏=指揮者のように(作曲者説)というならばそれは
指揮者の裁量であってテンポルパートには聴こえないから。
歌唱力抜群の演奏です。
75名無しの笛の踊り:04/11/09 00:18:24 ID:XBlDecBQ
私は遠藤郁子のショパンがよいと思う。
特にポロネーズの8番以降。
いいなぁと思えるようになったのはこの人のおかげ。
76名無しの笛の踊り:04/11/09 00:22:54 ID:GtYw41eb
実際の話、幻想曲と幻想ポロとピアソナ3の良さがいまいち良くわからない
77名無しの笛の踊り:04/11/09 00:24:32 ID:2PqZkKPX
 ダンタイソンのアンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズがよかった。
アンダンテスピアナートはダンタイソンらしい音色で綺麗で、
ポロネーズはちょっと意外なくらい力強い。
オケのパートを意識して弾いているのか、
ソロの録音の中で本来はオケ付きの曲ってのがとてもよく表現されてる。
78名無しの笛の踊り:04/11/09 23:55:24 ID:MYfP5V+h
幻想曲はふざけすぎてて嫌い
79名無しの笛の踊り:04/11/11 00:27:01 ID:RUSukSyE
ていうか漏れはいつまで経っても「幻想」の意味がわからない
何の意味を込めてそれはついてるのかー
80名無しの笛の踊り:04/11/11 01:03:33 ID:SqZxm4YM
FANTAISIE はいろんな意味があるからね
バロック以前は全然違う曲種だった
81名無しの笛の踊り:04/11/11 01:56:32 ID:IFawL6VN
すみません、お力をお貸しください。
英雄ポロネーズと同じくらいの難易度と演奏効果で
よい曲はありませんか?
レスお願いいたします。
82名無しの笛の踊り:04/11/11 01:59:51 ID:1LV24INp
バラ3
83名無しの笛の踊り:04/11/11 02:09:29 ID:IFawL6VN
ごめんなさい、バラ3ってあんまり好きではないんです。
ほかの曲でお願いできますか?
やっぱり舟歌は無理ですよね!?
84名無しの笛の踊り:04/11/11 02:29:13 ID:SqZxm4YM
タランテッラ
85名無しの笛の踊り:04/11/11 02:34:13 ID:qrpS/ElS
>>74
ルパート?
86名無しの笛の踊り:04/11/11 02:35:29 ID:nrpYMZvG
>>83 さん
舟歌は 少し段が上がる気がします。
それなら、バラード1番の方が楽じゃないかな。
スケルツォ2番・3番とか、いかがですかね。
でも、英雄ポロネーズを弾きこなしていらっしゃるなら、
幻想ポロネーズや舟歌でも なんとかなる気もしますが…
87名無しの笛の踊り:04/11/11 03:19:12 ID:rtflVgRc
エチュード10-4
8874:04/11/11 06:12:16 ID:FjotQTQh
>>85
やっぱバレたかw
訂正が面倒なので放って置いたの。
るばーとね、ルバトw
8974:04/11/11 11:19:28 ID:V3Ucq+AX
ポリーニのバラード集5年前に出た奴らしいけど
聴いてます。バラ1のコーダ、かな?とぉばぁすぅ〜!
ものすごい突っ走っちゃってますね。私的にはオレイニチャクの
華麗なフィナーレに慣れちゃっているのでこれはこれで
また新鮮かも知れない〜。バラ4、これ最高。鼻から涙。
作曲者が死を意識し始めた頃の作とだれかが言っていたのを
きいてから益々なけますねぇ。オレイニチャクで聴いてみたい。
でも入手不可能かも、っつーかレコすらしてないかも。
ルービンさんもよさげ。

他にまた誰聴こうかな、入手簡単な奴でお勧めありますか?
<バラ
90名無しの笛の踊り:04/11/11 11:41:34 ID:LfEbifWP
薔薇1ならポリー二の師匠のが一番好きかな。
てかミケって4番録音してないの?探してるんだけど知ってたら誰か教えてください
91名無しの笛の踊り:04/11/11 12:05:59 ID:0tzRa209
過去に何度か挙がってるけど、バラ1だったらフランソワが最強。
バラ4は、好みが別れるかな。個人的にはボレット、アシュケナージあたりの美音系が好き。
カットビ系ならガブリーロフかな。
92名無しの笛の踊り:04/11/11 14:14:11 ID:TUOqUMJf
バラードなら、フランソワとペライア。
フランソワはスケルツォの方がもっと好きだけど。
ペライアは清流のような透明感のある演奏をしつつ苛烈さもある。

ついでにプレトニョフやミケのスケルツォも好き。
93名無しの笛の踊り:04/11/11 17:34:45 ID:LxKMKKOL
「ソナタ第3番」の名演・珍演のCDをお勧めください。
(当方、アルゲリッチ・ポリーニ・アシュケ等、メジャーなのはあります)
特に、第4楽章が「爆演」なのが聴きたいです。

94名無しの笛の踊り:04/11/11 18:18:49 ID:dBcv/mTO
>>93

そこに挙がってないので名演と思ったのはカペルだが、漏れは
ケルセンバウムの健闘が好きなのよ。早くCD化されんかな。

それはともかくとして、今買えるかどうか知らないが、ダントツの珍演は
グールドだろ。多分アルゲやポリーニファンならムカつくこと確実。
95名無しの笛の踊り:04/11/11 19:01:24 ID:3t7Ybdy9
バラード集ということならツィメルマン。ソナタ3番はフレイレの若い
頃の録音がよろし。
96名無しの笛の踊り:04/11/11 19:31:33 ID:TUOqUMJf
ツィマーマンのバラード集で音の多彩さは凄い。
色彩感、柔らかい弱音から強音までのレンジ、繊細かつダイナミックな打鍵。
でもこの人のリストにも言えるけど、実に乏しい演奏という気もする。
音楽的環境がイマイチと言うか、流れが停滞していると言うか、強弱展開面と言うか。
持ち上げられている程いいとは思わない。
バラ1の豊饒さは聴く甲斐はあるけれどね。
97名無しの笛の踊り:04/11/11 19:32:38 ID:TUOqUMJf
>>96の訂正。
音楽的感興がイマイチってことで。
>>30の人と似たことを感じているかもしれない。
98名無しの笛の踊り:04/11/11 20:13:46 ID:LxKMKKOL
93です。
ケルセンバウムという人は知らないです。
グールドですね、出会ったら買ってみます!
フレイレは新録音の方を持ってますが(昨夜聞いたところ)あんまり
ピンときませんでした。
あと、俺はツィマーマンが好きですが、別に嫌いな人がいても
いいと思うよ。(俺はキーシン・アルゲリッチが苦手です。かえって
ガブリーロフとかのほうが好み)
9981です:04/11/11 20:48:29 ID:IFawL6VN
>>86さん
レスありがとうございます。やっぱり舟歌は難しいですか…。
スケ2、好きなのでスケ2にしようと考えています。アドバイス
ありがとうございます。バラ1も、ということでしたが、私はバラ2
の方がすきなのですが、1と2ではどちらが難しいですか?
>>87
これは私へのレスでしょうか?10-4もカッコよくて好きです。
ちょっと迷ってみます。
100名無しの笛の踊り:04/11/11 20:57:20 ID:2iEK3qB7
バラ1の方がバラ2よりむずい
スケ2は簡単すぎると思われ
10181です:04/11/11 21:18:13 ID:IFawL6VN
>>100
そうなんですか・・・ということは、表であらわすと
スケ2<英雄ポ<バラ2<バラ1<舟歌
ということでよろしいですか?あああ、舟歌に挑戦して
しまおうかどうか激しく迷います。
102名無しの笛の踊り:04/11/11 21:32:48 ID:ZEjJpslw
>>101
舟歌いく前にバラ1通ることを勧めるよ。
103名無しの笛の踊り:04/11/11 22:45:09 ID:a9ZFWVLi
舟歌。そんなに難しいですかねえ…。
スケルツォ1も覚えるとこ少ない部類だと思うし。
スケルツォ2の方がはるかに難しく思える。
悟りが足りんか俺?
104名無しの笛の踊り:04/11/11 22:54:36 ID:ZEjJpslw
>>103
舟歌演奏してみた?
CDのように綺麗に演奏できる人はそんなにいないと思うけど・・・。
スケ2は正直そんなに難しくない。それなら俺的にはバラ1の方が
苦労した。
10581です:04/11/11 22:59:59 ID:IFawL6VN
ごめんなさい、お風呂入ってました。
>>102さん
そうですね、そうします。舟歌は楽譜見る限りだと、すごく難しそうだし、
綺麗に音が全部でるか疑問なので今回は見送りにします。
アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
106名無しの笛の踊り:04/11/11 23:24:02 ID:WR8N8GHk
舟歌は難しい。
なぜか楽譜どおりに指を落としても、上手く響かない、音楽的な流れに乗らない。
バラード4番もそんな感じ。
ここではたたかれるかもしれないけど、バラ4はショパコンのブーニンがすごくいい。
バラ1はグリモーがよかった。コーダはガブリーロフやカツァリスより華々しい。
あと、ミケランジェリのライブもよい。
107名無しの笛の踊り:04/11/11 23:25:58 ID:0tzRa209
>>106
ショパコンのブーニンだったら、バラ4よりスケ4の方が凄い演奏だよ。
あと、猫のワルツもよかった。
108くらくら:04/11/11 23:52:16 ID:qNjVBJhT
舟歌もバラ4も難しいよね。舟歌はヘタしたらだる〜い音楽になると思うし。。
81さん、バラ3はどうですか?私も聴くぶんにはあまり好きではなかったけど弾いてみると意外に良い曲ですよ*バラードの中ではいちばん簡単ですが。。。
109名無しの笛の踊り:04/11/12 00:09:31 ID:2jYuATsU
少し遅れまして、バラードならデミジェンコ(ハイペリオン)がかなり好き。
1番がいい。
110名無しの笛の踊り:04/11/12 00:24:28 ID:kRWaYuVg
ださい質問ですみません・・・・

クリスチャン・ツィメルマン?ツィマーマン?

どちらが正しいのですか??
英語読みとかそうでないとか??
教えて下さい。
111名無しの笛の踊り:04/11/12 00:32:02 ID:u1zwCMpr
>>110
月刊ショパンではツィメルマンって言ってるけど俺はツィマーマンだと思う。
112名無しの笛の踊り:04/11/12 00:38:48 ID:VyGbzD6X
ピアニストのKrystian Zimermanを知ってる人間ならツィマーマンでも
ツィメルマンでも分かると思うからどっちでもいいじゃないか。
113名無しの笛の踊り:04/11/12 07:58:23 ID:TUdpcaLK
>>30にあるように「ツィンマーマン」と書くのは明確な誤りだけどね。
114名無しの笛の踊り:04/11/12 08:26:47 ID:9gsJbNew
>>110

ツィンマーマン(ショパコン勝った時) → ツィマーマン → ジメルマン(NHK変態読み) → ツィメルマン

だったと思う。もっとも、アルゲもショパコンに出る前は、ポリドールが「アルゲリッヒ」と読んでたからな。
115名無しの笛の踊り:04/11/12 13:33:16 ID:ESMD7SZb
ポリリーニだったねNHk。
116名無しの笛の踊り:04/11/12 15:03:58 ID:CEtwLoHG
英雄
革命
舟歌
葬送行進曲
別れの曲
大洋
バラ1
ノクターン2・13・19・20番

これらを難易度で並べてください
117名無しの笛の踊り:04/11/12 18:11:35 ID:9gsJbNew
>>115

ポルリーニのルの所がルの小さい字だろって。パソコンでは出んわ(藁。

ちなみに、名女流ピリスさんもピレッシュって言ってたよな>NHK。
この間の教育テレビではピレシュになっていたけど。
118名無しの笛の踊り:04/11/12 18:14:22 ID:9gsJbNew
>>116

ノクターン20<2<19=葬送行進曲<別れの曲 あとは弾けないから知らん。
119名無しの笛の踊り:04/11/12 21:31:22 ID:wqdbDgID
ショパンのすべての曲について、純粋にピアノ演奏技巧的に一番
難しいのはどれだろ。
演奏会用アレグロか、ラ・チ・ダレム変奏曲の改定前の第4変奏か、
チェロとピアノのための演奏会用大二重奏曲のピアノパートか。
ちなみにラ・チ・ダレム変奏曲の第4変奏は現行バージョンも左手の
跳躍が半端じゃない。
総じて若い頃のショパンの技巧はものすごく派手でリスト的ですらある。
120名無しの笛の踊り:04/11/12 21:35:48 ID:a2UVOQ5a
121名無しの笛の踊り:04/11/12 21:44:58 ID:MdaLMr6r
>>119コンサートアレグロって難しいかな、
まだ舟歌とかばら4とかの方がむずい。
コンサートアレグロは部分的に強烈な技巧があるけど
そこだけ踏ん張ればいいし。特に最後の手首の回転は凄い。
幻想ポロネーズも最後だけだよな難しいの。
122名無しの笛の踊り:04/11/12 21:54:01 ID:oL73al0u
>>119
改訂前の第4変奏ってどんな感じ?
123名無しの笛の踊り:04/11/12 22:39:44 ID:wqdbDgID
>>121
純粋に音だけひろうと演奏会用アレグロは相当難しいと思う。
特にオーケストラを編曲したような部分。
>>122
そうだな、右手が32分音符4つの分散和音の後に最後の音の1オクターブ
上へ跳躍した16分音符と16分休符。左手はそれの鏡像進行みたいに
なってる。そいつの延々繰り返し。これをものすごいスピードで弾く。
時々跳躍が1オクターブを超えてたり、分散和音も音がひろがってたり
する。
チェロソナタのピアノパートもかなり難しい。
124名無しの笛の踊り:04/11/12 22:40:56 ID:wqdbDgID
確かにバラード4番の難しさは独特なものがあるな。
コーダはもうめちゃくちゃになっちゃう。
125名無しの笛の踊り:04/11/12 22:43:20 ID:wqdbDgID
技巧的に難しいというのとはちょっと違うけど、スケルツォ2番、
子供の頃無謀にも弾こうと試みたけど、最初の変ロ短調から変ニ長調に
かわるところ、左手が最低音域、右手が最高音域を弾くところね、
手をいっぱいいっぱい広げても端から端まで届かなかった。
悲しかったな。
126名無しの笛の踊り:04/11/12 23:38:17 ID:gc87dXJb
やっぱりソナタ2番がむずいよ
127名無しの笛の踊り:04/11/13 00:20:48 ID:vEaUBYF3
ソナタ2番はゆっくりひけばそんなむずくない。
終楽章とかあんまりノンペダルでぱさぱさ飛かれても
イメージがよくないし、
あれは小さい音でハンマーを忘れさせる様に弾くべきだ。
でも最後の2つの和音はばっちり決める。
このソナタはプロコフィエフの戦争ソナタ7、8と相性がいい
まあ
2楽章だって落ち着いて弾けばなんのことはない。
1楽章も落ち着いて処理できれば問題ない;
ってみんな早く弾きすぎなんだよな。
ソナタ3番の1楽章は左手がうるさいとなかなか歌えなくて難しい。
バラード4のコーダはパッセージを分解して意識して弾けば
整う。
あんま狂ったように弾いてもおれは好かん。
静かな暴動を演出したい。
そのあと2回のゲンシチ上昇を繰り返すところは
左手に余計に動いてもらう弾き方を採ってる。
あれ右手だけに負担させるのはつらい。
ってあれ春秋社は一音間違えてると思うんだ。

まあなんだかんだいってショパンはみかけによらず
リストに劣らないヴィルトオーぞで
ひそかに難しい事をこそこそする男だったんだ。
128名無しの笛の踊り:04/11/13 23:29:06 ID:fYz5Am9Q
ゆっくりと言っても
カツァリスくらいにしてほしい
129名無しの笛の踊り:04/11/14 19:25:43 ID:k9Z5SJmV
カツァリスはスケ2がいい。あれ聞くと他の人の演奏が速すぎるように思える。
130名無しの笛の踊り:04/11/15 04:06:07 ID:jUFE6cra
カツァリスはスケ1のほうが面白いぞ
いろんな音を強調してて違う曲に聞こえる部分もある

131名無しの笛の踊り:04/11/15 11:31:09 ID:765mKMGp
>>130
ワルツでもそんな感じの曲があった。
132名無しの笛の踊り:04/11/15 20:49:44 ID:n15hFSXx
変体だからね
133名無しの笛の踊り:04/11/15 21:45:19 ID:wtjQtqT0
フランソワのバラ4の2分代後半から狂気の世界に逝ける
134名無しの笛の踊り:04/11/16 00:05:39 ID:/0tCVi+M
カツァリスのワルツ64-2嬰ハ短調 聞いたことなければぜひどうぞ。
「名盤100選」みたいなシリーズで1000円で売ってるから。
もう、変態でステキ。他のワルツもそこまで変態じゃないけど素敵だし。

ルビンシュタインも64-2の最後の方でちょっとやってる。
これ初めて聞いた時は、ごく自然でべつに変態とは思わなかったんだけどな。
135名無しの笛の踊り:04/11/16 00:13:49 ID:V88ycblc
いろんな音強調してる、ってことだったら、ダン・タイ・ソンの幻想即興曲もいいよ。
最後のコーダのところ。あれは初めて聴くとハッとさせられるよ。
136名無しの笛の踊り:04/11/16 02:27:50 ID:Ep292obo
マリア・ティーポのバラード集、買って損した
何であんなに乱暴に弾くのかね

これを聴いてカツァリスのバラードがいかに素晴らしいか
改めて実感した
137名無しの笛の踊り:04/11/16 20:54:00 ID:u20xpCGy
ゲキチ モ ヘンタイ
138名無しの笛の踊り:04/11/17 01:23:21 ID:klysUKa1
スケルッチョ2番は誰が一番好き?ミケのがすごくいいと思うんだけど。
139名無しの笛の踊り:04/11/17 02:39:52 ID:lctkTIaE
ミケ、プレトニョフ、フランソワ
140名無しの笛の踊り:04/11/17 03:50:46 ID:QTROcQk0
ダンタイソンのワルツもいいよ。
彼の録音はノクターン、ワルツ、即興曲、スケルツォがいいね。
141名無しの笛の踊り:04/11/17 05:07:50 ID:1yiFjiiU
ドミトリ・アレクセーエフ(Dmitri Alexeev)のワルツ集もいいよ〜。
EMIからだったと思う。誠実な演奏で端正なところがよいと思う。
カバーの彼の顔がさ、スタートレックのチェコフっぽいんで
ウチではもっぱらチェコフで通ってます。
彼の演奏を聴いて好きになったのがこのCDのレベルではKKIVa no.14
とある(17番だと思う、ワルツ集の楽譜でもそうだったから)
Eフラットのワルツが大好きになりましたよ。出だしがまるでオルゴール
のようでとても綺麗〜♪お勧めです。
142名無しの笛の踊り:04/11/17 23:56:38 ID:yl/AXsUr
スケルツォ2、微妙なところ多すぎ。
A. 第一主題の三連符と中間部の内声の三連符の関連性が意識できていること
B. 「四分音符+休符+休符」になっている小節の四分音符がスタッカートになっていないこと
C. 流麗であること。第一部、長調の旋律。第二部から展開部への推移のアルペジオ。コーダの冒頭。
D. 第二部、複雑な音の重なりの中でどれが主旋律かを理解していること
などなど

ペルルミュテールの演奏が最も正解に近いと思います。
フランソワも意外とまとも。
ルービンシュタイン(老)流麗さは最強。
リヒテルちょっと惜しい。
カツァリス意外とだめ。
143名無しの笛の踊り:04/11/18 01:57:17 ID:ouhchptx
>>142
いつも思うんだけどこういう細かいところって誰が個々はこういう風に弾くべきだって
きめてるの?
144名無しの笛の踊り:04/11/18 09:47:22 ID:vqZUE48G
朝鮮労働党総書記であり、朝鮮民主主義人民共和国国防委員長であり、朝鮮人民軍最高司令官であり、我が党と我が人民の偉大なる領導者、金正日同志
145名無しの笛の踊り:04/11/18 09:50:38 ID:hmbrEsOl
ツマンネ(゚听)
146名無しの笛の踊り:04/11/18 11:34:07 ID:YdAJeomq
142自体ツマンネーけどな
147名無しの笛の踊り:04/11/19 08:28:21 ID:cp3Kx2rm
バイエル終了しましたまだ幻想即興曲は早過ぎますか?
148名無しの笛の踊り:04/11/19 08:49:18 ID:27INOz5s
>>147
まずバッハ練習しろ。<フレデリック・フランソワ・ショパン
149名無しの笛の踊り:04/11/19 09:37:36 ID:OEEimcfq
え〜 (´σ `) ホジホジ (´ `)σ =・
バッハきらい〜早すぎるならショパンかリストかベートーベンで
そこに至るまでの何かオススメの曲教えてください
150名無しの笛の踊り:04/11/19 09:54:06 ID:0rqyx0ut
ショパンならワルツとかノクターンとかかね。
少しずつ無茶してやっていってもいい気もするけど。
151名無しの笛の踊り:04/11/19 18:49:56 ID:dVWC9qHI
今日演奏会でピアソナ2をひいた。葬送行進曲のとこになると俺の演奏があまりに
素晴らしかったのか、観客の方から鼻をかむ音やすすり泣く音が聞こえてきた。
先生(音大生23菊川怜似)も泣いたらしい。演奏会後、打ち上げで生徒全員でカラオケ
に行った。先生が俺を呼び出してそのまま自宅まで連れていかれた。
どうやら先生は俺に相当参ってたらしく、いきなり抱きついてきた。
「あたしほんとに感動しちゃった。天才かもね〇君って・・あっちの才能はどうかな?」
152名無しの笛の踊り:04/11/19 19:03:29 ID:ypMCwLII
キモイ
153名無しの笛の踊り:04/11/19 19:04:07 ID:pOYkbDb4
>>151
詳しく
154名無しの笛の踊り:04/11/19 22:56:49 ID:6UsL9YDh
アッチノ サイノウハ ナイトオモフ
155名無しの笛の踊り:04/11/20 01:22:39 ID:79yeAgw+
みんな風邪ひいてたんじゃない?
156名無しの笛の踊り:04/11/20 01:54:16 ID:fbsI2TfO
かーたかage
157名無しの笛の踊り:04/11/20 09:47:07 ID:V6UYApUh
>>151
菊川怜ってあのパッとしない姉ちゃんかい?

158名無しの笛の踊り:04/11/20 23:14:59 ID:jN3bxm7p
>>149
ベートーベン弾け。ショパンとリストは無謀。
159名無しの笛の踊り:04/11/21 02:00:46 ID:rfcDBnVi
ショパンのポロネーズ遺作はどう?
160名無しの笛の踊り:04/11/21 02:26:50 ID:Ul4Q3yKo
>>149
ショパンの大正製薬のCMへの前奏曲なら弾けるはず。
161名無しの笛の踊り:04/11/21 02:35:41 ID:ujxhoywi
>>160
太田胃酸では?
162名無しの笛の踊り:04/11/21 03:23:41 ID:V32sX3k5
太田胃酸だね

>>149
ブルグミュラーでガマン汁w
163名無しの笛の踊り:04/11/21 17:36:52 ID:3SRO//Ts
ショパンって、ピアノ経験者じゃないと良さが解らないのかな?
モグラ叩きみたいにペカペカ弾かれてもいまいち感心できないや・・・
別れの曲なんかも、最初は良いんだが、盛り上がってくると
ピアニストの自己主張がうざくなってくる。
164名無しの笛の踊り:04/11/21 21:44:52 ID:AeuluqMa
クラシックのピアノ曲って全般的に音が多過ぎの嫌いがある。
ピアノばっか聞いてるとつい麻痺しちゃうけど。
その音の洪水の中で特徴出そうとするとナルシスティックに聞こえるんじゃないかな。
165名無しの笛の踊り:04/11/21 22:50:40 ID:VLm6dldH
ショパンは特に音多いな。奇抜な弾き方するし。それでもメロディーが他に類を見ないほど綺麗。
聴いて感動、弾いて改めて感動、素人〜玄人までピアノ作曲家としてこれほど万人ウケする人はいないと思う。
女ウケしやすい幻想即興曲から男ウケしやすいソナタ集、初心者でも弾ける簡単なワルツやピアニストならいつかは皆お世話になるエチュード集、さらにプロも平伏す舟歌等いろんな曲作ってるしね。
ただ素人ウケしやすいからショパンのファンに痛い奴も多いw
166名無しの笛の踊り:04/11/21 23:19:11 ID:r2fAUEDg
ゲンリッヒネイガウスが一番そのうざい
音の多さを感じさせない演奏しているといえるだろう。
167名無しの笛の踊り:04/11/22 02:57:16 ID:TRjLJWJP
ゲンリッヒのショパンほんとにいいね。
軽妙なリズムと美音が最高。
168名無しの笛の踊り:04/11/22 03:01:50 ID:/HevVSnT
ショパンは素晴らしい

良過ぎ
169名無しの笛の踊り:04/11/22 12:50:40 ID:lgIHDvMO
ショパンかわいいよショパン
170名無しの笛の踊り:04/11/22 14:21:28 ID:a2X5Uh9X
>>163
それは、やっぱり「下手な演奏」では?

どんなピアニストでも、そうなるのであれば、
「誰も、まともに弾けない難曲」という解釈で良い、と思う。
171名無しの笛の踊り:04/11/22 14:43:46 ID:jPMI2XDK
舟歌はやっぱり神だな。あの曲は凄い。なんか悟りを開いた曲みたいだ。
172名無しの笛の踊り:04/11/22 20:44:36 ID:mi5kM5AO
ショパンを聞いてると、自分ひとりの為に作曲してくれたような気になる。
ショパンファンはみんなそれを感じていると思う。
173名無しの笛の踊り:04/11/22 22:59:04 ID:4RlVTr3P
いや・・・そんな風に思って聞いたことないけど・・・・
174名無しの笛の踊り:04/11/22 23:12:40 ID:mi5kM5AO
音楽の感じ方は人それぞれだ
175名無しの笛の踊り:04/11/23 05:43:09 ID:H5s+5iHZ
>>172
自分だけのものにしたくなるような感覚になるよね

美し過ぎる・・・
176名無しの笛の踊り:04/11/23 06:01:25 ID:b0oaRQbu
よし、俺がおまいらチャネラーの為にいつか超名曲を作曲するので心して聞くように
177名無しの笛の踊り:04/11/23 06:36:38 ID:kMs+PFNL
>>172>>175
これは非常にショパンの音楽の本質をついた感想だと思う。
激しく同意する。
178名無しの笛の踊り:04/11/23 06:54:07 ID:LTuygggq
なんかさ、ショパン先生のパリでのお医者さんだっけかのお友達が
いて、ショパン先生がなにか即興かで弾いていたのを聴いて、
「聴いたことのある曲ですよ!」と側へ駆けつけて伝えたところ、
「(あなたはこれを)聴いたこと無いはずだけど・・・」
と怪訝な顔で言ったんだけど、それでも「心にこみ上げてくるような、
子供の頃に母に歌ってもらったような懐かしい気持ちになったんです
ハート(ソウルとあった)に残っているんです。」
と言うと、椅子から立ち上がって抱擁し、「ありがとう、とても幸せな
気持ちにしてくれました」といったそうな・・・
以前読んだ「弟子から見たショパン」のうろ覚えバージョンですw
179名無しの笛の踊り:04/11/23 07:00:09 ID:b0oaRQbu
モーツァルトもピアノを中心に作曲すればその領域まで言ったかもしれない
世界中の人が共有して感動できるというのは、無意識の領域で何かに訴えるものがあるからではないか?と思う
アラヤ識と音楽の関係を調べてみるのも面白いかもしれん、またそういう能力を持ってる人がキリスト等宗教者やヒトラー等の指導者になるんではないかと思われ
どう考えても、個人一人の意識の源泉からでてきた曲ではない、何かしらの神の啓示やそれに準ずる領域に踏み込んで作られたと思う。
坂本龍一はそれをマッドサイエンティスト的な領域や押し入れ主義なんて呼んでるね、久石譲に関しては追い詰めて倒れる寸前まで行かないとその領域での曲は作れないとテレビで言ってたよ
その領域につながる方法を教えて欲しいものだ…麻薬は抜きでねw
180名無しの笛の踊り:04/11/23 09:59:27 ID:VFpuRben
ショパンは俺だけのショパンだ。お前らのショパン観なんてどーでもいいんだよ。
181名無しの笛の踊り:04/11/23 10:02:37 ID:vgIZsi10
どうでもいいっていうならわざわざこんなスレにきて
人の意見なんか読むなよ、バカw
182名無しの笛の踊り:04/11/23 10:28:01 ID:VFpuRben
>181 読んでねーよ。だいたいこんな糞スレまじめに読む気するか?あ?
俺が2ちゃんにきてる理由は、いかに多くの日本人がくだらないこと、馬鹿げたことに執着してる、
毛虫以下のセンスも魅力もないやつらの集まりだということを確認するためだよ。
だからこんな糞スレなんて10秒ぐらい眺めてれば充分だ。わかったか、凡人ども。
183名無しの笛の踊り:04/11/23 12:39:43 ID:ORDcZUtd
その、たかが2ちゃんねるでムキになってレスしてる時点で人間性の低さを露呈してるな
184名無しの笛の踊り:04/11/23 15:37:43 ID:+wGemGr8
30日火曜10:00からBS2でバラード全曲やるよ
185名無しの笛の踊り:04/11/23 17:38:45 ID:JNA8ZxIs
ひどいバラードだけどね。
(ちなみに実演聴いて、前半で出てきたよ)
186名無しの笛の踊り:04/11/23 17:48:30 ID:ZlWG1mXt
誰の演奏?
187名無しの笛の踊り:04/11/23 19:23:58 ID:84T8+4zu
ケヴィン・ケナー
188名無しの笛の踊り:04/11/23 20:39:17 ID:to91JpIM
ホロヴィッツは弾けてないね、現代の基準だと。音大にも落ちるレベル。
味があるとか言ってるやつは、知ったかぶりの素人。
ショパンは、今だとやっぱしユンディをお薦めしておく。
189貧乏学生:04/11/23 23:44:45 ID:td5wGA0h
今日チェロソナタのCD買ってきました。ヨーヨーマとエマニュエルアックスのやつ

初めて聴いた感想は…2楽章と4楽章が良かった。
チェロうたっててむっちゃ綺麗。ピアノは言うまでもなくすんばらしー
190名無しの笛の踊り:04/11/24 00:34:44 ID:vP0yxcGR
>>189
ショパンのチェロソナタかなりいい。長生きしてオペラとかかいたらよかったのに。交響曲も
一曲くらいほしかった。
191名無しの笛の踊り:04/11/24 02:17:37 ID:KV+m+iuw
突然ですが、ポロネーズではどれが一番好きですか?

