NAXOS「日本作曲家選輯」十枚目を聴きたおすスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
目下、計10枚あります。
今後も続々発売いたします。
乞うご期待ください。

http://www.naxos.co.jp/japaneseseries.html

過去スレ >>2
関連スレ >>3
2名無しの笛の踊り:04/10/06 23:31:29 ID:aEAVqBCb
過去スレ
NAXOS「日本管弦楽選輯」の完結を見守るスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10043/1004374230.html
NAXOS「日本作曲家選輯」の二枚目を待ちわびるスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10105/1010534862.html
NAXOS「日本作曲家選輯」三枚目をしみじみ聴くスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1024/10245/1024548962.html
NAXOS「日本作曲家選輯」発売延期の四枚目
http://music.2ch.net/classical/kako/1027/10278/1027810956.html
NAXOS「日本作曲家選輯」五枚目に期待するスレ(html化待ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035859085/
NAXOS「日本作曲家選輯」六枚目に期待するスレ(html化待ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048299572/
NAXOS「日本作曲家選輯」六枚目に期待するスレ 弐(html化待ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049673100/
NAXOS「日本作曲家選輯」七枚目を鶴首するスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057992815/l50
NAXOS「日本作曲家選輯」八枚目を待ち望むスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079275471/l50
NAXOS「日本作曲家選輯」九枚目が待ちきれないスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084968649/l50
3名無しの笛の踊り:04/10/06 23:31:50 ID:28M2Z9tC
関連スレ
>>4
4名無しの笛の踊り:04/10/06 23:32:07 ID:aEAVqBCb
関連サイト・スレ

■NAXOS『日本作曲家選輯』の為の作曲家系図■
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2484/naxos/
戦前・戦中の邦人作品を語るスレッド
http://music.2ch.net/classical/kako/1032/10326/1032698767.html
【Made In】日本人作曲家【Japan】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050337916/
∬ TAKEMITSU ∬ 武満徹 ∬ たけみつ ∬
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082889307/
5名無しの笛の踊り:04/10/06 23:32:46 ID:aEAVqBCb
一枚目:管弦楽名曲集
二枚目:矢代秋雄
三枚目:大栗裕
四枚目:橋本國彦
五枚目:武満徹
六枚目:松平頼則
七枚目:山田耕筰
八枚目:大澤壽人
九枚目:芥川也寸志
十枚目:諸井三郎
6名無しの笛の踊り:04/10/06 23:37:01 ID:/+mICGda
>>1
おつ
7名無しの笛の踊り:04/10/07 00:11:11 ID:cNruxBqB
す、すごい!

>>1
ご苦労様です。
8名無しの笛の踊り:04/10/07 00:21:37 ID:t1HYWiZD
>>1-5

乙。美しいね。
9柴田南雄:04/10/07 00:43:43 ID:UvzxYxBc
湯浅卓雄HP
http://www.yuasa-takuo.com/
ロシア・フィルハーモニー管弦楽団 
http://www.orchestra.ru/
ニュージーランド交響楽団
http://www.nzso.co.nz/
アルスター管弦楽団
http://www.ulster-orchestra.org.uk/
アイルランド国立交響楽団
http://www.rte.ie/music/nso/
10名無しの笛の踊り:04/10/07 00:53:01 ID:ldTNDQ/Y
糞スレ





   さあてウンコでも喰うか
11名無しの笛の踊り:04/10/07 17:25:52 ID:bE2tm3Wj
二枚目:矢代秋雄
五枚目:武満徹
六枚目:松平頼則
七枚目:山田耕筰
八枚目:大澤壽人
十枚目:諸井三郎

このあたりから手をつけてみる。



12柴田南雄:04/10/07 20:39:54 ID:SFYcyQ9s
127 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/10/15 07:39 ID:???

諸井三郎カコイイ!
あのハゲがよい!

13名無しの笛の踊り:04/10/08 00:59:13 ID:r3+dzSZQ
園田高弘先生がお亡くなりになりましたね。
彼は、諸井三郎の最晩年のピアノコンチェルト(1977年作)の初演者でした。

どんな曲か知りませんが、園田と諸井というのは、しっくりくるね。
14名無しの笛の踊り:04/10/08 16:16:41 ID:6ChLYYX7
もろみの良さが分かりかけてきた。
15名無しの笛の踊り:04/10/08 18:16:55 ID:AExVo3Fe
平石博一の順番がまわってくるのは何年後?
とか言ってみるテスト。
漏れは小倉朗とか間宮芳生とかを早く出してほしいなぁ。
16名無しの笛の踊り:04/10/08 18:23:32 ID:FRdUTlZ4
http://www2u.biglobe.ne.jp/~smacky/kakure.moroi.htm
モロ3の元ネタはブル9なの?
聴いてみたくなった
17名無しの笛の踊り:04/10/08 19:17:58 ID:FT5nEw95
神風協奏曲の2楽章を聴いて美しいと思ったんだが
このシリーズのほかの作曲家で日本人の心をくすぐるような美しい旋律書いた人いる?
18名無しの笛の踊り:04/10/08 19:23:06 ID:AExVo3Fe
武満の『そしてそれが風である事を知った』はとても美しい旋律。
橋本や山田のシンフォニーも美しいね。あとは1枚目の名曲選集に入ってるヤツは美しいのが多いかな。
安いから全部買ってしまってはどうかな?
19名無しの笛の踊り:04/10/08 20:06:45 ID:55PASho6
>>16
ブルックナーとフランクとベートーヴェン。
20名無しの笛の踊り:04/10/08 22:06:38 ID:eYo2bBG+
>>13
3様追悼のFM番組で聴いたよ。モロ3のせつせつたる情感を期待しないでね。
かなりドライだった記憶が・・・
21名無しの笛の踊り:04/10/08 22:48:45 ID:55PASho6
>>20
懐かしい話だなあ。そうですね。仰るとおり、シェーンベルクみたいな曲だった。たしか12音ですね。
22名無しの笛の踊り:04/10/08 23:49:32 ID:+WZPSYXp
次は伊福部?
母校の先輩だけに人一倍楽しみ
23名無しの笛の踊り:04/10/08 23:55:39 ID:QiiW4wNA
柴田南雄「わが音楽、わが人生」より引用

1977(昭和52)年に亡くなられた後の「諸井三郎追悼音楽会」で
園田高弘さんによって弾かれた、最晩年の孤立した<第二ピアノ協奏曲>(1976年)は、
バルトークの<第三ピアノ協奏曲>に似た位置付けが可能かと思われる作品で、
晩年の心境からあのよな透明な楽想が生まれたのだろう。‥
24名無しの笛の踊り:04/10/09 00:40:25 ID:86WLRfpQ
>>22
札幌北でつか
25名無しの笛の踊り:04/10/09 00:57:09 ID:w+jzL4nS
オーケストラ・ニッポニカだけど気になるリリース。
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=410070065&category=1&genre=700&style=703&pagenum=1
26名無しの笛の踊り:04/10/09 02:08:44 ID:86WLRfpQ
>>25
その発売日、ほんとかな?
アルケミスタのインフォだと10月新譜になってるし、10月3日のニッポニカのコンサート会場で
売ってたと聞いたよ。なのに12月とは?
27名無しの笛の踊り:04/10/09 06:31:38 ID:CumlvQKP
>>25

> ちなみに曲目はナクソスのシリーズと重複しません。

だそうです。
28名無しの笛の踊り:04/10/09 06:56:24 ID:RBWd1GTH
その演奏会聴きに行ったけど、とにかく演奏が最悪だったよ。
ライヴ録音・・・恐い。
29柴田南雄:04/10/09 08:33:58 ID:R6+dYjck
明朗萌
30柴田南雄:04/10/09 11:45:43 ID:a6DpulZZ
伊福部楽しみ〜〜〜
諸井、伊福部共に 後に大きな影響を与えた2大巨頭ですね。
31名無しの笛の踊り:04/10/09 12:18:54 ID:eVKyrLuX
>>25
しかし、値段が高い。高すぎる!
32名無しの笛の踊り:04/10/09 12:42:30 ID:nc08Y798
>>24
札幌西です。当時は旧制の札幌二中ですが。
もっとも知ってるのはオケ部の連中くらいで一般生徒は殆ど知らないようでしたけど。知ってても「ゴジラの人」くらい。
33名無しの笛の踊り:04/10/09 13:17:35 ID:M6Fc21g6
貴志康一の母校・甲南高校での彼の評判はどうなのかな?
在校・卒業生の書き込み求む。
34名無しの笛の踊り:04/10/09 13:27:26 ID:820KzrQ4
>>33
甲南高校って音楽校なのか?
自分の高校の卒業生にも「有名人」と言われる人間はいくらもいるが
卒業生だから評判どうのというのことは全くないぞ。
35名無しの笛の踊り:04/10/09 14:50:47 ID:7pnhvDaz
にっポにか は ナクソスに収録するかしないか確かめる実験台である by 杜秀
36名無しの笛の踊り:04/10/09 15:38:33 ID:86WLRfpQ
日本の昔の重要な作品を 聴きたくても聴けない情況は 終わらせたい
何もしないでいると 聴けないうちに死んでしまいそうだ
もろ三をコンサートで聴いてレコードが欲しいと思ってから25 年経ってしまった

by 杜秀
37名無しの笛の踊り:04/10/09 15:41:59 ID:qqDu8zyM
>>34
少なくとも校内に資料館があるのだから、他の作曲家よりは状況は
恵まれてると思われ。
38名無しの笛の踊り:04/10/09 15:44:22 ID:dkgj4RVM
>>33
>>33
甲南では年に一度、貴志の音楽を聴く機会があったり
チャイムに「竹取物語」を使っていたりしますが、
とりたてて評判にはなっていません。記念室はありますが
わざわざ行く生徒もいません。

>>34
甲南高校は音楽校ではありません。甲南学園そのものが音楽とは
縁が薄いので、貴志康一に理解を示す職員・生徒って
本当に少ないんじゃないかと思います。もったいない話なんですが。
39名無しの笛の踊り:04/10/09 16:04:48 ID:qqDu8zyM
>>38
どーも有難うデス。ベンキョになりますた・・・(-_-)
40名無しの笛の踊り:04/10/09 18:07:52 ID:820KzrQ4
♪そうなんで、こうなんです、どうなんです。こうなんです。
甲南漬け、甲南漬け〜♪

みたいな、CMがあったな。関西限定だろうが
41名無しの笛の踊り:04/10/09 20:25:14 ID:7pnhvDaz
卓雄とヤブだけで行くのかな? おしえて杜秀!
42入野義朗:04/10/09 23:48:08 ID:6g2xXVvP
2005年発売予定
早坂文雄
■ピアノ協奏曲/左方の舞と右方の舞/古代の舞曲/序曲二調●
ボーンマス交響楽団、湯浅 卓雄(指揮)岡田博美(ピアノ)
43入野義朗:04/10/09 23:54:35 ID:6g2xXVvP
2005年発売予定
清瀬保ニ
■ピアノ協奏曲/日本祭礼舞曲/日本の素描/挽歌
●群馬交響楽団、湯浅 卓雄(指揮)、野平 一郎(ピアノ)
44名無しの笛の踊り:04/10/10 10:23:09 ID:tz4ZF0k2
片山先生!諸井先生の交響詩「提督戦死」を録音して下さいませんか?
45名無しの笛の踊り:04/10/10 11:54:12 ID:vWG4Vcsq
>>44
片山センセイが録音するわけではないと思われ。
46名無しの笛の踊り:04/10/10 19:50:05 ID:6H1Q+TCv
「提督戦死」の楽譜は残ってないんじゃないかな。
47名無しの笛の踊り:04/10/10 22:48:00 ID:89u1Fgmd
柴田南雄「わが音楽、わが人生」より

諸井三郎は作曲家であるが、いわゆる芸術家肌とか、職人的な音楽家といった
性向からは遠く、あくまで明晰で意志強固で組織力、実行力があり、
妥協をきらい、楽しみや雑談のために漫然と時間をつぶすことをしない、
俗世間的な意味での社交性に乏しい人であった。

ピアノ演奏には堪能で、留学前には公開演奏のステージで自作を演奏し、
戦時中の自宅の試演会では自作のほか、われわれの作品の演奏も引き受けられた。‥
48名無しの笛の踊り:04/10/10 22:54:37 ID:89u1Fgmd
‥1943(昭和18)年4月の尾高尚忠指揮、新交響楽団(その頃は日本交響楽団と
称していた)定期演奏会で初演された<交響的二楽章>の練習にわたくしも同行した。
細部の表現で相談を受けたが、詳細は忘れた。

ただ、曲中にティンパニーが、あまり間をおかずに別の音に絞め直す個所があり、
練習が始まる前にそのことで尾高氏がわざわざ「諸井さん、ここはちょっと
間に合わないよ」と言いに来た。諸井さんは「いや、そんなことはないだろう」と
ティンパニーの小森宗太郎さんのところへ確かめに行ったりしていたのを思い出す。

<交響的二楽章>はすこぶる硬質な音楽だったが、次に着手された
<第三交響曲>(1943〜44)はかなり趣が異なる。‥
49戸田邦雄:04/10/11 00:17:53 ID:W1xJgohx
>>47、48
イイ!
5047:04/10/11 00:44:50 ID:LhSKEVvT
<交響的二楽章>はすこぶる硬質な音楽だったが、次に着手された
<第三交響曲>(1943〜44)はかなり趣が異なる。
その<静かなる序曲>が書きはじめられたときからわたくしは知っているが、
1943(昭和18)年中の何時の頃か忘れたが、ここまで進んだ、といって
わたくしに見せられたこともあった。

かつての<第二交響曲><弦楽六重奏曲><交響的二楽章>のきびしい楽想を
思うと、<第三交響曲>は著しく叙情的に歌う音楽である。

あの戦争末期の時代の知識人の心に、偏狭なナショナリズムとはあくまで別物であるが、
しかし日本的な精神世界への回帰の念が生じたのは事実と思うのだが、
<第三交響曲>はまさにその現象の音楽の分野への反映である。
<第三交響曲>が転換点となって、従来の諸井さんの音楽には見られなかった
歌う旋律、しかも、日本的な旋律さえ出現する。‥
5147:04/10/11 00:51:28 ID:LhSKEVvT
<第三交響曲>の作曲期間中である1943年10月の6日から21までの
わずか半月で作曲された全三楽章、<変ロ長調のシンフォニエッタ>には、
「こどものための」という副題がついているが、そのフィナーレもまさにそういう曲で、
そのト短調の第二主題などは万葉集の歌曲を思わせるような旋律である。
むしろ悲しげで、センチメンタルでさえある。

わたくしは戦争末期に、東大のオーケストラが千葉にあった第二工学部
(現在の千葉大学のキャンパス)で音楽界を催した時などに、
長井維理さんの指揮で二度ほど弾いたことがある。

あのフィナーレの旋律は、戦争末期の敗戦色濃厚な絶望的な日本の状況の中、
一種の悲愴感ともニヒリズムともつかぬものが漂っていたあの時代へと、
われわれを一気に連れ去る。これまでの諸井三郎には全く見られなかった音楽だ。

諸井さんは晩年、洗足学園大学の音楽学部長をつとめられたが、
その時期に森正さんの指揮でこの曲を、洗足学園の学生オーケストラが演奏したと聞いた。
5247:04/10/11 00:54:30 ID:LhSKEVvT
そして、その<シンフォニエッタ>よりも後の1944年3月に、スケッチを終わった
<第三交響曲>のフィナーレの、その後半に出るハ長調の清澄な主題となると、
もはや日本的でも西洋的でもない、いわば人類の祈りの歌である。

第二次世界大戦がクライマックスを迎えようとしていた時期、
予備軍の少尉だった諸井さんは当然、応召を覚悟しておられたろう。
それは諸井さんの、日本とドイツの文化への別離の歌だったかも知れない。
作品は南美江夫人に献呈されている。
53戸田邦雄:04/10/11 01:03:18 ID:W1xJgohx
すごい
54名無しの笛の踊り:04/10/11 05:28:36 ID:31l8KS/s
指揮者は湯浅卓雄以外にして欲しい。
諸井のようなドイツ系音楽はドイツのオーケストラを使って欲しい。
折角のいい曲。もっといい演奏で、オーケストラもちゃんと選んで録音して欲しい。

芥川也寸志の場合も同じ。
55名無しの笛の踊り:04/10/11 06:24:13 ID:wAz9pSsv
>>54
となると、やはりN響あたりが率先してやらないとな。
56戸田邦雄:04/10/11 07:01:27 ID:W1xJgohx
無理いいなさんな 
57名無しの笛の踊り:04/10/11 07:09:42 ID:YPXubcGA
本来は犬響とかが率先してやらないといけない企画なんだが、
香港の好事家にやられてさ、なにやってんだよ日本の
オケ関係者は。
20世紀はずっと西洋文化を輸入してきて21世紀には
日本の作曲家の作品の録音を輸入して聴いてるんだよな。
おめでてーよ。
指揮者聴き較べしてる暇あったら(ry
58名無しの笛の踊り:04/10/11 08:10:32 ID:mNqQLe8g
まあ、他力本願を批判してる香具師に限って
そうしたことをやるだけの根性も才覚もないわけだが
59平尾貴四男:04/10/11 10:42:38 ID:W1xJgohx
伊福部×諸井で同人誌きぼんぬ
6047:04/10/11 22:28:41 ID:ZGhAJlhZ
1941(昭和16)年かその翌年頃、わたくしがアレンジして、
東大の学内で諸井さんの講演会と、終了後に諸井さんを囲む座談会を企画し開催した。

そこへ耳鼻咽喉科の名物教授、颯田琴次さんが出席された。
教授は若い頃は東京音楽学校のオーケストラでヴァイオリンを弾き、
東大オーケストラと合唱団の音楽部長でもあったが、なかなかの論客でもあった。

颯田さんは座談会で「ときに諸井さん、あなたの曲というものは、ちっとも演奏されませんね」
と言った。諸井さんは即座に、
「それは僕がつねに最高のスタッフを要求するからです。先日シロタとローゼンシュトックで
僕の<ピアノ・コンチェルト>をやりましたが、それはいま日本で得られる最高のスタッフだと
思ったから許可したのです」と返答された。

わたくしは、ずいぶん先生は高姿勢だなあ、とても真似はできないなあ、と感心した。
61平尾貴四男:04/10/11 23:00:32 ID:W1xJgohx
今日 図書館で柴田の本かりますた
62名無しの笛の踊り:04/10/12 13:01:13 ID:oilIiSi0
諸井》芥川
63平尾貴四男:04/10/13 06:45:00 ID:qhXuNL/G
するやあげ
64名無しの笛の踊り:04/10/13 06:57:47 ID:A6z7HpIZ
>>55
同意。犬響が日本人作曲家をやったCDって、「ドラゴンクエスト」とか
「ガッチャマン」が一番知られているのでは?
65名無しの笛の踊り:04/10/13 13:04:47 ID:7GRwKPMj
デュトワと名曲とって世界市場で認められると思った犬響ですよ。
アシュケナージとラヴェルとって世界で勝負できると思う犬響ですよ。
諸さんも公共的2楽章もエローラもみんな初演してるのに、そんなことどうでもいいと
思ってる犬響ですよ。
歴史的自覚や日本のオケとしての使命感をかけらも持ち合わせていないと思います。
ニューヨークフィルなんか自主制作でアメリカの作曲家の歴史的録音
しかもメズラシイ曲たくさんいれたcd10枚組作ってるじゃないですか。
ああいう気持ちが欲しいですね。
な糞すにノーギャラで諸井がイヤだったら武満全集でも入れたら、見直します。
66名無しの笛の踊り:04/10/13 16:08:14 ID:jAq+nGex
最近このシリーズを買いはじめて、芥川、大澤を購入したのですが、
こちらのスレをのぞくと松平の評判がとてもよいようなので
購入しようと思っています。
でも現代音楽に対して苦手意識があるので迷っています。
松平の曲ってバリバリの現代音楽なのですか?
ちなみに大澤の曲と、芥川のラプソディ、交響3章は全く抵抗はありません。
エローラの♀楽章はちょっと・・・
67名無しの笛の踊り:04/10/13 16:49:12 ID:93Nks2ms
とりあえず手はじめに一枚目をゲトしますた。
これから聴いてみます。
68名無しの笛の踊り:04/10/13 16:54:47 ID:7GRwKPMj
>>66
松平は1曲目を除いてはバリパリの現代ですが、聴き方しだいでは
ほんと雅楽の悠久のテンポ感をまんまベースにしているので、ものすごく気持ちいいよくなります。

でも、橋本、諸井、それから矢代の方が、お好みの範囲には収まるんじゃないかと思いますが。
69平尾貴四男:04/10/13 20:49:37 ID:EknTcJGp
いやエローラがダメなら矢代はきびしいかもね
70名無しの笛の踊り:04/10/13 21:27:58 ID:nolIu/WM
確かに矢代はお薦めしにくいね。クドイ系のゲソだから。

翻って松平の1曲目は聴かないと損。
雅楽系のその後の諸作品は音数が少ないのでそれほど苦にならないと思われ
71名無しの笛の踊り:04/10/14 00:11:06 ID:liKLNpw2
諸井先生は戦後も弟子をとっていたようですが、
戦後の教え子で活躍している人っていますか?

池内の場合は三善、矢代をはじめ、枚挙に暇がないですが。
72名無しの笛の踊り:04/10/14 01:50:17 ID:PBn9kLik
>>71
渡辺宙明
73名無しの笛の踊り:04/10/14 01:51:38 ID:6Cf9M0NT
ナクソスでは無いけど。
一柳慧の「オペラ横尾忠則を歌う」が復刻されますなぁ。
74名無しの笛の踊り:04/10/14 01:57:12 ID:PBn9kLik
>>73
傑作。
一柳はあれはもう破棄といってたはずなのに、よく復刻許可したね。
75名無しの笛の踊り:04/10/14 02:07:40 ID:6Cf9M0NT
>>74
そういえば、あれのジャケットの長ドス持っている人が真田広之にしか見えないのだけれど、
その頃真田はデビューしていないはず。一体誰なのだろうか・・・。
76名無しの笛の踊り:04/10/14 02:13:45 ID:khbcsmkg
スレ違いだけどこれですね
http://bridge-inc.net/yokoo/index.html
77平尾貴四男:04/10/14 03:00:33 ID:yFHw2Afi
池内学派VS諸井学派
7866:04/10/14 10:40:57 ID:UYjiI12A
>>68>>69>>70
お返事を書き込んで頂いてありがとうございます。
とりあえず、橋本を買って、
そのあと食わず嫌いもなんですから
松平も購入してみようとおもいます。
ありがとうございました。
79名無しの笛の踊り:04/10/14 12:20:08 ID:PBn9kLik
>>75
横尾の自画像?
80名無しの笛の踊り:04/10/14 18:58:37 ID:yFHw2Afi
三郎神
81名無しの笛の踊り:04/10/14 20:04:14 ID:KEmLzlYo
現代音楽ってそもそも何もの何です?

定義なんてものはあるんですか?

82名無しの笛の踊り:04/10/14 20:29:08 ID:9a3hsQ3C
>>78
諸井もお忘れななきよう!
83名無しの笛の踊り:04/10/14 22:30:02 ID:jabyUALN
>>70
>確かに矢代はお薦めしにくいね。クドイ系のゲソだから。

え゛っ!! 矢代ってゲソだったの!?
聴いててちっとも気がつかなかった・・・・・・
84名無しの笛の踊り:04/10/14 23:12:46 ID:AQptuTK+
これまでこのシリーズでは、取り付く島もないようなゲソは出てないですね。
85名無しの笛の踊り:04/10/15 00:18:11 ID:Gxj3fU09
今日の三善レクイエムはCDにならないのか?
凄い演奏でしたよ。
86名無しの笛の踊り:04/10/15 21:45:36 ID:tTwWVCOr
>>85
あれって良かったの?
やたら大きな音を出すばかりでつまらなかたーよ。コーラスの女声も高音部に
余裕が無くてキンキンしてたけど、それでいいの? 
前回、響紋を聞いて感動したので今回も行ったのだけど、何か期待はずれだった。
正直、あれが三善のレクイエムだとは思いたく無い。思い入れが強すぎるんだとは思うけどさ。
スレ違いですまソ。

でも三善CDは激しくキボン。
87名無しの笛の踊り:04/10/15 23:50:55 ID:Ha+X9x/Y
三善のヴァイオリンソナタってどうですか?
88名無しの笛の踊り:04/10/15 23:52:45 ID:hiF6ngcw
美しい曲です
89名無しの笛の踊り:04/10/16 00:11:00 ID:0lgs4hc/
>>86
前回の響紋より、今回のレクイエムでしょう。
合唱も余裕を持って歌われるよりずっといい。
90名無しの笛の踊り:04/10/16 00:19:44 ID:VOJFpuE+
>>86
合唱ががなってたんですね。セルの第九みたいなもんですか。
91名無しの笛の踊り:04/10/16 00:20:06 ID:jMUK+l8R
だれが、どぶねずみのように、かくれたいか!
92名無しの笛の踊り:04/10/16 05:50:16 ID:OSUId5IP
たった今モロ3聞き終わった。すげえなこれ・・・。感動した。
93名無しの笛の踊り:04/10/16 08:29:07 ID:3S1fiFyK
もろみは人類の宝
94名無しの笛の踊り:04/10/16 10:50:48 ID:rWzJnANC
諸井三郎、他の作品も聴いてみたい。
諸井誠監修(笑で全集出せないか?


無理よね・・・
95名無しの笛の踊り:04/10/16 11:15:50 ID:3S1fiFyK
とりあえず
交響曲第四番&弦楽六重奏曲
交響曲第二番(廃盤???)
のCDは比較的手に入りやすいかも?
96名無しの笛の踊り:04/10/16 11:33:34 ID:AzIVeLPd
このシリーズで、全部で50枚くらいの企画だっけ?
あめりかん・クラシックに比べたら寂しい限りだな。

で、どうしてオーケストラ作品ばかりなの(武満は例外だそうだが)
器楽曲や室内楽のほうが明らかに制作費が安いと思うのだが。
97名無しの笛の踊り:04/10/16 14:22:11 ID:rWzJnANC
>>96
しーっ!!滅多に無い機会だよ。
98名無しの笛の踊り:04/10/16 17:57:09 ID:iWmn57+z
2005年発売予定
池内友次郎
■絃四重奏曲/ピアノのためのソナチネ/ヴァイオリン・ソナチネ/チェロのためのソナチネ
●マッジーニ四重奏団、野平 一郎(ピアノ)
99名無しの笛の踊り:04/10/16 18:25:06 ID:SaAddLGX
三善といえば、「赤毛のアン」のOP&ED(きこえるかしら、さめない夢)は猛烈なオーケストレーションで
当然ながら当時のアニソンのレベルを遙かに逸脱していた(今もだけど)。
100名無しの笛の踊り:04/10/16 20:24:01 ID:+EjFTZ6N
大澤と橋本のCD買いました。


個人的に、なかなか良かったです。
101名無しの笛の踊り:04/10/16 20:24:56 ID:+EjFTZ6N
あと、このCDって何枚現在出てるんですか?

なんかそういったリスト(曲目等)あるサイトありませんか?
102名無しの笛の踊り:04/10/16 20:26:51 ID:iWmn57+z
一枚目:管弦楽名曲集
二枚目:矢代秋雄
三枚目:大栗裕
四枚目:橋本國彦
五枚目:武満徹
六枚目:松平頼則
七枚目:山田耕筰
八枚目:大澤壽人
九枚目:芥川也寸志
十枚目:諸井三郎
103名無しの笛の踊り:04/10/16 20:32:04 ID:+EjFTZ6N
>>102ありがとうございます

まだ10枚しか出てなかったんですか!!

ってか自分行く本屋、松平しか置いてないorz

松平買ってこようかな。
1、2、7、9、10どこにもうってないなあ。
104名無しの笛の踊り:04/10/16 20:34:28 ID:iWmn57+z
105名無しの笛の踊り:04/10/16 20:45:16 ID:+EjFTZ6N
>>104


ありがとうございます。






・・・アマゾン見たら他の邦人作曲家のCD高けえ・・・orz
106名無しの笛の踊り:04/10/16 22:16:43 ID:u9XMB9Mi
>>99
赤毛のアンは凄かったね。しかも普通に聴く分には
何の抵抗もなくアニメソングとして聴ける。
サックスとか打楽器とか、やっぱり三善だな、とわかるけど。
石田えりの映画デビュー作「翼は心につけて」も三善の音楽。
オープニングは、ちょっと赤毛のアンから拝借している。
107名無しの笛の踊り:04/10/16 22:44:53 ID:AzIVeLPd
>>99
今のアニメ音楽は捨てたもんじゃないぞ。アニメということで
目線を一段下に降ろしたりせず、大河ドラマに向き合うような
シリアスな作品も聴けるようになった。

ガンダムSeedやガンスリンガー・ガールの佐橋俊彦とか、
ジャイアントロボOVAの天野正道とか一聴をオススメする。
108名無しの笛の踊り:04/10/16 22:53:36 ID:ll1XpwoU
>>107
佐橋、天野等のチープなアニメ音楽を高尚なものと主張し
あまつさえ、そいつらと三善を同列に語ろうとするとは
許さん!

