クラシックギター総合スレpart14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もと1
クラシックギター全般の情報交換スレです。
関係する話題は別スレをなるべくたてずにこちらでお願いします。
初心者の方も未経験の方もお気軽に書き込みをしてください。
なお、以下の関係の内容は7月5日現在別スレがありますので、そちらのほうが充実した議論が期待できると思います。
「あこがれ」新堀ギター「おもいで」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1070695717/
New 村治佳織さん
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078272208/
【天才?】アンチ木村大闘技場【神童?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079417005/

現在見ることができる過去スレは以下のとおりです。
☆★クラシックギターのCDで(゚д゚)ウマーなもの★☆(関連過去スレ)
http://music.2ch.net/classical/kako/1011/10119/1011961637.html
part1
http://piza.2ch.net/classical/kako/987/987623804.html
part2
http://music.2ch.net/classical/kako/996/996109724.html
part3
http://music.2ch.net/classical/kako/1014/10140/1014091902.html
part4
http://music.2ch.net/classical/kako/1020/10205/1020547109.html
part5
http://music.2ch.net/classical/kako/1026/10267/1026751083.html
part6以降と、よくある質問をまとめたものは、
>>2-20
にありますので、初めて来た方は目を通して下さい(補足があれば付け加えて下さい)。
2名無しの笛の踊り:04/07/05 06:04 ID:4mhvLIzw
3名無しの笛の踊り:04/07/05 06:09 ID:4mhvLIzw
よくある質問
Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡あたりが無難。スレ的に辻渡の20万円のものが好評です。
   ヤマハなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
   重要なことですが、買う前には実際に弾いてみましょう。
   おかしいと思ったら弦を替えてもらって弾いてみる手もありますが、店の了解を得ること。
Q2.習いたいんですけど先生はどこにいますか?
A2.まずは、現代ギターから出ているイエローページで近くの先生を探すのがよいでしょう。
   ただし、新堀ギターの系列は独自のアンサンブル路線なので、独奏のみを望むならば
   時間的、経済的に望まないコストがかかる危険があります。
Q3.弦は何がよいでしょうか?
A3.プロアルテが音程の狂いが少ないので、初心者には無難です。
   オーガスチンは音色がよいのですが不良弦が多く、音程を優先するなら他にしましょう。
   入手しやすいヤマハ弦は音程面で劣ります。
   慣れてきたら、いろいろな弦を試してみるのがよいでしょう。
Q4.大きな音で弾けない環境なので、サイレントギターはどうですか?
A4.普通のギターとは、タッチで出る音に違いがあるので、初心者は避けた方がよいでしょう。
   普通のギターの感覚を習得した人が、セカンドギターとして使うのが無難です。
Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
   アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。
4名無しの笛の踊り:04/07/05 06:13 ID:4mhvLIzw
Q6.ギターの調子がおかしいので、見て欲しいのですが?
A6.関西なら、中川弦楽器(大阪天満)・ファナ大阪店(大阪)・フレット楽器オザキ(京都、大阪、西宮)
   月光堂(京都)など。ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるはず。
   他に、庄司、田中清人、黒田義正等の関西在住の製作家に頼むという手もある。
   関東だと、アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
   シャコンヌ(恵比寿)・アンダンテ(神保町)・フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(荻窪)
   フレット楽器オザキ(渋谷)・プラサギターラ(要町)などで見てもらえる。
   現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に何回か製作家が来て、
   その場で見てくれる。製作家も多くて書ききれないほど。
Q7.クラギの必聴名盤って何?
A7.ブリームの「バロック・ギター」・「クラシック・ギター」・「ロマンチック・ギター」の3部作がお勧め。
Q8.ギターはどうしてやってみたくなるんでしょうか?キャンプファイヤーとかで使うからでしょうか?
A8.よく燃えるように木材を長期間寝かせて乾燥させるらしいよ。
Q9.教本でおすすめのイイ本あったら教えて下さい!
A9.DOREMIから出版されている吉田光三氏の「基礎から上級まで クラシック・ギター教本」というやつが好きです。
   あれいい。
Q10.さまざまな人が練習曲を作曲してますが、それぞれの練習曲の難易度、その他教えて!
A10.カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
   ソル:基礎技術+古典的音楽性
   コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
   タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
   ヴィラ=ロボス:応用技術+近現代的音楽性
5名無しの笛の踊り:04/07/05 06:22 ID:4mhvLIzw
3・4は過去スレをほぼそのまま貼りました。
他に議論された有用な情報があれば、書き込みをよろしくお願いします。
「総合」スレですので、楽器でも演奏家でも楽曲でも何でも構いませんので、話題を提供してください。
このスレがクラシックギターを愛する多くの方にとって、有益な場となることを期待します。
6名無しの笛の踊り:04/07/05 14:05 ID:sC+W5r5B
クラシックギターを習いたいのですがお薦めの教室はありますか?
ちなみに福岡に住んでます。
7名無しの笛の踊り:04/07/05 14:10 ID:JrGAItYJ
>>6
モリオカさん
8名無しの笛の踊り:04/07/05 16:34 ID:QVXChFfV
福岡ギター音楽院はいかがでしょう
9名無しの笛の踊り:04/07/05 21:53 ID:sQVwrT1I
乙!
10名無しの笛の踊り:04/07/05 22:01 ID:LxbzlSDb
おつー
11名無しの笛の踊り:04/07/05 22:11 ID:KoQoCZq6
乙かれいやー
12郵政ギタリスト:04/07/05 22:58 ID:NPaBlcBJ
>>6
お近くのTNC文化サークル
13宜しくお願いします。:04/07/05 23:35 ID:g2U2kTui
このギターの価値や作者の情報を教えて下さい。m(_ _)m
MUTSURU TAMURA
NO.1000 1978年
商材はわかりません、、、【初心者】なのですいません。
色々検索したのですが、少ししか情報が出てこなくて、、、
わかったことは、作者が亡くなっていて高知の工房は、既に閉鎖。
皆様、どうか宜しくお願いします。m(_ _)m
1413:04/07/05 23:40 ID:g2U2kTui
間違えました、、、
MUTSURU → MITSURU
ごめんなさい。
15名無しの笛の踊り:04/07/06 00:24 ID:Iaurz3VP
現代は興味ありますが、古典の曲に興味が沸かないのはやっぱだめですか?
16名無しの笛の踊り:04/07/06 01:32 ID:DNvVP5yP

実況スレ

赤い衝撃 ◆ 34
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1088989857/
17名無しの笛の踊り:04/07/06 02:48 ID:ElygvCzg
>>15
現代曲は派手だからヘタでもそれなりに聴けるよ。
ただ、そういう人がたまに古典を弾くと最悪なんだよね。
ああ、この人「魅力的な曲を弾くことはできる」けど
「曲を魅力的に弾くことは出来ない」んだなあって。
18名無しの笛の踊り:04/07/06 03:12 ID:QXuyijNz
つか、古楽、バロック、古典、ロマン、現代それぞれ別ジャンルみたいなもんだから。
ギターの場合スペインとか南米とか更に趣の異なるのが混じってるし。
戦後以降は現代卑下の傾向が定着してるから
おんなじ得意になるならスペインの古典が上手いのがウケがいいのは確かだわな。
19名無しの笛の踊り:04/07/06 03:45 ID:xp2leAad
>>13
作者の事は判らないけど、楽器は良く知ってるよ。
あの当時は1流ではなかったが、2流の上って感じやね。
今だと松岡あたりの評価くらいじゃないの。
今の価値ね。
日本製は作者が亡くなると、話題に上らなくなってしまうから、実際の評価よりもかなり下がってしまうもの。
まぁ、最近はリサイクルショップで1万円位でちょこちょこ見かけるね。
これ位の価格なら買ってもいいと思うよ。
20名無しの笛の踊り:04/07/06 07:14 ID:9LGH/JfP
>>13
その楽器の良し悪しはわからないけど、作者はある意味世界的に有名。
なぜならジスモンチが使っていたから。
ECMから出てるCDにちゃんとクレジットされている。
21名無しの笛の踊り:04/07/06 07:50 ID:DGKjUt58
俺もタムラ持ってるよ。フラメンコやけど。
状態が良いから、なかなかのギターです。

まぁフラメンコ弾きませんしほとんど使ってませんが。
22名無しの笛の踊り:04/07/06 12:44 ID:8x70c58k
>>13
1.当時の田村だったら、当時の松岡同価格帯より少しはマシかも
2.当時のオレは中学生だったので、1.のインプレはド素人中学生の記憶
3.楽器の好みは千差万別十人十色百人百様
4.ここに書込みされる意見にしても、購入を前提として試奏したインプレ、
  過去に所有してた人の記憶インプレ、現在所有してる人の生インプレ、
  知人が使ってたのをチョイ仮り試奏したインプレでは全然異なる。
5.人間の記憶はアテにならない
6.あなたの好みがわからない
7.自分で弾いてみて良ければ買えばよい
8.ネットで質問せにゃならんほど楽器選びに自信がないならやめとけ
9.製作されて25年、腕達者なオーナーに弾き込まれた楽器と、壁にかけて
  ドライフラワーを刺していた楽器では随分程度が異なる。
  ヘタクソがイイカゲンな扱いをした場合よりも、壁にドライフラワーの方が
  少しはマシか?w
23既に購入してしまった場合:04/07/06 12:50 ID:8x70c58k
>>13
その楽器の価値はあなた自身の精進で決まります。
楽器の価値は、そのサウンドであって、製作家や年代や
材料や製造法ではありません。
他人の承認は必要ありません。
せっかく買ったのですから、一生懸命練習して
イイ音出せるようになってください。
24名無しの笛の踊り:04/07/06 13:41 ID:KBw66cld
6. です。
>>7-8
ありがとうございます。
ちなみに「福岡ギター音楽院」の先生はどんな方でしょうか?
25名無しの笛の踊り:04/07/06 15:43 ID:kRJGY9lg
E.フェルナンデスのコンサート行く人いますか?
俺は3夜目のフェルナンデスオンリーのコンサート(7月23日金)行く予定ですが、
チケット発売後、あまり好評で4夜連続にしたそうな。
そんなに彼は知名度があるとは思わず驚きです。
かなりマイナーだと思ったんだけど。
26名無しの笛の踊り:04/07/06 19:05 ID:r8WjqzH3
>>25
なんという無知。しばらくあきれかえってモノも言えず。
Eフェルナンデスは、2−3年前に契約が切れたが、名門LONDONレーベルのスタープレイヤーの一人でロドリーゴ、ヴィラ・ロボス、カステルヌオーボ・テデスコ、ジュリアーニなど
主要なギターコンチェルトはロンドン交響楽団と競演CDがありベストセラー。アランフェスコンチェルトはDVDも出ている。バッハ集、ビラロボス集、ヒナステラなどラテンアメリカのクラシック集など録音は数知れず。
現在もヨーロッパの主要な音楽祭のゲストやマスタークラスに名を連ねる存在。
ギター界でもっとも実績のある演奏家の一人だぜ。ペペ・ロメロなどと共に現代最高のギタリストでしょう。
たまたま今回の来日はGGサロンだが、この数年東京で言えば、紀尾井ホール、トッパンホールでリサイタルし満員にしてるのだよ。
今回は意図があってGGのみと聞いている。
漏れ? もちろん行こうと思っておった。なんたって、フェルナンデスが80人のホールで公演だよ。贅沢すぎる。
すこしは海外のギター誌にも目を通してみたら?? 
27郵政ギタリスト:04/07/06 21:03 ID:re1g5TfZ
>24
TNC文化サークルはマジレスです。福岡ギター音楽院は2彫系列です。

あと皆さんの中で、春日ギターについて知っておられる方はいらっしゃいませんか?
28名無しの笛の踊り:04/07/06 22:27 ID:AVjVR+Ri
>>25
会場狭いし...。
2913:04/07/07 00:11 ID:UjP2V6ov
皆様本当にありがとうございます。m(_ _)m
19さん>日本製は作者が亡くなると、話題に上らなくなってしまうから、実際の評価よりもかなり下がってしまうもの。

初めて知りました。てっきり逆だと思ってました。実はリサイクルの店員で、勤務先の店で買った物なのです。
勉強になるレスをありがとうございます。m(_ _)m

20さん>作者はある意味世界的に有名。なぜならジスモンチが使っていたから。

世界的に有名な方なんですか。ジスモンチさんを知らないので、(ごめんなさい。)これから調べます。
ギターっていうか、楽器は有名な方が使用すると評価が上がるということですか。
レスありがとうございます。m(_ _)m

21さん>状態が良いから、なかなかのギターです。

自分が購入したギターの状態もなかなか良いみたいです。
レスありがとうございます。m(_ _)m

22さん>楽器の好みは千差万別十人十色百人百様
確かに言われた通りですよね、、、自分は今までギターを弾いたことが無く、
ギターを弾かれる方の意見が聞きたくて、初めて書き込みしました。
レスありがとうございます。m(_ _)m
(心を悪くされていたら、ゴメンナサイ)

23さん>せっかく買ったのですから、一生懸命練習してイイ音出せるようになってください。

本当にその通りですね。宝の持ち腐れにならないようにがんばります。
ギターを弾いたことが無い人間(音楽オンチ)でも理解出来る本でオススメってありませんか!?
とっても心に響くレスをありがとうございます。m(_ _)m

皆様、本当にありがとうございます。
30名無しの笛の踊り:04/07/07 00:17 ID:WvF6Z5Gb
がんばれよ(`・ω・´)シャキーン
31名無しの笛の踊り:04/07/07 00:31 ID:DeRuRbPA
>>29
「オススメの本」というのは、教則本って意味ですよね?

その前にちょっと質問させてください。
あなたはギターのどこらへんに魅力を感じて、
楽器を買ってしまったの? その契機はなに??
3213:04/07/07 00:50 ID:UjP2V6ov
30さん>がんばります。ありがとうございます。

31さん>「オススメの本」というのは、教則本って意味ですよね?

その通りです。教則本です。
キッカケは仕事場の同僚に若い頃からギター(エレキ)を弾いていた方がいて、このギターを見て
「このメーカー知らない!!状態もすごく良い!!」からはじまりました。
ネットで調べたら作者が亡くなっていることに気付き、何だか運命的なものを感じて購入していました。

33名無しの笛の踊り:04/07/07 01:03 ID:UvWqzX3h

実況スレ

赤い衝撃 ◆ 36
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1089122418/
34名無しの笛の踊り:04/07/07 01:20 ID:GfB1IfEl
>>26
もちろんフェルナンデスは素晴らしいギタリストだけど、
人気ないからデッカから切られたわけだよ。わかってる?
初来日のときも、カザルスホールが半分も埋まってなかったから
ある意味すごく贅沢だったね。演奏は最高でした。
35名無しの笛の踊り:04/07/07 02:06 ID:eWuVNIVj
フェルナンデスと言えばバッハのパルティータのギター編がえげつなかったなあ。
楽譜を探してみたけど見つからなかった。
バッハの人気のプラス分を台無しにするほどフェルナンデスの人気が低いということを示しているんだろうか。。。。
36名無しの笛の踊り:04/07/07 11:20 ID:92NNz1ak
ギター自体クラ界では人気無いからな。
クラオタでもアランフェスくらいしか知らないって人は多いし。

かと言って積極的に人気拡大を図るわけでもないんだからしょうがない。
37名無しの笛の踊り:04/07/07 12:15 ID:MNwCAhIk
>>34
全くなんて知識なの?フェルナンデスはデッカじゃなくてLONDONレーベル。
人気ないから契約が無くなったんじゃないの。レコード会社が与える録音条件に反発したら
新しいCDが出なくなったの。人気無くて契約が切れたなんて馬鹿な知識どこから仕入れたの?根拠示してみなよ。
彼がLONNDONN時代に録音したモノは今もEUでは再版されています。
レーベル変わってからも既に2枚出てますね。
London時代の彼はクラシックベストセラーだったこともありますよ。これはコンチェルトですね。
>>35
何を根拠に? せめてどうえげつなかったか言ってみなよ。
ほんとにせめて海外ギタージャーナリズムぐらい目を通せよ。
38名無しの笛の踊り:04/07/07 12:26 ID:MNwCAhIk
教えて欲しい。ERIC SAHLIN エリック・サーリンってどんなギター? 海外じゃ年々値段が上っちゃってるけど、誰か使っている人います。使っていたら評価教えてください。
39名無しの笛の踊り:04/07/07 13:09 ID:xY1einfi
>>38
クロサワ新大久保本店の(腕前は大したことないのにクチだけは達者な)店長に
聞いたら?
こんなトコで質問するよりその方がはやくねぇ??

買って使ってみて良かったらここで公表してよ。
40名無しの笛の踊り:04/07/07 13:15 ID:xY1einfi
>>37
まぁそんなにムキになりなさんな。

34は「演奏は最高だった」と書いてる。
知る人ぞ知る名手(有象無象ド素人御免無用)という
意味でフェルナンデスを評価したいのかもしれん。

35の「えげつない」は、35の語彙表現力学力の欠如から
誤解を招きやすい書込みになっただけ。
あの楽譜が買えないくらいだから、2ちゃん的に言えば
池沼(以下略
41名無しの笛の踊り:04/07/07 15:48 ID:IEiEfHZN
あちーよー
4225:04/07/07 20:26 ID:xE3YyqHL
フェルナンデスネタで、こうも殺伐となるとは・・・ort
俺は日本での知名度を知りたかっただけでして。

海外のギタージャーナリズム???
金ないから現代ギター年間購読で精一杯ですわ。
つか外国語読めないし。そこまでして知りたいとも思わないし。
知識多い人はいいなぁ。

ただ、無知と言われようと、
何だかんだイヤミっぽい書き方されても、
いろいろ情報書いてくれてありがたいよ。
それがガセだろうと思い込みであろうと。
43名無しの笛の踊り:04/07/07 21:02 ID:F07SkPDr
>>26
フェルナンデスは紀尾井ホールでソロの公演は行っていないはず。
福田さんとのデュオで紀尾井というのはあったけどね。
確かにソロでも紀尾井ホールでの公演予定はあったけどソティエの倒産で
チャラになったよね。
GGサロンでの公演は今回で2回目だね。
で前回のGGサロンはさすがに満員だったけど、
それ以外で満員になったこともないよね。
こんなこと書いたからと言って、フェルナンデスが嫌いなわけではないですよ。
97年の来日以降、欠かさず聴きに行ってます。
今月の来日も聴きに行く予定。
44名無しの笛の踊り:04/07/07 21:02 ID:F07SkPDr
>>26
フェルナンデスは紀尾井ホールでソロの公演は行っていないはず。
福田さんとのデュオで紀尾井というのはあったけどね。
確かにソロでも紀尾井ホールでの公演予定はあったけどソティエの倒産で
チャラになったよね。
GGサロンでの公演は今回で2回目だね。
で前回のGGサロンはさすがに満員だったけど、
それ以外で満員になったこともないよね。
こんなこと書いたからと言って、フェルナンデスが嫌いなわけではないですよ。
97年の来日以降、欠かさず聴きに行ってます。
今月の来日も聴きに行く予定。
45名無しの笛の踊り:04/07/07 21:04 ID:WvF6Z5Gb
二回も言わなくていいよ。ちゃんと聞こえてるよ。おじいちゃん。
46名無しの笛の踊り:04/07/07 21:06 ID:F07SkPDr
二重書き込みすいません。
ちなみに、フェルナンデス編のバッハ・パルティータ1番は
現代ギターから出版されてますよ。
47名無しの笛の踊り:04/07/08 02:50 ID:4Alqyogp
ちょっと聞くけど、俺の町(ヨーロッパ在住)にYAMASHITA KAZUHITOってのとMNUEL BALUECOってのが
来るらしいけど行く価値あるの?入場料一律8ユーロやし暇やから行ってみようかと思うんやけど。
ちなみに、当方全くクラギ知りません。
48名無しの笛の踊り:04/07/08 02:56 ID:58kP5ppD
>>38
サリーンはいいぞ!
俺のは松・ローズ。
小振りのボディだけどビンビン響く感覚は最高やね。
フレタ持ってるプロから、今度のステージで貸してくれと頼まれたよ。
だけど買うの?
日本の価格はビックリだけどなぁ。
49名無しの笛の踊り:04/07/08 04:04 ID:2wBPzjwX
>>47
クラギ知らないなら好きなようにすればいい
50名無しの笛の踊り:04/07/08 09:25 ID:YcWsLRgP
>>48
>ビンビン響く感覚は最高やね。
これって賞賛のコトバ?
読む限りあんましいい楽器じゃないみたい。
5134:04/07/08 10:00 ID:owgSCp3A
>>37
>フェルナンデスはデッカじゃなくてLONDONレーベル。

あん?ここに↓Deccaって書いてあるのはレーベルの名前じゃないの?教えてくれ。
http://www.seiscuerdas.com/fernandez/eng/recordings.htm

>レコード会社が与える録音条件に反発したら新しいCDが出なくなったの。
そりゃ初耳。それこそソース希望。
まーおれも伝聞情報なんで、確かなソースって言われるとないわな。
52名無しの笛の踊り:04/07/08 10:11 ID:4ykyw7/N
>>37
英Decca=Londonなんだが。
53名無しの笛の踊り:04/07/08 12:35 ID:h8Tkb3V8
    |                   \
    |  (゚∀゚)          夏はホセラミレス
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄           /
54名無しの笛の踊り:04/07/08 13:36 ID:4SpsEL5h
ホセラミ
55名無しの笛の踊り:04/07/09 12:48 ID:rCOR742e
「11月のある日」って難しいですか?
56名無しの笛の踊り:04/07/09 15:04 ID:yBIi+FzA
きれいに弾くのはね
57名無しの笛の踊り:04/07/09 15:27 ID:Mi6Lz4jq
>47
どこの街?
山下とバルエコなら行って損はないよ。
山下はクセ強いけど生なら少し後ろで聴くと雑音減るので吉。
8ユーロかぁ。安いなぁ。
58名無しの笛の踊り:04/07/09 16:56 ID:Z1IedoLh
>>36
人気どうのこうのよりも、実際、奏者自体の音楽的レベルが低すぎるよ。
音大にギター科が無いっつのもあるのかもしれないけど、
インターネットラジオ聞いてると、時々とんでもない演奏が聞ける。
魔笛による主題と変奏でさ、主題の部分、一拍多く弾いてるやつ誰?
こういう演奏が罷り通る世界っつのは、やっぱおかしいと思う。
59名無しの笛の踊り:04/07/09 17:39 ID:Y+ZpbVuB
確かに。。
ぶつ切れグランソロとかね。
60名無しの笛の踊り:04/07/09 19:32 ID:DWsaNoxm
クラシックギターが聞けるネットラジオってどこでしょうか?
良かったら教えてください
61名無しの笛の踊り:04/07/09 21:30 ID:IvmJii0A
楽器の中でクラシックギターってかなり難しい部類だよね
62名無しの笛の踊り:04/07/10 01:55 ID:iGfOrbRw
ここの人はグレッグスモールマン系のギターってどう思う?
63名無しの笛の踊り:04/07/10 02:32 ID:Fau3ryGn
>58
それはスペインギター音楽に対する理解不足でもあるから仕方ない。
漏れもピアノから来た口だからこんなに楽譜がテキトーな扱いなのかと最初は唖然としたけど
このジャンルの場合そういった弾き方が本来みたい。
セゴビア世代はみんなテンポルバートねちっこいしブツ切れに弾いてる。
それは古楽に遡ってもあんま変わらない。
下手とか不正確なのとは違ってこういう類の音楽なんだってそのうち分かった。

逆にウィリアムズのような流れを意識したピアノのような演奏はギター以外の人にもウケがいいけど
古くからのギター好きには嫌がられる。
確かに「濃さ」はないかも。
個人的には船酔いかクラッチの下手な運転みたいな演奏より流れる方が好きだけどそういう弾き方もあるんだ、と理解はしてる。

あとクラシックの楽器は合奏が多く、ギターは独奏や歌の伴奏が多かったからテンポに関する考え方違うし。
ほかの楽器もソロ演奏だとけっこう好き勝手にやってるよ。必ず楽譜通りの拍でもないし。歌手の独唱なんかギターの比じゃないじゃん(笑)

ギターがミスの多い楽器だってのもある程度前提だし。同じフレーズで和音減らしてもピアノより難しいから仕方ない。
ミスがありながらそこまで複雑にする必要あるかな?とも思うしそこまでして独奏に拘る必要あるかな?とも思うけど
それはまたプロなりの考えがあるんじゃないのかな。
まあ完璧に弾く人もいるわけだから弾けませんじゃ済まないのかな・・・

あとあんま言いたかないが差別的な壁もクラシックの中心に入り込めない背景にないわけじゃないだろうし。
64名無しの笛の踊り:04/07/10 07:55 ID:ovUfWD7x
なんかこう、クラシックギターの核心に迫る文章ですな。>>63
65名無しの笛の踊り:04/07/10 09:18 ID:OTwzFJEs
クラシック以外ではソロギターはレアだもんね。
楽器の持ち味を活かすには合奏が正解のような気がする。
66名無しの笛の踊り:04/07/10 10:21 ID:kukWIndm
>>65

ギターの音は立ち上がりがきついんだよね。合奏なんかではちょっとズレがものす
ごく目立つ。だから、合奏では縦の線を合わせるのに多くの注意を割かなくてはな
らなくなり、ギターの持ち味である多彩な音色を使ったダイナミズムまで気が回っ
ていない演奏が多い。それどころか、アーティキュレーションやフレージングすら
ちゃんと出来ていない合奏が多い。

そんなわけで、ギターの持ち味を生かした大人数合奏は難しいと思う。1パート1
人程度の小規模合奏では意外と面白いものに出会えるんだけどね。でも、これじゃ
重奏か。
67名無しの笛の踊り:04/07/10 12:20 ID:rtWmY7qi
>>66
音が「点」で出る楽器(ギター、ピアノ等) --- 独奏向き。
音が「線」で出る楽器(バイオリン属、管楽器等) --- 合奏向き。

自分は何となくこんなふうに捕らえている。
68名無しの笛の踊り:04/07/10 12:22 ID:0GB1dMEX
マジレスするた(と書くとお約束煽りがつきそうだが)

ギター合奏にはまだ可能性があると思う。
69名無しの笛の踊り:04/07/10 15:01 ID:/aZRuXrv
ニイボリデスカ
70名無しの笛の踊り:04/07/10 16:33 ID:wo8WqI/v
専用スレに逝ってね。
「あこがれ」新堀ギター「おもいで」・2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1089186174/l50
71名無しの笛の踊り:04/07/10 19:10 ID:TcxcFpmy
すいません>68の母でつ この子は(ry
今から>70のスレに戻らせまつ お騒がせいたしますた

72名無しの笛の踊り:04/07/10 19:38 ID:UhPY5OV7
すみません。71のクラギソロヲたの父でございます。なんせ育て方を間違えていびつに・・・。

73名無しの笛の踊り:04/07/10 23:36 ID:2GLwP3UO
10年ぶりにクラシックギターを仕事が落ち着いたので再開しましたが、
昔苦しみながらでもなんとか弾けてた曲が、全然弾けなくなってました(^^;

仕事から帰って1〜2時間程度、近所迷惑にならないように弾いてるんですが
やっとソルのメヌエットOp11-5がやっとのこと止まらずに弾けるようになりました。
お恥ずかしい限りで。。。

ここの皆さんはレス読む限り相当な腕前の方も多いみたいなんで質問なのです
が、皆さんは、I.アルベニスの曲の中で中等〜高等入りかけぐらいで弾いてた
曲ってどんなのがありますか?楽譜を買ったのですが何から手をつけようか
迷ってます。よかったら参考にさせて下さい。

前スレで、グランソロが中等〜高等みたいにおっしゃってらした方がいましたが
人によって中等〜高等っていっても温度差がありそうですね。
74名無しの笛の踊り:04/07/11 01:23 ID:eKXesPaC
>>73
入江のざわめきかな。
勉強になります。
75名無しの笛の踊り:04/07/11 04:25 ID:wc1N4Bl4
>>60
未確認だけど、どこかは多分聞けると思う。
http://www.guitar.or.jp/radio/index.html
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:11 ID:JV8Bs8E2
>>73
マジョルカなど如何ですか?
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:37 ID:6r1Qh+NE
新堀に限らず、学生の部活動だと結構合奏ってやってたりしない?
学校によって重奏との比率は様々だろうけど…。
7866:04/07/11 12:00 ID:uMjb1B+J
>>77

しかり。社会人の合奏団体もそれなりにある。多くは高校、大学のギターサークル
OB、OGが作ったものだけど、何年も活動しているところには出身校以外のメン
バーも入れているところがある。

合奏フェスティバルに行くとこんな団体も出ている。この大半は新堀に関係ない。
合奏の話が出てくると、すぐに新堀に結びつけるヤツが出てくるけど、新堀ばかり
が合奏ではない。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:21 ID:jORtcZ5s
試行錯誤途上で編成が定まっていないのも問題だな。合奏の団体と
しては、パートが固定したほうがメリットが大きいだろう。

通常のギターのみであれば基本は4部にすることを推す。
LAGQやロメロの貢献で、4部編成の楽譜が揃ってきている。

またはアルト1,2、プライム、バスの4部に通常のコントラバス
(ギターにあらず。ギタロンは問題外)を加えた5部を基本編成に
推したい。

通常の弦楽合奏も5部であり編曲も自然だろう。その他の亜種に
ついてはNへのお布施でしかない。全く必要なし。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:23 ID:ryRd0C6G
日本だけの伝統芸?
81名無しの笛の踊り:04/07/11 23:45 ID:P/++YT9f
>>73
アルベニスは編曲者によって難易度が全然違っちゃうからね
阿部さんの編曲(アルベニス・グラナドス名曲集[全音])は比較的弾きやすい
けれど、バルエコ編曲は????ってぐらい難物だった
82名無しの笛の踊り:04/07/12 08:03 ID:G+TNnkgI
ちょっとした発見をしたのですが、
お風呂で座るような低い椅子(15〜20p位)に腰掛けて、ヤンキー座りして
ギターを弾くと、足台など使わなくても、ギターが凄く安定していい感じです。
見た目は凄くダサイけど一度お試しください。
83名無しの笛の踊り:04/07/12 08:30 ID:qxLrUogu
>>82
ヤンキー座りは痔になるよ。
84名無しの笛の踊り:04/07/12 09:45 ID:TFeHGHUB
>>63
よくわかるような気もするし、
僕は、むしろギターよりオペラや器楽曲の方を好んで聞くんだけど、
ギターの演奏の崩し方は、あまりにも根拠が無さすぎると思う。
ウィリアムズは、ポピュラー奏者だと思う。
ロボスのブラジル民謡組曲の4番(gavotte choro)を
半分のスピードでゆっくり弾いているのをテレビのBGMで聞いて
腰を抜かしそうになった。
音を大切にしてて、素人かと思った。

差別的な壁は確かにあると思う。
そんなギターの世界に嫌気がさしてやめてしまった。
85名無しの笛の踊り:04/07/12 09:49 ID:TFeHGHUB
>>67
確かに言えるね。
だから、音の出を合わそうとして
とんでもない演奏をしちゃったりするのか。w

中途半端な人数で合奏をすると、音のずれが目立つよね。
かといって、大人数集めたところで、
優秀な奏者が集まらないと収集がつかなくなるだけだけど。
86名無しの笛の踊り:04/07/12 09:58 ID:TFeHGHUB
>>73
お仲間!

でも、10年程社会で揉まれてきて、
再び練習して弾けるようになってくると、
以前とは全く違う世界が広がりますよ。

僕の場合、昔がお子ちゃまだっただけかもしれないけど、
やっぱ、音楽はテクニックや理論も大切だろうけど、
もっと人に訴えるものは人生経験だと思った。
そういや、スペイン系は弾かないんだけど……。

頑張って以前の感覚を取り戻してください。
レベルにこだわらずに、弾けるものから弾き始めたらいいと思います。
1曲でも、人に聴かせられるような演奏ができると自信もつきますしね。
87名無しの笛の踊り:04/07/12 12:47 ID:6SF+96mv
>>84
ガボットショーロって速度指定あるんだっけ?
あの曲はショーロといっても名前でけで
実際にはショーロのリズムはほとんど出てこないので、
ゆっくり弾くのもアリだと思うけど。
88名無しの笛の踊り:04/07/12 13:01 ID:TFeHGHUB
僕が持ってるロボスの曲集には速度指定有ったよ。
allegretto moderatoだったかな。
あれを1拍=100 に換算して、
二分の二拍子のところを、四分の四と勘違いして、
四分音符=100の速度で弾いているという。

ある所で、二分音符=100の速度で弾いたら、
その半分の速度だと、いくら説明しても納得してくんなかた。
89名無しの笛の踊り:04/07/12 13:34 ID:TFeHGHUB
>>87
ごめん、客人が来たので、中途半端になってしまったけど、
キーワードはgavotteでしょ。
そんなのんびり弾いたのではgavotteにならない。
90名無しの笛の踊り:04/07/12 13:50 ID:nJQesoGk
>>89
コンクーラーでいらっしゃいますか?
ディクショナラーですか?
体制側ですか?
縛られて楽しいですか?

違いましたか
あ、そうですか

むーん
91名無しの笛の踊り:04/07/12 15:38 ID:TFeHGHUB
>>90
別にアマチュアが冒険するなら何にも言わないけど、
ガボットを這うような演奏で聞いて何とも思わない?
僕は耐えられなかったけど。w
マーチを這うような速度で演奏するプロも居ないやね。
それも耐えられないけど。w
ギャロップを歩くような速度で演奏する人います?

縛られるつもりはさらさらないけど、感性が許さないよ。
ってまぁ、ろくな感性じゃないかもしれないけどね。
92名無しの笛の踊り:04/07/12 17:22 ID:PjVlRPVe
性能に限界があるのはどの楽器も同じだろうけど、ギターの場合あまりにも無茶な試みが多いんだろうな。
9373:04/07/12 22:13 ID:1TvOqc3U
>>74
>>73
>>81
>>86
皆さん、レスありがとうございます。
2chには初めての投稿なので、レスもらえて嬉しいです。

昔、苦しみながらでもなんとかマジョルカ、カディス、セビリアあたり
はとおしで弾けてたのですが(聴くに耐えなかったと思いますが)
入江のざわめきは、全く歯が立たなかったですね〜。まずリズムが難しいです(^^;
かっこいい曲なんですがね〜。

一時中断する前は、コルドバを練習してたのですが、レッスンを受けてた
ところで嫌なことががあって辞めてしまいました。
暫くは忙しいのと嫌な記憶が蘇るのが嫌でギターを避けてたんですが
最近、ピアノをまじめに目指してる友人ができてそのおかげでもう一度
音楽をはじめてみたくなりました。で現在悪戦苦闘しながらも楽しんでギターを
弾いてます(^^)

やっぱり人生経験積むと、昔聞いてたギターの色が全然違って聴こえますね〜。
昔よりも技術は下手になってるけど、音楽性は経験積んだ分、いい演奏が
できるようになればと思って頑張りたいです。>86さんありがとうございます。

>81さんお勧めの阿部さん編のアルベニス・グラナドス名曲選集を買いました。
あわせてバッハも買ったのですが(シャコンヌの楽譜が欲しくて)
2冊とも、当分は用無しです(^^;

今は、発表会用ギター名曲集(中川信隆監修)の曲で弾けそうな曲を片っ端から
弾いてます

94名無しの笛の踊り:04/07/12 23:02 ID:UFP4SA+q
>>93さん
私はクラシックが弾けるのが昔から憧れだったんですが、
念願かなって3年ほど前からやってます。で最近、思うところあって、
習いに行ってます。すごく楽しくて、もっと早く行けば良かったと後悔してます。
独学の頃は、よくこのスレで質問して、励ましや回答を頂いてました。
ほんとにありがたかったです。
93さんほど上手ではないですが、頑張ります。

ところで、ヴィラロボスはいかがでしょうか?
95名無しの笛の踊り:04/07/12 23:27 ID:j6TOwviB
舞踏礼賛ってジャンルで言うとヘヴィメタルだよね?
96名無しの笛の踊り:04/07/12 23:59 ID:ikBE4cT1
>音を大切にしてて、素人かと思った。
あげ足を取るけど、この認識は間違ってるな。
書き間違い?そうでなければ傲慢だ。
97名無しの笛の踊り:04/07/13 00:49 ID:Y4w6zzYF
>84
>そんなギターの世界に嫌気がさしてやめてしまった。
あなたの書き込みを読むと半端で通気取りのたちの悪いアマチュアだな、
と思います。そんなあなたがギターをやめたのは良かったけど、
演奏のテンポに関しては、もっといろいろな音楽を勉強するといいですよ。
アンダンティ−ノ モデラート
の表示は絶対的な速度を示すものではありません。
もちろんテンポ設定の重要な手がかりになります。
伝統的な舞曲ガボットの様式も使われています。
それらを総合して、一般的にゆったりした二分の二で演奏するのが
妥当だと思います。

ところで、ベートーヴェンの有名なヴァイオリンのヘ長調のロマンスを
知っていますか?二分の二で、アダージョ カンタービレ と書かれています。
いまから30年ぐらい前の名演奏といわれているものを聞くと、ほとんどの演奏が
ゆっくりした四拍子で、たっぷりたっぷり演奏するのが主流でした。
最近では、二分の二を意識して、幾分テンポは速く、流れるような演奏が増えています。
それぞれ、どちらが正しい、というものではありません。
表現として聞き取るべきものです。

ヴィラ-ロボスのガボットは、バッハの管弦楽組曲の2番にある典型的な
スタイルとは異なっているように感じられます。キッパリしたリズムより、
流れるような旋律のラインが美しく、テンポの変化もデリケートで、ゆっくり
味わってみたい曲でもあります。
ヴィラ-ロボスの音楽は、ヨーロッパの古典の養分をたっぷり吸い上げて、
近代に生きた彼自身のスタイルで花開いた作品です。その作品の豊かさ、
幅広さ、そしてポピュラリティこそ彼の作品の素晴らしいところです。

演奏する側も、たっぷり音楽を学び、謙虚に音を大事にして精進したいものです。


98:04/07/13 00:54 ID:Y4w6zzYF
アレグレット モデラートの間違い。失礼。
99名無しの笛の踊り:04/07/13 09:25 ID:Noj2plc4
>>97
アンダンティーノ モデラートと指定されている楽譜もあるのですか?
僕が持っている楽譜にはアレグレット モデラートって書いてあります。
だから、軽快に弾かないとってことでしょ。
もともとガボットは軽快なリズムを持つ舞曲ですから。

もちろん、演奏の好みは人それぞれですので、
指定の半分のスピードでゆっくり弾いた演奏が
良いと感じる人も居てかまわないと思いますし、
(ガボット ショーロに関して、僕としては信じられないけど)
尊重もします。
2chだからということもあって、僕の書き方がいけなかった。
自分の意見をもろに書きすぎちゃったようですね。

もちろん、民謡組曲ですからガボットそのものということは無いでしょう。
伝統的なガボットと、ブラジルの民謡調の雰囲気を融合させた曲
ということでしょうから、僕としてもガボットそのものとは思っていませんよ。
しつこいようだけど、やっぱりあの曲は軽快に弾きたいし、
BGMでゆったり弾いた演奏で悶え狂ってしまったのも誇張じゃないです。

前に書きましたが、軽快に弾いたガボット ショーロのテンポが間違ってると指摘されたことに、
大きな違和感を感じたので、例に挙げて書いたものです。
100名無しの笛の踊り:04/07/13 09:26 ID:Noj2plc4
と思ったら修正が入ってましたね。w
最後まで読んでから書き込めばよかった。
揚げ足とるような書き込みになってしまって申し訳ない。
101名無しの笛の踊り:04/07/13 09:33 ID:Noj2plc4
>>96
皆さん違和感を感じないんでしょうか。
自分だけ?

