各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ジャンルは問わず、重厚な大曲もよし、珠玉の小品もよし。ただし「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<マタイ受難曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【ブラームス】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<前スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082866322/l50 

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

過去スレ・姉妹スレ・参考スレは>>2-5あたり。
21:04/06/20 12:28 ID:y6WAXjwC
<過去スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!(Part 1)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068390619/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/13/1068390619.html(html化)
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075002653/
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 3
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078757913/

<姉妹スレ> 各作曲家のナンバー1を決めよう!in名無しの合唱掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/2523/1070806556/
<参考スレ> 各作家のナンバー1を決めよう!Part 8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082118001/
31:04/06/20 12:28 ID:y6WAXjwC
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) (前スレ858まで)

57 プッチーニ/ウェーベルン
49 クライスラー
43 プーランク
33 サン=サーンス
31 ヘンデル
30 ブリテン
26 ハチャトゥリアン
24 グリーグ
22 ディーリアス
21 リムスキー=コルサコフ/シェーンベルク
20 メシアン/武満徹
19 ホルスト/レノン&マッカートニー/ヨハン・シュトラウス2世
18 エルガー
16 ブーレーズ
15 ニールセン
14 ベルリオーズ
12 ボロディン/コダーイ
11 フランク/レスピーギ
10 リゲティ/モンテヴェルディ
 9 バーンスタイン/吉松隆
 8 ムソルグスキー
 7 ロドリーゴ/サティ
 6 アンダーソン/ガーシュウィン/グラズノフ/イベール/アイヴズ/パーセル
 5 ビゼー/ショーソン/ジョプリン/マスネ/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス/ヴィヴァルディ
 4 グレチャニノフ/ホフマイスター/池辺晋一郎/マルティヌー/ライヒ/D・スカルラッティ/シマノフスキ
   テレマン
 3 アホ/アルカン/ベルリーニ/オネゲル/パガニーニ/ピアソラ/ラヴェル*/シュトックハウゼン
   ヨゼフ・シュトラウス/ウォルトン/ヴォルフ/クセナキス
 2 アリアーガ/ベリオ/ブラームス*/ショパン*/團伊玖磨/ドビュッシー*/フィンジ/伊福部昭/カリンニコフ
   カプースチン/ルーセル/シュニトケ/シューベルト*/クララ・シューマン/スメタナ
41:04/06/20 12:29 ID:y6WAXjwC
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) (前スレ858まで)

 1 芥川也寸志/アルベニス/アルビノーニ/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ハワード・ブレイク/ボッケリーニ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン
   チャベス/クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュカス/デュパルク/デュティユー
   エネスコ/ファリャ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グラナドス
   グローフェ/羽田健太郎/ハルトマン/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ
   カバレフスキー/加羽沢美濃/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン
   コルンゴルト/クーラウ/ラッヘンマン/ラロ/ラルソン/レハール/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ
   マーラー*/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三善晃/西村由紀江
   オルフ/オルンスタイン/レーガー/ライヒャ/ロータ/ルビンシュテイン/フローラン・シュミット
   スクリャービン*/シチェドリン/シュポア/ステンハンマル/サリヴァン/スッペ/高橋悠治/ウェーバー
   山本直純/矢代秋雄/八橋検校
51:04/06/20 12:30 ID:y6WAXjwC
前スレと同じく、再投票の回で幕を開けます。
今回はJ・S・バッハの再投票。
第2回では「マタイ受難曲」が余裕のトップでしたが、それでもかなり割れました。
今回はいかに?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★バッハの再投票を第33回に、ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルトは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

J・S・バッハ(再)の投票締め切りは <6月27日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第33回 J・S・バッハ(再) 投票スタート ↓↓↓
6名無しの笛の踊り:04/06/20 12:45 ID:66dvYqVx
>>1 さんお疲れさまです。プッチーニ来たぁと思ったらバッハだったんですね。
前回は迷うことなくマタイ受難曲に一票投じたんですが、今回は今はまっている
<<無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ BWV.1001〜6>>
にします。先月再発売されたシゲティのヴァンガード盤(55〜56年録音)を
午後から買いに行ってきまーす。

早く【プーランク】の回にならないかな。
7名無しの笛の踊り:04/06/20 12:48 ID:Z4PAt/rj
1さん乙です。
ついにバッハの再投票ですか。マタイはちょっと苦手。。。
<<フーガの技法 BWV.1080>>にします。イタリア協奏曲と迷った。
次は【ブーレーズ】で。
8名無しの笛の踊り:04/06/20 12:51 ID:Goz0AIAX
1氏の毎度見事な手際に感心。Part5までつつがなく続いているのは
まさに運営の勝利!

バッハかあ、実はまだあんまり聴いてないんだけど、ポロネーズの
典雅な感じが好きな<<管弦楽組曲第2番>>にしよう。

前回に引き続き【エルガー】に入れておこう。
9名無しの笛の踊り:04/06/20 13:25 ID:gHbzGPkh
<<マタイ受難曲>>お願いします。
【ウェーベルン】で。
10名無しの笛の踊り:04/06/20 13:58 ID:CEvzTvvo
<<フーガの技法>>でお願いします。
この曲、宇宙人に聴かせても良い曲だと言ってもらえそうじゃないですか。
人類が絶滅してもこの曲だけは聴けるようにしておきましょう。
【ウェーベルン】で。
11名無しの笛の踊り:04/06/20 14:42 ID:F0lYX2xx
1さん、乙です。
待ってましたバッハ再投票。

マタイ、平均律、無Vc、無Vn、管組・・
1票と言わず10票くらい入れたいとこですが
<<ゴルトベルク変奏曲>>で行きます。
シフの新盤で聴くのがgoodです。

次は【グリーグ 】で。
12名無しの笛の踊り:04/06/20 15:05 ID:354gloEk
1つを選べというのは超難しいですが・・・
<<平均律クラヴィーア曲集(BWV846-893)>>でお願いします。
まとめすぎならコレの第一部(BWV846-869)、
BWV番号で1つ限定なら、
代表として「プレリュードとフーガハ長調(BWV846)」で。

次は、気づいたらプッチーニに並ばれている
【ウェーベルン】にお願いします。
13名無しの笛の踊り:04/06/20 19:03 ID:Hj8ir/Na
<<音楽の捧げもの>>に投票します。

次の作曲家は【レノン&マッカートニー】に。
14名無しの笛の踊り:04/06/20 21:46 ID:dIXh3NnU
>>1
お疲れです。

やっと投票できる作曲家です。
<<無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004>>
でお願いします。

それでは【プーランク】で。
15名無しの笛の踊り:04/06/20 22:13 ID:+l1dKcCV
前と同じで
<<無伴奏バイオリンパルティータ第3番ホ長調>>
に一票。
【レスピーギ】に一票。
16名無しの笛の踊り:04/06/20 22:57 ID:vEMnngD7
バッハは人気度が高いでしょう。
<<無伴奏バイオリンパルティータ第2番>>
あの有名な「シャコンヌ」がある曲って第2番でしたかな?
バイオリンの奥の深さを感じさせる1曲です。

それでは【ヘンデル】を。
17名無しの笛の踊り:04/06/20 23:37 ID:7l0pVbJ6
カンタータをはじめ声楽曲に超名曲が目白押しで投票に苦慮する。

楽曲の完成度とホルンとバイオリンの目覚しいパッセージが魅力的な「BWV1」
青年にしか書けない深い感情の率直な表出「BWV4」
死をこれほど身近で優しいものとして捉えた例は芸術史上他にない「BWV8」
バッハの祝祭的な表現のひとつの到達点を示す「BWV11」
ラメントバスと大胆な不協和音によって深い苦悩を音で表現し尽くした「BWV12」
Vn.抜きの特異な楽器編成でレチタティーヴォの可能性を究めた「BWV18」
深い感情表出が心を打つバッハ最大のカンタータ「BWV21」
無伴奏Vn.パルティータとミサ曲ロ短調の音楽を含むバッハカンタータの到達点「BWV29」
雄大な冒頭合唱をはじめシンフォニックカンタータともいえる濃密な響きの「BWV34」
声楽入りコンチェルト・グロッソの奥義を尽くした「BWV42」
対して、声楽入りソロ・コンチェルトならこの曲「BWV51」
グールドも絶賛した曲頭の属7はベートーヴェンの第一交響曲を経て近代に直結する「BWV54」
苦悩と厳しさの果てのなぐさめ「BWV56」
「運命の動機」の執拗な繰り返しの先にベルクが引用したリディア調のコラールが鳴り響く「BWV60」
バッハのカンタータの「典型」ともいえる様式の内に主を待ち望む純粋な喜びを歌った「BWV61」
18名無しの笛の踊り:04/06/20 23:37 ID:7l0pVbJ6
「魂の救い」をテーマに、音楽史上最高に純粋な喜びに溢れたデュエットを含む「BWV78」
有名なルターのコラールを元に若きバッハの総決算とも言うべき力を尽くした「BWV80」
死を魂の安息として捉え冒頭から終曲まで間然するところのない名旋律に満ち満ちた「BWV80」
伸びやかな春の息吹につつまれたパストラーレの名曲「BWV104」
バッハの音楽修辞法の極点、節ごとに音価を増やしていくコラール伴奏が衝撃的な「BWV105」
「死」こそがヨハン・ゼバスチァンの幼い頃からの親しい友であった。バッハの本質を示す「BWV106」
音楽的な深さと祝祭的表現が両立することを見事に示した市参事会交代式用の「BWV119」「BWV120」
痛切な贖罪の感情を確かな希望で柔らかくつつんだ「BWV131」
マタイ、ヨハネを既に成した巨匠が満を持して書き上げたカンタータの最高傑作「BWV140」
音楽史上最高のオブリガートを持つコラールを核に人間の罪深さと神の愛を鋭く対比させた「BWV147」
イエスのもたらす慰めをテーマに最も美しく甘いソプラノアリアを冒頭に持つ「BWV151」
悩みに満ちた「私」に繰り返し優しく平安を語りかけるバスの柔らかな響き「BWV158」
死への憧れを妖しいほどの美しさで陶然と歌うアルトの響き「BWV170」
複雑な構成を素朴なリコーダーの響きに秘めた小受難曲「BWV182」
痛切な葬送の足取りが胸を打つ。バッハが全霊を尽くして書き上げた葬送音楽「BWV198」

一体この中からどれを選べばいいのだろう。
しかもなお、ヨハネ、マタイの両受難曲、クリスマス、復活祭のオラトリオ、ロ短調を筆頭に種々のミサ曲、
軽妙もしくは壮麗な世俗カンタータ、マニフィカトもあるというのに・・・。
19名無しの笛の踊り:04/06/20 23:41 ID:7l0pVbJ6
すいません。
>>18
>死を魂の安息として捉え冒頭から終曲まで間然するところのない名旋律に満ち満ちた「BWV80」

は、「BWV82」の誤りです。
20名無しの笛の踊り:04/06/20 23:46 ID:F0lYX2xx
>>17-18
参考になります
受難曲もこの調子で続けてください
21名無しの笛の踊り:04/06/21 00:21 ID:6EpzYH6B
<<モテット集 BWV 225-230>>
でお願いします。ユングヘーネル盤を聞いて惚れました。
次は【シューベルト】で
22名無しの笛の踊り:04/06/21 02:36 ID:ugGGaOmm
>>21
うわー、モテット纏めたかー。
漏れはどれにしようか迷ってたのにwww

確かにクリオラもバラそうと思えばバラせるし、
単体かどうかは微妙なのかなぁ。
23名無しの笛の踊り:04/06/21 07:04 ID:Y0OsM0m8
>>17-18
まさにこのスレならではの書き込み。やっぱバッハ再投票になってよかったなあ。

自分は未だしばらく悩むつもりだけど、多分ピアノ曲。
ピアノを弾く人間にとってはバッハのピアノ曲は特別な存在なんだけど、
例えばバイオリンを弾く人、もしくは思い入れのある人は、バッハの
バイオリンの曲がこたえられないんじゃないかと想像します。

他の作曲家でもそうかもしれないけど、バッハは特にそうな気がする。
24名無しの笛の踊り:04/06/21 11:20 ID:Jyc1H2v0
1さん、いつもおつかれさまです。
大分前から、決めておりました。
何度、投票しろといわれても、
<<マタイ受難曲>>でまいります。
人類の作った芸術作品の「最高峰」ですから。
(とはいえ、>>17-18にはすこし心動かされたけど・・・)

次は、何とか逃げ切れ
【プッチーニ】
25名無しの笛の踊り:04/06/21 11:35 ID:RjZcDNqf
>>23
バッハはピアノ曲なんて1曲も書いてないでしょ、
と一応ツッコミを入れておくテスト。
26名無しの笛の踊り:04/06/21 12:47 ID:E7DBq9mE
教会カンタータなども、驚くべき名作の宝庫だと思うし、
「ゴルトベルク」も「無伴奏ヴァイオリン」も「音楽の捧げ物」も、もちろん「マタイ」も良いのだが、
<<フーガの技法>>に一票。

次は、バッハの魂が隔世遺伝したかのような【ヴェーベルン】に入れておきます。
27名無しの笛の踊り:04/06/21 13:17 ID:2jZ+WhMw
<<ミサ曲ロ短調BWV.232>> を結局誰も挙げていないのか?
受難曲はすばらしいけど、そう年中聴くものではないと思う。
【プッチーニ】
28名無しの笛の踊り:04/06/21 18:05 ID:r4bK3Pcg
雄大かつ簡潔な<<管弦楽組曲第4番BWV1069>>が好きですな。
次こそ【ヴェーベルン】に。
2923:04/06/21 18:21 ID:kgg8ydV+
>>25
う、自分ってば大馬鹿。そらそうだ、書くわけもない。
ピアノで弾いたり聴いたりしてるうちに、脳内変換してしまってた。あほあほ。逝ってきまつ。
30名無しの笛の踊り:04/06/21 18:25 ID:H2ApkdJw
1さん毎度お疲れ様です。バッハというといろいろ考えすぎて
しまうのですが、ピアノ弾きなので<<ゴルトベルク変奏曲>>に
しておきます。といっても、よく聴くのってシトコヴェツキ
編曲の弦楽3重奏版なんですけど。

本来はマタイ受難曲でもと思ったのですが、それはまたイに
します…って再々投票はないだろって。失礼しました。

次は地道に【クライスラー】を積みます。
31名無しの笛の踊り:04/06/21 19:22 ID:UlE7FUp8
久しぶりに投票できるよ
月1くらいでメジャーな作曲家を挟めば人口流出が防止できるかもね

バッハは<<無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番>>かな
ヴァイオリン一本でここまでの世界を作ってしまうのはすごすぎる

次回は【ハチャトゥリアン】に積みます
32名無しの笛の踊り:04/06/21 21:14 ID:h46bbeRk
やっぱ<<マタイ受難曲>>かなあ。
難しい…。

次は選択肢の少ない【ウェーベルン】で。
33名無しの笛の踊り:04/06/21 21:42 ID:i+B6dkws
一曲を選ぶのはむずかしいな〜。マタイ、ヨハネ、ル…は違うか
宗教曲から選ぶか…
それともオーケストラ曲から選ぶか…
しばらく考えます。
34名無しの笛の踊り:04/06/21 23:15 ID:fXE5Jk1Q
月並みではありますが、やはり<<マタイ受難曲>>を挙げないわけにはいかないような気が…。
1回目は参加してませんでしたし。

【メシアン】積みます。
35名無しの笛の踊り:04/06/21 23:21 ID:WfZDavz8
<<トッカータとフーガニ短調>>に一票
 冒頭の部分が非常に知られているのはそのとおり、そこから先のこの曲の味わいがある。
 豪快なトッカータ、繊細で心を震わせるフーガ、壮麗なクライマックス。
ぜひ、この曲は最初から最後まで味わって聴いて欲しい。
 個人的にはストコフスキーの管弦楽バージョンも好きですが、ここでは場違い。

【スーザ】 たまにはマーチを聴いて心をうきうきさせてみませんか。
36名無しの笛の踊り:04/06/22 02:03 ID:/sjiJ/KN
バッハ、難しいです。めちゃくちゃ迷います。
まだ時間があるので、もう少し考えてから出直します。
37名無しの笛の踊り:04/06/22 03:25 ID:2CRDqplc
結局<<2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043>>に落ち着く

次は結果が読めそうな【ハチャトゥリアン】でよろろ
38名無しの笛の踊り:04/06/22 10:30 ID:XZwgs7E5
【ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調BWV1042】
チェンバロ協奏曲の3番と迷ったが、ヴァイオリンの方に一票!
第一楽章の冒頭主題は鳥肌が立つほど好きです。
39名無しの笛の踊り:04/06/22 12:02 ID:7tP4y1/8
1さん乙です。
<<無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番>>
というより、あのシャコンヌですよね。
居合い抜きみたいな感じが(・∀・)イイ。

次はヴァイオリンつながりで【クライスラー】をプッシュ
40名無しの笛の踊り:04/06/22 13:11 ID:cFcDlK3f
<<フーガの技法>>でお願いします。

地道に【ニールセン】に積んでおきます。
41名無しの笛の踊り:04/06/22 20:23 ID:10QyORwb
<<ゴルトベルク変奏曲 BWV.988>>

思い悩んで不眠の時に聞くとすきっとした気分になれます。
目は覚めちゃうけどねぇ。

【ヘンデル】
42名無しの笛の踊り:04/06/22 21:10 ID:+Pvr5b6F
単楽章だけなら「シャコンヌ」といきたいところですが、
組曲としては<<無伴奏チェロ組曲第1番 BWV.1007>>にいれときます。

次は【エルガー】よろ。
43名無しの笛の踊り:04/06/22 21:17 ID:65FvcjGs
受難曲もミサ曲も年中聴いていますが、やはり
<<ミサ曲ロ短調BWV.232>> をお願いします。

次は【ブクステフーデ】お願いします。
44名無しの笛の踊り:04/06/22 23:52 ID:XtrX/UGX
好きな曲がたくさんあって困ります。
マタイにいきたい気持ちもありますが、
<<主よ、人の望みの喜びよ>>にします。
リパッティのイメージが正直あるのですが、
人生の喜びみたいなものを感じます。
聞いているといやなことがあっても頑張らないと、
と思います。
45名無しの笛の踊り:04/06/23 01:20 ID:QQ6hTLsY
うーーーん
悩むけど、明日以降投票できるか不明なので
<<フーガの技法>>にエイヤと投票しておく。

【プッチーニ】
46名無しの笛の踊り:04/06/23 20:19 ID:jZOxinUx
<<カンタータ78盤/イエスよ、汝わが魂を>>
ま、まえと同じなんだが、手堅くまとまった曲だし、長くないし。

次回希望【ブーレーズ】
47名無しの笛の踊り:04/06/23 21:19 ID:pFfgvKKz
“6声のリチェルカーレ(ウェーベルン編)”に一票!!! 

…って言うのは反則でしたっけ? 
48名無しの笛の踊り:04/06/23 21:25 ID:KmziaJpH
ん、ダバダバでもいいのかな?
49名無しの笛の踊り:04/06/23 21:34 ID:RVJTHMAP
バッハで1曲だけ挙げろというのは酷な話だが
そこで悩む課程がこのスレの醍醐味なんだろうな。

大いに迷いはするものの、ここは<<無伴奏チェロ組曲>>に一票。
(どれか1つと言われたら第1番)
作曲家自身の意思をも越えた、永遠につながるメッセージを感じる。

【サティ】はまだ遠いなあ。
50名無しの笛の踊り:04/06/23 21:38 ID:8U5oCz65
2ちゃんねる板対抗バトルロワイアル(こちらが会場です)
http://keiyasuda.ddo.jp/~br2ch/br/brlist.cgi
2ちゃんクラシック軍スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086997761/l50

【参加について】
1参加するときは必ず『他板連合軍』で登録し、キャラを選択してスレで参加表明
 スレを見て自分のキャラを一人増やす

  【クラシック軍】 3人
  安倍 石川 紺野    
       ↓
  亀井で参加するよ(・∀・)
  【クラシック軍】 4人
  安倍 石川 紺野 亀井←ここに追加

2死んだ時はすぐにその旨を報告、一人減らして自分の名前を消す 
  石川死んだよ(ノД`)
  【クラシック軍】 3人
  安倍 紺野 亀井     

クラシック軍は出来たばかりの軍なのであなたもすぐに指揮官になれますよ
一回三十分程度の簡単なゲームなので、試しにぜひ一度参加してみて下さいね♪
51名無しの笛の踊り:04/06/23 22:46 ID:VP9d76ZE
今週の結果を参考に、宗教曲の発掘でも
しましょうかね。とりあえず、私の投票は
<<フーガの技法>>でお願いします。

次回希望は、【プーランク】で。
52名無しの笛の踊り:04/06/23 23:32 ID:s8KHXliF
今週の結果を参考に、宗教曲の発掘でも
しましょうかね。とりあえず、私の投票は
<<ヨーガの技法>>でお願いします。

次回希望は、【千住明】で。
53名無しの笛の踊り:04/06/23 23:39 ID:jZOxinUx
>>47はウェーベルンでしょ
ラヴェル(編曲)の展覧会の絵と同じことで
54名無しの笛の踊り:04/06/24 00:10 ID:hu4LU3NI
>>53
ありがd、では、改めて。
<<音楽の捧げ物BWV1079>>で。

【ドビュッシー】。バッハに比肩し得る、唯一の天才と思います。
55名無しの笛の踊り:04/06/24 20:48 ID:DTyaOQ0m
パソコンぶっ壊れて、買いなおしてる間に新しい板ができてるとわ・・・。
・・・、まあいいか。バッハ曲多すぎ!選べん!というかそんなに知らん。
曲が多いから聴くのを敬遠しちゃうんだよね。というわけで<<棄権>>。
最近バッハのオルガン曲集買ったんだけど、通勤中に聴くから全然頭にはいらん。
まあ、今回を参考にしていろいろ買ってみましょ。
【J.シュトラウス2世】で。
56名無しの笛の踊り:04/06/24 21:14 ID:maljXhpG
オルガン曲、

<<コラール「我らの主イエス・キリスト、ヨルダン川に来たり」 BWV684>>

をお願いしま〜す。短い曲だけど、さりげなくて好きです♪
57名無しの笛の踊り:04/06/24 21:15 ID:MLlrG1d+
[[マルコ受難曲]]で…
という悪質なジョークはやめて、<<マタイ受難曲>>に一票!
次回は、【レスピーギ】をお願いします。
58名無しの笛の踊り:04/06/24 22:23 ID:Akt/v/7Q
<<マタイ受難曲>>に1票。
バッハの中でもやはり特別な曲。
ヘレヴェッヘの旧盤聴いて打ちのめされた。

次回は【モンテヴェルディ】を是非。
59名無しの笛の踊り:04/06/24 23:11 ID:11Q4UdH4
[[マルコ受難曲]]で…
という悪質なジョークはやめて、<<ヨハネ受難曲>>に一票!
次回は、【レスピーチ】をお願いします。
60名無しの笛の踊り:04/06/24 23:12 ID:FIkix0Km

 桑田けいすけ
61名無しの笛の踊り:04/06/24 23:26 ID:blEOQctL
をまいら、>>1さんのやる気を失せさせるようなことするんじゃねぇ。
しかも、おもしろくもなんともないし・・・
62名無しの笛の踊り:04/06/25 04:08 ID:HOZFqXC+
<<マタイ受難曲>>

色んな意味で対極にある【ヴァレーズ】を。
63名無しの笛の踊り:04/06/25 09:18 ID:11JwLijc
締め切りも近いことだし、ここは思いきって
<<無伴奏チェロ組曲>>に一票。
この曲を弾きたいが為だけに、私はチェロを始めました。

次は、【ショパン】の再投票を希望します。
64名無しの笛の踊り:04/06/25 10:02 ID:nrc9trZg
今テレマンのターフェルムジークを聴いています。これも結構な名曲だなあ。

ミサ曲や受難曲は鑑賞するだけの感受性と知識が私自身にまだないために、
評価できません。合唱の一員として歌ったことはあるのですが、消化不良に
終わっています。マタイとミサ曲ロ短調は、「最終目標」ということになるでしょ
うか。カンタータはともかくミサ曲・受難曲に票を投じるのは、私にはまだ早い。

さて、各ジャンルでNo.1を選びたいところですが、投票できるのは1曲だけ。
聴いた回数が一番多い<<無伴奏チェロ組曲>>をお願いします。

作曲家は【ニールセン】に積みます。
65名無しの笛の踊り:04/06/25 10:59 ID:HAzvdJph
お、<<無伴奏チェロ組曲>>が人気ですな。

ところで、この曲はいろんな楽器へのアレンジがあるわけですが
(5番などはバッハ本人によるリュート版がある)どんなのが好きですか?
私は、ヴァンゲンハイムのギター版が最近気に入っています。

今週は【プーランク】に積んでおきます。
66名無しの笛の踊り:04/06/25 11:46 ID:PJ0wYmrm
え?ちょっとちょっと、皆の衆、無伴奏チェロ組曲ひとまとめかよ!
いくらなんでも無節操過ぎやしませんこと?せめてBWVひとつ(第○番)
ぐらいにしたらいかがかしら?

それにしても今週はまるで盛り上がっていないのに驚いた〜!
基準が曖昧なのも一因か?
67名無しの笛の踊り:04/06/25 11:56 ID:op+JVAdi
>>66
そんなに部門別で扱いたい?
最後は「バッハは楽器ごとで是非」とか言い出しかねない雰囲気ですねw
68名無しの笛の踊り:04/06/25 12:08 ID:PJ0wYmrm
>67
馬鹿じゃねーの?部門別なんて言ってねーよ。

無伴奏チェロ組曲は第1番〜第6番が組になってるのではなくて、
たとえば第1番なら第1番内のそれぞれの小曲がひとつの組曲になっているわけだから、
第1番と第6番では別の曲だって言ってんの。
何のためにBWVが分かれてんだよ。
69名無しの笛の踊り:04/06/25 13:47 ID:op+JVAdi
>>68
すまん、ちゃんと読んでなかったこっちが悪かったよ。
ベートーヴェンのベストで「ピアノソナタソナタ全曲」って言っちゃうようなもんだって話だったんだな。

でもバッハでそれを言うとブランデンブルクとか管弦楽組曲とか平均律とか無伴奏ヴァイオリンも
分けないといけなくなるし、そういうのってややこしくて俺は嫌なんだよ。
こう、もうちょい大らかで良いんじゃないかと思うんだけど、どう思う?
70名無しの笛の踊り:04/06/25 19:25 ID:PJ0wYmrm
>69
こっちこそごめん。言葉が過ぎました・・・。
大人げなくて申し訳ないです。
まあ、それぞれ個人の良識にお任せましょうか。
71名無しの笛の踊り:04/06/25 21:26 ID:e42wt5zQ
まようよ。
ずっとベストは中3の時に聞いた
コラール変奏曲『慈しみ深きイエスよ』BWV768だった。
たしかコルゼンパの演奏。加賀乙彦の『宣告』読みながら聞いた記憶がある。
(主人公の死刑囚が執行の直前にロ短を聴く場面が印象的)

最近になってカンタータ聴くようになって、選べなくなった。まだ考えるわ。
72名無しの笛の踊り:04/06/25 22:30 ID:1NgBrkcC
>>69

>ベートーヴェンのベストで「ピアノソナタソナタ全曲」って言っちゃうようなもんだって話だったんだな。

でも、言いたいかも。今度のベ−ト−ヴェンの再投票の時そう書いちゃおうかなー、なんちゃって^^
73名無しの笛の踊り:04/06/25 22:33 ID:VBsZinE/
ブルックナーのベストで「交響曲全部」って逝っちゃうようなもんだといえよう。
74名無しの笛の踊り:04/06/25 22:58 ID:11JwLijc
バッハ、意外に票が伸び悩んでいますね。
みんな、一つに決められず、悩みに悩んでいる最中かな。
終盤の追いこみに期待します。
75名無しの笛の踊り:04/06/25 23:04 ID:NiCjnWho
<<マタイ受難曲>>あげなきゃしょうがないんじゃね?
次はどの曲がNo.1になるか予想がつかない【プッチーニ】
76名無しの笛の踊り:04/06/25 23:49 ID:EfnkeXoo
バッハ悩みます。
自分がバッハに圧倒されるのは時にロマン派に聞こえたり時に現代曲に聞こえたり
時にロックに聞こえたりする時代の超越感です。むしろそんな多様な解釈を許す
ことなのかもしれません。

というわけで初めて深くそう感じた<<マタイ受難曲>>で。
次は興味本位で【アンダーソン】
77名無しの笛の踊り:04/06/26 00:33 ID:Rid7IXQb
いや、危ない危ない。
土日かけてゆっくり選ぼうと思ってたら出張だった罠。

もう時間もないので、<<ミサ曲ロ短調>>でよろしく。
くそー、もっと悩みたかったぜい。

お次は【モンテヴェルディ】に。
78名無しの笛の踊り:04/06/26 00:57 ID:i9aYzWoz
<<無伴奏バイオリンのためのソナタとパルティータ>>
実に素晴らしいが実に難しい。
最近はミルシュテインがお気に入り。

【クライスラー】
79名無しの笛の踊り:04/06/26 02:30 ID:I4naWT6W
<<幻想曲とフーガ BWV572>>に。

【アルビノーニ】
80名無しの笛の踊り:04/06/26 03:17 ID:OXIWyQlY
>79タン、
BWV572は「幻想曲とフーガ」ではなく、「幻想曲ト長調」でつよ。
81名無しの笛の踊り:04/06/26 07:08 ID:I4naWT6W
>>80
d。
ではやり直し
<<幻想曲 ト長調 BWV572>>

次回【アルビノーニ】で。
82名無しの笛の踊り:04/06/26 08:45 ID:B1ujLiFI
器楽曲は面白いものが多々ありますし宗教曲はもっと沢山聞かないといけない
とは思いますが<<マタイ受難曲>>
作品の精神性からこれにしますた

【バーンスタイン】
83名無しの笛の踊り:04/06/26 09:21 ID:oaNEvjMl
バッハにしてはオペラ的な<<BWV201「急げ、渦巻く風ども」>>で。

次はそろそろ【プッチーニ】を。
84名無しの笛の踊り:04/06/26 10:05 ID:g/hPq6+U
うーん、どうせマタイになるだろうからと、せっかくならばマタイ以外のものを
挙げたいといろいろ考えたんだけど…。
名曲がこれほどひしめいているにも関わらず、どれの曲をとっても
「マタイをさしおいてまで挙げる価値のある曲かぁ?」と自問するとすべて
答えに窮してしまった。
だから――やっぱり迷った末<<マタイ受難曲>>に投票します。まいりました。

次は――【ガーシュイン】もいいなぁ。
85名無しの笛の踊り:04/06/26 12:10 ID:olBnANAW
<<パッサカリアとフーガ ハ短調(BWV.582)>>
冒頭の主題が子供の頃から大好きな作品。

【エルガー】
86名無しの笛の踊り:04/06/26 15:07 ID:YNWtznll
>>66-70
バッハの場合はどれをもって1作とするかは難しいよね。
なにせBWV単位とかしたら、マタイでも、平均率クラヴィーアの中の1曲
でも同じ1BWVということになるわけだし。
「シャコンヌ」「主よ」「エア」とかもBWV単位では選べない。
その辺は選者の良識に期待するしかないだろうね・・・

87名無しの笛の踊り:04/06/26 17:33 ID:UPFHYF5C
ヨハネが人気無いね。マタイより凝縮されて緊張感が高い気もするんだが。
しかしそうするとロ短と迷う。モテト集も捨てがたいし。
88名無しの笛の踊り:04/06/26 19:01 ID:w+W3BMFZ
<<音楽の捧げもの>>に入れることにした。
バッハ唯一のトリオソナタに夢中になり、この編成の曲をもっと聴きたくて、
ほかの作曲家のトリオソナタと名のつくものばかり集めたことがある。

最近オルガンコラールの小品が気に入っているので、その中から1曲だけ
そお〜っと入れておこうかと思ったが、やっぱり変なことはやめて1位に
ふさわしいものから選ぶことにし、「マタイ」「ロ短」「捧げもの」「技
法」で迷い、結局なんとなくこれにした。この中だとどれでもいい。

成立するか分からんが【モンテヴェルディ】に入れておこう。
89名無しの笛の踊り:04/06/26 19:33 ID:hkgOtoka
>>87
実はヨハネの方をよく聞いたりする。理由は、「長くないから」。(不謹慎?)
ということで、無伴奏ヴァイオリン、平均律と迷ったんだけど、
<<ヨハネ受難曲>>でお願いします。何票目?
FMで聞いたアーノンクール/CMW/シェーンベルク合唱団のライヴが、
すごく良かったです。特に合唱には脱帽しました。

>>76
ロマンティックさもあれば、ドラマ性もあり、幾何学的な面白さもあり、神秘
性や宗教的崇高さもあり・・・、と、バッハの場合は特に、すべての要素が
同居しているような作品が多いので、本当に難しいですね。
9089:04/06/26 19:34 ID:hkgOtoka
あ、忘れてた。【シェーンベルク】で。
91名無しの笛の踊り:04/06/26 21:05 ID:6ZEjw+2w
さんざん迷ったけど、個人的に思い入れのある
<<ブランデンブルク協奏曲第3番 BWV.1048>>
に入れておきます。
ブランデンブルクに一票も入っていないのはなんとなく寂しいので・・・。

次は【サン=サーンス】
92名無しの笛の踊り:04/06/26 22:29 ID:YYhwcjmP
悩みに悩んで棄権も考えたけど
<<無伴奏チェロ組曲第2番>>で

もうすぐ【ハチャトウリアン】
93名無しの笛の踊り:04/06/26 22:35 ID:oaNEvjMl
>>92
なぜ、あえて第2番限定か、その辺をおききしてみたい気がします。
9487:04/06/26 22:49 ID:UPFHYF5C
>>88
バッハはトリオソナタを何曲も書いているよ。
オルガン用だけじゃなくてね。

>>89
俺もヨハネスの方をよく聴く。冒頭のざわざわした感じがいい。
ということで<<ヨハン受難曲>>

まだフランス組曲とかイギリス組曲とかも入っていないんじゃない?
グールドが流行ったときだったら絶対何票かはいっていたと思うけど。

【ブリテン】
95名無しの笛の踊り:04/06/26 23:36 ID:PBTS+Zfx
<<無伴奏チェロ組曲第3番>>

なかなか来そうで来ない【ウェーベルン】
96名無しの笛の踊り:04/06/27 00:43 ID:M9ibbfT2
バッハといえば自分にとってはこれです。
<<マタイ受難曲>>
チェロ弾きなので無伴奏チェロ組曲ももちろん好きですが…

【フィンジ】に一票

97名無しの笛の踊り:04/06/27 01:00 ID:g5SLaPk7
悩んだあげくに、やっぱり<<ゴルトベルク変奏曲>>にします。
グールドの新録をLPで聴いたときの衝撃が忘れられぬ。

次は【プッチーニ】で
98名無しの笛の踊り:04/06/27 01:35 ID:YnYRlil/
<<マタイ受難曲>>
次はいよいよ【プッチーニ】
99名無しの笛の踊り:04/06/27 09:42 ID:STTc7xwB
<<マタイ受難曲>>

独墺系の対位法の名手が続いているので
次は 【ウェーベルン】に
100名無しの笛の踊り:04/06/27 10:22 ID:0aIIJBZx
前回同様 <<ロ短調ミサ>> に
次は【オネゲル】で
101名無しの笛の踊り:04/06/27 10:26 ID:0D5qZTVi
<<マタイ受難曲>>
散々迷ったんだけど結局これ。
【ヘンデル】
102名無しの笛の踊り:04/06/27 11:53 ID:uWXTu0sN
<<管弦楽組曲2番>>
【レノン=マッカートニー】
1031:04/06/27 12:12 ID:ycBCkA95
第33回 J・S・バッハ(再) 集計結果 (2004.06.27) 投票総数65

15 マタイ受難曲 BWV.244
 7 フーガの技法 BWV.1080
   無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ BWV.1001〜1006
    (4)無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004
    (1)無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006
   無伴奏チェロ組曲 BWV.1007〜1012
    (2)第1番 ト長調 BWV.1007
    (1)第2番 ニ短調 BWV.1008
    (1)第3番 ハ長調 BWV.1009
 4 ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
   ミサ曲 ロ短調 BWV.232
 3 ヨハネ受難曲 BWV.245
   音楽の捧げもの BWV.1079
 2 管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV.1067
 1 管弦楽組曲第4番 ニ長調 BWV.1069
   ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV.1048
   ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1042
   2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
   トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
   幻想曲 ト長調 BWV.572
   パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582
   コラール「我らの主イエス・キリスト、ヨルダン川に来たり」BWV.684
   平均律クラヴィーア曲集 BWV.846〜893 
    (1)第1巻「前奏曲とフーガ」BWV.846〜869
       (1)第1番 ハ長調 BWV.846
   カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」BWV.78
   コラール「主よ、人の望みの喜びよ」(カンタータ第147番「心と口と行いと生活で」BWV.147 第10曲)
   カンタータ第201番「急げ、渦巻く風ども」BWV.201
   モテット集 BWV.225〜230
1041:04/06/27 12:13 ID:ycBCkA95
<参考> 第2回では投票されたが、今回は投票がなかった曲

・ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV.1050
・G線上のアリア(管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV.1068〜アリア)
・フルート・ソナタ第1番 ロ短調 BWV.1030
・パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825
・カンタータ第56番「われは喜びて十字架を担わん」BWV.56
・カンタータ第106番「神の時こそいと良き時」BWV.106
・カンタータ第170番「満ち足れる安らい、嬉しき魂の悦びよ」BWV.170
1051:04/06/27 12:14 ID:ycBCkA95
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

65 ヴェーベルン
64 プッチーニ
52 クライスラー
47 プーランク
34 ヘンデル/サン=サーンス
31 ブリテン
29 ハチャトゥリアン
25 グリーグ
22 ディーリアス/シェーンベルク
21 エルガー/レノン&マッカートニー/メシアン/リムスキー=コルサコフ
20 ヨハン・シュトラウス2世/武満徹
19 ホルスト
18 ブーレーズ
17 ニールセン
14 ベルリオーズ
13 モンテヴェルディ/レスピーギ
12 ボロディン/コダーイ
11 フランク
10 バーンスタイン/リゲティ
 9 吉松隆
 8 ムソルグスキー/サティ
 7 アンダーソン/ガーシュウィン/ロドリーゴ
 6 グラズノフ/イベール/アイヴズ/パーセル
 5 ビゼー/ショーソン/ジョプリン/マスネ/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス/ヴィヴァルディ
 4 グレチャニノフ/ホフマイスター/オネゲル/池辺晋一郎/マルティヌー/ライヒ/D・スカルラッティ
   シマノフスキ/テレマン
 3 アホ/アルカン/ベルリーニ/ショパン*/ドビュッシー*/フィンジ/パガニーニ/ピアソラ
   ラヴェル*/シューベルト*/シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/ウォルトン/ヴォルフ/クセナキス
 2 アルビノーニ/アリアーガ/ベリオ/ブラームス*/團伊玖磨/伊福部昭/カリンニコフ/カプースチン
   ルーセル/シュニトケ/クララ・シューマン/スメタナ
1061:04/06/27 12:15 ID:ycBCkA95
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 1 芥川也寸志/アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ハワード・ブレイク/ボッケリーニ/ブリッジ/ブクステフーデ/カステルヌオーヴォ=テデスコ
   シャミナード/チャップリン/チャベス/クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュカス
   デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック
   ゴドフスキー/グラナドス/グローフェ/羽田健太郎/ハルトマン/橋本國彦/フンメル
   イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ/カバレフスキー/加羽沢美濃/カラマーノフ/フレンニコフ
   キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ/ラッヘンマン/ラロ/ラルソン/レハール
   リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/マーラー*/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良
   宮川泰/宮城道雄/三善晃/西村由紀江/オルフ/オルンスタイン/レーガー/ライヒャ/ロータ
   ルビンシュテイン/フローラン・シュミット/スクリャービン*/千住明/シチェドリン/スーザ/シュポア
   ステンハンマル/サリヴァン/スッペ/高橋悠治/ヴァレーズ/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校
1071:04/06/27 12:16 ID:ycBCkA95
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)__マタイ受難曲 BWV.244 >>103
1081:04/06/27 12:17 ID:ycBCkA95
やはり「マタイ」は強し。
しかしその他は、第2回とはやや傾向が異なり、カンタータが減った反面、
「フーガの技法」「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ」が票を伸ばしました。
票が入らなかった中にも名曲はたくさんありますが、涙をのんで割愛というところか。

さて次回は、追いすがるプッチーニから、かろうじてヴェーベルンが逃げ切り。
寡作ながら粒ぞろい。どれがいいかというと結構意見が分かれるかも?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルト・バッハは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

ヴェーベルンの投票締め切りは <7月4日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第34回 A・ヴェーベルン 投票スタート ↓↓↓
109名無しの笛の踊り:04/06/27 12:59 ID:YnYRlil/
ヴェーベルンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
作品名だけじゃ区別のつかない作品も多いのでとりあえず作品番号つき作品表置いときます。
Op.付きで投票すると1さんの集計も楽かも。

A.作品番号の付いた作品
Op. 1 オーケストラのためのパッサカリア
Op. 2 軽やかな小舟にて逃れ出よ
Op. 3 シュテファン・ゲオルゲの『第七の輪』による5つの歌曲
Op. 4 シュテファン・ゲオルゲの詩による5つの歌曲
Op. 5 弦楽四重奏のための5つの楽章
Op. 6 オーケストラのための6つの小品
Op.6b オーケストラのための6つの小品(二管編成稿)
Op. 7 ヴァイオリンとピアノのための4つの小品
Op. 8 ライナー・マリア・リルケの詩による2つの歌曲
Op. 9 弦楽四重奏のための6つのバガテル
Op.10 オーケストラのための5つの小品
Op.11 チェロとピアノのための3つの小品
Op.12 声とピアノのための4つの歌曲
Op.13 4つのオーケストラ歌曲
Op.14 ゲオルク・トラークルの詩による6つの歌曲
Op.15 5つの宗教歌
Op.16 ラテン語の歌詞による5つのカノン
Op.17 3つの伝承詩
Op.18 3つの歌曲
Op.19 2つの歌曲
110名無しの笛の踊り:04/06/27 13:01 ID:YnYRlil/
Op.20 弦楽三重奏曲
Op.21 交響曲
Op.22 四重奏曲
Op.23 「道なき道」による3つの歌曲
Op.24 協奏曲
OP.25 ヒルデガルト・ヨーネの詩による3つの歌曲
OP.26 混声合唱とオーケストラのための「眼の光」
Op.27 ピアノのための変奏曲
Op.28 弦楽四重奏曲
Op.29 カンタータ第1番
Op.30 オーケストラのための変奏曲
Op.31 カンタータ第2番

作品番号なしの既出版作品もけっこうありますので今日時間あったらまとめます。
期待しないで待っててください。
111名無しの笛の踊り:04/06/27 13:07 ID:x7SQsNy/
バッハが思いがけず票を伸ばせなかったのとは違った意味で今回も少なそう。
自身もあまり良い聴き手ではないが、彼の個性が際立ち始めたと思しき
<<管弦楽のための6つの小品op.6>>を挙げておこう。

意外にもたついてる【レスピーギ】に入れてみたり。
112名無しの笛の踊り:04/06/27 13:33 ID:YnYRlil/
B.作品番号なしの既出版作品
M.1-2「2つの小品(1899)」
M.3,13,12「声楽とピアノのための3つの詩(1900-03)」
M.7,15,21,62,16,64,19,18 「初期の8つの歌曲(1901-04)」
M.60,20,59 「フェルディナンド・アヴェナリウスの詩による3つの歌曲(1903-04)」
M.63 「ブルーノ・ヴィレの詩による大オーケストラのための牧歌『夏風の中で』(1904)」
M.78 「緩徐楽章(1905)」(弦楽四重奏のための)
M.79 「弦楽四重奏曲(1905)」
M.112 「ピアノのための楽章(1906)」
M.114 「ピアノのためのソナタ楽章(ロンド)(1906)」
M.115 「ロンド(1906)」(弦楽四重奏のための)
M.83,130,131,119,132 「リヒャルト・デーメルの詩による5つの歌曲(1906-08)」
M.118 「ピアノ五重奏曲(1907)」
M.143,144,145,146 「ゲオルゲの詩による4つの歌曲(1908-09)」
M.187,188,183,189,186 「オーケストラのための5つの小品(1913)」
M.200,201,184 「3つのオーケストラ歌曲(1913-14)」
M.202 「チェロソナタ(1914)」
M.267 「子供のための小品(1924)」
M.277 「ピアノのための小品(1925)」
M.278 「弦楽三重奏のための楽章(1925)」

M.はモルデンハウアーのリスト番号。
作品番号なしの作品に付いてはこの番号と作曲年で区別するのが分かりやすいと思います。
他に未出版作品が山ほどありますが、まさかそれに投票する人はいないと思うので割愛します。
このリストは岡部真一郎著『ヴェーベルン』(春秋社)によりました。
4月にでたばかりの本ですが、素晴らしくいい本です。ヴェーベルンファンの方は是非。
113名無しの笛の踊り:04/06/27 15:16 ID:hwyGEc7R
ウェーベルンついにキター!!
<<op.24 9つの独奏楽器のための協奏曲>>
これたまらん! 神!!
パッサカリアも美しすぎる作品だが、
9のつの楽器が互いにそれぞれの世界を破壊しあうような、
それでいてどろどろと解けて混ざり合うような…
うーんとりあえず酒を飲みながら聴きたい!!