伊福部昭の弟子、和田薫(犬夜叉)を挙げるならまだ許せるが
109名無しの笛の踊り:04/10/16 23:02:55 ID:/MHdUuKP
天野はストラトス4の組曲が今度出るな。
110名無しの笛の踊り:04/10/16 23:18:05 ID:AzIVeLPd
>>108
シリアスというのは、スタジオ劇伴編成でなく、純クラの語法に
沿った音楽で書かれているということだ。
耳に心地よい作品をが下に見られるのは世の常だが了見が狭いぞ。
玉石混淆は認めるがね。
111108:04/10/16 23:35:22 ID:ll1XpwoU
>>110
立腹されたならすまん
快傑ズバットの決め台詞で冗談紛れに突っ込み入れたんだが通じなかったか

でも三善晃や毛利蔵人や間宮芳雄のアニメ音楽と、佐橋や天野等のそれは格が違うのも確かだぞ
112名無しの笛の踊り:04/10/16 23:50:12 ID:91zts8qn
すこしスレ違いになってきたよ、みんな。
113名無しの笛の踊り:04/10/16 23:56:02 ID:uDJ03ZE0
このままでは水槽板の某スレの展開の2の舞になりそうな…何とか軌道修正しないと…

114名無しの笛の踊り:04/10/16 23:57:05 ID:MpBfiZDS
で、三枝成彰はどういう位置づけに?
115名無しの笛の踊り:04/10/17 00:00:29 ID:xnIK4b7f
>>114
Zガンダム
116名無しの笛の踊り:04/10/17 00:26:18 ID:C3gtypwQ
>>114
あいつは、タダの企画屋兼商売人だから作曲家ではないな。
口ばかり達者で曲はクソばかりだから。
117名無しの笛の踊り:04/10/17 00:48:04 ID:DEDqqM6L
>>111
いやいや2ちゃん語での戯れだ。やりとりを楽しんでるよ。

比べるベクトルが揃っていないのかもしれないが、
作曲家としての格はおいといて、サントラスコアのの出来だけ
みると、どうひっくり返して聴いても現在の佐橋、天野に絶対に
軍配があがるよ。

赤毛のアン当時は予算もあっただろうが、使い回しも多いし、
編成も内容もしょぼい。作曲家の余技だろう。あれは毛利の
本筋ではない。
118名無しの笛の踊り:04/10/17 01:05:55 ID:HtUG9lvw
和田薫はもろに伊福部の作風を受け継いでいるよね。
正直、彼の劇伴は音がこまぎれにされていてあまりおもしろい
とも思わないが、この前でた純音楽作品集はいいよ。
三枝はクラの人からは総スカンだが、俺は決して嫌いじゃない。
「笙83」とか、間違った楽器の使い方がたまらないぜ。
NAXOSのラインナップの中に名前があっても全然不思議じゃないよ。
それよりひどいのが岩代太郎と千住明。こいつらは擁護しようがない。
芸大主席とか師匠が黛だったとか、信じられねえよ。ま、芸大なんて
もともとたいしたことはないとは思うが。
119名無しの笛の踊り:04/10/17 01:09:45 ID:/2FRSuKp
>>98
マジでマッジーニがやるの?イギリス物しかやらんのかと思ってたけど。
120名無しの笛の踊り:04/10/17 01:14:25 ID:ZQjFlJNT
見守るスレの1でございます。
遅ればせながら10スレ目おめでとうございます。しかしスゲーなぁもう10枚目まで来たんだ・・・。

発売当日に新宿塔で売り切れご免になってて(入荷が少なかっただけか)、
徹夜(つーかここ朝までチャットしてたのか)明けの仕事前に渋谷犬で買ったのが一枚目、
そこからもう10枚目なんですね・・・。

ここしばらくなかなか暇になれなかったもんで、随分未開封の「選輯」が残ってますが、
ちょくちょく聞くようにします。「日本のクラシックを聴き倒すぞ」という当時の野望もまだまだ
途半ばですし。まだまだ学習せんと。

今日久々に新宿塔にいったら、大々的に(というほどでもないんだけど)諸井盤が置いてあったので
なんだか感慨深くてここに来てしまいますた。
とはいえまだまだ残り56枚(?)。感慨に耽ってばかりはおられませぬ。
ちょくちょくここ観て勉強させていただきますので、よろしくおながいします。失礼しますた。
121名無しの笛の踊り:04/10/17 01:30:38 ID:v9tWG4PP
まだ池辺晋一郎や久石譲が・・・・・・
122名無しの笛の踊り:04/10/17 06:22:27 ID:jZi8jdcg
>>120
創始者キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
123柴田南雄:04/10/17 06:33:14 ID:jZi8jdcg
交響的ニ楽章の第一楽章(8:58)と交響曲の第三楽章(11:03)の
ラッパのポカが気になる・・・・。特に後者・・・・・。
12499:04/10/17 08:22:26 ID:yMlMgJF9
みんなレスありがとう。スレ違い気味のネタですまんかった。

あとひと言。
「きこえるかしら」は数年前TVの歌番組でオリジナルの歌手でやってた。
オケもほぼそっくり再現されてて感激。スコアがあるんなら欲しい!
125名無しの笛の踊り:04/10/17 09:27:07 ID:C3gtypwQ
>>123
生々しくて宜しいじゃないか。
確かに、良い演奏で聴きたいけど編集しまくりで音楽の勢いが無い録音よりはマシでしょうよ。
126名無しの笛の踊り:04/10/17 13:07:03 ID:C3gtypwQ
>>118
その作品集はどこで売っている?
メーカーと番号キボン。
127名無しの笛の踊り:04/10/17 14:42:52 ID:33PSF/vY
>>126
和田の事務所でしか売っていません。
ホームページから申し込みます。あとは自力でよろしく。
128柴田南雄:04/10/17 17:15:58 ID:YxT418tE
三郎大好き!
129名無しの笛の踊り:04/10/17 19:24:19 ID:Hdz2tFmF
和田薫つーと、アクトレイザーのイメージが・・・
130名無しの笛の踊り:04/10/18 00:44:19 ID:cNVVdsLg
>>99

幼少の頃聴いた赤毛のアンのEDは、今でもよく覚えています。
もちろん三善作品と意識して聴いていたわけではないのですが、
中間部のオケの動きは子供心にも鳥肌モノでした。

亀レススマソ
131名無しの笛の踊り:04/10/18 00:55:41 ID:Yb6Ztx0m
10年以上前だと思うが、n響が芸術祭公演でサントリーホールで土俗的三煉瓦と経文をやったとき
伊福部と三善が2階rb席の前の方に並んで座っていたのを思い出した。
あのコンサートはへんなコンサートで、選曲は諸井誠だった。作曲家をあんなとこに座らせていたのも
変わってるし。普通2階センターでしょ。
ナクソス11枚目は伊福部だと考えながら、>>130を読んでいたら突然思い出した。
あのとき晃と昭はお互いの曲をどう思って聴いてたのかな? 
132名無しの笛の踊り:04/10/18 01:10:36 ID:Hg6aNG8K
諸井三郎の「シンフォニエッタ」についてですが、
ライナーによると、作曲期間は1943年の10月6日から21日ということですが、
この作曲の終わった10月21日というのは、神宮での有名な「学徒出陣壮行会」が
行われた日ですね。これは偶然なんでしょうか?

あの第3楽章は、やはり嘆きの歌だと思ってよさそうですね。
同じ年、弟子の尾崎宗吉が兵隊にとられて戦死しているし。。。
133名無しの笛の踊り:04/10/18 01:19:48 ID:Yb6Ztx0m
>>132
作曲家は何かの日に合わせて二重線を引きたがることも多いんで、
諸井もその日に書き上げて、日本の歴史のひとつの記念にしたかったのかなあ。
大いにあり得るね,
134名無しの笛の踊り:04/10/18 12:59:13 ID:WNXW20N+
すばらしき三郎
135名無しの笛の踊り:04/10/18 17:31:34 ID:GH79G1sx
>>117
 あくらいの編成が日本アニメの作画にあっているんだよ。
 池辺の未来少年コナンだって編成はチープだろう。
 やみくもに編成を大きくすればいいっていうものではない。 
136名無しの笛の踊り:04/10/18 18:32:47 ID:Yb6Ztx0m
>>135
コナン、アンの時代と今では録音技術や再生環境が違うんだよ。DVDで商品化して
高性能のAV機器で鑑賞しようという時代に、チープな編成では苦しい。
137名無しの笛の踊り:04/10/18 19:40:53 ID:GH79G1sx
>>136
 だったら高性能のAV機器での鑑賞に耐え得る作品だけみてればいいじゃんか。
138名無しの笛の踊り:04/10/19 01:53:26 ID:smI31cGB
>>135
いや、今のアニメとは作曲家の役割が違うよ。アンみたいなのは、
録りためて作曲家はおさらばで、あとはアニメ制作側のお仕事。

今でも同じ状況のアニメはあるけど、ガンダムくらい経費に余裕
あると、作曲家もアフレコ前のラッシュに参加するし、ストップ
ウォッチ片手に映像とのコラボに参画している。

で、それは一般論で、アンのOST聴いてみ。(ながらくCD
再発せずオクで高値がついていたが、最近、廉価版CDが出た)
ありゃ「仕事」のための仕事で、とても間宮の音楽ではない。

別に間宮をけなしているわけじゃない。ただ作曲家の格と
作品の質をごっちゃにしないほうがよいかと。
139名無しの笛の踊り:04/10/19 01:55:10 ID:smI31cGB
間宮じゃねえや毛利だよ
漏れ、頭腐ってるな
今は反省している
140名無しの笛の踊り:04/10/19 10:21:35 ID:G3STjZhh
遅ればせながら諸井三郎を聴いている。
今作品24の途中だ。
感情に翻訳できないエネルギーがわいたので書き込ませてもらった。
141名無しの笛の踊り:04/10/19 10:23:58 ID:mvrZk5N3
3へぇ。
142名無しの笛の踊り:04/10/19 10:37:29 ID:Uco0sKCb
140は、知能が高く人格者であり、創造性に富みすばらしい人物。
143名無しの笛の踊り:04/10/19 10:42:44 ID:Uco0sKCb
池内友次郎の交響的二楽章も聞いてみたいですね。両楽章共にレントでつ
14447:04/10/19 12:20:39 ID:OAHFFryX
諸井三郎の父、諸井恒平(秩父セメント創業者, 1862〜1941)

ttp://www.pref.saitama.jp/A02/BP00/ijin/34.html

頭蓋骨の形は似てるか?(w
145名無しの笛の踊り:04/10/19 22:14:28 ID:RgUhyGUm
明日は松平頼則ですな。
聞き逃したら今度はいつ演奏されるかわからない「ピアノとオーケストラのための三楽章」
146名無しの笛の踊り:04/10/19 22:46:57 ID:VzEPC7+I
しかし、よりによって台風だ。
147名無しの笛の踊り:04/10/19 22:59:36 ID:9MwroLmZ
>>145
どこで?
148名無しの笛の踊り:04/10/19 23:08:54 ID:VzEPC7+I
>>147
池袋
149名無しの笛の踊り:04/10/19 23:11:21 ID:RgUhyGUm
東京芸術劇場
http://www.tmso.or.jp/schedule/details/041020.html

オケが頑張れば凄い演奏になりそうな予感。
150名無しの笛の踊り:04/10/19 23:12:39 ID:VzEPC7+I
残席全ランク100枚以上とは泣ける
151名無しの笛の踊り:04/10/19 23:15:14 ID:9MwroLmZ
>>148
>>149
サンクス

丁度こっちに出張に来ていて、明日は夕方で仕事が終わる予定なので、
池袋までいくことにします。

>>150
当日券が残っていることを切に希望。

関西在住の身としては、またとない機会ですし。
152名無しの笛の踊り:04/10/19 23:16:09 ID:9MwroLmZ
ああ、なんだか興奮してきたよ…w
153名無しの笛の踊り:04/10/19 23:17:25 ID:VzEPC7+I
>>151
チケットの心配はまったくなし。安心して喜奈晴れ
154名無しの笛の踊り:04/10/19 23:27:58 ID:RgUhyGUm
売る気がないんだもの。
東フィルの三善チクルスみたいに、HPやメルマガで宣伝すればいいのに。
相当の現代音楽ファンでも、どういう音楽が並ぶのか見当がつかないと思うよ。
そういう演奏会のチケットは売れないよねえ。
155名無しの笛の踊り:04/10/19 23:42:53 ID:VzEPC7+I
確かになあ。メチャメチャ不統一プログラムだから、ちょっと困っちゃうねえ。
156名無しの笛の踊り:04/10/20 01:33:04 ID:3Zk+nYIN
台風の中逝くのつらいな・・・
157名無しの笛の踊り:04/10/20 01:53:43 ID:IrNtncwr
つらくても行く価値はあるでしょう。
「3楽章」みたいな大変な曲、今度いつ再演されることか。
158名無しの笛の踊り:04/10/20 04:42:58 ID:gtmejl4a
>>142
どうも

湯浅さんのリサイタルはみなさんいかがします
スレ違いかな?
159名無しの笛の踊り:04/10/20 06:46:36 ID:AmmPEvdJ
頼則さんの残念なことは、演奏される機会が少ないこと、そして
演奏の上手な人にめぐまれないことだと私は思う。
果たして今夜の演奏はどうだろうか。
一番安い席で聴こうかのう。
160名無しの笛の踊り:04/10/20 09:59:03 ID:MEXv8IGB
タダ券もらったので行くよ。
161名無しの笛の踊り:04/10/20 12:29:07 ID:Xfkt5Lxl
大井氏は、ああいう譜面にも慣れているし、雅楽にも理解がありそうだから大丈夫なんでないの。問題はオケのやる気だ。松平を熱く演奏されても、それはそれで困るのだが。
162名無しの笛の踊り:04/10/20 15:37:33 ID:lSKXuGIl

遅レスだが。

>>47
柴田南雄「わが音楽、わが人生」より

古本で買った。おもしろすぎ。
サンクス>47
163名無しの笛の踊り:04/10/20 22:10:13 ID:3Zk+nYIN
>>149
この台風の中行った人いるのか?
164名無しの笛の踊り:04/10/20 22:40:05 ID:bGICBnNT
芸術劇場より帰宅。
演奏は良かったが、ガラガラだった。
165151:04/10/20 23:00:27 ID:/Qh44F/N
行ってきました。
200人も入ってなかったのではなかろうかと。

帰りは丁度、雨脚が弱くなっていてラッキーでした。

松平翁の音をたっぷり堪能できました。
166名無しの笛の踊り:04/10/20 23:09:09 ID:9HPLDrqz
行ったけど松平は最後四半分ほど落ちてしまった…(スマソ

生きている篠原・夏田の両作曲家が来てましたな。
両氏とも私の席のすぐ近くだったのだが、高関が舞台に
呼び出すまで気づかなかった(w

マイクが釣ってあったのはアフィニスのための録音かな?

しかしホントがらがらでしたね。
大井が舞台に出て来た時に、客席を見渡して一瞬だけ驚いた
表情をしたような気がしたが、気のせいだろうか?

167名無しの笛の踊り:04/10/20 23:40:17 ID:IrNtncwr
350人くらいはいた。
演奏は良かった。音響も芸術劇場とは思えないくらいに良かった。
168名無しの笛の踊り:04/10/21 00:15:27 ID:krns31jh

250くらいか。
有料入場者は100人きってるのでは?
169名無しの笛の踊り:04/10/21 00:21:20 ID:fbgOh7/7
正面2階席の数列は招待者席のようだった。
「日本戦後音楽史研究会」やら関係者の顔が見えたから。
あとは両作曲者にも招待券をかなりの枚数送ってるだろうし。
両氏ともなぜか1階席だったなあ。
170名無しの笛の踊り:04/10/21 00:57:10 ID:zJSV/Kfs
行ってきた。都響頑張ってたよ。

私は夏田鐘甲さんの曲が一番好きだな。他の曲も聞いてみたくなった。
組曲《道》はあんな思想性の強い歌詞じゃそうそう演奏されないだろうなと思った。

171柴田南雄:04/10/21 22:22:15 ID:ZaLiM/xd
172名無しの笛の踊り:04/10/23 13:08:00 ID:slo3DEUL
深井楽しみ
173名無しの笛の踊り:04/10/24 00:49:59 ID:mdw2nT52
昨年って、諸井先生の生誕100年ですよね。
NAXOSのCD、2002年に録音が済んでいるのに、
どうして生誕100年ということで発売しなかったのかなあと思う。

ところで昨年は、諸井先生の生誕100年を記念した、
何かしらの音楽イベントってありましたか?何もないですよね?

モーツァルト没後何年とか、プロコフィエフ生誕何年とか、
日本の音楽関係者はそういうことではいくらでも騒ぎ立てるくせに、
まったくイカれた事態としか言いようがない。
174名無しの笛の踊り:04/10/24 09:55:18 ID:mtbDOaov
>>173
大澤寿人すらスルーだったしね。
せめてNAXOSの選揖以後は変えていかないとそれこそ後世の物笑いだろ、日本のクラヲタ自体。
175名無しの笛の踊り:04/10/24 13:48:12 ID:E2e7/kYN
173は、知能が高く人格者であり、創造性に富みすばらしい人物。
176名無しの笛の踊り:04/10/24 17:21:48 ID:SCSEuXR8
>>173
何もないです。
177名無しの笛の踊り:04/10/24 19:52:06 ID:jy9JZ1aY
天下無双の生命力、偉大なる伊福部サウンドの底力!
もはや言をまたない、日本音楽史上のあまりに巨大な峰となってそびえる、
伊福部昭の作品集がついに本シリーズに登場。並居る日本楽壇中央の俊英
を押しのけてのチェレプニン賞の衝撃的受賞(1935年)以来、
伊福部昭は教師として、「ゴジラ」に代表される映画音楽の大家として、
何よりその圧倒的な魅力を放出する偉大な作品群によって、
絶大な影響を音楽界に与え続けています。
本CDでは戦後の伊福部の代表的3曲を収録。ファンにとって、
伊福部昭の音楽を荒々しいロシアのオーケストラで聴いてみたいというのは、
ひとつの夢ではなかったでしょうか。ロシア・フィルが野生的な骨太のサウンド
でその期待に見事に応え、リトミカ・オスティナータでの
サランツェヴァのピアノ・ソロも実に鮮烈。
伊福部家のルーツから説き起こす片山杜秀氏の気迫の解説文も
素晴らしい読み応えです。必携の1枚!
178名無しの笛の踊り:04/10/24 19:53:11 ID:jy9JZ1aY
【 日本語帯裏紹介文】
どうして私たちは、この音楽に、こんなにも感動してしまうんだろう。
聴き手を異次元の世界に誘う音楽というのは、
そうそう世の中にあるものではありません。
貴方がもし伊福部サウンドを知らないなら、
ナクソスで出会ってみてください。ここに、正に基本中の基本と
言える作品を集めました。中でもアイヌの踊りに触発された
「シンフォニア・タプカーラ」は必聴の名曲。
「リトミカ・オスティナータ」の突進に宿る生命力は魔法の如し。
「SF交響ファンタジー第1番」には紹介文は不要、
あの怪獣映画の音楽たちです。曲とロシアの演奏家たちとの出会い
も興味深いところ。
※片山杜秀氏による充実解説付きです。
179名無しの笛の踊り:04/10/24 19:53:37 ID:jy9JZ1aY
180名無しの笛の踊り:04/10/24 19:58:24 ID:jy9JZ1aY
発売日: 2004/12/15
181名無しの笛の踊り:04/10/24 19:59:31 ID:SCSEuXR8
タワーかアイヴィの担当者もずいぶん盛り上がってますね。
しかしもっと諸井を売る努力モシテホスイ。
182名無しの笛の踊り:04/10/24 20:36:50 ID:jy9JZ1aY
諸井が霞むような事がない事を願いたい・・・・。
183名無しの笛の踊り:04/10/24 20:41:15 ID:jy9JZ1aY
橋本の交響曲ニ楽章の沼尻の息が超キモい
184名無しの笛の踊り:04/10/24 22:09:05 ID:EiECPItN
伊福部氏ついに、か。
「音楽入門」が再販されて早速手にとってふるえた記憶がある。

今、俺が言えることは、管絃楽法を枕にするなということだ。
185名無しの笛の踊り:04/10/24 22:11:19 ID:EiECPItN
新宿タワーは松平と大澤をやたらプッシュした印象があるんだが、
気のせいか? 芥川の時はそれほどでもなかったから思うことなんだが。
186名無しの笛の踊り:04/10/25 02:29:54 ID:l0H6SyBn
Louisville orchestraのfirst editionシリーズの新譜で黛登場!
正直びっくりした。もちろん録音自体は古いものだけど、きれいなステレオでした。
187名無しの笛の踊り:04/10/25 02:47:49 ID:Za/mI4+k
>>185
芥川だったらそこまでしなくても売れる、と踏んだとかですかね?
188名無しの笛の踊り:04/10/25 04:16:33 ID:wgjTylwT
リトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータ
リトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータ
リトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータ
リトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータ
リトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータ
リトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータリトミカ・オスティナータ
189名無しの笛の踊り:04/10/25 17:50:59 ID:YVQfVMYZ
190名無しの笛の踊り:04/10/25 17:53:47 ID:YVQfVMYZ
191名無しの笛の踊り:04/10/25 20:01:36 ID:Nu0aAh2x
菅原明朗先生の楽器法?ノ本が1000円でした
買いですか??
192名無しの笛の踊り:04/10/25 20:29:56 ID:YVQfVMYZ
買いです。
193名無しの笛の踊り:04/10/26 00:12:22 ID:Degz8pzS
194名無しの笛の踊り:04/10/26 01:56:51 ID:8IpFUjfE
伊福部キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
195名無しの笛の踊り:04/10/26 11:56:14 ID:MPbc0WdR
青木繁か!

このスレッドいつもいい空気が流れてる
196名無しの笛の踊り:04/10/26 12:07:00 ID:qtEv3/He
諸井作品 フルトベングラーが振ったら凄いことになりそう。
197名無しの笛の踊り:04/10/26 12:08:30 ID:wDdqRKY9
>>195
ぬおおおお。代表作の《海の幸》だね。
ジャケ買いしたいくらいだw
198名無しの笛の踊り:04/10/26 13:34:16 ID:S2AbvpQK
>>196
ヒンデミット「画家マチス」初演会場の場にも諸井氏は居たしね。
ちなみに誠タンはアパートでおるちゅばんだったとか。
199名無しの笛の踊り:04/10/26 16:58:46 ID:K1J8xeq2
ジャケットは今までの中で一番良いね。
諸井も良かったけど、伊福部のほうが「らしくて」良い。
200名無しの笛の踊り:04/10/26 18:51:39 ID:kgfuZu3k
 ジャケットの柄オッズ
一枚目:管弦楽名曲集
二枚目:矢代秋雄 ▲
三枚目:大栗裕
四枚目:橋本國彦
五枚目:武満徹
六枚目:松平頼則  △
七枚目:山田耕筰
八枚目:大澤壽人  
九枚目:芥川也寸志 ○
十枚目:諸井三郎  ◎
十一枚目:伊福部昭 評価まだ
201HMV:04/10/26 18:52:38 ID:kgfuZu3k
202名無しの笛の踊り:04/10/26 18:54:48 ID:kgfuZu3k
塔は12月15発売
犬は11月30発売
・・・・・・・・・・・どっちがほんと?
203名無しの笛の踊り:04/10/26 19:55:04 ID:NKKCP+e3
ナクソスには美術に明るい香具師は居ないのか。
伊福部の骨太さと、青木のナイーブさは水と油だろ。
今からでも差し替えろ。

高橋由一の鮭なんか、あの脂っこさが伊福部に似合ってると思うんだが。
何より北海道っぽいし。
204名無しの笛の踊り:04/10/26 21:33:18 ID:aC8wRbpU
松平さんのディスク聴きながら寝たら凄い悪夢だったよ。夜中三回起きた。

205197:04/10/26 21:36:44 ID:wDdqRKY9
>>203
高橋由一の鮭?ありえない。縦を横にするつもりかよ。
206名無しの笛の踊り:04/10/26 21:54:53 ID:NKKCP+e3
>>205
収まる様に削ればいいだけのハナシ
現にジャケットの「海の幸」も削られてる
207197:04/10/26 22:02:10 ID:wDdqRKY9
>>206
切り身かよ(爆笑
208名無しの笛の踊り:04/10/26 23:03:42 ID:xD7e2wCx
>>203
青木の海の幸のどこがナイーヴなんだよ。
209名無しの笛の踊り:04/10/27 08:01:51 ID:lW/Lvr2Y
左舞を聞きながら通学してます。
210名無しの笛の踊り:04/10/27 09:43:20 ID:+erJ8Hx6
>>204
そんな貴殿には
「南部追分によるピアノとオルケストリオンの為の変奏曲」
はいかがでしょう?
ただこのシリーズにはないけど・・・・
211名無しの笛の踊り:04/10/27 10:35:56 ID:lW/Lvr2Y
松平のパストラルの音源ないの? チェレプニン楽派に収録されるかな?
212名無しの笛の踊り:04/10/27 13:57:48 ID:Oh/VSZcx
松平なら、「循環する楽章」という素晴らしい曲があるらしいので、むしろこれを収録してもらいたい。
213名無しの笛の踊り:04/10/27 16:37:05 ID:D7FE6GG+
>>200
大澤先生のジャケットも良かったよ
214名無しの笛の踊り:04/10/27 21:05:30 ID:Q0unqV4z
貴志康一のジャケットには、本人曰くヴァイオリン協奏曲第一楽章の着想を得たとされる、広重の絵をきぼんぬ。
215名無しの笛の踊り:04/10/27 23:40:49 ID:zzfUyapq
深井のつぎはなんだろ〜〜
216名無しの笛の踊り:04/10/28 03:28:01 ID:oNyg1QZU
水野修孝で決まりだろ?
217名無しの笛の踊り:04/10/28 06:24:13 ID:N6x2ZuRS
有馬礼子しかいないでしょ。
218名無しの笛の踊り:04/10/28 06:33:54 ID:5PVNhlZq
深井→文雄→小倉→譲二→松村→團
219名無しの笛の踊り:04/10/28 06:54:02 ID:dtZuhGsz
>>214
 おそらく貴志は協奏曲あたりが取り上げられるだろうから広重を熱く支持。
220名無しの笛の踊り:04/10/28 10:42:09 ID:SCaXqSUf
八村義夫に期待
221名無しの笛の踊り:04/10/28 18:22:26 ID:NuOUD2Z2
>八村義夫に期待
早く発売汁!(;´Д` )ハァハァ
222名無しの笛の踊り:04/10/28 19:45:22 ID:qNnNgEAs
ジョン・川平の親戚・金井喜久子。
沖縄のシンフォニー聴きたいよ。
223名無しの笛の踊り:04/10/28 20:35:01 ID:ZIE/dY44
>>222
交響曲第1番ハ短調はいわば習作だからメンデルスゾーン風だぞ。
むしろ未録音の第2番が沖縄風かも。
224名無しの笛の踊り:04/10/29 06:15:40 ID:6+SulFdp
琉球狂詩曲   
225名無しの笛の踊り:04/10/29 23:19:42 ID:ANWF/eSp
今日、湯浅譲二のピアノコンサート聴きに行った??
226名無しの笛の踊り:04/10/29 23:24:16 ID:UFG4pkoW
大澤のCD  聞きすぎて 音飛び・・・・
227名無しの笛の踊り:04/10/29 23:28:46 ID:Omp4QXSW
>>225
行ったよ。
228名無しの笛の踊り:04/10/29 23:31:12 ID:ANWF/eSp
>>227
俺も行ったからさ、一言雑談でもしたいなぁ、と思ったのさ
229名無しの笛の踊り:04/10/29 23:49:56 ID:/tZ2lyTz
諸井のCD、あまりに曲が深刻なので、気軽に何度も聴けない‥。
230名無しの笛の踊り:04/10/30 01:47:39 ID:Y+ehIgqU
こどものための〜がいいね
231名無しの笛の踊り:04/10/30 08:02:34 ID:zV7cCupW
>>229
深刻だけど、最終楽章は晩秋の夕陽のように美しいよね。
夕焼け空見ながらいっぺん聴いてみるか、もろ3
232名無しの笛の踊り:04/10/30 09:34:23 ID:/+9WcEoS
2005年夏発売予定
小倉朗
■チェロ協奏曲/交響曲ト調/舞踏組曲
●ウクライナ国立交響楽団、テオドレ・クチャル(指揮)マリア・クリーゲル(チェロ)
233名無しの笛の踊り:04/10/30 10:23:13 ID:kyyZUUgJ
私は、この企画を通じて、日本にモダニストがいたことを確認する。
大澤氏は特に圧巻でした。
諸井さんも同様です。
松平さんは性格が作品に出すぎて愛しいおかしさがある。

