バッハの作品は藝術作品か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
どうなんでしょう?
2名無しの笛の踊り:03/02/09 09:39 ID:???
2げと・・かな?

漏れは藝術作品だと思うよ。かなり職人気質っぽいところもあるけど。
ていうか、1の質問の真意ってなによ?
3名無しの笛の踊り:03/02/09 09:43 ID:xWhLZEzL
>>2
宗教曲を藝術と考えていたのかなって思って。
4名無しの笛の踊り:03/02/09 09:47 ID:???
まあ、あんまり理屈をこねたくないけど、
バッハの時代とわれわれの時代とでは、
芸術観念が違うのではないかな。
5名無しの笛の踊り:03/02/09 09:50 ID:???
間違いなく藝術作品だと思う。
フーガの技法だけ一つとってもわかると思うけど。
1は、何がひっかかってるのかな?
6名無しの笛の踊り:03/02/09 10:04 ID:???
>>3
それだったら、バッハに限らず宗教曲書いたすべての作曲家について議論しなければならなくなる。
クラシック音楽って、キリスト教会無しには絶対ああいう発展の仕方はしなかったしね。
こういう話になるんだったら音楽史や音楽学、さらには宗教学の専門家の領域だなあ。

実際のところ、バッハがどう思って作曲していたかは、本人にきいてみなきゃわからんし。
教会に従事していた作曲家たちがそれぞれどう思っていたかなんて、ひとりひとり違ってたんじゃないかな?
とりあえず彼の作品は、後世に「藝術」として評価されているわけだしね。
その評価が正しいか正しくないか、なんて議論は出来ないと思うよ。
76:03/02/09 10:07 ID:???
↑すまそ。一応名乗っておくけど、漏れ2=6ね。
8名無しの笛の踊り:03/02/09 13:41 ID:???
別に芸術作品でなくても気にならないよ
芸術という言葉よりもっといい呼び名を考えなきゃいけなくなるけどね
9名無しの笛の踊り:03/02/09 15:26 ID:???
ところでモーツァルトの作品は藝術作品だろうか?
正直、おれにはセンスの悪いBGMにしか聴こえないのだが
10名無しの笛の踊り:03/02/09 16:30 ID:???
私には、
バッハの作品=最良の工業製品
モーツアルト=自動作曲機械人間
って感じに思えますが。決して誹謗中傷ではなく、賞賛の意味で。
11名無しの笛の踊り:03/02/09 16:50 ID:jB39Ufu1
自分にとってバッハが藝術でないとしたら
世の中に藝術と呼べるものがなくなってしまう
その言葉が辞書からなくなってしまう
12名無しの笛の踊り:03/02/09 17:39 ID:IexGk4Oo
無伴奏チェロソナタや無伴奏ヴァイオリンソナタ・パルティータは
純音楽的に最高の芸術作品といえよう。
殊に、パルティータ第2番は、耐えがたいほど素晴らしい作品であり、
バッハ、いや全ての作曲家の音楽作品の中で無上のものといえよう。
13名無しの笛の踊り:03/02/09 17:53 ID:???
>>12
確かにいえる。
変奏曲はすごくたくさんの作曲家が書いているが、
格が違いすぎる。驚くよ。
14名無しの笛の踊り:03/02/09 23:06 ID:MDZ9C3ht
禿
15名無しの笛の踊り:03/02/09 23:14 ID:???
パッサカリアとフーガもいいね。
宗教曲というジャンルの枠を超える普遍性がある。
16名無しの笛の踊り:03/02/09 23:22 ID:???
クラシックで昂奮する感覚ってそんなに多くないけど、
バッハには昂奮させられる。
17名無しの笛の踊り:03/02/09 23:24 ID:???
↑意味不明
宗教曲の意味が分かってないバカとおもわれ
18名無しの笛の踊り:03/02/09 23:40 ID:OkofjCVo
例えば、インヴェンションとシンフォニアは芸術か?
とか、そういうことを問いたいわけか?

あるいは、楽譜をさかさまにしても弾ける曲とか後ろから弾いても曲になってるとか
そういうお遊びを後世に残してるのが気に入らない?
191:03/02/09 23:45 ID:MDZ9C3ht
>>18
スマソ
最初に宗教曲と断っておかなかった洩れのミスです。
教会のために書かれたカンタータや受難曲が、
当時「藝術作品」と考えられていたのかなっていう素朴な疑問です。
20名無しの笛の踊り:03/02/09 23:46 ID:???
>>19
なあんだ
21名無しの笛の踊り:03/02/09 23:47 ID:???
それを言ったら、モーツァルトだって「藝術作品」と考えられていたかは
疑わしい。
221:03/02/09 23:48 ID:MDZ9C3ht
>>21
例としてバッハを挙げただけです。
23名無しの笛の踊り:03/02/09 23:52 ID:???
まず1>>の「藝術作品」がなにを意味するかがわからないね
1>>は自分の考える「藝術作品」を語るべき
24名無しの笛の踊り:03/02/09 23:55 ID:???
ただ宗教曲はバッハの勤める教会でしか演奏されなかったので
少なくともバッハは藝術だと思っていたけど
一般的な判断のしようがなかったのではないかと思ったりもする。
25名無しの笛の踊り:03/02/09 23:57 ID:???
当時の人たちより我々の方が聴くチャンスは圧倒的に多いだろうな。
261:03/02/10 03:37 ID:XGn8lKxG
作者および聴衆が藝術作品と認めたものが藝術作品だと思いまつ。
考えたけどよくわかりません。皆さんどう思いますか?
27名無しの笛の踊り:03/02/10 07:27 ID:DtNSRZKt
どっちにしても、バッハの勤める教会の礼拝に出てた人たちは
ラッキーだね。
28名無しの笛の踊り:03/02/10 08:03 ID:???
芸術=審美的価値のために技巧技量を凝らしたもの
29名無しの笛の踊り:03/02/10 10:44 ID:+Nqf6jTk
当時の人の感覚としては、教会の儀式を華麗に盛り上げて
信者を集めるためのお飾りといったところ?
302:03/02/10 11:02 ID:???
例えば、カトリック教会からは数多くの美術作品が生まれた。
カトリックほどではないが、バッハの務めたルター派の教会でも、美術的装飾品を飾る伝統は残った。
音楽と美術を同列には語れないが、どちらも「藝術」と呼ばれる共通項があるし、
教会の中で求められた役割も同じようなものだったんじゃないかな。
だから>>29のような感覚も否定はできないね。
でも>>6の時に書いたけど、その当時に本人や関係者たちが「藝術か否か」って議論をしたかどうか、
ましてやどう考えていたかなんて、タイムマシンでもない限りわからないと思う。

ところで、>>1は「藝」という字にこだわりでもあるの?
31名無しの笛の踊り:03/02/10 11:14 ID:???
いつも思うんだが、仮に「藝術」だったとしてそれが何なの?
「藝術」を愛するボクちゃんは高尚な人物でございってわけ?
おまいらそんなことを考えながら聴いてて面白いか?
32名無しの笛の踊り:03/02/10 12:44 ID:???
★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
 
                                      
33名無しの笛の踊り:03/02/10 14:03 ID:RSuMwStC
いや、単なる芸術だと思う。
34名無しの笛の踊り:03/02/10 15:24 ID:???
例えば、モー娘とバッハの違いは何?
一応は両方とも音楽なんだが
35名無しの笛の踊り:03/02/10 15:51 ID:???
モー娘。はかわいい
バッハはかわいくない
36名無しの笛の踊り:03/02/10 16:29 ID:???
>34
バッハは俺もお前も聞く音楽。
モー娘はお前が引き合いに出して叩きまくって優越感に浸る道具。
37名無しの笛の踊り:03/02/10 16:31 ID:???
モー娘は芸能。
バッハは藝術?
38名無しの笛の踊り:03/02/10 18:40 ID:???
>>34
無いと思います。←別に煽りじゃないよ。
39名無しの笛の踊り:03/02/10 23:31 ID:???
>>37
教えてあげるよ
バッハは大麻。
モー娘はクッピーラムネ。
40名無しの笛の踊り:03/02/11 01:21 ID:???
>>31
考えられない香具師の常套句
41名無しの笛の踊り:03/02/11 01:28 ID:???
バッハはすばらすいです。
モーム巣は大勢だよ。それに演奏と作曲が分業。
42名無しの笛の踊り:03/02/11 01:28 ID:???
>>31
こういう香具師をやさしくわかりやすく教化するために
功芳や恭一は必要悪として存在すると
い え よ う
43名無しの笛の踊り:03/02/11 01:32 ID:???
バッハは大勢だよ
ハロプロはつんくのもと一致団結しる
つまりひとつの芸術といえよう
44名無しの笛の踊り:03/02/11 01:34 ID:???
バッハは自分で作って自分で弾いてたじゃないの、ちがう?
45名無しの笛の踊り:03/02/11 01:42 ID:???
>>44
全部一人で出来るわけないっしょ
46名無しの笛の踊り:03/02/11 01:46 ID:???
そうなんだ・・・信じた。
嘘は駄目だからね!
47名無しの笛の踊り:03/02/11 01:53 ID:???
>>46
鍵盤作品のこといってるの?
48名無しの笛の踊り:03/02/11 01:55 ID:???
>>1は「芸術って何」って聞きたかった訳だ
49名無しの笛の踊り:03/02/11 02:04 ID:???
ここは香具師のためのスレですか?
50名無しの笛の踊り:03/02/11 02:05 ID:???
4歳の頃、バッハ大好きの祖父が死んだ。
葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と訊ねた私に
「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。
何の事だかさっぱりわからず寝てしまい、気が付くと家に。
しばらくして「ご飯よ〜」と母。
で、その時のメニューが豚の生姜焼き。
急に感極まった父が泣きながら食っているので、
その肉を間違いなくおじいちゃんだと思って食べはじめた私。
祖父が大好きだったので、
私も泣きながら「おじいちゃんおいしいね」と言うと
父はさらに激しく泣き始めて、
母が「おじいちゃんみえるの?」と私に聞くので、
目の前にある肉が祖父だと確信している私は
「おじいちゃん目の前にあるよ」と答えると
両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、
どうしようもないお馬鹿家族状態に。
(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのをしるのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると
私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いたそうだ。
そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。
なぜか給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。
だから手を合わせていただきますと言うのだと思っていた。
51名無しの笛の踊り:03/02/11 02:08 ID:???
レコード「芸術」は、1972年7月号までレコード「藝術」だった
52名無しの笛の踊り:03/02/11 02:12 ID:???
>>50
リストなのかバッハなのかハッキリしてくれ。
53名無しの笛の踊り:03/02/11 02:14 ID:???
>>52
何でも当てはまります
54名無しの笛の踊り:03/02/11 02:15 ID:???
シャリーノでもいいか?
55名無しの笛の踊り:03/02/11 02:16 ID:???
>>54
イイヨ♪
56名無しの笛の踊り:03/02/11 02:17 ID:???
4歳の頃、岡田大好きの祖父が死んだ。
葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と訊ねた私に
「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。
何の事だかさっぱりわからず寝てしまい、気が付くと家に。
しばらくして「ご飯よ〜」と母。
で、その時のメニューが豚の生姜焼き。
急に感極まった父が泣きながら食っているので、
その肉を間違いなくおじいちゃんだと思って食べはじめた私。
祖父が大好きだったので、
私も泣きながら「おじいちゃんおいしいね」と言うと
父はさらに激しく泣き始めて、
母が「おじいちゃんみえるの?」と私に聞くので、
目の前にある肉が祖父だと確信している私は
「おじいちゃん目の前にあるよ」と答えると
両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、
どうしようもないお馬鹿家族状態に。
(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのをしるのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると
私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いたそうだ。
そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。
なぜか給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。
だから手を合わせていただきますと言うのだと思っていた。
57名無しの笛の踊り:03/02/11 02:17 ID:???
バッハの価値=つんく♂の価値
と考えてよろしいでしょうか?
58名無しの笛の踊り:03/02/11 03:20 ID:lIkpWidP
漠然としていると批判がありそうだけど、
一言でいって「精神性の高み」および「それを示す音の妙味」が
ポイントだろうね。

当時としては、神の存在への賛歌等色々意味があったと思うが、
それが人間存在としての「精神性の高み」と、より現実的な意味合いをも
強く持ち得ていたから、バッハが永く愛されている要因のひとつに
なっているんじゃないかと思う。
別段、神を信仰していない人にも受け入れられる要素としてね。
59名無しの笛の踊り:03/02/11 07:58 ID:???
ビートルズが永く愛されているのは、
「精神性の高み」および「それを示す音の妙味」を
持った音楽だからでせうか?

60名無しの笛の踊り:03/02/11 08:02 ID:???
「精神性の高み」
↑具体的に説明して下さい。
61名無しの笛の踊り:03/02/11 08:12 ID:???
要するに
モー娘とバッハの根本的違いはなんなのさ?
62名無しの笛の踊り:03/02/11 08:31 ID:???
>>61
漏れは無いと思うよ。
63名無しの笛の踊り:03/02/11 08:32 ID:???
>>40
俺は考えない。鑑賞には邪魔なだけ。
それにここで藝術うんぬん言ってる連中も、所詮他ジャンルの音楽に対しては
>>60みたいな反応するだろ。

>>61
>>36が言い当てている。
64名無しの笛の踊り:03/02/11 08:54 ID:???
>>63
>それにここで藝術うんぬん言ってる連中も、所詮他ジャンルの音楽に対しては
>>60みたいな反応するだろ。

なんで?
65名無しの笛の踊り:03/02/11 09:21 ID:???
バッハは300年間も変わらず聴かれ続けているが、
モー娘が解散後20年後に再結成されて歌う姿を想像すると怖ひ。
66名無しの笛の踊り:03/02/11 09:24 ID:???
バッハもう年取らないけど、モー娘。は、おばさんになってしふ。
67名無しの笛の踊り:03/02/11 09:29 ID:???
その年輪を重ねた味わいがまたいいのじゃ・・・・
68名無しの笛の踊り:03/02/11 09:35 ID:???
45歳の加護ちゃn
69名無しの笛の踊り:03/02/11 09:35 ID:???
そういえば、ピンクレディーも時々再結成してTVに出るけど
案外違和感がなかったりするんだな。
BSジュニアのど自慢でもピンクレディー全盛期を知らない子供がよく歌ってる。
ピンクレディーは不滅だが、モー娘はどうなんだ?
70名無しの笛の踊り:03/02/11 09:41 ID:2XibGTlF
モー娘→肥溜めの糞
71名無しの笛の踊り:03/02/11 09:43 ID:???
>>70=ペニス
72名無しの笛の踊り:03/02/11 09:53 ID:3i4qurUs
芸術とは何か?
モー娘絡みで考えさせられるスレだ。
73名無しの笛の踊り:03/02/11 10:01 ID:???
芸術は死んだ
74名無しの笛の踊り:03/02/11 10:02 ID:???
モー娘。は、いますぐ全裸になれ。ならば許したる。
75名無しの笛の踊り:03/02/11 10:04 ID:???
>>74
その前になんで、赦されなきゃいけないの?
なんか悪戯でもされたのか?
76名無しの笛の踊り:03/02/11 10:08 ID:???
バッハは、いますぐ全裸になれ。ならば許したる。
77バッハ:03/02/11 10:09 ID:???
>>76
なれったって無理じゃ。
78名無しの笛の踊り:03/02/11 10:09 ID:???
>>76
その前になんで、赦されなきゃいけないの?
なんか悪戯でもされたのか?
79名無しの笛の踊り:03/02/11 10:10 ID:6wvff3xT
>>75
モー娘にイタズラされる・・・ハァハァ(;´Д`)ハァハァ・・・・
80名無しの笛の踊り:03/02/11 10:13 ID:???

