★クラシック初心者質問スレッド PART・17★

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しの笛の踊り
オルゴール時計の曲としてお勧めできるクラシック音楽はありますか?
602名無しの笛の踊り:04/01/26 18:57 ID:91FgIVHU
>>601
12曲必要なのか?とりあえずカノン。
603名無しの笛の踊り:04/01/26 18:58 ID:Sldb6EaZ
>>601
4分33秒
604名無しの笛の踊り:04/01/26 20:58 ID:ScVBp9u/
>>601
ジュ・トゥ・ヴ
605名無しの笛の踊り:04/01/26 21:00 ID:ScVBp9u/
>>602
子犬のワルツ
606名無しの笛の踊り:04/01/26 22:55 ID:drTNw6Vy
>>601
熊蜂の飛行
607名無しの笛の踊り:04/01/26 23:50 ID:3XQ4m+11
>>601
ブルックナーの、なんかタラーっとしたやつ
608名無しの笛の踊り:04/01/27 00:34 ID:YnOTRgKS
>>601
沢山レスついてるね
金平糖の踊り
609名無しの笛の踊り:04/01/27 01:41 ID:E7eiDQsk
>>601
ショパン ノクターン Op.9-2
610名無しの笛の踊り:04/01/27 02:23 ID:4vqSJATs
>>601
シューマン:トロイメライ

あと3曲だ。
611名無しの笛の踊り:04/01/27 02:54 ID:j2e/DHO3
>>601
オルゴールの定番、バダジェフスカの「乙女の祈り」とかは?
ベタベタでスマソ。

>>610
それって「4分33秒」とか「ブルックナーの、なんかタラーっとしたやつ」
もカウントされてるってこと?
612名無しの笛の踊り:04/01/27 12:13 ID:xyqigACN
>>601
おもちゃの交響曲
613名無しの笛の踊り:04/01/27 17:47 ID:V6Wyhpmq
>>601
ハイドンの名によるメヌエット
614名無しの笛の踊り:04/01/27 18:31 ID:cFEmjobp
握りこぶしを2つ、前でくっつけて、

「いっせーのーさんっ」

とか言ってみんなで上げた親指の総数を当てるのあるじゃん。
あれが、うちのほうだと「いっせーのー」ではなくて、何故か
「ぎんぎらさんっ」だったんだよ。さらに、ゼロの場合は、
「ぎんぎらゼロ」じゃなくて「ぎんぎらぎんっ」だった。

なぜぎんぎらなのか・・・、マッチと関係があるのかは不明(w
みんなはどうよ
615名無しの笛の踊り:04/01/27 18:37 ID:fEiFRXb5
>>601

メンデルスゾーンの「春の歌」だ。 ホイッ。
616名無しの笛の踊り:04/01/27 18:42 ID:LaO20XNB
>>601
リャードフの「オルゴール」
…ってそのままやんけ!
617名無しの笛の踊り:04/01/27 20:13 ID:XesaiT2z
東京音楽大学付属高校のピアノ科に在学中で
昨年CDデビューした女性のお名前を教えてください。
618名無しの笛の踊り:04/01/27 20:16 ID:VkeYFW3Q
>>601

定番は「エリーゼのために」だ。
619名無しの笛の踊り:04/01/27 22:19 ID:zqLoHovQ
>>601
0時に第九
620名無しの笛の踊り:04/01/27 23:06 ID:GCRc8IJX
ヒンデミットってあまり聴いたこと無いので、教えてください。
洋盤の抱き合わせに入っていた、
「Nobilissima Visione」の邦題って
何になりますか?
621名無しの笛の踊り:04/01/27 23:27 ID:AjUmGqFA
そのまんまだよ。「気高き幻想」
622名無しの笛の踊り:04/01/27 23:38 ID:GCRc8IJX
>>621
サンキュです。
なんせ現代に近い音楽家の作品なんてあまり聴かないので
わからなかったです。
623名無しの笛の踊り:04/01/28 17:07 ID:FVA3ZJU5
リストについての質問です。リストはロマン派といわれますが、現代音楽で
習った「灰色の雲」は「〇〇長調、短調、起承転結のない曲」でした。それって
ロマン派よりは現代音楽の無調音楽に近いですよね…?リストは晩年ロマン派
ではなくなったのでしょうか??
624601:04/01/28 18:08 ID:xAwmdIle
>>602-613 615-616 618-619
ありがとうございました! 聴いたことのない曲も多くあります
が、これからCDなり何なりを買い込んで、じっくりと吟味したい
と思います。どうもありがとうございました。
625名無しの笛の踊り:04/01/28 21:23 ID:D68sp0Ho
>>624
ネタも含まれていることを考慮しましょうw。
626グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/01/29 01:03 ID:+UOs+7zH
>>623
リストの晩年は僧侶となって音楽の可能性をいろいろと模索しました。
だからシンプルなんだけど変な曲が沢山あります。
627名無しの笛の踊り:04/01/29 06:22 ID:9R+57a35
>>599
ネットで検索した冬の第一楽章って結果でたけど違うのかな?
628名無しの笛の踊り:04/01/29 19:30 ID:YE8Bz3QB
>>627

>>599で正解
629名無しの笛の踊り:04/01/29 20:27 ID:Yp7nCh4E
はじめてヤマチクでCDの通販を頼んだんだけど、
返信メールで、
----------------------------------------
その他の商品に付きましては明後日の月曜日に輸入元へ手配させていただきます。

商品が揃いましたら発送させていただきます。

お支払方法ですが郵便振替が手数料の負担が少なくてすみますので
もし宜しければ郵便振替用紙を一緒にお送りさせていただきます。

●郵便振込
郵便局払い込み(郵便振替)は御注文の際に「郵便振替」と
御指定いただければ商品と一緒に振替用紙をお送りいたします。
手数料につきましては恐れ入りますがお客様ご負担となります。
一万円までは70円、10万円までが120円となっております。

以上宜しくお願いいたします。
----------------------------------------
って来ました。
>商品が揃いましたら発送させていただきます。
ここはいいんですが、
>お支払方法ですが郵便振替が手数料の負担が少なくてすみますので
>もし宜しければ郵便振替用紙を一緒にお送りさせていただきます。
この部分です。このメールに対し、返信はしなかったのですが、
「郵便振替でいいです」っていう返信したほうが良かったのですか?
このメールが来たのが1月3日なので、かなり放置しちゃっています・・・。
ずっと音沙汰が無いので不安になりました。
630masque:04/01/29 21:21 ID:6WKgobdx
はじめまして。何となく、ここに辿り着きました。
どなたか『い・せら、い・せら』なる題名の曲を、知ってる方はおられないでしょうか?

私は、とある内装業社でサラリーマンをしている者なんですが、某所のセレモニーで使う為に
上記の曲を探しています。

ウチのBOSS曰く
・・・・・「『い・せら、い・せら』ちゅうんやそうや。」
・・・・・「ベートーヴェンの歓喜の歌みたいなやっちゃ。」
・・・・・「なんでもなフランスのクラシック音楽ちゅう話やデ。おう。」

音楽辞典も当たってはみたのですが、なんせ雲(蜘蛛)を掴むような話なもんで・・・。
どうか宜しくお願いします。
631masque:04/01/29 21:29 ID:6WKgobdx
追記:
「もしかして『け・せら、け・せら』の間違いでは・・・」と私が聞き直したところ、

「ちゃう、ちゃう。『い・せら、い・せら』や。」との即答でした。
632名無しの笛の踊り:04/01/29 22:01 ID:1fXWqUgG
>>629

放っておいても大丈夫だろ。
しばらくたって入荷状況でも知りたければ、またメールすれば。
多分丁寧に返答してくれると思う。書きたければその時にでも
「郵便振替で」って書けば。
633名無しの笛の踊り:04/01/29 23:02 ID:e4qVRihr
>>630
サ・イラじゃない? Ca ira(Cはセディーユ付きね)。フランス革命時代の有名な歌。

634名無しの笛の踊り:04/01/29 23:22 ID:prfCSMDv
>>630
ちなみに>>633氏のおっしゃる曲のタイトルは「Ah! ca ira, ca ira, ca ira!」です。
ここでちょっとだけ聴けますよ。↓
http://www.wargame.ch/wc/nwc/newsletter/21st_edition/Newsletter21/songbook.html

これ、貴族を血祭りにあげる物騒な歌詞の曲だけど、もしこれで合ってたと
したら、いったい何のセレモニーに使うんだろう……。
635名無しの笛の踊り:04/01/29 23:36 ID:XDk1N127
↑ジョルダーノの「アンドレア・シェニエ」にもこの曲出てきますね。
636名無しの笛の踊り:04/01/30 00:07 ID:gY09TWVd
最近、免許の更新に言ったんです
埼玉県の鴻巣免許センターで見せられた「衝突」というビデオの
短調の激しい曲で合唱が入っている曲です
もしわかる人がいたら曲名を教えて下さい
637masque:04/01/30 00:08 ID:geXVOGbV
>>633
>>634

お二方とも、ご親切に教えて下さり、本当に有難う御座いました。
おそらく、正解に巡りあえたような予感がします。
明日、早速BOSSに報告したいと思います。

>>>フランス革命時代の有名な歌。

私も「ワ−テルロー」という映画を見て以来、あの当時の歴史には興味があったのですが、流

石にこのような曲までは知りませんでした。

>>>貴族を血祭りにあげる物騒な歌詞の曲

本当ですね(笑)

>>>いったい何のセレモニーに使うんだろう……。

御免なさい。緘口令が出ているものですから……。

繰り返しになりますが、本当に有難う御座いました。
お二方の、御幸運を祈り申し上げます。
どうか御機嫌よう。
638名無しの笛の踊り:04/01/30 00:08 ID:gY09TWVd
変な文章ですね…質問の内容も変なんですけど、よろしくお願いします
639masque:04/01/30 00:13 ID:geXVOGbV
>>635

ご親切に、有難う御座います!
今から、早速、聴いてみる事にします。
640名無しの笛の踊り:04/01/30 00:24 ID:srvjNnP6
まさか、「鉄の処女」完成記念パーティとか? ガクガクブルブル・・・
641名無しの笛の踊り:04/01/30 00:34 ID:qtRKhxcd
これから日本で始まるであろう恐怖政治に向けて
世界史上最大の処刑場を作るんだよね。
鐵の処女、断頭台・・・
楽しみだなぁ・・・
>>639さん頑張って下さい。
その前に怖い、こわーい暴力革命が起こるのか。
セ・イラ
642名無しの笛の踊り:04/01/30 09:48 ID:e71Izw7/
全くの初心者質問です。
沢田研二の昔の曲で途中から有名なクラシックのメロディに
変わる曲があったんですが、元ネタはどんな題名なんでしょうか、
ご存知の方はお教え下さい。
フラメンコ風?だったような気がします。
御願いいたします。
643名無しの笛の踊り:04/01/30 09:52 ID:ZIPc38yR
644名無しの笛の踊り:04/01/30 09:57 ID:e71Izw7/
「麗人」だったような気がするんですけど…
645名無しの笛の踊り:04/01/30 13:25 ID:ZIPc38yR
>>644
↓の方がわかる人いるかも。
沢田研二 3
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1073695555/
646名無しの笛の踊り:04/01/30 14:58 ID:wFn31+Nz
この曲の題名を教えてください。
 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7906/music/orgel.mp3
おそらく、イギリスかスコットランドの民謡だと思うのですが、
分かりません。CMでも使われていたので、
比較的有名なのではないかと思うのですが。
お願いします。
647名無しの笛の踊り:04/01/30 17:27 ID:U4Yq75gW
シュニトケのスレってあるんだろうか?
648名無しの笛の踊り:04/01/30 17:50 ID:e71Izw7/
>>645さん
遅れて申し訳ありません。お返事有難うございます。
そちらで聞いて見ます。
649名無しの笛の踊り:04/01/30 18:26 ID:zUkOtgx6
>646
ロンドンデリーの歌かな
650名無しの笛の踊り:04/01/30 18:31 ID:/nvTPxUO
>>646
なぜか途中までしか再生できなかったのだけど
ロンドンデリー・エアと思われ。
ちょっと改変するとダニー・ボーイになるんで、そっちかも。
651646:04/01/30 18:48 ID:9ZkvdgGY
>>649−650
素早いレス、ありがとうございます。
CD買いにいこっと。
652名無しの笛の踊り:04/01/30 22:04 ID:e9odu2eH
質問 ピアノソナタというとピアノ一台での独奏ですが
   チェロソナタというとチェロとピアノの合奏です。
   この違いはどこからきているのですか
653名無しの笛の踊り:04/01/30 22:19 ID:i/8aglqo
>>652
チェロソナタを正確に言えば、チェロとピアノのためのソナタ。
単に略してるだけ。
他にもチェロ協奏曲は、
チェロとオーケストラのための協奏曲、など。

CDのジャケットの表記とか見てみな。
日本語は略してあっても、原語は正式名称が書いてあることが多いから。
654スレ違いかな?:04/01/30 22:24 ID:oz1MupiA
オペラのCDをボックスで購入しました。
折角なんで、再生環境もマシにしたいと思いました。

現在、CDラジMDという安っぽい環境で聞いているのですが
どういう環境で聞けば、よりいっそう楽しめます?
金に糸目をつけないケースと、安価に整えられるケース
それぞれ教えていただけないでしょうか。
メーカーとか。

ちなみに聞くのは、ショルティのワーグナーです。
655名無しの笛の踊り:04/01/30 23:24 ID:zMNM4InX
>>652
素人のあて推量だけど、ピアノの場合は和音が出せて自分で伴奏も出来るけど、
ヴァイオリン等は基本的に旋律楽器で、無伴奏ソナタは書きにくいってのがあるのではないか。
だから、ヴァイオリンとピアノの為のソナタになるんじゃないかな。

あれ?でも古典派くらいまでの”ヴァイオリンとピアノ”の為のソナタは、
”ピアノとヴァイオリン”の為のソナタで、ヴァイオリンが伴奏?あれ?
656名無しの笛の踊り:04/01/30 23:42 ID:zMNM4InX
>>654
安い方法は、ヘッドフォン端子からそこそこのSPに繋ぐ。
オーディオ・テクニカから出てる、
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-dsp300.html
店頭で聴いた分では、これ以外とイケそう。

金に糸目をつけないなら、まずオーディオ専門誌を一通り揃えるところから・・・。
じゃネタ過ぎるのでw。次のような順番が良いかと。
1:ミニ・コンポでも今より相当ましになる。オンキョー、デンオン(今はデノンかw)、トリオ・・・ぢゃないケンウッドとか。
2:CDプレーヤー+アンプ+スピーカー合計20万円ほどで、それなりの音になる。
3:合計金額が30から50さらにアップしてゆく。
4:深みにはまって、抜け出せなくなるw。
657名無しの笛の踊り:04/01/30 23:42 ID:hN9/Aidi
>>654
一応、クラ板内だと以下のようなスレがあるかな。

