ホロヴィッツ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ホロヴィッツについて引き続き語りましょう。

 ◆過去スレ

ホロヴィッツ
http://music.2ch.net/classical/kako/977/977531636.html
ウラディーミル・ホロヴィッツ
http://music.2ch.net/classical/kako/1036/10361/1036145603.html
ウラディーミル・ホロヴィッツ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047475285/

 ◆関連サイト

The Vladimir Horowitz Website (Christian Johansson氏提供)
録音データ、コンサートの記録、使用楽器等に関する詳細な情報があります。

ttp://w1.854.telia.com/~u85420275/index.htm
2幸山横雄 ◆NwcRRfCzEU :04/03/18 03:28 ID:T5kusABk
多分2?
3名無しの笛の踊り:04/03/18 03:52 ID:UDHZ60Vv
3だよね?
4名無しの笛の踊り:04/03/18 03:54 ID:v9S9wu5X
>>1
乙です
5名無しの笛の踊り:04/03/18 10:45 ID:ImSnLaMl
誰かは推してたけど
ラフのピアコンは、さほど好きじゃない。

でも基本的には好き。

新スレおめでとうございます。
語りきった気もしますが、亡くなった後も
魅了されつづける人が多いのも巨匠ならではですね
6名無しの笛の踊り:04/03/18 11:01 ID:3JqxtNc/
ヤフーオークションで1965年のカーネギーホールコンサートの
映像DVD−Rが出品されてた。(テレビで放映されたやつかな?)
チラッと見たけど5万円近い値がついてたようだ。
7名無しの笛の踊り:04/03/18 11:15 ID:TXvgTqcp
大衆、未成年向きピアニスト。
8名無しの笛の踊り:04/03/19 15:51 ID:7MNQg3aP
新スレ乙です
9名無しの笛の踊り:04/03/20 17:07 ID:/fikeAMY
もうちょっとスレタイを工夫して欲しかった…
10名無しの笛の踊り:04/03/22 08:32 ID:vxd9tBW2
>>9
たとえば?
11名無しの笛の踊り:04/03/24 12:14 ID:KTMG7OWD
即死阻止
12名無しの笛の踊り:04/03/25 18:48 ID:fGoa7Ru4
DGのボックスセットを聴くがいい
13名無しの笛の踊り:04/03/25 18:55 ID:l9PtzNB5
>>7クラシック聴きだして1年くらいの奴が玄人ぶって言う台詞
14名無しの笛の踊り:04/03/26 23:49 ID:TUs3ivNx
まあ春だし。
15名無しの笛の踊り:04/03/27 05:26 ID:m5M+YIjz
なんかぬめぬめしててすき
16名無しの笛の踊り:04/03/27 06:32 ID:2LuyLOWJ

【スケルトン】ホロヴィッツ 4【ヤク中】

こんなスレタイの方が面白かったかもね。
17名無しの笛の踊り:04/03/27 08:58 ID:gkBH9sCF
野暮かもしれんがスケルトンってどういう意味?
晩年の彼が若い頃の彼のスケルトン?
それとも、必要のない・効果のない音符は適当に省略して
効果あるところだけ大袈裟に拡大して大衆をうならせる彼の元来の
やり方がスケルトン?
ほんと、モーツァルトにしてもシューマンとかにしても、
どうでもいい音符は最弱音なんで、あれでは合ってるかどうかわからないよな。
18名無しの笛の踊り:04/03/27 12:52 ID:fhiuQdnn
レア画像ないかな、ホロヴィッツの。
一通りもってんだけど、てかネット上にあるのは多分全部。
若かりし頃のホロはかっこええし、中年全盛期時代のホロは妖しい感じだし。
中年全盛期の演奏してる時の画像ないかな。
19名無しの笛の踊り:04/03/28 17:47 ID:2VDTjsK+
いみわからん>16
20名無しの笛の踊り:04/03/29 04:10 ID:Pfr8UegP
ホロヴィッツ/トスカニーニ(NBC響)
ピアノ協奏曲第一番('43カーネギーホールライブ)&展覧会の絵('51カーネギーホールライブ)
BMG BVCC-5214

これ買ったんだけど、PCでうまく再生できなくて悲しい。。
18トラックあるはずなのに3トラック分しか表示されないし、
その3トラックも区切りがむちゃくちゃで、
おまけにピアコンの途中で終わっちゃう。
展覧会に至っては聞くことすら出来ん。

これは録音が古いから?プレーヤーを選ぶのかな?
それとも個体の不良なのかな。
21名無しの笛の踊り:04/03/29 04:35 ID:2OFKZsTt
>>20
他のCDが正常に再生できるのであれば、それはディスクの不良だと思う。品質
のしっかりしたCD-Rに焼直せば正常に再生できるようになる可能性もあるけど、
PCで再生できないんだったらそれも無理か……。

交換してもらったほうがいいかも。
22名無しの笛の踊り:04/03/29 13:38 ID:Pc/fTl9/
>>20
録音が古いかどうかなんてのは無関係。

単なるプレスミスです。

早急にレシート持参して交換してもらいましょう。
23名無しの笛の踊り:04/04/01 14:33 ID:f3qOReBM
>>18
亀レスだけど、ホロさんがファンに返信した手紙の画像ならあるよ。
でももう持ってそうだな。
2420:04/04/02 06:59 ID:HaEbXcre
>>21
>>22
サンクス&遅くなって申し訳ない。
土日にしか店に行けないけど、大丈夫かな。(購入したのが3/27)
レシートはあるんだけど、ダメだったらしゃーないね。
25名無しの笛の踊り:04/04/02 19:51 ID:w74ovAwn
なんだかんだ言ったって、直接心に染みるような音色はホロだけだよ。
正に妖しいローレライの歌だね。
2620:04/04/03 14:45 ID:y8wcPmfK
レシートとCD持って店行ってきた。
店長らしき人物に事情を話したら、あっさりと返金してくれました。
交換じゃなく返金ということになったのは、
店長いわく「同じCDの在庫あるんだけど、多分それも同じことになるよ」ということだったので。
相性みたいなものもあるそうです。
良かったような、残念なような。
27名無しの笛の踊り:04/04/05 09:56 ID:uE7LduLd
1966年のカーネギーホールリサイタルが好きだな。
なんとも言えないお洒落で独特のニュアンスがある。

哀しいのは1968年のTVリサイタル。
ハッキリとホロヴィッツの衰えの兆候が感じられた。
28名無しの笛の踊り:04/04/05 13:38 ID:E8L7n5yb
29名無しの笛の踊り:04/04/05 14:48 ID:A2VRSfGQ
高杉。
30名無しの笛の踊り:04/04/05 22:42 ID:I9h1ihuM
>>28
詐欺くさいね。
31名無しの笛の踊り:04/04/08 02:44 ID:D197I477
ていうかぼったくり杉。いくらなんでも。
32名無しの笛の踊り:04/04/16 21:58 ID:pObSNt3G
入場料5万円のリサイタル聴きに行きました。
33名無しの笛の踊り:04/04/20 13:49 ID:xMe7zO81
まだヤフオク使ってるバカがクラ板にいるのか?
34名無しの笛の踊り:04/04/23 23:20 ID:CwkKy+Ha
内容うすいスレだね。
過去スレのほうがいいね。
35窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :04/04/25 15:24 ID:dPJv9D1X
( ´D`)ノ<
レコ芸でホロ特集が組まれてます。そこで斎藤某さんがまた滅茶苦茶なエッセイを
書いていました(w。ヲタの仲間内で盛り上がるネタとしては非常に面白いですが、
そういうことを全国紙に書いてしまっては顰蹙ですだ。
この人は何様のつもりなんだろう、と思うことがよくあるんですけど今回は特に
凄かった。人間性が疑われるようなことをあまり書かないで欲しいなあ。
36名無しの笛の踊り:04/04/25 18:10 ID:FpeCwWdE
でも秘書だった人の備忘録は面白いぜ。
来日の前後の事情が書いてある。ワンダ夫人なんて
最初から失敗すると思って来なかったとか。でも
この秘書さん、吉田さんの評の英訳を本人に見せたのね。
凄い、というかエライというか・・・・
37名無しの笛の踊り:04/04/25 19:59 ID:1G5q7zsY
来日って一回目(1983)?
それならワンダさん一緒だったでしょ。
NHKのインタビューでも一緒だったし。
38名無しの笛の踊り:04/04/26 08:30 ID:d2O8/4SW
そうだった?
でも大反対で「伴を断った」と書いてあるよ。
39名無しの笛の踊り:04/05/02 21:36 ID:q4llj9d5
age
40名無しの笛の踊り:04/05/02 22:10 ID:nYExRp2+
最近シューマンのグランド・ソナタが収録された2枚組CDを買いました。
1975年11月16日カーネギー・ホールでのライブ録音です。
1枚目の2曲目にこの曲が収録されています。
1曲目の「花の曲」が崩しすぎで?なので、このグランド・ソナタの出来も
推して知るべし、というところなんでしょう。
解説を読んでも、ホロヴィッツの生前に発売されていたスクリャービンの
第5ソナタとのカップリング盤の方が出来がいいらしいです。
しかし第1、第4楽章でホロヴィッツ独特の麻薬的fffが堪能できます。
これだけでも買った甲斐がありました。
他の人の録音と聴き比べてみたいですね。
この曲がメジャーではないのはなぜなのでしょうか。
41名無しの笛の踊り:04/05/02 23:21 ID:oocP6sdu
ホロのスカルラッティは最高
42名無しの笛の踊り:04/05/04 21:44 ID:JnlkyFID
>>41
同感同感。けどハスキルのもいいよ。
43名無しの笛の踊り:04/05/04 22:11 ID:YO7J3o3+
>>42
ポゴたんもね。
44名無しの笛の踊り:04/05/04 23:27 ID:3++f81wX
ミケランジェリもね。
45名無しの笛の踊り:04/05/05 01:16 ID:CpBGG5ho
お、スカルラッティ好きって
けっこういるんだね。
漏れはホロビッツの CD 聞いて
発表会で弾いたが自爆した(w
46名無しの笛の踊り:04/05/05 22:55 ID:eU4FCWb4
ホロヴィッツの真似して 英雄ポロネーズの中間部左手オクターブ連打を 無謀にも
あの速度で練習しまくり 腱鞘炎になって起こられた記憶があります。
47犬福:04/05/06 00:46 ID:Z95IgAE5
ホロヴィッツのトロイメライ/トルコ行進曲のSPを聞きました。
トロイメライは、雰囲気出ていてよかったです。トルコ行進曲は速い演奏で
華麗でした。
48名無しの笛の踊り:04/05/06 08:58 ID:6wy4d+E+
ビデオ録画した「ラストロマンティック。」
案の定変な人でした。
49名無しの笛の踊り:04/05/08 06:52 ID:BvgJEdIt
内面から湧き上がる異様な迫力と切ないほどの哀しみ、その同居がホロの音楽。
50名無しの笛の踊り:04/05/08 19:06 ID:v1jVWiUj
前スレほどの盛り上がりを見せないのは 2003年が終わったためかなあ?
51名無しの笛の踊り:04/05/08 19:29 ID:V1MNtfik
101周年どうよ?
徴兵逃れのために、長らく今年が100周年ということになってた縁もあるし。
(ないな)
52名無しの笛の踊り:04/05/14 17:44 ID:WGN61psn
ホロヴィッツは最高のピアニストと呼ばれるより、世紀のピアニストと呼ばれていたね。
最高と世紀の違いはなんだろう?
53名無しの笛の踊り:04/05/14 17:50 ID:kWCtmfKj
ほら、運動会でも一番、二番って順位つけちゃダメになったろ?あれと同じ。
最高は一人だが、世紀は数人いていい。
54名無しの笛の踊り:04/05/14 18:57 ID:diAagp6X
ホロヴィッツの最高の演奏はソニー盤のワルトシュタインと思ふ。
2番目がスクリャービンの5番、3番がトスカニーニとのチャイコフスキー
の協奏曲かな。
55名無しの笛の踊り:04/05/14 19:53 ID:kWCtmfKj
>>54
シューマソのフモレスケは聴いたかや?
56名無しの笛の踊り:04/05/14 19:55 ID:kWCtmfKj
>>54
ああ、あとショパソのアンダンテスピアナートと華麗なる大パロネーゼ1945年録音。
57名無しの笛の踊り:04/05/17 19:03 ID:tr8QnLIB
いつもいつも感じるんですが、あの心に染みとおるような
甘美な弱音は抗し難いです。
ほんとうにほんとうにローレライの歌だと思います。
58名無しの笛の踊り:04/05/18 22:19 ID:hO23LWS4
ホロヴィッツのファンっ何となく男が多いような気がするんだけど、どう?
59名無しの笛の踊り:04/05/18 22:56 ID:RH5X833T
私女ですけどホロヴィッツ大好きですよ。
60名無しの笛の踊り:04/05/19 23:08 ID:f2j5qKXc
ラフマニノフのピアノソナタ2番、ソニーのとRCAのとどっちがいいの?
61名無しの笛の踊り:04/05/20 02:04 ID:hroPZibQ
>>60
私ならソニー盤薦めますね。
RCAのは1980年くらいの録音で、技術的にダンゴになってるように聞こえる箇所があって…
62名無しの笛の踊り:04/05/20 19:02 ID:6QVyUttw
>>61
ただ音質はRCAの方がホロヴィッツの響きを良く捕らえているので、
単純な比較は難しい。
63名無しの笛の踊り:04/05/21 22:51 ID:2xhqq5Hf
>>57
たしかにたまらん。
あの弱音の耽美さもすごいし、低音のゴン!もすごすぎる。
化け物だよねぇ。
64名無しの笛の踊り:04/05/22 09:51 ID:VYJBb20A
>>55>>56
曲の魅力がいまひとつなので却下。
ソニー盤のワルトシュタインは、曲と技巧と芸術性がすべて完璧。
細部への偏愛、早めのテンポ、途方もなく広い音量、全体に漲る緊張感
、これらをまとめるバランス感覚、すべて超人的。
真似できる人は、当分出てこないでしょう。
65名無しの笛の踊り:04/05/23 00:28 ID:QOgU6ZGX
ホロヴィッツの演奏で私的ベスト3
1 バルビローリとやったラフマニノフの3番
これはホロの絶好調時の録音だと思う。

2 69年ボストンでのスクリャービン かなり逝ってしまっている演奏

3 SONYのラフマニノフのソナタ2番 テクニックの切味がすごい、音質もかなり良いので、わかりやすい。

こんなとこでしょうか、プライベート録音が全部でてくれば大分変わる予感。
あのイスラメイがすごかったので。
66名無しの笛の踊り:04/05/25 15:20 ID:DRFT2NJh
>>64
ホロヴィッツのベートヴェンにはあまり魅力感じない。
彼はロマン派の人で、特にシューマンがよし。
ヴェルベットのような層の厚い滑らかな弱音が彼の特徴。
スクリャ−ビン5番もいいが、ソフロニツキ−の方が一枚上手かな。

広い音量とか緊張感とか早いテンポはその辺の
ピアニストでも出せる。
君はまだ若いな。大学生くらいだろ?
67名無しの笛の踊り:04/05/27 21:02 ID:UWwFweiZ
( ゚д゚)ポカーン
68名無しの笛の踊り:04/05/30 03:19 ID:FgfBdDKf
>>66
はぁ? もしかして大学生?
69名無しの笛の踊り:04/05/30 03:31 ID:O4BwvW+b
>>66
禿同!おれだってフォルテッシモとピアニシモの弾き分けぐらいできる!
クレッシェンドだってできるんだぞ!
70名無しの笛の踊り:04/06/05 01:08 ID:OvQYhojm
>>65
>あのイスラメイがすごかったので。

この「幻」の録音をどうやって聴いたのか知りたい。
有名BBSピアノバカでも話題になっていたが、実際に聴けた香具師はいなかったはず。

ひょっとして、winnyとかで落とせる?
71名無しの笛の踊り:04/06/05 02:15 ID:MOmR8bzx
>>70
前スレの住人のほとんどは聴けたと思うが…
72名無しの笛の踊り:04/06/05 16:46 ID:QWjhEnjg
>>70

http://launch.groups.yahoo.com/group/the_horowitz_experience/

ここの「FILES」にある08 - Islamey(1).mp3を落としてね。
ちゃんとメンバー登録してからね。
73名無しの笛の踊り:04/06/05 16:57 ID:12+fzyEB
バーバーのピアノソナタの演奏も良いぞ!
プロコ7のCDに入ってる。
74名無しの笛の踊り:04/06/05 18:10 ID:Y33TOViP
>>72
親切というか何というか・・・・・
75名無しの笛の踊り:04/06/08 23:09 ID:xhDOvpXz
age
76300:04/06/10 11:59 ID:jWJQoF6w
ニューヨークフィルのとき、オーマンディとかメータですよね。
なんでバーンスタインとやってないんでしょう?いやバーンスタイン
ともやってるのでしょうか?どなたか詳しい方お願いします。他に
どんな人、オケと組んでいるのかも教えてください!
77名無しの笛の踊り:04/06/10 12:12 ID:Vcl80Say
>>76
伝記によるとバーンスタインを嫌っていた、って
書いてあった記憶が。もちろん共演はしてないと思う。

他の共演者は「ホロヴィッツ 協奏曲」とかで
ちょっと検索すれば分かる。
78名無しの笛の踊り:04/06/11 10:50 ID:HDnLKQgA
77さんありがとうございます。
早速検索してみます。
79名無しの笛の踊り:04/06/12 17:12 ID:9FuDLK1L
>>77
ホロヴィッツが好きな指揮者は巨匠で醜男か、色男で無能かのどちらか。
バーンスタインは巨匠で色男だから嫌われたんじゃないの?
80名無しの笛の踊り:04/06/12 18:46 ID:OLn7FFDm
>>79

色男で無能ってだれだれ。('-'。)(。'-')。ワクワク
81名無しの笛の踊り:04/06/12 20:12 ID:t6aWZ/QV
ショパンのソナタ3番と、ラフマニノフPコン2番って、
演奏もしてないの?
82名無しの笛の踊り:04/06/13 15:02 ID:Pu3Q4W/V
>>81
ラフマニノフの2番は「ホロヴィッツの思い出」というLDで2楽章をちょこっと弾いてた。
ショパンの3番はデビュー当時に弾いてたらしい(グレン・プラスキン著:ホロヴィッツ)
それによると終楽章はすさまじい演奏だったらしい。
83名無しの笛の踊り:04/06/13 18:02 ID:MRY3yAq4
>>82
それって「ザ・ラスト・ロマンティック」の方じゃない?

それでちょろっと弾いてたのは確か2番の3楽章の第2主題。
あと3番の出だしのところ。
84名無しの笛の踊り:04/06/13 18:46 ID:51Lr9/W0
彼の幻想即興曲の演奏で一番素晴らしいと思われる録音っていつのですかね?
85名無しの笛の踊り:04/06/14 02:25 ID:1h45iD0S
>>84
幻想即興曲の録音は1つしかないはずだよ。
最後のアルバム「ザ・ラスト・レコーディング」に入ってる。
86名無しの笛の踊り:04/06/14 03:48 ID:v5p5i84V
>>85
あ、ラストレコーディングのしかないんすか
83?年だかの日本公演以降のホロヴィッツはあまり良い評判聞かなかったもので・・・
演奏はかなりバリエーションに飛んだ(引出しがいくつもあるような)
それでいて繊細な洒落た演奏だと思いました
なんというか大家と呼ばれる人間が自分にはこうもこうも弾けるんだよ、と楽しんでいるかのような感じがしました
少し傷っぽい部分もありますが、まぁあまり気にはならなくなる
87名無しの笛の踊り:04/06/14 03:52 ID:3rtnrAsY
ナンマイダー
88名無しの笛の踊り:04/06/14 12:09 ID:Th9Bh28Z
yareyare....
8982:04/06/14 13:56 ID:6xy4pn2l
>>83
スマソ。その通りでした。
ホロヴィッツにはラフマニノフの1番を弾いてもらいたかった。
バイロン・ジャニスの演奏を聴いてその思いが強くなった。

90名無しの笛の踊り:04/06/14 20:23 ID:GPFwdhNz
FMでホロウィッツ篇のハン狂第2をトカレフが弾き終わったん
だけど凄すぎ。思わず笑いがでるくらいすごい演奏でした。
91名無しの笛の踊り:04/06/14 20:37 ID:4Z7ja+EI
>>90
mp3にしてnyで流してくらはい もしくは普通にうpしてくらはい
ダメなら放送局まで行って収録テープもらってきてくらはい
92名無しの笛の踊り:04/06/14 20:42 ID:GPFwdhNz
>>90
たぶん再放送ありとみた。
毎日ラヂオ欄要チェキ。
93名無しの笛の踊り:04/06/14 20:59 ID:4Z7ja+EI
>>92
再放送あったとして、録音できたらmp3に変換してnyに流してくらはい
94名無しの笛の踊り:04/06/14 22:21 ID:jM8tspSE
どなたか93タソへ愛の手を。
95名無しの笛の踊り:04/06/15 16:20 ID:rCF5NZTG
ニィをちぇき
96名無しの笛の踊り:04/06/17 21:20 ID:HPiYdj6B
>>85
海賊版とか出てませんか?
97名無しの笛の踊り:04/06/18 01:01 ID:UNkvorZM
>>96
>>1の関連サイトは見たのか。
98名無しの笛の踊り:04/06/18 13:37 ID:1v6hRqJv
>>97
すいません、見てきます
99名無しの笛の踊り:04/06/20 20:49 ID:7CzX2LGM
age
100名無しの笛の踊り:04/06/20 20:55 ID:MZP1HJl0
100
101キム:04/06/21 03:06 ID:Pg/ZLLqw
さっきホロとセルとNYPのチャイコンかってきました。
あしたききます。
102名無しの笛の踊り:04/06/21 07:46 ID:EVZ+TlFp
いまだに廃盤されてないとは。
103名無しの笛の踊り:04/06/22 18:46 ID:PDy5WTjp
age
104名無しの笛の踊り:04/06/23 18:03 ID:gqxxxs17
sage
105名無しの笛の踊り:04/06/24 22:02 ID:45vGp/cD
sage
106名無しの笛の踊り:04/06/25 19:00 ID:eFOO4uWH
sage
107名無しの笛の踊り:04/06/26 17:17 ID:VruSl9q9
age
108名無しの笛の踊り:04/06/26 20:16 ID:5QOzx+S/
赤sageて
109名無しの笛の踊り:04/06/28 00:52 ID:2+YDD0/D
白ageる
110名無しの笛の踊り:04/06/28 01:24 ID:PZnNN4Rq
白sageないで
111名無しの笛の踊り:04/06/28 10:40 ID:VkmNmDhy
111!!!
112名無しの笛の踊り:04/06/30 01:14 ID:M+WUP+hG
age
113名無しの笛の踊り:04/06/30 02:53 ID:hxvorWK4
なにこのスレ AA(ry
114名無しの笛の踊り:04/06/30 17:51 ID:Hnn4rf7i
115名無しの笛の踊り:04/06/30 18:23 ID:w1BVrcJk
>>114
ホロ様の動画が初めて拝めた有り難う。
116名無しの笛の踊り:04/06/30 18:40 ID:0DykBrP5

腐るほどあるよ、ホロヴィッツの動画。
117名無しの笛の踊り:04/06/30 18:50 ID:NeLnklne
ください。インロンドンとかホワイトハウス1978見たいっす。
118名無しの笛の踊り:04/06/30 18:53 ID:+nZVx//L
ホワイトハウスうpキボン
119名無しの笛の踊り:04/06/30 20:14 ID:5Ee0Eq5u
レーガンの時のホワイトハウスって結局未放送のままだよね。
フーバーの時は……録音もない?海賊版あったらすごいけど。
120115:04/06/30 20:29 ID:w1BVrcJk
>>116
だけどホロ氏の動画に絞る検索の仕方が分からないんです。
どういうとこで手に入れてますか?
121名無しの笛の踊り:04/06/30 23:35 ID:0DykBrP5
ホワイトハウス1978は知らないが、インロンドンはねぇ、
晩年の誇張が出すぎ、ミスも多すぎ。いささかグロテスク。
愛人と来たチャールズ含めて聴衆の昂奮が異常すぎ。
122名無しの笛の踊り:04/06/30 23:50 ID:kkcd1Cjy
>>119
ナンシー(レーガンのヨメ)が椅子から転げ落ちたとこだけ放映されていた。
隣に座っていたホロヴィッツの焦り様がオモロかった。
(後日のインタビューによるとナンシーが狙撃されたと勘違いしたそうだ)
123名無しの笛の踊り:04/07/01 03:35 ID:Jljj2rWa
ラフ3のDVD(DG)はもう手に入らないのかな。
ユニテルとの契約復活期待age。
124名無しの笛の踊り:04/07/01 09:31 ID:Z5wVO+yB
ドリームライフがユニテルのDVDを発売してるので、
そのうち全ラインナップがドリームライフに移行されるかもね。
125名無しの笛の踊り:04/07/01 10:59 ID:upQatWXI
今調べたらリサイタル・イン・ウィーンも品切れか。

これって晩年のホロさんにしては崩れないで
まともに弾いてる数少ない演奏かも。
126名無しの笛の踊り:04/07/01 23:03 ID:VDZXclyx
51年ライヴの死の舞踏があるらしいけど、誰か聞いたことある人いない?
127名無しの笛の踊り:04/07/02 10:57 ID:cFIDYfOH
聴いたこと無いけど、そのネタ元は?
128名無しの笛の踊り:04/07/02 17:56 ID:EJjKCQFm
ホロヴィッツのディスコグラフィーが載っている本ない?
デイビット・デュバルの「ホロヴィッツの夕べ」
の原書の巻末についているという情報を何処かで見たような
見てないような気がするんだが
129名無しの笛の踊り:04/07/02 18:08 ID:NpV6T6ZA
>>128
>>1のサイトじゃだめでつか?
130126:04/07/02 19:02 ID:fJDAlH0B
ホロヴィッツのファンサイトの掲示板の過去ログにかいてあった。
だいぶ前MXにながれてたらしい。
131名無しの笛の踊り:04/07/03 00:40 ID:b1ewlp/m
>>130
なるホロ。
でも>>1のサイトのリストには載ってないみたいですな。
そのファンサイトって日本がやってるところ?
132名無しの笛の踊り:04/07/03 00:40 ID:b1ewlp/m
↑スマソ。

×日本
○日本人
133126:04/07/03 01:50 ID:0CMrVK9u
そうだよ、正確に言うと日本人のファンサイトの日記のログにかいてあった。
もしあるんだったら死ぬほど聴きたい。
134名無しの笛の踊り:04/07/03 12:32 ID:8V0mtch2
135名無しの笛の踊り:04/07/03 12:52 ID:xUaRQjMF
>>129
できれば紙でほしいのでつよ。プリンタが故障中なので
印刷できないし・・・・Discography御存知ありませんか
136名無しの笛の踊り:04/07/04 03:42 ID:CZT7YYTS
 
137名無しの笛の踊り:04/07/06 06:05 ID:OPdNKhFm
期待
138名無しの笛の踊り:04/07/06 06:17 ID:kpl5dqb7
なんだかよくわからないですが蝶ネクタイ置いておきますね

   ∞


買ったはずの「ホロヴィッツの夕べ」という本を棚の隙間に落としてから
見つかってない(´・ω・)
139名無しの笛の踊り:04/07/06 11:27 ID:onC7cEfn
>>135
どこまで調べたのか知らないが・・。
http://natsume-books.com/list.php?key=%A5%DB%A5%ED%A5%F4%A5%A3%A5%C3%A5%C4&page=0

プラスキン本の巻末には載ってるから、
早めに買っとけば。
140135:04/07/06 22:35 ID:HwW+x5da
>>139
おおおおお!
サンクスです。ついさっき注文しました。
情報提供多謝。
141名無しの笛の踊り:04/07/09 18:32 ID:Hgii4TTD
age
142名無しの笛の踊り:04/07/11 05:42 ID:jsEY2+1E
ほろほろage
143名無しの笛の踊り:04/07/13 18:37 ID:GlQLRkJ+
age
144名無しの笛の踊り:04/07/14 23:32 ID:33aSCT7Q
プラスキン届いたよage
145名無しの笛の踊り:04/07/17 11:04 ID:W9AEoxU+
ラフマニノフのピアノ協奏曲3番のDVDって
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005L8W4/qid=1090029747/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-4564656-2081805

