よくある質問
Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡あたりが無難。スレ的に辻渡の20万円のものが好評です。
ヤマハなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
重要なことですが、買う前には実際に弾いてみましょう。
おかしいと思ったら弦を替えてもらって弾いてみる手もありますが、店の了解を得ること。
Q2.習いたいんですけど先生はどこにいますか?
A2.まずは、現代ギターから出ているイエローページで近くの先生を探すのがよいでしょう。
ただし、新堀ギターの系列は独自のアンサンブル路線なので、独奏のみを望むならば
時間的、経済的に望まないコストがかかる危険があります。
Q3.弦は何がよいでしょうか?
A3.プロアルテが音程の狂いが少ないので、初心者には無難です。
オーガスチンは音色がよいのですが不良弦が多く、音程を優先するなら他にしましょう。
入手しやすいヤマハ弦は音程面で劣ります。
慣れてきたら、いろいろな弦を試してみるのがよいでしょう。
Q4.大きな音で弾けない環境なので、サイレントギターはどうですか?
A4.普通のギターとは、タッチで出る音に違いがあるので、初心者は避けた方がよいでしょう。
普通のギターの感覚を習得した人が、セカンドギターとして使うのが無難です。
Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。
Q6.ギターの調子がおかしいので、見て欲しいのですが?
A6.関西なら、中川弦楽器(大阪天満)・ファナ大阪店(大阪)・フレット楽器オザキ(京都、大阪、西宮)
月光堂(京都)など。現代ギター大阪店(大阪)、ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるはず。
他に、庄司、田中清人、黒田義正等の関西在住の製作家に頼むという手もある。
関東だと、アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
シャコンヌ(恵比寿)・アンダンテ(神保町)・フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(荻窪)
フレット楽器オザキ(場所忘れた(^^;)・プラサギターラ(要町)などで見てもらえる。
現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に何回か製作家が来て、
その場で見てくれる。製作家も多くて書ききれないほど。
Q7.クラギの必聴名盤って何?
A7.ブリームの「バロック・ギター」・「クラシック・ギター」・「ロマンチック・ギター」の3部作がお勧め。
Q8.ギターはどうしてやってみたくなるんでしょうか?キャンプファイヤーとかで使うからでしょうか?
A8.よく燃えるように木材を長期間寝かせて乾燥させるらしいよ。
Q9.教本でおすすめのイイ本あったら教えて下さい!
A9.DOREMIから出版されている吉田光三氏の「基礎から上級まで クラシック・ギター教本」というやつが好きです。
あれいい。
Q10.さまざまな人が練習曲を作曲してますが、それぞれの練習曲の難易度、その他教えて!
A10.カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
ソル:基礎技術+古典的音楽性
コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
ヴィラ=ロボス:応用技術+近現代的音楽性
世に問う。
クラシックギターの専門誌が「現代ギター」のみでよいのだろうか?
ただでさえ狭い市場なんだから、2つもいらない。
というか、共倒れになるか1つが淘汰されるだけでしょ。
ギターの試練
1 左手が緑色に染まり切れて痛い
2 右手の爪を伸ばさないといけないから清潔を要求される
職業だとキツイ
3 やすいギターだとなかなかいい音がでない、20ー30万でも厳しい
4 湿気に弱い、夏場などは極端に音が出なくなる
わたしはとうとうピアノに転向しましたがまた一からやり直しです
まあ趣味だからいいか
>>6 錆びる前に弦を替えろよ。
それじゃ楽器がよくてもいい音は出ない。
ギターミュージックてのがあったね
5 弦を換えるとすぐ音が下がり調弦が大変
サイトウキネンフェスティバルオペラ・ファルスタッフの
オーケストラピットに鈴木大介氏。
数十分間、あちこち押さえたり動きのあるわりに全然音が
聞こえないなとおもったら調弦してるだけだった。集中とか
万全を期すとかいう意味もあるのだろうけど、やっぱり
ナイロン弦は大変なのね。
#最後はリュート風のソロを決めて快心の笑顔。2幕目だけの
#登場だったので拍手を送れなかったのが残念でした。
この前鈴木さんはラジオでアルハンブラ弾いてましたね
12 :
名無しの笛の踊り:03/09/06 15:30 ID:+zpiAEUh
4弦、5弦、6弦での単音弾きが8分で出てきてるんですが、これは全てp指で弾き切るべきなんでしょうか?テンポ的にはBPM150の8分です。
>>7 オマエはそこまで練習したことないんだろうが
夏場は練習しすぎると一週間経たないうちに
指が緑色になることがある
プロじゃあるまいし数日に一回弦替えてたら財布が持たん
>>12 クラシックギターの場合和声やってナンボな
てころあるから親指で巻弦だけを単音弾きできても
高音部の押弦入ってくると勝手が違うよ。
部活の合奏なら別かもしらんが。
まあできて損なことはないが、
あんまりこだわる必要もないかと
>>13 プロでもないのにそれほど練習なさる貴殿の演奏を是非拝聴したいものだ。
まあギターをきれいに演奏するのは
大変な作業なんだな
冬は指がちぎれそうになるし
プロでもアマでも一時間も練習すれば指先ひりひりする
弦お張り替えてもぼよーんという感じで
しばらくはいい音でないんだな
弦もすぐ緩むし
イングヴェイ・マルムスティーンを聴けよ。
あれこそクラシックギターの神!
>>13 1ヶ月ギター漬けの生活を送ったことがあるが、
指が緑色に染まることなんぞ無かったが。体質の差か?
>>15 練習のバランスが悪い。
あの緑なんなんだろね。
ギター全然使わないとフレットにも緑っぽい
のついたことあんだけど
イングヴェイ・マルムスティーンって誰ですか??
なんかどっかで見たことあるような名前だ…。
録音物は聴いたことないなぁ。
>>20 緑青?んじゃ人体に有害じゃん。
いかんな・・・ちゃんと掃除しておこ。
>>21 スウェーデンのロックギタリスト。
ネオクラシカルとよばれるヘヴィメタルロックの一ジャンルでは人気の人。
>>23 おぉ、ほんとだ。知らんかった。
水周りに10円おいておくといいってのも銅の殺菌作用だったんだな。
ググったらなかなか勉強になった。
Thx!
ギタリストの指って結構清潔かも知れないw
水虫のギタリストはいるぞ
足技ですか(笑)
28 :
名無しの笛の踊り:03/09/07 05:08 ID:BQxnfZgT
トレモロがうまく弾けません。
そもそもあれってアポヤンドですかアルアイレですか?
ヴォケ!!wどうやってアポヤンドでトレモロするんだYO
右手のフォームを整えるために「最初はゆっくりアポヤンド」という
教則本もあったような。
pami pimaの繰り返しでゆっくり粒を揃えていくのも効果的な練習だ。
やっぱみんな若い頃は練習しまくるのかな・・
あのカマタヨシアキさんはフランス留学中、新品のギターが1年も経たないうちにフレット打ち換えが必要になったらしい。
それってよく練習するとか弦をよく交換するとかのレベルじゃないよね。
>>32 1日平均どのくらい弾いたらそういう事になるんだろな。
ところでギターのコンクールってどんなのがあるの?
質問厨sage
>>32 あるフレットの特定の位置が摩耗することはあり得る。
スペインのギタリストのホセ・マリア・ガジャルドの演奏聴いたことある人いますか?
何歳ぐらいで、ギターの腕前などうでしょう?
>32
それって、弦を押さえるのに余計な力が入って良くない弾き方じゃ
ないの?弦がビビらないギリギリに脱力して押さえるのが正しいのでは?
でもベースとかだと、バチバチ音を立てるくれる指板に指を叩きつける
ように弾くそうですね。
山下の新しいバッハ小曲集にはがっかり。
「日本の黎明期〜」シリーズも資料的価値だけで聴くに耐えなかったし、
もはやレコード会社からしたらお荷物だよな。山下って。
40 :
36:03/09/07 22:41 ID:???
>>37
ありがとう。
別に買う気さらさらないけど情報サンクス、ますます興味薄れていくよ。
「不世出の天才芸術家山下〜」とか、書いてなかったっけ?(ワラ
バッハリスト山下w
山ちゃんは更年期でスランプなのです
>>34 日本で一番権威のあるのが東京国際ギターコンクール(昔の「ギターコンクール」)
海外は…最近はよくわからん…
パリコン(なんかパソコンに似てるな)ってどうして終わっちゃたの。
運営資金のせい?こんなに世界のトップコンクールとして認識されて
いたのに、国とか助成しなかったのかな。
運営団体(どこだ?)の内輪モメとか。
コンクールを通じて(世界の無名の)ギタリストを世に出すという使命は終わったというのが表向きの理由。
裏情報は知らんw
前スレ
>>989 それって「お父っつぁん、お粥が出来たわよ。」ってやつ ?
バッハリストてw
ここ一年で日本は何に対してでも横文字使うようになったよな。
しかも変。よっぽどベスト、とか。
言っても仕方がないことなのはわかっているが、
どうしても気になってしまう・・・。
アムラーみたいなもんでしょ
>>43 海外はハバナ(キューバ)、セゴビア(スペイン)、ターレガ(スペイン)あたりがじゃな
いかな。
>>44 パリコンはヴィダルと言う人が運営からなにまで全てやっていた。健康上の理由だっ
たか、年齢が理由だったか、別の理由(続ける気になれば続けられたけど、嫌気がさ
したという噂もある)だったか忘れたけど、ヴィダルがやめることになったら後を継
ぐ人がいなくて消滅した。
開催されていた当時も、良きにつけ、悪しきにつけヴィダルのカラーがストレート
に出ていた。依怙贔屓の強い人で、彼に嫌われて上位入賞を逃したという人がいると
いう話も聞く。好かれたからと言って上位入賞するわけではなかったから、この点で
は公平だったみたいだけど。
>>39 具体的にどうがっかりですか?今まで同様山下節で音が汚いということですか?
それとも,それに加えてさらにテクニックが落ちたとか,ヘンテコリンな解釈
になったとかいうことですか?
>>49 まぁ、コンクールで公平ということはありえないよね、人が選ぶ以上。
山下の場合爪の音が気になるので鑑賞向き
というよりギター詳しい人が
どんな風に弾いてんだろ?って技巧的興味で
聴くもんかもな。
彼は生である程度離れた場所から聴くといい演奏だよ。
53 :
名無しの笛の踊り:03/09/08 13:48 ID:fdHSD1LH
禁じられた遊びのアルペジオで、どうしてもp指とa指を同時にアポヤンドするのが困難なんです。色々試してみるとp指とm指を同時アポヤンドし、そのまま二弦をm指、三弦i指でそれぞれアルアイレするのがやり易いんですが、これでも大丈夫ですか?後から困る事とかは…
>>53 隣の弦にもたれかかることを目的にするな。
旋律を際だたせるように工夫しろ。
↓これ以降、「アポヤンド」「アルアイレ」の用語使用禁止!
じゃあレストストロークとフリーストロークということで。
使用禁止も何も...歴史上使われてきてしまった言葉を無条件に抹殺は
出来ないでしょう。
もちろんカルレバーロの言う事を踏まえてモネ。
57 :
名無しの笛の踊り:03/09/08 20:00 ID:1cgNSn4b
>>38 > それって、
にしても、ナイロン弦でそんなになるというのは、
よっぽど尋常じゃない奏法&練習量だったんでしょうね。
スチール弦でチョーキングしまくっても、
一年でそんなにはならないと思う……
> でもベースとかだと、バチバチ
スラップとかチョッパーといわれる奏法ですね。
アコースティックギター(フラットトップ)でもやったりします。
クラシックではバルトークピチカートになるんでしょうか。
フレットレスベースでこれをやると、あっという間に指板がだめになります。
>>54 カルレバーロのアポヤンド、アルアイレの区別をしない論は、
彼のいう関節の固定に関わってはじめて意味をなすので、
アポヤンド、アルアイレという語を否定すれば済むという話じゃないですよ。
ご存じなればなおさら、ご存じでないなら氏の論を一読されることをお勧めします。
>>53 >>54じゃないが、闇雲にaをアポヤンドすればいいというものではないと思うが。
一度全部アルアイレで弾いてみ。
荘村清志のイエスタデー(武満徹編)の、ねっとりした演奏いいよな。
福田進一のも聴いたけど巧すぎて心に響いてこないかった。
オイラギター歴3年目だけどこの曲はまだ無理だよね。この曲難しいの?
荘村はなかなかチャーミングな演奏するよね
あんま上手いとは思えんけど
武満徹編のイエスタデーは、技術的には中級ぐらいじゃないの
>>61 この人はバンジョー専門家ですか?バンジョーでバッハのプレリュードを
弾くほどクラシック音楽が定着しているとは思えませんが。
ギタリストの余技では?
まあ話の種にはいいけど,生涯この楽器でこういう演奏を追求して行こう,
という気にはなれないですね。
バンジョー畑の人ですよ。ブルーグラス系でもフラットマンドリン
でもバッハやったりする人も多い。
ヅラかぶったスコットテナントじゃないのか?
ブリームのDVD買おうかどうか悩んでる。
持ってる人いたら感想きかせてよ。買う価値あるかな。
ベラ・フレックですね。カントリー系のバンジョー奏者ですから、
多分アンコールあたりで弾いたのでしょう。
青筋たてて聴くよりはマターリと楽しむ方が良いですね。
本人も客笑わせてるし。
オーガスチンに「インペリアル」というモデルがあるそうなのですが、これはどういったコンセプトのものなのでしょうか?(青はハイテンション、リーガルは高音の音程をよくしたものというように)
>>65 Guitarraか?もってるぞ。
買う価値となると微妙だな。画質は悪いぞ。
しかし悩むほどの値段でもないだろ。
69 :
名無しの笛の踊り:03/09/09 20:51 ID:kI7jSn3d
長時間だし良いんじゃないの。
パコ ぺーニャもカコイイし。
>65
演奏というよりスペイン紀行みたいな映像だ。カフェや汽車の中で
弾いてたり。
そんなものどうでもいいから、ホールできちんと「演奏」した映像
が欲しい。
バンジョーのジョーは 情熱的(オーイエー)
歌えば 自慢のヒゲ のびる(HO〜HO)
バンジョーを 片手に さすらいのジョー
街から 街へと 渡り歩く(HO〜HO)
ほらほら 聴こえてきたよ ジョーのメロディー
「うっとりするぜ」 バンジョーのジョー
バンジョーのジョーは 情にもろい(オーイエー)
みんなが歌えば うれし涙(HO〜HO)
バンジョーを 片手に さすらいのジョー
街から 街へと 渡り歩く(HO〜HO)
ほらほら 聴こえてきたよ ジョーのメロディー
「ほれちゃ いけねえ」 バンジョーのジョー
「ジョー!」
バンジョーのジョーは 常識人(オーイエー)
夜は うるさいから 弾きません
「おやすみ ジョー」 バンジョーのジョー
おしまいの3行にワラタ
73 :
名無しの笛の踊り:03/09/10 22:36 ID:MtwXQD8e
もまえら! ディアンスのニューアルバムを既にお聴きになった方はいらっしゃいますか? ジャズ・スタンダードばっか集めたやつ。
74 :
名無しの笛の踊り:03/09/11 04:41 ID:mGTp4lh6
>73
ニューアルバム出たの?知らんかった…。
それってフツーのCDショップで手に入りますか?
75 :
名無しの笛の踊り:03/09/11 05:33 ID:bNUexxjK
すみません ↓ これです。
http://roland-dyens.com/records.html レーベルが前作と同じGHA(ベルギー盤)なので、やはり専門店ルートになると思いますが、日本にはまだ入ってないみたいです。
現ギさん、ファナさん! アンダンテさん、ギタルラさん!! どこでも良いから早く入れて欲しいです。
漏れは待ちきれず、昨日、ベルギーのギター専門店に直オーダーしてしまいましたが・・・、もしかしてもう聴いた人がいるのではと思い・・・
>>67 1回だけ使ってみたことがある。
針金ですかあれは…あわてて赤ラベルの低音弦を張り直しました(笑)。
77 :
74:03/09/11 23:42 ID:CVMruiNQ
>75
自分がよく見るホムペの管理者はもう聴いたらしい…。
「ハズレなし」だって!
GGにもないんじゃなぁ…。
自分も早く購入せねば!
78 :
73=75:03/09/12 00:40 ID:1I8hgy8a
>77 さん
おお同士!
ハズレなしですか・・・。良さよ〜。
でも、海外通販はいつもイギリスのアシュレイなので、ベルギー某の店は初めて・・・。
ちゃんとCD来るかな〜。心配です。でも早く聴きたいです。
私は古典も聴きますけど、かなり前から大のディアンス・マンセーなんですよね。ジャズからクラ転したので、今度のアルバムが異常に楽しみ・・・。
これ聴いたことのある人。感想キボンヌ
スチール・ギターによる組曲「火の鳥」
NPD 85583
¥1990 「火の鳥」 ON ペダル・スチール・ギター
ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」 マイケル・パーロウィン(ペダル・スチール・ギター)
ハワイアンでおなじみのスチール・ギターにペダルを付けて、もっと複雑な音を出せるようにしたのが、”ペダル・スチールギター”。
>>79 冷たい言い方かも知れないが、スレ違いっ言うか板違いでないかい ?
ソースはアリアCDのホームページだ。ばりばりのクラネタだろ。
仮面ライダー555(ファイズ)の劇中で流れているギター曲、
「夢のかけら」の楽譜なりMIDIのありか、誰か知らない?
板違いじゃないからね。知らない香具師はいっぺん聴いてみ。
ブエノスアイレスの四季、タンゴ組曲、タンゴ・アン・スカイ、
サン・バーストとかのテイストを持った立派なギター曲だ。
ドラマでは、悲運の天才ギタリストが弾いている。
すんげー高圧的な質問だw
なんか前にも話題になったよ。過去ログ探してみ。
結構前にさ☆★クラシックギターのCDで(゚д゚)ウマーなもの★☆ ってスレがあったよね。
あれ結構便利というかCD探す参考になったんだけど、新しくpart2って立てていいかな?
このスレの一番上に「関係する話題は別スレをなるべくたてずにこちらでお願いします」
ってあるもんで、立てていいものかと思ったもんで。
CD紹介だけのスレッドがあると便利。
>>84 便利かもしれないけれど、書き込みが少ないとすぐ落ちてしまうのでこちらでやった方がいいと思う。
春先に乱立した関連スレも、合奏スレぐらいしか残っていないし。
もちろん、自分自身で2日に1回ぐらい情報を提供し続けられれば落ちないと思うけど。
>>85 やっぱりそうですか…。全スレも結構すぐに落ちちゃいましたよね。
便利だったのにな。
ではこのスレでぼちぼちと。
お気に入りのCDとその中のお気に入りの曲を教えてください。
売れ筋が見込めれば、シンコーとかドレミあたりからピース出すだろ。
ポピュラー系出版社のフットワークの軽さは、ノロマの現代ギターの
比ではない。
現代ギター本誌にもポピュラーのページがあるが、「最新のヒット曲」
といったって、他の音楽雑誌やピアノピースが出てからそれを元に
編曲しているので、世の中より1〜2ヶ月は遅くなる。
GGのサイト、いまだに最新号が2003年6月号のまま。
大阪近辺でクラシックギターのCDがたくさん置いてあるお店ってどこですかね??
GGショップが一番多い??
あと山下さんの新世界のCDってもう手に入らないですかね?
>あと山下さんの新世界のCDってもう手に入らないですかね?
ぺっ!
長崎ギター合奏団の過去の演奏曲目を一覧にしたHPってありますか。
10年くらい前の現代ギター記事で、ベートーヴェンの交響曲や、
果てはマーラーの巨人まで取り上げてて、すげえと思ってましたが、
今年はギター合奏でブルックナーの3番とか!!
今までどんな曲やってたんだろう
取り上げるかどうかより,ちゃんとオリジナル以上の効果が出るような演奏
が可能かかどうかが問題だよね。まあ,練習曲としてテクニックだけのチャレンジ
としての意味はあろうが。
94 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 11:41 ID:+6M4Hcik
安いんだから両方買えばいいじゃんと思う季節
CD一枚買うのに何時間も悩みます。
101 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 23:26 ID:Xvujz7tJ
>>98 ポール・オデットの方を持っている。悪くないと思う。
もう一枚は持ってないからわからないです。
パート10まで来てたんだね。
104 :
75:03/09/18 00:37 ID:3N+JZUbI
>>103 そのようですね。今日、現ギからメールが来ました。
ギタルラもせっついたのですが、あと数日で入荷のようです。
わざわざベルギーに注文した私のところには、まだ来ません!
が〜ん・・・。私の涙ぐましい努力はどうなるのですか?
先週の金曜日にベルギーを出発したことはわかっているのですが・・・。
明日来なかったら、ダブってもいいから現ギに注文します。
あ〜、も〜ダメ。早く聴きたい・・・。
>>104 頭を冷やせ。おちつけ。
感じるんじゃない。リスクを考えるんだ。
>>104 発送経路がわからないけど、欧州の場合は国際郵便小包のことが多いよ。
安いんだけど10日くらいかかったような・・・
amazon.frだと4日で着いたが。
漏れもdyensのBluesette ( Toots Thielemans )が聞いてみたい・・・
>>104 つーか、現ギに大量入荷してる訳だが・・・・
109 :
名無しの笛の踊り:03/09/19 04:35 ID:c52GZHLw
>108
ムゴイ デモワロタ
110 :
104:03/09/19 06:41 ID:h8Dopj+Z
まだこない・・・。
もーいいんです。ぐれてやる。
今日、ギター仲間に電話したら、
「あらま、まだ聴いてないの。いいよ〜これ。貸してあげようか・・・」
と言われまつた。わーん。
私の経験上からも、amazon.fr、ashleymarkなら大体1週間以内・・・なので、こっちの方が早いと思ったんですけどね〜。
現ギなら3日・・・。つーか、GGショップまで行けばその場で・・・。
う〜。練習に身が入りません。
しかし何でディアンスの演奏なんて聴きたいの??
曲は好きだが演奏は・・・・。
コンサートでアランフェス聞いたけど、止まるし・・・。
112 :
名無しの笛の踊り:03/09/19 14:51 ID:R4qDDAo+
BWV996のブーレの7小節目に低いレがあるんですが、これはどうやって出すんですか?
6弦をDに落とすと、それ以外の音が運指記号どおりに弾けないです。
>>112 オクターブあげるよろし。5弦5フレット。
114 :
名無しの笛の踊り:03/09/19 19:54 ID:J0p1up6i
>>110 とりあえず仲間から借りて、
CDの到着をまつのが無難なんじゃないかと思われ。
>>112 7コース以上あるギター使えば何という問題もないかと。
チャーモデルの6弦は-2フレットまでありますが、そういうクラシックギターはないんですか?
>>116 11弦アルトは通常より3度高くて低音の方はー3くらいまで、
あったと思うけど。押さえられるかは別にしてw
6弦でー2だと6弦開放の曲が多い場合面倒だな・・・
>>112 練習曲じゃないんだから運指を守れば良いってもんでもないが・・・
最近始めた初心者です。
Antonio LauroのEl Negritoと言うのを簡単そうなので弾こうと思ってるのですが
譜面通りの音符の長さで弾く所と重ねても大丈夫な所とがよく分かりません。
他の曲でもそうなんですが・・・そういうのを見分けるにはどうしたらよいかと。
それともある程度は自由でいいのでしょうか?
馬鹿みたいな質問ですみません・・・
>119
>重ねても大丈夫な所
?
>>119 はぁはぁ、気持ち分かる。
漏れピアノ先にやってあったからアルペジオなんか最初1音1音
消してたよw 前の音が重なってもよいの知って「楽譜通りじゃないじゃん!」
なんてオモタw
基本的に譜面に指定されている長さでちゃんと消音したらいいよ。
ギターは一人何役もやるから伴奏の低音がどの程度伸びてて
その間に高音の旋律がどういうことやってるのかは分けて意識した
方がいいかも。
プロの演奏を聴いたり曲と平行して基礎練習やってりゃそのうち
分かると思う。
122 :
119:03/09/20 11:26 ID:???
