ただいま!トスカニーニ 【第3幕】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
皆様のおかげをもちまして、【第3幕】までたどり着きました。
今後とも、よろしくお願いします。
偉大な、そして愛すべき名指揮者であり、
      頑固オヤジに敬意を表すと共に。
2名無しの笛の踊り:02/08/27 11:28 ID:K7Zlnf/B
3名無しの笛の踊り:02/08/27 11:29 ID:K7Zlnf/B
前スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1011952364/l50

ミスがありましたら、訂正をおながいします。
4名無しの笛の踊り:02/08/27 19:20 ID:jYlseZ8Z
>>1
1さん、スレ立てご苦労さま。
5パルマラット:02/08/27 19:47 ID:jwo/JieK
>>1
乙カレーです
6名無しの笛の踊り:02/08/27 23:09 ID:???
で、再度、トスカニーニが大好きだった、秋らしいブラームスのお好みは?
7名無しの笛の踊り:02/08/27 23:14 ID:???
ドッペルコンチェルトのビデオ盤、第2楽章。ボケ気味だが指揮姿良し。
8パルマラット:02/08/28 08:15 ID:oBT668L5
そういえば今年は、フィルハーモニアとのブラ全曲演奏から50年ですねぇ
9名無しの笛の踊り:02/08/28 17:49 ID:ttqdQAO6
>>6
ハンガリー舞曲集なんかいいね。
ライナーもいいけどやっぱりトスカニーニ!!!
10名無しの笛の踊り:02/08/28 21:31 ID:???
age
11名無しの笛の踊り:02/08/28 22:11 ID:???
52年のフィルハーモニアとのブラームスはドラマティックでいいですね。このときのティンパニ奏者
が「私の楽器を堪能した唯一の指揮者」と評していましたね。
でも35年のBBCとの惑溺的ブラ4、42/43年のNBCとの交響曲全部(M&A)もメリハリが利い
てていいな。NYフィルとのシンフォニーのライブは残っていない?
12名無しの笛の踊り:02/08/29 08:48 ID:???
age
13名無しの笛の踊り:02/08/29 09:07 ID:WB5gsFaW
トスカニーニのティンパニの使い方って、すごいですよね。
フルトヴェングラーの使い方に負けないくらいすごいと感じます。
こういうのは、実演に接したら、もっとすごいんでしょうね。
14名無しの笛の踊り:02/08/29 11:25 ID:IvWdJs2K
1000円くらいで買えるAURAレーベルから
マンフレッド&テンペスト&ヴォエヴォダが入ったものが出るようです。
これらはM&Aから2枚組で出てたものの一部です。
もしかすると再発なのかもしれませんが・・・
AURAは、以前のERMITAGEですね。
15名無しの笛の踊り:02/08/29 11:48 ID:IvWdJs2K
11月22日とだいぶ先になりますが、
大指揮者のつくったピアノ曲 全曲世界初録音!
というCDが出るようです。
 トスカニーニ : 子守歌
 アンセルメ : 軍隊行進曲第1番
 クナッパーツブッシュ :タランテラ 作品7
 セル : 3つの小品 作品6
  第1曲スケッチ  第2曲サラバンド  第3曲カプリッチョ
 フルトヴェングラー : 3つのピアノ曲
 シューリヒト : ピアノソナタ ヘ短調 作品1
ムラヴィンスキー
  小アダージョ、前奏曲第1番 ヘ短調、
  前奏曲第4番「果てもなきロシアの自然に捧ぐ」
  前奏曲第7番、前奏曲第8番「無力な者へ」
タンゴ、フォックス・トロット
 以上 白石光隆(ピアノ)
[録音:2002年5月17日、7月26日、キング関口台第1スタジオ]

以上 犬からコピペです
16名無しの笛の踊り:02/08/29 12:17 ID:IvWdJs2K
Guildのロメジュリは、9月25日頃に店頭に並ぶらすぃ
どうやらファウストの劫罰のハイライト(M&Aのと同じかな?)
も入ってるらすぃ
17名無しの笛の踊り:02/08/29 13:08 ID:???
>>15
それわ、すごひ。
レーベルはキングですか?
18名無しの笛の踊り:02/08/29 13:40 ID:???
はい、キングのようです。
19名無しの笛の踊り:02/08/29 17:46 ID:+S99WU9m
>>15
トスカニーニが子守歌というのも意外で面白いですね!
20名無しの笛の踊り:02/08/29 21:17 ID:???
>>11
NPYのトスカニーニの演奏のシンフォニはみつからないね。ちなみに
ニューヨークフィル自主制作盤、放送音源のトスカニーニより
バッハ:トッカータとフーガニ短調(ヘンリーウッド編)
1936年2月23日
フラームス:ヴァイオリン協奏曲(ハイフェッツ)
1935年2月25日
シベリウス:交響詩<エン・サガ>
1936年3月29日
Rシュトラウス:楽劇<サメロ>より7っのヴェールの踊り
1936年2月23日
こんなのが入っています。高くて買えないよ。
21パルマラット:02/08/29 21:44 ID:37Br2+z+
>>15>>19
トスカニーニが書いた曲は現在26曲(ヴェルディのロンバルディア人の三重唱のカデンツァ、モーツァルトのファゴット協奏曲のカデンツァを混ぜると28曲か)残っており、うち18曲が歌曲です

>>16
ロメジュリの第3部とファウストの劫罰の抜粋(ファウストがメフィストフェレスによって眠らされたあと、マルグリートの幻影を見つつ空気の精が踊るのを見る場面。最後に妖精の踊りが入っている)は同じ日のライヴです
22名無しの笛の踊り:02/08/30 09:03 ID:???
age
23名無しの笛の踊り:02/08/30 12:51 ID:???
NYフィルとはベートーベンなら4番、5番、8番、9番、ミサソレのライブはあるね。
24名無しの笛の踊り:02/08/30 21:20 ID:???
age
25名無しの笛の踊り:02/08/30 22:30 ID:ufJa6u6q
>>23
あーベートヴェンは・・・そうです。ブラームスのシンフォニーのこと
をかいたつもりで、スマソ
26名無しの笛の踊り:02/08/30 23:42 ID:???
確かに、ブラームスでNYは残ってませんね。聞きたかったですが・・・。
ライブでは、ホロビッツとのブラ1と前のレスにあったバイオリンコンチェルト程度
です。でも、スタジオ録音では、ハイドン・バリエーションとかは名演で
すね。
27名無しの笛の踊り:02/08/31 00:39 ID:???
NYフィルではないがBBCとのブラ4はいいね。デニスのオヤジのオーブリー・ブレインはさすが。
木管群もうまし。トスカニーニも一緒にあっちこっちで歌ってますね。彼が一緒に歌う演奏は名盤多し?
28名無しの笛の踊り:02/08/31 01:19 ID:3/IQoX2J
ホロヴィッツのビデオでワンダーに
きみの父様もよく歌われたよね、音痴だけど。(笑)
29名無しの笛の踊り:02/08/31 19:00 ID:0TMUG3wN
>>27
トスカニーニが一緒に歌う演奏の名盤どんなのがあるの?
30パルマラット:02/08/31 21:11 ID:0K3WTvFl
>>29
一つ挙げるなら、ボエーム全曲ですね
31名無しの笛の踊り:02/09/01 09:09 ID:???
age
下がるのが以外に早いので。
32名無しの笛の踊り:02/09/01 17:37 ID:rFlgnrHb
ボエーム、ほんとにいい歳したおじいさんが・・とか言いたくなるくらい
唄ってますな・・・・
33kkkkkkk:02/09/01 18:02 ID:RYKpYT2b
フィルハーモニアのブラ2かな。歌ってないけど。
34名無しの笛の踊り:02/09/01 20:58 ID:???
age
35名無しの笛の踊り:02/09/01 21:11 ID:???
戦前ザルツブルク音楽祭の実況録音ってどう?

フィデリオとマイスタージンガーが残っているらしいけど

あとは魔笛か
36ムンク:02/09/01 21:44 ID:???
>>35
「ファルスタッフ」もありますのね。

ちなみに、Tosca氏のとこでバイロイトでのトスカニーニの
録音はあるの?提示していましたよ。コメントしてちょ。
37名無しの笛の踊り:02/09/02 07:20 ID:75tB3y0o
>>35

フィデリオに関しては、35年の抜粋しか今のところ世の中に出ていません。
37年の全曲の録音に関しては、色々うわさがあるようですが、未だに
世の中に出ていないという状況です。

35年のフィデリオはLPで所有していますが、短波なのでイマイチな音質
ですが演奏は、私のフィデリオの一番いい演奏になっているくらい素晴らしい
ものです。CDって出ていました?
38名無しの笛の踊り:02/09/02 11:10 ID:???
>ザルツのフィデリオのCD
RADIO YEARSと、GRAMMOFONOから出てるもののことかな?
でも1935だったかな?
39名無しの笛の踊り:02/09/02 12:30 ID:p02Itwsy
>>38

1935年8月31日の演奏です。「トスカニーニその生涯と芸術」(諸井幸生著)
にもその項目が載っています。
40ムンク:02/09/02 19:42 ID:???
>>37
35年のフィデリオのLPは、ATSですか、それともイタリア産。
41名無しの笛の踊り:02/09/02 21:22 ID:???
age
42名無しの笛の踊り:02/09/02 22:56 ID:???
前にも散々書いたけどこのフィデリオは誠に良い演奏です。
43パルマラット:02/09/03 08:24 ID:h/ZCQoO3
>>35-42
ザルツブルクのフィデリオ録音は、1935年のものではなく、1936年のものです
その証拠に、冒頭(UORC218、THE RADIO YEARS RY70)のアナウンスでは「フロレスタン、コロマン・フォン・パタキ。…ドン・フェルナンド、カール・ビスティ」と放送されていますが、この配役は1936年の公演の配役です
参考までに、フィデリオ公演の配役一覧を挙げておきます(ttp://www6.plala.or.jp/Massa-/Maestro/vpo/opera.htm出典。左から役名、1935年、1936年、1937年の出演者)

ドン・フェルナンド:エマニュエル・リスト カール・ビスティ カール・ビスティ
ドン・ピサロ:アルフレッド・イェーガー(35,36,37と変わらず)
フロレスタン:アンドレアス・フォン・レスラー コロマン・フォン・パタキ ヘルゲ・ロスヴェンゲ
レオノーレ(フィデリオ):ロッテ・レーマン(35,36,37と変わらず) アミー・コネツニ(36・8・5のみ)
ロッコ:アントン・バウマン アントン・バウマン アレクサンダー・キプニス
マルセリーネ:ルイゼ・ヘレッツグルーバー ルイゼ・ヘレッツグルーバー ハリエット・ヘンダース
ハキーノ:ヘルマン・ガロス(35,36,37と変わらず)
第1の囚人:ウィリアム・ウェルニック(35,36,37と変わらず)
第2の囚人:カール・エットル(35,36,37と変わらず)
4438:02/09/03 09:01 ID:Inoypwu+
そうですよね。
たしか、1936/8/31は誤記だと聞いたことがありましたので。
それとも、イヤーズとグラモフォノとは別物なのかな?

45名無しの笛の踊り:02/09/03 09:03 ID:???
ザルツのフィデリオは、確かに凄い演奏。
でも音が悪すぎる。
46名無しの笛の踊り:02/09/03 14:30 ID:???
勝手な思いこみですが、スタジオ8Hでの録音がイイと思います。
「ファルスタッフ」最高だよね。リマスタリング違いで全部揃った。
声と楽音ならやはり最新のもの。客席の拍手と臨場感でトスカニーニコレクション。
もうちょい比較しようっと。

良スレ故にage。
47名無しの笛の踊り:02/09/03 17:53 ID:???
Guildのロメジュリ・リハ。本番よりリハの方が凄いトスカニーニ。
たのしみだ〜
48ムンク:02/09/03 20:26 ID:???
>>46
NBCの「ファルスタッフ」なかなかのよ。好きだべ

ザルツの「ファルスタッフ」もおすすめ、なんたって歌手がいいよ
GB 1137/38-2このCDならなんとか聴けるのだー
 
4939:02/09/03 20:33 ID:ZW4qgNHm
>>43

36年の録音だったんですね。私が挙げた「トスカニーニその生涯と芸術」ですが、
ディスコグラフティはコレクターの手助けをもらっているものの、いくらかミスが
あるので、非常に納得しました。確かにおっしゃっているとおりそういうアナウンス
が私の所有している盤(UORC)にもあります。

>>40

ATS番号のレコードですが、戦前のオペラに関しては、「魔笛」しか発売
されていません。またUORCは、Unique Opera Recordsというラベルであり、
つくりはアメリカ製のように思われます。よってイタリア産でもありません。
ちなみに戦前のオペラの「マイスタージンガー」「ファルスタッフ」「魔笛」
共に最初はアメリカで出ています。イタリア産はずっと後になってから出て
います。
50ムンク:02/09/03 21:53 ID:???
>>49 >>43  40デス
ご丁寧にありがとう御座います。
このような内容はとても参考になりますので。
51名無しの笛の踊り:02/09/04 08:08 ID:???
age
52名無しの笛の踊り:02/09/04 21:05 ID:???
age
53名無しの笛の踊り:02/09/04 22:06 ID:???
「アイーダ」序曲てどうよ。
トスカニーニ.NBCsoVSアバド.ロンドンso又はスカラ座
54名無しの笛の踊り:02/09/05 02:40 ID:w6e4vtWM
あげ
55名無しの笛の踊り:02/09/05 12:49 ID:???
反応ないね。漏れも含めてあまり気にしない曲かもね。
5653:02/09/05 19:19 ID:???
そうなのね、=======終了=======では次に

トスカニーニの記録フイルムのなかで、レコードをかけて、座っている
子供(アルフレード・トスカニーニ?)と歩いているトスカニーニと
いつしょに聴いているレコードの曲はなんでしょうか?
和紙は、よくわからんです。
57パルマラット:02/09/05 20:26 ID:4JdKEehG
>>53
アバド盤のアイーダ序曲について

あれはアバドがトスカニーニ盤を聞いて、その時の記憶を元にスコアを書き、指揮したそうです
だから、トスカニーニ盤とアバド盤とでは当然相違があると思われます
アバド盤は未聴なので断定は出来ませんが・・・
なお、ttp://www1.odn.ne.jp/~take6/Verdi.htmの1番下にもアイーダ序曲に関する記述があります
念のために言っておきますが、アイーダ序曲を初めて正規で録音したのはアバドです

>>56
前々スレでも触れていますが、座っている子供は孫のアルフレッド(ワルフレド)だと思います
レコードに関してはわかりません。ニッパーが描かれているのは分かりますが・・・
58名無しの笛の踊り:02/09/05 21:47 ID:aePKMw+x
ところでビゼーのカルメン組曲、通常の組曲じゃなくてずいぶん手が入ってません?
ひょっとすると全曲版からの抜粋みたいな形にしたかったとか?

あとスヴェトラのスレでも書いたけど「展覧会の絵」のC-D-H-Hというのも
あくまでピアノ原曲を重視したと見なしていいのかな?
59名無しの笛の踊り:02/09/06 09:31 ID:qcbBhvZV
ラスト・コンサートのブラ1の考察
massaさんのHPより
 ttp://www6.plala.or.jp/Massa-/Report/buraichi.htm
60名無しの笛の踊り:02/09/06 09:41 ID:???
ヤフオクにて
ラストコンサート&前日リハのLP
 ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26591710

おなじみの方が入札しようとしてますが・・・
61ムンク:02/09/06 19:00 ID:???
>>59
Massa-殿は、深夜にすごいですなぁ、ブラ1の冒頭ばっかり聴いて
朝方はだいじょぶだったかな。頭がぼーっとしないのかな。
あれは参考になるから見た方がいいですなぁ。
折れも、やってみっかな。
62パルマラット:02/09/06 21:23 ID:jKNDA1TK
>>58
トスカニーニ版のカルメン組曲の順番は
アラゴネーズ→第1幕前奏(トレモロで始まる部分)→第3幕間奏曲→アルカラの龍騎兵→闘牛士のマーチ(普通の組曲で最初に聞く「闘牛士」とは別の曲。素材はほぼ一緒)で、
第1幕前奏と第3幕間奏曲の間にはハープのカデンツァも取り付けられています
ちなみにトスカニーニ版のアルルの女組曲は、通常の第1組曲に第2組曲のパストラルが挿入されており、
唯一の演奏(1943年9月19日)では、パストラルが終わった直後に拍手がパラパラと出ています

また、展覧会の絵サムエル・ゴールデンベルグとシュムイレでのC-D-H-Hは、
トスカニーニの展覧会の絵演奏の話には大体出てきますが、これは明らかに作曲者重視のスコアです
ラヴェルの編曲ではご存知の通りC-D-C-Hで、ラヴェル版を含めた多くの版では「最後から2番目のHはCの誤りである」と解釈されているようです
6358:02/09/06 23:13 ID:???
>>62
情報ありがとうございました。
C-D-H-Hなんですが正確にはCis-D-H-Hですね。

6458:02/09/06 23:15 ID:???
ふとおもったけどC-Des-B-Bだったかもしれんな・・・
65名無しの笛の踊り:02/09/07 09:17 ID:???
C-D-H-HがC-Des-B-Bだったとしても(`・ω・´)キニシナイ!!
66名無しの笛の踊り:02/09/07 18:10 ID:???
age
67名無しの笛の踊り:02/09/07 19:20 ID:???
例のRCA国内初期盤のローマ三部作が
ヤフオクに出ているようだが...
68名無しの笛の踊り:02/09/07 19:39 ID:???
>>67
まさか国内初期盤の音がよいとか?

なわけねえだろ。
ヴァカも休み休み言いなさい!
69名無しの笛の踊り:02/09/07 21:39 ID:???
ヘテランの方々はオフ会に参加しているのかな。
>>67>>68
ききやすいCDは=不滅のCD>初期盤>ベストの>82枚の、なのよ
鮮明な音のCDは=初期盤>ベストの>不滅のCD>82枚の、なのよ
個人差があるから音がいいの判断基準はわからんな。
あと今日はは休みなので言いました!また来週
こんな事ぐらいでケンカしないでね。しょせんは趣味趣味
70名無しの笛の踊り:02/09/08 09:11 ID:???
age
71BZE07204:02/09/08 10:57 ID:G0ZdMOlL
ちなみにヤフオクに出ているのは、1985年に最初に出したCDのようですね。
ただその頃のCDは質が十分でなく、一時期「CDの寿命」とかで騒がれた
ぐらいですので、購入はできるだけ避けたほうがいいです。
72名無しの笛の踊り:02/09/08 11:03 ID:???
>>71
胴衣なりよ。最初期のトスカニーニ国内盤CDの音が良いというのは俗説。
73ムンク:02/09/08 11:31 ID:???
>>71
そうでしょうか?
私は発売当初より購入してまして、未だにこのCDは健在よ。
その頃CDの質が十分てはないは=外国盤のことよディスクを
もって記録信号側から、のぞいて見て光を当ててご覧してください。
すると小さな光のつぶが見えるから。
その頃のドイツプレスのグラモォン(1983年)のCDなんかもそうよ。
初期国内はそんなことないのよ、腐食劣化もしていません。
そういうことで、M&AのATRAシリーズなんかは、当初わざわさ
日本のDENONでプレスしてたのよ。(今は向こうで)
74名無しの笛の踊り:02/09/08 11:38 ID:???
>>73
何語?
75名無しの笛の踊り:02/09/08 11:42 ID:???
>>72
こんなこと書いている暇があるだったらきき比べてみな。
>>73
情報サンクス

ていうか、CDじゃなくてトスカニーニの話題にしろや。
76名無しの笛の踊り:02/09/08 12:10 ID:???
RCA国内初期盤のローマ三部作が(RCCD-1010 発売元:RVC株式会社 \3,500)
持ってるんだけど、ヤフーではいくらで売れるのかな?
7758:02/09/08 13:05 ID:???
トスカニーニのCDも初期の輸入盤は日本製だったよ。
ただしJVCじゃなくてDENONプレス。
78名無しの笛の踊り:02/09/08 14:23 ID:???
>>76
意外と高値がつくかも。うまくいけば、3千円。
79名無しの笛の踊り:02/09/08 18:22 ID:???
>>76

> RCA国内初期盤のローマ三部作が(RCCD-1010 発売元:RVC株式会社
> \3,500)持ってるんだけど、ヤフーではいくらで売れるのかな?

すでに出品されてるよー。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23344505



80名無しの笛の踊り:02/09/08 18:32 ID:???
>>79許光俊編著『クラシック、マジでやばい話』(青弓社)の「盤鬼平林は怒る!」の欄で、
>これはまさに衝撃で、これを聴いたのがきっかけで、トスカニーニへの執着心が湧いてきた
>それこそ精神に破綻をきたすのではないかと思うほど感激
>シンバルの強烈な一撃のあと、しばらくのあいだ、そのシンバルのこまかい破片が中空を待っている感じがする
>『ローマの松』の「アッピア街道」で、(略)パイプオルガンの重低音がズシーンと響く
>『ローマの祭』では小太鼓がクレッシェンドして音をスパッと切っている
>大太鼓の迫力、弦楽器の生々しさなども(略)とんでもなくすさまじい
>各楽器の定位も、あたかもステレオでもあるかのようにきっちりしている
>ある日(略)聴かせてあげたところ、彼は「すごい! こんなにすごいのか!」と驚いていた
>と評された、1985年、世界に先駆けて最初に日本で出たCDです。

でもついた値段は千円ぽっちかよ。萎え〜
81名無しの笛の踊り:02/09/08 19:15 ID:???
>>77
きみ意味がちゃうわけなのよ、「クラシックマジでやばい話」よめや。

もーもいいよその話つぎの話題にしろや。

終わったらまた他の話題にカキコするから。また来週
82名無しの笛の踊り:02/09/09 00:21 ID:???
>>81
あなたは以下のうちの誰?

許光俊
鈴木淳史
吉澤ヴィルヘルム
寺倉正太郎
宮岡博英
平林直哉
梅田浩一
脇田真佐夫
伊藤真司
平林直哉
83名無しの笛の踊り:02/09/09 09:00 ID:???
age
84名無しの笛の踊り:02/09/09 09:53 ID:hvVajmbH
Guildのベルリオーズ、出てるらしいじゃないの!
なんで、おせーてくんないの!
予定よりだいぶ早いな・・・
85名無しの笛の踊り:02/09/09 18:57 ID:???
>>84
マジ
店にいってきまーす。
ところでGulldてまだたくさん出るの。
86パルマラット:02/09/09 21:56 ID:iuHXaGBl
あー、既に出てたんですか、Guild第3弾・・・
今日はCD屋に立ち寄ってないから全く知らず・・・

>>85
今回出るベルリオーズは、本来はシリーズ最終リリースで出る予定だったそうです、Massa氏によれば
それと、以下のMassa氏の記述(ttp://www.memorize.ne.jp/diary/06/53863/より)は、私は初耳です

>次にSwarthoutの怪我の件を2回目の最後で紹介していました。"Previous Monday"に
>怪我したというように聴こえました。

Swarthout(グラディス・スウォーザウト。1900.12.25-1969.7.7)はどちらかというとポピュラー路線とかクラシック映画で活躍していた歌手で、
現代のフィリッパ・ジョルダーノとか、少し前のアンナ・モッフォ(クラシック→ポピュラー路線。フィリッパに多大な影響を与えた)あたりがこれに近い歌手だと思います
87名無しの笛の踊り:02/09/10 02:47 ID:qfgCdxD7
誰かレコード芸術の9月号を読んだ人はいますか。トスカニーニに関して、
「ここまで書くか?」と思うほどメタメタ書いている部分がある(シリーズ物で)。
ここまで悪く考えると自分にはただ単に奇妙としか思えないのだが?
88パルマラット:02/09/10 08:45 ID:KQoiz4ob
>>87
流してサラッとは読みましたよ
まあ翻訳もの・海外ものゆえ、そういうところは割とストレートに表現するものなんでしょうけど・・・
もっともハーヴェイ・サックスでも、「メタメタ」とまではいかなくても結構否定的に書いている部分はあります
89名無しの笛の踊り:02/09/10 09:02 ID:???
ま、トスカニーニに対する「メタメタ」批評には慣れっこですけどね。

>>85
第4弾は、
1938/10/22 The Complete Concert
「シンデレラ」序曲
「ドンキホーテ」Vc:フォイアマン、Va:クーリー
「運命」
だそうですよ。massaさんのHPの受け売りですけどね。

>Guild第3弾 ベルリオーズ
塔では、\2490でした。もっと安いところありませんか?
犬は、\3000近くするみたいだし・・・
90ムンク:02/09/10 20:56 ID:???
>>88>>89
同じく、トスカニーニに対する「メタメタ」は内外の批評は同じね。
それも、彼の個性と思えば。

おしえて、「運命の力」序曲はいくつあるの?
91パルマラット:02/09/11 09:24 ID:CGzX0m2M
>>89
Masaa氏のところは2080円だったそうで

>>90
>「運命の力」序曲はいくつあるの?

ライヴが3種(1943年1月31日、1946年1月27日、1952年11月8日)、
録音が2種(1943年12月8日(映画サントラ。映像は20日収録)、1945年6月28日、1952年11月10日。ともにBMG)です
92名無しの笛の踊り:02/09/11 10:12 ID:???
札幌まで買いに行けないしなぁ〜
93名無しの笛の踊り:02/09/11 21:31 ID:???
あげ
94ムンク:02/09/11 22:54 ID:???
>>91
どうもです。
実は先日SPシェラック盤をガーンと割ってシモータ
(RL−68日本ビクター盤)
ショックがでかいでです。
たぶん1945年6月28日のかな、これってCDで売っていますか。

>>92
92氏は常連さんですか、そろそろここだけのコテハンつかいませんか。
ときどきすごい発言がいいから
これからも、よろしくおねまいします。
95名無しの笛の踊り:02/09/12 08:59 ID:???
あげ
96名無しの笛の踊り:02/09/12 21:11 ID:???
アゲ
97ムンク:02/09/12 22:41 ID:???
ま、きにしないでくださいな。
SPも聴くげど、じじいじゃないよ(まだ30代)           たまたま古道具屋でSPを見つけたから、買ったもので。
いつもはCDで聴いています。

さー次のトスカニーニの話題にどうぞ。
98名無しの笛の踊り:02/09/13 10:00 ID:???
age
99パルマラット:02/09/13 20:42 ID:kxAVme+z
>>97
トスカニーニのSPといやあ、以前東上した時に行った神保町の富士レコード(古書センターにある方)で、
BBCとのSP(EMI)を大量に発見したことがありますね。逆にNBCとのはほとんど見かけませんでした
100名無しの笛の踊り:02/09/13 21:02 ID:???
100
101名無しの笛の踊り:02/09/14 09:43 ID:???
age
102名無しの笛の踊り:02/09/14 18:01 ID:???
おしえてください。
M&AのCD-1027のベト第9聴いていたけど。(スカラ座)
あれは、イタリア語ですね。途中どこか欠落してますか。
103パルマラット:02/09/15 08:43 ID:OtWBS+b/
>>102
>途中どこか欠落してますか。

第4楽章の2分47秒〜10分12秒です
ちなみに、欠落部分は39年のNBCとのライヴ(NAXOS盤などで既発売)を挿入しています
104名無しの笛の踊り:02/09/15 10:28 ID:???
第9といえばテアトロ・コロンとのやつはCD−Rかなんかでもう出たの?
105名無しの笛の踊り:02/09/15 21:04 ID:???
age
106BZE07204:02/09/15 22:51 ID:QRmpa263
>>97

30代でSPにはまるのも悪くないと思うのですが。
私なんか10代でクラシックの古いLPにはまってしまったし
(今は30代前半)。

自分は、1年程前までniftyのフォーラムで色々書き込みしていたのですが、
たまたまオークションで自分の出品したものを購入した人(歳はずっと上の
方)が、「もしかして、niftyフォーラムのxxさんですか?」とメールで
書いているのを見たときは、とても焦りました。なんせ敬語を使ってくる
のですから・・・^^;)

107名無しの笛の踊り:02/09/16 08:59 ID:???
あげ
108ムンク:02/09/16 09:57 ID:???
>>106
ちなみに、トスカニーニ好きとSPは高校の頃からです。すみません
でもSPはそんなに持ってはいません。
やっぱりCDの方がトスカニーニの演奏は多く聴けますし。手軽だし

ところで、Guildのペルリオーズまだ購入してませんが
リハーサルとかはどうでしたか。
109名無しの笛の踊り:02/09/17 08:29 ID:???
age
110パルマラット:02/09/17 20:43 ID:F+/1tfOp
>>108
私はまだ購入してませんねぇ、Guildのペルリオーズ
明日辺りにはようやく入手できそうです
111名無しの笛の踊り:02/09/18 08:26 ID:???
age
112パルマラット:02/09/18 21:06 ID:l5dhzTnB
ということで、今日買ってきたGuildのベルリオーズの寸評です

ロメジュリ自体はBMG盤とほぼ同一ですけれど、BMG盤と比較すると音は微妙にデッドな響きをします
BMG盤との最大の違いは、BMG盤ではマブ女王のスケルツォが1951年演奏のものに差し替えられていましたが、今回は当然差し替えなしです
1951年盤と比較すると音質のせいか他のせいかハッキリしませんが、演奏は多少粗めです

次に同収録のファウストの劫罰ですが、演奏自体を話す前に一言
Guildの表記(ここでは日本語ラベルの表記を指す)はある意味無茶苦茶です
第2部の一部分(第7景)の演奏なのに、"End Scene VI Allegro Leggiero"を違う意味で解釈してか、
日本語ラベルには「終幕」と翻訳しています(もっとも、"End Scene”と書いてあること自体、辻褄が合ってない気が・・・)
以前Music&Artsから発売されたものとほぼ同一ですが、頭の部分(上での"End Scene VI Allegro Leggiero"と書かれている部分)で相違があります
演奏自体は普通です

リハーサルは1時間50分も収録(ちなみに3枚組。2枚目の半分からと3枚目がリハーサルに充てられている)されていますので、追々じっくりと聴くつもりです
113即アポコギャル:02/09/18 21:07 ID:Fprm0xXW
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
114名無しの笛の踊り:02/09/18 21:11 ID:???
「アポコ」ギャル??
115名無しの笛の踊り:02/09/18 21:40 ID:???
最近この手のものは怪しい日本語多いね。
116名無しの笛の踊り:02/09/19 08:15 ID:???
やはり、リハを聴くCDのようですね
117名無しの笛の踊り:02/09/19 09:28 ID:???
>>113
ブーイング
118ムンク:02/09/19 17:51 ID:???
>>112さん、どうもです。
なかなか、よろしいですな。
注文してみます。(アナウンスは入っていますか)
119パルマラット:02/09/20 08:50 ID:dMX8d2U/
>>118
アナウンスもちゃんと入っていますよ
120名無しの笛の踊り:02/09/20 12:17 ID:???
トスカニーニのではないのでsageで書きますが、
M&Aからエーリッヒ・クライバーのNBC客演の時のコンサートが
4枚組で出るようです。(1947−1948)
121名無しの笛の踊り:02/09/20 18:33 ID:???
ダノンさん、Massa-さん、のとこで
こんどはNAXOSからトスカニーニ/BBCsoの録音シリーズが
出るみたいですよ。
折れもBBCは全部は持ってはいないから、たのしみです。
>>120
父クライバーはトスカニーニを尊敬してたね。
前スレでいろいろと、パルさんが書いてくれた洋書て、どうよ
おすすめですか。ほかの内容はどんなの?
122パルマラット:02/09/20 21:25 ID:9yuV+wmp
>>121
>パルさんが書いてくれた洋書て、どうよ
>おすすめですか。ほかの内容はどんなの?

