輸入CD規制

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
木野苦に屋書店 BOOKWEBご利用案内に こんなことが・・・

輸入音楽CDについて
洋書のデータベースで検索されたものをとりよせられます。
但し、以下の点につきご了承いただきたく、お願い致します
(1)RCAビクター、ソニーミュージック、コロンビアのタイトルは
Sales Right(商標権)の問題でおとりよせできませんので、データベースには登録されておりません。
(2)お取り扱いは在庫のあるものに限らせていただきます
2名無しの笛の踊り:04/10/10 07:59:52 ID:NOauLOTZ
2げっと
3名無しの笛の踊り:04/10/10 08:45:19 ID:3st/YXH7
3,がんがれ
4名無しの笛の踊り:04/10/10 13:32:02 ID:zKE44Vyx
>1
英国RCAヴィクター盤に関しては、例のお犬さんの商標が問題で
輸入承認商標ステッカー(1枚250円もするとか?)を添付しな
いと販売できないというのはよく知られていますが、Sony Music
Entertainment 盤や、Sony-CBS 盤が同様に扱えないというのは
初めて聞きます。やはり SONY という企業は『あくどい(悪徳)』
ということなのでしょうね。既に輸入商社各社に外盤輸入に関して
圧力をかけているということだと思います。




5名無しの笛の踊り:04/10/10 13:52:28 ID:gA3zbSOQ
>Sales Right(商標権)の問題でおとりよせできませんので、

Sales Right って「商標権」なの?
6名無しの笛の踊り:04/10/10 13:55:47 ID:d1lDPfwL
紀伊国屋は本屋だから立場弱いんじゃないの?
鈴木亜美のCD本のときもレコード会社はもんく言ってたし
7名無しの笛の踊り:04/10/10 14:19:12 ID:Udw5MhSV
ソニーの輸入盤は「コロンビア」の商標が日本コロンビアとの関係で
ダメはハズ。ずっと前からある問題で一連の輸入権問題とは別の問題だよ。
8名無しの笛の踊り:04/10/10 16:42:30 ID:iB8zEtIE
>>4
JPCヲタ得意の決めつけ乙
9名無しの笛の踊り:04/10/10 20:34:51 ID:/k+BT8NX
JPCって なんのこと???
10名無しの笛の踊り:04/10/10 20:47:07 ID:vzAzuJhX
日本コロンビア?
11名無しの笛の踊り:04/10/10 20:52:40 ID:iB8zEtIE
>>9
ドイツのクラシックCD通販サイト。>>4は「安くて良いCD」スレや
個人輸入スレで、ひたすら「安価で買えるから」「もしCD輸入が
禁止になっても、個人輸入までは手が足りなくて税関で検査
されないから」などと海外通販の利用を薦めている男。専用ブラウザを
使わず、なおかつ外国語版ネスケで書いているため、改行がおかしく
なるのが特徴。あと、物事を一方的に決め付けたり、自分の意見を
人に押し付けるのも特徴。こいつの口車に乗せられてJPCから140枚以上の
バッハのセット物を買った奴が、CDのダブリや欠番で困っている。
12名無しの笛の踊り:04/10/10 23:43:36 ID:YBJhYHI+
>>11
>こいつの口車に乗せられてJPCから140枚以上の
>バッハのセット物を買った奴が、CDのダブリや欠番で困っている。
なんて失敬な!だまされたと言ってくれ(ぉぃ
つーか、困ったってしょうがないじゃん。んもー。
13名無しの笛の踊り:04/10/11 08:21:40 ID:EA+eY+37
個人輸入までは手が足りなくて税関で検査されないって
本当?
14名無しの笛の踊り:04/10/11 08:36:28 ID:C+tCZQAj
>>13
まだ法をどう運用するか決まってません。あと3カ月ないのに・・・。
15名無しの笛の踊り:04/10/11 11:37:35 ID:8YEU2uiQ
>>13
>>4の言い分ではね。そこまで人手を割けないだろうから
実質野放しになるだろうと推測で言い切っている。

けれどね。漏れ思うんだけど、
法律の施行・運用がまだどうなるのか決まっていない
(この板の一部の住人は「レコード会社が手の内を隠している」と取っている人も
いるみたいだけど)状態で、慣れない個人輸入に手を出すことのほうが
危険だと思うよ。どんなときでも何が怖いかって、根拠のない噂に
煽られることと、噂に基づいた行動が一番怖いんだよ。

JPCヲタは鰤のヨーロッパの価格と日本の輸入販売代理店である
「日本出版貿易」が出してる売価が全然違い、日本のほうが不当に高いとか
過去に書いていたけど、ユーロの値段がずっと上がりつづけてるんだし
関税だってかかってきてるだろうから本国(EU圏内)よりも値段が上がるのは
小学生でもわかる理屈だと思うのだが。

むしろいままでは代理店と小売店が利益度外視のキャンペーンを
やって薄利多売で泣いていたんだろう。モノには適正な価格がある。
16名無しの笛の踊り:04/10/11 12:20:55 ID:QdH/igHK
>>15
>モノには適正な価格がある。
そうだね。これには心から同意する。
日本における問題は、安かろう悪かろうに平気になったところだと思うから。
17名無しの笛の踊り:04/10/11 13:58:09 ID:6j703Fnl
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

提出先メールアドレス [email protected]
締め切り:10月21日(木)必着

まだ施行されていない音楽レコードの還流防止措置に早くも廃止・見直しの声が続出!

【6.侵害と見なす行為等】
(115)音楽レコードの還流防止措置の対象を、国内で最初に固定したものに限定するなど法律上邦楽レコードのみに限定
(116)音楽レコードの還流防止措置の対象期間の法律上の上限を6ヶ月に短縮
(117)音楽レコードの還流防止措置を時限的措置とすべき。
(118)国外頒布目的商業用レコードの発行された後に同一の国内頒布目的商業用レコードが発行されることになった場合において、国内頒布目的商業用レコードの発行前に輸入され、又は頒布目的で所持されているものについては侵害とみなさない。
(119)他の著作物等についての還流防止措置創設には慎重であるべき。

テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
--
件名: 著作権法改正要望事項について【6.侵害と見なす行為等関連】

 文化庁長官官房著作権課 法規係 御中

 著作権法改正要望事項に対し、以下の通り意見を表明します。

氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
住所:〒
電話:
意見: (115),(116),(117),(118),(119)について ←必須。これが無いと無効
(本文)
18名無しの笛の踊り:04/10/11 14:00:08 ID:6j703Fnl
 あと、体力と気力に余裕がある場合は

「権利の消尽は悪だ! 最高裁判決をぶっ潰せ!」
件名:著作権法改正要望事項について【2.著作者の権利関連】
細目:(7)/反対(8),(9)
http://publiccomment.seesaa.net/article/740685.html

フェアユース規定創設(理由は「iTMS始めて欲しいから」でもなんでも)
件名:著作権法改正要望事項について【4.著作権等の制限関連】
細目:(37)
http://publiccomment.seesaa.net/article/725942.html

私的複製原則禁止・私的録音補償金制度の対象拡大
件名:著作権法改正要望事項について【4.著作権等の制限関連】
細目:(41),(46)
http://publiccomment.seesaa.net/article/747341.html

著作権・著作隣接権を70年に延長
件名:著作権法改正要望事項について【5.保護期間関連】
細目:(106)/反対(107)
http://publiccomment.seesaa.net/article/726438.html

にも意見よろしくおながいします。(37)と(41),(46)は同じメールに書いてもOK。
提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/
19名無しの笛の踊り:04/10/11 21:23:39 ID:EA+eY+37
はい。
20名無しの笛の踊り:04/10/13 14:46:33 ID:tlUhIOHC
10/13締切のパブコメ、「輸入禁止期間が4年は長い!2ヶ月にして!」などと
期間の短縮を要求するのも大切なんですが、他に以下のよーな問題もあるんです!

現在すでに国内盤が発売されているCDについては、いつ発売されたかに関係なく
一律に来年1月1日から4年の保護が予定されている・・つまり、何十年も前に
発売された作品も今年発売された作品も全て4年間輸入禁止です!!

「すでに発売されてるCDも発売日を期間開始にして!」という要求もして下さい!
それから、パブコメは違う意見を書けば一人何回でも送っていいんで、
「1ヶ月にせい!」で一度送ってしまった人も、またしつこく送って下さい!
意見に何書いていいかわかんない場合は以下のサイトを参照して下さい。
http://openscrap.net/oto/log/001179.html
今日が締切です。おながいします。
21名無しの笛の踊り:04/10/13 19:15:05 ID:lDjiA87O
はい。
22名無しの笛の踊り:04/10/13 19:37:38 ID:lDjiA87O
ただし、国内において最初に発行された日から起算して七年を超えない範囲内において
政令で定める期間を経過した国内頒布目的商業用レコードと同一の
国外頒布目的商業用レコードを輸入する行為又は当該国外頒布目的商業用レコードを
国内において頒布し、若しくは国内において頒布する目的をもつて所持する行為については、
この限りでない。

これって 簡単に言うと どういうこと???
23名無しの笛の踊り:04/10/14 01:43:26 ID:IgrJfh7A
ええっと「七年を超えない範囲内において政令で定める期間」は今回4年って事に
仮定されてるから・・
国内盤が発売されてから4年が経過した作品と同タイトルの輸入盤を、
輸入または国内で頒布・所持していいってことかな。
つまり、来年1/1以降に国内盤が発売されたCDは、その4年後に同タイトルの
輸入盤が解禁されるという事ではないだろうか。
違ってたら指摘きぼんぬ。
24名無しの笛の踊り:04/10/16 07:35:13 ID:E3qvBvpE
>>22-23

洋楽板より

745 :名盤さん :04/10/05 01:14:48 ID:2UYjGD9k
>>738
2004年12月31日“以前”に発売されている商業用レコード(CD・アナログ盤・
カセットテープその他諸々)の場合は「2005年1月1日に発売された」のと同様に
取り扱い、政令が原案の「4年」で施行される場合は2008年12月31日まで
輸入禁止にする、と言う意味。
25名無しの笛の踊り:04/10/17 16:04:50 ID:wMf2vZva
>>24
なるほど。解説さんくすこ。
つまり、今売ってる輸入盤すべてって事だよな・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
26名無しの笛の踊り:04/10/17 20:28:41 ID:YVY4y/9i
じゃ、やっぱり今の内に色々と買っておいた方が良いって事?
27名無しの笛の踊り:04/10/17 20:34:54 ID:YVY4y/9i
age
28名無しの笛の踊り:04/10/17 20:53:51 ID:OEWxkocg
もう 遅いよ。在庫がなくなりつつあるよ。
29ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/10/18 06:22:37 ID:dN/ZFIXL
「共存?否!これは文化侵略戦争だ!」
30名無しの笛の踊り:04/10/18 20:23:28 ID:6/Bjvh0b
輸入版しか買わないのに   orz
31名無しの笛の踊り:04/10/18 23:05:03 ID:9ercMJE/
もう 遅いよ。在庫がなくなりつつあるよ。
32名無しの笛の踊り:04/10/19 00:02:47 ID:URW7d6SS
もう、これって決定なの?
33名無しの笛の踊り:04/10/19 00:05:18 ID:ly8q6+iZ
ソニーのネットワークオーディオ全機種が、ソフトの不具合で使えない状態です。

Justsystemは15日に公表しています。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?28497+0196
Windows Updateから特定のセキュリティパッチをインストールすると、
BeatJamが起動しない、またはBeatJam関連アプリケーションの動作が不正になる

SonicStageでも全く同じことが起きて、対応プレーヤーは使えない状態です。
ソニーは何にも告知しないで、問い合わせしたユーザーに、
Windowsの緊急セキュリティーアップデータを削除するよう誘導してます。

ソニー製音楽プレーヤーは、買っても使えません。ゴミです。

【緊急】SonicStageをお使いの皆さんへ【重要】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098018320/l50
34名無しの笛の踊り:04/10/19 01:47:26 ID:87YyUXlx
オマイラ危機感なさすぎ

常時age推奨
35名無しの笛の踊り:04/10/19 11:12:06 ID:GVOujXP2
締め切り目前! 今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

提出先メールアドレス [email protected]
締め切り:10月21日(木)必着

まだ施行されていない音楽レコードの還流防止措置に早くも廃止・見直しの声が続出!