次は地道に【ハチャトゥリアン】につむ
114名無しの笛の踊り:04/06/27 16:28 ID:Aa4T+zqa
昨日投票したばかりだが、
<<弦楽四重奏曲Op.28>>
それほど知らないのだけど、弦楽四重奏集はよく聴きます。

阪上正巳の『精神の病いと音楽』で
統合失調症の音楽療法をウェーベルンから論じている。
(著者によると、シェーンベルクはパラノイア性、
ベルクは循環病圏、心身症、神経症だそうだ)
統合失調症論としても秀逸で、俺は音楽は門外漢ですが
図らずもウェーベルンの本質に触れているように思えます。
興味のある方はどうぞ。

【ブリテン】
115名無しの笛の踊り:04/06/27 18:51 ID:JiDrPKt1
ウェーベルンかぁ。
今回は「全集」を1回聴きとおしてから何に投票するか決めようかな。
(1週間の間にそんなことができるのは彼ぐらいだろう)
116名無しの笛の踊り:04/06/27 21:20 ID:ekX86OTk
>>1
乙です。
しかし、、うーむ、知らんのぅ…棄権しまする。

【フランク】よろしくです。
117名無しの笛の踊り:04/06/27 21:59 ID:SeOUE2gT
編曲物だからダメかなぁ。
<<バッハ/「音楽の捧げ物」より「6声のリチェルカータ」(ウェーベルン編曲)>>
が好きなんです。許して下さい。見事なアレンジです。

【プーランク】に一票投じます。
118名無しの笛の踊り:04/06/27 22:07 ID:C+QAgioO
<<オーケストラのための6つの小品Op. 6 >>
葬送曲が良いです。
次は、【ハチャトゥリアン】でお願いします。
119名無しの笛の踊り:04/06/27 22:09 ID:EIZQxso+
ヴェーベルンついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ブーレーズの新全集聴きまくってギリギリまで悩む所存でつ!
120名無しの笛の踊り:04/06/27 22:10 ID:dEoRy8kM
ヴェーベルンといえばこれしかありません。
弦楽三重奏曲 op.20
121名無しの笛の踊り:04/06/27 22:11 ID:HpQJC8N+
<<バッハ/「音楽の捧げ物」より「6声のリチェルカータ」(ウェーベルン編曲)>>
に私も一票。
次の作曲家は【レノン・マッカートニー】
122120:04/06/27 22:11 ID:dEoRy8kM
次は…
わたしも【ブリテン】でよろすく。
123名無しの笛の踊り:04/06/27 22:17 ID:YnYRlil/
さて、どの曲に投票しようかなあ。
作品番号の付いた作品はどれも名曲揃いでどの曲がナンバー1でも納得してしまいそうです。
とはいえ、作品番号なしの作品も棄てがたい曲が目白押し。
室内楽の分野ではまず、『 「緩徐楽章(1905)」(弦楽四重奏のための)』が思い浮かびます。
これは、ヴェーベルンが苦手な方に是非聴いていただきたい曲でもあります。
特に、ブラームスやマーラーがお好きな方ならきっと気に入っていただけるはずです。
演奏は、エマーソンSQの切れがあってなおかつ叙情も失わない演奏も良いですが、
イタリアSQの名演は、ヴェーベルンの本質がどんなに歌心に満ちたものかを明らかにしてくれます。
同じディスクに入っている『Op.28 弦楽四重奏曲』がまた凄い!
12音技法の作品がここまで歌に満ちている例は他に知りません。
ピツィカートひとつに歌を込められるイタリアSQならではのアプローチです。
投票は・・・、もう少し悩ませてくださいね。
124名無しの笛の踊り:04/06/27 22:26 ID:adzTxQPJ
かっこ違う・・・。

ヴェーベルンですか・・・。1曲たりとも聴いたことないな。
またこのスレ参考にさせてもらおうか。<<棄権>>
・・・見たらしばらくは参加出来なさそうな人たちばっか・・・。
早く【J.シュトラウス2世】に投票したい。
125名無しの笛の踊り:04/06/27 22:30 ID:IYVWIzlm
ひとつも知らないです。<<棄権>>
【レノン=マッカートニー】がいいかも。
126名無しの笛の踊り:04/06/27 22:34 ID:u8jEfuxs
次はこれで頼む。
【アストル・ピアソラ】
127名無しの笛の踊り:04/06/27 22:49 ID:H93BiKBh
>>120さん かっこ<<>>が抜けてるよ〜

なんかサカーに気を捕られてたらバッハ投票するの忘れてしまった_| ̄|○

ヴェーベルンは聴いてる曲すごく少ないけど、どうしようかな〜
皆さんの熱い書き込みに期待してます。

>>113 聴きたい感じがすごくします。
128名無しの笛の踊り:04/06/27 22:54 ID:V59C8/QG
初期作品から<<管弦楽のためのパッサカリアOp.1>>に
一票投じたいと思います。
同様の編成を持つ習作「夏風の中で」と比較すると、
ウェーベルン独自の話法の萌芽のようなものが感じられます。

この曲がウェーベルンらしいかといわれれば答えはノーです。
ウェーベルンの音楽の特長であろう、無駄を省いた純粋性、
精緻で美しい構造は、これよりも後になってから出て来る特性だからです。
しかし、従来の語法や調性というものを完全に排除は
していない初期作品であるからこそ、この曲にはさまざまな要素が
含まれています。そして、それらが醸し出す豊穣さがあると思うのです。
調性もありますので(笑)、ためしにウェーベルンを聞きたい、
という方にもお勧めできます。

次回は【ショパン】の再投票に1票で。
129名無しの笛の踊り:04/06/27 22:58 ID:k0OhfWqV
棄権だなあ。というか希望順位見てると
ヘンデル・サンサーンスまでずっと棄権(w
【レスピーギ】に積んどく。
130名無しの笛の踊り:04/06/27 23:06 ID:YnYRlil/
>>127
よろしければいくつかご紹介しますから、棄権するのはそれからでも遅くない!と思います。
131名無しの笛の踊り:04/06/27 23:23 ID:YtA8QCRW
何回か無理して聴いたことが有るように思うがメロディーの一片たりとも
覚えていないので棄権しまつ。

次回は【タネーエフ】で
132名無しの笛の踊り:04/06/27 23:29 ID:UjizRAFp
作品一覧表見つけたので、貼っときますね。
ttp://www.musikarchiv-online.de/klassik/komp/webern/werke.htm

で、わたくしは <<Im Sommerwind>> に一票。大口小夏さんが好きなんです。
【フランク】
133名無しの笛の踊り:04/06/27 23:39 ID:v0VIYWZ7
<<弦楽四重奏のための緩徐楽章>>に一票。日本語訳せずに「ラングザマー・ザッツ」と表記することも多い。
沈む夕日のような、または昇る朝日のようなもの哀しさを感じさせる名曲。
134名無しの笛の踊り:04/06/27 23:51 ID:2hcKz4jC
ウェーベルン、あまり知らないです。
ピアノ変奏曲はなにげに好きですが・・・
ということで、ここはあえて<<子供のための小品>>で。
きわめてプリミティブな12音音楽であります。

みなさんの書き込みを見ていくつか聴いてみようと思います。

【ハチャトゥリアン】
135名無しの笛の踊り:04/06/28 00:04 ID:yvofwEp8

−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4筒美
67.5〜69.9  八大 細野都倉 林哲二教授 
65.0〜67.4   小田裕一郎 豊田和貴新司
62.5〜64.9 後藤大村雅朗
60.0〜62.4 Face2fAKE 桑田
57.5〜59.9  達郎 都啓一川口大輔角松安藤裕子 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省   まりや 陽水 桜井 民生    ユーミン   飛鳥
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊拓郎みゆき小田和正
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永  広瀬香美 B'z松本 大野愛果槙原林檎
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 HIDE玉置
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋 
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama Fayray くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢    
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 松岡充
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 小室 浅倉 つんく 岡本仁志
136名無しの笛の踊り:04/06/28 00:04 ID:yvofwEp8
私の近辺では大体こんな感んじです。
私は現在、作曲家として某中堅音楽事務所でそれなりの評価を得ています。
マージンは切り替えていませんが、経験数としては取込みの印税も発生しています。
といってもまだメジャーでの実績は無く、ここに挙げた先生方の中ではまだまだペイペイの存在です。ただ、
楽器を触れる触れないといったレベルの人よりは、まともな表を作成できると自負しています。
というか、作曲で業界に入った事がまったく無い人が、こういったスレでわかったように発言するのはどうかと思います。
ここに書き直した表は今までのどんな表よりも『現実を見据えた、現場の』表です。
どうか冷静に受け止めて頂きたい。

137名無しの笛の踊り:04/06/28 00:06 ID:SsAadQsg
???
138名無しの笛の踊り:04/06/28 00:32 ID:7dL6exPg
冷静に受け止めました。
139名無しの笛の踊り:04/06/28 01:50 ID:oNu4BD7e
>>135-136 は↓ここからのコピペだな。変なもの貼って荒らすのはやめれ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1076808576/344-345
140名無しの笛の踊り:04/06/28 14:30 ID:h9iVlXBI
一番よく聴く<<夏風の中で>>に入れてしまおう。

【ニールセン】お願いします。
141名無しの笛の踊り:04/06/28 16:17 ID:Sr+SSSdo
1さんいつも乙です。名前だけ知っていて実際聴いたこと
のないものばかりなので、知ったかぶりせず<<棄権>>させて
いただきます。皆さんのレスでまた勉強させて頂きます。
初聴きで聴きやすいものを教えていただけるとうれしいです。

次は【クライスラー】を積みます。
14219:04/06/28 16:59 ID:19mXUmlr
<<管弦楽のための6つの小品 OP6>>
143名無しの笛の踊り:04/06/29 00:36 ID:mZ0oOagf
一つも知らないので、いつも通り棄権します。
【ハチャトゥリアン】なら投票できます。
144名無しの笛の踊り:04/06/29 06:40 ID:uE+em2DF
<<管弦楽のための6つの小品>>

ぶーぶー、、、があああああ!
145127:04/06/29 09:24 ID:N5Gidmq2
>>130
そうですね。じゃあ、紹介期待してますね^^
(やっぱベルクには投票しといて、今回しないのは、なんかあれな気もするし)
146名無しの笛の踊り:04/06/29 10:48 ID:ESe+izda
>>123と同様の趣向で

<<M.79 「弦楽四重奏曲(1905)」>>

を推します。作品番号のついてる作品の方が重要性・完成度は高いが、
分布の裾野を広げるという意味で。うーむ。
管弦楽のためのパッサカリアなんかも単純に聞いてかっちょいい。

【サン=サーンス】で。
147名無しの笛の踊り:04/06/29 11:14 ID:Y5wjBqKP
<<第二カンタータ OP31>>

ヴェーベルンの対位法的な構築性はバッハに、淡い抒情はシューベルトに通じますね。
この偉大な作曲家を知ることが出来ただけでも、20世紀に生まれて良かったと思う。

【クセナキス】を積みましょう。
148名無しの笛の踊り:04/06/29 21:34 ID:fCiqyEfO
<<弦楽四重奏のための五つの楽章 Op.5>>

ウェーベルンはまだまだ勉強不足なのですが、この曲は、嵌れます。

【ドビュッシー】。
149名無しの笛の踊り:04/06/29 21:51 ID:+DZUPHmE
室内楽がナンバー1になれるのはウェーベルンくらい
とか前に誰か言っていたと思いますが、投票はかなりバラけてますね。
私の嗜好はさらにそれを拡大してしまいますが

<<弦楽四重奏のための6つのバガテル Op.9>>

次は【フローラン・シュミット】で。
150名無しの笛の踊り:04/06/29 23:32 ID:U2xBe2nM
Op.28、Op.5あたりとちょっと迷ったが、隙の無さを採って<<弦楽三重奏曲 Op.20>>
【ニールセン】
151名無しの笛の踊り:04/06/30 01:30 ID:BCZyxily
聴いていて空恐ろしくなることがある作曲家。
怖いんだけど、むちゃくちゃ美しいって瞬間がある。

悩むなぁ。初期作品好みとしては圧倒的に
弦楽四重奏曲(1905)を挙げたくなるのだけど、
敢えて<<チェロとピアノのための二つの小品(1899)>>にしておく。
初めて耳にしたときにはこれがウェーベルンの音楽とは分からなかった。
それほどに耽美的で繊細で・・・それまで敬遠して避けていた
ウェーベルン体験のはじまりとなった曲。
慣れるとかえって甘すぎると感じるのかも知れないが、今でも一番好きな曲。


【プーランク】そろそろ逝かないか?
152名無しの笛の踊り:04/06/30 14:41 ID:g5LuCncc
どの曲も好きなんだが、ここでは<<オーケストラの変奏曲 作品30>>
を推したい。初期のガーッと切り込む凄さは無いけどなんとも深い
静けさに心が落ち着く。途中マンドリンが出てきたんじゃなかったっけ。
乾いた味が出て作曲者の円熟の極致を感じる。
153名無しの笛の踊り:04/07/01 00:53 ID:oZYNcfDn
恥ずかしながら2,3曲しか聴いたことがないため<<棄権>>とさせていただきます。
【メシアン】積みます。
154名無しの笛の踊り:04/07/01 01:34 ID:s3wc/1EB
<<チェロとピアノのための二つの小品(1899)>> 同意

【ニールセン】逝きたいです
155名無しの笛の踊り:04/07/01 23:50 ID:ldF+5Lcu
っていうか、個々にいる人は
ウェーベルンの弦楽四重奏、聴いてどの曲だかあてられる?
おれ作品28に投票したけど、無理だわ。
156名無しの笛の踊り:04/07/02 00:35 ID:A6c953Ei
>>155
弦楽四重奏はそれぞれ個性くっきりで間違えようがないよ!
ブラームスのもっとも甘美な楽章にも比すべき愛に満ちた「緩徐楽章」、
ベートーヴェンのような構築性とはっきりとした調性的なテーマが印象的な「弦楽四重奏曲(1905)」、
「調性の崩壊」まっただなかの「ロンド」、
最も表現主義的かつ先鋭的な「5つの楽章Op.5」と簡潔さの果ての究極の深さ「6つのバガテルOp.9」、
そして、驚異的な音列操作の中に自在さと余韻を感じさせる「弦楽四重奏曲Op.28」。

完成度ではOp.28だろうけど、Op.5とOp.9もそれぞれ音楽史を見渡しても唯一無二の個性をもっている。
でも、個人的な愛着度で言えば1905年の「緩徐楽章」と「弦楽四重奏曲」も捨てられないんだよなあ・・・。
157名無しの笛の踊り:04/07/02 02:50 ID:xID2poS2
うむぅ…あまり詳しくないので棄権せざるをえない。
投票が多くの作品に散っているということは、どれも名曲なのでしょうね。
いずれ機会があれば聴いてみたいところ。


【サン=サーンス】に積んでおきます。
158名無しの笛の踊り:04/07/02 02:56 ID:pvDhBQAD
無理して無調ゲソヲソを聴くことはない
159155:04/07/02 10:34 ID:ycgi1xDL
>>156
さんくす。実はライナー見ながら聞いたことがないので、
今日、楽章確認しながら聞いてみるわ。
160名無しの笛の踊り:04/07/02 11:38 ID:VJPom8Tw
>>156
それ読んでたら、シェーンベルクと或晩ベルクについても
投票したくなってきたよ!

ラサールの全集聞き直そう。
161名無しの笛の踊り:04/07/02 11:53 ID:GobTM/cT
題名しか知らないな。

【クライスラー】
162名無しの笛の踊り:04/07/02 11:59 ID:Q4LN4Di6
ヴェーベルンといえばやっぱり歌曲であろうな。
今晩から明日にかけて、全集を聴きなおしてみるわ。
でも、この人の作品を食わず嫌いしている人が多いのは残念だな。
163名無しの笛の踊り:04/07/02 21:00 ID:A6c953Ei
op.27のピアノのための変奏曲が挙がってないのが不思議。
虚心に聴いていると鏡張りの多面体の中にいるような気がしてくる。
聴き進むうちに光源が移り変わっていって、そのうちメビウスの輪のような軌跡で自分ごと回転しだす。
無重力空間に投げ出されたような不思議な気分。
音楽の概念が変わる。

内田光子もグールドもそれぞれいいけど、「全集」に入っているツィメルマンの演奏が好き。
164名無しの笛の踊り:04/07/02 22:06 ID:5MHbXbMa
母乳を出すことができるバッハ
165名無しの笛の踊り:04/07/02 22:07 ID:5MHbXbMa
誤爆失礼
<<パッサカリア>>

次回【ブーレーズ】お願いします。
166名無しの笛の踊り:04/07/02 22:55 ID:OPwNNQ3K
<<弦楽四重奏のための5つの楽章Op.5>>
なんとかついていける曲。せっかく全集持ってるのにとても苦手。

次は【モンテヴェルディ】に入れておこう。

そういえば砂川しげひさの本でウェーベルンとモンテヴェルディ(パレス
トリーナだったかな?)しか聴かない人の話があったのを今思い出した。
どうでもいいけど。
167名無しの笛の踊り:04/07/02 23:19 ID:Ue7c1ryx
もう投票済ませたから意見だけだけど、
「交響曲Op.21」にまだ1票も入っていない?
個人的にはコレが本命の一つかと思って
あえて外しただけに、意外。
168名無しの笛の踊り:04/07/02 23:39 ID:cfNgD7h1
けっこう好きな曲がいろいろあるので困るなあ。
<<オーケストラのための6つの小品 Op. 6>>
169名無しの笛の踊り:04/07/02 23:57 ID:G4WYQJMY
>>167
ぎゃくにこれっていう本命がないんだね。
寡作なのにこれだけ票が別れるのも不思議。
170名無しの笛の踊り:04/07/03 00:18 ID:1iH5th1g
         ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴――――― 、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||    |||    ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||    || <  ・・・・・あいつだな
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _ ||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 千|.| 葉 精神病院 .||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   ` ー'  
                             ヴァーカあんなデタラメいらないモナ
                              ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                へ               ∧_∧   ∧_∧
              ∠ゲソ>            (∀`  ) (∀・  )
               |.⌒.|  ◎         (    ) (    )
              (::: ゚∀゚)ノ           人  Y  人  Y
              .リ|;|;|;|;|し           .し’(__) し’(__)
                  |\
            / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ウェーベルソの全集烏賊がですカァァ!
            \______________
171名無しの笛の踊り:04/07/03 00:33 ID:Nf/jK1oe
それだけ多面的な魅力を持っている作曲家だということでしょう。
172名無しの笛の踊り:04/07/03 00:56 ID:SERoJDs6
>>171
おっしゃるとおりだと思います。
少ない作品のそれぞれに、固有の美しさを有していますね。
まったく冗長さがなく、緊張感が途絶えることがありません。
173名無しの笛の踊り:04/07/03 01:04 ID:AVKmWSMI
<<管弦楽のための6つの小品>>

【アルビノーニ】で。
174名無しの笛の踊り:04/07/03 02:06 ID:yHZR9Tgs
<<オーケストラの変奏曲 作品30>>
【ディーリアス】
175名無しの笛の踊り:04/07/03 02:34 ID:uEtRy1jI
うん。今回は票が読めないね。
開票楽しみ〜♪
176名無しの笛の踊り:04/07/03 07:15 ID:OeOuQstH
うーん、いろいろ考えているうちに土曜日になってしまった…。
で結局、最初に衝撃を受けた<<弦楽四重奏のための5つの楽章Op.5>>に
投票してみます。

次は、【プーランク】を後押し。
177名無しの笛の踊り:04/07/03 08:25 ID:t9+FLWvx
<<大オーケストラのための変奏曲Op.30>>にします

次は【J.シュトラウスU】で
178名無しの笛の踊り:04/07/03 10:38 ID:K2u/b9c7
ヴェーベルンは一見標題性とは最も遠く思える作曲家だけど、
実はヴェーベルン自身「自分の作品で『死』が関係しないものなどない」と語っている。

その意味で「管弦楽のための6つの小品op.6」は明確なプログラムをもっているね。

第1曲 カタストロフの予感
第2曲 その成就
第3曲 微妙なコントラスト
第4曲 葬送行進曲
第5・6曲 エピローグ/追憶と諦念

もちろん標題を知らずに聴いても第4曲の印象は圧倒的だけど、
「母の死」にまつわるこの曲の「意味するところ」を知ると、
同じ曲が、またまったく違って聴こえ方をして面白い。
179名無しの笛の踊り:04/07/03 11:39 ID:mJGvCCWw
<<交響曲>>かな。
この人の重要な作群の声楽はあまり聴いてないので、
ナンバー1をきめるなんておそれおおいんですが。
次はやっぱり【プーランク】で。
180名無しの笛の踊り:04/07/03 16:03 ID:fUtiEtFx
1さん、すみませんが棄権です。

次は【クライスラー】上乗せしたいと思いますが。
181名無しの笛の踊り:04/07/03 16:45 ID:5BptXPI0
>>178
うわ、そうなんだ?
ヴェーベルンって最初に曲聴いたとき、
なんか思いつめたような緊張感を俺は感じて、
これってただ抽象美だけの世界じゃないんじゃないかって気がしたんだけど、
世間ではそうは聴かれてないようなので、
じゃ、俺がおかしいんだろうなと思ってた。
182181:04/07/03 16:47 ID:5BptXPI0
なんかそのへん詳しく書いてある本を教えてきぼんぬ>>178
183名無しの笛の踊り:04/07/04 00:17 ID:S+wBXAWK
「5つの小品(1913)」とどっちにしようか迷ったけれど、
>>167がそう言ってるので聴き直してみた<<交響曲Op.21>>。
この曲の第一楽章は凄い。ほとんど音の羅列。
動き、変化というものがない!この図太さはナンバーワンに相応しいと思いました。
いや、どの曲が一位になってもおかしくないんだけど。
次は【メシアン】で迷いたい。
184名無しの笛の踊り:04/07/04 01:11 ID:RqiogUkn
ゲソオソと現代アートには通じるところがあるな。
ウェーベルンは全然聴いた事がないからパス。

圧倒的な結果になりそうな【ベルリオーズ】で。
185名無しの笛の踊り:04/07/04 09:29 ID:k34Kpqgc
各人が1票を投じるよりは各人に10ポイントを持たせ、それを複数の楽曲に
割り振らせた方がもっと木目細かい結果が得られそうな気がしますが。
186名無しの笛の踊り:04/07/04 09:39 ID:LfxCl84S
>>185
それはそうだと思いますけれど、じゃあ誰がその集計をやるかということですよね。
これ以上は >>1 さんの負担を増やすことは難しいと思いますデス……。
187名無しの笛の踊り:04/07/04 09:48 ID:AtD8awGi
園場合にはぜひ>>185に集計をお願いしたいものといえよう。
188Part 4の52=242:04/07/04 10:53 ID:GPOpRuT5
>>1様、毎度お疲れ様でつ。

まとめサイトのURLが移転しましたので、ご報告いたします。

 旧URL: http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/ 

 新URL: http://classical2ch.nobody.jp/no1/
189名無しの笛の踊り:04/07/04 11:55 ID:4POf5Pld
>>184
ゲソソヲ交響曲・・・
190名無しの笛の踊り:04/07/04 12:00 ID:y49vi3Wy
ああ、もう期限がきてしまった。
「チェロとピアノのための2つの小品」 ←叙情的でロマン的でだけど若々しくて清潔
「弦楽四重奏のための緩徐楽章」 ←どうしても捨てられない
「弦楽四重奏のための5つの小品Op.5」 ←最初にはまった曲ブーレーズ指揮のオケ版もイイ!!
「大オーケストラのための6つの小品Op.6」 ←一番凄みを感じる曲、聴き終えた後放心する
「弦楽三重奏曲Op.20」「交響曲Op.21」 ←ヴェーベルン音楽の転回点、絶対はずせない重要作
「協奏曲op.24」 ←SATOR APEPO TENET OPERA ROTAS
「眼の光Op.26」 ←バッハ的ともいえる分析的な記譜と陶然とした美しい響きのギャップ
「ピアノのための変奏曲oP.27」 ←私が今まで聴いた中で最高に美しいピアノ作品
「弦楽四重奏曲Op.28」 ←この一作で十分ベートーヴェン、バルトーク、DSCHのこの分野の業績に匹敵する!
「オーケストラのための変奏曲Op.30」 ←ヴェーベルンの器楽作品の到達点

歌曲を全て抜いてしまったのは本意ではないし、上記の中でもとても決めきれないけど、
やはり最高傑作にふさわしいのは<<カンタータ第2番Op.31>>だと思います。
191名無しの笛の踊り:04/07/04 12:02 ID:y49vi3Wy
すいません、次回作曲家を忘れてました。
【モンテヴェルディ】で。
1921:04/07/04 12:14 ID:lW29vXuI
第34回 A・ヴェーベルン 集計結果 (2004.07.04) 投票総数32

6 オーケストラのための6つの小品 Op.6
3 オーケストラのための変奏曲 Op.30
  弦楽四重奏のための5つの楽章 Op.5
2 交響曲 Op.21
  管弦楽のためのパッサカリア Op.1
  大管弦楽のための牧歌「夏風の中で」M.63
  弦楽三重奏曲 Op.20
  チェロとピアノのための2つの小品 M.1-2 (1899)
  カンタータ第2番 Op.31
  6声のリチェルカータ(J・S・バッハ原曲「音楽の捧げもの」BWV.1079 より)
1 9つの独奏楽器のための協奏曲 Op.24
  弦楽四重奏のための6つのバガテル Op.9
  弦楽四重奏曲 Op.28
  弦楽四重奏のための緩徐楽章 M.78 (1905)
  弦楽四重奏曲 M.79 (1905)
  子供のための小品 M.267 (1924)

>>109-110>>112 まとめをどうもありがとうございました。
1931:04/07/04 12:15 ID:lW29vXuI
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

64 プッチーニ
55 クライスラー
51 プーランク
36 サン=サーンス
34 ヘンデル
33 ブリテン/ハチャトゥリアン
25 グリーグ
23 ディーリアス/レノン&マッカートニー/メシアン
22 シェーンベルク/ヨハン・シュトラウス2世
21 エルガー/リムスキー=コルサコフ
20 ニールセン/武満徹
19 ブーレーズ/ホルスト
15 ベルリオーズ/モンテヴェルディ/レスピーギ
13 フランク
12 ボロディン/コダーイ
10 バーンスタイン/リゲティ
 9 吉松隆
 8 ムソルグスキー/サティ
 7 アンダーソン/ガーシュウィン/ロドリーゴ
 6 グラズノフ/イベール/アイヴズ/パーセル
 5 ビゼー/ショーソン/ジョプリン/マスネ/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス/ヴィヴァルディ
 4 ショパン*/ドビュッシー*/グレチャニノフ/ホフマイスター/オネゲル/池辺晋一郎/マルティヌー
   ピアソラ/ライヒ/D・スカルラッティ/シマノフスキ/テレマン/クセナキス
 3 アホ/アルビノーニ/アルカン/ベルリーニ/フィンジ/パガニーニ/ラヴェル*/シューベルト*
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/ウォルトン/ヴォルフ
 2 アリアーガ/ベリオ/ブラームス*/團伊玖磨/伊福部昭/カリンニコフ/カプースチン/ルーセル
   フローラン・シュミット/シュニトケ/クララ・シューマン/スメタナ
1941:04/07/04 12:16 ID:lW29vXuI
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 1 芥川也寸志/アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ハワード・ブレイク/ボッケリーニ/ブリッジ/ブクステフーデ/カステルヌオーヴォ=テデスコ
   シャミナード/チャップリン/チャベス/クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュカス
   デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック
   ゴドフスキー/グラナドス/グローフェ/羽田健太郎/ハルトマン/橋本國彦/フンメル
   イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ/カバレフスキー/加羽沢美濃/カラマーノフ/フレンニコフ
   キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ/ラッヘンマン/ラロ/ラルソン/レハール
   リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/マーラー*/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良
   宮川泰/宮城道雄/三善晃/西村由紀江/オルフ/オルンスタイン/レーガー/ライヒャ/ロータ
   ルビンシュテイン/スクリャービン*/千住明/シチェドリン/スーザ/シュポア/ステンハンマル/サリヴァン
   スッペ/高橋悠治/タネーエフ/ヴァレーズ/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校
1951:04/07/04 12:17 ID:lW29vXuI
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成:>>188さん、ありがとうございます)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)__マタイ受難曲 BWV.244 >>103
第34回 ヴェーベルン______オーケストラのための6つの小品 Op.6 >>192
1961:04/07/04 12:19 ID:lW29vXuI
作品数が少ないようで、ヴェーベルンをよく訊いていればいるほど評価に迷う、
というところでしょうか。もっと派手に割れるかとも思いましたが、
その中で「6つの小品 Op.6」が支持を集めました。

次はプッチーニ。いろいろな意味でヴェーベルンとは対照的。
この2人が続くというのもおもしろい流れです。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルト・バッハは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

プッチーニの投票締め切りは <7月11日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第35回 G・プッチーニ 投票スタート ↓↓↓
197名無しの笛の踊り:04/07/04 12:30 ID:y49vi3Wy
1さん、おつかれさまです。
締め切りギリギリの投票すみませんでした。集計に間に合ってよかった。

プッチーニは苦手だったんですが、実際にオケピットに入ってみると面白かったですね。
というわけで、ベタですが<<蝶々夫人>>で。
次回は【モンテヴェルディ】

>>182
ヴェーベルンに関する本は、>>112に挙がっている
岡部真一郎著『ヴェーベルン』(春秋社)
が良いと思います。
出たばっかりで求めやすいですし。
ヴェーベルン作品の標題性に関する記述もあったと思います。
198名無しの笛の踊り:04/07/04 14:17 ID:l7gplzpn
1さん、乙。いや、今回のヴェーベルンは参考になるれろ。
というか、毎回参考になるれら。
>>112>>197
んー、182じゃないけど今度買ってみましょ。
で、今回はプッチーニすか・・・。「トスカ」しか持ってない。
しかも半分しか聴いてない、で<<棄権>>どす。
しばらく続くんだろな、棄権が。
早く来い来い、【J.シュトラウス2世】。
199181-182:04/07/04 14:41 ID:Y9x6dbGL
1さんごくろうさまです。
ヴェーベルンで32票も投票があるとは思わなかったよ。嬉しいな。

>>197
ありがとう!
さっそく読んでみます。
うちの近所にはいい本屋がないから、ネットで取り寄せるかな・・・
又吉イエスの本もいっしょに取り寄せるか(w
200名無しの笛の踊り:04/07/04 15:05 ID:GOp4dMM4
1さんいつも変わらぬ仕事ぶり、全く敬服するばかりです。御苦労さまです。

ヴェーベルン棄権しちゃったけど、今回のいろんな方のいろんな熱のある
コメントは本当に参考になるれろだし、時として感動までしてしまいますた。
ヴェーベルン愛されてるねえとしみじみさせていただきました。皆さん、ありがとう。

<<トスカ>> たとえベタだと言われようと。

今日は【ベルリオーズ】に積みたい気分。
201名無しの笛の踊り:04/07/04 15:45 ID:gUsLh6QI
ようやくプッチーニですね。
トスカも捨てがたいけど、ラストが納得できないし
トゥーランドットが完成してれば・・・

で、<<ラ・ボエーム>>にします。

次は【ヘンデル】で。
202名無しの笛の踊り:04/07/04 17:43 ID:tMDX792S
1さん、お疲れ様です。
さて、投票ですが「恋にKNOCK OUT!」で
・・・というボケはこの板ではキツそうなのでやめて、
<<蝶々婦人>>に入れておきます。
日本人としてはやはりこれは外せない。

次回は【ショパン】の再投票がしたいです。
203名無しの笛の踊り:04/07/04 18:40 ID:dwlRmKHL
ヤパーリ単純に曲としての出来の良さで『ボエーム』か『トスカ』。
んで季節柄<<『トスカ』>>に投票。『蝶々夫人』は曲構成的にやや
無理があるし『トゥーランドット』はアルファーノ補筆部分、『マノン』は
2幕の二重唱までが弱杉だし。

次回はコソーリ【ドニゼッティ】で。
204名無しの笛の踊り:04/07/04 19:08 ID:1yjiKu/L
やったー、ついにプッチーニがきたー!
完成度はやはりボエームが一番高いと思うけれど<<トゥーランドット>>で。
晩年のプッチーニが全精力を費やしたのにもかかわらず、結果として未完に
終わってしまったのがとっても残念。

【プーランク】に一票。
205名無しの笛の踊り:04/07/04 19:14 ID:lTWRh9P6
ついにプッチーニだ.嬉しいです.
ここは絶対に<<ラ・ボエーム>>で.
1幕最後の2重唱はあらゆるオペラの中で1番美しい場面だと思います.
そしてあらゆるクラシック音楽の中で私が1番好きな作品でもあります.
はじめて実演を観た時には本当に感激しました.

次回【ドニゼッティ】に私も賛成.


206名無しの笛の踊り:04/07/04 19:39 ID:6n6DnhWU
1さん、いつも本当に乙です。

うーん、プッチーニ…。
ごめんなさい。棄権します。残念。

次回【ハチャトゥリアン】に。
207名無しの笛の踊り:04/07/04 20:04 ID:S+wBXAWK
棄権して【メシアン】にいれておこう。
208名無しの笛の踊り:04/07/04 21:44 ID:uLCQTn2+
プッチーニか。
一部だけだけども演奏したことある「ボエーム」にも心惹かれる(自分でやってみて
「うわっ、こんなすごい曲だったのか」と改めて実感した)けど、聴いてて面白いと
思うのは圧倒的に<<トゥーランドット>>だなぁ。メータの紫禁城ライヴDVDを観て、
「これぞグランドオペラだ!」と感激してしまった。

もうそろそろ【プーランク】ラストスパート!
209名無しの笛の踊り:04/07/04 22:30 ID:lH2UAR4+
プッチーニと言えばマリア・カラスで聴いた「この城の中で」が忘れられないので
<<トゥーランドット>>に投票します。

次回は私も【プーランク】でお願いします。
210名無しの笛の踊り:04/07/04 22:30 ID:GFTqfSAG
プッチーニってオペラ以外は弦楽四重奏「菊」(聴いたことない・・・)しかしらないけど他にあるのかな?
菊を聴いたことある人、感想きぼんぬ、どんな感じの曲?

さてオペラ見て初めて泣いたのが<<蝶々婦人>>。
特に花の二重唱がこの上なく美しい。
聴く人には話の全体の流れからこの曲の位置付けを考えながら聴いて欲しい。
そうするとこの曲の本当の美しさがわかる。

次回は【ボロディン】がイイです。
211名無しの笛の踊り:04/07/04 22:43 ID:hvNebQT3
すんません。棄権どす〜
プッチーニは避けて通ってる作曲家でして、食わず嫌いといわれても仕方ない(__;)

地道に【ハチャトゥリアン】
212名無しの笛の踊り:04/07/04 23:10 ID:RlCUFxDS
トスカは3幕がへぼすぎなので、却下。
修道女アンジェリカに1票。

次回【メンデルスゾーン】で。
213名無しの笛の踊り:04/07/04 23:28 ID:zPomdk6S
>>212
1票ってことは投票ですよね? <<>>カッコがないですよ〜!
214名無しの笛の踊り:04/07/04 23:29 ID:mxNHfA80
プッチーニ、なぜか一枚もない。
猛烈な勢いで追い上げている【ハチャトゥリアン】に積みます。
215名無しの笛の踊り:04/07/05 00:07 ID:4BpyoUnj
未完であることを差し引いても<<トゥーランドット>>。

次は【ヴィヴァルディ】で。
216名無しの笛の踊り:04/07/05 01:39 ID:5xLfeS3X
トゥーランドット は合わないなあ。
<<ボエーム>> が好きです。

次は【ブクステフーデ】を。

217名無しの笛の踊り:04/07/05 09:05 ID:xoJUyxG4
<<トゥーランドット>>でお願いします。
補筆のことはともかく、他の作品とはちょっと出来が違うと思います。
次【エルガー】で。
21819:04/07/05 09:44 ID:ttjc4tro
<<ラ・ボエーム>>


>>210 物凄く綺麗で、切ない音楽ですよ。>菊の花  
   映画音楽としても使われていい感じ。
   グロリア・ミサも良い曲ですよ。
219名無しの笛の踊り:04/07/05 12:38 ID:L7RkcVrr
<<マノン レスコー>>
【ベルリオーズ】
う〜ん、ちょっと投票できる人が少なくなってきたな・・。
220名無しの笛の踊り:04/07/05 13:02 ID:B7o2tXHT
<<ボエーム>>
【ロドリーゴ】
ああ、家のパソコン壊れたから30回から34まで投票出来なかった・・・。
鬱。
221名無しの笛の踊り:04/07/05 13:42 ID:RmKLskEV
>>1さんお疲れさまです。
オペラ狂の中でさえ毀誉褒貶相半ばする
プッチーニですが、年取るにつれて、
素直にいいなあ、と感じるようになりました。
「歌」を聴かせることに神経のすべてを注ぎ、
最先端の作曲技法をさらりと使いこなして、
自己主張の具にしないところが真骨頂。
スコアを見ると驚きの連続でも、舞台に掛かると
全く難しく聞こえないところが凄い。
個人的には「三部作」が捨てがたいのですが、
やはり万人に愛される<<ボエーム>>で。4楽章の
交響曲を思わせるがっしりした構造の上に、
極上のセンチメンタリズム。
次回は【シェーンベルグ】。バルトークも
ストラビンスキーもとっくに終わっているのに!
222名無しの笛の踊り:04/07/05 15:03 ID:zCv+rYxM
プッチーニ、蝶々夫人にラ・ボエーム…
蝶々婦人は、日本人にとって損する部分と得する部分が混在しているのも面白いんですよね。
海外の演出家や演奏家も、日本公演ではちょっと力が入ったりするのでしょうか。
トゥーランドットの恐ろしい迫力も捨て難いが…

でも、気軽で楽しくてスカっとできる、音楽も楽しいところだらけで大好きな、
<<ジャンニ・スキッキ>>
に一票。CDでは一番聴いてるオペラかもしれません。

いつかは【グラナドス】で書き込みたい。
223age:04/07/05 17:58 ID:Q9d4AQRM
肩のこらない「ジャンニ・スキッキ」もいいけど
やはり<<ラ・ボエーム>>に入れます!
特に「冷たい手を」が好きです。
次は【サン=サーンス】に。
224名無しの笛の踊り:04/07/05 17:59 ID:rd7uR10K
1さん毎度乙です。 オペラは苦手なので棄権とも考えたのですが、おかあさんといっしょ
元歌のおねえさん、茂森あゆみタンの歌を聴いて萌えた<<ジャンニ・スキッキ>> にします。

次は【クライスラー】積みますが。でも、クライスラーもプーランクも好きだからなぁ。
と言って来週からしばらく忙しくて投票できそうにない。ちょっと待ってくれんかなぁ。
225名無しの笛の踊り:04/07/05 19:23 ID:1NKYIcP2
オペラはちょっと手が出ないんだよなぁ
棄権します。

【サン=サーンス】に積んでおきましょう
226名無しの笛の踊り:04/07/05 20:11 ID:57lb0CgE
3幕はヘボいがここは<<トスカ>>で。
次は久々に活気がスレに出てきそうな【グリーグ】
227名無しの笛の踊り:04/07/05 21:01 ID:LtNdh+qt
おっ、プッチニだ。
迷わず<<トゥーランドット>>に一票。
密かにピンポンパンが大好きなのと、
ヒロインがメソメソじゃないこと(w が自分としてはポイント高し。
ドラマティック・ソプラノ大好きだ。

次回は、漏れも【グリーグ】を希望〜。
大好きな曲があるんだヨ!
228名無しの笛の踊り:04/07/05 21:07 ID:Oq0dH/oR
やっとプッチーニだー!
オペラ狂になったきっかけは「蝶々夫人」、泣いたな〜。
次は「トスカ」。悪役がかっこいいって初めて思った。
次に見たのが「ボエーム」。ムゼッタの可愛らしさにうっとりした。
つづいて「トゥーランドット」。ピン、パン、ポンのアンサンブルが大好きだった。
「三部作」「マノン・レスコー」も好き。さあ困った・・・。
脇役のおいしさで決めよう。というわけで<<蝶々夫人>>
スズキとシャープレスが決め手。生まれ変わって歌手になったらシャープレスを歌いたい。
【フランク】

229名無しの笛の踊り:04/07/05 21:12 ID:j/mS0fPw
ぷっちーには知らないのです。棄権します。
次回は【サティ】にします。
230名無しの笛の踊り:04/07/05 21:17 ID:m+mTevXJ
チャイニーズ・ゴング?の音色に惹かれる<<トゥーランドット>>。
暗い色彩にこだわったオーケストレーションがすごい!