★クラ板的★★オーディオ相談室
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1074691689/
★クラファンの使うヘッドフォン★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046782192/
オーディオ趣味として取り組むつもりなら家電製品 - ピュアAU板。

資金無制限なら高級オーディオショップに行ってその旨命じればオーディオルームの
設計から紹介してくれるでしょう。お金があれば信頼できる専門家に任せるのが楽。
安上がりなコースだと単体CDプレーヤー(二万円)+ヘッドホン(三万円)程度で
本格オーディオと呼んでいい音が手に入ると思います。

CD・MDラジカセからのステップアップならヘッドホンだけとりあえず買ってみるのが
無難じゃないかなー。
658名無しの笛の踊り:04/01/31 00:04 ID:KEcZZyjs
>>655
それじゃ、オレの素人推測ね。
結論を書けば、ピアノの場合は両手使うから1人で旋律、伴奏が
こなせるから独奏。チェロの場合は、それが無理。
バッハなどのチェロ曲見てると、例えば無伴奏のものは
無伴奏チェロ組曲とか言うでしょ。そういう点からいくと
チェロソナタは、確かに「チェロとピアノのため」なんだけど
ピアノはあくまでも伴奏楽器。
それとチェロの場合、構造上3弦を使った和音などは出せると
思うけど、旋律弾きながら伴奏というのは無理でしょう。
ピチカートやりながら和音弾くとか。

>>652の独奏、合奏ということで言えば、今書いたようなことが
原因なんじゃないかと。
ただ、伴奏をピアノでなければならないと言うことはないと思う。
ソナタという言葉を考えても、「鳴り響く」に由来していると
記憶しているが、意味合い的にも不自然さはないのではないかと。
ソナタ形式とか、そういうのは抜きにして。

なんかまとまりなくてスマソ。
659名無しの笛の踊り:04/01/31 00:05 ID:cbWAcs7a
>>654
スレ違いだがピュア板行くとヒドイ目にあわされそうなので答える。

オーディオは金に糸目をつけなかったら数千万、数億の世界だから(w)
とりあえずまず単品コンポ(横幅43cm規格のフルサイズのオーディオ)に変えれば
見違えた様に感激出来るよ。
といってもどれ買うか分らんだろうから取りあえず↓あたりなら新品でも10万以下で揃う。

CD マランツCD5400
http://www.marantz.jp/he/products/audio/cd/cd5400/index.shtml
スピーカー TANNOY mercury mX2-M スピーカー(1ペア)
http://www.big-stream.co.jp/item/DNBES0002.html
アンプ TEAC A-1D
http://www.rakuten.co.jp/net/444922/473000/

CD以外は中古で買えばもっと安いし同じ値段ならワンランク上が買える。
今だったらCDの代わりにDVDプレーヤー買ってもいいと思う。
↓あたりはCDの音も結構いい。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20253510091
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20257010167
660名無しの笛の踊り:04/01/31 00:32 ID:Z9wbBJcz
>>658
バッハにも「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ」がありますね。
モーツァルトくらいまでは、「オブリガート・ヴァイオリン付きのクラヴィーア・ソナタ」だし。
まぁ、「ソナタ」ってのは、幾つかの楽章から成る、
器楽のソロまたは小編成のアンサンブルのために書かれた楽曲、のことなのかも。

器楽ソナタは、通奏低音が伴奏役をつとめることも多かったから、
「○○とピアノのためのソナタ」というのもその名残かもしれない。

あ、特にロマン派以降、ピアノが好まれることが多かったので、
「○○とピアノのためのソナタ」という編成が普通に思えるけれど、
ピアノ以外の複数の楽器によるソナタもあれば、無伴奏作品もある。(特に20世紀以降は顕著)
661名無しの笛の踊り:04/01/31 14:17 ID:V2uQPxtd
楽語検索サイト、
http://www.cablenet.ne.jp/~atari/music09.htm#b
ここ以外にいい所あります?
662名無しの笛の踊り:04/01/31 15:53 ID:Z9wbBJcz
663名無しの笛の踊り:04/01/31 20:10 ID:JWvRD4/a
芥川也寸志のCDかったんです。
で、大河ドラマ「赤穂浪士」のテーマも収録されていたのですが、
解説に「リズム・オスティナートを基調にした覚えやすいメロディー・・・」
と書かれてあったのですが、
この「リズム・オスティナート」ってどんな意味なのですか?
いろいろ調べましたが、明確な答えを見つけられませんでしたので教えてください。

ちなみに、赤穂浪士のテーマがチャイコフスキーのバイオリン協奏曲のフレーズとかぶってしまうのは私だけでしょうか?
664名無しの笛の踊り:04/01/31 20:32 ID:KEcZZyjs
>>663
ある一定のリズムが、楽曲全体か、まとまった楽節全体で
絶えず繰り返される。
そういうリズム音型を基とした、覚えやすいメロディ・・・
こういうことじゃないかな。
曲は聴いたことないから知らないんだけど。
665654:04/01/31 21:08 ID:dcK6kHFa
みなさん、ありがとうございます。
親切な人ばかりでよかった。聞く場所間違えていたら
大変なことになっていましたよ。

とりあえず、単体CDプレイヤー若しくはコンポを購入し
高級なヘッドフォンを購入する方針でいきたいです。
666名無しの笛の踊り:04/01/31 23:14 ID:cyOrVIqM
最近テレビのコマーシャルで見たんですが、通販で出たクラシック音楽のCD集が
どこで販売されているかご存知の方、いらっしゃいませんか?
たしか、20枚前後で、原音からデジタル録音、そしてなんと9800円だった気がするのですが・・・

もう販売終了しているかもしれませんが、ご存知の方よろしくお願いします。
667名無しの笛の踊り:04/01/31 23:24 ID:xtdeMB9Q
>>666 ←不吉な数字

これかい?
http://store.yahoo.co.jp/yume/53948.html

あと、ヤフオクでもいくつか出てるよ。
668名無しの笛の踊り:04/02/01 00:28 ID:iGXCGqhN
>>666
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050055386/765 も参考に。

>クラシック聴き始めたばっかりの人には結構いいんじゃないかな。安いしね。
>ちょうどいいリストもあったんで見てみるといいかも。
>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/BQIMEBAX30MG/qid=1075043103/sr=5-1/ref=sr_5_2_1/250-0250774-5485843
669名無しの笛の踊り:04/02/01 02:27 ID:Hbiu9BK6
670名無しの笛の踊り:04/02/01 05:51 ID:IGD+CUgg
西洋音楽の音階は、なぜ7音になったのでしょう?
そしていつごろ?
671教養ドラキュラ:04/02/01 07:16 ID:K4zIjttA
マーラーの交響曲9番でエッシェンバッハの
指揮するのでFMで放送されたやつは
どちらですか?なんか二つCD出されてる
みたいの前どっかで見た記憶あるのですが
FMで流れた方の知ってる方よかったら教えてください。
672教養ドラキュラ:04/02/01 07:17 ID:K4zIjttA
どちらとか書いて両方とも知りません。演奏者が
違うのか録音時期が違うかもわからないです。
673グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/01 09:25 ID:suPiyUK0
>>671
いつ放送されたものかわからないけれど
NHKの番組だったら
http://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20040130/frame_05-29.html
にCDの番号も掲載されてます。
674666:04/02/01 09:35 ID:XCmM8VTM
自分が探していたのは>>667さんのフォーエバクラシックでした。
>>668さんの情報も大変有益なものでした。
ありがとうございました。
675名無しの笛の踊り:04/02/01 12:46 ID:3zxYqukk
次スレ立てる人はNHKのサイトも入れて
676名無しの笛の踊り:04/02/01 14:57 ID:VwOMaSDG
フォーエバークラシックはCSのヒストリーチャンネルで毎日宣伝されまくってるヨン。
677名無しの笛の踊り:04/02/01 18:25 ID:vcOEaBX1
クラシックやらされてるちっちゃい子が外で迎えを待っている教室ってありますか(京都で)
目的は聴かないでください
678名無しの笛の踊り:04/02/01 18:30 ID:IfyyKwHY
>>677
一応、通報しときますた
679名無しの笛の踊り:04/02/01 19:06 ID:mhhL4twR
>>677
しっかり通報しときますた
680よばれますた:04/02/01 19:18 ID:e2yLwSmz
                     ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     >>677
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |      ち
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'       ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y       っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /       と
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
   い     |    −!   \` ー一'´丿 \
681名無しの笛の踊り:04/02/01 19:25 ID:0oU7yxds
http://www.maeshiba-e.toyohashi.ed.jp/maeshiba-e/undo/undo01.htm
このサイトでながれている曲は誰のなんという曲ですか?
初心者の質問スレで聞いたのですが誰も知らないようなので
ここに書きましたマルチですみません。
682名無しの笛の踊り:04/02/01 19:36 ID:IfyyKwHY
>>681
ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲
683名無しの笛の踊り:04/02/01 19:39 ID:0oU7yxds
>>682 ありがとうございます!!
684名無しの笛の踊り:04/02/01 21:56 ID:ySUiS/8q
オケの指揮ってわざと拍ずらして振ってますよね?よくわからないんですが
半拍先を振っているんですか?
685名無しの笛の踊り:04/02/01 22:18 ID:VFVGIYqH
>>684
だいたいそのとおり。
686名無しの笛の踊り:04/02/01 22:21 ID:1zWMP/tj
人によって違うよ。
687名無しの笛の踊り:04/02/01 22:28 ID:vcOEaBX1
>>686そ、オイラみたいな趣味もあるしな
688名無しの笛の踊り:04/02/01 22:31 ID:zDmkO87u
ゲルギーはほぼジャストで振ってるな。
漏れは前振りよりジャストが好きだな。
689名無しの笛の踊り:04/02/01 22:32 ID:bLTWPHOp
>>684
ずらしてるというより
打点のが違うだけ。

オケ振り指揮者はたいてい打点が上。
合唱指揮者などはほとんど下。
690名無しの笛の踊り:04/02/01 23:32 ID:OO51iPNS
ベートーベンの”悲愴”などソナタは誰のが良いのでしょう?
ルービンシュタインてどうなんでしょうか?
おしえてくださ〜い。
691名無しの笛の踊り:04/02/01 23:32 ID:nT14bis/
打点が上ってのは初めて聞きました。
突き詰めていくとそうなるんですかね。
教本やらなんやらでは絶対下なもんで。
ちょっとビックリ。
692名無しの笛の踊り:04/02/01 23:36 ID:GuQjCjLe
>>690

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067496685/l50

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/l50
693名無しの笛の踊り:04/02/01 23:46 ID:OO51iPNS
>>692さん
ありがとうございます。
さっそく行ってみます。
694名無しの笛の踊り:04/02/01 23:47 ID:6KnHwNz8
交響曲のコンサートでは、アンコールってあんまりしないんですか?
695名無しの笛の踊り:04/02/02 00:51 ID:zOYVZlLX
>>694
しますよ。
「交響曲のコンサート」っつーか、
「オーケストラのコンサート」だな。
696名無しの笛の踊り:04/02/02 05:41 ID:T73m/mxD
>>694
アンコールにルールがあるわけじゃないけれど,一般に
「定期演奏会」ではアンコールなし,大曲(マーラーや
ブルックナーみたいに1曲でコンサートのプログラムが
埋まるような曲)のあとはアンコールなし,みたいな習慣が
ありますね。まあ,昔バーンスタイン/NYPの来日公演で
マーラーの9番のあとに「星条旗よ永遠なれ」をやったという
とんでもない例外もありますが。
697名無しの笛の踊り:04/02/02 06:00 ID:Wi7/lBmF
>>696
ひょっとしてそれ30年以上前?
698名無しの笛の踊り:04/02/02 07:10 ID:T73m/mxD
>>697
そうです。俺もその演奏会生で聴いたわけじゃなくて,話として聞いただけですけど。
699名無しの笛の踊り:04/02/02 08:01 ID:J5ki+qPg
塔、犬って何ですか?
塔はわかるけど犬がサパーリわかりません
ぐぐってはみたものの、探しきれませんでした
厨な質問ですが、教えてくださいおねがいしまつ
700名無しの笛の踊り:04/02/02 08:05 ID:1tjg4TTI
>>699
>>4 をみなされ。
701699:04/02/02 08:14 ID:J5ki+qPg
>>700
うわぁ。すみません(汗
本当に厨な質問かましてしまいますた(´Д⊂
ありがとうございますた。心して逝ってきまy=-( ゚д゚)・∵;;
702名無しの笛の踊り:04/02/02 14:35 ID:RRtHVnyP
以前NHK衛星第2で見たオルガン関係の特集みたいな番組の中で、バッハのオルガン曲
が同じ奏者により何曲か演奏されており、最近その奏者の演奏がまた聴きたい
と思っているのですが、名前がどうしても思い出せません。
その番組での映像はカラー(新しめ)でその映像での奏者はそれほど高齢というわけではなく、
掘りが深くて鷲鼻の白人男性で、最大の特徴は額の目立つ位置
に大きなホクロがあります(せんまさおと同じような感じ)。どなたか心当たり
ありましたら教えて頂けませんか。
703名無しの笛の踊り:04/02/02 14:37 ID:SxajPkr8
海外の音楽サイトでいいのがあるようなんですが、なんというサイトか
ご存知の方いたら教えて下さい。
704名無しの笛の踊り:04/02/02 14:38 ID:SxajPkr8
因みに試聴ができるサイトです。
705名無しの笛の踊り:04/02/02 20:08 ID:e0bzyQp2
NHK退画どらま「新撰組」のOPですが、なんかテノール独唱の部分とかワーグナーっぽい気がするのですが、
もしそうなら、音楽的にはどういう近似があるのでしょうか?
706694:04/02/03 00:31 ID:GDJdXH8s
>>695,696

ありがとうございました。ですよね??
先日、定期でもないのに、アンコールしてくれなくって。
大曲と言う訳でもなかったのに。
悔しい。
707名無しの笛の踊り:04/02/03 00:39 ID:M3A+5f6O
>>702
こちらで聞いてみたほうがよいかも。オルガンのスペシャリストが常駐してるよう
なので、おそらくすぐ答えてもらえると思います。

【楽器の女王】オルガン総合スレU【大伽藍】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050554374/l50
708名無しの笛の踊り:04/02/03 03:04 ID:0gszfOrj
>>705
ワーグナー風でもドイツ的でもない。
オペラチックというならイタリアオペラ風。
709名無しの笛の踊り:04/02/03 03:27 ID:wR7hKNu0
>>703 :名無しの笛の踊り :04/02/02 14:37 ID:SxajPkr8
> 海外の音楽サイトでいいのがあるようなんですが、なんというサイトか
> ご存知の方いたら教えて下さい。