"THE NBC YEARS"ですか
よく考えたら全体の構成を書いてなかったようなので書きますと
・第1部:NBC響の興亡(前史、17楽期の記録、シンフォニー・オブ・ジ・エアー時代)
・第2部:作曲家別演奏曲目
・第3部:トスカニーニ&NBCのツアーでの演奏曲目、NBC&NYフィルだけで演奏した曲目、NYフィルだけで演奏した曲目、
     NBCの楽員一覧表、ライヴ映像&ディスコグラフィ、NBCに来演した客演指揮者(これは前スレで私がダラダラ書いてたやつです)

前スレでも書いたとは思いますが、全部英語ですがお勧めです。Amazonで買えます(一般書店の洋書売り場で売ってるかどうかはよくわからんっす・・・)
123ムンク:02/09/20 22:10 ID:???
>>122
そうそう、その本いいね。

ところで、2ちゃんに「クィド・カンテルリ」のスレが立っていたよ、好きな方そちらもどうぞ。
124名無しの笛の踊り:02/09/20 22:19 ID:uiiBb1+4
>>123
カンテルリのファーストネームを「グィド」と表記するのは、この前のクラ
シック・プレスで初めて見たよ。これ、おかしくない?
125ムンク:02/09/20 22:48 ID:???
>>124
すみません、それほど気にしていないので、どうもわかりません。
126名無しの笛の踊り:02/09/20 22:56 ID:uiiBb1+4
>>125
だって「イ」の部分にアクセントがあって長く発音するから、「グイード」
とか「グウィード」とか表記するのが最も正確だろう。少なくとも「イ」を
小さく書くのはおかしい。
127パルマラット:02/09/21 11:01 ID:9PodNxx7
>>126
ちなみに諸石氏の本では「グイード」と、BMGの解説書では「グィド」と表記してあります
128ムンク:02/09/21 17:59 ID:???
>>126
家にある本とCDでちょと探してみました。
巨匠たちの音、巨匠たちの姿の本では「グィード」、と
新星堂の輸入盤カンテルリの芸術CDの帯は「ギド」なんじゃこりゃ、
テスタメントの国内盤の解説帯は「グイド」、と
レコード・イヤーブックの目録は「グイード」、でした。

126さん、どれが本当ですか?ますますわかりません。
129名無しの笛の踊り:02/09/21 22:38 ID:qySJ/+n1
小学館の伊和中辞典では、男子名のGuidoの項でグイードと表記しているね。
「ギド(ー)」と発音するのはフランス人。
130名無しの笛の踊り:02/09/22 08:15 ID:???
age
131名無しの笛の踊り:02/09/22 18:41 ID:???
おしえてください。
トスカニーニの演奏でシューマン交響曲第4番てありますか?
フルトヴェングラーのシューマンは4番は名盤です。
132パルマラット:02/09/22 20:57 ID:NPqkf1aV
>>131
4番自体はNYフィルで演奏しているようですが、録音はもちろんありませんし、演奏期日が分かりません
ちなみに、ラインと同じく、4番でもマーラー版を使っていたようです
133名無しの笛の踊り:02/09/23 08:01 ID:???
age
134パロマ音楽院くん:02/09/23 18:00 ID:GPivhUUc
トスカニーニのラスト・コンサートが実験段階時代とはいえ「オリジナル・ステレオ」録音なのは有名な話とおもいます。
が、以前、この音源がFMで放送された際、解説の音楽評論家の方が「ほとんど唯一のオリジナル・ステレオ録音」と話されていました。
ならば、あるいは、他にオリジナル・ステレオの音源があるかも知れないのでしょうか?「確実に唯一」なのでしょうか?
どなたかご教示願います。
135名無しの笛の踊り:02/09/23 18:42 ID:???
>>134
そのラストコンサートと1954年3月21日ロッシーニ「セビリアの理髪師」序曲、チャイコフスキー交響曲第6番がステレオ録音しています。
しかし、ステレオの音源では発売しておらず、マイナーレーベルからモノラル録音で出ていました。
それよりは、RCAの音源がなぜM&A、ARKADIAなどに流失し
たコピーテーブのCDが発売しているの?しりたいです。
正規発売ではトスカニーニはあの衝撃的な演奏をRCAにステレオだろうが発売許可を与えないと思います。
まあ、トスカニーニファンですから聴ければうれしいのですが。
ご存じの方教えてくださいませ。
136名無しの笛の踊り:02/09/23 20:43 ID:???
トスカニーニはステレオ録音の事を、音場が散漫になるとかなんとかいって嫌っていたので、ステレオ録音を許可していなかったらしい。
それさえなければ、もう少し多くステレオ録音の音源が残っているはずなんだけど。
137パルマラット:02/09/23 21:05 ID:Y0U4XBjU
>>134-136
トスカニーニのステレオ録音に関しては、過去スレでも何度も触れている話題ですが、
3月21日のに関しては、チャイコの方に録音テープの欠落があるそうです
138名無しの笛の踊り:02/09/24 08:30 ID:???
age
139ムンク:02/09/24 18:20 ID:???
私も、教えていただきたい。
1938年3月5日のワーグナープログラムの演奏のCDはありますか?
あれば注文しますので品番もおねがいします。
140名無しの笛の踊り:02/09/25 01:03 ID:???
>>135
流失というより、ラジオ放送なんかのエアチェックが音源になってるんじゃないですかねぇ?
最近よく出ているマイナーレーベルからの著作権切れ音源CDは、解説を読むと
「マニアのエアチェックが音源である」ってよく書いてあるし。
141パルマラット:02/09/25 08:56 ID:hmTeYxcV
>>139
協会盤のレコードでATS116・117というのがありますが、CDでは未発売です
142ムンク:02/09/25 18:56 ID:???
>>141
パルさん、調べていただきどうもです。
>>140
それは、まいどの事にステレオ収録音源とラジオ音源があるよね。
もともとRCAが・・・
過去のスレをもう一度読み返したほうがょぃょぃ。と思います。
いろんな方がカキコしているから。
143パルマラット:02/09/25 21:23 ID:m8m2dDVW
まあRCAもアレですけど、ttp://www6.plala.or.jp/cgi-bin/bbs/petit.cgi/Massa-/bbsによれば
EMIなんかも1950年代にメタル原盤&そのコピーを全部処分してるそうです
NAXOSから出るBBCとのCDは(それ以前のBBCを演奏したやつの復刻も含め)SPからの復刻です(上記BBSより)

トスカニーニとは微妙に話が離れますが、コーホーが著作で「ワルターの××の復刻盤(戦前のウィーンフィルとの共演盤)は金属原盤を使用して復刻」云々言ってたのは、コーホーの妄言だったのでしょうかねぇ・・・(苦笑
144コーホー:02/09/25 23:56 ID:???
僕の間違えだといえよう
145名無しの笛の踊り:02/09/26 08:19 ID:???
age
146名無しの笛の踊り:02/09/26 21:31 ID:???
干す
147名無しの笛の踊り:02/09/27 08:21 ID:???
age
148名無しの笛の踊り:02/09/27 17:43 ID:yUBcKIdO
コーホーは逝け
ところで、カサドシド(P)ブラームスのピアノ協奏曲第2番て
CDになっているの?(1936.2.2)
ゼルキンはCDがあったけど(1936.2.23)
149パルマラット:02/09/27 21:02 ID:DwD9wWeW
カサドシュとのは協会盤LPがありますが、CDは未出です
150名無しの笛の踊り:02/09/28 08:04 ID:???
age
151ムンク:02/09/28 18:35 ID:???
ワーナーのDVDで「アート・オブ・コンダクティング」が出ました。
ビデオ、LD、として発売していましたがトスカニーニの映像がありま
すね。
私は未聴映像なのですがDVD化より今度購入しょうかなと思っています。
トスカニーニは、どんな映像なんでしょうか。TVコンサート以外に
他のトスカニーニの映像がどんなのがありまか。おねがいします。

152トスカニーニ万歳:02/09/28 19:12 ID:Hf9QaDdO
トスカニーニ・ラスト・コンサート放送用音源の「マエストロ記憶喪失振り間違い&カンテルリ音源へ切り替えあたふた状態」のCD化がなされたと思いますが、まだ入手可能ですか?
さらに一部でもこの映像ってありますか?
153名無しの笛の踊り:02/09/28 19:51 ID:???
>>152
WingDisc盤?
154パルマラット:02/09/29 09:01 ID:fvIvMW0r
WING盤は、現在では入手はほぼ不可能(完全に不可能というわけではありません。私はごく最近にWINGから出た近衛秀麿の復刻盤を2枚購入しています)かも知れません
まず一般の店(タワレコ等)ではほぼ置いてませんし(いわゆる海賊盤ゆえ扱わないというのが真相のようですが、稀にWING盤を置いている店もあります(ただし「ラストコンサート」はほぼ皆無)。中古でも「中古で見かけたら儲け物」という感じですし
WING盤のトスカニーニものはこれ1枚だけですから、おそらくは難しいでしょう

もともとWING盤(ケンレコード)はワルターのライヴをリリースするレーベルで、
詳細はttp://www2.starcat.ne.jp/~danno/wl_soiety.htmをどうぞ
出自が出自だけに、「ラストコンサート」のジャケにも"Music Documents, offered by B.Walter Society for Study"(研究用のために日本ブルーノ・ワルター協会が配布したもの)と記されています
155名無しの笛の踊り:02/09/29 11:29 ID:2EoYhp7K
山野楽器なら、WING盤ワルターなら置いてある。
トスカニーニは、WINGさん再プレスしないの?
156切手&音楽マニア:02/09/29 15:25 ID:zI+GJIHv
あるいはスレ違いかも…って感じですが。トスカニーニの切手ってどこか外国で発行されてましたよねえ?どんな絵柄か、現在入手可か、持ってる方とか、なにかご存知のかた、いらっしゃいますか?
157パルマラット:02/09/29 21:18 ID:wcN5cs2M
>>156
主なものは、イスラエル・フィル創立50周年記念切手があります
デザインは右にトスカニーニ、左にイスラエル・フィル創立者のブロニスラフ・フーベルマンの肖像画を配しています
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/heimat/conducto.htmの、ベームの切手の下のがそれです(右半分のみ)
その右は没後10年のときにイタリアで出た切手で、そのまた右が1989年にアメリカで出た切手です

トスカニーニとは離れますが、私も音楽切手を一度見たことがあります(ファリャが描かれたスペインの切手。熱田神宮にて)
158名無しの笛の踊り:02/09/29 22:47 ID:CREs4S3F
トスカニーニのすごーくテンポ動かしている演奏てあるの?
159名無しの笛の踊り:02/09/30 08:44 ID:???
age
160名無しの笛の踊り:02/09/30 09:02 ID:???
>>152
パルマラット氏のお書きになられているように、
現在は入手難。故にヤフオクに出ることもあるが、
初めから高値が設定されています。
ちなみにステレオじゃないですよ。
あのブラ1は、カンテルリのじゃないらしいですけどね。
161名無しの笛の踊り:02/09/30 09:08 ID:???
秋は読書。
トスカニーニを聴きながら読書。(マンガだけど・・・)

「オテロ」を聴いてて、ふと思ったんですけど、
あのウラニアから出た「オテロ」って、
RCAのと違って、編集してないものってことなのかな?
RCAのは、リハの部分を使ってたりするけど、
ウラニアのは、そうではない放送そのままってことかな?
なーーーんて、思ったんですけどね。

それと、テスタメントのフィルハーモニアとのブラ全。
トスカニーニのいつもの唸り声・鼻歌が聴こえないように思うんですけど、
どう?  良く聴こえる場所があったら教えてください。
曲に集中しすぎて、聞き逃しただけかも・・・
読書にトスカニーニは不向きな事を思い知ったのでした・・・
162トスカニーニファン:02/09/30 18:07 ID:6bQHCZPu
>161
折れはマンガは嫌いじゃ(ちなみに好きなのはJOBですけど)
よく来る住人のなかには、ウラニアの温室が悪いとかいう人がいますが
「オテロ」てどうよ、編集してはいとは無修正なの(裏ビデオみたいね)
トスカニーニファンに、すすめているの?わからんですよ。

それと、鼻歌が聴きたきゃグールドを聴きましょう、いいですよ。
163名無しの笛の踊り:02/09/30 21:03 ID:???
age
164ムンク:02/09/30 21:28 ID:???
>>158
ボレロなんかいかがかな、テープが寄れているのか?トスカニーニがテンポを動かして要るのかわかりませんが
初めてトスカニーニの演奏で笑ってもーた。
前スレにもこんなネタ有ったような、まあいいや。
>>161
ウラニアでオテロは、出ていたの品番教えてください。ホスイ
ちなみに、フルヴェンのエロイカLP(通称ウラエロ)米ウラニアとは、違うウラニアレーベルですか。似照るので
165161:02/10/01 09:14 ID:4uGuk6m9
>>162
失礼しました。「オテロ」の件は、お店に行って自分で調べます。
唸り声の有無に気が向いたのは、その後にグールドを聴いたからなんです。
166トスカニーニファン:02/10/01 18:14 ID:4wyVwJH+
>>165
こちらも、失礼しました。m(__)m
きにせず、カキコしてください。
167名無しの笛の踊り:02/10/01 21:10 ID:???
age
168名無しの笛の踊り:02/10/02 08:44 ID:???
age
169パルマラット:02/10/02 21:37 ID:ImyZwUUw
>>164
>フルヴェンのエロイカLP(通称ウラエロ)米ウラニアとは、違うウラニアレーベルですか

別物です
170名無しの笛の踊り:02/10/03 00:28 ID:WIYea5XK
158
マイスタージンガーの最後のほうとか
171名無しの笛の踊り:02/10/03 00:37 ID:???
158
ベト第9の第4楽章序奏から例の主題が出てくるまでも結構フリーではないか?
あと、動かしているというか、尋常でなく遅いのはNYフィルとやったベト4の
第一楽章の序奏。主部に入ると完全にトスカニーニペースとなるが。
172名無しの笛の踊り:02/10/03 08:11 ID:???
age
173名無しの笛の踊り:02/10/03 08:43 ID:???
ようやくGUILDのベルリオーズを購入。
早速聴いてみたかったが、
一緒に買った TOSCANINI PROVE D'OPERA の方を先に。
前から、他のオペラのリハもあるはず、と思っていたので、
やっぱりな・・・という感じ。
3枚組で、1枚目に「トラヴィアータ」リハ。
2枚目が「ファルスタッフ」リハ。ここまでのはM&Aのですね。
3枚目に「アイーダ」「ボエーム」「仮面舞踏会」。
後は「オテロ」があればな〜
こんなCDが出てるの、全然気がつかなかった。
174名無しの笛の踊り:02/10/03 08:44 ID:???
あ、それと意思○にも寄ってみましたが、
CDRの話は、これっぽっちも出てませんでした・・・
175呑み助:02/10/03 16:19 ID:p1PRUXQm
>>174
2002FALLのリリースと、以下の販売サイトで出ています。
http://www.classicalconducting.com/
トスカニーニ以外にもスタインバーグ、シューリヒト、カラヤンなどが
出るみたいです。
個人輸入したほうが早いでしょうね。
176名無しの笛の踊り:02/10/03 20:29 ID:yY7QrRXh
>>173
え〜、オペラのPROVEはどこのレーベルですか?。
>>175
おー、あるある
177パルマラット:02/10/03 21:09 ID:rI/trtGv
>>175
以前ダノン氏のサイトに掲載されていた一覧より、ラインナップが一段豪華になった感が・・・
Disco Archivia 120以降はNBC以外との演奏ですけれども(シューベルトの未完成を除く)、
ハーグ・レジテンディとの演奏(Disco Archivia 123)も出るんですねぇ
178名無しの笛の踊り:02/10/04 08:21 ID:???
age
179パルマラット:02/10/04 21:22 ID:i3qgF6nj
>>112で「追々じっくりと聴くつもりです」と宣言したばっかりに、本当にじっくり聴きすぎて、Guildのベルリオーズのリハの感想を忘れていました

リハ自体はドレスリハに近いものらしく、トスカニーニ名物の「怒り」はありませんでした
第1部プロローグの最初の合唱部分と、マブ女王のスケルツォで何度も繰り返して練習していた以外はあんまり流れを止めずに練習をしておりました
どうもドレスリハ(推定)だとあんまり突っ込みようがないのが実情で、感想としてはこんな感じです
あと、第3部フィナーレの一部が本番の音に差し替えられてたような気がします・・・
180名無しの笛の踊り:02/10/05 09:18 ID:???
age
181名無しの笛の踊り:02/10/05 18:16 ID:???
CD−Rは今まで未聴のテアトロコロンとの第9や、NYフィルとの32年のワーグナー、36年の
NYフィルとのシューベルトの第9等の盤が楽しみです。やはり個人輸入ですかね。
182パルマラット:02/10/05 20:31 ID:kio6HDGz
個人輸入は正直面倒・・・(鬱
amazon経由で輸入するのならともかく・・・
183ムンク:02/10/06 03:28 ID:VxWBqtPl
>>179
リハもなかなか良いですね、本番よりリハの方がトスカニーニ
は、乗っているからね。
>>181
日本国内で購入出来るのは、いつの日になるでしょね?。
やっぱり、石○とかネットだとアリア、シンフォニア、あたりで
しょうか。
184名無しの笛の踊り:02/10/06 08:44 ID:???
あげ
185名無しの笛の踊り:02/10/06 19:46 ID:???
age
186173:02/10/07 13:03 ID:GTugyMem
>>176
遅れてスマソ GREAT OPERA PERFORMANCES というのがレーベル名なのかも。
G.O.P.819―CD3と言う番号。

ベルリオーズのリハは、期待が大きすぎたのか、ちょっと・・・でした。
リハ特有の緊迫感もあまり無いようでしたし、
パルマラット氏の言及にあるとおり、
いつもの「怒り」「しつこさ」もあまり無い。
と思えるのも、オペラ・プローベを聴いてしまっているからかも。
「アイーダ」のは、グエラ!グエラ!の所の2分半ほどしかないのですが、
のっけから怒鳴りまくり、終いにはYOU!YOU!YOU!の連呼!
トスカニーニは個人を対象に怒る時は、この呼び方を使いますね。
合唱団の人たちも、その場で居たたまれなかっただろうな・・・
187176:02/10/07 19:34 ID:xyC7xR3F
186さん、ご丁寧に番号まで有り難う御座います。

たしか、記憶が間違っていなければYOU!×3は、聞いたこと
あります。RVC株式会社(現BMG)のLPのの特典だったけかな?
非売品17センチLPでトスカニーニのプローベ集がありました。
オペラもいくつかありました。記憶なので間違っていたらごめん
なさい。
188名無しの笛の踊り:02/10/07 21:22 ID:???
age
189パルマラット:02/10/08 08:23 ID:H1OAQMwH
リハーサルといえば、かつてトスカニーニの怒鳴り声だけを集めたレコードというのもあったようです
190初心者:02/10/08 12:06 ID:SGuVP9wd
大フーガってありますか?
他にも弦楽合奏版ってあるんですかね?
191名無しの笛の踊り:02/10/08 12:28 ID:???
>怒鳴り声だけを集めたレコード

嫌がらせの為に送るのかな・・・
「不幸の手紙」ならぬ・・・
192ムンク:02/10/08 21:05 ID:b7f25lLQ
私も初心者さんと同じで。
バッハ(ウッド編)トッカータとフーガを探してます。
CDに復刻してますかね? ATSだけですか

前スレでパル氏がマタイ受難曲よりファイナル・コーラスを
CDに復刻を待ち望んでいました。

193パルマラット:02/10/08 21:33 ID:ZIUW75WV
>>190
大フーガはありませんが、その前の楽章(カヴァティーナ)はCD−ROMで出ます
他にはラズモフスキー第3番の終楽章(これもCD−ROM)っつーのもありますし、
ベートーヴェン以外だとヴェルディの弦楽四重奏曲第3、第4楽章(ATCD100。全曲を99年にプレヴィン&VPOがグラモフォンに録音)、ボッケリーニの弦楽四重奏曲作品6(未CD)というのもあります
>>192
>バッハ(ウッド編)トッカータとフーガを探してます。

CD復刻もなされてますが、番号は残念ながら失念してしまいました

>>191
トスカニーニは意味なく怒ってたわけじゃありませんからねぇ
前後の流れがあって、初めて怒っている理由が分かるというもので・・・
194名無しの笛の踊り:02/10/09 02:34 ID:???
>>192
> バッハ(ウッド編)トッカータとフーガを探してます

ニューヨーク・フィルの自主制作盤に入ってましたよん。
195名無しの笛の踊り:02/10/09 08:27 ID:???
>トッカータとフーガ
アイアン・ニードル Iron Needle のバロック・アルバムに入ってます。
たしか、この曲の話題は漏れが以前したような・・・
GUILDのパッサカリアとフーガが出たときに。
196名無しの笛の踊り:02/10/09 08:33 ID:???
age
197名無しの笛の踊り:02/10/09 20:29 ID:???
age
198ムンク:02/10/09 22:10 ID:AuxCuTaB
195さん、そうでしたか失礼をしました。
(CD=IN1397これですね、あとで調べてみました)

194さん、それは高価なCDですね。わかりました。
199名無しの笛の踊り:02/10/10 08:34 ID:???
age
200名無しの笛の踊り:02/10/10 22:19 ID:???
age
201パルマラット:02/10/11 21:18 ID:5DZMIuZE
TOSCA氏のttp://www2u.biglobe.ne.jp/~toshome/経由で次のような↓サイトを発見したものの、

ttp://www.classicalmusiccd.com/ztoscanini/

どうやったら聴けるようになるのか、遂に分からずじまいでした・・・
内容は1943年4月4日のコンサートの模様だそうですが・・・
202名無しの笛の踊り:02/10/11 23:24 ID:???
>>201
QuickTimeが組み込まれてることが必要なようですね。
僕のところでは聴けましたよ。
203パルマラット:02/10/12 09:50 ID:lphrP94t
>>202
こっちもQuickTimePlayerは組み込んであるんですけどね(デジカメ絡みで)
ウンともスンとも言わず・・・
204ワナワナライン:02/10/12 17:13 ID:r/C/qv3+
トスカニーニの怒号大好き人間です!でいろんなリハーサル音源CDをBGMに毎朝起床してますが、意味がわかりません。対訳付きのものってあるのでしょうか(笑)?
205202:02/10/12 19:16 ID:???
>>203
バージョン違いでしょうかねぇ?
206名無しの笛の踊り:02/10/12 22:43 ID:???
>>201
聴きましたが良かったですね。どこかできいたような音楽で。私は40代なのですが、テレビ番組が始まる前の
序奏的部分で良く聴いていたような。ラジオもありましたね。ウイリアムテルのダンス音楽はかつてAM放送のク
ラッシクが始まる朝の音楽のテーマだったような。トスカニーニといえばいかついイメージもありますが、こう
いう優しい感じの演奏もあったんですね。
207パルマラット:02/10/13 08:45 ID:???
>>205
ま、色々試してみます
208名無しの笛の踊り:02/10/13 21:02 ID:???
age
209ムンク:02/10/13 23:28 ID:QpiIwsAP
聴けるの?といえば。
ワルター・トスカニーニが編集したテープをNHKに寄贈しました。1970年から約3年FM放送で「トスカニーニ・アワー」
村田武雄氏の感動てきな解説で、そのテープはその後一部放送を
しましたが、NHK.NHK放送博物館に保管していると思うの
ですが、このテープの視聴サービスしてますか。
また、NHKでの放送演奏内容(日ごと)の資料が残っていますかね。未発表の演奏のソースが見つかれば。
できれば、CDにして欲しいですが。無理ですね・・
さらに、ご存じの方、情報きぼーん
210名無しの笛の踊り:02/10/14 09:26 ID:???
age
211名無しの笛の踊り:02/10/14 19:57 ID:ofKaKJlR
ファンの方には当たり前すぎるでしょうが、トスカニーニが苦手だった私が、
『ファルスタッフ』(NBC)を聴いて目から鱗。

さらに映画『鉄道員』を観ていたら、妙に怒鳴る主人公のオヤジがトスカニーニとだぶり、
つい図書館で39年の『英雄』とレオノーレ1&2を借りて聴いたらはなぢが出そうでした。

今日、中古屋でこの39年ライブのNuova Eraのベートーヴェン全集(89年発売)
を見かけましたが、やはりNAXOS盤の方が音質いいですか?
212名無しの笛の踊り:02/10/14 21:07 ID:???
あげ
213名無しの笛の踊り:02/10/15 08:02 ID:???
age
214名無しの笛の踊り:02/10/15 17:43 ID:lo9e8jJx
1943.4.4の、とっても良い演奏が聴けたことへの感謝age
215名無しの笛の踊り:02/10/15 21:31 ID:???
age
216名無しの笛の踊り:02/10/16 00:15 ID:s5a6xz+o
>>211
トスカニーニならハナクソ盤は、ちと音が軽いな。
折れなら、全集かなノイズ盛りだくさんだし。
217パルマラット:02/10/16 08:27 ID:XfMsoqb0
えー、例のttp://www.classicalmusiccd.com/ztoscanini/ですけれど
どうもTOSCA氏が言うには「ネットスケイプでないと聞けない」ということだったらしく、早速NSを組み込んで聞きました(感想は後ほど)
どうやら私と同じ疑問を持った方が他にもいたようで、TOSCA氏のBSSに質問がありましたね
218初心者:02/10/16 16:00 ID:7I1SbctB
トスカニーニ編曲、弦楽合奏版のべトSQ16の2,3楽章を
聴いて激しく感動したんですけど、1,4楽章の録音はないのですか?
4楽章がどうしても聴きたいっす!
219名無しの笛の踊り:02/10/16 19:40 ID:???
age
220パルマラット:02/10/16 21:14 ID:wJzEdwB1
>>218
第1、第4楽章は録音はおろか、演奏していないですね
バーンスタイン・VPOの録音で我慢・・・



それと1943・4・4の感想ですが、他のトスカニーニの演奏と大きく違うのはポンキエルリの「時の踊り」ですね
特に終結部のスピードが正規録音(1952年)と比べて異様に高速です(奇しくも、ストコフスキーが映画「ファンタジア」のサントラで演奏したものと殆ど速さが一緒!)
それ以外にそれぞれ正規録音がある「ザンパ」、「ウィリアム・テル〜6人の踊り」、「星条旗よ永遠なれ」は、正規録音とは大差はありませんね

正規録音を残していない「ボッケリー二のメヌエット」、「セレナード」、「スケルツォ」、「ボリス・ゴドゥノフ〜序奏とポロネーズ」、「ハンガリー狂詩曲第2番」については明日です
221202:02/10/16 23:49 ID:???
>>217
え?僕はIEだったけど、聴けたよ。(QuickTimeがProになってるからかなぁ・・・・)

まぁいいや、聴けたんですね。おめでとうございます。
222パルマラット:02/10/17 08:39 ID:Nq7iNvCq
>>221
バージョンが6だったら聴けるようですね(ちなみに私のは5でした)
223名無しの笛の踊り:02/10/17 10:28 ID:???
珍しいライヴ音源などを出していたGEBHARDTからの
新レーベルとして出来たARIOSO。
ここから、CD―Rでも出ることになっていたテアトロ・コロンでのベト9が
第一弾として出るようです。
音質はかなり悪いとの事です。
しかし、第1・2楽章は異常なほどの推進と迫力だそうです。
フルヴェンの1943のベト9ぐらいの音質かな?
224名無しの笛の踊り :02/10/17 18:13 ID:???
この第9は期待大ですね。いつ頃の発売なんでしょうか。
225パルマラット:02/10/17 21:04 ID:y8NljnxH
>>220の続きです

一番評価しづらかったのが「ボリス・ゴドゥノフ〜序奏とポロネーズ」です
なんせ、手元にある参考音源がスヴェトラーノフ・N響のものしかなく、良し悪しのほどはほとんど比較は出来ませんでした
ただ、スヴェトラの演奏と比べると、トスカニーニの演奏のほうが微妙に速いような気がしました

「セレナード」、「ハンガリー狂詩曲第2番」もそうですが、「ボッケリー二のメヌエット」(ちなみに、すでに協会盤CDで既出の音源)は模範的とも言うべき演奏でいいです
特にテンポ面がさすがにキッチリしていて、個人的には数ある「ボッケリー二のメヌエット」の録音の中でも、この演奏が最も優れていると思います

ただでさえ演奏されることがないであろうケルビーニの「スケルツォ」の評価は、敢えて無視ですw

>>223-224
テアトロ盤はかつて協会盤LPでリリースされていたものですが、CD−R以外からも出るんですか
これは正直ありがたいかも・・・
226名無しの笛の踊り:02/10/18 08:02 ID:???
age
227名無しの笛の踊り:02/10/18 08:34 ID:???
 ttp://www.classicalmusiccd.com/znbc/nbchistory.html

TOSCAさんの所にありました。
massaさんからの情報のようです。
228名無しの笛の踊り:02/10/18 21:12 ID:???
age
229名無しの笛の踊り:02/10/19 08:45 ID:???
age
230ムンク:02/10/19 16:46 ID:PH5tPvex
>>223さん
早々のすばらしい情報サンクス コロン劇場の第9は、
11月レコード芸術のタワーの広告で確認しました。
ARIOSO [ARI002 \1.290]です。
これから注文してみます。
231名無しの笛の踊り:02/10/19 21:16 ID:???
age
232名無しの笛の踊り:02/10/20 09:23 ID:???
age
233名無しの笛の踊り:02/10/20 13:47 ID:HOfrZH9H
元・NBC響のトランペット奏者のどなたかに会いたいです。
どうしたらよいのでしょうか?
234アントンくん:02/10/20 13:54 ID:h8J53pcb

まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
不思議な音楽家W氏のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/aw.htm

そして、私のスレで、
ウェーベルン・バッハ・ベートーベン・リスト
その他、作曲家に関することを何でも書き書き。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034769515/

待っているよん!
(・∀・)!!
?? : ,.
235名無しの笛の踊り:02/10/20 20:36 ID:???
age
236名無しの笛の踊り:02/10/21 08:26 ID:???
age
237名無しの笛の踊り:02/10/21 10:22 ID:???
★ 警 告 ★
No.217 by 【 管理者 】 2002/10/21(月) 05:26
最近各人気投票で、組織票と思われる連続投票が目立っています。
いくらお遊びとはいえ不愉快です。

このような投票は、本来1票のみの投稿が当たり前ですが、
CDを聴いたり演奏会へ出かけたりして感動がよみがえれば
投票したくなる気持ちを尊重して同一項目への複数回の投票を許可しているものです。

しかし、なんの利益のがあるのか同一項目への連続投票、
アクセスポイントを変えての投票が絶えません。
(ご苦労様です)

いくらなんでもと思えますので、該当者がおやめにならないようでしたら
該当項目の削除、または、全体のリセットを行います。

最近の例:
 「交響楽団」の、ボストンフィルへの投票
 「お好きな指揮者気投票」の、トスカニーニへの投票
等。


せっかくの投票が無効・苦労が無駄にならないようご注意下さい
238名無しの笛の踊り:02/10/21 20:57 ID:???
>>237
???
239名無しの笛の踊り:02/10/22 08:17 ID:8RVdUq6T
age
240パルマラット:02/10/22 21:15 ID:9E0V00gF
>>233
NBCのトランペット奏者は以下のとおりですが、

Bernard Baker
Raymond Crisara
Frank Falcone
Harry Glantz
David Glickstein
Sol Klass
Humbert Pennino

ほとんど故人のような気がするんですが・・・
241名無しの笛の踊り:02/10/23 08:29 ID:???
age
242名無しの笛の踊り:02/10/23 21:04 ID:???
age
243名無しの笛の踊り :02/10/23 21:09 ID:???
確かオーディオで有名なマランツ社の子息がトランペッターとしてNBCに在籍していた
という記事を読んだことがあるんですが、240の中で誰なのでしょうか。それとも記憶
違い?
244 :02/10/24 08:21 ID:???
>>243
その「マランツ社の子息」の名前でも出せば分かるんじゃない?
245パルマラット:02/10/24 21:21 ID:HyfkjkQM
>>233>>243
その手の話題でしたら、Massa-氏やTOSCA氏のBBSでその話を振ってみるといいかもしれません

ttp://www6.plala.or.jp/cgi-bin/bbs/petit.cgi/Massa-/bbs
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~toshome/aida/index.html
246名無しの笛の踊り:02/10/25 00:01 ID:???
かつてのNBCの個別演奏家で言えば、ティンパニのオジさんがいますが(映像が残ってますね)
トスカニーニの名演では欠かせない人だったとは思うんですが、あの人はテンパニストとしては
本当にうまかった人なんでしょうかね?
247パルマラット:02/10/25 08:18 ID:xP9krQ8Z
>>246
Karl Glassmanのことですね
この方はNBCの初めから終わりまでずっと在籍していました
ティンパニー奏者の良し悪しの基準は、私にはちょっとどこで線引きしていいものやら分かりませんが、
私の知ってる人(某大学オケ)で、かつて演奏中にバチを飛ばした方がいるのですが、そういう方は明らかに「悪し」に分類されますね
248パルマラット:02/10/25 21:15 ID:uBuV2TYu
どうも>>230の第9は、Massa-氏が言うには、「今月末から来月上旬には入荷予定」とのことです
注文も一瞬考えたのですが、最近頻繁に塔には行ってないので、店頭に並んだときを狙います
249ムンク:02/10/25 21:55 ID:o+8fMmth
>>248
さらに詳しい入荷予定、どうもです。
>237
ここに、警告がありますね。
いくらトスカニーニファン?でも行き過ぎはいけませんね。
気をつけないと、ヒロユキ氏に突然ここのスレを削除・・と
なりかねない。

それと、コーホーのネタですみません。10月19日発売
「コーホーの白熱CD談義ウィーンフィルハーモニー」という本
にザルツの「魔笛」トスカニーニのコーホー初コメントあるそうです。
たぶんいつもの辛口批評でしょうか。
250名無しの笛の踊り:02/10/26 08:37 ID:???
age
251名無しの笛の踊り:02/10/26 09:11 ID:lLbZCWQd
トスカニーニの引退の真相について教えてください。
(初心者スレで質問しましたが、答えをいただけませんでしたので、こちらで
おねがいします)

トスカニーニは暗譜していたはずの楽譜を失念してしまったことがきっかけで
引退したのではなく、間違って楽譜を暗記してしまい、演奏の途中で楽員に間
違いを指摘したら、実は自分の暗譜のほうが間違いであったことがわかって自
信喪失し、引退したという説を開陳しているクラシック通を自認している人が、
いるのです。
これってホントでしょうか。
ネットのどこを探してもそんな話は出てこないのですが。
252ムンク:02/10/26 13:20 ID:XFHf7Wqv
>>251さん、折れはあんまり詳しくないのですこしだけ。