大澤氏のご子孫の感想もつらつら読みたいものよ。

234名無しの笛の踊り:04/10/30 14:17:23 ID:WhtCspRo
SAD
235名無しの笛の踊り:04/10/30 15:22:42 ID:I4MJswYi
DAS
236名無しの笛の踊り:04/10/30 17:35:51 ID:thPa9q4D
>>233
外国の方ですか。
237名無しの笛の踊り:04/10/30 20:40:33 ID:aug/Iu1u
hahaha
238名無しの笛の踊り:04/10/31 11:48:59 ID:ysBvOGo8
ルイヴィル管弦楽団のレーベルから黛敏郎作品集が出てたよ。
ttp://www.firsteditionmusic.com/index.cfm?fuseaction=view_store_item&itemID=48
プリペアド・ピアノと弦楽のための小品
交響詩「輪廻」
弦楽のためのエッセイ
239名無しの笛の踊り:04/10/31 12:05:30 ID:G6SsSGeH
それは通販じゃないと買えないのかな・・・?
普通に塔とか犬で販売して欲しい。
240名無しの笛の踊り:04/10/31 14:07:34 ID:G1XVR5UB
>>238

>>186 でガイシュツ
241名無しの笛の踊り:04/10/31 15:59:42 ID:JVmscwXJ
権代を出すにはまだ若すぎるか?
242名無しの笛の踊り:04/10/31 16:06:48 ID:3MVcgjCH
権代 キモい
243名無しの笛の踊り:04/10/31 16:22:22 ID:JVmscwXJ
>>242
キモい
244名無しの笛の踊り:04/10/31 18:20:21 ID:8IX3iz0R
権代 きもい
245名無しの笛の踊り:04/11/02 22:03:06 ID:K90UgIC3
>>244 きもい
246名無しの笛の踊り:04/11/02 23:02:17 ID:e3RBFljA
ゴンダイはよく知らないが、先日たまたま聴いたコンサートで
自作にナレーターで参加していたが、

きもかった
247名無しの笛の踊り:04/11/02 23:11:29 ID:IUEdolU2
desho~~~
248_:04/11/02 23:13:03 ID:EMNzfB97
 贅沢を言えば、伊福部は音源の少ない曲を収録してくれればと思ったり
もする。タプカーラは一番録音の多い曲のような気がするし、リトミカ
も3つは音源があったような・・・
 まあ、海外だと初めて聞く人が殆どなのかもしれんから仕方ないかな。
249名無しの笛の踊り:04/11/02 23:28:20 ID:w0qqaQDJ
俺はこの前NHKでやったタプカーラの抜粋を初めて聴いて「うを」と思ったので、
ナクソス価格で出てくれるのは烈しくありがたい。
250名無しの笛の踊り:04/11/02 23:36:00 ID:/C2SwD4s
松村禎三も「前奏曲」「交響曲」「ギリシャによせる二つの子守歌」
みたいな無難な選曲になるんだろうな。
251名無しの笛の踊り:04/11/02 23:50:05 ID:e3RBFljA
松村禎三は、交響曲第2番も入れてほすい。
252名無しの笛の踊り:04/11/03 00:59:08 ID:PFY5nbr+
>>251
はげどー
253名無しの笛の踊り:04/11/03 01:09:27 ID:4MsmBJoz
>>251
はげどー第2番
254名無しの笛の踊り:04/11/03 03:24:20 ID:pTioLhT1
>>248
Vol.2ってのはないのか。
合唱とオーケストラの為の作品集とか言って
オホーツクの海オケ伴奏版と釈迦 なんて出たら鼻血ものだ。
海外でも受けるんじゃないかな?
255名無しの笛の踊り:04/11/03 07:27:19 ID:1czQgmXX
小交響曲  →ミニ交響曲第三番
交響的ニ楽章→ミニ交響曲第ニ番

な漢字がするんですが

あと諸井の総奏の時の弦の半音階とってもかっこいいですね

256名無しの笛の踊り:04/11/03 07:29:24 ID:x9ZphQgj
>>255
はいはいよかったね。
257名無しの笛の踊り:04/11/03 09:48:46 ID:1czQgmXX
松平がやっと世界で発売されます
258名無しの笛の踊り:04/11/03 10:15:54 ID:tlKuelD1
Vol.2はありうるだろ。ひとり一枚とは決めてないだろ。
259名無しの笛の踊り:04/11/04 07:09:46 ID:NAJhlpKs
vol2なんていいからはやく平尾・・・・・・
260名無しの笛の踊り:04/11/04 09:58:10 ID:GSu63iWw
武満はあの一枚で終わり?
261名無しの笛の踊り:04/11/04 10:59:02 ID:vLpIr/Gh
>>259
 平尾昌晃デスカ?
262名無しの笛の踊り:04/11/04 11:26:02 ID:dsQz6lm9
>>261
惜しい。
263名無しの笛の踊り:04/11/04 12:55:46 ID:sNq3igBa
平尾 の バイオリンソナタ聴いてみなさい! 彼は日本のラベルですね。
264名無しの笛の踊り:04/11/04 13:32:57 ID:r80NOB6m
なんとか風とか悲しいね
265名無しの笛の踊り:04/11/04 14:38:31 ID:Jyb0+UMp
貴志だろ
266名無しの笛の踊り:04/11/04 16:18:47 ID:fDz2Yzen
>>264
ヒンデミットはレーガー風
ベルクはシェーンベルク風
267名無しの笛の踊り:04/11/04 17:25:24 ID:tg8b1D+P
戸愚呂氏の曲は〜?
268名無しの笛の踊り:04/11/05 06:12:31 ID:NvMOhH6X
naxos12月新譜は、いいもんいっぱい
269名無しの笛の踊り:04/11/05 19:51:01 ID:J/WRkT6A
諸井の売り上げのびないなー
27066:04/11/05 21:42:47 ID:B43inNvy
みなさんに勧めてもらったCDを購入しようとしたのですが、
どうしても松平のCDだけは見つからず、
本日までに諸井、橋本、大栗を購入しました。
(大栗の評判はあまり良くないですが、全部集めようと思って)
この中では橋本がとても気に入りました。大澤ほどの衝撃はありませんでしたが。
諸井はちょっと難しく感じます。もうちょっと聞き込んでみようと思います。
今は受験勉強そっちのけで大澤と橋本のヘビーローテーションです。
271名無しの笛の踊り:04/11/05 23:07:17 ID:T+jGX74W
>>270
勉強したほうがいいよ
落ちたらキモイクラヲタまっしぐらだよ
272名無しの笛の踊り:04/11/05 23:34:38 ID:YiefiyQz
>>270
受験ガンガレ
273名無しの笛の踊り:04/11/05 23:35:44 ID:O3m/1yjn
>>271
だまってろ、お前は。
274名無しの笛の踊り:04/11/05 23:49:11 ID:T+jGX74W
(´・ω・`)ショボーン
275名無しの笛の踊り:04/11/06 16:51:23 ID:ZeO6XFul
>>275

黙ってろ、漏れは
276名無しの笛の踊り:04/11/06 16:57:24 ID:ZeO6XFul
(´・ω・`)ショボーン
277名無しの笛の踊り:04/11/06 18:40:01 ID:b3HJWci7
矢代のを買いますた。交響曲はBS日テレで聴いたけど、
pf協は初めて。なんかいろいろな曲に似ていると思いますたが、どうですかね。
278名無しの笛の踊り:04/11/06 19:43:30 ID:GOgIfYbN
芥川也寸志の買った。殺人的サウンドキター!!!! 

びっくらこいた流石龍之介の息子




伊福部はまだみたいだね。
279名無しの笛の踊り:04/11/06 19:58:41 ID:GOgIfYbN
エンカルタ総合大百科に芥川也寸志の項目が無いのはおかしくないかい?

伊福部も無かったけどゴジラの映画音楽作った人なんだと言うことでへぇー1
280名無しの笛の踊り:04/11/06 22:59:45 ID:lbJfmiFy
スレとは何の関係も無いけど、松村の沈黙のスコアが出たね。
281名無しの笛の踊り:04/11/06 23:01:37 ID:k/HCDybv
ヴォーカルスコア?
282名無しの笛の踊り:04/11/06 23:19:56 ID:lbJfmiFy
そう。
オケパートはピアノ。
自筆譜だよ。
283名無しの笛の踊り:04/11/07 01:46:15 ID:VKgo1dja
中学生くらいの音楽鑑賞用教材に、
モロ3を入れたらどうだろうかと思う。
あと橋本もあってよいかな。

「軽騎兵」とか「白鳥の湖」などよりは、数百倍意味があるでしょう。
284名無しの笛の踊り:04/11/07 01:56:24 ID:FOc2OKoy
「軽騎兵」とか「白鳥の湖」は音楽鑑賞用教材
モロ3や橋本は社会科の教材ではどう?
そっちなら現実味ないか?
285名無しの笛の踊り:04/11/07 02:36:17 ID:cbM7WGZn
藪論スキーのタコ7で、社会主義の意義について考えさせた方が良い。>中学生
藪論スキーのタコ7で、レーニンについて考えさせた方が良い。>中学生
藪論スキーのタコ7で、共産党の意義について考えさせた方が良い。>中学生
286名無しの笛の踊り:04/11/07 12:14:15 ID:F+nfpb13
最近の中学校の音楽教材はホルストの「木星(惑星)」とロドリーゴの「アランフェス」なんだよねえ。
分かりやすくはあるがようわからんセレクションだ。

すれ違いスマソ
287名無しの笛の踊り:04/11/07 12:57:01 ID:DaF3hQhP
橋本じゃ中学生は寝ちゃうよ。
モロさんを推す。
288名無しの笛の踊り:04/11/07 14:17:34 ID:ca5R10o+
小学生用の鑑賞用教材には、諸井先生の「こどものための小交響曲」を。
聴き終わったあと、なぜ終楽章がこんなに悲しいのかをみんなで話し合ってほすぃ。
289名無しの笛の踊り:04/11/07 21:41:36 ID:8GeuY1Kb
湯浅あげ(譲二)
290名無しの笛の踊り:04/11/07 23:18:04 ID:cKOuKkhy
湯浅湾
291名無しの笛の踊り:04/11/07 23:56:49 ID:WxZ/dsp3
HMVでシリーズ全部830円モードでした

子供なら伊福部から入らせれば?
292名無しの笛の踊り:04/11/08 00:08:48 ID:NX7Oc5zW
最初はゴジラ
293名無しの笛の踊り:04/11/08 00:36:52 ID:BZMOk8Sg
>>291 292
あ、そりゃ、ごもっとも。
294名無しの笛の踊り:04/11/08 06:37:03 ID:QAYjfH7b
子供に湯浅譲二の「ホワイトノイズ〜」を聴かせたら
意味わからん謎の音だろう。
彼が電子音楽制作に至る筋が見えないだろうし。
ただ、それはそれで面白そうだとは思う。
295名無しの笛の踊り:04/11/08 06:50:26 ID:rlWyYL/P
三善なら音楽詩劇「オンディーヌ」を最新の機器で新録音というのは
いかがか?
もっとも声優の質が当時とは比較にならんほど落ちるが・・・・。
296名無しの笛の踊り:04/11/08 06:53:27 ID:5HUknIk1
それにしても全部で6-70枚は寂しいな。
アメリカンクラシックスは毎月何枚かのペースでリリースされてるというのに。
297名無しの笛の踊り:04/11/08 06:54:09 ID:m5H2QUC9
スポンサーがいないから仕方ないでしょう。
298名無しの笛の踊り:04/11/08 07:25:28 ID:vddhCMZ2
新・ビール編妄想w

修道院長「角砂糖や各種スパイスを入れ、度数や味を工夫しているのですよ」
山岡「しかしそれはビールじゃない」
ゆう子「純粋令に反していますわ」
修道院長「貴方がたはいま何処の国にいるのですかな?ここはベルギーでありドイツではない。
それに、貴方がたはビールと言うものを物凄く偏狭に捉えているようですな。話にならない、お帰りいただこう」

イギリスの醸造所長「当時、節税のためにモルト化していない麦芽を使ったのが始まりです」
山岡「それは発泡酒の発想だ、本物を指向しているとは言えません」
醸造所長「はて、そのビールを先ほど貴方がたは本物だ美味いと誉めて下さった。あれは嘘だったのですか?
どうやら貴方がたはビールと言うものを物凄く偏狭に捉えているようですな。話にならない、お帰りいただこう」

取材はすべて失敗しましたとさ、ちゃんちゃん。
299名無しの笛の踊り:04/11/08 07:29:58 ID:vddhCMZ2
300名無しの笛の踊り:04/11/08 10:23:21 ID:NX7Oc5zW
300
301名無しの笛の踊り:04/11/08 23:06:54 ID:quqNbjV+
>>279
>エンカルタ総合大百科に芥川也寸志の項目が無いのはおかしくないかい?

芥川といえば「幻の湖」w だが、あれはどこが作曲なのか?
302名無しの笛の踊り:04/11/09 16:55:54 ID:Gs50r3hB
NAXOSに三善ないんかい。


三善氏の曲のお勧め&安いCDないすか?
303名無しの笛の踊り:04/11/09 23:13:00 ID:u51sKogD
おすすめCDないです
304名無しの笛の踊り:04/11/09 23:32:46 ID:FlsIt6sQ
(´・ω・`)ショボーン
まあまあそういわず…
305名無しの笛の踊り:04/11/10 01:08:12 ID:VFjKhVpq
自分の場合、三善を聴いてると合唱に回帰してしまう。
選集は一枚2000円なので一応安い。
306名無しの笛の踊り:04/11/10 19:43:48 ID:tSCHS2bH
伊福部のサンプル盤ききました〜〜〜
すごいラッパのビブラートですた。
307名無しの笛の踊り:04/11/11 00:37:00 ID:+HNVVwaL
もう聞いている人が居るのすか。うらやますい。
308名無しの笛の踊り:04/11/11 01:40:16 ID:q8lSwN1R
ふ、不公平だ不公平だ世の中はそれでいいのか革命だ。わあ。


もっと感想キボンヌ
309306:04/11/11 07:19:50 ID:mwx4vSgg
○タプカーラ
全体的にきびきびしてしまった演奏。
昔聞いた井上道義の演奏CDよりいいと思う。
クライマックスのラッパは流石の一言。
○オスティなータ
はじめて聴いた いいですね
○SFファンタジー
未聴
310名無しの笛の踊り:04/11/11 13:45:37 ID:AYRws9eo
サンプル盤きたーー
311名無しの笛の踊り:04/11/11 19:11:24 ID:FgonguxH
age
312名無しの笛の踊り:04/11/11 19:55:43 ID:eboGPdmP
いよいよあと2週間ほどで伊福部昭の盤が来るのでつね。
313名無しの笛の踊り:04/11/12 00:41:38 ID:j4rcs7un
広島近隣の方へ
ひろしま美術館に「海の幸」が来てますよ。
あと橋本のジャケに使われた藤島武二「天平の面影」も。
314名無しの笛の踊り:04/11/12 14:04:25 ID:YFe7TuRe
渡辺浦人は出ないのか。野人しか知らないけど。
315名無しの笛の踊り:04/11/12 15:39:01 ID:edtJus3J
浦人まんせー
316名無しの笛の踊り:04/11/12 21:41:16 ID:QbV3ceGT
意味の無い保守カキコ
317名無しの笛の踊り:04/11/12 23:22:21 ID:7wFMpUua
浦人センセなら『古賀政男の主題による交響組曲』の自作自演盤がまだ見つかるんじゃないの?五年ほど前にコロンビアからでてたけど。
318名無しの笛の踊り:04/11/13 00:08:01 ID:oLtcEmik
>>317
そのコロンビア盤についての情報を知りたいのですが、よかですか?
319名無しの笛の踊り:04/11/13 01:36:00 ID:JMLgBxBB
息子の岳人の名前を出すとまたスレ違いと言われるかしら?(w

燃え上が〜れ〜燃え上が〜れ〜
燃え上が〜れ〜ガンダム〜♪
320名無しの笛の踊り:04/11/13 04:04:01 ID:faQOjoP5
321交響詩「立山」:04/11/13 18:10:32 ID:Z7p5fC1y
322名無しの笛の踊り:04/11/13 18:26:50 ID:icNxUmM3
323名無しの笛の踊り:04/11/13 22:28:11 ID:u5Z0qbLQ
SF交響楽「ゴジラ」(1954)
324名無しの笛の踊り:04/11/14 00:55:48 ID:huUHNKsb
>>321-322
どっちも面白そう値段も安いね
325名無しの笛の踊り:04/11/14 07:03:50 ID:ksqPXsjF
DENONのクレスト1000 また武満だよ もういいっての
326名無しの笛の踊り:04/11/14 07:50:37 ID:Z+k58M17
需要があるのでしょう。
日本作曲家選輯で一番売れているのも武満らしいし。
327名無しの笛の踊り:04/11/14 09:40:44 ID:oQ9tV5N/
NAXOSで大澤壽人全集きぼんぬ。

とくに、ショスタコの4番に対応すると書かれてる交響曲2番や、
ピアノ五重奏、チェロソナタ、弦楽四重奏の室内楽。
328名無しの笛の踊り:04/11/14 14:32:32 ID:ZSdU0ezT
私もサンプル盤ききました オスティナータいままででは最高ですね。 交響曲は、芥川指揮盤と甲乙つけがたいですね
329名無しの笛の踊り:04/11/14 19:36:03 ID:eIc1GuE6
>>319
渡辺浦人の息子は岳「人」じゃなくて
渡辺岳夫な。
330名無しの笛の踊り:04/11/14 23:14:44 ID:h+6wZXtM
シャランラ。
331317:04/11/15 05:11:58 ID:FNGVfhGj
>>318

古賀メロセレクション シンフォニー古賀
トラック
1 酒は涙か溜息か
2 影を慕いて
3 四月の或る日
4 建設の歌
5 迎春歌
6 雲のふるさと
7 ゆかりの唄
8 丘を越えて
アルバム情報
発売元:コロムビアミュージックエンタテインメント / 発売日: 1998年5月21日 / 盤種: CDアルバム / レコードNo: COCS-15127 / 価格(税込): 2520円
演奏者情報
指揮者:古賀政男, 渡辺浦人 / 演奏者:東京交響楽団

指揮者は連名だけど、難しい曲は渡辺浦人が、楽なのは古賀政男が振ったみたい。
332317:04/11/15 08:42:42 ID:RaFzQLGA
>>318
サンクス 
こりゃ珍ですな
333名無しの笛の踊り:04/11/15 17:00:28 ID:2AJ7VQTI
連濤富士あげ
334名無しの笛の踊り:04/11/15 20:22:43 ID:dt6kdUkh
リトミカあげ!
335名無しの笛の踊り:04/11/15 20:44:38 ID:2AJ7VQTI
戸愚呂弟の胸筋の音あげ
336名無しの笛の踊り:04/11/15 22:09:25 ID:RCS7rdMa
諸井 交響曲全集・・・・・(;´Д`)ハァハァ
337名無しの笛の踊り:04/11/15 22:32:01 ID:RCS7rdMa
黛の曼荼羅 舞楽 ルンバラプソディ ほか
のほかって シンフォニックムードだったんですね
338名無しの笛の踊り:04/11/16 09:33:46 ID:sKq5eKNN
伊福部マダー?
339名無しの笛の踊り:04/11/16 10:25:18 ID:BVi++9yA
来年発売予定の「黛敏郎」は8月下旬に湯浅卓雄指揮ニュージーランド交響楽団の演奏
で録音が終了し、「曼荼羅交響曲」(1960)、「BUGAKU(舞楽)」(1962)、
「シンフォニック・ムード」(1950)に加え、黛が学生時代に作曲し、
伊福部の元に預けたという秘蔵作品の「ルンバ・ラプソディ」も収録されている。

340名無しの笛の踊り:04/11/16 14:37:04 ID:nA5Vcktv
協奏風交響曲きいて我慢してます。
341名無しの笛の踊り:04/11/16 19:25:51 ID:ws7/ht+G
それよりも松平第二集マダー?
342名無しの笛の踊り:04/11/16 20:51:25 ID:nA5Vcktv
たふ゛ん 深井の次は 菅原明朗先生だと予想します。
343名無しの笛の踊り:04/11/16 22:01:06 ID:LHlYW/zR
明朗萌
344名無しの笛の踊り:04/11/16 22:07:38 ID:LHlYW/zR
まちがっても武満第二集なんてことになりませんように

345名無しの笛の踊り:04/11/16 22:31:20 ID:Yf6FL/ho
明朗会計
346名無しの笛の踊り:04/11/16 23:01:48 ID:yikHPLQI
前スレを見てないんですが大澤の評価はどうでした? どんな感じの作風かも知りたい・・・。
諸井は、構造というより全体の印象ですが、ブラームスに一番感触が近いと思いました。
347名無しの笛の踊り:04/11/16 23:20:08 ID:Qz5Jgqdb
安いんだから買えよ
348名無しの笛の踊り:04/11/16 23:32:38 ID:v1DuywZE
>346
ミヨーやらオネゲルやらを、もうすこし退屈にした感じか。
349名無しの笛の踊り:04/11/17 00:34:00 ID:S+ayegGw
>>346
ミヨーやらオネゲルやらを、もうすこし面白くした感じか。
350名無しの笛の踊り:04/11/17 01:18:17 ID:Vadn5wBi
つーことは、聞く価値なしって意味か。
351名無しの笛の踊り:04/11/17 01:31:26 ID:TFODHSOB
>>346
今までで一番良かった
352名無しの笛の踊り:04/11/17 12:14:41 ID:r8k5TNSz
やはり諸井と松平が双壁ですね。
353名無しの笛の踊り:04/11/17 12:31:59 ID:N3h8WG7f
武満第二集は出るでしょ。国際的な需要があるし、第一弾が実際に売れたし。
354名無しの笛の踊り:04/11/17 12:55:50 ID:JEOfMDC3
>>348-349
そうそう、フランス六人組が一人増えたといっても全然遜色ない
音楽だと思った。ピアノ協奏曲がプロコフィエフばりと言われているのも、
どちらかというと六人組との近さから感じられたのでは、という感じがする。
緩徐楽章でジャズっぽくなるのも泣ける。
355346:04/11/17 15:23:44 ID:1QhO/bV9
ありがとうございます。神風といってもそうゴツイ作風じゃないんですね。
356名無しの笛の踊り:04/11/17 16:37:29 ID:0YiFJUB6
ごつくないよ。
帝国主義的な神風が吹くのではなくて、なんかさわやかな神風。
357名無しの笛の踊り:04/11/17 18:44:11 ID:QliJMtZl
神風といったって「神風特攻隊」じゃなくって、朝日新聞社か
なんかが大陸横断した飛行機の名前だよね、確か。
358名無しの笛の踊り:04/11/17 18:54:19 ID:/q/w1EYP
武満しね
松平まんせー
359名無しの笛の踊り:04/11/17 18:56:37 ID:YQGbpiP7
なんだ・・・玉砕音楽かと期待したのに>神風
360名無しの笛の踊り:04/11/17 20:14:47 ID:ETxUI/qW
別に期待してないだろ?
発売日から何ヶ月も経ってるのに買ってないんだから。
361名無しの笛の踊り:04/11/17 20:31:42 ID:obgH9AKe
関西フィルが大澤寿人を採り上げるぞ!

ピアノ協奏曲第3番(関西初演)
2005年2月13日(日)
指揮:飯守泰次郎
ピアノ:迫 昭嘉

ホールは大阪のいずみホール。当日は貴志康一作品もやるんだって。
362名無しの笛の踊り:04/11/17 22:31:01 ID:Dw0S6Lco
関西初演w
363名無しの笛の踊り:04/11/18 00:32:50 ID:r8Q7LNGD
>>361
情報アリガd
飯森の貴志は小松一彦より面白いよ。ヴァイオリン協奏曲すげえよかった
貴志の曲目キボンヌ
364名無しの笛の踊り:04/11/18 01:41:13 ID:ipY4RZ95
>>361
関西初演はおかしいでしょ。世界初演が大阪だったんだから。
365361:04/11/18 08:24:39 ID:bYjua1iH
>>362
>>364
確かにそうなんだが、手元に届いた案内はがきでは確かに(関西初演)とかいてあるんだ。
「関西(フィル)初演」の意?