書いてみると色々勉強になるものですね。
今は、周囲に音楽について語り合える人間が居ないもので、
ここに書いて初めてそういう意見もあるんだと知りました。
今度そういう演奏に出会ったら、
まっさらな気持で鑑賞しなおしてみます。

それにしても、あっちの方は突っ込みが入らない。w
102名無しの笛の踊り:04/07/13 10:14 ID:Y4w6zzYF
>もともとガボットは軽快なリズムを持つ舞曲ですから。

>(ガボット ショーロに関して、僕としては信じられないけど)
尊重もします。

>もちろん、民謡組曲ですからガボットそのものということは無いでしょう。
>伝統的なガボットと、ブラジルの民謡調の雰囲気を融合させた曲

あなたはバッハの舞曲組曲形式の音楽を一つでも聴いたことがありますか?
無伴奏チェロ組曲とか、鍵盤のフランス組曲、イギリス組曲などたくさんあります。

ブラジル民謡組曲はヴィラ-ロボスのバッハへの無邪気なほどの傾倒を
示しています。そのことは今の時代には流行らない舞曲組曲形式を使って
いることから伺われます。そこに盛り込まれたヴィラ-ロボスの独自性は、
ブラジル固有のショーロという名前を与え、バッハにはなかったマズルカ、
スコティッシュ、ワルツ、そしてショーロで組曲を構成していることです。
あなたのガボットに対する知識は小学生レベルです。もっと勉強してね。
103名無しの笛の踊り:04/07/13 10:51 ID:Y4w6zzYF
本来の単純な舞踊のための音楽の器に芸術的な表現を盛り込むことは、
バッハのみならず、ショパンのマズルカ、ポロネーズ、ワルツの例があります。
典型的な踊るワルツを大きく踏み越えて内面を深めたショパンのワルツを、
あなたは無知の故に踊るテンポではないからおかしい、といっているようなものなのです。
シューエンベルク、ウェーベルンなども、音楽語法としての舞曲形式を自作に
取り入れています。パッサカリアが印象的ですね。
ブラームスも擬古的に交響曲のなかにパッサカリアを使い傑作を書いています。

ギターの世界にはほかの音楽の常識を全く知らないで自分の気分だけで
テンポをあれこれいうあなたのような方が多いのだと思います。
バランスの良い正統的な音楽教育を受けることをおすすめします。
楽曲に対する取り組みが変わってきます。

傲慢な素人ほど嫌な存在はありません。そうあってほしくないのです。
音を大切に演奏するのは、素人でも専門家でも当然の心がけです。
あなたの書き込みの傲慢さを許しません。
104名無しの笛の踊り:04/07/13 11:09 ID:Y4w6zzYF
>しつこいようだけど、やっぱりあの曲は軽快に弾きたいし、
>BGMでゆったり弾いた演奏で悶え狂ってしまったのも誇張じゃないです。
狭い自分だけの独りよがりの感覚を自慢げに書いてどうする。
そう感じるのはあなたが中途半端な音楽能力しかないからです。
未熟で他人のテンポで演奏することすらできない基礎能力が欠けている証拠です。
105名無しの笛の踊り:04/07/13 11:10 ID:VbLhYcIm
音を大切に とはどういうこと?
クロウトは音を軽んじて弾かなければいけないという決まりでもあるのだろうか。
106名無しの笛の踊り:04/07/13 11:35 ID:Y4w6zzYF
>軽快に弾いたガボット ショーロのテンポが間違ってると指摘されたことに、
>大きな違和感を感じたので、例に挙げて書いたものです。
あなたの演奏がそれだけ説得力を持たなかったことの証でしょう。
また、他人からそのようにいわれても確信を持っているなら、
ああ、そうですか、ご指摘ありがとうございます、と答えるのが演奏者
のマナーでしょう。経験と勉強が足りないから、ちょっと何か言われた
ぐらいで動揺するのです。
この際、素人のように一つ一つの音を大切にして、ゆっくり弾き直してください。
話はそれからです。
107名無しの笛の踊り:04/07/13 12:34 ID:Noj2plc4
色々お叱りありがとうございました。
肝に銘じて精進いたします。

結局、ずっとギター(音楽)から離れてしまったもので、
自分だけの世界に閉じこもっているような状態なんですね。
再び始めるに当たっては、もっと広い視野を持て! と。
いい勉強させていただきました。
108名無しの笛の踊り:04/07/13 13:24 ID:d17QqR7d
そもそも
本来
伝統
正当
…って、いうのは、それを言う人達が勝手に付けた言葉
109名無しの笛の踊り:04/07/13 14:12 ID:Noj2plc4
不快な思いをさせてしまったお詫びに、
クラシックギターが聴けるインターネットラジオを検索してみましたが、
見つかりませんね。

で、とりあえず演奏が聞けるサイトを二つ。
ttp://www.crane.gr.jp/
こちらのコンサートホールに、いくつか演奏がアップされてます。
ttp://kminami-web.hp.infoseek.co.jp/index.htm
こちらの演奏のページにもいくつか。

今日は暇だったから、昼から検索しまくりでした。
そろそろ仕事しなくちゃ。
110名無しの笛の踊り:04/07/13 16:15 ID:Y4w6zzYF
>107 毒のある書き込みでへこたれたでしょう。ごめんね。
こちらこそ不快な思いをさせたと思う。でも素直に聞いてくれて嬉しい。
いい音楽愛好家を育てることを目標に音楽の仕事をしているので
看過できなかった。たまたまあなたをあげつらってしまった。許してね。
111名無しの笛の踊り:04/07/13 23:59 ID:4Ixkx3GM
>>94
レスありがとうございます。
私なんか、全然だめだめですよ(笑)

昔やってた頃、3年目っていうと、そろそろ魔笛やアストリアスなんかの高等科
の登竜門みたいな曲とかに手を出し始めてましたね(きょっとして、下手すぎ?)
今はどんな曲をやられてますか?

高校の時に合奏がメインのグラギ部に入ってたんで、それがきっかけで最初から
習いに行ってました。
独学でやってた時は弾けてるつもりが、やってみるとカルカッシの教本の曲ですら
ミスだらけって感じで、はじめた頃はカルチャーショックでしたね〜。
やっぱ時間とお金に余裕があれば習いに行った方がいいですね。
発表会とかがあるところだと、いい目標にもなりますしね。
私も行きたいんですが、お金に余裕ができたら、時間が無いって感じです。
昔のプーだった頃、時間をもっと大切にしておけばよかったです_| ̄|○
お互いがんばりましょう!

ロボスは、最初に人から聴かされた曲が、プレリュード3番、次がエチュードの1番で
正直「何や、よーわからん、つまらん曲やなぁ」って印象がトラウマになってて、
当時は全然手を出してなかったんですよ(笑)
でも今聞いたら、さっきまで話題にもなってたガヴォットショーロや
プレリュード1番とか、めっちゃいい曲ですよね。
もうちょっと慣れてきたら挑戦しようと考えてます。
112名無しの笛の踊り:04/07/14 00:47 ID:AJ+vtzRa
>>111
ヴィラ=ロボスのことをロボスって略するのって、サンフラン
シスコのことをフランシスコと略すようなもので変てこだよ。
113名無しの笛の踊り:04/07/14 00:55 ID:YyjqDF93
しかも平坦アクセントの「彼氏」と同じ音程で「ロボス」って言ってそうで
気持ち悪いな。
114名無しの笛の踊り:04/07/14 01:08 ID:dntd/8d8
>112
炉ボスって苗字ではないの? だったらヴィラと知り合いでもないのに名前で
呼ぶのは失礼かと・・・。
地名のサンフランシスコをフランシスコと略す人はいないけど、
聖フランシスコなんだから、人名ならフランシスコでも良いような機がする。
115名無しの笛の踊り:04/07/14 02:17 ID:ry7Mwvsj
Hei!
オイラ=ロボっす
ロボって呼んでブラ!
116名無しの笛の踊り:04/07/14 03:40 ID:ajx8rQtX
>>112
サンフランシスコはシスコって略さない?
117名無しの笛の踊り:04/07/14 04:32 ID:VVSLKasX
俺はあえてフランシと略すね
118名無しの笛の踊り:04/07/14 08:27 ID:YyjqDF93
Heitor Villa-Lobos
119名無しの笛の踊り:04/07/14 08:28 ID:yIUX27r+
えいとーる ヴぃらろぼす
120名無しの笛の踊り:04/07/14 09:08 ID:Uc/vgzN3
>>106=110

小さい人間ほど、傲慢な素人に腹をたてるものです。
傲慢な素人に腹を立てる傲慢な玄人、って感じですね。あなたは。
121名無しの笛の踊り:04/07/14 09:22 ID:YyjqDF93
>120 ご指摘ありがとう。(w
どんな議論にも応じます。
どんどん書き込んでください。
他人を傲慢と断じて恥ずかし気もない人の集うスレはここでつか?
123名無しの笛の踊り:04/07/14 09:47 ID:hArzzdNV
>>121
応じなくていいよ。
ふいんき(←変換できない)が悪くなるだけ。
124名無しの笛の踊り:04/07/14 10:22 ID:H5akDDRS
雰囲気
125120:04/07/14 10:26 ID:9puduCWi
>>121
まぁしかし、そんなに間違った事を言ってるわけでもないし、
今回は許しますよ。
126名無しの笛の踊り:04/07/14 11:13 ID:eorI/m2c
121>>なにがどんな議論にも応じますだか・・・
あなたはN堀スレへどうぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しの笛の踊り:04/07/14 11:32 ID:v42tH5+k
121>>121は120にまがりなりにも玄人と書いてもらえて自尊心は満足され
たことだらう。君の目的は達せられたのだ。おめでたう。
流れの中で技術的なことや解釈について何一つ触れることができない君は
徹頭徹尾、ただ音を鳴らしているだけの万年尼中級者であろう。間違いない!
悪いことは言わぬ。別のスレに行きなさい。
P,S この真実について121は応じてくれなくてよろしい。わずらわしいだけなので。
128名無しの笛の踊り:04/07/14 11:53 ID:3EoExVNx
人の欠点を責めるのやめようよ。
人間だもん。誰だって醜い部分はあるものですよ。
良い面よりも欠点の方が目立つし、気に障るものですが、
それだけに、できれば、良い面も積極的に見てほしいな。

で、ここってプロの方ばかり集まってるスレなんですか?
129名無しの笛の踊り:04/07/14 13:49 ID:YyjqDF93
文句があるならいつでもどうぞ。
俺は、心の狭い自己愛だけを増長させたきもいギター業界とは関係ないからね。
いつでもこのスレでお待ちしております。
これからも思い上がった書き込みにはばんばんけちをつけます。
厳しくやろうよ。
130名無しの笛の踊り:04/07/14 14:41 ID:3EoExVNx
>>129
ここがプロスレならそれもかまわないわけだけど、
そうなの?
もしそうなんだったら、以下の書き込みはぬるぽですが・・・。

少し齧った程度のアマチュアっていうのは、プロから見れば
あ゛ん?
て思わせることが多々有るんだと思うけど、
だからといって、アマチュアに学問としての音楽を押し付けるのは
どうかなと思うんですよ。
ひょっとしてギター以外の楽器の世界では普通なの?

音楽に限らず、プロの目から見れば齧った程度のアマチュアの
思い上がり(?)は目に障るものでしょうが、
だからと言って「素人はすっこんでろ!」とか、
「もっと勉強して出直して来い!」とか言わないんじゃないかな。
そんなこと言い始めたら底辺がすぼんでしまいますよ。
その底辺有ってのプロなわけだから、
ばんばんけちをつけて追い散らしてどうします?

別に馴れ合いで良いとは思わないし、自己満足だけで良いと思わないけど、
上手に正しい方向に目を向けるように誘導していくのがプロじゃない?
131名無しの笛の踊り:04/07/14 14:42 ID:PvRR18iK
たいていココロのきれいな人は、美しい音を出すもんだ。
132名無しの笛の踊り:04/07/14 14:57 ID:EqbbjltS
>>129は口だけ達者なクラヲタで暗いジメジメした部屋で
家族にウザがられながら24時間リロード王、プ
133名無しの笛の踊り:04/07/14 15:03 ID:YyjqDF93
レスありがとう。
思い上がった書き込みの例として、
>音を大切にしてて、素人かと思った。
をあげつらったのです。
せっかく先人の芸術に触れるわけですから、ギターの世界だけでなく、
幅広く謙虚に音楽を学ぶべきだと思います。
ギターを演奏する人の数は大変多いのですが、音楽の常識を学ばない
ままの人がとても多い。初心者レベルのバッハの平均率を見たことが
あれば、ヴィラーロボスのエチュードの一番を見ただけで作曲者の気持ちが
わかります。ブラジル民謡組曲も同じです。さらに、彼のブラジル風バッハ
の諸作を知っていれば、ギターだけではない音楽の世界が広がります。
ギターの人たちだけが、さまざま作品に対するアプローチが偏っています。
ギター業界にはいい教育者がいなかったためだと思います。最近、ギター
業界に接する機会ができて大変驚きました。
世界中で、ギターほど栄えている楽器はありません。ギターの音を聞かない
日は一日もありません。そのように演奏する人が多いのですから、クラシック
ギターを選んでいる方々は、もっともっと音楽の常識を学ぶべきです。
学ぶことには、素人も玄人も全く関係ありません。技術が未熟でも、音楽は
学ぶことができます。
134名無しの笛の踊り:04/07/14 15:10 ID:YyjqDF93
>だからといって、アマチュアに学問としての音楽を押し付けるのは
学問ではないですよ。必要に迫られて知りたくなるんです。
テンポ一つ決定するのにも、様々な蓄積を知らなくては確信もって演
奏できないでしょ?演奏する曲についてより深く理解したくなるのは、
誰にでもわいてくる当然の要求だと思います。向上心を持ってほしいな。

135名無しの笛の踊り:04/07/14 15:16 ID:rIlYoEZI
( ゚д゚)<学生さんなんだし普通にシカトでいいと思うんだが・・・
136名無しの笛の踊り:04/07/14 15:44 ID:lTVz6qrg
>>134
どうか謙虚に、向上心を持ってクラシック以外の音楽も学んでください。
クラ業界ってほんとヒドイからさ(超一流は別にして)。
あなたが指摘してるようなこともわかるけど、
ギター業界は妙な「常識」に毒されていない分、健全な面もある。
137名無しの笛の踊り:04/07/14 15:49 ID:cVyeJA8L
クラに関しちゃクラギ以外だって胸はれるような状況じゃねーよ
ピアノも弦もこれだけ不感症で没個性な演奏家だらけになっちまったのは
クソの役にも立たないその"常識"のせいでもあるんだからな
138名無しの笛の踊り:04/07/14 15:59 ID:YyjqDF93
>ギター業界は妙な「常識」に毒されていない分、健全な面もある。
なるほど、こういう居直りがギターの人たちの独特な無知を肯定しているんだね。
クラシックのほうが偉い、という誤解に基づいた劣等感だね。クラシックなんて偉くない。
でも、少なくとも、Villa-Robos も、武満も含め、シリアスミュージックのジャンルの曲を
演奏するなら、音楽の常識は不可欠でつ。
ポピュラーの重要さは認識しているけど、興味がないので好きな曲しか弾かないよ。
どっちみち、クラシックというジャンルは衰退していく。あと30年ぐらいかな?
だからいっそうこだわって、クラシックを勉強汁!!!
139名無しの笛の踊り:04/07/14 16:02 ID:3EoExVNx
>>136-137
下手に教育水準が高いと、ある程度高レベルで平均化されてしまう
と言いますね。
逆に教育水準が低いと、平均レベルは当然下がるけど、
時々ドキッとするような天才的な人間が出現するんだそうです。

ギター界って、音楽大学に科が無い分、他の器楽奏者に比べると
かなり教育レベルが低いんでしょうかね。
そのうち、音楽会を席巻するような天才的なギタリストが出現したりして。
140名無しの笛の踊り:04/07/14 16:09 ID:YyjqDF93
教育と関係なく、一般にギタリストのほうがクラシックより
演奏技術のレベルが高いと思う。それは、圧倒的にギターを
弾く人数が多いからだ。クラシックとは比べものにならない。
クラシックギターに限ると、やや少ないかもしれないが、
ポピュラーのギターを弾く人たちはみんなかなりうまいよね。
量が質を支えている。だから敢えて言う、普通レベルの人たちが
音楽をきちんと学びさえすれば、クラシックギターの世界はもっともっと
レベルが上がる。音楽を学ぶってのは、初歩の初歩、楽譜の読み方とか、
簡単な音楽史を勉強したらっていう程度のことだよ。
141名無しの笛の踊り:04/07/14 16:18 ID:cVyeJA8L
レベルをあげるには感性をゆたかにするしかないんだよ。
それは知ることではなく感じること。
クラギはピアノやバイオリンの連中が犯した
同じ間違いをすべきじゃない。
142名無しの笛の踊り:04/07/14 16:24 ID:YyjqDF93
>141 感性のみに依拠した知性否定発言。
こういう情緒的な風土がドラッグの容認につながっていくんだ。
独りよがりの独善はクラシックでは最悪の自慰行為。
ロックやポップスではそれを個性といってちやほやされるから、
がんがって。クラシックには来ないで。
143名無しの笛の踊り:04/07/14 16:26 ID:YyjqDF93
ポップスギターは商業的にも文化的にも現代においては
圧倒的に勝利しているんだよ。だからせめてマイナーな
クラシックは知性と感性のバランスを保つ努力を汁!!
144名無しの笛の踊り:04/07/14 16:27 ID:cVyeJA8L
だから失敗した方法論をクラギにもちこむなっての。
おまえこそクラギは来ないで。
145名無しの笛の踊り:04/07/14 16:27 ID:3EoExVNx
随分前のことになりますが、イタリアオペラ全盛の頃、
あの有名なオペラ歌手が、実は楽譜を読めないんだ!
という噂をよく耳にしたものです。
楽譜が読めなくても、人の心を虜にするような素晴らしい
歌を歌うことができる。
プロとしては失格?
じゃないですよね。
146名無しの笛の踊り:04/07/14 16:35 ID:YyjqDF93
適当に「感性で」弾きとばすのはクラシックではない。
もはや伝統芸能なんだから、頑固な職人が伝統を
固守しようとするのは当たり前のこと。
いい加減なものは容認しない矜持がある。
俺は生きている限りこの立場は譲らない。
それが嫌なら、クラシックはやめろ。
メロウでムーディな「癒し」でもやってろ。
147名無しの笛の踊り:04/07/14 16:37 ID:cVyeJA8L
クラッシックの方法論はひとりの天才の輩出を犠牲にして千人の秀才はうみだすもの
こんな量産体制にくみこまれたら
音楽をする意味がなくなっちゃいますよ。
148名無しの笛の踊り:04/07/14 16:41 ID:YyjqDF93
>145 プロになるということと楽譜を読めるということは
関係ないよね。でもごく普通の人が、謙虚に音楽を学び、
理解しようとしたら楽譜を知りたくなるよね。
例外中の例外の歌手の話と、普通の人とをおなじに語ることは
できないよ。美空ひばりも楽譜が読めなかったんだって。
でも天才だから一度聴いた曲はすぐ覚えることができたんだって。
才能のある人はどんな境遇からも吹きこぼれるようにして世に出る。
凡庸な私のような人間は少しづつ楽譜を読んだり練習したりして、
人に届く演奏を目指していくだけだ。最小限の努力だよ。
149名無しの笛の踊り:04/07/14 16:43 ID:cVyeJA8L
語るにおちるというんだな、こういうの。
美空は天才じゃないよ。歌唱力は抜群だけどな。
150名無しの笛の踊り:04/07/14 16:44 ID:YyjqDF93
>147 それは偏見というか、そんなこと全然ない。
天才はどんな境遇でも吹きこぼれるように現れてくる。
教育とは、凡庸への強制だ。基礎をたたき込まれ、初めて自分の
表現ができる。第一量産したってクラシックなんて商売にならない
んだから意味ないじゃない。金を儲けるならポップス。
151名無しの笛の踊り:04/07/14 16:46 ID:YyjqDF93
>149 天才じゃないからどうしたっていうわけ?
あなたの非難のポイントが解らないけど。
天才じゃなくてもいいよ、別に。
152名無しの笛の踊り:04/07/14 16:46 ID:OsI2rKKH
       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


153名無しの笛の踊り:04/07/14 16:47 ID:uVwcTYSk
漏れも便乗して勝手なこと言わせてもらうw

ギター弾けるヤツが100人いると、

    弾 け て る ヤ ツ は10人以下。
    残りは 弾 け て な い ヤ ツ。

弾けてるヤツが10人いると、その中でイイ音出せるヤツは
1人いるかいないか。

で、「ギターがうまいヤツ」ってのは、この、1人いるかいないかの世界。

で、漏れがなんでギターを一生懸命練習してるかっていうと、
うまくなくてもいいから、とにかく「弾けてるヤツ」の範疇に入りたいから。

世の中、ギターがうまい男ほど格好良いものはない。マジレス。

154名無しの笛の踊り:04/07/14 16:49 ID:cVyeJA8L
じゃ聞くけどいまいる演奏家で天才とよべるやつがいるか?
クラは昔はけっこうぼろい商売だったらしいな。
いまはすたれる一方。
155名無しの笛の踊り:04/07/14 16:51 ID:YyjqDF93
>153 同感。いい音出したいよな。弾けてるヤツになりたいよな。
それでいいんだと思うぜ。だからあれこれ考えるんだぜ。
156名無しの笛の踊り:04/07/14 16:51 ID:btWCKmJL
>>153
>世の中、ギターがうまい男ほど格好良いものはない。
って思って練習してるんですね。
がんばって練習してモテるようになったら報告してください。
157153追伸:04/07/14 16:53 ID:uVwcTYSk

漏れは漏れの美学を追求すりゃいいのであって、ガボットの速度だの、
他楽器の世界だの、謙虚だの、ソースなしの自称音楽教育者の書込みだの
一切関係なし。
格好良く弾けて、聴いてる女を悦ばせれば、それでいい。

信じるのは自分の感性と師匠の言葉だけ。
論より証拠。毎週毎週、死ぬほどうまい、ウチの師匠の生音を50cmの
距離で見て、聴いてるからな。
158名無しの笛の踊り:04/07/14 16:53 ID:cVyeJA8L
相手の審美眼をはかるのに美空がちょうどいいというのがあってね。
まぁ人それぞれだから。
159名無しの笛の踊り:04/07/14 16:59 ID:3EoExVNx
>>146
なるほどそれでは30年もしたらクラシックは衰退してしまいますね。藁
じゃ、クラシックはやめて、ポピュラー奏者としてクラシックを演奏しますか。

時代とともに曲の解釈は変わっていくものじゃないでしょうか。
人の心だって、少しは変化していくものだろうし、
人間が生きている環境(社会制度や、文化スタイル)は全然違うものです。
ま、もちろん、バロック音楽とか古典音楽なんかは、
その当時の人びとの生活やら思想やらがあるわけで、それはそれとしても、
現代人にマッチするように、クラシック音楽の在り方だって
変わっても良いわけじゃないでしょうか?
何も変えるなとおっしゃるのでしたら、楽器だって当時使ってたものとは
異なるわけでしょうに・・・。

たとえば言葉だって流動的なものですよ。常に変化していってます。
それを、日本語は辞典に載っているものが全てで、決して変えるな。
それが嫌なら、日本人はやめろ。
なんて言ったらどう思われるでしょう。
ぅぅ、摩り替えになっちゃうかな。音楽も言葉も表現手段として存在するわけで、
決して言葉遊びでは無いと思います。

お互い譲れないものが在っても良いとは思うけど、
>それが嫌なら、クラシックはやめろ。
は暴言じゃないかと思います。
160名無しの笛の踊り:04/07/14 17:03 ID:YyjqDF93
>157 身体使っているヤツの言葉は強いな。
いい師匠がいて良かったな。生の音が一番。
俺のような屁理屈は生音の前にぶっ飛ぶ。
それでいいと思うぜ。
161名無しの笛の踊り:04/07/14 17:07 ID:Uy7eHVa6
50cmの距離か・・・
ノイズ聴こえまくりだろうな。
162名無しの笛の踊り:04/07/14 17:08 ID:cVyeJA8L
一言でいえば「ひきたいように弾かせてやれ」ってこと。
チシキチシキじゃミソラが天才とか言い出す
感性しか身につかんということ。

163153:04/07/14 17:13 ID:uVwcTYSk
>>160
ネット掲示板なんだから、何かいても結構だよ。
漏れも2〜3日我慢してたが、好きなことホザいてみただけ。
好きでウマくなりたくてギター練習してる愛好者だから、
語るとしたら、自分の事を語るだけ。
他人のことは知らんよ。セゴビアがどうの、とか、福田のシャコンヌは
どうの、とか。。。。。話の流れを邪魔したくないので、2、3日
書込み自粛してたよw

ここで何か語るヒマがあったら練習した方がマシだと判っちゃいるが
つい書いてしまう(反省)
164名無しの笛の踊り:04/07/14 17:28 ID:YyjqDF93
>159
>時代とともに曲の解釈は変わっていくものじゃないでしょうか。
>人の心だって、少しは変化していくものだろうし、
>人間が生きている環境(社会制度や、文化スタイル)は全然違うものです。
>ま、もちろん、バロック音楽とか古典音楽なんかは、
>その当時の人びとの生活やら思想やらがあるわけで、
こういう観点をいつも考えながら、この曲のこのテンポはどうしよう、
と苦しむのがクラシックでつ。楽器だってハイドンの時代の楽器は
どうだったろう、バッハの指定は何の楽器だったんだろう、音域は、
ピッチは、手書きの楽譜には拍子記号はどのように書いてあった
んだろう?と真剣に苦しむわけです。
音楽を学ぶとはこのようなことを真剣に考える、ということでつ。
ソルの時代の楽器はどんな音がしたんだろう?とか普通に興味を
持ちませんか?そういうことでつ。
感性では解決できないことがたくさんあるのです。なおかつ、現代
の楽器を使い現代の聴衆にいかに届く演奏をするか、そういうこと
を考えるのがクラシックの普通です。
そのことを今更ながらクラシックを批判するために持ち出してくる
あたりに、ギター界の未成熟さを感じるわけです。
165名無しの笛の踊り:04/07/14 17:36 ID:3EoExVNx
>>164
そうでつよね。
今はっきり気付いたんだが、だから漏れは、
バロックとか古典には手を出さないのでつ。
やっぱ、漏れはアマチュアポピュラー奏者ってことでOK。
166名無しの笛の踊り:04/07/14 17:46 ID:cVyeJA8L
よくこの手のことは古楽器の原理主義者がのたまうんだけど
何の楽器だったんだろう?
子記号はどのように書いてあったんだろう?
はどんな音がしたんだろう?
こういうのはね優先順位として先にきちゃいけないんだよ。
そうじゃなく理屈なしに楽譜をみただけであふれてくるもの
それをそだてあげてからの話し。それがないのに理念ばかり
さきばしってもむなしいんだよ。
それには今までのクラのシステムは有害だといってるんだけどねぇ。
167名無しの笛の踊り:04/07/14 17:51 ID:cVyeJA8L
外出中。
168名無しの笛の踊り:04/07/14 17:52 ID:YyjqDF93
クラシックギターの現状は厳しいよ。
普通は大ホールで演奏会なんかできないし、
サロンのようなところでせいぜい30人ぐらいの
好意的な聴衆の前で演奏するのがやっと。
音量が小さいし、繊細すぎて一般受けしない。
武満徹も死んで、いまはギターに限らずクラシック
というジャンルの衰退期だ。この100年はポップス
の勝利だろう。そして次の100年に、アフリカやアジア
のどこかで時代を統括するような天才が現れてくるだろう。
それがどんな音楽なのか想像もつかないが。。。
俺にできることは先人の作品を丹念に演奏することだけ。
169名無しの笛の踊り:04/07/14 17:55 ID:YyjqDF93
>そうじゃなく理屈なしに楽譜をみただけであふれてくるもの
>それをそだてあげてからの話し。
観念的なおとぎ話でつね。(p
ろくに楽器も弾けない人がよくのたまうせりふ。
170名無しの笛の踊り:04/07/14 18:05 ID:3EoExVNx
>>166
そうですよね。
芸術とは、自己表現の場だと思うんですよ。
有名な映画、えっと「フェーム」だっけ?
あれ、忘れた。
あれを観た時、これが芸術家の姿だ!
この溢れんばかりの自己表現欲、
それこそが芸術を育てる原動力ではないかと思いました。
理論や理屈は後からで良いんですよね。
もちろん、その背景には感じ取る能力もあります。

自分が感じたものをどのように表現しようか、
それを学ぶことも大切ですが、
感じ取る能力、表現しようと思うものが無いのに、
理論理屈で雁字搦めにされてしまってはどうしようもない。

あれ? 書いててわからなくなってきた。
そもそも自己表現欲の無い人間がどうして芸術を選択するのか
って言われると困っちゃうな〜。
ま、それはアマチュアに対して言って欲しくないことですが。
171名無しの笛の踊り:04/07/14 18:09 ID:H5akDDRS
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   / ''''''   ''''''   |
   |(●) (●)    |
   / ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
  / ` -=ニ=-     |
 {    `ニニ´     |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
 
ムーメンが、このスレに興味を持ったようです。
172名無しの笛の踊り:04/07/14 18:17 ID:yIUX27r+
YyjqDF93 しつこ杉
もうこの話題ツマランからやめれ。
173名無しの笛の踊り:04/07/14 18:54 ID:ry7Mwvsj
そろそろロボって呼んでくれよーん
174名無しの笛の踊り:04/07/14 19:07 ID:Uy7eHVa6
厨房が増加してまいりますた(・∀・)
175名無しの笛の踊り:04/07/14 19:51 ID:614MB4mq
夏ですねぇ。
176名無しの笛の踊り:04/07/14 20:00 ID:MOUAgMsR
俺はマックと呼ばずにあえてドナルドと呼ぶ。
177名無しの笛の踊り:04/07/14 20:30 ID:9X6geBC3
なんかヤなことあったんだべな〜
178名無しの笛の踊り:04/07/14 20:31 ID:YyjqDF93
ロボたん萌え〜
179名無しの笛の踊り:04/07/14 20:44 ID:MOUAgMsR
おいおい、このスレ、一日でこんなにレス着くの
初めてじゃないか?
180名無しの笛の踊り:04/07/14 21:09 ID:KxmiEfMq
長期休暇が近くなるといつもこんなもんだと思うけど。
181名無しの笛の踊り:04/07/14 21:25 ID:OHPre1z7
>>111さん、>>94です、こんばんは。
えーと、今はですね、
最近覚えた→エチュード11番、プレリュード1番
今練習してます→プレリュード5番
  以上、ビラロボ=ス(でしたっけ? いろいろご指摘を頂きましたが)
今後の予定→魔笛の主題による変奏曲

で、あとコンサートで友人が弾いた「11月のある日」を合間にちょこちょこと。
私も9月頃の発表会で、フリア・フロリダをやろうと思っているので、
8月からは、それを練習しようかと。まあ、あくまでも予定です。
それからプレリュード1番はけっこう弾きやすいですよ。
がんばりましょうね。

182名無しの笛の踊り:04/07/14 21:53 ID:qknITMP4
ビラロボ=ス
ワロタ
ネタか?
183名無しの笛の踊り:04/07/14 22:25 ID:n/Bj1rJZ
今度はサンフラン・シスコ みたいな感じ?
184名無しの笛の踊り:04/07/14 23:34 ID:FSkvnTqb
ビ=ラロボス
185名無しの笛の踊り:04/07/15 00:16 ID:s3Z7e156
谷 啓
186名無しの笛の踊り:04/07/15 00:35 ID:/s7nU/LG
>>138
>どっちみち、クラシックというジャンルは衰退していく。あと30年ぐらいかな?

30年!楽観的だなー。
今日はどーも長時間ご苦労サンです。
かなり世間の「常識」から逸脱した行動だと思いますが・・・
187名無しの笛の踊り:04/07/15 00:48 ID:vBlm9cN3
もう、ほっとけ
188郵政ギタリスト:04/07/15 01:17 ID:s5AQ7VXg
ピタ=ゴラス

三平方の主題による変奏曲(メヌエット付き)を現在練習中。

189名無しの笛の踊り:04/07/15 01:19 ID:me23+Cwa
>>153
>世の中、ギターがうまい男ほど格好良いものはない。マジレス。

クラシックギターが弾けて女の子にモテモテというのは、
東京音楽アカデミーの雑誌広告の世界だなあw

レコードの小原聖子タンの声に萌えた少年の季節(遠い目)
190名無しの笛の踊り:04/07/15 07:46 ID:/s7nU/LG
>>189
最初からクラギヲタと見られてたら駄目なんだけど、
音楽と関係ない友達の集まるパーティでなにげにポロっと弾いたら
意外性でウケタことはある。
191名無しの笛の踊り:04/07/15 08:11 ID:/jDZOQTP
YyjqDF93はさ、なんか色々小難しい事を書いてるんだけど
凄い中途半端なんだよな。

それに、人を納得させるという技術に欠けている。
コミュニケーション能力に欠けている。
そんな奴にいい演奏が出来るわけない。
優れた教育者としての資質を欠いているんだよ。

君は音楽に向いてない。

192名無しの笛の踊り:04/07/15 08:47 ID:d57GwfXd
>191 ご指摘ありがとう(w
キミの大雑把な批判には納得するところがないのでこれで終わります。
音楽にむいている人だけが音楽をやっていればいいのにね。
大部分の人が向いていないんじゃないか、と思いつつ努力してるんだと思うよ。
凡庸な人間の、最後の砦、弛まぬ努力。当たり前の内容ですんまそん。
193名無しの笛の踊り:04/07/15 09:17 ID:uBL9EBM6
>>189
実際、ギターバブルの頃って(いつの時代の話だ?藁)
ギターが弾けるってだけで漏れみたいな男にも
女の子が寄ってきてた。(遠い目2)
194名無しの笛の踊り:04/07/15 09:23 ID:uBL9EBM6
教訓
失敗しないために勉強・練習に励むほど愚かなことはない。
失敗こそ最大の勉強であり、
そこからは自分に欠けたものを効率よく学ぶことができる。

これ、うちの家訓にしようかな。藁
195名無しの笛の踊り:04/07/15 11:33 ID:ail3pVha
まぁ、「むいてる」「むいてない」なんて事を
考えながら楽器を演奏している奴なんていないとおもうけどな。

好きだったら、弾くんだよ。
別に理論なんていらねーよ。
196名無しの笛の踊り:04/07/15 12:48 ID:4u0O2sks
なぜそこで理論が出てくるんだろう?
197郵政ギタリスト:04/07/15 12:55 ID:s5AQ7VXg
>>197
理屈を理論と書き間違えたと思われる。
198名無しの笛の踊り:04/07/15 13:04 ID:s3Z7e156
確かに自分も「クラシックギター弾いてる」と言いずらくなってきている。
弾くのはクラシックばかりじゃないし。
それにブローウェルとかディアンスとか、
どういうジャンルになるんだろう。
クラシックとは言えないけど、CDショップでは
クラシックコーナーに並んでるし。

でもクラシックギターとあえて言わないと、
「じゃあ、長渕弾き語りしてよ」とくるし。
199名無しの笛の踊り:04/07/15 13:19 ID:SE0jDI3J
>>198
長渕を覚えるってのはイヤなの? そっちのほうがウケるよ。
200名無しの笛の踊り:04/07/15 14:03 ID:EyZbrD8Z
200
201名無しの笛の踊り:04/07/15 14:14 ID:uBL9EBM6
爪が割れちゃった。
以前は紙をアロンアルファーで固めて修復可能だったような気がするけど、
歳のせいで爪の質が変わったのか、すぐ剥がれてしまう。orz
ひょっとして、アロンアルファーの方が変わったのかな。
みなさんどうしてます?

