※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その3.2くらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り

        再    開

◆過去スレ
ドビュッシー
http://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza.2ch.net/classical/kako/967/967323890.html
ドビュッシーの交響詩「海」
http://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza.2ch.net/classical/kako/990/990958308.html
※ドビュッシー・ファンの集うスレ※
http://music.2ch.net/classical/kako/998/998302544.html
※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その2
http://music2.2ch.net/classical/kako/1028/10288/1028876248.html
※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その2(続き)
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044186538/
※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その3
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078006767/
2名無しの笛の踊り:04/05/24 16:40 ID:KI4bdy4s
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!
                 | 本題に入る前に2ゲットさせてよ!
                 | そもそもあなたねえ、2ゲットは男のロマンだよ!
                 ヽ─y──────────────
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.                            ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
3名無しの笛の踊り:04/05/24 17:10 ID:UtM4Icqh
3をいただきます
4噛み:04/05/24 17:28 ID:R+W2WXMj
5名無しの笛の踊り:04/05/24 21:38 ID:TnvVwtTV
マルティノンの指揮するドビュッシー大好き。
アンセルメも大好き。
ルヴィエがピアノで弾くドビュッシー大好き。
6名無しの笛の踊り:04/05/24 23:42 ID:Edt64GF2
で?

オナニーじゃないのなら、どう好きなのか書いて保水。
7名無しの笛の踊り:04/05/24 23:42 ID:ljvzg8cl
1さん乙です。
鯖移転で落ちたのかな?なかなかドビュスレは順調に進みませんね(^^;
8名無しの笛の踊り:04/05/25 12:16 ID:amr+wcVx
debusyってさあ、精神的なものを感じないから物足りないんだよね、正直。

詩的感興に任せてるっていうの??なんかぼやーっとした感じに浸ってて、
退屈やし、ベートーヴェンの様に明晰に知能を働かせる効果がない訳よ。
実際、フランス人はナルで、快楽主義的で、堕落した人間っていう印象を
与えるわけで。パスカルは違うけどね。


とにかく、こんな糞音楽、精神を汚すだけで、何の進歩もない、ジャズと一緒。
つーかジャズじゃん、これ。

9名無しの笛の踊り:04/05/25 14:52 ID:pYEB8cnt
ぼやーっとした感じに浸ってるのは精神的ではないと
10名無しの笛の踊り:04/05/26 03:08 ID:cSDMNiNt
>>8
「なんかぼやーっとした感じに浸って」いる内、背後に隠された構造性に気付く…。
…気付いてしまえば、あなたも立派なドビュヲタになれますよ、頑張ってw。

構造性を顕わにしない所に、寧ろドビュッシーの精神の気高さを、私は感じ取るのですが。
11名無しの笛の踊り:04/05/26 03:14 ID:sMXK1+bN
ドビュッシーは19世紀後半の芸術家のみならず時代の象徴のような
存在だったような気がしますが、どうっすか?
12名無しの笛の踊り:04/05/26 07:58 ID:LbUuB362
漏れ、安置ドビュッシーヲタなんだがこの漏れを
完全ドビュヲタに変えさせてくれる曲&演奏家をキボーヌ。
CD1000枚近くもっててドビュッシーには触手が伸びない。
13名無しの笛の踊り:04/05/26 09:09 ID:BLCKM1aD
やっぱり歌曲だろうな。帝都、黒技あたり。
14名無しの笛の踊り:04/05/26 09:18 ID:sAp4PWH7
>>11
確かにドビュッシーは偉大でつね。画家でいうモネ、詩人でいう
マラルメあたりかな??
どっちにしろ、フランスが生んだ芸術家の中で現在最も愛されている
一人でしょう。
15名無しの笛の踊り:04/05/26 11:57 ID:ZU13RhB4
彼自身、印象主義者と呼ばれるのを嫌っていたのはなぜですか?
16名無しの笛の踊り:04/05/26 15:27 ID:cSDMNiNt
「そんな言葉で括られてたまるか! この俺が!!! 」
とでも思ってたのじゃないかしら。>>15
…レッテルを貼られることを極度に嫌がりそう、ドビュッシーは。
17名無しの笛の踊り:04/05/27 00:34 ID:21anQRzc
>>12
『喜びの島』なんて如何でしょう?
漏れは、少年の頃これ聴いてキター―――――(!∀!)―――――!!(顔文字よくできない・・・)
って感じだったよ。
ロジェヲタとして、ロジェの演奏を勧める。

>>15
“印象派”という言葉は、モネの絵を見たおエロイさんだかジャーナリストが
彼の絵を皮肉って付けたのが始まりということで、
転じて新しいものを批判するのによく使われたそうです。(一種の流行語?)
だから、印象主義者と呼ばれるのは不名誉だったのかもしれませんね。
また、関係ないと思うけどドビュッシーは印象派の絵はお嫌いだったらしい。

詳しくないので半ば知ったかです。すまそ
1817:04/05/27 00:36 ID:21anQRzc

上の印象派についての意見は、全くの私見です。
ご批判などお待ちしております。
19名無しの笛の踊り:04/05/27 20:48 ID:FY51K4sQ
>>12
どういった曲がお好みですか? 

ピアノをお嫌いでないなら、「前奏曲集Vol,1、Vol,2」をどうぞ。
演奏は、お好きなピアニストが演奏しているならば、その方のを。
そうでなければ、無難にミケランジェリなど如何? (ミケランジェリが“無難”なんて
ドビュヲタの皆様には叱られそうですが。)
20名無しの笛の踊り:04/05/28 20:03 ID:79VQmYuH
漏れわ嫌いだけど、三毛のDebussy
前々からサボってたエゴロフのを漸くゲトしたら
結構えかったですわ
21名無しの笛の踊り:04/05/28 20:06 ID:79VQmYuH
漏れわ嫌いだけど、三毛のDebussy
前々からサボってたエゴロフのを漸くゲトしたら
結構えかったですわ
22名無しの笛の踊り:04/05/28 20:25 ID:01ZUfn+I
 フランソワの「映像」。ナマモノですのでお早めに。
23名無しの笛の踊り:04/05/29 06:01 ID:pbT6vyWr
ツィメルマンの映像はどうですか。
24名無しの笛の踊り:04/05/29 10:33 ID:0NhW91Q3
とりあえずもう落ちませんように保守。
25名無しの笛の踊り:04/05/29 19:25 ID:pRNT4VD3
>>20
あら、やっぱり怒られてしまった…。
ドビュッシーはフランス文化の枠内には収まらない音楽家なので、
好きなピアニストか、腕の立つピアニストで聴くのが良いと思うのですが。
…ミケランジェリじゃ、駄目かなぁ。
26うんこ:04/05/30 15:50 ID:6/IHpTuF
ドピュッ
27名無しの笛の踊り:04/06/01 03:25 ID:RIymU2FQ
ミケの演奏はつまらんという意見はしばしば見かける。
28名無しの笛の踊り:04/06/04 04:32 ID:bnKcdGfR
つまらんというより下品で聴いてられんのだが・・・
29名無しの笛の踊り:04/06/04 06:36 ID:Rvda1JSe
>>28
では折角なので、お上品な演奏をいろいろ教えて下さい。
30名無しの笛の踊り:04/06/04 16:55 ID:SuvI9quE
ミケをつまらんとかいうやつに限ってベロフとか挙げるんだよな。

ちなみにフランソワとミケは意外に両方好き派が多いみたいだ。
31名無しの笛の踊り:04/06/04 20:14 ID:eMUv5smj
> ちなみにフランソワとミケは意外に両方好き派が多いみたいだ。
2chの書き込みに、そんな傾向発見できるようなのあったかなぁ?
俺はフランソワ ok, ミケつまらん杉。
32名無しの笛の踊り:04/06/06 19:40 ID:HwU1RbD5
三毛の場合、本人の演奏以前に、「多彩な音色を使い分ける魔術師」的なイメージ(先入観)で臨むやからが多すぎて萎える
33名無しの笛の踊り:04/06/06 20:48 ID:lRarynrx
ミケ聴くならまずはライブ録音を選ぶべき・・・BBCのとか
34名無しの笛の踊り:04/06/07 00:06 ID:cQuxi4mM
アラウのドビュッシーを聴いてみたが、どこがいいのかさっぱりわからん・・・
ドビュッシーってこんな音楽じゃないゾー!と叫んでみたり。
35名無しの笛の踊り:04/06/07 00:10 ID:lyH8/9rG
三毛ダメだけどフランソワ好きだよ、多分一番好き
て31と同じか
アラウも不可
ベロフ、以前はダメだったけど先日聴いたら多少赦せるようになてた
個人的にはフランソワの次にグラモフォンの方のモニク・アース

ラヴェルのコンは三毛でもいいんだけどね・・・
36名無しの笛の踊り:04/06/07 08:06 ID:qXu5btt5
>アラウのドビュッシーを聴いてみたが、どこがいいのかさっぱりわからん・・・

アラウはいいよ。
37名無しの笛の踊り:04/06/07 09:55 ID:zvOZr584
っどどどどどどどどどどどどど!!!!!!!!



ちんぽどびゅっしーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
38名無しの笛の踊り:04/06/07 18:05 ID:kwLmIuuz

三毛のLIVEは確かにいい
39名無しの笛の踊り:04/06/07 21:26 ID:tigdO0y0
昨日ラジオで千住明氏がしきりにドビッシュー、ドビッシュー言ってて
苦笑。
40名無しの笛の踊り:04/06/08 04:49 ID:x3Y8UVh3
ドビュッシーが絶賛したピアノ「ベヒシュタイン」を
一度、触ってみたいのですが、どごか置いてある楽器店@関西
ご存知の方、おられませぬか?
41名無しの笛の踊り:04/06/08 04:51 ID:x3Y8UVh3
エマールのドビュッシーって、どうよ?
42名無しの笛の踊り:04/06/08 07:34 ID:p/0Q3rhZ
>>41
最近評価伸びてますよ
43名無しの笛の踊り:04/06/08 12:40 ID:ubqKn/vb
コチシュって意外にドビュッシーをたくさん録音していますよね。
どんな演奏ですか? 特に前奏曲集に興味があります。
44名無しの笛の踊り:04/06/08 22:14 ID:KJ8/CAhG
コチシュは作曲家でもありますが、ドビュッシーのピアノ曲をオケに編曲しています。
それを自分で指揮してCDに入れているのです。
聴くと面白いですよ。
これは深く理解しようと思わないとできないことだと思いました。
ピアノ演奏解釈についてはだれか語ってくださいね。
45名無しの笛の踊り:04/06/09 10:35 ID:zISGRyE5
181 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/05/21 23:13 ID:jaOKbCWQ
腐乱須塾死天王!

「怒毒女酔!」「羅邊留!」「鎖帝!」「舞烏乱狗!」


182 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/05/21 23:47 ID:LBBjOWrb
>>181
「なんじゃあ!ありゃああぁぁーー!!」
「また不気味な奴らが現われたのう。」
46名無しの笛の踊り:04/06/09 13:06 ID:ncWuuC82
作曲家と演奏家の立場が逆じゃないと変な感じ。
あと最後のが読めん。
47名無しの笛の踊り:04/06/09 20:21 ID:e4F7TxwM
Regisから出ているティリモのピアノ全集の美しさは比類が無い。
今のところこれが一番かな。
48最後のは:04/06/10 22:23 ID:0suPCNPR
メーテルランク
(マーテルランク)
だと思う。作家。
49名無しの笛の踊り:04/06/10 22:27 ID:kVXJEOvJ
どぶすい、らべる、さてい、ですね。
50名無しの笛の踊り:04/06/11 00:25 ID:RzkEbjXz
>>40
関西でユーロピアノ系といえば、うたまくらとか?
5140:04/06/11 00:30 ID:udcv1+E9
>>50
レス、どうもありがとうです。
ちかじか(←なぜか変換できない)行ってみようと思います。
52名無しの笛の踊り:04/06/11 04:19 ID:vz0rcsrU
このスレって
なんかボケなきゃいけない決まりでもあるのか?
53名無しの笛の踊り:04/06/11 08:14 ID:V4iRc7H2
ある。
54最後のは:04/06/11 10:11 ID:kajhlhBb
ぷーらんく、なのでわないか。
(そのまま読んじゃうと「ぶうらんく」なのだが)
55名無しの笛の踊り:04/06/12 10:56 ID:c9twEgCL
プーランクのつもりだろうな。
作家を一人入れるのはおかしいからね。
だけど"pu"をあらわすのは「普」とか書きようがありそうな。
56名無しの笛の踊り:04/06/13 10:26 ID:dT0goRCj
×ちかじか ○ちかぢか
×ちじむ  ○ちぢむ
でも
×いなづま ○いなずま
はいただけない

ちなみに
×どびゅっしー ○どぅびゅしぃ
57名無しの笛の踊り:04/06/14 12:22 ID:kBS23jem
クラシック音痴ですが、ドビュシィのピアノ曲は大好きです。
2枚組のピアノ名曲集だけ持ってて、
ピアノ曲以外のドビュシィの作品に触れるのに手頃なCDが欲しいんです。
ベスト盤的なものでオススメのCDを教えて下さいお願いします!
58名無しの笛の踊り:04/06/14 15:30 ID:kbgyhlTX
>>57
ピアノ以外だと、オーケストラ曲と室内楽曲を1枚ずつ買うといいと思う。
ベスト盤的なものも出てるけど、大概はピアノ曲がだぶる。

オーケストラ曲は
マルティノン指揮 フランス国立放送管弦楽団/東芝EMI、1700円)
室内楽曲は、
ラスキーヌ(ハープ)、ランパル(フルート)他/ワーナー、1050円)
のものが国内盤で入手しやすく、曲目も揃ってる。
両方買っても2750円で済むし。

amazonのトップページの検索窓でクラシック音楽を選び、
「ドビュッシー マルティノン 交響詩」
「ドビュッシー ラスキーヌ ランパル 神聖な舞曲と世俗的な舞曲」
で検索すると、いずれも上の方に出てくる。
5958:04/06/14 15:37 ID:kbgyhlTX
なんか括弧の位置が変だったな。スマソ。

なお、輸入盤だと選択の幅と価格の安さで圧倒的に有利なので、
>>57さんが英語・フランス語バリバリOKの場合は、いきなり輸入盤で
廉価のボックスセットを買っちゃうのもありかと。
60名無しの笛の踊り:04/06/14 19:20 ID:weS7bf5b
ピアノ曲はとても好きなんだけど、他は全然興味無いなぁ。
61名無しの笛の踊り:04/06/14 20:06 ID:n0fmZbEi
少なくともVnソナタとVcソナタと歌曲ぐらいは聴いてみたら?
ピアノ入ってるしさ(w
62名無しの笛の踊り:04/06/14 20:12 ID:02ZMUAYg
というかこの人がピアノソナタ作ってくれていたらなぁ...
63名無しの笛の踊り:04/06/14 22:24 ID:wrPcylt3
ピアノソナタ?
そりゃまたどうして?
ピアノ曲ならたくさんあるのに。
64名無しの笛の踊り:04/06/15 20:20 ID:P/HM8QjX
ピアノ三重奏曲も発見されたし、そのうち若いころ書いた
ピアノソナタなんてのが発見されるかもしれん。

ピアノ曲しか知らない人にとりあえず薦めるとしたら・・・やっぱり「海」?
あ、ピアノ三重奏曲もお薦めですよ。
65名無しの笛の踊り:04/06/15 22:40 ID:ghXvQrZz
カンタータ「放蕩息子」は名作ですよ。聴くべし。
66名無しの笛の踊り:04/06/15 22:47 ID:TOrslZzw
>>57
>>58-59さんも書いてるけど、マルティノンなら
廉価ボックスで、もれなくラヴェルも付いてお得だよん
67名無しの笛の踊り:04/06/15 22:51 ID:gh5uEdfD
交響曲お勧め、と懲りもせず言ってみるテスト。
68名無しの笛の踊り:04/06/15 23:48 ID:plj2MvR7
あれ?ピアノトリオ知らない。
最近発見されたの?
69名無しの笛の踊り:04/06/16 00:33 ID:ayxxlS+g
ピアノ・ソナタは最晩年の「6大ソナタ計画」に
入ってたんじゃなかったっけ?
未着手に終わったみたいだけど。

もしできてたらどんな曲になってたんだろう。
「fl,hp,vaのためのソナタ」みたいな雰囲気のピアノ・ソナタが
あったら卒倒しそうだ。
70名無しの笛の踊り:04/06/16 00:35 ID:ayxxlS+g
>>68
1980年代に発見、1986年出版。
コンセルヴァトワール在学時代の作品。
録音も結構出てる。
71名無しの笛の踊り:04/06/16 00:40 ID:naxd6NiH
72名無しの笛の踊り:04/06/16 00:49 ID:kqBEoL+X
管弦楽全集(1曲の漏れもないやつ)ってありますか?
もしあるならお薦めを教えて下さい!!
7368:04/06/16 00:58 ID:FD1cFj80
>>70>>71
全然最近じゃないねw
どうして今まで知らなかったんだろう・・・

一度聴いてみます。ありがとう。
74名無しの笛の踊り:04/06/16 01:03 ID:ayxxlS+g
>>72
ピアノ曲に比べて新発見曲が少ないから、
マルティノンやトルトゥリエの箱を買っとけば基本的にはOK。

あとは「ペレアスとメリザンド」からの抜粋(アバド、フルネetc.)、
「聖セバスティアンの殉教」組曲(デュトワ、サロネンetc.)を加えれば
ほぼ完璧かと。

ついでに、他の作曲家がドビュッシーのピアノ曲などを編曲したもの
を収めた盤もあり、カーラというレーベルからサイモン指揮の2枚が出てる。
他のレーベルからも数種類出てたはず。
個人的には「喜びの島」のオケ版が結構好きだったりする。
75名無しの笛の踊り:04/06/16 01:09 ID:YyPhc30o
そういえばサン・サーンスも死ぬ間際になって
ソナタをまとめて作曲したな
76名無しの笛の踊り:04/06/16 08:20 ID:AyQKwy4J
最後の3つのソナタか

まだまだ発見される余地はありそうだな
77名無しの笛の踊り:04/06/19 07:52 ID:Mw1EIEaF
私は、あまり発見される余地が多くない方に、1票。
78名無しの笛の踊り:04/06/19 13:53 ID:m0oasGjF
ツィメルマンの弾いたCD、前奏曲集第1、2巻をやっと入手。
とても聴きごたえあります。
79名無しの笛の踊り:04/06/19 14:01 ID:YvWZYRIG
vedernikovの1巻って どう?
昨日、店頭で迷って結局買わなかったから気になっちゃって。
80名無しの笛の踊り:04/06/19 17:31 ID:ojbhr6Qi
>79
ヴェデルニコフのドビュッシーは、いわば、
神秘な夜に眠る、底知れぬ湖だ。
その冷たい水に指先を浸し、まぶたを閉じれば、
そこに生が確かに息づいているという感覚が伝わってくるに違いない・・・
81名無しの笛の踊り:04/06/22 19:14 ID:ZzP6AYsV
「まるちのんのはこ」ってこれだったかな
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=932204
82名無しの笛の踊り:04/06/22 22:13 ID:Yr1eIKP5
>>69
「6大ソナタ計画」の作曲されなかった3つは

オーボエ・ホルン・クラヴサンのためのソナタ
トランペット・クラリネット・ファゴット・ピアノのためのソナタ
コントラバスを含むいくつかの楽器のためのソナタ

…「いくつかの楽器」って何よ、クロード!
83名無しの笛の踊り:04/06/23 15:56 ID:4ZfC1JVL
>>82
> オーボエ・ホルン・クラヴサンのためのソナタ

こんなの計画してたのですか!クラヴサンって、モダン?
それともあの時代もちゃんと弾ける古楽器クラヴサンはあったの?
84名無しの笛の踊り:04/06/23 17:26 ID:UfflBuyp
>>83
そりゃあなた、ファリャやプーランクのコンチェルトがモダンを想定した
楽曲であることから類推して、当然モダンなんじゃないんですかね。
85名無しの笛の踊り:04/06/24 06:57 ID:djnoZvYD
Paul Crossleyという人の演奏するピアノ曲集を手に入れました。
このピアニストはドビュッシーを理解してるんでしょうか?
86名無しの笛の踊り:04/06/24 08:27 ID:tJBH1JaK
>>85
弾きグセみたいの、強いですよね。
俺様流、みたいな感じがすごくする。

同じクロスリーでも、
ラヴェルだとそれほど嫌みは感じないのですが。
87名無しの笛の踊り:04/06/24 20:14 ID:KNDIi6CV
     へ
    ∠ゲソ>   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |.⌒.|  < プッププププープ 現音専門板ニダ!
    (:: ゚∀゚)  \__________
    リ|;|;|;|;|し

日本最大規模の現代音楽専門掲示板 ゲソヲソ板
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html
88名無しの笛の踊り:04/06/25 22:23 ID:U9T8v4qW
ミケよりクロスリーの方が好き。
だけどどちらも限界を感じる。
89名無しの笛の踊り:04/06/25 22:31 ID:jcg9siph
クロスリーは音質が太いというか、どうもドビュッシー向きでない気がする。
というか、近代フランスもの全般が向いてないような。
メシアンでもいまいち違和感があった。
90名無しの笛の踊り:04/06/26 21:17 ID:Pi/Oq0Nj
ある晩ベルク なかなかよし
91名無しの笛の踊り:04/06/27 08:04 ID:bNAi7Nv3
ドビュッシーどころかクラシックも初心者ですが、
ドビュッシー最初の1枚にこれなんかどうでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000228WDI/qid=1088291039/sr=1-9/ref=sr_1_0_9/250-9922919-0773030

安いし。
92名無しの笛の踊り:04/06/27 11:22 ID:dBiQeLst
弦楽から入るほうが多いんじゃないかなぁ
93名無しの笛の踊り:04/06/27 12:51 ID:d6pRa7Jo
ピアノからでいいじゃない。
>>91
いいんでないの? フランソワはかなり特徴的な演奏です。
あー、でもベルマガスク組曲がセットでなく抜粋とかが気になる。
それから、ゆったりとした月の光が好きなら向かないのでは。
94名無しの笛の踊り:04/06/28 01:43 ID:EyDGxkvC
マルティノンよりクリヴィヌのほうがずっと良い
95名無しの笛の踊り:04/06/28 02:48 ID:hi6Z8BNv
>>91
「ベルガマスク組曲」「子供の領分」「ピアノのために」「版画」
といったドビュッシー入門者にも聴きやすい名曲が収録されている
CDを選べばいいと思います。
96名無しの笛の踊り:04/06/29 21:35 ID:SDKNUC6o
クリヴィヌよりマルティノンのほうがずっと良い。

ふーんっだ。
97名無しの笛の踊り:04/06/29 21:38 ID:PTrnbmQA
マルティノンよりデュトワのほうがずっと良い。

ふーんっだ。
9891:04/06/29 22:12 ID:0g7S9KSf
いろいろアドバイスありがとうございました。

91でリンクしたCDが見つからなかったので、
フランソワさんの3部作のひとつを買おうとしたんですが
側にロジェさんの2in1があったので、スレの前のほうで
薦められていたのを思い出し、名曲もたくさん
入っていたのでそちらを買うことにしました。
99名無しの笛の踊り:04/06/29 22:28 ID:SDKNUC6o
デュトワよりマルティノンのほうがずっと良い。

ふーんっだ。
100名無しの笛の踊り:04/06/29 22:40 ID:5nCkeIvU
100!
101名無しの笛の踊り:04/06/30 14:40 ID:5vUrBiQl
ワンちゃん!
102名無しの笛の踊り:04/06/30 15:16 ID:SGaeQDEC
いいもん
マルティノンもデュトアも持っちゃうんだから
103名無しの笛の踊り:04/06/30 23:17 ID:1dNRJ+jB
アラベスク第一番のいい演奏ってありますか?
ドビュッシーはあんまり聞いたことなかったんですがピアノもオケ物も
味わったことのない独特な世界にはまっちまいました!
104名無しの笛の踊り:04/06/30 23:29 ID:dJUrHc8W
ふーんっだ!
105名無しの笛の踊り:04/06/30 23:31 ID:EufdTKMJ
今「喜びの島」勉強してるんですが、
なんかの絵を見て作曲したっていう説と、愛人と島に旅行に行ったときに作曲した
っていう説は聞いたことあるんだけど、真相はどうなんでしょうか?
先生には「この曲は本来艶かしくエロティックなんだよ」とも言われ、
曲のイメージ作りに困ってます。。。
106名無しの笛の踊り:04/06/30 23:31 ID:Gk5Um0Cm
>>103
ルヴィエ
107坂本龍一:04/06/30 23:39 ID:qc/MUoJF
ボクはドビュッシーの生まれ変わりに違いない。
108名無しの笛の踊り:04/06/30 23:41 ID:B8N9xGQo
>>105
女護島(にょごがしま)に旅立つところです。
109名無しの笛の踊り:04/06/30 23:44 ID:XBnfpsm2
>>105
「シテール島への船出」ですよね。
ただ私は曲自体はあまりエロチックには感じないんですが。
エロいにしてもワーグナーやマーラーとは全く違う。
110名無しの笛の踊り:04/06/30 23:45 ID:T+vKNteR
>>108
それじゃバイブとかバイアグラとか用意しておかないとな
111108:04/06/30 23:52 ID:B8N9xGQo
煩悩満載で逝きますので・・・
112名無しの笛の踊り:04/06/30 23:54 ID:1dNRJ+jB
ルヴィエですか!
ちょうどDENONのを買って聴いてハマったんですw
113名無しの笛の踊り:04/07/01 00:01 ID:hBcPGgD1
>>112
ああ、そうだったの。あれ、凄くいい演奏でしょう?
ルヴィエのドビュッシーは全部揃えたよ。凄くイイ・・・
114名無しの笛の踊り:04/07/01 00:20 ID:RLrxGnuI
ルヴィエはラヴェルもいいですよ!
クールで最高。
115名無しの笛の踊り:04/07/01 00:24 ID:4QmGxekX
いい演奏です。かなり。
フランス物はやっぱり得意なんでしょうかね。ラヴェルもなじみがないので
聴いてみたいとおもいます
116名無しの笛の踊り:04/07/01 13:58 ID:89Az9T6d
ルヴィエか 
117名無しの笛の踊り:04/07/04 01:43 ID:qsenkD1+
前奏曲集ベスト3は?
118名無しの笛の踊り:04/07/04 02:58 ID:LsMHHb1j
フルートとハープとヴィオラのためのソナタ


これ、真面目にドビュッシーの最高傑作です!
夢と現のはざまへ堕ちていく…
119名無しの笛の踊り:04/07/05 19:02 ID:5dw5TWlF
>>118
晩年のソナタって牧神や夜想曲と通じるものがあるよね。
完成されたドビュッシーと昔のドビュッシーが融合された傑作だと思う。
残りのソナタも作ってほしかったな。
フルートとハープ〜とヴァイオリンソナタは俺も好きだけどチェロソナタは
イマイチw
120名無しの笛の踊り:04/07/05 19:16 ID:yRgTrkVM
FMでこれからイサーリスの来日公演を放送します。
ドビュッシーのチェロソナタもやるみたいです。
121名無しの笛の踊り:04/07/05 19:59 ID:VftUnWC/
ドビュッシーは「水の反映」が好きだな。
122名無しの笛の踊り:04/07/05 20:31 ID:WbIMY2Np
>フルートとハープ〜とヴァイオリンソナタは俺も好きだけどチェロソナタは
>イマイチw

同じ意見の知り合いがいるよ。
あなた私のお友達?
123名無しの笛の踊り:04/07/06 13:27 ID:ErZMi2/S
>>119

>残りのソナタも作ってほしかったな。
やっぱり一番聴いてみたかったのは「オーボエ・ホルン・クラヴサンのためのソナタ」
だよな。
124名無しの笛の踊り:04/07/06 17:23 ID:Pt0nMMlU
>>118
その名演奏ってある?
あるばんべるく1枚手元にあるだけ
125名無しの笛の踊り:04/07/06 17:48 ID:LklrSVZ/
>>103
Gordon Fergus-Thompson
126125:04/07/06 17:56 ID:LklrSVZ/
127名無しの笛の踊り:04/07/06 18:09 ID:LklrSVZ/
>>124
最近はこれ聴いてます。
Ravel, Debussy: Solos for Harp / Jana Bouskova, et al
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1517966&urlid=d48e8655d0eb41f5fe25
Sonata for Flute, Viola and Harp
特に、Track 9 なんかは。
128名無しの笛の踊り:04/07/06 19:09 ID:dxwiSzLj
あれ?ランパルのは?
古いけど録音もいいし、人にお勧め聞かれたら、
あれ推しとけば間違いないと思ってたんだけど・・・。
定番過ぎるのかな?
129名無しの笛の踊り:04/07/06 19:09 ID:Pt0nMMlU
>>127
ほんとうに好きだな
130名無しの笛の踊り:04/07/06 20:14 ID:b9bMXwSz
>>124
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=241320
これはいいぞ。
凄くやわらかで夢幻的な演奏。
131名無しの笛の踊り:04/07/06 23:27 ID:NTn2aE2w
121さん、わたしも。
132124:04/07/07 07:22 ID:mBYx2KY2
>>127
>>130
感謝。
また新たな感動と沈黙に愛情を向けることができる。

133名無しの笛の踊り:04/07/08 01:49 ID:p9INujPq
オケ曲が五曲以上まとまって入ってて、いいセットありますか?
三曲以上でもいいけど。
134名無しの笛の踊り:04/07/08 20:25 ID:SJGT056a
>>133
デンオンから出てるクリヴィヌ。
海、夜想曲、牧神の3曲だけどかなりの名演だと思いまつ。
中でも牧神が最高。
135名無しの笛の踊り:04/07/10 09:30 ID:g05WS4NW
クリヴィーヌって結構ホットかな。クールかな。
どんなドビュッシーでしょう。あなたのお話、希望。
136名無しの笛の踊り:04/07/12 23:10 ID:rre0vUNK
ドビュッシーとラベルのピアノ曲のコンプリートボックスがあるんですね。すごい。
137名無しの笛の踊り:04/07/16 23:04 ID:S7lL9n6c
「白と黒で」2台のピアノのね。
好きな人いますか。CDは誰のがいいでしょうかね。
激しいの、癒されるの、対照的なのを教えてください。
138名無しの笛の踊り:04/07/16 23:12 ID:yt9Quish
>チェロソナタはイマイチw

まあトルトゥリエを聴いてみろや
139名無しの笛の踊り:04/07/17 00:21 ID:p/XO4JN/
引篭もりドビヲタ熊蔵ちゃんは、2行程度の文なら日本語が書けるんだね。(w
140名無しの笛の踊り:04/07/17 00:33 ID:pKEYx7SR
>>135
ブーレーズばりに緻密。でも冷徹っていうこともない。
141名無しの笛の踊り:04/07/17 12:30 ID:Wusu05Pl
3つのソナタの定番はないのか
142名無しの笛の踊り:04/07/17 20:30 ID:c9KPtjGm
ない。

ヴァイオリンソナタだけでも定番が定番のようでなかったりする。

ギトリスとアルゲリッチ。
シゲティとバルトーク(ピアニストとして)。
この辺が私は好きですが、結構異端かも知れないです。
143名無しの笛の踊り:04/07/17 20:43 ID:jEOBLob6
漏れはフルートとハープとヴィオラのためのソナタが定番だと思ってたが。
144名無しの笛の踊り:04/07/17 20:59 ID:BQwJFjBj
え!?演奏の定番ってことじゃないの?
145名無しの笛の踊り:04/07/17 22:08 ID:c9KPtjGm
演奏の定番のことなのだ。なのだ。
146名無しの笛の踊り:04/07/18 07:03 ID:VlDrmQ1W
チェロソナタはフルニエ。75歳記念で出したやつ。
これ聴かずしてこの曲は語れない。
さすが、人妻と不倫してその後結婚したという、Debussyと似たようなことしただけある。

ところで、エチュードの名演ってどれだろう。
有名どこでは内田が一番かなとおもうけど、
ギーゼキングでは、時代が解釈に追いついてないような気がするし。
ポリーニだと、響きを削りすぎて無味乾燥なような・・・。
プレリュードやベルガマスクにくらべていまひとつ人気がないような気がするし。
この作品のよさを知っている人、ぜひ騙ってください。
漏れは第十曲が好き。
147名無しの笛の踊り:04/07/18 10:38 ID:9Z/adJFY
>ギーゼキングでは、時代が解釈に追いついてないような気がするし。

どんな意味?
曲が新しすぎて、演奏が古すぎるの?
その逆?

