★★★フレデリック・ショパンPART2★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2名無しの笛の踊り:02/03/19 01:03
2げっと〜♪
3名無しの笛の踊り:02/03/19 01:03
1さん乙
4名無しの笛の踊り:02/03/19 01:17
なんか、すごいスピードで落ちてく...
5名無しの笛の踊り:02/03/19 02:58
やっぱりショパンって大好きです。
6名無しの笛の踊り:02/03/19 22:51
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1005736632/947-950
放置するのも可哀相なので、前スレ947氏のご依頼をこちらに掲載。

ツィメルマンの推薦があったが、バラードならペライアの演奏なんかも
947氏の好みに合うのではないかと思うが。前奏曲はどうかな。アルゲリチ
なんかは絶対好きじゃなさそうだね。w

7名無しの笛の踊り:02/03/19 23:22
舟歌を聴いていると涙が出てくるぜ。。
8名無しの笛の踊り:02/03/19 23:33
アシュケナージはどうかな?
9名無しの笛の踊り:02/03/19 23:40
ポリーニはいかがかしら?
10名無しの笛の踊り:02/03/19 23:41
バラード1番はルービンシュタインのが最高にいけてる。
4番の定番って誰?いままで良い演奏にあたったことない。
ホロビッツのバラードはミスタッチとか拡大解釈が鼻につくのでどうもあわんのです。
11名無しの笛の踊り:02/03/19 23:45
>>10
>バラード1番はルービンシュタインのが最高にいけてる。

ベネデッティ=ミケランジェリとかバックハウス聴いた上でそう言ってるの?
12名無しの笛の踊り:02/03/19 23:47
>>11
もちろん、聴いた上でですけど。。これって好みの問題だものね。
13名無しの笛の踊り:02/03/19 23:50
刺激的なバラ1が聴きたいときは、フランソワ。
愛聴しているバラ1は、ルービンシュタイン。

ですが、何か?
14 NHKの職員:02/03/20 02:29
15名無しの笛の踊り:02/03/21 01:22
私はバラ1の第二主題がイ長調で復活する瞬間がたまらなく好きだ。
16名無しの笛の踊り:02/03/21 01:32
スケルツォと、プレリュードの名手は?
17名無しの笛の踊り:02/03/21 02:32
マズルカってやたら作曲されたわりに結構マイナーなのね。
1曲あげるならどれがいいんでしょう?
32番嬰ハ短調op.50-3が好き。マズルカらしくないけど。
18名無しの笛の踊り:02/03/21 02:33
スケルツォはカツァリス(異論がありそう)
プレリュードは・・・個人的にはアルゲリッチが好みだが。
19名無しの笛の踊り:02/03/21 06:07
プレリュードはアルゲリッチ、に同じく一票。
スケルツォの2番もいっしょに。
あとは特になし。
20名無しの笛の踊り:02/03/21 21:50
スケルツォ:勢いの良さでポリーニ。地味に滋味なのがルービンシュタイン。
        カツァリスは跳躍の名手なので当然(元来リスト弾き)。
プレリュード:意外に骨太なキーシン。アルゲリッチは定番。カツァリスも好き。
21名無しの笛の踊り:02/03/21 22:15
プレリュードは一曲目と作品45?が一番好き!!マズルカってたまに聴くと、うーーんショパンの真髄という感じがするよ。
22名無しの笛の踊り:02/03/21 23:19
あのーすいませんが、
太田漢方胃腸薬や、映画「桜の園」で使われた
ショパンの曲の題名を知りたいのですが、
教えて頂けませんでしょうか?
少しスレ違いとは思いますが、他に聞くのももっとスレ違いと思いまして。
23名無しの笛の踊り:02/03/21 23:26
>>22
Op28-7(イ長調)ですよん。
2423:02/03/21 23:27
プレリュード(Op.28)の第7曲目ね。
ちょっと説明不足だったかも。
25名無しの笛の踊り:02/03/22 00:00
>23さん ありがとうございます。m(_ _)m

当方、まったくクラシックを聞いたことの無い無骨者で...。
明日、仕事帰りにレコード店で探してみようと思います。
2623:02/03/22 00:43
>>25
ショパン師のプレリュードはCDが沢山出ているので、
選択に迷われるかもしれませんね。当方生憎ショパン通
ではないので推薦できるほどの薀蓄はございません。
このスレを見る限り、マルタ・アルゲリッチ嬢の演奏は
未だに定評があるみたいっすね。
27名無しの笛の踊り:02/03/22 06:00 ID:???
エチュードop10-10は、独学の人なら
最高でどれくらいの演奏時間で弾けることが
できるでしょうか?
28名無しの笛の踊り:02/03/22 15:53 ID:s/bcZYTG
>>27
というより、独学であることと演奏時間はどのくらいかということとは
関係ないんじゃあ?
29名無しの笛の踊り:02/03/22 16:08 ID:???
あのなあ、前から言おうと思ってたんだけどよ、
よくいるだろ、クラシックかぶれのバカ女ってのがよ!
何だか知らねェけどよ、音大出だか専門学校出だかの気取ったブスがよ!
 服装もパリだか何だかを意識したような ヘンな格好しやがってよ、タコが!
好きな作曲家はショパンにラフマニノフだと!?
ざけんなよ、ムードで物を言うなってんだ!
ちゃんと理解して気に入って言ってんのならいいが、
どうせカッコつけて言ってんだろ? このオカメ面がよ!
大体テメェ、東洋人丸出しの外見で、ナ〜ニがヨーロッパだよ!? エエッ!? ヨーロッパってツラかよ、オイ!
どのツラ下げてヨーロッパだってんだ? ブスがよ!
テメェ、家で1人にときは「笑っていいとも!」見ながら屁こいてるくせによ! 知ってるんだぞ、コラ!
何だよ、その妙なニット帽は! 雪降ってねェぞ!!
何ィ!?吉野家や松屋ではメシ喰った事ないだと!?
女性雑誌に載ってるようなシャレたナウい店で喰うだとォ!?
ざけんな! お前のジャパニーズ胃袋はな!そんなお上品な
代物は受け付けねェって言ってるぞ!
お前の胃袋に合うのは牛丼とカレーだっての! 喰え、タコ!
いいか!? どうお前がライフスタイルをパリっぽく見せようと
無い知恵絞って取り繕ってもな、お前のDNAにはニッポンの
風土、特色がキッチリと刻まれてるんだよ!
お前がいくら白人のマネごとをしようと、お前のニッポンDNA
は永久に続くんだよ! 何代あとになってもな!
お前には凱旋門より雷門、セーヌ川より多摩川、 エッフェル塔より通天閣、シャンゼリゼ通りよりアメ横が
ピッタリ来るんだよ、よ〜く憶えよけ! ブサイクが!
おい、それからな、鼻毛出てるぞ! 切っとけよ、パリジェンヌ!
3027:02/03/22 18:04 ID:c9eqevtC
>>28
でもやっぱり音大でてたりプロの方が
速く弾けるでしょう。
独学だったらなんとなく限度があるかな、って。
もちろん弾くだけならある程度速くできるが
人前で弾ける、なら少し違うでしょう?
31名無しの笛の踊り:02/03/22 20:48 ID:s/bcZYTG
>>30
なるほど。
ちなみに漏れのop10-10は2:20。
もちろん独学で下手だが(w
3227:02/03/22 21:10 ID:???
速いですね。。
私は3分かかってしまうのです・・・。
やっぱり遅い、ですね

前速さだけを求めて弾いたら2:20でしたが・・・・
どうしたら速くなるんでしょうか?
後半だんだん疲れてくる
33名無しの笛の踊り:02/03/22 21:18 ID:???
演奏時間が短いからといって、早いって言うふうにはならないんじゃ
ないかな。演奏時間が他の人より遅くても、聞いている分には一番
早く弾いてる感じを受けるピアニストだっているし。

>>29
ちょっと過激だけど、だいたいいっていることには共感できる。
私はクラシックはもちろん好きだけど、民俗音楽も日本の伝統音楽
もありとあらゆるジャンルがすき。というより音楽大好きだから。
以前音大に通っていた友人(ピアノ専攻)がやっぱり似たようなタイプで
音楽の最高峰に位置づけているのがクラシックで、それ以外は聞くに
絶えないっていうねじまがったポリシーをもちゃってた。
ああいう人ってかわいそうだよ。クラシック以外の音楽の可能性を
まったく見出すことできないんだから。
3427:02/03/22 21:31 ID:???
>>33
そうか。
だから同じ速さなのに、友達が前より速くなったと
いってのか。
納得。
35煽ってみる:02/03/22 22:57 ID:Sc06JCQB
>>27
速ければ良いと考えるのが独学の浅はかさ。
Op.10-10は、それぞれのフレーズのニュアンスをちゃんと表現しないと何の
意味もない練習になってしまう。大きなレガート、1拍ずつのレガート、スタカート、
きちんと弾けてます?

ショパンエチュードは持久力を付けるための練習でもあるので、後半疲れるのは
仕方ないのだけれども、速度にこだわった時点で厨房並と見なされます。
36名無しの笛の踊り:02/03/22 23:01 ID:fCGKqqbi
>>35
同意しかねます。
速度は、表現の要素として欠かせないものです。
自分が目指す速度にこだわることは重要なことだと思いますが。
37初心者:02/03/22 23:09 ID:E3HetH2y
すいません
初心者なんですがショパンに
「ひだまり」という曲はありますか?
38名無しの笛の踊り:02/03/22 23:12 ID:fCGKqqbi
>>37
さあ?一般的にそう呼ばれる曲は知りませんね。
39名無しの笛の踊り:02/03/22 23:14 ID:1bKlurlE
>>35>>36
矛盾してるようだが両方に同意です。
op.10-10ならやっぱり遅くても2分30秒前後で弾かないと、
曲としての魅力が失われるよね。
40名無しの笛の踊り:02/03/22 23:21 ID:???
結局ジャンル別(エチュードとかポロネーズとか)で一番難しい曲はどれなんだ?
エチュードなら、op.25-6かと。
41名無しの笛の踊り:02/03/22 23:25 ID:???
魅力的に弾けりゃそれでいいじゃんかよ。
それが何分掛かったかまで気にする必要あるのか?
42名無しの笛の踊り:02/03/22 23:27 ID:???
ポロネーズでは、やっぱり7番ですかね?
43名無しの笛の踊り:02/03/22 23:32 ID:???
幻想ポロネーズって妙に印象に残る曲だと思う。
44名無しの笛の踊り:02/03/22 23:39 ID:???
個人的に
ワルツ=5番
エチュード=op.25-6
ポロネーズ=7番
プレリュード=24番
スケルツォ=4番
バラード=4番
ノクターン=13番

異論も多数あると思いますが。
45名無しの笛の踊り:02/03/22 23:39 ID:???
>>43
ドドーシードーレー(34-5小節目)のクレッシェンドがたまらん♪
46名無しの笛の踊り:02/03/23 00:14 ID:k4Ms3yOj
個人的にタランテラがすき!!めちゃいけてる曲やん!

ピアノ三重奏曲も大好きっ。
三重奏曲ってすごい格好良い曲だけど、あんまり演奏されてないみたいでかわいそう。。。。
47名無しの笛の踊り:02/03/23 00:19 ID:k4Ms3yOj
ショパン晩年の遺作で、友人の結婚式のための宗教音楽ってどんな曲か知ってますか?第二次大戦で楽譜がなくなってしまったと書いてありましたが。
あと、一曲晩年のワルツが未公開のようですね。楽譜が個人所有だそうですが。
48名無しの笛の踊り:02/03/23 00:58 ID:uUSoMYXT
エチュードだとop.25-8も難しいと思う。
49名無しの笛の踊り:02/03/23 00:59 ID:3lxiCF3b
>>44は難しいと思う曲です。
50名無しの笛の踊り:02/03/23 01:09 ID:JOwMbl8y
ショパン、シューマン、リスト、ラフマニノフはコーヒーを
飲みながらボッケーとしたい時いいですな。
51名無しの笛の踊り:02/03/23 11:55 ID:tTdv2kDw
>>36
>自分が目指す速度にこだわることは重要なことだと思いますが。

ほーら、ド厨房の出現だよ(鬱。
Op.10-10を演奏するのにどこまでも速度にこだわる意味があるか、しかも独学で。
そこが問題だっつーの。>35が言ってるのは、この曲は同じような音型を様々なフレー
ジングで弾きわけるための練習だよ、ってことだろ。
楽譜を見ても楽想表示がいっぱいだよ。似たようなフレーズが続きながらも音色や
雰囲気がどんどん変わっていく、それがこの曲のポイントだし、そこにこだわって
欲しいの。もちろん、目標速度はあって良いと思うが、速度アップを目指すあまり
曲の雰囲気を損ねては本末転倒。そもそもショパンエチュードは速度向上を目的に
してない。やはり柔軟性+持久性が目的だから、速度にこだわるなら別のエチュード
をやった方が良い。
52ポロネーズ:02/03/23 20:45 ID:Te4yki/U
単に技術的に難しいのだと「アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ」
または「チェロとピアノのための序奏と以下同文(w」

ショパンが20歳そこそこに作った曲って、やたらと弾きにくいフレーズがある。
53名無しの笛の踊り :02/03/24 14:46 ID:TBlGKyZQ
op.10−10を練習しています。右手のパッセージの弾き分けについて質問。
はじめの部分のように8分音符が3*4の表記のときは上声部(5指)強調、
9小節以降のように8分音符が2*6の表記のときは下声部(1指)強調とい
うことでいいのでしょうか。
54585:02/03/24 15:37 ID:Hoqv2tow
僕にとっては、ポロネーズ5番が難しいね。
幻想ポロはまだ弾きやすい。
スケルツォはやっぱ4番だな。
バラ−ドももちろん4番。
ノクターンは16番でございます。
55名無しの笛の踊り :02/03/24 16:23 ID:BO4xbu22
>>53
ちゃんと譜読みするように。
小指を強調とか、そういう問題じゃないのよ。

最初の8小節は自然に上声(小指じゃなく、上声。これが意識できないと
ダメ)が出てくるのが良いと思う。楽譜にはアクセント記号もあるけど、
大きいスラーを意識して、しっかり歌う。
次の4小節は、その後のスタカートへのつなぎで、スラーが細切れになってる
からあまり歌わない。でも左手は相変わらず"legatissimo"になってる。
1カ所だけ出てくるアクセントは注意。「さあ、次で変わりますよ」という意味。
56名無しの笛の踊り:02/03/24 16:45 ID:sd2Ailec
>>55
ショパンのエチュード程度の曲で偉そうに講釈垂れるオマエに驚いた。
あんな子供だましの曲で、初心者相手に何いばってんの?(藁(藁
57あーあ:02/03/24 17:03 ID:???
>>56
春厨逝ってよし。

>>55
春厨に対してもレスするあんたは偉いと思う。
58名無しの笛の踊り:02/03/24 23:01 ID:doGbt72Q
「幻想即興曲」の読みって何ですか?
59名無しの笛の踊り:02/03/24 23:05 ID:KbaGGIlg
>>58
「げんそうそっきょうきょく」だよ
60おいおい:02/03/24 23:36 ID:???
>>59
書けるくらいだから読めるはず。ネタにマジレスすんな。
61しょしんしゃ:02/03/25 01:51 ID:z5xhAZwI
前スレとか読んでいて、初めて知ったのですが、
ショパン・コンクールというのがあるんですね。
そのコンクールがどのような位置付けになってるのか
教えてください(新人の登竜門とか、最高の人を決めるコンクールであるとか)。

あと、アジアの人ではこのコンクールで優勝した人はいるんですか?
もしいるのなら、名前と評価をお願いします。
62名無しの笛の踊り:02/03/25 03:34 ID:MWeufG1.
>>61
世界中のピアニストが、生涯をかけて挑む全コンクールの中でも屈指のコンクール。
新人の登竜門ですね。

何故アジアの人にこだわるかわかりませんが、最近ユンディ・リが優勝しました。(中国人)
まだ、今のところは輝く点が少ないピアニストですが、将来に期待が出来るピアニストです。
63名無しの笛の踊り:02/03/25 04:04 ID:UJ7Dskwg
>>61
62さんが書いたように登竜門ですが
アジアで優勝していてきれいな弾き方をしているのは
って個人的な意見ですが ダン・タイ・ソン(ベトナム)です
日本で少しはCDでているので聞いてみてください
64おいおい:02/03/25 10:27 ID:???
>>62
ショパンコンクールは新人の登竜門じゃないよ。
あちこちのコンクールを受けてそれなりに場数を踏んだ人が最後に挑戦するのが
ショパンコンクールとチャイコフスキーコンクール、って感じになってます。
アルゲリッチから始まって、ブーニン、ユンディにしても、いろいろコンクールを
受けてきて、最終的にショパコンで優勝してます。

なお、ショパコンの本来の目的は「正しいショパン弾きの発掘」。
65しょしんしゃ:02/03/25 18:34 ID:z5xhAZwI
ありがとうございます。ユンディ・リという人と、ダン・タイ・ソンという人ですね。
なぜアジア人と書いたかというと、最初は日本人とするつもりだったのですが、
いないといわれたらそれでおしまいなので、アジアという風にしました。
日本人で優勝者がいるならこういう書き方でも紹介してもらえると思ったからです。

ショパンコンクールがどのような位置付けなのかは、意見が分かれているのでよくわからないですが、
ユンディ・リさんが将来に期待がかかるという風な書き方がされている所を見ると、
すでにネームバリューのある重鎮みたいな人が受けるコンクールというわけではないようですね。
66えーっと:02/03/25 19:56 ID:YhxmWVJ6
>>65
>64さんが書いてるように、いろいろコンクールを渡り歩く「コンクールのための
ピアニスト」みたいな人が多くなってしまってるのは事実で、そういう人にはフレッ
シュさがないということで、ショパコンは多少未熟でも若い人ほど評価されます。
ユンディ、ツィマーマンなどがその例ですね。
逆に、ブーニン、アルゲリッチなどはすでに他のコンクールの入賞経験もあって、
演奏活動もしていたにもかかわらず出場→圧倒的支持を得て優勝→人気爆発、という
パターンでした。

ショパコンは5年に1度しかないし、チャイコフスキー・コンクールも4年に1回
(今年です!)なので、どちらも新人の登竜門としては狭いです。やはりショパコンは
ショパン弾きの発掘のためのコンクールと言えるでしょう。
日本人がよく入賞するロン・ティボーコンクールなどは新人の登竜門と言えるのでは。
67名無しの笛の踊り:02/03/25 21:01 ID:eyIFEOw.
>>65
なるほど。
日本人の優勝者は残念ながらいません。が、入賞した人ならいます。
名前は忘れましたが、何人かいるようです。
68名無しの笛の踊り:02/03/25 21:13 ID:???
内田光子女史が確か2位だったはず。
69名無しの笛の踊り:02/03/25 21:45 ID:4eJfvocE
よこやまゆきおもお忘れナク
70名無しの笛の踊り:02/03/25 21:53 ID:???
田中希代子、内田光子、中村紘子、横山幸雄、宮谷理香
71名無しの笛の踊り:02/03/25 21:55 ID:3Ff9n1y2
>>70
高橋多佳子も忘れないで。横山幸雄と同じ時だよ。
72名無しの笛の踊り:02/03/25 22:02 ID:???
入賞者のみ

1965年(第7回) 中村紘子(4位)
1970年(第8回) 内田光子(2位)
1980年(第10回) 海老彰子(5位)
1985年(第11回) 小山美智恵(5位)
1990年(第12回) 横山幸雄(3位)
          高橋多佳子(5位)
1995年(第13回) 宮谷理香(5位)
2000年(第14回) 佐藤美香(6位)
73名無しの笛の踊り:02/03/25 23:19 ID:ecixmwY2
上の中では小山美知恵(名前合ってた?)がいけてる。
昔よくN響アワーに出ていた。
リストのピアノコンチェルトとウェーバーの小協奏曲の演奏はかなりグッドでした。。。
74名無しの笛の踊り:02/03/25 23:42 ID:sN1ef7tM
>>72
それが日本を代表するピアニストというわけでもあるまいに。
やはり川上敦子さんの名がないのが残念。
75名無しの笛の踊り:02/03/26 00:10 ID:qVfHc5Kk
>>40さんに便乗して質問します。
各ジャンル別に、演奏難易度が比較的易しいものを教えてください。
76名無しの笛の踊り:02/03/26 00:30 ID:0bBVfhS.
なんでA.スルタノフは1995年のショパコン優勝できなかったの?
77しょしんしゃ:02/03/26 00:32 ID:siWzeNFU
またまたありがとうございます。日本人からも入賞者が出ていて、
2位の方もいらっしゃるんですね。今後は日本人の優勝者もきっと出てくるものと思います。

前述のダン・タイ・ソンさんのCDがあるということで、
ブックオフで探したら(新譜で買う勇気はまだないです)、ありました。
「雨だれのプレリュード〜珠玉のショパン名曲集1」というタイトルでした。
感想ですが、なにしろクラシック音楽というものをまともに聴き始めたのが
今年に入ってからということで(それもmidiで)、全然的外れなのかもしれません。
でも単純に思ったのは「やわらかい音だなぁ」という感想でした。
78名無しの笛の踊り:02/03/26 00:52 ID:E5kYSPIg
>>75
ソナタ・・・なし
バラード・・・3番
スケルツォ・・・3番
エチュード・・・op.10-5,10-6,10-9,25-1,25-2
プレリュード・・・5番、10番、12番、16番、24番以外
アンプロンプチュ・・・1番、4番
ポロネーズ・・・1番、3番、11番〜13番
ワルツ・・・5番、11番、13番以外
マズルカとノクターン・・・省略
・・・ごめん。
基準があやふやになってしまった。
とりあえず、「その曲集の中では比較的易しい」のを選んだつもりです。
ただ上にあげたものが全て簡単というわけではないです。
ぼくの勝手な基準に基づいてですが。すまん。参考にならんな。
反論バシバシどうぞ。
79名無しの笛の踊り:02/03/26 02:33 ID:Khb2AORU
>>78
とりあえず、プレリュードには反論が多そうですね。
8078:02/03/26 08:44 ID:X6WQ139c
プレリュードから23番も除いてください。
あと19番も。あ、そういえば8番もむずかしいなぁ。
おや?プレリュードは意外と難曲ぞろい。
81名無しの笛の踊り:02/03/27 01:25 ID:???
ピアノソナタ3番。
1番大好きなのに難し過ぎで困ってます。
音符がスラスラ読めないっていうのもあるのですか、指がかなり短くてオクターブでも
しんどくなるくらいです。
やっぱり諦めた方がいいでしょうか。
弾きこなせなくてもいいんです。
取り合えず弾ければ。
音を外したりしたらいいのでしょうかな。
82名無しの笛の踊り:02/03/27 01:27 ID:???
上げます。
83名無しの笛の踊り:02/03/27 01:34 ID:26/iVBDw
>>81
弾きこなせなくてもいいと思わない方がいいです。
いい加減に弾けるようになると、後でさらに後悔することになります。
悪いことは言いません。もっと上達してからその曲に取り掛かりましょう。
84名無しの笛の踊り:02/03/27 02:14 ID:???
若き日のクレンペラー
85名無しの笛の踊り:02/03/27 14:31 ID:???
>>81
オクターブを単音にすれ。右手なら高い方だけ、左手なら低い方だけ。
叩きつけるようなタッチで元気な音を出すことを心がければ大丈夫。
ってか、ソナタ3番は初級者〜中級者向けだから、頑張りなさい!!
86名無しの笛の踊り:02/03/27 22:07 ID:???
>>83
もっと上達してからですか・・確かに無理はあるんですがw
>>85
単音にするとうまくいく場合と曲が違って聞こえすぎる事があるんですよね。
初級者向け??
取り合えず少しだけ頑張ってみます。
87名無しの笛の踊り:02/03/27 22:29 ID:ZSENhWHM
来週からバラード3番見てもらいます。出だし2ページが難しい、って
先生がおっしゃるのですが、なにかアドバイスありませんか?
88名無しの笛の踊り:02/03/27 22:34 ID:fb/H2iQ6
>>87
はっきり言って、バラード3番を弾くような人が他人にアドバイスを求めるようでは
困るんです。どこが難しいのか、考えましょうよ。
でも、あなたが難しいと思わないのでしたら、特に問題ないと思うのですが。
とりあえず最初の部分の拍子感は要注意ですね。
89名無しの笛の踊り:02/03/28 00:42 ID:???
>>87
3番はショパン全作品の中でも最も簡単なもののひとつ。それでいて演奏効果は
抜群に(・∀・)イイ!!
出だし2ページの注意点は、オクターブのクロマティックは両手で取るとよりラ
クだってことと、ワルツのリズムを意識してインテンポで弾くことかな。
90名無しの笛の踊り:02/03/28 00:56 ID:HPxaHfrk
バラード3番て、技術的にもかなり難しいと思うけど。
91名無しの笛の踊り:02/03/28 00:56 ID:???
>>90
同意!
92名無しの笛の踊り:02/03/28 01:00 ID:???
>>90
ピアノ始めて2年目に弾いたけど?ちなみに今年で5年目で、ラフマニノフの
ソナタ2番をやってます。
93名無しの笛の踊り:02/03/28 01:11 ID:???
>>92
わぁ、ご立派!
あなたの演奏を聴きたいとは思わないけどね。
94名無しの笛の踊り:02/03/28 02:41 ID:JGl3i7Cc
>>88&89
ありがとうございます。
当方、大人の再開者なもので、チェルニー30番やりつつ、
曲のほうは、高望みさせてもらってます。
出だしは気持ちよく弾いているので、ありゃ、難しいのかと。
あの曲は、弾きにくくて嫌いという若い生徒さんが多いと聞き、
びっくりしました。
95名無しの笛の踊り:02/03/28 03:36 ID:???
バラード3の一番の難所はやっぱり、嬰ハ短調のあの悲劇的なところなんですかね?
96名無しの笛の踊り:02/03/28 11:01 ID:???
>>94
チェルニー30番ぐらいでちょうどいいんじゃないの?弾きにくい所はペダル踏みま
くれば、雰囲気も出るし。
ちなみに漏れも高校卒業してからピアノ始めたんだけど、ショパンだと、
バラード3番→4番→舟歌→ソナタ3番という順でステップアップしました。でも苦
労したのはバラード4番の最後の所(結局テンポをすごく落として弾いた)だけかな?
97名無しの笛の踊り:02/03/28 13:41 ID:CmSjc.n.
>>95
右手和音をつかみ、左手飛び飛び、の10小節ですよね?先生は
和音を掴む力だと。和音は昨年のラフマニノフで、だいぶ鍛えられ
ましたが、速いと鳴らないですう!
>>96
すごいですねー!バラ4も、舟歌も生涯の憧れの曲です。

好きな曲は、無理とわかっていても、弾いてしまいますよね。
それならば、先生に少しでも見てもらって、練習の方向性とか、
間違えて覚えたところとか指摘していただくだけでも、趣味で
やってる人間にはうれしいんです!
そういうのって、虫が良すぎるんでしょうかー?
98うーん:02/03/28 13:58 ID:IY6YirYk
>>94
高望みしすぎ。こういう生徒が一番困ったチャンなのでは。
自分も高望みするタイプだけど、最近はレベルに合った曲、ちょっとだけ
レベルの高い曲をやるようにしてる。
いまチェルニー40番の終盤で、モーツァルトのトルコ行進曲ソナタやって
るけど、技術的に余裕があるから表現を熟考できて良いと思う。
バラードは2番がなんとか弾けるかな、って感じだけど、もう少しレベル
アップしてから本格的に取り組みたいと思ってる。
チェルニー30番レベルの人が弾くバラードなんて、聴きたくない。
99名無しの笛の踊り:02/03/28 14:07 ID:???
94さん、↑こういうのは無視無視!(^∇^)

なにもオマエに聞かせるために弾いてるんじゃないし。
モーツァルトなんてヘボイ曲弾いてる分際で偉そうに言うなYO!(藁
100名無しの笛の踊り:02/03/28 14:10 ID:???
インテンポってなんでしょうか?
101 :02/03/28 15:35 ID:???
102名無しの笛の踊り:02/03/28 15:48 ID:???
インポテンツじゃないのか・・・
103名無し:02/03/28 21:16 ID:R84OazH6
英雄ポロネーズの正式名称教えてください
104名無しの笛の踊り:02/03/28 21:43 ID:???
Polonaise, op.53
105名無し:02/03/28 21:49 ID:R84OazH6
>>104 op53ですか、ありがとうございます
106名無しの笛の踊り:02/03/28 22:26 ID:5p8o6p/Y
>>98
はは、正直言えば、私も、背伸びをした他人の演奏なんて
聴きたくないですよー。(でも発表会などでは、本人の好みか
先生の意向か、レベルに合った曲のことって少ないですよね。)
ま、今のレベルで、ここまで弾けたら御の字、というだけの
努力をしてみたいだけです。苦しみながら、楽しんでるって
感じですから!
>>99
励ましありがとうございます!
「トルコ行進曲」は私もたまに弾きますが、難しいですよね。
107名無しの笛の踊り:02/03/28 22:29 ID:eAl3rRPg
>>100
インポテンツ
10898:02/03/28 23:40 ID:yt2zHXbo
>>99
「難しいけど、頑張ってくださいね!」なんてきれい事を言っても仕方ないので、
本音を書いただけ。ツェルニー30番の人に弾けるわけがない、というのは自分も
その程度の時にバラード1番を弾いた経験から書いてるんです(恥)。