しかないの?
これなんかへたくそなんですけど・・・

146名無しの笛の踊り:04/07/17 12:18 ID:lesL4ayv
仕方ない。
147名無しの笛の踊り:04/07/17 23:38 ID:OQ1UD3Uf
>>145
月並みだけど、ライナー指揮のモノラル盤が一番でしょう>ラフ3
DVDの頃はもう衰えてた。

それとも、ピアニストを問わず、
「ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番のDVD」が他にないか、
という意味?確かに無いねえ…。
148名無しの笛の踊り:04/07/18 06:39 ID:0R92Ight
>>147
たしかに見当たらないね>ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番のDVD

テレビではワイセンベルグ、中村紘子の演奏を見たことがある。どちらも爆演。
レーザーではないがアルゲリッチの録画も持ってた。
これは超高速の演奏で全盛期のホロヴィッツに匹敵する演奏。


149名無しの笛の踊り:04/07/18 13:31 ID:OUWrO4wc
ホルヘ・ボレットのライヴ収録でピアノ協奏曲第3番持っているけど。
”Bolet Meets Rachmaninoff”というイギリスの番組のDVD。
80年代前半、ブライデン・トムソン指揮BBCスコッティッシュ響、演奏は颯爽として自作自演に近い。

「国際シフラ友の会」のサイトより。
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~cziffra/CD_List2.htm
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~cziffra/DVD_List1.htm
150名無しの笛の踊り:04/07/20 12:56 ID:n23irwoi
そういえば少し前にスクリャービンの「炎に向かいて」と前奏曲とショパンの
イントロダクションあんどロンド拾った。
全部1970年代のライヴ。すごいね、やっぱり。気品がある、かなり下品なとこも
あるけどうまい具合にマッチしててよろし。
151名無しの笛の踊り:04/07/23 17:49 ID:3vN+iEOH
age
152名無しの笛の踊り:04/07/27 20:31 ID:cPkSYXQc
age
153名無しの笛の踊り:04/07/30 14:18 ID:dJCcFgXO
しかし、なんだな。
亡くなる直前にラジオでクライバーのLa Traviata聴いて感激して、
是非彼とベートーベンの三番やりたいという話だったってことだけど、
クライバーも亡くなったね。
154名無しの笛の踊り:04/07/31 01:32 ID:V1buota9
>>153
そんな話あったんだあ…。
155武豊:04/07/31 09:31 ID:/Gv+bJVI
昔のリストのハンガリー狂詩曲のモノラルの録音は凄い編曲もしてるけどいいですね
156名無しの笛の踊り:04/08/01 14:09 ID:qeEfKiC1
ホロヴィッツの思い出というビデオをあるところでみたんだけど、その中で
ホロヴィッツの学生時代かなにかの写真で15人くらいうつっていて、ホロヴィッツが最前列
で、その隣にブリューメンフェルトが座っているという写真があった。
これだれかUPしてくれない?かなり気に入ってしまった。
157名無しの笛の踊り:04/08/03 23:07 ID:Y1/gj/N2
age
158名無しの笛の踊り:04/08/06 23:07 ID:7RTB/8Bp
age
159名無しの笛の踊り:04/08/08 00:02 ID:BT04zut6
うpろだ紹介してくれ。
今日ちょうどそのビデオ見たところだ(笑)
ホロヴィッツだけ逆向きにした椅子に座ってる写真だよな?
160名無しの笛の踊り:04/08/08 14:24 ID:9eS8EJr1
>>156>>159
「ソヴィエト革命の申し子たち」という標題の写真だな。
ナタン・ミルスタイン回想録にも収録されているぞ。
161名無しの笛の踊り:04/08/08 16:00 ID:82q/yYfi
>>159>>160
そうです!その写真です!めっちゃかっこよくないっすか?その写真のホロヴィッツ。
ミルスタインの回想録にものっているんですか・・・昨日本屋行ったらありました。
でも見ませんでした・・・。本に載ってるのはどれくらいのサイズでした?
うpろだはここでいいですか?
ttp://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~charny/up/upload.php
でわ、よろしくおねがいしますー。

162名無しの笛の踊り:04/08/08 17:59 ID:9eS8EJr1
>>161
小さいよ。6×9cmってとこかな。ホロヴィッツが異様に童顔。
他にもミルスタインのプライヴェート・フォトが多いよ。
163名無しの笛の踊り:04/08/08 19:33 ID:BT04zut6
>161
ほい。上記うpろだの [charny173.lzh] vh_photo.lzhで。
録画したテープだし、古いのであまり綺麗にキャプチャーできなかった。スマソ。
jpegにしたらあまりに汚かったので悪いがbmpにさせてもらった。

ホロ氏の若い頃の写真はみんなめっちゃカッコいいよ、なんてな(笑)
164名無しの笛の踊り:04/08/08 20:09 ID:82q/yYfi
>>162
そうなんですか。ミルスタインの回想録おもしろそうと思っていたので購入してみようか
と思います。
>>163
ありがとうございます!画質もそこまで悪くなかったので満足です!
そうですよね、この写真のあとにでてくる写真などもものすごくかっこいいんですよねー。
あの容姿であのピアノならファンクラブがあったというのも想像がつきます・・・。
ホロヴィッツの思い出DVDで再発してくれませんかねぇ・・・。
165名無しの笛の踊り:04/08/08 21:27 ID:R5376aUo
!!ありがとう!getしたよ!!
166名無しの笛の踊り:04/08/09 14:26 ID:/wwWBNJe
あのビデオでも、「Hさん。その頃のあなたはロックスターのようだったとか」
「フィルムスターですよ」ってくだりがあったけどね。
演奏家に容姿は大きいよ。ルビンシュタインもホロヴィッツも、若い頃はそれなりにかっこよかったからね。
167名無しの笛の踊り:04/08/09 14:43 ID:OKvNZQzS
>>166
容姿は多いに関係あるな。
リスト御大も然り。ショパンも貴公子で鳴らしていたからな。
パデレフスキ、ホフマン、ラフマニノフも異様なまでに美形だしな。
168名無しの笛の踊り:04/08/09 23:08 ID:YXHKWUyd
Variations on a theme by Paganini, Op.35 (Edited by Horowitz)

May 12, 1934: Abbey Road Studio No.3, London, England (Studio) - Lost or Destroyed

これ・・・・かなりショック・・・・。
169名無しの笛の踊り:04/08/12 12:02 ID:XD5+nv9V
age
170名無しの笛の踊り:04/08/12 19:52 ID:Tq1v2mC8
>>163

横レスですが、ありがとうございます。
パソコンの壁紙にしました。
171名無しの笛の踊り:04/08/13 22:03 ID:vJ1+giWi
>>168
もったいなやもったいなや〜
172名無しの笛の踊り:04/08/19 01:58 ID:zhJ1AfBD
age
173名無しの笛の踊り:04/08/19 05:56 ID:90Ri5vGq
>>168
なんでやー!
174名無しの笛の踊り:04/08/19 20:39 ID:S7oPrEoV
Edited by Horowitz ってのがショックを助長させるね
175名無しの笛の踊り:04/08/21 19:52 ID:EfTxrCBR
ホロヴィッツの演奏は
どうしてああもぎすぎす
しているのだろう?
176名無しの笛の踊り:04/08/22 02:24 ID:Qm8UXjcP
岳父と奥さんが怖かったからかな?
177名無しの笛の踊り:04/08/22 03:27 ID:myRpHztm
去年発売された"Horowitz Live & Unedited"(1965年の復活ライブ)の付録DVDをご覧になってください。
楽しげにピアノをいじくる晩年のホロヴィッツの映像です。
確かに1960年代まではぎすぎすした、という印象を免れませんが、
その後彼は自らの楽しみのために弾く、という感覚を手にしたように思えます。
上記DVDでは、実に無造作に楽しそうに"黒鍵"などを弾くホロヴィッツが見られると思います。
晩年に録音された"Horowitz at home"もそういった雰囲気と思いますが。
178名無しの笛の踊り:04/08/27 09:10 ID:il2S189i
いきち
179名無しの笛の踊り:04/08/27 13:33 ID:VXDNVWJS
ホロヴィッツの伝記での発言で、ベンノ・モイセイヴィッチに関したものってあまりないね。
やはり崇拝し、愛してやまなかったラフマニノフが高く評価していた事に嫉妬していたのか?
180名無しの笛の踊り:04/08/28 15:10 ID:jEliKI3u
ホロヴィッツマンセー
181名無しの笛の踊り:04/08/28 20:29 ID:NwnElpeY
ホロヴィッツは音楽を
考えずに、ばりばり弾き
まくっていたころが一番
よかったな。
60年頃までかな。
それ以降は音楽性を考え
始めたのか、どんどんつまらない
演奏になる。
もともと音楽性のないピアニスト
なのだから、技巧に任せた
綱渡り式の演奏で満足するべき
だった。その方が、聴くほうでも
スリリングだったのだがね。
182名無しの笛の踊り:04/08/28 20:51 ID:WyoDteIP
つか、技巧が衰えたから音楽を考えざるを得なくなってきたの。
60年代までは技巧と音色そのものが芸術だった。

ケンプみたいに、元々技巧の怪しいピアニストは歳を取って
更に技巧が衰えるとアクが抜けて芸術が残る。

183名無しの笛の踊り:04/08/28 22:04 ID:NXDjSn37
ホロヴィッツって無声映像はあるけど、2回目の引退の53年までのピアノを弾いてる映像
ってないのかな。(もちろん音つき)ラコッツィとかものすごく見てみたい。
184名無しの笛の踊り:04/08/29 01:26 ID:4gyf6wQF
>183
見てみたいねぇ。

曲が盛り上がるとものすごい顔(や姿勢)になって弾くピアニストがいるが
ホロヴィッツは、顔に何の表情も出さないで弾くのが逆に面白い。
なんかのドキュメントで、表情豊かに弾く身振りをして
「私はこういう風には弾けないんだ。だから見てもつまらないと思うよ」
と言っていたな。
185名無しの笛の踊り:04/08/29 02:25 ID:rHjqlhn9
笑えるのは上原
186名無しの笛の踊り:04/08/29 03:11 ID:DMLdnyBr
>>184
いや、顔がアップで映ってるところよく見てみ。
顔の筋肉の細かい動きが音の動きと絶妙にシンクロしてるよ。

ホロビッツが揶揄してるのは、顔の方が音より多く
表現しちゃったりとか音楽と顔の表情がてんでばらばらな
場合じゃないのかな。まああくまで推測だけど。

表情といえば、カーネギーホールのスクリアビンのop.8-12の
クライマックスでは顔に青筋が浮き出たりして凄いですよね。
逆にあんな表情を見せるピアニストって滅多にいないと思うw

この人はナルシスティックな表現者として聴かれがちだけど、
映像を見ると、隠された抑制的な姿勢が分かって面白いです。
187名無しの笛の踊り:04/08/30 18:46 ID:5HLe4ctH
ホロヴィッツの手指はとてつもなく凶暴なので、それを自分でどうやって
コントロールするかに腐心しているのだと思う。
普通のピアニストと全く逆。

時々コントロールし切れずに理性からはみ出した技巧が暴発してしまう。
聴衆にとってはそこがたまらない魅力。一種のチラリズムだな。
188名無しの笛の踊り:04/08/31 13:01 ID:7KLFX04w
頭にあるものを表現するのではなく指で作るタイプだからな。
良い方向に暴発する時はいいのだが逆に無理してる時もある。
そうすると下手な人が無理して技巧見せてる痛い空気の
レベル高い版みたいになってしまう。欠点と魅力は裏表。
年取る程この無理無理感が痛々しくなるが「期待する観客」を
作ったことは偉大だ。
とりあえず>>181に同感。
189名無しの笛の踊り:04/08/31 19:28 ID:XN/c4Se2
ストリップと同じだな。
かつてのホロヴィッツは、とびっきりの容姿と肉体に恵まれていた。
更に客をじらすだけじらせて“ご開帳”するタイミングを心得ていた。
チマチマと脱ぎながら、聴衆が諦めかけた頃にいきなりパンティーを
剥ぎ取って大股開き!
驚いてカブリツキに駆け寄る頃には照明を落として楽屋裏に消える。

「あの美しいマムコをもう一度」
聴衆は瞼に焼きついた光景に焦がれつつステージ脇で待つ、何年も。
でも容貌が衰えたら惨めなものだな。

その点アシュケナージやポリーニは最後の一枚は絶対に取らずに
清廉なストリップを心掛けた。

シフラなんぞは放尿ショーまでやってのけたクチだろうな(笑
190名無しの笛の踊り:04/08/31 19:43 ID:AvYN2l8z
喋ると知性なさそうだけど、
ホロヴィッツは相当頭で計算して演奏していたと思う。
晩年はどうかな(w
191名無しの笛の踊り:04/08/31 20:12 ID:srir0HAm
晩年は楽しんでた。こっちも楽しくなってくるかんじ。
どっちのホロヴィッツも最高のピアニストだよ。
192名無しの笛の踊り:04/08/31 20:23 ID:Wa9pKDlk
ホロヴィッツは60年代で終わり
(もっとも70年代初頭CBSで出した
クライスレリアーナはよかったが)。
それ以降は、半恍惚老人。
モーツアルトなどは弾き方が
分からず、”何で指って10本あるの”
とでも言っている様な演奏。
昔の、何も考えずにバリバリ
弾いていたころがまだよかった。
RCAのころかな。リストとかショパン。
もっとも今では聴く気しないが。
193名無しの笛の踊り:04/09/01 05:23 ID:EehXJBfk
録音を聴いただけで
そこまで天才について語れるなんて
君は

大天才だねw
194名無しの笛の踊り:04/09/01 07:01 ID:tS36nJ4n
>>193
私はホロヴィッツの日本公演
も聴きましたし、アメリカ滞在が
長かったので、その間にも
2,3度ですが、コンサートで
聴きました。
また、レコード録音だけで判断
材料は十分。それで判断されたくなかったら、
演奏者はレコードをださなければいいのだから。
なお、ホロヴィッツは天才ではありませぬ。
195名無しの笛の踊り:04/09/01 10:43 ID:EehXJBfk
なんだジジイか
196名無しの笛の踊り:04/09/01 12:43 ID:4lSVIG6f
>>194
なんともラッキーな方ですね・・・
宜しければその時のお話キボン
197名無しの笛の踊り:04/09/01 13:26 ID:iPti0odZ
>>195
いいえ、ババアです。
198名無しの笛の踊り:04/09/01 13:43 ID:oPJIra3a
漏れもその話ききたいです。
199名無しの笛の踊り:04/09/01 14:24 ID:6YAPy4PR
イラネ
200名無しの笛の踊り:04/09/01 17:29 ID:xPWquCJk
>>194
>技巧に任せた綱渡り式の演奏で満足するべきだった。
>その方が、聴くほうでもスリリングだったのだがね。
綱渡り式のスリリング感で聞かせる程度の技巧でしかなかった、と
言いかえてもいいのかも。
未完成の技巧がなまじ高かったことが空虚さを生んだように思う。
半端な時代だったからかもしれないが、成熟を迎えられないまま
名声と期待を得てしまいそれに手っ取り早く応えるうちに
中途半端に終わってしまった感じ。
もったいない感はあるがこの程度が限界の人だったのかもしれない。

とネガティブな観点で考えてみたのですがどんなもんでしょう?
201名無しの笛の踊り:04/09/01 23:01 ID:6YAPy4PR
プラスキンの伝記に、学生の頃に和声や対位法の勉強を
おろそかにしたから以後の自分の音楽的発展に良くない影響を
及ぼした、っていうようなことが書いてあったような。
いっそのことがんばって作曲家になればよかったんじゃないかと
思っちゃうけどね。
202名無しの笛の踊り:04/09/01 23:09 ID:eAf7bLAv
>>194
あなたは誰を天才だと思いますか?
203名無しの笛の踊り:04/09/02 00:38 ID:zpsAic4L
>>201
家族を食わせてくためには弾くしかなかったって言ってる。
どんなに作曲家になりたかったかとも言ってる。
204名無しの笛の踊り:04/09/02 10:33 ID:8UfQLmKx
誰でも年喰えば体は衰えていくんだよ!
205名無しの笛の踊り:04/09/02 14:01 ID:57bXcOOa
>レコード録音だけで判断材料は十分。
これホント。むしろ録音でこそ実力がわかる。
でもホロは天才。あとグールドも。
アシュケは情報処理技術者。
ポリ公は大道芸。
内田、アルゲは低級霊媒師。
恍惚のホロこそ芸術の理想。





206名無しの笛の踊り:04/09/02 17:55 ID:zVp/A/9y
私はホロヴィッツの日本公演も聴きましたし、アメリカ滞在が
長かったので、その間にも2,3度ですが、コンサートで聴きました。

なお、ホロヴィッツは天才ではありませぬ。
207名無しの笛の踊り:04/09/02 19:33 ID:8UfQLmKx
正直70年代後半から80年代初頭のホロヴィッツはちょっと苦手。
腐りかけのバナナみたいな濃厚な表現がよくもあり悪くもあり。
ちょっと体に無理かけ過ぎな気もする。

それから、RCAの音の録り方のせいか音色がギラギラバリバリして聞き苦しい。
実演でもあんな感じだったのだろうか。
208名無しの笛の踊り:04/09/02 22:26 ID:nas61ZIG
>>206
だから、あなたはどういう人を天才だと思うんですか?
209名無しの笛の踊り:04/09/02 22:40 ID:PQtg5v63
ポリ公ワロタ
210名無しの笛の踊り:04/09/03 04:57 ID:jcgOSy4k
>>208
ホロヴィッツ
211名無しの笛の踊り:04/09/03 22:10 ID:c4+BbkL/
逆にコンサートでの判断は難しいんですか?
録音の場合ってピアノを超絶的に聴かせるためのイコライザー処理とか
コンプレッサー処理の有無とか、マイク選びとかで同じ演奏でも色々変わって
くると思いますが...
212名無しの笛の踊り:04/09/03 22:11 ID:c4+BbkL/
↑は>>205へのレス
213名無しの笛の踊り:04/09/04 01:48 ID:6d7t8IKP
普段レコードで聞いてる演奏家のコンサートに行って
座った席が悪かったのか音が金属的で欝になることが良くあります。
214名無しの笛の踊り:04/09/04 18:55 ID:90KTsP3D
ギレリスとか?
215名無しの笛の踊り:04/09/06 21:17 ID:2bS5T/Bt
>211
手段は問わん どんな音を聴かせてくれるかだ
216名無しの笛の踊り:04/09/06 22:41 ID:qxZ72TFP
>>215
至言。
217名無しの笛の踊り:04/09/07 04:09 ID:p7iqpo1X
私はホロヴィッツの日本公演も聴きましたし、アメリカ滞在が
長かったので、その間にも2,3度ですが、コンサートで聴きました。

なお、ホロヴィッツは天才ではありませぬ。
218名無しの笛の踊り:04/09/07 10:28 ID:ktWxjfpV
>>192
モーツァルトのソナタは天上的な音ですごく好きだけどなぁ。

>>201
食うために、演奏家にならざるを得なかったらしい。
219名無しの笛の踊り:04/09/08 03:21 ID:Iuw8WUL/
ホロヴィッツは60年代で終わり
(もっとも70年代初頭CBSで出したクライスレリアーナはよかったが)。
それ以降は、半恍惚老人。
モーツアルトなどは弾き方が分からず、”何で指って10本あるの”とでも言っている様な演奏。

ホロヴィッツは60年代で終わり
(もっとも70年代初頭CBSで出したクライスレリアーナはよかったが)。
それ以降は、半恍惚老人。
モーツアルトなどは弾き方が分からず、”何で指って10本あるの”とでも言っている様な演奏。

ホロヴィッツは60年代で終わり
(もっとも70年代初頭CBSで出したクライスレリアーナはよかったが)。
それ以降は、半恍惚老人。
モーツアルトなどは弾き方が分からず、”何で指って10本あるの”とでも言っている様な演奏。
220名無しの笛の踊り:04/09/08 13:58 ID:FPB+HyTT
早く学校に行け。
221名無しの笛の踊り:04/09/08 17:27 ID:kGwMx2oN
>>220
私はホロヴィッツの日本公演も聴きましたし、アメリカ滞在が
長かったので、その間にも2,3度ですが、コンサートで聴きました。

なお、ホロヴィッツは天才ではありませぬ。
222名無しの笛の踊り:04/09/08 18:30 ID:Ky3V85k6
>>221
じゃあ誰が天才?
223名無しの笛の踊り:04/09/09 03:31 ID:AXneIlFX
アシュケナージ
ポリーニ
バレンボイム
224名無しの笛の踊り:04/09/09 03:46 ID:dged0CCz
>>222
ホロヴィッツ
225名無しの笛の踊り:04/09/09 04:18 ID:AXneIlFX
>>224
私はホロヴィッツの日本公演も聴きましたし、アメリカ滞在が
長かったので、その間にも2,3度ですが、コンサートで聴きました。
226名無しの笛の踊り:04/09/09 06:03 ID:Oltsx2Sc
ホロヴィッツは世紀の天才だよ。
但し、60歳以前の全盛期のホロヴィッツ。
227名無しの笛の踊り:04/09/09 06:27 ID:V631Bncp
モーツアルトのソナタ@ウィーンはスカルラッティの延長
みたいに弾いていていいよね。ジュリーニとの協奏曲は電波だが。
晩年の演奏、とくにロンドン・ライブとかはちとグロいですな。
末端肥大のショパンみたな感じで。
228名無しの笛の踊り:04/09/09 06:29 ID:aNwjXD7n
なんかループしてる…
有名な話だが、誰が1番のピアニストかと問われて ホロヴィッツは
「2番は掃いて捨てるほどいる、一番はただ一人、ラフマニノフ!」
とインタビューで答えたそうな。
同じような質問にミケランジェリは
「ラフマニノフ… ヨーゼフ・ホフマン」
と答えている。
答えた二人もまた、恐るべき天才ですな。
229名無しの笛の踊り:04/09/09 09:02 ID:V631Bncp
そう答えるだけなら俺にもできる(W
230名無しの笛の踊り:04/09/09 16:35 ID:FnTzVgm/
つーことは、

とにかくラフマニノフが1番凄い天才(の一人)である、

ということに異議を唱えるやつは、いない、ということか。
231名無しの笛の踊り:04/09/09 16:37 ID:DpuD+Q3b
ラフマニノフってあんな曲書いてる割に演奏は意外とそっけないんだよなぁ
232名無しの笛の踊り:04/09/09 17:46 ID:a/IOL73e
ラフマニノフの演奏は「侘び、寂び」に通じたところがあるからなあ。
日本刀を見て「美しいと感じる聴衆」と「良く斬れると感じる演奏家」との対場の差じゃないの?
相当ピアノが弾けるようになってから、初めてラフマニノフの演奏の凄さがわかる。
歴史に耐える演奏であるかどうかが問題。


233名無しの笛の踊り:04/09/09 18:37 ID:FnTzVgm/
>>231
つーか、すげー難しいところも

あっさりスラスラ演奏していくところで、びびったよ。

そっけないというのは、そういう意味だと思うが

違うか?
234名無しの笛の踊り:04/09/09 21:35 ID:a/IOL73e
楽譜を見たらわかるようにラフマニノフの曲は音符の密度が濃い。
10本の指をフルに使って、和音づくめで鍵盤を叩き回る部分も多い。
並みのピアニストは、そういう部分では激した演奏にならざるを得ない。

しかし、ラフマニノフはオクターブや和音を連打しながら枯れた陰鬱さを表現できる。
それが恐ろしいところだな。
235名無しの笛の踊り:04/09/09 21:40 ID:fK7ohXvu
>>228
>なんかループしてる…

明らかにコピペ荒らしがいる。
221とか206とかまんま>>194だし。
236名無しの笛の踊り:04/09/10 00:30 ID:l5xIpCMr
マツーエフのカルメン聞いた。
いままで何人ものカルメンを聞いてきたが、
これはすごい。はっきり言って本家を超えてないか。

みなの感想を待つ。
相当ピアノが弾けるようになってから、初めてラフマニノフの演奏の凄さがわかる。
相当ピアノが弾けるようになってから、初めてラフマニノフの演奏の凄さがわかる。
相当ピアノが弾けるようになってから、初めてラフマニノフの演奏の凄さがわかる。
相当ピアノが弾けるようになってから、初めてラフマニノフの演奏の凄さがわかる。
相当ピアノが弾けるようになってから、初めてラフマニノフの演奏の凄さがわかる。
相当ピアノが弾けるようになってから、初めてラフマニノフの演奏の凄さがわかる。
238名無しの笛の踊り:04/09/10 08:24 ID:m2FmAKwS
>>236
どこかのサイトで聴ける?
239名無しの笛の踊り:04/09/10 15:28:55 ID:AZCTHCo1
>>235
虫汁。
>>234
その点はラフマニノフやホフマンというより19世紀的技巧の
怖さと言っていいのかもしれない。
ホロヴィッツやミケランジェリ程の人物ともなると
自身を含めた20世紀という時代の限界を知っていたのだろうか?

単なる懐古主義に興味はないがSPレコードの音質がカンに触らなかったら
漏れもSPレコードマニアになっていた鴨。
240名無しの笛の踊り:04/09/10 15:47:00 ID:7JkCm//O
>>239
本家本元のロシア・ピアニズムの巨人達や
リスト&レシェティツキー楽派の技巧を兼ね備えた高弟
さらにはブゾーニ、ゴドフスキのような怪物連中が溢れていたのが19世後半から20世紀初頭だからな・・・。
241名無しの笛の踊り:04/09/10 16:27:17 ID:Mc1KzO5S
>>241
そんなふうに、考えると
超絶技巧の有無というだけでなく
結局、時代の差ということなのかもしれないね。

19世紀後半から20世紀初頭の
世紀末的ドロドログロテスクな雰囲気に
全ての芸術家が影響されていたんだろうね。

特にロシアものって、垢抜けないぶん
よく聴くと怖いからなー。
現代は、チャイコフスキーとか、ラフマニノフとか
下手するとハリウッド映画のBGMみたいに演奏されるけど
あれは本当はグロですよね。
っていうか、狂ってる。

そのあたり、ホロヴィッツまでは
そのあたりの暗黒世界の住人の末裔という気がします。
242名無しの笛の踊り:04/09/10 16:28:19 ID:Mc1KzO5S
すまん。
最終行、文章が変だ。
そのあたりが余計。
243名無しの笛の踊り:04/09/10 20:45:16 ID:vPqWVRGk
大袈裟杉
244名無しの笛の踊り:04/09/10 22:17:52 ID:T/WNCn9U
戦争、革命、民族紛争、、これらが渦巻いていた二十世紀初頭。
こんな時代、食い物にすら不自由する人々に金を払わせてまでコンサートに
通わせるには、並みの吸引力では不可能だったろう。
レコードの普及していない当時、演奏会は文字通り一発勝負だった。

なけなしの金でチケットを買い求め、耳と神経を研ぎ澄ます聴衆。
聴衆が期待しているのは儀式的な音楽などではなく、現世の暴虐と絶望を
超越した恍惚だったはずだ。
そして、それを遥かに上回る驚きと奇跡を見せ付けねばならない演奏家。
そんな極限状態が、とんでもないピアニスト達を作り出したのだと思う。

245名無しの笛の踊り:04/09/10 22:28:32 ID:+5XA0mjd
>>244
なるほど。確かにそうかもね。レコードとかの影響は大きかっただろうね。
昔は、音楽を聴く時は貴重な時間だっただろうし、曲のイメージも固まってなかったはず…。
モーツァルトは、ショパンはこう演奏すべきだという偏見もなかっただろう。
演奏の個性の喪失、均質化は本当に残念なことだね。
246名無しの笛の踊り:04/09/11 18:12:26 ID:Weu+blOc
19世紀という話であらえびすの『名曲決定盤』を思い出した。
ホロヴィッツのところはこんな感じ。

新時代はこういう人を要求するだろう。
曖昧模糊たる演奏で満足したのは、もはや過去のことになってしまった。
芸術から明確な角々と、冷たい美しさを要求するのが、
次の時代の好尚になることであろう。

またホロヴィッツと対比させてハイフェッツを
「19世紀のロマンティシズムの殻から脱却し切れない人」とし
暗にホロヴィッツに19世紀のロマンティシズムが無いことを示して
この点を肯定的に評価している。

ホロヴィッツのロマンティシズムは20世紀的、あるいは
ホロヴィッツ独自のものであって
19世紀的な感性を受け継げなかったことが逆に幸いし
新時代の幕を開ける一人になれたのではないかと考えたが、どうだろうか。
247名無しの笛の踊り:04/09/11 18:36:52 ID:fx4cZcke
>19世紀のロマンティシズム

>ホロヴィッツのロマンティシズムは20世紀的

>19世紀的な感性

引用してくれるのはいいんだけど・・・・。
用語の意味がわからないと理解不能なんですが?