コチシュあたりに期待します。
148146:04/07/18 18:17 ID:VlDrmQ1W
>>147

> どんな意味?
> 曲が新しすぎて、演奏が古すぎるの?

そう思います。
プレリュード等、空前絶後の名演を聴かせてくれながらも、
その解釈の延長で演奏するのは少し違う気がする。
強いていえば、突然意表を突くような、分裂病的なタッチがほしい。
あまりに偉大なピアニストだっただけに、よけいに惜しいです。

> コチシュあたりに期待します。

漏れもすげえ期待してます。
あのバルトークの演奏には身震いした。
ぜひ弾いてほすい。
149名無しの笛の踊り:04/07/19 09:56 ID:wzO/sGi2
>>146

M ベロフ!
150名無しの笛の踊り:04/07/19 17:11 ID:wkwdC57i
現在放送中の、お〜いお茶 のCMのBGMってドビュッシーですか?
151146:04/07/20 02:33 ID:gZRbrAcj
>>149

そういえば、旧録を昔持ってて、売り飛ばしました・・・。
今思えば、かなりもったいないような・・・。
新録が聴いてみたいですね、どれほどのものなのか。確かにベロフに合ってそうな曲だし、
ああ、あのタッチで・・・。
想像するだけで鳥肌モノ、ぜひどんな演奏か、語ってください。

ちょっとエチュードについての個人的な話。
昔、日本人女性ピアニストの録音したレコードで、
解説してた浅田彰が
「一瞬宇宙が見えたかと思うと何事もなかったかのように消えうせてしまう、あの奇跡」
とかなんとか言ってたのが、最初は分けがわからんかった。
それが、数年たって久しぶりに聴いたそのレコードの、第十曲の中間部で、文字通りの体験をしたもんで、
「なんじゃこりゃあっっっ」とびびると同時に、その中間部の、どの和音なのかを知りたくて、
よいCDを探してる次第です。
そのレコードでも、その後はそれが聴こえなくて、手放してしまい、
今でも、あれは何だったのか気になる次第です。
楽譜では、おそらく、Aフラットのオスティナートの途中、A7っぽい和音のところです。
A♭7→A7っぽい進行だから、意表を突いたようにきこえるかも・・・。
どなたか、楽理に詳しい方に解説いただければ、すごく幸いです。


そういえば、亡くなったクライバーには、ドビュッシーの録音なかったなあ、合掌。
152名無しの笛の踊り:04/07/20 14:57 ID:nzT6/u61
>>146
> ところで、エチュードの名演ってどれだろう。

ハース
153名無しの笛の踊り:04/07/20 20:58 ID:x3BzEPd2
>昔、日本人女性ピアニストの録音したレコードで、
>解説してた浅田彰が

そのピアニスト誰ですか。U田さん?
154名無しの笛の踊り:04/07/20 23:26 ID:UepMQcHu
エチュードは、最近エマールのが出てなかったっけ?
155名無しの笛の踊り:04/07/22 23:46 ID:T5JL+KcO
aki?
156名無しの笛の踊り:04/07/23 08:38 ID:piRdV+UT
マルティノンのボックスセットはヨカタ
ここのおかげ
ここなかったら国内版で集めてた
157名無しの笛の踊り:04/07/24 00:12 ID:jel63wO0
作曲家の演奏してるドビュッシーはブーレーズを別として誰がいるかな。
「作曲も」した演奏家じゃなくて、自作の演奏頻度がほどほどにある人でね。

コチシュは作曲するらしいけど、惜しいことに作品が知られてない。

バルトークが昔ピアノ弾いてたけど、ソロのドビュッシー録音なさそうだしね。

バーンスタイン? シノーポリ?
ピアノの野平一郎さんなら?
158名無しの笛の踊り:04/07/24 02:10 ID:RnVmvw+6
マルケヴィッチとか?
デ・サーバタもか?
あーマルティノンですよーっ!!!
159名無しの笛の踊り:04/07/24 02:11 ID:RnVmvw+6
ピエルネを追加
160名無しの笛の踊り:04/07/24 11:28 ID:odoYddIi
プーランク!
ドビュッシーだけじゃなくてフォーレ、ラヴェルも演奏してるよ

161名無しの笛の踊り:04/07/24 16:46 ID:5/iQqDYS
プーランク、ピアニストでしたか。だけどロールピアノは聴く気がしないな。

ブリテンはあったかな。
リヒテル、ロストロとデュオあったよね、」
162名無しの笛の踊り:04/07/26 09:38 ID:QtFeFgfS
プーランクはロールじゃなくっても録音は結構残ってますよん。
163名無しの笛の踊り:04/07/27 01:39 ID:F1c9xHw1
この人、私にとっては、夏の人なんだけど。。。どう?

ラヴェルは、そうでもない。夏ーーーってことない。
164名無しの笛の踊り:04/07/27 15:00 ID:1ePyjy9a
アラベスク(第一番)、弾ける人いますか?ピアノ。
右手と左手が、どーしてもどーしてもうまく合わん orz
165名無しの笛の踊り:04/07/28 22:12 ID:E7+4ApU8
まあ気にするな。
166名無しの笛の踊り:04/07/29 00:26 ID:ueTM1kWD
>右手と左手が、どーしてもどーしてもうまく合わん orz

あなたに orz!
さっさとあきらめて聴くだけにすることもお薦めしたい。
167名無しの笛の踊り:04/07/29 15:01 ID:KNSdIbzv
163>わたしも何故かそう思います!特に牧神と春。
168名無しの笛の踊り:04/07/29 15:12 ID:YQbJ86rT
チッコリーニのピアノ全集 聴き直してる 夏
169名無しの笛の踊り:04/08/02 22:59 ID:9XrWdnim
ベルがマスク組曲 一気に弾きたい 夏
170名無しの笛の踊り:04/08/04 14:28 ID:xPW9qIi2
La Cathedrale Engloutieってファンの中ではどんな位置づけなの?
あんまりクラシック詳しくないんだけど、ちょっと調べ物があって。
この曲についての詳細きぼん
171名無しの笛の踊り:04/08/04 15:11 ID:2G25j7cs
>>170
> ちょっと調べ物があって

今年もこういう輩が現れる季節になったか。
2chはじめ、ネット掲示板で聞くと死ぬほど叩かれる、
ということは覚えておいた方がいいぞ。
172名無しの笛の踊り:04/08/04 20:01 ID:k5HFTiRB
>>170
聴くと勃起するよ
173名無しの笛の踊り:04/08/04 20:58 ID:OnaDt39s
>>170
まあありていに言うとだな、
前奏曲集第1巻の10曲目
という位置づけだ。
174名無しの笛の踊り:04/08/04 22:57 ID:QNRO0orf
>>170
マジレスすると、クラシックファン、とくにピアノファンにとっては
マストアイテムだとおもう。

まあ元になってるのがイースの伝説だといえばゲームヲタあたりも
興味が湧くのではないかw
175名無しの笛の踊り:04/08/08 17:12 ID:xy1zwAb/
>>164
私も最近埃かぶったピアノ引っ張り出して「アラベスク」練習し始めてるけど・・
右手左手うまくいかない!!
楽譜の二段目あたりでは?(上手く説明できないスマソ)

176名無しの笛の踊り:04/08/08 22:54 ID:1sfmGlTP
わざとずらして弾いてみるのも良いかもしれん。
177名無しの笛の踊り:04/08/09 23:42 ID:FKMcGTf7
最晩年のソナタ・シリーズは肝臓ガンでご本人が
亡くなったので未完ですが、話によるとチェンバロ、
ホルン、ビオラ?のトリオが次回作だったという噂ですが
ほんとうのところどうなんでしょう?
178名無しの笛の踊り:04/08/09 23:56 ID:5CK7dqvV
ヴィオラじゃなくてオーボエ。
チェンバロ(イタリア語)じゃなくてクラヴサン(フランス語)と呼んで欲しいが、まあそれはかまうまい。
179名無しの笛の踊り:04/08/15 01:01 ID:iGClDPsI
版画あげ
180名無しの笛の踊り:04/08/17 11:25 ID:pTRc6TSB
>>177

>>82を参照のこと。
それと肝臓ガンじゃなくて直腸ガンね。
181名無しの笛の踊り:04/08/20 00:19 ID:YPXaqYQX
とりあえずあげておきますね。
182名無しの笛の踊り:04/08/20 00:23 ID:d0G/l9zS
>>82
>…「いくつかの楽器」って何よ、クロード!

かのブランデンブルク協奏曲も原題は
「いくつかの楽器のための6つの協奏曲」だから
それに倣ったのでは
183名無しの笛の踊り:04/08/20 08:46 ID:6FsOh5rk
まぁ、西欧語では「いくつかの」って日本語より軽く使うから。
他意はないと思うよ。特定できないということだけで・・・
184名無しの笛の踊り:04/08/20 21:39 ID:1WkaC86o
最近出たアバドの海聴いた人いますか?
185名無しの笛の踊り:04/08/21 01:42 ID:IJbfw8jl
アバド初の海だし、聴いてみようかなあという気にはなったけど、
むちゃくちゃな売り方だよね。
海はフカーツのおまけってことですか、そうですかという気分。
186名無しの笛の踊り:04/08/21 03:13 ID:wWRWilCD
1860年代生まれの作曲家の代表的な曲のカップリングと考えればよいかと
187名無しの笛の踊り:04/08/22 13:22 ID:4+L2MZjO
でもドビュッシーの音楽って本当に「新しい」って感じがするよね。
脱ワーグナーができた作曲家ってこの人だけなんじゃ・・・。
188名無しの笛の踊り:04/08/22 13:35 ID:JHClimaa
そういや今日はドビュッシーの誕生日では。
189名無しの笛の踊り:04/08/22 13:37 ID:sUaCUIzm
142歳の誕生日おめでとう、クロード!
190名無しの笛の踊り:04/08/22 23:08 ID:9C7US81O
おめでとう!!!!
191名無しの笛の踊り:04/08/26 23:26 ID:D7YUYPYN
自分の書き込みで止まってる。。がんばれドビュッシー。
192名無しの笛の踊り:04/08/29 00:26 ID:DqxtIG0v
ドビュッシーファンの皆さんにとって、岡田克彦氏とその作品はどういう位置づけなの?
193名無しの笛の踊り:04/08/30 04:24 ID:/MwmSoyP
アンゲルブレシュト
194名無しの笛の踊り:04/08/30 04:25 ID:/MwmSoyP
193は誤爆ですた…。
195名無しの笛の踊り:04/09/01 18:45 ID:aAi8BFHj
ドビュッシーの完成しなかった3つのソナタって断片的でもいいから
スケッチとか無いのかな?
プーランクの晩年のクラリネットソナタやオーボエソナタを聴いたら
何故かドビュッシーのソナタが恋しくなる。
196名無しの笛の踊り:04/09/01 21:22 ID:dwdbqXaB
>>195
代わりにサン=サーンス晩年の3つのソナタ
オーボエ、クラリネット、バスーンのソナタを聴けば?
第一次大戦後、ドビュッシーの死より後の作品だ。
197名無しの笛の踊り:04/09/01 23:37 ID:d/+sQcMY
あれ、サンサーンスが死んだのってドビュッシーよりも後なの?
198名無しの笛の踊り:04/09/01 23:52 ID:dwdbqXaB
ドビュッシー 1862〜1918
サン=サーンス 1835〜1921
199名無しの笛の踊り:04/09/02 00:29 ID:X/G1ZtTe
ヨン=ヨーンス 1972〜   ttp://www.yongjoon.jp/
200名無しの笛の踊り:04/09/02 00:30 ID:/9GCj15S
200ゲットー!
201197:04/09/02 02:04 ID:Rv4M7r/Q
>>198
知らなかった。
サンサーンスって長生きだったんだね。
ていうよりドビュッシーが早く死んだのか。

>>199
ヨン様?
202名無しの笛の踊り:04/09/02 02:40 ID:tN7SYpV5
ゴン=ゴーンス 1954〜   ttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2002/ghosn.html
203名無しの笛の踊り:04/09/03 00:44 ID:ISTujA/9
>>195-197
3人とも最晩年にソナタを6曲書こうとして3曲までで終わった。
204名無しの笛の踊り:04/09/03 00:48 ID:j+RgYOVg
るびえがEtude録音してるね。
205名無しの笛の踊り:04/09/03 01:09 ID:gP+dXPbH
>>204
おおそうかい。そいつは聴きたい。
206名無しの笛の踊り:04/09/05 17:18 ID:+Vwigmu7
サンサーンス、ドビュッシー、プーランク。
デュオソナタ全曲とドビュッシーのハープ入りソナタで演奏会したいな。
9曲だね。
207名無しの笛の踊り:04/09/05 20:33 ID:yBk+MH9X
ドビュッシーってなんかエッチ。
208名無しの笛の踊り:04/09/05 21:36 ID:Jgp42fqj
>>206
プーランクの「デュオ・ソナタ」は
晩年の3曲(フルート、クラリネット、オーボエ)の他に
ヴァイオリン・ソナタ、チェロ・ソナタ、
クラリネットとバスーンのためのソナタ、
2本のクラリネットのためのソナタ
の4曲がある。
209206:04/09/05 21:53 ID:lHMwS0dM
あ、うっかりした。それじゃ連続2、3回の演奏会だね。
210名無しの笛の踊り:04/09/05 22:15 ID:Jgp42fqj
サン=サーンスの方はヴァイオリン・ソナタとチェロ・ソナタが各2曲ある。

整理すると3人のソナタは

ヴァイオリンとピアノのための:サン=サーンス1番・2番、ドビュッシー、プーランク

チェロとピアノのための:サン=サーンス1番・2番、ドビュッシー、プーランク

フルートとピアノのための:プーランク
フルート、ヴィオラとハープのための:ドビュッシー

オーボエとピアノのための:サン=サーンス、プーランク

クラリネットとピアノのための:サン=サーンス、プーランク
バスーンとピアノのための:サン=サーンス
2本のクラリネットのための:プーランク
クラリネットとバスーンのための:プーランク
211名無しの笛の踊り:04/09/05 23:43 ID:hvhmv3up
あまり突っ込むとトリオはどうなるのって話になるね。
プーランクのOb Fg Pf のトリオとか。

この話題は終了しようよ。

ドビュッシー、初期のピアノトリオ、ほのぼのして楽しいね!
212名無しの笛の踊り:04/09/06 02:01 ID:uyvH9uu+
トリオもそうだけど、ドビュッシーの印象派以前の初期曲って
けっこういい味わいですよね。
素朴な優しさというか人なつっこさというか。
ドビュッシーはこの路線を進んでも成功したんじゃないかと思う。
213名無しの笛の踊り:04/09/06 02:31 ID:1Mj0RwZ0
>トリオ

そうか?
漏れわ大×光を試聴した時ほどでわないが目茶いらついたぞ
214名無しの笛の踊り:04/09/06 06:13 ID:zr9GrWzj
大×光

とは何?
215名無しの笛の踊り:04/09/06 07:32 ID:7wMY6+Xl
大江光ですよ。
216名無しの笛の踊り:04/09/06 22:07 ID:sgk95u7H
でドビュッシー、トリオは?
217名無しの笛の踊り:04/09/07 17:37 ID:b1OnjJ2K
チルドレンズコーナーの1曲目「〜〜博士」で
最初の方で低音域で1小節分使ってゆったりした大きな山状になってるアルペジオ
が出て来る所は
全部左手で弾くの?右手も使う??
218名無しの笛の踊り:04/09/07 21:05 ID:EsvXZSHn
>>217
両手
219217:04/09/08 00:56 ID:QE1xll/A
そっかありがとう
220名無しの笛の踊り:04/09/09 00:59 ID:hIwavsTl
どうでもいいけど「子供の領分」っていう訳語はどうなのかなあ。
原語の雰囲気をちゃんと伝えてるのかちょっと疑問に思ったりして。
「こどものコーナー」とかだとずいぶん印象が変わるねw
221名無しの笛の踊り:04/09/09 01:51 ID:QaEGQSwk
>>220
「子供の領分」は絶妙の名訳だと思うが
222名無しの笛の踊り:04/09/09 12:30 ID:0GxwUZW5
222
223名無しの笛の踊り:04/09/09 13:51 ID:fPx5qMZ/
「月の光」「アラベスク第1番」が何とか弾けるようになりました
次は何をやったらいいでしょうか
「夢」は難しいでしょうか?
ドビュッシー初心者なので、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
224名無しの笛の踊り:04/09/09 15:19 ID:Y7NVuAYZ
>>220
cor・ner
名.C.

1a (二線[面]が合う外側の)角(かど); 曲がり角《★【比較】 競技場などの曲線で曲がっている「コーナー」は turn》.
b (二線[面]が合う内側の)隅(すみ), くま 〔of〕.
c 角につける金具[飾り], コーナー.
2a 隅っこ; 人目につかない所,へんぴな場所.
b 秘密の場所.
3 [しばしば複数形で] 地方,方面 〔of〕.
4 [通例 a 〜] 逃げるに逃げられない立場,窮地,窮境.
5 [通例単数形で] 【商】 買い占め 〔on,in〕.
6 【サッカー】=→corner kick.

この場合の意味は 2a もしくは 2b だと思うんだが、さぁ君ならどう訳す?
225名無しの笛の踊り:04/09/09 17:29 ID:DQPrphVC
デパートとかにあるお子様コーナーみたいになってもあれだし
226名無しの笛の踊り:04/09/09 18:57 ID:hIwavsTl
「子供達の曲がり角」
なんとなく意味深
227名無しの笛の踊り:04/09/09 21:31 ID:mbVGI/ql
子供の粉。
228名無しの笛の踊り:04/09/09 21:43 ID:gg8KzZyS
こどものところ
229名無しの笛の踊り:04/09/09 22:13 ID:gVXjj4CX
かなり前にこの板で「ガキのコーナー」っての見たな。
そこではラベルの「亡き王女のパヴァーヌ」が「逝った王女のパヴァーヌ」になってたりして
面白かった。

>>223
そんだけやってたら「夢」でもいいんでないかと。
230223:04/09/10 09:28 ID:7ReCV13M
レスありがとうです
「月の光」簡単かと思ったら中間部で悶絶したり「アラベスク」で
メマイがしたり、ちょっと理解を超えた難しさがあるので
迂闊に手を出せなくなっておりました。
「夢」行ってみます。
っつーか途中に別の人の曲を練習したら、もう戻れない気がするんですよ。w
231名無しの笛の踊り:04/09/12 16:16:27 ID:gkjZon9t
ガキ1, ガキ2, Chicane, Spoon, ...
232名無しの笛の踊り:04/09/14 23:56:53 ID:tg5d/Irq
あげ
233名無しの笛の踊り:04/09/15 15:40:42 ID:R76ZNxT/
保守
234名無しの笛の踊り:04/09/15 22:17:31 ID:Uu6LxHrT
中国のピアニスト、フー・ツォン先生もドビュッシー録音しているそうです。
どんなでしょうか。
235名無しの笛の踊り:04/09/16 21:47:02 ID:mlc85/MI
>>234
俺たしか練習曲集持ってる。
ドビュッシーのことを良く知らないんだけど、
柔らかくて訥々としていた気がする。

個人的にはプルデルマシェPludermacherの映像がベスト。
でも何枚か持ってるドビュッシーのCDのなかでは悪くないほうです。
236名無しの笛の踊り:04/09/16 22:57:02 ID:8Q0frSnS
中国とドビュッシーって、相性良さげな感じ。なんとなく。
237名無しの笛の踊り:04/09/17 03:20:47 ID:av49Tf62
そう?
238名無しの笛の踊り:04/09/18 15:06:52 ID:47AmLOmZ
中国の国歌はドビュッシーに依頼しようという話があった。実現はしなかった。
239名無しの笛の踊り:04/09/18 15:09:01 ID:6n6uAYV0
中国って、誰の政権の時の話?
240名無しの笛の踊り:04/09/18 18:49:02 ID:7xQPATER
1862〜1918だから、えっ〜〜っと……。
241名無しの笛の踊り:04/09/18 22:36:34 ID:6n6uAYV0
>>240
重要なことだが、その間に辛亥革命で清朝が倒れてる。
242名無しの笛の踊り:04/09/18 23:14:42 ID:VgW9SZPX
政府が倒れても、依頼はできる。
脳内で依頼することはいつでもできる。
243名無しの笛の踊り:04/09/19 00:17:48 ID:zw54Zd+I
ボドのドビュッシーってどう?
244名無しの笛の踊り:04/09/19 00:19:27 ID:glo2/dY0
↑ペレアス、とてもよい。
245名無しの笛の踊り:04/09/19 05:41:23 ID:Q45An26u
みんなは、「ダ・ヴィンチ・コード」読みましたか?この話題のベストセラー
に、なんと我らがクロード・アシル氏が、意外なところで出て来ます。
もしもこれが事実なら、ドビュッシーの官能性には、まったく違った意味が
あることになるのですが。是非読んでみてください。
246名無しの笛の踊り:04/09/21 12:12:05 ID:p4Sz3rxT
>245
読んだよ。あまりの驚きに鳥肌がたった。
薔薇十字の会員だったことは有名だけど、まさか、あの結社までとは!
でも、当時最高の知性はマラルメなのに、なんでドビュッシーに白羽の矢がたったのかな。
247名無しの笛の踊り:04/09/21 22:44:22 ID:KXd4ApD/
「レンヌ=ル=シャトーの謎」(柏書房)という本に、
プリウレ・ド・シオン団の歴代総長の一覧が載っている。
「ダ・ヴィンチ・コード」は読んでいないが、この一覧に出てくる人名は
ぶっ飛びものだよ。
あちらによくある陰謀史観や秘密結社本によくでてくるね。
エーコ「フーコーの振り子」にもこの結社は出てこなかったかな。
248247:04/09/21 23:17:28 ID:KXd4ApD/
「レンヌ=ル=シャトーの謎」のドビュッシーに関するところを読むと
・ドビュッシーはヴェルレーヌを通じてユゴーと知り合った(ユゴーは
 ドビュッシーの前の総長)
・ドビュッシーはマラルメのサークルに入っていて、そこでは当時最新
 流行の神秘思想に傾倒していた。
位のことしか書かれていない。どのように総長を選んだかも良く分からない。
 ここ200年くらいは名誉職で、総長が次の総長を指名したということ
かな。ドビュッシーのあとのコクトーも、付き合いがあったようだし。

この問題を調べていくと、南ヨーロッパの神秘思想と次々に関連して
いきます。
最後には、イエスは十字架上で死ななかったという伝説まで遡ります。
(そういう点では、ドビュッシーがワーグナーの「パルジファル」を好んだのは
興味深い。この伝説ではモンサルバートはイエスが亡くなった土地
とされるから。)

興味ある人は荒俣宏「レックス・ムンディ」「風水先生 レイラインを行く」もどうぞ。
249名無しの笛の踊り:04/09/22 00:30:51 ID:apPD8q4o
ロセッティ、ダンヌンツィオ、メーテルランクを題材にしたり、
マラルメやピエール・ルイスとの交流を考えると、
ドビュッシーが印象主義と括られるのを嫌がった理由がわかる気がする。
ドビュッシーのアルカイックなものへの憧憬は高踏派、象徴派に共通だし。
(ちょっと流れからそれたのでsageます。)

ところで、皆様、六つの古代碑銘のお薦めがありましたら教えて下さい。
ウェルナー・ハースとノエル・リーはいまいちでした。
250名無しの笛の踊り:04/09/23 04:23:39 ID:3k5IRVc9
みなさん、ちゃんとSimoneau&Alarie(ユニバ)て買いましたか?
Debussy唄ってるのわAlarieだけだけど
251名無しの笛の踊り:04/09/23 23:55:21 ID:n1niz9WE
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l gヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ―='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::< ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N.!、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
252名無しの笛の踊り:04/09/24 01:43:06 ID:81YbTL7d

ミケランジェリスレでも、荒らしてましたね。
253名無しの笛の踊り:04/09/24 02:41:37 ID:VGz+QR/w
チラシの裏わ露語の練習に使ってまつ
254名無しの笛の踊り:04/09/25 09:50:49 ID:iIAQfveT
>ロセッティ、ダンヌンツィオ、メーテルランクを題材にしたり、
>マラルメやピエール・ルイスとの交流を考えると、

この辺のくわしい解説本は何がお薦めですか。書籍も教えてくださいませ。ませ。
255名無しの笛の踊り:04/09/25 15:51:17 ID:3/Bht4Sx
>>254

「ドビュッシー」(アントワーヌ・ゴレア著 店村新次訳 音楽之友社 不滅の大作曲家シリーズ)
が文学者との交流にわりと触れています。
グーグルで、「火曜会 マラルメ」で検索すると、必ずドビュッシーの名前がでてきますよ。
余談ですが、プルーストの「失われた時を求めて」に出てくるヴァントゥイユという作曲家のモデルの一人でもあるようです。
もっと、相応しい本や新ネタがあるかもしれませんので、識者の方、フォローをお願いします。
256名無しの笛の踊り:04/09/25 16:09:14 ID:99jVLKrF
ありがとう。
>ロセッティ、ダンヌンツィオ、メーテルランクを題材にしたり、
>マラルメやピエール・ルイスとの交流を考えると、

これは要するに、原作者のリストですね。

ロセッティ:選ばれた乙女
ダンヌンツィオ:聖セバスティアンの殉教
メーテルランク:ペレアスメリザンド
マラルメ:歌曲いくつか
ピエール・ルイス:ビリティス
257255:04/09/25 16:27:12 ID:3/Bht4Sx
私見ですが、ドビュシーは他のオペラ作曲家と違い、単に題材を文学に求めたわけではないと思います。
当時の象徴派の隆盛もありますが、こうした人たちと交流することで、
ワーグナーの呪縛から逃れ、新時代を拓くための示唆を既存の音楽以外にも求めていたのではないでしょうか。
見当違いだったらごめん。
258255:04/09/25 16:42:26 ID:3/Bht4Sx
言訳ですが、ドビュッシーの音楽が文学的であると言っているわけではありません。
作曲者自身も、「なによりも音楽を」と主張していましたし。
たしかコクトーだったと記憶していますが、
「ドビュッシーの音楽はドビュッシー以前から存在した。
それは、自然界にある、葉を揺らす風や大気の音である」と言っていたような。
ドビュッシーはこれまでのクリシェから解放されたからこそ、近代音楽の基礎を築いたのと思います。
259名無しの笛の踊り:04/09/30 23:44:46 ID:VTIuPuvA
>「ドビュッシーの音楽はドビュッシー以前から存在した。
それは、自然界にある、葉を揺らす風や大気の音である」

これをもっと窮めたのがメシアンだといえよう。
260名無しの笛の踊り:04/09/30 23:51:41 ID:w7FDEwc9
ドビュッシーの意志を受け継ぐ作曲家を挙げるとすればやっぱりメシアンかデュティユー?
ブーレーズの名前も聞くけどどこからそう考えられるのかが分からない。
261名無しの笛の踊り:04/10/01 00:56:58 ID:XAbULE9Q
>>260
それは確かブーレーズ自身が、「わたしはドビュッシーを規範とし、
彼を勉強してきた。」なんてことを言ってたからじゃないかな…。
262名無しの笛の踊り:04/10/02 15:29:01 ID:rH6Tean1
ブーレーズ以外の受け継ぎ方はドビュッシーにたくさん残っていると言えよう。
263名無しの笛の踊り:04/10/05 08:28:11 ID:h4CfYCjU
あげ
264名無しの笛の踊り:04/10/05 08:35:53 ID:Cg0BUoNK
ドビュッシーを受け継いだのはジャズ
265名無しの笛の踊り:04/10/05 19:10:37 ID:tMtrQDT7
こんなの見つけた
ttp://www.ne.jp/asahi/classic/musefactory/musecede_concert.html
シリーズみたいだ
明日じゃいけないな
266名無しの笛の踊り:04/10/11 21:42:59 ID:1z6YbNiw
雨の庭あげ
267名無しの笛の踊り:04/10/11 21:58:23 ID:BkUBWleu
質問させていただきます。