>>121 意味が分かってもらえて嬉しいです
あまりそういう事は聞かないので、
自分が神経質すぎるかと不安になっていた所でした(笑
レス感謝。
>>119 >>121で回答が出てるけど、ギター曲は三声部で構成されてることが多いから、
旋律・低音・中声部と大雑把に分けて考えればとりあえずOK。
短い音価で書かれていても実際はもっと長い音価のこともある。
アルペジオや、トレモロの低音が典型的な例。
音価をどれだけ割り振るかは、和声・対位法さらに運指にも関わってくるので、
演奏者の知識や技量によって変わってくることもある。
何故そういう書き方になっているかだけど、
例えば、禁じられた遊びを実際の音価で楽譜に書いてもらうとわかる。
「 書 き に く く 、 読 み に く い 」
(タブラチュアの名残という説もある)
ただ、近現代の曲になってくると、作曲者がギター演奏者じゃないことが多いからか、
音価がきちんと指定されている。
バッハのトッカータとフーガニ短調をクラシックギターで弾いているCDがありましたら
教えてください。
山下尚子がLPに入れてたね。そういや尚子はソロCDまだなかったけ?
バッハリスト(笑)である兄ちゃんは録音しないのか
ディアンスのCD。ベルギーより無事、来ました。
その節はご心配をおかけいたしました。
なんと、普通郵便で来たため、郵便屋さんがピンポーンをしてくれず、ポストのDM群の中に埋もれ、ひそ〜りと到着してました。
いや〜〜・・・・・。最高です。
クラシックギター奏者がアレンジするジャズは、一部の例外を除いて大抵面白くない、という、漏れの固定観念を見事に払拭してくれますた。
正直、コンサバティブなクラギプレイヤーの方に、お勧めできるアルバムではありませんけど、ジャンルのボーダーを気にしないでギターの可能性を追求したいという方にはオススメできます。
>>107 さん
Blesette イイよ〜。美しいメロディーを活かした気持ちの良いアレンジ。軽快です! このアルバムの中でも珠玉の一発。
チュニジアの夜はやりたい放題(絶対演奏不能)。
ディアンスに興味がある方には、ディアンスのまた違った一面を聴ける、オススメの(゚д゚)ウマーなアルバムです(内容が内容ですから、当然賛否両論あるでしょうけど・・・)。
アンリ・ルモワンヌから楽譜も出版予定らしいので、とにかく出たらすぐ買うと某ギター専門店におねがいしますた(今度は国内です。ベルギーはもうこりました)。どうせ弾けないとは思いますが。
ということで、以上ご報告いたします。色々とご教示、ご心配いただいた皆さん。ありがトンございますた。
漏れはこれから、真面目にリブラ・ソナチネを仕上げにかかります。
おじゃましますた。
129 :
名無しの笛の踊り:03/09/22 23:06 ID:dNaHZ/G4
>>128 なんかうれしさが書き込みの長さに出てるね。
おめでとう。
>>126 >バッハリスト(笑)である兄ちゃんは録音しないのか
バハラー、もしくはバッハリアン山下!!とも言う。
131 :
名無しの笛の踊り:03/09/23 16:29 ID:EbHgExZF
現代ギター今月号買った人いますか?
佳織ちゃん載ってた?
村治佳織にはもう飽き飽きだよ。
>>133
なんで?佳織たんがいなかったら、クラギ業界終わってたよ。
禁じられた遊び世代のオッサンだけの根暗なモノになってたよ。
あるよ。オッサン。
133は村治人気に嫉妬した話題をタブーにしたがる下手糞なギター弾き。
138 :
名無しの笛の踊り:03/09/23 18:01 ID:iYL7V72q
まぁまぁ。平和に行こうよ。
なにおもいっきり釣られてんだ。もまえら。
それとも釣られてあげて遊んでるのか?
そしてオレモナー。
村治オタ必死だな プ
漏れは村治オタではないが功績は大きいと思うよ。
っていうか早くCDだせ。
大ちゃんは、今度はN響とアランフェスだ。
村治佳織は、もうおばちゃん
だな?
144 :
名無しの笛の踊り:03/09/23 23:32 ID:tNLcKfYP
↑釣り、もしくは大馬鹿者
村治なぁ・・・演奏は結構いいと思うがな・・・。
話題を避ける気持ちはわかる。
>>130 バッハる・・・。
動詞かよ!!
アムラーはまだ韻を踏んでるがな・・・。
バッハるよりはヨハるの方が
バッハな香具師
ヨハるだとブラームスも弾いて欲しいところ。
日本人で一番クラギうまいの誰?
クタラギ社長かな?
ばっは〜ん
ベルナベエスペシャル買ったけど、ベルナベに張ってある弦てサバレスのカーボン弦のハードだと思う。
派手な音だからみんなそれにだまされて買いたくなるんだよね。(俺だ)
でもプロアルテのノーマル張ったら結構いい感じになったよ。
でも手の小さい人には弾き難い。手のでかい俺でもかなり苦しいことがある。
あまり弾きやすい楽器でないことは確かだ。音はいい。
ギターのサイドの米粒ぐらいの傷が気になって修理してもらったら、
タバコを畳にジュってやった時みたいなシミになった。
1万5千円もした。修理しなきゃよかったよ。
同じ経験した人いる?
どこに修理だしたの?
154 :
152:03/09/24 02:51 ID:???
ア○ラ
打痕部分の塗膜剥がしてからセラック盛って仕上げたんだろうね。
単に見映えの問題だけなら寧ろ家具職人の方が上手く補修したカモね
156 :
名無しの笛の踊り:03/09/24 16:20 ID:oYlN67SV
つめが薄いので割れてしまったんですが対処法ありますか?
マニキュア
158 :
152:03/09/24 22:11 ID:???
伯方の塩はメキシコ産なんだよ。
渋谷環さんの演奏気に入ってしまいました…。
二枚組の「祈りと踊り〜蘇る<<ギターの至宝>>」ってのを聞きました。
スペイン組曲と暁の鐘!いい!
現在の活動状況とかCD(アランフェスがあるのは知ってます)とか、何かご存知でしたら
是非教えてください。今後もCD出ますよね??
>>156 ティッシュを上に被せて瞬間接着剤を上から一滴。
欠けるのは仕方がないが、割れるのには元になる傷があるはず。
普段から爪の表面も1500番くらいの紙ヤスリでピカピカにしておくべし。
やりすぎだが、俺の爪はマニキュアを塗ったかのようにいつもピカピカだ。
やばい、漏れもディアラーになりそうだ
五万程度じゃどのギターを買っても同じだとこのスレを読んでって思いますが、
そのなかでも良いメーカーは何処でしょうか?どうも、なんとなくYAMAHAはいいイメージがないので・・・。
意見いただけたら嬉しいっす。
165 :
名無しの笛の踊り:03/09/25 21:11 ID:P/jHr+Rv
>>161 環さんの「アランフェス」のCDもかなりオススメです。
表題曲もさる事ながら、リュート組曲4番の演奏が実に見事!
派手さは無いですが、聴くたびにジワッと利いてくる感じ。
17年かかってやっとこの曲が録音出来たと解説に書かれて
ありましたが、腱鞘炎と闘いながらこの曲をマスターした
彼女の苦労が偲ばれる素晴らしい演奏でした。
>>164 その価格帯では、松岡、小平、K.ヤイリ、タカミネあたりが
個人的にオススメ。
>>165 アランフェスのCD買ってきました!確かにそんな感じですね。
アランフェスはあまり気に入らなかった(嫌いではないですけどね)ですが、
リュート組曲はいいですね。
渋谷さんの演奏は派手さがない、というより“くどい”“わざとらしい”感じ
がしなくていいですね。自然というか・・・。「祈りと踊」も本当にいいですねぇ。
もっと高い評価でもいいのに…とか思ってる私は厨房ですね。
でも最近きいた中では最も印象的でした。
ナイロン弦の張り方がわからない、、、、_| ̄|○
168 :
名無しの笛の踊り:03/09/26 01:29 ID:4gX5NBJx
ディアンスのジャズのCD、鉄弦入ってるよな?
張ってあるやつを参考に。
全部とっちゃったんならもう知らん。ご勝手に。
170 :
名無しの笛の踊り:03/09/26 01:50 ID:4gX5NBJx
>>165-166 渋谷さんの「アランフェス」ってCD、
GGで聴いたけどかなりいい感じだったよ。
リュート組曲も入ってたし、ファンなら買いだな。
長年、手を故障してるとか言ってなかったっけ??
12弦ギターじゃなかったっけ??セルシェルと同時に買いたいな。
北海道在住wというのが好感もてる。
>166
ちなみに“くどい”“わざとらしい”代表は誰?
172 :
名無しの笛の踊り:03/09/26 01:56 ID:4gX5NBJx
>>167 先生に教えてもらえ、もしくはショップで
173 :
名無しの笛の踊り:03/09/26 01:58 ID:4gX5NBJx
>171
むら(ry
174 :
名無しの笛の踊り:03/09/26 02:02 ID:4gX5NBJx
再度問う
ディアンスのジャズのCD、一部鉄弦使ってるよな?
176 :
166:03/09/26 11:33 ID:???
>>171 答えにくい質問ですね。気に障ったらごめんなさい。
大半の録音は好きなのですが、福田さんの演奏にそう思うときが無きにしも非ずです。
福田さんも好きですけどね。たまに独特な歌いまわしがあるときがあると思うのです。
あとは荘村さんとか…。
ごめんなさい。「好みの問題」と取って頂ければ幸いです。
あと173は私じゃないです。
177 :
名無しの笛の踊り:03/09/26 13:38 ID:EDc/WCFE
>>171 これはセゴビアでしょう。
セゴビアのバッハなんぞ笑う以外ない。
>166 177
言い回しより言っている内容が大切だと思うんだ
スペインなまりのあるダサイバッハかもしんないけどセゴビアのバッハ
には真実味があると思う
一方現代的なスマートな演奏でも、なにも語っていない演奏は無数に
あるしね
>>177 笑う以外ない...それはお気の毒ですね...
セゴビア世代のブツ切りの演奏はリュートの弾き方に近い。
最近のメロディー性の高いのはピアノに近い気がする。
私は荘村さんの大ファンなのですが、確かに彼はくどい演奏をしますね。
ただその「くどさ」がなくなったら何年演っても今ひとつなGG専属のギターリスト
と変わりなく、ファンにはなってなかったよ。
アルハンブラなんか最初聴いたとき笑った。(福田さんのも笑った)
でも「下手ウマ」な清ちゃんが大好きさ。
昔、NHKで荘村の鼻息入りの"盗賊の歌"や"聖母とその御子"をよく聴いたよ
ちょっとなかせる歌い回しがよかった
183 :
名無しの笛の踊り:03/09/26 20:23 ID:OeFxHAO9
セルシェルってどうですか?
>セルシェルってどうですか?
好きな人にはわるいけど 俺は好きじゃない
車の中で聞くにちょうどいい良質なBGMみたいな感じ
>>183 どうですかといわれてもな〜
俺は好きだが・・・
>>177 たしかにくどいな。あの時代だから仕方ないが。
ただスペインものにはハズレがないと思う。
ディアンスのCD、明日GGに買いに行こうと思ったら売り切れだと・・・
渡辺香津美の演奏するクラシックはくどいぞ。
人間的に好きなんだけど、どうしても心に響かない。
ソロのCDかったけど、香津美さんは、デュオとかパンド
でないとダメだね。なぜだろう?
187 :
名無しの笛の踊り:03/09/26 22:47 ID:5nNoYrEJ
>181
GG専属ギターラっているん?
どなたなんでしょ?
GG学院で講師してる方かしらん?
189 :
167:03/09/27 00:29 ID:???
>174
全部ナイロンだとおもひまふ。
高音がチンチンした感じの音になっているのは、サバレス弦でうんとブリッジ寄りを弾いている部分でしょ〜か? サバレス独特の音っすね。
ディアンスはサバレスのエンドースを受けているので、弦はサバレス。サバレスのなんだかはわかりませんけど・・・。
それからディアンスは、ブリッジ寄りからネック寄りまで、弾弦するポイントを極端なほど広く使って、いろいろな表現やアクセントをつけます。
関係ないけど、フラジオなんかは、時に神業としか思えません(アフター・クリスマスとか)。
あと、これはやな人もいると思いますが、「叩き」が凄いです。
ベリナティなんかもいっぱい叩くけど、ディアンスのチュニジアの叩きを聴いてぶっとんでしまいますた。
ちなみに、ギターはオリヴィエ・ファントン・ダンドンという、フランスのミッドキャリアの製作家のものだと思います(すくなくともここ何作かは、ダンドン。このアルバムは不明ですが、変えてないと思いますけどね・・・)。
このギターは、ディアンス以外では、アンティゴーニ・ゴーニなんかも使っているようです(先般来日時、ダンドンを使ってました)。
クラシック・ギターにしては珍しく、響板に緩やかなカーブがかかっており、ヘッドの形状と、モダンな口輪のデザインに特徴があります。
松・ローズです。
ディアンス・トーンを出すにはこの楽器しかないと思い、探したのですが、えらく寡作な人のようで日本では手に入りません。
国内にフリーの出物はないようなので、ネット検索したらアメリカのギター屋が、1万5千ドルで出してました。買おうかな・・・。
いや〜。長々とすみません。スマソ・・・。どうもマンセーはこれだから困る。
トレモロうまい人と下手な人ってギター暦にかかわらず、分かれるよね。
奏法としては、pamiを速く弾くだけのことなのに。
ギターリストで誰がトレモロうまい?
192 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 01:22 ID:Y3najsvI
>>190 レスサンクス。
つーかナイロンでエレキのジャズギターの音色に迫るディアンスは凄いな。
「アフター・クリスマス」と「チュニジア」ってどのCDに入ってるの?
君なら「フランスのシャンソン曲集CD」も持ってそうだなw
現在、国内では入手不可だYO!!
聴いてみたいな〜
がむばって自分で弾くかw
193 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 01:27 ID:Y3najsvI
>>191 ゴーニゴーニの「森に夢見る」は上手かったと思うよ。
194 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 01:40 ID:Y3najsvI
ついでに・・バッハならセルシェルのが最高と聞きました(12弦)
つーか大御所だろ?
195 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 01:45 ID:Y3najsvI
渡辺香津美はジャズに専念したらいいのに、彼のジャズギター凄いよ。
クラギは趣味程度にしておけばいいのに・・・
>192
すみません。曲名を略してしまいました。
「チュニジア」= A Night in Tunigia で、新作CDに収録されています。
「アフター・クリスマス」=After Christmas feeling (Dopo Natale)で、自演でCDに収録されたものはありません。
ただし、ディアンス自身がによる教則ビデオの中で、絵つき譜面付きで弾いてます。すごいです。
ディアンス以外では、ハイク・マティエセン(Heike Matthiesen)という人が、Tristemusette というアルバムに収録しています。
今のところこれが、アフター・クリスマスが収録された唯一のCDだと思いますが、残念ながらディアンスの自演にはかな〜り及びません。曲が難しすぎです。挑戦した意気込みは買いますが・・・。
シャンソン集は、たぶんファナに在庫があると思いまふ。譜面も。
いいですよ〜。
万一品切れの場合は、Amazon.fr(フランス)、Ashley Mark(イギリス)、そして、ちょっと時間がかかりますが、ベルギーのGuitare Diffusion にあります(要クレジット・カード)。
マティエセンは、入手困難かも(国内にあるとすれば現ギ)。気合いを入れれば、Amazon.du(ドイツ)にはあると思います。
ビデオは、国内にはありません。海外から買うときはビデオ・フォーマットに注意。
ヨーロッパはPALですので、不用意にオーダーするとPALが来ます(NTSCに変換しないと日本のビデオ・デッキでは再生できません)。
日米向けのNTSC版も出ていますが、これを扱っているのは、今のところベルギーの Guitare Diffusion だけだと思います(ただし、バックオーダーとなり、1ヶ月は待たされます)。
このビデオは、見て損はありません。
ビデオの中で、Tango en Skai、Focoなどの人気曲も演奏しています。
ただし、ディアンス先生はイタリア語で、字幕がないため、奏法解説についてはフンイキのみ・・・。
な〜んかCMのようになってしまいますた。板汚してゴメソ。
>193
実はCDでしか聴いたことないんですけど、漏れもゴーニの「森に夢見る」は上手いと思います。メロディーの歌わせ方がすごく良いです。トレモロも上手。さすがジュリアードの先生・・・。
ゴーニたんの森に夢見るってNAXOSのやつ?
これは一曲目のマヒーヘから上手いなあと思うんだけど。
>199
禿同。つ〜か、あのCDはナクソスにしとくのがもったいないくらい内容が良いと思います。マヒーヘ、強力です。
>201
ワラタ 模範演奏が→(midi)
>>201 感動した。なにがすごいかって、ポジション移動のときのノイズまで
いれている。
>201
アルイミ納得w
クラギでスキャロップ指板の香具師いる?
高音部分を押さえきる力がなかなかつかなくて
スキャロップにしてしまおうかという誘惑が・・・
elixirさんはほぼギター専門のmidi職人でつよ。
ポルタメントの作り方も上手いっす。
207 :
201:03/09/27 11:02 ID:???
>202 203 204
プロアマ問わずイロイロ聴いたが、コレを超える模範が無いもんで...
擦弦音は御愛嬌だが、ヤパーリ自分で弾くヒトは打ち込みにも説得力あるよね。
>205
スキャロップすると反ると思われ...トップ上(12フレ以上)なら大丈夫かな?
>194
誰がいったのかな セルシェルのバッハがさいこうなんて
セルシェルはある意味音楽オンチの類の演奏家
こんなのが大御所なんだからクラギ界はいつまでも半端物あつかいされんだよ
>>205 象牙フレットのハウザー(古)にスキャロップのあるね
210 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 12:58 ID:hQZJ7gO/
>>201 midiって、指使いのことかと思ってしまったよ…
セルシェル最高!
>>191 鈴木一郎の「最後のトレモロ」生で聴いたことがあるけどむちゃくちゃ綺麗だった。
(「大聖堂」をつまって弾き直したりしてたけど)
マリア・エステル・グスマン てイイかな?
>>208 最高のギタリスト( ・∀・)つダレー?
>>214 グスマン、イイ。
ちょっと退屈な演奏することもあるけど女子プロのはくりょくがある。
セルシェルのプレイズ・ビートルズUというアルバムを持っている。
ビートルズは好きなのだが、このアルバムを聴くと馴染めず気分が悪くなる。
セルシェルもこのアルバムで使用している星野ギターも嫌いになった。
>>208 最高のギタリスト( ・∀・)つマダー?
>>217 左半分はどうかと思うけど、右半分はそれなりにいいと思うんだけどな。
220 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 19:52 ID:8w6SrjWf
自分もセルシェル苦手。なんか、最後まで聴いてるのが苦痛。
セルシェルのビートルズ集でスウェーデン人(名前は読めない)が
アレンジした曲(honey pieとか)は気に入った。(楽譜ないかな?)
日本人がアレンジした曲は(武満のを含めて)今イチ。
>218
正直、今まで聴いて良かったと思える演奏家は
渡辺範彦 福田進一 ジョン ブリーム セゴビア
だけなんだ。
渡辺範彦とジョンはどこか音楽が似通っててね、甘い音で
才気にあふれた豊かな歌を奏でる音楽には体の芯がしびれるような
魅力を感じる。
福田進一はすごいよね。パリコンの時のバッハとロドリーゴは
素晴らしかった。でもその後仕事量の多さでかやっつけ仕事みたいなのが
多くなってきたみたい。この前きいたシャコンヌや武満がひどくて
幻滅した。でも潜在的な能力は計り知れない。
ブリームは古典、スペイン物、現代曲どれを弾いても、哲人の独白をイメージさせる
深い歌がこめられてて感動させられる。しかしひどいのがバッハ。
これがブリームが弾いてるのかと耳を疑うようなチープで
なにも語りかけてこないバッハ。バッハが弾けんからだめかな。
セゴビアの印象はだめだコリャとやっぱりすげーやの繰り返し
なんだけどね。
でもけっこう長いことクラギ聴いてきたけど、本当に自分の目で音楽を
みて自分の言葉で音楽を語ってる音楽家という意味でセゴビアが
一番かなて思うんだ。
でも迷うけど結局一番好きなのはジョンなんだ。アルハンブラとか
アルベニスのタンゴ、ほんと聴いてるとるたまんなくなる。
星野ギターって、60万〜120万するけど国産にしては高すぎない?
プロで所有せてる人いるみたいだけど、リサイタルなどでは使用しない
みたいだし、、、、。
持ってる人か、試奏したことある人感想きかせてよ。
>>208=
>>222乙。
君の追い詰められる様にワラタよw
セルシェルで盛り上がった一日だな。感想は後日書こうかな?
>224
追い詰められるもなにも俺はこーゆー話し大好きなんでさ。
自分でもこの手のことを書き込むのを自制してたぐらい。
もっと語りたいくらいw
226 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 21:45 ID:oia3a6Rc
セゴビアの音ってホントに綺麗なのか?単音はさておき、
弦を「むしり取っている」ような「汚い」音を出してないか?
227 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 22:14 ID:2FXGr2vv
セルシェルのバッハは良いです
現代バッハって感じでバロック臭くない
シャコンヌなんて一番いい演奏してると思うけど
なんでこんなに人気ないの?
人差し指の爪が折れちゃった(´・ε・`)
229 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 23:51 ID:kK1TPNzq
>>222 あなたには、非常な思いこみの強さを感じるな。
だけど、あなたがイイといっているのは、セゴビアをのぞいて存命の
ギタリストではあるけれど、昔の演奏でしょ。しかも、現代ギターの読者投稿欄
やこのスレの過去ログに書いてあったようなことばかり。
それより、今現在どんなギタリストのどんな演奏がよかったのか、書いてくださいな。
そうしないとあなたの感動は他の人には伝わりませんよ。
「森に夢見る」いい曲ですよね。
弾けるようになりたいな。
独学でも弾けるようになるかな?
231 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 05:25 ID:vucS3hEe
全編通しは遠い道程...楽器も選ぶ難局
森に夢見るだっけ?
20フレット仕様じゃないと弾けない曲って
あれ?違ったかな??
233 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 16:19 ID:PzTKJ7Mt
弾けたらすばらしいよ!
がんばって。
私もピアノしか弾けないけど
友達に教えてもらってギター始めようかと思ってます。
黒いデカメロンが弾きたいんだ。
未だにイエペスとセゴビアの価値が分らない20歳です。
もちろんギターの地位の向上という意味で最高の仕事をした、ということは分るのですが・・。
誰もが良いというものの価値が分らない、というのは俺がDQNだからですか?
もう少し時間が経てば分ってくるものですか?
あの二人の演奏を聞いて(・∀・)イイ!と思ったことないです。
>>234 好き嫌いなんだから構わないんじゃないの。
オレだってイエペスは一度も良いと思ったことはない。セゴビアも昔は取り立てて
良いと思わなかったけど、最近は、曲によっては惹かれる部分も出て来た。ここに書
かれている中では、セルシェルの演奏は色々と考えたものですごいと思うけど、琴線
に触れるような演奏にはなっていない。バルエコの演奏だって面白いと思ったことは
一度もない。
その一方で好きなギタリストもいる。オレにとってはブリーム、ぺぺ、ラッセル、
トレスター、スタロビンなんかがそう。他に、80代半ばのルイゼ・ワルカーのカク
シャクたる演奏にも感心したことがある。(同じ年代の頃のセゴビアのボロボロな演
奏に比べ、はるかにすごかった)
好き嫌いなんてこんなもん。評判がよいから自分もよいと思わなければならない、
なんてことはない。
236 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 17:17 ID:bFnBhGYu
>>234 おれはオヤジだけどセゴビアは聴かない。録音技術が悪くて(古くて)音が悪い。
引きずりまわすような歌いまわしも2曲3曲聴いていくと感覚が変になる。
イエペスも洞窟の中でギクシャク弾いてるみたいな変な録音が多いね。
でもセゴビアで唯一素晴らしいのはポンセの「南の協奏曲」。究極のヒーリング。
バッハのシャコンヌはクラギだと誰のが一番好き?
238 :
234:03/09/28 17:33 ID:???
ここで話されているような「真実味のあるバッハ」というような意味も感覚も
全く分りません。セゴビアのバッハを聞いて感銘を受けたことはないです。
上質の音楽を正しく理解できていないだけなのだろうかと不安になるのです。
239 :
Mr.アルハンブラ:03/09/28 17:48 ID:SzOlnXae
10年ぶりくらいにギターを再開したよ.自分はトレモロの曲がやっぱり好きなんだな,と再認識した.
今,デラマーサの「暁の鐘」を練習中.左手の動きが素直なのがよい.
実はこの前,村治かおりのDVDを聞いて突然また弾きたくなった.
おれの知っている村治かおりは小学校6年生くらいだと思っていたが,ずいぶんおおきくなったものだ.
時代も変わったな.ギターはCDで聞くものだ,と思っていたが,DVDも良いね.インパクトがある.
240 :
Mr.アルハンブラ:03/09/28 17:49 ID:SzOlnXae
10年ぶりくらいにギターを再開したよ.自分はトレモロの曲がやっぱり好きなんだな,と再認識した.