あと、ショパンも尊敬していたモーツァルトをヘボイと言えるあなたは、やっぱり
春厨だねぇ(笑)。モーツァルトをはじめ、古典派のソナタは難しいんだよ。
ごまかしが利かないから。
それで私が気になるのはこの部分。自分もそうだったけど、ツェルニー30番も進んで
くると、けっこう指が動くようになるので上手くなったように思っていろいろ弾いてみる
となんとなく弾けてしまう。ここが怖いのね。バラード3番にしても、でだしから複声部
で対位法が使われているけど、これを何となく弾くのと、バッハを経験して弾くのでは
雲泥の差なわけ。
>>106に言いたいのは「なぜそう先を急ぐのですか?」と「足ることを知りましょう」。
おそらくこれから一生ピアノとつき合って行くと思いますが、いま無理をしてこの曲を
やる必要があるのか。バラード3番をやるには、ノクターン、マズルカなど数曲経験して
からの方が絶対いいし、より楽しめると思う。今この曲を勉強することは、時間の無駄に
なる可能性が大きいです。ヒマがあるならいいけど、ツェルニー30番程度の人はその
暇を基礎練習に向けるべき。ハノン39〜42番をやりましょう。自分の経験で、そう
思います。
109名無しの笛の踊り:02/03/29 00:42 ID:OzV/Izmo
↑の話ですが。
106さんの状況を知らないからなんとも言えないですけど
基本的には108さんに賛成ですね。
私も先生に「あと3年待ったほうが良い」と言われて先延ばしにした曲があります。
その時のは技術的には可能でしたが表現的に無理、という状況でしたが
その逆もまたしかりだと思います。
この先もピアノを続けるならば決して遠回りにはならないし、ある程度
弾きこなす事を目標とするならむしろ先延ばしにするべきです。
えらそうでスミマセン、非難と受け取らず忠告と思ってください。

今すぐ弾きたいって気持ちもよく分るんですけどねー、ホントに。
110名無しの笛の踊り:02/03/29 00:45 ID:OzV/Izmo
ところでアルゲリッチのCDで協奏曲の入っていない
ピアノ独奏のCDってあるんでしょうか?
誰か教えて下さいな。
111名無しの笛の踊り:02/03/29 00:47 ID:???
ショパンのバラードをそれなりに弾きこなすには、マズルカ、ノクターン
を練習するよりエチュードでしょう。
たぶんピアノの先生について習ってるならば、モーツアルト、ベートーベン、
ハイドン、バッハあたりをやってると思いますが、こういう古典音楽を弾き
込んでこそ、ショパンやリストを弾ける実力がつくんだと思います。
私がバラードを弾き始めたのはベートーベンソナタ1に入った直後でした。
とてもじゃないけど、チェルニー30,40あたりの実力で弾ける代物では
ないと思いますよ。
112名無しの笛の踊り:02/03/29 00:49 ID:2ZPKxfSs
>>108
私も108さんの意見に賛成だけど、全ての人にあてはまるのかな?
仕事をもってるなら、そうそう練習する時間なんてないだろうし、一生ピアノと
付き合うつもりでも、今弾きたいっていう気持ちが大切なのでは?
私の先生は、高望みした曲も練習しないとレベルアップしないから、
余裕を持って弾く曲、挑戦するつもりで弾く曲どちらにも取り組むべき
という主義。
確かに基礎は大切だけど、ショパンというとすぐにノクターン、マズルカを
経験して...ていうのもどうでしょう?
大人になって弾くピアノはもっと気楽に考えて良いのでは?
別に誰もが他人に聞かせるためにピアノを練習してるわけでもないし、
つたないながらも自分で音を出してみて、あっこの感じ!っていう感動を
味わうのも、末永く続けていく上ではとても大切なことだと思う。
チェルニー30番レベルでも、バラード3番の音を追うことは充分可能だと
思う。まだまだ至らないことはあっても、また何年か後にこの曲に戻ってきて
取り組めば良いのでは?
レッスンが終わったら、もう二度と弾かないってことはないですよね?
113名無しの笛の踊り:02/03/29 01:20 ID:iemIoJPc
>>99
>モーツァルトなんてヘボイ曲

・・・苦笑晒しあげ。
114名無しの笛の踊り:02/03/29 01:25 ID:v0yPTNfE
別にプロをめざすわけじゃないんだし、好きな曲を練習して楽しめばいいじゃないんじゃないの?
俺もピアノ始めて1年目でバラ3弾いたけど、もちろん人に聴かせられるようなものじゃなかったです。
でも、難しい曲を練習しているうちにだんだんテクニックがつくんじゃないかと思いました。
無理してチェルニー→モーツァルトとかっていう順番にする必要はなし。
応用から基礎に戻ればいいの、素人は。
ちなみに、私はツェルニーなど弾いたことはありませんが、独学がひととおり終わった後、ちゃんと先生について平均律をかなり勉強しました。
今ではたまにコンサートにも出させてもらってます。。
ひとそれぞれですよ。
115106です:02/03/29 02:59 ID:HWsovphs
ピアノ練習してるあいだに、たくさんレスしていただき、ありがとう
ございます!皆さんのご意見、それぞれにごもっともだと思います!

バラ3、なぜかすごーく好きなんですよ。
それに、年齢がいってるので(40過ぎです)習える間にできるだけ
吸収したいな、と。人生何があるかわかりませんから。
確かに、譜が入ったからといって、弾けるわけではないというのも、
よくわかります。あとから、おお、そうだったのかと気づくことが
たくさんあります。
子供の時は、ハノンの価値もわからずやってましたが、今は毎日30分
以上やってます。1日に合計4時間くらい(遊びも含めて)弾いてます。
もちろん習った曲は大切にして。幸せだとおもいます!
116名無しの笛の踊り:02/03/29 03:49 ID:iHKN.cDk
近日、ペライアの弾いたショパンのエチュードが
CBSソニーから国内盤としてリリースされます!
どんな演奏なんでしょうか?
117名無しの笛の踊り:02/03/29 08:15 ID:4bg8AOV6
>>116
このスレおよびペライアスレで購入者が報告するものと思われ。
もちろん、ペライアのファンでショパンヲタのワシも買う(w。
118名無しの笛の踊り:02/03/29 13:49 ID:SeQyiQLo
>108
>でだしから複声部で対位法が使われているけど、
>これを何となく弾くのと、バッハを経験して弾くのでは
>雲泥の差なわけ。

こういうの、よく聞きます。
楽典を理解してないと楽譜が理解できないとか、対位法がなんたらとか。
実際の演奏では、どこがどう違ってきて雲泥の差になるんでしょうか?
理解してない人は、各声部をメロディとして意識してつなげて弾くことができないとか、
内声部でとくにどこを際だたせるかがわかってないからとか、
具体的な原因を教えてください。
119     :02/03/29 14:05 ID:???
■また帝京が…

女子中学生にわいせつな行為を繰り返していたとして警視庁田園調布署は5日までに、
強制わいせつと脅迫などの疑いで、
川崎市多摩区宿河原4−21−15、帝京大老人保健センター=同市宮前区野川=の介護福祉士、
朝倉大輔容疑者(31)を逮捕した。

朝倉容疑者は「仕事で老人ばかり相手にしているので、若い刺激がほしかった」などと容疑を認めているという。
同署は余罪があるとみて追及している。
帝京大は「職場における働きぶりからは全く想像外で驚いている。
事実が確定次第、厳正に対処する」とコメントしている。(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4380600


帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
120106です:02/03/29 20:08 ID:BERlZ.0E
ゆうべ、バラ3の楽譜みながら、はっと気づいたのですが、
ピアノを習って、順当にチェルニー30番をしている方には、
バラ3はやはり無理ですね・・。
私は、子供のときやっていて、再開するまで、独学でショパンの
ワルツや、雨だれとか、シューベルトの即興曲・インベンション
やらを弾いてました。

昨年は先生の勧めで、ラフマニノフの前奏曲23−5をやって、
和音や、アルペジオなどを練習し、今年は幻想即興曲をしてました。
私の説明がちょっと足りなかったかもしれませんね。
121名無しの笛の踊り:02/03/29 21:02 ID:KEPQOlBc
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。                        
最近は伝言板での鬱発言と日記での芸術論で電波でまくり。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。
【すじ】 おおもりよしはる先生 【すじ】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016199359/
最新作のサガたんすじまんこ絵
http://luna-kiss.kir.jp/cgi-bin/up-box/img20020319092427.jpg
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
ちなみにオオモリ本人の発言

[745] 香奈恵を… 投稿者:おおもりよしはる - q109118.ppp.dion.ne.jp - [ドイツ-Germany-] 投稿日:2002/03/29(Fri) 19:55
香奈恵の新旧抱き枕並べてだっこしてもう萌えまくり〜
新しい方はちょっと大人っぽくしすぎたかもしれないけど。
しかし、すじもおしりもとってもプリティーで…はぁはぁ

今宵はもう眠れません。一晩中、娘を楽しみます。うはははは。
購入したみなさんも、香奈恵をかわいがってあげてね。ふふふふふふ…

他の男にいろんな事されちゃってる娘を想像してさらに萌え。
俺、マジでくさってるよな…。 
12298:02/03/29 22:09 ID:/K5FRHY.
>>120
あー、やっぱり。
年齢を見てひょっとして再開組かなーと思ったのですが、バラ3をやろうとするのも
納得ですね。というか、それだけの経験があるならツェルニー30番では少し役不足
ではないでしょうか。実は私も30番から再開したのですが、1週間に2曲のペースで
仕上げて、さくっと40番に移行しました。
インヴェンションもやり直し中ですが、おもしろいですね。子供の頃はわからなかった
面白さがあります。
123名無しの笛の踊り:02/03/30 00:09 ID:WxiZFdoQ
>>122
年齢から想像していただけると思うのですが、ハイフィンガーで
教えられた世代で、なんでもそれで弾いてきたので、今回は指を鍛えつつも
大改造中です。先生に「指の練習をしてるのよ、それは!実際に
曲を弾くときは、もっと楽に、きれいに弾かないと!」って言われても
「はい??」って感じでー。
やっと最近脱力の感覚がわかってきたところで、バイエルからやっても
良かったかと思ったほどです。ですから、練習曲は確実にやって、曲で、
いろいろ冒険してみたいと。(それでもバラ3は高望みですけれど!)

私も次は40番に進む予定なのですが、やはり難しいですか?
先生が、(40番には)あまり曲としては面白いものがないって
おっしゃってましたが。

バッハはピアノで弾くのは、時々つらいです。ピアノという楽器の
表現力に自分が負けそう?で。
124名無しの笛の踊り:02/03/30 00:20 ID:???
ハイフィンガーってなに?
125名無しの笛の踊り:02/03/30 03:00 ID:gsBZGjQU
>>124
日本人が昔よくやってた、指を高く上げてガンガンキーを叩く
弾き方です。指の力は付くし、大きな音もでるけれど、全然
ピアノという楽器を生かさない、ニュアンスのない弾き方で、
留学すると真っ先に直されたそうです。

私の先生は、半年曲を弾かせてもらえなかったそうですよー。
12698:02/03/30 10:12 ID:pzszP/IQ
>>123
そういう事情がおありなら、ツェルニー30番からで丁度良いと思いますよ。
40番は確かに難しいですが、それ以上に長くて譜読みが大変だったり、単調なのが
辛いですね。曲として面白くなるのは中盤以降ですし。でも、効果は絶大です。
ツェルニーだけではポリフォニーの感覚が掴めないので、私はインヴェンションもやって
ますけど。

ハイフィンガー矯正&脱力修得は、なかなか大変です。
私も2年くらいかけて矯正しました。「鍵盤上を無理なく這うように指が動く」これが
ポイントです。とにかく、打鍵前に指を上げすぎないように。
指が鍵盤に触れた状態から打鍵する練習をすると良いかも知れません。私もハイフィ
ンガーを矯正したら音色の幅も広がって、良い音が出るようになったのがわかりますし
明らかに以前より無理なく速く弾けます。また、ミスタッチも減りました。
ぜひ有名ピアニストのビデオで「這うような指運び」をご覧になってみて下さい。
日本人ピアニストは未だにハイフィンガーの人が多いですから(笑)、ツィマーマン
やポリーニあたりをどうぞ。
127名無しの笛の踊り:02/03/30 14:37 ID:LlTlWIRE
>>126
ピアノって、他人のを聴く時は、音色が少ない!とか突っ込みし易い
のに、自分のはなかなかわからなくて、やっと最近「こういう音を
出したいが、どうすればいいのか?」ってとこまで考えられるように
なってきました。
良い演奏をたくさん聴いて「イメージ」をしっかり作っていかなくては
だめだなあ、と思ってます。

ツィマーマンは私のアイドルなんですよ!毎日のようにDVD見てます。
昨日は、再発のショパコン買ってきました。
128名無しの笛の踊り:02/03/30 20:09 ID:xtiybPz2
マズルカ風ロンドって難しいですか?
私かなり好きなんですけど!
129このスレでいいかな・・・:02/03/30 21:04 ID:QDanUqqU
プレリュードの4番、もの悲しくて好きなんですけど、この曲をそのままパクッた
ポップス(?)を先日聴いてびっくりしました。
誰の何という曲かご存じの方いらっしゃいますか?
130うわ:02/03/30 21:06 ID:QDanUqqU
↑すげえID(w
131名無しの笛の踊り:02/03/30 21:08 ID:IF97zsRA
昨日買ったショパコン(輸入盤)のライナーノートに、
1980年のショパンコンクールだけは、優勝者は消えて、
予選落ちのポゴレリチが脚光を浴びているってなことが
書いてありました。
優勝者って、確かダン・タイソンですよね?
来日はしてますよね?世界的にはなりそこねたんでしょうか?
132名無しの笛の踊り:02/03/31 00:25 ID:4fy.u1zM
>>131
ショパンばかり弾いてるからじゃあないかな
133出光逝ってよし:02/03/31 00:28 ID:y9SY9bhc
始めまして♪ 20世紀の名曲を回顧する ♪なるスレを運営しています。
最初のほうは書き込みが活発だったのですが、需要が一巡したらしく、200レス以降停滞気味です。そこで、他スレのヲタの皆様方にも是非投票していただきたくお願いに参りました。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1016527248/l50
一応20世紀に作曲されたクラ音楽を対象にしていますが、19世紀枠、18,17,21いずれでもかまいません。(ただし作曲世紀枠は記入お願いします)
ルールは以下のとおり
・ 原則5曲あげるがそれ以上でも可
・ 番号つきのときは5点~1点とポイントに重みをつけるが、番号なしの羅列は全部3点
・ 作曲者の名前も記入する。
・ 偏食ヲタを叩かないこと
みなさま、お気軽に御投稿ください。マルチポスト失礼。
ちなみに、レス200までのベスト20(20世紀枠)は以下のとおりです。
順位 作曲家 作品名 投票数 ポイント数
1 ストラヴィン春の祭典 5 19
2 マーラー 交響曲第9番 5 16
3 シェーンベルモーゼとアロン 4 13.5
4 ベルク ヴォツェック 4 12
5 ショスタコー鼻 3 12
6 マーラー 交響曲第6番 3 11
7 ガーシュインポーギーとベス 2 8
8 クセナキス アナクトリア 2 8
9 バルトーク 弦チェレ 2 8
10 シベリウス 交響曲第4番 2 7.5
11 ショスタコー交響曲第13番 2 7
12 バルトーク SQ第1番 2 7
13 バルトーク SQ第3番 2 7
14 ラヴェル SQ 2 7
15 クセナキス シナファイ 2 6.5
16 ホルスト 惑星 2 6.5
17 シュトラウス薔薇の騎士 2 6
18 バルトーク SQ第4番 2 6
19 バルトーク ピアノ協第2番 2 6
20 ベリオ シンフォニア 2 6
134108:02/03/31 01:28 ID:Iw6KCBoc
118さんへ
>でだしから複声部で対位法が使われているけど、
>これを何となく弾くのと、バッハを経験して弾くのでは
>雲泥の差なわけ。

先に言っておきますとこれを書きこんだのは私ではないです。
私も詳しいわけではないですが例えば内声部、外声部との違いが
頭で分っていないと明確に弾きわける事は不可能です。
その演奏の違いは非常に微妙でしょう。が、しかし非常に重要だと思います。
実際分らない人にはその差は分らないでしょうし他人の演奏を聞いても
殆どの場合私も分りません。
ただ雰囲気としての違いは素人でも感じ取れると思います。

その差が明確でないなら必要ないと思う人もいるかもしれませんが
こだわりってそういうものだろうしそれが良い演奏につながるのだと思います。

全然具体的でなくてすみません。
では。
135名無しの笛の踊り:02/03/31 01:35 ID:Iw6KCBoc
↑続きなんですがむしろ私も教えていただきたいので誰か詳しい方
教えて下さい!
ショパンの場合特に重要と言われたのですが…。
136名無しの笛の踊り:02/03/31 02:40 ID:aiN3JiUM
つーかオマエラ糞。いつの世にも天才っているのよ。ワカル?ちなみに俺、始めて3ヶ月で革命、そのあと3ヶ月でバラ1とスケ1終わらせて、今ラカンパやってる。リストだって10歳前に殆どの曲初見で弾いたってゆーだろ?
137名無しの笛の踊り:02/03/31 08:45 ID:???
>136
がいっていることが本当だとしても、小さいころから基礎をみっちりたたき
こんできた人がひくバラ3とはきっと雲泥の差があると思うぞ。
ピアノはまったくの素人、それこそ触ったことがない人間でも鍵盤をたたけば
誰でも音が出せる楽器。おなじ音をたたいても素人と基礎訓練をつんだものが
たたく音ではまったく違う。
>136のように弾きこなせていると思ってそのことに胡坐をかいているような人
には一度自分の演奏を録音して聞いてみるといいと思う。きっと聞くに堪えない
代物だから。
138名無しの笛の踊り:02/03/31 13:33 ID:gnjaaMB.
>136
本当の意味でピアノを弾けているのか疑問。
本人は幸せなのだろうが周りから見たら可哀相。
139名無しの笛の踊り:02/03/31 14:15 ID:???
>>137, 138
クラ板って煽りに弱いとつくづく思う。
勝手に自慢させておけばいいじゃん。
どーせ自演をageたりできるワケでもなし。
140名無しの笛の踊り:02/03/31 14:37 ID:olDYopU.
私も
指は動いて音はでても、自分の求める音楽になってないと
気づいて、習うの再開しました。

もちろん本当に才能のある人は、求める音楽を独りで創って
いけるんでしょうけどー。
141名無しの笛の踊り:02/03/31 15:59 ID:R8wVohCI
みんな!頭をさげろ!
リストの生まれ変わりを自称する天才ピアニストが
2ch.にかきこみにきたぞ!!!
142名無しの笛の踊り:02/03/31 16:44 ID:???
>>141
>みんな!頭をさげろ!

諸君!帽子をとりたまえ。の間違いか?(w
143名無しの笛の踊り:02/03/31 17:45 ID:5x98fYeQ
質問なんですけど、

キューブリックの遺作、映画『アイズ・ワイド・シャット』の冒頭で掛かってる曲が
ショパンの『ワルツ2(ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団)』という作品だという事は
分かったのですが、これは所謂『ワルツ第2番変イ長調op.34-1「華麗なる円舞曲」』の
ことですよね?

曲が気に入ったので、ショパンの作曲集をレンタル(捜索中)するか
『アイズワイドシャット』のサントラを買うか(レンタル置いてない)、
どちらかにしようかと思っているのですが・・・。
144ロック:02/03/31 23:50 ID:atPYOH0c
どうも始めまして。
エチュードで何が一番好きですか?
145名無しの笛の踊り:02/04/01 00:08 ID:???
みんな!石を投げつけろ!
リストの生まれ変わりを自称する先天性馬鹿が
2ch.にかきこみにきたぞ!!!
146名無しの笛の踊り:02/04/01 09:38 ID:???
私ピリスのノクターン好きだなあ
147:02/04/01 19:57 ID:WnLzRuTU
148名無しの笛の踊り:02/04/01 22:00 ID:???
13歳のエチュード
12歳のプレリュード
149名無しの笛の踊り:02/04/02 00:07 ID:???
>>144
@10-4A10-1B10-10C25-6  練習したことあるのはB、25-1、2、10-3、5のみ。
150名無しの笛の踊り:02/04/02 00:13 ID:???
アックスのバラードはすごくいいね。
カップリングのソナタは少しくせがあって好みが分かれるような気がするけど。
151名無しの笛の踊り:02/04/02 00:25 ID:7.Zd3LAs
>>144
10-1、10-6、10-8、25-5、25-11です。
順番はつけがたいけど、1番好きなのは・・・やっぱ木枯らしかなぁ。
3つの練習曲も結構好き。
ちなみに練習したことあるのは10-4、10-5、10-12、25-2です。
152名無しの笛の踊り:02/04/02 19:50 ID:lwUQKWUo
10-1大好き〜、ショパンってすごいなぁと改めて思っちゃう。
っていうかエチュードはほとんど好きかも...
153名無しの笛の踊り:02/04/03 01:24 ID:GdwPkrF.
とりあえずCDを買ったら最初に聴くのは

op10-1、op10-2、op25-6

辺りかな。
154名無しの笛の踊り:02/04/03 02:18 ID:???
op.10-7を好きな方は、少ないようですね・・・。
155名無しの笛の踊り:02/04/03 10:32 ID:???
25-9が好きなんです
まだクラシック初心者ですが
156名無しの笛の踊り:02/04/03 11:30 ID:ccPPC9d.
>>154
それも好きなんだが、
良い演奏にめぐりあわないんだよ。
お勧めはありますか?
157名無しの笛の踊り:02/04/03 13:35 ID:QqFa6nGs
>156
フリードマンが凄い。同じ曲とは思えない。
158名無しの笛の踊り:02/04/03 13:56 ID:EbksdRwU
今時はやらないとは思うが、ケンプのショパン好きです。
50年代なので、技術的にもあまり気にならない。
どうぞ、たたいてください。
159名無しの笛の踊り:02/04/04 00:46 ID:???
>>156
正直、ポリーニのエチュードしか聞いたことがありませんが・・・。
たぶん、それも良い演奏でしょう。
160名無しの笛の踊り:02/04/04 13:03 ID:???
age
161名無しの笛の踊り:02/04/05 23:15 ID:jQJZPc96
マズルカ風ロンドはアシュケナージが最高!
なんであの曲あんまり演奏されないんだろう。
すごい素敵なのに
162名無しの笛の踊り:02/04/06 00:33 ID:NnjZasxY
>>161
>マズルカ風ロンドはアシュケナージが最高!

Listen to Nikita Magaloff!!
163名無しの笛の踊り:02/04/06 09:05 ID:1DQwk8GE
>>161

エル=バシャとハラシェヴィッチもよろしく。
164名無しの笛の踊り:02/04/06 22:45 ID:q3Vk7Q3k
age
165名無しの笛の踊り:02/04/07 10:13 ID:AcFs.Xl.
≫129 ジェーン・バーキンがプレリュード4番の曲の歌を歌ってます。
ちなみに、ブラームスシンフォニー3番二楽章の歌も。

あ、バーキンってイギリス人ですがフランスで活躍してて、上記のうたは80年代
フレンチポップというところでしょうか。
166名無しの笛の踊り:02/04/08 00:06 ID:Q2lgUvec
マズルカ作品7?でしたっけ、ショパンが献呈したアメリカ人ピアニストって何者?
167名無しの笛の踊り:02/04/08 00:25 ID:???
ショパンで悲しいことがあったとき聞くといい曲は
何がありますか?
168名無しの笛の踊り:02/04/08 00:51 ID:cqOdapX2
ノクターン8番なんてどうでしょう?
優しいメロディーが癒してくれるでしょう。
169名無しの笛の踊り:02/04/08 05:50 ID:7xIqwZNc
>>167

個人的には、気分が下降気味な時は
ノクターン4番、12番とか聴きますね。
170名無しの笛の踊り:02/04/09 07:53 ID:VV74DHzs
age
171名無しの笛の踊り:02/04/09 16:21 ID:???
ショパンで俺が聞くのはバラ4と舟歌だけだ・・
この2つは最高にいい、けど
他のバラード、ノクターン、エチュード、ポロネーズは
いいとは思えない・・
こんな俺はおかしいのか?
172名無しの笛の踊り:02/04/09 20:20 ID:43/ORT2s
>>171
曲と演奏者と聴く人の相性もあるので、いろいろな
ピアニストの演奏を試してみてはいかがでしょう?
私も、昨年まではショパンあまり好きではありませんでした。
ノクターンの演奏会では、しっかり寝てましたしー。
173名無しの笛の踊り:02/04/11 13:11 ID:8Be5LJSI
ノクターンとマズルカは今のピアニスト全員下手だからしかたない。
174名無しの笛の踊り:02/04/11 21:39 ID:flEaF03k
ノクターン ピリス通して聴くのは辛いぞ!
175名無しの笛の踊り:02/04/11 21:54 ID:CNQ58.EM
>>173
ルイサダのマズルカは、なかなか良いと思う。
ノクターンに関してはほぼ同意。ただ、先日でたばかりのニコライ・ルガンスキー
のショパン前奏曲集CDに入っていたノクターンOp.48-1などは素晴らしかった。
前奏曲もすごく良かったし。今まで単に指の回るバカだと思ってたけど、このCD
1枚で俺の中では急上昇。
176名無しの笛の踊り:02/04/12 02:22 ID:PK5Xd6.Y
>>174
私は素晴らしいと思うけど。
177名無しの笛の踊り:02/04/12 02:25 ID:???
クリダはヨカタよ
178名無しの笛の踊り:02/04/12 22:47 ID:fmHwi9cY
ルービンシュタインのマズルカとノクターンを超える演奏はないのでは。。
彼の演奏は舟歌(あれれ状態)以外は大好き。特におすすめがタランテラ&子守歌&バラ1。
>>171
私もそうです。華麗なる大円舞曲OP18や幻想即興曲にはまっていた15年前の自分が懐かしい。
179名無しの笛の踊り:02/04/12 23:40 ID:UyZ1c9Mo
ポリーニの10-3が好きだな。
180名無しの笛の踊り:02/04/14 16:58 ID:.1Y9NN6M
age
181名無しの笛の踊り:02/04/15 10:41 ID:7u9BNSXg
ペライアのショパンエチュード出ました。(今は国内版のみ)
若いピアニストがバリバリ弾いてるのとは違った良さがあります。
バッハをやりまくった成果だと思うけど、副声部を違うタッチ・違う音色で演奏
するんだよねー。音楽がすごく立体的です。

たとえばエオリアン・ハープは、メロディと対旋律しか聞こえてこない。
あとはモヤーっとした和声になってて、まるでピアノの音が空気に溶けていくよ
うな甘美な世界です。難曲10-4とかも、見事にレジェーロなタッチで転がるように
音句が流れていく。
182名無しの笛の踊り:02/04/15 16:38 ID:p.yymxII
>>181
そうそう!新聞で知って、買わなきゃ〜と思って
まだ買ってません。ペライア好きだから
ぜひショパンのエチュードも聞いてみたい。
エチュードは全曲入ってるんだよね?
183とし:02/04/15 17:37 ID:VOcoDlCw
いまみなさんショパンの曲なにをしていますか??
僕はスケ2とエチュード(10-12・10-8)です
エチュードは中学生らしいのを選んでもらいました!!
ま〜学生音コンの課題がでるまでですけど
184seiko:02/04/15 19:16 ID:VOcoDlCw
やっぱり
185名無しの笛の踊り:02/04/15 19:35 ID:nk.vwniM
ゴドフスキ練習曲
186名無しの笛の踊り:02/04/15 19:41 ID:VOcoDlCw
ソナタが早く弾きたい
187名無しの笛の踊り:02/04/15 22:43 ID:pxYQGtLU
英雄ポロネーズはやっぱりむずかしいのか?
188名無しの笛の踊り :02/04/15 23:48 ID:MDvJGXkk
>>187
自分はポロネーズ5番の方が難しいと思った。
英雄は、序奏が一番難しかったかも(重音の半音進行が苦手なので)。

単に演奏技巧だけ言うなら「アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ」
が一番難しいかも。でも、あの曲はゆっくり弾いてもステキだから好き。
189名無しの笛の踊り:02/04/15 23:50 ID:hf4w6.3E
>>188
曲の真ん中の左手オクターヴはやさしい?
190名無しの笛の踊り:02/04/15 23:56 ID:EbEXJDdY
英雄の左手のオクターブに比べたら、OP.22の方がずっと易しいと思うけどなー。
難しさって、人それぞれってことはあるから、なんとも言えないけど。
op.22って、ほとんどが単音の高速パッセージだし、同じことの繰り返しが多いし、
そんなに難しいとは思わなかった。それに、最初はすごく華やかに感じるんだけど、
弾きこむと意外と奥が浅いなとも思った。
191名無しの笛の踊り:02/04/15 23:58 ID:EbEXJDdY
(つづき)
でも、5番難しいよね。難しいわりにイマイチ弾き映えしないっていうのかな?
ただ、自分がヘタクソなだけなんだけど...
192名無しの笛の踊り:02/04/16 18:53 ID:HStia/uc
実稚恵さんの「舟歌」って、絶対途中から、
大漁唄いこみみたいになってくる。キライ。
193188:02/04/16 22:34 ID:gq2lCS6o
>>190
自分は手がでかいのでオクターブ系は割と得意なんだけど、ショパン流の
ぐにゃぐにゃ折れ曲がった細かいフレーズが苦手です。
でも、英雄のトリオのミレドシ・オクターブは4-1/3-1/4-1/5-1という感じで
弾いちゃうと全然ラクよ。でかい手に生んでくれた両親に感謝。