トスカニーニの引退の真相
本当は引退表明はその前からNBC側に、トスカニーニは提示してます。ですが一般的にラストコンサート以後NBCニュースの記録フイルムにコメンテーターがトスカニーニは引退表明か?といって、その後は録音だけといってます。(年月日は失礼)LD盤
251さんのその内容はLPのATRA-3008のリハーサルにあり
ます。ヤフオクとかショップのハーモニーとかで入手してはいか
かな。
余り詳しくないのですみません。パルさんとかならもっと詳しい
と思います。(その内容とかね)
あとは、前のスレもチエックしてはいかがでしようか。
253名無しの笛の踊り:02/10/26 17:21 ID:???
トスカニーニ好きになると、家庭内で不和が生じますのでお気をつけて下さい。
254名無しの笛の踊り:02/10/26 19:31 ID:???
もう既に不和が生じています。
フルベンで緩和しています。
255パルマラット:02/10/26 20:55 ID:HYVN7FhI
>>251-252
前スレなどで何回も触れている話題なので、簡潔に説明しますと

体力・視力の衰えで自分に自身がなくなってきた→しかし引退するとNBCの楽員が路頭に迷う
(NBC響はトスカニーニで持ってきたようなものだったので、引退後即解散させられるのが目に見えていた)
→もう1シーズンだけ契約を結んだが、シーズン後に引退することを決意→
1954年3月25日に引退声明文リリース→4月4日最後の演奏会→6月3,5日ラストレコーディング→1957年1月17日没

なお、4月4日の演奏会後に「トスカニーニ引退」を伝えるNBCのニュース速報が流れ、
カーネギーホールの観客には引退声明文のコピーが配られていたようです(Massa氏のサイトなどによる)
256251:02/10/26 21:18 ID:NOzWtY22
ご教示ありがとうございます。

そうしますと、たとえば
http://www.brl.ntt.co.jp/people/teramae/newcd2.html
での記載は4月4日の「最後の『演奏会』の録音」ということで、
この「事件」でマエストロは本当に引退を決意した、と。
そして、契約が残っていた「レコーディング」で、下記サイトに見られる
http://www.shokookai.org/tayori24.htm
>「私の記憶が違うはずはない。違うのはキミのほうだ」と怒鳴りつけましたが、
>そのパートの楽譜を見せられて彼は愕然とします。「もう終わりだ!」と自分に
>絶望し、泣きながら去っていく巨匠の、生々しい音の記録が残っていて、それは
>感動的ですらあります。そしてトスカニーニは、二度と指揮棒を握ることはなか
>ったのでした。

という事態におちいったということでしょうか。
つまり、「生々しい音の記録」とは「6月3,5日ラストレコーディング」でのこと
で、その時点では引退は確定していた、という理解でよろしいのでしょうか。
257ムンク:02/10/27 04:43 ID:0d9CHvep
>>256
6月3日〜5日はオペラの一部の取り直し
たぶん違います。
しかしそのレコーディグで楽員AIan shulman氏はこう述べています。
体が弱って引退するって人がまるで火の玉の勢いだ、半日ぶっ通
しで稽古させられ前より若いじゃないかと思った。
>>255
パルさん、前スレなどで何回も触れている話題ですが、また新た
な発見や発言があるので、重複スレはNGとかはべつにいいじゃ
ないかなと思いました。初心者は逝けみたいで感じ悪
あ失礼しました。
258パルマラット:02/10/27 09:12 ID:4Q6fkaEv
>>257
>初心者は逝けみたいで感じ悪

いやいや、こちらの言い回しが拙かっただけでございます
スマソ
259251:02/10/27 09:59 ID:4RU1IYT7
またご親切にありがとうございます。

そうしますと、
http://www.shokookai.org/tayori24.htm
における、「マエストロの暗譜の間違い→自信喪失→引退」に至ったという「泣きながら
去っていく巨匠の、生々しい音の記録」という音源の存在というのはガセネタということ
でしょうか。
260名無しの笛の踊り:02/10/27 17:04 ID:ffK/sCOw
いま、ハイフェッツとのメンデルスゾーン・ヴァイオリンコンチェルト
聴いてます。数年ぶりに聴いたけど、やはりすごいエネルギーですね、この演奏。
261.:02/10/27 17:13 ID:yWDSANKm
漏れは、トスカニーニを聞いてはじめて、
それまでの「クラシックってのはお金持ちが道楽で聞く優雅なもの」
という固定観念をぶち壊された。
生きていくための闘争心や勇気を貰った。
トスカニーニ万歳!
21世紀にも彼のような魂の音楽家が出現してほしい。
せつに、祈る。
262名無しの笛の踊り:02/10/27 21:32 ID:???
age
263名無しの笛の踊り:02/10/28 08:38 ID:???
age
264名無しの笛の踊り:02/10/28 10:12 ID:???
知ってた?トスカニーニってホロヴィッツの義父なんだよ!!!
265名無しの笛の踊り:02/10/28 13:41 ID:???
トスカニーニのどこが良いの?エロエロクソ指揮者じゃねーか。
266名無しの笛の踊り:02/10/28 13:55 ID:???
エロエロだと指揮しちゃいけないのだろうか?
267名無しの笛の踊り:02/10/28 18:25 ID:???
指揮しても良いけど、いちいち関係者に手を出すなよ。
下半身の士気棒は要らないっつーの!
268名無しの笛の踊り:02/10/28 19:05 ID:qljIFCz8
>>265-267
やっぱりイタリア人だからなんでしょうか。
そっちの方は、ルチャーナ・フラッサーティのネタぐらいしか知らない。
269名無しの笛の踊り:02/10/28 20:09 ID:???
>>268
エロトスカニーニはソプラノ歌手3人に次々と手を出した士気者でした。
ジェラルディーン・ファーラー、他二人ともバッコンバッコンしてますた。
270名無しの笛の踊り:02/10/28 20:13 ID:???
また他に大沙汰になっていないところでも五万といるでしょう。
Geraldine Farrarとは不倫スキャンダルでNew Yorkを去ったので有名です。
Rosina StorchioとかLotte Lehmanにもバッコンバッコンと 士気棒を振っていた
節操の無い不倫指揮者です。
271名無しの笛の踊り:02/10/28 20:44 ID:r4azQLqX
マタチッチさんもたいそうな艶聞家だったっていいますね
うらやましいかぎりです
272名無しの笛の踊り:02/10/29 00:49 ID:???
トスカニーニって最低、あのテンポの速さでやってたのかな?キモチワルイ
273名無しの笛の踊り:02/10/29 02:13 ID:+Simyv9V
そう言われるがな皆の衆、あのフルヴェンだってとてもお盛んだったのだよ。
例の「悪魔の楽匠」を読んでみなされ。若い頃にできた私生児がピアニストに
なって、戦後のコンサートで競演し、その録音まで残っているのだから。
274名無しの笛の踊り:02/10/29 07:53 ID:???
age
275名無しの笛の踊り:02/10/29 08:10 ID:???
>>273
ええ話や……
276名無しの笛の踊り:02/10/29 08:25 ID:???
>>272
声も出してただろうね。
277名無しの笛の踊り:02/10/29 08:49 ID:???
63歳で19歳の女と3度目の結婚をし、子供を2人ももうけたストコフスキーには敵わんて
278名無しの笛の踊り:02/10/29 10:23 ID:???
>>272 ワラタ!!絶対に声出してるよ、女のパートのところもね。キモチワリィー
279名無しの笛の踊り:02/10/29 10:27 ID:???
ストコフスキーは、あの指揮ぶりからして
手を巧く使った前戯が長そう。
280某指揮者:02/10/29 19:28 ID:???
昔はいいですな
今は、ホモかユダヤ人か音楽マフィアのグループ以外はコンサートもレコーディングできないからなー。

ところで、マーラーの交響曲て演奏したことあるの?
281名無しの笛の踊り:02/10/29 21:33 ID:???
トスカニーニのイク時は青筋凄いです!!
282名無しの笛の踊り:02/10/30 07:24 ID:???
マラのはなしじゃなくてマーラーだってよ
283名無しの笛の踊り:02/10/30 08:14 ID:???
age
284名無しの笛の踊り:02/10/30 18:07 ID:???
トスカニーニを馬鹿にするな!!トスカニーニみたいな天才がいたからこそ、
今のクラシックがあると断言できる。
285名無しの笛の踊り:02/10/30 21:04 ID:???
トスカニーニは嫌味なイタリアジジイです。
286名無しの笛の踊り:02/10/30 21:31 ID:???
おまいらもちつけ
287ムンク:02/10/30 23:12 ID:Xt8qg71P
>>???
トスカニーニは「ストコフスキーはオーケストラを、私がついぞ
引き出せなかつたようなサウンドで鳴らしてしてみせる」と認め
ていた。この発言を発せられた相手は、ジャン・カルロ・メノッ
ティ。
ストコは、聴いた事ないけどNBCの演奏だとタコ7の録音があ
るよね、トスカニーニもタコ7ありますけど、やっぱりそんな
にサウンドとかちがうの?。トスカニーニ色もすこしずつ入りながらの演奏でしょうか。

マーラーは、知らないのですみません。
288ムンク:02/10/30 23:19 ID:Xt8qg71P
>>287
あ、すみません。
べつにストコファンではないのでストコスレに行けはなしで。
289名無しの笛の踊り:02/10/31 00:05 ID:???
>>287 すみません、誰も答えられません。
290名無しの笛の踊り:02/10/31 08:51 ID:???
たしかカンテルリのスレがまだ生きてた頃に、
NBCに関する話題が出てたね。
NBCを指揮すると、結局誰が振ってもトスカニーニぽくなってしまうとか・・
その時は、録音の影響もあってそう聞こえるのだろうという事が書かれてた。
実際、ストコフスキーのチャイコはNBCであっても、
ストコ節全開なんだそうです。
291パルマラット:02/10/31 08:59 ID:uY/MQyh3
>>287
ストコ・NBCのCDは、手持ちにはタコ7ではなく火の鳥、チャイコ4、スラヴ行進曲などがありますが、音質のせいでか違いはよくわかりません
トスカニーニとレパートリーが被る曲で、一般にリリースされているのがタコ7ぐらい(それ以外だと、音源があるかどうかは不明ながら、ベト5、ベト7、ジークフリート牧歌などが被っている)ですから、ちょっとサンプルが少なすぎて・・・

マーラーに関しては「チャイコフスキー、シュトラウス、レオンカヴァッロの諸音楽が入り乱れて取るに足らない音楽」と評して、ついに演奏することはありませんでした
なんでレオンカヴァッロが入ってるのかは、私もよく分かりませんが・・・
292ムンク:02/10/31 20:26 ID:CO7WKbay
>>290
自作自演の人ががんばりすぎ、あれじゃ他人もカキコ出来ない、
ひいちゃうよ。
カンテルリのスレはやっぱり短命か。
>>291
マーラー版を使うのに。
マーラーといえばメトで「トリスタンとイゾルテ」の上演で
トスカニーニといざこざがあったような。
293名無しの笛の踊り:02/10/31 21:09 ID:???
トスカニーニ好きは、ナルシストばかりです。
294名無しの笛の踊り:02/10/31 21:33 ID:qAT0wNeY
レオンカヴァッロって分ります。ワグナー風のオーケストレーションとかありますもん。
295名無しの笛の踊り:02/10/31 22:07 ID:???
トスカニーニ死ね。ってか死んでるって。
296パルマラット:02/11/01 08:24 ID:OSZqndgo
>>292
>マーラー版を使うのに。

前にちょっと話したシューマンの交響曲を指していると思いますが、
あれはシューマンのオーケストレーションが最高に悪いですしね
297名無しの笛の踊り:02/11/01 08:37 ID:???
テアトロ・コロンの「第九」、聴きました。
とにかく凄いです。
いきなり雑音から入るので、どうなるものかと思いましたが、
まさしくティンパニの一撃で吹っ飛びました。
1942のフルヴェンの「第九」もティンパニが異常なほどでしたが、
これはそれ以上だと思います。
これを聴く前に、フルヴェンの1937の「第九」を聴いたばかりだったので、
トスカニーニの異常なほどの燃焼度・推進力が、
これ、同じ「第九」か?と思わせました。
298パルマラット:02/11/01 20:48 ID:UyB9iA5K
>>297
まだ未購入ですねぇ>テアトロ・コロンの「第九」
来週ぐらいには入手したいです
299名無しの笛の踊り:02/11/01 22:53 ID:???
テアトロコロンの第9私も聞きました。第一楽章でぶっ飛び。さながらティンパニコンチェルト
のようですね。フルベンの例の42年の第9の再現部のティンパニが延々と続くような感じですご
すぎ。例のミサソレでNBCともめた件での怒りとか、久しぶりのオペラハウスでの演奏というこ
ともあって、オヤジさんも爆演したのでしょうか。録音は決して良くはありませんがオペラハウ
スらしい残響感がありますね。
SACHSの本によるとアメリカから木管奏者を6人連れてテアトロコロン響を補強したようです。ま
たこれは41年7月の演奏ですが第4楽章の一部で欠落部分を前の6月の演奏で一部補っているよう
です。演奏時間としては36年のNYとのものよりちょっと早めですが、NBCとのものよりは若干お
そめですね。Kipnisの独唱も堂々としていて良いです(ザルツでのザラストロを連想させます)。
この時は一連の演奏としてヴェルレクも演奏されたようなので、その録音もいつの日か出てくるこ
とを期待しましょう。
300名無しの笛の踊り:02/11/02 09:30 ID:???
age
301名無しの笛の踊り:02/11/03 08:58 ID:???
age
302名無しの笛の踊り:02/11/03 09:46 ID:???
んあー。
そーいやトスカニーニのCDなんてしばらく買ってないな。
いかんなー。
なんか物色してこよかな。日曜日だもんね。
303名無しの笛の踊り:02/11/03 20:46 ID:???
age
304ムンク:02/11/03 22:42 ID:x8+YlH8n
>>297+>>299
たしかにその様な、感じがしますね。
私も第9(1895年マーラー編)のCD聴いていました。
最近の演奏家ですが
>>303
なにかトスカニーニのCDは、有りましたか。
305名無しの笛の踊り:02/11/04 18:12 ID:???
パルマラットさんの第9の感想期待してます。
306パルマラット:02/11/04 21:07 ID:eUHuWRRj
>>305
おそらく明日には購入できるかもしれません
あるかなぁ・・・、地元のタワレコに
307名無しの笛の踊り:02/11/05 09:01 ID:???
age
308パルマラット:02/11/05 20:44 ID:3DmkxJTW
えー、今日テアトロ・コロンの「第九」を購入してきまして、たった今通しで全曲聴き終わったところです

全体的な感想では、今回の演奏はスカラ座ライヴ(1946)に少し似ている感があります
やはりどちらも劇場でオケを舞台に上げて演奏しているせいか、響き方が特に似ていますね
スカラ座ライヴとの相違は、>>299氏も触れているティンパニーの響き方です
スカラ座では篭った響きをするのに対し、今回のテアトロ・コロンのでは乾いた響きをしています
こういうところに、両劇場の構造上などの相違がわずかながら感じ取れるかもしれません
時間的には1939年のNBCライヴ(NAXOS)ほどの快速ぶりではなく、平均的な時間といえます

2度3度と繰り返し聞いてみると、また新たな発見があると思いますが、今日の時点では以上のとおりです
309名無しの笛の踊り:02/11/07 00:24 ID:???
ティンパニの音については、劇場のアコースティックというより使用している楽器自体の
特徴によるようです。NYフィル時代は父クライバーが「Wundeskind」と称したSaulGoodman
の正確なリズムと品の良い音が常ですし、NBC時代は例のGrassmanの音がいつもしてましたね。
ついでにトスカニーニの52年のブラームスライブとフルベンの54年ルツェルン第9はオケが同
じフィルハーモニアでホールは異なりますが、James Bradshawのティンパニが双方の演奏で同じよう
な響きをしてますね。音の点では、このテアトロ・コロンのティンパニ奏者の名前はわかりま
せんが雷鳴のような音で私は好きです。ついでにザルツのオペラシリーズでのウィーンフィル
も魔笛、マイスタージンガー、フィデリオとか、結構印象に残る音ですね。
310名無しの笛の踊り:02/11/07 08:36 ID:???
age
311ムンク:02/11/07 19:53 ID:eGObttzc
こんとのギルドはいつ頃は発売でしょうか。
たしか未発表の入っていたような・・
演奏曲目をごぞんじですか。
312パルマラット:02/11/07 21:38 ID:DgLRLfbM
>>311
確かフォイアマンがソロのR・シュトラウスのドンキホーテ、ベト5、シンデレラ序曲でしたが、
そういや音沙汰がありませんね
313セルジュ・チェリビダッケ:02/11/07 22:07 ID:???
現象論で垂直圧力とよぶもの、すなわち今の瞬間にわれわれにはたらきかけているすべての因子の総体に対する感受性を発達させていた最初で最後の人であった。
また、この垂直圧力を水平圧力、すなわち今も作用しているが今はまだ現れていないすべての因子の総体に関連づけて感じ取っていたただひとりの人でもあった。
この2つの次元が融けあって1つになるときのこの関係こそ音楽である。人間の精神は「一」としか関われないからである。人間の精神はその「一」をすばやく超越して次の「一」に行く。
最初の「一」から解放され自由になって次の「一」へ向かう。フルトヴェングラーはこういうことのできた唯一の人であった。

・・・・指揮者セルジュ・チェリビダッケ
「フルトヴェングラーを讃えて」所収
314& ◆ADHOsyLlZ2 :02/11/07 23:17 ID:???
>>284
>>トスカニーニを馬鹿にするな!!トスカニーニみたいな天才がいたからこそ、
>>今のクラシックがあると断言できる。
ハゲシクワロッタ
なるほど、死んでると言って良い今のクラシック音楽の惨状をもたらすのはトスカニーニですね
ご教授有り難う御座いました
315名無しの笛の踊り:02/11/07 23:52 ID:???
ハイフェッツとルービンシュタインは、お互いの額より
上の額をマネージメントにふっかけて、出演料のつり上げごっこを
やってたよ
類は友を呼ぶってとこかね?(藁)
316名無しの笛の踊り:02/11/08 00:59 ID:???
>>314 トスカニーニに継ぐ偉大な指揮者は殆ど彼の影響を受けているといえよう。
317名無しの笛の踊り :02/11/08 02:17 ID:???
”ナチで演奏した以上ベートーヴェンを指揮する資格なし”
だってさ、
漏れのコメント
”ドイツ音楽の栄光ある伝統を理解できぬ人はベートーヴェンを指揮する資格なし”

>>315
なるほど、そういう事ですね(藁)
318名無しの笛の踊り:02/11/08 08:33 ID:???
age
319名無しの笛の踊り:02/11/08 09:51 ID:???
廉価のAURAレーベルから、
BBCとのブラ2(1938)&ブラ4(1935)が出るようです。
2番はいろいろな所から出てるようですが、
4番は久しぶりではないでしょうか?

NBCつながりで、ワルターとのマラ1(1939)もIDISレーベルから
320名無しの笛の踊り:02/11/08 10:57 ID:???
トスカニーニ好きだからといって、不倫してもいいんですか?!
321トスカニーソ:02/11/08 16:44 ID:DxCNzgLn
>>320
いいですよ
322名無しの笛の踊り:02/11/08 21:16 ID:???
age
323ムンク:02/11/08 22:41 ID:GVbRK/d0
>>312
どうもす。
>>319
そういえば、BBC物はナクソスから出ますね。出ましたか?
324名無しの笛の踊り:02/11/09 02:11 ID:???
>>321  石原だな、お前!!
325名無しの笛の踊り:02/11/09 02:15 ID:???
トスカニーニ先生はアメリカと言う安全なところで
演奏活動していたので、音楽の緊迫感がない。。
機械的で、雑、温かみなんかこれぽっちもない。。
326名無しの笛の踊り:02/11/09 09:16 ID:???
age
327名無しの笛の踊り:02/11/09 16:21 ID:J4nZVtGY
だれがなんといおうとトスカニーニは偉大なのだ!
以上!
328名無しの笛の踊り:02/11/10 09:04 ID:???
ちょっと今日「グレイト」を物色してくるから。
トスカニーニ版が見つかるよう祈っててくれ。
329名無しの笛の踊り:02/11/10 09:38 ID:???
age
330名無しの笛の踊り:02/11/10 17:01 ID:03qRvxb0
「トスカニーニ交響楽団」っての数年前きたよね?
あれなんだったの?そんな事、名乗れるほどの
実力オケだったの…。
331328:02/11/10 20:05 ID:???
御大の「グレイト」なかった...。悲しい。
でもまたがんばる。応援ありがとう。
332パルマラット:02/11/11 08:58 ID:5ief6/C4
>>330
一昨年に来日してますね

確か本来の名前は「エミーリア・ロマーニャ地方管弦楽団」だったと思いますが、
本拠地がトスカニーニの故郷・パルマであるゆえ、特別に「トスカニーニ交響楽団」と名乗ることを許されている、と記憶してます
モスクワ放送交響楽団が「チャイコフスキー記念」と冠してるのとは微妙に意味合いが違うと思われます
333名無しの笛の踊り:02/11/11 21:18 ID:???
age
334ムンク:02/11/11 22:01 ID:EcGhbnNX
かなり前から、購入しょうか迷っていますが、買いでしょうか。
「ストックホルム・フィルハーモニーの75年」というCD
その中にトスカニーニの演奏の抜粋が入っています。
「セルビアの理髪師」序曲抜粋とブラームス第3第2楽章抜粋
ですが他の演奏家の演奏やリハーサルの抜粋が入って8枚組CD
(こちらもすごい演奏家たちですが)
CDが高価と抜粋がどうしても手をだせない。
購入された方いますか、やっぱり控えた方がいいのかな。
335名無しの笛の踊り:02/11/11 23:52 ID:???
     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 氏ね
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

336名無しの笛の踊り :02/11/12 00:06 ID:???
>>335
フルベンスレからご出張ですか?
337名無しの笛の踊り :02/11/12 00:31 ID:???
  ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < ちょっと待った  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |


338名無しの笛の踊り:02/11/12 08:55 ID:???
age
339名無しの笛の踊り:02/11/12 11:57 ID:???
あひゃ!やぱーり寒いスレだ。ラーメン食ってくかぁ......
))) ピュー
(*⌒m⌒)プププ
340名無しの笛の踊り :02/11/12 12:12 ID:???
/          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <トスカニーニには興味ゼロ。
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

341名無しの笛の踊り :02/11/12 12:15 ID:???
>>327                       へ
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7 |
         ( レ⌒)     | | 」 レ'  |
      |\_/  /へ_    | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |   /  / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」 / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /   !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |    i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ  |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ      `V
342名無しの笛の踊り :02/11/12 18:41 ID:???
/          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <一言で言うなら「氏ね」ですね
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
343名無しの笛の踊り :02/11/12 18:45 ID:???
     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 氏ね
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
344パルマラット:02/11/12 21:13 ID:N80nPUsU
>>334
毎度の事ながらセット物は厄介ですよね
別に聴きたくはない(失礼)CDまでついてくるんですから・・・
私は現物を一度も見たことがありませんからこれ以上は何とも言えませんが、
記念もののセットCDは、入手機会を逃せばほぼ不可能かと思います
345ムンク:02/11/12 23:48 ID:nsaST0+5
>>344
そうですね、入手機会を逃せば。ちなみに店ではなくHMVの
ネットです。BIS CD−421です。アリアでも確認済
346名無しの笛の踊り:02/11/13 00:50 ID:???
>>344
まあ、そうですね。
ところでザルツの4つのオペラ演奏、例のゼレノフォン録音のより良い音での復刻盤(Set Winner氏復刻)は正規盤とか
で、もうでないのでしょうか?この辺は「1953 エイ」氏の出番まち。何か新しい情報はありませんか?
347名無しの笛の踊り:02/11/13 01:28 ID:w8s2EBWN
>>346
> ところでザルツの4つのオペラ演奏

フィデリオを除く5つのオペラでは。
ともあれ、ワルターのフィガロがこの12月にANDANTEから出る予定。
348名無しの笛の踊り:02/11/13 14:36 ID:???
age
349ムンク:02/11/13 19:31 ID:mUWK89Dh
>>346
「1953 エイ」氏の出番まち。と思い出しましたが、いつのまに
か前スレが見れますね。やっとエイ氏の書いた内容が読めます。
でもあのスレ、最後まで読めませんけど。
350名無しの笛の踊り:02/11/14 08:24 ID:???
age
351名無しの笛の踊り :02/11/14 17:00 ID:???
  /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <一言で言うなら「氏ね>>345」ですね
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
352名無しの笛の踊り:02/11/14 17:04 ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
353名無しの笛の踊り:02/11/14 21:16 ID:???
age
354名無しの笛の踊り:02/11/14 21:15 ID:???
age
355パルマラット:02/11/15 08:28 ID:H6ZJrW1J
いつぞやのテアトロ・コロンでの第9に関して、Massa氏の感想が出てました
ttp://www.memorize.ne.jp/diary/06/53863/
356名無しの笛の踊り:02/11/15 11:19 ID:???
  /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <一言で言うなら「氏ね>>355」ですね
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
357名無しの笛の踊り:02/11/15 11:26 ID:???
_____
   (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯(っ´∀`)◯ < >>355君、
  》\ フVフ/》   \_____
  巛 |⌒I、│巛
   (_) ノ
      ∪

    | | | |
    _____
    (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (っ´∀`)っ < 素晴らしいスレをageたね。
   / フVフ\   \_____
  ○ |⌒I、│○
  Σ(_) ノ巛
   スタッ!
    _____
    (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (っ´∀`)っ < 正直、
   / フVフ\   \_____
  ○ |⌒I、│○
  巛(_) ノ巛

    _____
   (〃___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ○(っ´∀`)○ < カッコイイと思うよ。
 / \ フVフ/ \ \_____
 |氏  |⌒I、│ね  |
 |___(_) ノ____|

358名無しの笛の踊り:02/11/15 21:17 ID:???
sage
359コーホー:02/11/15 21:35 ID:???
>>357
トスカノーノは、キライだけどそれはいけないといえよう。
貴方は、ここの住人を追い出してドウスルつもりといえよう。
もしかして、このスレを潰して新たなスレを立てて貴方だけで
トスカニーニオタ化し、貴方だけが自慢毛に以前のスレから
のうのうとあたかも自分が書いたようなしゃべり口で俺はなんで
もトスカニーニは聴いて知ってるぜと自作自演どうどとやり、
時々来るトスカニーニオタをけなすだけ!!のだたの荒らし、
いやクラ板潰し確信犯といえよう。
荒らしはいいがそれはいけないといえよう。
360名無しの笛の踊り:02/11/16 09:34 ID:???
age
361名無しの笛の踊り:02/11/16 20:21 ID:???
sage
362名無しの笛の踊り :02/11/16 21:10 ID:???
_____
   (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯(っ´∀`)◯ < >>359君、
  》\ フVフ/》   \_____
  巛 |⌒I、│巛
   (_) ノ
      ∪

    | | | |
    _____
    (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (っ´∀`)っ < 素晴らしいスレをageたね。
   / フVフ\   \_____
  ○ |⌒I、│○
  Σ(_) ノ巛
   スタッ!
    _____
    (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (っ´∀`)っ < 正直、
   / フVフ\   \_____
  ○ |⌒I、│○
  巛(_) ノ巛

    _____
   (〃___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ○(っ´∀`)○ < カッコイイと思うよ。
 / \ フVフ/ \ \_____
 |氏  |⌒I、│ね  |
 |___(_) ノ____|
363ムンク:02/11/16 23:20 ID:yFyHD+Uq
荒れてますね。がんばってください。必死ですね。
2ちゃんねるなんて、駅の掲示板ぐらいしか思っていませので、
どんどん嵐さんがんばってね。ウザィだけで気にしないですよ。
とりあえず氏ねといわれてもムンクは氏んでますがね。
知っていますか?以上これからは徹底放置でいきますので。
>>335
「金タライ」ですか、良い表現ですね。(笑)
364名無しの笛の踊り:02/11/17 10:10 ID:???
age
365名無しの笛の踊り:02/11/17 16:43 ID:???
ばーか、トスカニーニの欠点があったら論理的に言ってみろ!
どうせ、そんな荒らし方じゃなきゃ批判できねーんだろ、低脳な
フルベンファンみたいなもんだな。
366名無しの笛の踊り:02/11/17 17:07 ID:???
美点は欠点と隣り合わせだからな。そんなこと言ってると、
裏返しになって帰ってくるぞ。
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無しの笛の踊り:02/11/17 18:19 ID:???
>低脳な フルベンファンみたいなもんだな。

これは余計。俺は両方好きだ。

荒らしは無視でいいじゃない。
369名無しの笛の踊り :02/11/17 23:46 ID:???
>>368
激しく同意、そもそも荒らしを無視出来ない書き込みは荒らしと同じだ。
荒らしはそう言う反応を期待して、また荒らしに来るからね
ましてここは2ch、頼むからマータリいこうよ

>>これは余計。俺は両方好きだ。
珍しい同志ハーケソ
370名無しの笛の踊り:02/11/18 09:09 ID:???
どんな人間にも欠点はあるもんで
マターリ路線で行きましょう
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372名無しの笛の踊り:02/11/18 21:17 ID:???
age
373名なしのトスカニーニ:02/11/19 00:41 ID:Nz5r1JHr
トスカニーニで疑似ステレオのLPはRCAから出ていましたが
CDは何か出ていませんか。
東芝EMI等からは、フルヴェンなどのモノラル期に活躍された
方たちがいろいろ疑似ステレオで発売されておりますが、音源に
残響が多くかえって疑似ステレオですと聴きにくいのですが・・
もちろん疑似ステレオは邪道だと思いますが、トスカニーニの
場合は音源が乾いた音質の録音が多いために、疑似ステレオ加工
された音源でも以外に聴きやすいく、変にモワモワと音が響かず
加工臭くならないです。
モノラルが悪い事ではありません、たまにはトスカニーニをステ
レオで堪能してみたいですので。(ラストコンサート以外)
やはりLPからCD−Rにダビングしなくては、ならないでしょ
うか。なにか教示くだいませ。
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375名無しの笛の踊り:02/11/19 04:25 ID:zOwAKHkH
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
376パルマラット:02/11/19 08:52 ID:x2jW7vI3
>>373
>トスカニーニで疑似ステレオのLPはRCAから出ていましたが
>CDは何か出ていませんか。

トスカニーニの擬似ステレオのCDはイタリアの「Memories」レーベル(海賊盤)から出ていますが、中古屋で1,2枚見かける程度しか出回っていません
EMIの擬似ステレオよりかは(当然ながら)音質は悪です
ただ、このレーベルのCDでしか入手できない曲目があるので・・・
377名無しの笛の踊り:02/11/19 09:45 ID:???
GRAMOFONOも、擬似ステレオっぽい。あくまでも「ぽい」です。
378ムンク:02/11/19 22:41 ID:3xW1bE58
>>373
前に、不滅のトスカニーニのリマスタが風呂場見たいなエコー、
疑似ステレオ的とか言うのが、どこかの雑誌にあったよ。
そのLPはたしかジャケットが蛍光カラーだったね。今はLPを
聴かないので、家にあったかなな。
ひそかに青裏にコピーして売りさばいてみてはどう?やばい
今聴いたら、どんな感想になるかな。
379名無しの笛の踊り:02/11/20 00:03 ID:BICALicT
あと1年ちょいで全ての録音の著作権が切れるから
板起こしして売れ(´∀`)
380名無しの笛の踊り:02/11/20 08:23 ID:???
age
381名無しの笛の踊り :02/11/20 15:21 ID:???
昔RCAの外版LPでベト3(1953もの)の疑似ステ版があった。結構音が左右スピーカーから
分離して聞こえてくるスグレモノであったが、あんなのまたCDで出してくれないかな。
382名なしのトスカニーニ:02/11/20 23:44 ID:Da6zELZz
2チャンの方々、情報提供ありかとうこざいます。
CDは、入手困難みたいですね。
現在、疑似ステレオのLPの所有は、
ベト7番5番(国内盤)、シューベルト「未完成」(国内盤)、ドヴ
ォルザーク「新世界」(国内盤)、ヴェルディ オペラ序曲集(外版)
ワーグナー 管弦楽曲集(外版)
5枚を所有してます。381さんのベト3の他にまだRCAは出ていました。それでは失礼します。
383名無しの笛の踊り:02/11/21 08:35 ID:???
age
384名無しの笛の踊り:02/11/21 09:55 ID:???
クラシックプレス最新号のカンテルリの記事を読みました。
またも泣きそうになりました。
カンテルリはトスカニーニに褒められる事が何よりも嬉しい事だったのですね。
今回はアンセルメ、バーンスタインも登場。
バルトークのオケコンに関する話もなかなかでしたし。
あれだけトスカニーニがカンテルリに期待を寄せていれば、
飛行機事故の話を隠していたというのも頷けます。

