男声合唱のための4つの小さな祈り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
というわけで、次の曲に行ってみましょう。

♪男声合唱♪
http://music.2ch.net/classical/kako/977/977144433.html
男声合唱あそびスレ II
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1010508263/
【オーヒコーェ】男声合唱のためのスレッドIII
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1027610663/l50
男声合唱のためのスレッドV〜2曲目〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1032356449/l50

男声合唱 作品第肆 @名無しの合唱等掲示板(仮)
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=2523&KEY=1031746104

しばらくは東京六連&東西四連情報になるんだろうか。
2名無しの笛の踊り:03/04/04 00:07 ID:PkzCFzJO
お、タイトルはプーランクかいな?
乙。
31:03/04/04 00:12 ID:???
忘れてたけど、前作はこちら。

引き念仏【男声合唱のためのスレッドIII】3曲目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036845598/l50
4名無しの笛の踊り:03/04/04 00:12 ID:???
5名無しの笛の踊り:03/04/04 00:25 ID:???
しっとり系のスレタイですね。アリかも。

とりあえず現時点での六連情報。

【六連】
日時:2003年5月3日(土) 開場・開演時刻??
会場:東京芸術劇場大ホール
入場料:??
▽プログラム
慶應 ビートルズ(?)/指揮:学指揮(?)
東大 ジャヌカン、ラッソほか/指揮:有村祐輔
法政 権代敦彦「Hymmnn & Lament」/指揮:田中信昭
明治 信長貴富の委嘱作品/指揮:外山浩爾
立教 多田武彦「草野心平の詩から」/指揮:高坂徹
早稲田 荻久保和明「In Terra Pax」/指揮:清水雅彦、ピアノ:鈴木真理子
合同 『旅の空から』/音楽監督・ピアノ:栗田信生
6名無しの笛の踊り:03/04/04 21:22 ID:???
東西四連、ワグネルは「Liebeslieder」です。
HPの掲示板にかなり前に書いてあった。
指揮はブルさんでしょう。
7名無しの笛の踊り:03/04/04 21:38 ID:???
>>5
全ステージ確定情報がワグのサイトで公開されたぞ。
ttp://sound.jp/wagner-choir/concert.htm
8名無しの笛の踊り:03/04/04 22:52 ID:ULYWbiKj
慶応のビートルズって関学が東西四連かなんかでやったやつだっけ?
9名無しの笛の踊り:03/04/05 00:33 ID:taIXd7g9
折角だからスレタイも【男声合唱のためのスレッド】“四連”目。にしたら?
10こんな記事あったよ:03/04/05 08:51 ID:CbSU9Bj/
草野心平の生家が修復完了、一般公開へ
かまどにいろり、しっくいの壁を復元

草野心平の生家

福島県いわき市生まれの詩人、故草野心平の生誕100年を記念して、いわき市が進めた生家の修復工事が終わり、10日から一般公開される。
生家は小川町にある心平のぼだい寺の常慶寺近くにあり、木造平屋で床面積約108平方メートル。心平が戦後、中国から引き揚げた後は一族18人が同居していたという。
2001年8月、心平の長男、雷さん(73)=東京在住=が市に寄贈。心平が最後に住んだ1948年ごろの間取りをモデルに、約3600万円をかけて、昨年11月から修復を進めた。
土間にはかまど、板の間にはいろりがある。トタン屋根は瓦ぶきに、壁はしっくいに復元。生家周辺には駐車場やトイレ、ベンチなどを設けた。
室内には写真パネルや年譜表などを展示しており、一般から公募したボランティアの案内で見学できる。入場無料。問い合わせは、いわき市立草野心平記念文学館、電話0246(83)0005。

ZAKZAK 2003/04/04
11名無しの笛の踊り:03/04/05 20:13 ID:???
>>9
もう遅いっす。次々スレで「六連」はダメかね?
12名無しの笛の踊り:03/04/06 11:31 ID:SjCufiNf
>>10
栗色の天井や嘉永の箪笥も復活するのかな?
13名無しの笛の踊り:03/04/07 02:19 ID:???
アッシジの〜か良い音源ある?
14名無しの笛の踊り:03/04/07 10:28 ID:2A2jBIKf
>>13
5枚くらい手持ちありますが、Netherland chamber choir のプーランク宗教曲集のCDに入ってるのが秀逸でしょう。
15名無しの笛の踊り:03/04/07 11:14 ID:jevibKNe
アッシジ、大学や一般の合唱団でもひんぱんに演奏されるけど、
名演を聞いたことがない。何かあります?
16名無しの笛の踊り:03/04/08 19:32 ID:gjdwcUVF
かなり演奏されているからね〜絞るのは難しいかも。
17名無しの笛の踊り:03/04/09 12:10 ID:???
今年の1月28日には、石井眞木の男声合唱曲「絞首台の歌」が
38年ぶりに再演されたとのこと。
18名無しの笛の踊り:03/04/09 19:00 ID:???
>>17
そういえば石井眞木センセ亡くなられたそうで。よい冥土の土産になったかな?
19名無しの笛の踊り:03/04/10 14:44 ID:ixGEgQso
あーげー
20名無しの笛の踊り:03/04/10 17:32 ID:???
ペトラッシの「死者の歌」もどこかやってほしいのぉ。
21名無しの笛の踊り:03/04/11 00:49 ID:???
でもやっぱりプーランクはマイナーだヨ。
日本の男声合唱では。
今度の東京六連にのべ何人出演するかしらないが、
このアッシジを知ってる人数は一割にも満たないと思われ
22名無しの笛の踊り:03/04/11 17:48 ID:???
4つの小さな祈り関西六連か四連かでやってなかった?
23名無しの笛の踊り:03/04/11 22:17 ID:???
>22
11年前の東京六連で灯台がやってたよ〜★
24名無しの笛の踊り:03/04/12 17:45 ID:???
関学が去年1曲目を演奏した。
25名無しの笛の踊り:03/04/12 20:12 ID:???
あと去年の定期演奏会で同志社大学グリーがなにこらの伊東氏の指揮で全曲やってたはず
26名無しの笛の踊り:03/04/12 20:49 ID:hl9HpjOf
じゃあ、関西六連では半分は知ってるわけか(聴きに行った六連の人を含む)。
メジャーじゃんw
271:03/04/13 01:43 ID:???
プーランクのアッシジって男声合唱界ではメジャーでしょう。
結構あちらこちらで聴いてまっせ。
28名無しの笛の踊り:03/04/13 17:27 ID:???
アッシジはSophia Voice Encembleやメンネルコール広友会も取り上げていた。
1988年には全日本コンクールの課題曲(M2)にもなったし。
ちなみに日本初演は東京六連の立教単独ステージらしい。
29元2ch担当マネージャー:03/04/13 21:07 ID:???
>>25
同志社グリークラブですね。他の団は「大学」がはいるんですけど
去年の第2ステージに「フランスの男声合唱作品より」と題してサンサーンスのSaltarelleと会わせて演奏しました
301:03/04/13 22:36 ID:???
しかし、同志社にしろ北大にしろ数年前の京大にしろ、
フランス語の発音は上手くいかないもんだね。
サルタレッロを聴いててそう思った。
31気の早いボク:03/04/13 22:36 ID:17x+AjNu
次のスレタイは「5つのラメント」でしょう。
「五つのルフラン」はやめてね!
あっ、あと「5つのシャンソン」も・・・。
32名無しの笛の踊り:03/04/14 18:00 ID:Qae2+Zwi
>>30
北大は人数の割りにそつない演奏でなかなか好きだったけどね。
雰囲気とかもよく伝わっていたと思う。
同グリ、練習不足バレバレだったね。過去に1曲づつピースで採り上げてた
ときは結構良かったんだけどね。
33名無しの笛の踊り:03/04/14 23:38 ID:???
早稲田の高等部にもグリーがあるんですね。
実力的にはどんなもんなんでしょうか?

ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens/9549/
34名無しの笛の踊り:03/04/15 07:04 ID:???
>>33
清水昭と清水敬一を輩出した団やん。
ダグ先生がボイストレーナーとは知らなかった。関屋のおやじつながりかな?
35名無しの笛の踊り:03/04/15 15:33 ID:3oQ1Qd04
>>21
学生がしってなきゃ、マイナーなんですか・・・(ノ−o−)ノ
36名無しの笛の踊り:03/04/15 15:42 ID:1bOZmT33
今の若い世代は、メンデルスゾーンやシューマンなどのロマン派の男声合唱曲を知らないんだろうな。

と、大学グリー卒部後数年の人が言ってみる。
37名無しの笛の踊り:03/04/15 17:21 ID:+to+4osy
これだけオッサン連中が若い人間を見下してるスレも珍しいな

現役の人間は何も言い返す気ないの?
それとももう呆れてるのかね?
38名無しの笛の踊り:03/04/15 18:24 ID:JNE0++4W
>>31
>あっ、あと「5つのシャンソン」も・・・。
池辺晋一郎の?
あれって結構良い曲だと思ったのに、なかなか再演されないねぇ。
39名無しの笛の踊り:03/04/16 04:33 ID:???
>>37

呆れてる上にネタにされてまふ

2chに限らず、偏った考えの偏屈なOBは結局は相手にされませぬな。
現役のことを考えてくれてるヒトにはそれなりの敬意が払われてますが・・・
40863:03/04/16 07:08 ID:GFJK1Rjd
>36
ロマン派の欠如は男声に限らずあるのだが、
同志社が四連でヴォルフやアイスラーの
曲に挑戦するらしい。
指揮はこの頃事あるごとにロマン派復活を説く本山先生。
41名無しの笛の踊り:03/04/16 10:05 ID:???
ポリフォニーの重視とヨーロッパ現代合唱曲への挑戦という路線が
大きな流れになっていくなかで、ロマン派の影が薄くなっているというのは
確かでしょうね。大型合唱団が減ってきているという事情もあるかもしれませんが。
42名無しの笛の踊り:03/04/16 12:56 ID:???
>>36,>>40-41
確かに、コンサート広告に見るプログラムビルディングや
コンクールの自由曲などから見るに、
日本の合唱界全体でロマン派は取り上げられない傾向が強いよね。

でも男声合唱に限って言うと、特に大学では
そもそも外国のオリジナル男声合唱曲ってあまり演奏されてないように思われ。
コダーイやバルトークや現代北欧ものは近年よく取り上げらるようになったけど。

男声合唱では一部の団を除きルネサンスものの演奏頻度は意外と低いみたい。
43名無しの笛の踊り:03/04/17 11:01 ID:vD2/fLSG
>>38
たしかに。もっと気軽に取り上げられてもよいと思うんだけどなあ。
音取りも比較的やさしいし(終曲の変拍子くらいか)音域もそう広くないし。
楽譜も出版されているから入手は簡単だし。
44山崎渉:03/04/17 15:09 ID:???
(^^)
45名無しの笛の踊り:03/04/17 19:19 ID:???
つまり、耳で聞いたことのない曲は、取り上げられる確率が極端に低い。
しょせんはアマチュアか。
46名無しの笛の踊り:03/04/17 20:09 ID:???
>>45
さらに委嘱初演も混声・女声より少ないから、レパートリーが増えない。
47名無しの笛の踊り:03/04/18 05:00 ID:v9iBF745
46>
も一つ加えると。ロマン派の大多数を占める独語の発声・発音
は他の言語より強い摩擦音が多い分大量のブレスが必要。
これはジャンルに関わらず中高年の合唱団にはきつい話。
・・・・40過ぎて久々に真剣に唄ってみてこんなにきついとは
思っても見なかった。
48名無しの笛の踊り:03/04/18 12:09 ID:f0fVcwXb
話題が錯綜しているな。
49名無しの笛の踊り:03/04/18 13:00 ID:???
>>45
うちもそうだったが、男声合唱のCDを買わずに部室にあるテープだけしか聴かない指揮者が多かった。
それさえもいくつかしか聴かない。

こんなことやっていくと、ますますレパはせばまる罠。
50名無しさん:03/04/18 23:39 ID:???
>>47
それは単に構音が悪いだけだと思うが。
摩擦音・破擦音は↑だと息漏れが激しいからな。