でも、エチュード25-2とか結構苦労するし、ソナタ3番のフィナーレとか
辛いっす。
194名無しの笛の踊り:02/04/17 00:18 ID:yH9oal0g
hug
195名無しの笛の踊り:02/04/17 00:48 ID:b70mVDBU
練習曲Op.25-10を弾いたことある人、
なんかアドバイスお願いします。ちなみに私の手は9度が限界です。
196名無しの笛の踊り:02/04/17 02:05 ID:ykxB5AVc
>>192
聴いたことないけれど、ワラ他!
ミチエさんって、音が硬いですよねー、
ショパンコンクールに入賞してるけど。
ショパン合わない感じです。
197名無しの笛の踊り :02/04/17 02:35 ID:49fYofHk
>>195
Op.25-10 私も今練習しています。自分の手は、10度とどくのですが、それでも、
内声の和音を楽譜どおり保持してだと、とても指定の速さでは弾けません。教則本
で、「1−3の指使いをうまく使ってレガートに徹せよ」というようなことが書いて
ありましたが、実際どうなんですかねえ?あまり無理をすると、手を傷めそうで
怖いです。
198カルクブレンナー:02/04/17 18:48 ID:QxYnf1mE
>>195>>197
まず分散オクターブで練習します。
この練習は非常に重要で、手首の脱力、手の拡張にも効果大ですので、
徹底的にやってください。そこそこのスピードで弾けるまで続けてください。
さらに連打音で練習するのも効果があります。
つまりは、ファファ♯ミミファファソソ♯ソソララ・・・という具合です。
オクターブ演奏は、あまり手を鍵盤から離さないで、
両手が鍵盤を這うように(初めは力が入ってしまうので注意)
意識しながら練習することが大切です。
199名無しの笛の踊り:02/04/19 00:31 ID:???
お勧めのショパン弾きは誰ですか?
その特長も出来れば教えていただきたいのですが。
ちなみに私が好きなのはフランソワですがお勧めはしません。
200199:02/04/19 00:32 ID:???
ついでに200♪
201名無しの笛の踊り:02/04/19 14:13 ID:???
パハマン。
その針音の洪水に耐えられるならば・・・。
202名無しの笛の踊り:02/04/19 15:52 ID:???
ずっと前のことですが、ショパンの墓に行きました。
命日です。
なんか感動したなぁ
フランス人、良い人だった。
墓地で墓を案内してくれたよ。
写真とる時は、退いて撮れるようにしてくれたし。
203名無しの笛の踊り:02/04/19 16:15 ID:???
>>202
パリにあるんでしたっけ?確か。心臓だけはワルシャワにあるとか…
>>201
パハマンの弾いたソナタ2番って今手に入れる方法ありますか?
私はダンテから出ている3枚とPearlから出ているやつを持っていますが
一番聴いてみたいソナタ2番がありません。
パハマンが弾いた即興曲1番、宝です。
204名無しの笛の踊り:02/04/19 16:20 ID:J85k29oI
葬送行進曲はlp、spでなら手に入りますが、cdでは見たことがありません。
205名無しの笛の踊り:02/04/19 16:42 ID:???
>>204さん
lp、普通の中古店に置いてありますか?それとも通販とか使わないと
難しいですか?教えてもらってばかりですいません
206名無しの笛の踊り:02/04/20 19:06 ID:V/pqqVbk
age
207名無しの笛の踊り:02/04/21 02:18 ID:jtfKCo0E
みなさんの舟歌オススメは?
私はまだ一人しか聞いてないのですが・・
クラウディオ洗う
208名無しの笛の踊り:02/04/21 02:25 ID:???
ボシュニアコーヴィチに参った。一昔前のロシアって凄いね。
209367:02/04/21 03:50 ID:GgdJWZtc
>>207
モイセイヴィチ聴くよろし。
210名無しの笛の踊り:02/04/21 04:05 ID:E4JEIzOM
スメンジャンカ。変に洗練されてないところが好き。
211名無しの笛の踊り:02/04/21 08:26 ID:ESxpWTRU
異母・ポゴレリチのスケルツォを聴いてぶったまげた。
変だけどハマル!
212名無しの笛の踊り:02/04/21 10:50 ID:hR11s7ac
及川浩次のバラード1番を、アシュケナージやポリーニの演奏より勝っていると感じてしまった私は、ヘタレですか?
213っつーか:02/04/21 10:57 ID:tLbqt7wI
>>212
比較対象に問題あるのでは。アシュケはともかく、ポリーニのバラードに対しては
批判も多い(自分もポリーニのバラード解釈はどうかと思う)。
同年代でキーシン、巨匠系でルービンシュタインあたりと比較すれ。
214名無しの笛の踊り:02/04/21 11:03 ID:???
>>207
ソフロニツキーのスタジオ録音。
あとは、スタニスラフ・ネイガウス。
215名無しの笛の踊り:02/04/21 11:26 ID:???
>>213
あなたのポリーニのバラード(批判)についての
感想をすなおに聞かせてください。聴いてどう感じました?
216名無しの笛の踊り:02/04/21 12:05 ID:0pd1n5jo
舟歌はリパッティが良いな
つーか舟歌っていい曲だよね
217名無しの笛の踊り:02/04/21 12:09 ID:lkIYjyC.
>216
自分もリパッティの舟歌大好きです。
寝るまえによく聞いてます。(ワルツも好き!)
218名無しの笛の踊り:02/04/21 12:15 ID:0pd1n5jo
リパッティはノクターン27の2も絶品だよ
ああなんでこんないいピアニストが早く死んじゃったんだろ
もっと録音してほしかったな
219名無しの笛の踊り:02/04/21 14:12 ID:wl8uV2Kg
>>218
俺が殺した。
220名無しの笛の踊り:02/04/21 14:14 ID:???
>>219
お前が氏ね。カズ。ヴォケ。
221名無しの笛の踊り:02/04/22 12:33 ID:???
どうか今夜はショパンのピアノ曲単独スレがたちませんようにage
このままじゃ、ブルヲタと同じ目でみられちゃうよー
222 :02/04/22 17:07 ID:???
━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━
この書き込みを見た人はショパンの曲の単独スレを立てろ!
━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━
早よ立てろ
223名無しの笛の踊り:02/04/22 17:24 ID:5R/W5BZk
>>222
逝ってよし
224名無しの笛の踊り:02/04/22 17:38 ID:???
すごいねこれ。
ショパン連続演奏会だって。
ttp://www.intacc.ne.jp/HP/musecede/concert.html
225名無しの笛の踊り:02/04/22 17:48 ID:???
ホロヴィッツのバラ1っていいよな〜
バラ1では一番好きだな
226名無しの笛の踊り:02/04/23 00:15 ID:Wjt/KU2g
ホロビッツの良さがぜんぜんわからん。。だって間違え多いし、楽譜どおりに弾いてないじゃんか!!
って思ってるの俺だけ?。。。。
227 :02/04/23 00:21 ID:3ONq23fc
>>225
ホロヴィッツは生涯を通してバラード1番と格闘していたらしい。
満足のいく演奏はできなかったとよ。
>>226
なんつーのかな「音楽」を聞く余裕ができたらtry again!
228225:02/04/23 04:39 ID:???
>>227
なるほど。
だからレコードごとに違うのか。
でも大好きっす。。。中間部たまらんっす。。。
229名無しの笛の踊り:02/04/23 12:43 ID:d.b0HzyE
ENTREMONTのバラード1聴いたことある人は、もしかしていないの?
ホロヴィッツよりいいよ。世界一だよ。
presto con fuocoが圧倒的にかっこいいし。
230名無しの笛の踊り:02/04/23 22:24 ID:???
バッハのインベンションを全曲やったら、
もっと上手にショパン弾けるようになりますか?
231名無しの笛の踊り:02/04/23 22:54 ID:t.lAJpxQ
スケルツォの2番ってどれくらいの難易度?
232名無しの笛の踊り:02/04/23 23:21 ID:???
英雄ポロネーズ<スケルツォ2番<バラード1番
233名無しの笛の踊り:02/04/23 23:29 ID:???
>232
うそでしょ?
234名無しの笛の踊り:02/04/23 23:46 ID:vS7ehP3Y
スケルツォ2番<<英雄ポロネーズ<<<バラード1番
235名無しの笛の踊り:02/04/24 00:04 ID:???
ピコン1<舟歌<バラ4<バラ1<<スケルツォ2番
2361:02/04/24 00:11 ID:nwDczHJc
バラード1番<スケルツォ2番<ソナタ3番
ってのは変ですか?
237名無しの笛の踊り:02/04/24 00:30 ID:???
>233
英雄ポロネーズ<スケルツォ2番<バラード1番<バラード4番<ソナタ3番

英雄ポロネーズは意外と簡単ですよ、同じ事の繰り返しだし。
バラード1番はスケルツォ2番よりは難しいかな、と思う。
238名無しの笛の踊り:02/04/24 01:39 ID:ddpWBf46
>>230
絶対になるよ。
自分の経験でも、ほんとにそうだったから。
自分は一時レッスンを中断して再開したんだけど、バッハなんてやるつもりは
ぜんぜんなくて、ましてやインベンションなんてずっと前に上げてるんだよぉ
と思って、最初はなんでこんなの...と思って初めたけど、今では勧めてくれた
先生にとても感謝しています。
インベンションとシンフォニアを最初は番号順にやって、30曲終わった後、
もう一度インベンションとシンフォニアのそれぞれ同じ調を組み合わせて
最初からやりました。
ショパンがますます好きになったし、バッハもとても好きになったし...
ほんとにやってよかったです。
239207:02/04/24 04:29 ID:???
みんないろいろなオススメがあるんだなー。
がんばっていっぱいあつめて聴いてみマス!
でもホントいい曲だーね舟歌。死ぬまでには
弾けるようになりたいなー
240名無しの笛の踊り:02/04/25 11:37 ID:???
age
241名無しの笛の踊り:02/04/26 00:11 ID:???
アントルモンの演奏はあのピアノの音が僕は駄目です。嫌いです。
丁寧で誤魔化しのないところは買いますが。
242名無しの笛の踊り:02/04/26 01:14 ID:7g9EfmaY
「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」
の難易度ってどれくらい?
243 :02/04/26 09:05 ID:???
とりあえず、このスレに書き込みしてるやつらは、
YOSHIKIスレと英雄ポロネーズスレを責任持って削除しろ。
244名無しの笛の踊り:02/04/26 10:04 ID:kMNMi75c
>>10
これを見て買ってしまった.1959年の録音のやつね.
これはどう?
245名無しの笛の踊り:02/04/26 10:07 ID:kMNMi75c
>>136
別にそんな自慢することじゃないですが.ただ弾くだけなら初心者で十分
そのくらいでできるのでは?自分は革命実質2.3ヶ月です.ただ,下手です.
246名無しの笛の踊り:02/04/26 10:12 ID:kMNMi75c
>>245
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/2235/ensou.html
にうpしてあります。136もこんな感じでしょ?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018362907/
でスレも作っちゃいましたが.
247名無しの笛の踊り:02/04/28 13:05 ID:SmX52kdA
/(。 ̄。)\サカダチage!
248名無しの笛の踊り:02/04/28 13:11 ID:???
>>243
禿げ同。
YOSHIKIヲタキモイ。
249名無しの笛の踊り:02/04/28 13:16 ID:???
>>248
同じく。ついでにロックもキモイ。
250名無しの笛の踊り:02/04/29 20:27 ID:VcnQm9dI
>>242アンダンテスピアナート
相当じゃない?難しいよー
251(゚д゚):02/04/30 21:47 ID:QX3zVHYQ
>>250
アンダンテスピアナートは簡単。グランドポロネーズ鰤ランテが難しい。
252名無しの笛の踊り:02/04/30 23:37 ID:yjrR.3oU
鰤ランテ ブリブリ
253あああ:02/05/01 20:26 ID:exCLwowk
>>242
こないだNHKでユンディーリーが演奏してた。
期待以上に上手くてビクーリ!
やっぱあそこまで技術的に完成されてないと
聴くに耐えない曲になってしまう。。。
254(゚д゚):02/05/02 16:23 ID:lnbNdWOQ
>>253
漏れもそれ見たYO!
相変わらずミスが多かったと思うが、予想以上にうまかったのは間違いない。
いつ修行したんだろうか・・・
255名無しの笛の踊り:02/05/02 21:50 ID:FaUCaHus
>253
ユンディとは縁があって、2回生で聞いたが、Pコンの3楽章と、コレは本当に
スンバらしいと思ったよ。
ソナタ3番はもっと修行しろって感じだったけど。
256名無しの笛の踊り:02/05/04 13:30 ID:V9vltFTo
リチャード・クレイダーマンのOp.10-3やOp.9-2のアレンジが好き!
257名無しの笛の踊り:02/05/04 22:16 ID:???
エチュードはいっぱい持ってるけど
だれが一番いいか難しい
ポリーニは完璧すぎて淡泊
ブーニンは考えすぎている気もする
アシュケナージはアジがない
リパッテイはなんかヨーロッパの古風な雰囲気
リヒテルは重厚でいいがすこしザツ
アンドレイは技巧的すぎ
フランソワはなんかコミカル
マガロフはけっこう上品
どれがいいだろうか・・
258  :02/05/04 22:21 ID:???
ポリーニのバラードもいいけど
ブーニンのもいい
259  :02/05/04 22:23 ID:???
ショパンとバッハは似てるとおもわない?
260  :02/05/04 22:27 ID:???
アンダンテスピアナートは長いから
体力と精神力が」いると思われ・・
261  :02/05/04 22:28 ID:???
ショパンはワルツが一番面白い!
262 :02/05/04 22:30 ID:???
ショパン弾くためには全身体力いると
思っているのは私だけだろうか。
263名無しの笛の踊り:02/05/04 23:29 ID:???
ショパンを豪快にさわやかにキレイに
弾くのはブーニンだけでしょう
264名無しの笛の踊り:02/05/05 01:52 ID:???
しっかりと弾くのはブーニンだが
リパッティは言いようのない
雰囲気を醸し出しているといえる
265名無しの笛の踊り:02/05/05 08:17 ID:Silq6rGU
>>257
4月に発売されたばかりのペライアのエチュード全集のCD、
10-1の最後が消え入るように終わるんだけど、いい感じ。
コルトー、バックハウス、ノヴァエスなどのエチュードも
録音こそ古くて冴えないが、暖かみがある。
266名無しの笛の踊り:02/05/05 11:13 ID:pSkIqlfE
>>265
ペライアのすごいね。あれはひとつの決定盤だと思いました。
10-1、のっけからたまげた。録音技術の発達もあるけど
21世紀のエチュード・・・って気がしたゼ
267名無しの笛の踊り:02/05/05 12:02 ID:???
ペライアしらないけどほしいな
256>その古いピアニストのまだうってる?
268名無しの笛の踊り:02/05/05 12:04 ID:???
ペライアってマレーペライア?
269名無しの笛の踊り:02/05/05 12:38 ID:???
ショパンで一番難しいのはソナタでしょ
270名無しの笛の踊り:02/05/05 19:27 ID:???
若書きの曲は、意味もなく難しい気がする。ソナタ1番とか
271名無しの笛の踊り:02/05/05 20:22 ID:jdoqIWfs
>>259ショパンはバッハを尊敬していたしね。ショパン好きにはバッハ好きも多いらしい。
>>268イエス。私ペライア好き、今月末リサイタル!
272名無しの笛の踊り:02/05/05 20:28 ID:lgT.uHBY
バッハ好きには滅多にショパン好きはおらんぞ。
273名無しの笛の踊り:02/05/05 20:31 ID:rFixV6Xw
>>272
貴方の説ですか、誰かの説の引用ですか。
274名無しの笛の踊り:02/05/05 20:41 ID:lgT.uHBY
>>273
観察結果
275名無しの笛の踊り:02/05/05 20:42 ID:???
バッハはやっぱり偉大だと思う。
でもバッハはなにか音楽の要素が凝縮された一つの塊の様な物だから
バッハ自体好きな人には発展性のある音楽は好きになりにくいと思う。
ショパンは和声的処理の仕方が実にバッハだ、と思う。
彼の内音ほど美しくメロディを引き立てるものはない、と思う。
基本的にバッハの要素が入った音楽はすきだ。
276名無しの笛の踊り:02/05/05 20:45 ID:???
ペライアは年とってから人気でてきたの?
277名無しの笛の踊り:02/05/05 20:52 ID:OKNZ1Drk
マガロフのエチュードっていいんですか?
278257:02/05/05 20:58 ID:???
277>>とりあえず私は買い集めているのでこれが一番!
というのはちょっとあげにくいけど
まあ書いた通りだが淡泊であまりハデでもない
技巧にも走っている様子は全くない
迫力はないかな
なんとなく上品
ペライアはやく手にいれたい!
279257:02/05/05 21:44 ID:???
前奏曲はブーニンが好きだ。
他に持ってるのは
クラウディアアラウ
アシュケナージ
バルト
ピリス
あんまり昔のピアニスト知らない
ブーニンフアン
でもこの人まだノクターンとかソナタとかだしてない
一応なぜかアシュケナージのショパン全集を持つ
でもアジけなーい
280257:02/05/05 22:01 ID:???
みなさん
私って買いすぎだとおもいますか?
実際最近店いってないです
281 :02/05/05 22:04 ID:???
ショパンエチュードOP10-2って超難しいし
しかもあんまりいい曲とは思えないけど
いつもムキになって練習すると
345いたくなる・・
282名無しの笛の踊り:02/05/06 00:18 ID:1O71FynQ
>>272
俺ショパン好きで、バッハも好きだぞ。
283名無しの笛の踊り:02/05/06 00:46 ID:e8pUkFd2
age
284名無しの笛の踊り:02/05/06 01:38 ID:???
>>257
ぜんぜん足りん。
エチュードはソ連時代のアシュケナージ(1959)を買っとけ。
ガブリーロフも定番。古いところではコルトー、ブライロフスキー。
プレリュードはキーシン、アルゲリッチ、ポリーニ。
古いのでフランソワ。変り種でエッシェンバッハ。
285名無しの笛の踊り:02/05/06 09:56 ID:???
エチュード10-4に関して質問です。
全音版の楽譜なのですが、
3小節目の部分が、再びでてくるとき、
最初の時と指使いが違います。
最初。3435 2325 1215 1215
再度。3425 1325 1325 1325
これはどういった理由なんでしょうか?
286名無しの笛の踊り:02/05/06 11:43 ID:???
YOSHIKIの弟子がショパンだったのをはじめて知った。
287名無しの笛の踊り:02/05/06 11:45 ID:???
YOSHIKIの曲をパクったショパン(藁
288257:02/05/06 14:58 ID:???
284>いまもうってるの?
ポリーニの前奏曲聴きたいな
289257:02/05/06 14:59 ID:???
明日ペライア買うんだ〜
290名無しの笛の踊り:02/05/06 15:29 ID:???
285>あんまり書いてある指使いに頼らないほうがよい
手の大きさによってちがうでしょ
自分は見てて汚くない形を基本にしている
やっぱりみんな小指つかうのいやがるけど
小指が自然と届くなら使い慣らしたほうが
便利
291名無しの笛の踊り:02/05/06 15:45 ID:YT2SsfEI
どなたか、ショパンのエチュードの難易度を全部高い順に並べてください。
292ショパンマニア:02/05/06 16:00 ID:???
OP10から

11
10
12








OP25は


10
11




12


293アホか。:02/05/06 16:11 ID:???
>>292
左手の弱い初心者君、革命のエチュードが10-4より難しいのかい。
294ショパンマニア:02/05/06 16:17 ID:???
革命はペダルに頼らずにしっかり弾くのが重要
というより革命のほうが体力いること間違いなし
4は手元でこちょこちょ動くので簡単
295ショパンマニア:02/05/06 16:18 ID:???
4のほうが左手使うと思うけど?
296ショパンマニア:02/05/06 16:20 ID:???
革命の左手なんてたいしたことない
そうではなくて
4にくらべれば疲れる
297名無しの笛の踊り:02/05/06 18:40 ID:KPUhIhc2
>292
あなたほんとにピアノ弾ける人?
私は、
作品10−2、1、7、4、10、8、12、5、11、3、9、6
作品25−6、8、10、11、5、4、12、3、9、7、1、2
だと思うけど。
まあそれぞれの技巧に得意・不得意な分野とかもあるし。
298ショパンマニア:02/05/06 18:49 ID:???
292>ショパンしか弾かない
すこしバッハ弾く
趣味で
299名無しの笛の踊り:02/05/06 19:53 ID:Imk/s15o
黒鍵が10-1より難しいわけないだろ。
黒鍵は作品10の中ではいちばん簡単だと思うけど。
作品25-2だって25-7より簡単。
300名無しの笛の踊り:02/05/06 19:54 ID:???
300Get!!
301名無しの笛の踊り:02/05/06 20:54 ID:???
299>黒鍵は3、6よりも簡単なのか?
一番、ではないでしょう 
302名無しの笛の踊り:02/05/06 20:55 ID:???
結局人によって難易度はちがうってことで
終了しようよ
303名無しの笛の踊り:02/05/06 21:54 ID:???
「ショパンマニア」は去年もこの板で暴れた荒らしです。
以後、無視しましょう。
304ショパンマニア:02/05/06 23:06 ID:???
去年とは違う人です
305 :02/05/07 04:08 ID:???
age
306名無しの笛の踊り:02/05/07 04:09 ID:1DNaW/zY
age
307名無しの笛の踊り:02/05/07 05:26 ID:???
リパッテイのワルツは暖かみがあってよかった
やはりヨーロッパの古風な雰囲気が味わえる
しかしこの人のは他の分野のCDはみたことない
やはり早死にしたせいか
308名無しの笛の踊り:02/05/07 06:50 ID:djfkurAo
>>307
ブザンソン音楽祭聴け。お別れ演奏会のやつ。モツやバッハもいいぞ。
リストのペトラルカ104は涙してしまふ…。
309名無しの笛の踊り:02/05/07 11:01 ID:ovmEN2W6
リパッティスレになってしまっちゃ困るが、
>>308
シューベルトの即興曲も最高だ。
310名無しの笛の踊り:02/05/07 11:23 ID:6T/qz46o
どれもこれもイギリス在住の爆音日本人女性奏者では聞かないことを
おすすめするわ
聞くなら耳栓必携よ
フォルテッシモ・オンリーだからね
信じられないホントの話
311名無しの笛の踊り:02/05/07 11:27 ID:???
>>310
その人、俺は気に入りそうだ。
何て名前?
312名無しの笛の踊り:02/05/07 11:33 ID:6T/qz46o
いろんなコンサート通ってみつけたら?
彼女はやっぱり音デッカイし、テクニックは堅実だから
協奏曲もよく弾いているわよ。
なんだかいろいろいそがしそうよ
私はこのみじゃないしショパンやシューベルトなんて
破壊の現場に立ち会うようでイヤだから聞かないわ
313名無しの笛の踊り:02/05/07 11:35 ID:???
成城のサロンでウィーンから来た爆音リストは
凄かった。あれはなんという名前のピアニスト
だったのだろう。
314311じゃないけど:02/05/07 11:36 ID:???
>>310
思わせぶりに書かないで教えてくれよ。
興味あるよ。
315名無しの笛の踊り:02/05/07 12:17 ID:BucgEujU
別スレで見て推測だけど土建屋っていう人じゃないの
なんかすごいらしい
316名無しの笛の踊り:02/05/07 14:54 ID:???
谷本重美?
317名無しの笛の踊り:02/05/07 15:35 ID:qJD.9pFQ
>>291さんに便乗して、ショパンの曲をジャンル別にまとめましょう。
318名無しの笛の踊り:02/05/07 18:56 ID:???
今ペライアエチュード聴いてるけど
OP10-10が実に鮮やかでキレイに柔らかい演奏だ。
というより使っているピアノの調律か
319名無しの笛の踊り:02/05/07 18:57 ID:???
リパッテイの舟歌どこで売っているのですか?
ネットショップで売っていますか?
320名無しの笛の踊り:02/05/07 20:11 ID:???
ペライアのOP25-6の途中の右手!
あの解釈正しいんかあ?
変な弾き方!
321名無しの笛の踊り:02/05/07 20:28 ID:???
320>楽譜とは明らかに違うと思われる
ブーニンもOP10-6の方で途中の右手和音進行で
楽譜ではAの音なのに#Aにして弾いているのだがなかなかいい効果だ
と思う。
今回のペライアも似たようなことをしている。
322名無しの笛の踊り:02/05/07 20:30 ID:???
age
323名無しの笛の踊り:02/05/07 20:58 ID:???
age
324285:02/05/07 23:34 ID:???
>>290
レスはありがたいが、
どうして異なる指使いでかいているかの理由にはなってない。
325名無しの笛の踊り:02/05/08 00:33 ID:7EGSVSEA
>324
全音版といういい加減な版は使わないほうが賢明なりよ。
全音版ってペータース版のコピーでしょ。
19世紀末だか20世紀初頭だか知らんが、
どうでもいい校訂者が適当につけた指使いなぞ信用しないほうがよい。
パデレフスキ版なりウィーン原典版なりヘンレ版なりを参考にしなされ。
もしくは著名ピアニストが校訂なり監修している版。
俺が一番弾きやすいのは 3235 1325 1325 1215
326名無しの笛の踊り:02/05/08 01:40 ID:TLIZPYqI
ケビン・ケナーというピアニストが演奏会しますが
(ショパンのバラード全曲等)うまいのですか?
確か1位無しの2位だった方ですよね?
327名無しの笛の踊り:02/05/08 01:53 ID:8g5DBzsU
>イギリス在住の爆音日本人女性奏者
小川典子さんのことかな?
私は結構好きだけど。
328名無しの笛の踊り:02/05/08 02:18 ID:???
>327
小川典子さんは違うでしょう。
もちろん大きい音も出されるとは思いますが、、
それよりもこの前の紀尾井のドビュッシーのリサイタルの繊細さと緊迫感、
言葉にはできません。
すばらしかった。
おっと、ここはショパンスレでしたね。
ごめんなさい。
329名無しの笛の踊り:02/05/08 03:20 ID:TSQQh4kQ
>>297
ほぼ同意。あとは手の大きさにもよるだろうなぁ。
人によっては10-1又は10-4が一番難しいと云う人も居る。
292の順位は全然めちゃくちゃ。
10-1はCDで聴いてる分では難しさがそんなに判らないが、
実際に弾いてみると、相当難しい。
私は10-2と10-1は互角だと思うが。
330名無しの笛の踊り:02/05/08 03:27 ID:b24B0stU
小川典子なら納得
なるほどよくわかる
全然音楽的じゃない勘違いピアニスト
品も確かにない。
楽屋に母親が居たがこれまた・・・・・。
331名無しの笛の踊り:02/05/08 03:30 ID:???
小川典子は最高。ラフ3、武満などはベスト。330は猿。
332:02/05/08 09:48 ID:QfxUi/Po
まあ『最高』ってのは言いすぎという感じがするけど
個人の好みもあるからね
まあ確かに音は太くてよく通るよ
技術も堅実かな、だからオケとよくやってんだろうな
でもショパンって感じはしないし、モーツァルトとかベートーヴェンも
ちょっと期待できない気がするな
そうそうシューマンはきいたけれどこれも疑問
音はすごいのに感心はするけれどそんなの長く続かない
何度か聞いてるけれど単調なんだね
室内楽とかバランス悪いし・・・・
要するに感動はしなかったってことでしょうね
人柄のことは知らんがまあ演奏に反映してるのかもしれん
ともかくここはショパンのことだろ?
ならば小川典子は願い下げだよ
武満とかが売りだっていうんだったらそっちでやってほしい
まあ、私はつまらない人だとおもうな
333名無しの笛の踊り:02/05/08 17:35 ID:???
誰かそろそろショパンvsヨシキスレ立ててよ
334名無しの笛の踊り:02/05/08 18:03 ID:eBjAnxh6
エチュードのベスト盤を教えてください
ペライアでしょうか?
335ショパンマニア:02/05/08 19:07 ID:???
329>めちゃくちゃはないだろう
しかもOP25の順番はどうなのよ
みんなOP10しか文句つけないね〜
ところでOP10の1と2が甲乙付けがたいとは笑う
正直自分は2が一番むずかしい
1は一番好きで年期入って弾きなれているので
簡単
それに分散範囲は広いが
単なる右手のアルペッジョでしょ?
しかも自分は10度届く手をもつ
それで十分弾ける
336ショパンマニア:02/05/08 19:09 ID:???
ちなみに私は暗譜はほとんどしていないにしろ
全部弾いています
337名無しの笛の踊り:02/05/08 19:24 ID:???
手が大きくてしなやかな人は10-1はあまり苦じゃないみたいね。
(手の大きくない人や指の長さのバランスの取れていない人は、
その単なる右手のアルペジオがはまらないんだなぁ)
指の独立がすばらしい人は10-2をこれまた難なく弾いちゃうし。
まあ、人それぞれってことで。
>335
作品25の方は私も妥当だと思います。
338名無しの笛の踊り:02/05/08 19:37 ID:fZtE40/s
>>334
現時点ではペライアが最高。
ペライアが出るまではポリーニが最高で、みんなポリーニを追い越そうと
ひたすら速く弾くことに命を懸けていた感あり(例外:藤原ユキノ)。
ちなみにポリーニが出るまではアシュケナージ、アシュケナージが出る
まではコルトーが最高と言われておりました。
339 :02/05/08 19:43 ID:???
チョット待てよ、誰が出たってコルトーが最高だろ?(藁
結局同一の曲で比較するわけだからピアニストのピアニストとしての力量
の話になるわけなんだが。
それともなにか?
ペライア>ポリーニ>アシュケ>コルトー(例外:藤原組長)
だと言うのか?んなわけないだろ(藁
340333:02/05/08 19:48 ID:???
なんか反応ないんで、とりあえず俺立てるわ
341338:02/05/08 19:54 ID:GksxL0fk
>>339
正直言うと、コルトーはこの中に入れたくないんです。
まず、録音が古すぎて、演奏内容が正確に判断できない。
それと解釈も全然違うから、比較対照にはならないっす。
あなたも「誰が出てもコルトー最高」と、最初から別格扱い
じゃないですか。それは比較とは言えませんよ(w。

