>>934 いいえ、そもそもの始まりは旧録大好きな人が「なんとも残念」という論調で、
編集の不備を指摘していたように思います。
新録派といえども旧録の演奏の素晴らしさにケチをつける人はいなかったようですので、
「アンチ」というのは存在しないのではないでしょうか。
もっとハッキリ言うと、一部のヲタ達が
旧を聴かずに風評を口真似したのが真相。
最近出たガーディナーのバッハ箱はどうよ。
>新録派といえども旧録の演奏の素晴らしさに
>ケチをつける人はいなかったようですので
というか新録の演奏のほうが好みだというファンが一定数いたわけで・・・
ヘレスレ亡き今もう2ちゃんに居場所はないけどさ。
↑近年のヘレのロマンがかった演奏が好みだということで
新録の雰囲気ははヘレの演奏云々よりボストリッジの起用が大きい問題
>ボストリッジの起用
それもロマン的な要素の強調として、新録のヘレの判断のひとつでないの
それともレーベルの商業的要請か何かだけでボストリッジを起用したという意見?
ボストリッジは好き
新録マタイの第一部終結合唱と
新録(というか第二稿)ヨハネの冒頭合唱を比べると
録音のより新しい後者がさらにロマン的になっているような
漏れは後者のほうがより好きなわけだが
>>945 テキストの扱いは新録マタイとヨハネ第二稿はほぼ同じ。
旧録マタイはコンセプトがやや違う。
俺も新しい方が自由度が高くて好きだ。
ヘレは既にヨハネ旧盤(1987)の解説で
「あまり音楽修辞学にこだわりすぎず云々」と書いてるし
その頃から変化の兆しはあったんだろう・・・
新録を終えた頃のインタビューで、ヘレ氏本人は確か
ボストリッジの起用はレコード会社の意向が強かったような事を
言っていたと思った。いい歌手だとほめてもいたけど。
>>948 ヘレヴェッヘ自身に選択権があったらやっぱりパドモアだったのだろうか。
今月出たカンタータ新譜のテノールもヤン・コボフという初めて聞く名前だったけど、
声質、解釈共に良かった。
マタイでもヨハネでもいいから、コボフがエヴァンゲリストを歌っているCDはないのかな?
>>949 自分がコンサートに通った範囲では、ヤン・コボフは既に日本で
「マタイ」のエヴァンゲリストを実演している。
>>950 日本公演はパドモアだったのでは?
ところでそろそろ次スレどうよ?
>>951 ヤン・コボフのマタイ「エヴァンゲリスト」は
せいれき2000年のBCJへの客演に際してのことです。
>>948 そのインタビューじゃないけど、こんなインタビューあったよ。
レコード芸術1999年1月号。
――エヴァンゲリスト(福音史家)は、若いボストリッジですね。
ヘレ:モーツァルトの《レクイエム》でも歌っていましたが、バッハで
共演するのははじめてです。アーノンクールやレオンハルト以来、セッ
コ(乾いた感じ)で速く歌うエヴァンゲリストが伝統になっていますが、
かれはゆっくり劇的に歌いますね。ロマンティックすぎるという人もい
るでしょうが、まあ趣味の問題でしょう。
ただ、わたしはバッハをもっとレガートに、歌うように、横の流れを
だいじにして演奏したいんです。バロック音楽の演奏は、レオンハルト
のように器楽奏者がはじめたドライでリズミカルなスタイルが主流でし
た。二十年前は、それがロマンティックな演奏に対する反動だったんで
すが、それが誇張されて広まってしまったんです。
ジルのレクイエムの旧盤と新盤を
(どちらもだいぶ前の録音)
聴きくらべても、
どちらも今のヘレに比べればドライだが、
新盤のほうが少しロマンチックに聴こえる。
また新盤は冒頭のティンパニなど、
音楽学的には「不正確」な部分がある。
たぶん流れは一貫しているんだろう。
どちらが好みかは聴き手の問題。
955 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 05:01 ID:ArmA/PdT
>924
ありがとうございます! 捜してみます!
ボニーの声は大好きです!
956 :
bloom:03/04/20 05:02 ID:kZ2hiNK6
957 :
山崎渉:03/04/20 06:32 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>950 950踏んだんだから、さっさと次スレ立てれ。
今日はなに聴きますか?