>>704 :名無しの笛の踊り :04/02/02 14:38 ID:SxajPkr8
> 因みに試聴ができるサイトです。

視聴ができる海外のサイト・・・ということであれば
一番のメジャー感が漂うのはANDANTEだろうな。
ここからはCDもリリースされていて、その高額な価格設定は
個人的には嫌だけど・・・

http://www.andante.com/
710名無しの笛の踊り:04/02/03 09:00 ID:8jilNDqQ
>>702
↓ここのスレ主さんは恐らく日本でも指折りの知識人なのでこちらで聞くのが大吉。

http://cd100.org/cgi-bin/light.cgi
711705:04/02/03 12:01 ID:LFQjq7lc
>708
そうなんですか。イタリアオペラは聴いたことがないですが、機会があれば聴いてみたいですね。
ありがとうございました。
712名無しの笛の踊り:04/02/03 15:37 ID:ph91orwr
>>707 >>710
ありがとうございます。とりあえずオルガンスレの方で聞いてみます。
713名無しの笛の踊り:04/02/03 21:01 ID:J33TGjQA
1960年くらいに活躍し ギャラがコンサート1回で1800万だった ピアノ演奏家の名前しりませんか?
714名無しの笛の踊り:04/02/03 21:44 ID:LoQ/fjZS
ANTHONY BRAXTON
715名無しの笛の踊り:04/02/03 21:49 ID:WbKfLLMe
ぐぐってみたけどわからなかったので質問させてください。
昔ウッチャンナンチャンの番組で
「ミモー・マモー」ていうキャラクターが登場するときに
流れてた曲を教えてください。
バロック調?の曲でした。
チャ〜ラ〜ラ〜〜ラ チャラララチャララ〜♪
716名無しの笛の踊り:04/02/03 22:15 ID:x6HNhVIS
>>715
J.S.バッハ作曲 「小フーガ ト短調」
717名無しの笛の踊り:04/02/03 22:26 ID:4Ms4Wx0v
>>715
「ミモー! マモー!」 ……懐かしい。
718名無しの笛の踊り:04/02/03 22:32 ID:WbKfLLMe
>>716
バッハだったんですねー
レスありがとうございます。

>>717
「ちがーーーーーーーーーーーう!」
とか言ってましたよねw
719名無しの笛の踊り:04/02/03 23:34 ID:/jQ3KOjr
蓄音機から出てるのは、音楽ではなくて飼い主の声じゃありませんでしたか?

だから、His(犬) Master's Voice だと聞いた記憶が…。違っていたら、すみません。
720名無しの笛の踊り:04/02/04 00:00 ID:uT09pue5
>>719
そうでつ。ちなみにわんこの名前は”ニッパー”。

でつ←すぬーぴーに見える。
721名無しの笛の踊り:04/02/04 09:14 ID:ethTn9Yk
>>713
おとといの「世界まる見え!テレビ特捜部」で放送されてたね。
ラスベガスにすんごい豪邸建ててるんだって。
722名無しの笛の踊り:04/02/04 12:21 ID:0BPZmZAx
>>713
漏れ毎週「世界まる見え」録画してるのでおとといの放送見てみたよ。
放送では単に「リベラッチ」とだけ言っている。
1950年から70年代にかけて活躍したそうな。
TVでは世界一のピアニストって言ってたけど本当かな〜
純粋なクラシック系でなくカーメン・キャバレロとかリチャード・クレイダーマン
みたいな位置付けのピアニストっぽい。
エルビス・プレスリーみたいな衣装で弾いてるぞこいつw
723名無しの笛の踊り:04/02/04 14:39 ID:eljcrWBY
>>720
ですよね。
次スレでは、テンプレ>>4 は修正要ですね。

snoopyとの共通項は、耳が黒いだけのような。背中の黒ブチも無いし。
ttp://www.jvc-victor.co.jp/company/nipper.html
724名無しの笛の踊り:04/02/04 21:39 ID:gSiWBX7d
素朴な疑問なんですが、
「ラデッキー行進曲」と「ラデツキー行進曲とでは」
どちらが正しいのでしょう?
私はずっと「ラデッキー」だと思っていたし、
周りもみんなそう言っています。
でも最近テレビかラジオでアナウンサーが
「ラデツキー行進曲」と言っていました。
サイトを検索すると「ラデッキー」と「ラデツキー」の両方で
ヒットします。
どっちが正解なんでしょう?
725名無しの笛の踊り:04/02/04 21:47 ID:hzzjlSQs
ヒット数の多いほうが正解。
726名無しの笛の踊り:04/02/04 21:56 ID:gSiWBX7d
と言うことは「ラデッキー」は通称なんですねぇ。。。
727名無しの笛の踊り:04/02/04 22:03 ID:hzzjlSQs
シミュレーションかシュミレーションか。
コミニュケーションかコミュニケーションか。
ゴルトベルクかゴールドベルグか。
外国語は難しいのう。
728名無しの笛の踊り:04/02/04 22:08 ID:m2oe3vIc
クラリネットとオーボエの音の違いがよくわかりません。
一言で特徴を言うと ... ?
729名無しの笛の踊り:04/02/04 22:09 ID:cLr+Nj7W
質問です。
ベートーヴェン・ピアノソナタで、初期・中期・後期というのをよく聞くんですけど、
具体的には、それぞれ何番から何番までのことをいうんですか?
教えて下さい。
730名無しの笛の踊り:04/02/04 22:15 ID:hzzjlSQs
サックスとファゴットの音の違いがよくわかりません。
一言で特徴を言うと ... ?
731名無しの笛の踊り:04/02/04 22:16 ID:0UFq9UHX
クラシックで無茶苦茶アップテンポな曲ありますでしょうか??
出来れば3,4曲教えていただけるとありがたいな、と。
732名無しの笛の踊り:04/02/04 22:53 ID:4Kr1aXCA
>>731
バレエ音楽「ガイーヌ」より剣の舞、レズギンカ(ハチャトゥリアン)
バレエ音楽「パリの喜び」より序曲(オッフェンバック/ロザンタール)
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より全員の踊り(ラヴェル)
ミュージカル「キャンディード」序曲(バーンスタイン)
歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲(グリンカ)
チャールダーシュ(モンティ)←クラシックとは呼べないかも知れんが
ブルーインパルス(斉藤高順)

>>730
サックス=びゃ〜〜(ジャズ系)まろやか(クラシカル)
ファゴット=マヌケ
733名無しの笛の踊り:04/02/04 22:54 ID:4Kr1aXCA
>>728
クラリネット=やさしい
オーボエ=ちゃるめら
734名無しの笛の踊り:04/02/04 22:55 ID:qeICIZuZ
>>724
スペルを調べてみれ。
735名無しの笛の踊り:04/02/04 22:56 ID:4Kr1aXCA
ファゴット」=日本昔話
736名無しの笛の踊り:04/02/04 22:57 ID:qeICIZuZ
オーボエ   「ぴー」
クラリネット 「ぽー」
ファゴット  「ぼー」
サックス   「ぺー」
737名無しの笛の踊り:04/02/04 23:13 ID:iGG7HsUk
ファーゴット = ゴットファーザー

バスーン = バストぼ〜ん

※よって、上によりファゴット>=バスーン

【証明終わり】
738名無しの笛の踊り:04/02/04 23:13 ID:qeICIZuZ
>>728 >>730
「ピーターと狼」「ボレロ」「展覧会の絵」あたりの
ソロの多い曲を解説文読みながら聴くといいよ。
739名無しの笛の踊り:04/02/04 23:18 ID:qeICIZuZ
>>731
こんなんも出てるよ。
Presto! World's Fastest Classics
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003GBR/
740名無しの笛の踊り:04/02/05 00:31 ID:GMRXxT3Y
>>728
楽器の聞き比べなら、
ブリテンの「青少年のための管弦楽入門」なら一番わかりやすいと思うが。
バーンスタイン盤はレニー自身の語りで楽器の解説が入っていてイイと思うよ。
ただし英語がわからなければ・・・・
日本版のCDは対訳もついているとは思うけれど・・・。
741名無しの笛の踊り:04/02/05 00:39 ID:GMRXxT3Y
>>731
732さんのレスにあるとおり
ハチャトリアン「ガイーヌ」のレズギンカ

CD化されてるかわからないが、
ロジェストベンスキーがレニングラード・フィルと録音したのが
けっこうハイテンポだった。

あとは実演で聴いたなかでは、10年以上前かもしれないが
フェドセーエフ指揮モスクワ放送響がアンコールでやったレズギンカがハイテンポでした。
しかもこのときスネアドラムの奏者がノリノリで見ていてもおもろかった。
NHKが映像残してると思うが・・・放送しないだろうな〜。
742名無しの笛の踊り:04/02/05 06:11 ID:zhzarza2
>>728オボエの方が軽く明るい音



エヌ凶のオボエの子にハアハアします
743名無しの笛の踊り:04/02/05 06:44 ID:riL3lGDB
>>742
単独スレ立てれば?
模擬さんプロデュースの演奏会に出るみたいよ。
モーツァルトのファゴット協奏曲のイングリッシュホルン版初演だって。
744名無しの笛の踊り:04/02/05 10:16 ID:vOMeVTGq
>>731
リムスキー・コルサコフ「くまばちの飛行」
サラサーテ「チゴイネルワイゼン」の後半
745名無しの笛の踊り:04/02/05 15:05 ID:3bOlPCS8
>>741
 のおぉぉぉ〜〜!!
 フェドセーエフのレズギンカ最高〜!!

 ・・再放送ハゲしくきぼ〜ん>某国営放送
 (以前放送されたとき、録画してたんだけど、
 ビデオ紛失しちゃって…(つoT)
 (ちなみにそのときは『ロメ・ジュリ』『チャイ5』
 アンコールでグラズノフか誰かのゆっくりした曲
 +『レズギンカ』だった)
746名無しの笛の踊り:04/02/05 16:34 ID:RzDoftYk
>>732 >>739 >>741 >>744
遅くなりましたが有難うございましたです。早速チェックしてみますー。
747名無しの笛の踊り:04/02/05 17:25 ID:BxwL1mgc
>>746
何かに使うの?
748ちんこ:04/02/05 17:58 ID:K25eiVVr
ショパンのピアノソナタ1番って何で演奏されないの??
749名無しの笛の踊り:04/02/05 18:47 ID:+piI1QfR
全くもってくだらない質問なのですが・・・

演奏中に楽譜をめくる作業って演奏者にとってはどうなん
でしょう。

・面倒くさい
・でもめくらないと困るから工夫している
・当たり前の作業で、別に苦にならない

とかいろいろ想像できるんですが、実際どうなんですか?
暗譜しちゃうってのはやっぱり無茶なんでしょうか?

以前にピアノ演奏で、奏者の脇に付き人みたいなのが付い
てて、めくってあげてるのも見たことがあります。

素朴な疑問として、「楽譜をボタンひとつで1頁めくるマシン」
とか、「液晶画面による電子楽譜」とか開発されないんで
すかね(笑

やはり現状では紙媒体を手でめくるのが妥当なんでしょうか。
750名無しの笛の踊り:04/02/05 19:43 ID:BxwL1mgc
>>749
ピアノに譜めくりの人がつくことはよくあるよ。

譜めくりマシンはすでにある。
http://www.musictrades.co.jp/instrument/2003/09/036/
751名無しの笛の踊り:04/02/05 19:51 ID:+piI1QfR
おおー!、まさにこれですよ想像してたの。
フットスイッチってとこまでw
やっぱりニーズがあるんですねえ。

しかしえらく最近ですねこの記事も。
今まで無かったのが不思議。
752名無しの笛の踊り:04/02/05 20:43 ID:+M4Ww6sm
ラヴェルの「ボレロ」のトロンボーンソロはふにゃふにゃと気持ち悪く演奏されますが何故ですか?
楽譜にはそういう指定があるのでしょうか?
753名無しの笛の踊り:04/02/05 21:02 ID:2N43Hm0c
>>748
全く演奏されないわけではないのだけれど、曲自体がショパンの若い
頃の習作みたいなもので、他の2曲のソナタと比較しても
曲にショパンらしさ(?)というものがない。あっても少ない。
だから作品としての価値が低いわけです。
そのため、弾かれることも少ないのではないか思いますが。
754名無しの笛の踊り:04/02/05 21:57 ID:VnHPluGC
先日、シューベルトの「美しき水車小屋の娘」を購入したのですが、
歌ってるのが Poul Schilawskyという人でした。
この人は有名な人ですか?それとも全く無名?
ちなみに読み方もわかりません。
755グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/05 22:02 ID:ZUduaHvj
>>724
原語の発音をどう訳すかによります。どっちも正解。

>>731
プロコフィエフ作曲「トッカータ」

>>748
面白くないから

>>749
昔からアイデアだけはみんな持っていたけど
実際に機械化するとなるとどうしても機会の作動音とか
楽譜の紙質・本の厚さなどいろいろな問題があって商品化は難しかったんじゃないでしょうか。
それに、そこまでするくらいなら自分でめくる方が楽という結論に達する、と。
756ちんこ:04/02/05 22:27 ID:Wuyyelca
有名作曲家,指揮者、演奏家の血液型って分かります??
757名無しの笛の踊り:04/02/05 22:43 ID:+b10gC5Q
>>755
> >>724
> 原語の発音をどう訳すかによります。どっちも正解。

おいおい...
Radetzkyはラデツキとしか読まないよ。
少なくとも問題の箇所は、促音には「絶対に」ならない。

まあ厳密にはRadetzkyと書くしかないわけだが
758名無しの笛の踊り:04/02/06 02:22 ID:SmgAs7dm
>>752
指定がある。
ラヴェル自身が指揮した録音では
譜面に指定がないところでもグリッサンドしているらしい。
759名無しの笛の踊り:04/02/06 02:25 ID:SmgAs7dm
>>749
めんどいっちゃーめんどいけど、
めくらないわけにはいかないからね。
ちゃんと譜めくり考えてある譜面ならいいけど、
たまにある「んなとこでめくれるか!」ってな譜面は困る。
次のページの長い休みのとこまで
別な五線紙に書き写して譜面にはさんどいたり
譜面の端にテープ貼ってつかみやすくしたり
工夫することもあるよ。
760名無しの笛の踊り:04/02/06 02:52 ID:ZcZ+gPAC
>>757
ぎょえて
761名無しの笛の踊り:04/02/07 11:24 ID:2swRK0Kk
>>758
 ラヴェルの自作自演は、ラヴェルのブルース趣味がよく
 うかがえます。(glissは楽譜の指定箇所を入れて
 4回なされてる)

