【政治】"国外販売CDの逆輸入、禁止決定" 著作権法施行令改正

このエントリーをはてなブックマークに追加
242名無しさん
>>1記事自体が間違っているから勘違いする輩が多いのか。マスゴミだな。

>>★CD逆輸入禁止期間は4年 著作権法施行令改正
→法律上、禁止は逆輸入なんかに限っておりません。
国内で生産されているレコード(CD,DVD,アナログレコード等)と同一と
みなされるものを輸入することが禁止されます。

>>・政府は29日の閣議で、アジアで生産された廉価な日本の音楽CDの
>> 逆輸入を防ぐための輸入禁止期間を4年とする、著作権法施行令の
>> 改正を決定した。
→法律上はアジアなどと、どこにも限定していません。
閣議決定で限定したことは閣議決定で簡単にひっくりかえせます。
つまり形式上、総理が招集して数時間で終わることです。
改正自体は決定事項です。年だけ閣議決定で決めるただけのことです。
なお、施行されるのは法律であり、閣議決定が施行される訳ではありません。

>> 作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが
>> 逆輸入され、国内で安く販売されるのを防ぐため、国外向けCDを販売
>> 目的で国内で販売することを著作権侵害と規定した。
→ライセンス料を安く抑えたのは誰でしょう?まぁ、それはおいておいても
値段にかかわらず、著作権保有者が正式に売っている物を日本に持ち込み販売
することが著作権侵害になるというのは法論理として全く無理があります。