今,デラマーサの「暁の鐘」を練習中.左手の動きが素直なのがよい.
実はこの前,村治かおりのDVDを聞いて突然また弾きたくなった.
おれの知っている村治かおりは小学校6年生くらいだと思っていたが,ずいぶんおおきくなったものだ.
時代も変わったな.ギターはCDで聞くものだ,と思っていたが,DVDも良いね.インパクトがある.
生で聞くのとCDじゃ大違い。
セゴビアもイエペスも生で聞けば良さが分かる。
今はもう無理だけどね。
242 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 21:11 ID:eN6GrRqa
>>241 俺はセゴビアの演奏を生で聴いたことがあるが、
80をとうにすぎたよぼよぼのおじいちゃんで、
歩くのも演奏もたどたどしくて、骨董的価値しか見いだせなかったよ。
243 :
名無しの笛の踊り:03/09/28 21:38 ID:AYS9UoJF
>>242 > 80をとうにすぎたよぼよぼのおじいちゃんで、
人が骨董品になってるだから、骨董的価値なのはしかたないよ。
>>230 独学では非常に困難。
身近な演奏家で気に入った人に師事すべし。
>>234 誰のどの曲の演奏が好き?
好みがあるからその2人の演奏に魅力を感じなくてもおかしくはないしDQNでもない。
個人的には、ラッセルはどれも( ・∀・)イイ!と感じるな。安心して聴ける。
それに続いて福田進一、フェルナンデス、セルシェル、時々バルエコ。
山下の大作シリーズだと「火の鳥」が( ・∀・)イイ!
245 :
234:03/09/28 23:08 ID:???
>>244 私もラッセルが一番好きですね。大好きです。あとはジョン。これもバリオスが良かったですね。
福田進一さんはバッハは好きじゃないですが、好きな演奏多いですね。コユンババも良かった。
あと・・・この人の名前をあげるのはちょっと怖いんですが・・・村治佳織さん。
バロックは村治さんのが一番好きです。
>>245 佳織ちゃんは (・∀・)イイ!!と思うよ。
下手上手な演奏でまあまあ聴かせてくれる。
ジョンみたいにあんまり上手すぎて
人間メトロノームだと窮屈に感じる事もある。
248 :
名無しの笛の踊り:03/09/29 01:04 ID:w505Rp9P
ジョンのサンバ−スト、6〜7小節目のアタマ、違和感無い?
どう聴いてもタイムズレてるんだが??(つんのめる感じ)
>>247
完璧な演奏ってつまらないね。「下手ウマ」な演奏は最高だよ。
ジョンは上手すぎ。10月のリサイタルもパスしたよ。どうせ
後ろの席でPA使った完璧な演奏聴くだけなんだからCDでいいよ。
>>249 ジョンの実演は聴いておいた方が良いよ。CDなんかでは絶対にやらないような、おっと思わせるようなことをやってくれるから。CDで聴くような優等生的ではないジョンがそこに現れることがある。これに出会うだけでも行く価値がある。
251 :
名無しの笛の踊り:03/09/29 02:27 ID:OqPXpDzk
確かにメトロノームに合わせたような演奏はつまらない。 でも気持ち悪い揺らし方の演奏よりはマシ。
みなさんに質問!
エレキからの転向組のせいか、人の歌いまわしのまんまコピーをし
てもまったく気にならない性格なんですが、このまえ楽器屋でセゴビ
アまんまのコピー(アルハンブラなら最初のラのベース音をシンコペ
で入る。アラビア風奇想曲ならAメロのラの音をスライドをしないで
入る等)で弾いていたら店のオーナーに「自分の表現を見つけたほう
がいいよ!」とアドバイスされました。家ではひたすらCDにあわせて
セゴビアのミスタッチまで完コピしようとしている僕なんですが、や
っぱりクラシックの世界では恥ずかしいことなんでしょうか?
(ちなみにすべてセゴビア命というわけではなく、例えば「アメリア
の遺言」はホセルイスゴンザレス等、曲によって好きな奏者を変えて
います)
>>252 > セゴビアのミスタッチまで完コピしようとしている僕なんですが
目的がさっぱりわからんな。
最初のうちの模倣はありだと思うが、模倣してる意識がないのはだめ。
クラシックの世界じゃなくても、世間一般に恥ずかしいことかと。
>>252 本当に完コピできたならそれはそれで凄いと思う。
でもお店の人がそういう風に言うって事は・・・・
展覧会の絵を完コピしろやw
漏れもエレキからの転向者だが、わざわざご丁寧にミスタッチまで完コピする理由がさっぱりわからん。
そんなに完コピが好きなら、羽衣伝説(楽譜のおまけCDについてる作曲者本人の演奏)あたり完コピしてみては?
楽譜への依存度や表現の仕方に違いはあるにしても
ジャズやロックでも他人の演奏の完全コピーに終始するのは
薦められないと思うんだけど。
そっくりさんを目指すなら別にして。
完コピってもともと耳コピの出来具合での話だと思うんだけどな。
漏れ耳コピでアルハンブラ採ったよ (譜面読めんから)
通しで弾けるまで2週間ぐらいかかった。もう目隠しでOK
レスありがとうございます。
とにかくクラギにはいるきっかけが、セゴビアのベスト盤でした。
いろいろほかのアーテイストの演奏もきいてはみたのですが、やっぱり
アルハンブラ、アラビア風奇想曲、バッハの無伴奏チェロ等は「セゴビ
アが一番!、こんな風に弾きたい!」という想いにかられまして、耳コ
ピで音をとりました。
(クラッシックの人はあまり耳コピをするという感覚がなく、楽譜がで
るまでじっと待つ人が多いのはビックリしました。まえにいった楽器屋
でセゴビアの無伴奏チェロを弾いていたらその楽譜どこで出てるの?と
聞かれて、耳コピーだというと驚かれました。そんな難しいものじゃな
いと思うんですが…)
ポピュラーも含めて耳コピする人は昔より減ってるんじゃない?
楽譜手に入りやすい時代だし。
まあ自分でやるか人にまかせてカネ払うか、
コピーはコピーだからどっちでもいいんだけど。
261 :
名無しの笛の踊り:03/09/29 16:53 ID:OqPXpDzk
ポピュラー音楽と比較にならんくらいクラシックは和音が複雑だから耳コピが少ないと思われ。 あとタルレガなんかは(アルハンブラも)運指も含めて作曲してるから楽譜買った方が良いかと。
262 :
名無しの笛の踊り:03/09/29 17:04 ID:s/U1bEkl
耳コピするのにに力強い味方だったオープンリールのテープレコーダーが無くなったしね。
ギター製作家の今井勇一ってGGの役員?桜井さんは役員だけど、なんか
他のギター製作家に比べ記事などで優遇されすぎ。先月号まで特集やって
たけど、6〜7年前も特集してた。コンサートのレポート記事などでも
ギターリストが使用していると必ず紹介してるし。
というオイラも今井ギター持ってるわけだが、特別にいいとも思えない。
ちょっとした修理でも1年以上かかることがあるらしいし、アマチュア
とプロだと格差つけるという話もあるね。
>261
耳コピの楽しみはパズル解くみたいなモン。作曲プロセスを
リバースエンジニアリングする楽しみ。ま、アマチュアならではの、ね
>262
PCの波形編集ソフトで切り刻めば楽々だよ〜
265 :
名無しの笛の踊り:03/09/30 00:28 ID:W36pPFRU
ものまねギター合戦やったらたぶん精神的有害やとおもわれ
30過ぎてからギターやり始めたけど、やっぱダメだ。
リョベートのカタルーニャ民謡集、お薦めの演奏教えれ。
khkjk
>266
なにがダメ?
何歳から始めたってそんな短期間ではうまくならないよ。
>>263 良いと思わないのならオレにくれ。エステューディオモデルだったら不要だけど。
ちなみに、今井さんはGGとはなんの関係もない。中出門下だから、GG出資者の
河野家とはあまり仲がよいわけでもない。なのに、何で役員なんて決めつけてしま
うんだろうね。
ここ数年、河野家がGGから距離を置くようになったのは確かだし、GGも河野家
の資金に頼らずに独り立ちする方向を目指していることも確か。今までだったら絶
対に記事にしないような、河野と不仲だった業界人の話題も取り上げるようになっ
たことも事実。
でも、河野と反対の立場にいた人を出資者、ましてや役員に入れるところまでは至っ
ていない。今のところ河野家とGGの分離はそこまで進んでいない。
ちなみに、次からは松村さんが出てくるそうだ。この人は河野門下だけど、ケンカ
別れしている。
さらに言わせてもらえば、GGが製作家の記事を載せるようになったのは大歓迎だ。
今まで河野家に遠慮して製作家をほとんど取り上げてこなかったけど、生の製作家
の声が誌上で聞けるようになったのは良いことだと思う。
どろどろやーねぇ
最近シネーシの澄み切った空を弾き始めたんだけど、途中のアクロバティックな部分の
弾き方がイマイチよくわからんのです。誰か弾いてる方いますか?
今井のエステューディオモデルてダメ?
メーカーってどこで製作してるのかな?
ダメ
>>273 俺もってるぞ。結構気に入ってる。
今井のリミテッドモデル(最上級)もってるオッサンには鼻で笑われたけど。
今井さんは完全手工持たにゃいけんよ。
>>277 気に入ってるのにお前みたいなオッサンがいるから嫌になるよ。
完全手工の意味がわからん。
今井をアストリアスで作ってるのか。どんな音するんだろ。
>>279 YJ-EX
ほとんどは明日鶏明日で、表板のみ医枚攻防とのこと。
久留米工房側に柔軟性があるんだと思います。
巻弦を強いタッチで弾くと、まるでスチール弦のような音がします。
好みが分かれるところです。
デザインも意見が分かれるでしょうが、
商業的には成功したのではないでしょうか?
同価格帯のものと比べ、持つ喜び(飾る)があるでしょうし。
出来上がったギターに文句はないけれど、
スター製作家を絵に描いたような周りの持ち上げ方、
それに御自身の言動も個人的には好みじゃないです。
私が、もし30万強の予算で選ぶのなら、
黒澤氏(息子)のローズモデルを購入します。
今井さんのギターってなにか色彩感覚が乏しい気がします。なに弾いて
もボーンって感じのモコモコした音しかでないです。もちろんある意味
太い音がでますけど…。
10万以内の予算なら、タカミネ。
30万強の予算なら、私なら辻渡を選びます。
>>282 黒澤哲郎のギターいいよね。
ハカランダモデルも弾いたけどすさまじくいい音だった。
あれで50万というのは驚きだね。
>すさまじくいい音
弾いてみたい...
286 :
282:03/10/01 09:04 ID:???
>>284 数ヶ月前、まだ45万の頃に一旦購入しました。
一旦というのは、表板にトラブルが見つかったので
残念ながら返してしまったんです。
次の完成まで数ヶ月待つ訳にもいかず、
別のギターを買ってしまいました。
30万ローズモデルですが、
微妙な差(それが大事ですが)なので
もの凄くお買い得だと思います。
近々に購入したいものです。
下手糞ばっかで盛り上がってるな
上手いと話にも参加できなくてなんかかわいそうだね。
>287
N堀のクズはとっとと氏ね。
290 :
270:03/10/01 17:19 ID:???
>>273 ダメと言うことはないけど、そのレベルの楽器ならすでに持っているから欲しい
とは思わないだけ。エステューディオモデルじゃなければそれなりに興味はある
けどね。
263は、こんなとこで文句言っていないで別の楽器に代えれば良いと思う。金銭面
で簡単に行かないかもしれないが、気に入らない楽器を選んでしまったのは自分
の責任なんだから、製作家を貶める必要はない。
アウラが株式会社になったね。儲かってるんだね。
>>284 あれは( ・∀・)イイ!!
弾き手と弦を選ぶようだが。
294 :
290:03/10/01 19:03 ID:???
>>290
ずいぶん偉そうな奴だな。
>>290 「そのレベルの楽器」という表現は明らかに「製作家を貶めている」が。
漏れも是非とも貴殿の使ってらっしゃるギターを教えて頂きたいね。
演奏なんぞもさぞかしすばらしいんだろうね。
297 :
290:03/10/01 19:12 ID:???
>>295 偉いんだよ。文句ある?
冗談はともかく、気に入らない楽器を買ったのは自分の責任なんだから、あきらめて、
もっと良いものを手に入れることを考えた方が生産的。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な
ケチをつけたって始まらないと思う。そんなつまんないことを考えたって何も良くな
らない。
こんなやつばかりだから漏れはクラギやめたんだ
あんたら暗いんだよ
というか子供だな。
>>298 暗いのはお前だな
やめたのを人のせいにするなよ
クラギ好きならやりゃーいいじゃん
>>293 現在黒澤哲郎ハカランダモデルを使っているのですが、弦を選ぶというとどの弦がよいのでしょうか?
弾き手を選ぶというのはどのようなタイプの人にあっていると思われますか?
>>298 そうだな。おまえはおまえの活躍できる場に行った方がいいな。
おまえでも英雄になれる場が見つかったら報告してくれ。
漏れはクラギ小さいときに見切りつけて
ピアノで一花咲かせたよ。
いま副業でピアノ講師やってる。
ま、プロってわけじゃないが
>303
> いま副業でピアノ講師やってる。
それが一花咲かせるってことですか?(あはは
小さいころに見切りつけた奴が何でクラギスレにきてるの?
見切りつけたんじゃなくて上手くなんなかったんだろ?
・・・なぁ ソロソロ不毛な会話はやめようぜ
クラギをやると不幸になんのかなぁ(´・ω・`)
308 :
名無しの笛の踊り:03/10/01 22:17 ID:DWqvZs70
150万の予算があったら
どんなギター買う?
>>306 うむ。ちょっと飽きてきたな。
次いこうか。
ジョンの新譜の話は出たっけ。
あと、水色スカラーってどうよ?とか話題ふってみる。
迷わずカール・ハインツ・ルーミッヒを買うな漏れだったら。
311 :
303:03/10/01 22:36 ID:???
おい、おもしろくねぇな。
せっかく釣ってやったんだからもうすこし
喰いついてこいよ。
>>301 おっと、持ってる人がいた。
俺が弾いた時にはかなり弦はへたってるようだったけど、それでもいい音が出てた。
ということで、下手に音色の特徴のあるものはいらないってこと。
プロアルテが一番いいように思った。
オーガスチンやサバレスなんかだと嫌みが増幅されそうな感じ。
(なんちゅう弦の選び方・・・)
弾き手は、どちらかというと大人しめのタッチの人(貧弱という意味ではない)
バキバキ弾く人にはどちらかというと向いていない。
それでいて、初心者を振り回すような音の出方w
あ〜、書いてて欲しくなってきた〜
>>307 仮面ライダーかw
>>308 本物の19cギターが欲しいな〜
>>309 水色スカラーは、山下和仁の演奏しか聴いたこと無い。
来週のトッパンホールは聞きに行けそうにない。
(生でレゴンディを聞きたいんだが)
>>311 ピアノから見てギターの演奏技法ってどうよ?
314 :
名無しの笛の踊り:03/10/01 23:22 ID:ZRgI+pOc
フォルテ楽器で、黒澤の30万の杉、入荷待ちってなってるけど、
松じゃなくて、杉の方引いたことある人いる?
なんかこのスレにギター専門店の人間まじってきてないか?
黒澤のギター話題で盛り上がるの不自然だと思うのだが気のせいか?
まあ別にいてもいいんじゃない?
奏者以外お断りってわけでもあるまい。
317 :
282:03/10/02 00:24 ID:???
>>315 最初に黒澤の話題を振った訳ではありませんが、
参加はしましたので「言い訳」させていただきます。
ギター専門店に勤めていました。昔の話です。
315さん同様ちょっと気になる点は、
黒澤ハカランダの話題が振られた後、
ヤフオクでバッチリそのギターが出品されている事です。
そんな事があると、やっぱり穿った見方になってしまいます。
私自身は辻渡のスプレマをメインに弾いています。
318 :
312:03/10/02 00:25 ID:???
>>315 そうか?
値段帯からいえば注目の品だと思うんだが・・・
店が売ろうと思わなくても自然に売れていくぞ、あれは。
そのうち値段が上がるかもな。
319 :
312:03/10/02 00:37 ID:???
>>317 見てきた。たしかにタイミングがよすぎw
ただ、試奏もせずにあの金額は出せないでしょう。修理必要だし。
ところで、ジョンを聴きに行く人いたらレポキボン。
282さん
辻渡って結構良い評判を聞くんですが、どんなギターですか?
櫻井、河野の話題が出ないのは何故?
322 :
312:03/10/02 00:55 ID:???
>>321 河野を持ってますが何か?
桜井モデルは値段も手頃だし持ってる人も多そうだけど話題にならないな・・・
323 :
282:03/10/02 01:23 ID:???
>>320 私も各BBSで良い評判を書き込まれているのを読んだ事があります。
でも一番大事な音は伝えきれていないですよね。
最初から無理な話ですが・・・
スプレマの事になりますが、見た目はもの凄く地味。
地味ながら透き通るような白い松が好みなら○
裏・横板も同価格帯の手工品と比べグレードが高いように思います。
同モデルでも一本一本違うので注意する必要があります。
特に裏板のハカランダは、
え?と思うほどの柾目とバリバリの板目まで幅が広いです。
音は・・・
個人的に、タッチに対する反応が予想通りに返ってくるので
それがメインギターになっている理由です。
「明るい・渋い・深い・軽い」など、
個人の捉え方、タッチの違いもありますから表現は控えます。
どんなギターにも云える事ですが、
このモデルを買うというよりも、このギターを選ぶという気持ちが大切。
同モデルを数本在庫している店は少ないですが・・・
今井さんのスチューデントモデルも話題でてたけど、今井さんて弟子取らないで
製品化(しかもギターで大事な表面は自分で作ってる)してるけど桜井さんのギター
て弟子がほとんど作ってるんでしょ?河野さんなんか死んじゃってるじゃん。
誰つくってんの?注文して買う気になんかなららいよ。
辻渡も今一わらない(ネット上でお友達が盛りあげてるだけ)のようなき気がする。
325 :
282:03/10/02 01:36 ID:???
>>321 大昔、一番売った事のあるギターは河野・桜井でした。
経年変化によるトラブルは少ないし気に入っていただけるしで、
販売側からしても、とても良い楽器だと思います。
個性が無いとよく云われますが、
ム〜ンと響くナイロン弦の音は充分な個性だと感じます。
ただ・・・
最近他でも増えてきましたが、
「中南米ローズ」という表現は止めて欲しい。
CO-Rはローズ、CO-Jは明らかにハカランダという表記だから。
これってココボロですよね?と訊けば、店員は困ってしまいます。
(中南米ローズの説明がHP等でされているとはいっても)
持つ喜びに対する価値は国産ギターにもあると思うのですが・・・
282さんのようにちゃんと説明してくれる人がいると思えば
324みたいに製作家プラシーボ効果で逝っちゃってる人もいるしで
ホントこのスレって面白い。
誰が作ってもえーんとちゃうん?
そんな自分は夢にまで見た製作家のギターを買ったのに鬱々中。
辻渡るも明日鶏明日じゃないんすか?
若手製作家でオススメは?
>>327 工場長さんと違いましたっけ?
工場ってのは気分悪いから工房長さん?
自分のギターが明日鶏明日だから
日本の裸魅レスと思うようにしよう。
330 :
312:03/10/02 02:15 ID:???
>>327 たしかに所属工房はアストリアスだが、辻渡ブランドとして完全手工品を作っている。
河野・桜井の廉価モデルとの比較すると、音色他に全く遜色ないのに価格は安い。
正直、桜井モデルを考えているのなら比較候補として俺は自信を持って推薦する。
>>326 何を買ったんですか?
>>324 河野氏の他界後は、設計思想を受け継いで桜井氏が自ら手を下して作ってるよ。
気になるなら、河野氏自身が手を下した昔のギターと弾き比べてみれば?
本当だ。黒澤息子のハカランダモデル出品されてる。
親の力でギター作ってるガキのギターを誰が買うかボケ!
>>330 恥ずかしながらポール・フィッシャーであります。
ギターに弾かされております。
辻渡さんのギターは、ハウザー一世の細部の板厚まで測ったフルコピー
ですね。
いろんな製作家がハウザーモデルを作ってますが、そのなかでもトッ
プレヴェルのよくできたギターだと思います。
いまのハウザー三世が独自の設計でハウザーを作っている以上、ある
意味「セゴビア当時のハウザー一世の音を新品でほしい!」という人に
は音、値段、共にこれが決定版だと思います。
(だいぶ前にハウザー三世が一世の設計のフルコピーモデルを売り出し
たことがありましたが、値段はナント400万以上!ハッキリいってそ
の八分の一で同じレベルの音が手に入るのですから…)
私自身はハウザー一世モデルは「聞く」のは好きですけど、「弾く」
のは嫌いなタイプですので、勘弁してください!という感じですが…。
マア、タッチに強烈に自信のある人にはオススメじゃないですか。
誰が作ってもいいと思ってる奴の夢にまで見た製作家のギターが
ポール・フィッシャー?なんでポール・フィッシャーなの?
335 :
312:03/10/02 06:01 ID:???
>>334 326ですが、店先で弾いたらクラッと来た。
数週間悩みまくりで夢にまで出てきた。
ヘ〜イ!ポール
おお〜フィッシャーよっしゃーこーたるでー
結果お持ち帰り。
家で遠慮無く弾いた・・・
弾けんのよ!払った金額を考えると。
一音十円位払ってるような気がして。
トレモロもんなんか弾こうもんなら、そらアンタ、、、
遠慮しながら弾くと、しょーもない音しか出ん。
みんなの書き込み読むと国内もんでも良いのんがあるみたいで落ち込む。
3年間コツコツ貯めた、どヘタなビンボー人を笑ってやってちょうだい。
>>335殿
書き込んだとたんに声援が。
ありがとう、すんごくありがとう。
ポールに(値段に)負けないようばんばります。
質問です
開放弦の音の処理って具体的にどうやってやればいいんでしょうか
音の処理とは?
>>339 よくわかりませんが
「開放弦の音の処理と、ベース音をメロディアスに弾くように心がけよう」
と本に書いてあります
一言で「開放弦の音の処理」つっても、楽器側の調整か、奏者側の調整
(テク、心構え含む)か、両方のコンディションの調整か、で、
それぞれ答えは違ってくる
「正しい解答」求むなら、まず「正しい質問」しなきゃね(^-^)
で、どうやら曲中の音のバランスの塩梅問題のようなんで、まずミュート
(左右共)の技術、次に 右手の溌弦位置と音の硬軟の関係に留意する
あと爪関係とか...ニュアンス調整はコマかい事言い出すとキリないが...
>>340 消音のことだと思う。不用意に鳴らしっぱなしになって
次のフレーズと汚く混じったり共鳴したりしてないかとか。
あとベース音は和音を縦方向に見るとルート音だけど
横方向に見ると通奏低音みたいにちゃんとした(?)メロディーが
あったりするからそれを意識しろということでは?
>>336 弦を変えてみるとか・・・
気分だけでも・・・
>>340 きちんと消音しろ、って意味だと思うが。
開放弦は、ほって置くと音が鳴り続けて
和音を濁らせたり、色々悪さをするので、
コードが変わったり、休符があった時には、
ちゃんと、触って、音を止めてやらなくちゃ。。
っというのが開放弦の処理でつ
処理の仕方には、色々な流儀があります。
左手で触る人、右手で触る人、手のひらで、
指先で、手の甲で、
まず、軽く手の甲で触ってみて、声を出さない
ようなら、手のひらを大きく開いて、全体を
なでるように、、、
皆親切でつね
347 :
338:03/10/02 13:50 ID:???
ありがとうございました
奥が深いです。。
大萩くんと結婚したい。
上行のスラーで最初の音が開放弦の時ってありますか?
石橋楽器とか40万前後のヴィンテージギターをケースに入れず、60台
ぐらい並べてるよね?あれって閉店後そのままなのかな?
>>350 普通にありますが?
>>351 温湿度を管理していないような店では買わない方がいいな。
ケースに入っているものでも怪しいから。
353 :
Mr.アルハンブラ:03/10/02 23:30 ID:khLyvAxM
おれは,ベルナベ持ってるぞ.100万だった.自由が丘のギター屋さんで買った.あれは10年前のことだ.弦の張りは強い.ベルナベではよく言われていることだ.だが,すっと押さえられる.それで買った.パワーもある.
ポール・フィッシャーか.おれも考えたことがある.弾きやすいよね.
170万くらいしたな. 良い楽器だ.
あのときはとにかくいろいろ触れてみた.ポール・フィッシャーはその時もっとも最初に触れた楽器なので印象深い.
どんどん使い込んだらよい.
そういえば,ベルナベを買ったすぐ後に,500万でエルナンデス・イ・アグアドがでてきたのでそれに触れてみたが本当に素晴らしかった.
ただし,500万円.よっぽど買おうかとも思ったが,ベルナベを買ったばかりだし,なんと言っても価格が価格だから,辞めたが・・・・
いや.ギター選びは本当に楽しいものです.
354 :
名無しの笛の踊り:03/10/02 23:45 ID:rGlSGwuQ
初心者が高価なギターを求めてはダメ?
予算はどれくらいですか?と訊かれたが
100万〜150万くらいと言ったら
ラミレスとアントニオ・マリンを触らせてもらった。
いくらでも出せると言ったら
どんなギターでも試奏できたのだろうか…?
初心者にとってギター店は敷居が高いのぉ…。
俺たとえ年収一千万だったとしても500万のギターなんぞ買う気せんと思うぞ
ブリテンくらい弾けんなら50万くらいだすかもしれんがな...
>>354 >初心者が高価なギターを求めてはダメ?
全然構わないですよ。
ただ買ったギターを生かすも殺すも貴方次第だって事を忘れないで。
金出してんだからガタガタいうなって言われたらお終いだけど。
やっぱり下手な人が弾き続けたギターより
上手な人が弾き続けたギターの方がいい感じに成長するよ。まぁ何事にも
例外はあるけどね。
年収1,000万円程度ではどっちにしろ500万のギターは買えないと
思いますが?
358 :
名無しの笛の踊り:03/10/03 00:30 ID:cm5Loh04
ケビンアラムトーレスモデルはいかがですか?
359 :
名無しの笛の踊り:03/10/03 00:42 ID:m/JvdTJX
パリコンまんせー(*´∀`)
360 :
332:03/10/03 01:40 ID:???
>>353 356さんも書いてられますけど、
不良ポールにならないようにします。
とてもやないけど自分にはベルナベ弾きこなせません。
アルアイレ一発での表情付けができましぇんので・・・
ポールの前に悩んだのがモンテロでした。
じぇんじぇん違うけど。
361 :
名無しの笛の踊り:03/10/03 02:16 ID:n4GNqGr5
バイオリンだったら年収600万足らずの知り合いが、
700万位のものを2台持っているんだが。
独身なら別に不思議な事じゃない。
農家だったら年収1000万程度でもトラクターや軽トラ、自家用車とか
いっぱいもってるしな。釣り好きは船まで買ってるし。
364 :
名無しの笛の踊り:03/10/03 18:40 ID:I4iPdEa6
ギターが今後アマティーやストラディバリのようなバイオリンの銘器並みの
数千万とか億の値段になるようなものがもし出てきたら、バイオリンの
ように企業とかがスポンサーになって購入し演奏家に貸し出すみたいな
事象が出てくるかもね・・・でも、ギターはそこまでの値段にはならんか。。
鉄弦アコギではマーチンのオリジナルD45、エレキではギブソンの
オリジナルレスポールSTDやEXPLORER、ジャズギターならダキストの
晩年の稀少モデルとかが1千万超えて取引されるものがある(主にアメリカ)。
クラギではまだ1千万超えるようなのってまだ無いよなあ。
365 :
名無しの笛の踊り:03/10/03 18:44 ID:ek0whoVC
>>364 バイオリンは年月を経て音が枯れて良くなり値が上がるんだけど
ギターはそうなる前に死んじゃうんだよね。
新品との格差、市場規模を考えると5〜600万がいいところなんだろうね。
>>364 エレキの場合は歴史的史料価値や音質的な価値より
需要に対する供給量の少なさだけが突出している。
ヴァイオリンの銘記は今でも使用に耐えうるところがすごいね。
あとはクラギより人口が多いだけが値段の差。どんなに珍しくても
欲しい人が少なければ値段は上がらない。
ところでストラディヴァリのギターっていくらくらいの値がつくんだろう?
というか楽器としての出来もどの程度なのかな?
>>366 バロックギターは現存するみたい>ストラディヴァリ
金があるなら
ラミを5年に1回変えたほうが良いと思われ
将来にわたって楽器を売り買いする可能性の高い人は楽器の換金性を考慮せねばならん。
定価150までのものだと激落して次の楽器の購入代金にならん。
どうせなら300以上のものを買えば、物と運がよければ結果ただで使用することも可能。
>370
業者さん乙です
>>365 ギターは構造が複雑だからね〜力木とか。
ヴァイオリン並みに単純だともっと保つんだろうけど。
>>370 業者さん乙です。
きっちり弾き込む人は買い換えなんかしないよな。買い足しだろ。
古いのは手元に緊急用に取っておくか、知人に譲るかのどちらか。
373 :
333:03/10/04 16:14 ID:???
369
ラミレスは廉価版はダメダメだけど、1Aグレードならやっぱり素晴らしいと思うぞ!
とにかく弾きやすい!明るい!甘い!とにかく弾いていてカッチリし
た感じが素晴らしい。
オススメだよ。
ラミレスは25年経ってますます鳴って行っています。なんで5年で手放す
の?もったいない。
375 :
名無しの笛の踊り:03/10/04 17:21 ID:PzCwwau4
村様(中村毅)
栗原透子:メインヒロイン、眼鏡っ娘
榊しのぶ:クラスの委員長、透子の幼馴染
葉月真帆:ラクロス部に所属する後輩、主人公の悪友の彼女
323ちゃん様(みつみ美里)
須磨寺雪緒:ケーキ屋でのバイト仲間
麻生明日菜:同じくバイト仲間、ちょっと小悪魔的な仏文科在学の女子大生
恵美梨 :主人公の妹、真帆のクラスメイトであり友人
天使のいない12月・・・・・・
何でココに書き込んだんだ・・・・・
激しく板違いだぞw。
明るいラミ●●は俺もそれなりに好きです。70年代中頃以降の本格的量産型ラミ●●も
それなりに。でも、今の定価は高すぎとおもうのです。世界にラミ●●がだぶつき状態
で、ノンラベルの塗装だけすませば出荷待できる状態のものがゴロゴロしている今なら、
もっと安くなってもいいのでは?とおもうのですが価格は逆に上がる一方。なんでかなぁ?
ラベルは出荷時の西暦になってるわけだし。
どなたかご存知の方、いませんか。新品の国内希望定価は50くらいかな。
楽器はいうまでもなく道具なんだからハイクオリティーで安いにこしたことはないとおもうのですが。
ラミレスもいいが、ウッズやカブレラ、アリアスやローズもキボンヌ
福田て腕おちた?
ふけたんでしょ
ただのエロデブと化してるし
エトヴェシュ編の英雄ポロネーズ、指定通りのテンポで弾ける神はいるのか?
382 :
名無しの笛の踊り:03/10/04 22:31 ID:d5iexdi6
ラミレスはだめだー
>>374 弾きが足りないと思われ
どんな名器も5年もすると
ボソボソしだすよね
趣味なら別だが。
>>383 そうなんですか。まあプロ的に一日何時間も弾いていた時期はそれほど長く
ないですね。5年しかもたないならかなりコストパフォーマンス悪いですね。
>>375-376 クラギオタに美少女ゲームオタがいるとは知らなんだよ。
思わず検索してしまったじゃねーかw
>>383 趣味じゃないのか。
プロがこんなところでスレ巡回ですか?
数百万のギターの話ばっかりだが、
おまえら本当にそんなにウマいのか?
ギターが泣いてないか?
それともこのスレは生業にしている人ばかりなのか?
上手かろうが下手だろが生業だろが趣味だろが
弾いてて楽しけりゃソレでイイじゃん
でも下手な人に弾かれてる高級ギターはやっぱもったいないっしょ。
389 :
名無しの笛の踊り:03/10/05 13:30 ID:jkEuEicN
関西でお勧めの楽器屋ってありませんでしょうか?
谷町の現代ギター社くらいしか知らなくて。。。
まだ大阪に来て半年なんで、皆様良い楽器屋をご存知でしたら
教えてください。
中古ギターも購入に際し選択肢に入れているので、中古も取り扱っている
とこだとベターです。
梅田ナカイ楽器
ロッコーマン・・・は中古扱ってないか。
392 :
333:03/10/05 17:14 ID:???
江坂のドルフィンギター。鉄弦屋ですが、ちょくちょくクラギの出物が
ある。それもとんでもない安い価格で!ついこの間ベルナベが委託で出
ていた。そのときも100万切る値段だったぞ!
>>392 それよりハンフリーのミレニアムが80万くらいで出てたのにびっくり>ドルフィン
395 :
Mr.アルハンブラ:03/10/05 21:22 ID:nYgjqHx4
趣味だからこそ納得のいく楽器を使いたい.だから,100万のベルナベにした.
これもあれこれ弾いて選んだものだ.実に楽しかった.そして,ベルナベを弾いたこと,全く後悔していない.
ギターは難しく,時の経つのはあまりにも速い.その時良い時間を持つことができればよいのだ.
プロだって,100万前後のギターでリサイタルをしたり,レコードを焼いたりしてるだろう.
コストパーフォーマンスなんて,考えたら,ギターを弾くより残業していた方がよい.
しかし,夢がないだろう
>>395 そうベルナベ弾いて後悔しなくても、きっと必ず別の新しい楽器が、しかももっと高いのがほしくなるのだ。
それが人情というものよ。恥じることは無い。
その時きっとアンタは価格と価値のバランスを考えるだろう。
397 :
おじゃまします:03/10/05 22:30 ID:rjeM0ViX
上六のファナがいいとおもいます中古も客層がいいのでいいものがはいってくるし
店長が調整もうまくしてくれるアフターもばっちりぜったいおすすめです何度か
通えば必ず気にいったものがみつかります。わたしが今のギターを買った頃
サイモンマーティーマイケルギーポールフィッシャー70〜80万ぐらいで
ありました
そんなこんなで確実に良質な木は失われていく、素人中年親父のお陰様で。
>価格と価値のバランス
ギターという限度のある資源を使う『楽器』を買うなら、
まず自分自身にそれを持つだけの価値があるだろうか?と考えてほしいな。
貴方達が一本又一本買っていって、『将来』有望な若者が優秀な楽器を得ようと
したときに『材料が無くて作れません』では余りにさびしい。
>プロだって,100万前後のギターでリサイタルをしたり
貴方の演奏とプロの演奏は同じではないと思われる。
『分相応』この言葉は戦後に消えてしまったようだ。
お金を出して買ったんだ文句あるか・・・そう言うだろうな。
漏れは貴方達が買っていったギターたちが本当に幸せだろうかと疑わずにいられない。
趣味も程々に。
384ですが,文章を読めば,プロではないと判ると思います。
ただ一時期はプロ並というか,一日10時間以上弾いていたことはあるけど,一時中断し
現在では平均2時間くらいで,多い日でも5・6時間しか弾けない,という状態
です。希望・意欲としては全てのプロを超越したかったんですが(笑)。
ギターの本来の魅力を全部引き出したいとは思って真剣にやってきてはいま
すので,下手でもなんでもいいとか,暇つぶしという意味での趣味ではない
です。
確かにギターの実力を引き出していない,弾きこなせていない人のギターは
ある意味不幸ですが,程度問題でしょう。私も楽器の能力に見合う能力には
到達したと自分で信じられるようになったのは15年以上弾いた経験が出来て
からでした。
貴方からみればやはり可哀相なギターの持ち主になってしまうでしょうね。
ゴーマンかませば(古過ぎ?)私の独断では,プロかどうかというより,セゴビア
などの何人かのギタリスト以外のほとんどのギタリスト(大して聴いた訳ではない
ですが)はギターを鳴らしきっていないのでほとんどギターが可哀相なんですが(笑)。
>398
素人中年親父のお陰様で、
状態の良い中古が手に入るかも。
クラシックギターの値を上げてるのは、馬鹿な日本人ってスペインのギター
製作家が言ってたのを聞いて悲しくなった。でも真実だと思う。
日本人はアマチュアでも平気で2,300万でギター買うもんな。人に
よっては何本も。
でも、ここって楽器ネタになると盛り上がるから
道具厨もそうとういるんだと思うよ。
405 :
333:03/10/06 03:46 ID:???
そういや今ドルフィンギターにラックがあるぞ!
値段は確か90万ぐらいだと思う。
すこしネックに反りがあったが、ラックらしい、何弾いてもゴーンと
いう頭が悪そうなでかい音が鳴ってたぞ!
営業ごくろうさまです。
>405
プ 頭悪そうなのはおまえ
今井ギター買おうか考え中ですが、以前あった今井ギターオーナー倶楽部
とかいう掲示板にアマチュアだと簡単な修理にだしただけで1年以上かかり
本人に催促したら「いそがしい」の一言だったそうだから嫌だな。
星野さんの掲示板みるとプロ、アマ問わず自分のギター使ってる人を大事に
してる感じ。製作者の人間性をとるべきかギターの音色をとるべきか。
>>408 じゃあ修理の際に金額と期日を決めた上で契約書交わせば?
修理に1年かよ。ギター何本作れるんだよ。
俺だったら、修理1ヶ月過ぎたら工房へ怒鳴り込むね。
客なんだからよ。
411 :
333:03/10/06 20:08 ID:???
「人間性をとるか音をとるべきか?」って…。
「音」????????いいか????
>>411
今井ギター音よくないの?
>>408 今井氏のギターの音が欲しいのなら人間性は関係ないと思うが?
個人的にはあまり魅力を感じないがな。
>>403 アマチュアだから何本も買うんだと思うが。
日本じゃコレクションの対象になってる傾向が強いな。
>>413 国産で誰のギターが好き?海外でもいいけど。
>>414 国産では、黒澤哲郎のハカランダモデルの衝撃が大きいから現在検討中。
辻渡の上位モデルも良いと考えてるけど。
黒田義正のも良いな。
海外だと別格になってしまうけど、イグナシオ・フレタかな。
ラミレスも良いんだけど、状態によるな。
>>415 フレタ弾いてみたい。素人中年親父のたわごとですが...。
でもフレタは、日本では湿度の関係で音色が濁ると聞いた事があるが、どうなの?
>>416 そんな事を言い出したらスペインの楽器は全部そうなるんじゃないの。
それにバルセロナは比較的湿度が高いと思うし。
完全な戯言と思いまつ。
418 :
名無しの笛の踊り:03/10/07 19:42 ID:ksU1bfyK
>>416 その話は逆でしょう。湿度の高い場所(バルセロナ)で製作された楽器は
湿度の高い場所(日本)でこそ鳴るって話だよ、確かフレタギターの半分は
日本にあるって話しを聞いたことがある。
逆に湿度の高い場所で製作された楽器は湿度の低い場所に保管すると
すぐ故障するとか、なんでもセゴビアが購入したフレタの最高傑作は演奏
ツアー中にものの見事に表面板が割れたらしい。
輸出品が多かった河野ギターは、輸出用は24時間除湿機をかけっぱなし
にした部屋で数年間寝かせた木材を使用し、表面板も国内用より厚めにし
てたとか。
ところでそのフレタ、触れた感想は?
ギターも少しずつ貸与がではじめてるよな。他の弦楽器は本人の持ち物じゃないなんて
ことが当たり前だったりするけど。ヨーヨーのダビドフとか。あれ、デュプレのなんで
しょ?今、オーハギさんがアルカンヘル借りてる。たしか。
420 :
名無しの笛の踊り:03/10/07 20:51 ID:ksU1bfyK
>>419 アルカンヘルって大の日本人嫌いで日本人の製作依頼は絶対拒絶だったのに
唯一ギタリストの手塚サンの製作依頼だけは受けてたらしいね、
というわけで手塚門下でアルカンヘルを所持してた人はいたみたいだけれど
オーハギもその中の誰かから借りたのかな?
421 :
333:03/10/07 22:57 ID:d5P8d1Jt
しかし鉄弦と違って、ショップでフレタがあっても「弾かせて」とは
言いにくいよなぁ。
どっかで一時間3000円ぐらいで名器(ハウザー、フレタ等)を気
兼ねしないで弾かせてくれたらいいのに。
>>421 店長と顔なじみになれば割と気軽に試奏できるんだが、
それまでは通い詰めるしかないよな〜
貸し出す方としては万一のために保険をかけたいと思うだろうけど、
楽器の保険ってあるかな?
421&422、ナイスアイディア!楽器屋さんと保険屋さんは無料で新しい商売
ネタをゲッツ!だね。ちなみに億単位のヴァイオリン&チェロに保険はあるです。
しかし、パンピーに貸し出す制度とそのための保険はまだないかも。
以前10万のチェロ、レンタルするのに月一万とられた。
保険つきでね。
触れた感想は?だって
バカじゃねーの
今井ギター最初良くなるなと思ったけど、倍音多いだけで、深みは無いな。
スペイン系の曲には合わない。
フレタは荘村さんのCD聞く限りではよくないな。去年インストアライヴで
近距離で荘村さんのフレタの演奏聴いたけど、音ちっちゃいと思ったよ。
奏法変えたせいかな? 荘村さんの爪長〜いね。よくあれで弾けるな。
>>421 フランスの国立楽器博物館(?)は、申請書を提出して許可が得られた場合は
演奏室で実際楽器を弾かせてくれるよ。
あそこはトーレスだけでも五本所蔵しているから、さすが文化大国フランス
って所だね。
>421
頭冷やしてください。
試奏にカネ取るなんて、すご〜く嫌な楽器屋だよ。
どこのお店でも「今は買えないけど、音が知りたい」って言えば
ちゃんと弾かせて貰えますよ。
もし断られるような店があったら、付き合わないほうが宜しいかと思います。
429 :
333:03/10/08 15:10 ID:xorCxtah
428
バカかおまえは!
一回こっきりなら、どこの楽器屋でも試奏させてくれるぜ!
でもな毎日会社帰りにブラっと立ち寄って弾くとなったら、楽器屋も
いい気はしないぜ!俺はてめぇと違ってそんな500万もするようなギ
ターを「今は買えないけど…」なんて店員に毎回言うほど厚顔無知じゃないからな!そんなこと毎回してたら店がてめぇをケムたがるぜ!
それでなくてもクラギの店なんて数がすくねぇんだから、すぐにどこ
にも相手されなくなるぞ!そんなことして損するのはテメェだよ。良い情報もまわらなくなるしな!
客づらするのはスーパー等の大量製品をあつかう店だけにしときな!
クラギのような趣味の店でそんなことしても、なんの得にもならねえぞ!
>>429 自作自演必死だな。
>>421も
>>427も段落変えると一文字下がってるぞ。
ねぇぜ!とかでキャラ変えたつもりか?
ところで強制IDになった?
欲しい
金ない
作りゃいい
このスレでも話でてたけど、高音弦がぬけてブリッジの後ろが醜く傷つく
みたいだけどその現象を経験したことがなくて不思議だよ。でも怖いから
今年から1弦だけ玉結びするようにしてる。そんなに抜けるものなの?
2弦3弦も玉つくっとくべきかな?
Oガスチンで痛い目にあった者ですが。1弦には気を付けたほうがいい。マジで。
弦交換のときに誰かに話し掛けられたりして気が散るときってない?
そういう時に起きるんです。すっぽ抜け現象は。
幸い、漏れはその部分を自力で完璧に修繕する事が出来ましたが・・・
>2弦3弦も玉つくっとくべきかな
2弦はしといた方がいいと思う、3弦はやり難いので止めた方がいい。
けど違和感があったりするなら、高音弦全部に玉作ればいい。
バカばっか
スケールを思いっきり練習しようと思うのですが、いい教本ないですか?
1冊丸ごとスケールみたいな本。スラーの練習とかもしたいし。
あったら教えてください。
428です。
申し遅れましたが、当方楽器屋です。雇われている立場なので詳しくは書けません。
当店では試奏は歓迎しております。決して煙たがるようなことはありません。
やはりお客様に銘器の音を知っていただきたい。
LM系の楽器店では、お買い上げ予定のお客様以外は試奏お断りのお店があるそうですが
私共のような店が、その様なことをすればどうなるか考えてみてください。
店は終わりです。
また、試奏していただくことで、お客様のレベルを知ることができ、
お客様に合った楽器を選定する目安にもなります。
試奏はお店にとって決してマイナスではないのです。
逆に嫌われるお客様の例を挙げておきましょう。
その場の空気を読めないお客さまです。
他のお客様が試奏されている横で、世間話をされるのは甚だ迷惑に思っております。
LM系って何ですか?無知で済みません。
438 :
Mr.アルハンブラ:03/10/08 22:29 ID:BjIX5aHW
良い楽器に自分の納得のいく値段を払って買うことは悪いことではありません.
むしろ良いことです.その様な人たちのおかげで,ギターという文化が発展するんです.
馬鹿な日本人のおかげで楽器が上がって困る,というスペイン人がいた?
そのスペイン人が馬鹿なんです.
少しやれば,それなりに良いギターが欲しくなるのは当然だと思うが.
車でも普通車を買えば200万くらいするし,ガソリン代,保険料など維持に莫大な金額がかかる.
これに比べればギターなんて安いものだ.
要するに,ギターをどれだけ愛するかと言う問題だろう.
世界資源のために高いギターを買わない? その様なことを言っているキミは車に乗ってはいけません.
それでLM系って何?
Mr.アルハンブラ、あんたはしつこいな!
金あるけど車買ってないよ。資源の無駄だし空気汚れるから。自転車でがんばってる。
ギター文化が発展したところで本物の演奏家の数は何故か増えもせず減りもせずw。
世界資源のために高いギターを買わないんじゃなくて、弾きもしないの買うなって言ってるの。
コレクターは買うなって言ってんの!中年親父は無駄が多すぎなんだよ!
自分が面倒見られるだけの数にしろって事が言いたかっただけ。
>要するに,ギターをどれだけ愛するかと言う問題だろう.
もしアンタがコレクターなら、言って欲しくない台詞だな。
LM系ってもしかしてエッチな話か?
>>437 >>439 >>441 LM系=Light Music系 いわゆる軽音楽ですな。
>>440 楽器の値段、それも良いものほど高くなるのは悔しい。
しかも弾きもせず死蔵されるという点で非常に悔しい。
止めて欲しいがそれは人の自由だから俺はとやかく言うことはしない。
まぁ、俺の異見だから人に押しつけることはしないが、
そういったよい楽器を弾きこなせるだけの技量が自分に備わるまでは、高嶺の花でいいと思う。
高嶺の花に向かって練習に練習を重ねれば自ずから自分のものになる時が来ると楽観している。
>>433 楽器によって、玉結びをしないとすぐに外れてしまうことがあるな。
製作する上で何か工夫があるのかもしれない。
ところで今日東京GGに行ったんだけど、軽量ケースが置いてあった。
で、ふと思ったんだが皆さんはどんなケースに入れてますか?
俺は発泡スチロール製の軽量ケースに入れてるんだけど(メーカー忘れた)、
ギターレストを入れる小物入れや、足台・楽譜を入れる場所があって重宝してる。
Light Music系だろ。
>>440 お願いだから餌を与えるな。もちつけ。こういうコテの最善の対処法を思い出せ。
445 :
むらね:03/10/09 01:07 ID:JmGi13JT
LM系ってニャンだろう?気にニャるニャー。
L=ラージ
M=ミディアム
大型、中型店舗の楽器屋ってことかニャー??????
佳織たんニャら知ってるかニャー・・・。
446 :
名無しの笛の踊り:03/10/09 01:18 ID:1wNpcQPF
オイラのギターはオールラッカー塗装なんだけど、何年ぐらいしたら、塗装が
ひび割れてくるの?はやくひび割れてホスゥイ。
>>440 お前は398だよな
>弾きもしないの買うなって言ってるの。
>コレクターは買うなって言ってんの!
398ではそんな事言っていなかったじゃないかw
有能な若者に稀少な材料で作られたな楽器が行き渡るように
アマチュアは分相応の楽器で我慢しなさいってことを言いたかったんでしょ?
不利になったからって、わからないように意見を変えるなよw
449 :
Mrアルハンブラ:03/10/09 11:33 ID:RpY8BRIT
398はずいぶん狭い考え方の持ち主のようだ.
コレクター けっこうじゃないか.クラシックギターのコレクター何て大したいないよ.
それに対して,バイオリンのコレクターは非常に多い.
したがって,すっごい高い値段のバイオリンもある.
しってのとおり,ストラビーなんかすっごく高い.
だけどな,その様なコレクターのせいでバイオリンが廃れたか.
そんなことはない.残念ながら,ギターよりずっと勢いがある.
言っておくけど,俺はコレクターじゃない.