【6.侵害と見なす行為等】
(115)音楽レコードの還流防止措置の対象を、国内で最初に固定したものに限定するなど法律上邦楽レコードのみに限定
(116)音楽レコードの還流防止措置の対象期間の法律上の上限を6ヶ月に短縮
(117)音楽レコードの還流防止措置を時限的措置とすべき。
(118)国外頒布目的商業用レコードの発行された後に同一の国内頒布目的商業用レコードが発行されることになった場合において、国内頒布目的商業用レコードの発行前に輸入され、又は頒布目的で所持されているものについては侵害とみなさない。
(119)他の著作物等についての還流防止措置創設には慎重であるべき。

テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
--
件名: 著作権法改正要望事項について【6.侵害と見なす行為等関連】

 文化庁長官官房著作権課 法規係 御中

 著作権法改正要望事項に対し、以下の通り意見を表明します。

氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
住所:〒
電話:
意見: (115),(116),(117),(118),(119)について ←必須。これが無いと無効
(本文)
36名無しの笛の踊り:04/10/19 11:12:52 ID:GVOujXP2
 あと、体力と気力に余裕がある場合は

「権利の消尽は悪だ! 最高裁判決をぶっ潰せ!」
件名:著作権法改正要望事項について【2.著作者の権利関連】
細目:(7)/反対(8),(9)
http://publiccomment.seesaa.net/article/740685.html

フェアユース規定創設(理由は「iTMS始めて欲しいから」でもなんでも)
件名:著作権法改正要望事項について【4.著作権等の制限関連】
細目:(37)
http://publiccomment.seesaa.net/article/725942.html

私的複製原則禁止・私的録音補償金制度の対象拡大
件名:著作権法改正要望事項について【4.著作権等の制限関連】
細目:(41),(46)
http://publiccomment.seesaa.net/article/747341.html

著作権・著作隣接権を70年に延長
件名:著作権法改正要望事項について【5.保護期間関連】
細目:(106)/反対(107)
http://publiccomment.seesaa.net/article/726438.html

にも意見よろしくおながいします。(37)と(41),(46)は同じメールに書いてもOK。
提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/
37名無しの笛の踊り:04/10/19 12:56:26 ID:Ihowr4Ap
はい。
38名無しの笛の踊り:04/10/19 16:47:00 ID:e3CQ8eTn
途中経過はいかに?
39名無しの笛の踊り:04/10/20 14:32:58 ID:36v2ITSQ
あげ
40名無しの笛の踊り:04/10/20 19:06:51 ID:Y9ckGUF/
文化庁が実施している著作権法改正要望のパブリックコメントは明日(21日)締め切りです!
関係業界のコピペ票大量投下で今年のレコード輸入権のような改悪が強行されないよう、1人でも
多く真の意味で「文化の発展に寄与」する改正を求める意見を提出しましょう!

http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
--
件名: 「著作権法改正要望事項について【 .関連】←空欄に大分類1〜9の数字を記入

氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
住所:〒
電話:
意見:
(本文) ←各団体から出されている要望の細目番号を必ず記入。また、大分類が異なる場合は
大分類の数ごとにメールまたはFAXを分けること。

各団体から出されている要望
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/04093001/002.htm

提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/article/774445.html

提出様式に沿ったメーラー起動
http://publiccomment.seesaa.net/article/766410.html
41名無しの笛の踊り:04/10/20 22:18:08 ID:fLeDObyT
まだ決定じゃないの?
42名無しの笛の踊り:04/10/21 22:42:57 ID:A5PtRXXi
久しぶりに新宿塔に行ったら棚がガラガラになっていたorz
43名無しの笛の踊り:04/10/23 17:03:53 ID:fnqIXd0M
寂しいことです。
44名無しの笛の踊り:04/10/23 17:17:09 ID:yJ8iOJPw
最近のタワレコってどうなってんだろ。
Orfeoのフルヴェンボックスもぜんぜん置いてないし。
45名無しの笛の踊り:04/10/24 10:48:35 ID:yVQzq7Dk
>>42
本当ですか。輸入盤壊滅の大惨事の予兆かな。
46名無しの笛の踊り:04/10/24 12:47:37 ID:Gj5z9nsh
>>45
私はいつも主にバッハのカンタータのあたりを物色しているのですが、
そのあたりの棚は特に酷いです。隙間だらけでCD斜めになってるし。
数があるように見えるところも、同じCDが沢山並べてあったり。
あと異常なほどCDがジャケット正面を見せて並んでいますよ。
まるで潰れる前の青山ブックセンターのような雰囲気になってます。
新宿南口でタワレコ+ABCを梯子するのが楽しみだったものとしては
どうにもやるせない気分です。
47名無しの笛の踊り:04/10/24 14:00:09 ID:GtDxFYNC
世間の人達は CD買わないから どうでもいいことなんでしょうけど。
48名無しの笛の踊り:04/10/24 21:51:15 ID:0hTY5gfz
あげ
49名無しの笛の踊り:04/10/25 23:27:35 ID:RmOOGJYw
ttp://www.sme.co.jp/sme/pressrelease/20040930.htm
>SMEJは、技術の進歩と音楽を楽しむライフスタイルや環境の変化を先取りし、
>より多くの音楽ユーザーに満足していただけることを責務とし

このホラふき糞ニーが!ほんと潰れてくれ!
50名無しの笛の踊り:04/10/26 03:03:51 ID:JeIDs/Ak
来年に備えて少しずつ音楽備蓄してるけど
こんな後ろ向きな気持ちでCD買っても楽しくない…orz
51名無しの笛の踊り:04/10/26 04:07:36 ID:PjcHUoqw
国内盤未発売or廃盤というCDも4年間輸入禁止になるのですか?
52名無しの笛の踊り:04/10/26 10:10:17 ID:6wxPuDx+
ホントに陳列減ってるの?
今度行ってみよう。
53名無しの笛の踊り:04/10/26 17:45:50 ID:kQ4VeSnz
何だか重大な気がするけど、あんまり話題にならないね
54名無しの笛の踊り:04/10/26 18:39:18 ID:Fxa6i4M9
>>51
洋楽板の輸入盤撲滅問題スレの1をコピペしておきます。

1 名前:名盤さん 投稿日:04/10/20 18:14:47 ID:/N6RmjV8
2004年の第159通常国会でろくでもない著作権法の改悪が実施されてしまいました。
報道では「東南アジアで生産された日本語歌謡を収録したCD」のみ
が対象であるかのように説明されていますが、国際条約で「内外無差別原則」が
定められているので洋楽も間違い無く対象になってしまいます。
流石の文化庁もきまりが悪いのか、9月末から急遽2週間のパブリックコメントを
実施ましたが、その際の発表では「輸入禁止は4年」と言うふざけた条件を出して
来ているうえに今年の12月31日までに発売されたタイトルは廃盤になっていようが
いまいが2008年末まで輸入禁止にするつもりのようです(附則第3条)。
この悪法により来年1月から最悪の事態を引き起こさせないための闘いは、
現在進行形で続いています。

前スレ・【Watchdog】輸入盤撲滅問題・第16条【し続ける】※実質17条
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1093595291/l50

関連スレ・海外盤洋楽CD輸入禁止を断固阻止するデモOFFpart6(大規模OFF板)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1086721238/l50

過去スレ一覧
http://members.at.infoseek.co.jp/nanashi_pinky/2chlog/musice/00index.html
55名無しの笛の踊り:04/10/26 21:06:14 ID:x6rUbzqp
輸入盤壊滅の大惨事は間近ですね。
56名無しの笛の踊り:04/10/27 00:25:05 ID:AJ3K0S6i
こうなったら国内盤は邦楽、洋楽問わず不買しかないかな。
57名無しの笛の踊り:04/10/27 07:43:47 ID:IB5uMr/7
不買 というより もともとプレス数が少ないから
買えない状態に・・・ヤフーオークションに期待
58名無しの笛の踊り:04/10/27 18:06:58 ID:X7+q2SaK
CD鎖国ですな・・
59名無しの笛の踊り:04/10/27 18:12:53 ID:kz89GwLz
鎖国する→文化後進国になる
これ鉄則
60名無しの笛の踊り:04/10/27 18:24:25 ID:BiiIMhdI
  国内盤など発売される見込みナシの欧州盤CDも規制する気か?
  バカ○○○、バカ○○○○○○何とかしろ!