>>749
 そもそも譜めくりが頻繁に必要な奏者は
 『ピアニスト』『弦楽器奏者』『指揮者』
 くらいなもんだろう。(総譜をみれば、
 だいたい想像つくとは思いますが)
  暗譜に関しては、いろいろ事情があると思う。
 オケ奏者を例にとると、プロ奏者なんかは毎日
 のように違う曲をするし、同じ曲でも指揮者に
 よって全然解釈が違ったりする・・(−oー;)
 ので、本番でも楽譜は必需でしょう(タブン)
 年に数回〜10数回ぐらいしか演奏しないアマ奏者
 だと、暗譜してしまうだろうし、特に初心者が多い高校
 ・大学オケなんかでは暗譜は必需なんじゃないかな?
  ピアニストとかピンでやってる人はどうなんですかねぇ〜?
 (ほとんど覚えてるんだろうけど、保険的なモノ?メンド
  くさいから?)
762名無しの笛の踊り:04/02/07 18:13 ID:UCPJ7Zyt
こんにちわ。私はいままでクラシックは全く聞かなかったのですが
ブラームスの交響曲第4番を聞いてものすごくはまっています。特に1楽章が好きです。
それで他のものも聞いてみたいのですが、皆様におすすめを聞いてみたく質問してみました。
好みは悲しげでアップテンポでドラマチックな感じが好きです。
763名無しの笛の踊り:04/02/07 18:19 ID:cK1GB8V0
新世界なんてドラマチックで更にキャッチーで更には甘い。
Dvorakの交響曲9番です。
確実に2楽章、4楽章は聴いたことがあることも請け負います。
いかがでしょう?w
764名無しの笛の踊り:04/02/07 20:08 ID:d1hD5BTn
あー
765名無しの笛の踊り:04/02/07 20:14 ID:Rryp7zW0
>762
ブラームスの4番が気に入ったのなら、同じくブラームスの1-3番を聴かれてみては。
どれも素敵な曲ですよ。
あとは、ドヴォルザークの7番と8番なんてどうでしょう。個人的には9番より好きです。
この2曲は哀しげなところもあり、ドラマチックなところもあります。
ブラームスが翳りのある表情を湛え、悲しみを抑制して淡々と語るとすれば
ドヴォルザークは素直に感情をぶつけてくる感じ。(と、個人的には)
9番は私にはドラマ過剰ですw
766グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/07 20:47 ID:BrG0Dv9m
正直、初めてのクラシックでいきなりブラームス4番が好きになれるなら
どんな曲でもすぐ馴染めると思うよ。
767名無しの笛の踊り:04/02/07 20:53 ID:+U38zuew
>>762
リムスキー=コルサコフの交響組曲《シェヘラザード》などいかがでしょう。哀しくもドラマチックな
曲の代表ではないかと。CDはチェリビダッケ/シュトゥットガルト放送響盤(DG)をオススメします。
768名無しの笛の踊り:04/02/07 21:28 ID:k3Ah04pN
>>762
モーツァルトの交響曲第40番。
「疾走する悲しみ」と評されています。
リクエストにぴったりかと。
769kasumi:04/02/07 21:54 ID:3isS9CBM
横レス失礼します。
この↓ムービーで流れている曲名はなんでしょうか?教えてください。

http://www.isuzu.co.jp/museum/p_car/ram/cm2.ram

いすゞ自動車のHPで公開されているいすゞジェミニのCMのムービーです(real plaer必須)。
この曲名を教えてください。
「メリーウィドウ」か「コッペリア」だと思うのですが…。
ちょっとスレ違いの質問で申し訳ありません。
770kasumi:04/02/07 21:55 ID:3isS9CBM
>769
訂正:(real player必須)
771名無しの笛の踊り:04/02/07 22:08 ID:+U38zuew
>>769
ドリーブ作曲 バレエ音楽《コッペリア》より、「スワニルダのワルツ」です。
772名無しの笛の踊り:04/02/07 22:22 ID:1XO3QyNK
>>770
先こされた…
ドリーブ:バレエ音楽「コッペリア」より
第一幕のワルツ

全曲CDは、ボニング指揮でDeccaから発売されています。

ボニング指揮/ナショナルフィル
ボニング指揮/スイス・ロマンド管 の二種類がお薦め。
773名無しの笛の踊り:04/02/07 23:02 ID:bXyNgM7+
楽器作曲板でも同じ質問をさせていただいたんでマルチポストになっちゃうんですがすいません。

一人でできる聴音の練習はないでしょうか?
コードを耳コピするんじゃなくて、旋律を楽譜に書く感じの香具師です。
音校にいた時は先生が弾いてくれるのを書くのでできたんですが・・・・。
とりあえず普通のCD聴いてメロディーをピアノでとってる感じでやってるんですが…。
どなたかご教授願います。
774kasumi:04/02/07 23:03 ID:3isS9CBM
>>771-772
即レスありがとうございます。
とても助かりました。
775名無しの笛の踊り:04/02/07 23:50 ID:vtBR5e51
>>762
リムスキー=コルサコフの「シェエラザード」は
キリル・コンドラシン指揮アムステルダム・コンセルトヘボウのを聴いてください。
他のはダメです。

ストコフスキーの「シェエラザード」は別格なので違う機会に聴いてみてください。
776762:04/02/08 01:01 ID:hMinsxU/
>>763
>>765
>>766
>>767
>>775
みなさん、こんなにたくさんのレスありがとうございました。
私はひとつの交響曲をそれなりに消化するのに3ヶ月くらいはかかってしまいます。
ので、これだけたくさんのおすすめがあればあと2年くらいはもちそうですし
とっても楽しみです。ありがとうございました。
777762:04/02/08 01:04 ID:hMinsxU/
あ、ごめんなさい、>>768 さんもありがとうございました。
778名無しの笛の踊り:04/02/08 01:17 ID:bbnK14c8
昨日、brilliantclassicsというレーベルの
「RUSSIAN FAIRY TALES」というCDを購入しました。
さっそく聞いてみたのですが、なかなか良かったです。
ただし、全て英語表記なもので詳細が分かりません。

LIADOV(1855-1914)って作曲家、いったいどういう人物なのでしょうか?
ググってはみましたが、日本語のサイトにたどり着けなくて。
おまけに日本語表記も分からず困り果てています。

もしよろしければ、教えていただけないでしょうか?
779名無しの笛の踊り:04/02/08 01:24 ID:1mtSOGGO
>>778
リャードフ。ロシアの作曲家。
代表作に、交響詩「パパ・ヤーガ」、交響詩「キキモラ」など。

とにかく、寡作のうえ、曲も非常に短いことで、有名ともいえる。
780名無しの笛の踊り:04/02/08 01:24 ID:c6ooma8q
>>778
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9064/ninki-eastmt-22.html#1

ロシアの作曲家リャードフ(1855-1914)は、
リムスキー=コルサコフの弟子にして、プロコフィエフの師匠にあたる人。
彼の作風は、ロシア風というよりも、ショパンやシューマン…
あるいはグリーグの作風に近い、繊細で気の利いたものが多い。
また、彼は管弦楽法の達人でもあり、絵画的な音楽描写に長けていたことから、
「ロシアのデュカ」などというキャッチフレーズが時々用いられる(以後略)

決してマイナーではないが、この人のCDを持ってる人はそんなにいない気もする。
781名無しの笛の踊り:04/02/08 01:28 ID:rfRgJAy1
>>778
アナトール・コンスタンチノヴィッチ・リャードフはリムスキー・コルサコフの
教えを受け、音楽的小品を得意としたそうです。「リャードフ」でググってみれば
多数ヒットします。
782名無しの笛の踊り:04/02/08 05:00 ID:SLp32ira
つかね
ぐぐった時に書き込む欄の下に
・ウェブ全体から検索
・日本語のページを検索
ってのがあるじゃん。デフォルトだと上のになってるから、日本語の方を選択
したら日本語ページが出てきますが。或いは「LIADOV 作曲家」とでも
入れて検索すればちゃんと日本語サイトがヒットするよ。
783名無しの笛の踊り:04/02/08 05:48 ID:cuOPGwc6
すみません、これなんていう曲だかわかりますか?
ちょっと板違いな気もするのですが…。
教えて下さい、お願いします。

ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up10370.mp3
784783:04/02/08 06:50 ID:cuOPGwc6
ぐぐってたらなんとかわかりました。

ので、音源消します。
すみませんでした。
785778:04/02/08 11:37 ID:bbnK14c8
>>779-781
ありがとうございます。さっそくチェックします。
>>782
いちおう
「LIADOV」
「LIADOV blilliantclassics」
「LIADOV RUSSIAN FAIRY TARES」
「リャードブ」 (あてずっぽな読み)
「リャードヴ」 同
「リヤドフ」   同
「リヤドヴ」  同 
等、一通り思いつく検索はしたのですが、どうしてもわからなかったもので質問しました。
英語表記の作曲者名+日本語のキーワード(作品・作曲者等)で検索すればよかったのですね。
ためになりました。

786名無しの笛の踊り:04/02/08 23:45 ID:c6ooma8q
>>783
ムソルグスキーの展覧会の絵ですね。
787名無しの笛の踊り:04/02/08 23:50 ID:/p6gBLQT
Liadov
Lyadov
Liadow
Lyadow
Liadoff
Lyadoff
リャードフ
リャドフ
どれも同一人物。
788名無しの笛の踊り:04/02/09 05:37 ID:0luDr7cu
映画「リベリオン」の劇中でベートーヴェンの第九冒頭が
使用されているのですが、あれは誰によるいつの演奏か
分かる方っていらっしゃいますか?
789名無しの笛の踊り:04/02/09 12:59 ID:UrOm9hYT
>>788
ビデオ借りてエンディングのクレジット見れば書いてあるだろ。
790名無しの笛の踊り:04/02/09 13:21 ID:gk+Wu4ai
新宿周辺で裏青を取り扱ってる店を教えてえて下さい
791名無しの笛の踊り:04/02/09 14:15 ID:mYFpvSzk
>>790
裏青はほとんど違法
792名無しの笛の踊り:04/02/09 21:17 ID:ogN4v88/
最近クラシックに興味を持ちました。そこで
クラシック好きな友人に、初心者にお薦めの曲を聞いたところ

「ショスタコビッチ交響曲全集」
「マーラー交響曲全集」
「ストラビンスキーのバレエ曲」

がいいと言われました。
検索したところ、たくさんのCDがあるようでよく分かりません。
上記の作品では、どれが聞き始めやすいですか。
793名無しの笛の踊り:04/02/09 21:25 ID:WMIAUo0G
>>792
その御友人とは早めに手を切ったほうがいいです
794792:04/02/09 21:35 ID:ogN4v88/
>>793
レスありがとうございます。
もし宜しければ、もう少し細かく教えてくれないでしょうか。
明日、会社明けにCD屋に行こうと思っていますので。
795名無しの笛の踊り:04/02/09 21:41 ID:d4Ixb45G
>>793
禿ど〜〜〜〜〜〜!

初心者にこんな曲薦めるなんて、友人のおつむ、逝かれてる。


おすすめをあげとく。

エロール:歌劇「ザンパ」序曲、ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲
ヴェルディ歌劇「運命の力」序曲、Jシュトラウス:喜歌劇「こうもり」序曲
スッペ:歌劇「詩人と農夫」序曲、シベリウス:交響詩「フィンランディア」
スメタナ:交響詩「モルダウ」、リスト:交響詩「レ・プレリュード」
チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」「白鳥の湖」
ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」
ドリーブ:バレエ音楽「シルヴィア」「コッペリア」
バッハ:管弦楽組曲、ブランデンブルグ協奏曲
ベートーベン:交響曲第6番「田園」
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
シューベルト:交響曲第7番「未完成」
                            その他

オペラの序曲や、話と照らし合わせられる「バレエ」とかが初心者にはいいか?
あと、ショパンのピアノ曲とか、管弦楽の小品とか。。。
796名無しの笛の踊り:04/02/09 21:50 ID:ogN4v88/
>>795
先ほどの三つともどうも聞いたことない作曲者ばかりだな、と思っていたので
ココで聞いたのですが。正解でした。
調べたら、どれもこれも前衛的な作品ばかりのようですね。
ありがとうございます。騙されるところでした。


とりあえず、名前の聞いたことある…

チャイコフスキー/バッハ/ベートーベン/シューベルト
あたりを聞いてみます。参考にさせていただきます。


797名無しの笛の踊り:04/02/09 22:16 ID:fj0Wx90Q
すんません、教えて下さい。
年末ぐらいにNHKFMでマーラーの交響曲やってたんですが、
とても良かったのでもう一度聴いてみたいのです。
ただ何番か忘れてしまって。
ゲストになかにし礼が出演していたのを覚えています。
よろしくお願いします。

798名無しの笛の踊り:04/02/09 22:24 ID:4yE99eJp
>>797
たぶん、ゲルギエフ/キーロフのマーラーの3番の放送だと思う。
NHK音楽祭のライブ収録だったので、その演奏そのものは聴けないけれど。
799グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/09 22:28 ID:rQMAv8Dl
>>797
マーラーはナクソスhttp://www.naxos.co.jp/で全部聴けるので
一通り聴いてみてはどうでしょうか。
どれも名曲だから他の曲を聴いても損はないですよ。

一応、有名な曲を順番にすると
1番>2番・5番・9番>その他
800797:04/02/09 22:33 ID:fj0Wx90Q
>>798
早速の回答ありがとうございます。
まさにそれです。
その演奏そのものは聴けませんが、曲は気に入ったのでCD屋で探してみます。
どうもありがとう。
>>799
これまたありがとうございます。
是非とも聴いてみます。
三番はあまり有名じゃないのですね。
なかにし礼が絶賛していたのが印象的でした。

クラ板の皆様、ありがとうございました。
801名無しの笛の踊り:04/02/09 22:49 ID:nphR1pVq
僕の彼女は吹奏楽団でクラリネットを吹いています。
でも演奏会を聴きに行っても彼女の吹いているパートが分からないし、
音色も分からない。
僕は彼女が好きなので僕もクラリネットの良さを理解したい。
クラリネットの良さが分かる皆さんのお勧めの曲は何ですか?
ちなみに僕はクラシックは全くの素人です。

どうかよろしくお願いします。


802グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/09 22:51 ID:rQMAv8Dl
>>800
誤解があるといけないのでフォローしておきますが
マーラーの交響曲は11曲全て有名です。
803788:04/02/09 22:56 ID:0luDr7cu
>>789
それがですね、この映画不思議なことにサントラの
クレジットがないのです。
それで困ってしまったというわけです。
804名無しの笛の踊り:04/02/09 22:58 ID:4yE99eJp
>>801
しみじみした音色を聴くのなら、
まずはモーツァルトやブラームスの《クラリネット五重奏曲》から入るのがいいかな。

なによりもまずは、彼女に吹いてもらって音色のイメージを作るのがイイとは思うが。
805名無しの笛の踊り:04/02/09 23:02 ID:nphR1pVq
>>804
ありがとうございます。
モーツァルトにブラームスですね。
お店で探してみます。
806名無しの笛の踊り:04/02/09 23:03 ID:d4Ixb45G
水葬のクラだろ!?