それにつけても、まだギターを始める前のこと。
うちのママンが言ってた言葉が後々心の中で傷となって、今も残っている。
「今日見た人、男のくせに爪を伸ばして、綺麗に手入れされてて
気持悪かった。」
ギター弾かない人から見るとそんなものなのかな。
未だに右手を人に見せるのに抵抗感があって、
レジで支払ったり釣り銭を貰うのも必ず左手。
202名無しの笛の踊り:04/07/15 14:49 ID:54g3s6eo
>>201
爪何時綺麗二世
自信表
他人気持悪当前
皆同轍踏
203名無しの笛の踊り:04/07/15 16:33 ID:uBL9EBM6
>>202
ありがとさんです。これからは堂々と生きていくことにします。


ところで、ここの楽譜ライブラリ凄いですね。323曲収録されてるそうで。
ひょっとして既出?
10段階のレベル別に、または時代別に見ることができるようになってます。
登録が必要だけど、個人利用は無料とのことです。

http://www.delcamp.net/ja/index.html

フォーラムが利用されてないのは勿体ないな。
204名無しの笛の踊り:04/07/15 20:10 ID:K5G5GXxT
よかった。よかった。
話題がフれたよ。
どうなる事かと思いマスタ。
205名無しの笛の踊り:04/07/15 20:51 ID:6Uam0C6+
クラギとピアノ両立してる奴って右手の爪どうしてる?
206名無しの笛の踊り:04/07/15 23:22 ID:kuSBHT8A
短くしてます
207名無しの笛の踊り:04/07/16 06:58 ID:6k0c0ERe
ちょっと教えてくらさい。高田元太郎さんのCDに収録されている、
フェルナンドアルドゥス編ボリビア民謡の「タリハの娘」って、楽譜売ってるんですか?
よろしくお願いします。
208名無しの笛の踊り:04/07/16 16:32 ID:PYHpNsl4
>>207
高田さんのサイトかコンサートに行って直接聞いてみた方が早いかと。
209名無しの笛の踊り:04/07/16 16:41 ID:rulj83/B
大萩康司について語るスレがあってもいいかと。
210名無しの笛の踊り:04/07/16 20:33 ID:kNCctfNy
>>209
たまに誰かが立てるんだけど一般ファンサイトの悪口書く香具師が
出てきて上手いの下手だの結局荒れて最後はホモネタになって
落ちていくのが常なのでやめといた方がいいよ。

参考までに言うと現在生きてる村治スレが村治・木村・大萩の歴代スレッド
の中でダントツにマトモでマターリしてると言えるので通常どうなるかは
推して知るべしw

Flの高木スレやHpの竹松スレも結局無くなったみたいだし
Hpの上松スレやVnの奥村スレもかろうじて生きてる程度みたいだから
どこも一緒かも知れん。
211名無しの笛の踊り:04/07/17 07:56 ID:ss+oCK3K
ヤフオクにジェローム・セヴビーユ・ラミーなるものがでてる。
こんなとこで売れるものかと思ったら一挙30万つけた人がいるね。でもこれでも安いかも。
212名無しの笛の踊り:04/07/17 09:38 ID:XCtuQnxe
↑おいおい兄貴っ!自分で出品しといて宣伝かよっ!
213名無しの笛の踊り:04/07/17 19:11 ID:HhXE1Etm
>>211
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39709093
だね。
この出展者のフランス語はデタラメ。JEROME THIBOUVILLE-LAMYは
ジェローム・ティブヴィーユ=ラミーまたはシブヴィーユ=ラミーでしょ。いずれにしてもTHは日本語にはない音だけど。
いかなるフランス語の発音規則をもってしてもセヴビーユなんて発音はありゃしない。
漏れも19世紀ギター欲しいからこのTSULTAなる19世紀ギターの専門業者のホームページやヤフオクを時々見るけど、
外国語知識と歴史的楽器製作家についての知識はひどい。
ティブヴィーユ=ラミはバイオリンでも有名なのにこの間違いは情けないものがある。
製作家名や作曲家名は文化を理解する糸口だからこの部分の無知は、専門知識の欠如そのものだと思うよ。
214名無しの笛の踊り:04/07/17 22:24 ID:bglY11TM
それよりアルカンヘルが50万で出てるけど・・・・
215名無しの笛の踊り:04/07/18 00:13 ID:BxSyxSi0
50万即決の方は本人が以前に落札した
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52387853
だろう・・・
だとしたらラベル写真は違うし評価は悪いわ割れ等キズの説明も無い。
「私の思い出」って、どえらく短期間に思い出作ったもんだ。
216名無しの笛の踊り:04/07/18 02:26 ID:OOIaRmzc
話変わって申し訳ないが、最近の河野ギターってどう思う?
氏が亡くなって前と後では何か変化したのだろうか?
217名無しの笛の踊り:04/07/18 02:48 ID:fV3/eTIn
ハウザー三世みたいな方向に傾きだした感があるな。
218名無しの笛の踊り:04/07/18 03:09 ID:+qoOXcVg
それよりMr.ビーンがギター出品してるけど・・・
219名無しの笛の踊り:04/07/18 10:55 ID:AS+Oe4EO
>213
単なる誤植かも知れんし原語のスペルを併記してる以上そんなに気にすることないと思う。

ドボルザークなんか不正確だけど一般化してるし
Dvorakって書き方だってキャロンがあるかないかで全然発音違うと言えばそうなんだろうけど
普通に書かれてるじゃん。
それで英語や日本語で書かれた彼についての論文がすべて間違いなわけでもないし。
220名無しの笛の踊り:04/07/18 16:22 ID:BO8jCO6f
>>219
とはいえ、見る人が見れば何ランクか下になるけどね。
221名無しの笛の踊り:04/07/19 16:16 ID:lkK3hg8s
>>220
あそう。
なんか君バランスが悪いな。

あんまり人気ないでしょ。仲間内で。
222名無しの笛の踊り:04/07/19 17:21 ID:5H5/+6Fc
>>219
>単なる誤植かも知れんし原語のスペルを併記してる以上そんなに気にすることないと思う。
違うよ。この出品者は、ヨーロッパ語圏の言語規則を全く知らない事がしのばれるから問題なのさ。
Bをヴと書きVはブなんて最低だぜ。知識以前の教養の欠如なんだよ。Iはフランス語では絶対に「エ」の発音にはならないしさ。
有名な製作家の名前が、いい加減にしか書けない業者(個人かも知れないがHPもヤフオク出展も業者の書き方だよ)が大手を振っていられるのがいかにもギター界らしくて情けないよ。
223名無しの笛の踊り:04/07/19 22:42 ID:hScW6gno
>>221
あそう。
見ず知らずで失礼な香具師だな。
なんか君バランスが悪く思いこみが激しいな。

人気ないでしょ。仲間内で。偏屈だから。
224名無しの笛の踊り:04/07/20 00:01 ID:B6BJZ2ej
なんかすごくどうでもいいことで口汚く罵り合うんですね。
まー見てる分には面白いのでどーぞ続けてください。
225名無しの笛の踊り:04/07/20 01:31 ID:pSTZVf0u
まあ2chだからということもあるし
夏房の季節ということもあるし。

文法書に則った言語上のつつき合いはクラ板の連中も好きだからなぁ。
226名無しの笛の踊り:04/07/20 01:48 ID:lNrhDgkW
めんどくせえ。個体が識別できればなんでもいいよ。
227名無しの笛の踊り:04/07/20 08:35 ID:ksDa6bvW
>>223
細かい事を気にしないでね。
音楽は「音」を「楽」しむという意味ですよ!

いちいち表記のランクなんかつけてないで、
ギターミュージックを楽しもうよ!
どうせ素人なんだから。
228名無しの笛の踊り:04/07/20 11:17 ID:82LPUZex
連のNEW CDレンタル出来ますか?

デッカに移籍してなにか、ややこしくなってるので
229名無しの笛の踊り:04/07/20 12:09 ID:EG8dMogS
>>227
細かいことだけど、「音」も「楽」も、Sound/Musicのこと。
音を楽しむってのは、こじつけだから。
230名無しの笛の踊り:04/07/20 12:49 ID:56V1poFo
>>229
おやまぁ詳しいんですね!
勉強になりました。

あなたも音を楽しんでね!
231名無しの笛の踊り:04/07/20 12:52 ID:lCedX3CK
くだらね
232名無しの笛の踊り:04/07/20 12:52 ID:MS3pbMR/
>>229
じゃ一体、音楽って何よ、っていうとまた難しくなるよね。

音楽って言っても、宗教のための音楽あり、式典のための音楽あり、
踊りのための音楽あり、流行音楽みたいのもあり、生活のための音楽あり、
労働歌みたいのもありぃのと、
全てをひっくるめて音楽と言ってるわけで、
確かに楽しむための音楽もあるわけだけど、
やっぱり音を楽しむは違うだろと。w

中国から渡ってきた言葉らしいけど、made in Japan
でないだけ、語源は不明らしいですね。

でも、まぁ、音楽も聞き手次第だから、
どんな音楽でも楽しみたければ楽しめばいいんじゃないか?
と乱暴なことを書いたりしてみる。w
233名無しの笛の踊り:04/07/20 17:04 ID:KFqr8fay
このスレ、性格悪そうなヤツのレス禁止にしようぜ
234名無しの笛の踊り:04/07/20 22:05 ID:U4QneR0Z
>>233

いくら書き手の性格が悪いと感じても、
ネットの掲示板に書き込まれた文章は所詮、ドット情報に
還元されてしまうのだ。

ネットの書き込みに他人の悪意を感じるというならば、
それは自分自信にまた還元される問題であろう。

つまりは、あまり気に病むなということである。
所詮は数バイトの情報量なのだから。
235名無しの笛の踊り:04/07/20 22:16 ID:QrLS53RO
なぁにがどっと情報だ、バカが。
236名無しの笛の踊り:04/07/20 22:17 ID:KFqr8fay
>>234
だってだってだってさぁ〜
最近、揚げ足取りみたいなレスしかねーんだもん。
俺は直接レス貰ってるわけじゃないけど。
もっと楽しく行こうぜーってこと。
237名無しの笛の踊り:04/07/20 22:31 ID:BweZwKGO
映画「ロッキー」で
ラシドーミーファーミファーミファミレードシラシードレー...
という曲が終わりのほうで流れるんですが
これはなんという題名の曲でしょうか?
スレちがいですみません。
238名無しの笛の踊り:04/07/20 22:45 ID:QrLS53RO
ロッキーのテーマじゃないの?
239名無しの笛の踊り:04/07/20 22:53 ID:BweZwKGO
ロッキーのテーマというと例のファンファーレの方だと思いますが。
240名無しの笛の踊り:04/07/20 22:53 ID:pJJTzQub
「楽器・作曲板」から誘導されてきました。

スタンリー・マイヤーズのカヴァティーナを弾きたいのですが
演奏を見ながら練習したいので、ビデオかDVDの教則本を
探しています。。。
初心者ですので、自分で弾くのは無理そうなのですが、
自分が弾けなくても弾いてる方を見てみたいなぁ。と思ってます。
どなたかお願いします。


241名無しの笛の踊り:04/07/20 23:29 ID:QrLS53RO
じゃあテレビチャンピオンのテーマ。
242名無しの笛の踊り:04/07/20 23:46 ID:KFqr8fay
>>240
何年か前に、ジョン・ウィリアムズのビデオ観る機会があって
カヴァティーナ弾いてた。
今、検索してみたんだけど、ビデオ名忘れちゃった。

http://www.mangore.jp/video_cavatina1.htm
ここのページで弾いてるから、
参考になるかどうかわかんないけど観てみて。
下のほうに動画があるよ。

あんまりお役に立てなくてスマソ。
243名無しの笛の踊り:04/07/21 10:46 ID:D0Mr/ncg
どこかのサイトにもあったがギター界での禁句:
「おまえギター下手だな」

師弟関係以外では確かに禁句だな。。。
244名無しの笛の踊り:04/07/21 19:55 ID:Aki3TkiI
コンクール頑張ります
245名無しの笛の踊り:04/07/21 20:57 ID:YIW44Y0H
>>237
水曜スペシャルのテーマ(嘘)
246240:04/07/21 22:01 ID:Hii7UZD7
>>242
「楽器・作曲板」でもそちらのサイトを教えて頂いたのですが
会員のなり方がよく分かりませんでした。。
ジョン・ウィリアムズ・曲名などで半日探してみましたが、
残念な事に見つかりません。
身近に演奏出来る方がいたらなぁ。
御親切にありがとうございました!
247sage:04/07/21 22:42 ID:qu62iszL
ギター・ドリーム まーだー?
248名無しの笛の踊り:04/07/21 22:43 ID:qu62iszL
いけね、上げちまった。
249名無しの笛の踊り:04/07/22 14:14 ID:Z2IGEHDX
デビッドラッセル来日するらすぃ
250名無しの笛の踊り:04/07/22 16:35 ID:Oox9j6OZ
250!
251名無しの笛の踊り:04/07/22 20:57 ID:bCqbygsE
251!
252名無しの笛の踊り:04/07/22 22:17 ID:8QyooMtw
>>243
「おまえギター下手だな」
253名無しの笛の踊り:04/07/23 10:08 ID:s/LZqRLg
>>252
「おまえも悔しかったらもっと上手くなれよ」
254名無しの笛の踊り:04/07/23 12:13 ID:BDVOJiXV
>>253
「初見のワリにうまいね。まさかマジメに練習してその程度じゃないよね?」
255名無しの笛の踊り:04/07/23 12:35 ID:/mahsdQt
だ〜れかさんが吹いた笛に躍らされてるのはどなたですか?

演奏を聴いてもいないのに、よくそこまでけなせるなと
感心してしまった。
256名無しの笛の踊り:04/07/23 12:38 ID:qQwdOF9E
2chの半分は妄想でできてるから仕方ないづら。
257名無しの笛の踊り:04/07/23 13:15 ID:kBE+ftJc
>>255 >>256

大学のクラブでアンサンブルとか経験ある?
コンクール仲間で、お互いに実力を認め合う、仲のいいライバル、いないの??
気心の知れた(実力の吊り合った)他楽器のパートナー、いない???
先生とは、個人商店主と顧客の関係????

あの程度のやりとりは、普通にあるけどねぇ。
オレなんて、先生とは10年来の付き合いだから、252〜254みたいなのは
しょっちゅう。そのかわり、先生がステージでシクジッタ時なんかは、
こっちもツッコミを平然と入れてる。
お互いに笑いながらね。

このスレで、ああいう話題、書込みが出て、とても笑えた。
なぜかというと、そういう事が平然と言い合える仲間が持てたことを、
とても幸せだと実感できたから。

追伸:
 一人で孤独にギター弾いてると独善に陥りやすいぞ。
 お前らテンポ感、皆無だよ。
 たまにはアンサンブルで揉まれてみろや。 
258名無しの笛の踊り:04/07/23 13:18 ID:6WdFYp+P
>>254
「上手いと思われたいと必死なのは見ていればわかるけど
上手い人を妬んだりするのはやめておけ、恥かしいよ」
259名無しの笛の踊り:04/07/23 13:22 ID:qQwdOF9E
>>257
あなたは本当に、本当に妄想の塊ですね。
可哀相ですねぇ(;つД`)
260名無しの笛の踊り:04/07/23 13:30 ID:gVTjGymk
>1
メルセデスW196ですが、このエンジンが何故時代に反する直8レイアウトを
とったのか?には諸説ありますけれども、私はもう一つの特徴である
デスモドローミックに理由があるのでは?と考えています。
このエンジン、ご承知のように水平近くまで傾けた結果、その幅は車体に近くまで
達する程シリンダーヘッドが大きかった為にフロントタイアを付けたままでは、
プラグ交換すら出来なかったそうなので、これではV8化はまず不可能でしょう。

それにしても、最近は殆ど見られなくなったデスモドローミック。
考えてみれば此処で何度も話題になったヴォアザンやパナールのナイト式ダブルスリーブバルブも
一種のデスモでありますが、高回転時の弁追従性を改善する筈がその複雑さが高回転化の
足枷になってしまうという結果で終わってしまった物が殆どなのは皮肉な物ですね。
261名無しの笛の踊り:04/07/23 13:30 ID:/mahsdQt
>>257
それは気心の知れた人同士で言えば通じあえることだろうけどさ、
2chではみんなが見てるの。
中には不快に思う人も居るだろうというのが想像できないのかな?
大学のクラブのアンサンブルとかでも、人によりけりでしょ。
中にはそんなことを言えるような雰囲気じゃないところもあるだろうし、
ま、そんなとこでアンサンブルしたくは無いけどね。w

ま、ここは2chだから、と言ってしまえばそれまでだけど、
公共の場と、私的な場とをごっちゃにしたらあかんちゅうねん。
大学のクラブばっかりでなく、たまには社会で揉まれてみろっちゅうねん。
262名無しの笛の踊り:04/07/23 13:43 ID:BrhsAfoU
漏れは同じ教室の、顔しか知らないヨレヨレのオバアチャンに発表会の打ち上げで
ニコニコしながら「あなたも、もう少しで、コンクールぐらい、出れそうねェ」
と言われて orz
まともに弦も弾けない全くの初心者に言われて少々鬱になった。
オバアチャン、漏れはコンクール歴あるんだよぉぉ〜〜っ。 orz
263257 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/23 13:51 ID:kBE+ftJc

あぁ〜〜あ、ウザくなってきたな。
そろそろみんなコテハン名乗らないか?
で、ホールでも借りてオフ演奏会やろうや。

あるいは、例の楽器屋の土曜ゼミナールに、このスレのコテハンで
参戦しねーか?
264名無しの笛の踊り:04/07/23 13:57 ID:qQwdOF9E
ウザくなってきたなら書き込まなきゃ良いじゃない(・∀・)ニヤニヤ
265名無しの笛の踊り:04/07/23 16:07 ID:bJpek3K+
>>257
ギター上手くなりたいなら中傷はやめて下さい
僕の本心はコンクールに出るような実力の人が罵り、自惚れ、中傷など
すると言うことを信じたくありません
266257 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/23 17:10 ID:sxY0nV6E
>>265
うざいけどレスしてやる。

1. >>252>>254の書込みは単なる言葉遊びであり、特定個人、あんたを批判、
   攻撃するものではない。 特定のプロ演奏家、新進若手演奏家を批判中傷
   する書込みの多いこのスレで、なんでこの程度の事で大騒ぎするのか?
2. 上記のような発言では、器 楽 演 奏 の 現 場 では普通に笑いながら
   やりとりされている。学校のクラブ等では少々異なった用いられ方をする事
   もある。
3. 自分がヘタクソだと自覚していればこそ、毎日必死に練習してる。
   上記のようなセリフ(特にクラブの先輩)を多数浴びたからこそ頑張ってこれた
   という自負がある。
   (実際に)言われて悔しいなら練習してウマくなって、決闘を申し込めば良い。
4. この板はメンヘル板ではない。

267257 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/23 17:11 ID:sxY0nV6E
>>258
> >>254
> 「上手いと思われたいと必死なのは見ていればわかるけど
> 上手い人を妬んだりするのはやめておけ、恥かしいよ」

あぁ〜〜漏れ、ヘタクソだぜ。自覚してる。
だから必死に練習してる。
ただし、経験値だけは豊富だよ。
上手い人って誰のこと?
268257 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/23 17:14 ID:sxY0nV6E
>>259
> >>257
> あなたは本当に、本当に妄想の塊ですね。
> 可哀相ですねぇ(;つД`)

妄想かどうかを証明するには、実際に演奏の場に立たないとダメだよな?
ネット掲示板でクチだけのヤツ、漏れ、とても嫌いだわ。
このスレでも、まるで評論家みたいな口調でプロ演奏家を偉そうに
批判してるヤツ、ほんとアタマに来る。

で、そろそろオフ会やりたくない?
漏れも当然弾くし、あんたの演奏も聴いてみたいわ。
どうよ?
269名無しの笛の踊り:04/07/23 17:24 ID:yJdk9xJ8
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
270名無しの笛の踊り:04/07/23 17:29 ID:BrhsAfoU
>>257
261をもう一度読み返せ。
271名無しの笛の踊り:04/07/23 17:53 ID:aXILSQyJ
ああ、学生さんの試験期間が終わったのか。


またしばらく大変だな。。。
272257 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/23 18:11 ID:vmxq3RhL
>>270

再読した。漏れの思考を再度書く。

(発言>>252〜254)
相手を特定しない、ネット掲示板ならではの言葉遊び。
学生自分を思い出して大笑いした。
(発言255)
テキスト上の言葉遊びに対して、マジに反応してるID:/mahsdQtが滑稽だった。
理由=平素、特定のプロ演奏家に対しては、腕もないのに好き勝手なことをホザく
ことが多いわりに、こういう事で一々噛み付くヤツがいることに笑えた。
(発言257=漏れ)
あまりに滑稽なので(自 己 の 経 験 の 裏 付 け を 元 に )煽ってみた。
(発言261)
漏れの煽りに逆切れして、世間一般常識を持ち込む。
この段階で既にID:/mahsdQtは、252〜254の戯れ書込みに対してではなく、
漏れの257(実際の経験、漏れの価値観)に対して噛み付いている。
(発言265)
あたかも漏れが、特定個人であるID:/mahsdQtに対して、252〜254のような中傷を
行ったかのように論理のすり替えを開始している。


ネット掲示板のテキストに対して、
   「中には不快に思う人も居るだろうというのが想像できないのかな? 」
なんて常識論を持ち出してるけどさ、そんな立派な倫理観をお持ちの方が、
   「たまには社会で揉まれてみろっちゅうねん。」
なんてセリフを30代後半会社経営の漏れによく言えるものだとマジで笑える。




273名無しの笛の踊り:04/07/23 19:01 ID:qQwdOF9E
>>272
妄想も大概にしてね♪

ここはクラギのスレだからね。

煽るにもクラギ関係の話題で煽ってね。

糞みたいな長文を晒して楽しい?

もう一度言うよ♪

ここはクラギのスレだからね♪
274257 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/23 19:26 ID:vmxq3RhL
>>270
行が足りなかったのでも、もうちょい書き足し。
261は多分、漏れの発言>>257の一番下部分に怒りを感じてるの
かもしれんねぇ。
どうよ? 270さんもちゃんと習ってる人なわけだろ?
独習独善時代を後悔してない?
漏れ自身、独習独善時代が長かったもんで、人生随分遠回りを
したもんだと反省してる。学生時代はそれなりに楽しかったけどね。
経験者として、このスレの人たちに対する心からのアドヴァイスだよ。
良薬は口に苦いかもしれんが、図星を突かれて逆切れされても
困るわさ。
というわけで、もう一回

一人で孤独にギター弾いてると独善に陥りやすいぞ。
お前らテンポ感、皆無だよ。
たまにはアンサンブルで揉まれてみろや。 
275名無しの笛の踊り:04/07/23 19:46 ID:qQwdOF9E
毎年これだな。夏厨が現れるね。
妄想の塊。気持ち悪い( ´,_ゝ`)
276名無しの笛の踊り:04/07/23 19:46 ID:yyRusfww
アンサンブルの話を追求するんなら新堀スレに行ってくれ。
ギターアンサンブルに関してはあっちの方が専門だよ。
277名無しの笛の踊り:04/07/23 20:04 ID:IXVuG6MJ
アンサンブルと合奏を混同してる人がいる気が。
278名無しの笛の踊り:04/07/23 20:11 ID:yyRusfww
>>277
アンサンブルと合奏って違うの?
弦楽合奏のことストリング・アンサンブルって言うけど。。。
279名無しの笛の踊り:04/07/23 20:12 ID:Oji2eIBp
とにかくアンザンブルで揉まれたので相当な腕前の俺様の
主張を有難く聞いておけ、と言いたいらしい。>>270

どういう揉まれ方をしたか知らないが
そのせいですっかり性格はひん曲がったようだな。
280名無しの笛の踊り:04/07/23 20:23 ID:KARyDI3N
アラシハホウチデ・・・
281名無しの笛の踊り:04/07/23 20:25 ID:zE47uWnr
大学のクラブ(低次元w 程度の
初心者アンサンブル房(ど素人>>257)が
必死に妄想レスを書き込むスレはここですか?
282名無しの笛の踊り:04/07/23 20:34 ID:dbouH36m
僕の言ってるのは>>252じゃなくて>>257の下の部分の発言を中傷だといってるんです
本当に迷惑なんで今後レスしないで下さい
283名無しの笛の踊り:04/07/23 20:48 ID:zE47uWnr

大学のクラブ (低次元w 程度の

初 心 者 ア ン サ ン ブ ル 房 (ど素人>>257)が


必死に妄想レスを書き込むスレはここですか?






284名無しの笛の踊り:04/07/23 20:50 ID:/mahsdQt
>>272

「おまえギター下手だな」

って言われて上手くなるやつ居るのか?
大学のクラブにはそういうミステリアスな空間が存在するの?
僕に言わせれば、そんなの単なる軽口か、貶し合いにしか聞こえない。
そんなのが言葉遊びっていうのは、かなりお寒いレベル。
もっとユーモアとか、遊び心を勉強した方が良いと思う。
そういう感覚って演奏に出るもんだから。

だいたい、本当に互いに進歩したいと思うなら、相手の弱点をモロに衝かないと。
「おまえ、もっと歌わせろよ」
「もっと綺麗な音出ないのかよ」
「低音が全然聞こえないじゃないか」
「もっとしっかり音出せよ」
とかね。でもそんなのここで書いたって
読み手に対して適切なアドバイスにはならないわけじゃん。
ただ読み手を不快にさせるだけだと思うよ。

テンポ感が皆無だって言われても、それが正しければ
ご忠告をありがたく頂戴して精進するところだけど、
みんなを不愉快にさせてるだけだと、早く気づきましょうね。
ということが言いたくて、
「たまには社会で揉まれてみろっちゅうねん。」
と書いたわけだ。
ね、不愉快になるでしょ。(笑)
285名無しの笛の踊り:04/07/23 20:59 ID:VOjWKMm8
荒しコテをあんまりつつくと最悪自スレ立ててageまくるケースがあるからな・・・
286名無しの笛の踊り:04/07/23 21:11 ID:rC+nzbSd
ツマラン。
次の話題どうぞ。
287名無しの笛の踊り:04/07/23 21:25 ID:SzOLEc7l
ソロならテンポ感など自分の好きでええわい
288名無しの笛の踊り:04/07/23 22:01 ID:Vk+XmwXx
>>287
そうなんだよね。
俺も今までそんな感覚でやってきたから
重奏するときに合わせられなくて今苦労してるよorz

ソロしか弾かない人もいるだろうけど、
そういうの関係なしにリズム感はつけといた方がいいと強く思う。
289名無しの笛の踊り:04/07/23 22:24 ID:/mahsdQt
>>288
リズム感が無いと、ソロを弾いてても聞けたもんじゃないよん。
でも重奏はどっちかというと、メロディーより伴奏の方が難しいよね。
合奏になると、また違った難しさがある。

重奏で相手に合ないというのは、
リズム感の問題だけではないと思うよ。
聞いたわけじゃないからわからないけど。
290名無しの笛の踊り:04/07/23 23:38 ID:bWnwm6xr
びよりんとかは発表会なんかでもピアノと合わせる機会があるからなあ。

それに較べるとギター教育ではギター同士であれ違う楽器とであれ
合わせることは必須の課程というよりオマケになってるかも。

カルカッシかなんかの教本にパガニーニの重奏曲とかあるけど旋律楽器で相手してくれる先生は少なそう。

大きなコンクールでもオケバックに協奏曲が課題曲なんてないよな。ギターの場合。
291郵政ギタリスト:04/07/24 00:59 ID:hTbtALkV
>>290
それではあおりに引っかかりましょう。
読売の本選が桶バックに協奏曲が課題曲じゃないっすかぁ。
292272 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/24 01:07 ID:Ba1mbyt0
>>273
じゃ、お言葉に甘えてクラギ以外の話題を一席。
ウザいからヒキコモリ(無生産の豚)は2ちゃんねるから出て行って欲しいわ。
2ちゃんねるは知的な情報のデータベースであって、ヒキコモリの遊び場じゃない。
せめて納税証明提出くらいのアクセス規制があると嬉しいね。
(学生は学校側の在籍証明、許可証、専業主婦の場合は住民票とか保険証)
293272 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/24 01:12 ID:Ba1mbyt0
>>275
>>279
>>281
>>283
>>285
>>286
>>287

キミたち相当巧そうだね。
オフ会が楽しみだよ。
妄想かどうかなんて、実際に集まって、腕前を披露しあえば
一発なんだけどねぇ。
漏れも巧い人達の演奏を身近で味わいたいといつも
思ってる。
とりあえず東京で開催を試みたいんだが、来れる?
まさか逃げないよね??
294272 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/24 01:13 ID:Ba1mbyt0
>>282
じゃ、これが最後ね。
独善の世界に一生浸っててください。さよなら。
295272 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/24 01:27 ID:Ba1mbyt0
>>284
読み手にアドバイス?
そんな義務、おれにあるわけ??wwww

1.ググればわかるような質問 → 放置、無視
2.楽器の価値云々 → 自分で試奏して決めろ。楽器の価値は所有者の腕前次第。
3.現実的奏法or音楽的内容 → 先生に習え。

基本的にこういうスタンスだから、アドバイスなんか一切してないね、漏れ。
先日も話の流れから、これからクラギを習いたいってルーキーから、良い教則本を
紹介してくれとの質問が、このスレで出たが、無視した。

以下理由
1.市場に流通している教則本は全て、著者である教師が、自らのカリキュラムのご都合を
 優先して書いてある。師事した先生の推薦書を購入すべき。
2.読んだだけでギターがうまくなる本は存在しない。
3.本を買っただけで弾けるほど甘い楽器ではない。
4.他人様にアドバイスなどする身分ではない。
5.オレが金を払って師から学んだことを、なんでネット掲示板で無料で教えねば
 ならないのか?
296272 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/24 01:30 ID:Ba1mbyt0
>>284
で、257のオレの質問には答えてくれないの?

あ、もう一個質問。

よくギター教室の発表会あるだろ?
ああいう会の最後に、生徒有志、生徒全員の合奏がある場合が
あるんだけど、そういうの、聴いた経験ある?
297名無しの笛の踊り:04/07/24 01:37 ID:JKafp8wU
私、空気を読めない人って嫌いよ。
自分がウザがられていることにも気付いていないのね!
ほんと夏厨ってウザイわねぇ。

>2ちゃんねるは知的な情報のデータベースであって、ヒキコモリの遊び場じゃない
(;゚ Д゚)はぁ?ここは元々ネット依存の人たちが集う場所だったんだよ。
便所の落書きっていうのは言い得て妙で、ここでは大した情報なんて珍しいよ。
なんか勘違いしてるんじゃないか?2chをあんまり知らないくせにそういう発言はすんなよ。

>せめて納税証明提出くらいのアクセス規制があると嬉しいね
(;゚ Д゚)はぁ?それが得策ならお前より頭良い管理人さんがとっくに採用してるよ。

>基本的にこういうスタンスだから、アドバイスなんか一切してないね、漏れ。
おまえ言ってることが支離滅裂だよ。上に書いてあることと正反対のことしてんじゃねぇか!

  _, ._
(;゚ Д゚) ・・・マジで意味がわからない。さぱーり。
298272 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/24 01:41 ID:Ba1mbyt0
>>297
キミ相当巧そうだね。
オフ会が楽しみだよ。
妄想かどうかなんて、実際に集まって、腕前を披露しあえば
一発なんだけどねぇ。
漏れも巧い人達の演奏を身近で味わいたいといつも思ってる。
とりあえず東京で開催を試みたいんだが、来れる?
まさか逃げないよね??
299名無しの笛の踊り:04/07/24 01:50 ID:JKafp8wU
やっぱり変な人だ。放置しよう。
ていうか過疎なクラギスレに、こんな変な人が現れるとは思わなかったw
このスレももう終わりかなぁorz
楽器板にでもスレ立てしてみようかなorz
300272 ◆Pb08VBS0I6 :04/07/24 02:30 ID:/AF9A/TT

お前ら福田先生とか木村君の悪口は好き放題書き込むわりに、

自分自身の事に関する耐性がなさすぎだよ。

クチだけのひ弱な負け犬と負け豚の集いか?

スレ立てたらお祝いに、歴代天皇の名前で埋め立てしてやるよ>>299
301名無しの笛の踊り:04/07/24 04:25 ID:zw8oxCG5
透明あぼーんの嵐ですな。
相手すると喜ぶだけだから放置しる。
302名無しの笛の踊り:04/07/24 05:44 ID:Pr7E5i5/
皆さんにお尋ねしたいのですが、
 所有ギターは何本くらいでしょうか?
 今までギター本体だけで延べどれ位遣っちゃいましたか?

鬼嫁が何本か処分せよ!と煩いのなんの・・・
いざ売るとなると弾いてないギターでも惜しい気がするんです。
303名無しの笛の踊り:04/07/24 06:34 ID:nAtVbDYk
なんか狂授系コテの典型的な展開を見せてるな・・・
こういうタイプはスルーに弱い性質を持つけど
音楽系板住人はスルー出来ない代わりに入れ替わり立ち替わり
新しい人が来て話がループすることに嫌気がさして数ヶ月後〜一年後には消えていくというのがパターンだが
人口が少ないジャンルだとどうなるんだろうか?
ちょっと興味あるかも。
304名無しの笛の踊り:04/07/24 08:46 ID:a6UCwxM6
>>302
3本です。
それぞれ際立った特徴のあるものを残しています。今まで買ったものを全部手元に置いてたら9本かな。
おれの場合弾かない楽器が手元にあるのはかえって煩わしく思うので、もう弾かないなと思ったら積極的に売っちゃいます。
そりゃフレタ、ハウザー、ブーシェ、アグアドなんかだと持ち続けるでしょうけど。別の意味で。預金利息低いからね。
305名無しの笛の踊り:04/07/24 10:12 ID:fOqdRlW1
OFF会やるんやったら関西にしてくれ。
306名無しの笛の踊り:04/07/24 11:52 ID:O6A+7FpM
音楽情報誌「モーストリー・クラシック」に最近DVDがつくように
なったんだが、今月号は村治姉が出演しているぞ。
307名無しの笛の踊り:04/07/24 12:12 ID:jS0e/SSZ
まぁプロでもほんとに上手いといえるのは福田、山下、木村、鈴木
くらいなもんか。
ベテランのプロでさえろくにスケールが弾けなかったりするからな。
クラギは努力があまり実らん楽器かもしれん。
正直、クラギを選んだことを後悔してるよ、わしは。
308名無しの笛の踊り:04/07/24 12:16 ID:JKafp8wU
また一荒れしそうだな。
309名無しの笛の踊り:04/07/24 13:09 ID:jS0e/SSZ
報われん、というのは爪にめぐまれないと、どんなに練習しても理想の
表現ができないということ。というかへたすると腱鞘炎になったりする。
たとえばもし今、山下やバルエコの爪がふにゃふにゃになったら、どう工夫
しても、(音楽性は別にして)あんな輝かしい演奏はできなくなると思うんだ。
310名無しの笛の踊り:04/07/24 13:23 ID:jS0e/SSZ
グチッテシマイスマン。
311名無しの笛の踊り:04/07/24 13:24 ID:iph8K9/G
>>308
またっちうか、少なくとも前のはある程度建設的な荒れ方だったけど、
今回のは何の発展性もない。
人の意見を聞く相手なら付き合うけど、
透明あぽーん推奨
としか書きようがない。
312名無しの笛の踊り:04/07/24 13:28 ID:8BnfwiFq
>>307
何者? 慢心は芸を滅ばすので自惚れは止めましょう
知名度の高い有名な人を挙げてギタリストはこのくらいのもんかって言われても
>>257より返す言葉が出ませんよ
今ギターやってて楽しいなら続ければいいし楽しくなかったら止めたらいい
んじゃないですか?
   ↑これ全部受け売りですけど僕もそう思います
スケールの練習は指使いや脱力運動と聞いてまけど違いますか?
教室開くなら覚えないといけないけどコンサートとかなら必要ないと思いますが違いますか?

ギターの上手い人は沢山居るんでそういう発言はただの自惚れとしか思えません

313名無しの笛の踊り:04/07/24 13:29 ID:iph8K9/G
>>309
僕も爪に恵まれてない方で、
良い音が出て、演奏に適した爪の形を見つけ出すまでにかなり苦労した。
多少ふにゃふにゃの爪でも、鍛えれば強くなるんじゃない?
爪水虫にでもなったら悲惨だろうけど。笑
314名無しの笛の踊り:04/07/24 13:34 ID:8BnfwiFq
>>313
二重爪になってる人や爪の割れやすい人は弾く前に瞬間接着剤縫っとくと
割れませんよ
315名無しの笛の踊り:04/07/24 13:49 ID:jS0e/SSZ
音楽を鑑賞する身としての正直な感想はプロの人たちにも有益だとおもうし
結局は、クラギ全般にとっても意義があると思うんだ。
当り障りのないちょうちん批評ばかり幅をきかすのは明らかに不健康。
なんで他分野(美術、映画etc)などでは喧喧諤諤の批判がくりひろげられる
のに演奏批判に関してはこうも皆口をつぐむのかな。
逆にいえば、演奏などは批判に値する芸術表現と
認められていないということだぜ。






316名無しの笛の踊り:04/07/24 13:59 ID:jS0e/SSZ
自分は巻き弦でちょっとスケールを弾くだけで、楽勝で爪がぼろぼろに
なるレベル。弾き方じゃどうしようもないんだよ。
317名無しの笛の踊り:04/07/24 14:04 ID:JKafp8wU
爪に関してはどうしようもない面が確かにあるな。
318名無しの笛の踊り:04/07/24 14:50 ID:fOqdRlW1
巻き弦をよく使う曲は1日に練習する時間決めてやってます。
一度、演奏会前に大聖堂弾きすぎたら爪なくなってマジ困った事あります。
319名無しの笛の踊り:04/07/24 17:03 ID:iph8K9/G
牛乳飲んだり、小魚食べてもダメなもんだろうか。
う〜〜ん。爪が丈夫になるサプリメントって無い?
320名無しの笛の踊り:04/07/24 21:19 ID:LCKlr/N1
私は、ハンドクリームを演奏した後つけるようにしている。
なんでも、爪の栄養も同時に補ってくれるらしい。

実際、塗り始めてからは爪が何かに引っ掛かっても
割れるということがなくなった。
321名無しの笛の踊り:04/07/24 22:33 ID:CqNZ6so9
私はギター合奏は嫌いで、ギター重奏は多少興味はあるけれど、
やはりギターの色彩が最大限に生かされるのは独奏だと思います。
数が増えるごとに、ギターの良さがスポイルされるような気がする。

合奏がやれたければ、私はバイオリンを手にオーケストラに参加します。
他の楽器をやる余裕がなければ、合唱もまた楽しい。
勉強だの修行だのコムツカシイ事はわかりませんが、
他の人と奏でるハーモニーには、ギター独奏とはまた違った楽しさがあります。
いろんな音楽を楽しみましょう。
322名無しの笛の踊り:04/07/24 23:19 ID:nFVllT5e
>>307
>まぁプロでもほんとに上手いといえるのは福田、山下、木村、鈴木
>くらいなもんか。

木村って誰ですか?もしかして大?(サム
どさくさに紛れて上手い人に入れないでください。
木村大の演奏はカスです。


323名無しの笛の踊り:04/07/24 23:21 ID:H/B1dVce
その昔テレビ東京の朝の番組でN堀の合奏聴いたことあるけど
あんまり印象にのこってないな。むしろソロで弾いた愛の賛歌の
方が綺麗で記憶に残っているよ。
重奏だとロス・インディオス・タバハラスというのがいたんだけど
彼らの弾くセミクラッシックの演奏は歌心があって好きだった。





324age:04/07/25 00:51 ID:d4KP7L5h
今日銀座のヤマハへ行ってきた。
ギターの展示試奏会があったので触った事の無い楽器を弾いてみたかった。
しかし消防のガキが延々と弾きまくっててぜんぜん目的は達成できなかった。
お前の発表会かよ?全くウザイんだよ!連れてきた親は自慢かもしれなけいどな。
325名無しの笛の踊り:04/07/25 03:01 ID:kvVWU+r1
>>324
マナーというものを教えてやれよw
326名無しの笛の踊り:04/07/25 04:06 ID:Zk83d/0G
>しかし消防のガキが延々と弾きまくっててぜんぜん
ひょっとしてその消防、めちゃ(゚Д゚)ウマーだったとか?w
327名無しの笛の踊り:04/07/25 04:33 ID:ogPzYMdd
>>326
察してやれよ。
自分の方が上手いと思えば「ガキは引っ込んでな」と言えるだろうにねえ・・・
328名無しの笛の踊り:04/07/25 08:43 ID:GJ3VgQdv
爪に苦労のみなたまへ
アイビー化粧品のイルミナール ネイルトリートメント つーのがあります。
爪が堅くなると言うより弾力性が増して割れにくくなります。
329名無しの笛の踊り:04/07/25 10:45 ID:p8YooW9R
>爪に苦労のみなたまへ

もっと教えてくれ!
クラギヲタ2ちゃんねらの智を結集して
爪の手入れの方法を教えてくれ。

沢山書き込んでね。

特に冬時は乾燥して割れやすいから、
化粧品でもなんでも買って爪をいたわってやるよ。

330名無しの笛の踊り:04/07/25 10:51 ID:9Id8jEeZ
>>329
自助努力として化粧品屋に飛び込んで店員に尋ねてみそ。
向こうはプロだから適切なアドバイスしてくれるよ。

報告待つ
331名無しの笛の踊り:04/07/25 11:09 ID:p8YooW9R
秋口になって湿度が乾燥してきたら
化粧品屋に飛び込んで店員に尋ねてみます。
プロの適切なアドバイスに期待。

今は夏だから湿気てて調子良好です。
332名無しの笛の踊り:04/07/25 18:18 ID:3PWDFwnq
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      ,全盛期俺最強;' 最強最強、
     .最"´   ``````´""´´   .゙最、
     強::                ::強
     |:::::                 .:::::::|
    .|:::::::::::::::::::::::..,  `:´  、 .::::::::::::.. ::::::| 
    |:::::::::.   :ヾヽ,   . /:::´ .:冫 ::::|
    _|:::::::::`--ュ・エヽゝ._ .イ〈<エ・ヶ-´  :::|_
   i´:|:::::::::::   /.:::::|::  :. .`      ::| ヽ
 . |::::|::::::      /::/  ヽ.    ヽ   |  |
   |::::::`::     ( ._-.、 ,.-,_ .:)     ィ) |
   |::::|::::::    /::::::   ::    '\    |___/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ|:::::::   ./:::::::::. _、:,_   ヽ    |  < 
    |::::::ヽ .| `ー--===--―´ |::  ノ .|   | すいませんがテストさせてもらいますよ・・・
    |:::::::::::     、___::::ノ  /  /   .|   | 
    |:::::::::ヽ:::::ヾ  '"""""    ./   . |    \________
    |::::::::::::ヽ  i        /. /   . |
  / |:::::::::::::::::\ ____ .ノ/    |\
333名無しの笛の踊り:04/07/25 18:28 ID:KeBY4bja
ここを意味なく荒らしてる奴が分かった。
木村大で荒れた時に出てきてた格闘オタの奴だな。
クラギ板なのに格闘技話をしだしたアフォ。
きもちわるいな。いくらなんでも粘着しすぎだろ('A`)
334名無しの笛の踊り:04/07/26 01:10 ID:bhYENTsV
フリッツ・フォン・エリック って凄いですね
335名無しの笛の踊り:04/07/26 01:50 ID:9BIZZ6rl
すれ違いだったらすみません。
ボサノバ(勿論ギターね)始めたいんですけど、
ボサノバギター教室ってあるもんですか?
それとも、クラシックギター教室で教えてくれますか?
336名無しの笛の踊り:04/07/26 02:37 ID:pYsdGUmo
>>335
ボサノバギター教室ってのもある。
右手のタッチについてはクラシックギター経験者に習った方がベターです。
ボサノバの先生が両方できる方なら一番イイと思いますが。
337名無しの笛の踊り:04/07/26 10:26 ID:pCnm9lrY
>>335
もしクラギの基本が身についているなら、JAZZギター教室にいくほうが良いかも。
338名無しの笛の踊り:04/07/26 11:28 ID:RuoclE9Z
>>329

質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
回線切って首吊れ
蛆虫は半島へ(・∀・)カエレ
339名無しの笛の踊り:04/07/26 17:24 ID:Ju+s7dzY
書店で現代ギターの定価みて驚いた。今こんな高いのか・・・。
どれだけ売れてるのか知らないけどこれくらいじゃないともう
採算が取れないのかな。
学生時代、先輩が「クラシックギター人口は日本でおよそ100万人、で
その内、特に熱心なのは10万人」とか言ってたけど
今そんなにおるんかねぇ?
340名無しの笛の踊り:04/07/26 17:51 ID:hImO2R24
>>339
B'zのCD買うやつより、クラギやってる奴のほうが多かったらひっくり返るよ。

現ギって、1万部でてるかな…
広告は表4(4C)で定価47万2,500、実際は…だろうから、経費さっぴいて採算を考えると…。
341339:04/07/26 18:32 ID:Ju+s7dzY
もうレスついてる。チャットみたいだw
>>340
>B'zのCD買うやつより、クラギやってる奴のほうが多かったらひっくり返るよ。
確かにそうだね〜。

昔レッスンに通ってたとこの先生は、「現代ギターは、音楽系雑誌の売り上げランキングの
中で、最下位ではない」って言ってたけど、かなりデカイ本屋にいかないと置いてないから
一万部出てるかどうかだよねぇ・・・。
342339:04/07/26 18:40 ID:Ju+s7dzY
そーいや、今、ヤフオクで現代ギターの昔のやつを出品するのが流行ってる(?)けど
俺も昔ずーっと買ってたから取っておけばよかったよ・・・。
年度によるけど結構高値で売れてるんだよねぇ・・。
343名無しの笛の踊り:04/07/26 19:32 ID:hImO2R24
>>341
音楽系雑誌の最下位は、実売で5,000部いかないと思う。
で、そこまで落ちちゃうと、取次が扱ってくれなくなって、
通販オンリーになったり、休刊になったりする。
344名無しの笛の踊り:04/07/26 21:42 ID:HfuP2X+d
TSUTAYAのキャンペーンでクラシックギターが当たります
345名無しの笛の踊り:04/07/26 21:42 ID:ibX4q52G
>>338
意味分からねー。
爪の話題で盛り上がってたから
質問しただけだけど…

んじゃここのスレは質問NGのスレか?

