★★★ヴァント Part4 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ていうか、パート3はどこ行っちゃったんですか?
2名無しの笛の踊り:02/06/08 19:42 ID:cQ0fjPxg
2ゲット!!!!
3名無しの笛の踊り:02/06/08 21:14 ID:???
>>1
役目を終えたの。
4名無しの笛の踊り:02/06/08 21:48 ID:???
過去スレ貼れない奴はスレ立てるな
5名無しの笛の踊り:02/06/09 12:02 ID:sO0XHVX2
MPOとの共演は本当にでるのかなあ?
6( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/06/09 12:11 ID:???
7名無しの笛の踊り:02/06/09 13:15 ID:???
SCRIBENDUMから出た
ギュルツェニヒとのブル8ってどんな感じ?
8>7:02/06/09 13:21 ID:???
音悪すぎ。
劣化がひどくて、あのバスフの録音とは思えない。
みんな試聴機ですませて買わないだろう。
オリジナル盤値上げは必定。
9名無しの笛の踊り:02/06/09 13:37 ID:???
>>8
サンクス。
貴重な情報だ。
買おうとおもてたので。
10名無しの笛の踊り:02/06/09 13:41 ID:???
>>9
まぁリマスタリングされたケルンでも買っておけってことだね。
ケルンは昔出てた奴より聞きやすくなってとても良い。
元々演奏は良いけど、これで正規盤の中ではかなり魅力的な存在になったと思われ。

>1
いつもそれになっちゃいますな。ワラタよ。
11名無しの笛の踊り:02/06/09 16:09 ID:???
>>6
なっちありがとう。ついでに。

ギュンター・ヴァント来日の是非
http://piza.2ch.net/classical/kako/965/965698691.html

ヴァントとブルックナーとベルリンフィル
http://piza.2ch.net/classical/kako/983/983794426.html

速報!ギュンター・ヴァント氏死去
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1013717486/
12名無しの笛の踊り:02/06/11 00:46 ID:???
>>8

漏れは25年も前の録音にしては音がいいとおもたけど、耳が腐ってるのかな。
硬質な音だと思ったんだけど、もしかしたら劣化で細かいニュアンスが
とんじゃったのかな。
13名無しの笛の踊り:02/06/11 20:53 ID:gXKihlJs
age
14名無しの笛の踊り:02/06/12 23:55 ID:???
裏青のコリオランとエグモント聴いた人、
音質も含め感想きぼん。
15名無しの笛の踊り:02/06/14 00:27 ID:???
age
16名無しの笛の踊り:02/06/14 21:17 ID:RAF4FvpU
>>14
コリオランがヴァントらしい名演。響きが堅く箱庭のように整った演奏。
17名無しの笛の踊り:02/06/15 15:59 ID:???
>>14
あの盤でいちばんの聴きものはハイドンの76番。
18名無しの笛の踊り:02/06/16 02:00 ID:???
↑ ハイドンですか。聴いてみたくなった。
19名無しの笛の踊り:02/06/16 02:01 ID:???
TESTAMENTの復刻はやくでないかな。
2014:02/06/16 11:59 ID:???
レスどうもです。
ハイドンの76番だったら1999年に
MPOと演奏したんだよね(後半ブル6)。
「あんまり素晴らしくて、今頭がちょっとおかしいんですね」
と許先生に言わしめた演奏だから是非正規で(音いじられる位なら
裏青でもいいけど)出して欲しいよ。
ちなみに上記のコメントは当時の雑誌を見ても出てこないはず。
大学の授業で言ってたから。
21名無しの笛の踊り:02/06/16 12:22 ID:???
最近、ドイツに行ったのだが、ヴァントとミュンヘンフィルの音源のCD化を
狙っているメーカーが数社奪い合っている様だ。
22名無しの笛の踊り:02/06/16 22:08 ID:???
>>21
BMGじゃないの?
BMGまたはEMIじゃなければ音質期待できそうだね。
23名無しの笛の踊り:02/06/17 00:34 ID:???
DGだけは勘弁!!
24名無しの笛の踊り:02/06/17 01:29 ID:???
>>22
BMGとEMIで取り合ってるんじゃないの?
25名無しの笛の踊り:02/06/17 01:36 ID:???
>>24
その二つはできれば勘弁を・・・
青裏がまた必須になってしまう・・・
26名無しの笛の踊り:02/06/17 16:32 ID:O0BFkWOY
伝記が出た。
27名無しの笛の踊り:02/06/19 17:19 ID:???
あげとく
28名無しの笛の踊り:02/06/19 19:35 ID:???
伝記の訳がよくないと他スレで云われてるが、本は全訳なの?いくら?
29名無しの笛の踊り:02/06/21 20:29 ID:???
age
30名無しの笛の踊り:02/06/23 14:23 ID:???
何か新しいネタはないのかな?
31名無しの笛の踊り:02/06/23 20:04 ID:???
ない。
32名無しの笛の踊り:02/06/24 00:46 ID:???
訳がちょっとかたいというか、なんというか。
読んでいて翻訳とわかる感じというか。

