フランツ・リスト総合スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Arthur de Greef
19世紀最高のピアノ演奏家にして大作曲家、そして名教師でもあるLiszt大先生について語りましょう!

リストのピアノ曲CD全集紹介の部屋
ttp://www1.odn.ne.jp/~cem76800/liszt/liszt.htm

弟子たちのdiscographies
ttp://home.earthlink.net/~marnest/discliszt.html

ジョルジュ・シフラの世界
ttp://www1.kcn.ne.jp/~flower/music/cziffra/cziffra.htm


前スレ
【Ferenc】フランツ・リスト総合スレ【Liszt】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059239402/
2名無しの笛の踊り:04/09/15 22:43:21 ID:kGo0Q5KZ
2
3名無しの笛の踊り:04/09/15 22:43:37 ID:E6w6t69i
過去ログ追加。
F.リスト
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10374/1037452607.html
【最強】リストVSラフマニノフ【決定戦】
http://music.2ch.net/classical/kako/1032/10325/1032593381.html
■■フランツ・リスト統合スレ■■
http://music.2ch.net/classical/kako/996/996604696.html
フランツ・リスト統合スレッド★其の2
http://music.2ch.net/classical/kako/1023/10233/1023361936.html
4名無しの笛の踊り:04/09/16 04:13:44 ID:Jm1GMuPl
即死回避
5ショーバー:04/09/16 04:28:45 ID:ouqdUfVr
リスト先生、新スレおめでとうございます。
6名無しの笛の踊り:04/09/16 09:47:58 ID:oFoCqy0o
>>5
あなたはどなた?
7名無しの笛の踊り:04/09/16 09:56:00 ID:c5g3A54o
     |\_/ ̄ ̄\_/| 
     \_|  ▼ ▼|_/  新スレが立ったと聞いて記念カキコしに来たよ
        \  皿 /    
   キコキコ □( ヽ┬U
  〜 〜. ◎−>┘◎
8名無しの笛の踊り:04/09/17 03:52:18 ID:4zk1CKhY
hosyu
9名無しの笛の踊り:04/09/17 13:26:14 ID:k+MOIoA2
ネタがないようなので、

有名曲の決定盤:

1.超絶技巧練習曲 ベルマン(1963年盤)

2.ソナタ ホロヴィッツ(1932年盤)

3.ハンガリー狂詩曲 シフラ(1956-58年盤)

4.巡礼の年 チッコリーニ(1961、1969年盤)

5.パガニーニ練習曲集1838年版 ペトロフ(録音年不明)


こんなところかな?
10名無しの笛の踊り:04/09/17 18:34:53 ID:FmoJZGN8
日本では、リストについての本って少なすぎると思う。非常に興味深い人だと思うんだけど。
人間としても、音楽、そして研究対象としても。まあ、頑張って英語で読めばいいのかもしれないが…。
確か、ショパンやリストと友人だったレンツの本がそろそろ発売になるから、楽しみではある。
11名無しの笛の踊り:04/09/17 18:44:26 ID:e9Ts0DQD
ていうか本に限らず、日本でリストは軽視されている気がしてならない。
ラ・パンパネラやハンガリー狂詩曲などの定番のみが演奏される傾向などをとってみてもそう思う。
(もちろんこれらの曲を貶してるわけじゃないよ。)
12名無しの笛の踊り:04/09/17 22:15:07 ID:076wAjFy
Missa Choralisいいぞ。なんでCD少ないんだ。糞。
13名無しの笛の踊り:04/09/18 11:14:33 ID:WFssPCTT
リストゎ編曲ゎ微妙だけど ハンガリー狂詩曲2、12、13、15とか素晴らしい!!
14名無しの笛の踊り:04/09/18 11:58:21 ID:HnZZpBcr
母国じゃ、リスト フェレンクって呼ぶんだよな。違ったっけ。
アジアと同じ姓が先に来る。これってジンギスカンのせいか?
15名無しの笛の踊り:04/09/18 13:00:57 ID:UaZVgAY2
>>14
Liszt Ferenc
16名無しの笛の踊り:04/09/18 21:02:52 ID:EFTUK6rR
>>9
俺としてはギンズブルグのパラフレーズ集と
リヒテルの協奏曲をいれたいところだ。
17名無しの笛の踊り:04/09/18 23:21:46 ID:Y9ZMjgwV
ベレゾフスキーが今度ピアノコンチェルトやるね
楽しみ
お願いだからみっちり練習してきてくれい
18名無しの笛の踊り:04/09/19 12:57:34 ID:Hu70r96I
ネタないのかよ。
19名無しの笛の踊り:04/09/19 15:37:53 ID:UO8RuqvY
>>11
昔は「リストよりもショパンの方が良い…」というのを日本のピアニストは平気で言っていたからね。
技巧的で、音楽の内容がないとか。自分の実力不足を棚に上げてという感じだけどね。
まあ、音楽の好き嫌いはあるから一概には否定できないかもしれないけど。
ただボレットによれば、リストの弟子のローゼンタールも師のソナタは好きではなかったよう。
弾きながら「なんてひどいメロディなんだ」と言ったとか。
リストを心から尊敬していたボレットは、リストの弟子がそう言うのを聞いてショックだったらしい。
そういえば、チャールズ・ローゼンはリストの傑作はハンガリー狂詩曲やパラフレーズと言ってたね。
彼もローゼンタールに師事してたけど、考え方は師に影響を受けたのかもしれない。
20名無しの笛の踊り:04/09/19 23:33:54 ID:zKF+0kWS
>>19
なんていうか、ただ有名曲をさらっただけの人、リスト以降の音楽をあまり聴かない人は、そういう風な解釈をする傾向がある気がする。
前者には晩年の音楽などを聴いてほしいなぁ。
後者は(ちょっと論点がずれるけど)リストがどれだけ影響を与えたかしってほしい。
よく言われるドビュッシーやラヴェルなんかもそうだし(これは水関連の3曲という具体的な例があるから広く知られているのだろう)
スクリャービン、アルカンなんかもそうだ。(この意味においては、実はショパンもそうではないかと思っているのだが。)

とか偉そうにいう俺も、まだまだリストの世界のほんの一部しか知らない…もっと知りたい。
21名無しの笛の踊り:04/09/20 11:57:31 ID:4/EEJqM/
>>20
リストの世界は、(たとえ一曲の中でも)あまりに複雑で、多くの人を困惑させるのは確か。
それをどのように解釈するかというのが、聴く方は面白いけどね。
ヴィルトゥオーソ、芸術家、予言者、宗教家、ジプシー…、これらの要素がごっちゃになってるから。
リストの音楽は未だに評価する途中という段階だと思うから、色々な意見は出るだろうね。
ワイマール時代の傑作を中心に評価する人、後世に与えた影響力を評価する人、
ヴィルトゥオーソ的な作品を評価する人など…という風に。
実際、リストの曲はオペラのパラフレーズとかも壮大な構想力や創造力があるからね。
本当に複雑な人で、魅力的な人だから、日本でももっと研究が盛んになればいいのにね。
22名無しの笛の踊り:04/09/23 14:53:34 ID:sIiEAHIe
ショパンを大衆文学にたとえるならリストは大衆文学と純文学の両刀使い。

リストの通俗的な曲ばかり聴いて「リストは技巧に走っていていやらしい」と評価するのは、
三島由紀夫の「潮騒」だけ読んで「三島は通俗だ」と思い込むのと同じぐらい愚かなことだ。


>>14-15
古いマジャル語の表記ではFerenczだったような気が。ちなみに発音はフェレンツ。
23名無しの笛の踊り:04/09/23 17:08:45 ID:s7smrnbZ
ハンガリー狂詩曲12番についてなのですが、
ttp://www.sheetmusicarchive.net/compositions_b/lz_hr12.pdf
この楽譜でいうと16ページの13小節目、
左手第4音fisの音をfisisで弾いている演奏をたまに聴きます。(ボレット等)
出版社はどこなのだろうと楽器店で楽譜を比べてみたのですが、
ブダペスト版、春秋社版、全音の3つともfisでした。
気になったのでご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
24名無しの笛の踊り:04/09/23 18:10:50 ID:jD+DxuFj
ハワードの大全集第27巻の解説によると・・・
ハンガリーでフェレンツと呼ばれようと、ドイツでフランツと呼ばれようと、
フランスでフランソワと呼ばれようと、一切お構いなし、では本人の
アイデンティティがどこにあるかというと、膨大に残っている自筆の手紙を
いくら探しても、例え自分の子供宛でも、”FL”か、”FLiszt”の
署名しかない、らしい。
筋金入りのコスモポリタンであることにアイデンティティを見出していた、
というか、控えめに言っても並外れたお方です。
25名無しの笛の踊り:04/09/24 11:13:51 ID:vmGCkMsR
少年時代のフランツ君
ttp://www.arts.arizona.edu/mus330b/images/liszt-02.jpg

キャワイイ
26名無しの笛の踊り:04/09/24 13:45:34 ID:UjpSnieP
ショパンにはバイセクシャル疑惑もあるが
リストは根っからの女好きだったようだね
27名無しの笛の踊り:04/09/24 14:48:46 ID:KTAoLZLr
図書館で以前見たんだが、有名時のメンデルスゾーン
はそれこそチョット禿気味のだが、少年時代の絵は・・・
それはそれは凄まじい程の美少年だったぞ。w
28名無しの笛の踊り:04/09/24 22:52:32 ID:KIu2LfyW
ブレンデルのリストのCDを買いたいけど、どこにも売ってない。
なんで?
29名無しの笛の踊り:04/09/24 22:54:49 ID:jaSu8B7c
30名無しの笛の踊り:04/09/25 13:40:46 ID:aT3S/ESZ
>26
えっ? ショパンってバイ疑惑あるの?
スレ違いスマソ
31名無しの笛の踊り:04/09/25 18:55:27 ID:TzuCBNiY
リストのデスマスク

http://up.nm78.com/data/up024615.jpg
32名無しの笛の踊り:04/09/27 05:53:28 ID:mhL6c94M
もう少しマシなネタないの? 新譜ないから仕方ないけど。
33名無しの笛の踊り:04/09/27 06:57:23 ID:SqkpdTjg
>>32
んなこというならお前が出せ。
出せないならお前も同じだろうが。でかい口叩くな。
34名無しの笛の踊り:04/09/28 10:26:39 ID:QP1rL/wM
超絶技巧練習曲の前身の「24の練習曲(1837年)」
ハワード以外で手に入りやすいものありますか?
35名無しの笛の踊り:04/09/28 22:35:37 ID:HL6QTsf5
リストはベッドでもさぞかし超絶技巧を駆使していたのであろう
36名無しの笛の踊り:04/10/03 23:43:53 ID:F/kKBJDD
37名無しの笛の踊り:04/10/05 21:27:09 ID:LZBuv05a
前スレでは何の反応もなかったが、一応貼っておく。
同志たちのサイト

Frederic Chopin & Franz Liszt
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/chopin.ht
フランツ・リストの回想
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nj8f-tkmt/
フランツ・リストへの誘い
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~psyche/nog/index.html
浪漫派研究会
ttp://www.geocities.jp/georgesandjp/
リストへの挑戦
ttp://www3.pf-x.net/~liszt/
フランツ・リスト・ホームページ
ttp://kyck.hp.infoseek.co.jp/liszt/fliszt.htm
りすとまにあ
ttp://www.edit.ne.jp/~match/
Franz Liszt and Me
ttp://www.ismusic.ne.jp/Liszt/
38名無しの笛の踊り:04/10/06 09:10:07 ID:nwv0ulsv
リストのサイト管理人って
みんなコアというか、極めてるよな…。正しいクラヲタのあり方という感じ。
39名無しの笛の踊り:04/10/07 14:00:01 ID:UBaGUU4N
藻前らも精進しなさい。
40名無しの笛の踊り:04/10/09 00:33:14 ID:Kqxv2h3k
ペトラルカのソネット第104番を弾きたいんだけど
難易度的に難しいの?
教えてエロ(ry人
41名無しの笛の踊り:04/10/12 03:25:16 ID:2EQtWjga
  
42名無しの笛の踊り:04/10/15 23:56:20 ID:WAfzfYFP
サンドとできてたのか?
43名無しの笛の踊り:04/10/16 00:04:11 ID:cAm5Ys1/
Liszt先生最高。

日本だと、
Liszt=超絶技巧のみで音楽性乏しい<<Chopin
みたいな捉え方しているアフォが多くて悲しいです。

「ダンテを読みて」はLortieの演奏がヨカータ。
44名無しの笛の踊り:04/10/16 01:23:33 ID:26lbdFXi
>>43まあシューベルトの歌曲ぐらいだな。
あとは、少しいいな、と思った瞬間オクターブ嵐で
もう台無しw
ダンテを読んで、だってそうだろ。
超絶というか技巧の用い方がうるさい。
巡礼の年だってそれほどいいと思えない。
難しい割にぜんぜん感動しないよ。ほんとだよ。

45名無しの笛の踊り:04/10/16 01:32:32 ID:26lbdFXi
バラード2番だってさ。
けっこういい線いってるよ。
だけどさ。
だんだん騒音になるところがあるだろ。
あれがすべてを台無しにしてるよ。ほんとだよ。
彼はついぞ見せびらかしの性癖を抑制できなかったw
46名無しの笛の踊り:04/10/16 01:40:18 ID:26lbdFXi
ピアノってのは強く叩けば叩くほど
オーケストラ的世界を演出できなくなる事がわからなかったんだリストは。
ピアノの音の減衰性を連打なんかでごまかすからああいうことになるんだよ。
47名無しの笛の踊り:04/10/16 09:04:30 ID:dS4IY6X3
>>42
セクフレ(多分)
48名無しの笛の踊り:04/10/18 20:29:29 ID:aajoR4pm
  
49名無しの笛の踊り:04/10/19 00:21:14 ID:vepuEbql
>>48
すげー、マジで?
50名無しの笛の踊り:04/10/19 01:52:12 ID:4kJ4m0hL
>>36
同意。
>>41
んなことはない。浅い奴だな
>>48
マジかよ……。
51名無しの笛の踊り:04/10/19 06:20:33 ID:A5ESh/dR
48にはテレパシー信号が埋め込まれていますた(゚∀゚)
52名無しの笛の踊り:04/10/19 16:52:18 ID:GdzURIdW
すげえ・・・、>>48の本文をダブルクリックしたら勃起したんだが・・・
53名無しの笛の踊り:04/10/19 17:50:31 ID:6xqC3LIo
>>52
EDが治ったんですか!?
54名無しの笛の踊り:04/10/20 04:05:20 ID:zmO6Ibcs
くだらねえこといってねえで
はっきりいえよ
55名無しの笛の踊り:04/10/21 03:33:00 ID:x7ACwZL3
波の上を渡るパオラの聖フランシスコ、
の名演を聴けるおススメCDを教えてください。
56名無しの笛の踊り:04/10/26 00:14:42 ID:qJxkV7Rf
上げとこう。
57名無しの笛の踊り:04/10/26 01:02:28 ID:dt3zsWcJ
ジルベルヲシュタインいいと思う
58名無しの笛の踊り:04/10/26 02:00:45 ID:YiK2yuR/
両親ともドイツ人で、生地も現オーストリア領で、マジャール語をほとんど話せなかったリストをハンガリー人として扱っている書物は最近では少数派になっている。
ただしハンガリー国内では、生前はリップサービス的にハンガリー人を名乗るオーストリア人として冷たい目が多かったが、現在は完全に母国の作曲家として誇っている。
「ハンガリー狂詩曲」などに見られる「ずれ」なども許容した上でハンガリー近代音楽中興の功労者として扱っていこうということになっているのだろう。
先般、モーツァルトはドイツ人かオーストリア人かが両国間で議論になったが、これなど所詮同民族異国家の話でしかないのに対し、リストはなかなか微妙だ。そっくりな境遇の作曲家にレハールがいる。




59名無しの笛の踊り:04/10/26 04:01:51 ID:PjcHUoqw
リストのライバルとされたというタールベルクという人の曲って、どんなんですか?
やはり、リストと比べるとアレなのでしょうか?
60名無しの笛の踊り:04/10/26 05:07:28 ID:Th2hSEST
>>59
アレがなんなのか知らないけど無難にロマン派してます。
ただ、オリジナル曲が少なすぎる…。
61名無しの笛の踊り:04/10/26 19:31:17 ID:7+uj7Mdt
もう何度この質問をしたか覚えていないけど
ハンガリー狂詩曲第2番のごく最近の録音でコレは聴いとけ!というのありますか?
                ~~~~~~~~~
62名無しの笛の踊り:04/10/27 03:34:34 ID:InGn4RVQ
>>58
リストにはミドルネームは無かったのか
63名無しの笛の踊り:04/10/28 07:51:45 ID:mllv6FXn
マーラーだってチェコ人は自国の作曲家だと思っているし、イギリス人はヘンデルを以下同文。
ヘンデルの場合は国際的にも「ドイツ生まれのイギリスの」と記することが多いが。
リストは「ハンガリー生まれのドイツ人」または「ドイツ系ハンガリー人」というのが端的か。

64名無しの笛の踊り:04/10/28 08:30:15 ID:ZcC63cnj
>>55
チッコリーニ
65名無しの笛の踊り:04/10/30 00:10:46 ID:5b9GeCN3
>>55
案外ケンプ
66名無しの笛の踊り:04/10/31 00:02:19 ID:UgosjaLT
ネタがないねー。
7月の頭に買いを入れておいたCDが、HMVから今ごろ届いた。
Chuprikというピアニスト。ソナタがそこそこ良かった。
ネットで検索してもヒットしない。どんな人かな。
67名無しの笛の踊り:04/10/31 00:20:08 ID:+xGQnrmw
過去のスレを見られないので良く分からないんだが、皆さんは管弦楽曲はお好きかな?
私の場合、ピアノ曲よりも管弦楽曲の方が好きだ。
ダンテ交響曲なんてもっと演奏されてもいい名曲だと思うんだが。
68名無しの笛の踊り:04/10/31 00:43:43 ID:Yhz6/leU
有名曲スタンダード

・愛の夢 ボレット
・カンパネラ ワッツ
・ため息 ワッツ
・エステ荘の噴水 ベルマン
・メフィスト1番 ホロヴィッツ
・ハン狂2番 シフラ
69名無しの笛の踊り:04/10/31 00:46:27 ID:alGr+4+l
名曲なのに聴かれないオルガン曲
「BACH主題」
「アド・ノス」
70名無しの笛の踊り:04/10/31 00:53:11 ID:Sss75s3n
>>69
両方とも好きです。
BACHの名による前奏曲とフーガはカール・リヒターを愛聴しております。
71名無しの笛の踊り:04/10/31 04:26:39 ID:GyUZmaDX
> ダンテ交響曲

のボッツスタインとかいう人のCDって、いい演奏なんでしょうか?
72名無しの笛の踊り:04/10/31 17:30:20 ID:hzvB8qvo
「BACH主題」ってピアノ曲にも無かったっけ?
73名無しの笛の踊り:04/10/31 17:34:00 ID:VjVfmOJS
>>72
あります。S.529-1、529-2。
74名無しの笛の踊り:04/10/31 22:55:51 ID:OcyQSKeF
ため息はどう考えてもアラウだろう。
75名無しの笛の踊り:04/11/01 00:56:26 ID:jPoTfRTt
ボッツスタインて、どこの誰よ。
76名無しの笛の踊り:04/11/01 05:27:58 ID:vb/yflpL
実は声楽物が素晴らしく良いですな。
一時期オラトリオ−キリスト−ばかり何かに取り付かれたように聴きまくりました。
この時期のオラトリオで有名どころのメンデルスゾーンのエリアよりももしかすると格が上の曲かもしれないと思っております。
ドラティ、フンガロトンありがとう!!
77名無しの笛の踊り:04/11/01 06:04:18 ID:mpJDqQN0
>>75

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1911403

リスト:ダンテ交響曲/交響詩「タッソー悲嘆と勝利」
レオン・ボッツスタイン指揮
ロンドン交響楽団
TELARC / CD80613
78名無しの笛の踊り:04/11/01 06:27:09 ID:UGP5eokw
昔アメリカでニコラス・フォン・ビューロー事件という有名な殺人事件があったが、
あれはハンス・フォン・ビューローの一族らしい。

ということはリストの子孫でもあるのか?

79名無しの笛の踊り:04/11/01 07:00:53 ID:ZcB5dqmZ
>>78
リストの娘が運だのはワーグナーの(ry
80名無しの笛の踊り:04/11/01 10:43:54 ID:dzWPnE2e
小島
81名無しの笛の踊り:04/11/01 15:58:57 ID:UGP5eokw
コージマはワーグナーと再婚する前にハンス・フォン・ビューローの子供を産んでいたと思うが
82名無しの笛の踊り:04/11/02 07:02:25 ID:V4WGpab7
Marc-Andre Hemelinという人のパガニーニ練習曲とシューベルト行進曲のCD聴きますた。
技巧派という噂を聞いていましたが、これらの曲を余裕綽々で弾いて居るのは大変素晴らしいと
思うのですが、何だか余りに穏やかな感じで、モーツァルトか何かのようですた。
Hemelinのリストの後で、アシュケナージが若い頃録音したメフィストワルツ第1番を聴いてみた
のですが、この人は一部では音楽が平凡だとか緩いとか詰まらんとか散々な言われようですが、
このリストの録音は、若い時の演奏であるためでもあるのでしょうか、勢いも緊張感もあるし、
穏やかな所も十分表情豊かだし、何しろ全体の起承転結がはっきりしていて、演奏者が音楽的に
何をやりたいかはっきりしていて、これを聴いて平凡だとか、表面的にそれらしい表情をつけている
だけだとか、某評論家先生はよくもそんなことが言えたものだと思いますた。
83名無しの笛の踊り:04/11/02 08:19:19 ID:GjuZCc+Z
俺もアシュケのリストは好きだな。
84名無しの笛の踊り:04/11/03 02:38:06 ID:QVUPzO5V
>>78
殺人じゃなくて、未遂ね。妻が植物状態になった。ジェレミー・アイアンズ主演で映画化もされた(「運命の逆転」)。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD1053/index.html


>>82
>これを聴いて平凡だとか、表面的にそれらしい表情をつけているだけだとか、
>某評論家先生はよくもそんなことが言えたものだと思いますた。

つーか2ちゃんでの一般的な見解です。
85名無しの笛の踊り:04/11/05 17:39:43 ID:3UiHHK2M
アラウのロ短調ソナタ買って聴いてみました。
充実感や味わいのあるいい演奏で嵌ってしまいました。


86名無しの笛の踊り:04/11/06 10:09:55 ID:dhmwxQlc
>>85
保守ネタはageてね
87名無しの笛の踊り:04/11/06 15:28:09 ID:P6NdG8Ij
ロ短調ソナタはアルヘリチが最高。メリハリが利いたスリリングな演奏だ。
88名無しの笛の踊り:04/11/06 15:32:39 ID:jF22bs/+
カツァリスのベートーヴェン交響曲リスト編ってどうですか?
すごいだけじゃなくて聞いてて面白い?
89名無しの笛の踊り:04/11/06 15:42:32 ID:T/5GyGY5
>>88
聞いてて面白いか、と訊かれれば、YES。
ただ、カツァリスは、早いパッセージでテンポが走るところがあって、
ちょっと癖がある感じ。
90名無しの笛の踊り:04/11/06 16:36:54 ID:wZiy2o/g
>>85
アラウは派手じゃないけど、奥が深くて病み付きになるものがあるね

アマゾンでペライアのリストを見つけたけど
どなたか聴いたことのある人いますか?
91名無しの笛の踊り:04/11/06 16:44:38 ID:T/5GyGY5
>>90
スペイン狂詩曲が入ってるヤツですか?
92名無しの笛の踊り:04/11/06 16:53:43 ID:jF22bs/+
>>89
なるほど、レスさんくす。
この曲ってカツァリス以外でいい演奏してる人っていますか?
調べても、カツァリスかグールドしかこの曲演奏してなくって。
買うなら誰の何番が買いですか?
93名無しの笛の踊り:04/11/06 16:56:27 ID:wZiy2o/g
>>91
それです。
94名無しの笛の踊り:04/11/06 16:57:33 ID:P6NdG8Ij
ピアノ協奏曲第二番でアラウ/デイヴィスを凌ぐ演奏は?
95名無しの笛の踊り:04/11/06 16:59:16 ID:cjlNGkV2
リヒテルのBBC
96名無しの笛の踊り:04/11/06 17:16:52 ID:UcxrGAk6
>>92
ナクソスのシチェルバコフとハイペリオンのハワードがあります。
俺はシチェルバコフを気長に集めるつもり。

>>94
アラウ好きじゃないんで
オグドン、シフラ、リヒテル、ベルマン、カッチェン、オールソン
とあげることができます。
9789と90は同一人物:04/11/06 17:28:49 ID:T/5GyGY5
>>92
シチェルバコフがよいと思う。5番がよかった。9番がもうすぐ出る。買う予定。
カツァリスなら、6番、9番、3番がよいと思う。8番はやりすぎと思う。
ただ、とあるサイトでは、グールドの6番を絶賛していた。私は2楽章以降未聴。

>>93
ペライアは何を弾いてもペライア、って感じです。
演奏は完璧なのですが、生真面目すぎるのですよね。
98名無しの笛の踊り:04/11/06 18:00:51 ID:zgV4wqC5
ペライアは幅が広くて上っ面でない魅力があっていいピアニストだと思うがなあ。
リストの録音なんてあったんだ。

ピアコンならフランソワも面白い。
アラウのリストも好きだが。
99名無しの笛の踊り:04/11/06 19:09:52 ID:P6NdG8Ij
日本人演奏家は?
100名無しの笛の踊り:04/11/06 19:36:14 ID:vr0f4xsS
>>96
>>97
即レス感謝。
ナクソスかぁー。盲点だったな。
みんな録音だめだめって言うもんで避けてたんですが。
うちにもついに1枚ナクソスが。
今度チェック入れてきます。
101名無しの笛の踊り:04/11/06 20:20:09 ID:T/5GyGY5
ナクソスの録音がダメダメなんて。。。
そんなことはないと思いますよ。
リスト全集、アレ以外は結構いいです。
102名無しの笛の踊り:04/11/07 00:26:45 ID:wDrb4f2k
ヤンドーのソナタはどうですか?
ルイサダのを買ったけど、延々と弾いてたよ・・。
一緒に買ったウーセの方が、好きですた。
103名無しの笛の踊り:04/11/07 02:05:58 ID:hgV7Ya9E
>>100
Naxosで音質酷いのはオーケストラ系。オペラも酷い。

器楽系はまあまあ。弦楽器は一応大丈夫だが、ピアノは酷いものもある。
ヤンドーの「巡礼の年」あたりはNaxosとしてはフツーだが、メジャーなら音悪い部類に入るかもね。
104名無しの笛の踊り:04/11/07 21:55:41 ID:n/GkfG1P
そうかぁ。みんなナ糞スっていうから。
言われるほどでもないんですね。
>>101
まじですか?それをいわれると手が出しにくくなるんですが。
シチェルバコフの第六見つけたんですけど、
怖くなって買うのは次回に回してしまいました。
第5か第9が欲しかったからでもあったんですが。

リストが技巧だけの人っていわれるのはなんでなんでしょうねぇ。
ピアノ用の編曲なんて結構面白いものが多いし、
ピアノコンチェルトもかっこいいって思うんですけどね。
105名無しの笛の踊り:04/11/07 22:51:52 ID:/w/tG+T9
技巧面に凝って外面的な演奏になってしまう人が多いからとか。
106名無しの笛の踊り:04/11/07 23:06:08 ID:V7c6YNx9
演奏するだけで精一杯で表現するまでに至ってない人が多いからとか。
107名無しの笛の踊り:04/11/08 08:53:30 ID:yNkofMFB
>>94
たしかにフランソワは面白い。
あとはシフラ(ヴァンデルノートとやってるやつ)。
息子とやったパリ管のは、オケは粗いしテクも衰えてると思うんだけどどうでしょうか。

108名無しの笛の踊り:04/11/08 13:39:56 ID:VrXHyx9I
>>107
素人にはお勧めできない諸刃の刃でつね。
シフラの歌い回しが好き勝手なのにくわえて
桶からもシフラ臭がして楽しい、とシフラヲタの俺にはうれしい演奏。
技巧としては比べものになりませんが。
109101:04/11/09 00:04:04 ID:XBlDecBQ
>>104
なんだか誤解を招くような表現でしたね。須万曽。
「アレ」とはリスト全集全部をしているわけではなくて、
そのうちの一部と言いたかった。。。
で、その一部ってのは、シューベルトの歌曲集(個人的な意見)。
110名無しの笛の踊り:04/11/09 01:37:52 ID:NnU2CxMO
>>109
> 須万曽。

一瞬俵万智に見えた。
111名無しの笛の踊り:04/11/11 19:55:19 ID:Y0Z4Mlyv
シフラの超絶技巧練習曲はどうですか?
横山幸雄と小菅優のを持ってますが、満足できそうですか?
112名無しの笛の踊り:04/11/11 21:05:48 ID:e38mu2BV
>>111
注意してくださいね。その二人とは別物の演奏なんで。
ただ一聴の価値はあります。
はまるとこれ以外はあり得なくなります。
113名無しの笛の踊り:04/11/12 00:47:08 ID:md6KD1fC
>>111
マーラー演奏に例えるならば、

横山幸雄=マゼール
小菅優=小澤

シフラ=阿佐比名


これで判断しましょう。
114名無しの笛の踊り:04/11/12 01:04:59 ID:pyKr98rX
>>113
よくわからんが早速明日買いに逝ってきます
確か最近1300円になって再発売されてますよね
安いからラッキー♪
115名無しの笛の踊り:04/11/12 03:34:18 ID:EgFD4H5u
俺は最初に買った超絶のCDがシフラで、当時は聴きまくったけど
ベルマンやオフチニコフを手に入れてからは、ほとんど聴かなくなったなあ

半ギャはシフラ以外有り得ないけど
116名無しの笛の踊り:04/11/12 07:11:59 ID:HBNjkpiM
>半ギャ
ワロタ
117名無しの笛の踊り:04/11/12 22:19:29 ID:4IH2QPGa
シフラは良くも悪くも“崩し”の名人だからね。
こういう人はなかなかいない、というか、
今だったらどんなに才能があっても音楽界から抹殺されかねない。
118114:04/11/12 22:33:57 ID:pyKr98rX
買いました
マゼッパの後半の盛り上がりの部分で肩透かしを食らいましたが鬼火や10番、雪かきはなかなか良いです。
シフラの半ギャ(笑)のCD欲しいが売ってないんだよな〜
119名無しの笛の踊り:04/11/12 22:56:27 ID:bb8bhumx
半ギャ3傑
シフラ・ペトロフ・オグドン
120名無しの笛の踊り:04/11/12 23:12:19 ID:s96HYExf
>>118
半ギャは国内盤はないかも。
輸入ならEMIのリスト五枚組やDVD、フンガロトンの小曲集などいろいろあるはず。
ちなみにマゼッパはフンガロトンに更にキレた演奏があります。
>>119
ワイルドとウェイクフィールドもよろしく。
121名無しの笛の踊り:04/11/12 23:17:49 ID:+Ld/T3J6
ギャロップはシフラの1964年の来日ライブがいいよー。
演奏時間3分切ってるから。跳躍も最高!笑
シフラ財団で手に入らないかな?
122名無しの笛の踊り:04/11/12 23:20:37 ID:+Ld/T3J6
鬼火はsun mei tingがすごい。
例の重音は横山やキーシンより速いし殆どノンペダル。
まるで中国の雑技団です。馬鹿です。しかもライブ。
ピアニストの名前で検索すればホームページで音源公開してます。
是非!
123122:04/11/12 23:22:44 ID:+Ld/T3J6
124名無しの笛の踊り:04/11/12 23:43:23 ID:9gsJbNew
>>118

これならよく見るぞ。 試聴もあるし。
125124:04/11/12 23:44:05 ID:9gsJbNew
126名無しの笛の踊り:04/11/13 00:24:02 ID:Z0PPOcfY
N・ペトロフのドン・ファンが好きだったわたくしは、バリバリ弾く派の後輩から「スペイン狂詩曲」の方が派手ですよと言われ、
そうかねぇと思いつつも彼の愛聴盤であったシフラのCDを聴くが、いかんせん最後がしょぼーんとしてしまう点では他のピアニストとやはり同様。
しかしシモン・バレルに出会えてやっと最後まで逝けました。でも彼のどんぱん幻想曲もペドには及ばず。嵌め倫は言うに及ばず。
127122:04/11/13 00:38:52 ID:ywqwqkr0
ランランもいいよ!
たしかにペトロフはすごいわな〜
128名無しの笛の踊り:04/11/13 03:44:33 ID:idl7V0yz
115です
「半ギャ」って普通に使ってた・・・

シフラの半ギャはDVDのがかなりやばいっす
尼で買えるみたい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001AW0CK/qid=1100284628/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-6239881-1730754
129名無しの笛の踊り:04/11/13 10:01:10 ID:IWExTwZ1
シフラの半ギャもスペ狂も合わせてAURAのライブ録音をあげておきます。
130名無しの笛の踊り:04/11/13 15:12:57 ID:i0+GfDF5
>>118
シフラのマゼッパ、後半の盛り上がりって
確かに肩透かし食うよね。

「手拍子に合わせて踊る新体操」みたいで
131名無しの笛の踊り:04/11/13 15:45:12 ID:YWOUVui3
>>128
この中に入っている半ギャはアートオブピアノの中に
収められているのと同じ映像ですか?