あと私の書いたのは正確には順列ではなくて、その時点、その
時代で言われたことを書いただけ。だいたい、30年もポリーニ盤
が最高と言われていたんだからどこかおかしい。そういった中で
出たペライア盤は、ポリーニ以降凝り固まっていたショパンエチュー
ド観を完全に覆したという意味で凄いの。
342名無しの笛の踊り:02/05/08 20:11 ID:???
>>341
>だいたい、30年もポリーニ盤が最高と言われていたんだから
>どこかおかしい。
イミフメイ
343名無しの笛の踊り:02/05/08 20:48 ID:???
ペライアも聴いた。確かに凄いが「完全に覆した」かどうかは疑問だ。
録音から30年たった今でもポリーニは最高だぜ。
344名無しの笛の踊り:02/05/08 21:07 ID:???
ポリーニは始めて聴いてから1年して
最高だとは思わなくなった。
345名無しの笛の踊り:02/05/08 21:18 ID:???
321>マガロフの別れの曲も楽譜とは違う弾き方をしているところがある。
詳しくいうと31小節目から右手の高音部分が楽譜は始めdurで次ぎmollになるが
彼の場合はずっとdurのままで右手低音部分は最初のCだけ#であとは楽譜通り

転調した後は逆でずっとmollで低音部は楽譜通り
それゆえほのかな幻想を生んでいる
346名無しの笛の踊り:02/05/08 21:21 ID:???
みんなエチュードを技巧的に弾きこなすピアニストが好きなんだね
347名無しの笛の踊り:02/05/08 21:33 ID:???
>345
ショパンの自筆譜にある最初のアイディアを採用したんだね。
以下パデレフスキ版の注解にその辺りの経緯がのってるよ。
そういうのもありかなという気もしないでもない。
348名無しの笛の踊り:02/05/08 21:41 ID:???
>>346
「技巧的」でない名演奏というと例えば誰?
あおりでなくて純粋に教えてほしい。聴いてみたい。
349 :02/05/09 00:01 ID:???
>>341
>あなたも「誰が出てもコルトー最高」と、最初から別格扱い

そのメンツなら、間違いなく別格だろ(藁
350名無しの笛の踊り:02/05/09 00:58 ID:???
エディト・ピヒト=アクセンフェルトが最高だい。
351名無しの笛の踊り:02/05/09 02:02 ID:m5YhuutQ
藤原由紀乃さんのエチュードのCD、素晴らしいと思います。
私は一番好きです。
352土建屋ピアノ:02/05/09 02:03 ID:fUfHVQcU
私の方が上よ!!!
353名無しの笛の踊り:02/05/09 03:47 ID:.yAHI30M
フレイレがデッカにエチュードを録音したようですね
354名無しの笛の踊り:02/05/09 18:22 ID:???
もうマニアックなピアニストばかりでついていけません
355名無しの笛の踊り:02/05/09 18:37 ID:???
マニアックな人まだ出て来てないよ。(w
356名無しの笛の踊り:02/05/09 18:45 ID:PC3Hnt5w
カツァリスのアホらしさが結構好きだ。
357名無しの笛の踊り:02/05/09 23:31 ID:???
スタニスラフ・ネイガウス・エデイションVOL1〜5が欲しいんだけど
ないんだよね
どっかに売ってないですか?
358名無しの笛の踊り:02/05/10 01:42 ID:???
音楽事務所を斬るっていうスレみてごらん
すごいよ!!!!
359名無しの笛の踊り:02/05/10 18:45 ID:C22l/eVE
ソナタ3番、阿修毛、或る下立地、利パッティ、可ペルのなかで
カペルが最もお気に入りな私。賛成する人手を挙げて!…いないか。
360名無しの笛の踊り:02/05/10 18:57 ID:???
ソナタ3番ならフランソワ
361うんうん:02/05/10 21:18 ID:Vo2HR9LU
>>356
アホらしいよねえ。洒落っ気のあるアホらしさというか。
ショパンのリサイタルを何回か聴いたけれど、彼はいともたやすく、楽しそうに
ショパンを弾いてるのが良い。なにげに音が綺麗だし(特にピアニッシモが絶妙)
362名無しの笛の踊り:02/05/10 21:28 ID:???
スミマセン…レベルの低い質問で…
昨日、TVでちょっと流れた曲がなんなのか、わかんなくてイライラしてる〜
ここのヲタならわかるかな…って思ってさ 教えてもらえますか?誰のなんて曲?
♪ラファミレ〜ラファミレ〜ラファミレ〜ラファレミ ラソファミ〜ラソファミ〜
ラソファミ〜ラソミファ 
自分ふだんは邦楽板で遊んでマス
363清氷和音:02/05/10 21:31 ID:AOoipvwo
>>359
僕もウィリアム・カペルが一番好きですね。
364清氷和音:02/05/10 21:38 ID:AOoipvwo
>362
ベートーヴェンのピアノソナタ第17番Op.31-2「テンペスト」ですね。
僕の演奏で聴いてください。
365名無しの笛の踊り:02/05/10 21:59 ID:???
>364
362ですが、ありがとうございます〜!!
そっか!ベートーヴェンだったのか…
ショパンが1番近いかと思ったのに…オオハズレだった。スミマセン!
さっそく今度じっくり聴こう。。
クラシックはモーツァルトなら少し聴いたことあるけどね。。
どっかで読んだけど、ショパンも多少モーツァルトに影響された部分もあるらしい…
モーツァルトのロンドイ短調?だったけかな?あれ聴くとショパンを思わせる感じがする。

で、清水和音さんってピアニストさん?CDでているんだったらぜひ聴かせていただき
ます。ありがとうございました!
366名無しの笛の踊り:02/05/10 22:47 ID:???
>365
>363、>364は清氷和音さんだよ。
間違えないでね。
367名無しの笛の踊り:02/05/11 03:22 ID:aN9KQtTQ
>>366
それ、ほんと?
10年以上前から、しみずかずねって清水だと思ってた...
どうでもいいけど。
368名無しの笛の踊り:02/05/11 03:27 ID:???
>367
ネタ?おもしろかったよ。
本物の清水和音さんはショパン弾くのかなぁ。
あんまりイメージわかない。
369名無しの笛の踊り:02/05/12 01:41 ID:CAG1j8WA
清水和音はショパンエチュードのop.25の方は全曲録音してCD出してるよ。
そろそろ、op.10にも手掛けて、全24曲でCDを発売してほしい。
370名無しの笛の踊り:02/05/12 15:45 ID:0fdzM21s
キーシンやカツァリス、アンドレ・ワッツ、リ・ユンディらに
是非エチュード全曲を録音してもらいたいものだ!
ワッツは過去にリサイタルでエチュード全曲をやっていたが。
371名無しの笛の踊り:02/05/12 15:49 ID:bwdV6P3U
>>370
ユンディは要らないと思われ。
372名無しの笛の踊り:02/05/12 20:54 ID:???
ユンデイ嫌い
373名無しの笛の踊り:02/05/12 22:58 ID:???
ノクターン2番と雨だれ、どっちが難しい?
374名無しの笛の踊り:02/05/13 00:28 ID:???
聞くまでもなくどっちも余裕〜
375名無しの笛の踊り:02/05/13 00:30 ID:???
だれかコンサートアレグロ弾ける人いますか?
あれを弾く人は滅多にいないでしょう
アシュケも弾いてない
376名無しの笛の踊り:02/05/13 00:37 ID:wksq5Iq.
>>375
弾いてますよ。アシュケナージ。
ちゃんと全曲盤に入ってます。たいくつな曲だけど。
377名無しの笛の踊り:02/05/13 15:55 ID:dO2lNj7U
ユンディってピアノ弾いてる時の顔がキモイ。
顔がいけてなさすぎ。
378名無しの笛の踊り:02/05/13 16:30 ID:V4Q.e3PA
ピアノ初心者な人が英雄ポロネーズ弾こうと思ったら何年くらいかかりますか〜?
379名無しの笛の踊り:02/05/13 18:33 ID:???
376>アシュケだから退屈なんだよ
他のピアニストも弾け
なんでもっと遺作を取り上げないんだろうか
最近はまた楽譜が発見されて全音楽譜で「ショパンピアノ遺作集」
というのがあるが殆ど載っている
ほかにもパレデフスキ版のショパン全集とか
まあこれから弾く人が増える可能性は十分あるな
昔はそういうの発見されてなかったからね
380名無しの笛の踊り:02/05/13 18:41 ID:???
378>>というかショパンポロネーズは
難しい物の集大成
体力もいると思うけど
5番はムズイね
1.2.3.4.とかは簡単だと思うけど
まあ英雄は中間ぐらいかな
幻ポロは内容が重要
遺作ポロもいいのがいっぱいある
自分も殆ど全部弾いてるし
3番軍ポロが一番さわやか!
381名無しの笛の踊り:02/05/13 23:15 ID:???
あげ
382名無しの笛の踊り:02/05/13 23:40 ID:???
ゲンリヒが弾いてたよ!コンサートアレグロ!
いやーさすがゲンリヒ!
というかまだ聴いてない
すでに注文済みであと20日程度で発送される
383名無しの笛の踊り:02/05/14 01:14 ID:imAn3cXY
ショパン作曲だからって、全てが演奏する価値のある曲とは限らないと思うけど。
忘れ去られた作品は、やっぱりそれだけの価値しかなかったってことじゃないかと、
私は素直に考えます。
384名無しの笛の踊り:02/05/14 01:34 ID:d/hopYaQ
エチュードを録音してほしいピアニストといえば
ポゴレリチ、ウゴルスキ、ツィマーマン、ピリス、
内田光子、といったところかな。
385名無しの笛の踊り:02/05/14 02:00 ID:imAn3cXY
うーん。ツィマーマンだけでいいや。
きっと録音してくれないだろうけど。
386名無しの笛の踊り:02/05/14 03:26 ID:Hvva6Bks
ツィマーマンって、ショパンあまり
好きじゃないのかしら?
最近はブラームスばっかりだし。
387名無しの笛の踊り:02/05/14 22:22 ID:64znPdnw
ジャンヌマリーダルレのエチュードはイイ!
10-7や10-10などが最高っす。
388名無しの笛の踊り:02/05/16 06:28 ID:???
>>379
コンサートアレグロってマガロフも弾いてなかったっけ?
>>384
その面子ならポゴレリチとウゴルスキ。
あとはスルタノフ君だよ、スルタノフ!もう彼のピアノは聴けないのかな。ガクーリ…
389>382:02/05/16 07:23 ID:???
アシュケナージが弾いています(DECCA)
390名無しの笛の踊り:02/05/16 09:04 ID:???
>>379

アラウもよろぴく。
391名無しの笛の踊り:02/05/16 12:24 ID:AmGzCJFc
でもアシュケ以外はあまりショパン全集ってやらないよね
やっぱりコダワルからかな
大体ピアニストに好き嫌いをどうこう言わせるもんではないでしょうが
ピアニストなら全部弾きやがれ
リパッテイなんて殆どワルツしか弾いてないじゃん!
俺的には難しいのを弾いてほしかった
392学習院落ちたよーん:02/05/16 12:31 ID:???
練習曲25-9が終わって25-10が始まるまでのコンマ何秒の間が好きです。
393名無しの笛の踊り:02/05/16 15:14 ID:???
>>392
すごく同意。
おんなじことを考えてる人がいるとは・・・
394名無しの笛の踊り:02/05/16 15:17 ID:???
ピアノの腕はアシュケナージよりYOSHIKIのほうがわずかに上。
395名無しの笛の踊り:02/05/16 15:40 ID:???
>>379

YOSHIKIもよろぴく。
396名無しの笛の踊り:02/05/16 16:10 ID:imuItX5U
YOSHIKIのショパンエチュード聞いてみたい。録音してほしい。
そーすれば、どの程度の技量の持ち主か、少しは分かる・・・かも。
397名無しの笛の踊り:02/05/16 20:15 ID:???
なんなのYOSHIKIって
というか知ったかぶりして入って来ないで?
それにハッキリいって
ショパンエチュードはピアノの技巧と芸術面で最も最高峰な物なので
その人にはまず99%無理でしょう
398名無しの笛の踊り:02/05/16 20:16 ID:???
AGEGEGEGE
399名無しの笛の踊り:02/05/16 20:58 ID:???
YOSHIKIネタ好きがショパンを好きなのか、ショパン好きがYOSHIKIネタを好きなのか。
別に「シューマン VS YOSHIKI」でも「リスト VS YOSHIKI」でもいいし、
「ポリーニ VS YOSHIKI」でも「フジコ VS YOSHIKI」でもいいのに、ふしぎとショパン。
400名無しの笛の踊り:02/05/16 20:59 ID:RLZh1RgI
>>397
>ショパンエチュードはピアノの技巧と芸術面で最も最高峰な物なので

ヨシキなんかどうでもいいけど、
あんたもあんたであんまり恥ずかしいこと言わんでくれ(笑
401名無しの笛の踊り:02/05/16 21:00 ID:???
>>400
どうみてもネタでしょ?(w
402名無しの笛の踊り:02/05/16 21:32 ID:FtDL24.s
>>396
Xのコンサートか何かで「別れの曲」弾いてたよ。
肘をぐにゃぐにゃ動かす、日本人独特の悪い癖がある。たぶん、ピアノ習った
先生に問題があったと思うけど、少なくともクラシックのピアニストにはなれ
ないね。武蔵野あたりに行けばゴロゴロいるレベルと思われ(w。
ポップス、ロック系の鍵盤弾きって、ちょっと売れてるスタジオミュージシャン
になると平気でショパンエチュードくらい弾けるし、演奏技術の勝負じゃない
んだよね。
403プルコギ:02/05/16 21:41 ID:p1D8He/g
ポコポコ・・プハ〜
  ショパンにトランス聞かせてあげたい
     そしたらなんてコメントするかなぁ
      リストならすぐに昇華して凄い曲かいたりして。
         ポコポコ・・モワ〜ン
          チョピンサイコートランスサイコー ムヒヒヒ・・
404名無しの笛の踊り:02/05/16 22:03 ID:???
>>402
なんにも判ってない哀れなショパ厨…
405名無しの笛の踊り:02/05/17 01:05 ID:???
>>399
それだけ能力が接近してるからでしょう。
406名無しの笛の踊り:02/05/17 02:29 ID:???
幻想ポロネーズの定番つったら誰の演奏?
407名無しの笛の踊り:02/05/17 02:33 ID:???
YOSHIKI。マジです。
408名無しの笛の踊り:02/05/17 11:22 ID:???
>ショパンエチュードはピアノの技巧と芸術面で最も最高峰な物なので

YOSHIKIのピアノ曲の方が技巧面でも芸術性でも上でしょう。
特に彼の作品の頂点に位置するピアノ協奏曲ハ短調は、神業のようです。
409名無しの笛の踊り:02/05/17 11:27 ID:???
なんだ、ここでもやってるのか?
YOSHIKI厨はここから出てけよ。ここはショパンを語る場所であって
XやYOSHIKIを語るところじゃねーよ(藁
410名無しの笛の踊り:02/05/17 16:02 ID:CvIchocY
ユンディリ萌え
あの顔がいかしてる?
411&&rrlo;うさま:02/05/17 16:14 ID:CvIchocY
はげしく萌え
412名無しの笛の踊り:02/05/17 16:43 ID:???
>>410
ユンディリ厨はここから出てけよ。ここはショパンを語る場所であって
ユンディリを語るところじゃねーよ(藁
413名無しの笛の踊り:02/05/17 20:47 ID:???
406>俺は絶対にネイガウス!
あれほど詩情に溢れた演奏が他にあろうか
アシュもポリもだめだぜ!
414名無しの笛の踊り:02/05/17 20:53 ID:???
どうしてそうヨシキヲタはショパンに対して意識過剰なのだろうか
どうがんばっても敵わないからあきらめろ。
415名無しの笛の踊り:02/05/17 20:56 ID:???
ヨシキヲタはなるべく無視しましょうか・・
416名無しの笛の踊り:02/05/17 23:09 ID:???
417名無しの笛の踊り:02/05/18 01:35 ID:???
ヨシキヲタじゃなくてアンチショパンが煽ってるだけだと思うんだが。。
418ショパン生涯1810〜1849:02/05/18 02:35 ID:03M1achA
ところで、ショパンの曲の中で
一番芸術性にあふれる最高傑作はどれなの?
やっぱり、幻ポロ?
419名無しの笛の踊り:02/05/18 02:36 ID:03M1achA
バラ4もあり?
420名無しの笛の踊り:02/05/18 02:47 ID:???
>>418

和声とか考えたらバルカローレな気もするけど。
421名無しの笛の踊り:02/05/18 08:58 ID:03M1achA
ソナタ3では?
422名無しの笛の踊り:02/05/18 09:03 ID:kF0b3FZA
OPUS111のショパンシリーズでジャズアレンジの録音が2枚出てるけど
聴いたひといますか? ジャック・ルーシェのバッハは好きだったけど…。
423名無しの笛の踊り:02/05/18 14:52 ID:???
ところでリパッテはかなりレパートリがあり
CDもかなり売っているのでよろしく
ショパンソナタも弾いてます。3番
424名無しの笛の踊り:02/05/18 15:34 ID:tzWcwriM
>>418
芸術性って何?
425名無しの笛の踊り:02/05/18 15:42 ID:???
前奏曲のOp28-16が好き。ノヴァエスという人の演奏がよかった。
426名無しの笛の踊り:02/05/18 15:46 ID:???
フー・ツォンのマズルカ気に入ったな。必要以上に耽溺せずにさらさらと綺麗。
ノクターンとポロネーズも聴いてみるつもり。

アルゲリッチと伊東京子のデュオ盤で気付いたけど、
「ムーアの民謡風な歌により変奏曲」という曲があるんだね。知らなかった。
2500円痛いけど買ってしまった(w
427名無しの笛の踊り:02/05/18 15:52 ID:???
あれ、スマソ「伊藤京子」だ
428名無しの笛の踊り:02/05/18 20:26 ID:???
ショパンプレリュードが神髄ではないであろうか
音による短い詩集
ほぼいずれも晩年にかかれた物
遺作を除けば最後の曲は人生の終点ともいうべき物で
始めから聴くと人生を24曲で表したような作品である。
429名無しの笛の踊り:02/05/18 22:58 ID:???
↑ププ
430名無しの笛の踊り:02/05/18 23:07 ID:???
晩年じゃないよ〜!糞糞
431名無しの笛の踊り:02/05/19 00:20 ID:???
いくらショパンが頑張っても、YOSHIKIにはかなわない。これは事実だ。
音楽性でも、技巧でも。
YOSHIKI作曲 ピアノ協奏曲ハ短調 「アニバーサリ」が世に出た瞬間に
全てのショパンの曲は存在意義を失ってしまった。これも事実だ。
432名無しの笛の踊り:02/05/19 00:23 ID:???
>>431
煽りにしちゃツマランな。
433名無しの笛の踊り:02/05/19 00:23 ID:???

粘着ヨシキ厨うぜぇ消え失せろ!!!
434名無しの笛の踊り:02/05/19 00:27 ID:???
荒らしは放置の方向で。
435名無しの笛の踊り:02/05/19 00:39 ID:???
天才は批判される。だが誰も無視することはできない。
436名無しの笛の踊り:02/05/19 00:41 ID:???
同意だな。
ショパンが天才だからこそ、ここにヨシキ厨が現れる、と。
437名無しの笛の踊り:02/05/19 00:46 ID:qbfyFrLE
>>436
うまい!
438名無しの笛の踊り:02/05/19 00:48 ID:???
>>436
ダセエ理屈だな
439名無しの笛の踊り:02/05/19 00:52 ID:???
ショパンがYOSHIKIに勝ってるところって、何かあるか?
440名無しの笛の踊り:02/05/19 00:56 ID:???
ヲタの厨房度の低さが遙かに勝っている。
441名無しの笛の踊り:02/05/19 01:27 ID:???
ナルホド
442名無しの笛の踊り:02/05/19 13:29 ID:???
YOSHIKIがショパンに勝ってるところって、何かあるか?
443名無しの笛の踊り:02/05/19 14:28 ID:???
よしき?
444名無しの笛の踊り:02/05/19 14:57 ID:???
>>442
すべて
445名無しの笛の踊り:02/05/19 15:29 ID:???
あ〜あ、荒れまくちゃってるね〜。
446名無しの笛の踊り:02/05/19 18:06 ID:???
はーどこが?
447名無しの笛の踊り:02/05/19 21:09 ID:???
sage
448名無しの笛の踊り:02/05/19 22:55 ID:???
よしきtってしゃべり方がオカマっぽいけどどうよ?
449名無しの笛の踊り:02/05/19 23:23 ID:???
また来てるのか粘着ヨシキ厨。
ヨシキの曲は2・3曲しか聴いたことないからよく分からんが、
ヨシキが天才だと思ってるんならわざわざショパンと比べなくてもいいじゃん。
ヨシキが音楽の頂点なんでしょ?そもそもなぜショパンなのか疑問だ。
この比較をしたがるのはいつもヨシキ側だよね。
まったく何をそんなにあせってるんだか。
まさかヨシキのライバルはショパンだとか思ってるの?
そう思うのは勝手だけど、こっちはすごい迷惑。正直ヨシキとかどうでもいいし。
450名無しの笛の踊り:02/05/20 00:33 ID:???
>そう思うのは勝手だけど、こっちはすごい迷惑。正直ヨシキとかどうでもいいし。

井の中の蛙だな〜、ショパ厨は概して。お子さまむけのショパンで満足してないで
YOSHIKIを聞いてみればいいのに。
451名無しの笛の踊り:02/05/20 00:45 ID:???
他の作曲家と張り合ったりしてる時点で小物って感じですね。
452名無しの笛の踊り:02/05/20 00:51 ID:???
>>450
お子様なのでショパンで満足です。
453名無しの笛の踊り:02/05/20 01:12 ID:???
YOSHIKIだかKONISHIKIだか知らんが、興味ないもんは興味ない。
454名無しの笛の踊り:02/05/20 03:28 ID:???
たしかに、俺のまわりの馬鹿は全員ショパ厨だな。
455名無しの笛の踊り:02/05/20 08:18 ID:???
>>449
ヨシキvsショパンスレでマジメに相手にしちゃったから
ヨシキヲタももうその気になってるんだよ。
そりゃそうだよな、1000までやり合ったんだから(笑
本気でライバルと思われても仕方ない。トホホ
456名無しの笛の踊り:02/05/20 15:02 ID:???
>>455
心配しなくても、技巧面でも音楽性でもYOSHIKIはショパンを遙かに凌駕して
いるよ。だいたいショパンの曲は簡単過ぎるんだよ。まさにお子さまレベル。
別れの曲、とかね。もう飽きた……。
457名無しの笛の踊り:02/05/20 23:19 ID:???
もうヨシキがショパンより凄いのは解ったから
このお子さまショパンスレから出ていけ!
458名無しの笛の踊り:02/05/22 00:03 ID:???
>>456
音楽性でも???
ショパンが簡単?あなたホントにピアノ弾けるの?
ていうか何でショパンと比べるの?
459名無しの笛の踊り:02/05/22 01:23 ID:???
具体性が全くないままループしてるのでこの話題は終了。
460名無しの笛の踊り:02/05/22 12:41 ID:0cjoMGDo
やっぱり今の時代、藤原由紀乃のショパンエチュードのCDでしょ。
ペライアも良かったわぁ。
個人的にはマガロフやダルレ、アクセンフェルトのエチュードが好き。
高橋多佳子、小山実稚恵、伊藤恵、海老彰子のエチュードも捨てがたい。
ゴミエチュードはCDはナクソスのビレットでしょ。下手すぎ。
461名無しの笛の踊り:02/05/22 13:04 ID:NShbUIGM
↑いやいや。ビレット以外は全部糞だな。
462名無しの笛の踊り:02/05/22 13:27 ID:???
ショパンスレ恒例の中だるみ現象
463YOSHIKI>>SHOPAN:02/05/22 13:37 ID:???
YOSHIKI>>SHOPAN
464名無しの笛の踊り:02/05/22 14:33 ID:???
>>463
もうやめようよ。おもしろくないから。
ネタだと思うがSHOPANじゃないよ。
465名無しの笛の踊り:02/05/22 14:40 ID:???
ショパンスレの皆さん
@ヨシキはショパンよりピアノが上手い
Aヨシキの曲はショパンのそれをあらゆる面ではるかに凌駕している
Bっていうかヨシキは音楽の神だ
って結論でいいですか?いいですよね?

いいそうだよヨシキファンの皆さん。
結論でたからさっさと出ていってくださいね。
466名無しの笛の踊り:02/05/22 14:46 ID:bh0dGrN2
>>402
>肘をぐにゃぐにゃ動かす、日本人独特の悪い癖がある。
理想の肘を説明して下さい。

それと、YOSHIKI と CHOPIN どっちが偉大かというと
YOSHIKI ファンの俺でも CHOPIN を選ぶな。
CHOPINの方が年期入っているし、CHOPINが与えた音楽の影響というのはすさまじい物じゃない?
ピアノの詩人と言われるているように、ピアノを語る上でCHOPINは欠かせませんな。

ところで ショパンとリスト、どっちが好き?
467名無しの笛の踊り:02/05/22 15:21 ID:rNK/1Fjk
>276
個人的遍歴だけど、ペライアは15年近く前に買ったショパンのピアノ協奏曲と
モーツァルトのピアノ協奏曲27番がよくてファンになりました。
当時もソニーからいくつもレコードを出していたんですけれど
特にメジャーという感じでもなく、レコードも大当たりはあまりなかった。
それでも好きだったんだけど惚れ直したのは何年か前に出た、ショパンのバラード。
ここ最近になって、バッハ、ショパンでヒット続出の印象。
詩情があるけど感傷的にならず、抑制が効いているけれど独自性もあって
やはり好きですね。
468名無しの笛の踊り:02/05/22 15:27 ID:rFBoLr1c
>>461
ビレットさんって指が回ってないよねぇ?
ノクターンやマズルカはそれなりに定評があるけど、
エチュードはヤバイよ。
その辺の音大生が弾いてるんじゃないんだしー。
録音すりゃいいってもんじゃないよね。
469名無しの笛の踊り:02/05/22 17:09 ID:???
>>466
弾けるようになりたいのはリスト。
好きなのは断然ショパン。
470名無しの笛の踊り:02/05/22 17:47 ID:???
リストもショパソも子供用の音楽
471名無しの笛の踊り:02/05/22 17:51 ID:???
>>470
そうですね。もうほんとにおっしゃるとおりです。
ショパンなんて聴いてる僕はほんとお子様です。
472名無しの笛の踊り:02/05/22 18:44 ID:Lc5pOmvU
リストはショパンを愛したが、ショパンはリストを嫌っていたそうだ。
なんでも、自分の曲を勝手に編曲されて腹がたったそうだ
473名無しの笛の踊り:02/05/22 18:46 ID:???
YOSHIKIの話は邦楽でやってろ。
日本のダサイロックの中途半端なXのリーダーの話は芸術家を語る場に出すな。
474名無しの笛の踊り:02/05/22 18:53 ID:???
>>473
禿堂!禿堂!!!
475名無しの笛の踊り:02/05/22 21:10 ID:???
私見だが、煽りにレスするヤツは煽りと同罪だと思う。
脳内あぼーんが賢明。

>>472
リストに代表される派手なヴィルトゥオージティを嫌悪してたらしいね。
ルバートに関しても極控えめなものを理想としていたというし、
自作の演奏でもフォルテが存在しなかったとか。
でも静かな英雄ポロネーズなんて想像できないし、
伝えられる禁欲的なショパン像ってずいぶん偏りがある気がする。
エチュードに関してはリストの演奏を羨んでいたりするし、
幾分のコンプレックスも感じていたんじゃないかな?
476名無しの笛の踊り:02/05/22 21:12 ID:???
リストはピアノの王者だけど
ショパンはピアノの詩人!
ん〜いい響きだ!
作る曲からも十分納得!
リストは作曲面ではショパンに負けていたのだ
たぶん嫉妬で編曲しまくったのだろう
477名無しの笛の踊り:02/05/22 21:13 ID:???
NAXOSのビレットのラフ編曲集もやヴぁかった。
478名無しの笛の踊り:02/05/22 21:19 ID:9AuC5B2M
>>476
嫉妬というよりも、編曲モノを弾く方がウケたからでは。サービス精神
旺盛な人だったようだし。
リストの曲が良くなるのは40歳過ぎてからだね。巡礼の年とか、
まだ下手だなと思う部分もあるけど、ピアノソナタに至っては完全に
音楽性が技巧を上回ってるように思う。晩年の無調音楽は底なしの絶望感
に満ちていて、よほど孤独だったんだろうなと思う。
479名無しの笛の踊り:02/05/22 21:19 ID:???
あとリストがショパンエチュードを超絶?的に
初見で弾いたのをショパンが聴いて
「気が狂いそうだ!」
っと言ったそうだ(たしかコンサートだったか)
リストの超絶技巧練習曲は内容が薄っぺらいあ
単なる技巧の見せびらかしさ!
ショパンに比べれば良い曲は少ない
葬送行進曲もショパンの方が好い
まあ好い曲も作ってるけどね
単純なのが多い
音楽理論が成ってないんだな
その割には初見能力が異常に凄かったらしい
480名無しの笛の踊り:02/05/22 21:28 ID:???
475>あるね!
実際ショパンは手の小さい事を気にしていた
でもそれに負けじとスパンが広い
自演が弱わ弱わしいのはしょうがない
病気持ちだったのだから
でも楽譜にそう書かれているなら
それがショパンの望みなのだ
でもできたらショパンの演奏聴きたいな
くそ
481名無しの笛の踊り:02/05/22 21:33 ID:???
コマーシャルでさー
長島和茂が出てる
「い〜薬です。ホータイサン!」
でさーショパンプレリュードはやめてほしいね
イメージ破壊宣伝
482名無しの笛の踊り:02/05/22 21:36 ID:???
着メロでもショパンは聴くに耐えないね
ショパンは人間味のある演奏でないと
バッハは似合うな
483名無しの笛の踊り:02/05/22 21:37 ID:???
着メロでピアノ協奏曲2番ラルゲットは好いよ
484名無しの笛の踊り:02/05/22 22:31 ID:???
ショパソとリストは馬鹿と子供に人気があるよね
485名無しの笛の踊り:02/05/22 23:32 ID:???
正直、ショパンのエチュードを初見でしかもコンサートで弾くなんて。
人間じゃないね。天才ってそういうもんなんだね。
486名無しの笛の踊り:02/05/22 23:39 ID:???
人間じゃなければ何だ?猿か?
たしかに子供騙しの猿芸って感じだが。
487名無しの笛の踊り:02/05/22 23:45 ID:vy9jsumk
エチュードOpus.10-6のオススメの演奏者を教えてください!
488名無しの笛の踊り:02/05/23 11:05 ID:???
>>487
俺。
489武蔵野音大生:02/05/23 12:12 ID:ak4hdTTo
ショパンエチュード作品番号別難易度ランク(上方に向かうほど難度は高まる)