えーと、次は【プーランク】がいいです。
231名無しの笛の踊り:04/07/05 21:39 ID:KwBl0PTh
 なんといっても<<蝶々夫人>>
 プッチーニの魅力に開眼させられた曲です。
 聞くだけで心が震える、この人はなんという情熱的でロマンティックだったのでしょう・・・。
 
 でも、次回作曲家は【オッフェンバック】という話はありませんか?
232名無しの笛の踊り:04/07/05 21:52 ID:KubOOOk6
オベラは全然聴かないので、棄権します。

次は、同じイタリア人の【レスピーギ】をお願いします。
233名無しの笛の踊り:04/07/05 22:37 ID:09YhPnnb
METのトゥーランドットDVDは面白かったが、全編聴き通したのは
これと蝶々さんくらいなので棄権するしかないなあ。

地味に【コダーイ】。

>232 ID (・∀・) カコイイ!
234名無しの笛の踊り:04/07/05 22:56 ID:Q57is2am
1さん、毎度本当に乙でございます。

プッチーニは棄権で。一番苦手かも。
次は【プーランク】に決定。
235名無しの笛の踊り:04/07/05 23:46 ID:EVrgExht
>>210
管弦楽曲に、「交響的前奏曲」と「電気ショック」。
236名無しの笛の踊り:04/07/05 23:51 ID:0Penka/1
バッハ、ウェーベルン、プッチーニと、
ロマン〜近代オケ曲好きの俺には投票しづらい物が続く・・・
今回もパスだ。

次は【サンサーンス】に一票

>>232のIDはクーベリックを隠したみたいな感じだな。
237名無しの笛の踊り:04/07/06 00:18 ID:/L0TzFj/
「トゥーランドット」も捨てがたいけど
やっぱり<<ボエーム>>で。

クライスラー、プーランクは堅そうなので
【エルガー】に積んでおこう。
238名無しの笛の踊り:04/07/06 00:28 ID:YHL1YceS
オペラに詳しくないので棄権するのが妥当と思われます。

が、『トゥーランドット』には思い入れがあります。
5年ほど前夏にローマを訪れた際、オペラ座でちょうど「トゥーランドット」をやっていました。
野外オペラの会場まで地下鉄や市電を乗り継いで方向音痴ぶりを発揮しながらやっと到着。
もうクタクタで開始頃には意識朦朧・・・。(昼も歩き回ってるし夜遅い)
休憩後は殆ど意識が無かったのですが有名な「誰も寝てはならぬ」で起きました。
友達はクラ好きでないので私のリクエストで観にいったのに、説明すらろくにできませんでした。
ここで話すには恥ずかしい話 & 今思うと勿体無いことをしたものです(汗

で次回希望は【クライスラー】にしてみます。
239名無しの笛の踊り:04/07/06 00:31 ID:YHL1YceS
>>238は棄権です。妙な『カッコ』で投票しているわけではありません。為念。
240名無しの笛の踊り:04/07/06 07:29 ID:1Nh6N3Fx
>>236
俺はまだ投票していないんだけど、
プッチーニって、ロマン派の管弦楽法の一つの到達点だと思うよ。
是非聞いてみて。響きの作り方は非常に面白い。
やはり20世紀の調性音楽です。
241名無しの笛の踊り:04/07/06 09:27 ID:3A0Bkx/N
<<蝶々夫人>> をお願いします。

つぎは【リムスキー=コルサコフ】
242名無しの笛の踊り:04/07/06 13:39 ID:Cbb801Yr
<<蝶々夫人>>泣ける。
【ハチャトゥリアン】
243名無しの笛の踊り:04/07/06 15:52 ID:YZT5F2wf
竜頭蛇尾感は否めないが<<トゥランドット>>。
次は投票が面白そうな【デュカス】。
何せ10曲しか作曲してないから誰でも投票できること間違いなし。
244名無しの笛の踊り:04/07/06 21:00 ID:dCHQGcdk
とりあえずは棄権。
今こそ20世紀後半の宝石を発掘すべく、メジャーになりかかっている
【クセナキス】積んでおきます。
245名無しの笛の踊り:04/07/06 21:34 ID:5PKqdBgB
<<トゥーランドット>>
聴きどころいっぱい。日没から夕暮れを経て月が出、児童合唱で「東天紅」が歌われる
あたりの色彩感・抒情性にうっとり。返し歌「泣くなリュー」から第一幕終わりまでの
大管弦楽と合唱による壮大な盛り上がりにいつも圧倒されます。プッチーニのアリアら
しくない「この宮殿の中で」にも心奪われます。でも、あまりにも有名な「誰も寝ては
ならぬ」を含む第3幕は聴かないことが多い・・・・。

次回は大作曲家【ヘンデル】に。
246名無しの笛の踊り:04/07/06 23:01 ID:VtH9J7Vp
<<マノン レスコー>>
【ニールセン】
247名無しの笛の踊り:04/07/06 23:10 ID:7nBRTflG
<<ラ・ボエーム>>でお願いします。
クライバー来たとき、観ました。
やっぱり涙が出ました。
【エルガー】
248名無しの笛の踊り:04/07/06 23:32 ID:uw/oVBxd
オペラはワーグナーとR.シュトラウスと
モーツァルトしか観ないし聞かないので棄権。
【レスピーギ】に積んどく。
249名無しの笛の踊り:04/07/07 01:30 ID:t7tANmyn
<<棄権>> 知ってる曲ないです。
【レスピーギ】は意外と面白いかも。
250名無しの笛の踊り:04/07/07 01:34 ID:vTrf75aO
<<LOVEマシーン>>
【小室哲哉】
251名無しの笛の踊り:04/07/07 08:02 ID:BWuZcyXB
悪役のキャラが立っている<<トスカ>>に一票。スカルピアって権力の犬で
スケベなおやじのくせに妙にかっこいい。
次は【ツェムリンスキー】などいかがでしょう。
252210:04/07/07 17:23 ID:nmy8ZsU3
>235
そんな曲あるなって聴いたこともなかった。
電気ショックてゲンオンの予感。
教えてくれてありがとう。
253名無しの笛の踊り:04/07/07 21:07 ID:EpZLcKfb
自分的にはボエームとトスカが双璧。

ボエームの完成度の高さとひたすら綺麗なメロディも捨てがたいのですが、
(特に映像なしでは)盛り上がりに若干欠けるところがマイナスかな。

で、主要人物3人が3人とも死ぬという内容に相応しい劇的な音楽と
プッチーニらしい綺麗なメロディが両立している<<トスカ>>に一票。
オペラ=長くて退屈という偏見を打ち破って、レパートリーにオペラが入る
きっかけにもなった曲です。

投票に間に合わなかった【ワーグナー】に積んでおきます。
254名無しの笛の踊り:04/07/07 21:15 ID:Qi9wsUtE
>>240 同意です。でも、歌もいいんだな。
ということでバランスのよい

<<蝶々夫人>>

管弦楽の面ではトゥーランドットも
面白いと思いますが。

【ヘンデル】
25547:04/07/07 21:55 ID:FJB6FV8u
>>254
ありがとう。俺ももちろん歌を聴きます。

響きはすごく好きだし、
有名な作品は台本も完璧だと思うんだけど、
トスカとトゥーランドットを生でみたときはなぜか、軽く感じた。
生だと響きの力強さ、情動の切迫感は
ヴェルディに分があると思う。
CDだとプッチーニの方が面白いんだけど。なんでだろう。

でも好きです。トスカやジャンニ・スキッキもすきなんだけど
<<ラ・ボエーム>>に。

【ブリテン】
256名無しの笛の踊り:04/07/08 11:53 ID:VzrCUrL4
>>240
管弦楽の達人ラヴェルは
プッチーニのオーケストレーションや作曲技法を高く評価していたそうだ。

というわけで<<トスカ>>に1票。
トスカもスカルピアもハァハァ(;´Д`)

【ニールセン】
257age:04/07/08 18:03 ID:47SyexxM
個人的にそれほどオペラ好きというわけでもないが
プッチーニは好きな作品がたくさんあって迷うところ。
その中で<<蝶々夫人>>に入れておきます。
何度観ても(聴いても)泣けますね。
そろそろ【サン=サーンス】行きましょう。
258名無しの笛の踊り:04/07/08 18:58 ID:C4FhDnDz
このクソ暑いのにオペラなんて聴いていられるか!
ゲオルギューのコテコテな顔を見るだけで嫌になる

次回【ブーレーズ】希望
259名無しの笛の踊り:04/07/08 20:11 ID:F6a7+Yn3
>>258
そんなあなたにジャンニ・スキッキ
260名無しの笛の踊り:04/07/08 21:08 ID:C4FhDnDz
うん、わたしのお父さんだけなら聴いてもいい
261名無しの笛の踊り:04/07/08 21:39 ID:F6a7+Yn3
>>260
ジェシー・ノーマンが歌ってたりして。
262名無しの笛の踊り:04/07/08 22:11 ID:C4FhDnDz
汗が吹き出るようなこと言うな!
263名無しの笛の踊り:04/07/09 00:13 ID:JhATA35F
ドサクサに紛れて言ってみますが、
ジャンニ・スキッキのことを最近までずーっと
ジャンニ・スキッチだと思っていました。
264名無しの笛の踊り:04/07/09 01:20 ID:hoinlQjF
>>263
チガウノ?
265名無しの笛の踊り:04/07/09 01:42 ID:aM3Ll6hK
<<ジャンニ・スキッキ>>
名曲ですね。
携帯の着メロにも入っててびっくりした。

【クライスラー】
266名無しの笛の踊り:04/07/09 02:18 ID:zUtRZKDy
エルガーはもう出たかな
267名無しの笛の踊り:04/07/09 02:42 ID:ln6fOgpd
<<蝶々夫人>> に一票。

次回、 【グリーク】で。
268名無しの笛の踊り:04/07/09 07:00 ID:1v0FJDpk
<<トゥーランドット>>

ネクスト=【プーランク】
269名無しの笛の踊り:04/07/09 07:03 ID:x9PcNHJV


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  ねぇマスター、イントロクイズね。 「♪あ〜る晴れた」
     | ______________
     V    _____  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧/      | (´Д`; ) △ <   蝶々夫人・・・?
     (  ・∀)⊃ 凸 |( つ つ \ 目 \________________
    /   二⊃日.凵 | | | |  .|\ 凸/  |
 ┏(__ ⌒/ Y       | (_(_) \|  |\|   |
 ┗┳┳(_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         \|  |   |
   ┃┃   |          |             \|   |
   ┻┻   |          |


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  「ひ〜る〜下がり〜♪」
     \  _____________
       \|  _∧_∧  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /(  ・∀)(´Д`; ) △ <  「ドナドナ」かい!
            //    |( つ つ \ 目 \________________
        /と__)UJ | | |  .|\ 凸/  |
 ┏━━┓ / Y.      | (_(_) \|  |\|   |
 ┗┳┳┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        \|  |   |
   ┃┃   |       .|            \|   |
   ┻┻   |       ,|

270名無しの笛の踊り:04/07/10 02:38 ID:gqsVIT/v
知ってる曲ほとんどないので<<棄権>>します。
【グリーグ】
271名無しの笛の踊り:04/07/10 21:06 ID:NQsmxmOq
オペラ家は無理だ・・・<<棄権>>

【ニールセン】
272名無しの笛の踊り:04/07/10 21:08 ID:Aryt/qSK
棄権を<<>>に入れる必要あるの?
273この日のライヴ録音;:04/07/10 21:10 ID:DItpWdbQ
初参加失礼します。
60年代のライヴがどれも凄い<<トゥーランドット>>

次回は【ニールセン】で。
274名無しの笛の踊り:04/07/10 22:11 ID:Efw6XtRY
>>272
私はとりあえずいれるけど、1さんどうなんでっか?
275名無しの笛の踊り:04/07/10 23:10 ID:rBnWiv5e
まあ確かに「棄権」ってタイトルの曲があったらまぎらわしいけど、
そんなの聞いたことないなぁ。1さんがよければ別に構わないと
思うけど。
276名無しの笛の踊り:04/07/10 23:13 ID:x/KsKNMP
Denger

【フランク】
277名無しの笛の踊り:04/07/10 23:36 ID:7atEH6zL
危険はdangerな。
278名無しの笛の踊り:04/07/11 02:11 ID:BYmbnxJ+
<<トゥーランドット>>
歌だけだとトスカやボエームに好きな曲が多いのだが、全体だと未完では
あってもこれが一番いい。

オペラといえば【モンテヴェルディ】。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:32 ID:ghetQ2oR
<<蝶々夫人>>

歌といえば【レノン=マッカートニー】
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:44 ID:mJXGqR4/
冬はボエーム、夏はトスカ・・・というぐあいに
季節によって好きな曲が変わって困るのですが、
一つだけ選ぶなら、やはり(ほんとは秋に聴きたい)

 <<蝶々夫人>>

でお願いします。次回は 【フランク】 よろしく。
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:48 ID:LyxJa4Kt
棄権します。

【ホフマイスター】
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:28 ID:wWLoPUmo
ボエームが好きなんですよ。悲劇なんだけれど、音楽の楽しさ・美しさで
聴いていると心が癒される感じがしますね。でも<<トゥーランドット>>に
しときます。ここでのプッチーニは一つ突き抜けたものがあると思うから。

プつながりで【プーランク】


今日だけ「そうだ選挙に行こう」というハンドルになるのか・・・・。
これって全板共通なのかな?
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:53 ID:+J2FtveJ
<<トゥーランドット>>をお願いします。
選挙にはまだ行っていませんが、先にこちらの投票をしておきます。
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:05 ID:fS9yEfuQ
あっちの投票も逝っとけってことでしょうか?
全板にて「名無しさん@〜」が選挙仕様に。
2851:04/07/11 12:15 ID:J8HKaHdA
第35回 G・プッチーニ 集計結果 (2004.07.11) 投票総数48

14 歌劇「トゥーランドット」
12 歌劇「蝶々夫人」
10 歌劇「ラ・ボエーム」
 6 歌劇「トスカ」
 3 歌劇「ジャンニ・スキッキ」
 2 歌劇「マノン・レスコー」
 1 歌劇「修道女アンジェリカ」
2861:04/07/11 12:16 ID:J8HKaHdA
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

58 クライスラー/プーランク
40 サン=サーンス
37 ヘンデル/ハチャトゥリアン
34 ブリテン
29 グリーグ
24 エルガー/レノン&マッカートニー/メシアン/ニールセン
23 ディーリアス/シェーンベルク/ヨハン・シュトラウス2世
22 リムスキー=コルサコフ
20 ブーレーズ/武満徹
19 ホルスト
18 レスピーギ
17 ベルリオーズ/モンテヴェルディ
16 フランク
13 ボロディン/コダーイ
10 バーンスタイン/リゲティ
 9 サティ/吉松隆
 8 ムソルグスキー/ロドリーゴ
 7 アンダーソン/ガーシュウィン
 6 グラズノフ/イベール/アイヴズ/パーセル/ヴィヴァルディ
 5 ビゼー/ショーソン/ショパン*/ホフマイスター/ジョプリン/マスネ/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス
   クセナキス
 4 ドビュッシー*/グレチャニノフ/オネゲル/池辺晋一郎/マルティヌー/ピアソラ/ライヒ
   D・スカルラッティ/シマノフスキ/テレマン
 3 アホ/アルビノーニ/アルカン/ベルリーニ/フィンジ/パガニーニ/ラヴェル*/シューベルト*
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/ウォルトン/ヴォルフ
 2 アリアーガ/ベリオ/ブラームス*/ブクステフーデ/團伊玖磨/ドニゼッティ/デュカス/グラナドス
   伊福部昭/カリンニコフ/カプースチン/ルーセル/フローラン・シュミット/シュニトケ
   クララ・シューマン/スメタナ
2871:04/07/11 12:17 ID:J8HKaHdA
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 1 芥川也寸志/アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ハワード・ブレイク/ボッケリーニ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン
   チャベス/クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ
   ファリャ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グローフェ/羽田健太郎
   ハルトマン/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ/カバレフスキー/加羽沢美濃
   カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ/ラッヘンマン
   ラロ/ラルソン/レハール/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/マーラー*/ロクリアン正岡/マスカーニ
   黛敏郎/メンデルスゾーン*/ミヨー/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三善晃/西村由紀江/オッフェンバック
   オルフ/オルンスタイン/レーガー/ライヒャ/ロータ/ルビンシュテイン/スクリャービン*/千住明
   シチェドリン/スーザ/シュポア/ステンハンマル/サリヴァン/スッペ/高橋悠治/タネーエフ/ヴァレーズ
   ワーグナー*/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校/ツェムリンスキー
2881:04/07/11 12:18 ID:J8HKaHdA
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)__マタイ受難曲 BWV.244 >>103
第34回 ヴェーベルン______オーケストラのための6つの小品 Op.6 >>192
第35回 プッチーニ_______歌劇「トゥーランドット」 >>285
2891:04/07/11 12:19 ID:J8HKaHdA
上位3曲が大接戦。最終的には「トゥーランドット」が僅差で逃げ切り。
これがもし完成されていたら、さらに有無を言わせない大傑作に
なっていたかもしれない……と、どうしても考えちゃいますねえ。

>>274
棄権に<<>>を使う必要はありませんが、あってもなくても別に構いませんです。

クライスラーとプーランクが同数ですが、アルファベット順で次回はクライスラーとします。
ヴァイオリン小曲がメインで、こういうのも予想が難しそう。
聴く人と弾く人では嗜好が違うでしょうか?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルト・バッハは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

クライスラーの投票締め切りは <7月18日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第36回 F・クライスラー 投票スタート ↓↓↓
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:30 ID:ljKlaVdZ
1さん乙。プッチーニは予想通りオペラだけしか投票されず・・・。
他にもミサ曲とか室内楽とかあるのに(って聴いたことないけど)。
で、クライスラーは<<棄権>>ですね。だって聴いたことほとんどないし。
あ、見やすいやうに<<>>をつかいました。いかが?
【J.シュトラウス2世】でトン。
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:27 ID:+J2FtveJ
1さんお疲れ様でした。
先週1週間も楽しませていただきました。
今週さらにクライスラーの番が来たのでわくわくしています。
好きな曲はアノ曲なのですが、
投票するのは・・・コッチかソッチの名曲にすべきか・・・?
皆さんのご意見をしばらく伺ってから投票したいと思います。
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:39 ID:t3z1xxMw
最近>>1乙とちゃんと言う人が少ないですね。
さてさてクライスラーなんて投票する人いるの?と思いつつ
<<愛の挨拶>>【スメタナ】
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:52 ID:5gg+sta0
ん、それってもしかしてエルガー?
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:53 ID:LyxJa4Kt
↑ネタでつか?
295292:04/07/11 14:03 ID:8Gm4vJdp
ああ間違えた逝ってくる
<<愛の喜び>>【スメタナ】
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:51 ID:oVVtHauZ
【ブラームス】がいいなあ。
特に「弦楽六重奏第一番」
そこらの現代音楽と比べると形式がはるかにはっきりしているので聞きやすい
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:53 ID:oVVtHauZ
あ、まちがえた。
「弦楽六重奏第一番」ではなく≪弦楽六重奏第一番≫か
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:54 ID:hrVSZk4q
>>297
それも間違いなんですが…

≪ ≫ じゃなくて << >> でつ。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:56 ID:ghetQ2oR
なんかどれでもいっしょって気がするんで<<ヴァイオリン小品集>>で。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:57 ID:HJwMqUgG
300
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:57 ID:ghetQ2oR
>>297
クライスラーにそんな曲あるの?
根本的に間違ってない?
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:05 ID:oVVtHauZ
クライスラーって車のこと?
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10 ID:I/xr4pp3
ウェーベルンもプッチーニも棄権しました。
クライスラーもよく知らない。どうするか?
とりあえず<<美しきロスマリン>>にしておきます。
次は、【メシアン】にします。

なお、私事で恐縮ですが、ウェーベルン全集を図書館で借りてきて聴いてみました。
このスレがきっかけ。結構よかった。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:11 ID:KNJiRua9
ロンディーノなんかもいいと思うんだが、ここはひとつメジャーな曲で。
<<美しきロスマリン>>

でもって地道に【ハチャトゥリアン】
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:20 ID:OOhV8rWh
ネタでなく「愛の挨拶」にいれようと思っていた・・・危ない、危ない。
<<愛の悲しみ>>でお願いします。

次回は【ショパン】第二回で。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:49 ID:VNiK4ECC
ここはヴィルトゥオーゾ的なところで<<中国の太鼓>>。

つながりで、<<パガニーニ>>。
307まちがえた:04/07/11 15:50 ID:VNiK4ECC
つながりで、【パガニーニ】。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:12 ID:LyxJa4Kt
>>302
違うよ、クライズラー&カンパニーのことだよ
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:16 ID:9E1U2UUj
>>299
ショパンの回に「ピアノ曲集」と書くのと同じぐらいの蛮行だな(w
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:23 ID:nwR5wMn1
クライスラーで投票できるのって
ヴァイオリン弾いてたヤシくらいじゃないの?
ということで、棄権。
【サンサーンス】
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:27 ID:1nA5aOG0
結局トゥーランドットが逃げ切ったのね。残念

クライスラーといえば、一時は随分聴いていたけど、
最近は、小品のCD買わなくなったしなぁ・・・
かつての記憶で、<<愛の喜び>>。
ラフマニノフのピアノ用編曲もあって、これがまた面白いっす。

次は・・・【J.シュトラウスU】
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:06 ID:wA+QvJtG
ああっ、プーランク一歩届かなかったか。残念。
まぁ気を取り直してクライスラーだけど、CD2枚ぐらいしか持ってない――けども
だいたいこれだけで主要な曲は網羅されちゃってんだよなぁ。

で、一番完成度が高いと思う<<ウィーン綺想曲>>に投票します。

次はもちろん【プーランク】で。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:23 ID:fS9yEfuQ
クライスラーかぁ・・・ノーマークですた。
すっかりプーランクの気分でいたよw

全然知らないって言うよりは思い入れがないから、イマイチ投票意欲が・・・。
特段嫌いでも避けてたわけでもないのに、もう何年も聴いてない気がする。

でも、この際だから聴き直してみようっと。
で、棚を見たら、ヴィヴァルディの様式による協奏曲 ハ長調なんてのがありました。
他にも合奏とか大編成の曲とかある?
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:30 ID:36Y7E9hf
クライスラーなんて聞いたことないな
【ヴァレーズ】
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:43 ID:ia40l4pa
>>313
弦楽四重奏曲とかもありますね。
オペレッタも書いているらしいけど、聴いたことありません。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:05 ID:CI4HnJOv
聴かない・・・
【ディーリアス】
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:11 ID:6ECUiCIt
誰だよクライスラーなんかに投票してた奴。

【プーランク】
318名無しの笛の踊り:04/07/11 20:40 ID:1qpYf/tQ
チクショー俺がプーランクに一票投じとけば…orz

では<<愛の悲しみ>>に…
喜びもいいけどこっちも素敵だね。

次はプーランクだと思うので【フランク】 に。
319312:04/07/11 20:58 ID:VRf8FVnk
>>317
ちょっとその言い方は失礼だよ。
気持ちは分かるけども、今は気持ちよくクライスラーの投票に参加しようよ。
320名無しの笛の踊り:04/07/11 21:11 ID:Qk76jwcJ
>>296-297
毎回こういうボケが一人は出るなw
>>299
誰もツッコまないがいくらなんでも、それはないだろう・・・
「全作品」というのとほとんど一緒では。
とりあえず、<<ベートーヴェンの主題によるロンディーノ>>に1票。
プーランク強いが、かなり大差がある対抗【サン・サーンス】に。
321名無しの笛の踊り:04/07/11 21:20 ID:+19tJhaf
1さん、いつも大変乙でございます。
この板もすっかり定着しましたね。
さて、クライスラーとのことですが、
うーん、全然わかりません。残念ですが
棄権とします。

次回、【ハチャトゥリアン】 を
よろしくお願いいたします。

322名無しの笛の踊り:04/07/11 21:39 ID:ptPD8dUe
今、クライスラーの名前で最初に思いついたフレーズは
<<中国の太鼓>>のそれだった。ウィーン奇想曲も好きだが。

近場で興味をそそられるのは【ブリテン】。
323名無しの笛の踊り:04/07/11 22:17 ID:jGvj2dT/
<<愛の喜び>>で一票。
【レスピーギ】にも一票。
ところでレノン=マッカートニーになった時には
レノン=マッカートニーのクレジット作品に
票を入れればいいんでしょうかね?
それともビートルズの曲でもOK?
324名無しの笛の踊り:04/07/11 22:18 ID:me2rsvd/
クライスラーって、バイヨリンの人?でしょ。
作曲家としては、ぱっとしない。危険
325名無しの笛の踊り:04/07/11 22:36 ID:ghetQ2oR
>>323
作曲家のNo.1を決めるわけだから当然レノン=マッカートニー名義の作品でしょう。
単なるビートルズ作品の人気投票じゃなくて、クラ板ならではの選曲とコメントを期待してます。

よって、
 ○ Give Peace A Chance(平和を我等に)
 × Something
ということでどうでしょう?
326名無しの笛の踊り:04/07/11 22:38 ID:VNiK4ECC
>>324
それを言い始めたらショパンは?
327名無しの笛の踊り:04/07/11 22:53 ID:w0gRJedO
どれ、と言われると困るな、クライスラーは。
ところで、クライスラー作曲のカデンツァって投票はありなんでしょうか

うーん、迷うけれど棄権かな、やっぱり

【サン=サーンス】に積んでおきます
328名無しの笛の踊り:04/07/11 23:01 ID:Pcjb1fmV
ドボルザークの編曲ものだが<<ユーモレスク>>を。
これを聴いたあとではピアノの原曲が色褪せてみえる。

【アリアーガ】を。弦四3曲から選べばよいのでわかりやすい(w

>>325
Roll Over Beethovenも×だな(w
レノンやマッカートニーの単独作品もだめってことか。
ならばマッカートニー作曲の「リバプール・オラトリオ」なんかもだめだな。

329名無しの笛の踊り:04/07/12 00:22 ID:t35kNM/Q
>>327
おお、棄権しようかと思ったが、もまいいいこと言った
<<ブラームスのヴァイオリン協奏曲のカデンツァ>>

次回【ブーレーズ】
330名無しの笛の踊り:04/07/12 00:24 ID:++bHx5EV
編曲モノありですよね。
シャミナード原曲<<スペインのセレナード>>。
シャミナードのファンなのですが、原曲のピアノ曲では聴いたことがない…。
聴く機会を増やしてくれたクライスラーに感謝です。
しかしシャミナードの回が来るのはあまりに遠そうなので
【メシアン】に1票。
331名無しの笛の踊り:04/07/12 01:10 ID:I5CUfuWc
>>317 私投票しました。毎回ではないが一度でもないw
ついでにバイヨリン少し弾いていましたし、今でもバイヨリン系の曲が好きでつ。

今のところクライスラーは不人気のようで悲しいでつ(が参考になります。
誰でも聞いたことがあるライト・クラッシック的小作品群は
本格的クラヲタの方々には軽んじられる傾向があるのでしょうか?
と言うより、単に興味がもてなくて聴かれていないんでしょうね。

かく言う私も小学校時に「愛の喜び」「愛の悲しみ」「美しきロスマリン」が下校や給食他の曲として放送されており、
いい曲か考える前に聞き飽き、最近まで聴こうとは思いませんでした。
タイミングが違っていたら悪気なく‘聴かないから棄権’と言っていたでしょう(汗
332名無しの笛の踊り:04/07/12 11:23 ID:S8uJJ/6g
<<愛の悲しみ>>中々良い曲です。
【ロドリーゴ】一人で9票も入れてます。
33319:04/07/12 13:31 ID:5lGOTDF+
<<プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ>>
334名無しの笛の踊り:04/07/12 13:34 ID:xjwQyAuJ
棄権します。

【クセナキス】でお願いします。
335名無しの笛の踊り:04/07/12 13:38 ID:fMf37Euz
棄権

【ヴァレーズ】
336210:04/07/12 14:29 ID:2z0B1Q/C
まようことなく
<<プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ>>
ヴァイオリンをやってて初めて
ソロで弾いてみてー!!って思った曲。
カッコよすぎ。むずいけど・・・

【ボロディン】
337名無しの笛の踊り:04/07/12 14:39 ID:6+oGBU56
それほど多くの曲は知らないのだけど
「喜び」よりは<<愛の悲しみ>>の方が好き。
ヴァイオリンといえば【サン=サーンス】もいいね。
338名無しの笛の踊り:04/07/12 18:08 ID:ixpvot+4

漏れも<<愛の悲しみ>>に1票。

次は【ウィリアム・バード】でおながいしまつ。
339名無しの笛の踊り:04/07/12 23:05 ID:m6nK+ENz
元が民謡で反則っぽいが、<<ロンドンデリーの歌>>に一票。

次回【イベール】で。
340名無しの笛の踊り:04/07/12 23:33 ID:Q8hBylT3
「愛の喜び」「愛の悲しみ」しか知らないので棄権します。
これで何度目の棄権だろうか・・・

次は【ショパン】の再投票を希望します。
341名無しの笛の踊り:04/07/13 00:22 ID:O27Iexwd
ここ数週間、>>321氏と気が合いすぎなのですが、
棄権&【ハチャトゥリアン】でお願いします。
クライスラーで隠れた名曲が出てくることを期待しつつ。
342名無しの笛の踊り:04/07/13 05:35 ID:BJT1a7tl
>>1さん、毎度乙です。
クライスラーいいねえ。どれもすてき。
ヴァイオリン聴かない人にはあまり興味ないようですが…
とりあえず私は<<序奏とアレグロ>>でお願いします。
美しきロスマリンもすてがたいけどなぁ…

次は【ハチャトゥリアン】でお願いします。
343名無しの笛の踊り:04/07/13 12:35 ID:Bi2pbdrx
<<美しきロスマリン>>
【プーランク】
344名無しの笛の踊り:04/07/13 20:23 ID:vnGQeMtk
1さんいつも乙です。

クライスラーと言うと愛のシリーズ他数曲パッと浮かびますが、
これは誰も書かないだろう<<コレルリの主題による変奏曲>>
にします。昔、徳永二男さんが教育テレビのヴァイオリンの
おけいこの先生をやっていた時のテーマ曲なんですが。
って、こんなこと言うとトシがバレる発言ですね。

次は好きだから素直に【プーランク】積んでおきます。
345名無しの笛の踊り:04/07/13 20:48 ID:C7klDE4Y
クライスラー自作自演集を聴き直して、ベートーヴェンの主題によるロンディーノが
いいなぁと思ったけれど、結局聴く前から決めてた<<美しきロスマリン>>にします。

次回こそ【プーランク】!
346名無しの笛の踊り:04/07/14 01:14 ID:6pp66e7p
>>344
ヴァイオリンのおけいこ、久しぶりに思い出しました。懐かしい。
先生は徳永二男氏でしたか?当時は有名人だと知らずに見ていました。
中学部活でヴァイオリンを始めたヘタクソな私はあの番組を少々苦々しく見ていたものです。
お金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんが演奏を披露している気がして・・・(スミマセン。
そんなことを思ってしまう自分は子供で馬鹿だったなぁとシミジミ思います(今でも馬鹿ですが)。
347名無しの笛の踊り:04/07/14 03:49 ID:0rBI2H6V
http://www.jvcmusic.co.jp/ram2004/kawai_ikuko/VICC-60388-05S.ram
この曲こんな表情で弾かれたら、もうたまらんね。
348名無しの笛の踊り:04/07/14 08:05 ID:TfiPjmaO
↑表情はともかく、かったるい演奏だね。
時代はやはり、なーじゃのものといえよう。
349名無しの笛の踊り:04/07/14 20:18 ID:27tUuBo1
1さんいつもご苦労様です。愛の悲しみはピアノ編曲の方が
好きなので(苦笑)<<ベートーヴェンの主題によるロンディーノ>>
にしておきます。

プーランクやサン=サーンスはほっといてもいけそうなので、
【ショパン】の再投票をシコシコ増強します。
350名無しの笛の踊り:04/07/14 23:27 ID:WtIH7Aa0
聴けん。

【ラヴェル】

1さんいつもどうもありがとう。

351名無しの笛の踊り:04/07/15 00:16 ID:B0vZC2tI
1さん楽しいスレをありがとうございます。

今週は <<美しきロスマリン>> をお願いします。
他にもいい曲はありますが、一番好きな曲にしてみます。
愛の喜び&悲しみはペアのように思えて片方だけを選び辛いです。
中国の太鼓も好きですし・・・言い出すと迷いそうなのでここまで。

そして【ヨハン・シュトラウス2世】がいつか来るのを待ちます。
352名無しの笛の踊り:04/07/15 20:23 ID:VbVyn/GZ
>>1さんお疲れさまです。
こってり系の大作が目立つ作曲家が
優先して取り上げられがちですが、
こういう何気ない小品から選ぶのも楽しいですね。
意外に人気薄な<<ウィーン綺想曲>>かしら。
優雅で憂いを帯びた香りが素敵。
【シェーンベルク】を希望します。
353名無しの笛の踊り:04/07/16 02:42 ID:7758f4SO
集計いつもご苦労様です。

<<プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ>>

>>336
私もまだ習い始めの頃ラジオで聴いて、どうしても弾きたくなり楽譜を買って
練習しました。ほとんど歯が立たなかったので弾けるとこだけ弾いて悦に入っ
てました。今でも大好きな曲。

【モンテヴェルディ】に入れとこう。

354名無しの笛の踊り:04/07/16 20:29 ID:d0KNo/y3
1さんいつもご苦労様

愛の二部作よりも弾いている人の特徴が出ると感じる
<<美しきロスマリン>>にしておきます。

次は【ショパン】Part2かな。
355名無しの笛の踊り:04/07/16 21:56 ID:R7fOUqqN
<<愛の喜び>>
ヨーヨー・マのクライスラーアルバムは良かった!
【レノン&マッカートニー】
356名無しの笛の踊り:04/07/17 13:15 ID:G45lBktR
<<愛の悲しみ>>
ひそかに、シンコペーションとウィーン小行進曲も好き
【エルガー】
357この日のライヴ録音;:04/07/17 14:15 ID:uT0ZSXmB
やはりコンチェルトにおける、ヴァイオリニストのアンコールピースとして
大バッハ、イザイの「バラード」に並ぶ無伴奏の名品を。
<<レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース>>

次は【ニールセン】で。
358 ◆AlkANlsxLQ :04/07/18 03:03 ID:TWlP6xdX
愛の悲しみも好きだけど、前半と後半の絶妙の対比と美しいメロディー
が光る<<前奏曲とアレグロ>>で。
クライスラーは、最初にクラシックにはまるきっかけの一人になった作曲家で
思い入れが強いです。クライズラー&カンパニーのデビューアルバムが
とてもよかったのだよね。あの頃の葉加瀬太郎はまだ尊師みたいな
お顔ではなかった、、、
359 ◆AlkANlsxLQ :04/07/18 03:04 ID:TWlP6xdX
あ、一応つぎは【アルカン】につんどきます。
投票やってもしょーがないことはわかってるけどもが。
360名無しの笛の踊り:04/07/18 06:36 ID:o6/f7/ne
クライスラーに毎回投票してきたけどいざとなると迷うな・・
プレリュードとアレグロはめちゃかっこいいし
コレルリの主題による変奏曲も面白いし
中国の太鼓もいいなぁ
編曲ものでもスラブ舞曲やスペイン舞曲、踊る人形やらなんやらいろいろある
いろいろあるけどやっぱこれかな
<<レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース>>
最初はクライスラーらしくないかな、と思ったけど
クライスラーらしい音楽というだけでなく、クライスラーが名ヴァイオリニストだったと思える作品だと思う
この曲のクライスラーの自演があったらなぁ

次は【グラズノフ】で
361名無しの笛の踊り:04/07/18 07:46 ID:wz00Lau+
貴顕

【フランク】
362名無しの笛の踊り:04/07/18 11:56 ID:hcc9ZJak
【レノン=マッカートニー】
3631:04/07/18 12:08 ID:rxzc1vd+
第36回 F・クライスラー 集計結果 (2004.07.18) 投票総数34

6 愛の悲しみ
  美しきロスマリン Op.55-4
5 プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ
4 愛の喜び
2 ウィーン綺想曲 Op.2
  中国の太鼓 Op.3
  ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
  レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース Op.6
1 ロンドンデリーの歌
  コレルリの主題による変奏曲(タルティーニ原曲?)
  スペインのセレナード(シャミナード原曲)
  ユモレスク(ドヴォルザーク原曲:ユモレスク第7番 ト長調 Op.101-7, B.187-7)
  ブラームスのヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 のカデンツァ
3641:04/07/18 12:10 ID:rxzc1vd+
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

63 プーランク
44 サン=サーンス
41 ハチャトゥリアン
37 ヘンデル
35 ブリテン
29 グリーグ
26 レノン&マッカートニー/メシアン/ヨハン・シュトラウス2世
25 エルガー/ニールセン
24 ディーリアス/シェーンベルク
22 リムスキー=コルサコフ
21 ブーレーズ
20 武満徹
19 ホルスト/レスピーギ
18 フランク/モンテヴェルディ
17 ベルリオーズ
14 ボロディン
13 コダーイ
10 バーンスタイン/リゲティ
 9 ショパン*/ロドリーゴ/サティ/吉松隆
 8 ムソルグスキー
 7 アンダーソン/ガーシュウィン/グラズノフ/イベール
 6 アイヴズ/パーセル/ヴィヴァルディ/クセナキス
 5 ビゼー/ショーソン/ホフマイスター/ジョプリン/マスネ/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス
 4 アルカン/ドビュッシー*/グレチャニノフ/オネゲル/池辺晋一郎/マルティヌー/パガニーニ/ピアソラ
   ラヴェル*/ライヒ/D・スカルラッティ/シマノフスキ/テレマン
 3 アホ/アルビノーニ/アリアーガ/ベルリーニ/ブラームス*/フィンジ/シューベルト*/スメタナ
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/ヴァレーズ/ウォルトン/ヴォルフ
 2 ベリオ/ブクステフーデ/團伊玖磨/ドニゼッティ/デュカス/グラナドス/伊福部昭/カリンニコフ
   カプースチン/ルーセル/フローラン・シュミット/シュニトケ/クララ・シューマン
3651:04/07/18 12:11 ID:rxzc1vd+
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 1 芥川也寸志/アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ハワード・ブレイク/ボッケリーニ/ブリッジ/バード/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード
   チャップリン/チャベス/クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー
   エネスコ/ファリャ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グローフェ
   羽田健太郎/ハルトマン/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ/カバレフスキー
   加羽沢美濃/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ
   ラッヘンマン/ラロ/ラルソン/レハール/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/マーラー*/ロクリアン正岡
   マスカーニ/黛敏郎/メンデルスゾーン*/ミヨー/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三善晃/西村由紀江
   オッフェンバック/オルフ/オルンスタイン/レーガー/ライヒャ/ロータ/ルビンシュテイン
   スクリャービン*/千住明/シチェドリン/スーザ/シュポア/ステンハンマル/サリヴァン/スッペ/高橋悠治
   タネーエフ/ワーグナー*/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校/ツェムリンスキー
3661:04/07/18 12:12 ID:rxzc1vd+
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)__マタイ受難曲 BWV.244 >>103
第34回 ヴェーベルン______オーケストラのための6つの小品 Op.6 >>192
第35回 プッチーニ_______歌劇「トゥーランドット」 >>285
第36回 クライスラー______愛の悲しみ/美しきロスマリン Op.55-4 >>363
3671:04/07/18 12:14 ID:rxzc1vd+
代表格ともいえる「愛の悲しみ」「美しきロスマリン」がトップを分け合いました。
とはいえ、けっこう割れましたね。小品が多いと確かに1曲に絞るのが難しい…

絞るのが難しいといえば、次のプーランク。
多作の上に水準が高く、ジャンルも多彩。中心は声楽かと思いつつも傾向読めず。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルト・バッハは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

プーランクの投票締め切りは <7月25日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第37回 F・プーランク 投票スタート ↓↓↓
368名無しの笛の踊り:04/07/18 12:26 ID:W6ixD1pE
>>1さん、毎度乙です。

プーランクついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! 前々から決めていた、

 <<クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」>>

に早速一票を。次回は【リゲティ】に積みます。
369名無しの笛の踊り:04/07/18 15:10 ID:wtguNY2y
お疲れさまでした〜。

私も、>>368さんと同じく、<<「田園コンセール」>>ですわん。
370名無しの笛の踊り:04/07/18 15:49 ID:oaz6hEJo
1さん毎度乙です。

クライスラーはヴァイオリン限定の上、夏の暑さが増したから
(一部地域は洪水で大変だが)票がのびなかったのでしようか。
さて、プーランクはピアノ曲集でハマってしまったので、
ピアノ曲から選びたいと思うのですが、ルービンシュタイン等
名演豊富な常動曲や、ドラマ「氷点21」でおなじみの
エディット・ピアフへのオマージュなどは、他に票が入りそう
なので、前向きっぽい所が好きな<<夜想曲第1番ハ長調>>に
しておきます。もっとも、これってショパンの夜想曲作品9−2
と良く似てるんですが(笑)。

ということで、次は【ショパン】再投票多分十票目を上積みします。
371名無しの笛の踊り:04/07/18 15:56 ID:MXB7u4kV
プーランクお勧め教えてください
372名無しの笛の踊り:04/07/18 16:31 ID:5Amk1ZMH
1さん、暑い中乙でございます。

 プーランクはわかりません。残念ながら棄権です。
次は地道に【ハチャトゥリアン】に、お願いします。
373名無しの笛の踊り:04/07/18 18:22 ID:tGJU+0qH
1さん、お疲れさまです。

プーランクはずっと前から決めていました。<<フルート・ソナタ>>です。
初めて聴いたのはちょうど今ぐらいの季節で、高校の音楽室で憧れの先輩
が吹いていたのがこの曲でした。もっともプーランクの曲だと知ったのは
かなり後のことになりますが。プーランクの最高傑作だと思ってますよ。

次は【ヘンデル】に一票入れておきます。
374名無しの笛の踊り:04/07/18 19:20 ID:415NFIME
プーランク??? すまん、わかりません。 棄権で。
【レスピーギ】を希望
375名無しの笛の踊り:04/07/18 19:24 ID:Yv3LJHOb
<<めじか>>
大学オケの選曲で、よく挙がるんだけど、
余りに難しいから早い段階でいつも切れる。
俺は無理だと思うから最初から出さないけどね。

次は【レスピーギ】で。
376名無しの笛の踊り:04/07/18 20:04 ID:lkJ7y94K

迷わず<<テネブレの7つの応唱>>に一票入れます。
非常にダイナミックな曲で光明と暗黒、聖と邪の対比が見事です。

次は【バード】でお願いします。
377名無しの笛の踊り:04/07/18 20:48 ID:ZC9b4cDs
>>1
毎週お疲れです。

さてプーランク!!といえば歌曲!!…なのですが、当方歌曲はまったく知りません。
ピアノ曲は作者自身でさえ低い評価を与えているようですが、
個人的には作曲センスがずば抜けていると思っております。
官能と道化の絶妙なミックスはこの人ならでは。
それらがよく表現されている「ナポリ」より、<<イタリア奇想曲>>にします。

【ラフマニノフ】の再投票を是非。
378( ☆´ー) ◆PpNattILVM :04/07/18 21:32 ID:9Ip7OAZd
「フルート・ソナタ」も捨てがたいけど、最後のソプラノソロの
叫び(Hi E音)が印象的な無伴奏合唱曲<<人間の顔>>で。
379名無しの笛の踊り:04/07/18 21:45 ID:f3EArMiT
>>373
高校の音楽室で憧れの先輩
が吹いていたのがこの曲でした。

私の場合、「先輩」じゃなくて「友達」だったけど
シチュエーションが似ているのでビックリ。
同じく、高校時代の思い出の曲です。
というわけで、私も<<フルートソナタ>>に一票。

次は、【ショパン】の再投票を希望します。
380名無しの笛の踊り:04/07/18 23:07 ID:o6zkwaiR
「牝鹿」や「田園のコンセール」などもいいけど、どちらかと言うと
シリアス系の曲に惹かれる。その最右翼「カルメル会修道女の対話」と
迷った挙句<<オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲>>に1票献上。
“ひとり管楽合奏”のOrgと弦楽の鬩ぎ合いに楔を打ち込むTimpとは
なかなか乙な取り合わせ。何とも美しい緊迫感。

そろそろ【ニールセン】いらっしゃい。
381373:04/07/18 23:14 ID:xyQ+gxIC
>>379
同じ学校だったりして……。今となっては甘酸っぱい想い出ですよ。
思い入れが強すぎてどのCDを聴いても今ひとつなんですが、最近は
マチュー・ドュフール(fl)の演奏が気に入っています。

プーランクが木管楽器のために書いたソナタはどれもいいですね。

(投票に関係ない書き込みで申し訳ありません。)
382名無しの笛の踊り:04/07/18 23:34 ID:MVIV+aQH
なるほど。>>373>>379は、淡い三角関係と・・・。
間にプーランク置いたら映画になりそうでつねw


<<「アッシジの聖フランチェスコのための四つの小さな祈り」>>

ピアノ音楽も好きだけど、プーランクと言えば無伴奏合唱かなぁと。
で、日本語の正式名称これで合ってたっけ?