残念ながらコレクターなんてホントに他の業界に比べてクラッシクギターは少ないんだ
貸しギター、持ち帰り不可、1時間5000円くらいでやはりどこかやってくれないかなぁ。
舶来の名の通った物でも新作の仕入れ値は定価の半分くらいなんだから(まちまちですが)
300でも150で入れて、平日の利用平均・約2人、土日各6人としても売上は週11万円也。
うち、週2万は保険屋に払い、メンテに週1万。これなら19〜20週間でペイできるじゃ
あ〜りませんか。(5ヶ月だ〜ね)
2年もしたら店は欲をかかずにこれを50くらいで販売すれば、ユーザーとしては
うれしくありません?店も損はないとおもうんだけんども。
名器に本当に「たくさん触れてほしい」というなら悪い話じゃないのでは?
価格を崩したくないというのであればダメダメだけれどね。
俺はあまり触る機会のない「レジェス」のクラシック、予約おねがいします!
451 :
名無しの笛の踊り:03/10/09 19:33 ID:CQuhay+p
楽器ネタで盛り上がってるとこスマンが
マリア・エステルどないでした?
明日、ファンホ・ドミンゲスの公演がありますな。
ダイソーの200円CDで「楽器セレクション5 くつろぎのギターデュオ」なんてのが
あったんで買ってみたけど、これ誰が弾いてるんだろう?(笑)
454 :
453:03/10/11 03:34 ID:GdAOlrFm
一回り聞いてみた…くつろげるかどうかはちょっと微妙(w
455 :
名無しの笛の踊り:03/10/11 09:08 ID:jyNHQsIG
シュタイドルの「吟遊詩人の調べ」、聴いてみた。
歌い回しが変…
ミクルカてギターまだやってんの?
>450サンクス 考えさせられた。名器の価格は楽器屋と卸商が作ってるってこと。
一寸考えれば当たり前のことだが定価とのたまってアゲまくってる張本人は●●楽器
よや××貿易だったりしてな。だれでもかれでも弾かせるかわりにコストを価格に天下
しておぎなってんだ。これじゃ●イ●●とかわんねーじゃん。いっそ貸しギターのほうが
透明張りでいいよな。メンテもしっかりするだろうからその辺の中古よかよっぽど
程度がいいだろうぜ。
>>458 悪意あって言うわけではないが、分かりにくい文だな。
460 :
名無しの笛の踊り:03/10/11 21:00 ID:Yrpa9otJ
manuel raimundo No148
とゆうギターを中古で見つけて
買おうかどうか迷ってるんですが
どなたかこのギターについてご存知の方いませんか?
astrius prelude 松
とどっちにするか迷っています・・・。
461 :
名無しの笛の踊り:03/10/11 21:25 ID:b08PC6qW
462 :
312:03/10/11 22:18 ID:jyNHQsIG
ヤフオクにポールフィッシャー1977が出品されてるな。
現物を見て弾かないかぎりは手は出さないが。
464 :
名無しの笛の踊り:03/10/12 11:18 ID:5xVacA0c
しかし
ジョン・ウィリアムス!
あるタンゲーラへの哀歌を録音してる人でオススメ教えてー。
昨日のドミンゲスは音がいまいちだったなぁ。
クラシック・ギターの初心者なのですが、教本見ながら、練習するだけでは、
やっぱり、限界が早く来るものなのでしょうか?
習いに行く、金も時間も持てないもので。
さらに、いまいち、p指をアヤポンドで引くのか、アルアイレなのかが分かりません。
旋律の下ハモもような時は、やはり、アヤポンドで引くべきなのでしょうか?
まず耳を良くする為に「良い演奏」をたくさん聴くコト
ソレも漫然と鑑賞するのでなく「のめり込んで」聴く
何をもって「良い演奏」とするかは、その時点での自身の
耳が基準。他者のアドバイスも聞くべきは聞き、クリティックの
意見も横目に、選定基準を成長させる
つぎに、その音に近付くべく、楽器と対話しつつ工夫する
あるタンゲーラへの哀歌を録音してる人でオススメ教えてー。
473 :
472:03/10/13 11:59 ID:kS0dVW6p
スマソ間違いです。重複してしまいました。
カオリタソ以外で知りたいです。
474 :
名無しの笛の踊り:03/10/13 17:41 ID:PzjBHok1
「アポヤンド」と「アルアイレ」どっちがいいの?
>>475 あはは!釣りか?
あるあいれでいいだろ?
>>474 質問の意図がよくわからないんだけど、
こういうのは期待する効果によって変わるから、
一概にどちらがいいというものじゃないよ。
曲によっても解釈によってもかわってくるものだし。
初心者なのですが、1弦をアルアイレで弾く時は
必ず薬指でなくてはならないのですか?そのような決まりはありますか?
479 :
名無しの笛の踊り:03/10/13 20:46 ID:HCvX6nCI
そのような決まりは無い。
アルペジオの時とかに手の構造的に薬指が一弦を担当するケースが多いだけ。
480 :
名無しの笛の踊り:03/10/13 22:37 ID:SgCL2kcp
>>470 限界はその人が決める。
独学なら、GGから 新・ギター読本「上達のためのQ&A」 て冊子が出てるから
立ち読みして気に入ったら購入すべし。
(参考になる人とならない人がいるので)
>>474 アルヤンド…
つか、
>>2見ろ。
>>478 親指で弾け、と言われたらそれに従うの?
音楽の解釈を含めて自分で決めてほしい。
「アヤポンド」に対しては誰も突っ込まないのだろうか(笑)
アレアレレ
ぁゃゃぽんど
486 :
名無しの笛の踊り:03/10/14 01:31 ID:3MVw1hPa
と、書いた俺のは3MVと1hPaか。
488 :
484:03/10/14 01:59 ID:24VVVVj/
>>484 VVVVって何の意味になる? アクセント? ダウンストローク?
ブレス? まさか、ラスゲアード?
あと一個でボルテスファイブだったな。おしい。
V の羅列じゃなくてうねうねが描いてあったらビブラートかも知れんが
ところでみなさんはどんな足台を使っているのでしょうか?
木製、鉄製、アルミ製とありますが。
ティッシュの箱
今日から初めてクラシックギターを始めようと思います。
まずは、楽器に慣れようと思うんですが、何から始めたら良いでしょうか?
スレ違いですかね?
>>494 Smoke on the water だな。
by Deep Purple な。
>495
うわーオモシロイ は は は...
>>494 まず利き腕の反対でこれからはオナるようにしろ。
自由自在にイケるようになったらまた質問にこい。
ジョン聴きに行きました。
テレマンのブーレよかったです。
ちなみにアンコールは
グティエレス「アルナ・シェネーラ(?)」
モンテス「別れの前奏曲」
>>492 GGにあるクリスタル製のやつを使ってる人は?
503 :
名無しの笛の踊り:03/10/15 16:08 ID:tztkFHZL
漏れはギターレストだから金属製かな。
ギターレストも持ってる…
腰痛を起こしたときの保険。
ところで、日本人製作家で良い材料をため込んでる人って誰?
河野&桜井氏かな。
どうしてもういない人の名前で売るのですか?
その人がつくってもいないのに
理解不能
ブランドだろう。
ギターのケースで軽くて安くていいやつないですか?もうラミレスのケース
ぼろぼろになってしまって買い替えたいんで。
509 :
名無しの笛の踊り:03/10/16 15:14 ID:7VCj4ZkK
軽いのあるよ。
むちゃくちゃ軽い。
値段もそんなに高くない。
型とかメーカー知らないけど
探してみ
ギタオケとか教室で初心者ギター買った連中は最近
持ってる人多い
ところでホセ・アントニオとかいうブランドを海外のページを検索しても出てこないんだけど、
日本のメーカーがスペインの工房に作らせて日本人向けに売っているものなのかな?
銘記のコピーモデルが色々出ているみたいだけど・・
511 :
名無しの笛の踊り:03/10/16 18:00 ID:/vyjb2nq
>>504 一柳さんが相当材料を溜め込んでるって話だね
なんでも昔はブラジルとの貿易では名古屋港が一番でその縁でハカランダ材
を相当手に入れたらしいよ。千セット以上分持ってるって話を聞いた事がある
あと今井さんは、1980年代のギター界大不況時に楽器メーカーが溜め込んでいた
ハカランダ材を格安で手放した際にそのほとんどを手に入れたって噂を聞いたな
なんでも一生分の製作に困らないほどの量を手に入れたとか
512 :
名無しの笛の踊り:03/10/16 19:01 ID:W/Y0nmEq
今井はホントしたたかな野郎だな。
>511
尾ひれのついた話をふれまわるのはイクナイw
業界関係者ならすぐ嘘だとわかる法螺話だよ
>>513 一柳の方は知らないが、今井は現代ギターのインタビューで
>>511と同趣旨のことを話してたぞ。
一説には、黒澤澄雄氏がハカランダ約3000セットをため込んでいるという。
息子の哲郎氏にとってはうれしい話だな。
>>513 − 材料は現在、どのくらいお持ちですか?
一柳 約1500セットです。
− 年間60セット使ったとしても、25年分あるわけですね。
一柳 それでも、まだまだよい材料が見つかったら、いつでも買いあさります。
(現代ギター1986年7月号)
========================================================================
− とてもきれいなハカランダをお使いですが、まだ手に入るんですか。
今井 それが最近面白いんですが、量産メーカーで高級な材料を持っていた所が
不景気でもう使えないという事で、結構ハカランダを手放すんですね。
(同1985年9月号)
517 :
名無しの笛の踊り:03/10/17 04:16 ID:xeEcXgX8
今井は入手困難な材料を誰よりも多く持ってるから態度がでかいのか。
なるほど。黒澤もずいぶん持ってるな。
>>499 494じゃないけど俺中学で既に普通のに飽きて利き手の反対をマスターし、
中学を卒業してまもなく腰を振るだけで自由自在という境地を手に入れた。
職人としての技術が良いのではなくて
ただ単に材料が良いだけって事なんすか?
>>519 それってロマニロスが日本ギターの特徴だって批判してたね
「使用材料や製作技術は申し分ない、しかし肝心の音のほうは・・・・・・・」って言い方で。
>>515 人間国宝の某刀鍛冶氏は「将来材料が枯渇したら息子が困るだろう」って思い
息子さんが子供の時分から玉鋼をこつこつ溜め込んでいたらしいが黒澤さんも
同じ事を思っていたのかな?
ギター作ってるのがただ一人なら買占めもわからないではないが
3万のギターから10万のギターに変えたら
3000円のヘッドホンと1万のヘッドホン位に誰でも違うと分かりますかね
まぁギターはノリで買えって事だな。迷うぐらいなら買うな。
関西ローカルで激しくすまんのだが、
夕方の天気予報で今出さんが解説してるときの
曲が気になる人はいないですか?
>>524 音符キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
527 :
名無しの笛の踊り:03/10/18 14:40 ID:/cbg5Anu
生音勝負のクラギはナットとかブリッジの素材が肝心だと思いますが、
皆さんは何を使ってますか?牛骨?
死んだジーサンの尾てい骨
学期矢の工作員がいつまでも常駐してるスレはここですか
オマエあほ?
道具厨はいっぱいいるみたいだけど
↑
マジ?
俺も象牙。
象牙音わるいよ?
イヤイヤw
>530
あれ、図星?w
手持ちの10弦をルネサンスリュート仕様にしようと画策。
1弦に呉羽のシーガーエース6号を使い、
n弦→n+1弦にシフトして全音下げる予定。
#音色がどうなるかはやってみないとわからないな…
ネック傷めそうなヨカーン
普通に3弦だけ半音上げて3カポにすりゃ早いと思うんだが。
10弦って5複弦のこと?
あげてじゃなくてさげてだな。
>>542 普通の10単弦ですが…
番外弦を使わないんなら3カポでも良いんだけどね〜
>>539の通りにしたら、1弦だけやたらと音がキンキンする。
他の弦も見直すかな?
545 :
名無しの笛の踊り:03/10/19 21:59 ID:hVdIFGRN
10単弦かぁ。
ルネサンスリュートっぽくないなあ
じゃあ1、3、5、7はユニゾンとオクターブで(マテ
546 :
名無しの笛の踊り:03/10/19 23:10 ID:/upri2Sm
>>545 手の大きさが3倍くらいあればそれも良いかも(オイ
たしかにルネサンスリュートっぽくないな。
しかし11弦は手が出ないし、本物は調弦が大変そうだ(複弦&フレットガット)
さっき曲を弾いてたら低ポジションで指が届きにくいところがある。
やっぱり10弦では無理か〜
本物のリュートは響きは好きだけどあの不正確な木ペグと
弾いてるうちにズレてくるフレットガットがね。。。
ほんとに調弦で人生何分の一か使いそう。
ところで10コースなら押弦が届かない分を
余ってる番外弦に割り振っちゃうことはできないの?
ルネサンスリュートなら6〜8コースくらいの曲だと思うけど。
7弦、10弦、11弦といった番外弦の有効な使い方の教本とか
誰か書いて欲しいな。7弦のコストは著作は残して無いのかな?
今、ヤフオクで急騰してるギターあるけど
あれって誰の作品かな?今井博水?
549 :
名無しの笛の踊り:03/10/20 23:48 ID:FJnic7+D
横レス、すみません。みなさんに質問したいんですけど。
トレモロを弾けるようになりたいと思って、一生懸命、練習してアルハンブラは
なんとか、さまになってきました。そして次はラリアーネ祭りを練習してます。
というぐらいのレベルです。で、次は何を練習したらいいでしょうか?
「夢」とか「暁の鐘」とかでしょうか? ちなみに「過ぎ去りしトレモロ」は
難しすぎて挫折しました。ご指導、よろしくお願いします。
ん〜おそらくサギ 出品者は真贋どころか何も説明してない
嫌なモンだねこんなのが表に出るなんて・・・
552 :
名無しの笛の踊り:03/10/21 00:28 ID:dMuTIT/2
>>549 最後のトレモロはその中でも比較的簡単な方だと思うが…
バリオスの作品の中にトレモロ練習曲がいくつかあるけど…
> 551
詐欺じゃなかろうもん。出品者は楽器に目の利かないタダの古物商
>>549 レゴンディの夢はトレモロじゃないところが激ムズだよ。
556 :
332:03/10/21 04:22 ID:LgvOXMVi
オークションの話題が上がっていますが、
先日、自分のギターよりも古くて材の良さそうな
ポール・フィッシャーが・・・
40万で落札されてました。
あー 無 茶 苦 茶 複 雑
>550
国産に詳しい友人に該当ページを見せたところ、
為書は今井博水氏のパターンだが、いくらでも似せられるので・・・
とのことでした。
バックはハカ3Pの単板みたいだし、
バブル後期なので、ひょっとしたら3ケタ円?
665mmでヘッドの角度が結構あったので、
強力テンション仕様かなー?
ネックも補強3本で極太に見えます。
いずれにしても落札者さんの評価が楽しみ。
557 :
名無しの笛の踊り:03/10/21 06:37 ID:rdKuMA0R
>>549 なんでアルハン→ラリアーネの順なのかわからないけど、
手頃なところでは、同じ「夢」でもタレルガのやつとか、バリオスでは
おセンチだけど一般受けして弾きやすい「つむぎ歌」なんかどう?
>550
丸山明弘(美輪明弘=黒蜥蜴)
....ナンデ古物商に?...
559 :
No.549:03/10/21 11:44 ID:cqiAJodu
552さん、555さん、557さん
ありがとうございます。
>アルハン→ラリアーネの順なのかわからないけど
知った順です。
アルハンブラは、最初は神業と思いましたが、どこかで(この総合スレの
どこかかもしれないです)こればっかり半年もやれば必ず弾けるようになる、
と言うのを見て、こればっかり練習しました。
夢は、タルレガの夢(トレモロ練習曲)のつもりでした。
それにしても、「最後のトレモロ」が簡単な方だとは……。
漏れは未だにアルハンブラが弾けたと思ったことはない。
集中的にではないが、トータルすればゆうに半年は超えている。
561 :
名無しの笛の踊り:03/10/21 16:26 ID:8owj15WP
単旋律のメロディーに簡単な和音を付けて
クラシックギターで演奏してみたい曲があるんですけど
どういう手順で作ればよいのかご存じの方いらっしゃいますか?
>>561 藻前さまがどの程度アレンジの知識があるかによる罠。
まずはコードを探すのが先だと思うけど。
>>562 この場合はコードは分かってるんですが、
それがどういう理屈でその並びなのかはちょっと・・・。
なので仮にコードが分かっていなかった場合
どうやったら旋律だけからコードを探していくのかは分からないです。。。
ルートを拾ってコードを探していくのは出来るんですが。
>>549 半年で本当に弾けるようになったの?すごいね。
アルハンブラの思い出は、結構時間かかると思うのだが?
プロでも下手な人、苦手としてる人多いよ。
565 :
名無しの笛の踊り:03/10/21 19:35 ID:rLybz5p8
>>549 >プロでも下手な人、苦手としている人多いよ。
それは、ブリームと福進ですか?
確かにぺぺやジョンの名演と比較すると、気の毒なぐらい下手糞に
聞こえる。
現ギ見た。
むしょ〜〜にっ、腹が立つ。
フクシン。なにやってんだょ。ニイボリなんかに顔出すな。
べつにフクシンはどうでもいいんだけど、あのグラビア。
歌舞伎の見え切ったみたいなガッソウダンはホント、虫唾が走る。
ドシタノ? 編集長。女でも抱かされか。
>>566 まあ、あれはマスゲームとして楽しむものです。
余程金に困ってるのか…
昔100人のトロンボーンとか100人のジプシーヴァイオリンとか
のCDあったな。あれも異様だった。
570 :
No.549:03/10/21 22:57 ID:PwkbVqyM
564さん
>半年で本当に弾けるようになったの?すごいね。
弾けるようになったつもり、という感じです。
語弊があったらすみません。
571 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 00:42 ID:CEp6ZmZ1
漏れも真剣にトレモロ半年くらいやってみようかな
今やったら
噴水の音をバックに奏でる優美な音楽というより
マッピーのBGMだわ、漏れW
マッピーじゃない、ドアドアだ
先日久方にやったから間違えた。
573 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 07:03 ID:sc8JxT4k
そういえばブリームのトレモロ曲のCDって持ってないな。どのアルバム
で弾いてるの?
福田進一のアルハンブラ最悪だよね。なんでだろう?原因わかる人いますか?
アルハンブラなら、賛否あろうが、私はヤマカズのうねるようなトレモロが好きだ。
トレモロ指4本でアランブラ引くのがいいですか?
3本ですか?
576 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 13:50 ID:BrLxnv9i
>>573 ラ・ギターラ(二枚組)だよ。
ライナーには『ブリーム アランブラー初録音』って書いてあった。
本人(福進)に言わせると鷲爪の香具師は弦に斜めにタッチしなければならない
からトレモロが苦手って事らしい、『自分(福進)だけでなくブリーム・バルエコ
も下手糞でしょう?』って、昔現代ギターでコメントしていた。
577 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 15:55 ID:mxJV6HJ0
566>
この件に関しては藻前の方が宗教的狂信者だな、客観的にみて。別にN堀にフクシン
が出たからって頭にくる藻前のほうがよっぽど人間として怖いよ。
ちなみに教えてやるがN堀とは山下も渡辺をホシドも荘村も鈴木もアニードもベーレント
も競演してる。藻前がしらねえだけ。
昨日の話題に今頃偉そうにレスつけんでも
579 :
573:03/10/22 17:35 ID:Dd7+SoYl
>>576 ありがと。CD買うよ。
ショック! オイラも鷲爪だよ。あと親指クニュって反らない人も
フォーム崩れるから下手っぴなような気がする。ちなみにオイラは
クニュってなんない。アルペジオも下手っぴだよ。
弦に斜めってどういうことでしょう?あまり言い訳になっていないような。
でも御大セゴビアもトレモロ下手だしなあ。
基本的に理想的なフォーム・音ではトレモロは不可能という人すらいるしね。
でもトレモロが出来ないギタリストなんて,ショパンが弾けない(テクニック
的というより,音色他の面で,後年のブレンデルとかシフとか)ピアニスト
みたいなもんで,本人が一番つまらんでしょう。
581 :
566:03/10/22 20:00 ID:cn1wsEPu
>>577 しらね−よ、そんなこと。だいたいなんでオノレはニイボリなんかに誰が出演したのかみたいな事をこまかに知ってんだょ。
フクシンが出たことなんか関係ないっつってんだろ。ニイボリがキモイだけ。
とりあえずもちつけよw
583 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 20:21 ID:Iq+fhibf
>>580 セゴビアがトレモロ下手って事はないんじゃないの?
ずいぶん前の話だけれど、マリア・エステル・グスマンの師匠の
アメリカ・マルティネスは、セゴビア デ・ラマーサ ジョンの
アランブラが三代名演だって断言してたよ
セゴビアのアランブラはSP・LP共に録音状態があまり良くないけれど
テデスコの『悪魔の奇想曲』のトレモロ部分を聞けば下手糞って事
にはならないと思うが
ギター弾きのお前らに問う。
マーラーの交響曲第7番にギターが使われている。
ぶっちゃけ、あの譜面についてどう思う?
585 :
580:03/10/22 20:46 ID:RAMt6mTa
>>583 いえ,総合的に確かにセゴビアのアルハンブラは名演ですよ。ただ純
トレモロ技術的に得意ではないはずです。あんまり粒は揃ってない。
ただ,他の人もあんまり揃ってないから相対的には「へたくそ」何て
ことはもちろんないですよ。
ちょっと表現が悪かったです,済みません。
ただ,セゴビアがトレモロ苦手,というかそれほど得意でないというのは
通説というか皆当然の前提としていると思っていました(~_~;)
どうもすみません。
ズッタタタ、ズッタタタ て聞こえる。
セゴビアのアルハンブラ。
>584
確かに使われているんですけど,ほとんど聞こえないですよね。打楽器的に
使っているのかな?
589 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 08:38 ID:60UYPsb4
ペペはトレモロうまいね
590 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 09:26 ID:WCTX9uPT
怪しい説だけれど、i・m指とa指の運動能力(?)がかけ離れすぎてる
ギタリストはトレモロが不得手だって話しを聞いた事がある
何でもi・m指の連動度はスケールのレガート度で判断するとか
言われてみれば確かにトレモロ不得手のバルエコ・ブリームのスケールの
レガート度はクラッシックギター界でも1・2であるのにたいして
トレモロ得意のぺぺやジョンのスケールのレガート度はいまいちって
感じはするが・・・・・・
『今日もどこかでビオラ弾き』
誰も知らない 知られちゃいけない ビオラ弾きが誰なのか
何も言えない 話しちゃいけない ビオラ弾きが誰なのか
人の世にオケがある 人の世に合奏がある
この美しいものを 変奏したいだけ
今日もどこかでビオラ弾き 今日もどこかでビオラ弾き
誰も知らない 知られちゃいけない ビオラ弾きのド下手さを
何も言えない 話しちゃいけない ビオラ弾きのド下手さを
もうこれで弾けない むずい楽譜だけ
この作曲者の心 知った今では
明日もどこかでビオラ弾き 明日もどこかでビオラ弾き
誤爆スマソ
まあギターもヴィオラだから完全に誤爆ともいいきれないが。
ビオラスレで釣りでも
する気か?
やな住人がこのスレに出入りしてるな
『今日もどこかでクラギ弾き』 もキボン
豊川悦死のドラマでも見ろよ
魔笛〜がBGMだぞ
597 :
333:03/10/24 03:55 ID:o4MVD/fE
596 おいらも聴いたけど演奏下手だな!誰だこれ?
イエペス
599 :
名無しの笛の踊り:03/10/24 10:50 ID:LKw2C8Gc
トヨエツのドラマの挿入曲をこのスレで尋ねようと思っていたんですが。
「魔笛」っていうんですか?
600 :
名無しの笛の踊り:03/10/24 11:10 ID:M/4/s6Ui
600
(モーツァルトの)魔笛の主題による変奏曲
作:フェルナンド・ソル
魔笛〜のセゴビア版は聴いたことがありますが、
他にこの曲の決定版みたいな演奏はありますか?
603 :
名無しの笛の踊り:03/10/24 13:45 ID:DMjVi2mk
>>602 原典主義者からの異論はあるだろうけれど、漏れはペペ・ロメロが一押しだね
とても人間技とは思えない演奏だよ
質問です
低音弦がボヨンボヨンな音なんですけど
なにが原因なんでしょう
弦変えても爪伸ばしても同じです
>604
弦は何つかってんの?テンションは?
湿度管理はどう?