耗蒸酢の音楽なぞ糞。「モー娘イイ!!」とかいってる馬鹿は
あれを歌ってるのがゲロブスデブだったとしても喜ぶのか?
アホ歌手に脳内でチンポ立ててるような奴が芸術語るなよワラ
音楽の父バッハ様の精緻なカノンと一緒にすんじゃねーよ!!
81名無しの笛の踊り:03/02/11 10:14 ID:???
>>80
禿同
82名無しの笛の踊り:03/02/11 10:16 ID:???
このスレ、無茶苦茶だな。萎え〜
83名無しの笛の踊り:03/02/11 10:20 ID:???
俺、モー娘ってタイプの女一人もいないし、
どちらかというと嫌いなんだけどさ、
この前ある店に入ったらモー娘のCDが流れてたんだよ。
アルバムの中の曲で知らないのばっかりだったんだけど、
迂闊にも思わず聴き入ってしまった。
「案外クオリティ高いじゃん!」と思ってしまった俺は
アホですか?
84名無しの笛の踊り:03/02/11 10:22 ID:???
>>83
自分で楽しめてるなら言うことないんじゃない?
85名無しの笛の踊り:03/02/11 10:24 ID:???
っつ〜かモー娘の曲とバッハの曲とでは、技術的に比較にならんだろ〜
萌え〜とかそんな観念は別にするとして。
86名無しの笛の踊り:03/02/11 10:25 ID:???
>>83
アホちゃいまんねんパーでんねんとゐへやふ
87名無しの笛の踊り:03/02/11 10:26 ID:???
>>83
耳鼻科へ逝けとヰヘヤフ。
88名無しの笛の踊り:03/02/11 10:28 ID:???
タイトルの「藝術」って変換できない。。。
どうやって打つの?(↑これはコピペ)
89名無しの笛の踊り:03/02/11 10:29 ID:???
>>88
君のパソコンソフトに入ってないから
コピペした奴を登録すれば打てるようになるよ
90名無しの笛の踊り:03/02/11 10:35 ID:???
モー娘。って中学生で年収2000万なんだっけ?
バッハより受け入れられてるんだな
91名無しの笛の踊り:03/02/11 10:35 ID:???
>>89
俺のパソは、2発目で変換できる。
92名無しの笛の踊り:03/02/11 10:36 ID:???
てゆーか、88のIME(ATOK)って何よ。
93名無しの笛の踊り:03/02/11 10:40 ID:???
>>90
そんな事で価値が比較できると思っている香具師がいるなんて・・・
痛すぎ。
まあ、モーヲタってそんなものか。
94名無しの笛の踊り:03/02/11 10:41 ID:???
バッハは大好きだが、お前らは大嫌い。
お前らはクラシックファンの面汚し。
だからお前らは友達いねーし、30過ぎても童貞なんだよ。
9590:03/02/11 10:42 ID:???
>>93
事実を語っただけだよん。
俺はモー娘。よりバッハの方が好きだが(w
96名無しの笛の踊り:03/02/11 10:45 ID:???
>>94
お前暗いな。
バッハの音楽みたいだ。
自分の姿を思わず書いてしまったのだといえよう。
9793:03/02/11 10:45 ID:???
>>95
あはは。もういじめないからね。
なぜこのスレに「モ」が出てきたんだろう・・・
98カント:03/02/11 10:48 ID:???
>>96
バッハの音楽を暗いと思ってるお前の判断力にはゲッソリといえよう。
99名無しの笛の踊り:03/02/11 10:53 ID:???
荒れ模様スレとゐへやふ
バッハは暗いとかどうこういうものじゃあない。
もうちっと、まともなやりあいが出来んのか。
香具師そのものとゐへやふ
100名無しの笛の踊り:03/02/11 10:54 ID:???
モー娘で100!
101名無しの笛の踊り:03/02/11 10:57 ID:???
ちっとも荒れてるようには見えないけど・・・
102名無しの笛の踊り:03/02/11 11:02 ID:???
バッハがモー娘より素晴らしいと考えてるのはよく分かったが、
そのことがちっとも伝わらないんだよね。
例えば、「精神性の高み」について適切な言葉で説明してくれ!
103名無しの笛の踊り:03/02/11 11:06 ID:???
>102
てめーの脳味噌の自慢をしたい奴が好んで使う言葉。
言ってる本人は全然理解していない。

どんな奴が使うかってーと数分後に真っ赤になって反論する奴。
104バッハ好き:03/02/11 11:09 ID:???
「精神性の高み」なんてことはち〜とも知らないが、こういう言い回しは
言語的には破たんしているといえよう。
「精神の高み」とか言えばひとまず安心といえよう。
それでもその意味するところはち〜ともわからんといえよう。

まあ、精神なんてものを実感したければ、イングマール・ベルイマンとか、
成瀬巳喜男の映画を観るに限るといえよう。
105名無しの笛の踊り:03/02/11 11:12 ID:???
「モー娘」が出てから深いスレになってきたといえよう
106名無しの笛の踊り:03/02/11 11:14 ID:???
モーヲタvsバッハ好きスレといえよう
107名無しの笛の踊り:03/02/11 11:15 ID:???
>106
いや、俺は別にモーヲタじゃないよ。ゴマキしか顔と名前が一致せんし。
108名無しの笛の踊り:03/02/11 11:17 ID:???
すいません、、、
さっきバッハ聴いてたら思わずモーの映像が頭に浮かんできて
バッハの舞曲でモー娘が踊りだして困ってるんですけど・・
109バッハ好き:03/02/11 11:25 ID:???
>>108
それはそれで健全な漢といえよう。
110名無しの笛の踊り:03/02/11 12:56 ID:???
モー娘。もバッハも崇高だと言えよう。

クラヲタはJ-POPをクラシックの下に見がちだよな。
111名無しの笛の踊り:03/02/11 13:03 ID:???
モー娘の音楽も藝術作品だということでいいでしょうか?
112名無しの笛の踊り:03/02/11 13:04 ID:???
何故同列に持って来なきゃいけない?
すぐ藝術だの何のと言うから嫌われるんだよ。
113名無しの笛の踊り:03/02/11 13:06 ID:Ib3MYqyX
俺はモー娘の音楽は芸術だと思わないが、
森田童子の暗い情感を見事に表現した音楽は芸術作品だと思ったりする。
114名無しの笛の踊り:03/02/11 13:06 ID:???
>>112
どれに言ってるの?
115名無しの笛の踊り:03/02/11 13:07 ID:???
芸術と思えば芸術なんだよ。
芸術に条件など無い。

























かな?
116名無しの笛の踊り:03/02/11 13:11 ID:???
漏れの精神性は高みに達しているよ。
いわゆる極みだね。
バッハってのはよく知りませんが。
ドリカムとかよく聞きます。
ノリがいいよね。
117名無しの笛の踊り:03/02/11 13:12 ID:???
バッハが存在しなければモー娘も森田童子もドリカムも存在しなかったりして・・
118名無しの笛の踊り:03/02/11 13:12 ID:???
モー娘。が存在するからこそ、バッハの崇高さが際立つのです。
119名無しの笛の踊り:03/02/11 13:14 ID:???
>>117
それはその通りともいえるが、そんなことを言い出したら、
ピタゴラスまで遡らなきゃならなくなるといえよう。
120名無しの笛の踊り:03/02/11 13:22 ID:???
もうそろそろ、「藝術」とかいう幻想を捨てようぜ。
121名無しの笛の踊り:03/02/11 13:27 ID:???
氷川きよしの「ズンドコ節」好きだな。
バッハの「ヴァイオリンソナタNO1」を聴いた時とよく似た感慨がある。
122名無しの笛の踊り:03/02/11 13:31 ID:???
いま>>120がいいこと逝ったw
123名無しの笛の踊り:03/02/11 13:34 ID:???
ってことは東京藝術大学って幻なのか。
124名無しの笛の踊り:03/02/11 13:35 ID:???
東京芸能大学に改名しる!
125名無しの笛の踊り:03/02/11 13:35 ID:???
>>118
その通りなのだが、それと比較してはいけないよ。
126名無しの笛の踊り:03/02/11 13:47 ID:???
いまだに藝術が神聖なものという勘違いをしているおバカさん>>125
127名無しの笛の踊り:03/02/11 13:50 ID:???
>125
そうか?
128名無しの笛の踊り:03/02/11 13:51 ID:???
モー娘の「モーニングコーヒー」好きなのだが、
対位法が素晴らしい!
129名無しの笛の踊り:03/02/11 14:08 ID:???
カウンターポイントの見本だよな
130名無しの笛の踊り:03/02/11 14:44 ID:NHFLLv51
58だけど、
存在に対して、より本質的・普遍的な洞察が
生きる姿勢としてまずあって、その内的世界の
現れが、共感と感動を引き起こすと思う。

一言で感動するといっても、色々な要素が
それを起こしている訳だし、言葉だけで説明しきれるものじゃないよね。

パンダが可愛いから、好まれるのと、
より普遍的な何かが心に響き、それが好まれるのと、違いはあるとは思う。

それと体にとって必要な栄養素が、その時その時違うように、
人によって、必要とするものが個人として、または時代として異なるものだから
そういう要素も絡んでくる。

添加物によって 味覚がおかしくなるのと同じように、現代は刺激的な音色によって、
おかしくなってるところもあるかもね。

ともあれ色々な人がいて、混沌としているのが人間だよね。
それがいい悪いじゃなくてさ。
131名無しの笛の踊り:03/02/11 14:49 ID:???
うざすぎ↑
132名無しの笛の踊り:03/02/11 15:22 ID:???
とりあえず130はバッハファンを名乗るな。
迷惑だ。
133名無しの笛の踊り:03/02/11 15:48 ID:???
130ってヤフのFM?
134名無しの笛の踊り:03/02/11 15:52 ID:???
130を責めるな。
俺も14歳の頃はこんな感じだった。
135名無しの笛の踊り:03/02/11 15:57 ID:ape6cDcj
モー娘。は演奏家でバッハは作曲家っていうことはみんな認識した上で議論してるんだよね??
136名無しの笛の踊り:03/02/11 16:01 ID:???
モー娘を意地になってコキ下ろす、藝術愛好家さんたち(プ
137名無しの笛の踊り:03/02/11 16:02 ID:???
まぁ「モー娘。+つんく」で出てきた音が作品だからね。
138名無しの笛の踊り:03/02/11 16:06 ID:???
バッハは演奏家でもあった。
139名無しの笛の踊り:03/02/11 16:42 ID:???
バッハは指揮者でオルガン弾きでチェンバロ弾きでクラヴィコード弾きで、
ついでにびよら弾きでもあったそうな
140名無しの笛の踊り:03/02/11 16:55 ID:???
じゃ、全楽器自分で演奏する清水靖晃は大天才か?
141名無しの笛の踊り:03/02/11 16:59 ID:???
曲芸師
142名無しの笛の踊り:03/02/11 17:11 ID:???
モー娘は我々の下半身のために存在してくれているので
あんまり悪く言うことは出来ないよ
143名無しの笛の踊り:03/02/11 17:17 ID:???
>>142
ワラタ
144名無しの笛の踊り:03/02/11 18:01 ID:X9T2QW8u
バッハは我々の大脳のために存在してくれているので
あんまり悪く言うことは出来ないよ
子沢山だけどね
145名無しの笛の踊り:03/02/11 18:17 ID:???
>>142
ヌケマスカ?
146名無しの笛の踊り:03/02/11 18:18 ID:???
俺はあややで逝ってます!
147名無しの笛の踊り:03/02/11 18:20 ID:???
>>146
「ハシノエミ」ジャダメッスカ?
148名無しの笛の踊り:03/02/11 18:27 ID:???
カゴアイガモレノオナペットデス
149名無しの笛の踊り:03/02/11 20:15 ID:???
>>144
大脳に脳内麻薬を分泌させてくれるね本当に!!
150名無しの笛の踊り:03/02/11 21:56 ID:???
>>134
> 俺も14歳の頃はこんな感じだった。

ワラタw
151名無しの笛の踊り:03/02/11 21:57 ID:???
>>142
モー娘。でヌケルノカ???(@@
152名無しの笛の踊り:03/02/11 23:09 ID:???
>>130
>存在に対して、より本質的・普遍的な洞察が生きる姿勢