漏れはBWV249でレオンハルトとコープマンを聴き比べてみるつもり。
>>958 そんなに進行がはやいわけじゃないから、そのうち誰か立てればいいかと。
>>949 コボフさん、3年位前、BCJでマタイのエヴァンゲリストを歌った
鈴木氏の抜擢か?
961 :
960:03/04/20 10:16 ID:???
外出でした スマソ
>>960 コーイの推薦らしい。
審査員してたコンクールで優勝したそうな。
>>962 1998年の国際バッハコンクールね。
女声部門の優勝者は日本人だったが
コボフ、BWV2のコラールレチタティーヴォやアリアなんか確かに良かった.
他にCDは出ていないのかな.
>>964 他人の家で若かりしころの彼の(つまりボーイソプラノ時代の)
CD見たことある。
聴いてはいないし、どんな内容だったか全然覚えてないが。
966 :
964:03/04/20 11:02 ID:???
>>965 へえー、ボーイソプラノでCD出してたんだ.
レスありがと.
そういえば、リリンクって若手の歌手をいっぱい発掘してない?
ナクソスから予定されている新しい「ヨハネ」は
少年合唱を使っているらしい。
怖いような期待するような。
>>968 ミュンヒンガーも少年合唱を使っていたが、
マタイはまだしもヨハネには少年合唱は合わない気がする。
冒頭合唱はマターリ路線で行くとしても、第二部はかなりきついぞ。
>>967 たとえば誰?
有名どころを集めているようなイメージがあるけど・・・。
マタイ新盤の、クヴァストホフ、ダンツ、シャーデあたりは当時期待の俊英だったのかな?
でもシャーデのエバンゲリストはひどすぎる。
ところで、誰かスレ立て可能な人新スレ立てて下さい。
当方無理でした。。。
せっかく書いたので、てんぷれ擬きとしてうpしときます。
誰か↑を参考に(しなくていいので)よろです。。。
973 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 00:30 ID:7cJ+CpeE
>>972 どうも乙です。
当方もスレ立て無理なのでどなたかお願いします。
>>971のテンプレ、とても良いと思うのですが、
バッハ総合スレには声楽曲以外をもっと語りたい方もいらっしゃるようですので、
声楽曲はこちらにどうぞという方が良いのではないでしょうか?
ここは昔から初心者の方や質問もwelcomeなスレですし。
4を立てた者です。
5が立って大変うれしい。
ヘレのマタイをやっと聴きました。皆さんが感想を書いてくれているので、控えます。
今年の樋口さんの明治学院のスケジュールはどうなっているのでしょうか。
ヒリアードのBWV4聴いてみたいが、レギュラープライスに手が出ない(泣
>>970 真っ先に思ったのはシャーデ
ブーレーズとマーラーいれたりで最近はメジャーになってきたように思う
リリンクのところでは夏にバッハセミナーみたいなことをやってるらしいから、
我こそは、と思う若手は自然に集まるのかな?
BWV4終盤は受難曲のシーズンにぶつかったのとヘレスレ落ちてヲタが流れたのとで
カンタータ抜きで大賑わいだったが、受難厨どもカンタータ語る気あるのか
あいつらBWV5にも居つく気か?へレにゃアンチっていうほどにも興味ないし・・・
ヤレヤレ
>>979 日本でも何回かやってるんでしょ。>バッハセミナー
>>980 まあ受難曲の話題は、このシーズンは仕方ないだろ。
ヲタよけにヘレスレ立ててやったらどうだ?
>>980 カンタータの話、されるならおつきあいしますよ。
984 :
名無しの笛の踊り:03/04/21 23:40 ID:nI2ZV61H
>>978 面白いからお勧めっすよ。当然OVPPなのだが、歌い手の個性が強くて不思議な感じ。
レギュラーっつってもTaharaで\1,850、hmvでも\2,000切ってなかったか?
>>984 ああ、そんなこと言われると買ってしまいそうです。(涎
あのCD、カップリングがメチャクチャ上手いというかそそりますよね。
BWV4は最近パロットで聴いたんですが、同じOVPPといっても、
きっと演奏は全然違うんでしょうね。(涎涎
>>973 972です。スレ立て乙です(*^ー゚)b
私のてんぷれ擬きそのまま使って下さったんですね・・・・☆
お役に立てたようでよかったです。
987 :
980: