ピアノの怪の人に話を聞いたことがあるけど、まともなことを言う人もいる。
エキセントリックな選曲をする人や、webで過激な言動を取る人が目立つから
前スレで叩かれたんだろう。
独学の人が多いかと思ったけどそうでもないみたいだし、滅茶苦茶なショパン
バラード2番を弾いた厨房(本人は大満足)に「悪いことは言わないからバッハを
勉強しなさい」と諭す大人もいるらしい。
どうあがいても素人ピアノ自慢大会なのだから、寄ってたかって叩くのは可哀想。
全然擁護になってないけど、まあいいか。
3 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 12:33
それにしても前スレ凄かったな〈笑
なんかT大に対して相当鬱憤たまってんのと違う?
5 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:27
6 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:37
7 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:39
でもそんなに凄いのにまだレコードデビュー
してないってのはなぜなのかな?
8 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:40
テンポだけしか取り柄無いからでしょ。
レコードにするにしては、マニアックすぎて無理でしょ。
ふつー聴きたくねーもん
はやいだけで、音楽なおざり、音なおざりのもんなんて。
速いのはすごいことだけどね。
でもそれだけ。
9 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:41
>>7 件の人物は練習をほとんどしないって聞いたことがある。
耳コピして弾いたシフラ編のドナウも
通して演奏したのは本番が初めてだったとか。
もとからピアニストになる気なんかさらさらないんじゃないの?
それであれだけ弾けちゃうわけだから真面目にやってる専門の人は面白くないだろうね。
10 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:43
世界最速って誰も弾かないからでしょ
11 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:44
>>10 その通り。おいそれとは演奏できないからね。
ある意味オリンピックの100m走に近いものがあると思う。
既に10秒切るタイムが記録されているところに11秒の人はわざわざ出てこない。
たとえ「芸術的」に演奏しようが10秒切っている演奏の前では存在意義は薄いから。
なお、CDになっているのはシフラ、カツァリス、ヴォロドスの3者のみ。
いずれも技巧が売りの「メダリスト」たちと言って良かろう。
12 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:46
漏れもアマチュアだけど、植松氏はどれくらい練習する人なのか分からないしなぁ
単純技巧面だけ見てもそんなに完成されてるわけでないのは分かる。
でも、ビデオで見ると、技巧派のプロでも苦しさを見せそうな所を、
涼しい顔して弾いてたりするんだよなぁこの人
天性の技巧の持ち主なのは確かだとはおもう
シフラ編曲の熊蜂がどこまで難しいのかは分からないけど
交互オクターヴだったら、アムラン演奏ののハン狂2のカデンツァなんかのがすごいよね?
きちんとコントロールされてるし
13 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:47
そういやアムランのカデンツァの楽譜がやっと発売されたそうな。
やっぱムズいんだろうな。
14 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:48
あのぉ、植松さんって何者ですか?
今、シフラ編聞いて、ドギモ抜かれたのですが・・
15 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:48
>>14 ただの大学生。確か数学科だったと思う。(違ってたらスマソ)
16 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:49
>>5 久しぶりに聴いてみたけど,やっぱ凄いね。嘘っぽいくらい。
(特に開始5〜6秒の加速するところとか。思わず笑ってシマタ。)
大したことないとか言ってる人もいるみたいだけど,
ここに書き込んでいる人ってそんなに凄いの?
17 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:50
これマジ録音?嘘臭いな。
拍手も少ないし。
18 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:51
>>17 映像もってるけど・・
必死の形相で弾いてるんならまだしも、らくらく弾いてる感じだよ
19 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:51
これってはじめてきいたけど、す、すごい・・・・・・・・・
20 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:52
本当に凄いものに接したとき、人は笑うしかないって言うけどこれはマジで笑うしかないかも。
これ1曲で演奏旅行に出かけても良いのでは。
大道芸人みたいだけど(藁
21 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:54
ピアノの会や植待さんの崇拝者の方がけっこう書き込んでませんか?
ヘンに持ち上げすぎな書き込みが見られるのですが。
初見だったとか、通して弾いたのはこの録音の時が
初めてだったとか、本当でしょうか・・・。
サイバーコンサートってどういう経緯での録音なのか
よく分かりませんが、ライヴ録音にしろマイクを前にした録音にしろ、
初見で弾いたり練習不足の状態でぶっつけで弾いたりするのはヘンだと思いますけど。
そんな状況のお膳立てがなくても、十分凄いのは分かりますから。
私はカプースチンが特に凄いと思いました。
ヴィルトォーゾで名を馳せたピアニストの60年代ライヴ録音と
言われても、信じてしまいそうです。
22 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 14:56
沢山釣れたようだな(W
23 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 15:02
バッハの平均律とショパンエチュードをのっけてよ。
それ、聞いてから判断するよ。
24 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 15:04
なんか前のスレの発言コピーしてないか?
25 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 15:19
とりあえず早く弾けることはいいに決まってる。
それからつめていく楽しみが先にあるから。
早く弾くだけ、がまずできないようじゃどうしようもない。
26 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 15:40
27 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 15:42
>>25 勘違いレスがつく前に論点の整理を
・「速く弾ける」のは良いこと
・「速く弾く」のが良いこととは言っていない
以上誤解のなきように
28 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 15:48
スレ=>レス
30 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 16:15
ものすごいテクニックはそれだけで高貴な色気を感じ
させない? 漏れはバカテクおっけーだよ。
31 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 16:19
メタルのスーパーギタリストのような扱い(W
32 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 16:21
>>28 建設的なスレになっていいかも。
誰かちょこちょこっと弾いてちょちょこっとうぷしてくれ。
33 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 16:21
>>1 前スレで暴れてるキチガイが頭に血が上って立てた駄スレか。 ワラ
34 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 18:05
誰だよ、前スレからレスをわざわざコピペしまくったやつは?(W
35 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 18:14
36 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 18:22
次はシフラ編のトリッチ・トラッチポルカきぼーん。
>>33 違う違う。
最近のクラ板にはないくらいレス消費が激しかったじゃん。
そんなにみんなが夢中になる話題なら続編を用意してあげなくちゃね、くらいの
気持ちよん。
ちなみに自分は怪員ではありませーん。
38 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 00:58
40 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 01:34
いろいろ聴いた。植松氏のシフラはすごい。
他の人は精彩に欠く演奏もちらほら。
ま、プロだってみんなそんなイイ演奏してるとは限らないかも。
生演奏だしね。
当方、ホロヴィッツのカルメン変奏曲やったことあるけど、
飽きてすぐやめた。(ヘタで弾けなかった、、、)
41 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 01:42
東京6大学のピアノ連盟
はイタタばかり・・・
いつかの演奏会、無理やり連れてかれた時、けったいな現代作品弾くなあ
と思って、あとで聞いたらスクリャビンOP42−5って事があった(w
42 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 01:42
あれを聴いてすごいって言ってる人って、普段どんな曲きいてて、自分ではどのくらい弾けるの?っていうか楽譜読めるの?
人の演奏の粗って自分でその曲練習したとき急にわかってくるものなんだけど。
43 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 01:47
あれを聴いてすごくないって言ってる人って、普段どんな曲きいてて、自分ではどのくらい弾けるの?っていうか楽譜読めるの?
人の演奏のすごさって自分でその曲練習したとき急にわかってくるものなんだけど。
44 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 01:48
45 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 01:53
>>39 開始5秒〜6秒のところで瞬間最大風速♪=240いってるっぽいよ
46 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 01:56
47 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 02:01
>43
簡単そうに弾いてるのを見て自分でもやってみると実は難しいっていうのはある
48 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 02:43
逆もまたしかり
49 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 03:22
>>27 >>28 そんなに雁字搦めにしたら口先だけのヤツが畏縮して来てくれないよ。
もっとバッハとかスケールとかの話にしないと ワラ
50 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 03:30
スケールちゃんとやってますか?
クレッシェンド、デクレッシェンド、リズム変え、ff、f、mf、p、pp
でのひきわけ。
やりましょうね!
51 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 03:32
痔満ちにやんないと駄目よん
52 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 03:41
>>12 涼しい顔してピアノ弾くのはあたりまえだと思うんですが。
つらい顔したりすると、そこの部分に脳みその制御が行ってしまうから
脳みその処理能力のムダ使いです。
ムダに体揺らしたりして弾く人はダメだと思う。真の才能ではない。
パデレフスキ、モイセイヴィッチ、ルービンシュタイン........アムラン、リベッタ
本当に凄いと思える人は誰も無駄な体の揺れはないぜ。
いつから「体を揺らして弾きなさい」って教育するようになったんだ?(w
53 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 03:44
そういやキーシンって結構揺らすよね。しかも曲想と関係なく。
あれでなんでミスらんのか不思議。。。
54 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 03:48
55 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 03:59
>>52 あんた分かってないね。あたりまえじゃないんだよ。
例えば握力測る時に、歯を食いしばった方が強い力が出るだろう?
それを、歯を食いしばる事に無駄な労力をつかってるから、
顎の力を抜けばもっと強い握力が出せるっていえるかな?
56 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 04:21
>>55 同意
>>52 「ムダに体揺らしたりして弾く人はダメだと思う。真の才能ではない。
パデレフスキ、モイセイヴィッチ、ルービンシュタイン........アムラン、リベッタ
本当に凄いと思える人は誰も無駄な体の揺れはないぜ。」
この部分は同意。でも顔は別だと思う。
57 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 04:23
58 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 04:26
あと、ついでに言うと
魔王だったかのオクターヴの連続奏法で
足に力をぐっと入れるだったか、膝と膝を強く押しつけるようにふんばるんだったか
忘れたけど、そうすると楽に弾けるというプロのピアニストの証言もあるね。
個人的なものかもしれないが、
いずれにせよ、人体のメカニズムを単純化しすぎて考えてはいけないと思う
59 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 06:06
>>54 公式HP
www.francescolibetta.com/
60 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 17:12
www.mirai.ne.jp/~tomimasu/1/diary.htm
61 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 17:14
ここの怪の人ってちゃんと、人並みに恋愛とか
経験してるの?
62 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 17:43
>>61 関係ない話題に逃げないように
>>41と同様のパターンに分類されると言えよう。
63 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 17:50
64 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 17:56
長木誠司先生は、東大ピアノの会出身にして同会顧問でいらっしゃいます
栴檀は双葉より芳し
65 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 18:00
66 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 18:09
67 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 18:09
凄いとは思うが、「ピアノを弾くのがうまい」のというのとはちと違うかなあ…
手の動きという面では、格闘家にでも練習させたほうが、もっと速く弾けそう。(練習する根気が続けば、だけど)
68 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 18:16
>>67 誰も「うまい」なんてことは書いていないでしょ?
所詮「うまい」なんてのは主観入りまくりの意味のない賛辞。
あくまでも正しい表現は「凄い」や「驚くべき」や「人間技とは思えない」や「誰にも真似のできない」などであるべき。
69 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 18:18
>>67 >格闘家にでも練習させたほうが、もっと速く弾けそう
無責任なこと書くなよ。そんなわけねぇだろ。
70 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 18:25
東大の方やその上にあるMp3の演奏の様な演奏について言うなら、
「指はとても速いが、うまくない。」
「うまい」ってのは、こういう風に使うんですよ。
71 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 18:34
>>69 ピアノ技巧と手わざって結構関連あったりするよ。
ホロヴィッツが兆速オクターブを身につけるためにボクシング習ってた、って話知らない?
72 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 19:03
73 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 19:05
マラソンの例えがあったけれど、
ゴミを拾えと、ランナーにいうことは意味のないことだけど、
ピアノで演奏することに関して言うなら、
そもそも、マラソンをピアノの例えに出したことが、
おかしいような。
ピアノはどちらかと言えば、
フィギュアスケートの方に、近いでしょう。
四回転ばっかりやっても、意味ない。
必ずしも、四回転出来なくても、
三回転半やステップ表現力でもって
魅了してくれる演奏だってある。
四回転に固執するあまり、
音楽をするという本質を見失っていては
意味がない。
そういう演奏とシフラを比べるのはいかがなものかと。
74 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 19:10
>>73 半ば同意。
けど前人未到の5回転ジャンプできること自体はもの凄いことなのでは?
しかもスケート一筋で育ってきたわけではない一般人が趣味でいきなり飛んでいるんですよ?
75 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 19:13
「5回転ジャンプなんかできても意味がない」
といって説得力があるのは5回転ジャンプできる人だけ。
できる人間が「こんなの大したことないですよ」というのは認める。
76 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 19:14
昔、ここの学園祭{5月祭だったかな?}で、ここの人たちのコンサート聴いたこと
あるけど、やっぱり下手だった。
自分のテクニックが追いつかない曲を選択してるのが印象的だった。
少しでも、見栄えのする曲弾きたかったのかもしれないけど、ぼろぼろ・・。
趣味だから、楽しんでていいけど。
77 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 19:15
数学科の植松さんね〜。残念です。
これだけ指が回るんだから、その技術を音楽のために使って欲しいね。
「クマンバチ」なに弾いてるんだかさっぱりわかりません。というか、
聴かせるために弾いている訳ではないと言われてしまえばそれまでだが、
ま、一応音楽をやっているんだから聴衆に解るように弾いて意義がある
と思うのだが。世界最高速まことに結構ですが、どんなに速くても、
なにやってるんだか判るように弾いてほしいな。難しいでしょうけど。
とりあえず、どれだけ速く弾けるかのとりあえずのチャレンジなのだと
言われても、あたしにはどうもね〜。などという意見が出て、そこから
議論が深まるなんていいんじゃないかと思われ。
78 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 19:21
素人は早く弾けるイコール上手いって勘違いするね。
もちろん、早いところは早く弾けるようにするのは当たり前だけど、
ただの鍵盤たたきじゃね。
>>74 そうです。凄いです。
誰かが、シフラより上手いとか言っていたでしょう?
それについての、発言です。
でも、ピアノを美しく歌わせたりすることは
彼等にはたぶん出来ないでしょう。
ピアノをする以上、そういう要素を抜きにして、
五回転出来るから凄い凄いというのは、
素直に私は思えません。
そもそも、ピアノを美しく
歌わせることを出来ない彼等が、
本当の意味で五回転出来ているかどうかも疑問・・。
実際に五回転しているというよりは、
五回転の残像っぽいような。
シフラは確実に回転してますよ。
80 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 19:35
タイピングもの凄く速打ちできる人を連れてきて、
「本業じゃないけど速いし正確でしょ」と言われて
はぁ、そりゃたいしたもんだ、って感じ。
その人が達意の文章が書ける(打てる)かどうか、
そして読者が感動したり面白いと思うかどうかは全く別の問題。
81 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 20:20
東大ピアノの会でも本当に上手いのはトップの数人でしょう。
確かに上手いヤツは桁外れに上手い。
以前中村博子のエッセイで、会の人間がプロコフィエフのピアノ協奏曲2番の
ピアノパートを弾くのを見て仰天したそうな。(そりゃ驚くわな)
ピアニストになるよう真剣に説得したが断られたそうだ。
言っちゃあ悪いが、連中はピアノのテクニックで頂点を極めれば良いという
考えなんじゃないか?
ピアノ芸術の発展に寄与しようという心意気は感じられず、むしろスポーツに
近い感覚で「ピアノアスリート」の世界一を目指しているような気がする。
82 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 20:25
>>77 >なに弾いてるんだかさっぱりわかりません。
御愁傷様です。事故か何かで聴覚を失われてしまったのでしょうか。
いつの日か耳が完治して音楽を楽しめるようになることを祈っております。
83 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 20:29
またいっぱい釣れてるな (w
「うまい」「へた」論争。
そんな主観的で意味のない言葉を連呼して自分を騙しきることができるというのはある意味驚嘆に値すると思う。
世の中凄いやつはいくらでもいるんだな。。。
84 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 20:31
みんな、落ち着くんだ!
85 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 20:37
このスレッドのテーマ
「一般大学の趣味でピアノをやっているだけの学生を一流ピアニストと比較して叩く」
というのは貴重で面白いテーマですね。これが議論になるところが凄い!
>>79 同意です。
超絶技巧系の曲とか、速い演奏ってそのときは「わーすげえっ!」と思うし、
演奏会なんかでも実際盛り上がるけど、あとで残るモノが希薄なの。
ホロヴィッツだったら、チャイコン3楽章の爆裂オクターブよりも、晩年に弾いた
モーツァルトのソナタなどで聴かせてくれた「歌」の方に衝撃と魅力を感じます。
ポロポロン、って感じに弾いてるんだけど、タッチ、ペダルを含め音色のコントロール
がすごい。ホロヴィッツ以外の誰もできない歌を聴いたと思った。ガクガク震えがきたよ。
自分も速く弾くこと、迫力ある演奏で威圧することが格好いいと思っていたんだけど、
あれを聴いて考えを変えました。モーツァルトのソナタは折に触れていろいろ練習して
ますが、本当に深いし難しい。でも、それが楽しくもあります。
技巧系の演奏をしたい人はやっぱり自己顕示欲が旺盛だと思う(自分もそうだったし)。
でも「俺を見ろ!聴いてくれ!どうだすげえだろ!」って叫びまくる演奏より、小さな
声でも、たどたどしくてもいいから自分の言葉で綴った歌を聴かせて欲しいと思う。
87 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 20:38
>>79 >でも、ピアノを美しく歌わせたりすることは彼等にはたぶん出来ないでしょう。
もちろんあなたにも。
88 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 20:42
>>86 最後の一行のひらがな一文字変えるだけでそれなりに同意できる文章になるんだけどねぇ。
さてどこでしょう?
89 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 20:43
90 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 20:54
論点がずれていくので明確な事実をまとめておく。
・客観的に見て
>>63の演奏は凄い。誰にも真似のできない演奏であることは確か。
・演奏会に
>>63のような演奏「も」期待して足を運ぶお客さんもいる。
・
>>63の演奏が「上手い」という人も「下手」という人もいる。
・「上手い」・「下手」という評価は多分に主観的なので「上手いか下手か」といった議論は無意味。
・「他にもできる人はいると思う」という類いの意見も主観でしかないので無意味。実例を示せば信頼できる。
以上の事柄から演繹的に議論を進めていって欲しい。
そうですね。
そういう演奏を期待する客がいる以上、
63の演奏は、意味があるものなんでしょう。
それぞれの価値観の違いですね。
価値観の違うもの同士の議論は
しばしば不毛になります。
92 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 21:04
さっきからレス合戦が盛り上がっているようなので覗きにきました。
早速
>>63を聴いてみたのですが、文字通りドギモを抜かれました。
ここでは下手だとかって叩かれているようですが、
ピアノやっている人にとっては、こんな演奏大したことないんでしょうか?
少なくとも私には衝撃の演奏でした。(何度も繰り返し聴いています。)
以上、素人のたわごとでした。
93 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 21:14
>>90 そんなにまとめちゃうと抵抗勢力が反論を書き込めなくなっちゃうよ。
あとは聴きに行くお客さんのことを悪く言うくらいしか残されていないじゃんか。
94 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 21:24
>>93いや、他にも手はあるぞ。
アスキーアートをペーストしまくるという簡単な手が。
95 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 21:39
おかしいなぁ。
雌雄が決した以上、抵抗勢力がコピペ荒らしにくるはずなんだが。
96 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 21:42
>92
かなりピアノの怪シンパの自演くさいね。
不自然な書き込みだなぁ。
97 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 21:42
98 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 22:18
>>95 あのね音楽やピアノをする身なら、
別の価値観に耳を傾けてみようとか、
そういう気持ち持った方がいいですよ。
抵抗勢力と、片づけてしまうようなことをしないで。
凄いと言うことを認めた上で
ちゃんと論じてる人も沢山いるでしょう?
99 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 22:23
そもそも音楽聴くのに主観を排除したらどうしようもないのではないか?
