【批判】グレングールドを叩きまくるスレ【万歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ボッコボコにしてやって下さい。
2名無しの笛の踊り:04/10/22 20:41:53 ID:KN+aITzQ
さすがにいい音がするぜ
じゃないの?
3名無しの笛の踊り:04/10/22 20:45:16 ID:xBk2vuXW
3 まんこ
4名無しの笛の踊り:04/10/22 20:45:37 ID:xBk2vuXW
4 まんこ
5名無しの笛の踊り:04/10/22 20:46:21 ID:xBk2vuXW
5 まんこ
6名無しの笛の踊り:04/10/22 21:22:22 ID:sI/Yuh3C
まんこ荒らしxBk2vuXW(`皿´)ウゼー
7名無しの笛の踊り:04/10/23 05:31:04 ID:H3lS53dP
7 まんこ
8名無しの笛の踊り:04/10/23 19:27:12 ID:H3lS53dP
日々、素晴らしいレスを書き込んで下さる御方のID。

10/02 ID:quBgxiUq
10/03 ID:daeWlu3I
10/04 ID:WBvUDmty
10/05 ID:zmeKerNI
10/06 ID:w6SAsXZm
10/07 ID:UqS6k9Mz
10/10 ID:k5k7yB5p
10/11 ID:bcqfOWMm
10/12 ID:rNrGveDh
10/13 ID:KWKc8P3H
10/14 ID:mKW+ppdG
10/16 ID:Z7lpF2jr
10/17 ID:W8k4yAtq
10/18 ID:PjnnzEby
10/19 ID:4Mpr7nL+
10/20 ID:VCRbnCHT
10/21 ID:arO75+eo
10/22 ID:xBk2vuXW

9名無しの笛の踊り:04/10/24 00:26:09 ID:gUfyJwzJ
⊂二 ̄⌒\               ノ)
     )\   ( ∧_∧         / \
   /__   ) ´∀`)    _ / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄ ̄          ∴::;
/ / / (/     \    \___      ;  .. ∧_∧
((/         (       _  )...'.∴∴:;:  ((( #)゚Д゚)
            /  / ̄ ̄/ /  ∵ ⌒> :;::;ノ ノ
           /  /   / /     │ y⌒   ⌒i
         / /   (  /      .│  /   ノ │
        / /     ) /         ー´  /\ノ
      / /       し′       /   ノ
     (  /                 / //
     ) /                / / <

10名無しの笛の踊り:04/10/24 00:53:44 ID:uGzkrpwQ
つか演奏家を「神」とかってスレタイに使ってる
グルヲタってマジで痛いんだけど
11名無しの笛の踊り:04/10/24 01:11:07 ID:h0udUp36
【歌姫】浜崎あゆみvsグレン・グールド【天才】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ami/1098155314/l100
12名無しの笛の踊り:04/10/24 18:47:05 ID:s0GaKSx0
>>10
称賛を冗談まじにり○○は神と大げさに言うのって
2ちゃんではよくあることです。そんなに真摯に受け取る必要はないよ。
13名無しの笛の踊り:04/10/27 21:06:21 ID:tAvYlkGa
グールドは初心者が聴くもの。

ブーレーズの名言。
「グールド?あぁ、あのノイローゼね」
14名無しの笛の踊り:04/10/27 21:36:28 ID:dkCYlETR
ブーレーズの言うことをありがたく聞く香具師っているんだなwww
15名無しの笛の踊り:04/10/27 22:35:42 ID:xY7bjy8J

14は悔しくてたまらなかった
俺の好きなグールドをけなすなんて許せない!
思わず書き込んだ
14は初心者だった
16名無しの笛の踊り:04/10/27 22:40:20 ID:5zqOTuAY
キムタクがグールド好きってインタビューで言ってたの知ってる?
17名無しの笛の踊り:04/10/27 22:44:16 ID:L5bJdi+l
本上まなみもグールド好きなんでしょ。
昔どっかのスレで読んだよ。

ポリーニがグールドについて聞かれて、
話にならない、みたいな返事した、とか。
18名無しの笛の踊り:04/10/27 22:49:37 ID:oV5XsIEB
ブレンデルも著作のバッハの項で意図的にグールドを無視したとか。
19名無しの笛の踊り:04/10/27 23:01:01 ID:vyB6f4v0
前から気になってるんですが、日本の評論家はどうしてグールドを評価してるんでしょうか?
「21世紀の名曲名盤100」って本には
イギリス組曲  …1位グールド22点、2位レオンハルト12点
インヴェンション…1位グールド30点、2位レオンハルト12点
パルティータ  …1位グールド21点、2位レオンハルト10点
フランス組曲  …1位グールド20点、2位シフ11点
平均律     …1位グールド20点、2位レオンハルト7点
ゴルドベルク  …1位グールド22点、2位レオンハルト9点

私ピアノやってるけど、この結果にすごい違和感が。
グールドってダントツでいいですか?
インヴェンションのピアノの音とかめちゃくちゃ変じゃないですか?
どうしてこんな評価が世にまかり通っているのでしょう…
20名無しの笛の踊り:04/10/27 23:06:26 ID:JL4Pz0Xm
グールドを聴くと、他のピアニスト連中が凡庸で通俗的で
大変つまらない、同じ様などんぐりの背比べに思えて来て
しまうんだな。
21名無しの笛の踊り:04/10/27 23:08:16 ID:bcs///xn
>>19
同意。
たとえば、あなたが完璧にそっくりに真似して弾いてみるといい。
もし、彼らがあなたを絶賛すれば、本当にグールドの演奏はすばらしいのかもしれない。

でも、恐らく、そうはならない。
奇行など、演奏と関係ないものがグールドというブランドを作り上げているから。
単に、商業主義の犬、だわな。
22名無しの笛の踊り:04/10/27 23:25:27 ID:S2Zq/SgS
こうだと思う。

クラシック初心者が本に書いてある通りグールドを買ってみる。
→良し悪しではなく、初めて聴いたものとして頭に定着する。
→他のピアニストを聴いても、初めて聴いたものと比べて違和感を感じる。初心者だからな。
→やっぱグールド最高!

だいたいamazonとかでも、グールドを薦めてる奴はちょっと変な奴が多い。
ロック等、他ジャンルがメインな奴が結構多いな。理由は分からんが。
さらに、グールド好きって奴はグールド以外ほとんど聴いてないケースが多いよな。
23名無しの笛の踊り:04/10/27 23:46:23 ID:jktSmgP6
とりあえず若い頃にルックスがよかったというのは大きいだろうな。
24名無しの笛の踊り:04/10/27 23:55:21 ID:KkxH2QJI
233 名無しの笛の踊り 04/10/27 16:20:40 ID:arIfaq6V
少なくともピアノに限れば、バッハよりショパンのほうがレベルは上。



234 名無しの笛の踊り 04/10/27 17:04:45 ID:wt3TSyT6
でもやっぱり、グールドよりバッハのほうがピアノ弾いたらうまいんだろうな
グールドの上って想像できない


235 名無しの笛の踊り 04/10/27 17:07:16 ID:wt3TSyT6
でもやっぱり、グールドってモーツァルトよりピアノうまいだろうな
25名無しの笛の踊り:04/10/27 23:56:16 ID:668APgHz
グールド以外のピアニストは初心者向きの一山いくらの飴玉袋の
飴粒達。
商業主義とは無縁のボランンティアなので、演奏も銭を払う必要
がない無料演奏の価値しかない。
26名無しの笛の踊り:04/10/27 23:56:22 ID:af6RJZAv
和田司『変貌する演奏神話』は皆さん読みましたか?
あの本のグールド論は興味深かった(賛否は別にして)。
27名無しの笛の踊り:04/10/28 00:08:32 ID:qSkcvcqT
叩きまくるスレとか言ってるから、どんなレスがついてるかと思えば
叩きにもなっていないアホなレスがひたすらついてるスレだったのですね
28名無しの笛の踊り:04/10/28 00:12:38 ID:Tba15Pv3
>21
あのバッハはグールドが自分の目でみて自分の言葉でかたったもの。
他者が模倣してもそれはグールドが見たものでもないし、したがって
かたれるものではない。











29名無しの笛の踊り:04/10/28 00:38:41 ID:8OkyiK8k
>>17
>ポリーニがグールドについて聞かれて、
>話にならない、みたいな返事した、とか。

「グールドのバッハは?」「その質問にはノーコメント」でなかった?
30名無しの笛の踊り:04/10/28 01:43:40 ID:tsUPLCHv
歪曲がはなはだしいな
31名無しの笛の踊り:04/10/28 01:47:04 ID:wcsrP2Ud
グールドなんか叩く気にもならない。
小者だろ?
32名無しの笛の踊り:04/10/28 02:08:00 ID:hRaV2mQy
>>31
オマエモナー(お約束)
33名無しの笛の踊り:04/10/28 03:19:46 ID:qkKbMu45
無神論のバッハ。
34名無しの笛の踊り:04/10/28 09:59:07 ID:YHoPAZkg
>28 :名無しの笛の踊り :04/10/28 00:12:38 ID:Tba15Pv3
>>21
>あのバッハはグールドが自分の目でみて自分の言葉でかたったもの。
>他者が模倣してもそれはグールドが見たものでもないし、したがって
>かたれるものではない。

こういうのって、典型的なグールディアンだね。
「グールドが見たものでもないし」という言葉から、グールドへの思いが伝わってくる。
グールドが何を体験したのかは、音楽とは関係ない。
聴こえてくる演奏を客観的に聴いたほうがあなたのためかと。
仮にグールドを完全に真似た演奏があれば、グールドが弾いていなくても価値は同じ。
35名無しの笛の踊り:04/10/28 10:40:44 ID:pvk7thns
グルヲタってあれだろ?所詮はピアノ房でカンタータとか
オルガンは聴かないんだろ?所詮よくても世俗曲を幾つ
か、って程度だろ?(げらっぷ
36名無しの笛の踊り:04/10/28 10:48:30 ID:/tDPFj2K
>>35がどの辺で優越感に浸ってるのかわからないんですが…。
37名無しの笛の踊り:04/10/28 11:26:17 ID:3idWSq6J
>その質問にはノーコメント
ポリのくせに生意気だな
38名無しの笛の踊り:04/10/28 12:39:47 ID:PGoI+U9E
うるせーポリニスト
39名無しの笛の踊り:04/10/28 12:50:39 ID:nw1ku1wk
うーん わからんな 俺には
グールド聞いて素晴らしいと思うし、他のピアニスト聞いても素晴らしいと思える
鑑識眼がないという批判も甘んじて受けよう
しかし、ここで口論しているみんなよりオレの方がよっぱど楽しめてるような気がするな
40名無しの笛の踊り:04/10/28 13:38:07 ID:HlDYXVkl
>鑑識眼がないという批判も甘んじて受けよう
>しかし、ここで口論しているみんなよりオレの方がよっぱど楽しめてるような気がするな

君は幸せ者だ。うらやましい。
41名無しの笛の踊り:04/10/28 15:50:29 ID:1wkdSFES
だからグールドの何処がどういけないか、お前ら論理的に批判してみろよ、
グールドが嫌いならどのピアニストが好きなのか、そのピアニストはグール
ドに比べて何処がどうすぐすれているのか、批評家がどうこう言ってた
とかじゃなくて、お前の耳を通して感じたことを論理的に書けよ、
この抽象論者どもが
42名無しの笛の踊り:04/10/28 15:54:33 ID:1wkdSFES
だいたい、お前らグールドどうこうとかじゃなくて、バッハの音楽
自体嫌いなんだろ?一生ルービン聴いいてろ、このロマネスクールガイ
43名無しの笛の踊り:04/10/28 16:00:13 ID:1wkdSFES
てめーらいいかげんにしろよ、たまったもんじゃないよ!
すっとこどっこいにもほどがあるぜ!
44名無しの笛の踊り:04/10/28 17:08:24 ID:X1pR6CcE
おれはリヒテルもソフロニツキーもユーディナもリパッティもプーニョも
パハマンもブゾーニも大好きだが、グールドも好きだぞ。
ブラームスの間奏曲とかいいとおもう。
45名無しの笛の踊り:04/10/28 18:28:12 ID:SBcirTw2
お前ら、わかってないな。
グールドが嫌いなヒトは






チェンバロが大好きなんだよ!!
46名無しの笛の踊り:04/10/28 19:54:37 ID:IO/lufLT
グールドを聴き続けると運勢が悪化する。たぶん。
47名無しの笛の踊り:04/10/28 20:51:44 ID:yfXlOMcp
>>45
それはありそうだ。
レオ信者とグルヲタは仲悪い感じ
48聖チェチーリア ◆CECILIAWHo :04/10/28 21:35:36 ID:Ao3rxV7x
グールドは、メンヘラーの星。

……かどうかは知らないが、「ゴールドベルグ変奏曲」を、眠くならずに聴けるのは、
グールドがソニーから出した、あの一枚だけ。(キッパリ!!)
49聖チェチーリア ◆CECILIAWHo :04/10/28 21:38:52 ID:Ao3rxV7x
>>20
スレタイに逆らうが、そうなのよ。
50名無しの笛の踊り:04/10/28 22:04:37 ID:ZxGvxB09
私はグールドのピアノもレオンハルトのチェンバロも好きですが・・・
     変かな?
51名無しの笛の踊り:04/10/28 22:39:17 ID:O/8YQkm1
>41 :名無しの笛の踊り :04/10/28 15:50:29 ID:1wkdSFES
>だからグールドの何処がどういけないか、お前ら論理的に批判してみろよ、
>グールドが嫌いならどのピアニストが好きなのか、そのピアニストはグール
>ドに比べて何処がどうすぐすれているのか、批評家がどうこう言ってた
>とかじゃなくて、お前の耳を通して感じたことを論理的に書けよ、
>この抽象論者どもが

なんだか分からんが、お前の言うようにグールドは「すぐすれている」のか?
とりあえず、グールドがどう優れているのか、論理的に書いてもらえるかな?抽象論者さん
52名無しの笛の踊り:04/10/28 22:52:15 ID:/tDPFj2K
>>41-43からマジ臭がするんだが…関わりたくない。
53名無しの笛の踊り:04/10/28 22:52:36 ID:1wkdSFES
お前の言うようにグールドは「すぐすれている」のか

どこ優れてるって書いてあるんですか?
54sage:04/10/28 22:54:39 ID:lXWeCis1
>>51
同意
>>19
>インヴェンションのピアノの音とかめちゃくちゃ変じゃないですか?
>どうしてこんな評価が世にまかり通っているのでしょう…

とりわけ、この「めちゃくちゃ変」なピアノの音について論理的に解説してほしいね
それとも、書き逃げか?
5551:04/10/28 23:01:16 ID:O/8YQkm1
>>53
しまった、釣られた!完全に君の勝ちだ!
君は今週幸せなことが立て続けに起こるであろう
56名無しの笛の踊り:04/10/28 23:10:01 ID:/tDPFj2K
>>53
orz<ショウジキスマンカッタ…


粘ればあと10人はいけたかも。
57sage:04/10/28 23:19:54 ID:lXWeCis1
>>1wkdSFES

書き逃げ決定
58名無しの笛の踊り:04/10/28 23:20:54 ID:ug2+yeRK
レオンハルトとグールド比べるの難しくない?
楽器違うし、両方聴く人多いと思うけど。

というか、このレオンハルト信者め、と言ってるグールド信者を2chでたまに見るけど、
ファンであるにもかかわらず、グールドはバッハだけって心の底で思ってるのかなぁ。
レオンハルト信者を目のかたきにしているグールド信者の気持ちが今一分からない。
59名無しの笛の踊り:04/10/28 23:23:43 ID:/tDPFj2K
60名無しの笛の踊り:04/10/29 01:22:35 ID:FgDIyTEn
>>37
ポリーニはグールドに対して否定的な意味でノーコメント
だったのではないと聞いたけど。たしか、「その質問は難
しい。今は答えられないのでノーコメント」だった気が。ス
タンスとしてはブレンデルのようなあからさまなグールド否
定派とは違ってどちらかというと中立なのではないかと。
ポリーニは音楽について真摯だから、自分が把握しきれて
ないと思うものに対しては慎重な態度を取っているんでは
ないかと。
61名無しの笛の踊り:04/10/29 01:40:21 ID:A/dZDRLW
>>58
信者と演奏者をごっちゃにしすぎ
62名無しの笛の踊り:04/10/29 08:44:06 ID:MpkTKloH
これって、宮澤淳一氏のページからの無断引用か?
以前も問題になっていたけど。
http://www.dcw-site.com/web_OCAT/web_course/ueda_aya/biography.html
63名無しの笛の踊り:04/10/29 13:23:47 ID:KRZz2xtE
何度かグールドスレに顔を出して
ヒンデミットやシェーンベルクを誉めるカキコをしたが
熱狂的信者たちは無反応・・・・・・

本当に素晴らしいのに
64名無しの笛の踊り:04/10/29 13:37:21 ID:I6jbgTdg
>>63
同意。本当に素晴らしいのはヒンデミット・シェーンベルクそれにスクリャービンやクシェネクだと思う。
65名無しの笛の踊り:04/10/29 15:15:41 ID:A/dZDRLW
108 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:03/04/09 00:13 ID:???
ヒンデミットのピアノソナタ、たまんねえ (*´Д`*)


862 名前:名無しの笛の踊り[age] 投稿日:03/10/04 13:26 ID:???
ヒンデミットのソナタ三番
グルヲタではないが、この演奏は凄い

864 名前:G(本物) ◆GwMJQ9Rq0o [age] 投稿日:03/10/04 23:50 ID:???
諸君、こんばんは。
私は、グレン・グールドを聴いて約30年になる者だ。
ま、不愉快だったら、無視してくれ。ふふふふ・・・・。
グールドのヒンデミットは、特別だ。本当に特別だ。
おそらく、フルトヴェングラー、デニス・ブレインと同等、ひょっとしたら
それを凌駕しているかもしれない。ピアニストでは、ギーゼキングがかろうじて
肩を並べるレヴェルだろうかと思う。
つまり、グールドのヒンデミットは、作曲家の意図を完璧に「音」として表現している
ということが言いたいのだよ。>>862君の挙げている三番のソナタ、スコアを読みながら
じっくりと聴いてみれば理解出来ると思う。

参考盤としては、リスト編曲のベートーヴェンの6番の演奏が最適だろうな。
グールドは、自分で編曲した6番も正規録音したいと考えていただろうが、
リストの編曲は、ベートーヴェンの6番の立体的な構築を的確に捉えていると
思う。グールドは、クレンペラー達と同じく「Werktreue」なタイプだ。
本当に、ため息が出るほど、美しい演奏だと思うよ。

>>855君のサイトを見たが、すべて既に出ているものばかりだね。
こういった、いわゆるオムニバス盤なぞ、購入してもお金の無駄使いだよ。
むしろ、聴いてて混乱するだろうね。
こんな聴き方をしていては、駄目だね。音楽を聴くということには、順序というものが
あると思う。ドイツ人からすれば、物笑いの種になる。ま、購入はやめておくのが
正解だと思うがね。ふふふふ・・・・。じゃ、落ちるよ。
66名無しの笛の踊り:04/10/30 12:59:44 ID:PMeT+WRD
>>62
盗作だな,こりゃ。
67名無しの笛の踊り:04/10/31 00:45:34 ID:yXZWf+cp
元気すかね、Gさん。
68名無しの笛の踊り:04/10/31 18:52:30 ID:yEMl7vKD
今日はこのスレをあげてみよう(・∀・)
69名無しの笛の踊り:04/10/31 19:24:22 ID:5RqD/shQ
      ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         
     (   )| |_____     ∧_∧
     rBrendelノ  __.  |    (`∀´ )  
     |   イ   |G.G|   |    /     \
     |    |    ̄ ̄    .|    | | Boulez\\ 
     |    | |        .|  へ//|   |   | |
     |    | |       (\/,へ \|   /  //
     | ∧ | |      ◎\/  \  /  ( )
      | | | |.|          .|     | |
70名無しの笛の踊り:04/10/31 21:04:04 ID:/SiEbeIz
商業主義の犬ヽ(´▽`)ノ
71名無しの笛の踊り:04/11/01 00:03:35 ID:/Pg4Hz8/
グールドは日本とフランスで人気があってイギリスではイマイチらしいね。
他の国はどうなんだろ?
72名無しの笛の踊り:04/11/01 21:12:59 ID:D8CccgZZ
でもwinmxで検索したらベートーヴェンもモーツァルトもハイドンもバッハも
ほとんどのピアノ曲ってグールドでしか聴かれたないよ
73名無しの笛の踊り:04/11/01 22:24:37 ID:zwOoATJW
>>70
「商業主義」なんて言葉偉く久しぶりに聞いた・・・てか、死語。
あんた老人?
74名無しの笛の踊り:04/11/02 01:30:15 ID:uKcfLxPP
↑悔しそうだから俺も
商業主義の犬ヽ(´▽`)ノ
75名無しの笛の踊り:04/11/02 02:02:08 ID:REolm+Eb
>>45
チェンバロ好きで習っていますが、グールドも大好きですよ。
グールド以外で持っているゴールドベルク変奏曲のCDは
ランドフスカ、レオンハルト、コープマン、ロス、アンタイと
すべてチェンバロで〜す。

ちなみにチェンバロの先生には、チェンバロ弾く時は、
グールドみたいな姿勢で弾くといいって言われたよ。
(姿勢よすぎると弾き辛いよって)
76名無しの笛の踊り:04/11/02 05:50:06 ID:6wqaI1/S
>>74
涙の老人w
77名無しの笛の踊り:04/11/02 16:00:09 ID:QCbAkGNe
結構ここグールドファンが顔を出してるんだねw
グールドファンにもいろいろいるなぁ。
>>25のように商業主義を認めた上で他のピアニストを価値なしと否定する人、
>>44のように多くのピアニストの一人としてグールドを支持する人、
>>76のように商業主義と言われると我を見失い必死になる人。
グールドが痛いのではなくて、単に変なグールドファンが痛いだけのような気がするんだけど。

自分から見ると、
>>19の話には納得。商業主義うんぬんにも納得。
グールドの演奏に特別、必然性があるわけではなく、商品として、そういうスタンスを保っていたと思う。
そのこと自体がグールドの評価を落とすものでもない。
グールドを神とあがめて、熱狂的信者と化してるグールディアンの捉え方がおかしいのかと。
78名無しの笛の踊り:04/11/02 16:47:24 ID:c2veGr+l
そろばんはじいてたのは取り巻きで
グールドほど経済から遠いところで音楽をしていた演奏家はいない


79名無しの笛の踊り:04/11/02 17:23:25 ID:lhRfVfHH
78 :名無しの笛の踊り :04/11/02 16:47:24 ID:c2veGr+l
そろばんはじいてたのは取り巻きで
グールドほど経済から遠いところで音楽をしていた演奏家はいない

「グールドほど経済から遠いところで音楽をしていた演奏家はいない」
78は全演奏家の音楽生活を知っているようだ。すばらしい知識だ。
グールドは全演奏家の中でもっとも経済から遠いところにいるそうだ。
とても勉強になるな。

神格化の勉強に。

80名無しの笛の踊り:04/11/02 19:09:46 ID:ha8p7g6O
>>78
揚げ足取るみたいだけど株取引やってたらしいから厳密な意味で経済と無縁とは言い切れない。
でも音楽に関しては「こうやったら売れるだろう」とかは考えてないと思う。
誰もやったことのない演奏をしようとは考えていただろうけど。
81名無しの笛の踊り:04/11/02 20:20:57 ID:GJUGUHdB
俺は消防の頃(グールドの存在,情報をまったく知らない状態で)、初めて、
当時習ってたピアノのおけいこの参考に、バッハのインヴェンションのレコードを聞いた
のだが、当時の純粋な子供の気持ちで、その演奏を聞いて怒りを感じたほど。
今でもはっきり覚えている。バッハの芸術を冒涜してるんじゃないかと、、。

、、だが,今つきあってるクラ好きの女には、「グールドっていいよね。」って
いつも言ってる。そう言えばなぜか受けがいいんで。
心の底ではいまだにどこがいいのかさっぱわからん。

82名無しの笛の踊り:04/11/02 20:56:07 ID:yKogYo+4
>>81
だからなんで怒りを感じたのか、どこがバッハの芸術を冒涜してるか
論理的に書いてください
83名無しの笛の踊り:04/11/02 21:03:51 ID:GpnnN5VB
>>78
有名な話かもしれないけど、50歳で引退したあと、暫く経ってから
こっそり録音しておいたテープをレコード会社に高値で売り飛ばして
大儲けしようと計画してたらしい。以上、アンドルー・カズディンの本より。
84名無しの笛の踊り:04/11/02 21:06:04 ID:yKogYo+4
>>ピアノのおけいこの参考

てありますけど、あなたはインヴェンションをピアノを弾いたのですか?
バッハの芸術の冒涜には当たらないのですか?
85名無しの笛の踊り:04/11/02 21:09:04 ID:xrheLQL6
また出た!<論理的に>の人!


82 名前:名無しの笛の踊り :04/11/02 20:56:07 ID:yKogYo+4
>>81
だからなんで怒りを感じたのか、どこがバッハの芸術を冒涜してるか
論理的に書いてください
86名無しの笛の踊り:04/11/02 22:06:00 ID:5cbtfAic

汚れのない純真な子供の気持ち>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>世間ずれした大人の論理
87名無しの笛の踊り:04/11/02 23:37:36 ID:urGweS2W
はっきり言います。
「君が代」(バッハ)をヘビメタで演奏したようなものです。
それについていけない人(大多数の一般人)と、辛気臭い
癒し系の一般的な演奏とは打って変わった弾むような
「君が代」に痺れる人(グールディアン)。
88名無しの笛の踊り:04/11/03 00:06:53 ID:Yutgd9Dh
バッハ(ヘンデルも)自身の演奏はかなり、以前に提示されていた
それよりもかなり速く演奏されていたことがだいぶ前の研究でわか
っています。グールドの演奏スピードが速いとお考えですか?
89名無しの笛の踊り:04/11/03 00:21:40 ID:/O0G7FME
私はグールド大好きです。でも、とてもじゃないがついていけない演奏も結構ありますし、
「あんなゲテモノ」とおっしゃる人がたくさんいてもちっとも不思議じゃないと思います。

人によって好悪がはっきり分かれる音楽家は、ある意味本当に偉大の存在なのではないでしょうか。
(と言いつつ「では朝比奈隆は?」と言われると黙ってしまうけど・・・)
90名無しの笛の踊り:04/11/03 00:25:23 ID:pWSZqE+x
>>88
この人たちは演奏スピードの話をしてるわけじゃないと思いますが…

まず、だいぶ前の研究でわかっています、って、いつの誰の研究ですか?
バッハはピアノで弾いてないので、速く弾いてても不思議はありませんが、
バッハが鍵盤楽器を速く弾いていたことと、
グールドが早くピアノを弾くことは無関係ですよ。論拠にはなりませんよ。

あなたグールドファンでしょ?
ずっとここでグールド擁護してる気がしますが。
あなたはグールドスレにいて、ファン同士で話したほうが幸せと思いますよ。
91名無しの笛の踊り:04/11/03 06:07:33 ID:hoCRzIgk
>あなたはグールドスレにいて、ファン同士で話したほうが幸せと思いますよ。
これは余計なお世話だろ
92名無しの笛の踊り:04/11/03 07:34:30 ID:pmNvL99y
「速い」というのは多分「楽譜の誤読」。
でなかったら荒れほど「最近の演奏は弾き飛ばしばっかりで」
っていう愚痴が18世紀この方記録に残るはずがない。
ベートーヴェンのメトロノーム記号通りにアレグロやプレストを本当に弾ける奴なんて殆どいないのを
ベートーヴェンが耄碌してたりメトロノームが壊れていたりとか抜かす奴らは実証主義と言うよりは
勝手に「聖書(楽譜)にこう書いてある!」とか抜かしてとんちんかんなことを押しつけてくる原理主義者


と煽ってみる。
93名無しの笛の踊り:04/11/03 07:54:26 ID:lO3XFBz1
熱情とかはどうなるんだ?
94名無しの笛の踊り:04/11/03 08:42:47 ID:fkJOZ+V5
ちょっとお尋ねしますけど、日本の評論家ではっきりとグールドを批判,非難されて
る方っているんでしょうか?
グールドが好きな人がいるのはおおいに結構ですけど、どっちかというとグールドの
演奏は万人に支持されるタイプのものではない気がします。
私はグールドがダメなんですけど、クラ好き(グールドおた)の友人に「君は全然
わかってないね。」、、としたり顔でいわれるんです。
なんか、グールドが好きって言ってれば、すごくかっこいいとか、センスがいいとか
思ってるんじゃないかと、自己陶酔してるんじゃないかと、、、。

ちょっとグールドは過大評価されすぎと思うんですけど。



95名無しの笛の踊り:04/11/03 08:49:52 ID:262Im62f
グールドのモーツァルトはどう贔屓目に見たってできそこないでしょ。
アレグロはアダージョにし、ノンレガートはレガート、レガートはノンレガート、
要するに、楽譜の表情記号、完全に逆に読めばいいだけなんだから。
極めつけは、アルペジオ、下から引くんだけど、1回目は下から、次は上から
これなんかは、ワロタ。子供のいたずら弾きでも、もっとましかなと。
96名無しの笛の踊り:04/11/03 08:56:14 ID:262Im62f
つづき。さらにグールドのインタビュー記事見てあきれたと言うよりも
腹が立ったね。こんなこと言っている。「モーツァルトは初期はポリフォニー
だったのが、ホモフォニーに変わっていった。堕落した」とさ。
後期の曲がバッハ、ヘンデルの影響を受けているのは、ピアノソナタのk533や
組曲、小ジーグを見ても常識だろ。要するに変わったこと言ったり
変わった弾き方をして、世間をかき回したいだけの奴だってことだよ。
こんな奴相手にしてる人間のレベルは相当低いといいたい。

97名無しの笛の踊り:04/11/03 09:12:46 ID:lO3XFBz1
音楽なんて酔ったもん勝ちだろ。
儲もアンチも痛すぎ。



…それをヲチするスレなら納得だけど。
98名無しの笛の踊り:04/11/03 09:13:35 ID:NqTfrmfp
> 常識だろ。
常識を打破するための役割としてこの世に用意される
芸術家もいるわけで。
99名無しの笛の踊り:04/11/03 09:17:35 ID:LKVgowTB
エキセントリックな発言で完全に人を食って楽しんでる感じは否めませんね。
人間的にも相当な奇人の部類に入ると言っていいでしょう。
演奏に関しても絶対に他人とは違うことを意識してやってるのは明らか。
大嫌いという人の方が多くてむしろそれが普通じゃないかな?

まあ、こんな人の演奏を聴く人間はレベルが低いなどと煽られる方には
一生かかっても理解出来ない天才ピアニストであったことは確かですね(笑)
100名無しの笛の踊り:04/11/03 09:22:43 ID:XyBtPYl9

ただ、ただ、奇をてらった演奏。それ以上のなにものでもない。
芸術性のかけらもない。
101名無しの笛の踊り:04/11/03 09:40:40 ID:NqTfrmfp
グールドは演奏家が装備する”解釈家”以上に”編曲家”の部分が
強すぎたのだと思う。そうでなければブラのP協1番のように「これは
交響曲になるべき素材が協奏曲に化けたのである」という解釈で
バーンスタインを説き伏せて、ものすごく遅い演奏する人間なんて
ありえない。
よくわからないのは説き伏せられはしたけど納得が行かずに演奏前
に観客にいきさつの説明をしたバーンスタインが後年別のPと組んだ
時にブラP協1番をグールドとやった時よりもっと遅い演奏をしてること。
102名無しの笛の踊り:04/11/03 10:03:54 ID:scV/Rs4G
なんか聞いた話によると、グールドは絶対音感がなかったとか。それと譜面読むの
も苦手だったらしい。(正式な音楽教育を受けてこなかったとか)
だが、そう考えるとグールドの演奏がああなってしまったのもなんかわかるような
気がする。
でもまあ、売れて、名も残したんだし、それはそれでいいんじゃない。





103名無しの笛の踊り:04/11/03 10:32:41 ID:1mJ5VZFf
>102
同意。グールドも決してふざけてなんかじゃなく、彼なりに一生懸命やったんだから
その演奏を叩くってのはいくら2チャンネラーでもよくないと思う。
みんな仲良くしょうぜ。
104名無しの笛の踊り:04/11/03 10:45:43 ID:LKVgowTB
嫌いなものを叩くのは別に構わないと思いますよ。
でも、他人の嗜好まで叩くのは、叩く側の人間性を疑いますね。
105名無しの笛の踊り:04/11/03 10:49:16 ID:sAsQSLBM
でもスレ違いかもだけど今まではそれなりに議論になってたからね。
106名無しの笛の踊り:04/11/03 10:51:04 ID:7S0sdp6P
>>104
それってパラドックスじゃない?
107名無しの笛の踊り:04/11/03 10:55:34 ID:mXPffuEL
アンチの感想は
写実的な絵ばかりみてたやつがキュビズムや抽象画に
接っしたときの態度と似ている
>奇をてらってる
>子供のいたずら描きのようだ
グールドは何かを再現ではなく、創造しようとしたんだよ
大道芸をアートまで高めたのはグールドくらいなもんだ

108名無しの笛の踊り:04/11/03 10:57:48 ID:rHLMIVH2
グールドのピアノは、ピアノがピアノらしく鳴っていない。
こんな弾き方したらピアノの先生からは一発でおこられてしまう。
そこから開き直って、違う鳴らし方で面白さを追及したのがグールドのピアノ。
確かに面白い、それは確か。 でもしょっちゅうは聞きたくない。
インベンションのわざとしゃくった変な音とか、もう限度を超えている。
昔、真似て弾こうなんて思ったオレはおろかだった(w
別に嫌いじゃないが、祭り上げられると叩かれるのはわかる。
109名無しの笛の踊り:04/11/03 11:01:09 ID:MO/v5+Sj
>>107
物は言いようだな
110名無しの笛の踊り:04/11/03 11:08:30 ID:LKVgowTB
>>104
「自分には理解出来ない」「全く良いと思わない」「めちゃくちゃ変」
こういうのはグールドなら当然の意見でしょうね。

「こんなの聴く人間はレベルが低い」
人間性を疑うとはこういう発言。
111名無しの笛の踊り:04/11/03 11:19:08 ID:vJi2n1dT
一番最初に買ったCDがグールドで、鼻歌が入ってたからものすごい損した気分になった
もうこいつのCDは絶対買わないと思った
112名無しの笛の踊り:04/11/03 11:20:44 ID:sAsQSLBM
>もうこいつのCDは絶対買わないと思った
誰であれそういう経験あるよね。
113名無しの笛の踊り:04/11/03 11:22:20 ID:rHLMIVH2
あと、スタジオ録音で、つなぐことを前提で弾いてるような感じは、
やっぱり面白くない。
ザルツブルグライブなんかは、緊張感があって意外に良かったけどね。
そこでも鼻歌入ってた(w
114名無しの笛の踊り:04/11/03 11:29:51 ID:MO/v5+Sj
>107
(パブロピカソの存在、情報をまったく知らない)人を、100人集める。
99枚の子供の落書きのような絵と、ピカソの(キュビズム時代の)絵,1枚
をシャッフルして並べ、一番すばらしいと思った絵を選んでもらう。
さて、ピカソの絵を選ぶ人は何人いるだろうか?


115名無しの笛の踊り:04/11/03 11:33:25 ID:BBKYLfot
100人?(笑)
116名無しの笛の踊り:04/11/03 11:36:20 ID:sAsQSLBM
てかピカソなんかすごいか?実際落書きにしか見えないけど。
117名無しの笛の踊り:04/11/03 11:41:08 ID:jBEO5oOG
う〜ん。まあ、このスレでグールドマンセーしてる人数くらいはいるんとちゃう?
3人くらい。プゲラ。
118名無しの笛の踊り:04/11/03 11:43:00 ID:sAsQSLBM
>プゲラ。
何が言いたいの???
119名無しの笛の踊り:04/11/03 11:55:24 ID:xY4rmUwJ
プ(プリン)
ゲ(GETして)
ラ(ランラララン)=すごくハッピーな気持ち
120名無しの笛の踊り:04/11/03 12:28:47 ID:2hHYeWcc
ピカソは天才だと思うぞ。

121名無しの笛の踊り:04/11/03 12:34:04 ID:BBKYLfot
一銭にもならない子供の絵なんかより数億のピカソを
選ぶという判断をするのが勝ち組(笑)
122名無しの笛の踊り:04/11/03 12:42:58 ID:9TylKjPA
、、だからピカソが天才かどうかって話をしてるんじゃないの。
ピカソを知らない奴が、その審美を見抜くことができるのかって話。
グールドを知んやつが、グールドのCDなり聞いて、これはすばらしいって
いうのなら、それは認めますよ。
現実問題としてしかたのないことだが,今は、まずグールドの情報が先で
それが(神格化されたイメージ等)前提で聞いてる人がほとんどちゃう。

まあ、所詮、芸術って個人的な好き嫌いってことやけど。
123名無しの笛の踊り:04/11/03 13:43:59 ID:mXPffuEL
神格化といえばレオだって
やつのやってることは、場末の似顔絵ほどのクリエイティブさもないよ







124名無しの笛の踊り:04/11/03 14:10:25 ID:0N3uwPq7
ピアノ曲のCDをなんでもいいから中古で見つけ次第買ってた頃、
その買った中にグールドのリトルバッハブックがあった。
当時はグールドの名前どころか、そのCDに入ってる曲も平均律1巻1番以外全部知らんかった。
2声インベンション1番の16・18小節目の長前打音がカッコいいと思ったが、
当時はバッハが楽譜にそう書いているんだと思っていました
125名無しの笛の踊り:04/11/03 15:29:00 ID:/P9iDXFw
ピカソが書いた落書きのような絵       ありがたがる、数億の値がつく
子供の書いた落書きのような絵         ゴミ箱行き  
   
グールド本人の奇をてらったような演奏      天才
どっかの音大生がグールドっつぽく弾いた演奏  なんじゃコラ!なめとんかワレ!