実は、今彼女になるかならないかの瀬戸際の女の子がいて、
その子がドビュッシーが一番好きな音楽家だと言います。
オレはバッハが好きで、ドビュッシーはジュリーニ&コンセ
ルトヘボウの「海」を持ってるぐらいなのですが、共通の話題
を持つためにも、ドビュッシーを聞いてみようと思い立ちました。

そこで、ドビュッシー入門に好適な曲やCDをご教示いただければと
思います。よろしくお願いします。

ちなみに彼女はドビュッシーならキーゼキングが好きだそうで、
ピアノの経験があることから、オケものよりはピアノに関心がある
ようです。
268名無しの笛の踊り:04/10/11 22:00:27 ID:61eZHcd/
悪いが、それ、ギーゼキングっちうんや。
269名無しの笛の踊り:04/10/11 22:00:43 ID:/AG+4Rn9
んなもん彼女に教えてもらえ
絶好のチャンスだろ
彼女がギーゼキング(キーゼキングじゃないよ)好きならそれ聴け
270名無しの笛の踊り:04/10/11 22:00:44 ID:IvhPtxY+
ドビュッシーの前にドビュッシー無し、
ドビュッシーの後にドビュッシー無し。
271名無しの笛の踊り:04/10/11 23:16:01 ID:shoZFXDe
漏れだつたらDebussyでギーゼキングとかベロフとか三毛とか
言われると即喧嘩に至りまつ
その点貴君わ恵まれてるね!
272267:04/10/11 23:29:05 ID:BkUBWleu
失礼した。ギーゼキングね。ずっとキーゼキングって覚えてたわ。
思い込みは恐ろしいもんで・・・w

まぁまずはギーゼキングから聴いてみますかねえ。
オレの中ではドビュッシーとかのフランスものはフランソワって言う
観念があるのだけども。
273名無しの笛の踊り:04/10/11 23:39:23 ID:+pkm8x9n
ドビュッシのジサクジエーン盤入手して、彼女に貢げ。
274名無しの笛の踊り:04/10/11 23:40:18 ID:yqJiQcTF
>>267
まずはオマエ自身が楽しめ。
それには「子どもの領分」がいいぞ。
効いた乾燥を、女の子に無邪気に語ってみぃ。
275名無しの笛の踊り:04/10/12 00:59:20 ID:AvSB0WgZ
クリスティアン・ツィメルマンのドビュッシーいいよ。
あ、ピアニストです。
276名無しの笛の踊り:04/10/12 02:01:39 ID:ln7SjrTI
とりあえず「版画」は素晴らしいです。
これはキマシタ。印象派というのを理解できたような気のする曲集です。

277名無しの笛の踊り:04/10/12 02:13:39 ID:I+CwOb7Z
>>267
話題づくりのために彼女から直接色々聞き出してみれば?
先回りしてこっちが情報を得て優位に立つよりも親近感は増すと思うが。
よほど「○○さんってクラシックに詳しくて尊敬しちゃうわー」とか思われてるならともかく。
ただしその彼女が「ドビュッシーが好き」といいつつピアノ曲数曲のみしか聴かず
演奏家もほとんど拘らないのなら(この作曲家については良くあるパターン)
逆に「オケや室内楽もあるよ」とか薦める糸口で話を持っていくほうが有利かもしれない。
女の子なら後期室内楽ソナタ集なんか好き(になる)かもね。
278名無しの笛の踊り:04/10/12 02:17:19 ID:wyAPtX6x
とりあえず電車男通読して気合を入れろ。
279名無しの笛の踊り:04/10/12 02:31:19 ID:I+CwOb7Z
>>259-262遅レスだが、
ブーレーズってとんでもないものを聞いてしまったようなオバケ音楽のように思われているが、
最近作のレポン(特に第2楽章)やスュル・アンシーズ、アンセム2などは
ドビュッシー的と思わせるような印象的(印象主義じゃなくて)な場面もたくさんあると思うよ。
むしろラヴェル的か。
武満徹はドビュッシーを心の師匠と思っていたほどその音楽は全時代にわたってドビュッシー的だが
入門としてなら後期(1970年代後半以降)から聴くと入りやすいかも。
他にはトリスタン・ミュライユとか。彼も最近作は特に丸くなったというか印象主義的。
280名無しの笛の踊り:04/10/12 02:33:20 ID:syGu/+5n
俺だったら「海」の生演奏に誘う
あればだが
281名無しの笛の踊り:04/10/12 02:33:43 ID:I+CwOb7Z
ドビュッシーファンがメシアンを聞くなら、青年時代の「前奏曲集」をはじめ、
「世の終わりのための四重奏曲」、「幼子イエスにそそぐ20のまなざし」あたりから入ると
とっつきやすいかな。オルガン曲も1930年代は“分かりやすい”と思う。
「トゥランガリーラ交響曲」はむしろ後期ロマン派のマッシブな交響曲が好きな人向けかも。
1950-70年代はひとまず飛ばして、最晩年の「彼方の閃光」も第二段階としてはとっつきやすい。
そうなると「峡谷から星たちへ」「鳥たちの目覚め」なども“美しく聞こえる”ようになり、
そしたら最も実験主義的な「クロノクロミー」「我らの主イエスキリストの変容」「鳥のカタログ」
あるいはオルガン曲なども“ついていける”ようになる。
282名無しの笛の踊り:04/10/12 02:49:14 ID:I+CwOb7Z
フランス音楽入門の一例として。>>267の彼女の話とも絡めるが、
>>267はまずドビュッシーに親しんでもらうとして、その段階を経たら、
周辺作曲家へ目を向けると良いと思う。彼女にも薦められる。
まずは同時代のラヴェル。これはオケもピアノ曲も室内楽も歌曲も幅広く攻められる。
ちょっと戻ってフォーレ(相手がフランス語専攻ならぜひ歌曲を推すべし!ヴェルレーヌなどで必ず触れる)、
ショーソン(「詩曲」「コンセール」など)、フランク、サン=サーンスなど。
その後イベール(「寄港地」や「フルート協奏曲」などオケ物、「フルートとピアノのためのソナチネ“遊戯”」など室内楽)
へ行くと違和感無くとっつけるし、そうするとプーランク、さらにミヨーやオネゲルなどフランス六人組へもいける。
女の子への推薦ならマイナーだが六人組唯一の女性タイユフェールを推したい。
全体的にカスミソウの花束のようなふんわりとした雰囲気がたまらない。
キリスト教的雰囲気を加味しても良いならフォーレのレクイエムから入って、
絶対触れておきたいのはデュリュフレ。「レクイエム」、オルガン曲集も良いし、唯一の室内楽
「フルート、ヴィオラ、ハープのための前奏曲・レチタティーフと変奏曲op.3」は“絶品”。
他にプーランクの「グローリア」「スターバト・マーテル」も無視できない。
オルガン曲に興味がわいたら、デュプレやトゥルヌミール、ヴィドールも良い。
時代は最近だが作風はイベールなどに近いジャン・フランセもここで押さえておける。
(好きな人はレイベルやダマーズも好きというかも。共に現在も現役ながら作風は近代。
僕はちょっと趣味から外れるが)
そうするとだいぶフランス近代の音に慣れてくるので、ここでデュティユー初期かメシアン初期を聴く。
ここまでくると“美しい”と感じられる耳になっていると思う。
283名無しの笛の踊り:04/10/12 03:04:14 ID:I+CwOb7Z
あ、シャルル・ケックランとガブリエル・ピエルネを忘れた。
時代としてはドビュッシーやラヴェルより一世代後になるがイベールよりは前世代寄り。

ここはドビュッシースレなのであえて書くけど、
ドビュッシーが好きな人でも歌曲にはあまり触れていない人が多い。
ファンサイトへ行ってもその傾向は散見されるしウィキペディアでも歌曲については書きかけだった。
しかしフランス語に触れるとてもよいきっかけになるし、その頃のフランスの詩人に興味が沸くと
そっち方面の関連も探りたくなる。フォーレやラヴェルが同じ詩に別の曲をつけていて聞き比べたりとか。
>>248-249をはじめ過去ログにも文学に触れている書き込みがあるようなので詳しくはそちらを。

フランス文学専攻の若い女の子はヴェルレーヌ、ランボー、ユーゴーなどに興味を持って、
フォーレからドビュッシーやラヴェルへという道筋でクラシックに手を染めるというパターンも多いみたい。
(男でそういう趣味ってあまり聞かないんだけど。)
284名無しの笛の踊り:04/10/12 03:15:02 ID:I+CwOb7Z
>>267はバッハ好きとの事で、ドビュッシーはともかくとして
フランス近代のオルガン曲なんかも興味ありませんかね?
バッハとはまた違った色彩的でなおかつ敬虔な音楽世界を味わえると思うのだけど。
漏れはドバーーッと書いたけど、女の子に薦めるときは一気に大量ではなく
あくまで「さりげなく」少しずつね。何にせよ。
285名無しの笛の踊り:04/10/12 03:39:29 ID:I+CwOb7Z
というか文章からして>>267はあえて紹介としてここに列挙せずとも
結構聞き込んでいるんじゃないかと見た。

現代音楽の話で>>279の補足(ドビュッシーのような感性の現代音楽いう文脈で)としては、
フィンランド出身でフランス在住の女性作曲家カイヤ・サーリアホが挙げられる。
女性ならではの繊細な感性と、電子音や音響分析を駆使し違和感無く自然に楽器音と電子音響が溶け込んだ
絶妙なハーモニーの世界がたまらなく美しい。
彼女のCDのうち日本版の帯についていたコメントが「新印象派とも言える」と書いてあって笑ってしまったが。
入門はフィンランディア・レーベルから出ている2枚組を推したい。
最近作ではオペラ「遥かな愛」が素晴らしいが残念ながらまだCDが出ていないので、
ギドン・クレーメルが弾いているヴァイオリン協奏曲その他と、カミラ・ホイテンガ演奏のフルート協奏曲を挙げる。
286名無しの笛の踊り:04/10/12 03:58:28 ID:syGu/+5n
>女の子への推薦ならマイナーだが六人組唯一の女性タイユフェールを推したい。
>全体的にカスミソウの花束のようなふんわりとした雰囲気がたまらない。

こういうセンスはいかがなものか
287名無しの笛の踊り:04/10/12 04:51:38 ID:L5M0WFFY
うん、まあ、たしかにちょっと気恥ずかしいような喩えではあるけど、
タイユフェール聴いたことないしね。
カスミソウも実際どんな花なんだか知らない。
だから、批判もイメージ的になっちゃいそうだし、ノーコメントかな。

ひょっとしたらほんとにカスミソウの様だったりとか・・・。
ないかな?w
288名無しの笛の踊り:04/10/12 05:41:02 ID:06+6bohN
なんかスレの流れと関係なく自分の薀蓄を語りたいだけの方がいますね。
289名無しの笛の踊り:04/10/12 06:12:19 ID:9+dze1KC
ID:I+CwOb7Zが道程である確率 >> >>267の彼女になるかもしれない女性がフランス語専攻である確率
290名無しの笛の踊り:04/10/12 10:35:37 ID:HHamndv8
すいません。長年わからない曲がありまして、質問スレで「ドビュッシーっぽい」
みたいな回答を頂いたのでドビュッシースレでファンの方々に確かめて頂きたく
ここにお邪魔しました。
この曲なのですが、

http://up.isp.2ch.net/up/67f058669b74.mp3

曲の終わり方が映画音楽のような気もしますが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
291名無しの笛の踊り:04/10/12 14:14:03 ID:yuEcTa5m
>>290
私の個人的な感想ですが。

たしかにぽい箇所はありますけど、ドビュッシーじゃないと思います。
また映画音楽でもないような・・・。
スペインの作曲家の曲じゃないかな、と思ったりするんですけど。
292277他:04/10/12 16:53:12 ID:UvxS6qH7
えー277その他です。夕べは飲んでハイになっていた上に友人と盛り上がった後だったので、
ついつい大量投稿してしまいすみませんでした。
>>286-287タイユフェールは実際「フランスの花束」というピアノ小品集を作曲していますが
カスミソウとは限定しておりませんね。これは全く個人的な観想。
>>289そういう女性の知り合いが身近に数人いるというだけで何も決め付けているわけじゃない。
でも>>282ではそういう文章になってしまったか。スマソ。
>>290知らない曲でした。しかし個人的に考えるに、レソファミファミレという単純な動機を
さして発展させることも無く延々と繰り返すところが純音楽的じゃない。
弦の扱い方も和声的ではあるけど対位法的な書法がほとんど見られない。
また一見フランス音楽風ながらも、ハープと一緒にピアノが脇役で入っているオーケストレーション
というのは当時はほとんどしなかったし、さらに複数回(0:29,1:14など)拍節が半端な変拍子がある、
1:21に唐突にトランペットが入ってすぐに沈静しまた元の調子に戻る、一番最後に複調的処理が行われる
といったあたりは、映画音楽の場面転換を思わせます。よって何かの付随音楽なのではないのでしょうか。
293名無しの笛の踊り:04/10/12 17:24:01 ID:NUm5vqM3
まあ、昨日のは全部読み飛ばしたから。
294名無しの笛の踊り:04/10/12 19:50:09 ID:1howb3ci
エディソン・デニソフはドビュッシーに近い存在なのでしょうか。
ま、別のところで聞いてみるかな。
295名無しの笛の踊り:04/10/12 21:31:58 ID:UvxS6qH7
>>294
ドビュッシーの未完の歌劇「ロドリーグとシメーヌ」を補筆したのはデニソフですが、
デニソフ本人の作風はドビュッシーとはだいぶ異なると思います。
一言では表せないけど四分音やミクロポリフォニーを活用した作風が特徴。代表作は交響曲など。
無伴奏クラリネットソナタ、サクソフォンとピアノのためのソナタなどが良く演奏されます。
296267:04/10/13 01:51:35 ID:rurRVh1N
皆さん、いろいろなアドバイスをありがとうでした。

取りあえず、ドビュッシーでは「海」(クリヴィヌ&リヨン国立管)、
ピアノ曲集(2枚組・フランソワ。ギーゼキングは予算の関係で買えず・・・)
にラヴェルのピアノ曲集(2枚組・コラール)を購入してみました。

フランソワの前奏曲集だけ聴き終えましたが、何というか、いかにも
件の相手が好きそうな、詩的で端麗な曲ですな。

ラヴェルは、>>282で書かれてるように、多分相手も好きだろうなと
予想したので買ってみました。ちなみに相手は、サティ、メシアン、
とかが他に好きだそうです。

・・・今までオレが興味も持たなかった人ばっかやん・・・w
まだまだ道のりは遠いですなあ。
297名無しの笛の踊り:04/10/13 04:15:24 ID:T+G2f+fe
>>291>>292
レスありがとうございます。丁寧な分析に感謝します。
ドビュッシーではないですか・・・・>>292さんの分析を読む限りやっぱり
映画音楽みたいですね。映画板に逝ってきいてみます。
どうもありがとうございました。
298名無しの笛の踊り:04/10/13 19:59:09 ID:kntFgUjw
ドビュッシー及び周辺のフランスの作曲家の放送音源
ラトヴィア国立放送 オンデマンドより(ラトヴィア語なので作曲家や曲名表記が本来とだいぶ異なる)
http://www.latvijasradio.lv/program/index.htm
2003年1月から全ての放送がオンデマンド可能。日付時刻はURL内に記述
ダウンロードソフトはNet Transportがお勧め。<ぐぐるべし

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030213_2040_r3.wsx
20:40 ドビュッシー『選ばれた乙女』 K.Debisī. „La Damoiselle lue”.
Soliste B.Hendriksa, diriģents D.Barenboims.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030224_2245_r3.wsx
22:45 ショーソン『コンセール』 Ernests Šosons. Koncerts klavierēm, vijolei un stīgu kvartetam Re mažorā, op.21
Anna Maļikova, Anete fon Hēna, Leipcigas stīgu kvartets.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030227_1900_r3.wsx
19:00“Opermūzika”. ラヴェル オペラ『スペインの時』(抜粋放送?)
M.Ravels. Viencēliena opera „Spāņu stunda”.
A.Usmanovs, G.Saharova, J.Jeļņikovs, B.Dobrins un P. Čaikovska Krievijas
Valsts Akadēmiskais Lielais simfoniskais orķestris, diriģents G.Roždestvenskis.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030304_2100_r3.wsx
21:00 Berlīnes Filharmoniķu un Klaudio Abado koncertā:
* V.A.Mocarts. Klarnetes koncerts La mažorā,
* R.Štrauss. Četras pēdējās dziesmas,
* K.Debisī. „Peleass un Melizande”.
ドビュッシー オペラ『ペレアスとメリザンド』(おそらくそれを演奏会用にまとめた交響組曲を指すと思われ)
Solisti: Sabīne Meijere (klarnete), Karita Matila (soprāns)
299名無しの笛の踊り:04/10/13 20:06:20 ID:kntFgUjw
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030124_2205_r3.wsx
22:05 Vakars ar Berlīnes Filharmoniķiem un diriģentu Esu-Peku Salonenu
2001.gada decembrī.
* シベリウス『交響曲第7番』 Ž.Sibēliuss. Septītā simfonija Do mažorā, op.105.
* サーリアホ ヴァイオリン協奏曲『グラール・テアトル』 K.Sāriaho. “Grāla teātris”. Solists vijolnieks Gidons Krēmers.
* ドビュッシー(曲名不明) K.Debisī. “Attēli”.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030306_2210_r3.wsx
22:10 Berlīnes Vācu simfoniskā orķestra koncerts Berlīnes Filharmonijā
2002.gada 2.jūnijā.
* リリー・ブーランジェ『ファウストとエレーナ』ゲーテのファウストより
Lilī Bulanžē (1893-1918). Liriskas ainas „Fausts un Helēna” pēc J.V.Gētes „Fausta” 2.daļas.
Silvija Brunē (soprāns), Herberts Liperts (tenors), Vensāns le Teksjē (bass),
* ショーソン『交響曲』 Ernests Šosons (1855-1899). Simfonija Si bemol mažorā, op.20.
Berlīnes Vācu simfoniskais orķestris, diriģents Marks Minkovskis.
300名無しの笛の踊り:04/10/13 20:35:11 ID:kntFgUjw
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030126_2215_r3.wsx
22:15 „Veidojot fonotēku”.
デュリュフレ『レクイエム』 M.Diruflē. „Rekviēms”.
Hanoveres zēnu koris, orķestris „Rīgas kamermūziķi”, diriģents H.U.Hennigs.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030316_1406_r3.wsx
14:06 Mūzikas bibliotēka „Tilts” piedāvā :
* ドビュッシー『チェロソナタ』 K.Debisī. Sonāte čellam un klavierēm.
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
Mstislavs Rostropovičs, Bendžamins Britens, (たぶんCD音源)
* L. van Bēthovens. 1.koncerts klavierēm ar orķestri Do mažorā, op.15.
Klaudio Arraus, Karaliskais Concertgebouw orķestris, diriģents B.Haitinks.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030317_2300_r3.wsx
23:00 フォーレ『優しき歌』(詩:ヴェルレーヌ)(弦楽四重奏伴奏版)
Gabriēls Forē. „Labā dziesma”, op.61.
Īens Bostridžs (tenors), Belčea stīgu kvartets.
301名無しの笛の踊り:04/10/13 21:54:07 ID:xcn/14A+
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030402_1310_r3.wsx
13:10 “Klasikas panorāma”.
* ラヴェル『ダフニスとクロエ』 M.Ravels. 2.svīta no baleta „Dafnis un Hloja”.
* プーランク(ポール・エリュアールの詩による歌曲?) F.Pulenks. Vokālais cikls ar P.Eliāra dzeju „Gleznotāja darbs”.
* ドビュッシー『牧神の午後への前奏曲』 K.Debisī. Prelīde „Fauna diendusa”.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030423_2245_r3.wsx
22:45 メシアン『トゥランガリーラ交響曲』 Olivjē Mesiāns. Simfonija „Turangalila”.
Ivonna Leruā-Mesiāna (klavieres), Žanna Leruā (Marteno viļņi), Parīzes
orķestris, Kristofs Ešenbahs.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030424_2006_r3.wsx
20:06 ピアニスト:ドミトリ・バシュキロフ リサイタル
Pianists Dmitrijs Baškirovs Melngalvju namā 4.II. Koncerta 2.daļa –
スクリャービン、ドビュッシー、ラフマニノフ A.Skrjabins, K.Debisī, S.Rahmaņinovs.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030425_2230_r3.wsx
22:30 ラヴェルのバレエ音楽 Morisa Ravela baletmūzika.
* 『ダフニスとクロエ』第2組曲 2. svīta „Dafnis un Hloja”.
Oslo Filharmoniskais orķestris, diriģents M. Jansons.
* 組曲『マ・メール・ロワ』か? Svīta „Zosmāmiņas pasakas”.
Berlīnes Filharmoniskais orķestris, diriģents Saimons Retls.
302名無しの笛の踊り:04/10/13 22:22:31 ID:xcn/14A+
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030501_1600_r3.wsx
16:00 “Neakadēmiskā pēcpusdiena”
* サティ バレエ『パラード』 E.Satī mūzika baletiem „Parāde” un „Daiļā ekscentriķe”.
* Grupas „Excelsior” deklasifikācijas.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030517_1700_r3.wsx
17:00 „Pirmatskaņojumu dzimšanas dienā”.
* L. van Bēthovens. Sonāte vijolei un klavierēm La mažorā, op.47. („Kreicera”)
Ichaks Perlmans (vijole), Vladimirs Aškenazi (klavieres).
* ラヴェル『シェヘラザード』 M.Ravels. Vokālais cikls „Šeherezade”.
Leili Tammele (mecosoprāns), Latvijas Nacionālais simfoniskais orķestris,
diriģents Krišs Rusmanis.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030520_2200_r3.wsx
22:00 Mariss Jansons un Oslo Filharmoniskais orķestris.
ルーセル『交響曲第3番』 A.Rusels. Trešā simfonija.

なかなかドビュッシーがメインの演奏会って無いのね。
303名無しの笛の踊り:04/10/13 22:28:32 ID:/ed39+TY
時間的な問題かな?
比較的短い曲が多いしね。
オールドビュッシーとかでもない限り、
なかなかプログラムの中心に据えにくいんじゃない?
304名無しの笛の踊り:04/10/13 22:35:01 ID:cNnXN4hZ
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030521_2135_r3.wsx
„2002.gada B.Martinu fonda rīkotā konkursa laureāti”
– pianisti Mio Sakamoto, Renata Poļakova, Romāns Timoščuks, Mirons Smidāks
- Igora Stravinska, Bohuslava Martinu un Kloda Debisī mūzikā
坂本ミオさんというピアニストが参加したマルティヌーフェスティヴァル。
曲目はストラヴィンスキー、マルティヌー、ドビュッシー。

一応2003.5.31.までチェック済み。
305名無しの笛の踊り:04/10/14 00:54:55 ID:ikRWvySY
>>303の指摘どおりオール・ドビュッシーで無いと探しにくいですね。
というかあくまでラトヴィア放送の一局内だけなんで、他のいろんな国に目を向ければ色々あるのだけど
このラトヴィアは音質がそこそこ良い上に去年1月から全ての番組をオンデマンドし放題なんですよ。
というか今片目で「電車男」まとめサイト読んでてハマッてる最中(w

番組表の続き。基本的に>>298に書いた通り。ドビュッシー及び周辺作曲家の曲を含む演奏会のオンデマンド放送録音。
ドビュッシー及び周辺作曲家に限ってカタカナ標記つけます。
ドビュッシーに限らずオンライン放送全般に興味をもたれた方はこちらのスレへ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088729602/

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030617_1005_r3.wsx
10:05 Berlīnes filharmoniķi un Daniels Barenboims koncertā Berlīnē 8.februārī.
* V.A.Mocarts. 23. koncerts klavierēm ar orķestri La mažorā, KV 488,
* ラヴェル『スペイン狂詩曲』 M.Ravels. „Spāņu rapsodija".
306名無しの笛の踊り:04/10/14 01:02:53 ID:ikRWvySY
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030622_2330_r3.wsx
23:30 ラヴェル『クープランの墓』ピアノ版 M.Ravels. Svīta „Kuperēna kapenes". Luī Lortjē (klavieres).

10:05 Kijevas (Ukraina) koncertzale - Nacionala Radio solisti un Nacionala Radio
simfoniskais orkestris, dirigenta Vjaceslava Blinova vadiba.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030704_1005_r3.wsx
10:05 Kijevas (Ukraina) koncertzālē - Nacionālā Radio solisti un Nacionālā Radio
simfoniskais orķestris, diriģenta Vjačeslava Bļinova vadībā.
* Dž. Botezīni. „Gran Duo Concertante” vijolei un kontrabasam.
* イベール『フルート協奏曲』 Ž.Ibērs. Flautas koncerts.
* A.Hačaturjans. Adadžo no baleta „Spartaks”.
* J.Štrauss. Valsis „Pavasara balsis”.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030709_2230_r3.wsx
* イベール『2つの間奏曲』フルート、ヴィオラ、ハープのための Žaks Ibērs. Divas interlūdijas flautai, altam un arfai.
* ストラヴィンスキー『エレジー』ヴィオラのための Igors Stravinskis. Elēģija altam solo.
↑イベールにそんな曲があるとは初めて知った。ドビュッシーの後期ソナタと同じ編成だし。ちょっと興味あり。

2003年7月半分まで探したがドビュッシーはなかなか見つからず_| ̄|○
307名無しの笛の踊り:04/10/14 19:01:31 ID:DsYqFc/F
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030724_1005_r3.wsx
10:05 „ Šlēzvigas – Holšteinas mūzikas festivālā -2002” - 21.augusta koncertā Ķīlē:
* ドビュッシー「海」 K.Debisī. Gleznas orķestrim „Attēli”,
* M.Bruhs. 1.koncerts vijolei un orķestrim sol minorā, op.26.
Ida Hendele, Šlēzvigas – Holšteinas mūzikas festivāla simfoniskais orķestris,
diriģents Juka- Peka Saraste.
>>299のもどうやら海らしい
308名無しの笛の踊り:04/10/14 19:18:54 ID:DsYqFc/F
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030728_1005_r3.wsx
10:05 Muzicē Ukrainas mākslinieki.
* S.Prokofjevs. Vijoļkoncerts Nr.2. Solists Anatolijs Baženovs.
* ドビュッシー『夜想曲』 K.Debisī. „Noktirnes”.
Ukrainas Nacionālā Radio simfoniskais orķestris, diriģents Vjačeslavs Bļinovs.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030803_2130_r3.wsx
21:30 BBC Promenādes koncerta tiešraidē no Londonas - Mālera
kamerorķestris, diriģents Alans Džilberts.
* ラヴェル「クープランの墓」(オケ版) M.Ravels. Kuperēna kapenes.
* V.A.Mocarts. Klavierkoncerts Mi bemol mažorā, K 271. Solists Leifs Ūve Ansness.
* F.Mendelsons. 3. simfonija („Skotu”).

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030805_1310_r3.wsx
13:10 “Klasikas panorāma”.
* Eduards Grīgs. Svīta senajā stilā „No Holberga laikiem”
* ドビュッシー「6つの古代の墓碑銘」 Klods Debisī. „Seši antīkie epigrāfi”
* タデウシュ・ベイルド Tadeušs Bērds. Svīta „Kolā Briņjons”

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030808_2006_r3.wsx
20:06 フォーレ「ピアノ三重奏曲 イ短調」 Gabriēls Forē. Klavieru trio re minorā, op.120. „Osiris trio”.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030817_1500_r3.wsx
15:00 “Latvijas Radio jaunieskaņojumi”.
ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」フルートとピアノ版 K.Debisī. Prelūdija „Fauna diendusa”.
Dita Krenberga (flauta), Ieva Oša (klavieres).
309名無しの笛の踊り:04/10/14 22:16:54 ID:xZKuT5rA
>20:06 フォーレ「ピアノ三重奏曲 イ短調」

これはニ短調です。レだからね。
ラトヴィア以外に聴きたい人も、お話をどうぞ。
310名無しの笛の踊り:04/10/15 01:04:10 ID:bKlr/0rS
>>309
うわ、激しく初歩的ミス。吊って来る
牧神の午後への前奏曲ピアノ伴奏版はハッチンズのCDにも入っていて持っていますが、
やっぱり色彩的に物足りない気がしますね。海の二台ピアノ版はそれなりに面白いけど。
イベールの>>306のは、室内楽全集のCD(Olympia)で見たところフルート、ヴァイオリン、クラヴサン
となっていました。それをこの編成でやっているみたい。
イベールは他にもハープとギター入れ替え可の曲もあるからこういうのもありでしょう。
ラトヴィア放送さっきまで落ちてたけど復活したみたいなんでもう少し探してきます。
うちではダウンロードすると拡張子がwsxになりますが、wmaに名前変換すればそのまま聴けます。
前の番組がちょっと(長いと数分)入っているので、気になる人は一度wavに展開してエディタで端折るのが良いかと。
311名無しの笛の踊り:04/10/15 01:47:33 ID:bKlr/0rS
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030903_2200_r3.wsx
22:00 Projekts „Austrumu - Rietumu dialogs” 34. Belgradas mūzikas festivālā.
* V. A. Mocarts. Divertisments, K. 136.
* ルーセル「シンフォニエッタ」 A. Rusels. Sinfonietta stīgu orķestrim, op.52.
* Tradicionālā mūzika no Tuvajiem Austrumiem.
„East-West Orchestra”

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030906_1700_r3.wsx
17:00 „Pēc klausītāju lūguma”.
* フランク「ピアノと管弦楽のための交響的変奏曲」 S.Franks. Simfoniskās variācijas klavierēm un orķestrim.
I.Graubiņa (klavieres), Latvijas Nacionālais simfoniskais orķestris,
diriģents V.Sinaiskis.
* A.Dvoržāks. Koncerts čellam ar orķestri si minorā, op.104.
M.Rostropovičs (čells),Latvijas Nacionālais simfoniskais orķestris,
diriģents O.Elts.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030908_2006_r3.wsx
20:06 オネゲル 映画音楽「メルモス」より2つの組曲
A.Onegers. „Mermozs” 1. un 2. svīta.
Berga orķestris, diriģents Peters Vrabels.
312名無しの笛の踊り:04/10/15 01:49:07 ID:bKlr/0rS
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030916_1005_r3.wsx
10:05 * 17.gadsimta Venēcijas karnevālu mūzika ansambļa „Le Poème
Harmonique” koncertieskaņojumā.
* ルーセル、ドビュッシー Albēra Rusela un Kloda Debisī mūzika Bernarda Haitinka lasījumā.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030923_1310_r3.wsx
13:10 “Klasikas panorāma”.
* G.F.Hendelis. Triosonāte Sol mažorā.
* L. van Bēthovens. Serenāde flautai un klavierēm Re mažorā.
* ミヨー「ヴァイオリン、クラリネット、ピアノのための組曲」 D.Mijo. Svīta vijolei, klarnetei un klavierēm.