上手い、下手という一見客観的実は主観的な言葉でごまかすよりも、
はっきりと「好き」、「嫌い」で示すべきだろう。
俺は好きだね。はっきり言って楽器を弾くという行為の評価軸としては
ことはこういう名人芸、曲芸師的な要素が多分にある。
その極北を極めているという点で、(例え他の要素がどんなにだめだったとしても)
高評価に値すると思う。
称賛に値すると思う。
100 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 22:24
>>98 >凄いと言うことを認めた上でちゃんと論じてる人も沢山いるでしょう?
皆さんがそうなら何も問題はないわけです。
何弾いてるか分からん、とかうそぶく人がいるからややこしいことになるんですよ。
明らかに凄い演奏なんだから素直にそれを認めたらいいのに。
あ、ラスト一行は消し忘れ。鬱氏
102 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 22:31
私はこういう演奏は嫌い。
とはっきり言えばいいわけですよ。
そうすれば何も問題はない。好きな人もいれば嫌いな人もいる。
それが当たり前の状態。
みんながあの演奏大好きだったら気持ち悪いじゃないですか。
でもあの演奏が凄い、っていうのは客観的な事実。
そこを認めることができないのはおかしいと思います。
そういういい加減なこと言っている人には何かコンプレックスがあるのではと邪推したくもなります。
103 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 22:31
>>100 あなたの
「明らかに凄い」
という価値観も、
入る耳によれば、違う場合もあるってことを
あなたは、認めようとはしないのですか?
ピアニズムや音楽を大切にする人で
耳のいい人なら、
あなた達の、ある意味偏った価値観で
満ちあふれたこの掲示板を見て
思わず言いたくなる気持ちもわかりますよ。
相手のことを言うなら、
あなたも自分の発言をもう少し
考えられたほうがいいのでは。
104 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 22:40
あの演奏を聴いて本当に凄いと思わないんですか?
ありふれた、誰にでもできる演奏だと仰るのですか?
いや、100歩譲って、他に誰かひとりでもあの演奏が可能な人が貴方の回りにいますか?
確かに持ち上げ過ぎだと思われるレスもありますが、
それも素直に「凄い」と認めない人がいるから生じるのではないでしょうか。
まずは自分の耳で聴き感じたことを素直に表現する、
これさえ出来ない人が音楽の美しさを語るなんておかしいと思いませんか?
あたしは凄くないなんて
思ってませんよ。ちなみに。
いくつか上にも書いてますが。
ただ、他人の発言のせいばっかりにしないで
バランスの取れた意見については
聴く耳をもってはいかがですか?
と書いているんです。
あなたも、自分の了見の狭さ
少しは認めようとなさってはいかがですか?
106 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 22:51
こう価値観がわかれている時点で、
「客観的に」「凄い」という主張は成立していないと思うのだが。
107 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 22:52
↑確かに
凄い凄くないも主観的評価だろ。
あほちゃうの?
109 :
名無しの笛の踊り :02/03/01 23:05
一度も聴いたことないけど、このスレ読むと聴かなくてよさそうだな(w
110 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:06
>>105 >「明らかに凄い」という価値観も、入る耳によれば、違う場合もある
と書きつつ本当は凄いと思っているんですね。
素直じゃない人ですね。
111 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:07
112 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:08
正直凄くないって思う人はどれくらいいるのカナ?
113 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:12
論点がずれていくので、現段階で明確と「思われる」事実をまとめる。
・客観的に見て
>>111の演奏は超人的。おいそれとは真似のできない演奏だと言える。
・演奏会の楽しみの一つとして
>>111のような演奏を期待するお客さんも沢山いる。
・
>>111の演奏が「上手い」という人も「下手」という人もいる。
・「上手い」・「下手」という評価は多分に主観的なので「上手いか下手か」といった議論は無意味。
・「他にもできる人はいると思う」という類いの意見も主観でしかないので無意味。実例を示すべき。
以上の事柄は前提として良いか考えて欲しい。
また、もし以上の事柄を前提として認めるのなら、そこから演繹的に議論を進めていって欲しい。
なお、くだらない煽りにはレスをつけないこと。
114 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:14
>>109 読むがヒマあったら聴け、暇人。どうせ1分チョイだ。
115 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:17
いろいろと賛否両論的意見が挙げられていますが、
好き嫌いがわかれる演奏というのは、概してある意味で「面白い」と思います。
最終的に好きになるかどうかはご本人次第ですが、そうしていく内に、
ご自分の好みの方向性も見えてくると思います(と、私自身にも言い聞かせてます)。
116 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:20
いい演奏とかいい音楽、あるいは上手下手というのはたしかに曖昧な
言葉で、言葉の定義が人によって違うからいつまでたっても
議論がかみ合わない。
で、いきなりですがレーダーチャートっていうグラフあるじゃないですか。
評価軸が複数ある6角形とか5角形のグラフ。
その評価軸にいい演奏の要素といわれているものをとったとすると、
たとえばいい音楽・いい演奏ってのはそのグラフが比較的
高い水準でまんべんなくバランスがとれているっていう
形だと思うんですよ。まあ人によっちゃそんなのは退屈な演奏だっていうかもしれんけど。
でもねこの演奏はそのうちの一つの項目、まあ「メカニック」だか「指が早く動く」か知りませんが
とにかく異常に突出しているわけですよね。
だからいい演奏かどうかっていうと、それは疑問に思わざるを得ないと思う点も多々ある。
けれど、その一項目について突出している点についてはどうあがいても
これは認めざるを得ないわけです。それを例えば「凄い」という言葉で表現している人がいる。
凄いっていうから議論が堂々巡りしているけど、
「いい悪いはともかく演奏のある一点について異常に突出している演奏」であることは
間違いないと思います。
117 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:21
いや、だから議論できんって・・
ピアニズムとか音楽的とかいう見地に
基づいた価値観について耳かさないんだから
118 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:22
このスレッドのテーマ
「一般大学の趣味でピアノをやっているだけの学生を一流ピアニストと比較して叩く」
というのは貴重で面白いテーマですね。これが議論になるところが凄い!
119 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:24
まず俺が植松氏の演奏を聴いて感じたこと。
・速ぇぇ
・よく指回るなこいつ
・なに弾いてるかわからん
以上です。
俺は単純に「すごいなあ」と思ったよ。
ただあれを聴いて「ふうん」としか思わない人もいるだろう。
それは当然のことだ。
ただ俺としては生まれて始めて見るもの、聴くものには何らかの興味を示す。
世界に1億円持ってる奴なんていっぱいいるだろうが、
それでも「俺、1億持ってるよ」という奴には「おお!すげえ」と思うことだろう。
俺はこんなことでも「凄い」と思うが、そう思わない人もたくさんいることは間違いない。
このスレには「何でお前は凄いと思わんのだ?」と言う人がいるが、
そんな事言ったってなんになる?
思わん人は思わんものだ。
ゴキブリを気持ち悪いと思う人はたくさんいるだろうが、
なんとも思わない人だってたくさんいるんだから。
120 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:26
比較したのは東大の人達ですよ。
シフラより植松さんのは上手いらしいです。
121 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:26
結局指がよく回るなんてのはわかりやすいけど
音楽的かどうかなんてすぐにわからんからなあ
122 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:29
>>116 また議論の摺り替えじゃの。世話のやけるやっちゃ。
誰が「いい演奏」なんて言ったんじゃい。
それじゃぁ「上手い」「下手」と言うのと同じだということが分からんのかのぅ?
結局「いい演奏」=おぬしの好きな演奏ということじゃろ??
そんな議論にはなんの価値もないじゃろうて。
それから、たとえそれが世界にたった一人しか出来ない大技だとしても、
やはり人それぞれ、ものの見方、感じ方、捉え方多様にあるわけでして、
たとえあの演奏が植松氏にしかできないとしても、
「あ、そう」ぐらいにしか思わなくたってなんら不思議はないはず。
「なんで〜思わないの(しないの)?」というのはそれこそ主観の押し付け。
押し付けられるほうにとってはさぞ迷惑なことでしょう。
俺は単純に「凄い!」と思いましたが。
124 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:34
>>122 ちゃんとよく読みなさいよおじさん。酒飲んでるのか?
125 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:35
>>116 レーダーチャートの話を出すならちゃんと熊ん蜂の演奏ばかり集めて考えてよね。
この曲の場合どんな形のチャートが(多くの人にとって)魅力的な演奏になるか分かる?
それは決して満遍なくバランスのとれた形ではないよね?
ショパンのバラ4とかのチャートと比較しちゃ駄目よ!
126 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:36
>>125 なにゆってんの。
くまんばちだって立派な音楽ですよ。
シフラやカツァリスのの聞いてみ。
ぞくぞくするよ。
127 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:37
>>123 同意。
で、実際のところ凄くないって思う人ってどれくらいいるのカナ?
128 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:38
>>125 ここ本当に日本語読めないやつ多いね。要するに
>凄いっていうから議論が堂々巡りしているけど、
>「いい悪いはともかく演奏のある一点について異常に突出している演奏」であることは
>間違いないと思います。
結論はここだろ。
まあ116もいい演奏とか言い出すからそっちに引っかかる奴が出てくるんだけど。
129 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:39
今度の演奏会では、スケール全調をやって欲しい。
ぜひ美しく弾いてね。テンポは遅くていいから。
130 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:39
そりゃ魚屋いって大根くれっていうようなもんです
131 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:39
>>122 お前が議論を堂堂巡りさせてる張本人だ。
132 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:40
133 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:41
確かに超絶じゃない曲は
どういう風に仕上がるのか興味ある!
是非聴いてみたい。
134 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:41
>>129
スケール美しく弾けなくても、近現代は格好がつくからね。
とりあえずは。
正直このくらいの速さで、弾ける人、いるよ。他にも。
彼はゴドフスキーのパッサカリアを15分台で弾くんだけど、
(これだってナナサコフを除けば世界最速だよ)
それより遅いアムランの奴のほうが、おれは感動した。
Uさんの熊ん蜂をシフラより凄いとか思おうが、それはそいつらの勝手だけど、
おそらく世の中の殆どはシフラの演奏聞かせたらそっち支持すると思うよ。
136 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:43
「メカニック・指が早く動くという点で異常に突出している」 = 「凄い」
という近似式は大多数の方にとって成立し得ないのでしょうか?
137 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:45
スケールが上手くひけてなんぼのもんよ?
とりあえず
>>111の演奏は感動を呼ぶぜ!!
138 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:45
>>136 しないでしょうな。
メカニックは、指が早くということの
常識的な前提として
美しくピアノを弾けるという
ことがあるからな・・
139 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:46
>>135 禿同。15分台で弾いたからって何が嬉しい?
140 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:46
俺はシフラよりU氏の演奏にびっくりしたな。
でもシフラは大好きよん。
141 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:48
10年前ならともかく、今はアグレッシブな演奏は
楽壇的には好まれないからねえ。
時代が悪かったよね・・・・
142 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:49
アグレッシブというよりは、
汚い演奏だろ・・
143 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:51
否定しているやつもシフラと比較する段階で結果的に
>>111の演奏の凄さを評価していることに気付かんのか?
文字通り
「一般大学の趣味でピアノをやっているだけの学生を一流ピアニストと比較して叩く」
っていうスレなんだな、ここは。
144 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:51
>>141
その通りです。
ずっと、技巧技巧で育てられてきて、今、苦労してます。
芸術ははやり、廃れがあるから、今後も不安。
また、いつか技巧の時代がくればいいけど。
最近、芸高も芸大も、入試ではテクニック重視じゃないもんね。
OP10−3やシューマンのソナタみたいに
技巧的には優しい曲を、いかに魅力的に弾くか?
が勝負。
145 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:51
すご・い 【凄い】
(形)[文]ク すご・し
(1)ぞっとするほど恐ろしく思う。たいそう気味が悪い。「―・い目つきでにらまれる」「―・い絶壁」
(2)常識では考えられないほどの能力・力をもっている。並はずれている。「―・い怪力」「―・い根性」
(3)恐ろしいほどすぐれている。ぞっとするほどすばらしい。「―・い性能の車」「―・い腕前」「―・い美人」
(4)程度がはなはだしい。「デパートは―・いこみようだ」→すごく(凄く)
(5)ひどくものさびしい。ぞっとするほど荒涼としている。「かれがれなる虫の音に松風―・く吹きあはせて/源氏(賢木)」「古畑の岨(そば)の立つ木にゐる鳩の友呼ぶ声の―・き夕暮/新古今(雑中)」
(6)ぞっと身にしみて寒気を感じるようだ。鬼気迫るようなおそろしさだ。
衝撃を受けて、ぞっと身にしみるさまの意が原義。平安時代から見える語で、
良い意味でも悪い意味でも用いられた。
近代以降、心理的圧迫感を伴わない用法が生じた
[派生] ――さ(名)――さ(名)
俺的には5だな(w
おいおい、シューマンのソナタのどこが「技巧的には易しい」だい?
ま、シンフォニックエチュードやらトッカータよりゃましかもしれんが。
147 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:52
目指せ、フジコ!
148 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:53
やっぱこれだろ
(3)恐ろしいほどすぐれている。ぞっとするほどすばらしい。
っていうか「―・い腕前」ってそのままじゃん。
ここまで読んで、やっと演奏を聴いた。
正直スゲェ。驚いたよ。
それだけ。
話が噛み合ってないのは単に
お互いの陣営で求めてる像が違うだけじゃないかと。
肯定派は「大道芸、上等」な感じだし、
否定派は彼をピアニストとしてみようとしてるんじゃ?
時速170kmで球が投げられるヤツがいて
「彼は松坂より速い球を投げられる。よって松坂より凄い」
って言われてもネェ。
そいつは「速い球を投げられる人」なだけで、
「ピッチャー」じゃないから。
もっと言えば、コレで喜んでるヤツらは
ピアノ演奏を聴く必然性がないんじゃないか?
凄いのなら何でもいいんじゃないの?
150 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:56
151 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:56
>>146 私の頃は、リストの軽やかさが必須でしたよ。>芸高
今は、せいぜい、リスト出されても、小人の・・・とかため息かな。
シューマンの2番は手が小さくなければ、あまり困難な
課題ではないと思うけど。
152 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:57
論点がずれていくので、現段階で明確と「思われる」事実をまとめる。
・客観的に見て
>>111の演奏は超人的。おいそれとは真似のできない演奏だと言える。
・演奏会の楽しみの一つとして
>>111のような演奏を期待するお客さんも沢山いる。
・
>>111の演奏が「上手い」という人も「下手」という人もいる。
・「上手い」・「下手」という評価は多分に主観的なので「上手いか下手か」といった議論は無意味。
・「他にもできる人はいると思う」という類いの意見も主観でしかないので無意味。実例を示すべき。
以上の事柄は前提として良いか考えて欲しい。
また、もし以上の事柄を前提として認めるのなら、そこから演繹的に議論を進めていって欲しい。
なお、くだらない煽りにはレスをつけないこと。
Uさんはゆったりとした曲の方がうまい。それを
一部の人が超絶系ばっかり強調するから…ブツブツ…。
って誰か言ってた。
154 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:58
芸高の課題って
イギリス組曲2番、ショパンのエチュード3番、シューマン2番だけ?
155 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:59
>>149 まあ170キロの球があさっての方向飛んでく人だね。あえて野球で評価するなら。
勿論試合じゃ使えない。(=ピアノじゃ飯を食えない。ましてやシフラより凄いなんて)
いい先生について教え込めば、アムラン越えられる「素材」だけど、本人にその気もないようだし。
数学やってたほうが幸せだと思う。
156 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 23:59
っていうか、松坂より速いのと比べたらおかしいでしょ。
松坂より速いなら、純粋に評価されるでしょ。
つべこべ言わずにすごい。
大道芸上等、下品なピアノ万歳という見地では、
植松さんの演奏は、評価されるべきなんだろうね。
157 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:00
158 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:00
>>153 それってハメリンと同じだね。可哀想に。
159 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:04
そうか、時速170kmの球が投げれるけどコントロールが悪いってことなんだ。
不思議に納得。
160 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:04
>>149 >もっと言えば、コレで喜んでるヤツらは
>ピアノ演奏を聴く必然性がないんじゃないか?
>凄いのなら何でもいいんじゃないの?
確かにその通りだが、ここで「凄い」といってる奴らは
別にこの演奏で満足してはいないだろう。
>>157 目前の演奏会が終わったら、譜読みしてみます。
162 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:06
>>159 そういうこと。コントロールさえ良ければプロとして十分やっていける。
まぁ、そんな仮定の話は意味がないんだけどね。
でも凄いし誰にも真似できないことは確か。
163 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:07
>>155 植松のこの演奏はそんなにあさっての方向に飛んでいってはないと思われる。
164 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:07
>>161 おいおいこれくらい初見で弾けるんじゃないの?
たった8小節だぞ?
165 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:08
166 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:08
>>155 そうそう。そんな感じ。(w
ただ、否定する気はない。
>>156 だから凄いっつってんじゃん。
スゲェスゲェ。
でも俺にとってその「凄さ」は
マスクマンがやる手品なんかと同じ程度の価値なんだ。
余人に適わぬ演奏という意味では、足でピアノを弾いたっていい。
そういう評価をU氏に与えたいのかと、ふと疑問。
168 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:12
169 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:13
>>167 さすがにマスクマンの手品よりはインパクトが強いと思われ
170 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:14
ほんとにレスの付きが早いな。
今クラ板でもっとも消費してるスレだろう。
P会会員複数がレス付けてるはずだ、と言ってみるテスト。
172 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:17
あっという間にこんなにレスが。
ちょっとびっくりしたね。
今のところ
>>123あたりがまともなレスだな。
同意。
彼の演奏そのものについて全く触れていないのがよろし。
173 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:20
「3度の飯よりも超絶技巧がお好きな貴方!芸術より大道芸的ピアニズムが好きな貴方!」
って言ってんのに、なんで「音を美しく」とか「音楽的に」とかいう勘違いレスがつくの?
そんなものはこの曲で追求すべき要素ではないでしょう。
もちろん美しい音であることにこしたことはないけど
U氏の音だってそんなに忌み嫌うほどひどい音とは思えない。
(っていうかリアルオーディオの圧縮音で比較したら可哀想でしょ?)
174 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:22
>>170 >今クラ板でもっとも消費してるスレだろう。
みなさんこういう曲によくも悪くも興味あるんですね。
175 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:22
バッハがどうしたとかスケールがどうしたとか
勘違いな発言ばっかしてた厨房はどこいった?
176 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:23
>>173 たしかに。
実際目の前で演奏されたら正直ビビるだろうね。
177 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:25
びびるとは思うけど、すごいとか、感動とかはないと思う。
179 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:32
>>177 それも一種の感動なのでは?
感動っていってもいつもいつも涙を流すばっかりじゃないからね。
たまには凄すぎて笑ってしまうような感動だってあるんじゃないかな。
あるいは100mを9秒で走るヤツを見たときに感じる思いに近いかも。
180 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:38
>>178 ず〜っとチェックしている人にはウザいよね。
まぁ初めて見た人にも分かるようにってことでしょ。
181 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:58
漸く沈静化したので現段階で明確と「思われる」事実をまとめる。
・客観的に見て
>>168の演奏は超人的。おいそれとは真似のできない演奏だと言える。
・演奏会の楽しみの一つとして
>>168のような演奏を期待するお客さんも沢山いる。
・
>>168の演奏が「上手い」という人も「下手」という人もいる。
・「上手い」・「下手」という評価は多分に主観的なので「上手いか下手か」といった議論は無意味。
・「他にもできる人はいると思う」という類いの意見も主観でしかないので無意味。実例を示すべき。
以上の事柄は前提として良いか考えて欲しい。
また、もし以上の事柄を前提として認めるのなら、そこから演繹的に議論を進めていって欲しい。
なお、くだらない煽りにはレスをつけないこと。以上。
182 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 00:59
>>181 それも168とまとめて定期うpすれば?