要するに、内容(中身)じゃなくて、名前(ブランド)ってこと?




126名無しの笛の踊り:04/11/03 15:47:46 ID:wUCM5BJW
自分の弾くものを聴いていく過程で、グールドの演奏に疑問がわき、
グールドに対する評価が過大だと思っていました。
でも、グールド批判を目にすることはなく、グールドを変だと感じるのは自分だけなのかと思っていました。
このスレを見て、少しほっとしています。

今、全部読みましたが、
ピアノを弾かれてる方でグールドに違和感を感じられてる方、
私も同じですよ!すごく分かります。
グールドのインタビューや記事から批判されてる方々、
私はグールドの発言等に詳しくないので、面白かったです。もっと知りたいと思いました。
また、グールドファンの方々のおかげで発言が続いてる気もします。ありがたいです。

ネット上にはグールド批判はほとんど見かけません。
グールドが苦手な人は普段どこでどうされているのでしょう?
いつか、グールドに詳しい方々が、評論家の評価に疑問を投げかけ、
アンチグールドが集まるようなウェブページが現れることを願ってます。
127名無しの笛の踊り:04/11/03 16:01:31 ID:EFuW+qLn
実際評論家の言うことがあんまりあてにならないのはみんな承知でしょう?
まあ彼らの立場になって言えば好きでもない曲の好きでもない演奏を延々と
聴かなければならないのでそれこそクラシックが嫌いになるほど大変でしょうが。
128名無しの笛の踊り:04/11/03 16:53:13 ID:Yutgd9Dh
>>126
あなたはバッハの音楽を聴いて違和感を感じてるだけであって
リヒテルでもグールドでもレオンのせいでもありません。
重要なのはバッハの音の情報じゃないんですか?
平均律の楽譜を御覧なさい、ピカソの絵や数学より優れてることは明らかです。
バッハの音楽は結果であって経過でではりません
129名無しの笛の踊り:04/11/03 17:06:09 ID:Yutgd9Dh
結論
バッハの音楽は演奏者に拘束できるほどの大きさではありません
130126:04/11/03 17:12:57 ID:LG0puQZG
>>128さんの言われてることがよくわかりませんが、
平均律の楽譜は吐き気がするほど見てますよ。ベーレンライターです。
言葉足らずでしたが、例えば、10番のプレリュードなどで違和感を感じます。
グールドが前半、左手
タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タを
タ、タ、タ、タ、ター、タッ、タッ、タッと弾いているのは何故ですか?
仮にそう弾くなら、23小節以降もそう弾いたほうが、
トッカータ部分と分離してしまわない気がします。
もともと成り立ちが別曲ではありますが。
リヒテル、ニコラーエワ、コープマン、ジャレット、ヴェルレ、グルダは
タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タで弾いてました。
131名無しの笛の踊り:04/11/03 17:27:23 ID:Fk18g2C1
>>102
>なんか聞いた話によると、グールドは絶対音感がなかったとか。
>それと譜面読むのも苦手だったらしい。
>(正式な音楽教育を受けてこなかったとか)

全部正反対。
正式な音楽教育というのは独学以外にはありえない用語法だが、
ちゃんと導き手たる音楽教師に付いている。

ピカソが少年時代に写真と見間違うスーパー・リアリズム画を描く
水準を突き抜けて後年の画境に至った事実がグールドの進化にも
面白いように重なる。
132名無しの笛の踊り:04/11/03 17:30:26 ID:Yutgd9Dh
>>130
あきらかに後半の速度展開を意識したバネづけでしょ
133名無しの笛の踊り:04/11/03 17:32:32 ID:LG0puQZG
バネづけ…そうですか。
134名無しの笛の踊り:04/11/03 17:35:07 ID:Yutgd9Dh
革命的な発想とおもいますが
135名無しの笛の踊り:04/11/03 17:36:59 ID:LG0puQZG
ですね。少なくとも私にとっては革命です。
136名無しの笛の踊り:04/11/03 17:41:47 ID:XZe2P58j
意外性に必然を感じるかどうかは聴き手しだいだからな

奇をてらうといわれるけど
ほかの人と同じことやっててもしょうがないと思うんだ




137名無しの笛の踊り:04/11/03 17:51:58 ID:rK77RSCY
アートオブピアノの中でラヴェルのラ・ヴァルスを弾いてる映像がありますが
あれはDVDで出てるのですか?
それとラ・ヴァルスの評価を教えてください
138名無しの笛の踊り:04/11/03 18:02:44 ID:kBWSa7Ms
偏屈オヤジの食い物屋。
独自の味付けに、なぜそうしたかという能書きがたっぷり。
物好きだけが有難がっていそいそと通う。
ただし一品ニ品はそれなりに旨いものあり。
139名無しの笛の踊り:04/11/03 19:25:08 ID:A3hAtgze
よーしお前ら!グールド信者が頭に来る言葉を考えて投票しる!
>>1に代わって俺が集計してやる!(っていうか>>1がいるならめんどくさいからやってくれ)
今後2chでグールド信者を見たら、その言葉を浴びせてやるのだ!

このスレだけでもいろいろあるぞー
「グールド?あぁ、あのノイローゼね」
「グールドを聴き続けると運勢が悪化する」
「商業主義の犬ヽ(´▽`)ノ」
「絶対音感のないグールド」
「ゲテモノ好き」

新作でもいいぞー
「メディアの犬ヽ(´▽`)ノ」
「つんぼグールディアン(゚∀゚) キタ━━━━━ッ!! 」などなど

おまいら寝ずに考えろ!
つんぼグールディアンの投票はスルーだ!グールドスレにでもすっこんでろ!
140名無しの笛の踊り:04/11/03 19:30:15 ID:xZgxFig7
捏造でも流行ればいいのか?

「鼻くそは食べられるbyグールド」に1グールド
141名無しの笛の踊り:04/11/03 19:31:15 ID:oFWb9O7V
グルードと10年間読み間違えていた、に、200へぇ。
142名無しの笛の踊り:04/11/03 19:32:36 ID:xZgxFig7
誰だよグルードってw
143名無しの笛の踊り:04/11/03 19:49:42 ID:GzeebBnR
メディアの犬ヽ(´▽`)ノに一票

理由:分かりやすいから
144名無しの笛の踊り:04/11/03 20:05:54 ID:LxBKjJcc
おまいらイラクに行け
145名無しの笛の踊り:04/11/03 22:02:52 ID:fdZHvH+/
いつまで作曲家の意図に近づけるように
作曲家の本当に表現したかった事に近づけるように
低レベルな解釈している犬(演奏家)が多いのか。

音楽だけで理解できないのか、自分の理想と言うものがないのか。
その曲に理想を持てない演奏家は馬鹿だ。
楽譜や作曲家の生涯を研究している暇があったら、音楽で遊ぶ事を覚えろ。

そういう意味でグールドはまだまともな演奏家だ。
146名無しの笛の踊り:04/11/03 22:08:26 ID:69Hh5QmE
>>145
馬鹿だな、曲にはその曲のあるべき姿ってのがあるのだよ。
音楽で遊びたいなら勝手にやってろ。

と、釣りにマジレスするテスト。
147名無しの笛の踊り:04/11/03 22:12:19 ID:srprRgPX
あるべき姿って何?
148名無しの笛の踊り:04/11/03 22:12:55 ID:lO3XFBz1
>>146
これがマジレスか?

と釣りにマジレスしてみるテスト
149名無しの笛の踊り:04/11/03 22:14:14 ID:69Hh5QmE
>>147
様式感
150名無しの笛の踊り:04/11/03 22:22:33 ID:tq9MAzPP
【メディアの犬ヽ(´▽`)ノ】に1犬
151名無しの笛の踊り:04/11/03 22:50:59 ID:LxBKjJcc
>>146の考え方だとジャズなんて「デタラメの音楽以前」という
ことになって、現に存在しているジャンルなのにそこに踏み込
めないという限界があるので却下。
152名無しの笛の踊り:04/11/03 22:56:12 ID:7+BJQRtr
音楽なんて遊びのようなもんだろ?
好きなようにやりゃいいだよ音楽は
153名無しの笛の踊り:04/11/03 22:58:35 ID:k1qx/Y0V
つんぼグールディアン(゚∀゚)に一票
154名無しの笛の踊り:04/11/03 23:01:52 ID:0N3uwPq7
ID:69Hh5QmEはインベンションスレでも暴れていたよ
155名無しの笛の踊り:04/11/04 00:34:20 ID:FlKZkSbJ
>現に存在しているジャンルなのにそこに踏み込めないという限界があるので却下。
ハァ?
156名無しの笛の踊り:04/11/04 00:53:25 ID:L1C9EBqc
ジャズヲタ=アニヲタ
157名無しの笛の踊り:04/11/04 01:44:15 ID:EemSiAQZ
>>151
ジャズは「デタラメの音楽以前」ですよ。
158名無しの笛の踊り:04/11/04 02:25:14 ID:nEX7/OPX
ところで集計期限はいつ?

つんぼグールディアン(゚∀゚)
メディアの犬ヽ(´▽`)ノ

双方捨てがたく迷ってるから、まだ投票しないw
159155:04/11/04 02:30:10 ID:FlKZkSbJ
言っとくけど俺は>>157じゃないぞ
160名無しの笛の踊り:04/11/04 03:00:11 ID:5ach/FXB
>>102
> グールドは絶対音感がなかった
> 正式な音楽教育を受けてこなかった

いや、これはまったくぎゃくじゃねーの?みんなスルーしてるけど

しかし、グールドが嫌いな人ってやっぱりトスカニーニよりも絶対にフルトヴェングラーって人が多いのか寝?やっぱり
161名無しの笛の踊り:04/11/04 03:08:01 ID:TIeeVDpE

つんぼグールディアン(゚∀゚)
162名無しの笛の踊り:04/11/04 03:14:48 ID:UJrE36WC
グールドは絶対音感は持ってたよ
163名無しの笛の踊り:04/11/04 03:17:40 ID:TIeeVDpE
接続まで切り替えてID変えて書いてくる
そこまで必死なのは何故なのか
わざわざアンチスレに必死で擁護に来る
グールドのカリスマ度は確かに素晴らしい

しかし、絶対音感あるならソースを
164名無しの笛の踊り:04/11/04 03:22:39 ID:UJrE36WC
絶対音感あると指摘することは擁護に当たるのか?
いくらアンチスレでも嘘はイクナイだろう。
ソースはグールド自伝。
165名無しの笛の踊り:04/11/04 03:26:27 ID:TIeeVDpE
そうなのか
読んでないから知らなかったのだ
悪気はない
スマンカッタ
166名無しの笛の踊り:04/11/04 05:59:46 ID:yxACJgEX
美容板のナルシストすれにグールドの名前が挙がってた。
167名無しの笛の踊り:04/11/04 06:13:21 ID:zBEmN1DE
>>166
朝からワロタw
おもろいとこ覗いてるクラヲタがいるもんだなぁw
168名無しの笛の踊り:04/11/04 06:34:20 ID:MtHckqB8
グールドはビルエヴァンスが好きだったんだな。

ゲソヲソ板より
名前: 調性の無い名無しさん 投稿日: 2003/05/14(水) 03:44
エヴァンスはグールドのフェイバリット・ジャズピアニストであった;
彼のレコード・コレクションには、他のジャズミュージシャンの誰よりも多い、7枚ものエヴァンスの
アルバムが含まれていた。
169名無しの笛の踊り:04/11/04 11:26:10 ID:dVN/3fOU
個人的に知り合いだったらしい。晩年ヤマハを使ったのはエヴァンスの勧めもあったとか。
二人とも同年代で同じ時期に死んでるんだな。
170名無しの笛の踊り:04/11/04 11:37:11 ID:eCetfJB+
ばかじゃねえのグールドがエヴァンスの曲好きになると思うか?シ氏ネヨ
グールドがすきなのはチャーリー・パーカー
171名無しの笛の踊り:04/11/04 11:50:00 ID:k/2UvRhg
ジャズが好きならもっとラベルとか弾けばよかったのに
172名無しの笛の踊り:04/11/04 12:00:00 ID:rxTq30T0
グールドとビルエヴァンスは本当に友達だったんだよ!!!
173名無しの笛の踊り:04/11/04 12:25:59 ID:NoBfVIz+
釣り師グールド
174名無しの笛の踊り:04/11/04 14:58:31 ID:r07KJYgW
>>168
7枚って、普通に少なくない?ジャズヲタじゃない俺だって13枚持っているんだから
175ななし:04/11/04 15:39:47 ID:gGCaGDV7
そもそも絶対音感あるかないかってそんなに重要じゃないだろ?
あと、「その音楽のあるべき姿」なんてものは、作曲家が死んでからい
ろいろな演奏家が作り上げてきたものがほとんど。ベートベン時代のメ
トロノームの正確なのかどうかで解釈が一変するのは愚の骨頂。つまり
先人が作り上げた解釈に従わないといけない理由はなにもない。自分の
教わった方法と違うからとグールドをたたくのは見当違い。
176名無しの笛の踊り:04/11/04 18:41:11 ID:kTsUV1/l
>>164
Glenn Gould Off the recordってドキュメンタリーフィルムにも
三歳で既に絶対音感があったとナレーションがあったよ。
177名無しの笛の踊り:04/11/04 19:17:07 ID:ACa0dJrV
俺グールド好きだけど、バッハで一番だとは思わない。
バッハをピアノで弾いたらシフが一番だと思う。
でも両者の評価はなぜか差が大きい。
178名無しの笛の踊り:04/11/04 19:22:48 ID:tA1Q+qIp
>>177君はピアノ弾き?
179名無しの笛の踊り:04/11/04 19:30:44 ID:oY2KwCt7
このスレ、グールド信者が一人へばりついてるな。
どうもスレの流れが不自然。
180名無しの笛の踊り:04/11/04 19:36:57 ID:oY2KwCt7
見たところ>>130->>136が好例だな。
これがすべてを現してるように思える。
グールドではなく、グールディアンの音楽教育の低さがよく分かるレスだ。

181名無しの笛の踊り:04/11/04 19:42:05 ID:mfizppPe
>>179についてだけど、その方がスレがもりあがる気もするし
へばりつかせてたほうがいいんじゃない?

>>180には同意
182177:04/11/04 19:49:42 ID:VDdCn7zc
>>178
いえす
183178:04/11/04 20:12:32 ID:S5g787wX
>>177
俺もピアノ弾き。
君はグールド好き、俺はグールド嫌い。
趣向が真っ向から対立する。

弾けもしない人達が何もめてるんだろう、とスレを見ていたけど
君は弾けるだろうなと思った。
気持ち悪いグールディアンは大嫌いだが、
君のようなグールディアンは好きだ。
弾けない人がシフを褒める率は著しく低いと思う。
でも、シフは「ピアノ」が「上手」だよなぁ。

にもかかわらず、
俺はなかなかシフには手が伸びないわけだけど…
何故だろう?
反復のやり方とか装飾音とかが気になるからかな?
184名無しの笛の踊り:04/11/04 20:13:46 ID:eQFWoCNC
>>29
ドイツの伝統からは遠く離れているので、ある意味話にならないのでは?
185名無しの笛の踊り:04/11/04 20:13:48 ID:NLAismWk
シフはお上品なバッハという感じ
186名無しの笛の踊り:04/11/04 20:15:37 ID:eQFWoCNC
>>183
シフも、アメリカorカナダ出身だっけ?

そうだと、グルードの比較対照になる。
187名無しの笛の踊り:04/11/04 20:26:04 ID:OZh9byYH
ぐるーどなんて書いて釣りか?しふはハンガリーだろうが。
188名無しの笛の踊り:04/11/04 20:32:09 ID:NLAismWk
シフとグールドは友人だよ
189177:04/11/04 20:35:36 ID:VDdCn7zc
>>183
グールディアンというほど好きってわけじゃあないんだけどね。
グールドの個性の強さを俺は楽しめるよって意味です。
シフのバッハはチェンバロを意識してない(と思う)ところが好き。
ピアノ曲としてのアプローチなので、俺が練習するときに参考にしてます(恥)
190名無しの笛の踊り:04/11/04 20:41:08 ID:eQFWoCNC
>>187
じゃぁ、比較対照にならない。

圧倒的にEU圏のシフの勝ち。

ゴールドは、ヨーロッパ伝統のバッハでない。

>>189
練習には、ゴールドは参考にならない。シフでよい。
191名無しの笛の踊り:04/11/04 20:43:40 ID:y6Yl7ShZ
グールドをたたこうにもたたけんから矛先を、信者にむけたわけか
まぁいいや
音楽教育がたかいアンチのみなさんに質問です
192名無しの笛の踊り:04/11/04 20:53:55 ID:K6r6by7Q
シフって左手がブカブカ金管楽器みたいな音だね
たまに野暮ったく感じるよ
193名無しの笛の踊り:04/11/04 21:30:30 ID:y6Yl7ShZ
D.S.とは? アンチの人の答えキボン とくに180
194名無しの笛の踊り:04/11/04 21:32:44 ID:fb1/bPHY
シフのインベンションとか平均律とか好きだよ。うまいし、きれいだね。
でもパルティータとかは退屈だ。
195名無しの笛の踊り:04/11/04 21:36:27 ID:ermYz8Ut
>>179についてだけど、その方がスレがもりあがる気もするし
>へばりつかせてたほうがいいんじゃない?
同意。罵倒スレに成り下がるのはもったいない。
196名無しの笛の踊り:04/11/04 21:44:00 ID:y6Yl7ShZ
D.S.も即答できんとは、、、
以後、ネタとしてつかわしてもらうわ



197名無しの笛の踊り:04/11/04 21:52:04 ID:eQFWoCNC
>>196
ショスタコ?
ダルセーニョ?

ガソリンスタンドか?
198名無しの笛の踊り:04/11/04 21:53:38 ID:y6Yl7ShZ
OKひっかかった。
本題は次。でも超基本。
賊奈々を特徴ずけるある音域があります。ずばりそれは?
ぐぐるの禁止。即答で。
199名無しの笛の踊り:04/11/04 21:55:15 ID:r+L/Jm5Z
データセグメント(DS)
200名無しの笛の踊り:04/11/04 21:56:09 ID:y6Yl7ShZ
即答だよ即答
201名無しの笛の踊り:04/11/04 22:01:23 ID:y6Yl7ShZ
時間切れです。
答えは三全音、トライトーン、etc...
202名無しの笛の踊り:04/11/04 22:01:27 ID:eQFWoCNC
>>198
ロクリアン正岡。
203名無しの笛の踊り:04/11/04 22:02:33 ID:r+L/Jm5Z
Debug Section
204名無しの笛の踊り:04/11/04 22:03:17 ID:eQFWoCNC
>>198
賊奈々

属7だろ、ヴぉけ。
音域?スケールか?だったら、ミクソリディアン
205名無しの笛の踊り:04/11/04 22:03:33 ID:r+L/Jm5Z
あ、ドルビーサラウンドだ!
206名無しの笛の踊り:04/11/04 22:05:01 ID:eQFWoCNC
>>201
トライトーンは、音域ではない。
207名無しの笛の踊り:04/11/05 00:02:05 ID:qaFVVlws
>>198
日本語もまともに書けない大人が何をほざいてんだか
208180:04/11/05 01:15:18 ID:pnC4ZL1f
>193 :名無しの笛の踊り :04/11/04 21:30:30 ID:y6Yl7ShZ
>D.S.とは? アンチの人の答えキボン とくに180

苦笑…
「D.S.とは?」って…よくそんな問題だせるよな。
しかも「賊奈々」って…まさかナナと打ったのか?
帰れ。
お前は俺に口のきけるレベルではない。バイエルでも弾いてろ。
209180:04/11/05 01:20:38 ID:pnC4ZL1f
>>193
よしお前に宿題を出す。
平均律市田儀一郎版に1ヶ所間違いがある。
立ち読みでもして来い。間違っている箇所を指摘しろ。
それができるまで二度と来るな。
お前な…よく相手を見極めろ…
210180:04/11/05 01:40:29 ID:pnC4ZL1f
しまった…マジギレしてしまった。。
スレの他の皆様お邪魔しました。
この度は、>>191>>193>>196>>198>>200>>201がみっともないレスをしてしまい、
ご迷惑をおかけしました。
原因は、>>179>>180での私の態度の悪さでしょう。

>196 :名無しの笛の踊り :04/11/04 21:44:00 ID:y6Yl7ShZ
>D.S.も即答できんとは、、、
>以後、ネタとしてつかわしてもらうわ

とりあえずお前はネタになるぞ。
しばらく2chに来ずに、俺の出した宿題のために立ち読みしてこい。
曲知らなくても構造が分かれば間違い分かるから。
お前みたいのにマジギレしてしまった俺もネタになるな…
態度でも改めますか…本気で鬱ですわ。

では何事もなかったようにスレを続けてください。
お邪魔しました。すいません。
211xxx:04/11/05 01:47:33 ID:VHavgL0R
グールドはそれまであったヨーロッパ型の解釈をぶちこわすことから始めたわ
けだ。ヨーロッパで形成された音楽解釈のルールは決して絶対的なものではな
いってことでね。それはグールドがカナダで生まれそこで音楽教育を受けたせ
いもあるし、先生もちょっと特殊だった。
だから「音楽をヨーロッパの伝統的な弾き方ではないからだめ〜」とか批判す
るアホが上にいるが、グールドに言わせれば「はあ、それって狙い通りだか
ら、誉め言葉として聞いておくよ。」って感じだろうね。つまり批判するとこ
ろがずれてるんだよ。
また、グールドの弾き方は特殊だから一般のピアノ弾きには全く参考にならん
が、一般人がその音楽を楽しむ上では問題にならん。こりゃダメだわって曲も
結構あるけど聴くたびに驚きを与えてくれるピアニストってかなり少ない。
212名無しの笛の踊り:04/11/05 02:46:53 ID:JEfJeVTv
(゚∀゚)ここおもろい!!
213名無しの笛の踊り:04/11/05 02:55:11 ID:ua+nLIB0
( ´_ゝ`) フーン

214名無しの笛の踊り:04/11/05 02:58:36 ID:ua+nLIB0
あ、これか

|∀・)< 賊奈々
|⊂
215名無しの笛の踊り:04/11/05 03:21:43 ID:YAC75q0d
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  お前たちD.S.って何だか分かるか?
216名無しの笛の踊り:04/11/05 04:43:21 ID:PuIFvc2P
ω
217名無しの笛の踊り:04/11/05 04:44:26 ID:y38R+yw8
昨日の朝もワロタけど、今朝はもっとワロタw

知能指数は高いが少数民族のアンチグールドvs知能指数は低いが世間での数で勝るグールド信者

互角かと思ったけど、
>>196で強力なデムパ受信(・∀・)
この勝負グールド信者の勝ちw


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  D.S.も即答できんとは、、、以後、ネタとしてつかわしてもらうわ
218名無しの笛の踊り:04/11/05 06:59:06 ID:s6w85IjN
今起きて驚いたわ    
D.S.が餌で、なぜ賊奈々と書いたかもわからんかったとは...マジすか?
俺はそういう連中を相手してたのか...
ホント、アンチは知能指数がたかいw
どうもからかってすんません この勝負アンチの勝ちw









219名無しの笛の踊り:04/11/05 12:24:29 ID:y38R+yw8
>>218
宿題しなきゃ先生に怒られるよ(・∀・)

からむなーーおいら>>217はアンチじゃないよ。
グールドは嫌いじゃないよ。よく聴いてるよ。
信者は嫌いだけど。
いつも笑うスレ覗いてるだけだよ。昨日もね>>167

宿題してこないと説得力ないと思うよ(・∀・)
220名無しの笛の踊り:04/11/05 14:52:03 ID:NMLvarHI
あのな、お前らが信者と言ってるものを二層に分けてくれるか?
218とそれ以外。
話はそれからだ。

218は他人の足を引っ張るな。消えてくれ。
221名無しの笛の踊り:04/11/05 15:39:08 ID:zMimmpmC
なんかごちゃごちゃしてきたなぁ。
>>180 俺は市田版間違い分かるよ。本来より1音低くなってるよね。

一応アンチも二つに分けてもらえる?
グールド・グールディアン共に全否定するグループと
若干グールドには存在意義を感じつつ、気持ち悪いグールディアンを嫌うグループ。
ちなみに俺は>>183で、後者に属する。
グールドは嫌い。
最上級に上手だとは思わない。
さんざん出てきたが、評価におかしなところがある。
技術に絞れば、報われないピアニストがかなりいる。
ただグールドのアプローチの存在意義自体は否定しない。というより、むしろ肯定。

まだ「上手」な人はいるよ、でも俺はグールドが好きなんだ、これは趣味だ、
という人には共感する。
単に俺と趣味が違うだけかと。
グールドは史上最強の技術の持ち主で、グールドは天才で、お前がバカだから理解できないんだろ、
という人とは、話をしようにも気がすすまない。
222名無しの笛の踊り:04/11/05 16:08:00 ID:+cwbY0oy
>>221
もうまったく、同意。俺も後者。
誰か、「気持ち悪いグールディアンを叩きまくるスレ」を別に作ってよ!

223名無しの笛の踊り:04/11/05 16:15:34 ID:l8sFRZeG
反グールディアン、グールド自身をたたいてみ
ろよ、お前ら結局グールディアンの意見に
群がる金魚の糞にしか見えないぞ、今までの
レスからみると。特に気持ち悪い180終始
あげあし取り、自分の意見はまるで言わない。はやく音楽教育
の高さをひけらかしつつグールドを知的にたたいてみろよ。
224名無しの笛の踊り:04/11/05 16:19:55 ID:l8sFRZeG
222特にひどい例、いつも同意、賛成とか他人の意見に
ハエみたいにのっかているだけ、自分の意思がゼロ
225222:04/11/05 16:43:23 ID:sWuN+5kd
>>224
2行目はちょっと気分を害してしまったかも、、、。スマソ。2chならこれくらい
、笑ってくれるとこやと思てた。
けど、俺は221にはほんとに同意やったんやから正直にそう書いただけ。
それに前レスで、自分の言葉でいくつか書いてるよ。
後、現に俺の彼女はグールド好きやけど、気持ちのよいグールディアンやし、別に
その趣味を叩くつもりも、けなすつもりもまったくない。
221が書いてるようなグールディアンが苦手なだけ。
まあ、けどここは謝っときます。

226名無しの笛の踊り:04/11/05 16:43:26 ID:nJl+gGGH
宿題?
ああ、なんか上の方で必死なやつのだろ?
だってやつは俺の問いに名乗り出もしなかったんだから
どのつらさげて宿題だ、ヴァカじゃねーの
見極めろだぁ? どう見ても顔真っ赤にして逆上してるリストラじじいにしかみえねぇよ(プ
てゆーか3時や昼にかきこしてる厨房みたいのがいるが
おまえがやっとれ 暇人(ニヤニヤ

やー、からかってたら
アンチがグールド理解できんのも無理ないと思ったわ
かるい認知障害の方がおられるようです。
音楽療法で改善可能ですが、
あなた方にグールドは無理ですから、もーや鮎でもきいててください。
どーしても管を巻きたくなったら
チラシのうらにでも書いとけ、ドアホ

俺は信者なんかじゃない いいものをいいと言ってるだけ
グールドはパイオニアの意義を取りさったら
矮小な音楽的自我にとらわれ自己展開できずに終わった
ある意味哀れなフリークみたいなもんだ。
ただ、かたわの見る世界はすげーユニーク
うわべの音に囚われず、その裏側の世界をみせてくれたりする
それをおめーらアンチは自分には見えんから
嘘だというからいいかげんにしろとなったんだ。
まぁいいや、またひまになったらくるよ。
227名無しの笛の踊り:04/11/05 19:17:23 ID:dCWqJUyG
>>226
もう来なくていいぽ
いっしょにされたくないぽ
228名無しの笛の踊り:04/11/05 19:28:14 ID:dCWqJUyG
追記。
僕はグールド好きです。ただ好きなだけです。
別にグールドが嫌いな人のことを、バカだから理解できないとか思ってないです。
229名無しの笛の踊り:04/11/05 19:56:15 ID:jeaCXNkZ
>>nJl+gGGH
(・∀・)イイヨーイイヨー
230名無しの笛の踊り:04/11/05 20:16:35 ID:bHbZsumG
>>211
だから、それが嫌いなんだよ。ポリーニと同様に。
231名無しの笛の踊り:04/11/05 20:17:37 ID:bHbZsumG
じっくり構えたシューベルトだ。まことに優美な冒頭から見事だ。
ゴールドならではの微笑みに満ちたグールドも実にすばらしい。
決してうるさくならない若々しいリズムも息をのむばかりで,
ここでグルードの桁外れなスケールの大きさは言語に絶する。
しかも表現があえかで哀しくたおやかなのだ。
特にすばらしいのはフィナーレで,これはまさに激しさの極みだ。
この曲の演奏としてはこれ以上のものは今後も現われないだろう。
232名無しの笛の踊り:04/11/05 20:41:03 ID:amAycpVT
うーん。どうなんだろう。
もしかして、グールディアンって、ほとんどがピアノが弾けない人たちで占められて
るんじゃなかろうか。(評論家も当然そうだし、、、)
実際にピアノ弾く人と聞くだけの人では、当然、聞き方って違ってくると思うのだが。


233名無しの笛の踊り:04/11/05 20:46:53 ID:bHbZsumG
>>232
だよね、極端に言って、自慰行為を見せられて、、、、ry。
234名無しの笛の踊り:04/11/05 21:22:27 ID:rHDDXUVy
何故ピアノをやった人にグールド嫌いが多いんだろうね?
235名無しの笛の踊り:04/11/05 21:31:21 ID:bHbZsumG
>>234
聴いていて、見ていたちょっと恥ずかしいから。
236名無しの笛の踊り:04/11/05 21:34:39 ID:l8sFRZeG
あなたは平均律一巻のプレリュード5番で右手をグールドの
速さで一音も間違えずに弾けますよね
237xxx:04/11/05 21:36:44 ID:VHavgL0R
まあ、ピアノ習ってる人は大抵ヨーロッパ方式の一般的な教育を受けてきているわけだ。そういった人はよくもわるくもその教育に潜在的に洗脳され、その流派での常識を身につける。そういった人達からそれとあまりにも違うことやってるグールドは気持ち悪く思える。
グールドみたいな弾き方を教える特殊な先生についていたとしたら、逆かもしれんがw
そしてグールドを評価するやつをあいつらは分かってない。ちゃんとした教育を受けていないと馬鹿にする。
ピアノに限らず、学閥などいろんな場面でよく見られる現象。おそらくそれが事実だろう。
238xxx:04/11/05 21:39:37 ID:VHavgL0R
別にだから悪いって言ってるわけじゃない。
それは人間の自然な行いだ。ただそうしたことを自覚しておくことが大事。
もちろんオレも知らないうちにそうしたことをしているはず。
239名無しの笛の踊り:04/11/05 21:54:01 ID:bHbZsumG
>>236
じゃぁ、あなたはショスタコのプレリュード2番で両手をキースジャレットの
速さで一音も間違えずに弾けますよね
240xxx:04/11/05 22:01:59 ID:VHavgL0R
>236 >239
お前ら小学生かよw
241名無しの笛の踊り:04/11/05 22:08:53 ID:cQCpKnhB
>>237
いや、だから別にグールドは大いに評価されてかまわないんだけど、、
>>19 のレス見た?
ちょっと,評価されすぎちゃうかと?
このスレはアンチスレだから、そりゃアンチが多くて気い悪いかもしれないけど
この日本においてはどう見てもアンチは少数派としか思えないんだけど、、。
僕はその方面はくわしくないんで、わからないんだけど、日本の評論家で
アンチグールドの人っているんでしょうか?なんか、グールドを批判するほうが
逆に勇気があると思うんだけど?
まあ僕自身は他人に別にアンチを同意してもらいたいとは思いませんがね。
242名無しの笛の踊り:04/11/05 22:16:48 ID:l8sFRZeG
なんか、グールドを批判するほうが
逆に勇気があると思うんだけど?