20:45 フランク「フルートソナタ イ長調」(おそらくヴァイオリンソナタと同じ)
S.Franks. Sonāte flautai un klavierēm La mažorā. D.Krenberga, I.Oša.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20030928_2110_r3.wsx
21:10 Vijolniece A.S.Mutere. ムター
* V.A.Mocarts. Sonāte mi minorā, K 304.
* フランク「ヴァイオリンソナタ」(上と比較してみて) S.Franks. Sonāte.
* J.Brāmss. Ungāru dejas.

2003年9月30日まで調べた。フランスものは結構あるのにドビュッシーは少ない。
明らかにCD音源でしかも断片放送てのは除いてあります
313名無しの笛の踊り:04/10/16 12:23:39 ID:RU+80idm
age
314名無しの笛の踊り:04/10/16 21:54:31 ID:X+ArWu/I
ミケが弾く前奏曲集を借りたがピンとこなかった

ホロヴィッツの弾く喜びの島には大感動!
ギラギラしてて鳥肌が立った
315名無しの笛の踊り:04/10/16 22:58:34 ID:2Ga04zHj
ラトヴィア2003年10月分 収穫はルツェルンの演奏会かな?

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20031004_1900_r3.wsx
プーランク「オルガン、弦楽、ティンパニのための協奏曲」
19:00 F. Pulenks. Koncerts ērģelēm, stīgām un timpāniem.
Veins Maršals, Roterdamas filharmoniskais orķestris, diriģents Klauss Peters Flors.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20031020_2055_r3.wsx
20:55 Kloda Debisī ドビュッシー
mūzika Lucernas festivāla un diriģenta Klaudio Abado
14.augusta koncertierakstā:
* 「聖セバスチャンの殉教」組曲 Svīta no mistērijas „Sv. Sebastiana kārdināšana”,
* 「管弦楽のための映像(?)」 3 simfoniskas skices „Jūra”.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20031020_2200_r3.wsx
22:00 „No putekļiem ārā”. ドビュッシーとラヴェルのピアノ曲演奏会
Studijā Aivars Kalējs: vēsturiskos ierakstos pie klavierēm K.Debisī un M.Ravels.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20031020_2300_r3.wsx
23:00 ラヴェル「弦楽四重奏曲」 M.Ravela Stīgu kvartets. Tokijas stīgu kvartets.

mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20031028_1005_r3.wsx
10:05 Pianists Renē Dišabls un Francijas Radio Filharmoniskais orķestris Mareka
Janovska vadībā Monpeljē festivālā 1999.gadā.
* E. Grīgs. Koncerts klavierēm ar orķestri la minorā op. 16
* ドビュッシー「管弦楽のための映像(?)」 K. Debisī. „Jūra”.
316名無しの笛の踊り:04/10/16 23:40:52 ID:ugmUsm4Q
ドビュッシーのオペラ「ペレアスとメリザンド」の第4幕第2場で、
アルケル王がメリザンドにキスする場面の意味がよくわかりません。
額や頬ならわかりますが、マウストゥマウスでやってます。
もっとも私が見たのはブーレーズとウェールズナショナルオペラのDVDだけですが。
アルケル王がキスしようとするのはまだわかりますが、メリザンドがなぜ拒まないのかがわかりません。
夫のゴローもいるし、両思いのペレアスもいるのに。
あと盲目のアルケル王がなぜメリザンドをきれいだというのかもちょっと疑問です。
どなたか教えてください。
317名無しの笛の踊り:04/10/16 23:46:15 ID:TlZDNCpp
>>316
そういう筋だから。。。
318名無しの笛の踊り:04/10/17 00:23:11 ID:qO1ViAMD
>>316
メーテルランクの意図はよくわからないけど…
…他者の、どのような欲望も受け入れる、意思を持たない女なのだな、
メリザンドはって、そう思いました、初めて読んだ時。
可愛いけれど、扱いに困る女。印象は異なるけれど、チェーホフの
「可愛い女」を思い起こします。
319名無しの笛の踊り:04/10/17 00:38:06 ID:zq8Tq5JQ
そういう筋だから、で納得できたらわざわざ訊きませんよ。。。

>>318
意思を持たない女、ですか…
320名無しの笛の踊り:04/10/17 00:46:24 ID:fCUbv4KW
>>316
謎を多く残す神秘主義が当時流行だったらしい。モーリス・ドニとかナヴィ派とか。あとピエール・ルイスとかも。
かといって青柳いづみこのオカルトめいたドビュッシー分析の本はちょっと眉唾物に感じるけどね。

メリザンドは青ひげ公から逃げてきたという説もある。バルトークのオペラを聞いてもそうかなぁ?と思うけど
デュカスの「アリアーヌと青ひげ」には数人の女のうちメリザンドという女性が登場し、主人公格の女性がメリザンドに向かって
あなたの髪はきれいねと歌う台詞があるらしい。
321名無しの笛の踊り:04/10/17 00:47:28 ID:q4XtSAwW
「ペレアス」は解釈が難しいよ。
岩波文庫のやつで原作も読んだけど、正直よくわからん。
ていうか、そういう作品のようだ。
納得できないんなら、文学系の板へでも行ったほうがいいかもしれん。
そっちでもあまり期待できないだろうけど。
322316:04/10/17 23:38:40 ID:zq8Tq5JQ
>>320
興味深い話ですね。ありがとうございます。

>>321
架空の国の話ですからね…そういうもんなんですか。。
だからこそドビュッシーやフォーレが取り上げたのかもしれませんね。
323名無しの笛の踊り:04/10/18 19:25:38 ID:pwTACoqQ
架空の国だから習慣も特殊で、口を吸う接吻は日常茶飯事。
うふふ。
324名無しの笛の踊り:04/10/19 17:35:33 ID:dh7D5o4D
やっぱあのシーン強烈だな。ブーレーズ盤買ってよかった
325名無しの笛の踊り:04/10/20 15:03:02 ID:GSawg6ip
当時は髪フェチが流行ったらしいが。マジで。だから第3幕の髪を垂らすシーンが出てくるし、
第4幕で嫉妬に狂ったゴローがメリザンドの髪をつかんで振り回す。
326名無しの笛の踊り:04/10/24 23:51:23 ID:CgK+WCWM
星が降る!口づけを!もう1度!もう1度!
このときが最強だな
327名無しの笛の踊り:04/10/26 15:57:44 ID:yalJ7J69
577 :名無しの笛の踊り :04/10/26 14:51:01 ID:1WFTh7zk
ラトビアラジオのオンデマンド、2003年の分がなくなって
しまったみたい。やっぱ、えんえんと丸ごと残しておくわけじゃ
ないのかな。


ということで、このスレの上のほうに書いた2003年のラトヴィア放送のアーカイブは
全て聞けなくなってしまいました。
2004年分にもドビュッシーのプログラムがあればまた載せます。
328名無しの笛の踊り:04/10/26 16:40:42 ID:yalJ7J69
ラトヴィア放送2004年1月上旬分
フォーレ「バラード」、ラヴェル「ツィガーヌ」、オネゲル「フルート協奏曲」
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20040108_1310_r3.wsx
フォーレ「エレジー」、ファリャ「スペイン組曲」
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20040112_1005_r3.wsx
メシアン、オアナ、ユン・イサン、オネゲル
mms://ier-w.latvijasradio.lv/pppx/wmsx/20040114_2030_r3.wsx
2004.01.15.まで。まだドビュッシーは出てこない。
329名無しの笛の踊り:04/10/27 01:53:12 ID:35uy/8Av
今日の03:00-05:00(日本時間)
スイス国立イタリア語放送RTSIで
ドビュッシー歌劇「ペレアスとメリザンド」を放送します。
http://www.rtsi.ch/prog/Rete2/welcome.cfm?giorno=2
ただし番組表には詳細が一切書いてありません。
ストリーム
http://www.rtsi.ch/live/player-rete2.cfm
330名無しの笛の踊り:04/10/27 02:26:10 ID:35uy/8Av
最近ペレアスが上演された所と言うと、パリ・バスティーユ新オペラ座あたりかな?
http://www.opera-de-paris.fr/?Rub=Fiche&Genre=Operas&Id=668
ただしスイス国立イタリア語放送のストリームは32Kbpsで音質はいまいち。
331名無しの笛の踊り:04/10/29 16:00:08 ID:Y6MNtuAE
喜びの島ってエンマとの旅行の時作ったんじゃないんだね。最近知ったけどチョット意外。
332名無しの笛の踊り:04/10/30 01:05:27 ID:hUolBmT0
喜びの島の名演奏は何がありますか?
333名無しの笛の踊り:04/10/30 03:42:25 ID:7Boknw6S
おー333!!!
334名無しの笛の踊り:04/10/30 08:55:33 ID:v96IQpOz
手持ちはギーゼキング、ハース、フランソワの3つだけで色んな演奏を聴き込んだわけなので
名演奏が誰かは答えかねるので申し訳ないけど、この3つの演奏はどれも素晴らしいと思う。
ギーゼキングは快速演奏。ポロポロと綺麗に揃った運指は爽快。気分が高揚する。
ハースも同系統の快速演奏だけど、個人的にはこっちの方が好き。
怒涛の勢いで盛り上がりながらインテンポでラストまで颯爽と弾ききるのが快感。
それなのにあの速さでありながら安定した技巧を駆使した丁寧な演奏で、曲の難しさを感じさせないのが凄い。
録音のせいなのか、ベーゼンを使ってるからなのか分からないけど、
透明かつ木質的で暖かみのあるピアノの音色も好み。
フランソワは雰囲気があり、奏者の感性がよく伝わってくる演奏。
まさに印象主義絵画のように、曲に豊かな彩りを与えている。
ただしギーゼキングはモノラル、あと2つもステレオ初期の録音なので、
音質にこだわる人にはどうかと・・・。私の鈍感な耳では全然問題なく聴けますが。

もっとこの曲を聴き込んでいる方、お勧め演奏お願いします・・・。
335名無しの笛の踊り:04/10/30 16:55:28 ID:FLIOt4g8
>>332
ホロヴィッツのが好き。カーネギーのやつ。観客大喜び。
336名無しの笛の踊り:04/10/30 19:26:05 ID:aJgDszI3
観客大喜びってことは見た目に楽しいのですね。聴衆は別にってことか。
337名無しの笛の踊り:04/11/01 14:52:14 ID:vDI2Yfyw
ところで、ゴリウオーグって、どんな人形なの?

確か、音友の楽譜の解説にはマペット人形で顔が醜い、だとか書いてあったと思ったけど。
338名無しの笛の踊り:04/11/01 15:18:22 ID:l9B8DJEX
黒人の子供の人形だそうだ
339名無しの笛の踊り:04/11/01 19:02:14 ID:wLTv/j1H
a
340名無しの笛の踊り:04/11/03 01:56:58 ID:KGS4SnDy
1895年に出版された奇妙な人形の絵本を、
これをゴリウォーグ・シリーズと呼んだんだって。
341名無しの笛の踊り:04/11/05 14:27:32 ID:tk6RreFA
ペレアスの全曲CDを買おうと思ってるんですが、オススメのものはありますか?
とりあえずamazonで手に入るのはクリュイタンスとカラヤンなんですが、カラヤンは
発送に1ヶ月以上かかるらしい。。。クリュイタンスの方持ってる方はいるかな…。
他のものでも良いので何かご存知でしたらレス下さい。
342名無しの笛の踊り:04/11/05 14:33:46 ID:TkYTyi1h
>>341
ブレズのDVD買ったほうが安くつくぞ
343名無しの笛の踊り:04/11/05 19:50:46 ID:tk6RreFA
>>342
そうか…DVDは盲点でした。貴重なレスどうもです。
344名無しの笛の踊り:04/11/05 22:28:02 ID:cPNGotiQ
フルネのがいいんだけど今無いのかな? >ペレメリ
345名無しの笛の踊り:04/11/06 21:24:09 ID:x+Y6bLxx
ドビュッシーの練習曲集のCDを
Amazaonで購入したいのですが、オススメのものありましたら教えてください。

今の所、検索してヒットした内田光子さんか
アース(モニク)って人のかにしようと思ってます。
どっち選んだらいいか…まったく予備知識なくて選ぶに選べません。アドバイスください。
346名無しの笛の踊り:04/11/06 22:52:14 ID:oMUwFr/1
人によって意見が分かれそうですね。エチュードCD。
347名無しの笛の踊り:04/11/07 01:32:02 ID:E8PDQjDV
ウチダはやめとくが吉
作品より自己主張優先だから

ベロフ、プリュデルマシェールがオススメ
348名無しの笛の踊り:04/11/07 02:04:25 ID:ZeJRXXDg
どんな作曲家でもオーライ(除:ケージorシュトックハウゼン)なのに
未だにこのドビュッシーは駄目。受け入れられない。カラヤソだろうがミトプー
だろうがミュンシュだろうが全く駄目。同じおフランスのラヴェルやフランク、
ショーソンはOKなのに・・・
ただピアノは普通に聴ける。オケが駄目なんです。
今度スコアを買ってきて読みながらでも聴こうかと思案中。
349くらくら:04/11/07 02:12:34 ID:dQAi2uCr
337>そういえば3年前に子供の領分のプロモーションビデオ(?)みたいのを見ました! ピアノはコルトーで映像は白黒でした。うろ覚えなのですが黒人のピエロが登場したり、初めて見たときは結構衝撃的でした。。。
350名無しの笛の踊り:04/11/07 07:40:55 ID:ZpC1Ty8v
今度スコアを買ってきて読みながらでも聴くのは、とってもとっても大事だよー。
351名無しの笛の踊り:04/11/07 07:43:07 ID:ZpC1Ty8v
>ドビュッシーの練習曲集のCD

J.ルヴィエがよさそうかな。
352345:04/11/07 10:42:00 ID:MbvlzTU0
>>347
…じゃあやめておきますw
>>351
あ、その人のプレリュード集もってます。良いですね!
エチュードも出してたとは知りませんでした。ルヴィエにしようかな。

レスありがとうございました。
353名無しの笛の踊り:04/11/07 11:51:20 ID:2QCr7zwG
ドビュッシーは特に演奏家によって全然別物に化ける印象があるから、
いろいろ試してみるが吉。
354名無しの笛の踊り:04/11/12 03:59:27 ID:+hDXL7QX
フランソワも試してね
355名無しの笛の踊り:04/11/13 22:13:08 ID:DtVhJQi+
ドビュッシー一番テンポの遅いピアニスト誰でしょう。
356名無しの笛の踊り:04/11/13 22:58:57 ID:2JYvZZWw
ピアノの先生にピアノ曲のアルバム一枚借りた
もっと聞きたかったので
ピアニストの良し悪しがわからないまま、4枚組のピアノ曲アルバム買った

あんまりよくなかった_| ̄|○
357名無しの笛の踊り:04/11/13 23:15:54 ID:2UUuRG52
>>355 fudschiko
358名無しの笛の踊り:04/11/13 23:41:46 ID:Ber8FXgy
フランス厨どもうざいよ。
ドビュッシーなんて
単に気取った音楽でジャズと似たようなもんだろ?
359名無しの笛の踊り:04/11/13 23:44:42 ID:Gw2l7WnB
ミケランジェリの「映像」の演奏が大好きなんだけど
「前奏曲第一集」は何かイマイチ。
音が力強過ぎてうっとおしい。演奏も少し硬い気がする。
でも「映像」は演奏・録音共に最高だ。
360名無しの笛の踊り:04/11/14 00:09:04 ID:jNjXWAsz
>>358
寺とともに沈め ( ゚Д゚)、ペッ
361名無しの笛の踊り:04/11/14 14:47:38 ID:pHD6PRqE
>>348
そんな苦手な曲をわざわざ聴かなくても良いと思います。
自分もオケ曲は聴かない。
362名無しの笛の踊り:04/11/14 14:56:11 ID:FJqDsc7W
>>359
ヴァチカンライブ聴いてから書け
363名無しの笛の踊り:04/11/14 20:01:37 ID:QXiSN2eu
オケ曲ダメって人多いのかな?
自分はどれも好きだけどね。
ピアノも室内楽もオケも・・・
364名無しの笛の踊り:04/11/15 02:16:54 ID:76v1zCXB
俺はピアノしか聴かない。
365名無しの笛の踊り:04/11/15 05:35:21 ID:3ngCrxhy
音楽が曲の中でフォルテになったら、耳栓をするんだね。
366名無しの笛の踊り:04/11/15 20:21:54 ID:3x9PuTad
どっかの店の表示が
ドビッシューてなってたんだが
私も学校でそうやって覚えたんだが


10年くらい前と教科書内容かわったの?
367名無しの笛の踊り:04/11/15 23:31:11 ID:icC5DOmN
教科書の内容に違いはないと思うけど・・・。

店の表示は、「クラッシック」と同じようなことだね。
368名無しの笛の踊り:04/11/17 00:24:23 ID:jwQBr4CT
おれもオケものはあまり好きじゃないんだ。
ピアノはミケが好きなんだ。
369名無しの笛の踊り:04/11/18 00:26:36 ID:IWVHnaMM
JEUX を聴いて何も感じないなら
ドビュヲタやめたほうがいいね
370名無しの笛の踊り:04/11/18 01:01:32 ID:g6Sl2Yj+
>JEUX を聴いて何も感じないなら

それは誰に対するツッコミ?
後期のドビュッシーの世界が至上なんだね。
だったらラヴェルは失格になっちゃう。
初期、中期のドビュッシーまでしか好まなかったからね。
371名無しの笛の踊り:04/11/18 02:07:55 ID:cVnXAOP3
ラヴェルは晩年のドビュッシーを評価しなかったの?
372名無しの笛の踊り:04/11/18 22:53:34 ID:Jle+Ia4l
そうだ。評価しなかった。
確かラヴェルの伝記で読んだような気がする。

気に入ってたのはピアノからオケに編曲した
「スティーリー風ダンス」
のようなスタイルのドビュッシー。ラヴェルにとっては。
373名無しの笛の踊り:04/11/18 23:56:35 ID:i2JE7jC/
DもRも晩年に近づいた方がいいとおもうが
374名無しの笛の踊り:04/11/19 00:40:18 ID:dVWC9qHI
正直ドビュッシーは海と牧神と前奏1と映像だけでいいよ。あとは糞。糞。糞のかたまり。
糞。糞。←この字ってほんとに糞を連想させるよなw
375名無しの笛の踊り:04/11/19 00:43:31 ID:dVWC9qHI
ごめん2行目のことは忘れて。

ところで
マーラーのほうが全然いいよな。まあ言わなくてもいいぐらい当然だけどw
376名無しの笛の踊り:04/11/19 04:37:54 ID:wwhweElR
>>374
ペレアスとメリザンド聴いてる?
377名無しの笛の踊り:04/11/19 04:45:18 ID:9ya8Obx/
>>374
晩年の3つのソナタ聴いてる?
378名無しの笛の踊り:04/11/19 10:15:55 ID:4soT+i1l
>>374
米の異なるものだから、米食わないドビュッシーのは該当しない。
379名無しの笛の踊り:04/11/19 23:04:13 ID:c6ACZabG
ヴァイオリンソナタ大好き。
380名無しの笛の踊り:04/11/20 02:30:11 ID:kGWDXs1h
「雨の庭」の演奏をしている大御所クラスの演奏を教えてください。

リヒテルとか、アルゲリッチ、ブレンデルなど。
(このひとたちが演奏しているかどうかはうまく検索できませんでしたが)
381名無しの笛の踊り:04/11/20 02:50:01 ID:fbsI2TfO
基地外フランソワ
382名無しの笛の踊り:04/11/20 04:40:41 ID:Jwd5chZ/
ギーゼ王とかしてんじゃない?
好きくないけど
383名無しの笛の踊り:04/11/20 13:00:06 ID:yAM78vP9
今度ドビュッシーの弦楽四重奏を演奏するんですが、
みなさんのおすすめの音源ってどこの演奏でしょうか。
あまりにたくさんのCDがありすぎて、どれを買ったものやら悩んでいます。
384名無しの笛の踊り:04/11/20 13:08:02 ID:vQCNZa3d
モイセイヴィッチの演奏はいかが?
385名無しの笛の踊り:04/11/20 14:13:38 ID:q2BdApAC
ABQ
386名無しの笛の踊り:04/11/20 14:17:37 ID:UYAkcuXr
イタリアSQ
387!Σ( ̄□ ̄;:04/11/20 15:19:39 ID:KN27UAiu
オレはハーゲンSQを…
388名無しの笛の踊り:04/11/20 16:40:20 ID:hRnZYuRd
「アッシャー家の崩壊」
389名無しの笛の踊り:04/11/20 16:42:05 ID:LrvdrC7R
>383 俺、嫁、息子、娘の4p聴きたいか?
390名無しの笛の踊り:04/11/20 19:51:39 ID:8NvzJXwM
>>383
音質が気にならなければ、一度カペーSQの録音を聞いてみて。なんて言うのだろう、
緊張感が最後まで持続しつづける演奏。ABQとは対極的な、失われた世界の音楽。

最近だと、イタリアSQが、延々と続く旋律を、比較的良く表現出来てると思う。
391383:04/11/21 02:44:05 ID:mYNxjtu4
イタリアは聞きましたが、なんだかいまいち納得のいかない演奏でした。
なんというか、曲全体の流れがないというのか、フレーズ感が感じられないというのか…
モイセイビッチ、カペー、ハーゲン。お勧めであれば買ってみようかな。

あと、今はジュリアードSQを聞いていますが、あれは皆さんの評価は如何でしょうか。自分はちょっときにいってますが…
392名無しの笛の踊り:04/11/21 03:32:43 ID:oeSjsu4E
伊SQのフィリップスの方わなんか録音で得してるな
部分的にはっとさせられるとこもあるけど全体的にわ納得いかん
EMIの方が無難な気が

裸猿て聴いたことないんだけど・・・
393名無しの笛の踊り:04/11/21 03:48:49 ID:dUZwc+VZ
ボッファールのエチュードについて
394名無しの笛の踊り:04/11/21 05:13:04 ID:swzHpVC5
Via Nova
395名無しの笛の踊り:04/11/21 08:01:29 ID:P83+8YLG
前奏曲と映像と夜のガスパールが好きです。
そんな知的でおしゃれな俺に似合うフランス音楽教えてください。
普段は原宿とかで遊んでいるデザイナー学校の学生です。
396名無しの笛の踊り:04/11/21 12:44:46 ID:9g1SL3a0
>>395
知的なアナタにはバッハの「フーガの技法」がピッタリです。
397名無しの笛の踊り:04/11/21 14:08:34 ID:svFgM8jW
>>395
何か違うのが混じってる様な。。。

ところで昨日のTXの「美の巨人たち」見た人ーノシ
BGMでドビュッシーがガンガン使われてましたね。
398名無しの笛の踊り:04/11/21 15:03:24 ID:vCm4AE4b
>>393
ボファールってエチュード録音してるんですか。確かアンテルコンタンポランのピアニストですよね。
399名無しの笛の踊り:04/11/21 22:24:45 ID:JnJjWTjn
もちろんアンポンタンのピアニストではありません。

ごめん。
おおブーレーズ!
400名無しの笛の踊り:04/11/21 22:29:39 ID:oeSjsu4E
400?
401名無しの笛の踊り:04/11/21 22:38:01 ID:Ul4Q3yKo
>>394
ベルリオーズの幻想交響曲
402名無しの笛の踊り:04/11/22 00:13:59 ID:Xp6FqBzM
>>395
おしゃれなアナタにはクレマン・ジャヌカンの粋なシャンソンなどいかがでしょう。
403398:04/11/22 17:18:47 ID:5cDpeY2m
してますね。エルフェスレ&検索で確認しました。
404名無しの笛の踊り:04/11/22 21:11:04 ID:tav3CTn4
エルフェはお父さんにエピソードがある。
通りすがりの旅人から笛をもらった。
得る笛。
これをもとにして今の苗字を名乗った。

どうだまいったか。
405名無しの笛の踊り:04/11/22 22:28:35 ID:P2po5XAV
>395
トゥルヌミールとかいーぞ!
近代仏の極北て感じで
406名無しの笛の踊り:04/11/22 23:23:46 ID:7VIw8wwL
クレマン・ジャヌカンいいねぇ。って段々スレ違いになってきてるし。
407名無しの笛の踊り:04/11/23 00:52:34 ID:72ezV1GD
トゥルヌミールと同系統としてジャン・アラン、モーリス・デュリュフレあたりもお勧め。
ジャン・アランは、ナクソスからオルガン曲集全2巻ばら売りが出ている。
デュリュフレ入門ならレクイエムop.9。ミシェル・プラッソン指揮のがお勧め。
気に入ったらオルガン曲集。はまったら無伴奏宗教合唱曲。
ドツボにはまったらフルート・ヴィオラ・ピアノのための前奏曲・レチタティーフと変奏曲op.3。これ最強。
今井信子のヴィオラその他BISがおすすめ。(ピアノが若干楽譜と違うことを弾いているが、気になるほどではない)
408名無しの笛の踊り:04/11/23 03:33:08 ID:lL4yFc55
ドビュッシーのピアノ連弾のための交響曲。面白い曲である。
409名無しの笛の踊り:04/11/24 02:17:22 ID:9LWO6Bgn
フランソワ・ドビュッシー&ラヴェル6枚組が塔で3900円。ウマー
410名無しの笛の踊り:04/11/24 06:31:48 ID:Ig9PiXtS
レーベルとかぐらいのinfoもないのか
411名無しの笛の踊り:04/11/24 09:13:08 ID:9LWO6Bgn
412名無しの笛の踊り:04/11/27 12:47:20 ID:krmLMHvL
プラッソン/パリoのチケットげとー(ドビュッシー含む方)
寝坊したせいでC席しか取れなかったけど↓
14000円はやはり学生にはかなり痛い。。
だけど学生券が発売される3月まで待つ気にはなれないし…
413名無しの笛の踊り:04/11/29 01:17:20 ID:iKjC3RcB
なんとかケークウォーク発表会で弾いたな。昔。
414名無しの笛の踊り:04/11/29 04:16:51 ID:BWjTsETN
>>413 チミ、トリスタンなんて聴いたことないでしょ? ま、別にいいけど。
415名無しの笛の踊り:04/11/29 23:21:56 ID:y7oROtrA
グラドゥス アド パロナッスム なら弾いた
だるかった
416名無しの笛の踊り:04/11/30 18:15:47 ID:ZJJkrlxI
クレメンティなら確かにだるい罠
417名無しの笛の踊り:04/11/30 20:25:24 ID:3nyMY+7z
クラシックに大金払うなんてとんでもない。14000円あれは゛友達と飲みに行く。
CDだってバッハのフーガの技法だけあれば充分。
418名無しの笛の踊り:04/11/30 23:49:26 ID:Cwp1bhoM
アラベスクむずい。
419名無しの笛の踊り:04/12/01 03:48:35 ID:tJgUS6HC
アラベスクむずかったらゆっくり弾く。
420名無しの笛の踊り:04/12/01 03:53:53 ID:XFyJW4so
> グラドゥス アド パロナッスム
これの原曲が知りたい
421名無しの笛の踊り:04/12/01 04:02:23 ID:34V227Zg
>>418
どのへんが?
俺は独りで練習して1週間で弾けるようになったよ。
422名無しの笛の踊り:04/12/01 08:16:42 ID:4FBs/ySH
転調する前までが弾けん。右と左が合わん。曲変えるわ。
423名無しの笛の踊り:04/12/01 20:29:08 ID:RZx1cgqD
ああクロスリズムだな。
右: タ タ タ タ タ タ
左: タン タン タン タン
これを指でなくて、手で机などを叩くような練習をする。
根気よくやればできるようになるよ。
詳細はピアノスレッドで話そうね。
424名無しの笛の踊り:04/12/01 20:38:52 ID:lCBAVT1m
>>422
ああ、左手が符点みちくなっちゃうわけか。
これは左右別々にみちーり練習して、両手を独立させれば問題なし。
ってかこれができないとブラームスのあの間奏曲も弾けなくて悲しい…
425名無しの笛の踊り:04/12/01 21:52:28 ID:4FBs/ySH
盛り上がるはずなのに、そこだけスローで台無しなのだ(-_-#子供の領分はイケるのに。自分に残念…
426名無しの笛の踊り:04/12/01 22:33:23 ID:ypegQSPV
アラン・プラネスという人による前奏曲集のCDって、1897年製のベヒシュタインという楽器で弾いてるそうですが、どうですか?
427名無しの笛の踊り:04/12/03 03:25:04 ID:VGynvagK
ん〜、ど〜でしょう?
428名無しの笛の踊り:04/12/04 07:51:35 ID:KOmM/C+l
ロジェのピアノはきちんとひいてるけど
面白さが足りない。
429名無しの笛の踊り:04/12/04 14:47:29 ID:V0Ub+nLZ
誰がきちんとひいていて面白いですか?
430名無しの笛の踊り:04/12/04 19:26:45 ID:BgPYzssi
きちんと弾けないなんてプロじゃないな
431名無しの笛の踊り:04/12/04 19:49:05 ID:wUSpN5g5
きちんと弾けても
きちんと弾けなくても
プロよりはふろにはいろう。
意味不明。
432名無しの笛の踊り:04/12/04 20:26:13 ID:u90h+8e9
>>428
この前FMからドビュッシーが流れてた。
うまいと思って、だれか確認したらロジェだった。
何が不満?
俺はフランソワのヨレヨレ具合はちと不満だが。
433名無しの笛の踊り:04/12/04 20:41:37 ID:YfA+Af41
NHKで幸田さんが歌ってる
434名無しの笛の踊り:04/12/06 10:27:12 ID:88fNZJ1r
>>429
ミケが最高。
435名無しの笛の踊り:04/12/06 10:41:07 ID:PFjFbobA
EMIのフランソワのBOXの感想
436名無しの笛の踊り:04/12/06 13:34:27 ID:kwcsb9/j
ミケのは無機質
437名無しの笛の踊り:04/12/06 17:51:13 ID:JQU6gW2W
ジャック・ルヴィエのドビュッシーが好きだ。
438京大:04/12/06 18:25:41 ID:4va6oJdV
>436 お前のが無機質だろ?あ?おら?なめってっとぶん殴るぞごら?あひゃひゃひゃ!www
439名無しの笛の踊り:04/12/06 23:16:45 ID:EaZtsoOU
ルヴィエはいいね。
ひんやりした音色とクールな音楽作りはラヴェルがベストマッチだと思うけど、
ドビュッシーも悪くない。
440名無しの笛の踊り:04/12/06 23:22:15 ID:nWUJifzy
ジャック・ルヴィエのドビュッシーあたしも好きよ! うふふっ。
441名無しの笛の踊り:04/12/07 00:13:45 ID:ve2ThSKQ
ルヴィエそんなにいいのか?おまいらを信じていまamazonでポチしちゃったぞ。
大丈夫なんだな?
ちなみにおいらはヴェルナーハース、プラネス、アデル、ミケランジェリがすきだ。
あ、練習曲集だけは断然ボファール、Les Fe´es sont d'exquises danseusesは絶対ホロヴィッツな。
442名無しの笛の踊り:04/12/07 01:15:50 ID:1pK9ChRd
>>420
> > グラドゥス アド パロナッスム
> これの原曲が知りたい