公式サイトにはまだ「プログラム調整中」としか書いてないや、この「いずみホールシリーズvol.3」て。
366名無しの笛の踊り:04/11/18 10:02:51 ID:1yqLCaQW
関西ってどこよ?w 滋賀とかも関西か?w
367名無しの笛の踊り:04/11/18 12:35:24 ID:ipY4RZ95
>>365
事務局が大阪で世界初演された曲という事実を認識してないんだね。
誰か教えてやれよ。チラシまでそれで作ったら大恥だぞ。
368名無しの笛の踊り:04/11/18 12:57:52 ID:EqAfjehq
諸井は二ールセン級にすごいですね。
369名無しの笛の踊り:04/11/18 13:41:30 ID:pFohHQ1r
関西「蘇」演というのなら分かるけどね。
たぶん「関西」初演というのは、ニッポニカを意識したつもりなんでしょ。
根本をど忘れして(w

そうそうCD屋にニッポニカの新譜=伊藤昇、菅原明朗とかのCD出てたけど買った人いる?
あれは実演聴きに行ってないんだよね。
370名無しの笛の踊り:04/11/18 15:02:13 ID:3ifUVxmd
実演聴きに行ったが、あまりにもひどかったから買う気になれない。
371名無しの笛の踊り:04/11/18 15:22:00 ID:ipY4RZ95
曲は面白いけどな。日本の作曲家に興味持ってる人は、演奏に難があっても
曲を知るために聴くべきだと思う。
372名無しの笛の踊り:04/11/18 19:09:15 ID:ZaRhf40u
交響楽あげ
373名無しの笛の踊り:04/11/19 00:53:31 ID:43D+ld0b
>>368
ブルックナー、マーラー、ショスタコーヴィチ級にすごい。
374名無しの笛の踊り:04/11/19 01:17:13 ID:6CTYUb9e
諸井のよさは正直よく分からんかった。勉強不足ですね(´・ω・`)
芥川がツボだった漏れとしては伊福部昭に期待大。
375名無しの笛の踊り:04/11/19 01:35:35 ID:u1BUvgl8
サンプル聴いたがリトミカが白眉といえよう。気が狂うほど強烈。
376名無しの笛の踊り:04/11/19 06:32:45 ID:0qtD6eLX
>>373
ニールセン>>>>>>>>>ブル マラ タコ
377名無しの笛の踊り:04/11/19 06:36:00 ID:0qtD6eLX
り り と   ミミミ  カカカカ
り り ととと ミミミ   カ カ
  り と   ミミミ   カ カ 
378名無しの笛の踊り:04/11/19 06:37:27 ID:0qtD6eLX
黛ハヤクキキタイ
379名無しの笛の踊り:04/11/19 07:18:47 ID:gufxSIfe
>>373 の主観は否定しないが、客観的にそうなら
今ごろ世界中が騒然となってるだろうな

ちなみにおれの主観ではオネゲル級にすごい。
380名無しの笛の踊り:04/11/19 17:25:46 ID:jQv/NCkc
(武満−三善+深井)の3乗級にすごい
381名無しの笛の踊り:04/11/19 20:23:07 ID:AUs/lXIQ
モロタン大好きー
382名無しの笛の踊り:04/11/19 21:19:33 ID:5Ar3VYP0
今日の朝日の夕刊に吉松隆がなかなかいいこと書いてるぞ。
チェックしてみそ。
383名無しの笛の踊り:04/11/19 21:41:26 ID:/DKCiyVW
「間違いない。」は狙ったな、吉松w

>音楽を作るのは作曲家かもしれないが、
>それを育てて文化にするのは聴き手なのだし。

いいこと言った。拍手。
384名無しの笛の踊り:04/11/19 22:38:00 ID:git5xCcS
>>382
ナクソスが取り上げている作曲家を、反前衛的と総括するのは間違いなんじゃ。
それに、日本作曲家選輯で一番売れているのは武満だというから、CDの売り上げでは
保守が勝ち組にって論理もおかしいよな。
385名無しの笛の踊り:04/11/20 14:49:10 ID:hr5Aqe60
東海地方の朝日夕刊には載ってないみたいです。
しかし吉松隆の文章に共感する人もいるのかあ。なんかいつも偏執狂的で何なのこの人って
思ってるんですけど・・・。
386名無しの笛の踊り:04/11/20 19:53:49 ID:dFEKSr2i
吉松の文章にも音楽にも馴染めない香具師はゲンヲタ。
せいぜい一柳の音楽でも釣り合い仲間だけで語ってなさいってところ。
387名無しの笛の踊り:04/11/20 23:32:24 ID:6Bn6ymGE
吉松隆もしっかり今後のリリース予定に入ってるんだよね。
個人的には原博が予定に入っていないのが残念。
388名無しの笛の踊り:04/11/20 23:49:02 ID:8Cv9CT+l
>音楽を作るのは作曲家かもしれないが、
>それを育てて文化にするのは聴き手なのだし。

それに逆行するような趣旨の文章を垂れ流して来たのは吉松ではないかな。
そういうところが信用出来ないんだよな〜。
389名無しの笛の踊り:04/11/21 00:58:34 ID:2ZzP32sw
>>388
>>それに逆行するような趣旨の文章を垂れ流して来たのは吉松ではないかな。

まあでも、吉松の文章の数の数倍、ゲソヲソを賛美する文章が世に垂れ流されてきたわけで。
390名無しの笛の踊り:04/11/21 01:15:31 ID:6WCipxLw
>>389
388とかは吉松以前を知らないんだろうな。
391名無しの笛の踊り:04/11/21 02:01:43 ID:dUZwc+VZ
吉松さんの文章は善かったよ。
褒め言葉とあほ言葉が見事に同居して、正直な文章だから。

渋谷タワレコの日本作曲家選輯全視聴コーナーに「伊福部昭」の名と写真が
掲げてあったので、すでに発売されたのかと驚いてしまった。
392名無しの笛の踊り:04/11/21 09:04:33 ID:vLhXwDvu
>>389
70年代までの現代音楽に良いものが多かったのは事実でしょう。
吉松もそういった作品の価値を良く知っているはずなんだが。
393名無しの笛の踊り:04/11/21 09:43:03 ID:6x/mQrfi
漏れは現代詩ヲタでもあるのですが、吉松の言いたそうな感じのことは
現代詩でも言えるのではないかと思いました。

戦争に負けて、金子光晴のようなボンボン放浪詩人であるとか、
大手拓次のような商業主義コピーライターであるとか、
北園克衛のようなモダニスト(←これが近親憎悪的に一番許せない系だったと思う)が
叩かれるなり無視されるなりして、とにかく「戦争への道」とその結果を
内在させない文学表現は有り得ない、という流れがあったと思う。

その後は、戦争に足をすくわれないように足腰を鍛えなおした
モダニズムが、形を変えてゲンオンと軌を一にして発展した。
もちろん、ついて来られない観客のことはさて置かれるわけだし、
学校の教科書には、これら60年代70年代詩のスリリングな展開は
掲載されるスペースがなかった。

90年代初頭あたりから、東欧が崩壊するとともに、
北園克衛が復権したり、飯島耕一が「定型詩」を必死に主張したり
(ショスタコ的な調性主義が西欧に流れたように思った)、
文学における伊福部昭的、あるいは大澤的なものの
見直しがはじまったように思う。
394名無しの笛の踊り:04/11/21 09:48:36 ID:1w6J8Fdt
>>393
トゥビンが市民権を得たのもこの時期かしら。
リームなんかのネオ・ロマンティシズムも同時期?
シュニトケなんかの多様式主義もこの流れに含まれるのかな?
395名無しの笛の踊り:04/11/21 12:06:55 ID:7CuUDg02
>>393
ネオロマンですね
マイナーなんできえますよ
396名無しの笛の踊り:04/11/21 12:12:06 ID:6WCipxLw
>>392
そういうことではなくて、80年代前半までは伊福部や諸井三郎の音楽は
批評家、演奏家からまともにとりあってもらえなかったということです。
70年代までも保守前衛両方含めていい曲はたくさんありました。
ただ無調からあとの音楽でないとまっとうに評価すべきではないという不文律が
その時代までは厳然としてあって、吉松の被害者意識もその時代に自分の曲が相手にされなかったところから出ている。
吉松はそのトラウマからぬけられないで今も語っているわけです。
392には吉松が前衛の曲をばかにしているという被害者意識があるようなんですが
伊福部も清瀬も諸井も矢代も早坂も、ばかにされきって罵られていた70年代を知っていれば
吉松の言葉じゃお返しにもなってないくらいのもんなんです。
日本の戦後の作曲家の歴史を語る評論に、伊福部なんて名前が一度も出てこないのが普通だったんですよ。
黛や石井真木なんか伊福部の弟子なんて恥ずかしくて言えなかった。
経歴に載せないようにしていた時期もあるくらいです。
別の言い方をすると、吉松はああいう発言をくりかえすことによって、偏りすぎた振り子を引き戻すための
工作をしていたんです。引き戻すためには過激に語る必要があったんです。
その吉松の言葉からしか知らないと、彼はおかしいと見えるかもしれない。
しかしその前の時代を知っていればおかしくない。そういうことです。
それから追加すると、諸井三郎は70年代にも尊敬はされていました。
しかしその尊敬はベートーヴェン研究者と作曲教育者としてであって、作曲家としてのものではありませんでした。
作曲家たちは、あんな古めかしい音楽よりも遙かに新しく優れて立派なものを作っている、
伊福部や諸井の音楽はただのポンコツだと思っていました。
397名無しの笛の踊り:04/11/21 13:00:57 ID:voTmWy1B
ナクソスから吉松盤が出たら、またカンカンガクガクとすごいんだろうな・・・
398名無しの笛の踊り:04/11/21 14:58:20 ID:itrohUfk
別宮貞雄さんは?
早くからゲソヲソ的なものを一貫して批判し、自身は調性音楽を中心に書きつつも、
冷遇されていたかというと決してそんなことはなく、
尾高賞をとったりもしている。
399385:04/11/21 15:11:48 ID:vCm4AE4b
引き戻すために無茶な事主張して、昔の無茶な保守批判してた人々と同じ愚行を? やめてよ・・・。

・・・まあいいけど、彼は偏狭すぎて嫌になります。
400名無しの笛の踊り:04/11/21 15:19:01 ID:Bac2/R8n
>>399
ゲンヲタは自分たちの釣り堀へ(・∀・)カエレ!
401名無しの笛の踊り:04/11/21 15:56:50 ID:UlNtc/hT
>>396さん
それはなにか史的背景か政治的背景があったのですか?
実験的な前衛がまだ前衛として活動していた60ー70年代
に西洋からのあまりに新しい音楽に目がくらんでいたということ
でしょうか。絵画でもその時期はタブロー絵画が否定されていました。
しかしファインアートは音楽よりもパーソナルなため、
罵られるまではいってなかった気がします。
402名無しの笛の踊り:04/11/21 16:01:33 ID:SEwDXqFl
そうか、もうそういう事情を、いちいち説明しなければ通じなくなってしまったのか。
時代は変わったな。この場合はいい時代になったんだろうけれど。
403名無しの笛の踊り:04/11/21 16:08:49 ID:Bac2/R8n
「朱鷺に寄せる哀歌」からして、伊福部や芥川が審査員を務めるところへ応募しているからある意味確信犯だよな( ̄ー ̄)ニヤリ >吉松
404名無しの笛の踊り:04/11/21 16:21:37 ID:6WCipxLw
>>401
戦後は新しさが競われた時代ですから。それが史的背景でしょう。
美術で具象より抽象だったように、音楽も調性より無調の方が
評価されたんです。
405名無しの笛の踊り:04/11/21 16:26:47 ID:SEwDXqFl
絵はとりあえず描けば見せることが何とかできるだろう。
音楽は演奏して聴かせなければわかってもらえないのに、
価値なしと見なされたら、演奏の機会すら与えられない。
406名無しの笛の踊り:04/11/21 21:11:50 ID:2eUljmZ7
歴史的背景にこだわるなら、音楽界の戦前と戦後の断絶という問題も出てくるな。
本当は断絶しなかったんだが、戦後は戦前が存在しなかったかのように、
戦前と隔絶して前衛に進むことこそが、音楽の発展と言わんばかりに展開して
いったのではないだろか?
407名無しの笛の踊り:04/11/21 21:21:32 ID:zHWjFVrl
60-70年代でも、新作演奏が無調一色ということはなかったよ。
尾高賞や日フィルシリーズの目録をみるとわかる。
日本の管弦楽作品表を読んでももちろん良いのだが。
作曲家にしても、團伊玖磨、芥川也寸志、林光、間宮芳生、原博、外山雄三、別宮貞雄、外山雄三、小山清茂。
いろいろいたわけで。

60年代の日本の音楽状況を語るなら、保守-前衛という切り口よりも、アカデミック-非アカデミックという切り口で
みた方が合点がいくことが多いと思われ。
70年代に入ると、国際的な評価に押された武満一人勝ちの時代が始まる、と。
408名無しの笛の踊り:04/11/21 21:24:26 ID:zHWjFVrl
> 戦前と隔絶して前衛に進むことこそが、音楽の発展と言わんばかりに展開して
> いったのではないだろか?

戦前とは隔絶していないと思うけど。
武満も湯浅も黛も「ポスト早坂」と見ることが可能だし、それが音楽にも現れている。
409名無しの笛の踊り:04/11/21 21:30:37 ID:6WCipxLw
>>407
それはその通りで、伊福部も安部幸明もたまにはやっていた。
しかし今の日本を代表する音楽とは思われていなかった。
林光も60年代から70年代にかけては前衛にすりよっていた。「ジャパン」とか「アース」とか
今の林からは考えられないような曲が多かった。
60年代の芥川もそうだ。前衛になろうと努力した。團も別宮も一匹狼。楽壇からは孤立していた。
尾高賞も長いこと保守的な賞として秋山邦晴などから攻撃されていた。
日フィルシリーズも安部、高田三郎、清瀬保二らに委嘱したときには、時代遅れと
言われた。
そんなとこでしょうか。
410名無しの笛の踊り:04/11/21 21:46:45 ID:6WCipxLw
>>408
そうなんだけど、60,70年代では秋山がそういうこと言ってただけで
ほかの人はそう思っていなかったし、
今でも船山や佐野あたりはそんなこと考えていないのでしょう。
408さんの連続説は、だからどらかというと新しい認識で、
早坂の死後、60 70年代での評価の低さは、曲の演奏回数の少なさを考えてもすぐ分かると思います。
実際は断絶していなかったにしても、それを断絶しているかのようにみようとする雰囲気が60 70年代には
強かったのは確かでしょう。

私は個人的には408さんの意見に賛成です。
411名無しの笛の踊り:04/11/21 21:47:31 ID:zHWjFVrl
>>409
当時の武満は才能は有り余っている感じだったし、70年代に入ってからの三善も凄かった。
他にも、柴田、湯浅、松村、篠原、松平(父&子)、諸井(子)、八村・・・、こうしたキラ星のような作曲
家がひしめく中で、楽壇が前衛へと傾斜するのはごく当然のなりゆきだと思いますが。
さらに言えば、こうした前衛的な作風を持つ作曲家であっても、楽壇から無条件に受け入れられたわ
けではなく、アカデミックな出自をもつ作曲家ほど評価が高かった(武満は希少な例外)ことを忘れて
はならんと思います。
412名無しの笛の踊り:04/11/21 22:26:07 ID:zHWjFVrl
> 早坂の死後、60 70年代での評価の低さは、曲の演奏回数の少なさを考えてもすぐ分かると思います。

早坂の晩年の作品は出版もされませんでしたからね。
ただ、演奏されなかった=早坂が評価されなかった、ということではないと思います。
優れた内容を持ちながら、再演の機会に恵まれなかった作品は多く、それは前衛側でも
事情は大して変わらなかったのですから。
413名無しの笛の踊り:04/11/22 00:58:49 ID:Cb5RG55c
>>412
>演奏されなかった=早坂が評価されなかった、ということではないと思います。

それはおかしいよ。楽譜出版も生演奏も録音にも恵まれていない作曲家は素直に考えて
評価されていない、ということでしょ。別に保守前衛に関係なくそういう作曲家は評価されていない
と断定して問題ない。
414名無しの笛の踊り:04/11/22 01:39:53 ID:15yxpKiy
後進の作曲家からリスペクトされるか否か、あるいは後進の作風へ与えた影響から知れる評価もあります。
早坂は40代のはじめに過渡期的な作品を遺して逝ってしまったので、確かに出版や演奏の面では恵まれま
せんでしたが、なまじ作品が演奏されたり出版されたりしている作曲家以上に評価されていたと思います。
415名無しの笛の踊り:04/11/22 03:05:20 ID:rIHyKfvw
>>414
>作曲家以上に評価されていたと思います。
ここのところを具体的に頼むよ。
416名無しの笛の踊り:04/11/22 03:23:28 ID:E3Pp+N5t
柴田南雄の話がでてこない
417名無しの笛の踊り:04/11/22 03:34:39 ID:3F1k84Uu
>>416
評論家。作曲は余技。だからすごいんだけどな
418名無しの笛の踊り:04/11/22 04:52:36 ID:bso97sVp
演奏されなければ意味が無い
419名無しの笛の踊り:04/11/22 06:35:20 ID:y85uFzo1
建築がいい例だけどさ、学術的、歴史的には
未建築とかプランだけっていうのも意味があるけど
ものをつくるという点からみれば
最終的なかたちにまでもっていけないと無意味なんだよな。
作曲は頭の仕事だからともすれば譜面以降を責任をもたない
と言いえるけど現実的な表現行為としてみたら
良い曲だけど良い演奏がないから不幸っていうのは
逃げ口上だな。
420名無しの笛の踊り:04/11/22 12:34:57 ID:15yxpKiy
>>415
武満の文章読めば、早坂への評価はいたるところで顔出すけどな。
421名無しの笛の踊り:04/11/22 14:26:28 ID:rIHyKfvw
>>420 ID:15yxpKiy
もっとはっきり頼むよw

>なまじ作品が演奏されたり出版されたりしている作曲家以上に
>評価されていた

↑これの根拠がこれ?w↓

>武満の文章読めば、早坂への評価はいたるところで顔出す
422名無しの笛の踊り:04/11/22 14:42:47 ID:VqFoBqUB
>>403
それは別宮さんにそうアドバイスされたから。
423名無しの笛の踊り:04/11/22 22:19:40 ID:vf8kfs63
とりあえず 秋山は氏ねということでいいの?
424名無しの笛の踊り:04/11/22 22:22:02 ID:bso97sVp
演奏されねば音楽とはいえない
425名無しの笛の踊り:04/11/22 23:29:18 ID:ZlsSiAQU
早坂文雄は武満といい「涅槃」を献呈した黛といい後進作曲家から表敬されてたのは間違いないね。
ただ、「映画音楽の作曲家」として純音楽のいわゆる論評家からは無視されていたんじゃないのかな。
これは伊福部昭に関しても同根だね。
426名無しの笛の踊り:04/11/23 03:05:25 ID:ygMtcA5j
逆に今では当時過大評価だったと思われている作曲家っている?
427名無しの笛の踊り:04/11/23 03:08:44 ID:bgGKBN8L
段位熊、タト山、
428名無しの笛の踊り:04/11/23 04:30:21 ID:ygMtcA5j
>>423もう死んでる。
429名無しの笛の踊り:04/11/23 04:42:03 ID:32KXwjbS
>>427
並べたら團がかわいそう。
430名無しの笛の踊り:04/11/23 06:48:37 ID:kMs+PFNL
70年代の「音楽芸術」なんかを同時代的に読んでた世代だけど、>>396
「伊福部も清瀬も諸井も矢代も早坂も、ばかにされきって罵られていた70年代」
というのはちょっとオーバー過ぎる気がする。
少なくとも伊福部、早坂、矢代あたりは当時の先鋭的な評論家の座談会
(秋山、武田、富樫、丹羽あたりがよくやってた)でもちゃんと出てきて
評価はされていた。
431名無しの笛の踊り:04/11/23 09:14:05 ID:cRq0UM14
>>426
武満・黛
432名無しの笛の踊り:04/11/23 09:31:15 ID:NHRiw9yS
>>431
武満の70年代の評価は極めて正当だったでしょう。
むしろ、80年代に入ってからの扱いがちょっと違う感じ。
433名無しの笛の踊り:04/11/23 10:30:39 ID:uG47b2IT
>>431
黛にしたって1960〜1980年代の国内政治状況(左傾化)で過小評価に転じてただけでしょ?

たしかに1970年代以降の作品は金閣寺、古事記、カブキなど数少ないことは間違いないだろうけど。
それでもみんな国外からの委嘱だよ?
434名無しの笛の踊り:04/11/23 14:42:52 ID:Ufl+6Gvi
>>430
それはもう修正の始まった70年代末のはなしでしょ。丹羽がラウダ・コンチェルタータを
持ち上げたりしてね。伊福部も丹羽も東京音大教授だったから、丹羽としては政治だったんだが
結果としてはいいことした。
435名無しの笛の踊り:04/11/24 01:49:27 ID:I2JK47+h
認められていた、って事実をみんな政治のせいにしてりゃ世話ないね。
436名無しの笛の踊り:04/11/24 06:27:59 ID:K7eq9lzN
2005年発売予定
松村禎三
■管弦楽の為の前奏曲/ピアノ協奏曲第二番/交響曲第二番●
ボーンマス交響楽団、湯浅 卓雄(指揮)(ピアノ)ピーター・ドノホー

2005年発売予定
早坂文雄
■交響的組曲「ユーカラ」/ピアノ協奏曲●
群馬交響楽団、高関 健(指揮)野平 一郎(ピアノ)
437名無しの笛の踊り:04/11/24 06:54:12 ID:ganlgUvI
>>436
それはリアルで?妄想じゃないよね?
ついに交響曲2番がCDで聴ける日が来たのか!!
438名無しの笛の踊り:04/11/24 07:31:12 ID:K7eq9lzN
リアルです。
439柴田南雄:04/11/24 12:14:52 ID:0bhP2UwH
禎三きたー
440名無しの笛の踊り:04/11/24 22:33:36 ID:ya9rnvzr
松村禎三のピアコンは1番の方が好き。
441名無しの笛の踊り:04/11/24 23:53:40 ID:S4CoyUvG
禎三、譲二、晃
待ってます!
442名無しの笛の踊り:04/11/25 02:56:49 ID:qgRuJ7Nj
群馬交響楽団・・・
443名無しの笛の踊り:04/11/25 18:36:32 ID:2cY8zFXJ
喜久子マダ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
444名無しの笛の踊り:04/11/25 18:42:17 ID:MMNzdKmC
伊福部発売された?たぷカーらどう?
445名無しの笛の踊り:04/11/25 19:42:03 ID:0966jKWv
まだじゃない??
446名無しの笛の踊り:04/11/25 19:47:08 ID:sYb3A6km
諸井誠
「高橋悠治っていうのは、とんでもない奴でね。(笑)
彼が世の中に撒いた病原菌みたいなものは果てしなく多い。それはケージ以上。
まず演奏会で服装革命を起こした。それからお辞儀をしない。
ふらふらっと舞台に出て来て、なんか不貞腐れたような態度で、ピアノの椅子にトンと座って、
どうでもいいやっていう……。それがチャーミングでね。みんな魅せられたんですよ。
きちんとした音楽家っていうのはタキシードかなんか着て、聴衆に最敬礼でしょう。
それが不貞腐れたような格好で出てきて、当然ネクタイもしていない。
で、にたって笑って、みんな馬鹿だなあって顔して座るわけですよ。
あれは彼以外にはできないですね。」

447名無しの笛の踊り:04/11/25 20:48:47 ID:0HxvUOeq
お辞儀はするよなー
448名無しの笛の踊り:04/11/25 21:20:13 ID:47MNT4dX
大澤壽人も大栗裕も、音楽の友社の標準音楽辞典(91年版)に載ってません!ひどい!
449名無しの笛の踊り:04/11/25 21:21:41 ID:47MNT4dX
450名無しの笛の踊り:04/11/25 23:47:03 ID:Uf3m4/N4
大栗ワッショイ!
451名無しの笛の踊り:04/11/26 00:21:57 ID:t/Zn2Lwl
諸井誠も、評論家としてはかなり問題あったけどな。
452名無しの笛の踊り:04/11/26 01:12:28 ID:t9qZUger
でもお世話になったしな
453名無しの笛の踊り:04/11/26 14:16:37 ID:+nimCffG
入荷あげ
454名無しの笛の踊り:04/11/26 16:52:41 ID:KXZAyMmr
HMVのやつまえ860円だったのに・・・OTZ
455名無しの笛の踊り:04/11/26 20:56:08 ID:+nimCffG
岩城のBUGAKUは買いですか?
456名無しの笛の踊り:04/11/26 22:36:53 ID:DvC+tih6
現在HMV
諸井 受注 203本
伊福部予約 202本
・・・・・・・・・・・・・みんな諸井かってくれよ〜〜〜
名曲集   376
矢代    339
大栗    339
橋本    181
武満    439
松平    248
山田    271
大澤    331
芥川    366
457名無しの笛の踊り:04/11/26 22:38:14 ID:DvC+tih6
深井の売上も心配だ・・・・
458名無しの笛の踊り:04/11/26 23:02:19 ID:DvC+tih6
黛 400イクかな?
459名無しの笛の踊り:04/11/26 23:21:51 ID:oVkRLmWR
>>458
「涅槃」入れりゃ行くかも知れんが…
460名無しの笛の踊り:04/11/26 23:27:38 ID:DvC+tih6
涅槃をいれちゃうとほかがあんまり入らなくなっちゃう

BUGAKU・曼荼羅・シンフォニックムード・ルンバラプソディ
なかなかイイと思うけどなァ
461名無しの笛の踊り:04/11/26 23:33:41 ID:FpxlPOfQ
黛の映画音楽「天地創造」が聴きたい・・・
462名無しの笛の踊り:04/11/26 23:39:59 ID:JY08lM8E
>>461
「The Bible 天地創造」は交響組曲にするべきだよね。
弟子筋ガンガレ
463名無しの笛の踊り:04/11/27 00:18:44 ID:a/m62IOp
大栗が不評だけど、どういう風にダメなの?
普段吹奏楽しか聴かないような人がたまに桶曲聴いて違和感覚えてるだけなのでは?
464名無しの笛の踊り:04/11/27 07:47:53 ID:CoTBEuIQ
>>463
協奏曲etcを通して言えるのは「メロディー性に乏しく、かつ
つかみづらい作風」にあると思われ。
やや譲歩して聴けるのは「大阪俗謡による幻想曲」のみ。
465名無しの笛の踊り:04/11/27 08:31:10 ID:LesZLS77
逆に水槽連中は支持しているのでは?
単に音楽も演奏もダメダメと思う。
466名無しの笛の踊り:04/11/27 10:48:41 ID:u58t1NdN
>>464
陣羽織なんかを聴いてると、純音楽性とは別の座標軸が彼にはあるのではないかと思う。
なのでVn協奏曲も、充分に楽しめる。
467名無しの笛の踊り:04/11/27 12:15:53 ID:Qi8MihQq
伊福部キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
今聴いてる。
468名無しの笛の踊り:04/11/27 17:43:33 ID:oseE93J9
水葬オタ<<<<<<<(越え難き壁)<<<崇高なるクラシックファン

これ、常識。水槽やってるやつの近くにすら寄りたくないw
ゴミの思想がうつるw
469名無しの笛の踊り:04/11/27 20:41:23 ID:kzNxHgga
もう売ってるの? 伊福部
470名無しの笛の踊り:04/11/27 20:58:53 ID:a/m62IOp
サムプル盤でせう
471名無しの笛の踊り:04/11/27 21:31:42 ID:B89p/D1I
>>469
本日の塔@梅田にて影すら見えず。
472名無しの笛の踊り:04/11/27 21:53:57 ID:sVJZPdAp
東の横綱 伊福部 西の横綱 諸井
473名無しの笛の踊り:04/11/27 23:42:44 ID:9ig1UQAB
大栗だけ撰集の中で浮いてない?
474名無しの笛の踊り:04/11/28 00:00:49 ID:D7cm+vDJ
>>469
いや、本当に来たよ。Naxosに直接注文していたんだけど、今日の朝に届いた。
一通り聴いてみたんだけど、なかなかいいと思うよ。伊福部の管弦楽曲ははじめて
聴いたけど、こんな音楽があるのか、と感慨深かったし。
47547:04/11/28 08:44:07 ID:LK44Sm7s
再び柴田南雄「わが音楽・わが人生」より

当時の諸井さんの現代音楽の感想では、ベルリンで初演された
プロコフィエフの「第5ピアノ協奏曲」については、じつにくだらない音楽で、
「第3番」のほうがはるかによいと言われた。

また、そのころ新響の定期に出たレスピーギ編曲のバッハの「パッサカリア」に
ついては、今、あのような仕事をしたい気持はわかるが、どうも感服できぬ、
という評言だった。

また、ある時フォーレのチェロとピアノの「第2ソナタ」(作品117)を、
珍しく諸井さんとわたくしとで遊びに弾いたことがあったが、
フォーレの音楽はあまりに淡すぎる、と言われたのを思い出す。
476名無しの笛の踊り:04/11/28 08:44:33 ID:8rX4CX0E
今日タワレコ入荷するかな? 
発売報告よろしく〜〜〜〜
477名無しの笛の踊り:04/11/28 13:28:32 ID:BRqb8G5t
立川山野楽器まだでした
478名無しの笛の踊り:04/11/28 13:34:48 ID:VTplWMqL
渋谷塔まだですた。
479名無しの笛の踊り:04/11/28 13:54:03 ID:cRQWlIgI
渋谷がまだなら新宿もそうだろうな
480名無しの笛の踊り:04/11/28 13:55:37 ID:zWgnwbPL
発売日厳守ということでしょ
481南雄:04/11/28 14:40:15 ID:BRqb8G5t
一日前に入荷は確実 問題は今日入荷するかどうか
482柴田南雄:04/11/28 22:03:10 ID:Onsk+Doe
今日は入荷しませんでしたね  
明日に期待。
483名無しの笛の踊り:04/11/29 01:51:42 ID:36Wa4OON
伊福部シリーズを全部そろえる之大変・・・w
484名無しの笛の踊り:04/11/29 02:32:25 ID:7c0DQknJ
キングの話ですか
485名無しの笛の踊り:04/11/29 13:05:36 ID:gRlejAi2
直前あげ
486名無しの笛の踊り:04/11/29 15:01:20 ID:Svtt7DXb
ちゃんと明日には出るのか?
一応輸入盤だし、ずれ込む可能性もありそうなんだが…
487名無しの笛の踊り:04/11/29 16:24:26 ID:gRlejAi2
ずれこむ!?
488名無しの笛の踊り:04/11/29 17:48:38 ID:Svtt7DXb
ああ、いや、今まで心待ちにしていた輸入盤の発売日が最初告知されていた日から
ずれ込んだ経験が多かったもので、そんな気がしただけです。
ずれ込んだ、と言っても遅れることもあれば早まったこともありましたが。

Naxosからの直接購入での入手報告があるので
もうまもなく店頭に並ぶのは間違いないと思いますが…
明日にはちゃんと並んで欲しいところです。
489名無しの笛の踊り:04/11/29 20:27:08 ID:PnTQ6o0h
本日もまだ梅田塔には未入荷だたよ伊福部タソ
490名無しの笛の踊り:04/11/29 21:05:41 ID:gRlejAi2
ハア 渋谷塔に電話したけどだみだった
491名無しの笛の踊り:04/11/29 21:09:28 ID:gRlejAi2
明日に期待しませう。黛楽しみー。深井の次はなんだろー
492名無しの笛の踊り:04/11/29 21:18:41 ID:LYWwM8eI
石丸行ったけどまだだった。「今週中には入荷すると思うが、現時点では
まだ入荷してない」だそうだ。
493名無しの笛の踊り:04/11/29 22:11:47 ID:pVxLdI6Y
今週中に出てくれないと塔の倍ポイントセールが終わってしまう…
494名無しの笛の踊り:04/11/29 22:32:29 ID:K8UF6Rdr
京都です、十時屋入荷せず、予約しました。東京より遅れるとの事。
伊福部入荷は週末ぐらいでしょうか。
495名無しの笛の踊り:04/11/29 22:35:04 ID:Q093NW/q
中学の時に聴いた木挽歌が懐かしくて選輯第一弾を買ったんだけど、
何だかどれもオーケストレーションが薄いね。
496_:04/11/29 23:46:58 ID:6eoJAi8R
第一弾は、多分録音のせいじゃないかなあ。良く言えばスッキリして細部
の聞き取りやすい録音だし、悪く言えば薄い。
 日本狂詩曲も、新星日響/ヤマカズ版と比べると(これは爆演杉だが)
印象が全然違うし。
497名無しの笛の踊り:04/11/29 23:48:52 ID:PEf1i4Md
>>495
「伊福部・小山・外山」 の方が良いんじゃない?