どこにもグールド批判のレスなんかないよ
243名無しの笛の踊り:04/11/05 22:18:21 ID:zL+6fRe2
>>237
グールドが一番!と言う人も当然、評論家の意見に影響されてるってことを自覚しなきゃだよね。
ただ自覚してる人の割合を比べると…(ry
244xxx:04/11/05 22:19:34 ID:VHavgL0R
>241
別にまともな批判なら批判してもいいだろう。グールドは別に神様じゃねえだ
し。グールド批判する勇気がなくて批判できないようなら評論家なんてやめた
方がいい。自分が良いと思ったものを良いと言えばいいだよ。

そもそも自分たちアンチが少数派だから寂しいとか言ってるお前はアホか。少
数派なら少数派の生きる道はあるし、どうどうとしてればいいわけだ。

ただその道が群れを作ってトンチンカンないちゃもんを言うことでないことは
サルでも分かると思うんだが。言いたいことがあるならまともな意見を論理的
に述べてグールディアンをぎゃふんと言わしてみろよ。できないなら黙ってる
ことだ。
245xxx:04/11/05 22:24:56 ID:VHavgL0R
>243
もちろん評論家の意見に多少影響を受けている可能性は否定できんが、別にそ
れは悪いことではなかろう。数あるCDを全て買って聴き比べるほど金のある
やつなんてそういないからな。
まあ、あくまでとっかかりにして色々聴き比べてみるこっちゃね。それでどれ
を好きになるかは本人の勝手。オレは聴き比べた結果、バッハに関してはグー
ルドが一番好きだった。
246名無しの笛の踊り:04/11/05 22:33:02 ID:bHbZsumG
>>244
グールドのバッハは、彼の編曲である。

ギャフンと言え!
247xxx:04/11/05 22:38:05 ID:VHavgL0R
>246
それに関してなんの否定もしないぞw

でもかわいそうなのでとりあえず
「ギャフーン!」
と言っておいてやろうw

これでよかったかな?
248名無しの笛の踊り:04/11/05 22:41:56 ID:zL+6fRe2
>>245
多少?
俺はかなりあると思う。
レコ芸のリーダースチョイスとか見たらよくわかるけど。
あなたはいろいろ聴き比べてても、他のをろくに聴かずにグールドが一番と叫んでる人は少なくないと思うよ。
そしてそれを自覚してない人も。
それを“しょうがない”ですますのはさっきのあなたの意見と矛盾してない?
ちなみに俺はグールドのバッハは好きだけど一番じゃないとする立場。
249名無しの笛の踊り:04/11/05 22:42:39 ID:spg97Z5q
>244
そもそも自分たちアンチが少数派だから寂しいとか言ってるお前は,,,

そんなこと私はまったく書いてませんけど、、、
やっぱ、グールディアンは妄想力にたけていますね。
僕自身は他人に同意していらんとはっきり書いてるんですけどね。





250xxx:04/11/05 22:49:46 ID:VHavgL0R
たしかに評論をとっかかりにし、そっからひろげていく努力を可能な人はすべ
きだと思う。それはさっきも述べたとおり。ただし、本当に金が無く、周りに
クラシック好きがいない人は2,3枚を聴き比べることも容易ではない。そん
な人に対してお前他のを聴いてないんだから、何も言うなとはオレはいえん。

そこは難しいところだが、まあそういう人達を暖かく見守ってやる心のゆとり
を持とうってことでいかがかね?^ ^ 
251xxx:04/11/05 22:50:42 ID:VHavgL0R
>248
たしかに評論をとっかかりにし、そっからひろげていく努力を可能な人はすべ
きだと思う。それはさっきも述べたとおり。ただし、本当に金が無く、周りに
クラシック好きがいない人は2,3枚を聴き比べることも容易ではない。そん
な人に対してお前他のを聴いてないんだから、何も言うなとはオレはいえん。

そこは難しいところだが、まあそういう人達を暖かく見守ってやる心のゆとり
を持とうってことでいかがかね?^ ^ 
252名無しの笛の踊り:04/11/05 22:52:21 ID:bHbZsumG
>>247
なんか、くやしい。w
253名無しの笛の踊り:04/11/05 22:53:00 ID:WhIVk54a
俺はグールドのバッハを聴いて、これまでとは違ったやり方で
やってもいいんだ、という「自由」な感じが目前に現れた気がして
大好きだったよ。
それに、グールドのバッハが無い世の中というのも、チトサビシイ。
254xxx:04/11/05 23:00:44 ID:VHavgL0R
>244
オレが読み間違えたなら謝るが、
妙に「アンチは少数派だ、数が少ない。なので批判しにくい。それってどうなの?」
ってな内容を書き込んでるからてっきり寂しいのかと思ったぞw
少数派なら少数派でそれ相応のまともなことをしっかり発言すれば、それが多数派に影響を与えることもあるので、もっと頑張れってこっちゃ。数が少ないことなど気にせずどうどうとまともなことを言いなさい。
オレが言いたいのはそういうことだ。偉そうでスマソ。
255241=249:04/11/05 23:25:45 ID:w+/p22gb
>250
僕は音楽を評論するために聞いてんじゃないの。別に、あなたと論理的に
グールドがいいとか、悪いとか論争したいとも思わないの。
たまたま聞いたグールドのインヴェンションが僕の感性にあわなかっただけ
の事。説明のしようがないの。
あなたは、逆に言えば、僕のような聞き方は一生できないんと思うけど。
いちいち、演奏に、過剰に何らかの意味を求めていくっちゅうか、物語を
作り出していくというか、、、。
まあ、どう聞こうとそりゃ人の勝手ですから、別にいいんですけど。

後、僕は日本にグールドを批判してる評論家っているのか知らないか?って
聞いただけで、批判したらいけないとは一言も言ってません。
勇気があるな。と言ったのは僕の意見で、評論家自身はあなたの言うとおり
それが当たり前のことだと思います。

256名無しの笛の踊り:04/11/06 00:04:04 ID:lAMqPIeY
まあ漏れ的には繰返して効くだけの説得力がある演奏だからそれで十分。
257xxx:04/11/06 00:08:26 ID:HUKcvKqF
>255
君コテハンじゃないのでよく分からなかったけど、19も君がかいたんだね。
よく分からんけど、「グールドのインヴェンションが僕の感性にあわなかった
だけの事。説明のしようがないの。」こんなこと書くんだったら、掲示板に書
き込みしない方がいいと思うよ。だって他の人これ読んで「ふーん、そうな
の。」で終わっちゃうから。オレもさっきから書いてるとおり、君の感性にい
ちゃもんつけようとは思わんよ。
でも君は他にもいろいろと書いてたからそれに対してレスしたわけよ。まあこ
れ以上議論しても無駄なことはよく分かったからやめますね。
あと自分の文章を他の人が必ずしも君が意図したとおりに読んでくれるとは限
らないので気をつけたほうがいい(これはオレもそうだけど)。それは読み手
の問題もあるが、書き手の問題もある。君は文章は、一文一文にはそう書いて
いなくても全体から伝わるニュアンスは違ったものになっていると思うよ。余
計なお世話かもしれんが。
258名無しの笛の踊り:04/11/06 00:16:06 ID:X4uscWWb
>>250
まあそれならピアノ弾きの一部が受けた教育に影響されてグールドを拒否してるとしても大目に見ておくれね。
259xxx:04/11/06 00:26:25 ID:HUKcvKqF
>258
グールドを拒否する事自体は本人の勝手なので全く文句はありませんが、納得
のいかない意見が書き込まれた場合は反論することもあります。ごめんなさいい。 
ってかんじで今日は寝ます。おやすみい!
260懺悔:04/11/06 00:59:04 ID:5/tNhJdk
>257=×××
僕の負けです。正直、2ch初デビューでして、たまたま自分の持ってるネタが
これだったので、書きこみの練習もかねて、このスレにやってきたわけです。
だから、決して、スレを荒らそうという意図はまったくありませんでした。
自分のレスに反応があるのは正直うれしかったし、これでこのスレが伸びるのに
一役かってればそれはそれで意義があるんんじゃないかと、、。
ですが、257のレスを読んで、なんか正直、続けていく自信がなくなりました。
どう表現したらいいかわからないけど、なんか、勝てる気がしないというか、、、。
どうやら僕には2chのセンスはないようです。
そういうわけで、このレスをもって、退出させてもらうことにします。
最後にぼくが書いてきた前レスを白状することによって、このスレをお騒がせした
お詫びとさせていただきます。

81,86,94,100,102,103,109,114,122,222,225,232,241,249,255

,,,以上です。(ちなみに19は僕ではありません)

では、失礼します。

261名無しの笛の踊り:04/11/06 01:19:12 ID:524w32mM
>>260
適当にやれ。
262名無しの笛の踊り:04/11/06 01:36:01 ID:u/RQMWbE
時間の無駄、このスレ
263名無しの笛の踊り:04/11/06 02:19:17 ID:rnQ9tag0
>>81 >>86 >>94 >>100 >>102 >>103 >>109 >>114 
264名無しの笛の踊り:04/11/06 02:20:45 ID:rnQ9tag0
265名無しの笛の踊り:04/11/06 02:35:00 ID:cdBNQsK/
>>260
君めちゃくちゃたくさん書いてるなぁ(笑)
めんどくさくて全部は読んでないんだけど、
あのインヴェンションに違和感ってのは、別によくある話かと。
ちなみに俺はインヴェンションのとき、先生にニコラーエワを買わされた。

>>xxx
あの独特の改行は全部君?もしそうであれば、
俺はアンチ(軽い方ね)だから、君の書き込みにハァ?という部分もあったが、
ちょっと君への見方が>>237あたりから変わってきた。
共感する部分がいくつかある。
あまり書き込まないけど、もうしばらく見てますわぁ。
266名無しの笛の踊り:04/11/06 02:37:45 ID:cdBNQsK/
あら?>>19の人って槍玉にあげられるほど、おかしなこと言ってる?
267名無しの笛の踊り:04/11/06 04:50:33 ID:DBuwZkO+
>>260っていい奴だね
268xxx:04/11/06 09:04:18 ID:HUKcvKqF
>260
ごめんね、少し強く言いすぎたかもしれん。
別に君がスレを荒そうとしていたとはまったく思ってないからね。
ただなにか書き込めばそれにたいしてレスがくるから、そうしたものはあまん
じて受け入れないといけないってことかな。それさえ押さえれば今後もどんど
ん書き込みすべきだと思いますよ!

>265
オレのレスは、「ななし」(>175)と「xxx」(多数)という名前のものでそれ以
外はありません。

しかしオレも正直ネタ切れてきたのでしばらくお休みするかもしれんw



269265:04/11/06 14:44:11 ID:cdBNQsK/
>>260
君はすでに俺より立派な2チャンネラーだと思うよ、
って書くと怒られそうだけど、
俺みたいにめったに書き込まないでウロウロしてる奴よりいいと思うよ。

>>xxx
俺も言いたいこと特別なくなった(笑)
もともと、このスレ見てたのは、
「グールドあんま好きじゃないよなぁ?」
「だなぁ」
「で、お前他に何聴いてる?指揮者とかさぁ」
「〜だなぁ」
なんて流れになるかと思ったんだ。
どこか同じこと書いてる人がいたよね、アンチグールド集まるとこ見かけないって。
アンチグールドたちが集まってまったり話して、
他にどんなもの聴いてんのかとか、何かオススメあるかとか。
グールドスレも恐らく平和でしょ?単にその構成員が変わったようなスレ。

でもスレタイのせいなのか、もうめちゃくちゃ殺伐としてる。
恐いグールディアンは来るし、アンチも怒り狂ってるし…
あまり覗く気がすすまなくなったよ。

ちなみに俺は>>178>>183>>221>>265>>266
>>183の4行目は撤回させてくれ。
スレが全然まったりしなくて言ったが、あれは間違っている。
俺の思想がおかしい。君の言っていたことが正しい。

このレスと>>221でほとんど言いたいことがなくなった(笑)
しゃべりすぎたわぁ。
しばらく経って、まったりしてるかまた一度見に来るよ。
270265:04/11/06 14:51:09 ID:cdBNQsK/
あ、それと、どうでもいいんだけど、
>>130の人、
ジャレットはタ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タになってなかった気がするよ。
今ちょっと聴きなおすことができないけど、
記憶が正しければ、不統一だったと思うよ。
あれは地味だけどわりといいものもあったなぁ。
では。
271名無しの笛の踊り:04/11/06 22:27:47 ID:gQXhIuyJ
なんだか微妙に書き込みにくくなったぞ、と。
話は変わるが、今俺は腹が痛い。
272xxx:04/11/07 01:12:52 ID:J1PSRfp6
>269
レスあり!
オレもまったりしだしたころにまた来るかも
って散々書き込んどいてちょっとずるいかな?w  
273名無しの笛の踊り:04/11/07 18:18:21 ID:HI2SE56s
>>255
小学生じゃないんだから切れるなよ・・・
274名無しの笛の踊り:04/11/07 18:41:44 ID:C8XlqOQc
音大出たけどメシが食えない人が憂さ晴らしに来てますか?
275名無しの笛の踊り:04/11/08 00:43:50 ID:OdfPj0j4
昔、名曲喫茶(古い)で、とてつもないピアノ演奏を聴いた。
その演奏の印象は「宇宙的」というものだった。
演奏者を確かめたらグレン・グールドだった。
グールドを初めて聴いた日のことだ。
そういう経験した人も多いはず。

ただしいつも聴きたいかというとそうでもない。
漏れはヴァルヒャを日常的には聴いているです。
276名無しの笛の踊り:04/11/08 06:29:55 ID:AeRTMi0S
バッハの原体験はソラリスでつかわれたBWV639だった
是非これをグールドで聴きたかった
277名無しの笛の踊り:04/11/08 21:23:30 ID:tTKKBf1s
>>275
実は漏れもヴァルヒャラーなのだ!
漏れにとっては、ヴァルヒャこそ神!
ピアノに脳内変換して聞いてもすばらしい!
、、、がそれに比べてグールドの野郎ときたら、、、、

278名無しの笛の踊り:04/11/11 01:56:59 ID:o00tqqPG
インヴェンションや平均律は普通に楽しめたんだがベートーベンのソナタはよくわからん・・・
月光の3楽章とか凄まじい勢いは感じるけどよくわかんないな
279名無しの笛の踊り:04/11/12 22:08:08 ID:8IQA4fjp
>凄まじい勢いは

それがすべてだと思うよ
280名無しの笛の踊り:04/11/12 22:37:45 ID:ZbvM1iql
グールドのバッハはほとんど好きだが、平均律だけは駄目だ。
あれは生理的に受け付けない。
281名無しの笛の踊り:04/11/12 22:38:50 ID:Fnh0rYU7
俺は最近はペライアラーだな。疲れてるのかな。
282名無しの笛の踊り:04/11/12 22:41:42 ID:+2UN1TRU
ペライアのゴルトベルグ買おうか迷ってんだけどどんな感じ?
283名無しの笛の踊り:04/11/13 23:50:51 ID:ORU9crit
俺グールドファンって好きだわ。
グールドが指揮真似しながら弾いてるのとか見て喜んでるんだよ?
自伝買ったり、DVD買ったり。
おかしくってしょうがない。

もう全財産と自分の持ってる時間を、脇目も振らずにグールドに全てつぎ込んで、
他のピアニストも一切聴かずに死んでいって欲しい。

可能な限り、グールドに財と人生をつぎ込んでもらいたいよ。
284名無しの笛の踊り:04/11/13 23:55:11 ID:lIzFDL/V
グールドを楽しむために、他のピアニストをたくさん聴いてるよ。
285名無しの笛の踊り:04/11/13 23:59:58 ID:ORU9crit
それじゃ駄目。
グールドに財と人生をつぎ込まなきゃ駄目。
やり直し!
286名無しの笛の踊り:04/11/14 00:00:04 ID:opo8tEVh
>>283
CBSソニーの方ですか?w
287名無しの笛の踊り:04/11/14 00:03:39 ID:kQ4zTnxA
>>285
大丈夫だよ。ゼルキン父、アントルモン、フライシャー、ワッツ、カサドシュ、
ホロヴィッツ等のコロンビア・レコードのアーティストばっかり聴いてるから。
ヒロコはさすがにご勘弁。
288名無しの笛の踊り:04/11/14 00:11:20 ID:rTLh7+UZ
グレングールドコレクションというグールドの膨大な演奏ビデオを収録した
LD(レーザーディスク)が昔発売されてたが、今は全く入手不可だとおもう
テンペスト、K.333、皇帝、ラ・ヴァルス、ゴルドベルグ・・・
289名無しの笛の踊り:04/11/14 00:41:59 ID:7ttzIill
グレン・グールドのみがブゾーニに匹敵できる大ピアニスト。
あとは唯の「ピアニスター」さ。
290名無しの笛の踊り:04/11/14 00:51:46 ID:tFM78qU5
>>289
じゃあ「ブゾーニ以上だ!」と叫ばれたシフラは(ry
291名無しの笛の踊り:04/11/14 01:01:05 ID:7ttzIill
シフラはフラれてとっぴんしゃん
292名無しの笛の踊り:04/11/14 06:26:34 ID:a5NuWapC
age
293名無しの笛の踊り:04/11/14 10:21:10 ID:4O29azbU
嵐の後の静けさとはこのことだな
294名無しの笛の踊り:04/11/14 21:42:19 ID:ZYkSOdZ3
>>282

普通にいい演奏だよ。穏やかだけど、退屈でもない。
295名無しの笛の踊り:04/11/14 21:50:45 ID:0+lCCza6
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿
   \|   \_/ /  \______
     \____/

296名無しの笛の踊り:04/11/14 23:41:07 ID:s5SDpKzH
ピアノをやった人には人気が無いグールドということで、よろしいですか。
297名無しの笛の踊り:04/11/14 23:44:30 ID:3+4wX+XH
>>288
DVD、ありそうで無いんだよね・・
298名無しの笛の踊り:04/11/14 23:48:51 ID:opo8tEVh
グールドベルグ協奏曲って、ゴールド演奏のが(・∀・)イイ!!
299297:04/11/15 00:04:19 ID:Pg64OkfQ
リージョン1なら売ってるようだ orz
300名無しの笛の踊り:04/11/15 00:11:46 ID:iHReh3z3
普通にTSUTAYAにあったけど。
EMIのやつ。
301名無しの笛の踊り:04/11/15 00:44:54 ID:1RMr+dGP
でも、グールドって実際一番好きな曲ってベートーヴェンのソナタ28
番なんでしょ、
302名無しの笛の踊り:04/11/15 15:35:45 ID:rKzupa+g
303名無しの笛の踊り:04/11/16 21:52:39 ID:vatYGFyv
FF7は主人公の「旅立ち」の動機付けとイベントと、
それによるプレイヤーへの感情移入促進効果がすごい上手いRPG。
あそこまで冒険の始まりの部分を丁寧に書いたRPGは実はFF7だけではないだろうか。
加えて、敵味方一人一人に個性と名前があるのもいい。
だからこそあのラストは納得できない。
少なくともメテオとホーリーがこの事件でとうなったか書くべきだったし、
レッドが最後放浪者になったのは何故その道を選んだのか理由をレッド自身にちゃんと語らせるべきだった。
それをあんな表現にして終わらせたのは間違いなく制作者の逃げ。

やはり、どう考えてもあのシナリオは全肯定できない。
全てを否定してないし褒めるところは認めている。
OPの台詞・音楽・ポリゴン演出のカメラワークのシンクロは本当に凄いと思うし今あるゲームでもトップだと思う。
テンポといいスピード感も凄い。
なのに後半の演出は明らかに手抜きで、まるでOPを作った人間とは別人が作ったみたい。
最後のスタッフ流れるところのイラストはよかったけどシナリオ演出が駄目すぎ。
クラウドの物語なら尚更その後クラウドとティファがどうなったかきっきり書き切るべきだ。
あのラストだとまるでクラウドが最初からいなかったみたいだし、
OPでクラウドを出してる以上絶対この問題は決着つけるべき。
それをしなくてあのラストにしたのは明らかに制作側というかシナシオと演出してる人間の逃げ。
最初はいいが、途中からどんどんアバランチという組織が存在感をなくしている。
いつのまにかレッドがアバランチのトップのような扱いになり、
バレットにいたっては存在そのものがなくなっている。
ヒロインのティファの立ち位置も不明。
どう考えても最初はOPのテンションで制作していたけど、
途中で息切れしてそのまま迷走したとしか思われない。
304名無しの笛の踊り:04/11/17 23:31:50 ID:FGuOhRqT
何だかさっぱり分からんけど、わざわざ探してきて必死に貼ってる姿が浮かぶよね
せめて短ければ読んであげるのに
305名無しの笛の踊り:04/11/18 08:56:27 ID:tLetBZKh
前略 母さん元気ですか 僕は元気です。
いなかはもう寒いですか。風邪なんかひかないでください。
お店は毎日大忙しです。僕ら追い回しも一日中厨房を走り回ってます。
今月から店の片づけが終わった後、先輩に包丁の使い方を特訓してもらえることになりました。
まだまだ下手くそだって怒られますが、一生懸命練習してます。
遊びに行く時間はなくなったけど、その分お給料は貯金してもらってます。
一日も早く自分のお店を持って、母さんに楽させてあげたいです。
だから母さんも、元気に長生きして待っていてください。

でも、店を持てるようになったらまず最初にグールドのCDを全部買いたいと思ってます。
その次に母さんを東京に呼びますから待っていてください。
306名無しの笛の踊り:04/11/18 18:56:16 ID:c5CcUYXS
対位法こそがグールドを育てた反面、ひろがりを欠いたものに
してしまったような気がする
307名無しの笛の踊り:04/11/21 17:10:20 ID:1mtToA/7
グールドってあんまりいいのないよねぇ。いちおうひととおり聴いたと思うけど。
新旧「ゴールドベルク」ったって、ニコラーエワの最後の来日感動したけど、比較するのもアホらしい。

ふと思ったけどグールドの「ゴールドベルク」褒める人とホロヴィッツのスカルラッティ褒める人って、
けっこう重複してんじゃないかな、日本で(例:浅田彰とか、あと吉田秀和も)。

つまりミーとかハーとかいう人々。
308名無しの笛の踊り:04/11/21 23:14:25 ID:e+1GYZeF
ふ〜ん
309名無しの笛の踊り:04/11/22 06:17:23 ID:h+BXqzDp
ニコラーエワがいいならグールドだっていいと思うが
310タチ穴は美少年趣味で有名:04/11/22 12:22:19 ID:iE2u2sO+
ニコラー英和とグルードーじゃかなり違う罠。
たとえて言えばイ遅漏くんと心情くんほども。
311名無しの笛の踊り:04/11/22 14:29:19 ID:xzFccTzK
312名無しの笛の踊り:04/11/22 17:55:26 ID:qUlnwJK0
>>307
ニコラーエワと比較すると、グルードはド素人か?!
313名無しの笛の踊り:04/11/22 18:41:18 ID:fIKpE47m
タチ穴とグールドの音楽は根っこでつながってると思う



314名無しの笛の踊り:04/11/22 23:56:06 ID:SbsU/Fg6
>>313
たしかに譜面はおなじ。
315名無しの笛の踊り:04/11/23 14:15:29 ID:bD4lUBES
>>312
というより、グールド信者がド白宇都
316名無しの笛の踊り:04/11/23 14:30:56 ID:s25n/35n
グールドしか知らなけりゃグールドが神だろうさ
317名無しの笛の踊り:04/11/23 16:23:42 ID:geXJSCqN
グールド以外知る必要もないともいえるか
318名無しの笛の踊り:04/11/23 21:17:41 ID:g2Oq/01e
ハッタリ・グールドage
319名無しの笛の踊り:04/11/23 21:57:08 ID:o21yBN8p
本人が幸せならそれでいいわな。
320名無しの笛の踊り:04/11/24 02:50:29 ID:LjHpdMqQ
市皮粘着のバカどもに告ぐ!!

【批判】市川哲也を叩きまくるスレ【万歳】

のスレを至急たてろ!!!

半年以上に渡る異常めいた市皮粘着どもによる大多数スレでの
無差別テロ並みの暴走ぶり、
はっきり言って、みんなうんざりしてるぞ!!!
そんなに市皮をぶっ叩きたければ己でスレを立てて統一しろや。



321名無しの笛の踊り:04/11/24 04:44:40 ID:LjHpdMqQ
322名無しの笛の踊り:04/11/24 08:16:04 ID:LjHpdMqQ
【暴力ピアニスト・市川哲也を叩きまくるスレ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101240246/l50
http://www.geocities.jp/violet_aimusic/
323名無しの笛の踊り:04/11/25 16:22:05 ID:SrxLHLgU
グールドのCD、LP、LDは海賊盤ふくめて殆ど持ってるはずだがね。
それでも、全クラシックのソフトのうちで、1/40ほどの数でしかない。
324sage:04/11/25 18:48:58 ID:3GmB1X4d
>>301
フーガの技法じゃないの?
最後の未完のフーガについて
「これほど美しい音楽はない」
って言ってたみたいだけど。

好きとはまた別かも。
325名無しの笛の踊り:04/11/26 01:55:21 ID:IeM+VhqA
323 :名無しの笛の踊り :04/11/25 16:22:05 ID:SrxLHLgU
グールドのCD、LP、LDは海賊盤ふくめて殆ど持ってるはずだがね。
それでも、全クラシックのソフトのうちで、1/40ほどの数でしかない。

283 :名無しの笛の踊り :04/11/13 23:50:51 ID:ORU9crit
俺グールドファンって好きだわ。
グールドが指揮真似しながら弾いてるのとか見て喜んでるんだよ?
自伝買ったり、DVD買ったり。
おかしくってしょうがない。
もう全財産と自分の持ってる時間を、脇目も振らずにグールドに全てつぎ込んで、
他のピアニストも一切聴かずに死んでいって欲しい。
可能な限り、グールドに財と人生をつぎ込んでもらいたいよ。
326名無しの笛の踊り:04/11/26 23:28:04 ID:yIbk3vQW
age
327323:04/11/27 00:29:41 ID:X0bC9DY8
ちなみに、バッハ関係では、ニコラーエワ、ヴァルヒャ、レオンハルト
クイケン兄弟、リヒテル、Jcobs,リヒテル、チューレック、ヒューイット
あたりも全ソフトを持ってるがCDなんて安いものだよ。貧乏人め
328名無しの笛の踊り:04/11/27 00:32:30 ID:7wkIFhnU
リヒテルてリヒターを近藤してると解釈してよろしか?
329名無しの笛の踊り:04/11/27 00:35:48 ID:FP+X2ese
グールドよりはテューレックの方が同じような路線でも
より感動的だね。
DGの2枚組みゴールドベルグ。
BBCレジェンドの平均律クラヴィーア。
どっちも至宝のような出来。
330名無しの笛の踊り:04/11/27 00:40:59 ID:1hTox2ms
>>323
>グールドのCD、LP、LDは海賊盤ふくめて殆ど持ってるはずだがね

殆ど?全部集めろバカ
というか年寄りは早く死ね
331名無しの笛の踊り:04/11/27 00:45:12 ID:G0nKtruN
グールドが大いに影響されたトゥーレックだが
戦前からあのスタイルってのが凄いね
332名無しの笛の踊り:04/11/27 00:59:59 ID:nTHieoV8
>>328
リヒテルあるじゃん兵禁立
333名無しの笛の踊り:04/11/27 01:04:16 ID:1hTox2ms
>>332
リヒテルがダブってるって意味じゃない?
334名無しの笛の踊り:04/11/27 01:36:18 ID:OpRSRGn7
>>330
warata
335名無しの笛の踊り:04/11/27 01:44:39 ID:nTHieoV8
>>333
ああ、それは>>327が見るからにDQNなんでスルーしてますた。
336名無しの笛の踊り:04/11/27 01:56:28 ID:1hTox2ms
>>335
私ゃ思わず>>327を読んでしまいますた
変なのを見たせいか、眠れなくなりますた
337名無しの笛の踊り:04/11/27 02:11:18 ID:OpRSRGn7
>>336
そこでゴルトベルクですよ(藁
338名無しの笛の踊り:04/11/27 04:48:17 ID:OMOxEgak
ゴルトベルクって、あのヴァイオリンの?
339名無しの笛の踊り:04/11/27 09:52:13 ID:61itqypp
シトコヴェツキ編曲版はいい。最初に出たBIS盤がよろし
340名無しの笛の踊り:04/11/27 12:32:47 ID:rBdIzT2j
よーするに、グールドほどキャラの立つ存在が他にいないんよ。
みんな味(技術)のある脇役程度で。
341名無しの笛の踊り:04/11/27 16:06:01 ID:t9DzOkgS
>>340
ヲタ必至だな(藁
342名無しの笛の踊り:04/11/28 01:39:19 ID:2adE3ChT
グールドを他の演奏家より上に置いている人って、
楽器やったことない人が多いんじゃないかな…。

俺は、バッハならスコット・ロスが好きだし、
ベートーヴェンならアニー・フィッシャーが好きだ。
正直、グールドのある種の演奏は、曲を愛しているというより、
曲をコントロールすることを愛しているように聴こえた。
(二年ほど聴いていないので過去形になる)
それがリズムの硬さとして現れていたように感じた。
楽器をやったことがない人は、その感覚が分からないんじゃないか。

グールドの演奏は、上の方の書き込みにあった、
ヒンデミットやシェーンベルクにこそ価値がありそう。
343名無しの笛の踊り:04/11/28 17:29:04 ID:W55wJ5AO
>>328
リヒターはカールのほう。リヒテルはスヴャトスラフ。
クイケン3兄弟やJcobsもあげているのに、ピアニストのリストとでも
誤解したのかな? 無知蒙昧にもほどがあるよ。
とんだところで、グールド叩きの正体がばれたね。
おまえらは、ピアノの学習者なのかな? ショパンでも聴いていればよろしい。
344名無しの笛の踊り:04/11/28 17:33:37 ID:W55wJ5AO
ゴルトベルク変奏曲なら、ピアノで弾いたのでは古いのではアラウ、若い頃のテユーレックや
ヒューイット、カニーノもそれなりのは面白いが、ま、バッハは誰が弾いても(midiでさえ)それなりに
面白いという側面はある。グールドの天才的演奏にかなうのは、チェンバロの
アンタイくらいなものだよ。
345名無しの笛の踊り:04/11/28 17:34:45 ID:W55wJ5AO
スコット・ロスはエイズで死んだせいでホモやゲイには人気があるのだってね。
346名無しの笛の踊り:04/11/28 18:18:39 ID:A5l+MMjW
グールド叩きには自分もピアノを弾くという輩が多いね。
マニュアル化された正統派の教えを尊ぶ(つまりまずは形から入ろうとする)
日本のピアノ弾きには、伝統的スタイルから遠く羽ばたいて行ってしまった
グールドの演奏は、何よりも正しいと教えられ信じてきた道を否定されたもの
と聞こえるのだろう。
ピアノ弾きというプライドで素人をバカにする感覚でのグールド叩き。
まあグールドの猿真似をされるよりは害は少ないとも言えるか・・・
347名無しの笛の踊り:04/11/28 19:18:14 ID:hk5FQrmi

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  テューレック、ニコラーエワもいい
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
348名無しの笛の踊り:04/11/28 19:20:36 ID:W55wJ5AO
恐れ入ったことにカール・リヒターの名前すら知らないピアノ学習者が
グールドのハッハがどうのこうのと叩いていた訳だね。ピアノ曲ばかりでなく
バッハならカンタータや受難曲、室内楽も聴いてみると良いよ。グールドのバッハ
のほうが寧ろバッハ演奏として正統的なものだとわかるはずだ。
349名無しの笛の踊り:04/11/28 19:36:09 ID:9ang5XHD
カール・リヒターと言えば、1979年録音のゴルトベルグ変奏曲は印象的だったなあ…
350名無しの笛の踊り:04/11/28 19:48:19 ID:g3X1QqFa
(´-`).o0(>>343>>328から何を読みとったんだろう…?)
351名無しの笛の踊り:04/11/28 20:47:17 ID:ePKrIS0q
>>327>>343
よく見直せ。
それからピアノが弾けないからって僻むのはみっともないぞ。
あとJcobsってだれ?
352名無しの笛の踊り:04/11/28 21:17:52 ID:m7ZBL3pJ
久しぶりに来てみたけど、まだ荒れてるね…
全然まったりしてなくて、前と変わってない感じ。みんなすごいなぁ。
もう来ても面白い話ないのかなぁ…

>>346
うん、確かに。同意です。

>>323>>327>>347>>348は年寄りって言われてた人だね。
同一人物だろうね。>>327で自分でリヒテルって書いてますよ。
アンチの人達も、そんな相手にしなくていい気がする。
失礼だけど>>348を見ると、この人から何か得られるとは思えない。
グールドに対する別の見方を提供してくれるほど、音楽全般に詳しいようには見えなくて。
もうちょっと楽しいグールディアンを呼んできたほうがいいような。
ついでに、怒らせたくないけど、「グールドのハッハ」って書いてあるよ。
一応、つっこんでおきます。誰かつっこむだろうから。
過激な人につっこまれるより、
俺みたいな穏やかめの人につっこまれたほうがマシでしょ?
俺もめる気ゼロなので。

だめかぁ。
また来ても荒れてるんだろうなぁ。とほほ。
353名無しの笛の踊り:04/11/28 21:50:55 ID:JpH2nTur
ニコラーエワのようにピアノが弾けない人
レオンハルトのようにチェンバロが弾けない人
ヴァルヒャのようにオルガンが弾けない人
シェリングのようにヴァイオリンが弾けない人
シュタルケルのようにチェロの弾けない人
マティスのように歌えない人
リヒターのように指揮できない人

バッハのように作曲できない人


そんな人には音楽を語ることはできません




そんなわたしにもグールドはハッタリだとわかりますが何か?
354342:04/11/28 23:43:43 ID:jr9wzWbb
私は、ピアノ弾きではありません。
355名無しの笛の踊り:04/11/29 00:22:37 ID:qgP1w3qQ
グールドけなしたり、分からないって言うのは





勇気あるよな。
356名無しの笛の踊り:04/11/29 00:26:16 ID:yQbQq9VE
好みに勇気はいらない
357名無しの笛の踊り:04/11/29 02:39:04 ID:fZjQc5P7
グールドがわからないなんて思ったことは一度も無い。
わからないくらい深いことしてくれればまだ敬意も持てるけど。


底浅すぎ彼。
358名無しの笛の踊り:04/11/29 10:31:22 ID:ekrTG38z
クレンペラーとかグールドはハッタリが効いてるからこそ面白いのだよ。
359名無しの笛の踊り:04/11/29 17:03:29 ID:W5QqHnWS
ハッタリはレオやポリだよ
360名無しの笛の踊り:04/11/29 18:12:29 ID:i1emWWej
Jcob君はどうやら恥ずかしくてもう出てこられないようだね。
361名無しの笛の踊り:04/11/29 19:09:33 ID:ekrTG38z
Renw Jacobs だよ。
元はカウターテナーだったのだが、最近は指揮をする。
バッハ指揮者としては彼が今、一番の旬だろうね。
ま、ピアノ音楽しか聴かないピアノオタは知らないだろうけど
362名無しの笛の踊り:04/11/29 19:14:09 ID:ekrTG38z
Rene Jacobs(英米ではジェイコブス、原音はヤコプス)のカウンターテナー
を聴きたければレオンハルトのマタイ受難曲を聴いてみることだ。
指揮なら、ロ短調ミサや世俗カンタータ集が絶妙な一品だね。
彼の才能はグレン・グールドに匹敵するよ。
363名無しの笛の踊り:04/11/29 19:51:14 ID:ftNsbdd/
俺もレオこそハッタリだと思う
364名無しの笛の踊り:04/11/29 21:05:55 ID:rJSLWn6M
>>361
ピアノ学習者からピアノヲタに格上げか。
なに鬼の首とったように常識の範疇のことを自慢してるんだか。
365名無しの笛の踊り:04/11/29 21:41:06 ID:nrGIDvGx
>>358
クレと一緒にするな!。
366名無しの笛の踊り:04/11/29 21:56:23 ID:i1emWWej
>>361-362
いや、そんなこと知ってるよ。
ってか古楽贔屓の俺にとっては常識中の常識なんだけど。
ただどっかのだれかがリヒターをリヒテルって書いたり(リヒテルが2人いたね)、ヤーコプスをJcobsって書いたり(しかも2回!)してたから言ったんだよ。
しかしカール・リヒターやルネ・ヤーコプスを知らないヤツが2ちゃんクラ板に来ると本気で思ってたのかね〜びっくりだ。
2ちゃん来始めて間もないみたいだね。
367名無しの笛の踊り:04/11/29 22:46:26 ID:ilMO/Hh+
>>345
それがどうした?
368名無しの笛の踊り:04/11/30 01:24:11 ID:4xLLOszD
>>おまいらくだらんことほざいてないでもっとグールドを叩け!
間違えてる方もけなしてる方もレベル低すぎだぞゴルァ!
369 ◆Keith./SXw :04/11/30 01:36:24 ID:Hl0HMA9B
このスレあんまおもしろくないねえ。
370名無しの笛の踊り:04/11/30 01:42:24 ID:EhXcY6LP
コテハンでいい度胸だ
371名無しの笛の踊り:04/11/30 02:00:25 ID:EhXcY6LP
むしろこいつはどこのスレが面白いと思ってるのか気になってきた


372名無しの笛の踊り:04/11/30 02:12:06 ID:EhXcY6LP
http://www.google.co.jp/search?q=cache:-0UeFoHFqZsJ:food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078456038/+%E2%97%86Keith./SXw&hl=ja&lr=lang_ja
見つけた
期待した俺がバカだった
寝よ

>正統派メイドさんの居る喫茶店ぉιぇτ
>
>1 : ◆Keith./SXw :04/03/05 12:07 ID:Xu1g2vja
>金持ちの屋敷に居るような正統派メイドさんが
>居る喫茶店でMozartを聴きながらぉぃιぃウィンナコーヒーが
>飲みたいな。
>
>秋葉に居るような似非メイドは駄目ですよ!
373名無しの笛の踊り:04/11/30 08:08:14 ID:JZNAjbZP
ピアノ弾きを料理人、演奏を料理とすると、客は料理の作り方など
知らなくても「おいしい」となればいいわけだ。
そういう意味で素人のファンにも評価されるグールドは一流のPop
料理っつことで。
374名無しの笛の踊り:04/11/30 12:59:47 ID:WT1Rcfsy
グールドはレシピなど見ず自分で美味いと思うものだけつくり続ける創作料理人

レオはレシピオタクでレシピ通りつくれば美味いと思い込んでる味覚オンチ
375名無しの笛の踊り:04/11/30 13:38:44 ID:iW0Xri6z
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう、必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のグルヲタ
  /          `ヽ、 `/
376名無しの笛の踊り:04/11/30 14:36:20 ID:XDKVgFFG
つーかCDのジャケがウザくてキモイ。ナル系?>グル
377名無しの笛の踊り:04/11/30 14:53:09 ID:hgdOLQqV
>>373-374
ただ単に客が評判を聞き付けてグールドの店に足を運んだだけの話でしょ。
そして他の店には足を運ばずにグールドの料理は最高って言ってるヤツが多いのが現状。クセのある料理を最初に食べてしまったために、他の料理が物足りなくなってしまったという…。
そのクセのある料理は決して万人向けじゃないんだけど、みんながおいしいと言うからおいしいんだろうと思って食べていくうちに、それに慣れてしまったと言うことだろうね。
378名無しの笛の踊り:04/11/30 15:03:09 ID:INkhb3SM
レオ信者も似たようなもんだがな
379名無しの笛の踊り:04/11/30 15:57:33 ID:v326ATYG
つーかその時代にありふれてた規範は必ず陳腐化するんだよ。
異端こそが次の時代の風穴を開け、次の世代(の意識を持った奴)が
支持する重要要素。
380名無しの笛の踊り:04/11/30 16:08:03 ID:iW0Xri6z
レオ信者はどんな盲目な奴でも
クイケンとかビルスマ、ブリュッヘン等
レオの周辺の音楽家にもいろいろ手を伸ばしていく

片やグルヲタはグールドだけ。閉じた世界にずっと留まり続ける
381名無しの笛の踊り:04/11/30 16:18:54 ID:WT1Rcfsy
だってグールドが抜きん出てすぎて周辺に目ぼしい音楽家なんか
いねーもん
382名無しの笛の踊り:04/11/30 16:55:39 ID:hgdOLQqV
>>379
「新しい⇒よい」という単純な発想の典型例。
俺はグールド嫌いじゃないけど一番とは全く思わない。
一番と言うヤツは他のピアニストのバッハをろくに聴いたことが、また自分で弾いたことが、ないんだろう。
383名無しの笛の踊り:04/11/30 17:49:41 ID:WT1Rcfsy
ポリはあの時代が望む音を提示しただけの演奏家なんで万人受けはするが
時代が変われば次第にわすれさられていく
グールドは自分を掘り下げ続けることで本当に普遍的な音を
みつけた グールドは古びることなく聴かれつづけるよ
384名無しの笛の踊り:04/11/30 18:03:56 ID:hgdOLQqV
>>383
要約すると
「俺はグールドが好きだ」
ってことか。
385名無しの笛の踊り:04/11/30 18:57:14 ID:7mT4tXzZ
> 片やグルヲタはグールドだけ。閉じた世界にずっと留まり続ける

グールド叩き連中の妄想は恐ろしい。
386名無しの笛の踊り:04/11/30 19:08:29 ID:SkXZvJNH
>>383
好きが根底だが、グールドが聴かれ続けると思う。
ポリーニはグールドのように弾けないとああするほかないわけだし。
ポゴレリッチも似たようなところがあるけど。
やはりグールドは古びないと思うね。
387名無しの笛の踊り:04/11/30 19:23:20 ID:7GMDrQ9m
永遠のグレン・グールド
388名無しの笛の踊り:04/11/30 20:45:44 ID:hgdOLQqV
>>386
すでに古びてきてるのに?
389名無しの笛の踊り:04/11/30 20:51:01 ID:7mT4tXzZ
グールドはモノラル時代の演奏家と現代の演奏家を繋ぐ位置にあるね。
さすがに、カール・リヒターやグールドは様式感的に古びて聴こえる昨今。

390名無しの笛の踊り:04/11/30 20:54:25 ID:Dlfay8oD
様式感の欠如した演奏をありがたがるグルヲタは驚きに値する。
391名無しの笛の踊り:04/11/30 20:57:40 ID:7mT4tXzZ
グールドに様式感の欠如したと聴こえるグールド叩きのピアノ学習者
392名無しの笛の踊り:04/11/30 20:59:22 ID:Dlfay8oD
一応チェンバロ弾きでつ。
393名無しの笛の踊り:04/11/30 21:03:16 ID:V9kQXnKL
>>391
じゃあどういうとこに様式感が感じられるわけ?
グルヲタは結局どこがいいのか言えてなくね?
俺はグールド嫌いじゃないけど、こういうグルヲタは大嫌いだわ。
394名無しの笛の踊り:04/11/30 21:07:13 ID:qt/hpbNA
ゴールドベルグの解釈は師匠のパクリ
のくせに、公の場で師匠のことに全く触れず、
自分のオリジナルぶる
そのことを快く思わない人が結構いる
コレだけ有難がられるのは、CBSのマーケティング
によるとこが大きいと思う。

395名無しの笛の踊り:04/11/30 21:12:15 ID:Dlfay8oD
あれだけエキセントリックな演奏しているのに様式感が欠如していないと主張できるのか?
よっぽど耳が悪いとしか(ry
396名無しの笛の踊り:04/11/30 21:12:44 ID:WT1Rcfsy
俺はグールドの歌心が好き
397名無しの笛の踊り:04/11/30 21:14:13 ID:pvCzuKsX
ゴルトベルクの一回目の録音は好きだな。
第21変奏の演奏はセンチメンタルすぎて我慢ならんがw
もしかしてアレが歌心ってやつか?それなら俺は遠慮したい
398名無しの笛の踊り:04/11/30 21:16:35 ID:7GMDrQ9m
俺はグールド好きだが既存のピアニスト諸氏がグールドを否定する
構造もわからなくはない。
古典音楽は本来保守的(コンサバ)なものだもんね。

フランスの音楽学校はそのものずばりで「コンセルヴァートル」と
言うんだろう?
399名無しの笛の踊り:04/11/30 21:24:18 ID:pvCzuKsX
言わない。
コンセルヴァトワールという。
400名無しの笛の踊り:04/11/30 21:46:48 ID:iW0Xri6z
グル信者はバード&ギボンズ集まで誉めるが
はてさてどういう耳の持ち主なんだか・・・・
少なくともバードのミサとかまったく聴かない(知らない)人々なんだろう

あのアルバムは、
バロック以前への様式感無視アプローチは無理でしたの証明でしかない
401名無しの笛の踊り:04/11/30 21:54:39 ID:S4c0PU3+

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  バード&ギボンズ集を褒めて何が悪い。
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
402名無しの笛の踊り:04/11/30 21:56:16 ID:WT1Rcfsy
歌は共感してもらうために歌うんじゃない。
自分がどう感じたかを見極め表現せずにはいられないからするもの。
他者にはセンチにみえたり様式感がなってないとおもわれても
グールドにはどうでもいいことなんだよ。

403名無しの笛の踊り:04/11/30 22:00:13 ID:ULjt6lD2
CBSだけに、いずれも録音がよくない。

Londonのシフが(・∀・)イイ!!
404名無しの笛の踊り:04/11/30 22:09:38 ID:4asZTZXz
グールドがいいかどうか、あまり興味ないんだけど、
にぎやかなので読んでみたよ。
グールドがいいかどうかはとりあえず置いておいて、分かったことが一つある。
アンチとファンのレベルに歴然とした差がある。
アンチのほうに軍配があがると思う。僅差ではないみたい。
試合になってない悪寒。。
405名無しの笛の踊り:04/11/30 22:09:40 ID:INkhb3SM
つーか酔う死期姦ってなに?
406名無しの笛の踊り:04/11/30 23:54:22 ID:Gg93gwhI
アンチのレベルは相当無理してるからだと思う(笑
グールド・ファンは適当に面白がってチャチャ入れてるだけ
なのにアンチは必死杉という構図。
407名無しの笛の踊り:04/12/01 00:03:46 ID:iPvTl6RC
>>406
では必死なあなたはアンチですね?
408名無しの笛の踊り:04/12/01 00:17:57 ID:IMF+PFpU
その適当な茶々のレベルが...。
409404:04/12/01 00:22:03 ID:Wtl0YZQD
406さんは全部読んだ?この辺だけじゃなくて前の方も。
残念だけどファンの人は圧倒的に負けてると思うよ。
正直自分にとってはどっちが勝ってもいいんだけど、
ちょっと試合にならないと面白くないから。見物人w
アバド・ムーティスレとかみたいな双方譲らない戦いが見たいよ。
どうやったらファンが盛り返すかなと考えてみたら、
渡り合えるように少しピアノを弾いてみるとか、音楽理論の本を読んでみるとか、
グールド以外の本を使ってグールド援護したら客観的に見えないかなぁ。
あと、グールドを好きというのをちょっとだけ置いておいて反論するとか。
感情的じゃないような反論。
ずっと読んでくると、なんかファンの話は感情的というか感覚論で、
その辺で不利になってる気がするよ。
アンチがピアノの理論的な話をしてるから、どうしても比べてしまう。
ファンの人も負けてることを認識して、
気を引き締めて頑張って盛り返してくださーい。
410名無しの笛の踊り:04/12/01 00:22:41 ID:zxrqWuum
グールドは、20世紀文化のうちアインシュタインやピカソ、黒澤明、
ビートルズなどの代表選手のカテゴリ領域に入れても遜色ない
存在。
それだけの影響を多方面に呼び起こすのも大変。
411名無しの笛の踊り:04/12/01 00:25:20 ID:ryb6vXSX
>>410
それは、US、CBSの音楽893サンたちがマスゴミを利用して宣伝しているから。

だいたい、ビートルズはサブカルチャーで、あと100年はどうかな?という存在。
412名無しの笛の踊り:04/12/01 00:30:54 ID:zxrqWuum
宣伝しても駄目なものは廃れるのでは?
逆に宣伝もされないような存在は所詮、時代にとって不必要
だからという論理もまたある。
宣伝が商業主義だとか何とか言うならば、一生無名のまま
地方で活動していればいい。「地方文化」「地方の伝統」向き。
413名無しの笛の踊り:04/12/01 00:32:13 ID:34V227Zg
>>410
アインシュタインは芸術家か?w
ってかなぜ遜色ないのか説明できてないから0点。
あえて比べるとしても、ピアノによるバッハ演奏については現在でもグールドは異端。
基本的にピアノによるバッハ演奏様式はグールドの影響をあまり受けていない。
それを物理学全体に影響を及ぼしたアインシュタインと比べて遜色ないとは笑止千万。
414名無しの笛の踊り:04/12/01 00:33:37 ID:zxrqWuum
アインシュタインも最初は異端だったんだけどね。
415名無しの笛の踊り:04/12/01 00:37:49 ID:ryb6vXSX
>>412
へぇ、ショスタコーヴィッチの音楽がかつて宣伝されましたか?ほう。

これらのタイプのCDは、宣伝より評論家の意見(雑誌)で買いました。
やはり、それは宣伝によるものとは違う。

かつてグールドも同様に評論家の意見(雑誌)で買いましたが、(・∀・)イクナイ!!

音楽の本質は、評判とか流行とは離れているものでしょうね。
416名無しの笛の踊り:04/12/01 00:39:35 ID:zxrqWuum
>>415
ショスタコはソ連邦時代から、左翼が宣伝しまくりだったよ。
417名無しの笛の踊り:04/12/01 00:39:59 ID:XFyJW4so
まぁグルヲタなんて可愛いもんだよ
バックハウス、ヴェデルニコフ、オグドンらの信者に比べれば
418名無しの笛の踊り:04/12/01 00:40:47 ID:ryb6vXSX
>>413
まぁ、アインシュタインも芸術家っぽいから良いとしても、

重要なのは、グールドは異端という意見(事実)だ。
419404:04/12/01 00:40:55 ID:Wtl0YZQD
413さんの2〜4行目みたいなのが、ファンのほうにもざくざくあるといいんだけどー
ファンも頑張れ〜戦え〜

と言いながら、私は見物人wすいません、おとなしく黙ってみてます、ではでは
420名無しの笛の踊り:04/12/01 00:43:59 ID:YLjkd6o9
孤高の存在なんだよ。フルヴェンが人気あっても
誰もフルヴェンの真似はしない。それといっしょ。
421名無しの笛の踊り:04/12/01 00:46:00 ID:ryb6vXSX
>>416
それは、宣伝とは違って、イデオロギーが関わる問題でしょ。
左翼が利用していたとしても、当時USや、日本では全く状況が違っていて
そんな商業&イデオロギー宣伝なんかあったとは思えない。

というか、現在どのようにしてショスタコの音楽に触れているか、それが問題。
商業主義とはほとんど無縁といってもよい。

逆の場合ではあるが、商業主義等を取っ払うと、かなり、グールドは色あせてしまうということだ。
422名無しの笛の踊り:04/12/01 00:47:15 ID:zxrqWuum
重要なのはピアノ教育の世界の規範からははずれたグールドの
ほうが、現実には伝播していることに、アンチの皆さんは苛立って
いるんだと思う。
でも、それをうるえたところで何か成果があるのかな。
423名無しの笛の踊り:04/12/01 00:48:13 ID:YLjkd6o9
そうだな。フルヴェンの人気も商業主義だ。
424名無しの笛の踊り:04/12/01 00:48:58 ID:YFQDHokj
そういうおおざっぱな話じゃなくてさ、ファンの人は特に素晴らしいと思う
演奏をあげて、それが同一曲の他奏者の演奏と比べてどのように素晴らしいのか
説明するとかすれば説得力があるんじゃないかね。

有名なんだから、孤高なんだから、規範を超越してるからとかいくら言っても
無駄だよ。
425名無しの笛の踊り:04/12/01 00:49:29 ID:34V227Zg
>>420
孤高の存在ですか。
何とまあ都合のいい…


>誰もフルヴェンの真似はしない。

は?
メータ、アバド、バレンボイム…
426名無しの笛の踊り:04/12/01 00:50:00 ID:zxrqWuum
商業主義に関しては>>412(自己レス)で片付けちゃってくれ。
427名無しの笛の踊り:04/12/01 00:51:24 ID:YLjkd6o9
アバドの演奏がフルヴェンの真似ですか・・・。
ふ〜ん。
428名無しの笛の踊り:04/12/01 00:53:05 ID:34V227Zg
>>422
苛立ってはいないが、伝播してるから何なんだって話。
その事象をもってグールドはすばらしいという根拠にするのはおかしいだろ。

あと君、日本語勉強したほうがいいよ。
「憂える(憂う)」を「喜ぶ」と思ってた人って君のような人だろう
429名無しの笛の踊り:04/12/01 00:56:26 ID:34V227Zg
>>427
そう言うと思ったけどめんどくさいから書かなかった。
書かなくてもわかるかと思ったけど期待しすぎたね。
今でも真似してるのはバレンボイムだけ。
メータとアバドはそれぞれ自分のやり方を見つけていった。
430名無しの笛の踊り:04/12/01 00:56:41 ID:SrVGka9L
グールドの名一つで
これだけの言を引き出せることに
驚くべき
431名無しの笛の踊り:04/12/01 00:58:54 ID:34V227Zg
>>428
一応念のために自己レスで付け加えとくけど、
「うるえる」じゃなくて「うれえる」だってことね。
432名無しの笛の踊り:04/12/01 00:59:32 ID:zxrqWuum
真似と影響は違うと思う。
みんなが真似する(規範化)と、影響を与える存在を
混同してるから話がおかしくなる。
433名無しの笛の踊り:04/12/01 01:01:37 ID:zxrqWuum
>>431
どうも。
434名無しの笛の踊り:04/12/01 01:03:00 ID:34V227Zg
>>432
真似の話を始めたのは盲目的なグールディアンである>>420だけどね。

あ、俺はグールド好きなほうだよ。
でも一番とは思わない。
そして>>420みたいなグールディアンは大嫌い。
435名無しの笛の踊り:04/12/01 01:04:20 ID:zxrqWuum
とりあえず寝ます。お休みなさい。
436名無しの笛の踊り:04/12/01 01:09:15 ID:AA03o1aU
>>430に同意。俺はグールド好きだけど、このスレ作った奴は自分がグールド
に影響されていることを意識していないんだな。20年前に亡くなった人の
話題が例えアンチにせよ、こんなに盛り上がっていることにグールドファン
としては張り合いがある、というか嬉しい。アンチの皆さん、これからも
どんどんスレを伸ばしていって下さいね!!
437名無しの笛の踊り:04/12/01 01:20:07 ID:lCBAVT1m
>>436
50年前に死んだ古便のスレは特にアンチも来ずに盛り上がってるけどね。
ま、変な粘着荒らしも住み着いてたとはいえ。
438どアンチ:04/12/01 01:21:38 ID:T72Gyuqg
>>422>>428
「うれえた」って言いたかったんでしょう。

グールドについて大騒ぎするのは、彼の思うつぼなので、そろそろやめにして、報知したほうがよいでしょう。

そんなに語るべき価値ある演奏家じゃないですよ。
新しいとか古いとか、良し悪しとは関係ないでしょ。
真似するとかしないとか、真似したってしょうがないし。

黒澤明と似てるのは、肝腎の作品そのものよりもエピソードが話題になるとこ。
でも、黒澤のいくつかの傑作に匹敵する録音を、グールドは残せていない。
バード、ギボンズ? 冗談やめれ。
ヒンデミット、クシェネック。二級作で他に比較のしようもないからいまだになんちゃら言われてる。
ゴールドベルク新旧。あのわざとらしい解釈で、この名曲になにか新しい要素が加わりましたか?
私にはランドフスカやニコラーエワ、テューレックなんかが弾いてくれるので別に不味いもん口に入れる気はありません。

ポリーニと比べちゃあのイタリア人に失礼だ。ポリーニはグールドのようなおかしな「革命」「戦争」を起こす気はまったくない。
ただ譜を見、曲を弾き、それを繰り返してるだけで、結果的に演奏しに新たなページが加わっていく。
グールド一人の凡才で、音楽史が変わるとでも思いまつか?

グルダと比べてみよう。変わりもんなのは似てるが、芸術家としては比較にならん。
グルダは伝統+創造性で、むろんはずすこともあるが歴史的な偉業をいくつも遺してる(モーツァルトのソナタ他)。
ちなみにグルダが同年輩のブレンデルのことを「ボンクラ」って評してるのは含蓄深い。そのとおりだからだ。
グールドが生まれも育ちもカナダだってことはとくにマイナスポイントではないが、
たしかに正統派で出て来たら数年で消えてただろう。
伝統を盲信するつもりはないが、伝統を背負ってるってのはやはり大きいんだ。
他には…ポゴレリチとツィメルマンについて(二人は確か同い歳)、
故福永陽一郎が「やはりコンクールに落ちて有名になったものと、優勝して有名になったものの差はある」って言ってる。

もう一度言うが、グールドを高く評価する人は、要するに音楽の価値がよくわかってない人だ。
439名無しの笛の踊り:04/12/01 01:31:32 ID:XFyJW4so
さすがにおれはそこまで嫌ってないな
そこまで反感の情熱を燃やす対象でもないから・・・
グルヲタやグル本人のナルぽいキャラはキライだけど
ゴルトベルク、新ウィーン系、ヒンデミットは愛聴してる
4401:04/12/01 01:41:20 ID:+St3BMbh
>>436
>このスレ作った奴は自分がグールドに影響されている
つーかそれ以前に聴いたすら事ありませんよ。CDショップで一介の演奏家が、
さも至高の作曲家のように、いやそれ以上に賞賛されつつバッハ・コーナーに
専用陳列されているのが個人的に理解し難いし不愉快。しかも「平均律・平均律・(ry」
って馬鹿の一つ覚えですか?しかもピアノって、おいおい。wwwww ピアノ演
奏は所詮【アレンジ】ですよ。アレンジ物マンセーして恥ずかしくないんすかねぇ?
結局大半のグルヲタは古楽を普段から聴かないロマン派マンセー房だろ?個
人的には、古楽派が「グルを楽しめても」「グルマンセー」ってのは聞いた事無いね。
結局「ピアノ+バッハ(+ピアノ教育:平均律)」っていうブランドだけで聴いてんだろ?
ロマン派崩れが(普段全く聴きもしない)【【【オルガン以上に複雑な対位法】】】や
声部処理を真面目に聴きこなしてるとも思えないしな。ああ、それからスレタイ
「グル=神」もキモイな。
441名無しの笛の踊り:04/12/01 01:49:21 ID:XFyJW4so
>結局大半のグルヲタは古楽を普段から聴かないロマン派マンセー房だろ?

おれの周囲では、グルヲタの大半はロマン派すら聴かない(知らない)
非クラシックファンが多い。中にはアンチクラシックもいる。
そのような人々はグールドを「旧態依然たるクラ界への反逆者」の
イメージとして英雄視してる(実際そういう売り方をされたので
無理も無いことだが)ので、クラシックファンや古楽ファンが
どう批判しようが、蛙の面に水なんです。
442430:04/12/01 01:51:49 ID:SrVGka9L
ははは
443名無しの笛の踊り:04/12/01 02:01:52 ID:lCBAVT1m
グルって言われるとグルダと混同する
4441:04/12/01 02:03:32 ID:+St3BMbh
>>441
>おれの周囲では、グルヲタの大半はロマン派すら聴かない(知らない)
>非クラシックファンが多い。中にはアンチクラシックもいる。
ジャズファンっつー事ですか?
445名無しの笛の踊り:04/12/01 02:05:01 ID:2SuNtv65
http://www.classicstoday.com/Classics/ConcertReview_ASPFiles/ViewConcertReview.asp?Action=User&ID=83
グルオタは普通ライン・ガイ
グールドタタキはコードガイで対位法的な聞き方が出来ない連中であることが多い。
446名無しの笛の踊り:04/12/01 02:09:13 ID:2SuNtv65
Among pianists, Glenn Gould was the ultimate line guy. He didn't view
the piano as a homophonic instrument, but as a veritable counterpoint
machine, from which he coaxed Bach fugues and de-orchestrated Strauss
tone poems with remarkable clarity: x-ray vision, some might say. When
it came to less polyphonically inclined compositions, like early Mozart
sonatas, Gould simply spruced up the left hand accompaniments to give
the music a more "Baroque" contrapuntal flavor. And if the results sounded
more like Brecht than Gould's beloved Bach, well, that's another article!

グールドタタキは普通こんな簡単な英文もよめない。
447名無しの笛の踊り:04/12/01 02:16:01 ID:IMF+PFpU
最後から二番目のパラグラフは面白かったよ。
俺は、"either way"のところに好きなアーティストが集中していた。
まぁ、こういう表面的な話も分かり易くていいやね。
448名無しの笛の踊り:04/12/01 02:18:26 ID:XFyJW4so
>>444
いや、普段クラシックを聴かない層ってこと
そういうのがグールドにハマってマンセーする(キムタクがその例)
アンチクラシックのグルヲタはロック厨が多いかな
449本上なまみ:04/12/01 02:24:23 ID:jU41vQZI
私、グルードさん大好きです。
とても人間的な響きがします。
4501:04/12/01 02:49:12 ID:+St3BMbh
>>448
自分は普段からバッハのオルガン曲を満遍なく聴くからよく解るんだが、
もし仮にグールドがオルガン作品のピアノ版を出していたら、間違い無く
平均律なんかより聴かれているだろう。理屈は簡単で、緻密な声部処理
で書かれた平均律よりも、感情性と自由さに重点を置いたオルガン作品
の方が聴き易いから。BCJの鈴木氏でさえ同じ事を発言している。だか
ら平均律のオルガン版を聴いても、実際はかなり取っ付き難い。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~sakazaki/eki/essays/eekm009.html

つまり
「ピアノorオルガン」といった肉付音色は別として考えれば、作品そのもの
の難しさは明らかに平均律の方が玄人向け。だから結果から言ってしま
えば、グルヲタの平均律マンセーは「作品(内)を聴かずしてピアノの音
(外)だけ聴いてる」って事。ま、馬鹿共が白人コンプで英文レビューかっ
さらってきてマンセーしてるが、楽器の特質を何も解っちゃいない証拠だ
な。w
451名無しの笛の踊り:04/12/01 02:51:49 ID:E/rjSADd
>>1ってコメディアンですか
452名無しの笛の踊り:04/12/01 03:02:57 ID:D+eMb4x5
グルヲタって平均律マンセーなの?
じゃあ俺はグルヲタじゃないんだな
4531:04/12/01 03:13:17 ID:+St3BMbh
>>452
別に直接的にグールドを叩いてる訳じゃない。
原曲チェンバロでのレオンハルトや、バッハオ
ルガン250曲を3度も録音したアランよりも図々
しい顔でピアノ作品としてバッハコーナーでマ
ンセーされてるのが個人的には気に食わない
だけ。古典派・ロマン派作品は別にいいっつーか、
好きにしろって感じ。
454名無しの笛の踊り:04/12/01 04:12:04 ID:34V227Zg
>>445-446
だから何なんだという感じだな。
読めないも何もその文章初めて見た。
455名無しの笛の踊り:04/12/01 04:15:57 ID:34V227Zg
>>453
1さんがそんな考えでこのスレを立てたのかと知ってがっかり。
俺はピアノで弾くのは邪道だとかは思わないし(自分でも弾くし)、グールドのバッハは嫌いじゃないけど、
ピアノによるバッハで一番だとは思わないし、根拠もなくそう思い込んでるファンは嫌いだ。
456 ◆MG64yE6TCE :04/12/01 05:24:05 ID:pOrFvbKY
グールドがダメならトゥレックをきけばいいじゃないか
457名無しの笛の踊り:04/12/01 05:42:51 ID:kCBRabbo
な〜んだ、ピアノでバッハを弾いてるのが不愉快なだけだったんだ。
あほくさ。
458名無しの笛の踊り:04/12/01 11:51:40 ID:ch9CjbGP
ということで
■■■終了■■■
459名無しの笛の踊り:04/12/01 13:09:17 ID:8QEogHnj
460名無しの笛の踊り:04/12/01 19:37:25 ID:fPnohayW
>>430は神。
>>430の一言で>>1の本性をさらけ出し、この結末が引き出された。
461名無しの笛の踊り:04/12/01 20:01:21 ID:jeCsIHjL
>>460
430乙カレー
462名無しの笛の踊り:04/12/01 20:42:34 ID:SRJuwLzA
動きがあったというか、>>1の方が出てきてるのかぁ。
>>1スレ建てお疲れ様です。面白くなるかもとたまに見てます。
批判に飽きちゃったときは交代しますかぁ?
若干穏健派かもしれませんが…。
今月はちょっと他のことに追われてて頭いっぱいで来られないけど、
(スレと関係ないけど、メシアンに首を絞められ殺されかけてる。
 ドラえもんに頼んで、まずメシアンを処分したい。)
来月あたりには終了して来られますよ(たぶん)。
もっと過激な後継者のほうがいいかもしれませんが。

個人的なことで悪いですが、>>180>>209>>210書いてる人に興味があるので、
もしまだいたら、いつか暇なときにでも出てきてもらえませんかぁ?
今月は忙しくてここに来られませんが、来月は時間があるような気がしてます。
当方>>221とかたまに顔を出してる者です。もしよかったらお願いします。
今年はお世話になりました。では、よいお年を!
463名無しの笛の踊り:04/12/01 21:54:53 ID:6b1HxeM7
もうメチャクチャ
464見物人:04/12/01 22:18:19 ID:nyInuhar
このウルグアイvsパラグアイの正直どうでもいい戦い、
面白くなってまいりましたー
ファンが盛り返してきた予感。
鍛え抜かれたアンチにボッコボコにされていたファンという展開だったけど、
>>1の非力さが浮き彫りになり、強力なセコンドだったピアノ弾きが数名呆れ気味。
そして強力なセコンドがまた一人1ヶ月トイレ休憩に行ってしまい、アンチは裸同然。
盛り上がってまいりマスター
私の予想。
12月中に、ファンが泣きながら両手を回し突っ込んで来て、
放ったグルグルパンチがまさかのヒット。
アンチはセコンドに助けを求めるが、セコンドはトイレで一服中。
セコンドが戻ってきたときには試合終了リング撤収済み。
アンチは負けそうよー気を引き締めて戦えー

っていうかね、夜中に戦わないで、ゴールデンタイムに戦ってよー
リアルタイムで見れないじゃんよー
465名無しの笛の踊り:04/12/01 22:44:44 ID:7UpeKmCI
>>464
ワロタw
466名無しの笛の踊り:04/12/01 22:51:19 ID:fmsZO++o
こんばんは。
ピカソは少年時代すでに写真と見紛うスーパー・リアリズム画を描く技量を身に付け
た天才少年だったんですよね。その先を模索してああいう訳のわからない作品を創作
する画境に突入して行った。

ビートルズはデビュー前は4人ともハンブルグで大量にPOPのシングルを買い漁って
研究し、夜はクラブでそれらをカバーして、小うるさい酔っ払い客相手に演奏を鍛え上げ、
自分達のPOP-SONG作曲に精を出していた。

グールドも基本を身に付けて、その先を模索していった結果があの演奏で、それが
素人のファンにも強烈に作用して行った。

・・・まあ、それが20世紀文化の代表選手達の共通点だったのかもです。
(正規のアカデミズムからはちょっとはなれて役人やってたアインシュタインしかり、
元は画学生崩れの黒澤明しかり、ノーベル文学賞取ったヘミングウェイにしてから
大学進学はせずに見習い従軍記者として戦場に出て身に付けたジャーナリスティックな
台本の書割のような文体・・・・20世紀芸術は”素人芸術”、”Pop”が基本だったように
思う)

そういう生き方が出来ない人達の方がはるかに大勢いて、それは既存の「様式感」に
縛られてる。でもそれはそれで「保守」「伝統維持」には大切。

それでいいんじゃないかな。
467名無しの笛の踊り:04/12/01 23:46:58 ID:YFQDHokj
ブレンデルがグールドのことを全否定したみたいな話聞いたことがあるんだけど
どこに書いてあるの、その話?

グールドの方はモーツァルトの協奏曲についてブレンデルの録音を「あれ以上の
ものはちょっと考えられない」みたいに賞賛してたよね。
みすずの著作集所収のインタヴューだったと思うけど。
468名無しの笛の踊り:04/12/01 23:48:49 ID:Gg1oF/8h
>>466ニ短調
ワハハ。キミはダメだ。
469名無しの笛の踊り:04/12/01 23:50:33 ID:Gg1oF/8h
>>467イ長調
スレよく嫁。グールダがブレンデールを否定したのだ。
470名無しの笛の踊り:04/12/01 23:52:04 ID:+LGfGf9M
>>466
あんたが、いい人だってことはよく分かったよ。


471名無しの笛の踊り:04/12/01 23:55:28 ID:YFQDHokj
>>469

> スレよく嫁。グールダがブレンデールを否定したのだ。

いやその話は知ってるし興味ない。
472名無しの笛の踊り:04/12/01 23:57:29 ID:iPvTl6RC
>>467
確か俺が見たのはグレートピアニストの解説書だったかな。
なんかブレンデルがバッハに関する著作でグールドの名前を一度も出さなかったとか。
誰かがそれについてたずねたら全否定というか私は全く支持しないとか…スマソ、うろおぼえ。
473名無しの笛の踊り:04/12/02 00:06:19 ID:GNykQEOr
>>472
ありがと。ちょっと自分でも調べてみるよ。
474名無しの笛の踊り:04/12/02 00:28:55 ID:DIgT80Xs
>>471
じゃあ紛らわしいこと書くな
475名無しの笛の踊り:04/12/02 00:33:04 ID:GNykQEOr
>>474
どこが紛らわしいのかなぁ?
476?1/4?3?μ?I`?J?I`?x?e`:04/12/02 00:44:34 ID:4EjwNj8T
>>466にちょっとだけ同意。芸術というのは、時代において絶えず進化し、変化
するものでなくてはならない、というのが定説。今更ピカソのような絵を描いたり、
お城のような家を造ってみたりするのはナンセンス。常に新しいコンセプトを見つけだし
表現していくものが芸術家だ。これが出来なければ職人に過ぎない。
 ここで問題となってくるのは、音楽という所謂「再現芸術」が、他の
芸術、特に建築や絵画のような常に新しいコンセプトを求められるものと同じに
扱えるかということだ。グールドはこの辺も承知してあのような演奏を残したかと
思うと、その先見性に脱帽せざるを得ない。彼はピアニストという範疇を越えた
芸術家なのだ!!(煽り
477見物人:04/12/02 00:49:15 ID:Mrtb86um
始まるのー?
でも寝るよー
もちょっと早い時間にしてよー
478名無しの笛の踊り:04/12/02 11:04:44 ID:NN4AF4M+
厨は早く寝ろやw
479名無しの笛の踊り:04/12/02 13:04:50 ID:C6vx84dt
「カコイイ兄ちゃんでクシェネク弾いてくれたし話も楽しかった。でもやっぱ演奏家としては許せん。
なんかさ、人と違うことしたいだけじゃん。いつも作品の内容に反することしはじめるから聴いてて
カチンとくる。なんで才能あるのに作曲家を侮辱するような演奏するんだろ。声部やテンポの
コントロールはめちゃうまいけど、演奏は機械を思わせるって言うか・・・。あー、やだやだ。
でもモスクワで弾いたベルクのソナタは最高だったりするんだよな」(ブレンデルの対話録より)
480名無しの笛の踊り:04/12/02 14:53:22 ID:t2R3y7yE
>テンポのコントロールはめちゃうまい
俺はグルヲタのつもりだが工エエェ(´д`)ェエエ工
481名無しの笛の踊り:04/12/02 15:14:37 ID:ZLG0sclV
>>480
コントロールはうまいんじゃないかね。
テンポ自体はアレだけど。
482名無しの笛の踊り:04/12/02 15:22:21 ID:GNykQEOr
>>479
おぉ、そうなんだよ。ベルクのソナタの演奏はいいんだよな。
俺もあの演奏が大好きだ。
俺はどっちかというとアンチだけどね。
483484:04/12/02 23:13:47 ID:EiQrkzLQ
ブレンデルも新ヴィーン楽派マンセーだったからね。
でもグールドの役割は終わったか、終わりつつあるような。
ツィメルマンのヴェーベルンとか聴いちゃうと、
「ホンモノが来たんで帰りま〜す」なんて消えてく詐欺師想像しちゃう。
484484:04/12/03 00:01:08 ID:Xyx+bRe4
ホントに>>484
485484:04/12/03 00:03:25 ID:Xyx+bRe4
今度はゼンジー北京師匠のギャグ:
ゼンジーさんなんと北京公演実現。その時北京市民に対して、
「ワタシ、中国語ワカラナイアル」
486名無しの笛の踊り:04/12/03 23:39:45 ID:w1vpXhv5
閉じているのよね。この人の演奏。
たまにそれが曲想に合うんだけど。
487名無しの笛の踊り:04/12/04 05:14:19 ID:7Kb4YhIx
モーツアルトのソナタを聴いて退屈しないのはグールドの演奏だけだ
488名無しの笛の踊り:04/12/04 05:42:34 ID:U4sPF19J
禿同
489名無しの笛の踊り:04/12/04 15:27:14 ID:QguLb6Wg
わたしはフツーにギーゼキングやらワルター・クリーンやら退屈せずに聞いてますが何か?
490名無しの笛の踊り:04/12/04 15:38:17 ID:VfmF+4jX
>>487
そもそも、モツのピアノソナタは、退屈な代物といってみるてすt。
491479:04/12/04 17:21:19 ID:XetNWJ83
>>483
グールドファンじゃないですが、ウェーベルンについては意義あり(・∀・)
ツィマーマンのも己の美学を最優先するという意味でグールドと変わらないと思います。
グールド演奏の変奏曲は好きです。ポリフォニーの快感があるというか、聴いてて気持ちいいので。
492名無しの笛の踊り:04/12/04 17:28:50 ID:Nno591dT
>>489
(゚д゚)シメジ
493名無しの笛の踊り:04/12/04 18:00:50 ID:Sgp8u20z
グールドのザルツブルグリサイタルのCD、そこでのモーツァルトのソナタはあまりの美しさに恐怖さえ覚えます。
494名無しの笛の踊り:04/12/04 18:17:07 ID:fFQH/KNz
アンジェラ・ヒューイットも、子供時代に弟とグールドのインベンションとシンフォニアを
聞いて、あまりにテンポが凄まじいんで大笑いしたってCDのライナーに自分で書いてます。
495名無しの笛の踊り:04/12/04 18:57:16 ID:qBgz4Hnr
ヒューイットはグールドの師匠の夫人に教えをうけたんだがな…
496名無しの笛の踊り:04/12/04 19:04:52 ID:V0Ub+nLZ
ヒューイットは変な演奏家にならなくて本当によかった
497名無しの笛の踊り:04/12/04 19:45:13 ID:KSoxk/sI
屁みたいな演奏家になったがな

屁ヒュー射っと、なんちて
498名無しの笛の踊り:04/12/04 20:26:11 ID:RFcj7N0O
クラシック音楽って再現芸術だと思う。そう考えると、そもそもこの論争は
永久に噛み合わないんじゃないの?。
つまり、漏れが言いたいのは、グールドをクラシックの範疇でとらえるから
いけないと言う事。
グールドのCDがクラシックのコーナーじゃなくて、別の、例えば、イージーリスニング
のコーナー(久石譲とか)に置けば、こんな論争は起きなかった。
もうすこし、わかりやすく言うと、平原なんとかっていう、お姉ちゃんが歌ってる、
「ジュピター」(ホルスト)みたいなもんと思えばよい。
499名無しの笛の踊り:04/12/04 20:29:11 ID:YY4Y+NFO
????
500名無しの笛の踊り:04/12/04 20:31:42 ID:u90h+8e9
>>499
馬鹿だな、お前は
501名無しの笛の踊り:04/12/04 20:42:51 ID:YY4Y+NFO
>グールドのCDがクラシックのコーナーじゃなくて、別の、例えば、イージーリスニング
>のコーナー(久石譲とか)に置けば、
こんなのありえないよ、グールドのバッハは評論化他、多数の人が認めている立派なクラシックなんだからさ。
502名無しの笛の踊り:04/12/04 21:03:06 ID:u90h+8e9
たとえなんだからありえなくて何が悪い?
っていうかありえないからこそ彼は“例えば〜だったら…は起きなかった”って書き方してんじゃん。
503名無しの笛の踊り:04/12/04 21:12:52 ID:ptPIHQeX
「IF」はバカが頼る方法
504名無しの笛の踊り:04/12/04 21:17:45 ID:YY4Y+NFO
うーん、彼は評論家他、多数の人にク・ラ・シ・ッ・ク・と・し・て評価されてるわけだろ。異端な演奏だとは思いこそすれそれだけ
認められていていて、本当に『イージーリスニング のコーナー(久石譲とか)に置けば、こんな論争は起きなかった』のなら、それ
こそリスナーの耳が知れてるのにもほどがあると思うんだが。
505名無しの笛の踊り:04/12/04 21:19:09 ID:Nno591dT
>>500>>502
すまん、少し黙ってくれ。


なぜそこでいじり巣がでてくるのか。
平原のカバーとは全く意味が違うと思うけど。
506名無しの笛の踊り:04/12/04 21:39:17 ID:U4sPF19J
言われるほどエキセントリックな演奏って
実はそんなに無い気がするけどね。
507名無しの笛の踊り:04/12/04 21:58:50 ID:u90h+8e9
>>504
わからんヤツだな。
>>498氏はグールドのCDはイージーリスニングのコーナーに置けと言ってるわけじゃないだろうが。
それなのに評論家にクラシックとして認められてるとかとんちんかんな反論して…アホか。
508名無しの笛の踊り:04/12/04 22:00:28 ID:ptPIHQeX
>>498の話は話題がぼやけるどーでもいい内容なのでスルー
509名無しの笛の踊り:04/12/04 22:14:06 ID:IugytwNI
>>498
うん、なかなかおもしろいご意見だと思います。
確かにクラシックなスタイルを逸脱している点を別物と認識してしまえば
批判にはさらされないでしょうね。
でも、ちょっと違う点もあると思う。
アンチにせよ熱烈ヲタにせよ誰もグールドこそ正統などとは思っていないんだよね。
こういうスレで終わりのないののしりあいになってしまう原因は、
「あんなのを誉めるヤツはバカ」VS「あれが分からないヤツはバカ」という
お互いの価値観の否定が前提となってしまっている点でしょう。
つまり、どちらの側も自分の価値観こそ上だと思い上がっているだけですね。
510名無しの笛の踊り:04/12/04 22:23:07 ID:u90h+8e9
>>509
いや、狂信的なグールディアンの中にはグールドこそ正統だと思ってるヤツさえいる…過去ログ参照。
さらにヤーコプスをJcobs、カール・リヒターをリヒテルと書くヤツまでいる。
511名無しの笛の踊り:04/12/04 23:27:41 ID:nNC8RjYV
リヒターとリヒテルを混同してたのはグールド叩きのバカだろ?
512名無しの笛の踊り:04/12/04 23:49:11 ID:T84nZied
んで、グールド以外のバッハは何がお勧め?
513名無しの笛の踊り:04/12/04 23:57:13 ID:u90h+8e9
>>511
過去ログ読んでこい、アホ
514名無しの笛の踊り:04/12/05 00:02:54 ID:fG2Pn1hA
>>498 グールドのCDがクラシックのコーナーじゃなくて、別の、例えば、イージーリスニング

面白い!