ロマン派は解釈が難しいというのもあると思われ。
というか奥が深いから,はまってしまうと演奏と解釈の乖離が大きくなる。
51名無しの笛の踊り:03/04/19 23:19 ID:???
6/23〜7/22 スバンホルム・シンガーズ
http://www.svanholmsingers.nu/apps/article/article.php?article=32&lang=3&menu=1
11/5〜16 シャンティクリア
http://www.kajimotomusic.com/concert/ensembles/chanticleer.html
52山崎渉:03/04/20 03:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
53山崎渉:03/04/20 07:17 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
54名無しの笛の踊り:03/04/20 07:32 ID:???
age
55名無しの笛の踊り:03/04/20 11:54 ID:19YzCGmf
>>51
貴重な情報サンクス!
56名無しの痴呆大学生:03/04/20 18:24 ID:RWN4iguh
貴様ら、新入生の勧誘状況はいかがだ?
57名無しの笛の踊り:03/04/21 14:42 ID:???
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/joc/memorial/index.html
大島ミチル「御誦」オケ版が再演されるらしい。
58名無しの笛の踊り:03/04/22 01:12 ID:CGTLynoX
>>57
あの曲をオケにやらせたら半端な作品になっちゃいそう。
59名無しの笛の踊り:03/04/22 14:46 ID:???
>>58
ん? 別個の曲でしょ。
6058です:03/04/22 22:36 ID:EJkD861u
もちろんそのまんまオーケストレーションするだけってことはないでしょうが、
同じ名前を冠するくらいだから、やっぱ元ネタはあれでしょ。
旋律やモチーフやオチは同じものが使われることでしょう。
男声合唱作品としては演奏効果の高い曲ですが、シンフォニーとしては
映画音楽サントラ集みたいなものになってしまいそうな気がしたもんで。
61名無しの笛の踊り:03/04/22 22:47 ID:Wr1Q5WmV
>>60
元ネタはシンフォニーのほう。
作曲者の大学のときの卒業作品だったはず。もちろん改訂はされてるだろうが。
6258です:03/04/22 22:58 ID:EJkD861u
マジっすか! お恥ずかしい。
あれ歌ったんだけどなぁ…。
63名無しの笛の踊り:03/04/23 01:06 ID:???
合唱版は明らかに変だわな>御誦

64名無しの笛の踊り:03/04/23 01:27 ID:OmRRaLQm
兵庫県の合唱祭にKGが出ると聞いたのだが
珍しいこともあるもんだ
65名無しの笛の踊り:03/04/23 22:14 ID:ecxrPwZA
直前だというのに一向に六連の話題が出ない…。
かくいう私も今年はカンタートに行きます。現役諸君スマソ。
66名無しの笛の踊り:03/04/23 23:50 ID:???
>>65
前スレでひと盛り上がりしちゃったからなあ……。次のピークは本番直後と思われ。

ところで明グリ公式サイト、
主将と学指揮が管理人やってる割には演奏会情報が古いっす。
六連の宣伝も掲示板上だけだし昨年度のステージ紹介もない。
67名無しの笛の踊り:03/04/24 02:30 ID:???
合唱団総員 傾注!
諸君 夜が来た
無敵の現役諸君 最古参のOB諸君 万願成就の夜が来た
演奏会の夜へ ようこそ!
指揮を振れ! 男声合唱の堰を切れ! 諸君!!

第一ステージは多田武彦全曲!
柳河風俗詩! 雪と花火! 水墨集!!冬の日の記憶! 中原中也の詩から!
尾崎喜八の詩から! 東京景物詩! 吹雪の街を! 北斗の海!
雨! 蛙! 中勘助の詩から!
雪明りの路! 白き花鳥図! 三崎の詩!
わがふるき日の詩 海に寄せる詩 航海詩集 遠き母に 全て歌え

優しき詩! 若しもかの星に! 追憶の窓!
『指揮者殿! 在りし日の詩は?』
暗譜しろ! 当然だ 感極まる ソロは外すな
『富士山はいかがしますか指揮者殿!』
燃えつきろ ひこる奴は倒せ
北陸にて 北国にて 山村暮鳥の詩から 全部暗譜しろ 地味だ
『草野心平の詩からは?』
まい落ちろ 第二、第三もだ 宇宙線驟雨の様に
『蛙第二はどうしましょうか』
なかったことにしろ

かまうものか 目についた楽譜は 片端から音を取り
目についた音源は 片端から聞け 存分にハモり 存分に吼えろ
この人口1800の客席は 今宵 諸君らの 歌声の虜と成り果てるのだ
さあ! 諸君!! ハモったりハモらなかったり 感動させたり眠らせたりしよう
さあ エールを歌おう 演奏会は遂に 今宵・此の時より開かれたのだ
『乾盃!! 乾盃!!』
68名無しの笛の踊り:03/04/24 11:03 ID:???
ほどほどにしとけよ。
69名無しの笛の踊り:03/04/24 12:18 ID:???
>>67
男声合唱組曲だけでも60超、ぶっ通しで演奏すると20時間以上かかるであります。
それでもやっぱり全曲演奏するでありましょうか?
70名無しの笛の踊り:03/04/24 22:43 ID:XJbWtslF
『陽炎と葬列』の楽譜がないであります!!
71続いて大阪からです。:03/04/26 00:21 ID:fEsnpiw2
関西六連。運動会は継続される模様(4/27某所にて)
・・・ああ極道レース、女子大生のお弁当・・・
72名無しの笛の踊り:03/04/26 00:37 ID:???
太陽仮面ハァハァ
73名無しの笛の踊り:03/04/26 00:50 ID:???
ここのスレの人に聞くけど、タダタケの合唱組曲はどれぐらい聴いた?
男声、混声、女声ふくめて全部制覇した人はいる?

漏れは30ちょっと。
74名無しの笛の踊り:03/04/26 09:12 ID:???
>>73
漏れは38かな。うち生演奏で聞いたのが半分弱。
タダタケ本人に聞けば譜面は入手できるかもしれないけど、演奏は無理ぽ。
75名無しの笛の踊り:03/04/26 11:55 ID:???
 >>72
 まだあるのかなぁ...皮膚呼吸大変そうだった。

 >>73
 生で20ほど。10くらいは歌ったかな。
 混声はいくつか知っているけど、女声の曲もあるの?
7673:03/04/27 04:54 ID:???
>>75
女声は「白き花鳥図」(元は男声三部+ピアノ)と、「観音」と、「三部作・京都」のうち一曲。
一番最後の曲は、再演すらされてないはず。
77名無しの笛の踊り:03/04/27 10:50 ID:6cMHCzAU
京都か〜。聞いてみたいなぁ。
楽譜を見ただけで。。。。。だからな
78名無しの笛の踊り:03/04/27 12:30 ID:???
>>75
女声合唱曲には「京都フラウエンコールの歌」もある。
タダタケ作品一覧は ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1957/ 見れ。
(しばらく更新されてないから男声版「わが心の詩」などが抜けてるが)
>>76
「白き花鳥図」ピアノ付きバージョンは同声3部だよ。
たまたま初演が男声だっただけ。
79名無しの笛の踊り:03/04/28 21:03 ID:???
age
80名無しの笛の踊り:03/04/29 19:24 ID:jzwcwYGF
挙げ
81名無しの笛の踊り:03/04/29 23:36 ID:???
東京六連も間近。しかし盛り上がりに欠けておりますな。
関西に続いて活動停止?となるんでしょうか。
82名無しの笛の踊り:03/04/30 21:10 ID:???
rokuren age
83名無しの笛の踊り:03/05/02 11:44 ID:???
盛り下がり保守w
84名無しの笛の踊り:03/05/02 13:50 ID:Cwaflz4T
>>83
板によってはsageても保守にならない(足切り対象になる)ところがあるので要注意。
クラ板が該当するかどうかは知らんが。
85名無しの笛の踊り:03/05/02 18:03 ID:2uwnKgDq
関西六大の新入生状況はどうなっておるんでしょうか?
少ないのかな?

増えたらいいんだけどね
86名無しの笛の踊り:03/05/02 19:18 ID:???
エール大学ウィッフェンプーフス合唱団(男声)第11回湘南公演
6月14日(土) 午後2時半開場、午後3時開演
藤沢市民会館レセプションホール
87名無しの笛の踊り:03/05/02 20:52 ID:rLXO8eVs
最新号の『ハーモニー』誌に畑中センセのインタビューがありまっせ。
さすがは御大。含蓄のあるお言葉です。
しかしワグネルが40人前後になっちゃったってのはショック。
88名無しの笛の踊り:03/05/02 23:38 ID:D9Y/m/0S
私を六連につれてってぇ!!
89名無しの笛の踊り:03/05/03 00:16 ID:Mi5Lzb7/
>>88
ぐぐれば一発だけどあえてここで聞く。
今年の六連いつ?
>>87
畑中氏の写真見て、老けたなあと瞬時に思った。
あっあとK下部さんもね。
90名無しの笛の踊り:03/05/03 10:44 ID:Pju+NNPe
>>89
今日!
91名無しさん:03/05/03 21:09 ID:+uM/K2Ed
順位発表
1位 早稲田
2位 明治
3位 立教
4位 東大
5位 慶応
6位 法政
92たしかに・・・:03/05/03 21:14 ID:LmYlshoN
禿げしく、同意!
いんてらぱっくす よかったっす!涙
9390:03/05/03 21:28 ID:???
え?今日だったの?ウエーン・・・
94名無しの笛の踊り:03/05/03 22:42 ID:qHhBaTzy
六連合同の「旅の空から」はよかった。
アンコールの「ヘッドライトテールライト」は感動もの!!
95名無しの笛の踊り:03/05/03 22:46 ID:???
>>91
それってオンステ人数順?
それとも音量順?
96名無しの笛の踊り:03/05/03 22:50 ID:???
好みの違いかなぁ。
1位 立教
|
6位 法政
あとは、順位なし。
立教はちゃんと練習したことがわかった。

ということは、その他は...
97名無しの笛の踊り:03/05/03 23:22 ID:zHfufDvz
>>94
そうだったか?
いつも固い曲ばかりやらされている団員の憂さ晴らしにしか聞こえなかったが。
学指揮やパートリーダーがよくあんなステージを許したもんだ。

98元2ch担当マネージャー:03/05/04 00:42 ID:???
はーじーけーろー
誰か縄文人の魂の1%でも良いのでください………

>>84
それは無い。DAT落ちは足きりの時とn日ルール発動時のみ
n日ルールの設定次第ではsage保守が失敗している様に見えてもageていたとしても回避はできていない
99名無しの笛の踊り:03/05/04 01:26 ID:MXzOyDdP
ワセグリが下手になったと思ったのは俺だけなのだろうか・・・。2,3年前はもっと迫力があったと思うけど。残念。
立教は最近上達してる気がする。タダタケ以外もやってほしい。

100名無しの笛の踊り:03/05/04 05:09 ID:???
>>99
>立教は最近上達してる気がする。タダタケ以外もやってほしい。
そうだね。確かに昨年よりも難曲をもってきたとはいえ、
所詮タダダケだから。
でも、逆にいうとタダタケをあれだけ聞かせてくれる団は他には
ない、ともいえる。
101名無しの笛の踊り:03/05/04 07:18 ID:???
今日はなにこら。
102名無しの笛の踊り:03/05/04 08:28 ID:???
なにコラって何?
(田舎にスンドルもんでわからんバイ)
103名無しの笛の踊り:03/05/04 09:03 ID:???
104名無しの笛の踊り:03/05/04 18:47 ID:???
六連。プログラムは>>5参照。
(過去レス見りゃよかったのに>>89)

[慶] 去年よりはるかによい。編曲に助けられたってのもあるだろうけど。
ステージ前シンセの音がチェンバロと違っていたのはマネミスにしてもひどい。
[法] 10名強の合唱で、ピアノとマイク付きの語りに張り合おうって時点で無茶。
スカスカ発声のため特に途中のテナーsoliが哀れを誘った。
それにしても中嶋香って乳ねえな。
[立] これが一番よかったと思う。これで表情の豊かさが出れば凄いかも。
パンフの「これが高坂徹だ!」はワラタ。
[早] >>99に同意。ボイトレがかわったせいか今年の方針かそれ以外かはわからんが。
演奏は綺麗だったが、あんなのオギクボじゃない。
オギクボのAllegroに込められた縄文的狂気をわかっとらん指揮者の責任が大。
[東] 悪くはないんだけど、もうちょい遊びが欲しいやね。
[明] 新作はアリオンぽい曲。栗山さんあたりが再演しそう。
そつがない演奏って感じ。足踏みや手拍子はもっと派手にやったほうがよかった。
[合同] よくも悪くもNHK音楽番組の音楽監督らしいメドレー編曲。
105名無しの笛の踊り:03/05/04 19:10 ID:???
じゃあオレも六連感想。
[慶] 声がやわらかくて「歌が上手い」と思った。ソリストも良かった。
  ただチェンバロにした効果がいまいち。
  あのアレンジならピアノの方が良かったんじゃあないか。
  あるいは全部アカペラとか。
[法] 曲は面白いと思ったけど、あまりにも合唱が聞こえなさすぎ。
  団員がうかばれない(涙)
[立] サウンドがきちっとしてて安心して聴けた。
  けどあの指揮法には笑えた。
[早] 勢いに任せない良い演奏。
  ああいうオギクボもアリだと思うんだけど。
  総合的に見てワセグリが一番音楽的たっだ。
[東] 面白く聴いた。でも発の子供っぽさ、浅さはなんとか解決してね。
  大ホールであの人数ってのはやっぱ厳しいのかなあ。
[明] 新作をよく頑張っていたけどまだどんな曲かわからん感じ。
  あの棒でよく歌えるなあ。
[合同] 年輩のお客さんはそれなりに楽しそうだった。
  アレンジについては>>104に同意。
  曲をただつなげてるだけっていう印象。
  指揮者立てた方が良かったと思ふ。
106105:03/05/04 19:12 ID:???
[東]「発の子供っぽさ」→「発声の子供っぽさ」ね。
107名無しの笛の踊り:03/05/04 23:46 ID:28J13I6F
初めて六連聴きに行きましたが、インテラは中学生が歌う曲でしょ。
それを80人の男で歌うことっておかしいと思います。男声合唱経験がある人
以外は気持ち悪いと感じずにはいられない。
法政、東大は他団がやらないことをしてるから、うまいとは言えないけど、
素敵な合唱団だと思いましたけど。
108名無しの笛の踊り:03/05/05 00:09 ID:???
>>107インテラは中学生が歌う曲でしょ。
んなこたーない。
109名無しの笛の踊り:03/05/05 00:10 ID:???
なにコラの感想キボンヌ
110名無しの笛の踊り:03/05/05 00:15 ID:???
>>107インテラは中学生が歌う曲でしょ。
おめーはそれでいいや
111名無しの笛の踊り:03/05/05 00:17 ID:???
>>107
HG-Do
>>108
100歩ゆずって工房だぜ。
まあ、きせまなだって工房の歌う曲だし。
大学生の幼児化現象ここにも。
112名無しの笛の踊り:03/05/05 00:27 ID:???
いやはや、驚きました
113名無しの笛の踊り:03/05/05 01:38 ID:???
なんだこの程度のレスか。合唱スレいらねえ。
114名無しの笛の踊り:03/05/05 03:15 ID:+LO6lamO
↓これに載る人います?
http://www.kammer.ne.jp/boshu/03orasyo.htm
115名無しの笛の踊り:03/05/05 03:42 ID:???
>>107 ・・・・。
116名無しの笛の踊り:03/05/05 07:52 ID:???
六連感想
わぐねる…ビートルズらしさがないのは、つらい。ソリストたちは良かった。
ありおん…人数がいれば、スピーカーに対抗できたかも。しかし、それは可能性の問題。
     笑えた。
りっきょう…良い演奏。引き込まれたが、冒険がない。委嘱をやったら、実力が本物かどうかわかる。
わせぐり…発声が変わったのは、好印象。いんてらぱくす美しかった。フィナーレの倍音がんがん。
こるあか…えーるやばかったが、ステージは面白かった。ハモるのは、ハモるのだが、そこから先は?
めいぐり…練習が足りてないのは、ばればれだが、委嘱に敬意を表す。がんばった。
ごうどう…特になし
117名無しの笛の踊り:03/05/05 18:42 ID:???
>>107
むしろインテラは社会人アマチュア合唱団にふさわしい組曲だろう。
特に「ほうけた母の子守歌」に秘められたおぞましさを表現するには人生経験が必要。
漏れは作曲者が振った実演を聞いた経験があるからそう思うのかもしんない。