248名無しの笛の踊り:04/09/11 23:09:26 ID:ER6hSDRF
ミルシテインがナイアガラの滝に喩えてるのが一番納得行く。超自然的。
本人はインタビューで「私にスタイルはない」って言ってるね。
249名無しの笛の踊り:04/09/15 14:43:59 ID:R76ZNxT/
保守
250名無しの笛の踊り:04/09/15 23:16:43 ID:/yY7LHgZ
保守
251名無しの笛の踊り:04/09/17 03:11:53 ID:2sCCye0q
ショパンのお勧めは?
252名無しの笛の踊り:04/09/17 05:36:31 ID:k5NcHWo+
モノラル全部
253名無しの笛の踊り:04/09/17 05:37:54 ID:0zBAbARj
mono
senbu
254名無しの笛の踊り:04/09/17 05:38:41 ID:0zBAbARj
uum
255名無しの笛の踊り:04/09/17 05:39:19 ID:0zBAbARj
mono
256名無しの笛の踊り:04/09/17 05:39:53 ID:0zBAbARj
monomono
257名無しの笛の踊り:04/09/17 05:40:46 ID:0zBAbARj
monoral
258名無しの笛の踊り:04/09/17 05:41:48 ID:0zBAbARj
mono
259名無しの笛の踊り:04/09/17 06:50:08 ID:y0yzgYyo
少しでも寝ておいたほうがいいよ。
260名無しの笛の踊り:04/09/17 09:06:03 ID:dDRXJI0/
音大実技ランキング
S 桐朋学園ソリストディプロマ
Aa 東京芸大
Ab 桐朋学園大、東京音大演奏家コース
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
E 京都市芸大、東京音大
          ・
          ・
          ・
<超えられない大きな大きな壁>
死んでやり直したとしてもこの壁は超えられない
          ・
          ・
          ・
大学に値しないが文部科学省より認可された音楽教室
<音楽教室名略>
国立、洗足、フェリス、東京学芸、日大芸術、沖縄県立芸術、宮城学院女子、神戸女子、大阪音楽、活水女子、昭和、玉川、
平成、武庫川女子、エリザベト、相愛、名古屋音楽、くらしき作陽、上野学園、東邦、徳島文理、名古屋芸術、
東京純心女子、聖徳、尚美学園、大阪芸術
          ・
          ・
          ・
子供や大人の音楽愛好家によるサークル
ヤマハ音楽教室、カワイ、・・・・・武蔵野音楽。
261名無しの笛の踊り:04/09/18 20:00:57 ID:2XPVRwzL
↑で、ホロヴィッツだとCくらいか。
262名無しの笛の踊り:04/09/21 07:57:34 ID:7ee3TPhM
ホフマンきいちゃった。色彩多彩で百発百中の決った感じ。
ホロビィッツの元祖のような人でした。
263名無しの笛の踊り:04/09/21 15:09:20 ID:8ySW1P9e
ホフマンはむしろかなり違うタイプだと思うな。
単純に指の長さとか打鍵の違いもあるんだろうけど
ホフマンが迫力を持たせつつも曲全体を柔らかくそつなく
まとめているのに対しホロヴィッツは硬質で直接ガンガン主張。

ホフマンが頭でまとめてから指に移して弾いているとすれば
ホロヴィッツは指に無理させることができるタイプという感じか。
264名無しの笛の踊り:04/09/23 03:13:14 ID:9AKcapsE
ホフマンの写真見たんだけど非常に小柄だね。
ホロビィッツは中柄、身長は178cmぐらい?
265名無しの笛の踊り:04/09/23 16:05:35 ID:E65dmg6j
age
266名無しの笛の踊り:04/09/25 11:47:52 ID:gMIncved
ホロヴィッツ最高だ!!
267名無しの笛の踊り:04/09/28 00:52:59 ID:9Lre/Ovt
ホロヴィッツアンコールを買った
なかなか良いですな
268名無しの笛の踊り:04/09/29 09:30:59 ID:lxpf1mri
ホロヴィッツは古臭く感じないね。永遠の輝きがある感じ。
269名無しの笛の踊り:04/09/30 02:08:14 ID:+YNCOFYh
それは天才の証の一つといえよう
270sage:04/09/30 23:48:22 ID:uxqz1L/w
そう言って>>12-14
271名無しの笛の踊り:04/10/01 18:24:23 ID:TiLwwrSp
保守
272名無しの笛の踊り:04/10/01 23:18:24 ID:qmVWYfgT
今日はホロヴィッツが生まれて101年か

みなさん聴きましょう
273名無しの笛の踊り:04/10/03 14:12:47 ID:rOHvtF6x
SONYからでている1966年ライブ聴きました

録音がキレイでびっくり!
ホロヴィッツのイメージが変わりましたよ
274名無しの笛の踊り:04/10/04 17:33:11 ID:drJwzM9T
本当に1966年のライブ版はすてきですね。
おしゃれで透き通った音色は心に染みます。ホロヴィッツこそ空前絶後のピアニスト。
275名無しの笛の踊り:04/10/04 19:58:15 ID:FQbOpmRb
もうさー、プライヴェート録音マジでどっかのレーベルだしてくれよ。
ほんと、おねがいしますよ。
ヒストリックリターンの無修正版とかいい仕事してたりするんだからさー。
だすなら一夜分のプログラムを大体半年ごとに、2枚組みくらいでだしてください。
権利とか大変だろうけどほんっとおねがいします社長さん。
・・・・できればラコッツィはいってるプログラムがよろしいです。
276名無しの笛の踊り:04/10/05 00:07:54 ID:/Q7xvi8f
>>275
漏れもそう思う
星条旗よ永遠なれと死の舞踏のライブを聞きたい
つーかテレビで放送したやつとかをDVDで出して欲しい
マジで頼みます!!
277名無しの笛の踊り:04/10/05 05:59:10 ID:T4DgJg+O
てかラフのPコン3番さっさと再販してくれ。
なんで品切れなんだよ・・・ありえねー。
278名無しの笛の踊り:04/10/06 00:36:35 ID:42/HpLZy
>>277
ダイソーでラフ3番今日買った
ピアノの音が小さくてあまり良くなかった
279名無しの笛の踊り:04/10/06 09:24:09 ID:q+f06R6J
>>278
いくら安いからってあんなLPをマイクで拾ったようなCDに手を出しちゃだめだよ
280278:04/10/06 16:48:03 ID:42/HpLZy
100円だったから手を出しちゃった
281名無しの笛の踊り:04/10/06 20:59:40 ID:/lk4YGcW
超・超絶技巧派ピアニストしかも自作!
ttp://www.theblindfoldedpianist.com/video5.php
282hじゅlh:04/10/06 22:05:10 ID:8Ncu7tto
 |
 |@@@
 |#_、_ @  
 |  ノ` )       ∧_∧
 |. ^   ∧_∧  (´<_`  ) そして先生が戻ってくる事はなかった・・・
と )   ( ;´_ゝ`) /   ⌒i  
 |   /   \     | |
 |   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 | __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
 |     \/____/ (u ⊃ 
    一体何を覗いてしまったんだろうな・・
283名無しの笛の踊り:04/10/07 20:38:02 ID:X2MiIS/K
>>281
やめとき。今さらそんな誰でも知ってるものを...
284名無しの笛の踊り:04/10/07 23:32:31 ID:/0q4UeFh
このスレ初めて来たんだけど、当然日本公演は無かった事になっているんだよね ?
285名無しの笛の踊り:04/10/08 09:55:57 ID:9avFlYvE
別に。
286名無しの笛の踊り:04/10/09 09:14:40 ID:UHNrKqKM
たしか日本公演って映像あったよね?
287名無しの笛の踊り:04/10/09 09:57:01 ID:5XXff+SC
>>286
うん、テレビで放映していたから
残っていると思うよ。
ただ、演奏は恍惚老人のそれで、
吉田秀和氏からは”骨董品”
と評されていましたね。
288名無しの笛の踊り:04/10/09 10:50:23 ID:LxUqX707
83年のはレンタルビデオで借りたことある。
かなり痛々しかった。
289名無し:04/10/09 13:33:30 ID:TzziOHhk
>284
初来日のときは、抑うつ剤やステロイド軟膏などの影響で心身ともにぼろぼろでした。
元来精神的に不安定であった彼は、自分の理想像と薬により制御出来なくなりつつある
自分の指の現実の間でもがき苦しみ、精神をすり減らしていた、そんな折りの来日だったのです。
この来日に猛反対したのは、数少ない友人と、他ならぬワンダ夫人でした。
そんな状態でなぜ演奏したのか?その辺りについては、数多く出版されている書籍を読んで下さい。

日本公演の演奏としては、悪徳医者をクビにして健康を取り戻した再来日時の演奏を聴いてみて下さい。
ぶったまげますよ。アメリカの小レーベルからCDも出ています。
この機会に、ぜひどうぞ。
290名無しの笛の踊り:04/10/09 15:08:43 ID:Plb2Sn0A
でも、まあ、腐っても鯛だと思った >初来日
291名無しの笛の踊り:04/10/09 16:47:21 ID:4jTLvxIV
>>289
1回目の日本公演前のホロヴィッツって酒と麻薬漬けだったんじゃないの?
292名無しの笛の踊り:04/10/09 16:49:25 ID:zEaDlovi
>>287
骨董品か〜。スゴイ価値なんだろうな〜。
293名無しの笛の踊り:04/10/09 17:48:22 ID:AJ3JW2tv
>>292
でもそれって確か”ひびの入った(ひび割れた)”がつく評価だよ
その次の来日でスカルラッティを聴いて吉田翁はいたく感嘆したらしいけどね
294名無しの笛の踊り:04/10/09 21:04:16 ID:UHNrKqKM
いくら巨匠でも入場料5万円も払わされてアル中の麻薬患者の演奏を聴かされたら文句の一つも言いたくなるだろう。
さすがに2度目は2万8千円に引き下げたそうだけどチケットは全部売れなかったらしい、勿体無い。
295名無しの笛の踊り:04/10/09 23:35:45 ID:30dJ+foY
ホロヴィッツのビデオ(DVD)ってないの?
ウイーンとラフ3番しか知らん

誰か情報キボン
296名無しの笛の踊り:04/10/13 01:24:35 ID:g8Rz7wCh
星条旗よ永遠なれの楽譜をダウンロードできる所知りません?
297名無しの笛の踊り:04/10/13 01:25:47 ID:g8Rz7wCh
星条旗よ永遠なれの楽譜をダウンロードできる所知りません?
298名無しの笛の踊り:04/10/13 01:34:13 ID:m8gCBIXy
こそーりsage進行で

ttp://horowitzscores.tripod.com/
見てみ
299名無しの笛の踊り:04/10/14 20:25:38 ID:OaGeKz1w
星条旗〜よりも死の舞踏のがいい
300名無しの笛の踊り:04/10/14 21:39:39 ID:PzAgrH+l
クライスレリアーナの第八曲を聴け。
高揚部分は胸が張り裂けそうな美しい悲しみ。
301296:04/10/14 23:03:59 ID:Km4PvVf8
>>298
thx!
そして二重カキコスマソ。
302名無しの笛の踊り:04/10/16 23:08:22 ID:FgCxUYxg
>>298
d!
303名無しの笛の踊り:04/10/19 22:36:32 ID:ka1uq5ta
保守
304名無しの笛の踊り:04/10/20 00:09:40 ID:QMCfn6Bu
ホロヴィッツマンセーじゃ文句あっか
305名無しの笛の踊り:04/10/20 12:53:13 ID:+5EKd/Rw
漏れもホロヴィッツマンセーだから文句ねぇよ
306名無しの笛の踊り:04/10/20 13:25:33 ID:JLOWHvaL
あんまりマンセー以外語りにくい空気にしてくれるなよ。
こないだ批判的な意見が出て面白い展開になるかと思ったら
とにかく天才だ、と決め付けたい香具師や
実演とレコードがどうこうの揚げ足取りになってしまった。

肝心のホロヴィッツの話が出そうなのにつぶしてしまっては元も子もない。
批判的な意見でもホロヴィッツに関する話なら何でも聞きたいのがファンだと思うが。
今生きて活動してるならともかくもう亡くなってるんだぞ。
活字に残るマンセーな意見の焼き直しを「身内」で延々とするより
実演を聞いている批判的な人のホロヴィッツ観の方が遥かに面白い。

もうちょっと心を広くして情報なら何でも、という広い懐でいこうや。
307名無しの笛の踊り:04/10/20 15:43:05 ID:0j8KAmUg
実演を聴いて批判って言ったって
80才のジイサンになってからの来日公演が良くなかった
っていう話ばっかじゃんw
そりゃ人間なんだから衰える罠
つまりは粗捜ししてるだけ
308名無しの笛の踊り:04/10/20 18:15:23 ID:nuuNUIn1
ダンスエキセントリックがどうしても見つからない・・・
309名無しの笛の踊り:04/10/20 19:19:34 ID:5BvysA0L
頭のいい人だとは思うが演奏は知性にすこし欠けてるかな
310名無しの笛の踊り:04/10/20 19:46:34 ID:jFE5X8u5
ま、ピアノをガンガン弾きこんでる香具師ならわかると思うが
「あの音は出せない」の一言に尽きるな。

単なる運指の速さだけならアマチュアでもホロヴィッツに勝てる
香具師は多いだろう。
しかし協奏曲などでオーケストラの轟音の中から、ビームのように
くっきりとしたメロディーを放射する力は、数多のピアニストの演奏
からは決して聴こえないシロモノだ。

おそらく打鍵のタイミングや共鳴効果を最大限に利用した“秘法”
だと想像するんだがな。
「天空の乱雲を刺し通す一条の光線」といったイメージだ。
人間というものは、こういうイメージに弱いんだよ。

指先やペダリングの技術云々というよりも、コンサート会場の音場を
創造する力に長けていたのだろう。
ピアニストであり音響監督でもあった、それがホロヴィッツ。



311名無しの笛の踊り:04/10/20 21:25:34 ID:a7SLM9/G
生きてきた時代が凄すぎたから余計な。
312名無しの笛の踊り:04/10/20 21:37:24 ID:brun38qf
キラキラしてる。
313名無しの笛の踊り:04/10/20 23:18:15 ID:8tP3bQr1
ミキシングの魔術だったりして…
314名無しの笛の踊り:04/10/21 01:29:35 ID:6fyAiFtf
>>313
まだ必死なのか?w
そうだね。
オマエの言う通りだよw
315名無しの笛の踊り:04/10/21 06:19:26 ID:7VBSh9KR
「あの音は出せない」
確かに確かに・・・・。
スクリャービンや英雄ポロみたいのだけじゃなくて
スカルラッティ聞いてもそう思う。
これはリヒテルでもソフロニツキでもない。
316名無しの笛の踊り:04/10/21 06:35:37 ID:VgeNOqZi
飽きる。
317名無しの笛の踊り:04/10/21 12:46:02 ID:JWZ8yIhX
「展覧会の絵」がすきだなぁ。
ホロ編で好き嫌いはあるけど、あの異様な迫力は抗しがたい。
318名無しの笛の踊り:04/10/21 16:41:10 ID:MagczJTI
>>310
ロシアピアニズムの秘術なのかもな。
ラフマニノフ、レヴィーンの音色も貫くような鐘の音に近い。
録音が残っていないのが残念だが、シロティ”大閣下”の演奏も伝説的だったようだが。
319名無しの笛の踊り:04/10/21 17:47:46 ID:k8V1LfbJ
>>318
録音はあったと思う。
320名無しの笛の踊り:04/10/21 18:27:00 ID:1gMgNP8M
たぶん、音量もすごく出せるピアニストだったと思う。

日本のピアノコンクールの本選出場者とか
テクニックはともかく
音が細いなーと思うことが多い。
321名無しの笛の踊り:04/10/21 22:16:47 ID:yJsWv0qc
57年と78年版のカルメンはCDにあるのですか?
322名無しの笛の踊り:04/10/22 00:04:55 ID:kmGI3WIL
ホロヴィッツを聴こうと思うんですが
ソニークラシカルから出てるシリーズを揃えときゃ
とりあえずいいですか?
323名無しの笛の踊り:04/10/22 02:26:15 ID:LUUlFfMx
取り合えずそれからでオッケイ
324322:04/10/22 22:16:59 ID:NXS/fQWN
>>323
さんくすです。
325名無しの笛の踊り:04/10/22 22:33:31 ID:wPS8YHp8
>たぶん、音量もすごく出せるピアニストだったと思う。

音量のレンジによって打鍵も完璧に使い分けている。
例の「マムシ指」でのピアニシシモ〜ピアノ
指を直角に曲げて「鍵盤を引っ掻く」メゾピアノ〜メゾフォルテ
指は伸ばしたまま鍵盤に突き立てて「背筋力を使う」フォルテからフォルテシモ

曲全体の7割がマムシ指、2割が引っ掻き、そしてクライマックスの1割が背筋力
昭和女子大でのライブを聴いたときはこんな感じだった。


326名無しの笛の踊り:04/10/23 00:21:17 ID:1lT/dIOs
>>325
秘術という言葉が出ているが抵抗を感じた。
実は非常に合理的なんだよな。
真面目に努力を人一倍したのがわかる。
実は天才より秀才タイプなのかも。
327名無しの笛の踊り:04/10/23 02:07:18 ID:d3kJqOAY
ホロヴィッツオンTVを買って気づいたのだが
最後のカルメン変奏曲は手を入れてるでは?
アートオブピアノでカルメン〜を弾いてるのを見たが
明らかに違う

ほかの曲、スクリャービンの練習曲8-12はアートオブピアノと
CDでは一緒だったのに・・・

こういう編集について他の人はどう思いますか?

漏れはホロヴィッツマンセーですがかなり萎えました
328名無しの笛の踊り:04/10/23 02:32:35 ID:KMRNSF8Y
>>327
マンセーはいいけどさ

カルメン変奏曲のバージョン何個あるか知ってって言ってる?
329名無しの笛の踊り:04/10/23 02:59:23 ID:WZk0eRH4
>>328
>>327の言う編集ってライブ録音の一部を
録り直してつぎはぎしているという意味では?

>>327
ホロヴィッツに限らず無編集の録音って最近じゃ少ないんじゃないの?
まあ、無編集で完璧な演奏が聞ければ最高だけどさ。
さて、EMI盤を聞くか。
330名無しの笛の踊り:04/10/23 03:10:47 ID:KMRNSF8Y
>>329
そのほかにほかに編集っていう使い方があるのか?w
331名無しの笛の踊り:04/10/23 03:18:57 ID:WZk0eRH4
>>330
だって>>328の書き込みは編曲の意味で
捉えてるようにしか見えなかったからさ。
332名無しの笛の踊り:04/10/23 12:01:01 ID:ubbp2ykt
編集に文句つけるくらいなら
曲のバージョン違いくらいわかるんだろうな?え?
という('A`)な意味かもよ
333名無しの笛の踊り:04/10/23 13:55:40 ID:NtzedCDC
なんだこのスレって結構住人いたんだ。
334名無しの笛の踊り:04/10/23 16:24:07 ID:9wcwmQ5u
>>333
あまり書き込みが無い時でもマンセー以外の意見(>>327みたいな形でも)が
出ると待ってましたとばかりにつっかかる椰子がいるね。

ピアノ好きなら一度くらいは聞くだろうから見る人は結構いると思う。
いかんせんあの世の人だからネタが続かないが。
たまに何か書き込みがあるとつっかかるというパターンの繰り返しで
なぜか建設的な方向に行かないのが残念。
ホロヴィッツファンには心の余裕がない輩が多いのだろうか。
335327:04/10/23 17:48:33 ID:d3kJqOAY
>>328
バージョンがいくつあるかは知ってるけど
せっかくの演奏に手を加えるのがイヤだってこと

編集されてると偽りの演奏とは言わないけど
やはり真のファンはそのまま(手を加えない)を聞きたいと思う

是非を問いたい

336名無しの笛の踊り:04/10/23 17:50:52 ID:KMRNSF8Y
>>335
編集されていると問題提起するのなら
まずはどこの部分が編集されていたのかをハッキリさせるべき
337名無しの笛の踊り:04/10/23 18:17:37 ID:NtzedCDC
よく分からんが最後のカルメンって78年のやつでしょ。
338名無しの笛の踊り:04/10/23 18:22:18 ID:d3kJqOAY
>>336
>まずはどこの部分が
ほぼ全部じゃねーの?
アート〜ではほんの少しだけ詰まったりするとこもあったし
339名無しの笛の踊り:04/10/23 18:39:45 ID:GR9775dc
>>325
ジョセフ・レヴィーンの「ピアノ奏法の基礎」と全く同じ系統のタッチだな。
レヴィーン自身はアントン・ルビンシュタインとアーレンスキィだったか。
340名無しの笛の踊り:04/10/24 02:12:53 ID:baQmNRvb
まぁ、なんだかんだい言っても、ホロほど人の心を魅了するピアニストは
殆どいないわな。
ローレライの唄、甘美で妖しい誘惑、黄昏の魔性を感じるよ。
341名無しの笛の踊り:04/10/24 11:01:04 ID:PcK+0rav
>>320
>たぶん、音量もすごく出せるピアニストだったと思う。

これはホロヴィッツを指して言っているの?だとしたら
あなたはホロヴィッツを聴いたことのない人だよね。
342名無しの笛の踊り:04/10/24 16:38:44 ID:qZV8IGXs
音量といえば、最初に聞いたとき(もちろんCDで)不思議に思ったんだけど。
ホロヴィッツのフォルテシモって、腹に響くのではなくて、肌の表面にビリビリくる感じがする。
爆音とか落雷とか言われるけど、あの音は奏法だけじゃなくて調律も一役買ってるんだろうね。きっと。
343名無しの笛の踊り:04/10/24 17:14:21 ID:MgTkWBqs
>肌の表面にビリビリくる感じがする。
ハンマーのフェルトを削って、芯に近いところが弦に当たるようにしてるのかも。

ホロヴィッツのビデオを見ていると打鍵音以外の鍵も開放状態になってることが多い。
マムシ指のせいで他の鍵盤も軽く押さえられているからだと思う。
だから打鍵音が開放弦に共鳴して独特な響きを生む。

この響きをハーフペダルで延ばしたり重ねたりして、モヤッとした共鳴音とキリッした
打鍵音とのコントラストを高めているようにも思える。
絶対的な音量というよりも、コントラストによる錯覚を利用してるのでは?
自分の耳に完璧な自信がないとできない技ではあるが。
344名無しの笛の踊り:04/10/24 17:36:10 ID:BKNEf1YK
ハンマーにラッカーを塗っていたと書いてあるね
345名無しの笛の踊り:04/10/24 22:10:56 ID:IhbnYEPk
晩年にRCAで録った録音の音質は当時から不評だったらしい。
愛撫するような銀細工がグロッケンシュピールのような分離されたうんたらかんたら
346名無しの笛の踊り:04/10/25 13:30:55 ID:3Jorgn/a
コントラストによる錯覚を作るテクニックもそうだけど
演奏のあちこちにタネをしっかり仕掛けている点が
どことなく手品師に似ていると思う。
タネ=理詰めのテクニックを磨き抜いているからどんな曲でもまず明朗。
でも上手すぎるというか圧倒しろしろと迫られる感じのしつこさを
感じる時がなくはない。
聞き手に理性の覚醒を求め陶酔させる暇を与えてくれない感じ。
347名無しの笛の踊り:04/10/25 13:37:31 ID:Oq7iMBRi
強音はバーンと響き渡る開放感があると思わない? こもった強音とはちがう。
348名無しの笛の踊り:04/10/25 19:54:02 ID:fdYwoeTQ
ホロヴィッツは音楽性がないから、
その空白を埋めるために、いろいろ
なにかしている。それはそれで面白い。
ただ音楽性のあるピアニストと同列には
論じれない。
349名無しの笛の踊り:04/10/25 20:03:47 ID:ohpoTXN1
フジコヘミングとか?
350名無しの笛の踊り:04/10/25 20:06:59 ID:ESIpIF7d
ピアノを弾ける香具師と弾けない香具師では評価が異なるだろう。

弾ける香具師にとっては「演奏効果のノウハウの宝庫」
弾けない香具師にとっては「不自然な人造芸術」

351名無しの笛の踊り:04/10/25 21:39:03 ID:wMX+L1WX
>>348
>ホロヴィッツは音楽性がないから、

お前はイタイ奴だなぁ。煽り厨房か?
どこがどう音楽性がないか言ってみろ。具体例をあげて言ってみろ。
352名無しの笛の踊り:04/10/25 22:00:28 ID:p5ML9qjm
音楽性という言葉はもう聞き飽きた。
353名無しの笛の踊り:04/10/25 23:11:01 ID:auVWOgqh
>>347
開放感が大きすぎて覚醒してしまい陶酔するスキを与えてくれない。
この関係は裏表でどっちをとるかという話になってしまうが
明朗な直球勝負を選んだのだろうね。
>>348
そりゃ何かしら不足している点もあると感じるけど
音楽性という言葉はちょっと違うと思う。
どこに重点を置いて演奏をするか、という問題ではなかろうか。
>>350
それも何か違うような。
誰が弾こうと「不自然な人造芸術」には違いないんだから。
ノウハウの宝庫という指摘に同感だが、それが鼻につきすぎる時が
ないとは言えないのが問題かな。
正直で一途過ぎてノウハウを隠すテクニックがないという感じ。
悪く言えば野暮ったいのだけれど、それも魅力の内というのが
名人の証拠だろうな。
354名無しの笛の踊り:04/10/25 23:19:33 ID:TaR1RVLR
ホロの演奏は音楽性のかたまりのようなもんだけど、なんか
哀しさというかペーソスがたりん気がする
ハリウッド映画みたいなもんか
355名無しの笛の踊り:04/10/25 23:28:33 ID:wMX+L1WX
弱音の透き通るような響きはどうかな。
黄昏のロマンチック、哀しみの美音だよ。
356名無しの笛の踊り:04/10/25 23:38:59 ID:TaR1RVLR
哀しんでるけどそれが人間が流す涙でないという感じかな
弱さがないんだよな
357名無しの笛の踊り:04/10/26 01:00:17 ID:ecG8Lk/b
ホロの奏でる哀しみは、めそめそした女の情緒的哀しみではない。
力強さに潜む男のピュアな哀しみ。
358名無しの笛の踊り:04/10/26 07:21:25 ID:Sefpexiy
男とか女をこえた超人的な音楽なんだと思う
悪魔が人の感情をもてあそぶかのような、無慈悲なものを
感じる
哀しみに人の血がかよっていないと思うのはだからなんだ


359名無しの笛の踊り:04/10/26 11:04:30 ID:jEJqxhhl
しばらくホロヴィッツの演奏ばかり聴いていると、同じ曲を他のピアニストの
演奏で聴いた時に
「なんじゃあ?この無責任な弾き方は!ゴルアァ」となってしまう。

他のピアニストが悪いのじゃなくて、ホロヴィッツの味付けがあまりにも
濃い過ぎるからである。

ホロヴィッツばかし聴いていると、魂を揺さぶられる事に慣れてしまって
自分からすすんで演奏者の音楽性を聴き取ろうとする努力を忘れてしまう。

感情が受身にされてしまい過保護になってしまう。それがホロヴィッツ。



360名無しの笛の踊り:04/10/26 18:55:33 ID:2jdKwvqK
たまにはリパッティとかフィッシャーを聴いて
魂の洗濯をしなくちゃね。
361名無しの笛の踊り:04/10/26 20:25:26 ID:8JQEoB3W
この人は濃いだけじゃなくて、表現に絶妙なさり気なさがあるんだよな。
それがなかったらこんなに聴いてなかったかもしれない。
362名無しの笛の踊り:04/10/27 00:39:22 ID:MwS1wj3V
70年代のベートーヴェンの月光とかってホロヴィッツ的には
どういう演奏になるんですか?
363名無しの笛の踊り:04/10/27 00:43:02 ID:8O6lMQpF
シューマンとかでリズムをころころ変えるのはいいんだけどさすがにそれを
ベトでやられると理解不能になるね
364名無しの笛の踊り:04/10/27 00:57:40 ID:zVEgyUaB
作曲家の曲を聴くのではなく、ホロヴィッツを聴くことになる。
そういう例って、他のピアニストでは稀だよね。
365名無しの笛の踊り:04/10/27 02:04:23 ID:a8YAD51h
私ホロヴィッツと同じ日に生まれました
366名無しの笛の踊り:04/10/27 02:25:27 ID:1QfudcTo
>70年代のベートーヴェンの月光