   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓∋    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
61名無しの笛の踊り:04/10/27 19:14:46 ID:izDMw4qj
てか
今時CD、それもクラシックなんか買い込んでいる時点で『負け犬』。
いつまでもかじりついていろ、
業界もろとも沈没するまで。
62名無しの笛の踊り:04/10/27 19:29:16 ID:bdKEDwn6
61
じゃああなたが高尚だと思う音楽を挙げてみてください
63名無しの笛の踊り:04/10/27 19:32:33 ID:IB5uMr/7
61は CD買うお金も無い奴だから 相手にしないでおこうよ。
64名無しの笛の踊り:04/10/27 20:10:49 ID:p8rNBpnY
>>62
そこで高尚なんて言葉をもってくる時点で・・・
6562:04/10/27 20:21:40 ID:bdKEDwn6
>64
うん。自分も書き込んだ直後シマッタと頭抱えたorz
66名無しの笛の踊り:04/10/27 20:54:02 ID:mmUnWfuY
   ∩___∩        ≡  ググッ
   | ノ   u   ヽ   // , '"^`ヽ      来た来た来た―――――!!大漁だ!
  / u >   < |    ./, '"^`ヽ \ ヽ\
  |    ( _●_) ミ   //     ヽ\
 彡、   |∪|   ヽ/r_ノ          \
 ( 丶   ヽノ_.r'"`ヽ           .\
  ヽ\  ̄ __)=゚,ノ             \
   \ ̄ ̄//ヽ                 \
      )  ヽ"\ \                 .\
    /  /    )  )                   \
 ̄ ̄/  / ̄ ̄ (  \ ̄ ̄/l               .\
  (⌒ ノ     \_)  /::|                 \
_ . ̄_________/::::|                  .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                        \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                    \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、    人     从    ,、.、 .\    人从人,、,、,、
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~   ~~   ~~^~~~   ~~~~~^~~  ^~~~~   ~~~~~~~        `~~~~~
67名無しの笛の踊り:04/10/29 17:13:11 ID:9LwIeM46
おいおい、釣られてる場合じゃねえぞ!
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004102901000283
68名無しの笛の踊り:04/10/29 17:33:59 ID:dEOEg/Qi
"アジアで生産された廉価な日本の音楽CDの逆輸入を防ぐための輸入禁止"
でしょ? カンケーないじゃんよ。
69名無しの笛の踊り:04/10/29 17:48:13 ID:9LwIeM46
のんきなこといってないで読め
【パブコメ】輸入盤撲滅問題・第18条【結果待ち】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1098263687/l50
70名無しの笛の踊り:04/10/29 17:51:03 ID:9LwIeM46

2004年の第159通常国会でろくでもない著作権法の改悪が実施されてしまいました。
報道では「東南アジアで生産された日本語歌謡を収録したCD」のみ
が対象であるかのように説明されていますが、国際条約で「内外無差別原則」が
定められているので洋楽も間違い無く対象になってしまいます。
流石の文化庁もきまりが悪いのか、9月末から急遽2週間のパブリックコメントを
実施ましたが、その際の発表では「輸入禁止は4年」と言うふざけた条件を出して
来ているうえに今年の12月31日までに発売されたタイトルは廃盤になっていようが
いまいが2008年末まで輸入禁止にするつもりのようです(附則第3条)。
この悪法により来年1月から最悪の事態を引き起こさせないための闘いは、
現在進行形で続いています。
71名無しの笛の踊り:04/10/29 18:27:53 ID:/QhOvxOA
この法案最悪・・。どんどん日本って悪くなっている気がする
72名無しの笛の踊り:04/10/29 19:16:08 ID:9LwIeM46
73名無しの笛の踊り:04/10/29 20:43:05 ID:M5tCX/OK
>>71
確かに。今月のあの地震もこの世情の揺れに比べたら可愛いものか。
やっぱり'00年度は日本にとって大きな転換期になりそうな年代だと思う。
かつての明治維新期や戦後直前期のように...
74↑微妙に日本語がおかしかった:04/10/29 20:44:25 ID:M5tCX/OK
×戦後直前期
○終戦直前期
75名無しの笛の踊り:04/10/29 21:19:50 ID:xA0rCfWB
さて、問題は個人輸入するとしても、日本販売禁止レコードがどれだけ出回るかが未知数だ。
ほとんどが日本販売禁止レコードになったら、本当に終わるな……

#かくして今よりも青裏が売れるようになるかも
76名無しの笛の踊り:04/10/30 00:07:16 ID:6FNesNhy
輸入DVDも だめなの?
77名無しの笛の踊り:04/10/30 00:40:17 ID:saV3UJHV
>>76
★CD逆輸入禁止期間は4年 著作権法施行令改正
→法律上、禁止は逆輸入なんかに限っておりません。
国内で生産されているレコード(CD,DVD,アナログレコード等)と同一と
みなされるものを輸入することが禁止されます。

らしいよ。
78名無しの笛の踊り:04/10/30 01:01:28 ID:rOyiU9kD
個人輸入の場合、

> 国内頒布目的商業用レコードと同一の国外頒布目的商業用レコード

に該当するレコードか否かという点は、誰がどうやって調べるんだ?
79名無しの笛の踊り:04/10/30 01:49:52 ID:S9HV2L0V
ただ好きな音楽を自由に聴きたいだけなのにorz
80名無しの笛の踊り:04/10/30 02:17:15 ID:saV3UJHV
とりあえず基本的なことはここ読んでくれ
ttp://homepage3.nifty.com/stop-rev-crlaw/faqs/ez-faq01.html
81名無しの笛の踊り:04/10/30 08:12:39 ID:6FNesNhy
よくわかったよ・・・
82名無しの笛の踊り:04/10/31 00:42:18 ID:13tRqTvh
>16
しかし、日本盤標準の3000円が適正な価格とは思えないが。
83名無しの笛の踊り:04/10/31 00:51:10 ID:YkqMeU6F
>>82
もうバブルはじけたのにな。
84名無しの笛の踊り:04/10/31 14:25:04 ID:QhuHxVg9
CD逆輸入禁止期間は4年 著作権法施行令改正  2004/10/29 09:38
 政府は29日の閣議で、アジアで生産された廉価な日本の音楽CDの逆輸入を防ぐための
輸入禁止期間を4年とする、著作権法施行令の改正を決定した。
 改正著作権法はことし6月に成立、
2005年1月1日から施行する。
作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが
逆輸入され、国内で安く販売されるのを防ぐため、
国外向けCDを販売目的で国内で販売することを著作権侵害と規定した。




85名無しの笛の踊り:04/10/31 20:43:40 ID:MyiK5JRT
age
86名無しの笛の踊り:04/10/31 21:07:27 ID:qlUXa84V
 宇多田ヒカルは失敗だったな。
87名無しの笛の踊り:04/11/01 00:52:24 ID:RKmkPf0Q
Why?
88名無しの笛の踊り:04/11/01 01:07:52 ID:vLAGF5hN
例えばの話しだが、
現在、年末を控えてチェリビダッケのEMIボックスが売られている。
個人的に実際購入をどうしようか考えている。これはに輸入盤と国内盤がある。
これで年を越した場合、どのような事態が想定されるのであろうか?

1、店頭の輸入盤は全て撤去。
2、店頭の輸入盤は売り切るまでOK。
3、国内・輸入盤ともに並行して販売OK。
4、輸入盤は国内盤レベルに値段が上がる。
89名無しの笛の踊り:04/11/01 01:12:42 ID:8fS1+oUE
米で惨敗だったらしいな
utadaを洋盤扱いにして日本先行発売して売れたからって
スタッフも自信持ってたようだけど、
国内での購入層なんか宇多田ヒカルのときと全く同じなんだから
海外で売れるかどうかなんてわからないよなあ。
90名無しの笛の踊り:04/11/01 01:16:49 ID:8fS1+oUE
>>88
>>1を見る限り2になりそうじゃないか?
91名無しの笛の踊り:04/11/01 19:45:13 ID:A2NfQ6jt
JASRACと自民党の癒着
最近のCCCDの騒動といい、輸入盤禁止問題といい
裏で相当なカネが動いている疑いがある。
誰か暴かんか? 歯科医師会よりおもしろいぞ
天下りに不正支出の嵐!
芸能関係やオーディオメーカーや政治家、そして官僚が甘い汁を吸っている。
内部告発よろ。
http://blog.livedoor.jp/y_ozaki_1/archives/3867306.html
 
92名無しの笛の踊り:04/11/01 22:33:45 ID:XWYuDQCe
むかつく
93名無しの笛の踊り:04/11/01 22:38:51 ID:sr8LXCsK
>>88
私の「楽観的な」予想。
現在の在庫分は2なんじゃないかな。
今後の分は、3+4(輸入盤はあるが国内盤並かそれ以上の値段)になる。
今売っているもので3+4になっているものもよく見かける。
1は現在の在庫分に関する限り法律の例外規定に相当するはずなので、
店にメリットがまるでない(不良在庫を作るだけ)ので、やらないと思う。
ただし、「悲観的に」考えれば、
「2だけど便乗値上げで実質4」とか、「輸入盤は在庫限り」とか、考えられなくもない。
まあ、事態がいい方に転ぶことはおそらくないでしょう。

チェリのCDは4年ルールに掛かる?掛からない?
94名無しの笛の踊り:04/11/02 00:47:34 ID:tz/OGp8y
どうせ4年間とかいうのもブラッフなんじゃねーの?
95名無しの笛の踊り:04/11/02 01:51:32 ID:RuNgvzPx
>>95
4年後を目処に7年に延長となります
96名無しの笛の踊り:04/11/02 03:29:50 ID:R7DyAW7w
4年か7年かという問題もあるが、もう一つ著作権絡みで今問題になりつつあるのが、
日本の著作権の保護期間を現行の50年から70年にしようとしている動きがあること。

すでにアメリカではこれは立法化されている。
いい例がミッキーマウス。実はこいつは保護期間が50年だと2004年に著作権が切れちまうんだな。
ディズニーの独占的使用が出来なくなるんだよ。著作権切れになると例えば、どこぞの業者が
Tシャツにミッキーを入れてもディズニーは文句をつけられなくなる。

ディズニーという会社にとってはいろいろな点で大打撃なのだ。
私が見るに、これは輸入権問題と根が一緒で、著作権者の利益を守るように見せかけて、
著作権を使ってビジネスをする著作権隣接者の利益の保護のためのようにしか見えないということ。
50年が70年に、そのうち70年が90年100年…120年とやりかねない。

NaxosのLPのリマスターなんかも、著作権が切れたものをやっているわけだから、
この動きが世界に広がるとヤバいかもね。著作権切れ復刻系のレーベルはみんな潰れてしまう。
こうして著作権はいつまでたっても、公共のものにならず、著作権隣接者の利益のために著作権が
保護されるという本末転倒な状況になりかねない。

これが知財立国とかいうやつの本性なんだよ。露骨過ぎて脱力するよ。

ミッキーマウス問題に関してはこんな面白ページもある。
ttp://ittousai.org/mickeyclubbed.html
97名無しの笛の踊り:04/11/02 12:15:41 ID:kpYg0oxn
俺はこの夏以来、CD蒐集をヤメタ。馬鹿馬鹿しくなった。
ほんとに聴きたいものしか買わないことにした。

輸入権のゴタゴタにも嫌気が差したし、店頭いくと、
かなり露骨に値上げしてるし、昔一枚3000円で買ったCDは
ピンホールができたり変色したりしてきてるし。
何百枚、何千枚と、聴けもしないCDを集めることの無意味さを悟った。
蒐集する意義が感じられなくなった。

未聴盤の山は、少しずつ処分している。家で棚の肥やしとなっているより、
ほかの人に聴いてもらう方がいい。

最近は、中古LPを聴く楽しさに気づいた。輸入権には大反対だし、
その運動には喜んで参加するけど、「業界の皆さん、どうぞご勝手に」
という感じかな。それで本当に業界が立ち直れるのならそれも結構。

「別にCDが手に入らなくなってもかまいませんよ。音楽の楽しみ方は他にも色々あるんだし」
98名無しの笛の踊り:04/11/02 18:12:35 ID:tz/OGp8y
たとえ高くても日本のモノを使うしか方法がない 「オンリーワン政策」 の構築です!
という素晴らしい内容の知財立国宣言をなさったソニーOB
甘利権、じゃなかった甘利明先生のホームページ
ttp://www.amari-akira.com/