他の人も沢山質問してるじゃん。

おまえが蛆虫だよ、半島へ(・∀・)カエレ

回線切って首吊れ 



346名無しの笛の踊り:04/07/26 21:45 ID:VvjaWewx
厨房の夏、2chの夏
347339:04/07/26 22:36 ID:Ju+s7dzY
ただでさえ少ないクラシックギター人口、その中でも折角こうやって
2chで知り合った(会ってないけどw)ンだから、暴言はやめてまったり行こうぜ!

ところで誰か言ってたけどオフ会、やりたいねぇ〜。人が集まるのかってのも
あるけど、一体どんな人たちが来るのか、興味あるな〜。
誰か音頭とってやってくれない?
348名無しの笛の踊り:04/07/26 23:06 ID:5hLuF8mc
あのー武満徹の「ギターのための12の歌」の楽譜って
出版されているんですか?
Googleで探しても出てこないんだけど。
教えてくだされば幸いです。
349名無しの笛の踊り:04/07/26 23:23 ID:Hs/WOOQH
>>348
初出は全音からピースで出ていたが、現在は日本ショット社から
曲集の形で出版されている。
350名無しの笛の踊り:04/07/26 23:24 ID:e1pMRGsX
アオリニハンノウカコワルイ・・・
351名無しの笛の踊り:04/07/26 23:54 ID:taHzqs/z
>349
荘村が弾いていた武満版「ラストワルツ」の楽譜は無いんですかね・・・
352名無しの笛の踊り:04/07/27 00:33 ID:mgwQguyd
>349 
ありがとうございます。アマゾンで見たら品切れでした。
再版されるのを待ちます。それまで腕を磨くことにします。
353名無しの笛の踊り:04/07/27 09:17 ID:TKL6uoMa
>>345
現代ギター社のサイトの下の検索項目に
爪の手入れがあるよ。
それで検索すると、某社の爪手入れグッズが出てくる。

調べてみたけど、これって安売りしてないね。
楽天でもどこでも、定価で売ってやんの。
安く入手できるとこある?
354名無しの笛の踊り:04/07/27 10:30 ID:063XgPDY
355345:04/07/27 23:02 ID:np58Q+rw
>>353
ありがと。調べてみるよ。

それにしても武満の楽譜高いね。
全集として出版されないかな?
まだ、著作権切れてないんだね。

俺も現代ギター誌高いから買わない。
600円ぐらいなら買うかも知れないけど
立ち読みで十分。

>>347=339の意見に同意だな
暴言、煽り、中傷なんかつまんねーし
情報交換の場としてまったり行きたい。
ただでさえ少ないクラシックギター人口なんだからさ(笑
356名無しの笛の踊り:04/07/27 23:12 ID:qxnqC8Kj
著作権切れるのは半世紀くらい先じゃないの
357名無しの笛の踊り:04/07/28 01:05 ID:dAM2EUQw
>>355
たかだか1200円ごときを「高くて」買わないなんて香具師は
600円にしても「高い」という理由で絶対に買わないと思う。

あれこれの要望はむろんあるが、ホントにクラギ好きなら現代
ギターには1200円以上の価値が絶対あるよ。楽譜だけでも。
358名無しの笛の踊り:04/07/28 01:25 ID:BdA45juy
>>357
ていうか楽譜抜きで純粋な読み物と思えば明らかに高いでしょ。
要は「高いと感じる」=「下手」「譜読み能力無し」ってことで、
恥をさらしてるだけなんだからほっとけばいいよ。
359名無しの笛の踊り:04/07/28 01:37 ID:Ad73LXO4
もうちょっと紙質落としても良いような気もするがね
360名無しの笛の踊り:04/07/28 01:42 ID:o9C8WIyj
音楽雑誌から広告抜いたらスッカスカ・・・
361名無しの笛の踊り:04/07/28 02:30 ID:rglPXX73
このスレもこき下ろしてばっかりだと質が下がるよ?
362345:04/07/28 21:24 ID:bXeX/Rvx
おまえら、うっせーんだよw
悪口しか書けないのか?

現代ギターの楽譜つったって変な香具師(日本人、略)
が作った曲とか、そんなのイラネーんだよ。

>>360みたいな現代ギター
買うぐらいなら、きちんとした楽譜買うんだよ。

あーあー、分かりきったこと説明させないでくれよ。

363名無しの笛の踊り:04/07/29 00:22 ID:yGjfDMyE
どんな曲も発表されたときは変な香具師の作った曲だよ
364名無しの笛の踊り:04/07/29 00:53 ID:GlhpDq4M
>>362夏厨
365名無しの笛の踊り:04/07/29 01:02 ID:4WEBtuEf
武満さんも初めは変な香具師だったろうな。

あーあー、分かりきったこと説明させないでくれよ。
366名無しの笛の踊り:04/07/29 07:52 ID:RED4SeHW
ギターを弾いてる変な香具師
 クラシクやってる変な香具師
  どっちもやってりゃ○○○○○

      Part14  2004年 夏
367名無しの笛の踊り:04/07/30 02:16 ID:3FzkhEDi
現代ギターちょっと情報遅くないですか?
コンサートのレポとか。
368名無しの笛の踊り:04/07/30 02:33 ID:w7NK0XNA
>>367
行かずに書いてるのも沢山あるからあてにするな。
369名無しの笛の踊り:04/07/30 08:17 ID:rtdq1+Z8
現ギは定価UPしてもてもいいから、
付録CDにスコア掲載の曲を模範演奏でいれてくれ〜
370名無しの笛の踊り:04/07/30 08:52 ID:JW2ZVlLV
>>368
たしかグラビアのキャプションを観に行ってないやつが書いてるとかいう話でしょ。
あんなもんいちいち観たやつに書かせてると思う方も思う方だが。
371367:04/07/30 10:19 ID:3FzkhEDi
いや、別に観たやつが書いてるとは思ってないし。
372名無しの笛の踊り:04/07/31 01:33 ID:Z8BbJ+NG
>>369
GGの読者層だと、「CDいらんから定価下げろ」という声の
方が多そうだ。

そんなに模範演奏ないと弾けないかね。クラギでさえTAB譜
曲集が大流行の昨今、楽譜読めない香具師増えているんだろうな。
373名無しの笛の踊り:04/07/31 01:43 ID:Pc6XgZWK
>>370
そんな話はしてない。
コンサート評でさえ実際行って聴いてないのがバレバレの有り。
曲目変更したのも知らずにねwww
374名無しの笛の踊り:04/07/31 01:53 ID:ZdCx56uD
LSがおとりつぶしになってもうた...
375名無しの笛の踊り:04/07/31 01:57 ID:Z8BbJ+NG
で、ギタードリームは結局ドリームだったのか?
376名無しの笛の踊り:04/07/31 02:03 ID:41D0OYEV
LSって何?ギタードリームがどうしたの?
377名無しの笛の踊り:04/07/31 03:53 ID:V2Rss6pS
>372
クラギは本来タブですが何か?
378370:04/07/31 06:08 ID:4Evu6CFw
>>373
書いた本人か?じゃそれはおれが見たのとは別のだ。
レビューはたいてい後からメモ見直して書くわけだからそりゃミスはあるよ。
別に褒められたことじゃないから揚げ足取りは好きにすればいいが。
379名無しの笛の踊り:04/07/31 08:21 ID:Z8BbJ+NG
>>377 
論点ずれてる。歴史的にタブラチュア使っていたのとは別の次元の話。

TABの記譜法は、五線譜に比べて(初心者にとって)便利な反面、
演奏の自由度をそぐ欠点のほうが大きいと思うのだがどうよ。
380名無しの笛の踊り:04/07/31 09:06 ID:Da3ZYWVE
次週の週刊読売に村治佳織が載るよ。インタビュー記事だったかな。
興味があったらどうぞ。
381名無しの笛の踊り:04/07/31 12:16 ID:3zqrZ5U+
話は変わるが、平日の演奏会は夜8時〜にして欲しい。

働いてる人間は逝けないよ。
382名無しの笛の踊り:04/07/31 12:51 ID:xtLF1XRN
>379
ずれてるも何も>372が持ち出した話だし。
それに自由度奪ってるって話もずれた論点を更にずらしてんじゃん。言ってること矛盾しとるよ。
383名無しの笛の踊り:04/08/01 02:21 ID:2MJgJEQC
>>378
きがふれてるねw
384名無しの笛の踊り:04/08/01 05:57 ID:2s4dBAfJ
>>372
>GGの読者層だと、「CDいらんから定価下げろ」という声の
>方が多そうだ。

つーか、1200円もする雑誌ならDVD付けろよ。





>そんなに模範演奏ないと弾けないかね。クラギでさえTAB譜
>曲集が大流行の昨今、楽譜読めない香具師増えているんだろうな。

増えてるだろうねー フフフ…


385名無しの笛の踊り:04/08/01 06:03 ID:heJEYNFQ
楽譜が読めないけどタブ譜読んで上手に弾ける奴

楽譜読めるけど上手に弾けない奴

あなたならどっち?
386名無しの笛の踊り:04/08/01 08:43 ID:IGNj5t4H
>>383
あー2chらしくてよいですねそういう無意味なコメント。
モニタに向かってニヤついてるとこ想像すると
(ちょっと肝いけど)愉快なのでどんどんやってください。
387名無しの笛の踊り:04/08/01 13:48 ID:kT+Xj3qE
>>386
あー2chらしくてよいですねそういう無意味なコメント。
モニタに向かってムカついてるとこ想像すると
(ちょっと肝いけど)愉快なのでどんどんやってください
388名無しの笛の踊り:04/08/01 19:18 ID:h+x2ubbq
>>385

楽譜読めて上手に弾ける奴ですが、何か?
389コピペ推奨:04/08/01 19:48 ID:v/naSzuj
在日・強制連行の神話
鄭 大均 
文春新書

■内容紹介■
在日は強制連行されてきた人々とその末裔だとする主張がある。が、一世の証言に丹念に
あたれば、それが虚構にすぎないことが分る

在日コリアンのほとんどは、戦前、日本が行なった強制連行の被害者及びその末裔だ、と
いう「神話」がある。拉致問題で北朝鮮を非難する声に対し北擁護派がしばしば持ち出す
のが、昔、日本はもっと大規模な拉致を行なったではないか、というこの「神話」だ。が、
著者は在日一世の証言を多数提示する。それらを読むと、大多数は金をもうけにあるいは
教育を受けに、自らの意志で海峡を越えたことがわかる。本書はこの「神話」が政治的プ
ロパガンダの産物であることを明らかにする。(SH)
http://202.32.189.64/book_db/html/6/60/38/4166603841.shtml
390名無しの笛の踊り:04/08/01 20:54 ID:cPaT9Zza
>385
クラギでタブ譜見て弾いてる奴なんているの?
レベル低すぎ。上手に弾ける程度じゃしょうがねぇ。
楽譜読めるにきまってんだろう、ゴルア
391名無しの笛の踊り:04/08/01 23:29 ID:7e20zKrV
夏休みに入ってこのスレにもプロが増えてきたなw
392名無しの笛の踊り:04/08/01 23:55 ID:ck76zeU4
>>385
前者。
上手に弾けるようになるより
楽譜の読み方を覚える方がずっと簡単。
393名無しの笛の踊り:04/08/02 02:33 ID:VYWKdHdP
>>392
それと初見能力とかはまた別の能力ですがね。
394名無しの笛の踊り:04/08/02 06:34 ID:o8/8xAYq
バカじゃねーの?

楽譜ぐらい読めて当然だろ。

楽譜が読めなくて上手にも弾けない>>392>>385


          
             必  死  だ  な  (ゲラゲラゲラ





395名無しの笛の踊り:04/08/02 08:44 ID:193PjEZL
>>394
ハズしたな。よく意味考えてから発言しようね・・・
396名無しの笛の踊り:04/08/02 09:13 ID:6wX5BJUB
ほんとしょうもないね
397名無しの笛の踊り:04/08/02 09:25 ID:tgEkFRE7
1個しつもんさせて。
わたしは典型的な胴長短足なんだけど、
高さ40センチ以下の椅子でないと、足代高くしても限界があるし
ギターがしっくり構えられないんです。
ギター専用椅子も40センチ以上のものがおおいし・・・
皆さんは椅子の高さ何センチですか?
398名無しの笛の踊り:04/08/02 09:35 ID:1pALiYNi
今計ってみました。約40センチでした。

どうしても市販ので見つからないんだったら、
足切るとかもしくは自作してみるとかしたらどうでしょか。
399名無しの笛の踊り:04/08/02 10:29 ID:zfS6Ys9T
コンクールも含めて、コンサートホールなんかだとピアノ用のトムソン椅子
がほとんど。
トムソン椅子は一番低くした場合43cm。

漏れの場合、もっと低い方がよく感じるんだけど、43cm以上の椅子で
練習してる。
400名無しの笛の踊り:04/08/02 13:07 ID:06azZ9Je
>>385
前者はありえなさそう。
タブ譜読むより五線譜読むほうが簡単じゃない?(あくまで「読む」という意味で

楽譜かろうじて読めてかろうじてそのように歌える(口で)けど、弾くことはままなりませんw
401名無しの笛の踊り:04/08/02 13:20 ID:r4zYNccx
楽譜を「読む」ってのは「読む」ってことで「歌える」って
ことじゃないと思うけど。。。
初見能力とも微妙に違うでしょ?
402名無しの笛の踊り:04/08/02 14:43 ID:DFXAZoO3

ベルナベが安い!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25214228

でもどうなんだろう???
403名無しの笛の踊り:04/08/02 17:10 ID:Oh8UbKaz
>>401
「読む」から「歌える」のであって「読まない」ければ「歌えない」
古典の楽譜は見た目で作曲家がどう表現して欲しいと思って書いたのか分かるようになっており松。
見る目があれば
404名無しの笛の踊り:04/08/02 17:26 ID:r4zYNccx
>403
そんなしつこいこというなら言うけど、声にだせるかどうか、
というのは声で音楽を表現する能力に関わってくるでしょ。
楽譜から音楽を読み取るということを短く言うと「聞く」ことが
できるか、だと思う。楽譜を見てその音楽を聞くことができたら
それが楽譜を「読む」ということだ。声に出せるかってのは、
楽譜を読む一部分ですね。要求された楽器で楽譜にある音楽を
演奏するのも楽譜を「読む」行為の延長と言える。
405名無しの笛の踊り:04/08/02 17:47 ID:8Z/1/UuK
まぁまぁ、仲良くやろうよ。

楽譜は読めたほうがメリットがあるけど、演奏上の良し悪しに影響は与えないって某音大の講師が言ってたよ。
世界的に著名なギタリストでも、譜面は全く読めない人も結構いるみたい。
あの人も子の人も・・・、名前聞いてビックリしたワ。

ちなみに俺は読めるけど下手糞です。
406名無しの笛の踊り:04/08/02 18:10 ID:7FPlYdx5
>>405

>世界的に著名なギタリストでも、譜面は全く読めない人も結構いるみたい。

ロック・ミュージシャンとか、フォルクローレ、フラメンコ系ギタリストだろ?
このスレに登場するような一般的クラシック・ギタリストは例外なく楽譜が読める。

というか、TABしか読めない、楽譜を読もうともしないという時点で論外。
407名無しの笛の踊り:04/08/02 18:11 ID:1pALiYNi
まぁギターがクラシックを名乗る事自体面白いけどなw
歴史が浅いのにクラシックw
408名無しの笛の踊り:04/08/02 19:47 ID:eL5ftysS
>>407
そんなこと言ったら、近・現代クラシック音楽は、
クラシックとは言えなくなるべさ。w
409名無しの笛の踊り:04/08/02 20:55 ID:r4zYNccx
クラシックというのは、ソクラテス、プラトンなどのようないわゆる
「古典」=「古い本」を指すのが本来。音楽ではバッハ、モーツァルト、
ソルやタレガの時代の曲のことだね。
もちろん、クラシックギターで弾く曲には新しい作曲家の曲もあるが、
そういう曲のジャンルをポピュラーと区別する意味で、シリアスミュージック、
と言ったりする。同じ意味で芸術音楽という言い方もある。
コンテンポラリー(現代音楽)というジャンルもあるので、その範囲も含んで
いて便利だから、俺はシリアスミュージック、とか芸術音楽、と呼ぶことにしている。。
410名無しの笛の踊り:04/08/02 21:51 ID:06azZ9Je
>>408
近代ものとか、現代音楽はクラシックではない。とかうるさくいう音楽の先生がいました。
そんなうるさいこといわなくてもいいのにな。と感じますが
それらは確かにクラシックじゃないとおもいますw

#現代の作曲家がクラシック風の作曲をすることもあるでしょうが、
#それらはクラシックを模したものでしかないと。
#で、クラシックギターという呼称はちょっとひっかかりがありますねヤッパリ(歴史が浅いとかそういうことじゃないよ
#まあでも、ガットギターっていうのも張ってある弦ガットじゃないし、
#テニスのラケットに張ってある糸もナイロンなのにガットっていうし。
#ひっくるめて、そういう呼称なんだということで処理するのが大人ってものじゃないかと。
#長々と大人気なく書きましたがw
411名無しの笛の踊り:04/08/02 21:59 ID:VYWKdHdP
>>402
表面板画像無しが怪しい。
412名無しの笛の踊り:04/08/02 23:40 ID:eL5ftysS
狭義なクラシックと、
広い意味で、古典の流れを汲んだクラシック音楽とを
ごっちゃにしちゃったら、いかんのじゃないかとか思う。
あまり使われてない名前を使ってしまうと、
一般大衆には意味不明になってしまうし。
413名無しの笛の踊り:04/08/02 23:43 ID:r4zYNccx
クラギをやるんなら一般大衆と同じじゃ困るんだよ。
414名無しの笛の踊り:04/08/03 01:11 ID:lwzBJAO7
夏になると気温が上がり、
辞書虫と選民意識虫が大発生します。

今年は特に暑いのでエアコンを効かせましょう。
415名無しの笛の踊り:04/08/03 01:41 ID:17kHiA33
>>413ダメ人間
416名無しの笛の踊り:04/08/03 02:06 ID:iGb00AAk
芸術音楽を志すのならそのくらいの矜持がなくてどうする?
一般大衆と同じでいいなら大衆音楽をやれ。
きちんと勉強している人ならそう考えるのがあたりまえ。
417名無しの笛の踊り:04/08/03 02:26 ID:JsY+64J8
一般大衆がクラシック演奏する時代になってはや150年は
経ってるとおもうけど。

曲が芸術的かどうかってのと演奏が芸術的かってのは違うわな。
大衆音楽を芸術的に演奏してもいいわけだし。
クラシックに分類される昔の曲でもただのテク自慢とか単純な娯楽曲も
イパーイあるわけで。
418名無しの笛の踊り:04/08/03 02:51 ID:pWDM4VGu
ピアノ2重奏なんてエロ目的だしな(苦笑)
ギターの2重奏も「遊びで出来るレベル」〜「大マジの芸術曲」まで様々。

まあ最近のソル・ターレガあたりの軽んじられっぷりには、
私も多少は腹立ててますけどね。小品でもいい曲多いのに…
売れないから仕方ない→売れる現代曲→これがクラシックギター!
みたいな。
419名無しの笛の踊り:04/08/03 07:14 ID:css76i7F
>>41
「ピアノ2重奏」

プッ
420名無しの笛の踊り:04/08/03 07:54 ID:0fNQU8Wi
ああ連弾だ…
もうどうでもいいや…

ピアノ2重奏は別に普通だな。
421名無しの笛の踊り:04/08/03 09:35 ID:azUqyJ66
>>398
>>399
レスありがとうございます。自分がすると失敗しそうなので、
大工さんに、納得がいく高さに椅子の足削ってもらいます。
422名無しの笛の踊り:04/08/03 09:43 ID:ep5H4J5A
椅子の脚を削らなくても、
足台と右足を乗せることができるような
台を用意すれば良いだけじゃないかな?
見渡せば適当なものがありそうな気がする。
423名無しの笛の踊り:04/08/03 09:59 ID:iGb00AAk
無伴奏ピアノ組曲、みたいな??
ピアノ二重奏は、二台のピアノで演奏することだろ?ありでしょう。
エロ目的の意味がわからないけどね。
エロなら連弾という意味?
ピアノとの二重奏もあり。普通伴奏というけど、伴奏じゃない、
と言い張る人もいるので。
エロ目的の「夜も伴奏者」ってのはだいたいうまくいかない。
夜も伴奏して、と申し込むと昼も断られる結果になる。
424名無しの笛の踊り:04/08/03 10:51 ID:biCDnq7d
>>422
そういえば昔、左右両方の足を足代に乗せて弾く人が
パリコンで優勝したのを思い出したw

>>423
一般的呼称は「二台四手」だよね。

男と女の問題ですから、そこらへんは色々なパターンが
人それぞれあるでしょうね。。。。。フフフ

♂同士の場合もあれば♀同士のDUOもあるだろうしw
425名無しの笛の踊り:04/08/03 11:12 ID:dwyCjPln
過去に出会ったヘンなギターの先生の話キボンヌ
426名無しの笛の踊り:04/08/03 11:21 ID:ep5H4J5A
>>424
甚だしくスレ違いなんだけど、
ピアノも良いよね。
連弾で互いの腕を交差させて、密着感を味わえたり、
楽譜をめくってくれる人がいたりして。

俺様なんかさ、歳のせいか度忘れが激しくて、
長い曲になると、どうしても途中思い出せなくなってしまう。
隣りで美女が譜めくりしてくれたら、もう演奏そっちのけで……
それじゃ駄目か。
427名無しの笛の踊り:04/08/03 11:24 ID:ep5H4J5A
>>425
最初に習った先生だけどね。
発表会の模範演奏で、四重奏やってくれたんだけど、
楽譜見ながら演奏してんのよ。
んでもって、演奏しながら楽譜をめくるわけだ。
四人が一斉に。
バサっと音をたてて。
そのタイミングの見事さ!
よっぽど練習したんだろうなと、感動してしまった。
そんな暇があるなら、暗譜しる!
とか思った。
428名無しの笛の踊り:04/08/03 12:14 ID:lLl6noce
合奏で暗譜なんてのは、楽譜が読めないやつがやることだ。
あ、アホなアメリカ人もやるか。
429名無しの笛の踊り:04/08/03 12:20 ID:iGb00AAk
>428 あと北朝鮮と。
430名無しの笛の踊り:04/08/03 12:30 ID:Mv06NqY+
ホラ、今テレビに天才兄弟デュオが出てるよ。
431名無しの笛の踊り:04/08/03 12:40 ID:ep5H4J5A
>>428
演奏中に演奏を一瞬中断して楽譜をめくる香具師居るかよ。
楽譜見ても良いけどせめて写譜しる!
432名無しの笛の踊り:04/08/03 12:56 ID:13P4qiiF
暗譜の話が出たので質問させてください。
先日、初めて習っているところの発表会で演奏したんですが、
私以外は皆さん、暗譜しているんですよね。
私は知らなくて、譜面を見て演奏するものと思っていたので、
見せてもらったんですが。
暗譜した方がいいとは思いますが、どうしても覚えられないんです。
年齢もあるかも知れませんが。なんで覚えられるんだろうと不思議です。
演奏の時は絶対に暗譜しなければいけませんか?
433名無しの笛の踊り:04/08/03 13:30 ID:0GWzwiJb
譜面みながらだとただの指の運動になっちゃうんじゃないの
434名無しの笛の踊り:04/08/03 13:43 ID:lLl6noce
>>431
ほんとに中断したの?
タイミングが見事ってあるから、そういう曲で、よどみなくめくったというふうに思ったのだが。
自分の勝手で流れを途切れさせるってのは、論外だよ。なんのために楽譜見てんだか…


ただ、ソロと違って、合奏は、楽譜で足並み揃えなきゃいけないのよ。
たぶん、見ないで弾けって言われたら弾けるぜ。
覚える、覚えないとか、そう言う問題じゃないんだよ。覚えるのは当然。
そのうえで、楽譜は必要。
435名無しの笛の踊り:04/08/03 14:01 ID:ep5H4J5A
>>434
失礼、演奏を一瞬中断は誇張しすぎたかもしれない。
曲の流れは明らかに中断されてたけど、テンポは維持していたかもしれないです。
でも、譜面めくりの音と、四分休符1個分位の間の急激な鋭い動作にびっくらこいて、
演奏を鑑賞するどころじゃなかったのは事実。
実際、よくそんな短い時間に楽譜をめくれるなぁと感心したくらい。w

楽譜は目の前に有っても、見っぱなしは有り得ないでしょ。
合奏だって指揮者を見ないといけないわけだし、
重奏なら指揮者が居ない分だけ、余計に他の演奏者とのアイ・コンタクトは必要ですよね。
それが、楽譜見っぱなし。
これじゃ重奏やってんだか何だか訳ワカメ。

ま、遥か彼方の昔の話ですが。
もちろん、その後そこは辞めました。w
436名無しの笛の踊り:04/08/03 14:12 ID:ep5H4J5A
>>433
譜面見ながらでも、良い演奏はできるですよ。
楽譜を読む能力によりますが。

例えば、慣れない英語の文章を読む場合、
文を見ながらではたどたどしくなってしまいますよね。
でも、日本語の文章を読む場合、
慣れてるから、うろ覚え程度でも感情を込めて朗読できるでしょ。
初見でも、かなり感情を込めて朗読できると思います。

楽譜もそれと同じだと思いますよ。

>432
覚えようとしないで、まずはとにかく弾き込むことだと思います。
僕の例で恐縮でするが、
ある時、半分テレビを見ながら弾いてたら、
テレビで気になるニュースが……。
気が付いたら楽譜を見ないで弾けてた。
あれ? と思ってもう一度楽譜を見ないで弾いてみたら、やっぱり弾けなかった。
そう、実は覚えているんですよ。
でも、人間の脳って、記憶を『わざと引き出さない』機能も持っていて、
それで覚えられないと思っているだけなんです。多分。

僕が暗譜する手順は、
1.まず弾き込む
2.とりあえず楽譜を見ないで弾いてみる
3.忘れてたフレーズの前後を含めて、集中的に弾いてみる
1.に戻る
その繰り返し。
437名無しの笛の踊り:04/08/03 15:05 ID:azUqyJ66
独奏のときは、
感情のエネルギーのボルテージを一気に高めて弾くから
楽譜は見てる暇はない。
438名無しの笛の踊り:04/08/03 15:32 ID:iGb00AAk
ていうか暗譜してないと弾けない。
弾けてくると覚えてしまう。
弾けない=暗譜できてない
その上で譜面を見たり見なかったり。
ソロの本番中にきわどくめくるのは絶対無理。
見たいところだけを広げておいたりする。
439名無しの笛の踊り:04/08/03 15:39 ID:XROCxHb5
>気が付いたら楽譜を見ないで弾けてた。
>あれ? と思ってもう一度楽譜を見ないで弾いてみたら、やっぱり弾けなかった。
>そう、実は覚えているんですよ。
わかるわかる、それ。
ボサーッとなにげに弾いてると弾けるのに、よしビシッと弾いてみましょうなんて思って弾くと3小節目でンンンッ?
ほんと病気だよね、ワシのバヤイ。千回弾いても暗譜できない。2ページの曲が。覚える気があるとか無いとかの問題じゃないような気がする。
自分自身で理解不能。
440名無しの笛の踊り:04/08/03 16:21 ID:a49RBxUh
>>439

君が代とか、さくらとか、その他の童謡みたいなものは、
楽譜を見なくても弾けるよね?

そういうのが暗譜で弾けて、ギターの曲が暗譜できないという
のはヘンだ。

自分で自分に心理的ブレーキをかけているとしか考えられない。
441名無しの笛の踊り:04/08/03 16:48 ID:EP+VF7bv
心理面以外にも脳の固体差、慣れ、コツ、年齢・・・

色々要素はあるからなぁ。
まあコンクール出るとか合奏で暗譜が必要とかでないなら
譜面見てても楽しければいいと思うけど。

人より時間かかろうがどうしても暗譜したいなら数こなす。
50回やって駄目なら100回、200回・・・

俺もギターに関してはピアノやリコーダーなんかより暗譜しにくく感じるけど
暗譜出来ても一箇所二箇所なかなかミスが消えないケースもあるからどの道数あたるしかないんだろな。
442名無しの笛の踊り:04/08/03 17:14 ID:ep5H4J5A
ギターの曲が暗譜しにくい原因っちうのの一つに、
1つの音を色々な弦で出せるってのがあるんだろな。
時々どのポジションで弾くんだかわるれてしまう。orz
一応音が出ても、覚えたポジションでないと次が続かない。
何でもそうだろうけど、体で覚えるしきゃないのね。
だから下手に覚えようとするより、何度も弾く。

そこで、思い出した逸話。
かのイエペス氏は、飛行機の中で数分楽譜を見ただけで
その曲が弾けてしまったとか。
真似して電車の中で楽譜を見ながら、頭の中でシミュレートしてみたけど、
いざギターを抱えてみると、結局何にも覚えてなかった。orz
凡人には無理なんだなと思った。
443名無しの笛の踊り:04/08/03 17:20 ID:iGb00AAk
>439 楽譜を見ながら演奏しなければいい。
ピアノでも、見て弾いていると手は覚えても、
怖くて譜面をから目をはなせない。
100回見て弾くより、3回、つっかりながらでも
譜面を絶対に見ないで弾くことだ。できるはず。
その決心をしないから暗譜できないんだよ。
で、止まるところを練習して克服していく。
譜面を閉じて練習する以外ありません。
8小節でも16小節の曲でもとにかく見ないで弾いてみれ、
444名無しの笛の踊り:04/08/03 22:09 ID:OwD4QUjI
練習曲は暗譜が基本。
譜読みに気を取られず、
指の動きに集中できるように。

イエペスが暗譜得意だったのは、
極度の近視のせいだったらしい。
445名無しの笛の踊り:04/08/03 22:31 ID:css76i7F
>>444
ピーナツ皿と間違えて灰皿に指つっこんだことあるとか >イエペス
446名無しの笛の踊り:04/08/04 01:08 ID:6akkiEyv
初見が異様に得意だった頃ってなかったか>ALL
アレはなんだったんだろう。そしてその能力はいつの間に失われたんだ。
ギター練習しまくれば戻るかな?
447名無しの笛の踊り:04/08/04 09:29 ID:h0stJb9f
>>446
初見は集中力が必要ですよね。
目が退化して楽譜が見にくくなったなど、
いつの間にか集中力が失われている可能性がありますよ。

ぼくは近眼だけど、
楽譜がきちんと見えていれば初見が利くんだけど、
見えづらいともうだめ。
練習に集中できないと、やっぱり駄目。
何かを表現したいという気持が高まってくると、
どんどん弾けてしまったりする。
448名無しの笛の踊り:04/08/04 11:46 ID:m432rVu1
サイレントギターって、なんかオナニーしてるみたいやね。
449名無しの笛の踊り:04/08/04 11:48 ID:zMXLrLFa
クラギって全部がオナニーじゃないの?
450名無しの笛の踊り:04/08/04 12:19 ID:rcdCKJZb
ていうか音楽自体が(ry
451名無しの笛の踊り:04/08/04 12:37 ID:4hSPVIVC
人間は(ry
452名無しの笛の踊り:04/08/04 12:41 ID:h0stJb9f
んだんだ。
カラオケかなんか行って、
顔をしかめながら悦に入っているのを見ると、
ヲエ〜!
とか思ってしまう達なんだけど、
冷静な部分を残しつつ、ある程度酔えないと良い演奏はできないよな。
役者だって何だって同じこと。
それをオナニーって言っちゃったら……。
453名無しの笛の踊り:04/08/04 13:05 ID:zMXLrLFa
他者とのcommunicationを意識しない演奏行為はすべてオナニー。
クラギはそうなりやすい。音が届きにくく、繊細に過ぎるから。
自分が最初で最後の聴衆だからね。オナニーもそれはそれでいいもんだ。
でもクラギで1000人の聴衆を圧倒するのはすごく難しい。
オナニーを人前でするのではなく他者に届く演奏を心がけなくちゃね。
演奏家はそのことを、強く、常に、意識しているもんだ。
454名無しの笛の踊り:04/08/04 13:14 ID:Yps6HDen
>>453
その前に、自分の出した音を客観的に聴けるようになることが大事だよね。
455名無しの笛の踊り:04/08/04 13:28 ID:zMXLrLFa
自分の演奏を、一番厳しい聴衆や師匠の耳で
聞けたらいいんだよな。俺はよく自分の耳を外に
置け、と言って教える。
456名無しの笛の踊り:04/08/04 13:40 ID:rcdCKJZb
俺は痛くてとてもじゃないが耳は外せないな。
457名無しの笛の踊り:04/08/04 13:50 ID:Yps6HDen
>>455
おぉ、教育者の方ですか。
「客観的」と言ったのは、455さんが言う面も含んでます。
ただ、これを獲得するには、先にソルフェージュかと。
もっと卑近な例でいえば、連結された三和音の内音(略
458名無しの笛の踊り:04/08/04 13:51 ID:Yps6HDen

誤 内音

正 内声
459名無しの笛の踊り:04/08/04 14:15 ID:Lyj5jp1S
演奏するのに客観的とか普遍性が前提としてなくてはならないというのは
ただの思い込みのような気がする。
つまり自分の本心からではない表現で、人に気に入ってもらえたとして
意味があるのかなということ。
460名無しの笛の踊り:04/08/04 14:22 ID:zMXLrLFa
>456 おっきくなっちゃうしな(w
視唱だって自分の出している音が外から聞けないと
いわゆる「音痴」になっちゃう。
音楽は耳だよ、おっきくなっちゃう耳。
461名無しの笛の踊り:04/08/04 14:28 ID:pyBarG7N
>>459
オナニーショー見せてください。
次の演奏会はいつ?
462名無しの笛の踊り:04/08/04 14:30 ID:zMXLrLFa
>459 カキコ自体がオナニーじゃないすか?
意味わかんねぇし
463名無しの笛の踊り:04/08/04 14:40 ID:Lyj5jp1S
なにかを表現するのに体裁ばかり考えてていいのかということかな
人の耳にどう届くかではなく
心のなかの歌をどれだけ表現しきるかが大事でしょ
464名無しの笛の踊り:04/08/04 15:09 ID:zMXLrLFa
>463 下品に書くけど、それこそオナニー。
自分ではすんごい偉大な心の歌のオナニーで気持ちよーくどぴゅ、
だったけど、これって客観性があるのかな?
最後のアッチェレランドで決めたけど、他の人も同じテンポ(○ンポ?)
で逝けるのかな?
自分の渾身のオナニーで、とにかく俺が気持ちいいんだから、
見てるほうも一緒にどぴゅだぜ!!!!ってなるのかな?
セクスは相手の反応を見て早くしたり遅くしたり、自分は逝かずに
停めて、相手が逝くのをみたり、という相互作用があるでしょ?
そういう相手の反応を意識しないセクスは最低。それと同じこと。
心のなかの歌が、相手に届く客観性を持つかどうかを常に意識して
育てていかなくてはならないんだよ。
自分の心のなかの歌を表現しきっても内容が安っぽければしょうがない。
このアラルガンド、俺はくるけどひとりよがりで、きもくないか?とか、
自分の演奏を録音して聴いて厳しく突っ込むんだよ。
体裁ばかり考える、っていう言葉はまったく解ってない感じだな。
そんなことを言ってるんじゃないよ。
465名無しの笛の踊り:04/08/04 15:26 ID:pyBarG7N
>>464
やめときなよ。釣りかもしれんし。