【モンテヴェルディ】に一票!
383名無しの笛の踊り:04/07/18 23:38 ID:Gqg07CqU
<<ヴァイオリンソナタ>>かなあ。
作曲者自身は気に入ってなかったみたいだけど・・・。
次回は【ボロディン】でお願いします。
384名無しの笛の踊り:04/07/18 23:39 ID:kopb/frA
<<フルートソナタ>>に私も1票。
理由は・・・私も個人的な思い入れで申し訳ないんですけど。
>今となっては甘酸っぱい想い出ですよ。
この曲ってなにかそういう思いでと繋がりやすい要素があるんでしょうかね。
同じような投票が続いてちょっと不思議な気分です。
次は【リゲティ】の投票を見てみたい。
385名無しの笛の踊り:04/07/18 23:42 ID:duMtDToa
棄権。
【エルガー】
386名無しの笛の踊り:04/07/19 02:39 ID:oScae+de
私も<<フルート・ソナタ>>に。
何というか、実に「粋」な曲だと思いますわ。

6人組つながりで【ミヨー】
387372:04/07/19 03:30 ID:baqLzVuN
プーランクって全然興味なかったんですが、
スレを見ているうちに甘酸っぱい気持ちに
なってしまいました。今度フルートソナタ
聴いてみたいと思います。
388名無しの笛の踊り:04/07/19 07:40 ID:zsR4/p9l
<<棄権>>
すみません、プーランクは、避けていたわけではないのに
聞いていない作曲家の一人です。
生前にラヴェルに墓を作られたことは知っているのですが
え?違う?

次は地道に【ショパン】再投票に積みます。
389名無しの笛の踊り:04/07/19 08:53 ID:0TsUHHl/
『声』とかと少し迷ったけど、やっぱここは究極の鬱オペラ<<『カルメル派修道女の対話』>>で。
ラストの鬱氏必至の『サルベ・レジーナ』の破壊力はもう…所でこれってタイトルの邦訳は
カルメル“派”?それとも“会”?どっちが正しいの?

懲りずに【ドニゼッティ】、積んどきまつ。道のりは遠し…。
390名無しの笛の踊り:04/07/19 10:17 ID:UZf3Em8j
1さんいつもご苦労様です。

前にもあったのですが、ドラマで大衆にも有名だし、初聴きの人
にも聴きやすいので、<<即興曲第15番「エディット・ピアフ讃」>>
にしておきます。ピアノ曲全集は聴きましたが、今度は室内楽に
挑戦しようかな。

次は【ショパン】Part2希望。
391名無しの笛の踊り:04/07/19 15:28 ID:FfJFa11Z
さてファゴット吹きの自分としては
管楽器のための室内楽に惹かれるわけだが…。

晩年に書かれたフルート、オーボエ、クラリネットのためのソナタは
どれも絶品だし、六重奏曲も捨てがたい。
ですが、ここは<<ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲>>に
一票入れます。
この曲にはダブルリードの魅力がすべて込められている。

次は【ホルスト】
392名無しの笛の踊り:04/07/19 17:23 ID:FqD6z5Ls
<<ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ>>
にしておこう。

次は【サン=サーンス】に1票
393名無しの笛の踊り:04/07/19 19:31 ID:fmUdW4v4
プーランクは室内楽曲と合唱曲ぐらいしか知らんのですが。
その狭い範囲で選ぶと、<<グローリア>>で。
次は【ホルスト】にお願い。
39419:04/07/20 12:40 ID:/Aly/+Ns
<<オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲>>

カルロス・クライバーさん追悼の意味で
特別に一度だけクライバーさんのナンバー1演奏を決めよう!
ってのはどうですか?
395名無しの笛の踊り:04/07/20 13:11 ID:xylJrsF0
    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|  
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l  俺はワーグナーの「トリスタン」に一票だ
  ヽll.    =し=      ル'  
    |ヽ   ィニニニュ   / !    
.   | ヽ    个   / │ 
   |\  ヽ ___ ノ  /|
39619:04/07/20 13:39 ID:/Aly/+Ns
いや、まだ決まったわけではないので・・・
397名無しの笛の踊り:04/07/20 14:55 ID:VycfvPr6
1さん乙。プーランクは3曲しか聴いたことない。
よって<<棄権>>どす。
【J.シュトラウス2世】やっとキター!かな?
398名無しの笛の踊り:04/07/20 17:46 ID:81xWrnff
ここ2週プロバのアク禁で投票し損ねました。あまり考えず書けるときに
書くことにしよう・・・。歌えばもちろん聴いても酔えます。
<<ミサ曲ト長調(Missa en sol majeur)FP.89>>

作曲家は【ニールセン】に。
399名無しの笛の踊り:04/07/20 19:11 ID:ioWq3axC
<<棄権>>の連発で、まだまだ修行が足りない自分を確認。
ラストスパート【ハチャトゥリアン】。
400名無しの笛の踊り:04/07/20 20:32 ID:/cYd1RnO
ベタだけど<<常動曲>>そして400!

次は【ショパン】再投票きぼんぬ。
401名無しの笛の踊り:04/07/20 20:38 ID:MhUhZ9jb
これは棄権で・・・

【ニールセン】つみます
402名無しの笛の踊り:04/07/20 20:51 ID:eh48GQkP
<<「田園のコンセール」>>
ですね
【オネゲル】
403名無しの笛の踊り:04/07/20 21:21 ID:B0hzEeak
【すぎやまこういち】で
404名無しの笛の踊り:04/07/20 21:46 ID:JVS1i+1k
棄権だらけ。
つぎは【メシアン】がいいです。
405名無しの笛の踊り:04/07/20 22:01 ID:UhkrTHNa
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068971114/l50
みんなここで勉強してください。

<<ノヴェレッテ1番>>を強く推薦します
次回は、【ミヨー】で
406名無しの笛の踊り:04/07/20 22:04 ID:znGbQDnZ
なんといっても管楽器とピアノのための作品群ですね。
オーボエソナタ、フルートソナタ、6重奏、HrTpTbソナタあたり、
どれも捨てがたいけど、
ここは思い切って
<<エレジー(ホルンとピアノのための)>>に一票。

最近同志が増えてきたようで嬉しい【ニールセン】。
407名無しの笛の踊り:04/07/20 22:30 ID:tvvWlsq2
普段その人が好んで聴く(演奏する)ジャンルによって
推す曲が大きく変わってくる作曲家とそうでもない作曲家って
あるだろうけど、プーランクなんかはモロに前者のような気がする。

>>391>>406さんと同様、逸品ぞろいの管楽器のための室内楽曲の
中から、でも自分は<<オーボエ・ソナタ>>に一票入れます。

【ディーリアス】・・・いつかはきっと・・・
408名無しの笛の踊り:04/07/20 22:45 ID:cLG02moP
やっとプーランクだ!これは迷いなく <<チェロソナタ>> です。
鍵盤楽器のコンチェルトも宗教曲も管楽器の室内楽も捨てがたいが。

20世紀の半ばにして、このエスプリのきいた豊かな歌、歌、歌。
プロコフィエフの同曲に多大な影響を与えた(と私は思っている)。
これぞ音楽の喜び、演奏の楽しみ。

ざっと眺めて【グリーグ】を積んでおきます。
409名無しの笛の踊り:04/07/20 22:58 ID:oD8sTbnc
次回だけは【カルロス クライバーの演奏】ナンバーワンやろうよ。
410名無しの笛の踊り:04/07/20 23:04 ID:u4m0HcOF
>>409
それは「演奏家のナンバー1を決めやう」スレ立ててやったら?
初回をクライバー追悼企画にすれば人は集まるんでないの?
411名無しの笛の踊り:04/07/20 23:09 ID:JaYqzO1+
412名無しの笛の踊り:04/07/21 02:30 ID:u/8K6H0j
プーランクかぁー悩むなぁー好きな曲多すぎて。
ぜひ聴いてみたかった、という意味で彼が自ら死刑を宣告したという
弦楽四重奏曲を挙げたいところですが、それも無理なのでw

六重奏曲を。
413412:04/07/21 02:32 ID:u/8K6H0j
次は…【メシアン】で。
414412:04/07/21 02:33 ID:u/8K6H0j
あ、<<>>で括るの忘れてる!<<六重奏曲>>…スンマソン
415名無しの笛の踊り:04/07/21 08:59 ID:X/PvYL1j
棄権します。
【ロドリーゴ】
416名無しの笛の踊り:04/07/21 09:32 ID:LDyaIL4r
<<オーボエソナタ>>

【リムスキーコルサコフ】
417名無しの笛の踊り:04/07/21 12:40 ID:IxXxPesI
1さん毎度ご苦労様です。

2ちゃんではヒールですが(苦笑)アルゲリッチの生を聴いて
好きになったので <<2台のピアノのための協奏曲>>にします。

次はピアノつながりで【ショパン】再投票に一票。
418名無しの笛の踊り:04/07/21 13:03 ID:O6Gl6VRz
かなりばらけてますね。
<<スターバトマーテル>>
次は
【メシアン】
419名無しの笛の踊り:04/07/21 22:02 ID:G5KJUVJn
プーランクなら室内楽やピアノ曲を挙げたいんだがどれもこれも捨てがたい。
っつうことで≪ピアノ協奏曲(1台)≫
オケ(付き)の曲の中では1番好き、特に3楽章がいいな。

次は【メシアン】なんかで。
420名無しの笛の踊り:04/07/22 00:52 ID:3naWduIk
大学の先輩がコンサートで弾いた<<即興曲第15番「エディット・ピアフ讃」>>
に感銘を受けました。

つぎは追い上げ中の【ハチャトゥリアン】で
421名無しの笛の踊り:04/07/22 03:26 ID:K2HR9XVt
>>419
括弧が違うで、しかし。
422名無しの笛の踊り:04/07/22 16:39 ID:x1nCwDRK
>>421
ヨコヤス降臨か?!
423この日のライヴ録音;:04/07/22 17:32 ID:kSlpaUwQ
1さん、おつかれさまです。
<<スターバト・マーテル>>に一票。
私も【グリーグ】に積んでおきます。
424名無しの笛の踊り:04/07/22 18:55 ID:T4k4rOrV
<<即興曲第13番イ短調>> クン・ウー・パイクのヴァージン盤に
惚れました。あれはフランスもの入門に意外といいかもしんない。

次は【シュトラウス2世】で。クライバーのニューイヤーコンサート
が思い出されますな。
425名無しの笛の踊り:04/07/22 19:45 ID:Xa7Yiq5H
<<オーボエ・ファゴットとピアノのための三重奏曲>>

次は【マスネ】
426名無しの笛の踊り:04/07/22 20:54 ID:OCoqeNm6
>>424
いいね〜
427名無しの笛の踊り:04/07/22 22:39 ID:1Uwcx1Ew
毎回カッコを間違えてる人、全部同一人物なのだろうか……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
428424:04/07/23 08:47 ID:p3bhjIFt
パイクは即興曲でも12番「シューベルトへのオマージュ」だった。
13番は柴野さつきタンだった。暑さボケにて訂正スマソ。

でも、パイクはいいよ。韓国人のせいかちょっと硬質だけど。
ちょうどフー・ツォンのショパンを聴いている感じかな。
429名無しの笛の踊り:04/07/23 12:25 ID:t1ulmUh/
現在「田園のコンソール」聴いてるが、いやいい曲だね。
今後もこのスレ参考にさせていただきます、とりあえずお礼、乙です。

で、>>426って曲がいいの?それともクライバーの方?
430名無しの笛の踊り:04/07/23 15:10 ID:P1qvQpMS
1さんいつも乙です。

ピアノのための15の即興曲、どれも好きですが、
半音階練習曲を解脱した主部に大らかに展開する中間部の
<<即興曲第10番 ヘ長調 半音階へのオマージュ>>
が特に好きですね。即興曲はいろいろ出ているよう
ですが、1さん一まとめで集計するんですか?

ピアノでプーランクなら、エリック・ル=サージュが素敵。
名前もsageで2ちゃんねるっぽいし。

次は【ショパン】再投票に一票。
431名無しの笛の踊り:04/07/23 17:35 ID:wTWGGhDe
<<クラリネット・ソナタ>>

【ニールセン】
432名無しの笛の踊り:04/07/23 19:50 ID:C/7iAnIH
ピアノ協奏曲と迷いましたが、<<フルート・ソナタ>>に入れます。最初の1フレーズで引き込まれます。
【メシアン】積みます。
433名無しの笛の踊り:04/07/23 20:23 ID:ElAy6Ua1
思い入れは、特にないが、
<<オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲>> に一票!

次は【伊福部昭】に
434名無しの笛の踊り:04/07/23 21:40 ID:qz7/XBgU
>>429
13番がいいのです
435名無しの笛の踊り:04/07/23 22:07 ID:1sJkE+Xn
<<「田園のコンセール」>>だね  
つぎ【芥川也寸志】
436名無しの笛の踊り:04/07/23 22:55 ID:+bJV+gL+
聴けん、なあ、残念ながら。知らな過ぎ。
皆さんのコメントを参考にさせていただきます。

【リゲティ】
437名無しの笛の踊り:04/07/24 06:20 ID:iIexNMnY
歌曲の小品でもって「作曲家のbP」とするのもなんだが、プーランクの作品では歌曲
が一番いいと思っているので歌曲を入れることにした。個人的に特に好きなのは、

「動物詩集」:初期の傑作
「8つのポーランドの歌」:民謡のアレンジ
「ある日ある夜」:力作。詩と音楽、曲集全体の統一
「お前には夕べの炎が見えるだろう」(「燃える鏡」より):プーランクにしては長い
「バナリテ」:アポリネールシリーズの傑作
「愛の小道」:多分最もポピュラー
「モンパルナス」:「私のベストソングの1つ」(プーランク)
「L.アラゴンの2つの詩」:憂鬱な「C」と馬鹿っぽい「華やかな宴」のコントラスト
「マズルカ」:ショパン没後100年祭
「旅」(「カリグラム」から):「私のお気に入りベスト3に入る」(プーランク)

・・・等等。どれでもいいのだが作曲者お墨付きの<<モンパルナス>>にいれておこう。プーランクの
歌曲は何から聴いてもかなり楽しめる。いきなり全集を買っても損しない。

次は【モンテヴェルディ】にしておこう。
438名無しの笛の踊り:04/07/24 07:58 ID:kGmDX4ii
歌曲良いですよね。
「モンパルナス」を作曲した年、
作曲家は「アポリネール及びエリュアールの作曲家」
という自身の墓碑銘を欲しがったという。

<<ラ・グルヌイエール>>
無駄なものがひとつもない、最もシンプルでかつ最も表情豊かな傑作ではないか。
これはクラシック歌手の録音ではなくネオアコ系のシンガーソングライター
ルイ・フィリップのプーランク録音集「NUSCH」で聴け。
よせて返す小さな波、もしくは水辺の彷徨の足取りのような伴奏のテンポが素晴らしい。

世の無常と倦怠がここまで美しく歌われていたら、
モーパッサンだって狂い死ぬことはなかったはずだ(笑)

次回は【ミヨー】に。
439名無しの笛の踊り:04/07/24 12:46 ID:e280Fv2D
<<15の即興曲>>
かなり迷いますね。
【エルガー】
440名無しの笛の踊り:04/07/24 21:19 ID:dkrjMvoh
モノドラマ<<人間の声>>に一票。
ケータイ全盛の世の中で、この物語はどう響くのか。

次は【コダーイ】。
441名無しの笛の踊り:04/07/24 21:39 ID:rKYnHbf9
いやーNo1を決めるほどの知識がございません!

【ショーソン】
442名無しの笛の踊り:04/07/24 22:01 ID:buXrDyuh
パス
この人もいい作品だらけ、どれをとっていいかわからん。
【ブーレーズ】
443名無しの笛の踊り:04/07/24 23:14 ID:Lu876vYf
プーランクをそれほど聴いているわけではないのですが、
<<カルメル会修道女の対話>>
はオペラの中で好きなものの1つです。
本当に、ラストは背筋が凍る。

>>389
"会"が正しいとどこかで読んだ記憶があります。
理由etc.は覚えていませんが、グーグルすると
"会"の方がヒット数が多いのと正式団体らしきものが当たるのが傍証かと・・・

【ヘンデル】
444名無しの笛の踊り:04/07/24 23:16 ID:c2KK6yTa
クライバーの訃報に接して呆けてるうちに、
プーランクが終わってしまうところだった(^^A

<<「田園のコンセール」FP.49>>でしょうねぇ

で、次は【J.シュトラウスU】
445名無しの笛の踊り:04/07/25 00:30 ID:D8mR7Kr/
>>427
んなこたあない。と思うけど。

それにしてもここの皆ってほんといろいろ良く知ってるなあ。
自分は今回も棄権だ。。

【ラヴェル】
446名無しの笛の踊り:04/07/25 04:20 ID:R2f6p0N6
初めて聴いたときには、ラストで茫然自失となってしまった
「カルメル会の修道女の対話」も捨てがたいのですが、

<<カンタータ「人間の顔」>>でお願いします。
弱く醜い人間に対する、底知れぬ愛情を感じます。

【サン=サーンス】
447名無しの笛の踊り:04/07/25 04:28 ID:R2f6p0N6
>>389、>>443

おそらく「カルメル会」が正しいかと思います。
預言者エリヤの生き方に従い修行をするようで、
実際に洞窟で生活するとかいうことをどこかに書いてあったような・・。
総本山は、イスラエルのハイファにあります。
448名無しの笛の踊り:04/07/25 04:44 ID:TfKWq8OU
プーランクは殆ど知らないなー
ぱっと思い浮かぶ曲もないし、棄権します。

【グラズノフ】
449名無しの笛の踊り:04/07/25 06:35 ID:Ms4CD+qa
1さん、いつもお世話になっております。
プーランク、これまでの投票経過を見てみて感じるのですが、なんというか聴く人の
感性に直接訴えかけるようなものがあるんですよね。
いろいろ素晴らしい曲が多いけど、クラ吹きの僕としてはやっぱり
<<クラリネットソナタ>>に票を投じたい。
軽妙洒脱で一分の隙もない音楽両端楽章、間に挟まる第2楽章は非常にきびしい
美しさに満ち溢れていて、なんというかプーランク音楽の究極の姿のような気がして
います。
ただ、CDはフランス管のメイエよりドイツ管のライスラーの方が好きなんですけどね。

【團 伊玖磨】やっても面白いと思う。
450名無しの笛の踊り:04/07/25 07:44 ID:Ixqcf5q9
うっかり忘れるところでした。
「フランス組曲」か「六重奏曲」で迷っています。

<<六重奏曲>>で。

【サン・サーンス】
451名無しの笛の踊り:04/07/25 08:48 ID:7XQImEyU
プーランク,投票し損ねるところだった・・・
好きな曲が多いので本当に迷うなあ。
ここまで票が投じられている曲の中で,
どの曲が1位になっても納得がいくところだけど,
私は,<<ミサ曲ト調>>に一票。
初めて聴いたときにその美しさに涙が止まらなかった。

【武満徹】
1位がどの曲になるのか,是非知りたいです。
452名無しの笛の踊り:04/07/25 09:50 ID:4of814UD
<<「田園のコンセール」>
453名無しの笛の踊り:04/07/25 09:52 ID:ub5G8Q8T
【レノン&マッカートニー】
454名無しの笛の踊り:04/07/25 09:56 ID:VOWY4On0
<<トリオ〜ホルン、トランペット、トロンボーンのための〜>>

   これぞ、フランスのエスプリ!
     いや、もっともっといい曲はあるんだけどね。


次は【ハチャトゥリアン】

次は
455名無しの笛の踊り:04/07/25 11:39 ID:HwkfdiYJ
>>452
なんか惜しいな。
456名無しの笛の踊り:04/07/25 11:42 ID:SGOf8hlX
<<即興曲第15番「エディット・ピアフを讃えて」>>
プーランクに入るきっかけになった曲。
次は【團 伊玖磨】
4571:04/07/25 12:10 ID:WAk/EHlZ
第37回 F・プーランク 集計結果(1) (2004.07.25) 投票総数54

6 クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」
  即興曲集(15曲)
   (3)第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」
   (1)第10番 ヘ長調「半音階へのオマージュ」
   (1)第13番 イ短調
5 フルート・ソナタ
3 オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
2 六重奏曲
  ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
  ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ
  オーボエ・ソナタ
  クラリネット・ソナタ
  歌劇「カルメル会修道女の対話」
  スターバト・マーテル
  カンタータ「人間の顔」
  ミサ曲 ト長調
4581:04/07/25 12:11 ID:WAk/EHlZ
第37回 F・プーランク 集計結果(2)

1 バレエ「牝鹿」
  2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
  ピアノ協奏曲
  ヴァイオリン・ソナタ
  チェロ・ソナタ
  エレジー(ホルンとピアノのための)
  イタリア奇想曲(「ナポリ」第3曲)
  3つの常動曲
  ノヴェレッテ第1番 ハ長調
  夜想曲第1番 ハ長調
  歌劇(モノドラマ)「人間の声」
  グローリア
  テネブレの7つの応唱
  アッシジの聖フランソワの4つの小さな祈り
  モンパルナス
  ラ・グルヌイエール
4591:04/07/25 12:12 ID:WAk/EHlZ
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

47 サン=サーンス
45 ハチャトゥリアン
39 ヘンデル
35 ブリテン
31 グリーグ/メシアン
30 ニールセン
29 ヨハン・シュトラウス2世
27 エルガー/レノン&マッカートニー
25 ディーリアス
24 シェーンベルク
23 リムスキー=コルサコフ
22 ブーレーズ
21 ホルスト/レスピーギ/武満徹
20 モンテヴェルディ
18 フランク
17 ベルリオーズ
16 ショパン*
15 ボロディン
14 コダーイ
13 リゲティ
10 バーンスタイン/ロドリーゴ
 9 サティ/吉松隆
 8 グラズノフ/ムソルグスキー
 7 アンダーソン/ガーシュウィン/イベール
 6 ショーソン/アイヴズ/マスネ/パーセル/ヴィヴァルディ/クセナキス
 5 ビゼー/ホフマイスター/オネゲル/ジョプリン/ラヴェル*/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス
 4 アルカン/團伊玖磨/ドビュッシー*/グレチャニノフ/池辺晋一郎/マルティヌー/ミヨー/パガニーニ
   ピアソラ/ライヒ/D・スカルラッティ/シマノフスキ/テレマン
 3 アホ/アルビノーニ/アリアーガ/ベルリーニ/ブラームス*/ドニゼッティ/フィンジ/伊福部昭
   シューベルト*/スメタナ/シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/ヴァレーズ/ウォルトン/ヴォルフ
4601:04/07/25 12:13 ID:WAk/EHlZ
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 2 芥川也寸志/ベリオ/ブクステフーデ/バード/デュカス/グラナドス/カリンニコフ/カプースチン
   ルーセル/フローラン・シュミット/シュニトケ/クララ・シューマン
 1 アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク
   ボッケリーニ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン/チャベス
   クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グローフェ/羽田健太郎/ハルトマン
   橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ/カバレフスキー/加羽沢美濃/カラマーノフ
   フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ/ラッヘンマン/ラロ/ラルソン
   レハール/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/マーラー*/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎
   メンデルスゾーン*/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三善晃/西村由紀江/オッフェンバック/オルフ
   オルンスタイン/ラフマニノフ*/レーガー/ライヒャ/ロータ/ルビンシュテイン/スクリャービン*/千住明
   シチェドリン/スーザ/シュポア/ステンハンマル/すぎやまこういち/サリヴァン/スッペ/高橋悠治
   タネーエフ/ワーグナー*/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校/ツェムリンスキー
4611:04/07/25 12:14 ID:WAk/EHlZ
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)__マタイ受難曲 BWV.244 >>103
第34回 ヴェーベルン______オーケストラのための6つの小品 Op.6 >>192
第35回 プッチーニ_______歌劇「トゥーランドット」 >>285
第36回 クライスラー______愛の悲しみ/美しきロスマリン Op.55-4 >>363
第37回 プーランク_______クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」/即興曲集 >>457-458
4621:04/07/25 12:15 ID:WAk/EHlZ
これでもかというくらい割れまくってますw
即興曲は単独曲への投票が多いので、事実上のナンバー1は「田園のコンセール」か。
室内楽曲も健闘しましたが、分散してしまいましたね。

フランスが続きます。次はサン=サーンス。
名は通っていてもイマイチ地味? あるいは通の味?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルト・バッハは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

サン=サーンスの投票締め切りは <8月1日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第38回 C・サン=サーンス 投票スタート ↓↓↓
463名無しの笛の踊り:04/07/25 12:17 ID:I2tX9o2K
私がかつて書いたことの影響がどれぐらい残っているかしら?
464名無しの笛の踊り:04/07/25 12:24 ID:RoDksve/
>>463
あなたはどなた?

ああ、1さんいつも乙です。
サン=サーンスも<<棄権>>で。
「オルガン付」すら持ってないし、聴いたことはあるけど
ほとんどそれしか聴いたことないしな。
【J.シュトラウス2世】がちけ〜な〜。
465名無しの笛の踊り:04/07/25 12:38 ID:f2xmEnCC
1さん乙です。

長く続いている素晴らしいスレですが,
投票したのは前回のプーランクの回が初めてでした。
今までの集計結果の内容をみて,
もっと早くこのスレの存在に気づいていれば・・・と,少々悔しく思っております。

さて,サン=サーンスですが,
定番「動物の謝肉祭」も好きなのですが,
(美しい旋律の「白鳥」「水族館」や,毒満載の「ピアニスト」など・・・)
ナンバー1には,<<クラリネットとピアノのためのソナタ変ホ長調op.167>>を挙げます。
メイエ+ル・サージュの録音で聴いて以来,好きな曲のひとつ。

次回希望作曲家には,【武満徹】
いつか,武満の回がやってくることを願いつつ,地道に積み上げます。
466名無しの笛の踊り:04/07/25 12:43 ID:3MGc0Wt0
>>1さん、いつもお疲れ様です。
サン・サーンスはピアノ協奏曲、交響曲(オルガン付)など、
好きなものがたくさんあります。
でも、あえて<<交響詩「死の舞踏」>>を推したいと思います。
ソロ・バイオリンの響きが「死の舞踏」という、
当時流行していたテーマにとてもよくマッチしていると思います。

次回は、前回投票し損ねた【ショパン】第2回でお願いします。
467名無しの笛の踊り:04/07/25 13:24 ID:MRjgwRt5
1さんいつもご苦労様です。 プーランクは予想通り?割れましたね。

さて、サン=サーンスですが、動物の謝肉祭とかピアノ協奏曲とか
行きたい所ですが、バティスの盤を聴いて大変気に入った、ピアノ
とオケのための,<<ウエディングケーキ>>にしておきます。

次はプーランク同様前回割れまくった、【ショパン】再投票を上積みします。
468名無しの笛の踊り:04/07/25 13:43 ID:TanpUdZr
1さん、お疲れさまです。
楽しみにしていたプーランクの回ですが、投票数もそこそこ多くて
一安心しました。あと一票で私の大好きなフルートソナタが1位だ
ったのかと思うとちょっと悔しい気も……。

サン=サーンスも好きな作曲家ではありますが、一つだけ選ぶのが
難しいのでもうちょっと考えることにしたいと思います。

とりあえず御礼まで。
469名無しの笛の踊り:04/07/25 14:21 ID:BSmiWirX
毎度乙です>>1

さて、ようやく自分的には投票しやすい作曲家が…
ほな<<アレグロ・アパッショナート>>でお願いです。

さて、次はほっといてもハチャトゥリアンがきてくれそうなので、【J.シュトラウス2世】にいれときます
470名無しの笛の踊り:04/07/25 15:31 ID:7nBVD+no
旅行でプーランク投票できなかった・・
六重奏吹いた懐かしい思い出があります。

サン・サーンス、
465>>さんもあげてる
晩年に木管のためのために書いた三つのソナタ、
だまされたと思って聴いてみて下さい。
クラ、バソン、オーボエ、どれも枯淡の境地。
リヒャルトのオーボエ協奏曲や4つの最後の歌、
シューベルトの晩年が好きな人は絶対あたります。
俺はとくにバソンとオーボエが好きですが、
このチャンスを逃すとこの楽器には票がはいらないであろう
<<バソン(ファゴット)・ソナタ>>。

【ブリテン】
471名無しの笛の踊り:04/07/25 16:10 ID:fgvFJz/y
《死の舞踏》VnSoloがすばらしいでしょう。

【ニールセン】
472名無しの笛の踊り:04/07/25 16:20 ID:CvToJshX
ぷーランク、考えてるうちに終わってしまった・・・

サン・サーンスは「オルガン付き」も好きだけど、今回は
思い出深い<<チェロ協奏曲第1番>>に。
高校生時代、こんなかっこいい曲があるだろうかと、
毎日のように聴いてた時期がありました。

今回はハチャトゥリアンに積むのはよして【ライヒ】に
473名無しの笛の踊り:04/07/25 17:41 ID:aQmhGM9N
>>471
括弧が違ってるのはさておき、一言いいたい。
お 前 は 点 取 り 占 い か


はっきりいって、めちゃ悩む。「オルガン」「ハバネラ」「英雄行進曲」
あたりが昔からのお気に入りですが、今回は
<<ピアノ協奏曲第三番>>に1票。
はっきりいってあまり人気無い曲だと思いますが、フィナーレの乗りの良さ
なんぞはこの作曲家の面目躍如だと思います。
次回は【エルガー】を。
474名無しの笛の踊り:04/07/25 17:51 ID:EKaGeo4n
<<カバティーネ>>
Tb吹きなんでこの曲好きです。
次は【ヨハン・シュトラウス2世】でお願いします。
475名無しの笛の踊り:04/07/25 17:52 ID:DdxbTMNt
1さん、いつも乙です。勉強になります。

 きっと1位になるだろうと思われるのにまだ入っていない、
<<交響曲第三番「オルガン付」>>でお願いします。
 あまりにポピュラーすぎかもしれませんが、重厚な響きに
身をまかせるのはやはり快感。

 次はいよいよか、【ハチャトゥリアン】
476名無しの笛の踊り:04/07/25 17:57 ID:TrZnhWiO
1様,いつもありがとうございます.楽しませて頂いております.
サン・サーンスですか.<<歌劇「サムソンとデリラ」>>で.
官能的な旋律の美しさにうっとりしてしまいます.

次回【ヨハン・シュトラウス2世】で.
シュトラウスと言えばニューイヤーコンサート.そしてこうもり.
カルロス・クライバー氏のご冥福をお祈りします.
477名無しの笛の踊り:04/07/25 18:34 ID:FeUEmkPu
かっこよさで<<オルガン付>>

つられて【ヨハン・シュトラウス2世】で
478名無しの笛の踊り:04/07/25 18:39 ID:TZ4JAP1O
1さん乙です。プーランクはよくわからないので結局投票しませんでした。
さてサン=サーンスですが、<<交響詩「死の舞踏」作品40>>にします。
リストの編曲が好きで、原曲のほうが後から、でした。
んで次は【メシアン】に積んでおきます。
479名無しの笛の踊り:04/07/25 19:13 ID:RDcSCNny
サン・サーンスか・・・。
晩年の3つのソナタも、
「サムソン」「オルガン付」「ピアノ協奏曲」も好きだけど、
ここは<<七重奏曲変ホ長調>>
Opで言うならば65だったと思うけど、
晩年と同じ匂いを感じる。

【フランク】
480名無しの笛の踊り:04/07/25 20:19 ID:ys5heIZL
定番の<<動物の謝肉祭>>にしておきます。

次は【レノン&マッカートニー】で


481名無しの笛の踊り:04/07/25 20:53 ID:VADdItnN
1さん、お疲れ様です。
さて、サン=サーンス。実はどうも外面的な気がしてあんまり好きになれない
作曲家だったのですが、けっこう最近、ある曲を聴いて「こんないい曲を
作れる人だったのか!」と驚いたので、それを投票したいと思います。
<<クラリネットソナタ>>に。

次は【團伊玖磨】に。
4821:04/07/25 21:42 ID:WAk/EHlZ
>>469
>アレグロ・アパッショナート

ピアノとオーケストラの Op.70 か、チェロとピアノの Op.43 か、どちらでしょうか?
483名無しの笛の踊り:04/07/25 22:10 ID:nIdmi44H
あまり知りません。棄権しまつ。
【メシアン】がいいな。
484名無しの笛の踊り:04/07/25 22:55 ID:lcuUozgx
<<交響曲第3番オルガン付>>に一票。
一回演奏した事あるけど本当によかった。
次は【レスピーギ】に積んどく。
485名無しの笛の踊り:04/07/25 23:01 ID:b/9TJHaH
やっぱり定番の
<<交響曲第3番 オルガン付>>でしょうな。
第一楽章2部のアダージョのオルガンが最高!

次は【フランク】
486名無しの笛の踊り:04/07/25 23:25 ID:nEBLNRFd
もう迷わず<<『サムソンとダリラ』>>にイピョウ!フランスものは元々官能的な
作品が多いけど、その最たるもんやね。ゴールやスティーヴンスのダリラが
好きだけど、カラスには是非全曲録音残してホスィかった…ショボーン(´・ω・`)

次はヘンデルやりたいんだけど、やっぱりコソーリ地道に【ドニゼッティ】を
積む漏れ。
487名無しの笛の踊り:04/07/26 00:52 ID:PkoZr369
「オルガン付き」の影の存在ともいえる
<<ピアノ協奏曲4番>>でお願いします。
華麗さでいえば、2番、5番のほうが上だと思いますが、
4番の構成の緻密さは他を圧倒しています(と思う)。
循環形式のひとつの完成形がそこにあります。

【レスピーギ】に乗りましょうか。
488名無しの笛の踊り:04/07/26 01:01 ID:OjRHHtBU
サン=サーンスの音楽は
音楽に音楽以外の「何か」を語らせようとする押しつけがましさがなく
生理的に音楽そのものの悦びを感じさせてくれるような香気を感じます。
その本領は協奏的作品、特にヴァイオリンにあると思いますので
中でも問答無用の喜悦感と躍動感に満ちた、この曲に一票投じます。

<<序奏とロンド・カプリチオーソ>>

次は【ディーリアス】
489名無しの笛の踊り:04/07/26 01:08 ID:sBoTdv/L
弦楽器の腕がつりそうになり木管は舌が足りなくなる、聴くのと演奏するのでは全く印象が違う。
そんな<<オルガン付>>に一票。

次は【ニールセン】で
490名無しの笛の踊り:04/07/26 15:18 ID:gnrMmXD0
《交響曲第三番》
【グリーグ】
491名無しの笛の踊り:04/07/26 15:28 ID:gnrMmXD0
交響詩《死の舞踏》
【ヘンデル】
492名無しの笛の踊り:04/07/26 16:21 ID:NaKaPP9O
↑2票はだめでしょ。かっこ違うし。

私も華麗な<<序奏とロンド・カプリチオーソ>>に。
バソン・ソナタ、死の舞踏も大好きですが。

次は【フランク】
493名無しの笛の踊り:04/07/26 18:50 ID:ZMMVGfW1
あまりたくさんの作品は知りませんが今回は、<<交響詩「死の舞踏」>>に
投票します。

次は【グラズノフ】をお願いします。
494名無しの笛の踊り:04/07/26 19:25 ID:oF27CBlW
知名度の割にはあんまり曲を知らないので何とも言えないけど、
意外と劇的な<<ピアノ協奏曲第2番>>に一票。
油断めさるな【ハチャトゥリアン】。
495名無しの笛の踊り:04/07/26 20:25 ID:Uzso6vlw
<<交響曲第3番「オルガンつき」>>しかありえないっしょ!
この曲は俺の中で全作曲家の交響曲でランキングしてもBEST3には入る。
2楽章(扱い)のVn2パートのからみ、
4楽章(扱い)のほえたけるオルガンと金管軍、
もう挙げていけば素晴らしいところはきりがない!

【レスピーギ】で。
496名無しの笛の踊り:04/07/26 21:37 ID:Zz87OgiF
この人、吉田秀和がけなしたおかげで日本では随分損をしているかな。
<<序奏とロンド・カプリチオーソ>>に1票

次は【リゲティ】

497名無しの笛の踊り:04/07/26 21:53 ID:W9CEP16n
私もヴァイオリンの曲が好きです。サン・サーンス
「序奏と・・・」も良いけれど、こちらも好き
<<ヴァイオリン協奏曲第3番>>
3楽章の出だしは、いつ聴いてもゾクゾクします。

次は、【ショパン】の再投票を希望します。


498名無しの笛の踊り:04/07/26 23:28 ID:oV0HILHB
やっぱカッコ間違える人は毎回同じだと思います。
投票するだけして結果だけ見るんだろうな。
どうでもいいですね。すみません。
499名無しの笛の踊り:04/07/26 23:52 ID:98sdFnZR
1さんいつもお疲れ様です。

今回は、瑞々しさ溢れる
<<ヴァイオリン・ソナタ第1番op.75>>でお願いします。
サン=サーンスって、なんだか地味な作曲家のイメージがあったのですが、
この曲を聴いて、ガラリと印象が変わりました。

次は【モンテヴェルディ】でお願いします。
500名無しの笛の踊り:04/07/27 01:53 ID:qUvet7GD
普通に<<交響曲第3番「オルガン付き」>>を。響きのご馳走。

今日の気分は【シマノフスキ】。
501名無しの笛の踊り:04/07/27 09:08 ID:Rc3YgOWz
オルガン付きとかピアノ協奏曲とかも好きだけど、
<<クラリネットソナタ>>で。

次は【ブリテン】
502名無しの笛の踊り:04/07/27 16:32 ID:CWfcscsU
後期の管楽器ソナタかー。私も大好きです。
とくにファゴットソナタ。出だしからして切なくて透明で。
実は犬猿の仲のドビュッシーの、ごく初期のピアノ三重奏も
同じ調性で、感じが似ていると思うのですが。

サン=サーンス!今もっとも好きだなあ。
交響詩もいいねぇ。フェイトンだっけか。
5曲の交響曲もいいねぇ。
バイオリンソロではじまる2番なんて、もっと演奏されていいかも。
室内楽もどれもいい。フランス音楽で、一番ちゃんとした
音楽家なんだろうな。オペラだけは知らないけど。
小品もいい。サッフォー賛なんていいなあ。

ということで迷うのですが、投票ということなら迷わず
<<チェロ協奏曲第一番イ短調>>
この曲と、ラロが入ったフルニエのレコードが
最初に自腹で買ったLPです。擦り切れるほど聞いて、勉強した。

あー、ラロといえばラロも知られざる名曲があると思う。
【ラロ】で。
503名無しの笛の踊り:04/07/27 16:41 ID:D6CY3pqr
1さんいつもご苦労様です。なじみのない作曲家の場合、棄権しても
大変勉強になります。

さてと思ったのですが、意外と出てない<<ピアノ協奏曲第5番「エジプト風」>>
にしておきたいと思います。タリアフェロの盤を持っていて好きなんですが、
今廃盤なのかしらん。

次は、【ショパン】再投票おながいします。 前はマイナーな曲投票しちゃった
ので、今度は王道を行ってみようと思うので。
504名無しの笛の踊り:04/07/27 22:54 ID:eTOW1Uva
<<序奏とロンド・カプリチオーソ>>
2003プロムスラストナイトのよかったです。
【シューマン】
505名無しの笛の踊り:04/07/27 23:28 ID:A+9W3M5G
集計お疲れです。
オルガン付しか聴いたことない・・・。この機会に勉強するんで棄権します。

次は【ケクラン】で。
506469:04/07/28 03:08 ID:dg8H0Ll9
>>1さん、すみません
「アレグロ・アパッショナート」は、管弦楽付きのop.70のほうです。
ほんま、えろうすんませんですm(_ _)m
507ぉお:04/07/28 23:17 ID:4jiBBfKF
<<交響曲第三番「オルガン付」>>
ミンシュ指揮、ボストン響(RCA)がイケてますヨ
とはいえ、
怒涛の最終楽章は、指揮者に関係なく名演奏が聴けるタイプの曲!