わかりやすく説明して下さい。
153名無しの笛の踊り:03/02/11 23:32 ID:???
age
154名無しの笛の踊り:03/02/11 23:44 ID:???
崇高な音楽の支持者による
読み手を唸らせるだけの崇高な書き込みがないのは不思議だ・・・
155女子高性:03/02/11 23:49 ID:???
>>154
崇高なこと書いてみて♪
156名無しの笛の踊り:03/02/12 00:14 ID:???
>>154
確かにね、ただ理解力がなければ何を言っても、
喋り損になってしまうんですよ。
157女子高性:03/02/12 00:20 ID:???
難しい言葉使ってわかった気になってる香具師も多いわけだが。
158名無しの笛の踊り:03/02/12 00:43 ID:???
age
159名無しの笛の踊り:03/02/12 01:43 ID:???
序盤の真面目な議論はどこへやら、いつのまにか香具師どもの
煽り合い&揚げ足取り合い板になってしまったな。
1よ、どう思う!結論は出たのか?もし見ているんなら出てこい。
1601:03/02/12 02:42 ID:???
>>159
焦るなよ。
161名無しの笛の踊り:03/02/12 03:04 ID:???
まだしばらく起きているので書いてみます。
バッハの作品は芸術作品だと思います。
モームスを芸術だと感じる人もいると思います。
フィレしか食肉として食べない人もいると思います。
コンビーフを食肉として食べる人もたくさんいます。
芸術とか食肉とか結局はどういう対象をどう名づけるか
ということなので、名づけた人の狙いと、
またその名づけが行われた環境や場がどんなものか、
ということが重要になってきます。
162名無しの笛の踊り:03/02/12 03:31 ID:???
>>161
うむ、フォアグラトリュフを好きな人もいればマックの
59円バーガーを好む人もいるってことだね。
163名無しの笛の踊り:03/02/12 03:33 ID:???
まあ例えば客席のざわめきってものは騒音なんだが、
そこにケージが枠組みを与えれば芸術表現と認められるのは確かで
要は認識性なんだと言えばわかったつもりになるが、
技芸的な面のみを考えればバッハとモー娘には差があるじゃない。
その認識的なとこと技芸的なとこの折合いが俺にはよくわかんないんだけど、
誰か頭のイイ人教えてください。
164名無しの笛の踊り:03/02/12 03:35 ID:???
>>162-163
ケージはロッテリアということで合ってますか?
165名無しの笛の踊り:03/02/12 05:13 ID:???
美學藝術學板
http://jbbs.shitaraba.com/music/3949/bigakugeijyutugaku.html

勢いで作ってしまいますた。
166名無しの笛の踊り:03/02/12 15:36 ID:???
どうして「音楽」や「音」という言葉が入ってないのですか?
いや、そんなにこだわってないけど。。。
167名無しの笛の踊り:03/02/12 19:24 ID:???
>技芸的な面のみを考えればバッハとモー娘には差があるじゃない。

技芸的な面に差があるってどういう意味?
もちろん実際の音の違いはあるわけで、
モーの方にはバッハにはない色彩感とかリズム、アレンジ上の
様々なテクニックが用いられているね。

モー娘って好きじゃないのに何故だか頭の中で鳴り響いて止まらないことがある。
聴き手に強いインパクトを与えるのが上手いのかな。
やはりつんくは凄いのか?
168名無しの笛の踊り:03/02/12 19:44 ID:FAEAGa4g
「6声のリチェリカーレ」って基地外音楽にしか聞こえないのだが
169名無しの笛の踊り:03/02/12 19:46 ID:XdqOLR9H
>>167
お前は、1か?
バッハとモー娘を比べるの、そろそろ止めない?
お前らは言葉や説明で、物事を理解しようとしているのが間違えている。

どんなものもある程度の薀蓄は語れてしまう。
マクドのハンバーガーだって、その製品に至るまでの過程は面白いものが
きっとあるだろう。
頭で理解したいと思うんだろうが、自分の足で理解していけ。

モー娘がいいと思うなら、それを聞け。
バッハがいいと思うなら、それを聞けばいい。
人それぞれだからだ。

意味は何? 説明してくれなど、もう繰り返すな。無駄だ。
疑問だけ投げかけるのは、やめろ。お前らは限りなく荒らしと一緒だ。
170名無しの笛の踊り:03/02/12 19:52 ID:???
>>169
自分の価値基準で仕切らんでもええのとちゃう?
人それぞれなんだから
171sage:03/02/12 20:05 ID:XdqOLR9H
>>170
これが俺の意見。人それぞれだが、根本的なところで喪失しているものが
あると思ったから、意見を述べた。

バッハとモー娘を比較したいなら、新スレたてろ。
172名無しの笛の踊り:03/02/12 20:14 ID:???
>>169
ここはそういうスレなんだから、文句あるなら見なきゃいいんじゃないの?
(コピペですか?)

バッハとモー娘。を比較することによって、
「藝術作品とは何ぞや?」という美学的問題にせまってるんだから
いいんじゃない?
173名無しの笛の踊り:03/02/12 20:20 ID:???
なかなか楽しいや(w
煽るの楽しいね。

>>172
>バッハとモー娘。を比較することによって、
>「藝術作品とは何ぞや?」という美学的問題にせまってるんだから
本当にこのスレ、せまれてるか?
どのカキコが、それに当るんだよ。挙げてみ。
何故何くんか、煽りしかおらんやん。
174名無しの笛の踊り:03/02/12 20:22 ID:???
↑さっそく馬鹿が一匹攣れたわけだが、
175名無しの笛の踊り:03/02/12 20:25 ID:???
↑さっそく馬鹿が一匹攣れたわけだが、
176名無しの笛の踊り:03/02/12 20:51 ID:???
でもさ、
モー娘と比較しようがしまいが、
どうせバッハの芸術性に迫れてる意見なんか一つもないんだから
好きなこと書き込めばいいじゃん!
177名無しの笛の踊り:03/02/12 20:54 ID:???
どっちが上とか下とか言ってる香具師って幼稚だよな。
178名無しの笛の踊り:03/02/12 20:57 ID:???
>>171
>人それぞれだが、根本的なところで喪失しているものが
>あると思ったから、意見を述べた。

ちゃんと説明してくれよ。
説明不足では意見にもならん。
179名無しの笛の踊り:03/02/12 21:00 ID:???
>>173
煽ってるのはお前みたいな野師だけだよ。
180名無しの笛の踊り:03/02/12 21:09 ID:???
1行程度の他人の揚げ足や、批判。または教えて君しか、本当にいないようだな。
己の意見を堂々といえるやつは、いないのか? 情けない。

そんなやつらが、バッハを語ろうとするのが間違えだな。
このスレは、終了した方がお前らのためだぞ。恥じの上塗りはやめておけ。


時間の無駄だから、消えるとする。じゃな。
181名無しの笛の踊り:03/02/12 21:11 ID:???
>>180
堂々と言ってる(?)君の意見て一体どういうもの?
言いたいことがさっぱり分からんのだが。
確かに時間の無駄だし、恥の上塗りだから消えた方がいいやね。
182名無しの笛の踊り:03/02/12 21:14 ID:???
>>180は自分だけが正しくて偉いとでも思ってんのかね?
なんだか情けなくなるよ
183名無しの笛の踊り:03/02/12 21:32 ID:NmVcdYqu
>このスレは、終了した方がお前らのためだぞ。恥じの上塗りはやめておけ。

大きなお世話なので継続!


184名無しの笛の踊り:03/02/12 21:50 ID:???
バッハ好きでCDではよく聴くんだが、
生演奏を聴きに行くとすごく退屈したりするんだ。
フルオケの演奏会と違って聴衆もあんまり盛り上がらないことが
多いような気がする。
バッハの曲は聴衆に対するサービス精神ってのはないよね。
聴き手を積極的に喜ばせようとして曲を書いたのは
ベートーベンやロッシーニあたりからかな?
185某オルガニスト:03/02/12 21:53 ID:???
>>184
バッハの曲、退屈に感じるの??
186名無しの笛の踊り:03/02/12 21:53 ID:dLwYt9Xn
たしかに、バッハはBGMだな
生で聴くにはいかにも退屈すぎる。
187名無しの笛の踊り:03/02/12 21:54 ID:???
人それぞれだから(w
188名無しの笛の踊り:03/02/12 21:58 ID:???
そういえば東京芸術劇場でオルガン聴いたことがあるが、
むちゃくちゃ退屈だった。
終わるのだけが愉しみだったりして。
でも何時終わるのかさっぱり分からないのが辛かった。
189名無しの笛の踊り:03/02/12 22:24 ID:ok+nF5Bv
バッハのソロの曲を生でじーっと1、2時間も聞き続けて、楽しめる自身はないな、たしかにw
たいくつ、基本的に
190名無しの笛の踊り:03/02/12 22:30 ID:???
聴く曲は限られちゃうな。
「二つのヴァイオリンのための協奏曲」
「ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲」
たま〜に、「パッサカリアとフーガ」「無伴奏のヴァイオリン」とか。
「ヴァイオリンとオーボエ・・」の二楽章はこの世で最も美しい音楽だと
思っております。
191YOSHIKI:03/02/12 23:01 ID:???
おい、お前ら! オレのスレにもこいよな。  名前は    

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★******★ ★ ★ ★ ★ ★
192YOSHIKI:03/02/12 23:01 ID:???
では、まず ピアノ作品で欠かすことが出来ない、
そして鍵盤楽器の作品で旧約聖書と言われている
バッハの平均率クラビア集、第1巻と第2巻 全48曲を
このサイトで聴いて勉強しろ。
イタリアン・コンチェルトもあるぜ。
あと半音階的幻想曲とフーガも最高だぜ!
演奏者は天下のデムス先生 だ。
あまりの凄さに小便ちびるなよ!

http://artists.mp3s.com/artists/212/demus_plays_bach.html
193名無しの笛の踊り:03/02/12 23:04 ID:???
>>1〜190
















バッハハハハっ!
194名無しの笛の踊り:03/02/12 23:17 ID:???
>>190
ヴァイオリンとオーボエ・・」
↑これってJSBachの作曲だっけ?
195名無しの笛の踊り:03/02/13 00:02 ID:???
違げーよ、岡田だよ。
196名無しの笛の踊り:03/02/13 01:34 ID:pifWKQ2t
>>180の5行よりも有益な1行は山ほどある。

>己の意見を堂々といえるやつは、いないのか? 情けない。

だったらおまえもID隠すなよ。
197名無しの笛の踊り:03/02/13 04:24 ID:???
安芸
198名無しの笛の踊り:03/02/13 07:27 ID:???
>>196
わろた!
IDもそうだがせめてコテハンにすればよかったのにね
199名無しの笛の踊り:03/02/13 10:06 ID:2OPdd3vG
「マタイ受難曲」を一気に全曲聴くことは拷問に近い
200名無しの笛の踊り:03/02/13 12:14 ID:???
けっきょく、BGMなんだよな、バッハって。。。
201名無しの笛の踊り:03/02/13 14:58 ID:???
>>199
洩れは、モー娘。の《I Wish》と同じくらい好きだけど。
202名無しの笛の踊り:03/02/13 15:00 ID:???
初心者が盛り上がって聴けるマタイ、教えて!
203名無しの笛の踊り:03/02/13 15:05 ID:PfmOEiQ5
>>202
フルヴェンの野師
204 ◆FlLzuIBlBs :03/02/13 16:22 ID:???
>>202
クレそペラー
205名無しの笛の踊り:03/02/13 16:24 ID:???
>>202
カラヤン
206202:03/02/13 16:59 ID:???
........ヽ(`Д´)ノ 三種類も買えない....
207名無しの笛の踊り:03/02/13 17:41 ID:???
↑という202さんのために、皆さんで、

フルヴェンの野師
クレそペラー
カラヤン

の中から、初心者が盛り上がれる「マタイ」の演奏を教えてageて下さい。
208名無しの笛の踊り:03/02/13 17:43 ID:???
>>207

じゃあ、

レオンハルト

でどうよ?
209202:03/02/13 18:45 ID:???
漏れはピアノ厨で、ピアノ曲以外はあんまり聴きません。
が、昨日ダイソーで「映画の中のクラシック 1」を買って
その中に、マタイ受難曲の「終末合唱曲」というのが入ってて
すごく良かったので、全部聴きたくなりました。
超初心者ですので、やさしくお勧めして下さい。よろしこ。
210名無しの笛の踊り:03/02/13 19:33 ID:???
>>209
終曲は本当に素晴らしい曲。オルガニストにとっては
地獄の通奏低音から解放される福音の音楽。
211名無しの笛の踊り:03/02/13 19:59 ID:b4XQxGSE
バッハに限らず、どの作曲家の作品もピンキリ

バッハとモー娘を比較とは…
俺から見たら
カレーとラーメンぐらいの違いがあるぞ
212名無しの笛の踊り:03/02/13 20:02 ID:???
カレーとラーメンとはまた幅の狭い・・・
213名無しの笛の踊り:03/02/13 20:04 ID:???
じゃ、モー娘がバッハを歌ったらカレーラーメンか?
214211今ヒマなわけよ:03/02/13 20:07 ID:b4XQxGSE
>>212
幅の広さは程度の問題で
>>213
その質問にはお答えしかねます。
215名無しの笛の踊り:03/02/13 20:11 ID:???
モー娘の「モーニングコーヒー」だけは
凄くいい曲だと思うんだがどうよ?
「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」に匹敵するつんく随一の名曲
 
  なんつったりして
216211今ヒマなわけよ:03/02/13 20:14 ID:b4XQxGSE
>>215
つんくもバッハも浮かばれないなw
217215俺も暇なんだけどさ:03/02/13 20:22 ID:???
「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」と
「モーニングコーヒー」のそれぞれのメロディーを
組み合わせて対位法的に処理しても違和感がないような気がしたんだな。
218211今ヒマなわけよ:03/02/13 20:25 ID:b4XQxGSE
>>217
うまくミキシングが出来ればカッコいいね。
って両方その曲を知らないわけだが…
219名無しの笛の踊り:03/02/13 21:33 ID:cS2zKB/l
リヒターのマタイって評価は高いけどイイと思わん
220名無しの笛の踊り:03/02/13 21:42 ID:???
↑それでいいのじゃ。自分の耳を信じろ。
俺の場合リヒターはいいと思うが、レオンハルトは何回聞いてもわからん。
そんなもんじゃ。
221名無しの笛の踊り:03/02/13 21:45 ID:???
マタイって長そうだね・・・寝ちゃうかも・・・
222名無しの笛の踊り:03/02/13 21:51 ID:???
バッハの自筆譜は印刷したみたいに綺麗に書かれてるんだよね。
ブルックナーと大違い。
書き直しとか推敲を重ねて曲を作るってことはあったのかしらん?