>>130
>「手拍子に合わせて踊る新体操」みたいで

ワロタ
132名無しの笛の踊り:04/11/13 18:45:24 ID:4qTRAauf
半ギャは前に出てたBBCのLDのほうが凄絶だよ。
133名無しの笛の踊り:04/11/13 21:15:54 ID:3tXwel69
超絶の狩って誤訳ですか?
134122:04/11/13 22:33:35 ID:ywqwqkr0
半ギャ論白熱してきたね!!
たしかにBBCのLDもいいし最近のDVDもいいね。
でも速さは1964年来日ライブが一回り以上速いよ。
ただシフラは映像でより凄さが伝わるタイプだからねー
NHKで放送してた20世紀の名演奏シリーズに来日ライブは収録されてるけどカメラワークが稚拙。。
135名無しの笛の踊り:04/11/14 04:13:05 ID:A3xj435Z
>>133

「幽鬼の群れ」て訳もあったような・・・

他にも×「雪かき」→○「雪あらし」
   ×「森のささやき」→○「森のざわめき」
て野本氏が逝ってた

1964ライブの半ギャ、聴いてみたい!
もうCD手に入らないのかな?
136名無しの笛の踊り:04/11/14 05:21:11 ID:1E7ZkXyW
半ギャを弾く人って少ないよね?
ゲキチが弾いてるのを見たことあるけど、まぁまぁだったね
137名無しの笛の踊り:04/11/14 08:01:28 ID:eFZ/u8rk
2番⇒糸車
12番⇒雪どけ
ジョルジ・シフラ⇒ジェルジー・シフラ

と書いてる音楽雑誌を見たことあるよ
138名無しの笛の踊り:04/11/14 17:22:25 ID:pHD6PRqE
半ギャ! アートオブピアノのシフラ見てポカーンとしました。

ジェルジー・クルターク、ジェルジー・リゲティというからそれはいいのかも?
雪どけは雪かきをさらに意訳?(笑
139393:04/11/14 17:41:00 ID:VHF9ejHp
雪かきと雪どけは全然別物だけどね。
あるいは「雪かき」のことを「雪除け(?)」とか言う方言が存在するのか、原語では同じなのか・・・
140名無しの笛の踊り:04/11/14 18:00:18 ID:pHD6PRqE
いや、流石にそれは分かってます。
雪あらしとは全く関係ないところで連想ゲームしてるのかなとおもただけです。
141名無しの笛の踊り:04/11/14 18:38:40 ID:Fo95u2n9
>>136
ゲキチの半ギャ、ナマで観た&聴いたぞ。
コーダにossiaのマルテラートオクターヴ弾いた。(*´д`)
ちなみに、そのときのプロは、
「ウィリアムテル序曲」
「フィガロ・ファンタジー」
も含まれておった。隣に座ったおばさまと、
「生きているうちに、こんなプロがナマで聴けるとはおむわなんだ。」
「んだ、んだ、ほんに。」
と盛り上がったとさ。
142名無しの笛の踊り:04/11/14 19:11:54 ID:6OhkK8CR
チッコリーニの「波を渡るパオラの聖フランシス」のフランスEMI2枚組廉価盤って
音の込み入ったところで妙な雑音が聴こえますか?私の持っているのが不漁盤なだけですか?
143名無しの笛の踊り:04/11/14 19:12:17 ID:tFM78qU5
シフラはツィフラでもいいですね。
「雪かき」は勝手に「吹雪」と解釈してます。
144名無しの笛の踊り:04/11/14 21:52:36 ID:nNSy4GmT
ジョエルズィ・ツィッフラ

>>142
見開きでチッコリーニが本を持ってニヤリとしてるやつですね?
俺のは・・気がつかなかったな・・、というか今は所持してないので
確認できずですが
145136:04/11/14 23:58:01 ID:1E7ZkXyW
>>141
今年の1月頃にBSのクラシック倶楽部で見たけど
生で見た&聴いたのかぁ
羨ましい!!!!!!

でもシフラの半ギャの生を見る&聴いたら昇天するかもね(笑)
146名無しの笛の踊り:04/11/15 00:07:27 ID:OJvWTkUS
永遠に生で見られない訳だが
147名無しの笛の踊り:04/11/15 00:08:00 ID:iHReh3z3
>>144
>ジョェルズィ・ツィッフラ
それっぽいっす!
148名無しの笛の踊り:04/11/15 03:56:45 ID:jUFE6cra
超絶技巧練習曲の第2版(12の大練習曲)てハワード以外に
日本の川上てピアニストがCD出してて、
しかも日本初演もしたらしいんだが誰かCD持ってるor聴きに逝った人いる?
149名無しの笛の踊り:04/11/15 20:42:00 ID:X6bNXpaa
>>143
>「雪かき」は勝手に「吹雪」と解釈してます。
同志ハケーン

>>148
一時期の2ちゃんでの超有名人じゃん。w
ちなみに漏れは彼女のピアニズムは聴いたことないが
2ちゃんでの評価は概してかなり悪かったよ。
150名無しの笛の踊り:04/11/17 07:57:06 ID:4gWWTyPq
151名無しの笛の踊り:04/11/17 13:57:11 ID:BFni+6Vd
そういえば十番が熱情ってのもあったな…。
二番糸車ってのは初めて聞いた。

>>148
名声と実力が必ずしも噛み合わない世界とはいえ
その曲目でそれなりの演奏ができてたら評判にはなるはずですよ。
152名無しの笛の踊り:04/11/17 18:07:31 ID:d3wz3QBH
スペイン狂詩曲をやることになったのだが、
ズバリこれだけはやっておけという練習曲はありますか??
153名無しの笛の踊り:04/11/18 11:30:39 ID:YdAJeomq
重音系の練習じゃない?
154名無しの笛の踊り:04/11/19 00:26:03 ID:gKkZCRCH
超初心者なんですが「ラ・カンパネラ」を勉強しています。
これを弾いている著名なピアニストを教えてください。

リヒテル、アルゲリッチ、ブレンデル、アラウなどをあたってみましたが見つかりません。
有名どころを教えてください!
155名無しの笛の踊り:04/11/19 00:29:52 ID:K3yuGGPp
>>154 カンパネラ?ユンディ、シフラ、マガロフ、ボレット、ダルレ、フジ子、ワッツ
あたりが有名でしょうか?
156名無しの笛の踊り:04/11/19 00:47:20 ID:gKkZCRCH
パガニーニの練習なんたらのやつです。
うーん、意外と録音している人は少ないのですね・・・
いわゆる「大御所」の演奏を聴いてみたいです・・・
157名無しの笛の踊り:04/11/19 00:52:59 ID:a80Xicyj
いま、幻想交響曲のピアノ版を聴いてます。
ハワードさん、あちこちで崩壊しかかってますが、
なんとかがんばってます。
いま第3楽章だから、一息ついてるところかな。
158名無しの笛の踊り:04/11/19 00:59:13 ID:DsbVmIPs
>>154
カンパネラの録音は、アンドレ・ワッツの後にも先にも超えるものはない。
159名無しの笛の踊り:04/11/19 01:27:40 ID:0rqyx0ut
大御所ねえ…。いわゆる通俗名曲なんでそういうのはどうだろ。
名声でいえばボレット、シフラあたりあるいはパデレフスキとかにいくのかな。
EMIからカンパネラばかり集めたCDがあるから当たってみてもいいかも。
俺はガブリーロフが一番好きだな。
160名無しの笛の踊り:04/11/19 01:53:20 ID:zwT0lMXy
秋田出身の友達に聞いたら、

除雪=雪寄せ  という表現もあると言ってた。

「雪かき」ってタイトル、確かに別物を想像するよ。
161名無しの笛の踊り:04/11/19 03:51:56 ID:GWTl6wRA
>>154,>>159

漏れもガヴリーロフのカンパネラがベストだと思う
最初は余裕たっぷりに弾いて、最後で爆発!


>>160

漏れの友人が「Chasse-neige」を辞書でしらべたら
「除雪車」だったと逝ってた
まあ時代が違うからよく分からんが
162名無しの笛の踊り:04/11/19 06:11:47 ID:4KOfgHD8
ブレンデルはVOXのが買えますが20代の録音だし、50年代だけど音悪いです。
ボレットのラ・カンパネラはグレートピアニスト収録のはすごく良いのですが、
リストピアノ名曲集愛の夢って一枚もののCDに入ってるのはそれ程でもないと思います。
163名無しの笛の踊り:04/11/19 07:35:30 ID:brnnKZot
ロ短調のソナタはポゴレリチに限る!と未だに拘りが・・・
フィナーレ部の虚脱感にも似た静謐なタッチに脱帽。
もう過去の人になっちゃったけどね。
あれこそリスト〜シロティの流れを汲んだ、亡き奥さんの
影響が良く出ていると思う。
164名無しの笛の踊り:04/11/19 08:14:33 ID:rhtDSB6B
>>154
俺は
サイモン(俺のはなんとSPレコードだから参考にならないか)、ワッツあたりかと。
165名無しの笛の踊り:04/11/19 08:35:29 ID:yUAaX959
雪どけ、は日本語一般としては雪が溶けて春が来ること(または対立解消などの比喩)、雪かきは除雪作業(またはその道具)のことです。
ただ、地方によっては雪かきのことを「雪をどける」という意味で雪どけと呼ぶところもあるようです。

166名無しの笛の踊り:04/11/19 17:22:04 ID:0GT9+KuQ
雪どけ


















間近の北の空に向かい〜
167名無しの笛の踊り:04/11/22 02:37:38 ID:TENqUk+f
age
168名無しの笛の踊り:04/11/22 05:18:18 ID:bbUv5IuN
>>161
漏れの友人は「Chasse-neige」を辞書でしらべたら
吹雪?みたいな意味しか考えられない
明らかに雪かきは誤訳って言ってました、
曲のイメージからしたら確かにそんな感じじゃない?
てか鬼火はアシュケのチャイコン予選時の演奏がすばらしい
169122:04/11/22 15:01:08 ID:BbyxkNbF
たしかに
アシュケナージは3回の録音どれも一級品ですな。
しかーし!
sun mei tingのほうが凄いんだって!
皆さん頼むから聴いてくだちゃい
ホームページあるからね。
170名無しの笛の踊り:04/11/22 15:07:27 ID:GxN5uWeh
>>169
くどい。
聴く聴かないは本人の自由だ


171122:04/11/22 16:17:23 ID:BbyxkNbF
ごめんちゃい☆
172名無しの笛の踊り:04/11/22 19:03:48 ID:oIOKbwnx
>>164
SPもありならリストの弟子のフリードハイムやザウアーもいいね。
弟子であることを考えなくてもそれぞれ個性の強い楽しい演奏。音が悪いのが残念。
ピアノロールも入れていいならブゾーニの演奏が面白い。
カンパネラを遊び倒す、というような楽しい編曲がいい。

まだあまりヒストリカル方面は開拓していないけど
面白い演奏が多くてはまりそうな予感。
173名無しの笛の踊り:04/11/22 22:46:56 ID:jPMI2XDK
聴いてみた。確かに凄いなあ。
ちょっと音外してるが、横山が凄いのは
音外してない。
174名無しの笛の踊り:04/11/23 21:59:13 ID:ARc+Rr5l
ファジル・サイのソナタ(Teldec)、結構楽しい。でもうなり声は我慢してほしい。
175名無しの笛の踊り:04/11/23 22:08:16 ID:w9+EjLSK
>>136
及川さんがコンサートで弾いてた。
生で聴いてエキサイトした。
ちょっとアクセントにクセがあったけどそれがよかった。
176名無しの笛の踊り:04/11/23 23:32:55 ID:GOhytaRC
とにもかくにもヨゼフ・ヴィラの弾くハンガリー狂詩曲第9番が素晴らしいです。
名演というとシフラしか思い浮かばない人には是非聴いてみてほしい。
177名無しの笛の踊り:04/11/24 12:41:44 ID:XCB/2Qdm
ホントに聴いてほしいときはレーベルやCDタイトル、
番号ものせると他の人が探しやすいと思われ
178名無しの笛の踊り:04/11/24 20:57:31 ID:UD0mOCOw
そこまでする必要ねぇし
179名無しの笛の踊り:04/11/24 23:12:19 ID:r6ilCqR7
ナクソスのリスト全集(未完)はそんなにクソでしょうか?
中には名演とはいえないものの、コレクションの一部として残しておいてよさそうなものはたくさんあります。
ご意見聞かせてプリーズ。

あ、あとワッツのロ短調ソナタ最高。
180名無しの笛の踊り:04/11/25 00:31:04 ID:1n07qNuP
>>179
クソではない
少なくともヤンドーの演奏は堅実で結構いいと思う。
いかにも学校の先生って感じでドラマティックさには欠けるけど。
181名無しの笛の踊り:04/11/25 22:07:58 ID:iSAWtVGG
>>180
前にリストのP協2番を聴いた印象では、
ヤンドーは確かにきちっと弾くピアニストだと思った
ただ、なんと言うかサンサーンスの協奏曲のロジェみたいに
「指もよく回るし、上手いんだけど・・・」という印象
182名無しの笛の踊り:04/11/25 23:13:52 ID:ZLQa2sR/
ヤンドー好きだけどなぁ・・リストの死の舞踏の完成度は素晴らしいよ。
あれぐらい骨太な演奏がいい気がする。
比較してフランチェスコ リベッタの弾いているのを聴いてこれは違うと思った。
彼の舞踏は弾き方のタッチが軽すぎて情緒性に欠けている。
ヤンドーの弾く、ハンガリー舞曲もいいけどもっとスピードが欲しい感じ。
183名無しの笛の踊り:04/11/25 23:32:07 ID:ELR1RKvU
NAXOSの全集は決して糞ではないが、玉石混交というところ。
ヤンドーさん、ハンガリー狂詩曲以外は良いと思う。
逆に言うと、なぜこの曲をヤンドーさんに弾かせたんだ?と思う。
184名無しの笛の踊り:04/11/26 00:12:55 ID:6TEGVxlu
>>183
前スレでもハンガリー狂詩曲の評判は良くなかったみたいだけど、
しっかり弾こうと思ったらあの曲集実は相当難しい・・
185名無しの笛の踊り:04/11/26 01:12:50 ID:1L/VyYyJ
スレ違い気味になるけど
ヤンドーの譜読み能力と記憶力って単純に凄いと思う
186名無しの笛の踊り:04/11/26 02:11:15 ID:6TEGVxlu
>>185
ナクソスには独奏曲、協奏曲、室内楽曲を合わせてすでに100枚近いCDに参加
187名無しの笛の踊り:04/11/26 02:37:27 ID:Ib5ehcBa
>>185
グリーグをコンプして、リストは進行中で、あとはなんだっけ?
...いずれにしろどうかしてる...。
188名無しの笛の踊り:04/11/26 12:25:00 ID:vHDOvGM8
ジェローム・ローズのリスト全集持ってる人います?
俺はとうとう見つけることができなかった

189名無しの笛の踊り:04/11/26 23:35:47 ID:8DSJGpbz
>>179
漏れもおまえと同じようにNAXOSのリスト全集はよいと思っている一人だ。
中にはいいのもあるよな〜。
190名無しの笛の踊り:04/11/27 01:48:33 ID:DVBsbzdR
リストのピアノ曲以外ってどうなの?
オルガンとか合唱とかもあるんでしょ?
191名無しの笛の踊り:04/11/27 02:30:40 ID:IQng8/Wm
ファウスト交響曲!
192名無しの笛の踊り:04/11/27 20:26:22 ID:AYkSjrsv
> リストのピアノ曲以外ってどうなの?
と訊かれたら、良いので聴いてね、と答えます。
193素人ですまんね:04/11/27 21:35:43 ID:fJDiydKq
シフラのDVD買って聴きました
半ギャ→たしかにすごいや
ハン狂→これもすごいや
小人?→これが一番すごいと思う
ワルツ→ケルンテンの夏コンサートよりも崩壊してなくてよかった
超絶10→手の動きが見えない時がある。いや、わざとそういう風に撮影したのかな?
スレ違いだが
ショパンのスケルツォ2、意外にもまともで驚いた。
でも、音大生がバイエルかなにかを弾いてるように苦労ひとつせずに
難しい部分をこなしてた印象

あとはカツラの乱れ具合が気になったな
194名無しの笛の踊り:04/11/27 23:01:59 ID:AYkSjrsv
> 小人?→これが一番すごいと思う
洞井。
例えばプレトニョフのとかと比べてみれば。。。
いやプレトニョフが悪いとは言わんが。。。
195名無しの笛の踊り:04/11/27 23:40:44 ID:t9DzOkgS
196名無しの笛の踊り:04/11/28 14:30:27 ID:x6G0XlgI
>>193
ボーナスのタンホイザー序曲はどんな演奏だった?
197名無しの笛の踊り:04/11/28 18:10:59 ID:D7cm+vDJ
ヨカッタヨ
198名無しの笛の踊り:04/11/28 18:33:45 ID:btlUhfPs
ベレゾフスキーのリストPコン1聴いてきたよ。
跳躍部分でちょこっと外してはいたけど、とても豪快かつ
ロマンティックかつ華麗な演奏で大満足でした!!
199名無しの笛の踊り:04/11/28 18:57:27 ID:g3X1QqFa
>>193
音大生のバイエル…なるほど。シフラって時々すごく丁寧な演奏するよね。
半ギャや半狂を今の最先端のカメラで撮ったらどうなるんだろう。
200名無しの笛の踊り:04/11/29 01:53:02 ID:n2LoAeX2
>>188
> ジェローム・ローズのリスト全集持ってる人います?
> 俺はとうとう見つけることができなかった

レーベルは?
201名無しの笛の踊り:04/11/29 02:10:08 ID:fyyYxQFu
>>199
漏れ達の目が回り氏ぬと思われ


202名無しの笛の踊り:04/11/29 03:01:52 ID:k14SUCG7
んじゃ実演でみたら(もう有り得ないけど)全員即死だね
203名無しの笛の踊り:04/11/29 05:59:05 ID:rJSLWn6M
じゃあシフラは大量殺人犯ですねw
ピアノの角度を変えて多くの人に見てもらえるようにしてたらしいし。
204名無しの笛の踊り:04/11/30 02:58:03 ID:949rUpy8
メフィストワルツはホロビッツ?
205名無しの笛の踊り:04/12/01 01:51:48 ID:+Y92UPPS
>>204
ホロのメフィストはラストがヤヴァ過ぎ
ホロも大量殺人鬼にケテーイ!!
206名無しの笛の踊り:04/12/01 02:55:26 ID:JWN1VL06
命がいくつあっても足りないなw
207名無しの笛の踊り:04/12/01 17:34:51 ID:/lF5Rj0C
質問スレよりこっちの方がいいかと思ったので・・・お邪魔します。
巡礼の年、特に第二年のダンテのCDを探してるんですが。
誰の演奏がお薦めです?あんまり遅いの好きじゃないんですよね。
出来れば16分〜17分で弾いてる人のを。
208名無しの笛の踊り:04/12/01 20:40:44 ID:pHjY+MZP
豪腕マツーエフだよ。16:13
209名無しの笛の踊り:04/12/02 00:25:07 ID:t8zVt2rW
パガニーニ超絶技巧練習曲は出版されてますか?
210名無しの笛の踊り:04/12/02 00:32:43 ID:ZLG0sclV
>>209
初版のことですか?
それならDOVERからでてます。
211名無しの笛の踊り:04/12/02 04:17:03 ID:QKHuI2hv
>>207
マツーエフもいいけど、ロルティもいいよ
例の有名なCD聴き比べのHPが詳しいから見てみたら?
212名無しの笛の踊り:04/12/02 11:34:00 ID:9RecantS
>>211
ロルティもたしかにいい。
聴き比べは見ているけど、ここのマツーエフは旧盤だよね。
漏れが言うのは今年出た、ホロのカルメンも入ってるやつのほう。
213名無しの笛の踊り:04/12/02 20:15:46 ID:yky45VFr
バラード2番はどうですか?
214207:04/12/02 20:50:11 ID:yTRfd9Wr
>208,211
ありがとうございます。参考になりますた。
215名無しの笛の踊り:04/12/02 21:18:02 ID:9RecantS
>>213
痛快なのはヴォロドス。精緻なのはハフ。極めつけの美音はボレット。
216名無しの笛の踊り:04/12/03 03:22:49 ID:VGynvagK
>>212
漏れも新盤のほうしか聴いたことないよ
カルメンは速杉でびっくり

>>213
オピッツもよかったよ
217名無しの笛の踊り:04/12/04 00:43:15 ID:d4DHusud
巡礼の年全曲の楽譜(Dover)を注文してて一昨日届いた。
収録曲は巡礼1〜3+ヴェネツィアとナポリだけかと思っていて
届いて中を見てみると珍しいペトラルカのソネットの別バージョン?
やApparitionsなどマイナーな曲が入っててビクーリですた。

そこで巡礼の年全曲のオススメを教えて欲しいんですが・・・といっても
あんまり選択肢がない予感。
あとApparitionsを聴いてみたいのですがハワード以外にCDは
有りませんかね?
218名無しの笛の踊り:04/12/04 01:46:36 ID:RWoRnaIP
スイスとイタリア+補遺ならボレット
ベルマンは意外とおとなしい

って漏れ巡礼はあまり聴かないなあ
ダンテソナタだけ単独でよく聴くけど
219名無しの笛の踊り:04/12/04 01:49:04 ID:Nno591dT
巡礼はシフラの全曲がでるまで買わない
220名無しの笛の踊り:04/12/04 06:39:27 ID:kzs73njw
>>217
アムランのハイペリオンのがあるよ。
221名無しの笛の踊り:04/12/04 22:55:56 ID:tUdj2pgd
巡礼の年全曲なら、個人的にはベルマンが好き。
膣コリーニもよいが、ベルマンとは対極という感じ。
バラでもよければ、やっぱしボレットはよい。
でも第3年は全部録音してない。残念。
222名無しの笛の踊り:04/12/05 02:32:44 ID:22EoJhIJ
>>221
ボレットはリスト晩年の曲を好まなかったらしいね
録音したのはエステ荘くらいかな?
223名無しの笛の踊り:04/12/05 03:45:52 ID:qCh7lKWf
シューベルトのアヴェマリアの編曲だと誰の演奏がいいですか?
広瀬悦子しか聴いてなくて、あの曲好きなんです。
224名無しの笛の踊り:04/12/06 23:30:11 ID:LN5WO8UQ
>>188
ローズはやめとけ。テクニックはプロ、音楽が素人。
こいつみたいのがいるからリストは技巧だけだみたいに言われる。
3枚組新品で600円くらいで買ったけど損したと思ったよ。
225名無しの笛の踊り:04/12/06 23:35:48 ID:36h2ZSWO
>>224
うう、、VOXBOX3枚組みローズの巡礼集好きなんだけどな。。(笑)
あれ廃盤ギリギリらしいし、安いから買っておいてもいいんじゃない?
チッコリーニとかの方がよっぽど音楽が素人っぽい気がする。タランテラとか、、
226名無しの笛の踊り:04/12/07 23:33:26 ID:osVDUL3V
ボレットの8枚組リスト(輸入版)音悪すぎる。
国内版の2枚組の方がはるかにクリア。
同じシリーズのカッチェンのブラームスも音悪かったし
せっかくのボレットの美音が台無しに・・・
227名無しの笛の踊り:04/12/08 00:04:16 ID:1TeGRPfR
ボレットの国内盤リスト集って5枚組みじゃない?
228名無しの笛の踊り:04/12/08 03:13:46 ID:4eZ1XNFb
漏れのボレットは9枚組(輸入盤)だよ
黒い箱のやつ
音も悪くない
229217:04/12/08 18:08:01 ID:5JaP4vI7
>>218
>>221
どうも。ボレットのスイスは持ってます。美音ですね
チッコリーニが安そうなのでチッコリーニにしようかな。

>>220
確かにアムランのリスト作品集にApparitionsは収録されてるみたいですね。
でも1曲目だけみたいなので、全曲聴いてみたいのですが、今買えるのは
ハワードだけですかね・・・
230224:04/12/09 03:59:05 ID:RzgnDWrj
>>225
じゃあ、好みの問題だな。
すまん。聞き流してくれ。
231名無しの笛の踊り:04/12/09 04:31:12 ID:IXXOZX2N
ショルティ指揮のリスト管弦楽曲集(?)みたいなのが1000円で再発されたみたいです。
232名無しの笛の踊り:04/12/10 01:30:46 ID:ZoiRDBIh
ageとくか
233名無しの笛の踊り:04/12/11 16:06:58 ID:LHTKR9yY
NAXOSの全集はいつ完結するんだ?
ハワード高杉
234名無しの笛の踊り:04/12/12 05:34:10 ID:KRD0locW
青山幸雄の超絶技巧練習曲は最高だった゚+.(・∀・)゚+.゚個人的にはアラウより断トツで!

特に2番と10番!でも2番はハワードが弾いてるほうの版でやって欲しかった・・・
235名無しの笛の踊り:04/12/12 11:04:05 ID:3Gfw+jUK
誤)青山⇒正)横山
236名無しの笛の踊り:04/12/12 11:19:45 ID:GC6iPzZE
237名無しの笛の踊り:04/12/12 13:57:14 ID:KSzZuIux
>>236
こんな意見に耳を貸す必要はない。世界レベルの演奏者が日本に誕生したことを素直に喜ぶべきだろう。

>>233
Howardは値段だけじゃなくて、演奏の質も高い。あれだけ膨大な作品をそれなりの質で弾いてるのは凄い。
音質も良いし、ヴァルヒャのバッハ全集に匹敵する偉業だと思う。
238名無しの笛の踊り:04/12/12 15:04:54 ID:ZqtzPrgw
>>234
あと鬼火もメチャイイよね!!
あれだけの超速で音がまったく濁ってないのは神業。曲が持つ可愛らしさもよく出てる。
239234:04/12/13 01:28:39 ID:TyUb0tc6
>>238

鬼火もかなりいいですね ´_ゝ`)10番なんかも最高ですよね!
ところで10番て情熱てタイトル付いてないですよね?情熱て公式タイトルじゃないんですかね(?Д)
240名無しの笛の踊り:04/12/13 01:44:39 ID:iYNSo0bt
>>236
そのページ、キライ。
241名無しの笛の踊り:04/12/13 03:00:22 ID:Z4sgp9Rp
10番は日本人なら及川のほうがいいなぁ
ライヴでも聴いたけど声出しながら弾くんだよね
242名無しの笛の踊り:04/12/17 16:21:44 ID:KIu642al
シフラおすすめ>10番
243名無しの笛の踊り:04/12/18 01:06:41 ID:t9m+p9mK
 クリスマスツリー聴く季節だね
244名無しの笛の踊り:04/12/18 18:05:51 ID:CqdO2AH5
>>242
DVDで見た10番、あれはいい

弾いてるピアノの名前が「ガヴォー」←この読みでいいのかな?
というやつだったけど今も生産されてるんだろうか
なんせ初めて見たメーカーだったもので 
245名無しの笛の踊り:04/12/22 21:24:39 ID:tmnekpLE
age
246名無しの笛の踊り:04/12/23 10:07:36 ID:zIrfhSIH
保守ネタを一つ。
NAXOSのリスト全集の20枚目は練習曲集を買いました。
CDの棚を眺めていると、あれ?ナンデオナジCDガココニアルノダ?
生まれて初めて、カブッた。。。打つだし濃。。。
247名無しの笛の踊り:04/12/24 21:22:41 ID:S4bY7pu7
はじめまして。私は演奏歴20年の趣味でピアノを弾いている者です。愛の夢について
質問があるのですが、皆さんが演奏されるときはどういう点に注意されますか?

テンポや曲の盛り上げ方など、アドバイスをよろしくお願いいたします。
248名無しの笛の踊り:04/12/24 21:58:34 ID:L4+zUQI2
>>247
抽象的だけど、曲に酔いすぎないことかな
249247:04/12/24 22:01:46 ID:S4bY7pu7
>>248
曲に酔い過ぎないことですね。酔いやすい自分としてはとても勉強になりました。
250名無しの笛の踊り:04/12/25 13:51:25 ID:DfOi9vpc
>>246
演奏どうよ?
251名無しの笛の踊り:04/12/25 14:44:24 ID:FasoiMnT
>>247
聴衆の意見としては、テンポ&感情の面でも抑揚を付ける事かと
それもある意味では即興的に、ある意味では分析的に
252名無しの笛の踊り:04/12/25 15:02:50 ID:yNXFZFJm
>>250
よいよ。ナクソス20巻のウルフラム。彼の詳細知ってる人キボンヌ
ゆったりめで残響多いけど。じっくり聞かせてくれる
253名無しの笛の踊り:04/12/27 23:19:55 ID:1FVv0PnP
メフィストワルツの1番なんですけど、
ベルマンの旧録(75年)ってどうなんですか??
存在を知らなかったんですけど。
あとオールソンのLPも持っているんですけど、
これはCD化されていないんですかね?
冒頭の音を重ねる部分の余裕が
彼の手のデカさを示している感じです(中盤は若干荒いですが)。
254名無しの笛の踊り:04/12/28 01:30:58 ID:2RvfjTGT
>>253
やっぱりハフ(virgin)がベストです。
255名無しの笛の踊り:04/12/28 01:41:14 ID:7ft3A6Qn
>>253->>254
噛み合わなさに藁他
256名無しの笛の踊り:04/12/30 00:41:34 ID:aI5RLcqI
>>253
カツァリスがベストです。国内盤がわずか1000円で買えます。
257名無しの笛の踊り:04/12/30 03:25:21 ID:wMEVYw9i
>>253
メフィストは超絶集ほどのすごさはないが、聴いてみる価値はある

漏れは勢いという点で、ライブ録音のほうが好きだが
258名無しの笛の踊り:04/12/30 10:05:23 ID:9/5k4KuO
ハフはダントツでヤバイ。カツァリスはメフィスト4曲+ポルカが入ってるから価値が高いけど。
ハフのリスト選集2枚組みも塔で1400円代。カデンツァでは1200円代。
というか最近シフラのEMI5枚組みとかボレットのDECCA8枚組み安いね(笑)
259名無しの笛の踊り:04/12/30 16:07:36 ID:DoPbulJG
ベルマン演奏の超絶技巧練習曲が買えるとこないですか?
260名無しの笛の踊り:04/12/30 16:18:33 ID:zZIvfihO
ハワード格安で揃った、うれしいな。ありがとう、爆社。
261名無しの笛の踊り:04/12/31 00:30:48 ID:8bmxzEMD
ベルマンの超絶59年録音のはロシアンスクール8巻の輸入盤なら新宿、渋谷の塔で最近よく見るよ。
63年録音のは極たまーにユニオンにでるけどあっという間に売れる。
262名無しの笛の踊り:04/12/31 00:53:02 ID:EEs2jFvp
63年盤のほうが録音も演奏も上なのが明らかなのに、
これが世に出てこない原因は何なのでしょう。
Victorが権利持ってるとも思えないんだけど。
263名無しの笛の踊り:04/12/31 01:35:20 ID:BdCTRq2i
>>262
クラシック7不思議のひとつと言えよう。
264名無しの笛の踊り:04/12/31 03:07:24 ID:/5whgudp
63年録音の超絶はヤフオクで落とすのが手っ取り早い
月一枚くらいのペースで出品されてるんじゃないかな
265名無しの笛の踊り:04/12/31 17:27:06 ID:O5f156L0
マゼッパ最高じゃ!
266名無しの笛の踊り:05/01/02 22:25:46 ID:itrDYW21
素人の私に教えてください
マゼッパの冒頭から2ページ目あたり(だいたいどこの出版社でも2ページ目にくると思う)
っていつもは2段の大譜表が3つになってるじゃないですか。
あの真ん中って指の指定がほぼ同じ(24と)で書かれてるんですがピアノの人、皆忠実に守ってるの?
267名無しの笛の踊り:05/01/03 00:43:06 ID:v14SoPUj
>>266 忠実ではない。ピアニストによる。ただ、2424でないからといって下手かどうかは判断できない。

ちなみに1324にしているかどうかは演奏聴けばある程度わかるが、わからない場合もあり。
特にペダルの多さやテンポによっては差が聞き取れない。
一流ピアニストであっても「2・4の指使いは無理」と断言していることがある。
しかし、実際に速く弾けるのが24だと実感するためにはかなりの鍛錬が必要であることは確か
268名無しの笛の踊り:05/01/03 03:19:43 ID:4TzZHBo1
守ってない人のほうが多いような希ガス・・・
269名無しの笛の踊り:05/01/03 13:43:39 ID:EMRSt8hQ
>>267>>268
やっぱり人によるんですね。
あの中段の部分って左手右手左手の順で弾くんですよね?音大のピアノの人なら
誰でもあれくらいなら弾けちゃうのですか?

>実際に速く弾けるのが24だと実感するためには
13使わないほうが速いのは初耳です
270名無しの笛の踊り:05/01/03 13:54:39 ID:v14SoPUj
素人が弾く場合は基本的に1324でよいと思う。
音大でも「あれくらい弾けちゃう」ってほど楽々こなす人は少ない。というか本当は内部よりも跳躍の正確性やユニゾン粒の
の方がネック。
リスト自身めちゃくちゃ練習して、そのことによって尋常でないスピードを出すことに成功したであろう
ことが記譜から読み取れる。だから素人は彼以上に莫大な時間をかけないと2424の素晴らしさは実感できない。
そうした一見「不合理だが」の記譜は他にも多くある。一日10時間近くさらっていたリストマニアの友人も似たようなことを
言っていた。
271名無しの笛の踊り:05/01/03 13:57:56 ID:EMRSt8hQ
「不合理だが」を見つけたらまたここに書き込みします
リストってすごいんだなぁ
272名無しの笛の踊り:05/01/03 15:03:48 ID:9Dt+L9MM
あの人教師としても超一流だったからそういったの見解に重みがあるよね
273名無しの笛の踊り:05/01/04 03:46:52 ID:CdDnpXhn
24の連続使用はリストの曲によく出てくるね
パガニーニの6番とか伝説の2番とか
274名無しの笛の踊り:05/01/04 15:32:38 ID:D+byCawD
過去最高の名スレ貼っておきますね^^
http://music.2ch.net/classical/kako/1033/10338/1033891090.html
275名無しの笛の踊り:05/01/06 02:20:11 ID:zu9CkfEO
有名なペトロフのパガ超絶の復刻盤がヤフオクに2000円で出てるが
これって例の評判の悪い店でもっと安く手に入るんじゃ・・・?

漏れは一ヶ月くらいで届いた
276名無しの笛の踊り:05/01/06 12:30:16 ID:FrZK+Id+
>>275
俺はふつうに塔で1700円くらいでした。
277名無しの笛の踊り:05/01/07 03:18:19 ID:yjW8YWbH
かでんつあも送料込みで1700円くらいだった
278名無しの笛の踊り:05/01/08 21:31:13 ID:KDzH23R3
ツィマーマン・スレで聞いてもわからなかったので
質問させてください。
彼が、大金をかけてピアノを改造してまで速く弾きたかった
「ソナタ」の部分って、どこなんでしょう?
リストが得意な先生にも伺ったのですが、
「どこだろう?」って、わからなかったです。
279名無しの笛の踊り:05/01/08 22:04:01 ID:tg/RApBl
アソコダヨ
280名無しの笛の踊り:05/01/09 03:00:04 ID:sRdzIZTa
第一部の第一主題が長調に転ずるところか、その直前
おそらく前者
281名無しの笛の踊り:05/01/09 03:06:25 ID:5Bwy6ETn
>>275
3100円で終了
282名無しの笛の踊り:05/01/10 02:24:29 ID:bKA2LC8w
ベルント・グレムザーのリスト選、早く復刻されてほしい。
アラウとか無駄に復刻しないでいいし。マジ目障り
283名無しの笛の踊り:05/01/10 03:43:11 ID:v0o7U1jM
>>282
いい事言った!
284名無しの笛の踊り:05/01/10 04:09:32 ID:bKA2LC8w
いやさ、アラウ若い頃より味がでてていいんでしょうよ。でも老体になって技量落ちたら素直に作品絞れよ。。
ポリーニみたいにきちんとわきまえて欲しいんだな。
テンポは破壊的、粒はバラバラ、耳障りなシンコペーション、濁り。
取り柄が神秘性?笑わせるよ。シフラやボレットのような個性には足元にも及ばないように思うのだが。
アラウはまだまだ売れるから復刻するんだよね?なぜだ。もっと「リスト弾き」たるピアニストはいるだろうよ。
リスト大先生もあそこまで拡大解釈されちゃって。生きてたらなんていっただろう。
285名無しの笛の踊り:05/01/10 10:59:33 ID:c9qOJM0H
若干スレ違い失礼
アラウは最後のバッハパルティータ、1と2でえらく出来が違うんだよね(曲の性質の違いもあるけど)
彼は曲に対する向き不向きがかなりあるような
フィリップスの首脳はその差異とかまったく考慮せずに、
「世紀の巨匠」っていうたった一つのカテゴリーでしか発想できないみたい
286名無しの笛の踊り:05/01/10 11:47:13 ID:Rd7c0nby
>>284
アラウで許せる演奏、許せない演奏、コメント付きでお願いします。
287名無しの笛の踊り:05/01/10 13:53:35 ID:iM9yNTwz
晩年のリストは全般的にキビシイ
他作曲家は他スレでドーゾ
288名無しの笛の踊り:05/01/10 20:29:20 ID:SrMq5cF3
289名無しの笛の踊り:05/01/10 23:54:50 ID:bKA2LC8w
>>288
え?手に入るけどそれ廃盤でしょ? 自分はそゆ名盤がネットじゃなきゃ変えないという状況が
いやなの。なんで地方の犬とかにはリストのとこにフジ子しかないの?と。
290名無しの笛の踊り:05/01/11 00:07:53 ID:s3TKbs7R
物流っていろいろ面倒なんだよ。現物が近くになくてもネットで買える
ようになったことをむしろ喜ぶべきではないかな。
291名無しの笛の踊り:05/01/11 01:10:56 ID:4hTJKKSy
なんだ。じゃあやっぱりクレジットカードは必須なんですね…
292名無しの笛の踊り:05/01/11 01:42:46 ID:XH2yqh1t
>>289

> なんで地方の犬とかにはリストのとこにフジ子しかないの?と。

マジですか?冗談だよね?
293名無しの笛の踊り:05/01/11 03:41:15 ID:pry7fXdA
地方犬はシフラ、ボレット、アラウなどの有名盤も置いてあるが、
ハワードが一枚もない時点で萎える・・・

漏れのコレクション(といっても大したことないが・・・)の勝ち。
294288:05/01/12 01:11:00 ID:7rLVlxOc
>>289
それが名盤だと誰が決めたん?
おれ、それ好きじゃないんだけど…
295名無しの笛の踊り:05/01/12 01:52:20 ID:m7wHbu7e
>>294
おお!!アンチグレムザー!?珍しいでつ。
どこにケチつけたいですか?
296288:05/01/12 02:10:23 ID:7rLVlxOc
べつにアンチじゃないけど。
上でアラウの話題が出ているからそれにからめると、アラウはテクニックはグレムザーにはかなわないよ。だけどグレムザーはスケールが小さいんだよね。おれはアラウのほうがすき。テクニックがすべてじゃないべ、リストの音楽は。
297名無しの笛の踊り:05/01/12 02:42:59 ID:m7wHbu7e
>>296
それはどの曲での比較ですか?ダンテで勝負した場合ですか??
スケールが小さくない演奏家でのお勧め教えてください!!
298名無しの笛の踊り:05/01/12 08:35:46 ID:2094IsNW
>>297
端から見てて見苦しいからやめてもらえないかねえ…。
そりゃ指回り厨はアラウを嫌うだろうけど…。
299名無しの笛の踊り:05/01/12 10:45:08 ID:YdA85eHc
はぐらかすな馬鹿リスナー >2094IsNW
300名無しの笛の踊り:05/01/12 12:03:13 ID:m7wHbu7e
>>299
そうなんですよ。2ちゃんて多いですよね。「指回り厨」ってほんと極端で笑っちゃいます。
テクニック重視=厨房、この構図ってもう定着しきっちゃっててまともな議論なんてできやしないw
リストを聞く醍醐味がボレットやアラウのような演奏だと思いこんでる中年リスナーこそ
それはそれは見苦しい。リストが若くで書いた作品にはやっぱり弾き手の若さも必要なんですよ。
それは絶対的に認めなければならない記譜上のサガです。298はリストの作品を全体的に見ましょうね。
グレムザーとかオフチニコフの弾くようなスマートなリストはスケールが小さいという人がどんなリストが好きな
んだろうなと純粋に気になるのは別におかしなことではないですよ。別にペトルシャンスキだとか真面目に答えてもいい
じゃないですか。音色系のリスト弾きを愛好する人には過剰なコンプレックスがあるように思います。
301名無しの笛の踊り:05/01/12 12:40:07 ID:YdA85eHc
なんか、>>299って>>209氏にリンクしちゃって、超絶お探しの方スマソ
302名無しの笛の踊り:05/01/12 16:04:00 ID:hGLnELih
>>300
俺の言いたい事を凝縮したようなレス!
中年は何故かボレットとかチェルカスキーとか年寄りばっか褒める。
ホロヴィッツにも思い入れが強過ぎるのか手放しで崇拝するし。
303名無しの笛の踊り:05/01/12 16:23:15 ID:2094IsNW
指回り厨だけでこの食いつきは402かな…。多分俺あなたより若いですよ。
あとあなたは若い頃の作品しか見てない感じがします。ここはリスト総合だから全体で見てください。


ちなみにアラウは音色型じゃなくて響き型だと思います。
ソナタや孤独の中の神の祝福、ペトラルカのソネットあたり聞いてみてください。
304名無しの笛の踊り:05/01/12 18:57:07 ID:sJ1DQD3T
>>303
聴いた聴いた。アラウのダンテも生で聞いた。

下手だよねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パッションゼロ。遅漏の男がイキ損ねてますって幹事。

中年以降がボレ、アラウを賛美すんのも仕方ないのよ。
だってそれ以外「他に録音がなかった」からさ。
305名無しの笛の踊り:05/01/12 19:20:22 ID:m7wHbu7e
>>302
同意サンクス。ボレットやホロヴィッツは存在意義がでかいがチェルカスキ大嫌い。感覚だけで弾くがそれももはや特権
とはおもえん。だから現代の録音としてはとり得なし。
>>303
>指回り厨だけでこの食いつき
そうですか、やっぱり指回りはあなたにとってはその程度の技量なのでつね。
まだまだ初心者リストファンてなわけですね?じゃあ教えましょう。
君には「若い頃の作品」とか言う資格ないのわかるかな?
ソナタロ短調、孤独、ペトラルカ、どれも成立年代確認してね?ソナタは過渡期、孤独なんてどっちかっていうと
「若い頃」の作品だから。ダンテソナタがいつ完成したと思ってる?パガニーニとか超絶とかと一緒みたいに思っ
てたんでしょ?雑だな〜。確かに君は若そうだ。

そもそもさ、297で自分聞いたんだよ。どの曲でグレムザーを比較したのかと。
著名なサイトでグレムザーがダンテで褒められ取り上げられてるから名前を挙げただけ。
「見苦しい」なんて簡単にいっちゃだめw 
306名無しの笛の踊り:05/01/12 19:55:34 ID:2094IsNW
>>305
わかった。煽りっぽいレスしたのは謝る。だから妄想でレスつけるのはやめてくれ。
ただアラウのリストでいいのをあげただけで若い頃の作品をあげた訳じゃない。
307名無しの笛の踊り:05/01/12 20:04:10 ID:2094IsNW
あれ?やべ、そういう意味か。
いいや。反論なし。
308名無しの笛の踊り:05/01/12 21:29:40 ID:m7wHbu7e
>>304
自分もアラウに関してパッションは感じられない。響きもとりたてて良いとは思えん。
昔はテクだけを売りにしていたから老体になってもある程度「もっている」という程度の演奏家。
しかも同類のバックハウスとは円熟度の点で下回る。アラウが何者かと聞かれたら真っ先にこう答えよう

「リスト以外にも録音が多いことで老衆票を得ている単なるマルチタイプのピアニスト」

ちなみにマルチ奏者としてはアシュケも該当。同じようにリストに特化すれば特に優れた演奏をしていないのに
何故か高評価されている。
とりあえずアラウを復刻するのはもういい。十分過ぎるくらい録音重複してるから。リスナーを馬鹿にするな。
俺はそこを強調したい。若手がセンスのいい演奏しても市場から押し出されてすぐ消えるのがひたすら惜しい。
アラウやチェルカスキをほめるはいつでもできるが年齢相応に健康的なヴィルトゥオジティを発揮してる演
奏家の出現は見逃してはならん。彼らはいつどんな演奏をしても「巨匠以下の評価」しか受けていない。
まるで最初から評価が決まっていたかのようだ。コルトー、ミケランジェリなどのリスト演奏もどれだけ評価
が高まれば気が済むのだろう。彼らと同じく血のにじむような練習を経ている今日の演奏家はどれだけ貶めら
れるのだろう。昔は到達しえなかった「完璧な技術」を得て、今度は逆に振り落とされる。あまりに酷ではな
いか。
レーベルの恩恵に預かっているだけなのかどうかはっきりと自分の耳で確かめようと心に決めている。音楽評論
雑誌やライナーノーツなんかにある「何も言っていないに等しい」ような曖昧な表現に騙されないように。
309名無しの笛の踊り:05/01/12 21:33:59 ID:Ab/z2AdG
ここで技巧だ何だかんだ理屈をこねてプロの演奏家を批評してるやつらは、

要は「演奏家としては全く期待の出来ないない平凡な音大のピアノ弾き」
かよ?
310288:05/01/12 23:00:08 ID:sn9k0eaH
一日でこんなに話が進んでる!
俺はアラウとグレムザーの事だけをいっただけで、技巧系ピアニストでも好んで聴いているものはたくさんあるよ。
>>297
どの曲というか全体での比較です。
だからスケールの大きい演奏はアラウがお薦めですって。
それとザウアーの協奏曲も録音の悪さを我慢すればいい演奏です。
311288:05/01/12 23:09:02 ID:sn9k0eaH
>>308
ミケランジェリは何がダメ?
俺好きなんだけど、、
312名無しの笛の踊り:05/01/12 23:35:37 ID:lTpU9cHJ
俺、アラウとシフラの孫弟子だけどさ…
先生から聞くに、アラウはかなり音楽の読みが深いよ。
表層的でなくて、文学的な深い思慮と表現。
たとえリストがそんなに深く考えずに作曲したとしても、
そういう「解釈」の余地が大いにある点で素晴らしい作曲家と言えるし、
深く入り込もうとするアラウも素晴らしい。
芸術ってそういうものでしょ。それをとやかく言うのは何か違う気が。
313YdA85eHcは市丸:05/01/13 00:14:31 ID:6h/c1GLM
>>299で、
はぐらかすな馬鹿リスナー 2094IsNW
と書いたのはワシじゃ(ちなみに「市丸」がわからん人はググッてみるように)←ウソだよ
知らん人は知らんと思うが、ワシはチェルカスキーが大好きじゃ。
ぢゃがアンチチェルカスキーを否定もせんし、指廻りを尊重するのもいいじゃろう。
ただ問題は、何か言うなら根拠を示せということじゃ。
このスレ最近の荒れ様の原点に戻り、
>>297で、
それはどの曲での比較ですか?ダンテで勝負した場合ですか??
スケールが小さくない演奏家でのお勧め教えてください!!
とあるんだからきちんと答えい。もう一度言う、
>>299
はぐらかすな

 ↑
なんか変なキャラがたってるな
314名無しの笛の踊り:05/01/13 00:43:45 ID:1dF9OR9d
>>312
「アラウとシフラの孫弟子」とかいかにもな言い方だな〜
自信あるなら直接師事してるアラウの弟子とシフラの弟子の各先生の名前こそ挙げてくれい
各々の系統ではなく同一人物なら尚更。
シフラ、アラウといった比較的若い巨匠の孫弟子という言い方をすると現代ではかなりの人が該当して
しまったりするんだよね。だからあんまり聞いても意味ないかw

>先生から聞くに、アラウはかなり音楽の読みが深いよ。
>表層的でなくて、文学的な深い思慮と表現。
この事実がアラウの奏でる音楽性の何を保障するの?そういった深い思慮に富んだ学識を織り込んで
表現したから、だから普通の鍛錬だけしてる演奏家よりやっぱり凄いってこと?
それはあなた自身がアラウの演奏を聴いて感じたことと合致するわけ?
「芸術ってそういうものでしょ」というたたみかけた言い方はさらに偏見だねえ。
音楽は直感的で率直な反応をする方がよい考える考える人も同じくらい多いことは忘れずに。
315名無しの笛の踊り:05/01/13 00:48:19 ID:6h/c1GLM
分を遂行することも忘れずに。
316312:05/01/13 00:50:09 ID:klXXXi2O
>>314
A・デルヴィーニュ氏。
317312:05/01/13 01:00:25 ID:klXXXi2O
>>314
途中でカキコしてしまった。

俺が言いたいのは、つまりは『芸術の「解釈」の余地』ということについてであって、
俺自身はアラウの演奏はあまり好きではないけど、(あからさまなヴィルトゥオーゾ系統が好き)
でも、アラウが体現している事は素晴らしいと思う。そう言うこと。
ようは、「みんなちがってみんないい」けれど、好みがある上
物事を決め付けることは出来ないだろう、と。
そういうスタンスを言い表したかったんだが、書き方が悪かった。スマソ。
318名無しの笛の踊り:05/01/13 03:20:15 ID:N9koiOwF
漏れはアラウのダンテ、最後まで聴き通せなかった・・・
319名無しの笛の踊り:05/01/13 09:23:14 ID:ZvAIprxl
アラウのリストも好きだけど、
ここではあまり評判良くなさそうなカーゾンの演奏も品があっていいと思った。
320名無しの笛の踊り:05/01/13 09:31:42 ID:6h/c1GLM
カーゾンロ短調いいね
321名無しの笛の踊り:05/01/13 15:41:26 ID:g2UELOL9
おい、おまえら、ベレゾフスキの超絶聴いた事のある奴は感想を俺に聞かせてくれ。
322名無しの笛の踊り:05/01/13 20:51:41 ID:/DqLUGA3
アラウ叩きになって悪いが、犬狂とやった2番の協奏曲もひどかった・・・
ヨレヨレ、ふらふらだった
323名無しの笛の踊り:05/01/13 23:39:26 ID:yhjHrAk/
アラウを叩くな、アラウを誉めよう!


俺が誰かって? 俺は「けなすのはキライ、誉めるのが大好き」黒田○一だぁー!
324名無しの笛の踊り:05/01/14 00:06:46 ID:2Ov4dIb3
>>321
ベレゾフスキなんぞつまらん。アムランになりきれん青二才。ミスチル桜井に似すぎ
ベレゾフスキよりゲキチの方が数段いい。
アラウなんぞつまらん。知性系ならブレンデルの硬質な演奏の方がよっぽど収集しがいがある。
325名無しの笛の踊り:05/01/14 00:13:43 ID:FjpSSYo0
>>321
ベレゾフスキーの超絶のDVDを見たがビミョーだったな・・・
特にカメラワークが悪い。
汗だくの顔や体を映さず、手を映せ(#゚Д゚) ゴルァ!!
326名無しの笛の踊り:05/01/14 00:54:10 ID:22lbLDNQ
ベレゾフスキーをアムランと比較するのはリスナーの勝手ぢゃぞ
すくなくとも、メジャー街道で生きてきたベレ君に対してアム君はたんなるマイナーレーベルのお人
はたしてどの程度認識してるのかもわからん
もちろん両者の演奏家としての力量とは無縁の話だがの
327名無しの笛の踊り:05/01/14 01:02:15 ID:4hm5GOAm
超絶は手に入るものならオフチニコフ盤で決まりだろなぁ。

328名無しの笛の踊り:05/01/14 03:12:27 ID:2Ov4dIb3
>>326
レーヴェルで判断するなって〜 マジ馬鹿げてますから〜!!残念!!
「単なるマイナーレーベルの人」ってCD世代には何の意味もないくくりwww
>>327
オフチニコフは念入りにアラ捜ししたけど見つからず!異議ある人熱弁キボンヌ
329名無しの笛の踊り:05/01/14 03:35:21 ID:UdQfWnqh
>>321
ベレゾDVD、マゼッパのコーダ?直前で暗譜飛んでこっちまでヒヤリ。。。
CDのほうはDVDに比べるとおとなしいかな

>>328
オフチ超絶は素晴らしい出来だな
これが廉価盤というのもありがたい。
330名無しの笛の踊り:05/01/14 04:33:03 ID:0R0TyM/s
弟子は師匠のことを過大評価する。
孫弟子は、現人神のように絶賛する。

結論:ピアニストのことを「○○先生」と呼ぶ人間の言葉を信じるな。
331名無しの笛の踊り:05/01/14 06:02:21 ID:grvMFNgx
テルデックとハイペリオンならハイペリオンを信用しちゃうなあ。
332名無しの笛の踊り:05/01/14 07:52:04 ID:yvh2ilor
>>321
ベレソフスキーDVD(2002年ラロックダンテロン)の一部放送あり。
2005年2月26日クラシックロイヤルシート(NHK BS2)
鬼火とアレグロアジタートモルト

詳細はこちらhttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/index.html
(2月をクリック)
333名無しの笛の踊り:05/01/14 08:54:09 ID:3toReWCf
>>328
ベレゾフスキーがアムランのことを知ってるかどうかわからないってことだろ
「両者の演奏家としての力量とは無縁」って>>326にも書いてあるじゃん
ゴミ芸人のマネとかして誰彼構わず因縁つけてんじゃねぇよゴミヤロー
今どき波多陽区の真似なんか小学生だって恥ずかしがってやらねーぞ 痛すぎるよオマエw

>>331
同感。単に日本にテルデックの正規代理店があるだけって話だよね
334名無しの笛の踊り:05/01/14 13:23:08 ID:2Ov4dIb3
>>333
「波多が今どき」だって!!さすがドッグイヤー☆ そもそも漏れが小学生だったらどうすんだ?w
君は世の中の流れに敏感なのでつねー!!で、君には誰が最前線なわけ?www

バカだね〜。ベレゾフスキはインタビューでアムランのことしっかり言及してるよ。
言及どころか超意識してるのがわかる。おまえら「関係性がない」というときには余程の
慎重を期すようにねw 
335名無しの笛の踊り:05/01/14 13:35:16 ID:2Ov4dIb3
326に言っておこう。
最近良くあるが「アムランなどと比べて」、という言い方は全く時代感覚がずれている。彼は残念ながらもう
若手じゃないから。勘違いしないように。
アムラン軽蔑率が高いのはむしろリスナーの方ね。プロは驚くほど素直に彼の力量認めてる。
どちらかというと「超絶技巧ではアムランしかしらないのか?」と思われるほど良く名前が挙がる。
仕方ないだろー間違いなく21世紀でこれだけの影響力を与えているピアニストはいないのだから。
彼に対抗意識を隠すもの、露呈させるもの、さまざまだけどアムランを侮蔑して全く意識してないピアニスト
ほとんどいないと言っていい。むしろアムランの演奏には興味がありませんといってるピアニストに注意する
方が早い。
ま、とりあえず現状を語るなら猛勉強するこったなw
336名無しの笛の踊り:05/01/14 15:04:51 ID:4rBvECto
>>335
横レス失礼。

>「超絶技巧ではアムランしかしらないのか?」と思われるほど良く名前が挙がる。

アムラン以外の超絶技巧の人で、「コイツは聴いとけ」という人を教えて下さい。

ヴォロドスとか数名しか知らないので。
337名無しの笛の踊り:05/01/14 15:59:14 ID:grvMFNgx
スレ違いっぽくなってきたんで一応張っときます。
>>336にも迅速に回答がでるかと。


で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103025662/
338名無しの笛の踊り:05/01/14 16:03:54 ID:2Ov4dIb3
>>336 ムズイ
【メジャー】
ジョルジュ・シフラ、イーヴォ・ポゴレリチ、クリスティアン・ツィマーマン(?)
アレクサンダー・ガヴリリュク、フランソワ=ルネ・デュシャーブル
シプリアン・カツァリス、ルイ・ロルティ、スティーヴン・ハフ、横山幸雄、小山実稚恵
イェフィム・ブロンフマン、ジャン=イヴ・ティボーデ、アンドレイ・ガヴリロフ、
アール・ワイルド

【準メジャー】
コンスタンティン・シチェルバコフ、ウラディミール・オフチニコフ
フランチェスコ・リベッタ、ニコライ・ペトロフ、マッティ・レカリオ
ジェフリー・トーザー、デニス・マツーエフ、ワレリー・クレショフ
ピアーズ・レーン

【巨匠、ヒストリカル】
アルド・チッコリーニ
ウィリアム・カペル
ウラディミール・ホロヴィッツ⇔(JAZZ)アート・テイタム
ベンノ・モイセイヴィチ
イグナチ・フリードマン
エルンスト・フォン・ドホナーニ
デヴィッド・サパートン
ヨゼフ・レヴィーン
フェルッチョ・ブゾーニ
ヨゼフ・ホフマン

こいつらをシラミツブシに聞くしかない。
「超絶」と一概に言っても多種多様だということがわかる
339名無しの笛の踊り:05/01/14 21:34:29 ID:HP2cTlzn
>>338
その豪華メンバーだったら【巨匠、ヒストリカル】にセルゲイ・ラフマニノフも入れていいんじゃない?