【ヘンデル】いきましょう
508名無しの笛の踊り:04/07/29 08:08 ID:dGgG9h8h
1さん 毎週乙です。
サン・サーンスは、<<交響詩「死の舞踏」作品40>> に投票。
来週は【J.シュトラウス2世】に積んどこうかな。
509名無しの笛の踊り:04/07/30 16:07 ID:37vIr07M
>>1乙です。
<<交響曲第三番>>
【ヘンデル】
510名無しの笛の踊り:04/07/30 16:19 ID:OKPmrXG0
子供の時から親しんでいるから、やはり大衆度で<<動物の謝肉祭>>

次は【ショパン】の再発を希望。
511名無しの笛の踊り:04/07/30 16:21 ID:pjVxw9Fe
交響詩<<死の舞踏>>
【グリーグ】でお願いします。
512名無しの笛の踊り:04/07/30 16:22 ID:k9jubwxM
通俗的だが「動物の謝肉祭」も良く聴くと愛すべき曲だし、
「ヴァイオリン協奏曲第3番」も好きなのだが、ただ1つだけとなると
何度聴いてもカッコイイ<<序奏とロンドカプリチオーソ>>をお願いします。
あまり伸びないが【ヴィヴァルディ】に積みます。
513名無しの笛の踊り:04/07/30 17:50 ID:IN/cyIcx
組曲<<動物の謝肉祭>>
【ロドリーゴ】
514名無しの笛の踊り:04/07/30 18:36 ID:ckX1VhHP
パス
次回【ブーレーズ】
515名無しの笛の踊り:04/07/30 22:44 ID:3IwPeGHe
<<チェロ協奏曲第一番イ短調>>
【エルガー】
516名無しの笛の踊り:04/07/31 04:01 ID:aZ6jwPNS
<<ヴァイオリン協奏曲第3番>>
ほんとかっこいい。2楽章の美しさも絶品。

【グラズノフ】
517名無しの笛の踊り:04/07/31 04:21 ID:/I4+Esp6
<<死の舞踏>>
タイトルも内容もイイ!

【リムスキー=コルサコフ】
518名無しの笛の踊り:04/07/31 04:44 ID:PG4sEMD3
やっぱり定番の
<<交響曲第3番 しかしオルガンなし>>でしょうな。
第一楽章2部のアダージョの”オルガン無し部分”が最高!

次は【松平頼則】
519名無しの笛の踊り:04/07/31 09:57 ID:Sikrr2bm
オルガン付きとどっちにしようか迷ったけど、
<<交響詩 死の舞踏>>に一票

次は、【レスピーギ】
520名無しの笛の踊り:04/07/31 11:52 ID:Pt7GH711
ギリギリの投票申しわけありません。
<<交響曲第三番>>に一票です。
【レスピーギ】お願いします。
521名無しの笛の踊り:04/07/31 11:52 ID:PCHOA7DZ
昔からずっと好きな作曲家。代表作はやはり「オルガン付」だと思うが、
協奏曲やオケ曲にも捨てがたいのがたくさんある。オルガン曲やピアノ曲
は最近になってはじめて聴いたのだが、「プレリュードとフーガ」と称す
るバッハの偽物みたいな曲がたくさんあって、中でもフォーレに献呈され
たOp.109−1は深く瞑想的でとてもいい曲だと思った。いろいろ迷うのだが
<<クラリネットソナタ変ホ長調Op.167>>にしておこう。木管ソナタだった
ら別にどれでもいい。

>>496
>この人、吉田秀和がけなしたおかげで日本では随分損をしているかな

ボロクソ書かれてましたね。昔「LP300選」読んだとき、自分の趣味にけち
つけられてるみたいでとても気分が悪くなったのを覚えてます。

次は【モンテヴェルディ】にしておこう。
522名無しの笛の踊り:04/07/31 14:15 ID:4tPZt4z1
「オルガン付き」「死の舞踏」と迷いましたが、
やはり<<サムソンとデリラ>>かな。

【レスピーギ】に一票。
523名無しの笛の踊り:04/07/31 16:18 ID:e6y+2KdF
<<クラリネットソナタ>>に1票。

【ニールセン】
524名無しの笛の踊り:04/07/31 16:21 ID:UQXN2DZd
>>1 さん、毎週ありがとうございます。

忙しくてプーランクの投票出来なかったのが残念。
サン=サーンス、ULTIMAの箱に入ってるものだけ聴きなおして
悩みました……チェロ物もいいし、クラリネット・ソナタもいい…
しかし、曲を通しての完成度が高いと思うので、
<<交響曲第三番『オルガン付き』>> に一票。

次は【ブリテン】に。
525名無しの笛の踊り:04/07/31 19:29 ID:UXVBbzgR
もちろんオルガン付きや木管ソナタやコンチェルトもイイ!!のですが、
出てないところでは、『リスボンの一夜』や似た雰囲気のカンタータ『夜』、
VlとVcのための二重コンチェルティーノ『ミューズと詩人』、
オルガンのための『幻想曲』2番&3番、
二台のピアノのための『アラベスク』等々、すてきな曲がまだまだ沢山
ほんと、知らないのはもったいない。
で、投票は、ヴァイオリン・ソナタ第二番と最後まで迷いましたが

<<チェロ・ソナタ第二番>> で(イッサーリスに感謝)。

次は【フランツ・シュミット】
526名無しの笛の踊り:04/07/31 23:42 ID:vpADAz3s
<<動物の謝肉祭>>かなぁ、やっぱり

【J.シュトラウスU】に積む
527名無しの笛の踊り:04/08/01 00:13 ID:4a3ODyUd
>>1様、いつもお世話になります。
サン=サーンスは、よく知りませんし、これだ!という曲も思い浮かびませんでした。
交響曲第3番(曲自体の力はこれが一番なんでしょうね。どの演奏でもそれなりに楽しめ
る。)、ピアノ協奏曲第4番(確かにオルガン付の雛形めくれど、こちらは演奏者を選ぶ
。ときたま形式が仇になってたまらなく退屈な演奏がある。)、動物の謝肉祭(作曲家の
センスがよく反映されていると思う)あたりが順当なところだと思いますが、
<<チェロ協奏曲第1番 op.33>>にします。

作曲家は、もう先頭集団に追いついたのでほっといても大丈夫そうですが【ニールセン】
528名無しの笛の踊り:04/08/01 00:18 ID:UnFS3vNH
>>518
これ集計するの?
無効だろー
529名無しの笛の踊り:04/08/01 01:43 ID:RzULHCQJ
まだ挙がってないようなので<<ハバネラ Op.83>>に1票。
「序奏とロンド・カプリチオーソ」と並ぶヴァイオリン名曲だと思うのですが…。

【メシアン】地道に積みます。
530名無しの笛の踊り:04/08/01 02:21 ID:wHbU6b/F
「オルガン付き」しか知らないので、投票するのはちょっとなー、残念ながら。
皆さんのコメント参考にさせていただきます。
思ってたより人気あったんだな、サンサーンス。

【リゲティ】
531名無しの笛の踊り:04/08/01 03:52 ID:RmcLaI3p
「オルガン付き」にしようか、協奏曲のどれかにしようか迷った
挙げ句にやっぱり<<組曲「動物の謝肉祭」>>に投票します。
この前久しぶりにプレートル指揮のCDを聴いて懐かしかったので。

【ヘンデル】に積んでおきます。
532名無しの笛の踊り:04/08/01 07:41 ID:r9x3rDJC
<<クラリネット・ソナタ>>でお願いします。
【エルガー】
533名無しの笛の踊り:04/08/01 09:47 ID:Hqd+nqZF
<<ヴァイオリン協奏曲第3番>>
ヴァイオリン協奏曲の中で一番好き。

【エルガー】
534名無しの笛の踊り:04/08/01 10:03 ID:EbTyAwxv
<<ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調>>に。
優美な2楽章もいいけど、やっぱり3楽章が一番かな。

【ホルスト】
535この日のライヴ録音;:04/08/01 10:39 ID:Tm27dqV9
1さんおつかれさまです。
<<サムソンとデリラ>>
ピアノ協奏曲第4番と迷ったが・・・。

【ニールセン】
536名無しの笛の踊り:04/08/01 11:49 ID:LwbvVech
【レノン=マッカートニー】
5371:04/08/01 12:10 ID:CrDrwpZO
第38回 C・サン=サーンス (2004.08.01) 投票総数60

12 交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」
 8 交響詩「死の舞踏」Op.40
 6 クラリネット・ソナタ 変ホ長調 Op.167
 5 組曲「動物の謝肉祭」
   序奏とロンド・カプリチオーソ Op.28
 4 ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 Op.61
   チェロ協奏曲第1番 イ短調 Op.33
   歌劇「サムソンとダリラ」Op.47
 1 ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.22
   ピアノ協奏曲第3番 変ホ長調 Op.29
   ピアノ協奏曲第4番 ハ短調 Op.44
   ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 Op.103「エジブト風」
   アレグロ・アパッショナート Op.70
   ウェディング・ケーキ(カプリス=ヴァルス)Op.76
   ハバネラ Op.83
   七重奏曲 変ホ長調 Op.65
   ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ短調 Op.75
   チェロ・ソナタ第2番 ヘ長調 Op.123
   ファゴット・ソナタ Op.168
   カヴァティーナ Op.144
5381:04/08/01 12:11 ID:CrDrwpZO
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

47 ハチャトゥリアン
42 ヘンデル
38 ブリテン
36 ヨハン・シュトラウス2世
35 ニールセン
34 メシアン
32 グリーグ
31 エルガー
29 レノン&マッカートニー
27 レスピーギ
26 ディーリアス
24 リムスキー=コルサコフ/シェーンベルク
23 ブーレーズ
22 ホルスト/モンテヴェルディ/武満徹
21 ショパン*/フランク
17 ベルリオーズ
15 ボロディン/リゲティ
14 コダーイ
11 ロドリーゴ
10 バーンスタイン/グラズノフ
 9 サティ/吉松隆
 8 ムソルグスキー
 7 アンダーソン/ガーシュウィン/イベール/ヴィヴァルディ
 6 ショーソン/アイヴズ/マスネ/パーセル/クセナキス
 5 ビゼー/團伊玖磨/ホフマイスター/オネゲル/ジョプリン/ラヴェル*/ライヒ/ロッシーニ/シマノフスキ
   ヴィラ=ロボス
 4 アルカン/ドビュッシー*/ドニゼッティ/グレチャニノフ/池辺晋一郎/マルティヌー/ミヨー/パガニーニ
   ピアソラ/D・スカルラッティ/テレマン
 3 アホ/アルビノーニ/アリアーガ/ベルリーニ/ブラームス*/フィンジ/伊福部昭/シューベルト*/スメタナ
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/ヴァレーズ/ウォルトン/ヴォルフ
5391:04/08/01 12:12 ID:CrDrwpZO
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 2 芥川也寸志/ベリオ/ブクステフーデ/バード/デュカス/グラナドス/カリンニコフ/カプースチン
   ケクラン/ラロ/ルーセル/フローラン・シュミット/シュニトケ/クララ・シューマン
 1 アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク
   ボッケリーニ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン/チャベス
   クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グローフェ/羽田健太郎/ハルトマン
   橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ/カバレフスキー/加羽沢美濃/カラマーノフ
   フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト/クーラウ/ラッヘンマン/ラルソン/レハール
   リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/マーラー*/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼則/黛敏郎
   メンデルスゾーン*/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三善晃/西村由紀江/オッフェンバック/オルフ
   オルンスタイン/ラフマニノフ*/レーガー/ライヒャ/ロータ/ルビンシュテイン/フランツ・シュミット
   シューマン*/スクリャービン*/千住明/シチェドリン/スーザ/シュポア/ステンハンマル
   すぎやまこういち/サリヴァン/スッペ/高橋悠治/タネーエフ/ワーグナー*/ウェーバー/山本直純
   矢代秋雄/八橋検校/ツェムリンスキー
5401:04/08/01 12:13 ID:CrDrwpZO
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)__マタイ受難曲 BWV.244 >>103
第34回 ヴェーベルン______オーケストラのための6つの小品 Op.6 >>192
第35回 プッチーニ_______歌劇「トゥーランドット」 >>285
第36回 クライスラー______愛の悲しみ/美しきロスマリン Op.55-4 >>363
第37回 プーランク_______クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」/即興曲集 >>457-458
第38回 サン=サーンス_____交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >>537
5411:04/08/01 12:14 ID:CrDrwpZO
本命「オルガン付き」がトップを堅守。他の代表作も上位に。
けっこう多彩なジャンル・作品に票が入り、地味と思われたサン=サーンスにも
手堅い支持があることが窺われます。

次は……むむ、これはけっこうマイナーな部類では?
と思う私の蒙を開くように、ハチャトゥリアンの魅力を語ってください。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルト・バッハは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

ハチャトゥリアンの投票締め切りは <8月8日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第39回 A・I・ハチャトゥリアン 投票スタート ↓↓↓
542名無しの笛の踊り:04/08/01 12:25 ID:z5dh8okV
1さんいつもいつも乙です。
これもあんま聴かんハチャトゥリアンですか・・・。
一応<<フルート協奏曲>>に積んどこうか。ヴァイオリン協奏曲の編曲だが
作曲者自身が編曲を認めたんだからこちらで。ランパルの演奏には衝撃を受けた。

どうやら心配ないが【J.シュトラウス2世】に油断せずいこう。
543名無しの笛の踊り:04/08/01 12:47 ID:GdJBv061
毎度>>1さん乙です。
ピアノ曲集<<子供の小品のアルバム>>
次は【レスピーギ】で。
544名無しの笛の踊り:04/08/01 12:52 ID:uZ3Dx/ZB
ハチャトゥリアン?
ガイーヌとスパルタクス以外に曲を書いてるの?
545名無しの笛の踊り:04/08/01 13:06 ID:aDl0rSzQ
>>1さん、いつもお疲れ様です。
さて、ハチャトゥリアンといえば「ガイーヌ」「スパルタクス」だと
思いますが、ここはあえて<<アルメニア国歌>>に一票を。
シンプルな中に東欧アルメニアの風味と賛美歌風の
荘厳な雰囲気があいまった、美しい音楽だと思います。
それに、国歌を作るなんて凄いじゃないですか。

次は地道に【ショパン】再投票に積みます。
546名無しの笛の踊り:04/08/01 13:19 ID:M3lFFQSf
うーん<<組曲「仮面舞踏会」>>かな。
【エルガー】
547名無しの笛の踊り:04/08/01 13:26 ID:TRB3SgMT
<<交響曲2番>>に。
けっこうシリアスです。
【アルカン】
548名無しの笛の踊り:04/08/01 13:30 ID:EhGvgJoL
3つの交響曲やヴァイオリン協奏曲などに後ろ髪を引かれつつも
<<組曲「仮面舞踏会」>>を推挙。元の付随音楽全曲は未聴だけど、
20世紀屈指の「ワルツ」やフルスロットルの「ギャロップ」など
痛快そのもの。バレエ諸作品より彼の個性が出ていると思う。

【レスピーギ】がかなり近付いて来た。
549名無しの笛の踊り:04/08/01 13:38 ID:vFDVrEl3
<<バイオリン協奏曲>>に入れます。
かつてこの分野で、現代有数の作品のひとつと看做されていたはずですが、今時点での評価はどうなのでしょうね?

次回分は【ニールセン】に積みます。
550名無しの笛の踊り:04/08/01 14:08 ID:ZfRSHiUz
<<ヴァイオリン協奏曲>>に一票。
これは全てのヴァイオリン協奏曲の中でも1、2を争う名曲だと思う。
聴いていてこれほど面白い曲はなく、これを聴かないのはクラ好きとして損をしているかも。
ピアノ協とともに、最近は演奏される機会も増えているようですね。
大変押し付けがましい文章で失礼致しました。不愉快でしたらお詫びします。

次は【ブリテン】で。
>>1さんいつもありがとう。
551名無しの笛の踊り:04/08/01 14:37 ID:TVcoc6/w
1さんいつもご苦労様です。

多分この演奏がなきゃ、「剣の舞」しか知らなかったであろう
ハチャトゥリアン。やっぱ、カペルの<<ピアノ協奏曲>>ですよね。

別にガイーヌやスパルタクスを否定する訳ではないのですが。
そう言えば、スパルタクスは女子フィギュアの伴奏で知ったっけ。

次はピアノつながりで【ショパン】再投票をこつこつ積みます。
552名無しの笛の踊り:04/08/01 14:56 ID:es/obG6t
>>550
20世紀はヴァイオリン協奏曲の名曲が目白押しですよね。
ベルク、バルトーク、プロコフィエフ、シベリウス、ショスタコーヴィチそしてリゲティ。
ハチャトリアンもその中で絶対にはずせない名前です。
この中で、ベスト3を選ぶのはとても難しい作業になりそうです。
おっと、スレの趣旨から外れた発言ごめんなさい。

ハチャトリアンはもう少し考えてから投票させていただきます。
553名無しの笛の踊り:04/08/01 16:34 ID:rL0qUPFQ
やっときたきたハチャトゥリアン♪
彼の音楽にはアルメニアの民俗色が色濃くあふれてると言われてますが、
あふれてるのは彼の強烈な個性でして、民俗色はむしろ従なのです。

それはともかく、好きな曲が多いので迷います。
「ガイーヌ」はもとより「舞踊組曲」「3重奏曲」「ヴァレンシアの寡婦」
「仮面舞踏会」「ピアノソナタ」「レチタティーボとフーガ」等々・・・
しかしここはやはり<<スパルタクス>>に一票。
当時のソ連の社会主義リアリズムが生んだ最高の成果と個人的には思います。

で引き続き【ライヒ】に。
554名無しの笛の踊り:04/08/01 18:01 ID:Cv6Qafo5
レスギンカだけに入れたいんだけど、
それって無しかな?それなら<<ガイーヌ(ガヤネ>>
ときどき無性に聴いて気合いを入れたくなる。

教えて君なのですが、
ハチャトリアンのどのあたりが社会主義リアリズムなのですか?
絵画だとわかりやすいんだけど。

【ブリテン】
555名無しの笛の踊り:04/08/01 18:34 ID:f4zpLmpg
トントコトントンしか知らない
【ヴァレーズ】
556名無しの笛の踊り:04/08/01 22:01 ID:6AKS5Ton
<<ピアノ協奏曲>>を。N響アワーで衝撃を受けたクチです。
【メシアン】!!!早く!
557名無しの笛の踊り:04/08/01 22:07 ID:XeHxYhwj
1さん、いつも乙でございます。
ついにきました、ハチャトリアン!
ウルトラQを思い出す、ヴァイオリン協奏曲
元気の出るガイーヌ、ロマンスに涙する仮面舞踏会
などなど、名曲ぞろいですが、ここはやはり、

<<交響曲第2番「鐘」>>

でお願い致します。作曲者自作自演が
おすすめです。
558557:04/08/01 22:08 ID:XeHxYhwj
次は、【ヴァレーズ】 でお願いします。
559名無しの笛の踊り:04/08/01 22:32 ID:pNbmY+Js
1さんハァハァ、じゃなくて毎度お疲れ様です。

<<組曲「仮面舞踏会」>>に一票。
血沸き肉踊る怪しさ全開の「ワルツ」
ひたすら切なくエロッティックな「ロマンス」
が特に気に入ってます。

私も【レスピーギ】でよろしゅう
560名無しの笛の踊り:04/08/01 23:06 ID:pKTALyob
いくらか聴いたことあるんだけれど、まだ名曲の誉れ高いピアノ協奏曲を
聴いてないから評価は避けたいな。ピアノ協奏曲を推している方、推薦
盤はございますか?それとも別のスレでやったほうがいいのかな・・・。
561542:04/08/01 23:19 ID:z5dh8okV
>>560
  物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090611287/l50

てところに聞くべし。
ちなみに私も>>556さんと同じクチです。ピアコンも聴きましたよ。
562名無しの笛の踊り:04/08/02 00:08 ID:Igoyoxw+
<<組曲「ガイーヌ」>>
正直っこれしか知らんようなもんだが
誰でも知ってる曲があるっていうのは凄いことだと思うよ。

なんか【ヴァレーズ】 っていいかも
ライオンロアー、ゲロッ
563名無しの笛の踊り:04/08/02 00:39 ID:UTpFKLNz
ジサクジエーンのステレオ録音が残ってるのは、この投票シリーズで初めてですか?
564名無しの笛の踊り:04/08/02 00:43 ID:tmaKkwMS
>>563
プーランクにも残ってなかったですか?
565名無しの笛の踊り:04/08/02 10:45 ID:FUxo0jDm
やっぱり<<ガイーヌ>>でしょ。
剣の舞、レスギンカといった超有名曲はもちろん、
山人の踊り、クルドの若者の踊り、シャラーホ、収穫祭…
挙げていったらきりがない宝の山。
全曲一気に聴きいってしまう感動の名作です。

で、【ニールセン】に。
566名無しの笛の踊り:04/08/02 10:57 ID:FKg3XM1v
>>559
1さんハァハァ ワロタ
確かに、こんな良スレを運営している1氏はどんな方なのだろう、と
妄想をかき立てられますね。

ハチャトリアンですか・・・「剣の舞」しか知らない私は、
残念ながら、棄権しかありません。これからここで勉強させていただきます。

次は、何だか実現が近くなってきた【ショパン】の再投票をお願いします。
567名無しの笛の踊り:04/08/02 11:55 ID:tlXHngK6
<<組曲「仮面舞踏会」>>

なぜかアニハーノフの演奏ではまりました。

【マスネ】
568名無しの笛の踊り:04/08/02 12:28 ID:Iar3Ff/+
>>563
私の知る限り、ストラヴィンスキー、バルトーク、R・シュトラウス、ラフマニノフ、
ショスタコーヴィチ、クライスラーはあったと思います。
マーラーはピアノ演奏が残っていたような・・。
バレエ音楽<<ガイーヌ>>【ブリテン】
569名無しの笛の踊り:04/08/02 12:38 ID:qkWwwRiK
1さん乙です。

カバレフスキーの道化師とペアになっていることが結構あるので聴く機会が
あるのかも知れませんが<<組曲「仮面舞踏会」>> にしておきます。
ピアノ協奏曲も捨てがたいですが。ガイーヌは私が入れなくても誰か入れて
くれるでしよう。

>>560さん >>551さんのおっしゃるように、ウィリアム・カペルを聴かずして
ハチャトゥリアンのピアノ協奏曲を語るなかれではないでしょうか。
録音は悪いですけど。もっとも、他に思いつくオボーリンとかヴォスクレセンスキー
とかリンパニーとかも、録音が良くない上にカペルと違って現在入手
不可能なんでは?

次は再投票組では抜群の伸びの【ショパン】再投票に一票。
57019:04/08/02 12:45 ID:ck2ZXJ5g
<<交響曲第二番 鐘>>


サン・サーンス、投票するのを忘れてました・・・
571名無しの笛の踊り:04/08/02 13:34 ID:lk21rBAM
ガイーヌかピアノ協奏曲か・・・
高校生のときレズギンカで賞とったから、やっぱ<<ガイーヌ>>で。

次、【エルガー】 で。
572名無しの笛の踊り:04/08/02 20:51 ID:QNXiU2UZ
名前だけは知ってますが棄権

【ラフマニノフ】 で
573名無しの笛の踊り:04/08/02 21:35 ID:i03ofml7
名前だけは知ってますが棄権

【エルガー】 で
574名無しの笛の踊り:04/08/02 21:56 ID:HhH5gy24
月並みだが<<ガイーヌ>>に一票。
聴くと元気が出る。

【ピエルネ】
575名無しの笛の踊り:04/08/03 00:59 ID:LaC9RXix
1さん,乙です。

うーん,ハチャトリアンかあ。
とっても好きなピアノ小品があるので,
それをナンバー1に推したいのだけれども,
どうもここまでの皆さんの書き込みを見ていると,
わたしは,聴いている作品数が絶対的に少ないようで…

すみません,今回は棄権で。

地道に積み上げます,【武満徹】を。

576名無しの笛の踊り:04/08/03 01:03 ID:PDC1e7XI
<<スパルタクス>>
去年のボリショイ公演が忘れられない。


【マーラー】再投票に
577名無しの笛の踊り:04/08/03 01:24 ID:aR5EQFHo
>>575
遠慮せずに書いたほうがよい。
578名無しの笛の踊り:04/08/03 06:24 ID:x1Sgeg/4
<<ヴァイオリン協奏曲>>
賛否は分かれると思うけど(ハチャトゥリアン自体がそうかな)、屈指の名曲だと思う。
グリュミュオーだか誰かに絶対弾きたくないと言わしめたぐらいで、
悪く言えば下品な曲だとは思うけど、強烈な民俗臭さが大好きです。
ハイフェッツのビデオがあるっぽいので見てみたいな。
演奏はオイストラフがいいですね。実はあまり好きではない奏者だけど、
ハチャトゥリアンやショスタコに関してはやっぱり彼ですね。
実演でも最近わりと取り上げられるようになってきたみたいで嬉しい。
秋の大阪シンフォニカーは是非聴きにいきたい。関西では暫くぶりだし。

ハチャトゥリアンはCDこそ少ないものの案外いろんな曲がある。
いろいろ探して聞いてみると面白いですね。飽きるけど。

次は【グラズノフ】で。
579名無しの笛の踊り:04/08/03 08:10 ID:hBGoq6C5
やっときたー、ハチャトゥリアン!
1さん毎度乙ですな。
うーん、それにしてもかなり悩む。
個人的には「仮面舞踏会」がかなりすてき!
小品なら「トッカータ」とか面白いと思うんだが…
でもやっぱり<<ヴァイオリン協奏曲>>で!
ヴァイオリン協奏曲至上最高傑作だと思っています。
ちなみにパールマンの演奏がすきです。

では次は【J.シュトラウスU】で…
580名無しの笛の踊り:04/08/03 11:05 ID:uICO45mE
>>575
かきなよ。


ヴァイオリン協奏曲人気あるね。
笛盤の譜面さらったことがあるけど、
なんというか水槽っぽい感じだった。
581名無しの笛の踊り:04/08/03 11:06 ID:eFZqOwGK
和紙も<<ヴァイオリン協奏曲>>で。
【ディーリアス】
582名無しの笛の踊り:04/08/03 21:50 ID:ul45rtGS
<<スパルタクス>>
ハチャトゥリアンのバレエは抜粋が多く、
しかもその抜粋もCDごとにばらばらで、中々全貌がつかめない。
全曲だとよくわからないオケが多いし。
この曲とガイーヌはいつもスヴェトラ&ボリショイのバカ演奏を聴いているが、
スパルタクスとフリーギアのアダージョの終盤のらっぱのファンファーレ?が好き。
ガイーヌも捨てがたいんだけどなー。

【レスピーギ】
583名無しの笛の踊り:04/08/03 21:52 ID:8tlDwSXD
ガイーヌなども大好きですが、
ここは〈〈組曲「仮面舞踏会」〉〉でお願いします。

あと一息かな・・【グラズノフ】
584名無しの笛の踊り:04/08/03 21:54 ID:8tlDwSXD
すみませんかっこ間違えました・・↑
<<組曲「仮面舞踏会」>>お願いします
585名無しの笛の踊り:04/08/03 22:17 ID:J4FlI2lm
>>569さん
カペルはいくつかあるようなのですが、
指揮者・オケ・録音年次を教えていただけないでしょうか。
なお、オボーリン&ムラヴィンのライヴは最近復刻されたようです。
スレ違い申し訳ありません。
586名無しの笛の踊り:04/08/03 23:17 ID:ep6KO1nK
やっぱり<<ヴァイオリン協奏曲>>でお願いします。
ガイーヌもいいけど、そうした民俗音楽的なものがクラシックな形式と融合して
さらに高い所にいっているように思うので。

【團伊玖磨】に積みましょか。
587名無しの笛の踊り:04/08/03 23:24 ID:UjzxSVau
ヴァイオリン協奏曲よりも先に知ってしまったので、
私的には<<フルート協奏曲>>が浸透してしまったです。
ランパルで最初に聴いたときぶったまげたなー。

【ニールセン】に入れときますです。
588名無しの笛の踊り:04/08/03 23:27 ID:3gEMWYam
<<組曲「仮面舞踏会」>>に一票。

交響曲3番のブッチギレ具合も好きだけど…この曲は漏れのデビュー曲であり、思い出深いので。
ギャロップのタンギングがギリギリまで出来なくて焦った焦った(笑)
589名無しの笛の踊り:04/08/03 23:36 ID:Rel9bS5E
>>568
バルトーク、R・シュトラウス、ラフマニノフ、クライスラーにもステレオがあるの?
590589:04/08/04 00:15 ID:cSdz6Pe5
っとと。次は

【エルガー】

で。先は長い…
591名無しの笛の踊り:04/08/04 00:16 ID:cSdz6Pe5
スマソ。↑は589じゃなくて588…
592名無しの笛の踊り:04/08/04 01:46 ID:igx2kyzV
棄権
【ホフマイスター】
593名無しの笛の踊り:04/08/04 02:03 ID:4aUbNFJw
よく知らないので棄権します。
【メシアン】
594名無しの笛の踊り:04/08/04 08:19 ID:KMbI7OGi
>>585さん

569じゃないけど、カペルならBMGから出ている普通に手に入るヤツ
ではないか。他の曲もそうだが、カペルのBMG正規盤以外の演奏って
内容は良くても音悪杉。

ついでに<<ヴァイオリン協奏曲>> に一票。現代モノのヴァイオリン協奏曲
の中では屈指でしょう。

次は【ブリテン】 でどうだ。

595名無しの笛の踊り:04/08/04 10:35 ID:YJiPG5YN
「剣の舞」しか知らないので棄権しまつ。

次回は是非【グラズノフ】で。
596名無しの笛の踊り:04/08/04 11:41 ID:a/HmEA0t
<<交響曲第2番>>
【メシアン】
597596:04/08/04 11:45 ID:a/HmEA0t
>>589
恐らく単純にジサクジエーンがある作曲家と勘違いをしたと思われ。
598名無しの笛の踊り:04/08/04 19:32 ID:SdoaY4Pj
ガイーヌや、スパルタクスも好きだけどやっぱり
<<組曲「仮面舞踏会」>>
に一票
あの不健康そうなワルツがいい。

次は【レスピーギ】にお願いします。
599585:04/08/04 22:25 ID:XsjuyKNa
>>594さん、>>569さん
演奏者 : Kapell, William (Piano)
指揮者 : Koussevitsky, Serge
楽団 : Boston Symphony Orchestra
録音: 4/19/1946

多分これですよね? ありがとうございます。
600575:04/08/05 14:00 ID:NIYAClLe
>>577さん、>>580さん
そういっていただけると気が楽になります。
もともとあまり遠慮しない性分ですので(^^;
改めて投票させてもらおうかと思います。
(一度、棄権しますと言っていたのに、ややこしくしてしまい、>>1さん、すみません)

<<ピアノ曲「トッカータ」>>に一票。
友人がこの曲を得意としており、その人の演奏を聴いて好きになりました。
高揚感のある導入部、叙情的な中間部、どこかに放り投げられるような終結。
どこの部分にも惹きつけられます。

(次回希望作曲家投票は、前回すでに書き込んでいるので、ここでは省略)
601580:04/08/05 18:39 ID:7CR6b1Vp
>>600
棄権した割りにえらいマイナーな曲じゃない。
602名無しの笛の踊り:04/08/05 21:11 ID:OiiIz68d
>トッカータ
ピアノ曲の中ではいちばんメジャーだと思う。

実はハチャトゥリアンのトッカータは2曲あります。
片方は「子供のためのアルバム」に入ってる曲で、
おさらい会とかで好んで弾かれる曲。
この曲をなぜかハープで演奏したのを聴いたことがある。
603名無しの笛の踊り:04/08/06 10:21 ID:SA9wCslf
カペルのピアノ協奏曲変ニ長調が上で挙げられているので
借り出してきました。オケが遠くから聞こえてくるように曇ってしまっているのを
除けば悪くないと思います。ノイズは(少なくとも私は)気になりません。
カペル以外の演奏も2つ聴いて見ましたが結局<<バイオリン協奏曲 ニ短調>>に投票します。

作曲家は【バード】に。
604名無しの笛の踊り:04/08/06 10:37 ID:qzOqHXcz
<<交響曲第二番>>

次は【リムスキー=コルサコフ】 で
605名無しの笛の踊り:04/08/06 22:23 ID:He3XPSPH
<<組曲「仮面舞踏会」>>
ロマンスのやらしさがたまらん。

【ライヒャ】
606名無しの笛の踊り:04/08/06 23:27 ID:v7Dm9wHw
とりあえず次回希望だけ。
【レノン&マッカートニー】で。
607名無しの笛の踊り:04/08/07 01:40 ID:5L3dhp0F
全然わかんないので棄権。

【モンテヴェルディ】で。
608名無しの笛の踊り:04/08/07 02:14 ID:hk0bRL9h
<<交響曲第二番>>
第3楽章のDIES IRAEと
劇的なフィナーレがすき。

次は【オネゲル】 で
609 ◆AlkANlsxLQ :04/08/07 09:24 ID:HdkClReX
<<フルート協奏曲>>かな。
トッカータとかもすきですけどね。
ヴァイオリン協奏曲の編曲ものですけどね、先にフルートの方を
聴いた印象が強烈なので。

【レノン&マッカートニー】にいれます。
クラ板の人の好みが気になる。
610名無しの笛の踊り:04/08/07 10:47 ID:OHdPwZLf
みんなフルート協奏曲推してるけど、
あれって実演ではあり得ないよね。
いくら肺活量8000mlのランパルといえども、
冒頭のレ・レ・ファ・ミ・ファの繰り返しは
PA通さないと聞こえないと思うんだが
(フルートは他の管とは逆に低音が鳴りにくい)。
聴いた人いる?
611名無しの笛の踊り:04/08/07 15:30 ID:uhrzxX60
<<ヴァイオリン協奏曲>>でお願いしまつ。
【エルガー】
612名無しの笛の踊り:04/08/07 23:20 ID:bOY5hjfv
いつも集計ご苦労様です。

協奏曲が大人気のようだがバレエしか知らないので棄権しておこう。

【モンテヴェルディ】
知らない間にショパン(再)にぬかれてた・・・
613名無しの笛の踊り:04/08/08 01:04 ID:+0KCTYCu
棄権するつもりでしたが後悔しそうなので
<<ヴァイオリン協奏曲>>をお願いします。
私はオイストラフのCDで初めて聴きました。
カップリング曲目当てでしたが、ハチャトゥリアンのVn協奏曲が予想外に良くて驚きました。
>>578さんのオイストラフ、グリュミオーのくだりに「うん、うん」と頷いてしまいました。
(グリュミオーの話の真偽は知りませんが、例え話として充分納得できる)
614名無しの笛の踊り:04/08/08 01:09 ID:+0KCTYCu
作曲家の投票を忘れました。
近づいてきた【ヨハン・シュトラウスU世】でお願いします。
615名無しの笛の踊り:04/08/08 09:27 ID:dwpelMjf
<<組曲「仮面舞踏会」>>かな。ワルツがいいね。
【グノー】先生に一票。
616名無しの笛の踊り:04/08/08 10:45 ID:vP+adrDw
作曲家の投票だけ
【ベルリオーズ】
617名無しの笛の踊り:04/08/08 11:59 ID:CCm/PtSG
【レノン&マッカートニー】
6181:04/08/08 12:18 ID:GdcKJ2D+
第39回 A・I・ハチャトゥリアン (2004.08.08) 投票総数43

10 組曲「仮面舞踏会」
   ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
 6 交響曲第2番 ホ短調「鐘」
   バレエ「ガイーヌ(ガヤネー)」
 3 バレエ「スパルタクス」
   フルート協奏曲
 2 ピアノ協奏曲 変ニ長調
 1 子供の小品のアルバム
   トッカータ
   アルメニア共和国国家
6191:04/08/08 12:19 ID:GdcKJ2D+
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

42 ブリテン/ヘンデル
39 ヨハン・シュトラウス2世
38 ニールセン
37 メシアン
36 エルガー
32 グリーグ/レノン&マッカートニー/レスピーギ
27 ディーリアス
25 ショパン*/リムスキー=コルサコフ
24 モンテヴェルディ/シェーンベルク
23 ブーレーズ/武満徹
22 ホルスト
21 フランク
18 ベルリオーズ
15 ボロディン/リゲティ
14 コダーイ
13 グラズノフ
11 ロドリーゴ
10 バーンスタイン
 9 サティ/吉松隆
 8 ムソルグスキー
 7 アンダーソン/ガーシュウィン/イベール/マスネ/ヴィヴァルディ
 6 ショーソン/團伊玖磨/ホフマイスター/オネゲル/アイヴズ/パーセル/ライヒ/ヴァレーズ/クセナキス
 5 アルカン/ビゼー/ジョプリン/ラヴェル*/ロッシーニ/シマノフスキ/ヴィラ=ロボス
 4 ドビュッシー*/ドニゼッティ/グレチャニノフ/池辺晋一郎/マルティヌー/ミヨー/パガニーニ/ピアソラ
   D・スカルラッティ/テレマン
 3 アホ/アルビノーニ/アリアーガ/ベルリーニ/ブラームス*/バード/フィンジ/伊福部昭/シューベルト*
   スメタナ/シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/ウォルトン/ヴォルフ
 2 芥川也寸志/ベリオ/ブクステフーデ/デュカス/グラナドス/カリンニコフ/カプースチン/ケクラン/ラロ
   マーラー*/ラフマニノフ*/ライヒャ/ルーセル/フローラン・シュミット/シュニトケ/クララ・シューマン
6201:04/08/08 12:20 ID:GdcKJ2D+
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 1 アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク
   ボッケリーニ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン/チャベス
   クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グノー/グローフェ/羽田健太郎
   ハルトマン/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ/カバレフスキー/加羽沢美濃
   カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト/クーラウ/ラッヘンマン/ラルソン
   レハール/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼則/黛敏郎
   メンデルスゾーン*/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三善晃/西村由紀江/オッフェンバック/オルフ
   オルンスタイン/ピエルネ/レーガー/ロータ/ルビンシュテイン/フランツ・シュミット/シューマン*
   スクリャービン*/千住明/シチェドリン/スーザ/シュポア/ステンハンマル/すぎやまこういち/サリヴァン
   スッペ/高橋悠治/タネーエフ/ワーグナー*/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校/ツェムリンスキー
6211:04/08/08 12:21 ID:GdcKJ2D+
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)__マタイ受難曲 BWV.244 >>103
第34回 ヴェーベルン______オーケストラのための6つの小品 Op.6 >>192
第35回 プッチーニ_______歌劇「トゥーランドット」 >>285
第36回 クライスラー______愛の悲しみ/美しきロスマリン Op.55-4 >>363
第37回 プーランク_______クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」/即興曲集 >>457-458
第38回 サン=サーンス_____交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >>537
第39回 ハチャトゥリアン____組曲「仮面舞踏会」/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 >>618
6221:04/08/08 12:22 ID:GdcKJ2D+
少々意外な結果でした。「ガイーヌ」あたりかと思っていましたが、
「仮面舞踏会」「ヴァイオリン協奏曲」のダブルクラウン。
後者はシェリングのを聴いたことがあるはずなんだけど、もはや記憶に残っていない……

次の第40回は、予告していたようにベートーヴェンの再投票です。
前回(第3回)は「第9」の辛勝でしたが、今回はいかに?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わったモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

ベートーヴェン(再)の投票締め切りは <8月15日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第40回 L・v・ベートーヴェン(再) 投票スタート ↓↓↓
623542:04/08/08 12:31 ID:w8ZlSsk4
1さんほんとに毎度乙です。
>>587>>609 いや、私以外にいるとは・・・うれしいね。

で、ベートーヴェンやっとキター!再投票はうれしいー!
いろいろあるけど<<序曲「ステファン王」作品117>>(曲タイこれでよかった?)積みます。
あまり演奏機会がない曲だけど、単純なモチーフを繰り返すスタイルがすきなんだよね〜。
【J.シュトラウス2世】いよいよ近し!!!
624名無しの笛の踊り:04/08/08 12:32 ID:Ezdox27p
>>1さん、いつもお疲れ様です。私も「仮面舞踏会」が来るとは思いませんでした。

毎度ながら曲や演奏への書込みがあって助かります。
交響曲2番「鐘」やランパルのフルート協奏曲などは未聴なので
是非聴いてみたいと思いました。

さて、ベートーベンですが、これは昔から私にとっては
<<ピアノソナタ23番「熱情」>>以外にありえません。
かれこれウン十年近くマイ・ベストです。
いろいろ思うことはありますが、試しに書いてみたら
長くなりすぎたので省略します(汗)

次回の投票はピアノつながりで【ショパン】再投票にお願いします。
625名無しの笛の踊り:04/08/08 12:43 ID:+iGl4RPL
>>1さん毎度乙です。
いよいよベトですね。<<交響曲第5番>>でお願いします。
次は【ベルリオーズ】に一票。
626名無しの笛の踊り:04/08/08 12:59 ID:rkgGX9Wo
はぁ、ベートーヴェンでつか・・・
名曲が沢山有り過ぎてどれにしようか迷いまつが、
今回は。<<弦楽四重奏曲第15番イ短調OP.132>>をおながいしまつ。
特に終楽章を聴くと毎回涙が出まつ。

次は是非とも【バード】で。
627 ◆AlkANlsxLQ :04/08/08 13:21 ID:utkZ1lmc
>>1さんお疲れ様です。
毎回いろいろな人のこだわりが見られてほんまにおもしろいです。

ベートーベンはさすがに候補がいろいろあります、、、。
交響曲をあまり好まない私としては、ピアノか室内楽が好きです。
ピアノソナタのメジャー4つ(悲愴、月光、熱情、ワルトシュタイン)は捨てがたい。
ピアノソナタ30,32番も好き、Pコンの「皇帝」も、Vnの「クロイツェル」もいいな、
と迷いますけれど、
<<弦楽四重奏曲第11番op.95「セリオーソ」>>に入れます。
カルテットは15番や13番も好きですが、初めて「ああカルテットって面白いなー」
とはじめて思わせてくれた思い出の曲が11番なので。
次回は【レノン&マッカートニー】にもう1票つみます。 
628名無しの笛の踊り:04/08/08 13:55 ID:vP+adrDw
>>624
試しに書いたやつを、頑張って15行くらいにおさめてみれば?未だ一週間あるんだし。
熱い想いを語れ!