223202:03/02/13 21:52 ID:???
.......もしかして、全部買いなさいって事?
224名無しの笛の踊り:03/02/13 21:54 ID:???
>>222

全音のインヴェンションとシンフォニアの解説に自筆譜の写真がのってるけど
結構いいかげん。
スラーなんてどこからどこまでかわかんないし。
225名無しの笛の踊り:03/02/13 21:55 ID:???
バッハの「全集」があると聞きますが、それに入っている
マタイ受難曲は全然駄目ですか?どうせ買うなら、
まとめて買ってもいいや。  と思いました。
226222:03/02/13 21:55 ID:???
>>224
そうなんだ。
いつも綺麗に書かれてる訳ではないんだね。
227名無しの笛の踊り:03/02/13 21:57 ID:HuxWJJQd
良スレになりつつあるヨカーソ。
228名無しの笛の踊り:03/02/13 21:58 ID:???
>>211
> カレーとラーメンぐらいの違いがあるぞ

上手いこと言うな。
程度の違いはあまりないが、距離的にはずっと離れている。
そゆ解釈を漏れはした。
229名無しの笛の踊り:03/02/13 21:58 ID:???
>>227
モー娘の話題が出た頃から良スレなのさ!
230名無しの笛の踊り:03/02/13 22:00 ID:MK9Z44uW
>>225古楽器とモダンのどっちが聴きたいの?
231名無しの笛の踊り:03/02/13 22:45 ID:zISLyVPa
>>225
全集のマタイ
BACH2000:アーノンクール(70年)
 古楽器マタイの草分け。ボーイソプラノ、少年合唱を使い全員男声の演奏。
 歴史的に意義ある録音だし、演奏もいいと思うがいまはもっと魅力的な古楽器演奏が多くある。
Brilliant Classics:クレオバリー(94年)
 一番安いBACH全集。古楽器によるマタイで、カークビー、マイケル・チャンス等一流歌手を揃えている。
 悪い演奏ではないと思うが、個人的にはエヴァンゲリストが品格に欠けるのが惜しい。
Haensler大全集:リリング(94年)
 モダン楽器による演奏。演奏は演劇的説明的で分かりやすいとは思うが、個人的にはこういう古楽に
 媚びたモダン演奏は嫌い。リリングなら旧盤の確信に満ちたモダン演奏の方がまだ良いと思う。
232名無しの笛の踊り:03/02/13 22:48 ID:???
>>231
で、お薦めはどれですかとゐへやふ。
233名無しの笛の踊り:03/02/13 22:53 ID:???
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038543912/l50

↑のスレでは、リヒターの58年盤が推薦されていた。かなりベタな選択だが。
234名無しの笛の踊り:03/02/13 22:57 ID:zISLyVPa
>>232
何を求めるかによって違ってくるわけだが、とりあえず一番安い全集を持っておくのも悪くはないと思う。
BACHの全作品を、思い立ったときにどれでも耳にできるということは大きな価値だ。
まあ、早晩演奏に満足できなくなって個別に買い直すことになるんだが・・・。
235名無しの笛の踊り:03/02/13 22:59 ID:???
巨匠メンゲルベルク1939(確か)年のマタイと言ってみる。
236名無しの笛の踊り:03/02/13 22:59 ID:???
>>222
ブルックナーの手書き譜の丁寧さはバッハに並ぶと
いわれているのだが・・・
本によく載ってるから一度見てみな。
237名無しの笛の踊り:03/02/13 23:00 ID:???
>>235
そりゃ、別の曲と思って聴くのはいいかも知れんが、
それだけ聴いてマタイを聴いたと思ってもらっても・・・。
238名無しの笛の踊り:03/02/13 23:04 ID:???
239名無しの笛の踊り:03/02/13 23:12 ID:???
231さん、ありがとうございます。とても参考になります。
240名無しの笛の踊り:03/02/13 23:15 ID:zISLyVPa
>>238
ふーん、そのHPの主とは、結構似た感覚かも知れん。
俺はBCJが「決定盤」とは思わんが・・・。(いい演奏だとは思うけどね。)
241名無しの笛の踊り:03/02/14 00:13 ID:???
安芸堂
242名無しの笛の踊り:03/02/14 00:28 ID:???
>>224
いいかげんなところもある半面、楽譜を見ただけで音の流れが
理解できるようなな流れるような描写はもはや単なる楽譜の
域を超えてるよ。自分もああいう美しい譜面を書きたいとは
思うのだが、もはやフィナーレから離れられん…。
243名無しの笛の踊り:03/02/14 18:11 ID:???
244名無しの笛の踊り:03/02/15 06:38 ID:???
カレーとラーメンって比較すること出来るの?
塩ラーメンと味噌ラーメンとの比較なら出来そうだけど。
245名無しの笛の踊り:03/02/15 06:51 ID:???
>>244
バッハとモー娘は比較できないから
その時の心境に応じて好きな方を食えっちゅうことでしょ?
でもバッハは食えそうにないな。
かといってモー娘も・・・。
マニアックと言われるかもしれんが俺は鬼束ちひろ食ってみたひ。
246名無しの笛の踊り:03/02/15 10:59 ID:???
>>244
> カレーとラーメンって比較すること出来るの?

それはそのままバッハとモー娘。を比較することが出来るか?というテーゼに繋がる。
そして、その答えは、YES、だ。
247名無しの笛の踊り:03/02/15 11:20 ID:???
>>246
何故にYes?
248名無しの笛の踊り:03/02/15 11:22 ID:???
なんでクラシック>海外のロック等>J-POPなんですか?
249名無しの笛の踊り:03/02/15 11:26 ID:???
>>246
マックのハンバーガー単品とル・フロの魚貝料理を比較する
するくらい無意味だと思うが→モー娘vsバッハの比較
250名無しの笛の踊り:03/02/15 11:41 ID:???
>>249
娘。>>>バッハってこと?
251名無しの笛の踊り:03/02/15 12:10 ID:lpNFEkCL
>>246
カレーとラーメンというより、懐石とジャンクフードなわけだが。
252名無しの笛の踊り:03/02/15 15:35 ID:???
>>249
あなたがそう思うのはまったくの自由です。世の中には
パリ随一のブラッスリーの料理よりマックのほうが好き
という人がいても全然不思議じゃありません。
253名無しの笛の踊り:03/02/15 16:04 ID:???
バッハのまな板って見たことある?
私はあるよ!軽井沢でね!
今もあるのかな〜
254名無しの笛の踊り:03/02/15 17:31 ID:UAt7EXvu
モー娘の曲はおそらく間接的にではあるが、
バッハの影響を強く受けているといえよう。
モー娘(つんく)の曲は対位法の宝庫なのだ。
実は切り離すことができない関係なのら。
255名無しの笛の踊り:03/02/15 19:29 ID:???
あ〜あ、モーヲタうざ!
256名無しの笛の踊り:03/02/16 00:36 ID:???
>>255
芸術至上主義はアホ
257名無しの笛の踊り:03/02/16 00:43 ID:???
松浦あやや写真集とバッハの肖像画はどっちが藝術か?
258名無しの笛の踊り:03/02/16 00:45 ID:???
>>257
見る人が決めてイイと思う。
盛れ的にはぁゃゃですが。
259名無しの笛の踊り:03/02/16 00:45 ID:???
バッハの肖像画についてはマグダレーナちゃんが
エクスキューズを書いてますので許してあげてね。
260名無しの笛の踊り:03/02/16 00:47 ID:???
261名無しの笛の踊り:03/02/16 04:12 ID:???
結局、
芸術って何?
262名無しの笛の踊り:03/02/16 04:17 ID:???
表現手段+哲学=芸術
263名無しの笛の踊り:03/02/16 04:18 ID:???
>>261
認識
264名無しの笛の踊り:03/02/16 07:43 ID:26WpFEie
>>261
バッハ。
265名無しの笛の踊り:03/02/16 08:23 ID:V+quRWXz
結局、
バッハって何?
266名無しの笛の踊り:03/02/16 08:31 ID:???
BGM。
267名無しの笛の踊り:03/02/16 10:07 ID:???
結局、
BGMって何?
268名無しの笛の踊り:03/02/16 10:36 ID:???
商店街で流してる音楽。
269名無しの笛の踊り:03/02/16 12:03 ID:Kkn0Uk9m
毒にも薬にもならない音楽。
270名無しの笛の踊り:03/02/16 12:46 ID:SD5XWP1b
>>261
辞書によれば
美を創造・表現する活動(‐による作品)
だってよ。
納得いかねぇなぁ。
271名無しの笛の踊り:03/02/16 12:54 ID:???
>>269
まさに、モー娘。やバッハに当てはまる。
すごい、このスレ!
272名無しの笛の踊り:03/02/16 22:30 ID:???
芸術を英訳すれば「art」なんだがねぇ
(art=技術でもある訳だが・・・)
273名無しの笛の踊り:03/02/16 23:37 ID:???
>>270
「美」ってのがいまいちわからない
274名無しの笛の踊り:03/02/16 23:39 ID:???
>272の

芸術を英訳すれば「art」なんだがねぇ
(art=技術でもある訳だが・・・)

これはつくづく不思議だ
275名無しの笛の踊り:03/02/16 23:41 ID:XUA8MLyj
日本語の「芸術」という言葉の方が不思議だよ。
日本人なのによう解らん。
276名無しの笛の踊り:03/02/16 23:44 ID:Nbku4Flf
テクネー
277名無しの笛の踊り:03/02/16 23:44 ID:???
来週のバッハ・これぎうむのコンサート、逝こうかどうか迷ってる。
っていうかまだチケットはあるのだろうか? カンタータあんまり知らないから
聴いてみたいんだけどね
278名無しの笛の踊り:03/02/17 00:09 ID:???
>>274
「技」は arts だ。
都合よく一緒にするな。
279名無しの笛の踊り:03/02/17 19:24 ID:XXppIg5Z
>>278
そうなん?

art
n. 芸術, 美術; 技術, 技能; ((集合的)) 芸術作品; (pl.) 学芸 (liberal arts), 人文科学; 人工; 技巧, 熟練; (時にpl.) 術策; 〔古〕 学問.

技術
technique; (technical) skill; 《こつ》(an) art.

詳細きぼ〜ん!

280名無しの笛の踊り:03/02/17 19:27 ID:???
artistは芸術家であるが、同時に芸人をも意味するとか。ホント?
281名無しの笛の踊り:03/02/17 19:33 ID:???
>>280
日本では浜崎あゆみやモー娘もTVではアーティストと呼ばれてるじゃん!
282名無しの笛の踊り:03/02/17 21:16 ID:???
>>280
それは、ウソ。
283 :03/02/17 22:22 ID:???
しかしなんでこんなにバッハが崇められるのだろう?
そっちの方が不思議だ。バッハ自体が宗教に思える。
284名無しの笛の踊り:03/02/17 22:29 ID:???
>>283
なんかコンプレックスでもあんのか?
285名無しの笛の踊り:03/02/17 23:46 ID:???
少なくともモー娘は「美」ではない罠。
全裸にならない限り・・・
286名無しの笛の踊り:03/02/18 09:32 ID:???
 
287名無しの笛の踊り:03/02/18 10:19 ID:SnpTZM6+
>>285
かわいさは、美。
288名無しの笛の踊り:03/02/18 10:22 ID:???
加護、辻以外はかわいくない!
289名無しの笛の踊り:03/02/18 10:31 ID:8IWt+91v
芸術は美だけでないはずだ。

ではなんだろう?
実体とか?

>>283
生でパルティータ聞いたり、オルガン曲とか聞いていたりすると
なんか神聖なものを感じてしまう、
290名無しの笛の踊り:03/02/18 10:41 ID:???
チャーミーは存在自体が藝術。
291名無しの笛の踊り:03/02/18 10:49 ID:???
チャーミーのウソコもまた然り
292名無しの笛の踊り:03/02/18 10:58 ID:???
なんでチャーミーって愛称なの?
293名無しの笛の踊り:03/02/18 13:11 ID:???
お茶目(チャーミー)でカワイイ(チャーミー)から。
294名無しの笛の踊り:03/02/18 20:25 ID:???
 
295名無しの笛の踊り:03/02/19 13:21 ID:???
第一期モー娘→ピリオド楽器
現在のモー娘→モダン楽器

っでいいでつか ツソク様
296名無しの笛の踊り:03/02/20 01:50 ID:???
( )は卒業者
第一期
安倍 飯田(福田)(中澤)(石黒)
第二期
矢口 保田(市井)
第三期
(後藤)
第四期
加護 石川 辻 吉澤
第五期
高橋 小川 新垣 紺野
第六期
亀井 田中 道重 藤本

誰か忘れてるかな。。。
297名無しの笛の踊り:03/02/20 02:03 ID:???
ここはバッハに関するスレじゃなかったのか?
298名無しの笛の踊り:03/02/20 02:04 ID:???
モー娘。厨、
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!
299名無しの笛の踊り:03/02/20 02:08 ID:???
>>297
バッハ娘。に関するスレです
300名無しの笛の踊り:03/02/20 02:08 ID:???
300
301名無しの笛の踊り:03/02/20 03:20 ID:???
>>280
遅レスだが、
artist(英)=芸術家、名人
artiste(仏)=芸能人(舞台人)、美容師、調理師
で、どっちも英語の中では使われてる。
302名無しの笛の踊り:03/02/20 03:27 ID:???
たけちゃんマン。
TAKE たけちゃんまん。
303名無しの笛の踊り:03/02/20 12:25 ID:???
で、
>>278

>「技」は arts だ。
>都合よく一緒にするな。

これはどうなの?
複数にしなければならないの?
304名無しの笛の踊り:03/02/20 12:50 ID:???
>>295>>296
阿部=レオンハルト 飯田=アーノンクール
矢口、保田=クイケンbros
・・・・・・・
藤本=マソコウスキ
ってことか
305名無しの笛の踊り:03/02/20 13:00 ID:???
バハヲタ、モーヲタは両立するが
古楽厨、モダン厨は両立しない
と、逝ってミルク
306名無しの笛の踊り:03/02/20 13:03 ID:???
椎名林檎とベトーベンのヲタ同士が
またーりシルのはここでつか
307名無しの笛の踊り:03/02/20 21:59 ID:???
報知age
308名無しの笛の踊り:03/02/20 22:17 ID:cPL0i7qv
customは慣習
customsは税関
309名無しの笛の踊り:03/02/21 03:20 ID:???
310名無しの笛の踊り:03/02/21 03:51 ID:???
モー娘。を馬鹿にする香具師は、芸術の崇高さもわからないんだろうな。
哀れだよ。全く。
311名無しの笛の踊り:03/02/21 10:52 ID:???
オマエモナー
312名無しの笛の踊り:03/02/21 20:48 ID:???
313名無しの笛の踊り:03/02/21 22:20 ID:???
ふ、深え。。。。。。このスレ。。。。。。。
314名無しの笛の踊り:03/02/22 03:47 ID:bztw3ETl
面白そうなスレ。最初から読むのはあしたにしよう。

最近思ったんですけど、クラシックって慊焉されますよね?
だけど興味もつととっても深くて楽しいですよね?
バッハなんて特に。

小さい子供に「1+1は?」って聞くと「2」ってたぶん即答できると思いますけど、
いきなり因数分解やらせてみても「なんじゃらほーい?」ってなりますよね?
クラシックとPOPもそんなような気がする。
例え、変?っていうか全然意味不明です?
315名無しの笛の踊り:03/02/22 03:57 ID:???
慊焉慊焉慊焉慊焉慊焉