183 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 01:16
>>168聴きました。
しかし「熊蜂の飛行」ってつまんない曲だね。
「猫踏んじゃった」を超高速で弾かれても馬鹿馬鹿しいのと同じ。
曲芸みせられても、何とも思わん。アメリカやヨーロッパに行けば、
同じような「曲芸仲間」は腐るほどいると思われ。
>おいそれとは真似のできない演奏だと言える。
それも君の主観。
>>168のような演奏を期待するお客さんも沢山いる。
勝手に決め付けんな。
185 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 01:29
186 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 01:33
>>183 >>181によると
>腐るほどいると思われ。
というのは「他にもできる人はいると思う」という類いの意見も主観でしかないので無意味。実例を示すべき。
また、
>アメリカやヨーロッパに行けば
というのはジャパンコンプレックスの顕れなのか、と考えさせられる。
最後に、
>「猫踏んじゃった」を超高速で弾かれても馬鹿馬鹿しいのと同じ。
あの演奏を聴いてそのような感想を抱くとは、類い稀な感性をお持ちのようですね。
187 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 01:35
168の演奏ってすごい速いね!
188 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 01:52
>>184 決めつけるもなにもU氏の演奏の出番が近付くとお客さんは増えるYO
それより何でそんなにむかついてるのかな〜
189 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 01:55
>>184 >>おいそれとは真似のできない演奏だと言える。
>それも君の主観。
では真似できることを示す具体例をあげよ
190 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 01:57
>>188 いくら頑張ってもお客さんがこないんでクサってるんだよ。
191 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 01:58
他にもっとピアノの怪の人の演奏ないの?
速弾き熊蜂だけというのは、寂しいねえ。
192 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 02:01
やっぱりスケールでないとだめですか?
193 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 02:09
>>191 アマチュアの演奏に興味を持つ前に偉大なピアニストの演奏に触れなさい。
194 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 02:11
「全日本速弾きコンクール」とかやるといいかもね。
熊蜂とかショパンのエチュードとかを全速力で弾くわけよ。
タイムと技術の総合得点で争う。
優勝者にはトロフィーと「頭の回転がよくなる」4倍速速聴デッキを贈呈。
195 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 02:33
まあ植松ファンはミヒャエル・ナナサコフにハァハァしてなさいってこった。
どれもこれも世界最速、「真似できない」演奏だから。
196 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 02:56
>>194,195
正直ここまで時間がかかるとは思わなかったけど、ようやく
「客観的に凄い」「他人には真似のできない演奏」
ということだけは受け入れられたようですね。
いや〜お疲れさまでした!
197 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 02:57
>>196 でもナナサコフのほうがもっと凄いから個人的に入らないかな。
198 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 03:06
ナナサコフは機械ですが…
199 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 03:08
それも真性の機械。
あんな禿オヤジが。
ストリームで聴いた限りでは、誤入力っぽいのが多いような気がするから萎えた。
俺がMIDI作ってやるよ藁 とおもった
200 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 03:09
ナナサコフに凄いといってるのは
ひょっとしてジョークですか?
201 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 03:10
実演があるかどうかで全然違うっしょ>ナナサコフ
202 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 03:10
ナナサコフのテンポのとりかたとか、入力した人のセンスがちとあれだと思った。
203 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 03:19
U松氏の演奏が速いのが凄いのは事実で、
どのピアニストもあれに匹敵する速さの録音を
残していないという事もまた事実。
それでいいじゃないか、速いから凄い、で。
でもさすがにプロより上とか言い出すと萎えるから、
それはヤメてね。
204 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 03:25
>>202 それは植松にも言えることでしょ。植松も誤入力してんじゃん
速くて真似できないんならそれが凄いんだろ?
おれは前提に従って議論しただけ。
>>199 じゃ作ってアップしてくれ。
205 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 03:28
みなさんナナサコフも聴いているんですね
やっぱり買った方が良いですか?
206 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 03:36
>>205 正直金だしてまでかいたいとは思わない。
機械による演奏がプロの音楽性に到達するまでには何十何百年もかかりそうですな。
207 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 03:38
人間が演奏したわけじゃないんだろ?
Virtual Pianistだし。
んな自動演奏買ってもしょうがない。
ま、音楽資料として
208 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 07:42
ていうか、大道芸みたいな凄さっことでいいでしょ。
それ以上のもんなんてないし、それ以下だとおとしめる必要もないし。
209 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 10:11
最初から大道芸だよ。音楽とは関係ない。
210 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 10:30
>>208,209
やっぱり貶めずにはいられないのねん
他人を貶めたくてうずうずしてるのねん
ねんねんねんねんむかつくねん (藁
211 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 10:37
>>173 > 「3度の飯よりも超絶技巧がお好きな貴方!芸術より大道芸的ピアニズムが好きな貴方!」
> って言ってんのに、なんで「音を美しく」とか「音楽的に」とかいう勘違いレスがつくの?
> そんなものはこの曲で追求すべき要素ではないでしょう。
> もちろん美しい音であることにこしたことはないけど
> U氏の音だってそんなに忌み嫌うほどひどい音とは思えない。
> (っていうかリアルオーディオの圧縮音で比較したら可哀想でしょ?)
このたった1分半のアマチュアの演奏の存在が疎ましいのでしょう。
世の中には人のことを貶めることによってしか
精神的に安定できない人がいるのです。
認めたくはありませんがこれが事実です。
212 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 10:39
213 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 11:01
最後に、このスレッドのテーマを御確認下さい。
「一般大学の趣味でピアノをやっているだけの学生を一流ピアニストと比較して叩く」
214 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 11:18
要するに1は真性法経だったわけですね。
215 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 11:27
>>212-214 「芸術より大道芸的ピアニズムが好きな貴方!」って書いてるのに、
なんで、大道芸といわれて「貶める」って言葉が出てくるんだ?
まさかピアニストとして「凄い」と言わせたいのか?
これが「大道芸でしかない」と思えないヤツは、音楽なんか聴いていても仕方ないんじゃない?
「貶める」という以前のレベルだよ。ギター屋の店先で速弾きしているアンちゃんとやっていることが同じ。
このあたりが分からないのが、一部クラヲタのイタいところだねえ。
普通は「あっ、コッ恥ずかしいな」と思うはずなんだが。
218 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 12:49
何か気の毒になってきた。
ただ単に好きで弾いたピアノ演奏をupしただけでなんでこんなに
叩かれないといけないのか・・・・
219 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 13:08
少なくとも技術的には一流プロのその上だと思われますが。何が叩かれる原因なんでしょうか?
220 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 13:36
>219
技術だけだからじゃない?
音楽性がないから。
221 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 14:00
>219
>少なくとも技術的には一流プロのその上だと思われますが。
そういう事書くからダメなの!
確かにあの曲に限っては匹敵するテンポでの録音を
残してるプロはいません、それは事実!!
だけどテンポと技術は同義ではないし、他の幅広い種類の
曲を聴いてみないと何とも言えないというのが現実。
222 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 14:01
>219
一部の崇拝者が何か知らんが、評価を強制するから。
細かく聞かれなければ「凄い演奏だね」と好意的に終わるのにさ。
223 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 14:03
つーか、テンプレを定期うpしてたヤシは何が言いたかったんだ?
224 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 14:39
以前、U松氏のビデオを真面目に精進している優秀な音楽学生たちに見せて
あげたことがありますが、彼等の反応は九分九厘「凄いね〜この人!わたし(僕)
こんなに弾けな〜い。専門でも無いのにすごいね。素晴らしい!おめでとー!」
でした。ほかにご意見は?って聞いたら、「ん??、それだけ。」でした。
225 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 14:45
>>225 私も音大生ですが、U松さんの演奏はビデオで見た事あります。
見させられたという感じでしたが(^^;
確かに、あれだけ弾ける努力にこぎつけたなと関心しました。
色々と感想を求められたけど、素直に関心しました。
同じ土台で語るというのは、幾分不公平になるんでしょうね。
226 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 14:56
音大生とかプロと自称する奴ってアマとは何かと境界線を引きたがるよな。
音楽はちゃんと勉強しないとだめだよ、みたいな。
227 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 15:15
いやぁでもやっぱり音楽をキチンと勉強してる身からすれば
一発芸の範疇なんじゃないの?自分にはできない、
と思いつつやっぱり一発芸。
でも、音大生とプロ自体にもなんか境界線ありそうだな。
来日ピアニストが好きでいつも聴きにいってたりとかCD集めたりとか
そういう音大生って少ないんじゃないのか。ポリーニの舞台に上がってた
奴らも、クラヲタとは程遠いオサレー(つっても裏腹チック)な格好してたぞ。
228 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 15:30
クラヲタってどんな人達?
実際お目にかかったことないけれど。
で、東大の人達ってヲタなの?
229 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 15:33
ほんとに粘着なやつらだな。
確かに凄いよ。凄いよ。凄いね。ほんとに凄い。いやじつに凄い。
でも、価値はないね。悪いけど。(速いのが聴きたきゃナナサコフとかmidiとか聞いてりゃいいんだし)
これでいい?
230 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 15:40
>>229 「価値はない」とか言わないの!
そうするとまた寄ってくるんだから(w
231 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 15:45
>>230 「価値がない」は少々御幣が在るかもな。
「商品価値がない」ということにしておいてくれ。
これなら文句ないでしょ?
ま、音楽資料としては大変興味深いけど、そんだけ。
232 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 15:54
U松様の熊蜂の演奏は、実はコツを掴むと、ピアノが好きで
指を普通に鍛えてる方なら誰でも到達できるレベルです。
注意深く聞くと、音が揃ってませんし抜けています。
指というより、手首のコツですよ。
233 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 15:56
なつい(ピアノ下手、植松信者)の自作自演スレやねここ(w
234 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 16:01
>>232 良いこといった!えらい
なついかどうかは知らんが(w
あの演奏が誰にも真似できないって言ってる人は
たとえば、オクターヴ連打は1秒間に何回くらい出きるのかな?
そして、両手交互にオクターヴを弾く(同じ音の上でも良いから)とどれくらいのテンポで弾けるのかな
音大生が僻んでる
236 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 16:07
>>234
是非弾いてくれ!
237 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 16:07
ショパンのエチュードが出版された時
こんなん弾けるかゴルァって言う反応が大半だったんでしょ?
それは要求されてるものが人間の限界を超えてたからじゃないよね
当時誰もそんな奏法を試みていなかったからでしょ?
そう言う段階ではえてして実際以上に難しく見られたりするものですね
238 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 16:18
価値ある・ないとか言い出したら
音大生の演奏だって99%価値ないよ。
そもそも価値ってなになのさ。
速いだけのこの演奏は、
ガチガチに先生によって固められた
なにの面白みもない音大生の演奏よりは
聴衆を引き寄せる効果は多分にあるよ。
「大道芸ピアニズム」って意味ですげえよ。
速いだけでシフラよりすごいなんて
寝ぼけたこと言うやつは問題外だし。
どこに耳つけてんだ。
どうしようもないバカがいるから
話しややこしくなるんだ。
239 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 16:23
>>238 禿同!
「植松氏の演奏はピアニストとしてでなく大道芸として凄い」
ということで
==========終了============
240 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 16:49
洗足のマックスエーガー教授が、凄い演奏を前田ホールでしたのを
聞いたことがあります。
その洗足のエーガー教授のマスタークラスの生後さんが、劇速の熊蜂や
ショパン=ゴドフスキーの編曲モノのエチュード(Op10-1や左3度など)
の連続モノも聞いたことがあります。
それを聞く限り、技術的なところでは、素質の無い人でも、何かの切欠
や方法を知ることによっていくらでも可能性が出てくるものだと感じました。
241 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 17:04
>>243 横槍ですみません。
上の方とは別の音大生ですが、先ほど植松さんのピアノを聞いたものです。
あれだけ立派に仕上げることができれば、立派だと思いました。
さて、質問されてることですが、連打についてはグランドピアノを
基準にしますと、近くできる範囲では一秒間に16回と聞きました。
しかしそれは物理的な次元の話であって、人がピアノを通すという
フィジカルな間接手段によって為す・・・・ということになると、
鍵盤の軽重にも関わってくると思います。
鍵盤の軽量の最小限は、アフタータッチを無くしたところです。
オクターブの連続で、あのスピードを実現しようとしたら、通常の
ピアノのより少し軽め(ハンブルグスタインウェイの軽めの調整)で
弾かないと、厳しいものがあると思います。
所謂近接したオクターブ音階なので、打楽器的な奏法でスピードの
問題点は十分に克服できますが、要はオクターブのコントロールが
重要と思います。
弾いたことがないので分かりませんが、2小説を1つのセグメントと
捉え、その1拍目にアクセントを入れ、その跳ね返りの勢いで一気
に弾くということで、熊蜂の飛行アレンジは弾けるような気がします。
但し、相当の練習が必要ですし(ポジショニングの練習)、真剣に
訓練をしすぎると決して弾けない曲で注意が必要と思います。
つまり、絶対に腕に力が入らないような練習。
早めにポジションを掴んで体で覚えてしまうという記憶。
ゆっくりの練習には馴染まないので、思い切って弾ききろうという
一種の勇気。
こういう意味では、気楽にピアノに向かう姿勢が大切といえる曲
だと思います。
242 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 17:27
ピアノ演奏も突き詰めると禅の世界に近くなるのかも。
禅めいた言い方をすると、音を出す前に演奏はすでに終わっており、
下手さの極限に美が存在するのかもしれない。
そういえば茶道なんて禅の影響が強いけどやっぱ不完全さに美を見出す。
243 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 17:35
244 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 17:44
西洋芸術も突き詰めると東洋知の要素に還元されていると思う今日この頃。
灯台ピアノ会のア●ォ共には、汚されたくない領域があります。
EEZに沈んで下さい。ピアノの会の方々(w
From 2号館より激情を込めて。。21歳
245 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 18:48
植松氏は完璧なテクニックがないにもかかわらず、
弾けてるように見せるのが凄いところ。
以前のショパンコンクールで中村紘子がユンディ・リに
「弾けてないくせに、あれだけ弾けてるように見せるなんて・・・」
と皮肉めいたことを言ってましたが。
いわゆる植松氏の演奏は「外連」(けれん)の類だとおもいます。
中国の芝居や派手な大道芸などのことを同じく「外連」といいますが、
これは「ごまかすことやはったり」を意味するものでもあります。
つまり植松氏は文字通り「大道芸ピアニズム」にあてはまるわけです。
ピアニストと比べてどうこう言ってるあなた。
ピアニストは大道芸人ではありません。同じ天秤にかけても意味がないんですよ。
植松氏は大道芸人としては立派だと思います。
「ピアノ音楽」として捉えるのではなく「ピアノ芸」として捉えるのです。
そもそも一人のアマチュア(しかもピアノが専門じゃない)に目線が厳しすぎますよ。
本人は趣味のつもりか知りませんが、ここまで弾ければたいしたもんです。
246 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 19:16
「弾けてないうえに、あれだけ弾けてないように見せるなんて・・・」>紘子
247 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 19:18
でも結構めちゃくちゃに音が絡まってない?
248 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 20:03
ミスタッチだの音楽性だのはプロに任せれば良いのでは?
趣味で楽しくやってるだけなんだからそんなに怒んなくったて・・・
金取ってるわけでもないし。
普通にすごいと思うでしょ?
すごーい!と思うのはある意味感動しているんだよ。
不快に思ったらアマの演奏を聴かなきゃいいじゃん。
植松さん頑張って維持して下さい。
いつか生で聴いてみたいし見てみたいです。
249 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 20:31
>>248 そうじゃなくて、
そもそも分野が違うってことだYO!
植松さんがんばってね。
250 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 21:23
>>248 だから一部の擁護派がそうさせてんだよ。
シフラより上だのなんだの。
ほとんどのヤツはアマってことをきちんとわきまえて評価してる。
ところでねんねんうぜぇヴォケはどこいった?
それにしてもサイバーコンサート人気曲ランキングの
「熊ん蜂」のアクセス数はとんでもないことになりそうですねー
252 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 22:16
ピアノ会のモンですけど(笑)
いやあ、我々の中では、ピアノの上手い者は居ませんよ。
自称「上手い」と、会の外でのたわまってる輩が沢山いるところが、
同じ会として許せない心境ではあります。
東大生の習性なのか、速度と技術への素朴な憧れがあるね。
偏差値60よりは70がよく、1秒間に12音弾けるより16音弾ける方が価値が高い。
アムラン・オタクが多い理由もそれ。
254 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:12
偏差値上げるのは簡単なんだよね。実のところ。
知らない人が多いかもしれないけど、偏差値上げるのも、練習。
問題演習の繰り返しだけ(実に泥臭い作業)。
これが反射神経で解けるところまで行って、ようやく「初等レベル」。
根気さえあれば、誰でも出来ることなのに、いかにも特別な人しか
到達できないようなフリする人が多くて、ウザイんだよね。
ピアノについて楽譜上音を拾って慣れるという意味での技術的な習得は、
正にそれに符合するよ。
それ以上の、もっと難しいところには感心がそもそもないんだよ。
ウチの大学のピアノ会の人たちって。
だってそもそも、、、実のところセンス悪いもん。
選曲やフレーズのちょっとした収め方を生で聞けば、一目瞭然。
そうそう、 音の綺麗な人もいないね。
皆、濁った音の人ばっかりだね。
ここ十数年来一人だけ、上手い人がいたらしいけど、その人は医学部で
音楽高校から進学してきた人らしい。
By 米式蹴球部ウォリ●●●の一部員
255 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:20
>>254 禿同!
同じ発表会に出たことあるんだけど、
音大で副科でピアノをやってただけの漏れから見ても、
彼らには公の場で弾くだけの資格はないと感じた。
汚い音、ギクシャクしたテンポ、なっちゃいないフレーズ。
まさにひとりよがりの演奏で、薄気味悪かった。
でも見ようによっては楽しそうだったので
これからも自宅で勉強を続けて少しでもうまくなってくれればと
今では百歩譲ってそう思うことにしている。
256 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:21
あがってますね(w
さすが、粘着ヲタ集団のピアノの怪(w
聞いた話によると、サークル加入者よりサークルに入っていない
隠れピアノ趣味者の方が上手い人がいるらしい。
俺は東大じゃないけど(早稲田のピアノサークル)、東大の友達に
ピアノが上手い女の子がいまして。
なんでサークルに入らないの?って聞いたら。
「狂信者みたいで、特別に上手くも無いのに、いろいろと論評したり
その上、知識や音楽の教養も偏ったりマニアックだったりして
自分も偏りそうだから、純粋に音楽を愛したいから入らない」
って言ってたよ(爆笑)
実際、彼女の話だと、技術的にもムリしてやってる人が多くて
地に足が着かないでやってるから、益々自分も引き擦られて下手に
なりたくないから入らない・・・ってことらしいけど(^^;
なら、普通大のピアノサークルは、多かれ少なかれどこも同じや。
>>254 マジで○○○アーズの部員さんですか?
こんな板のこんなスレに、珍しい。w
258 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:22
>79 シフラが「回転」できてるとはおもえないんですけど。
彼だってテクだけのピヤノ弾きっしょ。
まあ、個人的にシフラ嫌いなんで、そうおもえるだけかもしんない。
T大ピアノの会ですけど、会員いっぱいいるんで、一括して評価することは
できませんね。中には、カプースチンを弾くと思いきや、フォーレを大変美しく
弾く人もいるし。かたや、ろくにテクのない人がスクリャービンを弾いて
崩壊したり。。。
ちなみに、確かにテクばかりに偏った演奏はあまり好きでhあないけど、
自分も含めて、一般に、音楽性がテクニックより重視されるべきことの根拠
って何なんでしょうね?実質的にはないような気がするんだけど。
259 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:29
>>258 テクあるってことは
回転するってことじゃん。
テクの例えだよ。回転は。
文章ちゃんと読んでね。
>>257 ○○○アーズは「米式〜」ぢゃなくて「ア式」だYO!