業界どころか政界(特に知財族)もだし海外からも世界一高いの価格でCD売らせるのを
徹底するために輸入盤規制の圧力だか要求だかがきたんだろ?
もう輸入CDどころかユーザーが圧死するまでこの流れじゃね…?
99名無しの笛の踊り:04/11/02 19:43:23 ID:pJ9kw5mq
ソニーはクラシック国内盤カタログがしょぼい。
国内のみの復刻をそれなりの価格で提供してるBMGを見習えと言いたい。
(日本ではかなり不人気なオーマンディとかを復刻してるのはありがたい)
国内盤は全てだめということではない。インターナショナルリリースにこだわらなくていい子会社として
もっとニッチに攻めていってほしいモノだが。儲からないったって所詮クラ、普通の国内盤も
大して儲からないだろう。いろいろ努力してもらいたいが。やっば担当者しだいなのかねえ。

>>97
いままでため込んだ人はそう言う境地になれるんだろうけど、これからいろいろ聞こうという
人間にとっては辛いやね。古楽からゲソまで聞こうとすると輸入盤なしでは考えられんし。
国内はリリース遅すぎ&高い。どうせ儲けも大したことないんだから国内盤出なくていいよ。
100名無しの笛の踊り:04/11/02 20:06:27 ID:epODs7Hi
>>99
昔は輸入盤など割高でしか入手できなかったし、国内盤も今より相対的に高かった。
今のほうがよっぽど恵まれているといえよう。
101名無しの笛の踊り:04/11/02 21:00:49 ID:xT48toPg
>>99
>いままでため込んだ人はそう言う境地になれるんだろうけど、
>これからいろいろ聞こうという人間にとっては辛いやね。

結局クラシック音楽の決定的な衰退を招くことになるでしょう。
102名無しの笛の踊り:04/11/02 21:26:54 ID:LeWmE2Gx
>>101 クラシックどころが音楽業界のな。

レコード会社のアホどもは、輸入盤がなくなれば90年代前半みたいに
CDが売れまくるとでも思ってんだろうけど、糞高い国内盤だけになれば
みんな買わなくなるだけだよ。
103名無しの笛の踊り:04/11/02 23:12:45 ID:RuNgvzPx
>>100
CDに限って言えば1985年頃でも国内盤のほうが高かったけどな
104名無しの笛の踊り:04/11/03 02:09:46 ID:Xdmg3sap
つーか、なんにせよCDが高すぎるんだよ国内盤は。
逆輸入したほうが安いっつーのはどーゆーことだ。
甘い汁吸いすぎて脳が腐っちまったみてーだな
105名無しの笛の踊り:04/11/03 03:19:28 ID:GwW57rip
>>104
DVDより高いのはおかしいw
106名無しの笛の踊り:04/11/03 06:25:58 ID:hoCRzIgk
>逆輸入したほうが安いっつーのはどーゆーことだ。
ふつーに人件費云々でだろ

>>105
ほんとかいな
107名無しの笛の踊り:04/11/03 07:57:49 ID:P3B5e7o2
しかし1500円でDVD売ってる横で3000円のCD売ってるのなんて
レコード会社の人間はCDショップに行って見てくればいいのに。
映画のDVDよりそのサントラCDのほうが高いなんてことが起こって
るんだからさ。
108名無しの笛の踊り:04/11/03 08:09:06 ID:P3B5e7o2
>>106
105じゃないけど私が最近体験した例。クラシックではないんだけど
デレク・トラックス・バンドというバンドの2枚組ライヴアルバムが
出たと聞いたので探したところ通販のみで国内発売の予定はないとの
ことでデレク・トラックスのサイトから買おうとしたら、米ソニーの
サイトに飛ばされました。そこで売ってはいるんだけどいるんだけど
なんとアメリカ以外の住所には送れないと表記。

どうしようもないので諦めかけていたら日本のソニーが国内盤発売を
決定!しかし!オリジナルは2枚組なのに国内盤は収録曲を削って一枚
にまとめたものをリリース・・・。

ところがそのデレク・トラックスが参加しているオールマン・ブラザーズ
・バンドのサイトから買えることが分かってさっそく注文。やっと手に入
れることができました。しかも価格は本体$12プラス送料$10でカード
の請求が来てみたら2400円ほど。ちなみに1枚ものの国内盤は2500円で
す。

もっともこのCDどういう流通経路かわからないけどタワーやユニオンにも
輸入盤が並びました。ただしそれでも個人輸入したほうが安い。

こういうのを見るとメジャー支配の音楽産業は客をなんとも思っていない
のが良くわかりました。
109名無しの笛の踊り:04/11/03 08:17:18 ID:MHlPmDoh
映画DVDはすでに経費を回収した上での発売が多いから
音楽CDとは同列にはできないって言われてるね。とはいえ

> 映画のDVDよりそのサントラCDのほうが高い
なんて、本当に違和感がつきまとう話だ。

>108
国内盤で演奏を一部カットして無理矢理一枚に収めたケースを思い出した。
110名無しの笛の踊り:04/11/03 11:44:11 ID:h5QSuHeF
ちょ、ちょっとまって!
>>106が面白いこと言ってる!
111名無しの笛の踊り:04/11/03 17:53:25 ID:XMEbz5iF
国内盤CDが高いなんて、DVD以前にLDの時代からのこと。
同じ音源のオペラがLDは6800円で映像字幕付き、CDは2枚組で8800円だった。
オペラは分厚い翻訳の冊子が付く名目なのか、2枚組で10000円なんて例もあったなあ。
112名無しの笛の踊り:04/11/03 18:10:26 ID:XsUUQsqZ
そうなんですか。しかしそういう商売はこの先もう成り立たないんじゃないでしょうか?
113名無しの笛の踊り:04/11/03 21:04:38 ID:XMEbz5iF
再販制にあぐらをかいたレコード会社の暴利も、もう成り立たないだろうね。
個人輸入の形で輸入CDを置いている店があるけど、
国内盤1枚2800円の隣に、それを含めた輸入盤全集5枚組が2600円で置かれてる例がある。
こうやって外堀から崩されていくんだろうね。(とある弦楽四重奏曲全集の話)
114113:04/11/03 21:05:44 ID:XMEbz5iF
どわっ。書いた直後に気付いた!
「外堀から埋められる」だ。

日本語力がなってない。 orz
115名無しの笛の踊り:04/11/03 21:18:35 ID:S2e+505p
>>113
クラシックは国内盤1枚の価格で
輸入盤5枚の全集とか買えちゃうのは
確かにすごいね。
116名無しの笛の踊り:04/11/04 00:08:27 ID:sVSKBKiC
>>113
外堀埋められないように、というか埋まった外堀を掘り返すために
レコード会社が「知財派」議員に陳情しまくって作らせたのが例の悪法というわけ。
117名無しの笛の踊り:04/11/04 00:18:16 ID:6wHVV7dA
誤:陳情しまくって
正:献金しまくって
118名無しの笛の踊り:04/11/06 14:46:27 ID:7FlJfUqR
輸入盤の在庫切れが めだって来ました
119名無しの笛の踊り:04/11/06 19:27:48 ID:WwemVsHw
輸入を規制したら国内盤の売り上げが増加するというのは、クラシックに関する限り、幻想ではなかろうか。
どうしても欲しいマニアは個人輸入するだろうし、これを機にCD購入自体を休止する人も大勢いそう。
120名無しの笛の踊り:04/11/06 20:22:30 ID:ZU7cUgQO
新宿塔
棚はガラガラじゃなくなったが、国内盤ばかりに......orz
ずーっと視聴コーナーにあった、リヒテルの平均律全曲
輸入盤(2500円ぐらい)と国内盤(6300円)が並べてあった
本当に在庫限りな感じだな
121名無しの笛の踊り:04/11/06 21:22:06 ID:0WvFLDIO
漏れは国内販売しないCDやとっくの昔に販売してるCDを個人輸入する予定
新録にこだわらなきゃどうにかなるだろ
122名無しの笛の踊り:04/11/06 23:06:36 ID:UDAHvH34
>>119
クラシックに関する限り、国内盤の売り上げ増減は
業者にとって、端からどうでも良いことだと思われ。

クラシックだけOKとするのは面倒だし、
減ったとしても、どおってこともない、ということだと思う。
123名無しの笛の踊り:04/11/07 02:05:11 ID:fjk/9rhY
下手にクラシックを切り捨てたりすると、文化云々ということで批判をされかねないので
ここまで売れなきゃ切り捨てられても仕方が無いと言わせるための口実作りのために今回の
法律を利用しようという魂胆か?
124名無しの笛の踊り:04/11/07 09:29:25 ID:oVm9rn2r
日本に そもそも 文化があったのか?
とっくに死滅していて 現存するのは 複製だけ。
125名無しの笛の踊り:04/11/08 00:17:03 ID:gs9VTQbD
そういうヤシに限って自分の所は文化国家だと見栄を貼りたがるという事でしょうか。
126名無しの笛の踊り:04/11/08 00:44:57 ID:hbeTdytS
いや日本が文化国家だからこそCD輸入規制するぞって言ってるわけだから。
127名無しの笛の踊り:04/11/08 05:20:11 ID:VtBLiAGr
そこで甘利先生の
たとえ高くても日本のモノを使うしか方法がない 「オンリーワン政策」と
知的立国宣言ですよ。
128名無しの笛の踊り:04/11/09 02:29:17 ID:QMF2xKh9
文化を解しない者に文化立国などと言われても(ry
129名無しの笛の踊り:04/11/09 02:29:52 ID:QMF2xKh9
>>128
知的立国だった…orz
130名無しの笛の踊り:04/11/10 02:09:35 ID:ycldrmBY
131ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/11/10 21:42:59 ID:IGUmEub/
HMVでScribendumやAltusが値上がり(約2000円→2500円)しているような・・・


もう駄目なのかもね・・・('A`;)
世界の音源が集まってきた日本という国はもうなくなってしまう・・・
132名無しの笛の踊り:04/11/10 22:15:29 ID:UqeKs0KQ
おいおい、Altusが上がるのか???
133ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/11/10 22:17:57 ID:IGUmEub/
国内レーベルだけどあがってたような・・・

気のせいかな?
134名無しの笛の踊り:04/11/10 22:31:48 ID:oNfaH+xd
アリアCDは大丈夫なのだろうか?
135名無しの笛の踊り:04/11/11 16:46:19 ID:VulU5if3
何かどのCDも微妙に値上がりしてる気がする。
136名無しの笛の踊り:04/11/11 16:57:14 ID:PbD0rvNk
生産中止とか廃盤でもそうだけど、
気がついたときにはもう遅いので、
今のうちにどうしても欲しいCDは、
買っておくべきだと思う、マジで。
137名無しの笛の踊り:04/11/11 17:51:17 ID:xCYe8dfF
今日、有給休暇取って私用を済ました帰り、何気なくお店によって交響曲の棚をのぞいたら、
そこにハイドンの交響曲全集(輸入盤)があるのに気付いた。
全33枚組み12600円。値段の安さも驚きだが、問題はその録音。
これは10年以上前に1集3枚組7800円で、第5集まで出て止まった全集ではないか〜!!
しかも当時の流通数が少なかったのか、第1集と第3集しか入手できなかった物。
ええ、買いましたよ。しっかり。