TESTAMENTでも、GUILDでもいいから、
記事中にある一連のNBCとのコンサートを出してくださいよ。
385名無しの笛の踊り:02/11/21 10:56 ID:???
非RCAの放送音源は権利がかなり難しいのか。カンテルリだったら契約関係がもう少しやりやすいのかも。
他の指揮者のNBC音源も正規で出してくれ。
386名無しの笛の踊り:02/11/21 11:01 ID:???
圧縮やエコー抜きの音質でな。
387名無しの笛の踊り:02/11/21 13:26 ID:???
sage
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390名無しの笛の踊り:02/11/21 17:16 ID:???
今月のレコ芸の質問コーナーに、
トスカニーニの「トゥオネラの白鳥」を聴いたら、子供が・・・になった。
これって本当ですか?という質問が載ってました。ご一読を。初耳でした。
391名無しの笛の踊り:02/11/21 17:27 ID:???
岡田って誰よ?
昭和32年1月10日、香川県高松市生まれ。
45歳の田舎もん。

http://www.pref.okayama.jp/doboku/tosikei/300nen/okada.jpg
http://www.nurs.or.jp/~nspixp/k-okada/

 岡田は最初2ちゃんねるネットウォッチ板に晒されたウォッチ対象であった。
彼は2chの岡田ウォッチスレッドへ頻繁に現れ、スレッド住人と毎日掲示板上で口論をしていた。
しかし話し合いの決着は付かず、彼は2ちゃんねらーと会話することをやめ、コピペ荒らしへと変貌する。
そして2ちゃんねる荒らしにして1chスタッフの宇宙えびと手を組み、2ちゃんねるの荒らしに没頭するようになる。

 岡田の行動理念は「やられたらやり返す」。現在のコピペ荒らしもこの理念に基づく行動と推測される。
 岡田ウォッチスレッドで繰り出した数々の差別的言辞も2ちゃんねらーのからかいや罵倒に対してのものだと岡田はいう。
しかし岡田の報復行動は公平性を欠き、元の罵倒より酷い暴言が2ちゃんねらーに向けられる。
2ちゃんねらーは当然怒って罵倒を繰り返し、争いは収まるどころか大きくなる一方となった。
392名無しの笛の踊り:02/11/21 18:26 ID:mO/1putX
あげ
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399名無しの笛の踊り:02/11/21 18:45 ID:???
余計に目立ってしまっているような。
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406パルマラット:02/11/21 21:26 ID:f469frxP
>>384
>TESTAMENTでも、GUILDでもいいから、
>記事中にある一連のNBCとのコンサートを出してくださいよ。

かつてMusic&Artsから4枚組み(NYPとのライヴ含む)でCDがリリースされたことがあります
モンテヴェルディのマニフィカト、ヴィヴァルディの四季〜冬、ハイドンの93番、チャイコの4番、ベト7などが収録されていました
これとは別に、イタリアのASレーベルから複数枚リリースされており(むしろASレーベルのほうが充実している?)、
ヘンデルのオンブラマイフ、バッハのクリスマス・オラトリオ〜シンフォニア、フランクの交響曲、ミヨーの小品などが出ていました
その他にもマイナーレーベルでドビュッシーのセバスチャンの殉教〜交響的断章などが出ていました
407ムンク:02/11/21 21:53 ID:D75+23La
やはり、37年のザルツのオリジナル音源はトスカニーニも存在
して、アンダンテはCD化の企画をしてるみたいですね。
(12レコ芸213ページ、山崎浩太郎氏による解説より確認)
408名無しの笛の踊り:02/11/22 08:32 ID:???
age
409名無しの笛の踊り:02/11/22 08:54 ID:N9VJJZXs
>パルマラット氏
情報サンクスコ
カンテルリの話題をする時、そのASレーベルの話が必ず出るのですが、
見たこと無いのでとても残念です。
見たことがあるけど、気付いていないだけかもしれないけど・・・

>ムンク氏
アンダンテは高いからな〜 
ボーナス時期か、競馬で当てた時じゃないと・・・
410パルマラット:02/11/22 21:27 ID:pMX4ZWTr
>>409
ASレーベル目撃しやすいのは、私の経験上では
1・中古CD合同セールのワゴン
2・中古CD屋
ですね

店そのものではなく、ワゴンセールでたまに目撃するというのも今ひとつ解せませんが(苦笑)・・・
もっとも店でも、棚の方ではなくワゴンとかの方に入ってたりしてることの方が多い気はしますが
411名無しの笛の踊り:02/11/23 09:41 ID:???
age
412名無しの笛の踊り:02/11/23 09:51 ID:???
トスカニーニの『宗教改革』、視聴してみた。ヨカッタ。
『グレイト』込みのやつが売ってたから買うかもしれん。
413名無しの笛の踊り:02/11/23 22:18 ID:???
age
414名無しの笛の踊り:02/11/24 09:40 ID:???
age
415ムンク:02/11/24 10:23 ID:oVcP5dkr
トスカニーニのつながりで
アラン・シュールマンて、どんな人?NBCの楽員ですよね
「アラン・シュールマンの音楽」[Bnidge BRIDGE9119]というCDで、カンテルリやバーンスタイン、ほかの演奏が入っていま
すが内容は忘れた。
416名無しの笛の踊り:02/11/24 21:07 ID:???
age
417名無しの笛の踊り :02/11/24 22:34 ID:???
418トスカニーニて何:02/11/25 00:34 ID:???
最近TOSCAさんは、トスカニーニは飽きてベームの掲示板でシコシコ熱をいれておりますな。「AIDA」は氏んでます。

やっぱりトスカニーニて飽きるもんですか。
419パルマラット:02/11/25 08:49 ID:229iNCAI
>>415
Alan Shulman(1915/6/4ボルティモア〜2002/7/10ハドソン)
ボルティモアとブルックリン音楽院で学び、レオン・バージンLeon Barzin率いるナショナル・オーケストラ・アソシエーションに籍をおいた(1929〜32)後、
1932〜37年にはジュリアード音楽院で作曲等も学び、1937〜42年と48〜54年の間NBC交響楽団に在籍しました
54〜57年の間NBC後身のSymphony of the Airに在籍した後は室内楽や教育をメインに活動され、今年の7月10日に亡くなりました
該当のCDは、シャルマンが作曲・編曲した作品が収められていて、
バーンスタイン、カンテルリの他にフランク・ブラック、サミュエル・アンテック、ミルトン・ケイティムス、ドン・ギリス(いずれもNBCの楽員とか関係者。NBCの客演指揮者を挙げた時にも出てきました)が指揮をしています
ライヴ物と考えられます(うち2つはライヴ日が特定できます)ので、オケはNBCと思われます
http://www.bridgerecords.com/9119.htm

関連サイト(英文ですが・・・)
http://www.capital.net/com/ggjj/shulman/
http://www.peabody.jhu.edu/concerts-and-events/pn/sept02/shulman.html
420名無しの笛の踊り:02/11/25 19:57 ID:J0nJ6P0e
コンサート・ホール・ソサイエティーのCDを中古で買ったんです。
マゼールのハイドンなんですが、インナーのマゼールの紹介文の中に、
「1941年からトスカニーニの推薦でNBC交響楽団を指揮する。」
と、ありました。
1941年というとマゼールがまだ11歳!
9歳で指揮デビューしているとは言っても、
こんな子供を推薦するなんて考えられないのですが、
この辺の事情をお知りの方はいらっしゃいますか?
ガイシュツだったら、ごめんなさい。
421名無しの笛の踊り:02/11/25 20:04 ID:???
トスカニーニの笑顔ってキショくない?どのジャケット見ても
なんかスケベったらしくて嫌い。
422ムンク:02/11/25 21:41 ID:+a+Y8dU1
>>419
パルさん、いつも情報いただきありがとう!
なるほど、リンク先もおもしろいですね、あとでゆっくり読ませてもらいます。
>>420
マゼールは、神童のころの写真が残されていてダボダホの半袖と
半ズホン、白い靴だけが不自然に立派といういでたちで、名門オ
ーケストラを指揮をしてました。各地オーケストラで指揮をして
マゼール少年の神童ぶりに全米でも評判になりましたので、トスカニーニの目にも止まったではないでしょうか。
NBCsoでの指揮した経緯については、どうなんでしょう?
423パルマラット:02/11/25 21:42 ID:YHlwQK+g
>>420
マゼールのそのあたりの経緯に関しては、
私の知る範囲では残念ながら日本では良質な資料には恵まれていません
海外のサイトでも、そこら辺のことを詳しく書いているものは現時点では見当たりませんでした
ちなみに翌年にはNYフィル(今度常任になりますが)を指揮しています

神童期のメニューヒンと同じように、「神童」のお手並み拝見という意味合いで推薦したのかもしれませんが・・・
424カンダタ親分:02/11/25 21:48 ID:???
トスカニーニのローマ三部作ハンパネーーーーーー!!!
モノラル録音で音もあまり良くないけど、デュトワのよりも全然臨場感と迫力あるぜ!
ハンパネーな!

 ” (゚Д゚)ハンパネー
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1037382183/l50
425名無しの笛の踊り:02/11/25 22:05 ID:???
age
426名無しの笛の踊り:02/11/25 22:09 ID:???
sage
427名無しの笛の踊り:02/11/26 01:49 ID:???
保守
428岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/26 01:52 ID:???

何か2チャンの人達は勘違いしてますね。
2チャンネラーはぼくのホームページのK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
出入禁止ということにぼくが決めたのですから
ぼくのホームページに来てはいけないのです。
逆に、ぼくが2チャンネルのスレッドに来るのは自由なんですよね。

なぜならば、ぼくの方が2チャンネラーよりも上だと神様がお決めになって
いるからです。その証拠に、2チャンネルのどこへ行っても、ぼくの
「朝の海」以上の作品を書ける人がいないからです。ハハハ・・・・・。

2チャンってこの程度のこともわかんない人達の集まりなんですか?
困ったものです。
429名無しの笛の踊り:02/11/26 09:05 ID:???
age
430名無しの笛の踊り:02/11/26 11:59 ID:liCGsdX5
>ムンク氏、パルマラット氏
レス、どーもです。
同業者に厳しいトスカニーニがいくら神童と呼ばれていたとは言え、
11歳の子供を自分のオケの指揮台にあがらせる事をするのだろうか?
と、思ったのです。    ・・・今、書いていて気がついたのですが、

基本的な質問で恐縮ですが、
トスカニーニはNBCに於いて、どのような立場にあったのでしょうか?
音楽監督、芸術監督、首席指揮者、名誉指揮者等々呼び名はありますが、
トスカニーニにそのような肩書があったように聞いたことが無かったので・・・
指揮者の選定の権限まで与えられていたのか?
NBC側がそれらの権限をもっていたのなら、
宣伝用にそのような神童を立たせる事も考えられますね。
それと質問ついでに、
トスカニーニはアメリカから何らかの賞を受けたことがあるのでしょうか?
431パルマラット:02/11/26 21:42 ID:z0iySdB+
>>430
少なくともトスカニーニには楽員採用の可否を決定する権限すらなかったようですので
(VPOのファゴット奏者で、当時アメリカに亡命していたブルクハウザーをNBCの楽員にしようとした際、
NBC側に上記のことを言われて却下。結局ブルクハウザーはメトのオケに再就職)
NYフィル首席時代でも、相談なしにビーチャムが客演指揮者に選ばれたことに不満を示していたので、
こういった人事権は、おそらくはNBC側が握っていたものと思われます

肩書についてはトスカニーニの一部のCDのライナーノーツでは「音楽監督」と呼称されていますが、
この場合は普通に「首席指揮者」が妥当と考えられます

賞に関しては、1938年のザルツブルク祭を辞退したときにヘブライ・メダルなるものを貰って(それ以前にはレジオンドヌールを受章)いますが、
狭義の意味での「音楽賞」は、本人がそういうものを嫌っていたため貰っていません
432ムンク:02/11/26 23:46 ID:SlJzbZiR
>>430 
これは、私が思ったことですが
NBC交響楽団の放送コンサートが量的にトスカニーニひとりだけ
ではまかないきれないことと、NBC側、他の支援団体の圧力か
わかりませんが、いつそう大衆的に人気のある指揮者を登場させ
たいコマーシャル適要素などあり、有名だが非凡な客演指揮者?
放送に起用しました、やはりNBC放送も企業ですからその点か
らの配慮にマゼールの指揮台への登場と思います。

その他のごはん(質問)は、>>431氏に右に同じくです。
433名無しの笛の踊り:02/11/27 09:20 ID:???
age
434名無しの笛の踊り:02/11/27 09:33 ID:rEPk8ZOc
>パルマラット氏、ムンク氏
度々のレス、ありがとうございます。
マゼール登場の件は
おそらくNBCの力が大きく働いているとは考えていましたが、
しかしこの件を調べるといつも出てきて、そしてそれしか出てこない
invited トスカニーニが招待したという文字。
よほど、マゼールが素晴らしいお子さんだったのでしょう。
そう考える事にします。
翌年のNYフィルにも少なからず影響があったものと考えています。
435名無しの笛の踊り:02/11/27 21:03 ID:???
age
436名無しの笛の踊り:02/11/27 21:05 ID:???
test
437名無しの笛の踊り:02/11/27 22:56 ID:???
age
438名無しの笛の踊り:02/11/28 08:53 ID:???
age
439パルマラット:02/11/28 21:30 ID:kkGKylcb
>>434
思えば、現役の指揮者の中でNBCを振った事があるのは、マゼールただ1人になりましたからね
NBCを指揮した全指揮者(引退含む)の中でも、マゼールを除けば生き残っているのはミルトン・ケイティムス(1909年生まれ。NBC楽員を経てシアトル響指揮者など)ぐらいですし・・・
440名無しの笛の踊り:02/11/29 01:06 ID:???
ワルター・ヘンドルも健在では?ちがいましたっけ。
441パルマラット:02/11/29 09:04 ID:O1YHNUXC
ああ、ヘンドルを忘れてましたね
ワルター・ヘンドルはSymphony of the Air時代になってからも縁がありますが、NBC時代も夏季に2度指揮しています(前スレでここらへんは紹介済み)
ケイティムス、ヘンドルあたりが健在なのですから、もしヘンドルより3歳下のカンテルリが事故に遭わなければ、今も健在の可能性は十二分にあるわけです
442名無しの笛の踊り:02/11/29 14:07 ID:???
>>428
岡田へ
子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
443ムンク:02/11/29 20:50 ID:4NWsd+4C
ついにというか今、トスカニーニの子守歌を聴きました
やはり仕事疲れで、途中で寝るとこでした。おやすみ・・・
この子守歌はエンマ・フィガリーという女性に献呈のこと
ほかの指揮者の作曲した曲はこれからです。
たぶん無理に購入はしなくてもいいと思います。
>>441
ワルター・ヘンドルは、シカゴsoダラスsoとかで協奏曲の録音ぐらいですね、ライナーのキャンセルで代行指揮とかなど
健在でしたら、老後の生活でしょう
だいぶトスカニーニから話がそれるのでこの辺にします。
444ムンク:02/11/29 21:14 ID:4NWsd+4C
前に、ヘンドルネタでこんなカキコしていればスマソ
445名無しの笛の踊り:02/11/30 09:39 ID:???
age
446名無しの笛の踊り:02/11/30 16:39 ID:???
バーンステインとかはNBC振ってなかったんですか?確かトスカニーニはバーンステインの
ことを誉めていたようであるが。
447名無しの笛の踊り:02/11/30 19:43 ID:Vilxam6N
突然ですけど、数年ぶりにトスカニーニの振ったブラ1を聴いてます。
・・・これは、何ですか?この嵐のような演奏は。
吹きすさぶ嵐のど真ん中に放り込まれたような気がしてマス。
ここ数年、非ロマン主義的解釈のブラ1ばっか聞いてて忘れていたのは、
この音楽のエネルギー・音楽の生命の息吹だったのでしょうか・・・。
脱帽です!!
448名無しの笛の踊り:02/12/01 00:40 ID:???
>>447
そのトスカニーニ本人は、
ロマン主義的解釈をあぼ−んした張本人という罠
449パルマラット:02/12/01 08:17 ID:rm8F2ul8
>>446
1946年に2度指揮しています(ブリッツスタイン:空輸交響曲など)
450446:02/12/01 10:23 ID:???
>>449 thanks.

451名無しの笛の踊り:02/12/01 22:09 ID:???
age
452ムンク:02/12/01 23:28 ID:pfNZY9SE
では、ちょっと質問です
38年トスカニーニの招きで、ウィリアム・スタインバーグて、
NBCsoの補助指揮者になりましたが、どこにもいるオケの
副指揮者でしょうか。
453パルマラット:02/12/02 08:38 ID:sLH+qLMz
>>452
NBCの場合は下ごしらえとかも、ロジンスキーがやっていた最初期を除いて、トスカニーニが最晩年まで1人でやっていたので、基本的には補助指揮者は要らないと思われがちなんですが、
トスカニーニの契約外(NBCと交わした契約は、10週間に10回のコンサートと、カーネギーでの慈善コンサート2回(ギャラなし)で4万ドル(1937年当初))でのコンサートを指揮するために採用していたと思われますので、
一般的に捉えられている副指揮者と同じように考えてもいいかと思われますが・・・
454名無しの笛の踊り:02/12/02 20:58 ID:???
age
455名無しの笛の踊り:02/12/03 09:01 ID:???
さげ
456名無しの笛の踊り:02/12/03 13:04 ID:LLh+CH3D
先週の話なんですが、
渋谷の塔に行ったところ
以前書いたトスカニーニのオペラ・プローベの3枚組CDが
2セット置いてありました。
457ムンク:02/12/03 20:10 ID:CvRpx30e
>>453
はい、どうもです。      たしかこんなCDが有りました
スタインバーグのNBCでの録音は、ショパンの協奏曲ですが、
トスカニーニはソリストが気に入らないのか、曲に興味がないの
か解りませんが、この録音はトスカニーニがキャンセルをしたた
めの代役指揮をしたのでしょうか?それとも決まっていたプログ
ラムかな・・わからなそうな質問ですみません
458パルマラット:02/12/03 21:41 ID:lMz3NsnY
>>457
CDの詳細さえ分かれば、こっちで諸データ等が分かると思うのですが、
少なくとも"THE NBC YEARS"をざっと見たところでは放送での演奏記録がありませんでした

ちなみに、トスカニーニはショパンをレパートリーには入れませんでしたし、
NBC全体を見ても1938年3月28日にミトロプーロスが、レシティツキ(パデレフスキーなどの師匠)がショパンの曲を編曲した"ショピニアーナ"を指揮したぐらいです
459名無しの笛の踊り:02/12/03 22:33 ID:???
第九のシーズンなのでトスカニーニでもと思い。
1938年の演奏は、どこのレーベルがいいですか。
M&A CD-3007
DANTE LYS408
とちらがおすすめですか?
460パルマラット:02/12/04 08:42 ID:VmJRjN8g
>>459
私はM&A CD-3007の方しか聞いてないのでなんとも言えませんが、
カップリングのほうはM&A CD-3007が1953年ライヴのコリオラン序曲、DANTE LYS408はなしです
私の場合は結構カップリングを重視する方なので、M&A CD-3007の方を重宝してました
ただ、DANTE LYS408の方が手に入りやすいかもしれませんね
461ムンク:02/12/04 20:36 ID:Fba8kD5J
>>458
実は、まだこのCDは未聴なので手元の資料から
曲目:ショパン ピアノ協奏曲第2番ヘ短調op21
(P):アルトゥール・ルービンシュタイン
指揮:ウイリアムズ・スタインバーグ/NBC交響楽団
録音:1946年3月25日 カーネギーホール
P :マックリン・モロウ
CD:RCA BVCC35090
「レコード・イヤー2002より参照」
この録音は、SPからの復刻ことなのでスタジオ録音かな
462パルマラット:02/12/05 09:01 ID:ve1t/s5n
>>461
>SPからの復刻ことなのでスタジオ録音かな

確かにそうですね
録音日の前日はトスカニーニの指揮で

スカルラッティ〜トンマジーニ 上機嫌な夫人たち
フランク 交響曲

が演奏されています
ルービンシュタインはこの録音の12年後に、NBC後身のSymphony of the Airと同曲を再録音していますね(指揮はアルフレッド・ウォーレンステイン)
463名無しの笛の踊り:02/12/05 12:51 ID:???
あげ
464名無しの笛の踊り:02/12/05 14:09 ID:???


20年ほど前、二レジハージというハンガリー出身のリスト弾きが話題になりました。確か1904年生まれで、17歳でカーネギーホールにデビューしました。
その後50年もの間アメリカのスラム街でピアノのない生活を送り、70歳にして病気の奥様の治療代を得るために教会で小さいコンサートを開きました。
そのときカットテープに録音されたリストの2つの伝説がレコード化され、「19世紀のピアニストがタイムカプセルに乗って現れた」と話題になりました。
地獄を這うような重低音とスローテンポで奏でられる美しいメロディー、かなり癖があるので賛否分かれるとは思いますが、私はこの音でリストの虜になりました。
その後も地味な活動でしたが、日本でも数回演奏会を開きました。
リストの「バラード2番」、「別れ」、「ハンガリー狂詩曲3番」、「エステ荘の糸杉に」、「オラトリオ:キリスト;羊飼いの音楽」、「ものみな涙あり」、ワーグナーの「リエンツェとローエングリーンより」など、
一般的にはマイナーな作品を演奏していましたが、現代のピアニストからは到底聞くことのできない味わい深い音でした。
あはははははははは。
465名無しの笛の踊り:02/12/05 16:14 ID:wt5q9oon
>>464
この投稿は、「リスト」のところから誰かが勝手にコピーしたもの。
「あははは」は付け足したもの。
あっちこっちに貼り付けて、もう勘弁してください。
ご迷惑お掛けしています(オリジナル投稿者)。
466フェチ:02/12/05 16:15 ID:LjRWcuqy
467名無しの笛の踊り:02/12/05 20:49 ID:???
age
468ムンク:02/12/05 22:21 ID:OLZ274mN
>>462
レスどうもです。
トスカニーニから横道にそれたので失礼。

2ちゃんねる全体事ですが、何方か逮捕まじかみたいです
IPが、某OOプロバイダー
2ちゃんメルマガ



469名無しの笛の踊り:02/12/06 08:42 ID:???
age
470名無しの笛の踊り:02/12/06 21:20 ID:???
age
471名無しの笛の踊り:02/12/06 22:30 ID:???
>>460
459です、ありがとうごさいます。
どちらか見つけたのを購入します。
Massa-さんがBBC第九の録音あるとかゆっていましたが、
本当のと事ですか?ヤフーのトピで
472名無しの笛の踊り:02/12/07 09:49 ID:???
age
473名無しの笛の踊り:02/12/07 21:16 ID:???
hosyu
474ムンク:02/12/07 22:46 ID:zkFWuMtb
>>471
それはすごい、どんなもんでしょう・・

たしか、こんな録音残っているの?といえば
あくまでも噂で聞きましたが
ウィーンフィルの演奏で、ベトの「田園」とRシュトラウスの
「死と変容」ですが、マジで出てきたらお宝ですね。
475パルマラット:02/12/08 09:01 ID:/Tnn3Xv4
>>474
噂であることを前提に話をしますと、おそらく1937年8月24日のザルツブルクライヴですね
田園と"死と変容"自体は1937年にザルツブルクを含めて2〜3回(田園はムジークフェラインとプダペストで1回ずつ、死と変容はムジークフェラインで1回)演奏しています
476名無しの笛の踊り :02/12/08 16:23 ID:???
当時ウィーンフィルのファゴット奏者だったブルクハウザーの本で読んだ記憶では、30年代半ば過
ぎにウィーンフィルとはシューベルト9番、ブラ2、ベト7、ハフナー、例のオーストリア首相のナ
チスによる暗殺の際の追悼ヴェル・レクなんかも演奏してますよね。この辺も出てくると貴重です
ね。特にヴェルレクなんか聞いてみたい(演奏中の写真は上記本に出ていましたが)。
477パルマラット:02/12/08 21:09 ID:gjn2DImv
ウィーンフィルとの演奏活動では、次のような割合珍しい曲目も演奏しています

カステルヌオーヴォ・テデスコ: Wintermarchen序曲
Sonzogno : Tango for Orchestra

ハイドンの98番をレパートリーに加えたのもこのときです
478ムンク:02/12/08 22:32 ID:9gVAgqAW
おそらく、>>474で書いた演奏は、
ダノン氏のディスコグラフィ「1937年」にも有りましたので、
ORFかプライベートかウィーンフィルのアーカイブのどこかに
ある可能性もなきしもあらずでしょう。(わかりませんが)

BBCの演奏も他にもBBC放送にあると思いますがいかかで
しょうか。
479名無しの笛の踊り:02/12/08 22:37 ID:???
ねえよ、そんなもの。
480パルマラット:02/12/09 09:01 ID:zQTOZ/s5
>>478
確かザルツブルクのライヴは、短波放送でアメリカ向けに放送されていたやつ(36年のフィデリオ)と、もともとORF(の前身)が録音したやつをコピーしたやつ(37年の魔笛など)の2パターンのはずです
481名無しの笛の踊り:02/12/09 12:17 ID:iUsrbGnQ
この時期のものはNBCラッカー盤でもない限り限界があると思います。
482名無しの笛の踊り:02/12/09 12:52 ID:???
sage
483名無しの笛の踊り:02/12/09 20:48 ID:???
age
484名無しの笛の踊り:02/12/10 00:36 ID:???
age
485名無しの笛の踊り:02/12/10 08:50 ID:???
age
486ムンク:02/12/10 18:31 ID:f1o0NIpP
>ねえよ、そんなの

だから、あくまでも噂、(わかりせんが)と書きました。
どうでしょう。
争うつもりは、御座いません。

BBCは、BBCレジェンドのCDはBBC放送からですので、
お伺いしたのです。以上
487名無しの笛の踊り:02/12/10 21:01 ID:???
あげ
488名無しの笛の踊り:02/12/11 08:37 ID:???
sage
489名無しの笛の踊り:02/12/11 09:38 ID:???
何処から盗ってきたかわからない鳥栖蟹居似子(135)さんの
下着のシミをいろいろ比較検討しているスレはここですか?
490名無しの笛の踊り :02/12/11 10:40 ID:???
sarashiage
491名無しの笛の踊り :02/12/11 11:08 ID:???
>>428
岡田へ
子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
492岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 13:04 ID:???



それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
493491:02/12/11 15:02 ID:???
>>492
東京大学法学部卒業、いまはバリバリの国家公務員の漏れにとって
君はただのドキュンしかねぇよ
アハハハハハハハハハハ
494名無しの笛の踊り:02/12/11 17:24 ID:iNcNXNG+
ああ、そういえばGUILDの38年ライヴが出てましたよ
「運命」の感想をお願いします
495パルマラット:02/12/11 20:55 ID:ff9LW5e4
>>494
こっちで売っているかどうかは微妙なところですけれど、
売っていたら確実に購入するはずなので、感想をお届けできるかもしれません
496ムンク:02/12/11 22:20 ID:K9bFLA7t
>>494
ほ〜う、やっとギルド出ましたか、情報ありがとうです
497名無しの笛の踊り:02/12/12 11:16 ID:???
CD再発/復刻に際し余計に味付する製作者を罵倒せよ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1039601598/15
> 15 :名無しの笛の踊り :02/12/12 11:12 ID:???
> トスカニーニのベト交響曲、リマスターされて音悪くなったんじゃない?
> 20bitだか22bitだか知らんけど。最初にCD化された時の方がよっぽどいい。
498名無しの笛の踊り:02/12/12 13:48 ID:???
さげ
499パルマラット:02/12/12 21:24 ID:zF7D/tWa
>>494
>>495で宣言したとおり、確実に購入してきました
併録のシンデレラ序曲、ドン・キホーテは以前、レリーフ(シンデレラ)やM&A(ドン・キホーテ)からリリースされていた物と比べて音質が変わっています
旧盤では薄っぺらく響いていた音が、今回のGUILD盤では結構奥行きがある響きをしています

で、今回が初出の第5ですが、タイム的には1945年盤と並ぶ速さで、
その比較は↓のとおり(左から第1、第2、第3、第4楽章。1945年盤の第1はリピートがないので省略)です

1938 6:46 8:45 4:35 8:20(拍手込み)
1945 ※  8:43 4:33 7:51(ちなみに第1のタイム5:28)

1945年盤以外のものと比較しても、相当早い演奏です
参考までに手持ちの1939年ライヴ、同年録音、1952年ライヴでのタイムです

1939ライヴ 7:16 9:20 4:47 8:43
1939録音  7:16 9:42 5:09 9:03
1952ライヴ 7:14 8:52 4:37 8:26

1952年ライヴのタイムも結構今回の1938年盤に似通っていますが、1938年盤で特筆すべきなのは第1楽章の速さでしょう
最初、タイムの速さを見たとき「リピートなし」かと疑ったりもしましたが、ちゃんとリピートされていました
ただ、他の演奏と比べても意外とそんなに速くは感じられません
500名無しの笛の踊り:02/12/12 21:27 ID:???
age
501ムンク:02/12/12 22:49 ID:ZD9zLJdP
>>499
萌えage
すごーい
502名無しの笛の踊り:02/12/13 08:55 ID:???
>>499
詳細報告、ありがとうございます。
他の曲も音質が良くなってるとなると
(あのM&Aよりも)
買わねば!と決心しますた。
503名無しの笛の踊り:02/12/13 21:11 ID:???
age
504名無しの笛の踊り:02/12/14 10:03 ID:???
age
505kkkkkkk:02/12/15 00:28 ID:8exWtf/3
運命は良く出てきますが、英雄の録音あまり出てきませんよね。NYフィルでも録音ないし
506名無しの笛の踊り:02/12/15 08:23 ID:???
age
507名無しの笛の踊り:02/12/15 21:24 ID:???
sage
508トスカニーニファン:02/12/15 22:31 ID:SNx10akL
パルマラット殿は、体調を崩されましたか。
509名無しの笛の踊り:02/12/16 09:55 ID:1JPctQhQ
ああ、そういえばクラシックプレス最新号(なぜかバティスの表紙)に
またもカンテルリのトスカニーニの思い出が載ってます。
今号も感動しますよ。立ち読み、どーぞ
510パルマラット:02/12/17 08:14 ID:wBq72zTG
>>508
いやいや(笑)
そんなことはありませんよ

昨日の晩はここの鯖の調子がおかしくて、全く書き込めなかったそうなんで・・・
511名無しの笛の踊り:02/12/19 08:25 ID:???
age
512ムンク:02/12/19 17:53 ID:Ph5frLMA
テスト
513名無しの笛の踊り:02/12/20 08:39 ID:???
age
514ムンク:02/12/20 20:15 ID:KDWXG9Ok
>>510
ここの鯖て替わったの?書き込みが集中する時間帯はムリなんで
515名無しの笛の踊り:02/12/21 16:23 ID:???
age
516パルマラット:02/12/21 18:53 ID:JOxCkVCt
>>514
http://ch2.ath.cx/load/index.htmlによれば
真っ赤っかになった鯖は書き込み不能状態になるそうです
詳しい事は批判要望板に行けば分かるかもしれませんが・・・
517名無しの笛の踊り:02/12/22 01:59 ID:???
フルトヴェングラー好きにトスカニーニの良さを伝えるのに一番いい説明はどんなのがいいですか?マンセーなオヤジサン達に教えたいので。
518名無しの笛の踊り:02/12/22 11:02 ID:dzYQ109p
あげ
519名無しの笛の踊り:02/12/22 12:33 ID:dzYQ109p
As part of the NBC Radio Collection, the Library of Congress holds
recordings[ at least two sets of lacquer discs ]
for the December 6, 1953 performance of the NBC Symphony Orchestra
as well as recordings from December 3 and 5, 1953...
Thus, the Library appears to have a different recording from that mentioned
by Mr. McCormick as being recorded to tape. This means that
engineers at NBC were presumably recording to tape reel
and 16-inch lacquer disc simultaneously...While I do know
that the discs were recorded off the line in NBC's New York studios,
documentation about other technical details,
such as the model of disc recorder used, does not exist in our NBC papers.


Bryan Cornell
Motion Picture, Broadcasting and Recorded Sound Division
Library of Congress


520名無しの笛の踊り:02/12/22 12:38 ID:???
sage
521名無しの笛の踊り:02/12/22 13:42 ID:dzYQ109p
The Toscanini Legacy Collection contains
original 15 ips, full-track NBC tapes (off the line)
of the December 6, 1953 concert.
Total time of the tapes appears to be 56:34.
We have made a service copy of these tapes for listening here on premises.
In our subjective appraisal, the original NBC tapes have a truer, more real sound
than the RCA CD set, which has the applause edited out.

There were only two rehearsals for this concert.
The Toscanini Legacy Collection has both rehearsals.
RCA and NBC both recorded these rehearsals off telephone lines
from Carnegie Hall.
NBC recorded at 15 ips full-track; RCA recorded at 30 ips full-track.
Both NBC and RCA tapes are considered to be in better sonic quality
than the concert broadcast because they turned off the limiter
which they felt necessary for radio broadcast.
We have the NBC tapes for both rehearsals, and the RCA tapes for the second rehearsal.
Our engineer who transferred these tapes to archival preservation copies has verified
that there is enough in the two rehearsals to allow for a complete composite recording
of each work.