ってことで、(以下略
261 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:34
>>258 あなた、本当に東大なんですか?
目的と手段の関係です。これ以上説明するまでもないでしょう。
ここに、音楽性がテクニックより重視すべき根拠があります。
分らなければ、貴方の頭脳はそれが限界です。
どうぞ難しい曲を大怪我をしながらみっともなく引き続けて
作曲者の期待を裏切り曲の本来の持つ美しさを破壊しながら、
音楽芸術の破壊に勤しんで下さいますようお願い申し上げます。
なお、貴方はテクニックの言葉の使い方を間違っています。
テクニックというのは、手法であり総合的な音楽の表現の術です。
貴方の言いたいのは、むしろ「メカニズム」でしょう。
純粋な手指の制御を含む動的な技術です。
From 文T3年(アンチ ピアノの会派会員)
263 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:41
264 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:44
>>263 ピアノの会には東大でなくても入れますが何か?
うわ〜。
かなり灯台ピ会が叩かれてるね。
でも説得力のあるものばかり(汗)
どこの学校でも内部同士の衝突って激しいんですね。
私は音大なのだけど、たまにピアノの会の方にはお世話になってますよ。
色々と曲をご存知なので。先生とは違った視点から知識を仕入れることができます。
そういう意味での外部の者としての効用は非常に高いですよ。
音大などでは、あえて大曲は弾かせられません。
理由を書くと大変長くなるのですが、大まかな趣旨は公平で深い洞察力と自分で
音楽を考えてゆく力を養うためには大曲ばかりはあまり好ましくない・・
ということらしいんですね。
そういう意味では、羨ましいです。
ご自分の好きな曲を弾けるのは、良いことだと思いますよ!!
私は2年なんだけど、今練習させられているのは、リストのタランテラです。
「この年ごろになって・・・・」なんて思いますけど、これも勉強なので
仕方ないですね。
ただ、コンクール出場となると、まるっきり方針は転換します。
それこそ、、、本番の2週間前に一気に大曲を譜読みから仕上げる・・・・
なんてことは、ザラでした(ーー;
266 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:46
結論
音大もひどいが東大もひどい
267 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:47
>>263 難しかったというより、ミスが命取りという意味で心臓に悪かったです。
入試自体は特別難しいというわけでもないのですが、なぜか難しいんですよね。
不思議です。
268 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:48
ANDY
269 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 23:53
ますます入会したくなった。
俺T大の隣の大学なんですが。
独学でゴドフスキーぐらい弾けますよ。
シフラ熊蜂は速さ,力,体力だけですから難しいうちに入らんと思う。
他にも凄いストリームは沢山ある。
>>267 東大の合格ラインは理III・文Iクラスでも300/440以下ですが?
センターも730/800あれば不安もなし。
ミスが命取りと言うほどのものではなし。
271 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 00:08
1秒間に16連射の高橋名人を思い出してしまった
>>270 ん…文1は半分強で通るんじゃないか。
板違いさげ
273 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 00:16
こうやってすぐに点数の話したがるのよね。w
霞ヶ関とかに逝ってもまだセンターの点数の話したりね。w
274 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 00:21
>>273 なんせ合コンでセンターの点数自慢する奴も
いるくらいだからね。(藁
275 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 00:24
私も音大2年だけど、今更ながらリストのポロネーズと
メフィストワルツやってる・・・
いいのかな、こんなので。
以上の論点を踏まえて、
高橋兄妹の弾くヘルマには
どのような評価を下せばよろしいのでしょうか?
277 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 01:42
>>276 妹の方がちょっとうまい。
それにしても、匿名掲示板に来てまでいちいちサークル名や学部名乗ったり、
クラ板で入試の話したり、アホちゃうか(w
278 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 01:47
結局、内輪なスレだったな(w
どうせ実態が東大内輪スレだもんな(藁
280 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 02:03
文T・3年
にはワラタ
281 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 02:12
『桐朋スレ』で、清塚君とかいう子を過大評価して売り込みに懸命になっている
ウザイ身内よりは、植松氏を素直に讃えるみなさんの方によっぽど純度を感じる。
(桐朋関係者)
282 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 02:14
283 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 02:19
>>278 当たり前だ…(;´Д`)
本来2chでスレ建てて語るようなもんじゃないYO
284 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 10:46
夏井睦が2ちゃんのスレ乗っ取り成功か。。。
辻兄弟ってどうなの?あそこの兄貴の方は開成時代、芸大行くか東大行くかで
迷ってたらしいんだけど。
286 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 12:38
U氏にはもっとトンデモ編曲を弾いてもらって笑かしてほしいな。
欲を言えばオリジナルの編曲が聞きたいんだけどね。
出来合いの編曲&演奏がベースになってるのが残念といえば残念。
287 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 18:28
クセナキスのヘルマの生は聞いたことがあります。
もう数年前ですが、武蔵野音大の当時3年の男の方が
演奏会で演奏されてたのですが、知り合いのツテを辿って
お話を聞いたところ、こう答えてくれました。
「譜で音を拾ってゆくことが面倒ですが、ソルフェージュ
の力がそれを助けてくれます。演奏技術自体はそれほど
難しいわけではありません」
ヘルマより難しい曲は沢山あるだろ。
だれかリゲティ14Aとかやってくれ。
>>289 そゆときは室内楽の会に逝った方がイイYo!
最近p会はマターリ化してるよ。まともな曲多し。
会員より
漏れは、所詮海女なんだから自分の弾きたい曲を弾こうと思ってるよ。
周りの評価は気にしてない。とりあえず自分の思うままに弾いていれば
いい、と思うのだがどうよ?それが一番じゃねえ?
音楽で食ってく人以外は。
>>290 その会とp会を掛け持ちしてる某なんか出来そうだよな。(w)
293 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 00:45
294 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 00:46
ところで、ベートーベンの運命って英語でなんていうんだっけ
295 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 01:16
辻さんお兄さんのほうは芸大合格は無理なレベルじゃないかな?
同意
297 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 01:44
298 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 03:59
299 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 04:06
クセナキスだと、
ミスツ < ヘルマ < エヴリアリ って感じ?
リゲティの14aには、誰か挑戦してもらいたい。エマールは「自分には弾けない」
と断ったんだよね。
300 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 04:08
14Aはkasumoererが弾いてるよ
301 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 04:12
300ゲットできるか?
この演奏に価値がある・ないとか言うのなら音大生の演奏だって99%価値ないよ。
そもそも価値ってなんなのさ。
速いだけのこの演奏は、
ガチガチに先生によって固められたなんの面白みもない音大生の演奏よりは
聴衆を引きつける効果は多分にあるよ。感動する人もそれだけ多いってことさ。
302 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 04:13
303 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 07:48
>客観的に見てこの演奏は超人的。おいそれとは真似のできない演奏だと言える。
「超人的」っていうのも主観的じゃないのかい?
304 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 10:23
>>298 >以上の事柄は前提として良いか考えて欲しい。
客観的事実を並び立てるのは良いのですが、
実際にここに来ている皆さんを諭されようとしている298さんは、
件の演奏、あるいは演奏家に対してどのような感想をお持ちなんでしょうか?
「良い」という判断は客観的事実ではなくて感想、つまり主観であり、
それについて議論しようというのですから、
その議論に参加するためにも是非あなた(達?)自身の感想をお願いします。
私は、彼の演奏に対して、なんら特別な感想は抱かなかった。
ここでは芸術的な見地で議論していないようですから
そういった意見はここではご法度でしょうし。
凄みとかもそんなに感じなかった。強いていえばうるさかった。
例えるなら幼稚園児3人くらいをピアノの前に立たせて、
がむしゃらに鍵盤を叩かせたという感じでしょうか?
彼の技術力を褒めているようですが、
私はバッハの平均率とショパンのエチュードを音楽的に弾ける方が、
ピアノ演奏に必要な、指をコントロールする技術という観点において
優れていると思います。
305 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 10:29
「超絶技巧家のみが超絶技巧を理解できる」
ヘタレピアニストにはゴドフスキーもリゲティも猫に小判じゃ。
306 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 10:38
熊蜂の類の技巧についての曲は、案外勢いと慣れでクリアーできるでしょう。
楽譜が見つかったので弾いてみましたが、思いのほか弾きやすかったです。
307 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 11:12
>>303 >「超人的」っていうのも主観的じゃないのかい?
「「超人的」っていうのも主観的じゃないのかい?」っていうのも主観的じゃないのかい?w)
308 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 11:17
自分の好きな演奏を楽しく聴ければそれでいいんだから、ここでの論議が
かなり不毛な要素を持っていることは明白だ。定義がしにくいからね。
ただ間違いないけれど、熊蜂の演奏者はアマチュアとは言え、これほどの
技巧を持ったピアニストがかつて存在しなかったというのがセンセーショ
ンの中心になっている。
309 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 11:26
だから、大した技巧じゃないってば
310 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 11:35
ピアノ演奏は得てして雰囲気や経歴など演奏外の情報で聴衆に訴えかける
ことが多いものでした。その観念主義的な解釈にはまった人は概してメカ
ニックを軽視する傾向にあると思います。熊蜂のこの編曲などはそういっ
たピアノという楽器の不確実性に一石を投じる意味で作られたとも考えら
れます。つまり結果の明白な技術の追求に焦点をあてている。そしてずば
ぬけた処理速度!この演奏を現代的ピアノ音楽の頂点と言わずして何と呼
ぶべきなのでしょう……。
>>308 これを大した技巧じゃないと言い切れるあなたのドキュソ性に感嘆します。
たぶん、演奏している人間が一番楽しんでる。
演奏の是非はさておき、こういう楽しみ方もできる、ということを単純に羨ましく思う。
312 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 11:44
こうやって演奏を楽しんでいる今でも、アフリカではエイズで人々が死亡していき、中東やインドでは紛争で
死者が出ているのです。音楽ってすばらしいね。
313 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 11:47
>>310 アマチュアでもこのくらい弾ける人はたくさんいるよ
最初の1ページなんか見た目よりかなり楽だし
あなたには無理かもしれないが
314 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 11:54
315 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 12:39
灯台の人ってヴァカなんだね。意外と(w
パリ大に行ってよかった〜
押印出身のピアノへたへたっ子でした。
316 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 12:56
>>310 言葉の意味分かって語ってるわけ?(笑)
メカニックを軽視するのは良くないことだけど、重視し過ぎるのはアフォ臭いのです。
メカを前面にだすことで不確実性に一石を投じることが、最終的なことだと
思ってるわけ?頭悪すぎ。
様々な形となって出てくる不確実性を払拭するのに、安易なその結論付けは
あまりにずさんな思考だよね。
そもそも音楽の本質から離れたところで払拭するのは、容易いわけ(w
曖昧模糊とされた音楽性の部分、主観的な部分と従来から言われてきたところを
明確に有無を言わせない方法で表現する方法を考えたら?(w
ちょっとした思考訓練で、1つか2つぐらいはクリアーできますよ(笑)
形はともあれ。
そんなのだから、灯台なのにピアノ会の連中はヴァカだと言われるんだよ。
灯台のゴミ、逝って頂戴!
ワラ
317 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 13:05
>>315 >>316 禿同!!!!!!!!!
ピアノの会の連中ってウザイんだよね。話し掛けられるとウンザリするのは何故?
>314
荒らし扱いはヒドい。
自分と意見が合わない人は全部荒らし扱いですか?
319 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 13:17
今聞いたけど,すごいね。ネコ踏んじゃっただけ異常に早く弾ける小学生
みたいだけど,とにかく物理的に本当に誤魔化してでも一応音が出てるから
ひけてるんでしょう。
誰でもあの程度弾ける?んですか?本当に?
ともかくギターではとても弾けません。初めていくら練習しても到底
無理そうなテンポの演奏を聞きました。
320 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 13:21
難しい話はどうでもいいけど。
あんな汚い濁った音でガチャガチャ弾きまくるのって恥ずかしいよね。
よく考えてみると。
録音ってのは、とかく「生演奏」よりある意味上手く聞こえたりする
部分もあるけど。
録音であのレベル・・・・・生は聞けたものじゃないというのが実情だろうな。
321 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 13:22
すごいねー、よかったねー、たいしたもんだねー、
だからなんなの? ふーん、てかんじ。
322 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 13:23
>>320 あんなに雑だったら、自分は弾けると思う。
ピアノ好きでチェルニー40番ぐらいが軽く弾けるなら
できそうだね。
323 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 13:31
大変なのは途中の右手が飛躍するところくらいかな。
あとはそうでもない。
2番のトリッチ・トラッチ・ポルカの方が難しいよ
324 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 14:16
橋場めぐみさんっていうピアニストに聞きました。
熊蜂もゴドフスキー=ショパンエチュードにしても、
指を上げすぎないのが弾くためのコツだそうです。
325 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 14:37
さあ、「こんなん簡単」と煽ってるヴァカどもは自分で
録音してアップロードしましょうね。
326 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 15:11
>>325 だから、わざわざ弾き録音したいと思わないじゃない?
完璧に弾いたとしても、アップロードする必要なんかないんじゃない?
自己顕示欲丸出しで、ヴァカっぽいやん。
>325 氏ぬまでせんずりコイてろよ、独善厨房。
328 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 18:23
案外、東大内部でもピアノ会の連中を嫌う人は多いよね?
何でだろう。
イカニモきしょい人に限ってそうだったりする。
体動かすのが苦手だからって指動かすのにエクスタシーを感じてるような
ヤツ等も多いわけだから、仕方ないよね。ここで難曲うんたら言ってるやっちゃ。
329 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 19:12
いつの間に東大賛美VSアンチの戦いになったのでしょう?あの熊蜂の演奏をどう思うか
ではなかったのでしょうか。本題は……。
自分の意見を書きますと、やはりプロのピアニストでもあれほど闊達な演奏というの
はなかなか耳にできませんので、空前絶後の超人的技巧と言っても過言ではないと思
います。少なくとも編曲者であるシフラの意図したものをシフラ本人よりも雄弁に具
現している点において、ピアノ演奏の金字塔と言えると思います。
思うにここで批判的な意見を述べている人たちはプロ/アマの間に何か線引きをした
がっている、画一化された思考回路の、到底音楽を語る資格のない賤民ですね。
330 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 19:38
同意
331 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 19:50
>>329 いつの間に音楽の話になったのですか?
あの熊蜂を音楽と呼ぶ人の気が知れません。
あれは一種のスポーツであって音楽ではありません。
332 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 22:14
超人的というのは、わからないでもないけど
シフラより雄弁って・・あなたは・・お、おばかさんなのですね?
333 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 22:17
>>329様
あの熊蜂については、あのレベルの演奏だと
ドイツで当たり前のようにストリートパフォーマンスとして
よく見かけるものですよ。
1度となく熊蜂については聞きました。
別に空前絶後とは思えません。
アマチュアとしての努力としては最高峰の技術レベルと思いますが、
それ以上の演奏は、アマチュアの方でも可能ということでしょうね。
2ちゃんねるというところには、初めて御邪魔するものです。
ピアノが趣味の友人から強引に見ろと言われて(笑)、来て見ました。
噂の熊蜂の飛行という曲についてですが、ここにアップされていた楽譜の一部と
ピアノのサークルで弾かれた演奏を聞きました。
よく聞いてみると、技術的には十分に弾けそうな気がします。
すこし解析をして、実際に弾いてみたいような気もしました。
ああいう曲を弾くのも、たまにはいいのかもしれないですね。
しかし楽譜を買いに行く時間もないので、どなたか楽譜をJpegで
落としたのでもいただけないでしょうか?
アクロバットリーダーのものでも構いません。
運指等を公開してみようと思います。
世の中には演奏困難な曲も確かに多数あるとは思いますが、
熊蜂の飛行に関しては、さほど難しい部類には入らないような気がします。
現時点では。。。
では、よければお便りお願いします。
335 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 04:00
演奏を聴かせていただきました。
感想としては、正直申しまして端倪すべからざる演奏だと思います。
こちらでは随分と否定的な意見も多く出されているようですが、
一般の方々がこの演奏に偏見なしに初めて触れたときに持つであろう率直な感想とは
大きく乖離しているように(少なくとも私には)思われます。
否定論者の方々は本心からの御意見を真摯に書き込んでおられるのか、
それとも、何らかの事情があって、本心を偽って書き込んでいらっしゃるのか、
あるいは、こういった曲目に特に強い嫌悪感を抱くような方々がたまたま多くいらっしゃるのか、
いずれに分類されるのか判断いたしかねます。
文面を見ている限りにおいては、
第二群に分類される方が多くいらっしゃるように思われるのですが、
これは邪推と言われても仕方がない程度の直観に過ぎません。
336 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 04:19
結局簡単だよっていう人が多いみたいだね。
っていうか実は簡単なんじゃないの?
漏れも密かに練習しておこうかな。
一発かませばとりあえずみんな驚いてくれそう。
>>306 >熊蜂の類の技巧についての曲は、案外勢いと慣れでクリアーできる
>思いのほか弾きやすかった
>>309 >だから、大した技巧じゃないってば
>>313 >アマチュアでもこのくらい弾ける人はたくさんいるよ
>>322 >自分は弾けると思う
>>333 >当たり前のようにストリートパフォーマンスとしてよく見かけるものですよ
>>334 >聞いてみると、技術的には十分に弾けそう
337 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 04:26
338 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 04:33
>>336 >漏れも密かに練習しておこうかな。一発かませばとりあえずみんな驚いてくれそう。
そういう勘違いはやめておくことです。あのレベルに達するのは常人には不可能ですよ。
しかも失敗すると目もあてられない演奏になりますよ。
339 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 05:01
>>334運指等を公開してみようと思います。
ヴァカかお前?
もしかしてハノンの1番でも運指を決めてからじゃないと弾けないクチか?
あんなもん運指より運動神経よ、運動神経。
超高速処理可能な大脳とそれに応答する筋肉があればいいんよ。
初見で弾けんような下手レは弾く資格なし。
100の超絶でも練習して脳を鍛え直すんだな。
340 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 06:18
ウンシ 1235 ばっかりw
>>304 >私はバッハの平均率とショパンのエチュードを音楽的に弾ける方が、
ピアノ演奏に必要な、指をコントロールする技術という観点において
優れていると思います。
簡単すぎて弾く気がしない。あなたはよくいるタイプの知ったかぶりドキュソですね(藁
342 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 07:56
>>341 簡単すぎてというならとりあえずアップしてみれ。
そして、素敵に弾けていたら誰も文句いわねえからさ。
でも、指のコントロールで重要とされる部類のものが
バッハやショパンのエチュードであり、あのくま蜂の曲でないことは
確かだぜ。
それがわからないお前は、相当なトドキュン
恥ずかしいから、大口叩かない方が賢明。
343 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 09:05
シフラ編のあの曲は、特定のオクターブ・テクニックにおいては「難曲」かもしれない。
バッハやショパンの作品には、そのようなテクニックの曲は存在しないので、比較できない。
肯定派、否定派とも、大騒ぎしている人は、「熊蜂=究極の難曲」と思い込んでいるのでは。
>>339さん。
運指というのは、5指にそれぞれ鍵の配置を割り振るというものだけでは
ないですよ。
例えば、指より腕の動きを借りて弾く方がはるかに合理的な場合もあるのです。
その場合、どの指の意識を支点に腕をどう動かすかということまで「運指」という
ものは視点に入れているわけです。
運動神経を強調されているようですが、そうでもないと思いますよ。
っと・・ですね、あの程度であれば、確かに運動神経は必要ですが、
どの曲でもそれなりに弾こうとしたら必要な程度の運動神経であって、
「ごく一部の人に限られた」運動能力は必要ないと思います。
それには根拠があって、ピアノにおける「強い運動能力が必要な場合」
には、あまり当てはまらないのです。
他の方もおっしゃっているような、案外克服しやすいレベルでの
「感覚的な超絶技巧」になるのだと思います。
ちなみに、「強い運動能力」というのは、主に「指の独立性」と
「制御」なのです(ごく大雑把に捉えると)。
シフラ編の熊蜂は、演奏効果の高い割に『慣れてしまえば』弾きやすい曲
と思えるのです。
>>338 U氏ご本人なんですね。
ご苦労様です。そんなにカミになりたいんですね(藁
346 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 10:43
>>344 強い運動能力ってなんや(笑?? 詳細かいてみて
347 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 10:52
上がってる(w
U氏なんか一蹴して聞きたくなくなるほど凄いシフラ=熊蜂聞いた(w
芸大附属高校の女の子が、ガーデンプレイスで弾いてたYO!