セックス未経験の人間にセックスの良さを文字で伝えようと思っても
無理ですって。どんなに文章力があっても。
本人がオナニーで十分って言ってるんだから、強制しても意味なし。
466名無しの笛の踊り:04/08/04 15:32 ID:h0stJb9f
>>463
リンゼイ弦楽四重奏団が実験的に録音したというCDを持ってるけど、
凄いよこれ。
自分が演奏しているつもりになって聞くとノリノリで聞けるんだけど、
聴衆になって聞くと付いていけない。
四重奏でよくこんな演奏ができるなぁと、在る意味感動したわけだけど、
聞く人を無視して演奏するとこうなるという実験の産物か。

心の中で歌うにも、やはり冷静な目を持ってないとね。
467名無しの笛の踊り:04/08/04 15:43 ID:Lyj5jp1S
表現とはなにかに突き動かされ、せずにはいられないからするものなんだよ。
だからそれが他人にキモかったり安っぽかったり見えたとしても
表現者にはなんの問題はないんだ。
大事なのは、自分をどこまでも疑い本当に感じていることは何かを見極めるようとする
こと。人が目を背けようが、喝采を送ろうがどうでもいいことなんだ。
468名無しの笛の踊り:04/08/04 15:58 ID:zMXLrLFa
>467
おっしゃるとおりです。それが解っていれば、誰からも認められなくて
いいと思います。
表現したいことを表現出来る技術、本当に表現したいことは何なのかを
厳しく自分に問い続けること。これが大事ですよね。
演奏して、ほめられても、ありがとう、と言って舞い上がらず、
けなされてもありがとうと言って落ち込まずにいられるには、
自分をごまかしていない、と言う自負があればこそだと思います。
聴衆の反応に一喜一して左右されないこと。これも大事ですね。
469名無しの笛の踊り:04/08/04 16:01 ID:zMXLrLFa
↑一喜一憂の憂が抜けていました。
470名無しの笛の踊り:04/08/04 16:02 ID:pyBarG7N
じゃ、せっかくギター教育者の方もいらっしゃることだし、
極限まで自己表現をされたい方のいらっしゃるので、
実例でいきましょう。

http://www.delcamp.net/forum/pdf/06/06pdf.html

↑ ギターを学ぶ人なら誰でもサラう、この名曲の冒頭4小説。
  みなさん、どう表現しますか?
471名無しの笛の踊り:04/08/04 16:03 ID:pyBarG7N
誤 4小説

正 4小節
472名無しの笛の踊り:04/08/04 16:08 ID:h0stJb9f
自分が感じたものを他人に伝えたいと思っても、
表現手法を選んだり、学んだりしないと他人に伝わらないです。
表現者に問題はなくても、無視されるだけです。
伝わらなければ何にもならないわけで、
そのために日々練習してんのとちゃいますか?
ただ曲が弾ければ良いってもんじゃないですよ。

と、こう書いている文字だって、言葉を選んで書いてるじゃない。
乱暴な言葉を使おうが、丁寧な言葉を使おうが、それなりに通じるだろうけど、
どう書けば説得力があるだろうか、どう書けば誤解を防ぐことができるだろうか、
どうすれば、真意を読み取ってもらえるだろうか、
考えながら書いてますよね。
感情の赴くままに書いたら、それこそ誤解を生んだり、反感を買ったり、
大変なことになりましょう。

表現するということでは、音楽も文学も美術も同じことだと思います。
芸術にとって自己表現欲は最も大切な部分だと思うけど、
それをどう制御するのかは学ばないとね。
473名無しの笛の踊り:04/08/04 16:10 ID:h0stJb9f
>>470
ど、どの曲でつか?(OO;)
474名無しの笛の踊り:04/08/04 16:13 ID:pyBarG7N
475名無しの笛の踊り:04/08/04 16:21 ID:Lyj5jp1S
人になにかを伝えるのが目的なら、説得する技術はひつようだけど
はじめからその意思はないようなもんだからね
476名無しの笛の踊り:04/08/04 16:43 ID:qUysXx8b
まず、アンダンテだから3拍子だから、こう弾けみたいのはいかんと思うわ
三声の綺麗な曲だけど、バスと内声を意識して和音を美しく
響くようには弾くべきだよな
477名無しの笛の踊り:04/08/04 16:45 ID:qUysXx8b
475=476です。
478名無しの笛の踊り:04/08/04 17:00 ID:pyBarG7N
料理とか調理法というのは、方法論、技術体系でもあるし、大げさに言えば
芸術に値するかもしれん。
他人に食ってもらう事は一切否定し、自分でウマけりゃそれで良いというの
アリだとは思う。
ただし、
昨今のご時世、WEBを見れば西洋料理の作り方など簡単に理解できるの
だが、どうせ他人に食わせるものではないから、アンチョビが手元にないなら
代わりにイカの塩辛でも、などと言い始めたらオナニーだと厨房から罵られても
文句は言えないよな。

ギターの構造上、最上部のメロディーと、最下段のバスは鳴らしやすい。
で、最も鳴らしにくいのは内声。おまけにこの内声部に、和音の係留→解決の
大事なキーポイントが存在してる。加えて、解決の際に、無駄に共鳴してる低音
弦を確実に消音しないとマズい。さらに、フレーズをどこで区切るか。。。。

三声を立体的に聴く能力、内声を物理的にクリアに出す奏法、和声の移り変わり、
転調、残して良い残響、消すべき残響。。。。

こういうのは学問としての音「学」をちゃんと学んだ上、「客観的」に音を聴く
ソルフェージュ力なんかが必須だと思う。
これが欠如してるとギターの魅力の20%も表現できない。
そーゆーのをちゃんと学んだ上で、自己の表現とか個性を追求すべきでは?
というのが漏れの考え。
479名無しの笛の踊り:04/08/04 17:36 ID:qUysXx8b
音「学」は必要に応じていつでも学ぶことができるけど、
音楽的な自我は若い内にしか確立できないんだよ。
そしてこの自我が形成されないと年取ってからいくら
自己の表現とか個性を追求してもすぐにいきずまってしまうんだな。
だから
>そーゆーのをちゃんと学んだ上で...
というのはある意味とても甘い考えのような気がするよ。
480名無しの笛の踊り:04/08/04 17:44 ID:5zRdqzSI
>>479
だから一生オナニーしてなよ。
漏れは秋に2回演奏会があって、合計4曲弾く予定。

甘いかどうかを突き詰めるには、漏れと同じ土俵に上がってくれ
れば、はっきりするが、しないだろ?w
481名無しの笛の踊り:04/08/04 17:48 ID:h0stJb9f
ちと例えが極端すぎるんでナニだけど、
ストリートミュージシャンに良く居るな。
他人が聞いてようが、迷惑だろうが、おかまいなしで、
雑音を垂れ流してる香具師。

もちろん、上手いなぁと思うやつも居るけど、希なケース。
本人は自分の世界にどっぷり漬かって、演奏している自分に酔ってる。

ま、ここでは文字だけなんで、お互いどういう演奏してるのか
分からないわけだし、例えが悪過ぎたら御免よ。
482名無しの笛の踊り:04/08/04 17:55 ID:FBlxGJ5e
とりあえず自信ある人に演奏うpしてもらえれば
少しはみんなに伝わるのでは?

やり方は楽器板のうpスレ参照のこと。
483名無しの笛の踊り:04/08/04 17:59 ID:qUysXx8b
>93
ご自由に。
せいぜい秋の土俵で客観的なHをひろうしてください。
なんだ話しがおもしろくなってきたのに。
484名無しの笛の踊り:04/08/04 18:00 ID:qUysXx8b
>93じやなくて480だ
485名無しの笛の踊り:04/08/04 18:35 ID:fbwnfe0E
で、470に応えるのは476だけ?
486名無しの笛の踊り:04/08/05 00:12 ID:1kTevilL
qUysXx8bは極論かましてるけど、間違っちゃいない。

でも作曲家の言いたいことを聴衆にえるという演奏家の
役目はどうなるの?
487名無しの笛の踊り:04/08/05 13:19 ID:TAU2Arkd

ここで語り合ってる人は、ギター連盟のグレード認定
何級持ってる?

次は10月だよね。
488名無しの笛の踊り:04/08/05 21:00 ID:kR+0sOZc
489名無しの笛の踊り:04/08/05 22:30 ID:0LIEfMA4
ドキドキ(・∀・)ワクワク
490名無しの笛の踊り:04/08/06 02:49 ID:Kuh38Zup
クラギ弾いてからオナするか。
オナしてからクラギ弾くか、みんなどっちだ?
491名無しの笛の踊り:04/08/06 08:17 ID:5OjNjepI
オナ→クラ→オナ→クラ
を1日3回繰り返す。
492名無しの笛の踊り:04/08/06 10:09 ID:ZZ52Kbe/
ウォルトンという作曲家(確か5つのバガテル?を書いた人)
について詳しく知ってる人、教えてください。
493名無しの笛の踊り:04/08/06 10:18 ID:KBNUw16p
494名無しの笛の踊り:04/08/06 19:02 ID:Kfk7hJpn
こんなのみつかりましたが、いかがでしょうか?
文章としてもけっこう楽しめましたよ。俺は。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/16e.htm

既出だったらごめんね。
495名無しの笛の踊り:04/08/06 20:24 ID:K6Xxlf0E
>>494
「テクがないのでテクを批判するというの」は、
山下和仁の展覧会の絵を批判した、
オスカー・ギリアみたいなもんですか。
496名無しの笛の踊り:04/08/06 21:21 ID:F9Np9KBO
テクではオスカー並のブリームは展覧会を認めてたよな 
497名無しの笛の踊り:04/08/07 01:11 ID:rqYnzItw

>>496

ブリームはヘタウマなんよ。アーティキュレーションを強調しすぎるきらいがある
からブツ切れに聴こえるけど、ちゃんとコントロールしている。一見(一聴か?)
ドタバタしているように聴こえるけど、よくよく聴くとちゃんと弾いている。決し
て大きく破綻しない。

さすがに交通事故で右手に障害を得てから、特に病気になってからはダメになっち
ゃったけど。こればかりは本人のせいじゃないから仕方ない。
498名無しの笛の踊り:04/08/07 01:51 ID:rT9BUyhb
ブリームも山下も音がなあ…好き嫌いだから仕方ないか…

ジョンとのデュオはすげえ好きだし、山下のバッハも意欲作だとは思う。

バッハで聴いて吐き気がした演奏家も約1名いるなあ…
彼はそういうタイプじゃないからなあ。なんで本格を目指そうとするんだろう。
499名無しの笛の踊り:04/08/07 07:39 ID:TAFzXgdr
>吐き気がした演奏家
キムくん?
500名無しの笛の踊り:04/08/07 10:51 ID:7J9f0Q77
>>499
初めから眼中になかったです(苦笑)
501名無しの笛の踊り:04/08/07 18:23 ID:jPEdMbCH
また例の奴が現れるからヤメレ。
502名無しの笛の踊り:04/08/07 18:29 ID:jUFS99pA
そうだ。格闘オタのキム擁護マンが来るからやめとけ。
503名無しの笛の踊り:04/08/08 08:16 ID:9zb5mttL
はあ、そろそろこのスレにも大人が来て欲しいなあ
504名無しの笛の踊り:04/08/08 17:25 ID:OIf3jfmZ

ここで語り合ってる人は、ギター連盟のグレード認定
何級持ってる?

次は10月だよね。
505名無しの笛の踊り:04/08/08 18:19 ID:nkzaHLUa
クラギのコンサート情報がまとまったページない?
506名無しの笛の踊り:04/08/08 22:11 ID:A3dKNTuO
ピッチは曲によって変えるモノでしょうか?

イエペスの「禁じられた遊び」はA=444
古楽はA=415〜430

普通の練習曲はどのくらいのピッチで弾けばいいのでしょうか。
507名無しの笛の踊り:04/08/08 23:12 ID:EZrkQ2Q8
全部常に442。
−− 終了 −−
508名無しの笛の踊り:04/08/08 23:31 ID:6yFOFVLa
んー…釣られない。
509名無しの笛の踊り:04/08/09 00:23 ID:du3mwTjj
>>504
営業の方でつかw

そういや、ヤマハにもグレード認定があるね。準備して弾く曲は
ともかく、初見演奏で旋律にコードつけたり変奏つけるとかいう
課題は自分には無理ぽだなあ。
510名無しの笛の踊り:04/08/09 01:04 ID:lGN8oTAc
へえ、そういう課題があるんだ。
自分がやるんじゃなくて他人のを聞く分には面白そう。
511名無しの笛の踊り:04/08/09 11:09 ID:00dM8jIw

ここで語り合ってる人は、ギター連盟のグレード認定
何級持ってる?

次は10月だよね。
512名無しの笛の踊り:04/08/09 11:26 ID:7Rr4PKh4
ギター連盟とかどうでもいいな。うん。
513名無しの笛の踊り:04/08/09 22:31 ID:g2I6Wk24
うん。
514名無しの笛の踊り:04/08/09 23:03 ID:n4knQSHR
結局、団体すら統一できてないというのが…ねえ。
誰が悪いのかは知らんが。
515名無しの笛の踊り:04/08/10 02:41 ID:Ev6ZVN8I
悪いのはアイツだな!
516名無しの笛の踊り:04/08/10 04:05 ID:NxreFWcL
どうせ統一出来ないなら演奏会に乱入して舞台ジャックしたまま挑発とか
デュオの最中に仲間割れして脱退宣言とか
団体の衣装作ってTシャツ売るとか・・・
517名無しの笛の踊り:04/08/10 06:43 ID:iD2A3IVD
>>515キム?
518名無しの笛の踊り:04/08/10 12:18 ID:mE6X4U2t
ここで語り合ってる人は、ギター連盟のグレード認定
何級持ってる?
次は10月だよね。
水泳でも書道でもグレードがあるし、そういうのが
あった方が励みになるよね。
連盟会員の先生に師事している人は、グレード試験は当然
のことだと思うけど、それ以外(加盟してない)先生の場合は
どうよ?


519名無しの笛の踊り:04/08/10 12:54 ID:8LeGAfwN
>連盟会員の先生に師事している人は、グレード試験は当然
>のことだと思うけど、
ウチのセンセ、会員だけど当然じゃないよ。
むしろあまり勧めてないカンジだった。
勧める勧めないはセンセによるんだと思うけど。
「受けたい」って自分から言う生徒には勿論指導するけど。

目標があれば自分の励みになるし、
やみくもにギター弾いてて虚しいっていうなら、
グレード試験受けるのはとてもいいことだよね。
自信も持てると思うし。
だからといって、「俺、グレード○級なんだ」って言われても、
ギターの中の人でさえ知名度が低いのに、
通用するかどうかは怪しいよ。
あくまで自己満足の域でがんがろう。
520名無しの笛の踊り:04/08/10 13:28 ID:GbNS7qqh
487 504 511 518
('A`)
521名無しの笛の踊り:04/08/10 13:30 ID:y0tO9pHT
審査員次第で……
っていうこともあるしね。
522名無しの笛の踊り:04/08/10 13:37 ID:Abkh+3cO
グレード試験があるって、今初めて知った。
うちの先生は連盟に入っていない。
それって権威あるの?
523名無しの笛の踊り:04/08/10 14:21 ID:gxmtej4Z
あんまり聞かないし経歴にも書いてる人見たことないなぁ・・・
○○師事
××留学
△△コンクール〜位
とかだもんな、普通。

権威っていうよりワープロ検定みたいなもんなんだろうか?
524名無しの笛の踊り:04/08/10 14:36 ID:dCawSunK
>>523
で、キミは誰に師事?
どこに留学??
どのコンクールで何位???
525名無しの笛の踊り:04/08/10 14:57 ID:ubwL63AZ
>>524
それ3つ書いたら確実に身元がばれると思う。
526名無しの笛の踊り:04/08/10 15:59 ID:hKAywALh
>>524
キミは?
527名無しの笛の踊り:04/08/10 18:20 ID:XJZlRT01
>>525
その通りだよなw
クラギの世界って狭すぎるから、自分が誰なのかなるべく分からない
ようにビクビクしながら書き込んでいる業界関係者は多いと思うw

かなり有名な演奏家や、ジャーナリズム関係の方も大勢ROM
してるだろうしw

そこらへんが、この板の微妙で怪しい魅力だ。
528名無しの笛の踊り:04/08/10 18:26 ID:XJZlRT01
あのさ、ギター雑誌業界の方にお願いがあるんだけどさ、

「インターネット上の懲りない面々」なんて特集組んで欲しいと
切に願う。

顔が見えないところで言いたい放題の身勝手な連中だが、
実はこんなにウマい奴らもいるぞ!!なんて特集ね。

で、実際に雑誌社にこのスレの常連が結集して覆面座談会をやる。
「あ、あの発言、オレだよ」なんて腹筋よじれる位大笑いできる。

北海道から沖縄まで全国広しといえども、実際集まる勇者は
5人くらいだろうな。
で、その勇者だけで「2ちゃんねるギターカルテット」みたいなのを
結成する(メインは非営利ソロ活動、アンサンブルもあり)。

ビデオチャット機能を利用して、無理やりアンサンブル練習は可能か?
とか、ネットで結成されたメンバーならではのおもしろ企画なんかも
生まれると思う。

そんな企画、お願いします>編集長
529名無しの笛の踊り:04/08/10 18:29 ID:XJZlRT01

あ、そうだ!!

某有名ギター店の社長さんもROMしてますよね?

スポンサーになって下さいwww
530名無しの笛の踊り:04/08/10 19:24 ID:8LeGAfwN
>ギター雑誌業界
業界?一社しか思いつかない。
531名無しの笛の踊り:04/08/10 20:10 ID:8LeGAfwN
グレード試験の話に戻していい?俺の意見。
日本ギター連盟自体、決して怪しい団体ではないし、
ギターのグレード試験が全国に複数ある中、権威はあるほうだと思う。(むしろ一番かも)
ただし!グレード試験そのものに権威があるかどうか?なら、>>523氏のおっしゃるとおり、
誰に師事?どこで学んだか?どんなコンクールで・・・?などのほうが権威がある。
権威のあるものを自分の経歴に残したい=人々が「ほほーう、ふむふむ」と感じてくれるもの
だと思う。残念ながら、グレード試験は、関係者以外には内情がよくわからず、
「閉鎖的」という印象があるので、ギターを弾いてる人にも、
審査員でもなく受けたこともなければ「よくわかんない」っていうのが正直な感想。
日本ギター連盟のグレード試験で優秀な成績を残し、
かつ、その人がギター界のスパースターとなり、
その成績を堂々と公表する・・・なら、権威も出てくると思う。
今のところ、いませんよね?そういう人。

532名無しの笛の踊り:04/08/10 20:43 ID:fpM0EQKy
「権威」=「ハク」ならば、演者、聴衆、双方共にとって、
<シリアスに音楽と向き合う>限り邪魔なだけ。イラネ
533名無しの笛の踊り:04/08/10 20:49 ID:ubwL63AZ
>>532
演者は気持ちよく演奏できて、聴衆は、いいもの聴いた気分になる。これ最高。
534名無しの笛の踊り:04/08/10 20:53 ID:8LeGAfwN
そんでもって続き。結論から言うと
「グレード何級持ってても、自慢していいけど自慢になってないよ」ということ

ここのスレのほとんどはプロを目指してる人ばかりじゃない。
ほとんどは、ギターが好きでギターを趣味で聴いたり弾いたり・・・
まぁ、あわよくばプロになれたら・・・兎に角、うまくなりたい・・・てなカンジでそ?
(俺がそうなんだけど。)
だったら、何もしないよりはコンクールでも試験でも何でも受けたらいい。
「権威」なんて考えないで。

俺もコンクールやグレード受けたことある。
キッカケは大抵、周りから勧められて。
勿論真剣に取り組んだけど、自分が考えてたほど甘い世界ではなかった。
ガッカリはしたけど、それ以上にメリットが大きかった。
普段、自分で試行錯誤したり、特定の先生からの指導だと見えてこなかったものが、
複数の審査員の先生の助言で、大きな発見がある。
これは参加費を払っても安いと感じる。
そして、志を共有する仲間とのふれあい。
地方のコンクールに行くと、「コンクール荒らし」なる
全国のコンクールを旅して修行する、お遍路さんに出会える。
こういう人は、ギターの腕は兎も角、面白い人が多い。
情報通なので、いろんな情報交換もできるし、
ギターを通してずっと友達でいられる。
いいことはイッパイあるよ。
535名無しの笛の踊り:04/08/10 21:08 ID:SmHmWqVv
>531
うん、いいたいことは分かるし悪かない。
表現に関しては無理だけど技術面での評価は可能だろうね。

だけど客観的基準を厳格に規定して公開しないといけないだろうし
審査に教師や業界的権威の影響力と無関係な機関作ってやんないと説得力ないけど
そこまで人的資源つぎ込むほど層は広くないからなあ。

あと国や流派によって或る技術に対して判断が分かれるケースとか
新しい奏法が定着しつつある場合、それを課題として基準にとりこむ柔軟性や時代的タイミングの問題とか

楽器の固体差や多弦・小スケールなどの多様性の許容範囲とか

解決すべき課題は多いかもね。

一番やっかいなのは序列や技術至上主義の考え方が出てくることだけど。
536名無しの笛の踊り:04/08/11 00:35 ID:xixuxjp7
>>528
なんでそんな数人〜せいぜい数十人にしかウケない企画に貴重な紙面を割かにゃならんのだ!
537名無しの笛の踊り:04/08/11 06:17 ID:g4OQgZP/
ホマドリームが、夏に出版開始するっていってたギター専門誌は
いったいどうなった?知らない間に出版されてるの?
538名無しの笛の踊り:04/08/11 11:01 ID:cUQ1HYaV
サイトにあった雑誌創刊するってところ、消えた?
539名無しの笛の踊り:04/08/11 15:02 ID:VJLy4WdV
山下和仁の昔のアルバムが9月にCDで出るみたいだけど
お勧めはどれになるでしょうか?

・禁じられた遊び 78年録音
・アランフェス協奏曲 79年録音
・アルハンブラの思い出 81年録音
・内なる思い 84年録音
・四季(山下&ラリー・コリエル) 84年録音

10月にも5タイトルでるようです。
540名無しの笛の踊り:04/08/11 16:06 ID:9pnRtgPO
イエペスさんの話題が出ないのは気のせいかな。

>>539
アセンシオの内なる云々
541名無しの笛の踊り:04/08/11 18:35 ID:yKdNwCIk
山ちゃん年とったら、だめになっちゃったね。
542名無しの笛の踊り:04/08/11 22:12 ID:dAOy97IR
>>539
ラリー・コリエルは好きなんだが…それじゃ微妙だなあ。
10月の5タイトルに期待した方がよくね?

福田進一のデビュー盤再発しないのかな…圧倒的だったと話には聞かされても…

イエペスはロドリーゴと粉屋に関しては凄いと思います。
キレた演奏が似合う。温厚そうな人なんだがねえ。
543名無しの笛の踊り:04/08/12 00:00 ID:4uSQAere
イエペスの粉屋はやばいよな
グラモフォンのレコードのやつ持ってるんですけ中間部どうやって弾いてるのか
見当がつかない。終端はオーケストラ並に迫力あるし。ロドリゴさんはヘレス聞いて失禁しそうになった

演奏する人もすげえけど、クラシックギターの曲作ったり他楽器のヤツを編曲する人も凄いよね。
Albenizの曲で一番編曲うまいの誰だろうなあ・・・・俺はあべやっさんの編曲のやつ未だに使ってるが。
544名無しの笛の踊り:04/08/12 00:18 ID:7t0Vaqvs
コルドバのソロならジョンだな(笑)
という冗談はともかく。曲によりけりじゃないかな。
グラナダならバルエコとかかな?
名演を探せば、その人の編曲が最強だと思う。個人的には。
545名無しの笛の踊り:04/08/12 00:22 ID:7t0Vaqvs
追記
粉屋はイエペススペシャルだよな。やっぱ。

ロドリーゴはあの全集が最強だと未だに思っています。
3つのスペイン風小品のサパテアードの指さばきは彼らしいし、
祈りと踊り(この曲ほど邦題がバラバラなのも珍しい)はセンス爆発。
ヘレスは…他に名演がない。

まあ、その他の曲で名演があるかはよく知らんが。
気まぐれでバッハ全集とか聴くこともあるけど。
546名無しの笛の踊り:04/08/12 01:40 ID:XE/jnWvQ
俺、粉屋はジョンのが最高と思ってる。
最初に聞いたのがジョンのだったせいで、刷り込まれてるのかもしれん。
イエペスのは違和感がある。
547名無しの笛の踊り:04/08/12 01:56 ID:BX2bhCFN
ジョンの粉屋はセンスがよくてキレがいいのが好き
548名無しの笛の踊り:04/08/12 02:57 ID:8zd24niN
5才の息子がイエペスの粉屋の冒頭の和音のあとの執拗な
G#->F#->Gのメロディー聴いて一言。「怖い・・・」
子供って怪しい(っていうか妖艶な?)メロディー聴くと怖いと
感じるらしい・・・。
余談だけどDionnne Warwickの「People」の出だしの伴奏も
めちゃくちゃ怖がっててまじでビビッてた。
549通りすがり:04/08/12 03:21 ID:pn6d1pFS
>>539
お薦めというか、漏れは、LPで出てた時に

> ・アルハンブラの思い出 81年録音
> ・内なる思い 84年録音

あたりは良く聴いてました。前者はLP持ってるんですが、
後者はダ○ングしたCTしか持ってなく、しかも途中で
「ビヨーン」とか逝ってるんで、CD買ってみようかと
いう気になっておりまする。
550名無しの笛の踊り:04/08/12 09:44 ID:mtqZ49jH
いやぁ、やっぱイエペスの粉屋は良いよ。
あれを聞くとやっぱ十弦ギターは良いよなと思ってしまう。
普及しないのは、凡人には使いこなせないから?

6弦ではやっぱジョンでしょうかね。
551名無しの笛の踊り:04/08/12 09:49 ID:PCAvrfYT
じゃ、十弦ギターでうまい人って他に誰かな。
あんまり有名人いないよなぁ。
十弦って迫力に圧倒されちゃってるだけなオレ様。
552名無しの笛の踊り:04/08/12 10:24 ID:551yXkJI
十弦って慣れると六弦より弾き易いって本当かなぁ。
消音が大変そうなイメージがあるよね。
553名無しの笛の踊り:04/08/12 10:50 ID:Drl2abdb
でもイエペスの名演といえば6弦時代のアランフェスでしょう。その後はロドリーゴなんかもギクギクしたリズムでへんな演奏だと思う。
554名無しの笛の踊り:04/08/12 11:39 ID:4uSQAere
10弦は音が濁るのも在るけどなーメルツとか粉屋とかバッハッハ弾くために有るような物なのかもね。
ずっと前に岩なんとかっていう人の10弦聴いた事あったけど迫力だけは有った。
イエペス6弦の頃の入り江のざわめきとかはギターらしくカッチリしててとてもいいのに
10弦になったら硬質なピアノのような音色な感じ。これは好みの問題だろうけど。

イエペスがデカメロンとか弾いたらどんな感じになるんだろうと時々妄想する


555名無しの笛の踊り:04/08/12 16:23 ID:svnZnOTc
10弦ギター、近所のおっさんが持ってるから弾かしてもらったけど
なんか弾いてて気持ち良い。倍音がすごくて重厚な感じ。10弦弾いたあと6弦弾くと、なんかもの足りない。
バッハなど10弦用に編曲して弾くらしい。押さえ方が楽だし、原曲に近い編曲ができるとの事。
556名無しの笛の踊り:04/08/12 16:31 ID:PCAvrfYT
俺は専ら6弦だが、十弦ギター借りて弾かせてもらったことがある。
弾きやすいっていうのは、その人の慣れが大きいけど、
やはり、弦の間隔が狭いので左手が楽ということなんだろうか。
手が大きくてゴッツイ人にはデメリットだよね。
で、右手は低音5.6弦から10弦までは親指担当で、
親指をかなり開かなきゃならないのが大変そう。
低音が出るのがかなりの魅力。曲に合わせれば低音は
ほぼ開放弦でまかなえるものもあるから、その点ではメリット。

曲によって十弦でしか出せない魅力ってあるんだろうね。
そういう曲を選んで弾くのは何だか寂しいというのが俺の意見。
俺は坊やだから、深さはわからんけど。
ただ、消弦はかなり大変そう。高弦弾いてるだけで、
鳴らしてない低弦が共鳴しちゃう。
これは、大きいホールで弾くと全然聴こえないものなのかな?
(俺には無縁の世界)
楽器の構造上、ムリがあるのかも・・・とも考える。
557名無しの笛の踊り:04/08/12 16:51 ID:ms+0Anmq
10弦はギターではない。
以上。
−− 終了 −−
558名無しの笛の踊り:04/08/12 16:59 ID:US9qBTL6
斉藤松男のブエノス・アイレスの春はマズイ。もっと丁寧、繊細に弾けないものか。
559名無しの笛の踊り:04/08/12 17:50 ID:IwmaUkLC
10弦って弦間が少し狭いんじゃなかったかな?

扱いの問題もあるけど曲によって要らない弦に消音器挟むとか出来るし
楽器を複数使いこなすのはクラの世界でも珍しくはないが

曲集がたくさん出版されてるわけでもない、
しっかりした教本や練習曲も殆ど無いといった状況じゃ独学も大変で教えてやれる人も少ないだろうなぁ。

今だったら英語の交流サイトでも作って情報交換とかできそうだけど
世界中でも愛好家はどの程度いるんだか・・・


今のところ自分で弾きたいとは思わないけど
一つの可能性として発展はして欲しい。
がんがれ
560名無しの笛の踊り:04/08/12 18:27 ID:PCAvrfYT
>>517
中途半端な有名人出すのはやめとこーぜ
実際わかるし
561名無しの笛の踊り:04/08/12 18:42 ID:4uSQAere
質問なんだけどイエペスって6弦の頃楽器は何使ってたのかな?
海外サイト調べても10弦の情報が多いからよく分からないっす
562名無しの笛の踊り:04/08/12 18:43 ID:ms+0Anmq
>561 おそらくギターを使ってたはず。
その後はギターを弾かなくなったらしい。
563名無しの笛の踊り:04/08/12 19:21 ID:ZKR+7GVm
>>561
ちなみに1回目のアランフェス録音に使った6弦ギターは、下北沢の
アンダンテで去年?売りに出されてた。誰が買ったんだろー。
564名無しの笛の踊り:04/08/12 20:22 ID:ZwqBRtIl
>>http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5816657
性懲りもなく出品してるな。

今でこそ高いが、2000年当時、彼のギターは定価15万だ。
定価31.5万だなんておかしい。
565名無しの笛の踊り:04/08/12 20:40 ID:PCAvrfYT
>>564
>ケースはヤコピの入っていたよいケースです。
>ケースはヤコピの入っていたよいケースです。
>ケースはヤコピの入っていたよいケースです。
>ケースはヤコピの入っていたよいケースです。
俺の肛門も
>ケースはヤコピの入っていたよいケースです。
566名無しの笛の踊り:04/08/12 20:59 ID:o1sENKXe
荘村編のシューマン「子供の情景」は、
10弦ギターに慣れるのには
いい練習曲です。
567名無しの笛の踊り:04/08/12 21:44 ID:6AM+4NK0
イエペスの粉屋の有名な録音は6弦のだろう?10弦になってからの録音
は全然良くない。中間部の低音の細かい音型は省略してるし,ラストの
盛り上げも,昔の弾き方はダサかった,とか変に勉強して,全然アチェル
ランドしなくなって白けてる。
あの6弦の録音はイエペス自身が二度と超えられない演奏という外ない。
568名無しの笛の踊り:04/08/12 22:37 ID:ZKR+7GVm
>>567
あの最後はアチェルなしじゃなくて、フレーズごとに倍速
テンポっしょ。「現代のオーケストラの流儀」というのが
理由だそうだが、絶対ウソだよなあ。
569名無しの笛の踊り:04/08/12 23:22 ID:zt4m83qh
皆さんは山弦とか聴いたりしますか?
570名無しの笛の踊り:04/08/13 00:08 ID:o+l0NBNr
>>561
来日時持って来たのは、ラミレスだね、フレタやヤマハも所有していたらしいが

>>563
イエペスの所蔵していた楽器は、死後、未亡人の希望で全部、弟子の宮本さん経由
で日本に持ち込まれたんだよ、1人の人間が全部をコレクションするような事は
避けるようにって条件でね
571名無しの笛の踊り:04/08/13 00:32 ID:hpW0sEb/
>>551
現在の10弦ギターの名手はミオリンだと思います。
グラナドスのスペイン舞曲全曲編曲演奏がCDで出ていますが、
10弦ギターの性能をよく引き出しており、
10弦ギターによってのみ可能なレパートリーだと思います。

ミオリンは11弦アルトギターの使い手でもありますが、
最近は楽器を2台持ち運ぶのが面倒くさいらしく、
10弦ギターと11弦アルトギターの両方のレパートリーが弾ける、
13弦ギターを弾いているようです。
572名無しの笛の踊り:04/08/13 00:53 ID:GW0fvGM8
10弦だ、13弦だって邪道には興味ない。

ギ  タ  ー  の  定  義  =>  6  弦

以  上。

−  −   終  了   −  −
573名無しの笛の踊り:04/08/13 01:01 ID:hpW0sEb/
>>556
>>559
10弦ギターの弦間は6弦ギターと同じです。
弦間が狭いのは、11弦アルトギターの話です。
574名無しの笛の踊り:04/08/13 01:17 ID:Ao0Fmcr7
>>569
ありゃフュージョンだね。
悪くは無いけど、アコースティックギターのアンサンブルとして聴くと
あんまり面白くないと思う。
575名無しの笛の踊り:04/08/13 01:20 ID:Ao0Fmcr7
>>563
>下北沢のアンダンテ
そんな店はないと思うが。
フォルテなのかお茶の水のアンダンテなのか。
576名無しの笛の踊り:04/08/13 04:45 ID:fJ4S2Myr
>572みたいなのって6弦が出始めた頃にもいたんだろうなぁ。

6弦はギターじゃないとかギターは複弦が常識だとかひたすら言い張ってそ。
577名無しの笛の踊り:04/08/13 08:46 ID:ZQoe+BSU
>561
私の記憶が正しければ、おそらくそれはアルカンヘルとおもわれ。
578名無しの笛の踊り:04/08/13 11:02 ID:GW0fvGM8
いつの世にもマイナーなものにバランスを欠いた思い入れを
読み込んで、本流を軽視する馬鹿がいるんだよな。

10弦だ11弦だなんていう誰も見向きもしないものを得意気に
だらだら語る奴とかね。
本流で駄目な奴が逃げ道でやったりするんだよねp

もちろんプロは別ですよ、それでお金を取る覚悟があるから。
その演奏家の趣味として聞かせてもらうのは楽しい。
ヘタレがバランスの悪い、調弦不可能な未完成楽器を得意気に
さわってみても邪道と言うほかない。

10弦、やめれ

楽器屋にだまされてカモになるだけ。
579名無しの笛の踊り:04/08/13 12:56 ID:sCQw1pd3
>>578
誰も本流を軽視してないだよ。
ただ、物珍しさから話題にしてるだけだよ。
たまにはこういう話題で盛り上ってもいいだよ。
10弦だって、未来には何らかの可能性があるかもしれないだよ。
マイナーなものを軽視する方がバランスを欠いていると思うだよ。
580名無しの笛の踊り:04/08/13 15:38 ID:7qImKWk6
581名無しの笛の踊り:04/08/13 17:12 ID:8BGw+GT0
物珍しいとか本流じゃないとか関係なくて単に自分が知らない話や興味無い話をされるのが嫌なだけだろ。

見方変えりゃギターなんかクラシックの本流でもないしピアノやリュートや19世紀ギターの曲を流用しまくってる邪道ってことにもなるからこのスレ自体いらなくなるよ。

チェンバロスレでモダンにケチつけてるのと同じ奴か?
そんなに多数派が好きならJポップの板に行けばいいのに。
582名無しの笛の踊り:04/08/13 17:24 ID:pw942Axs
( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ

>>570
>>577
ラミレスだったら当時は3世かな?アルカンヘルも使っていたなんて。つーか何でもありですか・・・。
有難うございます。今夜は安心して眠れそうです。
583名無しの笛の踊り:04/08/13 19:30 ID:3J7tBuah
ロマニノスって今なんぼくらい?
584名無しの笛の踊り:04/08/13 20:15 ID:jjBOk/Ex
従来の6弦ギターのレパートリーで満足しているのなら、
10弦ギターは不要です。
しかし、従来の6弦ギターのレパートリーに不満足なら、
10弦ギターは便利な道具になる可能性があります。
まずは10弦ギター用の編曲楽譜から作らねばなりませんが、
それも楽しみのうち。
585名無しの笛の踊り:04/08/13 21:35 ID:Ao0Fmcr7
>>578
楽器屋のカモにされてるのは分不相応な銘器を持ってる人も同じでしょ。
別にお金に余裕あるんならいいんじゃないの。

そんなことより現役で使用するプロが数えるほどしかいない
10弦ギターのファンがけっこういることに驚きました。
個人的には編曲ものはあんまり興味ないなあ。
好きなのはシュミットのオアナぐらい。
586名無しの笛の踊り:04/08/13 22:47 ID:DcYnDWtD
今日のきまクラでの大ちゃんのギター、えがったー。
だれかが言ってたけど確かにギターは弾けてなんぼだと痛感したよ。
あれで歌心があればとは思うけどさ。
587名無しの笛の踊り:04/08/14 05:18 ID:BMgLMFIq
6弦時代のイエペスは、バルベロの父の方を使っていたような気がするが。
588名無しの笛の踊り:04/08/14 09:34 ID:oYlW0ZUi
>>587
初来日した時の写真が載ってるGGのバックナンバーを持ってるが
ラミレスで間違いない
元々イェペスが10弦に転向したきっかけは、ラミレスがお遊びで
12弦ギターを製作してイェペスに見せた事から始まったらしいから
589名無しの笛の踊り:04/08/14 19:53 ID:4BXPh++W
>>539
山下和仁の昔の録音なら、
コンポステラ組曲を、
作曲者であるモンポウの夫人が、
「こんな名演聴いたことがない」とか、
当時絶賛していたそうです。
編曲ものだけでなくオリジナル曲も、
鬼気迫る怪演でした。

それがCDでの再録音のコンポステラ組曲は、
テクニックが衰えたわけでもないのに、
なんでああも枯れてしまうのか。
590名無しの笛の踊り:04/08/14 21:35 ID:i5lkD8CR
>>539
一番初めのやつはやめた方がいい、ブリトゥンのノクタナールは
ダイレクトカッティングで録音しているんだが、出来があまりに
も悪く、すぐ次の録音で録り直しているからね
最後のコリエルとのデュオもクラシックというよりパコデルシア
がやっていたスーパーギタートリオ的なテーストだからあまり薦
められない。
591名無しの笛の踊り:04/08/14 22:08 ID:dxT3jGGN
>>590
的も何も、かなり異なるテーーーストだと思うぞ。
592名無しの笛の踊り:04/08/15 02:27 ID:U/jFayyA
セゴビアの音は一般に美音と言われているが、強奏時の和音などは
弦をむしりとるような激しく不快感を覚える音色だと思うがどうか。

山下もピアニシモには素晴らしい美音を持っていると思うが、強く
弾く箇所はどうひいき目にみても楽器を愛する人間の所作とは認め
たくない醜い音だ。
593名無しの笛の踊り:04/08/15 03:26 ID:9MaoyF5s
>>583
ロマニノスは知らんが、よく似た名前のロマニロスなら程度普通で300万くらい。
594名無しの笛の踊り:04/08/15 06:53 ID:3iVoXaj2
>>セゴビア
いつの録音聴いたの?
595名無しの笛の踊り:04/08/15 09:37 ID:U/jFayyA
>>594
ガット弦使ったSP時代のものから、晩年のレコーディングまで
共通していると思う。

弦をむしりとるような和音だけでなく、
2弦3弦のハイポジションあたりで過剰なポルタメントとビブ
ラートなんかも生理的に苦手に思うことはある。
596名無しの笛の踊り:04/08/15 10:23 ID:t0MkxRsq
>2弦3弦のハイポジションあたりで過剰なポルタメントとビブ

まっ、それら全てを含んでセゴビアなんだから嫌いならしょうがない。
597名無しの笛の踊り:04/08/15 13:15 ID:Bss4t3ak
>>592
山下は生だとまた違うので録音のせいもあると思う。
生でも調子の悪いときは音があれがちだけど。
598名無しの笛の踊り:04/08/15 16:18 ID:Psxo7wk+
最近暑すぎてギターを弾くとあせだらだら・・・
みんなどうしてる?
599名無しの笛の踊り:04/08/15 19:03 ID:426DuInQ
やっぱ美音といったらジョンなんだ、俺は。
セゴビアはあんまりなぁ...
600通りすがり:04/08/15 19:43 ID:xToflXUi
600!
601名無しの笛の踊り:04/08/16 01:34 ID:9JPN9yd6
>>592
吉松隆によると、山下の音楽は、
「もし楽器愛護協会などというのがあったとしたら、
ギター虐待のかどで的はずれな抗議でも受けそうな、
破天荒な怒涛の如き音楽」なんだそうで。

山下の楽器持ちをした人によると、
山下のラミレスは弦高が相当高いようで、
さもありなんです。
強烈な弾弦にも
ビリつかないようにするためなのでしょう。
602名無しの笛の踊り:04/08/16 10:00 ID:ucZhnMyi
どうも作曲家の演奏批評には的はずれなのが多い気がする
603名無しの笛の踊り:04/08/16 12:01 ID:spFdk+QS
>>601
批判なのか評価なのか微妙な表現だね
元々吉松さんは山下を通じてギター音楽に足を入れ、初期の協奏曲なんか
は山下の演奏を念頭において作曲したって言ってたけれど、いつの間にか
福田派に鞍替えしちゃったからな
604名無しの笛の踊り:04/08/16 21:17 ID:37X8WTIb
ガットギターとエレキギターを両立してる方いますか?
605名無しの笛の踊り:04/08/16 21:30 ID:HwHXYj3j
初心者です。
先日中古のギターを手に入れたのですがこれに
ナイロン弦の両端が紫色に着色してある弦が張ってありました。
巻き弦は赤です。
これはどこのメーカーのものでしょうか?
今まで1000円ぐらいの弦を使っていましたが
それらとは比べ物にならないほどよい音のする弦なので気になっています。
606名無しの笛の踊り:04/08/16 23:18 ID:T1+jJXpz
オーガスチンのリーガルと赤かな?
607名無しの笛の踊り:04/08/17 00:20 ID:GDSOYjKi
ハナバッハのS200も紫じゃなかったけ?
608名無しの笛の踊り:04/08/17 00:56 ID:hUIGEIU8
リーガル・青/赤はある意味王道ではあるな。
(ややじじくさい組み合わせという話も)
楽器にもよるだろうが…
609名無しの笛の踊り:04/08/17 03:11 ID:AW0rxV0J
>>604
ちょっと意味がわかりづらいけど、指弾きとピック弾きの両立、ということを言ってるのかな?
プロなら何人か挙げられるけど。
610名無しの笛の踊り:04/08/17 14:07 ID:j15uO0MO
>604

漏れはクラギもアコギもエレキも全部指弾きなんで問題無し
クラの古典以外では、楽器の構えもソレ程区別しない
611名無しの笛の踊り:04/08/18 16:13 ID:0ZGCAuAO
だから、第7サティアンはサリンプラントではなく、
オウムのレベルでも作れるアンフェタミン製造設備だった。
オウムがあちこちに係留していたモーターボートは、原料のアンフェタミンを
第三国から受け取る用途。
オウムのシャブは後藤組が流通させ、ヤバイ警察の取り締まり
情報は、創価が組織に流していた。
オウム真理教とは、創価の覚醒剤組織の別名です。
教祖の松本は、ただのお飾り。もちろん,統一も一枚かんでるよ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumei&key=979195748

612ふじーくんワールド:04/08/18 21:32 ID:xj6yWfpV
[場所]広島生まれ広島在住


[生年月日]1983年10月31日生まれ

[血液型]A型

[趣味]寝ること・サボる事・など

[愛用ギター]庄司紗耶香

[弦]基本的にはプロアルテ(あぶノーマル)他のも良く使う(エロイ!!)