今売ってるかどうか知らんけど中古や探せばあるでしょ。
498名無しの笛の踊り:04/11/30 00:53:38 ID:g3d/U/xD
発売から1ヶ月経っちゃったけど、目下諸井三郎盤に入れ込み中です。日本のオケ実演しろ!
諸井の他の曲も入れてほしい。特に弦楽三重奏(昔これを聴いて大感激した記憶あり)。

他の企画としては、入野義朗を待望しておりますです。
499名無しの笛の踊り:04/11/30 12:02:17 ID:qzDLh6h3
伊福部来たか!
500祝 朗報:04/11/30 12:29:26 ID:qzDLh6h3
今新宿塔に電話した所 入荷した模様です
501名無しの笛の踊り:04/11/30 14:48:58 ID:qT3bFeY0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
502名無しの笛の踊り:04/11/30 15:10:33 ID:CBYo6Db8
立川新星堂にてゲト
503502:04/11/30 15:12:42 ID:CBYo6Db8
今聴いているけど面白い。なんか拍の取り方が微妙に違う
504名無しの笛の踊り:04/11/30 16:30:21 ID:qzDLh6h3
感想どんどんきぼんぬ
505名無しの笛の踊り:04/11/30 16:53:01 ID:wOCEsM6k
よかったなおまいら。
個人的にはトラック4のリトミカが好きだ。
506名無しの笛の踊り:04/11/30 18:17:23 ID:SkXZvJNH
ゴジラも殿堂入り
507名無しの笛の踊り:04/11/30 18:18:41 ID:YJek9fpp
指揮者もオケのメンバーもゴジラ映画見たことないんだろうか、SF交響
ファンタジーがまさに楽譜どおりにやったらこういう風になりますよ、って
感じで面白い。
508名無しの笛の踊り:04/11/30 18:20:45 ID:SkXZvJNH
このスレッド貴重だよ
公式サイトかと思わせる勢いだw
509名無しの笛の踊り:04/11/30 19:54:22 ID:bfl+JbiL
>>507 だとしたら、すごく、つまんなそう・・・
510名無しの笛の踊り:04/11/30 20:11:58 ID:qzDLh6h3
今から新宿へ買いに行きます
511494:04/11/30 21:23:02 ID:UPwWiCr9
伊福部、全国一斉発売でした、入荷の電話が店からありました。
512名無しの笛の踊り:04/11/30 21:35:44 ID:qzDLh6h3
演奏ひどくない? タプカーラ
513名無しの笛の踊り:04/11/30 22:01:19 ID:fkbAiVOw
何か灰汁が強い演奏だなー
>>509
SF交響ファンタジーに関しては結構いいよ
俺は今まで色々聴いた中ではこれが一番好き
514名無しの笛の踊り:04/11/30 22:59:10 ID:NHQ3wRWA
演奏の質は

リトミカ>SF>タプカーラ

だな。
515柴田南雄:04/11/30 23:27:43 ID:0tvZdyuf
タプカーラがよくないよな
あと録音がおかしくないか?
打楽器とトロンボーンが???

ヤブロンスキー萎  深井が心配・・・・・・ホントに心配・・

516柴田南雄:04/11/30 23:34:27 ID:0tvZdyuf
私の作品集はぜひ 高関でおねがいします
517名無しの笛の踊り:04/12/01 00:04:15 ID:SrVGka9L
柴田さん
ご存命でしたか
518名無しの笛の踊り:04/12/01 00:06:02 ID:E6CJlOqC
>>514
リトミカ>SF>タプカーラ

確かにそのとおり。最初から聞いているとタプカーラの不調がうそのような
快演っぷり。

ヤブロンスキー。波に乗り切れてない様な・・・。
タプカーラの3楽章はいろんな意味で心配でした。
1楽章の最初のテンポ感はへぇ。と思いましたがあとからだんだんたるくなる・・・。

SFもまじめなんだよなぁ。ってあの人たちは映画なんて見てないもんなw 
519柴田南雄:04/12/01 00:08:51 ID:HDOr7Vzg
卓雄が恋しい
520名無しの笛の踊り:04/12/01 00:09:47 ID:WCILRZdq
リトミカに尽きる。リトミカは凄い。
タプカーラは悪くないという程度か。
でもトランペットはうまいし、録音バランスもペットがなんか突出していて
かなり面白い。
521名無しの笛の踊り:04/12/01 00:11:06 ID:WCILRZdq
>>518
タプカーラは1より3の方がいいと思うけどなあ。
522柴田南雄:04/12/01 00:11:47 ID:HDOr7Vzg
もう一人  
日本作曲家選集専属日本人指揮者作った方がいいんじゃなの
523名無しの笛の踊り:04/12/01 00:15:04 ID:WCILRZdq
ゴジラも佳演だと思う。タプカーラは準佳演くらいかもしれないが、さっぱり早めのテンポは
芥川盤に近いように思う。
524名無しの笛の踊り:04/12/01 00:17:37 ID:WCILRZdq
もう一言いっちゃうと、リトミカは拍子が難しいから
いちばん時間かけて本気でやったんでしょう。かなり強烈だよね。
それに比べると、タプカーラはすんなり出来ちゃったという感じかな。
525名無しの笛の踊り:04/12/01 00:20:17 ID:SrVGka9L
買っておいても損はないかな、という感じかな?

松平と諸井のみ演奏も含め良いと判断し買ってあるんだが、
ゴジラファンとしてはSFの出来が気になっちゃうんだよね。
526名無しの笛の踊り:04/12/01 01:38:47 ID:VuDlhHYq
なんかどうやら、ぼろぼろみたいだなー
買うのやめた
リトミカだけのためなら、イラネ
527名無しの笛の踊り:04/12/01 01:48:32 ID:XJqMgr1D
録音の前に気を利かせてゴジラ上映会でもやればよかったのにw
528名無しの笛の踊り:04/12/01 02:47:40 ID:99sbaMHP
ファーストゴジラじゃ無いの見せたとか
529名無しの笛の踊り:04/12/01 02:55:26 ID:WCILRZdq
>>526
なにいつてんだ!
リトミカこそ伊福部の代表作だよ。
530名無しの笛の踊り:04/12/01 05:39:12 ID:81600aQY
タプカーラ第三楽章の最後のラッパ あれであってるの?
スコア見た事ナイからわかんないけど・・
最後の方 演奏がおかしくない?
531名無しの笛の踊り:04/12/01 06:22:30 ID:81600aQY
黛に超期待!
BUGAKUは湯浅&NZSOコンビで
一回コンサートで演奏されてるしね。
532名無しの笛の踊り:04/12/01 06:30:06 ID:1J9TTFzv
>>475

>再び柴田南雄「わが音楽・わが人生」より

当時の諸井さんの現代音楽の感想では、ベルリンで初演された
プロコフィエフの「第5ピアノ協奏曲」については、じつにくだらない音楽で、
「第3番」のほうがはるかによいと言われた


この日のプログラムが、

 プロコフィエフ ピアノ協奏曲第5番
 ベルリオーズ  イタリアのハロルド

  ピアノ プロコフィエフ
  ビオラ ヒンデミット
  フルトヴェングラー&ベルリン・フィル

   ・・・こんな体験、してみたいやねぇ〜♪
  
533名無しの笛の踊り:04/12/01 06:41:47 ID:R3pFwMcM
史上最高の伊福部指揮者はやっぱりヤマダカズオ先生か?
534名無しの笛の踊り:04/12/01 07:11:35 ID:81600aQY
立山たのしみ
535名無しの笛の踊り:04/12/01 16:14:52 ID:7ogL4eom
タプカーラ、ホント録音ヘンですね。
ペットと木管だけ飛び出てて。

リトミカはいいですねー。
ピアノをこれだけゴリゴリ弾いてるのすごいです。
録音も良好。

この曲、ウゴルスキあたりに弾かせたいって思っちゃった。


あと、ライナーの英文、
日本狂詩曲が東京で初演されたことになってる。
国際版のときは直してね。
536名無しの笛の踊り:04/12/01 16:46:53 ID:/PAXOm6t
ヤブが悪いんじゃなくて 録音技師がわるいのかな ホント気持悪い。 大澤のときはまだよかった。 片山先生どんな気分で解説書いたのかな。 沼尻の日本狂詩曲が名演と錯覚してしまうほどの酷いタプカーラ録音。 リトミカは熱いゼ
537名無しの笛の踊り:04/12/01 17:38:03 ID:7ogL4eom
>>529
>リトミカこそ伊福部の代表作
同意。伊福部は偉大な協奏曲作家。
538名無しの笛の踊り:04/12/01 18:56:43 ID:AOL1A3YX
山田一雄の交響的木曾を出せ
539sage:04/12/01 20:36:45 ID:LJjeaYOa
山田一雄の公共的糞を出せ
540名無しの笛の踊り:04/12/01 20:52:16 ID:WahpSOCo
>>537
同意に同意。

そして協奏というよりはやはり対話ですな。

ああ、わらしも早く買って聴きたいよ。
541名無しの笛の踊り:04/12/01 21:32:59 ID:viVG2j5l
伊福部のCDはこれが始めてなので演奏や録音の悪さなどはわからんけど
初心者の俺にとってはいい方だと思います
今度他のCDも買ってみようかと思います
542名無しの笛の踊り:04/12/01 21:57:19 ID:6b1HxeM7
別の音源のほうが
いいわけ?
迷うなぁ。
結局買いそうだがw
543名無しの笛の踊り:04/12/01 22:42:43 ID:gTNQBu1U
リトミカはフォンテック盤(pf藤井一興 井上道義 東京交響楽団)と比べるとひどく聴き劣りするんだが。。。。
SFも既出の盤(汐澤、広上、本名、石井など)と比べてだいぶ落ちる。
(ただし怪獣総進撃のあたりから後の部分は、結構いい線行っていると思うが。)
544名無しの笛の踊り:04/12/01 23:43:21 ID:WCILRZdq
>>543
ツリなのかもしれませんが、フォンテックのリトミカの方がいいなんておかしいよ。
テンポは井上の方が早くて迫力はあるかもしれない。でもあれは
井上の強引な指揮にオケがついていけず、あちこちで崩壊している。
それから録音が悪く、オケの細部はほとんどきこえない。何をやってるかちっとも分からない。
いちばん問題ないのはピアノで外しまくり、ずれまくり。
あのライヴの方がいいという意見は、漏れには分からん。
漏れは若杉のセッションでリトミカ聴いてたから、あの五反田ライヴはめちゃくちゃやってるようにしかきこえない。
543はライヴの迫力を求めてんのかな?
545名無しの笛の踊り:04/12/01 23:45:18 ID:WCILRZdq
いちばん問題ないのは→問題なのは

です。すんません。
546名無しの笛の踊り:04/12/02 00:50:48 ID:r4SjVik0
協奏風交響曲萌
547名無しの笛の踊り:04/12/02 00:55:02 ID:b8r5UMLh
伊福部昭「寒帯林」なんとか支那から楽譜を奪回する方法はないものか?
激しく聴きたいデツ
548名無しの笛の踊り:04/12/02 02:20:13 ID:JP86BteK
先日の第8集ライブ録音と比べてどうですか?特にSF。
549名無しの笛の踊り:04/12/02 02:42:43 ID:d1U0XF9h
>>548
あのライヴは煽りすぎてボロボロでしょ。だいたい本名はどれも早すぎて駄目。
550名無しの笛の踊り:04/12/02 02:57:07 ID:DbYaL+Qc
演奏・録音の質
諸井・芥川・松平>>リトミカ>>>>大栗>>伊福部(タプカーラ)
551名無しの笛の踊り:04/12/02 03:05:02 ID:uEY47COJ
>>550
諸井三郎、芥川金玉之助、松平頼則を保有しているが、
なかなか悪くない選択らしいな。
あとは大澤の孫がここにあらわれれば、大澤買おうかなと思ってる

552名無しの笛の踊り:04/12/02 08:38:25 ID:92Mu0svH
今回は何かハズレっぽいな。注文しちゃったけど。
ロシアのオケでもいいからせめて録音スタッフは非ロシアでお願いしたいなあ。
553名無しの笛の踊り:04/12/02 09:03:25 ID:UtVh8Rvf
>>544 は あからさまな釣りです 相手にしない様に
554名無しの笛の踊り:04/12/02 11:23:35 ID:d1U0XF9h
>>543がツリ
555名無しの笛の踊り:04/12/02 12:04:50 ID:juOjFmuK
>>553

釣りは>>543だろうね。
好みの問題とも思えん。
アンサンブル崩壊、解像度の低い録音、小細工し過ぎなソロ。
全てがバラバラ。
石井の「釈迦」に勝る伊福部の駄演ベストだと思うが。

藤井は「日本人の血」で演奏するのを拒み
知的な演奏を試みたんだろうか。(井上はそう考えてないだろう。)
伊福部嫌いなんじゃないかこの人は、とさえ感じたものだが。

>>552
ロシアオケとは相性良さそうなんだけどね。そんなに録音悪いのか…。
打楽器が心配かも。3曲とも特殊なのは少ない方だったかな。

ああ、思い出しちまった。
小松の「釈迦」は再発しないのかよ〜。
556名無しの笛の踊り:04/12/02 17:57:33 ID:/kmNluzq
黛情報でないかな〜〜〜〜〜〜
557名無しの笛の踊り:04/12/02 21:37:03 ID:xVDl+LTb
諸井三郎、レコ芸12月号交響曲部門で「特選」おめでとーー!!!
558名無しの笛の踊り:04/12/02 21:42:38 ID:d1U0XF9h
宇野が推薦にしたのがびっくり。
559名無しの笛の踊り:04/12/02 21:46:14 ID:cTtgYpDp
>」557
うんうん
諸井CDはよかった。
ラッパのミスはあるが録音がよく演奏も満足できる。
初録音の重役を見事やってのけた。
みんな諸井買ってくれ!
それに比べ タプカーラ云々・・・・・
560名無しの笛の踊り:04/12/02 22:01:54 ID:QjT48Uxk
伊福部、そんなに悪いかなあ。
タプカーラとリトミカを聴きましたが、かなり覚悟していたせいかとっても面白く聴けた。
かなり違和感があるのは事実だけど、すくなくても駄演ではないと思う。
むしろ数あるタプカーラの録音のなかでもっとも個性的な演奏かと・・・。
録音も決して聴きにくい音質ではないし。
561名無しの笛の踊り:04/12/02 22:05:27 ID:S8buFd1e
最初からぼくにお布施をもってくるべきであったといえよう
562宇野珍ポーコー:04/12/02 23:52:32 ID:DmNZJLY6
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<ただ「シンフォニエッタ」第3楽章を「楽しい」と書いてしまったのはマズかったといえよう。
  人 Y / シコシコ  お布施を貰っただけではなく、ちゃんとCDも聴いたことを一言付け加えておきたい。
  ( ヽつ゜ムクムク
  (_ω_)
563名無しの笛の踊り:04/12/03 01:11:59 ID:KA40/uFn
>>560
リトミカは今まででサイコーの演奏だと思う。
小林仁若杉弘は丁寧すぎて音バランスも作りすぎ、名演だが上品すぎだし
藤井一興井上道義はライヴで聴くにはド迫力でよかったが、ディスクにしていい仕上がりではない。
はっきしいって音楽になってない。タテの線の崩壊した演奏。
サラ・ヤブはヴァイタリティもあり、アンサンブルもそれなりにしつかりしている。
たぷかーらはサイコーとは言わないがじゅうぶん水準に達していると思う。
564名無しの笛の踊り:04/12/03 01:34:27 ID:OaslDAqs
タプカーラは正直、『数あるタプカーラの録音のなかで
もっとも個性的な演奏』にしてほしくなかった。
565名無しの笛の踊り:04/12/03 01:54:49 ID:KA40/uFn
もっとも標準的な演奏にしてほしかったと?
しかし話がそれるが、もっとも個性的なのは、ヤブより井上道義ではないか。
566名無しの笛の踊り:04/12/03 05:03:10 ID:D2peeQhp
>>563
今日買った。

タプカーラは、既出だが録音のバランスが悪すぎる。というのも一因あるとはいえ
どうもこう、どの楽器もハマってない感じがする。
ダイナミックスも平板で表現力に乏しい。ミスも多い。
一楽章終わり頃でトランペットがフラッターをさぼってるのは頂けないな。
終楽章ではやってるのになんで?

リトミカ
イイね。
特にアダージョ部分が素晴らしい。緊張感もあるし情緒も十分。
ただアダージョを挟むオスティナートのところは、タプカーラ同様だと思うな。
ソロが良いので目立たないけど各楽器がしっくりハマってない。
リズムがもたつくところが何カ所かあった。
何より打楽器がもそもそと自信なさげにやってるのがイラつく。
ピアノが良い分勿体ない。

ファンタジー1
まぁまぁ。
3曲の中では抵抗が少なかった。
この曲は映画音楽だからってあんまり大仰にやるのは好みじゃないので
このくらいドライな方が好感持てる。

まとめ
外国人演奏家がやった伊福部、としては面白かった。
一番よろしくないのはティンパニ他打楽器だな。
567名無しの笛の踊り:04/12/03 07:37:21 ID:uIcgxjm4
3楽章の後半がおかしすぎる
568名無しの笛の踊り:04/12/03 08:06:37 ID:qDFhobJi
低音強調モードにすると多少ましになるね タプカラ
569名無しの笛の踊り:04/12/03 11:53:18 ID:qDFhobJi
祝 立山 発売
570名無しの笛の踊り:04/12/03 12:13:03 ID:KA40/uFn
伊福部については耳が肥えてる人も多ければ、
その一方で、
今までの演奏にはまりすぎて、悪い意味でイメージができあがりすぎている人も多いようだな。
571名無しの笛の踊り:04/12/03 20:44:30 ID:qDFhobJi
あけ゛
572名無しの笛の踊り:04/12/03 20:47:58 ID:B/OCo/OK
ヤマカズ先生のおかげです
573名無しの笛の踊り:04/12/03 22:34:59 ID:yOx8Pp0c
解説冊子の伊福部先生の写真かわいい☆
574名無しの笛の踊り:04/12/03 22:35:36 ID:yOx8Pp0c
解説冊子の諸井先生の写真かっこいい☆
575名無しの笛の踊り:04/12/04 00:01:42 ID:Waa3yuWf
リトミカ聴いてると燃えてきますね
576名無しの笛の踊り:04/12/04 00:02:49 ID:1nYvs/4l
>>558
宇野は「推薦」にしていたけど、文章がいかにも仕事で義務的に聴いて
書いた、という感じで落胆した。

マーラーの9番や「大地の歌」にあれだけ感動しているのなら、
あの痛切なモロ3にもう少し反応してもよさそうなものだが。
577名無しの笛の踊り:04/12/04 00:03:59 ID:p2YP8QY5
年を考えれば新しい音楽には反応できないんだろう。
578名無しの笛の踊り:04/12/04 00:37:44 ID:PVbC52LD
とにかくNAXOSのこのシリーズが最も大きな価値を
持つのは「カタログとして」。途中で挫折したら
それこそ文化的大損失。
演奏内容は、まずは標準的なものを提供してくれればよいのでは。
タイトルをそろえることを最優先してほしい。
579名無しの笛の踊り:04/12/04 00:51:45 ID:p2YP8QY5
亡兄地盤をのぞくと、伊福部ヲタにとっては燃えない演奏らしいが、いいと思うぞ、漏れは。
それに燃えないというのも不正確で、タプカーラは軽くいってるが、
リトミカはかなりのもの。前に書いてる人も居るがこれまでで最高に燃える。
タプカーラについてはチョウキがhpに書いてることに同意するが
リトミカは猛烈演奏だと思う。サランツェヴァ女史は大澤に続いて伊福部までやったのだから
日本にも来て欲しい。どんな顔してるのかな?
580名無しの笛の踊り:04/12/04 01:08:40 ID:PVbC52LD
そうだよね、サラ女史は大澤といい伊福部といい
貢献度大だが、写真も載ってないもんな。
いっちゃあなんだがNAXOSの相当タイトなセッションで
やったこともない日本人の曲をあれだけさらってくるのは
かなりエライ。今後も期待してマス。
581名無しの笛の踊り:04/12/04 01:42:46 ID:ceQA+wka
>>577
諸井はそんなに新しくないよ。ショスタコに反応できて諸井にできないわけない。

諸井が勝ち馬になるかどうか見極めがつかずにヘッピリ腰になった疑いを拭い
得ないといえよう。
(宇野スレ読みすぎた(w
582名無しの笛の踊り:04/12/04 01:47:21 ID:D40BOW2y
578よ。売れないと続けられないし、売るには演奏が良くなければならない。慈善事業ではないのだから。
583名無しの笛の踊り:04/12/04 01:47:42 ID:p2YP8QY5
>>581
ああ、いやいや新しい音楽って、宇野老人がこれまで聴いたことのない
あたらしい曲という意味で書いたつもりだったんだが、こりゃ書き方が悪かった。スマソ
584名無しの笛の踊り:04/12/04 01:50:52 ID:p2YP8QY5
>>582
本当なら大口のスポンサーがついて慈善事業になるべきだよ。
だってやってもやんなくてもどうでもいいようなオペラ公演とかにさ、
日本の企業はバブル期ほどじゃないにせよ、お金だしまくってるわけでしょ。
585名無しの笛の踊り:04/12/04 06:58:09 ID:zYeta9sv
タプカーラに詳しい人にお聞きします。
この演奏はスコアに忠実に演奏してるのでしょうか

>>一楽章終わり頃でトランペットがフラッターをさぼってるのは頂けないな。
終楽章ではやってるのになんで?

と前に書かれていたので気になりました。
あと トロンボーンのgliss

586名無しの笛の踊り:04/12/04 10:57:26 ID:TIpiu1RP
>>582
>>584

支 那 に 対 す る O D A 予 算
をこっちに振り向けるよう本邦政府に働きかけたいじゃん!
587名無しの笛の踊り:04/12/04 11:25:05 ID:HKTuRbAe
588名無しの笛の踊り:04/12/04 11:57:44 ID:uXNuI9fm
亡兄地盤ってなにぃよ。
589名無しの笛の踊り:04/12/04 12:27:32 ID:HKTuRbAe
伊福部勲?
590名無しの笛の踊り:04/12/04 12:30:10 ID:HKTuRbAe
>>いっちゃあなんだがNAXOSの相当タイトなセッションで
やったこともない日本人の曲をあれだけさらってくるのは
かなりエライ。今後も期待してマス。

うんうんサラ女史まんせ〜〜〜〜〜〜〜
591名無しの笛の踊り:04/12/04 13:04:48 ID:PVbC52LD
>>582
それはそのとおりだ。
一定水準は常にクリアせねばならない。商品なんだからね。
ただしいつも「名演」「爆演」を期待するのは無理がある
ということ。なにせ1枚があの値段だし。
まあでも伊福部のようにポユラリティがある曲になっちゃうと
アラが目立つのは確か。

>>584
CDメーカーは、どんなに火の車でも営利団体とみなさらるからね。
財団法人とか社団法人のオケやホール運営団体みたいに寄付とか
助成金をつのるのが難しいハズ。
うちらがCD買い続けるのが一番のエール。
592名無しの笛の踊り:04/12/04 13:27:19 ID:Y+GWXU+U
せめてなるべく多く買うようにしましょう。

>>591
標準的というのは伊福部の演奏が標準以下と言う意味だったのですか?

ともかく大澤の録音に神戸女学院が少しお金を出したようだから、
スポンサーを募るのは不可能な話ではないとも思う。
まして大した額でもないだろうし・・・。
593名無しの笛の踊り:04/12/04 18:54:43 ID:/IyxTjig
高岡(富山県)のタワレコ、やっぱり立山が品切れになってたw
594名無しの笛の踊り:04/12/04 21:56:30 ID:dRBM6Gxx
伊福部と諸井買いました。伊福部は日本狂詩曲とゴジラしか聴いたことがないし,
諸井はまったく初めて。正直シロートです。

伊福部は楽しめました。リトミカのピアノは独特で面白かった。
テクノなどの他ジャンル好きに受けそうな気がしました。

でその後に諸井を聞いたわけですが,激しく(・∀・)イイ!!
今二回目聴いてます。
595名無しの笛の踊り:04/12/04 22:22:01 ID:2SqQmUGk
諸井いいだろ? 聴きこむとすごく良くなるよ。
そのあとは、芥川と松平聴いてください。
596名無しの笛の踊り:04/12/04 23:27:36 ID:Y9B6B21E
いま、TVのニュースでゴジラ大流行だね。

ハリウッド殿堂入りはおいといて、ゴジラ新作上映と伊福部の発売
時期はわざとぶつけたのだろうか。

アイヴィーやるな。
597名無しの笛の踊り:04/12/04 23:43:54 ID:/8IgliiI
でもゴジラファンは気付かないんじゃない?彼らにとっては映画音楽でしかないんだから。
別の演奏の新しいCDなんていう概念すらないのではないだろうか?
598名無しの笛の踊り:04/12/05 01:49:36 ID:ea3VA1On
>>597
確かに
サントラ以外は認めんっつー手合いは多い。

俺はゴジラファンだが、いろんな演奏で楽しみたいと思ってるよ。
同時にクラファンだからかもしれんがね。
599名無しの笛の踊り:04/12/05 02:25:45 ID:OJFc3XcX
>>598
一瞬クララファンに見えた。


立った・・・・・立ってるわ私。ハイジ!
600名無しの笛の踊り:04/12/05 02:37:56 ID:kDwhJfgz
吉田理保子で600
601598:04/12/05 03:17:44 ID:uYXVcYa+
>>599-600
ワロタ&600オメ
602名無しの笛の踊り:04/12/05 10:37:24 ID:F7a/Y9Ng
パロディ的な四楽章のサラ女史のピアノ楽しみですね
603名無しの笛の踊り:04/12/05 11:17:23 ID:IQg3RYQ5
>>592
いや、ほとんど純粋に楽譜のみから演奏しているとすれば
これくらいが「標準」と言ってよいと思うよ(伊福部)。
確かにねーどかんとスポンサーがついてどかんと
10タイトルくらい出ないものか・・・
そしたらそのスポンサーひいきにするんだが。

日本のオケももっと演奏してほしいよね。
諸井なんてあんな素晴らしい曲で普通の3(2?)管編成だ。
余裕でできるハズなのに!
それじゃ客がこないとゆーんなら名曲と組み合わせれば
いいじゃないか。
604名無しの笛の踊り:04/12/05 11:32:33 ID:VwtHBFt5
ほんとタプカーラ糞だな。
ラッパは楽譜にフラッター書いてあるけどやってない。
というか音が出ているのはいいが遅すぎ。すごく後ろに後ろに引っ張っている気がして気持ち悪い。

タプカーラの3楽章のピッコロがちゃんと出来ている演奏っていままで大津シンフォニック吹奏楽版しか
聴いたこと無いのだかwちゃんと出来ているプロ桶あんの??w
605名無しの笛の踊り:04/12/05 11:43:06 ID:fBIDQfSX
今回は、珍しく、酷評すべき盤ではないか。
盛り上がったところで調子にのられてはずされた気分だ。


606名無しの笛の踊り:04/12/05 11:44:58 ID:fBIDQfSX
これからNAXOSのこのシリーズを手にする人たちのために

まず、松平。
次に、諸井。
さらに、芥川だ。

607名無しの笛の踊り:04/12/05 11:55:01 ID:QAz50tmY
1番トランペットだけ大きくない?
2番と3番は聞えなくない?????
608名無しの笛の踊り:04/12/05 12:34:00 ID:XPr105E5
せめてクチャルに振って欲しかったな。

でもテンポの遅いタプカーラというのも面白いもんだね。
609名無しの笛の踊り:04/12/05 14:52:31 ID:btMmxoku
クレスト1000の黛の舞楽、 武満のジェモー は買いですか?
610名無しの笛の踊り:04/12/05 14:56:56 ID:kDwhJfgz
>>607
1番が突出して拾われているのは確か。