あと、結構削られてるところもあるようです。
33名無しの笛の踊り:02/06/24 18:29 ID:DvzkJXMU
もっと本人がありがたい言葉を
書いてるかと思ったら
あんまりなかった。げんなり・・・。
34名無しの笛の踊り:02/06/24 19:05 ID:k8HxAb0.
35名無しの笛の踊り:02/06/26 15:21 ID:???
age
36名無しの笛の踊り:02/06/28 20:59 ID:???
age
37名無しの笛の踊り:02/06/28 22:36 ID:???
死んじゃったね〜
38名無しの笛の踊り:02/06/28 22:58 ID:???
>>33
十分ありがたい言葉があったではないか。
39名無しの笛の踊り:02/06/29 02:14 ID:ympc2Rg6
音楽の友から出た本おもろいね
40名無しの笛の踊り:02/07/02 11:53 ID:???
age
41名無しの笛の踊り:02/07/02 12:49 ID:???
えと、質問です。

ちょい前にあったN響泡に80年代のヴァントがでてたんだけど、
そのとき聴いたブラ1の最初の出だしのテンポに惚れました。

で、BMGの旧盤のブラ全に入ってるブラ1の出だしはあんな感じなんでしょうか?

その部分、巨匠風のもっさりした演奏ばっか持ってたので、この出だしが大嫌いだったんだけど。
ヴァントの映像のは速くて格好良かった。よろしくお願いします。
42名無しの笛の踊り:02/07/02 19:25 ID:???
age
43名無しの笛の踊り:02/07/02 23:11 ID:???
>>41
その放送見てないので、N響とどういうテンポとってたのか知らんが、
ヴァントのブラ1序奏は、新旧両盤ともかなり早いので、
満足いただけるのではないかと。
44名無しの笛の踊り:02/07/03 13:27 ID:zsGUw0LQ
評伝(翻訳)が出たね。読んだ?
45名無しの笛の踊り:02/07/03 14:12 ID:???
>>43
ありがとうございます。
80年代だけが早いというわけではないんですね。
新旧両盤とも同じぐらいのテンポなのかな。それだったら評判の新盤を買ってみようかな。
46名無しの笛の踊り:02/07/03 14:44 ID:???
>>45
実は旧盤の方が良いという罠

新盤も名園だがな
47名無しの笛の踊り:02/07/04 12:34 ID:Dt7ux6uQ
【ょぅι゛ょ】http://tmp.2chan.net/img/src/1025682640.jpg 【ょぅι゛ょ】
(;´Д`)ハァハァ
48age:02/07/04 19:36 ID:???
>>46
4楽章の突然テンポはやくなるのは
旧盤も一緒?あそこがいつ聴いてもしびれるんだが。
49名無しの笛の踊り:02/07/05 08:24 ID:???
>>48
 一緒です。ただしティンパニが新盤よりはおとなしいのでドタバタ感は少な目。
私はあれはどうもダメです。少しずつテンポを上げていく方が好き。
(カラヤンとかセルとか)
50名無しの笛の踊り:02/07/05 17:01 ID:k8aaMi42
>>49
ありがとうございます。
あれはかなり
強烈というかインパクトありますね。
賛否が分かれるのも当然だと思います。
51名無しの笛の踊り:02/07/07 08:49 ID:???
age
52名無しの笛の踊り:02/07/07 10:31 ID:???
ギュルツェニヒとのブル8、ピッチが少し高いと思う。オリジナルが高い
のか、それともマスターの回転ミスか。。。。
53名無しの笛の踊り:02/07/08 22:39 ID:genWJZjk
NDRのハフナーセレナード萌え。
胴衣してくれる人いないかな〜
54名無しの笛の踊り:02/07/08 22:51 ID:???
>>53
禿胴
5553:02/07/08 23:05 ID:genWJZjk
>>54
おお、同志よ!
56名無しの笛の踊り:02/07/10 08:14 ID:???
57名無しの笛の踊り:02/07/10 09:22 ID:???
>>56
>>26-33あたり。
58名無しの笛の踊り:02/07/11 23:51 ID:???
新ネタきぼーんあげ
59名無しの笛の踊り:02/07/14 12:48 ID:???
あげ
60名無しの笛の踊り:02/07/15 07:40 ID:???
いまDVDで買えるヴァントのコンサートは東京のだけ?
ほかにあったら教えてください。
61名無しの笛の踊り:02/07/15 18:13 ID:VbRE07Fo
昔LDでブラ4が出てたらしいよ!
NDR就任当初かな。
62名無しの笛の踊り:02/07/15 23:33 ID:???
NDRには映像がたくさん残っているのでしょうな。
63名無しの笛の踊り:02/07/17 21:53 ID:???
>>61
俺それ持ってるYO
でもプレーヤーが無いから見れないYO
鬱だYO
64名無しの笛の踊り:02/07/17 22:54 ID:5xXoVGAc
>>64
ブラ4だけだっけ?
ホントの演奏会は前半に
モーツァルトの協奏交響曲
やったとか伝記に書いてあったよう。
6563:02/07/19 20:19 ID:???
>>64
LDにはブラ4だけしか収録されてないっス
66名無しの笛の踊り:02/07/19 21:31 ID:???
BMGよ、営業やってんならDVDくらい出してごらんよ!
67名無しの笛の踊り:02/07/20 13:04 ID:yrYrDuV2
ヴァントのブラ4いいです。何の変哲なく棒を上下しているようですが、
4楽章で、フルートソロが終わり、トゥッテイに入るところなど、ヴァント
が怖い目をかっと見開いて棒を振り下ろすシーンなどすごくかっこいいです。
演奏後、満面の笑みでコンマスと握手し、この後、このオケと生涯を共にす
ることになる誠に感慨深い映像。ぜひDVDで出して欲しいです。
68名無しの笛の踊り:02/07/20 19:30 ID:???
>>67
ちょー見てー
69名無しの笛の踊り:02/07/21 11:16 ID:???
ポストホルン萌え萌え萌えあげ
雑な演奏と酷評したコーホー氏ね
70名無しの笛の踊り:02/07/21 11:43 ID:???
死姦、じゃなくて老人のミイラ姦してるスレはここですか?
71名無しの笛の踊り:02/07/21 11:46 ID:???
ブラ4.会場がとてもいいけどヴァントの頭が天井につきそうにみえるほど天井が低い
72名無しの笛の踊り:02/07/21 18:29 ID:lHkmBhqQ
お城での録音だもんね・・・。
ポストホルンNDRに萌えー。
73名無しの笛の踊り:02/07/21 20:10 ID:???
ヴァントとN響のライブがALTUSから出る可能性が出てきたよ。

後は、金額の問題だけ。
74名無しの笛の踊り:02/07/21 20:13 ID:???
N響ならいらない。
75名無しの笛の踊り:02/07/21 20:17 ID:???
でも、売れるんじゃないの。
76名無しの笛の踊り:02/07/21 20:45 ID:???
N響でもいい
77名無しの笛の踊り:02/07/23 08:30 ID:???
簡単には実現しないでしょう。ご本人がいらっしゃらないのだから。
糠預櫓古井!
78名無しの笛の踊り:02/07/25 09:10 ID:???
age
79名無しの笛の踊り:02/07/25 13:00 ID:???
ヴァントのAAってないのかな。
80名無しの笛の踊り:02/07/25 17:13 ID:???
ヴァントはトリプルAだよ。
81名無しの笛の踊り:02/07/27 23:52 ID:???
ギレリス/ケルン放響との皇帝発売きぼんあげ
82名無しの笛の踊り:02/07/28 00:08 ID:???
おらもN響でもいいよ。
83名無しの笛の踊り:02/07/29 20:51 ID:9xt1raPo
あげ
84名無しの笛の踊り:02/07/31 00:08 ID:???
ブル、2ch初心者です。凶はじめてきましたが、
最もヴァントらしい8番を教えてください。
85名無しの笛の踊り:02/07/31 00:12 ID:???
ヴァントのN響ライヴは出ないの?
86名無しの笛の踊り:02/07/31 00:34 ID:???
>>84
93年のNDR盤が一番良いと思います。
2001年BPO盤は凄いことは凄いんだけど、どこか力で押し切ってしまったような
ところがあってどうもというのが個人的印象です。
(といってもそこら辺のゴミ屑同然の指揮者に比べれば次元が違いますがね)
87名無しの笛の踊り:02/07/31 00:47 ID:???
>>84
おいらはむしろケルンかバイエルン放送響を推します。
超バリバリパワフル演奏(特にバイエルン)すさまじいの一言です。
ついで、93NDR、98BPO、リューベックNDRでしょうか。
バランスという点では確かに>86氏の推す93NDRがベストかも。

逆にもっともヴァントらしくない演奏としては2000年のNDR、次点に2001年BPOをあげておきます。
2000年のNDRはものすごいですが、ヴァントらしさという点では議論があると思います。
悠々足ることこの上なし、窮めて繊細な演奏です。
2001年BPOはヴァント、というよりブル自体の初心者向けかと。
88名無しの笛の踊り:02/07/31 00:54 ID:???
>>86
有難う。早速買いに行きます。
最近若い時のライブ盤が出たそうですが・・
89名無しの笛の踊り:02/08/01 00:26 ID:???
あげ
90ラウドン元帥:02/08/01 00:39 ID:99WsqgV.
ヴァントのブルックナーの原点はケルンではないかとひそかに思っているのだが(今度ケルンの全集を買おうと思います)、ブルックナー録音を全部聴いたことのある人、おりましたらヴァントのブルックナーを総括してください。
私が聴いたのは80年代から90年代初めにかけての北ドイツとの3〜9番です。惜しむらくは1・2番を再録してほしかった。ヴァンとこそ最高のブルックナー指揮者だとスクロヴァのを聴いて生前を懐かしむ今日この頃です。
91名無しの笛の踊り:02/08/02 00:54 ID:???
↑ ケルンの全集の感想、聞かせてください。
待っています。
92名無しの笛の踊り:02/08/02 10:50 ID:???
>>90

ケルン時代→材料こそ特上品ではないが丹念に作られた御飯、味噌汁、漬物
北ドイツ時代→味に一点の濁りもないよう細心の注意を払った懐石料理
ベルリン時代→高価な材料をふんだんに使った西洋料理のフルコース

食い物に喩えたらこうなるかな(絵画でもできそう)
それから海賊盤には野外料理の醍醐味もある

総括じゃなくてスマソ
93名無しの笛の踊り:02/08/03 20:56 ID:???
>>92
ウマイ!
94名無しの笛の踊り:02/08/04 01:17 ID:???
>>92
絵画でもどうぞ。
95名無しの笛の踊り:02/08/04 02:11 ID:???
テスタメントの16CDっていつでるのかのぅ。
96名無しの笛の踊り:02/08/04 14:48 ID:n9didCH6
伝記の「序」と書いてある頁の、その前の頁が破れてたので書店に持っていったら、
何とすべての商品がそんな状態。店員さんが音楽の友社に問い合わせてくれたので
すが、内容を聞いている限りではそれを分かっていて出荷したようでした。
その店員さん、出版社が音楽の友社と知って「うわ、トモシャかぁ」と言ってまし
た。他にもロクでもないことばっかりしてるのかも知れません。
97名無しの笛の踊り:02/08/04 18:28 ID:???
>>96
うわ、折れのも破れてた(T_T)
友社逝ってよし(-_-メ)!!
98名無しの笛の踊り:02/08/05 10:23 ID:???
>>92
ベルリン・フィル→
特上品といわれる材料で作った御飯、味噌汁、漬物に、
とんかつソースとマヨネーズをかけて強引に食わされる感じ。
北ドイツ放送響→手をかけて作ったご飯、味噌汁、漬物、
うまくいったり、いかなかったり。素材にいくらか問題あり。
ミュンヘン・フィル→他人の最新キッチンで作ったご飯、味噌汁、漬物。
火加減うまくいったり、いかなかったり。出来もちぐはぐ。
ケルン放送響→ご飯、味噌汁、漬物に初挑戦した、
才能ある板前のルーツを感じる味。素材のなかに不純物混じる。
99名無しの笛の踊り:02/08/05 10:25 ID:???
>>96 >>97
破れてるのは大問題ではない。問題は何度読んでも理解できない日本語訳だ。
100名無しの笛の踊り:02/08/05 10:40 ID:???
「友」社よ、本を全冊廃棄処分にして、訳を最初からやり直し、印刷もやり直したら?
101名無しの笛の踊り:02/08/05 12:51 ID:???
>>98
最晩年→賞味期限切れ。
102名無しの笛の踊り:02/08/05 14:57 ID:???
>>98
和食にたとえる貧困さとクラヲタのショボイ食生活が感じられてサイテ〜〜。
文章も頭悪いのがモロわかる(w
103名無しの笛の踊り:02/08/06 08:46 ID:???
>>102
 代案も出さずに貶すだけか
 サイテーだなアンタは
104ラウドン元帥:02/08/06 23:57 ID:0fQveRn.
≫92 ありがとうございます。
ケルン放送響、時間をかけてじっくり聞き込んでみたいと思います。
105名無しの笛の踊り:02/08/07 23:52 ID:???
あげ
106名無しの笛の踊り:02/08/08 09:49 ID:???
ブラームスの青裏ってないの?特に4番あれば聞いてみたい
107名無しの笛の踊り:02/08/08 21:04 ID:dk33Lzd2
>>99
そんなにひどい訳ですか?そこまでわかりにくい感じはしないけど。
レブレヒトの「巨匠神話」の訳はひでぇ訳だと思いましたが、ヴァントの評伝
はそこまでひどいとは感じなかったですよ。むしろ原典を大分カットしてある
らしい点のほうが残念だったけど・・・
108名無しの笛の踊り:02/08/10 10:34 ID:???
虚晶神話は訳もひどかったが内容もお粗末だったな。
前半はショーンバーグのまる写しじゃねぇか。厚さ半分にして
値段も半分にしろといいたい。
スレ違いなのでさげ。
109名無しの笛の踊り:02/08/11 12:09 ID:???
ヴァントの墓って、スイスにあるの? ハンブルク? ケルン?
110名無しの笛の踊り:02/08/11 12:14 ID:???
>>109
おれんちの庭にあるよ
111名無しの笛の踊り:02/08/11 12:42 ID:???
>>110
頼朝公15歳のときのシャレコウベみたいなものか?
112名無しの笛の踊り :02/08/11 15:52 ID:???
スイスじゃない?
アニタ未亡人とラブラブだったから。
113名無しの笛の踊り:02/08/13 08:56 ID:???
アニタ未亡人って誰。ヴァントは2人目の妻とも(死に)別れ、未亡人とラブラブだったの?
114名無しの笛の踊り:02/08/13 09:07 ID:???
>>113
ヴァントが死んだから未亡人と言ってるだけで
アニタさんはヴァントの奥さんだった人だよ
115名無しの笛の踊り:02/08/13 11:24 ID:???
なーんだ、そういうこと。ありがと。
116名無しの笛の踊り:02/08/14 07:49 ID:???
その昔BASFブランドだったかのブラームスLPを買ったのだが、
これはCDで買えるのだろうか?
LPはまとめて売っ払ってしまい、今になっても一度聴きたくなった。
117名無しの笛の踊り:02/08/14 17:51 ID:Irvf8e30
>>116
BASFにはブルックナーの8番しかなかったのでは。
その後、ドイツハルモニアムンディにブラームスの全集を入れ、これはLP
でも出ていたし、現在はCDで入手可能。
その前なら、フランス・ディスク・クラブにギュルツェニッヒ管と全集を
入れていたので、そのLPのことだろうか?これは未CD化。近々、
テスタメントからギュルツェニッヒとの録音が出るらしいのでCD化される
かも。
118コギャルとHな出会い:02/08/14 17:55 ID:mWJZHRes
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
119名無しの笛の踊り:02/08/15 09:40 ID:???
>>118
こういうのがヴァントさまから一番軽蔑される奴だ、ウザイ!
120名無しの笛の踊り:02/08/16 01:35 ID:???
>>118
はただのスケベ、もてないチンケな奴。
121 :02/08/16 03:39 ID:???
北ドイツ放送響との録音が好きです
私はこのオケとの一連のブル、ブラ、チャイコetc.を聴いてヴァント御大のファソになりますた
122名無しの笛の踊り:02/08/17 00:10 ID:k27yI1xe
どうか、NDRはヴァントが逝っても
エッシェンバッハが消えても腐らず真面目に
音楽してほしい。
123名無しの笛の踊り:02/08/17 23:54 ID:???
つーか次は決まったの?
124名無しの笛の踊り:02/08/18 00:16 ID:???
あげ
125名無しの笛の踊り:02/08/18 22:11 ID:???
送りヴァント
126名無しの笛の踊り:02/08/19 20:42 ID:???
ここで何回か話題になったヴァント/NDRブラ4映像
漏れもみた。かなり萌えた。特に第2楽章がマジでいいっす。
ただ画質は人物の動きが滑らかでないし、音質もヒスノイズ
がちょっと多めなのが残念。DVDで出ないかな〜
127名無しの笛の踊り:02/08/21 22:33 ID:???
age
128名無しの笛の踊り:02/08/21 22:41 ID:???
>>118

>女性の子もたくさん来てね

女性の子ってどういう日本語だよ。(w
129リンツ ◆gjfGgbvE :02/08/22 21:20 ID:???
ヴァントの遺骨は、もうお墓に入ったのでしょうか。
数ヶ月前の雑誌に前田昭雄さんが書いてた記事では、荼毘に付された遺骨は、まだアニタさんの元にあり「彼は今日は庭にいるのよ」(骨壺を庭においていたとの意)ということだった。
130名無しの笛の踊り:02/08/23 23:36 ID:???
age
131名無しの笛の踊り:02/08/25 09:16 ID:???
毎日外にさらされていては冬は寒いだろうな。
132名無しの笛の踊り:02/08/26 14:32 ID:???
天気が悪いときは仏間に移すそうです。
133名無しの笛の踊り:02/08/26 20:57 ID:???
>>132
仏なのかよ!!
134名無しの笛の踊り:02/08/28 10:06 ID:???
>>133
誰かが書いてたよ。
ヴァントさんの住んでいるところは
スイスの仏語圏のすぐ隣だって・・。
135名無しの笛の踊り:02/08/28 20:42 ID:???
行ってみたいねえ。ウルミッツ村。
136名無しの笛の踊り:02/08/30 08:31 ID:???
単純質問です。ヴァント指揮ケルン放送響のブルックナー全集っていくらで買えますか?
137名無しの笛の踊り:02/08/30 19:07 ID:???
亡くなってからレスが付かなくなってしまいましたね。
去年位までは、彼の新譜が出たら割と活発な議論が交わされたし、
演奏会が行われたら実際に聴きにいった人がカキコしてたりしましたからね。
ちょっと寂しいですね・・・
>>136
HMVのサイト見たら12,000円くらいでしたよ。
石丸行けばもう少し安く買えると思います。
138名無しの笛の踊り:02/08/30 21:38 ID:???
ベルリン・ドイツ響の自主制作盤が欲しい今日この頃です
93年の「ザ・グレート」だそうで
139名無しの笛の踊り:02/08/30 21:45 ID:???
>>136
タワレコでは8900円だったよ
140名無しの笛の踊り:02/08/31 21:38 ID:???
>>138
それと同じ音源かどうかは知らんけど、
最近4枚組7000円の裏青で見たよ。
オケはいずれもベルリン・ドイツ響で、ベルリンでのライヴ。
・ベートーヴェン 交響曲第5番 1992.11.1
・シューベルト 交響曲第8番「未完成」 1993.3.20
・シューベルト 交響曲第9番「グレイト」 1993.6.14
・ブルックナー 交響曲第9番 1993.3.20
・チャイコフスキー 交響曲第5番 1987.4.5
141名無しの笛の踊り:02/08/31 21:39 ID:???
ちなみにもう一組あって、こちらはオケがバイエルン放送響。
・モーツァルト セレナード第7番「ハフナー」 1980年代
・ブルックナー 交響曲第5番 1982.1.7
・ブルックナー 交響曲第8番 1984.8.19
・シューマン 交響曲第4番 1986年
142名無しの笛の踊り:02/09/02 04:56 ID:iTPy0cmD
結構ファンは多いのに
fanHPがない気がする。作ろうかな。
143名無しの笛の踊り:02/09/02 21:30 ID:???
>>141
このブル8って、The Bells of Saint Florian から出ていたのと
同じやつでせふか?
144141:02/09/02 23:14 ID:???
>>143
分かんねえっす。ガイシュツのものもたぶんあるだろうけど、
逆に私がここで教えてもらおうと思って書いたので。スマソ。
145143:02/09/03 12:52 ID:???
>>141=144
かたじけのうございます。
識者、或いは両方持っているぶるじょわな御仁の
登場を待ちましょう。
146名無しの笛の踊り:02/09/03 23:43 ID:???
>>145
音源同じと聞いたので買いませんでした。
ちなみにものすごい硬派バリバリな名演。
ハードさではヴァントでも随一。
147143=145:02/09/04 19:03 ID:???
>146
をを、同じものらしいのですね。ありがとうございました。