ああ、それにしてもベートーベン戻ってキタ━*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*━!!!!!
ゆっくり楽しく悩ませていただきます。
629名無しの笛の踊り:04/08/08 13:56 ID:vP+adrDw
>>1さんいつもありがとう!
630名無しの笛の踊り:04/08/08 15:56 ID:Id7jktCI
<<交響曲第7番>>
【レノン&マッカートニー】
631名無しの笛の踊り:04/08/08 17:28 ID:liN61e7C
ベートーヴェンか。
最近運命の四楽章が頭のなかをぐるぐる回って気持ち悪い。
何とかしてくれ。
632名無しの笛の踊り:04/08/08 17:35 ID:h/MrbW4i
>>1 さん いつもありがとうございます。
ベートーヴェン再投票!!
<<ピアノ協奏曲 第5番 "皇帝">> にいれます。
先日発売されたミケランジェリ/スメターチェクのを最近はよく聴いてるけど、
ルービンシュタイン/バレンボイムのこなれた演奏か、ミケランジェリ/ジュリーニのどちらか最高峰だと思う。

次回は【ヨハン・シュトラウス2世】に入れます。
633名無しの笛の踊り:04/08/08 20:43 ID:gqQiWLPI
<<交響曲第3番>>に一票。朝比奈隆の思い出に。
これを聴くと、心がちゃんとするというか、(`・ω・´)シャキーンとします。

次は【メシアン】に!
634名無しの笛の踊り:04/08/08 21:06 ID:c7yaJVJm
1さん、誠に乙でございます。
ハチャトリアンは意外な結果でした。絶対ガイーヌだと
思ったのですが。バイオリン協奏曲はかなり人気が
あるんですね。

さて、ベートーベンは迷いません。なんと言われようと、
<<交響曲第9番>>
です。第3楽章の美しさにすっかり溺れます。
次は、ベンジャミン【ブリテン】卿にぜひ!!
635名無しの笛の踊り:04/08/08 21:15 ID:7bJEJbMr
1さん いつもホントにご苦労様。

さて、ベートーヴェン2。ピアノ専門の私としては、
ピアノソナタからにしようと思ったのですが(協奏曲は
ピンと来ないので)、渋い<<ピアノソナタ24番「テレーゼ」>>
にしておきます。ピアニストの素性が良く出る気が。

次はピアノだから【ショパン】再投票を積んでおきます。
636名無しの笛の踊り:04/08/08 23:09 ID:1sfmGlTP
便乗ていうわけじゃないですが、私も<<ピアノソナタ24番「テレーゼ」>>で。
「テレーゼ」という副題を知らなかった頃から、この曲が魅力的な
女性を描いたものだと子供ながらに感じていました。
優しくおだやかだけど、活発でいたずらっぽいところもある女性の肖像。
厨房の頃から心をときめかせて聴いたり弾いたりしたもんです(遠い目)

【ライヒ】
637名無しの笛の踊り:04/08/08 23:14 ID:6uDHllZD
<<交響曲第4番>>で。
クライバーのライヴ盤で惚れた。

【レスピーギ】
638名無しの笛の踊り:04/08/08 23:25 ID:dEf/eawe
>>1さんいつもありがとう。
ベートーベンですか・・・うーん・・・
数々の傑作を切ってしまうのは惜しいけど、「ナンバー1」といったら、
やはりこの曲をあげないわけには行かない気がする。

<<交響曲第9番「合唱付」>>

ああ、でもやっぱり他の曲にも未練タラタラ・・・・

次は【ショパン】の再投票を希望します。
639名無しの笛の踊り:04/08/08 23:36 ID:zFCkJS2I
>>635,636
確かにベートーヴェンのピアノ・ソナタの中では異質な存在ですね。
細かく繊細な動きが情緒ではなく情操に訴えかける気がしますね。
640名無しの笛の踊り:04/08/08 23:41 ID:GtGT6VV5
<<弦楽四重奏曲第12番変ホ長調>>
【ベルリオーズ】がまだなのはイクナイ
641名無しの笛の踊り:04/08/08 23:46 ID:krLge5Tt
1さんいつもありがとうございます.<<交響曲第9番>>で.
魔力のある曲ですよね.演奏する人も聴衆も惹きつけてしまう.
実際に自分で歌ってみるまではなんで年末に猫も杓子も第9なんだろうと不思議でしたが
今はその理由がなんとなくわかる気がします.
次回【ヨハン・シュトラウス2世】希望
642名無しの笛の踊り:04/08/09 00:04 ID:caW42otA
<<ピアノ協奏曲第五番「皇帝」>>
ベートーベンは名曲がいくらでもありますが私がこの曲が大好きなんです!

次は【ヨハン・シュトラウス二世】で
643名無しの笛の踊り:04/08/09 00:51 ID:DXxgTtoh
やっぱり<<交響曲第7番>>
なんか勇気わいてくるし。
次は【レスピーギ】で。
644名無しの笛の踊り:04/08/09 01:14 ID:sCc7RFZm
>>636 テレーゼの序奏だけでよい、ってのは、かなり古典的な意見ですな。
645名無しの笛の踊り:04/08/09 01:46 ID:jcLtVqai
<<ピアノソナタ32番>>
グルダの72年のやつが好き。

【レスピーギ】

646名無しの笛の踊り:04/08/09 09:44 ID:LTReH5ZE
メジャー作曲家なんで投票数ものびそうですな。
私は前回と同じく<<交響曲第7番>> で。
次は【リムスキ-=コルサコフ】
647名無しの笛の踊り:04/08/09 12:42 ID:K85lh66J
<<ピアノソナタ第32番>>
ベートーヴェンの音楽の最深部に位置する到達点だと勝手に思い込んでます。
演奏はバックハウスw

【矢代秋雄】お願いします。
648名無しの笛の踊り:04/08/09 12:44 ID:UpBBHmq1
1さん 毎度乙です。

ベートーヴェンですが、やはりフルヴェン戦時中ライヴの
<<交響曲第7番>> を根性で聴くっていうのがいいですね。

次は【ショパン】再投票をプッシュ。プッシュ。
649名無しの笛の踊り:04/08/09 13:14 ID:/x38NiwU
<<交響曲第7番>>
リズム交響曲ですね。すばらしいと思います。

【ボロディン】で。
650名無しの笛の踊り:04/08/09 13:37 ID:BiyAQ3aM
<<ミサ・ソレムニス>>
【エルガー】
651名無しの笛の踊り:04/08/09 16:28 ID:xZRFFAfK
<<ピアノ・ソナタ第27番ホ短調作品90>>
孤高な感じの美しさに泣ける。。

【ベルリオーズ】
652名無しの笛の踊り:04/08/09 16:44 ID:lq6m43mQ
さーて、いろいろ考えたんですが、
前回と同じ
<<交響曲第7番>>で、お願いします。
父ばっかりじゃなくて母もちゃんとやりましょうよ。
【ヘンデル】
653名無しの笛の踊り:04/08/09 19:21 ID:AwsRJIcz
1さん、いつもありがとうございます。
さんざん悩んだ末、
<<交響曲第3番「英雄」>>にしたいと思います。
自分がベト好きになったきっかけの曲ですので。

次は【グリーク】で。
654名無しの笛の踊り:04/08/09 20:19 ID:9xTtInRf
<<交響曲第9番>>やはりこれを推さないわけには・・
次は【ブリテン】
655名無しの笛の踊り:04/08/09 20:44 ID:1goZVG67
1さん、いつも楽しく見ています。
投票は初めてですー
(小澤さんのニューイヤーコンサートからのクラシック初心者)。

<<交響曲第5番>>でお願いします。
次は【ヨハン・シュトラウス2世】 で。
656名無しの笛の踊り:04/08/09 21:23 ID:q+gR4C1C
<<交響曲第9番>>で。'42のフルトヴェングラー/BPOはやはり最高。
しかし、ピアノソナタ13番もかなり好きだ。月光も熱情も皇帝も。。。
この人はすごすぎるよ。時々、自分はクラシックが好きなんじゃなくて、
ベートーヴェン(とマーラー w)が好きなのではなかろうかと思うくらい。
【ヨハン・シュトラウスII】で。(シュトラウス一家でまとめても良さそうだが)
657名無しの笛の踊り:04/08/09 23:56 ID:j/G9QkNj
のっけからぐんぐん票が伸びますなぁ。さすがベートーヴェン。
どれも傑作揃いなんで好きなのに入れます。
<<交響曲第4番>>でおながいします。

【ヘンデル】をもう一押し。
658名無しの笛の踊り:04/08/10 00:57 ID:xWu9H2Jp
そうですよねぇ。好きなのに入れておけば後悔しませんよね。
でも、好きなのが一杯あって今すぐ決められないですヮw

交響曲は5番、7番が好きです。3番もカコイイですけれど。
第9(というか合唱モノ)は昔苦手でしたが、最近良い曲だとしみじみ思います。いつかもっとじっくり聴きたいです。
クロイツェル他のVnソナタも好きですし、ロマンスの第2番ヘ長調といった作品もかなり好きです。
それに「ト長調のメヌエット」や「エリーゼのために」ですらポピュラー過ぎて聞き飽きるということもないですしね。

人に薦めるなら・・・交響曲あたりでしょうか、ピアノ曲知らないしw・・・考えて出直してきます。
659名無しの笛の踊り:04/08/10 01:41 ID:zQYugeIz
もう投票しちゃったけど、
ベートーベンだけ一人3票ぐらいにしてくれないかな・・・
なんちゃって。
660名無しの笛の踊り:04/08/10 10:00 ID:XATKhBXN
あまり高得票のところに与するのは好まないのだが、現時点ではやはり
<<交響曲第7番>>を推したい。クライバー盤の爽快感は他に得難いものが。

【コダーイ】はハーリヤーノシュ組曲だけじゃないよ。
661名無しの笛の踊り:04/08/10 10:16 ID:ymvAVFY8
前回もそうでしたが今回も<<交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」>>
にします。CDを一番多く持っている曲だし、大好きだから。

【ヘンデル】に一票。
662名無しの笛の踊り:04/08/10 11:10 ID:VNVNdwhT
まだ出てない<<交響曲第6番>>で。
ベトの単純なところがよく表れています。
【シェーンベルク】
663名無しの笛の踊り:04/08/10 13:29 ID:p9nUAdrL
トップデビュー曲で思い出深い
<<交響曲第5番>>
で。

次回は【エドワード・エルガー】で。
664名無しの笛の踊り:04/08/10 17:03 ID:MH71hBYW
交響曲や協奏曲ももちろん凄いのだとは思うけど、
ベトの良さは室内楽や器楽曲に特に感じます。
中でも<<ピアノソナタ第14番「月光」>>に1票。
特に第3楽章が好き。

道は遠いけど【マーラー】再投票に積みます。
665名無しの笛の踊り:04/08/10 18:30 ID:r8Vzf+cX
1曲と言われると困りましたね…。
「ハンマークラヴィーア」と迷いましたが、結局
<<交響曲第9番>>に積むことにしました。
年末の第九フィーバーは個人的にはウンザリですが、やっぱり凄い曲だと思う。

【メシアン】
666名無しの笛の踊り:04/08/10 18:53 ID:Dg5HwTPI
いっぱいあって迷うよな〜〜。でも、結局CDも一番多いし、演奏会でも
一番聴いている <<交響曲第7番>>で。次、【エルガー】 につみます。

>>660
>クライバー盤の爽快感は他に得難いものが。
俺もクライバーにつきると思ってるんだが、このところのにわか2CHクライバー
論評家にはらわた煮え食ってる・・・・
667名無しの笛の踊り:04/08/10 19:05 ID:GQ4SyqsK
クライバーって爽快なだけなんだよね…
668名無しの笛の踊り:04/08/10 19:13 ID:1vHk3Suh
>>667
へえ、
そうかい。
669名無しの笛の踊り:04/08/10 19:58 ID:KJF25kii
弦楽四重奏に入れてる人がほとんどいない
すべて名曲。
14,15番は作曲者のかいた最も崇高な楽曲だと思うけど。

でも一番聴くのが<<ピアノ協奏曲第1番>>
あまりに重い曲って、飽きてきちゃうみたい。

【ブリテン】
670名無しの笛の踊り:04/08/10 22:29 ID:rAoD/ySi
前は「第九」に入れたんだけれども・・・
<<ピアノソナタ第32番>>
いつもは管弦楽にしか入れないんだが、
この曲大好きです。

【ショーソン】
671名無しの笛の踊り:04/08/10 23:39 ID:tJyR6ION
「ハンマークラヴィーア」と迷いましたが、
<<交響曲7番>>で。

今回は【ブリテン】に加勢しておきましょうか。
672名無しの笛の踊り:04/08/10 23:45 ID:QgkQ2CJ+
ディアベリのワルツによる変奏曲

【ブリテン】で。
673名無しの笛の踊り:04/08/10 23:48 ID:TybRCWvn
<<交響曲第2番>>
あまり目立たないけどいい曲だと思う。
【ブラームス】再投票希望
674名無しの笛の踊り:04/08/11 00:39 ID:6NHwPIOx
<<交響曲第3番>>に。ここ数日のお気に入りなので。
ムラビンスキーのライブがよくて。

【コープランド】
675名無しの笛の踊り:04/08/11 01:19 ID:p0rRU+8n
Beethovenキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

最も好きな作曲家です。
やはり交響曲に票が集まってるようですが、ピアノソナタや弦楽四重奏も絶対に外せないでしょう!
Op.1のピアノトリオも個人的には中々衝撃的でした。

もちろん交響曲9番もすごい名曲だとは思いますが、やはりBeethovenの真骨頂はその後にあると思います。
最後の弦楽四重奏群は神の領域に最も近い曲では無いかと思う。
それでも神にはなれない人間くささがBeethovenの愛すべき所なんだけども。
あー でもピアノソナタの28番とかディアベリとかも捨てがたい…

すいませんもう少し考えます_| ̄|○
スレ汚しスマソ
676名無しの笛の踊り:04/08/11 11:17 ID:kYg2O8eZ
ベートーヴェンだったら、「各作曲家のナンバー1」などという粗い枠ではなくて
「各ジャンルのナンバー1」をやっても面白いだろうなあ。
「第9」「皇帝」「大公」「クロイツェル」という形で簡単に収束する
わけではないと予想する。

「今の自分にとってのベートーヴェン」ならば、友人の録音で聞いた
「テンペスト」かなあ。わかりやすい切迫感。
小品ながら、「魔笛の主題による7変奏曲」を一生弾き続けている
という人を知っている。この曲は、二重奏の室内楽としては
最も濃厚に作りこまれた音楽だと思う。

「創作時期におけるベートーヴェンのナンバー1」はどうだろうか。
年度別などと。ハ短調の弦楽三重奏が入る年があったらいいなあ。
初期のハ短調としては、ピアノ三重奏のOp.1-3より緊迫感が上だと思う。
そうだピアノ三重奏のOp.1-1は、ベートーヴェンという人の大部分が
入ってる曲だなあ。fpの使い方が、他ならぬ彼自身であることを感じさせる。

交響曲を挙げている人は、聞くのが専門の人が多いのかな。
ベートーヴェンは、弾くのが楽しい。
といいつつも、後期の弦楽四重奏は弾く曲じゃなくなってきているのか。
それでも、魂の深さというか純度について考えてしまうと
<<弦楽四重奏第14番嬰ハ短調>>。

聞く側と弾く側の境界線上にいた人ということで、
【ボロディン】。
677名無しの笛の踊り:04/08/11 11:41 ID:ekoH5Emc
弾く人なんだけど、交響曲にしたんだけど、何か?
678名無しの笛の踊り:04/08/11 11:47 ID:Rrst7nPy
>>672
かっこがついていない。
<<交響曲第3番>>【レスピーギ】
679名無しの笛の踊り:04/08/11 14:06 ID:kYg2O8eZ
>何か?
面白そうなIDかな。
680名無しの笛の踊り:04/08/11 16:32 ID:DSDeQn/7
実は自分もクライバー版が好きなのだけど<<交響曲第7番>>で。
いつ聴いても元気が出てくる気がする。
久々にフルヴェン&VPOも聴いてみようかな。
お次は、も一度【マーラー】キボン。
681名無しの笛の踊り:04/08/11 17:41 ID:SZB3VKHg
<<ミサ・ソレムニス Op.123>> でお願いします。
荘厳ミサ曲とも呼びますね。
もっと演奏されてもいい曲だと思います。
年末は第九よりもこっちを聞きたいです。
682名無しの笛の踊り:04/08/11 17:41 ID:SZB3VKHg
次の作曲家を忘れました。
【バーンスタイン】で。
683名無しの笛の踊り:04/08/11 18:00 ID:zPRreuty
>>681
私もミサ・ソレムニス好きですがドイツでも最近演奏されたという話は聞かないですね。
どうもサンクトゥスのVnソロをまともに弾けるコンマスがいないのが原因の一端らしいです。
684名無しの笛の踊り:04/08/11 18:52 ID:d1NfdWwt
1さん乙です。

有名曲はみなさんから出そうなので、小粒で辛い?
<<ピアノ・ソナタ第27番ホ短調>>に一票。
短くても中身が凝縮してるもんねっ。こういうのなら
ケンプがいいと思いますが。

次は【ショパン】再投票いってみよう!
685名無しの笛の踊り:04/08/12 01:57 ID:KF7u8Z6D
<<エグモント序曲>>をお願いします。

次は【ニールセン】で。そろそろ出番ですね。
686名無しの笛の踊り:04/08/12 08:59 ID:Pteq4rXi
<<ピアノ・ソナタ第14番>>

【シューベルト】
687名無しの笛の踊り:04/08/12 09:58 ID:Op+HROzj
<<交響曲第7番>>でお願いします。

次は【ディーリアス】
688名無しの笛の踊り:04/08/12 12:10 ID:N2dyBv9Y
<<交響曲第9番>>
【エルガー】
689名無しの笛の踊り:04/08/12 16:51 ID:AKbywvi2
<<七重奏曲 変ホ長調>>
【ロドリーゴ】で。
690名無しの笛の踊り:04/08/12 17:10 ID:Qojsoe+J
<<ピアノソナタ30番>>
音響の設計といい、深い抒情といい、本当に素晴らしい曲。

【クセナキス】を地道に積んでおきます。
691名無しの笛の踊り:04/08/12 21:17 ID:h2KmYnf5
<<交響曲第1番ハ長調Op.21>>
大好きな曲の一つなのにまだ0票なので入れておくことにした。後期作品の
孤高の境地も捨てがたいが、初期作品にあふれる若々しさも同じくらい捨て
がたい。若いといっても30前後だったから結構いい年なんだけど。

【モンテヴェルディ】にしておこう。
692名無しの笛の踊り:04/08/12 21:53 ID:QgwMuwI1
ベートーヴェンということで<<弦楽四重奏の四番>>

ワグナーの弟子だったときの作品がいくつかある
【ニーチェ】
693名無しの笛の踊り:04/08/12 22:46 ID:WAnsq2nU
>>691
これで投票ゼロの交響曲は第8番のみになりましたね。
694名無しの笛の踊り:04/08/12 22:53 ID:WDegPd28
そうなんですか。
8番も良いよね。
695名無しの笛の踊り:04/08/12 23:46 ID:Thg9ODJT
ベートーヴェン、うーん、迷うんだけど…。
木曜日までじっと考え続けていくうちに、自然に<<ピアノソナタ32番>>に
心が決まってきました。
なんというか、ベートーヴェンの音楽のひとつの到達点、みたいな
気がするんですよね。(普段オケものばっかり聴いてるくせに)

次は、うーん【バーンスタイン】に入れとこう。
696名無しの笛の踊り:04/08/13 00:28 ID:REYMIfNQ
後期の作品を聞くにつれ、ベートーヴェンは神様になってしまったのでは
ないかと思います。弦楽四重奏曲とピアノソナタはどれを聞いてもそんな
感じがします。とても選びにくいけど<<弦楽四重奏曲第15番op.132>>で。

次回は【ライヒ】
697名無しの笛の踊り:04/08/13 05:22 ID:cZvMC2Ye
≪ピアノソナタ第31番 op,110≫に一票
28番から32番までどれも良い曲だけど、無理に1曲に絞るとこれかな。
後期弦楽四重奏曲も捨てがたいんだけど…

次回は【ショパン】再び。
698名無しの笛の踊り:04/08/13 05:30 ID:st0JfIny
弦楽四重奏曲、ピアノソナタの後期のものからが無難な選択かも
しれない、と思いつつ

<<交響曲第6番「田園」>>

奇抜な発想、豊かな表現と色彩感、「運命」でみせたモティーフ作法
と旋律美の融合、絶妙な構成感、響きの豊かさ、親しみやすさ
・・・まだまだ語りつくせないが言葉で表現できないある意味恐ろしい
側面もあわせもつ

超人作曲家の産みだした「ありえない」超大傑作だと思います。

次は 【ニールセン】
699名無しの笛の踊り:04/08/13 06:39 ID:eLQUVzYN
>>697
括弧が違うよ
700名無しの笛の踊り:04/08/13 09:05 ID:InV9b7xS
<<交響曲第3番>>
7番や5番と迷ったんだけど、一番最初に好きになったのがこれだから。
【ヘンデル】
701名無しの笛の踊り:04/08/13 10:47 ID:vee7Lueh
ベートーヴェンで1曲となれば弦楽四重奏曲第14番かなあ。ただ曲に対して
役者不足の演奏が多い。未だに「これだ」という演奏にお目に掛からない。
702名無しの笛の踊り:04/08/13 11:32 ID:izRG+nUM
<<ピアノと管楽のための五重奏曲 作品18>>
モーツァルトのKV452に影響を受けて書いたらしいけど、耳に優しく響くいい作品だと思います。

【クロンマー】
このあいだ聴いた管楽パルティータが素晴らしかったので、いつになるかはわからないけど。
703名無しの笛の踊り:04/08/13 13:23 ID:3y/FsP2C
>>702
すみません。
作品18は初期の6曲の弦楽四重奏曲じゃなかったですか?
704名無しの笛の踊り:04/08/13 13:29 ID:RUiG7RaZ
想い出の曲<<ピアノ・ソナタ第8番>>で。
【ヘンデル】
705名無しの笛の踊り:04/08/13 13:32 ID:EviKxN1C
Opus 16 じゃないでしょうかね。
確認用にどうぞ↓。
http://www.musikarchiv-online.de/klassik/komp/beethoven/werke.htm
706名無しの笛の踊り:04/08/13 14:46 ID:+S7A76X1
<<ピアノソナタ第32番>>ですな。

がんばれ【ニールセン】
707名無しの笛の踊り:04/08/13 18:10 ID:l7xdmIDS
やっぱ<<交響曲第7番>>で!

次は【ニールセン】だ。
708702:04/08/13 18:18 ID:izRG+nUM
>>703さん>>705さん
わざわざありがとうございます。確かめたらおっしゃるとおり作品16でした。
>>1さん、お手数をお掛けして真に相すみませんが、>>702を以下のように訂正します。

<<ピアノと管楽のための五重奏曲 作品16>>
モーツァルトのKV452に影響を受けて書いたらしいけど、耳に優しく明るく響くいい作品だと思います。

【クロンマー】
このあいだ聴いた管楽パルティータが素晴らしかったので、いつになるかはわからないけど。
709623:04/08/13 21:47 ID:APz/0lSe
>>672>>697
こ〜ゆ〜人たちって投票だけして後は見ないんかな〜。

ほんといろんな曲があるな。投票した後、弦楽四重奏と2本のホルンのための六重奏曲
なんての聴いておもわず「ああ!これにしときゃよかった!!!」とおもた。

>>658 私は「この作曲家のこの曲も聴いてくれ」ってな曲をいれてるけどね。
有名曲はあらかたはいるんだし。
710名無しの笛の踊り:04/08/13 22:51 ID:kKpNd4to
今回はまだ入ってない(と思う)ので、<<大フーガ Op.133 B-Dur>> に一票。
それにしても、>>705の作品一覧見てたら、あまりの名作揃いに今更ながら
圧倒されますね。小さめの歌曲など除いたら、ほとんどが最高級の傑作。
ま、あたりまえですけどね。

そろそろ 【武満徹】 。
711名無しの笛の踊り:04/08/13 23:38 ID:4Ro9wnoJ
>>709
>>658 私は「この作曲家のこの曲も聴いてくれ」ってな曲をいれてるけどね。
>有名曲はあらかたはいるんだし。
そういうのは別のスレでやってくれ。
712名無しの笛の踊り:04/08/13 23:39 ID:ej+0/73h
>>458
>韓国人慰安婦に子宮を切り刻んだスープを飲ませたって言ったり
>、アトピーはトウゲンだと言っているのもその霊能者。

>>99
文鮮明の精液と韓鶴子と崔先吉の愛液だそうです。

文鮮明&統一原理的発想 キモイ〜〜〜〜〜〜〜
713名無しの笛の踊り:04/08/13 23:47 ID:Wnenbby5
すげえ誤爆だな
714名無しの笛の踊り:04/08/14 00:02 ID:P4VehhHH
<<交響曲第9番>>
【バーンスタイン】
715名無しの笛の踊り:04/08/14 00:20 ID:QFpYWAsf
>>698
どーい。
交響曲5番や6番ってメジャーになりすぎてて推しづらいけど、
虚心になって聞くと本当に「ありえない超大傑作」だよね〜、まったく。
716658:04/08/14 01:06 ID:+OV546wu
>>709(623)さん
ども。アドバイスありがとうございます。決めました。
<<ヴァイオリンと管弦楽のための「ロマンス」第二番へ長調 作品50>>

ナンバーワン曲かは疑問ですが、今回は「これも聴いて!」ということでw
今週投票のことを考える度にこの「ロマンス」が頭の中に鳴るのです。
グリュミオーでぐるぐる・・・(注:ダジャレでない)。

以下は思い出話なのでヒマな方だけどうぞ。
久しくクラッシックを聴かない時代を経たある日、乗換駅のワゴンセールにグリュミオー演奏のVn名曲集を見つけました。
懐かしさに即買いし、こんなの駅で売ってもイイ訳!? とやや興奮して持ち帰り聴いたのです。
そのCD最後の曲「ロマンス第2番ヘ長調」では感動に身動きもできなかった記憶があります。
ベートーベンにはこんな曲もあったのだとその時改めて思い出しました。
(単に自分が忘れていただけなので、他の方にはドーデモイイ話でしょうが(汗)
717658:04/08/14 01:42 ID:+OV546wu
>>711
今回は申し訳ないですが、今の私のお奨めナンバー1として投票しました。
気に入らなかったら無視しておいてください。
決してふざけて投票しているわけでもありません。

投票では交響曲第5番にしようと思っていたのですが、
他に捨て難かった弦楽四重奏曲や交響曲第7番以上に、
ロマンス第2番が頭に響いて離れなかったのです。

次は、もう曲も決めてある【ヨハン・シュトラウス2世】で。
718697:04/08/14 10:26 ID:yvIj4TZn
>>699
失礼しました。
<<ピアノソナタ第31番 op.110>>ですね。
次は既に書いてあるので省略。
719709:04/08/14 12:07 ID:HQ2XNihO
1さんは
>この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
て言ってんだから自分の入れたい曲を入れりゃいいんだって。

>>698>>715 ん〜、確かにね(w

>>718 >こ〜ゆ〜人たちって投票だけして後は見ないんかな〜。
ちゃんと見てるんだね。こんなこといってごめんね。
720名無しの笛の踊り:04/08/14 21:28 ID:BjZcOu3X
交響曲第七番とも迷ったけどシンプルな
<<七重奏曲>>で、【ボロディン】
721名無しの笛の踊り:04/08/14 21:54 ID:0QSV4OX6
ずっと考えて、交響曲第7番とヴァイオリン協奏曲とワルトシュタインまで絞ったが、
この3曲にはどうにも順位をつけがたい。
第7は支持者が多いようだし、ワルトシュタインは出ていないものの
ピアノソナタにはけっこう票が入っているので、ここはこれまで投票のない
<<ヴァイオリン協奏曲>>に一票

次はなぜか足踏みしている【グリーグ】
722名無しの笛の踊り:04/08/14 22:01 ID:fRcTu2+4
待ってました再投票! >>1 さんいつもありがとうございます。
再投票だから、「そんなにメジャーじゃないけどいい曲もあるよ」って方向で
私も投票したいと思います。そういうのもありだと思うんですよ〜。
(前回投票したこともあり、同じ曲を投票するのに抵抗があるのも理由)

Op.98連作歌曲集「遥かなる恋人によせて」とOp.120「ディアベリのワルツ
による変奏曲」のどっちにするか、あと半日悩んでみます。他にもクロイツェル、
ピアノ・ソナタの数々、いろいろ好きな曲はあるのですが。

>>651 さん
嬉しい……。・゚・(ノД`)・゚・ 私も大好きな曲です。ソナタの中では一番好き。
723名無しの笛の踊り:04/08/15 02:22 ID:D9rvUyhl
1さんいつもご苦労様。日陰に咲く一輪の花みたいな曲だけど
まだ挙がってないみたいなので<<交響曲第8番ヘ長調>>に
しておきます。リストがピアノに編曲しても結構いける。

次は【ショパン】再投票に一票。
724名無しの笛の踊り:04/08/15 02:54 ID:XcApfU90
<<ピアノソナタ第14番「月光」>>
クラシック入門曲だけど、やっぱりこれが一番好き。冒頭の孤独感がたまらない。
次は、【ドビュッシー】で。
725名無しの笛の踊り:04/08/15 02:58 ID:dXGfyWDY
今回はまだ入ってない(と思う)ので、<<中フーガ Op.133 B-Dur>> に一票。

そろそろ 【武蔵徹】 。
726名無しの笛の踊り:04/08/15 04:04 ID:tYMN46Xk
>>716
それは羨ましい体験ですね>感動に身動きもできなかった

弦四もピアノ・ソナタも交響曲も考えましたが、
見ると自分の好きな曲に票がなさそう。
<<ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 op.97 「大公」>>に。

>>1様、【バード】をお願いします。
727名無しの笛の踊り:04/08/15 08:59 ID:CRGvWszp
かなり迷いましたが、やっぱし<<ピアノ・ソナタ第23番>>です。
次回【メシアン】に積み上げときます。
728名無しの笛の踊り:04/08/15 09:02 ID:aAcSeQ4O
<<ピアノ・ソナタ第31番>>
【エルガー】
729名無しの笛の踊り:04/08/15 09:15 ID:i3sGAwhm
なんといっても、ピアノソナタ第32番です。
730名無しの笛の踊り:04/08/15 09:18 ID:YXLNTi4f
<<交響曲第9番>>
【グラズノフ】
731名無しの笛の踊り:04/08/15 09:50 ID:KD9su4p2
<<交響曲第6番>>で。
【ヴァレーズ】
732名無しの笛の踊り:04/08/15 10:03 ID:ya0Xgmsm
<<ピアノ協奏曲 第5番 >>かなあ。ベートーヴェンぐらいになると、ホント選ぶのが難しいね。
考え込むというより、エイヤッとクジ引きする気分。

【アイヴズ】に一票。
733名無しの笛の踊り:04/08/15 10:09 ID:M3cdu8HT
<<ピアノソナタ32番>>
次回【ブーレーズ】
734名無しの笛の踊り:04/08/15 11:31 ID:xBIy8BQq
<<交響曲4番>>
【レノン=マッカートニー】
735名無しの笛の踊り:04/08/15 11:35 ID:VUAOFeFF
<<交響曲第6番>>

ベートーヴェンならコレ聴いとけ、と人に薦めるのって、
クラシックをほとんど知らない人を相手にするのも同然だろうから、
一般的なベートーヴェンのイメージをいい意味で覆す、
この曲に1票。
終楽章の美しさ、特に出だしのあたりは頭の中でイメージするだけで泣けてきちゃう。


んで【オネゲル】に1票
736名無しの笛の踊り:04/08/15 11:49 ID:Ev1PKjzk
わ〜ん、ぎりぎりになってしまった。1さんごめんなさい!

もう、えいやっと<<クロイツェル・ソナタ>>

はじめて好きになった音楽です。30年くらい前、小学生でした。。

【リゲティ】
737名無しの笛の踊り:04/08/15 11:51 ID:JMWYEj/m
締め切りまであと10分でつよ!
さぁ、ラストスパートで怒涛のレスを!!!
738名無しの笛の踊り:04/08/15 11:54 ID:Ev1PKjzk
誰かも言ってたけど、ベートーベンだけは一人3票可とか、分野別投票とか
出来たらいいねえ。

悲愴は誰か投票してくれたかなあ。。あと弦四の16とかさ。

では1さんお願い致します。いつもありがとうございます。↓
739名無しの笛の踊り:04/08/15 12:00 ID:9wlxwUIi
<<弦楽四重奏第16番>>
緩徐楽章はベートーヴェンの到達点だと思う。
【レノン=マッカートニー】
7401:04/08/15 12:26 ID:qUI52W1y
第40回 L・v・ベートーヴェン(再) 集計結果(1) (2004.08.15) 投票総数85

12 交響曲第7番 イ長調 Op.92
 9 交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」
 7 ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 Op.111
 6 交響曲第3番 変ホ長調 Op.55「英雄」
 4 交響曲第6番 ヘ長調 Op.68「田園」
 3 交響曲第4番 変ロ長調 Op.60
   交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」
   ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」
   ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
 2 七重奏曲 変ホ長調 Op.20
   弦楽四重奏曲第14番 嬰ハ短調 Op.131
   弦楽四重奏曲第15番 イ短調 Op.132
   ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」
   ピアノ・ソナタ第24番 嬰ヘ長調 Op.78「テレーゼ」
   ピアノ・ソナタ第27番 ホ短調 Op.90
   ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 Op.110
   ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123
7411:04/08/15 12:27 ID:qUI52W1y
第40回 L・v・ベートーヴェン(再) 集計結果(2)

 1 交響曲第1番 ハ長調 Op.21
   交響曲第2番 ニ長調 Op.36
   交響曲第8番 ヘ長調 Op.93
   劇音楽「エグモント」Op.84 序曲
   劇音楽「シュテファン王」Op.117 序曲
   ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15
   ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
   ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番 ヘ長調 Op.50
   ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 Op.16
   弦楽四重奏曲第4番 ハ短調 Op.18-4
   弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 Op.95「セリオーソ」
   弦楽四重奏曲第12番 変ホ長調 Op.127
   弦楽四重奏曲第16番 ヘ長調 Op.135
   弦楽四重奏のための「大フーガ」変ロ長調 Op.133
   ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 Op.97「大公」
   ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」
   ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」
   ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 Op.109
   ディアベッリの主題による33の変奏曲 ハ長調 Op.120

<参考> 第3回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
・弦楽四重奏曲第7〜9番「ラズモフスキー第1番〜第3番」Op.59
・ピアノ・ソナタ第29番 変ロ長調 Op.106「ハンマークラフィア」
7421:04/08/15 12:28 ID:qUI52W1y
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

47 ブリテン/ヘンデル
46 ヨハン・シュトラウス2世
42 ニールセン
41 エルガー
40 メシアン
36 レノン&マッカートニー/レスピーギ
34 グリーグ
32 ショパン*
28 ディーリアス
26 リムスキー=コルサコフ
25 モンテヴェルディ/シェーンベルク
24 ブーレーズ/武満徹
22 ホルスト
21 ベルリオーズ/フランク
18 ボロディン
16 リゲティ
15 コダーイ
14 グラズノフ
13 バーンスタイン
12 ロドリーゴ
 9 サティ/吉松隆
 8 ムソルグスキー/ライヒ
 7 アンダーソン/ショーソン/ガーシュウィン/オネゲル/イベール/アイヴズ/マスネ/ヴァレーズ
   ヴィヴァルディ/クセナキス
 6 團伊玖磨/ホフマイスター/パーセル
 5 アルカン/ビゼー/バード/ドビュッシー*/ジョプリン/ラヴェル*/ロッシーニ/シマノフスキ
   ヴィラ=ロボス
 4 ブラームス*/ドニゼッティ/グレチャニノフ/池辺晋一郎/マーラー*/マルティヌー/ミヨー/パガニーニ
   ピアソラ/D・スカルラッティ/シューベルト*/テレマン
7431:04/08/15 12:29 ID:qUI52W1y
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 3 アホ/アルビノーニ/アリアーガ/ベルリーニ/フィンジ/伊福部昭/スメタナ/シュトックハウゼン
   ヨゼフ・シュトラウス/ウォルトン/ヴォルフ
 2 芥川也寸志/ベリオ/ブクステフーデ/コープランド/デュカス/グラナドス/カリンニコフ/カプースチン
   ケクラン/ラロ/ラフマニノフ*/ライヒャ/ルーセル/フローラン・シュミット/シュニトケ
   クララ・シューマン/矢代秋雄
 1 アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク
   ボッケリーニ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン/チャベス
   クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グノー/グローフェ/羽田健太郎
   ハルトマン/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ/カバレフスキー/加羽沢美濃
   カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト/クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン
   ラルソン/レハール/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼則/黛敏郎
   メンデルスゾーン*/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三善晃/ニーチェ/西村由紀江/オッフェンバック/オルフ
   オルンスタイン/ピエルネ/レーガー/ロータ/ルビンシュテイン/フランツ・シュミット/シューマン*
   スクリャービン*/千住明/シチェドリン/スーザ/シュポア/ステンハンマル/すぎやまこういち/サリヴァン
   スッペ/高橋悠治/タネーエフ/ワーグナー*/ウェーバー/山本直純/八橋検校/ツェムリンスキー
7441:04/08/15 12:30 ID:qUI52W1y
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)__マタイ受難曲 BWV.244 >>103
第34回 ヴェーベルン______オーケストラのための6つの小品 Op.6 >>192
第35回 プッチーニ_______歌劇「トゥーランドット」 >>285
第36回 クライスラー______愛の悲しみ/美しきロスマリン Op.55-4 >>363
第37回 プーランク_______クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」/即興曲集 >>457-458
第38回 サン=サーンス_____交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >>537
第39回 ハチャトゥリアン____組曲「仮面舞踏会」/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 >>618
第40回 ベートーヴェン(再)__交響曲第7番 イ長調 Op.92 >>740-741
7451:04/08/15 12:31 ID:qUI52W1y
前回(第3回)と今回で、ナンバー1が「第9」→「第7」に変わりました。
しかし上位の曲を見ると、どれがナンバー1になってもおかしくないですね。
他の曲への投票もかなり割れ、多彩な曲が挙がっています。
ただそれでも足りないように思われるところがベートーヴェンの凄さか。

次回希望作曲家も接戦。ブリテンとヘンデルと並んでいますが、
アルファベット順でブリテンとします。
的が絞りにくいですが、キモは歌劇・声楽なのかな。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わったモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

ブリテンの投票締め切りは <8月22日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第41回 B・ブリテン 投票スタート ↓↓↓
746名無しの笛の踊り:04/08/15 12:37 ID:cG/UfDh+
1さん、いつもいつも乙です。

ブリテンの作品一覧です。
ttp://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/saku/Britten.html
なぜか作品番号順ではないですが。

ブリテンはもっと聴かれてもよい作曲家ですね。
ショスタコーヴィチと並ぶ、と考えてよいと思います。
特にタコ好きの方々は絶対気に入るとおもいます。
747名無しの笛の踊り:04/08/15 12:51 ID:cG/UfDh+
僕より詳しい方がたくさんいると思うのですが、

基本的には、
初期: 才気煥発で頭がくるくる回転しているのがよくわかる
後期: 鬱

で、このあたりはショスタコとよく経緯が似ています
(同性愛者であるプーランクとも?)。

前者の例が、10代で書かれた、
オーボエ四重奏『ファンタジー』や『ブリッジの主題による変奏曲』
20代の(独唱と弦楽オーケストラのための)『イリュミナシオン』など

中期にバランスを取っていた時期の代表作が
『ピーター・グライムズ』
『春の交響曲』
という大傑作。

後期は色々ありますが、何が代表作なんでしょう?
『真夏の夜の夢』?これも暗いです。

(彼のうつは心臓の不安や、
敬虔な国教会の信者でありかつ同性愛者であったのも
影響しているのでしょう。
同性愛に関しては、最後のオペラ『ベニスに死す』で、
ガムランの響きに乗っかって暗くかつ玄妙に
表現されています。)
748名無しの笛の踊り:04/08/15 13:03 ID:cG/UfDh+
表現者としての到達点は、
弦楽四重奏曲3曲と
やはり3つある
<<無伴奏チェロ組曲>>。

おそらくこの形式でバッハに拮抗する唯一の成果でしょう。
対位法の追求という点でも。
ショスタコ晩年の室内楽とも比肩します。

しかし胸がすく『春の交響曲』も捨てがたい・・・
『ピーター・グライムズ』も涙なしに聞けないし・・

連投ごめんなさい。
【リゲティ】
749名無しの笛の踊り:04/08/15 13:09 ID:cG/UfDh+
>>747すみません。後期の代表作は、
戦争レクイエムですね。
全部もちろん個人的な好みです。
もうやめます。ごめんなさい。
750名無しの笛の踊り:04/08/15 13:27 ID:nehRI990
1さん乙。
>>746 GJ!
すっごい曲数だな、こりゃ。1%もきいてね〜からな、<<棄権>>だな。
いよいよ【J.シュトラウス2世】だな、こりゃ。
751名無しの笛の踊り:04/08/15 13:43 ID:VYsqJzgY
ブリテンはまだ体系的に把握してるとは言えないけれど、結構悩む。
「パーセル変奏曲フーガ(管弦楽入門)」は意外と侮れないし、
「フランクブリッジ変奏曲」「シンフォニア・ダ・レクイエム」
「チェロ交響曲」なども好み。代表作としては「ピーター・グライムズ」
「戦争レクイエム」あたりを挙げるのが妥当かな。