って聞いたら、革命、軍隊、英雄、幻想がほとんどなんだろうな。
192名無しの笛の踊り:04/11/24 03:52:09 ID:TKUSPPEn
>>191
華麗なる大ポロネーズw
193名無しの笛の踊り:04/11/24 04:54:05 ID:aBVmM1r1
>>191
5番が一押し!
194名無しの笛の踊り:04/11/24 08:10:41 ID:powyFtEU
チャ〜ン チャーララッチャッ♪

デレレッ デレレッ
195名無しの笛の踊り:04/11/24 12:58:20 ID:J1+z6ZgR
>>189
チェロ歌っているのが好きならロストロおすすめ
196名無しの笛の踊り:04/11/24 14:47:42 ID:O/TxQZ4b
>>195
あの録音はアルゲリッチのピアノがいかにも能弁だな。
それもまた悪くはない。
197名無しの笛の踊り:04/11/24 14:50:07 ID:O/TxQZ4b
ピアノ以外の楽器でもあれだけの旋律を書けた、しかも
あれが最晩年の曲だったということが重要。
つまり、彼が長生きしてたらピアノ曲以外にどんどん傑作を
書いたであろうということだ。事実チェロソナタの次に
バイオリンソナタの構想を持ってて少しスケッチも残ってる
らしいよ。
198名無しの笛の踊り:04/11/24 15:36:10 ID:Rgy/MiW+
霊媒師の力をかりてベートーヴェンのように書き上げてくれないだろうか>ヴァイオリンソナタ
199名無しの笛の踊り:04/11/24 15:59:14 ID:O/TxQZ4b
ショパンは晩年次第に衰えてくる体力とは裏腹に、創作意欲も
霊感も満々だった。しかも自ら作曲のジャンルを積極的に拡げようと
してたわけですね。それが、ピアノ曲の範囲では幻想ポロネーズ、
子守唄、舟歌といった新しい形式の曲に次々と手をつけていって完成させ、
いずれも傑作として名高く成果をあげつつあった。一方「ピアノの
ショパン」というレッテルそのものを自ら打ち破ろうとしたのが
室内楽への挑戦。ただ惜しくもチェロソナタ1曲を残しただけで
終わってしまった。
200名無しの笛の踊り:04/11/24 16:22:29 ID:5rh1zfPC
>>194
すけるちょ2番?
201名無しの笛の踊り:04/11/24 16:46:54 ID:vP0yxcGR
ポロネーズに革命って始めて聞いた?何番のこと?
202191:04/11/24 21:27:40 ID:KV+m+iuw
>>193
私も5番が一番すきなんですよ。あの暗さと激しさ、中間の甘く切ない
ところが最高!
>>201
革命ポロネーズは2番ですよ。
203名無しの笛の踊り:04/11/24 23:32:07 ID:snkMktkJ
ポロネーズ5番はなんか単調で好きじゃない…
4番はシベリアのポロネーズと呼ぶらしいよ。
私は、15番遺作「別れのポロネーズ」が好きです。
204名無しの笛の踊り:04/11/24 23:34:16 ID:pIWB8FNA
>>200
m9(`Д´)正解!!
205名無しの笛の踊り:04/11/24 23:41:11 ID:GtVKlPmY
へぇーーーー
今日はポロネーズ集を寝る前に聴くことにしようっと。
ちなみにルービンシュタイン。
206名無しの笛の踊り:04/11/25 07:19:04 ID:KoSJ6rjI
ショパンいいよね

他の作曲家のピアノの作品も勿論素晴らしくていいんだけど
心のどこかでフーンって思ってる

(´-`).。oO(やっぱショパンの方がいいなぁ・・・)って

それくらい飛び抜けてる
美し過ぎる
もう聴きながら持って行かれちゃうんだよね
イっちゃうというか(表現する語彙が無くてスマン・・・)

それにピアノを前にして自由だよね
ショパン凄いよショパン
207名無しの笛の踊り:04/11/25 08:06:17 ID:rrJ12Mnc
ポロネーズ五番ね、あの中間部がマズルカのやつ。
それまでのポロネーズから一段と飛躍した感じがする。
>>203
単調ってのは、マズルカにはいる前あたりで同じリズムがこれでもかって
くらいに延々と続くところだよね。
あれはオレにも謎だ。いったいなにやってるんだろ、って気もする。
208名無しの笛の踊り:04/11/25 09:30:22 ID:2vAKYJ1p

1 ベートーヴェン
2 ショパン
3 シューマン
209名無しの笛の踊り:04/11/25 09:36:41 ID:2iFtlTic
ショパン=麻薬
健康のため聴き過ぎに注意しましょう。
210名無しの笛の踊り:04/11/25 12:24:14 ID:B34tkXzK
ショパン>>・・・>>ベートーベン、シューマン
211名無しの笛の踊り:04/11/25 12:32:12 ID:x5/4S7YK
beethoven>>..........>>shumann>>brahms>>mahler>>wagner>>...............>>>>>>>chopin



beethovenは神なんで。調子乗らないでねショパン厨。
212名無しの笛の踊り:04/11/25 14:41:22 ID:xZ1CF3Cm
>>206
禿げしく同意する。ショパン最高。
しかし弾く人の解釈や
技術次第で聞いたときの印象が全然違う。
ピアノ界でベートーヴェンは
富士山かもしれんが、ショパンは
エベレスト
213名無しの笛の踊り:04/11/25 15:11:06 ID:NfbAPeKT
なんか微妙にかみ合ってないな・・・・w
214名無しの笛の踊り:04/11/25 20:07:50 ID:oCPQ/+zT
なぜにショパンがエベレストでベドが富士山なのか。
ベドもいいじゃん。ピアノ協奏曲はショパンがいいとは個人的には思わない。
215212:04/11/25 20:29:03 ID:7Itz3Wum
>>214
付け加えるがそれは漏れの中での話。
それにしてもベドって誰やねん。
216名無しの笛の踊り:04/11/25 23:54:30 ID:BwYZcpCi
ベトはメロディが汚い。でも奇抜で分かりやすいからロックみたいな音楽が好きな人にはベートーベンうけるだろうな。
イントロからして音やたらでかいし難聴気味な人にはベートーベンがしっくりくると思うよw
ベトとショパンを並べて語るのはショパンに失礼w

あ、でも俺ベトのソナタはまあまあ好き。
217名無しの笛の踊り:04/11/26 00:33:49 ID:625SdRL0
ショパンも意味不明な出だしの曲は多いぞw
ポロネーズ2番,5番
スケルツォ3番
あたりは「とっとと主題に入れ」と言いたくなるw
難聴になりそうなのだとスケルツォ1番だなw

敢えて下品に書いてみましたww
218名無しの笛の踊り:04/11/26 00:47:19 ID:fzm1lfCv
>>217
敢えてそうやる所が、下品ですね。
219名無しの笛の踊り:04/11/26 03:49:43 ID:HfUCl6FZ
>>217
ポロネーズ5番とスケルツォ3番のおぼろげな出だしから荒い曲調に変わっていくのが格好良いのに。
マズルカに変わる部分も含めて「流れ」が大切な曲を「意味不明」って・・それは理解力が足りないか聴き方が浅いのだろうw
流れを無視してインパクトを求める人はベトの方が良いだろうねw

スケルツォ1番は俺も正直駄作と思ったりww
220名無しの笛の踊り:04/11/26 08:39:36 ID:AqQ1C3tM
ショパンの曲のイントロはうまいと思う。ただ、ベートーヴェンも
それまでの作曲家に比べると抜群にイントロに凝っててすごいとは
思う。「悲愴」とか、最後の32番のソナタとかね。
特に32番のソナタのイントロはショパンの2番のソナタのイントロ
に随分近いものを感じる。
もっともショパンのほうがベートーヴェンに輪をかけて前衛的で謎っぽい
けどね。いずれも出だしの音程(減7度で下降して調性不明瞭にする)
が同じなんだよね。ついでにいえばリストのソナタの主題の入りも
同じ音程。
221名無しの笛の踊り:04/11/26 11:23:27 ID:wySI5yEw
こういっちゃなんだが、ベートーヴェンと張り合うことすらできないよショパンは。
所詮マイナーなピアノ曲専用の作曲家だし。自意識過剰でナルシストな方にはお勧めできるけどw
特にピアノ協奏曲とかピアノソナタ2番の葬送行進曲とかは聴いてるこっちが恥ずかしくほどおセンチな音楽だねw
222名無しの笛の踊り:04/11/26 11:43:34 ID:MP8Paf/7
ピアノ協奏曲のメロディって演歌だよね。
 あなた変わりはないですか〜♪(都はるみ?)
でもショパンのほうがずっと昔に作られてますから。
ショパン泣きメロ なんだかんだいって好きですから。残念。
223名無しの笛の踊り:04/11/26 12:11:09 ID:tGnYiVFR
幻想曲のメロディーも何かに似てたな
224名無しの笛の踊り:04/11/26 12:14:46 ID:B9SnfB6f
ゆーーきのふーーるまーーちをーシシシシー
225名無しの笛の踊り:04/11/26 12:31:52 ID:tV2m2P7Z
http://www3.ocn.ne.jp/~gthmhk/midi/gekkou.mid
パクったの恥ずかしくて永久に封印しようとしたんだろうが馬鹿な友人のおかげで晒されたと
226名無しの笛の踊り:04/11/26 13:40:53 ID:hjZux41r
                   __
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(, 
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\ 
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、   ∧∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `' (・∀・) 友人GoodJob
     `~''''===''"゙´        ~`''ー'ー(  )ゝ
227名無しの笛の踊り:04/11/26 14:12:45 ID:8/BnwIbX
幻想即興曲
http://homepage1.nifty.com/jesty/confant.htm
月光3楽章
http://nocturne.vis.ne.jp/midi/data/piano/moonlight3_pi.mid

詳しく知らないんだけどどこの部分パクったって言われてるの?
どっちの曲の何分何秒あたりか教えてください
228名無しの笛の踊り:04/11/26 14:49:18 ID:AqQ1C3tM
幻想即興曲8小節めの右手のフレーズ全体と、
月光3楽章最終ページ、全音符の上にトリルが上声部に
のっかるところのあとの右手の小さい音符群。
ここ、まったく同じ。
229名無しの笛の踊り:04/11/26 15:23:17 ID:3icVaWFh
>>221
それを言ったらベートーベンの運命とか第九の方がよっぽど恥ずかしいだろw
230名無しの笛の踊り:04/11/26 17:56:06 ID:Z1YX9cnx
のぉーこったのこぉーったぁ
231名無しの笛の踊り:04/11/26 18:30:48 ID:fzm1lfCv
イントロが嫌いなのは、「革命」。
芝居がかっている。
232名無しの笛の踊り:04/11/26 18:53:46 ID:DfuV3//v
イントロっつーか主部と関連もっているんだけどな。
いかにショパンが少ない材料で古典的な形式を守りつつ書いたか、わかんないヤツは一生わかんないもんな。
233名無しの笛の踊り:04/11/26 23:08:19 ID:6RTu5o6H
ショパンのすけるちょは3番が一番いい。
ただ最後の部分はあまりヒステリーに弾かれるとヒク
234名無しの笛の踊り:04/11/26 23:15:33 ID:HfUCl6FZ
ピアノでショパンの曲を弾くと如何に神がかっているか分かる。
「ピアノ作曲家」として見ればベートーベンなんか相手にならない。
確かにベートーベンが斬新なアイディアでスケルツォをメヌエットの代用に用いたり
曲の良し悪しは別として第九のチェロバスに代表される奇抜な発想は素晴らしいけど、
スケルツォをベートーベンとは比にならないほど大きく発展させたのはショパンやブルックナーだろ。
ショパンはメロディが流麗すぎてそれが逆に「女々しい」とか「おセンチ」なんて言われたりするが
ベートーベンのぶつ切りにしたモノより遥かに質が良いし、それをベト厨が非難するのは滑稽。
ベートーベンがショパンより「偉大」である点は曲の良し悪しでなく(交響曲を除いて曲ごとの勝負ではショパンに完敗してる)
音楽様式の確立だろ。ショパンは大きく影響を及ぼしたのは主にピアニストに限られる。
一方ベートーベンはピアノに限らず弦楽からオーケストレーションまで幅広い範囲で影響を及ぼした。

影響力の大きいパイオニア的存在のベートーベンとピアノの可能性を他の誰よりも大きく広げたショパンを比較するのは不毛。
俺も始めの方煽ってたけどw
235名無しの笛の踊り:04/11/26 23:24:20 ID:jSG3LO4f
もうあれだよね
ずるいよね
盛り上げの持っていき方が

そりゃ気持ち良くもなるわさ
キ、キ、キターーーーーーーーーー!!!って

何回もイかされる女の気持ちが少し解るような気がするw
時代を超えて地球の裏側から俺をイかせるショパン
凄いよショパン・・・
236名無しの笛の踊り:04/11/26 23:33:17 ID:JuLJ5oeG
ショパン(テクニシャン)
237名無しの笛の踊り:04/11/27 00:20:15 ID:a5ppfIv5
じゃあソナタに関してもお前はベトの方が上って言うんだな
238名無しの笛の踊り:04/11/27 00:22:38 ID:GUZ6KcJ2
サロン音楽の大家、ショパン。
239名無しの笛の踊り:04/11/27 00:23:55 ID:7wkIFhnU
なんつーかリストやアルカンは桶曲みたいな作り方することもあるけどけど
ショパンはピアノ以外ありえないんだよね。
240名無しの笛の踊り:04/11/27 01:59:44 ID:GGC9Ofa1
ショパンけなしてる奴らって、どうせピアノの弾けない無教養・低学歴
のベトヲタとかブラヲタとかブルヲタとかだろ?プ

おめーら、くせーからこのスレに近寄るんじゃねーぞ。
貧乏人はせいぜい年末に第9でも聴いてろやゲラ
241名無しの笛の踊り:04/11/27 02:00:30 ID:doseb4au
ベートーヴェンやラヴェルは、オーケストラのスケッチのようにピアノ曲を書いた。
シューマンは、ピアノ曲でオーケストラを再現しようとした。
ショパンは、ピアノでしか演奏できないような、ピアノならではのピアノ曲を書いた。

こんなとこでいちいち突っ込むのも寒いけど、
タイプの違う作曲家を比較するのってすげー馬鹿らしいよね。
比較=馬鹿の発想。
242名無しの笛の踊り:04/11/27 03:27:36 ID:lWe7cnzW
ベートーベンとバッハの比較なら俺も参戦するが、相手がショパンじゃねw
まあショパン厨達、どうぞご自由に語り下さいw
243名無しの笛の踊り:04/11/27 04:57:04 ID:Iadb76qu
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズが入った
みなさんのオススメのCDってどなたのでしょうか?
自分が持っているのはアルゲとルービンシュタインと仲道イクよと小山実稚恵さん。
他に聴いとけってのがあったら是非教えてください。
244名無しの笛の踊り:04/11/27 05:54:54 ID:bgsExs5x
>>241=寒い馬鹿プゲラ
245名無しの笛の踊り:04/11/27 06:00:20 ID:o1nL0h46
2ちゃんは朝生みたいなことを延々とやってるわけだ
246名無しの笛の踊り:04/11/27 06:58:59 ID:/OeSFNBt
>>243
イディルビレット
247名無しの笛の踊り:04/11/27 07:05:58 ID:ll9TMRaM
あと30年、いや20年でも長生きしてほしかった。
39歳で死んでしまうなんて・・・
248名無しの笛の踊り:04/11/27 08:05:45 ID:yqkoHeI7
>>243
戦場のピアニストサントラ。
ヤノシュ・オレイニチャクが弾いてる。良いよ。
弾いてるところを観たいなら映画のクレジットロールのところで
観れる(大ポロ)。最初観たときのけぞったw
249名無しの笛の踊り:04/11/27 09:17:06 ID:fPztpPQO
>>211みたいな発言をする人へ

ショパ厨の、ショパ厨による、ショパ厨のためのスレであるここで、
そういう真理を語っても理解されないと思う。ショパ厨の時点で低脳だから。
Beethovenが神な常識人は、ショパ厨と音楽の話をしてもしようがないと思う。
例えて言えば、熱狂的ペヨンジュンファンに、ドストエフスキーをお薦めするみたいなものだから。
250名無しの笛の踊り:04/11/27 10:05:46 ID:ll9TMRaM
だったらわざわざここに来るな。
臭いから出て行け。
251名無しの笛の踊り:04/11/27 13:50:52 ID:wqLgGulV
ベートーヴェンもショパンも両方素晴らしいと思うんですけど。
薀蓄はわからんけど。
そういう人間は2ちゃんねるでは罵倒されるんですか?
252名無しの笛の踊り:04/11/27 14:06:45 ID:/OeSFNBt
そういう人は構ってもらえません
もっとオバカで刺激的なことを書かないと
253名無しの笛の踊り:04/11/27 15:19:17 ID:cdgFJ9Gj
みんなわかんないのか?
この世界はすべて神に操られているってことをw
だからこんな議論してても無駄ってことだなw
今日も屁こいて寝ろよヲマエラw
254名無しの笛の踊り:04/11/27 22:34:17 ID:PN6KC12r
>>220
ショパンのソナタ2番がベートーヴェンのソナタ32番(の冒頭)を意識して作ったのですが…
255名無しの笛の踊り:04/11/27 23:08:10 ID:T6NlqNZL
こういう厨どもって一部しか見えていないんだよね。
256名無しの笛の踊り:04/11/27 23:11:36 ID:/OeSFNBt
即座にマジレス
257名無しの笛の踊り:04/11/27 23:12:01 ID:/OeSFNBt
鬼の首を取ったようにマジレス
258名無しの笛の踊り:04/11/27 23:12:40 ID:/OeSFNBt
そりゃベタ過ぎでしょ ってなフレーズでマジレス
259名無しの笛の踊り:04/11/27 23:13:24 ID:/OeSFNBt
実は俺も 一曲でおまえは全てを語るか って書こうとした
260名無しの笛の踊り:04/11/27 23:13:59 ID:/OeSFNBt
しかし実際に書かないところが>>255と俺との決定的な違い
261名無しの笛の踊り:04/11/27 23:15:25 ID:ZUsPPEN3
なんかもうなんでも(・∀・)イイ!やw
262名無しの笛の踊り:04/11/27 23:15:44 ID:/OeSFNBt
オチが思いつかん
263名無しの笛の踊り:04/11/27 23:16:41 ID:7wkIFhnU
>>251
正論だよ。ただ2ちゃんでは正論は通用しないから。
レスの伸び見ればわかるでそ。
264名無しの笛の踊り:04/11/27 23:36:27 ID:lWe7cnzW
>234 このショパン厨必死だよなw すげー笑ったw
神ベートーベンとマイナーピアノ作曲家の影響力の圧倒的な差ぐらいショパン厨にも理解できてんだな(ゲラゲラw
265名無しの笛の踊り:04/11/27 23:49:21 ID:uaRVXVQU
>>264
君、他のベートーベン愛好家に対して変な印象与えちゃうからやめな
266名無しの笛の踊り:04/11/27 23:57:41 ID:d8U9I+rR
>>265
どう見てもベートーベン厨を装ってるアンチベートーベンだろ。
267名無しの笛の踊り:04/11/28 00:34:44 ID:4c4cOSK/
確かにこのベト厨が本物だとしたら痛すぎるなw
268名無しの笛の踊り:04/11/28 00:36:04 ID:IYu/aW31
ショパンはベートーベンを嫌いだったが、
それは「近親憎悪」的な感覚じゃないか、と
誰かが書いてたのを読んだことがあるんです。
どういう意味でしょう?
(音楽的に何かが似ている?のが嫌ということなんでしょうが
はっきりわかりません)
269名無しの笛の踊り:04/11/28 01:01:02 ID:VooxMvwW
>265-268 相変わらずショパン厨必死だよな(プゲラw
お前らが神ベートーベンを意識してんのバレバレw
近親相愛だってよ(アヒャヒャw
270名無しの笛の踊り:04/11/28 01:02:24 ID:VooxMvwW
ごめん近親憎悪な。
271名無しの笛の踊り:04/11/28 01:55:08 ID:4c4cOSK/
>>270
ワロタw
お前本当はイイ奴だろ。
272名無しの笛の踊り:04/11/28 06:52:22 ID:gMw+V7Va
>>268
ショパン自身の音楽の趣味は、優雅なものが好きだったみたいで、モーツァルト
などは大変尊敬してたようだ。
一方ベートーヴェンについては比較的初期のものは好んでいたみたいだけど、
中期になってくると激しすぎてついていけないみたいなことをいっている。
晩年に近いベートーヴェンになると、もうほとんど知らなかったみたい。
だから>>254の説は誤りだといわれている。
ところでベートーヴェンの音楽を激しくて恐ろしいと感じていたショパン
自身も、スケルツォやソナタなどをはじめとしてとても激しい音楽を
書いてるわけね。だから近親憎悪というのはあたっているかもしれない。
273名無しの笛の踊り:04/11/28 09:12:28 ID:NbPTIuWl
まぁみんな天才で凄かったで話はまとまるけどな
274名無しの笛の踊り:04/11/28 14:04:52 ID:+JHrqD57
>>243さんのルービンシュタインって有名なオケなしステレオ?

ルービンシュタインにはオケつきもあるけれど…。あとは、ツィメルマン、ダン・タイ・ソン、オールソンの
ショパンコンクール組も悪くない。あっ、ユンディも入れておいてやろう。
275名無しの笛の踊り:04/11/28 14:34:04 ID:5fOWT/7n
>>ところでベートーヴェンの音楽を激しくて恐ろしいと感じていたショパン
自身も、スケルツォやソナタなどをはじめとしてとても激しい音楽を
書いてるわけね。

激しいっつっても全然種類がちがうでしょうよ。
ベートーベンは人(彼)の心の危険なところを洗いざらいぶちまけた
ってな感じだけどショパンの激しさは激しくてもやっぱ繊細で儚いよ。
276名無しの笛の踊り:04/11/28 21:26:29 ID:S+bu9//B
儚さなんて所詮は
人の夢さ
277名無しの笛の踊り:04/11/29 04:51:11 ID:X0GS9A4v
>>243 ルービンシュタイン、オレイニチャク、ダンタイソン、ユンディがいいと思うよ。
ダンタイソンが私は好き。
278名無しの笛の踊り:04/11/29 09:47:06 ID:lUecCNMj
俺は両方好きだけど、どっちかっていうとベートーベンの方が好きかな。
ただ失望したのはここにいるショパンヲタのみんなが非常に独善的だったってことだね。
いくらなんでもベートーベンがショパンより劣るとは考えられないもんな。
ムキになっちゃって(ゲラw
279名無しの笛の踊り:04/11/29 09:54:48 ID:CftDBD8Q
つまんないからもういいよ、ごくろうさん。
280名無しの笛の踊り:04/11/29 10:19:31 ID:lUecCNMj
↑ムキになっちゃって(ゲラw
281名無しの笛の踊り:04/11/29 19:42:44 ID:X0/kxoaX
CDで聞くとショパンのスケルツォやソナタのほうがベートーヴェンより
禿げしく聞こえる。
ピアノでベトのソナタなどを弾いてみると、ショパンよりボリュームを感じる。
282281:04/11/29 19:45:20 ID:X0/kxoaX
ピアノ曲限定ではね。
283名無しの笛の踊り:04/11/29 20:06:46 ID:mCywEifu
楽器が違うしぃ
時代が違うしぃ
もうマジレスしちゃうよ
284うんこ:04/11/29 20:30:35 ID:OEcr7m8C
運も実力のうちだろ
285名無しの笛の踊り:04/11/29 22:43:09 ID:5ATL1A+y
>>281
ショパンは音が多いからかな?和音進行とか楽譜見ると分厚そうだけど、
実際弾いて見ると(聴いてみると)音が多くってもめっちゃ綺麗な響きで
いい意味での分厚さを感じない。ぞわぞわとあわ立つような感じで
メロディの緻密さが凄い。

ベートベンは低音ど迫力がCDだとあんまり聴こえないかもしれないね。
あのたたみかけるような責めさいなむような追いたてっぷりは凄い好きですが。
私は両方好きなのでどっちが凄いとかそういうことは思いませんが。
286名無しの笛の踊り:04/11/29 22:58:09 ID:N1ACUfyh
ベートーベン・・EL&P
ショパン・・trace
287名無しの笛の踊り:04/11/29 23:05:38 ID:KVu01kci
ショパンスレでスレ違いだけど・・
ショパンスレだけにピアノ曲だけで言わせてもらうと

>ベートベンは低音ど迫力がCDだとあんまり聴こえないかもしれないね。
>あのたたみかけるような責めさいなむような追いたてっぷりは凄い好きですが。

こういう曲はピアノ曲ではどっちかというと少数派だと思う。
意外に可愛らしいメロディの曲が多いよ、ベートーヴェンは。
激情ほとばしってるのばかり有名だからそういうイメージあるけど
こういうまとめ方されるとちょっと寂しいのだ。
288名無しの笛の踊り:04/11/29 23:21:15 ID:uieFGbOT
>>287
ごめんね。私はベートベンでは激しいのがかっこよくて好きだからついつい
こんな言い方になってしまって。あの激しさはやっぱベートベンしか出せな
いとか思うわけ。でもソナタの2楽章とかは綺麗なメロディ多いですもんね。
まあ個人の感想ですのでまったく気にしないでください。
289名無しの笛の踊り:04/11/29 23:52:49 ID:2YHNB28k
ショパンはほんとに音数が気にならないよね
プラス厚さも速さもすべて気にならない
全てが耳に自然に心地よく入ってくる

リストはウザい
ハイハイ一生やってろ、って感じ
290名無しの笛の踊り:04/11/30 00:00:37 ID:pvCzuKsX
ttp://www.hyperion-records.co.uk/details/67371.asp

HewittのChopin聴いたことある人いる?
いたら感想聞かせて。どんな演奏?


>>289
リストの代表的とされる曲は俺もちょっとという感じだが、
最晩年の曲は本当に凄いよ。
291名無しの笛の踊り:04/11/30 00:17:35 ID:ULjt6lD2
BS2 クラシック倶楽部

2004年 11月30日(火) 10:00〜10:55

Bモード・ステレオ

--------------------------------------------------------------------------------
ケヴィン・ケナー ピアノ・リサイタル
--------------------------------------------------------------------------------
1. バラード 第4番 ヘ短調 作品52  ( ショパン作曲 )
2. バラード 第3番 変イ長調 作品47  ( ショパン作曲 )
3. バラード 第2番 ヘ長調 作品38  ( ショパン作曲 )
4. バラード 第1番 ト短調 作品23  ( ショパン作曲 )
5. ラ・ヴァルス  ( ラヴェル作曲 /
ケナー編曲 )

--------------------------------------------------------------------------------
ピアノ : ケヴィン・ケナー

[ 収録: 2002年6月14日, 東京・王子ホール ]
292名無しの笛の踊り:04/11/30 00:24:31 ID:jOt0g8zr
ショパンのロンドや変奏曲はハイハイ一生やってろ、って感じ


リストでもイイ曲あるよ!「泉のほとりで」なんか大好き!
293名無しの笛の踊り:04/11/30 00:28:38 ID:zeN9W0xE
そこでリストを出すこたないだろぉー。
知った風な顔しやがってー。
294名無しの笛の踊り:04/11/30 00:31:25 ID:jOt0g8zr
ま、そう言わずにリスト食わず嫌いしてるなら
「泉のほとりで」。聴いてみ
295名無しの笛の踊り:04/11/30 00:48:25 ID:0FPwcfJd
レスしてくださった方々、どうもありがとうございます。
ていうか、練習始めてからアンダンテスピアナートがアフォみたいに難しく思えます。
スクリャービンの4番のソナタの1楽章くらい弾きにくい気がします。

ルービンシュタインのは有名なオケなしステレオかどうかは分かりませんがピアノ独奏です。
ポロネーズに入った時に何か音質が変わっちゃってるヤツ。
アンダンテスピアナートと別々に録音したのかしら…
あと、ユンディは彼のラ・カンパネラを聴いてから「コイツのCDを買うことはあるまい」
と思ってしまったのですが、大ポロネーズは良い演奏が聴けるのでしょうか…
とりあえず、戦場のピアニスト借りてくるかな。まだ見てないんですよ…
296295=243:04/11/30 00:49:40 ID:0FPwcfJd
death
297293:04/11/30 01:00:44 ID:zeN9W0xE
>>294
俺ですか?すいません、眠かったんで日本語が変で。
そこでいきなりリスト叩きを始めることないだろという意味です。
俺はショパンよりむしろリストです。スレ違いなので消えます。
298名無しの笛の踊り:04/11/30 10:16:36 ID:h5xpQh7w
>>290

20番、21番がちょっとせかせかしている感じがするが、あとは即興曲も含め意外と
普通の演奏だ。レベルは高いと思うが、他と比べると埋没してしまうかも。

あと、SACDの値段は高い罠。
299名無しの笛の踊り:04/11/30 22:57:12 ID:6iivNPuF
ショパンとかリストとか難しくて弾けねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
300名無しの笛の踊り:04/12/01 00:14:44 ID:CYSPsWJm
なんだいきなりw

ワロタ
301名無しの笛の踊り:04/12/01 03:07:29 ID:JWN1VL06
練習がんがれ
302名無しの笛の踊り:04/12/01 03:38:39 ID:B/TUBmRh
子犬のワルツってかなり難しくね?
軍隊ポロよりは難易度高いな
303名無しの笛の踊り:04/12/01 11:15:25 ID:ACqIQE3d
チェルニー30番の9番(左手スケールの練習曲)をなかなか綺麗に弾くことが出来ないレベルなんですけど、
ショパンの大曲を華麗に弾くのは一生無理ですか?
304名無しの笛の踊り:04/12/01 11:27:49 ID:W51wu51z
>>303
そのレベルのままだったら一生無理だろうね。
でも懸命に練習をしたら何でも上達するさ。
305名無しの笛の踊り:04/12/01 11:33:42 ID:ACqIQE3d
じゃ、頑張る
306名無しの笛の踊り:04/12/01 12:03:29 ID:MsinNqnn
>>305
つД`)・゚・。がんがれ
幻想即興曲を自分は15分でなら弾けます
307名無しの笛の踊り:04/12/01 12:23:47 ID:BVg2T/18
>>302
軍ポより難しいかはおいといて、子犬のワルツは簡単って言われるけど実は全くノーミスで弾くのって結構難しいと思われる。
テンポがあれだけ速いと微妙〜に音ハズしちゃうときあるんだよね。大半のリスナーはミスに気づかないけど。
>>306
幻想即興曲をゆっくり弾くのってかなり難しい気が・・・。とりあえず(・∀・)ガンガレ!
308名無しの笛の踊り:04/12/01 23:31:45 ID:vvG1Y6Uq
>>307
右と左のずれがばれる。
309名無しの笛の踊り:04/12/01 23:53:40 ID:WVRg9DyU
俺のエアーピアノは凄いよ
スケルツォなんてもう激しい激しい