>音色のイメージを作るのがイイとは思うが。
びゃ〜〜〜〜〜、だから、なんか、怖いよ
807名無しの笛の踊り:04/02/09 23:05 ID:nphR1pVq
>>806
吹奏楽板で聞こうと思ったのですが、こちらの方が良いと思い質問させて
頂きました。
スレ違いなら申し訳ありません。
808名無しの笛の踊り:04/02/09 23:07 ID:XBaJAXyW
>>801
クラシックで、なくてもいいんじゃない。
管弦楽の敷居が高そうに感じたら
JAZZクラリネット奏者、ベニー・グッドマンの演奏でもいいんでない?
聞いたことある曲がおおいし、スウィングしながらノリノリで気軽に聞けるよ。

あとはブリテン作曲の「青少年のための管弦楽入門」のクラリネットのところをひたすら何回も聞く。
解説ナレーション付きの録音を買ったらいいでしょう。
809名無しの笛の踊り:04/02/09 23:09 ID:4yE99eJp
>>805
吹奏楽のクラだと、結構強くて鋭い音も要求されるから、
モーツァルトやブラームスのイメージだけじゃだめかもしれないけどね。

>>806-807 まぁまぁ。板違い(スレ違い)ってほどじゃなし。
810名無しの笛の踊り:04/02/09 23:12 ID:nphR1pVq
>>808
ありがとうございます。
ベニー・グッドマンですか。
名前は聞いたことがありますので探してみます。ブリテンも。
しかしクラリネットはジャズにも使われているのですね。
ただ彼女と付き合っているうちにクラシックは抵抗なく聴ける体質に
なりました。
811名無しの笛の踊り:04/02/09 23:12 ID:d4Ixb45G
オケのクラと水槽のクラでは役割も違う。
水葬のようにクラが数多くいれば彼女の音なんて聞き取ることも出来ないし、

まあ、水葬してるからって、
モツやブラのクラ曲やクラの出てくる室内楽曲
聞いてるとは限らんし(むしろ殆んど知らない)
オケ、水槽、役割というか、違うから、
水葬いたで聞いた法外伊胃予。
812名無しの笛の踊り:04/02/09 23:14 ID:nphR1pVq
>>809
なるほど。
吹奏楽と普通の?クラシックではクラリネットの使われ方や要求されるものが
違うのですね。
少しずつでも良さが分かるようになれたらいいなと思ってます。
ありがとうございます。
813名無しの笛の踊り:04/02/09 23:20 ID:nphR1pVq
>>811
確かにそうなんです。
見た感じ8人ぐらいいて何吹いているか分からないです。
確かに彼女はクラシックそのものには詳しくないように感じます。

吹奏楽板で聞いてみます。
助言ありがとうございます。

814名無しの笛の踊り:04/02/09 23:23 ID:d4Ixb45G
>>813
向こうの該当スレ、揚げといた。
815名無しの笛の踊り:04/02/09 23:37 ID:3ErtDHTY
>「ショスタコビッチ交響曲全集」
>「マーラー交響曲全集」
>「ストラビンスキーのバレエ曲」

なんかミーハーなクラヲタ(wって感じがする以外
これといった一貫性みたいなもんが感じられないのはナンだとも思うけど
どれもべつに初心者が聴いたっていいと思うんだけどなぁ


>>801
とりあえずモーツァルトのクラリネット五重奏曲と
ブラームスのクラリネット五重奏曲でも聴いてみたら?
この2作品が一緒に入ってるCDも多いし

個人的にはサン=サーンスのクラリネット・ソナタとか
プーランクのクラリネット・ソナタなんかも推しときますです
816名無しの笛の踊り:04/02/09 23:38 ID:nphR1pVq
>>814
ありがとうございます。
実は該当スレが分からず迷っていたんです。

クラ板の方々は親切ですね。
嬉しいです。
817815:04/02/09 23:39 ID:3ErtDHTY
ごめん
すんごい遅レスだった
このスレ流れる時は結構早いのねん
818名無しの笛の踊り:04/02/09 23:42 ID:4yE99eJp
>>816
いやぁ、クラ吹きの彼女かぁ・・・なんだか初々しくていいね。
漏れの場合はオーボエの・・・(遠い目 ( ゚Д゚)ハッ
819名無しの笛の踊り:04/02/09 23:45 ID:nphR1pVq
>>815
ありがとうございます。
サン・サーンスにブーランクですね。
いろいろあって迷います。
でも教えて頂いて感謝です。
820名無しの笛の踊り:04/02/09 23:51 ID:tvvihXPT
彼女にクラリネットポルカ吹いてもらうに1票
821名無しの笛の踊り:04/02/09 23:54 ID:nphR1pVq
>>820
なんか目の前で吹いてもらうのが恥ずかしいんです。
すみません。
822804=809=…:04/02/09 23:57 ID:4yE99eJp
ますます初々しくていいねぇ

じゃあ、練習を覗かせてもらうのは?
823名無しの笛の踊り:04/02/10 00:03 ID:yaMTUh7g
>>819
折角の甘い雰囲気のところ無粋で恐縮だけど
高木ブーのブーランクではなくて
くまのプーさんのプーランクです
では失礼(w
824名無しの笛の踊り:04/02/10 00:08 ID:lLbRtn07
>>823
大変失礼しました。
プーランクですね。
店員に尋ねて恥をかくところでした。
ありがとうございます。
825名無しの笛の踊り:04/02/10 00:09 ID:lLbRtn07
>>822
練習を見学させてもらうのも抵抗があるのです。
なんて言うのかな、
楽団での彼女って僕の手の届かない所にいると言うか、あまり立ち入っては
いけない雰囲気に感じるのです。
それは音楽をやっている人と音楽に縁の無い人との距離感のように感じます。
僕の勝手な思い込みなんですが。
でも僕は僕で勉強して良さを理解したい。

すみません、スレの主旨に反してきましたので消えます。
皆さん本当にありがとうございました。

826804=809=…:04/02/10 00:12 ID:IqgJAbB6
>>825
なるほどねぇ。何となくわかるような気もするが。
まぁ、ガンガレ。またどうぞ。
827名無しの笛の踊り:04/02/10 01:17 ID:tbx1rqKW
愛のコンチェルトってチャイコフスキーだよね?
正式名なんていうの?
828名無しの笛の踊り:04/02/10 01:23 ID:E1eBk30d
>>827
アフロ・コンチェルト
石井真木
829名無しの笛の踊り:04/02/10 03:08 ID:jn+aTIFm
単にジョオカノ自慢したいだけちゃうんかと
830名無しの笛の踊り:04/02/10 03:22 ID:An3bZesa
>>829
そう、クラ拭きの。
831名無しの笛の踊り:04/02/10 09:01 ID:REKV4KfV
リストの死の舞踏って原題だとなんていうんですか?
HMVの通販サイトで検索してもひっかからないんです・・・
というか原題で検索しても出てこないんですかね?
すんません教えてください。
832名無しの笛の踊り:04/02/10 09:14 ID:mUoLNATU
>>831
原題は Totentanz だけど、犬通販では↓までしか検索できないと思う。

http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=1&keyword=Liszt&genre=700
833名無しの笛の踊り:04/02/10 09:55 ID:rTNbu3X2
んなこたーない。
Listz Totentanzで検索すれば
http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=1&keyword=Liszt+Totentanz&target=artist&target=title&genre=700
までは出る。
でも、そうなると全集とか(あるのか?)に収録分は弾かれるかもしれんが
834名無しの笛の踊り:04/02/10 10:27 ID:qt5zvwr+
>>827
「チャイコフスキーのピアノのコンチェルトください」って言えば買えるぞ
835名無しの笛の踊り:04/02/10 22:09 ID:/xn0XLuW
ちょっと毛色違うんだけど質問
レコードの上をチョロQみたいなのが走って音を鳴らす装置って通販してますか?

こういうの↓
http://hava-tmt.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fupbbs/obj/obj2203_3.JPG
836名無しの笛の踊り:04/02/10 22:16 ID:k/Av0LL2
>>825
>楽団での彼女って僕の手の届かない所にいると言うか、あまり立ち入っては
>いけない雰囲気に感じるのです。

水葬ってある種の宗教じみたとこがあるからね。オウムなんかのように。
指導者の言うことが正しかろうが間違っていようが、
盲目的に信じてしまって、他が見えない。(自己で考える力もなくなってしまう)
だから、女子生徒にちょっかい出す有名指導者(顧問)がすごく多い。
生徒はいいなりだから。
837名無しの笛の踊り:04/02/11 01:16 ID:Vn9b8Taj
>>836
中高生で自我が確立されていないうちから
絶対的な権力者のように振舞う人の教えを受けていたら
そうなってしまっても仕方ないよ。
若い人には多くの選択肢を与えなければいけないと思う。
838名無しの笛の踊り:04/02/11 01:48 ID:44qi60Kc
クラシックってレコードで聴いたほうがいいと聞いたんですが本当ですか?
839名無しの笛の踊り:04/02/11 01:49 ID:7ODfnKle
>>838
うそです。
840名無しの笛の踊り:04/02/11 01:49 ID:gqR2zx5B
レコードって?
CDよりLPの方が良いって意味? それとも実演よりも録音の方が良いって意味
841名無しの笛の踊り:04/02/11 01:49 ID:JKK2XYqB
>>838
何と比較して?
842名無しの笛の踊り:04/02/11 01:51 ID:4X9nb7vh
>>836
くそにーな、体育会系だな。水槽って。
自己で考える能力を育てなきゃ。

だから、だめなんだよ、日本の教育は。w
843名無しの笛の踊り:04/02/11 01:53 ID:4X9nb7vh
>>838

普通に家で聴いている限りは、CDに勝るものは無い。
PAくらいで聴けば、CDなんてカスに聞こえるがだが。

クッシラクだったら、レコードとかMDで聴いた方がいいかもね。w
844名無しの笛の踊り:04/02/11 02:41 ID:SOlUPYg/
>>838
何が「いい」と思うか、よくわからんが。
使い勝手は、CDがよい。
845名無しの笛の踊り:04/02/11 02:51 ID:44qi60Kc
音がいいと聞いたんですが・・・。
何か高い針で聞くといいとか?
846名無しの笛の踊り:04/02/11 02:52 ID:RPBhkiIl
>>845
そう言ってた人に
理由を聞いてみれば?
847名無しの笛の踊り:04/02/11 02:53 ID:7ODfnKle
>>845
それなりのオーディオがあればね。
848名無しの笛の踊り:04/02/11 04:11 ID:OZs1X55D
>>845
>>847プラス「それなりの部屋があればね」
849名無しの笛の踊り:04/02/11 04:33 ID:OZs1X55D
おっと一番肝心なものを書き忘れた。

「神経質なまでの繊細な聴力があればね」
850名無しの笛の踊り:04/02/11 07:04 ID:Ma0vybpr
下に書いたことは分かっているんだけど、
曲名が分からないときには、どうやって調べればいいんでしょうか?

分かっていることは
・メロディ(口でタラララ〜ンと歌える程度。音階不明。調不明)。
・ピアノ単独で演奏されるということ。
・周囲の人にメロディを歌ったら、ほとんどの人が「ああ、聞いたことが
 ある」と言うくらいの知名度。

以上です。作曲者も知りません。
店で歌ったりもしましたが店員さんは知らず、途方にくれています。
お助けください。
851名無しの笛の踊り:04/02/11 07:07 ID:lBSC+0vE
>>850
歌を録音してここにupすれ
852名無しの笛の踊り:04/02/11 08:17 ID:OZs1X55D
>>850
>ほとんどの人が「ああ、聞いたことがある」と言うくらいの知名度。
だとすると、尋ねた店員がヴァカだ。他の店員か他の店で聞け。
853名無しの笛の踊り:04/02/11 09:45 ID:vPVgWgp5
尼かどこかのサイトでピアノ名曲集めたCDを聴いてみれば?
漏れの予想
 1・ショパンの夜想曲op9-2
 2・サティのジムノペディ1番(だっけ?)
 3・モーツァルトのトルコ行進曲
854名無しの笛の踊り:04/02/11 09:50 ID:iNKjeROE
>>850
なんとかして音階を書くか、あるいは口笛でもなんでもいいからファイルをうpして、
ここで質問してみるのが吉かと。

この曲の題名を教えて!!MIDIで欲しいのですが
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068824706/l50
855名無しの笛の踊り:04/02/11 11:36 ID:DJ6wM/cg
>>850
一般人がだれでも知ってるような超有名なピアノ曲なんてそんなにない。
多分ショパン、、ベートーベン、ドビュッシーの有名どころだろう。
せいぜい20曲位のもんだろうから聴きまくればすぐわかる。

ショパン/小犬のワルツ、雨だれ、革命ポロネーズ、ノクターン嬰ハ短調、大円舞曲 等  
シューマン/トロイメライ
リスト/ラ・カンパネッラ、愛の夢第3番
ベートーベン/月光、悲愴&熱情ソナタ、エリーゼのために
ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女、月の光

あとは「乙女の祈り」位か。
ネットで検索すればMIDI作ってるところが一杯あるから片端から聞けばすぐわかるだろう。
856名無しの笛の踊り:04/02/11 14:00 ID:bDrDtjZO
すいません、曲名に関する質問なんです。
何か車のCMにも使われていた記憶があるんですが、
映画「赤い月」の予告編の後半部で使われてる曲って何ですか?

http://www.akaitsuki.jp/trailer/index.html

よろしくお願いします。
857850:04/02/11 14:22 ID:Ma0vybpr
>>851-855
レスありがとうございます。
口笛のupはやり方が分からない上、おそらく環境も整っていなさそうなので、
無理そうです。>>855さんの候補を検索してMIDIで聞きまくりましたが、
どれも当てはまりませんでした。

>>854さんが教えてくれたスレで書くような感じだとこうなります。

『タラララ〜ン タラララ〜ン タラララ〜ン タララ(転調)ラ〜ン 
 タラララ〜ン タラララ〜ン タラララ〜ン タラララ〜ン タラララ〜ン』
 
こんな感じなのですが…。どうでしょうか。
858名無しの笛の踊り:04/02/11 14:26 ID:7ODfnKle
>>856
ヴィヴァルディの四季の冬 第1楽章
859名無しの笛の踊り:04/02/11 15:32 ID:iNKjeROE
>>857
ぱっとみて、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第17番ニ短調 《テンペスト》
の第三楽章かと思ったんですが、違うかな?