慊焉ってなに?
316名無しの笛の踊り:03/02/22 04:02 ID:???
読めない漢字や意味の判らない言葉を知りたい子供たちへ(・∀・)

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%D8%C4%DF%E1&sw=2

便利でつ。
317名無しの笛の踊り:03/02/22 04:09 ID:???
ありがとさん。一つ賢くなった。
318名無しの笛の踊り:03/02/22 04:13 ID:???
たぶん敬遠の書き間違いと思われ
319名無しの笛の踊り:03/02/22 05:44 ID:???
>>314
意味不明でつ
320名無しの笛の踊り:03/02/22 05:54 ID:???
つまり
JPOP= 1+1=2  →簡単
クラシック= 因数分解 →難しい
ってことか  ??
321名無しの笛の踊り:03/02/22 06:45 ID:???
>>320
おそらく
322名無しの笛の踊り:03/02/22 06:48 ID:???
喩えいらないぽ・・・(´・ω・`)
323名無しの笛の踊り:03/02/22 07:10 ID:???
喩えも何も読めば解るだろ。>>314くらい
324名無しの笛の踊り:03/02/22 07:43 ID:???
例えば、バッハの親しみやすい曲(g線とか)より
ずっと難解なJPOPはいくらでもあると思うが
325名無しの笛の踊り:03/02/22 11:25 ID:r6JTCqin
数学は明確な法則の積み重ねによって
普遍性が認められるものなんだけど、
音楽は感性で評価するもので、その評価もマチマチなので、
>>314の言うことはちと違うね。
モー娘の方が一般的には受けがいいということになるだろうが、
幼児でも理解できるバッハの音楽はたくさんあると思うし。
326名無しの笛の踊り:03/02/22 11:30 ID:???
>>325
姪が3歳のとき『主よ人の望みの喜びを』が流れると
「バッハだ」と言ってたね
楊枝にも姪戦慄は分かると思われ
327名無しの笛の踊り:03/02/22 12:49 ID:???
いい!
328名無しの笛の踊り:03/02/22 13:25 ID:???
>>326
私も子供の時、知らない曲でもバッハとモーツァルトの区別はついた。
329名無しの笛の踊り:03/02/22 13:29 ID:33xPFGPG
漏れも、バッハとモーツアルトの区別はついた。3才の頃。
バッハは単調で、モーツアルトは変化がある。
330名無しの笛の踊り:03/02/22 20:33 ID:goPUuYiI
バッハ…古風なドイツ伝統料理店
モー娘。…ファミレス
331名無しの笛の踊り:03/02/22 20:40 ID:???
>>330
座布団進呈
332名無しの笛の踊り:03/02/22 21:06 ID:???
バッハは識別しやすい 確かに


でもちびっこでもバッハとスカルラッティ、
聞き分けられるだろうか
333名無しの笛の踊り:03/02/23 00:04 ID:???
>>332
あはは。難しそう。
スカルラッティの方が明るいよね。
334名無しの笛の踊り:03/02/23 00:04 ID:???
パストラーレっていうのが好きだなぁ
あの雰囲気はバッハには出せないと思うけど
335名無しの笛の踊り:03/02/23 00:08 ID:???

(゚Д゚)ハア?
336名無しの笛の踊り:03/02/23 01:28 ID:???
モー娘。の曲はなんで頭のなかに残るのか?
337名無しの笛の踊り:03/02/23 01:41 ID:klZSQKOT
>>336
単純だから。
338名無しの笛の踊り:03/02/23 01:43 ID:ZSuJC0e/
>>337
単純な解答だな
339名無しの笛の踊り:03/02/23 02:04 ID:???
今寝たいですが眠れません
モーム巣は聴きたくありませんが
バッハならまぁ聴いてやってもいいです
340名無しの笛の踊り:03/02/23 02:44 ID:???
>>334
クリスマス・オラトリオの第2部の序曲シンフォニアを聴けー
341名無しの笛の踊り:03/02/23 05:36 ID:???
>>336
チャーミーの可愛さについつい引き込まれちゃうんですよ
だから曲も心の中に残り続ける…
342名無しの笛の踊り:03/02/23 05:47 ID:nd+2mCR9
>>341
モー娘。って聴覚だけでなく、視覚にも訴えかけてきますよね。
テレビ時代(1960年代)の到来と共に「アイドル」が生まれてきたけど、
それが、モー娘、によって完成されたと思います。
343名無しの笛の踊り:03/02/23 06:31 ID:???
【大バッハってウンコするの?】



しないよね?

344名無しの笛の踊り:03/02/23 06:33 ID:???
>>343
無駄だからやめとけ
チャーミー以外で続いた例は無い。
345名無しの笛の踊り:03/02/23 06:51 ID:DhLSaj7w
バッハ:
ギャラント様式を消化できなかった。
転調がヘタ。
8分音符や16分音符が曲を刻むように連続する
ところがちょっと野暮ったい。
という意見を聞いたことがあります。
私も概ね同感です。
346名無しの笛の踊り:03/02/23 06:57 ID:DhLSaj7w
345です。
バッハのスタイルを継承した作曲家はいなかったと思います。
これに対してテレマンはマンハイム楽派ーモーツァルトーベートーベン
ー・・・と継承されていったと思うのですが。どうでしょ。
347名無しの笛の踊り:03/02/23 07:00 ID:???
>転調がヘタ。

おまえ正気か?
348名無しの笛の踊り:03/02/23 08:11 ID:FfVzMuQQ
>>345
誰が言ってたの?
349名無しの笛の踊り:03/02/23 10:26 ID:pRAk9aVc
>>345
本質解った上で言ってる?
350名無しの笛の踊り:03/02/23 11:28 ID:kvXN5raG
>>345は釣り師なのか、アフォなのか?
351名無しの笛の踊り:03/02/23 11:51 ID:???
バッハを嫌う人がいたんだっていう発見ができたスレ。

古典派以降バッハを貶した発言ってある?ダラピコラ、ストラヴィンスキーが
ヴィヴァルディをこきおろしたみたいにさあ。
漏れはナイと思うよ。
352名無しの笛の踊り:03/02/23 11:55 ID:???
>>351
時代遅れ、複雑すぎてわけわからん
てのが前古典・古典時代の
バッハに対する一般的な評価。
だから誰も見向きもせず
メンデルスソーンのマタイ再演まで
すっかり忘れられてたわけでそ。
353通りすがり:03/02/23 12:07 ID:8MnWvF6r
クラシックとJ-POPの違いについて一言述べます。反論等あれば是非ください。

クラシックの作曲家・演奏家たちは芸術性と自己満足性を追求した。
J-POPの作曲家・演奏家たちはエンターテイメント性と売上げに重点を置いた。
しかしJ-POPも最近は音楽の要素も構成も複雑化してるし、芸術性も高くなってきている。
今後どう発展していくのかが楽しみ。
でもモー娘。は大っ嫌い。
354名無しの笛の踊り:03/02/23 12:24 ID:us7xo0+Q
>>352
平均律は忘れられて無かった筈。

〈芸術性〉って便利な言葉で(洩れも含めて)よく使われますが、
言葉が便利であるが故に、改めて〈芸術性〉とは何ぞや?
と、問われると何だか良く解らなくなってしまうと思います。
みなさん〈芸術性〉とはどのようなものを指すとお考えでしょうか?

355351:03/02/23 12:36 ID:???
シャイベの批判はペルゴレージ等旋律主導の世相に合わせたもので、
香具師っぽいけど非難する気はあまりしない。
古典派以降って書いたのはそういう意味で・・。
スヴィーテンに擁護されたモツ、ベト、はバッハに驚愕した(ハイドン
はどうだっか知らないが)。
ってかこの時代はこのレベルの人たちじゃないとバッハを理解できな
かったんじゃない?
356名無しの笛の踊り:03/02/23 19:02 ID:LXLG2teX
でつ       ←これを10秒くらい見つめてください。スヌーピーに変わります。
357名無しの笛の踊り:03/02/23 20:43 ID:C34PnT9+
358名無しの笛の踊り:03/02/23 20:46 ID:???
見つめ続けましたが、駄目です。
スヌーピーは好きです。

ただ、ベートーベン弾きしか出てこないっていうのがなぁ。
いえ、いいんですけど。それでも。
359名無しの笛の踊り:03/02/23 21:35 ID:???
>>356
ホントだ、凄い!!!!!
360名無しの笛の踊り:03/02/24 01:04 ID:???
パイロットになってるつもりのスヌーピーかな?
361名無しの笛の踊り:03/02/24 01:08 ID:???
わからないよ・・・どうやったら変わるの?
すごい何回も見つめちゃったよ・・・
もう今日のところはやめとく。
362でつ:03/02/24 03:14 ID:HgIQkJ2a
でつ
363名無しの笛の踊り:03/02/24 03:40 ID:???
>>356-362
バハーの話はどうなったんだゴルァ
364名無しの笛の踊り:03/02/24 04:58 ID:???

 もういい       でつ       バハーは(w
365名無しの笛の踊り:03/02/24 07:55 ID:???
>>363
だったら話題でも振ってくれくれ
366名無しの笛の踊り:03/02/24 12:06 ID:???
基本的な質問ですが、モー娘って何ですか?
ピンクレディーの新装版みたいなの?
367名無しの笛の踊り:03/02/24 16:00 ID:???
>>361
も少し右脳を鍛えましょう。
濁点が目になる。
368名無しの笛の踊り:03/02/24 16:07 ID:???
その、肝心の「目」だけが、スヌーピーらしくない罠(w
369not 361:03/02/24 18:24 ID:???
>>356
ほんとだ! スヌーピーになった。感動した。

スヌーピーに出てきたベートーベン弾きはシュレーダーでしたな。
誰か彼にアップライトでいいから買ってやらないのかな?
370名無しの笛の踊り:03/02/25 01:57 ID:???
>>366
ピソクレディってなんですか?
371名無しの笛の踊り:03/02/25 02:14 ID:???
361見えたよ。わかった!ほぅ〜。実は、今日は見れる気がしてた。
というのも、電車の中で、小さなスヌーピーくんのぬいぐるみを
見つけて、それと数十分、にらめっこをしていたからね。
そうしたら、ふと「でつ」って、そういえば・・・と思い出した。
だから、今晩とってもこのスレッドに会いたかったよ!
なんていうスレか忘れちゃってたから。よかったよかった。

シュレーダーはへぼピアニスト(にちがいない)だからベートーベン
ばっかり弾いている(のにちがいない)少年は明るく気さくで奔放な方が
清清しい(にちがいない)ちょっとはあのうるさい女の子の
相手をしてやればいいのにこのとうへんぼく(なのにちがいない)
おもちゃ鍵盤だからいじけ根性になっている(にちがいない)
それにしてもあの女の子はどうしてこのへぼピアニストに
こだわるのか、かといってあそこには他に選択肢もないけれど、
あの中ではすぅぱぁびぃぐるが一番の稼ぎ頭なのにねぇ。(そこらへん
わかってないのにちがいない。)
372名無しの笛の踊り:03/02/25 17:33 ID:utcbeNcb
バッハはつんく♂と小室どっちに似てますか?
373名無しの笛の踊り:03/02/25 21:52 ID:???
>>372
人相が悪いところはつんく似、
時代遅れなところは小室似。
374名無しの笛の踊り:03/02/25 22:23 ID:???
>>371
妄想爆発してる?
375名無しの笛の踊り:03/02/25 22:28 ID:???
ということは、バッハ=小室+つんく♂=神
376名無しの笛の踊り:03/02/26 00:01 ID:???
ええ、ちょっと・・・そのようですね。
大変眠かったものですから。


ところで、最近、苔に、はまりました。
苔とはかくも美しかったのか。
今ではあちこちで苔ばかりに目が行って仕方ありません。
バッハはこの美しさに気づいていたのかなぁ。
ふさふさ苔もよろしゅうございますが、
うっすら苔も味わい深うございます。
色彩も質感も一つとして同じ表情はなく、
見るものを飽きさせません。
苔のバリエーションをバッハの手で
音にして欲しかったな・・・
そんな人じゃないか。
377名無しの笛の踊り:03/02/26 10:04 ID:???
371=376かな?
言いたいことがイマイチ分かんないんだけどちょっと面白いね。
【!!カラヤンは】交響曲【そうでもない!!】
のスレを思い出した。
378名無しの笛の踊り:03/02/26 10:57 ID:hrdpvp5z
「この天才の出現から二百六十年以上の歳月が過ぎ去った今、われわれは、
BACHというこの音楽に満ちた四つの文字が、多くの人々にとって――ただ
宗教上の、あるいは世界観上の教義からのみこのように強い力をもって発
することができるような――そのような光線のごとき力を有するものであ
ることを認識しなければならない」(エドウィン・フィッシャー)
379名無しの笛の踊り:03/02/26 11:11 ID:???
「・・・認識しなければならない」

大きなお世話なんだが・・・
380名無しの笛の踊り:03/02/26 11:36 ID:???
大きなお世話がるようじゃ藝術とは無縁だ罠
381名無しの笛の踊り:03/02/26 14:04 ID:???
いや、これはたしかに大きなお世話だと漏れも思う。
藝術とは無関係。
382名無しの笛の踊り:03/02/26 14:06 ID:???
藝術って押しつけがましいんだな。
383名無しの笛の踊り:03/02/26 14:09 ID:???
やっぱ、藝術よか芸術がいいや。アートじゃちょっと軽いし。
384名無しの笛の踊り:03/02/26 14:12 ID:???
ドイツ語はわからないが、英語のmustに当たるのなら
「認識するに違いない」「認識するに決まっている」「認識するよね、きっと」
あたりが妥当なのでは?
つまり「翻訳はこれでいいのか?」という疑問を提起しなければならない。
385名無しの笛の踊り:03/02/26 14:15 ID:???
多くの人にとって、そうした光線のような力があるということを
知っておいてもよいだろう。−くらいならOKでちゅか?
386名無しの笛の踊り:03/02/26 14:23 ID:???
アウラってことだろ?
387名無しの笛の踊り:03/02/26 14:29 ID:SGoCgMmx
素直にオーラって言え。
388名無しの笛の踊り:03/02/26 14:32 ID:???
aura
389名無しの笛の踊り:03/02/26 14:35 ID:???
フィッシャーはバッハマンセー
390名無しの笛の踊り:03/02/26 15:02 ID:hrdpvp5z
「音楽家はバッハのなかに一つのほとんど宇宙的ともいえる力と論理性の法則を
感ずる。そしてバッハの作品のつながりは、彼にとって偉大さになり、空間的な
概念になる。この空間的概念の対置、接続、縮小、拡大、反復によって、バッハ
はあの輝かしい建造物をきずきあげたのである。「輝かしい」……というのは、
それは同時に深い、生き生きとした感情に満たされているからだ」(フィッシャー)
391名無しの笛の踊り:03/02/26 16:10 ID:???
「この天才の出現から十年以上の歳月が過ぎ去った今、われわれは、
『つんく』というこの音楽に満ちた三つの文字が、多くの人々にとって――ただ
宗教上の、あるいは世界観上の教義からのみこのように強い力をもって発
することができるような――そのような光線のごとき力を有するものであ
ることを認識しなければならない」

「業界人は『つんく』のなかに一つのほとんど宇宙的ともいえる力と論理性の法則を
感ずる。そして『つんく』の作品のつながりは、モーヲタにとって偉大さになり、空間的な
概念になる。この空間的概念の対置、置換、組換、拡大、分裂によって、『つんく』
はあの輝かしいモー娘をきずきあげたのである。「輝かしい」……というのは、
それは同時に深い、生き生きとした感情に満たされているからだ」
(江戸勝 魚屋)
392名無しの笛の踊り:03/02/26 16:29 ID:???
>>391
スバラスィ
393名無しの笛の踊り:03/02/26 20:56 ID:???
>>353
荒らしさえ受けずに黙殺されてしまった質問にお答えしましょう

少なくともバッハの時代の音楽は教会、王侯貴族からの発注でオーダーメード
されてました。顧客満足度は最優先課題でした。
現在でもヨーロッパではオーケストラのコンサートチケットもけっして
高額ではなく、大衆娯楽的な要素が強いです。特にオペラ。
バッハすれに集まる人にJ-POPの芸術性なんて言ったら、鼻で笑われまする。
394名無しの笛の踊り:03/02/26 21:10 ID:???
>>393
>バッハすれに集まる人にJ-POPの芸術性なんて言ったら、鼻で笑われまする。

なんで笑われるんですかね?