ホロヴィッツの粒の揃った素早い指廻しと
独特なテンポの揺れが曲想とピッタリ一致して
自分のなかでは同曲のベストとなっている。
ふいんき(←なぜか変換できない)としては
水面に揺れる月光といった感じか。
367名無しの笛の踊り:04/10/27 03:33:24 ID:M/bR4E1r
「ふんいき」なら変換できます。
368名無しの笛の踊り:04/10/27 03:57:56 ID:1QfudcTo
   ∩___∩        ≡  ググッ
   | ノ   u   ヽ   // , '"^`ヽ      ひさびさに来た来た来た―――――!!
  / u >   < |    ./, '"^`ヽ \ ヽ\
  |    ( _●_) ミ   //     ヽ\
 彡、   |∪|   ヽ/r_ノ          \
 ( 丶   ヽノ_.r'"`ヽ           .\
  ヽ\  ̄ __)=゚,ノ             \
   \ ̄ ̄//ヽ                 \
      )  ヽ"\ \                 .\
    /  /    )  )                   \
 ̄ ̄/  / ̄ ̄ (  \ ̄ ̄/l               .\
  (⌒ ノ     \_)  /::|                 \
_ . ̄_________/::::|                  .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                        \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                    \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、    人     从    ,、.、 .\    人从人,、,、,、
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~   ~~   ~~^~~~   ~~~~~^~~  ^~~~~   ~~~~~~~        `~~~~~
369名無しの笛の踊り:04/10/27 12:04:07 ID:/+vHf9EW
>>362
買って聴けよ。
370名無しの笛の踊り:04/10/27 23:47:03 ID:kBqVwxOf
>>369
買って聞いたんだよ
2ちゃんねらーの意見を聞いてみたくて
371366:04/10/28 02:26:46 ID:kM6gklZs
>>370
ならば
まずは自分の感想を述べるのが礼儀ってもんだろ?
372名無しの笛の踊り:04/10/28 09:00:04 ID:xs1Ii9BY
ホロの月光はバビョバビョしててキモい。
373名無しの笛の踊り:04/10/28 10:00:17 ID:LOpVBd9v
月光という表題は曲にあってない
374名無しの笛の踊り:04/10/29 20:28:44 ID:vn53R3uJ
http://www.theblindfoldedpianist.com/download.php?id=5
こーゆーのが本物の天才。ホロは時代遅れ。
375名無しの笛の踊り:04/10/29 20:33:13 ID:WqQcyWG9
昔の二大ロマンティストピアニストを評して。
ホロヴィッツはダイヤモンドの輝き、ルービンシュタインは真珠の輝き。
晩秋の切ないロマンティックと早春の幸福感のロマンティック。
その評価は今も変わらないね。
376名無しの笛の踊り:04/10/29 22:35:04 ID:KYZeSnK8
ルービンシュタインってホロヴィッツに比べたらだいぶ格下のような・・・
377名無しの笛の踊り:04/10/30 00:21:34 ID:SbV14IEJ
>>371
オッサン、あまり熱くなっても・・・

時々テンポが揺れるのが気になるけど、それが催眠みたいな効果もあるんかねぇ
ロマンティックってのはなんとなく分かる気もする
378名無しの笛の踊り:04/10/30 03:46:17 ID:txkOMWw/
ホロは秋の木の葉散る秋風、ダイヤモンドの冷たい美。
ルビは春の桜まう春風、真珠の温かみ。
ホロビィッツの白鳥の唄。決して感傷的でない力強い美感。
379名無しの笛の踊り:04/10/30 10:20:43 ID:h3fuqVZy
ホロヴィッツは主に腕で勝負するタイプで
ルービンシュタインは総合力で勝負するタイプ。
総合力では互角だけど亡くなって録音や映像だけになってしまうと
ホロヴィッツがリードするのは仕方ないことだろうけど
格下ということはないと思う。
380名無しの笛の踊り:04/10/31 00:02:49 ID:sHyA52gO
ショパンコンクールで
若きポリーニを見て「俺らの誰よりうめェ・・・」
と言ったのってルービンシュタイン?
見る目あるよな、煽りでなく。
381名無しの笛の踊り:04/10/31 03:37:22 ID:+BPOhStB
「ホロヴィッツの夕べ」で鬼火を弾いたって書いてあるのを見て
かなり興味津々
でもそれ以上にホロさんが弾くマゼッパやら狩やら雪嵐を聴いてみたい
一体どんな爆演だったんだろう・・・
382名無しの笛の踊り:04/10/31 22:59:04 ID:gScVgLZ6
ホロヴィッツの魅力は麻薬的だと思う。
一度とりこにされたら離れられない・・・、滅びの純粋美。
383名無しの笛の踊り:04/10/31 23:01:47 ID:Zm1Va0ID
ホロがエベレストならルービンはチョモランマ
384名無しの笛の踊り:04/10/31 23:12:25 ID:uxp8QT1U
おんなじじゃんw
385名無しの笛の踊り:04/11/01 18:20:23 ID:IbtHDNEc
ホロは非凡中の非凡、偉大な非凡。
ルービンは平凡中の非凡、偉大な平凡。

殆どのピアニストは中途半端。
386名無しの笛の踊り:04/11/02 03:03:15 ID:WiSlaCQI
>>385
一生懸命考えたようだけど全然違うみたいだよw
387名無しの笛の踊り:04/11/02 10:06:32 ID:zlVCmPay
ベートーベンはルービン>ホロ
シューマンはホロ>>ルービン
ショパンはほぼ互角かな。
388名無しの笛の踊り:04/11/02 10:17:18 ID:EmgccmOp
>>348
>音楽性がない
まあ半分あたっているけどな。
奇術師的な演奏に比重を置いていたから、正攻法で余情的な演奏という側面が
捨象された、とも言える。

ホロヲタにしてみれば、それがホロの音楽性だと言いたいのだろうけどな。
何れにしても、斜視的な曲へのアプローチが多いのは事実だろう。
音楽そのものに対しても斜にかまえているしな。
389名無しの笛の踊り:04/11/02 14:06:43 ID:lQdf2Qon
>>388
全力を腕に出し切り余裕を残さないタイプだから余情的な演奏という側面が
捨象されたのはやむを得なかったのではないか。
例えば7、8割の力を腕に、残りを他に振り向けるならまた違った結果が
あったかも知れない。
ただそれでは狂信的なマンセーヲタを多数生み出すことはなかっただろう。
それに仮に正攻法でないとしても、これくらい強烈な個性なら
もはや音楽性と言っても問題はないかと。
尤も音楽性というのは曖昧な概念だから何とも言い難いのだけれど。
390名無しの笛の踊り:04/11/03 04:33:13 ID:Lt/nN43Y
>>389
なるほどね
結論だね
391名無しの笛の踊り:04/11/03 19:02:30 ID:tKp3Fr3G
>>386
>全然違うみたいだよw
偉そうな餓鬼だな。ひきこもりの煽り厨房?
どこがどう全然違うか具体的に言ってごらん。
全然違うだろ?
392名無しの笛の踊り:04/11/03 19:07:35 ID:lO3XFBz1
( ´∀`)σ)Д`)>>>>391
393名無しの笛の踊り:04/11/03 19:15:24 ID:rOYiG91M
ホロに音楽性がないとしたら誰に音楽性があるというのだろう
腕の力うんぬんは原因と結果を履き違えた盲論

394名無しの笛の踊り:04/11/03 19:55:54 ID:lHI2qWro
戦前・・・豪腕、完璧なテク、おそるべきスピード⇒リストのソナタ
復活のカーネギーホール・・・おそるべきスピード、リスト、ドビュッシーでミスかなり目立つ
CDではあいかわらず豪腕
オーマンディとのラフ3ライブ・・・聴衆の熱狂とテクニックの衰え、ミスタッチ、健忘症が印象的
CDではあいかわらず怪演
モスクワライブ・・・衰え目立つ、おれは「ウィーンの夜会」が最後の輝きと思う・・

以上。晩年のラフマニノフ、リスト、スクリャービン等は和音の強打が尋常じゃないところ
のみが特徴になってしまった感じ

素人の感想でスマン
ピアノを生業にしてる人は全く違う感想だろうね
395名無しの笛の踊り:04/11/03 20:31:19 ID:5i0X67XI
★ショパンエチュードop.10-4★幻想ポロネーズ★マズルカ全般
これが突出してますね
396名無しの笛の踊り:04/11/03 20:36:00 ID:3MQmnck3
【自分で】サプリメントでイケメンになる【実証済】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1099379222/
397名無しの笛の踊り:04/11/04 01:25:11 ID:5BTKozur
>>391
386じゃないけど、ルービンシュタインは平凡じゃないだろ
398名無しの笛の踊り:04/11/04 02:38:57 ID:oZ5TZSYU
ラフマニノフのソナタ2番はすごいな…。ソニーのしか知らないけど。
基本的に晩年の演奏のほうが好きかな。82年ライブの幻想ポロネーズは音色もギスギスしてるし
技巧的にも勿論衰えているけど、いい。クライマックス前の重音のトリルとか、泣ける。
ホロヴィッツは音楽性がないというか、無理に歌おうとしてないからそんな感じがするんでは?
歌うより語るタイプのピアニストだと思う。本人は歌わせることが大切だと言ってたようだけど。

ホロヴィッツとタイプの違うピアニストとしてポリーニとかよく挙げられるけど、
ツィマーマンなんかのほうが全然違う気がする。
399名無しの笛の踊り:04/11/04 06:17:24 ID:uHT/MX2F
大げさに歌おうとすることが必ずしも歌うことじゃない

400名無しの笛の踊り:04/11/04 09:03:42 ID:ONFuED4S
けど、歌がなければ歌っていることにはならない
401名無しの笛の踊り:04/11/04 09:36:06 ID:yxACJgEX
高倉鍵
402名無しの笛の踊り:04/11/04 14:21:25 ID:Dnq3MFAC
>>393
>ホロに音楽性がないとしたら誰に音楽性があるというのだろう
ホロ以外の人間にあるということだろう
403名無しの笛の踊り:04/11/05 00:04:28 ID:qaFVVlws
あんだけ弾ければ音楽性なんか無くても良いけどな、別に
404名無しの笛の踊り:04/11/05 00:51:01 ID:3FsT3WiK
音楽性=クラヲタの妄想
405名無しの笛の踊り:04/11/05 20:45:17 ID:zxJJf4/0
今日はホロヴィッツの命日だ
406名無しの笛の踊り:04/11/05 21:51:07 ID:DaLmIcQY
ホロなんて大して弾けてないでしょ。
テクも音楽も、マリオが最強と思う。
http://www.theblindfoldedpianist.com/download.php?id=5
407名無しの笛の踊り:04/11/05 21:57:07 ID:C/jz7tso
>>406にレスしてやった方がいいと思う?
408名無しの笛の踊り:04/11/05 22:08:00 ID:SnsJbChA
>>407
マリオスレが生まれて以来ずっと密かに一人クラ板に貼り付いてる粘着だぞ?
409名無しの笛の踊り:04/11/05 22:18:55 ID:MygSQEpy
そうだった、今日は命日だった。
命日記念age
410名無しの笛の踊り:04/11/05 22:25:01 ID:vzCnx816
>>407さんは優しい人ですね
411名無しの笛の踊り:04/11/05 22:31:05 ID:c104r5tE
2回目の来日のとき、あのそぼ降る雨の日に、
スカルラッティを聴いたときのショック、
その思い出を漏れは棺おけの中まで持って行くだろう。。
412名無しの笛の踊り:04/11/06 01:50:07 ID:IWF6i/JV
棺おけに入れるとも限らんぞ。
413名無しの笛の踊り:04/11/07 08:53:31 ID:xVA7OsmO
年齢によるテクニックの衰えは否定できないな
414名無しの笛の踊り:04/11/07 11:24:53 ID:X9ds53Qi
でもまぁ80過ぎてあんな轟音出されちゃいまの若いピアニストはかわいそうだわなw
415名無しの笛の踊り:04/11/07 16:49:13 ID:PbCZNPXA
轟音というか、あんなに鍵盤を打っ叩かなくてもと思う。
416名無しの笛の踊り:04/11/07 17:49:39 ID:s/c3tMGG
>>415
で?
417名無しの笛の踊り:04/11/07 18:22:08 ID:yVDrS3Dj
信者はキモい。
418名無しの笛の踊り:04/11/07 19:51:27 ID:s/c3tMGG
>>417
で?
419名無しの笛の踊り:04/11/07 20:41:48 ID:0Ss0UOv/
もういいから無闇にからむな。
420名無しの笛の踊り:04/11/08 01:05:46 ID:5ducqFPu
あの強音は完全に鳴り響いている、本当に抜けてるよ。
あんな響き渡る音を出すのは他に誰がいる?
421名無しの笛の踊り:04/11/08 01:08:08 ID:L2DE+D63
>>420
いないね
422名無しの笛の踊り:04/11/08 01:24:03 ID:T+RGIRf8
信者はキモい。
423名無しの笛の踊り:04/11/08 18:59:31 ID:s+fnTS3h
>>420
ラフマニノフ
424名無しの笛の踊り:04/11/08 19:59:44 ID:mnBf5zj6
>>420
マリオ
425名無しの笛の踊り:04/11/09 15:07:10 ID:L1SoLNyF
>>420
ジョセフ・レヴィン
ホルヘ・ボレット
426名無しの笛の踊り:04/11/09 22:46:38 ID:Zjn0G833
>>420
漏れ











...嘘。
427名無しの笛の踊り:04/11/09 23:11:34 ID:f60f5RLi
>>420
フランツ・リスト
シャルル・アルカン
428名無しの笛の踊り:04/11/10 00:02:32 ID:R+68nBIt
ヨーゼフ・ホフマン
このピアニストは凄い、本当に凄い
429名無しの笛の踊り:04/11/10 00:02:57 ID:julpu8xl
↑死
430名無しの笛の踊り:04/11/10 00:04:07 ID:julpu8xl
すみません、誤爆です。ホフマンは私も好きです。ベ−トーヴェンの4番とか物凄いですよね。
431名無しの笛の踊り:04/11/10 00:08:12 ID:4plShaF5
>>420

毛がまだ自前の頃のギレリスとシフラ
432名無しの笛の踊り:04/11/10 10:11:37 ID:YEw9fJpo
ホフマンもバイーンッって感じだね。
43342:04/11/10 21:56:28 ID:xRm+39L+
1978年ライヴのカルメンの映像or録音持ってる人いたら誰かうp希望age
434名無しの笛の踊り:04/11/11 06:25:37 ID:mlOQ+i5+
57年の音源くれればうpしてもいいよ
435名無しの笛の踊り:04/11/11 19:33:53 ID:Y0Z4Mlyv
>>433=434
禿同
誰かうpキボン
436433:04/11/11 21:30:11 ID:hTVzRqD2
>>434
いいだしといてなんだが、57年はもってない。
しかし、スクリャービンの左手の前奏曲のpirate録音なら持ってる。
これでどう?
437名無しの笛の踊り:04/11/12 06:53:44 ID:fsPbJQYC
モッテルカライラナイ
438名無しの笛の踊り:04/11/12 07:03:22 ID:GfCpro5i
モレモ・・・
439名無しの笛の踊り:04/11/12 07:55:15 ID:abgO6y2n
もしホロが来日せずに終わっていたら、一段と神秘のカリスマとして
語り継がれていただろうねえ。
僕にとっては永遠のカリスマだけど・・。
440名無しの笛の踊り:04/11/12 22:41:41 ID:pyKr98rX
漏れなんてレア音源を何も持ってない
誰かうpきぼ〜ん
441名無しの笛の踊り:04/11/13 06:49:46 ID:E5xANgMP
p2pに池。
442名無しの笛の踊り:04/11/16 01:21:03 ID:FvedH/4Z
とりあえずage
443名無しの笛の踊り:04/11/16 10:35:46 ID:ln6Y7nXN
P2Pは嫌いだ。愛がない。
444名無しの笛の踊り:04/11/17 20:54:19 ID:OUzZRlAG
スカルラッティのソナタ集聴きました。
素晴らしいですね!!
445名無しの笛の踊り:04/11/18 23:41:58 ID:qoJNNAJ6
スティッキーフィンガーズ。
446名無しの笛の踊り:04/11/19 08:53:52 ID:OT83Eg6F
内面からほとばしるような情熱と迫力には脱帽。そしてやるせない白鳥の唄。
447hじゅlh:04/11/19 18:24:03 ID:ba5RnIhq
[扇風機が喋りだしました]
 高校1年のときです。ボンドにはまって数ヵ月目でした。
突然、扇風機が喋りだしました。「人間にもどりたいなあ」と言うんです。
自分でも変だと思うのですが、確かにそう聞こえました。
バイト先の上司に話したら数日後にクビになりました。
448名無しの笛の踊り:04/11/19 18:26:59 ID:GEAhoOnG
そりゃまあ薬中だったけどな。
449名無しの笛の踊り:04/11/19 20:01:47 ID:dVWC9qHI
ホロのベトは糞。ショパンはルービンシュタインにかなわない。
癖はあるが、シューマンのクライスレリアーナの演奏は素晴らしい。
スクリャービンとスカルラッティはホロのおかげで好きになった
450名無しの笛の踊り:04/11/20 02:04:40 ID:fbsI2TfO
ホロは自分の編曲作品が面白いよ
カルメンとか星条旗とか
451名無しの笛の踊り:04/11/21 23:17:37 ID:b/VvelfD
2304-0100 RBB :HOROWITZ
Seiltanz eines Virtuosen
Eine Sendereihe in 26 Folgen von Jurgen Kesting 21. Folge Beruhmt fur seine Beruhmheit


放送中。
452名無しの笛の踊り:04/11/23 12:06:39 ID:JRCy7b6f
ホロヴィッツの音色を出せる人間はいない
453名無しの笛の踊り:04/11/24 00:03:23 ID:52Cm8xkZ
|    ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
└――→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄    
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::    矢印だ!!!!危ない!!!
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::  
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
454名無しの笛の踊り:04/11/25 01:01:37 ID:ml5HdhBI
>>452
本人もピアノを使わなきゃムリ
455名無しの笛の踊り:04/11/25 01:39:30 ID:zfkJEbRs
展覧会の絵・・、ホロビィッツ編で好き嫌いは別れるが
その迫力たるや凄まじい。
456名無しの笛の踊り:04/11/26 17:53:06 ID:GVifKb1/
内面から湧き上がるようなオーラは今のピアニストにはない
457名無しの笛の踊り:04/11/26 21:16:58 ID:auYO23p/
>>456
キルリアン写真でも残ってるのか?
458名無しの笛の踊り:04/11/27 21:43:32 ID:xMqaulAe
age
459名無しの笛の踊り:04/11/28 20:49:27 ID:ywfWYC7s
ラフマニノフ3、ユニテルのDVDってレアですか?
460名無しの笛の踊り:04/11/30 18:19:09 ID:doCltzHg
ホロヴィッツは色褪せない。
音質は古臭くなっても、奏でる音は何時までたっても新鮮、古臭く感じない。
なぜだろう。
461名無しの笛の踊り:04/11/30 18:20:26 ID:WT1Rcfsy
グールドもそうだと思う
462名無しの笛の踊り:04/11/30 18:35:52 ID:hgdOLQqV
↑グールドスレのアホがここにもw
463名無しの笛の踊り:04/12/01 23:36:55 ID:YFQDHokj
グールドはとっくに古びた
若い頃の録音には魅力的なものはあるんだけどね。
464名無しの笛の踊り:04/12/02 00:34:16 ID:z+WVaqT0
で結局至上最強のピアニストって誰よ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086016717/508
>  ホロヴィッツが「くさや」だったら、くさやがかわいそうだ。ホロヴィッツのはただ腐ってるだけ。
>  くさやはそういう味を醸し出すための製法による。元の干物も旨いがくさやもまた旨い。たんに嗜好の次元のことではない。
>  しかしホロヴィッツは原曲を歪めている。ホロヴィッツによって付け加えられてるのは傷でしかない。
>  それでも彼の演奏が好きだというなら、はっきりいって、あなたは原曲が好きではないのだ。
>  真の「個性」ある演奏というのはそんなもんではない。また、ホロヴィッツの悪癖は、断じて真の個性ではない。
>  フジコ何とかと比較してもしょうがない。ホロヴィッツを支持した低俗な聴衆、それがすなわち「大衆消費社会の悪夢」にほかならない。
465名無しの笛の踊り:04/12/02 02:55:06 ID:O59NO+/X
偏狭な人に何を言っても無駄。
自分の言葉に酔っているヒキコモリだよ。
466名無しの笛の踊り:04/12/02 04:56:17 ID:QKHuI2hv
今日さ、「ホロヴィッツ イン ボストン」て海賊版?のCD
聴いたんだけどバラ4とかスケ1とかこれ以上の演奏はないんじゃないか
ってくらい凄かったよ
スケ1なんてピアノが唸ってた
467名無しの笛の踊り:04/12/02 16:06:02 ID:ySEUE2ue
スケ1だったら30代の頃の演奏を聴いてみ。
ふっとぶぞ。
468名無しの笛の踊り:04/12/03 02:27:37 ID:PxcDAzAs
RCAから出てるホロのラフマニノフ「ソナタ2番」を買おうと思うんですが、

1)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001TSWJQ/ 1,093円(2004年発売)
2)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003ER1/  1,311円(1989年発売)

と2種類あります。どちらも協奏曲3番がカップリングされてます。

一番新しくて安い1)にしようかと思ったら、2)はライナーとの1951年盤なんですよね。
オーマンディとの1980年盤も未聴なので素直に1)を買おうと思ったりもするんですが、
2)には更に「楽興の時」「前奏曲」「ポルカ」もカップリングされてるのです。

だったら2)にしろ、と言われそうですが、2)はリマスタリングが古く、音質的に心配です。

音質が改善されていれば1)にしたいのですが、あまり変わらないのであれば2)にします。

どなたか両方お持ちの方がいらっしゃれば音質評などをお願いします。
469名無しの笛の踊り:04/12/03 06:53:24 ID:KkfLmOQz
スケ1なら50年代の記念コンサートのライブ録音が壮絶だったと思う。

ラフマニノフ2番は新旧の録音があっと思うが、テクニック的には旧盤
が絶対お勧め。
新しい方は衰えが目立って悲しくなる。
470名無しの笛の踊り:04/12/03 09:35:38 ID:mpPk4dyo
2番じゃなくて3番な。
471名無しの笛の踊り:04/12/03 11:02:44 ID:IU3Gis9V
ライナー版はテクは凄いが熱気に乏しい。

1、スピードを求めるなら1930年のコーツ版
2、正確なテクニックを求めるなら1951年のライナー版
3、情感を求めるなら1980年のオーマンディ版

全部足して3で割ると史上最強
472名無しの笛の踊り:04/12/03 12:05:10 ID:4OPX6KA4
バルビローリとの1941ライブを忘れちゃ困る。あれは最強。かなり燃えてる。ただ録音は劣悪だからそこらへんはよろしく。
473名無しの笛の踊り:04/12/03 14:29:37 ID:vmdA/4Si
ホロが弾いているラフマニノフは協奏曲3番とソナタ2番。
ソナタ2番の録音は二種類あって、旧盤の方が遥かに上出来。
474名無しの笛の踊り:04/12/03 21:22:38 ID:3jgAZm8x
かなり今更だけど、72のやつ、FILESの中にそれらしきものが
ないんだけど…もうない…?だれか教えてください…。
475>>476:04/12/03 22:26:03 ID:IU3Gis9V
476名無しの笛の踊り:04/12/03 23:01:34 ID:Xyx+bRe4
>>464サイコーッ!! その次の>>465もいい味出してる。プ〜ン
477474:04/12/04 00:39:36 ID:f0tLrtxK
>475
おお!あった!ありがとうございます!
それにしても1950年の録音でビットレートも64の割に随分クリアな音ですね。
478名無しの笛の踊り:04/12/04 13:06:08 ID:O0BQiEHS
>>479
いえいえ、どういたしまして。

ついでに
http://launch.groups.yahoo.com/group/volodos/files/
の中の
Liszt_Horowitz Hungarian Rhapsody no.13 - Volodos.mp3
という音源を聴いてみて下され。

自身の演奏は残っていないが全盛期のホロヴィッツが
どれだけ凄かったかがわかる。
特に後半の2分間は壮絶!
479474:04/12/04 16:06:25 ID:XHKn6gwZ
ホントいろいろ教えてもらっちゃってすみません…
さすがにVolodosのテクは冴えまくってますね。背筋がゾクゾク来ました。

なんかこのスレで更にホロヴィッツを好きになってしまった…。
480名無しの笛の踊り:04/12/04 18:40:17 ID:Kq5OGjAn
つーかホロの弾くハン狂13番ってかなり前に海賊音源でモゴモゴ・・・

正規音源としても出てるわけだし
481名無しの笛の踊り:04/12/05 02:37:22 ID:NRUW2jwY
なんだかんだ言っても、ホロの生誕百周年が過ぎたんだね。
一世紀前のピアニストというわけだ。
482名無しの笛の踊り:04/12/05 16:40:33 ID:FNKuakNZ
>>473
うちには海賊録音を含めて3種類ありますが、何か?
ちなみに海賊録音のは、有名なエピソード、最低音のbの弦が
はじけたときの演奏です。
483名無しの笛の踊り:04/12/05 16:41:22 ID:FNKuakNZ
>>482
間違った、映像のあるのも含めたら、4種類だった・・・
鬱だ。逝ってきます。
484名無しの笛の踊り:04/12/05 16:45:47 ID:LlQvZcB6
>>482
その弦がきれちゃったときの演奏、前から聴きたかったんだけど入手困難なんだよねぇ。
どんなかんじ?
485名無しの笛の踊り:04/12/05 16:58:01 ID:FNKuakNZ
ひとことでいって、全録音のうち、もっともすさまじい演奏だと思う。
音質は海賊なので当然ひどいが。
2楽章のカデンツァ風・上向音階の最低音を炸裂させた瞬間、
バン!という不審な音。かまわず一気に駆け上がるヴィッツ。
そのあとのトランキロ風の部分に入り、ゆっくりrit.かけて、
余裕で中断。(にやっと笑って客席を見たとの話あり。)
聴衆から徐々に、そして怒涛の拍手。ファイドアウト。

1楽章からこの部分までが、「i protagonisti vol.7」(Capital music盤)に
収録されておりまつ。
486名無しの笛の踊り:04/12/05 17:05:29 ID:FNKuakNZ
そして、文献によると調律氏が登場して弦を巻きなおし、
仕切りなおしてヴィッツ登場。
再びカデンツァ風音階の前から演奏開始。
ピシリと最高音を決め、今度はそのまま第3楽章へ突入。
バス音のギャロップを壮絶なまでにとどろかせながら、
一気呵成にコーダへ。
おそらく現場に居合わせた人間には残像にしか見えなかったであろう、
圧巻のスピードをしてダブル・ハーモニーをくり出し、
バスの音を二回、フィニッシュの和音も二回叩いて終わっている。

この部分がCLAQUE盤で「BIS」という、ヴィッツ、ミケ、バックハウス、リヒ、ルービーの
合作(?)CDに収録されていまつです。

ちなみに、ルービーの、はちゃめちゃなスケ2と屁祭りの踊りが入っていて、これも笑える。
487名無しの笛の踊り:04/12/05 17:12:48 ID:LlQvZcB6
情報サンクス。やっぱりすごそうだなー・・・。
その録音は3楽章は残ってないのかな?てかいつの録音なんだろ。
がんがって探してみます。