さっそく、うちのお店でやってみよう!

グルードのCDがばかうれ!?するかも?Q!
515名無しの笛の踊り:04/12/05 00:05:23 ID:z8remmSo
ジャズのコーナーにでもいれといたら?
516名無しの笛の踊り:04/12/05 00:10:43 ID:Syfjjgcu
>>511
そんな控えめにしなくていいよ、基地外くん。
前みたいに思う存分暴れてくれよ。
517名無しの笛の踊り:04/12/05 00:10:50 ID:fG2Pn1hA
>>515
そうだな、グールドのバッハは、ジャズみたいなモ、、、、、ry
518名無しの笛の踊り:04/12/05 00:19:09 ID:P2c6K2An
そういえば、グールドのゴールドベルク変奏曲の初期盤が日本で発売された際、
こんなジャズみたいな演奏はバッハではないと切って捨てた評論家がいたそうですね。
吉田秀和が絶賛するまでは、日本ではグールドなど忘れられた存在だったようです。
それが、2回目のゴールドベルクが追悼盤として出た時には、旧盤も素晴らしかった云々と
しらじらしくも媚びを売る評論家が続出しましたね。
アンチグールド派の方がこういう状況を苦々しく思うのはよく分かるなあ。
519名無しの笛の踊り:04/12/05 00:43:32 ID:UW3N4x69
そう言えば、たしか、ジャズピアニストのジョンルイス(MJQ)の
ゴールドベルクのCDがあったはずだけど、これはクラではなくジャズの棚にあった。
僕は、聞いた事がないんでなんともいえないけど、聞いた人いる?
ジャズっぽい演奏だったでつか?

520名無しの笛の踊り:04/12/05 01:38:24 ID:+hITcfsg
>>498の自演で話題がずれた
521名無しの笛の踊り:04/12/05 01:41:27 ID:fG2Pn1hA
>>517-519
だから、USや、JPで売れるのだろうね。
522名無しの笛の踊り:04/12/05 01:51:17 ID:dXfTPoE2
>>516
突っ込みかたにワロタ
523名無しの笛の踊り:04/12/05 02:18:26 ID:ZFMVCE37
524名無しの笛の踊り:04/12/05 02:24:25 ID:dXfTPoE2
>>501>グールドのバッハは評論化他、多数の人が認めている

評論家が認めている、ってほうはどういう意味があるのかな…
525名無しの笛の踊り:04/12/05 02:27:13 ID:3cMKdt0/
ジョンルイス(MJQ)のはジャスそのものだよ。
一曲ごとに、まずジョンルイスの婦人がルイジチコーバみたいな演奏でチェンバロ
で弾いてから次にジョンルイスがJAZZ版を演奏している。
といっても、グールド叩きはグールドがJazzに聴こえる音痴らしいから
"JAZZ版を演奏"していると言っても何のことか理解できないだろうね。(w
526名無しの笛の踊り:04/12/05 02:34:41 ID:dXfTPoE2
土曜のこの時間って2chあんま人いないんだね…
このスレには自分とファンの>>525しかいないみたい。
寝るかな…
527名無しの笛の踊り:04/12/05 04:22:38 ID:TopzjhYE
グールドって要はファンタジーでしょう。
ファンタジーで軽すぎるならば、SFでもいい。
SFでも軽すぎるなら、まあ何でも良いけど純文学の対極と言う意味。
ただし、ただのありきたりなフィクションじゃなくて、
その世界を構成するディティールが完璧と言って良いほど綿密だった。
しかも、すべて彼のオリジナル。
音楽好き(聴くほう)は好きなだけに、聴きすぎて聴くこと自体に飽きてるから、
そこにこういうのを持ってこられたら、飛びつきますね。
ただ、純文学をやっているヒトから見たら、「あんなもの」となるだろう。

個人的には純文学もファンタジーもSFも良いとこ取りで好きでいられるのが
一番幸せだと思う。が、それを言ったらおしまいか。
528名無しの笛の踊り:04/12/05 04:34:01 ID:kFwxEODK
っていうかグールドといえばバッハってのがおかしい。
グールドのバッハは所詮シフには及ばない。
グールドのよさはむしろ他の作曲家の作品にあるだろ。
529名無しの笛の踊り:04/12/05 04:40:06 ID:fG2Pn1hA
>>528
確かに筝だな。だとすると、schoenbergとか、Brahmsか?
530名無しの笛の踊り:04/12/05 06:20:28 ID:I2TonFL5
>>527
あなたのみたいなイカした文章見るの大好きです。もっと書いてください
531名無しの笛の踊り:04/12/05 06:41:25 ID:iD9trBm/
532名無しの笛の踊り:04/12/05 07:47:23 ID:3cMKdt0/
日本のピアノ学習者は純文学してるつもりだったの。
それで良くわかったわ、、、
533名無しの笛の踊り:04/12/05 07:58:14 ID:kFwxEODK
グールディアン諸君、バッハ以外の話をしやう。
534名無しの笛の踊り:04/12/05 08:03:33 ID:FDeEV+eD
グールドってバッハもマトモに弾けないんですか?
535名無しの笛の踊り:04/12/05 08:07:08 ID:jN4SxCmd
ボクチンはグールドよりもマトモにバッハを弾けるんだモン!
536名無しの笛の踊り:04/12/05 09:19:42 ID:asCEcpIh
グールドがすばらしいんじゃなく他の演奏家が
だめすぎるだけ 
537名無しの笛の踊り:04/12/05 09:51:07 ID:TopzjhYE
>>528
極端だけど、意図するところは分かる。
バッハ以外と言うところでは…
そうね、バッハ以外と言うよりも、
グールドはスタッカートで語られることが多いけれども、
むしろ「ペダルをバンバン多用」するような、ロマン派の後期以降(?)のような
作曲家で良いのかもしれない。
キーワードはそれこそ”ロマン”チック。
>>529
そうだとすると確かに、ブラームス、シベリウス、R・シュトラウス、シェーンベルク
か。
(個人的にはなぜシューベルトがなかったのか極めて残念。)
異論あるかもしれないが、
さらに、ここら辺の演奏はバッハ、モーツァルトあたりの演奏
とくらべると、ずっと”純文学的”。
少なくとも外連味はずっと少ない。
そのあたりが、純文学派にも受け入れられる要因かもしれない。と思う。
538名無しの笛の踊り:04/12/05 10:46:40 ID:9ri1FJnf
シフは良いがゴールドベルクを全部繰り返して弾いてるのはいただけない
寝てしまう。


あ、いいのかそれで。
539名無しの笛の踊り:04/12/05 14:31:15 ID:08PeY0+O
だからさあ、言われるほどエキセントリックな演奏って
実はそんなに無いって。
まともに聴きもせず受け売りの言葉に躍らされてるのは気違いアンチも一緒
540名無しの笛の踊り:04/12/05 15:01:48 ID:ozwwT2yM
>>539
もちろん聴いた上で書いている。
おまいの耳が毒されてるだけ。
541名無しの笛の踊り:04/12/05 15:48:06 ID:Syfjjgcu
>>539
エキセントリックな演奏はない。って言い切っちゃえばいいのに
なんでそんなに遠慮がちなんだか。
少なくとも俺はグールドのバッハ、ベートーベンに関してはエキセントリックだと思ってる。
542名無しの笛の踊り:04/12/05 15:53:08 ID:q1voRAaA
俺にはレオやポリこそエキセントリックに思える
543名無しの笛の踊り:04/12/05 17:12:36 ID:i+nBVE9m
シフなんてシューベルト弾いてもつまらん演奏で寝てしまうよ
544名無しの笛の踊り:04/12/05 17:14:19 ID:FDeEV+eD
>>542
レオがエキセントリックだってさ!
耳が腐ってない?
545名無しの笛の踊り:04/12/05 17:19:16 ID:z8remmSo
いや、だから読んでて分かるだろ。
モーツァルトがグールド以外退屈だとか
レオンハルトやポリーニがグールドよりエキセントリックに聞こえるだとか
要するに普段クラシックに縁遠くて何も知らない人たちなんだよ、グールドオタって
546名無しの笛の踊り:04/12/05 18:39:14 ID:wSOBEnvr
つまり、クラシックを良く聴く人にはグルヲタはいないと?

ふ〜ん
547名無しの笛の踊り:04/12/05 19:07:45 ID:nWFM++bx
キースジャレットがジャズやらずにクラシックだけやってたら、現代のグールドに
なってたかもしれない。

あっ、独り言なんで、スルーしてネ。

548名無しの笛の踊り:04/12/05 19:35:02 ID:Q64pk85M
>>547
確かゴールドベルクか何かやってなかったっけ?
ジャズピアニストが弾くクラシックは意外と普通って印象があるけど・・・
あ、スルーでしたね。話を戻してね。
549名無しの笛の踊り:04/12/05 19:41:55 ID:gWJ6UlY9
>>547>>548
なるほど、そう言えばジャレットって、グールドっぽい雰囲気は持っていると思う。

ごめん、スルーでしたね。話を戻して。
550名無しの笛の踊り:04/12/05 20:25:35 ID:oi04O5QE
>>538
別にいいんだけど、1行目は迂闊に言わないほうがいいよ
551名無しの笛の踊り:04/12/05 22:33:30 ID:YW+jSv71
まあまあみなさん、グルードごときにそんなに資源を使わんと、
グルドーよりいいの世の中にいっぱいありますよ。
あと別に批判するためにグードル全部聴かなくてもいいんですよ、批評家じゃないんだから。





ヤツの思う壺ですよ。
552名無しの笛の踊り:04/12/06 00:23:52 ID:kYTn/Dbv
>>551
中途半端な燃料投下乙。
553名無しの笛の踊り:04/12/06 00:35:42 ID:R+9xTjyK
>>547
キースの、ショスタコ、Prelude&Fugaがスキです。異常ですか?
554名無しの笛の踊り:04/12/06 00:54:56 ID:XWavmbg6
>>553
あなたは異常ではありません。マンフレート・アイヒャーが異常です。
555名無しの笛の踊り:04/12/06 00:57:04 ID:XodTF58v
お前らみんな異常だ。
お前らはグールド聴かんで結構。

556名無しの笛の踊り:04/12/06 01:04:21 ID:XWavmbg6
>>555
せつかく人が面白いこと言ってボケたのに
557名無しの笛の踊り:04/12/06 01:07:45 ID:kYTn/Dbv
>>556
いや…自分で言うなよ。寒い…。
558名無しの笛の踊り:04/12/06 01:09:40 ID:XodTF58v
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086016717/l50
ここで勘違い野郎からアンチ呼ばわりされたぞ。
勘違い野郎はここの奴か?
お前らとは違うんだよバカが。
559名無しの笛の踊り:04/12/06 01:40:20 ID:IalPvchH
正直

エドヴィン・フィッシャー>>>>>>>>>>(次元の狭間)>>>>>>>>>>>愚連・グールドだろ
560名無しの笛の踊り:04/12/06 02:00:13 ID:XWavmbg6
>>555>>558
まあそう怒らんと、とりあえず餅つけ。
そして満を持して、

■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■

561 :04/12/06 02:17:33 ID:pGOdlRu7
アンチの感想は
写実的な絵ばかりみてたやつがキュビズムや抽象画に
接っしたときの態度と似ている
>奇をてらってる
>子供のいたずら描きのようだ
グールドは何かを再現ではなく、創造しようとしたんだよ
大道芸をアートまで高めたのはグールドくらいなもんだ
          ↑
結局アンチってこう>>107なんだよな
誰も論破出来てないし
562名無しの笛の踊り:04/12/06 02:23:25 ID:XWavmbg6
>>561
キミはどっちなの? >>107説なの、それともアンチなの?
おそらくグールド擁護派だと思うけど、この文章だとよくわかりにくいよ。

それからオレはアンチだけど、>>107が批難してるようなタイプとは違うよ。
ウェーベルン以降音楽でキュビズムとか抽象とかに拒否反応示してたらやってられないし。
グールドってキミが思ってるほど特別な演奏家じゃないよ。
563 :04/12/06 02:34:41 ID:pGOdlRu7
>>562
ということは君はそれなりに
グールドを評価しているということだね
ただ信者の過大評価ぶりが納得いかないと
564名無しの笛の踊り:04/12/06 02:37:21 ID:ZpUy9htQ
>>562
こんな夜中に、しかもスレ違いだけど、あなたの話を他スレで見てきましたよ。
すごく面白い。というか2chに置いておくにはもったいない気がする。
私はアンチ。軽いほうかな。グールドをいいとは思いません。かといって激しく批判する気にもならない。
ただあまり聴かない、それだけ。一応ピアノ弾き。
アンチにもいろいろいるみたいだけど、あなたみたいなアンチは見てて面白い。
面白かったので、挨拶しておきます。
じゃ、寝ます。
565うーんそれはね:04/12/06 02:46:06 ID:XWavmbg6
>>563
とりあえずCDほとんど聴いたしね。いいものも若干あると思うけど、いい演奏家とは思わないなぁ。
グールドマンセーびと>>>>>グールド本人であることは事実で、とにかく信者は鬱陶しいね。
普通とは変わった演奏家だけど、信者が崇拝しているほど特別な存在じゃない。
たくさんいるピアニストの一人で、各曲のベストチョイスを考えたとき、おそらく出てこない人。
だからレコ芸とかの「ベストなんたら」でバッハのところグールドグールドブールドと続出すると、頭が痛くなる。
バッハのようなすばらしい音楽、わざわざグールドのような演奏を選んで聴きま線。
566あらあら、:04/12/06 02:56:25 ID:XWavmbg6
>>564
すれ違いというか、行き違いになっちゃいましたね。ちょっと残念でした。


それより私は>>554のM・アイヒャーが人々にわかってもらえたかどうか心配だ。
>>557、寒くはないだろう? そもそもこの人ここでどのくらい有名なんだろうか。
567 :04/12/06 03:03:16 ID:pGOdlRu7
>>565
よければバッハを誰で聞いてるか教えてくださいよ
568名無しの笛の踊り:04/12/06 03:08:58 ID:XpWODtOO
レオだったら藁える
569えーとね:04/12/06 03:27:16 ID:XWavmbg6
>>567
ゴルドベルクはニコラーエワの文化会館(最後の)の思い出を大切に・・・。
CD出てますけどね。普段いちいち聴き返してませんね。
平均律は異論もあるけどリヒテルとか、やはりニコラーエワ(これ廃盤なのかな)。
懐の深いバッハはもともとあまり演奏家を選ばないような気がしますが、
トッカータのピアノ版でいいのがあればなあと。ハ短調はホロヴィッツとかアルゲリッチとか大物が弾いてますね。
私のお気に入りはこれもやはりニコラーエワ(3曲)。これはホントにすばらしい盤(メロディア/ビクター)だけど、もうずーっと見かけない。
イタリア協奏曲は嫌いだから聴かない。半音階もあまり食指が伸びない。
フランスやイギリスは好きだからグールドのは避けてます。ピアノ版で他どうなのかな。あまり調べてませんが。
けっきょく全曲集でなくバラで聴くことが多いんですよね。
パルティータは第一番はアラウの最後のが良かったなぁ。リパッティはみんなが言うほどいいかねぇ?
でも第二番はアラウだめだね。曲の違いが大きいんですな。
パル4とか6とか、大曲もグールドを避けつつ、他を模索しながら楽しんでます。
フーガの技法はたいそう勿体つけたニコラーエワのCDがありますが、あまり聴きません。ヴァルヒャの新旧盤。
それからジュリアードのSQ版、シェルヘン、ミュンヒンガーらのオケ版多数などを。グーのオルガン版もいちおう持ってますが・・・。
なおチェンバロだとレオンハルトだとかコープマンだとかピノックだとか、いろいろたくさん出てるからいいですね。

総論
・よく知ってる曲はいちいち聴かずに頭の中で思い出して楽しむ。これがいちばん像が崩れない。
ただあまりそればかりやってると逃避型になってしまうので、適度に実音を耳に入れ頭の掃除をする。
・歴史楽器は充実してるのであまり苦労せずそれに手を伸ばす。ガブリーロフ、シフ他では、ピアノ版でのグーの影響を極力意識しないようにして聴く。
・全曲集でなくても個別の録音をちょこちょこ聴く。
・ピアノ/チェンバロ曲以外のジャンルを聴くことも多い。
・小学館だかのバッハ全集百三十枚だかなんだかは全部聴いてHDで持っている。
・他

つまり評論家でも演奏家でもないのでごくごく自由に聴かせてもらってます。
570名無しの笛の踊り:04/12/06 03:32:13 ID:88UJWB0N
↓さあさあ来ました。擁護派が必死こいて>>569にファビョレス
571名無しの笛の踊り:04/12/06 03:35:42 ID:bU9X7+WZ
なんか教授っぽいなw
572 :04/12/06 03:53:17 ID:pGOdlRu7
>>569
いやホントすまん
そんな大量レス
何か判らんが申し訳ない(笑)

ニコラーエワか
図書館にあるかな
今度探してみるか

>よく知ってる曲はいちいち聴かずに頭の中で思い出して楽しむ。
とても人に聴かせられるもんじゃないんだけど
それなりに弾けるから
聞きたい曲があったらまず弾くよね

圧倒的に リスニング<<<<<演奏 だから僕ちんは

>懐の深いバッハはもともとあまり演奏家を選ばないような気がしますが、
そうなんだよね、グールドでなければ生きないということはない


いやぁ、なんか気の利いたこと言えなくて申し訳ない
573名無しの笛の踊り:04/12/06 03:58:51 ID:W5vz+Xun
レオンハルトだのニコラーエワだのって
単に指回らないだけに聞こえてしまうような頼りないフワフワグニャグニャしたテンポで弾きちらしてるウンコ演奏家だっけ?
あんなのをイイとか言ってる時点で感性腐ってるとしか思えないねw
まあその腐った感性を「様式感」みたいな単語振り回して頭デッカチ知識頼りでゴマカしてる様は哀れで笑えるけどねw
574名無しの笛の踊り:04/12/06 04:02:40 ID:XWavmbg6
では最後に:
無伴奏Vnはゲーラーのバッハ弓使ってるやつが一番好き。ArteNovaだから二枚組でも安いし。

>>572氏は自分で弾けるならそれで楽しいではないか。
でも他パートとか、純粋に聴く楽しみと、それよりさらに頭の中で再現する楽しみもなかなか大きいものだぞよ。
繰り返すが「脳内」というのとはちと違うがの。
575 :04/12/06 04:16:21 ID:pGOdlRu7
>>573
君ジブリよりGAINAXの方が好きでしょ?
576>>575氏に先越されちゃった:04/12/06 04:23:42 ID:c3zKbjAc
>>573


254 :名無しの笛の踊り :04/11/27 16:13:14 ID:zQzMD7yq
>>251
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
577名無しの笛の踊り:04/12/06 06:10:53 ID:ci2STAPc
ニコラーエワは若い時のが面白いね。
その頃の録音はグールドに匹敵する。
70年代のフーガの技法とかゴルドベルグ変奏曲がそれだ。
578名無しの笛の踊り:04/12/06 06:12:33 ID:ci2STAPc
ところで、この70年代のフーガの技法はCD化されてるの見たことないね。
579名無しの笛の踊り:04/12/06 13:53:51 ID:NpZXJWQ5
>>550
どうして?繰り返しやってるのは退屈じゃない?バッハでもモーツァルトでも。
580名無しの笛の踊り:04/12/06 22:19:55 ID:1HbyDuo2
>>547-548
ジャレットは平均律の録音やってます。
ジャズっぽい雰囲気はないけど、演奏が非常に綺麗で模範演奏的ではsるけれど
なぜか何度聴いても飽きない美しさがあります。
ちなみにルイスのゴールドベルグはもろジャズしてます。
581名無しの笛の踊り:04/12/06 23:20:26 ID:ci2STAPc
ジャレット録音
Shostakovich: 24 Preludes & Fugues op. 87
Mozart: Piano Concertos nos. 271, 453, and 466
Tabula Rasa, etc / Kremer
Handel: Suites for Keyboard
Harrison: Piano Concerto/Suite For Violin, Piano And Small Orchestra
Bach: Six Sonatas BWV1030-1035 (Michel Petri : recorder)
Handel: recorder sonatas
Bach : Goldberg variations
Bach ; WTC Book1(paiano) & Book2(cembalo)
Bach : French Suites (No.1-5)
日本の自称クラシックピアニストで、これくらいの量以上の録音しているのは何人いる?
582名無しの笛の踊り:04/12/07 00:21:42 ID:0rGJi5Vn
ジャレットの音楽とグールドの音楽は、
ベクトルが正反対だと思うけどな...。
583582:04/12/07 00:26:31 ID:0rGJi5Vn
でも聞く人は、被ってそう。
584名無しの笛の踊り:04/12/07 15:51:44 ID:K8YkRfa4
グールドも聴きキースのジャズ作品も聴くが、
キースのクラシックははっきり言って聴く気がしない。
余技としては良いかも知れないが、期待しすぎると失望する。
585名無しの笛の踊り:04/12/07 23:08:12 ID:HRre7cFq
>>498の話は話題がぼやけるどーでもいい内容なのでスルー
586名無しの笛の踊り:04/12/07 23:14:02 ID:vVhGHLLW
>>585
じゃあ今更持ち出すなよ…。
587名無しの笛の踊り:04/12/07 23:37:55 ID:rd/uTSYD
>>584
>キースのクラシックははっきり言って聴く気がしない。
どの曲を聞いたことあるのですか?
588名無しの笛の踊り:04/12/08 18:12:04 ID:YMHI9Lia
俺はあれも聴いたこれも聴いたという好事家の審美眼は信用していない
アンチにこの手のが多い気がする
589名無しの笛の踊り:04/12/08 18:59:06 ID:6Rc0IB66
>>498の自演で話題がずれた
590名無しの笛の踊り:04/12/08 19:22:30 ID:EXMjNuw8
アンチは少数派で間違ってると信じたいヲタが負け惜しみを言うスレはここでつか?
591名無しの笛の踊り:04/12/08 21:50:26 ID:gFHqA7bY
グルファンは少数派で間違ってると信じたいアンチが負け惜しみを言うスレはここです。
592名無しの笛の踊り:04/12/08 22:30:38 ID:EXMjNuw8
アンチの意見を自演呼ばわりして精一杯虚勢を張る姿は傍から見ていて非常に痛々しい
593名無しの笛の踊り:04/12/08 23:12:53 ID:8o8DVYtK
全然読んでないんだけど…
グールドのレコードって編集しまくってるのに
唸りはブツ切れじゃないよね。
唸り声だけ別テイクで最後にかぶせてるの?
594名無しの笛の踊り:04/12/09 00:05:58 ID:8m6DGSKT
>>593
キース・ジャレットくんに聞きなはれ
595名無しの笛の踊り:04/12/09 00:07:32 ID:NowlToMB
>>593
実はマスターが仕上がった後に念力で入れてたとか(w
596名無しの笛の踊り:04/12/09 00:42:48 ID:j5O2gMml
グールドが好きな人ってグールド以外聴かないような気がする。
村上春樹が好きな人が村上春樹以外読まないように
597名無しの笛の踊り :04/12/09 01:40:50 ID:OFLo+yxA
>>596
気がするとか曖昧なことを言うな。俺はグールドも聴くけどリヒテルもツィメルマンも
聴く。最近ではアンスネスが好きだ。ピアノを弾くときはアンスネスのような
演奏を手本としている。
598名無しの笛の踊り:04/12/09 03:20:24 ID:xjJpgdDU
いやそのグールドでさえもBGMくらいにしか
聞いてないんじゃないかと。
599名無しの笛の踊り:04/12/09 07:00:01 ID:aQvslhEk
このスレ、グールド及びファンへの恨みが詰まってますねぇ。
カラヤンスレがアンチに対する謝罪を求めるヲタの愚痴で埋められているのと同じだ。
600名無しの笛の踊り:04/12/09 07:17:19 ID:ch8H1GaV
もともと叩くスレッドなのだから、当然。
議論なんか起こる余地はない
まあ、犬がほえているようなもの
601名無しの笛の踊り:04/12/09 18:50:18 ID:mbsSbf+y
アンチは強弱やテンポを極端に変えたらいかんとかばかなこと言い出すんだもん、
言うに事欠くとうなり声があるからだって。
もっとまともな根拠だせよ
602名無しの笛の踊り:04/12/09 19:15:56 ID:OQCcMU0+
ヲタはその前に日本語勉強して下さい。
603名無しの笛の踊り:04/12/09 19:46:03 ID:mbsSbf+y
↑犬には理解できねーかw
ここはあんち犬がほえてるスレだったよ
604名無しの笛の踊り:04/12/09 20:19:10 ID:pXJ5FRrD
>>498の話は話題がぼやけるどーでもいい内容なのでスルー
605名無しの笛の踊り:04/12/09 20:19:48 ID:X2EW0V6l
唸り声そのものを悪いと言ってるのではなくて
なんでわざわざ別収録までして被せるのかと。
606名無しの笛の踊り:04/12/09 20:31:50 ID:8vDj8bDO
>605
奇をてらったんかもね 別にいいじゃん
人格的には破綻してたみたいだし

俺はヲタじゃないよ グールドがすごいんじゃなくて
他の演奏家がダメすぎとおもってるだけ

607名無しの笛の踊り:04/12/09 20:49:48 ID:RPsqjalA
>グールドがすごいんじゃなくて他の演奏家がダメすぎとおもってるだけ

プ
608名無しの笛の踊り:04/12/09 23:51:57 ID:4SuzbzRX
そういうこと言う人多いよね〜。
自分でなんか表現したことあんのかい。
609名無しの笛の踊り:04/12/09 23:59:53 ID:/c1uIfbg
>>608
グールドを一番だと思ってる香具師はたいてい何の楽器も弾けない。
610名無しの笛の踊り:04/12/10 01:10:42 ID:r3QH7Ysd
そうそう、ピアノをまともに勉強した人は、グールドなんて聴いていられらない。
だって、真似したら先生に「それ、グールド?止めなさい(怒」って怒られるも
んね。冗談じゃないよ、あんな弾き方。冒涜だよ。
611名無しの笛の踊り:04/12/10 01:15:06 ID:73b+pfhF
>>610
はいはい、クマー
612名無しの笛の踊り:04/12/10 01:19:36 ID:9KPCQmtB
↑プ
釣られてやんの
613名無しの笛の踊り:04/12/10 02:17:00 ID:c6CZFaH3
>>610
そうでちゅかぼくちゃん。ちぇんちぇいのいうことをよくきいてりっぱなぴあにすとになってくだちゃいね
614名無しの笛の踊り:04/12/10 02:17:50 ID:IfYavIgj
グのパル2のヴィデオ見たことある? 速いパッセージ弾いてる途中でいきなり立ち上がってずーっとメロディーを鼻歌で続けながら窓から景色を見たりした後にまた座って弾き始めてジャーン!って終わるやつ。
最初あれ見たとき、もちろんギャグだと思ったけどくだらないギャグだなーって情けなく感じた。

グールド信者ってあーゆーの見て「かっこい〜♪」などマジで感動してる連中だと思う(事実おれの知り合いで真似してるアホがいた)。
615名無しの笛の踊り:04/12/10 02:56:06 ID:cqhLSX6Y
>>610 みたいなのが,グールド叩きの典型なのだろうね。
その先生って、一枚のCDも録音したことないだろう?
いや、内輪の発表会以外で一回のコンサートも開いたことも無いだろうね。
616名無しの笛の踊り:04/12/10 06:22:36 ID:7akj/Ehb
才能の無い凡人にとっては天才グールドは脅威なのです(プゲラ
617名無しの笛の踊り:04/12/10 06:25:01 ID:9KPCQmtB
あんなバッハでよかったらだれでも天才になりうるな。
ってかこの期に及んでまだグールド→バッハかよ。
618名無しの笛の踊り:04/12/10 06:26:04 ID:7akj/Ehb
↑と、凡人のひがみ
619名無しの笛の踊り:04/12/10 06:56:18 ID:9KPCQmtB
↑と自称音楽が分かる男の戯言。

ってかお前らみたいなグールディアンにとってグールドといえばバッハなのか?
ブラームスやプロコフィエフは?

それからピアノによるバッハで一番なのはグールドなのか?
ちゃんと他のも聴いて言ってるのか?
それじゃラ・カンパネラといえばフジ子さん♪って言ってるヤツらと変わらんぞ。
単なる刷り込みにすぎん。
620名無しの笛の踊り:04/12/10 07:20:29 ID:vvYhoDy7
グールドのバッハは好きだよ。
でもヒストリカルなチェンバロで聴くのも好きだ。
グールドのブラームスも好きだよ。
でも協奏曲は他のピアニストで聴く。
グールドのモーツァルトやベートーヴェンもときどき聴くよ。
でもほとんどがユニーク過ぎて抵抗ある。
グールドのベルクはちょっと分からない。
グールドのバードやギボンズも同様。
結局グールドってちっとも正統派じゃないし、何でも一番だとは思わない。
耳にするのも嫌な演奏もあるけど、とてもいいと思う演奏もある。
やっぱり好きだな。
621名無しの笛の踊り:04/12/10 08:13:27 ID:3D4qPtZD
グールディアンのルーツって何?
他ジャンルからの「なんちゃって」?
622名無しの笛の踊り:04/12/10 09:11:23 ID:zg1ayHmf
グールドの演奏が最高なんて思わない。
ただその演奏が好きなだけだ。
623名無しの笛の踊り:04/12/10 09:38:07 ID:73b+pfhF
グールドのバッハが最高とは思わない。
ただ面白いから聴くだけ。
624名無しの笛の踊り:04/12/10 10:10:31 ID:cqhLSX6Y
グールドのバッハは感覚的に少し古いところはあるが、今聴いても十分に
面白い。グールドでバッハが気に入ったら、クイケンやヤコープス、アンタイ
も聴いてみると良い。
625名無しの笛の踊り:04/12/10 10:33:18 ID:sIYA1HdA
>>619
胴衣
626xxx:04/12/10 19:39:40 ID:7Sz91ZgY
久しぶりに覗いてみた。
結構おもろい意見も出ていて、「ほほう、なるほど」と感心していた
が、、、、、結局、元の場所に戻ってきた感がwww

きっと200-300レスくらいでループしてるんだろうなw

ってことで、また200-300レスくらい書き込みされた頃にまた覗き
にくるよw
627名無しの笛の踊り:04/12/10 19:43:52 ID:Z4/3zJiI
>>498の自演で話題がずれた

628名無しの笛の踊り:04/12/10 20:02:33 ID:8hVNhter
>>619
グールドといえばバッハ = ラ・カンパネラといえばフジ子

の連立2次元方程式を400字以内の原稿用紙で証明せよ。
629名無しの笛の踊り:04/12/10 21:16:40 ID:9KxiSAJZ
パトロンの顔色伺いながら黒いものも白く描く絵描きなんてくずだろ?
ところがクラの演奏家は客観性、様式感、作曲家の意図、とか
御託並べちゃ素の感情を自分で封印するわけだ
本物のアートは思い込みからの覚醒を促すもんだが
思い込みを補強してんだよグールド以外のやつらは




630名無しの笛の踊り:04/12/10 23:46:15 ID:ItHN5qE1
まあ、人がやらないことをやった人というのは、とかく
凡人からは嫌われる。
631名無しの笛の踊り:04/12/11 00:14:31 ID:uIaUUhmS
>>629
それは、確かにあるね。そして
そういう香具師が壊れたラジオのように繰り返す言葉が「様式感」だの「必然性」だの
632名無しの笛の踊り:04/12/11 00:43:22 ID:hD2KtdkO
>>628
わろすw
633名無しの笛の踊り:04/12/11 00:48:27 ID:Jui2prtv
>>624
ヤコープス…ぷ。
ヤーコプスでしょ。
アクセントの位置違うよ、知ったかぶりちゃん。


>>628
連立二次元方程式…ぷ。
二元連立方程式だろ、アホだな。


>>629
別の人が作ったものを再現する演奏という芸術を絵と比較するとは愚の骨頂。

>本物のアートは思い込みからの覚醒を促すもんだが

それじゃ君がグールドの呪縛から逃れたとき、そこには本物のアートが生まれるんだろうね。
634名無しの笛の踊り:04/12/11 00:54:04 ID:BI1F/a/w
バッハをああいう風に演奏するのはグールド以外でも出来るが、
それが様になる器量のある人物はグル以外いない。

みな退屈なピアノお稽古教室大學上がりの様式感染まりの俗物
ピアニ捨徒 馬っ鹿りで。
635名無しの笛の踊り:04/12/11 00:56:44 ID:hD2KtdkO



J
636名無しの笛の踊り :04/12/11 01:02:50 ID:rHKjg+C+
>>633
「別の人が作ったものを再現する演奏という芸術を絵と比較するとは愚の骨頂。」
ではおまえが再現芸術に於ける革新性を持っている演奏家を挙げてみろ。
それとも再現芸術に於いては演奏家は芸術家ではなく、職人でいいと思っている?
637名無しの笛の踊り:04/12/11 01:15:51 ID:BI1F/a/w
グールドだけが真の発光体。
それ以外はお稽古事上がりの河原の石ころの
似たり寄ったりピアニスト。
つーか、ただの「ピアノ・オペレーター」。
638名無しの笛の踊り:04/12/11 01:39:21 ID:Jui2prtv
>>636
グールドこそが真の演奏芸術家だというなら、職人のほうがよっぽどいい。
独りよがりの演奏は独りよがりな聴き手しか惹きつけない。


>>637

>それ以外は…似たり寄ったりピアニスト

つまり君はグールドくらいいじくり回してくれないと違いがわからないくらい耳が悪いんだね、納得。

>ただの「ピアノ・オペレーター」

言いたいことはわかるが下手糞な表現だな。
639名無しの笛の踊り:04/12/11 02:04:56 ID:BI1F/a/w
>>638
ピアノ・オペレーターの必死の抵抗(ワラ
640名無しの笛の踊り:04/12/11 02:14:53 ID:zBnyImgd
>>639
グールドの特にいい演奏とお前が考えるものを挙げて、
それを他の奏者の演奏に比べてうえでどこが優れてるかいってみな。
641名無しの笛の踊り:04/12/11 02:15:52 ID:zBnyImgd
あ、間違えた。
比べ「た」うえで、だ
642名無しの笛の踊り:04/12/11 02:25:55 ID:407SFEZo
>>640
その前に藻前が言ったら?
グルヲタはグールドのどこがいいのか訊かれてまともな返答をした試しがないな。

>>639
藻前は弾くことすらできないんでそ?
643636:04/12/11 02:42:21 ID:rHKjg+C+
>>638「グールドこそが真の演奏芸術家だというなら、職人のほうがよっぽどいい。
独りよがりの演奏は独りよがりな聴き手しか惹きつけない。 」
芸術というものは日々進化し変わっていくものだ。それが芸術の使命なんだよ。
おまえみたいに脳天気に保守的な音楽演奏だけに満足しているリスナーは
芸術がなんたるかを分かっていない。たまには他の芸術分野の歴史、現在の
状況をお勉強してみたら?たとえば建築だったら磯崎新の本を読んでみるとか。
あと俺はグールドだけが芸術家とは思っていない。リヒテルやギレリス、
アンスネスも好きだ。もっと視野を広く持とうよ。芸術とは何かということを
特に現代に於ける芸術(俺はコンセプトという言葉が鍵になると思ってるが)が
どういう位置づけにあるか?ということを認識しようよ。そうすれば自ずから
グールドが時代の先駆者だったということが分かるから。まあ感覚的に
好き嫌いはあるけどね。

リヒテルやギレリス、アンスネスなども好きだ。グールドが好きな理由
644名無しの笛の踊り:04/12/11 02:57:41 ID:407SFEZo
それじゃ答えになってねえよ。
“新しいことはいいことだ”と言ってるにすぎない。
もはやグールドを祭り上げることが保守的になった今、言ってることとやってることの矛盾に気付かない馬鹿。
645名無しの笛の踊り:04/12/11 09:33:40 ID:wPuZL1lP
「その他大勢」「ひとやま幾ら」「通行人」的な凡百な大部屋
ピアノ弾きのバッハとは比較すること自体冒涜ですよw
646名無しの笛の踊り:04/12/11 09:50:26 ID:f8JbC5j8
>>644
>もはやグールドを祭り上げることが保守的になった今、
おおっ! そのとおりだよ。分かってるじゃん。
グールドの生前はあれほど否定者がのさばっていたのに、今や絶賛するのが当然と
いった風潮すらある。実際グールドなんて絶対スタンダードには成り得ないのは
実はファンでも分かっているはずなのにね。
アンチがそういう状況にたまらない不快感を持っているわけだ。

しかるに、アンチのグールド批判は、逆に言い古された更に一昔前の超保守的論理
でしか語られていない。正直これでは状況は変えられないと思うよ(笑)
647名無しの笛の踊り:04/12/11 09:52:07 ID:rgW5JDyD
637 名前:名無しの笛の踊り :04/12/11 01:15:51 ID:BI1F/a/w
グールドだけが真の発光体。
それ以外はお稽古事上がりの河原の石ころの
似たり寄ったりピアニスト。
つーか、ただの「ピアノ・オペレーター」。
648名無しの笛の踊り:04/12/11 10:15:12 ID:wPuZL1lP
大多数の大部屋B級俳優ほどセオリー通りの演技しか出来ない。
649名無しの笛の踊り:04/12/11 10:17:03 ID:wPuZL1lP
ということでグールドがスタンダードになったら負けだ。
グールドは超個性的な演技(演奏)を残した表現者なのだ。
650名無しの笛の踊り:04/12/11 10:23:41 ID:e2sVzysx
グルヲタの議論って、だいたい音楽の話じゃないのな(w
比喩の言葉の遊びと、グル教祖を使って他人を貶める快感のネタにしているだけ。
651名無しの笛の踊り:04/12/11 10:25:10 ID:ejdCbzlC
アンチの根拠
>強弱やテンポは極端に変えてはいかん
これから気をつけますw
>先生におこられるから
ネタだけどけっこうマジ
>表現が単純
無駄なものを削ぎおとしたからな
バラエティに富んだ表現が音楽的に豊かなんじゃない

ほかにも色々あったけど理由になってない
もっと音楽的につっこんだ根拠キボン
652名無しの笛の踊り:04/12/11 10:31:56 ID:wPuZL1lP
グールド以外のピアノ弾きは風景画の点景。
653名無しの笛の踊り:04/12/11 10:36:22 ID:rgW5JDyD
なんかもう、むしろ微笑ましいね。信仰だね。
654名無しの笛の踊り:04/12/11 10:38:40 ID:wPuZL1lP
名のないピアノ弾きの精一杯のステージが2ちゃんねる(ワラ
655名無しの笛の踊り:04/12/11 10:45:51 ID:rgW5JDyD
妖怪グレン・グールド。
656名無しの笛の踊り:04/12/11 10:53:04 ID:wPuZL1lP
名無しのピアノ引きこもりの踊り
657名無しの笛の踊り:04/12/11 11:33:49 ID:rgW5JDyD
無間地獄の悪霊グレン・グールド。
658名無しの笛の踊り:04/12/11 11:42:19 ID:U5IJsYPw
神経質なヤシのことだから、コンサートやめたのは
聴衆のだす咳とかを嫌ったのが一因にあるんでしょ? 

てめぇの唸り声が一番の雑音なんですが。
659名無しの笛の踊り:04/12/11 13:13:01 ID:7HyL4Hrt
名無しピアノ弾きがうなるのは2ちゃん(ゲラ
660名無しの笛の踊り:04/12/11 15:41:47 ID:d/9Tb/dD
>>633
ネタにマジレス、、

まぁ、2元連立2次方程式が正しいがな。君は解けるか!?








それが問題だ。w
661名無しの笛の踊り:04/12/11 16:18:38 ID:Jz0PGfcb
629です
>別の人が作ったものを再現する演奏という芸術を絵と比較するとは愚の骨頂。
これ自体がすでに思い込み
>それじゃ君がグールドの呪縛から逃れたとき、そこには本物のアートが生まれるんだろうね。
上でも書いたけど客観性、様式感、作曲家の意図なんかに縛られてるやつらこそ
呪縛されてる まさに自縛霊

独りよがりってのは思い込みからくるんだよ それを打破しようとした
グールドはむしろ普遍的とさえいえる だからクラの枠をこえて
多くの人に支持されるわけ
662名無しの笛の踊り:04/12/11 16:23:30 ID:d/9Tb/dD

個人が普遍性などを言い出すと、カラヤンと同様に、

普遍を求めようとする態度は、大変主観的であるという結論に至る。
(飽くまで、主観としての、個人としての、見つめる普遍でしかない)

どうしようもないジレンマだけどさ。
663名無しの笛の踊り:04/12/11 16:27:38 ID:p/ce9F4a
主観性をどんどん出すと音大やらピアノ教室の先生達の
オマンマ食い上げじゃん?
だからギャーギャー言うんだよ(笑
664名無しの笛の踊り:04/12/11 16:34:22 ID:Jz0PGfcb
>普遍を求めようとする...
普遍性は求めて得られるもんじゃないと思うし
必要なのかどうかもわからん
665名無しの笛の踊り:04/12/11 16:48:08 ID:d/9Tb/dD
演奏美に対する、唯一の?普遍性とやらを求めようとするのは
芸術家として当たり前の行為だが、
ただ単に、一つの解答しかえられなくては、つまらないもととなってしまうだろう。

所詮、自分のやりたいようにやったほうが良い、結果が得られそうな気がする。
果たして、グールドは、>>662のジレンマを克服したのか?
666名無しの笛の踊り:04/12/11 19:16:57 ID:407SFEZo
グルヲタの意見は結局「グールドはセオリー通りじゃない個性的な演奏だからいいんだ」なのね。
でもそれってアンチの「グールドは様式感を無視した恣意的な演奏だからダメなんだ」って意見のただの裏返しじゃないか。
さらに「グールドはもはやスタンダードになったからグールドの勝ちだ」などとアホなこと言ってるヤツもいるが、それも「グールドはスタンダードじゃないから負けだ」の裏返し。
さて“グールドももう古びてるが、それならその他のピアニストはもっと古い”についてだが、これには現代音楽においていわゆる前衛音楽がもはや古くなり、以前はバカにされた“キレイな”音楽が主流になってきたという事実を突き付けよう。
新しいからいいんだという視点で物を見るのは間違ってるぞ。
667名無しの笛の踊り:04/12/11 19:40:59 ID:3YvDMkCG
>>666
>>441に通じる意見だね

グールド人気が爆発した時代ってロックの全盛期とピッタリ重なるよね
この二者は無関係ではないと思うんだよね
668グールド最高!:04/12/11 20:01:47 ID:jKSdgZSQ
>>663
オマンマ→オマン○に見えてしまった、、、、、Orz
669646:04/12/11 20:06:16 ID:f8JbC5j8
>>666
裏返しだから勝ち負けではなく好き嫌いにしかならないのだよ。
それにグールドが新しいから良いなどという考え自体古過ぎる。
こんな程度の反論ではグールド賛美が保守となった現状は変えられない。

>>667
グールドの生前は、たしかに保守へのアンチテーゼとしてのグールド賛美者が
多かったよね。でも、現在のグールド人気がフツーのクラシックファンにまで
広く浸透してしまっているのは、メジャーへの反逆者としてではなく、もっと
ポップな感覚でグールドが受け入れられているからではないだろうか?
(それが正しいあり方かどうかは別としてね)
670名無しの笛の踊り:04/12/11 21:59:29 ID:c0onDlIq
>>666のような意見が典型的な、反論にもなっておらず
おまけに説得力も無いタワ言です。
671名無しの笛の踊り:04/12/11 22:42:28 ID:e2sVzysx
最近はグールドのCDも安く買えるようになったからね。
特に裕福でもクラヲタでもなくても、同じ曲のCDを複数買える、
そしたらグールドも聞いてみようか、という気にはなれるね。
672名無しの笛の踊り:04/12/12 07:58:50 ID:W1zSd2AN
>>670みたいな意見は返す言葉が見つからず、苦し紛れに、しかしその必死さを隠し平静を装うグルヲタの典型例。
673名無しの笛の踊り:04/12/12 09:54:15 ID:yoKoge1J
>>672>>666と同じで相手の言葉をオウム返しするだけの
低レベルレスの典型です。
674名無しの笛の踊り:04/12/12 17:00:08 ID:IcaNL18O
バッハのゴルドベルクライブで一躍有名になったから
その呪縛から逃れられなかったという悲劇
それは中年のころの頭を見れば分かるよ
若い頃はあんなにフサフサだったのに。

そのあとは彼はその呪縛から逃れるのに必死だった
カナダ、アメリカ、フランスの芸術のために身を焦がしたヒーロみたい人だから
向うでヘタなことを言うと酷い目に会うと思う。

675名無しの笛の踊り:04/12/12 18:15:20 ID:sKp7P3N/
まぁ双葉のロングトムみたいなもんだ
676名無しの笛の踊り:04/12/13 02:24:43 ID:lCUDnn37
高校野球の県大会決勝で、手にしかけていた甲子園行きの切符をフイにするさよならエラーをしたやつ。
その後の生涯で決して消せない汚点を残す。周囲の白い目に耐えつつ長い余生を送る羽目になる。
グールドとゴールドベルク旧盤はそんな感じ。



ただ、痛恨のエラーで人気が出ちゃうところが
クラシック音楽界の高校野球にも劣る不透明さを象徴している。
677名無しの笛の踊り:04/12/13 02:30:25 ID:OUUYJzW9
グールドはクラシック界のウォーホールですが、それが何か?
678名無しの笛の踊り:04/12/13 02:31:22 ID:jKQGhclq
グールドはバッハなど面白い演奏するし
シェーンベルクなんか、なるほどと思わせる解釈を見せる
熱心なファンがつくのも理解できる
しかし、これだけは断言できる

グールドしか聴かないヲタは例外なくバカ!!
679名無しの笛の踊り:04/12/13 02:35:25 ID:lCUDnn37
良ければ聴くよ。ランドフスカ、フィッシャー、テューレック、ニコラーエワ、みんな良い演奏家だ。
良くないから聴かない。





以上。
680あ、679で言ってるのは:04/12/13 02:47:23 ID:lCUDnn37
グールドのことね。>>678とは無関係。
681名無しの笛の踊り:04/12/13 03:15:48 ID:OUUYJzW9

クラをそれまでよりも大衆化したという功績において
(それが良いか悪いかは置いておくとして)
立ち位置的に彼はアート界のウォーホールに類似するんだと思うよ。
音を心地よく感じるか感じないか判断するのは、
それは全て五万と居るリスナーの趣味趣向の問題でしょう。
ただ、グールドの演奏を聴くのに慣れてしまうと
他の奏者の演奏を聴いた時に一音一音が
なんというか・・・・・雑に聴こえる時が稀にある。
それもまた趣味趣向の問題だから良いとか悪いでは括れない。

ランドフスカ、フィッシャー、テューレック、ニコラーエワ

気が向いたら聴いてみるよ。
私の場合はクラを聴くきっかけになったのが彼だったから
これから色々な人のを聴いてみるとするよ。楽しみだ。

682名無しの笛の踊り:04/12/13 03:22:56 ID:OUUYJzW9
ゴールドベルグの前に生き、ゴールドベルグの前に死ぬ
恐らく本望だったろうとは思うけど。
それが彼がこの世に生を受けた役目だったんだ。
役目があるなんて凡人の我々からしてみたら「素敵じゃないか」
ハゲだオジンだと言われても、それはやっぱり「素敵じゃないか」
683名無しの笛の踊り:04/12/13 03:55:29 ID:jKQGhclq

ほらネw
グルヲタが気色悪い低脳の証拠
684名無しの笛の踊り:04/12/13 04:12:51 ID:OUUYJzW9
どうもありがとう↑wヲタじゃないけどね
685名無しの笛の踊り:04/12/13 04:14:16 ID:OUUYJzW9
というか、腹がへったよこの僕は
686名無しの笛の踊り:04/12/13 04:15:49 ID:OUUYJzW9
何かお腹が満たされるような話はないのかね・・・オマイラ
687名無しの笛の踊り:04/12/13 04:27:26 ID:OUUYJzW9
座薬を穴につっこんだような叩き合いは

ほらネw
グルヲタが気色悪い低脳の証拠

この一言で無残だよ。
それにしても>683は束の間の勝利感覚に
只今満たされ中のようで光栄だよ。
しかし怒りもなんの感情もおきないし、私のお腹も当然満たされない。
はぁ〜あ・・・、アンチたちよ今宵も好きなだけ叩き合い
心ゆくまで命耐えるまで馴れ合いなさい。
688名無しの笛の踊り:04/12/13 04:32:28 ID:OUUYJzW9
 ↑
ほらネw
グルヲタが気色悪い粘着の証拠

暇だからついでに代弁しておいたよ

689名無しの笛の踊り:04/12/13 05:42:14 ID:hZmDowtK
ニコラーエワはただの指もつれまくりなヘタクソおばさんにしか聞こえない
690名無しの笛の踊り:04/12/13 09:51:30 ID:lCUDnn37
>>689は、まじめに言ってるとしたらちょっと哀れなくらい。
どの演奏のことなのかな。そもそもバッハのことなのかな(ショパンやプロコのソナタとか)。
彼女のトッカータ集なんて、べつにアンチの意見でなくてもグールドとは比較にならないほどすばらしい。
691名無しの笛の踊り:04/12/13 10:06:28 ID:kmg60HVK
>>673
日本語勉強しろw
692名無しの笛の踊り:04/12/13 12:08:38 ID:QPPwVXBO
ニコラーエワは演奏は良いけど





たのむからたまにはヒゲ切ってくれ
693名無しの笛の踊り:04/12/13 13:55:18 ID:OR7a+/LM
グルってナイナイの岡村そっくり。
何か奇抜なこと狙ってやってるのが見え見え。
694タチ穴:04/12/13 14:06:58 ID:lCUDnn37
レッスンに来た美しい男の子を食うのはやめよう。(←ほとんどマイケル)




「実はリヒテルの奥さん」という説は誤解です
695名無しの笛の踊り:04/12/13 15:08:44 ID:hZmDowtK
>>690
小プレリュード&フーガだよ
あんなの聴いて喜んでるとしたらちょっと哀れなくらい
696名無しの笛の踊り:04/12/13 15:21:02 ID:v7nV4z/i
>693
イーサン・ホークにも似てるんだこれがw
tp://www.ne.jp/asahi/jutomo/love/movie/actor/Ethanh.jpg
697名無しの笛の踊り:04/12/13 15:38:15 ID:Ya413+Go
たまたま、このスレが目に入って、今、ざっと読んでやったが、なんなんだ。
俺から言わせれば、このスレのアンチも擁護派も目くそ鼻くそだ。論争のレベルが低すぎ。
グールドのすばらしさが本当にわかるのは限られた、わずかな選ばれた人間だけだ。
(俺のことだけど)
それを、昨日今日聞きかじったような素人が、さもグールドのことをわかったような事を
得意げに話しているのは,見るに耐えない。どうせ、どっかの糞評論家の駄文を
コピペしているようなもんだろ。ま、グールドの芸術性をまったく理解できないアンチ
よりは、まだ、ましだがな。
まあ、適当にやってくれ。


698 ◆Keith./SXw :04/12/13 15:39:37 ID:E8bwKtg8
>>667
グールドはビートルズを暴力的と評した。
699名無しの笛の踊り:04/12/13 15:47:11 ID:kmg60HVK
>>697
つまらん釣りだな
700名無しの笛の踊り:04/12/13 15:50:15 ID:v7nV4z/i
(´-`).。oO(突っ込んだら負けだな…)
701名無しの笛の踊り:04/12/13 16:27:57 ID:NpttR4H8
>>694
詳しく
702名無しの笛の踊り:04/12/13 22:21:57 ID:tUIPLTOD
>>695
じゃトッカータ聴いてみ。以上。



 。



>>701
どっち? マイケル? リヒテル?
703名無しの笛の踊り:04/12/13 22:31:21 ID:e48ElexH
グールポはZEPPを暴力的と評した。
704名無しの笛の踊り:04/12/13 22:33:46 ID:e48ElexH
シェーンベルグの前に生き、ベルグの前に死ぬ
恐らく本望だったろうとは思うけど。
それが彼がこの世に生を受けた役目だったんだ。
役目があるなんて凡人の我々からしてみたら「素敵じゃないか」
ハゲだオジンだと言われても、それはやっぱり「素敵じゃないか」
705名無しの笛の踊り:04/12/13 22:56:02 ID:tUIPLTOD
 ↑
このセンスの悪い文書くやつ誰か片つけてくれ
706名無しの笛の踊り:04/12/13 22:57:04 ID:jKQGhclq
仕方がないよ グルヲタだから
707名無しの笛の踊り:04/12/14 01:15:28 ID:/ledKntd
なんか立ち穴儲が一匹ファビョってるなw
708名無しの笛の踊り:04/12/14 02:12:41 ID:D2nJL6F6
>>707は読解力が無い馬鹿。
>>690>>694が=>>702ということすらわからず、非難してる当人の文体を真似ても恥じず、煽りにすらなってない。
以上。






 。
709名無しの笛の踊り:04/12/14 02:46:19 ID:eCa7OfWe
>708
m9(^Д^)プギャー
710名無しの笛の踊り:04/12/14 03:20:42 ID:D2nJL6F6

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  ウヒョー あぶねー
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

|  
J >>709DNQ
711名無しの笛の踊り:04/12/14 03:44:00 ID:NbX+1pWC
DNQ ってなに
712名無しの笛の踊り:04/12/14 03:51:52 ID:wrEk52C0
DONQ なら おいしそうな香りがする・・・
713名無しの笛の踊り:04/12/14 05:44:34 ID:1gcfHCNV
グレン・グールド、フルトベングラー、クレンペラー、ブーレーズ
VS.
シフ、カラヤン、バーンスタイン、バレンボイム
714名無しの笛の踊り:04/12/14 05:49:29 ID:yCDWQ4Fc
>>708=>>710から2ちゃん初心者のにおいがする…。

DNQじゃなくてDQN(ドキュン)。
目撃!ドキュンにでるような不良を指す言葉だったかと。
715名無しの笛の踊り:04/12/14 06:12:21 ID:OyRUWeLZ
>>713
ブーレーズとバレンボイムはどう考えても逆だろ。
まあ他の区分もめちゃくちゃだが。
716名無しの笛の踊り:04/12/14 06:50:47 ID:NbX+1pWC
グレン・グールド
VS.
フルトベングラー、クレンペラー、ブーレーズ 、シフ、カラヤン、バーンスタイン、バレンボイム
717名無しの笛の踊り:04/12/14 09:29:18 ID:D2nJL6F6
>>714
打ちまちがえました。失礼。
718名無しの笛の踊り:04/12/14 23:35:03 ID:1DAQ5onT
ば、ばかやろー、クレンペラーとグールドを一緒にするなってば!!
719見物人:04/12/16 05:33:46 ID:C6FBqIQf
見に来たら落ちてるじゃんよー
720名無しの笛の踊り:04/12/16 07:00:59 ID:yGG50wyI
アンチの弾が切れました
721名無しの笛の踊り:04/12/16 07:22:44 ID:CDNO+X02
>フルトベングラー、クレンペラー、ブーレーズ 、シフ、カラヤン、バーンスタイン、バレンボイム

信者の皆さんにも分かる言葉を使いなさい!
722名無しの笛の踊り:04/12/16 17:54:35 ID:1YNQwFcw
シャコンヌ弾いて欲しかった
ブゾーニ編は間違っても弾かんな
あれを弾くやつは二流だよ
ブラームス編か自編でやったろうな
723名無しの笛の踊り:04/12/17 02:07:13 ID:BRepXVKB
やあ、ぼくグールド。みんな、まだぼくのことで大騒ぎしてんだ。プッ、ククク。
わざと変人ぶって正解。椅子の低さとか、夏でも厚着とか、開演じらしたりとか、演奏中唸ったりとか。ぜんぶ演奏とは関係無いのに。そんなので伝説にしてくれて、ほんとありがとう。
すこしはまともに弾けって? だってそんなことしたら実力がバレちゃうじゃん。それほどバカじゃないよ。計算・計算。小倉優子りんとおんなじ。
でもいまだにバカなファン(宮沢○一とか)がCDいっぱい買ってくれて、超ラッキー。おれホントはプロデューサー向きだったりして(笑)。
724名無しの笛の踊り:04/12/17 08:31:57 ID:fokzw+vv
正直シャコンヌのブラームス編をほめるやつはレベルが低いと思う。
リダクションじゃん。


>>723
面白いと思ってやってるのか?
メル欄の勝ち誇りが痛々しい。
725名無しの笛の踊り:04/12/17 10:05:09 ID:BRepXVKB
いろんな意見が出てますね。
たいがいのレス読みました。
いいたいことがわからん人、
のうがきばかりのキモイ人、
はったりかます人もいるし。
おもいこみが強いのかもね。
まあ、人それぞれって感じ。
えらい盛り上がってますわ。
726名無しの笛の踊り:04/12/17 17:18:42 ID:fokzw+vv
>>725
ああ、悪かったよ。
面白い、お前は面白い。
727名無しの笛の踊り:04/12/17 20:05:33 ID:hdE7U/3A
グールドが有名になったのはユダヤ系だから。
変わったバッハなら高橋ユージのほうが、ずっと面白い。
728名無しの笛の踊り:04/12/17 20:41:33 ID:pklkFWP0
あれを「変わった」とか言ってる時点でヴァカ丸出し
729名無しの笛の踊り:04/12/17 22:51:13 ID:WrGa1Xu0
age
730名無しの笛の踊り:04/12/18 13:13:32 ID:pRFYVAE6
グレン・グールドの偉大さの前には他のPはかすむ
731名無しの笛の踊り:04/12/18 18:15:31 ID:g6bk82mq
ていうかバッハって人間なんですか
732名無しの笛の踊り:04/12/18 19:26:24 ID:rw5A3pfy
昔の映画音楽とかをグールドで聴いてみたかったよ
対位法の弾きわけなんかどうでもいい
グールドの真価はメランコリーな歌心にある
733名無しの笛の踊り:04/12/18 21:05:33 ID:M2j6rN90
>>732
まさしく。
屈折してるから意地になって隠そうとしたりしてるけど
ときどきどうしても顔をのぞかせるんだよな。そこが萌える
734名無しの笛の踊り:04/12/19 12:54:25 ID:ih4CCLUy
グールドたいくつ
735名無しの笛の踊り:04/12/19 12:55:58 ID:JFblzFOO
グールドは音色が全て。
736名無しの笛の踊り:04/12/19 17:46:11 ID:mNbUIp3k
>>731
昔は人間だった。
今は物質となっておりますが。
737名無しの笛の踊り:04/12/20 14:57:39 ID:dC7705HA
グルオタねたぎれでダウン
738名無しの笛の踊り:04/12/21 00:07:21 ID:iBQOMC0a
グールドのファンは愚連隊
アンチは運地詩隊
739名無しの笛の踊り:04/12/21 22:06:19 ID:wqylOler
グールド好きな人ってヨーヨー・マとかも似合うよね。
740名無しの笛の踊り:04/12/22 01:30:03 ID:WLY20fAW
ほんとにネタ切れもよう
741名無しの笛の踊り:04/12/22 01:47:08 ID:l3xCjyKO
ネタ切れかあ。
グールドは子供の時金魚買ってて、
バッハとかモーツァルトって名前つけてたんだよな
「おはよう、バッハ」とか金魚に声かけてたんだろうか
742名無しの笛の踊り:04/12/22 13:39:32 ID:BkAUXNX1
>>741
栴檀は双葉より芳し
グールドは子供でもうグールド(つまりアホ)
743名無しの笛の踊り:04/12/22 21:16:49 ID:l3xCjyKO
いや、グールドはアホではなくて、バカのほうだろう
744名無しの笛の踊り:04/12/23 11:20:30 ID:tLqzW5zi
グールドの音楽にケチつけるとポロがでるので
とんちんかんな罵倒に方向転換してるのがバレバレな
アンチ、哀れ。



745名無しの笛の踊り:04/12/23 16:25:37 ID:Ma3m00zt
 今月の音友のツィメルマン特集読んでて思ったんだが、
やっぱり頭イイ奴のことを批判するには、同じくらいの頭が必要なわけで、
俺はツィメルマンの言わんとしていること、半分もわからんかったよ。
ものすごーく頭いいやつって孤独なんだろうな。

グールドのような技術も音楽的解釈もない俺には、
感覚でしかグールドを批判することができないよ。
例 イタ協2楽章 下手 とか。
746名無しの笛の踊り:04/12/23 23:25:08 ID:nBk+DsYr
グールド嫌いも好きなのも、一回ブラインドテストやってみたいな
747名無しの笛の踊り:04/12/23 23:34:36 ID:Ma3m00zt
ぶらいんどてすとってなに?
748名無しの笛の踊り:04/12/24 00:20:12 ID:TgtIY6+P
>>747
目隠しでもなんでもしてもらって、誰の演奏だか言わずにかけるのよ。
んで、その場でよしあしを云々してもらおうってわけさ。
749名無しの笛の踊り:04/12/24 01:22:40 ID:nSOzokHs
ブラインドテスト絶対間違えない、グールドは分かる
750名無しの笛の踊り:04/12/24 01:27:19 ID:nSOzokHs
どうでもいいが、しばらく来ないうちにグールディアンの程度が落ちたな

>>462
何か用か?
751名無しの笛の踊り:04/12/24 01:32:03 ID:nSOzokHs
>>462
あ、前の宿題の答えか?
お前の答えであっている
お前はまともなピアノ弾きだな
メシアンか、まぁ頑張れ
752名無しの笛の踊り:04/12/24 01:35:17 ID:za4RmvZe
グールド聴いていて、涙出たことある?
753名無しの笛の踊り:04/12/24 01:40:16 ID:nSOzokHs
俺に聞いてんの?
グールドで?
あるわけない
音楽聴いて涙出たことなどないぞ
754名無しの笛の踊り:04/12/24 10:56:14 ID:U1foB3X2
うん、グールドはわかるだろう<ブラインドテスト

涙出たことはあるが、それは個人的な感情と音楽が共鳴しただけ。
グールドだから、出るって訳ではないと思う。
俺は涙出るっていうより、うっとりすることが多い.
755名無しの笛の踊り:04/12/24 14:01:54 ID:RSShveBd
グールドのはじっと聴き入るという感じ
756名無しの笛の踊り:04/12/24 18:02:15 ID:lD6VQCtq
>nSOzokHs
なんで、こいつこんなにえらそうなの?
757名無しの笛の踊り:04/12/24 21:15:36 ID:IAJRGALM
>>756
程度の低いグールディアンって言われたことに頭に来たの?
758名無しの笛の踊り:04/12/24 21:30:39 ID:RvW3rTzL
単にlD6VQCtq=za4RmvZeでムッとしたんじゃない?

うぅ…クリスマスに腹こわした…。

759名無しの笛の踊り:04/12/24 22:21:24 ID:kT0M6wvR
ちょっと、噂で聞いたんだけど、グールドって層化ってほんとでつか?

760名無しの笛の踊り:04/12/24 22:35:22 ID:uREBzJ5G
ネタだろうけど、雰囲気はソウカっぽいよねw
761名無しの笛の踊り:04/12/26 09:56:07 ID:0Ty5tMKk
>>681にもあるが、ゴルトベルクを大衆化したという点は
クラの歴史に残る偉業だと思う。
グールドしか聴かない人を作ってしまったのは不幸だが。
解釈の宝庫として聴くのは面白いのだがな
762名無しの笛の踊り:04/12/26 18:30:31 ID:Uz6OkXQ8
age
763名無しの笛の踊り:04/12/28 08:44:35 ID:kLSsfmyp
1よなんか餌まけや


764名無しの笛の踊り:04/12/28 22:55:18 ID:MJ7JOUYS
シフの新しいゴルドベルグ。
2回聴いたらもう飽きるよね。
その点、グールドのは5種類ある、どの録音も飽きがこない。
765名無しの笛の踊り:04/12/29 00:09:35 ID:UQXX1sAC
ペライアをどぞー
766名無しの笛の踊り:04/12/29 00:29:05 ID:4eJ+lXtx
ペライアは廉価版シリーズで出たね。
迷ってたけど買おうかなあ
767名無しの笛の踊り:04/12/29 00:42:33 ID:JccNcK+t
>>744
藻前は言葉遣いから頭の悪さがばれちまったな。
つまりあれが出たんだ、あれが。






ポロがw
768名無しの笛の踊り:04/12/29 01:10:54 ID:dY70Cj3C
ペライアの演奏は個人的にはちょっと退屈って感じなんだけど、
ゴールドベルグはいいね。これは好きだな。シフのよりは好みだ。
何よりも各変奏のバランスがいい。グールドよりずっと自然体。
グールド嫌いのピアノファンだったらまずこっちの方が好みだろうな。

でも、これ、絶対グールドの影響を受けているよ。
もちろんペライアだけの話じゃないけどね。
レオンハルトくらいだとグールドなんて関係無いといえるかもね。
あとピアニストならケンプは影響外だろうな。
769名無しの笛の踊り:04/12/29 02:05:45 ID:Cvkljegp
「バッハはグールド」
 ↑
 ↓
寝言は寝て言え
770名無しの笛の踊り:04/12/29 08:59:00 ID:G0epf2kk
>絶対グールドの影響を受けているよ。

ニコラーエワの70年代の録音はモロにグールド
771名無しの笛の踊り:04/12/29 09:25:22 ID:o4AOdUhs
>>770
ハ?
772名無しの笛の踊り:04/12/29 10:07:49 ID:G0epf2kk
Goldberg Variations BWV 988
Tatiana Nikolayeva (Piano)
Melodiya / Relif / Sonimex 1970
LP / TT: 67:50
1st recording of Goldberg Variations BWV 988 by T. Nikolayeva

773名無しの笛の踊り:04/12/29 18:30:42 ID:JJqLvZaH
LPか。CDにはなっちょらんのかね、誰かくわしー人?
774名無しの笛の踊り:04/12/30 00:32:55 ID:NifLaem1
775名無しの笛の踊り:04/12/30 06:35:19 ID:ix0Q/whA
素人どもがまた…

>ニコラーエワの70年代の録音はモロにグールド

…なぁ、バイエルからでもやってみたらどうだ?
776名無しの笛の踊り:04/12/30 06:56:58 ID:ix0Q/whA
>>1に代わって何か餌投下してやろうか。

とは言うものの、ここのグールディアン程度低いからな…
つんぼでも分かるような餌となると何だろうな?
777名無しの笛の踊り:04/12/30 07:19:26 ID:ix0Q/whA
ない。
グールド聴いて喜ぶつんぼとの間に話題がない。

777だな。
778名無しの笛の踊り:04/12/30 18:33:53 ID:lRKUfbqt
グールドがわからんつんぼとの間に話題がない。
779名無しの笛の踊り:04/12/30 19:53:16 ID:MwlHB+R8
グールドばんざーい。







嘘だけどばんざーい。
780名無しの笛の踊り:04/12/30 21:14:52 ID:YUQIAkcE
どうも。
いきなり質問です。
僕はピアノを弾けないのでよくわからないのですが、音楽が素晴らしいかどうかは一切無視して単純に技巧を語るとグールドはどうなのでしょうか?
うまいか下手かで言えばどちらでしょう?よろしくお願いします。
781名無しの笛の踊り:04/12/30 21:25:00 ID:MwlHB+R8
まじめに回答です。
100点満点で75点くらいではないでしょうか。
要は、3/4くらいの完成度。

参考までに:ルービンシュタインが33点くらい、ポリーニが90点くらい、リヒテルが…グールドくらいか?
自分でもグールドほめすぎだと思う。グールドごときに。
782名無しの笛の踊り:04/12/30 21:46:05 ID:lRKUfbqt
ルー便シュタインが33点て、ずいぶん低いんだね。
783名無しの笛の踊り:04/12/31 13:36:37 ID:Z8aZTvKB
要は、ピアノの技巧的には30点もあれば十分な完成度ってこと。
784名無しの笛の踊り:05/01/01 11:05:58 ID:uVS6x7DA
グルおたネタ切れとともに、新年おめでとう
785名無しの笛の踊り:05/01/02 23:06:18 ID:vND253jo
781はうそぴょん。
780は自分の耳を鍛えて、自分で判断しよう
786名無しの笛の踊り:05/01/03 11:28:38 ID:9Dt+L9MM
鍛えた耳ではどうヒョーカ?
787名無しの笛の踊り:05/01/03 21:17:14 ID:qyG48GL+
俺はまだ耳鍛え中。ピアノの腕もツェルニー四十番くらい。
なので、何とも言えんが、ベトベンの悲愴ソナタをあのスピードで
弾くのはすごいと思う。
788名無しの笛の踊り:05/01/04 05:48:58 ID:++eXwOcK
あけまして。個人的にはいろいろめでたくないですが。

>>750
お久しぶりですー。あいかわらず恐いっすねw
市田版平均律他にもおかしなとこがあって、その話が少しあったのですが、
どう考えてもスレ違いっぽいので自粛します。
最近何か面白いアルバム聴きましたか?教えてください、
ってこれもスレ違いかなw

>>780
誰でも幅があるけど、プロと呼べる人を、A良い〜E悪いの5段階に分けると、
グールドはCだと思うよ。Cの範囲内をうろうろしてる感じ。
Eと言ったほうが盛り上がるだろうけど、真面目に答えると。
参考としてあげておくと、
ABあたりをうろうろしてるのが、ポリーニとかエマールとか。
今さんざん書いて、長すぎるから消したけど、
なんというか、とろとろ弾いてもリヒテルみたいに平均律は弾けないよ。
フーガ4番の後半あたりでも、自分でやってみて、比べてみるといいよ。
と2行だけ残しても、言いたいこと分かんないよね…。
とにかく780は自分の評価を優先したらいいんじゃない?
そもそも、「音楽性」なんてもの自体ないと思ってるよ。
自分に残された、それはそれは大切な唯一の逃げ道wだけどね。
表現の問題で、良し悪しではなく、好き好き。
よく評論を仕事としてる人が「説得力のある演奏」って言うのと同じ。
その言葉自体に説得力がないでしょ?
でもそれを見て何故か買う人がいる。
似たようなもの。何か欠けてる人だけがかかる素敵な魔法かな。
上手く言えないけど、人と違うアプローチをしてるときに顔を出すというものでもない。
人と違うアプローチをしていても、技術的に問題がなければ、あまり顔を出さない言葉かと。
と思うよ。他の人はどう思うか知らないけど。

なんだかスレ終わりそうな予感w
789名無しの笛の踊り:05/01/04 06:00:32 ID:++eXwOcK
自分の書き込み見て思った。
よく意味が分からんw
削ったにもかかわらず無駄に長い…新年早々あぁ…
790名無しの笛の踊り:05/01/04 06:34:18 ID:fb2wz9So
バロックでは様式が重要。
説得力のある演奏=様式感のある演奏
チェンバロ習ってて耳にタコができるほど言われる。
791名無しの笛の踊り:05/01/04 16:46:09 ID:rgb4ag13
その先生は三流だね。
日本人の演奏ならば、バロック演奏に民族の律動である「音頭」の
様式感を出せなければ、そいつはデラシネ(根なし草)演奏で嘘さ。
「あ、よいしょっ♪」

バラードみたくやってもよし、ハード・ロックでやってもよし♪
792名無しの笛の踊り:05/01/06 00:17:14 ID:qXN5oBYt
>>790
えっ?説得力のある演奏って様式感のある演奏のことを指してるの?
そうなのか、今度見かけたらそのつもりで見てみよう。
チェンバロ全く知らないけど、そんな感じなんだね。
他の人は知らないけど、ピアノではバロックで様式感って言われないねぇ。
ピアノでやっちゃうから、様式も何もあったもんじゃないけど。
舞曲の性格くらいかな。それでも全然従わせる気配がないw

個人的な質問で悪いんだけど、チェンバロの人から見てコープマンってどうなの?
うまさが全然わかんないんだけど。前から気になってて。
さらにチェンバロの人から見て、グールドってどうなの?
様式感まるでないけど。
793名無しの笛の踊り:05/01/06 00:24:43 ID:hhbeqfyA
肥溜め&沢庵民族の日本人が独逸音楽の様式感なんてものを
表面的になぞったところで、しょせん”まがいもの”。

それならグールドのように羽ばたくような自由な演奏のほうが
はるかに素晴らしい。

音楽教室や音大で独逸音楽やってるより都都逸やってりゃ
いいんじゃない。
794名無しの笛の踊り:05/01/06 01:22:03 ID:QbtIe/2x
パーばっかり
795792:05/01/06 01:28:55 ID:fi44Hvpg
第2パラグラフには異議ありw
ま、別にいいけど。

でもドイツ音楽?ほんとに?
796名無しの笛の踊り:05/01/06 01:56:41 ID:B79pzP8W
様式感のある演奏ってのは、パールマンの弾く無伴奏のような糞演奏のこと。
グールドには彼独自の様式感が厳として存在する。
797名無しの笛の踊り:05/01/06 01:58:28 ID:B79pzP8W
>>796
間違い。
様式感のない演奏ってのは、パールマンの弾く無伴奏のような糞演奏のこと。
グールドには彼独自の様式感が厳として存在する。

798792:05/01/06 02:20:56 ID:fi44Hvpg
パールマンの無伴奏聴いたことないし、
ヴァイオリンについてよく知らないからなぁ、なんとも言えないけど…
論点ずれてない?
あるよ、変な演奏癖がグールドにはあるよ。
でも、彼独自の様式感?バロックの?
ふーん…
799792:05/01/06 02:46:12 ID:fi44Hvpg
寝ないとやばいから寝るよー、グールド信者さん。
言ってることが全然分かんなくて気にはなるけど。
何か決定的に間違ってると思うよ、別にいいけど。
正月休み終わったけど、また時間空いたら来るよ。

私独自の様式感で文字数そろえてみたよ。なんか意味ある?
800792:05/01/06 02:48:47 ID:fi44Hvpg
書き込んでみたら文字数揃わないのね。あらま。おやすみ。
801名無しの笛の踊り:05/01/06 09:12:17 ID:Dv5lG24n
漏れもファッファッ!したい
802名無しの笛の踊り:05/01/06 15:36:21 ID:B79pzP8W
リヒテルも多くのバッハ録音を残しているが。ゴルドベルグ変奏曲の録音は無い。
それは何故か?

答:グールドの演奏より優れた演奏が、できるわけ無いと諦めた。

Sviatoslav Richter -arguably the greatest all-around pianist of the second
half of the twentieth century - considered Gould a genius of the keyboard.
In fact, after hearing Gould, Richter refused to record "The Goldberg Variations."