>>111
荻久保和明本人は「きせまなを工房が歌うのは声楽的に難しいと思っている」と語ってたが。
実際、初演は東混(男声版ワセグリ)だしね。
118名無しの笛の踊り:03/05/05 18:57 ID:ty9a2x8V
ワグネルが昔やった「きせまな」は最高に良かった

119名無しの笛の踊り:03/05/05 19:00 ID:???
>>107
>>117と多少関連するけど、インテラパクースも初演は社会人合唱団だよ。
(男声版は淀工だけど)
120名無しの笛の踊り:03/05/05 19:58 ID:E1SIH1nr
>>107
自分が演奏に満足できなかった結果を、選挙区のせいにするのはお門違いだって。
どんな風に演奏すべきかを書いてくれ。
121名無しの笛の踊り:03/05/05 21:09 ID:???
六連、7年ぶりにきいたがワグ、ワセダがもう普通の団になってしまったのが悲しい。
それにしてもワセダの変わりようはいったい・・・。昔の子音ばりばりの(音楽的に良いか悪いかは別にして)の血潮がはじけそうなワセダが好きだ。
立教が一番よかったな。あと、人数、声量の課題があるにせよ法政の演奏は久しぶりに引き込まれた!ほんとにがんばってほしい団のひとつだ。
周りの客席からは実際感嘆の声があがっていた。これからも突き進んでほしい。
122名無しの笛の踊り:03/05/05 22:00 ID:F04K3j7s
>118
趣味のもんだいですが、あの「きせまな」は濃ゆくて個人的にはイケてないです。

なんか、「どうだい。俺様の声は。ステキだろう?それっ!
目いっぱいクレッシェンド!!惚れただろ?俺の声に(笑)」

というような抑制のかけらもない脂ぎったノリがどうしても好きになれまへん。

123名無しの笛の踊り:03/05/05 23:29 ID:???
>>122
ワロタ

俺は好きだよ。
あの粘っこい曲想で学指揮だとわかってしまう。
124名無しの笛の踊り:03/05/06 00:34 ID:eGwqpv6Q
関西初演の同グリキセマナにイピョー
これも学指揮ダタ。
125名無しの笛の踊り:03/05/06 00:41 ID:???
>>124
同繰りは10年位前の東西4連だったかな?
「縄文」が好きだったな。合同で「オラ所」やってたときの。
126名無しの笛の踊り:03/05/06 01:20 ID:???
39回六連の早稲ぐりキセマナもよい
127名無しの笛の踊り:03/05/06 01:38 ID:???
39回四連の間違いでした、すんまそん
128名無しの笛の踊り:03/05/06 02:05 ID:???
>>127
そうかあ?ダイブ力んでて崩壊してた記憶があるぞ。
129名無しの笛の踊り:03/05/06 04:08 ID:M68ClQBz
>>127
>>128
39回四連でのワセグリは、正直空振りだった。同じきせまなでも、その数年前の男声初演のほうが、ずっと説得力あった。また同じ年でも、39回六連(Verdiのオペラ合唱。学指揮)のほうが、ずっと音楽的だったように記憶している。
個人的印象として、きせまなでいい演奏になるのは、学指揮(のハマった時)が多いと思う。これは作曲者の意向とは別に、やはりあの音楽が(いろんな意味で)未完成な若者の共感を呼ぶからでしょう。
ちなみに私が一番感動したのは、都立八潮高校(混声)。かれこれ20年以上前だけど。
130名無しの笛の踊り:03/05/06 04:13 ID:???
ブルックナーの男声合唱曲てどうよ?
131名無しの笛の踊り:03/05/06 04:18 ID:gqwdyKzk
132名無しの笛の踊り:03/05/06 04:26 ID:???
>>122
早稲グリ定期の黒岩英臣きせまなに比べりゃ薄味だと思うが。
133名無しの笛の踊り:03/05/06 10:30 ID:3V0+qZ/Z
>>129
「きせまな」は学指揮がハマりやすいとの説に同感です。
116回のワグネルは綺麗すぎるという批判をされることがありますが、
エポックメイキングな演奏だったことは否定できないでしょう。

39回四連の早稲グリが空振りというのも禿同。私は早稲グリ・ファンですが、
39・40回の四連は早稲グリ一人負けといった感じがします。
134名無しの笛の踊り:03/05/06 10:33 ID:Zb+VJ302
135ちなみに:03/05/06 11:45 ID:???
116回ワグネルへの荻久保和明のメッセージ
http://www.wagner-society.org/shiono/program/copy116.htm#OGI116
136名無しの笛の踊り:03/05/06 14:11 ID:1+XyVI00
>>130
なんで?
明治が大分前に演奏してたけど、混声の定番「Ave maria」みたいな、「これ!」ってのは無いような気がする。
137名無しの笛の踊り:03/05/06 18:43 ID:cuazM3cm
>>125
それよりずっと昔の同関ですよ。16,7年くらい前。
あの学指揮は関西で始めてきせまな取り上げたり、ブラームスやったりして、
けっこう意欲的だった。

四連の同志社きせまなはあんまりでしたね〜。
138名無しの笛の踊り:03/05/06 21:38 ID:???
>>129
キセマナ男声版初演の録音はあるのかしら?Wに残っているのかなぁ。
139名無しの笛の踊り:03/05/06 21:49 ID:???
>>124,137
あのキセマナ知っているというと歳が知れるけど、良かったね。
ブラームスは寝得煮得だったっけ。
140名無しの笛の踊り:03/05/06 22:40 ID:RcKWAw7H
私を四連に連れて行って!
詳細希望
141名無しの笛の踊り:03/05/06 22:50 ID:???
>>137
あんまりなほうは小泉ひろし指揮の?
142名無しの笛の踊り:03/05/06 22:55 ID:???
>>140
ワグ現役サイト見れ。
ttp://sound.jp/wagner-choir/concert.htm
143名無しの笛の踊り:03/05/06 23:58 ID:???
小泉ひろしじゃあ・・・
144名無しの笛の踊り:03/05/07 00:02 ID:???
>>137
あの学指揮、才能あったね。
かくいう自分も歳がバレバレだが。
145124:03/05/07 01:05 ID:B6x4hio5
歳がバレバレついでに、その学指揮の同立での
中也もエカッタ。。。
でも歌っている姿はワロタ。

軽視の前の淀混振っていた記憶がある。
146名無しの笛の踊り:03/05/07 03:37 ID:???
>>138
私は10年くらい前に合唱センターでダビングしてもらいましたが(有料)。
147名無しの笛の踊り:03/05/07 15:27 ID:???
>>146
もうダビングサービスやってないね。
休日しっかり休んでるし、存在意義が問われる合唱センター。
148名無しの笛の踊り:03/05/07 18:15 ID:???
>>147
ダビングサービスは今でもやってるよ。
ただし、年会費をはらって会員にならなきゃなんないみたい。
ttp://www.jcanet.or.jp/center/kokanguide.html
149名無しの笛の踊り:03/05/07 18:55 ID:tKJtEZ4p
結局なにコラに逝かれた方はいなかったのでしょうか?
150名無しの笛の踊り:03/05/07 21:12 ID:bNu1yZ9W
>>145
同立とはなんと懐かしい。最近きかないねえ。
151名無しの笛の踊り:03/05/07 21:23 ID:???
 >>150
 来年は関西六連の時期に同志社・立命のジョイントらしいよ。
152名無しの笛の踊り:03/05/07 21:24 ID:???
>>138,146
初演というのは、いわゆる「送別」でのときのものですか?
153150:03/05/07 21:28 ID:bNu1yZ9W
”立”違いのような気が...
154146:03/05/07 22:29 ID:???
>>152
そうです。86年2月21日という日付が入っています。
指揮はいまオペラ指揮者として活躍中の山田敦氏。
155151:03/05/07 22:30 ID:???
 >>153
 あぁっ、同立と明立をごっちゃにしていた...
 1人で青メ全曲歌ってくる。
156名無しの笛の踊り:03/05/07 22:39 ID:52VkLpdb
153>立教だよね。昭和2年から始まった「日本最古のジョイコン」
  だったけどここ20年ほどやってない。
145>淀混のラストステージ「エリア」は名演だった。今は実家の
  日田市で住職と女子校の合唱指導をしているらしい。
149>軽視の追っかけと連盟のお偉方とメンバーの家族で満員
  になったらしい。このスレッドとは縁のないやつばかり。
  コンクールに出てきたとは言え全国的には無名だしね。
157名無しの笛の踊り:03/05/07 23:16 ID:???
>>154
初演時のピアノは久邇センセ。
>>156
同立交歓は、確か昭和62年夏のが直近のはず。だから16年になるかな。
158名無しの笛の踊り:03/05/07 23:21 ID:8SJTtF2o
四連早稲田の二階堂孝氏はどういう方でしょうか?
159名無しの笛の踊り:03/05/07 23:29 ID:???
>>158
二階堂さん・・関東でアンコンなんかによく出てくる人ってイメージがあるけどな。
演奏も聴いたことある。多分だけど以前じゃ考えられない人選では?
早稲田も変わったねえ。(悪い意味じゃないよ)
160名無しの笛の踊り:03/05/07 23:39 ID:nnycA7sb
その「同立」の相方の立教も、きせまなを学指揮でやってた。
ワセダ初演の翌年すなわち同グリ関西初演と同じ年だね。
あの立教の学指揮もカッ飛んでたなぁ。
オレは同グリは聞けてないが、やはり学指揮のきせまなはみんなおもしろかったということか。
161名無しの笛の踊り:03/05/07 23:43 ID:???
>>160
学指揮は一度だけのチャンスだから気合が違うよ。
その気合に応えるのにピッタリなのが荻久保作品だと思う。
最近はあまりいい曲書いてないけど(失礼w
162名無しの笛の踊り:03/05/08 00:00 ID:WlnU6TnT
>>161 シャラ〜〜〜っっしゃっしゃっしゃしゃっ!!
あの頃はみんな熱かった・・・
163139:03/05/08 05:50 ID:???
>>160
立教のきせまな、あったあった。定演だったか?
ブル先生のマーラーもやっていたときかなぁ。
ワセダ、ワグネルごちゃまぜって感じだけど、よくやってたよ。
最後は立教定番タダタケで締めていたところは、さすが。
164名無しの笛の踊り:03/05/08 11:45 ID:qkvJLalW
男声合唱関連の記事を2件投げておきます。

ACOUSTIX2003 ライブツアー
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1535/page005.html
2003年5月29日(木)大田区民ホール・アプリコ大ホール
2003年5月31日(土)金沢市文化ホール
2003年6月2日(月)アクロス福岡イベントホール
2003年6月4日(水)京都コンサートホール(小ホール)

草野心平日記、刊行開始
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20030504/kennai-20030504090414.html
165名無しの笛の踊り:03/05/08 17:06 ID:???
>>163
男声版「Missa "Pange Lingua"」の初演があった定期だね。
ステージ順はPange Lingua→きせまな→さす若→喜八だったと思う。
ちなみに、その時のキャプテンが「Ful Ful Wonderful」の作詞者。
166名無しの笛の踊り:03/05/08 17:07 ID:???
狭い世界だな
167名無しの笛の踊り:03/05/08 18:20 ID:Ux1jjtx8
私の知り合いに、その頃(15年くらい前)の大学男声合唱団を、
世界のオケに例えていた人がいました。

四連校でいけば、
KG・・・シカゴ響(びくともしない安定感と大音響)
同グリ・・・ウィーンフィル(他では得られない旋律美)
ワグネル・・・ベルリンフィル(あの重厚感)
ワセグリ・・・ニューヨークフィル(はまったときの爆発力!)