Rodgers & Hammerstein Archives of Recorded Sound
522名無しの笛の踊り:02/12/22 13:44 ID:???
sage
523名無しの笛の踊り:02/12/22 14:27 ID:dzYQ109p
ついでに、517ではありません。
524名無しの笛の踊り:02/12/22 14:39 ID:dzYQ109p
We have the March 26, March 27, March 28[,1952]rehearsals.
We have archival tapes made from original NBC
lacquer discs of these rehearsals which we borrowed
from the Library of Congress.
We also have acetate-based tape dubs made from these discs in the early '50's.
Rodgers & Hammerstein Archives of Recorded Sound
525名無しの笛の踊り:02/12/22 14:42 ID:???
sage
526名無しの笛の踊り:02/12/22 15:50 ID:???
sage
527名無しの笛の踊り:02/12/22 19:22 ID:???
age
528名無しの笛の踊り:02/12/22 21:46 ID:???
sage
529ムンク:02/12/22 22:07 ID:gXXlNRMN
どうなっちたの、トスカニーニを語りましょう。
私は、ネタぎれなのでどうぞ
そんなにsageてどうするの?
530名無しの笛の踊り:02/12/23 03:45 ID:???
一連の英語カキコは「1953エイ」氏?。まあこの辺りの音の良い録音が出てくると
面白いだろうね。特に1953の「エロイカ」キボンヌ。52年Marchは第9でしょうか?
RCA盤もイイが、第一楽章の展開部(再現部だったか?)あたりのffで、ペットが一
瞬音ミスるの嫌いなんだよね。
531名無しの笛の踊り:02/12/23 09:20 ID:???
age
532パルマラット:02/12/23 09:42 ID:OtZJN7Xr
>>530
エロイカは以前黒シリーズ(ジャケットがフプカ撮影のトスカニーニの写真で統一)でもリリースされてましたけど、正規録音よりかはいい印象を持っています
別にBMGサイドもそう思ったわけじゃないんでしょうが、ベストコレクション(CDが赤い方)のベートーヴェン交響曲全集では正規録音に代わって入ってますしね
この1953年のライヴの前のリハの際、トスカニーニはMarcia funebreが上出来の演奏をしたのに感動して、「自分のためにもう一度」と言ってもう1回演奏させた、というエピソードもあります
533名無しの笛の踊り:02/12/23 17:15 ID:???
確かにRCA正規の49年盤よりも53年盤のほうが音もいいし、緊迫感も上でしょうね。
もっとも私は39年盤が好みではあるが。一瞬音を溜めて次に開放するようなうまさが
こちらにはあると思います。38年のHARTFORDライブも良いが・・。
「英雄」はNYフィルは残念ながらないんですよね。BBCとは無いんだろうか?
534名無しの笛の踊り:02/12/24 01:06 ID:???




岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

535パルマラット:02/12/24 08:31 ID:YuoNzoQ+
>>533
BBCとエロイカを演奏したのは、1937年6月4日と1939年5月8日の2回です
BBCとのライヴは大体残っているとも言われていますから、エロイカが残ってる可能性はありますが・・・
536名無しの笛の踊り:02/12/24 09:10 ID:Ny2+ixV1
CD−Rの話はどこいったんだろ?
537名無しの笛の踊り:02/12/24 12:03 ID:DVs1Zrt2
2回目(5日)リハーサルの2種類の音源では、マイクは同一とのことです。
つまり、NBCマイク技師/プロデューサーによる音声(リアルタイムでモニターされていた)
がレコード会社のスタジオへ分配されました。2本の別マイクによる2種類の音源は1942-45年。
realistic 現実的な、言い換えると、オーケストラが奏でる響きであるかのような。皮肉な意味。
real 生々しい。
519の文末やその他のやりとりからすると、
録音プロセスのある部分については触れたくない、という感触がありました。
538名無しの笛の踊り:02/12/24 12:06 ID:???
sage
539名無しの笛の踊り:02/12/24 12:11 ID:???
sage
540名無しの笛の踊り:02/12/25 08:58 ID:???
age
541名無しの笛の踊り:02/12/26 19:23 ID:???
age
542ムンク:02/12/26 21:18 ID:QcPw2+gq
クラプレスのカンテルリの記事読みました。トスカニーニはよほ
どカンテルリを見込んだようですね。

それと、次号の企画で付録CDに1939年RCA「運命」トスカニーニが予定になっています、、
SPの板起こしだと思われます、どこまで溝に情報が刻みこまら
れているか楽しみです、、BMGのCDよりマシかな・・
543名無しの笛の踊り:02/12/27 11:06 ID:???
でもあれだけ露骨な愛情表現を両方からしていたのを読むと
なんか疑いたくなっちゃった・・・
544名無しの笛の踊り:02/12/27 12:20 ID:???
age
545パルマラット:02/12/28 10:05 ID:mWAo4H5H
>>542
>トスカニーニはよほどカンテルリを見込んだようですね。

もともと「収容所から脱走して奇跡的に生き延びた」(カンテルリは指揮者になる前はレジスタンスのメンバーだった)というエピソードに惹かれて興味を持ったという経緯があるだけに・・・


あと昨日の記事で小ネタなんですが、元NBC響フルート奏者Carmine Coppolaの孫、映画監督デビュー
ttp://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-021227-01.html
546名無しの笛の踊り:02/12/28 11:45 ID:???
名園と噂にきく1953年12月6日のエロイカは、入手可能でつか?
千円盤で出てたのは知ってますが、買いそびれてしまいました。
あれは限定だったんでつよね。

それから1939年の運命も買いぞびれてしまって。
これも入手困難でしょうか。
547名無しの笛の踊り:02/12/28 12:50 ID:???
sage
548名無しの笛の踊り:02/12/28 13:12 ID:???
sage
549ムンク:02/12/28 21:56 ID:F8g5kjKe
>>546
1953年「英雄」はトスカニーニの顔アップCDに入っていません
でしたか。たしか?

1939年「運命」は千円の新品もあちこちCD屋を回れば、あるか
もしれませんね。もちろん中古屋も根気よく探しましょう。

NYフィルの「英雄」はトスカニーニは無いのでMENGELBERGで
を聴きますが、以外にストレートでしたよ
550名無しの笛の踊り:02/12/29 09:39 ID:???
age
551名無しの笛の踊り:02/12/30 00:08 ID:???
>>549
確かにあの頃のNYフィルはいいオケでしたね。メンゲルベルクの「英雄の生涯」も良い演奏
でした。あのアンサンブルの良さはトスカニーニの薫陶のおかげもあるのだろうか?録音も
当時としてはいいですよね。
552名無しの笛の踊り:03/01/02 21:54 ID:???
保守点検に参りましたです
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
      (´D` )
      ┳⊂ )
     [[[[|凵ノ⊃ ≡3 ≡3 ≡3 ≡3
      ◎U□◎
553名無しの笛の踊り:03/01/05 07:56 ID:???
あげ
554名無しの笛の踊り:03/01/05 07:57 ID:???




岡田克彦氏のホームページ(下記URL)に掲載されている
「朗読とピアノのための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』OP.87」を
語るスレッドはどこにあるのですか。平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演との
デュオは素晴らしいもので、氏の優しい人間性の最もよく出た傑作です。

(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/

555test:03/01/06 11:36 ID:???
test
556名無しの笛の踊り:03/01/06 12:07 ID:IheFIG8b
1941年武器貸与法によってBBCにも供与されて1960年代中頃まで現役でした。
NBCは1971年まで。
557名無しの笛の踊り:03/01/06 14:03 ID:???
sage
558名無しの笛の踊り:03/01/06 23:13 ID:???
age
559パルマラット:03/01/07 08:33 ID:MVxg4ofS
もう七草ですが、皆様あけましておめでとうございます
音楽鯖の不調と私のPCの不調が重なって、今まで書き込めませんでしたが今年もよろしくお願いします

Massa氏のDiaryによれば、Guildの1月新譜は以下の通り
1944.11.26 オール・ベートーヴェン・プロ
1936.02.23 ゼルキンのアメリカデビュー
(2枚組み)
1946.11.03 オール・モーツァルト・プロ
(2枚組み。Massa氏は「ハフナーのリハーサルあたりが付いてきそうな」と予測)

あと、TOSCA氏のBBSも復活(掲示板パスワードのセキュリティ問題で一時閉鎖してたとのこと)しました
560ムンク:03/01/07 18:52 ID:0txdJ305
少々遅い、明けましておめでとうでこざいます。
今年もよろしくです。
>>559
すみませんけど、GuildのHPアドレス教えて下さい。

それと、現在Guildは4種類のCDが発売されているのかな?
(買い忘れているかもしれないので)
561パルマラット:03/01/07 21:00 ID:Az0Xvr56
>>560
>すみませんけど、GuildのHPアドレス教えて下さい。

ttps://www.guildmusic.com/

>それと、現在Guildは4種類のCDが発売されているのかな?

1:1939年10月14日のコンサート("未完成"など) GHCD2202
2:1938年10月15日&1942年4月4日のコンサート(ブラ3など) GHCD2211・12
3:1947年2月9日&16日のコンサートとリハーサル(ロメジュリなど) GHCD2218・20
4:1938年10月22日のコンサート("ドン・キホーテ"など) GHCD2223


で、今度のリリース分で個人的には"オール・ベートーヴェン・プロ"が聞き物だと思います
なんと言っても、他ではまず聞けない弦楽四重奏曲第9番"ラズモフスキー第3番"の終楽章のオケ版が含まれていますからね
562kkkkkkk:03/01/07 23:55 ID:uZtEYTIP
ゼルキンのアメリカデビューは、あのラヂオイヤースで以前出ていたベトP協4とモツP協27ですか。
563パルマラット:03/01/08 08:32 ID:GL5fWuIk
>>562
そうですね
もう片方のオール・ベートーヴェン・プロにもゼルキン演奏のP協第4番(以前BMGからリリース)が入ってますから、まさにゼルキンづくしというか・・・
564名無しの笛の踊り:03/01/09 08:45 ID:???
age
565名無しの笛の踊り:03/01/09 19:15 ID:7XUBVA5G
http://www.testament.co.uk/forthcomingcantelli.html

カンテルリがNBC交響楽団を指揮した1949年1950年NBCライブ8回の放送音源
を8枚組セットで発売する予定、とTESTAMENTが発表しました。

566名無しの笛の踊り:03/01/10 08:14 ID:???
age
567名無しの笛の踊り:03/01/10 08:43 ID:???
>>565
予告されていたとは言え、
意外と早く動き出しましたね。
それにしても8枚組とは・・・
いくらになることやら
カンテルリのニュース映像とか、
演奏風景のDVDでもオマケに付けば良いのに。
568名無しの笛の踊り:03/01/10 11:54 ID:???
YAKICHINPO is the best handsome man in the world.

He feels a talent as a mathematics Family.
That figure working desperately is the center of the girl's attention in a place of a part-time job.

From now,
it becomes the conditions which aren't avoided that a girls' YAKICHINPO struggle breaks out all the more in the season when there are many a Christmas, New Year's Eve and New Year's Eve and events.

YAKICHINPO couldn't learn a study of the line form algebra for three years by the continuance.
But, after this year came, as for him,
a talent for algebra learning direction where it was sleeping till now by beginning training in the brain of YAKIANARU flowered.


569ムンク:03/01/10 18:57 ID:L9SjweJb
>>561
たいへんありがとうです。
すべてCDは入手済でした。アドは表紙に書いてありますね。
>>565
NBC物の放送音源とスダジオ録音はすべてテスタメントから出た
事になったみたいですね。セットは値段が高そうね。
570名無しの笛の踊り:03/01/10 19:46 ID:q0IbU8om
テスタメントのページによると、カンテルリ/NBC交響楽団
の放送番組22回のうちの1949、1950年8回分のみが発売予定とあります。
571パルマラット:03/01/11 10:13 ID:mZf174Vq
カンテルリ・NBCの1949、1950年演奏曲目("THE NBC YEARS"より)

1949年1月15日
ハイドン 交響曲第93番:ヒンデミット 「画家マチス」
1月22日
Ghedini "Pezzo concertante":カセッラ 「パガニニアーナ」:チャイコフスキー 「ロメオとジュリエット」
1月29日
ワーグナー 序曲「ファウスト」:バルトーク 管弦楽のための協奏曲
2月5日
フランク 交響曲ニ短調:ラヴェル 「ラ・ヴァルス」
12月24日
ヘンデル 「メサイア」シンフォニア:バッハ 「クリスマス・オラトリオ」第2部シンフォニア:チャイコフスキー 交響曲第4番
12月31日
ハイドン 交響曲第94番「驚愕」:ストラヴィンスキー "Le chant du rossignol”:ワーグナー 「リエンツィ」序曲
1950年1月7日
モーツァルト 交響曲第29番:ヒンデミット 「画家マチス」
1月14日
フレスコバルディ "Four Pieces":ベートーヴェン 交響曲第7番

「1949、1950年8回分」というのは「1948-49シーズンと1949-50シーズンに出演したうちから計8回」と解釈しますが、それで合っているのでしょうか・・・?
572名無しの笛の踊り:03/01/11 12:24 ID:HhycE5mv
>「1949、1950年8回分」というのは「1948-49シーズンと1949-50シーズンに出演したうちから計8回」
>と解釈しますが、それで合っているのでしょうか・・・?

パルマラットさん、ご指摘のとおりです。565と570は不適切な表現でした。
カンテルリが出演したNBC放送番組は何回あるとTHE NBC YEARSに記載されていますか?
CD 1
Broadcast New York on December 24, 1949
Georg Friderick Handel Messiah ­ Overture
Johann Sebastian Bach Christmas Oratorio ­ Sinfonia
Pyotr I'yich Tchaikovsky Symphony No.4 in F minor, Op.36
CD 2
Broadcast New York on December 31, 1949
Josef Haydn Symphony No.94 in G 'Surprise'
Igor Stravinsky Le Chant du Rossignol ­ Suite
Richard Wagner Rienzi ­- Overture
CD 3
Broadcast New York on January 7, 1950
Wolfgang Amadeus Mozart Symphony No.29 in A, K.210/186a
Paul Hindemith Mathis der Maler - Sinfonie
CD 4
Broadcast New York on January 14, 1950
Girolamo Frescobaldi (orchestrated Ghedini) Four Pieces
Ludwig van Beethoven Symphony No.7 in A
573名無しの笛の踊り:03/01/11 12:24 ID:HhycE5mv
CD 5
Broadcast New York on December 4, 1950
Gioachino Rossini Semiramide ­ Overture
Wolfgang Amadeus Mozart A Musical Joke, K.522
William Schuman Undertow (Choreographic episodes for orchestra)
CD 6
Broadcast New York on December 11, 1950
Darius Milhaud Introduction and Funeral March
Luigi Dallapiccola Marcia Suite
Giuseppe Verdi I Vespri siciliani ­ Overture
Franz Joseph Haydn Symphony No.93 in D
CD 7
Broadcast New York on December 18, 1950
Antonio Vivaldi Concerto Grosso in A
Ferruccio Busoni Tanzwalzer
Ludwig van Beethoven Symphony No.5 in C minor, Op.67
CD 8
Broadcast New York on December 25, 1950
Arcangelo Corelli Concerto Grosso in G minor, Op.6 No.6 'Christmas Concerto'
Francesco Geminiani (arranged Marinuzzi) Andante for harp, organ & strings
Antonio Vivaldi Concerto Grosso
Claudio Monteverdi Vespro della Beata Vergine, (Vespers ­ 1610) ­ Magnificat I a 7
Robert Shaw Chorale

NBC Symphony Orchestra
574名無しの笛の踊り:03/01/11 20:17 ID:???
age
575名無しの笛の踊り:03/01/12 08:04 ID:???
age
576パルマラット:03/01/12 08:37 ID:nUwpF13R
>>572
勘定したところ、計41回です(テスタメントのページの「22回」と大きな隔たりがありますが・・・)
>>572-573の曲目を見たところ、以前ASレーベルやMusic&Artsでリリースされた曲も結構多く含まれていますね

それと、Massa氏のDiaryより、Guild新譜の詳報です
ttp://www.memorize.ne.jp/diary/06/53863/
パルマ注目の"ラズモフスキー"第3番の終楽章は、ジュリアードSQより1分も遅いようです
577名無しの笛の踊り:03/01/12 09:43 ID:v5SrGBL4
>576
 パルマラットさん、どうもです。
578名無しの笛の踊り:03/01/12 11:32 ID:???
age
579名無しの笛の踊り:03/01/12 19:13 ID:???
age
580名無しの笛の踊り:03/01/12 23:24 ID:???
age
581名無しの笛の踊り:03/01/13 08:35 ID:???
age
582山崎渉:03/01/13 12:27 ID:???
(^^)
583名無しの笛の踊り:03/01/13 19:36 ID:???
age
584名無しの笛の踊り:03/01/14 08:50 ID:???
age
585ムンク:03/01/14 17:52 ID:jL0oPQQz
おたずねします。
トスカニーニはNBCso、ニューヨークフィル、フィラデルフィア管、メトロポリタン、の以外アメリカのオケはどこに客演指揮
したのでしょう?また録音は未発表で残っているのだろうか?

たしか客演はロスとシカゴだと思っていますが・・違う
586名無しの笛の踊り:03/01/15 08:38 ID:???
age
587パルマラット:03/01/15 08:46 ID:m0d9+DE0
>>585
ttp://www6.plala.or.jp/Massa-/Maestro/concert_top.htmより
シカゴ響:1942年4月24日
グルック・「アウリスのイフィゲニア」序曲、ベートーヴェン・交響曲第7番
レスピーギ・ローマの噴水、ワーグナー・ジークフリート牧歌「タンホイザー」序曲、ウェーバー・舞踏への招待

シンシナティ響:1943年2月13,14日
シューマン・「マンフレッド」序曲、ブラームス・交響曲第2番
マルトゥッチ・ノットゥルノ&ノヴェレッタ、クレストン・Choric Dance No.2、ワーグナー・「トリスタン」前奏曲と愛の死、「マイスタージンガー」第1幕前奏曲

ロサンゼルス・フィル:1945年4月19日
グルック・「アウリスのイフィゲニア」序曲、ベートーヴェン・交響曲第7番
ブラームス・ハイドン変奏曲、ワーグナー・「トリスタン」前奏曲と愛の死、「マイスタージンガー」第1幕前奏曲、ウェーバー・舞踏への招待

録音はありません


あと、Music&Artsからトスカニーニものの新譜がリリースされる模様です
588名無しの笛の踊り:03/01/15 17:49 ID:???
M&Aの新譜 カデンツァからのコピペ
「トスカニーニ、ロシア音楽を指揮する」
 プロコフィエフ:交響曲第1番「古典」(*)
 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」(*)
 グリンカ:スペイン序曲第1番「ホタ・アラゴネーサ」(+)
 チャイコフスキー:「マンフレッド交響曲」(+)
 ムソルグスキー/ラヴェル編曲:組曲「展覧会の絵」(#)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 NBCso.
 録音:1947年11月15日(*)、1948年2月28日(+)、1948年2月14日(#)。
おそらくいずれも初登場の音源。(#)は協会盤LPがアナウンスされたが未発売。
(*)の「悲愴」は、米軍放送の収録ディスク番号がディスコグラフィに
記載されている。
ロシア音楽も得意としていたトスカニーニが、
ムラヴィンスキー張りの気迫で聴かせる。
589名無しの笛の踊り:03/01/15 23:29 ID:???
590kkkkkkk:03/01/15 23:38 ID:74JRXTHZ
マンフレッドが楽しみ。以前出たマンフレドで度肝抜かれたんで。
591名無しの笛の踊り:03/01/16 01:00 ID:???
そのマンフレッドは例のM&Aの53年版?
59258:03/01/16 05:05 ID:???
命日あげ
593名無しの笛の踊り:03/01/16 08:11 ID:???
age
594名無しの笛の踊り:03/01/16 09:12 ID:???
某HPにGUILDの新譜の内容が出てた
ハフナーのリハは50分以上あるみたい
で、質問
このリハは、
以前クラウンから出たレリーフの特典盤
あの「幻のリハーサル」ってのと同じ物でつか?
595ムンク:03/01/16 19:30 ID:fUph84fw
>>587
パルさん、どうもでした確認しました
>>594
ん、リハーサルてどんなの?
596パルマラット:03/01/17 08:13 ID:Ib8Z+jkv
>>595
私の場合、ハフナーのリハーサルはLYS440の方を持っているのですが、レリーフの特典盤と同じものでしょう
ハフナーのリハーサルは、全楽章のリハーサルが入っていて53分33秒あるのですが、トスカニーニのリハーサル録音の場合は断片的に収録したものよりも、長時間まとまって聞けるものの方が重要とされています
例えばハフナー以外ですと、ロメジュリ、ワルキューレ第1幕第3場(ともに1947年)、椿姫(1946年)、ファルスタッフ(1950年)などです
597名無しの笛の踊り:03/01/17 15:28 ID:???
age
598ムンク:03/01/17 19:25 ID:q++ZZwiy
>>596
ハフナーのリハーサルはいいですね、同じくLYS440です

実は私は、このリハーサルのCDを探してます
ワルキューレ第1幕第3場 (1947年)
海外のトスカニーニファンのHPを
確認したとこによると、MYTO[MCD 90316](2DC)がある
見たいなので探してます
みなさんは、すでに入手されていますか?ホスイ

>>589
このCD鮭は8Hの全体写真ですね、カコイイ
599パルマラット:03/01/18 08:13 ID:TjGwvmHi
>>598
MYTO[MCD 90316](2CD)は前に一度だけ中古屋で見たことがあるのですが、その時は所持金の関係で買えず、ちょっと後悔の念・・・
600kkkkkkk:03/01/19 07:27 ID:7TXT7fS1
>>591
1940.12.21です。M&Aの2枚ぐみ
601名無しの笛の踊り:03/01/19 08:43 ID:???
>>600
失礼、53年版は「THE ARTURO TOSCANINI RECORDINGS ASSOCIATION」のCD260でした(87年製)
これはもう廃盤だろうが、演奏・録音とも良いのでそのうちM&Aあたりからでてくるか。


602名無しの笛の踊り:03/01/19 20:41 ID:???
奴が終わったところこから楽しんだのさ。
603名無しの笛の踊り:03/01/19 21:57 ID:???
age
604名無しの笛の踊り:03/01/19 23:01 ID:???
トスカニーニなんぞ短気なオヤジバァカ
605名無しの笛の踊り:03/01/20 09:41 ID:???
age
606名無しの笛の踊り:03/01/20 09:46 ID:pW6bJKZN
GUILDあたりが
「ワルキューレ第1幕3場」リハも出してくれるんではないかと期待あげ
607名無しの笛の踊り:03/01/20 21:15 ID:???
age
608岡田克彦ファンクラブ:03/01/20 22:54 ID:???

岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
609山崎渉:03/01/21 07:38 ID:???
(^^)
610パルマラット:03/01/21 21:22 ID:aMqmLEXA
>>606
そうそう、GUILDと言えば・・・

>予告されていながらリリースされなくて気になっていた、
>1945年12月2日のコンサートのリリース予定について質問したところ、

>1月8日付けで
>"We have at the moment no fixed plans
>to release the December 2 1945 concert"
>と返事がありまして少しがっかりしていましたが、

>なんと11日付けで
>"On your request we have scheduled
>the TOSCANINI: NBC Concert Dec. 2, 1945 (1 CD)
>Bellini: Druid’s chorus,
>Verdi: Te Deum,
>Boito: Mefistofele Prologue
>for this year.
>Look out for it."

>と返事が来ました。
>さっそくお礼のレスを送りましたが、
>実に親切に、かつ迅速に応えてくれるのには驚きました。
ttp://www.memorize.ne.jp/diary/06/53863/
611パルマラット:03/01/21 21:29 ID:aMqmLEXA
もう一つ、TOSCA氏の掲示板から拾ってきましたコレ↓
ttp://www.classicalrecordings.org/webaudiomain.html

以前紹介した1943年4月4日のライヴと、ムソルグスキーの"ホヴァンシチナ"前奏曲などが入っています
他にもメンゲルベルク、ストコフスキーなどのライヴも盛りだくさん入っているようです
612名無しの笛の踊り:03/01/22 06:45 ID:???
age
613ムンク:03/01/22 20:27 ID:+vopxfEf
>>610
1945年12月2日は初出の録音ですよね?
それと、Guildはカナダのトスカニーニ協会からの出たソースでよろしいですか、確認のため
614パルマラット:03/01/22 21:00 ID:YPdjCCJo
>>613
>1945年12月2日は初出の録音ですよね?

ベッリーニと"メフィストフェレ"はMelodramレーベルから(廃盤)、"テ・デウム"はスカラ座でのヴェルレク(1950年)の余録で収められています(IDIS345・346)
ベッリーニは、トスカニーニの生涯最後のベッリーニ演奏です(オペラは1898年4月30日〜にトリノで"Norma"(1945年12月2日のライヴでは、そのNormaの中の序奏と合唱を指揮)を振ったのが最後。
スカラ座での1898〜99シーズンでも振る計画があったが、出来栄えに満足せずキャンセル)


>Guildはカナダのトスカニーニ協会からの出たソースでよろしいですか

これに関しては、私はMassa氏ではないのでさすがに何とも言えませんが・・・
615名無しの笛の踊り:03/01/23 06:43 ID:???
ae
616パルマラット:03/01/23 20:59 ID:tsrRA/hZ
ところで、>>611の中のttp://www.classicalmusiccd.com/znbc/nbchistory.htmlを聞いておりましたところ、興味深い部分がありました
たった今通しで聞いているところですが、曲目は↓のとおりです

・ムソルグスキー "ホヴァンシチナ"前奏曲
・フランク "Les Eolides"
・ウェーバー・ベルリオーズ "舞踏への招待"(ここまで1953年12月13日ライヴ)
・チャイコフスキー "ロメオとジュリエット"(演奏日不詳。1953年3月21日のライヴ?)

この中の"舞踏"で、今年のウィーンフィル・ニューイヤーコンサート(アーノンクール指揮)と全く同じようなハプニングが。
最後のチェロのソロが始まらないうちに、客席から盛んに拍手が起こったのです。そして、曲が終わってから改めて拍手
この演奏自体は正規録音(1952年)のものよりも、テンポは若干早い感じがします
617パルマラット:03/01/23 21:42 ID:tsrRA/hZ
>>616追加

ロメジュリのあとに、フランクの"贖罪"、シベリウスの"エン・サガー"も入っていました(いずれも1952年3月15日のライヴ)
エン・サガーの一部で音割れを起こしているのが惜しまれます
618名無しの笛の踊り:03/01/24 14:01 ID:???
とあるサイトみつけたオーマンディ来日時の大町陽一郎によるインタビュー

[大町]
トスカニーニとNBC交響楽団についてはどうお考えですか?

[オーマンディ]
NBC交響楽団は決して一流のオーケストラではなかったと思います。
なぜならばあのオーケストラの音の質は一流とは言えなかったのです。
トスカニーニは全員を持っていなくて、あれは寄せ集めのオケだったのです。
たいていトスカニーニは土曜日にコンサートをしていましたが、
木曜日に練習を始めるまで、日、月、火、水と、ほとんどのメンバーは
軽音楽を演奏したりなどしていて、木曜に集まってきて
土曜のコンサートをやったわけです。
トスカニーニが自分で選んだ奏者というのは、オーケストラの第一奏者だけで、
あとのトゥッティ、すなわちヴァイオリンならばコンサートマスター以外の
ヴァイオリニストなどは決してトスカニーニが選んだ人ではなかったのです。
ですから、そういう意味ではトスカニーニの楽団とはいえないのです。

[大町]
あなたの一番尊敬している指揮者はだれですか?

[オーマンディ]
それはトスカニーニです。私にとってもっとも私淑している人といえましょう。



619名無しの笛の踊り:03/01/24 15:27 ID:???
age
620名無しの笛の踊り:03/01/25 00:39 ID:???
オーマンディ カコ(・∀・)イイ!!
621名無しの笛の踊り:03/01/25 01:32 ID:???
突然だけど、トスカニーニのアメリカ音楽っていいね。
ガーシュインのパリのアメリカ人とか、グランドキャニオンとか
挙句はスーザまで。グランドキャニオンはこの演奏でちょっと
見直しました。さらにパリのアメリカ人は同曲の中で
一番のお気に入りです。
622名無しの笛の踊り:03/01/25 02:46 ID:???
ガーシュウィンならピアノ協奏曲もいいね!
オスカー・レバントとの共演盤。
レバントには、トスカニーニとの共演の2年前(1942年)にコステラネッツと共演した盤もあって、
どちらも甲乙つけがたいですが。
623名無しの笛の踊り:03/01/25 22:01 ID:???
オーマンディもトスカニーニも散々でしたね。
624名無しの笛の踊り:03/01/25 23:23 ID:???
age
625名無しの笛の踊り:03/01/26 10:32 ID:???
ahe
626名無しの笛の踊り:03/01/26 21:18 ID:???
oyoyo
627名無しの笛の踊り:03/01/26 23:50 ID:???
「OPUS蔵」シリーズでトスカニーニものは出ないものでしょうか。NYフィルものとか
キボンヌ。
628ムンク:03/01/27 20:51 ID:kiJ01Rgz
>>627
戦前の名盤といわれていた(本当かどうかはしらないが)NYフィル
のベト7番を良好で情報が多いいSPで復刻CDを聴いてみたいなーと思っているがどうなどろうか?
「OPUS蔵」は、コルトーのピアノのCDしか持っていないので
なんとも言えませんです、次はストコフスキー、ビーチャム、トスカニーニのあたりかもしれませんね?
629名無しの笛の踊り:03/01/28 21:12 ID:???
age
630名無しの笛の踊り:03/01/28 23:01 ID:???
>>628
「OPUS蔵」のフルベンの戦前EMI版復刻(トリスタン等)は良かったですよ。ノイズも
多いが、音が生々しくてSP盤らしい力強い音の仕上がり。トスカニーニ・NYPOの
ベト7盤、ワーグナーなんか欲しいですよね。
631名無しの笛の踊り:03/01/28 23:03 ID:???
NAXOSの復刻はどう?一応MOTによる復刻だけど。
632ムンク:03/01/29 20:40 ID:24gJQyli
>>830
あとBBCもいいかも
ワインガルトナーもOPUS蔵から出ましたねベト8聴きたい
>>631
ナクソスもありますね、ノイズの取りかたが絶妙なバランスなの
で、人により好みが分かれますね、私はいいと思います

復刻は、素人的意見なので詳しい方に一任します
633ムンク:03/01/29 20:44 ID:24gJQyli
修正
>>830 ×
>>630 ○
失礼しました
634名無しの笛の踊り:03/01/31 06:46 ID:???
age
635名無しの笛の踊り:03/01/31 19:38 ID:???
映画YOUNG TSCANINは、DVDになっていますか?
636パルマラット:03/01/31 21:08 ID:JggV/3/4
>>635
ttp://www.cinemaitalia.jp/primipiatti/primo-ta.htm
などによれば、ビデオ以外では出てないようです
私自身はこの映画は見たことがないのですが、ハーヴェイ・サックスに言わせたら「内容的には愚かで空虚、演技は大根、口が曲がるほど人工甘味料の入ったキャンディ・・・・・・といった代物である」(「トスカニーニの時代」より)とのこと
封切直後(直前?)のヴェネチア映画祭でも悪評プンプンだったそうですし・・・

デビュー時のエピソードは、トスカニーニ本人がほぼ詳細な話を最晩年の1955年に語っている事もあり、どうしても映画の方がますます分が悪く見えてしまいます
この映画と現実との違いについては、改めて述べようと思います
637名無しの笛の踊り:03/02/01 01:07 ID:???
あの映画は本来のトスカニーニと全然関係の無いような代物でしたね。昔見てがっかりした記憶
があります。
どうせなら我が子のように付き合っていたビスコンティあたりに映画化してほしかったですね。
638名無しの笛の踊り:03/02/01 20:56 ID:???
age
639ムンク:03/02/01 21:21 ID:5EeN3DgK
>>636
そうだね、厨房の頃に映画見たけど、、良くて最初のスカラ座の
チェロ奏者のオーデションに落ちたぐらいかな・・映画なので他
の要素[奴隷解放][混愛]他とか混ぜてトスカニーニの指揮者デビ
ューが色あせて見えました、そのときのパンフレットは買ったが
行方不明になっちゃた。
ちなみに、この映画のサントラCDも出ていましたね。

640名無しの笛の踊り:03/02/01 21:27 ID:???
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
641kkkkkkk:03/02/01 23:45 ID:/Pv5xMg6
テアトロコロンの第9はじめてきいた。すごすぎる。フルベン42年以上かも
642パルマラット:03/02/02 21:07 ID:gg/GLLZk
>>639
>最初のスカラ座のチェロ奏者のオーデションに落ちたぐらいかな

実はこの映画での件もフィクションで、実際は「トスカニーニがスカラ座に初めて足を踏み入れたのは、ブラジルから帰国後のことであり、オーディションで騒動が起きたわけでもなかった」(ハーヴェイ・サックス)というものだったようです・・・
帰国後に、南米で一緒だったニコライ・フォーグナー(テノール歌手)に呼ばれて足を踏み入れたのが最初です
643ムンク:03/02/02 21:49 ID:2RsXUa7d
>>642
そうでしたか、誤爆
>>621
ワイもアテトロコロンの第九はたまげました。
素のほかにも、コロンのトスカニーニ録音はないでしょうかな?
644名無しの笛の踊り:03/02/03 16:52 ID:6cCrQdSH
アリアの予告によれば、
スカラ座ラスト・コンサートなるものが出るらしい
1952年9月19日 スカラ座
曲目はサン=サーンスの交響曲3番
しかし、某サイトによれば、この日はオール・ワーグナー・プログラムとある
どうなってるの?