[好きな事]満員電車で自分の世界に入る事(危ない)勿論あれ。(エロイ!!)

[嫌いな事]練習(駄目じゃん!)人間として常識のある人、または平気で人を傷つけない人

[性格]気は弱いが人が悪い。

[好きな食べ物]スイカ。桃。(エロイ!!)




これ誰?キモー 
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~guitar/photo/3.jpg
613名無しの笛の踊り:04/08/19 00:04 ID:Vnox2/VG
>>610
エレキも指って...。

漏れの場合はクラシック弾きはじめてから、エレキへの興味が薄れた。
614名無しの笛の踊り:04/08/19 00:48 ID:r1oCApOu
ソレ程特殊じゃないよ<エレキも指
マーク・ノップラー(ダイアー・ストレイツ)とか...

弦物には、各々に「ならでは」の音楽がある
カタに嵌って偏狭にならず、好きに弾くべし
615名無しの笛の踊り:04/08/19 09:04 ID:43YIdCmv
ジェフ・ベックとかスティーヴ・ハケットは指に変えてるね。

理由は共に「演奏中にピックを落とすと絶望的な気分になるから」みたいなことを語ってた。

ジャズやブルース、カントリーでもいそうだけど。
616名無しの笛の踊り:04/08/19 09:51 ID:Ako2sMK3
プロアルテってアブノーマルなのか?
おいらは常用してるんだけど。
っつか、あれのエクストラハイテンションでないと全然駄目。
617名無しの笛の踊り:04/08/19 11:43 ID:w54c3DI2
あんなに太くて硬くないとダメなのか!ヘンタイめ。
(お約束のツッコミ)
618名無しの笛の踊り:04/08/19 12:41 ID:Ako2sMK3
>>617
そうなんだよ。太くて硬くないと音が鳴らない。
でもエクストラハイテンションを張っても、
張力が強いなんて感じないってゆ、変態なギター。
あ、やっぱ変態だよ。orz
619名無しの笛の踊り:04/08/19 15:43 ID:WjTAw9wI
おれのは反対だよ。
ノーマルでも強く感じる。でも強く感じないくらいの細い弦を張ると今度は鳴らなくなる。
音がペシャくなければテンションは弱いにこしたことないね。
620名無しの笛の踊り:04/08/19 15:52 ID:Ml61behz
合う弦探すのって楽しいけど金掛かるよな('A`)
621名無しの笛の踊り:04/08/19 19:01 ID:nPoTaK2E
>>620
夏場はいつも1週間ほどで変えるから、そうでもない。
コンサートなどがない時は、色んな弦を試しています。
622名無しの笛の踊り:04/08/19 20:03 ID:HA1UIj9B
みんな、誰のギターに何の弦張ってるの?
良かったら聞かせてください。

ちなみに、俺は野辺正二の50号に、低音はオーガスチン青、
高音はハナバッハのカーボン弦です。このギターは張りが
弱く感じられるので、これでちょうどいいくらい。プロアルテ
のノーマルだとゆるすぎる。鳴らないわけじゃないが。
623名無しの笛の踊り:04/08/20 00:27 ID:Wrvf2aqG
弦なんて切れるまで使えばいいじゃん。
624名無しの笛の踊り:04/08/20 01:48 ID:n0x0vfzR
俺はプロアルテノーマル
ハードでもいいけど弦の張力に指が力負けするんだよね…慣れの問題かな
625名無しの笛の踊り:04/08/20 02:18 ID:nayj0fEo
>>614
君ってそういう音楽しか弾けないらしいな
何かバランス悪いね( ´,_ゝ`)プッ
626名無しの笛の踊り:04/08/20 02:28 ID:LW2uVR/0
>>625=キム?(落ちたねワラ)
627名無しの笛の踊り:04/08/20 08:02 ID:o77Q6TuC
張りの弱い楽器で鳴りが悪いからってハイテンションの弦を使うとウルフトーンが出たりかえって鳴らなくなったりするらしい。
628名無しの笛の踊り:04/08/20 09:40 ID:1uFOCFsl
>>623
弦が古くなっても良い音がしちゃう楽器
ってのもあるよね。
629名無しの笛の踊り:04/08/20 11:56 ID:uVztzkgL
>628

表板のクラックが鳴りを倍増してる楽器もあったよ
630名無しの笛の踊り:04/08/20 12:49 ID:1uFOCFsl
そっか、じゃ表面板を割ってみるか。
ベキっ ボコっ
631名無しの笛の踊り:04/08/20 14:09 ID:oEa+DnIw
>>630
南無。
632名無しの笛の踊り:04/08/20 15:41 ID:QhOwyUZu
>>622
をを、野辺使い。。いっしょいっしょ。
私の楽器は、ハリが弱いほうが大きな音が出るんだが。。


サバレスの低音ってまだ売ってるのかな??

633名無しの笛の踊り:04/08/21 02:00 ID:inp41ViH
キムって誰だ?木村台?
634622:04/08/21 16:47 ID:miel6n0U
>>632
おお、このスレ見てる人で俺以外の野辺ユーザーが
いるとは。野辺さんのギターはいいと思うんだけど、
あんまり使ってる人いないよね。製作本数が少ない
ってだけかな?

サバレスの低音弦、まだ売ってると思いますよ。ピンク
色のパッケージのやつですよね?
635名無しの笛の踊り:04/08/21 18:09 ID:inp41ViH
>>634
ちなみに俺も野辺ユーザー。
時間がたつといいらしいよ。買ったときよりだんだん深い音が増してきてる。
落ち着いてくるというか。(3、4年目ぐらい)
好き嫌いがあるらしいけど、俺には結構しっくりきてる。
手作りの風合いもいいね。特に塗装が。

それにしてもキムって誰だよ。
思い当たる人が木村台以外にもう一人いるんだが。
636名無しの笛の踊り:04/08/21 18:51 ID:IiYaavaa
吉本のキムキム兄やんか。
637622:04/08/21 19:28 ID:cc22rNKD
おお、さらに野辺ユーザーが!何気に使ってる人
多いんだね。俺も今のギターは凄く気に入ってる。
中古で買った1996年製のを使ってるけど、前の所有者
はあんまり弾いてなかったらしく、1〜2年ぐらい弾いて
いたらかなり良くなったよ。塗装がいいって言うのは
俺も同意。
638名無しの笛の踊り:04/08/21 19:46 ID:IiYaavaa
使い込むと良くなるギターって魅力あるよね。
639名無しの笛の踊り:04/08/21 20:36 ID:p7nkx5L2
>>637
一応野辺ギターは塗装じゃなくて工作技術日本一をウリにしてるんだが・・・
塗装をウリにしてるのは、アグアド直伝を名乗る中出(輝明)さんね
ちなみに漏れは河野マエストロ1997にオーガスチン青(低音)&リーガル(高音)の推奨コンビ
誰か同じ楽器で別の弦を張ってる人いたら、感想ヨロ
640名無しの笛の踊り:04/08/21 20:46 ID:inp41ViH
このスレで野辺ユーザーの話聞けて嬉しいな。
俺、大学時代クラギ部だったんだけど、
ギター上手い先輩が野辺使ってて、
「先輩、就職してギター弾く時間なんかないっしょ?
俺に売ってくれませんか?」って言ったら、
「今、調子が出てきたから手放せない」とな。
学生時代でも結構イイ音出てたのに、更に?と思って、
少ないボーナスはたいた。

ギターでウン十万、別に俺は高いとは思わないが、
周りからは白い目で見られる。まるで何かの宗教にハマったかのように。
俺、オカンに言われたよ。「ウン十万のギター!!!!!
それ、乗れるんかい?飛ぶんかい?」って。
641名無しの笛の踊り:04/08/21 22:18 ID:XwbwT+X4
コレクターにならない限り、クラギってそんなに金のかかる
趣味じゃないと思う。
642名無しの笛の踊り:04/08/21 22:20 ID:poU0TygZ
>>640

ウン十万のギターって何万?

10〜20(初級)

20〜30(初級の上)

30〜40(中級の下)

40〜100(中級)

100〜150(上級の下)

200〜300〜〜(ry(高級)


おまいらクラギに幾ら出せるの?


643名無しの笛の踊り:04/08/21 22:25 ID:inp41ViH
初級は10万以下だろ?
俺はもう高いの買っちゃったから、当分出せないな。
644名無しの笛の踊り:04/08/21 23:28 ID:Fhmnoa7g
使い物になるのは100万〜

90〜100の間で使えるヤツを見つけたらかなり幸運といえる
645名無しの笛の踊り:04/08/21 23:41 ID:IiYaavaa
確かに90万〜100万と100万〜では何故か大きな開きがあるよね。
646名無しの笛の踊り:04/08/22 00:46 ID:DMhSbjKr
僕の野辺は三本線のアディダスです
647名無しの笛の踊り:04/08/22 00:49 ID:ah1QhKO2
ここにある奴は安くて良いぞ。100万もしない。

ttp://www.zavaletas-guitarras.com/mirror/inventoryC.htm
648名無しの笛の踊り:04/08/22 00:50 ID:GFcnbVTl
>>644
>>645
業者の方ですか?
649名無しの笛の踊り:04/08/22 01:08 ID:3VzuqZP2
楽器は値段ではない。
30万円でもいい音がする楽器がある。
音だよ。決め手は音。当たり前のことだ。
10万円以下の量産品はいい音がしない。
20万円でもなかなかいい音の楽器は手に入らない。
30万円ぐらいからいい音の楽器がある。
それ以上出すとはっきりと差が出てくる。
100万を超えるとその差がだんだんわからなくなってくる。
200万と300万の差がわからない。
骨董的価値、希少価値、ブランドなど値段の高くなる要素が
音や材質以外に加わってくるからだ。
100万円以上の楽器は演奏者の能力、好みによるところが大きい。
もちろん例外はある。掘り出し物もあるだろう。
楽器は初心者であっても最高のものを選ぶべきだ。
そこをけちっているといい音がわからなくなる。
下手だから安い楽器、と言う考え方はやめた方がいい。
650名無しの笛の踊り:04/08/22 09:24 ID:L+Qb6c4V
すぐ止めるかもしれない初心者に20万以上はもったいないと思う。
せいぜい10万〜15万程度が妥当なラインではないか。
お金があったら、レッスン代にまわす方が良い(ただし高いギターを強制しないところ)。
651名無しの笛の踊り:04/08/22 19:33 ID:TU+kJIPO
100万台の輸入ギターだと、国産の30万〜40万のギターとそれほどかわらないのもある。
しかし、200万円台〜300万円台ともなると、かなり違う。
さらに、400〜600万円だと、全然違う。
そして、その上となれば、これは音ではなくなんらかのプレミアム付きとなる。
652名無しの笛の踊り:04/08/22 20:00 ID:x6LJJzaH
「すぐ止めるかもしれない」かどうかは、楽器のよしあしにかかっている。
従って初心者ほどよい楽器、すなわち高価な楽器を持つ必要がある。
653名無しの笛の踊り:04/08/22 20:04 ID:/nxoMSqw
>100万台の輸入ギターだと、国産の30万〜40万のギターとそれほどかわらないのもある
是非どのギターとどのギターなのか教えてくれ。
654名無しの笛の踊り:04/08/22 20:41 ID:1quH6OMd
輸入ギターの日本での価格が異常に高い(現地の2倍以上)ことによるのでは?
655名無しの笛の踊り:04/08/22 20:57 ID:3VzuqZP2
とりあえず100万円のを買えば間違いない。
400万、600万なんて言ってるのはハッタリ。
相手にしない方がいい。
初心者は出来たら30万から100万までで、
自分で気に入った、いい音の楽器を選べばいい。
本当にやるかどうか決めかねているんなら、
友達が昔3万円で買った楽器を5000円で買って、
半年レッスンに通え。絶対いい楽器ほしくなるから。
そうしたら8万円とか半端な楽器は買わないで、
100万円もってエイッと買うんだよ。後悔しないよ。
656名無しの笛の踊り:04/08/22 23:26 ID:ccb+QYut
>>652
ものすごくどこかの楽器屋か教室の言い分に聞こえる
657名無しの笛の踊り:04/08/22 23:41 ID:KKlqiJhb
続かないやつは100万のギターでも続かない。
それに初心者のほとんどが音の良し悪しを聞き分けれないと思うが。
658名無しの笛の踊り:04/08/23 00:18 ID:ef0nYfH7
そりゃあ弾き方によってだいぶ変わるしな
659名無しの笛の踊り:04/08/23 00:21 ID:8DCaLzQW
>>655
>友達が昔3万円で買った楽器を5000円で買って、
これがいい感じですね。
私は大型ごみを半年探して見つからなかったので、自分で買いましたが。

いい楽器を買って長続きしたらそれに越したことは無いんだけど、
すぐに飽きられて、部屋の片隅に押しやられたりしたらと思うと、
続くかどうか分からない初心者に何十万とは言いにくいですよ。
660名無しの笛の踊り:04/08/23 01:01 ID:Fd38ofCj
30万円以上出そうという気にならないと言うことは
続かない可能性が高い。
飽きっぽい金持ちなら別だが、30万以上出そうというのは、
止めずにやっていこう、という決意だろう。
金額でそいつの本気度が確かめられる。
楽器の音の良し悪しは、初心者なりでいいんだよ。
自分で気に入ることが大事だと思う。8万と30万は違うからね。
予算の範囲で、出来るだけいい音、好きな音の楽器を選ぶ。
上達して、その楽器に満足しなくなったら次の楽器を考える。
661名無しの笛の踊り:04/08/23 06:19 ID:mITA6shF
漏れは最初1万8千円のギターで始めたけどウン十年弾き続けてるよ
662名無しの笛の踊り:04/08/23 06:48 ID:zGBevjjX
>>660
糞シュコー品を置いている糞ガッキ屋で
糞テンインが糞ジョゲンしてる感じなのですが・・・
あるいは糞ガッコーの糞センセーがセンセーがセンセーが
663名無しの笛の踊り:04/08/23 08:05 ID:JRJ/K66A
そう、大切な収入源。
664名無しの笛の踊り:04/08/23 08:37 ID:EjkX1BdS
>>660
なんだ、本気度って。何をもって「本気」だと言うのか。
10万円のギターを使ってン十年ですがね。

いいじゃん、10万円でも。
そんなに違うのかい?100万円や200万円のギターと。
665名無しの笛の踊り:04/08/23 10:06 ID:1zrI2blW
>>664
>いいじゃん、10万円でも。
>そんなに違うのかい?100万円や200万円のギターと。

残念ながら、まるっきり違う。
舶来品と国産でもまるっきり違う。

漏れは国産の最高級品(20年前の購入当時)使ってるけど、
確かに音は出るし、立ち上りも早く、乾いた音がして国産品ではかなり良い感じだけど、
舶来品に比べると味(音の深み)がない。
この差は何なのかと。
しょせん国産品は国産品の音しか出ないのかと思う。
もっと良い楽器が欲しいけど、金が無〜〜〜い!orz

ま、100万、200万のギターに触れる機会が無ければ、
10万のギターでも何の不満も感じないのだろうけど、
良い楽器に触れると、自分自身の中の音楽も変わってしまうかも。
666名無しの笛の踊り:04/08/23 11:07 ID:Fd38ofCj
向上心がなければ1万8千円の楽器でも満足だろう。
それならそれでよし。何の問題もない。
俺はうまくなりたい奴、いい音を出したい奴だけを相手にしている。
10万と100万の楽器の差がわからないのは経験不足だと思うよ。
いい先生がいないとか。ギターは独り善がりになりやすい。
いい生音をどこかで聞いてみるべきだね。
値段ではなく、音。いい音がわかるには学習する以外ない。
667名無しの笛の踊り:04/08/23 12:29 ID:aLD39msO
とりあえず一流プロ(海外を含む)でも国内価格100万円以下の日本製ギターを
使用しているケースが少なからずあるという現実だけは直視してください。
プロから直接注文を受けた場合は材料は厳選するだろうけど、良い材料は
プロ用にしか使わないというわけではないから本質的な違いではないでしょう。
ちなみに自分の愛用ギターは海外産で、新品だと定価で200万円以上の値段が
ついているようです。随分前に中古で買ったので100万円以下でしたが。
矛盾することを言うようですが、やはり国産ギターと較べて勝っているな、
と思う面もあります。でもキャラクターの違いであって、好みの問題だと
思いますね。今は国産ギターにも興味があります。
665さんのような方ががんばってくださると今の楽器手放すときに高く
売れそうでありがたいんですけどね。
ご参考まで。
668名無しの笛の踊り:04/08/23 12:38 ID:r23ia9hW
オーオタみたいなやつがいるな。
669名無しの笛の踊り:04/08/23 13:02 ID:qBT/R1OR
>とりあえず一流プロ(海外を含む)でも国内価格100万円以下の日本製ギター
数少ないけどなー。
670名無しの笛の踊り:04/08/23 13:41 ID:ElkzEZHR
100万円以上のギターで弾かなければならないほど、
深い音楽性を持った曲がありますか?

ちなみに666さんが好きな、クラシックギターの曲ってなんですかね。
671名無しの笛の踊り:04/08/23 14:26 ID:Ie/TfH5R
楽器と大工道具は高い方がイイんだぞ
672名無しの笛の踊り:04/08/23 15:12 ID:jKCihMD8
数十万円のギターだけを弾いていれば、良い音だと思える。
この時、3桁万円のギターを弾いてもその楽器の良さがわからない。
俺もそうだった。
しかし、3桁万円の楽器をかなり長期間(5年以上か?)弾いた後に、以前弾いていた数十万円のギターを改めて弾けば、音の差がはっきりと判る。
良い楽器を日頃弾いてなければ、音を判断する耳が作れない。

>100万円以上のギターで弾かなければならない深い音楽性のある曲
深い音楽性のある曲はたくさんあるが、そのことを理解していないプーが多い。
そんなプーは、素晴らしい曲をひどくつまらなく弾く。
673名無しの笛の踊り:04/08/23 15:18 ID:1zrI2blW
>>670
何を言いたいのか良くわからなかったりするけど、
良い楽器で弾けば、それなりのものが帰ってくるよん。
そもそも、曲の音楽性云々は、自分自身の音楽性次第。

ここの音がもちっと伸びればなぁ〜〜とか、
音のバランスが良ければなぁ〜〜とか、
弾いてる内に色々と欲求が高まってくるってもんで、
その欲求を満たすためには、高い楽器が必要になってくるってもんだす。

まぁ、アマチュア的には、そんな高い楽器でなくても、
自分が買える範囲内でできるだけ良い楽器を持っていれば
それで良いと思いますよ。

でも、楽器の良さがわかっていないと、選びようが無いですから、
良い楽器に触れる機会があったら、ぜひ弾いてみるといいです。
楽器屋さんに頼めば試奏させてくれる筈ですよ。
674名無しの笛の踊り:04/08/23 15:19 ID:9IAJ6ijk
深い音楽性ねぇ…

良い音楽やる為にはバカ高い楽器使う前に勉強すべきことがいろいろあるんじゃない?
675名無しの笛の踊り:04/08/23 15:22 ID:b6jkV2s2
中野潤さんの、75号ギターよかった。
国産でも、とうとうこのレベルになったのか、
と思いました。
676名無しの笛の踊り:04/08/23 15:25 ID:qBT/R1OR
価格って言うのは上手い事付けてあるよ。
やはり高いギターは良いものだよ。
677名無しの笛の踊り:04/08/23 16:17 ID:JXYW93at
いわゆるテッペンの名器をコレクターとかじゃないんだが数種類所有しているアマチュア愛好家が「全てに満足な楽器はないね」と言ってたよ。
おれもそう思う。低音がよけりゃ高音がイマイチ、その逆、張りが強すぎる、弱すぎる、弾きずらい、雨の日は鳴らない等々‥
自分が楽器に何を求めてどの部分が好きなのかという事じゃないの。1000万出したって完全無欠の楽器なんてないよ。
678名無しの笛の踊り:04/08/23 16:24 ID:TxZ6fsUS
>>674良い音楽やる為にはバカ高い楽器使う前に勉強すべきこと
これって卵が先かニワトリが先か程度の議論
どっちが欠けても良い結果は出ないのではないでしょうか?
679名無しの笛の踊り:04/08/23 16:31 ID:qBT/R1OR
ということで、みなしゃん高いギターを買いましょう!
680名無しの笛の踊り:04/08/23 16:44 ID:ZYLJFPdC
イエペスさん以外で誰が一番上手いと思う?
681名無しの笛の踊り:04/08/23 18:16 ID:kKQWzl3b
>>677
そうか?
世界一のギターコレクターの細川さん(ギター文化館館長)は、まだコレクター時代に
「あるギタリストが遊びに来て全部弾いてった事があります。そのとき彼は、全部同じ
音じゃないかというんです。そのとおりホンマにいいギターは同じ音がするんです」って
言ってたぞ
682名無しの笛の踊り:04/08/23 18:51 ID:ef0nYfH7
>>674
1000万円以上の楽器で弾いた曲のことを深い音楽性を持った曲って言うんだよ。
音楽性は楽器の値段にのみ比例するからね。
683名無しの笛の踊り:04/08/23 18:59 ID:yQsLofPe
673も正論だわな。
大事なのは自分の耳で納得してから買うべし、ってことでしょう。
耳が肥えてくればこそ「いい楽器だけど自分の好みには合わない」
ということも起こり得るわけで、「100万円のを買えば間違いない」
なんてのは明らかに暴論。
684名無しの笛の踊り:04/08/23 19:21 ID:yWAxJjw4
>>682
www
685名無しの笛の踊り:04/08/23 19:46 ID:HLXt5Ozc
楽器を弾く快感におぼれて音楽がないがしろというのがありがちなパターン
初心者ほど安い楽器でええよ
686677:04/08/23 20:02 ID:tewrC2Co
>>681

おれが自分で弾いた限りトーレスとブーシェは全然違う音だと思ったけど・・・
一億歩ゆずって「同じ音がする」としても張りの強さとか気候への順応性とかみんな違うと思うが。
687名無しの笛の踊り:04/08/23 20:09 ID:1zrI2blW
細川さんは知らんのだけど、
スペイン系もドイツ系も国産も、全て同じ音がするわきゃない。
それは、コレクションが偏っていて、
どれも同じ系統の音じゃないかと指摘したとか、
っちゅう話じゃないのかな?
とおもた。

コレクターになれる程金があれば、色々なタイプのギターを集めたいな。
曲や気分によって弾き分けちゃうの。
贅沢やのぅ。
688名無しの笛の踊り:04/08/23 20:24 ID:Pk6d4bqJ
鳴るからイイ楽器って訳じゃない
オレのラミは弟子では歌わない
689名無しの笛の踊り:04/08/23 20:58 ID:kKQWzl3b
>>687
細川さんは凄いぞ、元々は吉野の山林地主で別にプロでもないのにスペイン在住の
日本人ギタリストに依頼して出物がでたらすぐに購入してたんだから
ヘスス・ガルシア(エルナンデス・イ・アグアドの娘婿)の晩年の面倒も見ていて
昔の刀鍛冶みたいに、細川さんのためだけに製作していたそうだし
亡くなった時はエルナンデス・イ・アグアドの最初に製作したものと最後に製作したものを
感謝の印として贈られたって話もある
ついには、こんなものまで http://www.guitar.or.jp/palacio/ 造っちゃったんだから
690名無しの笛の踊り:04/08/23 21:39 ID:LmwNcAR6
>>685がいいこと言った!
691名無しの笛の踊り:04/08/23 21:54 ID:bvGZlg7+
ぶっちゃけ皆最初のギターっていくらだった?
俺は20年ほど前になるけど
ヤマハの3万ぐらいのだったぞ。厨房で。
別に初めはそれでもいいと思う。
なんか違う・・・ってなったら新しいの買えばいいし。
つか一番大きいのは金銭的余裕なんじゃねーかな?

学生でウン十万のギター、手に入れられたらいいけど、
学生の分際で最初からそんな高価なもの、
プロになるならまだしも、贅沢だし、自慢にはならん。
自活できるようになって初めて手を出せる金額だよ。
自活してからギター始めるなら高くてもいいもの買えば?って勧めるけど。
692名無しの笛の踊り:04/08/23 22:37 ID:RQJqf+XJ
>680
アントニオ古賀
693名無しの笛の踊り:04/08/23 22:41 ID:3rFy6eqb
>680
松男
694名無しの笛の踊り:04/08/23 22:44 ID:qBT/R1OR
斎藤松男は確かに上手だね。
なんかの教本に録音されてたのは酷かったけども。
695名無しの笛の踊り:04/08/23 22:49 ID:r23ia9hW
>>680
木村好夫
696名無しの笛の踊り:04/08/24 08:09 ID:IYeEH2Q+
アルペジオの練習…ってみなさんどうしてます?
スケールの練習とか。

ロボスの練習曲1番の音形って、いいエクササイズになりそうだけど。
いろんなパターンが入っていて。
697名無しの笛の踊り:04/08/24 08:52 ID:C98/b4Gk
>>696
俺も弾く前は、毎回あれでウォーミングアップしてる。
12フレットから1フレットまで平行移動していくところだけな。
左手の練習にはならんけど、右手にだけ集中できるからいいな。
あれ、自分でいろんなパターンを考えてやっていくといいらしいよ。
698名無しの笛の踊り:04/08/24 09:08 ID:n5R1TjtT
>>696
アルペジオの練習:特にせん。つーか、トレモロの練習で代理。
スケールの練習:特にせん。これは自前のプログラムで代理。
あとは、曲を弾きながら練習。
699名無しの笛の踊り:04/08/24 10:56 ID:pTCIGXTf
        -――‐- 、
        /        ヽ   ♪ 駄スレが
      / ヽ_乂_乂_乂丿 l      駄スレが
      |             |       ススムくん
     |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'
700名無しの笛の踊り:04/08/24 10:58 ID:vnx51pgN
イエペスさんとセルシェルさんの禁じられた遊びは全く弾き方違うよな
セルシェルさんはちょっと速くない?メロディの音小さいし ビブラートも微妙
あんなに速く弾くとアポヤンド奏法もビブラートも滅茶苦茶
701名無しの笛の踊り:04/08/24 11:32 ID:IyUEeujy
>>700
「禁じられた遊び」は、イェペスのオリジナルみたいなものだから、イェペスの演奏が
スタンダードってことでいいんじゃない?
セルシェルよりぺぺのほうがもっと凄いよ、メロディー・ビブラートなんか全くお構いなしに
ひたすら快速に弾いてるよ
702名無しの笛の踊り:04/08/24 12:39 ID:xIgk9YFI
ジョンのは?
703名無しの笛の踊り:04/08/24 12:57 ID:7FfPQmeL
メルツのハンガリー幻想曲って
ドロップDで弾けるのですか?
いきなり届かんのですが・・・
704名無しの笛の踊り:04/08/24 14:48 ID:C98/b4Gk
クラシックギター弾いてるの?じゃ、禁じられた遊び弾いてよ
と何度言われたことか・・・
705名無しの笛の踊り:04/08/24 14:54 ID:d0UgsCWr
おれは逆。
「ゲッ 禁じられた遊びとか弾かんといてよっ」
って言われた。
706696:04/08/24 16:05 ID:kIGpNIvG
>>697 698
なるほど。左手はあまり考えずに右手のパターンは
色々工夫したほうがよさそうですね。

田舎なもんで、今先生に付く事ができない……
少しでも技術が衰えるのを食い止めるために、
デイリーエクササイズを工夫してやってみようと思ってます。

>>705
僕も。
あとアルハンブラとか。
707名無しの笛の踊り:04/08/24 16:19 ID:n5R1TjtT
>>706
>少しでも技術が衰えるのを食い止めるために、
は?w
おいおい、そんな虚しい練習しないで、
自分の弱点を克服するような練習をしようよ。
ある程度基礎が出来ていれば、独学だって進歩するよ。

一度学校の部活動を見学したことあるんだけどね。
毎回、アルペジオとスケールの練習を欠かさずやってるんだ。
やってるんだけど、何の目的もなくやってるもんだから、
多分、ほとんど何も身についてないだろうなぁというのがはっきりわかる。
何でそんな練習してるの?
って聞いたら、先輩から言われたから。

それじゃ意味が無いつか、時間の無駄。
何でアルペジオの練習じゃなくて、トレモロの練習してると思う?w

ま、色々工夫してがんがってくださいな。
708名無しの笛の踊り:04/08/24 16:25 ID:5oDULhzT
練習方法は人それぞれで良いんじゃないの?
709名無しの笛の踊り:04/08/24 16:31 ID:u1ta9p1f
確かに学校の部活のギターは笑える
710名無しの笛の踊り:04/08/24 17:15 ID:n5R1TjtT
>>708
ちと意味不明だたね。
練習方法は人それぞれで良いんだけど、
目的を持って基礎練習をしないと駄目というお話でした。
目標が技術の衰えを食い止める、では淋しいかなと。
目標は高く置かないと進歩しないんだよな。
つまり、もっと欲を持ちましょうよと言いたかったわけ。
711名無しの笛の踊り:04/08/24 18:02 ID:qtYuRhLx
>707 >710 と同感
スケールやアルペジオの基礎練習は、ただやれば良いというわけじゃない。
各自の課題を意識し、各自の適する速度で練習しないと、無駄か、もしくは害にさえなる。
自分の音をよく聴き、課題克服のためにきちんとできているのか確認して適切な速度で行うべき。
学校のクラブなどでみんなが一斉に同じ基礎練習を揃えて行うなど、時間の無駄であり、下手になるための練習としか思えない。

長時間ウオーミングアップしないと指が動かないようでは、弾き方に問題がある。
その日初めてギターを持っていきなりアルハンブラが弾けるくらいでないといけない。
712名無しの笛の踊り:04/08/24 18:21 ID:9aahyIUh
そりゃ無理
713名無しの笛の踊り:04/08/24 19:23 ID:hlb0lTlI
>>685
「安い楽器」じゃ「楽器を弾く快感におぼれ」たくても、
おぼれられんわな。

>>657
初心者の耳を侮っていると、愛想つかされるぞ。
「ギターは所詮、ネクラが弄ぶつまらん楽器」ってさ。
714名無しの笛の踊り:04/08/24 22:42 ID:uMWE/vtF
>>706
>>705
僕も。
あとアルハンブラとか。

アルハンブラ? 言ってる内容の割りにはレベル高いね

アルペジオ何て初心者の指の練習に過ぎないと思う
接続音は大事だからしっかり覚えないといけないけど
715名無しの笛の踊り:04/08/24 22:49 ID:uMWE/vtF
>>706
連続で悪いけどデイリーエクササイズって何??
クラギ4年半やってるけど聞いた事もない
716名無しの笛の踊り:04/08/24 23:41 ID:tqtvDSxr
日々の練習。
717706:04/08/25 08:12 ID:jBSviNg1
ここにいらっしゃる方たちのように、クラシックギター一本ではないのです。
単に日々忙しく、残りわずかな時間を所属しているオケの練習にあてているので、
クラシックギターにじっくり取り組めないわけです。
まぁ、それでも弱点を克服するような練習ができるように頑張ります。
二兎追うものは一兎も得ず……ですが。

>>714

レベルの高い低いは関係ないのでは。
誰かにそう言われたというだけですからね。
デイリーエクササイズが何かって?
音楽に限らずスポーツとかその他色々使うのでは?