作品10

1      チェルニー系列のテクニックの克服方法が適用できない。あらゆる特殊のテクを要求
10     スピードと耐久性、それを支える柔軟性。めまぐるしいニュアンスの変化
7      重音での連続音の困難さ。リストの鬼火の基本要素に類似する。
4 OR 2  4と2は均一でバランスの取れた指と力の配分とエネルギーを要求。経済的な
       エネルギー配分も意識的に必要とされる。
8 OR 11 8はスピード、ポジショニング奏法。後者は11に共通。
5      意外と弾きやすい
12     
9      
3      
6      

12以降の簡単な理由付けは省略
490名無しの笛の踊り:02/05/23 12:18 ID:???
>スピードと耐久性、それを支える柔軟性。めまぐるしいニュアンスの変化

おおげさだなw
491名無しの笛の踊り:02/05/23 12:44 ID:???
>>490
そうか?
492名無しの笛の踊り:02/05/23 13:55 ID:???
なんでピアノ厨房はチョパソを弾きたがるのかな?
493名無しの笛の踊り:02/05/23 14:47 ID:???
>>489
この話題って定期的に出てくるね。
俺、聴く専だから全く興味がわかないけど、弾く人にとっては定番ネタなのかな?
494名無しの笛の踊り:02/05/23 15:24 ID:CoDo0eek
>>493
弾くほうには,大変興味があります.
495名無しの笛の踊り:02/05/23 15:44 ID:???
>>494
そうなんだ。
まともな意見交換はみていて楽しいので大いにやってほしいが、
勘違い君が出てくると荒れやすいネタなんで気をつけてくださいね(はぁと)
496名無しの笛の踊り:02/05/23 15:58 ID:6vOTQ2tU
趣味でピアノをやっている人にとっても
ショパンの作品はロマンティックで、ぜひやってみたいものなんだよ、
497名無しの笛の踊り:02/05/23 16:00 ID:???
オカヤソだけ来ないことを祈りたい
498名無しの笛の踊り:02/05/23 16:16 ID:CoDo0eek
>>495
次どれ弾こうかなとか,簡単なのでいいからやりたいなとか.いろいろ考えてるだけでも楽しいです.
499名無しの笛の踊り:02/05/23 17:55 ID:???
ようするにポップスだね。ソパンは。
500名無しの笛の踊り:02/05/23 18:41 ID:???
まあ実質そうだな。
501名無しの笛の踊り:02/05/23 18:53 ID:???
とにかくストレス発散するとき弾く曲は?
俺は子犬のワルツ超っぱや弾き
502名無しの笛の踊り:02/05/23 18:57 ID:???
ソナタ3番終楽章もいいかも
エチュードOP25-12とか
スケルチョ1番
以外にエチュードOP25-10
503名無しの笛の踊り:02/05/23 20:01 ID:???
>>492
俺もショパソ厨房だけどショパン弾きてぇよ。
幻想即興曲とか弾いたら物凄い気持ちよくて射精してもおかしくないって。
エチュード系とかめちゃめちゃカッコイイし。
504名無しの笛の踊り:02/05/23 20:07 ID:???
>>503
幻想即興曲で射精するならば早漏といえよう。
505名無しの笛の踊り:02/05/23 20:14 ID:???
音楽は精神的快楽で性欲とは違うな
506503i:02/05/23 20:19 ID:???
ショパンで一番カッコイイ曲って何?
507名無しの笛の踊り:02/05/23 20:30 ID:???
>>506
そらかっこよさで言えばポロネーズ5番だと僕は思いまふ。
ああ、ソナタ1番の終楽章も早く弾くとかっこいいね。
508名無しの笛の踊り:02/05/23 20:30 ID:???
「カッコイイ」という言葉をリリシズムとするならば
ソナタ変ロ短調の第1楽章。異論歓迎。
509503i:02/05/23 20:34 ID:???
エムエクースで探してくる。ついでに3.1にしてくる。
510506:02/05/23 20:34 ID:???
>>508
ありませんよ。
特にあの展開部はもうたまりません。
511名無しの笛の踊り:02/05/23 20:47 ID:jjlyNrC6
本当にすいません。ここにはピアノのうまい人が揃っているので是非教えてください
音符のわきについている記号でシャープでもフラットでもなくxみたいな記号なんですけれど
それはどう弾いたらいいのでしょうか?バイエル程度の素養しかないものなのでわからないのです。
難しい楽譜にはよく出てくるみたいなのでどうか教えてください
512名無しの笛の踊り:02/05/23 20:49 ID:???
ダブルシャープだよ
513名無しの笛の踊り:02/05/23 20:50 ID:???
bbはダブルフラット
514名無しの笛の踊り:02/05/23 20:56 ID:jjlyNrC6
早速のお応えをありがとうございました。ダブルシャープということは一音あがるということですね。
bbのほうはまだ見たことがありませんがしっかり脳裏に刻んでおきます。
どうもありがとうございました。しかしなぜ一音あげて書かないでそんな記号を使うのかという疑問が残りますが。。
音楽の世界は奥がふかそうですね。
515名無しの笛の踊り:02/05/23 20:58 ID:???
ソナタ3番は全部好いでしょう
1楽章はショパン特有な厳粛、厳か、王侯貴族的雰囲気により始まり
2楽章はショパン特有のオチャメ楽章
3番はショパン特有なアマ〜〜イロマンチズム
4番はショパン特有な感動的且つダンデイズムたっぷりの熱情的、劇的、
悪魔的、そして一瞬安らぐショパン特有な牧歌的旋律の調べ
最後は涙、人生終結の注ぐ滝のごとくフィニッシュ!!!!!!!!!
516名無しの笛の踊り:02/05/23 21:03 ID:???
ソナタはSネイガウスに敵う者なし
517名無しの笛の踊り:02/05/23 21:13 ID:???
ソナタ2番も好いでしょう
1楽章はショパン特有の王侯貴族的雰囲気に始まり
2楽章はショパン特有の男性的粗々しい感情の嵐が舞った後
一瞬嵐が過ぎ去ったようなショパン特有の「夢見る青年」式旋律
3楽章は威厳と厳粛を持ち葬送行進曲、途中のフオルテはなんと現実から逃れんとする儚い努力を表現していることか!!!
また中間部はショパン特有の子守唄的旋律
4楽章はショパン特有のヒガイモウソウワールド
なんと壊滅的に終わっていくことか!!!
518名無しの笛の踊り:02/05/23 21:16 ID:???
ソナタはブーニンとネイガウスしか聴かない
519名無しの笛の踊り:02/05/23 21:19 ID:???
ということで一番カッコイイ曲はソナタということで
520名無しの笛の踊り:02/05/23 21:30 ID:???
>>515
小姑的なツッコミで申し訳ないが、
少なくとも2,3楽章はカッコイイ曲とは違うと思うぞ。
1楽章もよいけど、終楽章の、特にバスの美しさに惚れたねぇ。
熱情的という意味では前奏曲の24番も文句なくいい。
革命より断然こっちをとりたい。

ところで「楽章」が「番」に移っていくところなど、
515自身の高揚が感じられてよい(w
521名無しの笛の踊り:02/05/23 22:17 ID:???
>>514
>しかしなぜ一音あげて書かないでそんな記号を使うのかという

調と和声の関係ですね。詳しくは検索してみてください(プ
522名無しの笛の踊り:02/05/23 23:00 ID:???
革命はあまり好きではない
もっと好い曲はいっぱいあるのに皆ショパンというとこんなものしか知らない
単なる知ったかしてるだけだよ
レベルの高い知ったかでは
別れの曲、子犬のワルツ、英雄、雨だれ、バラード1番、幻想即興曲、黒鍵
ってなとこか
523名無しの笛の踊り:02/05/23 23:07 ID:???
ソナタ1番なんてみんな滅多に弾かないね
でもほんと目立たない曲目ももっと弾いて欲しい
524名無しの笛の踊り:02/05/23 23:12 ID:???
>>520
>熱情的という意味では前奏曲の24番も文句なくいい。
ものすごく同意!
あと同じくプレリュードの嬰ト短調(12番)も好きですね。
>>522
>もっと好い曲はいっぱいあるのに皆ショパンというとこんなものしか知らない
んなこたぁない。君より詳しい人はゴマンといる。
君が挙げた7曲はクラシック知らない人でも知ってるのでは?
ってかネタだろ?
525名無しの笛の踊り:02/05/23 23:18 ID:???
>>523
俺は2楽章と4楽章は好きなんでよく弾くよ。
ってか俺は直感的にこのソナタ1番ってのは嫌いじゃないんだよね。
音楽的、構造的にどうこう言われるとそりゃあ冗長でつまらんとは思うが、
弾いてると結構気持ちいいし。
1楽章も弾きたいんだが難しくてパス。
526名無しの笛の踊り:02/05/24 10:44 ID:2L49eU.Y
>>522
皆ってことは,音大生でも,中村紘子でもかよ!
527名無しの笛の踊り:02/05/24 11:36 ID:???
YOSHIKIが弾いたショパンの曲のCDとか、ありますか。
528名無しの笛の踊り:02/05/24 16:28 ID:B/47JgPE
やっぱ、エチュード10−1の豪快なアルペジオと、10−4の激しさがいいなぁ。
529名無しの笛の踊り:02/05/24 16:34 ID:W5/bOk0s
そこまで522を煽ることもないんじゃないかと・・・。
ちょっと日本語が不自由なだけで、意図はわからんでもない。
(「皆」を「一般的に」と読み替えれば−選曲は別として−おおむね同意できる)
通俗名曲を導入として、おいおい後期の名曲

それより、>>523が書いているように
知名度は低いけどおすすめしたい曲について語るのはどうよ?
530名無しの笛の踊り:02/05/24 16:34 ID:W5/bOk0s
そこまで522を煽ることもないんじゃないかと・・・。
ちょっと日本語が不自由なだけで、意図はわからんでもない。
(「皆」を「一般的に」と読み替えれば−選曲は別として−おおむね同意できる)
通俗名曲を導入として、おいおい後期の名曲

それより、>>523が書いているように
知名度は低いけどおすすめしたい曲について語るのはどうよ?
531名無しの笛の踊り:02/05/24 16:40 ID:W5/bOk0s
>>529, 530
あわわっ(汗)、書き途中の上に連続カキコに・・・。スマソ
見過ごしてください。>>all

で、書きたかった曲。「コントルダンス」。
ショパン17才の時の作品でほとんどとりあげられていないが、
愛らしさに溢れた優美な小品。
有森博のリサイタルで聴いてホロリとしたよ。
532名無しの笛の踊り:02/05/24 16:42 ID:???
>>530
知名度が低いってのは、例えばポロネーズとかだと8番以降のこと?
それとももっと知名度が低いもの?歌曲とか。
やっぱ前者でいきましょう。
ショパンはただでさえ作品数が少ないからね。
あ、マズルカも比較的知名度が低いよね。
ポロネーズを例にあげると、僕は変ロ長調、嬰ハ短調、変ト長調が好きかな。
533532:02/05/24 16:44 ID:???
>>530
コントルダンスはいいっすね。
「スイス少年」の変奏曲は好きじゃないなぁ。
534名無しの笛の踊り:02/05/24 17:57 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


ポエム板にでも貼ってくんか
535503i:02/05/24 18:43 ID:???
ショパンで一番難しい曲ってなに?
華麗なる大円舞曲って簡単なほうだよね。
これ弾けたら自慢できるみたいなのある?
536名無しの笛の踊り:02/05/24 18:59 ID:???
ない
537名無しの笛の踊り:02/05/24 19:43 ID:M5ROfAsQ
ベートーベンの月光(第3)とショパンの革命ってどっちが易しいですか?
538名無しの笛の踊り:02/05/24 20:12 ID:???
>535
演奏会用アレグロはかなり弾きづらいよ。
539532:02/05/24 21:10 ID:???
>>538
同意。ショパンで一番難しい部類に入るでしょう。
>>537
月光だと思われ。
ショパンの曲はどれもごまかしが効くから(ベートーベンは逆)
弾けてるように思わせることは簡単にできるけどね。
右手が意外に難しい。
540名無しの笛の踊り:02/05/24 21:48 ID:???
どまかしちゃだめだよ
541名無しの笛の踊り:02/05/24 21:49 ID:???
「ご」が「ど」になってた
542名無しの笛の踊り:02/05/24 21:52 ID:???
ショパンをあまりダンパーペダルに任せないように!
場合によっては気持ち悪い。あでっぽい。いやらしい。不快
計算して使用する分で無意味な濁りがなければ使用可
543名無しの笛の踊り:02/05/24 21:54 ID:???
ショパンはテヌート、レガート奏法を忠実に行えば
たちまち超絶技巧に変身します!
544名無しの笛の踊り:02/05/24 21:55 ID:???
ピアノって単に鍵盤ぶっ叩くだけなら非常に気が楽で簡単だよね
しかしいろいろ考え出すといきなり難しくなる
545名無しの笛の踊り:02/05/24 21:56 ID:???
特にショパンは複雑な曲が多いので
単純に弾くとまったくその曲の個性を活かしきれない
546名無しの笛の踊り:02/05/24 21:58 ID:???
ソフトペダルも効果的に使用しなければ真のショパンは表現できない
547名無しの笛の踊り:02/05/24 22:03 ID:???
特にppppの音を出すのって凄い神経集中しないとでない
ピアノは極小音が一番操るの難しいと思う
ほら。よくいるじゃん!ガンガンうるさくて音の制御できない奴が
ピアノ以外ではドラムでもそういう奴いるよ
手の神経が独立していれば出せるだろう
548名無しの笛の踊り:02/05/24 22:12 ID:???
ギャロップマルキってなーんだ
549名無しの笛の踊り:02/05/24 22:13 ID:???
535>ワルツ自体が全部超簡単
余裕で弾けないとおかしい
550名無しの笛の踊り:02/05/24 22:15 ID:???
532>そうかなーこれほどピアノ曲で素晴らしい物を数多く作った作曲家は他にいないよ
551名無しの笛の踊り:02/05/24 22:17 ID:???
みなさんショパンの楽譜は一応全部もってますか?
私は持ってます。でももちろん全部は弾いてません
でもいつか
552名無しの笛の踊り:02/05/24 22:19 ID:???
プレリュードは全部好いんだってば!
遺作も素晴らしい
553名無しの笛の踊り:02/05/25 10:27 ID:GvPtFIaA
>>539
そう言い切れるあなたがうらやましい。マジで。
自分の場合、例えばOp.64-2の3・4小節目の装飾音+16分音符の跳ねた
リズムをどのくらい溜めて弾いたら良いのか、いろいろやってるけど
満足にできたためしがない。
ショパン本人はこういう箇所で絶妙な弾き方をしていたようで、聴いた人たちは
「あれは本人以外誰にも真似できない」と評しているけれど。
あと、ルイサダやフランソワのワルツ聴いてると、自分の下手さ加減に腹が立つよ。

つーわけで、余裕で弾けたとしても、他人様が喜んで聴いてくれるとは限らないん
だな。逆に、余裕で弾けなくても、他人に感動してもらえることはあるね。
お互い精進しましょう。
554名無しの笛の踊り:02/05/25 13:29 ID:???
ショパンは装飾音と掛音の扱い方が素晴らしかったのか
頻繁に出てくるからね。これらは
あとアルペジオのうまい弾き方使い方か
555名無しの笛の踊り:02/05/25 13:36 ID:???
でも掛音を出すとき次小節、次音、次拍にいく前にだすか入ってから出すかとか悩む
トリルの出だしもそう。場合によって使い分けるけど
556名無しの笛の踊り:02/05/25 13:37 ID:???
アルペジオはキレイに出すのは難しいな
557名無しの笛の踊り:02/05/25 13:42 ID:???
基本的にショパンは音の繋げ方に苦しむな
ダンパーペダルの使い方やテヌートの掛け方
どの音を後々まで響かせるか
やっぱり音の響きが大事だね
558名無しの笛の踊り:02/05/25 13:44 ID:???
ショパンはバッハとかと違って技術で完璧に弾けても芸術性がないと
好い響きにならない
だからポリーニ嫌い
559名無しの笛の踊り:02/05/25 18:22 ID:???
ギャロップマルキはアシュケナージは弾いてるのかな?
560名無しの笛の踊り:02/05/25 20:03 ID:vM.GK7E6
うんこー!!!
561名無しの笛の踊り:02/05/25 20:05 ID:vM.GK7E6
うんこちんちん!!
うんゲ!!ちんゲ!!
わきゲ!!鼻毛!!パイ毛!!
まんゲ!!ペロチン!!
肛門カンチョー!!
おっちんちん!おっちんちん
はい、スタッフサービスです。
562名無しの笛の踊り:02/05/25 20:06 ID:vM.GK7E6
チンゲに虫がついてたぜ。
563名無しの笛の踊り:02/05/25 20:07 ID:vM.GK7E6
闇ルートで、ショパンのチンゲを入手した。
お前ら、10000円で売るぞ。
564503i:02/05/25 20:16 ID:???
ここに居る人ってピアノ暦何年ぐらい?
3年やってるけど幻想即興曲なんて弾ける気しねえよ。
565名無しの笛の踊り:02/05/25 20:31 ID:nTtSEwvs
ポロネーズは誰の演奏がいいですか?
ポリーニの、淡々としてるけどクリアでいいじゃん、と思ったけど。
英雄ポロネーズはちょっと迫力不足かな。
566名無しの笛の踊り:02/05/25 20:46 ID:W7.v4gBs
>>559
アシュケナージはギャロップマルキはもちろん、ショパンのピアノ曲をすべて
弾いてます。全集が出てますよん。

>>564
幻想即興曲はなかなか難しいので、3年ではちょっと無理でしょう。
即興曲なら1番の方が弾きやすいですよ。

>>565
英雄ポロネーズはアルゲリッチの演奏が迫力です。
あとはホロヴィッツ。かなり変な演奏です(w。
567名無しの笛の踊り:02/05/25 21:21 ID:???
独学でいやはや6年か
中学3年から始めて
ショパンを正式に知ったのは一枚のポリーニのエチュードのテープだった
それから無謀にもOP10-1が気にいったからって一生懸命暗譜して練習してたなあ
しかしこの曲は暗譜してから一度も忘れてない
しかし今は逆に暗譜が面倒になってできなくなった
初心に覚えたものが一番覚えている
ちなみにテープは母が奨めた物
実は始めはベートーヴェンソナタが始まりだった
熱情、月光、アシュケナージは凄いと思っていた
しかしこれらは今は全く弾いていない
ショパンマニアになったから
568名無しの笛の踊り:02/05/25 21:23 ID:???
やっぱここに来てる人って殆どピアノ弾けるのかな?
聴く専の方がすくないかなぁ。
569567:02/05/25 21:25 ID:???
とうとう最近になってソナタとバラードに挑戦する事に結構!
全部制覇だ!は、は、は、は。
570567:02/05/25 21:31 ID:???
弾いてる物:エチュード全部、前奏曲全部、ワルツ全部、ノクターン10曲位
即興曲全部、ポロネーズ全部、子守唄、スケルチョ1番
ソナタ2,3番(1番をこれから)、
しかし殆どワルツを弾く。簡単で愉快だから。
571567:02/05/25 21:39 ID:???
っていうか専門じゃないから練習する暇が少ないんだよねー
最近は楽譜を出かける時必ずなにか持っていく
最近は遺作に目を向ける
マズルカも全部弾きたいけど60曲あるし
弾くとなるとちゃんとやらないとね
1曲1曲大切に
572名無しの笛の踊り:02/05/25 21:44 ID:???
全集録音ウプきぼんw。
573名無しの笛の踊り:02/05/25 21:49 ID:bTSj13O2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018362907/
自分の演奏をうpして鑑賞し、コメントをもらうスレ
こちらへ。
574503i:02/05/25 21:51 ID:???
「華麗なる大円舞曲」いけるかな?
前奏曲はマスターしますたけど。
575567:02/05/25 22:01 ID:???
でも弾いてるだけで暗譜してるの極力少ないんだよね
まあ弾きなれて譜面見ると自然と弾けるってとこか
で最近即興演奏するための勉強もしてる
ジャズも大好き(ピアノトリオ)
ショパンの即興能力がウラヤマシイ
576名無しの笛の踊り:02/05/25 22:04 ID:???
子猫のワルツがあるのしってる?
華麗なる大円舞曲4番
子犬のワルツ、子猫のワルツ
ショパンは犬猫大好きだったのかー・・・・
577名無しの笛の踊り:02/05/25 22:21 ID:???
ねえ!ショパンって標準より鍵盤が細いピアノ弾いてたの?
578名無しの笛の踊り:02/05/25 22:37 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


共産党板にでも貼ってくんか
579名無しの笛の踊り:02/05/26 02:50 ID:ZfFLI1vw
ユンディ・リってショパンコンクール以外のコンクールで入賞してるんですか?
580名無しの笛の踊り:02/05/26 06:58 ID:LkHrPoS2
>>579
してます
581名無しの笛の踊り:02/05/26 09:50 ID:???
>>579
でかいコンクールはショパンだけだけど、それ以前からいろんなコンクールを荒らし
まくっていて(笑)割と有名でした。ショパコンの出場者に名前を見つけた瞬間、ビビビっ
と直感が走った。「あ、こいつ優勝するな」って。
582名無しの笛の踊り:02/05/26 12:27 ID:???
「ほんとのところユンデイ・リーってどうよ」
ってとこでやってくれ
583名無しの笛の踊り:02/05/26 18:23 ID:???
>>579ジーナ・バックアワーにも。違ったっけ?
584名無しの笛の踊り:02/05/26 18:24 ID:???
ユンディ、中国人だからきらい。
585名無しの笛の踊り:02/05/26 18:30 ID:???
ttp://www.universal-music.co.jp/classics/yundi_li/profiles.htm

ショパコン関連の話題ならまだしも、
ユンディ個人のネタは専用スレでやってくれ。マジ勘弁。
586名無しの笛の踊り:02/05/26 19:05 ID:???
しょうがねーじゃん。ガキしかいないんだからこのスレ(w
587名無しの笛の踊り:02/05/26 19:08 ID:QOByrY22
>>565
意外なところで、ブレンデルの弾いてるポロネーズもなかなか良い。
「私にはショパンは難しすぎる」とか言って全然ショパンを弾かない
彼だけど、ポロネーズの演奏を聴く限りそれほどひどくないと思う。

>>585
無視するか別の話題を提供すれ。
588名無しの笛の踊り:02/05/26 20:44 ID:???
俺はまだ昔のピアニストに憧れ中
現代はぜんぜんだめだ
へたくそ
589名無しの笛の踊り:02/05/26 20:49 ID:???
でれかエッシェンバッハの前奏曲全部うpして
テープにとるから
590名無しの笛の踊り:02/05/26 20:52 ID:CjDQAXrY
それぐらい自分で買いなさい。
591名無しの笛の踊り:02/05/27 00:12 ID:???
売ってないんだーーー!!
調べたら限定版!!!!
マジー?ジマー?
592名無しの笛の踊り:02/05/28 04:30 ID:???
あげ
593名無しの笛の踊り:02/05/28 20:48 ID:39OtvuC2
ポロネーズ6番「英雄」は難しい事で有名だけど、5番のほうが難易度は高いよな?
左手パートのトリルは物理的に不可能。
594名無しの笛の踊り:02/05/28 20:55 ID:???
>>593
はい。5番の方が断然難しいです。
っていうか、言われているほど英雄は難しくないですし。
595?1/4?3??E^s?i?N:02/05/28 21:17 ID:s7oivf2c
概出かもしれないけど、、

ショパンの写真って、、晩年のあの写真だけなのかな?
596名無しの笛の踊り:02/05/28 21:18 ID:39OtvuC2
でも逆に5番は左手のトリルさえなければ差ほどでもないと思う。
一流の演奏家のが信じられない速さで、連打しているのが凄い。
597名無しの笛の踊り:02/05/28 22:00 ID:DorgCPaQ
>>595
えっ?写真あるの!?
肖像画しかみたことないよ。見たいっ!
598名無しの笛の踊り:02/05/28 22:05 ID:???
俺も見たぞ。カツアリスの楽譜に載ってた。
なんかさすがに病魔に冒されているって感じだった。
顔中に暗鬱感の度黒い陰が差していた。
599名無しの笛の踊り:02/05/28 22:07 ID:???
まあ肖像画と同じかな。
でもドロクロワが描いたの好きだな。
あの振り向き様の病的な顔が
600名無しの笛の踊り:02/05/28 22:10 ID:q95zgh0w
私も初めて見たときはショックでした。
とても38歳には見えないし、おびえた
ようなまなざしでー。
601名無しの笛の踊り:02/05/28 22:12 ID:???
ポロネズは体力がいる。特に5番は。終始右も左もあっちこっち素早く動かさなければ
ならない。あの和音の連打はキツイ
602名無しの笛の踊り:02/05/28 22:19 ID:???
今はやりの遺伝子操作がそのときあったらたぶん俺ならショパンの遺伝子採取で
同じ人間作っているな
で今度は結核無しで音楽的能力はそのままで
もしそうだったら今もショパン4世とかでいて来日とかしたら
握手してもらいたいな
603名無しの笛の踊り:02/05/28 22:20 ID:???
ヨシキなら余裕。
604名無しの笛の踊り:02/05/28 22:24 ID:???
放置しる!!
605名無しの笛の踊り:02/05/28 22:39 ID:???
マジだって。
606604:02/05/28 22:57 ID:???
>>605
ヨシキが弾ける弾けないの問題ではなく、
ショパンスレでヨシキの名前を出すこと自体が放置の対象。
正直もうヨシキのネタはあきた。
君のようなレスのおかげでヨシキ信者が続々釣れ、
また同じような展開になるんだよ。わかったか?
607名無しの笛の踊り:02/05/28 23:05 ID:39OtvuC2
>>606
意味不明なレスポンス。
608604:02/05/28 23:16 ID:???
>>607
まじ?スマソ。
つまりショパンスレでヨシキの名前を出すなということです。
そのたびにヨシキ信者が現れてスレが荒れるから。
たとえヨシキがポロネーズを余裕で弾けたとしてもです。
これならなんとか通じます?
609名無しの笛の踊り:02/05/28 23:23 ID:???
610名無しの笛の踊り:02/05/28 23:35 ID:???
荒れるのはチョパ厨のほうに問題がある。
611名無しの笛の踊り:02/05/28 23:35 ID:???
>604
だからさあ、
<放置しる!!
なんて書き込みをすること自体ヨシキ信者を喜ばせちゃうわけでしょ。
脳内あぼ〜んしちゃえばいいんだよ。
612604:02/05/28 23:37 ID:???
>>611
そうですね。スマソ。
613名無しの笛の踊り:02/05/28 23:40 ID:???
YOSHIKI >>>>> リ
614名無しの笛の踊り:02/05/29 00:00 ID:Bw71E5kw
>>609
想像してたのとだいぶ違う・・・。
なんか複雑な表情。
615名無しの笛の踊り:02/05/29 15:07 ID:xZLQ5cdk
ピアノを弾かない友達と話してたら、
「ショパンは頭で弾くものじゃないと思う」
といわれました。
天才は別として、普通の人は「感情・本能」
で弾けるものなのでしょうか?
(もちろん最終的には、その時の感情が
演奏に表出されるものなのでしょうけれど)
616名無しの笛の踊り:02/05/29 15:13 ID:???
ショパンは簡単だから頭なんか使わないもん。その友達は正しいね。
617名無しの笛の踊り:02/05/29 20:00 ID:???
っていうかショパンの音楽は妙に我々の心に共感を喚べる物があり
理屈でなく直感で理解できる物だから
618名無しの笛の踊り:02/05/29 20:02 ID:???
それだけショパンの表現が天才だということ
619名無しの笛の踊り:02/05/29 20:05 ID:???
人間的な微妙な感覚を巧みに表現して
かといって現代音楽の様なあまりに意味の無い音の羅列とは全く違う
しっかりとしたたくましい構成力である
620名無しの笛の踊り:02/05/29 20:07 ID:???
旋律がハッキリしているのがショパンの音楽
幻想的な装飾音がそれをまた美しく飾る
621名無しの笛の踊り:02/05/29 20:08 ID:???
逆に理屈で通らないほうが難しいと思うけど
622名無しの笛の踊り:02/05/29 20:09 ID:???
人によって相当な差が出る演奏はショパンだと思う
623名無しの笛の踊り:02/05/29 20:11 ID:???
理屈で弾くと同じ演奏に成りがち
624名無しの笛の踊り:02/05/29 20:13 ID:???
ショパン特有な半音階進行でもやもや〜と成ったとこで
パー!っと解決するあの爽快感といったらもう・・
625名無しの笛の踊り:02/05/29 21:20 ID:???
バカばっか・・
626評論家(381):02/05/29 21:37 ID:???
>>625
シーッ、それを言っちゃだめ。
スレの中盤はダレるんだから、息をひそめていましょう。
627名無しの笛の踊り:02/05/30 17:16 ID:???
てめぇら馬鹿か?
>>616は煽りに決まってんだろ。
頭を使わない演奏なんてねぇよ(ワラ
628名無しの笛の踊り:02/05/30 20:37 ID:???
私に冗談は通じない
629名無しの笛の踊り:02/05/30 20:48 ID:yyCbo.o6
明日、ショパコン2位のケナーさんの
演奏会(バラード全曲)に行きます。
楽しみです。
630名無しの笛の踊り:02/05/30 20:58 ID:???
ショパン全曲の中で最も弾きやすいベスト3を教えて下さい。
あとこれ弾いたら勉強になるぞ。というのを1曲お願いします。
631名無しの笛の踊り:02/05/30 21:14 ID:???
チョパンはどれも弾きやすいよ。
勉強になる曲はないなあ、残念だけど。
632マヂレス:02/05/30 21:28 ID:WyYVkqNg
>>630
エチュードOp.25-6を弾けばすごく勉強になります。
ツェルニー30番くらいの人でも、ゆっくり弾けば勉強になる。