ちなみに、ラフマニノフの2番はLiving Stageからもでてたよ。
漏れが知ってるのは68年と80年くらいのと映像(ロンドンだっけ?)と弦切れと
Living Stageからでてるやつかな。これ以外は多分ないと思う。
488名無しの笛の踊り:04/12/05 17:15:49 ID:LlQvZcB6
あ、3楽章もあるのか、書き込んでから更新したで、みてなかった。
スマソ。
489482:04/12/05 17:33:29 ID:FNKuakNZ
改めて調べたら、1968年、68年(弦飛び)、67(70?)年、80年、
映像の5種であった。たびたびスマソ。
>>487タソの加えてひとつ、かな?
67(70?)はMUSIC&ART盤で、1楽章にすさまじくまずい編集が施されている。
多分、68年盤のをつないだと思われる。
490名無しの笛の踊り:04/12/06 00:30:08 ID:Nq0ucNFJ
>>489
おお凄い! で、どれがベストなんですか? 楽章ごとのベストでもオッケーですのでよろしく。
491名無しの笛の踊り:04/12/08 00:15:28 ID:WKGqIW0k
  
492名無しの笛の踊り:04/12/08 00:52:57 ID:mX0gN99P
最近ピアノ曲を聴き始めた初心者なんですが、ホロヴィッツの1945年10月6日の
英雄ポロネーズが、どうも上手いようには聞こえないんですが…これが良い演奏と
いうものなんでしょうか。(ホロヴィッツが好きな方には失礼な質問だと思います。
すみません)
493名無しの笛の踊り:04/12/08 01:28:01 ID:N6dv76Ox
>>492
とりあえず自分の耳と感性を信じましょう。
唯一無二ではありますが万人に受ける演奏ではないと思います。
494名無しの笛の踊り:04/12/08 02:10:00 ID:4eZ1XNFb
>>492
ポリやアシュケなどいろいろなピアニストの英雄を
聴いてから改めてホロを聴く
ホロのほうが断然いい!(゜∀゜)



って思うはず・・・
495名無しの笛の踊り:04/12/08 03:32:02 ID:TFgKo5VT
>>492
その演奏は知らないけどCDとかDVDで聴いたホロさんの英雄は俺もあんま好みじゃない。
上手い下手とかではなく、ね。
英雄だけならブーニンのショパンコンクールのライブ版とか。
496名無しの笛の踊り:04/12/08 07:09:35 ID:YQMpbhrZ
中間部の左手オクターブのあのマルカートな響きはホロヴィッツでないと
出来ない芸当だ。
497名無しの笛の踊り:04/12/08 09:46:41 ID:lgfPd+sx
英雄ポロネーズについて言えば、ずいぶんと恣意的演奏(まあ、ホロはあまねくそうだけどさ)。
重いコードは適当に軽くする(これ、幻想ポロネーズだともっと極端だけどね。当時のピアノは響きが貧弱だったので、それを現代のピアノで再現したまでというのがホロの論理)。
そしてメロディを響かせる。
だいたい、イントロからしてスタッカートで、あんなのほかにだれもやってないだろう。
そういうのが好きか嫌いかの問題だわな。
498名無しの笛の踊り:04/12/08 12:13:17 ID:XEr5noAi
>イントロからしてスタッカートで、

ホロヴィッツは「四度重和音の半音階進行がレガートで弾けない」という
テクニック上の致命傷があります。
だから葬送ソナタの2楽章や幻想ポロネーズでも、該当する部分は
全部スタッカートで弾いている。
ただし、超人的な高速反復運動性能の手首で弾くスタッカートなので
速度的には問題がない。

ホロヴィッツ自身も若い頃コルトーに弟子入りしてまで、このテクニックを
盗もうと努力したそうです。

499名無しの笛の踊り:04/12/08 12:54:47 ID:qz5G+oSi
>>492
ルーさんでも聴いてみれ。1950年代ぐらいのやつな。
500名無しの笛の踊り:04/12/08 14:25:08 ID:anWWYTtC
ホロヴィッツのリストを聴くにはどのアルバムがいいのでしょうか?
501492:04/12/08 23:13:16 ID:mX0gN99P
>>493-499
みなさん、レスありがとうございます。参考になりました。

>>494
これからいろんなピアニストのいろんな演奏を聴いていきたい所存であります。

>>496
あそこは自分も好きです。

>>499
ルービンシュタインは、レンタル屋さんで見付けたベートンヴェンのピアノソナタは
聴いたのですが、ショパンも今度他の店で探してみたいと思います。
502名無しの笛の踊り:04/12/09 01:00:42 ID:4Bu1h7PZ
>>500
グレイトピアニストに入ってた
ハンガリー狂詩曲第2番(ホロ編)、第6番、泉のほとりで
は聴いてみる価値あり
503名無しの笛の踊り:04/12/13 00:57:27 ID:TSXbJw+X
早いねぇ。
ホロヴィッツが亡くなってもう15年が過ぎた。
亡くなる直前のラスト・レコーディグはホロヴィッツ85歳。
正に白鳥の歌になった。
504名無しの笛の踊り:04/12/14 01:20:33 ID:A7QLGibd
>>498
> ホロヴィッツは「四度重和音の半音階進行がレガートで弾けない」という
> テクニック上の致命傷があります。

へぇ、そうだったんですか。これは何か伝記に記述があるのでしょうか?

あと、四度重和音の半音階進行をレガートで弾く名手を教えて下さい。聴き比べてみたいので。
505名無しの笛の踊り:04/12/14 11:21:21 ID:z9gGSUqR
コルトーがどうのこうのってのは三度のテクニックだろ。

コルトーによるサンサーンスのワルツ形式によるエチュードの
録音は有名で、その曲の中に右手で三度で急速に駆け上がるところがある。
ちなみにこれは完全な半音階ではないけど。でもよく聞くとコルトーも
それほど完璧に弾けてるわけでもなかったと思う。記憶違いだったらすまん。
詳しくはプラスキンの伝記参照な。
506名無しの笛の踊り:04/12/14 17:21:02 ID:Igqiwka3
三度の重和音は13,24の繰り返しでOKだから簡単
同じように六度の重和音は14,25の繰り返しで出来る。
しかし四度の重和音は14,25の繰り返しを狭い範囲でやらなければ
ならないから、指がもつれやすい。
手の小さいピアニストには楽だが、デカイ手の持ち主にはつらい。

507名無しの笛の踊り:04/12/14 22:05:32 ID:z9gGSUqR
・・・そんなに簡単ではないと思うけど?
半音階が入った場合、手が大きければ四度でも13,24,23を使うし、
六度では12,13も使う。実際の曲では白鍵だけの重音進行ってそうないよ。
508名無しの笛の踊り:04/12/14 22:41:06 ID:MQdyHIfl
でも、カルメン変奏曲とか、結婚行進曲とかの自作編曲のスコアを
見ると、3度4度の重和音、半音階でも全音階でもけっこう出てくるよ。
509名無しの笛の踊り:04/12/16 23:40:34 ID:ypewLsbL
1977年のV.R.のポルカ(ライヴ録音)のラスト付近で観客の
笑い声が入ってるんだけど、なんでかわかる人います?
510名無しの笛の踊り:04/12/17 04:16:36 ID:AWnhxs2t
あまりにも○○だったからだろ
511名無しの笛の踊り:04/12/17 18:04:03 ID:lOxXlwvH
なんかあれ、妙に唐突過ぎない?
512名無しの笛の踊り:04/12/17 23:07:33 ID:XAi4wkd3
ビデオで見たらわかるけど
最後の1小節前で、急に恐い顔で和音を弾いた後
聴衆に向かってニッコリ笑って最終小節を弾いた。
茶目っ気たっぷりの演出だった。
で、聴衆も釣られて笑ったわけ。
513509:04/12/17 23:44:49 ID:JWD1kQqS
》512さん
さんくすです。謎が解けました
514名無しの笛の踊り:04/12/18 12:59:24 ID:TDGtnW25
>>512
へー、なるほどー。情報サンクスです。
でもそのビデオって市販されてないよね?
515名無しの笛の踊り:04/12/18 21:06:01 ID:Ge6tsiu5
ビデオというかホワイトハウス(カーター大統領主催)での
演奏会のテレビ録画の場面です。それしか持ってない。
516名無しの笛の踊り:04/12/18 22:31:14 ID:tjOsvXZz
>>515
おねがい、同じホロヴィッツリスペクトの星の下に生まれたんだしさ。
うpして(´・∀・`)
・・・・カルメンだけでも。
517名無しの笛の踊り:04/12/19 00:05:43 ID:DhJVH3Lm
>>516
ヤフオクに以前出てたやつじゃないの?

一応違法系だからね。
518名無しの笛の踊り:04/12/19 10:40:36 ID:xOveZZ5L
V.Rのポルカならロンドンでの演奏でも映像が残っていますね。
でも一番好きなのは「ラスト・ロマンティック」かな。抜粋ではありますけどくつろいだ雰囲気で
全曲聴きたかったなぁという思いが募ります。
519名無しの笛の踊り:04/12/19 14:17:56 ID:VZEX3wSn
ホロヴィッツの映像がほしくてこんなもの見つけたんですが、
海外なので怖くて注文してません。
もし買った人がいらっしゃれば、感想を教えてほしいんですが…。
http://www.classicalvideorarities.com/
520名無しの笛の踊り:04/12/20 00:01:22 ID:V6bX9ugK
レイプしてみたいけど怖くて出来ません
もし経験者のかたイラシタラ感想または手順を教えて欲しいんですが
521名無しの笛の踊り:04/12/20 00:16:16 ID:M0hUReoF
>>519
まあ、下の部分の英語を良く読んでみなさい。

We do not accept checks drawn on non-US banks because they take 30 days to clear and we are charged to convert them.

アメリカの銀行に口座持ってるか、パーソナルチェックか現金で払わないとダメみたいよ。

クレジットカードが使えるサイトを探してから、またいらっしゃい。
522名無しの笛の踊り:04/12/20 00:56:38 ID:V6bX9ugK
http://www.classicalvideorarities.com/
ここの左側の画像は何のカードなんだろう?

http://www.classicalvideorarities.com/CCDVDInfo.asp
ココの一番下になんて書いてあるんだろう?
523名無しの笛の踊り:04/12/20 01:09:11 ID:lXT0MaRv
単にcashにするまで時間かかるし手数料もこっち持ちになるから
non-US bank振り出しの小切手はいやだよ、って言ってるだけじゃん。
為替ならいけるし、クレジットカードもokだろ
524名無しの笛の踊り:04/12/20 17:29:59 ID:SZ+9pIFC
カルメンだったら「The Golden Age Of The Piano 」に入ってたよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008ADAM/qid=1103531338/sr=1-6/ref=sr_1_8_6/249-7234015-3960313
525名無しの笛の踊り:04/12/20 17:43:36 ID:FFTuKbw2
>>524
それ68年でしょ?
526名無しの笛の踊り:04/12/22 09:03:32 ID:/a8rSBHR
あげげ
527名無しの笛の踊り:04/12/23 20:12:14 ID:AAGPLA/b
この人のクライスレリアーナは最高。
528名無しの笛の踊り:04/12/23 20:28:19 ID:EDV+WGzD
つ●ぼばっかりのスレ、最高に笑えるw
ホロヴィッツは、ヘタクソというのが通常の意見。今のグローバルスタンダード。
529名無しの笛の踊り:04/12/24 00:18:52 ID:4EBBw7po
ホロヴイッツは今のグローバルスタンダードらしいです
530名無しの笛の踊り:04/12/24 00:20:45 ID:VGptlztm
>528
他人の耳で音楽聴いたってしょうがねえだろ?
531名無しの笛の踊り:04/12/24 01:58:12 ID:+LF979vl
本業者ならどれだけすごいかわかるはずだけど笑
ヘタクソって定義があやふやでよくわからないなあ
532名無しの笛の踊り:04/12/24 02:28:01 ID:4EBBw7po
むずかしい部分を超快速で通過したかと思えば、まったくやさしい部分で
派手にミスタッチをやらかす
ホロさんのバラ1はいつもそんな感じ
533名無しの笛の踊り:04/12/24 02:47:14 ID:K+m11r9C
つ●
534名無しの笛の踊り:04/12/24 02:51:18 ID:XmEP0dto
つんぼ?
535名無しの笛の踊り:04/12/24 08:57:09 ID:4QKDDMea
ヤフオクでDVDが結構でていますが
細部(曲目や詳細、状態)を知っている人いますか?
536アキト:04/12/24 11:25:25 ID:QkhtEHbS
ホロビッツは音の鮮明さにこだわるよね。
ペダルとかほとんど使わないじゃん。
好きは好きだけど、ピアノの演奏効果を半減させてるよね。
537名無しの笛の踊り:04/12/24 12:34:44 ID:WqiRjU+c
すごい釣りだな。
538名無しの笛の踊り:04/12/24 12:35:44 ID:2s3h0QXo
ところで、ホロヴィッツ生誕100年シリーズってどうですか?
入門用に買おうかなと思ってるんですが。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=700076&GOODS_SORT_CD=102
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=700077&GOODS_SORT_CD=102
539名無しの笛の踊り:04/12/24 13:01:58 ID:1uD2OAZK
>>538

ソニー盤のホロヴィッツ持ってなきゃいいんじゃない。前者のオマケDVDは面白い。
540名無しの笛の踊り:04/12/24 15:32:03 ID:sUbzCWJN
まあでもたしかにCDで聴く分には音が明快、ペダルの効果がわからないだろうが、実演となると、これが違うんだなあ。
実演聴かないと音の綺麗さってのはわからないよ。
541名無しの笛の踊り:04/12/24 18:35:00 ID:mGF4YbEC
ホロヴィッツのペダリング技術の本質が知りたかったら、ジュリーニ指揮の
モーツァルトのピアノ協奏曲のDVDを見ると良いよ。

ジュリーニとホロヴィッツが2楽章のプレイバックを聴きながら検討している
場面で、ホロヴィッツが音の残像や広がりを解説しているところがある。
録音を聴きながら「なるほど」といった顔つきで頷くジュリーニが印象的。
542名無しの笛の踊り:04/12/24 18:46:22 ID:KwPtoU87
>>528
つ●


うんこ掲げてるのか? きたないよ。
543名無しの笛の踊り:04/12/24 19:27:27 ID:LpzYLHiL
>>538
>入門用に買おうかなと思ってるんですが。

入門用どころか、ホロヴィッツのエッセンスが詰まった超名盤です。
ミスは多いですが(未編集なのでなおさら)、歴史的なコンサートの熱気が伝わってきます。

参考:ホロヴィッツ・ヒストリック・リターン再び
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/etcetera/200309.htm

なお、(2)とは「子供の情景」がダブるようですし、曲もコマ切れなのであまりお薦めしません。

Chopinアルバムだけを別に買われる方が良いと思われます。
タワーよりアマゾンの方がかなり安いので、アマゾンのurlを貼っておきます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003EQZ/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000639YUS/
544名無しの笛の踊り:04/12/27 14:31:09 ID:Z2FZ0gSQ
>>543
わざわざありがとうございました。
とりあえずDVD付きのを買いました。

ショパンは
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003EZL/249-8360515-0550722
を持ってるので、しばらくはこれ聴きこみます。これに入ってるバラ1凄いですね。吃驚しました。
545名無しの笛の踊り:04/12/27 21:59:18 ID:/u/2EQxk
ばら1といえばコーダの左手の跳躍すごいよね
546名無しの笛の踊り:04/12/28 01:28:46 ID:MzcBjryy
>>544
> ショパンは
> ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003EZL/249-8360515-0550722
> を持ってるので、しばらくはこれ聴きこみます。これに入ってるバラ1凄いですね。吃驚しました。

このCDのなかではソナタ2番もすごい。頭がくらくらする。
547名無しの笛の踊り:04/12/29 21:39:05 ID:EPBUVgsp
2番は名演
548名無しの笛の踊り:04/12/29 22:42:32 ID:7MfXFCWE
うちのオカンが
ソナタ2番の最終楽章をあれだけ「一瞬のうちに通り過ぎるつむじ風のように」
弾けるのはホロヴィッツだけだと言ってた。

素人の俺は「そんなもんかいなー」

549sage:04/12/30 20:26:47 ID:qhpnHihu
ほめてんのかけなしてんのか…(苦笑)
550名無しの笛の踊り:04/12/30 20:56:07 ID:Qx7yLnxG
マツーエフの弾くカルメン変奏曲のmp3おくれ。
551名無しの笛の踊り:04/12/31 17:26:39 ID:O5f156L0
死の舞踏のラスト激萌え!
552名無しの笛の踊り:05/01/01 02:19:12 ID:S1HvGvzg
>>551
上のほうにライヴあるってかいてあるけど、もしあったらヤバイだろうな・・・。
553名無しの笛の踊り:05/01/01 14:35:13 ID:+Dt4qutz
ピアノロール録音の
"The Young Vladimir Horowitz and Artur Rubinstein Play Again ... In Stereo"
っていうレコード見つけた。
でも、ライナーノート読んで見ると40年前の録音だ、と書いてあるだけで
年代が特定できない…
古くて1920年代後半、実際は30年代前半の録音と踏んでいるのだが。
554名無しの笛の踊り:05/01/01 17:05:01 ID:6Reo8icO
何弾いてました?
555名無しの笛の踊り:05/01/01 19:04:13 ID:+Dt4qutz
バッハ-ブゾーニのプレリュードとフーガ
ショパンのプレリュード30-4
ラフマニノフのプレリュード32-5、32-12
の4曲。

556名無しの笛の踊り:05/01/03 21:23:23 ID:4xIiXy4R
1966年のカーネギーホールリサイタル盤は洗練さて最高だよ。
ショパンの幻想ポロネーズは力強くて好きだなあ。
ホロヴィッツのショパンは力強い。なよなよとしたところがないんだな。
557名無しの笛の踊り:05/01/04 14:17:17 ID:AXWBhOKk
力強いかなあ?
おれはあれが大好きなんだけど、あの恣意的にゆがめた、たとえば楽譜で3ページ目あたりの
和音の羅列に過ぎないようなところをかってに盛り上げて弾く。
あんなことしてる人、ほかに聴いたことない。
こんな最初から盛り上げちゃって大丈夫なの?って感じ。
558名無しの笛の踊り:05/01/04 18:56:14 ID:Pg2aZm4C
ヤフーオークションでホワイトハウスライブとON-TVのビデオ出てますけど、やばいんじゃないの。
559名無しの笛の踊り:05/01/04 19:27:44 ID:BpPCTk1f
ホロヴィッツのショパンに「なよなよしたところがない」というのはわかる気がする。
「別れの曲」とか聴くと、冒頭から「うわぁw」って思う。
ああいうのが正しいかどうかは知らないけど、私は好き。
560名無しの笛の踊り:05/01/06 00:13:31 ID:beHrJFwm
かといって剛毅なだけでなくマズルカの洗練された響きの美しさも特筆もの
561名無しの笛の踊り:05/01/06 02:06:55 ID:zu9CkfEO
カルメンが頭から離れない・・・
562名無しの笛の踊り:05/01/06 20:17:02 ID:RTkqegRl
マツーエフの弾くカルメン変奏曲のmp3おくれ!!
563名無しの笛の踊り:05/01/08 13:28:07 ID:cUjadeNv
響きの美しさは、真珠じゃなくてダイヤモンドの小粒がこぼれ落ちている感じ。
564名無しの笛の踊り:05/01/09 20:21:43 ID:F/5dY1vN
>>20
展覧会の絵('51カーネギーホールライブ)
伝説の演奏のCDがあるのか
入手困難ぽいけど
565名無しの笛の踊り:05/01/09 20:27:47 ID:F/5dY1vN
普通に売ってるみたいスマソ
566丸首ぶーん:05/01/09 20:46:37 ID:37+08xbv
しってるかい?
ホロヴィッツってヨーロッパデビューするとき
ヨーロッパ風の名前に改名したんだよ。
ヴラディミール・ホロヴィッツとね。
その前はヴラディミール・サモリオヴィッチ・ゴロヴィッツっていうんだよ。
ロシアじゃミドルネームに父親の名前を入れる風習があるから、
サモリオヴィッチってのはおとっつぁんの名前だよ。
567丸首ぶーん:05/01/09 21:15:05 ID:37+08xbv
ちなみにホロヴィツの父親はロシア(その頃はソ連)の
収容所で亡くなっています。
568564:05/01/10 02:18:03 ID:YPNADavO
米アマゾンで見つけた展覧会の絵(ライブ版)の音源一部おいときます
全盛期のパワフルな演奏

http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B000003EYF001017/0/102-3926111-2757751
569名無しの笛の踊り:05/01/10 02:18:17 ID:shaGivk4
>>562
マツーエフ、買って損はない。しかし、収録時間が短いのが難点。。。

ホロ編のハン狂15番や19番も弾いて欲しかった。
570名無しの笛の踊り:05/01/10 16:19:26 ID:wrwnACbk
いわゆるヒストリックリターンってやつなんだけど、音楽史的には一大イベントだと思うけど
演奏的にはいまいちだと思うのですが。バラ1も他の録音の方が優れていると思うし
幻想曲の2楽章コーダもなんか微妙だし…ここのひとたちはどう思ってるんですかね?
571名無しの笛の踊り:05/01/10 16:49:14 ID:6yEYNqNA
この録音不思議なんだよなあ。
最初LPで買った時には無修正。
最初の大コケとか幻想曲のコーダもそのまま。
しかしCDで発売されると修正されてた。
今度はまた、無修正版を出してるんでしょ?
アマゾンのサイトで試聴したら、なんか結構音がいい。
CDよりLPに近い、つまりライブの暖かい音に近かった。
どうなってるんだろう。
572名無しの笛の踊り:05/01/10 16:54:27 ID:LRh7FpG0
ホロヴィッツ体験したいんですが
どのCDがいいですか?
573名無しの笛の踊り:05/01/10 17:35:19 ID:TKwOLmm+
>>572
ショパンから聴かれよ。他のどのピアニストとも違う本物の個性を味わえる。
マズルカの入ったものがお薦め。あとはラフマニノフの3番と展覧会の絵がカップリングされているものとか。
574名無しの笛の踊り:05/01/10 17:52:11 ID:TKwOLmm+
↑のやつ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZF07Q/qid=1105346418/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9465686-8262624
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGON/qid=1105346418/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/250-9465686-8262624

勿論、スカルラッティも必聴。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZF076/qid=1105346418/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-9465686-8262624

そのあと、チャイコフスキーのピアノ協奏曲、シューマン、更にスクリャービンを聴いていかれよ。
どんどん虜になっていくw
575名無しの笛の踊り:05/01/11 03:19:44 ID:pry7fXdA
ホロのスクリアビンはイイ!
576名無しの笛の踊り:05/01/11 12:49:39 ID:Mz/eMW8n
ホロヴィッツはねぇ。
ホロヴィッツの美音を聴くんだ。
曲が聴きたいなら他のピアニストでも良い。
でも、ホロヴィッツはホロヴィッツなんだよ。
577名無しの笛の踊り:05/01/14 02:48:11 ID:1BtL2ApY
演奏会にはホロのようなエンタティナー的要素が必要だ。楽しめなければ。
578名無しの笛の踊り:05/01/14 02:58:15 ID:2+lKKvsg
エンターティナーw
エンターテイナーでしょ。
579名無しの笛の踊り:05/01/14 03:01:52 ID:v5Mrgikw
578 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/01/14 02:58:15 ID:2+lKKvsg
エンターティナーw
エンターテイナーでしょ。
580名無しの笛の踊り:05/01/14 06:15:55 ID:grvMFNgx
>>578はグローバルですね。
581名無しの笛の踊り:05/01/14 13:09:28 ID:jX4r7XYc
ここもヒキコモリがいるじゃん。
ホロヴィッツは良いねぇ。あの個性は何人も超えられない。
582名無しの笛の踊り:05/01/14 14:02:02 ID:Jie/aUxY
若いころより晩年が好きだなぁ
583名無しの笛の踊り:05/01/14 20:22:45 ID:Ybgly3k/
人が誰しも持っている"狂気の部分” に語りかけてくるんだな、ホロヴィッツは。
ロシアやヨーロッパで受けた人種差別、アメリカで経験した殺人的スケジュール
それらが全てホロヴィッツに内在していた破壊的衝動を増幅した。

また運の悪いことに彼は無限の技巧を与えられた人間でもあった。
こういう巡り合せは善意の音楽よりも、殺戮本能を刺激する音楽を創造する。

音楽を聴く側に、そういう素地がなければ決して受け入れられない代物だろう。
しかし彼の音楽は国境を越えて受け入れられた。
人間がまだまだ獰猛で残虐な本能を持ち、かつ音楽でそれが覚醒させられる
ことを証明した。
584名無しの笛の踊り:05/01/14 21:13:51 ID:nqjSytAK
ホロが美味いと思っている時点で聴覚障害者。
585名無しの笛の踊り:05/01/14 21:30:49 ID:t9N2YkNA
慌てて断定しちゃう人ハケーン
586名無しの笛の踊り:05/01/15 00:27:31 ID:x51bMSpX
思うことと感じる事は違う
そして感じる事は音楽の全て
587名無しの笛の踊り:05/01/15 01:33:40 ID:SWM4RKtg
殺戮本能
激しくワロスww
588名無しの笛の踊り:05/01/15 02:10:04 ID:elKmeISy
奥に出てた。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21188206

昔これ見たけどすっげー痛々しかった。
ていうか希望落札価格高杉w
589名無しの笛の踊り:05/01/15 14:02:44 ID:1UP0l6I/
ホロのラフ3を聴いたが何故か音がズレれるような・・・
51年のライナーの奴ね
590名無しの笛の踊り:05/01/16 03:33:23 ID:MT078Fk/
>>588
既に1万7000円!
ありえね〜
591名無しの笛の踊り:05/01/16 05:12:21 ID:diQdqMwP
>>588
これ見てみたいなぁ
あとウィーンとロンドンとホワイトハウスと68年のテレビ放送のもね
どっか売ってないのかね
592名無しの笛の踊り:05/01/17 11:41:22 ID:5uxsMPnD
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105824211/l50#tag21
21 :名無しの笛の踊り :05/01/17 09:24:39 ID:WHUl97bO
ホロヴィッツ

今でこそマイケルジャクソンが捕まっているが(以下略
593名無しの笛の踊り:05/01/17 17:00:49 ID:zyGbpY+5
BMGの3枚組のショパン・コレクションってどうなんですか?
594名無しの笛の踊り:05/01/17 22:01:33 ID:XSYLJrF4
とりあえずamazonのレビューとか見てみれ。
595名無しの笛の踊り:05/01/18 03:38:56 ID:Wl8C1ATJ
最初にレビュー書いても3000円当たんねー
騙された。
596名無しの笛の踊り:05/01/18 04:02:25 ID:ZFnuWlst
カルメンって、序曲は無いの?
597名無しの笛の踊り:05/01/18 18:18:10 ID:Pm96OlMr
初期には序曲付のカルメン弾いてた。現代音楽風の序曲。
598名無しの笛の踊り:05/01/19 01:49:21 ID:sIHfJ3Nn
ホロヴィッツが早弾きするとき独特のチラチラした音は指だけじゃなくて
ペダルもかなり細かく踏んで音を切ってると思えるんだが詳しい人いない?
599名無しの笛の踊り:05/01/19 03:11:07 ID:iKOjQuH0
>>597
それってピアノロールのやつ?

どこかに78年カルメンのmp3ないのかなあ?
600名無しの笛の踊り:05/01/19 04:27:45 ID:ReweQwD+
>>592
どういうこと?ショタ犯罪でもしてたの?
601名無しの笛の踊り:05/01/19 05:51:24 ID:tCMW4or6
>>599
>>597の言っている「カルメン」は57年版。鼻糞酢にCDがある。
602名無しの笛の踊り:05/01/19 18:37:18 ID:s7RUlwwL
ライブCD買おうと思うのですが何年のがいいのでしょうか?
603名無しの笛の踊り:05/01/19 21:49:42 ID:pQrNpA43
ホロヴィッツはショタだったの?ねえ
604名無しの笛の踊り:05/01/19 23:17:05 ID:auGxYgAh
>>601
それって最近出たの?
NAXOSは全然チェックしてなかったから情報きぼんぬ

>>602
ライブはどれもたいがい良いが、個人的オススメはやっぱりセルとやったチャイコかな。
605名無しの笛の踊り:05/01/20 01:07:26 ID:HdR/jlpt
>>602
曲は何でも良いの?