MIDIファイルがここ↓で聴けます。
ttp://www.vector.co.jp/authors/VA010969/midi/tempest_3.mid
860名無しの笛の踊り:04/02/11 15:38 ID:8S6ZiP8V
>>859
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
861名無しの笛の踊り:04/02/11 16:22 ID:bDrDtjZO
>>858
ありがとうございました。
これの入ってるお勧めのCDなんてありませんか?
あつかましくてすみません。
862名無しの笛の踊り:04/02/11 16:28 ID:iNKjeROE
>>861
おすすめ演奏スレのこのあたり↓をご覧ください。いっぱいありすぎて迷うかもしれませんが。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/283-296
863名無しの笛の踊り:04/02/11 16:28 ID:D2V2880V
>>857
間違いなく店員がアフォ
864名無しの笛の踊り:04/02/11 17:45 ID:TD9xxzxm
フジテレビ系の昼ドラ「牡丹と薔薇」のオープニング曲の原曲は
何でしょうか?
誰かのオペラだと思うのですが、HPも見てきたのですが
曲については書いてありませんでした。
よく聴く曲なので気になります。
865名無しの笛の踊り:04/02/11 18:05 ID:DJ6wM/cg
>>864
http://www.google.co.jp/search?q=cache:K_QkwdxwMM0J:www.acommy.com/music_freak/shinpu.html+%E7%89%A1%E4%B8%B9%E3%81%A8%E8%96%94%E8%96%87%E3%80%80%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C%E3%80%80%E5%8E%9F%E6%9B%B2&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

岡本知高
涙のアリア
1月21日
UCCS-5002
1,200円(税込)
ユニバーサルミュージック


話題のソプラニスタ岡本知高が、メジャー・デビューアルバムに続いてリリースするこの曲
は、フジテレビ系ドラマ「牡丹と薔薇」の主題歌。原曲はヘンデルの「私を泣かせてください」。
この曲を島健がアレンジし、松本隆が詞を書いた。
866名無しの笛の踊り:04/02/11 18:09 ID:8S6ZiP8V
>>864
主題歌としては「涙のアリア」
原曲はヘンデルの歌劇「リナルド」より「私を泣かせてください」
867名無しの笛の踊り:04/02/11 18:11 ID:iNKjeROE
>>864
そのドラマはみていないので詳しくはわからないのですが、それはおそらく、
ヘンデルのオペラ《リナルド》より、アリア「私を泣かせてください」ですね。

ここ↓に情報があります。
http://www.universal-music.co.jp/classics/j_classic/tomotaka_okamoto/discography.html
868名無しの笛の踊り:04/02/11 18:12 ID:iNKjeROE
うおお、かぶりました。>>865-866 スマソ。
869名無しの笛の踊り:04/02/11 18:20 ID:+4C9wizv
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076229964/l50
【痴女】お台場で全裸ネットアイドル補導【白昼堂々】

このニュースがマスコミに伏せられているけど、何で?

870850:04/02/11 18:22 ID:Ma0vybpr
>>859
うおおお!!完璧です!
神です。ありがとうございました。

皆さんのおっしゃるとおり、店員はアフォなんですかね。
素晴らしい方々に出会えて幸せです。
871名無しの笛の踊り:04/02/11 18:26 ID:8S6ZiP8V
>>869
デマだから
872名無しの笛の踊り:04/02/11 18:42 ID:TD9xxzxm
>>865>>866>>867
おおっ、有り難うございます。これでやっと枕を高くして寝られます。
多謝!!
873名無しの笛の踊り:04/02/11 22:28 ID:lgfazFH1
アホな質問かもしれませんが質問させてください。

ラシドーシド レードレ ミーミー
という「シチリアーナ」の旋律ですが(間違ってたらすみません)、
同じ旋律でスパニョレッタと呼ばれる曲もあります。
スペインかシチリアかどっちやねんというか
何故この二つ名を持つに至ったか教えてはいただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
874名無しの笛の踊り:04/02/11 22:40 ID:lBSC+0vE
>>873
元々の題がスパニョレッタだったのを、
レスピーギが編曲のさい勝手に変えて発表
それで混乱した
875名無しの笛の踊り:04/02/11 22:41 ID:lgfazFH1
>>874
うっはーありがとうございます。
なるほどレスピーギのおかげ(?)だったのですね。
876名無しの笛の踊り:04/02/12 06:15 ID:lR/vYgd9
質問です。確かワインに何故か含まれていた
鉄の摂り過ぎで死んだ(もしくは病んだ)
作曲家がいたような気がしたんですが誰でしたっけ。
いつぞやのテレビ番組で見たはずなんですが
その時説明されていた鉄の混入方法を覚えてないんです。
何かが溶け出してきていたような…
877名無しの笛の踊り:04/02/12 06:54 ID:uYMVPUgV
鉛ならともかく、鉄の摂り過ぎで死ぬってのは初耳だな・・・・
878名無しの笛の踊り:04/02/12 10:42 ID:sNhsD13x
>>876
それはたぶんベートーヴェンじゃないか。ワイン好きでも有名だし
確かテレビでやっなかったか。
879名無しの笛の踊り:04/02/12 12:04 ID:gm3FcZXY
混入方法を聞いてどうするんだろうガクブル

当時のワインは甘みを増すために鉛成分を入れていたらしいすな。
たまたま鉛だったのか、鉛と知って入れていたのかは失念。
「ワイン 鉛 ベートーベン」でぐぐれば何か出て来るであろ。
880名無しの笛の踊り:04/02/12 12:25 ID:wc8j1LoZ
おいお前ら、俺は初心者です。
小学生のときからロックマンセーでやってきたこの俺ですが
たまーにクラシック聴くとそのスケールの大きさとかに圧倒されまずよ。

そんなわけでクラシック聴きたいんですが、
好きな曲だからって適当にCD買うと録音が悪くて卓袱台をひっくり返したくなるので
怖くて手が出せませんよ。

どうせ良質のCDを見分けられないなら安いので手を打とうかということにもなりますが、
いまTVの通販で「名曲CD21枚組1万円!」とかやってますけど、こういうのってどうなんでしょう?
いや何より、悪質録音のCDを掴まされない方法があるのなら教えていただきたい。
881名無しの笛の踊り:04/02/12 12:33 ID:JmdksVZ+
>>880
やめとけ。
TV通販で買うこと自体間違っている。
882名無しの笛の踊り:04/02/12 12:37 ID:wc8j1LoZ
>>881
さんきゅー。やめとく。
883名無しの笛の踊り:04/02/12 14:20 ID:krMfiWaN
クラッシックの5大指揮者の名前を教えてください。
フルトベングラーは分かりましたが、後の4人が分かりません。
また、初めて聞くとしたら5大指揮者のうち誰のどの曲がいいでしょうか?
884名無しの笛の踊り:04/02/12 15:25 ID:RULw/1Ci
「5大」?聞いたことないなぁ。
だいたいその手の話題は5人目(またはその指揮者と契約している音楽事務所)が勝手に言いだした。

ちなみに身長が大きい方から5人なら誰か挙げられるんじゃないかな?
俺は一位しかわからんが。。。
885名無しの笛の踊り:04/02/12 15:38 ID:jP7rl+Pv
>>883
「五大指揮者」というのは戦前の日本で特に人気の高かった5人の指揮者のことで、

フェーリクス・ヴァインガルトナー
アルトゥーロ・トスカニーニ
ウィレム・メンゲルベルク
ブルーノ・ワルター
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー

の5人を指して言われるようです。ただ、なにぶん60年以上昔のくくりですので、
最近ではほとんど聞かれない言葉ですね。

この5人のうち誰を最初に聴くべきか、ですが、録音のあまり残っていないヴァインガルトナー
を仮に除外するとしても、個性豊かな残り4人から1人だけを選ぶのはかなり難しいです。
(883氏の好みにもよりますし。)

それぞれの単独スレで最初に聴くべき一枚を推薦してもらって、4人を聴き比べてみる
のが一番だと思います。

ただいま!トスカニーニ 【第4幕】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060478055/l50
●○●○●絶対無敵 メンゲルベルク ●○●○●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056901187/l50
【荒らしは】ブルーノ・ワルター【放置】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073560396/l50
■■■フルトヴェングラー■■■ (Part10)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073384147/l50
886876:04/02/12 15:56 ID:7oDmvCwb
あ、鉛でしたか…
鉄分なんてむしろ不足するだろと思ってたんで
自分でも不思議だったんですよ。

>>878
そうそう、多分それを見たんですよ。
みなさんありがとう。
887名無しの笛の踊り:04/02/12 16:04 ID:AaJbskHO
>>880
 “ダ○ソー”のクラシックCDには結構良質のモノ
 がある。録音もよい。ただし、『はじめてのクラシック』
 シリーズとか『ベルリン・フィル』シリーズは録音が悪い
 (ものが多い)ので止めとけ。『TVの中のクラシック』
 はおススメ。

>>885
 例の”写真”の5人ではないんすかねー?
 <ワルター,トスカニーニ,クライバー,
  クレンペラー,フルトヴェングラー>
 ・・しかし、ホント日本人って『3大』とか『5大』
 とか好きだよね〜。ちなみに、イギリスのロイヤル・フィル
 を創設したビーチャムって指揮者が、3大B(バッハ、ベー
 トーヴェン、ブラームス)を『3大退屈男』(だったっけ?)
 と言ったのは有名な話。
888885:04/02/12 16:18 ID:jP7rl+Pv
>>887
私も最初、「あの写真」の5人かと思ったんですが、ググってみたところ、どうやら>>885に書いた5人の
ことのようなのです。

http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%94%E5%A4%A7%E6%8C%87%E6%8F%AE%E8%80%85%22

誰が最初に言い出したのか、ちょっと気になるところですね。(野村あらえびす?)

> ・・しかし、ホント日本人って『3大』とか『5大』
> とか好きだよね〜。

ほんとですね。
889883:04/02/12 18:06 ID:krMfiWaN
>>885
明解なお答えをありがとうございました。
60年以上昔の人たちだったのですね。
(といってもビートルズも40年前だし、5大バンドも30年近く昔の話ですが)
ご紹介いただいたスレをロムってみて、興味が湧いたものを聞いてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
890887:04/02/12 18:53 ID:AaJbskHO
>>888
 情報サンクスm(_ _)m

>>883
 885サンのおっしゃる通り、この“カリスマ”指揮者たちの
 中から選ぶのは至難の業です(もう好みでしかない)。
  ただ、クラシックのレコード(CD)ってのは、録音(の良さ)
 によって、随分と受ける印象がチガウので、参考までに録音順
 に並べると・・(ひじょーにおおざっぱでしかも独断ですが(笑))

 ワ ル タ ー>トスカニーニ>フルトヴェングラー>メンゲルベルク>ワインガルトナー
←ステレオ→←    モ    ノ  −  ラ  ル       →
891名無しの笛の踊り:04/02/12 19:03 ID:aTXifmCb
>>884
身長一位って誰ですか?クレンペラー?


質問なんですが、
ヤフーオークションって、入札者(出品はしない)も、
システム使用料を払うんですか?
というか、入札者としての利用で、
クレジットカードは必要ですか?

ヤフーのヘルプを見たけど、いまいちよくわからなかったので、
使ったことがある方、教えてください。
お願いします。
892名無しの笛の踊り:04/02/12 19:34 ID:rI5TcFar
>>891
ヤフオク初心者質問スレッドNO.201
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1076564616/
893名無しの笛の踊り:04/02/12 19:52 ID:GD2IEctp
>891
入札するにも月々の利用料300円がいる。
カード必要(もしくはオフィシャルバンク銀行に口座開設)。

それ以上の質問は>892へドゾー
894名無しの笛の踊り:04/02/12 19:52 ID:Y3W0Ba+/
>>891
yes
895891:04/02/12 19:54 ID:aTXifmCb
>>892-894
ありがとうございます。
やっぱり要カードか・・・。
ううむ。
896名無しの笛の踊り:04/02/12 20:54 ID:RpvJ6LDh
>>880
>悪質録音のCDをつかまされない方法

・1990年以降に録音された一般的な録音を買う
・事前に情報収集する
・国内盤と輸入盤がある場合、輸入盤を買う
・EMIのHS-2088リマスターは避ける(artリマスターを買う)
・フルトヴェングラーに手を出さない
897名無しの笛の踊り:04/02/12 21:41 ID:ae4ulNPx
とりあえず、演奏者を問わず録音がいいもの…というのであれば

Grammophon(独グラモフォン)
Decca(英デッカ)

というレーベルの、70年代以降の録音のものなら問題はないかと…
>>896さんの言う通り、洋盤のCDの方が録音状態はよいとは思いますが
初心者には、ブックレットが全て英語や独語というのは辛い物があると思いますので
そこまで気にされなくても良いかと。
あと、EMIレーベルは避けたほうがよいです。
演奏自体は良い物が多いのですが…
898グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/12 21:44 ID:G4c6bDPw
30年前の指揮者で5大指揮者を選ぶとしたら
カラヤン、ベーム、バーンスタイン、ショルティ、…あと一人誰が適当だろう?

現在の5大指揮者を選ぶとしたら
ラトル、アバド、バレンボイム、メータ、ムーティ、で良い?
899名無しの笛の踊り:04/02/12 21:52 ID:RULw/1Ci
>>898
きっと色々反論が出てくるんだろうけど、
いずれにしても、年代を追う毎に小粒になってしまうなぁ。。。
単なる感想だ。スルーしてくれ
900885:04/02/12 21:52 ID:qjw9my9e
>>898
30年前のあと1人なら、個人的にはムラヴィンスキーを推します。
901名無しの笛の踊り:04/02/12 21:53 ID:vNEAgAbo
>>898
ショルティ、いらん。

ケンペ、そして、、、、、、、、、う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。


ドラティでも入れておいて。
902名無しの笛の踊り:04/02/12 21:56 ID:ae4ulNPx
あと、私も初心者なので質問させていただきます。

同じ曲を、異なる指揮者が振った場合、指揮者の解釈の違いにより演奏の雰囲気が
大きく異なりますよね。
オーケストラも違えば、よりいっそう受ける印象が変わるのも自然なことです。
しかし、概ね用いる楽譜は同じ物ですよね?

まったく同じ曲を、異なる指揮者が振った演奏なのですが、演奏時間が大きく異なる場合があります。

例:ドヴォルザーク交響曲第九番「新世界より」 第一楽章 Adagio-Allegro-molto

カラヤン指揮/ベルリン・フィル(1964)…9分18秒
ジュリーニ指揮/シカゴ響(1977)…12分12秒   たったいま手元にある二枚を見て驚きました!