しかし、今日買い物をして思ったのは、
国内盤は値段が高いだけでなく、全集のはずが途中で止まること多過ぎ。
138名無しの笛の踊り:04/11/11 17:58:20 ID:UOsM0Pcs
>>136
欲しいのだらけですw
139名無しの笛の踊り:04/11/11 18:10:06 ID:jacXkRiK
>>137
業界がいかに楽な商売して来たかってことだよ。
3枚組で7800円のハイドンなんて誰も買うわけがない。
で、売れないから中止。で、赤字。そんなのばっか。

話変わるけど、ジャスラックが今、ジャズ喫茶やダンス教室から、
著作権使用量を取り立てて回っている。
が、その方法が悪らつの一語。
一曲あたりいくらでなく、月数万の定額計算で、
7年前まで遡って請求してるらしい。
マジでヤクザ。
クラシック喫茶とかは大丈夫かね。
140名無しの笛の踊り:04/11/11 18:27:29 ID:M9ZxMWD0
スレ違いのJASRACの話題だがジャズ板のJASRACスレをどうぞ。

【高額】JASRACは本当は誰の味方なのか?【徴収】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1089852372/l50
141名無しの笛の踊り:04/11/11 22:57:44 ID:PXc48ZXL
えーと、よくわからんのだが、輸入権って「国内盤のあるもの」でないと意味ないよね?
なら、国内盤がない輸入盤なら関係ないってこと?(漏れの買うのは大抵国内盤など出ない)
142名無しの笛の踊り:04/11/12 00:31:47 ID:C+Qfurh2
>>139
137の言ってるのはNIMBUSの全集だろ。3枚組で7800円ってのは日本での値段だよ。
143名無しの笛の踊り:04/11/12 00:33:06 ID:b2UFwbx8
>>139
そのうちピアノ教室からも取り立てるんじゃねえの?
144名無しの笛の踊り:04/11/12 22:54:44 ID:UVqwkaT/
>>141
一応法律上はその通りなのだが、心配はいろいろある。
例えば、 >>137 みたいに一部でも国内盤で出ていると、全集全部が禁止されるかもしれない。
このことは国会の答弁でも言っていた。
あとは、「国内盤発売予定あり」ということにしてあるが、国内盤がいつまでも出ず、輸入盤も禁止になるとか。
国内盤が廃盤になったのに、輸入盤が禁止のままとか。
無関係な輸入盤も、便乗値上げとか。
輸入盤の総量の減少のあおりをくってマイナー盤が入りにくくなるとか。
145名無しの笛の踊り:04/11/12 23:32:02 ID:xQ2hM3m7
要するに、音楽業界の連中はリスナーに音楽を聴かせたくないらしい、という結論でよろしいか?
146名無しの笛の踊り:04/11/13 04:16:35 ID:o2PiI4FA
アリアCD潰れたな
147名無しの笛の踊り:04/11/13 13:18:22 ID:1J+HB8yi
音楽業界の連中は自分に金が入ってくることしか考えてません
他人に金が渡るぐらいならそれを潰します
148名無しの笛の踊り:04/11/13 20:15:14 ID:nnLdZRPw
>>147
それで

テメーの金蔓も失う→自滅

となればいいんじゃないか?
149名無しの笛の踊り:04/11/14 02:31:54 ID:xOUylFAT
               //
              ☆ピュー
           _______
    .      |(・∀・)ネニチリーン ! |
     .      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         △
        △l |          ネニチリーン !
   __△|_.田 |△___(・∀・)
      |__|__門_|__|_____|_____(・∀・)ネニチリーン ! (・∀・)ネニチリーン !
150名無しの笛の踊り:04/11/15 20:16:11 ID:SEQfoAeE
アリアCD潰れてませーん!
151名無しの笛の踊り:04/11/15 22:11:41 ID:QRvnGM+g
て言うか、アリアCDみたいな個人輸入(?)の形しか残らないのでは?
152名無しの笛の踊り:04/11/15 22:15:03 ID:eMIxJzkA
今日タワーで「輸入承認」と印刷されたCDを見受けました。ヒストリカル物です。ラベルには国内の大手レコード会社の名前が記載されていました。
これって、輸入規制の準備でしょうか。
153名無しの笛の踊り:04/11/16 00:27:05 ID:tJ8Q7LoW
国内メーカーの顔色を伺うことしか出来ない塔なんかで買うなよ
あそこはもう終わってる
154名無しの笛の踊り:04/11/16 01:11:09 ID:jkj6CkcS
輸入承認されたCD……。
DGのガレリアシリーズが、激しい円高で海外では1000円を切っていた頃、
輸入品はステッカーを貼られて一律1枚2400円だった悪夢が……。
ちなみにその当時の国内盤ガレリアシリーズは1枚2800円。
155名無しの笛の踊り:04/11/16 01:20:19 ID:E3CQDkkJ
ステッカー1枚1400円
156名無しの笛の踊り:04/11/16 01:21:19 ID:eY5LWQGm
ワロタ
157名無しの笛の踊り:04/11/16 01:46:21 ID:kPDavkg1
>>152
それは例のニッパーの商標の件じゃないの?
158名無しの笛の踊り:04/11/16 01:59:47 ID:LN2w+GWc
>>154
地方在住の工房でしたから、その値段でも大喜びで買ってましたね。受験のついでに
難波のタワーレコードにいってショックを受けました。
159名無しの笛の踊り:04/11/17 00:16:29 ID:ofX0kkRn
今頃規制の前に買おうなんて焦ってる香具師は負け組
国内メーカーに上納金払って高いCDを買いなさいって事だ
160名無しの笛の踊り:04/11/17 00:36:43 ID:8aF/kBiF
同じ内容なら、安いほうがいいもん。
161名無しの笛の踊り:04/11/17 00:53:21 ID:uR75EeUQ
さてはソニー、BMGあたりがこの法案つくりに圧力をかけたな。
それにしてもソニーのクラシックなんて・・・グールド以外ほとんど
ろくなものが無いからな。
162名無しの笛の踊り:04/11/17 02:31:23 ID:l9L/Od2j
規制の前に買ってから
規制の間欲しいCDがなきゃ十分勝ちだと思うぞ
163名無しの笛の踊り:04/11/17 10:34:41 ID:Vadn5wBi
規制の「間」って、、、今後一生ってこと???。。。ありえねーよ
164名無しの笛の踊り:04/11/17 11:32:58 ID:lgsXxLxr
>>127
甘利は在日、あるいは少なくとも日本人でも在日の手先
朝鮮総連の総会に参加しているぐらいだし

それに日本の音楽業界を牛耳ってるのも在日
輸入盤規制法は「在日利権保護法」、つまりは「テロ国家支援法」
165名無しの笛の踊り:04/11/17 11:42:16 ID:yv8UJTwg
>そこで甘利先生の
>たとえ高くても日本のモノを使うしか方法がない 「オンリーワン政策」と
石油も天然ガスも日本で掘ろうねw
ついでにいえばレアメタルなどでは日本ではどこを掘っても出ない物があって、しかも日本のハイテク産業には欠かせない物があるよ。
あ、そうか、そういうところは軍事侵攻して日本領にするつもりなんだ。右翼の本性がばれたね。
166名無しの笛の踊り:04/11/17 12:58:43 ID:3QvuWKtd
21世紀は水の世紀。欧米では日本産のミネラルウォーターが高値で売れてるらしいね。
ということで、これからの日本は水資源大国として進みそうなので、文化的には退化するかも。
知的財産がどうのという議論は、ますます中身のない不毛な言い合いになる悪寒。
167名無しの笛の踊り:04/11/17 18:58:35 ID:49r/YUzq
ろくに海産物を食べないような連中が日本の水を飲んでいたら病気になるんじゃないの?

知的財産議論がついに不毛というのは同意だけど。
168名無しの笛の踊り:04/11/18 00:24:54 ID:UmJHypBu
>>165
なんだこの生命体は・・・
169名無しの笛の踊り:04/11/18 02:37:34 ID:T+t81xjI
>>165
ちょっとまて、そこまでいっちゃうとさすがに音楽の話題に
戻って来れないだろ…
170名無しの笛の踊り:04/11/18 04:06:20 ID:WHcbmVuy
で、タワーレコードも、国内盤しか置かなくなっちゃうの?
171名無しの笛の踊り:04/11/18 19:52:49 ID:zUuSV1IU
甘利大センセイの話題はソニー板のスレでドゾー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1085112568/l50

それよか、今日のトップニュースは「iTMS、遂に日本上陸ケテーイ」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041118AT1D1704R17112004.html
172名無しの笛の踊り:04/11/18 19:55:16 ID:b9ObTwzL
>>161
BMG
にはあるんだよな、いいのが。ムカ!
173名無しの笛の踊り:04/11/19 01:21:30 ID:HkKkJRM5
>>171
黒船来襲だな。
外圧でしか変われない国、日本。
輸入権は最後の悪あがきになるだろうな。
174名無しの笛の踊り:04/11/20 01:37:05 ID:o/mHENyM
>>173
違う。むしろ外圧で輸入権を創設していると考えた方が正しい。
全米レコード協会は、輸入権の創設に前向きなの。並行輸入の禁止を徹底することで、
再販制度に守られた国内盤とほぼ同じボッタクリ価格で日本でCD売ろうと考えている
わけさ。

そういえばHMVの通販サイトがリニューアルしたね。
しかし、使ってみて驚いた。今までなら検索に引っかかったはずのマイナー盤が、軒並
み検索から外れているんだよ。どういうことだ。

この法律の恣意的流用によって実害が生まれ始めているのは明らかなようだ。
175名無しの笛の踊り:04/11/20 04:03:12 ID:FGy19jQI
>>174
いや、全米の外圧は日本の再販制度が前提になってるからであってさ。
あと全米レコード協会にとってもiTMSは脅威なので。
アメリカ発だからといっても、方向性はまったく違う。

輸入権は日米の保守派同志が結びついた悪あがきだけど、
ネット販売への移行がさけられないことは、
日本だってアメリカの例からわかっていたはず。
だから狙いはCDより、上位規格への移行プラス再販制度維持だったと思う。
176名無しの笛の踊り:04/11/20 10:28:31 ID:betNmTkU
音楽を聴く香具師から金を摂取する事しか考えてないからな。
いずれヘッドホンやスピーカーを持ってると毎月上納金が必要になるぞ。
177名無しの笛の踊り:04/11/20 10:46:46 ID:k+g5A/jG
JASRACの黒幕って誰だ?古賀政男の遺族か小林汗いか?
178名無しの笛の踊り:04/11/20 11:35:55 ID:wqgYRQF/
同じ再販制度を維持している出版業界では安値安定なのに、
どうしてレコード業界では高値になるんだろうね?
いったい何処に違いがあるんだろう?
179名無しの笛の踊り:04/11/20 18:40:17 ID:4ATmkH9w
出版業界は安値安定なの???本が値下げされたことなんかないじゃん。

しかし、CD店の対応も分かれてきましたな。
犬とか、密林のような外資は輸入盤を(とりあえずは)積極的に扱うと。
ヤマノとか、塔とかの民族資本は輸入盤を少しずつ隅に追いやって、
国内メーカーとの関係を強化、独自企画で生き残りをかける、みたいな。
180名無しの笛の踊り:04/11/20 21:25:16 ID:wqgYRQF/
>179
何か勘違いしてない?
安いから、値下げする余地もないってこと。
試しに輸入本のコーナーへ行って、再販制のない国の値段を見てみればいい。