そして泣きのノクターン

ハァハァ
310名無しの笛の踊り:04/12/01 23:58:50 ID:YFQDHokj
>>309
ちょっとジャンルが違うが、心性の近い人たちが
集合してるから覗いてみたらどうか

CDにあわせて熱唱中を親に見られた奴集合!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1100963443/l50
311名無しの笛の踊り:04/12/02 04:21:49 ID:QKHuI2hv
小犬のワルツの超絶編曲を集めたCDがあるじゃん?
あれを聴けば原曲が簡単にきこえてくるはず。
わざとらしくいちばん最後に原曲が収録されてるけど
312名無しの笛の踊り:04/12/02 08:21:57 ID:PhXs/Avv
やい、おまいら!帽子を脱いだら、天才だ
313名無しの笛の踊り:04/12/02 08:27:23 ID:Zt2ifQCl
>>311
ソラブジのめちゃくちゃな編曲なんかがはいってるやつね。
でも、あれでさんざんもてあそばれた原曲が最後に出てくると
なんとなく感動する。やっぱり原曲がいちばんいいじゃない、
ってなかんじかな。
314名無しの笛の踊り:04/12/02 09:10:34 ID:rz+NuJ17
ショパンの編曲ものばっかり集めてる人っているよね。
正直ショパンをバカにされてるようでいい気持ちはしない。
超絶編曲物の楽譜とか自慢げに見せてくるけど
原曲の楽譜は持ってなかったりして何でって感じになる。
そういう人がたまにショパンやピアノ奏法について真面目に論じても
フーンって感じしかしない。
超絶何とかって言葉は刺激的だけど、それに踊らされるのは
少年ジャンプ読んでる中学生と同レベルだと思う。
個人的な知り合いの話でスマソ...
315名無しの笛の踊り:04/12/02 11:19:15 ID:UpBwI00b
ピアノ協奏曲買ってきて聴いてる

いいね
316名無しの笛の踊り:04/12/02 15:34:45 ID:Ft7gxpHP
質問です。ポリーニ盤みたいに大胆で完璧な
ソナタ三番の演奏あったら教えて下さい。
317名無しの笛の踊り:04/12/02 16:13:59 ID:QoLMUOih
>>316

とりあえずカペル
318名無しの笛の踊り:04/12/02 16:21:10 ID:vV25jS04
>>248
あれ凄かったな。
劇場で観たときほぼ満席だったんだが、途中退席したの4〜5人だけだったわ。
あと人間の手ってあんな化物じみた動きすんのかとw

12日の日曜洋画劇場で戦場のピアニストが地上波初登場するが
エンディングまで放映してくれるといいんだがなぁ・・・。
319名無しの笛の踊り:04/12/02 17:57:34 ID:1rBOYh3I
>>316
リパッティ。
320名無しの笛の踊り:04/12/02 21:19:52 ID:PhXs/Avv
ichiroはchopin
321名無しの笛の踊り:04/12/02 23:40:13 ID:Ygj6Bb0l
>>318
禿同
なにコレ?って思ったwコレ観てDVD買おうと思ったしw
自分のいった劇場でもそんな感じだった。一緒の友人が「うぉぉ」
って唸ってたw
最後の辺りなんか両手くっつけて波打つように弾いちゃってるし。
そんなに大きそうな手じゃないよね?わかんないけど。
地上波はどうだろう・・・?最後が大事なんだけど潰される悪寒も・・。

322名無しの笛の踊り:04/12/02 23:47:09 ID:ZLG0sclV
>>316
シフラ
323名無しの笛の踊り:04/12/03 01:39:50 ID:QUplbf0w
エチュード12-11で、アルペジオを左右の手それぞれで弾くのではなくて、
左手から右手まで連続した1つのアルペジオとして弾いている録音を誰か
ご存じですか?
324名無しの笛の踊り:04/12/03 01:42:36 ID:lIab7ewe
>>316
ウーセ
女性っぽくないくらい力入ってる。
聴いたという満足感あり。
325名無しの笛の踊り:04/12/03 02:39:18 ID:0NGe0Rk/
>>323
10-11 ?
楽譜がそう書いてないからねぇ。
フランソワなんかそれっぽく聞こえた気もするけども。
326名無しの笛の踊り:04/12/03 03:41:27 ID:VGynvagK
12-11=1だから1のことか?
327名無しの笛の踊り:04/12/03 08:05:58 ID:H6f/1ynw
俺まだ各ピアニストによってそこまで違いを見いだせないorz
だからいっつも400円ほどの激安シリーズのCD買ってる…
やっぱ無名ピアニストと有名とじゃ決定的に違いますでしょうか?
328名無しの笛の踊り:04/12/03 08:09:32 ID:tvFkR8l4
>>327
一度聴いてみては?
329名無しの笛の踊り:04/12/03 09:41:43 ID:sfBO2t8g
>327
ディヌリパッティのワルツ集を聴く事を薦める、聴いていて楽しくてしょうがない
330名無しの笛の踊り:04/12/03 10:11:21 ID:iEa7ibBy
>>327
逆に、衝撃を受けるチャンスが山ほど残っているあなたが羨ましい。
331名無しの笛の踊り:04/12/03 10:20:51 ID:UYWnOk9R
>>330
本当だね。
某ピアニストのエチュードしか聴いたことのなかった私の耳に
ポリーニが飛びこんできたときの衝撃といったら!!!
332名無しの笛の踊り:04/12/03 15:49:25 ID:95RNO9SW
バラード、スケルツォで皆さんのおすすめのCDはなに?
初ショパン、これから買おうと思ってます。
入手しやすいもので。
詳しいCD名も教えてもらえたら助かります。
333名無しの笛の踊り:04/12/03 16:04:00 ID:5MqOv35S
>>332
フランソワ。すごすぎる。
ただ、初ショパンならやめた方がいいかも。
334名無しの笛の踊り:04/12/03 17:43:02 ID:64yzcoDV
>>332
カツァリス。
335名無しの笛の踊り:04/12/03 17:47:05 ID:qkk4vULV
>>332

フランソワやコルトーのバラードは独創的で凄いが、初にはどうかな。

今ならベタだが、ルービンシュタインのSACD。
演奏は標準的だし、録音は昔だが、普通のCDと比べて音質が格段に
良くなっていて、今時のものよりそんなに劣らないところまで来ている。
値段も安いしね(タワー特価なら1500円、今度出る高い国内盤でさえ2100円)。

332さんのカツァリスは、予想に反してバラードの方が好きだな。
336332:04/12/03 18:56:35 ID:MK4JX22z
>333
すごすぎる・・・かー。興味津々。
でも初ショパン向きじゃないの?
>334
カツァリス、どんな感じだろ。
>335
詳しい情報ありがとう。

バラードではツィマーマンがよく話題になるけど、どう?
初、にも向いてる?
スケルツォ弾きの有名どころは誰?
337名無しの笛の踊り:04/12/03 19:35:55 ID:5MqOv35S
>>336
フランソワ自身の主張が前面にでてるんです。しかもとにかくアツい。
しかしこれでバラスケのイメージが固まるとリハビリに苦労するかと。


あと両方全曲いれてる人ではリヒテルもすごいです。
とだらだら書きましたがマガロフ、アシュケ、ルービンシュタインをおすすめします。
ツィメルマンは未聴です…。
338名無しの笛の踊り:04/12/03 19:42:32 ID:5Qmq4rUi
ツィマーマンはバラード1番がダサい。
音自体はいい音なんだけど。逆にバラード4番はいい。ペライアに比べれば
はるかに遅いけど。

個人的にはカツァリスがいいな。1000円だし。遊び心もあるし。
339名無しの笛の踊り:04/12/03 21:31:25 ID:tzGUcdOX
リパッティにもっとショパン録音してほしかった。
バラードとか子守唄とかソナタ2番とかエチュードも
340名無しの笛の踊り:04/12/04 02:06:21 ID:RWoRnaIP
フランソワのバラスケは
バラ1,バラ4,スケ3が素晴らしい
残りはいまいち
特にバラ4は悶絶
341名無しの笛の踊り:04/12/04 15:27:08 ID:frgQ1WfQ
俺のバラ4聴いてみ。ある意味悶絶するよ。煮え切らなくて。
はぁ、上手く弾けね( ゚д゚)、ペッ  ショパンのバラード難ぃんだよぉおぉおぉお
342名無しの笛の踊り:04/12/04 15:55:54 ID:k9qmdIDZ
俺も今日からバラ4とりかかったけど音声が増えた途端なかなか弾けない。
フランソワみたいに弾けるよう努力〜
343名無しの笛の踊り:04/12/04 16:09:26 ID:Nno591dT
>>340
スケ1も加えてくれよお。
344名無しの笛の踊り:04/12/04 17:22:16 ID:V0Ub+nLZ
フランソワはラヴェルの独奏曲を聴いた経験から
指がまともに動かないド下手糞という印象があって避けてるんだが
ホントにスケルツォなんかで指動いてるの?
345名無しの笛の踊り:04/12/04 20:19:30 ID:3p8zsEbA
みんなスゴイね。バラードなんて弾けない・・
みんな一日どれ位練習してんの?
346名無しの笛の踊り:04/12/04 20:53:29 ID:Nno591dT
>>344
指が動いているねえ…。
たぶんフランソワはあなたには向かないでしょう。
347名無しの笛の踊り:04/12/04 22:50:14 ID:frgQ1WfQ
>>345
俺学校あるから一日30分くらい。で、結局下手とw
348名無しの笛の踊り:04/12/04 22:55:16 ID:Jf5r61PV
マガロフのショパンはどの曲がいいでしょうね
349名無しの笛の踊り:04/12/04 23:46:39 ID:LDY4jrWj
おまえらあれ
俺のエアースケルツォ聴きに来いよ

凄いぜ!

・・・そして泣きのノクターン
350名無しの笛の踊り:04/12/05 00:06:40 ID:z8remmSo
見てやるから動画晒せ。いやマジで見てみたい。
351名無しの笛の踊り:04/12/05 01:15:12 ID:iGkmNrqX
聞けるなら聞きたい・・
352名無しの笛の踊り:04/12/05 02:11:18 ID:22EoJhIJ
>>348
エチュードはだめだな
353名無しの笛の踊り:04/12/05 03:32:15 ID:qCh7lKWf
マガロフは遅めのノクターンがいいんじゃない?
時々あれって感じで即興かます。
フランソワのスケルツォ、一瞬違う曲聴いてるかと思うほど独特。
スケルツォ2番もただ激しくなくしなやかさがある。
354名無しの笛の踊り:04/12/05 07:40:21 ID://M0hV6q
ずっとバラは(4は別)ペライアのやつが自分にはしっくりきていたのだが、最近はアシュケナージのやつが好きになってきた。
バラ1のパラパラした感じのコーダも悪くない。
355名無しの笛の踊り:04/12/05 11:26:26 ID:dMdJE2ZK
バラ1のコーダ突入時にいきなり音が小さくなるのは
萎えるからやめてほしい。
直前まで思いっきりff出しといてコーダでショボーンっていう
ピアニスト多すぎ。
356名無しの笛の踊り:04/12/05 11:27:10 ID:yHpj71xY
バラ1のコーダは紘子タンですよ(最近のは×)
357名無しの笛の踊り:04/12/05 13:07:09 ID:L8CjODs7
バラ1ならやっぱフランソワ最強。あのコーダの凄まじさ、他では聴けないかも。
358名無しの笛の踊り:04/12/05 15:38:18 ID:/M7sxPTf
>>323

フレデリック・チュウ、リューボフ・チモフェーエワとかが
10-11でそういった弾き方で録音している。
359名無しの笛の踊り:04/12/06 01:49:45 ID:+m2HfE3T
アシュケのバラ2のコーダってゴツゴツしてない?
わざとかなあ?

バラ2ってなかなかいい演奏がないね
360名無しの笛の踊り:04/12/06 10:48:11 ID:TRVWxomq
ポリーニの最近のCDのバラ1、コーダ滅茶苦茶畳みかかってない?
あんまりかっとばすんでビックリした・・・セッカチだなぁ。
まあ、あれはあれで独特なんで面白いんだけど。
なんか数年前のコンサートでも同じように弾いてたってどっかの
サイトにあったから、本人がいいと思って弾いてるんだなぁ。。。
361名無しの笛の踊り:04/12/06 10:49:29 ID:kYTn/Dbv
>>359
そんなあなたにガブリーロフ
362名無しの笛の踊り:04/12/06 11:50:36 ID:PO99Amxg
ソフロニツキーのワルツを聴くと
なんとも言えない気持ちになる
363名無しの笛の踊り:04/12/06 14:59:55 ID:xJg2172g
>>360
コンサートだとあれはあれで圧巻ですよ。
364名無しの笛の踊り:04/12/06 21:53:39 ID:UD59qYn6
ちょっと質問です。
以前、ミケランジェリーのマズルカが
大胆にカットされてたって話をもう少し詳しく聞きたいんですが
どなたかご存知の方お願いしますm(__)m
365名無しの笛の踊り:04/12/07 01:45:37 ID:GA2oHLdI
ノクターン作品32をポリーニが弾くとは思わなかった。
366名無しの笛の踊り:04/12/07 01:58:08 ID:1ushOmwm
弟子からみたショパンっていうの読んでる(進み悪いけど)
んだけれど、お弟子さんの中にノクターン9−2の楽譜を
持ってきてなくて「楽譜は?」と作曲家に催促されたら
もう見ないで弾けますから・・・だって(ーー;)
どうやって教えりゃいいのさwっつーかそれ作曲した本人が
先生だっつーに大胆な人だ・・・w
そりゃキレられて当然じゃぁw
読むの遅いんで進みは遅いけど、結構面白い本ですね、コレ。
367名無しの笛の踊り:04/12/07 13:14:35 ID:TOmCHoFM
>>366
本文よりも注釈のほうが分量が多いくらいだね。
というか、本文はショパンの弟子などの発言をそのまま収録して
あって、それについての編者(エーゲルディンゲル)の意見が
注釈になってるから、注釈のほうが本文なのかもしれない。
368名無しの笛の踊り:04/12/07 18:19:31 ID:Wk9DJK2y
先日、EMI CLASSICSから出ている
ワイセンベルク 「ショパン ノクターン選集」(TOCE-13038)
を購入してみました。

演奏自体は私の好みにぴったりですごく気に入ったのですが、
リマスター版とはいえノイズ(ヒスノイズというんですか?)がのっているのが気になります。

そこでお聞きしたいのですが、
ワイセンベルクに似た感じの演奏でクリアに録音されているCDや
似た演奏をするピアニストを紹介していただけないでしょうか?
369名無しの笛の踊り:04/12/07 18:25:03 ID:uK0GpneP
「音楽とは、人の持つ最も偉大な生命。
私にとっての果てしなき神への階段。」
これはショパンの言葉ですか?
370名無しの笛の踊り:04/12/07 18:39:05 ID:WAsAVWeq
  ヾ('A`)ノ  モー イソガシイノニ シツモン ナンカ シナイデヨー
 へ/ヘノ
371名無しの笛の踊り:04/12/07 18:58:07 ID:TOmCHoFM
>>369
それはショパンの言葉ではないと思う。
ショパンはあまり音楽について発言はしてないほうじゃないかな。
晩年にピアノ教則本を書こうとして少し「音楽とは云々」などと
言っているけど、それがまた簡潔にして実に意味深い。
「音による思想の表現」とかね。
372名無しの笛の踊り:04/12/07 18:58:34 ID:TOmCHoFM
で、そのへんのショパンの発言は上にある「弟子からみたショパン」
に収められてるね。
373名無しの笛の踊り:04/12/07 19:01:28 ID:8cGPtDSZ
「音による思想の表現」
クセナキスが全く同じことを言ってるな
374名無しの笛の踊り:04/12/07 19:10:58 ID:WvxD3r4A

_______________

(4)ショパンが師と仰いだ作曲家・・・・・J.S.バッハとモーツァルト

ショパンは、次のような論評を書いています。

バッハは決して古くはならない。バッハの作品は、理想的に考えられた幾何学の図形のように組立てられ、
その中では、あらゆるものが正しい位置を占めて、たった一行の過剰な線もない。
バッハは私に天文学者のことを思わせる。ある人はバッハの中に複雑な音型以外の何ものも
見ることができないが、バッハを感じ、これを理解することの出来る人々に、バッハは、
彼の巨大な望遠鏡に連れてゆき、彼の傑作である星を嘆賞させる。それ故、バッハから背を向けた時代は、
その軽薄さと愚かさと、そして又、堕落した趣味を証明するものである。
・・・・・フレデリック・フランソワ・ショパン・・・・・

また、臨終の床で、ショパンは、友人ポトッカに、モーツァルトと比較して、
自分の作曲活動の辛さを、次のように語っています。

モーツァルト。あの短い生涯がなんと多くの仕事と創造的天分をもっていたか考えてご覧なさい。
私が最後に聴きたい音楽は、自分のではなく、もっと純粋なものを、モーツァルトのものを。
・・・・・フレデリック・フランソワ・ショパン・・・・・
_______________

前ネットで見つけた文章なんですが、これホントにショパンの言葉ですか?
ニセの手紙の一文かなとも思うんですが。
375名無しの笛の踊り:04/12/07 19:51:10 ID:T1Coav+i
>>368

ワイセンベルクより武骨というかゴツゴツしているが、チッコリーニの最新録音
なんてどう? 輸入盤でも値段が高いのが最大欠点だが。
376名無しの笛の踊り:04/12/07 21:00:10 ID:xo+QCH7W
ノクターンは13番がええのー
誰だったかのショパコンのライブに涙したなー
377名無しの笛の踊り:04/12/07 23:09:14 ID:C/V5cQrT
>>360
初めて聞いたのがこれだったから、いこうコーダがポリーニっぽい
cd探しまくったがないね。リヒテルとかギレリスはもっと気合ひった演奏だけど
ライブでミスが目立つ。そこが残念。
378名無しの笛の踊り:04/12/07 23:12:54 ID:TjDZUCdQ
明治製菓から発売

第5番/二度焼きパイのプラリネショコラ
「ショパン」

あなたはもう食べましたか?

379名無しの笛の踊り:04/12/07 23:21:13 ID:UIESnVfz
期待外れの味だった。
380名無しの笛の踊り:04/12/07 23:24:22 ID:TjDZUCdQ

あらそうかしら?

わたしはとても満足したわ
381名無しの笛の踊り:04/12/07 23:28:19 ID:RG7Kh0RD
>>368
ピリスなんてどう?
382名無しの笛の踊り:04/12/07 23:50:09 ID:vVhGHLLW
>>368
ワイセンベルク系統のノクターンはないと思われ。
曲が曲だからね…。
383名無しの笛の踊り:04/12/07 23:53:09 ID:5IsT5huP
>>378
スペルがひどすぎ
384366:04/12/08 00:28:31 ID:9DkrFLTh
>>367
注釈・・・そうそう、多すぎて本の真ん中に注釈集で納められてるけど
読む側にするとかなり忙しい・・・栞が2つ要るw
指はさみながら読みにくいw
>>371
その教則本もなかなか進まなかったような気配・・・
まだ製作段階だったからかまとまりのないメモっぽい書き方
が多くて音楽を書くように文章を書く、云々本にあったような・・・。
あんまり書くということに熱は上げてなかったとか・・・
あやふやだけどw
バラバラに読む読み方してるから危なげでソリー
ま、何度も思うことだけど逝ったのが若すぎたですね。
385名無しの笛の踊り:04/12/08 01:19:56 ID:9dk3haIx
>>369
ショパンではなくちょぴんの言葉です。
386名無しの笛の踊り:04/12/08 01:49:50 ID:4eZ1XNFb
禿ちょぴん
387名無しの笛の踊り:04/12/08 03:16:51 ID:B9usOshg
夜想曲ならダンタイソン
388名無しの笛の踊り:04/12/08 03:24:00 ID:Gxe+DD3e
団体損
389368:04/12/08 06:49:57 ID:A4n25aKZ
>>375>>381-382>>387
レスありがとうございます。
今までJazzばかり聴いていてClassicalPianoの事はさっぱりわからないので
とりあえず、ワイセンベルクのCDを探しつつ
紹介していただいたピアニストのCDも探してみたいと思います。
ありがとうございました。
390名無しの笛の踊り:04/12/08 13:08:54 ID:IT021AET
>>374
若干言葉が増えているようだけれど、まぎれもなくどちらも
ショパンの言葉を含んでいるね。
前半のバッハについての言葉は、確かドラクロアに語ったもの
だったと思う。
391名無しの笛の踊り :04/12/08 13:55:06 ID:+FetBpAi
ちげぇよ。「贋作ショパンの手紙」嫁
おおっぴらなにせもの。
392名無しの笛の踊り:04/12/08 21:41:37 ID:czB2eqBI
ニシン、ニシン、ニシン、ニシン、ニシン、ニシン、ニシン、ニシン、ニシン、ニシン



赤ちゃんが生まれることは?
393名無しの笛の踊り:04/12/08 22:39:12 ID:Gv21inAQ
出産。





で?
394名無しの笛の踊り:04/12/09 00:01:53 ID:zpm89vHu
分娩。








で?
395名無しの笛の踊り:04/12/09 00:28:41 ID:RPsqjalA
ニンシン
396名無しの笛の踊り:04/12/09 11:32:50 ID:qgeNlolj
>>389
EMIのクラシック・エステ別れの曲「ショパン名曲集」
に5曲ほどワイセンベルクの演奏が入っている。

ワルツ9
エチュード10ー3
ノクターン9
ワルツ7
大ポロネーズ
397名無しの笛の踊り:04/12/10 06:39:27 ID:og/SZunv
>>376
8番もかなり涙ものだよん。

今コクトーのバラード一番聴いてるけど独特だねぇ。
ポリーニとかオレイニチャクとはまたまた味が違うぅ。
どれも好きだなぁ。音源が古いからか側で弾いてもらってる
みたいなカンジ・・・。デジタルに綺麗な音源じゃないからかな。
398名無しの笛の踊り:04/12/10 06:45:18 ID:gRawBOCb
ほぉ・・・、ジャン・コクトーがショパンの録音を残していたとは初耳だ。
聴いてみたいものですなぁ。
399名無しの笛の踊り:04/12/10 14:48:57 ID:LeTdrdKV
400名無しの笛の踊り:04/12/10 23:34:00 ID:/vKbiEnh
前奏曲集は誰のがいいですか?
401名無しの笛の踊り:04/12/11 01:15:22 ID:zBnyImgd
ポリーニ
402397:04/12/11 01:44:52 ID:0jko2iue
>>398
ぎゃはは、スマンスマンw
コルトーだよぉぉ、・・・ってわかってんじゃンw
いつもコルトットと読みそうになるんだけど
素朴な演奏だよね。ルービン爺と良く似てるかも。

ポリーニのバラードももってるよん。この人は厳格に
はっぇえ・・・ってカンジかな。他にだれ探そうかな?
403名無しの笛の踊り:04/12/11 02:28:54 ID:407SFEZo
コルトーとルービンシュタインのどこが似てるんだよ。
404名無しの笛の踊り:04/12/11 02:44:57 ID:9khDXusJ
>>400 ボレットのカーネギーライブ。
405名無しの笛の踊り:04/12/11 15:17:27 ID:LHTKR9yY
>>400
アルゲばば
406名無しの笛の踊り:04/12/12 00:29:12 ID:ZeNgAhou
バラード1はどれでも良い
407名無しの笛の踊り:04/12/12 00:58:43 ID:7lRPcySD
>>400
アラン・プラネス。
これほど美しい前奏曲は初めて聴いた。他の演奏とは、ほとんど別の曲に聴こえる。
気づいたときには最後までぶっ通しで聴いている。マジお薦め。
408397:04/12/12 02:39:37 ID:tZkoDsZL
>>403
素朴なところ。テクニシャンでの売りでははかったこと。
コルトーは非常に優艶な芸術表現をしたけれどテクニシャンとしては
あまり・・・だったとCDにあったし(晩年はミスなどがグルーサムリイに
アパーラントとあった)、ルービンさんも40代になって
鍛え直したとかなんとからしいけど、テクに関しては苦労していた、
とどっかに書いてあった。こういうタイプは好き。
コルトーさんはナチス寄りで反ユダヤだったりもしたらしいが。。。
409名無しの笛の踊り:04/12/12 05:10:09 ID:W1zSd2AN
>>408
新即物主義的なルービンシュタインの演奏と、ロマン主義的なコルトーのそれはちっとも似てないだろ。
この両者が似てると言うならだれでも大抵似たり寄ったりだな。
410名無しの笛の踊り:04/12/12 05:58:47 ID:Vs5v9GOC
テクニック的にはルビンシュタインのほうがはるかに上だと思うけどな。
演奏スタイル的にも>>409に同意。
411名無しの笛の踊り:04/12/12 10:07:03 ID:yEvrhJ83
>>409
主義違いでも似たり寄ったり、じゃなくて共通するものがあると思うんだけど。
オレイニチャクは妖艶、アレクセーエフは誠実、とかいろいろ個人的に思うだけ。
別に自分の意見を強制してるわけじゃないんで噛み付かないでね。
まあでももうちょっとコルトーは聴き込んで試たいかな。その頃には意見が
変わってるかもしれないよ。音楽はこういう自由なところがあるかも。
412名無しの笛の踊り:04/12/12 12:46:11 ID:sAPqK5fs
コルトーとルビンシュタインが似てるなんて、
耳が聞こえる人間の感想として、絶対にありえない。

> 別に自分の意見を強制してるわけじゃないんで噛み付かないでね。

「意見」に見えないから噛みつかれてるんだけど?
音感の完全に壊れた人間が、
>>408 に書いてあるような聞きかじりの知識を陳列して論客ごっこをやってる。
そうとしか見えない。
413名無しの笛の踊り:04/12/12 13:24:56 ID:DOsI7E7p
24の前奏曲だと、ルガンスキー、キーシン、高橋多佳子、アンナ・マリコヴァ、
アルゲリッチ、小山実稚恵、エルバシャ、マガロフ、あたりが良かったなぁ。
古い録音だけどグルダも味があって良かった。
414名無しの笛の踊り:04/12/12 15:59:14 ID:OHyQdtwJ
演奏時間が10分を切っちゃうバラ4は聴く気がしない。
415名無しの笛の踊り:04/12/12 16:36:17 ID:qnswDHAb
ゼルキンの前奏曲があるそうだ。
416名無しの笛の踊り:04/12/12 19:49:21 ID:e9phAwrd
>>415

聴いたけどゼルキンらしくゴツいね。いい意味でも悪い意味でも。
417名無しの笛の踊り:04/12/12 20:29:22 ID:Am2QNRE3
>>416
アラウみたいな感じ?
418名無しの笛の踊り:04/12/12 22:46:16 ID:i3fZvuE8
テレビ放映の戦ピアいらいらする。

スレ違いごめんなさい。
419名無しの笛の踊り:04/12/12 23:15:05 ID:4fwiDqWa
線ピアは歴史の実写として価値があり
420名無しの笛の踊り:04/12/12 23:22:52 ID:AQ3hPN53
うわーん切れたぁぁぁぁぁぁぁぁぃぁぁぇあ
421名無しの笛の踊り:04/12/12 23:40:06 ID:q88el9DN
泣けるのぅ、いや泣けるのぅ
422名無しの笛の踊り:04/12/13 00:42:17 ID:r/kIHKGr
バラ1弾く所の一連の名場面。
おぉ、吹き替え無し。
やったぜ、と思った矢先にコマーシャル…。

盛り上がんねぇよ。
423名無しの笛の踊り:04/12/13 00:47:21 ID:gH5YYaDr
禿しくカットされますた・・・。
424名無しの笛の踊り:04/12/13 01:06:42 ID:SHsu/3Ch
ここの書き込み見て,見なくてよかった・・・。
425名無しの笛の踊り:04/12/13 01:30:45 ID:spqSt4TB
よーし、レンタルしてこよう
426名無しの笛の踊り:04/12/13 02:34:51 ID:Z4sgp9Rp
>>414
10分未満のバラ4=熱すぎる→フランソワ、コルトー
10分以上のバラ4=ぬるい→その他大勢

フランソワが最強だろ
アニエヴァスも9分台だけど、これはつまらん
427名無しの笛の踊り:04/12/13 03:02:10 ID:mQyeOoGn
なんでジョージウィンストンとかはショパンの曲してくれないんだろ(´;ω;`)ウッ…
彼のノクターンとか聴いてみたい
428名無しの笛の踊り:04/12/13 03:20:48 ID:3KuJ+vYH
24の前奏曲、高橋多佳子、チェルカスキーが好き。両方ともタイプは違うけど
429「あなたがショパンを口にするなんて、百万年早くてよ!!」:04/12/13 11:24:44 ID:lCUDnn37
>>378から>>380にも既出。
http://open.meiji.co.jp/sweets/chocolate/chopan/cm.html
http://www.cmjapan.com/project/support/meiji/chopin/mov1001/scr_w2.html?sp=3(フルヴァージョン)
http://www.cmjapan.com/project/support/meiji/chopin/mov1002/scr_w2.html?sp=2(15秒ヴァージョン)

・・・夏木マリ怖すぎ。ちなみにおんなの子はお蝶夫人のあのこ。


430名無しの笛の踊り:04/12/13 16:42:22 ID:Eiw5FN7m
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポローネズの名演カットされたな・・・・
温かい雰囲気のスタンディング・オベーションのラストが少ない救いだったのだが
431名無しの笛の踊り:04/12/13 19:09:32 ID:ZIIOjjhR
DVD見ろってことだな

プレリュード24番て演歌みたいな所が好き
432名無しの笛の踊り:04/12/13 23:49:22 ID:Z46wovWl
やっぱカットされたか・・・<最後

>>412
専門家さん?
自分と違うこと言われて嫌でもスルー汁こと。
433名無しの笛の踊り:04/12/14 05:56:28 ID:Fqo8hq9d
フリードマンのワルツ鑑賞中
テンポが大きく伸縮するのに
なぜこんなに自然なんだろう
曲が自分の意志で動いていくようだ
434名無しの笛の踊り:04/12/14 11:06:16 ID:Whzo16l9
いわゆる、「盗んだ分は後で返さなければならない」
というテンポ・ルバートの定義を忠実に実践した演奏をしますね、
フリードマンは。

小節単位でのテンポは確かに揺れてるんだけれど、
フレーズ全体のテンポはほぼ一定にコントロールされている。

盗みっ放しの演奏が多いんですよ、現代の演奏は…。
435名無しの笛の踊り:04/12/15 00:06:22 ID:pwArLR/p
>433 >434
わぁぁ、聴いてみたい〜、図書館で探してこよう。
436名無しの笛の踊り:04/12/15 00:34:55 ID:V/XumSBA
>>434
そのへんが最高のマズルカ弾きと言われた所以ですかね。
437名無しの笛の踊り:04/12/15 01:41:32 ID:gWccsiv+
俺の住んでる市の図書館は、CDを聴くことはできるけど貸し出しは行ってない…。
438名無しの笛の踊り:04/12/15 02:23:21 ID:W90Cf90y
>>437
オンラインで探せるんだけど、なかったっす・゚・(ノД`)
439名無しの笛の踊り:04/12/15 02:47:13 ID:kwuIztbk
コルトーのショパンエチュード聴いた。
10-1、弾けてねぇ!と思ったら10-3、上手すぎる。
10-3を繰り返し聴きたいと思ったのは何年ぶりだろうか・・・
440名無しの笛の踊り:04/12/15 18:09:53 ID:OrgnL/pq
ホロヴィツの革命に( ゚Д゚)ポカーン
どれだけ練習すればあんな風に弾けるのだろうか・・・
441名無しの笛の踊り :04/12/16 10:21:04 ID:LFTcO93B
妄想ポロネーズでは誰の演奏がいいですか?
442名無しの笛の踊り:04/12/16 10:24:11 ID:wLx/P3Tb
オレオレ。
443名無しの笛の踊り:04/12/16 11:15:11 ID:mES+v9yn
>>441
過去にも何度か出てますが、オールソン旧盤がサイコー
444名無しの笛の踊り:04/12/16 12:04:03 ID:eIW3/To2
>>434

フリードマン、20世紀名ピアニストシリーズ引っ張り出して久々聴いた。
いいな。英雄ポロネーズも本編に入ると勢いが良くてえがった。
445名無しの笛の踊り:04/12/17 15:18:06 ID:3x6QnbTA
そういえばフリードマンの革命は最初から最後まで左手のアルペジオがスラー気味らしい
446名無しの笛の踊り:04/12/17 22:56:06 ID:PLK7gYVo
というかおまいら名ピアニスト達の奏法をわかりやすく図解入りで俺に優しく説明してください。
バイエルクリアできそうなので終り次第、子犬のワルツリパッティ風にチャレンジしたいのだ
447名無しの笛の踊り:04/12/18 11:36:20 ID:yrD+2oB/
>446止めません、どうぞしてください
448名無しの笛の踊り:04/12/18 16:40:57 ID:MekWpaQa
>>446
カツァリス風で頼む
449名無しの笛の踊り:04/12/19 01:05:02 ID:9U7N4AqV
ワルツは13番が一番好き
450名無しの笛の踊り:04/12/19 06:17:07 ID:tU9ACb7v
>バイエルクリアできそうなので
大田胃散にしとけ(;´Д`)
451名無しの笛の踊り:04/12/19 09:20:42 ID:DK/ifMDg
>>450
バイエルクリアで大田胃酸はまだ難しいのでは?
音を拾うだけならまあなんとかできそうだが、その先が……
452名無しの笛の踊り:04/12/19 09:25:45 ID:KFj/PqWR
>>446
フランソワ風でお願いします。
453名無しの笛の踊り:04/12/19 10:26:54 ID:s2Wp855s
>449ワルツは9番が好きで〜す

ちなみにエチュードは何番が好きですか?