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007KMRP/
443名無しの笛の踊り:04/12/07 01:41:56 ID:HnLF9e9N
ドビュッシーの弦楽四重奏曲をサクソフォーン四重奏にアレンジして演奏するのがひそかに流行っているのですがどう思いますか。
444名無しの笛の踊り:04/12/07 03:02:43 ID:gqdEjOIY
何年か前に、高校生の甥が吹奏楽をやってて、定期演奏会と
やらに行ったら海の3楽章だけやってたな。
死ぬほど最悪だった
445名無しの笛の踊り:04/12/07 03:16:05 ID:MEY1ryOL
>>444
甥にそう言ってやれ
446名無しの笛の踊り:04/12/07 03:37:02 ID:kK5fosDJ
>>444
コンクールなら時間制限があるのでまだしも、定期演奏会ですら3楽章のみですか・・・。
しかも、変なカットしていませんでした? あの業界は意味不明な(時間制限のため
止むに止まれぬ、ではなく)カットが横行していますから。

以上、元コン廚、今エアチェックヲタの書き込みでした。
447名無しの笛の踊り:04/12/07 16:13:05 ID:tsUZthAy
喜びの島ときくと、いつも「えっち」と思ってしまう。
えっちなことばっか想像してしまうよ。
448名無しの笛の踊り:04/12/07 21:09:54 ID:Nn8zL+cr
じゃ
喜び組の島
はどうかな。
449名無しの笛の踊り:04/12/07 21:12:19 ID:JsrhzdUe
ハープと弦楽のための舞曲をきくと
メルヘンな妄想をしてしまうのは俺だけですか?
450名無しの笛の踊り:04/12/07 21:33:40 ID:wyhvteds
メルヘンな妄想をしてしまうきみは、電波系っ。
451名無しの笛の踊り:04/12/07 21:39:11 ID:JsrhzdUe
そう?牧歌的で大好きな曲なんだけど。
452名無しの笛の踊り:04/12/07 23:21:34 ID:JFj4+mgK
ハープと弦楽のための舞曲って、神聖な〜 てやつ?
453名無しの笛の踊り:04/12/08 02:27:47 ID:WFh5Xx10
牧神の午後を聴いても、えっちなことを考えてしまいます。
ドビュッシーはえっち大好きだったのね。
454名無しの笛の踊り:04/12/09 00:55:41 ID:tL3PnTGJ
前奏曲一曲目が好きだな、俺は。あの独特な間がとても詩的(素敵)だよ。
4曲目はエロティックな感じがするね。
3人の女子高生と4Pした後、ベッドの上に寝そべる俺。彼女達は俺の体中に枝のように巻きついている。
俺はたばこをふかして彼女達のまんこに煙を吹き掛ける。
するとそこならなんともいえない香ばしい薫りがしてくる。 俺は虚脱感に襲われ再び寝りに沈む。
455名無しの笛の踊り:04/12/09 02:56:33 ID:hIxoi4uT
今宵は眠れぬ
ベルガマスク組曲でも弾こうかぬ
456名無しの笛の踊り:04/12/09 03:00:26 ID:RPsqjalA
近所迷惑だからやめとけ
457名無しの笛の踊り:04/12/09 22:15:08 ID:5b2A0J21
454同じようなことをドビュッシー得意にしている女性のピアノ弾きに言ってみたら。
458名無しの笛の踊り:04/12/11 18:52:56 ID:hfgIM4Z7
Danceってピアノ曲どうですか?難しい?
CD探してんだけどこの曲入ってるのない
結構かっこいいよね?
459名無しの笛の踊り:04/12/11 20:02:50 ID:y0L7RS2V
>>458
「舞曲」または「スティリー風タランテラ」などで検索してみるべし。
ドビュッシーの曲の中では難しい方ではないけど、指定のテンポで弾くのはけっこう大変。
「ベルガマスク組曲」以上「ピアノのために」未満てとこか?
460名無しの笛の踊り:04/12/11 22:08:21 ID:hfgIM4Z7
レスありがとう!
参考になります
461名無しの笛の踊り:04/12/11 23:41:24 ID:hfgIM4Z7
あ、ちなみにダンスとピアノのためにのプレリュードではどっちが難しいと思います?同じくらいかな?
発表会で弾くならどっちがおすすめ?
462名無しの笛の踊り:04/12/12 01:41:11 ID:gPoiSzeb
ルヴィエがいいってよく聞くんですけど、俺が最初に買ったクラのCDが
モニク・アースって人で、それがどうもデフォルトになったらしく、
後で買ったルヴィエのCDを聴くとどうも違和感があって何度聴いても
アースの方がマターリと落ち着いた感じがします。
このアースって人、評価はどうですか?
デフォにしてるの俺だけですか?
463名無しの笛の踊り:04/12/12 02:14:50 ID:8JuqV7L0
>>461
プレリュード。グリッサンド決めろ
464名無しの笛の踊り:04/12/12 02:27:38 ID:iIlCRe/e
ニコライ・ルガンスキーがコンサートのアンコールで弾いてくれた「アラベスク」良かったです。
465名無しの笛の踊り:04/12/12 14:45:39 ID:KSzZuIux
>>462
非常に評判良いですよ。似た名前のハース(ヴェルナー・)も聴いてみて下さい。

>>464
あのルガンスキーが遂に! という感じですね。音色はどうでしたか?
466名無しの笛の踊り:04/12/12 18:33:53 ID:84VsNTGN
>>462
最高!といわれる人じゃないけど、品が良くて地味に好かれてる人という感じかも>アース
ラヴェルも良いと思います(・∀・)
ただし、ルヴィエ苦手、だけならいいけど、他のを聴くと違和感が、とまでくると
コンサートの時困る可能性があるので適当に違うのも聴くといいかも。
467462:04/12/12 18:41:17 ID:gPoiSzeb
>>465-466
レスありがとうございます。
まだまだクラ初心者なので、どちらももっと聴きこんで良さを探って行きたいと思います。
468名無しの笛の踊り:04/12/13 00:15:33 ID:oOFUGjSS
>>462
アースいいじゃないか。
漏れなんか、デフォルトがギーゼキングだぞw
ギーゼキングの弾くエチュードはよく聴くとすごいです。「アルペジオ」とか。
469名無しの笛の踊り:04/12/13 22:37:49 ID:kzGZ+xNm
アース、グラモフォン盤わフランソワの次に好きだけど
Eratoわ・・・
デッカの廉価盤で出てるカース(?)ってどうなのかな?
470名無しの笛の踊り:04/12/14 00:29:45 ID:HpD78z8P
Eratoのアースが最初のドビュッシーで、結構好きなんだけど、
最近は諸事情でヘッドホンで聴く時が多いのだが、
ノイズが目立って辛い。グラモフォンはどうなんでしょうか?
チッコリーニが比較的近い演奏に感じるので、もっぱらそちらを聴いています。
471名無しの笛の踊り:04/12/14 02:31:14 ID:3mN4UFOj
アースの買ったんだけど、イメージしてた夢と違った演奏だった。
チッコリーニかフランソワなのかなあ。自分で弾けばいいんだけどさ。
夢って解説でドビュッシー本人が気に入らない曲って書いてあって
意外だった。ごめんよ、こんな曲好きで。
472名無しの笛の踊り:04/12/14 22:50:19 ID:2ek3rNFv
そうなんだ。でも「こんな曲」なんて言わないで。いい曲だよ。
473名無しの笛の踊り:04/12/14 23:05:30 ID:tB3CoBAw
ジェルメーヌ・ムニエのが好きなんです、特に喜びの島。
474名無しの笛の踊り:04/12/15 01:16:29 ID:hgGgBB5r
本人が気に入らないのはあまり信用しない方がいい。
もしかしたら相当時間がたって年を取ってからそう言った可能性がある。
あたしの意見。ふふっ。
475名無しの笛の踊り:04/12/15 02:02:08 ID:wTEu7WSb
>>443
自分はやっぱりサックスはクラシックには合わないと思っている。
サックスがやる弦楽四重奏曲なんて聴きたいとも思わないのは自分だけだろうか。
476名無しの笛の踊り:04/12/15 23:03:15 ID:6NkNEO/+
昔ラヴェルので酷い目にあったから、もうサックスの弦楽四重奏は聴かない。
そういえば、ドビュッシーでサクソフォンといえばラプソディだけれど、ピアノ伴奏版の
CDがあっておれは本来のオケ伴奏より、そっちの方が好きだったな。テクニカルで、
動きが明快で。演奏はクロード・ドゥラングルという人で、ビブラートのかけ方や音色が
現代的で素晴らしい。
477名無しの笛の踊り:04/12/16 01:48:49 ID:hnaNRzDf
この前サックス四重奏のための曲聴いて、>>475さんとは逆に興味深い編成だと思いました。
サックス四重奏編曲面白そう。素人だけどあの曲なら合うかもと思うし。
478名無しの笛の踊り:04/12/16 01:54:00 ID:FJGVDmNS
ラヴェルの弦楽四重奏をサックスで・・・って、第2楽章のピッチカートどうするの。
まさかスラップで・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
479名無しの笛の踊り:04/12/16 01:54:58 ID:FJGVDmNS
ちなみにクロード・ドゥラングルは現代音楽のサックス奏者として有名。
彼ならスラップやりかねんかも。でも違和感なさそう。
480名無しの笛の踊り:04/12/20 00:20:12 ID:M0hUReoF
  
481名無しの笛の踊り:04/12/22 23:26:52 ID:BfHF2XKa
園田高弘氏の練習曲集はどうですか?かなり古い録音みたいですが。
482名無しの笛の踊り:04/12/23 08:41:44 ID:Ct596OuS
シャネルのCMでつかわれてる月の光がいい
こんなに官能的でドラマ性のある曲だとは思わなかった
483名無しの笛の踊り:04/12/23 21:49:03 ID:EcQxgnMx
あーあれはびっくりした。
一回しか見た事ないからもう一回見たい。
484名無しの笛の踊り:04/12/24 13:06:25 ID:RSShveBd
>483
tp://p090.ezboard.com/fnicolemarykidmanfrm59.showMessageRange?topicID=38.topic&start=1&stop=20
ここの上から3番目がダウンロードできますよ
485名無しの笛の踊り:04/12/24 21:49:08 ID:i9nHHeIp
>シャネルのCMでつかわれてる月の光がいい

オケ版だね。
オケに編曲した月の光。誰のアレンジがいいですか。
っていうか展覧会の絵のラヴェルのように、月の光の定番のオケ版ってありますか。
486483:04/12/24 22:38:45 ID:D4aL/qtJ
>>484
ありがとうございます!あ〜素敵でした。いいイブの夜になりましたw
487名無しの笛の踊り:04/12/26 13:45:08 ID:N6VFq3kn
ナンバー1スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099799608/l50
ドビュッシー再投票です。いきなり割れてますね。
488名無しの笛の踊り:04/12/27 15:18:21 ID:/YFUa+gt
コマーシャルでドビュッシーの「・・・博士」やってるけど、
これ譜面見ると一見簡単そうだが、あのテンポで弾くとなると難しいね。
489名無しの笛の踊り:04/12/27 17:44:05 ID:p7KI7cLZ
>>488
Y○KのCMでつね?
あのCMドビュッシーの曲使いすぎ。
漏れの知ってる範囲では他にも「妖精はよい踊り子」とベルガマスクの「メヌエット」
が使われてたな。
他にもなんか使われてた気がするんだけどなんかあったっけな?
490名無しの笛の踊り:04/12/28 01:28:08 ID:VezYjz6G
「・・・博士」は最初に三毛ランジェリで聴いたので、私の中では難曲で固定。
速く軽やかに弾こうとすると指がもつれそうになるイヤな音形です。
左右の受け渡しもなめらかに継ぎ目なく弾くのはかなり難しいし。
最近やっとイメージしたテンポで弾けるようになったよ。
491名無しの笛の踊り:04/12/28 22:25:31 ID:3QJGGLiE
グラドゥスAP博士だね。
こんなの人によって好きなテンポで弾けるじゃないか。
もっとテンポの自由度が小さい曲はいっぱいあるよ。

誰々の演奏のようになんて思わないこと!!!
492名無しの笛の踊り:04/12/29 02:01:59 ID:2493woaX
G A P
493名無しの笛の踊り:05/01/02 08:16:14 ID:u81nZRaD
すいません。喜びの島はもともとピアノ曲ですが管弦楽版のもあるという噂を耳にしてぜひ聞きたいのですが、音源は売ってるのでしょうか?めぼしいとこは探したのですが…よろしくおねがいします
494名無しの笛の踊り:05/01/03 02:46:01 ID:RL5oC9H9
月の光が一番良いCDはどれですか?
495名無しの笛の踊り:05/01/03 02:51:20 ID:rCLEamY0
>>494
多分、ピアノ曲の方だよね。
それならプラネスかハース。

ただプラネスのはCD化されてるかどうか知らない。
496名無しの笛の踊り:05/01/03 19:10:23 ID:RL5oC9H9
>>495
ピアノ曲かな?『死者の学園祭』って映画で使われてた曲です。
最近クラシックに興味出てきたんで、聴いたことある曲から広げようと思って
497名無しの笛の踊り:05/01/03 21:36:51 ID:wvobc9Y7
age
498名無しの笛の踊り:05/01/04 23:10:12 ID:LmUzPvuL
〉493
管弦楽版の音源てきかないですよね。ピアノの音源はたくさんあるのに
499名無しの笛の踊り:05/01/04 23:39:09 ID:pQSbSb06
>>493
モリナーリ(Molinari)が編曲しています。
ぐぐれば出てきます。音源は少なくとも2種類有ります。
500名無しの笛の踊り:05/01/05 03:24:05 ID:5YS+r1ah
後壱百!
501493:05/01/05 08:30:59 ID:k8Wm2ifr
ありがとうございます
502名無しの笛の踊り:05/01/05 23:46:20 ID:095+QD8a
モリナーリですか。
森成さんって漢字で書けそうですね。
編曲も琴とか和太鼓を入れているといいですね。
503名無しの笛の踊り:05/01/05 23:53:47 ID:lJdvqxih
人形のセレナーデ
とかいい。
504名無しの笛の踊り:05/01/07 02:35:20 ID:kpaqAAAX
踊る大走査線レインボーブリッジを封鎖せよをちょっと見てたら
海の編曲?、変な使われ方してた・・・(;´Д`)
505名無しの笛の踊り:05/01/08 12:46:24 ID:AoblV6Ll
上の方ででてたシャネルのCMで使われていたオケ版の月の光って
CDでありますか?
私もあのCMを見て幻想的で気になっているのですが
ダウンロードできなかったので、ご存知の方いらしたら
ぜひ教えて頂きたいです。
506名無しの笛の踊り:05/01/09 02:56:34 ID:KxAKMqYt
博士は難しいね。分かる分かる。軽やかに弾けないとジャイアンになっちゃう曲。途中、救いのオアシスがあるから、どーにかこーにか。。
507名無しの笛の踊り:05/01/10 05:43:13 ID:F+yllg1L
ドビュッシーが大好きで、いつか『月の光』が弾ければ良いなと思いながら独学でピアノを練習しています。
でもまだまだ全然下手で、こないだ初めてドビュッシーの『象の子守唄』が弾ける様になったぐらいなんですが。。。
で、質問なのですが、2番目ぐらいに簡単な曲ってどういうのがあるでしょうか?
508名無しの笛の踊り:05/01/10 08:41:31 ID:+T6cDtC7
>>507
つーかCD聞いて探してよ
509名無しの笛の踊り:05/01/10 16:12:24 ID:Ap6PU8pB
>>508
CDで曲は大体聞いてるんですが、
何分ピアノは初心者なもんで、どの曲が簡単なのか難しいのかって判別すら出来なくって。。。
前奏曲集から何か弾ければ楽しいんですが。
510名無しの笛の踊り:05/01/10 16:18:53 ID:9ZwjQOKa
初心者の分際で、ピアノ音楽の最高峰とも言える前奏曲集を弾きたいなんて・・・ (氏ね)

というのはさておき、「雪の上の足跡」なら、テンポ遅いし、速い動きもないので、
音を押さえるだけなら何とかなるかもよ。
511名無しの笛の踊り:05/01/10 18:49:17 ID:/XJYt5Ze
>>509
私もドビュッシーが好きで初心者の頃は弾けそうな曲を必死で探したもんでつ。
「雪の上」「象の」の他にはおさらい会定番の「小さな黒人」、子供の領分の「小さな羊飼い」
前奏曲集第一巻の「亜麻色の髪の乙女」、第二巻の「カノープ」あたりでしょうか。

ただ「小さな黒人」以外はどれもたいへん深い曲なので、ちゃんと弾くにはそれなりの
レベルまで上達することが必要ということを肝に銘じておくべし。
512名無しの笛の踊り:05/01/11 10:04:20 ID:kfsFFhVm
>>511

そうかなあ「雪上」は左3連音符表記ののオブリガートをリズム通り
弾き続けるのはかなり困難だよ。
513名無しの笛の踊り:05/01/12 01:56:20 ID:9+wDR1Vb
どうしてチルドレンズコーナー弾いてくれないんかさ  o(`ω´*)oムキー
514名無しの笛の踊り:05/01/12 16:53:40 ID:OkyG9Bam
>>354
フランソワの練習曲
第二巻の6曲だけCD持ってる。
第一巻CDありますか?
515名無しの笛の踊り:05/01/13 02:37:37 ID:SKC2Zr6w
ピアノ曲で極めつけの1曲を選ぶとしたらどの曲になりますか?
独奏で。

難しい質問しちゃったかな?ちなみにフォーレでは?ラヴェルでは?
516名無しの笛の踊り:05/01/13 02:58:04 ID:N9koiOwF
喜びの島だな
517名無しの笛の踊り:05/01/13 16:07:30 ID:SKC2Zr6w
喜びの島、もいいですよね。決められないんです。ドビュッシーヴァカですが。
ひとつ、というと。。う〜ん。。

ちなみに喜びの島、を選ぶ理由は?技巧的な面でですか?それとも華やかさ?

西風のみたもの、とかどう思われます?う〜ん、でも極めつけの一曲というと、
違うかなぁ。。
518名無しの笛の踊り:05/01/13 17:46:56 ID:OXrVjmk/
私はドビュッシーのミーハ―なファンです。
ベルガマスク組曲が書かれた頃の彼の音楽に対する考え方を調べていますが、どうにも
上手く行きません。なにかいいサイト、本など教えていただけませんでしょうか?
519名無しの笛の踊り:05/01/13 18:06:56 ID:uM7gMb3k
>>518
ベルガマスクが書かれた頃って言われてもなぁ。
あれは結構な時間をかけて書かれた作品だからその間に彼の音楽語法はかなり
変わってると思う。
だからルシュールの伝記とかで初期から中期にかけてを調べたらどう?
520名無しの笛の踊り:05/01/13 20:32:16 ID:GBw5s3zc
ベルマスク組曲なんて研究に値しないけどね。そんなもん研究するよりもベートーベンの和声法をきっちり研究したほうが身のため。
521∩゚∀゚∩アヒョ :05/01/13 20:38:10 ID:ftHKus+Z
>>515
ドビュッシー→映像「水の反映」
フォーレ→ドリー組曲「子守歌」
ラヴェル→クープランの墓「トッカータ」

思いつきですが・・・
522名無しの笛の踊り:05/01/13 20:42:10 ID:GBw5s3zc
>521
そんな精神性のかけらもないものチョイスしてどうする。
フランス音楽なんてロックやジャズと同じただのファッションだよ。
523名無しの笛の踊り:05/01/13 21:01:50 ID:bmmn8y+N
漏れ的にはドビュッシーは「水の反映」
これはドビュッシーのピアノ曲の中では特別な存在という気がする。
524名無しの笛の踊り:05/01/13 21:03:52 ID:SKC2Zr6w
>>521
水の反映、確かに。好きです。ラモーも深くっていいし。。葉ずれ。。もいい。
金魚もいいし。。あぁ、決められない。

クープランの墓のトッカータが一番好きですか?あれ結構難しそうですよね。
ラヴェルでは鐘の谷(鏡)がすんごく好きです。でも素人からすると葬送の
雰囲気だというんです。はぁ?

ドリーいいですよねっ。。私はフォーレの後期の名作を研究?中なんです。もっと
親しまれるといいなと思うのですけど。夜想曲10〜13番、舟歌11〜13番、前奏曲など。。
お好きなかたいませんか?室内楽とかでいうとチェロソナタ、ヴァイオリンソナタ2番
の雰囲気なんです。

ベルガマスク大好きです。メヌエットとかあ〜んな高雅な雰囲気の曲ってなかなか
ないです!!フォーレの管弦楽のもいいですね。マスクとベルガマスク。
525名無しの笛の踊り:05/01/13 21:05:07 ID:SKC2Zr6w
>>523
水の反映。が特別な存在。って思われる理由についてお聞かせ願えませんか?
526名無しの笛の踊り:05/01/13 21:13:15 ID:eND3tH7b
>>522
精神性w プッ
527名無しの笛の踊り:05/01/13 21:15:13 ID:eND3tH7b
なんだ、こいつコテハンの京大か
528名無しの笛の踊り:05/01/14 09:40:13 ID:r8jS+Yvz
>>522
フランス音楽なんてロックやジャズと同じただのファッションだよ。w プッ
529名無しの笛の踊り:05/01/15 00:27:38 ID:yJoO5/9o
522←死ね
530名無しの笛の踊り:05/01/15 00:34:41 ID:n+uuxklx
ロックやジャズなんてただのファッションだって
漏れの死んだじいちゃんも言ってたよ
522さんも老人ですか?
531京大:05/01/15 00:37:38 ID:CFf+CDLC
ビルエヴァンスやマイルスデイビスはよくドビュッシーやラヴェルを聴いてたらしい。
つまり、所詮フランス音楽なてものはジャズごときと同レベルってことだ。類は友を呼ぶって言うだろ?
それにフランス音楽は格調高いドイツ音楽に比べてなんて浅はかでちっぽけな音楽なんだろう?ってお前ら思わない?
お前らにはサロンでワイン片手にシャンソン聴いてるほうが似合ってんだよ、なんちゃってフランスもどき猿ども。
532京大:05/01/15 00:40:25 ID:CFf+CDLC
>530
お前は俺に、お前の死に枯れた糞じじいのことを罵倒して欲しいの?(プヒw
533名無しの笛の踊り:05/01/15 00:46:38 ID:AowwSyEB
>>531
それがどうした。
悪口になってないぞ。
何が言いたいのかわからん。
534名無しの笛の踊り:05/01/15 00:59:23 ID:9u+nQp0S
つまらん煽りに食いつくなよ〜
535京大:05/01/15 01:00:51 ID:CFf+CDLC
>533
わかってんなら問題ないよ。ただお前らがどれだけ馬鹿にされてんのか気付いてないと思ったんでね。
536名無しの笛の踊り:05/01/15 02:02:45 ID:p2cxu6Ya
業界ではオペラハウスにファルスタッフかペレアスを持ってくることで
観衆作り(選び)をするそうな。
意味わかりますか?
537名無しの笛の踊り:05/01/15 02:04:20 ID:p2cxu6Ya
>>536 速打ちミスた。
ファルフスタッフでした。
538名無しの笛の踊り:05/01/15 02:19:15 ID:AowwSyEB
>>535
藻前自身がバカにされてることに気付けよw
539名無しの笛の踊り:05/01/15 02:45:43 ID:VddsJIHI
格調の高さ
フランス音楽>ジャズ>ドイツ音楽
と思うけど
540名無しの笛の踊り:05/01/15 02:46:05 ID:VddsJIHI
格調の高さ
フランス音楽>ジャズ>ドイツ音楽
と思うけど
541∩゚∀゚∩アヒョ :05/01/15 03:17:18 ID:YfUakJvr
トッカータはラベルらしからぬとこが好きですw
スレ違いでしたね、吊ってきます∧‖∧
542名無しの笛の踊り:05/01/15 23:33:15 ID:7MMP/VBQ
サキソフォン協奏曲がドビュッシーの最高傑作だと思う。
543名無しの笛の踊り:05/01/16 11:12:31 ID:Nu6RDtnr
誰か知ってたら教えて下さい。
だいぶ前の話、カセットで聴いてた頃だけど
FM放送でドヴュッシーの「古代のエピグラフ」をオーケストラ編曲で聴いたの
耳に残ってる。
まるで日本の田舎の原風景の世界、
つくづく彼もやっぱり浮世絵の影響を受けてたのだろうなと思った。
ピアノ曲がオーケストレーションによって里帰りした感じだった。
その曲捜してるんだけど見つからない。
確かフィラデルフィア管弦楽団だったような気がするけど古すぎてはっきりしない。
誰か教えてくれない?
ついでに言うと「月の光」、ボストンポップスオーケストラ演奏があったけど
これも昔、田舎で見た日本の月と同じだった。
544名無しの笛の踊り:05/01/16 17:41:27 ID:BT01TvwN
ドヴュッシーちうのはでぶっすぃのことあるか?
545名無しの笛の踊り:05/01/17 11:06:23 ID:QdrqExqc
ドピュッ♪スィー
546名無しの笛の踊り:05/01/17 15:08:13 ID:YaQEx4kL
>ドヴュッシーの「古代のエピグラフ」をオーケストラ編曲で

・ビリティスの歌 Chansons de Bilitis (1900-1901)
<narr, 2fl, 2hrp, celesta>...ピエール・ルイス(Pierre Louÿs)の委託で,
詩『パンフィリア』の朗読と黙劇のための付帯音楽として作曲。
このうちチェレスタのパートはドビュッシーの即興演奏であったため譜面なし。
1954年にP.ブレーズにより加筆されて再演。1971年にA.オレーによる編曲版が出版される。
 1) 田園の歌 chant pastoral
 2) 比べっこ les comparaisons
 3) おはなし les contes
 4) 歌 chanson
 5) 骨投げ遊び a partie d'osselets
 6) ビリティス Bilitis
 7) 無名の墓 le tombeau sans nom
 8) エジプトの女官 les courtisanes égyptiennes
 9) 水盤(手水鉢)の清水 l'eau pure du bassin
 10) クロタール(カスタネット)をもつ舞姫 la danseuse aux crotales
 11) ムナシディカの想い出 e souvenir de Mnasidica
 12) 朝の雨 la pluie du matin

http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000007MXQ/qid=1105941190/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/402-3316948-6156146

視聴コーナーの6.9.12.13.15、聴いてみてください。これですか?
フィラデルフィア管のではないですが。
547名無しの笛の踊り:05/01/18 23:30:49 ID:QbU1G05y
紹介有難うございます。
私がパソコン不慣れのに加えて全部フランス語で書かれてるので、悪戦苦闘
してます。
捜し物見つかりませんがもすこし頑張ってみます。
548名無しの笛の踊り:05/01/19 00:13:16 ID:/U4F/K0S
古代の墓碑銘(エビピラフ)とビリティスの歌って
朗読の有無と室内楽かピアノ演奏の違いだけでほとんど同じなんですかね?
549京大:05/01/19 00:23:01 ID:nutAu7gm
まあフランス音楽なんてものは、高く聳えたったドイツ音楽に対しての、一種の逃避だと思うね。
だから肩に力入れずに気楽にきける。まるでのジャズと同じように。
俺もビルエバンスやドビュッシーを、ブラームスとかベートーベン聴いた後の冷却剤として聴くよ。
裏を返せばただのムードミュージックに過ぎないけどね。
最近、オーシャンズ11見たんだが、エンディングで月の光がかかってて妙に納得したよ。
ドビュッシーはこーゆう使われ方で充分なんだなってねw
550名無しの笛の踊り:05/01/19 00:27:56 ID:NMeXvK01
>>547
Écouter des extraits musicaux de :視聴コーナーの
6. Les Chansons De Bilitis : Chant Pastoralから聴いてみてください!!
エピグラフの方が後にビリティスから抜粋されてピアノ編曲されたらしいです。