パコは雑誌のインタビューで「練習などしない」と言ってたな……。
718名無しの笛の踊り:04/08/25 08:31 ID:geCEee18
>>717
パコは、子供時代親父さんに一日12時間練習させられていたそうだから
山下も20代半ばまでは一日10時間練習していたが、練習量が減ってから
ステージから遠ざかっちゃたね
719名無しの笛の踊り:04/08/25 08:58 ID:IxenZx1a
練習はしたほうがいいがしすぎちゃいかん、キムくんや山ちゃん
のようになるからな
720名無しの笛の踊り:04/08/25 09:27 ID:V2YardqN
セルシェルの禁じられた遊びは速すぎて目茶目茶だけど
「魔笛の主題による変奏曲」でセルシェルの右に出る者は居ないと思う

>>717
いや、アルハンブラ弾けたら上等だと思う
まぁ適当に頑張って下さい
721名無しの笛の踊り:04/08/25 09:31 ID:9cwmP3jm
ホマ・ドリームからメールが3通も届いた(w
722名無しの笛の踊り:04/08/25 10:30 ID:xIkQvPpy
>>719
キムって木村大?彼はもっと練習した方がいいでしょう。
小学生までサッカー少年だったそうだし、山下なんかとはレベルが違うはず。
723名無しの笛の踊り:04/08/25 11:42 ID:LaxvoUuy
メカニックは十分でしょう、キムくんは。
やつにはバッハもソルも指の体操のツールにしかなってないから
むしろ楽器からしばらく離れさせたほうがええよ。
724717:04/08/25 14:09 ID:c8YsiTOd
>>717
天才もやはり下積みがあるわけですね……。
やっぱり努力してたんだなぁと。

}>>720
いや、弾けません。
725名無しの笛の踊り:04/08/25 15:24 ID:9rmaShXv
生のセゴビアを知らない世代なんだけど、
現代のギターでもあの音や奏法を修得する
ため努力する必要はある?
726名無しの笛の踊り:04/08/25 16:04 ID:nxzSgcPd
はぁぁ・・・デビッド・ラッセル売り切れじゃ・・・・
727名無しの笛の踊り:04/08/25 16:15 ID:KjVpY1ZI
>>725
セゴビアの魅力は確かにあの音と奏法にあると思うが、
現在あの奏法を追い求めるのには疑問を感じます。
(セゴビアの果たした歴史的役割と功績はこの場合考慮していません)
728名無しの笛の踊り:04/08/25 16:20 ID:K7c1JeIq
人それぞれの奏法っていうのが存在する訳だし。
第一セゴビアの手と同じくらい大きくないと無理があるし。
729名無しの笛の踊り:04/08/25 18:06 ID:up6FQSBB
セゴビアの物まねではいけないが、セゴビアの奏法は参考にする方がよい。
セゴビアの音は、左右両手の協調によって生まれる。
右手だけ研究してもだめ。
730名無しの笛の踊り:04/08/25 19:31 ID:HQ3FRtTw
セゴビアの手首をまげて弾くのはまずいと思うなぁ
731名無しの笛の踊り:04/08/25 21:55 ID:GMFq92SC
>>711
学校のクラブって合奏が多いんじゃないのか?合奏だったら一斉に基礎練するのは意味あると思うんだが。
732名無しの笛の踊り:04/08/25 22:34 ID:HQ3FRtTw
セゴビアの音、きれいか?
バルエコやジョンみたいのがホントのギターの音のような気がする
733名無しの笛の踊り:04/08/25 23:00 ID:eMbGPIQn
>730
 セゴビアの手首は、床方向には曲げられているが、前方に突き出す方向には曲げられていない。
写真やスケッチではそう見えるが、映画の映像での右手のアップを見れば分かる。

>711
クラブ員の気持ちを1つにまとめるというグループ意識を高める効果はある。
しかし、ギター技術の向上には、マイナスである。
大一斉に行う基礎練を熱心に行っている大学のギター部ほど、引退もしくは卒業してからギターを弾かなくなる者が多い。
734名無しの笛の踊り:04/08/25 23:04 ID:MmDAkqPp
>>732
米デッカの悪録音で判断しない方がよいかと思います。
結局現在では確認不可能ということですが…。
735名無しの笛の踊り:04/08/26 01:22 ID:+0iAWDZs
>>723
本気でそう言ってますか?
難所でテンポ落としたりしてるのバレバレだと思うけど。
バッハは最近弾いてたっけ?
コンクールのときは(プロレベルでは)大したことないと思ったけど。。。
736名無しの笛の踊り:04/08/26 01:26 ID:IfL25+Ge
キムのオススメCDって何?
737名無しの笛の踊り:04/08/26 01:28 ID:5JeyzJPQ
全てダメ
738名無しの笛の踊り:04/08/26 01:40 ID:D1EHkAv8
カデンツァとか良かったよ。
機械が弾いてるのかと思うぐらい無機質で良かった。
739名無しの笛の踊り:04/08/26 01:56 ID:vEie8cqh
740名無しの笛の踊り:04/08/26 07:54 ID:3UT3a9nt
まさかクラ板でバックホーン貼るヤツがいるとは思いもしなかった。
741名無しの笛の踊り:04/08/26 08:07 ID:g2dycPFP
>>732
デッカーと契約解除後、Movieplay社で録音した4枚のうち最後の2枚は、恍惚の老人が
グダグダ弾いているような感じだが、最初の2枚は,言われるところのセゴビアトーンを捕
らえていると思うな
きれいな音であるかは聞き手の好みによって評価が分かれるだろうけれど
少なくともどのギタリストでも出せない音だね

742名無しの笛の踊り:04/08/26 09:47 ID:5esbXjCl
やっぱ時代とともに音色の好みも、演奏の好みも変ってくるよね。
温故知新ということで、良い音は不滅。
でも流行らない?
743名無しの笛の踊り:04/08/26 11:34 ID:YL8W1rAg
>713
初心者のうちは壊れた楽器でなけりゃ、安いやつでいくらでも夢中になれる、
というかそれぐらいじゃなくちゃ見込みはないな。
あとビギナーをかいかぶりすぎ。
744名無しの笛の踊り:04/08/26 12:53 ID:5esbXjCl
楽器の霊力を舐めたら不味い。
745名無しの笛の踊り:04/08/26 13:32 ID:IfL25+Ge
楽器の霊力って・・・
幽霊と同じで信じた人にしかわかんないんじゃない?
なんか宗教クサイ。
746名無しの笛の踊り:04/08/26 14:06 ID:e4fUCP8h
アホばっか
747名無しの笛の踊り:04/08/26 14:57 ID:32hypncB
家内がご懐妊!

胎教という事で妻はピアノを楽しく弾いてます。
私はヴィラ=ロボスの練習曲第11番を練習してます。
他にいい曲ないですかね?
お腹の中にいる赤ちゃんが楽しくなるような曲は。
748名無しの笛の踊り:04/08/26 15:26 ID:5esbXjCl
>>747
レオ・ブローウェルの「舞踏礼賛」
749名無しの笛の踊り:04/08/26 15:34 ID:xQtJbjJ+
どらえもんのうた
750名無しの笛の踊り:04/08/26 15:49 ID:r+AW6Ia+
嘆きのボイン
751名無しの笛の踊り:04/08/26 16:06 ID:HS++9UX7
ロボスならプレリュードの3番5番当たりの方が、、、
バッハのおつむてんてんのプレリュードとか
魔笛とか、カバティーナとか、綺麗系が良いと思ふ
752名無しの笛の踊り:04/08/26 16:21 ID:5esbXjCl
あれ? ネタじゃないの?w
753名無しの笛の踊り:04/08/26 17:53 ID:IfL25+Ge
>>747
永劫の螺旋
754名無しの笛の踊り:04/08/26 17:58 ID:D1EHkAv8
>>747
ヴィラロボスの前奏曲1番
大聖堂
禁じられた遊び
悲しみの礼拝堂
755名無しの笛の踊り:04/08/26 19:15 ID:B7wMcWQe
ソルの練習曲とか
756名無しの笛の踊り:04/08/26 20:24 ID:fOLtYUz1
>>747
ヴィラ=ロボスなら,赤ちゃんの一族(だっけか),とかぴったりのが
あるじゃんか。
757名無しの笛の踊り:04/08/26 21:44 ID:dCnfLb0U
>>747
やっぱ、クレンジャンス「最期の日の〜」だろ。それかヴァイスの「トンボー」。

ま、冗談抜きに、胎教にモーツァルトが、とかいうくらいだから、古典がいいんじゃないかね。
で、最近何故かあまり弾かれない、ソル「グランソロ」を。

まともな演奏ありませんかねー。「グランソロ」。
758名無しの笛の踊り:04/08/26 21:58 ID:hxkaem8G
まあ、オレ様の演奏ぐらいだろうな。
759名無しの笛の踊り:04/08/26 22:24 ID:Nv/zysjx
胎教やったら、やはりモーツワァルトやろ
760名無しの笛の踊り:04/08/26 23:19 ID:ZVwMkruk
昔の映画音楽が一番!
761名無しの笛の踊り:04/08/27 01:05 ID:UIKmnjau
おかあさんが楽しいとおなかの赤ちゃんも楽しい。
だから奥さんの好きな曲いっぱい弾いてあげてね。
762名無しの笛の踊り:04/08/27 01:20 ID:iL90eY0t
きもい
763名無しの笛の踊り:04/08/27 01:34 ID:5LaY7U8D
>>758
オラと勝負だ!
764名無しの笛の踊り:04/08/27 04:20 ID:lrZPOMGu
性格悪いやつが多いな。
765名無しの笛の踊り:04/08/27 06:43 ID:p7EIr9lK
ttp://www.gita.idv.tw/movie/Speed_Kills.wmv
アンジェロおじさん
766747:04/08/27 08:18 ID:ULBfAQU1
>>748
「舞踏礼賛」は少々暗いような気がします。

>>749
どっかで楽譜を見たなぁ…。

>>750
すみません、その曲知らないです。

>>751
プレリュード3番…ってバッハ賛歌のやつですっけ…。
ちょっと暗いような。
5番は私も好きですね。最後のマイナーの和音が切ない。
おつむてんてん?998ですか?
魔笛は大変そう…。カバティーナは家内からもリクエストがありました。
767747:04/08/27 08:22 ID:ULBfAQU1
>>752
ネタではありませんよ!

>>753
あれを聴かせたら……どんな子供が生まれてくるか……

>>754
ちょっと全部暗いですね…。
大聖堂を聴かせたらカッコいい子供が生まれてきそう。

>>755
ソルの練習曲、いいですね。適度な長さで、雰囲気も素敵だし、
なんと言っても練習になりますねw

>>756
すみません…知りませんです…

768747(連投):04/08/27 08:26 ID:ULBfAQU1
>>757
クレンジャンス「最期の日の〜」ヴァイスの「トンボー」
共に聴いたことがありません…。
グランソロは大好きです!……頑張って音取ってみようかな…。

>>758
是非我が家へ…。

>>759
757さんも言ってましたが、やはりモーツァルトですかね。

>>760
昔の映画音楽はいいですね。「ムーンリバー」とかいいかも。


769名無しの笛の踊り:04/08/27 09:20 ID:hvgsV40r
>>768
最初に「ロボスの練習曲第11番」なんて書いてあるから、
てっきりネタかと思ってたよ。w
あれは胎教向きなんだろうか。

モーツァルトの音楽って、聞いてる時はIQが高まるとか、
植物が育つとか、免疫力が上がるとか、色々な説があるよね。
やっぱり、無難なのはモーツァルトかと。

あとは、南米の奇才、アグス朕・バリ雄・マンゴレ
大聖堂が出てきたけど、ワルツ系は全般に楽しいし、
森に夢見るとか、いい曲が沢山あるね。
770名無しの笛の踊り:04/08/27 10:25 ID:aXLjDthB
曲言うのは簡単やけど弾けるのか?
771名無しの笛の踊り:04/08/27 10:40 ID:hvgsV40r
>>770
それは747のフィンガーテクニック次第。
772747:04/08/27 12:16 ID:9SM7xaRN
>>769
家内が以前生で聴いたことがあって、その激しさが気に入っていたそうで。
ということで家内からのリクエストなんです。
正直、僕も?と思うところなんですが……まぁリクエストなので。

そうだ。「森に夢見る」を頑張ろう。
あれ、確かこの曲1弦19フレット音があったような…。

にしても、ギターでモーツァルトというのは中々選択肢が少ないような。
773名無しの笛の踊り:04/08/27 12:33 ID:hvgsV40r
>>772
20フレットですね。
あの音は皆さんA(17フレット)を使ってるから大丈夫。
774名無しの笛の踊り:04/08/27 14:13 ID:4MclWC6c
モーの楽譜きぼんぬ
何か出てるの?
775名無しの笛の踊り:04/08/27 14:27 ID:hvgsV40r
>>774
http://www.delcamp.net/ja/framset_classique_ja.html
上のモーツァルトのリンクをクリックすると↓
mozart_adagio_divertimento4.pdf
776名無しの笛の踊り:04/08/27 14:32 ID:hvgsV40r
さらに、こちら
http://kminami-web.hp.infoseek.co.jp/index.htm
はご自身で編曲された数々の名曲が収録されてます。
編曲者には申し訳けないが、ちょっと演奏が困難だったりするんだなぁこれが。
でも無料で配布している心意気に感謝して、ダウンロードしてみましょう。

モーツァルトも5曲ほど。
777名無しの笛の踊り:04/08/27 14:37 ID:hvgsV40r
>>776
訂正 5曲じゃなくて10曲。
mp3も付いてて、どんな曲かわからなくても安心。
いやしかし、この手間のかけようは尊敬に値します。<(_ _)>ペコリ
778名無しの笛の踊り:04/08/27 14:59 ID:BYXoYiBd
クラシックギターを習い始めて3ヶ月位たつんですが、いまだに家で練習するときはアコギです。
で、そろそろ買おうかなぁと思っているのですがどれを買ったらいいか分かりません…。
先生からは最低5万円は出したほうがいいですよといわれたんですが。
おすすめもしくは今みなさんが使ってるギター教えて頂けるとうれしいです。
779名無しの笛の踊り:04/08/27 15:11 ID:hvgsV40r
>>778
先生に選んでもらった方がいいですよ。
このスレの上の方にも色々な意見が出てるけど、
音が出れば良いってもんじゃないし、
ネックの形やら、張りの強さやら、何だかんだ色々な要素があるので、
こんなところや、お店で聞くよりも、
自分に合ったギターを選んでもらえる筈です。

p.s. ああ、今日は暇だから張り付きっぱなしだ。orz
780名無しの笛の踊り:04/08/27 16:05 ID:RfEO4Rhq
>>778
俺もその先生に賛成。最低5万円っていうところが。
「最初からいいギター弾かせたいけど、手が届かないだろうし、
だからといって、あまり安物も・・・」のボーダーだと思う。
アレとアレはやめとけ、と言いたい所だが、営業妨害になるので差し控える。
ヒントとしては大手楽器会社のもの。
>>779氏のおっしゃるとおり、今は
「何がいいんだか悪いんだかわからない」状態では
選ぶにも選べないから、先生に相談するが良。
あ、全国展開してる有名なギター教室だと、
そのナントカモデルを勧められるらしいが。
781名無しの笛の踊り:04/08/27 16:25 ID:ZwVFOfuZ
>>778
中古で5万円(定価10〜15万ぐらいの)を探すってのも手ですよ。
782名無しの笛の踊り:04/08/27 17:54 ID:8zvc3WAm
「最低30万」とか言い出す先生じゃなくてよかったですね。
783名無しの笛の踊り:04/08/27 22:34 ID:zsHpDNHO
クラシックギターを録音したいんですが、手頃なマイク知りませんか?
カラオケ用のマイクみたいなんで撮ったらとんでもない音になっちゃい
ました・・・

ついでにblogで公開してみようかとも思ってるんですが、公開できるのは
作曲者が死んで50年でしたっけか。あってます?
あと編曲を弾いた場合は編曲者の承諾とかもいるんでしょうかねぇ?
784名無しの笛の踊り:04/08/27 22:38 ID:aXLjDthB
マイクも大事だが、録音する環境も大事ですよ。
響かないところで弾いて上手く聞こえればかなりの実力者かと。
785名無しの笛の踊り:04/08/27 22:52 ID:zlCc1UhA
>783
作曲者が死んで50年は、著作権が及ぼす期間。
つまり、著作権料が必要なくなるのが、死後50年。
だから、著作権料を支払えば、どんな曲でも公開できます。
編曲者についても同様。


786783:04/08/27 23:09 ID:zsHpDNHO
>>784
早速ありがとうございます。録音環境は・・・オレの部屋です(w
何回か試し録って調節してみますね。
色々調べたんですがいわゆるコンデンサマイクってのがよさそすね。
録音方法なんですが、マイクからPCのサウンドカードのLINEにブッ刺す
つもりだったんですが、これって無謀?

>>785
どーもです。作曲者が芯で50年はわかりやすいんですが、編曲の場合は
「明らかにマネをした編曲」ととらえていいでしょうか。
787名無しの笛の踊り:04/08/27 23:26 ID:5zuJkuDI
「明らかにマネをした編曲」というのがどういうことかよく分からないけど、
編曲には編曲者の権利が発生するから、自分で編曲するとかならオッケー。
他人の編曲なら、もちろん著作権に関する支払い等が生じます。

なお著作権の期間には戦時加算というやっかいなのがあるので注意が必要。
戦時加算というのは先の大戦に関するペナルティで、
アメリカ、イギリス、フランス、カナダの著作者に対しては、
死後50年にさらに10年と半年を加えないといけない。
788名無しの笛の踊り:04/08/27 23:27 ID:4aiOtgCR
予算が分からないと何も薦められねぇよ。
まず予算を書けゴルァ!
789名無しの笛の踊り:04/08/27 23:40 ID:4aiOtgCR
>>786
Line入力では駄目でつ。
コンデンサマイクは大抵のものがファンタム電源無しじゃ録れない。
790778:04/08/27 23:46 ID:9TRfgXq3
みなさんありがとうございます!

>>779
フムフム…先生に選んでもらったほうが確実ってことですかねー。なるほど。
たしかに楽器屋サンにひとりで入る勇気があまりないのでそれがベストなんですけどね。
>>780
全国展開とかはまったくしてない結構小さめのほのぼのした教室なのでそれは大丈夫ですね。
5〜10万円くらいまでしか今は手が出せませんが先生に相談してみますー。
>>781
中古…。実は今持ってるアコギも中古でして。その考えで買ったんですけど見事失敗でしたorz
>>782
最低30万円とか言われていたら辞めてたかもわかんないですね。
791名無しの笛の踊り:04/08/27 23:55 ID:4aiOtgCR
クラギ録音のススメ、みたいなサイトでも作ろうかな。
792名無しの笛の踊り:04/08/28 00:41 ID:1Kz2ZQRr
>>743
「昔はギターをやっていたが、今はもうやめてしまった」という人は、
間違いなく某大手メーカーの安物ギターを持っています。
ギターは始める人が多い一方、やめる人も多いのは、
ひとえに某大手メーカーの安物ギターのせいです。
安物ギターのしょーもなさは、誰でもわかります。
ビギナーを侮ってはいけません。
793名無しの笛の踊り:04/08/28 00:47 ID:9d2hHgie
やっぱ安物はだめだわなぁ。
多少高くても高いギター買うべきだな。
もし飽きても、インテリアになるしw
まぁ、その場合ショーケース買わないといかんけど。
794名無しの笛の踊り:04/08/28 01:15 ID:e1T0Ivbi
>792
高いギターを買うお金があったらそれでできるだけいい指導者
についたほうが得だよ。
長くつづかないというのは楽器のせいというより独学で習いはじめ
変なくせがついて上達しないからというのが大半では。

795名無しの笛の踊り:04/08/28 01:29 ID:9d2hHgie
安物ギターを使っていると、良い指導者のモチベーションが
著しく低下する可能性大だろ。
796名無しの笛の踊り:04/08/28 02:05 ID:ceEDJdLm
クラギをはじめてみようと電気街のとある楽器屋でヤマハの GC-11 と CG-121
を店員さんに弾いてもらったら、確かに GC-11 は音に深みが合ってよく
響いていると感じました。
 ttp://www.yamaha.co.jp/gateway/goods/0000000129/0000000129_D1.html GC-11

しかし、ここではあまり大手の楽器は勧めていないようですが、 GC-11 と同価格帯の
松岡 M65/M85
小平 AST-56/AST-60
Antonio Sanchez AS-1001/AS-1017 (K楽器にて勧められました)
 ttp://www.gakki.com/shop2/sanchez_cguitar.html 一番下の画像のなか
は GC-11 と比べても十分に良いものなのでしょうか。

あと、買う前に自分で試奏すると良いと聞きますが、とりあえず単音で数小節
弾ける程度にフレットと弦の押さえ方を覚えておけば良いのでしょうか?
#現地で思い出せるかは甚だ疑問ですが…
797名無しの笛の踊り:04/08/28 08:53 ID:Ls6aSoVm
下3つはGC−11に比べればマシではないでしょうか?
同じギターの中でも良いものと悪いものありますからね。弾いてみなきゃわかりませんわ。
798名無しの笛の踊り:04/08/28 09:34 ID:OOKkn7R0
>>796
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40674549
3万までで落とせたらこれいいと思うよ。
799名無しの笛の踊り:04/08/28 09:41 ID:aQXgGgaT
これなんて如何?ネットなら新品20%OFFで買えるでしょ。

http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0104cg/ac80.html
800名無しの笛の踊り:04/08/28 09:56 ID:k0XPqr5E
誰にでも中古は勧められないな。

経験者がン十万かけて一生モノを探すならともかく、数万くらいで
>>799みたいな、落書きあるわ表面に薄い傷あるわのだというのは、
中古というより「他人のお下がりのお古」なわけで、新しい趣味を
始めるときのワクワク感をそぐと思う。

あ、>>779が出品者だったら営業妨害してゴメン
801名無しの笛の踊り:04/08/28 10:01 ID:aQXgGgaT
古い物はブリッジの接着が緩くなっているのもあるので、
現物チェックしないと。音程も・・・。
802800:04/08/28 10:02 ID:k0XPqr5E
アンカーはみんな>>798の誤り。 逝ってきまつ・・・
803名無しの笛の踊り:04/08/28 10:10 ID:Z1bq2aP1
永福町のアンドーさん、ギター教室始めるね。
店はご子息が実質経営者になるのかな?
804名無しの笛の踊り:04/08/28 13:07 ID:hkAe6v1Y
776のサイトの生演奏、音が綺麗だしすてきな演奏ですね。
805名無しの笛の踊り:04/08/28 15:44 ID:Ls6aSoVm
誰かカルレバーロの中南米前奏曲の楽譜もってない?
806783:04/08/28 17:13 ID:ty5wa+hF
783です。皆さんどうもありがとうございます。

>>787
著作権関係はややこしいすね。別の専門のサイトも見たところ
だいたい合点がいきやした。

>>788
なるほど。今から楽器屋行って店員に小一時間問いつめてみます。

>>790
こっちもついでに。参考までにどーぞ。
5万だったら中古がいいと思います。先生に相談するというのも
賛成。一番の理想は教室で共用しているやつで手頃なのがあれば
いいですね。オレの習っているところは自分のを持って行かずに
教室に置いてあるギターを使ってます。
こういう使われ方していると四六時中鳴ってるから値段以上に
響きますよ。こういったもので手頃なのがあれば最高ですね。

音と持った感触は必ず確認しましょう。また、上手くなって、
もっと続けたいと思ったら少し無理してでもいいのを買った方が
いいです。やはり5万程度のものだと極端な話、上達の妨げに
なりますから。

>>791
是非!比較用にいつかオレの録音も出しますよ・・・
色んなサイトも見てまわったんですが、どなたも悪戦苦闘して
おりますな。

またご報告しますね。
とりあえず楽器屋に逝ってきます。
807783:04/08/28 17:14 ID:ty5wa+hF
雨だ・・・
Uzeeeeeee!
808796:04/08/28 21:02 ID:KpAI/vcW
>797
ありがdございます。GC-11 でも結構良い音に聴こえたので、それよりよさげ
という他のギターもいろいろ周って弾いてもらってきます。聴いて良かったものが
手に馴染めば幸先の良い出だしになっていいなァ。
>798
未だ自分で具合を見ることができないので、中古は2本目以降を買うときにしておきます。
>799
むむ、これは安い。でも、当方のおこづかいはもっと安い…(;Д;)

webで見ただけだと、松岡のものがハードケース付属で60k程と良い値段に見えるので、
明日か来週あたりお茶の水を徘徊してみます。
809名無しの笛の踊り:04/08/28 21:59 ID:jUz23lri
間違ってもプリアンプつきのものなど買わぬように。
810名無しの笛の踊り:04/08/28 22:23 ID:J3bRPHmb
プリアンプつきって
エレガットっていうヤツのこと?
811名無しの笛の踊り:04/08/28 22:45 ID:Zv2DC6SC
クラッシック プラス ピ蝦夷
都内有名楽器店で販売中
812名無しの笛の踊り:04/08/29 00:03 ID:NV89ADBn
>>795
っていうか、安物ギターを使っていると、
使っている本人のモチベーションが著しく低下する。
813名無しの笛の踊り:04/08/29 13:00 ID:plfkUpvx
ヘタレがあまり良いのを持つと周りのモチベーションが下がる。
自分はチョト気を使う。
814名無しの笛の踊り:04/08/29 13:50 ID:4AkDyOEO
下手やのにそれを自覚できなくて、本人は上手いと思っている輩、端から見ると笑える。
そんなヘタレに限って、高い楽器を持っていて、それを自慢したがる。
楽器がかわいそうに思えることが結構ある。
815名無しの笛の踊り:04/08/29 16:58 ID:PFoBnAmy
いいじゃん、金があるんだから。
俺も学生時代、金が無くて安いギターを一所懸命弾いてたよ。
今は就職して、何十万もするギターが買えるようになったけど、
学生時代ほどギター弾いてる時間がないから、
どんどんヘタクソになってるよ。そんなもんさ。
816816:04/08/29 17:36 ID:xD+WMyom
ギター初めて1週間ぐらいで、禁じられた遊びをやっと
弾けるようになりました・・・
次にレベル的にチャレンジするべきクラシック曲は、
どんな曲がいいでしょうか?お願いします。m(_ _)m
817名無しの笛の踊り:04/08/29 17:50 ID:w4MqCN0v
スミマセン。教えてください。
河野賢ギターの相場が知りたいのですが
どこか良いサイト知りませんか?
818名無しの笛の踊り:04/08/29 18:13 ID:9q30BSs2
>>765
ワロタ 残像しか見えん
819名無しの笛の踊り:04/08/29 18:39 ID:PFoBnAmy
>>817
河野のホムペじゃ定価だからダメなのか?
相場は、定価より少し安いぐらいだと思うよ。
今、河野のページ見てきたけど、10年前に比べたら、
えらく値段が上がったな・・・。
まだ河野さんがご存命のときで、桜井さんは河野さんの弟子って言うカンジだったのに、
今じゃSAKURAI KOHNOだもんな。

俺の10年前の感覚だと、河野は30万、桜井は20万、
それ以上の金額のモデル買うなら、
むしろ河野桜井じゃなくて違うの買う・・・でも金ないし・・・ってところだった。
今は師匠も他界したし、今の新しいKOHNOギターがどうなのかわかんない。
もし新品買うなら工房まで足を運ぶのもいいと思うよ。
試させてもらっていいのがあったら、そこでお勉強してもらって。
俺、結構いろんな工房見学させてもらっているけど、
どこも快く案内してくれるし。店で買うより直接のほうが
いいものを安く買えるんじゃないか?
820名無しの笛の踊り:04/08/29 18:56 ID:Lzu+tMCP
河野ギターは80年代中盤以降の「MAESTRO」や「SPECIAL」って名称がついたものより
それ以前の「No50」や「No30」のほうが外観もシンプルで音もいいような気がするな
本人もそう思っていたからか分からないが、某楽器店の注文で‘復刻モデル‘を製作し
たこともあったね
821名無しの笛の踊り:04/08/29 19:03 ID:NCxqhq9u
誰か日本ギターコンクールの結果というか途中経過教えてください
822名無しの笛の踊り:04/08/29 19:45 ID:w4MqCN0v
皆さん情報ありがとうございます。
近所の店に84年製のコンサートジュニアがありまして
¥210000なので高いのか安いのかわからず
迷っています。河野氏のサインが入っているものです。
弾いてみましたが音は抜群でした。でもお値段で迷っています。
823名無しの笛の踊り:04/08/29 20:07 ID:dPfMyu3i
>>819
某製作家のギターは、
工房に直接注文すると
定価の15パーセント引きです。
店で買うよりお得。
824名無しの笛の踊り:04/08/29 20:12 ID:PFoBnAmy
>>822
84年製?そりゃまた古いな。中古なのか?
コンサートジュニアというモデルがわからんのだが、
まさか子供用じゃあるまいな?
弾いてみて自分がいいと思ったならそれが一番いいと思うぞ。
値段は河野のもので21万は安いと思うぞ。
しかも今「KOHNO」というブランドは中古以外では売ってないからな。
825名無しの笛の踊り:04/08/29 20:17 ID:w4MqCN0v
あっ!ごっめんなさい。プロフェッショナルジュニアの間違えでした。
程度は中ぐらいでした。
826名無しの笛の踊り:04/08/29 20:22 ID:PFoBnAmy
>>825
いや、それもわかんないし、俺が気になってるのは
その「ジュニア」ってところ。
弦長は650前後か?
827名無しの笛の踊り:04/08/29 20:26 ID:w4MqCN0v
ごく普通のスケールでしたよ。
ジュニアの意味は私もわからないのですが
シリーズの廉価版?でしょうかね?
828名無しの笛の踊り:04/08/29 20:35 ID:PFoBnAmy
>>827
うーん、何しろ昔のモノらしいし、
各モデルのことまでは俺も詳しくないしなぁ。
ただ昔の河野は良かったというのはよく聞くよ。
もしかしてここで背中を押して欲しいのか?w
じゃあ、押す。買っちゃえ買っちゃえ。
試していいと思ったんだろ?
21万で昔の河野、決して高くないぞ。
829名無しの笛の踊り:04/08/29 20:51 ID:w4MqCN0v
河野賢のギターは名前は聞いていましたが
実物を見たのは初めてでした。
もちろん現行のモデルも古いモデルもです。
たぶんタマ数はあまり多くないのでは?
とおもいますが、オークションでもほとんどでませんよね。
出てもかなり高値で取引されていますし。
専門店とかで同じ値段でコンディション良いものが売っているのであれば
値段を考えればそちらも捨てがたいし・・・。と迷っちゃう私です。
830名無しの笛の踊り:04/08/29 21:12 ID:PFoBnAmy
>>829
実はアレコレ迷ってるうちって、楽しいんだよな。
ただ新品でしかもその値段で河野は多分買えない。
俺は河野持ってないけど、知り合いが3人持ってる。
現役で弾いてるヤツもいるけど、新しいの買ってるヤツもいるが、
3人とも手元にあるよ。俺、その3人のうち2人に売ってくれって
言ったことがある。二人とも「絶対に売らない」って。
まあ、何百万と言えば売るかもしれないけど。
話を聞くと、愛着もあるけど、音の深みが増してきてるから、
子供の成長過程を見ているようで、これからどうなっていくのか楽しみ、だと。
もう落ち目だと思ったときに売るよってさ。
やっぱり、オークションに出すには理由があるわけで。
イイと思ったら新しいものを買っても、手放さないわけで。
河野って好き嫌いが結構ある楽器で、「ありゃダメ」って言う人いるんだけど、
落ち着いた音は出てると思う。華やかさを出すには
ちょっと弾き手にパワーがいるかな。
予算2、30万ぐらいだったら、あまり選択の余地もないかもよ。
831名無しの笛の踊り:04/08/29 22:08 ID:3tF/uxTc
河野ギター、確かに悪くない。
しかし、車に例えるとオートマティックのクラウンやセドリックのような感じ。
誰でも簡単に快適に走れるけど、レースやラリー用ではない。
832名無しの笛の踊り:04/08/29 22:32 ID:w4MqCN0v
いろいろとアドバイスありがとうございます。
バックとサイドは木目から判断して
ハカランダでした。
一部白く変色した部分ありましたが
ハカランダ特有の木目がすばらしかったです。
試し弾きしましたが深みのあるトーンは
他のギターには無いものでした。
20年前のモデルなので
それなりの使用感は仕方が無いと思いますが
演奏上の問題点は無かったと思います。
833名無しの笛の踊り:04/08/29 22:46 ID:yi6VDICa
ラリー用ってのは余計な機能やデザインはなく悪条件の中荒っぽい使いかたしても壊れにくいギターのことなのかな。。。
レース用は最新の技術が導入されて性能がいいけど試作品なためにあちこちトラブルが起こったり最悪動かなくなるし
一回使うたびにオーバーホール並みのメンテが必要なギター・・・って感じだろうか。。
そして両者の共通点は全身広告だらけ・・・


あんま欲しくない。。。
834名無しの笛の踊り:04/08/29 23:16 ID:I9wA8Rqf
>>832
ほんとにハカランダなら、よほど状態がひどくない限りお買得だと思うけど
一応現代ギターのバックナンバーで確認した方がよいのでは。
835名無しの笛の踊り:04/08/29 23:20 ID:AA/tYE9N
>>832

それは、プロフェッショナル・ジュニアじゃなくてプロフェッショナル・ハカランダだよ
ハカランダのスペルの「Jacaranda」から、PRJって略されてる
ちなみにサイドとバックがローズウッドのやつはPRR(プロフェッショナル・ローズ)モデルだ
836名無しの笛の踊り:04/08/29 23:24 ID:w4MqCN0v
大体の相場はそんなものですか?
837名無しの笛の踊り:04/08/30 01:10 ID:t99ifFjh
こないだソンコ・マージュさんのギター聴いて来た。
正直演奏よりも喋りがおもろいおっさんだったなあ。
838名無しの笛の踊り:04/08/30 08:00 ID:WbqN1W8o
>>816
一週間で禁じられた遊びは無理 独学で行き成り遣るとしたら5ヶ月は必要
まず初めのうちは簡単なアルペジオ1〜22全部で一ヶ月 そして初心者には難しいけど半音階これも一緒に
ある程度指が開くように成ってやっと禁じられた遊び
まずは単純に全部アルアイレで良いから弾いてポジションを覚える セーハにも慣れるように
それを一ヶ月やって二ヶ月 
ある程度弾けたらメロディをアポヤンドで伴奏をアルアイレで弾き分ける
そして、それに慣れたらビブラートを付ける 

どんなに頑張ってもミスらず綺麗に弾こうと思ったら一年は掛かる 
基礎から遣っても行き成り遣っても基礎から遣るのが近道
なので教本を買って最初から始めた方が良いです
839名無しの笛の踊り:04/08/30 08:25 ID:4biasi+B
年齢やそれまでの楽器経験にもよるからなんとも。。。
基礎練習とやりたい曲は並行して進めた方が長続きするし。

まあ特に当てがないなら教本最初からやるのが無難だけど。
CD買ったり演奏会に足を運んだりしてうまい人の演奏を聴いたり
観察したり、いつかは弾いてみたい目標となるような曲を探すのも
いいかと。
840名無しの笛の踊り:04/08/30 10:32 ID:QP5wBoJM
おーい。誰か頼む。28,29日の日本ギターコンクールの結果をウpしてくれ〜

841名無しの笛の踊り:04/08/30 13:22 ID:HmUtkizO
日本ギターコンクール、本戦出場者は、稲川雅之、熊谷俊之、山崎昭典、マヌエルカブレラ
842名無しの笛の踊り:04/08/30 19:53 ID:9wKPLPdM
昔は河野と桜井ばっかりだた
舶来品はホセラミばっか
843名無しの笛の踊り:04/08/30 22:27 ID:TvH0nCIs
>>841
で、結果は?
844名無しの笛の踊り:04/08/31 00:33 ID:pMBmi1PJ
曲をミスなく弾くためには弾きこむしかないですか?
845名無しの笛の踊り:04/08/31 00:56 ID:SpMuir4K
>844
テープに吹きこんだ曲をこっそり流せばOK。
846名無しの笛の踊り:04/08/31 01:26 ID:0xv1RimG
ギターを弾きはじめて二年。
未だにフリマでケース付き1000円で叩き買いしたギターを使っているが、
こないだ森に夢見るを弾いてたら「いい加減に良いギターを買わないと上達しないぞ」
といわれた。やはり多少良いのを買った方が良いのかな?15万ぐらいしかだせないけど。
847名無しの笛の踊り:04/08/31 03:12 ID:Kx7uLwOe
楽器ネタは飽きてきた。
>>846
買ったほうがいいと思いますよ。フリマの1000円がどんな品物かわかりませんが
15万もだせば、たぶんそれよりは良いギターだと思われる。
2本目にはちょうどいいくらいの値段ではないでしょうか?
848名無しの笛の踊り:04/08/31 07:21 ID:zm2PwGSQ
今は15万でフル単板のものが買える。
某有名メーカーの輸入物はトップの木目も細かくて上質。
849名無しの笛の踊り:04/08/31 08:14 ID:SEn5RlBc
>>843
もう要らないかもだけど、1位カブレラ、2位熊谷・・・3位は忘れた。
850名無しの笛の踊り:04/08/31 09:27 ID:cbKj2PEW
>>849
おお、カブレラ君やったね。
フィリピン出身だっけ。帰ったらマエストロだな。
851名無しの笛の踊り:04/08/31 09:34 ID:F/zp8O00
>>846
15万だったら、中古狙え!

って、その辺りの中古ってほとんど出回ってないか。
あとは、気に入った製作家の工房に逝って見るとか。
852名無しの笛の踊り:04/08/31 09:52 ID:Kx7uLwOe
俺も来年日本ギターコンクールでてみようなかな。
あのコンクール、テープ審査がやたらむずい曲やから応募少なそう。
853名無しの笛の踊り:04/08/31 15:17 ID:Kvjv7lob
'88年の河野COモデル(ハカランダ)をヤフオクに出したらいくら位で
売れそう?
前に某ギターショップで下取り値を聞いたら3〜5万円位っていうんで
あきらめたことがあるんだけど...
854名無しの笛の踊り:04/08/31 15:37 ID:BQUvGLzo
>>853
その状態による。
表面版、キズだらけっていうなら、3〜5万って言われてもしょうがないかも。
多分、店では10万以上で売るかもしれないけどな。
ちゃんと手入れがよければもっといい金額で売れるかもよ。
糸巻きの金属部分黒ずんでたりしない?
サドルが黄ばんでるとか。いくら音が良くても、見掛けって第一よ。
855名無しの笛の踊り:04/08/31 15:43 ID:Kvjv7lob
>>854
早速のレス有難うございます.
外観はこの年代の楽器としては、良い方だと思うんだけど、
どうなんだろう?
最低落札7.5万円位で出して見ようかなぁ。
856名無しの笛の踊り:04/08/31 16:29 ID:BQUvGLzo
>>855
うん、ヤフオクなら結構値がつくかもね。
見る人が多いし。
このスレでも最近話題になってる河野だし。
河野なら欲しがってる人が多いかもよ。
舶来物のあまり名の通らないものと違って。
とりあえず出してみたら?
状態がいいなら、20万はいくんじゃないか?
それよりも何で手放そうと思ったのかが気になる。
857名無しの笛の踊り:04/08/31 16:37 ID:UbEg621Q
日本ギターコンクールと全日本ギターコンクールって違うのどすか?全がつくほうが
偉いのだろうか??????紛らわしいどす。
858名無しの笛の踊り:04/08/31 17:26 ID:3B30g+/d
>>853
状態が良ければ10万出してもいいかも。
ヤフオク出してみて。
859名無しの笛の踊り:04/08/31 17:29 ID:+VRF9Ryg
>>853

88年の河野COって確かローズ・ウッドのみでハカランダは無かった筈だけど
860855:04/08/31 17:37 ID:Kvjv7lob
>>859
げげっ!そうなんですか?
88年の前後だったらありますか?何年モデルだったか家に帰ってから
確認して見ます。
>>856
手放そうとした理由ですか?ちょっとした浮気心が湧いてきただけですヨン。
>>859
早速の落札候補者の出現有難うございます。
ただ859さんの指摘していただいた件確認します。
あと、ヤフオク出品ってまだしたことないんだけど、やっぱり写真は必要
ですよねぇ。デジカメを調達しないと...
861名無しの笛の踊り:04/08/31 18:42 ID:+VRF9Ryg
>>860

河野ギターは、マエストロ、スペシャル、プロフェッショナルJ(PRJ)がハカランダ使用で
プロフェッショナルR(PRR)、コンサートがローズ・ウッド使用だね
862ごんざ:04/08/31 20:42 ID:hS8etVPh
まじめに質問です。

私は♂で、右利きです。
同じ男性に聞きたいのですが、....いや、本当にまじめな質問なんですが、
エッチの時どうしてます?