カデンツァの予告によれば、
レリーフからアイーダのリハ、約130分なるものが出るらしい
レリーフからハフナー、椿姫のリハが出ていたことを初めて知った
645名無しの笛の踊り:03/02/04 07:00 ID:???
age
646パルマラット:03/02/04 21:06 ID:BhD0TpNa
>>644
>スカラ座ラスト・コンサートなるものが出るらしい
>1952年9月19日 スカラ座

!!!
これはぜひ入手してみたいですね
ちなみに曲目はオール・ワーグナー・プログラムで正解です
647名無しの笛の踊り:03/02/04 21:11 ID:???
そういえばサンサーンスの3番ってのも、終楽章の終りの盛り上がりとか
すごい演奏じゃありませんか。勿論NBCとの52年の正規盤ですが。
648名無しの笛の踊り:03/02/04 21:56 ID:???
>>647
そのCDまだ出てたかな?
649ムンク:03/02/04 22:22 ID:eSo+lj6N
>>644
アリアのHPに行って参りました。

=アリアのインフォメーションより=
4000人以上の聴衆が入場できなかつたというトスカニーニの
最後のコンサート、その模様をイタリア国営放送から流された、
音源によりCD化。[GOP833 \1400]

644氏、情報ありがとう!!たのしみです

たしか、前にGOPは「GREAT OPERA PERFORMANCES」の
CD[GOP819]リハーサル集が何方かが前の方で書いてますね。
650名無しの笛の踊り:03/02/05 00:39 ID:K2a8vHIy
>>648
タワーのWabサイトを調べてみてね。(トスカニーニ)カナで。
651kkkkkkk:03/02/05 20:15 ID:UC//arwY
>>643
テアトロコロン、第9以外知りません。
スカラ座ものは、とにかくすべて聞きたいばい。
652名無しの笛の踊り:03/02/06 07:01 ID:???
age
653名無しの笛の踊り:03/02/06 08:57 ID:???
じゃあ、1952/9/19のサン=サーンスってどういうこと?
654名無しの笛の踊り:03/02/06 09:29 ID:???
「アルトゥーロ・トスカニーニ」という名前の薔薇がある事をはじめて知った
655パルマラット:03/02/06 21:30 ID:MqXOodNj
>>653
恐らく、何かの情報とごっちゃになったんでしょう
確かにこの年の11月15日にNBCでサン=サーンスの交響曲第3番は演奏していますが・・・
656名無しの笛の踊り:03/02/07 12:30 ID:???
レリーフからアイーダのリハを出すついでに、
今までのも復活するみたい。
ベト、ハイドン、ハフナー・リハ、椿姫・リハ
ハフナーはGUILDとかぶっちゃうね。
椿姫は1枚ものみたい・・・

全て3月25日発売予定になってます(犬のサイトより)
657ムンク:03/02/07 19:42 ID:ossT2NAc
>>651
スカラ座の「シチリア塔の夕べの祈り」1951/8/7
この演奏がまだ未聴です。
658名無しの笛の踊り:03/02/07 21:41 ID:???
age
659名無しの笛の踊り:03/02/07 23:11 ID:W+KVyEMH
>>654
マリア・カラスってのもあるよ。
660名無しの笛の踊り:03/02/09 10:59 ID:???
age
661名無しの笛の踊り:03/02/10 19:06 ID:6hKwxoCo
ベト第4.5番のニューヨークフィル(ライヴ)は、今でもCDは入手できますか?
662kkkkkkk:03/02/10 20:54 ID:HKBmHE9I
ナクソスのがあるけど、HMVあたりにあるかと。
>657シチリアの夕べの祈り、あれば聞きたいですねえ。でも正直スカラ座再建ライブ
でもう御腹いっぱいって感じですが
663パルマラット:03/02/10 21:31 ID:bueODWqA
1951年盤の"シチリアの夕べ"は、出だしの部分で大きなミスがあるようですしね(未聴のため、どういうミスかは不明)
664名無しの笛の踊り:03/02/11 03:16 ID:???
>>661
ベト4のNYはクラウンから出てましたPAL1063。
演奏は素晴らしいの一言。特に第一楽章のアダージョはトスカらしからぬ遅いテンポで
度肝を抜かれたね。NAXOSあたりから再発売キボンヌ。
あとベト5はNAXOSから2枚出てますね(31年、33年の表記だが同じ演奏らしい・・・)

665ムンク:03/02/11 19:50 ID:EAVssXa5
>>662
そうですね、スカラ座再建コンサートはナカナカよく楽しめますね。
また、スカラ座物なら[APR5538]のCDもいいよ!(入手済みなら失礼)
>>663
EMIは、この録音を忘れたいのかな、どこでもいいから出して欲しいです。
>>664
クラウン物といえば原盤:RELEFですよね。このベト4は友人からダビングしたテ
ープで良く聴いてます。早くCDで聴いてみたい。
666名無しの笛の踊り:03/02/11 21:11 ID:???
666
667名無しの笛の踊り:03/02/12 09:08 ID:???
>1951のスカラとの「シチリア」
前にも書きましたが
EMIから出てたスカラ座を記念したCDセットには入ってますよ
確か3枚組のものが第3弾まであって、その最初のセットの一番最初の曲がそれ。
ミスはあったかな?  もう一度、チェックしてみます。
668名無しの笛の踊り:03/02/12 21:23 ID:???
age
669661:03/02/12 23:37 ID:cB+yKMCv
参考になりました、ありがとうございます。
670661:03/02/12 23:40 ID:cB+yKMCv
参考になりました、ありがとうございます。
671名無しの笛の踊り:03/02/13 10:49 ID:MotfFNVR
昨日、古い「音楽現代」に載っていたマリア・カラスの特集記事を読んでいたら、

1951年にカラスがトスカニーニ指揮で「マクベス」を歌うことになっていた

と、書かれてありました。
その時はトスカニーニが病気のためにキャンセルになったとか。
真偽・詳細 知りたし
672名無しの笛の踊り:03/02/13 17:30 ID:???
コーポーの「白熱CD談義ウィーンフィルの名盤」なる本を立ち読み。

トスカニーニのザルツブルクでの「魔笛」を糞味噌に書いてました。
なんでもあまりの酷さにCDを割りたくなったとか・・・
いっそのこと、CDもデッキも、コーポー自身も滅茶苦茶に壊してもらって
二度とトスカニーニに関して語らないで欲しい。

この本を手に取ってしまった漏れが一番悪いと言われればそれまでです・・・
673名無しの笛の踊り:03/02/13 17:41 ID:???
>>672
> コーポー自身も滅茶苦茶に壊してもらって
元から壊れているもの、これ以上壊しようが無いよ。
674ムンク:03/02/13 19:56 ID:DaCy56Ez
>>667
羨ましいかぎりです。ログもう一度みてきます。ありがとうです。
675名無しの笛の踊り:03/02/14 21:09 ID:LSEn6H83
トスカニーニのラストコンサートをよく聴きます。
ワーグナー管弦楽曲集としては、これ以上ない陶酔を味わってますが、
言い過ぎですか?
それくらい好きです……
676kkkkkkk:03/02/14 21:47 ID:wvwIF7Sg
私はフィルハーモニアとのブラームスSym2番をよく聴きます
30年代かNYPあたりのブラームス2番があればいいなとおもう
677パルマラット:03/02/15 09:33 ID:DHJU9Kri
>>671
1951年はヴェルディ没後50年にあたり、それを記念してヴェルディの故郷に近いブッセートで"ファルスタッフ""マクベス"の2本の上演計画がありました
しかし、トスカニーニは膝の痛みに加え、同年3月1日に軽い卒中の発作を起こして(その原因は室内自転車の漕ぎすぎとも)8月まで休養を強いられました(その間の6月23日に夫人死去)
こうして、カラスとの共演も幻になったのです

>>672
あのあたりのザルツブルク録音は、例外的に音がいいと思われる"フィデリオ"(1936年)、ワルターの"フィガロ""ジョヴァンニ"(1937年)、クラウスの"フィガロ"(1942年)などを除けば、大概音質はあまりよくないと思います
ただ、トスカニーニのライヴはまだマシな方で、クナが振った"フィガロ"(1939年、第3幕のみ)などは完全に歌声が裏返ってしまう部分もあり、ここらへんは技術面と保存状態の問題だと思います
678名無しの笛の踊り:03/02/15 15:43 ID:???
51年では、同様にそのあとの戦後初めてロンドンでロイヤル・フェスティバルホールでのオープニングコン
サートを振る予定もキャンセルされてしまいましたね。
>>676
38年のBBCとの2番がありますが(テスタメントSBT1015)、録音がイマイチなんで52年のフィルハーモニア
盤がやっぱり最高。ブラッドショウのティンパニが冴えてます。
679名無しの笛の踊り:03/02/16 10:46 ID:???
age
680名無しの笛の踊り:03/02/16 10:54 ID:2lhq3Ai2
>>677
……ということは、ザルツブルグ、マイスタージンガーもだめですか(-_-;)
681パルマラット:03/02/16 22:15 ID:Lj033tUs
>>680
舞台での配置や私の耳の感度(?)の関係とかもあるでしょうが、"マイスタージンガー"はどうも合唱の音が遠く聞こえる気がするのです
それでも、EKLIPSEからリリースされたやつが一番マシに聞こえるとも言われております(私が持ってるのもこれです)
それでも、同じEKLIPSEリマスターの"フィガロ"(ワルター盤)や"ジョヴァンニ"などに比べたら音が鈍く感じられる気がするのですが・・・
682名無しの笛の踊り:03/02/17 11:38 ID:???
>パルマラット氏
ブッセートでの「マクベス」の詳細、ありがとうございました。

HARDY CLASSICSから
「スカラ座の歴史」なるDVDが出る模様
トスカニーニの映像もあるらしい  
さて、何が出てきますか? スカラ再建時のでしょうかね
683名無しの笛の踊り:03/02/17 21:54 ID:???
age
684ムンク:03/02/18 21:26 ID:MRwZNp34
V−diskとは、どういったところに配った?ディスクでしょうか。
それと、トスカニーニのV−diskは、なにかCDになっていますか、お願いします。
685名無しの笛の踊り:03/02/19 17:41 ID:???
age
686ムンク:03/02/19 22:58 ID:uAHGuXxX
GOPの演奏内容がわかりました。
"フェアウェル・トウー・ラ・スカラ1952"
マイスタージンガー第一幕前奏曲、ジークフリートより森のささやき、ジークフリー
ト牧歌、ジークフリートのラインへの旅、ジークフリートの死と送葬行進曲、ハルジ
ファルから聖金曜日の音楽、トリスタンとイゾルテ愛と死、ワルキューレの騎行、
(1952/9/19)
サーン=サーンスの「オルガン」(1952/11/15)NBCsoは、カッリングのこと。

塔ネット価格\2.390 発売2/14 ということみたいです。
687ムンク:03/02/20 00:00 ID:8sDD4won
>>686
自分にレスをかくのもなんだが、
と言うか今、ヤフオク見てたら出品していました。
という事は、再発売てこと?
688名無しの笛の踊り:03/02/20 08:29 ID:???
既に店頭にあります、GOP。

イタリア製なので正確には「ADDIO ALLA SCALA」。
ヤフオクのもう出品してる人の気持ちも少しわかります。
「オルガン付」はCEDARばりばりの加工済み。
加工されたものが嫌いな方はうんざりするでしょう。
しかし私見ではありますが、この「オルガン付」では
オルガンの音に広がりを与えたようにも思えるのでOKとしたい。

さて問題のワーグナー・プロの方ですが、
とにかく音が悪い。ノイズが多過ぎます。
あくまでもコアなファンのための記録ですので、
トスカニーニのワーグナーを聞いてみようという人にはお薦めできません。
ワーグナーにはステレオ録音があるのですから。
しかし、これほど貴重なドキュメントは無いでしょう。
とにかく会場の熱気たるや物凄いものがあります。
何かの政治的集会かと思えるほど。演奏では、余韻を楽しむ余裕なんて無い。
すぐに爆発的な拍手の嵐。
実録が売りですから、曲ごとにその嵐が30秒くらい入ってます。
もう拍手なんだか、酷いノイズなんだか分からなくなるくらい。
会場が興奮しきっているので、マイスタージンガーでは
トスカニーニは最後のシメ(?)の音が2回多いのでフライングしまくり。
ちょっとここは笑えましたが・・・

店頭に在庫が多めにあったのも意外。マイナーレーベルの歴史的録音なのに…
慌てて買わなくても平気だと思います。でもレリーフのは少ないだろうな…
689パルマラット:03/02/20 21:37 ID:7nGFmiUd
V-disk projectは米軍により計画され12インチ78回転のビニール盤で製作された。
これらのレコードは市販されたことはなく、計画が終わった時にマスターはこわされた。
トスカニーニのV-diskは1941年〜1948年までのNBC放送のアセテートから作られた
(ロバート・マーシュRobert Charles Marsh)

Vディスク
太平洋戦争中、米軍が戦線の将兵慰問用に製作したレコード。特にジャズが多かった
(「昭和二万日の全記録」第F巻)
690パルマラット:03/02/20 21:55 ID:7nGFmiUd
>>684(689に付け忘れてました)
>トスカニーニのV−diskは、なにかCDになっていますか

ワーグナー:ブリュンヒルデの自己犠牲(BMG正規録音。1941年2月24日)
ロッシーニ:"どろぼうかささぎ"序曲(レリーフでリリース。1941年4月12日)
J・シュトラウス:"美しく青きドナウ"、ワーグナー:"トリスタン"愛の死(BMG録音分。1942年3月19日?)
ボッケリーニ:"ボッケリーニのメヌエット"、(協会CDでリリース。1943年4月4日)
スーザ:"星条旗よ永遠なれ"(dell'arte DA9024でリリース。1943年4月4日)
ヴェルディ:"リゴレット"第3幕(ラジオイヤーでリリース。1943年7月25日)
オリヴェリ:"ガリバルディの戦争賛歌ttp://www.web-helper.net/PDMusic/G/images/g0048.gif"(協会CDでリリース。1943年9月9日)
ビゼー:"アルルの女"鐘(BMGでリリース。1943年9月19日)
カステルヌオーヴォ=テデスコ:"Fairy Tale"序曲(ウラニアURA22.214でリリース。1945年11月25日)
プッチーニ:"ボエーム"〜O soave fanciulla、ムゼッタのワルツ、第2幕フィナーレ(BMGでリリース。1946年2月3日)
デュカス:"アリアーヌと青髭"抜粋(マイナーレーベルでリリース。1947年3月2日)
ヴェルディ:"オテロ"〜柳の歌、アヴェマリア(BMGでリリース。1947年12月13日)
マルトゥッチ:ノヴェレッタ(各種マイナーレーベルからリリース。1948年3月13日)

上に挙げたのは、CDでリリースされている事を私が確認している分についてです
他にもトスカニーニのV−diskはありますが、CD化されているかどうかは判明していません
そもそも一般の入手が大変困難(早期に破却されたせいで)なレコードですので・・・
もっとも、NBCの放送から作られていたレコードでもあるので、そこからCD化しようと思えばできるようですが・・・
691名無しの笛の踊り:03/02/20 23:57 ID:???
MassaさんのHPからで、晩年の悲愴のステレオ録音を聞きました。いかにも出来の悪いデジタルっぽいポキポキ
した音ですが、分離感やディテール感はあり雰囲気はわかりますね。これの正規盤(?)とかはどこかから出る
可能性はないんでしょうか。
692名無しの笛の踊り:03/02/21 14:19 ID:???
先日までのはリンクできなかったけど、今回は聞けた!ラッキー!!!
ちゃんと拍手まで入ってるね。正規で出るとしたらM&Aかな?
こっから起こして海賊で出そうな気もする・・・
ロッシーニのも聞きたいな。

GOPのヤフオクのはいきなり3000円からなんだね。
気になるのは、「偉大な交響曲の父 トスカニーニ」なるLD。
中身をご存知の方、教えて。
693名無しの笛の踊り:03/02/21 14:41 ID:???
>>692
私、持っています。
これの正式題名は、「偉大なる指揮者 トスカニーニ」です。1985年?にパイオニアから発売されました。
内容は、トスカニーニのドキュメントです。
演奏はあまり入っていなかったと思います。
それよりも、カラー映像でトスカニーニが動いています。カンテッリも(こちらはカラーかどうか覚えていませんが)。
プライベートで楽しんでいる姿が随分入っています。

随分前に見たものなので間違えているかも知れませんが。なかなか貴重なものだと思います。
694名無しの笛の踊り:03/02/21 20:40 ID:???
そのLDなら私ももっていますが、NBCの練習風景で激怒のあまり我を忘れて、腕を痛くなりそうなほどグルグル廻しながら
振っているシーン(隠し撮りか?)が印象的でした。解説はレバイン。あと一瞬ですが、トスカニーニの葬送のためにサバ
ータがエロイカの第2楽章を振っているシーンもありました。
695名無しの笛の踊り:03/02/21 20:42 ID:NZ4K/ZkK
サバータか、いい状態の録音を聴きたかったね。
696ムンク:03/02/21 22:20 ID:hjRW9rwu
>>688
GOPの詳細なレポートありがとう、コアなファン用ですか、おもしろそう。
697ムンク:03/02/21 22:34 ID:hjRW9rwu
>>689-690
ありがとうございます。V-diskは、ディスコグラフイーなどに良く見るので、
でもNBC放送のが元ならこれからもいろいろ聴ける可能性がありますね。

690に掲載したCDの方もよく参考になります!
698名無しの笛の踊り:03/02/21 22:58 ID:gQqeUDtt
アメリカの図書館に戦前ザルツブルグの原盤があって、
名歌手やファルスタッフ、フィデリオの状態のいい
音源がリリース準備中、ていう記事、時々見るけど
どうしたのかな。
ただひとつ聞いてるナクソスの魔笛は、コウボウの意見
に全面的に賛成だな。歌手ひどすぎ、せかせかしすぎ。
最後まで聞くのしんどかった。
(立ち読みで文句言うやつ多いよな)
699パルマラット:03/02/22 19:23 ID:LD0VZAeB
GOP"ADDIO ALLA SCALA"に関する私の感想です
>>688氏の言うところの「とにかく音が悪い。ノイズが多過ぎます。」に関しては、私はさほど気になりません
NAXOSのスカラ再建コンサートでも音がひどく鈍化している部分がありますが、それに比べたら多少はマシです
音質レベル的には、NBC放送バージョンの「ラストコンサート」(ステレオではなく、当日の放送から製作)に似たレベルではないかと思います
それ以上に気になったのは、音のトーンが半音下がっっているように聞こえるのです
ソースのせいか演奏のせいか、それはわかりませんが・・・
それでも、NBCとの録音・ライヴが多く、私が比較の対象にした"ラインの旅"では、明らかにNBCとの演奏とは音の高さが違います
700名無しの笛の踊り:03/02/23 11:20 ID:???
モノラル版のラストコンサートも正規ではないよね。
701パルマラット:03/02/23 21:26 ID:fVcpXmHg
>>700
yes
WING(ケンレコード)です
702名無しの笛の踊り:03/02/25 12:25 ID:???
M&A まだぁ〜?
703名無しの笛の踊り:03/02/25 14:03 ID:???
ウィーンのファルスタッフをある程度良好な音質で聴きたい!
704ggrrlo;:03/02/25 21:00 ID:8k136Btz
テスト
705名無しの笛の踊り:03/02/26 01:50 ID:???
>>703
ザルツブルク?
706名無しの笛の踊り:03/02/26 02:07 ID:???
そです
707名無しの笛の踊り:03/02/27 07:02 ID:???
良スレ保守
708名無しの笛の踊り:03/02/27 17:51 ID:???
たくさん出るのは分かってるのに、出そうで出ない・・・ん?何の話だ?
709名無しの笛の踊り:03/02/28 08:17 ID:CI7kTl4Z
あげ
710名無しの笛の踊り:03/03/02 02:19 ID:???
再びMASSAさんのHPから、46年(?)のなんとマンフレッドの出だし部分の練習
風景をダウンロードできました。3分強の短いものでしたが、強烈な練習。演奏に満
足できない怒りに駆られ「もっとパッション、熱狂が必要だ」このあと指揮棒で譜面
台を叩く強烈な音・・・その後、我に返ったようで、「私をクレージーだと思うか・
・・私の美学、知性なんだ・」(イタリア語なまりの英語は私の勝手な訳でスンマソ)
711名無しの笛の踊り:03/03/02 08:36 ID:???
age
712ムンク:03/03/02 22:36 ID:eSnM10FW
M&A1115 ロシア音楽集は、何方か入手されました?
昨日CD屋で探したけどない・・・
713名無しの笛の踊り:03/03/04 00:51 ID:???
M&Aのロシア物はまだですが、塔で本日GOP盤入手しました。パルさんのおっしゃる通り
ちょっとピッチ下がっているかもしれませんね。いつもの演奏より演奏時間が長いような。
でもマイスタージンガーなどは、細かな弦のフレージングとか微妙にNBC盤とは異なっていて
面白いですね。やはりスカラ座オケとの演奏なんですね。全体的には同年同月末のフィルハ
ーモニアとのブラームスを思い起こさせるような名演とおもいますが。
714名無しの笛の踊り:03/03/04 07:19 ID:i1WNtoUN
>>710
「もっと煽らんかい、かましたらんかい!」
「わいのことキジルシいうんか、オンドリャ。これがビ・ガ・クなんや、
浪速の知性や〜〜〜〜分からんか、このボケ!」
715名無しの笛の踊り:03/03/04 20:54 ID:???
age
716名無しの笛の踊り:03/03/04 23:20 ID:???
>>714
それじゃ、横山ノックでんな(藁
717名無しの笛の踊り:03/03/04 23:22 ID:???
あ、失礼「ヤスシ」兄さんでしたわ(・・・
718名無しの笛の踊り:03/03/05 16:47 ID:???
いまNAXOSの1941 2/8のCDをよく聞いています。
以前買って、封を開けずにいたのを最近気付きまして…

この中に入ってる曲はどれも良い演奏ですね。
音も良いので驚きました。
719名無しの笛の踊り:03/03/05 21:37 ID:???
age
720ムンク:03/03/05 22:10 ID:SZ/4rXDO
これは、なんのCDでしょうか?
「トスカニーニのスカラ座時代の歌手たちだかなんだか」
(GRAMMOFONO2000 AB78508)
「トン・パスクヮーレ」序曲は、トスカニーニの演奏と思いますが、その他は
歌手たちの名前が書いてありますが、他の演奏家のオペラからの一部からなのでしょうか?
721名無しの笛の踊り:03/03/06 00:43 ID:???
>>720
タイトルどうりの、トスカニーニがスカラ座で振っていた頃に一緒に活躍していた歌手
たちの録音です。トスカニーニは「ドン・パスクヮーレ」序曲のみ振っていて、各歌手
の伴奏は残念ながら別の指揮者です。でもファルスタッフのスタビーレとか、アイーダ
のペルティーレとか、イイ歌手ばっかりでもっていて損はありませんね。
722名無しの笛の踊り:03/03/06 10:13 ID:???
それ、全部トスカニーニの演奏だと思って買っちゃったんですよ。
ずいぶん前にここにも書きましたけどね。
まあ、違っててはいても
>721の言うとおり損の無いものでしたから良いんですけどね。
でもこの音源をたしかHALL of FAMEやHISTORYの廉価BOXでも使ってるんですよね。
これは拙いだろうと思います。
723名無しの笛の踊り:03/03/06 17:47 ID:???
一時は廃れていたヤフーのトピがいつの間にやら復活の兆し
あまり参考になる話はまだ出てないけど
724ムンク:03/03/07 21:18 ID:dxYt3nLd
>>721氏 >>722
ありがとうごさいます。
最近やっと入手したので、持っていても損の無い演奏ですね。
>722ヒストリーのBOXトスカニーニVOL.1のことですね。
725名無しの笛の踊り:03/03/09 21:25 ID:???
age
726名無しの笛の踊り:03/03/09 22:30 ID:???
トスカニーニのイタリア語罵声萌えーーーー!!
727名無しの笛の踊り:03/03/10 09:35 ID:???
M&Aのロシアものがもう出てるらしいけど、見た人います?
728名無しの笛の踊り:03/03/10 23:31 ID:???
またまたMassaさんのHPから今度はマタイの最終楽章コーラスでした(43年?)。
ドイツ語ではなく英語版(?)ですが、こころもち遅目のテンポで和音の変化を
しっかり印象付ける演奏ですね。トスカニーニが一緒に歌ううなり声も少し入っ
てます。こうなると全曲が聞きたくなりますが、全曲演奏は無かったですよね?
パルさんいかがですか。
729名無しの笛の踊り:03/03/10 23:47 ID:uP8LpCmT
マタイで思い出したというか。

トスカニーニのミサ・ソレムニスいいです。
旧も新もいいです。クレンペラー聴いてないけど
同曲中の上位の演奏だとおもいます。この曲の真
価が分かりやすい形で再現されている。
730名無しの笛の踊り:03/03/11 13:49 ID:???
マタイといえば、CD−Rの話はどこいったんだろう?
731ムンク:03/03/11 19:04 ID:EZmQgWuK
トスカニーニ・マタイ聴きたい。わからない?
732パルマラット:03/03/12 06:35 ID:mg99YVg7
>>728
マタイのファイナルコーラスは1945年4月1日(以前ウラニアからリリースされた"オルフェオ"第2幕と同じ日)ですね
全曲に関しては、1950年にウィーンのバッハ・フェスティバルで同曲を指揮するように依頼されたものの断っており、結局生涯を通じてマタイはNBCでのファイナルコーラスしか指揮しませんでした
この辺はフルヴェンがミサ・ソレムニスをわずか6回、しかも1930年代以降は全く指揮しなかったのに対し、マタイを最晩年まで指揮していたのと対を成します
733パルマラット:03/03/12 06:38 ID:mg99YVg7
それと、ttp://members.aol.com//tiffitbhhaboihb/atsmp.mp3
「Sorry」なんとかって出てちっともうんともすんとも言わないのですが・・・
734名無しの笛の踊り:03/03/12 08:18 ID:???
昨日の朝は繋がったのに、お昼にはもう繋がらなくなってました。無念…
735ムンク:03/03/12 19:50 ID:i2PqtM8M
Massa氏は、普通の中古CD並の値段で入手したみたいだが、
「ローマ三部作」初期盤は、たしかに凄いが、オークションで熱を上げない!
無理に、聴かなくてもいいと思います.あのCDはコーホーの解説でしたね。
736名無しの笛の踊り:03/03/13 21:36 ID:???
age
737名無しの笛の踊り:03/03/14 22:30 ID:???
>>729
禿胴。トスカニーニのミサ・ソレは4種類あります。NY1(35年版がDANTEからでていますが34年も録音
残っているようです)、BBC1(39年)、NBC2(40年、53年)。古い演奏ほどテンポはゆっくり目です。
>>735
「ローマ三部作」初期盤ってそんなに音いいんですか?
738ムンク:03/03/15 12:11 ID:2yiMzR2J
>>737
私は、音はいいと思うが、なにがなんでも初期盤とは思いません。
これって、レコードの頃からある国内のマスターを直接デジタル方式によりリマス
リングされたものなのでは?

今月号で休刊となった、クラシックプレス14のP60ページに、復刻盤鑑定会という
連載があり、そこにトスカニーニ「ローマ三部作」の復刻されたすべてのCDのちょ
つとしたコメントが(現在五種類)、平林氏、福島氏、の両氏が書いています。
立ち読みでも読めますので、737氏、の好みに近いCDが判るかも?
739名無しの笛の踊り:03/03/15 13:13 ID:???
53年エグモント序曲はスタジオとライブで大きく異なるそうですが?
740名無しの笛の踊り:03/03/15 13:30 ID:???
収録時間の都合でもあったんだろうか。
741名無しの笛の踊り:03/03/15 19:08 ID:???
age
742名無しの笛の踊り:03/03/16 00:19 ID:???
>>738
ありがとうございます。
そういえば休刊となったクラッシクプレスですが、ちょっと前に買った号での予告として
例の付録CDでトスカニーニの39年の運命を特別復刻して・・・というような記事を読んだ
記憶があるんですが、結局これは実現されなかったんでしょうか(記憶違いでしたか?)。
743kkkkkkkk:03/03/16 10:41 ID:1yoDxj3F
エグモントは、どの演奏でも違う感じがしますね。ミラノスカラ座とか39年とか44年も趣が違いますね
744パルマラット:03/03/16 10:45 ID:09lXOg+K
>>739
この「エグモント」序曲の演奏は現在残されているトスカニーニの同曲の演奏の中ではもっともテンポが速くて、しなやかさが乏しく、もっともはっきりと二面性を際立たせている解釈である。
奇妙なことに、この録音のたった2日前に彼は、現存している3つの放送録音の中で一番雄大で重々しい演奏をなしとげているのだ。
この演奏が示している、つかの間のトスカニーニの解釈には、1939年のNBC録音のインパクトがかけているように思える。(モーティマー・H・フランク)


タイム的には、1953年録音と1944年ライヴはほぼ同じタイムなんですが、1953年録音の方が確かに素っ気無い感じはしますね
ちなみに3つのエグモントのライヴでは、1953年盤だけが未発売(39年はBMGとNAXOS、44年盤はNAXOSからリリース)です
745名無しの笛の踊り:03/03/16 17:05 ID:???
電信回線から外部でも録音されていたようですが、NBCネットワーク独自の録音がされていたということですね。
746名無しの笛の踊り:03/03/16 20:23 ID:???
53年スタジオのはネットワークによる録音はないんでしょうね。
747名無しの笛の踊り:03/03/17 18:00 ID:???
いま、レリーフが出てもお金が無いから買えない・・・
748名無しの笛の踊り:03/03/17 20:49 ID:???
age
749名無しの笛の踊り:03/03/18 11:36 ID:???
犬ページにて  今後の予定
3/19 レリーフ陣
  「アイーダ」リハ、イギリス音楽、「椿姫」リハ、「ハフナー」リハ、
   ロッシーニ序曲集、ボロ2&プロコ1、ハイドン31&98、ほかベト。
3/25 レリーフ ベト1&4+フィデリオ序曲
4/15 GUILDの2種
   オール・モーツァルト・プロ
     「魔笛」序曲、ディベルティメント15、ハフナー 1946.11.3
      それぞれのリハ(ジャケ、もう見れます)
   オール・ベートーヴェン・プロ
     「コリオラン」序曲、弦楽四重奏曲オケ版13カヴァティナ、9フーガ
      ピアコン4(ゼルキン)   1944.11.26
     ベトPC4&モツPC27(ゼルキンUSデビュー)1936.2.23 NYP
4/23 BMG国内盤 ベト7&ハイドン101  NYP
750名無しの笛の踊り:03/03/19 09:04 ID:???
塔にM&Aのロシアものが登場  3790円なり
751名無しの笛の踊り:03/03/19 11:44 ID:???
>>738
平林・福島両氏の「ローマ三部作」の盤音質比較
見事に二人の評価は分かれてましたね。

今回もカンテルリの所は必読でしょう。
カンテルリとトスカニーニでさえ、意見が別れることはあった。
トスカニーニのラストコンサートでの出来事、その時のカンテルリの取った行動。

>>742
1939の「運命」は、
>749記載のの4/23発売予定の国内盤と同時に発売される予定らしい。
併録は8番、エグモント
752ムンク:03/03/19 21:24 ID:978mzcFq
>>751
分かれましたね。
私は、意外にも1000円盤が好きだったりする。

カンテルリの所は本当に必読ですね。
4月4日にカンテルリは、なぜにいたのでしょうか?
トスカニーニが演奏をキャンセルしていたのなら、代理で指揮するつもりだった
かな?深読みすぎ!?。
753名無しの笛の踊り:03/03/19 23:24 ID:kxaZpFCu
10年くらい前に出ていた1939年代のベト全等のレリーフが10枚ほどが、
まとめて大手ショップで売ってました。いきなりで信じられませんでした。
再発ではなく、昔のものだと思います。
まだ2千円台でしたが、メンゲルみたく半値まで下がるのなら、
我慢しようかと思うんですが、この辺の事情の詳しい方いませんか。
754名無しの笛の踊り:03/03/20 09:20 ID:???
新宿塔にて
レリーフの「アイーダ」リハ購入  2枚組2550円なり
>753にも書かれてあるように再発分もありました。
しかしこちらは新宿では1枚ずつで、
場所も歴史的録音のトスカニーニの棚。 1枚2250円なり  
ただし「椿姫」リハ、「ハフナー」リハは無し。