それはともかく、最近昔買ったCDを聞き直しているが、
20年近く前は、当時の物価を考えるとけっこう高かったんだな。
1枚3500円が標準。割安のソニーでも3200円。
そして、輸入CDには1枚2640円の値札が……。
181名無しの笛の踊り:04/11/21 00:14:19 ID:bhTFCcfE
SONYって最初は4000円だか4200円じゃなかった?
マゼールの運命がそんな値段だった覚えがある。
182名無しの笛の踊り:04/11/21 00:32:16 ID:5ZFWerzo
グールドのゴルトベルク新盤が3800円だった。
183名無しの笛の踊り:04/11/21 05:22:41 ID:TovuYyCR
時々出てくる「再販制度」ってなんなんですか?
184名無しの笛の踊り:04/11/21 08:17:57 ID:YSiewcjI
本やCDをメーカーの設定した値段でしかショップが売れない代わりに、売れ残りはメーカーに返品できる制度。
185名無しの笛の踊り:04/11/21 09:25:35 ID:hXjrvGYI
だから クラは 最初からプレス数が少ないんですね
186名無しの笛の踊り:04/11/21 09:28:50 ID:oI9+RgcZ
再販制度は不要でしょうね。
現在は高度に発達した通販があるんだから。
店頭は自由価格でやるべきだよ。
マイナー品とか地方在住者向けの商売は通販でやって
メーカーが自分の思うとおりの価格を独占で付けて
直販すればいい。
187名無しの笛の踊り:04/11/21 09:29:47 ID:hXjrvGYI
それにしても 輸入盤の最近の値上げにはびっくーり
188名無しの笛の踊り:04/11/21 09:35:28 ID:oI9+RgcZ
>>180
新刊の洋書は確かに決して安くないけど、そのかわり向こうは
オックスフォードの辞典だとかの何十年も使い古されてきた
代物は驚くほど安いんだよね。古典の文庫本を1冊800円で売ってる
日本というのはバカみたいだ。
189名無しの笛の踊り:04/11/21 09:45:38 ID:hXjrvGYI
だいたい 1枚3千円もするのを
試聴もしないで買う国民には びくーり
190名無しの笛の踊り:04/11/21 11:04:56 ID:0ev8f2DR
>>183
>>184
再販(再販売価格維持契約)は公取委によって指定された商品に限り認められる、
小売店が生産者によって定められた価格以外では販売してはならないという契約で、
「売れ残りはメーカーに返品できる」ことを保証するものではありません。
実際に、買い取りといって返品できない商品もあります(岩波が有名)。

一応再版の目的も書いておきますと、商品の信用維持や販路統制のためだそうです。
私は、文化的なものなどを保護するための制度であったと理解しています。
191名無しの笛の踊り:04/11/21 15:15:46 ID:2u5B1z4p
しかし国内文化の保護ってなんか意味はあったんだろうか。
結果、グローバル化に耐えられない国内産業が、かたくなにグローバル化を拒むようになっただけじゃない?
で、輸入権でしょ。

むしろ韓国や中国みたいに助成金を積極的に出して、
世界市場に出せるような文化を育成すべきだったんじゃないか。
結局、日本は漫画しか育たなかった。
192名無しの笛の踊り:04/11/21 15:32:15 ID:L6tFKISW
>むしろ韓国や中国みたいに助成金を積極的に出して、
そんな金ないんだろうな
193名無しの笛の踊り:04/11/21 15:46:33 ID:lXtIhnX7
マンガの場合は成功すれば専業でも生活できるけど、
小説やレコード業界では成功者でも、極一部しかそれで生活ができない。
それが日本の問題だな。

本来ならば底辺を支える人材に回るべきお金を、周辺が吸い尽くしてるのが実態。
レコード会社の中には在庫負担金と銘打って、クリエーターに支払う印税から2〜3割をピンハネしている会社もある。
本当に在庫負担金であれば、追加プレスがあった場合、旧版までの在庫負担分を支払うべきなのだが……。

自分が誰のおかげで食べていけるのか。それを考えない寄生虫が多すぎ。
中でもJASRACは異常すぎるよ。
文化、文化って。自分たちが一番文化を育てる気が無いくせに。
194名無しの笛の踊り:04/11/21 16:51:05 ID:hXjrvGYI
“祖父から、人間にはふたつのタイプがいると教えられた。
仕事をする人と、他者の功績を横取りする人である。
祖父は私に「仕事をする人」になれといった。
そちらは競争率がずっと低いからだそうだ。”
インディラ・ガンジー(インド人政治指導者)
195名無しの笛の踊り:04/11/21 19:17:39 ID:L6WI7cf4
196名無しの笛の踊り:04/11/21 21:46:32 ID:ejQlBE/n
>>184
190さんも書いてるけど、
再販制度と委託販売(返品OK)は別物だっていう話を聞いた。
ttp://f29.aaa.livedoor.jp/~resalep/consignment.html
197名無しの笛の踊り:04/11/21 22:44:57 ID:2u5B1z4p
>>193
本来、そこらへんはマスコミがいちばん叩かねばならないんだが。
再販制度の恩恵をいちばん被ってるのが大新聞だからな。

しかしJASRACは本当に異常だ。
このままだと、金になる音楽しか使われなくなるだろう。
198名無しの笛の踊り:04/11/21 22:48:18 ID:jt0qGmdT
だいたい著作権保護を声高に訴えているのは当のアーティスト
ではなく、著作権隣接者か著作権管理代行のJASRACという
のが、どうも信用できんな。

輸入権が国会審議で喧々諤々の頃、当のアーティストたちが、
輸入権反対を連名で発表していたのがいい例さ。
199名無しの笛の踊り:04/11/21 23:06:01 ID:KfBBnmT+
>>197
「金になる音楽しか使われなくなる」ではなく「音楽は全て自分の金にする」が正解
200名無しの笛の踊り:04/11/22 18:00:16 ID:mnNtlrRN
>>198
北朝鮮の崩壊を遅らせることが日米ともの利益に
だって日本の音楽業界は朝鮮人の巣窟だからね
201名無しの笛の踊り:04/11/23 01:59:37 ID:EffpvnAn
>194
どこかの国のニューズグループのクラシカル音楽スレッドみたいに、何か
発言の後に箴言を織り込みたい方が出てきたのは歓迎すべきことかも。
馬鹿な発言が抑えられる効果があるかもね。
202名無しの笛の踊り:04/11/23 10:52:09 ID:dBfxzc6F
afe
203名無しの笛の踊り:04/11/23 23:31:51 ID:Qx8Q6G4c
輸入CDが 軒並み値上がりしている
なぜわかるかというと
カートの中に入れっぱなしにしているから。
カートの中の価格より 高くなっている。
204名無しの笛の踊り:04/11/28 10:07:56 ID:eRI3q51n
来年以降の輸入盤の予約は どうなっているのかな?
205名無しの笛の踊り:04/11/28 10:13:06 ID:Cf/5r3c3
>>204
HMVのサイトでは普通に予約受付してるね。
206名無しの笛の踊り:04/11/28 13:19:50 ID:YNmuo731
いきなりストップがかかるんじゃなくて真綿で首を絞めるようにジワリと
来ると思います。
207名無しの笛の踊り:04/11/28 16:18:15 ID:eRI3q51n
まず 値上げして注文がこないようにするのでは?
208名無しの笛の踊り:04/11/28 18:07:48 ID:4idpr+g+
>>207
まず、値上げして様子を見る(or 値上げしないと儲けが減るので値上げする)。

で、

1. それでも注文が来るのでそのまま売り続ける。
2. 注文が激減したので販売をやめる。

のいずれかになるだけのような気がしますが、どうですか?
209名無しの笛の踊り:04/11/29 08:05:20 ID:R8B721Yj
在庫完売の時点で 終わる 気がする
210名無しの笛の踊り:04/12/02 01:56:37 ID:14kq1V89
JASRACはunko 
211名無しの笛の踊り:04/12/08 21:55:59 ID:1I0v2mvK
結局どうなったの? 
212名無しの笛の踊り:04/12/10 11:44:31 ID:EnJmSa7D
どうなった、って。文化庁からガイドラインが出たよ、3日も前に。

http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanryuuboushi.html
213名無しの笛の踊り:04/12/10 12:02:05 ID:WmfYu94c
『領布を目的としない場合は対象外』とある。これで個人輸入は現状の
まま承認されることが確定したと理解している。o(^-^)o
214名無しの笛の踊り:04/12/10 12:35:12 ID:k209snPQ
ヤタ!
215名無しの笛の踊り:04/12/10 22:10:00 ID:sV1s/hym
よし。爆社とamazon.comから個人輸入しまくりだぜ。
216名無しの笛の踊り:04/12/14 14:30:28 ID:CL074rUs
>>212 のガイドラインを読むと
漏れが買うクラシックのCDは、ほとんど対象外ということになりそう。

さんざんみんなで騒いだおかげだよな。
217名無しの笛の踊り:04/12/14 20:21:13 ID:Ajgwefze
国内盤が廃盤の場合は規制の対象外になった、ってのと、国外盤の
方が発売が一日でも早ければやはり対象外ってのが大きなポイント
だな。
218名無しの笛の踊り:04/12/14 21:44:44 ID:twVdokoN
輸入代理店、乃至、業者の方々には個人輸入の存続は苦々しい限りなの
でしょうが、ここに網をかければ、アーティストの『表現の自由、発表
の自由』の侵害になるばかりか、技術的・コスト的に税関検査の複雑化
を招くのは不可能に近いから、こうなるのは当然の結果でした。
盛んに個人輸入を牽制する趣旨のレスを付けた無駄な努力をされた方々
もご苦労様でした。
大山鳴動して鼠一匹、締め出されたのは領布目的の輸入代理店のみで、
多少とも規制の網がかかって大変でしょうが、今後も頑張ってください。
219名無しの笛の踊り:04/12/15 08:47:42 ID:+tu9htuJ
本来はJ-POPの環流盤規制するのが目的だったのに結果的にはそれ以外の
ものも当初予想されていたよりは少ないとは言えとばっちりを受けるわけ
で迷惑な法律です。
220名無しの笛の踊り:04/12/26 02:43:36 ID:yRPPU2bY
でも店頭は品薄じゃね? 
221名無しの笛の踊り:04/12/26 09:31:52 ID:eEmTQb1R
「領布を目的としない場合は対象外」とはいえ、個人輸入で
関税がかかるような買い方をしたらダメって事じゃないの?
ボーナスが出たときにまとめて買うのはもう出来ないかも。
222名無しの笛の踊り:04/12/27 10:14:46 ID:gx0Kdh1V
>>221
おまい、ガイドラインをろくに読んでないだろ
223221:04/12/27 11:16:57 ID:AW0SAH0K
>>222
斜め読みしかしてないがorz