で、話題の立教は、1950年代のフィルハーモニア響だ、と。
定演4つのステージを4人の指揮者(皆川達夫、北村協一、畑中良輔、学指揮&久邇之宣)で、
それぞれがそれぞれの18番をとりあげて、それなりの演奏をする。
それはまるで、フルトヴェングラー、カラヤン、クレンペラー、あげくの果てにはトスカニーニさえも振る、
黄金時代のフィルハーモニア響のようだ、と。
(そういえば立教は学校自体が英国系だし)
168名無しの笛の踊り:03/05/08 20:29 ID:???
四連ワグに期待
169名無しの笛の踊り:03/05/08 20:32 ID:???
KGのきせまなってあるの?
170名無しの笛の踊り:03/05/08 20:33 ID:???
ないんじゃない?
171名無しの笛の踊り:03/05/08 20:34 ID:???
合唱うざい
172名無しの笛の踊り:03/05/08 20:54 ID:Cd1TWmS8
そろそろ四連情報キボンヌ。
どこの大学のHPにもあがってないようなので・・・。

四連でココのオフ会でもする?
みんなでストームにフライングブラボーかますとか。
みんなはOB同士で馴れあうのだろうけどサ・・・。

四連のロビーって異様だよね〜。
彼女にイロイロ説明しているおバカ
「あれはウィーンに演奏旅行逝った時の学指揮でさぁ〜」
「昔は良かった・・・。オレが立った時は・・・。」
「○○センセ歳とったなぁ〜。」
先輩にヘコヘコしているヤシとか
ウオッチングしていると面白いんだよねぇ。
173名無しの笛の踊り:03/05/08 20:56 ID:6b3Awmhs
>>158
仁階堂さん・・・松下耕の下振りとかよくやってない?プレイアードとか。
        アンサンブル・エバーグリーンつう合唱団振ってるよ。ハーモニーに載ってた。
ま、確かに以前じゃ考えられない人選だわな。去年あたりからそうだったけど、早稲田も新しい時代に入ったのでは。個人的にはいい意味で。
174名無しの笛の踊り:03/05/08 20:56 ID:6b3Awmhs
175名無しの笛の踊り:03/05/08 21:49 ID:???
>>149
出た人はいると思うんだけど、聴いた人はいないみたいで(w
176名無しの笛の踊り:03/05/08 22:45 ID:???
>172
>>142
177名無しの笛の踊り:03/05/08 22:50 ID:???
今年の六連は立教がダントツで優勝。流石立教。立教最強。
178名無しの笛の踊り:03/05/09 00:15 ID:???
タダタケじゃあねー、もっと冒険してほしいよ  >せんとぽうる
179名無しの笛の踊り:03/05/09 01:04 ID:oe445rmp
>>177
サクラハケーン
180名無しの笛の踊り:03/05/09 10:42 ID:???
むかしの4連はコバケンが指揮してんだよ。
181名無しの笛の踊り:03/05/09 18:46 ID:BG6bdYK1
むかしの6連もコバケンが指揮してんだよ、立教を。
>>180
直近が5年ほど前の「さすらう若人の歌」だから、そんな昔でもない。
182名無しの笛の踊り:03/05/09 19:40 ID:O3whrBzO
ワセグリ何かあったの?
地方在住で六連いけなかったのですが。
183名無しの笛の踊り:03/05/09 20:29 ID:+SPoI9kY
子馬券が陸橋を!?何を振ったのか?
184名無しの笛の踊り:03/05/09 21:26 ID:???
>>183
知っている範囲では、今と変わらないヨ。
水のいのち、三木レク。
なんとレパートリーが狭い。
185名無しの笛の踊り:03/05/09 21:31 ID:???
>>163
立教のきせまな、といえば去年の定期でやっていただろう。
丁寧ではあったが、パワーなし。
186名無しの笛の踊り:03/05/09 21:33 ID:???
四連ワグに期待
187名無しの笛の踊り:03/05/09 21:37 ID:???
4連には井上道義や渡邊暁生が指揮したこともある。
188名無しの笛の踊り:03/05/09 21:45 ID:???
ヤマカズも...それがどうしたってかんじだけど。
189名無しの笛の踊り:03/05/09 21:54 ID:???
>>187
「青いメッセージ」の初演を振ったのは山田一雄だった。
190189:03/05/09 21:56 ID:???
重複スマソ。でもあれは凄まじい怪演だった。
191名無しの笛の踊り:03/05/09 22:34 ID:???
>>163,>>185
立教のきせまなは、この他に2回あるよ。
一つは学生指揮者がグリーフェスティバルで振った混声版。
もう一つはその年の男声定期で、北村協一が荻久保作品を取り上げた今のところ唯一のステージ。
192名無しの笛の踊り:03/05/09 23:47 ID:???
>四連ワグ
ワグネルはもう畑中をきったほうがいいんじゃないか?と言ってみる。
193名無しの笛の踊り:03/05/10 04:47 ID:???
>>192
でも、代わりはいない、のも事実。
194名無しの笛の踊り:03/05/10 04:59 ID:VidhdLAB
>>192
畑中がワグネルを切る、じゃなくて?
195名無しの笛の踊り:03/05/10 05:28 ID:???
Wもっと良い指揮者呼ばないと、本当に(W になっちゃうよ。
196名無しの笛の踊り:03/05/10 05:30 ID:???
>>182
いや、演奏自体はすばらしく、音楽性も多分にあって、聴いている身としてはとても良かった。
ただ、発声法が混声の男声のように変わってしまい、非常に美しくはあるのだけれど、
それが早稲グリか?というジレンマを、皆が書き込んでいるわけです。

僕は時代に合った発声を考えたとき、昔のままではいけないと思う口で、
今回の早稲グリの変化には肯定的なんですが。
いつまでもごり押しじゃだめでしょう?
197名無しの笛の踊り:03/05/10 05:36 ID:???
>>195
同感。発声は(仮に)良い方向に変わるとしても。
198182:03/05/10 06:17 ID:kgq2dl3K
なになに?
ということは、あのワセグリをワセグリたらしめていた、
mp=might&power(メゾフォルテじゃなく)
sf=super fight(スフォルツァンドじゃなく)
のヤマケン発声じゃなくなっちゃったの?
199198:03/05/10 06:24 ID:TctdMQYp
スマソ!まちがえた!
mp=メゾピアノじゃなく
です。ついピアノをフォルテと読みかえちゃいます・・・
マイ〜〜〜ア100回煎ってきます!
200200ゲット:03/05/10 07:00 ID:VidhdLAB
196さんに賛成です。
音楽というのは芸術であると同時に芸能だとも思いますので、
男声合唱をひとつの伝統芸能文化だと考えれば、ガナリッシモで
カタルシスを表現するスタイルも一概には否定できないでしょう。
ただ、それが通用しにくくなってきているのも確か。
早稲グリの個性が消えることへの危惧はよく分かりますが、
音楽芸術の広い視野に立って考えれば、男声合唱界(?)だけで
通用するスタイルに固執することのマイナス面は無視できません。

よい指揮者を呼ぶべきだというのは一般論としてはまったくその通りです。
ただ、最近の早稲グリが指導を受けている指揮者は本当に有能でないのでしょうか?
もちろんネームバリューという点ではかつての超大物にかなうはずもありませんが、
合唱指導者としては定評のある人を呼んでいると思います。
たしかに指揮者の選定に長期的な展望があまり見えないという感は否めませんが、
それは以前(陽ちゃん没後)とて同じこと。
ビッグネームではないが有能な合唱指導者の指導を受けることで
ある程度の成果を挙げているというのが最近の早稲グリではないかと思います。
201名無しの笛の踊り:03/05/10 18:36 ID:1xLtMNIA
>>196
>僕は時代に合った発声を考えたとき、昔のままではいけないと思う口で、
>今回の早稲グリの変化には肯定的なんですが。
去年の4連あたりから変わってきてるだろう。
早稲グリ、やはりボイトレ変わったのが転機か。
去年も発声面では、ノンビブラート、響き重視だったな。今のボイトレは去年からやってんのかな?
202名無しの笛の踊り:03/05/10 22:08 ID:???
>>196
ワセグリのインテラについては>>104みたいに音楽性自体に否定的な見解もあるが。
>>198,>>201
ヤマケンは昨年度限り。今春からボイストレーナーは女二人(どっちも岡村喬生の弟子)になった。
203名無しの笛の踊り:03/05/10 23:55 ID:Il1RUgql
>>196
>発声法が混声の男声のように変わってしまい

確かに。インテラ、トップは良かったけど、なんか内声が子供っぽい。
混声でも、ゆうかとか響の男声は響きが深いけどな。
204名無しの笛の踊り:03/05/11 00:07 ID:???
時代の流れとかでなにも護送船団みたいにみんな同じ方向にいくことないと思うのだが。
ワセグリは上手い下手なしにワセグリだった。
昔も音楽にはいつも不満たれてたもんだが、あれはあれで好きだったんだがなあ。


205名無しの笛の踊り:03/05/11 00:41 ID:6iD/TqF5
時代の流れっつうか、結局は今の団員がかつてのワセグリ像に魅力を感じなくなったor感じる機会がなくなったのではないでしょうか。
あるいは、「昔のワセグリは…」っていう文句に対する反発とか。

ワセグリにかつてのような濃い個性がなくなったのは事実だが、まず今は技術的な基礎をつんで、それから個性を育てていくべきものなのでは。今はそんなにカリカリせず、先を長く見てたらいいんじゃない?
206名無しの笛の踊り:03/05/11 03:11 ID:CxFc1x9l
>>205
個性に先んじる技術、って何?
207196:03/05/11 07:58 ID:tIdyg7rT
>>202
同じ荻久保作品だからといって、インテラパクスまで、縄文諸作のように演奏してよいか
という話ですよね。
何故、インテラパクスにまで、縄文のアレグロが必要なのか?曲想が違うのではないか?と思うのです。
もちろん、作曲者の意図は汲むべきでしょう。しかし、合唱は指揮者と歌い手が紡いでいくもの。
作曲者の意図を超えて、指揮者と、演奏者が、別な角度からのアプローチを仕掛けるというのは、
大切なことだと思いますよ。
僕は、その点において、今回の演奏は聴くべきものがあった。ただ、104さんは
その音楽性に否定的な見解を示した。
そこのずれは、いかんともしがたいでしょう?
208名無しの笛の踊り:03/05/11 10:48 ID:4MF9wANP
>>207
以前に六連合同で「縄文愛」をやったときのアンコールがIn Terra Paxの終曲だった。
その練習の際に荻久保センセが言った台詞が印象的。

「まさか縄文の問いかけへの回答がこれ(In Terra Pax)だなんて
思っている奴はいないだろうな(笑)」

…少なくとも荻久保センセはIn Terra Paxを「めでたしめでたし」の
世界だと捉えていないらしい。

まあ、作品はすでに作曲者の手を離れているわけですから、
いろんな解釈があっていいと思いますけど。
209名無しの笛の踊り:03/05/11 12:46 ID:4JMTRJtL
>>206
205がいってんのは、「個性的な演奏」をするのに必要な最低限のテクニックってことじゃないの?
昔は声とかパワー自体にひとつの魅力・個性があったけど。
210名無しの笛の踊り:03/05/11 13:00 ID:4JMTRJtL
>>207
でも、インテラ、1,2、3曲目は縄文とまではいかないまでも、もっと破滅的な音がしてもいいんじゃないか?
混声でも女声でも、あの曲はきれいに歌われすぎる気がする。そういう部分は曲のせいというより解釈のしようでいかにも表現できるんじゃない?
211名無しの笛の踊り:03/05/11 18:49 ID:???
早稲グリとともに破壊的な演奏を行ってきた同志社とかはどうですか?
最近聴く機会がまったくないものでー。「ハー(もげた声で)じーけーろーーー!!」
っていうほんとに破壊された縄文を学指揮でやってた!でも指揮者も含めてあの代も
凄まじかった記憶がある。ぴよぴよ。
212名無しの笛の踊り:03/05/11 22:27 ID:???
同志社は迫力あっても声がよかったから破綻もそれほどなく、
すばらしかったという記憶があるよ。
ワセグリはああこれこれ(藁ってな感じ。
ないものねだりで昔のアレも懐かしくなったりするわけよ。
213名無しの笛の踊り:03/05/11 22:31 ID:2WU29zkh
211>定演で縄文と関屋晋を弾き飛ばしたあの学指揮は卒業後、毎日放送
  に入社。「一万人の第九」「情熱大陸」のプロデュースを担当している。
  今の同志社もどちらかというと「技」に頼った歌い方をしていて
  かつてのマッシブな声は出せないようだ、来年の100周年に向けて
  リハビリの意向はあるみたい。
   かつて両団でミキレクのソロをした山健が「早稲田の音は炎が燃え立つ
  ように熱いが、同志社の音は身体を通う血のように暖かい」と表現したが
  メソッドは変化してもイデオロギーは守ってほしいなあ。
214名無しの笛の踊り:03/05/11 23:21 ID:sW6CzZ3K
CD買う価値ありますか>六連
215bloom:03/05/11 23:21 ID:3aegLW1T
216104:03/05/12 01:09 ID:???
>>207
> 何故、インテラパクスにまで、縄文のアレグロが必要なのか?曲想が違うのではないか?と思うのです。