>>596 それの前クールのゾンビ黒木が宇宙でタンゴを踊り狂う謎のカルトSFドラマでも
クラギの曲が効果的に使われていたよ。
ほとんど坂口憲二の長台詞で棒読みなのをごまかすためだったけど。
あの曲はなんだったんだろうな。
坂口が台詞を呪文みたいに唱えていたからそっちの方に気をとられていたけど。
かなりの低視聴率ドラマだったから誰も見てないか・・・
ああ、あの武田が宇宙へ打ち上げられる話ね
クラギ曲好きな製作関係者がいるのかもな
608 :
名無しの笛の踊り:03/10/25 09:42 ID:p4g9SdFi
楽器作曲板で無視されたんでこっちに書きます。
マルチですいません。
はちすずめって人差し指と中指連打で弾くんすよね?
あれもトレモロって聞いたけどどうなんですか?
自分はクラギ初心者なんで詳しい人教えて下さい。
609 :
名無しの笛の踊り:03/10/25 12:14 ID:B4+TvxpD
>>608 プジョールの熊ん蜂の事?
それだったら薬→中→人指のトレモロ。
ちなみに自分にとってアルハンブラ最高の演奏者はイエペス。
あの機関銃のようなトレモロは凄すぎ。
>>609 禿同。機関銃っつーか、一番マンドリンっぽい。
大丈夫かこのスレ
613 :
608:03/10/25 16:27 ID:1qrc2OyZ
プジョールがやってるかは知らないですけど
村治佳織がCMで弾いてたやつです。「はちすずめ」であってますよね?
>>613 サグレラスの「はちすずめ」であってます。
トレモロです。
作曲者の運指は楽譜を見たことはないからわからないが、
実際の演奏は人によって違う。得手不得手があるから。
話がずれてるプジョールの「熊ん蜂」もトレモロです。
作曲者の運指はpimiですがpamiで弾く人もいます。
もうだめぽ?...
トレモロってあんた...
右手の運指がpamiだと何でもトレモロっすか?頭がウニになる...
質問ですが、加藤誠のアンドリュー・ヨーク作品集ってどうですか?
高校生のギタリストです
いきなりですが質問。新堀ギターにも通ってない人間が
新堀ギターなみにうまくなる練習方法ってないですかね?
>>617 おいしいネタをありがとう。
>新堀ギターなみにうまくなる
論理が成り立たない文言ですね。
>新堀ギターにも通ってない人間
全ての善良な頭の煮えてない人々の事です。
619 :
名無しの笛の踊り:03/10/25 22:40 ID:v0LCrlKm
(´・ω・`)このスレもうダメぽ・・・
>>615 正直、すまんかった。
どっちもトレモロじゃないよ。
621 :
名無しの笛の踊り:03/10/26 04:09 ID:o0TIt//q
>>617 新堀ギターに通ってるからってうまくなるわけではないよー
新堀ギターでも変な先生に当たるとだめダー
変な先生って?
変な先生しかいないんじゃないの?
そんな万能練習法があるかアホ。地道に毎日出来ることを繰り返しやれ。
大体新堀ギターなみって自分で入っててよく分からん基準だと思わないか?ニボリは合奏が主だし。
そこって,一時あなたもギターの講師になれるって広告だして,主婦向けに
6カ月位で音の出し方を学んだらすぐ講師になれる,難曲を弾けなくても
正しい音の出し方を出せる方が素晴らしい,何て言ってたねえ。
今でもそうかいな?
ラグリマを弾けるのは高度な技術を要するって言って,チョウチョの単旋律
を延々と弾かせたりはもうしないですよね。
ヘンな先生ってどういう先生なんですか?見分け方を教えて下さい
変な男がついて来るって相談したのに何の手立ても講じてくれない
先生はやめたほうがいい
628 :
No.549:03/10/26 17:54 ID:6gIbXsyr
話をむし返して、すみませんけど、熊ん蜂の運指は、「piam」じゃないの?
オレはそれでずっと練習してるんだけど。
で、タルレガの「夢(トレモロ練習曲)」って、難しいですか?
アルハンブラ、ラリアーネと比較してどうでしょうか?
N掘の講師陣は文句泣く優秀だが、
いかんせんN掘という組織がイタいという印象が拭いきれない。
631 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 07:13 ID:ubh9Gbs3
優秀か?w
↑
糸巻と裏板、横板を見る限り新品時で定価3マンだな。
634 :
N堀:03/10/27 17:40 ID:r9OJYqWY
おい おまえら 俺の悪口を言うとただではすまさんぞ.
ギターをうまくなりたかったら,私の所に来なさい.
先生は専門学校で3年もギターを弾いて勉強してきた優秀な人ばかりだ.
みんなはアルハンブラとか夢とか曲ばかりやろうとするからすぐ壁に当たるんだ.
うちで,みっしり合奏をやってください.
みっしり たけぇよ
637 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 19:50 ID:YxlkMRcb
(´・ω・`) ゲイ・レーラって誰?
なんで?
640 :
N堀:03/10/27 23:24 ID:ax9T/ucJ
うちと提携しているチャイ先生のギターはスペインの工房のギターと比べて遜色はありません.
是非,すすめられたギターを買って下さい.
うちの先生の給料は安いんです.
だけど,ギターを売ったら,マージンをとってもらっています.
だから,ギターを先生から買ったら,良いレッスンが受けられますよ.
合奏団でも良いポジションにつけます.
くりかえし,言います.うちでならうんなら,勧められたギターを買って下さい.
そうしないと,ゆるさんぞ.おれがいつまでもやさしくしていると思うなよ.くらー
買わないと,冷たくするよ.あんたの弾きたい曲なんか練習させないよ.
ずっと,合奏の曲のパート練習させちゃうぞ.
641 :
名無しの笛の踊り:03/10/27 23:31 ID:ubh9Gbs3
それじゃ、作る方も手抜きしそうだね。
ギターの重奏は評価するが、合奏は評価しない。
>>627 え?変な男がついて来るって、
それはギターを習ってる教室のへんな男?それともゆきづりのかかわりのないへんな男?
>>640 いろんな個人制作家が釣堀のギターを作っているが、
制作家ラベルのみと、釣堀ラベル2枚貼りものって
同じ値段でも、だいぶ材も音も違うとおもた。
それが釣堀センセーの魔神になってるのか?
>>635 昔の茶位は評価できると思うぞ。
もちろんラベル1枚もの。
K野に代表される、甘く、やるせない音に飽きた人には良いと思う。
チャイってイパーイいると思うけどみんないいの?
646 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 03:22 ID:XJDdBSA5
ワンダフルモーニングって、知ってる?
N堀のラベル剥がしたら、
価値が上がったりして。
>>647 残念ならがノンポリラベルの方に型番入ってる訳よ。
649 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 15:04 ID:DdlKXxvY
>>640 >いろんな個人製作家が釣堀のギターを作っているが、
そうなんだ、昔はN上とその弟子だけが釣堀の仕事を一手に引き受けていた
って聞いた事があるんだが
実家の近所に住んでいる某製作家[一応有名製作家]は
『あんな所の仕事なんか死んでもやらないよ!』って息巻いていたんだがな
もっとも15年ぐらい前の話だけれど
房西○京の人?w
>>649 どうして引き受けないのか理由は話してましたか?
釣堀の仕事って、材料とかは釣堀が持ってくんの?
653 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 11:55 ID:P94m+h3w
昔は、他でOKの楽器でもN堀では通らない、といわれるほど審査が厳しかったので
はじかれた作家が多かったんだよな。作家は数がはけるからこぞって必死に売り込んだもの
だけど、とにかく審査が厳しかった。その時はじかれた人は勿論悪く言うとしても
不思議ではないな。悲しい事だけど。
ポール・Fなんかも合奏ギターの研究始めてるしな。GGの裏表紙の広告で、フィッシャー
のギターに張ってある弦がやたら太かったのを覚えている人は多かろう。
N堀に関しては皆、聞きかじりの話を誇張する粋を出ていないな。
実際に演奏会に来て見なさい。
それと材料は攻防のものだな。指定材ではない。
関係者援護射撃乙
なんで楽器紹介されるとマージン取られるの?ピンはねですか?
そもそもあれだけの数、ギターだけで合奏する意味が分からん
教室の人間が発表会ついでの同種同楽器合奏なら分かるが。
合奏のための合奏でしか使えない技術修得になってしまってるような。
大学の合奏でもそうなんだけど別途で積極的に独奏やらないと
ふと気がつけば単音弾きしかできない・・・
って事態に陥ってしまうのが怖い。
いろんな楽器とコミュニケーションする方が面白いし勉強になるけどな。難しいけど。
釣堀も合奏にこだわるなら積極的にいろんな楽器との編曲譜でも出して欲しい。
生徒がいつまでも下手なマンマの方が
都合がいいんじゃないの?
658 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 17:12 ID:AGyh2d6f
>>656 >そもそもアレだけの数、ギターだけで合奏する意味が分からん
@数が増えれば増えるほど粗が目だない = 下手糞でもステージに上がれる
A出演者が多ければ多いほどチケットが捌ける = 出演者に押し付けれる
>657-658
ま、ここらへんだな 商売上手というか胸くそ悪いというかw
↑
同意。
N社長は学校の経営がやばくなるたびに詐欺まがいの行為で金の工面してたらしいからな。
彼にとってギターはただの金儲けの道具にすぎないんじゃないの。
金儲けでない音楽があると思ってる時点でかなりピュアだな
662 :
N堀:03/10/29 18:08 ID:IITTCEGa
うちは製作家に大量に注文します.うちは販売網がありますからね.言うまでもなくそれはうちに通っている生徒です.
しかし,その分単価を安くしていただいています.
だから製作家にも大きなメリットがあるんです.
中には手内職のように一品ずつ作られる方がおり,その様なタイプの製作家には
うちの仕事は不評であることは知っています.
だけど,ギターだって売れなきゃ,飯喰っていけないでしょ.
製作家には感謝されています.
世慣れた台詞もいいが君が楽器を手にした理由は金かい?w
>>663 君が楽器を手にしたのも楽器屋の金儲けの結果なわけだが
商業主義にまみれてない音楽が容易に手に入る範囲に転がってる
という愚かな幻想のおかげで芸術面した金儲けがはびこってるという
事実を忘れないほうが良いですよ
665 :
名無し:03/10/29 18:43 ID:IITTCEGa
カネがほしけりゃ,楽器を手にするより,別のことを考えた方がよい.
音楽はかねにならん.
なんか宗教っぽいなあ
667 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 20:11 ID:AGyh2d6f
N掘の最大の危機といえばバブル突入直前の倒産騒動だったね
実際は子会社が一つ飛んだだけだったんだが、教祖自ら姿を消して
『連鎖倒産間違いなし!』って噂になったんだよ
それまでは、N掘への嫌悪感から『ギター合奏は邪道!』というのが
ギター界のスタンスでN掘にたずさわっていたのは↑のほうにでている
製作家のN上やCha井のような表通りから外れていたような香具師
だけだったんだが、N掘が消滅したらギター合奏を取り込もうと考えた
ギター界の連中が故河野氏を前面に出してギター合奏はギター界で市民権?
を得たんだけれど
残念ながらN掘の倒産騒動の直後にバブル景気が始まって
教祖は所有してた土地を担保に銀行から融資を受けて
倒産騒動を乗り切ったって話だったね
661、664は頭の中で文を変換しすぎ。明らかにズレたこと言ってるのに気づけよ。
>>668 言葉の両義性に気付かない君も相当なものですね。
言葉足らずの文章を書きなぐっておきながら
自分がこう思ってるから相手も同じように受け取ってくれると
思ったら大間違いですよ。
>669
でも、浮いちゃってるよ。
>>667 なるほど,それで現代ギターにも合奏ページが載ってる訳ね。
載せてても相変わらず裏では合奏を馬鹿にしてる訳か。なんだかなあ
672 :
Mr.アルハンブラ:03/10/30 00:17 ID:x1otRnzu
合奏は良いと思うよ.音楽性を高めるためにも合奏は良い.二重奏でも良いと思う.
だけどそれはあくまでも音楽性を高めて,アルハンブラとか,夢とか,祈祷と踊りとか
難しい曲を弾けるようになるための修行の道の一つと考えるべきだね.
とすれば,新堀の合奏のための合奏,単音弾き生産工場,プライムギターの他に
合奏要ギターも買わせてお金儲けというのはダメだね.これは結論が出ている.
673 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 00:38 ID:ynBh2v6u
忍堀のことはいいとして・・ジョンの演奏会行った人
感想聞かせて。織れは手遅れで券買えなかった。
話しそれるけど、先日ジョンの17歳の時のCD買った。
セゴヴィアの影響もろに受けていておもしろい。
曲目もセゴヴィアそのもの。
>673
行ったよ。ジョンの演奏会。ギターが鳴ってる感じが
全然しない。エレキ聞いてる感じがした。集中力も
あんまし感じなかったなぁミスも多かったし。
1995年の時も行ったんだけど、その時はまだ
音の問題はさておき、「圧倒的な安定感」が
支配してたんで、「これほど聞く事に集中できるのは
他にいないだろう」って思ったけどね。
17歳の録音、俺も持ってるけど、スゴイよねぇ。
「お前ら、ギターはこうやって鳴らすんだぜ!!
指先だけの目先のテクニックに溺れてる奴は
ぶっとばすぜ!!」ってくらい音量があって、
録音技術もあるんだろうけど、楽器が見事に
鳴ってる感じがするもんねぇ。。。
1980年くらいから段々音が軽薄になっていくような
感じで、最近の録音はあんまり聞かなくなったよ。。。
>>「これほど聞く事に集中できるのは
>>他にいないだろう」って思ったけどね。
>>「お前ら、ギターはこうやって鳴らすんだぜ!!
>>指先だけの目先のテクニックに溺れてる奴は
>>ぶっとばすぜ!!」ってくらい音量があって、
そこまで感じ取れる貴方の耳もすごい。
17歳の録音聴いたことはないが、俺にそこまでの違いが感じ取れるのだろうか…
ただ単にセゴビア世代系の演奏が好きなんだろう。
軽薄になったんじゃなくて表現が昔と大きくかわったんだと思うが。
同じ視点で評価すると今のギタリストと戦後のギタリストのどっちかに偏る。
別物と考えた方がいいと思う。
しかしミスが目立ったというのは驚きだな。
生でも編集されたCDと同じような演奏する人なのに。
調子悪かったのか?
677 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 03:07 ID:ynBh2v6u
ジョンも人間だったか。
わりと最近のジョンのバッハのCDなんか聴くと
人間が弾いているとは思えないほどきっちりと演奏
してる。きっちりという点ではさすがのセゴヴィア
もかなわないかな。憎いところはあるけどなんかセゴヴィア
のように泣かせるような感動は・・。すごい名手で
師匠のこともバッハを知らないとか、いろいろ言ってるけど
時代の差とかではない感動的風格は師匠に全くおよばないなぁ。
ゴメンねジョンさん。たまに聴くと師匠よりすっきりするよ。
678 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 03:16 ID:ehH9nU4l
>>676 まあジョンも、もう62歳だからね多少テクニックに衰えが見えてもおかしくはないでしょう?
イエペスもプリームもやっぱり60歳をすぎてから技術的には急速に衰えが見られたわけだし
ジョンといえば、母親が中国人でその影響かもう日本にこないって言われていたのに
こんな短期間?で再来日を果たすなんて趣旨換えをしたのかそれとも断れないぐらいギャラの
ランクが上がったのかな?
ジョンは結局深い所でクラシック音楽を理解できなかった,というのがまず
ければ好きでなかった。だから年を経ても円熟出来なかったし,表面だけ
ポピューラー(風)音楽に手を出したりしてうまくいかず,結局何も知らずに
父親に教え込まされたきっちりした緊張感を生み出すギターの奏法自体を放棄
して,単なる脱力だけのテクニックに走ってしまった。
だいたい,単なる安っぽいラスゲアードでジャカジャカリズムを刻めば,
アルベニスのセビーリャが「本当のリズム感が出る,セゴビアの演奏では
踊れない」何てものじゃないだろう(ジョンのビデオでの発言)。
その結果が,中身の薄い,耳当たりのよい?曲ばかりを弾くようになって,低音
も脱力してほとんど聞こえなくない,構築性の乏しい平板な演奏になって
しまったということだろう。
単なる趣味の問題というより,当時の演奏と現在の演奏では物理的音自体
変わっていると思う。
ギターを知らない一般クラシック愛好家に,何であの人がギターのキングなの
?と言われて反論できない自分が哀しい。
680 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 06:53 ID:QRvVyFtJ
当時といっても漏れにはリュートの表現にしか思えない・・・
ましてラスゲみたいなリズム性や迫力、その時代のポピュラー性を抜いたらもはやギターの個性はないわな。
それに聴き心地の良さは大事だよ。
最初に人々に親しまれた結果があって初めて技巧や表現に重きを置いて崩した音楽が出来上がるんだし。
原曲があって広く周知されて変奏されて積み上がってる中を早く認められようといきなり最終変奏ばっかり出そうとしてるように思えて仕方ない。オケとか聴いててあとからギターにくると。
表現や音も大切なんだが正直ギターに最も欠けてるのはギター知らない人でも口ずさめるヒット曲の量かな。
芸術的視点で難しくするのは後の世代からでも出来ると思う。
スカイでも聴け
ジョンのセビリアでも踊れないよ。
ところで、
ワールド音楽板のフラメンコスレ、どこ行っちゃったの?
683 :
Mrアルハンブラ:03/10/30 11:52 ID:PWc8gWao
674さんの意見を参考に..
1990年ころから音楽が変わったと言うが,この辺でジョンは楽器を替えていないだろうか.
私の記憶が正しければ,このころにオーストラリア製の楽器に替えているはずだ.
名前は忘れた.
この製作家の楽器を試奏させてもらったことがあるが,パワーはすごいが,
良い,という感じはしなかった.
ジョンが使ってから楽器の値段が跳ね上がり200万近くしたものと記憶している.
どなたか詳しい人の意見を聞きたい.
684 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 11:59 ID:r1wA8jZz
>>679 結構胴衣できるな
セゴヴィアだって物理的なテクニックではジョンに負ける
部分も(あくまで部分)あるけど、新しい古い関係なく
セゴヴィアの音楽はオーバーに言えば人間を超越したところ
もあるように思う。織れはそう思うけど思わんやつがいても
構わない。あのラスゲは織れは嫌い。
ジョンさんの演奏の心地よさもわかる。ホントにくいね。
イタオペのテノールのハイC的な快感かな。
でもそれって音楽の本質か・・?
685 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 13:23 ID:mGX+muSE
ヴィラロボスのエチュードの運指がよくわかりません
特にアレグロ
CDはすごくはやくひいてるんですがよくわからない
ただしい運指はありますか?
アレグロって...一体何番なのかも判らん。凄く早く,なんて言ってる
ようじゃまだ弾けないでしょ。弾ける曲からやって行ったら?
オーストラリア製の楽器・・・スモールマンかと。
木村 大も使ってる。
あんま好きじゃない。
運指は前後の流れや音のバランスと自分の力量見ながら判断しかない。
音楽の本質・・・元来自然や人間の声に近づき、楽器を歌わせることを目的としてきたわけだから
オペラ歌手のような快感が感じられたのはそれはそれで本質を表現したすごいことかと。
689 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 17:50 ID:UNZ6uyzm
>>683 グレッグ・スモールマンだろう?
『Portrait of John Williams』(1982年6月録音)
でもう使っているよ
トーレス以降の製作家はいかに表面板を薄くするかという事と力木の数と配置
を工夫して自分のトーンを作り出していったのに対して、スモールマンは
『ギターがヴァイオリンみたいに長持ちしないのは作りがチャチだからだ』
っていう製作理念で表面板を極限まで厚くして且つ力木の数を最小限にする
方向で製作を続けたらしいからパワーはあっても色気がない楽器ができても
不思議じゃないよ。
あとね輸入ギターの価格は、一番初めに日本に輸入した業者(楽器店)
がつけた値段で流通するらしいよ、ロメロ一家が使用していたロドリゲスや
アントニオ・マリン・モンテロなんかは、初輸入した業者が安い価格をつけた
から評判が高くても高くはならないんだってさ、反対に輸入前にTOPギタリスト
の使用楽器として知名度のある楽器(スモールマン・ギルバード・ハンフリー)
なんかは、初輸入した業者が強気の価格設定をするらしいよ。
690 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 23:02 ID:5E/CkD7H
>>688 たしかに歌うことは本質の大きな部分だよね。
ただ特にヴェルディ以降のイタオペの声の祭典的な使われ方は
本質かな?と思うこともしばしば・・。ギターもテクニックの
祭典(ギターってきちっとミスらず楽器を鳴らすだけでも大変
だからね)に似た感じがしてしまう。テクニックの羅列は最初は
感動するけど飽きてしまうな。いい声もギターのテクニックも
とりあえずは最重要のひとつだとはわかってはいるんだけど。
クドクドと、スマソ。
691 :
名無しの笛の踊り:03/10/30 23:26 ID:yWiM6SfE
やれやれ、このスレの人って冷たいのね。
686とか687とかなんぼうまいかしらんが、そんな回答なら書かない方がマシ。
どうせ書き込みするなら、もう少しためになること書いたら?
質問した人はそんな回答求めてないよ。よく考えなさい。
わかった?
(・∀・)ニヤニヤ
泣くな小僧強くなれ (・∀・)ニヤニヤ
>>691 質問になっていない質問に答えることはできない。
や6ど質わ
>>689 スモールマンさわったことある?
表面板は薄く、ワッフルバーで補強、
バックは削りだしで厚くなってるだろう。
トップを鳴らして、堅いバックで跳ね返らせる設計。
>>691 ただのひとりごとだからアンマ気にしないで
楽しく続けような!
698 :
名無しの笛の踊り:03/10/31 02:22 ID:RVih0353
アレグロは7番
弾けもしないに
知識を自慢たっぷりに
書き込む君たちには
当たり前だとおもってたんだけどwwwwwww
WWWWWWWW
700 :
名無しの笛の踊り:03/10/31 04:34 ID:U9FEE/QB
wwwwwwww
ん?並べるの流行りか?
じゃ一応。
wwwwwww
ところで弦楽器フェアってそろそろ?
んじゃ漏れも。wwwwwww
古典的な必死パターンだな。
まだ何番なのかが問題だと思ってやがる。
>>696 そうそう、スモールマンの表面板はハガキのような薄さだよね。
ヴァイオリンのように長持ちどころか、普通のギターよりも耐久性は無い。
プロが弾いたら数年でヘタる楽器だから、ジョンもしょっちゅう新しい楽器に換えている。
日本での公演が終わると●サワ辺りに売ってるみたいだしね。
一時期いいなと思ったけど、今はもう興味無いな。
やっぱりギターはトラディショナルな構造のほうがいいよ。
704 :
名無しの笛の踊り:03/10/31 11:20 ID:JXvWzaQd
ジョンはやっぱり音きれいだった?
705 :
名無しのフェラの踊り:03/10/31 12:32 ID:xN8cMQWU
楽器の世界はN堀に限らず結構いろんなことがある。テサー●●安堵ペレ●なんて、いかにも
昔ラミ工房で人気を博したTM氏のように宣伝されてるけれど、当然本人でもなければ息子でも
直径の弟子でもない別人なんだとさ!輸入業者がでっち上げたお話らしいしな。
これで、N堀が動向いえるのか?とか思うね。
706 :
名無しのフェラの踊り:03/10/31 12:43 ID:xN8cMQWU
相撲る萬はまだ、たしか個人の受注を受けてくれるはず。まず、住所探して手紙
出してみれば?ちなみに電話はない。度田舎だしな。
707 :
689:03/10/31 14:14 ID:KzoVH7+f
>>696-
>>703 スマソ、表面板・力木云々ていうのは、グレッグ・スモールマンじゃなくて
マーティン・フリーソン(故人)だった。
『クラシカル・ギター』のジョンの記事に書いてあったような気がしたんで
てっきりスモールマンだと思い込んでたが見直してみたらフリーソンだった。
・・・・・・・・・逝ってくる
既に過ぎた話題に今頃熱くなられてもね・・・釣堀信者さん
よーくかんがえよ〜
流れは大事だよ〜
709 :
名無しの笛の踊り:03/10/31 18:54 ID:54qmlExy
aアレグロは2番です
>>708 信者の作った流れに飲み込まれてる。滑稽(w
711 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/10/31 20:16 ID:2tA0t+zO
>>708 信者の作った流れに飲み込まれてる。滑稽(w
何っ、スパーライトにレザータイプが出たってか。
もう少し待てばよかった。
714 :
674:03/11/01 00:39 ID:Qwk0F8gw
>704
表面的な心地よい音は、爪さえ磨いておけば誰でもでるじゃん。
そういう意味では綺麗な音だったよ
たださ、増幅された音を長時間聞いていると「電話の保留音(電子音)」を
ずっと聞いてるような感じになってくるねぇ。
>676
前置き。別にあなたと議論したり喧嘩したいワケじゃないよ。
>ただ単にセゴビア世代系の演奏が好きなんだろう。
どこにもそんなこと書いてないけど?(これ嫌味とかじゃナイからね)
>しかしミスが目立ったというのは驚きだな。
>生でも編集されたCDと同じような演奏する人なのに。
>調子悪かったのか?