御大の非嫡出子って噂もあった『ジロティ大閣下』こと従兄弟のアレクサンドル・ジロティと
スクリャービンを狂わせたレヴィーンの”ドン・ジョヴァンニの回想”の録音は遺して欲しかった・・・
340名無しの笛の踊り:05/01/14 22:10:53 ID:5hP73D6k
チャールズ・ローゼン、ロナルド・スミス、ベルナール・ランジャッセン、ミヒャエル・ポンティ、
そして最高のパフォーマー(私見)シモン・バレル、他
341名無しの笛の踊り:05/01/14 22:22:17 ID:2Ov4dIb3
>>340
「ランジャッセン」ってリンガイセンとかランジュサンとか色々読まれ過ぎで紛らわしい。
漏れはずっと「リンガイセン」と呼んでるけどな。

ロナルド・スミスとシモン・バレルは確かに超絶に入れても良いかも。
ミハイル・ポンティは現代の感覚で言うと全くこけおどし。あれはオグドンやマッジよりひどい。
あれ系で超絶と言うならマルコ・パッシーニとかセルジオ・フィオレンティノ、20年代アラウの方がまとも。
ポンティ系は正統派から遠ざかりすぎる。


342名無しの笛の踊り:05/01/14 22:32:16 ID:5hP73D6k
リストスレだけにフランス・クリダなんてのも含めるのかな? 異論は多かろうが
エフゲーニ・モギレフスキー、ジェフリー・スワン、…なんかジャンルもしっちゃかめっちゃかだが
グレゴーリ・ギンズブルク、ラザール・ベルマン、…
クロード・エルフェ、ジョルジュ・プリューデルマシェールあたりになるとちょっと違うな 枠も広がりすぎか
このスレ的外れなこと言って粘着でからむやつが定住してるけど気に入らんかったら潔くスルーしてくれw
343名無しの笛の踊り:05/01/14 22:36:11 ID:5hP73D6k
あ、間に別レスがはさまってる
344名無しの笛の踊り:05/01/14 22:37:01 ID:HP2cTlzn
シモン・バレルっていうとオーマンディと共演した
グリーグのピアノ協奏曲のカデンツァ部分で心臓発作で死んだってのが強烈に知られてるわな
ポンティはラフマニノフのピアノ協奏曲No.3の
第一楽章カデンツァをoriginal、ossia両方やった悪ノリがw
345名無しの笛の踊り:05/01/14 22:45:31 ID:5hP73D6k
バレルのスペラプ凄いよ 個人的にはシフラ以上
346名無しの笛の踊り:05/01/14 23:57:52 ID:0R0TyM/s
ホルヘ・ルイス・プラッツ
ゲキチ
ロゼンタール
このあたりも入れておこう。
カテゴライズは('A`)ノ マンドクセから、適当に。
347名無しの笛の踊り:05/01/15 00:05:19 ID:IRMhw7EZ
まさかホルヘ・ボレット???w
まさかルイス・ケントナー???
そしてプラッツかよ。。もはやいわゆる「超絶」ではなくなってきたな。
超絶としてクリダ挙げるくらいならハワードの方がいい。と思うのはオラだけ?

バレルのスペ狂、あれは意見別れるねえ。個人的には好きだけど。
「弾き易いとこをひたすら速く」。素晴らしいw
348名無しの笛の踊り:05/01/15 00:33:15 ID:AfQDhHY1
>>345
AURA盤を聞けぇ!
いや、聞いた上でだったらスマソ。
349名無しの笛の踊り:05/01/15 00:35:12 ID:AfQDhHY1
アムラン系だったらウレーン、シチェルバコフってイメージだな。
350名無しの笛の踊り:05/01/15 00:48:19 ID:SJQT2Z8U
>>348
うん、両者ともいろいろ種類があって、それぞれ違うところが人間味あっていいね
シフラ支持の方にもまったく異論はございません
351名無しの笛の踊り:05/01/15 01:05:44 ID:AfQDhHY1
>>350
あ、いや批判でなくて暴走レベルでは相当なもんだから
スタジオ録音しか聞いてないなら是非聞いてほしいなぁと…。



すまん、俺必死だな…。死んでくる。
352336:05/01/15 04:58:00 ID:pW8fxsuI
>>338
おお凄い! こんなに沢山挙げて頂いて感謝です!!

>アレクサンダー・ガヴリリュク、フランソワ=ルネ・デュシャーブル

この人達は名前だけは知ってて未聴なんですが、メジャーに分類されるんですね。

>ジェフリー・トーザー、ワレリー・クレショフ

この2人は名前すら知らなかった…。不勉強ですね。


ちなみに、来月NHK-BS2でラ・ロック・ダンテロン ピアノ・フェスティバルの再放送があります。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/index.html
リベッタ、ルガンスキー、ベレゾフスキーなどが出てます。

そういえば>>338にはルガンスキーやベレゾフスキーは出てませんね。
この2人はあまり問題にされていないんでしょうか?
353336:05/01/15 05:01:35 ID:pW8fxsuI
>>332
NHK-BSの話はガイシュツでしたね。
354PIERROTのVo.キリト:05/01/15 05:07:18 ID:tssfACUy
洋楽ファンのみなさん初めまして。
僕らがあなたたちの大嫌いな日本のビジュアル系バンドです。
今日はそれを承知でやってきました。
えー、洋楽ファンの方たちにとってはこの時間がトイレ・タイムということで(笑)。
みなさん相変わらず外人相手にヘラヘラやってますか?
日本人が憎くてしょうがないですか?
あなたたちの国籍はいったいどこなんでしょう。
そしてこのなかでどれだけの方が外人とセックスするためにスタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。
きっと今、僕はめちゃめちゃ憎まれてるんでしょうね(笑)。
ピエロ・ファン聞いてるか?
えー今日はやはり外人にヘイコラしてる洋楽雑誌や評論家なんかも(笑)、悪い意味で注目してるみたいなので、
さっきトイレに立っていった人たちも含めて”まあだやってんのかよ”
ってくらいタップリやってやるから俺たちの気狂いぶりを見せつけてやろうぜ!
355名無しの笛の踊り:05/01/15 10:42:54 ID:FZrLD6jL
26 名盤さん sage 04/08/01 20:27 ID:sd8bJ2nA
ピエロはビューティフルモンスターズっていうイベントだろ
マンソンの前座かなんかで、客のノリが悪いって
「あなた達は洋楽しか聞かないんですか〜〜!」とか
「そんなに洋楽かぶれでいいんですか〜〜。」とか散々煽っといて
しょうがねーからとりあえず演奏みてやろうか…って客がおとなしくなったものの
始まった演奏がもう絶句するほど下手糞で話にもならんかったって悲惨なアホバンド。

35 名盤さん 04/08/01 20:44 ID:h+et1E+q
>>26
それ逝った
凄まじい一体感で会場中帰れコールが起きたよ。
偉そうな扇りに反比例して演奏がほんとに酷かったから当然なんだけどね。
学園祭の即席バンドかよって感じだった。
356名無しの笛の踊り:05/01/15 12:43:10 ID:IRMhw7EZ
>>336
ルガンスキはショパンのエチュードだしてるでしょ?
出来がいまいちなんだよね。邦人の横山や小山、伊藤以下。あれじゃあ超絶とはいえないな。
確かにウレーン、ラフマニノフ、ベレゾフスキ各々「超絶」だね。
トーザーはメトネルで有名だけどリストではほとんど。
ワレリー(ヴァレリー)・クレショフはホロヴィッツの編曲を採譜したことで有名。
リスト=ホロヴィッツの曲がたくさん入ってる「ホロヴィッツ讃」(BIS CD-1188)は買っておこ!!
357名無しの笛の踊り:05/01/15 14:00:45 ID:1UP0l6I/
>>356
>リスト=ホロヴィッツの曲がたくさん入ってる「ホロヴィッツ讃」(BIS CD-1188)は買っておこ!!


それ欲しいんだけど無いんだよなぁ
これだから地方は(ry
358名無しの笛の踊り:05/01/15 17:10:04 ID:erV2l4B3
っているか、
>>354
 ↑
これは激しく誤爆なんでしょ? あるいはたんなる空振り(笑)
359名無しの笛の踊り:05/01/16 00:25:24 ID:diQdqMwP
>>358
スルー汁
360名無しの笛の踊り:05/01/16 00:33:26 ID:qPkSrciS
>>358
時々我々の全く理解できない精神状態の人がいらっしゃいますから。
361名無しの笛の踊り:05/01/16 00:46:09 ID:GMpWyDGX
>>334とかね(爆笑)
362名無しの笛の踊り:05/01/16 00:56:27 ID:nkbRyDq4
>>361
334は煽りっぽいが言ってることはまともだろ。むしろ333がまともに返答してないのが目立つ。
361=333ケッテイだな(爆笑)
363名無しの笛の踊り:05/01/16 01:24:49 ID:GMpWyDGX
 ↑
 ?
364名無しの笛の踊り:05/01/16 05:15:02 ID:nkbRyDq4
>>363
??おまえちゃんと読み直してみ?
どうせなら「どこのインタビューにアムランのこと言及してるんだ?」くらい聞いてやれよw
「ドッグイヤー(dog year)」とかの意味知らないじゃねーの?(プ
365名無しの笛の踊り:05/01/16 07:02:04 ID:JwjTnsb+
>>362
スルーされたんでは?
366名無しの笛の踊り:05/01/16 07:14:38 ID:JwjTnsb+
(しまった、俺もスルーすればよかった…)
367名無しの笛の踊り:05/01/16 08:11:29 ID:PWiQo/y9
>>364
荒らさないでよ〜
368名無しの笛の踊り:05/01/16 08:17:47 ID:QUP5I2hG
>>367
だからスルー汁 毎度のことだ

369名無しの笛の踊り:05/01/16 08:18:27 ID:nkbRyDq4
>>366
「おおい!そこでつっこまないのかよ」という感じのとこでスルーするからさー
フラストレーショソたまるんだよね〜 核心とか本質どころか「現実」にさえほとほと縁遠い会話。
ちゃんねらってのは読解力ないのかい?煽りっぽい口調ばかり気にしちゃって。

あんま関係ないけど笑ったのは>>351。「すまん、オレ必死だな、死んでくる」そんなに恐縮せんでも。
それはもう見苦しいほど守りに入ってる自信喪失家多杉。もっとガツンといこーぜ?w
370名無しの笛の踊り:05/01/16 08:23:55 ID:QUP5I2hG
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   2chでは言われたら言い返さなけりゃ負け!!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


371名無しの笛の踊り:05/01/16 08:27:59 ID:QUP5I2hG
>>362 :名無しの笛の踊り :05/01/16 00:56:27 ID:nkbRyDq4
>>364 :名無しの笛の踊り :05/01/16 05:15:02 ID:nkbRyDq4
>>369 :名無しの笛の踊り :05/01/16 08:18:27 ID:nkbRyDq4


この粘着度を見たらふつうスルーする罠
372名無しの笛の踊り:05/01/16 08:30:56 ID:nkbRyDq4
それから適当に「釣り」やら「煽り」とか言ってめんどくさい問題を
ほおり投げるのは全く関心しないねえ。それから↑の例ではないが
圧倒知識量で言い返せないだけならそれはスルーとはいわねーなw
 
ところでコンソレーションは初稿の方がいいと思うのは漏れだけか?
特に1、2、4番。3番がハンガリー狂詩曲のイメージが抜けないのはどうにもならんがw
373名無しの笛の踊り:05/01/16 09:11:43 ID:92O6Gt6d
後半取り繕い乙
374名無しの笛の踊り:05/01/16 09:55:09 ID:EgtXHCOA
なんか荒れてるな

>>372
知識量じゃなくて、やっぱ人格的に関わりたくないんだろ? 週末の夜、一日の三分の一をパソコンと対話してるような人とは

それからオマエ、まともなネタがあるなら煽ったりせずに普通に振舞えよ
コンソレーション? うちにあるのはムジカ・ブタペスト版だけだな。あまり興味ないからよくわからん。以上。


で、俺には絡むなよな(藁) ではROMに復帰しま〜す♪
375名無しの笛の踊り:05/01/16 09:56:22 ID:nkbRyDq4
>>373
それだけ?w 乙っていうならもっとコメント頼むよ〜(ハ〜ア)
まあ、リスト全集なんてろくに買ってないんだから初版なんてしらねーかw
ごらんの通り普通の会話できない癖に「スルー」とかほざいてんじゃねー(爆笑
おまいらの「リスト」に関するレベルは丸出しなんだよw
376名無しの笛の踊り:05/01/16 10:12:49 ID:EgtXHCOA
あ、さっそく俺に絡んでるのかと思ったら違った ホッ。


わかった。こいつリストスレを常時開きっぱなしにして、時々リロードして絡む相手見つけては考えながら書き込み、を繰り返してんだ(藁)
だから時々新着スレを見逃しちゃうんですね?!




ウヒョ〜クワバラクワバラ サワラヌカミニタタリナシ
377名無しの笛の踊り:05/01/16 10:15:47 ID:nkbRyDq4
>>376
おまえネタなくてずっとROMの一人だったのにとうとう我慢できなかったか?
そうかそうかかわいそうに。
ここでカキコする以上「絡むなよ」とか言う意味わからんw しかもまたカキコしてるし!
おまえ間違いなく普段ROMじゃないよw

「どうでもいいが、大切なのはマナーだよ」とでもいいたいらしいね?
2ちゃんがそんな性善の場に見えるか?このスレ見るだけでわかるだろw
ま、オレの週末の3分の一を使った主張はここまでにしとくが最後にいっておこう。

色んな2ちゃん用語に頼って「しらばっくれてる奴」とか「あてこすってる奴」は
「判る人には判る」。やめとけ
378nkbRyDq4は逝ってよし:05/01/16 10:47:28 ID:F5GvsdEa
では、これにて




 。



終わってよかったね(-_-)ゲンナリ
379急拵えなネタでスミマセン:05/01/16 12:32:23 ID:F5GvsdEa
気分を変えていきましょう(笑)

定番中の定番ですが、ロ短調の決定盤ってどれです? わたしはツィメルマンに一票。
「俺が世界一!」っていう人も…客観的資料があれば…
380名無しの笛の踊り:05/01/16 13:29:29 ID:qPkSrciS
話のレベルは高いけど2ちゃん慣れしてない人多いな…。
みんな釣られすぎ。


>>379
三枚選べといわれたらアラウ(新盤)、ワイセンベルク、バレール。
一枚選べといわれたらワッツですね。
381名無しの笛の踊り:05/01/16 13:50:03 ID:F5GvsdEa
>>380
うんうん、なるほど。
ちなみにワッツを過小評価するのはこの板の悪い傾向だと思いますよ。もっと話題にのぼっていいはず。
382名無しの笛の踊り:05/01/16 16:32:58 ID:F5GvsdEa
…荒らしがいないとこんなに静かだということは、このスレには荒らし一人しかいないということなのか(?笑)
383名無しの笛の踊り:05/01/16 16:58:10 ID:F5GvsdEa
ディスクは持ってないんだけど、プレトニョフのソナタ(東京芸術劇場)は凄かった
なにが凄かったかというと、「次来るぞ」と思ってるところで、あえて呼吸抜いてくる
それがぜんぜん作為的(アファナシェフみたいな)じゃなかった 編曲者・指揮者への志向が感じられる、っていうか

なんかうまく説明できないなぁ 譜面と比較して「ココがこう」とか説明した方がいいのかな
384F5GvsdEa:05/01/16 20:20:27 ID:laWOwj7p
いやー、荒らしがいないとこんなに静かだとは…!
誰もいない雪原を一人で歩いてるような気分。

ホロヴィッツのロ短調はSPとステレオの二種のみ? 非公式盤の存在はどうなんだろう。
ラフ3はオフィシャルでないバルビローリ版が最高の名演だと薦められたことがあるけど。
385名無しの笛の踊り:05/01/17 00:50:37 ID:IBoEOS2D
ロ短調についていろいろ載ってるサイト、もう既出だとは思いますが:
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nj8f-tkmt/
わりと穏やかな評ながら、時々本音が浮かび出てて(笑)、読んでて参考になりました
やはり、ホロヴィッツには二種しかないみたい


しかし静かだなぁ〜 もう来ないでね荒らしの人(笑)
386名無しの笛の踊り:05/01/17 00:57:25 ID:IBoEOS2D
過去スレ読んでみると、>>376がどうも図星くさい
387名無しの笛の踊り:05/01/17 01:30:42 ID:sEJ2BjIg
>>385>>386
もういいよ、そういうつっつきは(笑)荒しを呼ぶのは君らのそういう子供っぽい態度のせいもあるのよ??
「荒し」ってのは誰とかじゃなくて自分達の潜在意識にあるもんだから誰がいつ噴出してくるか
わからん(^^;)nkbRyDq4はちょっとした強行発言者だっただけ。もう誰もかまわないということで、、
>>381
アンドレ・ワッツって過小評価されてる??リスト関連のサイト見る限りそんなことないと思うが??
そしてホロヴィッツのソナタ録音は2種とも嫌いだなー。
388名無しの笛の踊り:05/01/17 01:55:54 ID:IBoEOS2D
(?)
389名無しの笛の踊り:05/01/17 03:59:14 ID:z67exwQt
ソナタはアルゲリッチの快速盤・・・

ラーンキもいいかも
390名無しの笛の踊り:05/01/17 19:49:07 ID:xoOdwyOl,
ロ短調ソナタはアファナシエフに衝撃を受けたのですが、
くり返し聴くような演奏ではないかもしれませんね。

それからプレトニョフですが、もし初盤のCDを持っていたら、
ライナー・ノートを読んで見てください。
収録されている演奏を貶しているライナーは初めて読んだ・・・

最近、テレンス・ジャッドのCDを久しぶりに聴きました。
演奏はちょっと荒いところがありますが、
やっぱり惜しい人を亡くした、と思わせる演奏です。
391名無しの笛の踊り:05/01/17 22:24:02 ID:ves+hgAg
渋いところですね
392名無しの笛の踊り:05/01/18 01:45:40 ID:wafLdn9v
ワッツはemiもsonyも音が悪すぎ。
聴く気にならん。
いや演奏が悪いわけじゃないけどね。
393名無しの笛の踊り:05/01/18 03:27:46 ID:Wl8C1ATJ
スレ違いだが、テレンス・ジャッドの死因は?
22才で亡くなってるが・・・
394名無しの笛の踊り:05/01/18 03:36:34 ID:SpRqx7ki
>>393
謎です。
395名無しの笛の踊り:05/01/18 05:57:58 ID:k9i7d30x
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
396名無しの笛の踊り:05/01/18 06:00:01 ID:k9i7d30x
 ジャッドは1957年生まれ,1975年のブゾーニ国際コンクールに優勝,
1978年のチャイコフスキー・コンクール4位入賞し,将来を嘱望されてい
たのでしたが,1979年12月16日にロンドンの自宅を出てヴィクトリア
駅でイーストボーン行きの片道切符を買って乗車した後に行方不明となり,サ
セックス州東部のビーチイ・ヘッドのふもとで全裸死体で発見されました。
397名無しの笛の踊り:05/01/18 06:00:50 ID:k9i7d30x
398名無しの笛の踊り:05/01/18 06:01:48 ID:k9i7d30x
(((((((;゜皿゜))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル
399名無しの笛の踊り:05/01/18 09:57:56 ID:neRvF3eP
>>392
ワッツの音が悪い??あれで??ヒストリカルとかどうなるんですか??
EMIをはじめかなりの数の録音が悪いってことですか?

CHANDOSのテレンス・ジャッド企画ってもう打ち切られたのかな?

400名無しの笛の踊り:05/01/18 20:37:43 ID:crwtKAsw
コルトーのリスト、はんがりー狂詩曲とリゴレット・パラフレーズしか見たことないんですけど他に録音ありますか?
この人はショパンってイメージだったので、リストは弾いているのかなと。もしあったら買えますか?
401名無しの笛の踊り:05/01/18 21:19:32 ID:7fbi2aG2
パガニーニ練習曲の初版の楽譜は出版されてますか?
402名無しの笛の踊り:05/01/18 21:39:43 ID:qquTUB4X
>>401
DOVERから出てます
403名無しの笛の踊り:05/01/18 23:18:03 ID:PQ1Mim70
コルトーロ短調あるよね すくなくともうちにはある
404名無しの笛の踊り:05/01/18 23:37:55 ID:61m2gt2w
405名無しの笛の踊り:05/01/18 23:47:07 ID:PQ1Mim70

ああ、コレコレ
ちなみに野村長一(あらえびす)の名言:
コルトーによって「胸の悪くなるようなショパン、たどたどしいリスト、呂律の回らないシューマン」から解放された
この三大家の音楽の特質をこれほど簡潔に言い当てた表現は珍しい
406名無しの笛の踊り:05/01/19 03:05:36 ID:iKOjQuH0
>>395-398
ジャッドが全裸死体で発見されたという話はきいたことが
あったのですが、本当だったんですな
407名無しの笛の踊り:05/01/19 17:09:05 ID:HMYOTq/n
ジャッドと言えば、ヒナステラのソナタ1番は聴かねば。
魂の烈演ですよ、あれは。リストロ短調も悪くないし。
ラカンパネラはライヴだけにちょっと目立つミスがあるんだよね。

ところで、ラカンパネラ(1851年版)は誰のがお薦めでしょう?
アムランは巧いけど、良い所で微妙にフレーズを変えてるのがちょっと。
ワッツは滑らかさはあるけど迫力に欠け、シフラはその逆、ハワードはうんこ、
いまんとこラエカリオのが1番爽やかに弾いてる感じで気に入ってます。
408名無しの笛の踊り:05/01/19 18:51:02 ID:s8c81qjy
>>407
俺はガブたん(ガブリーロフね)のが大好きです。
次点はシフラ。
409名無しの笛の踊り:05/01/19 19:28:56 ID:mYkhpP1q
>>405
うまいとは思うけど、「たどたどしい」リストってのが今一わからん。
単にコルトー以前の人はみんな下手って意味かとも思ったけど、まさかねー。
(だって直弟子だった名人大家がいっぱいいたんでしょ?)
410名無しの笛の踊り:05/01/19 21:59:33 ID:AOTcHcUb
>>407
アビー・サイモン
ピアノが独特の音色がする(玉粒を転がす?ような)
411名無しの笛の踊り:05/01/19 22:34:04 ID:dS3INIk6
ペトルシャンスキーのダンテはイイ!!
412名無しの笛の踊り:05/01/19 23:21:10 ID:QaCmePpy
>>409
直弟子の音源がCD化されてますので、一度お聴きになっては?

ヘタレ揃いで驚愕しますよ。w
413名無しの笛の踊り:05/01/19 23:36:52 ID:pziMH7vz
>>412

ヒストリカルな音源に関しては
とりあえずまともなオーディオ環境を手に入れてから論じて下さい。

5万円のヘタレコンポじゃなく(w
>402
414名無しの笛の踊り:05/01/20 01:23:25 ID:21nTJsR6
ヒストリカルなんてきかんでいい。オーディオに金かけるならCDいっぱい買うべし。
その点古い演奏ならニンバスからでてるロールの演奏は凄くいいぞ。
最初ロールだと気づかなくてえらく驚いてしまった自分は情けないが。
特にフリードハイムの絶妙なテンポ感と「間」には脱帽だ。
>>410
サイモンのカンパネラってどの音源?おしえてくだされ。
>>407
ワッツのカンパネラは迫力なくないぞ。あの隠れたヴィルトゥオジティに気づけないのは
ちょっくら悲しいかもしれん。
>>411
ペトルシャンスキは相当なリストファン意外は名前さえ知らない。

それからコルトーはもはや現代では聞けたものではない。ショパンならともかくリストは
もうヒドイの一言につきる。ロ短調ソナタであれだけ音抜きながらはずしまくるピアニスト
は不世出だ。
415名無しの笛の踊り:05/01/20 04:19:56 ID:T8L/fj1x
カンパネラは漏れもガブリーロフ。

タランテラは誰がいい?
とりあえず、スティーブン・ハフに1票。
416名無しの笛の踊り:05/01/20 11:00:30 ID:bTxMSfDY
ペトルシャンスキって俺の中ではロシア物のイメージなんだが…。
人違いか?
417名無しの笛の踊り:05/01/20 12:40:17 ID:MoqcG8L1
ワッツのリストは映像で見たけど雑に感じた
418名無しの笛の踊り:05/01/20 20:52:23 ID:h+gMkIZu
>>416
ペトルシャンは俺はショパンってイメージ。

>>417
ワッツは技巧だけはいいよ。技巧だけ
419名無しの笛の踊り:05/01/20 23:20:45 ID:C18sh5cs
乗り遅れたけど
ロ短調ソナタは
アラウ、プレトニョフ、カーゾン。

評判のツィマーマンはあまりいいと思わなかった。
420名無しの笛の踊り:05/01/21 08:25:28 ID:nsFRNwEH
パガニーニ大練習曲じゃなくて パガニーニ超絶技巧練習曲の楽譜は出版されてますか?
421名無しの笛の踊り:05/01/21 08:28:56 ID:5sonoT9j
422名無しの笛の踊り:05/01/21 11:00:07 ID:oIVX5b9Z
>>415
タランテラはチッコリーニを聴いてみましょう。
423名無しの笛の踊り:05/01/22 04:46:49 ID:4S4kexWD
>>420
その質問大杉ウザイ
424名無しの笛の踊り:05/01/22 16:04:25 ID:NzA1VLRw
パガニーニの初版 DOVERからは出てないっていわれましたが…… ちなみに沖縄の文教楽器に問い合わせてヤマハ銀座店に 確認したそうです
425名無しの笛の踊り:05/01/22 18:58:05 ID:SPNEPLMh
なぜオキナワ経由で銀座に・・・


・・・まさか、ヤク?!
426名無しの笛の踊り:05/01/22 19:53:23 ID:NzA1VLRw
流通先なんだって言ってましたが
427名無しの笛の踊り:05/01/22 20:40:33 ID:wkCDY3j/
>>426「流通先」
・・・ますますヤク!?
428名無しの笛の踊り:05/01/22 20:46:34 ID:0JbCK/BF
1
429名無しの笛の踊り:05/01/22 22:42:58 ID:QaKVk0k5
>>420 パガニーニ超絶技巧練習曲

リコルディ(Ricordi)から出てるよ。
430名無しの笛の踊り:05/01/22 23:30:32 ID:h8mDPQRh
>>424
…単純に存在の確認ならAMAZONの洋書検索で
「busoni」「paganini」を試してみてください。
431名無しの笛の踊り:05/01/23 01:03:37 ID:iNgEmEOb
>>424

だめだよー、店員の言うこと鵜呑みにしたら。おーん
いいかぁ?あいつらは楽譜の知識なんて全然ないんだよ。

DOVERの楽譜は尼ならヤマハの半額で買えるよ。
パガ超絶はこれね、ちゃんと出てる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486258165/qid%3D1106409733/250-8584970-5798644
432名無しの笛の踊り:05/01/23 09:57:53 ID:f96lFCMq
>>424
ていうかそれホント?ヤバイね。でも「そこらへんのバイトだったら仕方ないか」とか
思ってしまう自分が悲しい。楽譜、レコードCD店、どこもプロが不在ですねェ。
433名無しの笛の踊り:05/01/25 16:39:33 ID:G+8H6zyC
>432
このスレッドで尋ねれば、必ずきちんとしたことを教えてくれるから頼りにした方が良い。
たまにノイズが混じるのが2ちゃんだが(苦笑
434名無しの笛の踊り:05/01/25 20:38:25 ID:2ZIgO/Hz
ドン・ジョパンニの回想と、
フィガロ幻想曲は、
どちらが簡単でしょうかね。
435名無しの笛の踊り:05/01/25 22:58:35 ID:iYQxD4la
すいません、上でプッシュされてたガヴリーロフのカンパネラは
どのCDに収録されているのでしょうか?
よろしくおながいします。
436名無しの笛の踊り:05/01/25 23:00:49 ID:4oW7DfMx
はねとびのメンバーが隠し芸でやってた曲ってなんですか?おしえてください。
437名無しの笛の踊り:05/01/25 23:04:39 ID:mZtp+wxF
ガヴリーロフがカンパネラ勉強したとき、3年以上(!)
来る日もゆっくりゆっくり練習させられたと聞いた。
彼に非常に近い人がソースだけど、ホントかねえ?