ちなみに、バイエルンの響きがケルンやNDRよりもふっくらしている点が
気に入っており、ヴァントのブル8ではこれを愛聴しております
148名無しの笛の踊り:02/09/04 20:14 ID:???
あげ
149名無しの笛の踊り:02/09/05 00:34 ID:rNLN6TGs
いま、ブートのブル8聞いてるんすけど、
NDRで90年11月というと、来日公演のですかね。

すげえいいっすねえ。細やかで。録音もかなりイイ。FMからなのか?
BPOとの正規盤よりいいんじゃないっすか?
数あるブル8の中で、これはどの辺なのでしょう。

併録はベルリン・ドイツ響とのベト1、3、4。
こっちは未聴ですが、よさげです。
150名無しの笛の踊り:02/09/05 01:29 ID:???
ミュンヘンpoとの8番高すぎる、まだまだヴァントのは
安くなりませんね。
自分はベルリンpo盤を所持していますが、ヴァントの
もつ厳格、壮大な宇宙観がないような、ベルリンpo
はいいんですが・・ しまりがない、遅い、金管が
甘いような気がして・・。

151名無しの笛の踊り:02/09/05 04:48 ID:???
>>150
ミュンヘンとの8番でたんですか????
152名無しの笛の踊り:02/09/06 01:37 ID:???
>151

出ていません
153名無しの笛の踊り:02/09/06 01:53 ID:???
90年11月のブル8は
ヴァントの中でも最高表現のひとつすー
154名無しの笛の踊り:02/09/06 13:18 ID:BoGpNCQI
>150は誤記?
155名無しの笛の踊り:02/09/06 23:04 ID:mYoZM+6W
>>151,152
でも出るとしたら正規だよね?
凄い凄いって言われてるけどどれほどなのか・・・。
156名無しの笛の踊り:02/09/08 07:29 ID:???
ミュンヘンPOとのブル8が最高と思われ。
オーケストラもとても良かった。名演!!
157名無しの笛の踊り:02/09/09 00:30 ID:???
あげ
158名無しの笛の踊り:02/09/09 04:22 ID:???
ミュンヘンとのブル8、
ブートのブル9級だったら
ションベンちびる…
159名無しの笛の踊り:02/09/09 18:38 ID:???
2000年NDRとのブル8を正規盤で聴いてみたい。
青裏はプチプチノイズとリミッターがかかっていて酷いもんだ。
160名無しの笛の踊り:02/09/10 00:02 ID:???
ミュンヘンpoとのブル8、未聴、視聴したい。
161名無しの笛の踊り
視聴はできん。カメラは入っておらんかった。