1995年来日の時も「偶発的なミス」等はあったよ。
でもなんつーか、曲の出来、不出来は全然なくて、他の
ギタリストの演奏会にありがちな、「今のところなんとか弾いているけど
次の瞬間止まったり、破綻したりするのではないか??」っていう部分が
まったくなくてさ、(しつこいけどw)音の問題はともかく、「弾くこと」じゃなくて
「どう表現するか?」にすべて比重がかかっているのが「やっぱさすがだな!」
って思ったよ。
で、今回は、聞いてて「おいおい、大丈夫かなぁ・・・・」って曲もあったし
そんなスピードあげなくてもいいじゃん、弾き飛ばしてるよ・・・ってのも
あったし。あの圧倒的な安定感は今回はかなり後退した感じだったね。
個人的には679氏に同意。
715 :
名無しの笛の踊り:03/11/01 01:32 ID:/T6bnlp4
ゴルぺ板付けると音色が変わりますか?
最近遅レスが流行ってるのか?
718 :
名無しの笛の踊り:03/11/01 14:27 ID:ZTnspgMY
増幅された音が電話の保留音みたいに聞こえるとテレビやラジオ、レコード、CDは全滅かあ。
よかった、俺そこまで敏感じゃなくて。
それよか保留音が高めのソなのが気になる。
なんでソかソ#じゃないのかとw
携帯にラーーーーーーーーとか着信音入れて鳴らしたらピッチパイプの代わりになるかな?
今思いついたんだけど。
719 :
名無しの笛の踊り:03/11/01 14:29 ID:b6fsdlDz
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703 いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物をこっちはあがったりだ。
君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。
だとさ
710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709 だから、気が付かなきゃ良かったのに。気が付いたから、メディア総出でお前らを
精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。
それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。演技もいい加減疲れたらしな?。
仕方ないよ自分達が悪いんだから。
だとよ。
>>718 > 携帯にラーーーーーーーーとか着信音入れて鳴らしたらピッチパイプの代わりになるかな?
オーストリアだったかな、ではA音の電話サービスがあるそうですよ。
電話をかけてAをとれば、公衆電話で音合わせができる。
路上ミュージシャン向けのサービスだったのでしょう。
携帯電話がなかった時代に聞いた話なので、今ではどうかわかりません。
721 :
名無しの笛の踊り:03/11/01 19:48 ID:SRYool1u
電話のプ−−はGです
ふーん。
何キロヘルツの?
723 :
名無しの笛の踊り:03/11/01 23:07 ID:/T6bnlp4
4日(火)の夜NHK―FMでアサド兄弟の6月の来日公演を放送するって。
724 :
名無しの笛の踊り:03/11/02 00:58 ID:qn2i9Drw
情報サンキュ!!
725 :
Mrアルハンブラ:03/11/02 09:44 ID:F+s4T/A3
12-13年前,ギターにすごく熱中しており,良いギターを欲しいと思った.
いくらだしてもかまわないとさえ思った.
その時,いろいろなギターをさわったが,ジョンが弾いているというグレッグスモールマン
も見た.
パワーはすごいが,何か違和感を感じた.200万くらいしたと思うが,良ければ買っても良いとさえ
思っていたが,買う気にはとてもならなかった.
河野は優秀だと思った.もし,30人の会社でも作るのであれば,ギターで言えば
「河野」みたいなのを30人雇えばなんでももできそうだと思った.
しかし,その時は一生つきあう親友を探しに行ったのである.となると,河野はちょっと,と思った.
そういう楽器だと思った.
優秀だけど,人を酔わせるような個性がない,とでも言おうか.
だけど,趣味で弾くのと,プロが演奏会用に使うのは少し違うのかな,とも思っている.
演奏会で,河野が使われることは多いし,ジョンのスモールマンもその様な理由で使っているのではないか.
スルーの方向で。
了解
明日のNステにアサド兄弟出演
YoYo Maと
>>728 てか、よよまwithあさどブラザーズみたいだな。
あさどmainであってほしかった。
>>726 むしろ透明あぼーんぐらいの勢いで。
なんかアサド兄弟ってキノコあげると
大きくなりそう。。。
731 :
名無しの笛の踊り:03/11/02 22:41 ID:M/55uv8q
まじ!?アサド兄弟出演すんの!!
これは見なきゃ。情報ありがd
732 :
名無しの笛の踊り:03/11/02 23:32 ID:TFZQECIA
ジョンがNSでたら狂喜すんだけどなー
733 :
名無しの笛の踊り:03/11/02 23:54 ID:FijjzeUc
旦那アサド兄弟すごいですね
おはぎ かおり
なんか馬鹿みたいでつね
スーパーアサドブラザーズ
ヨーヨー姫を救え
735 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 00:44 ID:KdJ636Bn
どうせピア空だろうがはっきりいってヨーヨーは
必要なし
736 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 01:53 ID:B2W0lKQt
じゃあどのチェリストがいい?
737 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 09:57 ID:zGFtM/6T
マイスキー
カザルス。
739 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 20:03 ID:uZzdsDzH
古煮え
フォイアマン
マイナルディ
741 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 22:38 ID:YZDq1ulg
バランス悪いけど、こんなもんか?
>737
それだと、もぢゃもぢゃトリオだ(ワラ
743 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 22:42 ID:YebxNxqs
最低だたな
ギターの魅力まるでなし
三味線みたいにポコポコといった変な音
ヨヨマチェロもうざい
アサド兄弟大失敗
残念
744 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 22:43 ID:YebxNxqs
期待してたのに
テロ朝がだめなのか
みんな教えてくれ
745 :
:03/11/03 22:45 ID:uRNJ/L8W
>>744 ニュースステーションのギターのライブ
いつも音ひどくないですか?
アサド兄弟のヒナステラのソナタ好き。
>741
ピアノ伴奏に比べて、チェロが全然無理せず音出してる。
ヨーヨーマにこにこしてていいね。
747 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 22:47 ID:YebxNxqs
CDじゃ神のような演奏なのにな
アサド兄弟
加工してるのか
748 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 22:49 ID:YebxNxqs
テロ朝には
音楽演出のノウハウがないのか
まあテロ朝だもんな
あなたの思い入れはわかるが、テレビだとあんなものでしょ。
老舗のNHKだって、テレビで聴く限りそれほど変わらん。
750 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 23:10 ID:VSPp9B+x
クラギのライブなんてほとんどあんな感じだと思う
なにやってるかわかんない感じ
751 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 23:18 ID:YebxNxqs
でもギターのすばらしさを伝えるチャンスで
一応全国放送で万単位の人がみてるのに
あれじゃね
なんだ つまんねなの一言で終わってしまう、
ゲロッパ来日のライブのときもお通夜みたいだったしな
テロ朝は音楽放送しないほうがましか
752 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 23:27 ID:P5qfHwPX
よっぽど条件整のわないとダメなのも楽器としての能力の低さかも。
未完成な楽器なのに形の改良も技術発展の恩恵吸収も消極的になったらいかんよ。
クラシックの中ではまだ支持を勝ち得ていないのにピアノやバイオリンの真似はまだ早い。
反って他ジャンルのギターの方が進歩しとるわな。
ヨーヨー・マの演奏ははじめて見た
今回アサド兄弟は伴奏だからかな…名前すらチラッとしか出なかったな
754 :
:03/11/03 23:32 ID:uRNJ/L8W
>>749 でも確か住職タソの演奏をNステとNHKと両方で聴いたけど
Nステのはスカスカの音になってて
悲惨だったよ。
755 :
名無しの笛の踊り:03/11/03 23:34 ID:VSPp9B+x
マは顔はにこやかだったけどなんかいやいや弾いてるような感じがした
俺としてはアサドブラザーズが今、日本にいることが意外だ。
757 :
名無しの笛の踊り:03/11/04 00:44 ID:qAWWVRx/
ジョンかパコを出せ!
マイク使ったライブに慣れてるから。
758 :
見逃した:03/11/04 01:03 ID:2JQVA0Wd
Nステでやってたのか・・
ミュージックステーションに出るんだとばかり・・
759 :
名無しの笛の踊り:03/11/04 01:26 ID:sE5wdQys
ヨーヨーマといえば、某所で元スズキメソッドとあったが本当?
一般視聴者にとって音質は二の次だろ。
住職タンも舞タンもNステがブレークのきっかけになったのは間違いない。
761 :
名無しの笛の踊り:03/11/04 01:30 ID:Ox/5dMwI
ヨーヨーマとアサド兄弟出てたの?!
見逃した〜
曲は何でした??
ブラジリアン?
ミなんとか
Nステの演奏が気に入らなかったやつは「夏の庭」でも見ろよ
>>761 テロップには「MENINO」とありました
今日のNHK−FMで
アサド兄弟やるみたいだね。
ってゆーか何時きた?
なんか最近、ギターの限界を感じてきた。
自己満足の世界と言うかなんと言うか。はぁ
これからのギタリストは、DTMとか出来なきゃいけないだろうな。
正直マンネリ。ただギター一本で作られたCDには飽きた。
せっかくviennaとか良いサンプリンCDとかpowercoreなんてもん
もあるんだからねぇ。別にテクノとかトランスに合わせてもいいんだし。
ちょっとぐらい冒険するギタリストはいないものか?
そうなん?
俺はだんだんシンプルな趣味になっていってるけど
君は先に一周したのかな?
あんまシンセとかとクラシックが絡んだものでまともなのを
聴いたことが無いから、オススメ教えてよ。
769 :
名無しの笛の踊り:03/11/04 21:21 ID:NAcAkv1A
アサド、輝かしい音だった
昨日のNSとは大違い あんなふうにバリバリひけたらなぁ
>767
私もギターの限界を感じて、しばらくピアノに浮気していました。
コユンババを聴いたのをきっかけに、舞い戻りましたが。
カーキ・キングはギター一本でテクノをやってると思う
772 :
名無しの笛の踊り:03/11/04 22:19 ID:XyjW+OLU
BWV1001のフーガは元々ト短調ですよね?
ギター編曲譜はリュート譜が元になっているとは思いますが
それも6コースのト短調だったのでしょうか?
手元のギター譜はイ短調なんですけどこれが特別なのか
ギターでは一般的なのか
リュートの段階で既に変わっていたのか・・・?
どうなんでしょうか?リュート組曲の譜面も見たことないのでバッハが書いたものと今のギターのものが違うのかさえ知らないもので。
ご存じの方いらしたらお願いします。
6コースのバロックリュートってないでしょ。
774 :
名無しの笛の踊り:03/11/04 23:19 ID:CN1obf2B
>>772 大昔、現ギから出版されていた「名曲演奏の手引きパート3」に
バッハリュート曲のことがいろいろ書いてあって、原典ファクシミリまで
ついてたんですけど、今じゃ手に入らないだろうなぁ。
これ見ると、フーガのオリジナル譜はタブ譜だね。
キーはト短だそうです。
あのころのリュートですから、調弦は今でいうオープンDmみたいなやつで、
低音弦がやたら多いんじゃないかな。
バロック時代だからバロックリュートしか使っていなかったというわけでもないのは絵画を見れば分かるけど・・・
776 :
名無しの笛の踊り:03/11/05 00:19 ID:1+lyL8I/
ドイツタブラチュアは解読が大変。
最近になって、フランスタブラチュアがすらすら読めるようになってきた。
今のエレキやアコギのタブ譜(アメリカ式タブラチュアとでも言うべきか)と違って
数字でも高低が逆さまだったり
アルファベットな上にdがギリシア語のρみたいだったり
開放が0じゃなかったりでワケワカラン
テオルボのタブなんて何段あるんだろ?
四重奏の総譜より線が多そう・・・
俺も早くそんなタブ共をさくさく読めるよーになりてーよ。
779 :
名無しの笛の踊り:03/11/05 23:10 ID:TjFtQVfp
としちゃん事後報告してパクってばっかいるから
ちえが怒ってるよ。
松岡の2百円で売ってる弦って普通に使えますか?
782 :
名無しの笛の踊り:03/11/06 00:56 ID:/jSweS5H
TK&ブレリアスのデュオは最高ですね。
>772
>>ギター編曲譜はリュート譜が元になっているとは思いますが
巷で弾かれているギター編は、BWV1001の番号通り、無伴奏
ヴァイオリンソナタ第1番の2曲目が元になっていることが多い。
リュート編と基本的に同じ曲だが、リュート編は音型が随所に
微妙に異なるので興味があれば研究されたし。
編曲はタレガの昔からイ短調編がスタンダードだろう。冒頭の
フーガ主題は3弦で奏されるのが普通だが、試しに1弦開放弦
から始めてみると、リュートの枯れた響きを楽しめる。
リュート編からギターに移す場合、ホ短調編の落ち着いた響きも
味があってよい。11弦アルトにはベストマッチだが、通常の
ギターでは音域が低くなるため、3カポでト短調にするという
アイデアも有効だ。
最近はオリジナル指向でト短調編もよく耳にするようになった。
全音の佐々木編では、さらに6弦をソに上げるという斬新な
試みも紹介している。
ちなみ原曲のト短調だが、オリジナル譜の調号はなぜかフラット
1つしかない。(本来ならフラット2つのはず)音楽学者の
間でも諸説あるようだ。
リュートの弦は何でできてんの?
ガットじゃない?
釣り糸
ブタの腸
788 :
名無しの笛の踊り:03/11/07 01:12 ID:sCchk4qB
糸コンが最適
>>781 良いと思います。
フィンガーノイズだけが気になります。
バリオスのフリア・フロリダ
☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 菅直人は、田中康夫を大臣にだなんて言ってるけどオオ痛い!改革派だの市民派だのって言ってるけど、
あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつきだね。
それに気付かない菅直人は大馬鹿。こんな具合だからいつまでたっても野党なんだ。
田中康夫は一ツ橋大学時代に学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローして
いるときに書いた小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件
が世間にバレルのでは?と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?こんなのが大臣?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
794 :
781:03/11/07 11:21 ID:LX9NR1VP
>>790 >>791 どうもありがとうございます。
あれでもノイズ減らすようにかなり意識したんですけど、
けっこう目だってしまってます。
ちなみに曲名は上にあったように、
バリオスのフリアフロリダです。
795 :
名無しの笛の踊り:03/11/07 23:41 ID:RD9ZsGe6
>782
TKってヒト、
いろんなとこに出没してますね〜。
ギター、うまいヒトなんでしょうけど
彼からコメントはもらいたくないね〜。
小室てつや?
田中耕一だろ
>>782 なんだと思ったらあっちの白熱の?議論のことだったんですか。わはは。
>>797 そういう人なんですか?有名なんですか?
>>798 >そういう人なんですか?有名なんですか?
ネタだよな?な?
漏れもギター弾きだが、これじゃクラギヲタキモイといわれても仕方ない気がするYO...
ノーベル賞も地に落ちたなw
ところで携帯の着メロみんな何使ってる?
クラギの曲とか使ってる?
ネタじゃないよ。あの田中耕一じゃなんのしゃれにもネタにもなってないから
実名あばきかと思っただけやン。何だいクラギヲタって?
数年前は猫も杓子もsunバーストだったね
誰も弦楽器フェア行ってないの?
804 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 15:16 ID:MMaVhACw
友人から聞いた話なんですが、BSかなんかで福田進一を紹介する番組があって、
ゲストにB'zの松本がゲストに出てたそうです。
そしてその番組で福田のギターを松本が弾くというコーナーみたいのがあったらしいんですが、
松本はギターを借りるといきなりピックでブルースを弾きだしたそうです。
そして福田進一はものすごい顔がひきつっていたとか。
誰か詳細知りませんか
表面板傷だらけ?
806 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 17:13 ID:MMaVhACw
>>805 わからないです。ただひきつった顔がすごかったらしいです。
まぁクラギをピックで弾くと、ギター自体にあまりよくないからだと思いますが。
807 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 18:14 ID:MnEw7u92
あの時ピック使ってなかったと思う。
記憶は曖昧だが。
松本の番組なのに福田がベラベラしゃべって松本がうんうんうなずいて聞いてたのが印象的。
809 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 19:20 ID:ntr4rTrl
人のギター借りて自分のテクニックみせたくて松本イキがったんだろ。
ブルースなんて弾いてみせたって福田のレベルにはかなうわけない。
いきなりピック弾きするとは、最低だ。ギターはブーシェ?
自分のギターもし、そんなことされたら蹴り一発いれるだけでは済まないよ。
30万のギターだけどね。
確か福田が弾いてみ、って渡したんじゃなかったけな。
松本はだいぶ遠慮してたよ。松本主役の番組なんだからクラ奏者だろうが気にすることないのにと思った。
ギターはブーシェ。
彼がよく話をする本職じゃなくて趣味が高じたとか本来のペグ使ってないとかそんな話はしてたと思う。
…てことは全然福田は引きつってなんかいなかったってことジャン。
ひきつったようには見えなかったけどなぁ。
気になるとしたら
エレキ奏者の指弾きに多い
手首寝かせて指を折り曲げたまま引っ張るような弾き方かな。
アタック音でベキベキいうからクラギ特有のまろやかさはない。
まして繊細なブーシェなら尚本来の魅力からは遠い・・・
てか、マーティンだってあの手の弾き方じゃ響かない気がするんだけどな。
指の長さや構造上、ねかせて弾いたほうが粒がそろうと思う。
フィンガーピックで
814 :
804 :03/11/08 20:16 ID:MMaVhACw
>>807-812 そうでしたか。
友人も詳しくは思い出せないと言うので、実際はどうだったのかが知りたかったので、
ここならわかるだろうと思って聞いてみました。
詳細教えてくださった方々、ありがとうございます。
>>813 リュートのフィゲタ奏法とも違う三味線みたいにベンベンならして余韻をどう味わえって
思うんだな。
あれなら共鳴させるより障りがあった方がいいと思うのは俺だけか。。。
>>810が正解
かなり遠慮してつま弾いた程度。
クラ以外見下してるようなフィルターがかかった香具師にはそう見えたのだろう。
「轢いてみ」って渡して車で轢くくらいじゃないと面白くない
>>804 たしかそれ録画した
いろんな人と対談するやつだったと思う
819 :
804 :03/11/09 17:21 ID:MwabZ0sS
>>816 その友人はクラシック見下してるなんてことはないです。
クラ以外にもロックやブルースなんかも好きで、
松本もけっこう好きだ、て言ってましたから。
でもそれじゃあなぜひきつったように見えたて言われたら、困りますが・・・・
本来、ギターの扱いにはうるさいので、そう思ったんだろうと思います。
お茶の水の黒○のワイスガーバー気になるんだけど試奏した人いませんか?
懐かしいなワイスガーバー。30年近く前新堀(このスレでは禁句か)が入れていて
ギターミュージックの創刊号の表紙にヘッドのアップを使っていた。結構インパクト
があったな。言いたくないが、その頃は生徒だったので、先生にどうなのか聞いて
みたら、異常に弦高が低いのにすごい音量だと言ってたな。漏れは弾いてないから
知らんけど。
823 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 10:05 ID:JDJuu9jS
ギターにはなんで魂柱がないの?
漏れN掘で高いギターを買うように薦められてるんでつが
N掘で売ってるギターってどうなんでしょうか。。。
いいギターを買うように薦めるんじゃなくて
高いギターを買うように薦めるのがいいなw
ま、N掘が儲かるわけだし。好きにし。
もう釣堀の話はいいよ。
ドメニコーニって上手いの?
音源聴いたことないけど。
(・∀・)ジサクジエン
と言われてもちょっと不安
>823
魂柱付きギターもあるにはあるよ・・・
>>827 俺も聞いたこと無い。レポキボンヌ
11月22日に行こうか禿しく迷ってまつ
>>827 昔『自作自演〜24のプレリュード』のカセットがでてたよ。
>>829 世界のトップギタリストは、言えないだろうけれど、自演だからね
そこそこは聞ける。演奏レベルとしてはクレンジャンスぐらいかな
右手の爪ってどのくらい伸ばすんですか?
ピアノを弾くのに支障が出る程でしょうか。
習い始めるかどうか、迷っています。
>>831 人によって違うと思うけど、私は結構短めにしてる。
ピアノは(最近は)弾かないけど、PCのキーボードを鬱には支障ないです。
指先立てて打鍵するわけじゃないから、多分ピアノを弾いてもかちかちいわないかな。
>>831 爪を伸ばしたまま両方弾ける人もいるし、どちらか片方だけの人もいる。
ある程度続けなきゃわからないということでもないから、お試しで両方やってみたら?
爪なんかいつでも切れるんだから迷うなよ。
指を一本切るとかなら考えるだろうが。
835 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 21:55 ID:w08NqZG8
>>831 そんなに爪が気になるなら、ラコートかパノルモ(コピー)にガット弦を
張って指頭で弾いてみたら?
漏れも仕事柄爪を伸ばせなくなってから、そうしているけれど
通常のギターにナイロン弦を張って指頭で弾くよりはるかに引きやすいうえ
に音量もでるよ、ただしトレモロは苦労するけれど
> ラコートかパノルモ(コピー)
いいねぇ いくらしました?
バロックギタ購入を最近真剣に考えとります
837 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 22:51 ID:Wv9NzkXj
手のひら側から見て、爪が1mm見えないぐらいにしてます。
いろいろやって、今はそれがいちばん弾きやすい。
でも、人それぞれですので、結局は自分で見つけることになると思います。
838 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 22:54 ID:WN07q16O
新大久保のクロサワでギター買ったらはがき送ってくるね
銘器フェア
試奏できます
アントニオ・デ・トーレス
ラミレス3世(セゴビア元所有品)
ブーシェ 51年
ハウザ−2世
ブーシェっていくらすんの?
839 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 22:55 ID:sKWNwMlf
男性の方、爪の補強用のマニキュアはどうしてますか? 買うのが恥ずかしいです。
あと、アロンアルファをキレイに塗る方法があったら教えてください。
アロンアルファの硬化時間の長いのがあるのでそれを使う
つけたらアルミホイルなんかで上からならすと吉
841 :
名無しの笛の踊り:03/11/10 23:21 ID:w08NqZG8
>>836 一応定価は45万円だったけれど、持っていた楽器を下取りに
出したから実際支払ったのは10万円だったよ
>839
瞬着はペーパーで表面けずってる。
テカテカした艶も抑えられるし。
843 :
831:03/11/10 23:56 ID:WBB1qJo3
レスありがとうございました。
ギターに関してはホント「ど素人」なので、始める前にここで聞いておこう、
と思って。
ピアノ弾けないのは非常に困るのですが、1mm位なら・・・今も伸びてるw
ガット弦を指頭で弾く・・・なるほど。ガット弦はナイロンよりも
狂い易いのだろうか>調弦
とにかく、始めてみることにしようかな。
ギターの不良かどうか判断できないので、ちょっと質問おねがいします。
最近クラシックギターを買ったのですが
4弦の5フレットを押さえて弾くと変な音になってしまいます。
説明しにくいのですが、ギター全体に音が共鳴しているようで
オーンというか、ヴォーンというか、そんな感じの音がギター全体に響いてしまって、不快な音が出てしまいます。
弦の不良かと思い何度か交換したんですが、改善されませんでした。
買ったところに言ってみた方が良いんでしょうか、分かる方お願いします。
ギターの不良です
本来あるはずないのですがギター自体の共鳴域がどこかの音にちょうどあって
へんな形で共鳴している状態です
製作家の所で見せればなおしてもらえます。リペアマンはだめ
>>845 ちがうって。
>>844 いわゆるウルフトーンですな。ギターの宿命みたいなもの。詳しくはぐぐってGo!
847 :
844:03/11/11 01:00 ID:4yDeMhqU
>>845,846
ウルフトーンですか、ギターにそんな物があったと初めて知りました。
調べてみた所、弾き方を工夫するなどして回避するしかないようですね。
ギターの不良かと不安に思いながら練習していたのですが、不安解消で気持ちよく練習できます。
ありがとうございました。
チェロにもウルフトーンはあるよ。
ものによって共鳴する音程が違うから、買うときに注意できればいいんだけど。
(俺のは四分音で共鳴する。ラッキ〜)
>848
煽るわけじゃないけど、量産品の方がウルフトーン少ないんだよね。
ン千万のイタリアオールドでもウルフトーンに悩まされるのに、
9万円の通信販売チェロ(中国製)なんかは、ウルフトーンがなかったり
漏れはウルフトーンよりカウフトーンだな。
合板だと無いのかな?