まあ、結果驚異的な演奏なわけだが。
(VHSで見たことがある)
438名無しの笛の踊り:05/01/25 23:35:33 ID:8HconwFe
>>435
最近発売した国内盤のチャイコン、もしくはカンパネラばかり集めたCDに入ってます。
439名無しの笛の踊り:05/01/26 00:35:45 ID:u74WjYx5
>>438
ありがとです!!
440名無しの笛の踊り:05/01/26 03:20:57 ID:g12iFmsh
>>434
どっちも難しいorz
441名無しの笛の踊り:05/01/26 05:39:56 ID:JpyecQ15
質問させてください。
これまで代表曲位しか聴いてなかったのですが、
一度一通り聴いてみようと思うに至ったリスト初心者です。

とりあえず
管弦楽&ピアノと管弦楽のための作品集 クルト・マズア&ミシェル・ベロフ(7CD)
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=686667&GOODS_SORT_CD=102
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1951887
を注文しました。


Piano Works: Cziffra(P)
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=410732&GOODS_SORT_CD=102
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=911936

Symphonic Poems / Masur
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=410733&GOODS_SORT_CD=102
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=912001
も購入しようか悩んでいるのですが、
特に後者の「Symphonic Poems」 の方は既に注文した
「管弦楽&ピアノと管弦楽のための作品集」とダブってないか気になってます。

towerでは今月いっぱい安いみたいなので、
図々しいですができれば早めにお教えいただくと非常にありがたいです。
442名無しの笛の踊り:05/01/26 05:47:55 ID:pF6hee/7
>>441
Symphonic Poems / Masur
はダブっているので不要でしょう。
443名無しの笛の踊り:05/01/26 05:53:33 ID:qLnv3nya
>>441
後者はダブってます。
そして前者は自信を持っておすすめします。
ただだいぶ癖の強い演奏なんで気をつけてください。
444名無しの笛の踊り:05/01/26 22:33:02 ID:JpyecQ15
>>442
>>443
ありがとうございます。
早速買わせて頂きます。
445名無しの笛の踊り:05/01/26 23:41:46 ID:dCSAb+q/
ガヴリーロフのラカンパネラ聴きました〜
爆演系が多い彼の豪快さを期待してたんですが、
真面目かつ丁寧に、しかしフィナーレは例によって
熱く弾かれていて気に入りました!
やっとベストと言えるのを聴いた気がします〜
446名無しの笛の踊り:05/01/27 03:28:58 ID:UE0fOfOi
「ラ・カンパネラ」演奏分類(ブゾーニ編&初版含む)

≪爆演≫オグドン、シフラ、フリードマン、ワイルド
≪興奮≫アンダ、青柳、アムラン、ゲキチ、斉藤、ジャッド、ヤンドー、リー、レヴィツキ、
    ラエカリオ、ローズ、ワッツ
≪端正≫アラウ、アリス、ウーセ、及川、大井、ガブリロフ、小山、近藤、サイモン、野島、
    マガロフ、ハワード、ブレンデル、ホロヴィッツ
≪哀愁≫ケンドラ、ボレット
≪粗雑≫ダルレ
≪却下≫フジ子

要補強
447名無しの笛の踊り:05/01/27 04:25:56 ID:obERgGMy
ブゾーニ編はブゾーニ自身のピアノロール録音が残ってるよね。
≪端正≫に入るのかな?
448名無しの笛の踊り:05/01/27 06:55:29 ID:wnHLsOO+
≪爆演≫にオグドンのチャイコンライブ、≪興奮≫にジャッドのモスクワライブ、
≪端正≫にキーシン、スエリャディ、マガロフ。
≪奔放≫を追加で、フリードハイム、ホフマン、パデレフスキのロール録音を。
別の意味での≪哀愁≫にザウアー。
というかワッツは≪本人が興奮≫という希ガス。似たような演奏でベネット。

>>447
某P2Pでホロヴィッツの演奏として流れているのが悲しい。いい演奏だと思う。

>>446
ハンガリー狂詩曲第2番の分類もキボン
449名無しの笛の踊り:05/01/27 12:38:01 ID:CDbiyLpS
>>446>>448
いいね!やはりこういう情報は2ちゃんならではで嬉しいね。
450名無しの笛の踊り:05/01/27 12:59:43 ID:UE0fOfOi
「ハンガリー狂詩曲2番」演奏分類(編曲含む。ロール除く=要追加)

≪爆演粗雑≫ オグドン、コルトー、ホフマン、ホロヴィッツ
≪超絶流麗≫ アムラン、ヴォロドス、ナット、モイセイヴィッチ
≪快速  ≫ フィオレンティーノ、フリードマン、マツーエフ、レヴィツキ
≪端正  ≫ 青柳、アラウ、カンパネッラ、ギンズブルグ、小山、ケンドラ、近藤、
       シドン、ディヒター、バックハウス、バルト、ハワード、ブレンデル
≪パンチ ≫ アリス、シフラ、ヤンドー
≪評価不能≫ フジ子、ローゼンタール
451名無しの笛の踊り:05/01/27 13:28:30 ID:Nzu7OsVr
ラ・カンパネラ支援

ボレット(RCA):<<端正>>
ペトロフ:<<爆演>>演奏そのものは端正の域かもしれないけど

バレール:前半<<端正>>
終盤爆演…というか粗雑かも…。
452名無しの笛の踊り:05/01/27 17:39:37 ID:obERgGMy
「ハンガリー狂詩曲第2番」(ホロヴィッツ編)
≪爆演粗雑≫スルタノフ

何年か前にFMでやってた超爆演ライヴ!を追加。
453名無しの笛の踊り:05/01/27 18:18:48 ID:xkA7hgG5
「ハンガリー狂詩曲2番」支援

≪爆演粗雑≫フランソワ

コルトーよりは端正っぽいと思うが。

関係ないけど、トムとジェリーの演奏って、誰が弾いてたの?
454名無しの笛の踊り:05/01/27 21:34:58 ID:19JfP1jq
>>450
ラフマニノフ(自作カデンツァ録音)は<<超絶流麗・快速・端正>>全部に当て嵌まりそうな
455名無しの笛の踊り:05/01/27 22:30:51 ID:OdprfsFh
二番煎じですまんが

「死の舞踏」

≪爆演粗雑崩壊寸前≫シフラ(息子とやってるやつ)
≪豪快≫シフラ(ヴァンデルノート)
≪豪快端正≫ジャニス

「ハンガリー幻想曲」

≪爽快洒脱≫カツァリス
≪洒脱≫シフラ(息子と)
≪興奮≫シフラ(古いやつ)
≪堅実≫アントルモン、ワイルド

サンプルが少ないものでスマン
456名無しの笛の踊り:05/01/28 00:24:07 ID:90ZPFvk5
>>453

関係ないほうだけど、
Jakob Gimpelその人
457名無しの笛の踊り:05/01/28 10:21:40 ID:WyGeStll
死の舞踏支援


<<爆演粗雑>>セレブリャーコフ
<<端正>>:ツィマーマン、ブレンデル、ベロフ
<<豪快>>フレイレ
<<興奮>>ワッツ
458名無しの笛の踊り:05/01/28 12:41:56 ID:WyGeStll
ハンガリー幻想曲支援

<<洒脱>>モイセイヴィチ、チェルカスキー
<<豪快>>リヒテル、オグドン
459名無しの笛の踊り:05/01/29 01:27:03 ID:pHZMzw+V
愛の夢が気に入ったのでCD買おうと思います。
おすすめあったら教えて!
460名無しの笛の踊り:05/01/29 09:51:25 ID:vJP00VqO
>>459
初めてならやっぱボレットだろうな。
Rediscoveredってやつ。
461名無しの笛の踊り:05/01/29 14:29:52 ID:vrTtaWIM
ボレットだけあれば十分
462名無しの笛の踊り:05/01/29 14:51:31 ID:IW0agNpl
祝祭(祝典)ポロネーズってどういう曲?
463名無しの笛の踊り:05/01/29 14:52:54 ID:IW0agNpl
祭典ポロネーズともいうのか…
464名無しの笛の踊り:05/01/29 17:09:22 ID:oDOKaHPb
>>459
愛の夢第3番とため息だけは先ずアラウを聴け!
465名無しの笛の踊り:05/01/30 00:40:11 ID:yGJj9KAd
ボレットとアラウとそんなに違う?
466459:05/01/30 01:03:32 ID:4u/AtMYL
>>460 >>461 >>464
ありがd。
ボレットかアラウのCD、店行って、売ってた方買ってきます。
467名無しの笛の踊り:05/01/30 10:23:08 ID:Aq5zD1Fp
>>452
つけたし ハン狂#2ホロ編
<爆発&音増やしまくり>アレクセイスルタノフ ライブ イン リガのCD
そのときの放送よりも音増えてる。

ラ・カンパネラ付け足し
<音増やし&前半哀愁;後半崩壊寸前の爆演> ゲキチのシングルCD
468名無しの笛の踊り:05/01/30 12:19:53 ID:tUnuFrG8
>>467
何処で売ってるのですか?(*´Д`)'`ァ'`ァ
469名無しの笛の踊り:05/01/30 14:34:47 ID:Aq5zD1Fp
>>468
☆スルタノフ ライブ イン リガ

アリアCD http://www.aria-cd.com/sale/24/24-1.htm
(ただし会員になる必要あり)

直販(?)でも購入できるもよう。
ttp://www.kt.rim.or.jp/%7Eymura/LiveinRiga.html

☆ゲキチ シングルCD
http://www003.upp.so-net.ne.jp/KGekic/discography.html.htm

ここの500円のCDのことです。
470名無しの笛の踊り:05/01/31 02:55:11 ID:8BY+vsnN
早速2つとも注文しますた。
469さんサンクスでつ。
471名無しの笛の踊り:05/01/31 20:45:34 ID:1WLytt0I
ドンジョバンニは誰の演奏がいいですか?
472名無しの笛の踊り:05/02/01 01:05:51 ID:mEWYZ9Bu
>>471
手にはいるかわからんけどペトロフかデミジェンコじゃない?
後者はLPのみのはず。どちらも豪快系の演奏。
サラリとしたのはアムランの新録とかどうかな。
前の方に詳しい分類してくれた人がいたはず。
473名無しの笛の踊り:05/02/01 08:35:42 ID:hLNy2ySR
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103025662/

ここにいろいろあります。
474名無しの笛の踊り:05/02/01 10:10:15 ID:VZ90JJVO
ふらんそわの聴いてみたい。。。
475名無しの笛の踊り:05/02/01 17:49:30 ID:LoST3BNb
>>456さん

亀レスだけどどうもありがとう。
476名無しの笛の踊り:05/02/02 16:46:54 ID:YV3YJYUc
今日20:15くらいからNHKFMにて
「ピアノ・ソナタ ロ短調」リスト作曲 やるよ。
477名無しの笛の踊り:05/02/02 21:31:50 ID:smvl+mHS
最近、ピアノ協奏曲第2番がいいなと思えるようになってきた。
1番に比べると演奏される機会が少ないけど中身はこっちの方が充実しているような気がする。
スティーブン・ハフに録音してもらいたい一曲だ。
478名無しの笛の踊り:05/02/02 22:55:47 ID:m7QviG1e
http://ns.ashikaga.ac.jp/dept-education/lanaissance/exibition2000.html
この愛の夢ってなかなかよいよね?
479名無しの笛の踊り:05/02/03 10:14:54 ID:u4whKHX0
>>476
聴いた。
ソナタはひどかった。オクターブが弾けてない。
この人はバロック、古典向きだな。
バッハ、ベートーベンは割りと良かった。
480名無しの笛の踊り:05/02/03 13:40:57 ID:Mz2Z49D9
>>479 禿同
ヒューイットのリストはへたれ。もう2回もNHKで放送してるよ。
20分過ぎとか体力がついてってない。専門家の評価はなぜか高いけどね。
481名無しの笛の踊り:05/02/03 17:25:17 ID:4FFQ+oaT
>>478,>>479 ハゲド
ロ短調ソナタという感じがしなかった。ミスタッチ多すぎ。ショボ杉。
先月放映された毛丸激血の演奏は血沸き肉踊った。
482名無しの笛の踊り:05/02/03 22:02:49 ID:WisSznRV
ゲキックいいよね。
超絶もおすすめ。
483名無しの笛の踊り:05/02/04 03:27:44 ID:zQYpwGiJ
ゲキチの500円CD、今日届いたけど
例のカンパネラすげー。
鼻血ブーブー、超興奮。

中古屋で見つけた
「Gekic plays Liszt」(たぶん廃盤)
もオモレー
484名無しの笛の踊り:05/02/05 20:31:32 ID:oRL9IzVl
>>483
さっそく鼻血でましたか。スルタノフのCDは耳の軟骨が砕けましたぞ。
485名無しの笛の踊り:05/02/05 23:19:49 ID:H3wqpg2Z
たまたま通りかかったブクオフで、大井和郎のデビュー盤を見つけました。
相変わらず値付けが糞で(1,350円!)、たけぇと思ったのですが買ってみました。
この人、なんとなくたどたどしい弾き方するなぁと思ってたんですが、
このCDもそう。切れがないというか。
帯に、「若きヴィルティオーソ堂々デビュー!」(原文ママ)なんて書いてあるけど、
緩めの技巧的でない曲のほうが合っているように思う。
486名無しの笛の踊り:05/02/06 00:12:22 ID:cL5NaG8G
パガニーニエチュード初版とかも大井和郎よりうまく弾ける人はゴマンといるだろねw
ピアニストに疎い野本由紀夫企画じゃたかがしれてるさ〜
487名無しの笛の踊り:05/02/06 01:49:59 ID:kNUow9P/
スルタノフのCDでは鼻から脳みそが出てきますた
488名無しの笛の踊り:05/02/06 12:47:14 ID:lwZRkqvh
>>485
禿同。巡礼の年は意外とイイ。
489名無しの笛の踊り:05/02/07 03:38:00 ID:HNpTwMGI
大井和郎、ライヴでは結構熱かったよ
トレモロがすげー速かった。
パガ大練の1番とかエステ噴水とかでね。

アンコールのカンパネラもグー。

客の入りはいまいちだったけど。。。
1年前くらいの話。
490名無しの笛の踊り:05/02/07 15:09:47 ID:tkrth3lM
アイーダファンタジーというリスト編曲の作品が凄く気に入ったんですが、
良い演奏があれば是非教えて下さい。
ちなみに聴いたのはフスム音楽祭ライヴのジョバンニ・ベルッチの演奏です。
491名無しの笛の踊り:05/02/08 19:07:17 ID:Q1DgyFNR
とりあえずアイーダはバレンボイム以外を選ぶべし。奴は最悪
492名無しの笛の踊り:05/02/08 22:53:37 ID:Fo7gXMSx
他スレから来ました。
ラザール・ベルマン氏がお亡くなりになったそうです。

ttp://www.sankei.co.jp/news/050208/bun049.htm
493名無しの笛の踊り:05/02/08 23:02:32 ID:Lo1VSixK
>>492
まじかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!
今夜は彼の弾く超絶&ラフ3を聴いて寝よう…合掌。
494名無しの笛の踊り:05/02/09 02:04:07 ID:+43jQBfC
もうだめぽ
495名無しの笛の踊り:05/02/09 05:45:54 ID:3IaGHYP6
>>490
全集を個人で録音したハワード。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002ZMJ/
音質が良いし、演奏も無難で音色も綺麗です。

が、高いので、もっと安いものを誰か推薦してあげて下さい。
496名無しの笛の踊り:05/02/11 05:24:09 ID:ngWE413Q
デュシャーブルのもなかったっけ?忘れと。
497名無しの笛の踊り:05/02/11 12:10:38 ID:VMk5tFOJ
>>496
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=313794&GOODS_SORT_CD=102
1.Franz Liszt (1811 - 1886) : Reminiscences de Don Juan (Mozart), S 418
2.Franz Liszt (1811 - 1886) : Paraphrase on Quartet from Verdi's "Rigoletto", S 434
3.Franz Liszt (1811 - 1886) : Paraphrase on the "Miserere" from Verdi's "Trovatore", S 433

4.Franz Liszt (1811 - 1886) : Paraphrase on themes from Verdi's "Aida", S 436

5.Franz Liszt (1811 - 1886) : Reminiscences on Verdi's "Simon Boccanegra", S 438
6.Franz Liszt (1811 - 1886) : Coro e marcia funebre from Verdi's "Don Carlos", S 435
7.Franz Liszt (1811 - 1886) : Soirees musicales (12) after Rossini, S 424: no 9, La danza
8.Franz Liszt (1811 - 1886) : Overture from Rossini's "Guillaume Tell" for Piano, S 552

でも、価格:¥2,405(税込)はチョト高いね。

これで全部?
498名無しの笛の踊り:05/02/12 04:37:10 ID:QIOOGx4b
>>497
ヴォロドススレにいた方ですね。
塔を勧めてるけど、塔ってこっちからキャンセル
出来ないのが痛いです。
ちなみに、そのデュシャーブルのCDは犬は2300円で、
犬のほうが100円安かったですよ。
確かにちょっと高い気はしますが、評判はいいので注文しますた。
犬で。
499名無しの笛の踊り:05/02/12 07:59:32 ID:fL8x9KUt
ヤッター ペトロフのパガ超届いたよー。4番に唖然
500名無しの笛の踊り:05/02/12 11:23:48 ID:VcMu9cud
デュシャーブルおかしいよ!!なんであんなに簡単に弾けるん?
アムラン以上にアムランぽいw
軽々しさならナンバー1だな!ウィリアムテルに唖然。
ゲキチもいいけど
501名無しの笛の踊り:05/02/12 12:19:23 ID:sJKXbiSB
来日スレマダー?
502名無しの笛の踊り:05/02/13 03:53:19 ID:VdCVKzCK
>>500
まじで?
届くの楽しみ。
503名無しの笛の踊り:05/02/15 03:27:21 ID:cE1MM04n
みなさん、リストのCD何枚くらいもってますか?
漏れは70枚ちょっとで、とりあえず3桁目指してまつ。
504名無しの笛の踊り:05/02/15 11:47:04 ID:d4a8pNDj
ハワード全集集めて57+2枚でしょ?ナ糞スだけでも20枚だし。
10年もファンやってればみんな結構持ってるんじゃない?
505名無しの笛の踊り:05/02/15 13:18:41 ID:fh4kqM2M
自分はバッハが一番好きだけど、
リストが一番好きって人いるのかな?
ちょぴんが一番手人は多いだろうけど。
506名無しの笛の踊り:05/02/15 14:03:20 ID:o7V5qNwD
リスト一番好きだよヽ(´ー`*)ノ
なんか自分の理想と全て完璧に一致すろのだ(*´д`*)
507名無しの笛の踊り:05/02/15 15:21:05 ID:vBE3PWWD
漏れも完璧に一致すろのだ。
508名無しの笛の踊り:05/02/15 15:38:51 ID:/XdJv1L6
(*´д`*) ←スロノダ君
509名無しの笛の踊り:05/02/15 22:02:41 ID:DeMUOnXI
シフラのスレを立てたんで是非こちらも

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108222563/
510リスト初心者:05/02/16 00:39:23 ID:CgE8rC7/
ソナタ凄い良かった。
511503:05/02/16 13:21:36 ID:clvxJdVR
リストファンになってまだ1年くらいでつ。
ハワード全部そろえた人ってすごいっすね〜。

でも最近ゴドフスキーに浮気してまつw
512名無しの笛の踊り:05/02/16 22:21:46 ID:LCnWXjgs
>>511
それはいかん!浮気なんぞせずに、リストに専念すろのだ(*´д`*)
513名無しの笛の踊り:05/02/16 22:58:44 ID:TN3Moefv
リスト自身は浮気者だった悪寒
514名無しの笛の踊り:05/02/17 00:29:53 ID:bpL1miZQ
演奏旅行期の頃はそうだったかもしれないが、それ以降の期では
伝記と音楽を聴く限りそういった感じは受けないけどな。
515名無しの笛の踊り:05/02/17 01:03:00 ID:f5Opz7oM
ショパン、リスト→アルカン、ゴドフスキ
この嗜好の変化は定番。
でも不思議なことに浮気によってショパンやリストの良さも引き立つのだよ。
「浮気」なんてそんなもんだ。本筋には勝てん
516名無しの笛の踊り:05/02/17 02:13:02 ID:3QEY5Tq9
煽りではないが、俺はドゥッシャーブルよりベルッチの方が好きだ。
517名無しの笛の踊り:05/02/17 13:37:32 ID:yJmrIriJ
ベルッチって独学でベトのソナタ全曲マスターした人だよね。
パラフレーズのCDはお気に入り。
518名無しの笛の踊り:05/02/17 14:58:34 ID:1ljGFBga
ベルッチVSティボーデだとどうなる?
519名無しの笛の踊り:05/02/17 17:21:52 ID:x1jMeSjW
>>518
なかなかいい勝負のような気がすろのだ(*´д`*)
520名無しの笛の踊り:05/02/17 21:48:24 ID:r9ECUutz
ヴォロドスが上海で弾いたハンガリー狂詩曲第13番は凄いことになってるな。
重音&オクターブのオンパレード、もはやリストの音楽など面影ナシの大サーカス。
超絶モノ好きにはタマラナイのだろうが。
521400:05/02/17 23:42:19 ID:nmy9UwGq
>>404
遅れました。コルトーの情報ありがとうございます。
評判がいまいちなのでもう少し考えてみます。
522名無しの笛の踊り:05/02/17 23:52:32 ID:s9B9K5fu
初心者ですみません。
初めて超絶技巧を買いました。イェネー・ヤンドーです。
何か間違ってますでしょうか。初めて聞いたのでこういうものだと思いました。
他の人のも聞いたほうがいいでしょうか。
523名無しの笛の踊り:05/02/18 02:04:01 ID:RmwM6iP7
ヤンドーは鬼火が意外と上手いよね(やや遅めだけど)
全体的には良くもないけど、悪くもないって感じ。
他のを聴いてみたいなら、EMIから2枚組で復刻されたオフチニコフ盤
がお勧め。ヤンドーとは全然違った印象を受けると思うよ。
524名無しの笛の踊り:05/02/18 02:04:58 ID:gfZ1/iI5
>>522
他の人のも聴いてみたいと思われたのなら聴いたほうが良いでしょう。
525名無しの笛の踊り:05/02/18 03:01:37 ID:Z2Bsg1P/
超絶技巧を聴き比べるのはショパンの練習曲を聴き比べるほどに面白いよ。それ以上かも。
巨匠といわれる人ほど全曲録音はしないからその点も逆に良い。
つまり超絶を追っていくとマイナー気味だが気概ある優秀な演奏家に出会えることが多い。
526名無しの笛の踊り:05/02/18 08:25:41 ID:7DdP/6LO
>>522

ちょっと音悪いが、これなんかどう。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1845500

ヤンドーも結構健闘してると思うので、間違った選択ではなかったと思うけど。
527名無しの笛の踊り:05/02/18 11:21:58 ID:Aab2dBAP
>>522
横山幸雄が決定盤。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=466176

全曲ではないがキーシンもお薦め。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=771496

単に比較してみたいだけなら安いベレゾフスキー。ヤンドーよりは遥かに良い。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=737360&GOODS_SORT_CD=102
映像もある。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1924613
528名無しの笛の踊り:05/02/18 15:03:19 ID:2wXD6EXg
ベルッチのリスト編曲集買ってみたけど、めちゃくちゃ良いよ・・・!
声高過ぎない歌い方に申し分の無い技巧、録音も素晴らしい。
最近はバリバリ弾かれるリストは敬遠気味だったけど、これでまた復活。

>>522>>527
横山盤は確かに技巧では決定盤だね。
でも俺はオフチニコフ盤を薦めるかな。
今なら2枚組で色々聴けて安いしね。
小菅優のが再発されて安くなったけど、ちょっとね。
529名無しの笛の踊り:05/02/19 04:02:48 ID:3xxHALXQ
超絶技巧、ケマル・ゲキチも面白い。

あと、有名すぎるけど、ベルマンの63年盤は絶対聴いたほうがいい。
530522:05/02/19 11:48:28 ID:thp2MOCq
みなさま、ありがとうございます。
これを機会に「聴き比べ」の世界へ踏み込もうかと。
オフチニコフ、よさそうですね。
ベルマンも「絶対」など言われるとそそられます。
楽譜も用意しないと。
531名無しの笛の踊り:05/02/19 12:01:03 ID:YR6e+daj
聴き比べならシフラも一回は聴いておきましょう
532名無しの笛の踊り:05/02/19 12:28:40 ID:OY4ajlXI
リストの聞き比べの王道〜散財覚悟

●超絶技巧練習曲   (2番と鬼火で差が出る)
●パガニーニ大練習曲 (2番、4番、6番で差が出る)
●演奏会用練習曲   (小人踊りで差が顕著に)
●ソナタロ短調    (ソナタは本当に何人聴いても飽きない)
●ダンテソナタ    (意外に飽きやすい)
533名無しの笛の踊り:05/02/19 12:39:03 ID:OY4ajlXI
リストの聴き比べ王道2〜破産覚悟

●巡礼2年補遺タランテラ  (結構個性でる)
●詩的宗教的調べ     (個性圧迫、飽き易い)
●メフィストワルツ1    (リズム感が浮き彫り)
●バラード2        (性格が浮き彫り)
●スケルツォとマーチ (文句なく面白い。意外に録音多い)

トランスクリプションやパラフレーズは割愛     
534名無しの笛の踊り:05/02/19 13:33:03 ID:x2jR1IIv
超絶技巧練習曲の聴き比べはやったなぁ
オフチニコフ盤がどこを探しても売ってないのが痛い
535名無しの笛の踊り:05/02/19 14:20:08 ID:OY4ajlXI
大手レコ店ならどこでも売ってるよ。EMIの「Etude de virtuosite」2枚組み(5 72783 2)
1枚目がオフチニコフの超絶。2枚目には複数ピアニストによる練習曲+ヘクサメロン
もちオフチニコフ超絶原盤は廃盤。

初心者は輸入盤だと途端に尻ごみする人多いけど、、頑張って検索してくれ
536名無しの笛の踊り:05/02/19 15:31:46 ID:x2jR1IIv
大手レコが近くにない・・・orz
ホントは通販を使えばいいんだけど
親がうるさいからなぁ
クラオタになって欲しくないらしい
537名無しの笛の踊り:05/02/19 15:39:34 ID:OY4ajlXI
大丈夫。小さなとこでもEMIだから注文できるはず。

そもそもクラヲタと言われる人は本当にクラシックしか聴かない人だろ?
ポップの良さも知っててあらゆるジャンル聞くならなんの問題もない。
あなたの親の意見の根拠はどゆことなんだろ?
538名無しの笛の踊り:05/02/20 02:10:39 ID:aXc4Gztg
漏れはクラシックしか聴かない。

でもモー娘。のメンバーは全員フルネームで言える。
卒業組も含めて。

ちなみに超絶は10数枚聴き比べて飽きた。
539名無しの笛の踊り:05/02/20 04:17:34 ID:5NVDHZDS
10数枚聴いたなら十分だろ。
自分が把握してる超絶全曲録音盤は廃盤含めずだと20枚程度だよ。
540名無しの笛の踊り:05/02/20 21:45:44 ID:gg4NimoX
ボレットのnewmore50っていうCD買った。お腹一杯です
541名無しの笛の踊り:05/02/22 20:41:31 ID:rmBTE4Q4
ゴドフスキ編曲のやつ?
542名無しの笛の踊り:05/02/22 20:42:16 ID:E5lA8TCV
超絶は7枚くらいしか持ってないけど、ベルマン新録とオフチニコフ盤で
十分満足だからいいや。
543名無しの笛の踊り:05/02/23 00:22:40 ID:aOwza8/G
ゲキックと横山は持ってても損しないと思うぞ(もう持ってるか)。
544名無しの笛の踊り:05/02/23 00:43:10 ID:AW0Fclb1
>>543
両方持ってるけど、確かに損しない出来だね。
横山の鮮やか過ぎる鬼火には唖然・・・。
545名無しの笛の踊り:05/02/23 04:08:47 ID:AKZfiAj9
デュシャーブルの快速盤も聴いておきたいよね。
回想、夕べの調べが7分台って速杉(汗)
546名無しの笛の踊り:05/02/23 06:04:34 ID:uTvdsDue
横山は2番10番もかなり熱い o┤*´Д`*├o
547名無しの笛の踊り:05/02/23 10:10:46 ID:VK7GPl4H
デュシャーブルは速い演奏なのにあんまり叩かれないのが凄い。
技量なんだろうね。
確かに嫌味が全くないからね。
548名無しの笛の踊り:05/02/24 02:36:57 ID:28k459d1
デュシャーブルの「幻想交響曲」はCD化されないのだろうか?
549名無しの笛の踊り:05/02/24 02:44:51 ID:28k459d1
スマソ

漏れの記憶違いでした。CD出てたみたい。
ttp://homepage3.nifty.com/kyushima/cd/Sym-fantastique.html
550名無しの笛の踊り:05/02/24 08:57:31 ID:eRuu8u1N
パガニーニ練習曲の初版の録音でだれが一番オススメですか? 手に入りやすいのでお願いします
551名無しの笛の踊り:05/02/24 09:06:33 ID:oGPxZ6iC
>550
絶対にペトロフ盤。しかも正規盤。

タワーレコード渋谷店のみの取り扱いで
OLYMPIA Russia MKM141

「先日2ちゃんで購入をすすめられた」と言ったら探してくれたよ(ワラ
解説だけでなく曲名がロシア語表記されているのが難点だが、音はgood!
ペトロフの顔写真がCD本体にも掲載されている(ワラ
552名無しの笛の踊り:05/02/24 09:11:32 ID:oGPxZ6iC
551に追加

タイトルが NIKOLAI PETROV plays Works on Themes by Paganini
なんで
「パガニーニ」の棚に置いてあったらしい(ワラ
ウソのような実話(ワラ
553名無しの笛の踊り:05/02/24 09:12:38 ID:oGPxZ6iC
さらに追加

ショパンとシューマン(作品10の方)のパガニーニモノがカプリングされてます。
554名無しの笛の踊り:05/02/24 12:25:15 ID:rK3dQQsQ
えーあれ初版だったんか・・・
シューマンだけ聴いてあとはBGM的に聞き流してたし解説も見なかった
んで気づかなかったが、ケースには確かに1838って書いてあるな・・・
(何年も前にメロディヤレーベルで出てたやつだが、そんなわけで死蔵
同然だった。orz)
555名無しの笛の踊り:05/02/24 14:45:10 ID:oGPxZ6iC
>554
店でも「リスト」で売っていなかったからね
もったいない(ワラ
556名無しの笛の踊り:05/02/25 01:32:42 ID:lYUZ5RAc
陳列棚間違えるだけで売り上げに影響するなんてことはありふれてるけどね。
リストの棚で売り出せばよっぽど売れるだろう盤って本当に多いよ。
557名無しの笛の踊り:05/02/25 01:52:52 ID:s95inI7H
>>61
アルカディ・ヴォロドスの録音があるといえよう。
ホロヴィッツ編ですよ!
558名無しの笛の踊り:05/02/26 13:01:47 ID:XZqFRJH5
昨日の深夜、テレビでユンディがカンパネラを弾いてたんですけど、凄まじい速さでした。
やっぱりフジ子のカンパネラは遅すぎるんでしょうか?
559名無しの笛の踊り:05/02/26 15:33:57 ID:KMNepEwO
>>61
アレクセイ・スルタノフの録音があるといえよう。
ホロヴィッツ編(にさらに音増やし)ですよ!
購入方法は>>469参照
560名無しの笛の踊り:05/02/26 18:43:51 ID:eHfrYKk+
グレムザーのkoch schwannのリスト集、
cyber CDで長らく注文してたのが届いたよ。
多分まだ在庫あるだろうから、欲しい人はチェックしてみてはどうかな。
561名無しの笛の踊り:05/02/26 23:27:40 ID:kadAp4n9
不二子は遅いよ。でも味がある
562名無しの笛の踊り:05/02/27 02:01:11 ID:r4juHL8m
>>561
カンパネラの曲の意味をよくわかってないやつハケーン
563名無しの笛の踊り:05/02/27 02:31:38 ID:wMxDFPpS
曲の意味なんて、演奏者や聴き手がその都度再ハケーンするもんじゃないのか。
564名無しの笛の踊り:05/02/27 04:14:24 ID:g2IY/cs7
ピアノ版の「アド・ノス」(2台編、ブゾーニ編両方)気に入った
のですが、もともとのオルガン版はどうなのでしょうか?
演奏に恵まれてないという話が前スレ?で出てたような気がしますが。
565名無しの笛の踊り:05/02/27 10:10:15 ID:fAeOBt/e
>>557
>>559

>>61ですが、それらを聴いていないとでも?
クラ板のレベルも落ちたな
566名無しの笛の踊り:05/02/27 17:55:56 ID:ViDCWp5B
>>565
ハンガリー狂詩曲2番のヴォロドスやスルタノフ盤がありきたりだと?
いかにも偉そうだな。

アムラン級のピアニストを貶めはじめた瞬間からクラシックは半分死んだも同然だ。
クラ板で「レベル」とかわめくな。
超人的なピアニストを既に貶めている貴様に「それ以上の楽しみ」などどこにもない。
傲慢な態度を取るなら自分で探せ。

567名無しの笛の踊り:05/02/27 20:02:00 ID:fAeOBt/e
>>566
は?ありきたりなどとは一言も書いていませんが。

昔のクラ板はコアなオタが多かったから自分の知らない演奏家・録音に関する情報なども
得られて有益な場所だったんだよ。そういった連中が次々といなくなって
住人のレベルが落ちたと嘆くのは当然だろうが。
じゃぁ何か?「せっかくご教示頂いて申し訳ないのですがそれらの音源は既に所蔵しているのですよ。」
とでも書けばいいのか?ここはヤフーじゃねぇんだよ馬鹿。


>超人的なピアニストを既に貶めている貴様に

お前、ノイローゼだろ?病院池よ
568名無しの笛の踊り:05/02/27 22:44:10 ID:OalHRU1m
>>566>>567
二人ともノイローゼに見えるが
そんなにケンカすんなよ
569名無しの笛の踊り:05/02/27 22:56:18 ID:Ds5/oTw9
踊る阿呆に見る阿呆
570名無しの笛の踊り:05/02/27 23:02:15 ID:CFWWbq28
マターリ汁
571名無しの笛の踊り:05/02/28 01:20:35 ID:IxxqHEmv
まあさ、以前の2ちゃんねるにコアな情報とかがどれだけあったのか知らないけど、、
クラシックの歴史の推移と現在の情報化の推移を見れば、クラシックの歴史が追いつか
ないのは日の目を見るより明らかだな。
自分らはさ、もう自分が思うよりずっと広範な知識を得ていると思うよ。
これだけ情報過多な2ちゃんねるもそれなりの歴史が刻まれてる。
常駐していれば実際専門家以上のウンチク家になることもあるでしょ。
そういった「自分の」問題に気づかないで嘆く567のような輩も当然いるだろうね。
情報の価値は計り知れないけど、いつの時代も一過性である点は変わりないさ。
空しくなってもうた…
572名無しの笛の踊り:05/02/28 03:17:05 ID:gOhU7Zcz
リストについてかたらうze
573名無しの笛の踊り:05/02/28 20:31:29 ID:kunsCSCH
>>572
手の大きさとか?
574名無しの笛の踊り:05/03/01 04:25:51 ID:hYxu5y5D
>>573
西洋人としては平均的な手の大きさだったらしい。
10度強ってところか。
575名無しの笛の踊り:05/03/04 02:47:16 ID:9zPpT4TF
ぬるぽ
576名無しの笛の踊り:05/03/04 18:38:14 ID:KPRInVB1
ガッ!
577名無しの笛の踊り:05/03/07 02:23:08 ID:25TSBhiq
過疎スレsagemasune
578名無しの笛の踊り:05/03/08 11:48:42 ID:+YveLio/
アムランのM&A盤、いいです。
579名無しの笛の踊り:05/03/08 13:59:34 ID:G8bRUE9E
リストは好きだが、あまり曲を知らない。
580名無しの笛の踊り:05/03/09 01:29:05 ID:vedYVm2R
そんな人はまずシフラの5枚組み(EMI)リスト集を買おう。
特価なら2000円程度で買えるだろう。

581名無しの笛の踊り:05/03/09 02:20:29 ID:JOvqFG9F
漏れはボレットの9枚組からリストにはまったよ。
ちょっと高いけどね、8000円くらい?
ノルマのライヴ録音はほんとすごいぜぃ。
582名無しの笛の踊り:05/03/09 21:35:02 ID:hffZ1CJz
>>581
「ノルマ」ライヴで聴いたモーん。
合唱が3回繰り返されるところ、その3回目の弾き方が、あれなんだ。あれ。
583名無しの笛の踊り:05/03/13 07:54:12 ID:fmdbjx6Y
>>567
えふえむのトカレフのホロ編はどうでつか?しかし、僕は聞き逃したといえよう。
というかさ、藻前こそ、病院池よ。
わからないことは珍コーホー先生にでも聞け!