弾きやすいのは
・即興曲1番
・ノクターン2番
・エチュードOp.10-9/25-1/25-2
3曲にならなくてスマソ。
633630:02/05/30 21:35 ID:???
>>632
今の自分にエチュードは難しいです!
レッスンではまだショパンの曲を与えられた経験が無いので。
プレ7番くらいしか弾けません。でも参考になりましたです。
634名無しの笛の踊り:02/05/30 22:49 ID:???
ワルツ集の中にも簡単な曲がありますよ
がんがってください
635名無しの笛の踊り:02/05/30 23:03 ID:???
ワルツがショパンの中で愉快で簡単な方ではないか。
その中で簡単といえば12・8・6・遺作全部。
まあしかし全部簡単だけど。主観的な物だからね。
636名無しの笛の踊り:02/05/30 23:05 ID:???
プレで簡単な物:1.2.3.4.6.7.9.10.11.13.14.15.18.20.21.22.23.なんか殆ど簡単な気がするんだけど
637名無しの笛の踊り:02/05/30 23:07 ID:???
要はさあ。挑戦する意欲でしょ。始めなきゃ始まらないぜ
638名無しの笛の踊り:02/05/30 23:08 ID:???
それで挑戦してできなかったら一時止めてそれより簡単なものやるか
すこしずつ挑戦していく
639名無しの笛の踊り:02/05/30 23:10 ID:???
でも630の人はちゃんと習ってる人だから。
俺は独学の趣味だからね。意見が成ってないかも
640名無し:02/05/31 01:38 ID:wivjWtIE
アプされた写真は胸から顔だけど
ほんとうは腰から頭までとられてるよね?
右手を軽くまげてそれに左手を添えているというもの。
想像より手の大きさがふつうだなあ、、と感じた、、。
デュパル記のホロビッツの夕べに載ってたよ。
同じ本にのってた、40代のリスト写真のほうがずっと若々しく
見えたナ、、。経済的にも余裕があるからかな、、。
641奉祝あげ:02/05/31 09:56 ID:???
けれどやっぱりYOSHIKIの曲の凝ったコード進行に慣れてしまうと
つまらないショパンの曲なんて聴いていられないというのが実状なのです、、、
642名無しの笛の踊り:02/05/31 12:49 ID:???
>>641
でも、正直そういう奴(別にヨシキでなくとも)っていっぱいいるんだろね。
でもコード進行が凝ってるからっておもしろい曲だとは思わない。
ショパンの子守歌は単純ながらも飽きさせず、いつ聞いてもいいです。
まぁ俺はショパンを物足りないって思ったことは一度もないな。
ショパンはいつも満足させてくれます。
643名無しの笛の踊り:02/05/31 12:59 ID:???
コード進行にこり始めると行き着くところはジャズになってしまうでしょう。
いかに少ないコードですばらしいメロディーを生み出せるかが作曲家の手腕だと思うのですが。
644642:02/05/31 13:09 ID:???
>>642
同じ考えですな。
645名無しの笛の踊り:02/05/31 13:10 ID:???
>コード進行にこり始めると行き着くところはジャズになってしまうでしょう。

でた〜馬鹿発言!
646名無しの笛の踊り:02/05/31 13:26 ID:???
>いかに少ないコードですばらしいメロディーを生み出せるかが作曲家の手腕

本当に馬鹿ですね。あなた。
647名無しの笛の踊り:02/05/31 16:11 ID:???
>>643
>いかに少ないコードですばらしいメロディーを生み出せるかが作曲家の手腕

肝心のメロディーにしたって、YOSHIKIの方がショパンの何倍も素晴らしいとしか
言いようがないのですが、、、
648名無しのエリー:02/05/31 17:24 ID:???
>>641
難しいコードやりたいんならMARICE MISERでもやってろ。
あと、ここにYOSHIKIの名をだすな。
胸糞悪い。
649名無しの笛の踊り:02/05/31 19:01 ID:???
ということで、647は国外退去!!
650名無しの笛の踊り:02/05/31 20:10 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


宝塚板にでも貼ってくんか
651名無しの笛の踊り:02/05/31 20:13 ID:???
>>650 コピペヴァカハケーン!
652名無しの笛の踊り:02/05/31 20:14 ID:???
650も国外退去!!
653名無しの笛の踊り:02/05/31 20:26 ID:???
ショパンの曲ってCDの解説とかみると誰々に献呈って書いてあるけど、
これってどういうことなんですか?
献呈によってショパンは何か利益を得ることができたの?
解説きぼんぬ。
654名無しの笛の踊り:02/05/31 21:08 ID:???
べつにショパンに限らないよ。
それに、クラシックに限らないよ。
つーか、音楽に限らないよ。献呈は。
655名無しの笛の踊り:02/05/31 21:09 ID:???
その昔音楽は奉仕であったのである。
656名無しの笛の踊り:02/05/31 21:35 ID:???
献呈とは楽譜をプレゼントすることなのである
657名無しの笛の踊り:02/05/31 21:45 ID:???
エチュードOP10はリストに
OP25はダグー婦人に
献呈された
658名無しの笛の踊り:02/05/31 21:45 ID:???
だからリストがショパンエチュードを弾いてるんだろ?
659名無しの笛の踊り:02/05/31 21:49 ID:???
リストはショパンエチュードを大変に気に入って
弟子達にも教えていたそうだ
また別れの曲の中間部の減七和音の連続使用に感銘を受けたのは
有名な話
660名無しの笛の踊り:02/05/31 21:51 ID:???
リストとショパンどっちが超絶技巧練習曲だろうか
俺はショパンに一票
661名無しの笛の踊り:02/05/31 21:55 ID:PWKMJMjA
アシュケナージの旧録音(ショパン・コンクール後にすぐ録音した方)
のエチュード全集に萌え。今、巷で山ほど出ている新録音の方よりも
アジのある演奏だと思うが。
662名無しの笛の踊り:02/05/31 22:16 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


ほのぼの板にでも貼ってくんか
663名無しの笛の踊り:02/05/31 22:30 ID:???
>>662しつこい
664名無しの笛の踊り:02/05/31 22:49 ID:???
>>660
俺はYOSHIKIに一票
665名無しのエリー:02/05/31 22:54 ID:???
だからYOSHIKIの話はよそでやれって。
クラシックに関係ねえだろ。
666名無しの笛の踊り:02/05/31 22:57 ID:???
スレ違いな発言はすべてあぼーんしてもらいまひょ
667名無しの笛の踊り:02/05/31 22:57 ID:???
あ、666げっとー
668名無しの笛の踊り:02/05/31 23:11 ID:???
>>665
>クラシックに関係ねえだろ。

クラシックの全作品を闇に葬り去っても聴く価値があるのがYOSHIKIの音楽なのです、、、
669名無しの笛の踊り:02/05/31 23:19 ID:???
だからYOSHIKIヲタは来るなってば!!
ショパソの話の邪魔すんな! とっとと氏んどけ!!!
670名無しの笛の踊り:02/05/31 23:21 ID:???
>>665
関係あるよ。ショパソとか弾いてるし。
671名無しの笛の踊り:02/05/31 23:32 ID:???
YOSHIKIネタに直接反応するやつらも荒らし扱いするぞ。
完全無視が鉄則。
672名無しの笛の踊り:02/05/31 23:34 ID:???
リストは問題なかっただろうが、曲を献呈された人ってみんな弾けたんですかね〜。
673名無しの笛の踊り:02/05/31 23:53 ID:F9ppmwyo
>>672
弾ける・弾けないは関係ないよ。献呈にもいろいろあるし。
ラフマニノフが主治医にピアノ協奏曲2番を献呈したのも有名な話だけど、
その主治医はピアノなんか弾けなかったそうな(w。
674名無しの笛の踊り:02/06/01 00:01 ID:???
>>673
チェロは弾けたNだっけ?
675名無しの笛の踊り:02/06/01 00:36 ID:???
ヨシキはドラムもできる
676?1/4?3?μ:02/06/01 00:45 ID:BGe.nPf6
チョパン、、、
俺に曲を献呈しろ
677名無しの笛の踊り:02/06/01 00:48 ID:???
>>676
漏れがチョーパンくれてやる。モモカンのおまけつきで。
(さむくてゴメソ)
678名無しの笛の踊り:02/06/01 00:51 ID:???
YOSHIKIの話題は止めて下さい。ここでは荒らし行為ですよ。
べつにYOSHIKIさんを否定しているわけではないですが、
ショパンの音楽と、YOSHIKIの音楽は全くの別物だと思います。
何の関連があってショパンのスレに書き込むのか全く分かりません。
最低でもピアノ板か、別の板に行ったほうがいいです。
679名無しの笛の踊り:02/06/01 01:08 ID:???
■YOSHIKIネタに直接反応するやつらも荒らし扱いするぞ。■
■・・・・・・・・・完全無視が鉄則。・・・・・・・・・■

>>673
ラフマニノフの主治医って誰だっけ?(ダーリ博士だね)と思って
ピロコたんの本読み返してたら、ショパンの左手が載ってた。

「昔、ワルシャワのショパン協会で買ったものなのだが、
それを見ると彼の手が女性ものと見紛うばかりに細く小さく華奢であるのに驚かされる。」

すげぇ小さいよ。小指も4.5cmていど。
680名無しの笛の踊り:02/06/01 20:10 ID:???
俺の小指は6.3cm
681名無しの笛の踊り:02/06/01 21:27 ID:???
ヨシキの指は長いよ。ショパンを楽に弾けるのも頷ける。
682名無しの笛の踊り:02/06/01 22:46 ID:???
日本人で12度届く人は滅多にいないでしょう
683名無しの笛の踊り:02/06/01 22:54 ID:???
何のために弾けない人に献呈するんでしょうね〜
せめてもの気持ちです、って感じか?
リストは初見能力が抜群だったからな
684名無しの笛の踊り:02/06/01 22:57 ID:???
ショパンはやっぱりリストに「弾けるもんなら弾いてみろ!」
って気持ちで献呈したんでしょうね。たぶん
でも軽々と弾かれてしまった。屈辱だったんでしょうね〜
これは全部私の妄想です。本当かどうかしりません
685名無しの笛の踊り:02/06/01 23:22 ID:???
>>683
弾ける弾けないは関係ない
686名無しの笛の踊り:02/06/02 02:05 ID:31rdFjk2
>>684
そう聞くと、そうっぽい気がしないでもないな(ワラ
687名無しの笛の踊り:02/06/02 08:41 ID:???
ほんっと、バカばっかだなココは。
688名無しの笛の踊り:02/06/02 13:21 ID:???
そのようだ
689名無しの笛の踊り:02/06/02 21:32 ID:???
オーケストラを扱える時点で、YOSHIKI>>ショパソなのはわかりきったことなのだが。
690名無しの笛の踊り:02/06/02 22:00 ID:???
>>679
ショパンの曲は10度とかそれ以上も出てくるんだけど、そういう和音は
「アルペジオにすべし」という暗黙の了解があったみたいだね。

ただショパンはアルペジオとか、装飾音とかの名手だったようで、
広いアルペジオもスムーズに弾いていたものと推測。
自分のようにぎこちなく「じゃららん」と弾くのはNG(泣。
691名無しの笛の踊り:02/06/03 01:06 ID:iE5bOLLw
今、ショパンワルツを練習してます。
そこで、アシュケナージ以外のCDを聞いてみたいんですが、
ワルツといえば、リパッティ、フランソワ、ルイサダですか?
692名無しの笛の踊り:02/06/03 01:12 ID:???
うーん。ワルツといえば、最初に思い起こすのはやっぱYOSHIKIのノクターンかな。
693名無しの笛の踊り:02/06/03 01:28 ID:???
>>692
君、精神分裂病かね(苦笑
694名無しの笛の踊り:02/06/03 07:02 ID:KmFSmgWo
ショパンの曲で、好きな曲TOP3は!?

オレは
1バラード4
2ソナタ3
3幻ポロ
695名無しの笛の踊り:02/06/03 07:23 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


釣り板にでも貼ってくんか
696名無しの笛の踊り:02/06/03 10:27 ID:???
>>694
オレは
1.舟歌
2.幻ポロ
3.幻想曲
ちなみに
4.バラード4番
5.夜想曲13番
ってか後期の作品はどれも甲乙つけがたい。
697名無しの笛の踊り:02/06/03 10:45 ID:???
いくらショパソが頑張っても、YOSHIKIの足下にも及ばないのれす。
698名無しの笛の踊り:02/06/03 15:00 ID:???
>>691
古い録音だけどコルトーのワルツも聴いてみてね
699名無しの笛の踊り:02/06/03 16:49 ID:???
耳が肥えるとフランソワの良さを再評価できる
やっぱり詩的な流れがショパンは大切なのだよ
技巧一辺倒や音質と音の長さの完全統一やテンポ厳守
などショパンには邪道だね
700名無しの笛の踊り:02/06/03 17:07 ID:???
ルイサダのワルツは聴いたが、
まあー!なんと退屈なことよ!
リパッテイやフランソワは十分に天才
そのなかでフワンソワが最も大好き
アシュケのは全て聴くのはごめんだ
彼は抑制を気取りすぎている
701名無しの笛の踊り:02/06/03 17:18 ID:gi26bEIw
>698,699,700
691です。
ありがとうございました。参考になりました。
702名無しの笛の踊り:02/06/03 21:32 ID:GCcbt9g2
ポゴレリチのショパン萌え
703名無しの笛の踊り:02/06/03 21:37 ID:???
リパッティはくそ
704名無しの笛の踊り:02/06/03 22:21 ID:???
 ショパンって、練習曲,ノクターン,バラードなど、それぞれに違う特徴があるので、
一人の人で全て満足するってなかなか難しいですよね?
 「練習曲なら○○が一番好き」みたいにどうしてもなっちゃう。
705名無しの笛の踊り:02/06/03 22:25 ID:???
バラードならYOSHIKIかな。
706名無しの笛の踊り:02/06/03 23:16 ID:???
>>705
ていうより、ピアノ協奏曲ならアニバーサリーかな、って感じ。
707名無しの笛の踊り:02/06/03 23:40 ID:???
>>704
漏れは練習曲ってくくりの中でも、
何番は○○が好き、とかになるなあ。
708704:02/06/03 23:50 ID:???
 それが、「通」ってもんですか? 
おいらの「通」への道はまだ遠い、です..。
709名無しの笛の踊り:02/06/04 12:36 ID:???
YOSHIKIのピアニスト・作曲家としての能力は、ショパソよりはるかに上だし。

まあ、ショパソは厨房向けの音楽ですから、刺激も少なめがちょうどいいんでは。
リズムやコードが複雑化した今の音楽シーンについていけなくなって、ショパソに逃げている
わけで……。あるいみ可哀想な人種なのかもしれません、ショパ厨は。
710名無しの笛の踊り:02/06/04 13:39 ID:???
 こら、引きこもりのXオタ!! 
お前、そろそろ社会復帰目指してリハビリにはげめや!!

 お前がYoshiki命であっても別にかまわん。 人それぞれでエエ。
それよりも、一日中引きこもって、部屋の中にいるのが問題や!!

>リズムやコードが複雑化した今の音楽シーンについていけなくなって、ショパソに逃げている
>わけで……。あるいみ可哀想な人種なのかもしれません、ショパ厨は。
 なんてこと言って、人を同情する前に、立派に社会復帰を果たして、
お父さん、お母さんを安心させろ!! 
711名無しの笛の踊り:02/06/04 13:45 ID:???
>>710
 ところで、Yoshikiってだれや?
 昔のオメガトライブのリードボーカルか?
712名無しの笛の踊り:02/06/04 19:54 ID:???
よしきふぁんはショパンを見下して安心したがってるんだから
そっとしてあげようよ
713名無しの笛の踊り:02/06/04 19:57 ID:???
ところでブーニンはエチュードOP10-1の最後の所トチってるよね
音が「ぶよん!」って鳴っている
あ〜れ〜はいただけない!
他はミス無いけどなんであれだけ
714名無しの笛の踊り:02/06/04 21:16 ID:???
>>709
禿同!!やっぱ厨房はチョパソみたいな
わかりやすい音楽がお似合いってことだな。
715名無しの笛の踊り:02/06/04 23:19 ID:j1fB7Reg
>>696
チェロソナタも入れておいて。
あれは数あるチェロソナタの中でも名曲だと思う。
716名無しの笛の踊り:02/06/04 23:53 ID:???
■YOSHIKIネタに直接反応するやつらも荒らし扱いするぞ。■
■・・・・・・・・・完全無視が鉄則。・・・・・・・・・■
717名無しの笛の踊り:02/06/05 00:10 ID:???
>>716
お前のそういう反応が一番うざい。
718名無しの笛の踊り:02/06/05 15:04 ID:30/2d3Eo
幻ポロ、舟歌、幻想曲、前奏曲25番、ノクターン16,18番、ソナタ3番、バラ2、チェロソナタ…
719名無しの笛の踊り:02/06/05 18:52 ID:???
まあまあよしきふぁん達は勝手に暴れさせとこう
720名無しの笛の踊り:02/06/05 20:05 ID:4HL5vwVU
>>718
バラ4追加キボンヌ
721名無しの笛の踊り:02/06/05 20:59 ID:???
ノクターン11番の中間部の重音進行が好き
始めは感傷的だけど
722厨房ですみません。:02/06/05 21:38 ID:???
<好きな順>
ピアノ協奏曲第1番、バラ1、子守歌、幻想即興曲、革命、雨だれ、舟歌・・・
<嫌い>
チェロソナタ
723名無しの笛の踊り:02/06/06 17:36 ID:lzRH9AlY
>>722
本当に、厨房の選曲だな(ワラ
724名無しの笛の踊り:02/06/06 18:13 ID:???
>>723
そういう自分も選曲しる!
ちなみにおいらの好み↓
舟歌、ソナタ3、P協2、幻ポロ、バラ1・4、スケ2、夜想曲1・8(順不同)
725ヨシ厨ですみません。:02/06/06 18:42 ID:???
<suki>
ピアノ協奏曲 ハ短調「アニバーサリー」、アメジスト
<kirai>
チョパソのクソ作品全般。
726名無しの笛の踊り:02/06/06 20:43 ID:???
>>724
漏れは
バラ4、ソナタ3、舟歌、ポロ5、スケ3・4、エチュード25-10
かなり後期に偏っているな・・・
727名無しの笛の踊り:02/06/06 20:46 ID:tGgH7p5E
幻想曲、幻想ポロ、バラ4、スケ4、バラ1、バラ3、スケ2
728名無しの笛の踊り:02/06/06 22:50 ID:???
「好きな曲」って聞いてもほぼ後期に偏るわな(w
逆に「嫌いな曲」を聞いた方がオモシロイかも。
729名無しの笛の踊り:02/06/06 22:53 ID:???
嫌いな物は革命、
730名無しの笛の踊り:02/06/06 22:55 ID:???
全部好き
731名無しの笛の踊り:02/06/06 22:57 ID:???
幻想即興曲
誰がなんといおうと駄作
というより本人が認めた正真正銘の駄作
732名無しの笛の踊り:02/06/06 23:09 ID:???
ソナタ1番も駄作だな。
733名無しの笛の踊り:02/06/06 23:20 ID:???
スケルチョ嫌い
734名無しの笛の踊り:02/06/06 23:20 ID:???
上の2番がね
735名無しの笛の踊り:02/06/06 23:21 ID:???
ノクターンのいくつかが嫌い
736名無しの笛の踊り:02/06/06 23:23 ID:???
ソナタ1はなんかショパンらしくない
あんましらないけどハイドンやビヴァルデイやなんか古典的なうさんくさい
感じがぷんぷん
737名無しの笛の踊り:02/06/06 23:23 ID:???
特に4楽章
738名無しの笛の踊り:02/06/06 23:24 ID:???
ポロネーズ5番嫌い
739名無しの笛の踊り:02/06/06 23:29 ID:???
嫌いというのは好い演奏聴いてないからとも言えなくもない
740731:02/06/06 23:38 ID:???
>>739
そういう経験は何度となくしているが、
曲の構造そのものがダメ、というのは如何ともし難い。
741名無しの笛の踊り:02/06/06 23:50 ID:???
>>731
確かにショパン的には駄作かもしれない。
しかし始めて聴く人には激しい衝撃を与える最高の名曲だ。
742名無しの笛の踊り:02/06/06 23:52 ID:HrJBtfu2
スケルツォ4番は1から3番までに較べると落ちる感じがするが。
743名無しの笛の踊り:02/06/07 00:02 ID:???
何かつんぼがいるね。>>742
つーか低脳っつーか。>>742
厨房っつーか(藁

ま、チョパソの中ではましな方のスケ4を理解できない知障をさらすよりは、
>>742には到底クラシックの世界は無理だから、ヨシキヲタにでも混じって、カスな
じぇ〜ぽっぷでも拝聴しておけと進言しとくよ。

最後にもう一度、「(プ>>742
744731:02/06/07 01:05 ID:???
>>741
あぁ、そういう位置づけとしては否定する気ないよ。
要するに、ショパン好きといいつつ通俗名曲しか聴かなかったり
後期の名曲よりありがたがったりする風潮が、ちょっとイヤなだけ。
>>742
スケ4は真っ当な意味での“スケルツォ”(諧謔、冗談の意)だから4曲中では異色ってのは感じる。
激しく概出だが、ショパンのスケルツォをシューマンが評した言葉。
「もし冗談が黒い服を着て出るなら真面目はいったい何を着ればよいのか」
・・・「落ちる」ってのはまぁ、見識の相違ってことで。
745名無しの笛の踊り:02/06/07 01:16 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


スカパー板にでも貼ってくんか
746えーと:02/06/07 21:24 ID:???
>>742
ひょっとして若い方ですか?
だとしたら、あの曲を楽しめないも無理ないです。あの諧謔性やエレガントな
曲調は円熟したショパンならではの書法だと思いますし、かなりアイロニーに
満ちてるので。

その4番に比べると1〜3番は青い。特に1番。あまりにも直情的ですね。
2番も堅い。構成的には立派ですが、それだけに余計ガチガチ感が。
3番は幾分か力が抜けているけど、あの両手オクターブの主題がどうも苦手で。
もっとも1〜3番も名曲ということにかわりはないと思いますが。
747名無しの笛の踊り:02/06/07 21:54 ID:???
でも、ショパンが弾いてたピアノって、鍵盤が細く軽かったそうだよ。1octave約15.7cmって聞いたことあるよ。 10度は十分届いてたと思うよ。>>690
748名無しの笛の踊り:02/06/07 22:29 ID:???
ショパンの小指が4.5cm程度?バッタモンだよ。それ。全ての指が平均して、かなり長いよ。>>679
749名無しの笛の踊り:02/06/07 22:54 ID:???
ここに下記故する奴、みんなショパンが16.6cm1OCT標準鍵盤で作曲した思ってるの?だっせー。歴史の勉強しろよ。
750名無しの笛の踊り:02/06/07 23:02 ID:???
>>746
うーん・・・
742さんの言ってることも一理あるとは思います。僕は。
4番(僕もこれがスケルツォの中では一番だと思う)ってたしかに冗長な感が否めないし、
反復が多いため、曲にいまいち緊張感が欠けているような気がする。
中間部も、主部の華々しさに圧倒されてずいぶん印象が薄い感じもする。
ただ主部への処理やコーダは見事としか言いようがないけど。
1番はあの中間部のメロディーはショパンの中でも特殊なものだし、
2番の縦横無尽に織り込んだ音のドラマは聴く者を飽きさせない。
3番は曲として最も無駄がなく優秀な出来だと思う。
あの「すだれ」の俗称を持つ中間部は、
それまでのどのピアノ曲にもなかった表現ではないでしょうか。
また2番の構成がガチガチとおっしゃいますが全然そうは思いません。
むしろソナタ3番の1楽章に見られる自由奔放さがうかがえます。
こんなこと言ってるのに4番が最も優れていることには同意なんですけどね・・・矛盾
751名無しの笛の踊り:02/06/07 23:02 ID:???
あっ、そーかー、ヒッキーだと本屋も行けないもんなー。せーぜーパソコンで検索してみそ。>ピアノ 歴史 鍵盤
752名無しの笛の踊り:02/06/07 23:16 ID:???
そこまで調べてないもんで
753名無しの笛の踊り:02/06/07 23:16 ID:???
ショパソの使ってた鍵盤細かったの知ってたけど、本ではあまり見かけないね。
754名無しの笛の踊り:02/06/07 23:16 ID:???
まあ今となってはどうでもよいわい
755名無しの笛の踊り:02/06/07 23:17 ID:???
今は今
昔は昔
今を生きる物は昔に合わせるべからず
756名無しの笛の踊り:02/06/07 23:21 ID:???
もうショパンが細いの使ってようがどうでもよい
ただこれからも俺はとどかない和音はアルペか掛音入れで弾いていく
757679:02/06/07 23:22 ID:???
>>747-749, 751
来た来た、ねぇ文献教えてよ。
明日買いに行くからさ、洋書(英語限定)でも可。
一応679でも書いてるけどショパン協会で売ってるのもバッタモンなわけ?
それ以上に信頼のおけるソースって誰の著書?
ショパンはエラール、プレイエルを中心にサロン、ホールと様々な場所で演奏しているけど
時代的に画一的な規格があったと理解していいってこと?
聞きたいことが山ほどあるのでレスよろしこ。
758名無しの笛の踊り:02/06/07 23:24 ID:???
自分はスケルツオ3番の出だしがもの凄い革命の兆候を表していると解釈している
1番は「君の余命はもって1週間だ!」っと言われて悶え苦しんでいる感じ
759名無しの笛の踊り:02/06/07 23:27 ID:???
スケルツオ4番が一番さわやかでまさしく形式に沿っている
気まぐれな子猫のお散歩ってとこだな
760名無しの笛の踊り:02/06/07 23:46 ID:???
唐突だけどショパンが長生きしていたら
ぜったいにプレリュードを48曲作曲していたと思う
バッハをまねていたから
実際に遺作にもプレが存在する事がその要因
761名無しの笛の踊り:02/06/07 23:47 ID:???
つまり48曲に向けてがんばったいたところ
病気で中断せざるを得なかったというとこ
762名無しの笛の踊り:02/06/07 23:48 ID:???
実に残念だ
天才に限って早死にする
もっと聴きたかったプレリュード
763名無しの笛の踊り:02/06/07 23:49 ID:???
長生きしてたらマズルカなんて200曲は作っていたのでは
764名無しの笛の踊り:02/06/07 23:50 ID:???
一番作曲数が多いのがマズルカだから
ショパンは日記でも付けるかのように作曲していたそうな
765名無しの笛の踊り:02/06/08 00:08 ID:???
俺はメトードを完成させてほしかった。
どんなものになったんだろう。
もうちょっと長生きしていればなぁ・・・
まぁ数ページしか出来なかったらしいけど。
766名無しの笛の踊り:02/06/08 00:55 ID:???
>>760
並べ方からして既にバッハと異なりますが。
遺作はOp.28より先に完成しているようですが。
767>757:02/06/08 04:57 ID:???
バッタモンって書いたモンですが、ソースは全て2chです。お気に障ったのなら申し訳ない。大変遺憾に思います。
768許してくれよ〜:02/06/08 05:07 ID:???
しかし、昔の鍵盤が細かったのは、誌名忘れたけど書いてたのは覚えてるの。信じて。みそ。
769バッタモン:02/06/08 05:24 ID:???
ショパンを早死にさせたのは、ジェイン・スターリングが一部原因思うんだけど、信じて貰えんのかなーこんな僕。ええんやで信じてくれんでも。)ワラワラ
770柏葉バッタモン:02/06/08 05:35 ID:???
つきあいきれねえよ。おまえらのなかにいると、オレがただの馬鹿に見えてくる。
771名無しの笛の踊り:02/06/08 10:08 ID:3oVWKHEU
>>757
多分、>>747とかは、フォルテピアノのことを言ってるんだと思いますよ。
現在のピアノより細い音で、鉄フレームなど使われておらず、今のピアノとは
まったく別物として考えた方が近いです。ショパンが弾いたのは、これにあたると思います。
本なんか買わなくて良いですよ。実際、日本にもあります。(浜松とかにあるのではないかと)

ご自身で触って確認すれば納得できるかと思います。
私は本とかで見た訳でなく実際見たから本とかのソースを出せないのですが、
弾いたら、確かに細くタッチも軽かったです。747の肩を持つ訳ではないですが、
15.7センチと言われればそれくらいだったかもしれません。
私の10度普通が11度チョット手前普通くらいになりました。
(詳しく測ってないのでサイズは分からないのですが
記憶が曖昧なので間違っていたらすいません)

と、ここで私が教えても、信じてもらえないのであれば、
各音大などに電話すれば過去の鍵盤についての詳しい資料持ってると思いますので、
訊かれてみてはいかがでしょうか?聞くのは一瞬の恥・・とか言いますから。
「百聞は一見に如かず」ですよ。2chでは嘘と本当が混ざってますから、
慎重に見極めたいですね。

20世紀のピアノとフォルテピアノとチェンバロとがごちゃ混ぜの感じがありますから
鍵盤に関して言えば19世紀前半に規格というのは無かったと思います。ピアノ変革の時代です。
ショパンはあっちでは大きい鍵盤こっちでは細い鍵盤とかあったのかもしれないですね。
(批判されたらいけないので、これは私の想像です)だから、文献とかは残ってないでしょう。
世界基準(16.6センチ)は19世紀後半に入ってリストが決めたという事も聞いた事があります。
これも、かくたる証拠を出せないのですが、私は、そうなのかもしれない。という程度の解釈です。
772名無しの笛の踊り:02/06/08 10:09 ID:3oVWKHEU
フォルテピアノ程ではないですけどチェンバロも微妙に細いですし。
(16.4、5センチくらいかな)
細さ的には、現代ピアノ≧チェンバロ>フォルテピアノって感じです。
(これもマイデータですから疑ってもらっても結構ですよ)
フォルテピアノにも今くらいの鍵盤が付いているのもあったかもしれません。
だから鍵盤の誤解とかが、かなりあるでしょうね。

鍵盤は音を大きくするためフレームを大きく鉄にして弦を増やし鍵盤も
それに伴い大きくなったっていうのがホントのところだと私は思ってます。
これ以上言うと、ピアノスレに行けと言われそうなのでこれくらいにしときます。

ショパンの手の石膏模型については、残念ですが私には分かりませんがまず、
本物でしょうね。私は手が大きい方で、むしろ指が太いのが悩みで苦労してます。
なんだかんだ言っても私は標準で弾いてますから、過去が細かろうと、大きかろうと、
どうでもいい派です、音も今の方が好きですし(フォルテピアノより)。
ショパンは1オクターブ弾ければアルペジオで何とかなりますって。皆さん、頑張りましょう。
とても気になるくらい手が小さい人なら、鍵盤細くしたって全然かまわないと思います。

私の話が何かのヒントになれば幸いです。
信じる信じないより自分の目で確認するのが1番かと。
あと、誰にでも言えることですが鍵盤を気にしてるようでは良い演奏もできないですよ。
第一、みんなで弾く時どうするのか・・・重ねての長文すいませんでした。
773マヂレス:02/06/08 10:53 ID:???
>>772
チェンバロって鍵盤の幅は決まってないから、相当に幅の狭いのもあるよ。
でもチェンバロ弾く人はピアノを弾いてきた人が多いから、違和感をなくすために
幅をピアノに近づけているだけ。
チェンバロは鍵盤の奥行きも短いし、楽器そのものも小さいよね。
俺は古楽好きなアマチュア室内楽サークルやってるけど、みんなでお金を出し合って
チェンバロ作ってもらった。調律がたいへん(w。
774名無しの笛の踊り:02/06/08 11:27 ID:???
チェンバロでショパン弾いたら、どんな感じだろう?
775名無しの笛の踊り:02/06/08 11:40 ID:???
やめろ
776ホフマン:02/06/08 11:57 ID:???
わたし外人で15.2cm鍵盤ですが。何か?
777名無しの笛の踊り:02/06/08 12:03 ID:???
>>774
ルービンシュタインのアホがクラヴィコードでこともあろうに
英雄ポロネーズを弾いて、こりゃダメだと抜かしたそうな
778名無しの笛の踊り:02/06/08 12:11 ID:???
ルガンスキーの練習曲集
フレディ・ケンプのバラード集

6月発売だ。
779名無しの笛の踊り:02/06/08 12:21 ID:???
必奇ーはお金がないから浜松にも逝けないね>プッ
780名無しの笛の踊り:02/06/08 12:43 ID:???
ここってもっとマシなスレかと思ったら
ショパンの嫌いな曲揚げたり、人の揚げ足取ったり
とてもショパン好きの人達が書いてるとは思えない荒れたスレだったのね。
残念。。。。
781??:02/06/08 13:38 ID:???
>>778
いずれもスタジオ録音盤は既に発売されているんですけど、ライヴ録音ですか?
782名無しの笛の踊り:02/06/08 18:58 ID:RXB3g03c
ルガンスキーのエチュードはまあまあといったところ。
もう少し表現力がほしい。
Op.10-11とかゆっくりすぎて少々くどい。
783名無しの笛の踊り:02/06/09 00:15 ID:???
>>782
ルガンスキー、プレリュードは凄くよかったです。(現在の最新盤かな?)
併録のバラ3/4とかノクターンも感心。エチュード録音した頃より
格段に表現力が付いてますよ。さらに音色の幅が広がればなお良いけど、
聴いてみてください。
784名無しの笛の踊り:02/06/09 01:03 ID:???
別れの曲と大きなノッポの古時計が、かぶります
785679:02/06/09 03:54 ID:???
>>767,768
いや、情報が欲しいだけなんだけど・・・。
別に謝る必要ないです。

>>771,772
丁寧な解説ありがとうございます。
お書きになっている通り、2chでの情報の信憑性については玉石混交であることから
できるだけ書籍などのソースを当たりたいと思って上記の書き込みをしました。
そのため全てを疑ってかかっている訳ではありません。
その点、舌足らずな文章であった旨はお詫び申し上げます。
>>747などの記述がフォルテピアノのことではないか、ということですが、
私の興味としてはそもそもショパンが弾いた楽器がフォルテピアノか、
またその鍵盤がどの程度の幅を持っていたのか、などの点です。
ショパンに関する文献をいくつか眺めてもこの話題に関する記述は
ほとんど見受けられなかったため、余計に文献名を知りたいと思うのです。
フォルテピアノそのものの特性については疑問の余地もありません。
不勉強ながら鉄フレーム製ピアノの製造は1825年ごろのようなので
ショパンの時代には木製フレームはややそぐわない感があります。

また、ショパンの手に関しても具体的に言及している文献に当たったことがありません。
ハネカーやニークスの著書は未だ読んでいないのですが、
コルトーが「ショパンの手」という項で何らサイズについて記述していないことから
特別な大きさではなかったのではないか、と推測はしました。

正直な所このへんの話は好奇心以外の何物でもないのでヒントでももらえればと思っていました。
そういう意味では大変参考になりました。
786名無しの笛の踊り:02/06/09 05:55 ID:???
なんで日本にショパンの手が売ってないのさ。こんなにショパンを愛しているのに・・・
787名無しの笛の踊り:02/06/09 07:06 ID:???
N響は、ショパンをもっと放送するべきだ!今日もあるけどさ。
788771:02/06/09 12:06 ID:???
>>785
皆さん、また、ピアノの話ですいません。また、長いのですが。
金属で支柱を「補強」するというのは1799年から始まっています。
あくまでもフレーム自体の補強でしかありません。
音を大きくするための金属化は古くからアイデア自体はあったのですが
しかし、フレームを長くすることと金属で補強する事は相反する事で困難を極め
アイデアはありましたが1860年にイギリスでは放棄されます。
これは、1820〜40年代までヨーロッパでは大部分の問題は解決はしてません。
だから、ショパンが所持し弾いたのは1番新しいピアノでさえ1839年製のプレイエルで
その時代の最先端の技術が使われた金属補強された良い新型フォルテピアノと言えるでしょう。
私が弾いたのもプレイエルでこれくらいの時代のものです。(19世紀前半だったのは確実)

私が20世紀ピアノと言ったのは1880年以降長命だったリストが手にした
88鍵交叉弦のピアノという意味でフォルテピアノと分けさせてもらいました。
ほぼこれで、現代ピアノといえますがこれ以降も細かな改良は多少あります。
奇しくもヨーロッパから輸入したピアノで鉱物豊かなアメリカ(スタインウェイ)で
現代のピアノのフレームは完成したといえます。それにより張力も各段に上がり
音が大きくでき大ホールなどにも対応できる訳です。
(想像ですが鍵盤が大きくなったのはこの辺ではないかと私は考えているんですけどね)

私の資料は確実に本となってます。音楽之友社出版「ピアノの歴史」大宮眞琴です。1900円
鍵盤の大きさやサイズはには全く触れてませんが、
(何故か細そうな鍵盤のピアノがよく見えない写真を使っている・・)  
ショパンの奏法やミクリによる伝記もありますし読んで損はないかと思います。
こういう良本はよく廃盤になるので、今も売ってるのか分かりませんが必読です。
789名無しの笛の踊り:02/06/09 12:54 ID:???
ボリスベレゾフスキーのエチュードは良かった
リストの超絶技巧練習曲を芸術品に仕上げただけあった
790名無しの笛の踊り:02/06/09 12:55 ID:???
787>N狂は最悪
791名無しの笛の踊り:02/06/09 13:01 ID:???
ショパンが死ぬ寸前の時にショパンが
「モーチツアルトが聴きたい」っと言ったのは本当か?
792アウスレ−ゼ:02/06/09 15:58 ID:N7sY641w
本当なら美談ですな。
ああ、ワルツの14番が、もっとうまく弾けるようになりたい。
793名無しの笛の踊り:02/06/09 16:14 ID:at4zi.BM
>>792
名曲揃いのワルツのなかで、何であんな駄作を選ぶんですか?
794アウスレ−ゼ:02/06/09 16:18 ID:N7sY641w
7番は三味線の上妻が「独学ですけど」などとぬかしながら弾いてたし。
10 とか 12 よりは いいでしょう ?
短調趣味なもんで、つい。
795名無しの笛の踊り:02/06/09 16:18 ID:???
>>793
浅倉南のファンだから(藁
796アウスレ−ゼ:02/06/09 16:26 ID:N7sY641w
弾いてたっけ?
797名無しの笛の踊り:02/06/09 17:51 ID:???
>>793
それ以外のワルツはもう上手く弾けるのかもよ?(w
798名無しの笛の踊り:02/06/09 21:08 ID:???
14番は中間部が綺麗でしゅね
799名無しの笛の踊り:02/06/09 21:10 ID:???
今日本対ロシア見ながら書いてます
800名無しの笛の踊り:02/06/09 21:38 ID:???
おい1点入れたぜ!!!
801名無しの笛の踊り:02/06/10 01:42 ID:???
手が大きい人はいいけどさ、細い鍵盤で作曲したのを太いので弾くってチョイ矛盾>ショパン
802肌色彗星:02/06/10 02:14 ID:ar0xJIlY
幻想即興曲を最速で弾くピアニストを教えてくださいませ。
803名無しの笛の踊り:02/06/10 02:58 ID:B4lSfTIY
>>801 細かったの?
804801:02/06/10 05:15 ID:???
>803いやいや、771とか見て思っただけさ
805名無しの笛の踊り:02/06/10 05:58 ID:???
エラールと旧プレイエルの関係は今のベーゼンとスタンウェイに似ている。
806名無しの笛の踊り:02/06/10 06:34 ID:???
今のプレイエルと旧プレイエルはまったく違うので間違えないでほしい現プレイエルは典型的スタンウェイ型
807名無しの笛の踊り:02/06/10 08:24 ID:???
手元にショパン最後の写真と手の模型の写真があるが小指が一致しない気がする。
808名無しの笛の踊り:02/06/10 08:53 ID:???
皆は、アレクセイ・リュビモフをご存じか?1873年製エラールで録音したバラードは最高に良い。
809名無しの笛の踊り:02/06/10 09:25 ID:???
もし、ショパンが現代のピアノ弾いたら、やっぱ弾き辛いのかな?
810名無しの笛の踊り:02/06/10 10:13 ID:???
【メロディー・メーカとしての才能】
YOSHIKI>>チョパソ

【ピアノ・テクニック】
YOSHIKI>>チョパソ
811名無しの笛の踊り:02/06/10 18:02 ID:???
うん。そのようだ・・
812名無しの笛の踊り:02/06/10 20:42 ID:???
>>810-811
なんだお前ら、奉祝スレで劣勢だからって、こっちに逃げてきたか?
ヨシキヲタはどこに逝っても迷惑だから、さっさと絶滅しちゃって下さーい!
813名無しの笛の踊り:02/06/10 20:57 ID:???
>>809
めちゃくちゃ弾きづらくて文句を言うと思われ。
鍵盤サイズばかり言う人がいるけれど、実はタッチの重さが問題。
あとピアノ本体も大きくなってしまったので、ピアノを弾くという作業は
昔に比べると非常に重労働になってしまいました(以上、内田光子談)。

19世紀のピアノですらヒーヒー言いながら弾いていた(と思われる)
惰弱&虚弱なショパンが現代のピアノを弾いたら何と言うかねー。
814名無しの笛の踊り:02/06/10 23:49 ID:???
スケルッツオ4はなんといっても
ルービンシュタインの演奏が一番。
音がきれいすぎ!
815名無しの笛の踊り:02/06/10 23:54 ID:???
>>791
どう贔屓目に見ても「ショパンが」が多い。
816ショパン:02/06/11 05:51 ID:???
>813 なんじゃこりゃ〜〜〜(現代のピアノを弾いて)
817名無しの笛の踊り:02/06/11 08:34 ID:???
今、ショパンが弾いてたピアノを新品で作ってくれる所ある?また、特注するとして、金いくらかかる?
前スレ145のプレイエル録音まだ売ってる?もしくは、今でも買えるの教えて下さい。
819名無しの笛の踊り:02/06/11 16:59 ID:5432JFYo
YOSHIKIの曲って少し興味があるんだが・・・。
うp出来ますか?
820名無しの笛の踊り:02/06/11 20:14 ID:???
791>すいません。思いつく限りに書くとそうなる癖のようです。
821名無しの笛の踊り:02/06/11 20:18 ID:???
ショパンはベートーヴェン、モーツアルト、シューマン等と比べると難しいと思う
ショパンはラフマニノフ、プロコフィエフ、スクリャービン、リスト、等に
比べると簡単だと思う。
822名無しの笛の踊り:02/06/11 20:41 ID:???
父はクラシックというと一番好きなのがモーツアルトだそうで
ショパンはというとどうも余計な音がごちゃごちゃしててうるさいらしい
彼は単純なのか、陽気なのか、複雑性に欠けるのか、悩みが無さすぎるのか
無神経なのか、楽観的なのか、


まあいつもはベンチャーズ聴いて自分でエレキ弾いてるけど
823名無しの笛の踊り:02/06/11 20:45 ID:???
ルガンスキーのなんて売ってないではないか
824名無しの笛の踊り:02/06/11 20:55 ID:???
未だにルービンシュタインとかコルトーとか聴いたこと無いんだが良いのか。
しかも買う気がしない。そんなの買うんなら他のを買うと言う境地。
なんか抑制していそうで聴く気しない。
抑制した演奏嫌い。
825名無しの笛の踊り:02/06/11 22:42 ID:???
ショパンは手が小さかったと書いてる人がいるけどほんとですか??
楽譜見てると、普通に大きいように思うんですが・・

指短くても綺麗に弾けるお薦めの曲ありませんか・?
826名無しの笛の踊り:02/06/11 23:25 ID:???
幻想即興曲では?
間違ってもスケルツォ3番やエチュード25-10ではないな。
827名無しの笛の踊り:02/06/11 23:33 ID:???
>>824
>しかも買う気がしない。そんなの買うんなら他のを買うと言う境地。
>なんか抑制していそうで聴く気しない。

境地だって(p ショパ厨のくせに偉そうなこと言うな。

>>825
>指短くても綺麗に弾けるお薦めの曲ありませんか・?

Op.10-2とかOp.25-2
オマエが弾けるかどうかは知らんけどな。

ま、YOSHIKIなら楽々弾くだろな。
828名無しの笛の踊り:02/06/12 04:30 ID:???
なぜヨシキ↑がでるんだ?ここクラ板ね林クンはJポップね。>>825ワルツは手が小さくてもいいかな。
829名無しの笛の踊り:02/06/12 08:42 ID:???
>>825
勉強不足。
特に指定が無くても、大きい和音などはアルペジオで弾くのがショパンの
原則です。
830名無しの笛の踊り:02/06/12 13:14 ID:???
>>829 そんな原則は無い。ソースは?思い込みなら、よしてくれ。
831名無しの笛の踊り:02/06/12 13:46 ID:???
ショパンは手が大きい。和音より、むしろパッセージを弾くとよく思う。10度は欲しい。
832名無しの笛の踊り:02/06/12 13:49 ID:9a2.NLDE
>>829

そうとも限らないのでは。少し話がズレるが、
例えばエチュードの
Opus.10-4の48〜49小節目の左手の和音や
Opus.10-7の24〜25小節目の左手の和音などは
通常の手の大きさでは掴めない幅広い和音だが、
CDの録音を聴くと、右手で最高音を取って、
がっちり力強いフォルテの和音を出し、
琵音(アルペジオ)で安易に流さずに弾いている人が
結構いる。此の方がいいと思われるが。

Opus.10-8の14小節目に現れる左手の和音などは
琵音の指示が出ているが、手の大きい人の場合、
敢えて琵音奏法をせずに弾いている人も結構いる。
こちらの和音は10度なので比較的男性なら掴める和音か。
833名無しの笛の踊り:02/06/12 15:10 ID:???
>>832
同意。
834名無しの笛の踊り:02/06/12 15:21 ID:???
ショパンが愛用してたピアノすべてがそうじゃないんだろうけど
鍵盤の幅じたいが現在のものより狭かったとか・・たしかティボーデ
のアルバムのライナーにそんなことを書いてたような・・。
ま・・それだと手が小さくてもナントカなるんじゃない?
中田喜直も幅の狭い特注品だったよね。
まあ、よくわかんないけど。
835名無しの笛の踊り:02/06/12 16:13 ID:???
>>771などの話を合わせて考えるとショパンは中田氏とほぼ同じ鍵盤を弾いていたということになるなぁ。
836名無しの笛の踊り:02/06/12 17:26 ID:???
ショパンの指ってそんなに細くなかったよね。
鍵盤狭かったらそりゃ指は届くだろうけど、
細かいパッセージとかめっちゃ弾きにくそう。
837名無しの笛の踊り:02/06/12 18:40 ID:???
本で、ショパンの友人が楽譜を見て「なんだ!こりゃ!!」っと
この世の物とは思えない顔してびっくりしてショパンがその曲にさしかかると
またまた、「こんな曲になるのか!!」っと超度肝を抜かれてひどく感嘆したと。
また友人は「あの凄い小さい手が鍵盤を、蛇がカエル等の獲物に食らいつく様に
ぐにょぐにょ素早く動くのは見ていてもの凄く奇妙だった。」
っと言っている。
ショパンは手が極小だったのである。
838名無しの笛の踊り:02/06/12 18:54 ID:???
オイオイ極小はいいすぎだろ
839名無しの笛の踊り:02/06/12 19:02 ID:???
>837は、その会話が外人が言った事というのに気づいているのだろうか?
840名無しの笛の踊り:02/06/12 19:22 ID:???
手が小さくても指が長いと広域な和音も届く、ショパンはそのタイプの手かと。
841名無しの笛の踊り:02/06/12 19:53 ID:???
「彼の手はまるで羽を持つ妖精のように・・・」
つまり柔軟でなめらかだったってことやね。
オレも昔は大きい手に憧れた(それでも12度は何とか届くけど)
でも今はやっぱり柔軟な手に憧れる。
842名無しの笛の踊り:02/06/12 20:38 ID:???
12度届くとは。
843名無しの笛の踊り:02/06/12 20:51 ID:???
細い鍵盤上で小さい手が蛇の様に…当たり前だのクラッカー。
844841:02/06/12 22:25 ID:???
>>842
届くって言っても何とかですよ。
鍵盤の先端を小指と親指の先でやっとって程度です。
当然掴むようには届きませんよ(ワラ
845829:02/06/12 23:03 ID:84Fz/XWg
>>830
ソースはエキエル版(ナショナル・エディション)の楽譜とか、その他文献より。

有名な前奏曲の和音(太田胃散)も、譜面上はアルペジオにはなってないけど
フレーズの頂点でもある和音を強調し、自然なルバート感を感じさせるために
アルペジオで弾くのが解釈としても合理的。

>>832
Op.10-8の14小節目は「アルペジオで弾かなければならない」箇所です。
わざわざショパンがそういう指定をしている理由は非常に明確で、次の15小節へ
向けてドミナント→トニックという和声進行を強調するため。ちゃんとクレシェン
ドになってるし、トップノート(C。F-durのドミナント)にアクセント付きまくり。
楽譜があるなら、自分でアナリーゼした結果として「こう弾くのが良いのでは?」
という提案をして欲しいなあ。「誰それはアルペジオで弾いていない」というだけは
面白みに欠けちゃう。
846名無しの笛の踊り:02/06/13 00:36 ID:???
>>845
「その他文献」を教えてください。読んでみたいです。
前奏曲7番のいわゆる「よほど手が大きくないと弾けない和音」は、
アルペジオで弾かない方がいいと思うのは僕だけ?
オレもそんなに手大きくないけど、弾けない和音じゃない。
もしどんなに手が小さくて届かなくても、
太田胃酸のCMみたいに「いかにもアルペジオ」と弾くんじゃなくて、
サラッと素早く弾く方がいいと思う。
アルペジオで弾いてる所為で、CMのはちょっと俗っぽい演奏になってるような気がする。
>自然なルバート感
僕はむしろ不快感さえ覚えます。なんかそこだけ浮いてるような気がします。
全て僕の主観ですが。僕はそう思いました。
847832:02/06/13 01:51 ID:qFNxeJ1k
>>845

Opus.10-8の14小節目の左手の和音は、確かにショパン自身の
琵音奏法指示が出ているが、13小節目からのcresc.に掛けて
力強い鋭利さ明瞭さを出したいと考える場合、敢えて琵音奏法を
回避する解釈は、必ずしも誤謬だとは思わないのだが。
848名無しの笛の踊り:02/06/13 11:33 ID:???
>>847

解釈ではその通りだが、貴方の場合は演奏自体が誤謬を犯すことになりそうだね。
849名無しの笛の踊り:02/06/13 11:45 ID:???
漏れは10度になんとか届くけど、
だから敢えて届く10度を同時打ちで弾かなければという気はない。
それに、無理に指を開いて不安定な音が出る同時打ちよりも、
それぞれの音を明確に出せるアルペジオの方がいいとおもわれ。

まぁ、アルペジオが下手な厨がほざいてるだけだろうけどな
そんな奴に限って和音もちゃんと弾けない(w
850名無しの笛の踊り:02/06/13 12:30 ID:???
アルペはなめらかに弾くのが重要
和音はばらつきをなくすのが重要

自分はよくアルペや指定無しを自分で変える。
アルペが似合うところはそうして
率直にだしたいとこは同時打ち
また指示も無しに広い和音は掛音で一音入れてから弾くこともある。
また10度届くが英雄ポロの主要部分のアルペを同時打鍵に変えている。
でもキツイ。だがあそこがアルペだと連続してヤラシイからしたくない
851名無しの笛の踊り:02/06/13 14:18 ID:???
作曲者本人が届いた届かなかったは、あまり関係ない。頭の中では、そう響いたと思われる。>広域和音
852名無しの笛の踊り:02/06/13 21:27 ID:sJD7EnGI
>>849
てゆーか、832の人は、どう考えても10度が何とか
届く人の場合の話じゃなくて、10度が普通につかめる
人の場合の一解釈をしてるんだと思うケド。
あなたの意見、何か話の焦点が合ってないよ(藁
853845:02/06/13 22:09 ID:/i6snsuQ
>>846
お前、揚げ足取りウザイよ。
前奏曲7番(太田胃散)については、アルペジオ&ルバートが一般的。
それを気持ち悪く感じるのはあなたの感性の問題だけれど、前後の曲の流れを
見ても、7番のあの和音は非常に重要で、サラリと弾いてしまうのは解釈上問
題あると言わざるを得ないです。転調してすぐA-durに戻るのが気持ち悪いので
サラリと弾きたい、という風に書けばまだ許せるけど、単に主観の問題で片づ
けるのは勉強不足。「どうして自分は不快に思うのか?」を分析した上で
演奏に反映させない限り、説得力など生まれないと思うんだけど。

>>847
リズムのシャープさは右手のCに付けられたアクセントで表現し、
ドミナント→トニックの和音進行はアルペジオで印象付ける。
これがショパンの意図だと思うのですが。
15小節の左手和音(トニック)を同時に弾けるなら、その前のドミナント和音
を同時に弾く必然性も出てきますが、トニックをアルペジオにする場合はドミナ
ントもアルペジオにするのが一般的な解釈だと思います。そうしないとつながり
とか、流れが悪いでしょ。あの曲で流れが停滞するのは最悪です。まず流麗で
あることが優先される曲で「力強さ」という言葉が出るのはおかしい。
クレシェンド指定はあるけど、頂点でffになってない点にも留意。ショパンは
f-ff-fffを明瞭に使い分けます。ちなみにffが指定してある場所はコーダ
直前だけで、左手の和音はやはりアルペジオです。

>>849
確かに、下手にアルペジオで弾くより同時に弾いた方が良い場合もあります。
しかし、そんな人のために練習曲Op.10-11があるのです。
854名無しの笛の踊り:02/06/13 22:34 ID:???
>>853
前奏曲7番は初見でも弾けそうなのに奥が深いんですね〜。
私は和音同時で適当に弾いてたよ。鳴らした和音が遠くに飛んで行くような
感じで弾いてたんですけど、やっぱアルペジオじゃないと駄目?
855846:02/06/13 22:46 ID:???
>>853
ちょっとムカッ。どこが揚げ足取りですか?
不快にさせるようなレスであったなら謝ります。スイマセン。
「どうして自分は不快に思うのか?」そんなことは言われなくても分析済みです。
あなたの言い分だと、大事な、というか最重要な和音であるから、
下方ゆっくり登りつめるアルペジオが良いということになりますね。
僕はそうは思いません。
アルペジオの力を借りなくてもあの和音の重要性は表現できると思うんですが。
まぁ、確かにあのアルペジオに不快感を持つのは僕の勝手な感性です。
それに僕はあなたほど音楽知識にも長けていません。
そんな僕が何を言っても当然「素人の戯言」になってしまうでしょうね。
ただ「揚げ足取り」といわれたのはいささか不満が残ります。
そう言われた理由まったくがわかりません。
なんかわけわからん文になってしまいましたね。すみません。
856名無しの笛の踊り:02/06/13 22:55 ID:???
プレ7番は最後アルペの方が良いかもしれん
いつもは同時、であったがアルペの方が上り詰めた感じで良い。
同時だとあっけない気がしてきた。
アルペはうまく扱うと非常に華麗で上品な雰囲気を引き出すことができる。
ショパンはこういう率直でない表現のうまさで決まってくると思う。
掛音も同じ。
でも手はでかい方が良いでしょう。
アルペの放ったあとも和音をがっしり押さえて音の濁りを防ぐことができるし
安定したアルペができる。
857名無しの笛の踊り:02/06/13 22:58 ID:???
アルペは綺麗に出すのは難しい。
同時、の方が気は楽でしょう。
そのアルペの神経質が嫌いな人はへたくそでしょう。
つまりアルペがへたくそな人は手がごわついてガチガチなんですね。
858名無しの笛の踊り:02/06/13 23:00 ID:???
アルペがうまく扱えるようになると指定してない部分もアルペにしたくなってくる。
実際にピアニストも勝手にアルペにして非常に上品に仕上がっているものがある。
859名無しの笛の踊り:02/06/13 23:17 ID:???
まぁ846の言わんとしてることも何となく分かるけどね。
というオレは853の意見に大体同意なんだがちょっと言葉が悪い。
「揚げ足取りウザいよ」←君が揚げ足取られるようなレスするのが悪い。
それに実際君も「揚げ足取り」している。
ま、正直音楽を1点決めつけで判断するのは野暮ってもんだよね。
その点で846は「自分は」こう思った、と自分は自分、他人は他人で分けているのは良いこと。
>>853の>という風に書けばまだ許せるけど
オイオイ何様だよ。許せるって。
他人の意見(それがどんなに自分の許せる範囲を超えていても)を、
「あ、そういう考えもあるのか」という広い気持ちを持てんのか?
音楽やる上で、広い心を持つことはとても重要だと思う。
・・・と説教じみてしまった。
オレも「何様なんだ?」って感じになってしまった。スマソ
860853:02/06/13 23:40 ID:???
>>854
「遠くに飛んでいく感じ」・・・まさにそれで良いのですが、自分以外の人間に
聴いてもらうとして、どう弾いたらその雰囲気を感じてもらえるのでしょうか。
気分だけで弾いても、他人はわかってくれません。イメージしているものを実際の
音として表現する、これが演奏であり、それを実現するために必要なのものが演奏
技術なんです。
ちなみにキーシンはペダルを深く踏んで、この和音を同時に打鍵しています。
その結果の共鳴音が、絶大な効果を生むことを知っているんですね。

>>859
失礼。「許せる」ではなくて「自分にも理解できる」でした。
ちなみに俺は「感性」という言葉で説明付けようとする奴は嫌いです。
他人の感性は簡単には想像できませんから。感性がどんなことを訴えているのか、
私にわかる言葉で説明してください、と言いたくなるわけ。
あと広い心が必要なのはこういう議論の場だけで、実際に音楽やる上では不要。
「そうですよね」と相槌打ちつつ、心の中ではアカンベしてるのが正しい
ピアニスト=エゴイストの姿です。
861ハネカー:02/06/14 10:01 ID:???
860って頭固いよね。
感性でしか説明出来ないことなんて山ほどあるよ。
芸術の世界は特にそう。
俺は何でもかんでも理屈付けて説明しようとする奴が大っ嫌い。
たしかに、自分が感じたことを説明できないのは846の力不足だが、
それよりもそれに逐一細かい分析説明を求めようとする860がバカ。