でもここでは紹介の意を込めて<<バレエ「パゴダの王子」>>を推挙。
バレエの大家ドリーブやチャイコフスキーへのオマージュという趣き、
モダンでシャープでコケティッシュな曲が目白押し。特に4人の王の
ヴァリアシオンや、ガムランを模した2幕2場のパゴダの情景などは
聴き応えあり。

最近スラットキンの抜粋組曲版CD(ブリテン&マクフィーのガムランの
ピアノ・トランスクリプション自演録音及びマクフィーの同趣旨の作品
とのカップリング)が出てこれも貴重だけど、できれば廃盤と思しき
ナッセンの完全全曲版(Virgin)を探してみて欲しい。実は第3幕こそ
傑出した曲が満載で、フィナーレの高揚感にはグッとさせられるから。

今年中には【レスピーギ】来そうだ。
752びょ〜びょ〜MarkU:04/08/15 13:51 ID:tJuGKMFS
( ´∀`)つびょ〜びょ〜
753名無しの笛の踊り:04/08/15 13:53 ID:ZC1xY/ge
終戦記念日ということで、 <<シンフォニア・ダ・レクィエム>> に一票。
ケンペの最期の録音、ほんとにすばらしいです。

【ディーリアス】
754名無しの笛の踊り:04/08/15 14:37 ID:JMWYEj/m
個人的には師匠のフランク・ブリッジとの関係が気になります。
単なる師弟関係だったのか、あるいはそれ以上?・・・

投票はベタですが<<青少年のための管弦楽入門>>に入れときます。
次は【グラズノフ】でお願いします。
755名無しの笛の踊り:04/08/15 14:47 ID:fFy/4bp6
<<戦争レクィエム>>
【レノン&マッカートニー】
756名無しの笛の踊り:04/08/15 15:07 ID:VPQ1LTO2
ベートーヴェン再投票,迷いすぎて投票し損ねた…_| ̄|○

さてブリテンですが,今回は<<棄権>>です。
作品を知らなさすぎる上に,まだ「イイ!」と思ったことがない作曲家なので…
今回の皆さんの投票を参考にさせていただこうと思います。

次回希望作曲家は,【武満徹】でお願いします。
757名無しの笛の踊り:04/08/15 15:13 ID:PURZZ2KE
85票かよ・・・。
<<青少年のための管弦楽入門>>名曲です。
【ロドリーゴ】キボンヌ。
758名無しの笛の踊り:04/08/15 16:26 ID:dXGfyWDY
>>747-748
いや、参考になるよ。意外と、ブリテン聴いていない。w
中期はたぶん持っていないなぁ、CD。
759名無しの笛の踊り:04/08/15 17:39 ID:VWoMJzdf
1さん、毎度お疲れ様です。

さて、ブリテンはほとんど聞いたことがないので棄権すべきかもしれませんが、
唯一とても感銘を受けた<<戦争レクイエム>>でお願いします。

次回は【ショパン】再投票に。
760名無しの笛の踊り:04/08/15 18:37 ID:TS1AFTBT
まー、ありきたりでしょうが、<<シンプル・シンフォニー>>に。
文字通りシンプルなところが好みです。
次は【ホルスト】で。
761名無しの笛の踊り:04/08/15 18:55 ID:MhrQaV4K
しまった。ベートーヴェン、チェロソナタが一曲も入ってなかった。
第三番は言うまでもなく超名作です。作品5の二曲は、明、暗と性格が
違いますが、いずれも溌剌とした初期の頂点の一つ。技巧的なピアノも聞き物。
4番は幻想曲、ベートーヴェンは時々こういう謎に走る。ある意味、最高の名曲。
でも、やはり5番か。2楽章の瞑想、終楽章の圧倒的なフーガ。
762名無しの笛の踊り:04/08/15 19:21 ID:MhrQaV4K
ブリテンですか。最近、合唱曲を大量に聞いた。
合唱のブリテンと器楽曲のブリテンは別人?ラフマニノフのように。
キュンとする女声合唱、いいですね。ブリテンに影響を受けた
合唱作曲家は大変多いのでは、と思う。

でも1押しといえばやはり、<<無伴奏チェロ組曲第2番作品80>>かな。
三曲まとめてでもいいですが、強いてあげるなら2番。

無伴奏チェロといえば、ロマン派の終わりの頃にピアッティの
カプリッチョのように「芸術的な無伴奏練習曲がチェロでも作曲できる」
ことが示された例はありましたが、驚くべき作品としては、やはり
コダーイの無伴奏ソナタの存在でしょう。で、カザルスがバッハの曲を
紹介してまわった頃に、カサドが佳曲を書いたり、イザイも一曲あった、
という感じでレパートリが増えていき、一つの頂点がリゲティや
ブリテンの3作品で示された、という感じでしょうか。
現在でも、どんどん良い曲が書かれており、ブリテンの曲は、そろそろ、
その古典に位置するといってよいのではないでしょうか。なんて
763名無しの笛の踊り:04/08/15 19:23 ID:DT1i7bZI
同性愛者は好かんが・・・音楽に罪は無い
<<戦争レクイエム>>

【シェーンベルク】
764名無しの笛の踊り:04/08/15 19:25 ID:MhrQaV4K
あ。作曲家忘れた。では【ボッケリーニ】で。
765名無しの笛の踊り:04/08/15 22:18 ID:/qUcnla3
あまり知りません。棄権します。
次は【メシアン】がいいな。
766名無しの笛の踊り:04/08/15 22:58 ID:NUUzsMF+
ブリテンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
前に宣言したように<<フランク・ブリッジの主題による変奏曲>>
に一票。でもシンプルシンフォニーとパーセルの主題による
変奏曲しか知らない・・・
【レスピーギ】につんどく。
767名無しの笛の踊り:04/08/16 01:25 ID:QxNujsdI
「春の交響曲」「チェロ交響曲」「ピーター・グライムズ」など捨てがたいが
ここは<<セレナードop.31>>に一票。
テノール、ホルン、弦楽合奏という一風変わった組み合わせから紡ぎ出される
繊細で玄妙で美しい音楽。

イギリスつながりで【ディーリアス】
768名無しの笛の踊り:04/08/16 05:28 ID:FeIP/JlU
1さん、いつもありがとうございます。

ブリテン自体はそれほど聴く作曲家ではないのですが
「歌劇"ピーター・グライムズ"から"4つの海の間奏曲"」は
もう死ぬほど好きで好きで、一時期はこの曲の新譜が出るたびに
購入していた記憶があります。今年、初めて生で(C.デイヴィス/ロンドン響)
この曲を聴くことができたのですが、やはりオーケストレーションに対する感覚は
想像以上に素晴らしく、感銘を受けました。
オーケストレーションでいうと「青少年のための管弦楽入門」も素晴らしいですね。
この曲、ところどころ複調になっていたりして、その点でもなかなか興味深いところ
がありますね。
さて、あと興味をひくところでは「イリュミナシオン」に「セレナーデ」、
「ソワレ・ミュジカル」に「マチネ・ミュジカル」といったところですが後期の作品を
ほとんど知らないので今後開拓していきたいです。

というわけで <<歌劇「ピーター・グライムズ」>> に1票。
(部分ではなく歌劇全体への投票です)

ところでたしか「アメリカ序曲」という作品があったような気がするのですが
上記作品リストには載っていないようです。私の勘違いでしょうか?

次回 次々と追い越されそうな 【ニールセン】 頑張れ!
769名無しの笛の踊り:04/08/16 05:56 ID:fRa66/28
>>768
《アメリカ序曲》An American Overture、ありますよ。
ラトルが初演し、録音も残してるやつですよね。
1941年の作品で、行方不明になって再発見が遅れたので、
初演は83年のことでした。

746さんが紹介されたページの元資料(Da Capo Catalog)に誤りがあって、
それに引きずられてるんだと思います。
このサイト、他の作曲家もあって、なかなか便利なのですが、
ちょっと精度に問題がある場合もあって、注意が必要です。ってこれは余談ですな。
770768:04/08/16 08:02 ID:i0hd0Rsd
>>769
あ〜やっぱりありましたか。
ということは私もラトルの録音を聴いている可能性大ですね。
769さん、とてもお詳しいのですね。
ありがとうございました。
771名無しの笛の踊り:04/08/16 09:14 ID:lXd50m4a
1さん いつもご苦労様です。

ブリテンならベタで申し訳ないですが、やはり<<青少年のための管弦楽入門>>
と思います。小学校音楽鑑賞教材のように思われますが、よく考えて出来て
ますよね。ちなみに、ナレーションのいい演奏って誰のだろ。

次は【ショパン】再投票積んでおきます。かなり来てますね。
772名無しの笛の踊り:04/08/16 09:50 ID:R4t/orNm
<<セレナーデ>>に一票。
昔、大学オケでヘタレホルン吹きをやっていたが、
絶対に実現可能性のないこの曲を、
毎日のように一人で練習していたことが思い出される。
周囲の人には何を吹いているのか全く分からなかっただろうけど。

【ニールセン】に積んでおきます。
773名無しの笛の踊り:04/08/16 10:30 ID:HoAq89Na
<<ピアノ協奏曲>>に1票。
とても楽しい曲です。

【アルカン】は来ないかな・・。
774名無しの笛の踊り:04/08/16 11:17 ID:DbGRS/AD
ブリテンか・・・。もっとブレイクしてもいい作曲家だと思う。
<<セレナーデ>>かな。

こちらもイギリスつながりで
【ウォルトン】
775名無しの笛の踊り:04/08/16 13:42 ID:OUc+JtlY
はっきり言って「青少年のための・・・」しか知らないです。
今回は棄権で勉強モード。ピアノ曲でいいのがないかな。
マンロウの録音があるリコーダーアンサンブルの曲、スケルツォ?
小曲だけどいい曲だった。

【ライヒ】
776名無しの笛の踊り:04/08/16 13:57 ID:bvVgb7Or
<<戦争レクイエム>>かな。【ヘンデル】
777名無しの笛の踊り:04/08/16 14:09 ID:PbnrTQGw
<<五つの花の歌>>【ホルスト】
778名無しの笛の踊り:04/08/16 18:18 ID:ZMnPCF/9
<<カリュー・リヴァー>>でよろしくです。

無伴奏チェロ組曲とか、チェロ交響曲とか、好きな曲はいくらでもあるのですが。

【クセナキス】を地道に積みます。
779名無しの笛の踊り:04/08/16 18:42 ID:TvoIrvde
<<聖セシーリア賛歌>>良い曲ですよ。【グリーグ】に入れときます。
780名無しの笛の踊り:04/08/16 19:34 ID:WXN0ey69
<<『ヴェニスに死す』>>いっとこか。ヤパーリブリテンといえばピアース、ピアースといえば
ブリテンっつーことで。

んで次回は阻止された【ヘンデル】おながいしまつ。
781名無しの笛の踊り:04/08/16 20:31 ID:pVXyp7PH
<<シンプルシンフォニー>>いいっすね。

【ニールセン】がんばってくれ!
782名無しの笛の踊り:04/08/16 21:17 ID:4e1shGOa
セレナーデ op.31 人気ですね。テノールに表情豊かで明るいのがくれば、
うきうきするほど楽しい曲になる。でも<<無伴奏チェロ組曲第1番 op.72>>。
【バード】
783名無しの笛の踊り:04/08/16 23:10 ID:7XPGmqSl
<<セレナードop.31>>
シンフォニア・ダ・レクイエムと迷ったが。
あと、青少年、とてもよくできてるよね。通俗曲と思ってたらびっくり。
【エルガー】で。
784名無しの笛の踊り:04/08/16 23:18 ID:MA1pYLB+
「青少年のための管弦楽入門」しか知らないので棄権します。
ベートーベンも終わってしまって、何だかしばらく棄権が続きそうな予感・・・

次は、いよいよ近くなってきた【ショパン】再投票を希望します。
785名無しの笛の踊り:04/08/17 00:49 ID:uaZGvUnB
集計お疲れ様。

<<シンプルシンフォニーOp.4>>
第4楽章が癖になる。ブリテンは暗くて硬くて苦手な曲が多い。
以前ブリテンを聴きながら寝たときに死ぬほど怖い夢を見た。

【モンテヴェルディ】
786名無しの笛の踊り:04/08/17 09:31 ID:b6ATkRfU
まだ<<春の交響曲>>が投票されてないじゃないか。
【ベルリオーズ】
787名無しの笛の踊り:04/08/17 09:35 ID:NxuWdQMG
<<ピーター・グライムズより4つの海の間奏曲>>

【ラフ】

788名無しの笛の踊り:04/08/17 09:35 ID:ERRHKoUq
1さんいつもお疲れ様です。

ブリテンですが、曲は青少年の…しか知らないので<<棄権>>
した方がいいかな。ピアニストとしてのブリテンは好きですが。

次はピアノつながりで【ショパン】再投票に一票。
789名無しの笛の踊り:04/08/17 12:49 ID:4wcnRGya
<<ソワレ・ミュージカル>>

【あほ】

790名無しの笛の踊り:04/08/17 15:29 ID:blqiIqnx
1さん、乙です。楽しんでます。
皇紀2600年を祝して作曲された(!?)
<<シンフォニア・ダ・レクイエム>>
美しいです。実際はご母堂の逝去を悼んで
書かれたわけですが。

次はアルテュール【オネゲル】でお願いします。
791名無しの笛の踊り:04/08/17 22:15 ID:qcJAZuUd
ブリテンは、まだ知らない作品が多いんだけど、確かにすごい才能を感じさせる
音楽を作りますね。
とりあえず<<4つの海の間奏曲>>に1票。
バーンスタインのラストコンサートCDを聴いて、「こんなにすごい曲だったのか!」
と感激したのが忘れられません。

次は、再投票でもショパンに大きく水を上げられている【シューベルト】に。
792名無しの笛の踊り:04/08/18 01:58 ID:8tHVbIgs
青少年のための管弦楽入門のフーガの部分が大好きなんだけれど、
最初に聴いたときのインパクトで<<シンフォニア・ダ・レクイエム>>
に一票入れます。

次は大作曲家【ヘンデル】に。
793名無しの笛の踊り:04/08/18 12:12 ID:NyPWZxt0
やはり知名度で<<青少年のための管弦楽入門>>かな。

次はヘンデルは放置しても大丈夫なので、【ショパン】再投票にでも。
794名無しの笛の踊り:04/08/18 12:22 ID:mtv8jBKX
1さん、いつもありがとうございます。
今週は棄権します。

【ヨハン・シュトラウス2世】に追加票を入れて、待っています。
795名無しの笛の踊り:04/08/18 12:46 ID:0HnItQkL
<<ピーターグライムズ>>
次回【ブーレーズ】
796名無しの笛の踊り:04/08/18 12:55 ID:Aa2ZFEXZ
<<キャロルの祭典>>だな。
【ウェーバー】がまだ1票しか入ってない・・・。
797名無しの笛の踊り:04/08/18 16:27 ID:LnieWYsT
<<ピーター・グライムズ>>

四つの間奏曲から聴いて、どんなオペラなの?と原曲に戻ってびっくりした。
好きなんだよねぇ、ああいう救いがないやつ。
ブリテン自体はあまり肌の合う作曲家じゃないんだけど、あのオペラは凄いと思う。

【モンテヴェルディ】
798名無しの笛の踊り:04/08/18 21:53 ID:SCDmIw46
ブリテンっつたら
<<青少年のための管弦楽入門>>
しかあんめえ

【レスピーギ】で
799名無しの笛の踊り:04/08/18 22:19 ID:n+YwNwMV
大日本帝國々民ならば<<カーリューリバー>>に投票しかあるまいに。
実際、最高傑作といえるし。

【デュカス】の十数曲の作品からのランキングを是非見たい。
800名無しの笛の踊り:04/08/18 23:52 ID:2E/jdcjb
3月のロンドン響を聴いて再確認<<ピーターグライムズ>>

次は【ニールセン】
801名無しの笛の踊り:04/08/19 11:11 ID:hrmVK0qG
ほとんど聴いてないので棄権
【エルガー】
802名無しの笛の踊り:04/08/19 12:59 ID:x/ZjSztI
いろいろ聴いたけど最終的に<<青少年のための管弦楽入門>>に
もどりますた・・・
【エルガー】 につみます。
803名無しの笛の踊り:04/08/19 15:55 ID:iZi1El3F
聴いてて襟を正される<<戦争レクィエム>>にしよう。
【チュルリョーニス】あたりにでも。

804名無しの笛の踊り:04/08/19 21:35 ID:FFds7RRi
何だかんだ言っても歌劇<<ピーターグライムズ>>かな。
【エルガー】
805名無しの笛の踊り:04/08/20 03:14 ID:Gd0Yxhl7
<<戦争レクィエム>>

【トマス・ド・ハルトマン】
806名無しの笛の踊り:04/08/20 04:43 ID:JCF0Pdj1
<<青少年のための管弦楽入門>>かな。
次回は【ショパン】再投票を。
807名無しの笛の踊り:04/08/20 12:55 ID:j+XcmW28
<<チェロ協奏曲>>【シェーンベルク】
808名無しの笛の踊り:04/08/20 16:31 ID:mFg4ubti
>>807
チェロ交響曲では?
809名無しの笛の踊り:04/08/20 21:03 ID:8zm50248
知っている曲が少ないですが、
<<四つの海の間奏曲>>に一票
ちなみにピーター・グライムズはこれを除き全然聴いた事がありません。

次は、【レスピーギ】にお願いします。
810名無しの笛の踊り:04/08/20 22:04 ID:8Tgf7z8n
じゃあ、黒光りする大作<<チェロ交響曲>>に一票。

次回候補には【カール・アマデウス・ハルトマン】を。
811名無しの笛の踊り:04/08/20 22:11 ID:hs2RvFMv
<<青少年のための管弦楽入門>>かなぁ。構成がうまくできてると思う。

次はがんばれ【ニールセン】
812名無しの笛の踊り:04/08/20 22:12 ID:lUT1nkCh

はらたいら に 200点

813名無しの笛の踊り:04/08/20 22:39 ID:Ih3MX8LU
<<青少年のための管弦楽入門>>
これ、実際ひとつの楽曲としても比類のない傑作だと思います。
パーセルの主題も魅力的だし。(セゴビアがギターで弾いた原曲が絶品)

次は【レノン&マッカートニー】で 。
814名無しの笛の踊り:04/08/21 14:46 ID:kI/UhKui
>>807チェロ交響曲だよな?
オペラ<<ベニスに死す>>【エルガー】
815名無しの笛の踊り:04/08/21 14:56 ID:P63k/xUy
>>769
別レスですまんが、「アメリカ序曲」って「King Arther」のなかに入ってる曲のこと?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000AZY/ref=ord_cart_shr/250-5560400-0001822?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
が検索結果だけど、そうなのかな?

左手のピアノ変奏曲入ってないな・・・。久々に聴いたけどいい曲だったよ〜。
816名無しの笛の踊り:04/08/21 19:58 ID:SluqaPa5
ブリテンは知らなすぎで投票は無理だなあ。
ここの皆ってよくほんといろんな作曲家のこと知ってるよね。
いろいろ勉強になるよ。

【ベルリオーズ】にでも積んでおこうっと。
817名無しの笛の踊り:04/08/21 23:59 ID:2SHKhEJZ
うーん、あまり聴いてないのでm<<棄権>>で。

次は、【シュトラウス一家】で。
818名無しの笛の踊り:04/08/22 00:17 ID:tuAeNXT4
やっぱり<<戦争レクイエム>>にします。
ディヴァージョンズもいいんですけどね。

次は【ディーリアス】に積みます
819名無しの笛の踊り:04/08/22 02:37 ID:zx+AAlFO
<<シンプル・シンフォニー>>に。
次は【エルガー】で。
820名無しの笛の踊り:04/08/22 10:52 ID:VSUw1OEz
【レノン&マッカートニー】
8211:04/08/22 12:16 ID:BXXeFxh1
第41回 B・ブリテン 集計結果 (2004.08.22) 投票総数52

9 青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)Op.34
7 戦争レクィエム Op.66
5 歌劇「ピーター・グライムズ」Op.33
4 シンプル・シンフォニー Op.4
  セレナード Op.31
3 シンフォニア・ダ・レクィエム(鎮魂交響曲)Op.20
  4つの海の間奏曲 Op.33a(歌劇「ピーター・グライムズ」Op.33 より)
  無伴奏チェロ組曲
   (1)第1番 Op.72
   (1)第2番 Op.80
2 チェロ交響曲 Op.68
  歌劇「ヴェニスに死す」Op.88
  歌劇「カーリュー・リヴァー」Op.71
1 組曲「ソワレ・ミュージカル」Op.9
  バレエ「パゴダの王子」Op.57
  フランク・ブリッジの主題による変奏曲 Op.10
  ピアノ協奏曲 Op.13
  春の交響曲 Op.44
  キャロルの祭典 Op.28
  聖セシリア讃歌 Op.27
  5つの花の歌 Op.47

「ピーター・グライムズ」関連の Op.33, Op.33a は別扱いとしました。(>>809のような例があるため)
>>807は「チェロ交響曲」と見なしました。
8221:04/08/22 12:17 ID:BXXeFxh1
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

50 ヘンデル
48 ヨハン・シュトラウス2世
47 エルガー/ニールセン
41 メシアン
40 レスピーギ
39 レノン&マッカートニー
38 ショパン*
35 グリーグ
31 ディーリアス
27 モンテヴェルディ/シェーンベルク
26 リムスキー=コルサコフ
25 ブーレーズ/武満徹
24 ホルスト
23 ベルリオーズ
21 フランク
18 ボロディン
17 リゲティ
15 グラズノフ/コダーイ
13 バーンスタイン/ロドリーゴ
 9 ライヒ/サティ/吉松隆
 8 オネゲル/ムソルグスキー/クセナキス
 7 アンダーソン/ショーソン/ガーシュウィン/イベール/アイヴズ/マスネ/ヴァレーズ/ヴィヴァルディ
 6 アルカン/バード/團伊玖磨/ホフマイスター/パーセル
 5 ビゼー/ドビュッシー*/ジョプリン/ラヴェル*/ロッシーニ/シューベルト*/シマノフスキ/ヴィラ=ロボス
 4 アホ/ブラームス*/ドニゼッティ/グレチャニノフ/池辺晋一郎/マーラー*/マルティヌー/ミヨー
   パガニーニ/ピアソラ/D・スカルラッティ/テレマン/ウォルトン
 3 アルビノーニ/アリアーガ/ベルリーニ/デュカス/フィンジ/伊福部昭/スメタナ/シュトックハウゼン
   ヨゼフ・シュトラウス/ヴォルフ
8231:04/08/22 12:18 ID:BXXeFxh1
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 2 芥川也寸志/ベリオ/ボッケリーニ/ブクステフーデ/コープランド/グラナドス/カリンニコフ
   カプースチン/ケクラン/ラロ/ラフマニノフ*/ライヒャ/ルーセル/フローラン・シュミット/シュニトケ
   クララ・シューマン/ウェーバー/矢代秋雄
 1 アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク
   ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン/チャベス/チュルリョーニス
   クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グノー/グローフェ/羽田健太郎
   ハルトマン/カール・アマデウス・ハルトマン/トマス・ド・ハルトマン/橋本國彦/フンメル
   イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ/カバレフスキー/加羽沢美濃/カラマーノフ/フレンニコフ
   キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト/クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラルソン/レハール/リスト*
   リュリ/ルトスワフスキ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼則/黛敏郎/メンデルスゾーン*/宮川彬良
   宮川泰/宮城道雄/三善晃/ニーチェ/西村由紀江/オッフェンバック/オルフ/オルンスタイン/ピエルネ
   ラフ/レーガー/ロータ/ルビンシュテイン/フランツ・シュミット/シューマン*/スクリャービン*/千住明
   シチェドリン/スーザ/シュポア/ステンハンマル/すぎやまこういち/サリヴァン/スッペ/高橋悠治
   タネーエフ/ワーグナー*/山本直純/八橋検校/ツェムリンスキー

>>805の【トマス・ド・ハルトマン】、>>810の【カール・アマデウス・ハルトマン】ですが、
既に1票入っているハルトマンと同一かどうかわからないため、とりあえず別扱いとしています。
以前にハルトマンに投票した方、上記2人との異同をお知らせ下さい。

>>817の【シュトラウス一家】は、既にヨハン2世とヨゼフが挙がっているので、集計には含めませんでした。
8241:04/08/22 12:18 ID:BXXeFxh1
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)__マタイ受難曲 BWV.244 >>103
第34回 ヴェーベルン______オーケストラのための6つの小品 Op.6 >>192
第35回 プッチーニ_______歌劇「トゥーランドット」 >>285
第36回 クライスラー______愛の悲しみ/美しきロスマリン Op.55-4 >>363
第37回 プーランク_______クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」/即興曲集 >>457-458
第38回 サン=サーンス_____交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >>537
第39回 ハチャトゥリアン____組曲「仮面舞踏会」/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 >>618
第40回 ベートーヴェン(再)__交響曲第7番 イ長調 Op.92 >>740-741
第41回 ブリテン________青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)Op.34 >>821
8251:04/08/22 12:19 ID:BXXeFxh1
「管弦楽入門」が一歩抜け出しましたが、けっこう接戦。
「戦争レクィエム」「ピーター・グライムズ」とで実質3強というところか。

やっとヘンデルが来ました。
同じバロックでも、バッハに比べて影が薄いように見えますが、
いやそうでもないぞ、と思わせてくれるような曲がきっとあるはずw

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わったモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

ヘンデルの投票締め切りは <8月29日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第42回 G・F・ヘンデル 投票スタート ↓↓↓
826名無しの笛の踊り:04/08/22 12:55 ID:4ggVmJ85
1たん乙。
ヘンデルはバッハに比べて影が薄い…んな事ないっすよ。少なくともオペラファソにとっては。恐らく
バロックオペラを語るには、この人は絶対避けて通れません。最近このジャンルは活況を呈してますし、
近い将来バッハと知名度で肩を並べる日も近い…大げさ?

んで早速投票。『ジューリオ・チェーザレ』『セルセ』も捨てがたいでつが、どうしても元『ボタバラ』ヲタの
血が騒いで、<<『リナルド』>>に票を入れざるを得ないでつ…。

そして又も地道に【ドニゼッティ】に積む漏れ…。
827名無しの笛の踊り:04/08/22 13:12 ID:DgA9avYh
>>1氏乙です。オラトリオ<<メサイア>>【ベルリオーズ】でお願いします。
828名無しの笛の踊り:04/08/22 13:49 ID:EtEwqexi
最初から最後まで名曲だらけのオラトリオ<<メサイア>>
やっと楽しめるようになりつつある【ドビュッシー】
でよろしく。
829名無しの笛の踊り:04/08/22 14:35 ID:mylbnoGb
>>1さん、毎度お疲れ様です。

ヘンデルは嫌いでもないのになぜか聴いたことがありません。
ですので<<棄権>>させていただきます。
結果とコメントを見て聴いてみようと思います。

次回は再投票ダントツの【ショパン】でお願いします。
830名無しの笛の踊り:04/08/22 14:53 ID:d+nIJ72/
1さん乙。ようやく聴き始めたので<<棄権>>です。
【J.シュトラウス2世】は間違いないが、油断せず積んどこう。
831名無しの笛の踊り:04/08/22 17:07 ID:CijO/GwS
今回はメサイア全曲すら聴いていないので棄権します。
次回は再投票【ショパン】を。
832名無しの笛の踊り:04/08/22 22:34 ID:D7MG5klJ
1さん、乙です。
やったあ、ヘンデルですね。私の好きな作曲家の中のひとりです。
<<水上の音楽>>。一度船の上から演奏してみたい。けれど課題大杉(音楽面以外で)。
次は【レスピーギ】に投票します。
833名無しの笛の踊り:04/08/23 00:38 ID:9ETRs75f
1さん、いつも乙でございます。
ヘンデル…。うーん、いくつか聴いてはいるはず
なんですが、ほとんど印象に残っていません。
従って、棄権とさせていただきます。

次は、フランス6人組、【オネゲル】にお願いします。
834名無しの笛の踊り:04/08/23 01:04 ID:bT6KANg+
<<メサイア>>に一票。
ハレルヤ・コーラスだけだが、コンサートで歌ったことがある。
クサい曲なのかもしれないが、高揚感がすばらしい。

そろそろ日本人もやろうぜ【武満徹】
835名無しの笛の踊り:04/08/23 09:32 ID:ALRvBqZC
オラトリオなら<<マカベウスのユダ>>も忘れちゃならん。
【メシアン】
836名無しの笛の踊り:04/08/23 09:35 ID:v5fol3ac
1さん いつもご苦労様です。

ヘンデルと言えば水上か王宮の花火か鍛冶屋かということになるかとは
思ったのですが、今オリンピック中ということもあって、ハレルヤを抑えて
<<オラトリオ「マカベウスのユダ」より「見よ、勇者は帰る」 >>にしました。

チャーん、チャーチャ、チャーんチャーん、チャチャチャチャチャンチャンチャン。

そう言えばハープ協奏曲も良かったけど。

次は【ショパン】再投票をコツコツ積みます。
837名無しの笛の踊り:04/08/23 19:49 ID:IbflkpHE
オラトリオ群はまだ不勉強なもので、とりあえず<<メサイア>>に投票。
【デュカス】
838名無しの笛の踊り:04/08/23 21:09 ID:Fm68sEha
一通りいろいろ聴いたはずなんですが、唯一耳に残ってる唄に投票します。

<<オンブラマイフ>>

次は【バード】をお願いします。
839名無しの笛の踊り:04/08/23 21:41 ID:PfzrZs2O
集計ご苦労様。

<<オラトリオ「サウル」>>
ヘンデルのオラトリオの中でもスケールの大きな作品。シンフォニアに続く
冒頭の合唱やアレルヤコーラスは圧倒的。伴奏にカリヨンが使われていたり
ハープやオルガンソロのシンフォニアや有名な長調の葬送行進曲が出てきた
りといろいろ聴き所が多く、大味だが華麗で壮大なヘンデルのよさが楽しめ
る。しかもNaxosで聴けるから安い。

オペラの「ジューリオ=チェーザレ」も迷ったが、オペラはこれ以外「アル
チーナ」しか聴いたことがなく、まだほかにいいのがありそうなのでやめた。
いずれにせよヘンデルの名声はオペラとオラトリオによるものだったことを
忘れてはいけない。

大好きな作曲家なのに、いまだバッハのせいで過小評価されているのが残念。
フーガに取り付かれたバッハはかなりマニアックな存在だったと見るべきで、
これをバロック音楽の基準にして「精神性」「内面性」ばかりを云々するの
はいい加減やめたほうがいいと思う。その方がもっとたくさんの音楽に出会
うことができる。

バロックの先祖【モンテヴェルディ】
840名無しの笛の踊り:04/08/23 22:45 ID:6V6b6RZn
>>838
これは『セルセ』の中の別枠扱いで集計されるの?シュトラウスやワーグナーの時でもあったけど、集計が
かさばるからアリアとか間奏曲とかの抜粋投票は避けた方が良いと思われ。
841名無しの笛の踊り:04/08/23 23:18 ID:Avgx2mv7
メシアンしか聞いたことないので、<<棄権>>します
【J.シュトラウス2世】に入れておきます…
842名無しの笛の踊り:04/08/23 23:30 ID:bNnl6qGU
幼少のころ、天気がいいとうれしくなって「晴れるや」と歌う思っていた
<<オラトリオ「メサイヤ」HWV.56>>
【スコット・ジョプリン】
843名無しの笛の踊り:04/08/24 00:14 ID:kPidFnJZ
>>840
そういう意味では、836も一緒ですね
844名無しの笛の踊り:04/08/24 09:18 ID:Iw330oxM
>>1氏酸素です。投票は<<水上の音楽>>で。【グリーグ】
>>839胴衣
845名無しの笛の踊り:04/08/24 16:16 ID:k7BgSQXt
1さん乙です。
<<ハープシコード組曲>>
混乱しそうなので一くくりにしておきます。結構名曲の宝庫です。

【アルカン】投票時不安でもあるんですけどね・・・。
846名無しの笛の踊り:04/08/25 01:32 ID:HmxXlE7U
<<水上の音楽>>

>823
ハルトマンというと、当然トマスだと思ってました。
【トマス・ド・ハルトマン】
847名無しの笛の踊り:04/08/25 13:09 ID:iVsKIrE4
こんなに聴いてる人少ないのかよヘンデル。<<王宮の花火の音楽>>
んで上位の連中は大体聴いてるから下位ではみ出してる香具師を探したらハケ―ン
【スメタナ】が3票しか入ってないじゃないか。
848名無しの笛の踊り:04/08/25 21:59 ID:Wp7iO9io
1さん乙です。

鍵盤専門のため調子の良い鍛冶屋とサラバンドしか知らないので<<棄権>>かな。
ハレルヤだってあそこの所しか知らないので、全部は聴いてないし。
名前が有名な割に意外と聴いてなかったんですね>ヘンデル
皆さんのご意見を参考にしようと思ったのですが、意外と固まっているみたい。

次は【ショパン】パート2を。
849名無しの笛の踊り:04/08/25 23:55 ID:fbnyPi51
<<メサイア>>に一票。
またいつかやってみたいと思います。
しかし時々Sky−Aでやってるヘンデル中々過激
だなあ。あーやって演奏しててみんななっとくしている
んだろうか・・・
【レスピーギ】に積んどく。
850名無しの笛の踊り:04/08/26 02:14 ID:3EsyJDbW
<<水上の音楽>>。特に有名なホーンパイプを。
ハーティ編曲のオケ版が中々いいよね。

【レスピーギ】
851名無しの笛の踊り:04/08/26 04:52 ID:lQgKzLc7
<<棄権>>します・・

【ニールセン】 に積みます。
852名無しの笛の踊り:04/08/26 07:19 ID:oX7ztxzF
同じく、棄権します・・・

【ショパン】再投票を。
853名無しの笛の踊り:04/08/26 08:01 ID:7DDwSGE4
水上の音楽が好きなんで、必ずこの曲に投票しようと心に
決めていたんだけれど、結局<<メサイア>>。
歌詞を覚えちゃうくらい聴き込みました。でも理想の演奏
には出会えていません。

次週は【ヨハン・シュトラウス2世】に。
854名無しの笛の踊り:04/08/26 10:44 ID:03SHxfWe
<<リコーダーソナタ へ長調>>に一票。【ニールセン】
855名無しの笛の踊り:04/08/26 22:59 ID:QiBR9oXU
<<メサイア>>
【エルガー】
856名無しの笛の踊り:04/08/26 23:03 ID:Wj1MqoLe
名は知れど曲聴かず。棄権也。
人知れず【コダーイ】へ支援。
857名無しの笛の踊り:04/08/27 00:01 ID:rEggqi8x
上に同じなので、【コダーイ】に協力します。
858名無しの笛の踊り:04/08/27 01:43 ID:HEBABA20
リナルド、ロデリンダ、オルランド、アルチーナ、エジプトのイスラエル人などもいいなぁとは思うけど、
テオドーラの殉教物語とその音楽は、メサイア以外で最初に聴いたヘンデルの宗教声楽だっただけに
心底感動しますた。その想い出に寄せて、<<オラトリオ「テオドーラ」>>に一票。

【モンテヴェルディ】
859名無しの笛の踊り:04/08/27 07:34 ID:XD3fwrLo
オペラ聴いてないんで棄権しようと思ったんだけど、
<<ディクシト・ドミヌス>>。
トラヴェルソ・ソナタも昔よく聴いた。

【リゲティ】
860名無しの笛の踊り:04/08/27 13:54 ID:wEHxY2b3
【ヴァレーズ】
861名無しの笛の踊り:04/08/27 14:56 ID:WvkXJs9Z
<<水上の音楽>>
何度聴いても飽きないですし、演奏したよしみでこの曲へ・・・

次は、
【エルガー】
もうちょっとだ。
862名無しの笛の踊り:04/08/27 16:29 ID:qq5jm4ZG
【レノン&マッカートニー】
863名無しの笛の踊り:04/08/27 17:02 ID:8RAiKaMg
1さんいつもお疲れ様です。決定打がないのですいませんが棄権させてください。

次は【ショパン】再投票に一票を投じます。
864名無しの笛の踊り:04/08/27 19:16 ID:OkUSfXR2
棄権
【エルガー】
865名無しの笛の踊り:04/08/27 19:26 ID:+DvXijY5
やっぱり<<水上の音楽>>で。しかもハーティ編曲版限定。
オラトリオとか、リコーダー・ソナタもいいんだけどね。
次は【ホルスト】
866名無しの笛の踊り:04/08/27 21:47 ID:k2WbSdfi
<<水上の音楽>>
オレもこの曲は本当に何度聞いても飽きない。無人島に3枚のCDを
持って行くとすると、この曲とゴールドベルクと...

なんて言いつつゲソヲタとしては 【メシアン】
867名無しの笛の踊り:04/08/27 23:46 ID:+i0+qcjJ
<<ブロッケス受難曲>>
オラトリオを挙げるのが本筋なんだろうけど、
ヨハネ受難曲と迷った挙句この曲にします。
【レノン=マッカートニー】で。
868名無しの笛の踊り:04/08/28 00:40 ID:UAk4PGp8
>>1様、乙です。
世間ではメジャーにも関わらず、票が集まらないのは意外。スレ的に人気がないのかな?
それとも投票数自体の落ち込み?ちょっと心配です。
ヘンデルは、生の高揚感が得やすい分、他の要素を犠牲にしているというか、
聴くにしろ演るにしろライブでこそ真価を発揮する(舞台と練習のギャップが普通でない)
ようなところがあります。
サウルかヘラクレスの選択か水上の音楽か、あと合奏協奏曲も少しいいなと思ったんですが、
<<オルガン協奏曲第6番変ロ長調 op.4-6 HWV294>>。
ハープ協奏曲もあり単一と認めてもらえると思いますが、仮にこれが一部分にあたると
判断される場合には、オルガン協奏曲集 Op.4で集計をお願いします。
【バード】
869839:04/08/28 01:27 ID:35PFhp18
来てみてびっくり。こんなに聴かれてないとは知りませんでした。
実は自分もそれほどは知らないのだが知っている範囲で書いてみる。

オラトリオで「メサイア」以外でよく知られているものには「エジプトのイ
スラエル人」「サムソン」「ユダス・マカベウス」などがある。恥ずかしな
がら後二者は未聴。「エジプト〜」は合唱中心の宗教音楽風で、シューマン、
ロマン・ロランからも絶賛された大変評価の高い作品。だが個人的にはこう
いうのを聴くんだったらバッハの方がいいと思った。辛気臭いのはヘンデル
には似合わない。その点Naxosにある「サウル」「アタリア」は大変豪快で、
特に太鼓やラッパがドンパンなる中歌われる合唱はとても迫力がある。演奏
もライブのせいか作曲当時のまったりした劇場の雰囲気を偲ばせるようでと
ても気に入っている。

器楽作品ではOp.3とOp.6の合奏協奏曲が投票されてないが、このジャンルで
は一応コレルリ以降の名曲に数えられている。有名なOp.6はかなり大味だが
ヴィヴァルディよりは堅固。バッハの厳格なフーガとは一味違う華麗なフー
ガが聴ける。Op.3はオーボエ協奏曲ともいわれ、弦楽のみのOp.6よりもずっ
と明るくとても楽しい。
870839:04/08/28 01:37 ID:35PFhp18
続き

二重協奏曲bP〜bRは管楽器がとても賑やかで「水上」「王宮」が好きな
人はこれも是非。聴いたようなフレーズも幾つか出てくる。

しっとりしたソロソナタやトリオソナタも悪くはない。ヴァイオリンソナタ
は学習者にはおなじみ。テレマンに任せた方がいい。ヘンデルは太鼓やラッ
パがなる方がいい。

すでにあがっている曲はいうまでもなくどれも名曲。

演奏について、好き嫌いはあるだろうが古楽器で聴くべきだと思う。モダン
楽器による演奏を聴いていると、ヘンデルがこの楽器を知っていたらもっと
別の曲を書いたんじゃないかといつも思ってしまう。

バロック後期に大輪の花を咲かせ、没後もハイドン、モーツアルト、ベート
ーヴェンに尊敬され続けたヘンデルはまさに巨匠の中の巨匠。もっと聴かれ
るべき。

以上、知っている範囲。
871839:04/08/28 01:53 ID:35PFhp18
びっくりしてあわてて書いたのでとても読みにくい。
ごめんなさい。
872名無しの笛の踊り:04/08/28 06:50 ID:GWCy1xk4
聴いている曲が少ないですが、その中でも一番だと思うのは、
<<王宮の花火の音楽>>
です。
次は、安全圏だと思うが【レスピーギ】に一票!
873名無しの笛の踊り:04/08/28 09:30 ID:QBcgVUJ8
ヘンデルは…やっぱり聴くのは限られてますね。
僕は、オペラは全滅、オラトリオは「メサイア」のみ、という、おそらく"一般的"な
範囲でしかこの作曲家に接してきませんでした。
けどやはり「メサイア」はすごい曲で、聴きかえすたびにめくるめる興奮を
覚えずにはいられないのですが、自分が真っ先に取り上げたい曲、となると
<<王宮の花火の音楽>>になってしまいます。あの序曲が持つ、強烈な
高揚感は、1度聴けば忘れられません。

次は【バーンスタイン】をプッシュします。
874名無しの笛の踊り:04/08/28 11:04 ID:aH6H1R/+
>>841
誰も突っ込まないので、

メシアンじゃなくてメサイアじゃないの?