454名無しの笛の踊り:04/12/19 11:25:27 ID:smyrZWjW
エチュードは25-6をちょっとずつだけど見ている。アシュケナージ風で。。。
455名無しの笛の踊り:04/12/19 16:11:35 ID:ctOd7Vl0
馬鹿と天才は紙一重。
456名無しの笛の踊り:04/12/19 16:13:15 ID:ntEWyYDE
10−4
25−11

禿げしいのが好き

457名無しの笛の踊り:04/12/20 03:25:24 ID:fhUIZJV0
ワルツは
3、7、10、12
458名無しの笛の踊り:04/12/20 05:00:27 ID:kk9LKkQG
なんでアシュケって凄い技術持ってるのに中庸なの?(しかし、なら弾けといわれても無理だが)
熱く情感を入れたり、超絶技巧でメカニックに弾いたりしないのだろうか?
若かりし頃のアシュケよもう一度降臨プリーz
459名無しの笛の踊り:04/12/20 07:41:47 ID:sRsmPVKh
なんで「アシュケ」と略すのだろう?アシュケナージと書くのがそんなに面倒か?
略すとかっこいいと思ってるのかな?
460名無しの笛の踊り :04/12/20 08:46:11 ID:RLdUCIep
俺はむかし「アシュナケージ」って言って
石丸のネェちゃんに
「ア  シ  ュ  ケ  ナ  ー  ジ  で  す  ね」
っておもいっきり直されたぞ。
アシュナ刑事の方がかっこいいじゃんね。
461名無しの笛の踊り:04/12/20 12:57:09 ID:N/k9Pc1G
ポリーニのバラード一番とポロネーズ5番に燃えている。
英雄もかなりいい。
ホロヴィッツのショパンも一緒に買ったけどポリーニの方が好み。
アシュケナージの英雄も聞いたけどなんかパラパラしてて好きじゃないかな。
若いポリーニ最高。
462名無しの笛の踊り:04/12/20 12:57:18 ID:hlAoLKDM
ポニーリ
アリルゲッチ
463名無しの笛の踊り:04/12/20 13:50:49 ID:iOKCxqIC
ワルツは4,7,8,9,12,13が好きです。
464名無しの笛の踊り:04/12/20 14:11:59 ID:dC7705HA
Ashkenazyはアシュケナジー?
465名無しの笛の踊り:04/12/20 14:48:26 ID:fhUIZJV0
アシュケナージって、元々ロシア系ユダヤ人の総称って何かで読んだ事あるんだが。

俺の勘違いならスマン。
466名無しの笛の踊り:04/12/20 15:21:05 ID:kF2qbn3M
>>465
アシュケナージって、白人のユダヤ人の総称だ。
紀元前から存在したユダヤ人は有色人種で、その末裔はスファラディと呼ばれる。
467名無しの笛の踊り:04/12/20 15:37:08 ID:Aic44Nnw
ヘブライ=ドイツ語の変容形のイディッシュ語を使っている
ヨーロッパ系ユダヤ人の総称だったはず
確かIQの平均指数のトップがアシュケナージで2位が日本人だった希ガス
468名無しの笛の踊り:04/12/21 02:06:33 ID:Jjtv7DMu
アシュケナージ(ドイツ系ユダヤ人)…キリスト教文化と共存
セファルディ(スペイン系ユダヤ人)…イスラム文化と共存

手持ちの高校世界史資料集より
469名無しの笛の踊り:04/12/21 03:39:19 ID:JKLpC/YB
ためになるなぁ。

ヴラディーミルもユダヤ人に多い名前(ファーストネーム)でしょ?
あとセルゲイとか。
ちゅうか、ピアニスト=ユダヤ人。
470名無しの笛の踊り:04/12/21 04:22:48 ID:Jjtv7DMu
というか東欧系の名前ね
471名無しの笛の踊り:04/12/21 08:07:46 ID:5ms6wQ+c
ルービンシュタインだっけか?「ピアニストはホモかヘタクソかユダヤしかいない」ってゆったのは。
472名無しの笛の踊り:04/12/21 08:41:40 ID:+/ZYAMYY
>>471
ホロでそ。
473名無しの笛の踊り:04/12/21 22:51:42 ID:SDPSFkXT
で、フランソワのポロネーズどうよ?
474名無しの笛の踊り:04/12/21 23:45:29 ID:AmhhmYJ5
フランソワいいね。
最近はロルティの健康的なショパンを聴いてるよ。
この人の音色はめっちゃ瑞々しくてすんごい爽やか。
大ポロや幻ポロもしなやかな潤いがあって心地良いです。
475名無しの笛の踊り:04/12/22 00:10:46 ID:sO4uGzv1
ミケランジェリが良い。
墓場まで持って逝きたい愛聴盤だ。
人によって好悪は激しいだろうが。
476名無しの笛の踊り:04/12/22 01:44:54 ID:kle8nrRY
ノクターン9-2はフランソワが最強
477名無しの笛の踊り:04/12/22 08:07:33 ID:qRK++Ff+
フランソワのノクターンなら15-2がいいよ。
特にノクターン全集に入ってる方。装飾音が限りなくキレイ。
478名無しの笛の踊り:04/12/23 15:41:30 ID:toHRQjm+
( ゚Д゚)<????? ??? ???????? ??????? ????? ????? ?? ?????
?? ???? ??? ???? ???? ????? ????? ?? ?????? ????.
???? ??? ????? ?????? ?????? ???????? ??????
????? ??????? ???? ??? ????? ?? ???? ???? ????
?????? ????????? ????? ????? ???? ??? ??????
479名無しの笛の踊り:04/12/23 20:17:29 ID:AAGPLA/b
ルービンシュタインのバラードスケルツォは最高。
480名無しの笛の踊り:04/12/23 21:51:02 ID:aqFQliRu
舟歌、弾いてみたいんです。
指はよく動きますが、手が小さいです。無理かな?
楽譜を見たこともないのですが、どうでしょう?
481名無しの笛の踊り:04/12/23 23:16:50 ID:vyUzOyjG
>>480
まずは楽譜見てから考えてみたら?
二重トリルを苦にしなければ何とかなると思う。
手が小さいと言ってもオクターブぐらいは取れるだろうし。
482名無しの笛の踊り:04/12/23 23:36:26 ID:aqFQliRu
481さん、ありがとう。
がんがりまつ。
483福原:04/12/24 11:49:05 ID:QkhtEHbS
ツィマーマンのバラードはダメだよ。
1番はなんと言ってもフィナーレが聴き所じゃない。
彼のは、ピョンピョン跳躍するように弾くから。
音の鮮明さを求めてんのかね。ホロヴィッツみたい。
バラードはやっぱりブーニンがいいと思うよ。
1も4もよい。
484名無しの笛の踊り:04/12/24 20:42:56 ID:woKkyq9M
ホロヴィッツの革命ってなんかすごいね。右手の音がすっごい立ってるというか
もうスッコーンっとすっぱ抜けてる。めちゃめちゃ綺麗に響いてるって思った。
こんなすっこーんとしたの今まで聴いたことない。
あと軍隊ポロネーズも良かったな。ホロヴィッツのショパンアルバムというのを
買ったんだけど曲によってすごい好き嫌いがでる。革命、軍隊は何度でも聴きた
いけど英雄はとばしたくなる。
485名無しの笛の踊り:04/12/24 23:51:04 ID:4EBBw7po
ホロヴイッツのポロネーズは5番が名演くさいよ
中間部の軍隊の行進みたいなところをホロヴイッツほどスリリングに弾いてる
演奏はないと思う(いわゆる「正統」な解釈ではないと思うが)
486名無しの笛の踊り:04/12/25 01:34:42 ID:LblpDfxE
初めてショパンのCDを買おうと思ってます。
なるべくオーソドックスなやつがあったら教えてください。

自分で調べたところ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000091LCR/250-5569758-3737029
のあたりはどうでしょうか。
487名無しの笛の踊り:04/12/25 01:57:20 ID:3Pq3SEYS
>>483
ツィンマーマンのバラードはあっさりしすぎ。
488名無しの笛の踊り:04/12/25 02:02:44 ID:O2oG1Eu7
ツィンマーマンで言えば、作品22はいいと思った。
1975年のライブのやつ。
489名無しの笛の踊り:04/12/25 02:22:29 ID:H26+mhMc
>>486
そんなの聴いても楽しくないと思う。
いやまぁいいんだけどさ。
こういうの見るとむかついてくるんだよ。
いいんだけどね別に。
490名無しの笛の踊り:04/12/25 02:28:20 ID:H0MAPGWx
初心忘るるべからず
文句言うより推薦盤書け
491489:04/12/25 02:34:17 ID:H26+mhMc
オーソドックスと言われている物に好意を抱かないからオーソドック
ス系は推薦できないんだよ。ボレットとかモイセイヴィッチだと入手困
難なものも含まれるし。
だから、とりあえずこれ聴いて目覚めろ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGOL/qid=1103909370/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/250-2300254-8193052
492名無しの笛の踊り:04/12/25 11:43:08 ID:NuFuLb3z
>>486

そんなもん買う位なら、HMV通販でルービンシュタインの
安い箱買った方が100倍いい。もっとも、アシュケナージも、
その頃なら、今のエクストン&N響落ちよりは100倍いいが。
493名無しの笛の踊り:04/12/25 12:50:02 ID:DfOi9vpc
>>486
アシュケナージは色々と問題の多い演奏者ですので、「練習曲」以外はあまりお薦めできません。

コマ切れの入門盤ならば、とりあえずこれをどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001BUFKS/

「ワルツ」と「ノクターン」くらいは全曲盤を買った方が良いと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HIES/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000176JV6/
494名無しの笛の踊り:04/12/25 23:09:17 ID:+bjHtrPm
>>486
初めて買うということであれば別に悪くないと思うよ。
アシュケナージは良くも悪くもオーソドックスなので
あなたのリクエストにも合っていると思う。

ちなみに、安いのがよければこんなのもあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW1C/qid=1103983135/sr=1-21/ref=sr_1_2_21/250-6992780-0533855
495486:04/12/26 00:03:26 ID:fG+f9Id2
>>489-494 のみなさんありがとうございました。

細切れの入門版は辞めにして、
ルービンシュタインのショパン全集を買うことにきめました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=66223
これ。やけに安いけど。

ありがとうございました。
496名無しの笛の踊り:04/12/26 00:31:57 ID:5aZcCM3L
TVでユンディの演奏見たら無性に弾きたくなって
華麗なる大ポロネーズに手をだしてみた
以外と簡単だった、 …譜読みは
しかし寒くて右手あんなに細かく動かねー
497名無しの笛の踊り:04/12/26 01:13:50 ID:diodNL1w
>>484
そうそう、俺も英雄は受け入れられない。
498名無しの笛の踊り:04/12/26 08:51:41 ID:8FN69b7J
>>484

同意。でも曲によって受け入れられたり受けいられなかったりのギャップが
激しい所がホロのいいとこよ。 コルトーも同じだが。
499名無しの笛の踊り:04/12/26 12:07:39 ID:/6y2Smbp
>>495
>ルービンシュタインのショパン全集を買うことにきめました。

あの、「練習曲」抜けてるのはご存知?

ポリーニかアシュケナージを買い足しましょう。
500名無しの笛の踊り:04/12/26 14:32:42 ID:Cz9KWW/t
500
501名無しの笛の踊り:04/12/26 19:28:53 ID:5+qHepoM
>>499
ルービンシュタインの録音で、1曲もエチュードは残っていないんですか?
502名無しの笛の踊り:04/12/27 02:14:04 ID:AD3f6Uw9
>>499エチュードは一度聴いておくにはいいけど、
そんなにショパンの作品の中で名曲が多い曲集とは思えないです・・・
10-1,3,4,5と25-1,12くらい聴ければいいかな。
3つの新練習曲はショパンらしいいい曲だと思うんですが。
エチュードを案外リスナーとしてはどうでもよく思ってる人っていないですか?
弾く立場だとまた違うとは思うのですが。
503名無しの笛の踊り:04/12/27 03:19:06 ID:JvOo29kE
>>502
> >>499エチュードは一度聴いておくにはいいけど、
> そんなにショパンの作品の中で名曲が多い曲集とは思えないです・・・
> エチュードを案外リスナーとしてはどうでもよく思ってる人っていないですか?

多分あなただけです。ショパンの最高傑作としてはマズルカかエチュードが筆頭に挙がるでしょう。


>>501
ライヴで少し。
ルービンシュタイン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097299718/114-125
を参照して下さい。なお、「全集」の中に新エチュードは入ってます。

エチュードはルービンシュタインにこだわらなくても、名手が大勢録音してますので、問題はないでしょう。

上で挙がってない人だと、爆速ガヴリーロフが面白いと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NEZM/
新品で764円という超破格値なので、この機会に是非どうぞ。
初めて聴く方には向かないかも知れませんが。
504名無しの笛の踊り:04/12/27 08:54:54 ID:TCZMAmGl
>>502
10-10,11とか、ともかくあの発想の新しさは素晴らしいと思うんですけどね。
少なくともワルツや即興曲よりエチュードのほうがずっとずっと重要だと思う。
505名無しの笛の踊り:04/12/27 09:17:15 ID:dywZUwz6
エチュード最高ですよ。いい曲ばっかりですよ(:: ゚∀゚)
506名無しの笛の踊り:04/12/27 10:05:33 ID:weZeOeeF
エチュードは作曲家の技法の練習も兼ねてるから
持ち味が凝縮されてるんだよな。
507名無しの笛の踊り:04/12/27 15:12:29 ID:sJi2KnlV
エチュードと、あとはプレリュードもはずせないかな。
508名無しの笛の踊り:04/12/27 17:34:10 ID:yehHLAy8
エチュードは取っ付きやすいけど、曲によっては少々飽きやすい気が…
プレリュードは華々しくて好きです。

>>503
もう読めないけど、前スレでエチュードを80数種所有しているという
現人神が降臨したね。
そういうおマニアさんに、コダワリを語ってもらえると嬉しいんだけど。
509名無しの笛の踊り:04/12/27 17:50:53 ID:PBB5v9oy
ヒストリカルでもよければジョセフ・レヴィーンは凄いよ
4曲のみだったけど、木枯らし、3度のエチュードは驚異的な技巧
ホロヴィッツも「レヴィーンのようにエチュードを演奏できる人はいませんよ」と言っていた
510名無しの笛の踊り:04/12/27 17:53:55 ID:KlREbXWL
何が最高とか好き好きでつよ
やはりノクタ〜ンを部屋を暗くして月明かりが差し込むのを見ながら酒を片手に聴くのが最高でつ
511名無しの笛の踊り:04/12/27 18:36:18 ID:dzn5KBvu
過去にも何回か出てきたけど、シフラの爆演エチュードも一聴の価値ありかな。
512名無しの笛の踊り:04/12/27 18:37:05 ID:IM1MYMQg
楽曲を享受する聴衆として作品25の7は外せません。
513ぴん:04/12/27 19:18:18 ID:heh/clsM
エチュードはどれも好きです。特に10-12は弾くのが楽しぃです♪
514前スレからコピペ。:04/12/27 23:24:37 ID:uUCpPfei
>>508
 ショパン F.Chopin ちょぴん 【3】 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080992567/905
10-1を1分45〜50秒程度で録音してるピアニストは他にもざらにいるよ。
レベッカ・ペニーズ、オールソン、アニエヴァス、高橋多佳子、フレディ・ケンプ
あたりも聴いてみそ。

25-12はボリス・ベレゾフスキーやクリストフ・ヤブロンスキーが断然速いよ。
2分15秒くらいだったかな?

10-8だとルガンスキーやフレデリック・チュウが爽快。2分ちょっと。

10-5ならエドワード・キレニーが1分23秒くらいで、めっちゃ速い。

ガブリーロフは確かに速い録音が多いんだけど、ガブリーロフより速い録音
は結構あるよ。
オレ、エチュード全曲盤のCDは80枚以上持ってるから、エチュードのCD
なら何でも訊いてくれ。此の世で発売された殆どのエチュードのCD持ってる
からさぁ。
515とにかく速い演奏は誰のですか?:04/12/27 23:26:06 ID:uUCpPfei
 ショパン F.Chopin ちょぴん 【3】 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080992567/914
レベッカ・ペニーズっていうアメリカの女流ピアニストのエチュード盤で、
10-1、10-12、25-12が恐ろしいほど速い。スピードだけを追求した演奏。
革命が2分10秒、大洋が2分5秒とか有り得ないスピードなんだよね。
技術的に怪しい部分もあるけど。

タチアナ・シェヴァノワの25-4が特に凄い。1分14秒とかであの左の跳躍を
弾いてるからね。25-4はシェヴァノワが世界最速だと思う。
カツァリスがエチュードを録音していたら、跳躍でいい勝負になったのかも?
(因みにカツァリスはエチュードは25-7の一曲のみ録音、LPのみ)

ペライア、アクセンフェルト、ディノラ・ヴァルシ、ヤブロンスキーなどの10-6は
いずれも2分20秒程度だけど、すっと耳に入る点でいいと思う。
フレデリック・チュウは10-6を4分50秒とかで弾いてるから、10-6のテンポの
解釈は色々で面白い。
516名無しの笛の踊り:04/12/27 23:33:15 ID:1FVv0PnP
>>514
GJ!
517名無しの笛の踊り:04/12/27 23:55:59 ID:Lf/dzonj
エチュードってそればっか聴いてると音楽的に物足りなくなる。
やっぱ基本的には練習曲なのかななんて。
基本的にあるのは響きばっかりで芸術としては言いたいことが何も書かれてない
中身が空っぽの曲もそれなりにある。
それでもそれなりに聴ける音に仕上げてくるショパンの腕はやっぱり凄いと思うけどね。
518名無しの笛の踊り:04/12/28 00:10:32 ID:7ft3A6Qn
題名に惑わされすぎだっつうの。
形式性と使う技巧の種類という意味ではワルツ以下だけど
音楽に関してはショパンが凝縮されてるぞ。
519名無しの笛の踊り:04/12/28 08:45:26 ID:pGdQlucy
>>517
エチュードはまさに指の練習であると同時に、音楽的には響きの芸術なんですよ。
このタイプの曲を書いて、一流の芸術作品として認められているのは音楽史上たった二人だけ、すなわちバッハとショパンのみ。
バッハの平均率のプレリュードとか、無伴奏チェロ組曲なんかでも延々と分散和音ばかり繰り返している曲がありますけど、浮き上がってくる音をひろっていくと実に広範な世界が繰り広げられている。
全く同じことがショパンのエチュードの25−1とか25−12なんかに言えます。
「芸術として言いたいことが何も書かれていない」なんてわけじゃなくって、言いたいことはあますところなく表現されていて、何もこれに付け加えるものなんて無いと思うのだけど。
520名無しの笛の踊り:04/12/28 10:16:44 ID:KIEiQvrL
だったら練習曲とか言って超絶技巧な曲なんて作るな!!
なにを弾く為の練習曲なんだよ、これが弾ければ大概の曲弾けてるっちゅ〜ねん
うわ〜ん難しいよ〜(;_;)
521名無しの笛の踊り:04/12/28 10:44:42 ID:836cxZe3
|д゚) >>519はショパン
522名無しの笛の踊り:04/12/28 12:49:16 ID:pGdQlucy
>>520
ショパン自身が言うには、彼のコンチェルトを弾くための
エチュードだそうで。
なんでもコンチェルトを作曲しながら、自分でもうまく
弾けないところがあったので、そいつをうまくひけるようにする
ために「自分の流儀で、形式にのっとって大きな練習曲を書いた」
と手紙に書いてる。それが19歳の時。
523名無しの笛の踊り:04/12/28 16:31:35 ID:tQ7Ub9fG
最近出てる清水和音のショパンシリーズが良いらしいけど。
この人はどちらかと言うと技巧派なんですかね?
過去の旧録とか持っている人、薪録と比較したコメントを是非おながいします。
524名無しの笛の踊り:04/12/28 18:57:25 ID:Vxh6troF
ジョルジュサンド大好き!!!
525名無しの笛の踊り:04/12/28 19:16:00 ID:paq6Fl2G
>>517
空っぽなのは藻前の頭。
脳味噌古すぎて腐れ落ちてしまったんだな。
526名無しの笛の踊り:04/12/28 20:25:46 ID:THOQTkyt
10-5,25-1,2,は駄作でしょう
始めからまず音形ありきで作ってて表現とか言う以前のところにある。
何か付け加えるどころか付け加えるための本体がそもそも存在しない。
と思うのだけど。
527名無しの笛の踊り:04/12/28 20:37:00 ID:fTE77aRs
クラシック関係の人って血液型がわからん。
ショパンって何型だったと思いますか?
528名無しの笛の踊り:04/12/28 20:55:06 ID:THOQTkyt
じめじめした性格で一見するとA型っぽいが
その一方で強力な無責任野郎なのでおそらくこの男はO型。
529名無しの笛の踊り:04/12/29 01:12:36 ID:1eWBYU0K
>>502>>517>>526ですね?

同調者がいなくて悔しいのは解るけど、粘着は止めましょう。

エチュードの素晴らしさが解らないのならば、ROMっていて下さい。目障りです。
530名無しの笛の踊り:04/12/29 01:21:33 ID:elxYpw/T
世で言われてるショパンの性格に似たヤツ知ってる。
そいつがABなんでショパンもそうかもw

最大の悲哀はそいつ性格だけショパンねw天才肌の凡人って
コワイよなぁ・・・
531名無しの笛の踊り:04/12/29 01:56:31 ID:6leaFGRb
批判は一切認めませんてかい?あなたに聴力は必要ないですね。
「ボクの気に入らない意見は目障りです、ROMっていてください」
あえて言わなければならないようですね、あなたはカスであると。
それから502はよその人ですよ。
532名無しの笛の踊り:04/12/29 02:17:14 ID:hU4hadaE
ショパンはAB型っぽい!
絶対B型じゃないと思う。
調べようと思えば「心臓」もあるんだからできるよねー。
533名無しの笛の踊り:04/12/29 02:30:19 ID:lvq+TvO7
私が>>502です。517、526とは別人です。
少々荒れる元を作ってしまいましたがエチュードがどう思われている曲集かみなさんの意見でよくわかりました。
前奏曲は好きなんですがエチュードはえよく思い返せば練習曲ってタイトルのせいで敬遠してしまってる部分があったかなと思います。
練習曲と身構えずショパンの名曲集としてもう一度しっかりエチュードも聴いてみようかと思ってます。
ポリーニやめてチェルカスキーあたりでも聴いてみようかな。
534名無しの笛の踊り:04/12/29 05:58:01 ID:3RwYIqx/
ポリーニは絶対A型だ
535名無しの笛の踊り:04/12/29 07:19:39 ID:sBNo744O
逆にショパンはあまり好きじゃないが、エチュードだったら良いという
人もいるようですね。そんなことが遠山一行の「ショパン」という本に
書いてあった。
確かにショパン全体の作品の中でエチュードはやや趣が異なるということ
はあるかもしれない。これについで近いのはプレリュードでしょうけど。
536名無しの笛の踊り:04/12/29 08:31:03 ID:oIxOo5bu
>>533
アクセンフェルトだとかリヒテルのライブを聴かれたことはありますか?
ホロヴィッツのカーネギーホールライブの10-8や80年代録音の「黒鍵」など
耳にされたことはあるのでしょうか?
まさかポリーニだけしか聴いたことがないというわけではないですよね?
他者の演奏を聴かずしてエチュードが名曲と思えないと仰るのであればハゲワラもいいところですよ。
537名無しの笛の踊り:04/12/29 09:09:07 ID:F4ed6v1O
エチュードってムズいんだってねぇ・・・
「いやぁ、こういうの練習用にちょっと、と思って
作ってみたんですよぉ。」と
超ムズ曲出してきたら一目置かれるよね・・・
そういう意味合いもあったのかなぁ、とか勘ぐってもみる。
538名無しの笛の踊り:04/12/29 09:13:58 ID:5T7Cw960
煽るなよぉ…。
でもポリーニ聴いての感想がそれならある意味未来は明るいかもね。
539名無しの笛の踊り:04/12/29 13:24:23 ID:88Fst8sU
そういや練習曲なら難しくないはずという発想はどこからくるのだろうか。
540名無しの笛の踊り :04/12/29 14:01:10 ID:mbAkMSI4
あれじゃない、例えば野球のノックとかで

コーチ「いいか、気合い入れて獲れよ!」
俺  「はいっす!」
空振り
コーチ「オホンっ・・・今のは悪い見本!」
俺 「・・・は、はいっす!」
空振り
コーチ「オホンっ・・・ちょっ、今のは練習。な?練習だよ練習!」
俺 「・・・は、はいっす!練習っす!」

からきてると思われ
541名無しの笛の踊り:04/12/29 15:20:35 ID:nuYniJji
リストやラフマニノフの練習曲は下手すると他の作品よかよっぽど難易度高いしな
542名無しの笛の踊り:04/12/29 22:08:40 ID:ITAGRZU6
>>541
リストなんかは演奏会用練習曲なんてのも作曲してるしね。

・・・あれって、演奏会の正式プログラムに組み込んでもいいよ、って曲だと解釈してたんだけど、
違うのかな。
543533:04/12/30 01:24:27 ID:DQnCua8U
>>536 ハゲワラですって?もちろんポリーニ一人で判断したりはしていませんよ。
全曲ではポリーニ、オルソン、横山幸雄、ギンズブルグ、アシュケナージ、ベレゾフスキー、チェルカスキー、ブーニン、海老彰子、高橋多佳子は聴きました。
まあ数を聴けばいいってもんじゃないのは分かっていますが、何枚か聴いた上での私の感想。
544名無しの笛の踊り:04/12/30 01:34:40 ID:AT6pVbFp
修行僧曲、って言ってほしい<練習曲
エチュードって聞くだけでビビってしまう気分。

リストはショパンの10−1(だったはず)が初見でできなくて
10週間かなんか姿くらまして修行僧してたんだって?
んで作曲家本人より上手に弾けるようになって華麗に再登場して
本人からこれをプレゼントされた。。。と記憶がある。
545名無しの笛の踊り:04/12/30 02:54:33 ID:aI5RLcqI
>>543
そんだけ聴いて曲の良さがワケワカなら、もうエチュードを聴くのを止めた方が良いと思う。金と時間の無駄。

あなたは自分が理解できる曲だけ聴いていれば良い。エチュードだけがショパンの傑作ではないのだから。

ただ、>>502
>エチュードを案外リスナーとしてはどうでもよく思ってる人っていないですか?

みたいに他人に同調を求めるのは感心しない。
自分の意見に自信がないんですか?

自分の主義主張に自信がないくせに、
>ハゲワラですって?(以下略
のように挑発的なレスをつけて荒らすのは止めて下さい。
546名無しの笛の踊り:04/12/30 03:13:42 ID:wMEVYw9i
ショパンの最高傑作は24の練習曲である
間違いない
547名無しの笛の踊り:04/12/30 03:20:36 ID:Tc3hNcem
よし、年末年始はこのネタで大いに荒れを楽しめそうだw
548540:04/12/30 03:46:54 ID:P3sngGvJ
オレの話はスルーですか?
549名無しの笛の踊り:04/12/30 04:28:31 ID:3ycJoIBh
>>537 に同意で、ショパンがあれらの曲をエチュードと題したのは、
フランツ・リストに屈辱を与える意図だと思います。
550名無しの笛の踊り:04/12/30 05:02:52 ID:+G5Z+om3
↑だったらop10リストに献上しないだろ(・∀・;)
551名無しの笛の踊り:04/12/30 06:09:35 ID:ihYNiBnc
……
おまいら、etude(アクサン省略)を練習曲と訳すなんて、
誤訳の類だってことぐらい分かってるんだろうね?