ヒストリックリターンは当然買いましょう。
606名無しの笛の踊り:05/01/20 01:10:08 ID:HdR/jlpt
>>602

ついでに
>>20
> ホロヴィッツ/トスカニーニ(NBC響)
> ピアノ協奏曲第一番('43カーネギーホールライブ)&展覧会の絵('51カーネギーホールライブ)
> BMG BVCC-5214
607名無しの笛の踊り:05/01/21 13:43:54 ID:L8vHz9lo
ソニーのオリジナルジャケットコレクションの
ヒストリックリターンは未編集なんでしょうか?
608名無しの笛の踊り:05/01/21 14:58:22 ID:ggyCNiDg
>>607ガイシュツだ
>>538を見られよ
609名無しの笛の踊り:05/01/22 19:16:05 ID:lVZxIfVq
ラフマニノフ編曲による熊蜂の飛行の右手のキレは筆舌に尽くしがたい。
単音であれだけ凄いことをやられてしまうとシフラの両手オクターブ版も霞む。
610名無しの笛の踊り:05/01/22 19:49:57 ID:LQJCCKvC
>>609
他スレに投下したら激しく荒れそうなコメントだなw
611名無しの笛の踊り:05/01/23 08:08:52 ID:mqPhjXe8
なんで??
612名無しの笛の踊り:05/01/23 08:30:20 ID:OVCDUbXe
>>609
他スレにあったらシフラオタの俺は確実にキレます。
613名無しの笛の踊り:05/01/23 09:36:07 ID:wsVibvuw
>ラフマニノフ編曲による熊蜂の飛行の右手のキレは筆舌に尽くしがたい。

楽譜を読めばわかるけど、あのテンポを支えているのは左手の跳躍スピードです。
ラフマニノフの編曲は何気に左手の音符を増やしてあるので、それに引きずられて
曲全体のテンポが落ちてしまう。
ホロヴィッツは左手での速弾きがとてつもなく優れているのでテンポが落ちない。

614名無しの笛の踊り:05/01/23 10:51:07 ID:5daj6Vsi
演奏はすごい
が・・・感動はしないなあ
なんでだろ
615名無しの笛の踊り:05/01/23 10:59:34 ID:mqPhjXe8
>>613
なるほどねー 

>>612
シフラオタってホント技巧虫じゃん オクターブが早い、指が良く回る、跳躍がすごい、
ゲーム好きな中学生程度の耳しか持ってないんだろうなと思うね あと聴き専w プゲラプップクプー
616名無しの笛の踊り:05/01/23 11:20:51 ID:f96lFCMq
ま、技巧虫とかなんとか言われても全く問題ないのがシフラの超絶性さ。
ホロヴィツヲタはなんとかホロヴィッツ弾けるが、シフラヲタでも剣の舞やトリチトラチはひけん。

ショパン練習曲であれだけ技巧を前面に出して聞かせるのはホロヴィッツにも無理。
シフラの超絶性が一般のプロでは到底踏み込めない技巧領域だとわかるのはまだ先のようだね>615
ま、当然中途半端なアマチュアにはシフラの凄さはわからないさ。
>オクターブが早い、指が良く回る、跳躍がすごい」
表現が全然違うね。
「オクターブが早杉、指が良く回り杉、跳躍がすご杉」が正解
617名無しの笛の踊り:05/01/23 11:23:31 ID:icMk83Pd
やはり予想通りの展開( ̄ー ̄)ニヤリッ
618名無しの笛の踊り:05/01/23 11:31:45 ID:f96lFCMq
ま、ホロヴィッツ対シフラなら
技巧でシフラ。
カリスマ性でホロヴィッツってとこだな。

とりあえずホロヴィッツのウィーンの夜会6番のDVD見て、そして練習してみてくれ。
このようには弾けない。とわかる。
とりあえずシフラの半音階的大ギャロップのDVDを見て、そして練習してみてくれ
このようには弾けない。とわかる。

要するにどっちもどっち。貶めるほど軽々しい演奏技術じゃない。
619名無しの笛の踊り:05/01/23 13:35:31 ID:tQXhh64G
>>616
今更シフラ?
アムランやヴォロドスじゃいかんの?

>>618
CDショップに行けば到底比較になるレベルの2人とも思えんが?

あとなぁ、全く弾けない人間にとってはどっちも同じだ。
ピアノ弾けなきゃピアノ音楽聴いちゃいかんの?
まあ不人気のいい訳には良さそうだな。
620名無しの笛の踊り:05/01/23 14:50:04 ID:OVCDUbXe
シフラの魅力はコブシの効いた歌と限界を知らないノリのコントラストです。
技巧はそれを構築するための物と考えてください。
621名無しの笛の踊り:05/01/23 15:51:57 ID:wDzMpLpO
>>609
ラフマニノフ本人の自演は一陣の疾風のように軽やかだったな
あれだけ易々と弾きこなして、お伽話的なコケティッシュさと、蜂の飛行の描写はスゲェ
622名無しの笛の踊り:05/01/23 17:54:39 ID:XA3wO/tv
シフラって技巧的にも半端。
623名無しの笛の踊り:05/01/23 19:54:10 ID:icMk83Pd
半端とは思わないけど・・でも必要以上に肥大してるよなw
624名無しの笛の踊り:05/01/23 23:14:13 ID:wDzMpLpO
>>541
亀レスですまんけどそのDGの2枚組みのボーナスDVDに収録された
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番はフルサイズなのか?
625名無しの笛の踊り:05/01/24 00:15:30 ID:DzEpB13S
>>624
フルであるし、リハは見ていて面白い。
見てないのならすぐ買うべし。
626名無しの笛の踊り:05/01/24 01:50:04 ID:vizj0AHh
>>622
オマエは存在が半端
627名無しの笛の踊り:05/01/24 14:31:37 ID:iRfTYc6A
>>625
サンクス
こういうDVDはすぐ買わないと何時の間にか廃盤になるしな・・・買っとくか
628名無しの笛の踊り:05/01/24 18:05:02 ID:M1pRqqcb
ホロヴィッツ聴いたことないのですが、
晩年のは聴く価値ないのですか?

おすすめのアルバムおしえてください
629名無しの笛の踊り:05/01/24 20:08:34 ID:i37SoO8y
ちっとは過去ログ読んでから聞けよ低能。
最初のスレだってhtml化されて読めるだろうが。
630名無しの笛の踊り:05/01/25 01:53:06 ID:zex+zd1L
テクはシフラのほうが上。
スター性やオーラみたいなのはホロヴィッツが上。

漏れはどっちも大ファンでつが。
631名無しの笛の踊り:05/01/25 01:54:56 ID:7WOKSVfM
>>630
漏れも2人とも大好きだぁぁぁぁあああ!!
632名無しの笛の踊り:05/01/25 09:26:16 ID:tVo6OGAm
青きドナウをホロヴィッツに弾かせても無理だったろね。あの早弾きは尋常ではない。
しかしカルメンをシフラが弾いてもヨソヨソしかったに違いない。あのオクターブ進行での
アチェラレンドは無遠慮を通り過ぎて誰にも再現できない域にある
ヴォロドス、ハフ、その他の現代の技巧的ピアニストの「ささくれゼロ」の路線とは根本的に
目標が違う希ガス。誰か本気でホロヴィッツやシフラの域にまで技巧に走ろうとする奴は現れんのかね。
633名無しの笛の踊り:05/01/25 11:02:21 ID:DTDin9Vc
>本気でホロヴィッツやシフラの域にまで技巧に走ろうとする奴は現れんのかね。

ロシアのクズミン
634名無しの笛の踊り:05/01/25 14:21:43 ID:tVo6OGAm
クズミン手に入れたいが、長らく廃盤。どうにかしてくれ。w
都内の中古屋でもそうそうお目にかかれない。
恐らく保有者の(ry

635名無しの笛の踊り:05/01/25 18:25:40 ID:G4XTwaaG
昨年、ホロヴィッツのDVD6タイトルが出る予定あったんですよ。

でも、契約料が高過ぎて売れないと見たのでボツ。
今後、彼のビデオがソフトとして出る可能性はゼロに近いです。

残念ですね。
636名無しの笛の踊り:05/01/25 19:10:06 ID:7WOKSVfM
>>635
マジか・・・見たかったなぁ
637名無しの笛の踊り:05/01/25 21:50:02 ID:pyUDHuzx
ホロヴィッツもシフラも時代の寵児というか、bigger than lifeなところがあるよな。
真の技巧とは、アムランでありヴォロドスであり全盛期のポリーニである。間違いない(笑)
638名無しの笛の踊り:05/01/26 00:07:45 ID:lwfq2FNU
>>637
間違ってるw
639名無しの笛の踊り:05/01/26 02:14:31 ID:vmE7q9q8
>>637
はいはい
640名無しの笛の踊り:05/01/26 06:31:47 ID:+LbJqNmk
またアムランヲタか!
641名無しの笛の踊り:05/01/26 06:34:16 ID:sUjnqDNr
白洲正子の発言は正しい。
642名無しの笛の踊り:05/01/26 15:16:55 ID:G4UKqWHb
ホロヴィッツは魔女
アムランは処女
ヴォロドスは娼婦
ポリーニは主婦
シフラはAVギャル
643名無しの笛の踊り:05/01/26 17:47:15 ID:E16uSu7W
>>642
ホロヴィッツって 女流ピアノ弾きですか?
644名無しの笛の踊り:05/01/26 18:31:27 ID:3F/pnjP5
おまいらよ?ぶっちゃけ生き返るとしたらどっちがいいよ?

絶頂期のホロヴィッツ?
絶倒期のシフラ?

それでもマイナーな頃のアムランとかヴォロドスの演奏の方が生で聴きたいというなら
純粋な「動的芸術」という観点を無視しすぎじゃないか?

音楽っていうのは絵画じゃないんだ。そのときに無二の演奏=恣意性の塊と相俟って
貴重な音源が大量に残されてるんじゃないか。おれらは人間なんだぞ?
それがどうだ?アムランといいヴォロドスといい、あれは舞台でCDの再生をしてるのか?
クチパクしてる浜崎あゆみじゃあるまいし。
645名無しの笛の踊り:05/01/26 20:23:51 ID:G4UKqWHb
>>643
魔女=人間じゃない
処女=清潔。信仰の対象、、、だけどすぐ飽きる。
娼婦=ウリ専門。テクニックは、、、ハァハァ
主婦=若い頃はブイブイ言わしてたが、歳をとると単なるオバry
AVギャル=見るのは楽しいが、人の道を外れている。
646名無しの笛の踊り:05/01/26 22:03:45 ID:9lnKK6A+
>>645

シフラのDVD見れ
ショパンの即興曲、スケルツォ2番を聴けや
聴いたら「申し訳ございません、私が間違ってました」
と言って直ぐに豆腐の角にドタマぶつけて氏ね
647名無しの笛の踊り:05/01/26 22:12:37 ID:pvQSfXMB
>>646
フ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━ン
648名無しの笛の踊り:05/01/26 22:29:48 ID:qLnv3nya
シフラがブチキレてるのは50年代中盤〜60年代中盤の10年くらいで
しかもレパートリーの一部だったりする。
ホロファンが案外シフラを偏見で見てるのは少し悲しい…。

>>644
ライブで見たいのは圧倒的に前者だね。
視覚という要素が大きいと思う。
649名無しの笛の踊り:05/01/26 23:14:26 ID:KJncuYOo
シフラは完全に見世物に徹していると思う。
手や指は呆れるほど動くが、正直言って音が汚い。
ホロヴィッツは、この音を聞けや!てのがある。
単音ひとつで、いろいろな音色をつくれる。
650名無しの笛の踊り:05/01/26 23:20:32 ID:3F/pnjP5
確かに野性味があるのがシフラ。「汚い」という一蹴は結構ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
あのささくれこそがたまらないわけだがw

651名無しの笛の踊り:05/01/26 23:35:28 ID:sE23aez8
>>646
ショパンは曲芸的すぎて合ってないと思うた
半音階的大ギャロプと小人の踊りの普通に凄い

どっちかというとボーナストラックのモイゼイヴィッチ/タンホイザー序曲に驚愕したw
652名無しの笛の踊り:05/01/27 00:17:38 ID:Nzu7OsVr
>>651
あれが曲芸に見えるのはさすがにまずいっすよ…。
653名無しの笛の踊り:05/01/27 00:25:13 ID:CGN+RwJV
そのDVDが欲しいが売ってない・・・
これだから地方(ry
654名無しの笛の踊り:05/01/27 00:31:05 ID:TdEOC6I3
私はロック好きでクラシックはド素人でしたが、
妹の持ってたシフラのCDでめざめましたよ。
ドラマチックな演出とそれを支える技巧には驚愕でした。
ホロヴィッツも好きですけど、思い入れはシフラが強いですね。
ヴォロドス・アムランは確かに超人的に上手いと思うんですけど…
655名無しの笛の踊り:05/01/27 02:16:09 ID:fvE16Q6q
>>654
それで?
656名無しの笛の踊り:05/01/27 06:49:44 ID:ZASnoQpN
シフラの映像は廃盤のLD(BBCライブ)を探し出して聴く(見る)べし。
ショパンOp.10-1を交えた即興をはじめ、彼の真骨頂がわかる。
DVDよりずっと好調だ。
657名無しの笛の踊り:05/01/27 15:21:32 ID:M55Y8ZQf
どうでもいい
658名無しの笛の踊り:05/01/27 16:51:31 ID:NM6RxAh4
というかすでにスレ違い。
659名無しの笛の踊り:05/01/27 22:13:03 ID:P5ow/i/E
ホロヴィッツも好きだけど
他にミケランジェリとかフランソワとか
音に魅力のあるピアニストに惹かれる

ラ・カンパネラなんて、最初に聴いたせいがあるにせよ
シフラより断然フランソワ

ホロの音は正に麻薬的というか悪魔的というか
ともかく他には代え難いです
660名無しの笛の踊り:05/01/27 22:23:21 ID:he5dUiMc
>>659
漏れもそんな感じだな。
ホロもミケも好きだし。

断然フランソワって言うのもわかる。

彼らの音はミスタッチなんて寛容できちゃう
くらい美音なんだよね。
661名無しの笛の踊り:05/01/27 23:02:10 ID:wqhDppeV
あー、禿同です。
ホロ、ミケ、フランソワ、シフラ、みーんな好き!
これくらい強烈に個性(音色)がないとつまんない!

あ、でもアルゲリッチなんかも好きです(´∀`)
662名無しの笛の踊り:05/01/27 23:06:55 ID:Eqjz+F/D
アルゲリッチこそ魔女
ミケがこいつに魂抜かれて演奏がヘタレになった。

663名無しの笛の踊り:05/01/27 23:07:35 ID:Y2LsOYt2
漏れはフジコが好き(´∀`)
毎晩ヌイテマス。
あぁフジコ愛してるよフジコ
664名無しの笛の踊り:05/01/27 23:53:26 ID:sOhD5f/M
ミケランジェリは別格だ。
一音一音が実存思想を体現しておる。
665名無しの笛の踊り:05/01/28 00:05:41 ID:7w2IPBdk
>>664
おまえ実存思想言いたいだけちゃうんかとw
666名無しの笛の踊り:05/01/28 16:31:05 ID:lj2Q5J+Q
>>624-625
そのDG3枚組みに入ってるシューベルト/リスト編セレナーデは最高の演奏だった
ラフマニノフがこの曲の素晴らしい録音を遺しているけど、それと双璧を為すレベル
667名無しの笛の踊り:05/01/28 19:30:10 ID:J5w8M5Dq
フジコたんの巨大なパイオツに一心不乱にむしゃぶりついた後は、
駅弁で下北の町を練り歩き、最後は大量顔射でキメ!
668名無しの笛の踊り:05/01/28 21:23:52 ID:8H9iba2E
シフラファンって耳と脳味噌が腐ってんじゃないの?
669名無しの笛の踊り:05/01/28 22:32:57 ID:WyGeStll
>>668
おじいちゃん、その話題はもう終わりましたよ。
670名無しの笛の踊り:05/01/29 00:30:50 ID:1wVui/Hh
ラーメンにたとえるなら…
ホロヴィッツは麺太極圧チャーシューこってり醤油
ミケランジェリはにぼしダシ醤油チャーシュー抜き
シフラは麺細こってりとんこつ卵入り
フランソワは薄味味噌コーンなしのほうれん草入り       

フジ子はトッピング海苔 で十分だな。
671名無しの笛の踊り:05/01/29 00:43:27 ID:EwByS/li
>>670
シフラはあとでもどしそうなくらいキツそうだ・・・
672名無しの笛の踊り:05/01/29 12:11:35 ID:HhM5FDDu
シフラはまさに二郎って感じだね。
673名無しの笛の踊り:05/01/30 01:13:45 ID:QWMq4cdR
ラーメン喰いたくなってきたじゃねえか…
674名無しの笛の踊り:05/01/30 04:00:31 ID:MlHOHlXV
>>670
ミケランジェリはニボシだし。。イミワカラン。。ワロタ
675ンーキャシ(´・ω・`)&lro;:05/01/30 11:18:59 ID:G5mNCczt
 
676名無しの笛の踊り:05/01/30 22:28:48 ID:k+JId20r
Archipel Records から出てるEMI原盤のモノ録音(2枚組)、聴かれた方
いらっしゃいますか?
鑑賞には十分な音質ですね。

677名無しの笛の踊り:05/02/01 17:53:49 ID:Z00ozTPC
ホロはカリスマ性では音楽史上有数だよな。
史上最高のピアニストの一人として外せない。
678名無しの笛の踊り:05/02/02 01:05:12 ID:tdb9rINS
こんなスレがあったんですね!
ホロファンの私としては超感激です!
仲間に入れて下さい!
早速ですが、ホロのCDが豊富なショップ(首都圏)ありますか?
もしかして既出?
679名無しの笛の踊り:05/02/02 01:10:36 ID:xzXDx9BU
池袋の塔は結構あると思うけどどうなんでしょ。
680名無しの笛の踊り:05/02/02 01:57:22 ID:TYw6LgKM
新人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

まあでかいとこ行けば大概置いてあるかと。
塔もそうだし、あとはHMVとか山野楽器とか。
681名無しの笛の踊り:05/02/02 01:59:15 ID:tdb9rINS
>>679
ありがと。
池袋の塔は盲点でした。
今度行ってみます。
塔は渋谷しか行ったことがなかったもので・・・。
店長によって品揃えが違うのかな?
682名無しの笛の踊り:05/02/02 02:05:47 ID:tdb9rINS
>>680
新人です。よろしく。
ナクソス並に置いてほしい・・・。
私が店長だったらホロコーナー作りますよ。
683名無しの笛の踊り:05/02/02 03:01:10 ID:H3yl7aYA
犬、塔、意思丸、どこも演奏家別コーナーありますよ。
684名無しの笛の踊り:05/02/02 17:16:35 ID:xzXDx9BU
ラフマニノフのピアノソナタ2番は何年の録音が名演なのでしょうか?
685お精子:05/02/02 19:45:54 ID:eSwrdirZ
686名無しの笛の踊り:05/02/03 09:27:27 ID:KW58ng2n
ホロ様の名盤ベスト3おしえてくだちい
687名無しの笛の踊り:05/02/03 09:49:04 ID:wGFtI1nG
ホロヴィッツくらいになると、
大きなところなら品揃えの差はあまりないと思う。
変化球なのは銀座ヤマハ。
国内盤オンリーだけど、昔のやつが残っていたりする。
シューマンのソナタのスタジオ盤とか。
688名無しの笛の踊り:05/02/03 17:11:23 ID:w8CqnsuG
こんなものを発見しましたのでコソーリ。
ttp://classic.manual.ru/
展覧会やらハンガリー2番やらラフマのソナタ2番(80年)やら協奏曲3番
(30,51,78。正規のは全部か?)やらプロコのトッカータやら大量にあります。
その他にもリヒテルとかプレトニョフとかもいっぱい。
689名無しの笛の踊り:05/02/03 20:48:44 ID:lXYVBVi0
ここで以前出てたね。

クラシックのmp3を集めるスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1089526270/

それにしてもおろしあはいい加減な国だなおい。
目と寝るの歌曲なんかも転がってるし。一応誘導。
690名無しの笛の踊り:05/02/05 02:43:30 ID:P922OgKM
ピアノの事良く知らなんですけれども。

音が低い方の鍵盤を、8つくらい強めに叩くと、ダーンってなるでしょ。
で、上手い人なら、「ダーン」、「ダン」、「ダッ」、というように使い分けられるみたい
なんだけども、さらに一歩進んで、「ダ」で止めてしまえるのって、ホロヴィッツ以外には
居ない気がする。

「ダッ」から、「ッ」の余韻まで完璧に抜き取ってしまう。
その技を駆使して「ダダダダ」と一気呵成に弾く。

英雄ポローネーズで、この技を多用している気がする。
まるでマジシャンのよう。
691名無しの笛の踊り:05/02/06 01:55:33 ID:oN6RibOt
チャイコフスキーのコンチェルトとか最後速いねー
盛り上げるのが巧いとしかいいようがない
692名無しの笛の踊り:05/02/07 00:46:13 ID:lErlZePy
リストの難しい曲なんかも魅せてくれるけど、
哀愁こめるように弾く箇所もすごい。
どうやったら、あんな透き通るような音色が出せるのやら。。。
693名無しの笛の踊り:05/02/07 01:00:25 ID:IlIhus7L
ホロヴィッツは言う。
「ピアノのそれぞれの音には36通りの音色がある」と。
凄すぎ・・・。
694名無しの笛の踊り:05/02/07 02:40:22 ID:lErlZePy
これは、自分がホロヴィッツ贔屓だから言うのだが。。。

ピアノの天才が、最大限の努力を払っても、
ホロヴィッツ全盛期の次元には、決して届かない気がしてしまう。
ホロヴィッツクラスのピアニストは、もう出現しないような気がする。

「才能とか努力とかいうものを超越したもの」、それに触れた衝撃は大きかった。
「ピアノ一台で、交響楽団の表現力に勝つことは可能である」
ということを、言葉でなく、演奏で示した唯一の人間ではなかろうか。。。
695名無しの笛の踊り:05/02/07 02:46:22 ID:lErlZePy
ベートーヴェンが交響曲5番を書いた頃。
芸術の神に選ばれし者だけが書ける音楽。

ホロヴィッツもまた、芸術の神に選ばれた者だと、思わずにはいられない。
696名無しの笛の踊り:05/02/07 03:11:57 ID:lnPP2VDO
神信者紙ね
697名無しの笛の踊り:05/02/07 03:15:40 ID:HV+BbOwg
ホロヴィッツの特典DVDがwinnyで落とせます。
698名無しの笛の踊り:05/02/07 09:41:57 ID:H9lniiwZ
>>693
その出典を教えてください。
前後の文章ふくめて、見てみたいです。
699名無しの笛の踊り:05/02/07 10:14:03 ID:neh9JIey
>>698
過去ログで出てるプラスキンの伝記だったと思う。
「ドビュッシーの人形のためのセレナーデで私は24種類(数字はうろ覚え)の音色を使い分けている」
って風に書いてあったと記憶してます。

まあそれぐらいの種類の音色を使い分けてくれないと
面白くならない曲ですけどね。
700名無しの笛の踊り:05/02/07 15:10:51 ID:R63D+YiR
24種類のミスタッチ?
701名無しの笛の踊り:05/02/07 23:30:36 ID:lErlZePy
>>697
I know music ups and downs. と豪語してるのだね。
あれ好きだな〜
702名無しの笛の踊り:05/02/07 23:50:21 ID:FsWcLDSj
>>701
笑顔がいいよね。
703名無しの笛の踊り:05/02/08 00:30:11 ID:H3XfwHxG
デヴィット・デュバル著 ホロビッツの夕べ 完璧なカデンツァを求めてより

今夜は彼の音楽的能力のまた違った一面を見ようとしていた。彼の目は楽譜(ブゾーニのカデンツァ)をむさぼった。
時々私の腕をつついてこう言った。
「ははあ、ここはいい。ここは難しいな。これを見てごらん、すばらしい。とてもいい、とてもうまい。」
私はじっさいそれがどれほど難しいかわかっていた。亀のようにゆっくりと一度弾いたことがあったからである。
私は興奮していた。今のところ順調である。彼は気に入っているようだ。しかしこれから重要な試し弾きをする。
彼は両腕を使ってソファーから体を起こし、私にいっしょに来るよう手で招くと、楽譜をピアノの譜面台の上に置いた。
そして、この伝説の超絶演奏家は難しいカデンツァの音符を一度も間違えることなく完璧に弾いたのだ。
まるですでに何週間も練習したかのように。私は言葉を失った。私がゆっくりとようやくの思いで弾いたものを、
彼は鳥が空を舞うような自然さでやすやすと弾いてしまったのだ。

私がもしこの場にいたら卒倒しているだろう・・・。
704名無しの笛の踊り:05/02/08 17:35:59 ID:6JS/KNVJ
ホロヴィッツの初見弾きは昔から有名でしたよ。
若い頃パート譜を見ながらオーケストラ曲を弾きこんでいたのが役に立った。
ただ暗譜は苦手だったみたいで、ライブでも記憶違いでミスする場面が多かったとか。
でもあまりの超絶技巧でミスするものだから、聴衆も圧倒されて本来の曲よりも受けたそうな。


705名無しの笛の踊り:05/02/09 00:17:53 ID:MMpYnmsY
チャイコフスキーの協奏曲はオススメですか?
706名無しの笛の踊り:05/02/09 00:23:43 ID:bU9YR0OH
トスカニーニ指揮のか。。。聴きたいぜ
707名無しの笛の踊り:05/02/09 00:39:46 ID:UIynpe48
暗譜が出来ない時点で糞。ミスタッチなど論外。所詮こけおどしの低俗ピアノ弾き。
神、その名はHamelin...
708名無しの笛の踊り:05/02/09 00:46:06 ID:gxDyTPbA
>>705
セル指揮のも楽しいですよ。

>>707
アムランは神にはなり得ないよ。彼の演奏は理性によって構成されてるから。
何だかわからないけどものすごい力に神は宿る。
709名無しの笛の踊り:05/02/09 02:44:56 ID:ll0mohhN
ラフマニノフソナタは破綻している気が、、、ライブ版だけどね。
でもホロヴィッツ版の長さはいいかもー
710名無しの笛の踊り:05/02/09 19:06:09 ID:XJo1xF9M
ホロのラフピアノソナタ3って、普通の人が盛り上げるところはするりと通り抜ける感じね。
2楽章の最後のほうのとか、キターって思ったらドライに通り過ぎるし。┐(゚〜゚)┌

まぁ、そのあとの3楽章序盤でびっくりするわけですが。
711名無しの笛の踊り:05/02/09 22:19:34 ID:EkSrPoFY
>707
おまいにこの真言を・・・

”不合理を恐れるな。
真実はいつも不合理の中にあった。”
712名無しの笛の踊り:05/02/10 00:51:14 ID:6xF7cazD
>>705
どれでもいいから目についたやつを買ってみるといいよ。
凄く面白い。
最後がぐちゃぐちゃになるのってバルビローリのやつだったっけ?
713名無しの笛の踊り:05/02/10 18:27:35 ID:dX21WVUD
>>712
クーセヴィツキーだと思われ。
714名無しの笛の踊り:05/02/10 18:57:13 ID:UcD2iSDf
チャイコの最後は1オクターブ水増ししてるから、誰とやっても妙に
ずれてる感じするけど、トスカニーニとの録音はさすがに水増しを
しつつも他の録音と比べて心なしか行儀が良いw
715名無しの笛の踊り:05/02/10 20:43:21 ID:IqCbB+qe
ショパンの「雨だれ」、ホントいい音出すなあ・・・ (*´д`*)
716名無しの笛の踊り:05/02/10 22:08:58 ID:ewzwitOm
セルじゃないか? >>712-713
717名無しの笛の踊り:05/02/10 23:18:02 ID:HupTXYg+
>>712-713
>>716
ワルターでは?
718名無しの笛の踊り:05/02/10 23:55:48 ID:OC2TXsOi
そんなに 「最後がぐちゃぐちゃ」 な演奏ばかりなのですか…?
719705:05/02/11 00:16:57 ID:zAaa9JDs
ならべく録音状態が良いのがいいんですが
720712:05/02/11 02:04:30 ID:WZQpnYUJ
>>718
コレクションの大半が実家にあるから確認できないけど、言われてみると
どれも最後に問題があるような気がしてきた。

>>719
録音状態で選びたいんだったらトスカニーニのやつかな。
721名無しの笛の踊り:05/02/11 03:27:15 ID:05MB8faM
>>719
録音状態にこだわる人か。
おれなんて、フルトヴェングラー指揮の、録音状態がとても悪い
ベートーヴェン5番が愛聴版なんだがな。