と言ってみた。
875名無しの笛の踊り:04/08/28 13:48 ID:i4d8C0Q6
<<水上の音楽>>
すがすがしい。
【エルガー】
876名無しの笛の踊り:04/08/28 16:35 ID:lg9GzUh2
全く聴いてない・・。【メシアン】
>>847氏のような方はきっと何十年も聴いてる人なんでしょうね。
877名無しの笛の踊り:04/08/28 20:04 ID:orJ90LEY
いや,この『聴かれていなさ度合』にちょっと吃驚。
といいつつ,私もそんなに色々聴いているわけではないのですが…

投票したい曲,実は作品番号などが特定できていないのです。
<<メヌエット ト短調>>
ご存知の方もおられるかと思いますが,W.ケンプがピアノ編曲して録音しております。
物悲しい旋律がとても美しく響く曲です。
>>839さんも書いておられるように,私もヘンデルの作品は古楽器での演奏が良いと思いますが,
それでもなお,この曲のケンプ演奏のものは,つい繰り返して聴いてしまいます。

次回希望作曲家は,【武満徹】でお願いします。
878名無しの笛の踊り:04/08/28 21:33 ID:j5IlC1YC
あまり知らないのになんですが<<水上の音楽>>でいきます。
個人的にはホグウッドの演奏がイチオシです。
「愉快な鍛冶屋」もしくはそれが入ってる組曲も推したいところではありますが。
声楽方面は無知でして・・・勉強させてもらいます。

【ライヒ】
879名無しの笛の踊り:04/08/29 00:54 ID:yEVP3KVH
いつか自分の結婚披露宴をする日がきたら、ヒロ・クロサキと
ウィリアム・クリスティによるこの曲をかけたいとおもっています。

<<ヴァイオリン・ソナタ ト長調HWV358>>
880名無しの笛の踊り:04/08/29 00:58 ID:OQJ8cf3w
1さん、楽しいスレをありがとうございます。
今週は棄権します。
ヘンデルの曲というと目出度いイメージだけがあり、知っているようで知りません。
中学校のクラス対抗合唱曲にハレルヤを歌ったのがいい思い出。
映画『カストラート』にコヴェントガーデン劇場で音楽監督をするヘンデルが登場した時も、
えらく人気があるオペラ作曲家だな、と他人事として観ておりました。
パリのオペラ座を覗いた時にもロビーに彼の像が置かれていたのをこの目で見たのですが、聴かずに今日に至りました。
今週の結果が楽しみです。参考にさせていただきます。

【J.シュトラウス2世】
881名無しの笛の踊り:04/08/29 09:46 ID:NCs6mnzh
う〜ん…オペラ…ヤヴァい位票が入ってないなあ。バロックオペラの敷居が高いからなのか、それとも
クラ板的に受けが悪いだけなのか…。オラトリオを含めてもメサイアしか聴いた事の無い人がこんなにも
多いとはヲモわんかったし。
…てなわけで多少判官贔屓(?)ながら<<セルセ>>にイピョウ。例のアリアしか聴いた事のない人はあれが
どんなにアフォなシチュエーションで歌われてるか知らないんだろうなあ…。ぜひ一度通しで聴いてホスィ。

次は【シュトラウス二世】とか書いてみる。そろそろだし。
882名無しの笛の踊り:04/08/29 11:41 ID:8PTd/E7P
<<王宮の花火の音楽>>

【レスピーギ】
8831:04/08/29 12:11 ID:trdLYLUO
第42回 G・F・ヘンデル 集計結果 (2004.08.29) 投票総数35

9 水上の音楽 HWV.348〜350
   (1)ハーティ編曲版
8 オラトリオ「メサイア」HWV.56
4 王宮の花火の音楽 HMV.351
2 ハープシコード組曲 HMV.426〜442
   (1)第9番(第2巻第1番)HMV.434 より メヌエット ト短調(ケンプ編)
  歌劇「セルセ」HMV.40
   (1)オンブラ・マイ・フ(第1幕第1場)
  オラトリオ「マカベウスのユダ」HMV.63
   (1)見よ、勇者は帰る(第3幕第58曲)
1 オルガン協奏曲第6番 変ロ長調 Op.4-6, HMV.294
  ヴァイオリン・ソナタ ト長調 HMV.358
  リコーダー・ソナタ ヘ長調 Op.1-11, HMV.369
  歌劇「リナルド」HWV.7
  オラトリオ「サウル」HMV.53
  オラトリオ「テオドーラ」HMV.68
  ブロッケス受難曲「世の罪のために苦しみ死にたまいしイエス」HMV.48
  ディクシト・ドミヌス(主は言われた)HMV.232
8841:04/08/29 12:12 ID:trdLYLUO
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

53 ヨハン・シュトラウス2世
51 エルガー
49 ニールセン
45 レスピーギ
44 ショパン*/メシアン
41 レノン&マッカートニー
36 グリーグ
31 ディーリアス
29 モンテヴェルディ
27 シェーンベルク/武満徹
26 リムスキー=コルサコフ
25 ブーレーズ/ホルスト
24 ベルリオーズ
21 フランク
18 ボロディン/リゲティ
17 コダーイ
15 グラズノフ
14 バーンスタイン
13 ロドリーゴ
10 ライヒ
 9 オネゲル/サティ/吉松隆
 8 バード/ムソルグスキー/ヴァレーズ/クセナキス
 7 アルカン/アンダーソン/ショーソン/ガーシュウィン/イベール/アイヴズ/マスネ/ヴィヴァルディ
 6 團伊玖磨/ドビュッシー*/ホフマイスター/ジョプリン/パーセル
 5 ビゼー/ドニゼッティ/ラヴェル*/ロッシーニ/シューベルト*/シマノフスキ/ヴィラ=ロボス
 4 アホ/ブラームス*/デュカス/グレチャニノフ/池辺晋一郎/マーラー*/マルティヌー/ミヨー/パガニーニ
   ピアソラ/D・スカルラッティ/スメタナ/テレマン/ウォルトン
 3 アルビノーニ/アリアーガ/ベルリーニ/フィンジ/トマス・ド・ハルトマン/伊福部昭/シュトックハウゼン
   ヨゼフ・シュトラウス/ヴォルフ
8851:04/08/29 12:13 ID:trdLYLUO
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 2 芥川也寸志/ベリオ/ボッケリーニ/ブクステフーデ/コープランド/グラナドス/カリンニコフ
   カプースチン/ケクラン/ラロ/ラフマニノフ*/ライヒャ/ルーセル/フローラン・シュミット/シュニトケ
   クララ・シューマン/ウェーバー/矢代秋雄
 1 アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク
   ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン/チャベス/チュルリョーニス
   クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グノー/グローフェ/羽田健太郎
   カール・アマデウス・ハルトマン/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ
   カバレフスキー/加羽沢美濃/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト
   クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラルソン/レハール/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼則/黛敏郎/メンデルスゾーン*/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三善晃
   ニーチェ/西村由紀江/オッフェンバック/オルフ/オルンスタイン/ピエルネ/ラフ/レーガー/ロータ
   ルビンシュテイン/フランツ・シュミット/シューマン*/スクリャービン*/千住明/シチェドリン/スーザ
   シュポア/ステンハンマル/すぎやまこういち/サリヴァン/スッペ/高橋悠治/タネーエフ/ワーグナー*
   山本直純/八橋検校/ツェムリンスキー

>>846 了解しました。以前のハルトマンはトマス・ド・ハルトマンに統合します。
8861:04/08/29 12:14 ID:trdLYLUO
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)__マタイ受難曲 BWV.244 >>103
第34回 ヴェーベルン______オーケストラのための6つの小品 Op.6 >>192
第35回 プッチーニ_______歌劇「トゥーランドット」 >>285
第36回 クライスラー______愛の悲しみ/美しきロスマリン Op.55-4 >>363
第37回 プーランク_______クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」/即興曲集 >>457-458
第38回 サン=サーンス_____交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >>537
第39回 ハチャトゥリアン____組曲「仮面舞踏会」/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 >>618
第40回 ベートーヴェン(再)__交響曲第7番 イ長調 Op.92 >>740-741
第41回 ブリテン________青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)Op.34 >>821
第42回 ヘンデル________水上の音楽 HWV.348〜350 >>883
8871:04/08/29 12:17 ID:trdLYLUO
「水上の音楽」が「メサイア」を抑えてトップに。
オペラや声楽は割れた感もありますが、まだまだマイナーなのか?
という私も実はよく知らないので、「セルセ」あたりから挑戦してみます。

次は誰もが知っているワルツ王。
膨大な作品の中で支持を得るのはどれか、展開が読めません。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わったモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

ヨハン・シュトラウス2世の投票締め切りは <9月5日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第43回 ヨハン・シュトラウス2世 投票スタート ↓↓↓
888名無しの笛の踊り:04/08/29 12:35 ID:dUJgBMHx
>>1さん乙ここはオペレッタ<<蝙蝠>>でお願いします。次は【エルガー】
889名無しの笛の踊り:04/08/29 12:42 ID:8SXr4KOT
>>1さん、いつもご苦労様です。

さて、J.シュトラウスIIといえば「ワルツ王」。
ここはやはり「ワルツ」で行こうと思います。

敗戦の失意に沈むウイーンの人々を元気付け
「オーストリア第二の国歌」とまで言われる
<<美しく青きドナウ>>に一票を投じます。

純粋に作品としてみても、冒頭の描写から非常に美しく、
ワルツ王の最高傑作だといえましょう。

次回は実現間近の【ショパン】再投票に!
890名無しの笛の踊り:04/08/29 13:08 ID:UKqxpM+Z
>>1さん,ご苦労様です。

まず,とっても恥ずかしい告白をすることにします。

J.シュトラウスII投票の時には,「ラデツキー行進曲」を投票するつもりでいました。
(しかも,小さい頃に見た,ニューイヤーコンサートでの鮮烈な印象を交えつつ,思い入れを書く気満々でした)
_| ̄|○

こんな私にJ.シュトラウスIIのナンバー1を投票する資格無し。
よって今回は<<棄権>>いたします。
皆さんの投票を参考にして,不勉強を補うことにいたします。

投票希望作曲家は,【武満徹】でお願いします。
早く武満作品への投票の展開を見てみたいものです。
891名無しの笛の踊り:04/08/29 13:22 ID:8PTd/E7P
<<こうもり>>

【レスピーギ】
892名無しの笛の踊り:04/08/29 13:47 ID:NCs6mnzh
1たん乙。
ヘンデルがオペラやオラトリオの分野でいかに大きな存在か、またどのような作品・音盤があるのかに
ついては、↓のサイトが詳しいでつ。宜しかったらご参考に。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~goten

さて、シュトラウス2世でつが…ワルツ単品でいけば『南国のばら』や『酒・女・歌』辺りが大好き
なんだけど、ここはヤパーリ<<こうもり>>かなあ。楽曲自体はもちろん、2幕のガラコンや3幕の
始めのフロッシュの一人芝居等、遊びの要素の多さが大好き。

相変わらず懲りずに【ドニゼッティ】を積む漏れ。てゆーか漏れしか票入れてないとか?
893名無しの笛の踊り:04/08/29 13:51 ID:dUJgBMHx
>>892多分ロドリーゴ13票も一人だと思われ。
894名無しの笛の踊り:04/08/29 13:56 ID:TlhDPMqc
そんなには知らないけど、やはり<<こうもり>>を挙げたい。
クライバー&バイエルンの公演記録は音楽史上に残るプロダクト。

ショパン再投票の前に【レスピーギ】を実現させたい。
895名無しの笛の踊り:04/08/29 14:35 ID:QXa5bHGj
1さん乙。
ついに、ついに、ついーーーにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。
待ってましたJ.シュトラウス2世!でも数が多い・・・。
過去のニューイヤー聴き直しましょうか、喜歌劇も「こうもり」しか聴いた事ないし。
もっとも95年までしかないけど。投票はまた今度で・・・。

とりあえず作曲家は1票しか入ってない【J.シュポア】に先入れ。
今から入れれば投票のころまでにけっこう聴けるしね。
896名無しの笛の踊り:04/08/29 15:09 ID:9rWllxqj
>>890
なんで?
ラデツキーいいじゃないの。
でも、ここはやはり<<こうもり>>でお願いします。
次回はJ.シュトラウスUに匹敵する才能だと思う【レノン=マッカートニー】で。
897890:04/08/29 15:25 ID:UKqxpM+Z
>>896
すいません,言葉足らずでしたm(_ _)m
いや,ここで「ラデツキー行進曲」に一票入れてしまうのは,
W.A.モーツァルトの投票の回に,「おもちゃの交響曲」に一票投じるのと同じことになってしまうので…
898名無しの笛の踊り:04/08/29 15:46 ID:THwmoZrA
>>896
言うまでもないことだと思ってたんだけど、「ラデツキー行進曲」の作曲者は、
ヨハン・シュトラウス2世ではなく、父ヨハン・シュトラウス1世です。
899名無しの笛の踊り:04/08/29 15:50 ID:irtA2meb
>>890
気付いてしまったのが運の尽きってかんじだね。
900名無しの笛の踊り:04/08/29 16:02 ID:9rWllxqj
>>898
あ、そっか(恥
でもせっかくだからシュトラウスファミリーで投票でも良かったかもね。
1位は変わらないだろうけど。
901名無しの笛の踊り:04/08/29 16:17 ID:8mKDMfe4
ここはやはりオペレッタ<<こうもり>>でお願いします。
全曲どのナンバーをとっても、普通の作曲家が一生かかって一つ書けるか
どうかという極上のメロディばかり。
現実を忘れられるまさに至福の時間・・・

じわじわ上がってきてうれしい【ライヒ】で。
902名無しの笛の踊り:04/08/29 16:30 ID:fU7NdNBW
<<皇帝円舞曲>> かなと。
【エルガー】
903名無しの笛の踊り:04/08/29 19:14 ID:Qu+xaR5n
オペレッタに関していえば、
シュトラウスはどう逆立ちしてもオッフェンバックには勝てない。
よって、こうもり、却下。

この人の本領は、雅びではなくむしろ俗っぽさだと思う。
(ユダヤ人だというのが関係しているのか?)
よって、青きドナウ、皇帝円舞曲、却下。

結局ワルツ王にはポルカが一番よく似合っているのではないだろうか。
という訳でポルカの中では一番好きな<<観光列車ポルカ>>に投票。

【デュカス】
904名無しの笛の踊り:04/08/29 20:59 ID:8z5mtb0C
1さま,いつもありがとうございます.
ついにJ・シュトラウス,嬉しいです.
ワルツやポルカも大好きですが,
ここはやっぱり<<こうもり>>で.

カルロス・クライバーのバイエルンでの録音は奇跡だと思います.
このディスクは私にとって精神安定剤の一種になっており
大きな仕事の前とか緊張している時に聴くと心がほぐれてきて
いい結果が出せるんですよね.なぜか.

次回私も【ドニゼッティ】希望.これ結構票が割れると思うんですけど.
(でもオペラファンしか投票しないか)
905名無しの笛の踊り:04/08/30 00:27 ID:yikeroSt
1さん、毎度おつでございます。

あまり知らないのですが、知っている範囲ではやはり
<<喜歌劇「こうもり」>>とさせていただきます。
序曲単体でも楽しく、全体を見ればもっと楽しい作品ですね。

次回は、アルテュール【オネゲル】でお願いします。
(ドイツ語読みだと「ホーネッカー」!!)
906名無しの笛の踊り:04/08/30 00:28 ID:1yo/cOGL
1さんありがとうございます。いつも楽しみにしています。

今週は<<こうもり>>でお願いします。
前からこれに決めていました。好きなんです!
ナンバー1には「美しき青きドナウ」が適当かとも思いましたが、
順位に拘らず「こうもり」に投票しないとずっと後悔するに違いありません。

>>904さんが挙げてらっしゃるカルロス・クライバーのCD欲しいと思いつつ我慢してましたが、
やっぱり良いのですね。ウラヤマシイ・・・

【ロッシーニ】もちょっと好きです。
907名無しの笛の踊り:04/08/30 00:33 ID:Lz2Ow+dz
<<こうもり>>が好きです。好きです。
【メシアン】が来ない!
908名無しの笛の踊り:04/08/30 02:59 ID:UUfIcsQ6
1さん、お疲れさま。いつもいつもありがとうございます。

いろいろあるけど<<皇帝円舞曲>>に一票で。

そして、順調に票を伸ばしていて嬉しい【モンテヴェルディ】にも一票を。

でもヘンデルでこの調子だと、これから先バッハと同時代以前の作曲家の回は
30票以下を覚悟せねばならないみたいですな。
909名無しの笛の踊り:04/08/30 09:50 ID:iFyj4smR
こうもりだけなのも癪なので<<美しく青きドナウ>>2001年宇宙の旅は良かった。
【ウェーバー】で逝ってみよう。
910名無しの笛の踊り:04/08/30 12:06 ID:BRVnGNrb
初めて、よく知らないのではなく、
どの曲も好きではないという理由で棄権。

【レスピーギ】
911名無しの笛の踊り:04/08/30 12:16 ID:oIHL6bBY
陽気な気分のときにはいいよね。
陰鬱な気分のときには聴きたくない作曲家No.1だけど。
「こうもり」のオペラ全編にわたって出てくるメロディーを全て盛り込み
音楽の流れを止める事無く作曲したのはすばらしい才能だと思う。
それぞれのメロディーを聴くとオペラを知らずとも、
どういう場面を現してるか目に浮かんでくるよう。
だがしかし「こうもり」はほっといても一位になるだろうから
<<エジプト行進曲>>に入れる。

次はあと三票で【ニールセン】だ!!
912名無しの笛の踊り:04/08/30 18:40 ID:GZ+4UN9P
やっぱ <<美しく青きドナウ>> かなぁ。
「こうもり」「加速度ワルツ」も好きですけどねー。
再投票することがあれば、「シュトラウス一家」ってかたちでして欲しいです。
ヨーゼフの「とんぼ」なんか すごい傑作だと思う。

で次は余興で【レノン&マッカートニー】がいいかな。
913名無しの笛の踊り:04/08/30 19:46 ID:EA7cvsqk
<<こうもり>>に一票
次は再投票が近い【ショパン】希望
914名無しの笛の踊り:04/08/30 22:14 ID:LOYRGN4D
>>903
ヨハン=シュトラウスってユダヤだったのですか・・・。
次のデュカスといい何気なくユダヤつながりできてますね。
渋いご趣味で。

以前は余り好きでなかったのですが、
ニューイヤーコンサートの演奏とかを聴くと
年が明けた実感がして素敵な気分になります。
でも一曲には決められんので<<棄権>>しておきます

【レスピーギ】

915名無しの笛の踊り:04/08/30 23:27 ID:xrG2RbS9
この一家は誰がどの曲を作ったのか区別が出来ないので<<棄権>>です。

【ニールセン】頑張れ!
916名無しの笛の踊り:04/08/31 04:50 ID:/dp5W4Pc
ワルツ王万歳!!
そんなあなたには是非、
映画「トムとジェリー」の中の「ワルツの王様」という話を見て頂きたい!

そんなわけでもちろんワルツの中から!…といいたいところですが、
この人の最高傑作はやはりポルカなのではないでしょうか。
ってなわけで<<トリッチ・トラッチ・ポルカ>>でよろしく。

つぎは【シマノフスキ】でよろ
917名無しの笛の踊り:04/08/31 07:19 ID:7SI62FvK
<<春の声>>【ベルリオーズ】やっときたい。
918名無しの笛の踊り:04/08/31 13:03 ID:T4KeMaV2
1つに絞れそうに無いので棄権
【グリーグ】
919名無しの笛の踊り:04/08/31 23:14 ID:KURUeOyc
むー…美しき青きドナウ、南国のばら、エジプト行進曲、狩り、ジプシー男爵、こうもり、加速度円舞曲、山賊のギャロップ、皇帝円舞曲…
パッと思いついた好きな曲だけでもこれだけある(ちなみに、後ろに行くほど好きな曲)
だけど、個人的に最高傑作だと思うのは<<雷鳴と電光(雷鳴と稲妻)>>ですかね。楽しげな曲調に心が弾みます。

次は【エルガー】で。そろそろいけるかな?
920名無しの笛の踊り:04/08/31 23:16 ID:ksV9Cgzd
「こうもり」が強いですね。
確かに魅力的な作品が多いけどもほとんどが小品だし、その魅力が満載した
大作「こうもり」に票が集まるのはむべなるかな、って感じもしますが…。
でも僕はあえて<<騎士パスマンのチャールダーシュ>>に入れます。
ニューイヤーコンサート初登場時のクライバーが見せたあのスピード感
あふれる名演がいつまでも忘れられません。

【ガーシュイン】の投票がしたいよー。
921名無しの笛の踊り:04/09/01 01:37 ID:PcSzCLeO
<<トリッチトラッチポルカ>>で。

【アルカン】俺一人か…。
922名無しの笛の踊り:04/09/01 06:44 ID:AJWAKh+S
<<雷鳴と電光>>かな。【ムソルグスキー】
923名無しの笛の踊り:04/09/01 09:38 ID:HRDwQrsX
1さんいつもご苦労様。

代表作はドナウにラデツキーにこうもりなんでしょうが、型式という感じがするので、
ここはポルカ<<狩り>>にします。鉄砲を一番ぶっぱなしている演奏どれだろ。

次はいつものように【ショパン】再投票に積みます。
924名無しの笛の踊り:04/09/01 09:56 ID:QwvCkmuh
短いチェロのソロがなんとも難しい<<皇帝円舞曲>>で。
【シェーンベルク】
925名無しの笛の踊り:04/09/01 12:01 ID:ZtUsujQo
パス

次回【ブーレーズ】
926名無しの笛の踊り:04/09/01 23:15 ID:gtVKlsyy
こういう俗っぽい作曲家はパスしたいのは山々だけど、「2001年宇宙の旅」で
実に効果的だった<<美しく青きドナウ>>にだけは敬意を表したい。

【シェーンベルク】
927名無しの笛の踊り:04/09/02 11:14 ID:Ch7w2+u8
1さん乙です。

やはりニューイヤーコンサート最後お決まりの<<ラデツキー行進曲>>かな。

次は【ショパン】Part2をプッシュします。
928927:04/09/02 11:16 ID:Ch7w2+u8
あっ、ラデツキーって一世だったんですね。<<雷鳴と電光>>に訂正します。スマソ(_ _)。
ワルツよりポルカがいいので。
929名無しの笛の踊り:04/09/02 12:46 ID:wKnX3TR5
悲しみにくれていた時、心を癒してくれた<<南国のばら>>に。

次、【エルガー】 よろしく。
930名無しの笛の踊り:04/09/02 19:15 ID:gpCDS7Dj
どうせなら敢えて<<ウィーンの森の物語>>にでもするか。【オッフェンバック】
931名無しの笛の踊り:04/09/02 21:50 ID:lx3bNkOm
毎週苦労様。

<<酒・女・歌>>
結局個人的に好きな曲を入れさせてもらった。
カーステでよく聴いていたので、旅行のこととかを思い出す。
ブラームスもワーグナーもこの曲が好きだった(本当かな?)と
いうのも面白いし。

【モンテヴェルディ】
932名無しの笛の踊り:04/09/02 22:04 ID:0D0WI27i
927氏と同じ過ちをしてしまったので棄権します。
次回は【ショパン】
933名無しの笛の踊り:04/09/02 22:26 ID:L0p0bZqQ
合唱はない方が好みだな。<<美しき青きドナウ Op.314>> 【バード】
934名無しの笛の踊り:04/09/02 22:50 ID:Szsxz8K+
<<喜歌劇「ジプシー男爵」序曲>>
「こうもり」序曲よりも好き。生まれて初めてナマのオケを聴いたのは
この曲だったと思います。たぶん。

【ディーリアス】に一票。
935名無しの笛の踊り:04/09/03 00:24 ID:Obi2J/KJ
大作というのがイマイチ思い浮かばないので棄権しまつ。

次回は【グラズノフ】に入れときまつ。
936名無しの笛の踊り:04/09/03 11:58 ID:vknR2KSz
>>1さんお疲れさまです。
多くの方同様、「こうもり」と迷うところですが、
<<美しく青きドナウ>>で。これだけ頻繁に
演奏されるのに、今も陳腐にならないのは
曲の力としか言いようがありません。
地道に【シェーンベルク】へ。
937名無しの笛の踊り:04/09/03 16:11 ID:r3h2W7Mx
ああでもない、こうでもないと悩んだ末、<<トリッチ・トラッチ・ポルカ>>に。
【ドビュッシー】
938名無しの笛の踊り:04/09/03 20:47 ID:nQ/R/wPM
やはりワルツから選びたい。さすれば<<皇帝円舞曲>>
ワルツの中のワルツだと思いまする。

次回【フランク】で。
939名無しの笛の踊り:04/09/03 21:28 ID:VhclYQLr
皆さん、オーケストラがやってきたで有名な<<常動曲>>を忘れないでください。
指揮者の止め方が聴きものですが。

次は【ショパン】再投票がんばろう。
940名無しの笛の踊り:04/09/03 22:28 ID:tQPyoTDN
ファミリー内の区別がよくできてないですが、大丈夫そうなので
<<皇帝円舞曲>>に。【ライヒ】
941名無しの笛の踊り:04/09/03 22:45 ID:NlhCQ3FS
投票は出来ないなあ。

【ベルリオーズ】
942名無しの笛の踊り:04/09/03 23:52 ID:ZnJqcUjG
<<美しく青きドナウ>>
次は【クルト・ワイル】がいいです。
943名無しの笛の踊り:04/09/04 00:59 ID:7e4Q8a9Z
ウィーンの森の物語ってシューマンのピアノ曲じゃなかったっけ?
944名無しの笛の踊り:04/09/04 04:58 ID:vmJm6SvD
イントロからして有名な <<春の声>> に。

【ニールセン】
945名無しの笛の踊り:04/09/04 08:32 ID:UMWKtnOf
<<喜歌劇「こうもり」>>
【エルガー】
946名無しの笛の踊り:04/09/04 11:34 ID:xgsfnBc+
>>943
ピアノ曲を知らない私はシューマンにも同じタイトル(日本語だけ同じ?)の曲があることを知りませんでした。
とりあえず「ウィーンの森の物語」は昔オケでやったことがあります。懐かしい。
947おぉ:04/09/04 11:57 ID:FXA4DEd3
<<美しく青きドナウ>>
クラシックのみならず、jazz、Popular、邦楽もふくめて、
旋律の美しさでは最高峰では・・・
映画「2001年宇宙の旅」はカラヤン指揮ベルリン・フィルでしたなぁ
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで毎年観れますが
映画のインパクトがいまだに鮮烈!

【レノン&マッカートニー】
948名無しの笛の踊り:04/09/04 12:15 ID:/nZ6t31N
棄権します。
おれ、ビートルズを楽しみにしてる。
胡椒軍曹しか聴いたことがないので。
でもいれるのは【リゲティ】
949名無しの笛の踊り:04/09/04 14:43 ID:qomZdatU
<<ジプシー男爵>>【ニールセン】
950名無しの笛の踊り:04/09/04 16:15 ID:mEz1v2/a
>>946
ウィーンの謝肉祭の道化と森の情景が混ざったのでは?
951名無しの笛の踊り:04/09/04 18:57 ID:Fy6HcA4q
<<こうもり>>
ウイーンのフォルクスオーパーで見たのが忘れられない。

【エルガー】を待っております。
952名無しの笛の踊り:04/09/04 19:00 ID:Y5ryA+PT
ヨハンT世だったら「ラデツキー」、ヨゼフなら「天体の音楽」に入れるのだが、
ヨハンU世は迷いますね…。というか、どの曲も本質は同じような気が…。
<<こうもり>>にします。

【メシアン】
953名無しの笛の踊り:04/09/04 19:21 ID:y8i1jYee
大人気だけれど、やっぱり<<こうもり>>ですかね。

【グリーグ】

>>947
ベームだったと思うよ。
954895:04/09/04 20:32 ID:0TOCJ1mm
いや「酒・女・歌」にしようと思ったらさきに入れられてた・・・。
というわけで聴きなおしに買った2001年ニュー・イヤーでやってた曲で
<<ワルツ「もろ人手をとり」作品443>>にしようかと。けっこういい曲だな〜。
あ、この人の曲、何聴いてもいい曲だ・・・。

次回投票は入れたので。
955名無しの笛の踊り:04/09/04 23:51 ID:/JQ2bH1m
<<喜歌劇「こうもり」>>で。
トリッチ・トラッチ・ポルカもけっこう好きなんだけど。

【ホルスト】
956名無しの笛の踊り:04/09/05 03:40 ID:5wbvFkix
滅多に聴かないので<<棄権>>します。
【ドビュッシー】2回目希望。
9571:04/09/05 12:23 ID:pW7jmQFL
第43回 ヨハン・シュトラウス2世 集計結果 (2004.09.05) 投票総数48

16 喜歌劇「こうもり」
 8 ワルツ「美しく青きドナウ」Op.314
 5 皇帝円舞曲 Op.437
 3 トリッチ・トラッチ・ポルカ Op.214
   ポルカ「雷鳴と電光」Op.324
 2 ワルツ「春の声」Op.410
   喜歌劇「ジプシー男爵」
    (1)序曲
 1 ワルツ「ウィーンの森の物語」Op.325
   エジプト行進曲 Op.335
   ポルカ「狩り」Op.373
   ポルカ「観光列車」Op.281
   騎士パスマンのチャールダーシュ Op.441
   ワルツ「酒・女・歌」Op.333
   常動曲 Op.257
   ワルツ「南国のばら」Op.388
   ワルツ「もろ人手をとり」Op.443
9581:04/09/05 12:24 ID:pW7jmQFL
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

57 エルガー
53 ニールセン
50 ショパン*
49 レスピーギ
46 メシアン
44 レノン&マッカートニー
38 グリーグ
32 ディーリアス
31 モンテヴェルディ
30 シェーンベルク
28 武満徹
26 ベルリオーズ/ブーレーズ/ホルスト/リムスキー=コルサコフ
22 フランク
19 リゲティ
18 ボロディン
17 コダーイ
16 グラズノフ
14 バーンスタイン
13 ロドリーゴ
12 ライヒ
10 オネゲル
 9 バード/ムソルグスキー/サティ/吉松隆
 8 アルカン/ドビュッシー*/ガーシュウィン/ヴァレーズ/クセナキス
 7 アンダーソン/ショーソン/ドニゼッティ/イベール/アイヴズ/マスネ/ヴィヴァルディ
 6 團伊玖磨/ホフマイスター/ジョプリン/パーセル/ロッシーニ/シマノフスキ
 5 ビゼー/デュカス/ラヴェル*/シューベルト*/ヴィラ=ロボス
 4 アホ/ブラームス*/グレチャニノフ/池辺晋一郎/マーラー*/マルティヌー/ミヨー/パガニーニ/ピアソラ
   D・スカルラッティ/スメタナ/テレマン/ウォルトン
 3 アルビノーニ/アリアーガ/ベルリーニ/フィンジ/トマス・ド・ハルトマン/伊福部昭/シュトックハウゼン
   ヨゼフ・シュトラウス/ウェーバー/ヴォルフ
9591:04/09/05 12:25 ID:pW7jmQFL
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 2 芥川也寸志/ベリオ/ボッケリーニ/ブクステフーデ/コープランド/グラナドス/カリンニコフ
   カプースチン/ケクラン/ラロ/オッフェンバック/ラフマニノフ*/ライヒャ/ルーセル
   フローラン・シュミット/シュニトケ/クララ・シューマン/シュポア/矢代秋雄
 1 アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク
   ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン/チャベス/チュルリョーニス
   クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グノー/グローフェ/羽田健太郎
   カール・アマデウス・ハルトマン/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ
   カバレフスキー/加羽沢美濃/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト
   クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラルソン/レハール/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼則/黛敏郎/メンデルスゾーン*/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三善晃
   ニーチェ/西村由紀江/オルフ/オルンスタイン/ピエルネ/ラフ/レーガー/ロータ/ルビンシュテイン
   フランツ・シュミット/シューマン*/スクリャービン*/千住明/シチェドリン/スーザ/ステンハンマル
   すぎやまこういち/サリヴァン/スッペ/高橋悠治/タネーエフ/ワーグナー*/ヴァイル/山本直純/八橋検校
   ツェムリンスキー
9601:04/09/05 12:29 ID:pW7jmQFL
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第33回 J・S・バッハ(再)___マタイ受難曲 BWV.244 >103
第34回 ヴェーベルン_______オーケストラのための6つの小品 Op.6 >192
第35回 プッチーニ________歌劇「トゥーランドット」 >285
第36回 クライスラー_______愛の悲しみ/美しきロスマリン Op.55-4 >363
第37回 プーランク________クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」/即興曲集 >457-458
第38回 サン=サーンス______交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >537
第39回 ハチャトゥリアン_____組曲「仮面舞踏会」/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 >618
第40回 ベートーヴェン(再)___交響曲第7番 イ長調 Op.92 >740-741
第41回 ブリテン_________青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)Op.34 >821
第42回 ヘンデル_________水上の音楽 HWV.348〜350 >883
第43回 ヨハン・シュトラウス2世_喜歌劇「こうもり」 >957
9611:04/09/05 12:31 ID:pW7jmQFL
「こうもり」圧勝。もっと割れるかと思いましたが…
ワルツやポルカ単曲だと絞りにくいという面もあったかも。

キリのいい所に来ましたので、新スレ立てます。
しばらくお待ち下さい。

以後、投票は新スレの方でお願いします。
9621:04/09/05 13:16 ID:pW7jmQFL
スレッド立てられないと言われてしまいました。
どなたかスレ立てお願いできませんでしょうか?
2以降はフォローします。

1のテンプレは


この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ジャンルは問わず、重厚な大曲もよし、珠玉の小品もよし。ただし「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<マタイ受難曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【ブラームス】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<前スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087702056/l50

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

過去スレ・姉妹スレ・参考スレは>>2-5あたり。
963名無しの笛の踊り:04/09/05 13:21 ID:cr0DsGvW
>>1
スレ立て初めてですけど立てましたよ。
9641:04/09/05 13:27 ID:pW7jmQFL
>>963
どうもありがとうございました。新スレの2以降はフォローしました。

各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094357976/l50

それでは以後、投票は新スレの方でどうぞ。
今後ともよろしくお願いします。
965名無しの笛の踊り:04/09/05 21:48 ID:QBxsgyrO
まだ書けるならカキコしちゃえ〜。
966名無しの笛の踊り:04/09/05 22:28 ID:mWyPybTC
え〜
967名無しの笛の踊り:04/09/05 22:41 ID:Y6Zi+YUM
こうもりに入れたけど、常動曲に入れてもよかったな。
あるいはピチカート・ポルカとか。
968名無しの笛の踊り:04/09/05 23:12 ID:MIvPtFnN
1さんって男の人なのか女の人なのか、どっちかなあ。
969名無しの笛の踊り:04/09/05 23:37 ID:mWyPybTC
男じゃねえの?
970名無しの笛の踊り:04/09/05 23:41 ID:T4AXousV
女かと思っていました。

しかしまあ1さんが気にならないよう
あまり詮索しないということで・・・
971名無しの笛の踊り:04/09/05 23:41 ID:wtjN1tPl
前から思ってたんだけど、投票が始まってすぐに「棄権」って書き込む人が
いるでしょ? あれ、よろしくないと思うんですけれど。

おいおい、もう少し待てよ!って言いたい。
972名無しの笛の踊り:04/09/06 01:01 ID:aXitlC9t
>>971
あ、漏れのことかも。自分が関係ないと思ったときは忘れないうちに
早めに次回作曲家希望だけ出してあとはROMに徹するってのよくやります。
時間置いたところで出るわけでもなし。

かえって好きな作曲家、選びたい、考えたい作曲家ほど週末ギリギリに投票してる気がする。
みんなそうなのかと思ってましたw
973名無しの笛の踊り:04/09/06 01:45 ID:i3Zt1Xyi
>>972
同意。「あー知らないな―」と思ったらすかさず棄権、
次の作曲家の希望を書く、というのは悪いことじゃないと思います。
その後一週間で付くレスで興味を持つということはあり得ますが、
それでもナンバー1を考えるところまではいかないでしょう。
974名無しの笛の踊り:04/09/06 02:49 ID:aLkMPYLR
あと、数曲しか聴いたことなくても、
その曲がその作曲家の代表作として好きなら入れるべきかと…
ナンバー1ってことは知名度も関係してくるわけで…
975名無しの笛の踊り:04/09/06 02:52 ID:i3Zt1Xyi
>>974
そうそう、「ナンバー1」の基準は自由で構わないと思いますね。
ただ、例えば自分なんかはプーランクをまったく聴いたことが無いので、すかさず棄権した次第です。
976名無しの笛の踊り:04/09/06 08:45 ID:c0SUYu3g
今更かも試練が、レノン&マッカートニーとか、ガーシュウィンとかの投票の場合って、所謂クラシック以外の曲に
入れたりしていいの?今のままだと前者は多分棄権だけど、後者はガチでジャズのスタンダードナンバーの
中から決める気でいるんだが。
977名無しの笛の踊り:04/09/06 09:15 ID:IhgO+I7V
ガーシュウィンはいいんじゃない? クラシックの名曲本には必ず入ってるでしょ?
レノン&マッカートニーは疑問がないわけでもないけど。
実現したら面白いだろうなと思う反面、クラシック以外の作曲家に投票する人が増え
>>1 さんが困るのではないかと思うから・・・・。
978名無しの笛の踊り:04/09/06 11:59 ID:VJS80Shn
>>977
同じ理由でレノン&マッカートニーは除外したいなあ
積み上げた人には悪いけれど、って何人いるんだろう?
979名無しの笛の踊り:04/09/06 15:40 ID:mE9xzLTm
う〜ん、でもビートルズはもうクラシックと呼ばれてるわけだし・・・
しかしそうすると>>977みたいになりそうだから難しいところ。
980名無しの笛の踊り:04/09/06 17:04 ID:VJS80Shn
「大塚愛って投票が除外されたのはどうして?」なんて言われるのもややこしいしな。
いっそのこと、故人に限る、ってのは?
981名無しの笛の踊り:04/09/06 20:56 ID:Ij4hMYEd
>>980
それだとリゲティーとかもNGになってしまいまする。
982名無しの笛の踊り:04/09/06 21:12 ID:cAQd3SF2
Part 1 のログ見たんだけど、このスレも最初は
無謀だとか馬鹿っぽいとか言われてたんだね。チョト意外。
983名無しの笛の踊り:04/09/06 22:32 ID:i3Zt1Xyi
>>982
スレは1の力次第、の良い見本ですな。
984名無しの笛の踊り:04/09/06 22:48 ID:H/5lrUEq
>>980
そういえば、よく見ると「クラシックの作曲家」という限定は
注意書きになくてむしろ「ジャンルは問わず・・・」とありますね。

それにレノン&マッカートニーはクラシックか、クラシックだとしたら
大塚愛はなぜ違うのか?とか大塚愛は4歳からピアノ習ってたから
クラシックとは無縁じゃないぞとか難癖をつけようと思えば
ツッコミどころは満載ですね。

もっとも、大塚愛の楽曲の作曲家の名義は「愛」であって「大塚愛」じゃない!
という詭弁は言えるかもしれません。
(ドレミのurtext "Love Punch" 及びYAMAHA版のピアノピースにて確認済み)

それに板の性質と大塚愛(愛)の音楽ジャンルを考えれば、別に除外でも
おかしくはないと考えるのが常識的でしょう。
985名無しの笛の踊り:04/09/07 00:14 ID:fS0svmH3
レノン&マッカートニーはクラシックリスナーの中にも一定の市民権を得ていて、
このような形でお互いのナンバー1とそれについてのコメントを交換する意義は
大いにあると思うのですがいかがでしょうか。

それに比べると、大塚愛の場合は予測される投票数から考えても、
クラ板で扱うにはあと数年、もしくは十数年待ったほうが良いのかもしれませんね。
986名無しの笛の踊り:04/09/07 00:15 ID:eRudywoH
>>981
この際、思い切って、それもしょうがないと・・・(w
987名無しの笛の踊り:04/09/07 00:18 ID:fS0svmH3
>>986
リゲティーNGはまじ困るなあ(w
988名無しの笛の踊り:04/09/07 00:23 ID:rAnTr64g
>>985
一定の市民権、ってのはクラシックと認めてるってこと?
それは言い過ぎでは? いい曲だと思うし、好きだけど、
クラシックとは別物、という意見も、同程度以上にあると思うが。

というわけで、コメント交換の意義が大いにある、とまでは思わない。
989名無しの笛の踊り:04/09/07 00:25 ID:eRudywoH
>>987
やっぱり? でも、そこで、涙を飲みこむのが男(w
990名無しの笛の踊り:04/09/07 00:26 ID:fS0svmH3
>>988
コメント交換の意義があるかどうかは得票数が自ずから語ってくれるでしょう。
トップになったらやる、ならなければやらないということでいいのではないでしょうか。
991名無しの笛の踊り:04/09/07 00:30 ID:fS0svmH3
私はいままで、モンテヴェルディ、リゲティ、ヴァイルを推してきたんだけど、
いわゆる「正統的クラシック」からすると三人とも境界線にいるわけで、
同じような理由でこの三人が除外されたら嫌だなあ。

というわけで、一定の得票があればクラシックリスナーからある程度支持があると
考えて欲しい気がします。
992名無しの笛の踊り:04/09/07 00:39 ID:eRudywoH
>>990-991
やっぱり「得票」ってところがポイントですかね。
要望の方は積み上げていけば一人でも出来るわけで。

人の評価は「棺を覆いて事定まる」と言いますんで、
故人に限るというのは有効な線引きと、それでも思ってますけど。
993名無しの笛の踊り:04/09/07 01:02 ID:sAGTtz4M
>>985
うーん、予測される投票数を考慮しちゃうと、もしかしたら大塚愛より
アルカンとかシュポアとかのマイナー作曲家のほうが少ないかもしれませんよ。
この板にはクラシック専科で聞かれる方も多いでしょうが、
J-POPも聴かれる方も少なくないと思いますので。
994名無しの笛の踊り:04/09/07 01:13 ID:fS0svmH3
>>992
レノンは故人なんですが・・・。
リゲティ、伊福部、吉松がNGで、クセナキス、武満、古関裕而がOKだというのもあまり説得力を感じません。

>>993
ですから、大塚愛が次回希望作曲家でトップになれば取り上げればよろしいかと。
995名無しの笛の踊り:04/09/07 01:16 ID:sAGTtz4M
>>994
御説ごもっともですが、大塚愛は無効票扱いなのが現在の扱いです。
996名無しの笛の踊り:04/09/07 01:17 ID:eRudywoH
>>994
説得力と言われてもなぁ。
故人かどうかは客観的に言えること、ってだけなんだけど。
&でつながれてるマッカートニーは生きてるよね。

それと、大塚愛は、昔、投票されたのだけど、
荒らしと見られたのか、集計に入っていないの。
その基準は?ってことになるんじゃないのかと・・・
997名無しの笛の踊り:04/09/07 10:05 ID:tz0/toyH
このスレは>>1さんがルールだから。
多少ワガママな投票者がいても>>1さんがうまくさばいてくれることを祈りつつ……。
998名無しの笛の踊り:04/09/07 14:46 ID:lP1SVx6l
大塚愛に投票した香具師ってPart2のショパン基地外だけじゃなかったっけ?
あれは荒らしだと思う。
999名無しの笛の踊り:04/09/07 15:56 ID:1Mw8s0FY
1000名無しの笛の踊り:04/09/07 18:46 ID:KmPFAVXp
1000いただいた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。