英語に訳すとstudyだよ。
552名無しの笛の踊り:04/12/30 10:27:45 ID:rjZGRlTC
>>551
"étude"の正しい日本語訳をご教示下さい。
553549:04/12/30 11:53:58 ID:3ycJoIBh
>>550
ショパンはリストがちやほやされる現状にムカついていたので、
「君なんか大したことないね」、というつもりで献呈。

>>551
「習作」だと思ってるの?
554名無しの笛の踊り:04/12/30 12:29:57 ID:Ajx8jbb4
今10-11を練習しています。
全音の楽譜を使っているのですが、24小節目の3拍目の音が
Cesのナチュラルになってるんですが、
こういうふうに弾いてる人っているんでしょうか?
555名無しの笛の踊り:04/12/30 13:07:26 ID:Dxp2N3xj
ちょぴんはバラードがすごいと思う。

ジョルジュ・サンドの本名は、
アマンディーヌ・オーロール・リシュル・デュパン。
556名無しの笛の踊り:04/12/30 13:33:49 ID:ihYNiBnc
>>553
> 「習作」だと思ってるの?

それだって意訳やん(w
studyをそのまんまの意味で訳せないの?

義務教育ぐらい修了しないうちから2chなんて見てると
ろくなおとなになれないよъ( ゚ー^)
557名無しの笛の踊り:04/12/30 13:57:24 ID:iHHSZ5d3
ピアノstudyがピアノ学習の意味合いで使われているから、
学習なのかなぁ、とも思う。
ピアノ習ってます、っていうとピアノ学習(スタディ)どう
ですか、楽しい?とか訊かれる。英語ということでとるならば、
って英語かw
558553:04/12/30 14:52:20 ID:3ycJoIBh
>>556
あ、いや、言い方が悪かったかもしれませんが、
僕は君に教わることなんか何もないと思っていて、
君が何を勘違いしてるかに興味があるだけです。
ちゃんと後始末してください。
559名無しの笛の踊り:04/12/30 14:56:31 ID:Qx7yLnxG
>>553
> ショパンはリストがちやほやされる現状にムカついていたので、
> 「君なんか大したことないね」、というつもりで献呈。


是非ソースを。
560名無しの笛の踊り:04/12/30 15:19:16 ID:6SBXTNY6
E´tudeもStudyも第一義には研究というのが来るんじゃなかろうか?と思うのだが。
まぁ、動詞では学ぶとか意味が出てきて、そっから派生して学生なんてのも出てくる訳だから
その辺混同して練習曲にしちゃったり習作にしちまったんではなかろうか?
ツー事を言いたいのかね?
561名無しの笛の踊り:04/12/30 15:30:19 ID:Tc3hNcem
訳は普通に練習曲で良いと思います。
そうじゃなきゃ他に日本語ではふさわしい言葉があるというのか。
562名無しの笛の踊り:04/12/30 18:40:26 ID:rjZGRlTC
>>561
「技巧」曲。
563名無しの笛の踊り:04/12/30 19:03:21 ID:Tc3hNcem
技巧の練習のための曲ってことなら結局練習曲と意味は同じだろ
なんか12の練習曲を神格化してる奴がいるな
あれはあくまで練習曲なんだって曲聴けばわかるだろ
564名無しの笛の踊り:04/12/30 22:22:23 ID:DeySnWBK
マガロフのワルツ集ってどうですか?
(もう売ってないかな?)
565名無しの笛の踊り:04/12/30 23:42:59 ID:Tc3hNcem
エチュード厨は反論してくれないの?
つまんないよ。
やっぱりエチュードが最高傑作なんていってる奴はたいした根性ないんだね。
ていうか公正に音楽を聴く感性がないとやっぱりまっすぐに人と議論できないんだなぁ
566名無しの笛の踊り:04/12/30 23:48:23 ID:Wg1agvRk
>ID:Tc3hNcem
2点。
567533:04/12/31 00:36:05 ID:1awd8IT5
>そんだけ聴いて曲の良さがワケワカなら、もうエチュードを聴くのを止めた方が良いと思う。金と時間の無駄。
>あなたは自分が理解できる曲だけ聴いていれば良い。エチュードだけがショパンの傑作ではないのだから。

そうですよね、好き嫌いは人それぞれでした。
同調を求める言い方だったのは、
そういう意見をあまり聞いたことがないからに他なりません。
そういう意見を持っている人がいたら聞いてみたかった。
以前音楽の先生にも怒られましたから、エチュードの良さが分からないっていったら。
568名無しの笛の踊り:04/12/31 01:17:27 ID:2VHL7Ui7
>>567
>そういう意見をあまり聞いたことがない

エチュード苦手っていう人は割といるとは思う。漏れもクラ初心者の時はイマイチ面白さが解らなかった。

でも、ピアノ演奏の「可能性」を追及する人でエチュードが嫌いという人は皆無なんじゃないかな?
部分的に弾けないとか、苦手という人は、プロにも大勢いるけど。

>以前音楽の先生にも怒られましたから

ピアノ教師のような人種にとっては「聖典」だから、怒られるのは当然。
無意味に他人を挑発しても損をするだけです。
569名無しの笛の踊り:04/12/31 01:21:21 ID:83NCHJO1
ピアノ演奏家でもエチュード嫌いな人はいっぱいいるからね。
あんま独善的な見解を公共の場で発表して恥晒さないように。
570名無しの笛の踊り:04/12/31 01:31:51 ID:UpIb6OmG
>>569
> ピアノ演奏家でもエチュード嫌いな人はいっぱいいるからね。

たとえば、誰?
571名無しの笛の踊り:04/12/31 01:39:46 ID:83NCHJO1
>570
例えばですか?ん〜そうでつね〜・・・・。












必 死 だ な w w w
572名無しの笛の踊り:04/12/31 02:16:18 ID:XSLKQFqd
むしろどこがそんなに特別なのかの方を聞きたいな。
全部良いって言うならダメなほうから3曲あげてその素晴らしさを語って欲しいものだ。
573名無しの笛の踊り:04/12/31 02:20:45 ID:mYwvXY1K
ショパンはリストを音楽家としては尊敬したりしていたが、人間的にはあんまり・・・
って感じだったみたいだよ。

例えるならこんな感じ・・・↓
574名無しの笛の踊り:04/12/31 02:51:50 ID:meYMXbzP
プゲラ
575名無しの笛の踊り:04/12/31 05:11:27 ID:+sxME3it
まあ性格的にハジきそうな2人ですからねぇ<ショパンとリスト
ショパンはなんか内向的っぽいけどリストは派手好きで外向的っぽいし。
それぞれライバル意識はそれは勿論あったように思います。
いい意味で刺激しあってたんじゃないかなぁ。でもショパンは心の中じゃ
いろんな人軽蔑してたような気がするんだけどね、あくまでも私見w

やっぱリストやらショパンやらはじめどの分野でも大家になるくらい
の大物だったら独りよがりでキャラのきつい人が多いんじゃないですか?
576名無しの笛の踊り:04/12/31 13:05:43 ID:Ac8KDwF8
芸術面ではショパンはすばらしいかもしれんが、
人間としてはリストのほうになりたいなあ。
嫉妬しまくり、他人の前ではダジャレを言ったり快活を装る裏で、
孤独を囲い自分の健康面で絶望的になったり、超絶技巧に見えない曲が超絶技巧だったり、
影があるキャラではあるよな。
結核の治療としては、特効薬がなかった時代ではあるものの、
東洋医学ではやたら隠したがる性格の人や太陽の光にあたりない人が
なりやすいらしい。太陽の光を浴びると結核菌が死ぬらしい。

577名無しの笛の踊り:04/12/31 14:22:20 ID:TJ4Oatht
何か、久々に覗いてみたらエチュード論争が巻き起こっていますねぇ。

>>554
此の第24小節第3拍目Ces音にナチュラルで弾いてる(録音している)
ピアニストは、少数派ながらいます。ざっと確認したところ、
コンスタンチン・リフシッツ、近藤嘉宏、エリカ・ホーセ、
ジャンヌ・マリー=ダルレなどがCesナチュラル(C音)で弾いてるよ。
全音版の他、井口基成氏の春秋版もCesナチュラルになってますね。
Opus10-11は中間部に版による音の違いが結構多いので、色々な録音を
聴くと面白いかもです。
第20小節目第3拍目の左手のF音をアシュケナージはAs音で弾いており、
そういう版もあるんですかね? 手持ちのヘンレ版、パデ版、
ウィーン原典版、ミクリ版、コルトー版など…では確認出来ませんが、
アシュケナージ以外でも、2〜3人此の箇所をAs音で録音している録音が
あったと記憶してます。ここがAsになるだけでも、雰囲気が結構変わり
ます。(アシュケナージの旧録音の方はF音になっていますが)

Opus10-11はJuana Zayas(ジュアナ・ザヤス、フアナ・サヤス)の録音が
非常に明瞭。85枚近く聴いたエチュード盤の中で、ここまでくっきり
旋律を浮かび上がらせているOpus10-11は他にないと思います。
578名無しの笛の踊り:04/12/31 14:26:06 ID:K+CudyPG
>>577
エチュードネ申、久々の降臨ですな。
せっかくだから、もっとためになること語ってって暮よ。
つーかアンタ凄過ぎや。
579名無しの笛の踊り:04/12/31 14:38:55 ID:tP56Lt2Y
>>571
なるほど、よくわかった。
580名無しの笛の踊り:04/12/31 15:12:30 ID:TJ4Oatht
>>578
年明け2005年1月末〜2月頃に、ジョン・コウリのエチュード全曲盤CDが発売
予定だよ。1832年製ブロードウッド社のグランド・ピアノで録音してる
らしく、今から楽しみ。
581名無しの笛の踊り:04/12/31 16:22:33 ID:13YcSWTw
突然だけど練習曲集と前奏曲集はもとは同じだったと思うのですが。
なぜそう思うかっていうと前奏曲集にも練習曲に出てくるのと
同じような技巧の曲が出てくる(例えば右手4,5指練習とか)。
練習曲集も最初のほうはハ長調から始まり長調−単調の順で作曲されている。
全部が全部とはいわないけど少なくとも前奏曲集とOp10の練習曲集は
かなり大きなかかわりがあると思うのよね。
だから上のほうで言ってる「前奏曲はいいけど練習曲はだめぽ」みたいな意見はいかがかと。
582名無しの笛の踊り:04/12/31 18:26:10 ID:VtB0b+Wp
>>581
それは太田胃散のせいでつよ
583名無しの笛の踊り:04/12/31 19:19:21 ID:6sRaVtwb
>>581
前奏曲についてシューマンのコメントなんだけど
「実を言うと、それらは最も壮大な様式でエチュード風に処理される
のだろうと想像していたが、結果は全然反対でスケッチである。
エチュードの卵である。あるいは不思議に混ざり合った屑、鷲の羽根と
でも言われるのかもしれない。しかし、各曲にはフレデリック・
ショパン作曲という自筆の書名を発見する」
というのがある。

私見だけど、教材として見た場合
技術的なものはエチュード、和声的なものを見るなら前奏曲という
感じで、これらはセットみたいなものじゃないかという気がする。
584 【凶】 :05/01/01 23:18:41 ID:xf7pAt1l
>>580

アリアのバーゲン品にも出ていたな。楽しみだな。
585名無しの笛の踊り:05/01/02 05:54:19 ID:BzSLFf6s
太田胃散は初心者にとって名曲!
さほど難しくなくショパンの世界に浸れる唯一の曲(ハ長調簡易編曲とか以外で)
どなたかカンパネラ初めから終りまでハ長調編曲で優しく弾きやすくしたやつないですか?ちゃんと鐘っぽく編曲したやつがいいです
586名無しの笛の踊り:05/01/02 07:34:18 ID:lSKdTtPL
>>585

ポロネーズ 嬰ト短調 遺作 って鐘っぽくないか?
587名無しの笛の踊り:05/01/02 20:59:29 ID:DmbhCeX5
>>577
85枚・・・ほんとにネ申だ。すごすぎる。
エチュードのネ申は、やっぱ全曲弾けるんですかね?
楽譜もいっぱい持ってるみたいやし・・・
ところで、内田光子さんや中村紘子さんってエチュード集を
録音してるんですか?
588名無しの笛の踊り:05/01/02 22:52:01 ID:6skKS+gL
>>587
>エチュードのネ申は、やっぱ全曲弾けるんですかね?
どうしてそうなるんだか。
589名無しの笛の踊り:05/01/03 09:59:21 ID:pfgSPa3E
>>588
CDいっぱい持ってる577のネ申は多分全曲弾けるっぽい希ガス。
てか、耳も相当いいと思う。
楽譜で見出せない音まで拾ってるしね。>10-11
590名無しの笛の踊り:05/01/03 11:09:11 ID:vzymmKyb
太田胃散のCMでプレリュード7が選ばれた理由は











イ長調と胃腸の調子を考えての事である
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ってダジャレかよ
591名無しの笛の踊り:05/01/03 17:35:20 ID:/uhRt0Xg
>>590
おまい…すごいわ…。
ネタだとしてもすごい。
592名無しの笛の踊り:05/01/03 21:00:54 ID:+5wzHj62
593名無しの笛の踊り:05/01/03 22:27:01 ID:M7KhL0SY
>>592
ちょい感動したよ。

それにしても3チャンの奴らレベル高すぎて俺には厳しすぎるな。
参考程度にするのが限界。
594名無しの笛の踊り:05/01/04 01:20:49 ID:GZSQHk3s
>>592
いやすまん。もしネタだとしてもという意味で否定したわけじゃないんだ。
ネタに納得して恥かいたことがあるもんで。
とりあえず
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェー
595名無しの笛の踊り:05/01/04 06:20:17 ID:D+byCawD
( ´ー`)y-~~.。oO(3チャンか・・・)
596名無しの笛の踊り:05/01/04 06:33:53 ID:/ZHmaOVO
http://www.3ch.jp/
3chのクラ板はどこでつか?探しきれない_| ̄|○
597名無しの笛の踊り:05/01/05 22:14:44 ID:7evsl3se
     /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>596__<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
598名無しの笛の踊り:05/01/06 09:26:33 ID:iLVozdma
エチュード粘着厨が消えたら糞スレに逆戻りか…
599名無しの笛の踊り:05/01/06 15:46:40 ID:jHuZsXOr
>>598=ゴミ
600名無しの笛の踊り:05/01/06 17:11:32 ID:S6NTkS++
600
601名無しの笛の踊り:05/01/06 21:49:31 ID:/KkL7CqQ
ソナタ第3番、ドミトリエフのが凄い良かったよ。
やや硬質系の音なんだけど、めちゃくちゃキラキラしてるの。
2番はポゴレリチのショパコンライヴを聴いてみたいんだけど、廃盤かな?
尼では在庫切れになってるし、近くのレコ屋に注文してもなしのつぶて。
602名無しの笛の踊り:05/01/07 12:05:20 ID:v9VWscu4
ショパンというチョコ菓子
意外と美味かった…
603名無しの笛の踊り:05/01/07 12:17:53 ID:h5SFc8ew
ショ盤°(^-^)
604名無しの笛の踊り:05/01/07 23:53:05 ID:mfUa4QwJ
>>602
もう少し安いといいんだけどね。スーパーで208円。全然値引きしていなかった。
605名無しの笛の踊り:05/01/08 00:58:10 ID:eUPpGvR/
もう少し甘さ押さえめだとなお良し
606名無しの笛の踊り:05/01/08 23:07:20 ID:nDLhV6a0
1個疑問が浮かびました。ショパンって一生チェリーボーイだったんですか?
607名無しの笛の踊り:05/01/08 23:20:31 ID:zHwu/CeZ
>>606
サンド!サンド!
608名無しの笛の踊り:05/01/08 23:32:18 ID:2sOEqu7o
>>607
それもそうですが、よく読んでないのでうろ覚えなのですが、
サンドの書いた手紙にショパンとは処女のようにして過ごしました。
とあったような気がするのです。
609名無しの笛の踊り:05/01/09 04:23:10 ID:72OxTe+l
>>606
うーん、バージンだったか?ってこと?
そりゃ違うでしょう。少なくともサンドとは関係あったはず。
2人の関係の最後の辺りは彼が体調をより以上崩し始めたこともあるし、
母親のように看病する年上のサンドとその彼女に頼り切るショパンとの
間にはもう愛人関係という気持ちがなかったのかもしれないし。
まぁ男ですからソコソコ求めはしたかもしれないけれど、その時期でも。
でもサンド側がショパンをもう弟としか見れない、と手紙にサンドが書いていた、
というのも読んだ記憶があるけど、上の部分も含めてソースを覚えていないので
書いたこと全部が全部本当だとは言い切れないなぁ。
でも2人の間に子がなかったこと悔やまれるなぁ、今となっては。
610名無しの笛の踊り:05/01/09 08:50:38 ID:G1nPPJP2
でも、ショパンって、当時はかなりモテたわけでしょ。公的記録に残ってなくてもいろんな
女性と関係があっても不思議じゃないし、もしかしたら、その中には私生児もいたかも。
まあ、想像の世界だけど・・・
611名無しの笛の踊り :05/01/09 11:12:53 ID:yhEuLTGD
>>606
パリ到着前にプロの方にお世話になって病気もらってんじゃん。
612名無しの笛の踊り:05/01/09 13:52:00 ID:1bvChlFc
>>611
マジデスカ?
613名無しの笛の踊り:05/01/09 15:11:06 ID:rN7TH0L0
まあ何時の時代でもする事は一緒でつね
614( ☆´ー) ◆PpNattILVM :05/01/10 12:08:39 ID:e/rgyMtf
映画「A Song to Remember 楽聖ショパン」(1944)を観た。

他の作曲家としてリストしか出てこないのが何だか。
パガニーニは名前だけ。
ベルリオーズに至っては、まるでこの世界にいなかったかのような。
615名無しの笛の踊り:05/01/11 02:08:34 ID:g1mIQu4r
オールソンのショパコンライヴのソナタ3番すげーよ。
技巧のキレが尋常じゃない。
616名無しの笛の踊り:05/01/11 15:54:39 ID:jdcY0E2c
ホロヴッツ逝去寸前に録音されたCDを聴いたが、幻想即興曲op66は素晴らしい。
85の爺さんが弾いたとはとても思えない。
617名無しの笛の踊り:05/01/11 15:58:16 ID:jdcY0E2c
>>546
ショパンが天才だと確信したのは、op35の第三楽章を聴いたとき。
618名無しの笛の踊り:05/01/12 02:09:10 ID:Z3vJf3tu
>>616
そうそう、聴いたことある。CD借りてたんだよね。
85か・・・あの手が幻想弾いてタランチュラしてると
思うとチョットだけキモいかも・・・・
全員とは言わないけどお爺さんの手ってアザラシのヒレみたいなんだもの・・・
619名無しの笛の踊り:05/01/12 02:58:07 ID:m7wHbu7e
>>577
ていうかさ、エチュードを85枚聴き比べたというのが本当だとすれば、
是非レビューを書いて書籍にしてほしいと願うのは自分だけでしょうか。。
売れますよ1万部は。お忙しいところをなんとかなりませんかね(´〜`)
620名無しの笛の踊り:05/01/12 19:35:53 ID:73UeLSKS
アシュケナージって人の「ピアノ小品集」聴いたけど、なかなか上手かった。
聞き苦しくない。上手く、転がすように弾いている。

>>618
速く弾かなくてはならないとこも、オタマジャクシはこんがらがってなくて、
音がちゃんと自己主張している。
表現が独特で、「幻想」という感じがした。特に〆の箇所は上手い。
85じゃ、衰えは隠せないはずなのに上手い。
621名無しの笛の踊り:05/01/15 02:37:48 ID:LrXDdMLi
今年はショパンコンクールですよ。
622名無しの笛の踊り:05/01/15 03:50:59 ID:DROHDa3z
日本人は誰が出るの?
623名無しの笛の踊り:05/01/15 21:34:46 ID:syLPnTQz

624名無しの笛の踊り:05/01/15 21:48:54 ID:OFcOEw+1
俺もでる。
625名無しの笛の踊り:05/01/15 23:32:30 ID:qy72jnyH
おい
626名無しの笛の踊り:05/01/15 23:42:39 ID:J8HSUgcF
呼んだか?
627名無しの笛の踊り:05/01/16 03:30:41 ID:MT078Fk/
お前じゃないよ
628名無しの笛の踊り:05/01/16 10:52:19 ID:0Zsmeie/
>>619
この手の書籍は出版社が引き受けないと思うけど。よほど名前が売れたライターじゃないと。

書籍にしなくても、紹介サイトを立ち上げれば良い。推薦盤にAmazo.co.jpリンクを貼ってアフィリエイトをすれば、それなりに金になる。

評判が良いようなら「電車男」みたいに後から書籍にすればイインデネーノー?
629名無しの笛の踊り:05/01/16 17:32:57 ID:8PFZwxIc
ここはショパンコンクールに出る日本人が一番多いインターネッツですね
630名無しの笛の踊り:05/01/17 23:05:16 ID:0Dn/KvS+
>>577
85枚も聴き比べたなら、感動した名盤を教えてくれYO!
631名無しの笛の踊り:05/01/17 23:16:41 ID:0Dn/KvS+
作品35で感動した名盤があったら、教えてくれ。
今の所ルビンシュタインのが一番気に入っている。
632名無しの笛の踊り:05/01/17 23:54:10 ID:bmAVc71p
ポゴレリチのショパンコンクールライヴ、
3月に来日するデヤン・ラツィック、それとオールソン。
俺は若くて弾けてるのが好きだから、ルビン好きには合わないかもしれんが。

ところで、オールソンは若い頃にソナタ2番をEMIで録音してないのかな?
それと前奏曲集はLPで出てるけど、これがCD化されてるか知ってる人、
是非是非情報求む!
633名無しの笛の踊り:05/01/18 00:46:27 ID:qquTUB4X
ゴドフスキとラフマニノフがすげえよかった記憶がある…。
古くてスマソ
634名無しの笛の踊り:05/01/18 01:00:12 ID:UgDlXmdr
いや、全然かまわない。ラフマニノフは探索中。

彼が演奏したシューマンの「謝肉祭」最終章はとてつもなく素晴らしいそうだ。
ルビンシュタインのが音楽学校生徒レベルに聞こえる程の絶品らしい。
635名無しの笛の踊り:05/01/18 02:40:45 ID:+n20u/pv
ラ・チ・ダレム変奏曲のCDがあまり見当たらないんですが、
お勧めなどあれば、教えてもらえないでしょうか?
636名無しの笛の踊り:05/01/18 08:36:34 ID:Dgdh9yUB
>>635

オリジナルならベタだが、ワイセンベルク(仏EMI廉価)、アラウ(フィリップス輸入廉価)の順。
ピアノ独奏編曲なら、チェルカスキー(英ニンバスの箱)だな。

あっ、国内盤がないな。独奏版でよければ高橋多佳子は悪くないな。でもエクストンだから、
田舎では買えないな。

まあ、どれ買っても、ジルベスターコンサートのピロ子よりはいいんじゃない?
637名無しの笛の踊り:05/01/18 14:25:52 ID:XKALqIDz
>>634
あれは・・・この世の音じゃない、マジで
なんというか戦慄を憶える
第三楽章『葬送行進曲』は、独特だが有無を言わせない迫力

RCAの"Rachmaninoff Plays Chopin"か
"Rachmaninoff Complete Recordings"に収録されているよ
638637:05/01/18 14:29:26 ID:XKALqIDz
あ、すまん・・・謝肉祭のほうだったか
『ペリシテ人と戦うダヴィッド同盟の行進』は、遅く始まって
次第に音量とテンポが沸騰するように最高潮に達するんだけど
それを何一つ難なく弾きこなしていたよ
639名無しの笛の踊り:05/01/18 16:19:30 ID:V5sWBSHt
>>631 ゲンリッヒ・ネイガウスの音色におどろいた。
うつくしすぎ。
640名無しの笛の踊り:05/01/18 20:06:03 ID:8RGW9yq5
>>636
ありがとうございます。
ジルベスターコンサート見て、ぜひ聞きたくなったので。
641名無しの笛の踊り:05/01/18 20:36:21 ID:OCfHbj0H
明日「別れの曲」の発表なんですけれど、本番前に気をつける事とか心がける事ってありますか??
642名無しの笛の踊り:05/01/18 20:44:04 ID:Dgdh9yUB
>>640

ゴメン。 国内盤オリジナルなら、ワイセンベルクやアラウよりはちょっと落ちるが
録音はいいパイク(ユニバーサル ロンドン)がある。これなら、田舎でも三千円で買える。

まあ、いろいろ貼り付けておこう。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000BHXP2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005MMID
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EZGI
643名無しの笛の踊り:05/01/18 22:58:24 ID:NfSGQjpL
>>642
アンタいい人だ…
644名無しの笛の踊り:05/01/19 02:40:05 ID:sTSLbFYy
>>632 >>637
サンクスです
645名無しの笛の踊り:05/01/19 03:26:35 ID:c1wVzxwV
ショパンよりフンメル
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ubukata/20001231.html
646名無しの笛の踊り:05/01/20 12:34:54 ID:OKYOEuiA
これってどうよ。 変な曲が一杯入っているみたいだが。

http://shop.ishimaru.co.jp/ogoods.php?category_code=45&goods_code=OVCT-00019&disc_type=SACD&goods_type=
647名無しの笛の踊り :05/01/20 12:49:44 ID:Mu3o55dX
>>646
ほんとだ。変な曲ばっかりw
これにギャロップ・マルキを入れたら、昔どこかにあったサイトのままだな。
銀座の山野楽器でかかってたけど、舟歌は上手かったよ。
648名無しの笛の踊り:05/01/20 21:46:05 ID:OKYOEuiA
>>647

サンクス。じゃ、買おう。

と言っても、オクタヴィアはウチの近所の店に取り寄せ頼むと
「インディーズレーベルなので扱ってません」って言われるだけだもんな。
649647:05/01/20 22:59:43 ID:uRrSW27N
ああ、じゃあオレも付き合いで買おうかな。
この選曲ならライナーも面白そうだし。


ところで舟歌のオススメとかある?詳しい人ヨロ
650名無しの笛の踊り:05/01/20 23:43:08 ID:+2D6VxQX
アルバムの一葉とかタランテラ、ボレロは個人的に好きです。あまりメジャーじゃないけどね。
マズルカ風ロンドとかもっと人気でてもいいと思うのだけどね。有名曲が有名すぎてなかなか
ひのめを見ないね。
651名無しの笛の踊り:05/01/20 23:45:16 ID:+2D6VxQX
>>649
アルゲリッチ、ちぃメルマン、アシュケナージあたりから聞いてみればよいのでは?
個人的にはリパティ(EMI)がいいね。
652名無しの笛の踊り:05/01/21 01:13:53 ID:Ve02HgA3
>>649
ダビドヴィチがいち押し。
653名無しの笛の踊り:05/01/21 04:43:01 ID:xstMWk1p
>>649
第1回ショパコン優勝者、オボーリンの舟歌がいい。
記憶違いだったらスマソ。。。
654名無しの笛の踊り:05/01/21 08:30:09 ID:UzmQQJju
>>647

漏れの場合ベタでルービンシュタインのステレオ盤、
大穴は仲道郁代(ルービンシュタインの真似か?)。

清水氏の舟歌は、結構速い気がするな。
清水氏が気に入りなら、リパッティかアルゲリッチが良いかも。
655名無しの笛の踊り:05/01/21 13:56:26 ID:m4r6OHiB
>>650

タランテラと言うと、コルトーが旋律を勝手に1オクターブずらして改作したヤツが好きだ。
新星堂から復刻されて出ていたのだが、今は手に入るのかな。
(EMIから普通に出ているのは普通の演奏)
656名無しの笛の踊り:05/01/24 01:18:52 ID:yS8FZE/Y
舟歌はチェルカスキーがいいよ。20世紀の偉大なピアニスト17巻にエチュード、前奏曲全曲とともにはいってるけど舟歌が最高。遅めで音色が良い。
657名無しの笛の踊り:05/01/24 02:39:43 ID:shwtvZrz
英雄ポロネーズが好きです。
というより、英雄ポロネーズ以外聞いたことがありません。
CDを購入しようと思ってるんですけど、
なにがなにやらさっぱりわかりません。
おすすめを教えてください。
658名無しの笛の踊り :05/01/24 11:08:55 ID:P6syNRcJ
659名無しの笛の踊り:05/01/24 12:01:25 ID:+NK8yvRr
ビレットはやめとけ。。。

1字違いでボレットならお勧め。
あとはホフマン最強!
660名無しの笛の踊り:05/01/24 12:28:28 ID:L1/YNEsd
661名無しの笛の踊り:05/01/24 14:37:28 ID:iRfTYc6A
>>649
モイセイヴィチは一度聴いておくべき
7:39という端的に速いテンポなのにそれを感じさせない
662名無しの笛の踊り:05/01/24 18:54:35 ID:BHR+UFEa
>>657

まとめて買うなら660のルービンシュタインだが、選集ならば多少問題はあるも

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW1C
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZF07Q
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005YX1H

あたりだろう。658氏には悪いが

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002E4GFY

は、演奏が糞だから、とにかくやめろ。
663657:05/01/24 22:31:39 ID:shwtvZrz
みなさんありがとうございます。
とりあえずショパンのCDを知り合いから借りました。
はじめてクラシックを聞いたのですが、すごく心地いいですね。

ところで、聞いてて思ったのですが、
クラシックのCDはもともと音が小さいのですか?
664名無しの笛の踊り:05/01/25 01:36:25 ID:+05RRj04
>>663
私も似たような疑問を持ったことがあるよ。
CDを聴いて全然聞こえないなぁとボリュームをあげたらfになっていきなり爆音!うぎゃーみたいな!
ひそひそ話の音量と叫び声の音量のコントラストは素晴らしいけど防音がしっかりできてないと聴くのも難しいですよね。
ピアノソロならまだいいけどシンフォニーなんてまともにヘッドフォンなしでは聴けません。
p:小さいなぁ。ボリューム上げよう。
fしかもtutti:大変近所迷惑!ボリューム下げなきゃ!
台無しです。
665名無しの笛の踊り:05/01/25 09:53:23 ID:BgdMEqTP
>>663

クラはダイナミックレンジが広いので、一番でかい音が振り切れないように録音すると
普通の音が小さくなってしまうのよ。一番極端なヤツはこれだな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003CSG