あの組曲でAllegro指定された箇所(I・IIIの一部)では、むごたらしい大殺戮が歌われている。
たとえば「腕から血をしたたらせ」「かえせ」「無言の叫び」「修羅のちまた」等。
清水雅彦+早稲グリの演奏からはそれにふさわしい残酷さや狂気が伝わってこなかった。

> 作曲者の意図を超えて、指揮者と、演奏者が、別な角度からのアプローチを仕掛けるというのは、
> 大切なことだと思いますよ。

今回の演奏は「超えて」の範疇には遠く及ばないと思う。主に指揮者の責任。

>>210
まったく同感。
217名無しの笛の踊り:03/05/12 01:40 ID:???
>>216
このスレでは認められることは無いだろうが、男声版を初演した某工房のほうが
よっぽど破滅的な音がしていたよ。
両方生で聴いた香具師はほとんどいないと思うけどね。
218名無しの笛の踊り:03/05/12 07:01 ID:7rit/3sV
>>201
いっておくがヤマケソの指導なんて、「小難しいことを考えずに声を出せ」だけだからな・・・
俺は去年の松原千振当たりの影響じゃないかと憶測してる。
219名無しの笛の踊り:03/05/12 07:50 ID:HM12pjVy
タダタケ新曲期待age
220名無しの笛の踊り:03/05/13 19:26 ID:0HkZ+Qwq
今度のワグネルのブラームスは期待していいかな?
曲が曲なんで、きっちりまとめてあとはブルマジック・・・甘いかな?
221名無しの笛の踊り:03/05/13 19:36 ID:???
不況と人数の減少で苦労してるのは痛いほどわかるが
ここ5年くらいでワグネルのステージが実にしょぼくなったのはどういうわけだ?
ワグネルOB諸兄には失礼だが・・・
222名無しの笛の踊り:03/05/13 19:51 ID:4DNnJMMi
>>221
選曲と演奏スタイルが合唱団の規模とあまりに乖離している。
工夫次第でまだまだいい音楽を鳴らすことができると思うんだけどなぁ。
大学グリーというのは古きよき時代の大型合唱にこだわりすぎているのでは?
223220:03/05/13 20:19 ID:aSRuJ7b2
>>222
ということで、今度はLiebesliederだから、期待してもいいんじゃなかろうか、と。
224名無しの笛の踊り:03/05/13 23:19 ID:???
今のワグネルには背伸びしすぎのような気がするなあ
225名無しの笛の踊り:03/05/13 23:41 ID:???
立教最強。日本一。
226名無しの笛の踊り:03/05/14 00:32 ID:???
>>224
こころみに聞くが、今のワグネルのサイズにぴったりの服はなんだと思う?
227名無しの笛の踊り:03/05/14 00:38 ID:???
>>226
変な例えだな・・・
ワグネルが一人の男なら・・静かな喫茶店で静かにコーヒーでも飲みたいわけだ。
豪華絢爛マンセーなレセはもういらん。
訳ワカメなレスだな。テキトーに読め!以上!
228名無しの笛の踊り:03/05/14 00:46 ID:???
ワグネルっていうjリーガーいたよね
229名無しの笛の踊り:03/05/14 00:49 ID:???
立教はよくなったなあ。しかし、日本一というのはまだまだ甘いぞ!
あの程度のハードルは高くない。
230名無しの笛の踊り:03/05/14 00:50 ID:uf2EBwhQ
222さんの意見はごもっともですね。型にとらわれすぎ。音楽は
時代と共に変わるもの。
231名無しの笛の踊り:03/05/14 01:03 ID:???
>>230
ほぼ同意だが、では型にとらわれてるのは誰だろう?
学生か。常任指揮者か・・・。
232名無しの笛の踊り:03/05/14 01:23 ID:???
高千穂商科大学合唱部はどうでつか?
233名無しの笛の踊り:03/05/14 01:51 ID:???
ワグの話ばかりでスマンけど、去年のワグの定演を後輩が聴きに
行ったんすよ。そしたら、ヨカッタぁと感動してるわけですよ。

10数年前の演奏を生で聴いてたら、どーんな感想をお持ちになるんでしょ?
234名無しの笛の踊り:03/05/14 02:02 ID:???
>>233
今も昔も好きなんだがなあ・・・ダメ?
235名無しの笛の踊り:03/05/14 02:44 ID:???
>>233
CDでは聴いたことあるけれど、正直生演奏を聞けた人達が羨ましいよ・・・。
>>234
演奏の出来不出来を別にした「ファン」って心理もわかるけどな。
236名無しの笛の踊り:03/05/14 06:05 ID:SxnF2u4/
まだ木下保が健在だった頃、ブル先生は毎週1回は練習に顔を出していたそうです。
そりゃうまくなるわな。
いったん基礎力がついたら、先生がそんなに練習に来なくても伝統で実力を
再生産することはできると。これが90年代初頭くらいまでのワグネルだったのでは。

ところが、いろいろあってワグネルはこの貯金をほぼ使い果たしてしまった。
こうなってくると、ビッグネームでなくていいから多くの時間を割いてくれる指導者を招く
しかないのでは? いくらブル先生ほどの人でも、限られた練習時間では
ワグネルを再び持ち上げるのは無理でしょう。
指導者の高齢化という点ではどこの団も似たり寄ったりなので、
ワグネルに限った話ではないのですが。
237名無しの笛の踊り:03/05/14 10:41 ID:???
ワグネルにしろ、早稲グリにしろ、同志社にしろ、立教にしろ
昔からのファンが多いんですね。
238名無しの笛の踊り:03/05/14 13:39 ID:UZOIme76
>>237
それを言うなら関学が一番!
日本最古にして、最強の組織力を誇る、最高の男声合唱団のファンは
今でも多いと思います。
いくら立教が良くなったといっても
いくら関学の人数が減ったといっても、
やはりタダタケは関学です!
239名無しの笛の踊り:03/05/14 13:40 ID:O1ZEYa96
>236
次代をになう男声合唱界の指導者は誰でしょう?
240名無しの笛の踊り:03/05/14 15:16 ID:wX0SurA0
>>239
小泉純一郎
241名無しの笛の踊り:03/05/14 16:10 ID:???
>>234
いや、ダメとは言わないけどね。要は、「まさしく快演!」という
合唱を聴くと、現状には不満が残るのでは?と。
しかも、当時と曲目はほとんど変わってないわけだし。
242名無しの笛の踊り:03/05/14 20:55 ID:???
>>231
いちばん型にとらわれているのはダグ先生かな?
ブル先生はレパートリーが狭いだけ。
(たまに「祈りの虹」みたいな新曲にトライすることもあるけど)

ところで、ワグに常任指揮者はいないよ。いるのは専任指揮者と客演指揮者と学生指揮者。
243名無しの笛の踊り:03/05/15 00:35 ID:ILOBUms3
>>242
「専任」と「常任」ってどう違うんだい?
おせーてたもれ!
244名無しの笛の踊り:03/05/15 00:45 ID:yjYAfeeE
委員長と会長と理事長の違いみたいだねw
245名無しの笛の踊り:03/05/15 02:42 ID:???
ワグにはブル先生が来るときに常任指揮者として木下保先生が
いらっしゃるのでブル先生は専任指揮者という職になったのでは?

>>244さんは言いえて妙な気がする。ブルさんは実質トップだし。
昔で言えば、生前正一位がいないみたいなもんか。
246236:03/05/15 06:40 ID:t6twJd7W
>>239
名前を挙げるのは難しいですが、合唱のことがよく分かっていて、熱心で、
なおかつ時間のある(売れていない)人がいいですね。
完全な職業音楽家よりも修行中くらいの人(各団OB含む)がいいのかもしれません。
あと、「男声合唱界」という発想は捨てるべきなのではないかと私は思います。
247名無しの笛の踊り:03/05/15 09:13 ID:???
早稲グリは四連、信長の「新しい歌」か。
ここ数年マニアック傾向だったようだが、
今年は「IN TERRA PAX」といい、わりと難易度低め・旋律重視路線なのかな。
248名無しの笛の踊り:03/05/15 14:05 ID:qBfcZFKg
242
(たまに「祈りの虹」みたいに新曲にトライ)
って充分古いYO!!
まぁブル公にしては比較的新しい世代の曲という
ことであろうが・・・。
あとは男声編曲初演を新曲とみなすかは「?」だが。
249名無しの笛の踊り:03/05/15 15:20 ID:8Z7gnkaN
北村協一が男声合唱に編曲した曲一覧をまとめてほしい。
最新編曲作は「淡彩抄」?
250bloom:03/05/15 15:22 ID:FwBePUWA
251242:03/05/15 21:50 ID:???
>>245
タモやん先生は顧問指揮者じゃなかったっけ?
それともブル先生が専任指揮者になったから顧問指揮者に変わったんだっけ?

>>248
242でいう新曲とは「今までレパートリーになかった曲」のこと。
職業指揮者だったら駆け出しじゃなくても新曲を取り上げるのは普通のことなんだが。
252名無しの笛の踊り:03/05/15 22:56 ID:SjqHff9N
>>251
「タモやん」なんて呼び方知ってるなんて、歳バレまっせ!


というこっちもバレてるが。
タモやんの「ひたすらな道」男声初演に激しく感動した。
(というか底知れぬ恐怖を覚えた)
253名無しの笛の踊り:03/05/16 00:24 ID:sHsG47P7
ちぎれた足をくわえて飛び去られてモナー。
254名無しの笛の踊り:03/05/16 00:28 ID:mdZaARPB
>>253
ただの間抜けな白鳥でしょ
255名無しの笛の踊り:03/05/16 01:46 ID:???
つーか、水面に浮いていたのだから凍りつくのは
足だけじゃすまないはずなんだが…
256名無しの笛の踊り:03/05/16 04:42 ID:kt2FixPY
バナナで釘が打てそうな歌だよな、白鳥。
257名無しの笛の踊り:03/05/16 04:45 ID:???
>>255
チンチンもなー
258名無しの笛の踊り:03/05/16 12:42 ID:???
>>253
チンチンもなー
259名無しの笛の踊り:03/05/16 12:57 ID:fII63LlA
タモやんは
「口にくわゑて」(くわ"ye"て)
と発音させていました。
独特の味がありました。
今の耳には明らかに不自然でしょうけど。
260名無しの笛の踊り:03/05/16 13:50 ID:JYfqFF+n
それは日本語の舞台語発音なのですか?それとも大和言葉とかそういう類になるのですか?
261名無しの笛の踊り:03/05/16 18:28 ID:???
ロバートショウ&アリスパーカーの「シーシャンティ」だぞ?

なんで新星堂に半年以上売れ残ってんだ?

仙台の男声合唱団の奴らは,たった2Kすらも出せない貧乏人が多いのか?

いつか誰か買うだろ いつか誰か・・と思って,ずっと買うの我慢してたけど

とうとう買っちまったよ!発声に癖はあるけど,いいじゃん。カッケーYO!

シェナンドア 泣けるねぇ。北ちゃんの指揮で関学だかワグだかがやった演奏
思い出したよ。おい!やれるのか?

P.S ショウってゲイ?