今だって数万円分のCDを個人輸入すると関税かかるじゃん
本来個人使用目的ならかからないのにある程度の金額分を
買うと税関が勝手に業務目的と考えてそうしてるわけじゃん
今までは関税を払う(もちろん払わずに申し立てをする手も
あったが)事で輸入出来てたのがこれからはそれすら出来なく
なる可能性があるんじゃないかと思っただけだ


>>222のようにちゃんと読めばそういう心配はないんだろうが
224名無しの笛の踊り:04/12/27 11:35:00 ID:gx0Kdh1V
日本レコード協会会長宛通知から抜粋
(1)国内頒布目的商業用レコードと国外頒布目的商業用レコードの発行の前後関係

 本措置は、国外頒布目的商業用レコードが発行された際に、それと同一の国内頒布
目的商業用レコードが国内において発行されている状況にあることが前提とされている
こと。したがって、次のア及びイの点に留意されたいこと。

ア 本措置の対象となるためには、国内頒布目的商業用レコードの国内における発行が、
それと同一の国外頒布目的商業用レコードの発行よりも先行している、又は同日付けで
あることが必要であり、国内頒布目的商業用レコードと同一の国外頒布目的商業用レコードで
あっても、国内頒布目的商業用レコードよりもその発行が先行している場合は、
本措置の対象外であること。

イ 国外頒布目的商業用レコードが発行されているのみで、それと同一の国内頒布
目的商業用レコードが発行されていない場合は、もとより本措置の対象外であるが、
更に、国内頒布目的商業用レコードが廃盤となった場合(レコード会社から小売店等に
対して発した当該国内頒布目的商業用レコードの回収に係る通知に記載された受付
開始日を当該廃盤の日とみなす。以下同じ。)にも、従前は本措置の対象であった、
それと同一の国外頒布目的商業用レコードは、本措置の対象外として取り扱われる
こととなること。(以下略)

よく読んでくれ。
個人輸入で大量購入するCDなんて、ほとんど「ア」か「イ」にあてはまるだろ?
国内先行発売のクラシックCDなんてどれだけある?
225名無しの笛の踊り:04/12/27 18:21:35 ID:jiY1XgZ2
>国内先行発売のクラシックCDなんてどれだけある?

いわゆるメジャーレーベルの売れ筋の新譜なんかは結構あるんじゃないの。
ラトルとかゲルギーとかブーレーズなんかの新譜は国内先行が多いような気が
する。
226名無しの笛の踊り:04/12/27 20:59:06 ID:AW0SAH0K
>>225
それにネット上で全世界同時発売とし、ちょっとしてから店頭売りする
といった姑息な手段を使うテもあるしなぁ...orz
227名無しの笛の踊り:04/12/27 21:32:31 ID:A1a9w7Wt
>>225-226
そういうのが気になるんなら、いまからでも遅くない。
文化庁とレコード協会に抗議することだ。
漏れはメジャーレーベルのCDなんて別にどーでもいい。
国内盤などないような、マイナーレーベルのCDは
今まで通り、規制などなく手に入れられることが
ほぼ保証されたから十分だとおもっている
228名無しの笛の踊り:04/12/28 06:58:01 ID:soGiNEAL
いや、もう遅いだろう。抗議が無意味とは思わないが。

それにマイナーレーベルと言ってもな。
HMフランスのカタログをキングレコードがつくって配ってたけど。
今後は輸入業者じゃなくて、国内の代理店が販促をやって、
価格統制もしていくパターンになるんじゃないかね。
ある意味、再販制度が輸入版にまで実質的に導入される予感。
229名無しの笛の踊り:04/12/28 09:26:04 ID:tmyINQqE
それでも搾取分で昔の何分の一かでも新録が出るなら、VPO、BPOみたいな超メジャー
以外の団体の財政状況も改善されるなら、嫌々ながら従うよ。だけど真相はレコ社の奴らの
バブリーな高給下支えして、港区内で夜間勤務してる税金払ってないねえちゃんやヤナセの
社員がリッチになるだけなんだろ?
230名無しの笛の踊り:04/12/28 09:45:07 ID:2ebJ0/Ch
塔の新譜値がかなり上がったね。
231名無しの笛の踊り:04/12/28 13:16:09 ID:TeYCL3nY
>>229
今国内メジャーでクラシックの新録音を製作しているところなんて
あまりないでしょ。もちろんJクラは別として考えて。
232229:04/12/28 16:27:58 ID:tmyINQqE
>>231
>>228が言うような代理店って大抵国内レコ社と系列なんでしょ?そう思って
カキコしたんだけど、ちょっと乱暴な認識だったか。
233名無しの笛の踊り:04/12/28 21:44:35 ID:t5hUtzNB
>>228
>>227 は皮肉で書いてるのに、「いや、もう遅いだろ」なんて反応されても困るのだが・・
代理店云々は、個人輸入すればいいだけのこと
234名無しの笛の踊り:04/12/28 22:38:59 ID:soGiNEAL
>>233
だからあんたが認識してるようなおめでたい状況とは違うって、
やんわりたしなめてやっただけだよ。池沼?
235名無しの笛の踊り:04/12/28 22:43:59 ID:soGiNEAL
234に補足すると。
確かに個人輸入すればあんただけはいいだろ。

しかし日本の社会構造などを問題視してスレで、
自分は無関係って何か偉そうに言うような意見なのか?
視野の狭さを自慢したいなら日記でやれよ。
236名無しの笛の踊り:05/01/03 21:35:37 ID:eZv0ns7x
HMVのサイト、軒並み高くなってるね。
237名無しの笛の踊り:05/01/05 12:51:56 ID:eo7q94+0
今どこが安い?昔は石○だったけど最近高いし。どの店も同じ値段だといえよう
238名無しの笛の踊り:05/01/05 14:06:53 ID:ifCOUeFH
>236
国内盤の出ているタイトルの輸入盤の価格が国内盤と殆ど差が出ないところまで引き上げら
れている。これじゃ、話にならない。HMVは輸入盤の扱いを縮小しようということなので
しょう。
メジャーレーベルもマイナーレーベルも今後は個人輸入で調達する方が徐々にではあれ、増
えそうです。メジャー盤に関しては、楽譜も取り扱っていて船便送料も安価だと期待できる
『ジュリアード書店(edu!)』に初めて発注しました。自分で自分の首を絞めているのが日本
の音楽産業ということなのでしょう。
239名無しの笛の踊り:05/01/05 14:26:06 ID:3fuZYAw5
>>238
店頭でなんとなく手にして気に入ったら買う。帰ってすぐ聞くという俺みたいな客層は
そういう方法とは無縁なんだが。
240名無しの笛の踊り:05/01/05 15:06:24 ID:sxJLQDXt
そういう客層ばかりが割高に買わざるを得ない、という事だね。ご愁傷様。
241名無しの笛の踊り:05/01/06 02:04:51 ID:UifMJ6mr
法案提出の前から気をもんでた人がいろいろと悲観的になる気持もわかるけど、
もっと大きな視野から見てみればCDのような重要貿易品目でこんな異常なことを続けられるわけないって思わない?
 短期的には面白くない状況になりそうだけど、むしろ塔や犬にこの機会にって
思えるような経営的問題があるんだと思う。何年か経てば国内盤が全滅して、新しく輸入盤を手広く扱う企業が出てきて、もとのとおりになるさ。
 クラオンリーなら新譜の輸入盤がなくてもそんなに困らないんだし、語学力と
資金の豊かな方は個人輸入、そうじゃない人は中古あさりか聴き直しでもすればいいじゃない。
 待てない人は来日公演の会場まわって、地元の議員にメールするようにビラでも撒いてみたらいいんでない?
242名無しの笛の踊り:05/01/06 02:06:22 ID:UifMJ6mr
なんじゃこの改行は。。。0rz。。。なんか悲観的になってきたよ
243名無しの笛の踊り:05/01/06 08:39:49 ID:vDwjzSPI
>CDのような重要貿易品目

法案に賛成したセンセイ方は全然そんなふうには思っていないともう。
音楽なんて道楽としか思ってない人たちばっかりなんだから。
244名無しの笛の踊り:05/01/07 00:02:28 ID:MMALPIwj
>>243
というより不勉強&献金目当て(と2ちゃんではさんざんに)で悪の帝国国内レコード業界
に騙され、踊らされただけなんでは?多分良い政策だと思って賛成したんだよ。
 年末になってこの件を批判的に書いた一般誌や経済誌の記事を数本見かけた気がする。農
水省と族議員ですら、FTA交渉で譲るべきものは譲ると言ってる時代、しばらく待ってりゃ
大きく空気が変わると思うよ。
245名無しの笛の踊り:05/01/07 00:28:39 ID:cE41sUrL
>>244
しかし著作権という名目が姑息だからね。

ジャスラックがいつ解体されるかとか、海老沢がいつやめるかとか、
大局的な構造改革に伴っていくだろうから。

ただ構造改革が進まないのって、小泉がないがしろにしてる中国景気のおかげなんだよな。
中国は、今回の法案のきっかけでもあるんだが。
246名無しの笛の踊り:05/01/08 15:49:12 ID:0+zTrptu
>>238
史上最高のユーロ高だからじゃないの?
247名無しの笛の踊り:05/01/09 01:09:30 ID:okrTU0S7
仮に欧州盤の輸入決済を米ドルで行っているのなら話は分かるが、ユーロ決済して
いるのなら、対円ではわずか5%くらいの上昇にしか過ぎない。輸入盤の販売価格
を国内盤の価格と殆ど同程度にまで引き上げているのは、特にメジャーレーベルに
見られる現象なので、自己規制であれ、裏カルテルであれ、やはり何らかの価格政
策が背後で働いているようにしか思えない。
たしかにユーロ高で米国アマゾン、塔などの欧州盤のドル建て価格は上昇している
が、中には在庫分は今回のドル安以前の価格のまま販売しているショップも数多く
存在する。
248名無しの笛の踊り:05/01/09 01:32:25 ID:UsVbv8DP
タワーレコード、最近やたら国内盤の取り扱い増えたよな。
国内のレコード会社も、妙に旧譜の再発に熱心だし。
しかしデザインはダサい、表記は不明瞭、
海外盤に比べて数百円割高で、その代わり、
無意味な宣伝たすきがついてくる。
どうしても買う気になれん。

今はまだ同一音源の海外盤も置いてあるんだが、
リヴィングステレオハイブリッド盤だと海外1480円、国内2000円。
いずれ国内盤しか買えなくなるんだろか。
249名無しの笛の踊り:05/01/09 01:42:47 ID:b2lHLMLX
アッバードのヴァーグナー曲集にワルキューレの騎行を国内盤だけ
つけてもまだ輸入盤の方が売れまくったくらい国内盤って嫌われてる
のにしつこいね。国内盤なんて死ねばいいのに。
250名無しの笛の踊り:05/01/09 02:25:51 ID:mLgcp0Hk
ユニバーサルが廉価版作るのはよいが

EMIのOKAZAKI糞リマスター

だけは許せん。
251名無しの笛の踊り:05/01/09 05:48:36 ID:9NGQehJZ
なぜここまで消費者を無視?と考えていたら一つ思い当たることがある。
90年代末から5年ぐらい、各レコ社とも50−60年代モダンジャズの
リマスター盤で大儲けしてます。その美味しい経験が一因になってると思
います。