カーステでクラを聴くとそういうことで普通の旋律が聞こえなくなってしまうので、
音の大小の変化が少ない昔のモノラル時代録音の方が良く聴こえてしまったりする。

あと、曲は有名でないが(と言っても英雄ポロネーズは入っているが)ピアノの音が
気持ちいいのはコレだ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003CXS
666名無しの笛の踊り:05/01/26 00:32:16 ID:xHY0mzLM
だからクラを聴くときは音量一杯一杯に上げて聴かないといけないのw?
複数かけれるプレーヤーで聴いてたりするとクラのが終わって
勝手に他のディフォルト音量大のCDに切り替わるから
コーヒー鼻に入るわ子どもが泣いて駆け寄ってくるわでもう大変@@;
そういう時はクラだけのCDを入れて聴いてる・・・。
667名無しの笛の踊り:05/01/26 03:22:42 ID:g12iFmsh
聞こえないところは想像で補うんだ!!
668名無しの笛の踊り:05/01/28 00:25:25 ID:6iVlFHjU
ピアノ総合スレの方に誘導していただいたのですが…
今、探しているCDがあります。
Imp Classics(Innov. Music Prod.)から1996/06/17(もしくは1996/09/01)に出た
ジョナサン・シナール(Jonathan Shin'Ar)が弾く
Chopins Balaldes & Scherzi
ASIN: B0000263Q7(もしくはASIN: B000000TP5)
なんですが、アマゾンでは、売り切れ状態ですし、
Googleで散々検索しましたが商品番号すら分からないでいます。
購入の仕方、もしくは、商品番号だけでもいいので
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

向こうでも同じような書き込みをしてしまって、
マルチポストみたいになってしまった事申し訳ないです。
669名無しの笛の踊り:05/01/28 01:40:03 ID:0thvBiLQ
>>668
貴方はひょっとしてこのサイトを見て探そうと思ったのではないのかな?
http://www.asahi-net.or.jp/~qa8f-kik/chopin/Ballade/compare.html
俺もこのCDを探しているんだが、海外の全てのアマゾンもebayも
全部ダメ。地道にユニオンをチェックしようと思うが、出てくるかな…。
670668です:05/01/28 04:10:57 ID:6iVlFHjU
669さん
その通りなんですよ、私も、そのサイトを見て2週間くらい探して
上記の情報までは得たのですが、一番重要な商品番号が出てこないんですよね、
多分、シナールが有名でないだけに商品番号が分かれば何とかなるかも…
と思っているのですが、なかなか分からずじまいでいます。。。
ちなみに、どのくらい、このCDをお探しになっているのですか?
671名無しの笛の踊り:05/01/28 09:34:33 ID:SuNWK1Me
>>668-669
このサイトで登録すれば聴けるのかな?試してレポしてよ。
ttp://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=43:50038


>Chopins Balaldes & Scherzi
バラルデス?
672名無しの笛の踊り:05/01/28 12:08:15 ID:s2slerIp
>>670
探してるのは2ヶ月くらいかな?
HMVやタワレコもダメだったし、海外のマイナーレーベルも
扱ってるネットショップにも引っかからなかった。
比較的新しいマイナーCDが廃盤になったらかなり入手しづらい。
するかどうかわからない再発も当てにならないし。
こういうのはたまーにひょろっとオークションやユニオンに
出てくることがあって、それで同じようなのを捕獲したことがある。
ちなみにユニオンで探すなら断然吉祥寺。
あそこには相当なピアノマニアが通ってるらしく、
時々凄いのが普通に落ちてる。
673名無しの笛の踊り:05/01/28 14:15:21 ID:6iVlFHjU
671さん、672さん
どうもありがとうございました。
私も地道に中古屋を当たってみます。。。
前に、ブックオフでツィマーマンのワルツのLPを見つけましたので、
また、見つかるかも知れないですから…
671さんに紹介して頂いたサイト‥英語でよく分からないですが、
何とか登録してみます。Balaldesはおそらくフランス語(?)の複数形みたいです。

それと、これまた散々探したのですがどこも売り切れで…
ツィマーマンのピアノ・リサイタル(UCBG-1048)
と言うショパンのスケルツォ2番とノクターン5番と
バラード4曲と舟唄と幻想曲が入ったDVDを探しているのですが、
どなたか、お見かけしていませんか?
674名無しの笛の踊り:05/01/28 19:27:00 ID:rLNq6wHi
>>673
ヤフオクにたまに出てますよー。
675名無しの笛の踊り:05/01/28 21:17:27 ID:uoug0a+4
>>673
ワルツ見っけたのはおまいじゃないだろ ( ´,_ゝ`)プッ"
676名無しの笛の踊り:05/01/28 21:22:28 ID:Pazq4Rwo
バラ1,2、スケ2の3つの中でツェルニー40番レベルでも
1年ぐらいかければ弾けるようになるのってありますか?
677名無しの笛の踊り :05/01/28 21:41:22 ID:7HQIUd3w
>673
>Balaldesはおそらくフランス語(?)の複数形みたいです。

ジャケットにはBALLADESと書いてあるが
678名無しの笛の踊り:05/01/28 21:50:10 ID:sL2dS0F0
>>675は何を言ってるんだ?馬鹿か?
679名無しの笛の踊り:05/01/28 22:11:23 ID:WyGeStll
>>676
一年あれば弾けるんじゃないですか?
680673です。:05/01/28 22:53:18 ID:6iVlFHjU
674さん
有難うございます。何とか探します。
675さん
まぁ、そうなんですが、話がややこしくなるのでそう言ったまでです。
どなたか、存知上げないですが、どうやら、私をご存知のようですね…
こんな、質問をするのは私位しかいないですもんねw
もしよろしければ、あなたを同定するヒントを下さい
677さん
教えて頂いたURLのサイトの商品名ではBalaldesになってましたよ、
あと、あのサイトに登録は出来たのですが、30秒しか聞けませんでした。
アマゾンなら登録なしで1分間聴けるのでリンク載せておきます。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000000TP5/ref=pd_krex_np_t/103-7601765-3639054
681名無しの笛の踊り :05/01/28 23:12:28 ID:mt03GtU9
>673
677です。確かに商品名はBalaldesになってますね。
ということはあのサイトに載ってるジャケットが間違ってるんですね。
フランス語ですね!ありがとうございます。
682名無しの笛の踊り:05/01/29 14:46:14 ID:FvHsZx/j
>>669
>ebayも全部ダメ。

Shin'ar chopinでぐぐったら1発目に出たぞ。

http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4058485954

3ユーロ(約400円)と激安だが、送料(航空便のみ)が海外だと8.5ユーロ(約1200円)かかる。

漏れは興味ないので買わないが、誰か購入に挑戦してみたまえ。
ドイツの店なんで意外と面倒。JPCみたいに英語OKかどうかは知らん。多分大丈夫だと思うが。

なお、このスレ見た連中が注文しまくるとすぐ品切れになるはず。入手できるかどうかは運次第だろう。

諸君の健闘を祈る。結果はこのスレで報告してくれたまえ。
683名無しの笛の踊り :05/01/29 15:52:14 ID:Vva9qD/n
>>680

>教えて頂いたURLのサイトの商品名ではBalaldesになってましたよ、

何かカチンとくる言い方だな。書いてあったから何だ?正しいのか?
教えてくんは巣に帰ってろよ。
684680です。:05/01/29 19:10:11 ID:qJ9I5N/z
683さん
失礼しました。
てっきり871さんと677さんが同一の方だと勘違いしてしまいまして
返事のつもりで書いたのです。
申し訳ないです。
685680です。:05/01/29 21:19:46 ID:qJ9I5N/z
また間違い
876⇒671
すみません。。。
686間違えてばかりで申し訳ないのですが:05/01/29 21:27:40 ID:qJ9I5N/z
684は
871⇒671の間違いです。
焦ってスレの無駄遣いしてすいません
とにかく、683さんには本当に申し訳ないので謝りたいです。
687名無しの笛の踊り:05/01/29 22:31:26 ID:TvF6Ozc2
バラ1のコーダを最も速く弾いている
ピアニストは誰ですか?
688名無しの笛の踊り:05/01/30 00:04:32 ID:tcbycWSN
>>687
俺の持ってる範囲ではバレールかギレリス。
689名無しの笛の踊り:05/01/30 01:22:17 ID:oGTLDT6S
>>687
過去に何度か出てるけど、やっぱフランソワ。
690名無しの笛の踊り:05/01/30 03:09:13 ID:AgSPsgKX
腐乱そわそわ
691名無しの笛の踊り:05/01/30 13:44:25 ID:8CU6AiKI
>>682
残念ながら、オークションは既に終わっていました。

Amazon
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000000TP5/ref=pd_krex_np_t/103-7601765-3639054
ここにも無いです。
692名無しの笛の踊り:05/01/30 13:45:42 ID:72vQ/qvs
ちょぴんと言った奴を叩くスレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107011197/l50
693682:05/01/31 03:30:46 ID:4CjActZw
>>691
うむ、オークションが終わってるのは判ってるのだよ。

だが、良く見てみたまえ、

Übersicht: 0 Gebote

とある。「入札ゼロ」という意味だ。
つまり、blue-tweetyの倉庫にまだある可能性が高い。

で、blue-tweetyのメール・アドレス([email protected])に

Hello! I'm a japanese customer.
I want to buy the bellow item.
CHOPIN - BALLADES + SCHERZI (SHIN'AR)
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4058485954
……

という感じで英文のメールを送付してみてはどうか、という意味だったのだが。
漏れが欲しければ横取りするところだが、Amazonで試聴した限り、別に是非欲しいというほどでもなかったので見送ることにした。

英文メール送ってまで入手する気がないというなら、別に構わんが。

blue-tweety-cd-handelのプロフィールについてはこちらを参照。
http://cgi3.ebay.de/ws2/eBayISAPI.dll?ViewUserPage&userid=blue-tweety

誰か入手できたらこのスレで報告したまえ。
諸君の健闘を祈る。
694名無しの笛の踊り:05/01/31 06:53:00 ID:XoaP+OTO
>>687
ゴドフスキの演奏もかなり速い演奏。ピアノロールのやつだけど。
695687:05/01/31 16:19:27 ID:T7T0Zbcq
>>688-690,694
ありがとうございました。
今度店で探して聴いてみます。
696名無しの笛の踊り:05/02/01 04:43:00 ID:LYr6CSHC
ホロヴィッツが演奏した英雄ポロネーズ。
何だありゃ。。。
何だか、恵まれた才能とたゆまない努力をもってしても
到底届かないレベルの演奏に聞こえる。
697名無しの笛の踊り:05/02/01 14:35:01 ID:sp5pVHy9
面白いものを見つけました。
ピアノソナタ3番のフィナーレと巨人の星の主題歌が融合された演奏です

http://www.prox.jpn.org/~piano/cyber/cyber.cgi?type=TABLE&ID=RAID334&COMPOSER=all&PLAYER=all
698名無しの笛の踊り:05/02/01 16:13:08 ID:j/y3thbT
>>697
結構有名な気がする。まあでも面白いよね。初めて聞いたときめちゃめちゃウケタシ。
699名無しの笛の踊り:05/02/01 23:15:47 ID:iXU0dEtL
フランソワって人気あるねえ…

アシュケナージってどうなの?
700名無しの笛の踊り:05/02/01 23:23:49 ID:SYhLF8ZE
>>697
これ、以前は楽譜もダウンロードできるサイトがあったんだけどなあ。
701名無しの笛の踊り:05/02/01 23:32:28 ID:GAVrjwHN
夏井とかいう奴のサイトからリンクはってなかったけ。
超絶なんたらとか言って嬉々としてる連中キモ杉。
楽譜の風景とかいうサイトの管理人も
ショパンの装飾音について偉そうに語ってるわりには
所有楽譜リストは編曲の亜流物ばっかでハゲワロス。
702名無しの笛の踊り:05/02/01 23:35:11 ID:SYhLF8ZE
>>701
あの楽譜リストには誰でも持ってるような大家の作品は
載せてないんだよ。
703名無しの笛の踊り:05/02/01 23:42:42 ID:GAVrjwHN
裸の王様乙。ようするに木が無く葉っぱばかりということでは?
大家でも小家でもショパンとは関係ないじゃん。
704名無しの笛の踊り:05/02/02 16:42:13 ID:GTbUbZug
アシュケナージはショパン弾かせたら一流
指揮をさせたら五流
705名無しの笛の踊り:05/02/03 00:39:17 ID:hZVqeTiB
アシュケナージとポリーニならポリーニ。
ポリーニとフランソワならフランソワ。
フランソワとホロヴィッツならホロヴィッツ。
706名無しの笛の踊り:05/02/03 00:49:54 ID:XQMgnesu
序列で聴くなよ...
707名無しの笛の踊り:05/02/03 02:18:48 ID:BEURK8Zx
ホロヴィッツ信者の俺が来ましたよ。

鍵盤の魔術師ホロヴィッツがその本領を最も発揮するのはショパンの曲。
ショパンを弾かせたら、彼に匹敵するピアニストなど存在しない。

アシュケナージもポリーニも上手に弾く。
しかし、ホロヴィッツは上手とかいう次元の人ではない。

ピアノと一心同体。物理法則を無視した低音の使い方。
他人には絶対に真似できない豊かな独自性。
ピアノという楽器に対する観念を覆すほどの迫力。

10−4、50−3、10−5、53 その魅力は、これらの曲に代表されましょう。
708名無しの笛の踊り:05/02/03 02:42:53 ID:No+b47UE
私もホロヴィッツ信者であるが、
英雄ポロだけはルービンシュタインに軍配が上がる。
スタッカートしなければならないところをあえてペダルを使用した弾き方。
英雄ポロがこんなにも偉大な曲だったのかと思い知らされる。
709名無しの笛の踊り:05/02/03 03:30:41 ID:BEURK8Zx
>>708
ルービンシュタインの53が収録されているCDなら持ってます!
ビクターの「ショパン・ポロネーズ集/ルービンシュタイン」というのです。
英雄ポロネーズは6曲目。

>>707では、実に偉そうな事を書いていますが、私は音楽に関してど素人なのです。

>スタッカートしなければならないところをあえてペダルを使用した弾き方。
と言われても分からない。 (;´д⊂ヽ

「何分何秒あたり」
と教えてください! おながいします!
710名無しの笛の踊り:05/02/03 17:56:47 ID:tpDsvCUU
>>709
冒頭の序奏〜主題じゃないか?
あの低音の迫力と強烈な打鍵はルービンシュタインの独壇場
中間部のオクターヴ連打はちょっと濁るけれど

逆に歯切れと技巧が異常に突出しているのはレヴィーンかな
711名無しの笛の踊り:05/02/03 19:06:08 ID:n73HPsL+
夜食の2番とマヨネーズの6番が好きだ。
とりあえず腹減った。
712名無しの笛の踊り:05/02/03 19:09:28 ID:No+b47UE
>>709
710さんが仰ったように、序奏〜主題、中間部の左手のオクターブ、
ペダルを多用した弾きかたをしています。
なーる。708さんと同じ意見だあ。
ルービンシュタインのが一番偉大に聴こえる。
708さん、即興曲のCD持ってますか?
幻想即興曲、四分音下がって聴こえませんか?
あれも魅力的ですよ。
713名無しの笛の踊り:05/02/03 23:12:04 ID:pM8Tv5M5
>>712
ルービンさん、英雄弾いてるとき熱が入ってくると
心持ちお腰を椅子から浮かせ気味にして、立ち上がったように
弾いてたので可愛いw 小さい人という印象が強いんだけど
お手とかは大きかったとか聞いたしなぁ。でもあんなお爺ちゃんほしいねw
714名無しの笛の踊り:05/02/04 00:37:43 ID:7YmOnFBt
「イギリスの友人達の前で、自作の変ロ短調ソナタを弾いている時に、奇妙なことが起こりました。
アレグロとスケルツォはまあまともに演奏して、行進曲を弾き始めようとした時、突然、カルト
ジオ会の修道院で陰鬱な夜に僕の前に現れた化け物どもが、半ば開いたピアノの胴体からたち現れ
るのが見えたのです。我にかえるために、一瞬その場を離れねばなりませんでした。その後、何も
言わずに、僕はまた弾き続けました。」
715名無しの笛の踊り:05/02/04 00:40:02 ID:h6KZbxel
フリデリク疲れてたんだな
716名無しの笛の踊り:05/02/04 00:45:28 ID:7YmOnFBt
>>714
なんかの本で読んだことあるよ・・・。
何だっけ?うーむ、気分悪ーい。思い出せない。
717名無しの笛の踊り:05/02/04 02:10:01 ID:Cejam8vK
ホロヴィッツとルビンシュタインの53、聞き比べたが、
ホロヴィッツの方が遥かに良かった。

6:00から6:05まであたりは、凄まじい技巧だと感じた。
718名無しの笛の踊り:05/02/04 06:28:16 ID:XLR67WPA
>>715
虚弱体質の上結核持ちだったからねぇ。
でも結構遊んでも(女性とかじゃなくて、社交と言う意味で)
いたんだよね?金遣いが荒かったとか。
ムリしないでちゃんと食べて寝てればよかったのに。
あと40年は生きる義務があったんだぞぉ、と小一時間。
719名無しの笛の踊り:05/02/04 08:51:59 ID:+M/YFh3d
>>718
若い頃は結構元気に遊んだみたいだね。
なにしろサロンに入り浸ってたわけだから、夜には強くなくっちゃね。
25歳ごろに最初の結核の発作があって、ひどくなったのはジョルジョ=
サンドとマジョルカ島に行った時。
ただ、その後10年近くはわりあいと安定してて、サンドと別れた頃
からもはや悪くなる一方。
それを無理してイギリスなんかに行ったから決定的ダメージを受けた。
720718:05/02/04 22:48:48 ID:XLR67WPA
>>719
ジェーン・スターリングとかいうお金持ちのお嬢さんが
誘ったんだったよね?今だったらイギリス旅行っつっても
飛行機でひとッ飛び感覚だけど当時は長いからなぁ、やっぱ
結核病んでたらしんどいわな・・・ジェーンさんもそういうところ
わかってなかったのね┐(-Дー;)┌
サンドと別れたのはやっぱダメージ大きかったか・・・どうも
子どもっぽく頼り切ってたところがあったのかな。
721名無しの笛の踊り:05/02/04 23:49:18 ID:HNql1U9u
最強ホロヴィッツ
四天王フランソワ
ミケランジェリ
アシュケナージ
ルービンシュタイン
722名無しの笛の踊り:05/02/05 00:13:53 ID:4UXmVewf
>>721
腐乱ソワと味気なしはよしてくれ
723名無しの笛の踊り:05/02/05 01:43:06 ID:IHhC/yqX
>>711
2曲とも普通に有名すぎじゃないか。
大部分の人が挙げる曲だよ。
もちろん漏れも。
724名無しの笛の踊り:05/02/05 02:03:18 ID:P922OgKM
ルービンシュタインのバラード、とても良い!
バラードって、退屈ってイメージがあったけども、
ルービンシュタインだと独特の味がある。優雅と言おうか、荘厳と言おうか。
幻想ポロネーズみたいな、長めの曲はルービンシュタインがいいなあ。

>>722
アシュケナージの聞き所は、「鍵盤を転がすしている」ような弾き方。
独特のリズミカルさがある。
725名無しの笛の踊り:05/02/05 02:38:55 ID:U46ZH1BK
バラード1番はアラウの演奏がお気に入りです。
彼の装飾音が苦手な人多いかもしれませんが、私は好きです。
726名無しの笛の踊り:05/02/05 04:15:27 ID:P922OgKM
「ある意味では」ショパンの作品の中で最も難しい、エチュード10−3
どのピアニストが、その深みを最大限まで表現しているのだろうか?
727名無しの笛の踊り:05/02/05 06:10:08 ID:5ZsIftgJ
>>726
別れの曲とかいうやつですか?間違ってるかな・・・
大半のエチュードが指コロコロまわしまくってるカンジなのに
あれはかなぁり哀愁ありのゆったりしたモノじゃないですか?
あれは表現方法の練習曲なんですかね?
728名無しの笛の踊り:05/02/05 07:38:16 ID:kAESBi05
>>727
そうですね。右手の弱い指でいかにメロディに表情をつけるか。
あとは中間部は重音の半音階などの技巧的練習も。
729名無しの笛の踊り:05/02/05 15:38:49 ID:Qz6TcyMv
>>668のCDってそんなに手に入りにくいんですか?
96年に出たならそんなに古くないと思うのですが、廃盤になってるんでしょうか?
クラシック初心者なのでよくわからないんですが、クラシック界ではこういったレアなCDが結構あるのでしょうか???
730名無しの笛の踊り :05/02/05 15:47:37 ID:+4UQDLSr
>>729
すぐに廃盤になることは珍しくないよ。
レアかどうかはレーベル次第なところもある。
お宝かどうかは聴く人間の心掛けしだい。
731名無しの笛の踊り:05/02/05 15:53:44 ID:Qz6TcyMv
>>730
レスありがとうございます。
ちなみに、
漏れはワルツの7番が好きで、リパッティが良いという評判を聞いて
とりあえずブサンソン音楽祭の告別コンサートCDを聞いてます。。。
732名無しの笛の踊り:05/02/05 16:09:56 ID:55yEuA7h
なんでライブの前にワルツ集を買わんのだ?( ゚Д゚)ポカーン
俺もリパッティくらい楽し気に弾けたらなぁ( ´ー`)y−~~
733名無しの笛の踊り:05/02/05 18:12:48 ID:hFOkIq5q
>>729
クラシック界っていうかクラシックのCDは何万枚も出るもんじゃないから
新譜が出たら再販が無さそうな知らない名前のも一応買っとくといいよ。
ハズレも多いけど。
オレのしってるマニアが探してるレア物なんてこんなもんじゃない。
>>668は>669に書かれているサイトを見て聴きたくなったってことだが
そのサイトの他のページにあるレビューでピリス&モンテカルロ管のことを
音を外してるとかヘタクソとかボロクソ書いてる時点で俺とは合わない。
俺が聴いた限り音は外してないし下手でもない。
指揮者のジョルダンもジョーダンとか書いてるし。ちっ
レビューっていうか誹謗中傷のレベルで、そんな奴のお薦めって時点で
734名無しの笛の踊り:05/02/06 01:15:35 ID:hLywOUbn
>>669みたいなサイトの意見を自信満々に公開されると困るよね。
この人の受け売りでいい演奏にまで否定的な意見が蔓延したらたまったもんじゃない。
あくまで私見ですみたいな謙虚な書き方すれば少しはいいのに。
735名無しの笛の踊り:05/02/06 01:21:52 ID:UvZ1GF62
ヘ短調のワルツは隠れた超傑作
736名無しの笛の踊り:05/02/06 01:46:29 ID:vjh6hudo
ノクターン9−1、すごく気に入った。
9−2は有名だけど飽きる。
737名無しの笛の踊り:05/02/06 02:46:40 ID:quuvFqvJ
>>728
おお、そうなんですか。
そういうことを頭に入れて聴いてもいいですね。
738名無しの笛の踊り:05/02/06 02:59:21 ID:+j3Q91Nu
「当地では、芸術とは、絵画、彫刻、建築なのです。そして、もしあなたが芸術家と言えば、イ
ギリス人は、画家か建築家か彫刻家のことだと思うのです。音楽は職業であって芸術ではなく、誰
もどんな音楽家でも芸術家と呼ばないし、芸術家とも印刷しません。なぜなら、彼らの言葉や習
慣では、音楽は芸術とは何か別のものであり、職業だからです。これは疑いもなく音楽家達の責
任ですが、あなたには、こういった事情を改めるようにしていただきたいです! 彼らは奇妙な
曲を美しいと思って弾くんです。彼らに立派な曲を教えるのは、ばかげていますよ。
貴婦人・・・当地で最も地位の高い貴婦人の一人の城に私は数日滞在したのですが、彼女は、当
地では立派な貴婦人であり音楽家のようです。彼女は、アコーデオンで大層真剣にこの上もなく
ひどいメロディを、弾き始めるのです。ここの人は皆、変わっているように私には思われますね。
パルマ公妃は、貴婦人の一人がギターの伴奏で彼女に口笛を吹いて聞かせたと私に言っていま
した。私の作品を知っているご婦人たちは、「あなたの溜息第二番を弾いてくださいませ。私、あ
なたの鐘が大好きでございますの」と私に頼むのです・・そして、感想は、すべて「水のようです
こと」で終わるんです。水のように流れるということです。イギリス女性のために弾いて、「水の
ようですこと!!」と言われなかったことはまだありません。彼らは皆、手をじっと見て、大変
心をこめて間違った音符を弾くのです。この変わっている人たちに神のご加護がありますように。」
739名無しの笛の踊り:05/02/06 03:07:48 ID:+j3Q91Nu
 リストは、清濁合せ呑み、度量が広く、俗物の低俗な趣味にも時には合わせていた。そして、一
緒に楽しんでみせたりしながら、程度の低い音楽愛好家達を引き上げようと努めてもいた。だが、
ショパンは、正しいもの、美しいものしか受け入れず、低俗な人々を相手にすると、繊細な彼の
心は痛手を受け、苦痛を感じ、苛立ちを覚えたり、惨めな思いをしたりするのだった。そして、
時には、心のなかで軽蔑したりもしたが、それを表には決して出さなかった。ただ家族と心を
許した親友宛の手紙で語っていたりする。
740名無しの笛の踊り:05/02/06 06:56:01 ID:quuvFqvJ
>>738
ふははw
手元を見ていながらしっかりミスるんだから・・・
ってなもんなんでしょうねぇ。
彼は自分で弾く時は頭をちょっと左斜め上程度にかしげて
そこを見つめながら弾いていたとか・・読んだ覚え有り。
弟子の一人には暗譜できる程度になったら暗闇で弾いてみなさい、
そうすれば指の感覚でしっかり弾けるようになります、とも
いったとか「弟子達から見たショパン」にあったはず。
741名無しの笛の踊り:05/02/06 16:11:45 ID:hDT+fYS2
先日初めてルービンシュタインの演奏聴いた。
難しいことは言えないが、基本的に「上手いなぁ」と思った。ただ英雄はアシュケナージの方が好きだなぁ…と。
アシュの演奏は曲を通して軽快な感じがあるけど、ルーのはなんかべったりして聞える。
スケルツォとかはほんとに凄いと思ったけどね。
742名無しの笛の踊り:05/02/06 17:59:30 ID:liatNtjY
今日、サンソン・フランソワの『ショパンピアノ名曲集』を買ってきたんだが、
なかなか良かった('-'*)
難しいことはわかんないけど、
テンポが早くて、強弱がかなりついてて、
聞いてて心地よい!
自分の中ではリパッティを越えたかも‥。
743名無しの笛の踊り:05/02/06 18:31:05 ID:LkQ+4+6f
>>742
EMIのやつ?あれのスケルツォ第2番は絶品。アルゲリッチの猪突猛進な演奏にはない
アダルトな雰囲気がタマラン。バラード第1番も然り。
744742:05/02/06 19:22:47 ID:liatNtjY
>>743
そう、EMIのです。
私は“ワルツ 第7番”がお気に入りです。
ところで『作品64-2』とありますが、
これは何を表してるのでしょうか?
あと、CDによっては『op.64-2』と書いてある場合もありますが、
“op”は何の略なんでしょう?

教えてくださいm(_ _)m
745名無しの笛の踊り:05/02/06 19:59:32 ID:+MeZcuwj
フランソワなんて、下手で指がヨタヨタして気色悪いだけだろ。
まともに鍵盤押さえてんのかよ、って感じがする。
技術のないのが「味」だと考えるのなら、ま、それでいいんだけどね。
746名無しの笛の踊り:05/02/06 20:04:12 ID:LkQ+4+6f
op=opus(オプス・オーパス) ラテン語で「作品」といった意味。
op.64-2なら64作目の作品とされる楽曲・曲集の2曲目ということ。

というか、フランソワの幻想即興曲は初めて聴いた時のけぞったなぁw
中間部でほとんどのピアニストが、ソー シドシーラ ドレファーーソー って弾くところを
ソー シードシラ〜 だもんなぁw 異国情緒があるよあれは
747742:05/02/06 20:32:49 ID:liatNtjY
>>746
なるほどっ!!
親切な回答ありがとうございましたm(_ _)m
748名無しの笛の踊り:05/02/06 21:09:08 ID:JYEH/WYV
バラードにハマっています。
フランソワの作品集(10枚組のやつ)を買おうと思っていますが、
音質とかはどうなんでしょうか?音源古そうなんで・・・。
オススメですか?
749名無しの笛の踊り:05/02/06 22:37:19 ID:GLy70TS5
>>745
藻前に味がわかるのは100年後ってことだなw
750名無しの笛の踊り:05/02/06 22:40:54 ID:+MeZcuwj
>>749
も前に「技術」が理解できるのも、オンな而くらい後だよねw
751名無しの笛の踊り:05/02/06 22:51:19 ID:xTQFT5np
まるで馬鹿といわれたら条件反射的にアホと返す子供のようではないか
752名無しの笛の踊り:05/02/06 22:53:46 ID:KOntEvQi
>>748
音質は率直に悪いです。演奏は、評判を信じてください。
数聞くのであれば避けて通れない演奏家です。

>>749>>750
仲がよろしいようで。
753名無しの笛の踊り:05/02/07 00:01:53 ID:vjh6hudo
>>632
ポゴレリチのop35、カナーリ気に入った。
ジャケの写真は生意気そうだけど。
754名無しの笛の踊り:05/02/07 00:05:25 ID:c9q6Zi6J
ポリーニが現代最高のショパン弾きとゆうことでok?
755名無しの笛の踊り:05/02/07 00:09:44 ID:uqwidNmg
>>754ぶはーーーーーーw(  ゚∀゚ )りん…
756名無しの笛の踊り:05/02/07 00:18:19 ID:gJOfrc8c
>>754
いいよ。ただし他人に同意を求めるな。
757名無しの笛の踊り:05/02/07 00:26:08 ID:nRG6Kvd5
>>748
ノクターンは良いと思うが、他はイマイチ。

>音質とかはどうなんでしょうか?音源古そうなんで・・・。

音質以前に指回りがどうしようもない。したがって、音質は気にする必要はない。

バラードみたいな難曲を弾けてるわけがないというのは想像がつくはず。
バラードだけが目当てなら、買ってはイケナイ。

ただ、「フランソワのショパン」というのは1つのブランドになってしまっていて、崇拝者が大勢いる。>>746 >>749 他多数

この値段で入手できる機会は最後かもしれないので、資金に余裕があれば買っておこう。
ヘタレのフランソワの何が魅力なのか、自分の耳で確かめることができると思えば高くはない。
758名無しの笛の踊り:05/02/07 00:37:14 ID:IlIhus7L
「僕はペンが何を書きなぐっているかも分からずに書いています。というのは、今リストが僕の練
習曲を弾いていて、まともに考えることができないからです。彼から練習曲の弾き方を盗みたいで
す。」
759745:05/02/07 00:46:45 ID:IDX/VwiN
>>757
同志を発見して、喜びにひたっておりまふ。
760名無しの笛の踊り:05/02/07 00:49:54 ID:IDX/VwiN
お前らにもう一度言っておく。
楽譜がきちんと読めて、ピアノでショパンを弾いてみたことのあるものなら、
フランソワは選ばん。

ようするに、フランソワ>クラヲタ御用達。
761名無しの笛の踊り:05/02/07 00:52:33 ID:uqwidNmg
フランソワって繊細無いじゃんw皆無じゃん。
なんだよあのぼこぼこしたボコツな弾き方。
ぜんぜんショパン向かないし。
しかも響きが汚いし。
プロ、玄人なら極限的繊細さ、流麗さ、美しさ、感興の高みを
提示してみせろ!
762名無しの笛の踊り:05/02/07 00:59:14 ID:gJOfrc8c
やたら鬱憤がたまってる連中だな。
あまり迷惑かけない程度にしとけよ。
763名無しの笛の踊り:05/02/07 01:45:39 ID:c9q6Zi6J
フランソワがいいって言えば、通好みされると勘違いしてるここの住人かなり痛いねww
これでここの奴ら全員がフランソワ好きって言い出すと、反旗を翻してフランソワを叩き出しそうww
ちゃねらーの哀れな性質だな
764名無しの笛の踊り:05/02/07 02:25:20 ID:u1QlCxe7
>>753
ふざけた格好でショパンコンクール出て落とされたやつだからね。
765名無しの笛の踊り:05/02/07 02:51:18 ID:lErlZePy
>>764
そうなんだ。グラモフォンCDのジャケ写で、街のチンピラみたいな格好で写ってる人、
彼以外に居ない気がするよ。
766名無しの笛の踊り:05/02/07 03:12:15 ID:HNpTwMGI
ポゴたんは予選でガム噛みながら弾いたらしいね。。。
767名無しの笛の踊り:05/02/07 04:35:43 ID:EAX2toJR
>>758
でもさ、リストは最初にショパンの練習曲(10-1だと思う)を初見で上手に弾けなくて
数週間ほど姿をくらましてシノギ削ったんだよね?
それで相当巧くなってから作曲家本人の前で堂々と弾いた、と。
そのときのショパンの書きなぐりなんだろうか・・・。
768名無しの笛の踊り:05/02/07 05:35:40 ID:lErlZePy
33年、コルトーCDだったかな?
ありゃ、ひどい代物だった。
769748:05/02/07 11:19:12 ID:qAjqOz1c
アンチ・フランソワ派の方も多いようですが、アンチ派が選ぶベスト・オブ・ショパン弾きは誰でしょうか?
770名無しの笛の踊り:05/02/07 13:31:42 ID:rydSb03F
>>769
ディヌ・リパッティ
771名無しの笛の踊り:05/02/07 13:42:00 ID:e2w0DF4V
>>769
個人でショパンを全部入れた人が少ないので、全集を録音した人から選ぶのは難しい。
アンチフランソワというなら、オールソンか? 指回りなら全集録音者の中ではダントツ。
ショパコン優勝直後の録音が廉価で再発されるので、この機会にどうぞ。
Preludes, Nocturnes http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1501990

個別の曲だと、

アルゲリッチ=ソナタ第2、第3

ポリーニ=エチュード、ポロネーズ、前奏曲

カツァリス=バラード、スケルツォ

ルービンシュタイン=ノクターン、マズルカ

ブーニンw=ワルツ


即興曲は誰だろう?
772名無しの笛の踊り:05/02/07 14:51:24 ID:nUsrq4A7
誰でもいいよもう。

うざい。


最高のショパン弾きはショパン自身ですから!!!