「アイーダ」リハの音質は良いと思う。
でも1幕と2幕だけ。それにオケとのリハでドレスじゃなかった・・・
よってGOPのリハとは違うから、こちらの音源もあるということで、
そちらが出てくる可能性にも期待。GOPのは日付は1948。ん?1948???
レリーフのは日付は1949/3/23。
755名無しの笛の踊り:03/03/20 09:50 ID:Vw1G3VcQ
質問! レリーフの「ハフナー」リハーサルはいつの録音ですか?
   GUILDで出る予定のものと同じなら買わないでおこうと思っています。
756ムンク:03/03/21 21:19 ID:KML7l0ac
塔のサイトで今度のGUILDが、
価格\2700→SALE\400ホントか?
になってたが・・・しかしまだカートに入れられない。
>755そうですね、いつの録音ですかね。
757名無しの笛の踊り:03/03/22 06:29 ID:???
age
758名無しの笛の踊り:03/03/23 18:41 ID:???
test
759名無しの笛の踊り:03/03/25 09:26 ID:???
ほしゅ
760名無しの笛の踊り:03/03/25 11:28 ID:???
ハッピーバースデー・マエストロ
761名無しの笛の踊り:03/03/26 09:12 ID:???
age
762ムンク:03/03/26 21:31 ID:+SYoiqfl
誕生日に、シューマン交響曲第2番を聴いた。
第三楽章のソロの場面の演奏がすばらしかった。
763パルマラット:03/03/28 08:14 ID:a/KUZKI6
おひさです

実はM&Aのロシアものをすでに購入済みなんですが、現時点では「ホタ・アラゴネーサ」だけを繰り返し熱心に聴いている状態で・・・
いずれは全体の感想をうpすることになりますが・・・
764名無しの笛の踊り:03/03/28 09:08 ID:???
おまちしてまっしぇ〜
765ムンク:03/03/28 20:47 ID:qtxikAP+
>>763体調でも崩されていましたのでしょうか。

あ・・・M&Aはまだ(忘れて)買ってなかった。
ロシアもの、感想お願いします。
766パルマラット:03/03/30 16:53 ID:ThH9VTAa
>>765
>体調でも崩されていましたのでしょうか。

いや、単にサボってたと言いますか・・・(苦笑)
767名無しの笛の踊り:03/04/01 09:16 ID:???
ほしゅ
768名無しの笛の踊り:03/04/01 17:06 ID:???
age
769パルマラット:03/04/01 20:11 ID:liiXPAb8
とりあえず、>>763の続報一発目ということで

マンフレッド交響曲、展覧会の絵が収められたCD2の方を先に(CD1「ホタ・アラゴネーサ」はともかく)聞いてみました
マンフレッドは聞く機会すら少ない曲ですし、判断しづらい曲ですが唯一の正規録音よりかは速く、1940年ライヴ(M&A)と同じぐらいの速度です
打楽器の音が少しこもった感じです(ただ、同日のホタ・アラゴネーサでは響きが伝わっていました)
"展覧会の絵"に関しては、正規録音に比べると多少速い印象もあります
あと、トスカニーニの同曲演奏を述べる際に欠かせない、「サムエル・ゴールデンベルク」のC,Dフラット,Bフラット,Bフラットの部分は、あまりにも呆気なく通り過ぎてしまいました

マンフレッドでもそうですが、音質は気にする程度ではないにせよ、明瞭さには若干欠ける感じはします
770名無しの笛の踊り:03/04/02 00:21 ID:???
チャイコの6番はどうでしたか。漏れが聞く限りには9日あとのRCA版よりもビビッド
な感じでしたが。
771名無しの笛の踊り:03/04/02 08:41 ID:???
GUILDの2種が発売中でやんす  ちなみに塔では店頭価格¥2390

ハフナー・リハはレリーフのものと同じ日
772名無しの笛の踊り:03/04/02 17:36 ID:???
いまヤフオクにWING盤のラストコンサートが出ていたりする
773ムンク:03/04/03 22:14 ID:se2Y4kqX
やはり、>>756書きましたが、塔のサイトで
GUILDの2種を\400×2=\800で注文しました(安)。
久々にネットショツピングというものを実感しました。

>>769第一段の感想どうもです。
M&Aロシアものは、まだだった買っていないガーン。
そうだ!マンフレッド聴いてみよう。
774名無しの笛の踊り:03/04/04 13:51 ID:???
M&Aからトスカニーニ追悼公演のワルターの「英雄」が出るらしい。
オケはエア。数が少ないという話だが、クレンペラーのブル5@ウィーンも
初めは少ないと言われていたが、いまだにある店がある。
しかし、そこはM&A!安心はできまへんな〜

そういえば、EMIから出ているグレート・コンダクターのシリーズで
トスカニーニって出ましたっけ?
初出音源を入れて出されるこのシリーズで
ステレオの「悲愴」「ロッシーニ」を期待したり汁。
775名無しの笛の踊り:03/04/05 21:46 ID:???
レリーフのアイーダ1949年練習風景、音がいいですね。感動しまつた。
776名無しの笛の踊り:03/04/06 09:03 ID:???
捕手
777名無しの笛の踊り:03/04/07 09:07 ID:???
も〜、「魔笛」のリハをぼぉ〜と聞いていたら、
急に爺ちゃん怒り出すんだもんな〜 びっくりしちゃったよ。
778名無しの笛の踊り:03/04/07 20:05 ID:???
age
779ムンク:03/04/07 22:17 ID:hBKRI7f7
>>777
「魔笛」そうですね、突然怒りあ・・・へとびっくり!!。
780パルマラット:03/04/08 20:49 ID:Cjal5oFK
>>769続報、遅ればせながらCD1の感想です

古典、悲愴とも特に非のない演奏と感じられますが、ホタ・アラゴネーサは他の同曲の録音(ライヴ)に比べると感じが違います
悲愴は1938年ライヴ(NAXOS)、1941年ライヴ(M&A)、今回の演奏の直後に録音された正規録音と比較するとゆったりとした流れです
(1938年ライヴは第2楽章が速め、1941年ライヴの特に中間2楽章が結構速く、正規録音は後半2楽章が速い)
古典の演奏は模範的演奏とも言ってもいいぐらいの演奏ですが、前半2楽章は正規録音よりも若干速めです。しかしながら、特に違和感はありません
最後のホタ・アラゴネーサですが、>>769で「(ただ、同日のホタ・アラゴネーサでは響きが伝わっていました)」と書いた様に、打楽器とシンバルがドカンドカンと響いてやけに白熱した演奏と感じられます
トスカニーニはNBCで同曲を今回の演奏の他に1943年(レリーフ)、1944年(マイナーレーベル)、1945年(未聴)、1950年(BMG)と計5回演奏していますが、この演奏はその中でも上位に来る演奏だと思います。
逆に、1950年のものが一番貧しく聞こえます(本当にランク付けをするなら、未聴の1945年のもの聞かないとダメですが)
781名無しの笛の踊り:03/04/09 02:53 ID:???
なぜだかコリオラン序曲がいろいろ聴きたくなり、
聴いたうちの1枚がNAXOSの46年盤、リハ付き。
いきなり怒鳴りだすコリオランのリハはいつ聴いても面白い。
他に面白いリハってありますか?

レリーフと言えば、スカラ座のルチェルン音楽祭ライヴは再発されないのでしょうか?
リハなどCD化されてないのもあるんじゃなかったでしたっけ?
ともかくもう一度手に入りやすい形で(音質も良く)CD化してほしい。
782名無しの笛の踊り:03/04/09 08:45 ID:???
ソリストを呼んだ時のリハはどうだったんだろう?
ハイフェッツ、ホロヴィッツ、ゼルキン らにも怒鳴りまくったのかな?
783名無しの笛の踊り:03/04/10 20:21 ID:???
キャッチャー
784ムンク:03/04/10 23:09 ID:M82gDbXr
いや〜ん、最近パソコンが不調だったが、IE「インターネットオープション」のキャッシュファイルが
破損していのが分かった、どれも「クリア」「削除」したらエラーがでなくなった。ワーイ!

>>871
Yも、ルチェルンのリハーサル聴きたいです。
リハーサルだったら、ベト第九なんかあったような?CD化したのあるかいな。
785名無しの笛の踊り:03/04/11 19:58 ID:???
ホロヴィッツにはボロクソ言ってたんじゃないか?
なにしろホロヴィッツの一時引退の理由の一つなんだし。
786名無しの笛の踊り:03/04/11 20:20 ID:GWXlFWPi
>784の
>871→>781でした。失礼。


ところでGOPのリハーサルCDが何処にもないのですが。ホスイ
787パルマラット:03/04/11 20:53 ID:YP1Eschr
>>782
「ルービンシュタインの伝えるところによると、トスカニーニは最初に全体を通じて演奏(ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番)した後で、ルービンシュタインのほうを向き、丁寧にたずねた。
『どうか第1楽章をもう一度繰り返してもらえませんか」。この楽章の演奏はうまくいっていなかったのである。ルービンシュタインは懐疑的だったが、同意した。そして、『奇跡は起こった』。
『今度は正しいテンポだったし、トゥッティの響きは必要なニュアンスをすべて備えていた。私は新たな希望を抱きながら弾き始めた…
トスカニーニはどんな小さなディテールもミスしなかった。彼は正しく、すべてのフレーズをすばらしく整えた。
彼は私の全ての強弱を尊重したし、私がほんの少しルバートをかけると、オーケストラをそれに合わせた。カデンツァの後ではぴったりのタイミングで入ってきたし、第1楽章をはなばなしく演奏しおえたのである。
…第2楽章はとてもスムーズにいった。なぜなら、この楽章はピアノとオーケストラの美しい対話でできているからである。第3楽章はたいへんうまくできて、マエストロのブラヴーラが冴えた。』
このルービンシュタインの説明を読めば、ふつうは認められていない、トスカニーニの伴奏者としてのふたつの美点を見てとることができる。すなわち、独奏者のコンセプションに合わせるときの柔軟性とすばやさである。
他ならぬトスカニーニが、明らかに自らすすんで、最初に独奏者の解釈とは一致しなかった彼自身のやり方を放棄したのである。」(モーティマ・H・フランク)

これは、あくまでルービンシュタインとの場合ですが・・・
788名無しの笛の踊り:03/04/11 22:10 ID:???
>>787
娘婿なホロヴィッツとは大違いでつな……。
789名無しの笛の踊り:03/04/12 01:03 ID:???
>>787
CDのトスカニーニ大全集(RCA)のやつでしね?
790名無しの笛の踊り:03/04/12 02:02 ID:???


            ,, --ーーー-- 、,
           r"´ゞー"^'^'^゙'゙'ヽヽ.
          | .r´        ヽ:}
            | |           l}
             | |.           |
        ,へ| |        .〆}
         | ヽ| j    へ,,_二//ヘ, |
         | }.|_j >'ー-、 〉リ-ー、゙'.〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | |    `~(  )、"´ソ  < わしが真打になった翌年スカラへいったそうな
        \   ヽ、__ノヽ、__ノ }.イ-、  \_______ 
       _/^ヽ、. //,,,-ーー、..ノ}j  \
     /´、-ー'ソ(゙(( /゙;;゙二ニ-゙リ    \
   /  /~二ニ) `ヽ、_    _/       ~ヽ
  /   ( .二ニ)〕   `゙ー''"´          ヽ
  /    ,! ニニ)     ∨/          ヽ
 〈   / ,-ー"{        /             ヽ
  ヽ  | ィ"ノ  ,ゝ                 ヽ
  ヽ し"/  /                   〉
   |   ヽ_/            ノ      /
.   |   ,ヘ             《     /
    |  丿 し|三三三三三三三三||     }
.    し"  {´            ヾヽ  ノ
        ヽ             } ヽ ノ
        ヽ、_______,,ノ  ゙"
791名無しの笛の踊り:03/04/12 02:05 ID:???


            ,,-ーn,m、
         /^゙'´     ~`゙)-、
      ,ヘヘ"~          )
      ///ヘ          ,、   ~)
     ( __〕 -^、 ,r、ノ^ー" ゙-'^ヽ ヽ
    /./j /  ,.へ   ,,へ  ヽ ソ
   /|/,,l^   //  ) ./  ヾヽ  i l∩
  (  し' | |  >/゙ノ ゙ "\<  i.j }
   ヽ.   ∪{  /`''ー-ー'"'ヽ、  l ∪    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    l | / /" ̄ ̄ ̄`゙''))n^l^l''i  < 真打になる前の年に亡くなっちゃいました。
    .|  @.{.{ { (,,____,,ソ | | | | }    \_______
     |.    ヾ          /   }
    |       \\__________/ {   j\
.     |       `゙'ーー---ーー"ヽ  ノ@\
     |  /~ヽ     ∨/   \ ヽ|~  )
      し"  (       .ノ     |゙''J  ノ
          }三三三三三三三||   /
          j \丶    ソ/ | |  /
          j==[ニ[二]ニ]==|. し"
       ,,へj  /ソ  ヽ\  |,,へ
      jー--j / /    ヽ\ |--ーi
      |二二j/  /   _    \二二|
         ゙''ー--ー"´  `''ー--ー"
792名無しの笛の踊り:03/04/12 17:31 ID:???
>>789
リハーサルの話ですね。
793パルマラット:03/04/13 10:49 ID:71cE+80f
>>789
yes
ジャケットがHupka撮影の写真で統一されてる奴です

794名無しの笛の踊り:03/04/13 11:32 ID:???
sage
795名無しの笛の踊り:03/04/14 20:59 ID:???
捕手
796名無しの笛の踊り:03/04/15 20:31 ID:???
age
797名無しの笛の踊り:03/04/15 20:32 ID:pQD0sUu7
798ムンク:03/04/15 21:27 ID:zXrhAKUy
トスカニーニつながりで
M&AもカンテルリのNBCとNYPの録音をセット出るみたい。
799名無しの笛の踊り:03/04/16 09:22 ID:???
800どーぞ ↓
800名無しの笛の踊り:03/04/16 16:24 ID:???
うむ。
801名無しの笛の踊り:03/04/17 08:48 ID:???
age
802山崎渉:03/04/17 15:13 ID:???
(^^)
803名無しの笛の踊り:03/04/18 08:29 ID:???
age
804パルマラット:03/04/18 21:33 ID:gztVbhxH
GUILDの新譜2枚と、アイーダのリハをまとめて購入しまして、自分なりの感想です(「不定期」に感想を載せます)

まずコリオラン。例によって早いピッチでの演奏ですが、いたって普通の演奏でした
次に問題のカヴァティーナ(弦楽四重奏曲第13番第5楽章)とフーガ(弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」第4楽章)
カヴァティーナのほうは、オケ版の比較盤がフルトヴェングラー指揮の録音(テルデック)しかないので評価が難しいところですが、フルヴェン版の出だしがもっさりしているのに比べ、トスカニーニ版は流れるような感じでした
演奏時間からの比較は、フルヴェン版が録音向きの演奏(SPの両面に入れるためか、8分かかっている)なのに対し、トスカニーニは実演向きの演奏ということもあって一概には比較しづらいです
かたや、私が一番心待ちにしていたラズモフスキーのフーガ・・・ですが、思ってたほどはおかしくない演奏でした
ジュリアードSQの名演(1982年ライヴ。ソニー)をそのままオケに移植した感じです
なお、ここでの演奏ではトスカニーニの演奏によくある「ちょっと前の部分がくっついている演奏」で、おそらく第3楽章の終わりの部分が挿入されています
最後の、ゼルキンを迎えたピアノ協奏曲第4番は肉厚な演奏。音質は以前のBMG盤とはそんなに大差ありませんでした
805山崎渉:03/04/20 07:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
806名無しの笛の踊り:03/04/20 12:50 ID:???
age
807ムンク:03/04/21 20:43 ID:ZSe+KZyh
弦楽四重奏曲第13番第5楽章は、良かった。
808名無しの笛の踊り:03/04/21 21:20 ID:???
今度「真夏」買うかも。晩年のやつね。
809パルマラット:03/04/21 21:50 ID:/3QlEIRQ
>>807
カヴァティーナは、「ベートーヴェン自身が出来栄えに満足していた」という話も伝えられてますからね
810名無しの笛の踊り:03/04/22 13:42 ID:???
保守
811パルマラット:03/04/22 20:54 ID:zpZnomT1
>>804続き、GUILDの新譜よりゼルキンのアメリカデビューライヴ(ベートーヴェン・ピアノ協奏曲第4番、モーツァルト・ピアノ協奏曲第27番)です

これは以前、THE RADIO YEARS(RY)からリリースされていたものと全く同一ですが、音質は格段に良くなっています
ただ、RY盤で音の欠落が目立っていたためか、このGUILD盤でのベートーヴェンでは他の音源(=NBCでのライヴ)が穴埋めに挿入されており、これはちょっといただけません
モーツァルトに関しては、NAXOSのNBC・ホルショフスキ盤よりかは多少深みは感じられますが(もっとも、NBC盤でのホルショフスキは演奏当時、体調が思わしくなかったそうで)、まだまだ若さや青さが残っている演奏とも言えます

コリオランのリハーサルは、NAXOS8.110804に収録されているのと同じものなので割愛します
812名無しの笛の踊り:03/04/24 09:06 ID:tnI08cNc
虫干しあげ
813名無しの笛の踊り:03/04/24 11:58 ID:???
緊急浮上


814名無しの笛の踊り:03/04/26 14:24 ID:???
保守
815名無しの笛の踊り:03/04/26 15:05 ID:???
レリーフのベト1,4、HMVで品切れと出た。鬱だ・・・。
816パルマラット:03/04/26 20:34 ID:uTrrg0Ni
>>811続き、GUILDの新譜よりオール・モーツァルト・プログラムの感想です

魔笛はいたって普通です。ザルツブルクライヴでもNBCの他のライヴでも、だいたい似た感じです
ディヴェルティメントは正規録音よりゆったりとした流れです
ちなみに、トスカニーニがこのディヴェルティメントを演奏するに至った経緯は↓
「B・H・ハギンによれば、マエストロがこの作品を取り上げたのは、セルゲイ・クーセヴィッキーの演奏を聴いたためだったと言う。
彼はクーセヴィッキーの演奏がすっきりしていない、とくに四六の和音とトリルのあいだにカデンツァを挿入するのは誤りだと感じたのだ。
ハギンはクーセヴィッキー(および他の指揮者たち)にマエストロが手本を示すべきだと進言した。」(モーティマー・H・フランク)
最後のハフナーについてですが、今回のCDがリリースされたおかげで、LYS440でのハフナー(同日の演奏)が人工的にスピードを変えられていたことが判明しました
ちゃんとしたスピードに戻った今回のCDでは、正規録音並みの素晴らしい演奏を聴かせてくれます
817ムンク:03/04/27 22:50 ID:KGo8yj5V
>>816
トスカニーニが指揮する交響曲第40番なんかは、他とはだいぶちかう印象ですが
その辺はどうなんでしょう?。
818名無しの笛の踊り:03/04/30 12:18 ID:???
ワルキューレ・リハの為だけにまたもやGuildを買わねばならないのか・・・
819名無しの笛の踊り:03/04/30 12:50 ID:???
一応、内容はこんな感じ 文字化けはそのままコピペするずら
>CD1 ALL WAGNER PRO  1947・2・22
1 Lohengrin・Prelude to Act I 8:51
2 Broadcast commentary 0:11
3 Tannh舫ser・Dich, teure Halle 4:10
4 Broadcast commentary 0:12
Die Walkure・Act I, Scene 3
5 Ein Schwert verhiess mir der Vater 6:53
6 Der M舅ner Sippe sass hier im Saal 5:19
7 M舖sig bewegt ・Wintersturme wichen dem Wonnemond 9:09
8 Wehalt heiss痴t du furwahr? 4:33
9 Broadcast commentary 0:46
10 Tristan und Isolde・Prelude 11:39
>CD2 Gterd舂merung
1 Prologue: Dawn Music ・Duet and Rhine Journey 3:41
2 Zu neuen Thaten, teurer Helde 8:31
3 O heilige Gter! hehre Geschlechter! 1:46
4 Orchesterzwischenspiel (Siegfried Rheinfahrt) 6:04
5 Broadcast commentary 0:05
6-7 Siegfried Funeral Music ・Trauermarsch 12:37
8 Broadcast commentary 0:06
Brunhilde Immolation
9 Starke Scheite schichtet mir dort 5:13
10 Wisst・ihr, wie das ward? 4:27
11 Mein Erbe nun nehm・ich zu eigen 3:45
12 Grane mein Ro゚! Sei mir gegr゚t! 2:57
13 Orchestral Finale 2:48
14 Broadcast commentary 1:17
15-16 1947
REHEARSAL・Der M舅ner Sippe; Act 1 finale (orchestra only)
・Orchestral Finale 20:18
820名無しの笛の踊り:03/05/01 16:53 ID:3b1q/NqS
虫干しあげ
821パルマラット:03/05/02 20:26 ID:BfmEp5/D
>>817
>トスカニーニが指揮する交響曲第40番なんかは、他とはだいぶちかう印象ですが

それでも、最晩年に「自分の(40番の)録音よりも、ワルターの録音の方が優れている」と公言していたぐらいですからね
トスカニーニはモーツァルトの交響曲のうちでは、1・28・29・32・ハフナー・プラハ〜ジュピターの9曲を取りあげ、そのうち40番とハフナーに重きを置いていた節があります
40番の録音一つにしても、38年録音(これはNBC響としての初めての正規録音)と50年録音のどちらを上位にするかは、個人的にも悩むところです

>>818-819
とはいえ、>>819のライヴは結構聞き物だったりします
"貴き殿堂"や"自己犠牲"は歌っているのが、歌唱スタイルが古いながらも定評のあったトロウベルですし
ワルキューレとてBMGリリースものよりかは、当然音質も最低限上がってますでしょう
リハは1947年のもののようですが、これに関しては以前マイナーで出ていたARK12の方が、"オケリハ→歌手のリハ→ドレスリハ→本番"と曲の仕上がり方が分かりやすくてよかったかも知れません
822ムンク:03/05/03 02:22 ID:HZD2pcww
>>821
ありがとうごいます。

823名無しの笛の踊り:03/05/05 01:39 ID:???
勉強になるなあ
824名無しの笛の踊り:03/05/06 12:24 ID:90dAcXQX
この間電車に乗っていたら、隣に座った女性のカバンに驚いた。
厚い布地の手提げカバンだったのだが、そこに書いてある文字が
GRAN TEATORO BOHEME
なぬ? しかし、イタオペを模した図柄なのか?と興味が湧いたので下を見ると、
 AIDA と書いてある。
ボエーム大劇場での「アイーダ」公演ということかな?
なんといかにもトスカニーニぽいではないか?
しかし、いくらなんでもトスカニーニの名前までは・・・あった!
ずっと下の方に Conductor ARTURO TOSCANINI の文字!
なんだ? 若い女性の間では知る人ぞ知るの存在になっているのか!?
ちょっと驚きでもあり、ちょっと嬉しかった・・・
でも配役の所にはロドルフォらの名が・・・アイーダちゃうやん!
825名無しの笛の踊り:03/05/06 12:55 ID:???
ワルターの「英雄」が出てないかと思って犬に行ったら、
目当てのものは無かったけど、
今まで無かったトスカニーニのCDがあった。
Appian Publication のホロヴィッツとの3つのブラコン・ライヴ
って香具師。
1番が1935・3・17 NYP
 音が悪い。でも凄い勢い。音が良ければNYPの巧さに満足できたかも。
 2楽章終了時にも拍手が起きる。
2番は、1939・8・29 ルツェルンと1948・10・23 NBCの2種。
 ルツェルンのも音が悪い。
 オケもなんだかぎこちない。が、慣れない分懸命さが伝わる。
 ホロヴィッツのピアノも凄いが、自由奔放というよりは堅実に
 それでいて豪快さも失っていない演奏。
 1948のは、さすがに前2種に比べると音が良い。
 オケも、ホロヴィッツも慣れたもんだという感じ。
 これが80歳の人が指揮している演奏と誰が想像するだろうか?
 2番ではどちらも第1楽章終了時に拍手が起きる。
 これは当時としてはかなり一般的なことなのか?
 1948では第2楽章終了時にも拍手。

NAXOSやRCAの既発分と比較してみたいが、
(だって、本当にその時の音源か疑うでしょ)
しかし音が悪かったり、トスカニーニの指揮は違いが良く分からないしで、
比較が面倒。というより、漏れは比較が不得手。
はっきり分かる咳が入っているとか、吹きミスがあるなら分かるが、
聞いてると興奮してきて、比較そっちのけで聞き込んでしまう。
だめじゃん!
826名無しの笛の踊り:03/05/08 09:50 ID:???
ほしゅ
827 ◆rjldOlqzrE :03/05/08 10:46 ID:???
(ゎ゜〜゜ぉ)<トスカニーニは今でも苦手。。
        20世紀前半のあの怒涛の作曲言語の展開は、19世紀の音楽に神がかったパワーを与える演奏家の力量に敬服しつつ進んでいったのかもしれません。
        ホロヴィッツとやったチャイコフスキーのライブでも、3楽章のオクターブ(しかしミスが多い)が一旦切れてから、雷のような音を出すでしょう。
        あの音こそがトーンクラスターを導いたのであり、和声言語の終着としてトーンクラスターが導かれたのではなかった、と考えることは可能でしょうか?
828名無しの笛の踊り:03/05/08 23:32 ID:???
スカラ座フェアウェルコンサート聞いた人、どうでした?
829名無しの笛の踊り:03/05/08 23:42 ID:???
音が悪い
830ムンク:03/05/09 21:35 ID:iat705Hq
>>828
音質は悪いので、頭がキンキンして途中でCDを停めました.
演奏は、NBCとよりは、いいかも?
そのコンサートにマリア・カラスが見に来てたらしいが?情報は定かではない。
831名無しの笛の踊り:03/05/10 20:38 ID:???
age
832名無しの笛の踊り:03/05/13 08:40 ID:TkDH+Kuw
あげるよ
833名無しの笛の踊り:03/05/14 16:11 ID:???
age
834名無しの笛の踊り:03/05/15 20:52 ID:???
hossyu
835名無しの笛の踊り:03/05/16 17:37 ID:iCyIkXsG
そろそろまた廉価CDシリーズをやっても良い頃あげ
836パルマラット:03/05/16 20:16 ID:dfgc1gT2
2週間ぶりです
そういやここのところはCDを買う行動をしていないかも・・・
837名無しの笛の踊り:03/05/16 20:17 ID:???
>>825
2年くらい前に出たやつでし。
ホロヴィッツもトスカニーニも凄すぎ。
838ムンク:03/05/16 22:07 ID:GyN8tC7P
IONISATIONという[SYMP●SIUM1253]CDを入手したが。
その中に、トスカニーニの演奏が一曲あった。
「イキリス国歌」1938年5月19日、BBC交響楽団

38年の録音にしては、めずらしく鮮明な音で、オケの弦調から始まり拍手で
トスカニーニ登場して演奏。これがまさに目の覚める演奏でした。
839名無しの笛の踊り:03/05/17 13:27 ID:???
>>838
5月19日の演奏会のうち最初のイギリス国家の録音が残っているということは、この
日続いて演奏されたベト4なんかの録音も残っている可能性がある、ということです
ね。この頃の一連のBBCライブは音が比較的よいので期待します。
いっそのことBBC LEGENDSあたりで35〜39年の残っている録音全てBOXセットで
発売キボンヌ。
840名無しの笛の踊り:03/05/19 12:48 ID:???
保守
841ムンク:03/05/19 23:50 ID:14eF4aDW
ギルドの音源の出所かわかった。
某CDショップからコピーでこざる。

トスカニーニの音源は、マエストロの大のお気に入りだったRCAの録音エンジニア、
リチャード・ガードナーのコレクションからの復刻。ガードナーは、トスカニーニ
の息子ワルターから1940年代から50年代にかけて放送用の音源ディスクを多数譲り 
受けており、その放送用オリジナル・マスターテープとアセテート・ディスクが
カナダIPRMS社のアーカイヴに存在することをGUILD社が確認、
さまざまな経緯を経て今回の歴史的なCD復刻となった。そのマスターに関しては
イコライジング、電子リヴァーヴなどのエフェクトが一切施されていないまさに
オリジナル・マスター。トスカニーニの放送用音源だけで100タイトル以上
保有するというから、今後のリリースも当然期待が集まる。

さらにこのシリーズ全体のプロデューサーに、超ハイファイ録音
で知られるジョナサン・ワーンを起用。そのこだわりのマスタリング技術も注目。

そういう事みたいでした。

842名無しの笛の踊り:03/05/21 08:47 ID:???
0
843山崎渉:03/05/22 04:55 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
844名無しの笛の踊り:03/05/23 08:32 ID:???
age
845名無しの笛の踊り:03/05/23 10:21 ID:???
ショスタコをセットで出してよ!
846名無しの笛の踊り:03/05/25 23:21 ID:???
タコ1とタコ7ですが何か?
847名無しの笛の踊り:03/05/27 01:24 ID:tSgTdHbd
トスカニーニの盤で質問したいのですが、
レスピーギのローマの祭りでRCA以外で発売している盤ってありますか。

自分は今は、ローマの噴水・末の米RCAの写真集付きLPを持っているが、
どうもローマの祭りのLPだけはずっと手に入らないので。
1930年代でローマの祭りをライブ演奏しているようだが?
848名無しの笛の踊り:03/05/27 23:15 ID:???
>>847
MemoriesからNBC響との演奏(40年3月30日)が出てましたね。
いずれGuildあたりから出るんじゃないですか?
849山崎渉:03/05/28 12:32 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
850名無しの笛の踊り:03/05/28 17:09 ID:8byowCoQ
↑ ヴァカが余計なことしくさるから
851ムンク:03/05/28 18:11 ID:D0UV9lrR
>>847
848氏が推薦している演奏ともう1つは、
フィラデルフィア管弦楽団との(41年11月19日)ありました。

29年にニューヨーク・フィルとトスカニーニが世界初演ですね録音が有れば・・・聴きたかった。
852パルマラット:03/05/28 20:51 ID:YG8rLmA+
久しぶりです

>>847
>>848さんとムンク氏の回答で正解ですが、ここでトスカニーニによる「ローマの祭」の演奏回数を

NYP:13回(初演、米国内ツアー、ヨーロッパツアー含む。1929・2・21〜24、3・4〜10、3・17、1930・5・12ローマ)
フィラデルフィア:2回(1941・11・14,15)
NBC:2回(1940・3・30、1949・12・10)

フィラデルフィア録音、NBC正規録音とも、本番後に録音されています
853名無しの笛の踊り:03/06/01 01:50 ID:???
age
854名無しの笛の踊り:03/06/01 19:20 ID:???
age
855ムンク:03/06/03 00:22 ID:lWjodFWj
ワルターのトスカニーニ追悼コンサートはこんど再発売されるようですが、
デ・サーバタ/スカラ座の「エロイカ」第二楽章.送葬行進曲は映像はあった
が、その録音はCDとして入手できますか?。

856名無しの笛の踊り:03/06/05 23:48 ID:???
トスカニーニはオペラ上演とか、ライブの人間だったと思うんですが、
そういう系でいうとやはり、ザルツとかが録音で残っている限りでは
ベストですかね?
857名無しの笛の踊り:03/06/06 09:02 ID:???
age
858ワンダ:03/06/08 22:15 ID:???


トスカニーニ・ファイナル・コンサートのオール・ワーグナープログラムを
CDで昨年暮れにHMVに発注していたのですが、残念なことに生産終了の
お知らせが来ました。

米トスカニーニ協会が初めて出したLPを買って感銘を受けたのですが、CD
で保有出来なかったのが残念でなりません。LP盤と少し内容も違うと聞
いていたものですから。

859ムンク:03/06/09 00:01 ID:4g2+n6hE
>>856
GRAMMOFONO2000のザルツBOXセットは買うべきでしょうか?