それにしても伊福部ヲタが嫌われる理由が、今回のネットの反応ではじめて分かった。
リトミカさえ聴いたことないのに偉そうに物を言っているやつとか、ドキュソ集団もいいとこ。
611名無しの笛の踊り:04/12/05 14:57:39 ID:kDwhJfgz
>>609
買い
612ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/12/05 16:34:48 ID:5XGPnM08
芥川也寸志のオーケストラのためのラプソディ、
ゲルギエフがレニングラードpoを振った録音があるね。
なんか指揮者とオケが、別のことをやってるみたいだ。
613名無しの笛の踊り:04/12/05 16:36:49 ID:oLtS1slw
あれは指揮、オケ、録音、全部糞だな。
614名無しの笛の踊り:04/12/05 21:17:27 ID:btMmxoku
舞楽かこいい!
615名無しの笛の踊り:04/12/05 21:28:19 ID:Ul9y5KKE
饗宴の方がいいなぁ。
616名無しの笛の踊り:04/12/05 22:57:53 ID:RopslO8s
>>585
>タプカーラに詳しい人にお聞きします。
>この演奏はスコアに忠実に演奏してるのでしょうか

わかる範囲内でお答えすると、
間違ってはいないけどラッパに関してはかなり手抜きな演奏です。
1楽章
1stトランペット 問題のフラッターなしが二カ所(10:58と11:02)のほかに、
その後に出てくるトリルをかけてない(11:12から6カ所 )し、それよりも問題は
かなりさぼって吹いてないところがあります。(10:27から10:34、あと最低なのは
最後の小節ハイDに上がるところ完全にサボリ)
2楽章
吹いてはいるけどミュートのソロの部分(1:47 - 2:09) 小さくて聞こえない。
3楽章
3rdトランペット落っこち(7:07 -7:12) で途中で間違った音出してるし。
1stトランペット最後の6小節くらい完全にサボリ(7:49 - 7:57)、最後の1小節だけ
吹いてごまかしてる。

目立つラッパでこれだけ手抜きされるとなー
ただでさえ燃えない演奏なのにー

617585:04/12/05 23:19:44 ID:igd920Uy
やはり そうでしたかラッパ

旋律が消えたりしてたのでやっぱりサボってたんですね。
最後の旋律は凄く気になりますね。
ヤブわかんなかったのかな?
618585:04/12/05 23:23:07 ID:igd920Uy
A級戦犯(ロシアフィルHPより)
Trumpets
Vladimir Pushkarev
principal
Mikhail Ptcheliakov
artist
Andrey Fomin
artist

Percussion
Sergey Ampleev
artist
Nikolai Doulski
artist
Dmitry Schelkin
artist
619585:04/12/05 23:27:20 ID:igd920Uy
ファゴットはいい音してる。
バスクラもいい。
620名無しの笛の踊り:04/12/06 00:00:15 ID:/mrnQALO
>>616
その指摘は1楽章のフラッター以外は鵜呑みにできないな。
621名無しの笛の踊り:04/12/06 00:21:53 ID:/mrnQALO
620の続きなんだが
マルチでピックアップしてるでしょ。パーカッションも頑張ってないとは
思えないし、トランペットも吹いてるんでしょう。よくきこえないが。
録音の作り方の問題。
622名無しの笛の踊り:04/12/06 00:35:11 ID:uV9PPeVr
>>621
>トランペットも吹いてるんでしょう。よくきこえないが。
>録音の作り方の問題。
だとするとよほど悪質なディレクターが故意に音を消したとしか考えられない。
当方、何度もタプカーラ演奏したんで間違いないと思います。
623名無しの笛の踊り:04/12/06 00:47:36 ID:/mrnQALO
この録音が極端なマルチであることは3楽章末尾の同じにずっと吹いている
ピッコロがとつぜん最後だけ前にあらわれることでも分かる。
つまりマイクをやたらオンにしたりオフにしたりしているわけですね。
録音が面白いと言ってる人がたくさん居るようなんだが、そういうことを
指してるんだよね。きっと。トランペットはもの凄くオンになってるとこが多いから
同じようにきこえるはずだと思って聴いていると、急にかすかになったり居なくなったり
するんだが、あれはなまけてるというより、そこで直近のマイクがオフになってるのでしょう。


624名無しの笛の踊り:04/12/06 00:50:43 ID:/mrnQALO
ただ、フラッターをしていないのはほんとだよね。これは面倒くさかったか指揮者の解釈か
まあ、どうとでも言えるわなあ。
625名無しの笛の踊り:04/12/06 01:17:53 ID:/mrnQALO
リトミカのアレグロは凄い熱演だと思うが、そう感じている人が少ないみたいなのは
これも録音の演出のせいで(個人的にはしなくていいと思うだが)
すんなりした印象を受けるのかな? バランスが作りきれなくなったときに
混濁するとこが出てくるが(リトミカの第2のアレグロで打楽器も総出でアタックするとこなんか)、
そういうとこに、演奏の実際は現れてるんじゃないでしょうか。同じ演奏をニュージーランドで
録音したら、きっとみんな爆演だといって喜んだんじゃないだろうか?
626名無しの笛の踊り:04/12/06 01:33:25 ID:/mrnQALO
すみません。ひとりで書きすぎました。好みの問題ですが、
漏れの結論は、飛び出す絵本みたいな録音だということです。
聞こえる筈のパートがよく聞こえないとこのあるのは難点ですが
そのかわり前に出てこないはずのパートがよく聞こえるとこが多く
その点はとても面白いと思います。それが顕著なのはタプカーラ。
残りの2曲は細工はあるけど、やり過ぎているわけでもないでしょう。

627名無しの笛の踊り:04/12/06 02:10:59 ID:Rs5GqbJw
打楽器はタプカーラ、リトミカ、ファンタジーどれを聴いても
燃えていない、標準的とも言えんと思うよ。
音色はこもってるし、リズムの切れも悪くて迷いながら叩いてる感じ。

諸々な問題点を全て録音のせいにするのは無理がある。
それだけで弁解出来る演奏じゃないな。
第一、聴こえてくる音が全てなんだから、実はやってますと言われてもね。

タコ7はこんなじゃなかったのになぁ。
628名無しの笛の踊り:04/12/06 06:40:48 ID:xh5koWzG
[email protected]
苦情はここにお願いします

629名無しの笛の踊り:04/12/06 12:47:19 ID:SNfR5yzF
クチャルきぼんヌ ピストンとか好演してるしね。
630名無しの笛の踊り:04/12/06 15:05:57 ID:/mrnQALO
>>627
深入りしたくないんだが、そもそもなんで燃えていないといけないのかなあ?
631名無しの笛の踊り:04/12/06 15:07:57 ID:9+JwpC9f
そういうのが似合う音楽だから。
632名無しの笛の踊り:04/12/06 15:15:09 ID:/mrnQALO
そういう狭い料簡のやつばかりファンだから、伊福部は武満ほどメジャーになれないわけだ。

633名無しの笛の踊り:04/12/06 15:36:19 ID:9+JwpC9f
つか、狭いし、音楽自体が。その程度なのよ、所詮。
大仰に考えないほうがいいよー。
634名無しの笛の踊り:04/12/06 15:56:58 ID:/mrnQALO
なるほど。なんかさみしいな。
635名無しの笛の踊り:04/12/06 16:14:17 ID:9+JwpC9f
まあまあ…w
楽しい音楽なんだからいいじゃん
636名無しの笛の踊り:04/12/06 18:35:06 ID:WJzExWvS
松平の音楽が理解できません。
10秒とか細かすぎです。余白多すぎです。曲番号すぐ変わりすぎです。
パッと見、どこだかわかりません。38番とかすごすぎです。ぶっちゃけわかりません。
間を重要視しすぎです。だがそれがいいです。いっぺん生聞いてみたいです。
もう一度言います。松平の音楽、理解できません。どうしましょう?
NAXOS店において無さ杉です。とうとう日本人作曲家〜が武満一枚だけになりました。
かわいそう過ぎです。もっと仕入れてください。需要、供給が少なすぎです。
店員、「未定です。」ふざけないでください。店員B「入荷未定です。」繰り返さないでください。
その他「売れていないようなので当面(ry」・・・OTZ
637名無しの笛の踊り:04/12/06 18:35:59 ID:WJzExWvS
松平の音楽が理解できません。
10秒とか細かすぎです。余白多すぎです。曲番号すぐ変わりすぎです。
パッと見、どこだかわかりません。38番とかすごすぎです。ぶっちゃけわかりません。
間を重要視しすぎです。だがそれがいいです。いっぺん生聞いてみたいです。
もう一度言います。松平の音楽、理解できません。どうしましょう?
NAXOS店において無さ杉です。とうとう日本人作曲家〜が武満一枚だけになりました。
かわいそう過ぎです。もっと仕入れてください。需要、供給が少なすぎです。
店員、「未定です。」ふざけないでください。店員B「入荷未定です。」繰り返さないでください。
その他「売れていないようなので当面(ry」・・・OTZ
638名無しの笛の踊り:04/12/06 20:25:34 ID:EaEM7jsN
>>637
まあ餅つけ。文章に間がなさ過ぎるぞ。
639名無しの笛の踊り:04/12/06 21:19:32 ID:+p5N4a5G
松平に人生を狂わされた人間の典型です。察してあげてください。
640名無しの笛の踊り:04/12/06 21:45:20 ID:4XZRlZaZ
>>630
いやースマン。
燃えてなきゃイカンってことはないが、625で凄い熱演だと思うとあったので
反応しちまっただけ。
しかも、実はちゃんとやってるのに録音のせいで聞こえない、と言ってるようだったので。
これも勘違いだったらスマン。

今回楽しみだったのは
外国演奏家による伊福部、だったのだが
ある程度楽しめたものの演奏内容以前で気になるところが多くて残念だった。
ということですわ。
641名無しの笛の踊り:04/12/07 00:15:39 ID:cX3aUEis
15年くらい前に富山に行ったら地元のTV-CM(たぶん仏壇店の)で立山が流れてた
さすがだと思った
642名無しの笛の踊り:04/12/07 01:21:33 ID:PW9Sza88
ナクソス伊福部、リトミカが一番だと思う。
643名無しの笛の踊り:04/12/07 04:09:51 ID:a4DhNDeS
諸井が一番いいな 黛がそれに匹敵する名盤になりそう。
644名無しの笛の踊り:04/12/07 05:30:03 ID:GDnk+tyZ
637大好き!!
645名無しの笛の踊り:04/12/07 07:51:13 ID:ieIhcyuf
万人は偉大なる我らが同胞、諸井三郎先生の前にひれ伏さねばならない。
646名無しの笛の踊り:04/12/07 08:08:00 ID:+6o64Qi/
黛が白洲正子と対談していたことに驚いた
647名無しの笛の踊り:04/12/07 09:03:23 ID:AiT+Ul/H
伊福部今日届いていたのにオフィスに預けて帰りやがった。明日まで聴けない。orz
648名無しの笛の踊り:04/12/07 16:22:37 ID:6rhPOgm+
松平は凄いね。
ああいう音楽は聴いたことなかった。どういう発想で書かれているんだろう。興味あるな。
649名無しの笛の踊り:04/12/07 16:22:55 ID:a4DhNDeS
早く録音情報でないかなー
650名無しの笛の踊り:04/12/07 19:15:35 ID:rxCPAXOT
ちょいと横レスだが、
フェドセーエフの外山「ラプソディ」は出ないのだろうか。
前々回来日時にアンコールでやったんだが、もうすごいすごい。大爆演。
曲自体は橋本あたりと比べると馬鹿馬鹿しさの極みだが、
そんなことはどうでもよくなる見事な演奏だった。
651名無しの笛の踊り:04/12/07 20:26:42 ID:zzjFcTfE
試聴したけれども、やはり、疑問が残る
652名無しの笛の踊り:04/12/07 20:35:51 ID:6ahAVDW4
>>650
同感!しかし、炭坑節やソーラン節のところはやってないよね。全曲キボンヌ。

小松一彦指揮で貴志作品望む。シリーズ100枚目くらいにでるかな。
653名無しの笛の踊り:04/12/07 20:57:09 ID:1S6UJJAj
654名無しの笛の踊り:04/12/07 21:10:12 ID:Bn1uAn07
ずっと、著書「近代和声学」で知ってただけの松平を聞けて良かった。ナクソスにサンクス。
655名無しの笛の踊り:04/12/07 22:10:51 ID:wlrpj2C0
伊福部のリトミカ・オスティナータを初めて聴いて気に入ったんだけど、
他に名演のCDって何ですか?それは今でも容易に入手可能ですか?
656名無しの笛の踊り:04/12/07 22:14:06 ID:FNCGvTG8
2005年発売予定
大木正夫
■五つのお話/交響曲第5番「ヒロシマ」/交響舞曲「羽衣」●湯浅卓雄(指揮)、アイルランド国立交響楽団
657名無しの笛の踊り:04/12/07 22:26:26 ID:y5xVa+sl
ここじゃなくても妄想専用スレもありますよ。
658名無しの笛の踊り:04/12/07 22:39:00 ID:69fuHNCz
なーんだ妄想か(゚ε゚)チッ
659名無しの笛の踊り:04/12/07 22:43:19 ID:g1cvPpj+
>>361

関西フィルハーモニー いずみホールシリーズ Vol.3
指揮/飯守 泰次郎 ピアノ/迫 昭嘉
2005年2月13日(日) 15:00開演 (14:40〜 飯守泰次郎によるプレトーク)

大栗裕/大阪俗謡による幻想曲
貴志康一/交響組曲「日本スケッチ」 全4曲 (市場,夜曲,面,祭り)
大澤壽人/ピアノ協奏曲第3番
660名無しの笛の踊り:04/12/07 23:02:32 ID:PW9Sza88
>>655
リトミカはビクターの若杉盤がある。これが初録音で、今回のナクソス盤より丁寧な仕上げだが
演奏の力強さはナクソス盤が上。フォンテックの井上道義盤はやめた方がいい。
録音が悪く、演奏もガタガタ。

661名無しの笛の踊り:04/12/07 23:28:31 ID:pa5b9r40
やっと届いて今聴いています・・・。なんか録音が壮絶に悪いですね。
662名無しの笛の踊り:04/12/07 23:50:29 ID:WA0I0ocb
>>595で勧められさらに>>637に衝撃を受けてw
早速松平を購入して聞いてます。

オケ曲を聴いてることを忘れますね。
間がなんとも心地いいです。

でも左舞なんて海外オケがやったらどうなるんだろ。
663名無しの笛の踊り:04/12/08 00:23:51 ID:/YcUdAuY
>>661
録音レベルが低いんだよね。いい装置で大きいヴォリュームで聴くことをお勧めします。
664sage:04/12/08 00:37:23 ID:A6yW+CCc
>>660
井上道義盤のカオスチックな演奏も結構気に入ってたりする
というか最初に聴いたリトミカがこれだったせいかもしれないけど
665名無しの笛の踊り:04/12/08 01:05:13 ID:AlHQYs2Y
右舞はブーレーズが振ってる。
左舞はギーレンが振ってたはず。
666名無しの笛の踊り:04/12/08 11:54:21 ID:pYVBBkYH
naxosのウェブでマルコポーロの黛の聴いたけど、録音も含めてとても良かった。
なんでこれ廃盤なんでしょうかね。今からナクソス移行しても十分いけると思う。
667名無しの笛の踊り:04/12/08 12:50:00 ID:/YcUdAuY
移行を念頭に置いているから、こんどの湯浅新録には饗宴がないのでしょう。
668名無しの笛の踊り:04/12/08 16:37:37 ID:hi4mG4E5
卓雄大好き
669名無しの笛の踊り:04/12/08 16:53:59 ID:uMBQzd/5
三善マダー?
670名無しの笛の踊り:04/12/08 18:53:41 ID:udBMt0Fu
小倉ームス マダ〜〜〜
671名無しの笛の踊り:04/12/08 18:57:15 ID:M5SSCMQ7
池野成はまだ当分先のようなので映画音楽集を買った。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~ikenosei/
いいよこれ。トロンボーン咆哮しまくりの池野節が満載。
片山タンが解説書いてた。
672名無しの笛の踊り:04/12/08 19:06:33 ID:udBMt0Fu
文雄マダ〜〜〜〜〜ユーカラマダ〜〜〜〜
673名無しの笛の踊り:04/12/08 22:42:20 ID:GxMhVCCf
次は3月まで待たないとないんですかね?
674名無しの笛の踊り:04/12/09 04:24:10 ID:Gva3rRLi
伊福部のCD聴いてますが、演奏や録音を差し引いても曲もあまり良いとも思えません。
映画にも思い入れもないのでSFファンタジーなどは特に退屈です。釣りではありませんが、
やはりこの人気は一部の思い入れあるファンに支えられているのでしょうか。
675名無しの笛の踊り:04/12/09 07:05:45 ID:SRDrRb5k
>>674
「ブルヲタうざい」と同水準の御意見御感想でつね。
676名無しの笛の踊り:04/12/09 09:44:00 ID:LH7NhiL0
>>674
m9(^Д^)プギャー
677名無しの笛の踊り:04/12/09 10:28:20 ID:NJWMouz4
>>675 >>676
コバケン信者と同水準の必死さでつね。
678名無しの笛の踊り:04/12/09 11:03:45 ID:7V0UVutz
>>674
リトミカ・オスティナータは第一級の作品ですよ。
一部の思い入れあるファンはこの曲がよく分かっていないようなのが
悲しいですが。
679名無しの笛の踊り:04/12/09 19:08:26 ID:CrRPXxyE
伊福部は不器用なところに味がある作曲家だと思うのだが。
680名無しの笛の踊り:04/12/09 21:41:45 ID:lQkNyjVo
片山杜秀でググってみたら、「水野修孝ネタ」なる過去スレがヒット。
どうも本物っぽい。ここも見てるのかしら。
681名無しの笛の踊り:04/12/10 01:09:02 ID:QndoXfDg
>>677
お前釣られ杉
682名無しの笛の踊り:04/12/10 04:11:55 ID:6F/cbs2M
675=681確定
683名無しの笛の踊り:04/12/10 11:52:02 ID:QndoXfDg
684名無しの笛の踊り:04/12/10 16:51:08 ID:AczS3m18
>>125=>>288
確定
685名無しの笛の踊り:04/12/10 18:30:20 ID:ubZOA3NH
>>684
そろそろ空気嫁
686名無しの笛の踊り:04/12/10 22:15:49 ID:/qWB1RtL
松平いいねぇ
687名無しの笛の踊り:04/12/11 00:22:47 ID:p9V3lXxx
伊福部作品はどれを聴いても「伊福部作品」とわかるので独自性があると思います。
これは芸術において必要なことですよね。

ただ作品により好みが分かれることはどんな作曲家でもあることですので、
どんな権威のある人が「第一級の作品」であると持ち上げても、それが自分の好み
でなければつまらないと感じるのは当然ですね。

先日、MUSIC BIRDのCLASSIC7で1週間伊福部特集をしていましたが、面白く
感じた作品がいくつか有りました。でもやはり私はゴジラ映画から伊福部にきたので、
SFファンタジー3作品が一番気に入りました。

長文すみません。
688名無しの笛の踊り:04/12/11 11:10:13 ID:J1Jyy0aR
ベートーヴェンはどれを聴いてもベートーヴェンとわかるので独自性があると思います。
これは芸術において必要なことですよね。

ただ作品により好みが分かれることはどんな作曲家でもあることですので、
どんな権威のある人が「第一級の作品」であると持ち上げても、それが自分の好み
でなければつまらないと感じるのは当然ですね。

先日、××でベートーヴェンの特集をしており、9つの交響曲や32のピアノソナタなどを聴きましたが、面白く
感じた作品がいくつか有りました。でもやはり私は描写音楽からベートーヴェンにきたので、
戦争交響曲が一番気に入りました。

といっているのと、同じことなんだよね。それがいいか悪いか、むずかしい問題だが
ただ伊福部本人は辛いだろう。悲しいだろう。やっつけ仕事の方が何年も悩んだ仕事よりいいというんだからね。
689名無しの笛の踊り:04/12/11 11:37:49 ID:c/ltwpKg
大栗作品はどれを聴いても大栗作品とわかるので独自性があると思います。
これは芸術において必要なことですよね。

ただ作品により好みが分かれることはどんな作曲家でもあることですので、
どんな権威のある人が「第一級の作品」であると持ち上げても、それが自分の好み
でなければつまらないと感じるのは当然ですね。

先日、××で大栗作品の特集をしており、赤い陣羽織やヴァイオリン協奏曲などを聴きましたが、面白く
感じた作品がいくつか有りました。でもやはり私は吹奏楽から大栗作品にきたので、
神話が一番気に入りました。

といっているのと、同じことなんだよね。それがいいか悪いか、むずかしい問題だが
ただ大栗本人は辛いだろう。悲しいだろう。吹奏の曲の方が何年も悩んだ仕事よりいいというんだからね。
690名無しの笛の踊り:04/12/11 11:42:18 ID:vhZW8sE0
極論すれば、作曲者の思いがどうであれ、
聴き手にとっては自分が好きか嫌いかが全てなわけだが。
691名無しの笛の踊り:04/12/11 12:22:15 ID:EDFG8wXQ
今回伊福部のCDを聴いてみたのですがもうちょっと聴いてみたいので、他に演奏と録音の良いCDがあれば教えてください。
692名無しの笛の踊り:04/12/11 13:17:18 ID:5xmrZq6B
日フィルのシリーズ。
693名無しの笛の踊り:04/12/11 14:40:41 ID:47ZlJkC+
伊福部のCDに協力:新交響楽団とあるのですが何を協力したんでしょうか。
作曲者の指揮した時の指示が書かれたパート譜を貸したとかでしょうか。
694名無しの笛の踊り:04/12/11 15:14:57 ID:s+48aQ3z
大栗裕は、関西学院大学マンドリンクラブの技術顧問をしていた
関係でマンドリン合奏のオリジナルや編曲も多い。

特に7曲書かれたシンフォニエッタはどれも力作。作曲者が振った
シンフォニエッタ5番のLPはお宝だ。
695名無しの笛の踊り:04/12/11 15:15:30 ID:ut9vimqm
>>693
> 作曲者の指揮した時の指示が書かれたパート譜を貸したとかでしょうか。

正解。
696名無しの笛の踊り:04/12/11 21:44:29 ID:6D0jXl0f
ビクターの松村貞三 ピアコン集が1800円で売ってましたが 買いですか? 
697名無しの笛の踊り:04/12/11 23:23:47 ID:l9iV7Djb
八村義夫はでないの?
698名無しの笛の踊り:04/12/12 00:29:19 ID:6QTodYT+
八村イラネ
699名無しの笛の踊り:04/12/12 00:33:25 ID:5PNTzYdM
>>698
お主、IDに死相が出ておるぞ・・・
700名無しの笛の踊り:04/12/12 00:46:13 ID:wBQ1ApAs
>>699ワラタ
701名無しの笛の踊り:04/12/12 00:52:19 ID:6sEPcVHX
>>690
しかし何をいちばん良いと思うかによって
聞き手のレベルも、問われるわけでしょ。
よい聞き手に恵まれていない作曲家は、つらい。
伊福部の場合、その点は微妙だ。
702名無しの笛の踊り:04/12/12 03:13:41 ID:TkxIIdw8
聞き手なんてその時代々によってコロコロ変わるからね
でも今回の大澤さんのように埋もれてた人が発掘され
再評価されると言ううれしい事もあったりもするしね
703名無しの笛の踊り:04/12/12 03:26:22 ID:8fgMxEgO
盛り上がってますね。

なかなか家におらんもんでCDを聴けないんですが、流行りのポータブルオーディオと
いうやつで通勤とかで聴いてますが、(;´Д`)ハァハァいいですね・・・。
相変わらず不勉強なもんで他の録音を聞いたこともほとんどないので単純に比較とか
できないんですが、とりあえずSFには参りました・・・。
怪獣も苦手でゴジラとか見ない方だったんですが、時間があったら観てみようと思います。

とりあえずの夢はこの5GBのMuvo全部が作曲家選輯で埋まることですかね(゚∀゚)
ヘンな感想文で申し訳ありません。失礼致します。
704名無しの笛の踊り:04/12/12 09:06:49 ID:et3qgd7e
禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三
禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三
禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三
禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三禎三
705名無しの笛の踊り:04/12/12 11:18:33 ID:lV9vfp+o
>>695さん、回答ありがとうございます。
となると、話題になっていたパートのバランスは
新交響楽団向けの指示だったものをロシアの
プロがまともにやっちゃった結果だったり……

706名無しの笛の踊り:04/12/12 11:39:29 ID:uLvt3Rm6
諸井の四番ききたい
707名無しの笛の踊り:04/12/12 12:29:57 ID:wBQ1ApAs
たしか「諸井三郎とその流派」とかいう組物でCD化されてると思うが。
ググったら見つかるのでは。(HMVだかAmazonだか、データはあるのに
サイト内検索では出なかった)
2番もかつてLPがあったが、CD化はされたのだろうか・・・
708名無しの笛の踊り:04/12/12 13:18:37 ID:Qcaud5J4
>>707
> 2番もかつてLPがあったが、CD化はされたのだろうか・・・

はいどうぞ。これもいい曲だよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GVMY/qid=1102825048
709名無しの笛の踊り:04/12/12 14:11:16 ID:D6tACpbl
諸リン大好き
71047:04/12/12 15:22:37 ID:mP6DrUya
「名曲解説事典」(音楽之友社)旧版より

1937年、緊迫した世界情勢の中にあって、私は日本の将来を深く考えていた。
斯様な憂うべき予感が、次第に現実化されていく中に、私は第二交響曲をはじめとして、
弦楽六重奏曲、ヴァイオリン協奏曲、弦楽三重奏曲、第二ピアノ・ソナタ、交響的二楽章、
第三交響曲等一連の作品を書いたのであった。

これらは大体において無調的傾向の中に暗い気分を表現して居り、激しい力性の追求の反面、
深く沈潜的な製品の浄化を求めている。
71147:04/12/12 15:23:40 ID:mP6DrUya
すまん間違えた。

製品→精神
712名無しの笛の踊り:04/12/12 17:25:18 ID:TUsfP1Uz
諸井聴きまくってから久しぶりに段井熊の交響曲でも聴いてみたらあまりに糞で途中で止めた。
713名無しの笛の踊り:04/12/12 20:09:55 ID:wBQ1ApAs
どわははは〜〜
714名無しの笛の踊り:04/12/12 21:33:33 ID:lxt+LtIE
いいねぇ もろい
715名無しの笛の踊り:04/12/12 22:02:09 ID:l2ruEFxc
團伊玖磨の第4シンフォニーの終楽章は、
間違いなく諸井三郎の「交響的2楽章」の第2楽章をベースにしている。
716名無しの笛の踊り:04/12/12 22:04:21 ID:oSfqATQ+
そんなにいいの?諸井父
717名無しの笛の踊り:04/12/12 22:13:09 ID:l2ruEFxc
>>716
好き嫌いはあるかもしれませんが、「偉大」であることは一点の
疑いの余地もありません。

音楽室に山田耕作や滝廉太郎の肖像画を掲げているとこがあったら、
彼らと並べて、あるいは彼らのを外してでも、諸井先生の肖像画を
掲げるべき!
718名無しの笛の踊り:04/12/12 22:24:26 ID:oSfqATQ+
そこまでオススメなら買ってみようかな・・・
俺ブルヲタだし
719名無しの笛の踊り:04/12/12 22:46:01 ID:wBQ1ApAs
私も諸井三郎ファンですが、「がっちり構成された交響曲」というタイプの
音楽が嫌いな人、「いろけ」のない音楽はダメという人には向かないでしょ
うね (^_^)。
720名無しの笛の踊り:04/12/12 22:49:09 ID:wBQ1ApAs
>>710
大先生自筆の文章にイチャモンつけるのもなんだが、「無調的」ってのが
気になる。モロ調性的やんけ・・・
721名無しの笛の踊り:04/12/12 22:51:18 ID:6sEPcVHX
諸井三郎の音楽は「いろけ」がないから今後聴かれることはない
といったのは弟子の段伊熊でした。今頃、あの世でどうお考えでしょうか。
722名無しの笛の踊り:04/12/12 22:54:51 ID:G0amPcF3
やっぱ露助にやらせたのがいけなかったんだね。いふくべは。
タプカーラは完全に手抜きだよ。あんまし曲が流れてないし。タコ7ではあんなに健闘してたのにさ。
日露戦争まだひきずってんのかな?
723名無しの笛の踊り:04/12/12 23:01:11 ID:6sEPcVHX
そんなことはない。大澤壽人では名演してるんだし。

それに柴田南雄は、伊福部の演奏は流れるのではなく
ぶっきらぼうにやる方がいい、と述べておられましたよ。
漏れはヤブのいふくべもいいと思う。タコ7よりはいい。
724名無しの笛の踊り:04/12/12 23:03:17 ID:eHUnkiU5
>>716
あの録音をライブで聴いたら泣くとオモタ。
第三番ね。
725名無しの笛の踊り:04/12/12 23:06:36 ID:wBQ1ApAs
>>721
あれれ、団さんそんなこと言ったんですか。今頃あの世で師弟喧嘩?