348 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 10:56
うざっ。
U氏を知る者なんだけど心根最悪だと思うよ。話してても狭量なのがわかるし。
自己保身的というか自分のことになると狂うほど繊細に反応するんだよね。
349 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 10:57
T大の演奏は聞きにいったことあるけど、ここで叩かれるほど酷くなかった。
良くも悪くも個性的で音楽性があったように感じた。
某音大の定期演奏は激しくつまらんかった、みんな同じような弾き方で。
350 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:00
いつの間にか個人叩きになってるね。
351 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:04
>>349 音大の演奏会がつまらんのは、わからんでもないが、
下手くそと個性を勘違いしちゃあいけないよ(w
352 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:08
353 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:10
>>352
テンポ早すぎ。
シマノフスキはどうよ
すいません人違いでした。
355 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:13
356 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:18
>>335 >否定論者の方々は本心からの御意見を真摯に書き込んでおられるのか、
>それとも、何らかの事情があって、本心を偽って書き込んでいらっしゃるのか、
後者です。いろいろと事情がありましてね。。。
357 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:21
>>355 そこに挙げられた前提要素が、1つの価値方向に偏りすぎて
演繹的に論議を進めるというのは意味に薄いとオモワレ。
358 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:22
書き込む前に、このスレッドのテーマを御確認下さい。
「一般大学の趣味でピアノをやっているだけの学生を一流ピアニストと比較して叩く」
359 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:23
360 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:24
>>358 その路線で行きましょうか?
でも、一流ピアニストと較べるべくも無いのでは?
桐朋女子(音楽高校)の高校生と較べるぐらいで、どうですか?
361 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:25
熊蜂の飛行のシフラ自演を初めて聞いたけど
意外と結構ごっちゃりしてるね。
ヴォロドスが一番綺麗な感じ。飽きるけど。
362 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:29
男根主義者どもが。
363 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:29
>>347,360
>U氏なんか一蹴して聞きたくなくなるほど凄いシフラ=熊蜂聞いた(w
>芸大附属高校の女の子が、ガーデンプレイスで弾いてたYO!
漏れも聴いたけど、どう見てもU氏の方が上手いと思った。
364 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:33
>>347 そういう
「他にもできる人はいる(いた)」という類いの意見
は無駄。水掛け論になるだけ。
説得力のある演奏をアップしろ。できないんなら書き込むな。
365 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:36
ろごす ははははは
とつか ふふふふふ
366 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:37
>>364 他人の演奏をアップしたりしたらU氏の凄さが際立っちゃうでしょ!
そんなことは絶対できません!
367 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:43
368 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:45
お前らの中でたった1人でも良いので演奏uploadしてみ?
え、無理なの?
なんで?
あっ、これ全部嘘なの。そっか。
嘘を書き込まなきゃいけないって、辛い立場なんだね。
>>306 >熊蜂の類の技巧についての曲は、案外勢いと慣れでクリアーできる
>思いのほか弾きやすかった
>>309 >だから、大した技巧じゃないってば
>>313 >アマチュアでもこのくらい弾ける人はたくさんいるよ
>>322 >自分は弾けると思う
>>333 >当たり前のようにストリートパフォーマンスとしてよく見かけるものですよ
>>334 >聞いてみると、技術的には十分に弾けそう
369 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:47
>>367 このスレと関係ねぇだろ。ヴォケが。
お前もT大に嫉妬するだけのアフォか?
370 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:52
ダカラ植松氏が、ヲカと同じように自慢したくて登場してるだけやん。
371 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:53
>>370 たぶん植松氏本人は一回も書き込んでないんじゃないの?
372 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:55
373 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:55
>>371 キミの発言で、植松氏本人が書き込んでるという心証が強くなった。
この意味分かります?(w
374 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 11:56
>>373 キミがそう思い込んで精神的安定を得たいと思っているのは分かるYO!
375 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:00
なんだこのクソスレ
376 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:03
>>375 <補足>
「クソスレ」 = 「ヴァカ過ぎる自分の書き込みが相手にされないスレッド」
377 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:24
凄い凄いって言ってるひと、自分で楽譜買って練習してみた?
あれが世界一と言ってるあなた自身が、実はU氏より速く弾けるかもよ。
あの完成度でよいなら、みんな出来るよ!頑張って!
378 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:25
お前らの中でたった1人でも良いので演奏uploadしてみ?
え、無理なの?
なんで?
あっ、これ全部嘘なの。そっか。
嘘を書き込まなきゃいけないって、辛い立場なんだね。
>>306 >熊蜂の類の技巧についての曲は、案外勢いと慣れでクリアーできる
>思いのほか弾きやすかった
>>309 >だから、大した技巧じゃないってば
>>313 >アマチュアでもこのくらい弾ける人はたくさんいるよ
>>322 >自分は弾けると思う
>>333 >当たり前のようにストリートパフォーマンスとしてよく見かけるものですよ
>>334 >聞いてみると、技術的には十分に弾けそう
>>377 >あの完成度でよいなら、みんな出来るよ
379 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:37
>>378 いくらなんでも1人くらい本気で書いてるやつもいるだろ。
いつかきっとアップしてくれるさ。
その日を楽しみに待とうや。
380 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:41
楽譜の入手方法教えてよ。名古屋にもあるかな?
381 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:44
>>377 てか、U氏と同じテンポでも丁寧に弾きゃいいんじゃん(w
あの濁った音とペダルの出鱈目さ(?)や、センスの悪さは
頂けない。
382 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:48
そもそも音楽聴くのに主観を排除したらどうしようもないのではないか?
上手い、下手という一見客観的実は主観的な言葉でごまかすよりも、
はっきりと「好き」、「嫌い」で示すべきだろう。
俺は好きだね。はっきり言って楽器を弾くという行為の評価軸としては
ことはこういう名人芸、曲芸師的な要素が多分にある。
その極北を極めているという点で、(例え他の要素がどんなにだめだったとしても)
高評価に値すると思う。
383 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:48
あの荒さは、指が弱いことが原因と思われ。
384 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:51
私はこういう演奏は嫌い。
とはっきり言えばいいわけですよ。
そうすれば何も問題はない。好きな人もいれば嫌いな人もいる。
それが当たり前の状態。
みんながあの演奏大好きだったら気持ち悪いじゃないですか。
でもあの演奏が凄い、っていうのは客観的な事実(現に他に誰も演奏できる人がいない)。
そこを認めることができないのはおかしいと思います。
そういういい加減なこと言っている人には何かコンプレックスがあるのではと邪推したくもなります。
385 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:53
あの荒さは、リアルオーディオの圧縮が原因と思われ
386 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:56
そうそう、録音が悪いか、圧縮が雑に聞こえる主な原因だよ
387 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:57
濁った音は圧縮も関係あるかもしれないが、リズム感ゼロはごまかせない
388 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:58
389 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 12:58
390 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:02
>>384 いや、練習すれば自分もあれくらいは弾ける、と本気で思ってるやつが何人もいるのは事実やで〜
実際弾けるかどうかは別としてね。
あの演奏の、もうちょっと音質の良いバージョンを誰かアップしたら変わってくるかな?
391 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:03
私怨と頭に血が上って汚い書き込みをしてしまった。アンフェアだった。
すまん、俺が悪かった。誤って許されるものではないが。
393 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:16
>>367 これって私的なメールを公開してるの?なんかイタい文章だね。
俺はメールの当事者じゃないが当事者にちょっとした恨みがあって、
公開されたのをいままでブックマークしていた。
395 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:20
>>390 映像もあるんでしょ?
誰かアップしてくれ〜
本当にすまん。書き込みしたあと首をつって死にたくなった。
勇気がでたら実名と住所と電話番号を晒して詫びたい。
398 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:24
はぁ〜い、音大生でーす。
>>391 今、ピアノ科の人と弾き合ってるけど、すっごく弾きやすいかも。
慣れちゃうといくらでも弾けるって感じ?
Uさんの演奏って、右手のオクターブの連打になると親指の音が抜けてるけど
あれは彼にとっては速く弾きすぎちゃって引っ込みつかなくてそのまま
ぶっ続けちゃったって感じかな?
399 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:25
>399
どうやるんですか?
401 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:28
>>400 やった〜,遂に演奏してくれる人が現れたのね!
意外に弾きやすいでしょでしょ?譜読みも簡単だし。
あとはテンポをあげるだけなんだよね。
でも♪=200くらいからきつくなってくるんだよ。
良い演奏ができたらアップしてね〜
楽しみにしてます。
402 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:29
立ててきました。迷惑かけてすみません。
404 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:32
405 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:32
上の音大生さん!!!
確かに思ったより弾きやすいよ。
難しいなって思うのは、一小節目の右手のオクターブの連打
ぐらいで。
左の和音も一つ置きの間隔で移行しやすい形になってるから
ピアニスト思いだよね(笑)
406 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:34
>>405 そこがシフラの凄さだよね。
ピアノを知り尽くした人の書いた曲だってことが弾いてみると凄くよく分かる。
さて、あとはテンポをあげるだけ。頑張りますか。
407 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:38
スピードあげるコツは腕の筋肉をガチガチに固めることかも。
少し鍛えればどんどん速くなれるよ。
408 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:39
音大生一団です
>>406さん
そうですねー、同感!!!
さすが一流のピアニストの方のアレンジした曲。
ピアノの技巧を知り尽くしてる人が、いかに合理的な動きで
最大限の効果を発揮させるかっていうところに力点がある曲。
テンポを上げるのは比較的やさしいってことが分かったので、
クレシェンドやデクレシェンドが出易いように丁寧に音色を
意識した綺麗で凄みのある凛とした感じに仕上げてみたいです。
入試も終った頃だし、学校の図書館で楽譜を入手してみようかな。
とりあえず片手間にできそうな感はあるので(本番で弾くとなると
ちょっと準備も入れないといけないけど)、テンポにこだわらず
余裕のある仕上がりにするため丁寧にさらってみようかな。
頑張ろうねー
409 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:42
>>407 >スピードあげるコツは腕の筋肉をガチガチに固めることかも。
>少し鍛えればどんどん速くなれるよ。
それは、嘘でしょう。そんなわけないですよ。
すぐに腕が硬くなって、疲れるし、音が揃わないよね。
練習の時点で腕を硬くするのは、絶対に×
常識ですよ。
チャイコフスキーのコンチェルトのオクターブの連続の
音形とは違うし。
熊蜂のは、腕を柔らかくしなやかに、瞬発力かな。
410 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:43
>>407 このテンポなら手首だけをやわらかく使って弾けると思うよ
411 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 13:50
>>409 私は速いオクターブは、筋肉固める派。ついでに呼吸も。
412 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 14:17
>>411 漏れもそうだけど、強弱コントロールできないし疲れるんですよね(−−;
音も汚いですよね。
413 :
馬鹿の見本:02/03/05 15:25
860 : :02/03/05 14:22 ID:GEqrn7EA
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1014862521/ の367で個人情報を晒すような書き込みをしてしまいました。
リンク先で個人情報が晒されています。すみません。
できることなら削除していただけますか。
「クラシック板 レス削除依頼」にも書いたんですが、こちらのほうが適切かと思い
書き直しました。
861 :名無しさん♪ :02/03/05 14:32 ID:HZBrTb8O
>>860 リンク先さんにお願いしませぅ。
862 :860 :02/03/05 14:38 ID:KgPCJal1
そこをなんとかお願いします(泣)。
そこにこのサイト、放置されているのでメールがつながらないかも・・・。
863 :860 :02/03/05 14:40 ID:KgPCJal1
まじでもう死にたい・・・
865 :860 :02/03/05 14:44 ID:KU62PbFu
リンク先のトップページにいまいってみたらメアドがありませんでした・・・
414 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 15:28
やり方は大人ですよん(笑)。先日も彼女を一気に10回以上イかせたし(笑)。大
きさも固さも持続力もそこらの男にゃ負けんぞ! ヨガるのを見るのが楽しくっ
て楽しくって‥‥。気絶させてやりたいのですが、これはなかなか難しいです
ね。ところで、一つ悩みがあります。フェラしてもらってもワタシ、イかない
のです。どういう訳なんでしょう?? シックスナインならよいのですが‥‥。
こういうこといってるやつに限って、だめなんだよね。(w
415 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 15:39
>>413 IDからして862以降は騙りっぽいなー。
860もリンクは削除対象外だっていう注意書きを読まなかったんだね。
この人たちって、どこまでアフォなの?
416 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 15:42
417 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 16:46
>>415 仕方ないよ。灯台ピアノ会の連中やもん(w
418 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 21:28
>>417 アフォはお前らじゃ。
東大に嫉妬して書き込んだやっちゃろ。
419 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 21:32
401&406です。
一応譜読みは終わりました〜
弾けば弾くほど考えられた曲だと感心しました。
アンコールなんかでさらっと弾けば良さそうな感じです。
420 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 07:51
こんなスゴイ演奏、今まで聞いたこともありませんでした。びっくり!
ピアノでここまで感動したのは初めてです。この人はCDとか出してませんか?
421 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 08:07
>420
コレって自演だよね?
丁寧語&素人っぽい人間が聴くと素直に感動、
というシチュエーションを演じるのって
もうワンパターンだと思うんだけど。
バレバレっつーかさ。
>>355楽譜が手に入ったら、やってみましょう。シフラ全集はお金がもったいなくていつもパスします。シフラファンの方々すんません。
最速ねぇ。メンケリーニの「6つの和声的舞曲」の第一曲は一拍252ですが。厳しかったです。わお。
あーそだそだ。シャリーノの第三ソナタは確実に手の平の皮が剥がれます。実証済み。
超絶に憧れる方は一度やってみては。
424 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 10:14
>>420 残念ながら、こういう真の意味で革命的な演奏には演奏会かWEBでしか出会えない。
クラシック界におけるピアノは、誰でも弾けるようなお決まりの曲をもっともらしく弾くこ
とでDQNな聴衆相手に小銭を稼ぐ「プロ」演奏家が幅を利かせているのが現状だから。
結局、保守的なクラシック業界が悪いということだろうけど……。
425 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 10:51
426 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 11:02
>>421 同意。
「驚きました。あんまり専門的な事はわからないんですけど、
これくらいは普通に弾けるものなのですか?」
ってな内容・文体の書き込みが前スレから散見される。
“あくまでキョトンとしてる雰囲気+丁寧語”がポイント(w
427 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 11:06
そういえばHazumoererが元祖2ch出身超絶ピアニストだった(w
皆のもの、ひかえい!
428 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 11:10
>>423 そういう曲を演奏する場合、保護するために手袋をつけるんじゃないの?
有名どころでは、ポリーニがシュトックハウゼンを演奏するときみたいな。
429 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 11:12
>>384 >でもあの演奏が凄い、っていうのは客観的な事実(現に他に誰も演奏できる人がいない)。
>そこを認めることができないのはおかしいと思います。
例えば、「熊ん蜂」に比べて数百倍ポピュラーな、ショパン「木枯らし」について考えてみよう。
楽譜の指定テンポ(そう、指定テンポ!)で猛然と弾くガヴリロフと、かなり遅めで弾いているポリーニ、
どっちの評価が高い?
同時に、「熊ん蜂」という三流小品・ヘタレ編曲は、ガヴリロフやポリーニなどは一生取り上げないだろう。
よって、「客観的」に比べるのも不可能。
>>423 そういう場合は、指先のあいた手袋をはめるもんだぜ。 野田ってそんなことも知らねえの。
430 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 11:59
>>429 ヴァカだね(w
ポリーニは、レコーディングのやつは、2割減のテンポに抑えてるんだよ。
余裕を出したいからだそうな。
From ポリーニと友達(マジ)
431 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 13:33
第2の挑戦者
www30.tok2.com/home/toshimusic/bamblebee.mp3
432 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 13:40
光速のギタリスト!
というキャッチフレーズの人がいたな
434 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 13:56
熊蜂の飛行=シフラ編曲
これ、中学のとき発表会で弾きました。
今、芸高3年です。
435 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 14:07
>372
日本刀で殺されるのと、金属バットで殴り殺されるの、どっちをお望みかな?
438 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 14:19
>>372この人もT大ピアノの怪の人なのね。T大って。。。
439 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 14:21
440 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 14:47
>>372 私のような親父から見ると、どうも神経質で自意識過剰な小僧に見えてしまう
のです。そういった雰囲気は、不破さんのページ全体から感じられますので、
あえてここで申し上げました。気を悪くされたらごめんなさい。
プライドの高さや、自意識過剰な所は音大生そっくりだな、
近親相悪かぁ?
442 :
生で見てー! :02/03/06 15:14
どんな演奏にも賛否両論があるけど
植松さんの演奏に関する限り無理やり粗探しをしてる人が多いような気がする。
アップせずに批判するだけなら口だけと思われてもしょうがない。
自分を棚に上げて批判するのは自由だけどちょっと攻撃的すぎない?
もっと難しい曲があるとか他の誰かのがうまいとか言ってもキリが無い。
そんなのは誰にでもあてはまる。
植松さんの場合プロと比較されたりしてとても名誉なことだと思う。
シフラの曲自体が名技性を追求したものなんだから
お客さんを圧倒させることができたならシフラの意図どおりの演奏だろう。
多少ミスがあろうが他に難点があろうが速さで呆気に取られる演奏に仕立ててるん
だから十分だと思う。(あくまで私の勝手な考え)
万人が納得の演奏なんて無いっしょ?
ましてや楽しんでやってる素人相手にそんなに喰い付かなくたって。
和やかに行こうよ。
フジ子論争に似ている。でじゃぶーーーーっっっ。
>>428-429楽譜には「グリッサンドは必ず手のひら、それに隣接する指で行うこと。爪側で行ってはならない。乱暴になってはいけない。」と但し書きがあります。
曲の性格を考えると、つけない方が妥当と思いますが、現時点でつける人が多いかどうかは、挑戦者稀少のためわかりません。
445 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 17:07
>>442 攻撃の激しさがそのまま演奏の凄さを物語っているのは明らか。
こういった演奏の価値が高いということになると
都合が悪い人もたくさんいるので攻撃されるのは仕方がない。
446 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 17:17
>>443 メカニックの点ではフジ子を遥かに凌駕していると言えよう。
447 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 17:25
そろそろ次の挑戦者が出てもいいころじゃない?
楽しみにしてるよ〜。
>>398 www.prox.jpn.org/~piano/cyber/cyber.cgi?type=TABLE&ID=RAID086&COMPOSER=all&PLAYER=all
www.mirai.ne.jp/~tomimasu/1/cziffra-bee.mp3
www30.tok2.com/home/toshimusic/bamblebee.mp3
448 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 17:40
ここに書き込んでるヤツらって何のために演奏するんだ?
449 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 17:42
>>448 そんなの自分のために決まってるでしょ。
毎日の厳しい練習に耐えるのも自己実現のため。
大道芸やってる連中とは目指すところが違うの。
450 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 18:04
>>449 そういうこと。単にうけ狙いで毎日ピアノを弾いてるわけじゃないんだよ。
怒りに任せてとんでもない暴言を書いてしまった。すまん。
あんたにも迷惑かけたな。
452 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 19:18
フジ子が毎コンでどんな演奏をしたのか、聞いた事無い人いるんだね(w
Uの100倍は上手いと思われ。
453 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 20:18
>>447 www.mirai.ne.jp/~tomimasu/1/cziffra-bee.mp3
これ爆笑!ありがとう!
フジ子と比べるのはかなりナンセンス
455 :
名無しの笛の踊り :02/03/06 21:04
うまさはともかくギャラは100の1より遥かに小さいけどね
プロとくらべるなっつーの
456 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 21:06
>>434今、芸高3年です。
...ってヲイヲイ。芸大入試は終わったかい?
それとも留学しちゃうの?それとも落ちちゃったとか?
457 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 22:11
>>455 「プロと比べるなっつーの」
剥げしく胴衣。
プロよりも音楽性がないというのも、
プロよりテクがあるというのも、不毛。
458 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:15
>>434今、芸高3年です。
わォ、ひょっとして佐藤○史クン?!
君なら入試は余裕だよね。
459 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:56
前にUさんの「幻想曲」ショパン を聴いたんだけど、
荒っぽい演奏だったです。「幻想曲」に関しては私の方が上手に
弾けるかな〜なんて思ったけえど、「くまんばち」のUさんの演奏は
色々意見がありますけど、私は譜読みをめんどくさがる人なので
純粋にあんだけちゃんと譜読みして弾いたのはすごいなあって思った。
演奏のレベルはアマチュアの域を出ているとは思いませんが、
もともと早く動く指を持っていることは間違いないと思います。
それって持ってない人からすれば羨ましい限りなのでは?
だって、一生懸命練習しても弾けるようにならない人もたくさん
いるわけですから。
460 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 05:55
461 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 06:18
>>449 >そんなの自分のために決まってるでしょ。
>毎日の厳しい練習に耐えるのも自己実現のため。
>大道芸やってる連中とは目指すところが違うの。
聴衆のために音楽を演奏するっていう人はいないのでしょうか?
聴きにいく側としては、音楽を楽しませてくれるような演奏を期待するんですけど。
>>461 てゆーか、自分の為という要素なくしちゃったら河原乞食と一緒じゃん。
そこは曲がりなりにも芸術家として越えられない一線と思われ。
ヴォロドスとか大道芸やってる奴もコンサート前半はシューベルトとか
真面目な曲弾いてるよ。正直いって彼はそっちの方は下手だけどさ。
463 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 07:06
>>461 受け狙いのピアニストなんてやだけどな。
自己実現のための演奏が結果として聞く側を楽しませてくれるんだったら
いいけど。
アンコールで受け狙いはOKだ。
>>462 しかしアンコールの曲だけ取り上げて曲芸って叩くのもねぇ。
くまんばちだけがmp3の対象になるっていうヲタ達も悪いんだろうけど。
衷心から言いますが、あなた方の行為は 「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」
に抵触するのではないでしょうか。
↑誤爆です。気になさらないでください。
467 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 09:29
468 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 11:08
≫462、463
自分の為という要素なくしちゃったら河原乞食と一緒じゃん。
自己実現のための演奏が結果として聞く側を楽しませてくれるんだったらいいけど。
結果として聞く側が誰も(←あなたとあなたのお身内はべつとして)
楽しんでくれなかったら、どうなるんですか。
シューベルトとかなら、ほかにもうまい人いくらでもいる訳だし、
別にあなたの演奏じゃなくたって・・・
469 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 11:29
>>440 リンク推奨。抜粋。
おれは言論なんぞという無意味なことは嫌いなんだが、
一応言っておく。
プロにとっては聴衆が少なくなるのは悲しい事。
こんなことをネット上で公開していると、少なくとも、
○○のは聴きたくなくなってしまったとか言う人も出てくるはずです。
たとえばアシュケナージがいやだと思うんなら本人にいったらどうなの!?
こんなページで陰気くさくプロの批評なんかしていたら
反感買うのも無理ないですよ。
http://hpcgi1.nifty.com/iberia/petit.cgi
470 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 11:29
あと、一つ言わせてもらうけど、これは音楽に関係なくです。
>こういう方に限って、途中で議題を曲げたり、
>議論を投げ出したりされる方が多いので、
>拍子抜けすることが多いのですが(^^;。
>もしそうなったら、あなたが間違いを認めたと考えますので、
>是非最後までお付き合いください。
>ただ、論理的な話ができないようなら、無益なので
>こちらから議論を放棄させていただきます。
>
>指摘できないなら、貴方の文章は「言いがかり」と解釈せざるを得ません。
などという発言は一般人には非常にいやらしいものです。
いくら東工大出て頭いいからといって、こういう表現をすると、
一般人を見下しているように見えてなりません。
とにかく、おれは、あなたの個人的な音楽の捉え方については
そんなに気にしませんが、他人のことも考えてくれよ。
演奏家に対してもね。 (2002/03/06(Wed) 19:16:48)
471 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 11:30
それと、これは申し訳ないのですが、読者の感情のことは
一切気にせずに書いています。なぜなら、そんなことをしていては
真実を書けなくなるからです。歴史を振り返ってみても、
新しい真実というものは受け入れられないことが多いものです。
そんな大したことは書いてませんが(^^;。 (2002/03/06(Wed) 23:37:11)
http://hpcgi1.nifty.com/iberia/petit.cgi
472 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 11:30
尊大なT大君、頑張ってね(W
473 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 12:06
>>468 >>463です。私は演奏家ではありません。
多少は弾けますが人に聞かせるようなものじゃないです。
聞く側として、受け狙いという要素がピアニストの演奏に
必要とは思わないんですが。
サービス精神をむやみに発揮しなくてよいから、
自分の音楽を追求してそのことによって感動させてほしいということです。
474 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 15:51
>>473 音楽にはいろいろな種類の感動が許されると思いますよ。
もちろん、いろいろな聴き手の存在も許されるわけですが。
人それぞれ期待する感動の種類は違うでしょうし、
同じ演奏を聴いても、人によって受ける感動も違うでしょう。
サービス精神横溢するピアニストも必要なのではないでしょうか。
475 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 16:02
じゃあまとめるよ。
頭のいい奴は何でもできるが、頭の悪い奴は小さいころから一つの
事を専門にして頑張っても大したこと無いって事で、いい?
476 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 16:21
ここでの早弾き合戦、だれかTVチャンピオンに
売り込まない?
面白そうだよ。
楽譜渡して24時間後に勝負とか。
当然最後は例の曲で決着つける。
477 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 20:15
478 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 20:17
>>476 有名ピアニストが出てくるんだろうな。
出来れば、外国のピアニストにも登場して欲しいな。
479 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 20:21
>>476 練習の様子が見れたら面白いだろうね。
番組のために超絶技巧悶絶曲を書き下し希望。
ありとあらゆるテクニックを満載したやつ。
480 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 23:48
くだらない
481 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 00:05
くさらない
>>480 同意。百済なすぎる。
ちゅーか、それが国際ピアノコンクールだよ。
とくにクライバーンコンクールとかな。
で、優勝しても少数の例外を除いて相手にされない。
TVチャンピオンの優勝者は結構人気出るよね。
484 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 02:52
クライバーンコンクールに優勝するとかなりの額の賞金と
かなりの量のコンサートツアーの仕事がついてくる。
だから、コンサートピアニストとしての準備ができてて、
つまり1シーズンにソロプログラム3、4種類用意できて、
コンチェルトが5、6曲即座に弾けて
他に15曲位はちょっと練習すれば弾けるレベルにないと潰れる。
授賞式はワッツとかが司会やってテレビで放送されるから
ちょっとは人気が出るが、それをバネに出世できた人はいない。
なんか話ずれたけど、要するにコンサートピアニストってのは
最低でもそれくらいのレベルだってこと。
486 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 03:47
どうもU松さんの演奏がケナされているようですが・・・。
最初の方で出てたU松さんのクマバチですが、やはり
「テクニックだけで音楽性なし」と言われてもしょうがないと思います。
というのも、あれは明らかに「アンコールを求められてイヤイヤ弾いた演奏」だから。
(確か、卒業演奏会でホロヴィッツ編の「死の舞踏」を弾いた後でのアンコールでは?
「死の舞踏」なんて弾いた後にクマバチでは疲れも出て当然ですしね)
あの頃のU松さんは、どうもあの曲には飽き飽きしてたようで、
フツーの曲を弾いた後、アンコールを求められてしまうので
気が進まなくとも仕方なく弾いていた、といった感じに見えました。
それに、弾きはじめてから大分時間が経っていて、
曲のメンテも十分でなかったため崩れてしまった、ってのも原因でしょう。
みなさんも昔弾いた曲で今この瞬間は崩れた演奏しかできない、って曲あるでしょ。
個人的には、彼がはじめに'96年の冬に弾いた時が一番完成度が高かったと思います。
あの演奏は音楽性・テクニックの両面でシフラやカツァリスなぞ比べ者にならなかった
と断言できます。(何度も聞き直した上でそう思いました)
そんなわけで、あのクマバチはU松さんのピアノの音楽性・テクニックを
存分に発揮した演奏とは言い難いということだけは言っておきます。
ちなみに、このスレの存在がT大ピアノの会のMLで告知されてましたyo!
我がサークルながら、P会には変な自尊心を持ったヴァカも結構多いんでいい薬でしょう。
487 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 06:52
>>485 プロモデラーとかドールハウス制作とか優勝者の作品が
展示されるってんで見にいっちゃったよ。
本人がいてあこがれの視線をあびてましたよ。
自分は赤坂さん萌えなのだ。
488 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 07:55
>>488 ちょっとまってよ。
U氏が素人としてはうまいのは認めるけど、どうしてそこまで言える?
あなたどれだけのピアニストを生で聞いてる?
今まで聞いたプロのピアニストの名前を列挙してみてよ。
ちなみにオレは国際的に一流レベルの人を100人くらいは
軽く聞いてると思うけど。
完全に違法性の一線を超えたな。
490 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 10:41
U氏のピアノを色々と聴いた(聴かされた)ことはありますが、
アマチュアのレベルでみても、ただ「弾けてる」だけで、
非常に上手いというわけでは無いともいます。
生で聴くと物凄く荒く聞こえるし、ミスタッチも多いように
思うのだけど、録音にするとなぜか整って聞こえるところが
不思議です。
私個人的には、もう10年以上も前にいた「F津」さんという
中村紘子のNHKのピアノのレッスンに出た人が上手いと思います。
あれ以来、彼並又は彼に近い程度に上手く弾ける人は、誰一人いない。
尚、F津さんは東京芸大附属高校をトップで卒業し、その後東大医学部
に進学されているのですが、やはり芸高トップなので、どちらかというと
アマチュアというより、真のピアニストとしての素養を具備する稀な人でしょう。
そもそもF津さんとアマチュア集団ピアノ会の連中を同列に語ってはなりません。
U氏は、その会の中でも目立って上手いわけでもなく、ただ大曲を弾きたがる
人、それだけです。
元ピアノの会会員より。
491 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 10:45
492 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 14:15
493 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 16:22
494 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 16:24
F津さん、知ってますよ!!!
ピロコに「もったいない!」と言わせたお方ですね!
真実すばらしいです。
ピアノの会の人と同列には絶対にしないでね。天と地の差です。
私は会の人間ではありませんが、会にいる人は勉強も努力してがんばって
きた、だからピアノもがんばればなんとかなる!と思っているみたいですが、
勉強も得意不得意の差はありますが、努力すればそれなりにはなります。
しかし、音楽はやはり持って生まれたものが重要です。
495 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 18:15
>頭のいい奴は何でもできるが、頭の悪い奴は小さいころから一つの
>事を専門にして頑張っても大したこと無いって事で、いい?
何でもできる、って表現は少し誤解を生むかも知れないけど
大体当たってると思いますね、私は。頭のイイ人は許容量というか
器が大きいのです。
496 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 18:29
私は東京大学出身ですが、いわゆる頭の良いということと
偏差値の高さというのは次元が異なると思います。
頭の良さと知能の高さというのは重なる部分が大きいと思います。
ピアノにおける演奏技巧と頭の良さは同次元ではありませんが、
音楽性・表現技術(創造性において)と頭の良さは、重なる部分が大きい
と考えます。
497 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 20:18
>>496 なら、やっぱしピアノ怪のヤツ等はバカってことやん(w
498 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 20:51
>>497 そう自分に思い込ませることによって精神的安定を得るのもまたよし。
499 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 20:54
499
500 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 20:54
>>496 似而非T大生さん今晩は。御苦労様です。
501 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 21:26
じゃあまとめるよ。
ニュータイプは人の革新であるってことで、いい?
502 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 21:28
いいよ
504 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 23:17
東大こそが日本を動かしている。その現実から目を背けたい気持ちはわかるけど。
ま、一般人の君たちは、ひがみ根性丸出しのレスでもつけなさいってことだ(藁
ホフマンとフォン・ノイマンを並べてみるテスト。
506 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 00:54
ボクも東大卒だけど、
>>496 の意見には前面賛成。
ピアノ会は眼中に無かった。あまり良いとは思えないからね。
507 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 00:56
東大ピアノ会より慶応の会の方が上手い人多いのではない?
東大ピアノ会の連中ってチェルニーとかロクにこなしてきてなさそうだから
指が弱いかも?と思うのは漏れだけ?
芸大から中古ピアノ貰ってるぐらいだからもうちっとはマシになるといいね(w
508 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 01:12
504みたいなアフォは同じ大学出身としてとても恥ずかしい。
きっとそのことしかアピールするものがないブサイクでしょ。
509 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 02:00
>>508 いやネタにマジレスしているオマエの方が何万倍もカコワルイ。とても恥ずかしいYO!
510 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 02:21
灯台が日本を動かしているのにこんなスレが存在すること自体がアフォ丸出し
なんとかしてよー
511 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 02:50
512 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 02:51
513 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 02:53
>>512 常連の方々には御迷惑をおかけしております。
湯川秀樹
朝永振一郎
利根川進
福井謙一
野依良治
今なぜIQではなくEQなのでしょうか。
日本では長年にわたってIQ(知能指数)を個人の能力の優劣を測定するものさしとしてきて、
高いことが社会に出てからの成功や幸せの条件とされてきました。多くの人が若いときに
遊びたいと思っても親の強制もあって知能指数をあげるためがんばってきたのではないでしょうか。
しかし最近になってアメリカの心理学者が知能指数も大事であるが、人間の感情面の能力が更に
重要でとりわけ社会に出てからの成功という点で勝れた感情的能力があるかが重要な決め手で
あるということが明確となってきているからです。そのため企業でも注目し、これからの採用や教育
にもEQ(心の知能指数)を導入しようと検討されつつあります。EQというのは自制心、忍耐、楽天性、
共感性、社交性などの能力をさします。日本語で言う感性と似ているようで違います。EQは個人を
取り巻く周囲の環境や社会的対人関係に適切に対応する能力であり、自分を取り巻く状況を正しく
観察し、しかも瞬時に対応する能力のことです。
まとめると
自分を知る能力
自分の感情を上手に操縦する能力
自分のやる気を起こさせる能力
感情移入の能力
人間関係をうまく築き上げる能力
それではなぜ最近になってEQが話題になっているかというと、
永年日本人が欧米の生活水準に追いつこうと科学技術の進歩
を成し遂げて経済大国となりました。その時代背景から偏差値教育
への傾倒、豊かさとともに家族構成が核家族、小子化の選択などをして
きたために、わたしたちの特に幼少期の脳の発達までかえる社会現象と
なり、情緒・感情の発達どころか退化していることも要因となっています。
心の知性を育てるような環境は学校にはなく、社会に出てくるため人間関係
への対応に戸惑う人もいる様に感じます。私たちの会社では早くからこのこと
に関心を持ち、せっかくIQの高い能力があるのに活かせない人のためにオリ
ジナルな研修をして高めるようにしています。EQの研修で個性を発揮すること
は可能です。IQ、EQのバランスが成功への鍵となります。
518 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 12:22
30代後半の世代でEQのかけらもないのがいるねえ。
中身なくて論理だけで勝負できると思ってる馬鹿。
519 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 12:32
おお、ここか、パラリンピック・スピードピアノ競技会場は。
520 :
&rlo;名無しの笛の踊り:02/03/09 12:47
_■_ ________________
|∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
|∵∴∵|:::: 磯野家の系図 i ||
|∵∴∵|:::: ; ||
|∵∴∵|:::: 波平─-──┬─-──フネ :; ||
|∵∴∵|:::: │ | ||
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|===|:::: 波平───サザエ ! ||===-3
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|∵∴∵|:::: 波平─ワカメ | ||
|∵∴∵|:::: │ i ||
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|∵∴∵|:::: タラチャン | ||
|∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
 ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【磯野家の秘密】
521 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 14:12
じゃあまとめるよ。
下らないスレを立てた松田が悪いって事で、いい?
522 :
&rlo;名無しの笛の踊り:02/03/09 14:28
吹 い た な 、 ま つ !
523 :
&rlo;名無しの笛の踊り:02/03/09 14:29
潮を、であるか。
524 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 21:26
>>511 見るたび思うんだけど、
いかにも中立の立場みたいな雰囲気を出しておいて
その実はU松氏の演奏シンパだっていうのヤメろよ。
>現段階で明確と「思われる」事実をまとめる。
とか、U松氏よりの意見がツラツラ書いてあって嫌だ。
否定的な事実も載せるべきだと思うが。
525 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 03:14
>>524 否定的な意見はウチらが書き込めばいいんよ。
526 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 05:08
鍵盤を出来る限り軽く調整して、
曲の構成を無視して、
あとはひたすら指を速く強く動かせば、
誰でも人の度肝を抜くような速さで弾けるますよ、きっと。
度肝を抜くだけなら誰でも出来る。
ただU松氏は別格。人一倍度肝を抜ける。
こんな感じじゃないでしょうか。ほんとのところは。
U松氏はその道では確かに第一人者なんでしょう。
誰も勝てませんよ。それでいいじゃないですか。
音楽性云々に関しても、
音楽も彼も互いを求め合ってないんですから、
放っておけばいいんですよ。
↑たいしたことないって言ってる人は単なる見栄っ張り。
私は度肝抜かれましたよ。
527 :
&rlo;名無しの笛の踊り:02/03/10 09:04
___
.//⌒___ \
//_/ \\ \
\\ \
(( |
| ∩
| | |
| | |
| / |
\ ̄~/ /~\
|,.\ ~^~^~^~ . \
/ \ \
/ ,. i \_______\
| /.| |\||_______||~
| .| | | | || ||
, -───' | | | | .|| ||
'-‐/ 二二ニニ ノ U.. || ||
528 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 09:37
529 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 20:51
530 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 23:38
ふわさんの掲示板が荒れてるな。
ここから誰かいったのかYO?
531 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 00:44
______________
// // ||
ヴィシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llllll]
/ ̄\( 人____) ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) |
| \_/ ヽ (_ _) ) < ヴォクの批評が一番正しい、他は素人!!
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ |
| __)_ノ ヽ ノ | ̄| |
ヽ___) ノ )) ヽ.|∩| \______________________
532 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 00:48
みなさん、スケールとアルペジオやってますかあ?
533 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 02:35
>>527 すごい!
逆さまにするのはどうやるのですか?
関係ないA.A.はやめれ。つまらん。
ピアノの会関係者が荒してんのか。
関係者では「ない」人がこのスレにいたんだ!
536 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 09:42
いいかげん、言いたいことは書き尽くした感じであとはまた
波が来るまでAAでじゃないのかな〜。
ところで
>>511に「おいそれと真似できない」とあるけど
それはどうかな。前スレで、ピアニストがあんまり弾いてないので
比べられないという意見に対して、そりゃそうだ、弾かないんじゃなくて
弾けないんだからな、というクソ意見があったけど、そりゃ断じて違う!
こんな曲を弾く必然性がまるでないだろっつーの。
あと、こういう体育会系の曲を好んで弾くピアニストだからと言って
必ずしも技巧的に優れてるわけではない、という事を忘れてる
人が多くないすか?