>>858
アマゾンとかはチェクしましたか?それでもなければ直接M&Aにオーダーしてくれ。
860名無しの笛の踊り:03/06/09 08:20 ID:???
>>858
藤沢にある。昨日の話
861名無しの笛の踊り:03/06/09 20:08 ID:???
お初です。

衛星ラジオで今、トスカニーニのベト5&8やってる。
トスカニーニを真面目に聴いたのは初めてです。もちろんCDも持ってない。
でも、非常に面白いスタイルです。
音楽をしっかり構築していって、構成美を浮き上がらせる感じ。
それぞれのパートは建築の一つのレンガのようにそっけない場合が多いが、
時としてそれが歌として浮き上がってくることがある。

こんな聴き方じゃダメっすか?
862パルマラット:03/06/09 20:50 ID:csVRRrae
>>859
>GRAMMOFONO2000の

GRAMMOFONO2000って擬似ステレオみたく、変に音が響いてるので私は好きじゃありませんね
とはいえ、魔笛1つを取ってみてもGRAMMOFONO2000盤と現行のNAXOS盤とではあんまり音質的に違いがなかったりするんですが・・・(それでもNAXOS盤のほうがマシですが)
863ワンダ:03/06/09 22:06 ID:???
>>860

そうですね。
トスカニーニというと、とかく「楽譜に忠実」という面が強調されすぎて、
どんな日時、場所でも同じ演奏をしているような紹介の仕方がされている
のが残念なんですが、実際の彼の真価はスタジオ録音にあるのではなく、
実はライブレコーディングにあると思うのです。

ウィーンでもフィルハーモニアでもニューヨークでも、オケの違いを巧み
に使い分けて鳴らすテクニックも素晴らしいです。

ところで藤沢ってどこですか?
864名無しの笛の踊り:03/06/10 08:37 ID:???
>>863
神奈川県藤沢市にあるTAHARAというCDショップです。

うろ覚えなんだけど、渋谷か新宿のタワーレコードにもあったような気がする。
最近行ってないから不確か、問い合わせてみてはどうでしょう?
865ワンダ:03/06/10 21:08 ID:???
>>864

名無しの笛踊りさんへ

ありがとうございます。おかげさまで手配することができました。
まさか、2chでこんな貴重な情報が得られるとは思ってもいませんでしたので
いま、とても感謝しています。

これでLPのことは忘れて集中できます。本当にありがとうございました。
866ムンク:03/06/11 21:06 ID:ra5EuKna
>>862
ザルツの音もそんなように変ですか、BOXになって出ていたので、もーちょつとマ
シかと思っていたが。
正規盤(コピー録音じゃないやつ)CDの、発売いつの事になるかわかりませんね。
867名無しの笛の踊り:03/06/12 09:30 ID:???
>GRAMMOFONO2000の
過去スレにあったような気がしたので探してみました。ご参考までに
以前の話題も結構楽しく読めた。
第1幕 ttp://music.2ch.net/classical/kako/994/994425173.html
第2幕 ttp://music.2ch.net/classical/kako/1011/10119/1011952364.html

858 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/01/08 13:00
音はパルマラット氏も疑問を持っていた処理された広がりのあるモノラル。
「フィデリオ」(断片)とクナ1939ザルツブルグの「魔弾の射手」が
入っている1枚だけは、良し悪しを論じる価値も無いほどの酷い音。

「魔笛」は処理が多少失敗しているようで、広がりが一番あるが、
その分、ノイズが目立つ。何か管を通したような変な音?
「マイスタージンガー」は広がりは少ないし、細かなノイズあり。
しかし、これほど古い録音ならこれくらいは許せる。
何かディズニーの「蒸気船ウィリー」を思い出した。
「ファルスタッフ」が一番バランスがよく、ノイズも少ない。
そして何より演奏が素晴らしい。巧く表現できないが、自然なんです。
演奏、歌が渾然一体となっていて流れるよう。
これがヴェルディが行き着いた作品か!納得の出来。

867 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/01/10 17:35
GRAMMOFONO2000盤の魔笛は売ろうか・・・
868 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/01/10 17:45
どっちが音が良いかと言われると困るね。
ナクソスのはティンパニの音がすごくて戦前の録音にしてはいい音だけど、
全体的に音がならされていて、処理はしてあるけど2000に比べると
ちょっと落ちる気がする。2000も変な雑音が無ければ良いんだけどね。
868kkkkkkk:03/06/12 21:43 ID:zWtYIZcz
38年の運命、いいですね。VJDAYのテンポと似てる感じがした。もうずっと前に出てましたかね
869名無しの笛の踊り:03/06/12 22:00 ID:kRwOtjDD
自殺したい…
870名無しの笛の踊り:03/06/12 22:12 ID:???
871ムンク:03/06/13 00:09 ID:EjH0TPyJ
>>867
>過去スレにあったような気がしたので探してみました。ご参考までに
867さん、まとめてくださって、ありがとうございます。

>2000も変な雑音が無ければ良いんだけどね。
これは、どのGRAMMOFONO2000盤も同じてすね。

872名無しの笛の踊り:03/06/13 04:14 ID:???
ホロヴィッツとのチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番で、
カップリングが展覧会の絵のやつとブラームスのピアノ協奏曲第2番のやつがあるんだけどどっちがお勧めですか?
873パルマラット:03/06/13 20:32 ID:iA3SX+1e
>>872
ホロヴィッツとのチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番に関しては、個人的には1943年ライヴの方を上位にとってますけどね

>>871
GRAMMOFONO2000に関しては、ザルツ・ライヴよりも他の演奏、特に1939年のベートーヴェン・チクルスの際の録音や1943年のドイツレクイエムの演奏の方が、音の優劣がよりハッキリしますね
魔笛以外では前者のうちの1枚と、ドイツ・レクイエムを以前持ってましたけど(トスカニーニがメインでないものでは、ベニー・グッドマンがソロのモーツァルトのクラリネット五重奏曲、「ラプソディ・イン・ブルー」)、
どうも頭の上から音が降ってくる感じで・・・
874kkkkkkk:03/06/13 20:34 ID:JBoJaf5/
>>872
展覧会と一緒のやつは、ライブ演奏で、ブラームスとのやつはスタジオ録音です。評価が高いのは圧倒的に展覧会とのカップリングされた演奏です。
個人的には41年のライブが好きですが
875名無しの笛の踊り:03/06/13 21:39 ID:???
Maestro Furiosoセットですが、今のところ3まで出ていますが、
これはシリーズの1なのでしょうか?
フルベンなどは顔写真で1から3までそろってますが、これだけ別ジャケです。1はもう売切れなんでしょうか?

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=421958&GOODS_SORT_CD=102
3セットの曲目・年詳細がもっと分かるページはありますか?

876ムンク:03/06/14 09:36 ID:Ya246jJn
>>873
GRAMMOFONO2000の詳細な情報ありがとうごさいます。
最近は店頭在庫のみ、ぐらいですね。

>>875
>3セットの曲目・年詳細がもっと分かるページはありますか?はここです。
ttp://www.nmt.ne.jp/~toksbw/wai/zatugaku/historysyosai1.html

シリーズの1は擬装トスカニーニの録音が入っています。1920〜1930年代スカラ座もの
ttp://homepage1.nifty.com/classicalcd/special/history/toscanini.htm
詳細はここです(断定はしてないが)

>これはシリーズの1なのでしょうか?
そうです、前に池袋hmvで見かけたです、今は有るかは・・・
877875:03/06/14 11:26 ID:???
>>876 ムンクさん 曲目案内どうもです。

>>173 にある3枚組リハーサルですが、ファルスタッフ以外はオケ練習だけなんでしょうか?
各所で言われている椿姫ドレスリハーサル(M&A)を探しているのですが見つかりません。
ちなみにこれはトスカニーニが歌いながら全幕通したゲネプロ?

歌手入りのファルスタッフ2枚組は持っているので、まずは椿姫盤があればいいのですけれど。
(このGOP盤はファルスタッフ以外の収録時間はどうなんでしょうか?)

おせーてばかりでスマソです。

878173:03/06/17 09:36 ID:fhBSlJR/
>>877
>TOSCANINI PROVE D'OPERA  GOP
>3枚組で、1枚目に「トラヴィアータ」リハ。
歌手はトスカニーニのみです。
一箇所だけピアースの声が流れる所がありますが、
その場にいたかどうかは不明です。
第一幕と第二幕のみ。76分程度。
レリーフの「椿姫」リハを持っていないので想像ですが、
GOPとレリーフのは同じではないかと思っています。
持っていらっしゃる方の情報をお待ちします。
お探しのM&Aのは、店頭では入手難ですが、
度々ヤフオクに出品されます。

>2枚目が「ファルスタッフ」リハ。ここまでのはM&Aのですね。
第一幕、第二幕。聞き比べていませんが、M&Aのと同じものだと思う。
90分弱。

>3枚目に「アイーダ」「ボエーム」「仮面舞踏会」。
「アイーダ」は、歌手・コーラス共にいますが、
グエラ!グエラ!のところのみの2分強。内半分は親爺の怒り!
「ボエーム」「仮面舞踏会」共に歌手なし。
「ボエーム」は、第一幕冒頭のみの5分。
「仮面舞踏会」は、第一幕、ニ幕、三幕からの一箇所ずつ。
それぞれ5分、10分、7分。

879_:03/06/17 09:37 ID:???
880173:03/06/17 09:42 ID:fhBSlJR/
先日発売になった「アイーダ」リハが、
全てトスカニーニ歌唱だったので、GOPから想像するに
歌手・コーラス入りの「アイーダ」リハも全曲あるのではないかと。

ちなみに、某サイトによると
これを含むGOPの数種が再販されるようです。
スカラとのヴェルレク、デ・サバータの同曲演奏とカップリング。
1940のヴェルレク&ミラノ再開記念。
881875:03/06/18 03:21 ID:???
>>878 詳細サンクスです。

M&Aの歌手&ATが歌いまくりという、ノンストップ椿姫ほしいです。

50年経ってるんだから、どこか別レーベルで出してくれ!
882名無しの笛の踊り:03/06/18 08:43 ID:???
age
883名無しの笛の踊り:03/06/19 00:54 ID:???
MassaさんのHPで、1935年のNYフィルとのブラームス4番の第一楽章を聞くことが
できました。
木管の響きの充実とか、やはりこの時代のトスカニーニ&NYフィルのブラームス
はいいですね。
884名無しの笛の踊り:03/06/20 17:52 ID:kJ2yhP+E
auraのBBCとの序曲集発売中あげ
885ムンク:03/06/20 19:19 ID:hVj9ZGWs
>>883
いずれ、ブル7も聴ければいいですね。
886直リン:03/06/20 19:22 ID:HIHUQ2uT
887パルマラット:03/06/20 21:41 ID:l6CiCNJ/
>>885
ブル7の録音は残ってる、という証拠もありますしね(この話は大昔に触れた記憶が)
ただ、全曲丸々なのか断片なのかは、私の知る範囲では分かりませんが・・・
出来れば全曲の方がありがたいですよね
888名無しの笛の踊り:03/06/22 13:55 ID:???
MASSAさんのHPところの35年NYとのブラ4ですが、第3楽章だけはちょっと別な演奏
のような感じがしますね。録音の状況が第1、2楽章と異なりますし、演奏もいつも
のトスカニーニとは違うような。やはりこの時期であればBBCとのものが録音も良いのでお
奨めでしょうね。
889ムンク:03/06/22 21:58 ID:URgaDUFA
過去のスレ見てきたです。
お宝ネタが多くて、さすがと思いました。

>>888
どこかのCD-Rサイトでも、この録音は出ていませんですよね?
890名無しの笛の踊り:03/06/23 23:01 ID:???
888ですが、NYフィルとの35年ブラ4は、アメリカ、イギリスのどちらの協会からも出たことは
無いと思われます。貴重な音源ですね。
891名無しの笛の踊り:03/06/25 08:06 ID:???
なんでスレタイがただいまなの?

もうじき900なのに聞いては駄目?
892名無しの笛の踊り:03/06/25 12:31 ID:ZLZDDP1k
なんでなんですかね?

最初につけた人って、そもそもまだここに来てるのかな?
ほとんどトスカニーニの演奏を聴いたことが無いって言ってたけど。
893ムンク:03/06/25 23:30 ID:t3FAfhdC
アンダンテより出る、ソースはTosca氏の「アイーダ」
「リヒャルト・ワーグナーさいマイスタージンガーVONニュールンベルク:
サルツブルグ・フェスティバル1937ニッセン*は*ウィーン・フィル*トスカニーニ
を制御していますアーチュロー・トスカニーニは、イーヴァとして制御する
ハンス・ザックスおよびマリアとしてハンス・ヘルマン・ニッセンを含む、
ウィーン国立オペラ座および強いキャストの力と、1937の満ちている夏の
サルツブルグ・フェスティバルでワーグナーの喜歌劇さいマイスタージンガー
vonニュールンベルクを導きます。ウォード・マーストンによって作られ
マスターテープを新たに作られて、この4-CDセットはアンダンテの曲の公式回復、
および、初期のSelenophoneフィルム・システム上のオーストリアのラジオ
よって1937年のサルツブルグのフェスティバルで記録されたオペラのリリース
にでの第2の分割払いです。 」
軽く翻訳してみました。
894名無しの笛の踊り:03/06/26 01:10 ID:???
トスカニーニの得意分野がわかりません。
フランスものを除いておいたらいいですか?
895名無しの笛の踊り:03/06/26 09:06 ID:???
フランス物を除いたら、親爺怒るだろうな〜
一般的なフランス物のイメージにそぐわないと言うだけだと思う。

世間ではモーツァルトが録音数も意外と少ないので
不得手だったといわれてるけど、確かに「らしさ」は感じられないけどね。
40番41番なんか、あれはあれで良いと思うけどな。
896名無しの笛の踊り:03/06/26 21:37 ID:???
トスカニーニといえばレスピーギ、ヴェルディというイメージがあるせいかイタリアものが得意という感じが。
イタリア出身だし。
897名無しの笛の踊り:03/06/26 21:47 ID:???
>>893
翻訳ソフト利用ですか?
898名無しの笛の踊り:03/06/26 22:15 ID:???
age
899ワンダ:03/06/27 00:44 ID:???
>>893

ACCORDレーベルによるトスカが振ったザルツブルク・フェスティバル
 1937持っていますよ。

録音も同時期に発売された他の演奏よりしっかりしていると思います。
NBC時代に録音されたものよりオケの性格からしてラテン臭さが払拭され、
実演で聴くなら同曲のなかでもベストに挙げられるかもしれません。

900ムンク:03/06/27 01:25 ID:4ia1BrYF
>>897
>翻訳ソフト利用ですか?
いや、フリーソフトです、原文の方が読みやすいかったですね。
>>899
ACCORDレーベルですね、勉強になります。
901名無しの笛の踊り:03/06/27 15:35 ID:???
ヤフオクにGRAMMOFONO9枚組ザルツブルクが出てるよ
902ムンク:03/06/28 22:58 ID:mDJufp3I
>>901
ホントだ、ただいま1800円なり。ありがとう!
903名無しの笛の踊り:03/06/29 00:25 ID:JqpmwiTd
今日ローマ三部作買ってはじめてトスカニーニの演奏聞きました。
かっこいい!
904パルマラット:03/06/29 20:48 ID:81oah31s
>>895
フランスもので思い出しましたが、今発売のレコ芸の「ボレロ」のところで、"悪い演奏"の代表としてトスカニーニの演奏(1939年NBCライヴ)が取り上げられています
詳しくはレコ芸を参照していただくとして・・・
私的にはちょっと思い当たる節がありますが(同じ日に演奏された「イタリアのハロルド」(プリムローズ独奏)と比べると、確かに演奏の質は数枚落ちます)

>>896
>イタリアものが得意という感じが。

ヴェルディ、プッチーニは言うに及ばず、マルトゥッチやマルチネッリなどのマイナーどころも好んで演奏していましたからね
特にマルトゥッチをNBCで幾度も演奏した際は、NBCサイドが「マルトゥッチの音楽はつまらないですから・・・」と事あるたびに進言されて、それに反発するかのようにマルトゥッチを取り上げ続けた、という話もあります
協会盤CD・ATCD100・101はそういった一面を一部見せてくれます(超メジャー曲のボッケリーニのメヌエット以外は、あまり演奏されない曲ばかり)
905ワンダ:03/06/29 23:05 ID:???
>>904
トスカのボレロは賛否両論ありますが、特にそのテンポについてはラヴェル自身
がトスカの実演を聴いて評価していたと聞いていますし、世評はともかく個人的
には是非一聴してみたいものです。
906名無しの笛の踊り:03/06/30 12:38 ID:???
>ヤフオクにGRAMMOFONO9枚組ザルツブルクが出てるよ
結局いくらで落ちたんだろ?


907ムンク:03/07/01 00:19 ID:3Q9Af97o
>>904
トスカニーニのボレロの世評はたしかに悪そう。どうしてヘボしまくり?
何かあったんですか。

>>905
M&AのCD898フランスもの特集(4CD)なんかに入っていました。
他にも多数レーベル出ているみたいな・・・10枚セットのやつとか。
908ムンク:03/07/01 00:58 ID:3Q9Af97o
犬で遊んでたらオーパス蔵からトスカニーニを二種類出る。
909パルマラット:03/07/01 21:06 ID:oA77Xz8d
>>905>>907
管楽器があまりにもガタガタで、「これがNBCの音?」というぐらい調子外れな演奏ということです、レコ芸によれば
そのガタガタな管楽器をフォローするかのように弦楽器群が懸命に演奏しているので、傍目には管楽器がガタガタなようには聞こえないのですが(音質のせいもありますが)・・・
910名無しの笛の踊り:03/07/02 17:31 ID:???
別に大した意味も無く「ローマの祭」の主顕祭の聞き比べなんぞをした。
スヴェトラ、バティス、ムーティ、グーセンス、マゼール、トスカニーニ
トスカニーニのを最後に聞いたから、流石に音は貧弱に聞こえたけど、
でも一番巧さを感じたな〜 
中にはハチャメチャにやろうとして破綻しかけてるのもある中、
これぐらいは何てこと無いよ という感じにまとめて見せる。
それでも畳みかけは他のどの盤よりも効果的に決まってるし、
本当に御手本のような演奏。

この「松」のアメリカ初演でしたっけ?1929にNYPとやった演奏。
これは録音無いんですか?
それと酷評だった「噴水」の評価を上げさせたミラノ(?)での演奏の録音とか。
911名無しの笛の踊り:03/07/04 08:59 ID:???
古楽系の演奏で「魔笛」を散々聴いた後だと、
ザルツブルクの「魔笛」も全然速く感じない。
912ムンク:03/07/04 23:39 ID:QeEfiAQh
>>910
デ・サバタのは持っていないので「ローマ三部作」を聴きたい!
913パルマラット:03/07/06 20:14 ID:tC9B6iSu
>>911
>ザルツブルクの「魔笛」も全然速く感じない。

あの演奏も、ブルグハウザー(VPO)が言うには「R・シュトラウスの指揮の時と同じテンポだった」ということですしねぇ
914名無しの笛の踊り:03/07/08 16:33 ID:???
hosyu
915名無しの笛の踊り:03/07/08 20:34 ID:???
ついでにザルツの「マイスタージンガー」のテンポはいかがですかね。
916名無しの笛の踊り:03/07/09 15:52 ID:X+9qMPkT
OPUS蔵のは音が良いらしいですね。 期待あげ
917名無しの笛の踊り:03/07/10 14:36 ID:???
GUILDからALL WAGNER PROの予告が出てからだいぶ経ちますが、
サイトを見るとこの後、サンフランシスコ・オペラ集、
マスカーニ指揮の「カヴァレリア」の次の発売のようです。

スレ違いではありますが、
TESTAMENTからはカンテルリ=フィルハーモニアの「悲愴」、
序曲ロメジュリが発売予定です。
詳細は書いていませんがモノラルでしょう。
918ムンク:03/07/10 19:21 ID:PRxARPJZ
>>917
>TESTAMENTからはカンテルリ=フィルハーモニアの「悲愴」
これは、いまでも発売?してる、山野楽器の企画CDと同じなら、
1952年の録音ですね。
919名無しの笛の踊り:03/07/11 08:38 ID:???
そうでした、山野から出てたんでしたよね。失念っす
同じ物かは分かりませんが、たぶん同じでしょう。
920名無しの笛の踊り:03/07/12 08:47 ID:???
age
921名無しの笛の踊り:03/07/12 09:38 ID:???
トスカニーニといえばローマ三部作とホロヴィッツとのチャイ1が有名ですけど他にお勧めなのって何かありますか?
922名無しの笛の踊り:03/07/12 18:47 ID:???
>>921
ファンとしては沢山ありすぎて・・・たとえばフィルハーモニアとのブラームスとか
はどう?
923パルマラット:03/07/12 19:06 ID:u1CMEeGw
>>921
ドビュッシーの「海」「イベリア」「Nuages&Fetes」、ベルリオーズの「ロメジュリ」全曲、ブラームスのPf協第2番(ホロヴィッツ)、ヴェルレク、「ファルスタッフ」etc
確かに、いろいろ挙げるとキリがありませんが・・・

私自身もこの手の質問では、受けるたびに推薦盤がコロコロ変わる状況で
924ムンク:03/07/12 20:13 ID:hUv4roq+
>>921
その次に聴くなら、ワーグナー管弦楽集の辺りかも。
922さんとパルマラットさんの推薦盤もね!!
925名無しの笛の踊り:03/07/14 23:58 ID:???
>>193>>904に出ているATCD100/101のCD2枚組
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sugii/ukast.htm
を中古店で見つけたのですが、買いでしょうか?

中古店ではトスカニーニのCDが他にも沢山あふれ返っていますが
このCDは結構珍しい曲が並んでいて興味を覚えました。
私はモノラル聴かない派なんでちょっと迷っています。
(実はトスカニーニも一枚も持ってません、スミマセン・・・)

926名無しの笛の踊り:03/07/15 00:48 ID:???
>>925
それは「待ち」ですね。
曲目、演奏、音質などは
私が評価したいと思いますので
とりあえずそのお店を教えて下さい。
927名無しの笛の踊り:03/07/15 10:13 ID:7fygfSsz
>>921
メンデルスゾーンのイタリア。
超名盤。
928山崎 渉:03/07/15 10:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
929山崎 渉:03/07/15 13:32 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
930名無しの笛の踊り:03/07/16 08:49 ID:???
age
931名無しの笛の踊り:03/07/16 09:01 ID:???
質問です
中古CDショップでパレットから出てた
NYPとのベト4&5(5番は確実ですが、たしか4番…)
が有ったのですが、これは買いでしょうか?
録音日がバーコードシールで隠されていて見えないので
ちょっと調べようが無いのですが・・・
932ムンク:03/07/16 18:48 ID:upsQHrqa
>>931
ttp://www.laden-gould.com/toscanini/db/Album/1368.html
のリンク先より(ここはすごいです!驚き)
Performance Composer Title Orchestra Date
Beethoven Symphony No. 4 New York Philharmonic 1936.02.02

Beethoven Symphony No. 5 New York Philharmonic 1933.04.09

中古CDショップはどこですか?
933ムンク:03/07/16 18:55 ID:upsQHrqa
>>931
↑のアドレスは開かないのでこっちから見付けてください。
http://www.laden-gould.com/
934ワンダ:03/07/16 21:20 ID:???
>>931

ベト4の演奏は大変素晴らしいと想像できるのに、音質は少し貧相です。
しかし、演奏の出来に関しては「4」の中でも個人的にかなり上位に入ると思
います(緩急の使い方がうまいです)

5は31年のニューヨーク盤と並んで愛聴盤ですね
935名無しの笛の踊り:03/07/16 23:06 ID:???
>>931
クラウンから出ていたPAL1063ですね。
NAXOSあたりからもうちょっと良い音で出てこないものか。
936名無しの笛の踊り:03/07/16 23:45 ID:???
>>932,3
このladen-gouldは凄いですね。ちょっとのめりこみそうです。
937925:03/07/17 00:18 ID:???
>>926
すみません、私がとりあえず買ってきました。
イタリア系のマイナー作曲家が多く
知らない曲ばかりですが、結構レパートリー
幅広く演奏していたのが分かりました。
938名無しの笛の踊り:03/07/17 01:21 ID:dwZQ4tPb
トスカニーニベト9の評判が悪いけど
このスレの人たちの間でもそうなの?
939931:03/07/17 08:35 ID:???
>>932-935
情報ありがとうございます。購入してみます。

という事ですので、ムンクさん場所は教えられません。
誰かに先に買われちゃったら嫌なので・・・
940名無しの笛の踊り:03/07/17 09:34 ID:???
ANDANTEの「マイスタージンガー」は、8月下旬
GUILDの「オール・ワーグナー・プロ」は9月はじめ
ttp://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=1&keyword=TOSCANINI&genre=700
941名無しの笛の踊り:03/07/18 20:45 ID:???
age
942名無しの笛の踊り:03/07/20 18:46 ID:s8cJ2XUo
ホロヴィッツとの43年のチャイコフスキーピアノ協奏曲第1番って絶版?
見つからないんだけど・・・
943名無しの笛の踊り:03/07/21 10:33 ID:???
age
944名無しの笛の踊り:03/07/21 17:09 ID:???
もうすぐ1000だね。
945kkkkkkk:03/07/21 19:52 ID:UKhmfq4l
>938
テアトロコロンの第9はいいですよ。フルベンの43年のような感じです
946ムンク:03/07/21 20:04 ID:sIr8zRV+
>>942
勧めたくないが!、ダイソーので....。ん、これも在るかな?
947名無しの笛の踊り:03/07/22 23:22 ID:???
>>945
フルベンは42年では?

948名無しの笛の踊り:03/07/23 12:29 ID:???
ようやくショスタコ1を聞くことが出来た。
これ、いいじゃん、いいじゃん!
なんでペトルーシュカは真ん中を抜いちゃったのかな?
ああ、レニングラードもきいてみたい〜
国内廉価で出た割に中古でいまだに見たこと無いんだよな〜
949kkkkkkk:03/07/23 23:02 ID:QiH+LGuc
>>947
はい、仰るとおりです。42年の録音はたまたまかもしれませんが、いい演奏が多いですよね
950名無しの笛の踊り:03/07/23 23:29 ID:???
テアトロコロンの第9はすごっくいいとはおもいますが、ティンパニ奏者が叩きすぎ
で疲れてしまったようで(藁 、音源の状態も含めて第4楽章あたりはいまいちかな。
でも第一、第二楽章は凄すぎ。
951名無しの笛の踊り:03/07/25 23:22 ID:???
age
952パルマラット:03/07/26 10:00 ID:j8kJdOY0
>>948
>なんでペトルーシュカは真ん中を抜いちゃったのかな?

おそらく、お気に召さなかったのでしょう
1916年にローマのアウグステオ楽堂ではじめて取り上げた時から、第1場と第4場しか取り上げてませんし
似たような例として、同じストラヴィンスキーの火の鳥では「カスチェイ王の魔の踊り」(1927年スカラ座)だけ、
フランクのプシュケからは「プシュケの眠り」「プシュケとエロス」のみ、ベルリオーズの幻想も第4楽章第5楽章しか取り上げていません
953名無しの笛の踊り:03/07/28 09:22 ID:???
組曲物ならともかく、「幻想」までもとは
トスカニーニらしくないという気も・・・
むしろ、そういう演奏の仕方は当時の慣習だったのかも知れませんね。
954名無しの笛の踊り:03/07/29 09:13 ID:???
age
955名無しの笛の踊り:03/07/29 23:54 ID:???
そろそろ記念すべき1000越えなので、トスカニーニ「裏名盤」とかでもりあがりま
せんか?
漏れはとりあえずシベ4。あそこまで渋い曲をよくあのオヤジが演ったと思うが。

956名無しの笛の踊り:03/07/30 16:11 ID:???
裏名盤として拙者が推したいのは
バッハの「パッサカリア&フーガ」「トッカータ&フーガ」の2曲でござる。
これほど戦慄を覚え、背筋の寒くなるような
それでいて演奏後に感動できる物は少のうと感じる次第でござる。
957ムンク:03/07/30 19:29 ID:IJUsFSoz
私駆使のトスカニーニ「裏名盤」はこれかな。
ワーグナーの「タンホイザー」序曲(バッカナールなしのやつ)
高圧縮プレスのような密度の濃い演奏、最後まで気が抜けない。
トスカニーニのワーグナーは、感動でこれだけでお腹いっぱいになってしまう。
958パルマラット:03/07/30 20:16 ID:NBo00F8S
裏名盤・・・
マイナーレーベル出典のものが多くなりそうですが、さわりを紹介するならば↓の感じで

・ボッケリーニのメヌエット、ハンガリー狂詩曲第2番(1943・4・4)
・「売られた花嫁」序曲(NAXOSでリリースされた方)
・ラプソディ・イン・ブルー(withグッドマン、ワイルド)
・弦楽四重奏曲第3、第4楽章(ヴェルディ)
etc...
(推奨理由はこのレスでは、とりあえず割愛します)


私の場合は、これに裏"迷"盤まであるものですからタチが・・・
959kkkkkkk:03/07/30 20:58 ID:9wftI2cx
39年のベートヴェン2番かな。注目度は低いと思うので裏名盤
960ワンダ:03/07/30 21:12 ID:???
43年のヴェルディ「諸国民の賛歌」。大戦中のアメリカで曲中にアメリカ国家
も交えて演奏する渾身の名演。あえて伊RCAの疑似ステを推したい。
961名無しの笛の踊り:03/07/30 21:54 ID:Ec7gOir+
やっぱこれでしょ。アイーダ序曲!前奏曲じゃないよ。録音も結構いいし、オケもうまい。最高です。
962名無しの笛の踊り:03/07/31 09:01 ID:???
拙者思うにベト、ヴェルディ、ワーグナーは名盤ではありますが、
【裏】と言う範疇ではないと思うのでござるよ。
いやいや、ダメ出しをしてるんではござらんよ。しかし、
トスカニーニがこれらの作曲家の曲で見事な演奏を残しているのは
周知の事実でござるし。裏と言うよりは素直に表ではなかろうかと思う次第。

パルマラット氏のお挙げなされたラプソディー・イン・ブルーなんかは
確かに裏名盤でござるな。他のガーシュイン作品やグローフェなども
裏名盤と言っても良いと思うのでござるが如何?
963名無しの笛の踊り:03/07/31 15:53 ID:pSFKoBnD
>962
うーん、すびばせん。ただアイーダ序曲の録音は世界初演だし、一般的にはあまり知られていない曲で他の録音もほとんどない、という意味で裏名盤かな、と思った次第です。
964ムンク:03/07/31 18:13 ID:wE3vUsqo
>>958
裏迷盤だとすると。
L・モーツァルト・おもちゃの交響曲
どうて・・・取り上げる、トスカニーニと合わないのと思う。

J・ショトラウス・美しく青きドナウ
こんなに燃え上がるワルツは踊れないような。本当に三拍子なの?

>>962
再リベンジ
イギリス国歌と「くるみ割り人形」から花のワルツ、かな。
なかなかいいぞ!
965名無しの笛の踊り:03/08/01 10:20 ID:???
裏になるのか?迷盤は「ボレロ」ではないかと・・・そういう意味じゃなくて?
ほんじゃ、スーザかな?
966名無しの笛の踊り:03/08/02 01:35 ID:???
裏名盤=珍演、奇演とすれば正規RCA盤のジュピターの第4楽章のコーダか?
巨大ロボットの快速行進のよう。他の同曲ライブ盤では割と普通の演奏だっ
たが・・。
967山崎 渉:03/08/02 01:52 ID:???
(^^)
968名無しの笛の踊り:03/08/03 11:04 ID:???
あげ
969名無しの笛の踊り:03/08/03 19:58 ID:???
ビデオ系だと、これはというものありますか。
970名無しの笛の踊り:03/08/04 09:44 ID:???
映像ではやっぱり「アイーダ」演奏会形式ではないかと・・・
次は「第九」かな。
971名無しの笛の踊り:03/08/04 22:11 ID:???
「アイーダ」は面白いですね。他の交響曲の演奏と比較して、トスカニーニの細かい
表情の指揮振りがみれますね。まあベト、ブラとか比較すると、音彩とか音色とかい
ろいろあるんでしょうね。でもこのアイーダの演奏はあまり気に入らなかったようで、
第一部の終わりの場面で、アンコールに出てくる前に出入り口付近でいざこざを起こ
していたような・・。
972名無しの笛の踊り:03/08/06 17:10 ID:???
10月5日にNBCとの「アイーダ」がURANIAから発売予定
どんな付加価値がつけられてあるのかな?
973名無しの笛の踊り:03/08/08 10:04 ID:2Ggryr1q
虫干し
974名無しの笛の踊り:03/08/09 14:32 ID:IHFAknWx
andanteの「マイスタージンガー」聞いた人はもういるのでしょうか?
値段が値段だけに購入に迷っています。
感想、アドヴァイスがありましたらよろしくお願いいたします。 m(__)m
975名無しの笛の踊り:03/08/09 14:37 ID:X6c0fMoz
>>974


http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050109768/551
> 551 :名無しの笛の踊り :03/08/08 13:26 ID:/UdIT2hf
> ANDANTEレーベルによるトスカニーニ/ウィーンフィルの
> 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」全曲が
> 日本のCD屋さんでも店頭に並び始めた。
> 相変わらず高価で、装丁も大袈裟だが音質はどうか????

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050109768/553
> 553 :名無しの笛の踊り :03/08/08 23:23 ID:???
> > 551
> 買ってきたよ。音質はこの年代にしては充分。ただし、オリジナルフィルムが一部切り貼りのあるせいか、音が飛ぶ個所があり。
> ブックレットの37年当時の写真集が貴重かも。
976名無しの笛の踊り:03/08/09 14:42 ID:???
>>972
NBCとの「アイーダ」つい最近購入したままです。
今から早速聴いてみまつ、感想ききたいでつか?
977名無しの笛の踊り:03/08/09 14:48 ID:IHFAknWx
975様、ありがとうございました。
考えてみます。
978名無しの笛の踊り:03/08/09 18:58 ID:???
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057224222/182

182 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/08/09 18:14 ID:???
naxosから出ているトスカニーニの悲愴。
3楽章の終わりに拍手が入っている・・・。

979名無しの笛の踊り:03/08/10 10:21 ID:X1fjdKUW
『ただいま!トスカニーニ 【第4幕】』

ただいま!トスカニーニ 【第3幕】 優良スレにつき
新規者ですが、スレを立てましたのでよろしくお願いします。
980名無しの笛の踊り:03/08/10 12:55 ID:???
>>979
リンク葉ってよ。
アウト!!させるぞ。
981ムンク
ここだね。
『ただいま!トスカニーニ 【第4幕】』
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060478055/
ごくろう。