まぁでも、骨組みが貧弱でイロケばっかりみたいなのも気持悪いやね。
ろくろッ首じゃああるめぇし (^o^)。
726名無しの笛の踊り:04/12/12 23:11:54 ID:c6Tfzban
正直SFファンタジーが一番良かったな。
いきなりゴジラのテーマとちってるんで脱力したけど。
リトミカはここでは評判いいけどちょっとモタモタした感じで…
タプカーラは第二楽章早すぎ。
727名無しの笛の踊り:04/12/13 00:03:42 ID:YrMbTcF7
>>722
> 日露戦争まだひきずってんのかな?

この、突飛な発送の跳躍に、思い切り笑いました。
728名無しの笛の踊り:04/12/13 00:07:39 ID:zJS6LVf4
>>726
リトミカはあれよりモタモタしないのは無理。
もっと流そうとすればミッチーライヴの悲惨な演奏になるよりほかない。
729名無しの笛の踊り:04/12/13 00:29:17 ID:9l2tUpgx
リトミカ
すくなくても若杉盤は、まったくモタモタしていないと思うが・・・。
何年か前の大阪でのライブの時だって、ちょっとテンポが速すぎるぐらいだったが
ほとんど乱れはなかったと記憶している。
730名無しの笛の踊り:04/12/13 00:29:21 ID:LfLBpCVE
リトミカは横山幸雄が演奏したことあったね。
藤岡幸夫の指揮はミスキャストだったと思うけど。広上&横山ならどんな演奏になるかな。
731名無しの笛の踊り:04/12/13 00:40:10 ID:GCBkySFW
山田一雄のモロ3の第3楽章を演奏をラジオで大昔聴いたことがありますが、
ただごとではない演奏でした。
初演者として、また同じ戦時下を生き抜いた音楽家同士として、
並々ならぬ共感を寄せている演奏でした。

是非これをCD化してほしいと思うのですが。
同じコンサートで園田高弘が初演したピアノ協奏曲2番と一緒に。
732名無しの笛の踊り:04/12/13 00:40:51 ID:zJS6LVf4
>>729
若杉盤はきれいに流れすぎてアクセントが出ていない。モタモタというのは言葉が悪い。
んでなくてゴツゴツしているのが大事。横山のリトミカはひどかった。大阪は四欄。

このスレ読んでると伊福部の音楽は流れてたらいいという意見が目に付くが
大間違いだと思う。広上や本名の勘違い演奏に洗脳されてる香具師が大杉。
733名無しの笛の踊り:04/12/13 01:28:15 ID:o+sf/sfI
>>731
そ、それめちゃくちゃ聴きたい。音、残っているんでしょうか
734名無しの笛の踊り:04/12/13 05:07:02 ID:BUbar/w0
諸井の音楽は真摯でいいね。
735名無しの笛の踊り:04/12/13 11:43:47 ID:TynVtnzh
諸リン最高
736名無しの笛の踊り:04/12/13 12:05:09 ID:MiJxVvOS
諸井の変ロ長調は「壮大な日の入り」を連想させるね。
737名無しの笛の踊り:04/12/13 13:39:07 ID:Rt0b8/Dg
>>719 がっちりなの好きですが、どこか円満で物足りないのも確か。↓こんな感じ

( ´Д`)< 諸井の曲はよく出来てるよ。安心して薦められるね。
(:: ゚∀゚)。OO ( ブルジョワ=ブラームス的。老人向けの音楽だな )
738名無しの笛の踊り:04/12/13 15:53:08 ID:3AVd5ABl
円満てのはちょっと分からない気もするけど、羽目を外すってことはないですね。
さすが大先生です (^_^)。
739738:04/12/13 16:02:18 ID:3AVd5ABl
書き忘れたけど、演奏のせいもあると思う。もっといろんな人がいろんな
いじり方をすれば、印象も変わってくるでしょう。
3番のフィナーレだってもっと感情込めた演奏も可能だろうし、4番のフィ
ナーレではそれこそ羽目を外すくらいに騒ぎまくることも考えられる・・・
740名無しの笛の踊り:04/12/13 17:39:20 ID:6+4NcPJD
流れを読まずに質問なんガウが、日本作曲家のヤツでお勧めのってどれ?

山田のは買いですか?
741名無しの笛の踊り:04/12/13 20:48:40 ID:VnvPTn6x
買いだ。シリーズ全部買っても損はない。

もし1枚分どうしてもお金が足りなければ大栗を諦めればよいw
742名無しの笛の踊り:04/12/13 21:53:40 ID:yHAIMniG
>>740
買いです。
山田→諸井→大澤→松平→武満
     ↓  ↓
     橋本→芥川
     ↓   ↓
     矢代 伊福部→名曲集→大栗
こんなかんじでききませう
743名無しの笛の踊り:04/12/13 22:50:24 ID:Vt1sF8BI
>>732
ということはナクソス盤が君の望みうる現在最高のリトミカという結論か。
744名無しの笛の踊り:04/12/13 22:55:07 ID:zJS6LVf4
>>743
その通りです。

ナクソス>ビクター>>>>>>>フォンテック
745名無しの笛の踊り:04/12/13 23:01:41 ID:YrMbTcF7
いや、「望みうる現在最高」があれでは、ちょっと悲しいな
い福部って、よっぽど演奏者に恵まれてない作曲家なんだな
死んだ後でも。。。
746名無しの笛の踊り:04/12/13 23:30:05 ID:xvPWEaNH
タプカーラは不評のようですが、そうするとオススメは何でしょ?
芥川盤とかでしょうか。
747名無しの笛の踊り:04/12/13 23:36:09 ID:gbwHSGv0
>>746
漏れは芥川盤好きです。
併録の交響譚詩もいい味出てます。
748名無しの笛の踊り:04/12/14 03:30:11 ID:Ut3v48PV
>>745
伊福部に限らず、日本の作曲家はほとんど恵まれていないよ。
749名無しの笛の踊り:04/12/14 06:20:29 ID:PKHgfF0E
>>747
芥川の改訂版初演ってCD出てた?
俺はアレが未だに一番だな。
750名無しの笛の踊り:04/12/14 07:32:02 ID:8dTl2tzZ
アダム・フィッシャーなんてどうかしら
伊福部
751名無しの笛の踊り:04/12/14 09:46:59 ID:xaaT7BYE
>>748恵まれてるのは
細川ぐらいか?
752名無しの笛の踊り:04/12/14 11:56:07 ID:UYrtDgkZ
>>751
吉松
753名無しの笛の踊り:04/12/14 12:40:11 ID:oHvHA1DZ
ビクターの日本作曲家シリーズ
廉価で発売してくれないかな
754名無しの笛の踊り:04/12/14 12:41:35 ID:oHvHA1DZ
諸井の二番をもっと流通させたいね〜〜〜〜
755名無しの笛の踊り:04/12/14 12:43:14 ID:oHvHA1DZ
松村禎三のピアコンも聴きたいなぁ
756名無しの笛の踊り:04/12/14 12:44:06 ID:oHvHA1DZ
黛発売まで2.5ヶ月
757名無しの笛の踊り:04/12/14 12:45:47 ID:oHvHA1DZ
問題を蒸し返しますが
早坂のユーカラは、収録すべきでしょうか?
758名無しの笛の踊り:04/12/14 12:58:15 ID:2g34x+3K
>>754ハゲドウ 4番もな。
759名無しの笛の踊り:04/12/14 13:44:07 ID:F5YvuOdj
>>757
忌避する理由が何処にあるの?
Uからは早坂の総決算だし、演奏機会も稀なんだから新録音で聴きたいよ。
760名無しの笛の踊り:04/12/14 16:26:44 ID:/Egd8AdK
ヤブロンスキー指揮のユーカラ・・・ おそろしや やはり指揮は高関か?
761名無しの笛の踊り:04/12/14 16:56:18 ID:2+W52lue
>>752
吉松は恵まれてないでしょう。藤岡なんて指揮者としては最低の部類だから。
762名無しの笛の踊り:04/12/14 17:03:25 ID:RZ0b3fqs
日本作曲家って大体何ヶ月に何枚のペースででるん?
クラシック初心者だが、そのシリーズって初心者には厳しいか?

持ってるのは諸井、橋本、武満、大澤、大栗、伊福部、松平。
松平や武満のフルートじゃないヤツの曲がぜんぜん理解できないレベル。

763名無しの笛の踊り:04/12/14 18:23:39 ID:qw7MrSjQ
>>762
レベル云々の話じゃないよ。
単にあなたの好みに合わなかっただけ。
好きな音楽を聴きまくればいいじゃねえか。それが幸せ!どう?
764名無しの笛の踊り:04/12/14 19:31:23 ID:Z2K3WTPa
フランクの交響曲って、繰り返しが多くてうるさいだけの曲にしか
思えなかったのだが(これって普通ブルに関して言われることか)、
諸井先生を聴いてからもう一度挑戦してみたらすんなり聴けた。
諸井先生、ありがとうございました
765名無しの笛の踊り:04/12/14 19:37:14 ID:2+W52lue
>>762
レベルというより経験値の問題でしょうな。
これの多寡によって好みまで左右されてしまうのが本当のところ。
766名無しの笛の踊り:04/12/14 19:52:06 ID:UYrtDgkZ
>>761
あれだけアルバムになってる時点で恵まれてるんだよ
多くの作曲家の作品は演奏はもとよりアルバムとして残って無いから
767名無しの笛の踊り:04/12/14 20:08:31 ID:TOC/tYQt
>あれだけアルバムになってる時点で恵まれてるんだよ
そだね。至言だね。
768名無しの笛の踊り:04/12/14 21:07:48 ID:d1KWPYgE
水野修孝の交響的変容が聞きたいな。このシリーズはたして完成するんだろうか?
76947:04/12/14 22:27:27 ID:Lo/6M0dE
再び柴田先生の著書から

1938(昭和13)年10月の定期公演における諸井三郎の「第二交響曲」を
ローゼンストックが振ったのは忘れられない。
(中略)

諸井三郎の「第二交響曲」は、諸井さんらしいポリフォニックな硬質な音楽で、
堂々と鳴った。当時、わたくしは未だ諸井さんに入門していなくて、面識もなかった。
諸井さんが舞台の袖のところから聴衆にお辞儀をした態度もひじょうに硬く、
上体を十五度に傾ける軍隊式の礼のように感じられた。
ローゼンストックは当時、諸井の交響曲のスコアを読んで、直ちにいま日本が
置かれている困難な立場を反映していると感じた、と述べている。
(後略)
77047:04/12/14 22:28:08 ID:Lo/6M0dE
「第4交響曲」(1950〜51年)はクルト・ヴェス式のN響による1952(昭和27)年3月の
放送が初演で、この時も入野君や吉田秀和さんや井口基成さんと一緒にスタジオの
副調整室で聴いた。
冒頭がイ短調で大らかに鳴った途端、井口さんが「うわーっ、諸井さんすっかり
変わっちゃったね」と大声で言ったのを思い出す。

終わった後で諸井さんが「昔は曲をどんどん書いた。時間をかけるのが嫌で、
早く終えようと思って書いた。しかし、いまはゆっくり、一つ一つ音を楽しみながら
書いているんだよ」と言うと、井口さんが「うん、僕も同じだ。昔は何でも早く覚えて、
早く引いてしまおうと思ったけれども、今はそうではなくなった。諸井さんと同じだ」
と応じた。
わたくしは、両先生とも果たしてほんとうにそうかなあ、と思いながら聞いていた。
771名無しの笛の踊り:04/12/14 22:29:50 ID:2g34x+3K
>>762
初心者だろうが何だろうが、レベルとか目標とかを持ち込むと苦しくなる。
まだ〜〜に達してない!なんて思いながら音楽聴いたって楽しくないわな。

>>765の言うとおり、経験によって好みや感性も変わってくるし、そこが面白いんよ。
よって>>763と同じ結論になる。好きなもの聴きまくれ!(^_^)。
77247:04/12/14 22:34:09 ID:Lo/6M0dE
フォイヤーマンが二度目に来日した1937年に、斎藤秀雄の家で集まりがあり、
そこでフォイヤーマンが諸井さんの「チェロ・コンチェルト」を、
一緒に来日したピアニストの伴奏で弾いたのだそうだ。
彼はパイプをくわえたまま、楽々と初見で弾き終わり、諸井さんに一言、
コンチェルトというものは、もう少しテクニック的に難所がなければだめだ、
といったそうだ。

諸井さんはその話をしてから、自分のコンチェルトというものは、
そういうものではない、フォイアマンの言ったことはまったく間違っている、
との意見だった。
わたくしは、当時その話を聞きながら、フォイアマンのいったのにも
一理あるのではないか、と思ったものだ。
773名無しの笛の踊り:04/12/14 22:38:58 ID:2g34x+3K
>>769-770
貴重な引用感謝(以前のも含めて)。

>>766
同意。
演奏どころか。楽譜が行方不明というのも珍しくないらしい。
コピー機や楽譜作成ソフトがある今ではそんなこともないと思うが。
774名無しの笛の踊り:04/12/14 23:15:07 ID:eitXR4G5
柴田南雄「わが音楽 わが人生」……読んでみてぇ。
775名無しの笛の踊り:04/12/14 23:33:33 ID:xaaT7BYE
>>761
伊福部のヤブロンスキーよか、よっぽどマシ
桶もマシ
776名無しの笛の踊り:04/12/15 00:37:19 ID:PdxQIBuU
ヤブ=まんかす
777名無しの笛の踊り:04/12/15 01:00:10 ID:NLq1Z2SL
伊福部さん買ってきた、どうせ皆通ぶって大げさに叩いているのかと思ったら
ホントに・・・な演奏なんだね、もう少し頑張って欲しかったよ・・・。
778名無しの笛の踊り:04/12/15 01:07:14 ID:INGnpk5+
>>777
リトミカのがんばりが分からないのか!
779771:04/12/15 01:20:06 ID:rcOfljms
一応ああ書いたけど、多少は勉強てゆ〜か努力しないとわからない音楽が
あるのも確かだ。問題は努力しがいがあるかどうかだが。
漏れの場合はバッハやブラームスが「努力しがいのある音楽」だった。
(もちろん努力してハズレだった音楽もある)
というわけで>>762さんも将来武満や松平が好きになる可能性もあるよ。
でもまぁ個人の好みは様々だけど。
780名無しの笛の踊り:04/12/15 01:46:39 ID:NLq1Z2SL
>>778
リトミカは良かったこのレベルで他の2曲も頑張って欲しかった
781名無しの笛の踊り:04/12/15 07:11:22 ID:WnMCvR0V
伊福部CDは、サランツェヴァがいいのが唯一の救い。
ヤッパリ タプカラ 最後が・・・・・クライマックスが・・
782名無しの笛の踊り:04/12/15 07:11:56 ID:WnMCvR0V
ユーカラ早く聞きたい!!!!!
783762:04/12/15 16:45:33 ID:3ONvs0xV
アリガトウ
784途切れた。:04/12/15 16:47:35 ID:3ONvs0xV
三善とか黛選ばれたら何来るかな。
個人的には涅槃聴きたいけどな・・・。声が難しいかな。
とりあえず三善コール送っておきます。心の中で
785名無しの笛の踊り:04/12/15 19:17:43 ID:j4hUie6j
>>784
黛はBUGAKU、曼荼羅交響曲、
ルンバラプソディ、シンフォニックムードの四つですよ。
786名無しの笛の踊り:04/12/15 21:21:42 ID:ccpFSt/r
>785

もう発表されてるんですか?
個人的には映画音楽「天地創造」が聴いてみたかった・・・
787名無しの笛の踊り:04/12/15 21:27:49 ID:iG0N1Vxm
>>876
来年発売予定の「黛敏郎」は8月下旬に湯浅卓雄指揮ニュージーランド交響楽団の演奏
で録音が終了し、「曼荼羅交響曲」(1960)、「BUGAKU(舞楽)」(1962)、
「シンフォニック・ムード」(1950)に加え、黛が学生時代に作曲し、
伊福部の元に預けたという秘蔵作品の「ルンバ・ラプソディ」も収録されている。
788名無しの笛の踊り:04/12/15 22:36:11 ID:zIEhEDGG
伊福部作品はやはり日本人演奏家にまかせたほうがよかった。
キングレコードのシリーズの継続を求む。
789名無しの笛の踊り:04/12/16 00:18:55 ID:VyhuurL/
松平の第二集を頼む。聴いてたまげたのは松平だけなもんで。
790名無しの笛の踊り:04/12/16 00:31:52 ID:uxHLTAYC
健?
791名無しの笛の踊り:04/12/16 00:40:45 ID:KO7OYWib
ヌッツォ?
792名無しの笛の踊り:04/12/16 00:50:16 ID:DEgDIyWs
涅槃って外国オケ&合唱&指揮者で演奏するとどうなるんだろう?
793名無しの笛の踊り:04/12/16 00:53:20 ID:bFhvZq2A
とりあえずは一通りの作曲家が出るまで一作曲家一枚路線だろ。
なるべく幅広い作曲家を、廉価で売ってることに意味があるんだから。
このシリーズが好評になったら二枚目でもいいと思うがね。
794名無しの笛の踊り:04/12/16 01:48:20 ID:Zj8TTEbG
>>792
ドイツの合唱団が「も〜こ〜ほ〜じゃ〜ほ〜ろ〜み〜」のグリッサンドがうまく
できなかった、という話を聞いたことがあるので、実績はあるんだろうと思うが、
詳細は覚えてない。多分岩城宏之あたりが振ったんだと思うが。
それから生前の黛自身が「イスラエルから演奏したいので楽譜送れと言ってきた」
という話を放送でしていたのも記憶しているが、実現したかどうかは不明。
・・・と全然参考にならないレスをしてみる(w
795名無しの笛の踊り:04/12/16 02:33:40 ID:y5qtMB5p
おそまきながら伊福部盤買いました。タプカーラを聴き終わったところです。
3楽章なんか細かいところは上手いし、ロシアンブラスのサウンドもマッチしてて
悪い演奏じゃないと思うけど、思ったより淡白。いまいち食い足りない感が。
もうちっと芝居気というか大きな身振りが欲しいな。期待が大きすぎたか・・・

リトミカは曲的に苦手・・・だけど思ったより良いかな?
796名無しの笛の踊り:04/12/16 02:49:48 ID:GIxlekNv
2005年発売予定
安部幸明
■弦楽四重奏曲第7番/弦楽四重奏曲第9番/弦楽四重奏曲第15番
●アド・リビトゥム四重奏団

2005年発売予定
小倉朗
■舞踏組曲/ヴァイオリン協奏曲/交響曲ト調  
●ドミトリ・ヤブロンスキー(指揮)、西崎崇子(ヴァイオリン)、ロシア・フィルハーモニー管弦楽団


2005年発売予定
金井喜久子
■交響曲第2番 ほか ●湯浅卓雄(指揮)、ニュージーランド交響楽団



797名無しの笛の踊り:04/12/16 04:23:50 ID:k6v/MrsJ
みんな伊福部が好きなんだな。糞だとか、ソンナコトネーとか
いいながら、よく伸びるよ。
798名無しの笛の踊り:04/12/16 04:49:34 ID:GIxlekNv
毎日リトミカで通学してます。
799名無しの笛の踊り:04/12/16 16:12:42 ID:l+POFEyx
〉795 唖然・・・・
800ネコオタ:04/12/16 16:20:03 ID:sPz3tiAE
よーし俺もいよいよまとめてカウゾー!!!!!!!!!
まってろ!!!!!渋谷塔!!!!!
801名無しの笛の踊り:04/12/16 16:56:43 ID:d9jTohuo
>>785
アリガタヤアリガタヤ
802>>796もアリガタヤ:04/12/16 16:59:22 ID:d9jTohuo
伊福部、これを俺はいらぶと読んでいた。

そしてさきほど、日曜に買ってきたCDをみる。

”IFUKUBE”

謎は全て解けた
803名無しの笛の踊り:04/12/16 17:06:30 ID:3YFBvR3T
796は恒例の妄想ですよ。
804名無しの笛の踊り:04/12/16 18:24:29 ID:RLdkfKSt
第1集以外は物故者ばかりだね。
805きたきた!!!卓雄HPBBSより!!!!:04/12/16 18:29:40 ID:g+Wj8pKx
1月10・11日 アイルランド国立交響楽団(NAXOSレコーディング)
          別宮貞雄:交響曲 第1番、第2番
806これもたのしみ:04/12/16 18:31:02 ID:g+Wj8pKx
月21日  アルスター管弦楽団(NAXOSレコーディング)
          ハミルトン・ハーティ:ピアノ協奏曲(ピアノ:ピーター・ドノホー)
                       コメディ・オーヴァチュア
                       ファンタジー・シーン
807HPはここね:04/12/16 18:31:31 ID:g+Wj8pKx
808名無しの笛の踊り:04/12/16 18:32:58 ID:g+Wj8pKx
BBSじゃなくて コンサートスケジュールでしたね
809名無しの笛の踊り:04/12/16 18:59:21 ID:g+Wj8pKx
 1961年の第一交響曲は近代西洋の伝統的な交響曲の形の中に、
私の気持ちをどのようにつぎ込む事が出来るかという試みであった。
私の人生に対する精神の姿勢を四つの典型に投影したつもりで、
Tあこがれ、Uたたかい、Vなげき、W・・・そしてまた と四楽章に構成した。
810名無しの笛の踊り:04/12/16 19:03:13 ID:g+Wj8pKx
この時代、現代音楽の世界には、強度に主知的理論的な、前衛音楽の
嵐が、吹き荒れていたが、この作品はそのような流行に対する私の反発
証しでもある。
811名無しの笛の踊り:04/12/16 19:08:01 ID:g+Wj8pKx
西洋の19世紀音楽風の響きにとらわれず、自分の心により
ぴったりとあう響き求めて、結果として、よりきびしい音による三楽章
としてまとまったのが、第二交響曲(1977)である。

別宮貞雄 私の交響作品について より抜粋
812名無しの笛の踊り:04/12/16 19:16:18 ID:3YFBvR3T
べックか・・・微妙だな。
813名無しの笛の踊り:04/12/16 19:56:40 ID:Zj8TTEbG
正直言って食指が動かない (w
814名無しの笛の踊り:04/12/16 21:08:29 ID:RLdkfKSt
人それぞれだよ。期待してますよ。>べック
815名無しの笛の踊り:04/12/16 21:17:59 ID:3YFBvR3T
若杉指揮の5番聴いて orz....
という思い出があるからなあ。2年ほど前に出たCDです。
816名無しの笛の踊り:04/12/16 21:22:12 ID:k6v/MrsJ
2番がいいんだよ。
817名無しの笛の踊り:04/12/16 21:26:25 ID:RLdkfKSt
ヤブロンスキーは誰の作品を振るのかわかりますか?
818名無しの笛の踊り:04/12/16 22:00:24 ID:g+Wj8pKx
BECK 萌
819名無しの笛の踊り:04/12/16 22:51:54 ID:g2U46h5E
NAXOS+FONTEC+CAMERATA で別宮貞雄交響曲全集完成ですか。
820名無しの笛の踊り:04/12/17 00:40:19 ID:eX8MeSMQ
あ〜入野義朗不遇だぁ〜〜
821名無しの笛の踊り:04/12/17 02:01:22 ID:UzjG9oJT
入野の「シンフォニエッタ」くらいは、CD出さんといかんな。
822名無しの笛の踊り:04/12/17 02:10:56 ID:xbtWFqCa
ていうか、NAXOS頼みではイカンよな。
823名無しの笛の踊り:04/12/17 10:03:51 ID:BD44G18l
別宮貞雄 卓雄の諸井に続く名演期待!! ヤブは首!!
824名無しの笛の踊り:04/12/17 10:36:38 ID:xtrc5EI1
>>812 & 813
何を言う。あの1番の出だしの美しさだけで感涙モノだ。
確かに先鋭的とは言えないけど、別宮作品のストレートな
美しさは俺は大好きだ。
825名無しの笛の踊り:04/12/17 10:51:12 ID:rptiqXTL
NAXOS失速してないか?
松平を頂点にして
826名無しの笛の踊り:04/12/17 10:55:51 ID:M/weneaJ
>>825
別に失速なんかしてないと思うが?
>>823
ヤブロンスキー首には反対
827名無しの笛の踊り:04/12/17 11:14:56 ID:wAhkJWvT
>>825
今年は大澤、諸井、芥川で3つも頂点を築いたのに。
伊福部もセールス的にはまたも頂点でしょ。
つりにしてもひでえこと言うぜ。
828名無しの笛の踊り:04/12/17 11:20:20 ID:rptiqXTL
まあ落ち着けよ。
829名無しの笛の踊り:04/12/17 11:29:39 ID:cFo0KL7X
質的には確実に失速しているからな。
830名無しの笛の踊り:04/12/17 12:08:06 ID:wAhkJWvT
>>829
それはおかしいな。あんたの意見を推測すると
失速も加速もない、ただ松平1枚だけよかった、ということでないか。
あれだけが部分的には本格的前衛だからな。
831名無しの笛の踊り:04/12/17 12:09:37 ID:rptiqXTL
まあ落ち着けよ
832名無しの笛の踊り:04/12/17 12:22:20 ID:OYxZ3LdN
ロシア物(+大澤)ではそれなりに良い仕事をしているヤブが伊福部一枚で散々にこき下ろされているのはちょっと可哀想。
833名無しの笛の踊り:04/12/17 12:52:24 ID:wAhkJWvT
しかもこき下ろしているのは、タプカーラとゴジラの「熱い演奏」を求めているだけ
「リトミカ」でさえ難しすぎて分からない伊福部ヲタなんだろ。ひどすぎる。
伊福部ヲタは百害あって一利なし。伊福部にとっても迷惑な存在だと思う。
834名無しの笛の踊り:04/12/17 12:58:55 ID:3ZMDXAjd
つーか、次の録音がべックとわかったからじゃないの?
いずれにしてもスルーでおながいします。
835名無しの笛の踊り:04/12/17 13:00:36 ID:UzjG9oJT
大澤は大阪での飯守指揮の演奏が真打登場になる予感。
836名無しの笛の踊り:04/12/17 13:02:04 ID:3ZMDXAjd
そのコンサートこそ録音キボンヌだな。ニッポニカとか新響録音するより余程意義があると思う。
837名無しの笛の踊り:04/12/17 13:06:46 ID:UzjG9oJT
>>836
飯守指揮は、2月の湯浅譲二も見逃せませんぜ。
838名無しの笛の踊り:04/12/17 13:14:06 ID:wAhkJWvT
でも湯浅も大澤も飯守マエストロ向きではないように思うが、違う?