852 :
Mrアルハンブラ:03/11/11 12:06 ID:nin+psVk
ボーンと共鳴し,不快な音が出るというのはウルフトーンですね.
その様な音が出ないように,調製してギターというのは製作するものなのですが
出ているというのは,製作技術が稚拙であったと思います.
ねちっこく試奏してその様なものが出ないかどうか確かめるべきであったと思います.
修理をするのがよいと思います.
853 :
839:03/11/11 13:25 ID:gXte3Dox
854 :
名無しの笛の踊り:03/11/11 14:00 ID:zM7EgQVN
>>852 >〜出ているというのは、製作技術が稚拙であったと思います。
必ずしもそういうわけじゃないよ、ある製作家(有名)は、力木を一本縦に
通す事でウルフトーンをほぼ完全に殺せたらしいけれど、その代わりに音
が重くなっちゃって、また元の構造に戻したって話だよ。
855 :
844:03/11/11 15:04 ID:4yDeMhqU
>>852 >ねちっこく試奏してその様なものが出ないかどうか確かめるべきであったと思います.
>修理をするのがよいと思います.
スレを参考に辻氏のS2/Sを買ったのですが
地方なもので現物を触ることが出来ず、注文でしか買えなかったのが悔やまれます。
修理で対応出来る物なのでしょうか?
4弦の5フレットなので、当然3弦の開放弦も同じな訳でして
開放弦に引っかかってしまうのは、やはり正直辛いので買った店に行ってみたのですが
定休日でした・・・明日出直してみます。
ウルフトーンのために楽器を修理するってのは聞いたこと無いぞ。
ブリッジ周辺の剛性が高くてウルフが出る場合は力木を削ることも方法だがその楽器の製作者でないとほぼ失敗に終わるだろう。
逆に剛性が低くて出る場合はもうこれはテンションの低い弦を張るしか方法が無い。
ウルフトーンは楽器の宿命で、出ないようにすることは誰かが書いてたが肝心の音質そのものを犠牲にしなければならないだろう。
858 :
名無しの笛の踊り:03/11/11 18:24 ID:AUGj2573
ウルフが開放弦にくるのは確かにつらいが、演奏者が気にしているほど
聞いている人は気にならないってこともある。
試しにウルフのことを何もいわないで人に演奏を聴かせてごらん。
気がつく人はほとんどいないはずだ。
3弦解放にウルフがくるのはいい方で、俺のなんか弦長630mmの小さなギターだもんだから
ラの音にウルフがきてて、はじめは5弦解放がだいぶ気になったが
あきらめてたら、このごろは何とも思わなくなった。
テンションの違う弦に替えるのは、効果は大きくないが有効だよ。
ウルフが出るのは良く鳴る楽器の証、という見方もできるらしいしね。
新品の場合は、弾き込むことでウルフのポイントの音も他の音域と同じように鳴る
ようになってきて(ウルフ自体が弱くなるわけじゃないが)結果的にそれほど目立た
なくなる場合もある。自分の楽器がそうで、注文品だったんだが購入当初はまじで
買い替えを考えたのが、3年たった今は我慢できるレベルになって、満足して弾い
てます。
ウルフってどんな音がするのか聞いてみたひ
>>860 弾いている人以外にはわかりにくいものだけど、CDを注意深く聴くと、3弦開放や
5弦開放で結構ウルフが出ているものがあるよ。
うちのギターは1弦のCが共鳴しなくて、すぐ音がきえるんですけど
これはどうしたらいいですか?その上のDやEはOKなんですけど
デッドスポット?
捨てちゃえ。そんなギター。
865 :
名無しの笛の踊り:03/11/12 18:30 ID:4E3e+dMO
>>861 それもたぶんウルフだよ。
共鳴してないんじゃなくて、楽器全体が共鳴しているもんだから、
エネルギーが吸い取られて減衰が早いっていうか、難しい理屈はわからないけど、
たぶんそういうことだと思う。
テンションの違う弦に替えてみたら?
それと、Cはシャープ系のキーの多いクラギでは、意外と重要な音ではないんで、
既出のGとかAとかに比べたら、実害は少ないはずだから、あまり気にとめたいように
つとめたらいいと思うよ。
開放弦の練習を始めて一週間経つんだけど、いつまでこの練習をしなければいけないんだろぅ。
いい加減飽きてきた(;´Д`)
習い始めたか何か?
最初の一週間くらいは普通やると思うけど。
なんなら開放含んだポジションの音階覚えたら?
1オクターヴでも覚えたら単音で「ちょうちょ」くらい弾けるようになるでしょ。
自分で出来た、もうやることないと思ったら先に進んだ方がいいよ。
次回の練習で何か指摘されてから改めて戻ればいいだけだから。
楽器触るのが退屈になるのはよくない。
飽きてきてからが本当の練習だろう
だるくなってもミスらずにいつもどおり弾けるようになったら完璧
こゆんばばって南極ですか?
弾いてみればいい
調弦が複雑で弾いてるうちに頭の中がスパゲティーになる
紙ヤスリの1500番と2000番なら音もそんなに違わないですか?
あと右手はヤスリでやりますが左手は爪切りで切ってますか?それともヤスリ?
ガラス製の爪やすりは濡らして使うとすごく良かった。
仕上げもいらないくらいスムーズでしかもよく削れる。
使い古したペーパーなら、1500番でも
新品の2000番より細かいと思う。
タミヤ模型のペーパーがしなやかで使い心地良いよ。
875 :
872:03/11/13 17:11 ID:AQdYhZqa
876 :
874:03/11/13 22:49 ID:0jXe8gTm
自分は、左手は爪切りで間に合わせちゃってます。
左爪の手入れ怠ると指板彫れる罠
878 :
875:03/11/14 05:15 ID:kxPgRT5N
>>872 化粧用の爪磨きセットは中々良い。
ペーパーのやすりと鹿革のバッファとコンパウンドがセットになってる。
こいつで丁寧に磨くと、面白いようにつるつるになる。
ツヤが出るのが面白くて、断面はおろか磨く必要の無い表面とか左手の爪まで磨いていたら、
友達から変な目で見られた罠・・・。
ワシも、両手の爪の表面までツルツルに磨いとる。
もうすっかりハマっちゃって、その辺のお姉ちゃんにも負けてないぞ。
おすすめは、「オデッセイ ミラクルシャイナー」。
881 :
872:03/11/14 10:48 ID:kxPgRT5N
表面みがくとうすくならない?
爪ピカピカにするのってなんか楽しいんだけど
周りの女性から一様に止められる・・・
何で?って聞いても教えてくんないし。
男がニヤニヤしながら爪磨いてたら、かまっ気がありそうで怖いですよ。
もしかして、仕上がりが良かった時に『見てっ見てっ』とか言ってないですよねw
小指の爪を軽く噛みながら扇情的に指を動かしてみるといいよ
むかしのギター弦はスチールですか?うまのしっぽですか?
獣の内臓
最近クラシックギターを買いました
独学でやろうと思うのですが、本だけでなく実際に
弾いてるところを見てみたいのですが
よい映像素材はないでしょうか
そういや、ネットでクラギの動画って
何処かにないの?
オハギのサイトとか
つい最近クラシックギターを始めて、今は阿部保夫のカルカッシ教則本の
「開放弦の練習」を練習しているんですが、これはどの位のテンポで練習した方が良いんでしょうか?
ちなみに今はテンポ40で練習しています。
892 :
879:03/11/15 02:28 ID:8buD8gxZ
そういや動画は海外のも見ないなあ。
クラギ版アンジェロ先生とかいたら笑えるんだが。
>>894 ペペロモロモって誰?
peperomeroじゃないの?
オハギとぺぺだけっすか?
山下、ジョンとかはないのかな?
パコはオフィシャルサイトに動画あるね。
899 :
880:03/11/15 18:18 ID:4QWL3bAU
900 :
名無しの笛の踊り:03/11/15 19:55 ID:ZYmkcBIy
ラッセルの使用ギターってなんですか?
今はダマンじゃない?
楽器の価値をあげるには一流奏者に使用してもらうのが一番だな
ダマンだってデビュー直後(?)は桜井サンとチョボチョボの評価だったのに
それから十数年たった今では・・・・・・・・・
桜井はよくないね
未完成な楽器が進化を止めてしまうのも一流演奏家次第なのが怖い。
パリコンで1位(特等はダマン)を獲った桜井ギターは、マリア・エステル
が購入したはずなのに、いつの間にかアルカンヘルに取って代わられてた
まあ桜井とアルカンヘルを比較すること自体、問題外なわけだが
桜井ショボーンだね。
>>904 それはイマイの事か?
香具師は80年代楽器店じゃなくてプロのギタリストに積極的に売り込みを
図りそれが功を奏してペリング・佐藤ノリヲなんかに自分の楽器を使用し
て貰う事に成功し、さらに箔をつけるために↑のほうに出てるダマンや桜井
が賞を取ったパリコンの製作部門に出品したもののあえなく選外に終わった
とか
みんなが注文したギターを使ってるだけじゃないとは思うけど、
楽器の開発にも積極的なギタリストっている?
>>908 セゴビア(⇔ハウザー)・デ・ラマーサ(⇔アグアド)・イエペス(⇔ベルナベ)
ブリーム(⇔ロマニロス)・ジョン(⇔スモールマン)
ってとこかな、やっぱり巨匠って言われている人が絡んでるね
910 :
名無しの笛の踊り:03/11/17 00:00 ID:Hgwu3Wra
アルカンヘルってその辺で売ってますか?
ダマンとどっちが安いですか?相場的に。
楽器も新堀ギターで扱ってもらえれば一流ですね。楽器の開発にも世界一熱心だし。
なにより安心だと思います。
913 :
名無しの笛の踊り:03/11/17 18:52 ID:TyuCgZQF
(´-`).。oO(突っ込んだら負けだな…)
(´-`).。oO(……)
新堀ネタはスルー
宗教だな。
JGAギター音楽祭に逝ってきたけど
新堀の人良くも悪くも特徴があるわ〜
(´-`).。oO(キティガイがイパーイ…)
とりあえず創価はキモイ
え?あれって層化だったの?
921 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 14:36 ID:qXLd+qOl
>910
そういえば、N堀では「今井」も「ほしの」も「アルカン」、「バルベロ」系もあつかってないな。
つまり2竜???ってこと?
「おチャイ」に「さぶらう」はすばらしいってことだな。「桜井」も売ってたぞ。(仲よしなんじゃん)「ダマン」
もあったし、「棒魚(フィッシャー)」もモチロンある。「触れた」に「仏-sye」もあるな。
>912折れもそれは認める。確かに新堀博士の功績は無視できない。
層化なのね、納得。
どうりで気持ち悪いとオモタ。
楽器云々は道具厨にまかせるとして、N○から世界的に有名になった
ギタリストっているの?全然聞いたことねぇけども。
もしいなかったら、お笑いだよね。
マジレスするが釣堀=層化は、絶対ありえん
あそこ(層化)は、『天に二つの太陽は、ない!』っていうのが宗旨だから
附属政党の委員長をやってたT入やY野は、信者間での人気が高くなりす
ぎてD作の嫉妬を買い、粛清されて今では『仏敵』扱いらしい
もし釣堀が層化背下なら自分をカミ扱いさせてるDrはとっくに粛清され
てるよ
924 :
Mrアルハンブラ:03/11/18 16:23 ID:2gnLC9JU
金王朝か新堀か?
どちらもひたすら宗主にお仕えするのです.
新堀でうまい人はいないし,うまくなる人もいません.
例外は存在しません.
稲岡という人がいました.彼は能力のある人だったのですが,新堀に長いこと
おだてられながら日干しにされ,40でデビューしましたが,時すでに遅し.
演奏を聴いたことがありますが,少し上手な素人と言う感じでした.
天に二日なし.新堀に新堀寛樹の他にうまいひとはいてはいけないんです.
新堀の楽器? 金集めの手段です.
925 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 17:36 ID:Q//wGyJl
>>924 15年ぐらい前に、N掘のコンサートマスターをやってた伊藤さん
って人がN掘から独立(破門?)して、横フィルとV=ロボスの協奏曲
でデビューしたのを「現代ギター」が異様に持ち上げた批評をして
半年ぐらい後のソロリサイタルもグラビアで取り上げていたけれど
いつの間にか消えちゃったね
みんなレモンオイルって使ってますか?
なんか今、オレンジオイルってのがあるけど使ってる人います?
用途は同じだと思うんですけど。
ちょうどレモンオイルが切れたんで買い替えようかな〜っと思って。
あとFeed-N-Waxってのもあるけどセラック塗装のギターに
使って大丈夫ですかね?
使ってる人いたら乾燥きぼんぬ!
ちなみに横板割れそうで困ってます!
ウェザーチェックっぽいのが点々と・・・・・
加湿器稼動して湿度50〜60%守ってるんですけど
温湿度計をどこまで信用していいものか。
最近、フレットのバリも引っかかるし・・・・
いえ、安くはないです。
国産の80万クラスです。
>>926 レモンオイル使ってるよ。
但し、指板以外には使ってない。
930 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 10:43 ID:XHJWFuCv
もとN堀で今、有名な人はいるけど。でもあまり過去には触れようとしないのはなぜだろう?
フクシンもグラビア写真で完全にN彫り桶の式によってたし、やはりNトーンにはそれなりの魅力はあるんじゃないの?
今、添うかのこと悪く言うのはまずいかも。なにせ与党様でしょ。裁判で勝てる
見込みはゼロに等しい。身元も確実に割り出される。みんな勇気あるね。拍手。
身元なんて割り出せないと思う。
もし割り出せたりなんかしてたらニュースになるよ。
932 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 12:10 ID:EhFxzMag
924>セゴビアコンで最高位取った帽子、あれ元Nだぜ。T国際コンの上位取った帽子、あれももと
N堀だぜ。棒有名ヂュオの帽子も元Nだぜ。924君のお教室ではセゴビアコン取った人いる?
ぷぷぷ・・聞くだけ野暮でしたね。ごめんくさい
933 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 12:27 ID:EhFxzMag
音楽たのしもうよ、いがみ合いじゃなく。クラギ総合なのだからNでもそうでなくてもOKじゃないの?
そういう風に書かれても、
誰の事やらさっぱりワカラン。(w
935 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 12:29 ID:EhFxzMag
・・・と、932を書いてサルのように反省しちゃったよ。スマソ
936 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 12:31 ID:EhFxzMag
いいんじゃない?誰のことかわからなくとも。演奏聞きに機名よ。
937 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 12:49 ID:xzIqVVer
プライムチェンバロでひくバッハのソロはいいとおもう。
938 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 12:52 ID:0PB0N/jq
>932
ウソツケー もし本当ならNが宣伝につかわんはずがねーぞ
939 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 13:42 ID:FiBQZax/
>>938 いやN堀以外のコンクールの入賞者にN堀教室でギターを初めたって香具師は
結構いるよ
ただコンクールを獲る頃にはもう洗脳が解けて、自分がN堀に関わってた事を
心から恥じてN掘のNすら口にしなくなってるんだよ
ましてやN掘の宣伝になるような事は口が裂けても言わないよ
940 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 17:34 ID:n2p4hbCZ
爪をわけあって伸ばせないんですが、こんな漏れでもクラギできますか?
なんかそういう人用の付け爪とかってありますか?
941 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 17:55 ID:R6IGvB18
指頭奏法でどうぞ。
音量は小さくなるが
柔らかい響きが得られます。
943 :
Mrアルハンブラ:03/11/19 18:57 ID:y58OJt9B
元Nかもしれないが,何年通ってたの.Nは間口が広いからちょろっと入る人少なくないんだよね.
すっとやめて,良い先生につくとコンクールも才能があればいけるんじゃないの.
だけど,Nの正体がわかり,やめて,別な先生の元で修行し,コンクールを取った後,
新堀先生 ありがとう っていてる人はいないんじゃないの.
もと新堀 というだけであれこれ言っちゃあ可愛そうだよ.
すみません わたしも元新堀です.4年も通っちゃったので時間を無駄にしてしまい
いまでも下手のママです.もちろん,コンクールもとっていません.
告白したら楽になった.
944 :
941:03/11/19 19:41 ID:gqoKRQhl
付け爪使ってる方おられますか?指頭奏法ですか…なるほど。爪使うよりは少し難しそうですね…
945 :
名無しの笛の踊り:03/11/19 20:14 ID:FiBQZax/
>>944 昔使ってたことがあるけれど(フィットクラフト製)
爪使うどころか指頭弾きよりはるかに難しいよ
ちょっと手間がかかるけれどピンポン球をつぶして爪の形に整形し瞬間接着剤
で爪に貼り付けるってやり方もある
ヨーロッパでは爪が飛んだ時に応急手当として使われる方法らしいけれど
こっちのほうが付け爪よりはるかに弾きやすかった。
946 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 03:28 ID:rH8fEh2b
爪に塗る接着剤はどれがお薦めですか?
物によってはどんどん剥げていくので衛生上心配になります。
過去レスに歯科用のパテ?がとかいいとか言ってるやつがいたな
>947
それ、瀬田氏の『フラメンコ伴奏教本@』
の後ろの方に、写真入りで載ってる。
950 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 09:04 ID:+oRq96SH
今週ドメニコーニ行ってきまつ。
どんなんだろう・・・。
アナトリア弾いて欲しいなぁ。
951 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 09:04 ID:3o0kdfH8
943, いいや、別に告白などせんでも前からよくわかってたよ。カキコミの内容
とか、Nに関する深いようで浅い知識、ギターに関する本当に浅い知識などからちゃんと。
I氏に関しては俺も当時聞いたことがあったけれど決して上手な素人ではなく
プロの演奏だった。943がそう書いたのはこの板で前に誰かが、今の名だたる講師の一人
のソロは上手な素人という感じだったというカキコミをみて、そのままI氏にあてはめ
たんだろ?もし本心でそう思ったなら腕も耳もいい加減な香具師だと感じていたけれど、これに懲りて
聞きかじりの知ったか中傷はやめるべき。
938もN堀のコンクール優勝者が多いことを知って自分の教室のほうがポヨヨン
だということがわかり、悔しいかもしれないがもうやめとけ。
N堀関係者も中傷を受けない限り、しておけ。
大体こんなところでカキコミしてる香具師は俺をふくめて9割5分、鼻っ柱だけつよい度下手な連中
なのだから。
952 :
946:03/11/20 09:21 ID:rH8fEh2b
>>951 すいません。文章が滅茶苦茶な気がするんですが・・・
もう少し、落ち着いて文を書いてください。
自分が思っていること感じている事を、いかに正確に伝えられるか?
芸術家にとって非常に重要だと思います。
まあ現実、専門家やマスコミの評価を通さないと
理解出来ない場合も多いけどなw
後になって評価された人も多いし。
955 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 10:45 ID:TJ8/6+RX
953>文章はめちめゃくちゃではないとおもうのですがぁ。N堀関連のすべての記述に頭にきている
様がよく伝わってくる文だと思います。そして冷静を装っている953の文章もまた「とさかにきている」
様子が大変よく伝わってきます。感情を隠す様は、、、ぶ・き・み・・・。よ!さすが、芸術家!!
自分たちを芸術家とくくるのはやはりN堀出身者?
俺のN堀の思い出といえば、兄にもらった大切なギターをN堀の先生に散々くさされて、
こんなおもちゃでは真の音楽は教えられないといわれたこと。(ふる〜い河野れした)
ショックだったなぁ。ショボン。で、やめちゃったけど。
最後にこのスレッドもN堀関係者が作ったったはなし、ほんとでつか?
956 :
953:03/11/20 11:05 ID:fEOfzp/Y
>>955 俺はN掘になんか関わったことすら無いよ。
922の書き込みは俺だし。
ただ、読み難いって言いたかっただけ。
もうちょっと脳味噌使って書き込んでよ。
それとageんなよ。
次スレのテンプレに、
『N掘関連の話題は無しで』
っていれた方が良いんじゃないか?
957 :
Mrアルハンブラ:03/11/20 11:35 ID:Vnmu2Rbh
951の発言に対して.
新堀に4年間いたおれに対して,新堀の知識が浅いとは一体どういうことか.
4年も行けば新堀批評の専門家だ.
新堀に4年にて,多少は弾けるようになった.
ブランクをおき,義理堅い俺はふたたび新堀の門をくぐったのである.
驚いたね.ピアノも併設して教えている.もううるさくてしょうがないんだ.
このときは3カ月くらいかよって,やめた.
そして,別の先生について習ったのであるが,これが良かったね.
自分でも,はっきりと自覚できたし,友人も急激にうまくなったと認めてくれた.
つく先生が変われば,これほど違うものかとまじまじと感じたね.
新堀の4年間を俯瞰するに,4年は長すぎた.1-2年で十分であったと考えている.
新堀でギターを勧めるということはよくあるし,うまくなるためにはある程度
良いギターを使用しなければならないということも事実だ.
しかし,初心者であれば分からないのであるから,10万くらいのものにしておくのがよいと思う.
もっとも,ギターを勧める新堀の人も,どのギターがよいのか分かっていないだろう.
なぜなら,キャリアが短いし,実績もないのであるから.
958 :
941:03/11/20 13:40 ID:jUV+O56+
付け爪は難しいのですか…「わけあって」っていうのは言い過ぎかも
しれなかったですが、自分はエレキもやってるリア工房でして爪のばすとタッピング
がやりにくくなるんで付け爪を考えたんですが…
付け爪でクラギ練習するより指の腹でタッピングできるように練習するべきかも
しれないですね。
959 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 16:24 ID:XFSX/fct
(´-`).。oO(だからNは突っ込んじゃいかんとあれほど…)
960 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 16:45 ID:kK2e+nOj
959>いや、一番最初に釣堀ウイルスにやられたアホは何を隠そう913と914だな。
957>つまり骨のずいまでN堀ってことだろ?(笑)たぶんもう、だれも相手にしてくんないとおもうよ(笑)
961 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 16:49 ID:kK2e+nOj
953>そんなお言葉使っては芸術家らしくありませんことよ・・おほほほ(すかしてないではじめからそう言えばいいじゃん)
下げろよ。
>>958 昔の知り合いにエレキとクラギ両方やってるやついた。
普段はエレキなんだけど村治がサンバースト弾いているのに興味もって覚えてたよ。
クラシック的な表現とかになるとまた別だけど
少なくとも趣味で好きな曲を何曲か通して弾く程度なら
インギーやヴァン ヘイレンからサンバーストまで両立は可能なんだな、ってのが分かった。
骨折してから指が上手く動かないってんでさすがにトレモロの曲は諦めてたけど。
その人はエレキに邪魔にならない範囲内で爪伸ばしてたよ。
タッピングも普通にやってたから深爪状態じゃなくてもいいみたいだけど。
>>940 私は百均で売ってる付け爪使ってるけど、充分使えるよ。
ただ、フラメンコなんで、接着はアロンアルファ。
激しいラスゲアードやらないのなら、やっぱり百均の
付け爪用の接着フィルムでいいかも。
(´-`).。oO(マタスルーされるんだろうなぁ
966 :
:03/11/20 22:21 ID:h6vUAj5x
そろそろ次スレだな。
969 :
名無しの笛の踊り:03/11/20 23:07 ID:avmHEPIC
いまやってる豊悦のドラマで上手いけどしょぼい演奏してるのは誰すか
970 :
965:03/11/20 23:29 ID:nvXAii45
(´-`).。oO(ヤパーリスルーされてるしw
973 :
967:03/11/21 01:17 ID:Cm6WaHgt
>>972 先に立てられたようなので、968で拾った読めない過去スレを貼っておきました。
975 :
名無しの笛の踊り:03/11/21 17:22 ID:gN46Zxfu
HOWARD Feed-N-Wax って
セラック塗装に使って大丈夫ですかね?
976 :
名無しの笛の踊り:03/11/21 19:22 ID:WBtZuxap
ミスターアルハンブラって完全に逆恨み男。4年間のN堀生活は自分でえらんだんだろ。しかも舞い戻ってきてるし。(w
うまくならなかったのは己のせいじゃない?恨むんなら自分を恨まないと。このレスに関してはN堀に同情するよ。それとあんたのは明らかに批判でなく誹謗中傷。つかまるよ、マジで。
977 :
名無しの笛の踊り:
でも、ギター史は人類史より長いってどういうこと???そそるなぁぁ〜。