395名無しの笛の踊り:03/02/26 21:14 ID:???

                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、 あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ はっはは 
       /      `-、            ,!         ヽはっはは  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " っはははっ
       .!         `                    i、っははっはは  
       .|                                ゙lははっはは  
       .゙l                               !ははっはは
       │                              |はっはは    
       !                       /⌒ヽ       !はっっはは      
       |            /⌒ヽ                     ,!はっはっはは  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ はっはは  
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ っははっはは 
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.  あっはっはは   
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽっはは
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/っははっはは     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ あっはっはは
 \、               `゙゙゙``                      '

396名無しの笛の踊り:03/02/26 21:20 ID:???
分からない人には理解できません
397名無しの笛の踊り:03/02/26 21:23 ID:???
藝術至上主義っておめでてーな
398名無しの笛の踊り:03/02/26 21:23 ID:???
なんだか禅問答みたいだな。
399名無しの笛の踊り:03/02/26 21:25 ID:???
芸術について核心を突くレスはひとつもなかったりする
400名無しの笛の踊り:03/02/26 21:27 ID:???
掲示板では音が出ないからどうしようもないですね
401名無しの笛の踊り:03/02/26 21:28 ID:???
理解できない人には分かりません
402名無しの笛の踊り:03/02/26 21:28 ID:???
>>399
誰も答えられないんだよ
403名無しの笛の踊り:03/02/26 21:28 ID:???
あ、余裕で400げとしてた
                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、 あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ はっはは 
       /      `-、            ,!         ヽはっはは  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " っはははっ
       .!         `                    i、っははっはは  
       .|                                ゙lははっはは  
       .゙l                               !ははっはは
       │                              |はっはは    
       !                       /⌒ヽ       !はっっはは      
       |            /⌒ヽ                     ,!はっはっはは  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ はっはは  
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ っははっはは 
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.  あっはっはは   
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽっはは
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/っははっはは     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ あっはっはは
 \、               `゙゙゙``                      '
404名無しの笛の踊り:03/02/26 21:28 ID:???
>>393
あんた、クラシックしか聴かない(聴いたことない)だろ?
405名無しの笛の踊り:03/02/26 21:29 ID:???
>>396>>401
解った気でいる香具師の常套句
406名無しの笛の踊り:03/02/26 21:30 ID:???
>>405
分かってない香具師の常套句
407401:03/02/26 21:31 ID:???
>>405
>>396を揶揄して書き込んだだけです。
すんませんどした。
408406:03/02/26 21:32 ID:???
奇遇ですな
396=405
409406:03/02/26 21:33 ID:???
あ、ちがった
396=406
410名無しの笛の踊り:03/02/26 21:34 ID:wVBzKWMd
褻術かもしれません。
411名無しの笛の踊り:03/02/26 21:35 ID:???
中途半端なクラヲタはJ-POPを馬鹿にする傾向にある。
412名無しの笛の踊り:03/02/26 21:35 ID:???
なんでバッハヲタは
jpopをバカにするんでしょ?
413名無しの笛の踊り:03/02/26 21:36 ID:wVBzKWMd
藝術の「藝」

猥褻の「褻」

よく似てるのはなぜでしょう。
414412:03/02/26 21:36 ID:???
>>411
ありゃま!
奇遇ですな
415名無しの笛の踊り:03/02/26 21:38 ID:???
>>412
juncoop に見えてしまった(w
416名無しの笛の踊り:03/02/26 21:39 ID:???
82 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:03/02/26 16:12 ID:???
ていうか関連する本を読んだり映画を見たりして背景知識に対する理解を深める
ことも大切なのではないでしょうか?
例えば、映画「アマデウス」を見たり、フリーメーソンに関する知識をもって見れば
魔笛はぐっと身近に、おもしろく見られるのでは?
417名無しの笛の踊り:03/02/26 21:42 ID:???
82 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:03/02/26 16:12 ID:???
ていうか関連する本を読んだり映画を見たりして背景知識に対する理解を深める
ことも大切なのではないでしょうか?
例えば、映画「ピンチ・ランナー」を見たり、つんく♂に関する知識をもって見れば
モーニング娘。はぐっと身近に、おもしろく見られるのでは?
418名無しの笛の踊り:03/02/26 21:43 ID:DvEyUoGW
>>416
トスカニーニが読んだら笑っちゃうだろうな
419名無しの笛の踊り:03/02/26 21:44 ID:???
>>413
元は同じってことだな
420名無しの笛の踊り:03/02/26 21:54 ID:???
俺はモー娘をTVで見ると生理的にダメなんだけど、
音だけ聴くと結構イケテルと思ったりするんだが。
421名無しの笛の踊り:03/02/26 21:55 ID:???
そゆのは珍しい
422名無しの笛の踊り:03/02/26 21:57 ID:???
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
423名無しの笛の踊り:03/02/27 01:17 ID:???
モー娘。の芸術性を語るスレでつか?
バッハが藝術かどうかは難しい問題だけど
モー娘。が藝術とは無関係なのは自明だと思ってました。
424名無しの笛の踊り:03/02/27 02:55 ID:???
そういうふうに自分自身をメクラ↑にしちゃってると、新しいものが見えてきませんよ。
425名無しの笛の踊り:03/02/27 03:31 ID:???
ただの糞スレ化して来たw
426名無しの笛の踊り:03/02/27 03:41 ID:???
たしかにモー娘。に新しい音楽を見るのは難しいです。
どのへんが新しいのでせう?
427名無しの笛の踊り:03/02/27 05:24 ID:???
もしも芸術である音楽とそうでない音楽があるとしたら、
クラシック音楽と大衆音楽(という表現が良いのか?)との比較は、
不可欠だと思いますが。
別にモー娘でなくてもいいけど。
428406:03/02/27 07:38 ID:???
>>427
連続性はあるよ
頂点と底辺だけど
と書き込んでみるテスト
429名無しの笛の踊り:03/02/27 07:38 ID:???
>>427
何処でその線引きをするんですか?
430名無しの笛の踊り:03/02/27 07:48 ID:???
>モー娘。が藝術とは無関係なのは自明だと思ってました。

世間の一般的認識と言っても良いのだろうけど先入観とも言えるのではないか?

ところで、バッハとキリスト教とは切り離せない関係にあるけど、
例えば、イスラム圏でのバッハの評価と地位ってどうなんだろう?
イスラム教もキリスト教も共に一神教から派生してきた宗教で、
本来的には排斥し合うものではないと言われてるのだけど、
イスラム教徒から見たバッハがどういうものなのかは気になるなぁ。
431名無しの笛の踊り:03/02/27 07:53 ID:???
>>430
>イスラム教もキリスト教も共に一神教から派生してきた宗教で、
>本来的には排斥し合うものではないと言われてるのだけど、
お互い、独自の絶対唯一神を戴くもの同士が排斥しあわないわけないだろ
432名無しの笛の踊り:03/02/27 07:56 ID:???
>>431
違うよ。
キリスト教の神もイスラム教の神も同じ存在だよ。
キリスト教ではアラーとは言わないようだが。
433名無しの笛の踊り:03/02/27 07:58 ID:???
それは造物主という意味で同じなだけで、教義が違う。
旧約聖書では神は、自分を信仰しないものはのろわれるといってる。
434名無しの笛の踊り:03/02/27 10:23 ID:???
イスラムの国では(全部じゃないだろうけど)、
西洋音楽が禁じられています。
「ビートルズを知らなかった(中国文化革命の)紅衛兵」
みたいなもんです。
435名無しの笛の踊り:03/02/27 11:28 ID:???
イスラムの戒律の厳しいところではそうだろうけど、ピンキリでしょう。
例えばトルコではアルコールがOKだしトルコ交響楽団なんてあったりする。
仏教でもおうむみたいに戒律が超厳しい教団もある。
キリスト教でも宗派によっていろいろだし。
とはいえ、バッハが愛好されてるのは世界のホンの一握りの人間によってだけかも?
436434:03/02/27 13:09 ID:???
サウジアラビアではダメだったはず
437名無しの笛の踊り:03/02/27 15:49 ID:???
エジプトとトルコは異教徒に対しても割と寛容だよね
438名無しの笛の踊り:03/02/27 18:26 ID:7QFd4A9h
バッハを知らない人のほうが多い
439名無しの笛の踊り:03/02/27 20:40 ID:???
でもそうなるとモー娘。を知らない人とどっちが多いかわからなくない?
440名無しの笛の踊り:03/02/27 20:46 ID:???
モー娘。のあのアラビア風衣装は、
イスラム圏で受けるのだろうか?
それとも侮辱と感じるのだろうか?
441名無しの笛の踊り:03/02/27 23:48 ID:???
モー娘はショウビジネスとしては慣性の域にあると思われ
ドリフ+お猫+SMAPのいいところを抽出しる
バハもパレストリーナからペルゴレージまで幅広く引用しる
442名無しの笛の踊り:03/02/28 07:09 ID:8AY1rKCJ
日本での知名度は
モー娘。>バハだろ。
443名無しの笛の踊り:03/02/28 14:07 ID:???
結局は「聖」と「俗」の対立だな。
444名無しの笛の踊り:03/02/28 14:29 ID:???
ステレオタイプもいい加減にしろ
445名無しの笛の踊り:03/02/28 14:36 ID:BIaIAgWC
>>442
高年齢社会なので
モー娘。<バッハ
だと思う(・∀・)

どうだっていいけど。
446名無しの笛の踊り:03/02/28 15:12 ID:???
>>442
高学歴社会では
モー娘。<バッハ
だと思う(・∀・)

どうだっていいけど。
447名無しの笛の踊り:03/02/28 17:43 ID:su3/ovQq
>>444だったらおまえも気の効いたこと書け
448名無しの笛の踊り:03/02/28 20:02 ID:JvbgYzCt
高学歴の漏れ的にはバハ=モー娘。だけど
449名無しの笛の踊り:03/02/28 20:05 ID:???
ちょっと質問・・・
小フーガト単調って英語でなんでいうんですか?
スレ違いスマソ
450名無しの笛の踊り:03/02/28 20:34 ID:81fOHqnR
モー娘とバッハとの芸術的差異みたなものを説明するのって難しいなぁ。
芸術の英訳はartなんだが、英語では技術的な意味が含まれてるようで、
バッハは作曲の(演奏もか)凄いテクニシャンなのだが、
つんくもアイドル製造業として大変なテクニシャンであったりする。
これだけの技術はやはり芸術的才能と評価できるのだろうか?
とはいえ、バッハのCDを買うのは全く恥ずかしくないのだが、
モー娘のCDを買うのはとっても恥ずかしかったりする。
451名無しの笛の踊り:03/02/28 20:38 ID:???
なんでもテクニシャンが取り組めば「芸術」と呼ばれるのかしらん?
452名無しの笛の踊り:03/02/28 20:57 ID:???
おだまり!
453名無しの笛の踊り:03/02/28 21:04 ID:???
「ひだまりの歌」は好きだが
454名無しの笛の踊り:03/02/28 22:26 ID:???
>>449
petit fugue 'to' mono-harmony
455名無しの笛の踊り:03/03/01 00:31 ID:???
>>454
それが英語なのかと小一時間ry
456名無しの笛の踊り:03/03/01 01:01 ID:???
small fuga g moll
457名無しの笛の踊り:03/03/01 01:58 ID:???
>>456
それが英語なのかと小一時間ry
458名無しの笛の踊り:03/03/01 03:07 ID:???
小遁走曲ト短調
459名無しの笛の踊り:03/03/01 09:55 ID:???
単調ってやっぱmonotonousだろうな。
460名無しの笛の踊り:03/03/01 10:20 ID:W1tBS/qI
朝のオルガン曲
ライプツィヒコラール集
461名無しの笛の踊り:03/03/01 17:19 ID:???
>>457
ちょっとワロタ
462名無しの笛の踊り:03/03/02 00:20 ID:j8ZOqdJf
藝術作品とそうでなにものとの差はなんでしょう?
463名無しの笛の踊り:03/03/02 00:57 ID:???
>>462
食えるか食えぬか
464名無しの笛の踊り:03/03/02 01:10 ID:???
>>463
逆。
食えない(藝術)か食える(商品)か
465名無しの笛の踊り:03/03/02 06:58 ID:???
バッハやモーツァルトは作曲だけで飯食ってたんだしょ?
あ、演奏でもか。
466名無しの笛の踊り:03/03/02 10:34 ID:???
バッハの場合、ライプツィヒ時代にはトーマス教会のカントールとして、聖トーマス教会と
聖ニコライ教会における教会音楽の維持と育成、合唱隊の訓練、器楽奏者の確保、
楽譜資料の作成と保存、さらにトーマス学校でのラテン語の授業なども職務のうちだった。
もっともラテン語は自腹で別の人間を雇って教えさせていた。