正統交響曲指揮者の飯守には、それこそ諸井や別宮が向いていそうな気が……。

839名無しの笛の踊り:04/12/17 13:20:10 ID:M/weneaJ
何でもいいから早く次回作出して
840名無しの笛の踊り:04/12/17 13:29:51 ID:UzjG9oJT
細部をおろそかにしない飯守だからこそ、2月の湯浅が期待出来るのでは。
841名無しの笛の踊り:04/12/17 13:30:13 ID:goyLU9Y1
ベックは食指が動かぬまま、なぜか3〜5番を購入し、1年位たってから
しょうがなくて聴いたら、意外と(・∀・)イイ!!
842名無しの笛の踊り:04/12/17 16:06:46 ID:r+J9jRur
ほう、別宮が出るのか。楽しみですな。
843名無しの笛の踊り:04/12/17 16:50:58 ID:tqkM8Skp
月2で出せ
844名無しの笛の踊り:04/12/17 17:15:32 ID:cFo0KL7X
毎月出せ かつての日活アクション映画のように!
845名無しの笛の踊り:04/12/17 17:31:14 ID:r+J9jRur
ってか一時は閑散としていたこのスレがこんなにも盛り上がっているなんて・・・。
やっぱりリースが定期的にあると違うようですね。
846名無しの笛の踊り:04/12/17 17:54:04 ID:FE12g1ID
847名無しの笛の踊り:04/12/17 17:57:25 ID:xvUaiXUE
なんじゃぁぁ、これはぁぁぁ・・・。
848名無しの笛の踊り:04/12/17 18:01:46 ID:xvUaiXUE
hmvの方では小松指揮となってますね。とりあえず楽しみ。
仏陀の新録音もナクソスにお願いしたい。
849名無しの笛の踊り:04/12/17 18:02:25 ID:xtrc5EI1
月2はキビシイとは思うけど、なんとかペースを保ってほしい。
最初にブチ上げた60枚だかなんだかは無理としても、30枚まではがんばってほしい。
2週目に入るならまず大澤と諸井をタノム。
850名無しの笛の踊り:04/12/17 18:05:32 ID:xtrc5EI1
小松さん、とうとう耐え切れずに・・・ああ
誰が資金を出しているのか・・・
851名無しの笛の踊り:04/12/17 20:00:08 ID:M/weneaJ
>>849
有言実行だあーっ! 何が何でも60枚出してくれーっ!
852名無しの笛の踊り:04/12/17 20:04:51 ID:8rFHxLz0
>>848
ビクターのCD、店頭で買えないし、仏陀だけといわず
ビクターの貴志はぜんぶ取り直してほしい。



小松以外の指揮で。
853韓国:04/12/17 20:05:22 ID:QACJZgSR
ソウルにて現地作曲家、オケなどのCDを入手するのは大変困難です。
チョンやら日本でも手に入る物以外は当地でも入手困難。

日本は恵まれているのです
854名無しの笛の踊り:04/12/17 20:19:34 ID:wAhkJWvT
>>852
取り直すほどの作曲家か
855名無しの笛の踊り:04/12/17 21:03:12 ID:9hX1Xrx4
>>854
録り直すほどの作曲家だよ
856名無しの笛の踊り:04/12/17 22:46:48 ID:M/weneaJ
>>854
録音してくれるならありがたいと思わなきゃ
857852:04/12/17 22:50:14 ID:5WsjgBCU
そうなんだよね。
聴けるだけありがたいのかもしれない。
>>856に心洗われたよ。ありがとう
858名無しの笛の踊り:04/12/17 23:19:14 ID:JWmbm2PS
問題1
@をうめなさい
黛→深井→別宮→(@)
859名無しの笛の踊り:04/12/17 23:57:28 ID:rdverLHH
林光
860名無しの笛の踊り:04/12/18 00:01:54 ID:OSV9aRcP
>>858
黛→深井→小倉→別宮→團
     ↑
     ヤブロンスキー
861860:04/12/18 00:05:30 ID:OSV9aRcP
ずれた

黛→深井→小倉→別宮→團
       ↑
     ヤブロンスキー
862名無しの笛の踊り:04/12/18 01:00:04 ID:KgzAujgh
このへんで武満の2枚目が来るヨカーン
863名無しの笛の踊り:04/12/18 01:03:35 ID:F08hMHDW
あのー、スレ違いスマソ
三木稔ってどんな感じでしょう。
彼の曲は聴いたこと無かったんだけど、家が近所ということに親しみが沸いて、
なんか聴いてみようかなと思って。
なにかおすすめあります?

ちなみに私個人は伊福部昭や吉松隆などの分かりやすい曲が好みです。
864名無しの笛の踊り:04/12/18 01:06:00 ID:KgzAujgh
>>863
三木を聴くのは時間の無駄。
865名無しの笛の踊り:04/12/18 01:32:20 ID:A00TxjFb
吉松は最近ひどすぎるよねえ。
866名無しの笛の踊り:04/12/18 01:34:29 ID:Q7UCCEd9
三木は、ゴジラは踊るだけ聴けばOK。
867名無しの笛の踊り:04/12/18 01:38:14 ID:vaLP/1yf
>>731
花の1912年組(?)ってショルティ、チェリ、ヴァント、ザンデルリンクだけかと思ってたら、
ヤマカズ先生もこの年生まれなのね。大事な人を忘れとったわ。
868名無しの笛の踊り:04/12/18 07:31:08 ID:eVwbsDXM
BECK
869名無しの笛の踊り:04/12/18 08:00:28 ID:T3IacKYO
>>865
創作の枯渇
870名無しの笛の踊り:04/12/18 08:36:02 ID:eVwbsDXM
agr
871名無しの笛の踊り:04/12/18 10:27:45 ID:rR0Hbafn
>>863
マリンバスピリチュアルだけは聴いても損はない。

ただしザドロのような堕演を聴くと,将来2世代に渡っての不幸
俺的には安倍圭子+クロマータが最強だな
872名無しの笛の踊り:04/12/18 10:53:47 ID:a85D61WD
諸井三郎(1903〜1977)、アラム・ハチャトゥリャン(1903〜1978)

同世代といえよう。
873名無しの笛の踊り:04/12/18 12:13:18 ID:wNW6adAj
吉松は、先週リリースされた吹奏楽曲も酷かった。
874名無しの笛の踊り:04/12/18 12:34:08 ID:2nsAm5Rc
>>873
どういったとっころがヒドイの?
もっと詳しくドゾー
875名無しの笛の踊り:04/12/18 12:39:33 ID:A0uogh+j
吉松の名前にすぐ反応して叩く流れは飽きたので、スレでも立ててやってくれよ。
【むしろ】吉松隆で茶話会【俺たちの時代】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085992809/
落ちたけど、こういうスレもそれなりにあったんだし。
876名無しの笛の踊り:04/12/18 13:41:07 ID:YBgAW22b
鳳凰三連っていいの?
877名無しの笛の踊り:04/12/18 15:19:09 ID:6fTDdQSm
>>873
>>874

水葬厨頼むから死んでくれ。二度と来るな。カスが
878名無しの笛の踊り:04/12/18 16:18:12 ID:QpAs2c8b
>>876
異様な緊張感と響きの世界
かなり複雑だけど美しいと思う 俺は好き
879名無しの笛の踊り:04/12/18 16:46:06 ID:3CUecjgg
三木さんは何故か馬鹿にされているけど、良い曲書くと思うよ。
人間的にはアレだけど。
なんか適当な感じ。
880名無しの笛の踊り:04/12/18 17:03:29 ID:wVweMnxj
>>846
いよっしゃあああああああああああああああああ!!!!!!
俺はどんなに高くても買うぞぉぉぉぉぉぉ!!!!
881名無しの笛の踊り:04/12/18 19:53:45 ID:YBgAW22b
早く別宮ききたい
882名無しの笛の踊り:04/12/18 21:56:21 ID:/QGv6qzc
BUGAKU 萌
883名無しの笛の踊り:04/12/18 22:30:25 ID:lec6GR6S
今日中古屋で芥川を300円でゲットしますた。うれしかった。
爆演ですね。これ。
884名無しの笛の踊り:04/12/18 22:48:48 ID:/QGv6qzc
芥川の次はぜひ 諸井を聞いてみてください
885名無しの笛の踊り:04/12/18 23:16:15 ID:lec6GR6S
諸井は店頭試聴したことがあるんだけど、凄い良さそうだったんだよね。
日本人にしてはずいぶんと構築感がある感じがして。
でもこのシリーズはずっと中古で買ってきてるんだよね。大澤だけは新品で買ったが。
今のところ、山田と諸井と伊福部が無い。早く中古で出ないかのぉ・・・。

ってか別宮楽しみですね。

ところで、最近のこのシリーズの録音を聞くと矢代の演奏って不調に思いませんか?
886名無しの笛の踊り:04/12/18 23:22:59 ID:K3aeGOEO
せめて諸井は店頭で買ってやってよ。いいものには売れてほしい。
887名無しの笛の踊り:04/12/18 23:24:38 ID:xnJU5jLm
鳳凰三連、「急の曲」は大好き。
888名無しの笛の踊り:04/12/18 23:34:38 ID:wslyplzT
っていうか、新品で買えよ・・・。
千円なんだから売り上げに貢献してくれ・・・。60枚出して欲しいからorz
889名無しの笛の踊り:04/12/18 23:41:05 ID:LUGr2Y5f
予定にある「映画音楽の祭典」って興味あるな。

武満、伊福部、早坂、芥川が中心になるんだろうな。
ゴジラと七人の侍が目玉か。個人的には芥川の八甲田山や幻の湖が好きだが。
890名無しの笛の踊り:04/12/18 23:51:18 ID:NYRaFn7b
矢代に触れる人がいない……。
もっと繊細な演奏をした方がいいみたいな声を聞くけど、
他のお薦めのディスクはありますか?
891名無しの笛の踊り:04/12/19 00:47:22 ID:j6o9IQ73
>>889
三枝や吉松にも(ボソッ
892名無しの笛の踊り:04/12/19 02:31:29 ID:I9wKxUh4
>>889
いや!なんといっても早坂の溝口作品だよ!!
はっきりいって黒澤に提供した曲よりもずーっと
いいのに、なんで音盤がねえんだよー。
「西鶴一代女」だったかな。桜吹雪が舞い散るなかで
琴がびゅんびゅん響きまくるラストシーン、気が狂いそう
になったよ! 映画音楽だからオリジナルのままだと
一曲一曲がすごく短いと思う。編曲してほしいんだけど
佐藤勝も死んじゃったからな・・
893名無しの笛の踊り:04/12/19 04:35:01 ID:wl64HC6E
> 吉松の名前にすぐ反応して叩く流れは飽きたので、スレでも立ててやってくれよ。

曲聴いたか?今までとは比較にならないほど酷いぞ。
酷い曲を酷いというのは自然なことだろう。
894名無しの笛の踊り:04/12/19 11:12:14 ID:JXq43fJf
2004.12.19. 後 06:00 現代の音楽
                         西村  朗
 − 日本のオーケストラ作品の系譜 −
  〜矢代秋雄、野田暉行〜

「チェロ協奏曲」               矢代秋雄
                    (チェロ)堤   剛
                   (管弦楽)東京交響楽団
                     (指揮)大友 直人

「ピアノ協奏曲」               野田暉行
                    (ピアノ)神谷 郁代
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                     (指揮)尾高 忠明

「3つの展開」                野田暉行
                (ピアノ)ブルーノ・カニーノ


>>873>>893が言ってるのはコレ
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=812402&GOODS_SORT_CD=102

895名無しの笛の踊り:04/12/19 12:31:53 ID:zI7csgQi
>>894
そいえばフェネル死んじゃったんだよね。
スレ違いだが、元水槽なのでご冥福を祈ります。ナムナム

>>889
その四人で黒澤づくしが可能だなw
武満は「四谷怪談」とか…
896名無しの笛の踊り:04/12/19 12:45:48 ID:6NlVEH2f
>>895
コン厨UZEEEEEEEEEEEEE
897名無しの笛の踊り:04/12/19 12:50:54 ID:LvUglkE+
>>886 & 888
いいこと言うなあ・・・。俺もがんばるよ。
898名無しの笛の踊り:04/12/19 13:01:27 ID:Qzy8EusA
885みたいなクズがよってたかって、いままでのこの手の企画を潰してきたんだがなぁ。
意義も価値も分かってないんだろう。著作権も絡んで利の薄い企画を続ける気持とか。
899名無しの笛の踊り:04/12/19 15:36:53 ID:JZGUw0i4
でも聴きたいというだけえらい人じゃないか
900名無しの笛の踊り:04/12/19 15:37:26 ID:JZGUw0i4
でもって900
901名無しの笛の踊り:04/12/19 16:14:09 ID:ZTjEEafO
>>898
気持ちはわかるけどその意見は極端すぎです・・・
902名無しの笛の踊り:04/12/19 16:50:14 ID:CEdMg5+d
日本のメーカーもナクソスに倣って日本人作曲家のセッションのよる作品集出さないかな?
キングの伊福部シリーズ(更なる継続希望)みたいに。
「諸井三郎交響曲全集」なんて出たら感激、すぐ買っちゃうんだが。
903名無しの笛の踊り:04/12/19 17:02:14 ID:PTgc/0vd
いっときそんな雰囲気が出かかった時期が昔あったように思うんだが、
どうもオイルショック以後はそういう企画が通りにくくなったような気がする。
(業界の内情は知らない、あくまで外から見た印象だが)
邦人作品とは違うが、コロンビアで民族音楽の大きなシリーズが出始めてたのが
腰砕けになったように覚えている(インド音楽のオリジナル録音でなかなか良い
ものもあったんだが・・・)

その点ではカメラータ東京やフォンテックは応援したいところだが、やっぱ高くてねぇ (w

904名無しの笛の踊り:04/12/19 17:04:25 ID:PTgc/0vd
>>902
禿同。
そもそもこういう曲を日本のオケがレパートリーにしてないのがおかしいんだよね。
905名無しの笛の踊り:04/12/19 17:06:27 ID:CEdMg5+d
カメラータ、フォンテックはライヴ録音主体だからなあ・・・
(当方、邦人作品はセッションによるべき主義者です)
906ネコオタ:04/12/19 17:12:15 ID:aCePcQaD
n響は民間じゃないんだからレパートリーの中心に
してなきゃしょうがないんだけどな。
お前らが発信しなくてだれが世界に向けて発信すんだよ。
ドイツ音楽は日本が消滅しても何も問題ないから安心しろ
って感じ。多少レベルが低くてもうまくいかなくても
物真似よりはましだろ。
907名無しの笛の踊り:04/12/19 17:32:38 ID:JZGUw0i4
>>906
をけも指揮者も客も評論家も全部悪い。
908名無しの笛の踊り:04/12/19 20:45:13 ID:mLf5U0/F
ぶっちゃけ海外の作曲家よりも邦人作曲家のほうよく聴くし好き何だけど
変かな?
909名無しの笛の踊り:04/12/19 23:01:22 ID:ouFPsk/i
別に変じゃないでしょう
910名無しの笛の踊り:04/12/19 23:22:49 ID:CeVaYLGS
>908に特に誰が好きなのか訊いてみたい。
911名無しの笛の踊り:04/12/19 23:46:48 ID:/49pBG+i
大澤壽人の映画音楽作品集は出てないですか?
912名無しの笛の踊り:04/12/20 00:00:46 ID:ZdZYH575
>>906
ハゲ同!
N響は、諸井の交響曲の1番の日本初演、2〜4番の世界初演、
交響的二楽章やピアノ協奏曲も世界初演しているというのに、
なーんも見向きもしないな。

自分たちが文化を発信する、自分たちにしかできないことをやる、
そんな発想はかけらもないのか?
海外からスター指揮者やソリスト呼んでくる金で、もっともっと
有意義なことができるんじゃないのか?
作品の使用料なんて、やつらのギャラに比べればナンボのもんではないだろ?
913名無しの笛の踊り:04/12/20 00:01:26 ID:SZ7EFJeJ
BUGAKUのヴィオラソロ超萌
914名無しの笛の踊り:04/12/20 00:08:11 ID:SZ7EFJeJ
ユーカラ マダ〜〜〜
915名無しの笛の踊り:04/12/20 00:23:47 ID:OOMIu6vt
>>911
detenai
916名無しの笛の踊り:04/12/20 06:35:14 ID:RgnZrCs+
深井史郎はブサイク
917名無しの笛の踊り:04/12/20 09:00:59 ID:7VG5x8z9
>>203
確か過去スレにも書いたけど、日本のレーベルが日本人作品に
目を向ける時点には、もう諸外国の掘り出し物を出尽くして頭打ち
状態で、すなわち好景気のどんづまりの頃でしかないからなァ
918917:04/12/20 09:03:24 ID:7VG5x8z9
>>903へのレスだスマソ。
919名無しの笛の踊り:04/12/20 16:05:28 ID:9LtyQDNg
>>912
それもそうだし、海外公演に異国趣味丸出しのアンコールピースを
持ってくだけってのも気に入らないな。
920名無しの笛の踊り:04/12/20 16:40:37 ID:myfuYDUJ
>>910
三善(合唱曲は聴いたこと無い)、黛、橋本国彦、すぎやん、
保科(吹奏だけど)、

・・・普通っちゃ普通ですが。
CD高い。学生には高嶺の花だ・・・そういった意味ではNAXOS
には助かってます。
921名無しの笛の踊り:04/12/20 17:30:22 ID:aZyGCl8/
嗚呼、早く次回作が聴きたいよ
922名無しの笛の踊り:04/12/20 17:50:12 ID:UyOSBdJK
N響も、60年代くらいまでは結構定期演奏会で日本人の新作を取り上げたり(岩城を中心に)
してたんだけどねえ。最近は、オペラシティでやってるからあれで充分、ってことなのかね。
コンセルトヘボウ、BPO,NYPなんかは自国の現代作曲家を積極的に初演したりしてるのに。
923名無しの笛の踊り:04/12/20 20:24:47 ID:wd1en7xS
タ゛ン
924名無しの笛の踊り:04/12/20 21:23:58 ID:W17kGoZD
イクマ
925名無しの笛の踊り:04/12/20 21:58:06 ID:lNEsdKAM

イクマ
  ン
926名無しの笛の踊り:04/12/20 22:09:58 ID:aZyGCl8/
うう〜っ 早く次回作を聴かぬと禁断症状が出るぅ〜
927名無しの笛の踊り:04/12/20 22:13:50 ID:d/cWc5XW
ユーカラ早く聞きたい
928名無しの笛の踊り:04/12/20 22:25:04 ID:aZyGCl8/
ユーカラを録音すると言う事は決まっているのですか?
929名無しの笛の踊り:04/12/20 22:27:36 ID:7iGXHVtS
>>926
ナクソス以外にも聴く盤はいくらでもあるだろうに・・・
930名無しの笛の踊り:04/12/20 22:34:47 ID:aZyGCl8/
買う金が惜しいんだよう
931名無しの笛の踊り:04/12/20 22:43:01 ID:d/cWc5XW
片山氏の解説が読みたいんだよう
932名無しの笛の踊り:04/12/20 22:48:17 ID:LqdeFRc6
ニッポニカの菅原めーろーも、解説は片山だよ。
ちょっと高いけど。
933名無しの笛の踊り:04/12/20 23:13:37 ID:d/cWc5XW
NAXOS「日本作曲家選輯」十壱枚目を罵倒したおすスレ
NAXOS「日本作曲家選輯」十壱枚目を脳内補正して聴くスレ
934名無しの笛の踊り:04/12/20 23:17:33 ID:d/cWc5XW
一枚目:管弦楽名曲集 
二枚目:矢代秋雄
三枚目:大栗裕
四枚目:橋本國彦
五枚目:武満徹
六枚目:松平頼則
七枚目:山田耕筰
八枚目:大澤壽人
九枚目:芥川也寸志
十枚目:諸井三郎
十一枚目:伊福部昭
十ニ枚目:黛敏郎
十三枚目:深井史郎
十四枚目:別宮貞雄
935名無しの笛の踊り:04/12/20 23:41:44 ID:OOMIu6vt
>>932
それだったらヨーヨーマのモリコーネもロームの6枚組も池野成映画音楽4枚組も
カメラータの早坂文雄ピアノ曲集もキングの伊福部芸術も
みんな片山だよ。
936名無しの笛の踊り:04/12/20 23:45:33 ID:FNFxClc1
日本最高の交響曲作家=諸井三郎

ってことで異存なしですねみなさん?
937名無しの笛の踊り:04/12/20 23:50:43 ID:9LtyQDNg
折れは異義ないが・・・荒れても知らんぞ (w
それとも釣り?
938名無しの笛の踊り:04/12/20 23:52:32 ID:9LtyQDNg
↑やべっ、ID が DQN みてぇだ (w
939863:04/12/21 00:59:11 ID:MTZlpMSu
遅くなったけど、レスくれた方サンクスです
でもなんかレス見て三木稔聴く気が薄れてきた・・・
今年出た琵琶協奏曲あたりを買おうかなと思ってたのですが

吉松隆の評判もあまりよろしくないようで
個人的には分かりやすくてキレイなメロディがあって
私のような初心者でも楽しく聴けます(Pconとか結構お気に入り)
940名無しの笛の踊り:04/12/21 01:02:18 ID:1lNYQrUE
琵琶は買わない方がいいぞ
941名無しの笛の踊り:04/12/21 01:06:53 ID:kO3lZ9VF
芥川聴いてます。
これは良いね。演奏もとくに不満なし。
942名無しの笛の踊り:04/12/21 01:09:47 ID:32fRnvaH
細川俊夫が受賞したな
彼は若いけど『時の深みへ』ってどんなもんなの?
943名無しの笛の踊り:04/12/21 01:21:46 ID:G5yR7cEW
武満徹を薄めた感じ
944名無しの笛の踊り:04/12/21 02:55:32 ID:xl6tXMGi
>>939

琵琶協奏曲は凡作。すすめない。
吉松のメモフローラが好きなら、
三木のコンチェルト・レクイエムあたりがよろしいかと。
945名無しの笛の踊り:04/12/21 08:46:34 ID:3RUKW/1I
946名無しの笛の踊り:04/12/21 08:49:11 ID:3RUKW/1I
>>933
スレタイ使用させてもらいました。
長すぎたので少々補正しましたw
947名無しの笛の踊り:04/12/21 11:15:44 ID:LrLl3i8E
この辺で映画音楽出して世間の注目を浴びておくのもいいかも。

>>945
立てるの早いよ〜
948名無しの笛の踊り:04/12/21 12:09:35 ID:3RUKW/1I
>>947
あなたが立てられる保証でもおあり?
949名無しの笛の踊り:04/12/21 13:00:48 ID:0hzxLp7D
「保障」の意味が分からん
950名無しの笛の踊り:04/12/21 16:48:08 ID:RmmlXMJK
>>945
これってどういう主旨のスレ?いまいちわからん。
951名無しの笛の踊り:04/12/21 20:04:24 ID:Jhz3qaMA
あと50もあるな。埋まるかね。

とりあえず自分の持っているのは
名曲集 松平 諸井 伊福部

そのうち買おうと思ってるのが
大澤 矢代 芥川
952名無しの笛の踊り:04/12/21 21:28:12 ID:+PCiMNjJ
953名無しの笛の踊り:04/12/21 21:28:55 ID:+PCiMNjJ
954名無しの笛の踊り:04/12/21 21:29:22 ID:+PCiMNjJ
955名無しの笛の踊り:04/12/21 21:30:04 ID:+PCiMNjJ
956名無しの笛の踊り:04/12/21 21:30:35 ID:+PCiMNjJ
957名無しの笛の踊り:04/12/21 21:31:02 ID:+PCiMNjJ
これであ行はコンプ

958名無しの笛の踊り:04/12/21 21:31:35 ID:+PCiMNjJ
959名無しの笛の踊り:04/12/21 21:32:00 ID:+PCiMNjJ
960こんなことしている自分がいやだ:04/12/21 21:32:26 ID:+PCiMNjJ


か行コンプ
962そんなこんなでもうさ行:04/12/21 21:33:39 ID:+PCiMNjJ
963誰もいない。クラシック板は過疎化杉:04/12/21 21:34:12 ID:+PCiMNjJ
964なんでこんなに人がいない:04/12/21 21:35:29 ID:+PCiMNjJ
965のど飴食いすぎた:04/12/21 21:36:35 ID:+PCiMNjJ
966交響二章惚れた:04/12/21 21:38:06 ID:+PCiMNjJ


さ行コンプ
967木挽歌好き好き:04/12/21 22:07:01 ID:ZyjeZPaI
968名無しの笛の踊り:04/12/21 22:37:19 ID:0hzxLp7D
ちんこ
969名無しの笛の踊り:04/12/21 22:37:45 ID:0hzxLp7D
つちのこべとべと
970名無しの笛の踊り:04/12/21 22:38:40 ID:0hzxLp7D
てふてふ
971名無しの笛の踊り:04/12/21 23:44:49 ID:XU3zMlbv
をひをひ・・・
972名無しの笛の踊り:04/12/22 03:22:46 ID:U2nyF7gw
「名曲集」の吉松の朱鷺を聴いて気に入ったんですけど、
吉松の他の作品はどんな具合ですか?
最近の作品はかなりけなされてるみたいですけど……。
973名無しの笛の踊り:04/12/22 12:28:14 ID:4fQwJnGF
>>972
最近は2流の吹奏楽曲みたいになってきている。
「鳥たちの時代」まではなんとかお勧めできるが、交響曲を書き始めてからの劣化は
否定できない。

「忘れっぽい天使」「天馬効果」「デジタルバード組曲」「鳥の形をした4つの小品」
「ランダムバード変奏曲」を聴いてみれば?
974名無しの笛の踊り:04/12/22 13:12:24 ID:K0OAFp7q
大澤のCDが芸術祭優秀賞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20041222k0000m040026000c.html
よくわからんけど,これで少しでも売り上げ増えるといいな。
975名無しの笛の踊り:04/12/22 18:19:29 ID:feDATBCE
NAXOS盤大澤は大きすぎるほどの衝撃を与えた。
戦前にモダニストは存在し得た、私はそれが何よりの希望だ。

大澤子孫は御存知だろうか。
おじいさまに宜しく言って欲しい人がここには沢山いますよ。

976972:04/12/22 20:27:42 ID:U2nyF7gw
>973

なるほど、才能が枯渇してしまったんですねぇ。
挙げて頂いた4作はどれも惹かれるタイトルなので、手に入れてみようと思います。
サンクスでした。
977名無しの笛の踊り:04/12/22 21:26:33 ID:FLXKTNBp
>>972
漏れ的にはサクソフォン協奏曲「サイバーバード」が最高傑作と思うよ。
それと973的には×かもだが、第4交響曲は可愛いから好きだ
978名無しの笛の踊り:04/12/22 21:47:54 ID:U2nyF7gw
サクソフォン協奏曲に可愛い交響曲ですかぁ φ(..)メモメモ
面白そうですねー。ますます聴きたくなりました。
979名無しの笛の踊り:04/12/22 21:54:58 ID:BiS1IAN6
>>978
俺は田部京子とのプレイアデス舞曲集が好き、ジャズぽい要素もあり聞きやすいよ。
980名無しの笛の踊り:04/12/22 23:46:02 ID:BfHF2XKa
山本直純は出ないのだろうか
981名無しの笛の踊り:04/12/23 00:07:16 ID:ZFd/Fn7D
>>978
俺はトロンボーン協奏曲「オリオンマシーン」
カムイチカプ交響曲、交響曲第4番は、いいと思う。

でも、最高傑作はやっぱり「朱鷺」なのかも…。
982名無しの笛の踊り:04/12/23 00:11:41 ID:XMQWGwwu
>>980
好評につきこのシリーズが継続したら100枚目位に出ます。
それで50年後位に異才として再評価の気運が高まり、その頃の著名な作曲家が
こぞって「寅さんの主題による変奏曲」などのリスペクト作品を書きます。
983名無しの笛の踊り:04/12/23 00:11:53 ID:e8I+v7xU
>>980
江戸家小猫が物真似でソリストをつとめたという
小鳥の鳴き声の協奏曲が聴きたい
984名無しの笛の踊り:04/12/23 11:10:53 ID:WENLqP5p
別宮の第2って、最初がショスタコの第4だかルーセルの第3だかのように
激しく始まって終楽章がパッサカリアのやつですか? 30年ぐらい前に
FMで聞いて結構、気に入ったという遙かな記憶がよみがえったのですが....
985名無しの笛の踊り:04/12/23 11:48:47 ID:lR9av+KZ
>>977
あ、俺も吉松の交響曲4番好き。
第4楽章の途中でピアノソロで「3つのワルツ」が出てくるところとか。
986名無しの笛の踊り:04/12/23 13:39:28 ID:IARcbgF/
山本直純夫人の山本正美も作曲家だったね。
ねむの木の子守歌を作曲した人
987ハンドベルで涅槃演奏:04/12/23 14:56:02 ID:FLnAYYCX
988名無しの笛の踊り:04/12/23 15:14:11 ID:FLnAYYCX
989名無しの笛の踊り:04/12/23 15:14:37 ID:FLnAYYCX
990名無しの笛の踊り:04/12/23 15:26:00 ID:FLnAYYCX

991名無しの笛の踊り:04/12/23 15:49:50 ID:FLnAYYCX

992名無しの笛の踊り:04/12/23 15:57:32 ID:FLnAYYCX
993名無しの笛の踊り:04/12/23 16:30:38 ID:FLnAYYCX

994名無しの笛の踊り:04/12/23 16:35:07 ID:FLnAYYCX
995名無しの笛の踊り:04/12/23 16:35:45 ID:FLnAYYCX
996名無しの笛の踊り:04/12/23 16:36:34 ID:FLnAYYCX
997名無しの笛の踊り:04/12/23 16:37:32 ID:FLnAYYCX
998名無しの笛の踊り:04/12/23 16:37:55 ID:FLnAYYCX
999999:04/12/23 16:38:28 ID:FLnAYYCX









10001000:04/12/23 16:38:56 ID:FLnAYYCX
誰もいないのか・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。