残念!!!!!
773名無しの笛の踊り:05/02/07 15:02:00 ID:gJOfrc8c
涙がでるほど残念だな
774名無しの笛の踊り :05/02/07 15:11:30 ID:70yy+30i
>>769
ここなど参考になります。

ショピニストへの道〜ショパンを極めよう〜
http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=5/*-http://www10.plala.or.jp/frederic3/
775名無しの笛の踊り :05/02/07 15:26:46 ID:70yy+30i
>>769
774です。間違えました。正しいアドレスはこれです。
ページの一番上にある「作品別CD聴き比べ」が便利です。
http://www10.plala.or.jp/frederic3/
776名無しの笛の踊り:05/02/07 15:56:58 ID:E2YV6fex
フランソワの場合、独自の解釈とかファンタジーって記述があるけど、
俺からしたら、困難なパッセージはなんとかごまかし
リズム感の悪さに開き直ってるとしか思えない。

聞く者に迫ってくるだと?
あほか。
こいつのショパンは気持ち悪くて仕方がない。
777名無しの笛の踊り :05/02/07 16:12:18 ID:70yy+30i
>>776
悪口はやめてください!ファンの人も見てます!
ここは公衆です。
778名無しの笛の踊り:05/02/07 16:33:57 ID:E2YV6fex
ファンが見てようがなんだろうが、
フランソワが技術以前の問題を抱えてることはごまかせんのだよ。

どうしてこいつの録音がこれほどにもてはやされるのか、
グールドのようにバッハの古典になれるわけでもなかろう。
しょせん、ピアニストの中の、チンピラ。
それが「味」だと?
ふざけるな。
779名無しの笛の踊り :05/02/07 16:41:47 ID:70yy+30i
>>778
これ以上悪口言わないで!家族も見てます!(見る可能性もあります)
ショピニストへの道の管理人さんのような名のある方も認めてる演奏家です。
あなたのはただの悪口です!
780名無しの笛の踊り:05/02/07 16:44:16 ID:S1zoDCzY
家族って誰の?
781名無しの笛の踊り:05/02/07 16:46:02 ID:E2YV6fex
あのなあ、誰の家族よ。オ前かよ。w

おとといキヤガレ。
782名無しの笛の踊り:05/02/07 16:57:29 ID:asdVBsmz
家族も見てますワロタ
783名無しの笛の踊り:05/02/07 17:01:55 ID:E2YV6fex
>>779
お前、ひょっとしたら、そのサイトの管理人か?

>ショピニストへの道の管理人さんのような名のある方も認めてる演奏家です。 
名のある方って、こいつ一体誰だよ。そんなもん白根江じゃん。
素人のたわごとのサイトをなんで俺が権威付けしなきゃならんのよ。
お前、器具類か?
784名無しの笛の踊り:05/02/07 17:15:30 ID:cBff2sAz
一匹だけ痛いアンチ君がいるようだが・・・
あんたの嗜好なんてどうでもいいんだよ。単にキライなだけなんだろ?
逆にあんたが好きな演奏家をキライって香具師もいるんだし、そういう香具師にとってはその演奏は
聴くに堪えない演奏かもしれないんだよ?
要は、テメーの固定観念を他人に押し付けるなってこった。
分かったらとっとと消えろ、>>776
785769:05/02/07 17:41:09 ID:qAjqOz1c
>>774
親切にありがとうございます。私、全くの初心者なんです。
クラシックなど今まで全然興味が無かったのですが[戦場の〜]のサントラ買ってショパンにハマりました。
バラード、イイですね〜。んで他にどんな曲があるのかなぁと思って色々聞き始めているところです。
先日、ブーニンのバラード/即興曲集を買ってさらに深みに・・・因みにちょっと前に話題になったフジコ・ヘミングも買ってみたんですが・・イマイチでした。

このスレにはあまり話題になってないようですがツィマーマンも良さそうですね。
解釈、感性はそれぞれだと思いますがフランソワ共々買ってみようと思います。
786名無しの笛の踊り:05/02/07 20:05:31 ID:2pH/QQ6O
>>783
>>785
ID:70yy+30iはネタだから、マジレスしないように。w

あと、>>775ショピニストへの道〜ショパンを極めよう〜は素人がやってる糞サイトだから、要注意。

楽譜の風景〜ピアノ演奏の科学的アプローチ&面白楽譜達
http://homepage1.nifty.com/iberia/index.htm
のColumnが少し参考になる。採り上げてる演奏家が少なすぎるのが難。


>>784
お前が消えろ。最低限の読解力もない人間が書き込みをするな。

フランソワのショパン演奏が論外という話をしてるんで、趣味嗜好のレベルの話ではない。
787名無しの笛の踊り:05/02/07 20:13:12 ID:8VDvRzgo
>>786
いいからsageろやボケ
788名無しの笛の踊り:05/02/07 20:18:44 ID:gJOfrc8c
さすがピアノ厨はやることが違いますな
789名無しの笛の踊り:05/02/07 21:08:40 ID:cBff2sAz
>>786
読解力がない?オマエ、どれだけの材料をもって判断したの?何様のつもりか知らんが随分と横柄な奴じゃないか。
フランソワにテクニックが無かったらどうなんだ?それを補ってあまりある才能が彼にあったってことだろう。オマ
エは認めてないみたいだが、世間の彼に対する評価を見ればどちらが間違ってるかおのずから分かりそうなものだが
なw

で、オマエの言ってる事は趣味嗜好の問題だよ。もう一度自分の書いたこと読み返してみるんだな。
井戸の中に篭ってないでたまには大海原でも堪能してみたらどうだ?
790名無しの笛の踊り:05/02/07 21:24:36 ID:vSKoerE3
なんちってsage
791名無しの笛の踊り:05/02/07 22:17:57 ID:WgzM5/V2
>>789
で、結局、おまえ、楽譜読めるわけ?
792名無しの笛の踊り:05/02/07 22:19:54 ID:WgzM5/V2
フランソワの弾くショパンとは程遠い演奏を聴いてお前がどんだけ感動しようと世間が評価しようが、
ショパンとはほとんど無関係じゃないかな。

ここはショパンスレだよ。

フランソワスレでも立ててそこで吼えてろよ。
793名無しの笛の踊り:05/02/07 22:55:38 ID:EAX2toJR
幻想即興曲って本人が死後「焼いて」くれってフォンタナに
遺言した分に入ってたんですよね?フォンタナさん、思いっきり無視w
でもなんかその後実姉が整理したワルツやらなんやらの結構な数の楽譜が
置いてあった建物(どこか忘れた)の火事により焼失した、と。
「焼け、っつったろ」というご本人様の怨念っぽくもないですかね(へ`Д´)へ
794名無しの笛の踊り:05/02/07 23:16:35 ID:RuaqRI3M
評価に値しないピアニスト達
参考までに装飾音の正しい演奏という観点では評価圏外のピアニストを以下に上げておきます: 
アシュケナージ、バレンボイム、フランソワ、スメテルリン、ヘンリーク・シュトンプカ、ルービンシュタイン、カサドシュ etc...無数にいます 

自然なショパン演奏を追い求めて
795名無しの笛の踊り:05/02/07 23:17:54 ID:c9q6Zi6J
フランソワ厨はもっとおとなしくしてろよ。
ホロヴィッツ厨とかミケランジェリ厨もおとなしくしてるだろ?
796名無しの笛の踊り:05/02/07 23:24:40 ID:lErlZePy
>>785
ブーニン好きキタ━(゚∀゚)━ !!
日本でもてはやされたからって冷遇されてるんだよな (ノД`)
797名無しの笛の踊り:05/02/08 00:02:28 ID:cBff2sAz
>>791
残念だが、楽譜は読めるしピアノも弾くよ。もちろん素人レベルだけどね。
フランソワに限らず色んなピアニストが譜面通りに弾いてないってのはわかるよ。それが耳障り
って香具師もいるだろう。そういう枝葉末節にこだわるか、全体的な流れを重視するかで評価は
変わってくるんじゃない?>>794の書き込みにしても譜面通り几帳面に演奏しないと許されないっ
てのは凄く偏った見方でしょ。まあ、個人差ってのはあるからそれに対して文句は言わんが他人
にそれを押し付けるのはヤメレ、ってことが言いたかったんだよ。

>>795
別に、フランソワマンセーってわけじゃないよ。あまりにも偏った考えを他人に強要しようとする書
き込みが気になっただけ。

じゃ、もう消えるわ。
798名無しの笛の踊り:05/02/08 00:06:19 ID:R02yW0QL
>>794
>評価に値しないピアニスト達
どれくらい偉くなったらこんなこと言えるんだろう。
少なくとも人から頼まれて演奏なり録音なりして生計を立ててきた人に対して
自分がどれくらいのことを残してきたならこんなこと言えるんだろう。
要するに「自分は有名なピアニストでも容赦なく斬りますよ」ってことを言いたいんだろ?
奇をてらった文では中学生は騙せても大人には通用しない。
少年ジャンプのキャプションと同じさ。
裏付けがないんだよ。君の文章には。だから当然説得力もない。
上っ面だけもっともな文章は機械的に作ることはできる。
人の目を「一時的」に引くこともできるだろう。
それで何になる?自己満足で飯が食えるのか?
君の表面だけ飾った文章に賛同した連中に尊敬されたとして何か残るのか?
口先だけは止めろ。
説得力のない文章はネット上のゴミでしかない。
尤もアシュケナージ、バレンボイム、フランソワ、スメテルリン、ヘンリーク・シュトンプカ、ルービンシュタイン、カサドシュ
よりも実力を客観的にしめせる何かがあるなら別だが、無いんだろ?
足元を見ろ。実るほど
799名無しの笛の踊り:05/02/08 00:18:13 ID:xVl7ELSa
ここで吐かれる言葉なんざすべてゴミだろ。
そんで俺らにはゴミ程度で十分だよ。
800名無しの笛の踊り:05/02/08 01:22:29 ID:jUIk9ePZ
とりあえず800ゲト
801名無しの笛の踊り:05/02/08 01:46:28 ID:VeNOk9Yo
>>798 全く同感です。素人が演奏を積み重ねてきたプロに言う言葉でしょうか。
せめて「私が嫌いなピアニスト」とでも書けばいいのに。
802名無しの笛の踊り:05/02/08 02:09:11 ID:GVM6U68J
>>798>>801
794は「楽譜の風景」のコピペだろ
803名無しの笛の踊り:05/02/08 03:26:11 ID:OP33lkx/
個人サイト叩きは他でやれ
804名無しの笛の踊り:05/02/08 06:03:36 ID:N8vevB24
>>795
ポリーニ厨黙れよ
805名無しの笛の踊り:05/02/08 08:13:35 ID:v9BqtAZi
>>796
今でもブーニン好きの人って多いのかな。ここでもブーニンの話題ってあんまりないねぇ・・・
806名無しの笛の踊り :05/02/08 10:05:09 ID:qh4V4kiV
>>802 >>798は分かってて書いてんだろ。素人サイトの叩きはやめれ。
素人なりに >自然なショパン演奏を追い求めて って純粋に考えてのことだろ。
確かに厨クサイがここはショパンスレなんだからナマ温かく見守ってやろうじゃないか。
807名無しの笛の踊り:05/02/08 13:37:55 ID:uiwsE2+Q
808名無しの笛の踊り:05/02/08 23:46:10 ID:NYlilVzT
お前等CD出してるピアニストは世界でも指折りの天才の領域の人達だぞ
まず自分の演奏を出して
「この人のこういう弾き方は自分は嫌いだから自分はこうしてみた」
っていうなら話はわかるが・・・
809名無しの笛の踊り:05/02/08 23:57:21 ID:mxBBNWRZ
>>808「この人のこういう弾き方は自分は嫌いだから自分はこうしてみた
これはしょっちゅうやる。
むしろそれが無いとピアノを弾く真の感激は無いと言える。
だって結局どいつもこいつも
自分の理想とちがうんだもん。
でもその理想がなかなか実現できないもどかしさ
とそれなりの成果のハザマで苦しむのさ。
810名無しの笛の踊り:05/02/09 00:26:49 ID:Jpqgjssc
>>805
ブーニンは実は凄いんだけどね。

即興曲はブーニン以上の演奏は聴いたことがない。
811名無しの笛の踊り:05/02/09 00:39:45 ID:ab6m+wMf
>>808
ビレットが「世界でも指折りの天才の領域の人」だなんて認めないっ!認めたくないっ!
812名無しの笛の踊り:05/02/09 08:34:57 ID:itZe78Go
>>810

アシュケナージはエクストン落ちしたけど、ブーニンもマイナー落ちなの?

http://www.aria-cd.com/rinji/28/bearton.htm
813名無しの笛の踊り:05/02/09 08:55:45 ID:k1eJXRNX
ブーニンは以前から東芝との契約であって、英国EMIとは契約してなかったんじゃない?
814名無しの笛の踊り :05/02/09 09:43:16 ID:/sYSPxco
>>812
マイナーっていうかエキエル版の新事業みたいだぞ。
http://homepage.mac.com/kobakoshi/cd_wn14.html
815名無しの笛の踊り:05/02/09 11:52:07 ID:hhpLLmH8
>>810 の河合優子のCDって、ショパンオタク必携だぞ。
816名無しの笛の踊り:05/02/09 15:17:21 ID:hWIliA9c
ブーニンはベト出してからキライになた
817名無しの笛の踊り:05/02/09 19:32:04 ID:25UeRm3A
>>816
でも、あのベトはデビュー当時のブーニンらしさが出ててそれはそれでイイかも。
818名無しの笛の踊り:05/02/09 20:18:27 ID:5p0fwvB2
やたらと凛々しく荒々しい子犬を弾く俺は天才ピアニスター
819名無しの笛の踊り:05/02/09 23:15:08 ID:g0Qq44kp
アーティスター スペシャリスター
820名無しの笛の踊り:05/02/09 23:53:39 ID:bU9YR0OH
はー。ルービンシュタインのノクターン集は癒されるわ。。。
821名無しの笛の踊り:05/02/10 02:45:15 ID:aEtRPLmE
>818
俺なんか自慢ではないが
アルゲリッチより冷静に
ポリーニより感情豊かに
ホロヴィツさんより楽譜に忠実に
アシュケナージさんより荒々しく
弾ける自信がある
822名無しの笛の踊り:05/02/10 02:55:19 ID:IdvXH57I
要するに平凡な演奏w
823名無しの笛の踊り:05/02/10 03:36:09 ID:IqCbB+qe
ホロとアシュケには「さん」」づけダナ。
824名無しの笛の踊り:05/02/10 06:51:41 ID:YL5pWC9K
>>821
言い得て妙だねぇ・・・ うんうん
825名無しの笛の踊り :05/02/10 10:15:29 ID:fXzp9GfO
>>821
上手いなあwオレもパクっていい?
826名無しの笛の踊り:05/02/11 00:28:22 ID:05MB8faM
演奏機械みたいに言われているポリーニだが、それほど酷くはないぞー
827名無しの笛の踊り:05/02/11 01:37:04 ID:zL6AicTX
 ベアルトンから出たブーニンのプレリュード、舟歌聴いたよ。
前奏曲はブーニンらしい濃さがだいぶ薄まってるかなと感じたけど、
それでもところどころの強弱なんかが独特。
ブーニンの主張らしい主張。
舟歌はやっぱりこの人が弾くと違うと感じる個性があった。

河合優子のレントコングラネスプレッシオーネは選曲も気に入ってるし演奏もけっこう好き。
去年学研から出たバラード、即興曲集より、ベアルトン盤の方がこの人の演奏いいね。
828名無しの笛の踊り:05/02/11 07:58:55 ID:/A3q1m/D
アシュケナージの演奏はどこがいいのか全く分からない。
すごくツマラナイんです。
ただたくさん録音してるっていうだけで評価されているんでないのか?と思えてしょうがないんです。
誰か魅力を教えてください。
829名無しの笛の踊り:05/02/11 08:37:56 ID:0ayvn4LH
>>828
色んなピアニストの演奏を聴いてみてはいかがでしょう。
その後で改めてアシュケナージを聴けばその凄さが分かると思います。
830名無しの笛の踊り:05/02/11 10:57:08 ID:1y3WAfxs
逆に、ポリーニは、すごいのはわかるのだが、、、、

強触単色

831名無しの笛の踊り:05/02/11 11:39:24 ID:VMk5tFOJ
>>828
ちっちゃい手で一生懸命弾いてるところ。母性本能をくすぐるんでしょうな。
ほとんどが女性ファンだというのも了解でしょう。

∴ 実演を観に逝かなければ「魅力」が解らなくて当然。
832名無しの笛の踊り:05/02/11 11:56:40 ID:05MB8faM
>>828
自分にとって魅力がないと思ったら、世間がどう評価しようが
「私にとって魅力など分からん」で結構でしょう。

ちなみに、私はアルゲリチの良さが分からない。
833名無しの笛の踊り:05/02/11 12:21:10 ID:UwornQg3
実演を見てもわからないものもあるよ。
オレの場合はポゴレリッチ。
コンクールの予選で弾いたポロネ5盤のイメージが強すぎたのか
これじゃいかんと思い、何年かしてコンサートに行ったわけよ。
ショパンは前奏曲集、あとはバッハとブラームス。
バッハは、こんな弾き方もありかなと思ったけど
前奏曲弾いた時、「おまい、相変わらずそんな弾き方かよ」と
思ってしまった。
何ていうか、アーティキュレーションの書いてない音符だけが並んだ
楽譜に、独自の解釈をつけて弾いている感じかな。
やっぱり納得いかない。
834名無しの笛の踊り:05/02/11 14:44:47 ID:IDbAkINS
逆に全ての人が同じようにいいと思える演奏の方が疑わしいと思うけど。
835名無しの笛の踊り:05/02/11 14:55:01 ID:6thmfww/
クラヲタのお前らの耳や感受性がそれほどいいとも思えないのだが。。。。
836名無しの笛の踊り:05/02/11 16:10:32 ID:8bw2t+rb
いろんなピアニストの名前が出てきますが、
みなさんCD何枚くらい持ってるんですか?

ちなみに私は、
リパッティ2、フランソワ1、アシュケナージ1、ルービンシュタイン1の計5枚です。

ここで話題になってるポリーニとかも聞いてみたいんですけど、金欠で‥。。。
837名無しの笛の踊り:05/02/11 16:56:12 ID:9zHeW5/P
>>836

漏れは1000枚超えてから数えるのやめたが。

でも、少ないなりにバランスとれてる購入じゃん。
ポリーニなんて、店頭の試聴や図書館やブックオフでも
よく転がってるから、まあ金かけんでがんがれ。
838名無しの笛の踊り:05/02/11 18:58:29 ID:mv8mdxm0
>>828
>>831

 実際聴きに行ったけど、>>831のとおり。レコードでは明らかに
冷静に弾いている。ライブの方が面白いと思った。

 ただ自分はイマイチだと思ったけどね。少なくとも実演の演奏でも、
例えばソフロニツキー(旧ソ連のピアニスト)と比べると、つまらない
ところにこだわっているし、しかも印象がソフロニツキーを真似ている
ようで気持ちが悪かった。
839828:05/02/11 19:17:16 ID:/A3q1m/D
皆さんご意見ありがとうございます。
アシュケナージは実演聴きに行ったことがないので確かに分からないんです。
ショパンコンクールのライヴがすごいアツイっていう話はきいたことがあるんです。
アシュケナージはライヴが熱いんですねー。知りませんでした。機会があればいってみたいっす。

>>834
すべての人が良いと思える演奏があるわけないですよね、すみません変な質問しました。
これからもいっぱいCD聴いてがんばります。
840名無しの笛の踊り:05/02/11 19:51:04 ID:nd5bPg35
>>821
全部逆ならスーパーピアニストなのに







残念っ!!
841名無しの笛の踊り:05/02/11 19:53:39 ID:L4+ypo2M
アシュケナージ、アルゲリッチ、よさがわかりません
やっぱ、ルービンシュタインでしょう。
842名無しの笛の踊り:05/02/11 21:34:03 ID:iTUZB01u
やっぱフランソワでしょ。

『味』があっていいぞw
843名無しの笛の踊り:05/02/11 22:40:43 ID:7MZTiB9s
>>828
でも、ビレットやイアン・ホブソンとかに比べたら全然いいと思うよ。
ビレットやホブソンは典型的な粗製濫造型ピアニスト。
闇雲に録音すればいいってもんじゃないよね。
844名無しの笛の踊り:05/02/11 22:50:44 ID:qayZF1V6
俺はお気に入りのロルティにソナタを録音してもらいたいなあ。
前奏曲での健康的な演奏、ラヴェルでの繊細さ、
ベートーヴェンでの譜読みの深さ、ショパンエチュードや
ペトリューシュカ3楽章での技巧のキレを聴くと、
この人が決定盤を作ってくれそうなんだけどなぁ。
845名無しの笛の踊り:05/02/11 23:42:04 ID:8bw2t+rb
今日、音楽之友社の『作曲家◎人と作品 ショパン』という本を買ってきた(>∀<)
これでショパンについて勉強しようと思う(o`O`o)
846名無しの笛の踊り:05/02/12 04:22:30 ID:hlKuQKnU
>>828

エセックス大学でのライヴ(葬送、ワルツ1番他)を聴いてみろ。
昔はまじめでも相当燃えていた。

と言っても、この盤現在国内盤製造中止だよな。
847名無しの笛の踊り:05/02/12 20:27:38 ID:/5FVBGgQ
失恋したときにショパン聴くと気持ちが落ち着くなぁ。
特に『幻想即興曲』なんかいい(>∀<)
終わりが静かなのもなんかシミジミくるし‥。
この恋は“幻想”だったんだなぁとか‥
いんや、そんなことないっっっ(。ヘ°)

でも、確か曲名に“幻想”て付けたのはショパンじゃないんですよね('-'*)
848名無しの笛の踊り:05/02/12 21:51:50 ID:dUcZzUGy
どうもショパンが好きな男の人ってあまりモテなそうな予感がする
村下幸蔵さんとかも聞いてそう…
849名無しの笛の踊り:05/02/12 23:05:33 ID:BcKLiMEQ
Francesco Cipolleta という人の幻想ポロネーズを聴いたが、
良い出来だ。上手い。

>>847
即興曲は2番もいいぞー。
850名無しの笛の踊り:05/02/12 23:06:07 ID:/5FVBGgQ
>>848
そんなぁ…('〜`;)
851名無しの笛の踊り:05/02/12 23:09:17 ID:xS7JheqD
河合優子聴いたことあるけどとても良いですよ。版のことはよくわからないけど。
852名無しの笛の踊り:05/02/12 23:10:13 ID:/5FVBGgQ
>>849
即興曲の2番、
持ってるCDに入ってないゃ…。
今度買うかあ(*'ー'*)
853名無しの笛の踊り:05/02/12 23:15:20 ID:xbvF0Bq6
幻想即興曲はアルトゥール・モレイラ=リマの演奏が一番情熱的で好きだ。
感情を吐露したショパンが好み。BGMみたいな誰かさんの演奏なんてry
854名無しの笛の踊り:05/02/13 01:55:38 ID:mQjW4Ni2
コルトーの幻想即興曲、爆速で笑っちゃうなあ。4:30で片付けるなんて。
音すっとばしても平気ですという風。
855名無しの笛の踊り:05/02/13 03:04:45 ID:HV/tgSiz
>>854
SP時代はみんなそうでは?
リピート省略の全トラック爆速ワンテイク。
だからといってそのせいで音飛ばしてもそのまま店頭に並んでしまう。
856名無しの笛の踊り:05/02/13 03:42:16 ID:VdCVKzCK
ホフマンも速いよね〜
857大海:05/02/13 05:39:03 ID:eezaM/ZN
初めてカキコします。新参者ですが、よろしゅう願います。

皆さん、いろいろと聴き比べておられますが、[前奏曲・この1枚]を選ぶとしたら何を選ばれますか?唐突なレスで申し訳ないですが、参考にしたいのです。
私は11番と19番が好きなんですが、他人からは「変わったのが(変わった曲が)好きだね」と言われました。今はリヒテルのCDの11&19番を一晩中聴くのがマイブームになっています。
858名無しの笛の踊り:05/02/13 09:56:53 ID:oGn0hsoS
>>857

アシュケナージだけはやめとけ。漏れはアンチアシュケではないが。
なぜか19番は苦手にしておる。
859名無しの笛の踊り:05/02/13 16:01:11 ID:1kKe2wog
>>848
ショパンをうまく「弾ける」男の人はモテると思う。
聴く専門だとどうなのか、微妙。
っていうかこの発言なんか根拠あるのか、若干興味ある。
860名無しの笛の踊り:05/02/13 18:41:10 ID:3XxD8n3j
俺、いっつもショパンばっかり人前で弾いてるのに全然モテない・・・
「凄いね!」とか「カッコイイ!」とか言われるのに・・・orz
861名無しの笛の踊り:05/02/13 21:46:58 ID:mQjW4Ni2
>>855
ああ、確かにSP時代を感じる。「シュワッ、シュワッ」ていう、
レコードが回っている音が聞こえる。