なんでこんなにちがうの?
もっと極端に違うものもあるとは思いますが…

903名無しの笛の踊り:04/02/12 22:00 ID:ae4ulNPx
>>901
自分は、ショルティのワーグナーは評価します。
904グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/12 22:02 ID:G4c6bDPw
>>899
それが狙いだし。

>>902
手元にあるなら聴き比べてみればはっきりすると思いますが…
極端な時間の差は大抵リピートする部分でリピートしているか省略しているかで生じます。
その2枚がそうであるかどうかは持ってないからわからないけど。
905名無しの笛の踊り:04/02/12 22:02 ID:vNEAgAbo
「G・P」などの間の取り方、テンポ、ため、
テンポのゆれ(リタルダンド、アッチェレランドなどのかけ方)
演奏時の気分(同じ指揮者、同じ曲でも、差が出る)
その他で演奏時間がいろいろ変わる。
906名無しの笛の踊り:04/02/12 22:06 ID:vNEAgAbo
相対的に、ジュリーニは、カラヤンよりも遅めみたいでつ。。。
ブル、ブラなど
907902:04/02/12 22:21 ID:ae4ulNPx
>>904
そうですね、省略されている部分があるかも知れませんね。
聞きなおしてみます。パルジファル聞き終わったら。←長いよぉ
>>905
演奏者の解釈の見せどころってところでしょうか。
手元にないのであやふやですが、テンポ運びの違いでは
ベートーベン交響曲第五番「運命」でカラヤンと、クレンペラ-とで大きく異なっていた印象を受けました。
第二楽章で、クレンペラ-は明らかにテンポが遅かったです。
ホルスト「惑星」の木星でバーンスタインの指揮とか…特徴が出ますよね。
>>906
そんな傾向があるんですか。参考になります。
自分は、だれが何と言おうとジュリーニは評価しますよ。

まったく同じ演奏でも、違うCDシリーズで発売された場合(同じレーベルの)
5〜6秒、演奏時間の表記が異なる場合もあったりすることもありますね。どうでもいいですが。

即レスありがとうございます。
908名無しの笛の踊り:04/02/12 22:30 ID:rI5TcFar
>>902
使用楽器と演奏時間に何か関係があるのか?
909902:04/02/12 22:38 ID:ae4ulNPx
>>908
誤解を招く書き方でした。すみません。
オケが変われば、演奏に対する印象も変わるって書きたかっただけです。
余り変わらないのではとおもいます。
多少残響が変わるくらい?
910名無しの笛の踊り:04/02/12 22:40 ID:smYBIH0X
楽譜に忠実であれば誰であろうと変わりようがない。
911名無しの笛の踊り:04/02/12 22:44 ID:rI5TcFar
>>910
すべての楽譜に厳密なテンポ指定があるわけではない。
楽譜では rit. をどうかけるかは指定されていない。
912名無しの笛の踊り:04/02/12 23:55 ID:RpvJ6LDh
>>897
むしろ録音だけをとるなら、PHILIPSの方が良いかも
実はベルリン・クラシックスも良かったりする(しかも安い。初心者向きとは言えないが・・・)
913名無しの笛の踊り:04/02/13 00:02 ID:CWHhdXjx
それから、デッカのピアノ録音は、クセがある
アシュケナージのピアノの音が気に入らないなら、それはデッカのカラーだから
デッカのピアノ録音は買わないほうがいいかもしれない

デッカ・レジェンドシリーズになってからは、若干良くなったみたいだが
914名無しの笛の踊り:04/02/13 01:38 ID:qj6UlS3I
>>902
 極端な例:チャイコ『悲愴』第4楽章       ・
 ムラヴィンスキー盤 9:45/バーンスタイン盤 17:09(!)
  ドヴォルザーク『新世界』第2楽章      ・
 ノイマン盤 11:31  /バーンスタイン盤 18:22
 ・・・止まるかと思っちゃうよー(ToT)

>>898
 若手5大指揮者(若手だと“大”じゃねーかも)
 ミッコ・フランク,ダニエル・ガッティ,ダニエル・ハーディング,
 アントニオ・パッパーノ・・あと一人誰にしよー?
915名無しの笛の踊り:04/02/13 01:56 ID:qj6UlS3I
>>880
 最近よく出てる¥1,000〜¥1,200で出てるシリーズは
 比較的ハズれが少ない。具体的には
 『デッカ・ベスト(ニューではない)100 ザ・スペシャル』
 (とその続編)/¥1,000
 『ユニバーサル・クラシック 名盤1200』/¥1,200
 (12月発売の限定盤なので、お早めに〜)
 『ワーナークラシック ニュー・ベスト50』/¥1,000
 『コロンビア(デンオン) ザ・クラシック1000』¥1,000

 ・・最近のこのテのシリーズは、安いだけでなく質も高い!
(↑ まるでメーカーの宣伝やね〜(^_^;))
916名無しの笛の踊り:04/02/13 11:43 ID:134FF/NN
すいませんお邪魔します
↓ここから引っ越してきました
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047535133/

>・タイトルが「K.136のディベルメント」と「交響曲ニ長調K.95第一楽章」は
>同じ曲で呼び方が二通りあるのか?(後に書き込んだ曲名だとどこにも無い。

これら2作品は全く別の作品です
交響曲ニ長調K.95/73nはあまり演奏機会に恵まれない作品なので
モーツァルト交響曲全集と銘打ったものにしか含まれていないかもしれません
全集を購入するとなると高価ですからとりあえず図書館で探されてみては?


>・いろんな演奏者、作曲者、ミュージシャンがモーツァルトをカバーしていますが
>元の曲に近い(変な言い方ですが)ものを希望するなら、音楽楽団が指揮している
>ものであれば変なアレンジは無いとはおもうのですがどうでしょうか。
>簡単に言うと元の曲(オリジナル)を忠実にオーケストラ演奏のみをしていてくれものがいいです。

一般論としてクラシックの録音はいずれも基本的に楽譜通りに演奏されています
ただ基本的に楽譜通りといってもテンポや雰囲気などは演奏者によって若干違いがありますし
モーツァルトの時代の楽器と現代の楽器では若干響き方も違うので
なかには古楽器を用いて演奏する楽団もあります

いずれにせよあなたが危惧しているような「変なアレンジ」の心配は無用だと思いますが
クラシックは仮に楽譜通りといっても上記のような理由で
指揮者や楽団によって印象がかなり変わってしまうものなので
特定のイメージが念頭にあるならそれと全く同一の録音を手に入れない限り
違和感を覚えるかもしれません
917名無しの笛の踊り:04/02/13 11:46 ID:kT48RA5Y
>>916
IDがカコイイ!!
918名無しの笛の踊り:04/02/13 14:58 ID:fawWhJNz
指揮者はメトロノーム見ながら指揮してるわけじゃないヨン・・・・
919名無しの笛の踊り:04/02/13 16:17 ID:dXEa/SzQ
ズンタカタズンタカタズンズン
ズンタカタズンタカタズンズン
チャーーーチャラララララチャッチャララーーー
この曲の作者・題名わかれば教えたください。
920名無しの笛の踊り:04/02/13 16:21 ID:9HBKTs9T
ラヴェルのボレロだな
921名無しの笛の踊り:04/02/13 18:17 ID:HWfkIypZ
ベートーベンの交響曲7番の4楽章の真ん中あたりで、

(大騒ぎ)
ちゃらーちゃら、ちゃらーちゃら
(再び大騒ぎ)

と、突然雰囲気が変わるところがあります。
この部分の音形を他の曲でも聞いたことがあるような気がするんですが、
思い当たる曲があったら教えてください。
この音形は何か意味のあるテーマだったりするんでしょうか?
922名無しの笛の踊り:04/02/13 18:18 ID:BUKnYUU6
『水戸黄門』!
・・・・・・お約束か。

アマ・オケなんかが無謀にやると“ボロボロ”
になることもしばしば(苦笑)
923名無しの笛の踊り:04/02/13 18:22 ID:BUKnYUU6
  ↑(あ、これ>>920へのレスね(^^;))
(ちなみにラヴェルスレ)
  ↓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072107273/-100

924名無しの笛の踊り:04/02/13 19:05 ID:t0fZwFSh
>>921
どこのこと言ってるの?
フルートのところ?
925名無しの笛の踊り:04/02/13 21:54 ID:7ZTjMJ89
すみません。岡田克彦って誰ですか?
926名無しの笛の踊り:04/02/13 21:56 ID:4os95bXe
もうすぐここにも来る人ですよガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
927岡田克彦:04/02/13 21:56 ID:Be7n/K/2
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。

928岡田克彦:04/02/13 21:57 ID:8Pa3oTp4
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。

929919:04/02/13 22:15 ID:dXEa/SzQ
>>920,922
ありがとうございます
930名無しの笛の踊り:04/02/13 22:44 ID:LyA6QpDK
ホールと音響の関係について教えてください
また、望ましい音響特性は音楽のジャンルご
と(バロック、古典派、ショスタコ、協奏曲、
声楽など)により異なるのでしょうか?
931名無しの笛の踊り:04/02/13 22:47 ID:YqqX/LsL
>930
まるっきり異なります。
曲目じゃなくて楽器の種類と数、聴衆の数によって異なります。
932名無しの笛の踊り:04/02/13 22:58 ID:KGwDRoSe
>>916
ありがとうございます。
「交響曲ニ長調K95・73N」はやはり全集にしか入ってないですか。(どおりで見つからないのか
映画で使用されててテンポが速くて爽快な曲なんで気に入ったのですが曲名がわからなかったので
印象は1日の忙しさを目まぐるしくスピーディーに駆け抜ける感じのする曲です。
933音楽板には初めて来ました:04/02/13 23:10 ID:ZyX0Mvet
イージーリスニング(特にポールモーリア、リチャードクレイダーマン専用スレがあれば)
に関するスレはどこの板にありますか?また、無い場合、どこの板に立てるのが最適ですか?
934名無しの笛の踊り:04/02/13 23:13 ID:gJ85zp8p
質問です。
このクラシック掲示板で皆さんが
おっしゃっている「青裏」とは何でしょうか?
935名無しの笛の踊り:04/02/13 23:18 ID:jRBZIgKN
>>933
クレイダーマンのスレならこの板にあります。

クラシックちゃうけど…R.クレイダーマン!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033324768/l50

>>934
>>5 をみなされ。
936名無しの笛の踊り:04/02/13 23:20 ID:jRBZIgKN
>>934
洋楽板にありますた。

★ポール・モーリアMood/Easylistening PART5★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061761476/l50
937名無しの笛の踊り:04/02/13 23:21 ID:jRBZIgKN
>>936
失礼。>>933の間違いです。スマソ。
938933:04/02/13 23:24 ID:ZyX0Mvet
>>935 >>936 わ〜い、ありがとうございますた!
939名無しの笛の踊り:04/02/14 00:42 ID:RAk346O4
>>932
↓ここにMIDIファイルあったけど(ちなみにちょっとのろい)こんな曲?
ttp://www.midicenter.com/midi/midi_files/classical/wamozart/symphonies.htm
940名無しの笛の踊り:04/02/14 01:05 ID:vjqIqlS6
>>935
やっとわかりました!
ありがとうございますー!!
941名無しの笛の踊り:04/02/15 11:27 ID:3zC+kw7W
>>930
>また、望ましい音響特性は音楽のジャンルご
>と(バロック、古典派、ショスタコ、協奏曲、
>声楽など)により異なるのでしょうか?

をいをい、ショスタコっていうのは1ジャンルをなしてんのか(w?
942ネルガル:04/02/15 11:49 ID:u2WQ2WTW
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。

943名無しの笛の踊り:04/02/15 12:14 ID:7kc7Sz/s
ヲマエは第四級だ、安心せい。
944名無しの笛の踊り:04/02/15 18:20 ID:UWgG8gj7
ネットで試聴してCD買える店ありますか?
p2pもいろいろ試してみたのですが、クラシックってあんまり流れてない。
945名無しの笛の踊り:04/02/15 18:43 ID:Pz0roqUW
>>944
最近は店頭でなら、
バーコード読み込ませて試聴できる機械が置いてあったりするから
便利になりましたなあ。でも邦盤CDだけだったりしますが。
ネット上ならHMVとかアマゾンとか。
タワーレコード↓
ttp://www.towerrecords.com/default.aspx
は最近の盤なら全曲試聴できたりするので嬉しいです。
946名無しの笛の踊り:04/02/15 21:26 ID:zGJ4EjbN
初心者の悩みです。

どうしても視聴のレパートリーが、広がらないのです。
ロマン派を中心に、なんとはなく聞いてはいるんですが…
どうしても、主題・動機が分かりやすい曲しか聴くことが出来ません。

ワーグナーの大半のオペラは、全曲盤で聞きます。交響曲はベートーベン・チャイコフスキー・シューマン
メンデルスゾーン・ドヴォルザーク・シューベルト・シベリウス等は全集で聞きます。ブルックナー・ベルリオーズ等は単品でぼちぼち…
管弦楽曲は、シベリウス・チャイコフスキー・メンデルスゾーン・アダン・ラヴェル・ムソルグスキー・ビゼー・ボロディン・ホルスト・スメタナetc
概ねロマン派のもので、メジャーな物なら大抵よく聞きます。
協奏曲は、ラフマニノフ・モーツアルト・チャイコフスキー・メンデルスゾーン・シューマン・ブラームス・ヴィヴァルディと一気にレパートリーが減り
室内楽にいたっては、死と乙女位。ピアノソナタはモーツアルトのみ。宗教曲はモーツアルトのレクイエムだけという有様。

どうも、ロマン派メインに管弦楽主流の分かりやすい曲しか聴けないのです。
一念発起して、CD屋に行きますよね?レパートリーを広げるために。
でも、何時間粘ってもダメなんですよ。
ショパンのコーナーへ行っても「そういえば、ショパンのただ一つの管弦楽曲って、バレエ音楽なんだよな」とか思うだけで終わってしまいます。
バッハとかモーツアルトやマーラーのコーナーも「たくさんあるな、CD。しかもモーツアルト、交響曲全集じゃん」とか思うだけ。

こんな私でも、近代音楽・バロックなど色々聞いてみたいし。
器楽曲・室内楽なども堪能したいのですが、何を聞けばいいか分かりません。
それに推薦を挙げていただいても、どういう感じに聞けばいいか分かりません。ピアノソロを聞く自分を想像できないのです。
まったくクラシックはダメなわけではないので、余計に悩みます。
どうやって他ジャンルの作品に興味を持ち、レパートリーを広げればいいのでしょうか。
947946:04/02/15 21:31 ID:zGJ4EjbN
好きな作曲者の物は、とことん聞きますよ。
ワーグナーのリングなら、ショルティ・サバリッシュとも全曲盤で所有していて暇さえあればかけてますし。

新規で、普段聞かない作品に手が伸びないこと。
普段聞く曲のレパートリーが狭く、かつ偏っていることに悩んでいます。
948名無しの笛の踊り:04/02/15 21:36 ID:LfRBkNaN
>>946-947
たとえば、NHK-FMのクラ番組を流しっぱなしにする。インターネット・ラジオでもいいかも。
とにかく、流れているのを漫然とでも聴いていて、いいなと思ったものはメモする。

まぁ、嗜好は自然と変わっていくと思うけどね。
949946:04/02/15 21:54 ID:zGJ4EjbN
>>948
そうですね。取捨選択の余地があるからいけないんですよね。
いきなり購入しようにも無理がありますよね。
NHK−FMはいい手ですね。普段聞かないジャンルでも変えずに聞いて
気に入ったら、ショップへGO!っていうのもいいですしね。
ありがとうございます。
950名無しの笛の踊り:04/02/15 21:58 ID:ykmXqw1I
>>947
だったら、好きな作曲家に関連付けて聴いてみるのはどう?
ワーグナー好きなんでしょ?
だったら、

ワーグナー →対立してたブラームス→ブラームスと交流(?)のあったシューマン

ワーグナーを慕ってたブルックナー

ブルックナーを信奉していたマーラー

マーラーを尊敬していたショスタコ

って感じで。
951946:04/02/15 22:10 ID:zGJ4EjbN
>>950
作曲者同士を関連付けて、対比しながら聞くのですか。
それぞれの作風・背景を意識しながらですね。
それ面白そうですね。助かります。
952948:04/02/15 22:53 ID:LfRBkNaN
>>946-947
あとは、気に入った演奏家から間口を広げていく、というのもありかも。
まぁ、950の演奏家編ですな。
953946:04/02/15 23:57 ID:zGJ4EjbN
>>952
演奏家に関しては

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/l50

ココにいつもおせわになっています。
勿論、私で分かる物はレスつけていますよ。
チャイコフスキー・メンデルスゾーン・シューマン等に限られますが…

954946:04/02/15 23:59 ID:zGJ4EjbN
ココと、「物凄い…」スレはいつも丁寧なレスがあり
参考にさせてもらっています。

今日はここで失礼します。
955名無しの笛の踊り:04/02/16 01:03 ID:y+emIshQ
好きなピアニストというだけで買った輸入盤CDですが、日本で言うところの
曲名がわからない場合はどうやって調べればいいものでしょうか?