537 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 10:27
技巧が弱い人ほど、技巧的な曲を弾きたがる傾向はありますね。
538 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 10:32
確かにシフラやヴォロドス、カツァリスが頂点というわけでもないな。
他の曲の録音とかで比べると、ア○ュケ○ージとかでも
カツァリスより技巧的に上だと思うよ。
>>538 他の曲の録音って例えば?
確かにアシュケナージはラフマニノフとかならうまいけどさ。
540 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 20:41
>>539 リストも上手いですよ。
メフィストワルツとか鬼火なんてのは、かなり良いです。
541 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 21:51
>>技巧が弱い人ほど、技巧的な曲を弾きたがる傾向はありますね。
そうそう。そして、難しい部分だけ猛練習し、
みんなの前でそこだけ弾いてみたりする。
542 :
うーむ。。。:02/03/11 22:57
東大に音楽団体は数あれど、専用スレが立ってこんなに伸びちゃったのはここだけだなぁ。
あとは男声合唱や学生オケや吹奏のスレに個別に出てくることはあってもねぇ。。。
ピアノの会ってそんなにすごいの??
543 :
あのう・・・:02/03/11 23:03
>>507 >芸大から中古ピアノ貰ってるぐらいだからもうちっとはマシになるといいね(w
二食ホールのグランドピアノは、東京教育大@茗荷谷が廃校になったときの承継物品ですが、何か・・・
(駒場の学生会館にあったアップライトも確か教育大の備品管理票がついてたと思う。)
544 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 10:09
>>543 知らなかった! 漏れもあのボロピアノは芸大でひき潰されたものだと
思ってたよ。
なんであんなにいっつも調律悪いのかな?
>>544 ゴメソ 教育大のは2Fの練習室のアップライトだったかもしんね。
今度確認してくるわ。
>なんであんなにいっつも調律悪いのかな?
って言うか、調律してんのかねぇ。。。
sage
547 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 00:11
ホワイトデーか
イケメソの俺には関係ないな
548 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 02:09
>>545 二食のホールのピアノは、年二回、五月祭と
駒場祭のころに調律されている…という話。
東大ピアノ会というと、俺的には
http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/Giants.htm Sympnonic Fusion on
Finale of Chopin's Sonata No.3 & the theme song of "Star of Giants"
「ショパンの第3ソナタのフィナーレの主題と,『巨人の星』主題歌による交響的融合」
のイメージ強いんだが、これってどうよ?
MIDIファイル作成の植松さんって、熊蜂mp3の主?
550 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 20:16
>>549 >MIDIファイル作成の植松さんって、熊蜂mp3の主?
そうらしい。
551 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 01:05
誰も書きこまなくなったな
552 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 01:12
せっかくネタを振ったのに
誰も突っ込んでくれなかった。
賛成された上、マジレスがついた。最悪。
553 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 01:36
アムラン・シフラ・カツァリスはみんなの合言葉♪
555 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 02:56
>>553 アムランは賛成。シフラはまずまず。カツァリスは却下。
556 :
&rlo;゙ケアキッ゙ホノ(´Д`)ヽ&rle;ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/03/15 10:45
ヽ(`Д´)
ボッキアゲとはどういう意味なん?
558 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 13:05
>>556 日にち・時間の後ろにはどうやって書き込んだの?
下げろや、こんな下らない糞スレ。
一生懸命書き込んでたのは関係者だったのかな(w
562 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 19:14
アキターヨ
下げろや、こんな下らない糞スレ。
564 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 02:10
嫉妬に狂ってU氏の演奏を何とかして否定しようとする連中の意見が
逐一全部否定されるから誰も書き込めなくなったんだろ。
また誰かが「あんなの簡単」とか「俺でも弾ける」って書けばレスがつくのでは。
このスレで東大生のプライドの高さが垣間見れた気がする。
566 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 04:07
>>565 そうだね。禿同。
東大の入試ってたいしたことないのにね。
567 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 04:25
ピアノの怪の人たちがどんな演奏をするのか聞いてみたいけど
発表会のようなものはあるのかな?
569 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 04:35
熊ん蜂の飛行って曲、つまんないね。
なんか速く弾いてて凄いって感じなだけで・・・
どんまいチャチャ
570 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 04:47
リムスキーコルサコフの最も有名な曲がクマンバチってのが悲しい。
本人はチャイコフスキーと並び評される作曲家のつもりだったのに。
571 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:16
572 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:20
もう関係ないところから文句言うしかないんでしょ。
573 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:41
>>571 んでは、お言葉に甘えて・・・
あんなの簡単、俺でも轢けるよ。
熊ん蜂の楽譜をシュレッダーでね(w
574 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:41
演奏会の予定うpきぼーん!
575 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:48
>>574今日あるらしいよ
www.geocities.co.jp/MusicHall/9789/
576 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 10:07
噂の熊ん蜂、ラフマニノフ自身が弾いてる
音源もっとるよ。きいてみようかな。
577 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 10:20
>>576 あれは自編でしょ。上で話題になってる奴とは別物。
578 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 16:03
ピアノの会の人ってなんでみんなしてアムラン狂信者なの?
そんなに素晴らしいピアニストなら、もっと一流としてメジャーになってても
おかしくないと思うけど。
579 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 16:06
アムランは、何弾いても同じにきこえる。
シューマンやショパンなど弾かれると迷惑。彼のは一言でいえば蒸留水。
味も素っ気もないつまらない演奏。
580 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 16:17
>>578 全員ではないよ。冷めてる人だっている。
アムランが好きな人の手前黙ってるけど(w
581 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 16:18
アムランがショパンやシューマン弾いても買わないね。たしかに。
絶頂期のポリーニならハノンやツェルニーでも買うが。
582 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 17:56
アムランの弾くシューマンならCDあるけど、どう?>買った人
583 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 00:41
>>579 上手いこと言うねー。
俺の場合ナナサコフは嫌だからアムラン買うって感じかな。
何弾こうが自由だがマイナーな曲に生きたほうが良いと思う。そうして欲しい。
それなら多少高くても買うよ。メジャーな曲ならナクソスで事足りるし。
(俺バカだから誰の演奏聞いてもあまり違い分かんない)
でもアムランのドン・ジョバンニはオススメよ
>>580 っていうか、その実アムラン狂信者ってほんの少しでしょ?
585 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 01:11
ねえねえ、前から思ってたんだけどピアノの会の人たちって
常に何をするにしても一番じゃないと気がすまないの?
どうしてすぐに他人と競争したがるの?
こわいよ〜もっとおおらかになってよ〜プライド高い人ばっかで
一緒にいると疲れるよ
586 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 01:15
ピアノの怪みたいな名前のサークルって灯台に限らずどこも
そんな感じだよね。
587 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 01:19
早稲田ショパン会、立教ピアノの会etc、etc
みーんな、下手糞。
588 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 02:51
>580
好みは人それぞれなのに、彼らの前でアムラン批判して袋叩きに合った人もいる。
アムラン好きはなぜか人の意見が聞けない人多い。
589 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 03:31
>>588 胴囲。ああ偏狂だと困るね。
そういえば、スティーブン・ハフって最近どうしてる?
>>585 分かる!特に東大のサークルはそうみたいね。
どこの大学かは言えないけどうちのサークルも
きっつい人ばかりで正直つかれました。
必ずしも上手い人がきつい訳ではないのが面白いところだと思う。
>>590 >どこの大学かは言えないけどうちのサークルも
・・言ってみそ。
592 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 14:31
っつーか他大の奴は書き込むなよ。ロムってろ。
俺等東大からしたらオマエラはチンカスみたいなもんなんだから(笑)
593 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 14:45
ピアノやっててアムラン好きの集まり?
大丈夫かなその人たち?
こんな薄汚い2チャンから、私が出て行く前に、やることはやっとくのです。私が晒し者でどれだけ傷ついたか、思い知っていただきますのよ。
インテリゲンチャーにもヴァイタリティーのある人間がいることを思い知っていただきます2チャンの甘ったれには。
覚悟しなさい。
行動力の全くない口先だけの頭の悪いおバカさん達には呆れております。
まあ悪いオツムでせいぜいおきばりやす。オホホホホホホホホホ・・・・・
晒し者にされた、美しく怜悧な私のホームページURLは下記です。
初心者なりに一生懸命作った個人ホームページの晒し者がどれほど酷い事か考えなさい。
美しく怜悧な私のホームページURL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
ヲカヤソ...
596 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 17:55
597 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 21:39
599>
そうなのよ〜! うんちくたれて、知識はすごく豊富なんだけど、
演奏は?って感じなのさ。でも、人の演奏はなかなか褒めない。
いつものらりくらりやってるような人のほうが上手い。
未来にレスしてる?(w
超絶系は音が汚い人が多いと思う。
600 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 04:06
あぼーん
どぼーん
そろそろネタ切れですかな
604 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 18:49
>>581 アムランのショパン・ソナタ2番なら持ってるけど・・・上手いけど感動しなかった。
ラフマニノフ・ソナタ2番は、爆裂!
でも、シュルツエブラーは面白かった。
605 :
名無しの笛の踊り:02/03/20 10:14
>ちなみに一流アマチュアというのは一流プロに何ら劣るものではありません、
>レパートリーの広さを除けば。・・・それでも到底及ばないのが超一流という
>もので、例えばホロヴィッツとか。
某東大ピ会系HPより。
一流アマチュアで、どれくらいの人を指しているんですか?
606 :
名無しの笛の踊り:02/03/20 13:20
>>605 最低でもアマコン優勝レベル?
プロとアマチュアの違いを"それで飯を食っているか"におくなら同意できるな。
607 :
名無しの笛の踊り:02/03/20 19:50
アマはどんなにすごくてもプロには敵いませんが、何か?
この自信は何処から来ているのでしょう・・・
>ちなみに一流アマチュアというのは一流プロに何ら劣るものではありません、
ということは一流のアマチュアは二流のプロであるアムランを凌駕するということでいいのでしょうか?
609 :
名無しの笛の踊り:02/03/20 21:08
>608
一流のアマチュアって知らないけど、二流のプロであるアムランなら知ってる!
>>605 どうせケンプとかを「下手くそ」の一言で片付ける
幼稚園児の戯言でしょ。アホクサ
611 :
名無しの笛の踊り:02/03/20 21:51
>>610 ケンプはヘタクソだろ。100年前だからピアニストになれただけ(藁
>>594 オマエ、うざい。早稲田の政経だって?ここは天下の東大生様専用スレだ。
センター試験受け直して、出直してこい。ちなみに漏れは771点だったけどな。
大道芸をピアニズムより価値が下のものであると思っているさ
一般大学の趣味で絵を画いているだけの学生を一流画家と比較して叩く
例えば、まるで写真と見紛うばかりに画かれた絵をうpしたのを見て、
「緻密な絵であるのは認めるが、一流画家(ゴッホでもゴーギャンでもなんでもいい)と比べると
芸術性は足元にも及ばないな。こんなの大道芸さ。」と。。。
614 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 00:57
>>613 一流ピアニストと遜色がないと発言した時点で
「単なる趣味」と逃げる資格は無いのではないのでは?
615 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 01:19
616 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 01:38
617 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 01:46
ごめんなさい。
音大生なのに、センター試験800点余裕で超えちゃってました。
机に向かって勉強なんてしたこと、殆んどないのに。
618 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 01:49
>>613 はネタじゃなかったらカナーリ頭悪いな。東大じゃないだろ?
このスレは素人のヘボ演奏を叩くスレじゃなくて、
ヘボ演奏を名演奏と勘違いしてる音痴を晒すスレなの。
620 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 02:06
>>617 オレなんか、センター試験受けたら出来がよすぎて測定不能とか出ちゃったよ。
621 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 05:48
622 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 11:05
>611
センターテストは1,226点。東大理三卒ですが何か?
623 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 13:12
>>611 俺様なんか共通一次3624点で東大理四卒だぞ!
>>613 勘違いしないように。最初に「俺達は一流!」(w
みたいなこと言い出したのは彼らなんだから。
>ちなみに一流アマチュアというのは一流プロに何ら劣るものではありません、
>レパートリーの広さを除けば。・・・それでも到底及ばないのが超一流という
>もので、例えばホロヴィッツとか。
プ
嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬
嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬
嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬
嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬
嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬
嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬
626 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 16:10
シフラサイキョ!
627 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 16:17
どうやってもスゴイって言わせたいんだよね!
プロ並みいや、それ以上って。
他人の評価なんかいちいち気にせず
我が道をいけばいいよ。
ムキになって書いている東大生はまだ駒場生だろうな。どうかそうあってくれ(藁
629 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 16:42
非灯台生の激しい嫉妬心が垣間見れるというスレはここですか?
ムキーッ
ううう・・・
632 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 17:51
腹減ったな。雨乞いでもするか
633 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 21:17
>>620 うちの高校の先輩で実際いるよ!
共通一次時代なんだけど、河合塾の模試で1000点満点とったらしい。
河合塾のコンピュータは999点までしか処理できないようになってたらしく、
結果が返ってくるのが遅れたってさ(^^;
634 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 13:24 ID:4KsKvdK3
やっぱりアフォな東大生って多いんやね。
こんな板まで来て、センターの点数だなんて(w
あんなの所詮、足切りや。
水準をクリアーすりゃあいいまでよ。
そんな簡単なテストに心血注いでどうするんや(Wアフォ
>>634 >こんな板まで来て、センターの点数だなんて(w
オマエモナー
636 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 17:19 ID:aCRuQPaw
ルサンチマンってどういう意味?
637 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 18:11 ID:aAbt7JHu
あのオセンチめが〜。
638 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 18:48 ID:cAmBvUuc
>>634 そうだよな、センター試験なんて9割とりゃそれでいいんだよ。
でも、あれ引っ掛け問題多いだろ。
「信号が黄色になったらアクセルを踏んで急いで交差点を抜ける」
なんてうっかりマルつけそうになったよ。
639 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 19:13 ID:LkuDmUa3
らーーーぼえーむうーー
640 :
名無しの笛の踊り:02/03/23 01:01 ID:uUSoMYXT
641 :
名無しの笛の踊り:02/03/23 08:02 ID:/jMjD2yE
● ────○──── ●
/│ /│ /│
○─┼── ●─┼── ○ │
/│ │ /│ │ /│ │
●━┿━┿ ○━┿━┿ ● │ │
┃ │ ○ ╂─┼─● ╂─┼─○
┃ │/│ ┃ │/│ ┃ │/│
┃ ●─┼ ╂─○─┼ ╂─● │
┃/│ │ ┃/│ │ ┃/│ │
○━┿━┿ ●━┿━┿ ○ │ │
┃ │ ○ ╂─┼─● ╂─┼─○
┃ │/ ┃ │/ ┃ │/
┃ ● ──╂─○ ──╂─●
┃/ ┃/ ┃/
○━━━━ ●━━━━ ○
642 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 10:21 ID:UiD.5zD.
>>640 その先輩、理Vと法T受かってた。法Tに逝った。
3年のとき司法試験を合格して、4年の時に
国家T種で首位合格、外交官試験合格してた。
今、外務省にいるよ。
643 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 10:23 ID:UiD.5zD.
上がってた(藁)
>>642 それ、山田って女性だよね!?
644 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 11:33 ID:HbGp.mlc
>>642 こらこら(笑
633は僕だよ
先生から聞いた話だから詳しくはしらないけど
理3と京大医学部のどちらかに入ってるから医者じゃないのかな?
ちなみに女性です
645 :
へ??:02/03/25 12:39 ID:Z/idjrNY
>>642 「法I」ってなんだ??もしかして、「文I」のつもりか??お里が知れたな。
文Iと京大医学部を本当に両方受かって文Iに来た奴なら一人知ってるけどな。
ちなみに東大と京大をまともに掛け持ち受験できたのは2年間しかないから、こういう偉業を成し遂げた人間はかなり限られる。
早・慶を合わせて「グランドスラム」と呼んで讃えたものだ。
文一と理三は両方は受けられないよな。
法Tっていうのがどっかの大学にあるんだろうな。
648 :
名無しの笛の踊り:02/03/26 01:07 ID:ZKDcg9Y6
文T受かってて二年の時に理V受かってた人だったけ?
山田女史
649 :
>648:02/03/28 04:36 ID:f.k7PTXc
マジすごい!
650 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 04:03 ID:LP.S4FYE
東大ピアノの会、って名前だけで勘違いしてる人が少なくないような気がするなぁ。
現在のピアノの会は平均的に見たら、全然大したことないよ。「自分が弾きこなせ
ないような曲を選んで」って言ったって、別に難曲を弾こうとしてるわけじゃない。
普通の曲弾こうとしてるだけなのに、鍵盤に指当てるのが精一杯で、メロディーをはっ
きり引き分けてきれいにつなげることさえできない人だって少なくないんだから。
でも、他大のピアノサークルと比較されるのはムカツクな。東大ピアノの会は全体
としてはうまくなくっても、すごくうまい人はいるんだよ。六大学連盟とかがあるけど、
そんなかで一番うまいのはまず間違いないっしょ。(違う?)
ていうか、東大ピアノの会と関係ない奴がでかい面して書き込みすんなよ。
うざいだけだから。
耳無し法T
652 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 06:58 ID:RRhdTwNM
関係者以外の人が書き込まなければ
ネタ切れですぐさま終了だろうに<このスレ
それとも灯台ピアノの会のメンバーは匿名で罵倒しあわなければ
言いたいことも言えないようなヘタレの集団なのか?(ワラ
653 :
650:02/03/31 16:55 ID:MFfzgAkg
>>652 というか、私としてはこんなスレは早く消えるべきだと思う。
俺は案外関係者がこのスレ立てたと思うがな(ワラ
煽ってるのも関係者じゃねーのか?
656 :
650:02/03/31 23:32 ID:XtHNKB3k
誰がスレを立てたのか、誰が煽ってるのかは知りませんが、このスレの内容と
現在東大ピアノの会の主力(演奏会によく出ている)メンバーが考えていることは
全く異なるものであり、このスレは東大ピアノの会とは全く異質の場所であること
だけははっきりさせておいたほうがいいと思う。
ま、それをわきまえていらっしゃるのならかまわないとは思いますけど。但し、
このスレの名前が「T大ピアノの会」になっている以上、それは難しいかも。
657 :
650:02/03/31 23:47 ID:nkK3grpQ
間違い。「T大ピアノの怪」でしたね。だれだぁ?こんなアホくさい名前つけた
のは。関係者だとは思いたくないが。ま、でも関係者なんだろな・・・。
正確に言うと「三本の手の会」スレやね。
659 :
名無しの笛の踊り:02/04/01 12:52 ID:scyKwqBY
つまりは、現在のピアノの会の会員が、あまり口にしたくないような「過去の
ピアノの会」についてのスレなんですよね。
660 :
うん:02/04/01 12:59 ID:4q8uXFtY
>>648 それはすごいわ。但し、平成元年以前入学の場合に限る。それ以後はバッタもん後期日程が出来てしまったからダメ。
661 :
名無しの笛の踊り:02/04/02 18:50 ID:ysshJyxI
ピアノのうまさと頭の良さに相関関係はあるのかな?