ええと、1932年にエルネスト・アンセルメによりエピグラフも管弦楽配置された
らしいのでこっちだったかもしれませんね。早とちりしてゴメンナサイ。
お探しのものがみつかるといいです。

こっちも時間あったら探してみますね。月の光の管弦楽版、私も知りたいです。

>>548
エビピラフ。。。(爆笑!!  イエ失礼しました!!
551名無しの笛の踊り:05/01/19 13:52:09 ID:YPZtlxrT
>>549
藻前がアナリーゼ力ゼロということはよくわかった。
552名無しの笛の踊り:05/01/19 19:55:12 ID:7iCCrn6F
前奏曲集はミケランジェリとフランソワ
どう違うんですか?
553名無しの笛の踊り:05/01/19 19:59:10 ID:nutAu7gm
>551
アナリーゼカゼロってどうゆう意味?
554名無しの笛の踊り:05/01/19 20:03:07 ID:brYGZWop
>>552
ベガとサガット
555名無しの笛の踊り:05/01/19 22:25:55 ID:NIepHoPq
カゼロ。
かぜろ。
何度も言ってみるとだんだん分かってくる。
Kazeroってことし発売の新しい風邪薬だろうな。
556名無しの笛の踊り:05/01/22 11:26:01 ID:HPU7AwY/
ドイツ音楽って どうしてああひつっこいんだ? 繰り返しが
多くてっさぁ  何回聞いたら終わるのって言いたい曲もある
精神性って言うけれど、長く聞くと錯覚するんだね
玉と石を区別して聞けっつうの
557名無しの笛の踊り:05/01/22 13:19:33 ID:AFDDh6UU
>>546
>>550

お詳しいですね。ネタ元を教えて下さい。
558名無しの笛の踊り:05/01/22 13:59:43 ID:5wvla3PV
>>556が石なのはよく分かった。
559名無しの笛の踊り:05/01/22 14:41:15 ID:VpCavBgy
SACDで出たスゼーの歌、とてもいいわ。
560名無しの笛の踊り:05/01/22 15:45:40 ID:fMKeNweZ
> 精神性って言うけれど、長く聞くと
でもドイツ音楽好きなんだよね?
561名無しの笛の踊り:05/01/23 08:08:59 ID:zv7OT4EJ
長く聴くっていうのは、聴いてるふりをして居眠りしてる場合も含むんだろうね。

最初と最後に拍手をしさえすれば、間はがまんするだけでよいのだ。ははは。
562名無しの笛の踊り:05/01/24 17:32:39 ID:1rebfpoE
ドイツ音楽一辺倒って・・・
あのさぁ  朝比奈隆の爺様もそんなこと言っていて、だから
春サイなんて、全然受付けなかったんだ。 だから音楽がつまらん
ダサいとかなってしまっていたんだ。
爺様死んだら、それで終わったじゃん?
563名無しの笛の踊り:05/01/24 17:42:02 ID:a1rvVR2L
>>556
しじょうにふゆかい。
ひずかにしてろ。
564スティーヴ・ライヒ:05/01/24 21:06:47 ID:J3zH79U3
>>556
>ドイツ音楽って どうしてああひつっこいんだ? 繰り返しが
>多くてっさぁ  何回聞いたら終わるのって言いたい曲もある

そういうことは、漏れの音楽聴いてから逝ってくれ。
565ヴィセ侯爵夫人:05/01/24 21:35:01 ID:7ZZG1s+B
>559
EMIのヘブライの歌も良いですわ。
お気に入りは「アウア!」と「乾杯の
歌」。かなり古め(1958年録音)です
けど。バックはパリ管の前身、パリ音管。
指揮はヴァンデルノート。こちらもゴージャス
ですわね。
566ヴィセ侯爵夫人:05/01/24 21:36:06 ID:7ZZG1s+B
あら、ラベルスレと間違ったわ。
ごめんあそわせ・・
567名無しの笛の踊り:05/01/24 21:43:07 ID:1rebfpoE
>>566
耄碌して ごめんあそわせ  か?(笑)
568アルヴォ・ペルト:05/01/24 22:42:01 ID:iX7llggZ
>>564
ドイツ音楽ではないが然り。
569名無しの笛の踊り:05/01/24 22:43:23 ID:iX7llggZ
>>566
あ そ わ せ
無理すんな、ハゲw
570ウォルフガンク:05/01/25 20:58:23 ID:zs+0w2wU
ドイツ音楽、特にSymphonyなら何でもいいって言う自称音楽好きが
いる。 こういう連中は、実は音楽を知らない。
腐っても鯛というか、とんでもない駄作を有難がって聴いている。
そいつらの頭を、よくみると空っぽなんだ。
脳みそ透きすき  きゃはつ・・
571名無しの笛の踊り:05/01/25 21:12:36 ID:Vy5Zzug2
ドビュッシー全集のボックスセットとかないの?
572名無しの笛の踊り:05/01/26 00:40:40 ID:OBVGG4He
ベロフの新録の全集どうですか?
どなたか教えてください。
573名無しの笛の踊り:05/01/26 07:49:36 ID:4nnC0I3L
他のジャンルに喩えるなら
フランス音楽=ジャズ
イタリア音楽=ロック
ドイツ音楽=演歌
だから日本人に受ける。
574名無しの笛の踊り:05/01/26 18:34:52 ID:hNVGBDqE
パルナスム博士ぐらい感情がぐらつく曲他にある?
575名無しの笛の踊り:05/01/26 19:21:55 ID:dm4kilI3
>>574
「10指のための」とか。
576名無しの笛の踊り:05/01/26 19:42:27 ID:hNVGBDqE
8本じゃなくて10本?
577名無しの笛の踊り:05/01/26 20:39:19 ID:djk9pq7n
「全5指のための」が言いたいんじゃないの?
578名無しの笛の踊り:05/01/27 16:27:45 ID:Ev8LBy6i
うるせえばか
579名無しの笛の踊り:05/01/27 16:32:48 ID:eLUADnn4
>>570
おおむね同意だが、そこで腐っても鯛という言葉を使うのはニュアンスが違う。
580名無しの笛の踊り:05/01/27 16:39:20 ID:Ev8LBy6i
腐ってもくされマンコ
581名無しの笛の踊り:05/01/27 16:56:58 ID:0388U7mO
寒いし痛い
582名無しの笛の踊り:05/01/27 16:57:34 ID:Ev8LBy6i
ごめん
583名無しの笛の踊り:05/01/27 17:09:40 ID:0388U7mO
しねよ
584名無しの笛の踊り:05/01/27 17:10:05 ID:Ev8LBy6i
おまえがしねよ
585名無しの笛の踊り:05/01/27 17:21:30 ID:cCf951gM
>>583-584
二人ともしねよ
586名無しの笛の踊り:05/01/27 17:25:53 ID:Ev8LBy6i
>>585
やだよ
おまえもしねよ
587名無しの笛の踊り:05/01/27 17:29:38 ID:0388U7mO
寒いし痛い
588名無しの笛の踊り:05/01/27 17:30:39 ID:Ev8LBy6i
既出
589名無しの笛の踊り:05/01/27 17:31:49 ID:0388U7mO
↑寒いし痛いこいつ


しねよ
590名無しの笛の踊り:05/01/27 17:33:09 ID:Ev8LBy6i
↑寒いし痛いこいつ


しねよ
591:05/01/27 17:34:21 ID:0388U7mO
早くいけや。見守っててやっから
592名無しの笛の踊り:05/01/27 17:35:06 ID:Ev8LBy6i
>>591
そろそろすれ違いだからやめようぜ
593:05/01/27 17:37:00 ID:0388U7mO
>592
てめーからやめろクズ
594名無しの笛の踊り:05/01/27 17:38:46 ID:Ev8LBy6i
うん。
このスレに迷惑がかかるからね。
じゃあ俺はこのレスで終わりにするわ。
595京大:05/01/27 17:41:04 ID:0388U7mO
>594
豚野郎いけやさっさと。さみーんだよてめーは
596京大:05/01/27 17:43:21 ID:0388U7mO
ちっ
597名無しの笛の踊り:05/01/27 17:51:58 ID:Ev8LBy6i
言っとくけど今度荒らしたらぶっ殺すよ?
598京大:05/01/27 17:54:03 ID:0388U7mO
>597
プwまた出てきたかヘタレ


おい、しねよ
599名無しの笛の踊り:05/01/27 17:58:21 ID:Ev8LBy6i
はいはい、
600京大:05/01/27 18:01:36 ID:0388U7mO
600ゲットー


ヨダヤ地区
601京大:05/01/27 18:12:01 ID:0388U7mO
ゲットーとはユダヤ人地区のこと。はやんねーかなこれ
602名無しの笛の踊り:05/01/27 18:12:46 ID:Ev8LBy6i
だーかーらー、
そういうことはこのスレでやらないでっていってるの
603名無しの笛の踊り:05/01/27 18:13:51 ID:eLUADnn4
ヨダヤ地区じゃあはやんねえだろうw
604京大:05/01/27 18:15:21 ID:0388U7mO
いや、流行るよ
605名無しの笛の踊り:05/01/27 22:52:36 ID:eDTOA1v1
ドビュッシー。

映像が好きです。
特にオーケストラのための第3集が。
606名無しの笛の踊り:05/01/27 23:32:41 ID:eUOkR5sJ
「春のロンド」 ね。あれいいよ。
春祭の前にだきたのかな、後だったかな

あと 「ジュー」 ね
607名無しの笛の踊り:05/01/27 23:46:06 ID:UbFv2ugt
ニダきたのか?
608名無しの笛の踊り:05/01/28 00:25:21 ID:eNQjTBAi
好きな人がドビュシー好きらしいので聞いてみたいと思ってます。
話を合わせやすくするためにまず何から聞くのがいいですか?
609名無しの笛の踊り:05/01/28 00:56:02 ID:0hnwnyVi
有名どころを挙げてみました。ピアノを大体弾く人でしたらこんな感じかと。

●牧神の午後への前奏曲(管弦楽)    マラルメの詩に触発された バレエ振り付けあり              
●アラベスク第1番(ピアノ独奏曲)   第2番はそんなに弾かれない
●ベルガマスク組曲(ピアノ独奏・有名な第3曲目『月の光』を含む)初心者にも圧倒的に人気
●子供の領分 (ピアノ独奏・小品集)  子供向けに書かれた『ゴリウォークのケイクウォーク』が
                    発表会などでよく弾かれる
●水の反映 他 映像第1集(ピアノ独奏)ドビュッシー印象派時期の代表作 好きな人多し
                    映像第2集・版画もあわせて傑作ぞろい 
●交響詩 海 (管弦楽)やや中級者向け ドビュッシーの中でも特異な作品に入るが有名
●夢      (ピアノ独奏)     初期の愛らしい作品群の中では有名           
●喜びの島   (ピアノ独奏)     ワトーの『シテール島への船出』より着想
                    華やかなピアニズムのオーケストレーションが堪能できる作品
                    ピアニストの憧れ                        などです。
610名無しの笛の踊り:05/01/28 02:25:56 ID:gktCmzf+
>第2番はそんなに弾かれない
そんなことないだろ
子供の領分は子供向けにかかれたわけじゃない。
もう
611名無しの笛の踊り:05/01/28 02:56:09 ID:cg1HcP0s
>子供の領分は子供向けにかかれたわけじゃない。
そうね
あと発表会なんかでは「ピアノのために」もありがち
612名無しの笛の踊り:05/01/28 03:00:43 ID:gktCmzf+
やっぱシランクスが素敵だよ
613名無しの笛の踊り:05/01/28 07:20:39 ID:SoBOFD5S
>子供向けに書かれた『ゴリウォークのケイクウォーク』が・・・

トリスタンからの引用の箇所を、にやっとしながら弾くのが正しいやり方です。
とてもじゃないが、おこちゃまにはお勧めできない。
614名無しの笛の踊り:05/01/28 09:53:43 ID:RCCHOPVP
ゴリウォークのケイクウォークを弾くとシューシューがすげー喜んだらしいね
615名無しの笛の踊り:05/01/28 17:09:50 ID:gktCmzf+
シューシューがトリスタン聞いてキャッキャッキャって笑ったのをそのままピアノで表現したらしいよ
616名無しの笛の踊り:05/01/28 22:35:44 ID:7rjPr48n
ドビュッシーって性格悪かったて ほんと?
617名無しの笛の踊り:05/01/29 00:07:31 ID:QYyE4xsR
>>609
いくらなんでもピアノ曲とオケ曲に偏りすぎ。

歌曲なら「マンドリン」「美しき夕べ」などの初期歌曲集、
「艶なる宴」第1集と第2集、晩年の「ステファヌ・マラルメの3つの詩」は
押さえておくべきだし、室内楽なら初期の弦楽四重奏曲、「ビリティスの歌」、
それから晩年の3つのソナタ集はまず聴くべき。
618名無しの笛の踊り:05/01/29 00:12:46 ID:QYyE4xsR
「ボードレールの5つの詩」を忘れていた・・・
ボードレール、ヴェルレーヌ(艶なる宴ほか)、マラルメ、といった
同時代のフランスを代表する詩人の作品にメロディをつけたという意味で
これらの作品はとても重要。
同じ詩にフォーレやラヴェルも作曲しているので聴き比べてみると面白い。
619名無しの笛の踊り:05/01/29 01:45:09 ID:q3Dym+fb
無駄な請願、詩が可愛すぎでにやけてしまうの
むふふ・・・
620名無しの笛の踊り:05/01/29 01:51:03 ID:q3Dym+fb
初期歌曲だと出現(まぼろし?)もイイ!詩もイイ!!
621名無しの笛の踊り:05/01/29 08:53:47 ID:DqkltAXE
>613
昔ドビュッシスト、今ワグネリアーナーの素人。
トリスタンの前奏曲聴くとドビュッシー連想してたけどやっぱり
影響あったの?
この曲に限らず何だか至る所ドビュッシーって、ワーグナーの影響受けてる気がするけど
間違い?
622名無しの笛の踊り:05/01/29 08:59:32 ID:lzS4brh/
ドビュッシー自体がワグネリアンだからな。
623名無しの笛の踊り:05/01/30 00:07:32 ID:bNQ+lR8t
ドビュッシーって性格悪かったてことはない。

ラヴェルのほうがよくなかったという話。
ドビュッシーは心の優しい人だったようだ。
本で読んだ。
624名無しの笛の踊り:05/01/30 00:28:18 ID:5p+eBi67
>>621 >>622
ドビュッシーはトリスタンを全部暗記して弾けたほどワーグナーに
のめりこんでいたそうです。実際ペレアスは、パルジファルのパクリ
だらけじゃないかとかいう人もいるのです。ライトモティーフ(テーマ)
の使い方がペレアスではとても象徴的に音楽に施されていて深い解釈と
結びついていると思います。

メリザンド(決してものをストレートにいわない)や登場人物の心理描写が
オケに見事に反映して浮かび上がっているところが繊細に巧妙に出来ているんです。
特に女心の微妙なところなどです。「空が見えないから気分悪い」というセリフに
施されているのは泉に移る空をみたとき一緒にいたペレアスのぽつりぽつりと
ちぎれたテーマ(フルート)だったりします。

スコアがないのでうまくいえなくってゴメンナサイ。たぶんそうだったと思う。
知っている人いたら訂正してください。
625名無しの笛の踊り:05/01/30 01:51:46 ID:6TU65nbW
最初は好きだったけど嫌いになったんだったんじゃなかった?
ショパンのベートーベンと同じで。
626名無しの笛の踊り:05/01/30 02:10:05 ID:5p+eBi67
>>625
6人組の反ドビュッシー主義と一緒だと思うんです。影響が凄すぎて逃れようにも
どうしても意識せざるを得ない存在。事実、ミヨーとかプーランクとかドビュッシー
はなんといおうがホントは大好きだっていってたそうです。たしか。

ドビュッシーのワグナーによる影響は他の作曲家同様多大だとは思うんです。
しかし彼なりに脱却というよりは自分のものに、フランス音楽らしい在り方
に昇華させた感性は比類をみないと思うんです。
627名無しの笛の踊り:05/01/30 02:51:59 ID:zBFoahcx
んだからそれは初期ドビュッシーの話だろうよ
628名無しの笛の踊り:05/01/30 02:52:12 ID:6TU65nbW
ふむふむ
629名無しの笛の踊り:05/01/30 07:16:18 ID:QDf0bLxw
初期ドビュッシー、
初期ドビュッシーとその後の境い目がよく分からないけど。
分ける意味のある話と、あまり分けなくてよい話と、場合によると思うよ。
630名無しの笛の踊り:05/01/30 19:23:04 ID:UuXf8+i8
あえて分けるならペレアス以前と以後では。
631名無しの笛の踊り:05/01/30 19:24:53 ID:UuXf8+i8
でもそのペレアスも1902年の初演までに費やした作曲期間が10年とも12年とも言われているし、
1889年のパリ万博(確か第2回?とにかくエッフェル塔が作られた回)を
境と見たほうがいいかも。それからペレアスまでを過渡期とする。
632名無しの笛の踊り:05/01/30 19:54:21 ID:6TU65nbW
ワーグナー影響期とワーグナー否定期でいいじゃん
633名無しの笛の踊り:05/01/30 19:59:38 ID:MNrhbsfL
否定ってのも強烈な影響下にあるわけだよ。ニーチェの場合だってそう。
634名無しの笛の踊り:05/01/30 20:18:47 ID:S+iG4mN7
そうね。考え方や姿勢の上では、
否定してる間はまだ影響下にあると言えると思うけど、
でも作品には表れなくなるよね。
635名無しの笛の踊り:05/01/30 20:24:06 ID:7ftlV4bG
フランクの影響は?
弦楽四重奏のころは濃厚だ。
海のころ、影響を脱したと考えるか、まだまだ影響されていると考えるか。
そのどちらであっても、海は傑作だね。
636名無しの笛の踊り:05/01/30 20:24:30 ID:o08N8ndO
影響だの否定だのはせいぜいペレアスあたりまでで
それ以降はワーグナーなんて眼中にないっしょ。
637名無しの笛の踊り:05/01/30 21:10:40 ID:6TU65nbW
ゴリウォークでも意識はしてる
638名無しの笛の踊り:05/01/30 23:02:29 ID:9V0hEcT2
いろいろあるね。うふふ!

聴いてる人に気付かれるか、調べないと分からないか、っていうのは分かりやすい目安だね。
639名無しの笛の踊り:05/01/31 00:09:02 ID:x66o7rHE
>>635

肝心の「海」だが
フランクのピアノ五重奏の主題をパクッた様に聴こえるんだが、
本当はどうなんだろうか?
640名無しの笛の踊り:05/01/31 01:15:21 ID:lNA/Iauw
>>635 >>639
ペレアスに着手する前ドビュッシーはだいぶフランクやサン=サーンスの
循環形式について研究していた、とは聞いたことが。

ところで「波の戯れ」の拡張版的な構図なんですか?遊戯って??
641名無しの笛の踊り:05/01/31 21:41:16 ID:n+ydtV9f
循環形式について研究していたというか、それを書く訓練をさせられたのでは。

音楽院の作曲は、主流の書き方を徹底させると思うんだけど。
642名無しの笛の踊り:05/01/31 21:43:20 ID:v50F6XzK
>>633
具体的にどんな?
643名無しの笛の踊り:05/01/31 21:56:11 ID:7NjuL8F9
反抗期みたいなことなんじゃないの?
どっかまだ相対化しきれてないところがあるんだろうしね、アンチって姿勢は。
644名無しの笛の踊り:05/01/31 21:58:58 ID:lWEysXIJ
今のパリ音楽院なんて猫も杓子もスペクトルまみれだし。
645名無しの笛の踊り:05/01/31 22:12:58 ID:lNA/Iauw
モーリス・エマニュエルのペレアスについての本って翻訳されていますか?
誰か知っていたら教えてください。
646名無しの笛の踊り:05/02/01 00:15:39 ID:VnrcSBwL
>>642
>>633が何が言いたいのかはよくわからんが,たとえばブレーズは
ドビュッシーとワグナーの関係についてこんなことを言っている.
前者は『ペレアス』について.後者はおそらく『遊戯』や『練習曲集』などの
完全に自己のスタイルを確立したドビュッシーを念頭においてると思う.

「はるかに深く広範囲に及んでいる影響は,『パルジファル』の語彙それ自体の影響
であり,それは楽器法に至るまで認められる.影響の印をもっとも強く示している
パッセージが急いで書かれたものであることは意味深い.それは装置の取り替えの
ために最後になって付加されたいくつかの間奏曲である.
…中略… 長い間反ヴァーグナー主義の挑戦的な宣言として振りかざされて来たこの
オペラが,どれほどヴァーグナーをその主要な源のひとつとしているかということは
是非思い起こす必要があると考える」

「たとえば,ドビュッシーはヴァーグナーによって条件づけられたとはいえ,
予期せざる存在である.ドビュッシーの音楽語彙は,事実ヴァーグナー的半音階法の
発展の後でしか具体化し得なかったし,彼の美学はヴァーグナーのそれが彼のうちに
引き起こした極端な反発なしには考えられない.ドビュッシーはヴァーグナーの真の
後継者であり,けっして『四部作』の研師ではない」

ブレーズ『ペレアスとメリザンドのための鏡』『美学とフェティッシュ』から

大したことじゃないけど「ヴァーグナー」って変だよな.ドイツ読みするなら
「ヴァークナー」じゃないか
647名無しの笛の踊り:05/02/01 01:07:01 ID:dfzwU1lP
コペルニクス展開 キタ〜´`ヽ._..〜⌒ヽ('A`)━━━━━━ !!!
論理哲学論功 vs 哲学探求
648名無しの笛の踊り:05/02/01 14:51:43 ID:Le1xCcEj
大したことじゃないけど「ヴァークナー」って変だよな.ドイツ読みするなら
「ヴァーグナー」じゃないか
649名無しの笛の踊り:05/02/01 16:14:59 ID:V82OJ+Jd
>>646
辞書ひけ。
>>648の言うとおり。
>>647
展開じゃなくて転換でしょ。
650名無しの笛の踊り:05/02/01 19:56:31 ID:iXU0dEtL
じゃあアンチワーグナーってのは6人組とか
そこらへんなのか?
651ペレアス:05/02/01 23:31:06 ID:nH+uEa4g
>>650
フランス6人組はアンチワグナー というより 非ワグナー、
つまりワグナーなんて 最初から関係ないよって人達でしょう。
やはりアンチワグナー、ワグナーの音楽に異を唱えようとした人は  
ドビュッシーでしょう。
俺の考えでは、6人組は世代的にはドビュッシーの亜流になるべき人達
だった筈。 それが、なんかおかしな方向へ行ってしまった。
652名無しの笛の踊り:05/02/01 23:44:27 ID:ZCTWgdjb
>>651
ドビュッシーの亜流はいくらでもいるから、
おかしな方向へ行ってしまったのが正解。
653ペレアス:05/02/02 00:14:37 ID:RB+WF/9+
>>652
コクトーとか音楽家でない奴らが、余計なことをした。
サティーなんて、大した音楽家でないのが、のさばって売名行為を
展開した。 結局、ドビュッシーに真の後継者はいなかった。
ということは、ドビューッシーのような天才はいなかった。
彼は孤高の作曲家である。
654名無しの笛の踊り:05/02/02 00:43:28 ID:WrZmQlo8
ピアノ曲集って誰がいいですか?
アースとかロジェってどうですか?
655名無しの笛の踊り:05/02/02 00:50:06 ID:O79eTW5y
前奏曲:ミケランジェリかフランソワ
エチュード:ボッファールかポリーニ
656名無しの笛の踊り:05/02/02 12:01:53 ID:tpsnFlgk
>>654
好みがわからないので何ともいえないが、アースもロジェも良質の演奏。
他に挙がってないところだとベロフかな。新旧あるが、どちらも良い。あとは好みの問題。
657名無しの笛の踊り:05/02/02 13:16:41 ID:DjAktKvP
当時はどこもかしこもワーグナーだったからね。
658名無しの笛の踊り:05/02/02 19:11:35 ID:ao137LVo
模範的で技術的に確かな演奏のが好きです。

ミケランジェロ、フランソワが評価高いの知ってますが、
評論家は個性的な演奏を評価するようで、
そこらへんどうなのか。
659名無しの笛の踊り:05/02/02 19:39:54 ID:edWuhdz6
ミケランジェロよりラファエロの方がいいぞ。
660名無しの笛の踊り:05/02/02 21:12:55 ID:+jpcGUjP
>>658
ベロフの新盤をどうぞ。CREST1000に入ってる。
661名無しの笛の踊り:05/02/03 00:16:02 ID:wUafS6Xj
ベロベロ。
ベロフ。
662名無しの笛の踊り:05/02/03 21:40:21 ID:tFo5K9D+
マジでみんなボッファールの弾くエチュード聴いてみそ。
663名無しの笛の踊り:05/02/05 04:26:58 ID:oC4tzMRX
明日の晩ネットラジオでペレアスを放送。
2005-02-06
03:30-07:00 WETA Metropolitan Opera「中継」
Claude Debussy:歌劇「ペレアスとメリザンド」 Pelleas et Melisande
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
664名無しの笛の踊り:05/02/07 18:40:35 ID:TUbHsiY2
これはドビュッシーの音楽とは全く関係ないのだが、
今週のFrance CultureのミサはSaint Germain-en Layeからの中継で、
ドビュッシーの生まれたパリ郊外の町。
http://www.radiofrance.fr/chaines/france-culture2/emissions/messe/index.php?emission_id=30060138
ここのEcouter l'Emissionで次の日曜まで1週間聴ける。
665名無しの笛の踊り:05/02/07 20:28:04 ID:TUbHsiY2
>>663
ttp://real1.radio.hu/bartok/MP3/B-mp3.htm
1週間限定オンデマンド(mp3-128k)
Szombatの19から23まで。

19.30-23.20: Kapcsoljuk a New York-i Metropolitan Operahazat

Debussy : Pelleas es Melisande
Ot felvonasos opera
Szoveget Maurice Maeterlinck irta
Vez: James Levine
Km: a Metropolitan Operahaz Zenekara, Gyermekkara es Enekkara (Karig.: Elena Doria es Raymond Hughes)
Szereposztas: Melisande - Anne Sofie von Otter, Genevieve - Felicity Palmer, Pelleas - William Burden, Golaud - Jose van Dam, Arkel - Roberto Scandiuzzi, Orvos - Patrick Carfizzi, Pasztor - LeRoy Lehr
kozben:
666名無しの笛の踊り:05/02/07 21:55:50 ID:3HmD/z2/
トッカータと水の反映ってどっちが難しい?
667名無しの笛の踊り:05/02/07 22:20:32 ID:qZv03u61
水の反映の 本当にいい演奏って聴けないなぁ
何というか ポエジーがないと、曲が活きない

テクはとも角 弾きこなすのは「水」の方が、はるかに難しい
668名無しの笛の踊り:05/02/07 23:16:09 ID:sgrNFYnf
弾き手の音楽観が出る(表現するのにのに高度な音楽的感性を必要とする)
ピアノ独奏曲で内容的にも技術的にも充実していると思われる名曲をどなたか
ドビュッシー、ラヴェル、フォーレ、スクリヤアビンかまた他の作曲家の作品のうちで
でぜひ教えてください。
669名無しの笛の踊り:05/02/07 23:52:08 ID:OPOtqyad
ベロフの旧盤ってどうよ?
670名無しの笛の踊り:05/02/08 02:12:51 ID:nc6HvLDM
>>669
エチュードは聴いとけ。理想化された「若気の至り」がそこにある。
容赦ないとんがりっぷり。4度、オクターブ(!!)、音の対比のための・・・
は絶品。
エチュードはプリュデルマシェ、ボファール、エマール
ハース、ヴェデルニコフも宵がの。。。
671名無しの笛の踊り:05/02/08 03:08:35 ID:ekZFcrWD
誘導されてきました
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ     ●   ヽニ⊇
672名無しの笛の踊り:05/02/08 20:49:13 ID:U+8ZDytt





673名無しの笛の踊り:05/02/09 15:29:03 ID:3gQIkEav
ドビュッシーはクラリネット関係の曲をいくつ書いたんだろう?
674名無しの笛の踊り:05/02/09 22:17:01 ID:VdlbG4pI
基本的には「第一ラプソディ」と「小品」の2つじゃない?
あとは歌曲からの編曲ものなどが時々奏者のレパートリーになっているようだが。
675名無しの笛の踊り:05/02/10 00:57:15 ID:7br2eq8t
だけど木管をうまくオケに使った彼の作品に、木管ソロの曲が少ないのは残念だね。
676名無しの笛の踊り:05/02/10 01:41:42 ID:hYjdZPO2
>>670
エチュードで一番面白い曲ってどれ?
677名無しの笛の踊り:05/02/10 09:20:08 ID:99HeiXGh
>>676
最初と最後がおもろい
678名無しの笛の踊り:05/02/10 14:48:22 ID:hYjdZPO2
>>677
それだけ?修飾音のためのとかは?他は?
679名無しの笛の踊り:05/02/10 16:58:06 ID:70kia9WT
アルペジオと対比音は美しいね
680名無しの笛の踊り:05/02/10 18:20:14 ID:ePbu2kGq
「4度〜」とか「反復音」とかユーモラスで面白いよね。
ドビュッシー最後のピアノ曲「装飾音〜」は、なにげに練習曲らしくない佳曲。
「アルペジオ〜」は音大とかでよく取り上げられるようだ。
681名無しの笛の踊り:05/02/10 18:40:30 ID:hYjdZPO2
>ドビュッシー最後のピアノ曲「装飾音〜」は、なにげに練習曲らしくない佳曲。
え?この曲って最後に作曲されたピアノ曲だったの?