つーか、そうそう人に聞くなよ。
自分で選べや。
722名無しの笛の踊り:05/02/11 13:43:21 ID:I0bnErGs
トスカニーニは片方のやつ(確か43年録音)は妙に変な録り方で
ワンダ夫人がお気に召さなかったやつだよね。確かにテンポも始めから
速すぎていまいちかな・・。もう片方は音質はまともだったと思う。
トスカニーニの監視下にあるせいか演奏も結構手堅かくまとめてた記憶が。

まあなんにせよ脳内補完が肝要ですよw
723名無しの笛の踊り:05/02/12 23:56:15 ID:BcKLiMEQ
>>722
>トスカニーニの監視下

ワロタ。
いかんせん義父だからしゃーないな、奔放には弾けないや」
ってトコだね。
724名無しの笛の踊り:05/02/13 01:28:23 ID:mQjW4Ni2
ラストレコーディング収録の幻想即興曲、
1:07あたりで、
「一部の音だけを残して、要らない音だけを消している」
ように聞こえる。

ピアノに詳しくないから分からないんだけど、
これって可能なんでしょうか?
ペダル踏んだら、全部の音に影響するのが普通だと思うのですが。。。
それとも、ペダルを使わないで、一気に音を消す技があるのか。
多分、編集は入れていないと思うんですけども。。。

誰かピアノに詳しいかた、教えて頂戴
725名無しの笛の踊り:05/02/13 01:54:02 ID:Sejrfd5P
>>724
ピアノに詳しくなくても理解できるだろ?
それくらいは…
726名無しの笛の踊り:05/02/13 03:47:43 ID:VdCVKzCK
>>724
漏れは気付かなかった。もう一回聴いてみまつ。
それにしても、あの幻想は85才のじいさんの演奏には
聞こえないなあ。エオリアンハープもすばらしい。
727名無しの笛の踊り:05/02/13 20:01:49 ID:DC7l0hw5
>>726
確かに85歳の演奏とは思えん。
このレコーディング直後に亡くなるとは・・・
>>724
漏れも今から聴いてみます。
728名無しの笛の踊り:05/02/13 23:13:21 ID:3Q4Ig3Bh
コーツ盤のラフ3の最後の両手オクターブは尋常じゃない速さだ。
あそこまで凄いとホント笑うしかないね。
729名無しの笛の踊り:05/02/14 02:19:13 ID:oAoJUKl3
>>724
変ニ長調にかわるところかな?
だとしたら、ソステヌートペダル(真ん中のペダル)を
使ってるかも。
730名無しの笛の踊り:05/02/14 15:48:44 ID:M9jR4cLc
ホロヴィッツのオクターブは腕を前後にケイレンさせる特殊な弾き方です。
(ボクシングのジャブのようなストローク)
よほどリーチがないとピアノを鳴らし切らないので、普通のピアニストには
真似が出来ない。
731名無しの笛の踊り:05/02/14 22:59:48 ID:VM6vT5tJ
ショパン、まあまあやね。
732名無しの笛の踊り:05/02/14 23:12:24 ID:Szaf21E6
ショパンは最高だなあ。。。上手すぎ。
733名無しの笛の踊り:05/02/15 01:16:45 ID:vbWr1t3m
ショパン練習曲は全部は弾けないらしいね。
一番や二番が苦手だとか。
まあ「弾けない」のレベルがアマとはまったく違うのは言うまでもないが。
734名無しの笛の踊り:05/02/15 01:19:14 ID:qUirVG87
>>729
ありがとう。
真ん中・・・ペダルって2つかと思ってた (;´Д`)アホダオレ
735名無しの笛の踊り:05/02/15 03:09:02 ID:cE1MM04n
>>730
Art of Pianoに入ってる、エチュードOp.25-10のサイレントフィルム、
すごいよね。
736名無しの笛の踊り:05/02/15 13:58:52 ID:8AisNu4G
演奏に村があるなこの人

録音によって町町
737名無しの笛の踊り:05/02/15 14:36:19 ID:mzHJLQIk
>>736
一つの演奏でも前半が神なのに後半急にしぼんじゃったり。
738名無しの笛の踊り:05/02/15 21:34:17 ID:fLhWNwi/
>>733
ルービンシュタインもホロヴィッツもop25-6は
自分の美観に照らして「弾けなかった」らしい
この曲に関しちゃレヴィンの録音が抜群だろうか
739名無しの笛の踊り:05/02/15 23:27:19 ID:l1dm8kW5
三度の悪魔はアシュケナージ
740名無しの笛の踊り:05/02/15 23:28:00 ID:ArqC+Vl8
で?
741名無しの笛の踊り:05/02/15 23:29:48 ID:d4a8pNDj
違う。三度は横山幸雄の方が上。アシュケ程度なら他にもいる。
742名無しの笛の踊り:05/02/16 13:35:19 ID:clvxJdVR
Op.25-6はルガンスキーと横山が双璧
743名無しの笛の踊り:05/02/16 21:35:46 ID:o5hj0ebb
アシュケナージのソ連時代の三度は気持ち悪いくらい。
デッカの録音は繊細で盛り上がりもあって最高。
744名無しの笛の踊り:05/02/16 23:45:37 ID:dD/+2ylH
スクリャービン、スカルラッティ。
ホロヴィッツのファソにならなかったら、一生おぼえるコトはなかったであろう名前。
745名無しの笛の踊り:05/02/17 02:04:28 ID:ALm+dPQm
>>743
で?
746名無しの笛の踊り:05/02/17 11:39:20 ID:BFNmozNd
この人が弾くトロイメライ、気味が悪いほど上手い。
747名無しの笛の踊り:05/02/18 22:24:38 ID:Td5ZgMF8
65年カーネーギー、どこでミスってんのか分からん。
748名無しの笛の踊り:05/02/19 01:53:02 ID:X0tV+Jny
無修正版ではやたらミスばっかりですけどね。
やっぱりそーとーな緊張下でのらイヴだったんでしょう。
749名無しの笛の踊り:05/02/19 01:54:57 ID:yZH+qAgt
>>748
変換ミスしてますよ
750名無しの笛の踊り:05/02/19 02:39:24 ID:dAQSlY6l
ショパンエチュードが弾けないなんて、それでもプロ?
今じゃ考えられないね。古き良き時代、ってやつか。
ちなみに漏れは中2で制覇したよ。。。
751名無しの笛の踊り:05/02/19 02:51:13 ID:OY4ajlXI
中2でOp.10も25も制覇?いくらでも優れた奏者を知っているが、おまえが最強。
間違いなくあなたは今有名なはずだね。それも隠す必要がないほど。
是非演奏会聴きにいかせてくれ。ショパンコンクールは出ないん?

それとも「制覇」の意味わかってないで使ってるならもちろん二度と書き込むなよ?
752名無しの笛の踊り:05/02/19 02:59:51 ID:yZH+qAgt
みんなイロイロと必死なんだな…
753名無しの笛の踊り:05/02/19 03:32:41 ID:6HqOoxQs
>>750
弾けないんじゃなくて、得意でないってことでしょ。
テクニックの問題で、ホロヴッツが弾けないような
レベルの曲なんて、誰も弾かないでしょう。
754名無しの笛の踊り:05/02/19 03:39:59 ID:3xxHALXQ
>>750
久しぶり、久慈来君。
755名無しの笛の踊り:05/02/19 20:19:56 ID:Y10yVwf0
>>750
指は廻って、楽譜に書かれたことは弾けても
奏者の個性と理想の表現ができないって意味だろ
バッハやモーツァルトのそれのようにな
756名無しの笛の踊り:05/02/20 03:18:23 ID:AizOD8BJ
制覇か。面白い表現だ、計算ドリルか何かと間違えてる人ですね。
死ぬまで悩みつづけながら、こうかなああかなと、考えながら弾くもんだよ。
ドリルと勘違いしてる人はピシュナーあたりを、メトロノーム120で弾けたーとかで喜んでなさい。
757名無しの笛の踊り:05/02/20 03:27:21 ID:9kLNKibj
>>756
> 死ぬまで悩みつづけながら、こうかなああかなと、考えながら弾くもんだよ。

そうなんだよな。なんかえらく深く頷いてしまったよ…。
758名無しの笛の踊り:05/02/20 04:13:37 ID:5NVDHZDS
いやいや、譜面どおりに弾けるってだけで大したもんだ。中2だろ?
技術面だけで四苦八苦するピアニストが多い中、本当に有望だな。
是非大物になって「昔、本当のことを言ったら2ちゃんでは馬鹿にされた」なんて豪語してくれ。
楽しみにしてるよw
759名無しの笛の踊り:05/02/20 04:26:21 ID:fkLVku7b
おいおい、おまいらどれだけ釣られてんだよ・・・。
760名無しの笛の踊り:05/02/20 06:06:25 ID:ZXQkd74S
>昔、本当のことを言ったら2ちゃんでは馬鹿にされた

ワロタ
761名無しの笛の踊り:05/02/20 11:14:50 ID:ZDAEQStc
>>756
ミケランジェリもひたすら一音のニュアンスを追い求めてたらしいな。
「一つの作品を満足に弾くには15年は・・・いや!一生はかかる!!」という証言が。

有名な作品だとハンマークラヴィーアに関しちゃ、
「あの忌々しい作品を弾くには一生は短すぎる」F.ブゾーニ
「恐らく永久に弾く事は出来ない」J.ホフマン
762750:05/02/20 11:40:45 ID:ecL2f/dM
久々の大漁。
763名無しの笛の踊り:05/02/20 13:11:15 ID:avfUSqu6
↑涙を拭きたまえ。若気の至りだ。
764名無しの笛の踊り:05/02/20 23:46:50 ID:nd7crO/q
DVDを見たが、、、
この人、相当に手が大きいね。
おれの1.5倍はあるそうだ。
765名無しの笛の踊り:05/02/20 23:47:15 ID:4rpZkspk
>>762
次のエサまだー?
766名無しの笛の踊り:05/02/23 01:46:38 ID:3ADRdek1
音が汚い。
この音楽を好きと言う人は
結局派手な音が好きなだけですよねw
シラフ、ホロで感激ですか?www
767名無しの笛の踊り:05/02/23 03:45:44 ID:AKZfiAj9
???
768名無しの笛の踊り:05/02/23 05:07:50 ID:tb/uCKLb
釣り餌キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ
769名無しの笛の踊り:05/02/23 10:09:10 ID:VK7GPl4H
シフラ、ホロは「音が汚い」と一概に捉えて憚らない安易さ。
勉強しなおしですな(笑)
770名無しの笛の踊り:05/02/23 15:11:37 ID:h7sZhGvO
シフラ聴いてからホロヴィッツ聴くと、いかにホロヴィッツが音楽的かわかるよ。
シフラのショパン練習曲はそれはもうひどかったw
771名無しの笛の踊り:05/02/23 15:45:42 ID:mATwfg4j
練習曲に限って言えば、ホロヴィッツは腰が据わってる。
ポリーニはそれに対して、どこか危なっかしく聴こえる。
Op10-4を聞き比べれば一目瞭然。
シフラはどうなんだろうな。遊びすぎて余力がないというか…

まあホロヴィッツが音が汚いと言うなんて、碌に聞いていない証拠ですな。
772名無しの笛の踊り:05/02/23 16:10:29 ID:fe5t+pxb
展覧会の絵を聴いてみろ。
正にホロヴィッツ編の凄まじい迫力だよ。
但し、原典主義や教科書絶対の堅物さんは拒否反応示すかもね。
773名無しの笛の踊り:05/02/23 20:30:37 ID:9FrRnpWV
>>772
戦後に主流になった原典絶対主義ってそれ以上の物を引き出してないな
黄金期のピアニストの演奏は個性的なんて括りに出来ないぐらい魅力的
774名無しの笛の踊り:05/02/23 22:06:18 ID:KR2flmLa
>>766
シラフって仕込みをもっと酌んで欲しかったよな?
775名無しの笛の踊り:05/02/23 23:13:14 ID:VK7GPl4H
>>770
ほう〜
シフラのショパン練習曲を貶めている奴、結構珍しいよ
776名無しの笛の踊り:05/02/24 01:03:58 ID:3Z3GXdM3
>>775
へぇーそうなの?
どこを褒めたらいいかわからなかったよ。
やたら速いと思ったら難しいとこになると急に遅くなったりw
演奏もかなり雑だし、解釈も極めて恣意的で聴くに耐えなかった。
シフラでもリストの演奏は好きだけどね。
777名無しの笛の踊り:05/02/24 01:59:14 ID:43U5wQ2F
>>774
まあでも蒔いたカイがあったからいいよw
778名無しの笛の踊り:05/02/24 11:40:06 ID:GHwhdWd8
>>776
褒めるとかじゃないんだな。あんな風にショパンの練習曲を弾く人いないだろ?
だから希少価値が高い。上手いとか上手くないとかじゃないんだ。ホロヴィッツも同じだろ?
全体的には確かに粗いが25-6を始め難曲はツボをおさえてる。10-4は最高。
シフラのショパン練習曲に面白みを微塵も感じられない人は結構堅物なんじゃないか?
あーいった恣意演奏が嫌いでよくホロヴィッツのスレいるなァ(笑)
779名無しの笛の踊り:05/02/24 12:15:16 ID:Svov2uy4
シフラはむらっ気があるよな。それ彼の魅力と表裏一体に
なってるから文句は付けにくいのだが。

漏れは例のシフラのショパンのエチュード聞いたときは、
あーやっちゃったーこの人(笑)、って思ったけどな。

まあ荒れるのもなんだからそろそろこっちでやっておくれ。

で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103025662/
780名無しの笛の踊り:05/03/01 16:12:12 ID:IESI4sDg
復活
781名無しの笛の踊り:05/03/01 23:53:28 ID:FcS/WuNy
ホロヴィッツの前にホロヴィッツ無し、ホロヴィッツの後にホロヴィッツ無し
を実感する今日この頃。
やはり偉大な魂だった。
782名無しの笛の踊り:05/03/01 23:59:43 ID:O5v7fMLD
ボストン・ライブ聴いたけど凄い。冒頭のハイドンが魔術的な感じ。
なんか妖しい雰囲気が漂ってる。
ただ、音もう少し良ければね。
783名無しの笛の踊り:05/03/02 00:41:24 ID:0Z/+Vjqc
モスクワライブのDVDがソニーから出るらしい
詳しくは↓

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=849845&GOODS_SORT_CD=102
784名無しの笛の踊り:05/03/02 00:56:52 ID:1aP3qksO
まじかよ!めちゃめちゃ嬉しい。これを期に色々でるといいな。
785名無しの笛の踊り:05/03/02 01:11:10 ID:2bxSdsR/
モスクワライブは晩年のなかでも比較的出来がいいね。
スクリャービンの練習曲とか、音はずしまくってるけど相変わらずもの凄い迫力。
弾いてるときの顔が80代のおじいちゃんとは思えない、怖い・・・。
786名無しの笛の踊り:05/03/02 01:21:31 ID:uwwZCklY
おお!! モスクワライブ! こりゃ歓喜ですな。
787名無しの笛の踊り:05/03/02 01:25:05 ID:FLAf7gz6
悲愴はモスクワライヴが個人的ベストっす
788名無しの笛の踊り:05/03/02 07:11:33 ID:uwwZCklY
>>786
自分とIDが同じ人を見つけたので記念カキコ
ホロヴィッツは最近カーネギーホール65年のコンサートを借りて聴きました。
スクリャービンが良いそうなのでCD買おうかと思ってます。
789名無しの笛の踊り:05/03/02 13:42:18 ID:bmwK+CyA
マジか!すげー嬉しい!!
モスクワ音楽院の演奏で最後に「V.Rのポルカ」を弾いたのも
数十年前の革命以前に同じ場所でラフマニノフが弾いたことへのオマージュなんだろうな・・・
『観客が満足している時はポルカを聴きたがりますからね、
 それでは最後はこの曲でお開きにしましょう。』と話したらしい。
自作自演とホロヴィッツ、ボレット、チェルカスキーのような世代に較べて
この曲を粋に弾いてくれるピアニストっていなくなったな

個人的にはメータ&NYフィルのピアノ協奏曲第3番も再発売して欲しい
790名無しの笛の踊り:05/03/03 22:06:23 ID:WVWQgdQo
ベートーベン、ピアノソナタ、月光第三楽章。
んー。んー。んー。

カッコイイ。
791名無しの笛の踊り:05/03/06 08:25:43 ID:Mb+spZiu
ホロヴイッツの録音ってすごく集めづらい
コレクター泣かせ
792名無しの笛の踊り:05/03/06 22:00:18 ID:PzJ57m6X
なにが凄いかってステージに現れた時の聴衆の興奮ぶりw

弾く前からブラヴォーって言われるピアニストが他にいるのかと
793名無しの笛の踊り:05/03/06 23:10:38 ID:RZ5Q+qU1
いや、いない(反語)。
794名無しの笛の踊り:05/03/06 23:21:07 ID:YVgoV/D8
173 :名無しの笛の踊り :05/03/06 22:19:19 ID:MpFUCpP7
>>まだ演奏してもいないのに、バレンボイムが登場するや否や
>>「ブラボーーーーーーーーーーーー!!」と吠えていた。
こういうヤシがいるから、いつまで経っても外タレが
東京に来るのは子供に「本場」wのガンダムフィギュアや
何やらのおみやげ買って帰るためで、演奏はお茶を濁す
程度しか考えないんだよ!!

東京の恥さらしだ、マジで次から出入り禁止にしる!!


このレス見てからここきたのでワラタw
795名無しの笛の踊り:05/03/06 23:49:36 ID:3t+vste4
>>289 アメリカの小レーベルからCDも出ています

この詳細教えて下さいな。

あとRCAとCBS録音を全部一まとめにした大全集が出てたと思うんだけど、
あれって外盤でも残ってないですかね?

ホロ録音って編集ごとに曲目変わるんで、一まとめにして欲しいんだが・・・
796名無しの笛の踊り:05/03/08 18:51:21 ID:Yux2bIQA
>>792
黄金時代のトップぐらいだろうな
アート・オブ・ピアノの前半あたり
パデレフスキのはリアルであんな感じだったらしいし
797名無しの笛の踊り:05/03/08 23:41:25 ID:+hrSg40F
たしかに、ホロビィッツの音楽は麻薬的な魅力がある。
ホロ中毒になって、他の演奏がつまらなく聴こえる。
798名無しの笛の踊り:05/03/12 19:00:27 ID:+/blxPWu
裏青で出ていたと思う。>795
799名無しの笛の踊り:05/03/13 02:43:33 ID:JlEjLDbn
800Get!!!




してください
800名無しの笛の踊り:05/03/13 08:48:19 ID:phcjqmbX
Ψ 800
801名無しの笛の踊り:05/03/13 13:22:53 ID:VZyZrq/f
今度セルとのチャイコが出るみたいだね。
トスカニーニ(41年)とダイソーのしか
聴いたことないからぜひ聴いてみたい。
皇帝も聴いたことないから買ってみようかなあ。
それにしてもやけに安くない?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=848901&GOODS_SORT_CD=102
802名無しの笛の踊り:05/03/15 05:41:17 ID:GuAfORYg
俺もこれ気になってるんだけど、基本的に全部がいしゅつよね?
803名無しの笛の踊り :05/03/15 08:54:57 ID:FQsqIjW0
もう未出の新版なんて無理
804名無しの笛の踊り:05/03/15 17:11:42 ID:oxOtsJlg
>90が聴きたいです。
よろしくおねがいします。
805名無しの笛の踊り:05/03/18 04:07:39 ID:zbH8/DCY
プライベート録音とかライヴ録音とかも全部出尽くしたのかな
個人的には何としてもショパンの薔薇2を発掘してほしいのだが
806名無しの笛の踊り:05/03/18 10:55:56 ID:/XebVyl1
プライベートなんてまだまだでてないべ
807名無しの笛の踊り:05/03/18 11:42:46 ID:NfNU8ouU
カーネギーホールのライブで
ラフマニノフのチェロソナタのゆっくり楽章の
録音が好きだ。チェロのロストロポーヴィチが
完全かすんでる。同じCDのシューマン歌曲も
すごくいいよ〜。伴奏しているホロヴィッツの
方が、断然(・∀・)イイ!!
808名無しの笛の踊り:05/03/18 16:47:33 ID:J5Tm2+Qq
しかし、あの歌曲とチェロソナタとピアノ三重奏、すべて暗譜なんだよな。
歌曲の伴奏なんて半世紀ぶりと当時は喧伝されたが、
昔取った杵柄だったのか、すぐに暗譜できたのか。
そんなことがあったので、晩年モーツァルトのコンチェルトが暗譜できなかったのには驚いたよ。
809名無しの笛の踊り:05/03/18 22:30:09 ID:pXeByPZc
私、70才のピアニストです。
モーツァルトのコンチェルト … 譜面を暗譜出来ないのでは無く
99%出来ているのだけれど年を取ると「稀にど忘れ」が出るのです。
それを一度でも経験すると…つい見てしまうのです。

友人のピアニスト達も同じことをいいます。
810名無しの笛の踊り:05/03/18 22:46:19 ID:pXeByPZc
ホロヴィッツが来日した当時…TVで彼の演奏、録音風景、恐い奥さんとの会話
その他随分録画しました…が。。。。

全部ベーターばかり
機器こわれて見れない。。。

ホロヴィッツ…演奏会の帰りに奥さんと二人、タクシーの中での会話

マネージャー …「満員でした」
ホロヴィッツ …「そうかこれたんまりだな…」といって指で丸を作ってウインクする
奥さん    …「 無言 」

ホロヴィッツの俗物ぶりがよく分って楽しい
811名無しの笛の踊り:05/03/19 14:03:44 ID:7/pZG/nP
金に執着した割には、遺産が1億チョイしかなかったのが笑えるが。

812名無しの笛の踊り:05/03/19 17:00:59 ID:n7MEXGrF
あんな年寄り、何にそんなに使ったのかなあ。
グルが6000万程度にも大笑い。
ま、カリスマ的人気あってもCD売り上げなんてたかが知れてる罠。
813名無しの笛の踊り:05/03/19 19:27:39 ID:jPz1fvO0
このスレ…ざっと見たけれど
ラフマニノフの「音の絵」について話してないもねー

30年くらい以前にCBSソニから出たLPを持っているけれど
録音の音色の素晴らしさと悪魔的な現代感覚の中にもロマンチックな
旋律さばき・・・まさに陶酔してしまう。

814名無しの笛の踊り:05/03/19 19:54:43 ID:2PQU/3bm
2chではとうの昔に語られ尽くされた感があるからな ホロヴィッツは
815名無しの笛の踊り:05/03/19 20:10:15 ID:Ka8qVKF8
絵画に凝りまくった割りにあっさり手放したりしたからな
珠玉の逸品はピカソの「休憩する道化師」だっけか
816名無しの笛の踊り:05/03/19 21:05:47 ID:CLvKa57Z
引退中困ったんだとよ、金に。
817名無しの笛の踊り:05/03/19 22:30:06 ID:7/pZG/nP
イエール大学に寄贈したに発表録音の原版は
誰が権利を持っているのだろう?
5年位すれば放出されるのかな。
鬼火、イスラメイ、湖を渡るアシジの聖フランシスコ
ハンガリー狂詩曲13番のホロヴィッツ編曲版。
スペイン狂詩曲、、まだまだあったような。
ショパン第2協奏曲の一部を弾いたという記録もある。
818名無しの笛の踊り:05/03/19 22:44:14 ID:KTivhs7S
>>817
湖を渡るアシジの聖フランシスコ
^^^^
ワラタ
819名無しの笛の踊り:05/03/20 03:07:28 ID:eBiZhdtz
鬼火弾いたのか!?
820名無しの笛の踊り:05/03/20 08:29:52 ID:uZa1ioCE
ありゃ、ほんまや

訂正訂正

「小鳥にガンを飛ばすアッシジの聖フランシスコ」
「波の上を爆走するパオラの聖フランシスコ」

821名無しの笛の踊り:05/03/20 14:50:50 ID:zS4GHgAG
EMIに録音したものってなにがあるの?
822名無しの笛の踊り:05/03/20 19:29:30 ID:bKQwWqV7
「小鳥を焼いて食うアッシジの聖フランシスコ」
「波の上を逃走するパオラの聖フランシスコ」


823名無しの笛の踊り:05/03/20 19:57:59 ID:eUFUv3jx
つまらねー
824名無しの笛の踊り:05/03/21 01:52:07 ID:IGhWMswy
マーラーの歌曲にそんなのあったね。
「魚に説教するパドヴァの聖アントニウス」だっけ。
825名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 05:29:18 ID:6xZ11zcz
「説教」ってキリスト教のいわゆる説法なんだろうけど、なんか小鳥に
のび太のママみたいにガミガミ言ってる絵を想像してしまう
826名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 15:42:03 ID:WfnHaNq1
で、ホロヴィッツが弾いたのはパオラの方なんだな?
オクターブのオクターブによるオクターブのための曲
827名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 02:25:21 ID:ZjdIKOtv
鬼火聞きてぇっっっっ!
828名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 02:37:01 ID:xRsAHbCc
鬼火は録音してないと思う。
少なくともプライベート録音のリストの中には、はいってない。
829名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 03:20:38 ID:RkRguqCs
ホロさんの鬼火って想像できない・・・
てか超絶技巧のほうは録音ないんかな?
830801:2005/03/23(水) 21:38:53 ID:HOBeop5B
セルとのチャイコ、買いました。RCAのショパンを少し持ってたんで、ちょっとだぶったんだけど、
やはりRCAのほうが音質が良かったなあ。24bit,96khzとか書いてるけど。
あと、ピッチが高すぎる曲が何曲かあった。1890円だからしょうがないかな。
セルとのチャイコはすごいね!いままで聴いたチャイコの中で一番興奮した。
なんというか、もうめちゃくちゃだね。荒れ狂ってる。でも、一番好きになった。
831名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 15:43:45 ID:yGfLUS4n
もう売ってんのか
832名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 03:11:47 ID:uVbaKFm9
犬で予約したがまだ届かないお・・・
833289:2005/03/31(木) 00:08:27 ID:Vali1V1u
久々に見たら質問があったようなので、一応レスを付けておきます。

>>795
再来日の音源ですが、手持ちのディスクによれば
Fachmann f?喪 Klassischer Musik Society FKM-1001
とありますので、検索してみて下さい。すぐ見つかると思います。

さて、この盤には6月28日の演奏が収録されています。ただし、残念ながらアンコールは
収録時間の関係でカットされてしまっています。

内容ですが、とにもかくにもスカルラッティとモーツァルトが絶品です。
若干緊張が感じられるものの、生来の粒立ちの良い美音が心に響きます。
ラフマニノフとスクリャービンについては、さすがとしか言い様がありません。
シューマンのアラベスクでは、ホロヴィッツの神髄である卓越した弱音のコントロールを聴く事が出来ます。
続くリストに至っては、まさに天上の音と形容するにふさわしい演奏です。
特にウィーンの夜会やコンソレイションの純粋な美しさには、思わず涙ぐんでしまうほどです。
ショパンもさすがの一言です。美しいマズルカ。スケルツォに関しては、やはりメカニカル的な衰えは否定出来ない所ですが、
ホロヴィッツというピアノ弾きの魂というかエネルギーそのものがダイレクトに迫って来るような演奏です。

ぜひ実際に聴いてみて下さい。
834名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 03:07:42 ID:8JZrvN2J
チャイコンが入った3枚組、今日届いた。
これ聴いたら他の演奏はぬるくて聴けなくなるわな。
オクターブの速さが人間じゃない。実演で見たら眩暈がしそうだ。
835名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 13:18:30 ID:9TK0O/kx
セルとのチャイコン、PALEXA盤もってるけど今回の3枚組は音質いじってるかどうか
比べた人いない?
836名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:04:18 ID:+5Ap3taH
比べるっていってもな…
そもそも収録日が違うしな…
837名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:33:34 ID:rUZGBTko
間違ってんじゃないの?
838名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 12:00:02 ID:Wx39iyaT
どうかんがえても表記間違い。
>>801は既出音源でしょ。
リマスタリングがどうなってるかだけ気になる。
839名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 12:02:44 ID:+5Ap3taH
>>838
どう考えたのか教えてほしいwww
840名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 12:12:26 ID:z02ssisS
どうせPALEX盤のデジタルコピーなんじゃないの?
841名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 14:01:40 ID:Wx39iyaT
842名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 14:41:50 ID:+5Ap3taH
それは考えたとは言えないんじゃないの?w
843名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 16:58:54 ID:Gz3hzz9R
DVD発売日変更になったのか。
844名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 16:30:41 ID:olE4tnBh
Horowitz in Moscowの発売日

密林 4/05(発売済)
塔   4/19
犬   4/26

この差は国内代理店を通すかどうかか?
何か説明書きかなにかでもつくのか
845名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 15:06:31 ID:2JHXCqQM
別スレでこんなもの発見。かなりいいセン言ってると思うけどどうでそ?