262名無しの笛の踊り:03/05/16 19:41 ID:???
会社の近くのヤマハに、2年近く前から合唱名曲コレクションの「ギルガメッシュ叙事詩」がある。
気にはなるものの、なんだかんだで買わず。
で今日の午後、ハナゲを抜いてたら急に購買意欲が。
いそいそと出かけていったのにない!!!!
うおおおおなんであんなにしょっちゅう手にとっておいて買わなかったんだ
とんだ大バカモノだcfwふぃいjfwddjkcああf
そして帰宅して↑の書き込みを読み、さらにcfwふぃいjfwddjkcああf

ネットではまだ買えたっけか……
263名無しの笛の踊り:03/05/16 21:38 ID:???
>>262
東芝EMIの男声合唱CDはメーカー品切ればかりだから見つけたら買うよろし。
それに同好の士が100人以上いるんなら、まとめて注文すれば再プレスしてくれる。
264名無しの笛の踊り:03/05/17 17:24 ID:nhlcE2F2
>>262
うちの近くの新星堂にもグリークラブアルバム1、4集とか雪明りの路が置いてあったぞ
265名無しの笛の踊り:03/05/17 17:25 ID:oILvpLcb
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
266名無しの笛の踊り:03/05/17 18:59 ID:slJFDzWt
>>251
ブルさんは本当に良い曲しか取り上げないからねえ・・・。
学生には合唱だけで完結せず、その向こう側にある世界も
見て欲しいと思ってるから、ああいう選曲になるんだろうね。

陽ちゃんはかなり意識的にレパートリーの拡大を目指してて、
新曲も結構多かったが、正直コレはどうかと思うような駄作を
やっちゃうことがあったのも事実。
267名無しの笛の踊り:03/05/17 21:20 ID:???
こんばんは。わぐねるが2列オーダーでびっくり。
268名無しの笛の踊り:03/05/17 21:24 ID:???
>>251
ブルさんは自分の得意な曲しか知らない(失礼)と思ってたけど・・
269名無しの笛の踊り:03/05/17 22:07 ID:???
>>267
さらにエールがC-durだったし。
ブルさんの一声で長らく半音ageでやってきたのに。
>>268
んなこたないっしょ。レコ芸などの仕事で合唱のCDも聴いてるんだから。
でも当時でも相当なキャリアの清水敬一を新人扱いしてたのには驚いた。
270名無しの笛の踊り:03/05/17 23:44 ID:Qc2S/Rc/
>>269
CDで聞ける男声合唱曲などたかが知れてる。
いい曲しかやらないんじゃなくて、ほかにいい曲を知らないというほうが正しい。
271名無しの笛の踊り:03/05/18 11:58 ID:EBpmq7Yn
>>243
専任はその合唱団だけを専門に教えるって意味かな??
272名無しの笛の踊り:03/05/18 14:41 ID:ZdXsNEdD
CDになってないのでいい曲ってたとえば何があるの?
273名無しの笛の踊り:03/05/18 17:06 ID:???
KGとは今どうなっちゃってんの?
274名無しの笛の踊り:03/05/18 18:00 ID:ioFckhOT
>>269
今の塾歌のスタイルは、(作曲者とも親しかった)タモやん最晩年の指導によるものでは?
「ぶんくゎのまもり」正調!信時節だったハズ。
275名無しの笛の踊り:03/05/18 18:08 ID:???
グリークラブアルバム第2集を偶然見かけて買ってきました。
1992年の発売だそうですが正直期待はずれでした。
この頃からずっと凋落傾向にあるのでしょうか?

声はいいのにね…
276名無しの笛の踊り:03/05/18 18:09 ID:fxv3U1uk
ほんと、大学グリーのOBってのはヒステリック集団だな。
もっとスマートになれねーのか?
277名無しの笛の踊り:03/05/18 19:38 ID:f5gvIvhs
↑何かあったの??
278名無しの笛の踊り:03/05/19 03:31 ID:???
>>275
「1992年」はCD化された年。
もともとはLPレコードで発売されたものだから、録音は当然それより昔。
っつーか録音日時がライナーノーツに書いてあるぞ。
279名無しの笛の踊り:03/05/19 09:58 ID:???
昔、畑中先生に振ってもらった。教えて貰ったのは技術的なことは殆どなく、
パトスと繊細さや気高さといった精神的なものだと思う。
音楽で何かを他人に伝えるといったことも教えてもらったように思う。
280名無しの笛の踊り:03/05/19 20:20 ID:ZNIDVh2J
>>279
教えてもらったこと・・・
あと、忍耐。


これが今時はやんないのかな?
281名無しの笛の踊り:03/05/20 01:23 ID:kPLlT3aw
今年の四廉盛り上がりそうにないヨカーン。。。
282名無しの笛の踊り:03/05/20 02:16 ID:???
大学関係の話ばっかでつまんねぇ。
283名無しの笛の踊り:03/05/20 02:54 ID:15Gzi7fo
>>282
んじゃあ喪前が何かネタ提供汁!
284名無しの笛の踊り:03/05/20 03:19 ID:ZeuK3sRh
男声合唱でネタになれるのは大学グリーくらいしか無い汁!?
285名無しの笛の踊り:03/05/20 03:27 ID:???
なんかウホッ って感じのスレだね。
286名無しの笛の踊り:03/05/20 04:02 ID:mu11pcPK
>>284
純粋な一般団体で、語るに値する(した)のは、ジョワイエくらい?
あとは結局、大学OBか、その寄せ集め。
アラウンドもナニコラもセコインデも、かつてのDON KUSAKもそう。一般社会人になったから付加された独自性はどれだけあるか疑問。
もしくは混声団体の余技の域を出ない。
287名無しの笛の踊り:03/05/20 04:25 ID:???
(´-`).。oO(このスレで Svanholm の来日とか話題にしちゃいけないのかな・・)
288名無しの笛の踊り:03/05/20 07:57 ID:Cnzk24El
>>287
おおいに結構!
で、今回の目玉は?
289名無しの笛の踊り:03/05/20 12:49 ID:???
>>284,>>286
東海メールクワイヤー
東京リーダーターフェル
六本木男声合唱団
290名無しの笛の踊り:03/05/20 13:23 ID:NPT6OVj9
>>286
メンネルコール広友会なんてダメかしら?
藤井宏樹が音楽監督になりましたが。

それと

>かつてのDON KUSAKも

まだあるのに…。 カワイソ
291名無しの笛の踊り:03/05/20 13:58 ID:NwjJ6+y8
>>286
ジョワイエが今年コンクールに再挑戦するかも、らしいぞ。

あとアラウンドはその通りだとしても、
なにコラはメンバーが大学グリーで歌っていた頃の合唱から見事に脱却して
現代的な選曲に洗練されたハーモニーを聴かせてくれているから
十分独自性はあると見ていいんじゃない?

ま、仮に何の独自性が無かったとしても語る意義のあるなしとはまた別の話だな。
292名無しの笛の踊り:03/05/20 15:03 ID:???
>>290
メンバー的には「大学OBの寄せ集め」だね、広友会。
今後、藤井さんのもとでどう変化していくかが見もの。
ところで今でもタダタケの特別講義を毎年うけてるのだろうか。
293名無しの笛の踊り:03/05/20 16:48 ID:???
六本木合唱団のチケット2万円。
それでサントリーが満員。
凄すぎ。
294名無しの笛の踊り:03/05/20 17:49 ID:???
>>288
今回もロマン派(*´Д`)ハァハァ
295名無しの笛の踊り:03/05/20 18:12 ID:E/Lk0u8E
またまた大学男声合唱の話題で恐縮だが、
YLが日本に来る話はどうなった?
296名無しの笛の踊り:03/05/20 20:31 ID:???
297名無しの笛の踊り:03/05/20 22:59 ID:cffdfLEm
>>293
まあ出演者が豪華(?)だからね。

ところで実際のところ演奏はどうなの?
推して知るべしという気はするが、聴いたことないもので。
298名無しの笛の踊り:03/05/20 23:31 ID:???
>>297
「推して知るべし」を裏切る程度には聴けるぞ。CD出てるから買ってみては。
299名無しの笛の踊り:03/05/20 23:40 ID:aBnFshDv
>>297
NTTファシリティーズのCMで聴けます。
三枝成彰作曲。
300名無しの笛の踊り:03/05/20 23:45 ID:???
>>278
> >>275
> 「1992年」はCD化された年。

それは承知してます(ライナーノーツまでは見てませんでしたが)。
決して下手ではないけれど(発声はいいですし),練れていない感じ。
年間どれだけステージをこなしていたのか知らないんですが,
歌いこめてないような印象を受けました。


301297:03/05/21 00:16 ID:I3vg/H9s
>>298-299
サンクス。六本木男声合唱団の公式サイトで視聴できました。
なるほど298さんの講評は適切ですね。確かにちょこっと裏切られました。
302名無しの笛の踊り:03/05/21 10:47 ID:???
>>298
そうかな・・・TVCMで「いざ起て戦人」きいたけど
各人が好き放題歌ってるって印象しかないけどな。
集団カラオケって感じ。
303名無しの笛の踊り:03/05/21 13:06 ID:???
>>302
音だけ聴くと意外とまともなアンサンブルになってるんだよね。
もっとも人数でカバーできてるってことはあるのかもしれない。
304名無しの笛の踊り:03/05/21 21:14 ID:???
政治家や有名人のお遊びだろ
305名無しの笛の踊り:03/05/22 00:24 ID:zC5V5ztu
>SIX TREES
では音楽監督(でよかった?)三枝成章の名曲、「川よ永遠に美しく」をビシっとキメてくれたらいいのに。
306名無しの笛の踊り:03/05/22 00:27 ID:???
六本木晒し上げ。
307山崎渉:03/05/22 04:24 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
308名無しの笛の踊り:03/05/22 09:00 ID:1dZ4DT8o
>>304
楽しんでりゃいいと思うけど。
青筋立てて、コンクールの演奏や審査員について
あれこれ文句を垂れている連中よりは
はるかにいいと思うよ。
309名無しの笛の踊り:03/05/22 10:17 ID:???
これの男声合唱版でないかなぁ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/gikotaku/flash/CurryBread.html
310名無しの笛の踊り:03/05/22 10:24 ID:???
 >>304
 芸術はすべからくお遊び。
311名無しの笛の踊り:03/05/22 10:36 ID:d3nyGctC
>>308
やや同感。
自分らのやっているのは連中と違ってお遊びじゃないぜ、という自負は理解できるし、
プライドを持つことも大事だと思う。でもほかの人の活動をあしざまに言うのは大人気ない。
そういう排他的・独善的な態度が男声合唱の世界を蛸壺化させているのでは?
合唱を楽しむには様々なスタンスがあるということを認めるべきだと思うんだけど。
312名無しの笛の踊り:03/05/22 13:34 ID:???
>>305
三枝成章あらため三枝成彰は団長。
「レクイエム」「希望海」を初演してもらったっけ。
313名無しの笛の踊り:03/05/22 18:48 ID:???
えらそうなおあそび
314名無しの笛の踊り:03/05/22 19:04 ID:RaNZVLM1
なんで四連のチケット、ぴあで扱ってないんだ!!
315名無しの笛の踊り:03/05/23 00:59 ID:A3stAcNz
>>314
一般客を呼ぶ気ないんじゃない?
あれは密教だから。
許されたもののみが参列することのできる、神聖なる儀式だから。
316名無しの笛の踊り:03/05/23 10:49 ID:RK3+myzB
>>315
2年前の東京公演のときはぴあで扱ってたんだけどなぁ
317名無しの笛の踊り:03/05/23 23:24 ID:/762a0MK
>>314
そんな瞬間蒸発するようなチケットでもなし、
各団のHP経由で受け付ければ充分対応できる、
ということでしょう。
ぴあへの委託料もタダじゃないでしょうし。
318名無しの笛の踊り:03/05/24 13:32 ID:???
出演者が一人8枚売れば満員だろ。
ぴあなんか、合唱人は見てない。
319名無しの笛の踊り:03/05/24 15:23 ID:U24dLP4H
>>318
売れない、売れるはずないって(爆)
320名無しの笛の踊り:03/05/24 19:28 ID:???
>318
懐古主義で常識知らずな自己中OB(じじい)ハケ-ン
321名無しの笛の踊り:03/05/24 21:18 ID:Gm0o058e
>>320
解雇主義
・・・ワロタ
322名無しの笛の踊り:03/05/25 03:42 ID:???
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
四連!
好きだァー! 四連! 愛しているんだ! 四連ー!
儀式を受ける前から
好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
四連の事はもっと知りたいんだ!
四連の事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
四連を抱きしめたいんだァ!
タダタケ一日中聞いちゃうくらい抱きしめたい!
心の声は
心の叫びでかき消してやる! 四連ッ! 好きだ!
四連ーーーっ! 愛しているんだよ!
ぼくのこの心のうちの叫びを
きいてくれー! 四連さーん!
はじめてその歌声を聴いてから、四連を知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! ぼくに振り向いて!
四連が僕に振り向いてくれれば、ぼくはこんなに苦しまなくってすむんです。
優しい君なら、ぼくの心のうちを知ってくれて、ぼくに応えてくれるでしょう
ぼくは君をぼくのものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でも四連さんがぼくの愛に応えてくれれば戦いません
ぼくは四連を抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでハミングをします!
力一杯のハミングをどこにもここにもしてみせます!
ハミングだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいハミングを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
四連! 君がハイC張って。もちろん実声で。というのなら、やってもみせる!
323名無しの笛の踊り:03/05/25 04:21 ID:???
会社が解雇主義で困るよ
324名無しの笛の踊り:03/05/26 01:49 ID:q5HL62Ac
鈴木輝昭「Feria sexta」の初演を聴きに行った方の感想を聞きたい。
ちゃんと全曲完成したんだろうか。
325名無しの笛の踊り:03/05/26 01:54 ID:ffj9F3Cd
>>324
なにそれ?
んもーぅ!!
また訳わかんない題名の曲できちゃった結婚!
326名無しの笛の踊り:03/05/26 08:11 ID:???