584名無しの笛の踊り:05/03/15 11:28:09 ID:0u59AMGJ
リストはバッハのプレリュードとフーガをいくつ編曲なさってますか?
585名無しの笛の踊り:05/03/15 12:36:52 ID:H2lQx8dW
>>584
6つじゃない? Am, C×2, Cm, Em, Bm
586名無しの笛の踊り:05/03/15 15:12:36 ID:EtSdBTLc
>>585
BWV?
587名無しの笛の踊り:05/03/15 17:22:40 ID:0u59AMGJ
各BWVをおしえてくださぃ
588名無しの笛の踊り:05/03/15 18:03:16 ID:H2lQx8dW
Prelude and Fugue in A minor, BWV543
Prelude and Fugue in B minor, BWV544
Prelude and Fugue in C major, BWV545
Prelude and Fugue in C minor, BWV546
Prelude and Fugue in C major, BWV547
Prelude and Fugue in E minor, BWV548
589名無しの笛の踊り:05/03/15 20:46:55 ID:ECs3kNGV
>>588
Liszt No.?
590名無しの笛の踊り:05/03/15 20:59:32 ID:ECs3kNGV
>>588
all piano?
591名無しの笛の踊り:05/03/15 21:14:37 ID:0u59AMGJ
どうも!547
592名無しの笛の踊り:05/03/15 21:15:02 ID:0u59AMGJ
ミスりました 588でした
593名無しの笛の踊り:05/03/15 21:22:47 ID:H2lQx8dW
なんだ、世話の焼ける奴だなw
バッハのオルガン曲からリストがピアノ編曲したものだよ。

Six Preludes and Fugues, S. 462 (LW A92)
・ Prelude and Fugue in A minor, BWV543
・ Prelude and Fugue in B minor, BWV544
・ Prelude and Fugue in C major, BWV545
・ Prelude and Fugue in C minor, BWV546
・ Prelude and Fugue in C major, BWV547
・ Prelude and Fugue in E minor, BWV548
594名無しの笛の踊り:05/03/15 21:23:19 ID:ECs3kNGV
>>593
osususme CD?
595名無しの笛の踊り:05/03/15 21:24:30 ID:0u59AMGJ
588楽譜はどこから出版されてますか?
596名無しの笛の踊り:05/03/15 21:34:29 ID:H2lQx8dW
>>594
漏れはハワードしか聴いていないからそれ以外はわからん。

>>595
さあ?普通に売ってないのかな?
漏れの場合はなぜかPDFで持ってるところを見ると
たぶんその辺に落ちてるんだろう。
597名無しの笛の踊り:05/03/16 04:20:40 ID:ETELZnz8
リストの楽譜ならEMBだろうな
598名無しの笛の踊り:05/03/16 10:25:02 ID:s/ajjknO
>>596
Amazon link?
599sage:05/03/16 12:19:29 ID:0q+ujA6U
ペトロフのパガニーニエチュード、ネットで購入するならばカデンツァしか
ないですか?
600名無しの笛の踊り:05/03/16 12:46:14 ID:XebKn8Zg
そのようだね。
601名無しの笛の踊り:05/03/16 15:45:43 ID:ExxnGKbr
EMBは出版社ですか?
602名無しの笛の踊り:05/03/16 18:45:06 ID:XxE59Uha
603名無しの笛の踊り:05/03/16 19:26:39 ID:ToSBa0IB
>>602
Thanks?
604名無しの笛の踊り:05/03/17 03:03:37 ID:xlvWPDcU
>>599
ロシアのOZONとかいう通販でも買えるらしいぞ
605名無しの笛の踊り:05/03/17 16:43:50 ID:t+pB5+Ya
>>599
東京在住なら神保町の新世界レコードってトコで店頭に並んでるよ。
通販もやってるから頼めば買えるかもしれん。
ちなみに店員の態度は俺の知ってる限り市場最悪。
606名無しの笛の踊り:05/03/18 03:02:55 ID:wp6xhctf
ペトロフ、「ドンジョバンニ」が入ったほうのCDは入手難?
607名無しの笛の踊り:05/03/18 17:59:58 ID:aHErIMs8
EMBリスト全集のプレリュードとフーガの巻の値段が5000円こえてた(―_―") もっとやすいのないですか?
608名無しの笛の踊り:05/03/18 22:13:38 ID:3FRegZYN
クラシック復興のために是非つぎこんでくれ。
オラも頑張って楽譜につぎこんどる。ちみも頼む
609名無しの笛の踊り:05/03/19 02:04:15 ID:9JveWriq
>>606
ロシアのOZONの通販で安く買えますぞ。
送料が248ルーブルだったので1000円しないだろう。
もっとも、ロシア語が読めなければ簡単ではないだろうが。
ttp://www.ozon.ru/context/detail/id/79478/
610名無しの笛の踊り:05/03/19 04:55:54 ID:7/hpEMjk
>>609
まりがとう。こっちもオリンピアから復刻されてたんだ。
ロシア語意味不明なんで、カデンツァで注文したよ。
たぶん届くだろう・・・(汗)
611名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 20:01:37 ID:6H0QqeiY
九州の人たちの心のケアに良い音楽を教えてあげましょう。
612名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:16:31 ID:ecZBchVy
ホフマンのリストすげえよ。
誰よりも良いと主多
613名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 03:07:53 ID:RkRguqCs
巡礼の第3年を聴こう
614名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 04:21:38 ID:ecZBchVy
心を高めよとか聴くと
なんかファイナルファンタジーのラスボスの旋律が
浮かぶ。
615名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 22:48:23 ID:p6nGGFJN
リストのハンガリー狂詩曲2番がオーケストラに編曲されてるって知ってる?
616名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:49:05 ID:SiFNHnNj
リストのハンガリー狂詩曲2番がピアノに編曲されてるって知ってる?
などといふ奴が昔は居たものぢやよ。
617名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 04:01:17 ID:BtvzCAXZ
2番以外もオケ版はあるし
618名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 05:56:48 ID:yygqntcq
615 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/03/23(水) 22:48:23 ID:p6nGGFJN
リストのハンガリー狂詩曲2番がオーケストラに編曲されてるって知ってる?
619名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 17:29:01 ID:kPGYFLs2
>>618,618
やめろよーそうやって初心者をいたぶるの…
リストファンが増えてくれれば嬉しいではないか。
仲良くヤレ
620名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 03:27:37 ID:uVbaKFm9
たびたび話題になってるペトロフのパガニーニ集、
近所の塔に置いてたのか・・・こんな隅にあったら
普通は気付かねえorz
621名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 15:51:22 ID:5ahtOGIz
私、リストのハンガリー狂詩曲2番をマリンバで演奏しました。
622名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 16:53:18 ID:udNXpdS8
>620
最近は「リスト」の棚にもあります(ワラ
以前は「パガニーニ」の棚だけでした(ワラ
623名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 01:51:05 ID:V0eED9K4
自分さ、新宿の塔でペトロフパガニーニ集みつけたけどショパンの棚にあったから
わざわざリストのとこに移したよ。ショパンによるパガニーニの思い出が一番最初
に入ってるからって、、価値しらなすぎ。店員頭悪すぎ。
624620:2005/03/27(日) 05:20:48 ID:liIx+Bt+
リストの棚でも、パガニーニの棚でもないところにあった。
ほんとに隅のほうにオリンピアのCDが4枚くらい置いてあった。
漏れはペトロフ・アンコール集のほう買った。
625名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 10:05:22 ID:V0eED9K4
ペトロフアンコール集のトラック1の拍手聴いてると目が回る
626名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:54:59 ID:Vg0jFEKb
ボレットの半ギャてどうなの?
スペイン狂詩曲やワーグナーのタンホイザー序曲も入ってて買おうかと迷ったが
一応、保留してる。
627名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 00:52:32 ID:jq74JYc5
>>626
漏れが聴いたライヴと同じなら、前半はさらりと流し、後半で少しヒートアップ。
押しなべてコケティッシュな味わいとでも言うべきか?
シフラやゲキちゃんみたいな爆演型を望むなら、期待はずれだと思う。

しかし「タンホイザー序曲」はすんばらしい名演だから(カーネギーホール・ライヴなら)、
買いだと思う。
628名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 01:05:54 ID:zFuLTb8W
むーむむ・・・金欠だから見送ろうとしたが
タンホイザーがチト聞いてみたいので明日逝ってきます。
ややスレ違いなのでsageで
629名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 02:30:14 ID:fr1mny+Q
>>626のCDのタンホイザーはカーネギーライブとは別音源だよ。
ただこちらも一発録り、編集無しだからライブに近いかも。
630名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 08:12:55 ID:WT0R+ZCf
最近リストを聞き始めた者ですが、オラトリオ「キリスト」ってすごい曲です
ね。「聖エリザベートの奇跡」も聴いてみたい。
631名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 23:24:35 ID:OBRHF2Q7
おい!もし君らがリストのファンなら
当然今日のゲキチ、聴きに行ったよな?w
632名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 04:12:53 ID:8/p3qjNm
感想きぼんぬ
633名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 16:02:58 ID:5eYlYTlE
ピアノ協奏曲1&2 1枚だけ選べと言われたら誰のだろう?
634名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 18:48:17 ID:pAa5TZYV
>>631さんはゲキチ行かれたんですか?
死のチャルダーシュ、パオラ、テルーーー
━━━(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*)━━━!!!
相変わらずへヴぃなプロですな。
635名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 19:00:08 ID:pAa5TZYV
げげっ、ダンテも弾いとるー。
636名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 20:21:43 ID:YqzKcW9O
すいません、ツェルニー40番の最初の方をやっている
私でも弾けるリストの曲ってどんなのがありますか?
637名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 20:35:20 ID:wS9/FYqo
>>636
愛の夢3番
パガニーニ大練習曲5番「狩り」
なんてどうですか
638636:2005/03/30(水) 20:41:51 ID:YqzKcW9O
>>637
レスありがとうございます。
「狩り」ってかなり難しいんじゃないんですか?
639名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 02:05:15 ID:43SntGR2
パガニーニの狩、やってみなはれ!!意外にいけます。
パガニーニ大練習曲の難易度
5<<2=1<3<<6=4
640名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 02:07:27 ID:43SntGR2
>>631
ゲキチやばかった!!ウィリアム・テル健在!
まだまだ現役まっしぐらでいけそうだ★
641637:2005/03/31(木) 06:57:37 ID:46K5Y2cj
>>636
パガニーニ練習曲の狩りは両手でグリッサンドをする技法が出てくるので
驚くかもしれません、グリッサンドやったことあります?
642636:2005/03/31(木) 15:58:14 ID:VDsATzgb
>>639
>>641
レスありがとうございます。
グリッサンドはあこがれていますがまだやったことはないです・・・
643名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 19:23:45 ID:pw8NkiZo
>>636
愛の夢3番よりやさしいと私が思うところで、
詩的で宗教的な調べ 第6曲
クリスマスツリー 第7曲
あたりはどうでしょう。どちらもいい曲ですよ。
どちらの曲集も弾けない曲は弾けませんが、
特に後者は音友から手ごろな楽譜が出ているのでお勧めしやすいです。
第2曲もやさしいけど、少し退屈かも。
「40番レベル」でどうかわかりませんが、第9,10曲もいい曲です。
前者の全曲は輸入楽譜しかないのかな? 春秋社に収録の2曲は難しいです。
644636:2005/03/31(木) 20:35:54 ID:VDsATzgb
>>643
詳しいお話ありがとうございます。
どちらも聴いたことがないので聴いてみようと思います。

質問ばかりで申し訳ないのですが
ため息と森のささやきは40番最初の方ではきついのでしょうか?
645名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 21:03:36 ID:c0VuQ8/j
>>636
私は643さんではないのですが
ツェルニー以外ではどんな曲を勉強されていますか(或いはされましたか)。
一概にチェルニーの進度だけでは計れませんが、ため息と森ーーは
少しきついと思います。自分はツェルニー50番の最後の方ぐらいで弾きました。
あと、手はどの位届きますか。
私的にはコンソレーション3番が手がけやすいと思いますが。
646636:2005/03/31(木) 21:36:20 ID:VDsATzgb
>>645
レスありがとうございます。
ツェルニー以外にはソナチネをやっています。
過去にはブルグミュラー25番をツェルニー30番をやりました。
あと、最近ショパンの革命をやりましたがミスタッチがかなり多いです・・・
手は9度しか届かないです・・・・・・
647645:2005/03/31(木) 22:04:13 ID:c0VuQ8/j
>>636
ため息と森は9度届けば弾けますが、コンソレーション3番のほうをお勧めします。
648636:2005/03/31(木) 22:10:36 ID:VDsATzgb
>>647
ありがとうございます。
ちょっと前の方で勧められた愛の夢第3番、パガニーニ大練習曲第5番「狩り」
コンソレーション3番、詩的で宗教的な調べ 第6曲、クリスマスツリー 第7曲の中から
一曲選んで弾いてみようと思います。
アドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました。
649645:2005/03/31(木) 22:10:40 ID:c0VuQ8/j
ああ、あとクリスマスツリーもよいですね。
650645:2005/03/31(木) 22:11:45 ID:c0VuQ8/j
ごめん、かぶってしまいました。
651名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 19:12:55 ID:lc+TMJJz
652名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 03:01:29 ID:8JZrvN2J
忘れられたワルツは絶対3番がいいよな。
メフィストなら2番。

どっちも1番しか知られてないけど(汗)
653名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 09:56:12 ID:0dpkuQq2
>>652
激しく同意
654名無しの笛の踊り:音盤暦128年,2005/04/02(土) 16:18:41 ID:71fvUVIJ
忘れられた3番なんかをフ○子なんかが弾いてくれたらなぁ。
655名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:50:53 ID:9JvQyuwh
メフィストワルツ2番は同意だが、
忘れられたワルツは絶対2番。
冒頭からと主題がとにかく素晴らしい。
ブゾーニあたりが最後を簡潔に編曲してくれたらもっと人気出たに違いない。
656名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 15:36:06 ID:j5hYYxAc
メフィストワルツの第2番って、4和音で始まるやつだっけ?
657名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 02:38:13 ID:ViSG6A/k
みんなハワード第1巻買おう。
658名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 01:00:33 ID:EKl9GTXh
>>657
激しく同意。
ハワード全集で推奨盤を1枚選ぶとしたら、これ。
659名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 02:49:39 ID:4oubGLe/
いちばん売れたのって第何巻なんだろうね。
660名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 01:18:44 ID:oLBjK8T2
パガニーニの全稿集に決まってるだろ〜
661名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 01:41:56 ID:goqRnNnm
48巻か。もうちょっとがんがって欲しかったけどね。
ペトロフ>>大井>ハワード
662名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 02:24:03 ID:DcvAF8TQ
むしろ路線としてはペトロフとハワードが近い。
もちろんペトロフ>>>>>ハワードではあるが。

感興を損ねるという意味で大井みたいな演奏は嫌いだ。
663名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 21:41:39 ID:15umA6IJ
ボレットがブゾーニ版のラ・カンパネラを弾いていたなんて知らなかった。
しかも二十歳そこそこだなんて・・・・聴きたい
664名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 02:42:32 ID:9iGtFfOQ
詳細きぼんぬ
665名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 20:13:19 ID:OY/AaPHU
>661
1838年版4番1稿がハワード盤以外は聞けないのが難点(ワラ
666名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 19:48:49 ID:78/TjLmn
EMIのシフラの5枚組ってどう?3000円だったんで買おうと思ってるんだけど。
667名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 20:02:10 ID:14BQzNOh
リスト好きなら黙って買い!
昼飯抜いても買い!

↑レス番がダミアンだし、買わないと呪われるよん w
668名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 20:14:36 ID:O9vYHmme
>>667のテンションにワラタけどいいたいことは同じ。
669名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 01:02:37 ID:qOnEhSCX
シフラの5枚組み買ってない人はリストを語る資格がない。これっぽっちも。
好き嫌いは別としてもそれくらい重要なものと思っていただいて間違いない。
670名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 01:39:02 ID:R42fP3CV
シフラの5枚組は評価が高いね。ワシもそう思う。
シフラのリストは、「リストはこうでなくっちゃ」と思わせるものがある。
671名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 02:12:48 ID:m7k7ZteP
ナンカマワシモノミタイダナ>>669
672666:2005/04/12(火) 02:30:35 ID:zLCDJnmb
よし。呪われるのもイヤなんで。明日買ってきます。
673名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 20:14:25 ID:/kmTZU3v
リストを楽しむ生活を営む最低限度の音源(セットもの限定)

○シフラ EMI5枚組み ¥2500〜3000
○ボレット DECCA9枚組 ¥7000〜8000 
○カツァリス ベートーヴェン交響曲全集 TELDEC5枚組 ¥4500
○ブレンデル・プレイズ・リストTU BOX2枚組2枚計4枚 ¥3600〜3800
○フィオレンティーノ ヤングエディション APR計5枚 ¥11500〜12000

674名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 02:57:49 ID:xeSRuujz
>>673
アラウ フィリップス6枚組
ブレンデル フィリップス5枚組
が抜けてますよ。

フィオレンティーノ初期録音は4枚ですね。もう一枚は晩年です。
675名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 03:02:23 ID:xeSRuujz
それからVOXのブレンデルは2曲抜けありです。
676名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 03:14:43 ID:sTHXCsUL
フィオレンティーノ届かないorz
677名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 10:04:26 ID:kLYMdd+g
交響詩の2p版が届いたので聴いてるところ。
とりあえず山岳交響曲。
この曲は管弦楽だと色彩感に乏しくてダレるところがある。
ピアノのほうがいいかも。
678名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:36:42 ID:EkEbG91w
おー、みなさまこゆいでつね。
曲は昔リストにはまってたときに、色々聴きました。

>>217
Apparitionsは昔ヨゼフ・バノウェッツが録音してましたが、
2番の小気味いい演奏が忘れられません。
演奏会にも行ったことがありますが、とても音色が美しかったです。

>>564
アドノスのブゾーニ版素晴らしいです。
何回かオルガンの演奏会では実演を聴いて、
ピアノでも弾いてみたいと思ったらブゾーニのがあって
思わず楽譜を買ってしまいました。
オルガンの演奏は、音色と楽器と音の出し方の違いで
個性がそれぞれあるので色々試してみるのをおすすめします。
2台ピアノのCDはあまりよい演奏ではなかったような記憶が。
以下はブゾーニ版でつが。
・グンナー・ヨハンセン
・ヘイミッシュ・ミルネ(スタジオ録音、ライブ録音)
・エフゲニー・モギレフスキー
679名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:39:47 ID:EkEbG91w
>>626
1972年のライブLPでしたら、
スペイン狂詩曲もいいですしギャロップもなかなかいけてますよ。
あとアテネの廃墟ファンタジーがカップリングされてるのもイイ。
でもうちにあるのにタンホイザー序曲はカップリングされてませんでした。
収録分は抜粋だったのでしょう。

>>677
交響詩のピアノ版は、自編のものを2台ピアノとか連弾とかで生演奏聴いたことあります。
・ゆりかごから墓場まで
・理想
・フン族の戦い(オルガン付)
・プロメテウス
・マゼッパ
・オルフェウス(サン=サーンス編ピアノトリオ)
この中(実演)ではフン族とオルフェがよかったです。
ちなみに「宗教的なアンダンテ」(山岳交響曲の終結部)や
ダンテ交響曲のフーガとマニフィカートの部分や
オルフェウスはオルガン版もありますが、
LPのみで実演に接したことはありません。
オルフェウスとプロメテウスは
ジャン・ギューのアレンジしたバージョンの生演奏を聴いたことがありますが、
不思議な感覚でした。
680名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:42:24 ID:EkEbG91w
ちなみにここにいらっしゃるみなさまは、
弦楽オケとピアノのための「呪い(マレディクション)」
の演奏は何がよろしいでしょうか?
と、このような質問にもちゃんとレスが付きそうなので
聞いてみたいのですが。
自分が好きなのがアーニー・ダルコがルーアン室内オーケストラとやったもの。
ヴァイオリンとそれ以外の弦のバランスがよくないのだけども、
弦の刻みとピアノが拍がずれたりするおどろおどろしいところが
一番表現されていると思うので。
同じような理由で、同じテーマが援用されてる
ファウスト交響曲の3楽章はビーチャムのがお気に入りです。
681名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 11:02:26 ID:uYEZE4Yt
呪いなら、若き日のヤンドーのやつがいい。
682名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 12:01:20 ID:fWNbaTvg
呪いをブゾーニに合唱付きで編曲してもらいたかった
683名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 20:29:32 ID:f+anqDB4
Alfred Brendel, pf/Michael Gielen, cond/Vienna Sympony
Eugene List, pf/Gyorgy Lehel, cond/Vienna State Opera Orchstra
Tibor Wehner, pf/Tamas Brody, cond/Sympony Orchstra of the Hungarian Radio and Television
Michael Ponti, pf/Paul Angerer, cond/Sudwestdeutsches Kammerorchester Pforzheim
John Bingham, pf/Manfred Reichert, cond/Ensemble 13 Baden-Baden
Michel Beroff, pf/Kurt Mazua, cond/Leipzig Gewandhaus Orchestra
Annie dユArco, pf/J.C. Bernede, cond/Orchstre de Chambre de Rouen
Jorge Bolet, pf/Ivan Fisher, cond/London Symphony Orchstra
Claudio Crismani, pf/Thomas Sanderling, cond/Philharmonia Orchestra
Jeno Jando, pf/Andras Ligeti, cond/Budapest Symphny Orchestra
Francesco Monopoli, pf/Ovidiu Balan, cond/Bacau Symphny Orchestra
Jerome Lownthal, pf/S. Comissina, cond/Vancouver Symphny Orchestra(2 versions)
684名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 21:08:21 ID:1inagfs7
>>683 最近のが落ちてる イギリス方面
685名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 22:47:01 ID:HurgnKEi
波の上を渡るパオラの聖フランシスコ、を
今度演奏することになったのですが参考にする為の音源が見つかりませんorz

CDを探しても無く、ようやっとBobby Chenの演奏を試聴出切る海外サイトは
見つけられたのですが・・・練習の為に音源を携帯したいので
どこかダウンロード出来る場所ありましたら教えて下さい
686名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 23:29:19 ID:lR334Ubu
CD探しても無いってちと信じられん。(て、自分でも調べたわけではないが (^^;))
そんな珍曲でもないし。
まさか「聖フランシスコ」だけで調べて「2つの伝説」では調べてない、ってことはないよね?
687名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 00:03:12 ID:tC3XIBRh
チッコリーニとかブレンデルとかいろいろあります。
688名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 00:06:37 ID:RMopIUj9
伝説の2番は今確認した分だととりあえず
ハワード、コルトー、アラウ、山上有紀子、ブレンデル、ピッツァーロ、ジルベルシュタイン、フリードハイム、
デミジェンコ、ヴァーシャーリ、津田理子、ヤンドー、シフラ、デュシャーブル、ハイドシェック、
ブゾーニ(ブゾーニ編、これは凄い)

が弾いてるよ。(廃盤あり)。自分はヴァーシャーリがお薦め。
689名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 00:26:52 ID:cJXrhGvD
ケンプ(ヴィルヘルム)追加
690名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 01:24:29 ID:GYICAcGU
伝説の2番、漏れはオピッツ、デュシャーブルがお気に入り。
691名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 02:31:55 ID:4OGu7K0s
ゲキチ追加
692685:2005/04/19(火) 04:26:50 ID:I2uFV1yU
少々田舎でして、しっかりとクラシックをカバーしてくれるような
大型店舗が無い有様で。。。orz

そかそか、通販の一手しかありませんね(^^;
ありがとうございました。>>686-691
693名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:54:58 ID:wpQbUlSR
伝説ならダンタイソン。ヴェネチアの舟歌ってCDに入っているが
この人はこんなにリストが上手いのかと意外な驚き。
694名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 00:03:09 ID:uT413oWg
スケルツォとマーチ、初めて聴いたときは変な曲だなあと思ったけど、
今こうして聴いていると、雰囲気がアルカンに似てるな、と思う。
695名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 10:57:22 ID:0hRjouMQ
確かにイソップに似ていないことも無い
696名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:40:28 ID:ndjLNcPJ
カデンツァでペトロフのパガ超買ったら何日くらいで届きますか?
697名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 21:28:49 ID:PydARMj+
>>696
今はタワレコで普通に早く買えるから、カデンツァは絶対止めとけ。
698名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 21:53:03 ID:HNG5d5Oo
>>696
先月かな、3日くらいで着いた。名古屋駅のタワレコには置いてなかったが?
それともタワレコで通販の方がいいの?
699696:2005/04/20(水) 22:34:32 ID:ndjLNcPJ
>>697
>>698
実は、今月の1日に頼んでしまったんですよ。
もう届かないと判断していいですかね?
700名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:44:03 ID:aLnbjO8Y
俺は先月の19日に注文したが未だ届かんな。
701名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:52:33 ID:uT413oWg
わしゃ、元日に注文したCDが未だに届かん。
相手は犬じゃがの。
702名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 02:56:38 ID:AflC6XTx
>>688
ちょっとまて。ブゾーニは録音しとらん。
703名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 07:45:26 ID:LHs1xYBW
>>702
録音ある。Pearlのだろ?
さらにカッコよくなっとる。
704名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 09:52:44 ID:3xnNAMe7
>>703
そりゃEdward Weissでしょ。ピアノロールにも録音してないんじゃないかな
705名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 12:07:53 ID:YQQ0EpCy

(´-`).。oO(「伝説」の演奏で、ニレジハージの名前が出なくなったら、もうお終いだ。)
706名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 12:25:37 ID:onRbttVL
そりゃLPじゃねーか
707名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:06:30 ID:+01RwvLY
ちょっと教えてください
この間EMI BUDGET BOXの
Liszt : Orchestral Works (マズア指揮)
買ったんですが、
これにブックレット入ってないのは仕様ですか?