構図と手口はこうです。オリジナルマスターから24ビットリマスタリン
グをします。それを紙ジャケ・国内のみ・限定盤とし、専門誌、ジャズ系
オーディオ評論家を使って祭りをおこします。1枚2,500円で大儲けです。
海外では通常ケースのものがさして割高にもならず売ってますが、輸入さ
せません。騙されて定番を総入れ替えした親父が結構いると思います。

ポピュラー系でも紙ジャケとボーナストラックを悪用して、リマスター景気
を目論んでます。

新録が無く新譜が売れない今、学ぶべき成功体験として「そういやぁ隣のセ
クションが。。。」になっている可能性大です。今度のキーはSACDハイ
ブリッドでしょう。CD層も音質大幅アップ、あの定番が全く別物に。。。
事実かも知れませんが、乗ってはいけません。

252名無しの笛の踊り:05/01/09 07:59:19 ID:LamqduT6
思ったのだが、 「Living Stereo」のInternational盤は規制の対象になるの??
253名無しの笛の踊り:05/01/09 12:40:14 ID:SaqJT3Gt
> 紙ジャケ・国内のみ・限定盤
あれさ、高いだけだよ、どう考えても。

>252
International盤出してるソニーBMG(になったんだっけ? やなものくっついたな〜)がやろうと思えばできる。
254名無しの笛の踊り:05/01/11 22:58:33 ID:0QFsfjUR
>251
個人輸入しか対応策は無いようですね。民営化されたドイチュ・ポストのエコノミー
航空便などはかなり安価なので、今後はドイツからの個人輸入が増えるのではないか
と思います。航空便送料がネックとなっていましたが、ドイツ国内では著作権切れ音
源を使用する廉価レーベルも多いので今後も拍車がかかるのではないでしょうか。
歴史的音源のリマスターSACD盤なんて無意味なので、引っかかる方は稀でしょう
が、歴史的音源のDVD化で全集が1枚で収録されれば、一定の需要は確保されるか
もしれません。
255名無しの笛の踊り:05/01/19 20:54:13 ID:y1v9dvpB
最近、輸入CDの値段上がってないですか?
 何かあるの?
256名無しの笛の踊り:05/01/19 20:56:44 ID:EqUFZ8uw
>>255
ユーロ高かショップのぼったくり
257名無しの笛の踊り:05/01/19 21:02:40 ID:y1v9dvpB
>>256さん、レスありがとうございます。
  
258名無しの笛の踊り:05/01/21 00:38:27 ID:LGVf3D0T
爆社の日本向けDHL便送料がいつのまにか値上げになっているそうだが、ドイチェ・ポスト
の日本向けBusiness Packet便は15ユーロ均一のようだ。民間だから安価になるということ
には必ずしもならないのは当然だが、ドイチェ・ポストの安価な航空便は本当にありがたい。
郵便局の民営化を巡ってドイチェ・ポストの会長が来日して民営化を巡る審議会に出て後押し
発言をしているそうだが、見習って欲しいものだ。
爆社がUSPSの航空郵便より割高なDHL便しか選択できないのは、きっと集配を含めて発
送業務を省力化できるからだろう。船便は枚数にもよるが、$10以上余計に支払わされて
いることが多いが、お手製の梱包と手書きの住所記入の手間を見れば、パートのおばさんの時
給がそれで増えるのであれば、目をつぶることができる範囲かもしれない。
Daedalus BooksのようにUSPS船便書籍小包で送ってくれれば、一番安価で良いのだが、如
何せん在庫タイトル数も新入荷タイトル数も乏しいのであまり利用のし甲斐が無い。
Juilliard Bookshop は何度も丁重な依頼メールを出したおかげで初回のみ船便小包送付に応じ
てくれたが、きっと手間がかかるのだろう、次回の注文からは数十ドル(?)を要するDHL
便しか扱えないというメールが後日送付されてきた。難しいものである。
259名無しの笛の踊り:05/01/21 00:58:29 ID:ySqIhXpR
毎度毎度妄想乙。
260名無しの笛の踊り:05/01/21 12:35:29 ID:WIQHJ3le
Zweitausendeins通称2001はドイチェ・ポストのPremium Packet便を使用している
ためかJPCやPrimus Mediaより10ユーロから14ユーロも割高になる。
日本向けBusiness Packet便を使用して送料を安価にしてもらえないかと打診した
が、無しのつぶてである。注文する度にコンパクトなカタログを別便で送付して
くれるので有難いところもあるが、ここも在庫タイトル数も新入荷タイトル数も
乏しく魅力に乏しい。
261名無しの笛の踊り:05/02/01 18:47:18 ID:L1/fS5e4
なんか風化してる? 
262名無しの笛の踊り:05/02/01 19:05:48 ID:l4avpEZa
最近妄想が少なくなったからね。
病院でも行ったのかな。
263名無しの笛の踊り:05/02/07 01:54:11 ID:voKfrQOP
−♪−超 重 要 !−♪−

政府・知的財産戦略本部が現在、知的財産推進計画見直しのパブリックコメントを
実施しています。昨年、59050名の音楽ファンによる反対署名を押し切る形で強行された
商業用レコードの還流防止措置はこの計画に基づいて実行されたものであり、
昨年のパブコメでは寄せられた意見のほとんどが「還流防止措置反対」で占められて
いました。今回のパブコメでも引き続き「還流防止措置早期廃止希望」の意見を
提出しましょう。
また、この推進計画に基づくさらなる著作権法改悪を阻止するため「著作権
保護期間延長反対」「中古品売買禁止・課金反対」「アクセスコントロール権反対」
などの意見も余力があれば提出をお願いします。締め切りは2月14日17時。

知的財産推進計画(特に第4章「コンテンツビジネス」の(9)が問題)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/040527f.html

メール送信フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/comment2_f.html
264名無しの笛の踊り:05/02/08 00:21:03 ID:dk7MuHk9
結局何も変わらなかったんだよね。
文科省なんて、財務省に頭が上がらないんだから、
通関に余計な手間を取らせることは強制できないんだ。
クラシックの国内盤CDなんて、日本国内しか市場がない割には
価格が抑えられているほうだと思うよ。
で、輸入盤が高くなったっていうのは、
単純に為替と販売業績不振の問題だろうね。
265名無しの笛の踊り:05/02/08 00:30:25 ID:MwaZoaYG
国内ショップでも在庫処分で極めて安価なこともある。安価に新譜を求めることは
海外のウェブショップでも難しいので、自分の財布と相談して、旧譜を個人輸入し
て楽しむに限る。音盤への出費をけちって、海外もしくは国内での実演に向けるの
が真っ当な楽しみ方ということでしょう。国内の複製芸術音楽産業が衰微しても全
く構わない。音楽家の国内外の活動が維持もしくは発展する限りにおいて。
266名無しの笛の踊り:05/02/08 01:32:40 ID:9x89aOA/
>>265
妄想乙
267名無しの笛の踊り:05/02/08 01:44:41 ID:9x89aOA/
その通りですね。同様にヨッフム&LSOのベト全もDisky盤が廃盤なので市場
から消えているけれども、EMIのdouble forteくらいで再発して欲しいもの。
LP時代に聴いて懐かしく思うのだけれど、入手できないでいる。Diskyから再
発された当時、日本のショップでも出回っていたのか記憶にない。ケンペ&MP
Oほどには出回っていなかったのではないかと思われてならない。
268名無しの笛の踊り:05/02/17 08:47:18 ID:ziiZ2Ths
>>264
便乗値上げもあるよ 
269名無しの笛の踊り:05/03/04 17:30:53 ID:R279xlj/
海外盤、きもち高くなったみたい。
270名無しの笛の踊り:05/03/11 20:43:48 ID:JxX8qo+D
ショップの棚にスペースが目立つね
 
カバーするため同じ小品を2つ以上つめてる・・・
271名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 05:44:28 ID:5or886Pe
合法なMP3音源がタダで落としまくれる。
その日のライヴ音源が丸ごと。
http://www.archive.org/audio/etreelisting-browse.php?mode=mp3
272名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:14:08 ID:1xea3CTX

アーティスト公認のLive音源を共有
http://keif.x0.com/bittorrent/bittorrent.html

ライブ音源のダウンロード
http://homepage3.nifty.com/smilemusic/audiofile/index.htm
273名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:53:33 ID:HyXCWXnq
 
274名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:36:12 ID:sOD5tGqT
アメリカで発売中のアルバムが日本に入ってきていない現状について。
ttp://music.cocolog-nifty.com/001/2005/03/umisic.html
アメリカで売れば 11.99 ドル(約 1300円)
日本盤3300円

予想通りのことが現実に起きているわけだ。やれやれ。
275名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 11:36:11 ID:o3ze39mF
アマゾンで個人輸入(というほど大げさなものでもないがw)すりゃーいいだけの話
276名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 02:01:16 ID:KVDHGgPO
 
277名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 12:46:40 ID:emd5kXTE
結局国内盤の値下げは行われているのか・・・・・・?
俺国内盤新譜なんて久しく買わないからわからんが
278名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 23:29:26 ID:cs4drqGX
 
279名無しの笛の踊り:2005/04/01(金) 00:04:12 ID:NqJa36i8
輸入盤たけー!
きょうひさびさにタワー行っておどろいたw
アマゾンの時代だな
小売店は新譜情報調査(視聴)のためだけだ
その後オンラインでまとめて注文
ウマー (・∀・)
280名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 20:48:37 ID:OgM0+f6S
Amazonでも輸入盤が軒並み値上がりしている。
2000→2500はまだしも、2100→3150と、大幅な値上がりも見受けられる。
日に日に高くなるamazon価格・・・ orz
281名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 09:47:06 ID:uiPdALkO
もはや日本のアマゾンで買うよりアメリカのアマゾンから買ったほうが
送料含めても安い場合が多くなって来た。セール品じゃなければまとめ
買いじゃなくても一枚でもそうなんだから・・・。
282名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 11:19:57 ID:qXZY9eBi
>>280
海外のアマゾンで買うに決まってるじゃん
283名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 03:14:50 ID:ecGzwsfw
海外から買うのなら、意外に日本のではなく米タワーレコードもなかなか良い。
284名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 09:46:43 ID:diB1WxWX
米タワーレコードは送料が高いよ・・
285名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 22:14:57 ID:YgNUDZrz
米塔は送料は高いかもしれないが、在庫管理がわりとしっかりしているようで、
日本の犬のような2ヶ月も3ヶ月も延々と「入荷できません」などというふざけた
対応ではなかった。「あるものはある」、「ないものはない」がハッキリしている
点で、旧盤を探している人はけっこう便利だと思う。
探していた盤が見つかるなら、送料は多少高めでも大目に見る。
286名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 22:39:20 ID:CVvBAz8Q
>>285
犬については、最近は購入を迷ってる特価品をその値段で確保したいときなど、
わざと入荷しなさそうなCDをくっつけて発注し、お目当ての特価品を本当に
買いたくなったら入荷しないものをキャンセルして発送させるようにしている。ギャハ
287名無しの笛の踊り
>>285だったらアマゾンだろ?