利き腕の爪がとんがってるわけで、彼女のデリケートな部分を愛撫はしにくいですよね。
私はとりあえず左手を使ってますが、みなさんは?
863名無しの笛の踊り:04/08/31 20:44 ID:0xv1RimG
舐めてる。
864名無しの笛の踊り:04/08/31 21:18 ID:rmKxg7WX
>>862
紙やすりでツルツルにしとけば問題ないと思うが。
865名無しの笛の踊り:04/08/31 21:32 ID:lq8Ub791
>>862
ちゃんと練習しているなら、左手の指はちゃんと動くはずだが
866ごんざ:04/08/31 21:36 ID:hS8etVPh
>>863 >>864
レス、サンクスです。

私の場合、爪をこんな風にしているもんで。

 _____________
 \____________ ←つめ
   /
  (       ←ゆび
   \______
867名無しの笛の踊り:04/08/31 21:47 ID:BQUvGLzo
>>866
その削り方、よくないアルヨ
丸くしないと
868ごんざ:04/08/31 21:58 ID:hS8etVPh
>>867

そうなんですか。
私、10数年ぶりにギターを再開したものですから。

ありがとうございます。
869名無しの笛の踊り:04/08/31 22:02 ID:3mMykhIz
オレは左利きだが
愛のトレモロ攻撃のために
愛撫は右手だ。
爪は短めだはっは。
870名無しの笛の踊り:04/08/31 22:18 ID:0xv1RimG
>>869
そういうこと、行為の時にギャグで言った事あるよ。
871名無しの笛の踊り:04/08/31 22:56 ID:ayE/UNkY
ビブラートはなんと形容するのですか?
872名無しの笛の踊り:04/08/31 22:59 ID:dBBmLbMn
クリ振動攻撃
873名無しの笛の踊り:04/08/31 23:42 ID:2kHsWCWU
河野の中古が載ってるサイトなかなか無いね。
874名無しの笛の踊り:04/09/01 00:28 ID:OKAjNbNo
>>857

日本ギターコンクールの主催者は、大阪のギタリストが中心になって組織した日本
ギター協会。稲垣稔などが優勝している。他にギター連盟が主催する「東京国際」、
ギタリスト協会が主催する「クラシカル」、ギタリスト会議が主催する「ギター音
楽大賞」などが日本の大きなギターコンクール。
875名無しの笛の踊り:04/09/01 08:26 ID:oIum90Wc
>>873

ttp://www.classicguitar.com/

に時々出てくる。
876名無しの笛の踊り:04/09/01 09:31 ID:a2xUxhhm
クラシックギターのソロだけのBGMで構成されているゲームって無いよな。
ロックとかオケは普通に使われているのに。
見合ったゲームが無いのも事実だけど。

どちらかというと、クラシックギターはメトロイドに近いね。薄暗いステージの中に一人だけぽつんと。
877855:04/09/01 09:52 ID:UqmC0zpc
855です。小生のギターは88年のCOではなく、83年のPROモデルでした。
何を勘違いしてたんだろう...

思えば、目白のFANA(板敷きの店だったときですぞっ)で、それこそ清水の
舞台から飛び降りるつもりで当時30万円の河野ギターを24回払いで買って
から、はや21年が立つのか・・・歳を取るわけだ。

ところで、'88COと'83PROだと、相場的にはどっちが高いんでしょう?
878名無しの笛の踊り:04/09/01 09:52 ID:vw4KmZwr
>>876
PS2のエースコンバット4で大聖堂の一楽章が使われていたよ。
879名無しの笛の踊り:04/09/01 10:07 ID:G0ZXcXdR
ヘルシングっていうアニメでも大聖堂使われてたぞ。
880名無しの笛の踊り:04/09/01 10:50 ID:bJUekK7u
>>862
そういえば、前からまじめに疑問に思ってたんだけど、
爪を長く伸ばした女性の場合、masturbationするときはどうしてるんだろうかと。

僕はやっぱり、相手に不安感を与えないように、左手派です。
881名無しの笛の踊り:04/09/01 13:00 ID:B+OsLlPJ
>>880
爪を立てなきゃいい
882名無しの笛の踊り:04/09/01 13:06 ID:bJUekK7u
>>881
お外専用なんだ。
883名無しの笛の踊り:04/09/01 13:30 ID:Ug4s6mOc
繊細なタッチを学習するためにあえて右手を使うべきじゃないのか?
884名無しの笛の踊り:04/09/01 14:46 ID:bJUekK7u
>>883
でも、左手も右手以上に表現力が必要ですよ。
885名無しの笛の踊り:04/09/01 15:57 ID:OH0wwgB5
>>877
83PROの方が高いと思う。たぶん・・・。
ヤフオクに出してくださいよ。良いギターでもやはり状態がものをいいます。
丁寧に使っていれば、かなり高額が期待できるかもです。
886名無しの笛の踊り:04/09/01 16:52 ID:ors6nehZ
河野のギターって同じモデルでも今も昔も定価は変わっていないのですか?昔のカタログ見たいけどそんなサイト無いよね
887名無しの笛の踊り:04/09/01 17:26 ID:ors6nehZ
ていうか20年ぐらい前で20万とかだったら
今の貨幣価値にしたら
40万ぐらいの値打ちはあるのかな?
888855:04/09/01 17:44 ID:UqmC0zpc
確か当時はラミレスが36万円で、デビッド・ルビオが70万円位だったかな?
いずれにしろ、30万円のギターは当時の安月給の身にはかなりの高額だった
です。
889名無しの笛の踊り:04/09/01 20:28 ID:HD/xAy97
>>886

【1981】 @No50…50万円、ANo30…30万円、BNo20…20万円

【1985】 @マエストロ…80万円、Aスペシャル…50万円 Bプロフェッショナル・ハカランダ…33万円n

       Cプロフェッショナル・ローズ…30万円、Dコンサート…22万円

【1989】 @マエストロ…76万円、Aスペシャル…47万5千円、Bプロフェッショナル・ハカランダ…31万5千円

       Cプロフェッショナル・ローズ…28万5千円、Dコンサート…21万円

【1997】 @マエストロ…90万円、Aスペシャル…55万円、Bプロフェッショナル・ハカランダ…36万円

       Cプロフェッショナル・ローズ…32万円
890名無しの笛の踊り:04/09/01 22:06 ID:ors6nehZ
ありがとうございます。
1度値下がりしてるんですね・・・。
ローズとハカランダが3万違いのときもあったとは・・・。
891名無しの笛の踊り:04/09/01 22:14 ID:ors6nehZ
マエストロ、スペシャル、プロフェッショナル・ハカランダ、

       プロフェッショナル・ローズ、コンサートこのラインアップが出てきたのは
いつ頃なのでしょうか?
892名無しの笛の踊り:04/09/01 22:42 ID:HD/xAy97
>>890
一度値下がりしたのは、消費税(3%)が導入された時に、それまで掛かっていた物品税(5%)が廃止
されたからだね。

>>891
ラインアップになったのは84年じゃなかったかな?、確かマエストロだけが河野ギター最高級品として
先行発売されたような気がするけど、確かじゃないかも
893名無しの笛の踊り:04/09/02 02:46 ID:Qbezc940
楽器話ばっかりだな(;´Д`)
894名無しの笛の踊り:04/09/02 07:57 ID:qofOsfxP
ほんと、楽器話ばっかりだな。
曲は弾かずに、楽器を磨くのが好きな人ばっかりだな。
895名無しの笛の踊り:04/09/02 09:49 ID:ElciuVBi
しかし、国内だと楽譜が入手しづらいよね。
国内でのお勧めは、ギター譜専門じゃないけど、大阪のササヤ書店。
ttp://www.gakufu.net/
ここは、在庫に無い楽譜でも、言えば探して取り寄せてくれる。
ということだけど、見つからずにアポーンされること度々。orz
Web上でリストを見られないので、原住民でないと入手困難かも。

都内某だと、在庫にない場合取り寄せてもくれないし、
いつ入荷するか不明と突っぱねられるしね。
日本は楽譜後進国でOK?

というわけで、我慢できずに、一昨日ついに個人輸入に挑戦。
ttp://www.sheetmusicplus.com/store/smp_home.html?cart=33029163431599147
カード決済なんだけど、果たして無事到着するか?w

他に、お勧めの楽譜販売サイトありますか?
896名無しの笛の踊り:04/09/02 11:53 ID:AMWo+Dmv
>>895
情報サンクス
漏れも入手したい楽譜があるんで、↑USAのサイトに注文した。
同じくカード決済。
897名無しの笛の踊り:04/09/02 12:05 ID:PZItp4Yj
禿げしく大事に使い込まれた河野(1962)
楽器自身もココまで弾かれりゃ本望だろな..

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51483336
898名無しの笛の踊り:04/09/02 12:28 ID:KggNtQvf

中卒のヒキコモリはクレジットカードなんて持ってないよな

磨く楽器もクレカも持ってないヒキコモリは孤独死だなwww
899名無しの笛の踊り:04/09/02 12:32 ID:ywLrND6D
>>897
一度も修繕に出していないみたいだし、弾き込まれていると見るべきか、弾き潰れていると見るべきか
微妙なところだね、楽器のオークションでは音が聞けるようになればもっと安心できると思うんだが
900名無しの笛の踊り:04/09/02 13:35 ID:eflfC8C4
>>215
>50万即決の方は本人が以前に落札した
>ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52387853
>だろう・・・

 これアルカンヘルが製作したものではないですよ。
[Para casa Arcangel]とあるから
カルメロ・デル・バージェ製作、アルカンヘル監修(どこまでやっているかわかりませんけど)
901名無しの笛の踊り:04/09/02 14:49 ID:9t9D8DMu
>894
ブリームが日本のクラギファンを評して似たようなこと言ってた
902名無しの笛の踊り:04/09/02 15:01 ID:pd+PO+ke
>>901
道具(?)に関してはイギリス人も煩いぞ、特にブリームはしょっちゅう楽器を変えてたし
ついには自宅の敷地に工房を建ててロマニロスやハープシコードの製作者(名前失念)を
抱え込んで製作させていたしね、「Classical Guitar」も昔は楽器の話題ばかり取り上げて
いたけれど、今はどうなんだろう?
903名無しの笛の踊り:04/09/02 15:09 ID:9t9D8DMu
>902
正確に言うと日本人は音楽じゃなくギターそのものが
好きなんだとかいってたよブリームは。
違ったかな。
904名無しの笛の踊り:04/09/02 15:26 ID:th+2NGRN
>>902 
デビッド・ルビオのことかな?>ハープシコード製作者
ルビオはギターやリュートを作っていたころからブリームと付き合い長いし。
んで、そのルビオは
 日本人はクレージーだ。僕の作ったギターと聞くと見もしないで、何台
 でも注文してくる。だけど僕は粗製濫造はしたくないから、全ての注文
 には応じないけどね
見たいなことを何かのインタビューで言ってた。
905名無しの笛の踊り:04/09/02 15:27 ID:inpt2n8p
他の楽器の人はどうなんだろ?バイオリンとかピアノの人は?
ギターはクラギだけじゃなくエレキの人も
楽器の話題に夢中になるよね。
906名無しの笛の踊り:04/09/02 18:17 ID:iL8FaFWS
>>905
ヴァイオリンは値段が桁違いだけれど、それでもコレクターはいるよ
あの五島みどりもデビュー直後は自分の楽器が持てなくて
ニューヨークの大金持ちのコレクターからグワルネリを借りていたけれど
なんでもそのコレクターはストラディヴァリを三台、グワルネリを二台個人所蔵しているって
いうんだから金持ちの桁が違うね
907名無しの笛の踊り:04/09/02 18:30 ID:nDlRlcfq
日本のアマチュアの多くが、楽器マニアだ。
へたくそなのに、何本も持っている人がいる。
楽器を持つことが目的のようだ。
金があるんだから文句は言えない。
ヴァイオリンでも相当高い楽器を使っている。
おそらく、アマチュアレベルでは世界最高水準の
楽器が日本にあると思われる。金があるからだ。
アマチュアの演奏水準もかなり高い気がする。
バブル期以降、顕著にそう感じる。
管楽器もバスーンや純銀製のフルートなど特殊な
ものをのぞけば、100万円も出せば最高水準の
楽器が手に入る。だから、楽器フェチも多い。
こういう傾向は、日本に特有な気がする。
楽器愛好者の多くが、高学歴高収入者に偏って
いると思われる。
ギターは底辺が広いので、例外も多いと思うが、
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの
世界はすごいよ〜。弓だけで数百万、なんて
やってるんだから。それもアマチュアで。
908名無しの笛の踊り:04/09/02 18:39 ID:B27niseP
>>846 みたいに安物弾いてるやつもいるみたいだがな。
909名無しの笛の踊り:04/09/02 19:21 ID:nDlRlcfq
そこが底辺の広いところ。
ほかのクラシック楽器では考えられない。
中学生のブラバンでも30万ぐらいの楽器を持っている。
フルート、トランペットには安いのがあるな。
1万円台から3万円ぐらい。でも高校で本格的にやろうと
思ええばすぐ15万20万だ。弦楽器も同様。
エレキギターは割と安いのがあるね。
でもアンプやら何やらで結構かかるのかな?
よく知らないけど。
910名無しの笛の踊り:04/09/02 20:31 ID:V20xXCfj
>>903
ブリームのギターコンサートなら大ホールでもそこそこ客が入っていた時代でも
一般音楽誌の批評で絶賛されていたブリーム・コンソートは客足がガラガラだったね
そこら辺のところを言ってるのかな?
当初ギターを弾く予定がなかったのに招致元の強い要請で弾かされたって事もあったみたいだし
911名無しの笛の踊り:04/09/02 20:37 ID:Qbezc940
楽器話うざー
912名無しの笛の踊り:04/09/03 01:27 ID:M48de7TC
ガッキが買えないQbezc940が居ると聞いて駆けつけました。
913名無しの笛の踊り:04/09/03 01:37 ID:5rxD+jg9
ハカランダの木目はまっすぐな方がいいのか?
うねってる方がいいのか?音的にどうなんだろう?
詳しい方おられませんか?
914名無しの笛の踊り:04/09/03 09:23 ID:mIr77Y/r
>>913
柾目のハカランダは400万以上だろ
915名無しの笛の踊り:04/09/03 09:33 ID:FdD/05b5
お金があるんだからいいじゃなぁ〜い
916名無しの笛の踊り:04/09/03 10:05 ID:z8JYmqyg
>>914
え?そうなの?
俺のギター柾目だけど100万だぞ。
アタリだったのか(*´Д`*)ポワワ
917名無しの笛の踊り:04/09/03 10:58 ID:vclfVsEw
横板や裏板はギターの性能にあまり影響しない。
ハカランダの木目がどうとか、さらに他の材料であろうともあまり音には影響しない。
横板や裏板の材質よりも表板の方がはるかに重要。
最もギターの音色や性能に影響するのは、表板である。
従って、表板の材質や木目こそ注視しなければならない。
918名無しの笛の踊り:04/09/03 11:22 ID:yT4TfbPA
>>914
メーカーによって違うよ、昔ラミレスのスタンダードモデル(杉ーハカランダ)が75万円だった時代に
某楽器店がラミレスフェアーを開催して柾目ハカランダ使用の楽器を特別仕様として90万円の値段
をつけていたよ

>>917
同じような事をフレタ兄弟が言ってたっけ「家具なら木目の美しいハカランダを好むんでしょうが
音を重視する楽器ならあえて使う必要はない」って感じで
919名無しの笛の踊り:04/09/03 11:24 ID:bZ3vEXDS
>>917
そりゃ表面板は重要だけど、
箱の中で音が反響するには、側面や裏の板も大切ですよ。
それに、振動するのは表面板だけではなく、
特に低音なんかだと、裏板も激しく振動しちゃうんだし。
自分自身、ギターを製作したことは無いのではっきりしたことはわからないけど、
「あまり音に影響しない」というのはどうなんだろうかと。
920名無しの笛の踊り:04/09/03 11:53 ID:jfxGE58s
だから100万円も出してコウノを買っても
横裏がハカランダじゃないんだ。
スペイン製でオールハカランダ50万円てのがあるのに。
どっちがいい音かというと、50万だけどね。
仕上げはコウノがきれい。でも音は半額のスペイン製。
921名無しの笛の踊り:04/09/03 12:23 ID:bZ3vEXDS
>>920
つか、ハカランダなどは材料が……。
ギターはまだ使う量が少ないんだけど、
ピアノなんかだと大変だよな。
922名無しの笛の踊り:04/09/03 12:44 ID:yT4TfbPA
>>921
80年代にデビューしたヨーロッパの製作家はハカランダの新材がほとんど手に入らない状態だったから
ローズ・ウッドを使わざるを得なかったらしいが、最近ハカランダ材の使われている古い家具から材料を
取得するって方法で一時より材料難は解消されているって話もあるね
逆に今までハカランダの新材を掻き集めまくっていた日本のほうが後何年かして手持ちのハカランダが
枯欠したらやばい事になるかも、日本ではハカランダ材を使用した高級家具なんてめったにないだろうし
923名無しの笛の踊り:04/09/03 12:56 ID:3r8Q2flZ
>>922
>逆に今までハカランダの新材を掻き集めまくっていた日本のほうが後何年かして手持ちのハカランダが
>枯欠したらやばい事になるかも、日本ではハカランダ材を使用した高級家具なんてめったにないだろうし

仏壇はどうなんだろう?使ってないかな。
壊すと呪われそうだけど・・・
924名無しの笛の踊り:04/09/03 13:39 ID:eJiwf0U1
>>923
仏壇の材料は黒檀・紫檀・桑・ウォールナットが主だからね、指板ぐらいには使えるかも
高級家具の場合は桐が主流だからこっちは無理かな
925名無しの笛の踊り:04/09/03 13:57 ID:3r8Q2flZ
>>924
ググってみましたが「紫檀」というのはローズ系で、
ブラジル産(即ち所謂ハカランダ)も含んでるみたいですよ。
926名無しの笛の踊り:04/09/03 15:12 ID:bZ3vEXDS
ブラジリアン・ローズウッド
ブラジルのバイア州周辺にしか生息しない非常に希少な樹木です。ハカランダ
又はジャカランダとも呼ばれています。厳密に本当のローズウッドと言えばブ
ラジリアンを指します。ギターではボディのサイドバック、指板、ブリッジな
どに使用されます。楽器としては最高の材とされていて、現在ではワシントン
条約により輸出入が禁止されています。

ということなんだそうだけど、
ハカランダの製品(家具類)なんかは輸入できるんだろうね。
927名無しの笛の踊り:04/09/03 15:25 ID:eJiwf0U1
ハカランダとローズ・ウッドの比重を比較すると、前者が0,8〜0,9であるのに対して後者が0.7〜0.8で
ハカランダの若干重いみたいだから音にも多少は影響があるのかな?
フラメンコギター用のシープレスの比重は、0.45〜0.55でクラギと比べると音が軽いとか乾いているって
言われるしね
928名無しの笛の踊り:04/09/03 16:30 ID:bZ3vEXDS
ググってたら、こんなの拾ってきました。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5236/woods/wood.htm
929名無しの笛の踊り:04/09/03 17:50 ID:FdD/05b5
ああん?ギター製作家なら、
自分が死ぬまでに作るギターの材料なんてぇのは
ギター製作家で食べていこうと決めた時点ですべて確保しておけってぇ話。
木ぃ切って寝かせて、
暴れるのを落ち着かせるのに、何十年もかかるんだっつーのに。
ワシントン条約ぅ?んなもん、ああぁもうぅ、
母ちゃん酒だ酒だ酒持ってこ〜い
う〜うぃっく
930名無しの笛の踊り:04/09/03 20:12 ID:OBgVZpKK
>>929
ちょっと前までは、独立を決意した香具師は、少しずつ材料を集めて、当座を賄える程度にストックした
時点で独立を願い出たって話だね
931783:04/09/03 21:06 ID:CFL54KTb
783です。DTM板にも行ってアドバイスをいただき、いちおう録音機材が
揃いました。機材も大事だけど環境も重要ですなぁ。
自分の演奏を録音したことがある方、初めて聞いたときヘコみました?
身の程を知りました・・・
932名無しの笛の踊り:04/09/03 21:22 ID:nc+vX3gQ
>>931
録音してすぐプレイバックするとヘコむけど、しばらく経ってから聴き直すと
まんざらでもなかったりする。
933名無しの笛の踊り:04/09/04 04:08 ID:HMigIQlp
DTM板では大口径のコンデンサが流行りだけど、
クラギには小口径が良かったりするね。

EQとリバーブの使い方で音色はかなりごまかせるよ。
934名無しの笛の踊り:04/09/04 18:57 ID:kLTpFHy8
そう言えば。ワシンd条約輸入禁止にかんして質問。
海外旅行で裏板ネックがハカランダのギター買って、もって帰ってきたら、
没収、若しくは、裏板だけ引っ剥がして税関に置いてくるの?
二胡でニシキヘビが、引っかかるという話だけど。
ワシンd批准以前の伐採モンの木を使ってるという証明書が必要?
だとすれば、楽器屋のハカランダ製品は、どないなっとるねん?
935名無しの笛の踊り:04/09/04 21:09 ID:5NkEOKUh
輸入許可証がついてる
936名無しの笛の踊り:04/09/04 23:52 ID:CPryWM3r
久しぶりにギターをケースから出してみたら、ネックの反りが気になった。
弦を大分緩めておいていたのに・・・・
でも、弾いたときの感触は、以前と変わらない気がする。
素人でも反ってしまったネックを元通りにする方法って無いかな?
教えてください!エロい人。
937名無しの笛の踊り:04/09/05 00:03 ID:Myqx04Bi
>935
ありがとう。それって、業者の場合?
海外よりギター手持込したことあるけど(アメリカ同時多発テロ以降)、
その時は、指板黒檀、裏インディアンローズウッドを買った。
出国時も、入国時もケース内の検査なかった。あとで、ふと気付いて、気になっているんだ。
938796:04/09/05 01:50 ID:bHcitVbl
ギターを買おうと言うていたらフォークギタ弾きの友人が「十数万の国産(ヤマハ)と5万のSanchez を
弾き比べてきたけど、Sanchez のほうが良かった。国産は弦で音を出して、Sanchez は胴で音を
出すと店員が言っていて、実際 Sanchez のほうが軽く弾いても良い音が出て弾きやすいので、
Sanchez オススメ」と弾き比べレポをくれますた。

 しかし、ここで酷評されているとはいえ十数万の製品に5万の製品がためをはるというのが
にわかに信じがたい…。まあとりあえず日曜にお茶の水に逝っていろいろ比べてみまつ。
939名無しの笛の踊り:04/09/05 03:32 ID:KSER6zhu
>>703
10弦ギター持たないのならあきらめれ
940名無しの笛の踊り:04/09/05 09:35 ID:IQ0/aNvg
YAMAHAもいいよ。
オレ、持ってるもん。。。
941名無しの笛の踊り:04/09/05 10:43 ID:oeHnfUgi
>>934 
ハカランダギターを家具だと言い張る。
942名無しの笛の踊り:04/09/05 12:23 ID:a3O0Mmbh
>>931
自分の演奏を聞いて、欠点がわからなかったらその時点で成長はストップ。
どんなに良い演奏をしても、気にくわないところはあるものです。
その凹み具合にもよるけど。w
943名無しの笛の踊り:04/09/05 13:25 ID:Myqx04Bi
>941
しつこいようですが、間違うといけないので。一応わかっている範囲では、
ワシンd条約では「これらを使用した製品・加工品も含む」となっていて、
その筆頭に置物や家具が含まれます。外国での直接購入では注意しておきましょう。
購入国の店で、具体的に輸出証明関係書類をどの様に出してくれるのか、くれないのか、
やったことないのでわかりません。国内の3〜4割引きの値段は魅力です。
店への持ちこみが簡単に出来ないので、修理が困りますが、価格によっては旅行費は浮きます。
944名無しの笛の踊り:04/09/05 13:41 ID:IQ0/aNvg
辻渡ギターS−1の中古を試弾きしてみました。
いい音してました。
945名無しの笛の踊り:04/09/05 14:23 ID:e8/ERxwi
ちゃんとしたルシアなら輸出がメインだし、
手続きやってくれるはず。

もともとワシントン条約は野生生物には厳しいけど、
今のところ絶滅の恐れのほとんど無いジャカなど・・・。
ワシントン条約とっても、いろいろ区分がアルよ。
気になる人は ttp://www.cites.org で調べよう。
946名無しの笛の踊り:04/09/05 14:36 ID:e8/ERxwi

と思ったが、一番厳しい区分に分類されていますね。
(Dalbergia nigra)
古い時期に伐採されたものならOKらしいので、
充分シーズニングされたものなら大丈夫?
947名無しの笛の踊り:04/09/05 17:25 ID:rZzCCK2D
>>943
ものぐさのスペイン人がワシントン条約をちゃんと理解して輸出証明関係書類をきちんと揃えてくれるとは
到底思えない
948名無しの笛の踊り:04/09/05 19:13 ID:5G9ei+lz
>>946
「日本に持って帰る」と言えばちゃんと手続きしてくれたって言ってましたよ。
949名無しの笛の踊り:04/09/05 20:08 ID:lFzH10ER
価格的に有利なのは分かるし輸出証明書の件も問題ないが、
我々が突然現地の工房に行って、売ってくれる楽器があるのかどうかだ。
著名な製作家の殆どはディーラーと契約しているから、
数年先の楽器まで買い手が決まってると思われる。
950名無しの笛の踊り:04/09/05 20:41 ID:IUvHdcVD
小さいルシアーでたまたまあった物を購入ってのは可能性あり。
気に入った物があれば、お買い得だけど、ペグだったりする。
普通は最低何ヶ月か待たないと。

まあ下調べが大切&ある程度の賭け。
ラミレスとかは無理らしい。
951名無しの笛の踊り:04/09/05 21:23 ID:rZzCCK2D
スペインの楽器を例えばドイツの楽器店で購入するとしたらスペインで購入するのとどのくらい
違うものなのかな?
EU内だから運送費ぐらいの違いですむのか
952949:04/09/05 22:02 ID:lFzH10ER
そもそも日本のように、楽器店で色々な職人のギターを選べるような環境ではない。
良い楽器を買うには直接職人の工房で注文するのが基本。
953名無しの笛の踊り:04/09/05 22:39 ID:qFpj69ps
漏れもそうしたYO!
954796:04/09/05 23:13 ID:SeH237Cw
 ご助言下さった皆さん、ありがとうございました。本日やっと Sanchez 1017S を買ってきました。
店員に難ありと楽器板で叩かれぎみのクロサワでしたが特にそういったことは無く、
長々1時間近く話し込んでこれに決定しました。
 丁度あった松岡 M60 とも比べてみましたが、1017S のほうが響きが良く聴こえ、これなら
多少の腕も楽器でカバーできる?とこれを選定。明日以降なるべく早く帰って少しずつでも弾いて
みまつ。
955名無しの笛の踊り:04/09/05 23:32 ID:65Wh5ykV
>>954
音は良いのは認めるよ。
だけど故障には注意しなよ。
ネックのソリや指板の割れ等・・・
956名無しの笛の踊り:04/09/05 23:39 ID:81hu3L38
ヒビやブリッジの浮き、その他の細かい部分をもう一度チェック。
957796:04/09/06 00:09 ID:EaZECr0x
>955-956
チェックしてみますた。ネックはヘッドからボディにかけて平行になるよう見て、特に反りなし。
ボディとネックとヘッドを丹念に見回して、ひびや傷はなし。
ブリッジのうきも見受けられませんでした。
 店員さんが裏から未開封のものを出してきてくれ、実際に弾いてみて特に変な音も
しなかったので、そちらを頂いた次第です。
 時に、Sanchez は故障しやすいものなのでしょうか。まあ、そうでなくてもなるべく丁寧に
扱おうと思います。とりあえず帰りが遅いのでちゃんと弾けるときがくるまでは、メンテナンスの
方法をよく勉強してみます。
958名無しの笛の踊り:04/09/06 01:17 ID:QDmZhvY/
みなさん地震だいじょうぶでしたか。
楽器はちゃんとケースにしまってね。
959名無しの笛の踊り:04/09/06 01:26 ID:vucMDG9q
やったー、サンバーストとムーンタン弾けるようになったよパパー。
960名無しの笛の踊り:04/09/06 01:37 ID:PoET5bjl
>>959さんの夢が覚めませんように・・・
961名無しの笛の踊り:04/09/06 09:21 ID:9gOM9EgN
>>957
国産楽器と違って、材料のシーズニングも異なる環境で行われてるからね。
やっぱ和食に比べれば胡椒は多めだと思うよ。
962名無しの笛の踊り:04/09/06 10:14 ID:lJgcaeJD
>>959
本当なら、チョト質問させて下さい。

サンバーストのド頭の、1小節「シドレミ〜」の部分。
アレってアポヤンドで弾いてるんですか?
963名無しの笛の踊り:04/09/06 10:21 ID:haUD+F5s
関節の固定化。ハカランダ信仰、スペック重視主義。全く知らないだね。ギターの音楽。
964名無しの笛の踊り:04/09/06 10:47 ID:9gOM9EgN
手に入らないものほど欲しくなる。
ましてや、それが自分の手に届きそうで届かないとなると、
ますます欲しくなる。

それ、人間の心理だよな。
965名無しの笛の踊り:04/09/06 10:53 ID:ZI25fgLr
ヽ(´ー`)人(´ー`)人(´ー`)人(´ー`)人(´ー`)人(´ー`)ノ
966名無しの笛の踊り:04/09/06 11:23 ID:Pe0qW66s
>>963
> 関節の固定化。 → お前には無理

> ハカランダ信仰 → お前には買えない

> スペック重視主義 → 中身が空っぽなお前みたいな厨がよく語る

> 全く知らないだね → お前高校の時、国語の偏差値65以下だったろ?w

> ギターの音楽 → 独学で学べるほど甘くはない。出て行け。
967名無しの笛の踊り:04/09/06 11:37 ID:ZI25fgLr
もうそろそろ次スレの季節か。
968名無しの笛の踊り:04/09/06 16:34 ID:E5+OODFC
>>961でも湿気の多い日本ではなぁ・・・。
日本に持ち込んだ途端音色が変わったという話しよく聞くけど。
969名無しの笛の踊り:04/09/06 21:21 ID:gY1SpqQo
オレの相棒はマツだが
音量は負けないぜ
970名無しの笛の踊り:04/09/06 21:53 ID:cBzJfDS0
>>962
959ちゃうけどアルペジオは普通アルアイレやろ?
音切れるやん
971名無しの笛の踊り:04/09/06 22:55 ID:yC8j94UA
クラギの賞味期限は20年と聞きましたが、
それでも30万〜150〜(ry万円のギターを買いますか?
972名無しの笛の踊り:04/09/06 23:02 ID:3JMzWPa5
>>971

 70年代や60年代に作られた楽器が現役で大活躍していることを知らないらしい。
30年代製のバリバリ現役のサントス・エルナンデスを見たこともある。
973名無しの笛の踊り:04/09/06 23:14 ID:yC8j94UA
えっとぉ〜
村治さんが「わたしみたいにバシバシ使う演奏家は…」と言ってました。

あんまり弾き込まれてないクラギだと使えるんじゃないのかな?
974名無しの笛の踊り:04/09/06 23:31 ID:ZI25fgLr
ぽかーん
975名無しの笛の踊り:04/09/07 00:42 ID:fxvNqD9d
テンプレ >4 にある
> 吉田光三氏の「基礎から上級まで クラシック・ギター教本」
って、もう絶版なんでしょうかね。ドレミのサイト上からも検索できないようなので、今日は
「入門から名曲演奏まで クラシック・ギター教本」というサブタイトル違いの本を
乾燥剤と一緒に買ってきました。これで次の台風もバッチリです。多分。
976名無しの笛の踊り:04/09/07 00:44 ID:B7JGWXZD
一つ疑問があるんだが、ガット弦で弾かれることを前提に製作された楽器にナイロン弦を張った場合
その楽器は持ち味を十分に発揮できるんだろうか?
セゴビアの2棹めの楽器であるハウザー1世って途中からナイロン弦に換えたんだよね?
977名無しの笛の踊り:04/09/07 08:00 ID:w0YkHkjl
冬の乾燥でクラックがはいるから注意。
978名無しの笛の踊り:04/09/07 08:51 ID:tX+tZ5dy
>>973

本当か(笑)?村治が使っていたロマニロスは70年代前半の楽器だぞ。

ばしばし弾くと言えば山下もそうだけど、彼のラミレスも20年以上は経っている。
979名無しの笛の踊り:04/09/07 09:54 ID:oZRgZCG4
おれはPaul Fischerを一生使うつもり
980名無しの笛の踊り:04/09/07 10:20 ID:YF0U3VU0
あのロマニロスはコレクターが鑑賞用に買って作られてから彼女が弾くまで誰も触ってなかったから大丈夫といいたいんだろ。

悪くいうつもりはないが村治の言うことはあんまり気にしなくていいと思う。
楽譜上にある音符を弾く以外のことは無頓着な感じがする。多分誰かの受け売りかと。
バイオリンと違って衝撃が多いから何百年も前のは使えないとか言ってたが
保存状態や修復次第だろ。
昔はスパニッシュみたいにやたら力木が多くてジャカジャカバシバシやるギターばかりでもないし。

>976
俺もそれは不思議に思ったことがある。
バイオリンなんかもそうだよね。
音程の狂いやコスト、扱いやすさ、音量を考えたらそっちの方がいいって判断なんだろうか。彼がナイロン弦馬鹿にしてたらガットのままだったかもしれんしスチール弦褒めてたら・・・。

そういやこの夏何回か湿度が40%きった日があった。
乾燥は冬だけじゃないらしい
981名無しの笛の踊り:04/09/07 10:22 ID:VCbo1AXB
>>971
車の賞味期限は10年です。
それでも100万〜300万〜500万の車を買う人がいます。

>>978
「現代ギター」のインタビューで、
山下が「今使っているラミレスは8本目」
とか言ってましたけど?
982名無しの笛の踊り:04/09/07 10:38 ID:SJjolDGh
車検のたびに車かえてる人もいるしな。
日本は車検厳しいから買い換える人多いけどアメリカとかとんでもないオンボロが走ってたりするからコワイ・・・
983名無しの笛の踊り:04/09/07 10:51 ID:oZRgZCG4
車検厳しいのは車メーカーの陰謀です。
984名無しの笛の踊り:04/09/07 11:00 ID:1tHNssHF
いえいえ。自動車屋組合の陰謀です。
車を県外へ下取り出すときは自動車税の還付をきっちりとね。ごまかす車屋があるよ。
はげしくスレ違い。
985名無しの笛の踊り:04/09/07 11:45 ID:i6nrJGtj
>>973
ロマニロスは全盛期の山下を

「また、日本人ギタリストに対しても、私は悲観的です。以前、日本で評判が高いと言われている人物の
演奏を聴きましたが、ひどいものでした。もっとも、おおかたの聴衆は大喜びでしたよ。楽しませてくれま
したからね。そうして皆、面白かったと笑っていた。でも誰も、彼の演奏に感動したとは口に出さない。
もしも日本人が真顔で彼を賞賛しているなら、お先真っ暗と思います。彼のやっていることは音楽とは全
く関係が無い。あんなに汚い音で、乱暴な弾き方をされたら、ギターはたまったものではありません。
どうして誰も彼を打楽器の分野に勧めなかったのだろう。日本人は、社交辞令にごまかされてはならない」

って評してました、時期的には、「新世界より」を弾いていた頃かな
986名無しの笛の踊り:04/09/07 11:58 ID:2TaELwGQ
>>981

 山下の場合、爪が当たって表面板がえぐれるから、長く使えないのかも

 ちなみに山下が最初に使っていたラミレス、親父の代から合わせて20年以上は使
われていたはず。親父の亨も力任せに弾くタイプだから、相当酷使されているはず。
昔のラミレスみたいに頑丈な楽器じゃなければとうに潰れていたかもな。
987名無しの笛の踊り:04/09/07 12:18 ID:x3b7vEwJ
山ちゃん、きれいな音で弾こうと思えばできるんでしょ。
988名無しの笛の踊り:04/09/07 12:50 ID:i6nrJGtj
>>987
そんな弾き方した曲あったっけ?
アランフェスのカデンッアは美音でゆっくり聞かせるところだと思うんだけれど
山下の場合はまるでレイプ被害者が泣き喚いているように聞こえるよ
989名無しの笛の踊り:04/09/07 12:56 ID:x3b7vEwJ
>988
聞いた話しなんだけど、パリコンでソルの曲を弾き始めたとき
冒頭の和音があまりにきれいで一瞬聴衆がざわめいたとか...

990名無しの笛の踊り:04/09/07 13:37 ID:i6nrJGtj
>>989

Op26の変奏曲だね、この曲が入っているCDを持ってるけれど、言われてみると確かにそうかもしれない
ただカップリングされている『ノクターナール』、『ボッケリーニ讃歌』、『カタルーニャの主題歌による変奏曲』
は酷いよ、特に最後のは、作曲者のデュアルテがアレッサンドリアのコンクールの際に山下の「私が弾い
た先生の曲の出来はどうでしたか?」って質問に「速すぎて何を言いたかったのか分からなかったよ」って
返答したいわくつきのものらしいから
991名無しの笛の踊り:04/09/07 14:39 ID:rLqjPOP7
ちなみに山下が速く弾く理由はどういう観点から?

ゆっくり弾いても十二分に上手いのに。
992名無しの笛の踊り:04/09/07 14:57 ID:VRL6dH/C
バルエコが速弾きは男らしさの証明だとかいってたなw
993名無しの笛の踊り:04/09/07 15:06 ID:RZ0epkhK
>>966=アンサンブル房?
994名無しの笛の踊り:04/09/07 15:35 ID:4ejayrpD
>>991
本人曰く「音楽が要求しているから」って事らしい
GGが山下マンセーの時代に入る前には「音と音の間を怖がるな!」って批評も載っていたんだけどね
イェペスがギーゼーギングについていた時には「音楽は音符と音符の間に表現すべきものがある」って
教わったらしいから、山下はそこまでは達しなかったって事になるのかな?
995名無しの笛の踊り:04/09/07 16:04 ID:oZRgZCG4
新スレ立てたからテンプレと過去スレお願い。
part15
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094540616/
996名無しの笛の踊り:04/09/07 16:51 ID:34jFM/jk
速すぎてツマランと思えば聴かなきゃいいだけのことでしょ。
山のはCD一枚持ってるけどその後買わないもん。
そうやって淘汰されてくんでしょ。山は嫌いな人より好きな人が多いみたいだけど。
997テンプレ続き:04/09/07 17:24 ID:oZRgZCG4
Q6.ギターの調子がおかしいので、見て欲しいのですが?
A6.関西なら、中川弦楽器(大阪天満)・ファナ大阪店(大阪)・フレット楽器オザキ(京都、大阪、西宮)
   月光堂(京都)など。ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるはず。
   他に、庄司、田中清人、黒田義正等の関西在住の製作家に頼むという手もある。
   関東だと、アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
   シャコンヌ(恵比寿)・アンダンテ(神保町)・フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(荻窪)
   フレット楽器オザキ(渋谷)・プラサギターラ(要町)などで見てもらえる。
   現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に何回か製作家が来て、
   その場で見てくれる。製作家も多くて書ききれないほど。
Q7.クラギの必聴名盤って何?
A7.ブリームの「バロック・ギター」・「クラシック・ギター」・「ロマンチック・ギター」の3部作がお勧め。
Q8.ギターはどうしてやってみたくなるんでしょうか?キャンプファイヤーとかで使うからでしょうか?
A8.よく燃えるように木材を長期間寝かせて乾燥させるらしいよ。
Q9.教本でおすすめのイイ本あったら教えて下さい!
A9.DOREMIから出版されている吉田光三氏の「基礎から上級まで クラシック・ギター教本」というやつが好きです。
   あれいい。
Q10.さまざまな人が練習曲を作曲してますが、それぞれの練習曲の難易度、その他教えて!
A10.カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
   ソル:基礎技術+古典的音楽性
   コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
   タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
   ヴィラ=ロボス:応用技術+近現代的音楽性
998:04/09/07 17:25 ID:oZRgZCG4
間違えてこっちに貼ってもうた。スマン
999名無しの笛の踊り:04/09/07 17:35 ID:136ZBQ0E
999
1000名無しの笛の踊り:04/09/07 17:35 ID:136ZBQ0E
1000ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。