803名無しの笛の踊り:05/01/06 18:06:27 ID:5VBa4zNP
ハッハッハッ!! このスレサイコーッ!!
まだ正月なのにエイプリルフールやってるよ!
804名無しの笛の踊り:05/01/06 23:04:54 ID:ugAw9HXi
>>803
おめーはジャニュアリ・フールなんだなw
805名無しの笛の踊り:05/01/06 23:41:54 ID:opvfwimQ
2&3声のためのインベンションなんだけど
ビヨヨ〜ンって音しない? 自分LP2枚とも
そうなんだけど、CD持ってる人どうよ?
806名無しの笛の踊り:05/01/06 23:44:02 ID:5LOihvJw
>>805
おまえのは、インションベン(尿)なんじゃないか?


ところでNHK−FMの新年の特番で、
サカモト狂授がグールドがスキって行ったから
狂は、ゴールド記念日。
807名無しの笛の踊り:05/01/07 01:26:42 ID:ESORRLMJ
>>805
それは有名な話だ。グールドはわざとそうしている。
808名無しの笛の踊り:05/01/07 14:07:18 ID:jVEpQg1L
 天才と基地外は 紙一重。

人格円満な天才も基地外もいない。

グールドが患っていた病気ってなんだ?

精神病か?
809名無しの笛の踊り:05/01/08 13:05:49 ID:4cb7ZSmK
>>788
市田版他にもおかしいところあるぞ
お前が以前答えたところのすぐそばにあるぞ
出すなら誇り持って出せよな、おかしな譜を世に出すやつの気が知れん
最近聴いたやつで面白かったのはシュニトケの曲なんだが、
お前なんか平均律好きそうだから、先月聴いた1500円のアファナシエフ
もう聴いたか?安くなってるぞ
リヒテル級ではないが、一応当たりだ、一度聴いておいても時間と金の無駄ではない
平均律につきものの胡散臭さはなく、名前から想像したよりはずっと正攻法
ただし注意。お前が平均律弾きであることを前提に薦めた
なにしろ流れない、5声はしんどい、
以前から弾いていたらしいが弾き込んだ感じはない、ざっとさらった感じ
にもかかわらず薦めた理由は4つ
お前が何か薦めろというから
そもそも平均律はスタンダードと言える録音がないから
安いから
そして、離鍵に学ぶものがあると思ったから

それよりお前あまりグールディアンいじめるとスレ消えてしまうぞw
810名無しの笛の踊り:05/01/08 15:45:58 ID:yYL8gcuw
弾く側の評価と聴く側の評価は別物としてはっきり別けないといかない。

いくら機能装備しても実際には重くて使いこなせないダメ商品と同じ。

その点グールドは「聴く側の快感」を実にうまくすくい上げる名人。
811名無しの笛の踊り:05/01/08 16:42:56 ID:l2c5V+V9
>809
でたな宿題じじぃw
おまえのくだらんトリビアはどーでもいい
たまにはおまえ自身の自論(アンチなのか?)を披露してみろや
できるもんならなw
812見物人:05/01/09 00:30:07 ID:xvaXP1As
勝負ついてるー。
判定だすよー

信者vsアンチ、3:7でアンチの勝ち。

客観的に見れば2:8。
もし裁量点もらえるなら、3:7だぃ!
なんとなくアンチの完全に馬鹿にした態度が気に入らないからw

もう一方的でつまらないー。
今いるグールド信者は一人なんじゃない?
発言が薄っぺらくて足をひっぱってて、勝負にならないじゃん。
誰か他の人来ないと、この人の音楽知識じゃ永久に勝てないヨ!

最近はバッハvsショパンスレのほうが盛り上がってて面白い!

アンチがグールドスレに押し寄せて、グールドスレを乗っ取ってしまうことに期待!
813名無しの笛の踊り:05/01/09 00:37:15 ID:bFxKBMUb
>>810
それでいいならいいんじゃない?
見えない方が幸せなこともあるよ。
814名無しの笛の踊り:05/01/09 00:44:54 ID:DGWn/sb/
日本のピアニス豚(dども)の意識が、いかに明治以来の旧弊で
封建的な考え方にがんじがらめになってるダメ奏者ばかりなのか
がわかったよ♪
これじゃ、天才グールドに比べれば唯の様式感アメーバ群で、
絶対世界的なピアニストは出ないよな〜〜w
結局グールドの圧勝なんだよね
815名無しの笛の踊り:05/01/09 00:50:02 ID:DGWn/sb/
>>812
特に君、一番バカっぽいな
816名無しの笛の踊り:05/01/09 01:53:00 ID:OqXAaTG2
>>814
中身ゼロの名批評だ!
すばらしい!
817名無しの笛の踊り:05/01/09 01:58:46 ID:z1by3SJj


809 :名無しの笛の踊り :05/01/08 13:05:49 ID:4cb7ZSmK
>>788
市田版他にもおかしいところあるぞ
お前が以前答えたところのすぐそばにあるぞ
出すなら誇り持って出せよな、おかしな譜を世に出すやつの気が知れん
最近聴いたやつで面白かったのはシュニトケの曲なんだが、
お前なんか平均律好きそうだから、先月聴いた1500円のアファナシエフ
もう聴いたか?安くなってるぞ
リヒテル級ではないが、一応当たりだ、一度聴いておいても時間と金の無駄ではない
平均律につきものの胡散臭さはなく、名前から想像したよりはずっと正攻法
ただし注意。お前が平均律弾きであることを前提に薦めた
なにしろ流れない、5声はしんどい、
以前から弾いていたらしいが弾き込んだ感じはない、ざっとさらった感じ
にもかかわらず薦めた理由は4つ
お前が何か薦めろというから
そもそも平均律はスタンダードと言える録音がないから
安いから
そして、離鍵に学ぶものがあると思ったから

それよりお前あまりグールディアンいじめるとスレ消えてしまうぞw



君は平均率ちゃんとやったことあんのか、と。
818名無しの笛の踊り:05/01/09 08:20:38 ID:4ZLGFAlf
なんかアンチはバレバレな自作自演やったり(>812池沼w)、とんちんかんな
罵倒くりかえしたりで必死だなw
ここは一応アンチのスレなんだから、まずまともなアンチグールド論を
提示するのが先決なんだよ
なんだけど、いくら待ってもまともにレスしたくなるのがでてこない
恣意的なのがいかんとか単純だからダメとか...
なんかいきなりズレたトリビア披露するやつもいるし
で、言うに事欠くと場外乱闘と
ここが過疎になったのは単にアンチがあまりに程度が低すぎたことにつきる
とにかくアンチが失笑をかわないレベルの根拠を示すのが急務だな
話しはそれからだw
ほれ示せよ、ほれ
819名無しの笛の踊り:05/01/09 09:47:40 ID:sRdzIZTa
さよおなら
820アンチ頑張れ!:05/01/09 10:31:46 ID:MTKSR6uh
グールドの録音の少なくとも半分以上はゲテモノ扱いされておかしくないものであろう。
狂気と紙一重の感性と異様な知性を兼ね備えた天才の作品が、広く多くの人々に愛される
などという光景は、どう考えても相応しいものではない。
熱烈なファンが積極的に擁護し、それについていけない普通のファンが苦笑するというのが
本来ありうる姿ではないだろうか。

しかるに、現実には、グールドは一般的なクラシックファンに認知されるだけに止まらず
まるでファッションのような軽い感覚であたかもポーズだけのように高く評価されている。
いわゆるアンチがこのような状況を苦々しく思うのも、もっともなことと共感できよう。
821アンチ頑張れ!:05/01/09 10:36:01 ID:MTKSR6uh
そもそもこのスレの趣旨がどういうものなのかは定かではないものの(ただの荒らしと
いう気がしないでもない)、果たしてここでのアンチの熱烈な批判がこのような異常な
グールド人気を覆すだけのモノを示せているかというと、全くそのような気配すら無い。
「様式感が無い」そんなことは誰だって分かっている。様式感を忠実に守った凡庸な演奏
よりもグールドの飛んじゃった演奏により多くの人が魅力を感じているのは何故か?
「聴く人間のレベルが低い」天にツバを吐きかけるとはこういう発言。同じ言葉を返されて
中傷誹謗合戦になるだけ(いや、>>1の発言を見ているとそれが狙いと思えなくもない)。

結局グールドへの批判は実はまだそれほど立ち入ったレベルでは展開されていないのでは
ないだろうか。アンチ諸君の更なるツッコミを期待したい。
822名無しの笛の踊り:05/01/09 10:55:32 ID:aOVgKWmg
>>820-821禿しく胴衣
単なるネタスレに、こんな良識のある人がいるんだなぁ。
きちんとまとめていただいてありがとうございます。
おかげで過去レスを読む手間が省けました。

演奏家が目指すベクトルの方向は、まあ言ってみれば人それぞれで、
グールドは自分でその方向を見つけて進み、頂点に達した。
グールドを批判するとすれば、その方向自体が間違っている、
そういう切り口になるからスレが荒れるんじゃないでしょうか。
演奏家が目指す方向なんて、どれを選んでも自由だからね。
その自由を否定するような批判になるわけだから、
よほど論理構成しないと、ただの子供のけんかになるだけ。
823名無しの笛の踊り:05/01/09 11:43:22 ID:sRdzIZTa
稚レス(痴レスといっては失礼か)に答えても詮無いが:

グールドを大袈裟に評価する人は、彼のレパートリーのもっといい他の演奏(演奏者)を

単純に知らないか、
認めようとしないか、
聞いてるのに聴いてない(つまりフシアナ。某磯山氏とか)、

そんなていどの話でしょう。

私グールドのCDけっこう持ってますよ。でもあまり手が伸びないのが実情。
ゴールドベルクなんて、もっといいの知ってますもん、あえて聴こうとしないのあたりまえじゃないですか。

アンチだ何だと大騒ぎするほどのことではないのでは。彼のCDはたくさん売れて、支持者も多くて、個性的だから批判も多くて、等々。

で、支持者の人はタチが悪いんで、怒ってもいつものように罵詈雑言吐かないで勝手に支持しててください。私も自分の好きなの勝手に聴いてますから。
824名無しの笛の踊り:05/01/09 17:32:40 ID:llrKhfUi
>>823
「私はグールドなどより良い演奏を知っている」
「グールド好きはそれを知らない(分からない)だけ」
この論理、同じ言葉を返されて誹謗中傷罵り合いになるだけです。
グールド嫌い大いに結構。
しかし煽るだけが目的のレスはそろそろ卒業して欲しい。
825名無しの笛の踊り:05/01/09 19:22:40 ID:kyxNT2uK
>>812が一番馬鹿っぽいに一票
826名無しの笛の踊り:05/01/09 20:19:20 ID:sRdzIZTa
おれも一票
>>812は飲み屋のアホなねーちゃんみたい
827名無しの笛の踊り:05/01/09 23:07:32 ID:PvRtiyT9
信者は同一人物。スレに張り付いている。
だから>>825>>826のように必死になっている。
完全自演。書き込み時間が明らかにおかしい。
とりあえず今は>>812に馬鹿にされて、怒り心頭みたい。
自演でなければ>>812に怒る理由もない。

>ID:sRdzIZTa
過去スレ読めば分かるが、言っても無駄だよ。
今いる信者は理解するほど音楽を知らないよ。
グールドスレに書き込むのは、ルール違反だと思ってたから、書いたことない。
普通のファンに悪いのでしなかった。
でもそろそろ移り時かもしれない、と思うけどどうよ?
828名無しの笛の踊り:05/01/09 23:11:31 ID:PvRtiyT9
一応代替案も。
信者が何人か来るようになったら、まともな人だけ選んで、
いろんな話するのがいいかもしれない。煽り合いではなくて。
今いる信者は得るものがないようだから、スルーすべきかと。
一応ちょっとグールドスレに要請してきますわ。
829名無しの笛の踊り:05/01/09 23:33:23 ID:PvRtiyT9
一応書いてきた。
でも誰も来てもらえない気がする。
誰か来てくれて、代わりに今の人がいなくなることを祈って様子見るわ。
830名無しの笛の踊り:05/01/09 23:39:37 ID:cis9fPa6
>>827-829
必死なのはどっちだか(3連続カキコ)w
俺は>>825だけど、>>826氏とは別人だよ。
そう言っても馬鹿っぽいカキコのあんたには自分に反対するのは
全部同一人物で唯一人であってほしいんだろうけどね。

831名無しの笛の踊り:05/01/09 23:48:09 ID:0p5g0yKo
すごい。歯を磨いて寝る準備した間にもうレスがついてる…

とりあえず、アンチってのを置いておいて質問。
sageで書いててどうやって書き込みあったって気付くの?
なにかそういう書き込みあったら知らせるソフトみたいのってあるの?
832名無しの笛の踊り:05/01/10 00:33:57 ID:n3wsg8pS
グールドの演奏にあるのは自己愛。
833名無しの笛の踊り:05/01/10 00:33:58 ID:qjOXwexf
全くの偶然。
自分でも驚いてる(笑)
第三者から見れば「常時張り付き」と思われるのも無理ないかw
834名無しの笛の踊り:05/01/10 00:38:20 ID:n3wsg8pS
グールドの演奏の特徴は、自己愛。
グールド信者の特徴は、自己愛の欠如。
835名無しの笛の踊り:05/01/10 00:39:38 ID:qjOXwexf
全くの偶然(笑)
836名無しの笛の踊り:05/01/10 02:44:38 ID:fQDUFTVg
>>827以下のひと
おれは>>823>>826を書いた。ID見ればわかるでしょ。
>>825とは別人(>>830にも書いてあるね)。
ID変えて自演して、再度元のIDに戻すなんて技術があるかどうか知らんけど(あ、そうか、別のパソコン使うとかあるか)、
そんな手の込んだことする暇人はいるのかいな。

まあグールド盲者とまともな議論は期待してないけどね。
837825:05/01/10 09:45:11 ID:8HTZ0I2u
>>826氏が出てきてくれたついでに、自分でも君の悪い
>>832-835の経緯について説明。
昨晩2chのクラスレのあるmusic4サーバーの調子が00:20
以降おかしくなったらしく、自分は>>833の書き込みして
送信したらいつまでも送信中でセッションが切れないので
専用ブラウザ閉じて再度起動してこのスレ読み込んでみ
たが書き込みが反映されていないので再度1行だけ
書き込んだ(>>835)。
今朝見たら。music4鯖の調子の悪い時間帯に同じような
人がいたらしく、これまた同じような行為(>>832>>834)
をしたらしい。それが今朝見ると、鯖のメモリに溜まっていた
データがポツリ、ポツリと書き込みされたらしく>>832-835
なっている。

結果からだけ見たら、そのような経緯がわからない人が
見たら「全て同一人に見える」というのもネットの怖いとこ
ろかとおもたよ

スレ違いスマソ

以下続行
 ↓
838名無しの笛の踊り:05/01/10 10:33:51 ID:0CNx0/lv
>>821>>822のほうが不自然だろう。

おかしいと感じるから、とりあえず俺はもう抜ける。
信者ももう少し客観的に話してほしかった。
グールド信者がグールドの欠点をどのように捉えているのか、
結局全く分からないままだったのが残念。
表現方法が好きで聴いているのか、技術的な問題に気付かずに聴いているのか。
続けたい奴が続ければいい。
見ていてつまらない。俺は抜ける。
839名無しの笛の踊り:05/01/10 12:37:03 ID:8HTZ0I2u
料理食いに行って手の込んだ料理食うときに
「どんな技術で料理したか」を講釈されれば
一層おいしいんだろうけど、そんな話を理解
してなくとも、「うまいものはうまい」なんだよ。

そんなこと「理解」してなければ音楽が聴けて
ないなどとほざく奴は多分一生三流。

グールドはそんなこと知らない連中が聴いて
も惹かれる一級品の食事なんだな。

世阿弥も「秘すれば花」と言っているではない
か。
840822:05/01/10 12:56:07 ID:c/ph9MbM
>>838
>>821>>822のほうが不自然だろう。 
これはどういう意味ですか。私は>>821とは別人ですが何か?

>>839
> グールドはそんなこと知らない連中が聴いて 
> も惹かれる一級品の食事なんだな。
>>838が客観的に話してくれと言っている傍からこれだもの。
この期に及んで、こういうのが馬鹿っぽく見えてしまうことに気づいていないのか。
それともわざとやっているのか。
841名無しの笛の踊り:05/01/10 13:43:56 ID:cCtXPpR2
バカだから自分が馬鹿なのに気づいてないんだろ

グールド信者って、要は、初心者。何年、何十年聞いてても「初心」(そーいや彼は「初心忘るべからず」とも言ってるな、>>839氏よw)。
ひととおり聴いて、じっくり聴き込み(あるいは弾き込み)、やっぱりグールドに帰ってきたっていう人、
不幸にして(幸いにして?笑)知らない。当たり前か。
だからグールド信者の反論は幅も狭けりゃ深みも無い。よそを知らんから。
アホな吉田○和やら恩友評論家あたりの「これまでの常識を覆すような」「これまでになかった斬新な響き」なんてのを真に受けてる。
そんな小波ではホントに常識を覆すことなどできまへん。
ところがグールドから聞き始めて、そこで止まっちゃう人は、常識っていう様式を知らずに、あるいはそれに背を向けて、ひたすら安住しちゃうんだよな。
譜面や他の演奏家(もちろん歌手・別の楽器も含め)から何かを得ようとすらしない。
まあ、グールド本人がそこまで企んでたとは思わんけど、バカな信者が自作自演(寒がり・椅子の調整・演奏前のお茶・唸り声他)にまでシビレてるんじゃ、
結果的にミーハ〜初心者煽った罪は大きいな。

ともあれ、お互いに共通素材すら持たない議論は不毛極まりない(グールドすら、信者には我々とは共通には聞こえんらしいから)。
信者はバッハだけでなくてもいいから、具体的に演奏例(いいやつだよ)など挙げて、どういう具合でグールドはそれらにまさっているか述べてくれや。
我々はすくなくともグールドをけっこう聴いてから言ってるんだから、あんたらもすこしは他の演奏でベンキョーしなさい。
842名無しの笛の踊り:05/01/10 16:13:40 ID:5Hi7uSdh
中途半端なディレッタント程初心者をバカにするけど
そんな奴は大した事ないので全然アウトオブ眼中(笑)
843アンチ頑張れ!820=821:05/01/10 16:34:46 ID:3/g6roE9
スレが伸びているので頑張ってくれているのかと思ったのだが・・・
前レスにも書いたが、
>「聴く人間のレベルが低い」天にツバを吐きかけるとはこういう発言。
>同じ言葉を返されて 中傷誹謗合戦になるだけ。
このスレの狙いは結局これなのだろうか?
言葉は悪いが>>842に同意せざるをえない。
844名無しの笛の踊り:05/01/10 18:03:58 ID:nbF5HII8
んなこといっても例示できてないからなー
眼中無いって逃げられてものー
845名無しの笛の踊り:05/01/10 22:33:13 ID:OuRAF7w8
なんというか…随分4,5日前と様相が変わってる…

ここで入ってきても、よく分からない人に自分まで噛みつかれそうだから、
残ってるアンチの人に介護任せます…
ここまで来ると、もうダメな感じ。
ファンの中で落ち着いてる人がいたら、ちょっとどうにかできない?
ファンの中である程度ピアノやってる人いない?
出て来てほしいんだけど。今全く話が通じないみたい。。

>>809
あのタコ入道っぽい人ですねw
最近全然売ってるの見かけたことないですが…
輸入盤?国内盤?随分安く買われたんですね。
ないような気がするけど、明日ちょっと見てきます。
もうスレ来ないかも。
いろいろありがとうございました。
もう少し聞きたいこともあって、
最近見かけるコリー盤って買う価値あるかなと気になってるんですが。
もし明日タコ入道盤が見つかれば、聴いてから、もう一度参ります。
お別れかもしれませんが、またどこかのスレで。
846名無しの笛の踊り:05/01/11 00:52:39 ID:ApNh/I5m
なんというか本スレより伸びているアンチスレがあるので来てみたけど…
>>841>>844みたいなのが出始めたらスレ末期、放置推奨。
このまま沈めるのがよろしいね。
847名無しの笛の踊り:05/01/11 01:19:32 ID:Vn1gPiX8
信者お疲れ!
848846:05/01/11 01:36:39 ID:ApNh/I5m
うん、リンク貼ってあるんで来てみて一応全部見たけど「内容がない」、途中で誰かが行っていたけど「面白くない」の一語に尽きるな。
どうもお邪魔しましたノシ
849名無しの笛の踊り:05/01/11 02:44:36 ID:pI05BBRz
>>839
「秘すれば花」だ?
あなたは、本当に能を観にいって魂が震えたことがあるのか?
グールドがやっている演奏と世阿弥の世界には何の共通性もない。
自分の言葉で語れ!
850名無しの笛の踊り:05/01/11 03:28:22 ID:rzKNgSgP
語れないんでしょ?諦めてスルーし続けた方がいい。
語るほど音楽の能力がない。
語ったときにはピアノ弾きがキョトンとするようなことを言い始める。

無知は無敵だ。
今までピアノ弾きでグールドファンの人は一人も現れていない。
これは恐ろしいことだ。
能をやらない人には能の技術的な点が全く分からない。
せいぜい、ただ好きか嫌いか、それだけ。
ピアノを弾けない人がピアノのことがどれだけ分かるだろうか?
幼い頃から何十年も音楽教育を重ねてきたことの恐ろしさが分かっていない。
どれだけのことであるかの判断もつかない。
無知は無敵だ。
851名無しの笛の踊り:05/01/11 05:37:04 ID:2fy9BWES
> 幼い頃から何十年も音楽教育を重ねてきたことの恐ろしさが分かっていない。
> どれだけのことであるかの判断もつかない。

それで結局芽が出ない才能なしの無駄人生ってかw
だいたい何で所詮紛い物の日本人が西洋音楽やってんのよ?あ?
852名無しの笛の踊り:05/01/11 06:57:04 ID:xxbgpVcs
・自分はピアノ弾きだから上でそうでない人は無知と決め付ける。
・アンチのスレなのにファンにまずタタキ台を出せと迫る。

これ、すなわち
・相手をバカにしてからむ
・レスの強要
そのもの荒らし厨房の釣りじゃないか・・・(それがこのスレの目的か)
853名無しの笛の踊り:05/01/11 07:00:35 ID:xxbgpVcs
そういえば、清水和音はカラヤンとアシュケナージをいつでも絶賛して
「プロが言うのだから間違いありません。良いものは素直に認めましょう」と
言い切っているな。
ピアノを弾けない音楽ファンでアシュケナージを嫌いな人は
みな無知で間違ってるということなんだろうね。
854名無しの笛の踊り:05/01/11 08:22:32 ID:8ClNqxHA
>>853

どっちも途中から良くなった。
カラヤンは79年頃。アシュケナージはもうちょっと前。たぶん。
855名無しの笛の踊り:05/01/11 08:27:16 ID:8ClNqxHA
グールドは一生駄目だった。たぶん。
856名無しの笛の踊り:05/01/11 11:32:44 ID:NsDdX53Y
>>846 :名無しの笛の踊り :05/01/11 00:52:39 ID:ApNh/I5m
なんというか本スレより伸びているアンチスレがあるので来てみたけど…
>>841>>844みたいなのが出始めたらスレ末期、放置推奨。
このまま沈めるのがよろしいね。
>>847 :名無しの笛の踊り :05/01/11 01:19:32 ID:Vn1gPiX8
信者お疲れ!
>>848 :846 :05/01/11 01:36:39 ID:ApNh/I5m
うん、リンク貼ってあるんで来てみて一応全部見たけど「内容がない」、途中で誰かが行っていたけど「面白くない」の一語に尽きるな。
どうもお邪魔しましたノシ

とあったんで、どれどれ…
>>841
信者はバッハだけでなくてもいいから、具体的に演奏例(いいやつだよ)など挙げて、どういう具合でグールドはそれらにまさっているか述べてくれや。
我々はすくなくともグールドをけっこう聴いてから言ってるんだから、あんたらもすこしは他の演奏でベンキョーしなさい。
>>842 :名無しの笛の踊り :05/01/10 16:13:40 ID:5Hi7uSdh
中途半端なディレッタント程初心者をバカにするけど
そんな奴は大した事ないので全然アウトオブ眼中(笑)
>>844 :名無しの笛の踊り :05/01/10 18:03:58 ID:nbF5HII8
んなこといっても例示できてないからなー
眼中無いって逃げられてものー

…なんか信者は「アウトオブ眼中」とか「放置推奨」とかいって、たんに議論を避けてる気が…
>>848
「どうもお邪魔しましたノシ」
うん、もう来ないでね。シッシッ(追い払う音) パッパッ゚(塩撒く音) シャッシャッ(後足で砂かける音)





857名無しの笛の踊り:05/01/11 13:26:44 ID:O2+qHB2r
>>851の発言を読んでいると、この人のファンは、
本当に心が荒涼としていることが分かる。

858名無しの笛の踊り:05/01/11 14:56:14 ID:5djv9gdD
>それで結局芽が出ない才能なしの無駄人生ってかw
>だいたい何で所詮紛い物の日本人が西洋音楽やってんのよ?あ?

君も喜んで「西洋音楽」聴いてるんじゃないの?
君は朝鮮人か何か?
音楽知識全くないまま、ずっとグールドしか聴いてないんでしょ?
他人のこと言ってるどころか、君のも立派な無駄人生。
文末に「あ?」とか「ほれ」とかつけるの好きだよね。
怒り狂って必死なのか、煽りたいのか知らないけど、
いろんな話が積もり積もって、みんな君のこと見下してるから効果ないよ。
小さい子が「あ?」とか「ほれ」とか言ってるようなもので、
もう少し力が均衡してないと効果ないよね。
859二日ぶり:05/01/11 22:27:51 ID:nj46DE1W
なに激興してんだ、アンチは
根拠を示せと言ったとたんに又怒り芸炸裂かw
だからバレバレなんだよ、おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな

アンチにはピアノや音楽を深くお勉強なさってきた
方々が多いそうでw
そこで、そのような方達にアンチグールドの根拠をここで
ビシッと披露してもらいたい
(皮肉ではなく後者の方の意見は是非聞いてみたい、ピアノマンのはどうでもいい)
まさか、かような方々がこの期に及んで
恣意的だからダメとか言わんだろうし
ピンとのずれたトリビアでお茶を濁すなんてこともないだろう
まして話しをそらしてバックレルなんてことは考えられんわな

このくそスレも終わりが近い
まだ何一つアンチからまともな説明がなされていない
(アンチのすれなのに、なにやってんだw)
もう一度言うアンチは直ちに根拠を示せ
ほれ示せ、ほれ、ほれw
860名無しの笛の踊り:05/01/12 00:03:57 ID:cMlOhqjP
端的にって自分が好きで聴いてるんだから
別に誰からもとやかく言われる筋合いはない。
嫌いな香具師は聴かなきゃいいし。
なのに敢えてこういうスレを立てた>>1よ。
せめて最後くらい出てきて趣旨説明くらいしてから寝てくれ。
どうせネタスレ糞スレだけどな。そのくらいの義務はあるだろ。
以上。
861名無しの笛の踊り:05/01/12 00:25:40 ID:F2EH0TYA
>>859
「激昂」のことですね、先生!
862名無しの笛の踊り:05/01/12 00:31:09 ID:jxwxQa0G
グールドの死因って、曖昧にされてるけど、
自分の一生を振り返って、絶望して自殺したんじゃないの。
863名無しの笛の踊り:05/01/12 00:32:17 ID:GcFhYnfr
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
おまえらが話しをそらすのに必死なのは
何度も同じこと言わせんな
864名無しの笛の踊り:05/01/12 00:32:48 ID:r0aQV5q3
| 285 [05/01/09 23:24:39 ID:PvRtiyT9] 名無しの笛の踊り <sage>
|
| おじゃまします。
| アンチですが、グールドスレを壊しに来たわけではありません。
| グールドスレはグールドファンのためのもの、
| 集まってる人を嫌な気分にするつもりはありません。
|
| アンチが集まってるアンチスレってのがあるんですが、
| 何故か、おかしな信者がアンチスレに一人張り付いてて、大変です…
| 誰かもう少しまともな方がこちらにいませんか…?
| 普通のグールドファンで穏やかな方、グールドに詳しい方が
| グールドの良い点悪い点を冷静に指摘してもらえるとうれしいのですが。
| どなたかよろしくお願いします。
| http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098445082/l50


おい、何だこんなレスしてるバカは?なんのために本スレとアンチスレを
わけたと思ってるんだよ。ゴタゴタを持ち込まないくらいのデリカシーを持って欲しいね
865名無しの笛の踊り:05/01/12 02:55:12 ID:nXu5tVjX
俺は本スレにこのスレのログを移植することにしたw
残り100ちょっとで隔離されてる場合ではない。
数ヶ月かかるけど、少しずつ移植するよ。

同調するアンチはグールドスレで会おうね。
866名無しの笛の踊り:05/01/12 02:57:21 ID:nXu5tVjX
あ、むこうで何言われてもスルーして淡々と行いますw
867名無しの笛の踊り:05/01/12 03:06:16 ID:nXu5tVjX
2,3個ずつにしよう。
あまり続けて書きこむと誰も読まないし。
読まないとアンチかどうかわからないように、内容だけコピペにした。

それにしても信者ブチ切れてるなあw
これだけ馬鹿にされたら、少しはピアノ弾いてみればいいのに。
868アンチ頑張れよ・・・ 820=821:05/01/12 07:20:03 ID:68uwrDX4
グールドの異常人気に疑問を感じている自分としては、ファンでもアンチでもない
普通の音楽ファンをも納得させてくれる鋭い指摘をこのスレに期待していたのだが・・・

私がアンチにエールを送って以降、約一名のアンチが自分はピアノが弾けるのに
信者は無知だとか信者は例証を示せとか結局自分からは何も語れないのにひたすら
支持者を煽るレスを繰り返すに止まっている。当然こんな相手にまともなレスがつく
はずもなく(煽りには煽りしか返ってこないのは誰でも分かりそうなものだが)、
低レベルな信者(あるいはそれを装う釣り師)のレスが現れてますます荒れる一方。

ここはアンチ主役のスレのはず。まずはアンチがこの異常なグールド人気に鋭く迫る
意義ある意見を出して欲しい。繰り返すが、低レベルな煽りにはそれ相応の反応しか
返ってこないものだ。(結局それがこのスレの趣旨に終わってしまうのか・・・?)
869名無しの笛の踊り:05/01/12 10:22:41 ID:YdA85eHc

なんすかこの人? 胴元気取りの無職?
アンチの意見なんか、さんざん出てるじゃねーか
過去スレ嫁 この自己統帥ヤロー
870名無しの笛の踊り:05/01/12 10:42:44 ID:YdA85eHc
あーもー忙しいんだから過去スレ要約なんてやってる暇ねーよー
お前の方がよっぽど暇なんだから自分でやってくれよな

要はアンチ意見の主旨
・奇を衒っている とくにバッハ、モーツァルト、ベートーヴェンあたりはまともにやっても勝負できないから
 お笑いでいえば舞台でケツ見せるようなもの その点ポリーニの方がずっと潔い 攻撃されても正面からやってる
 (ポリーニが自分のレパートリーに無いバッハについて、グールド演奏へのコメントを避けたのはそこらへんと関わりがあると思われる)
・恣意的 同一曲を同じように演奏しない、それともできない? グールド自身インタヴューで「同じ指使いはしない」と公言
 そんなことに意味がある? それでいい演奏が出来る? まぁ誰もそれ(ホントに同じ指使いを繰り返さないのか)を証明したわけでないけど、よい演奏への必然性が無い
 個人的にはおそらく口だけ(実際は同じ指使いしている) わざとそんなセンセーショナルなこと口にして、ほくそ笑んでる
 信者はまたそーゆーのに弱いから(笑
・音楽以外の話題が多すぎ 寒がり・低い椅子・唸り声・演奏前にピアノのそばで客待たせてお茶・コンサートドロップアウト
 どれも音楽に関して本質的でない ドロップアウトはビートルズと同時期(彼らは「ライヴで再現不能」とコメント) グールドも再現不能? それって編集してるから?
 あるいは客の前で弾く緊張感に耐えられなくなったから? チェリビダッケ「音楽とは一回的なものである」と逆 じゃあどっちの意見により説得力がある?
 要するに、グールド「一回性に囚われたくない」っつーのは「編集したい、ツギハギしたい」っていう大手レコード会社の発想なんだよ
 とにかく本業以外の話題ばかりのキヨハラみたいなピアニストはイラネ
871名無しの笛の踊り:05/01/12 10:53:37 ID:YdA85eHc
時間も無いし字数も無いから続きは他日
872アンチ頑張れよ820=821←信者の自演:05/01/12 13:08:51 ID:n8fn7biX
>>820=>>821は信者の自演。
「二日ぶり」という奴も同一人物。
二日ぶりとわざわざ書くなんて、自演するにしても下手すぎ。
873名無しの笛の踊り:05/01/12 14:28:54 ID:Ekw9AHAY
グールドの「一回性に囚われたくない」という考えは
バーンスタインの逆でもあるね。
バーンスタインの考え方とグールドの考え方は相容れない。
グールドとカラヤン晩年の考え方は近いと思う。

>お笑いでいえば舞台でケツ見せるようなもの
この説明イイ!
まさにこれだと思う。
874名無しの笛の踊り:05/01/12 14:36:59 ID:Ekw9AHAY
>>865
こっちはこっちで1000目指すことも重要。
アンチスレで1000に行くことは極めて稀だから。
過去ログに残す目的で本スレに移すなら、信者の変な発言も。
ファンも馬鹿信者の発言におかしいものがあると思うはず。
たまに手伝うけど、ダブったらスマソ
875名無しの笛の踊り:05/01/12 20:53:40 ID:Dor8N/n0
グールドスレには常識人がいるかもしれないし、ほどほど、荒らさない程度で…。

風邪でお腹壊すわ、紙で指切るわ、やること山積みだわ、さんざん。。

>>870
グールドは、同じ指使いしない、なんて言ってるの?
…。これはちょっと…やばいよね…。
煽りではなく、尻出し芸人は的を射てると思う。
とか言ってると、しまいには、尻出し芸人が激怒してやってきて、
「お前に尻出し芸の何が分かる?あ?ほれ、尻出せ、ほれ」
と言われそうだけど。
その時は謝るしかないですね。尻出し芸について詳しくないし。
聴いた範囲だと、グールドの情けなさの真髄は、
モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、シェーンベルクあたりでしょうか。
個人的には、バッハは微妙かもと思ったりすることもあります。
「負け組」のアプローチとしては、バッハはありかもしれません。
ただ、自分はいいと思いません。思っても言いませんが。周りから確実に馬鹿にされてしまうので。

>>809
タコ入道ゲットしました。まだ聴いてないけど、一つだけ言えること。
うちのCDの中で最もカッコ悪いジャケットw
ピアノのバッハをレジに持っていくときって、なんか独特の恥ずかしさがあるんだけど、
これは特別恥ずかしかった。
演奏ひどかったら、微妙に恨みますw
876875:05/01/12 21:19:24 ID:H8WZXkF4
長すぎてはじかれた。前半。

>>グールド信者様
話す相手選んでて、正直あまり直接話したくないけど。
冷静に読んでくださいな。

もし本当にグールドが好きなら、全体的な印象ではなく、
どこでどのように弾いてるのか、ちゃんと把握すべきじゃないでしょうか。
必ずしも自分が弾ける必要はないかも。
聴くだけだと、指が届かないときの処理とか、持続音の保持の必死な処理とか、替え指とか
苦悩が分からないとこもでてくるのかもしれないけど。
弾けるに越したことはないけど、何をやってるのかの把握でもいいかも。
作曲者の指示に従ってない箇所があれば、そこに印をつけて、
万が一、グールドが従わなかったことに合理的な理由があるならば、知っておくべきかと。
その理由が客観的なものでなくても、グールドがその箇所についてどう考えていたかは最低限知っておかないと。
だって、グールド信者なんだから。
解釈版もわりとあるし。
グールドがどうやっていたか、楽しい部分はたくさん出てくると思う。
877875:05/01/12 21:20:53 ID:H8WZXkF4
後半。

>>グールド信者様
話を聞いていると、ほんとにグールド好きなのかなと思うときがあるよ。
グールドなめてるんじゃないかと思うときもある。
オウム信者ですら、きっと自分とこの教義には詳しいと思う。
自分の周りのグリモーファン、アムランファンはたまたまかもしれないけど、やたら詳しいよ。

ここのグールド信者様は、自分の好きな演奏家がやろうとした演奏上の配慮をほとんど知らない。
その気持ちがよく分からない。
それだったら、熱心なファンでも、グールドマニアでもないよ。
グールド好きなんでしょ?
グールドが気付いてほしい箇所があるんじゃないの?グールドも必死に配慮した箇所があるんじゃないの?
彼の中では一つ一つに理由があるかもしれない。個人的には全然ないかもと思うけど。
ある程度は自分で捉えないと、評論家とかに振り回されて、自分で何に没頭してるのかよく分からなくなるよ。
誰か書いてたけど、自分のお金と時間を費やすんだから。
グールド信者様の発言は、グールドの本かなにかに書いてあるような全体的な印象や、演奏以外のことばかり。
グールドは哲学者じゃないよ。グールドは演奏家。作曲もあるけど、演奏家でしょ?
グールドにも失礼。グールドマニアにも失礼。

冷静に読んでね、からんできても相手にしないからね。
別にグールドが演奏家じゃないなんて言ってないから。グールドより下手な人なんていくらでもいる。
878名無しの笛の踊り:05/01/12 21:35:01 ID:r0aQV5q3
>>876-877
俺一応アンチの人間だが、あんたそんなに長々と書いて何言いたいの。で?って感じなんですけど
879820=821:05/01/12 22:41:10 ID:HGUf0OOO
>>870
>・音楽以外の話題が多すぎ
まさにその通り。グールド人気の一因にこうした音楽の本質と全く関係ないことで
話題を集めている点があるのは間違いない。そして、その奇行の全てとは言わずとも、
刺激的な言動の多くは明らかにグールドの邪悪なイタズラ心によるものであったとは
言えませんか? そうであったなら、ひたすらそれを話題にする人間こそ哀れ。
信者であれ、アンチであれ・・・
880820=821:05/01/12 22:42:08 ID:HGUf0OOO
>>870
>・奇を衒っている
>・恣意的
大方のファンもそれを否定する人はごく稀であろう。(否定するのは釣り師くらいでしょう)
人とは常に違うことをやろうとする自意識が過剰であったことは間違いない。
問題は、その全てが単なるコケ脅しであったのかという点。
例えば、モーツァルトのK.331の第一楽章。あの極端に遅いテンポを試しに真似て弾いてみて
グールドと同じように聴こえるかやってみれば分かります。音の長さと強さ、タッチの違いが
恐ろしく微妙に意味を持って弾かれている。それを好むか嫌うかは別にせよ(個人的にはこの
曲ではNG)大変な力量を持った音楽家であったと私は思います。
881820=821:05/01/12 22:47:56 ID:HGUf0OOO
>>875
>「負け組」のアプローチとしては、バッハはありかもしれません
どうもピアノ好きのファンにはショパンを何よりも大切に思う方々が多いようで、
ピアニストの力量もまずショパンを美しく(正しく)弾くことを最重要視する傾向が
あるような気がする・・・(違っていたら、すみません)

果たして、グールドはショパンを弾かない。いや、マニアの間だけで有名なソナタの
第3番の録音があります。予想通り猛烈に速いテンポのある意味乱暴な演奏で、私は
これを聴いたときは笑い出してしまいました。それでも、他の凡庸なピアニストによる
伝統的に正しい(?)解釈の演奏よりははるかに刺激と味わいを感じたことも事実で、
ただ単に乱暴に弾いた演奏とは到底言えない実に意味深い微妙な表情に溢れているのは、
前述のモーツァルトと同じだと思いました。もっとも、一度FMで聴いただけの印象ですし、
お前はこの演奏を好きなのかと問われたら、やはり大嫌いだと答えるでしょうが・・・
882名無しの笛の踊り:05/01/12 22:48:44 ID:o7pfw6L+
>>853
アシュケナージは誰もが一回は通過する儀礼のようなものだと。
2ちゃんねるを読んでいて不思議だと思ったのが、
いきなりグールドを聴いて好きになった、あるいはグールドしか知らない人が
グールドを好きだと言うことがあること。
別にどうということではないのかもしれないが、グールドはいきなり聞いて好きになれる
ピアニストかなと思う。ある程度曲を知ったり、ほかの演奏家に触れた経験があった後の
ショックとしてグールドがあるのではないかと思うのだが。

要するに、いきなりグールド好きになった人の話をもっと聞きたいと言うことです。
883名無しの笛の踊り:05/01/12 22:49:07 ID:CnYmmIAP
>>850 今までピアノ弾きでグールドファンの人は一人も現れていない。
これは恐ろしいことだ。

坂本教授は、好きみたいだよ。ブラームスのIntermezzoとかも。
884名無しの笛の踊り:05/01/12 22:51:31 ID:CnYmmIAP
>>881
ショパンは、クラの世界での、歌謡曲みたいなもの。
テンポ・ルバートの仕方が、議論の対象。w
885名無しの笛の踊り:05/01/12 22:51:52 ID:o7pfw6L+
>>883
そういえば、そうかもw 考えてもなかった。

友人に日本人だけどもピアニストがいるのですが、
グールドの話になると「・・・」と口をつぐむ傾向がある。
ポリーニも「グールドについてはコメントを差し控えさえて」と言っていたよね。
ブーレーズは「ああ、あの痴呆野郎ね」みたいなこともw
886820=821:05/01/12 22:52:34 ID:HGUf0OOO
私はピアノを弾くといっても到底人に聴かせられるほどのモノではありません。
(アマチュアで音楽をやる人間としては本業は別です)
しかし、グールドの数々の異様なテンポを自分で真似て弾くことで、グールドの
一筋縄ではいかない複雑さ(底深さといっていいものか・・・)を実感出来たと
思っています。残された数々の録音には、二度と聴こうとは思わないものもあれば、
おそらく一生手放さないであろうものもあります。ファンとは言えないまでも、
アンチとも言えない立場といったところです。

しかし、例えばグールドのバッハは何でも一番というような現状には、どうにも
納得のいかないものが残ります。本当にそれほど良いものばかりでしょうか?