ちなみに同じ様なCDが紙ケースに入った廉価BOXの
ケンペのRシュトラウス・テンシュテットのマーラー
とかにはブックレット入ってました。

何というかCDが入っている紙ケースに
記載されている情報が少ないので、
(例えばピアノ協奏曲第一番の一楽章が
allegro Maestoso であるとか分からない)
ちょっと気になりました。
教えてくださると助かります。
708名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:20:36 ID:/uAgvr1q
>>707
その盤については知らないけどブックレット無しが仕様ってのは
たしかにありますね。
自分の手持ちではケーゲルのストラヴィンスキー(カルタ遊び、他)
がそうだった。
709名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 02:25:20 ID:6AmzJpqM
707です。
購入したところから「解説書等は付属していない商品です」
とのメール来ました。

>>708
確かに、ビルスマBOXとかザンデルリングBOX
とかも解説書が無かった気がします。
でも今回は録音時期とかも書いて無かったので、
少し気になったのです。

後うろ覚えの知識なのですが、
「リストは「交響詩」というジャンルを創設した人?」だった気がします。
そうだとすると「標題に付いての解説・コメントなりが
あるはずだろう」という思い込みが私の方に合ったのかも知れません。
いずれにせよお騒がせしてスイマセンでした。
710名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 17:50:59 ID:Dt0yu/PP
ゲキチのペトラルカのソネット123番にサイレンの音が入っている。
ライブだけど、怖い(゚m゚;)
711名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 20:57:41 ID:F+xW9GW4
リスト作曲・ヴァレーズ編曲とか (^o^) <--afo
712名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 13:40:42 ID:9nniPv8B
すみませんが・・
リストのピアノ協奏曲第1番の長い名前というか・・全部の名前というか・・
誰か教えてくれませんか?
op・・とか、ニ長調・・ですっけ?
713名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 15:54:54 ID:zZPgP8ax
調性は変ホ長調。リストにOp.はないので「ピアノ協奏曲第1番変ホ長調」でいい。
(他人のつけた整理番号はいろいろあるようだが俺が知っているのはS.124だけ。
S は Humphrey Searle による番号)
714名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 18:14:28 ID:9nniPv8B
あ!変ホ長調なんですか!
じゃあポスターには「リスト ピアノ協奏曲第1番変ホ長調」と書けばいいんですね!
ありがとうございます!
715名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 10:44:02 ID:BKrJGldQ
英語を併記するなら

Franz Liszt: Piano Concerto No. 1 in E flat major, S. 124

とか
716名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:06:57 ID:sUAdb71+
英語表記でもかっこいいですねぇ!
いろいろと参考になることをありがとうございました!
717名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 09:49:05 ID:pj246OHs
さがりすぎあげ
718名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 11:16:11 ID:v3soFKay
<1
719名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 11:16:59 ID:v3soFKay
>1
720名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 02:59:28 ID:FvjJSUr0
naxos新譜age
721名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 14:25:58 ID:YFHP4KMz
すみません、ジルベルシュテインのダンテソナタってどのCDに入ってますか?
もしかして廃盤・・・?
722名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:16:39 ID:SBUpZU+I
昔、ラジオで「ハーモ二ウムなんたらかんたら」という、前衛的な
リストの曲を聴いたのですが、曲名が思い出せません
お分かりの方教えていただけると助かるんですが・・・・
723名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 22:24:45 ID:IBwit+Uq
どなたかレ・プレリュードのお薦め盤を御教授ください。

基本的には爆演好きです。
724名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 01:51:38 ID:GVNkIe8l
EMI輸入盤2枚組みでワイルドら演奏のリスト集でてるけど、
アール・ワイルドとダビド・ワイルドって2人ワイルドがいる。
2人とも有名なんですか?
725名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 02:09:46 ID:/vRe4tSd
アール・ワイルドは有名だけど、ダビド・ワイルドって初めて聞いた。誰?
726名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 02:40:53 ID:qmGi1v2V
>>723
古便とか。
727名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 06:55:15 ID:o6sis5/S
>>724-725
映画「リストマニア」で音楽担当のリック・ウェイクマンの黒子でリスト弾いてたのはこの人。
廃盤だが、その音源もCDになってた。
728名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 09:46:00 ID:TUa523n7
>>722
アンジェラス! てきとうに。
729名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 20:22:03 ID:24U5xUh1
Naxosのシチェルバコフ/ベト=リスト交響曲第7,8番はいつ出るんですか?
730名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 03:56:09 ID:P3BadaX6
>>722
「ハーモニー〜」だと「詩的で宗教的な調べ(Harmonies poetiques et religieuses)」とか?
第4曲の「死についての瞑想」はあの時代の作品としては前衛的だと思う。
よくわからんが。
731名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 18:47:20 ID:mcFeAF98
いや、>>722さんが聴いたのは超絶技巧練習曲集の夕べの調べ
(Harmonies du Soir)かも?(・∀・) 最初ゆっくりと進むので
曲想がつかめなくて前衛的にきこえた可能性も。
詩的で宗教的な調べなら全10曲あるので、特定は難しいですね・・・。
732名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 04:27:08 ID:Fkf8tpSB
ヴェデルニコフの「エステ荘」、良かった。
久々に心に残る演奏を聴いたよ。
733バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/29(日) 22:03:14 ID:FGXJVBhU
聖エリザベートってマイナー作品ですか?
お店探してもなかなか無い、っていうか
無いんですけど。(;^ω^)
734名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:25:49 ID:3OMIcbAt
聖エリザベートの伝説はスヴェトラーノフ盤が廃盤。
アルパド・ヨーのしか入手できないだろうな。店頭では見たことはないが。
735バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/29(日) 23:44:00 ID:FGXJVBhU
レスどうもです。そうですか・・・。指揮してるリスト様
の絵がカッコイイので、聴いてみたいなぁと思ったんです
けど。残念です。アマゾンとかでは入手できますかね?
736名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 00:54:43 ID:2/o7mrpa
>>735
734さんじゃありませんが、Amazonなら売ってるみたいですね。中古もありますよ。

Liszt: The Legend of Saint Elizabeth
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000306D/
価格: ¥7,706 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥5,028より

チョト高いと思うので、私なら買いませんが。
737名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 02:09:50 ID:pWg5hbgX
先生!教えてください。
ダンテ交響曲の終末合唱を児童合唱でやってる録音(LP、CD、ライブ、放送は問わず)は存在するでありますか?

ホルストの惑星は確かあったはず。
738名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 02:50:59 ID:iObOznIF
ナクソスの新譜いい感じでつな。
ポロ1、バラ1ともにグー。
ピアニストも知らない人だったけど上手いとおもた。
ただなぜか収録されてる「泉のほとりで」はイマイチ。
739名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 04:11:55 ID:UiKWMnSp
>>722
「チェロ、ピアノ、ハープ、ハーモニウムのためのエレジー第1番」に一票。
チェロをビルスマ、ピアノをデ・レーウが担当した演奏がLPでありました。
ということはラジオの放送はNHK-FM、解説担当は野本氏で、1980年代後半にサントリーでやったライブの話でもしたのではないかと。
恐らくはビルスマ・トリオとしてヴァイオリンのフェラ・ベスとともに来日して素晴らしい演奏をしていったという内容ではなかろうかと。
それはともかく、またデ・レーウ来てくれないかな。

>>723
メンゲルベルクに一票。
爆演ではありませぬが、ロマンティックな演奏です。
あれほど夢見心地の演奏は他では聴いたことはありませぬ。
3種類ぐらいあった気がするけど、そのどれか。
詳しくは記憶に残ってないので、誰かフォローよろしく。

>>734
ブーレーズなんてどうでしょうか。
LPにもかかわらず指揮をしているリストの図版はないかと思いますが、71年ニューヨークとあるのでブーレーズが音楽監督としてシーズンでリストを取り上げた年ではなかったかと。
ワッツが来日したとき、当時のチクルスでソリストとして「呪い」を弾いたときのことを直接聞いてみたら、ブーレーズ(の指揮?)は素晴らしかったとか、リストチクルスの企画は聴衆にも受けがよかったとか熱く語ってくれた。
「聖エリーザベト」があるのだから、他のチクルスの録音もどこかできっと存在するのだろうけども、寡聞にして自分はわかりません。詳しい人誰かフォローよろしく。
740名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 12:14:15 ID:exBJjVu+
魔王ってリストで一番の名曲だよね
741名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 20:35:19 ID:BO/tn7uw
まぁ原曲はry
742名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 20:30:01 ID:OksgPYV/
ハンガリー狂詩曲2番のカデンツァは誰のやつが一番面白いと思う?
743名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 20:39:25 ID:luOxGes/
>>742
アムラン
744名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 02:13:11 ID:QtoJH0Lu
>>742
マツーエフもいい。
745名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 08:19:08 ID:1tuWjdTK
>>742
デュベ
746名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 17:08:05 ID:cCbxEhBb
カンパネラってフジ子ヘミングが弾いたから
有名になっただけだよね
それまでマイナーだった
747名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 18:56:45 ID:Ijm6qDw1
>>746
お前の中ではな
748名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:17:13 ID:CndjUYsY
カンパネラって、だめな演奏ばかりだ。
ワッツが一番いいかな?
749名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:47:45 ID:/OnkFoHT
ペトルシャンスキーとギンズブルグが最高
750名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:50:20 ID:PvsSY6sM
ウーセのカンパネラが好き
751名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 21:53:22 ID:u6w4PHG4
フジ子ヘミング大嫌い。

やっぱりリヒテルがいいな。
752722:2005/06/05(日) 22:09:33 ID:9n8eg1uG
>>730>>731
遅ればせながらレスサンクスです
おそらくは>>739さんが言ってるので間違いないかと思いました
「ハーモ二ウム」という楽器の曲でしたね
なんせクラシックはあまり詳しくなかったもので
753名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:20:23 ID:QZKPmsDr
フジ子ヘミング大好き。上手い。
754名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:31:32 ID:5/hZzozp
うん、フジ子ヘミングのラカンパネラは好きだよ。
755名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:06:34 ID:Nm/3yjk4
カンパネラは単独スレまで立ってるね。
756名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 02:20:11 ID:KK2St59+
リヒテルはいいが彼はラ・カンパネラは演奏していない。
757名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 10:06:27 ID:QBu8q922
リヒテルはどうでもいいが彼はラ・カンパネラは演奏していない。
758名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 19:53:21 ID:25Iw+Eau
リヒテルはどうでもいいしラ・カンパネラもどうでもいい
759名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 20:35:28 ID:HTey/8So
>>742
ラフマニノフも
760751:2005/06/07(火) 02:03:41 ID:mqQJCMh7
うう、叩かれた。
761名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 02:17:22 ID:q43se99b
うん、パガニーニ練習曲とかどうでもいい。
編曲がなければもっと早く評価されてたのにね、リスト。
762名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 09:21:34 ID:dG19ryX8
弾けないからどうでもいいの?
763名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 11:31:04 ID:QmX8Rv+L
>>761
それはリストのほとんどを否定してるよ(笑)
評価もくそもなくなる。
あらゆる推敲を重ね、それでも完成に至らない、それがリストの魅力だと
いう野本由紀夫の話を聞いたことがないのか?
自作編曲を含め、リストの羅針盤は常に独創というよりも推敲であった。
それを認めない、あるいは理解できない卑屈な精神の持ち主はリストに触れる
資格はない。
764名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 13:52:51 ID:CCKo3UoZ
リストのファンって嫌な奴が多いんだね。
765名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:19:47 ID:smjeau5W
ショパンのリスト評
「リストは不思議な男だ。他人の作品をいじり回して装飾の限りを尽くして喜んでいる」
766名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:00:51 ID:Ya2PP/gG
デザイナーじゃなくてスタイリストなんだよ彼は
767名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:28:31 ID:dG19ryX8
普通にリストの曲かっこいいじゃん。実際に弾いてみるとよく分かる。

メフィストワルツとかマゼッパが好き。あと、灰色の雲も。
768名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:06:41 ID:Kul3WUZX
>>764
ショパン好きなやつは暗いやつが多い。人間関係構築も下手。
ショパンほど内向的なアーティストはいなかったわけだから、
あたりまえといえばあたりまえだが。
769名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:39:21 ID:dG19ryX8
↑スレ違いですよ。
770窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/06/08(水) 22:58:10 ID:APD4bJMx
( ´D`)ノ
>>765
ショパン存命中、リストはまともなオリジナル曲はほとんど書いていない罠。
ショパンのこの言葉は一人歩きしていて、リストの業績を貶めてるのよね。
もちろん編曲作品にもすばらしいものがある。
771名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:10:25 ID:RBCcf2zM
死のチャールダーシュを聴いてビビったage
772名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:22:06 ID:smjeau5W
>>768
同世代のアルカンはショパンとは比べ物にならないくらい内向的でしたが?
773名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:04:42 ID:ymyAweK1
>>770
ショパンも他人の作品を元に、編曲を書いてるが、ことごとく駄作。
ようはその才能がなかったのだな。
性格のひねくれているショパンは、嫉みのあまり、>>765の言葉を放ったのだ。
774名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:22:29 ID:CYS8jW/r
774の笛の踊り
775名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:43:17 ID:MnVxDDxQ
編曲苦手、オケ苦手、形式的な曲作り苦手と…
776名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:58:57 ID:XFUN5WnZ
というか、ショパンはほとんどの作曲家を評価してないからあまりあてにならない。
777名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 02:44:38 ID:whdUPGqs
>>776
然り。バッハとモーツァルトを褒めているのも、
なんとなくブランド好きの成金女が、
「好きなブランドはシャネルとエルメス」
といっとけば安全パイ、と言うのと似ている希ガス。
ベッリーニは本音かも。
778名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 11:15:56 ID:IICN+xh9
ショパンは誰も評価しなくて当然。現代の我々にまで通じる実力は頂点的なものであるから。
作品からはほとんど感じられないが、かなり利己的かつ排他的。しかしそれを知っても
ショパンからの広がりにはかける。
何がいいたいかというと、ショパンについては研究しても失望するだけだということ。
作品をよく知ればそれでいいという結論に至る。しかしその点リストは評価している作曲家
が多いので、幅があって奥深い。
779名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 12:32:50 ID:oUaRb7Ys
>>778
要するに
ショパンは「ワン・アンド・オンリー」、リストは「寄せ集め」
ってわけだね。
780名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 14:52:26 ID:pRYLJpbO
結局リスト評は、ションバーグのこれに尽きると思う。

『バイロンであり、カサノヴァであり
 メフィストフェレスであり、聖フランシスでもあった。
 リストは、何かを求めて忙しく生涯を過ごし
 芸術と宗教と肉の欲求とのはざまに引き裂かれていた。』
781名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 15:17:20 ID:6cOz0t0S
リストが放り投げた手袋ハァハァ
782名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 15:50:29 ID:8ItxEC5N
『ショパン』てタイトルの著作を1冊残してるね。日本でも翻訳されて出版されたことあり。興味のある向きは古本屋さんへGO。
783名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:59:32 ID:pV42Gcf3
もう落ちたあるスレで、なっち(というコテハンの人)が紹介してました。
ショパンの死後まもなく書かれた。作品や演奏の解説よりも、ポーランドの
伝統などショパンを取り巻く環境の説明が多い。という話でした。
読んでみたいな。
784名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:17:56 ID:nVppzHUO
正直、訳がひどいせいもあって、なにをいいたいのかわけわかめ。
ショーンバーグは、
カロリーネが書いたんじゃないか?
美文でショパンについての資料的価値がなくなってるぞ、(゚Д゚)ゴルァ!!
って、怒ってるな。
785名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:11:40 ID:FIRXFYX2
>>763
君がリストをどれだけ知っているかしらんが、それはリストの独創性とリストの作品の完成度を否定していないか?専門家の言葉はいいから、自分の言葉で語りなよ。
786名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 06:24:49 ID:M99+ZQEk
>>745
聴いた なんかラカトシュみたいだねw
787名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 08:09:26 ID:1SU4O6De
なんか最近はリスト=ドイツ(オーストリア)人て書いてある本が多いが、子供のころ読んだ伝記で「リスト家の先祖は名高いハンガリー軍人で」って書いてあったのはウソだったのか?
ハンガリー駐留オーストリア軍人っていうことだったのか? それとも傭兵だったのか?

788名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 18:33:13 ID:SaqKO/rf
ナクソスのピアノロールシリーズに収録されてるハンガリー狂詩曲第2番のカデンツァを書いてるフェッター教授って何者?
789名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 00:32:25 ID:9hPRAA5d
ハンガリー人はアジア系(フン族)だっていうことになっている。
でもそれは清人が女真だというのと同じく(フランス=西フランク王国におけるゲルマン人も同様だ)支配階層の話。
実質現在のハンガリー人の大部分はフン族の支配を受けマジャール語を強制されたドイツ人の末裔らしい。
顔を見てもほとんどドイツ人と区別つかないでしょ。
リスト家はそれですらなくて、支配関係が逆転してからドイツからハンガリーへ移住した一族。

790名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 05:52:08 ID:RQj1+9Bp
リストとは直接関係なくてすまんが、マジャル=フン説というのも
確証はないらしいYO。(フン=匈奴説も怪しいらしい)
まあ伝説は伝説として受け取っておけばいいんだけど。
791名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 20:39:23 ID:voMqPP5U
リベッタの独奏版「死の舞踏」カッチョイイ!!
792名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 21:00:02 ID:jYFw0Qxo
>>791 どの音源?詳細キボンヌ
793名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 21:42:00 ID:hSaEY4UC
今日、ゲキチの紀尾井に行かれた方、良かったら感想おねがいします。
794名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 03:40:54 ID:6YYFYO6R
>>793
うお!私行ったから、行った人がいるスレってないのかなと思ってたところ。
行った人どこかにいないかな・・

ゲキチさんはすごい難しい曲が得意だと思う。比較的難易度低そうなのは聞いてて危なっかしい。
今回で言うとベートーヴェンのソナタ悲愴は正直微妙。
(今までで言うとリストの伝説の「波を渡る・・」も。)
ショパンのエチュード13曲は良かった。13曲を1曲のように続けて弾いてて、
よく疲れないなと驚いた。
バッハは正直興味ないから曲知らなかったけど、すごい指回ってたと思う。
(これも何曲か続けて弾いてた)
その後でリストの超絶技巧を4曲。すごすぎです。超絶はCD持っててよく聞いてるから、
そのイメージで聞いたからちょっと劣った・・まぁCDと生とじゃしょうがないか。
それでもかなりすごかったけどね。どうすればこんなに弾けるんだ・・って感じ。
それで更にアンコール4曲。彼は神ですね。

余談だけど、演奏会後にゲキチさんがCD買った人にサインしてるとき、
客が何人もすごい勢いで写メ撮ってて、本人微妙な顔してたけど
一緒に写メ撮ってあげてたしスタッフ止めないしいいのかな?と思い
つい私も写メ撮ってしまった。
795名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 06:44:46 ID:/xVfH3KN
アンコール曲目の詳細を。
796793:2005/06/17(金) 21:10:33 ID:+E0QFeK4
>>794
詳しいレポ、サンクスです。もう少しリストの比重が多かったら行こうと思ってた。
ゲキチさんのリストが好きなんで。

ショパンは一気に13曲弾いたんですかー。
難易度の低い曲が危なっかしいと思うのは私も一緒。
パオラの実演は聴いたことないけど、悲愴だけでなく、月光、熱情も微妙でした。

一昨年かな、前プロ;ラフマソナタ1番、後プロ;ドンジョヴァンニ、アンコール;ウィリアムテル
という激演プログラムだったけど、ゲキチさん全然疲れてなかった。
客のほうがお腹いっぱいで疲れてた。
そのあとのサイン会でやっぱり写メール撮りまくりましたよ。
今年もアンコール4曲なんて、やっぱ神だわ。
797名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:57:34 ID:QMc5TS0T
なんだかんだ言ってリストの大曲、難曲を中心に弾くピアニストは少ないからね。
ゲキチは有難い。

歴代のリスト弾きは次々に死にゆき、今やモーツァルトにしがみつくブレ
ンデルも危ない。かと言ってフジコは御免だ。
超絶技巧への反動からか、純粋な「リスト弾き」は実は瀕死状態なのだ。
超絶技巧がどうのではなく、ピアニストだったらリストのヘビーレパー
トリーの一つや二つはこなせる器がほしい。
798794:2005/06/18(土) 01:24:44 ID:CfuJdOBb
>>795
それが、聞いたことはあるけど何だっけ・・って曲でわからないんです。
私の好きなジャンルの曲じゃないみたいで・・。
いつもは紙に書いて貼ってあるのに今回無かったし。ごめんなさい。

超絶はゲキチさんの演奏で初めて知った曲だから、超絶=ゲキチさんっていう
イメージがもう私の中では決まっちゃってるんですよね。
(ちなみに図書館でゲキチさんの超絶のCD見つけたんですw)
799名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 04:51:28 ID:uVsm7y2N
>(ちなみに図書館でゲキチさんの超絶のCD見つけたんですw)

・・・一瞬、私のことかと。
このCD、図書館で良く見かけます。

800名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:34:54 ID:cp0ZOxTm
800ゲッツ。

(・・・小生一押リヒピコ12、スフファワルタソジョ)
801名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:06:50 ID:mmQFcQMv
>>797
シフラ以前のリスト弾きも凄かったよな・・・。
ホフマンは小曲での細かいアルペジオや跳躍の輝きが随一だし、
ラフマニノフはシューベルトの歌曲編での歌いが神、
フリードマンのドン・ジョヴァンニは端的な獰猛さ、
モイセイヴィッチのタンホイザーは完全に掌握された優雅さ。
802名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 22:10:49 ID:QMc5TS0T
>>801
然り。

シフラ以前といえば他に全盛期アラウやフィオレンティーノの信じがたい軽やかさ。
バレルの鮮やかに転がる音階粒。全ては近年の方向性のことなるリスト評価によって
水泡に帰している。
単純な音の洪水、その中で何を見出すのかこそがリストを聴く面白みかと。
単純な音の洪水を嫌悪するものの多さといったら。。
803798:2005/06/19(日) 01:17:24 ID:qI9+csE7
>>799
そうなんですか!びっくりですw
同じ図書館使ってたら更にびっくりだけどそんなわけはないか・・w
804名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 02:18:21 ID:RNUsm9vm
>>792
ダンテロンのDVDじゃないの?
805名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 03:20:28 ID:pb21w6Vd
>>801
>モイセイヴィッチのタンホイザ−は完全に掌握された優雅さ。

そかな?映像見たけどもう一杯一杯で、スピ-ドもないしミスタッチも散見された。
一方スフラは信じられないスピ-ドと正確さを保ちながらも演奏にはまだまだ余裕が感じられる。
806名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:52:20 ID:YOiyKWOW
>>805
モイセイヴィッチはご存知のとおり跳躍部分でミスタッチが多い
リストを弾くものにとっては致命的

よって シフラ>>>>>モイセイヴィッチ

以上
807名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:07:03 ID:i7s28kFG
結局シフラが最強なんですか?
808名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:12:47 ID:nFsJhcoZ
>>805
晩年だからねぇ。あれはあれで充分凄いが。
ナクソスなんかで出てる38年盤の演奏は本当に驚異的。
どこかのレビューでもボレットの74年ライヴでも成し得なかった演奏だとあった。
809名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:33:48 ID:64Yixm54
シフラはシフラですごいと思うが。
シフラの「タンホイザー序曲」の画像ってあったっけ?

まさか、モイセイヴィッチの画像を、シフラの録音だけのものと比べたりはしてないよね?
まさかね、そんな初心者みたいなこと・・・・。
810名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:56:23 ID:3jRMIMlv
まさか、モイセイヴィッチの映像と言うつもりでモイセイヴィッチの画像、となんて言っていないよね?
まさかね、そんな初心者みたいなこと・・・・。
811名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 01:05:03 ID:NKEUsFfs
>>808
ボレットが74年ライヴで無しえなかったことなんてないよ。
一番よくわかるのが青きドナウのアラベスクだが、やはり楽器の鳴らし方に
関する感覚が別次元。

それこそモイセイヴィッチのレヴューでボレットを持ち出すのは相当に無理がある。
演奏家としてどこに共通性を見出しての比較なんだ?
どこのソースかしらんが、そのレヴューはあてにならないってことだ。
812名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 03:20:54 ID:noS4Cv3s
ボレットは74年の演奏で煌びやかさやピアノの輝かしさを完全に引き出した。
モイセイヴィッチは38年の演奏でピアノが肉声やオーケストラの色彩と自然さを持つ事を証明した。

それぞれの方向性は違えど、その高みは変わらないものと感じる。
813名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 06:41:17 ID:7BnoyPKB
ハン狂2のカデンツァはローゼンタールのが好きですッ!!><
814名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 13:40:35 ID:lYqBibf6
>>813
誰のCDで聞けるの?
815名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 20:10:27 ID:XTz1DGdn
クズミンのリスト集って探せばまだ売ってるかな?
816名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 00:34:43 ID:ucYJzJd9
青柳晋ってどうなん?
日本人では珍しいハン狂の自作カデンツァが気になるんだけど・・・
817名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 01:12:06 ID:ucYJzJd9
ついでに他の日本人ピアニストで自作カデンツァ弾いてる人がいるなら教えて
818名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 19:56:07 ID:nO2tSeGB
>>814
誰って・・・ ローゼンタールの録音が残ってる
あと、カデンツァで長くて面白いのはヨハンセンだな
819名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 01:29:21 ID:NelJq5j/
シフラがカデンツァ入れなかったのが残念
820名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 04:38:12 ID:mpzDD11o
スペイン狂詩曲でオススメの人は誰ですか?
ボレットの演奏で気に入ったので是非知りたいです。
821名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 07:11:57 ID:VDV3T9+z
>>820
綺麗系であれば、キーシンとかは?
ラフマニノフPコン3番のディスクに入ってる。確かライヴのような気が。
それでいて、傷は殆ど無かった。
822名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 11:07:58 ID:9CpAyVHm
スペイン狂詩曲ならギレリスの1968年ライブ。
あとはハフ。
どっちも入手困難かな。
823名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 11:20:49 ID:/OpV0PJJ
スペイン狂詩曲ならバレールかAURAのシフラ
824名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 11:24:16 ID:LM/GEqig
>>820
ボレットとは全く違うリストを聴いてみるのも勉強。
シフラの弾くスペイン狂詩曲はとにかく圧倒的なスケール(びっくりするかも)。
スペイン狂詩曲の最高峰の演奏の1つに数えられるといえよう。
825名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 13:56:13 ID:LxNzkWmn
俺もスペイン狂詩曲はギレリスかなあ
ボレットのライブやシフラのライブも壮絶ではあるけれど
楽曲全体のカッコ良さではギレリスに及ばない
826名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 00:54:22 ID:o4aDJNLw
ハンガリー幻想曲で、カツァリスの弾いてたのを
探してるのですがなかなか見つからない・・

最初のテーマを、全楽器が一斉に演奏する時にピアノが
後ろでバリバリ弾くところがありますよね(ラッパとピアノの絡みの後の部分)
「ピアノを破壊せんばかりの」のシフラと違って、
「切れ味勝負」のカツァリスの演奏が印象的でした

音楽を専門に習ったわけではないトーシロなのでうまく表現が出来なくて
すんません
827名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 01:10:41 ID:iedsmxBX
巡礼の年、アンゲリッシュの全曲盤ってどうよ?
828名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 03:13:12 ID:DzrmYKVk
>>822
嘘つけ、どっちも容易に手に入るぞ
漏れはハフに一票。痛い譜読みミスあるけど、よく聴くのはこれ。
829名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 01:22:54 ID:f4M/+FLL
>>818
そのヨハンセンの奴はCDで出てるの?
探しても見つからないんだけど・・・
830名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 14:16:01 ID:ljS6vE0U
>>828
>痛い譜読みミス

ってどのへん?
831名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:39:39 ID:KL3KXBKM
超絶技巧練習曲って1、3番以外だとどれが簡単ですか?
832名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 01:55:11 ID:p+D0Levx
>>831
11番。手が大きいか、分散アルペジオ上手ければ。
833名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 23:07:15 ID:K09a2cIz
リスト初心者な自分ですがちょっと聞きたいんだけど、愛の夢はあれ
リストのオリジナル曲?あれ聴いてて「技巧偏重主義で音楽性に乏しい」
なんてよくいえるな、とおもいますた。ハンガリアンラプソディーの
2番も気に入りました。ラカンパネラでオクターブがしつこい感は否めませんが。
ちなみに全部シフラのCDです
834名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 00:12:19 ID:kBhJGLvh
>>832

レスありがとうございます。
9度しか届かないのでちょっと自分には無理そうです^^;
2番ってどうなのでしょうか?
835名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 00:34:00 ID:POPQsRZi
>>833
「愛の夢」は、もとは歌曲だから「オリジナルのピアノ曲」ではないが、
他人の作の編曲でないという意味ではオリジナル。
「音楽性」はモノと違ってそこにあると指させるようなものじゃないから、
人によって受け取り方は様々だし、中には「俺はあの曲嫌いだ」という
だけの意味で「音楽性がない」などと尤もらしく言う香具師もいるから、
あまりつっかかってもエネルギーの無駄じゃないかと思う。

ただショパンやシューマンに比べて何となく安っぽく感じられる部分が
多いとは俺も思うので、そういう批評が出てくるのが全く理解できない
わけではないが、あれだけ沢山の曲を書けば出来損ないもあるだろう (^^)
836名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 01:21:04 ID:FMYoKtQq
>>830
譜読みミス:Hの音をHisで弾いてる

>>833
巡礼の年や詩的で宗教的な調べも聴いてみて

>>834
2番は速さを求めるとかなり難しい
837名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 04:17:26 ID:rHpx01qV
>>835
愛の夢の3曲は、ペトラルカのソネットのような扱い、つまり「完全にオリジナル」と
言っていい。「自作の歌曲編曲」なんて言い方はリストくらい作品が多いから便宜上な
されるだけなのであって、普通はそういう言い方はしないし、あくまで「自作独奏曲」
なのだ。あまり大した問題ではないけれど一応。

>>833
一リストファンとしては大変喜ばしい声。
そして、できるならなぜ「技巧偏重主義で音楽性に乏しい」と言われるのか、
メジャーになった曲とそうでない曲をよく比較しながら聞くとカラクリがわかる
と思う。最終的には「ハマってよかった」と感じる作曲家であることには間違い
ないので、ぜひこれからも聞き続けていってほしい。
838名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 05:27:28 ID:MuAzATOQ
巡礼の年全集ってやっぱチッコリーニですかね?
839835:2005/07/02(土) 09:57:36 ID:POPQsRZi
言われることは一応承知の上。
「そもそもオリジナルという意味は・・・」なんて突込みが入るかもしれないと
思って予防線を張ったまで。
あまり大した問題ではないけれど一応 (^^)。

>メジャーになった曲とそうでない曲をよく比較しながら聞く
原則論としては同意だけど、何をもってメジャーとするかが問題でつね。
自分はバッハ変奏曲大好きで大傑作と信じているんだが、世間的には
どうもメジャーとはいえないようで・・・
840835:2005/07/02(土) 09:58:40 ID:POPQsRZi
↑アンカー忘れスマソ >>837へのレスでした。
841名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 10:57:27 ID:rHpx01qV
>>839
コンサートプログラム、リストの音源の内容をよくチェックしていればメジャー
なのかどうかはそこから判断していいんじゃない?
バッハ変奏曲(S180だよね?)はセミプロ以上の古典好きの人の間では知名度高い
みたい。音源も結構ある(10種以上ある)からメジャーと考えてよいと思うよ。
842名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 18:03:34 ID:RmpbNapy
とりあえず>>833が挙げている「愛の夢」「ハンガリー狂詩曲第2番」「ラ・カンパネラ」は超メジャー作品
843名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 20:48:19 ID:Ne/zxDh8
>>839
バッハ変奏曲いいですよね!同じように感じている方がいらっしゃってうれしいです!
この曲の録音はしらみつぶしに探していけば40種類近くあると思います。
844833:2005/07/03(日) 00:47:45 ID:7An/x6l1
みんなありがとう。
まだシフラのベスト・オブ・リストしか聞いてないから、順次他の曲も聞いてみるよ。

愛の夢だけど、ピアノ講師をしていた実家の母に聞いてみたところ、
「綺麗な曲で、一見超絶技巧ではないようでも、メロディーを
左手で弾かせる等のリスト的ないやらしさがある」と言っていた。
ピアノやってない人にはわからない技巧が凝らされてるんだね。