例えば
Flanz Liszt : Polonaise d'Engene Oneguine (Tchaikovsky)

だったら、勝手に「チャイコフスキーのポロネーズ“友人にお願い”(リスト編)」
などと名付けてますがw、いい加減インデックス等作ろうかと思ってます。

参考になるようなサイトや確認方法などご存知でしたら教えて下さい。
956名無しの笛の踊り:04/02/16 01:12 ID:DY7u+CMj
>>955
確認方法で確実なのは、
 『クラシック音楽作品名辞典』(三省堂)
を入手することでしょうね。

オンラインCDショップで、その輸入盤CDを検索して、
曲名リストを得るってのも手かも。(たまに英語そのままの場合もあるけど)

あとは、このスレにリストをあげて回答を待つ(w というのもあるけど、
たびたびだとウザがられるだろうね。


ちなみに、例示の曲は
 チャイコフスキー「エフゲーニ・オネーギン」のポロネーズ のトランスクリプションS.429
です。
957921:04/02/16 01:26 ID:LCArwrMl
自己解決しました。
クラシック詳しい人に訊いたら、
おそらくショスタコビッチの5番の頭のところだろう、とのことなんでCD買って聴いてみます。
958955:04/02/16 01:30 ID:y+emIshQ
>>956
レス有難うございます。
そういった本があったのですか〜。
余程高価なものでなければ購入を検討するか、CDのブックレット
を持って一度図書館でまとめて調べてこようと思います。

amazonで検索を試みたことはあるのですが、やはり輸入盤では
かなり骨の折れる上、空振りのことも多かったんです。

あと、例に挙げた曲名の訂正感謝です!!(恥
気長に地道に、穴を埋めていこうと思います・・・
959885:04/02/16 01:38 ID:KCzBbA3s
>>955
ピアノ曲の題名なら、ここ↓でたいていのものは調べられます。
http://www.piano.or.jp/enc/enc.html

あと、Google で「日本語のページを検索」にチェックを入れて、原題を打ち込んで
検索すると、多くの場合で、原題と和訳の両方が載っているページがみつかります。
960955:04/02/16 01:47 ID:y+emIshQ
>>959
うわぁぁぁ〜、このサイトめっちゃ助かります!
とりあえずはピアノの曲(しかも8枚組)から取り掛かるつもりだったので。

マニアックな感じの編曲モノも含まれてるっぽいので、HPで解決しないのを
Googleや図書館で調べようと思います。
相談してみて良かったです。有難うございました!
961名無しの笛の踊り:04/02/16 10:40 ID:97LGhIxU
ガイシュツならスマソ
リクルートの求人情報誌タウンワークのCMに出ている指揮者は誰ですか?
962名無しの笛の踊り:04/02/16 12:23 ID:XnnrdW06
>>961
あの振り方は本職の指揮者じゃないんでない?
963名無しの笛の踊り:04/02/16 12:26 ID:XnnrdW06
>>961
↓の方が詳しい人いるかも。

『Hot Pepper』のCMで知ってること教えて
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1035800525/
964名無しの笛の踊り:04/02/16 21:29 ID:lmZJTmZW
最近ユニバーサルから出てる奴で、タンホイザーのオペラが3000円で売っていますが、
これは面白いでしょうか?私はオペラなんて見たこともないのですが、
初心者にはいいですか?
965名無しの笛の踊り:04/02/16 21:46 ID:uTrMeQmN
ボブサップの入場する時の曲はなんと言う曲ですか?
966名無しの笛の踊り:04/02/16 21:58 ID:zN+K6Qm5
>>965

リヒャルト・シュトラウスの交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》です。

「ボブ・サップ 入場曲」でググったら一発で出てきたけど……。
967名無しの笛の踊り:04/02/16 21:59 ID:v2YQZbN7
ツアラストラはかく語りき Rシュトラウスの曲でつ
968名無しの笛の踊り:04/02/16 22:15 ID:lmZJTmZW
で、タンホイザーはどうなの?
969名無しの笛の踊り:04/02/16 22:42 ID:YxHXly7z
>>964
当然だが面白いかどうかは人による。
本人以外には分らん。
ただワーグナーの中では一番ポピュラーな曲だろう。
序曲、行進曲、夕星の歌は誰でも一度はどこかで聴いてるはず。
これでダメならワーグナーは聴けない。
演奏自体はは最高とまでは行かないがマズマズ。
演出は凡庸の極みだが良くいえば何もヒネリがないので初心者にはいいだろう。
970名無しの笛の踊り:04/02/16 23:50 ID:1ss26eI9
東京フィルハーモニーのスレッドってないんですか?
971名無しの笛の踊り:04/02/17 06:52 ID:D5JzvlUC
幻のヴァイオリニスト渡辺茂夫 ノクターン嬰ハ短調 遺作(ショパン)
をよく聴いています。
戦場のピアニストという映画でもこの曲がながれ感動しました。
CDを買いたいと思っているのでオススメを教えてください。
お願いします。
972名無しの笛の踊り:04/02/17 07:17 ID:nGQGlf0/
>>971
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/
973名無しの笛の踊り:04/02/17 12:22 ID:myHVulDV
昨日泥棒に入られ、ズタズタの気分。
元気が出る曲・演奏があったら教えて?
974名無しの笛の踊り:04/02/17 13:45 ID:bpGB9lNz
となればロッシーニの序曲集しかありませんがな(w

マジレスすれば鬱な時は鬱な曲聴いたほうが回復が早いぞなもし
イライラするようなら大音量で春祭聴くとか
975名無しの笛の踊り:04/02/17 14:51 ID:0kgn//s6
初心者向けの名盤ガイドでお奨めの本はあります?
976名無しの笛の踊り:04/02/17 16:34 ID:GBbHMBqu
>>975
個人的にはLP300選(吉田秀和)<新潮文庫・絶版>。
俺も含めて一昔前のクラヲタはよく読んでた本。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8Bg%93c%8FG%98a%81%40%82k%82o%82R%82O%82O%91I

今は全集に「名曲300選」として入ってるが高い!ので残念ながらお薦め出来ない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560038279/qid%3D1032622021/sr%3D1-34/ref%3Dsr%5F1%5F0%5F34/250-9424986-9769063

現在はとあまり面白味はないけど↓あたりかな。

クラシック不滅の名曲名盤 (志鳥 栄八郎)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940604750

探したい曲目が分ってるのならネットで検索する方が外れないと思うね。
↓の人など解説も簡潔だし推薦盤もおおむね納得出来る。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/mindex.htm
977名無しの笛の踊り:04/02/17 17:20 ID:7PtBIaom
>>974
どろぼうかささぎですか?

序曲なら天国と地獄や軽騎兵も楽しいですな。
漏れは鬱な時はホロヴィッツやシフラの爆演聞いて笑ってます。
978名無しの笛の踊り:04/02/17 17:43 ID:ZxZTI3hJ
なんか、素人が聞いてうおおおスゲー!!!と思うお勧めの曲ってある?
なにぶんクラシック素人なもんでオーケストラの魅力満載の
でかくて、壮大で、雄大で、ビッグな曲がききたいのよ。お勧め盤もよろしく
うーん、高いスピーカー買うとクラ聞きたくなるよと言われたが
本当だったようだ・・・
979グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/17 18:08 ID:C7f+zZL5
ブラームスの交響曲第4番がオススメです。
グラモフォンというレーベル(この板の看板の柄のレーベル)の廉売版なら
素人ならハズレ無しだと思うよ。
980名無しの笛の踊り:04/02/17 18:12 ID:KIkhhCtZ
>>978
ブル7!
いや、俺が好きなだけだけどw

魅力満載で壮大で雄大でって辺りは満たしてると思うけどな・・・
ビッグについては・・・わからんw

前このスレで誰かにお勧めした新世界は他の人にドラマ過剰だって
言われた、確かにそうだと思うから反論できなかったw
981名無しの笛の踊り:04/02/17 18:15 ID:yojbKlI4
リヒャルト・シュトラウスの交響詩をフルボリュームで。
982名無しの笛の踊り:04/02/17 18:20 ID:1Sfr06Nk
>>978
バッハのマタイ受難曲の1曲目
983名無しの笛の踊り:04/02/17 18:41 ID:v59cOPLC
>>978

とにかくオーケストラがフルヴォリュームで鳴っている迫力を味わいたいなら、レスピーギの
《ローマの祭り》、《ローマの松》あたりがオススメでつ。交響曲のように長大ではないので、
ビギナーにも聴きやすいでつ。

CDは、最初に買うのなら、同じくレスピーギの《ローマの噴水》もあわせて収録している
エンリケ・バティス/ロイヤルフィル盤がおすすめ。ナクソスという廉価盤レーベルから出ていて
1000円ぐらいで買えまつ。演奏もすさまじいでつ。
984978:04/02/17 18:51 ID:kigYpvQ6
皆さんありがと。教えて頂いたの絶対買います。
実はさっき書き込んだ後CD屋行って色々みてきますた。
で、とりあえずクラシックデビューに買ったのは惑星・・・
素人なんだからくるみ割り人形とか運命とかにすりゃいいのにいっぱいCDあって
どれにすりゃえーんか分からんかった。ちなみに惑星はナクソスの。
パッと聴いてみたが火星が派手で好みのようだ・・・

985グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/17 18:57 ID:C7f+zZL5
火星は五拍子。という事を意識して聴くと良いよ。

ダダダダンダンダダダン
986978:04/02/17 19:08 ID:kigYpvQ6
火星、なんか最近で言うとスターウホーズみたいっすよね。
コレを聴いた昔の人はびびったんではなかろうか・・・
987978:04/02/17 19:12 ID:kigYpvQ6
間違えた
スターウホーズ⇒スターウォーズ
空飛ぶゴリランですか・・・(鬱
988名無しの笛の踊り:04/02/17 19:13 ID:v59cOPLC
>>986
そう思う人は多いはずでつ。実際、メータ盤では《惑星》と《スターウォーズ組曲》
がカップリングされたりしてまつ。↓

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW1D/
989名無しの笛の踊り:04/02/17 19:16 ID:fGPVkhmV
>オーケストラの魅力満載の
>でかくて、壮大で、雄大で、ビッグな曲

っていったらワーグナーなんてどうだろ。
とりあえず名曲集みたいな奴で。
990名無しの笛の踊り:04/02/17 19:56 ID:2yxcl6gn
>>983
おいおい、ビギナーにもお勧めとかいってバティスを勧めるな、バティスを。
でも確かにそういう目的ならローマの松はいいな。1700円くらいになるけど
スタンダードにムーティにしとけ
991名無しの笛の踊り:04/02/17 20:18 ID:JiSLJ0zR
みんなイキイキしてるね
992グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/17 20:19 ID:C7f+zZL5
>>986
ジョン・ウイリアムズは思いっきり火星を意識して作曲しているはずだよ。
高校の音楽の時間に先生が2曲を聴かせてそんなことを言ってた。
993名無しの笛の踊り:04/02/17 20:24 ID:qUXJtm3k
>>978
展覧会の絵

それと、モーツァルトのピアノ協奏曲第20番を、強くおすすめする。
(他の人が反論したら、やめておいたほうがいいかも。編成は大きくないから)
994グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/17 20:43 ID:C7f+zZL5
ハズレを引くのも経験のうち。
その時は興味を持てなくても長い歳月を得て聴き直すとお気に入りになる事もあるから
反論なんて気にしなくて良いし、買う方もその覚悟を持つという事で。
所詮人の好みは十人十色。

ところで次スレは?
このスレはスレ立て下手だと叩かれそうだから俺はパス。
995978:04/02/17 20:50 ID:kigYpvQ6
お勧めを教えてもらってから妙にソワソワして近所の小さなCDショップを駆け回ってきたんですが
全然みつからない・・・ドラクエのしかなかったしw
今度タワレコでも行って探してみますね。当分ロックはお預けだなこりゃ。スケール感が違いすぎるYO
しっかし火星・・・どうやら似てると思ったのは必然だったようですな。

996名無しの笛の踊り:04/02/17 21:02 ID:v59cOPLC
>>994
今テンプレ作成中。もう少ししたら立てます。
997名無しの笛の踊り:04/02/17 21:10 ID:IARnJbi6
この残数だとテンプレ案を出せる余裕もないね。って漏れのカキコもいけないのだが。
998名無しの笛の踊り:04/02/17 21:33 ID:v59cOPLC
次スレ立てました。HMVのロゴについてはテンプレを修正しました。あと、宇野氏がなぜ一部クラオタから
嫌われているのかについての回答を入れておきましたが、これはもしかしたら余分だったかもしれません。
気を悪くした方がいたらスマソ。

★クラシック初心者質問スレッド PART・18★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077020596/
999名無しの笛の踊り:04/02/17 21:59 ID:v59cOPLC
>>998
ふぅー。テンプレ貼ってる最中にオカヤソが割り込んできたらどうしようとハラハラドキドキですた。
もしそんなことにでもなったら、憤死するところだったよ。
1000名無しの笛の踊り:04/02/17 22:05 ID:fGPVkhmV
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。