こうしたアンチのスレでも、ただただ支持者を煽って叩く低レベルなことより、
グールドの実力を認めた上で否定的見解を色々な角度から語り合うことの方が
楽しいとは思いませんか?
出来れば>>875のような方がスレをうまく引っ張ってくれるといいのだけれど・・・
887名無しの笛の踊り:05/01/12 22:55:50 ID:o7pfw6L+
岡田敦子のグールド解説は面白いと思うけど。
888名無しの笛の踊り:05/01/12 22:56:37 ID:CnYmmIAP
>>885
坂本さんにとって、中学生の時の3大ショックというのは、
ドビュッシー(SQ)、グールド(グールドベルグ夜想曲w)、ビートルズだったそうだ。

ビートルズの話では、CM7コードでの第3転回の話をしていた。(実演付き)
889名無しの笛の踊り:05/01/12 23:00:57 ID:o7pfw6L+
坂本は小五の時対位法を習っていた際にグールドを聴いたと言っている。
作曲の勉強そのものが演奏ではっきり見えるようだったと。
作曲の勉強と連動していたみたいよ、彼にとって、グールドは。
ドビュッシーはよくある中学生みたいな感動ようね。
調性がおかしい、なんだこれは・・・・みたいな。
ベートーヴェンから見ると、どうしてこうなるんだろう、おかしいな、と。
890名無しの笛の踊り:05/01/12 23:06:46 ID:CnYmmIAP
>>889
フォローサンクス。
ドビュッシーに関しては、そのようなことを言っていた。雲がかかっているとか、
891名無しの笛の踊り:05/01/12 23:08:40 ID:o7pfw6L+
ビートルズは
ハモってた音がやがて同じ音に解決する
クラシックでよくある技法をポップスというか大衆音楽の中で使っていたので
格好よかったとかなんとか。
私はビートルズが生理的に苦手なのでよく知らないのですが。
892名無しの笛の踊り:05/01/12 23:13:05 ID:CnYmmIAP
享受さんは、グールドのブラームスが一番スキ。どこにでも持っていく。
893名無しの笛の踊り:05/01/12 23:19:33 ID:o7pfw6L+
アファナシエフのブラームス好きだなぁ。

思い出したよ。アファナシエフはグールド大好きだったはず。
894名無しの笛の踊り:05/01/12 23:30:35 ID:HGUf0OOO
グールドのブラームスの後期の間奏曲は一時期ハマリました。
今は、私もグールドよりアファナシエフの方をよく聴きます。
でも、アファナシエフの方がずっと異常なテンポで、
これならグールドの方がマトモかもしれませんね(笑)。
グールドのあの録音は、演奏より選曲と曲順の方が凝っている。
変な話、アファナシエフの演奏をグールドの選曲曲順で編集し直したMDで
楽しんでいた時期もあったなあ。

アンチの方は、あのグールドのブラームスをどうとらえるのだろう?
895名無しの笛の踊り:05/01/13 00:07:01 ID:7XHFg4pd
>>894
グールドのブラームスはいいと思うよ。
まあアファナシエフのほうが好きだけど。
でもバッハは恣意的以外の何物でもないな。
このスレのアンチもだいたいそんなもんだと思うよ。
一方このスレのグールディアンは彼のバッハが一番だと思ってる。
だからいつまでもバッハの話ばかりで、ブラームスやプロコフィエフなどの話にはならない。
以前このスレでグールドのよさはバッハにあるわけじゃないだろと言ったんだけど、今も変わってない。
896名無しの笛の踊り:05/01/13 00:21:37 ID:6h/c1GLM
スクリャービンの3とかね
897名無しの笛の踊り:05/01/13 00:27:03 ID:6h/c1GLM
追加

アンチでもバード、ギボンズからエチュ、ロスラベッツまで聴いてるよ
一方、信者はどうなの?
898名無しの笛の踊り:05/01/13 00:33:05 ID:O0XWdwFE
私はバード、ギボンズのCDも所有していますけど、あまりピンときません。
(これについては、支持者の方のご意見を伺いたい)

個人的にグールドのバッハで好きなのは、パルティータに多いです。
第4番などとても叙情的なのにナヨナヨしないのがいいなあ。
特に5曲目のサラバンドは本当にピュアで大好きですね。
それなのに、もっと叙情的にやれそうな曲でとんでもない演奏をやってくれる。
フランス組曲最低!(笑) やっぱり人の期待を裏切ることを楽しんでいたと思う。

それとこれはピアノをよく弾かれる方にお尋ねしたいのですが、
グールドのようにまず和声より対位法を重要視する(つまり右手と左手が普通より
際立って等価値に弾かれる)演奏は、バッハの演奏としてはどうなんでしょう?
899820=821:05/01/13 00:36:39 ID:O0XWdwFE
余計なことですが、私は>>894>>898です。
900名無しの笛の踊り:05/01/13 00:40:03 ID:nrLIkCJG
>>898 グールドのようにまず和声より対位法を重要視する

普通だろ。フーガならとくに。
901名無しの笛の踊り:05/01/13 00:51:50 ID:6h/c1GLM
いや、グールドの場合ノンレガートとかペダリングとかアクセントとか、やはりとくべつに強調してるといってよいでしょう。
いまだに忘れられないのが、パル2の序曲(そのうえビデオでも見たし)。
902名無しの笛の踊り:05/01/16 00:49:37 ID:TSWYf25A
神!スレで馬鹿がいるのでage
903名無しの笛の踊り:05/01/16 00:58:50 ID:ComfkfZJ
age
904名無しの笛の踊り:05/01/16 01:14:37 ID:vejNYPQi
確かにバカがいる。
痛々しいくらいのバカが。
905名無しの笛の踊り:05/01/16 15:20:52 ID:TSWYf25A
age
906窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/01/16 15:57:29 ID:oX1p8w7U
>>898
>グールドのようにまず和声より対位法を重要視する(つまり右手と左手が普通より
>際立って等価値に弾かれる)演奏は、バッハの演奏としてはどうなんでしょう?

全然普通。というかそれが当たり前で、別にグールドじゃなく他のピアニスト
もそうやって弾いてますが何か?
そもそもポリフォニックな曲では声部と左右の手の関係は基本的に別問題です。

>>901
だからそれは左右の手とは何ら関係ないことですよね。

右手=旋律、左手=伴奏(和声)ってのは子供が弾くようなピアノ曲
レベルの話なので、認識を改めて欲しいと思ってみたり・・・。

あと特定の声部のアインザッツを強調するのはグールドよりアルゲ
リッチの方がよっぽど強烈です。アプローチが全然違うけどね、
純粋にピアニスティックな効果はアルゲリッチの方がずっと上。もちろん
彼女は何にも考えてないと思うし、だからこそアルゲリッチなんだけど。
グールドは何度も繰り返し聞かれるのを前に演奏設計してるっぽい。
907名無しの笛の踊り:05/01/17 13:29:39 ID:+xdnyu+0
神!スレで相変わらず痛いファンがいるのでage
グールドは変わったことするから好きらしい。
素直に弾いたものは無視するのがグルヲタw
908名無しの笛の踊り:05/01/17 18:04:18 ID:msfdBjgL
グールド、叩けって言われても叩けないっす。
909名無しの笛の踊り:05/01/17 23:33:19 ID:lYZEavmR
「神!」でも「叩きまくる」でも、注目されるのはいい事だ。
910名無しの笛の踊り:05/01/18 01:16:06 ID:OnT7ONsk
フジ子と同じくらい注目されてますw
911名無しの笛の踊り:05/01/18 19:39:53 ID:jzO3gaUj
突然ですが、なぞなぞです。

グールドが海へ釣りに行きました。さて、なんの魚を釣ったでしょうか?

答えは後ほど。

912名無しの笛の踊り:05/01/18 23:15:40 ID:PQ1Mim70
クマー!!! でしか?
913名無しの笛の踊り:05/01/22 00:37:58 ID:q9AUJOLP
ぼこぼこ
914名無しの笛の踊り:05/01/23 23:47:38 ID:aiOkOSf2
あれっ?あまり、反応がないなあー。
じゃあ、ヒントをあげよう。
名は体を現す、、っていうじゃない。、、だからって鯛じゃないよ。

じゃ答えは後ほど。

915名無しの笛の踊り:05/01/26 17:10:27 ID:hNVGBDqE
グーフィー
916名無しの笛の踊り:05/01/26 19:58:37 ID:hNVGBDqE
グードルがカップグードル(ヌードル)をたべた
なんちてww
917名無しの笛の踊り:05/01/26 20:53:54 ID:hNVGBDqE
>>911
わかった。「ぐーぐーがんも」
918911=914:05/01/27 22:41:11 ID:1Kj10QuX
あの、ほんとすみません。あの、なぞなぞ、なかったことにしてください。
いや、ちゃんと答えは考えてたんですけど、なんか急に恥ずかしくなって、、
(あまりにも、つまらないんで、、、、)

スレ汚しすみませんでちた。
919名無しの笛の踊り:05/01/27 22:47:35 ID:dafFuOVY
どうせ顔も名前もわからないんだし2ちゃんの恥なんかかき捨てだよ言え言え
920911=914:05/01/27 23:15:38 ID:1Kj10QuX
>>919
そうでつか、、。じゃ、答えるけど、ぜたーい後で、つまんねーとか言わないでね。
答えは、
















グレ
       ・・
なぜなら、  グレ  ングールド   だから。
921名無しの笛の踊り:05/01/27 23:52:56 ID:C/jXebzS
座布団、全部取上げっちまえッ!
922名無しの笛の踊り:05/01/28 00:19:50 ID:mrvbdTMD
そして誰もいなくなった‥‥‥
923名無しの笛の踊り:05/01/28 00:32:29 ID:xt1N7KDn
そんな名前の魚がいること自体知らなかった漏れは恥ですか?
924名無しの笛の踊り:05/01/28 02:53:40 ID:gktCmzf+
グレってなあに?
おれもグーグーガンモだと思ったんだけどW
925名無しの笛の踊り:05/01/28 03:14:51 ID:mq4sD1QZ
愚連グールドは、レイプしたことがあるらしい。
なんでも、あまりにあがめられているから、警察も多めに見たといううわさが。
というか、その警察官もグールポマニア・・・
926名無しの笛の踊り:05/01/28 03:22:59 ID:gktCmzf+
グールドにされるなら女性も光栄だろ
927名無しの笛の踊り:05/01/28 13:23:08 ID:LhXijT17
グレの歌ってグールドが録音時に歌う鼻歌のことだと思ってたよ
多分俺だけではないはずだw
928名無しの笛の踊り:05/01/28 19:11:06 ID:l5qHbh+m
>>920
おめ〜、なんか面白いヤシですね。
書き込みじゃないよ。キャラが。
929名無しの笛の踊り:05/01/29 10:34:06 ID:FvXiYj9x
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
930名無しの笛の踊り:05/02/10 12:33:55 ID:3LCvHWrl
age
931名無しの笛の踊り:05/02/15 15:30:42 ID:fh4kqM2M
ぼっこぼこ
932名無しの笛の踊り:05/02/21 01:39:22 ID:ac3i3MA8
グールドの音楽のとらえかたは、作曲家のそれだな。曲の構成、和声進行、
音列、こういったものの理解を通して本質に迫っているんだ。
対位法にしても、すくなくともバロックや古典では和声進行のなかで
おこなっていることだしね。(もちろんヒンデミットなどは違う)
多くのクラッシクピアニストのように楽器との関係が第一にはこないって
こと。
言っておくけどオレはグルオタじゃないよ。だけど彼のピアノは、ここで
書かれているほどヘタでもない
933名無しの笛の踊り:05/03/06 01:15:48 ID:KTOP+9F+
やあ、みんな、元気してるっ?
なんだあ?このスレの落ちようは、、、。
さあ、気を取り直して、グールドなぞなぞ第二問目行くよっ!

グールドが町をぶらぶら歩いてると、チンピラにからまれました。
「おいっ!兄ちゃん、金ださんかい!」、、、
さて、ここで問題です。グールドはどうしたでしょうか?
934名無しの笛の踊り:05/03/06 16:20:36 ID:FT1kHDAB
グルっ、ドまわって逃げ出した
935名無しの笛の踊り:05/03/09 16:51:10 ID:HzlNbRJt
>932 こういう聴き方をするようになったのは私の場合グールドのバッハ
がきっかけだった。それまでロマン派のピアノしか聴いてなかったから。
バッハがおもしろくなり、グールドの演奏と平均律と市田儀一郎さんの本で独学。w
対位法を少しずつ理解できるようになったころ、新ウィーン学派が楽しめるようになって
室内楽やオケも昔よりずっと聴くようになったよ。
936名無しの笛の踊り:05/03/15 23:50:58 ID:PuvvwvBM
しかし曲の構造を執拗に追求したグールドのベートーヴェンは、
一通り驚いた後は平板な表情が気になり、、、
つまり構造を暴くためにいわゆる情感やピアニズムを注意深く廃したゆえか、
音楽より記号が飛んでくるといった感が強く、正直つまらない(除く後期)
(これと同じ意味のことを長木が書いていたが別に影響を受けたわけではない
言い訳めくが個人的に長木は殆ど信用していない。たまたま意見が一致したのみ)
937名無しの笛の踊り:05/03/16 01:28:24 ID:2aRm6RB7
この種の事は、十二音技法などでもよく言われるけどどうかな、確かにオレも
グールドを盲目的に崇めているわけでは無いんだけど
あなたベートーベンの作曲技法についてどう思う?技法はプロだしインスピ
レーションも神業だけど動機や接続句的なところは、正直つまらんな
ただグールドがバルトークを避け、シェーンベルグに価値をみいだしたのは
数学的側面がすべてだとは見えないんだけどね
938名無しの笛の踊り:05/03/16 10:20:44 ID:5lPQ9j7q
935です、シェーンベルグについては初心者ですが私なりに・・
グールドは折に触れ彼のことを
「音楽の革命家ではない。伝統の継承者である。ただ手法をかえただけ」
というような事を言っていたような。
私がシェーンベルグに「うた」を聴けるようになったのは、
彼が演奏会を(やっと)やめられた年にさっそく録音しはじめたらしい「歌曲」群の存在も大きかった。
ピアノ曲もクールに響いているかと思いきや意外と熱い歌心が流れていて、
無調音楽にうたを聴けたときはさすがにうれしかった。
グールドの、シェーンベルグへの深い敬愛心が痛いほど伝わった。
あなたの言わんとしてた事からずれてたらごめんなさい。

グールドのベートーベンについては私も好き嫌いの分かれるところ。
どうしてなんだろう?
939名無しの笛の踊り:05/03/16 17:22:25 ID:L/B/SFZ7
「レトリックを排してしまえばさして中身のない曲」と本人が公言してる熱情ソナタとか、ようは「みんなお気に入りのようですが、実はつまらない曲じゃないですか?」と云いたくて演奏してるんだから、聴いて感動できないのはまあ当たり前じゃないの?
940名無しの笛の踊り:05/03/16 19:36:53 ID:5lPQ9j7q
聞いていい?938さんはベートーベンのどういうところに感動するの?
あと過去に聞いたベートーベンの録音だけど、誰のどの曲でどのように感動した?
宜しかったら教えてください。
941名無しの笛の踊り:05/03/16 19:46:38 ID:5lPQ9j7q
やだ。自分に質問しちゃった。939さんにです。ごめんなさい。
942名無しの笛の踊り:05/03/16 21:07:44 ID:L/B/SFZ7
グールドの月光ソナタはけっこう好きですよ。
グールド自身も月光ソナタは好きだと言ってるけど、本人が好きなで弾いてると思われる曲の場合には、無理矢理ねじまげたような変な解釈もしてなくて、わりと普通に楽しめると思う。

「感動できないのはまあ当たり前じゃないの? 」って書いたのは、ロマン派とかが好きな人からするとって意味であって、僕はグールドのベートーベンは全般的に好きですよ。

どの曲でどのように感動した、ってのを具体的に挙げるのは難しいけど、ベートーヴェンでいちばん好きなのはバックハウスです。
943名無しの笛の踊り:05/03/16 21:46:20 ID:5lPQ9j7q
ありがとう。なぜ私がああいう質問をしたかといいますと、
自分はほんとこれ言うのすごく勇気いるんだけど、
ベートーベンに深く感動できたことがなかったの。他の人の演奏でも。
これって私がもし音大生だったら、ものすごく深刻でしょ?
ベートーベンを愛する人はどのように感動して共感するものなのかと・・
でもあなたとわたしは似てるみたいよ。グールドの月光ソナタは私も好きだし
バックハウスのベートーヴェンなら私も好き。これは適当にあなたに合わせたのではなく
本当のことなの。
944名無しの笛の踊り:05/03/16 22:07:08 ID:F6bxhKFq

美しい芸術ってのは、真の孤独を経験して本当に分かるようになると思う。
ある種の宗教的儀式を経験してないと、、、と言ってもいいか。

彼らの音楽からは、孤独感や厭世観が伝わってくる。(モーツァルトでも同じ)
それをキャッチしてやらないと、理解できないのではないだろうか。
もちろん年齢も関係してくると思うし、社会人経験、恋愛も。

Debussyや、Ravelなども、20世紀型の分裂気質をもった孤独というフィルター
を通してから初めて理解が出来るというものだ。

といってみるエスパ伊東ヨーカドー。
945名無しの笛の踊り:05/03/16 23:52:23 ID:5lPQ9j7q
あのー、孤独感や厭世観はわたしの、ウリですけど。ウソウソw
ところでわたしは、バッハのフーガをさらっていて、あまりのすごさに涙を流して
しまう事がある。あなたのおっしゃるところのある種の宗教的儀式を経験してるのかな?

946名無しの笛の踊り:05/03/17 00:29:18 ID:MOPcTwuy
スレ違いだが、ベートーベンは
激しさや、叙情楽章の美しさも売りだけど、
最後救ってくれることが一番の特徴だと思う。
運命や第9もそうだし、後期のピアノソナタもそう。

でこの救ってくれることを暑苦しいと思う人には
耐えられない音楽なんだと思う。
947名無しの笛の踊り:05/03/17 09:43:14 ID:oqL9yOo/
スレ違ということもないと思う。936さんがグールドのベトを「つまらない」と感じる原因に
よくある「伝統的じゃない」とか、ひどいものでは「目立ちたいだけ」みたいなのではなく
「一通り驚いた後は平板な表情が気になり」とおっしゃっている訳だし・・・

それから、バッハの感動のツボと、ベトの感動のツボを並べてみるっていうのもおもしろいかと・・
また、エスパ伊東ヨーカドーさんや946さんのご意見を読んでいて
調性の役割ってのもキーワードかなっと思いました。
948名無しの笛の踊り:05/03/17 19:51:41 ID:6vxfvN9/
>>945
っていうと、君は、フジコか?

どうやら、儀式は経験済みのようだね。社会適応性も無いようだしw
949名無しの笛の踊り:05/03/17 23:38:47 ID:oqL9yOo/
945です。
わたしは935でもあります。約一週間後に936さんからたいへん興味のある指摘をくださり
937さんが私に代わってとても暗示めいた返答をしてくれた訳です。
その後の938,940,941,943,945、947もわたしです。
無記名で書き込みをしていた私が悪いのですが。
それとバッハを持ち出したのは
グールドのベトが、バロック的解釈で弾かれているとよく言われているからです。
問題の発端もここにあると思いませんか?
950946:05/03/17 23:54:56 ID:MOPcTwuy
この前の書き込みに追加。長くてスマン。

熱情は好きだが、「中身のない曲」と言われるのは納得する。
1,3楽章は勢いだけの部分もある。

ベトはメロディーがいいわけでも和声が特にいいわけでもないが、
変奏がうまい(変奏曲に限らず主題の変え方も含めて)のと、
きちんと曲全体が設計されている。
ここで、昨日書いた「救ってくれる」とつながる。

孤独感や厭世観は少しベトとは違う気がする。
ベトの曲では、世の中や人生の問題に、孤軍奮闘して
勝ったり負けたり、神の手を最後に借りたりする。
本当の厭世観だったら立ち向かわないのでは?
孤独感や厭世観はシューベルトの感じ。

>>949
うーん。でもそもそもグールドのバッハ演奏ってバロック的解釈かな?
951名無しの笛の踊り:05/03/18 00:15:18 ID:czjd9JmA
昨日から950さんの意見が気になっていたのです。
昨日の意見いい今の意見といい、そうそうと思うところが多いいです。
バロックいないなのところ、ぜひくわしくお聞かせください。
952名無しの笛の踊り:05/03/18 19:02:22 ID:czjd9JmA
あ、949です。名前打ったんですけど出なかった。
953名無し@北緯33度:05/03/18 19:27:04 ID:9t9rtiw0
ベートーベンと言えばジョージ・針寸が好きな音楽家は、と聞かれて
ベートーベンと答えていた。更に、その理由は?と聞かれて、詩がいいね、と
答えたそうだ。
954949:05/03/18 19:39:04 ID:czjd9JmA
949
詩かぁ・・なるほどね。
そうそう、私自身がグールドの演奏で無条件に好きなのは、10番です。
男女の会話が描かれているという・・・
あと、テンペストのニ楽章とか、ものすごくいい!!
後期のソナタのラストの楽章には打ち震えました。
955950:05/03/19 01:31:39 ID:V+R6Zkmq
>>951
バロック的解釈を、多声を浮かびあげて弾くことととれば
グールドの演奏はバロック的かも。
ただ、いいか悪いかは別として伝統的バロックの弾き方
があるわけで、それからはかけ離れている。

バッハの曲にはロマン溢れるもの多いが、
ロマン派のように弾くのは伝統的ではない。

10番はたしかにいいね。掛け合いがきれいに聴こえる。
956949:05/03/19 07:33:46 ID:uzl1AWg7
>950
世の中や人生の問題に、孤軍奮闘して
勝ったり負けたり、神の手を最後に借りたりする。

グールドはこの手の事を音楽で繰り広げるのを避けてた感じしない?
ドラマ性みたいなものを(草枕読んでたくらいだから)
でもベトからそれらを注意深く排除しながらいかにおもしろくするかで
逆に孤軍奮闘してるように聴こえる曲とかあったりしてw
957名無しの笛の踊り:05/03/19 23:23:28 ID:f014ZFF3
>>956
たしかにそういうのを排除しようとしていたかもしれない。
だからなんかいまいち好きになれない、グールドのベト。
向かい合っていく意志がないのは、ベトでない気がする。

そもそもグールドの演奏ってほかの人が考えないことを
考え出して実行して形にしてしまうことはすごいのだが、
どの作曲家を聴いてもその作曲家の曲を聴くというよりは
グールドを聴いている感じがして、いただけない。
別に古楽器で弾け、とはまったく思わないが、今のピアニストの
先生、その先生、ってどんどんたどって行けば、作曲家なり
その作曲家のことをよく知っていた演奏家にたどりつくわけで、
そういう形で伝えられてきた文化を無視するのはどうなのか。

ここらへんが俺がこのスレの住民である理由。
創造力は尊敬に値するとは思うからね。
958名無しの笛の踊り:05/03/20 01:06:00 ID:LF81DRe2
20世紀におけるベートーベンが、べートーベンが作曲した当時のべートーベンである必要はまったくないと思うけどね。

作曲者自身の解釈なんてどうでもよくて20世紀なりの解釈をすればいい、って態度でやってたわけで、それが良くないことだとはまったく思わないな。
作曲者の意図どおりが聴きたいなら、今はむしろ打ち込みとかでもそこそこいい演奏が聴けちゃうんじゃないかな。
959名無しの笛の踊り:05/03/20 01:07:28 ID:LF81DRe2
俺のイメージするグールドは、バロックを通したベートーベンってよりはむしろ、シェーンベルクを通したバッハやベートーベン、って感じだな。
960名無しの笛の踊り:05/03/20 01:21:44 ID:q1MDJ2fX
>>958
同じである必要はないし、勿論時代によって変わっていく。
だがそれを無視して勝手に自分の世界を作り上げていいか、という問題。

誤解する人が多いが、古典派にもルバートなりなんなりは存在している。
ただやることが全て細かいから、気がつきにくい。
あと、適切な音質は打ち込みでは表せない。

>>959
結構同感かも。
961949:05/03/20 08:38:49 ID:M4QSGmyi
確かに、大好きな10番のソナタだってシェーンベルクに同じ世界観の曲って
ある気がします。ただ調性があるかないかの違いだけで・・

伝統いないなの話はどうして皆が白黒つけたがるのか解らないな。
どっちも楽しめればお得ではないですか。
962名無しの笛の踊り:05/03/20 15:36:30 ID:hNQqDYJw
質問なんだけど、クラシック音楽は楽譜通りに弾かなければいけないって
どこかに明文化された協定でもあるんすか?

即興演奏なんてバロックではよくやってんじゃん。
グルみたいに自分の世界観でやってみても一向に構わないと思うよ。
”様式感”で統一するなら、唯一つの演奏をレコードに記録しとけば事足りるし、
これほどゴキブリウジャウジャみたいに多量のピアニストは必要ない。
963名無しの笛の踊り:05/03/20 16:16:33 ID:LR4BUGB1
↑バカ発見w

>明文化された協定でもあるんですか?

小賢しいガキの台詞だな。



とりあえず「楽譜どおり=一通り」という馬鹿な勘違いをなおしてから出直して来い。
964名無しの笛の踊り:05/03/20 19:32:45 ID:uKEIaf7s
932,937です。昔、評論家がベートーベンの時代のピアノは今ほど響
かなくてむしろグールドの平板な響き(これは自分も感じてます)に近いと
書いてたけど なんかグールドによるとソフトペダルをふんだんに使って
サウンドを薄くのばすんだとか
でもコンチェルト1番の自作のカデンツ、かなりモダンなハーモニー使って
ますよ。やっぱり伝統、格式派からは怒られる問題児なのかな〜
ちなみにオレはバカですから962さんの考えは好きです
965名無しの笛の踊り:05/03/20 23:49:55 ID:q1MDJ2fX
音はグールド自身、ピアノそのものをいじったんでなかったっけ?
フーガには適切な音。

>>962,964
ピアニストは、どこでどう楽譜と違うことをするか、の判断をして
音楽をつくりあげているんですYo。
格式派=楽譜そのままのMidi演奏、ではない。
966名無しの笛の踊り:05/03/21 01:45:01 ID:Y7JkHF+2
>>965
楽譜はどんな音楽を描こうとしていたか、と追求するタイプと
楽譜を可能なかぎり再現したいタイプがあくまでも2大潮流であって、
>どこでどう楽譜と違うことをするか、
ってのは相当例外的じゃないのか?
ふつうのピアニストは、楽譜の明示されていることにあえて反する演奏は、あまりしないと思うけど?
967名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 07:22:41 ID:pvu295bT
>>966
楽譜に書かれていない情報をどう処理するかってことでそ。
これは間違いない。
968名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 07:55:44 ID:F3F7xawZ
>964
あのカデンツァは最近ではプロのピアニストで使う人が出てきていますよね。
途中でやっぱり彼の大好きなR・シュトラウスが入ちゃうところは笑えるけど
あの楽譜ってどうやって手に入れるんだろ。
969名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:36:54 ID:LADf6lR6
>>966
>>967さんの通りです。
同じフォルテと書かれても同じ大きさで弾くわけではない。
実際には楽譜の拍子より、少しだけ前より、後ろよりに弾く。
ショパンで右と左でずらして弾く。などなどなど
970名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 20:13:10 ID:F3F7xawZ
あ、そういったことなら、グールドはとても恥じらいをもって曲の構造美をぼかさない程度に
やってる。この奥ゆかしさ、耐え忍ぶ感じ、たまりまへんなぁ。
971名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:20:36 ID:/psS2Q6V
それなのに、あのモーツァルトの協奏曲のカデンツァは何?
フンメルだっけ?仰々しいの。
わたしは、あれだけはどーしてもにがて。
なんで彼があんなカデンツァ使ったのか理解できない。
他は全部素敵な演奏なのに・・。
972名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:29:41 ID:ZfGWnmM4
グローバリゼーションを寒違いしてる消防が数名いるな。
973名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:20:54 ID:kcUaeLxi
嫌いならムリに聴くこたねーよ
第一たかが、いちピアニストの話題でけんか腰はやめましょうよ
大人げないし
974名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:43:33 ID:Cjw62V0c
グローバリゼーション、なんて話が一体どこに?
975968,970,971:2005/03/23(水) 00:46:13 ID:yfsamuaX
>973 嫌いならムリに聴くこたねーよ

確かにそうだよね。あれっていったい何秒間続いてるんだろう。
2楽章始まる前にトイレ行って帰ってこられるかなぁ。
976964、973:2005/03/23(水) 02:02:24 ID:hcZyU6vI
私にとってはグールドよりトイレのほうが重要です
977975:2005/03/23(水) 03:25:19 ID:yfsamuaX
あれ?あたしなんか場が読めてないみたい。いまどういう状況になってるの?
ちょっとアルコール入っちゃてるのがまずかったかな。
でもね、これだけは言わせてくれい。
わたしはねグレン・グールドって人間が死ぬほど好きだーあ。好きだ、好きだーあ。
978名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 07:02:04 ID:RLghyZ2t
>959 
あなたはもしかして、ベトのラスト・ソナタの終楽章にシェーンベルクを聴いてしまったのですか?
まさかね?まさかね?まさか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もしそうだとしたらあなたもすごいが、グレン・グールドっていったい何者・・・
979名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:26:51 ID:3/8cTnw/
わてがグレングールドだす
980名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:31:15 ID:VnLrr8yF
北米テクノロジー幻想に裏付けられた人。
by高橋

バッハーベートーヴェンーシェーンベルク
981名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:43:40 ID:3/8cTnw/
高橋ってもしかして高橋悠治さん?本物なら尊敬してる。もっともオレは
傘張り浪人の身分だが、音楽におけるコミュニケーションのとりかたに学ぶ
ことが多い。本当に悠治さん?
982名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 20:37:34 ID:RLghyZ2t
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
983名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 22:20:03 ID:3/8cTnw/
いや、浪人とはいえオレも武士の端くれだ。プロがいたことは、気づいたぞ。
しかし、それが誰かはここで問うのは無礼だった
だれがカキコしようとどうでもいいことだ
984名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 23:44:55 ID:TjzePZAU
平均律ハ長調なんだあれ?
985名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:29:10 ID:dSAJh3yJ
>>984
全然美しくない

1000まで叩いて欲しいから、あげておきます。
986名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:31:30 ID:s5wonDby
複雑な次元という問題に興味があります、音楽の土俵内での話ですけどね
つまり、無数にある可能性の中から何が顕在化するのか
顕在化したこともしなかった事も潜在的には、内面ではすでに知覚している
わかってもらえますかね。屁理屈たたきすぎでしょうか?


987名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:41:18 ID:dSAJh3yJ
>>986
主張はわかりますが、そんな考えで音楽を聴く?
グールドのそういう押し付けがいや。

こっちも屁理屈を言うと、潜在的なものの存在を顕在的に意識させて
しまうと、表現の浅薄化すれすれまでいってしまう。
そういうタブーをあえて犯して、おれは人と違う孤高の芸術家だって
いう姿勢が嫌い。
音楽はもっと自然でよいでしょう。
988名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:44:59 ID:4DJatdcw
たぶん、平均律の1番は、
入れなくて済むなら入れたくなかったんだと思う。
全曲録音だからしょーがなくやっただけで。
朗々と響く美しいレガートの「平凡さ」が耐えられなかったんだよ。
モーツアルトのチクルスとかにも、そういう演奏がいっぱいある。
989名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:54:26 ID:s5wonDby
グレングールドの憎まれかたも、凄まじいですね。いったいどうすりゃ
気が済むんですかね。グールド憎しの人々は。ちょっと自分の理解を
超えてますね。興味なくなったんでオレは二度と来ません
990名無しの笛の踊り
>985
ラララララァラララとラララララッタッタァラでしょ?
いいじゃない、ラララララッタッタァラ・・・
へこんでる時なんか心の中でこれずっと口ずさんだら、
わたしなんか「なんくるないさぁ、なんくるないさぁ」って勇気が湧いてくるぞぉ
それによく聴いたら微妙に音が変化していてまるでピアノがくっちゃべっているようだ。
グールドはこういった素朴な曲だからこそ、ああいった遊びを楽しんだよ。
>989
4月に入っちゃうとしばらくは何かと気ぜわしくなる人も多かろう。
落ち着いたころまた皆で楽しい議論をしようぞ。

982です。昨日は許してください。なにせド田舎もんで。
本当に悠治さんだったのならまた参加してください。
今度はしらんプイプイよぉ