Liszt=Horowitz: "Racoszi-Marsch" played by Jean Muller
ttp://www.jeanmuller.lu/Files/Audio/Racoszy-Marsch-Liszt-Horowitz_Jean_Muller.mp3
846名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:32:48 ID:9yEBRYRs
>>845
なにが「どうでそ?」なのかわからない…
つまらん弾き方するピアニストですねって感じでしょうか?
847名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 21:25:33 ID:aXAcbV6s
オリジナルを聴いてなければ結構いい演奏だと思うよ。

コントラストのつけ方がもう一工夫欲しいのと、
怒髪天を突くような凄まじい轟音が聴かれないのが残念。

でも結構いい線行ってるってのは分かる気がする。
848名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 21:40:08 ID:++UZxkFG
>>845
採譜はキッチリ出来てる方だとは思うが、演奏にイマイチ特攻精神が足らない。
オクターブの連続部分は空中分解寸前の速度で突っ走ってもらわねば“ホロヴィッツ”とは言えない。
849名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 02:37:42 ID:5wcRZgGo
>>845
そういうつまらねーのはこっちでやれよ

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103025662/
850名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 03:41:07 ID:7mzpRdYf
>>845
ユ"−ブレ"イ" べり"ーウ"ェル" (パチパチ=拍手)
バッツ" ディス" イ"ズント" マ"ーチ" ト"ゥ ス"ロ"ウ"

とかなんとか言いそうだな、ヴィッツが生きてて聴いたらば。

努力賞レベルだねー。
ってか、ヴィッツがいかにすごいピアニストであったか、
再確認するための録音ともいえる。
851名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 11:00:55 ID:cnjnunyT
王羲之をプリントアウトしてみましたって程度だな
852名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:07:04 ID:AEDCof6L
>850
ホロ氏の英語ってそういう感じだよねぇ(笑
聞き取りにくいこと。
853名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:18:30 ID:OyPVqJaa
動詞の活用とかも滅茶苦茶だよな。
854845:2005/04/12(火) 13:23:30 ID:zUiWYxsc
そうかー、みんなけっこー辛口だな。
漏れ的にはかなり好みの演奏なので他の人にも
気に入ってもらえるかと思ったんだけど(´・ω・`)
855名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 16:04:17 ID:Y3c3i9Mz
>>821 詳しいことは分かりませぬが、東芝EMIのCDなら三枚組のがあるので詳しく
書いておきます。中古で手に入れたものです。
 VLADIMIR HOROWITZ
  Enregistrements/Recordings
  Aufnahmen 1930-1951
というタイトル。水色の地、40歳位に見える白黒写真。(おなじみの蝶ネクタイではなく
普通のタイ、ダブルの背広、胸ポケットからのぞくハンケチ、七三分けの髪)
DISC 1
●バッハ/プゾーニ編曲 
コラール前奏曲 BWV.734
 1934年5月6日録音
●スカルラッティ
ソナタ
L.33、487、239、433
 1935年6月4日、1935年6月2日、1951年10月、同左
●ハイドン
ソナタ Hov.XVT:52
 1932年11月11日
●ショパン
練習曲 10-4、5、8、25−3
 35年6月2日、同左、32年11月15日、34年5月12日
即興曲一番
 51年10月11日
ノクターン19番
 同上
マズルカ7番、27番、32番
 32年12月15日、33年5月29日、35年5月2日
スケルツォ4番
 36年3月9日
856名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 16:06:12 ID:Y3c3i9Mz
 (つづき)
●ドビュッシー
練習曲11番 <アルペジオのために>
 34年5月6日

●プーランク
パストラール(バレエ音樂「ジャンヌの扇」より)
 32年11月11日
トッカータ(ピアノのための3つの小品より)
 32年11月11日


DISC 2
●ベートーヴェン
自作の主題による32の練習曲 ハ短調 WoO80
 34年5月6日
●シューマン
アラベスク 作品18 ハ長調
トッカータ 作品7 ハ長調
 ともに34年5月6日
夢のもつれ(幻想小品集・作品12より)
 32年12月15日
プレスト・パッショナート WoO5-2
●リスト
葬送曲(詩的で宗教的な調べ・第7曲)
 不明
ソナタ ロ短調
 32年11月12日
857名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 16:07:50 ID:Y3c3i9Mz
DISC 3
●ラフマニノフ
ピアノ協奏曲3番 ニ短調 作品30 
 (アルバート・コーツ指揮、London Symphony Orchestra、in キングズウェー・ホール)
 30年12月29日〜30日
プレリュード ト短調 作品25−3
 31年6月12日、in ベートーヴェンザール(ベルリン)
●リムスキー・コスサコフ
熊蜂の飛行(ラフマニノフ篇曲)
 32年11月11日、アビィ・ロード・スタジオ(ロンドン)
●ストラヴインスキー
ロシア舞曲(バレエ音樂)「ペトルーシュカ」より
 同上
●プロコフィエフ
トッカータ ハ長調 作品11
 30年12月30日、in キングズウェー・ホール
858名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 16:28:46 ID:Y3c3i9Mz
追加
プレスト・パッショナート WoO5-2
 38年12月15日

訂正
×プレリュード ト短調 作品25−3
○作品23−5
859名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 17:00:42 ID:Y3c3i9Mz
まだ彼が亡くなる前に発売されたレコードの年譜。
(1983年で終わっている)

「1925年 ソ連を離れる。以後一度も帰国していない」

ううう。
860名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 22:10:06 ID:gxfYTJ9/
EMIに録音ってより
RCAと提携していたHMVに録音だね
861名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 17:32:50 ID:yQZ3r2xy
タワレコより

タイトル:Horowitz In Moscow
この度ご注文頂いておりました上記商品の発売日が、
<4/19>から<4/26>に変更となりましたのでご連絡いたします。

やっぱり。
862名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 01:31:49 ID:GYICAcGU
モスクワDVD早く見たいよ〜
863名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 02:47:31 ID:6OtoGnpt
尼のアカウントの表示が「まもなく発送されます」になった!
もうすぐだな。
864名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 17:45:51 ID:FQIVlzVP
http://www.pbs.org/wnet/gperf/artofpiano/video1.html
ここ前々から潰れてた?見れないというか動画消えてるけど。誰かカルメンのうpして・・・。
865名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 17:59:50 ID:Ag7vBiAN
確か家にあったはずの、プロコの7番のソナタ(RCA)が見つからない…(T^T)
これ、廃盤?何かの選集に入ってない?
866名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 20:55:07 ID:Keux4sms
867sage:2005/04/24(日) 06:02:28 ID:I8bQ0jkS
>>864
アートオブピアノ買えば?スクリャービンの8-12も入ってるし
シフラの半ギャも見ものだよ。

ちと高いが・・・
868天才ピアニスト:2005/04/24(日) 08:24:48 ID:MTE4dgOK
モスクワのは曲があんま好きなの無かったけど
演奏はあの歳なのに凄いと思った。

ところでホロのバラードってどう?特に1番と4番を聴きたいんだけど。

今の所1番はブーニンが好きで4番はボレットが好き。
869名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 09:30:51 ID:u1Uo1Ty/
バラ1はホロの代名詞。47年(うろ)のが個人的ベスト
バラ4はクライマックスがちょっとアホっぽい。どちらも大きな流れというよりは
断片の連続のような演奏
870名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 02:20:50 ID:neQLhtrG
モスクワの花火やべ〜
80過ぎてるんだろ、すごすぎるべ
871名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 03:33:14 ID:UapP5n0E
スクリャービンのop8-12もすげーよな。爆音出しやすいようにチューニングしてたとはいえ
80過ぎでアレはねーよ…。ちなみに、DVDでもウィーンの夜会って中間端折られてんの?
多分明後日にはラフマニノフのプレイズ・ショパンと一緒に届く。楽しみだ〜
872名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 00:03:19 ID:3Ylx4iqx
>爆音出しやすいようにチューニングしてたとはいえ

どうやるの?
873名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 00:08:38 ID:r5WdyH86
モスクワライブどこにも売ってないよ〜
学校サボって方々探したのに・・・
874名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 15:17:42 ID:p5oMUU+0
イン・モスクワ届いたよ
ラフマニノフとスクリャービンの眩惑に感動
一緒に観てた祖母も「音が全然違うね。高音がすごく澄んでる。」と言ってた

>>872
鍵盤のウェイトを軽くする
爆音は出しやすいけど、弱音が難しい
875名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 02:05:52 ID:6877rWcM
若いころはハンマーにラッカー塗ってたって書いてあったな。
876名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 02:19:39 ID:fn1ozCOg
スクリャービンはダイジェストで見たことあったけど初めてフルで見れて感動
全体的に画質は一昔前のビデオテープみたいだけど
ラフPコン3番のDVDも再販してくんないかな・・・
877名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 03:30:35 ID:esq4F4ii
ホロヴィッツて普通にミスタッチ多いけど(特に晩年)
それが全然気にならないから不思議。むしろ快感でさえある。
モスクワのOp.8-12見ててそう思った。
やっぱ他のピアニストとは格が違うな。
878名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 18:46:25 ID:58x7kzks
モスクワ、初めて聴いたけど、めちゃめちゃよかった。
最初のスカルラッティから、あまりの美しさに感動。
スクリャービンはすごすぎて圧倒されっぱなし。トロイメライはもう神。
本当に買ってよかったと思えるDVDだった。
879名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 20:10:20 ID:TGvvWSUj
トロイメライなんて観客泣いてたな

ホロヴィッツって、ラフマニノフ作品で爆音を轟かせるけど
前奏曲だとまた違って叙情的でメランコリックなのがいいね
880名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:24:35 ID:dJ9v83Dq
今回のDVD、ホロヴィッツのファンサイトでも話題になってるけど後半から
全部モノラルになってるよ。なんかのミスだろな多分…。
とりあえずSONY CLASSICALに問い合わせしてみた。
881名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:40:10 ID:dJ9v83Dq
シューベルトの即興曲辺りで急に音像が右に寄ったりしてるな。
こりゃ完全におかしいわ。
882名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 23:14:01 ID:/jfMX11W
>>877
完全であること自体が不完全なのだ
 Perfection itself is imperfection       <ヴラディミール・ホロヴィッツ>
883名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 02:27:17 ID:Q9dNbWIO
>>880
返事きた?
884名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 13:08:51 ID:mZQW6dIK
>>883
日本のSONY CLASSICALのほうに問い合わせしたんだけど、国によって別々の会社が
運営してるので対応できないってことで、改めて米SONY CLASSICALに問い合わせ中。
英語あんま自信ないので微妙だけど、また返事きたらレポします。
885名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 16:29:16 ID:IZ4IKbYO
俺も購入元の塔に問い合わせてるわ。
現在メーカーに確認中とのこと。

もし初期不良なら返品効くのだろうか。
886名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 16:44:03 ID:FJIxFrU2
へ〜返品してどうするの?w
887名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 17:59:34 ID:IZ4IKbYO
ああ、返品つーか交換だわな
888名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 21:26:57 ID:++1D3tlC
バーバーのソナタがない・・・ない・・・
すごく聴きたいのに\(`Д´)/
889名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 02:11:31 ID:WjdpCMyd
>>884
よろしく頼みますだ。
890名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 19:21:06 ID:Cv2fvAFm
http://www.vaimusic.com/VIDEO/DVD_4328_69062_celebPiano.shtml
↑はデュバルの本で言及されていたコンサートのことかしらん?
891名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 03:23:13 ID:Sn9hbB28
途中からモノラルは仕様の予感
892名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 04:30:05 ID:+4gbbd4Q
いや、だったらパケにStereo/Monoと表記されてないといけないじゃん。
893名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 08:19:18 ID:FHNokWYf
トスカニーニー・NYPとのブラームスPコン1番が再発されるみたいだよ。漏れはワルター・ACO
しか知らないから、聴いた香具師の感想キボン。
894名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 16:00:09 ID:leku4GsZ
>>893
ワルターのほうがゴイスー。
チャイ1もそうだが、ノーノ父さんとの共演は、
ホロヴィッツがどこか去勢されているような感じだといえよう。
895名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 06:56:00 ID:pT2KVN6L
レスサンクス。
でもワルターより劣っていたとしても、やっぱり買っちゃうだろうなあ。ブラ1は
他にないみたいだし。
896名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 00:40:28 ID:Nxx74uU4
強迫神経症とは、本人がその行為が無駄であると分かっていながらも
繰り返しそのことにとらわれてしまい、日常生活に支障をきたす病気です。
897885:2005/05/13(金) 20:44:56 ID:jYvEsMbl
塔より返答
現段階では詳細の確認はできないが
不良品であるので交換を承るとのこと
898名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 01:55:01 ID:E61zKSoY
おれはモノラルの方が好きな人。

ホ氏って、グリーグのop16を入れてないんだなァ。
聴いてみたいなァ。
899名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 03:48:53 ID:3Yll1u1S
「HOROWITZ IN MOSCOW」で
スクリャービン記念館?を訪ねてピアノを弾く場面があるのだが
作曲家の娘らしき夫人が出てくるよね
詳細わかる人いる?
900名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 05:19:22 ID:gpNufqOt
Q百!

それわもしかしてソフロ未亡人・・・?
901名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 08:02:51 ID:eM/3LSFv
>>900
違う。あれはスクリャービンの娘。
ソフロニツキーの奥さんだったらホロヴィッツを嫌悪していそうだから
わざわざ会いに来ないだろ。
902名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 13:10:41 ID:ZWq6kUVv
いや、スク娘だったらソフロ未亡人だろ。
ソフロとホロヴィッツって仲いいんじゃなかったっけ?
903名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 13:49:55 ID:5AdmXHDQ
ホロ爺が演奏終わるたびに
鼻の下ハンカチで拭うのがちょっとカワイイな
904名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 14:18:56 ID:3Yll1u1S
ダンナの演奏中
トスカニーニ娘が得意げに微笑む
スクリャービン娘は怪訝な表情
(「なんか違う・・・夫ならもっとこう・・・」)
905名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:07:58 ID:CVERPMw+
世界一陽気なイタリア人と
世界一陰気なロシア人だものね

娘さんの追憶するような表情はグッときた
906名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 01:03:30 ID:uwGwsdKk
>903
鍵盤から手を離すとすぐハンカチに手持ってくよね(笑
アンコールを自分で一曲目、二曲目ってカウントするのもちょっとカワイイな。
907名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 03:04:55 ID:6XU8bmy0
ホロヴィッツって最後の余韻が終消える前に何かしら「終わったよ」ってアクション取るから、
ライヴ盤だと音楽と歓声や拍手との一体感があっていいよね。
908名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 04:12:04 ID:r3sOJk6s
演奏自体はモスクワよりその後の東京がかなり質が高いと思う
映像残ってないのかな?
909名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 08:22:38 ID:6XU8bmy0
映像どころか音源すら持ってないよ…。
確かバラード1番弾いてんだよね。聴きたい。
910名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 08:39:58 ID:qaE2Ee+v
スケルツォ1番かと。
当時のNHK-FMの録音を持ってるな。
どうやってUPすればいいんだろう。
911名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 13:27:30 ID:r3sOJk6s
>>909
浦蒼
912名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 14:38:49 ID:9uqz51Ak
>>902
スク娘→スクール水着娘
かとおもたよぱっと見
913名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 17:05:56 ID:/YlUgBcJ
>>910
mp3に圧縮かなんかしてうpロダにうp!!
914名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 17:11:03 ID:fW2HsTEH
>>913
石○逝った方が早いぞ
915名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 17:24:57 ID:/YlUgBcJ
>>914
地方在住!!
916名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:28:31 ID:TnkuXD+E
>>906 >>907
不安の表われなのかなと思った。
聴衆の反応が返ってくるまでの一瞬の間が怖くて仕方がないんじゃないかと
あんな神経質そうな人が大観衆の前、
広いステージにぽつんと置いてあるピアノに対峙するのは
大変な重圧だったのではないかと考えると痛々しく感じます
917名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:11:57 ID:w9zBFBLk
スクリャービンが弾くと果てしなく面白みが増す曲

ショパンのスケルツォ1番

これ絶対。
918名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:12:42 ID:w9zBFBLk
×スクリャービン
○ホロヴィッツ

スマソ(笑)
919名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:56:44 ID:Qthzm0wt
絶対なのに簡単に訂正
920名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 07:39:29 ID:yeKCMrCM
917 :名無しの笛の踊り :2005/05/17(火) 00:11:57 ID:w9zBFBLk
スクリャービンが弾くと果てしなく面白みが増す曲

ショパンのスケルツォ1番

これ絶対。


918 :名無しの笛の踊り :2005/05/17(火) 00:12:42 ID:w9zBFBLk
×スクリャービン
○ホロヴィッツ

スマソ(笑)
921名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:05:34 ID:N/akLjCJ
そりゃ晒されるわw
922名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 18:35:48 ID:SLW8tLIi
まあ、晒す側も晒される側も低レベルだな(笑)
923897:2005/05/18(水) 21:23:31 ID:sCAzhwuU
 メーカーにおいて商品をアメリカ本国のスタジオで検証したところ、
 経年劣化ということもあり、モノラル音声に聴こえる箇所があるようですが、
 録音自体はステレオであり、同じリサイタルの収録であるため、
 途中からモノラル音声に変わることはないようです。

正式返答
924884:2005/05/18(水) 22:08:46 ID:g3WMuamN
ひどいなこりゃ…。
このライヴ、デジタル録音されてるはずだから経年劣化なんかないはずだが。
925名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 03:56:33 ID:zu7M5Ure
>経年劣化ということもあり、

(;°Д°)ハァ?
・・・・・
・・・
・・

これが噂の糞ニークオリティ


50年代後半から60年代にかけて録音された
Living Stereoシリーズがあんな高音質だと言うのに・・・
926名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 16:36:01 ID:VQDTBe29
>>917
書き間違いがとは分かっているが、、、聴いてみたいなあ
スクリャービン plays Chopin
927名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 22:32:20 ID:12LuMHE/
いやはや、たかだか19年前でこの始末とは。
それならば高くつこうともDGから音源を買い取るなりできように。

NAXOSで復刻されるSP時代への冒涜とも思えるな。
928名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 09:22:59 ID:EIIwMoO5
幌の演奏って彼だけの独特のものかと思ったが、
Josef Lhevinneの英雄ポロネーズ聴くと、
幌のあの独特ののっけからスタッカートとか速いテンポとか
重い和音をわざと軽く響かせるとか
かなり似てるな。
やっぱ幌といえども何らかの伝統の中で出てきたんだと認識したよ。
それにしてもこの系統、幌とレヴィーンと他に誰がいるんだろう。
929名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 16:35:26 ID:PlkA+aKm
>>928
はげどうはげどう。その影響、わかる。
他に「あ、ヴィッツ爺さん、この弾き方、よく知ってたな。」
と漏れ的に感じたのは、Levitzki,Rosental,Freidmannだろうか。
ホロヴィッツが最晩年に録音したノクターンの変ホ長調(16番)を聴くと、
「録音史上最も美しい」とショーンバーグが絶賛した(漏れも同意)、
フリードマンの同曲の録音を意識しているような希ガス。
あと高音部のきらめきは、J.StraussU〜シュルツ=エヴラーの「美しき青きドナウによるコンサートアラベスク」の
短縮版の録音を残しているJ.スメターリンにも似ている。
もっともホロヴィッツは、フリンジを取り除くように指示することもあったというから、
これは奏法というより、ピアノのメンテ(?)によるものかもしれんが。
930名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 21:00:25 ID:xFwn/zGc
>>928
レヴィーンはルビンシュタイン門下だからな。
フェリックス・ブリューメンフィルドはルビンシュタインの助手。
著書の『ピアノ奏法の基礎』でも堂々と「指を自然に伸ばして弾く」とある。
ショーンバーグは「その音色は明けの明星が合唱するかのよう」と評していたな。
931名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 22:36:02 ID:QhPOiLSR
>>928
ジョセフ・レヴィーンは、(おそらく)ショパンの10-6が得意曲だった。
ホロヴィッツは10-4。
両者ともマイナーなエチュードを得意技にしているあたりが面白い。

似ている、といえば、ラフマニノフが弾いたショパンの64-2。
ホロヴィッツはこれを真似したに違いない。

音を聴いたときのイメージが全く同じ。
932名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 00:09:48 ID:Uukw1I92
それにしてもゴドフスキの演奏はなぜにあれだけ影が薄いのか。
どうしてもレヴィーンに手が伸びる。録音の問題は大きいのかな。
それともミハウォフスキやパハマンみたいに演奏がそっけなすぎるからかな。
933名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 14:09:16 ID:+wonTDtn
普段はジャケなんてどうでもいいと思っている漏れ様でも
モスクワライヴのジャケにはぐっとくる
934884:2005/05/22(日) 15:23:55 ID:MLDUAfn6
モスクワのCDののことだよね?
ラフマニノフアルバムのジャケもカコイイ。
935名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 00:44:29 ID:Wl85RM7L
いつまで名前付けてるつもりだ?
936名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 08:47:41 ID:HpnUeM0n
消すの忘れたんだよ。何か気に入らんか。
937名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 07:43:33 ID:Pv2nlOrR
ホロは意外に(失礼)かっこいいよな。
ゲイなんだろ?ケツ貸すよ!
938名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 18:36:24 ID:Z0isjLHx
カッコイイかわからんが
若い頃の写真を見ると
何かドラキュラ伯爵っぽく見えるなぁ
939名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 21:37:03 ID:Eh8r3x3w
かっこいいというか雰囲気あるよね、若い頃のホロヴィッツ。

>ゲイなんだろ?ケツ貸すよ!
おいw
940名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 08:32:10 ID:q33wlIkm
つーか、前にもあった話題だが、あの外見だからロシアでも大人気だったのよ。
アメリカのインタビューで、
「あなたはロシアでロックスターのような人気だったそうですが」
と問われ、にこにこしながら、
「フィルムスター」
と答えてたよ。
ルビンシュタインもホロヴィッツも外見が人気に役立ったのは否めないよ。
941名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 11:49:03 ID:WsG7ymAk
>>940
当たり前のこと書くな
942名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 14:11:13 ID:Tv+5AfIK
I was like... how you call.. a movie star.
943名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 20:12:37 ID:u0BGE5Dh
>>940
若い頃はショパンに似ていたってのは頷ける。
アーモンド形の猫眼と、弧を描いた高い鼻、秀でた額とか。
そのおかげで音楽院の女学生たちのファンクラブがあったそうだ。
944名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 11:53:31 ID:JRSkNt/4
>>938
もしディミトリだったら雰囲気出るな
945名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 18:11:59 ID:adL39BhX
モスクワライヴのDVDがあるけど、メトロポリタンライヴのDVDとかも発売してほしい。
ショパンのバラード第4番やリストのバラード第2番を弾いている
ホロヴィッツを観て見たい。
946名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:17:58 ID:A94Xx15e
バラ2のCDすら手にはいらん鬱
947名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 11:34:46 ID:DLfZrT1B
焔に向かってを解説しながら弾いてた番組DVDで出して
948名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:10:19 ID:8HsFYCfw
俺に頼んでも無理。力になれなくてごめんな
949名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:12:42 ID:cXZlKyd5
>>947
そんなものがあるのか。ヴィデオ録画した奴は速やかに放流頼む。
950名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:19:37 ID:OlITq90O
ああ、あれな。演奏も確かに燃えてたよな。
951名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:22:12 ID:Ijm6qDw1
上着脱ぐくらいな
952名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 09:10:38 ID:KMiMa6Em
みんな詳しいな
953名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 15:55:16 ID:6E+J6EoZ
モスクワライヴは凄いな、80歳を過ぎてるとは思えん。 
             ∧_∧
      ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´ ゝ`)  /   ⌒i  流石ホロヴィッツだな。
    //E| ̄|¬    | |  
   ( ' /~`-/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
  __ |   /  ANA  / .| .|____
      \./____/ (u ⊃
954名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 16:45:21 ID:MSdmSWKH
955名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 16:52:50 ID:X4tAzVpc
モスクワもいいけど俺はウィーンの方が好きだな
どっちも凄いんだけど被ってる曲はウィーンで聴きたくなる
956名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:24:20 ID:F3ix5eIM
ウィーンライヴ観て見たいな。メトロポリタンと東京ライヴも
それと78年、オーマンディが指揮したラフマニノフの
ピアノ協奏曲第3番の映像も残ってるらしいが、
DVD発売はされないんだろうか?
957名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:37:52 ID:waQ71zGk
Horowitz Plays Rachmaninoff Piano Concerto No 3 with Mehta and NPO in 1978 DVD
てのが、あるらしい。
958名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:42:59 ID:N8ClqU8d
確か、ちょっとプレミアついてたような。
海外のオークションなんかによく出てるんじゃない。
959窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/06/07(火) 20:46:42 ID:7Jvr4UlP
( ´D`)ノ
>>957
オーマンディよりこっちの演奏の方が良いと思います。
ホロヴィッツに遠慮しまくりなメータがけなげ。
フィナーレの最後でオケとピアノがずれてしまう点だけが惜しい。
960名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 20:49:39 ID:kxTY4FlA
>>955
ウィーンライブのCDって性器CD?
961名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 02:27:06 ID:1bqJVdQ8
>>960
DVD
962名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 02:49:16 ID:1bqJVdQ8
>>957
つ〜か国内盤で出てたし…
UCBG-1028
963名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 15:30:18 ID:Yrmjel8R
幻想即興曲の音源(録音・ライブ問わず)って海賊版であるものなの?特に1950年代までのやつで。
公式だとラスト・レコーディングだけだよね?
964名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:49:40 ID:ytwn9I5O
海賊盤の存在は聞いたことないな。
晩年のやつだけじゃないの。
965名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:08:00 ID:whdUPGqs
>>963
November 24, 1984: 14 East 94th Street (Horowitz's Home),
New York City, New York (Studio) - Unreleased

これのことだな。
966名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 03:13:49 ID:UH1+BJKc
>>965
ラストの5年前のクリスマスにも録ってたんだ。初めて知った。thx
967名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 04:06:27 ID:31EpNmee
クリスマスね…
968名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 10:04:27 ID:M/L5QPtA
ラフマニノフの三番は昔レーザー出てたのいらないんだけど、ほしいやついるかなぁ?
969名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 14:01:21 ID:unKhirIM
ホシイ!!!!!!!!
970名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:02:32 ID:UH1+BJKc
>>967
素で間違えた・・・w
971名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:19:43 ID:t9lJ7syv
むう モスクワライブ…すごいな、これ。
トロイメライで涙流してるおじさんがいるが、たぶん会場に居合わせたら間違いなく泣くだろうな。
そんな雰囲気を読んでか読まずか(読んでと信じたいが)、WRのポルカで陽気に締めくくる。
最高の演奏だろうな。
972名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 06:35:35 ID:F6xm86Th
今更感はあるが、"星条旗"ってなんであんなにテンポゆるいんだろう。
40代のホロヴィッツならもっと速く弾けただろうに・・・。凄いのは凄いんだが。
973名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 13:29:21 ID:2wfimqKB
Archipel(?)からでてる星条旗は爆演だった。
音わりーけど
974名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 04:07:11 ID:rKR2kx+q
スクリャービンのOP.8 no.12にはたまげた
モスクワライブのDVD
975名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 09:16:09 ID:C5eTluyl
そろそろ次スレを立てんとな
976名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:18:55 ID:l5/rYWLA
ちなみに
977名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:19:25 ID:l5/rYWLA
>>980を過ぎると
978名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:19:57 ID:l5/rYWLA
落ちやすくなる
979名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:20:30 ID:l5/rYWLA
らしいから
980名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:21:00 ID:l5/rYWLA
要注意
981名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:08:16 ID:CTPqsjV4
またか
982名無しの笛の踊り
またまた