327名無しの笛の踊り:03/05/26 14:36 ID:???
>>324-325
ttp://freiekunst.hp.infoseek.co.jp/25th1.htm
まあ島根県という時点で聴きに行った人の登場は期待できそうにないが。
328名無しの笛の踊り:03/05/27 03:06 ID:???
鈴木さんの男声合唱曲ようやく2作目?ですか。
女性ばっかりだったからね。待望ですよ。
329名無しの笛の踊り:03/05/27 10:16 ID:???
鈴木輝昭をまともに歌いこなせる合唱団ってどれほどいるんだ?
旧来の男声合唱の文法と正反対だからごく一部の上手いとこしか出来ないんじゃないか?
まあ創作の意義はまた別のところにあるとは思うんだが。。。
330名無しの笛の踊り:03/05/27 12:50 ID:???
>>329
無知ですまんですが
シンショー&アリオンは鈴木輝昭に委嘱したことあるのかな?


アリオンのHPで調べろ、って?
331名無しの笛の踊り:03/05/27 15:09 ID:???
鈴木輝昭なんてくそjan
332名無しの笛の踊り:03/05/27 15:11 ID:???
>>328がいう「もう一作」はワセグリの委嘱。
でも後で書き足された終曲って川越高校音楽部の初演だっけ?

>>330
確かにアリオンのHPに書いてあるが、アリオンは取り上げたことすらない。
シンショーが鈴木輝昭の混声・女声合唱曲を振ったことは何度もあるけど。
333名無しの笛の踊り:03/05/27 18:22 ID:u/OjJQHh
>>329
「ごく一部の上手い」男声合唱団は輝昭なんて取り上げないだろ。
マジでやるなら「旧来の男声合唱」のほうが難しい。
334名無しの笛の踊り:03/05/27 18:52 ID:3Fa/bVky
鈴木輝昭をあまり評価してないんでしょうね。

自分で初演した以外の男声合唱曲で、自主的にとりあげてる
邦人作品は「月光とピエロ」「ことばあそびうた2」「コンポジ3」
「おとずれ」ぐらいだろうか。
335名無しの笛の踊り:03/05/27 22:47 ID:???
>>334
武満徹「手づくり諺」
柴田南雄「三つの無伴奏男声合唱曲」

学生の希望によるのが「コンポ14番」。
「青いメッセージ」「祈りの虹」「Magic Songs」もそうかな?

信昭が本番当日に熱を出したため学指揮が急遽代理で初演したのが「五つのルフラン」。
これはのちに自分でも指揮してる。
336名無しの笛の踊り:03/05/28 09:18 ID:???
売れない作曲家、特に若い人に委嘱してこその
辛勝さんだよ
337山崎渉:03/05/28 12:36 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
338名無しの笛の踊り:03/05/28 21:08 ID:???
aga
339名無しの笛の踊り:03/05/29 01:32 ID:3eOMQ+Uz
今までにない音を求めて委嘱してるから、
いろんなタイプの作曲家にお願いしてる。
340_:03/05/29 01:33 ID:???
341329:03/05/29 11:51 ID:ychebZcD
>>333

>「ごく一部の上手い」男声合唱団は輝昭なんて取り上げないだろ。
漏れは断定できないと思うが。
現代音楽をレパートリーに入れている合唱団が鈴木輝昭を選曲する、
ありえない話じゃないだろ。

>マジでやるなら「旧来の男声合唱」のほうが難しい。
難易度を 旧来の男声合唱<鈴木輝昭 としたのは、
あくまでソルフェージュの難しさ、鳴りにくさ、音楽の複雑さといった意味でだよ。
マジでやるなら(鑑賞に耐える音楽を演奏するならってことだと思うが)
何をやろうと難しい。簡単にどちらと判断できるものじゃないだろ。

ちなみに現代音楽の素養がない漏れは鈴木輝昭を頭ひねって歌うより(てか歌ったことはないが)
鐘鳴りぬを一発ぶちかます方が遥かに好きなわけだが。
342名無しの笛の踊り:03/05/29 11:54 ID:???
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/male/suzuki_t.htm

コンクールで「ハレー彗星独白」の中から1曲とりあげた高校
男声合唱団はあるが、全曲演奏したところはまだまだ少ないみたい。
343名無しの笛の踊り:03/05/29 12:36 ID:???
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1997974

間宮芳生の「コンポジ6」から2曲目だけ収録。
344名無しの笛の踊り:03/05/29 13:46 ID:DBGMfXmi
>>341
だいたいあなたのおっしゃることに同感しています。
ただ、そもそも男声合唱の場合には「上手い」という条件と「現代音楽をレパとする」
という二つの条件を満たしている団体がほとんど皆無に近いわけでして…。
挙げるとするならジョワイエくらいでしょうかね。
あと可能性のあるのはなにコラってところでしょうか。

何にせよ、たしかに「文法」の違いというのは決定的に大きいでしょうね。
最近の新しい一般合唱団では積極的に北欧ものを取り上げる団体も
増えてきていますし、今後は変わってくるかもしれませんが。

>>334
アリオンが輝昭さんに委嘱しないのは、信昭先生が評価していないから
というより、単純にアリオンの演奏技術の問題では…?
345名無しの笛の踊り:03/05/29 14:05 ID:???
「ごく一部の上手い」男声合唱団がどこをさしているか>>329>>333で違うと思われ。
まずそこから整理しないとね。

>>341
「旧来の男声合唱」とは
タダタケとか清水脩とかドイツのリーダーシャッツ系などと理解してよろしいか?
なお、ハレーは鈴木輝昭作品の中では比較的に譜読みしやすいほう。

>>342
そのリスト古いしデータ抜けも多いんだよな。
中央大学音楽研究会グリークラブや川越高校音楽部も全曲やってるよ。
346名無しの笛の踊り:03/05/29 14:38 ID:???
たとえば池辺晋一郎、松村禎三、松平頼暁、野平一郎、細川俊夫、三宅榛名は
信昭先生による委嘱初演作品こそあれどアリオンには書いていない。

>>334,>>344
書いてもらったはいいが人数が足りなくて初演延期になったままの曲があるから
声部数は配慮してもらうようになってるはず。

でもとりあえずアリオンって時点でソルフェージュ能力は無視でしょ。
アリオンは発声がアレだから協和音をハモらせることができないだけで、
やってる楽曲にふさわしい譜読み技術の高さは身についてるよ。
347329:03/05/29 16:12 ID:???
予想以上の反響があっておどろいとります。
ちなみに漏れは関東でも関西でもない地方に住んでいて
東京六連とか四連とかは全然知らない人間です。
ですのでアリオン、信昭先生についてはノーコメント。。

>>341
そだね、高校にしても大学にしても一般にしても
コンクールに出てるとこ(出てたとこ)が比較的演奏可能性がありそう。
コンクール合唱団の特徴と言っていいと思うが、高度に発声、ハーモニー、リズム、
アーティキュレーション等を揃える、整える努力がまさに必要とされるのが
鈴木作品だからなぁ、比較的簡単なハレーにしても。

(だからこそ高度な努力をアピールできる鈴木作品はコンクールで重宝されるんだな。
 でも高度に努力しなきゃ演奏できず聴き手も選んでしまう音楽ってどうよ?
 っていう論点はあるな。このスレなら特に同感の人もいると思うが、
 壮大なw話になるし、めんどくさいから割愛)

で、話を戻すけど文法はかなり変わっていっているんじゃないかな?
男声合唱のレパートリーに依然タダタケが君臨しているのは事実にしても
力技な発声、過剰な子音、極端なテンポルバート(=旧来の文法)をもって
演奏する団体は(特に地方において)減っている、と予想している。
何故かってーと指導者(常任指揮者、ヴォイトレ、音楽監督等)が世代交代すれば
演奏者に教えられるメソッド、音楽観も世代交代していると思われるから。
(芸大・音大での講義内容が変わっていっているという前提での話だが)
そして大御所がいない地方においては特に顕著なのではないかと。
このへんは全部仮説。長文スマソ
348329:03/05/29 16:33 ID:???
>>345
確かに。「上手い合唱団」観が全然違っていそうだ。
漏れ的に旧来系最右翼がアラウンド、現代系最右翼がなにコラって位置付けなんだけど。

で、「旧来の男声合唱」の定義は、選曲もそうなんだけど、いちばんの観点は演奏法。
上にも書いたけど
力技な発声(胸声の割合が高い)、過剰な子音、極端なテンポルバート、ズレるピッチ等々
もっとあると思うけどそんな感じの演奏をイメージして「旧来の男声合唱」と呼びました。

ちなみにこのような演奏をすることを悪いことだとは全然思ってないです。
偏っていようが好きな曲を好きな歌い方で楽しく歌うのが1番大事。
349名無しの笛の踊り:03/05/29 17:34 ID:???
>>347-348
タダタケ本人は「力技な発声、過剰な子音、極端なテンポルバート」を好まないそうな。

力技な発声は、スピントを重視する大久保昭男メソッドが誤解されたものだろう。
過剰な子音は大久保昭男メソッドの影響もある(でもHとKとTだけだが)かな。
極端なテンポルバートは北村協一スタイルが流布しちゃった模様。
350名無しの笛の踊り:03/05/29 17:42 ID:???
>>348
その定義で言うなら、旧来系演奏法の最右翼は昨年度までの早稲グリじゃないか?
351名無しの笛の踊り:03/05/29 18:12 ID:???
「力技な発声、極端なテンポルバートなどをやられると、聴衆はうんざりする」
っていうのを口癖のように書いてた気が。
352名無しの笛の踊り:03/05/29 18:40 ID:Xj8shYHA
>>350
何で?去年はかなり毛色が違うぞ。選曲にしろ発声にしろ。
つーか、やろうとしている意図の「旧来」性からいえばワグあたりが最右翼。
353名無しの笛の踊り:03/05/29 18:46 ID:DvzTfwLH
>>348の定義でいけば旧来系の最右翼はアラウンドではないよ。
上述の要件のうち、少なくとも後の2つはそこまで徹底されてないw
>>350の言うように昨年度までの早稲グリでしょ、やっぱ。

なにコラについてだけどさ、少人数アンサンブルをもうちょっと進めて
なにコラ紅組、なにコラ白組とかユニットをつくって各々1ステもって定演をやれば
面白いと思うんだけどね。今年の曲目は半分以下の人数で聴いてみたい曲が多かったから。
まぁ困難はいろいろあるけど。
354名無しの笛の踊り:03/05/29 18:51 ID:???
ワグはmoudamepo…
355名無しの笛の踊り:03/05/29 19:18 ID:Xj8shYHA
俺は去年のワセグリの定演聴きに行ったけど、「力技な発声、過剰な子音、極端なテンポルバート」なんて微塵も感じなかったけどなあ。
むしろ昔を知ってる人間にはあっさりすぎるくらい。まあさいたらとかは別だけど、北欧ものの演奏とかびっくりするぐらい落ち着いた演奏だった。
で、今年の6連も聞いたけど、定演聞いてたから、これも去年の延長線上だなって思った。みんなが言うほどの大変身とは思わなかったけどね。

あと、もし「極端なテンポルバート」が旧来型だとしたら、藤井宏樹+「ゆうか」(混声だけど)とかすごい旧式ってことになるよ。
356名無しの笛の踊り:03/05/29 20:34 ID:hAiCnTVN
いずれさいたらもあっさりしちゃうんだろうな・・・
357名無しの笛の踊り:03/05/29 22:04 ID:pavGrqc4
>>356
男声合唱の近代化は必要だろうが、たとえばアンコールの「さいたら」を
ノンビブラートの純正調で決められた日には、逆にちょっと引いてしまいそう。
ハモらずに終わる「さいたら」というのは一つの文化かも(言い過ぎか?)。
358_:03/05/29 22:07 ID:???
359名無しの笛の踊り:03/05/29 22:22 ID:???
ウィーン少年合唱団のサイタラw
360名無しの笛の踊り:03/05/29 23:01 ID:KHyhMSEa
ワセグリは確かにここ最近あっさり系ですよね
昔のゴリゴリこってりも好きなんですけど・・・
ま、理想はあっさり、こってりどっちかじゃなくて
曲によって使い分けてほしい
361名無しの笛の踊り:03/05/29 23:14 ID:???
それそれ。そういう団体が真に上手いんだよね。
362名無しの笛の踊り:03/05/29 23:26 ID:K7o35hx9
世界で見ると、ゴリゴリパワー系の合唱団でどんなとこがある?
やっぱロシア・東欧かな
363名無しの笛の踊り:03/05/29 23:29 ID:???
ケバケバヒカリモノ系のおかあさんコーラスは日本の宝です。
364名無しの笛の踊り:03/05/30 00:03 ID:3f7C6/pn
>>360
>>361
オレはそんな合唱団ききたいとは思わない。
たとえ若干へたくそでも(まあうまいにこしたことはないが)
たとえ演奏スタイルがトンデモなく勘違いでも
自分たちのカラーをギラつかせている団の演奏を聴きたい。
365名無しの笛の踊り:03/05/30 00:21 ID:???
>>364
俺もカラーがハッキリしてる団を聴いてみたいと思ってるけどさ、
客観的に上手い団というのはどういうところかってことを言いたかったのよ。

どちらにせよ、キャパシティの大きさを感じさせてもらったほうがイイ。
音量だけ、ハモってる(つもり)だけ、の団はやはり…
366名無しの笛の踊り:03/05/30 12:54 ID:fc1hDthX
>>357
まあ、未開人にも文化はあるかもね(藁