こういったきわめて煩雑な職務の合間に毎週新作のカンタータを作曲して日曜日の演奏に
間に合わせ、コーヒーハウスで世俗音楽の演奏会をおこない、上司や市当局と大喧嘩し、
生涯で20人の子供をもうけ、その多くや弟子たちに立派な音楽教育を授けたわけで、
事務処理能力たるや、ものすごいものがあったと思われる。

モー娘。のタレントスカウトから基礎訓練、歌唱指導、振付指導、活動のマネジメント、
レコーディング、会社経営の多くの部分をほとんど一手にこなしながら、三週間に一枚の
ペースで新作CDを数年間にわたって出しつづけるくらいすごい。
467名無しの笛の踊り:03/03/02 10:52 ID:???
>>466
毎週新作のカンタータを作曲していた時期と、
コーヒーハウスで世俗音楽の演奏会を行なっていた時期はおそらく別。
468名無しの笛の踊り:03/03/02 12:44 ID:???
バッハやモーツァルトの時代には藝術はまだなかった。
469466:03/03/02 12:44 ID:???
>>467
おっと、そうでした。つい筆がすべりました。申しわけない。
470名無しの笛の踊り:03/03/02 13:01 ID:vNiTL9j2
藝術って18世紀に生まれたんだっけ?
471名無しの笛の踊り:03/03/02 13:06 ID:???
エジプト文明の頃から。
いやそれ以前から?
472名無しの笛の踊り:03/03/02 13:13 ID:???
藝術は鑑賞する人の心の中にあります
473LEXIUS:03/03/02 13:14 ID:???
藝術←なんて読めばいいのですか?漢字苦手なんです。(英語も苦手)
474名無しの笛の踊り:03/03/02 13:17 ID:vNiTL9j2
>>473
げいじゅつ
475名無しの笛の踊り:03/03/02 13:17 ID:???
>>473
芸術(げいじゅつ)
476LEXIUS:03/03/02 13:21 ID:???
どうも。變態性慾(変態性欲)とおなじようなものですね
477名無しの笛の踊り:03/03/02 13:31 ID:???
>>476
はは、そうだね。
この板、年齢層が高いからさ。
478名無しの笛の踊り:03/03/02 13:34 ID:???
いや、だいぶ違うと思うが…(w
479名無しの笛の踊り:03/03/02 13:48 ID:???
違わないよ
480名無しの笛の踊り:03/03/02 13:50 ID:???
違うって
481名無しの笛の踊り:03/03/02 14:09 ID:???
藝術にも人間の変態性(欲)を刺激するものとそうでないものとがあるよね。
バッハ、モーツァルトはそれを刺激する作品は殆どないが、
ベートーベン、ベルリオーズ、チャイコフスキィあたりは刺激する作品が
かなりあると思う。
モー娘には変態が喜ぶ仕掛けがいろいろとあって・・・。
482名無しの笛の踊り:03/03/02 14:11 ID:???
いや、藝術も變態性慾も
むかしのかんじってかんじ・・・・・・・・
483名無しの笛の踊り:03/03/02 14:17 ID:???
それをいうなら、クロマニヨン人や縄文人時代になりかねない。
484名無しの笛の踊り:03/03/02 14:34 ID:???
>>483
その時代に漢字はあったのかと小一時間問い詰めたい感じ
485名無しの笛の踊り:03/03/02 14:36 ID:???
漢字なんかあるわけないでしょ。
でも、縄文土器、みてみ。
素晴らしい藝術といえよう。
486名無しの笛の踊り:03/03/02 14:38 ID:???
藝術も變態性慾も 旧字体だって、言いたかっただけなのに。
487毬藻:03/03/02 14:43 ID:???
485さんてさ、教授と間違われたことない?
口調が似てて、やばいんですけど。
488名無しの笛の踊り:03/03/02 16:21 ID:???
>>487
教授とは誰だ?といえよう。
489名無しの笛の踊り:03/03/02 16:47 ID:???
結局、バッハの藝術は縄文土器の文様だ、と。
490名無しの笛の踊り:03/03/02 16:47 ID:???
>>486
マジレス バカ (w
491名無しの笛の踊り:03/03/02 16:49 ID:???
>>490
お前がばか
492名無しの笛の踊り:03/03/02 16:58 ID:???
>>491
ツラレテル オマヘモナー(w
493名無しの笛の踊り:03/03/02 19:23 ID:???
>>492
そういうお前モナー(w
494名無しの笛の踊り:03/03/03 01:15 ID:???
藝術作品は變態性慾を満たす為のに存在しているものである。
495名無しの笛の踊り:03/03/03 01:18 ID:???
「モー娘。」とは、つんく♂が作り上げた藝術作品と言えよう。
496名無しの笛の踊り:03/03/03 02:48 ID:???
はい、結論出ました。
497名無しの笛の踊り:03/03/03 09:28 ID:???
>>496
結論を急ぐな。早漏が
498名無しの笛の踊り:03/03/03 22:17 ID:???
藝術ってなんだろう
499LEXIUS:03/03/03 22:19 ID:???
だって藝術家はが多いであろう?
500名無しの笛の踊り:03/03/03 22:21 ID:???
>>499
501LEXIUS:03/03/03 22:26 ID:???
変態が抜けてたみたい。ごめん。
だって藝術家は変態が多いであろう?
502名無しの笛の踊り:03/03/03 22:27 ID:???
藝術=変態
503名無しの笛の踊り:03/03/04 00:02 ID:???
それは違う。
藝術⊃変態
が正しい。
504名無しの笛の踊り:03/03/04 09:10 ID:???
ええっ、変態は芸術に含まれるってか?
505名無しの笛の踊り:03/03/04 19:56 ID:???
藝術活動と変態活動。
506名無しの笛の踊り:03/03/04 20:10 ID:???
>>505
クラ板では、その二つがぴったり重なっている悪寒
507名無しの笛の踊り:03/03/05 23:20 ID:???
508名無しの笛の踊り:03/03/06 23:03 ID:???
509名無しの笛の踊り:03/03/06 23:09 ID:???
雨の夜
506に
共感するかな
510名無しの笛の踊り:03/03/07 23:46 ID:???
閑散。。。
511名無しの笛の踊り:03/03/08 04:00 ID:???
ag
512YOSHIKI:03/03/08 04:44 ID:???
諸君、新スレを立てた。
◆◆YOSHIKI様の人類史から見て現代とは?◆◆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1047040651/-100

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
513名無しの笛の踊り:03/03/08 06:35 ID:???
今から300年後の人がモー娘。を見たら芸術作品に見えると思うがね。
514名無しの笛の踊り:03/03/08 08:37 ID:???
↑ その程度のあおりで釣れるヒトはいません。
  厨なら・・・?
515名無しの笛の踊り:03/03/08 08:48 ID:???
でも、小林幸子の衣装はどうよ
516名無しの笛の踊り:03/03/08 09:06 ID:???
↑ イイ
517名無しの笛の踊り:03/03/08 15:01 ID:???
小林幸子の衣装はバロック時代のカストラートを元にしています。
518名無しの笛の踊り:03/03/08 15:03 ID:???
じゃあ、既に芸術作品なんだね。
519名無しの笛の踊り:03/03/08 23:17 ID:???
>>514
お前が煽ってる
520名無しの笛の踊り:03/03/09 02:54 ID:???
>>513に禿堂
521名無しの笛の踊り:03/03/09 08:46 ID:???
>>514
おまえはバカか?(w んとに…
522名無しの笛の踊り:03/03/09 15:51 ID:gCKdMAYv
>>521は***
523名無しの笛の踊り:03/03/10 03:02 ID:???
盛り上がってるねw
524名無しの笛の踊り:03/03/10 07:14 ID:???
藝術とそうでないものとの区別をどうすればいいかですか?
それは簡単です。
お上が「藝術認定」したものが藝術となるのです。
例えば、某国のN〇K国営(皮肉ですが)放送が、
つまらん音楽や芝居を「藝術劇場」とか「藝術アワー」と
銘打って放送すれば確実に藝術になります。
特に解りやすい例として、
皇室御用達のバッハが藝術であることはいうまでもありません。
皇室に縁があるということは当時も今も変わりませんものね。
525名無しの笛の踊り:03/03/10 12:09 ID:???
>>524
「国営」じゃねーっつーのw
バカだねー
526名無しの笛の踊り:03/03/10 12:32 ID:???
>>525
皮肉って書いてあるじゃん
527名無しの笛の踊り [age]:03/03/10 13:30 ID:Ek/Nm0cA
ちと、マジれすになるが。
藝術というのは、作ろうとしてできるもんでなくて、できたもの
がそれを鑑賞する人間の心に「味わい」として感じられるのなら、
何でも藝術と呼んでいいと思うよ。道端に落ちている石ころ
であっても、興味を引いてしげしげと眺める人がひとりでも
いれば、それは藝術だ。N○Kは認めないとは思うが。

もともと、>>1の問題提起とは、宗教用に書かれた音楽が
藝術なのか、という問いかけだったと思われる。これも石ころ
と同じ。その音楽を聴いた人に「味わい」をもたらすなら、それ
は藝術だ。ついでに優位性について言えば、バッハはルター派
の教義を引き立てるために音楽を書いたが、ルター派のいう
救いは「万人に共通の救い」だから、単色でしかない。どこで
切っても同じキリストが現れる金太郎飴だ。バッハの音楽が
AさんとBさんとで違う「味わい」として受け取れる多様性を持つ
ことと比較すると、対照的だ。敢えて、音楽は(ある種の)宗教
そのものよりも精神的には上位に位置すると主張したい。
528名無しの笛の踊り:03/03/10 16:33 ID:???
鍵盤楽曲の視点からJ.S.バッハについての研究を推進する為のHPです。
ここでしっかりと勉強して、今後の鑑賞に役立ててください。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2571/
529名無しの笛の踊り:03/03/10 17:03 ID:???
>>528
なにこれ。自己紹介しかないじゃん。晒し?
530名無しの笛の踊り:03/03/10 22:44 ID:???
>>525
人の文章をよく読みませうw
バカだねー
531名無しの笛の踊り:03/03/10 23:04 ID:WPU1qt8l
能、狂言、歌舞伎などはお上のお墨付きがあって
補助金なんかも出てるから「藝術」ということらしいな。
しかし俺にはどこが藝術なのかさっぱり解らん。
NHKFMでクラシック音楽の後番組によく邦楽が流れるが、
到底聴く気にはならんよ。
あれを真剣に聴いてる人っている?
532名無しの笛の踊り:03/03/10 23:08 ID:???
私も、あれが流れると、とってもブルーになってしまいます。
533名無しの笛の踊り:03/03/10 23:08 ID:???
>>531
以前やってた伊福部の曲、すげーよかった。
っと、テレビか、漏れが見たのは。
534名無しの笛の踊り:03/03/10 23:20 ID:???
歌舞伎は庶民のものだったんじゃないの?
で、後から、「これは保存しなきゃいかん」
ということになって、藝術化されていった。
535名無しの笛の踊り:03/03/10 23:24 ID:???
that's right
536名無しの笛の踊り:03/03/10 23:38 ID:???
氷川きよしの登場でやや延命した感があるが、
演歌もそのうち芸術化されるかいな?
537名無しの笛の踊り:03/03/10 23:40 ID:???
されたら、やだな・・・

まだ「現代音楽=芸術」の方が受け入れやすい・・・
538名無しの笛の踊り:03/03/10 23:45 ID:???
>>536
演歌と歌謡曲はひばりと一緒に死にました。
539名無しの笛の踊り:03/03/10 23:53 ID:???
【藝術】
権威ある人が、これは藝術だと言えば藝術。
言わなければ、うんこ。
540名無しの笛の踊り:03/03/11 00:01 ID:???
ビートルズも初めは雑音扱いだったんだな。
今では教科書にも載って芸術扱いされてる。
教科書に載ることは重要なポイントであるようだ。
ということはユー民も芸術か?

541名無しの笛の踊り:03/03/11 10:26 ID:???
>>524
「国営」じゃねーっつーのw
バカだねー
542名無しの笛の踊り:03/03/11 14:43 ID:???
>>541
スマン。意味が解らない
543名無しの笛の踊り:03/03/11 16:15 ID:???
NHKは公共放送なんだよ、国営じゃねーんだよバカ
おまえら受信料払ってないだろ?
漏れもだけどよw
544名無しの笛の踊り:03/03/11 16:31 ID:???
I都知事は以前は平気で国営放送と言ってたな。
むろん意図的にだが、少なくとも>>543よりは賢いだろ。
545名無しの笛の踊り:03/03/11 17:04 ID:???
>>541
>>543
>例えば、某国のN〇K国営(皮肉ですが)放送が
ちゃんと皮肉だって言ってるじゃん。ちゃんと読めよ。
546名無しの笛の踊り:03/03/11 17:04 ID:???
国営と公共の違いはなんですか?
547名無しの笛の踊り:03/03/11 18:26 ID:8K1bki/J
J-POPは文化。
クラシックは芸術。
ってことでいーですか?
548名無しの笛の踊り:03/03/11 21:26 ID:???
>>545
意味不明なんだよ、そこが。
どうしてNHKを国営って言うと、それが「皮肉」になるのか小一時間…
おまえらこそ理解ってねーよ。
549名無しの笛の踊り:03/03/11 23:00 ID:???
>>547
良くないです。
どちらも文化です。文化の中に藝術がありますから。
550名無しの笛の踊り:03/03/11 23:06 ID:???
似たスレッドがありすぎるです・・・
551名無しの笛の踊り:03/03/12 12:05 ID:???
>>541>>543>>548
スレの趣旨と関係ない話で粘着してんじゃねえ!
逝ってよし

他の香具師らもいちいち反応してんじゃねえ!
552七塩:03/03/12 22:04 ID:???
「芸術」っていうと万札コピー裁判思い出しますね。
裸の女に洗濯バサミ無数に挟んだり、芋虫男が這いずり回ったり、
裁判所は爆笑だったらしいですよ。イヤですねえこんなのと
バッハを同列に見られるのは。



って試してみた。
553名無しの笛の踊り:03/03/12 22:25 ID:???
>>551
おまえが一番敏感に反応していますが、何か?
554名無しの笛の踊り:03/03/13 01:32 ID:???
伝統藝能と藝術。
555名無しの笛の踊り:03/03/13 10:47 ID:???
>>551
> 他の香具師らもいちいち反応してんじゃねえ!