>「アルペジオ〜」は音大とかでよく取り上げられるようだ。
へぇ、何で?あんまり技術のない友達が弾けてた。綺麗なのだけどなぜかあんまり
惹かれない曲。

対比音ってドビュッシーのセリ―音楽っていわれる?
682名無しの笛の踊り:05/02/11 17:19:02 ID:DMVRNZ8f
ドビュッシー最後のピアノ曲は炭火に照らされた夕べだろ。
683いつか名無しさんが:05/02/11 20:09:06 ID:XixuAToK
ドビュッシーとやらを初めて聴きましたが、
ビル・エヴァンスが坂本龍一を弾いてるような
音楽ですね。
684名無しの笛の踊り:05/02/11 22:56:23 ID:RZTxSUGc
坂本龍一とやらを初めて聴きましたが、
ドビュッシーがビル・エヴァンスを弾いてるような
音楽ですね。
685名無しの笛の踊り:05/02/12 01:26:16 ID:E+FLU1Ou
坂本はドビュッシーよりラヴェルじゃない?
686名無しの笛の踊り:05/02/12 06:29:44 ID:KYe0I1Un
板本はドビュッシーよりラヴじゃない!
687名無しの笛の踊り:05/02/13 20:54:35 ID:UL1/flMz
『アラベスク第2番』をNHKのロック講座番組『ベストサウンド』で聴いたがよかったな。
688名無しの笛の踊り:05/02/13 22:32:47 ID:n0kYbe7c
交響曲ロ短調好き。
689名無しの笛の踊り:05/02/13 22:51:29 ID:MCIDx6xZ
誰かトッカータのコツを教えてください…。譜読みはできたけど、まったく音楽になってない_| ̄|〇
690なおみ:05/02/15 13:17:17 ID:onx1emQJ
怒美酒〜サイコー
691なおみ:05/02/15 19:44:14 ID:onx1emQJ
怒美酒〜っていい男だよね♪曲もサイコーだし彼氏にしたい(σ≧∇≦)σ
692名無しの笛の踊り:05/02/15 19:55:58 ID:l60X+3pw
作曲家1美男子のリストと、どっちが上ですか?
693名無しの笛の踊り:05/02/15 20:19:53 ID:/X9wDV/D
私はウェーベルンが好み(爆 ドビュッシーは音楽は好きだけど友達以上は
お断り。
694なおみ:05/02/15 21:00:56 ID:onx1emQJ
リストって微妙じゃない?
695名無しの笛の踊り:05/02/15 21:14:37 ID:9HeX6s6Q
リストもドビュッシーもゲイではなかったと思いますが。
696名無しの笛の踊り:05/02/20 14:47:44 ID:A3Cm+PKV
昨日(今日?)のネットラジオでやってた「遊戯」を録音した人いる?
もしいたらうpお願いしたいんですが。
697名無しの笛の踊り:05/02/20 15:28:47 ID:hG+OYsHS
NRKのブーレーズ指揮のでしょ?Montaigneから普通にCDで売ってる。
698名無しの笛の踊り:05/02/20 15:29:44 ID:hG+OYsHS










それよりはノーノのプロメテオをうpしてくれる神はいないものか・・・・ボソッ
699名無しの笛の踊り:05/02/20 21:38:36 ID:a0XuuVXw
ドビューシー先生は、美男氏ではなかったです。先生は非常におでこが
突き出ていて、それを隠すために、前髪を額にたらしていらっしゃい
ました。 皆さんがよく見る先生の肖像画がそれです。

顔色も悪く、東欧系のユダヤ人かシリア人だろうなどの陰口もあった
そうです。
むろん先生も御自分の人相には、悩んでいらっしゃたようです。
類まれなる天才も、つまらない事に悩んでおられたのです。
700名無しの笛の踊り:05/02/20 21:39:20 ID:chpOMvlC
700
701名無しの笛の踊り:05/02/20 21:40:35 ID:tNDNSGO1
コレはヒドイ・・・
http://users.unimi.it/~gpiana/dm6/debussy.jpg
702名無しの笛の踊り:05/02/24 17:07:03 ID:zBnOrYP1
椎名林檎がドビュッシ好きだって
703名無しの笛の踊り:05/02/24 19:57:01 ID:gtddvkJA
アラベスクしか知らないでも ドビュッシーが好きって
言うんだよ
704名無しの笛の踊り:05/02/24 20:05:50 ID:+2ixLc5i
ここで偉そうに語ってる奴も
ペレアス通して聴いたことなかったりするだろww
705名無しの笛の踊り:05/02/24 20:47:17 ID:gtddvkJA
フランス語がわからないと 充分に味わいつくせない などと
聞いていますが、何回も聞いてわかってくるオペラでしょう。
私も映像で、3回見ましたが、あとはCDでくり返して聴こうと
思っています。
だんだん馴染んできて、何回も聴いてみたい部分が増えてきています。

ドビュッシーが精魂こめて創った作品です。こちらも、そうとう
の努力が必要でしょう。
それだけの価値がある作品です。
706名無しの笛の踊り:05/02/24 23:48:12 ID:zBnOrYP1
舞曲を発表会で弾いた

今更ながら他の曲にしときゃ良かった・・・
707名無しの笛の踊り:05/02/25 12:28:15 ID:U3ZimGxs
モニクアースってピアノ弾き糞だ〜
2枚組35曲入りで1900円で安かったから買ったんだけど下手すぎ・・・
ショック、金返せバカ
708名無しの笛の踊り:05/02/25 12:39:23 ID:U3ZimGxs
しかも発表会で弾いた曲今初めて聞いたら、1ヶ所シャープつく音見落として譜読みしてたらしく
ピアノの先生も自分も気付かず間違ったまま発表会で弾いてた
さらにショック
709名無しの笛の踊り:05/02/25 12:45:45 ID:H7Emv2aM
発表会で何弾いたのさ?
710名無しの笛の踊り:05/02/25 12:50:19 ID:U3ZimGxs
喜びの島
1ヶ所どころか3ヶ所くらい違ってた
711名無しの笛の踊り:05/02/26 00:37:30 ID:kOlNjrSl
大丈夫。「雨の庭」で1箇所ト音記号とヘ音記号間違って弾いてる人をときどき見かけるし。
712名無しの笛の踊り:05/02/26 00:53:43 ID:1Senb5HP
アレクシス・ワイセンベルクって有名?
市の図書館にCDあって借りてきたんだけど、すんごく良かった
喜びの島とか凄く良かった
鳥肌立った
713名無しの笛の踊り:05/02/26 01:03:56 ID:3V6GmYHN
有名だよ
ドビュッシー弾きというわけではないけど
彼のドビュッシーの録音を高く評価する人も少なくないんじゃ?
かく言う漏れもあの超高速の「子供の領分」とか
あれはあれで結構好きだったりする
714名無しの笛の踊り:05/02/26 10:06:25 ID:mQT8Cg8t
ウェルナーナースってこのスレの住人的にはどうですか?
715名無しの笛の踊り:05/02/26 18:52:18 ID:hZHMG0Gz
>>701
ドビュッシーは異様に突き出た額、ラヴェルは短身。
200年に一度の、二人の天才は、生涯、身体的な
コンプレックスに悩んだ。
二人を誇張して描いた漫画には悪意が感じられが、それでも
これは、まだいい。

いつも思うのだが、レーピンの描いたムソルグスキーの肖像画は
ひど過ぎる。このロシアの天才は、晩年、と言っても40歳頃だが、
アル中になっていた。その頃の肖像が、例の有名な肖像で、これを
観るとムソの狂気を感じさせてしまう。

しかし、彼はアル中になったが、狂気ではなかった。レーピンは
まさしく優れた画家だが、ムソの、あの肖像画だけは観たくない。
ムソが可愛そ過ぎる。

716名無しの笛の踊り:05/02/26 20:07:28 ID:OicS2G+w
ムサグルシスギーですよね、あれ。
717名無しの笛の踊り:05/02/26 21:06:25 ID:D2GaKz68
>>714
練習曲集の評判いいみたいです。ギーゼキングの弟子だったって本当ですか?
718名無しの笛の踊り:05/02/26 22:11:48 ID:5sVr5mr7
ストラヴィンスキーは武満徹のことを音楽的に気に入っていた。
それと二人とも体格が小柄なのでますます気があったらしい。

で。ドビュッシーはどうかな。
719名無しの笛の踊り:05/02/26 23:40:20 ID:D2GaKz68
ストラヴィンスキーって武満のこと知ってたんです?へぇ。
そういえば武満ってオペラは書いたのですか?
この前もペレアスの3−1のぱくりだ、これもって思ったの、よくあるんですよ。
夜空の星のまたたきの感じを音楽で出せるなんてすごくないですか?ペレアスの和音を全部
そらで覚えてる男の子に出会ってすぐ仲良くなっちゃいましたよ。そういう人っているんですね。
720名無しの笛の踊り:05/02/26 23:42:23 ID:i1F4vy7R
というか
ストラヴィンスキーが誉めたのがきっかけで
武満は認められたんだよ
721名無しの笛の踊り:05/02/27 00:24:12 ID:TFBdNP73
>>714
練習曲集と白と黒では名演だと思う
722名無しの笛の踊り:05/02/27 01:11:09 ID:aE2Pifb+
喜びの島って本当にいい曲だな
聞いてて爽快、特に最後が気持いい
723白と黒で普及委員会:05/02/27 01:23:32 ID:KpycZsiG
なんで話題にのぼらないのかな 

>>722ロックダンテロン観たのでしょ?さっきヴィデオみてましたよ。あそこ
いきたい〜。池のほとりでコンサートがあるでしょ。水面から反射する
音響がいいらしいのよ。メシアンがあったときは本気で宿探したけど、結局。
724名無しの笛の踊り:05/02/27 03:31:48 ID:eeoyxssr
月の光って名曲じゃね?
725名無しの笛の踊り:05/02/27 11:27:01 ID:F9Q74yiI
歌の方?
726名無しの笛の踊り:05/02/27 11:31:39 ID:mUbfjOWB
歌はフォーレじゃん
727名無しの笛の踊り:05/02/27 11:45:54 ID:f8z8Jc1Y
ハァ? ヴェルレーヌの詩、ドビュッシは2回、曲をつけているはずですが・・・?
728名無しの笛の踊り:05/02/27 11:59:34 ID:mUbfjOWB
あ、そうなの。不勉強でごめん。
729名無しの笛の踊り:05/02/27 23:13:11 ID:m862L/dv
なんか如何わしい往年の演奏(トスカニーニとか)詰め込んだ
三枚だか四枚組てのみかけたんだよ
で欲しいのはデュボワのVnソナタだけで(他は持ってる音源ばっか・・・)
高くなかったけど買わなんだけど
この演奏だけ別のレーベルで復刻してないかしら?
730729:05/02/27 23:21:44 ID:m862L/dv
自決しまつた

ttp://www.musicweb.uk.net/classrev/2003/Nov03/Dubois_Maas.htm

のでこれ(↑)ってどう?
という質問に替えさせていただく
731ブロワ姫フランソワーズ・マリ:05/02/28 00:03:13 ID:QdaG5elp
J・ミショーの歌曲集は愛調版ですわ。
ヴェルレヱヌの「わたしの心に雨が降る」(「巷に雨が降るやうに」)
同じく「グリーン」。
ボオドレヱルの「噴水」も秀逸。
でも一番さいごの「輪舞」。歌詞が色っぽいというか艶っぽい、というか。
すごくエッチで好きですわ。
732名無しの笛の踊り:05/02/28 00:08:59 ID:63hMF+f4
喜びの島いいよね
今譜読み中デス。
733名無しの笛の踊り:05/02/28 00:22:24 ID:0LD/Rytx
「家のない子のクリスマス」結構好き。愛国者ドビュッシーも悪くない。
734ブロワ姫フランソワーズ・マリ:05/02/28 00:34:48 ID:mmHHqOni
「喜びの島」ファンの方、多いですわね。私も好きですわ。
弾けませんけど。聴くだけ。そういえば田崎瑞博さんの室内楽
編曲版CD、おすすめよ。
>733
作詞作曲本人ですわね。現代の世相にも通じる、非常にヒューマンな
歌曲。
735名無しの笛の踊り:05/02/28 21:03:09 ID:k9Km30mw
月の光は名曲だって
あの入り方からして気持ちよすぎだろ
736名無しの笛の踊り:05/02/28 21:36:03 ID:rH0w1gdX
元来名曲なんだろうけど、あんまり通俗的な聴き方をされるので、名曲に思えなくなってる。
737名無しの笛の踊り:05/02/28 23:07:39 ID:KFDZsiVi
「喜びの島」はラストでいつも椅子から落ちそうになる。
738名無しの笛の踊り:05/03/02 04:54:17 ID:ChrBm8fb
俺はマスクが好き
739名無しの笛の踊り:05/03/03 16:57:28 ID:cO3NjQuf
海を演奏してぇ〜
I am Hronplayer
740名無しの笛の踊り:05/03/04 00:45:37 ID:iZhwXDoe
フロン
プレーヤー
ですか。
フロンガスか。オゾンを破壊するなんちゃって。
741名無しの笛の踊り:05/03/04 12:58:09 ID:WmYnlKnG
久々にアラベスク1番を聴きました。
やっぱり、イイ
742名無しの笛の踊り:05/03/04 17:37:37 ID:yGVayiVF
私は2番の方が好きです。
743名無しの笛の踊り:05/03/04 23:36:17 ID:T9BkJdgz
じゃあ俺3番
744名無しの笛の踊り:05/03/05 11:49:56 ID:MpBnnMA9
>>738
うほっ
俺も
745名無しの笛の踊り:05/03/09 23:23:22 ID:CyAH7/me
今日ラジオでfl,hp,vaのソナタやってた。
746名無しの笛の踊り:05/03/10 23:55:52 ID:LxD/vKbL
私も好き。アラベスク一番。
747名無しの笛の踊り:05/03/11 01:16:00 ID:aRXpgZxi
ドビュッシー入門というと多くはアラベスク(特に1番)、月の光、亜麻色の髪の乙女
あたりから入ってくるのかな。
オケものからだと大抵は牧神の午後への前奏曲、夜想曲、海だよね。
ピアノだとそれらの小品から次第に版画、映像、前奏曲集(亜麻色だけでなく全て)
などを聴いて、徐々に奥の深さを味わうようになる。
ペレアスとメリザンドやサン・セバスチャンの殉教などの舞台ものへ行くのもいいし、
あとビリティスの歌とか後期三大ソナタとか中後期歌曲集とかの渋いのにはまっていくパターンも。
漏れは映像でまずやられて、次いでペレアスの第2幕出だしで激ハマリ。

748名無しの笛の踊り:05/03/11 14:19:30 ID:RAIkQqfO
自分はベルガマスク組曲のプレリュードが一番好き。
749名無しの笛の踊り:05/03/12 01:50:15 ID:2yD/lM2S
>>737
どうゆうこと?
750名無しの笛の踊り:05/03/12 09:52:59 ID:k9/+AbAn
>>737
この投稿者はだよ、腕が超短くって、脚もチョウ短くて 手が小さくて
この曲を 無理して弾いてピアノ椅子から落ちるってことだよ。

いつか おッちんじまうかもしれないな。 ムリすんなよ(藁)
751名無しの笛の踊り:05/03/12 23:09:20 ID:Qzoq4Png
私はベルガマスク組曲のプレリュードから入った。
ピアノ弾きだからオケはあんまり聴いた事ないけど
あの多感な時期にドビュッシーに出会えてほんとによかったと思ってる。
752名無しの笛の踊り:05/03/13 14:55:27 ID:l2mVcmzn
昨日のマグダラのマリアの謎の番組でドビュッシーが
シオン修道会の総長だったってのが紹介されてたね。
概出だたらスマソ
753名無しの笛の踊り:05/03/15 12:32:14 ID:Z1Kn3Jrm
うそっ!?それ途中まで見てたのに。。。orz
754名無しの笛の踊り:05/03/15 21:03:07 ID:iziKg1hU
ageます
755名無しの笛の踊り:05/03/18 04:39:06 ID:i7S4pQaX
なにヲ?
756鶴次郎:05/03/18 10:04:32 ID:H9ajZ+no
「月の光」
ピアノの原曲で聴いても、ハープで聴いても美しい。オケで聴いた時も
あったが、やはり良かった。
この曲を耳にすると思い出すのが、李白の「静夜思」

   床前明月光

   疑是地上霜

   挙頭望明月

   低頭思故郷

詩に心を動かされ、音楽を聴いて感動した時期が同じ頃だった。
もう20年も前の話です。
757名無しの笛の踊り:05/03/18 13:09:58 ID:a2csPiRV
 ゞ
( ・A・)アソウ
(ノ )
 hh
758名無しの笛の踊り:05/03/21 02:08:45 ID:YXh4hABy
ミントスレとかマスクとかダンスとかゴリとか人形とか面白い曲が多いよね
ドビ最高だわ!!

今の所好きなクラ1位ドビになりますた
759名無しの笛の踊り:05/03/21 02:13:52 ID:SCUcHuxq
こんにちは
前にモネ展があったので見に行きました。
睡蓮に感動したので、持っていたiPodで映像の水に映る影を聞きながら睡蓮を見てました。
最高でした。

個人的には映像の水に映る影 が一番好きなピアノ曲です。

生ピアノでimageを聞きながらモネの絵を見てみたい!!!!!!
760名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 08:26:07 ID:je2jkUkZ
ドビュッシーの歌曲の歌詞が載ってるサイトないかな。
できれば訳詞も。
761名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:47:05 ID:ya6S9Fiq
ドビュッシーはなんで弦楽四重奏だけ作品番号をつけたの?
詳細キボン。
762名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:17:31 ID:lu0ewL/8
思い入れが強かったから
763名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 19:51:30 ID:OiijcPTG
よくも【ケツからウンコがドビュッシー】落としたな!
                ____
                /      \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   < ハァハァハァ!! エマ・バルダックぅ。
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドビュッシー ドク…
   ,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |   
    | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    |   `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i
764761:2005/03/21(月) 23:06:39 ID:RCq91lNk
>>762
それだけの理由?
じゃあ弦楽四重奏より前の作品番号がついた曲ってあるの?
765名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:18:00 ID:UeGuTqpm
>>763
や め れ 。
766名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 19:43:42 ID:uXfN4oT8

        人
      (_)
      (___)  糞スレにうんこ配達に来ますた♪
     (,,・∀・)  
      ( O┬O    キコキコ
   ≡ ◎-ヽJ┴◎
767名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 00:19:28 ID:Qfn8SVH2
>>760 こんなのみつけました↓
http://windy.vis.ne.jp/art/lib/utaF.htm

そういえば実はいつかこんなことが・・・長い間欠席しててやっと復帰したとき、
Spleen 「憂鬱」の歌詞を先生が、わざと私に向かって読むので(もちろん洒落、
でも心遣い)他の生徒が振り返って思いっきりやじをとばされた・・・

わざわざ日本からドビュッシー好きの女の子が勉強しにきてるというので
講座をつくってくれてたようなものだったのにいろいろ精神的タフさがたりずに。
なつかしい。今も。ふぅ〜。(涙涙  
768名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 22:17:29 ID:8yk6uZP/
ドビュッシーがシオン修道会とかゆう秘密結社の歴代総長の名に入ってたんでつが・・・・・
なんでもキリストの子孫をかくまってたらしいです・・・
ドビュッシー先生はほんとにそんな胡散臭いことをしてたんでつか?
769名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 20:39:56 ID:Mf1VuaZL
それ昨日テレビでやってたやつですね。
あたしも見ました。
770名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 22:16:37 ID:3M1OFD1O
パスピエが、「ドラキュラ伝説II」というタイトルのゲームで使われているというのは既出ですか?

>>768
私はキリスト教徒じゃないから、シオン修道会自体は胡散臭いとは思わなかったけど。
むしろ、知識人だけが知っているキリスト教の裏の秘密って感じがするので、
ドビュッシー先生を含め、著名人は一種のステータス的なものとして結社に所属していたのかもしれないよ。
むしろ、私の場合は当時から歴史上の偉人を抹消しようとしたり、
人の研究をパクったりと、胡散臭いことばかり行ってきたニュートンが歴代総長の名に入っていたことに驚いた。
771名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 11:45:54 ID:MMe6KmDt
キリストの子を生んだマグダラのマリアの子孫を代々かくまっっていたとか
いう話だそうだ。

シオン修道会の異端的雰囲気って、ドビュッシーが好みそう。

キリストの子を生んだマグダラのマリアの子孫をかくまったとか
いう話だそうだ。
772名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 12:13:04 ID:CsAE8ahH
ケツからウンコがドビュッシー!!! 
773名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 09:15:20 ID:ga/zJS/n
「イベリア」の「夜の香り」ってマイナーなんでしょうか?
ドビュッシーの中では一番好きなんですが
774名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 09:23:54 ID:i1GaIMah
ウルトラスーパーメジャーだから安心汁
775名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 09:27:35 ID:Ehh7hgN5
ドビュッシーファンの間ではな
776名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 16:54:07 ID:KQSh8FnW
>>772
これのことかい

           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ     ●   ヽニ⊇
777グスターボ:2005/03/29(火) 17:02:22 ID:Od/XUCT/
ドビュッシーファンって 本当に程度が低いなぁ

 (マーラー ファン)
778名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 17:18:30 ID:E/MSDPHe
毒舌家@クロードちゃん 「ポマードくせぇ音楽だな」→グスタフ
             「なんでも混ぜりゃいいってか。カクテルじゃねんだぞ」→リヒャルト

おまけ
ピエール@祝今年80さい 「吐き気もん」→トゥランガリラ
779名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 18:25:41 ID:Od/XUCT/
R ストラウス 「クロ−ドはユダヤ人が好きそうだな」

マーラー「クロ−ドの野郎は ユダヤ人の味方の振りして裏切りそうだな
      本当は奴はアラブ人が好きなんだ」
シェーンベルク 「そうか 用心した方がいいんだな」
780ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/29(火) 18:26:49 ID:DDrwA8M8
シリンクスだろ、簡単だよ。
781ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/29(火) 18:29:19 ID:DDrwA8M8
オーレル・ニコレ氏のビデオで勉強したんだわさww

三上明子先生はお元気だろうか。
782ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/29(火) 18:30:48 ID:DDrwA8M8
大平紀子さんからは手紙が来た事がある。
783名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 11:51:13 ID:IhBOzB1n
ドビュッシーはピアノ曲もオーケストラ曲もほとんどの曲好きなんだけど、
「聖セバスチャンの殉教」だけは眠くて仕方が無い。
784名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 15:50:00 ID:Re1bgOiy
ドビュッシーは出自に触れたがらなかったそうだけど
なんかやばいの?
785名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 18:39:55 ID:Ty4QrJW0
そう金持ちの家ではなかったからね。
彼も有名になってプライドもあったからな
自分の才能には自信があったが、貧乏は彼の悩みだったに
違いない。
シオン修道会に入会したのも、多分、彼のコンプレックスさ

ワグナーみたいに貧しいが強烈な自我をもった野心家だった、
と思う。
二人は似ているんではないか?
786名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 18:41:52 ID:Re1bgOiy
私生児という話があるがどうなの?
787名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 19:20:45 ID:Ty4QrJW0
私はドビュッシーを 音楽史上 稀にみる天才であると
思います。彼が私生児だろうと双生児だろうと、彼の音楽には
まったく関係ありません。
くだらないことを詮索しないで下さい。
788名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 00:23:31 ID:OkwZ2Dfj
そんなに敏感だと叩かれちゃうぞ
789名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 00:41:16 ID:Z5CRzUHZ
☆ 私星児傅説 ☆
790名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 01:04:56 ID:wc6biKpE
>>788
やられたのか?
791名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 12:18:28 ID:OkwZ2Dfj
いや、ただの忠告
792京大:2005/03/31(木) 14:57:45 ID:10wx6/30
もともと自我の強い奴はコンプレックスの塊だ。
芸術関係の人間はそうゆうのばっかりだよ、おまいらも含めて。
だから扱いづらいんだよ俺の彼女(芸大)は。
793名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 15:29:27 ID:exiUMNWH
>>792
単純すぎて幼稚
794名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 21:56:36 ID:10wx6/30
>>793
そんなおまいも自意識だけが異常に強い凡人だろ?
いや、そうじゃないよなぁ、わかってるってw
795名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 01:29:33 ID:d+HGynzs
>>794
んだんだ、  (*^-^*) ポッ
「芸術関係…おまいらも含めて。」って言われてもナー

おれっちは藝術などではなく
796名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 01:30:16 ID:zDDDhIlz
>>793
スルーすべし
797名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:53:16 ID:fOG8x9UX
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ 『おおぉーここにも!!、カチンカチンの
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   ウンコを煎じるとなんかこう、香ばしい
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ. ねぇ。皆もどうだぁ濃厚で強烈だぞゥ』
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
798名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 12:44:26 ID:w6+yTmDq
ドビュッシーってちょっと卑猥な響きだな。
799名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 14:19:47 ID:3j+L58SN
>>795
あ?芸大じゃないのおまい?なら論外だな しっしっw
800名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 14:24:36 ID:3j+L58SN
ペリザンドとメヌエス
801ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :皇紀2665/04/01(金) 14:25:14 ID:UYqo5IUM
800get!!
802名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 14:34:40 ID:HFNHWGBm
ヽ(´ー`)ノ楽しいなったら楽しいな♪
803名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 14:48:58 ID:3j+L58SN
>>801
ひゃははw

ニート乙w
804名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 18:59:55 ID:2irDtnfc
最近このスレ荒れすぎ。
そろそろやめとけ。

話題を元に戻して・・・
今度モントゥーのドビュが復活するみたいだけど買う?
モントゥーのドビュは持ってなかったから映像が入ってるやつを買おうと
思うんだが、どうだろう?
805名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 20:01:14 ID:vOk2bMVr

 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   まったりしろ…まったり…
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
806名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:10:13 ID:uEXlfXzx
                ____
                /      \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   < >>804そんなにドビュドビュ言うなよ、照れるじゃないか...
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドビュ! 
   ,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |  グチュ... グチュ....
    | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    |   `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ / ピク、ピク...
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i
807名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 08:20:37 ID:fDmhax9m BE:57926944-
イマージュ  (;´Д`)ハァハァ
ttp://pr.st-image.com/pr_image/index.asp
808名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 12:28:59 ID:hgHpMWjw
ダイソーで売っているドビュッシーのCD、物凄く音質悪いな
809名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 16:47:49 ID:ugEReijy
喜びの島のベスト演奏推薦してくらはい。
810名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 16:56:57 ID:ugEReijy
↑意外と地味めに弾いてる感じのをお願いします。
811名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 16:59:58 ID:ugEReijy
↑さらに詳しく言うと意外と地味めテンポ遅めだがリズム感は
 力強い、みたいなのがいいです。是非教えて。
812名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 08:06:06 ID:NOI1MlEU
パラスキヴェスコ
813名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 08:00:51 ID:HEUTFU80
あげ
814名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 21:54:09 ID:MCUCiHAU
809-811が自分で弾くと喜びの島ベスト演奏になるよ。
以上。終了。
815名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:45:48 ID:bECTJYq7
6月頃、発表会でパスピエを弾くのですが
どんな衣装が良いかにゃ?
816名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 05:34:12 ID:gEkq7NtV
羽織に袴でパスピエはいかがでしょう。
817名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 23:28:46 ID:Ji5VHqbB
<<815
アホスレの典型だな  すっぽぽんででも出ろ!
818名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 01:09:25 ID:eMa71Ik4
すっぽぽん?
819名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 01:23:53 ID:Zix8wBRc
すっぽぽんは新しい日本語。
すっぽんの着ぐるみを着てドビュッシーを演奏することだね。

何か質問はありますか。
820名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 01:47:37 ID:UEEuT/6w
あるいは、
何か意見はありますか。
821名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 01:48:45 ID:c+lzsN9Q
VIPにスタア錦野旦降臨中!記念カキコしる!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113134788/l50
822名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 03:00:34 ID:Q8RkWskO
ドビュッシーのピアノCD買おうと思うんだけど、
モニク・アースってどうですか?
823名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 10:14:04 ID:okJKZvmQ
俺は結構好きですよ。
824名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:14:06 ID:fpaOkFP8
月の光が一番好き
825名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 02:08:52 ID:QCGSYli0
>>824
そんな素直なあなたにはオルフェオのリヒテル盤を激しくおすすめ
えっ、リヒテルのドビュッシー?とか言わずに聴いてみてくれ・・・
826名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 07:38:53 ID:L0o+MUrs
練習曲ひけるようになりたいな。
あれ弾けたらいろんな意味でかっこいいよね
827名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:23:52 ID:3ZQpx3cG
>>822
俺も持っているけど、結構好き。
828名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 22:27:11 ID:DYEBYaKy
829名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 00:33:19 ID:fH6kAdfE
花火を初めて聴いた時の衝撃は忘れない。
830名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 13:48:51 ID:ywEJKyq8
モニク・アースのピアノ作品集買ったけど、ペダルの踏む音までしっかり録音されてるね
収録されてる音質がとてもキレイ
一緒に買ったウェルナー・ハースのピアノ名曲集は音はこもってるわノイズきついわで残念だった・・・・
831名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 23:23:58 ID:DEaqh325
http://yeah.egoism.jp/title.mp3
すみません、どなたかこの曲のタイトルをご存知ありませんか?
(著作権うんぬんがありますので、あまり長時間UP出来ませんが)
832名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 23:46:08 ID:mpNATWX4
>>831 Etude Retrouvée (1915)
練習曲集の第11曲「組み合わせられたアルペジオ」のふたつめのヴァージョン
ちなみに私はAriosoで楽譜みつけるまで存在すら知らなかった・・・
833名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 23:57:24 ID:DEaqh325
>>832
ありがとうございます!
やはりかなりマイナーな曲だったんですね…
助かりましたm(__)m
834名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 16:30:36 ID:4hpGvWKY
835名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 16:44:11 ID:pxbaPDwD
外出だったらスイマソン。