おまえは頭が幼稚だよ。
862名無しの笛の踊り:02/06/14 11:08 ID:jxMDQCEo
>>861
顔が見えないからって、知らない人に「バカ」だとか
「おまえは頭が幼稚だ」と云った書き込みは他の人にも
不愉快さを与えます。様々な考えや解釈を持った人が
ここの掲示にいるのことは百も承知の上でしょう。
みっともない発言をする貴方が一番幼稚ですよ!
863名無しの笛の踊り:02/06/14 13:41 ID:BmubvJ3.
>>862
861ではないが、
それは860さんにも言える事だと思う。
それに見かねて861が860にレスしたんだろ。
まぁ僕はどっちもどっちだとは思うが。
864名無しの笛の踊り:02/06/14 13:58 ID:???
てか恥ずかしげも無くアルペジオを「アルぺ」とか略しちゃってるとこなんか
独学のド素人丸出しなんだけど(プッ
865とくめー:02/06/14 14:21 ID:???
ウンチク言ってるだけで、ピアノをひく実技が極端に下手な方の巣窟というのは、ここのことですよね。?
866名無しの笛の踊り:02/06/14 14:36 ID:s0sWCIxY
>>853
832さんの書き込みって、流麗であることを既に前提として
この部分を強い感じにもしたい場合ってことじゃないでしょうか??
だから、<「力強さ」という言葉が出るのはおかしい。>
とは断言出来ないと思うけどなぁ。
853さんはもっと考えに柔軟性を!
867名無しの笛の踊り:02/06/14 14:45 ID:PsCo2eVc
>>865
その前に日本語大丈夫ですか?
ピアノをひく実技??
ピアノを弾く「技量」とか「技術」じゃなくて?
句点「。」の後に「?」を置くなんてバカ丸出し。
868名無しの笛の踊り:02/06/14 15:02 ID:CCYnRnE.
>>867
たかしっ!見ちゃダメっ!!
869名無しの笛の踊り:02/06/14 18:35 ID:???
864>うるせえな
めんどくせんだよ!
ちゃめっけあっていっだろ?
870名無しの笛の踊り:02/06/14 23:38 ID:???
「感性」だの「理屈」だの「幼稚」だの「ド素人」だの
「ウンチク」だの「バカ丸出し」だの・・・。
お前らもピアノ弾きなら演奏で勝負しろと小一時間(略

「自分の演奏をうpして鑑賞し、コメントをもらうスレ」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018362907/

言葉でなく、演奏に説得力を持たせろ。そして語れ。
871名無しの笛の踊り:02/06/14 23:45 ID:???
うぴのしかたしらないしろくおんきぐもってないの
872名無しの笛の踊り:02/06/15 00:01 ID:???
>>870
そのスレにうpしてる奴らこそ
「ドシロウト」で「バカ丸出し」だと言えよう(p
873名無しの笛の踊り:02/06/15 15:39 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


ニュー速にでも貼ってくんか
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:51 ID:???
>>873
ブサイクデブ決定。
875名無しの笛の踊り:02/06/15 20:26 ID:???
>>861
聴く人はそれでも良いと思うけど、演奏する側はマズいよやっぱり。
特にショパンは感性よりも理性を優先していた人だと思うし。

>>870
考えることができない人が説得力のある演奏をする可能性は非常に低いと
思います。趣味や自己満足で弾くならそれでも良いけどね。どういう風に
弾きたい、という明確なヴィジョンが無いとねー。
876名無しの笛の踊り:02/06/15 21:49 ID:SxGdIlGo
>>875
あなたが言うところの感性と理性ってなんですか?
877名無しの笛の踊り:02/06/15 22:33 ID:???
ワルツの第2番ってむずいの?
幻想即興曲と同じくらいですか?
878825:02/06/15 23:01 ID:???
色々お答えありがとうございます。
>>826
幻想即興曲弾きやすいですか?
私は下手でそこまで自分の力がおいついてないというのももちろんあるんですが、
12小節くらいからはじまるオクターブの連続がきつすぎます。
オクターブでもかなりきついので。。
正直、ショパンじゃないけど乙女の祈りとかの最初の部分も弾き難いくらいなんです。
アンダンテスピナートの左手も楽譜どおりの指使いはできず、途切れ途切れで全然綺麗な曲に聞こえない。

ピアノ辞めた方がいいんでしょうか・・
親や親戚も私の手の形にみんな似てて、みんな私と違って、真面目で練習してたのに
すぐに止めちゃう人ばかりです。
やっぱり自分の手のこと考えて辞めたのかなって思うんですが。

アルペジオは結構好きです。
自分がするのは苦手ですが、聞く分にはアルペジオにして弾いてるのはそんなに嫌じゃないので
私もそれで上手く弾けるように練習すればいいかなって思ったりもします。
でも私だとアルペジオだらけになってしまうけど・・。

オクターブきつくてもピアノ続けてる人って居るのかな?
879877:02/06/15 23:10 ID:???
自分のいまやってるエチュードはツェルニーは40番チュウバンです、、、。
ショパンは、なかなか先生がやらせてくれなかったのですが、
今やっている曲(シューベルト即興曲90-3)が終わったら、ショパン何か1曲しましょう
ってことになったので、思案中。
幻想即興曲よりワルツの第2番の方が好きなのですが、とりあえず、幻想即興曲が弾けたほうが、
かっこいいのかなぁと、ミーハーな気持ちも出てます。
880マヂレス:02/06/15 23:15 ID:???
>>878
基礎的な技術不足を手の大きさのせいにしないように。
分散オクターブができないようではまだ中級者レベルです。
幻想即興曲はもちろん、アンダンテスピアナートも無理。

なお、乙女の祈りは手の小さい人にはマジ難しいので、あれが弾けないからと
いって悲観することはないと思う。
ショパンの曲を弾きたいならショパンエチュード練習して、手首と肘の柔軟性
を養いましょう。手が小さくても、広いアルペジオができるようになりますよ。
881877:02/06/15 23:26 ID:???
あ、わたし、878さんとちがいますよ
882名無しの笛の踊り:02/06/15 23:27 ID:NBk2QWXM
>878=825
辞めた方が・・・と言う前に、まず自分の先生に相談しましょう。
きっと良いアドバイスをくれると思います。

それに幻想即興曲やアンダンテが弾けなくてもいいんじゃない?
自分が今弾ける範囲の曲をとことん追求しましょう。
この曲なら誰にも負けない!っていうのを。
883877:02/06/15 23:32 ID:???
825さん>
わたしも大きいほうじゃないです。
9度ぎりぎりで、つかむようなオクターブ奏法は、脱力できず、練習中です。
でも、できる限り脱力を意識して、手が疲れたら休憩とって、また練習って
感じです。
884名無しの笛の踊り:02/06/16 11:33 ID:???
age
885名無しの笛の踊り:02/06/17 07:26 ID:???
a…何買おうか迷いに迷ったのでいっそNAXOSにしたらもう…ge
886名無しの笛の踊り:02/06/17 12:28 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


廃虚板にでも貼ってくんか
887名無しの笛の踊り :02/06/17 16:46 ID:???
>>877
ツェルニー40番中盤で幻想即興曲はまだ無理ですよ〜。
40番終了してからやった方がいい。今よりずっと弾きやすくなるはず。
即興曲なら1番とか。あと新練習曲なんかどうかなー。
888名無しの笛の踊り:02/06/17 21:15 ID:XmHwlE4o
>>887
僕は1番のほうが難しいと思いまふ。
40番中盤なら4番は結構余裕だと思うのですがおかしいですか?
新練習曲は3番はかなりムズいよね。
1番・2番はなんとか。
889名無しの笛の踊り:02/06/17 21:38 ID:???
 
890887:02/06/17 22:06 ID:???
>>888
ありゃりゃん、そうですか?
自分もやっぱり40番やってたころに幻想即興曲に手を出してどうにもならなかった
ので。でも1番は弾けたし。だから>877さんも似たような感じかなと。
曲の難しさは人によっても違うからねえ。
891877:02/06/17 22:22 ID:???
888さん/890さんレスありがとうございます♪
ワルツの2番にしようと譜読み中です。
オクターブの脱力練習モードです。
幻想即興曲は、楽しみに残しておきます!
来年には弾きたいなぁ!!!
新練習曲、1,2番も自主錬で取り入れてみます。
892888:02/06/18 00:25 ID:JCS0jMDI
>>890
そうっすねぇ。
俺は30番中盤で幻想即興曲弾けた。
でも1番は全然弾けなかった。なぜだぁ。
893◆vFVneegA:02/06/18 01:03 ID:???
エキエル版の某集、手に入りました。
感想。初心者には福音。
でもショパン弾きにはこの編集にはついていけないはず。
弾いてみたけど、どこか妙。
これが将来スタンダードになるのかは、まだわからないがこの本から入るのは悪くない。
894名無しの笛の踊り:02/06/19 23:43 ID:???
age
895名無しの笛の踊り:02/06/20 11:49 ID:???
ねぇ、ショパンってどういう練習曲を用いてピアノを上達させたの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:12 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


廃虚板にでも貼ってくんか


これ貼り付けてる奴ってホンとブサイクだな。
死ねよ。
897名無しの笛の踊り:02/06/20 20:35 ID:???
>>895
自分の練習曲(ショパンエチュード)と、バッハの平均律集。
898名無しの笛の踊り:02/06/20 22:16 ID:???
ショパンは元からピアノはうまかった
エチュードは余裕で弾けただろう
899名無しの笛の踊り:02/06/20 23:00 ID:???
遺作ポロネーズ、(けっこうマイナーだけど)
とても7歳の子供が作曲したとは思えない。。。
900名無しの笛の踊り:02/06/20 23:10 ID:???
>>896
いつまでもサルの一つ覚えみたいに同じことで煽るしか能が無い
実に低脳で超粘着なガキたれのやることですので、とことん
莫迦にしてやって下さい・・・
901名無しの笛の踊り:02/06/20 23:33 ID:???
>>898
>ショパンは元からピアノはうまかった
>エチュードは余裕で弾けただろう

いくらショパソが頑張っても、YOSHIKIの足下にも及ばないのレス……。
902ロック:02/06/20 23:40 ID:???
ショパン唯一の写真が何故1枚しかないのか疑問に思う今日この頃みなさまいかがおすごしでしょうか?

ショパンはいいよ…
39歳という若すぎる死が…才能ある人って結構パターンだよね
903名無しの笛の踊り:02/06/20 23:56 ID:???
>>897
平均律は相当数を暗譜していたらしいね。
初期のころにクレメンティの前奏曲、練習曲もやったらしい。
そのほか、教師として弟子に教える際には
クレメンティのグラドゥス・アド・パルナッスム、クラマーの練習曲など。
同時代の作曲家の作品も多数用いていた中で
シューマン、シューベルト、メンデルスゾーンの曲はほぼ無視した模様。
904名無しの笛の踊り:02/06/21 11:43 ID:???
ショパンってベートーベンのことどう思っていたの?

ツェルニーの練習曲はやったのかな?

CHOPINとYOSHIKIの間に、 永遠は見えるのかな?
905名無しの笛の踊り:02/06/21 13:50 ID:???
>>902
死ね
906名無しの笛の踊り:02/06/21 16:47 ID:???
>>904
ショパンはベートーヴェンのことをよく知らなかったし
偏見も多分に持っていたというが、
大公ソナタを高く評価してるし熱情以前のソナタを生徒に弾かせたりした。
また月光からの引用が幻想即興曲にみられる。

ツェルニーに関してはウィーンで会った際の印象から
「その作品よりずっと暖かみのある人柄」と評したが、
練習曲をショパン自身が用いたか、あるいは生徒に弾かせたかに関しては
記述を見たことがないので使わなかったのだろうと推測する。

同時代に限らず、ショパンが評価した音楽家はごく少数。
907名無しの笛の踊り:02/06/21 20:07 ID:B48TjvU2
>>904
ショパンの書簡集か何かで
ベートーヴェンに言及した部分を読んだことがある。
「ベートーヴェンという人はどうも・・・。
それほど才能は多岐にわたる人ではありません。
ピアノとなるとまるっきりピアノであることを
忘れているかの様です。」とかいう事が
書いてあった気がする。
これはモーツァルトと比較して言っていると思うが。
要するにショパンにとって、
ベートーヴェン自体はともかく、
彼のピアノ書法が肌に合わなかったらしい。
908ロック:02/06/22 00:28 ID:4Qmpm.9E
>905
そういわれるかな?とかおもってたんですが…
言葉は弁えましょう!
909名無しの笛の踊り:02/06/22 01:03 ID:???
ロックってピアノ独学?
910名無しの笛の踊り:02/06/22 12:31 ID:???
ショパンが評価した音楽家を教えてくれ。
小さい頃に好んで弾いていた曲って何だったんだろう?
911名無しの笛の踊り:02/06/22 12:45 ID:???
バッハ?
912名無しの笛の踊り:02/06/22 14:35 ID:cPUjxnYA
作曲家では、バッハ、モーツァルト。
というか他にはあんまり興味がなかった。影響を受けた作曲家はいっぱいいるけど。
演奏家では、カルクブレンナー、パガニーニ。
リストの演奏にも一目置いていたそうだけど、
「ツェルニーやヘルツ、リスト。もちろん僕など(カルクブレンナーの)足元にも及ばない」
と言ってるところからも、ショパンの中では彼が一番だったんじゃないかな。
913名無しの笛の踊り:02/06/22 15:08 ID:???
>>910-912
あとノクターンの創始者と言われるフィールドも。
演奏会に行ったら素人みたいな弾き方で幻滅したらしいけど。
914名無しの笛の踊り:02/06/22 15:31 ID:???
年上の人の演奏を幻滅するくらいなんだから、
ショパン自身の演奏はとってもすごいんだろうな。
ショパンの演奏が聞いてみたいなぁ。
915名無しの笛の踊り:02/06/22 15:35 ID:???
ショパンの作品の「埋葬」って
誰のために書かれてた曲なの?
自分自身?
916名無しの笛の踊り:02/06/22 16:04 ID:yJCbOEmY
>>915
埋葬?
聞いたことねーよ。
917名無しの笛の踊り:02/06/22 16:28 ID:???
葬送?
918名無しの笛の踊り:02/06/22 17:04 ID:???
>>917
そうそう。(さむっ
919名無しの笛の踊り:02/06/22 18:13 ID:YKYdT/Lg
埋葬って・・・(ワラ
無意識にあなたの趣味を晒してしまいましたね。
920名無しの笛の踊り:02/06/22 18:55 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


モバイル板にでも貼ってくんか
921名無しの笛の踊り:02/06/22 20:06 ID:???
↑でた!ブサイク!韓国人は死んでね。
922名無しの笛の踊り:02/06/23 00:28 ID:???
べルリーニとかもだよね?
923名無しの笛の踊り:02/06/23 11:38 ID:???
葬送って誰の為に書かれた曲なの?

自分でふと見てびっくり。なんで埋葬がでてきたのか。
Oh, tell me why
oh, tell me true
教えて生きる意味を
924名無しの笛の踊り:02/06/23 11:43 ID:???
>>923
あなたの心のどこかに、埋められたい願望があるのか・・・(藁

「埋葬」といって思いつくのは、ヒンデミットの交響曲「画家マティス」の
第2楽章しかないが。
925名無しの笛の踊り:02/06/23 16:24 ID:???
どっちにしろ葬送は
ショパンの葬式で弾かれた。
あとプレ4番。
うってつけな選曲だな。
926名無しの笛の踊り:02/06/24 15:34 ID:???
そろそろパート3にいきましょう
927名無しの笛の踊り:02/06/24 21:09 ID:???
「革命のエチュード」「黒鍵のエチュード」といった単曲スレが相次いで立てられたが、
誘導を有効にするために、こちらで進んでこれらのエチュードについて語ろうぜ。
ロック君の書き込みも大歓迎。ここなら大いに語れや。むやみに単曲スレを立てずに、
今あるスレを最大限に有効活用して欲しい。

ということで、語れるヤシいるか? ( ゚д゚)ポカーン
928名無しの笛の踊り:02/06/24 21:10 ID:???
>>926
マターリきてるスレなので、980くらいまで我慢しても遅くないでしょう。
929名無しの笛の踊り:02/06/24 22:01 ID:XeCym8q2
>>297
革命:明確
黒鍵:滑稽
930名無しの笛の踊り:02/06/25 00:39 ID:???
>>929
洒落かよ! 不覚にもワラタ・・・
931名無しの笛の踊り:02/06/25 00:43 ID:???
>>927
正直、ロックがあのスレで何をしたかったのか理解できない。
「英雄」スレでもスレタイと合致する内容なんてほとんどなかったし。
結局「自分が立てたスレ=自分の庭」みたいに捉えてたんじゃないの?

大体、通称アリのスレしか立たないのも滑稽。
革命ならop.28-24とかop.25-12とかの方がよほど出来がいいし、
黒鍵で立てるならエチュード一曲ずつ立ててもいいくらい。

っていうか、すでにロックが名無し潜伏してるに5400ペリカ
932名無しの笛の踊り:02/06/25 00:51 ID:???
ポーランドスレに書いてあったんだけど
ポーランド史の革命のところを勉強してからエチュードの革命を聴くと
一層感動するみたいです。
933ロック:02/06/25 13:19 ID:DrLV2rY6
とりあえず、コルトー版に従えばいいのかな?
革命!ってかんじがする
934名無しの笛の踊り:02/06/25 17:55 ID:???
おいおい、いくらなんでもチョパソの革命よりはYOSHIKIのアニバーサリーが格上だろう?
935名無しの笛の踊り:02/06/25 23:52 ID:???
ワルツの第2番ってムズイの?
936名無しの笛の踊り:02/06/26 00:04 ID:Q6ehMpRs
>>935
ショパンの中では、簡単な方じゃねーか?
937名無しの笛の踊り:02/06/26 00:23 ID:???
サイゴのコーダ、キーシンばりにとまでいわなくとも、インテンポで弾けてない
地道にフテンでレンシュウってとこっすかね
938ロック:02/06/26 01:09 ID:M7OVwOLg
>935
簡単といえば簡単かもね
でもメリハリをつけて、表現力がないと面白くない演奏になるからねぇ〜
939名無しの笛の踊り:02/06/26 01:24 ID:Q6ehMpRs
>>938
いや、俺は逆にショパンの曲の中では、表現力を必要としない方だという意味で簡単だと言ったんだが。
楽譜通りに弾ければそれまでじゃねーか。
上手に弾こうと思えば、第3番とかよりは遥かに簡単だと思うぞ。
940名無しの笛の踊り:02/06/26 17:26 ID:???
ワルツ、難しい順にならべてみ…
ならべるの、難しくない?
941名無しの笛の踊り:02/06/26 17:39 ID:4/PIQcW2
>>940
難しいねぇ。
とりあえず俺が苦手なのは5番、8番、13番ってとこです。
めっちゃ簡単だと思うのは(遺作のイ短調とかを除けば)特にありませんね。
どれも何かしら難しさがあるような気がします。
まぁショパンの曲集の中では一番簡単なんだけど。
942名無しの笛の踊り:02/06/26 17:53 ID:.8LkdgNk
英雄のオクターブのとこで、5445とか4345とか
の指使いをすればいいってよく聞くけど、その場合ミ(フラット)
レドシ(フラット)のとこの指使いはどうすればいいの??
943名無しの笛の踊り:02/06/26 17:54 ID:5olE6FUo
&&rrlo;バラード4番>幻想曲
944名無しの笛の踊り:02/06/26 18:23 ID:4/PIQcW2
>>942
4554が一般的だと思うけど。
俺は3554って弾いてる。
945名無しの笛の踊り:02/06/26 18:40 ID:???
>>942
>944の書いてるとおり、4554が一般的だが、
3454とか3554もあり。
要するに、自分が最も弾きやすい運指で良い。

とにかく疲れるところなので、ひたすら脱力。
946944:02/06/26 21:14 ID:k23g5PUE
そうそう。自分の弾きやすい運指を見つけるのが一番。
ま、大体は4554で弾きやすいとは思うんだけどね。
スタッカートだからといって、
手首を高く上げて突くようにするんじゃなく、
鍵盤に這うようにすると疲れにくく表現もしやすい、と俺は思ったりする。
俺、個人的には52小節目が一番苦労した。←英雄ね
947名無しの笛の踊り:02/06/26 22:14 ID:???
手が小さい人には3・5オクターヴはきついでしょう
948名無しの笛の踊り:02/06/26 22:24 ID:???
>>940
5番そこそこムズカスィ。
2番/1番フヨミラクだけど、オクターブ苦手だとレンシュウに良いのでは?
8番は独特な雰囲気がワタスはキニイッテマフ。
14番はムズカスィように思えて、そんなにムズカスィクナイ。
ワタスは14は小学6年のときやったけど。
他は、音楽的に豊かで弾いていてタノスィし、それほどムズカスィクナイのでは?
949名無しの笛の踊り:02/06/26 22:25 ID:???
ワルツは11番が唯一大変だな
なんせ最初も中間も最後も
左も右もあっちゃらこっちゃら
状態で忙しすぎる。
950948:02/06/26 22:26 ID:???
よく6/7/8と3曲セットで弾く
951名無しの笛の踊り:02/06/26 22:27 ID:???
ワルツならブライロフスキーを絶対に聴きなさい
詩的な演奏だった
952名無しの笛の踊り:02/06/26 22:28 ID:???
俺は気分が良いと
全部弾きます
953名無しの笛の踊り:02/06/26 22:32 ID:???
ワルツはどれも中間部が綺麗な物が多い
954名無しの笛の踊り:02/06/27 00:07 ID:???
950レス越えたけど、もう新スレ作る必要なしと判断。
クラ板は5月以降に厨房が増えすぎますた。ここもすでに良スレたりえないので
使い切ったら終わりにすることを希望。
955名無しの笛の踊り:02/06/27 00:11 ID:DndQ4OjQ
>>954
激しく却下。
956名無しの笛の踊り:02/06/27 00:12 ID:53PEi4hA
フレイレの新譜、みなさん聴きましたか?
957名無しの笛の踊り:02/06/27 00:26 ID:???
>>954
激しく同意。
958名無しの笛の踊り:02/06/27 12:10 ID:???
しょぱんえちゅーど、どの出版社の使ってる?
私はヘンレ原典版
959名無しの笛の踊り:02/06/27 13:31 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


モナー板にでも貼ってくんか
960名無しの笛の踊り:02/06/27 21:00 ID:???
>>958
パデレフスキ版が一般的と思われ。
練習するならコルトー版と言われてるんだけど、正直、うざい(w。
あと、某ページが持ち上げてるエキエル版は、あまりおすすめできないです。
肝心な箇所で音がかなり違うので。ただ運指は役立つから、私はパデレフスキと
併用してる。
原典版で言えば、ヘンレよりウィーン原典版の方が良いようにも思う。
ヘンレは運指が不親切だし。
961名無しの笛の踊り:02/06/27 21:21 ID:qN/iy.jQ
>>960
何から何まで同意なのは俺だけだろうか?
俺もパデレフスキ使ってる。
というかショパンのほとんどはパデレフスキを使ってる。
962名無しの笛の踊り:02/06/27 23:05 ID:EDLj.sok
>>941
イ短調って二番のことでしょうか?あれって簡単なようで意外と難しい。特に
左手の低音の響かせ方。それを考えたら、10、12のほうが楽かも。
963名無しの笛の踊り:02/06/28 01:23 ID:QtYKVRXU
いや、10、12は普通に簡単だろ。
964941:02/06/28 13:37 ID:Y17gZv4s
>>962
二番ってどのことだろう?
俺が言ってるのは「ミ〜ラシド〜ド〜レミファ〜」
の旋律で始まるワルツのことっすよ。
これは簡単なようで簡単だと思うけど。
965名無しの笛の踊り:02/06/28 15:33 ID:/2IVaR42
962です。
すみません訂正です3番の間違いでした。m(__)m
966941:02/06/28 21:18 ID:YDnlHkQk
>>965
ああ3番の間違いか。
いわゆる「華麗なる円舞曲」のことね。
ってあれ遺作じゃないだろ。俺のレスをよく読んでよ。
3番は簡単なようで難しい。君のこの意見には同意です。
967名無しの笛の踊り:02/06/29 01:13 ID:9l/ArI8I
age
968名無しの笛の踊り:02/06/29 15:03 ID:2/62WCtc
ショパンマンセー
969ロック:02/06/29 22:50 ID:v/OlrhQ.
華麗なる大円舞曲って電子ピアノでの演奏は難しいかな〜?
あの最初のシ♭(1 3.2.1 3.2.1…)のぶぶん
970名無しの笛の踊り:02/06/29 22:58 ID:T41iFZfw
>>969
いや、そうでもないよ。
普通に弾ける。
971名無しの笛の踊り:02/06/29 23:00 ID:???
>>960
えちゅーどだけでなく、他もかならずコルトー版で運指参考にして、
あと、表現のとことか参考にして、音をパデレフスキ版とヘンレ版で再確認って感じ。
1つの版だけで済ますってことはほとんどないかも
972名無しの笛の踊り:02/06/30 00:24 ID:pAM.x/Zg
>>966
ということは遺作イ短調って....。今、全音版のワルツ集を調べてみたんですが、
それらしきものが見当たらないんですね。全音版の何番目に出てくる曲ですか?
全音版になければある版を教えてください。
973966:02/06/30 00:43 ID:Lv/c1u0Q
>>972
全音のワルツ集にはないです。
ですが同じ全音から出ているショパンの遺作集には載ってるはずですよ。
たしか「知られざる遺作集」とかなんとかいう楽譜です。
当然どこでも手に入りますよ。
974名無しの笛の踊り:02/06/30 01:03 ID:???
ソナタ3番を弾けるようになりたいです。
ピアノは全く弾けません。
975ロック:02/06/30 01:57 ID:bhF3dpNI
>>970
えぇ!マジですか!!
練習不足の可能性アリ!!
3.2.1.3.2.1はむずかしいよ。
ああ〜!
976名無しの笛の踊り:02/06/30 02:40 ID:kUbY97a.
      ______         
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \ ChopinConcerto    \
   ∧_∧|   \             〉
   ( ´∀`.| ♪   \          /
 ‖( つ|STEINWAY ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓) ) ‖    ||       .||
 ‖  (__)‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
977名無しの笛の踊り:02/06/30 10:43 ID:ALThXUTM
>>975
きっと同音連打の練習が足りてないんだよ。
ハノンとかツェルニ−30番の12番(だったかな)を練習すれば、
すぐに弾けるようになりますよ。
まぁその序奏だけが弾けないなら、その部分だけを練習すればいいんだけど、
すぐあとに同音連打の旋律があるのでハノンをやるのは無意味ではないかと。
978名無しの笛の踊り:02/06/30 16:31 ID:???
にょ
979名無しの笛の踊り:02/07/01 00:09 ID:jQ1pw/2.
この方のバラードとソナタの3番、かなりいいです。
泣けました。特に左手がいいんですよね〜。

http://www.cdjournal.com/guide/BEBC7/BEBC71BF.html

ちょこっと視聴できます。
980名無しの笛の踊り:02/07/01 16:18 ID:???
>>976オマエモナーショパンコンサート
 ∧─∧
(´∀`)
981名無しの笛の踊り:02/07/01 16:19 ID:???
∧_∧
(´∀`)
982名無しの笛の踊り:02/07/01 16:21 ID:???
∧_∧
( ´∀` )
983名無しの笛の踊り:02/07/01 16:22 ID:???
∧_∧
(´∀`)
984名無しの笛の踊り:02/07/01 16:24 ID:???
∧_∧
(´∀`)
985名無しの笛の踊り:02/07/01 16:25 ID:???
 ∧_∧
( ´∀` )
986名無しの笛の踊り:02/07/01 16:28 ID:???
>>975 (´ゝワルツが難しいなんて逝ってるようじゃまだまだだな・・・
987名無しの笛の踊り:02/07/01 16:29 ID:???
おまえもなー
∧_∧
( ´∀` )
988名無しの笛の踊り:02/07/01 16:43 ID:???
   ∧  _   ∧
(   ´  ∀  `   )
989名無しの笛の踊り:02/07/01 19:44 ID:5FT9gcFA
>>986とか言ってる奴に限って、たいして弾けないのに弾けるつもりでいる。
990名無しの笛の踊り:02/07/01 20:04 ID:ZcJydtnE
            ‐=≡ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ‐=≡  /   /    \  \
         ‐=≡  | || | | | | | | | | | | | | |
         ‐=≡  |  | ⊂⊃    ⊂⊃ | |
         ‐=≡  |  |     ハ      | |
         ‐=≡  |  |     ()()    | |
         ‐=≡ ノ   |     ‖    | l\
         ‐=≡ ノ   |\  <二> /|  l\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ‐=≡ ノ丿ノ  \___/  \\ < ア〜
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩   \_____
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
991名無しの笛の踊り:02/07/01 21:10 ID:???
a
992名無しの笛の踊り:02/07/01 21:11 ID:???
b
993名無しの笛の踊り:02/07/01 21:11 ID:???
c
994名無しの笛の踊り:02/07/01 21:11 ID:Q4ulMnco
d
995名無しの笛の踊り:02/07/01 21:11 ID:Q4ulMnco
e
996名無しの笛の踊り:02/07/01 21:11 ID:Q4ulMnco
f
997名無しの笛の踊り:02/07/01 21:12 ID:Q4ulMnco
g
998名無しの笛の踊り:02/07/01 21:12 ID:Q4ulMnco
h
999名無しの笛の踊り:02/07/01 21:12 ID:Q4ulMnco
i
10001000:02/07/01 21:12 ID:Q4ulMnco
1000get!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。