>>857
リヒテルの前奏曲集かあ。いいですなー。
わたしはアシュケナージとアルゲリッチしか持っていないです。
アシュケナージは、結構いいと思います。
個人的には、15番と16番を聴いて、気に入らない人のはパス。
862名無しの笛の踊り:05/02/14 02:15:57 ID:oAoJUKl3
前奏曲はボレットのカーネギーライヴで決まり。
863名無しの笛の踊り:05/02/14 14:36:51 ID:b07d+uhY
>>862
あれは確かにいいけど、あれ聞くとプログラムの後半の
編曲もののほうが更に凄いのでそっちに耳がいっちゃう。
864名無しの笛の踊り:05/02/14 21:52:12 ID:IaXSG2sE
>>857
ポゴレリチに決まってるだろー!
865名無しの笛の踊り:05/02/14 22:23:15 ID:Szaf21E6
つーか、おまいら、曲がショパン限定だけのCDでも、100枚以上はもってそうだな
866名無しの笛の踊り:05/02/14 22:25:17 ID:H7Uu2rxx
ショパン・ザ・サード
867名無しの笛の踊り:05/02/15 11:10:59 ID:23riIFXw
>>865
全集だけでも、アシュケナージ、グラムフォン、ポーランド編と
3つ持ってるし、100枚は超えてるだろうなあ。
868名無しの笛の踊り:05/02/15 11:17:55 ID:rtwPjPm1
バラキレフもオケ編やってたんだ…。
869名無しの笛の踊り:05/02/15 20:11:09 ID:l60X+3pw
ポリーニ>>>アシュケナージ>>>フランソワ>>>ルビンシテイン>>>ホロヴィツ
870名無しの笛の踊り:05/02/15 22:05:44 ID:6s9wPABT
ポリーニ フランソワ ルービンシュタイン ホロヴィッツなど>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アシュケナージでないの?
871名無しの笛の踊り:05/02/16 00:04:31 ID:m+bvnI7i
869の逆ならまだわかるが
872名無しの笛の踊り:05/02/16 00:56:01 ID:dD/+2ylH
俺もオモタ。
873名無しの笛の踊り:05/02/16 02:45:02 ID:rhWUM+SB
幻想即興曲は大体のピアニストが「フォンタナ版」で録音している。
私が好きなのは「決定稿」でルービンシュタイン、アラウ、仲道がこれを録音している。
ピアニスティックな精密さ、和声的な精密さにおいて後者のほうが魅力的である。
ちなみに仲道の演奏は邪道である。
中間部において右手の付点のメロディーと左手の三連符のリズムの最後を同時に弾いてしまっている。
874フレデリック・ショパン:05/02/16 03:50:57 ID:zYkfCDLt
梅毒にかかっちゃったよ!
鬱 鬱 鬱
875名無しの笛の踊り:05/02/16 15:18:42 ID:aWHVc3LL
>>873
> 中間部において右手の付点のメロディーと左手の三連符のリズムの最後を同時に弾いて
じつはこっちのほうがショパンの演奏様式としては正しいんじゃなかったっけ。
幻想ポロネーズの最後のページや、バラード4番のコーダとか。
バッハの様式と同じというわけで。
876名無しの笛の踊り:05/02/16 15:53:53 ID:TIXcJZkT
(自称)通好みほど、テクニックの無いピアニストを
持ち上げるのはなぜなのか?
877名無しの笛の踊り:05/02/16 16:16:54 ID:ko6BG7UA
素人はテクニック重視で曲全体を聞いてる事が少ない。
そもそもテクニックばかりの音楽て心に響いて来てる?
テクニック重視の曲は俺は聞き飽きるのも早いとおもうけどもね。
878名無しの笛の踊り:05/02/16 18:24:59 ID:57ouU3Wo
>>876
お前、>>745か?粘着もここまでくると立派だなw
879名無しの笛の踊り:05/02/16 18:33:56 ID:b2WryLhX
スケルツォ2番の楽譜って全音、パデレフスキー版、
エキエル版のどれを使うのがいいのでしょうか?
880名無しの笛の踊り :05/02/16 18:58:41 ID:VQKeU7a9
>>879 なにはなくともエキエル版
881名無しの笛の踊り:05/02/16 19:33:58 ID:b2WryLhX
>>880
レスありがとうございます。
エキエル版ってどこで買えますか?
近くの楽器屋で売ってなかったんで・・・
882名無しの笛の踊り:05/02/16 20:06:17 ID:HbY1AaIr
>>881

ヤマハの通販
883名無しの笛の踊り:05/02/16 20:43:13 ID:G3et+RIM
>>876
憐れんで慰めているのだよ
884名無しの笛の踊り:05/02/16 21:18:36 ID:YLNfNP1o
レオンスカヤの幻想ポロネーズは最高やと思う。
コーダとかしびれる。
長ーーーーーいトリルの前のところとかいい。
885名無しの笛の踊り:05/02/16 21:55:20 ID:b2WryLhX
>>882
ありがとうございます。
886名無しの笛の踊り:05/02/16 21:58:12 ID:vYm0HJ5v
ちょぴん
887名無しの笛の踊り:05/02/16 23:55:04 ID:+VGljidI
>>886
ガッ!
888名無しの笛の踊り:05/02/16 23:59:37 ID:dD/+2ylH
あぁ。ブーニン、即興曲4つ、全部いいよ。
好きだよブーニン (*´д`*)
889名無しの笛の踊り:05/02/17 03:17:20 ID:aNHLnbxR
即興曲の1番、2番、4番はブーニンの若い頃の演奏が際立つが
3番だけは絶対ゲンリヒネイガウスだな。
890名無しの笛の踊り:05/02/17 06:10:21 ID:HJ6MYjHH
マルタ アルゲリッチってどう??
891名無しの笛の踊り:05/02/17 13:53:59 ID:yJmrIriJ
即興曲はフランソワ!
というのは漏れだけか?
892名無しの笛の踊り:05/02/17 16:45:10 ID:1JOD8e15
フランソワとか痛いからショパンって言えよ
893名無しの笛の踊り:05/02/17 16:48:15 ID:UGSjrsYs
>>891
俺漏れも

>>892
894名無しの笛の踊り:05/02/17 17:01:27 ID:xwOUo7kQ
まぁ呼び方は何でも重要なのは音楽そのものだと思いますよ。
私も即興曲はショパンだと思います。
ありきたりだろうがなんだろうが結構!良い物は良い。
理論分析してもやりがいがありまくりで楽しいですよ。ブラームスもお勧め。なんだそりゃ。
895名無しの笛の踊り:05/02/17 17:12:50 ID:aEs3TD8Y
>>892は分かっててゆってんだよ。釣りだろ?
896名無しの笛の踊り:05/02/18 00:12:41 ID:FEt2Blo7
>>892 >>894
釣りをするならもっと賑わってる板でやった方がいいと思いますよ
897名無しの笛の踊り:05/02/18 08:21:05 ID:gZoRSp95
フランソワとソロモンは同じ人なんですかね〜??
898名無しの笛の踊り :05/02/18 09:38:21 ID:xdBfWAC4
カペルの葬送聴いたことある人いる?
899名無しの笛の踊り:05/02/18 10:25:24 ID:7DdP/6LO
>>898

演奏以前に録音状態悪杉
900名無しの笛の踊り :05/02/18 10:37:03 ID:xdBfWAC4
>>899 dクス
「真に望むものは手に入らない。そして30歳前に衝撃的な死をとげるだろう」
901名無しの笛の踊り:05/02/19 04:07:40 ID:3xxHALXQ
こわ〜い
902名無しの笛の踊り:05/02/19 13:30:23 ID:NyHZaoQH
マズルカで誰かオススメの演奏家はいませんか?
あんまり速く弾く人は好みではありません。
ルービンシュタインのマズルカ全集があるのでどうかな?と思ったのですが
どうでしょうか。他にオススメの人がいたらお願いします。
903名無しの笛の踊り:05/02/19 16:07:30 ID:XSBO3zAl
>>902
ルービンシュタインが端正な演奏でいいと思います。
904名無しの笛の踊り:05/02/19 20:25:01 ID:Y10yVwf0
>>902
イグナツ・フリードマン
905名無しの笛の踊り:05/02/19 20:42:49 ID:F6NE9ibv
ショパンはルービンシュタインがBestだとおもう。
906名無しの笛の踊り:05/02/19 22:47:21 ID:3lmewCod
>>902
ミケランジェリ
907名無しの笛の踊り:05/02/19 22:53:30 ID:YR6e+daj
フリードマンにもう一票。
あの自然なリズム感覚は彼以外にありえない。
908902:05/02/19 23:50:22 ID:mkKaRShT
レスありがとうございます。
とりあえず近所のCD屋にルービンシュタインがあるので買うことにします。
フリードマン、ミケランジェリは大きなCD屋に行ったときチェックして見ます。
独特のリズムに超苦戦中です。巨匠の演奏聴いて道が開けるといいのですが・・・。
909名無しの笛の踊り:05/02/20 00:11:57 ID:RCDIQztl
>>908
フリードマンのはSP時代ので古いけれどね。
PearlやAPR、NAXOS、Opus蔵なんかで復刻盤が。
910名無しの笛の踊り:05/02/20 00:44:50 ID:1J92nkNV
ぶっちゃけ、戦後世代の殆どのピアニストはマズルカとワルツの区別が付いてない。
ミケランジェリも然り。

素直にフリードマンを買うのが吉。
911名無しの笛の踊り:05/02/20 00:54:27 ID:RCDIQztl
2曲しか録音残っていないけど、
ラフマニノフの録音も素晴らしい。
912名無しの笛の踊り:05/02/20 01:52:28 ID:ue/nNuqV
ルービンシュタインが若い頃に録音したマズルカがNAXOSから出ていますが、
あれもいいと思います。
「マズルカはショパンの作品中、最も独創的なものだと思います。
最も美しい、とはいえないにしても。
ロシアの支配下に過ごした私たちは、ポーランドの歴史を読んだり、
ポーランドの芸術を学ぶことを許されませんでした。
私たちはショパンの中にこそ、行き場のない情動のはけ口を見いだしたのです。
このマズルカ集のレコードが、世界中のみなさんに、ポーランド人にとって
ショパンとは何なのか、を感じるきっかけになることを祈ります」
アルトゥール・ルービンシュタイン
913名無しの笛の踊り:05/02/20 01:53:18 ID:aXc4Gztg
マズルカはホロヴィッツでしょう。かなりクセのある演奏ですが。
低音の一撃にしびれます。
914名無しの笛の踊り:05/02/20 07:21:13 ID:nd7crO/q
ノクターンならルビン
915窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/02/20 17:23:14 ID:M1WtFjqr
( ´D`)ノ
マズルカならルイサダも良いですね。
916名無しの笛の踊り:05/02/21 02:40:17 ID:LHlWiYuS
私も仲道さんの幻想即興曲好きです。
最初のメロディがはっきりしていて好き。
>>875さんの言うとおり、ショパンの16分音符と3連符の最後は揃えていいみたいです。
ナショナルエディションの前奏曲9番は、最後の音が揃っています。
これは自筆譜の書き込みがはっきりそう弾くと示しているからだそうです。
917名無しの笛の踊り:05/02/21 03:05:44 ID:ViG4rgTA
個人的にはバラードはカツァリス。ありふれてるかな?
918名無しの笛の踊り:05/02/21 13:20:58 ID:szxT/pL0
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=%83A%83X%83P%83i%81%5B%83%5B
シュテファン・アスケナーゼのBOXが気になるんですが、どうですか?
919名無しの笛の踊り:05/02/21 13:22:55 ID:YSCO+MiP
SP時代のBackhausのEtude op.10聴いたけど
すげぇテクニックだわな
獅子王の異名は伊達じゃないね

ただ時代的に「感傷のない」こういった演奏は受け入れられなかったのだろうか
920名無しの笛の踊り:05/02/21 13:24:09 ID:szxT/pL0
921名無しの笛の踊り:05/02/21 16:15:01 ID:p4LpxO/U
>>918

前にショパン没後150年の時にDG廉価で出たワルツ集を聴いたことあるかな。
ボックスのワルツ集はこれと同一だが、万事あの調子なので、好きな人にはいいが、
ちょっとクセのあるルバートと細部がちょっと軽い歌い回しは好みが分かれるだろう。
値段から言って、買えと言えるかどうかと言われるとちっと微妙。

晩年のステレオ録音を除き大体はモノだけど音の復刻状態はかなり良い。
それにショパンでない、シューベルトのワルツとスメタナが何気に良い。
922名無しの笛の踊り:05/02/21 17:09:48 ID:GM8/C33s
>>921
どうもどうも。
いや、まったく聴いたこと無いです
ポーランド流のルバート、さり気なさが身上のようですね
もうちょっと安ければ・・・と思います
923名無しの笛の踊り:05/02/21 20:03:32 ID:LHlWiYuS
バレンボイムのノクターンいい
924名無しの笛の踊り:05/02/21 21:24:09 ID:xcZeVQHE
フランソワの演奏って何か不定脈を感じる
何かうっと詰まるようなところがあり
聴いてるこちらの息が止まりそうになる
枯淡な感じがすると言ったらもの言いがつきそうだが

925名無しの笛の踊り:05/02/21 21:57:43 ID:mEKFomRs
「アンダンテ・・と華麗なる大ポロネーズ」に
今さらはまってます。
「独奏版」で、おすすめの演奏を教えてください!
できれば音がきれいなのがいいです。
(手持ちはケンプ、ブレンデル、ツィメルマン、ミケランジェリ
Pゼルキン、フランソワです)
926名無しの笛の踊り:05/02/21 22:00:52 ID:p4LpxO/U
>>925

漏れはルービンシュタインのステレオ盤が好きだが、そちらの
ラインナップから漏れていて音が綺麗なのは、ユンディ・リかな。
927名無しの笛の踊り:05/02/21 22:02:46 ID:tM2GOQWj
>>925
プレトニョフの透明感は良し
928名無しの笛の踊り:05/02/22 01:19:59 ID:Mr/chns6
>>925
ゲキチもいいよ!
929名無しの笛の踊り:05/02/22 01:26:01 ID:Sx3MOc73
皆様、ありがとうございました。
>>925
そうですね、定番のルービンシュタインを買ってませんでした!
何に入ってるんだろ。
リは、テレビの演奏があります。
>>927
プレトニョフも出していたのですか!捜してみます。
>>928
ゲキチのショパン集は廃盤のようで、聴きたいのですが、
手に入りません・・。
930名無しの笛の踊り:05/02/22 11:45:15 ID:48YuoYxs
ゲキチだけはいや
931名無しの笛の踊り:05/02/22 14:58:07 ID:G3nOfP+e
>>925ダンタイソンがとてもいい。
932名無しの笛の踊り:05/02/22 15:09:37 ID:t66J8tvk
>>929
Pletnevのは"Hommage a Rachmaninov"に収録されてる
密林あたりでも試聴できるはず

この企画はラフマニノフが愛用していたスタインウェイで
ラフマニノフの愛奏曲を再現したものらしい
テクニックは言うまでも無く、ヴィンテージ特有の音色の透明感と深遠さが素晴らしい
華麗なる大ポロネーズは舞曲的要素を引き出した軽快な演奏だったよ
933925:05/02/22 20:09:14 ID:Sx3MOc73
自分にレスしてどうする・・。
>>926さんでした。
>>931
ダンタイソンは、即興曲集を持ってますが、音がきれいですね。
>>932
プレトニョフのショパン集は2枚持ってるの入ってなかったので、
私も調べましたら、その「ラフマニノフ」ですね。
他の曲も面白そうなので、在庫また捜してみます。

グルダのも家にありました。
けっこうみんな聴き応えがありますね。

ありがとうございました。
934名無しの笛の踊り:05/02/22 20:48:06 ID:E5lA8TCV
そろそろ日本人の弾くソナタ3番に手を出そうと思うんですが、
お薦めの人があれば是非お願いします。
935:05/02/22 22:39:11 ID:yprMbuD9
ポリー二ってよく批判される。 機械みたいな演奏だって。

実際どうなのだろう? 
聴き手がちゃんと聴けてないのでは?
あまりにも芸が細かすぎて分からない人に分からないだけでは?
936:05/02/22 22:46:57 ID:yprMbuD9
ブーニンってよく批判される。  演歌みたいだって。

実際どうなのだろう?
あれほど曲に味わいを持たせられるピアニストいるだろうか?(人気も高い)
ブーニン反対派は単にクラシックに対して勝手な決め付けをしてないだろうか?
それにそぐわないものは間違いみたいな。
正しい表現力って何なのだろう?
937:05/02/22 22:50:02 ID:yprMbuD9
私は二キタ先生が大好きです。
ほんとにいい。
ただエチュード3番(ショパン)のリズムが....。
938名無しの笛の踊り:05/02/22 22:50:06 ID:YdZM8cFA
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
939名無しの笛の踊り:05/02/22 23:28:10 ID:G3nOfP+e
>>934 高橋多佳子、内田光子、佐藤美香。
940名無しの笛の踊り:05/02/22 23:47:58 ID:yprMbuD9
佐藤 美香さん いいですよねーーー
941名無しの笛の踊り:05/02/22 23:51:03 ID:yprMbuD9
私が初めて”本物のショパンに近いもの”に出会ったと思わせたのは
まさかのポリー二の舟歌でした。 まちがいない!。
942名無しの笛の踊り:05/02/22 23:52:44 ID:yprMbuD9
音楽は”表現しようとしたら終わり”です。 間違いない!

陥りやすい状況です。
943名無しの笛の踊り:05/02/22 23:57:14 ID:yprMbuD9
ひろしです。
多くのピアニストは曲を掴んでもないのに音楽に合わない奇妙な動きを見せるとです。
意味が分からんとです。
意味なく体揺さぶるどなたか教えてください。

気分が悪ければ助けたいとです。

ひろしです。
944名無しの笛の踊り:05/02/23 00:02:22 ID:8CXHERpW
>>935
ポリーニ機械説はデビューの頃の名残を引きずっていると思う。
逆説的だが、4,5年前サントリーホールで彼の弾くリストのソナタを聴いたが、明らかに途中から
暴走した。収拾つけようと必死だったようだが、結局、なんかオーバーヒートでエンストのような
演奏になった。動揺したのか、アンコールを4曲も弾いた。私がそう感じただけかもしれないが、
最近の熱情のライブ録音を聴いても、いちかばちかの演奏をしていると思う。
巨匠の入り口にいるが、それらしくない。で、大好きです!
945名無しの笛の踊り:05/02/23 00:06:13 ID:KNwJFNl5
レベルの低い質問ですみません。
ショパンワルツの中で、聴き栄えがするワルツって
どれでしょうか。全部制覇しようと思ってるのですが、
ちょっとあきてきたので、人にすすめられたら練習しがいも
あるかと。。。
946名無しの笛の踊り:05/02/23 00:06:48 ID:LQcPvYVO
ユンディ ディーと師匠はコンクールの戦い方よくしってますよね。

日本人だと留学して西洋の文化取り入れようと必死になりますが、あの人たちは違う。

なんかショパンの中に中国伝統のもの(胡弓音楽のような)取り入れてますよね。(なめらかな)

無理やり表現力つけようとしてる人たちが超えれるはずもない。 ほんとに見事だ。中国ならではだ。

日本人も見習うべきだ。

所詮、その土地で生まれ育ったものによそ者が勝る術はありません。
947名無しの笛の踊り:05/02/23 00:07:43 ID:DpS30STQ
ライブは良いよな、
スタジオだと理性が働いて
直感的感性が鈍る。
948名無しの笛の踊り:05/02/23 00:09:56 ID:SQwMCQT3
確かに機械云々の批判はあるけどそれを覆したとして
彼が絶対的な存在になれるとは思えない。
949名無しの笛の踊り:05/02/23 00:10:16 ID:HUMq/vzR
>>941
そうか
950名無しの笛の踊り:05/02/23 00:15:44 ID:LQcPvYVO
音楽の表現は自然に湧き出るものでないといけないと私は思う。
 多くのショパン演奏家は最初に
ショパンはどんな人生を送ったかとか?
ショパンがこの曲を作曲した経緯は?
とか、「いまさらなにお!」って言いたいわ。

確かに大事ではあるが、音楽の中に先入観を反映させている演奏家が少なくない。
特にショパンに関しては。

その中で、ポリー二の”機械体操”は一歩先を進んでいる
951名無しの笛の踊り:05/02/23 00:16:37 ID:SQwMCQT3
>>945
2、5、14あたりどうぞ。
952945:05/02/23 00:24:25 ID:KNwJFNl5
>>951
ありがd。
全部、ブリリアント系ですね。
今2番さらっていますので、今度5番にします。
953名無しの笛の踊り:05/02/23 00:25:52 ID:tJt+cgFu
>>945
7も是非
954:05/02/23 00:28:23 ID:LQcPvYVO
”ポリー二の舟歌” これはホントにお勧めです。 
ポリー二と嫌がらずに聴けば分かります。

結論から言いますと”音符に敬礼”のポリー二が見事にショパンに打ちのめされているんです。
さすがのポリー二もやはりショパンの霊力にはかなわないというわけです。
おもしろいですよ。
ある意味キッチリ弾きたいというポリー二がショパンのリズムに揺さぶられコントロールされているのです。

見事に音楽をうたって....。(ありえなさそうですが、事実です)

いや、ポリー二自身も弾き終わって、”自分で弾いてた気しただろうか?”

 ”これが音楽の本来の姿”だと一人で喜んでいました。






955945:05/02/23 00:32:25 ID:KNwJFNl5
>>953
ありがd。
7番は、メンヘル系のやるせないメロディの
ものですね。
いつか弾きますね。
956名無しの笛の踊り:05/02/23 00:58:59 ID:LQcPvYVO
ジョルジュ シフラのショパンのエチュード手に入れる方法ないでしょうか?
957名無しの笛の踊り:05/02/23 01:32:28 ID:h2+75ihT
>>956
emiのショパン集は廃盤?
958名無しの笛の踊り:05/02/23 01:38:00 ID:mu8fyCuN
今日は中古CD屋でショパンのバラード・スケルツォのアシュケナージを購入した。

さて、明日から聞き込んでみよっと。
959名無しの笛の踊り:05/02/23 03:50:56 ID:AKZfiAj9
アシュケナージってDECCA時代より前のソ連時代のほうが
熱くていいよね。
960名無しの笛の踊り:05/02/23 06:51:29 ID:BAdkAbmU
昨日ポロネーズ集というルービンシュタインて人のCDを初めて買ったのですが

すげ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
この人もしかして天才じゃないかしらん
961名無しの笛の踊り:05/02/23 08:43:52 ID:Cub8IEN5
962名無しの笛の踊り:05/02/23 08:57:55 ID:BG016Llt
ルービンシュタインのマズルカ(30年代のほう)は不思議な演奏だね
何も工夫してないようでいて、聴くと心に残る
963名無しの笛の踊り:05/02/23 09:40:34 ID:cqJM4VQ5
ポリーニの英雄を聞いたのですが、納得できません。英雄は誰がおすすめですか?
964名無しの笛の踊り:05/02/23 12:22:53 ID:Xzb6x1cp
965名無しの笛の踊り:05/02/23 13:21:11 ID:uowuL38O
ポリーニって完璧なんだけどスリルがあるんですよね。
966名無しの笛の踊り:05/02/23 15:12:48 ID:HccwECmt
>>963
ルービンシュタイン
壮大な叙事詩のような演奏

レヴィーン
ヒストリカルだけ弩迫力
967名無しの笛の踊り:05/02/23 17:56:29 ID:f8kAcuSH
>この人もしかして天才じゃないかしらん
みんな半世紀前から分かってます
968名無しの笛の踊り:05/02/23 20:44:50 ID:LQcPvYVO
私もポリー二の英雄はいまいちだと感じます。(やりたいことが聴き手に見えすぎてる)

英雄はショパンの曲ではかなり難しい部類に入るような気が、だからほんとに満足できる演奏は少ないようです。

聴くとしたら、私もルービンシュタインかアルゲリッチ(ただしショパンコンクール直後のリッチ)
969名無しの笛の踊り:05/02/23 20:47:53 ID:+SmlHJYy
ホロヴィッツのカーネギーライブの英雄
カッコいいです!
970名無しの笛の踊り:05/02/23 20:53:24 ID:E0XPV2nB
英雄ポロネーズ、意外と納得いく演奏少ないですね。
ジョン=オグドンなんてどうです?あと、アルゲリッチは私もおすすめ。
971名無しの笛の踊り:05/02/23 21:02:59 ID:LQcPvYVO
英雄ってショパンの曲の中でも特に”演奏会用の曲”(聴衆に聴かせるのが第一)
のように思えます。
だから、とっても難しいと私は思う。

音楽は”人にこう聴かせよう”と思って演奏してしまうと、わざとらしくなり、それが仇となり時には聴き手に嫌悪感
さえ抱かせてしまうこともある。
ところで英雄は演奏しただけでは、なかなか聴き手をうなずかせる事はできない。
演奏にあたり何かをしないと、ピンとこない。
でも何かをしようとすれば大勢の演奏家は無残な状況に陥る。(色々な英雄聴けば大体崩れていっている)
英雄のは”特別な旋律とリズム”らしい。
972窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/02/23 21:15:01 ID:UqBnIIeQ
( ´D`)ノ
英雄ならキーシン。爽快でおすすめ。
装飾音の弾き方間違ってるんだけど、それ以外は文句の付けようが
ないっす。
973場違いですが:05/02/23 21:19:36 ID:LQcPvYVO
リストについて私はまったく知らないけどいくつかCDもっていてたまに聴きます。

で思うのですが、リストの音楽って”模索中”のように聴こえませんか?
ショパンを聴くとショパン自身の、満足感や心の安らぎを感じるが、
リストに関しては自分の求めているものが、解らず見つからず、いろいろ技巧を駆使してみるが、
やはり最後まで突き止められず。(”個人的”にいつもこんな聴き方してしまいます。何か聴いていてとてもつらくなる)

愛の夢だったでしょうか?  
私は、リストの精神的な苦悩がにじみ出てるように感じるのです。 何か葛藤ばかりしてるような気がしてなりません。
でも、世間ではこの曲が演奏されると、綺麗だったとか、素晴らしかったとか、そんな声がよく聞かれます。

私だったら「リストと一緒に悩み、そして苦しんだね。」と声をかける事しかできないかもしれない。
974名無しの笛の踊り:05/02/23 21:22:49 ID:LQcPvYVO
”二キタ マガロフの英雄”買いにいこうと思ったままのものですが、

どなたかお聴きになられた方、もしよろしければ、感想いただけないでしょうか。
975窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/02/23 21:26:24 ID:UqBnIIeQ
( ´D`)ノ
>>973
愛の夢を聴いてそんなことを感じるなんて驚愕。
こんな人がダンテやソナタ、それに「灰色の雲」とか聴いたらどんな
感想を持つのでしょう(冷汗。
976名無しの笛の踊り:05/02/23 21:32:15 ID:LQcPvYVO

ショパンのピアノ協奏曲”1か2どっちだったかな?”(コンクール演奏されるほうですが)

1楽章のあの”オーケストラの前奏部分”
ショパンがオーケストラもコントロール出来ることを知らしめようとしているような気がするけど気のせいでしょうか?
どうしても少し”挑発的な印象”が拭えない。
977名無しの笛の踊り:05/02/23 21:38:49 ID:LQcPvYVO
愛の夢...。

愛は夢...。

そう感じるのはやはり私だけのようですね。(人には求めません、ただ、意見はきいてみたかったです。)
リストには知的な病を感じずにはいられません。(決して作品が悪いと言っているのではありません。)

音楽は良い感情も悪い感情も表現ですから。
どちらをとっても、それはそれで素晴らしいと思いますよ。
ただ表面の旋律だけで簡単に判断してしまうのは如何なものか?
978名無しの笛の踊り:05/02/23 21:55:05 ID:Cub8IEN5
>>974

悪くはないが特に印象なしです。 マギンの方が好きだな。 漏れ。
979名無しの笛の踊り:05/02/23 21:58:43 ID:YjBRefmE
>>977
苦しんだとか、そういうのは感じないけど
リストは、テクニックは勿論だけど常に新しい和音を研究していたと
言うじゃない?
そういうものを斬新な使い方しているんじゃないかな。
曲によっては、ちょっとまとまりがないんじゃないかと
感じることはあるけど。
980名無しの笛の踊り :05/02/23 23:48:45 ID:q2ugIx13
>>976
ショパンはオーケストレーションしてないよ。
http://homepage.mac.com/kobakoshi/gakufu_crt3.html
↑赤字の部分参照
981名無しの笛の踊り:05/02/24 02:13:45 ID:28k459d1
>>977
リストはショパンと比べ物にならないくらい作品数が多い。
それに若いころと晩年じゃ全然作風が違う。
とりあえずもっともっとリストを聴いてから判断してほしいな。
982名無しの笛の踊り:05/02/24 03:08:29 ID:k5AX92EO
>>979
>>981

メンヘラーにマジレスカコワルイ。

この手の気持ち悪いカキコにレスしないようにしましょう。
983名無しの笛の踊り:05/02/24 04:00:06 ID:+2ixLc5i
>リストの音楽って”模索中”のように聴こえませんか?
おれもそう聴こえるね。初期作品には迷いは感じないけど。

>自分の求めているものが、解らず見つからず、
>いろいろ技巧を駆使してみるが、やはり最後まで突き止められず。
晩年になるほど迷いが去らないって感じだね。

>>973はシューマンやクララの手紙を読むと同意しまくりだろうね
作曲家リストに首をかしげる記述が沢山でてくるよ
片やショパンに対しては常に大絶賛なんだよね
984名無しの笛の踊り:05/02/24 09:36:35 ID:WKI+uZeA
>>976 ショパコンでは1番、2番両方弾くが・・・
1位が1番弾くことが多いのはゲンをかついでいるだけらしい。
985名無しの笛の踊り:05/02/24 13:20:19 ID:QFQ+XuVN
ポロネーズはレオンスカヤがいい。
幻想ポロネーズマンセー。
コーダマンセー。って前にもそんなカキコあったな。
986名無しの笛の踊り:05/02/24 15:18:10 ID:GkpdSJlj
>>971
聴かせようとすると失敗するには、禿同!
私も愛の夢はかなり切ないと思うので、あなただけではないですよ。

ただ上にもあるようにリストの曲は本当に幅広い。
見せびらかし以外の何物でもないもの(ハンガリー狂詩曲一部など)
からソナタまで。

>>984
そうなんだ。2番の方が音楽的見せ所があるような希ガス。
987名無しの笛の踊り:05/02/24 23:47:01 ID:w8uYeiad
聴かせようとして失敗しないのがプロ、玄人。
988名無しの笛の踊り :05/02/25 10:53:57 ID:rHSrkXH/
>>984 1番でも2番でも好きな方を選べるとかいう話を何かの本で読んだ気がする。
989名無しの笛の踊り:05/02/25 15:31:14 ID:pu5PNSbf
英雄はホロヴィッツ以外に思い浮かばんな・・・
さすがにこれだけは。
990名無しの笛の踊り:05/02/25 17:54:54 ID:MyLlabZX
ume
991名無しの笛の踊り:05/02/25 20:39:41 ID:J3USO9oO
>>984

ショパコンに限ったことではないが、ライヴで大きい失敗をしやすいのは2番の方では。

ショパコンでもヨッフェが崩れた例あり。

もっとも、1番弾いても途中で数小節脱落してしまい、順位格下げになった人はいるが。
たしか、えび(ry。
992名無しの笛の踊り:05/02/25 21:00:20 ID:F8S2dugi
す?

よし・・・かず?
993名無しの笛の踊り:05/02/25 22:21:50 ID:MyLlabZX
埋め
994名無しの笛の踊り:05/02/25 23:35:23 ID:MyLlabZX
>>991
会長だろw
995名無しの笛の踊り :05/02/26 00:46:11 ID:bygiaHeg
念のため貼っとく。

フレデリック・フランソワ・ショパン 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/l50
996名無しの笛の踊り:05/02/26 04:02:41 ID:MfC9SQQU
梅松
997名無しの笛の踊り:05/02/26 08:58:43 ID:f61IwW9a
結局>>668はバラードのCDを手に入れられたのらろうか。
998名無しの笛の踊り:05/02/26 09:01:05 ID:f61IwW9a
ちなみに>>673で書いてる
>ブックオフでツィマーマンのワルツのLPを見つけましたので
はグラモフォンから出てたやつだと思うが。
999名無しの笛の踊り:05/02/26 09:04:11 ID:f61IwW9a
別に珍しくなんともなく
都内だったら今現在でも売ってる中古屋は2、3件はある。
相場は500〜1600くらい。
1000名無しの笛の踊り:05/02/26 09:06:28 ID:f61IwW9a
こういう勘違い厨が
どうでもいいような音源の価値を高めてるんだなと。
喜ぶのは中古屋だけ。
ちなみに、そのバラードのCDは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。