それでもリストにすごい興味を持ってしまった。すこしずつ勉強してみるわノシ
845名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:08:51 ID:SNWlwXfZ
リスト初体験がシフラというのはある意味で幸福であり、ある意味で不幸だなw
846名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:30:19 ID:pyCxWibf
>>845
その心は?
そして、お薦めは誰ですか?
847名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 06:06:43 ID:RcsE2mTV
>>845
全く不幸ではない。
どのみち初心者なら売り場ではボレット、ブレンデル、アラウ、シフラ、この4人が目に付いて
しまうだろう。しかし断トツでシフラがリストの求めたヴィルトゥオジティに応えている。
いや、もしかすると本人以上だったと思われる演奏も少なくない(半音階的大ギャロップなど)
ブレンデルはともかく、初めてボレットやアラウで耳を作ってしまうと後が厄介。
丁寧すぎる演奏で慣れ親しむとその後洒落っ気の多い奏者の演奏に拒否反応を示すことが多い。
848名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 08:59:31 ID:pmK4k0bO
半音階的大ギャロップはシフラで聴くと他が聴けなくなる危険あり
849名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 18:28:42 ID:SNWlwXfZ
>>847
シフラの濃い演奏に慣れてしまうと他のピアニストの演奏を上手く評価できなくなる可能性大。
要するに>>848が言ってることと同じ。
850名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 18:36:53 ID:SNWlwXfZ
ちなみに俺のリスト初体験はハフ
851名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 18:51:33 ID:QFaSuE8p
848さんとかが言ってる半ギャって、シフラの5枚組にのってるやつですか?
確かに速いけど、ミスタッチもあるし、ボレットの方が綺麗だと思うんだけど。
852名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:01:33 ID:SNWlwXfZ
シフラの魅力は綺麗だとかそういう所ではない。
853名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:22:22 ID:iTEG+ia4
シフラとボレットを比べても仕方ない

>>850
それはそれである意味幸福だよな
854名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 02:38:30 ID:9022+mmF
若い頃のブレンデルのリストはいいぞ
855名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 18:40:32 ID:5VwH+D30
>>854
若い頃って大体何歳くらい?
856名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 18:49:55 ID:QqCSlLpt
>>833
「愛の夢」みたいな通俗作品はどうでも良いから、もっと本格的なものを聴きましょう。

「超絶技巧練習曲」、「巡礼の年」、「ピアノ・ソナタロ短調」などは未聴のようだから、是非聴いて欲しい。

なお、「超絶…」はシフラは音質の悪さもあって薦めない。演奏もベストではないと思う。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=237633はオフチニコフが超絶技巧で弾き切っていて素晴らしい
価格も2枚組でわずか1000円ちょっと。併録の作品・演奏者ともに一級品。

また、リスト作品の魅力は「ピアノ1台がオーケストラのように鳴る」ところにある。
上記の作品の後はベートーヴェンの編曲を聴いてみたらどうだろうか?
(Liszt)sym.1, 3(Liszt: Complete Piano Works Vol.18): Scherbakov(P)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=135414
値段だけならカツァリスの全集の方が安いが、演奏はこちらが優れている。
Naxosのリスト全集は一部の例外(ビレットの「幻想…」など)を除いて非常に質が高いので、少しずつリスト作品を揃えたい人にお薦めする。
857名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 19:44:25 ID:lz+qmrIK
>>856

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=237633 は持っていたが、

ケルセンバウムの「へクサメロン」目的に買ったので、オフチニコフまでは聴いてなかった(汗。
858名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 20:55:28 ID:3gWABbMz
シフラの超絶はショパンエチュードと並んでネタみたいな味わいだね。
フンガロトンにあるマゼッパは本当に面白い。
859名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 00:09:27 ID:zbFaF8Sg
このスレ的にはロ短調ソナタのベストって誰よ?
860名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 01:30:33 ID:3JoIvdJA
ソナタはツィマーマン!
ウーセも別の意味でいいと思う。
861名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 01:32:16 ID:GPLlg/mS
>>859
ポゴレリチ、ハフ、デミジェンコで迷う
862名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:48:32 ID:qz7YQ4rj
>>859
僕は、ポゴたん!
863名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 10:22:17 ID:6c7Yg9aM
あえてバレール
864名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 12:42:26 ID:ltrt1DLB
あえてプレトニョフ
865名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 17:20:28 ID:IjIzbdvS
ポリ-ニが断トツでしょ。
テク、構成、音色ともに、まさにperfect!
866名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:15:37 ID:fX1apusH
>>859
草野政眞の演奏が究極。
演奏技巧の面でも色んな意味でキレまくっていて、とにかく凄いのだが
その一方で、曲の長さを全く感じさせない構成力もズバ抜けている。

入手が限りなく困難だが、ちょっと古めのピアノオタには有名な盤なので
借りて聴いてみると良いかと。
867名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:43:26 ID:c7jMst61
>>866
http://www.m-kusano.com/ja/j-virtuoso.html
これですな。

ゴドウスキーの編曲ものやらリスト編曲の「ルチアの回想」のmp3がDLできますね。
多少モタつく感じがしないでもないけど、良いピアニストのようです。

こういう人があまり知られずにひっそりと活動してるのはナゼ?
868名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 20:16:56 ID:sl11CD57
やはり出たか<草野

桁違いだ、この人の録音は。もう次元が違うと。
869名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 22:03:02 ID:qz7YQ4rj
まあ十人十色で、いろいろ好みの演奏があってよいね。
かくいう僕は、イーヴォ・ポゴレリッチたん!
870名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:07:04 ID:3kkcRk5B
>>859
アルゲリッチ
871名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:42:53 ID:eU1zhUCn
>>868
未聴だが、次元が違うとまで言われると気になる。
ちなみに貴方の考える次点をお聞きしたい。
まさかポリーニやツィマーマンじゃあるまいな?

草野の出すレーベルはどこ??
最近はクラシックの縮小に伴いなぜか復刻願いが通る。熱烈にアピールすべきか。
872名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:45:42 ID:vrdai5IN
ソフロニツキだろ
873名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:59:07 ID:jgA8v7o+
>859
ポリーニ に一票
874名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 01:05:26 ID:1VuE+0T5
>>871
868じゃなくて866だが、草野盤を出してたレーベルはアダムエースという
現在活動しているかどうかも分からない超マイナーレーベルなんで
再発売は難しいんじゃないかな。
(ちなみに、アダムエースは他に園田高弘のCDなどもリリースしていた)
875名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 01:41:27 ID:1VuE+0T5
> まさかポリーニやツィマーマンじゃあるまいな?

強いて例えれば、10倍ほど上手くなったソフロニツキーって感じかな?
ちなみに、ぶち切れ度も10倍ほどw
876名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 01:50:28 ID:KCPJWS05
>>855
20代後半ころの録音。VOXBOXから廉価版で出てるやつ。

ソナタはエコノムがいい。
877名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 01:58:11 ID:pZ1YAVKe
>>859
ポリーニしかいないんじゃ?
この人のを聴くと悲しいかな他のピアニストのが聴けなくなる。
それほど凄まじいばかりの緊張感が張り詰めてる演奏。
878名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 03:06:29 ID:eU1zhUCn
>>874
そういうマイナーレーベルからの隠れた名盤はひとたび廃盤になると…
空しいかな。

>>877
ロ短調ソナタはポリーニがいいという奴の気がしれない。レコ芸の大罪。

不恰好なツギハギ。
しなやかさに欠ける旋律。
運動神経の感じられない呼吸と愚直すぎる対位

遊び心ゼロ、かつメカニックも中途半端な音源がリストファンの耳を悪くする。
同じ路線ならヤンドーやブレンデル(VOX)の方が格上。
879名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 07:57:19 ID:LD3bykZP
ホロヴィッツ編のラコッツィを聴いたんだけど何だよありゃ
880名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 08:06:29 ID:3jro+5DO
自分的にはワッツ、ワイセンベルク
881名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 08:32:33 ID:ieImZpo1
>>859
リヒテルのBBCレジェンド
88270:2005/07/07(木) 09:28:34 ID:pZ1YAVKe
>レコ芸の大罪
この意味が分からないですが、私はずっとポリーニの演奏が一番好きですね。
張り詰めた緊張感がゾクゾクするのですが、そこを抜けてGrandiosoに入ったときの
清清しさと神々しさはまた格別。この緊張感の緩急の触れ幅がなんともタマランのですわ。
またポリーニはこの曲全体を通してなんとも言えない殺伐とした荒涼感を出しており、
これほどのものは他の演奏家の演奏では感じることができない。
弾いてみると分かるがこれを実現するのは至難の業。素人が弾くとなんともツマラン曲になりがち。
883868:2005/07/07(木) 14:55:47 ID:7O01C6fJ
ロ短調ソナタは、殺伐だと荒涼感と最もかけ離れた位置にある、
高雅で悪魔的で深遠で慈しみと美しさに満ちた曲だ。

ポリーニの演奏は、はっきりいって、譜読みの段階だよ。
>>878に禿同
くわえて、物語展開感皆無の、トイレットペーパーを
からからと引きずり出すような、2次元的平板な曲展開、と言うのも入れて欲しい。
884名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 15:17:14 ID:kFSTvCEa
ポリーニ凄い言われようだなw
別に嫌いじゃないが他の演奏が聴けなくなるほどではないな。
885名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 17:08:15 ID:/N+E2nqG
>>859
既に草野の名が出てるのでシフラに1票
886名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 17:24:09 ID:3jro+5DO
ポリーニはもっと若いときに録音してほしかったなあ…。
リストには珍しく多様な解釈が成り立つ曲だから
色んな演奏を聞いて色んな面を見てほしいと思うけど。
887名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 17:59:31 ID:oycHzO81
ポリーニのがダメっていう人は技巧至上主義者が多いよな気が。
これは厳しく理解しやすい演奏じゃない、ってなこともライナー(野本さん?)に書いてあったから、みんながそう感じるのもわからないことはない。
888名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 18:28:45 ID:pZ1YAVKe
>>883
少しは音楽性を磨いてみたら(こればかりは生まれ持った才能がないとダメだが、少しは磨けるだろ)?
「>ロ短調ソナタは、殺伐だと荒涼感と最もかけ離れた位置にある」
と感じるとはなんたるお粗末な音楽的感覚の持ち主!
ロ短調ソナタは、清清しさと神々しさを併せ持った、極めて殺伐感と荒涼感溢れる曲だ。
889866:2005/07/07(木) 20:49:15 ID:1VuE+0T5
なんか禅問答みたいになってきたな…

ロ単調ソナタみたいな大規模な構成主義的作品の演奏って、全体が構成上の
クライマックスに向かって一気になだれ込んでいくようなダイナミズムの表現ってのが
凄く大事だと思うんだけど、レコ芸が偏重するようなDG系アーチストって
揃いも揃って、こういう大きな単位での流れを把握する能力に欠けてるんだよね。

とりあえず漏れ個人としては、フガートの前後あたりで音楽が真っ二つに分かれて
しまうような演奏は勘弁願いたいですな。
890866:2005/07/07(木) 20:49:48 ID:1VuE+0T5
ちなみに、そんな理由で世評の高いところのホロヴィッツ旧盤は×。
技巧が著しく衰えていようが、的には新盤の方が遙かに良いと思う。
891866:2005/07/07(木) 20:51:31 ID:1VuE+0T5
>>889
なんだロ単調って…○| ̄|_
892866:2005/07/07(木) 20:54:06 ID:1VuE+0T5
>>890
×…的には
○…構成的には
893名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 21:25:01 ID:ZjE6/c56
ポール・ルイスのソナタが爽やかで好き。
894868:2005/07/07(木) 22:23:39 ID:UZK/SOfp
>>888
都合のいいところだけ抜粋しないように。
音楽を聴く耳はなくても、小学校で読み書きくらいは習ったでしょ?
なんなら漢字に読みがなふろうか?
895名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 23:04:41 ID:pZ1YAVKe
>>894
キチガイは相手にしたくないが、一つ言っておこう。
草野政眞なんてアマ以上プロ未満の演奏がいいと言ってる奴の耳は救いようがないと思っていたが、
888の言ってることを理解できないとは、悪いのは耳だけじゃなかったようだな・・・。
「極めて殺伐感と荒涼感溢れる曲」であるという小生の発言に対して、883でそれは違うとほざいてきたから
それを理解できないのは修行が足りんと発言したまでだ。
その他のお前のくだらんvocal diarrheaにまで訂正を入れる気は毛頭ない。
896名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:18:17 ID:puqQFZvH
>>879
私は大好きですが?
897名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:38:02 ID:koNkfrw7
なかなか面白くなってきましたね。

1)ポリーニ盤のどこが(・∀・)イイ!!(or ダメダメ) か?

2)ポリーニ盤ダメだという人は誰の演奏なら良いのか?

この辺りをもう少し詳細にお願いしたいです。勉強になりますので。
898名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:41:34 ID:yuU2+lHy
>>897
だが断る
899名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:46:22 ID:tcHGWv30
ポリーニ至上主義キター!!!

曲想なんて考えるまでもない。下手くそではないか。
ロ短調は特にポリーニの悪いとこだけ目立つ。「これがあのポリーニ???」
いっぱいいっぱいですな。技巧主義じゃくても20枚も競合盤きかせりゃそう思うよ。

というかポリーニ至上主義はロ短調語るとき注意しろよ!!
なにせあらゆるリスト嫌いのアーティストもロ短調だけは弾くから…異論者多いぜw

889に同意だな。というか同じDGならツィマーマン、ポゴレリッチの方が遥かにマシ。
どうせポリーニ至上主義者は聞いてないぽw
900名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:48:58 ID:tcHGWv30
ということで、自分はヴァン・クライバーンに一票
901名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 06:15:46 ID:yrQh2BwC
誰の演奏を素晴らしいと思うかなんて所詮は個人の感性に依るものでしかないだろ。
下らん言い争いはやめろ。
902名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 06:16:38 ID:yrQh2BwC
ちなみに俺はロ短調ソナタを聴いた事ない、マジでw
903名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 08:51:07 ID:PUn+Z9yo
誰のでもいいからせめてなんか聞いとけよ...
904名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 08:58:19 ID:yrQh2BwC
だってリストの興味持ったのつい最近だもん・・・
905名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 09:15:30 ID:jzRFfNan
それなら仕方ないか。まあ、長いが良い曲なので、ぜひ一度聞くことをお勧めするよ。
906名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 09:15:50 ID:jzRFfNan
あれ、昼間なのにID変わったな。
907名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 11:29:21 ID:tcHGWv30
>>901
>誰の演奏を素晴らしいと思うかなんて所詮は個人の感性に依るものでしかないだろ

フジコ擁護派の常套文句(笑)
演奏はある程度客観的に分析できるものだよ。それさえも放棄するのはどうかと。
908名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 11:41:08 ID:txYWzZ6N
上の議論のどこが客観的な分析なんだか・・・
909名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 12:04:13 ID:svBXFRzk
>>907
正論だが上で挙がってる名前は「ある程度」以上いってる人ばかりだお
910名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 14:33:34 ID:8Tsaa1xu
ロ短調ソナタ、去年出たルイサダのが良いと思う。
テクニックのキレもいいし、リストのロマンチックな所もたっぷり。
911名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 17:51:43 ID:5p/TZV8E
>>898
あんたのそのノリ、大好きだ。

>>901
それぞれでここまで感覚が違うと面白いよね。おなじ演奏を聴いているとは思えない。

>>907
フジコ擁護派がここにいるかな?
912名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 17:52:35 ID:yrQh2BwC
>>907
だから藤子のも聴いた事もねーってw
それに演奏能力を客観的に分析する事も放棄しろなんて言ってないでしょ。
913名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 18:02:57 ID:yrQh2BwC
要するに特定のピアニストを必要以上の罵語を並べて酷評するのは幼稚だと言いたいの。
あと自分の好みとは合わない曲の解釈を好む人間に対する偉そうな口調もどうかと思うね。
914名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 18:38:23 ID:tcHGWv30
>>913
いえいえ、幼稚かどうかはその人の音楽姿勢によるのよ。ある程度音楽を
客観的に語ることは可能だということを共認識しているかどうか。
もし行き過ぎがあるならそこを指摘すればいい。特に901のようにまだまだ
初心者の人が、初めて出会った音源に現状満足したい気持ちはわかるけどね。

ポリーニは形式的過ぎるといわれてカチンとくればそれまで。
ホロヴィッツが無法演奏だと言われてカチンとくればそれまで。

相手の酷評を個人の感性だからと耳をふさぎ、だから口を閉ざせという言い方は
それこそ幼稚といわざるを得ない。要するにその人の器によるのさw 
915名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:28:24 ID:j0jsQKMX
リストを聴きこんでいる人(リストファンと言ってもいいかな)には、
ポリーニを推す人が少ないのは確かなようです。
反対に、リストはロ短調ソナタくらいなら聴くことがあるといった程度の人には、
ポリーニを推す人が多いような気がする。
916名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 22:45:22 ID:6Dtiv3fs
>>915
青いな。
海外のリストファンの間ではポリーニのロ短調の演奏は高く評価されてる。
小生はハワ-ドの全集を持ってるほどのリスト好きだが、御多分にもれずポリーニの演奏を薦める。
917名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 23:34:36 ID:sUoQeWPv
>>916
ポリーニのどの辺が素晴らしいか、初心者にも判るようにお願いします。煽りじゃありませんので、マジレスお願い。
918名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 00:18:25 ID:2MVbv7do
池沼はとりあえず放置ということで…

草野盤の度外れたスケール感にはさすがにあと一歩というところだが
最近の中堅どころではフセイン・セルメットが凄い。

ラヴェル作品の演奏で評判の人だけど、むしろピアノという楽器のフルレンジを
使いこなすことを要求してくるこの作品の演奏でこそ、そのズバ抜けた実力が際立つ。

そのダイナミックレンジの広さや音色感の美しさもさる事ながら
危険な箇所でも十分な速度と重みを持って切り込み、まったく臆することがない。
この点、安全運転第一主義のDG系アーチスト達にも多少は見習って欲しいところ。

高度なペダリングを駆使しての小細工が饒舌すぎて多少鼻につく部分もあるが
楽曲全体の構成もなかなかに引き締まっていて見通しが良く
まず買って損することのない、自信を持ってお勧めできる演奏です。

ちなみに、カップリングが後期の暗〜い作品ばかりで、聴いて手気が滅入るのが難点。
919名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 00:51:37 ID:C/rEnDsi
>>918
セルメットのペダルが高度??あのベターっとしたペダルが??勘弁して…w
安全運転じゃないのはいいけど、セルメットレベルの中堅なら他にもいますね。

ナイダ・コールが最強。外見好きじゃないけどw
920名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 02:17:47 ID:clG7sVGV
以降言いっぱなしが続いて糞スレ化
921901:2005/07/09(土) 05:03:03 ID:0PWNtaQe
>>914
あのさぁ俺はロ短調ソナタを一度も聴いてないと上にも書いてるんだけど読めてますか?
だいたいポリーニなんて奴がどんなピアニストなのかも知らねぇ。
音源持ってないのに現状満足とかそんなのあるわけないだろw
922名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 07:59:32 ID:GRWMHJZY
ポリーニなんて奴がどんなピアニストなのかも知らねぇ。

それはちょっと…
ポリーニはそれこそ入門者でも知ってるようなピアニストだとおもうよ。
器楽曲は聞き始めたばかりなの?
ポリーニ知らないなら誰知ってるの?ってくらい有名だと思うなぁ。
個人的に初めてポリーニ聞くならショパンの練習曲かソナタから聞いてほしいけどw
923名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 08:47:31 ID:93WpMRom
別に知らないなら知らないでいいと思うがね。
特にリストスレにおいてはそう思う。
924名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 11:00:21 ID:C/rEnDsi
>>921
ソナタロ短調はリストでと言わず、ピアノ史上の傑作。
ポリーニがどうのでなく、とりあえず廉価盤でいいから早く聞いたほうがいい。
まずはウーセ、パールあたりで問題ない。どうせ他にもすぐ聞きたくなる。
925名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 12:07:01 ID:DFTR2FSj
教えて、でスマソ。
リストのAVE MARIA を耳にしたら、とってもイイ!と思ったので、
リストの合唱曲の楽譜(MOTETTEN)を取り寄せで購入しました。

AVE MARIAが2曲掲載されていましたが、私の求めているものとは違いました。
1853年作曲と書かれている曲が、その聞いた曲とメロディーは同じなのですが、
全体としてはけっこう違うものになっています。

ネットで調べると1853年のものは、後に改定されているとありましたが、
改定前と改定後はどの程度違うのでしょうか?
どちらの版も楽譜(楽曲)は流布しているのでしょうか・・・?

ちなみに、良いと思った音源は、KING RECORD の Ave Maria(KICC381) より[6]
購入した楽譜はEDITIO MUSICA BUDAPEST の LISZT MOTETTEN です。

合唱曲についてで申し訳ありませんが、合唱板で尋ねるより詳しそうな気がしたので、
ご存知の方がありましたらお願いします。
926925:2005/07/09(土) 12:14:00 ID:DFTR2FSj
ちなみに、買った楽譜に掲載されていたのはコレと同じでした。

ttp://wso.williams.edu/cpdl/sheet/lis-avem.pdf
927901:2005/07/09(土) 18:40:17 ID:0PWNtaQe
>>922
ピアノ曲に嵌ったのが正道からではないから知らないんだと思う。
ショパン練習曲はロルティのを持ってるから別にいいや・・・

>>924
ぐぐってみたら俺の好きなハフが弾いてるみたいだからそれを買って聴いてみるよ。
928名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 21:24:35 ID:HibJV8w+
草野とかいうマイナーな名前が頻出してるのっておかしくね?
もしかしてご本人?



ハフの新譜がでるね
929名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:06:54 ID:a4Cg7+22
>>928
今現在ではもうマイナーだの何だの言われても抗弁するのが難しいのだが
一時期のピアノオタにとっては、彼こそがこれからのロマン派ピアニズムを背負って立つ
希望の星に見えたわけですよ。…とまあ、そういうこと。
930名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:30:50 ID:CPR9MT8i
今というか昔からマイナーだとおもうが。
931名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:44:54 ID:CCtYTIPc
草野はマイナーというか、いてもいなくてもどうでもいい底辺ピアニスト。
932名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:48:51 ID:a4Cg7+22
だねえ。一般的な知名度は絶望的に低いな。
933名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 23:17:42 ID:C/rEnDsi
ここにはモイセイヴィッチのリストが嫌いな奴おらん?
934名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 01:52:41 ID:kT7bnaDV
ハフの新譜は巡礼の第1年???
935名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 03:51:52 ID:Onx+dIX7
>>934
巡礼1年を頑張ってもらってもねえ…むしろグノーのファウストワルツに期待。
どんだけ軽やかに弾きのけてくれるやら(ワクワク
936名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:38:58 ID:+VLDMkD1
>>929
> 一時期のピアノオタにとっては、彼こそがこれからのロマン派ピアニズムを背負って立つ
> 希望の星に見えたわけですよ。…とまあ、そういうこと。

どうしてマイナーなままなんですか? 録音も極端に少ないし。

腕の故障とか何かあったのでしょうか?
937名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 12:30:21 ID:CjyGYSlX
SEPTEMBER 21 - MASSACHUSETTS
Amherst College
Mozart: Fantasia in C minor K.475
Tsontakis: Ghost Variations (1991)
Mozart: Sonata in B flat K.333
Hough: Three Mozart Transformations
(Minuet K.1; Kavierstucke K.33; 'Sehnsucht nach dem Fruhlinge' K. 596)
Liszt/Busoni: Figaro Fantasy ←

こんなの弾いてるんだ、最近(@_@)
938名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 20:50:06 ID:ygJ8EPLO
>>936
レーベルに所属してないからじゃないの?
939名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:53:37 ID:LNjZgQXE
ハフのフィガロ幻想曲・・・(*´Д`)'`ァ'`ァ 聴いてみたい
物凄くクリアな打鍵でメロメロにされたい
940名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 09:17:32 ID:aUCwyll+
>>936
最大の理由はそこまで腕がよくないから。
941名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 04:20:05 ID:N/wujoEY
>>936
マイナーなままの理由とは違うと思うが
転んだ拍子に左手だったかを傷めたという話はどっかで聞いた。
以前みたいにショパンの英雄ポロネーズだったかリストの葬送だったかの
例のオクターブを弾くことができない
とのことだったがそれでも相当なものだったよ。

>>937
そういやワイルドの4羽の白鳥とかパブストの眠りの…をさらに自分で手を加えたもの
とか弾いてたよ、という現地レポートがピアノ雑誌に昔載ってたな。

彼が最近日本にご無沙汰なのは
彼のことを追っかけてイギリスまで押しかけた女性がいるから
そしてそれは現在も進行形だから
というウワサの信憑性について問う。
942名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 10:14:28 ID:ZJr1HMgO
ハン狂2番をリスト作カデンツァで弾いてるのってハワードのCDだけ?
943名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:26:21 ID:vqeyo5Qx
リストオリジナルのカデンツァは面白味がないね。
音楽的にも自然で聴きやすいのはケドラかな。
全体の演奏としては堅実すぎるような気もするが。
せっかくこの曲をピアノで弾くんだからもっとケレン味たっぷりにやってもらいたいものだ。
944名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:26:58 ID:vqeyo5Qx
あ、オリジナルなら確かバックハウスの録音もあったはず。
945名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:30:32 ID:j6Mdj79n
既出だがジャン・デュベのカデンツァはおもしろい
946名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:58:58 ID:ZJr1HMgO
バックハウスか、なるほど・・・
最近いろんなカデンツァ集めてるんで情報あったらよろしく
947名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:19:55 ID:H/vFN46e
いやー。。いい加減ハンガリー狂詩曲2番はもう卒業すれば?w

リスト大先生もウンザリだったんですよ…弟子がこぞって弾くから。
948名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:27:18 ID:ZJr1HMgO
いやね、俺もハンガリー狂詩曲第2番そのものにはやや飽き気味なんですよ
でも「このピアニストはどんなカデンツァ弾いてるんだ」って点に興味があるんで集めてるのさ
949名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 00:01:15 ID:RfaBv9B9
>>941

> そういやワイルドの4羽の白鳥とかパブストの眠りの…をさらに自分で手を加えたもの
> とか弾いてたよ、という現地レポートがピアノ雑誌に昔載ってたな。

この辺はCDでも手に入るね

950名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 03:24:27 ID:obA+2FqK
おれは現役ピアニストのなかではハフがいちばん好きだ。
リストの2枚組(廉価盤)は絶対買い。
951名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 04:35:19 ID:WL+hP/Lm
>>946
お前が所持しているハン狂2の音源書いてみ。
952名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 05:36:59 ID:n6jBiIfm
アムランの鐘イイね。
ロ短調ソナタかと思っちゃったよ。
953名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 08:01:24 ID:Tlk08Xvb
>>951
アムラン/マツーエフ/ヴォロドス(ホロヴィッツ編)/ホロヴィッツ(ホロヴィッツ編)
ラーベ/クズミン(ラフマニノフのカデンツァ)/ワイルド/デュベ/ローア(フェッター教授のカデンツァ)
ローゼンタール/ブレンデル/ケンドラ/モイセイヴィッチ/青柳
954名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 08:08:28 ID:Tlk08Xvb
あとフリードマンも持ってたっけ。
今はボリス・ブロッホのCDを探してる。
955名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 08:16:17 ID:Tlk08Xvb
シフラも忘れてましたorz
956名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 08:52:16 ID:AM98VcS3
カデンツァ詳しくないんで詳細はわからないんだがコルトーとギンズブルグがカデンツァ弾いてた
957名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 09:19:39 ID:15FVYZAB
ポリーニのロ短調ソナタ買った。
賛成派も反対派も一理あると思った。
俺は、初リストだから、これ以上贅沢言う気にはなれん・・・
958名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 14:09:20 ID:4kh+qi+X
>>953
ラーベってThomas Labe?
Labeはハン狂2弾いてるの?
ディスクの詳細キボンヌ!
959名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 14:12:50 ID:Tlk08Xvb
960名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 14:32:56 ID:Tlk08Xvb
いろいろ聴いてるけどやっぱり新しいカデンツァの方が羽目が外れてて面白いね。
リベッタ、ギンジン、サイのカデンツァを聴いてみたい。
961名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 20:35:56 ID:4kh+qi+X
>>959
この盤にピアノ・ソロも入ってたのか
アリガd
962名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:56:38 ID:letSpwDJ
ワッツのソナタいい
963名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:59:27 ID:VL3ACkM5
>>962
ソニー?
EMI?
964名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 16:04:03 ID:ID1gHxcN
ワッツのソナタ、二種類あんの??
965名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 20:10:25 ID:Bh+mBkZl
わっつのそなたは2しゅるいあるはずです。EMIが2どめじゃなかった?
966名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 02:23:42 ID:H9n7IFiA
ブレンデルのソナタ(2種)はどーよ?
967名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 18:16:27 ID:B02o0jT0
最近リストに興味を持ちはじめたクラ初心者ですが、
「森のささやき」の入ったCDを購入したいと思っています。
おすすめのCDはありますでしょうか?
教えて下さい
968名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 22:24:06 ID:U2Z0xHdi
>>966
ブレンデルは3回録音してる。

>>967
ペライアが良いと思われ。
969名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 03:37:58 ID:8gXJ3dNG
>>968
ブレンデル、どれがいいですか?
970名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 17:49:51 ID:1Jo7n3rk
ハン狂2番ターリアピエトラ作カデンツァの音源あるのかな?
971名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 18:13:32 ID:Iaswm7g1
ブレンデルのは、一般的に2度目の録音が良いとされているが、
どれも基本的な解釈は同じ。でも、VOXのは録音が良くないからやめたほうがいい。
972名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 19:07:54 ID:IdXk/tkS
1991年録音 PHILIPSがいいと思う
何回目なのかよく輪からんなぁ
973名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 19:20:56 ID:/Wzc/g5g
>>971
いやーー、VOXのブレンデルソナタはいいよ。
というかあの2枚組みはメフィストワルツと死のチャルダッシュの録音がいい。
あのくらいの音質の方が味が出る。最近はみんな音質重視なのかな。。
974名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 02:10:05 ID:woeFlJii
SeraphimというレーベルのワッツのCD見つけましたが、
ソニーかEMIと同じ物ですか?
それとも別の音源ですか?
975名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 02:25:13 ID:DzM2ogCi
SeraphimはEMIの廉価盤のレーベルじゃなかったか?
976974:2005/07/17(日) 02:56:58 ID:woeFlJii
>>975
そうですか、ありがとうございました。
欲しいのはソニーのほうなんで、買うのやめます。
977名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 03:11:11 ID:L8na83Ns
ワッツのソニーは廃盤だよ。
978969:2005/07/17(日) 03:35:46 ID:ZD2w6C16
thanx

全部かってみまつ
979名無しの笛の踊り
ワッツのソニーはこれでしょ?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=120266