>>364を読むと、そう思ったりする。
367329:03/05/30 14:22 ID:???
盛り上がってますな。

え〜と、アラウンドを旧来系最右翼としたのは
如何に旧来的特徴を多く備えているか、ではなく旧来系の合唱団の中で
最も代表的な演奏の上手な団体ってことで挙げました。
旧来的特徴の多さで言えば漏れは慶應ワグネルをイメージしますね。

>>355
漏れの数少ない音源鑑賞経験から判断しての推論なんだけど、
混声合唱の世界でも女声合唱でもほとんどの合唱団が当たり前のように
旧来の文法で歌っていたと思う。
少なくとも1970年代ぐらいまではずっと日本の合唱界全体で
主流の表現方法だったんじゃなかろうか。
もちろん程度の差こそあれ男声合唱特有の現象ではなかったはず。

ただ、現在では最も文法の近代化が遅れているのが男声合唱なんだろうな。
旧来の文法で達成したものがよほど大きかったんだろう、と思う。
合唱の形態そのもの(男だけで歌う)が持つ特徴だって関係しているだろうし。

(ちなみに文法の近代化は望ましいことだ、男声合唱も早くしろ、などと
 言いたいわけではなく現実としてそうなっているんじゃないかということです
 漏れも斎太郎節にハモる必要性は全く感じないw)

で、何が言いたいかというと藤井宏樹+「ゆうか」に限らず、
旧来的文法の特徴を持つ、あるいは影響が見られる混声合唱団が存在するのは
文法の経緯から言って自然なことだし、事実けっこう存在するんじゃないかな。
特に極端なテンポルバートを多用する混声合唱団はコンクールにおいてもよく見かける。
(協ちゃん流と一緒にするな!と言われそうだけどw)

ただ、全体のベクトルとしては極端なテンポルバートを用いる演奏法から
楽曲の魅力を生かす、あくまで楽譜にのっとった演奏法に向かっている、と感じます。
368名無しの笛の踊り:03/05/30 23:37 ID:ehM2B0mH
極端なテンポルバートは、協ちゃんよりむしろ陽ちゃんのほうが激しかったな。
その陽ちゃんも完全に伝説の人。同グリでその最晩年に薫陶うけた伊東氏率いるなにコラが近代的男声合唱の最右翼(とする人がいる)らしいから、時代の流れを感じるねぇ。
いずれにせよ、ひとりよがりでないルバートは、その作品の魅力を倍増させる。
タダタケ自作自演より協ちゃんのこまかなルバートのほうが、どうみても説得力がある。
それこそが指揮者の本質的なアナリーゼ能力であろう。
まあ協ちゃんは、鈴木作品のような緻密な曲もサッとまとめちゃうけどね。
369名無しの笛の踊り:03/05/31 00:03 ID:VNqhTw2b
「旧来型」の問題としては、テンポ設定よりもむしろ発声じゃないでしょうか。
たとえばビブラート。最近ではビブラートの目立つ団体はあまり見ません(ワグくらい?)
が、これが激しいとハーモニーもへったくれもなくなってしまいます。
男声合唱はハモりやすいと言われていますが、むしろ「ハモった気になりやすい」
というのが実際のところじゃないかと。
370男声合唱指導者:03/05/31 00:08 ID:???
おまいら、多田武彦の音楽ばっかりやっているから、やたらとルバート
ばかりにこだわっているんじゃないか?
そんな表面的なことだけじゃないところに音楽の本質があるのだが。
もっと広い世界があると思わないか?
371名無しの笛の踊り:03/05/31 00:26 ID:???
>>370
おっ、さすが指導者は言うことが違いますね
で、おまいはどんな音楽をやっているのかな?
372名無しの笛の踊り:03/05/31 00:29 ID:BFRtt97q
男声合唱は、その音域的に倍音が鳴りやすい。
というか、鳴る倍音が比較的低音(低周波数域)なので聞きやすい。
さらにいえば、バスの低音からファルセットの高音まで、その実用音域は意外と広く(もちろん混声ほどではないが)、そのレンジを同じ(近い)音色の声でうめることができる。
さらにいえば、微妙にズレた音程(ビブラート)がハーモニーに歪みを作り、これが増幅されると「厚み」に感じられる。

この究極が、90年前後のワグネルだったわけね。
373名無しの笛の踊り:03/05/31 09:33 ID:4QCOe/nZ
>>362
ゴリゴリパワー系と言えばなんつってもドン・コサック合唱団が筆頭でしょうかね。

あと、ハンガリーのHUNGAROTONレーベルから出ている
「コダーイ合唱曲集3」で歌っているハンガリー軍合唱団も
感動的なくらいゴリゴリでしゅ。
374名無しの笛の踊り:03/06/01 20:01 ID:???
>>295-296
湯浅譲二への委嘱新作「四季」を初演するってさ。
375名無しの笛の踊り:03/06/02 12:33 ID:VO32CRVH
age
376名無しの笛の踊り:03/06/03 22:50 ID:???
立教最強
377名無しの笛の踊り:03/06/04 21:28 ID:???
急に盛り上がったり、急に人が居なくなったり、
差が激しいスレだな
378名無しの笛の踊り:03/06/05 02:01 ID:Cit3Hcbo
age
379名無しの笛の踊り:03/06/05 12:56 ID:0KneA6cr
>>377
男声合唱はディナミークが命。
380名無しの笛の踊り:03/06/05 15:42 ID:???
アガーナクラーナキンダガーキンダンエナダッグッニュー
381名無しの笛の踊り:03/06/05 17:22 ID:O0OgxcAd
四連のチケットが届いた。
意外にしょぼい感じだなぁ
演奏がしょぼくないのを祈る!
382名無しの笛の踊り:03/06/07 02:26 ID:oaPv5nAJ
morendo
383名無しの笛の踊り:03/06/08 21:22 ID:yuRDUDis
age
384名無しの笛の踊り:03/06/09 08:48 ID:kK/FB0nf
四連合同のバーバーショップに期待。
385名無しの笛の踊り:03/06/09 19:04 ID:???
>>384
いくら減ったとはいえ、150人はいるよねぇ。合同だと。
それでバーバーショップ・・・
いろんな意味での期待だね。
386名無しの笛の踊り:03/06/09 19:54 ID:l6dhssH7

まさかバーバーショップ=少人数グループと思い込んでるしったかさんですか?
387名無しの笛の踊り:03/06/09 20:53 ID:PQ4hH+fo
アメリカとかカナダのバーバーショップグループは100人こすなんて、ざらだもんね。
388名無しの笛の踊り:03/06/10 00:20 ID:ZlGi0ABC
明日髪切りに行こうかな・・・。
389名無しの笛の踊り:03/06/10 01:58 ID:???
>>388
ABC
390名無しの笛の踊り:03/06/11 23:17 ID:zbgkZ5Rz
婆々ショップage
391名無しの笛の踊り:03/06/12 01:11 ID:g5GLoAbj
389>
DEFG
392名無しの笛の踊り:03/06/14 01:41 ID:???
393名無しの笛の踊り:03/06/14 09:07 ID:???
MLで流れてきたけど、
いよいよ  ケーシ市も混声で  東京デビューらしいネ。

ttp://www.donet.gr.jp/%7Eccd1947/

相手が元東混の巨匠だと、分が悪いか???
頑張れよ!

394名無しの笛の踊り:03/06/15 23:28 ID:???
age
395名無しの笛の踊り:03/06/16 00:20 ID:???
>>393
CCDって時点で分が悪すぎ。
女声はともかく男声がヘタレ過ぎる。

昔は上手かったのになあ・・・。
396名無しの笛の踊り:03/06/16 03:09 ID:TKCXDNFm
>>395
CCDって下手なのでつか?
397名無しの笛の踊り:03/06/16 23:15 ID:???
>>395
へーそうなんだ。昔 冠婚連 では、CCDとひビ○が上手いという話だったが
(人数も100人以上いたしね)今は落ちぶれたのだろうか。

同Gみたいに、月曜から土曜日まで毎日練習したら上手くなるのでは?
(今も月から土曜までやってるのかは知らんが)練習、練習!



398同G:03/06/17 00:27 ID:???
今も昔も水曜日は一応休みですが。
399名無しの笛の踊り:03/06/17 01:52 ID:???
>>398
現役かOBか知りませんが、名前欄に団名出すのはやめていただきたい。疑われるのは私なんだから。
しかし禿同。下回生が不安を抱くこの時期に、397のように誤解を招く発言はやめて頂きたい。
400名無しの笛の踊り:03/06/17 06:12 ID:jpSYJ/Vn
>>395〜399
ID:???とは言え、読んでみるとけっこう痛いでしょ?
気をつけようね。
401名無しの笛の踊り:03/06/17 10:30 ID:???
ここは男声合唱のスレッドなので、
関混連話題はスレ違いではないかと思います。
まぁ混声スレッドはみたことないわけだけど。

そういえばOB四連見に行く人っていますか?
あそここそ『旧来の男声合唱』の牙城だと思うんですが。

402名無しの笛の踊り:03/06/17 11:43 ID:???
>>393-397
いくら伊東恵司つながりとはいえ、>>401のいうとおり、ここは場違い。

関混連の話題なら「大学合唱を語れ」スレが使えるから、続きはそっちでやっとくれ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051263035/l50
403名無しの笛の踊り:03/06/17 11:48 ID:???
>>393
数年前の同グリ演旅で、府中で「水のいのち」を振ってたけど。>ケーシ市
404名無しの笛の踊り:03/06/17 12:37 ID:K/vb1m5t
>>386
>>387
でもバーバーショップの成り立ちを考えると、やっぱり大人数ってのは無理が出てくるんでないかい?
405名無しの笛の踊り:03/06/17 13:52 ID:???
愛知県合唱祭を聴いたんだが…
ク ー ル ・ ジ ョ ワ イ エ は 終 わ り ま す た 。
あの衝撃的な演奏はもう聴けまい。合掌。
406名無しの笛の踊り:03/06/17 15:02 ID:Bea5+zTp
>>405
し・・詳細きぼんぬ・・・・

気になるぽ・・
407名無しの笛の踊り:03/06/17 17:41 ID:J8cBbUFx
>>404
まあ開き直ってしまえば、音楽あるいは芸術に「禁じ手」はないわけであって・・・一方では「様式美」という概念もあるが。
かくいう俺はその青春時代、東京六連でワグネルのジョスカンデプレを聞いて、すごーく感動してしまった。
後年ルネサンス物をちょっとかじってから、あらためてあの演奏の録音を聞かせてもらったときの????
ありゃなんだい!いわゆるトンデモ系、勘違い系だぜ。
でもあれはやはり、偉大なる勘違いというべきで、感動しちまった事実は否定しちゃいかんのだろう。
こんどの合同も、理屈抜きで楽しませてくれ!
408405:03/06/17 19:26 ID:???
たいして重要なイベントではないから高須道夫は振っていないし、
参加できなかったメンバーも多いんだろうが…、あまりにも。。。
オンステ人数は40人程度。しかも見たところ大学生とご老体中心。
木下牧子の「祝福」をやっていたが、
音色は揃わない、入りはズレる、ピッチは悪い…
聴いている方がはらはらするまるで学生団体ような演奏。
いくらなんでもお客にあのような醜態を晒す団体になってしまったかと思うと
嘆かわしい。しょうがないんだけど。
409名無しの笛の踊り:03/06/17 20:17 ID:???
県の合唱祭が重要なイベントじゃないんだ。
ふーん。
410名無しの笛の踊り:03/06/17 20:23 ID:???
>>409
相対的な話だろ。コンクールや演奏会に比べてってことで。
連盟ベッタリの合唱団はまた違うのかも知れんが。

学生やらオバサマはともかく、一般の合唱団だとやっぱり人集めるのに苦労するよ。
411名無しの笛の踊り:03/06/17 20:31 ID:???
まあ、愛知県は連盟が役立たずだからねえ…
東海メールなんか「練習だから」って合唱祭出やしないし。
412名無しの笛の踊り:03/06/19 18:04 ID:nJGjrfzE
今度四連でワセグリがやる「新しい歌」、
結構好きなので演奏会でやろうよと提案したら
1曲目に手拍子が入るとかいう理由で却下された。
鬱だ・・・
413名無しの笛の踊り:03/06/19 23:57 ID:???
去年の六連合同「日本が見えない」が甍で再演されるってさ。指揮は初演と同じ。
西村朗「輪廻」もやるらしい。大谷の「やさしい魚」は珍しいかも。
414名無しの笛の踊り:03/06/21 00:51 ID:???
東西四連まであと一週間ちょっとですか
もうオーディションも終わったかな
慶應、早稲田、関学、同志社
415名無しの笛の踊り:03/06/21 11:39 ID:fv4idN4P
>>413 初演であぼーんとか言われてたが、楽譜が音友から出てしまったな。>日本が見えない
416名無しの笛の踊り
>>413
これですね。
http://www.niji.or.jp/home/ss1996/concert/42ic.htm
「輪廻」と「日本が見えない」が並ぶのはすごいですね。
で、オチとして「やさしい魚」が来るのはもっとすごい(笑)。
聴きに行こうかな。