オマヘモナア(水
556名無しの笛の踊り:03/03/14 16:48 ID:lbV/QtEv
>>549
J-POPは文化。
バッハは文化芸術。
せまい家は文化住宅。
っとことでいーですか?
557名無しの笛の踊り:03/03/15 18:14 ID:???
558名無しの笛の踊り:03/03/15 21:36 ID:???
>>555
水ハケーン
559名無しの笛の踊り:03/03/16 03:54 ID:???
合唱活動→ナショナリズムに繋がりますか?
560名無しの笛の踊り:03/03/17 00:54 ID:???
556 ちょっと・・・うまいけど。
561名無しの笛の踊り:03/03/18 13:20 ID:???
562名無しの笛の踊り:03/03/18 22:18 ID:???
岡本太郎がテレビに出ているけど、さすが発言がすごい。
<綺麗じゃないから美しい
<醜悪美
<拒否反応を起こすぐらいじゃないと芸術ではない
すげーなぁ
こういう個性が魅力的だなL
563名無しの笛の踊り:03/03/18 22:20 ID:???
Lってなんですか?
564562:03/03/18 22:23 ID:???
ごめーん
LAでぁって書こうとしたんだ
565名無しの笛の踊り:03/03/18 22:25 ID:???
ロサンゼルスでは

って読んだらいいの?

やっぱりよくわからないよ〜
566562:03/03/18 22:30 ID:???
ほんとーにゴメン。
LAって入力するとXAと同様に“ぁ”って文字を出力しようとして
Lは入力したけどAを入力し忘れてLだけ出力されたわけです。
567562:03/03/18 22:32 ID:???
日本語が変だな

NHK教育に今出ている岡本太郎やっぱりいいなぁ。
芸術が分らなければ人間じゃない
ってさ。
568名無しの笛の踊り:03/03/18 22:35 ID:???
すごく良くわかりましたです。
こちらこそすいません、大変粘着的質問でした。

ええと、それで、ここはなんでしたか?
バッハの作品は藝術作品か?
→藝術作品でしょうね。

何が不思議かって、
どうしてこのクラ板というところでは、
似たようなテーマのスレッドが
あちこちにちらばっているか、ということが
とても不思議。
569562:03/03/18 22:42 ID:???
スレ違いは覚悟の上、芸術を話題にしているので最近見たのはここだったので、
藝術っていう事に未知であるし、魅力憧れを感じているのではないでしょうか?

自分で書いていてよく分らない、何でだろー。
おかもとたろーきねんかんいってこようかなぁ
570名無しの笛の踊り:03/03/18 22:49 ID:???
>>569
大阪にあるのかな?
571562:03/03/18 22:57 ID:???
http://www.taro-okamoto.or.jp/記念館
http://www.taromuseum.jp/美術館
宣伝になるから直リンでもいいかな
ホームページ見たら、さらにいきたくなった。
でもとりあえず今日は寝よう。お休み
572名無しの笛の踊り:03/03/18 22:58 ID:???
岡本太郎記念館
http://www.taro-okamoto.or.jp/
川崎市岡本太郎美術館
http://www.taromuseum.jp/
573名無しの笛の踊り:03/03/18 23:01 ID:Lp45osTM
>>571
気が合いますな(1分遅れましたが
574名無しの笛の踊り:03/03/18 23:02 ID:???
芸術が分らなければ人間じゃない

漏れは人間じゃないようだ。
575名無しの笛の踊り:03/03/18 23:09 ID:???
>>574
番組見ていたところでは
タローの言い分では
人間は芸術を理解できる感性を持ち合わせているのに
理解しようと努力せず従来的簡単で分りやすい物に流れている
って事を言いたかったみたいだよん。
違っていたら誰かフォローを。
576名無しの笛の踊り:03/03/18 23:12 ID:???
なるほd。
577名無しの笛の踊り:03/03/18 23:15 ID:???
悩ましいスレタイだ
藝術って言葉自体 定義が曖昧だし(例:レコード藝術)
あーでもない こーでもない いってる香具師が巣食ってるだけ
578名無しの笛の踊り:03/03/18 23:23 ID:???
571,572ありがとう。うーん、もっと検索上手にならないとなぁ。

575芸術を理解できる感性を持ち合わせていないこともありそうです。
579名無しの笛の踊り:03/03/19 06:56 ID:???
あげ
580名無しの笛の踊り:03/03/21 01:35 ID:Xs2SXp1/
581名無しの笛の踊り:03/03/21 01:38 ID:???
http://three.maxs.jp/file/airly0250.jpg
どうなんでしょう?
582名無しの笛の踊り:03/03/21 23:46 ID:???
>>581
その臍がゴマだらけの女は誰なの?
583名無しの笛の踊り:03/03/22 23:15 ID:???
ge
584名無しの笛の踊り:03/03/23 19:29 ID:vXHrqqtK
後藤真希
585名無しの笛の踊り:03/03/25 01:38 ID:ubvjE1Vq
586 :03/03/26 12:17 ID:???
ちなつのへや
587名無しの笛の踊り:03/03/26 12:53 ID:???
なっちのちつ
588名無しの笛の踊り:03/03/26 23:52 ID:0wM9i5tr
589名無しの笛の踊り:03/03/29 02:43 ID:sLrteS3W
590名無しの笛の踊り:03/03/31 11:46 ID:oYeYByPS
591名無しの笛の踊り:03/04/03 03:05 ID:???
 
592名無しの笛の踊り:03/04/06 17:23 ID:???
593名無しの笛の踊り:03/04/08 03:35 ID:???
藝術の定義は、「新しいこと」だと思っている。
594名無しの笛の踊り:03/04/08 09:41 ID:???
↑凡百の腐れ「(自称)アーティスト」みたいな事言うなよw
595名無しの笛の踊り:03/04/10 03:05 ID:/kLkpe4U
おれはさ
作曲者とか演奏家とか以外の
一般の聴衆が聴いて
「よい曲だ」と思える物が芸術であると思う

従ってBachもモー娘も芸術だと思う
596名無しの笛の踊り:03/04/10 03:23 ID:B+NCGkpZ
「一般の聴衆」って何よ?
聴くのはJ-Pop中心。手元にあるCDは50枚程度、カラオケのレパー
トリー作りも視野に入れてCDを購入・・・という聴き手が大部分な
わけだが、バッハの「フーガの技法」などは、そういう聴き手を完全
にスポイルしているように思える。
597名無しの笛の踊り:03/04/11 03:53 ID:???
つまり「フーガの技法」は簡単過ぎて面白くないと
598名無しの笛の踊り:03/04/11 10:10 ID:???
言えてるね たいくつだしね
599名無しの笛の踊り:03/04/12 02:56 ID:???
昨日、近所のタワーレコード行ったんです。タワーレコード。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでバッハのCDコーナーの棚が見れないんです。
で、よく店内を見たら、なんか「クラシックCD ALL 20% OFF」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2割引き如きで普段聴かないバッハのCD買いに来るんじゃねーよ、ボケが。
バッハだよ、バッハ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でタワーレコードか。おめでてーな。
よーしパパバッハ聴いちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、カラヤンのCDやるからその場所空けろと。
バッハのCDコーナーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
2ちゃん系クラヲタと「アーノンクールのマタイ新盤、逝ってよし!」と、いつ喧嘩が始まっても
おかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとバッハのCDコーナーの棚が見れるかと思ったら、隣の奴が、ヘレヴェッヘのマタイ旧盤って
リマスタリングされてるの?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、リマスタリングなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ヘレヴェッヘのマタイ旧盤ってリマスタリングされてるの?だ。
お前は本当にリマスタリングのことをわかってるんかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、リマスタリングって言いたいだけちゃうんかと。
バッハ通の俺から言わせてもらえば今、バッハ通の間での最新流行のバッハはやっぱり、
オットー・クレンペラー、これだね。
クレンペラーのマタイ。これが通のCDの選び方。
そして、更にマタイを極めたければ、ウィレム・メンゲルベルク、これ。
で、2枚組で再発されたメンゲルベルクのマタイ。これ最強。
しかしこれを買うとノーカット全曲版のマタイが聴けなくなってしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
まぁ、お前らド素人はリヒターのマタイでも聴いておけ、ってこった。
600名無しの笛の踊り:03/04/12 03:10 ID:CxakuhQy
マタイ熱いな。
クラシック初心者として通らなければいけないと最近切に感じる。
601名無しの笛の踊り:03/04/12 03:13 ID:???
俺はどっちかというとJ−POP中心のアホアホリスナーですが
テレビでハンニバル見たのがきっかけで
グールドのCD買って、おお!これはキてるじゃん
と思ったよ 
602名無しの笛の踊り:03/04/12 03:27 ID:???
平均律1番は藝術
603名無しの笛の踊り:03/04/12 03:45 ID:???
バッハも歌謡曲も娯楽
604名無しの笛の踊り:03/04/12 03:53 ID:???
605名無しの笛の踊り:03/04/12 10:07 ID:???
>>600
そんな事思ってる時点で、お前、もうだめぽ
6061:03/04/14 02:16 ID:???
まだこのスレ生きてたか。
607名無しの笛の踊り:03/04/14 03:20 ID:tuWjrQu8
>>596
例えばG腺上のアリアを喜ぶやつはいるし
中学校で聴いた小フーガト短調をいつまでも憶えてるやつもいる
608名無しの笛の踊り:03/04/14 03:35 ID:???
ちゃらら〜 たらりらり〜ら〜♪

小学生でも知ってる超有名メロディー。

じゃじゃじゃじゃ〜ん♪

と双璧をなすであろう。
609名無しの笛の踊り:03/04/14 11:16 ID:???
>>608
鼻から牛乳〜
610名無しの笛の踊り:03/04/16 01:32 ID:???
? 
611名無しの笛の踊り:03/04/16 11:42 ID:???
若いもんには分かるまい。
612bach:03/04/16 15:05 ID:???
ヘタレ現代人にはわかるまい。
613名無しの笛の踊り:03/04/16 21:10 ID:???
ちゃらら〜!
614名無しの笛の踊り:03/04/17 01:53 ID:E9FL3Eka
21のおれにはわかった
615山崎渉:03/04/17 15:21 ID:???
(^^)
616名無しの笛の踊り:03/04/18 01:31 ID:???
617山崎渉:03/04/20 07:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
618名無しの笛の踊り:03/04/20 18:24 ID:???
d;ぁsk;g
619名無しの笛の踊り:03/04/22 01:42 ID:???
620名無しの笛の踊り:03/04/22 21:41 ID:???
age
621名無しの笛の踊り:03/04/25 01:49 ID:???
バッハが芸術で無いなどと言うやからは人間として認められん
622名無しの笛の踊り:03/04/25 10:12 ID:???
芸術と言うよりか、極上のBGMだな。うん。
623名無しの笛の踊り:03/04/27 00:32 ID:???
 
624名無しの笛の踊り:03/04/27 22:43 ID:???
芸術です。
625名無しの笛の踊り:03/04/27 23:01 ID:???
いや、BGM。
626名無しの笛の踊り:03/04/30 21:21 ID:???
>>625
CD聴きゃ充分とか思い込んでる香具師になにを言っても(ry
627名無しの笛の踊り:03/04/30 21:28 ID:???
生で聴くバッハほど退屈な物はない。
やはりバッハは状態の良好な録音で
ブランデー傾けながら流し聞き、これ最高。
628名無しの笛の踊り:03/04/30 21:31 ID:???
一度、生で聴いたらいいよ。
とてもすてきです。
629名無しの笛の踊り:03/04/30 22:17 ID:???
バッハ聴く時は牛乳一気飲みしながらに限る
630名無しの笛の踊り:03/04/30 22:53 ID:???
芸術作品をBGMとして流し聞きしてもいいし、名画の場合もゼネコンオヤジの
役員室の壁の花にされたりもしているわけで、別にまあ自由といえば自由
同じ曲でも聞き手の能力や状態によって受け取り方はいろいろあるし
どう聞こうが、まあいいんじゃないでしょうか いやマジで でも当たり前か
631名無しの笛の踊り:03/05/01 23:37 ID:???
生でももちろん聴いたことあるけど
バッハの曲はBGMとしても、とても良いと思うよ。
随分長い間聴いてる。中学生の頃からおっさんになった今でも。
インベンションのある曲を聴くといつも思い出す受験生の夏・・・

芸術とか難しいことは良く分からんけどバッハ好きだなー
632名無しの笛の踊り:03/05/03 07:26 ID:???
保守age
633名無しの笛の踊り:03/05/08 19:23 ID:???
 ∧_∧
( ´D`)ノほどほどにしとけよ
634名無しの笛の踊り:03/05/08 19:50 ID:TybjENl/
練習曲1つとっても、チェルニーは芸術作品じゃないけど、ショパンのエチュードは芸術作品。

大人になってから習っても、簡単に出来てしまうのは。いい作品ってだけで芸術作品ではないと思う。
日本の歌謡曲とか、ヒップポップダンスとか・・・

逆に、自分は子供の頃から10年以上かけても、ピアノやってるけど
バッハとか、モーツァルトとかは完璧にひこなすのは皆無とか思うのは芸術作品。クラッシュクバレエ
とか、印象派の画家は真似出来るけど、ルネッサンス画とは特殊な技法を何年かけても学ばなければ描けないし
ピカソとかの発想も普通の人じゃあ思い浮かばないし
そんな感じで人が簡単に真似出来ない者はみんな芸術作品だな。



635名無しの笛の踊り:03/05/08 19:55 ID:???
バッハの作品を藝術にするもしないも聴き手の聴き方ひとつ
ということで・・・
636名無しの笛の踊り:03/05/09 07:54 ID:???
エリート教育が必要なのはわかるが
そこから天才を出さないのが伝統芸能の世界
またはサルの曲芸、あるいは官僚的文化政策
芸術と呼ばれるものには感性ってものが必要なのさ
バッハは芸術家だがバッハを弾く人間が芸術家であるかどうかは不明
637名無しの笛の踊り:03/05/10 21:54 ID:???
お尋ねしますが、
パチンコは
藝術ですか?
638名無しの笛の踊り:03/05/20 09:58 ID:BVowa2fB
チンコは芸術だと思うよ。少なくとも漏れのはね
639山崎渉:03/05/22 05:06 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
640山崎渉:03/05/28 13:20 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
641名無しの笛の踊り:03/06/08 08:42 ID:???
チョットっちょっと、下がりすぎ
642名無しの笛の踊り
春日部ウインドオーケストラさん。
僕はバッハが聞きたかったのに。
展覧会の絵やアトムや ふるさと 
も悪かあ ねえけど ちょっと 退屈。