ぼわわんとした曲確かに多いけど、ドビュッシーの本質は反骨精神にあり!
・・・と昔から思ってた。特にエチュードの第1曲目、ある種挑戦状みたいな曲だよね。

文章にすると・・・(エチュード1曲目)
『どーれーミーファーそーふぁーみーれーどーれーみーふぁー・・・・おんどりゃ古くせーんだよゴルァ!・・・
どーれーみーふぁーそーふぁーみーれーどーれーみーふぁー・・・・オエ!虫唾が走るんだつーの!ゴルァ!』
そしてだんだん「さぁ、おいらの世界へドップリ漬かれや!」・・・という感じの曲に思える。
836なち:2005/04/30(土) 22:19:19 ID:dqQfWCzg
ぁのー,ドビュッシーの曲で,インスピレーションっていぅのありませんか?昔インスピレーションってぃぅすんげー綺麗な曲を聞いて,確かドビュッシーだったようなきがしてて,さがしてるんだけどみつからないんです('A`)
837名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 02:29:21 ID:xtWxlW53 BE:72408454-
>>836 images
838名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 12:25:16 ID:QRUKmGUd
アラベスク第一番は弾いていて楽しい。
839名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 23:57:52 ID:L2ht7tmv
imagesってなに?
840名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:42:20 ID:G2WgkEjo
>>836
インスピレーション・・・霊感、ですか。すごい題名だなぁw
837にあるよぅに、”Images(映像>>839)”っていう曲集の名前の中の
なにかの曲かもしれない。インスピ・・・に似た音声から推測するに”Estampes(版画)”ていう曲集
もあるけど。

「すんげー綺麗な曲」「確かドビュッシーだったようなきが」
から言える事は

1.ドビュッシーではない。(ラヴェルかもしれないが「インスピ・・」てのはないのでは?)
2.インスピレーションという曲はないのでせめて曲のヒントを提示汁。

以上。

>>838分かる希ガス。
『子供の領分』の「象の子守歌」も簡単目で、弾いてて面白い。
841名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 00:03:48 ID:Z3i+g2C8
>>836
ドビュッシーはフランス人なので英語の題名はつけません(子どもの領分は除く)

多分映像の水の反映あたりがいいたいんじゃねいのかな?
とりあえず836は映像1集2集を全部聴いてからまた尋ねてください。
842なち:2005/05/05(木) 23:51:54 ID:QYKvl2p4
ゎかりました(●^皿^●)きぃてみます☆
メロディーは覚ぇてるんだけどなぁ(ρ'з')ρ私の中では,「夢」とその曲がセットなんですょ!にた感じだった気がする(о'∧’)
843名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 08:23:45 ID:54osDlOv
>>842
嫌な奴だな
844名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 13:25:11 ID:3vWMB1yr
なちたん。お兄さんはあなたとお話ししたいな!
あなたのタイプの男の人はどんな人ですか。
845名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 18:49:07 ID:dUYh5/Q8
>>829
花火はすごいよね。
ピアノの発表会で先生が弾いて初めて聴いた時、何だこれ!?みたいな。
あんな曲を作れるってのがすごい。天才だな。
846名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 03:55:53 ID:XkGGwQ0q
ドビュッシーの曲ってイメージをそのまま書いてる、そうじゃないのもあるけどね
ゲーム音楽もこういうのの宝庫
レベルがどっちが上とかそういう話じゃなく

ゲーム音楽って、バカにされるような風潮のある音楽だよね
でもドビュッシーとやってることは一緒じゃん。
書くイメージもお互いに似たような幻想的なものが多いいし
どっちがせいこうに作られてる、遊び心があるとかではなく
こういう事実ってドビュッシーファンの人はどう、うけとめてるの?
ゲーム音楽なんかと一緒にすんなあ!ばかー!っていうレスはいいです。
音楽の可能性って、文章的なものよりよりも
ドビュッシーがやったことのほうが理にかなってると思うんだ
だから質問してみた
847名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 03:59:47 ID:XkGGwQ0q
別にドビュッシーだけなわけじゃない
もっと昔の作曲家も結局は似たようなことと位置づけられるし、似たようなものも作ってるけど
ただドビュッシーだけがやっぱ突起してイメージを書いてるから
848名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 04:05:21 ID:XkGGwQ0q
それともドビュッシーにたいする見解が甘い?
もっと別のことしてる?それなら教えて欲しい
849名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 06:12:59 ID:PeSuzvwA
・・・・・・

音楽は、感性的な思いつきをそのまま記録するだけで作ることはできないので、
ドビュッシーも、ゲーム音楽作曲家も、イメージをそのまま書くことなんかしてません。
ていうか、できません。

ドビュッシーに対する見解が甘いとか、そういうレベル以前なのでは・・・。
あなたみたいな人がいらんこと言うから、ゲーム音楽馬鹿にされるんですよ。
ロンドンフィルをロンフィルとAmazonのレビューで略すような人がいるから。

・・・ていうか、釣り!?
850846 847 848:2005/05/15(日) 06:35:26 ID:io5t0XFI
>>849
の意見には賛同の予知は素直に0だが
あと・・・・とか、釣り?とか、うざいよあほ
そういうこと書かなきゃ自分もこういうレスの仕方はしないんだけど

ただ今考えていたのだが
時間という概念をまったく考察せずにドビュッシーを考えていた
ドビュッシーファンの人には失礼した。
あさはかだったスルーしてくれ。もうおそらくこないからレスしても読めません
851名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 07:49:07 ID:AG7IwrqK
>賛同の予知

意味不明だけど、なんだか楽しそうだ。
852名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 12:49:35 ID:BZ0Rm4ey
ギーゼキングのピアノ名曲集を持ってるんですが、ノイズというか
バックにサーっという音が聞こえて気になります。
演奏自体はすごい好きなので、ギーゼキングでもっといい盤を探しています。
お勧めはありますか?
あと、ピアノデュオ曲「白と黒で」の盤も・・・
853名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 13:39:41 ID:f8UWpGGi
ベロフとチッコリーニとミケランジェリとポリーニとエマールとボッファールを持ってるんですが、
録音状態がよい盤ありましたら、御一報を頂きたく。
854名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 20:09:31 ID:bGlFBqPl
>>852
ヴェルナー・ハースを聴いてみたら?
弟子だけあって、解釈がよく似ているし、
1960年代のフィリップス録音なので、
まずまずのいい音のステレオ録音で聴けるし。

>>853
ベロフの新盤(DENON)は演奏の賛否はともかく
録音状態はいいと思うけど。
同レーベルのルヴィエも、デジタル録音初期にしてはいい音してる。
あとはクロスリーあたりかな?これも演奏にはくせがあるけど。
855名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:43:33 ID:2pCRSr5H
正直、初心者ですが
三浦友理枝さんのCD「印象」は
どうですか?100点満点で
何点ぐらいですか?
856名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:54:09 ID:Ma04Q0vu
>>852
私もギーゼキングのドビは好きです。
でも録音状態が悪いですよねぇ。
昔、子供の領分のグラドゥスアドパルナッスム博士をやった時に
ギーゼキングの演奏に憧れました。
>>854
ハースですか・・・
聴いてみます。
楽しみだな。
857名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:39:10 ID:5LlWYZT5
ところで、『博士』の次に弾く曲て、何がよい?
チルドレンズコーナー以外の曲で。
『博士』の難易度ってどのくらいなんだろ・・・
858名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 06:39:55 ID:iSgYXSaU
けちをつける気はないけど、ハースってギーゼキングに
似ているかな?ずっとこじんまりって感じだけど。
親分のは確かに音が寸詰まりだけど(ダイナミックスの幅も
抑えられているとか)、スケールの大きさは分かる。
859名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 08:16:43 ID:zP4+zqjx
ヴェルナー・ハース・・・ありがとうございます、聴いてみます。
この方も亡くなってるんですね・・交通事故か・・
860名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 12:20:13 ID:jp3GckAi
いちいち半角カタカナで書く人の心理ってどうなんだろう。
861名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 14:20:55 ID:JxdBg0Go
>>858
確かに、ギーゼキングよりは柔らかな印象だけど、
すっきりとした淀みのない音楽の流れとかは似てると思う。
例えば「喜びの島」とか。

でも、ギーゼキングってプロの演奏家が絶賛している場合が
多いよね。どの辺が玄人の耳をとらえるんだろう?

ド素人の俺の個人的感覚では、録音の悪さでマイナスポイントが
付いてしまい、ハースとほぼ互角の位置付けなんだけど…
改めて聞き比べてみようかな…

>>860
単にお年寄なのりでは?
862名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 02:18:44 ID:9rAmiLup
パルナッスム博士好きです!
後は、版画の『塔』や
練習曲第2巻の11『アルペジョ』
映像2集の『葉ずえを渡る鐘』
前奏曲集1巻の『アナカプリの丘』など
お勧めは尽きないですよね。

ピアニストはワイセンベルクの録音が一番好きですね。
グラモフォンから出てます。
863名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 12:24:05 ID:uLV8zDNn
【版画】の名盤は?
チッコリーニの全集が手元にあるのですが、なんだかなぁ、ということで。
一応持っているものとして、ドビュッシー本人の演奏とぎーぜキングさんのがあります。
864名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 20:48:39 ID:d1ebbJEt
>>860
わたしの場合は「スペースの節約」みたいな感覚で書いてますが。
特にアーティスト名等は長くなっちゃいますしね。
865名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 21:46:58 ID:ME8xIxKN
スペースの節約と、読み手がちょっと目を凝らして読まにゃならん
and 多くの場合検索で不便なデメリットと、どっちがいいのやら。
866名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 03:28:42 ID:RqmVhf/L
862ですが、【版画】の名盤はワイセンベルクだと思います!!

モニク・アースは2枚組みのワーナークラシックから出たCD持っていますが、
音は確かにきれいかも知れないけど、表情の付け方とかが、あまり好きではありませんでした。
ところどころまどろっこしく聞こえるというか。
867名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 04:00:24 ID:RqmVhf/L
862です。連続すいません。
映像は「水の反映」が一番好きです。「葉ずえ〜」も好きですが、「水〜」
と間違えてました。。。←ミケランジェリの録音聞きました。
868名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 07:34:53 ID:CukXsrNL
>>866
ワイセンベルクですか。ありがとうございます。
どういうところがいいか少し説明してもらえるとうれしいです。
869名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 18:34:37 ID:2SCeqPc8
版画はフランソワを聴こうぜ!
870名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 19:51:19 ID:WO4P+MUG
あげ

質問なんですが某インテリア会社のCMでドビュ様の曲が使われてるけどグラドゥスアドパルナッスム博士とパスピエの中間部とあと一つって何て曲か知ってまつか?
871名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:21:46 ID:eTfK6pz+
今週土曜深夜にNL_Radio4でドビュッシーのオペラ「ペレアスとメリザンド」を放送。ぜひ録音しる!
詳しくは海外ラジオスレの番組表サイトで。
872名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:32:54 ID:YrvFE1A3
>>868
月並みですが。。。音が繊細で輝いている!!
としか、思い付きません。。
あとは、雰囲気があるというか。。
博士もこの人のが好きですね。この人の博士は速いけど、
メロディー部分が立って聞こえる。
版画でも同じことが言えるのかな、もしかしたら。
バッハで言うと、1,2,3声がそれぞれ独立して聞こえるような感じで、
和声の中にあるメロディーが一つ一つ聞こえる感じです。
873名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 10:35:11 ID:lRh3tm1P
>>846>>847
ドビュッシーはゲーム音楽から、一番遠い作曲家じゃないか?
彼の音楽は知的だ。
イメージの赴くままに書いてるなんか、とんでもない。
874名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 10:40:55 ID:YXH3CKcn
フルート吹きさんはいらっしゃらないのですか??
シリンクスとか牧神の午後への前奏曲とかすごく好きです。
副科でピアノも弾きますよ。ピアノのためにとか。
875名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 10:43:07 ID:OPPaX/Y5
>>874
ビリティスやトリオソナタも吹くの?
876名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 13:59:24 ID:3s2eh4pW
今日ドビュッシーを数枚買ってこようと思っている初心者です。
ログを拝見しましたが同じ曲でも色々な方が演奏しているそうなので迷ってしまいます。
自分は静かで切ない、王道的な演奏が好みです。
アラベスク・夢・月の光、その他有名曲が入ったものを購入予定なのですが「これを!」というものはありますか?
また初心者にお薦めなアルバムがあったら教えてください。
877名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 14:56:11 ID:YXH3CKcn
>875
874です。実はドビュッシーはピアノ曲を結構聞いていて、ピアノ以外の曲あまり知らないんですよ^^;ドビュッシーのピアノはチッコリーニが一番好きです。
これからそのトリオソナタや交響曲の海とかも聞いてみたいんですがおすすめのCDありましたら教えて下さい♪
878名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 16:56:23 ID:zMvrdnQ9
>>874
シリンクスじゃなくてシランクスね。
仏語の読み方覚えなはれ。iやyは場合によってはア行で読む。nの前とか。

>>876
ピアノ曲集を1枚、オケ曲(牧神とか海とか)を1枚、室内楽で後期三大ソナタを1枚。あと歌曲集もはずせない。
まずはこんなところでいいんじゃない?後期三大ソナタならエラートから1000円で出ている、
リリー・ラスキーヌやランパルらの演奏のが漏れ的おすすめ。
パリ楽派と呼ばれるドビュッシーの生きた20世紀初頭の演奏スタイルをそのまま継承している。
歌曲集ならフランス人(またはフランス語圏)のを買うべし。ジェラール・スゼーとか。
(以前ドーン・アップショウのを買ったが、彼女の声は気に入っているのだが、
フランス語が話せるようになった今だと、発音の悪さが気になってしまいいまいち。)

>>871にも書いたが今週の土曜にオペラ「ペレアスとメリザンド」が
オランダのNL_Radio4で放送されるので、ぜひ録音しよう。
あのオペラは初心者のうちからこそ聞いてしかるべきだと思うし、1892-1902の
十年間の創作期間のブランク(これを機会に作風ががらっと変わる)をその一作に
宛てていたことが良くわかる。
といってもいざオペラのCDを買おうとすると高いのが現状なので、ネットラジオはぜひおすすめ。
879名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 16:58:11 ID:zMvrdnQ9
後期三大ソナタってのは
フルート・ヴィオラ・ハープのためのソナタ
チェロソナタ
ヴァイオリンソナタ
の3つのこと。念のため。
880名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 00:12:45 ID:cyFDaICX
シランクス
これは

シリャンクス

とも言う。ただし名古屋弁。
881名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 00:14:23 ID:nCPyIops
そんなのしりゃん、くす
882名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 19:55:22 ID:HiHKlzkq
白蝶ちゃん元気かな?
883名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 01:35:15 ID:YPxhPhEm
>>876
静かで王道的、ちょっと難しいけどモニク・アースやパスカル・ロジェあたりは
2枚組み2000円前後でほとんどの有名曲は入ってるしお薦めかな?
884名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 02:24:33 ID:n6Y8qDuG
ペレアスとメリザンド、番組始まったぞ。
でもまだ解説を喋っていて曲は始まっていない。録音するなら今のうち。急げ!

NL_Radio4

Netherlands Radio 4 オランダ

* ホームページ http://portal.omroep.nl/radio4
* 番組表 http://portal.omroep.nl/radio?nav=fbbucBsHdDoBdDmF&offset=0
* ストリーム(WM64k) http://portal.omroep.nl/radio/mplayer4?speed=64
* 直リン http://www.omroep.nl/radio4/live64.asx
* ストリーム(WM32k) http://portal.omroep.nl/radio/mplayer4?speed=32
* 直リン http://www.omroep.nl/radio4/live32.asx

直リンはNet Transport等の録音ソフトのために用い、そのまま聞く場合はなる
885名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 02:57:45 ID:n6Y8qDuG
まだ始まらない。この解説部分はあとで編集でカットしよう
実際は3:00からってことだろうな
886名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 09:42:49 ID:3Ru/si3d
>>878
1000円だっけ?
1500円じゃなかった?
887名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 10:45:29 ID:AbrGVUnu
>>878
ア行じゃなくてア列だな。
日本語の勉強も大事だぞ。
888名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 10:46:49 ID:AbrGVUnu
あとペレメリは近々ブレズのDVDが廉価再発されるからオススメ
889名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 13:25:50 ID:TG4cclXt
>>887
ア段じゃないの?
890名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 16:00:34 ID:XfQwl7Ka
>>887
日本語の勉強も大事だぞ。
891名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 22:42:10 ID:xYwwLKK0
>>888
ア列とア段は同じ意味だが。
「『列』が正しく『段』は間違い」ってのは特殊な宗派の教えか何かか?
892名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:46:26 ID:n6Y8qDuG
     ___
   _i'・u`i、 ,、。., ,、。.,
  i'・u:'c、  )゙
  U'u‐u.`u'
893名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:33:05 ID:PThQMnLQ
今芸スポ板で話題の人「チョー玄人」!
自分でチョー玄人と名乗り、釣り氏を否定。
マジに熱く語ってクラシックファンから
失笑を買いまくっているが、彼がいうには
最近、東芝EMIからリリースされた
6枚組のクラシック選曲集CD「ベスト・クラシック100」
は神選曲らしい!

彼が熱く語るスレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117324750/
894名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:34:01 ID:PThQMnLQ
チョー玄人の語録(ドビュッシー関連)
●あのさあ、ドビュッシーもはずしてあるわけよ。
水準の低い作曲家・曲・演奏はすべて慎重に除かれてるよ。
悪いことは言わない。もう一度神選曲を眺めてみろよ。
●開祖などと言ったところで結局こいつだけじゃん。
一人で開祖だというなら誰でもできる。(ドビュッシーについて)
895名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 20:25:31 ID:wZPXdb06
シリンクスでもシランクスでもシュリンクスでもなんでもいいよ。
896名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 22:10:21 ID:Wh7JNmGA
マニュエル・ロザンタールのラヴェル管弦楽集を愛聴しております。
この人のドビュッシー集はどうでしょうか。
897名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 00:10:42 ID:tBDpKw2v
「海」は交響詩ではないのですか?
898名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 00:13:03 ID:BGM9FJ4T
ドビュいいね。
899名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 17:58:36 ID:gcBiQwHO
パストラールって曲が好きだな。
適当に買ったCDに入ってた。
900名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:27:32 ID:mQGwl3K9
>>899
フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタの1楽章でつか?
901名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:35:35 ID:7QVd8Dq8
ピアノ曲の「月の光」、「夢」、「アラベスク1番」のオケアレンジもののCDを
ご存知でしたら教えて下さい。
902名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:16:47 ID:buFXVJO+
ベタというか反論多数そうですが「月の光」はストコフスキー編曲版が基本かも。
編曲者以外にサヴァリッシュも録音してます。
903名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 05:05:24 ID:sbkvdav0
月の光はなかったような気がするけど、コチシュが編曲した曲集のCDある。
904901:2005/06/11(土) 11:29:20 ID:0XUBDjSu
>902、903

どうもです。そのCDのタイトルとか判ったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
905名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 12:03:28 ID:INyPZiz+
はい。コチシュはこちらです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009NJ18/
Orchestrations by Zoltan Kocsis of Works by Debussy & Ravel [FROM UK] [IMPORT]
曲名は別の資料を見ないと分からないですが、私のてもとには現物あります。
ラヴェルこみなので、ドビュ目当てだと少し少ない。
コチシュは指揮者としては?ですが編曲者としては立派だと思います。
906名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 02:26:02 ID:WCC6NJCR
今日ガッコで誰かがドビュッシーの前奏曲をひいてた!!!美しい音色だった。。。
907902:2005/06/12(日) 22:26:50 ID:GxphjVD/
908名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 06:39:38 ID:72SE4VRZ
喜びの島の管弦楽版ってアルスター管弦楽団以外にどこがやってるの?
909名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 22:18:26 ID:HC4vrQrn
ラジオでジュリーニ追悼。
コンセルトヘボウOとの「海」。
亡くなった巨匠に申し訳ないが、どこがいいのかわからなかった。
910名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 00:19:33 ID:dgmFELvg
ソニーのやつかな?
あれわいいぞー!
911名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:34:43 ID:5nGE1Ogk
地味すぎませんか?
912名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:34:27 ID:svpxq3CB
クリヴィヌで聞いてみたい。
913名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 04:44:23 ID:jx1fL4rS
アース、メイエル、フルニエ、・・・
一気に出すな、ターラ!
高々既成の音源出してんのに安くねーくせによーッ!
マルツィとラザール−レヴィも欲しいが首が回らん・・・
914名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 02:05:00 ID:b3U7BZYR
クラリネットのためのラプソディーをヴァイオリンで弾いてるCDを聞いたけど、
悪くないと思った。
915名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 05:16:54 ID:VABkC0tL
クラリネットのためのラプソディーをヴァイオリンで弾くやつだったら
楽譜持ってます。ふふふふふ。
916名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:46:03 ID:1oNgCSI9
>>914
是非そのCDの名前を教えてください・・・・

ずっと聞いてみたかった・・
917名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:29:53 ID:0SMoieya
映像NO2 「葉陰をわたる鐘の音」

印象派の音楽というと、これを思い浮かべます。
限りなく繊細な音
音はなるべく聞こえないように、聞こえないように
鐘だけを響かせるように 空気に散らばる

静寂を音にすると、こんな曲になるのかしら・・
918名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 14:25:39 ID:osRh+m6i
age
919名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 16:06:07 ID:iKqSulKc
ジュリーニの海はロスフィルのがいいよ。
P・ヤルヴィ買うか思案中。ルヴィエのピアノ曲集もほすいなあ。
920名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 17:00:13 ID:yXFI5FE0
最近買ったドビュッシー

ジュリアードSQ 弦楽四重奏曲(昔のやつ)
小川典子 (2枚とも)
クリヴィヌ 1枚1000円で定番3曲

小川の前奏曲1巻は漏れの中でトップ3に入りそうな勢い
921名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:08:19 ID:ivISRPQD
>映像NO2 「葉陰をわたる鐘の音」

そうそう、これこれ。このセリュルを使って作曲(まがい・無茶苦茶)した。
アンドレ ブクレフじゃなくって誰だっけ、がすごい褒めてた。←誰だったか教えてくれ〜
こんな音の層の創り方できるなんて凄いとかなんとか、そこんとこヘルファーの解釈でもろに開眼した。
922名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 01:52:30 ID:VYlIGlQx
>>921
ヘルファー?エルフェじゃなくて?

>>920
クリヴィヌどうだった?漏れのお気に入りなんだが。
クリヴィヌはフェルーもいいし、近現代をやらせたら最強。
923名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:11:29 ID:PDEBvHKH
アンドレ・ブークルシュリエフ
クロード・エルフェ
924名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 05:28:18 ID:nkLc35QH
925名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 11:10:40 ID:lzobeulu
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55464201

コレはどうでしょうか?
926名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 15:49:46 ID:qz7YQ4rj
宣伝
927名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 22:16:16 ID:Kbu2LdJX
アンドレ・ブークルシュリエフってどんな作風の曲書くの?
ドビュッシーに影響受けてるの?
928名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 23:51:52 ID:MLza7Ueb
それは現代スレで聞くのがはやい。
929名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 05:11:19 ID:9eFe9IlH
小さな黒人の奇妙な伴奏に惹かれてドビュッシーに入った。
それから10年以上が経った今、大学でドビュッシーを研究しているw
こんな小品が人生変えるもんだなぁとつくづく彼の音楽の不思議な魔力について考える。

そんな私のお気に入りは夜想曲、バラード、パスピエ、レントより遅く等
どちらかというとあまり印象派っぽく無い感じのヤツだったりする…やっぱり不思議だ。
930名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 07:25:35 ID:fkdyB1yW
ラプソディーのVn編もいいね
931名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 18:57:35 ID:ImvG3Jfo
衛星放送の穴埋め番組「フランス音楽紀行」で
ピアノ版夜想曲をバックにセーヌ川アルマ橋付近やモンマルトルの例の階段を映していて、
以来パリというとあの映像がまず思い浮かぶ。
932名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:00:31 ID:MKdw3kFs
ラプソディーのVn編は、何ていう人がヴァイオリン弾いてるのか教えてほしいわ。
933名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:09:29 ID:+kPPMd9O
>>932

>>916のリンク見れ。
934名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 19:42:34 ID:NcgGORns
これはどう思われますか?
演奏、録音含めてご意見を聞かせて下さい。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=765288&GOODS_SORT_CD=102
ルイ・ド・フロマン(指揮)、ルクセンブルク放送響
935名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 22:08:15 ID:GRBoiJ6r
リリイ・シュシュでドビュッシーをしりました
936名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 22:33:34 ID:2cCVs+fy
ちなみにドビュッシの娘クロード・エマはシュシュと呼ばれていました
937名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 14:51:03 ID:+V2BYnCl
チソチソシュシュ
938名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 21:43:51 ID:zMyBi33E
>>937
お前、冷静に考えてみろ。
そんなんでいいのか?
939名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 23:49:13 ID:jVX77XwJ
「ドビュッ」「シー」なんだから、いいんだってば。
940名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 07:05:51 ID:7dkS+oJF
>>939
いや、お前の魂のことだよ。
941名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:48:42 ID:idsaLZFO
魂+脳細胞だね。
942名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 01:58:42 ID:cZAW7+Kp
>>408
CDありますか?
943名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 03:07:26 ID:usG+XMlq
ベロフ+コラール盤(EMI)あり。
944名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 22:35:57 ID:P/McQvZH
最近ピアノ曲にハマりました。沈める寺、ミンストレルが最高です。
なんとも言えずキモチワルイ表現がすごいです。大好きです。
まだそれほど細かいピアノ曲が網羅できていないのですが、こういう傾向の曲が
好きなわたしにオススメがあれば、皆さんの独断で構いませんので教えてもらえませんか?
945名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 22:56:19 ID:twblEHVH
>>944
ふつうに、前奏曲集の第一巻を聴きこめばいいんじゃないでしょうか。
946名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 01:18:56 ID:BrB564SK
うん。他にも単品やらいろいろあるから、ドビュッシーピアノ作品集みたいなのを好きな演奏家で聴けばいいと思う。
947名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 23:52:45 ID:zHaMUD+V
>>945-946
ありがとうございます。前奏曲集の第一巻(ギーゼキング演奏)を購入しましたので、
じっくり聴いてみようと思います。できたら全作品を網羅できるように頑張ります。
948名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:37:31 ID:BIN0L8bP
「子供の領分」
作曲者は標題を書いていますが・・・私はそれに囚われずに
自由に夢想して行きます。


どの曲を聴いても、東北の民話の超自然の世界、白秋の詩の世界にいる
ような、むしょうに懐かしく、ちょっと怖い感じにひたります。
ドビュッシーは、何から、この詩的な曲想のインスピレーションを得た
のでしょう・・

不思議な作曲家です  天才ですね
949名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 00:44:46 ID:xc7dniX+
印象派
950名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 02:03:56 ID:RPgrMZ9N
淫娼派
951名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:38:39 ID:1AhY1xvn
パンフルートで「牧神の午後」、芸大奏楽堂で8月6日夕。
952名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 03:29:14 ID:CW8qOGiU
ドビュッシーのピアノ全集を購入したいと考えております。
HMVで検索し、全集で3枚組み以上のものをピックアップしてみました。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=368267 (アルド・チッコリーニ)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=199119 (ポール・クロスリー)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1074045 (ルヴィエ)
収録内容は似ていると思いますが、どれを選んで良いか決めかています。
みなさんの、上記3つ以外の全集も含めて、演奏、選曲的におすすめのものを教えてください。
953名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 08:26:37 ID:Ut83lrL+
フランソワ
954名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 09:37:37 ID:xPeoxnxV
儀是王
955名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 14:38:05 ID:XpGGChYP
>>952
その3つのなかだったらルヴィエがいいよ。
全集じゃないけど、フランソワは持っていて損はない。
あとはハースかなぁ。
956名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 19:18:37 ID:4oUo+94g
>>955に同意
957名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 00:11:01 ID:nHNsiWbi
これはどう思われますか?
演奏、録音含めてご意見を聞かせて下さい。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=765288&GOODS_SORT_CD=102
ルイ・ド・フロマン(指揮)、ルクセンブルク放送響
958952:2005/08/04(木) 00:45:46 ID:12e0eD4i
こんなに早く、丁寧に答えてくださってどうもありがとうございました。
教えていただいたのを参考にし、ルヴィエの全集と、
フランソワのピアノ曲集の2を購入しました。
じっくり聴きこんでいきたいと思っています。
959名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 06:52:11 ID:OE3Tb617
ラプソディを聞いて感動した初心者ですが、そんな自分にオススメCDありましたらお願いします。
960名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 09:43:34 ID:DWZLlH1G
>>959
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00002DE2Q/250-9933517-6911426

私はここから入りましたんで、一応。
961名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 17:20:40 ID:VqihWXnu
962名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 17:21:54 ID:3h+k5Sje
ドピュ、ドピュ、あぁごめん、ドビュッシーか。
963名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 17:24:14 ID:VqihWXnu
>>955
ルヴィエいいか。買おう。
チッコリーニ勝ってしまったもので・・・w
964名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 02:13:33 ID:MrX3CqXu
クロスリーは、ラヴェルはいいと思ったけど、ドビュッシーはラヴェルほどには感じなかった。
965名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 17:48:19 ID:b/rgEcn7
チッコリーニはダメポなの?
966名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 12:25:15 ID:H9MPshEx
俺は好きだが
967名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 12:27:49 ID:4wTJhuju
チッコリーニ、EMIだから音が悪そうな気がする。
968名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 13:48:58 ID:BlVLMl2J
チッコリーニはダメポ
969名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 15:44:09 ID:CzdLRTPC
パラスキヴェスコいいよ。
970名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:49:10 ID:uK3QN27D
バラードが入ってるおすすめのCDを教えてください!お願いします。

971名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 10:54:16 ID:6Djwk8wV
ドビュの新スレまだですか?
972名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 16:31:04 ID:chsutjw3
まだ早いような気が駿河、もう立てる?
973名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 16:39:08 ID:OhxkjrHL
24時間じゃないロイヤルホストの閉店の音楽は
まだ月の光なの?
974名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 17:27:26 ID:chsutjw3
いや、今はエアロスミスのイートザリッチだよ
975名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:21:40 ID:mTpEvp8t
ドビュ様ハァハァ(*´Д`)
976名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 05:40:01 ID:V14G/kPt
よし、ドビュ×シュシュの同人買ってくる!
977名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 12:30:57 ID:zDIcXXrr
この人の曲がドラクエみたいだから好きになったという
厨な理由で好きになった人はいませんか?
978名無しの笛の踊り
あ、真似したのはドラクエ(すぎやまこういち)のほうか。