662 :
名無しの笛の踊り:02/04/02 20:36 ID:V5VLB5jI
理屈が好きなやつらだろ。女には全く縁が無さそうだな。
663 :
名無しの笛の踊り:02/04/03 03:20 ID:EGYSG1nY
本当にうまいヤツは頭も切れるし女にもモテる。中途半端な連中は何をやってもダメ。
664 :
名無しの笛の踊り:02/04/03 14:13 ID:ic4.sYZ2
祭りの予感。
666 :
名無しの笛の踊り:02/04/04 14:25 ID:6DL9.3AM
頭のキレル人はピアノは上手い場合が多い。
これ事実。脳の使う場所が似ていたりするから。
しかし、魅力的な演奏が出来るかどうかは、別。
これは、まったく別の場所を使うからだ。
頭のいい魅力的な女は、
下手でも魅力的な演奏をする方に惹かれるだろう。
魅力的な女は上質な音楽を見抜く力があるからね。
まあそんな上質な女なんて、
あんまりいないけどね。
667 :
名無しの笛の踊り:02/04/04 21:41 ID:0pQlWNpQ
>>666 禿同。確かに女性はそういうところに敏感ですな。
魅力的か否かにかかわらず、そういう感覚はあるね。
668 :
名無しの笛の踊り:02/04/06 00:40 ID:yBOnRVzM
勉強あるいは音楽のことを必要以上に
神聖視・タブー視する人間の話ほどつまらんものはない
灯台を院まで修了したパパを持つ音大生(現在留学中)ですが・・・
うちのパパ音楽すごく好きなんだけど、ピアノ弾ける人にすごくコンプレックス持ってるみたいなの。
ここのスレ見てて何でか解った。きっと灯台ピアノヲタにいぢめられたんだね。
「パパ灯台院出なの!」って結構自慢だったんだけど、なんだかな〜・・・。
本当にここのスレの住人って灯台なの?
670 :
:02/04/06 11:56 ID:???
↑
東大じゃないのに書き込むなヴォケ。
671 :
1:02/04/06 23:10 ID:vnBAtpGc
スレ立てた本人ですが、自分は東大ピアノの会のものじゃないですよー。
でも関係者に会ったり、話を聞いたりしてイヤ〜な気分になったことは数知れず。
前スレがすごい盛り上がりようでおわったので、単に続きを作っただけです。
ま、ある程度は叩かれてしかるべき団体だしね。実はまともな人の方が多いけど
エキセントリックで自己顕示欲のつよい人は存在感も大きいから。
しかし学歴やピアノ演奏に関してコンプレックス持ってる人って多いのね。
他人を羨んだり妬む暇があったら練習すれ&勉強すれ&別の方向性を目指せや。
自分は自分、他人は他人、というスタンスも大切なのさ〜。
「ほら、すごいだろ〜」と自慢したがる相手には「わあ、すごいですね!」
と誉めつつも、心の中でアカンベーしてるのが吉。あなたのその自己顕示欲が
完璧に反映された演奏は、まさしくあなたでなければできない個性なのです。
もちろん、そんな個性は私は大嫌いですけど。好みの問題ということで。
672 :
自己顕示欲:02/04/06 23:54 ID:GLFLSsDw
ところで、この会の人たちって(ひとくくりにできないけど)、ピアノを弾く原動力はテクニックの追求が主たるものなの?
心を揺さぶられる音色や説明できないような衝動が原動力じゃないのか?
完璧な演奏なんてプロでもめったにないだろうし、音楽の完璧って、ないような気もする。
自分が表現したい芸術性の追求でしょ、きっと。
だったら、世間で認められるくらいの才能がないのに、自己顕示欲ほど、ばかげたものはないって思ってしまいます。
グールドも自己顕示欲強いけど、才能があるから、許された行動だと思うし。
673 :
名無しの笛の踊り:02/04/07 00:26 ID:xoTw0Fek
>671
671=1=なついさん?
それともどこぞではやりの他人騙り??
674 :
1:02/04/07 14:40 ID:???
>>672 誰もそんなに大きい話はしてません。
ちーさいサークルの中で大きな顔ができれば気持ちよい、という人のことを
示してるんです。
プロは自己顕示欲強くてあたりまえだし、それとは別問題なの。行間読め。
>>673 だから、俺が>671に書いてることから理解してよ(泣。
クラ板って、こういうピュアな人が多すぎ。ピュアな厨房って言っても良いかも。
675 :
1:02/04/07 14:48 ID:???
しかし、ピアノの会の奴らもお子さまなら、ここでレスしてる連中の厨房度も
すごいなあ。一介のピアノサークルごときでピーチクパーチクよーやるわ。
何をそんなにムキになるのか理解できないっす。
・マターリと音楽を楽しむことを知らない連中にはつきあってられん。
これがこのスレに対する自分の感想。
以上。
>1
禿同。
677 :
名無しの笛の踊り:02/04/08 12:19 ID:VEtvvfU6
>>670 まぁある意味関係者だからい〜だろ。
受ける度胸もなく私大に逝って、「東大なんて大したことない」とか逝ってる奴よりは。
678 :
名無しの笛の踊り:02/04/08 14:20 ID:qb5yY.1A
>>675一介のピアノサークルごときでピーチクパーチクよーやるわ。
ていうか、それ期待してスレたてたくせに
なに大人ぶってんの!
京大には音楽研究会という、ヘタレ・ピアノサークルがあるそうです。
680 :
名無しの笛の踊り:02/04/08 22:27 ID:12nbsb9w
681 :
名無しの笛の踊り:02/04/09 05:09 ID:ZXrxcqWw
>>679 京大にもピアノの会があると聞いたことがあるけど?
682 :
名無しの笛の踊り:02/04/09 13:20 ID:0OGcSiKw
東大のピアノ会の人の中の「技巧至上主義者」達は、
そもそも知性的ではないため、
音色や音響像の重ね出ずる音楽性には、
まったく興味がないのです。
己が、いかに難技巧を克服するか、ただそれだけに感動を覚えるのです。
683 :
名無しの笛の踊り:02/04/09 20:33 ID:Oc/d21l.
「私はあのブドウに手が届かない。ゆえにあのブドウは酸っぱいのです。」
684 :
名無しの笛の踊り:02/04/09 20:37 ID:0OGcSiKw
>>683 そうですね。そういう馬鹿は多いですね。
論理手法に則ってる「つもり」ですが、論理的な手順を踏んでいないので、
論理ゴッコにも満たないという連中です。
もし、ブドウが酸っぱいと言いたいのであれば、彼等はこうするべきでしょう。
「手が届かないブドウはとりわけ酸っぱい」
「背が高いブドウは栄養が届き難い」
という手順さえ、かような仮定さえ、おくことのできない連中です。
685 :
名無しの笛の踊り:02/04/09 23:16 ID:K5mjvzx.
683のブドウとは、音色なのだろうか。それとも技巧なのだろうか。
>>684 いるいるよくいるよそういうやつ。この板にもね。
687 :
名無しの笛の踊り:02/04/09 23:43 ID:pDaW0rzA
>>680 そこの管理人、みごとに論理オタクっぷりをさらけ出してるね。
あの荒唐無稽さに思わずオウムに逝った理系の人間を連想した。
ディベートの技術があれば何でも主張出来るんだね。あれじゃあ
何を言ってもその場を仕切ってる管理人の勝ちじゃん。あほらし。
まあサリン撒くよりゃ遥かにマシだがね(W
688 :
名無しの笛の踊り:02/04/10 00:19 ID:2pfSV07k
で、月光とダンテどちらが難しいと思う?>ALL
漏れはダンテに1票。
689 :
名無しの笛の踊り:02/04/10 06:40 ID:3YZZHfnk
>>687 ディベートの技術があれば,,,,,
あれをディベートと言うんだろうか?
690 :
名無しの笛の踊り:02/04/10 06:57 ID:3YZZHfnk
691 :
687:02/04/10 09:47 ID:16Xt4VmE
>ディベートの技術があれば,,,,,
もちろん「悪い」意味での技術ね。
俺にはある種の病気に見えなくもない(W
オフラインでどういう会話をするのか知らんけど
俺はなんとなくキツネ目のメガネ君を想像してしまうな。
訴訟でもなんでもやってちょーだい。
>>690 本人がここ見てたら
さぞかし(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だろうな。
まあ、お得意の論法で頑張ってくれ。
親が泣くかもしれんが(藁
692 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 01:18 ID:cqqOEfbw
>>691 > 俺にはある種の病気に見えなくもない(W
は同位。人には突っ込むが突っ込まれると蒸し。誤りにも謝らない。ヴァ○○トか。
693 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 03:03 ID:eSyl5Leg
>>682 きっと自分のサイトがT大君が羽を伸ばせる唯一の遊び場なんだよ。
そういうおもちゃを取りあげてしまうのはちと残酷かも〈藁
でもさ、そもそも無料のコンテンツに対して
ちゃんとした批判って成り立つんだろうかね。
とりあえず書いた者勝ちって感じがするが・・・
やっぱりその辺は管理人の器しだいなんですかねえ(W
694 :
693:02/04/11 03:05 ID:eSyl5Leg
695 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 10:08 ID:lcS9TFRM
>>693 ああいう人間からは必要な情報だけ引き出せれば良し。
それ以上の付き合いは無用。議論する奴の気が知れん(W
696 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 22:51 ID:mFfb6/iQ
>>693 T大君じゃないぜ、たしか。TK大君だったと思うが。
697 :
名無しの笛の踊り:02/04/12 09:33 ID:3JtZM5fQ
698 :
名無しの笛の踊り:02/04/12 10:56 ID:PfBJxQ3c
>>696 それは恐らく「T大ピアノの会」の略だと思われ。
しかし
>>680の掲示板、管理人が月曜に立てた新スレに
書き込みがまったくないな。さすがに皆嫌気がさしたか(藁
699 :
名無しの笛の踊り:02/04/12 12:39 ID:3JtZM5fQ
>>698
イヤ、たぶんT興行大君という意味。
傍目からみたら両方似たように見えるがT大側からみれば違うのかなと
700 :
698:02/04/12 16:02 ID:Fa8WKt0Q
701 :
名無しの笛の踊り:02/04/13 23:57 ID:PeboQ.pY
>>699 別に同じサークルならどうでもいいことでは?
age
703 :
名無しの笛の踊り:02/04/15 10:31 ID:/xn9aeI2
>>700 そこの管理人の「賢い俺様が君たち愚者に知恵を授けよう」みたいな態度が
すごーくいい感じ。超なんたら法とか、いかにもなコンテンツがゴロゴロ。
能ある鷹は爪を隠す。まさに、言い得て妙なり。
大した切れ味でもないくせに、これみよがしに爪を見せびらかす彼の肥大した
自意識すら愛おしく思える俺はすでにオッサンなのかしら。
ちなみに40過ぎて同じことをやってるのがオカヤソだよね。
何はともあれ、「俺はこんなにすごいんだぜー」って自慢をするのはせいぜい
小中学生で卒業すべきことだわな。TK大出の彼もそろそろ大人になるべき。
しかし「ダンテ簡単、でも月光ソナタ弾けない発言」は失言だったねえ。
いろいろいいわけしてたけどさ、正規にピアノ教育受けてない人間の弱点を
見事に露呈してくれた点では評価できます(笑)。
704 :
名無しの笛の踊り:02/04/15 11:10 ID:vcQz7VFE
>>703 それにしてもダンテ簡単なんて言うかね、普通?
705 :
703:02/04/15 19:55 ID:gydXbZZQ
>>704 最後の跳躍しまくりを除けば、演奏技術上は簡単というか、単純なのね。
実際に弾いてみると聴いた印象よりも簡単、というのはリストの曲ではありがちで
そこから「ダンテ簡単」発言につながったと思われ。
古典派ソナタは逆で、聴いた感じは簡単でもいざ弾いてみると意外に難しかったり
するし、月光の第3楽章なんてその最たるものだとも思うので、彼の発言も的はずれ
じゃないんだけどね。
ただ実際問題としてダンテをきちんと弾けない人や、苦労した人も多いでしょ。
そういう人の気持ちを汲むとか、推し量ることができないんだよね、あの人は。
いつでも俺様中心だからさ。個人HPだからそういうのが許されると思ったら
間違いです。他人に気を遣うことは、日本人のコミュニケーション上は、重要な
ファクターなのだわ。
706 :
名無しの笛の踊り:02/04/15 21:32 ID:LzIUbJyc
707 :
名無しの笛の踊り:02/04/15 23:55 ID:EjUsscRo
>>705 > そういう人の気持ちを汲むとか、推し量ることができないんだよね、あの人は
は胴衣
708 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 09:59 ID:urMaiaxQ
でも知識はあるよね〜?
ピアノは上手く無いけど。
709 :
そうだ五月祭に逝こう:02/04/16 11:03 ID:PyNo7Evw
2ちゃんねらーのみなさん。
五月祭に逝って、ピアノの怪の迷演を批評しましょう。
710 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 11:25 ID:hxsAVrzk
>>708 ピアノは上手く無いけど
スカル簿とペト未聴だけどやっぱヘタ?
趣味であれだけ弾ければ立派じゃない?
そもそも、演奏家や演奏家予備軍と比べても意味ないじゃん。
それにかけている勉強の量と深さが違うんだから。
スカルボなんかは芸高や桐朋女子高の試験でみんな楽々弾いてるように
見えるけど、才能のある子達が膨大な時間をかけてやってんだよ。
712 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 13:34 ID:hxsAVrzk
>>711 なるほど
それじゃ上のほうで話題になった熊蜂のU氏と比べてどう?
713 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 14:06 ID:8MU/Y9aU
U氏のほうが、上手なんじゃない?
U氏も、雑に聞こえる部分もあるけど、
F氏よりは、もうすこし技術的に高レベルな所で
弾いてる気がするよ。
音楽性も、F氏のほうが才能ある気がするかな。
F氏のは、基本的にリズムが不安定だったりして、
聞きずらいよ。
714 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 14:07 ID:8MU/Y9aU
間違えました。
音楽性を感じるのは、
F氏ではなく、
U氏です。
715 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 14:11 ID:urMaiaxQ
同意
716 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 14:25 ID:w4JUKJjs
717 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 14:46 ID:hxsAVrzk
>>713 サンクソ
そういや、書き込みに登場した「ホロヴィッツが「演奏不能」と評した「パサッカリア」」でゴドフスキーでしょ
名前の出たK氏ってそんなすごいの?
718 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 16:29 ID:8MU/Y9aU
719 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 17:13 ID:hxsAVrzk
きたじま > 確かに、手の大きささえある程度あれば
楽譜を見ると"ダンテ"は見掛け倒しですね
と書いた人。
720 :
sage:02/04/16 18:10 ID:8MU/Y9aU
すごいの?しらねえ。演奏聞いたことねえし。
書く場所間違えました。逝ってきます。
722 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 19:28 ID:SaZ2diRI
723 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 01:28 ID:UuT1cMRU
Kって、前の演奏会でパッサカリア弾いたんでしょ。
聴いた人感想きぼん
KのCDってどこで売ってんの?
724 :
名無しの笛の踊り:02/04/18 05:58 ID:U6aESXOM
>>大した切れ味でもないくせに、これみよがしに爪を見せびらかす彼の肥大した
>>自意識すら愛おしく思える俺はすでにオッサンなのかしら。
普通の感覚を持ち合わせた人間と言えましょう(藁
しかし、見事に一致してますな。皆の印象が(藁
>>何はともあれ、「俺はこんなにすごいんだぜー」って自慢をするのはせいぜい
>>小中学生で卒業すべきことだわな。
未だ卒業出来ていないのでしょう(藁
>>実際に弾いてみると聴いた印象よりも簡単、
旋律線をオクターブで弾いている限りでは、弾けているように錯覚してしまう。
結局、印象なのであった。本人の主観なのである。
>>趣味であれだけ弾ければ立派じゃない?
そうだけど、一言余計だから相殺。
>> そういう人の気持ちを汲むとか、推し量ることができないんだよね、あの人は
100点。
725 :
名無しの笛の踊り:02/04/18 10:44 ID:dfg4sGOg
》723
えっ、CD出してるんだ
ちょっと聴いてみたかったりする
詳細キボンヌ
726 :
名無しの笛の踊り:02/04/18 13:07 ID:uanYk9sE
ピアノの会のヴァカ共の無教育さ加減は、ほんとうに聞いていて痛々しい。
あんな腕でよく晒す気になったと度胸だけは感心する。
727 :
名無しの笛の踊り:02/04/18 23:35 ID:AKysSfUc
Kって誰?
どこの学校の人?
728 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 14:10 ID:w1rvYsLA
自費出版?
729 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 15:58 ID:HHhZVlu.
>>727 T大の人。
でもP怪は彼にはレベルが低すぎて相手にしていないとかでは?
変わりに失内楽に出入りしてるように聞くが
730 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 22:48 ID:wwaz/3AQ
アムランが大好きなんだよね。
彼らって・・・・
731 :
名無しの笛の踊り:02/04/22 00:49 ID:Og8ej/8U
アムラン、ダイエット、後は何だ?
ぐうの音も出ないとかなんとか掲示板で言ってるぜ。
まるっきり子供だな。>TK大君
732 :
名無しの笛の踊り:02/04/22 03:52 ID:voF..J7.
良識のある人 >
では、私の主張に対する「反対意見の主張=抗議」文の書き込みをおやめ下さい。
↑こういうことを自分で書いておいて、たにしさんにレスを求める?虫が良すぎるのでは? (2002/04/15(Mon) 19:17:35)
ふわ >
ちゃんと記事読んでます?ぐうの音も出ないですよねという気持ちを込めての発言だったのですが(^^;。 (2002/04/21(Sun) 11:09:31)
733 :
名無しの笛の踊り:02/04/22 10:25 ID:HKcPYtXw
その前のスレでぐうの音も出ないほどやられたのは奴自身だったのでは(ワ
734 :
名無しの笛の踊り:02/04/22 13:23 ID:XQomcJVI
735 :
名無しの笛の踊り:02/04/23 12:12 ID:LJth5JVE
>>734から
>_ ヲチされまくってますな(藁
>サイトを見てくれるのは嬉しいんですが、
>メルマガも取ってくださいな〜
ところでPDFのうぷはまだですかいな。
PDFダウソするためにメルマガ取ってたけど
じぇんじぇんうpされる気配がないので、
購読切りましたがなにか?(藁
736 :
名無しの笛の踊り:02/04/23 15:39 ID:.iK1pQjA
ほんと、いつになったらアップされるの?
それともただの小遣い稼ぎに利用されただけか。
ピアノの怪には詐欺師もいるんだね。
737 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 19:57 ID:mKA8ZeOE
age
どうも日記を見ていただいているようで。ありがとさんです。
本人降臨ってことでよろしいでせうか?
とりあえずさっとレス。
>>736 うp準備はできてます。すべてはADSL化の次回の工事待ちです。
……軽い楽譜だけ何曲かうpしましょうか?ISDN回線ぢゃ楽譜文庫はつらいですが。
音源うpが流行っていたようなので、こちらからも14MBほどの音源を差し上げます。
ヤフブリの垢取ってくるんで、ちっと待っててね。
739 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 22:54 ID:q61dlTBg
741 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 23:54 ID:7.MvMytQ
志村!後ろーっ!志村!
742 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 18:21 ID:.aXDGtEg
743 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 19:45 ID:CZOgeu0A
そこのBBSは「ピアノで揚げ足掲示板」とでも改名すべきだろう。
>>709 > 五月祭に逝って、ピアノの怪の迷演を批評しましょう。
それっていつ?詳細きぼんぬ。
745 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 22:51 ID:sQGjKKNE
747 :
名無しの笛の踊り:02/04/29 14:28 ID:pCR0fEwU
>>742 それ書いた同じ人間が「ぐうの音も出ない」とか
掲示板で言ってることこそ 精神分裂気味では?
>>738 うpして下さいよ。そうしないと、どんどんメルマガの購読者が減ると思われ。
749 :
age:02/04/29 20:10 ID:???
もともとうpする気なんて無いんだろ。見え見えだよ。
750 :
名無しの笛の踊り:02/04/29 23:15 ID:IrySZ8Bo
メルマガってそんなに儲かるものなのか?
age
752 :
某Kのファン:02/05/02 11:00 ID:sIURgRE2
753 :
名無しの笛の踊り:02/05/02 18:32 ID:yf12UClo
age
某Kヘ
速く楽譜のウpおながいします。
>>744 東大ピアノの会五月祭大演奏会
(ピアノの会)
二年生以上の会員が演奏を行います。
曲目は有名なものからマニアック(?)なものまでバリエーションに富んでおり、退屈しないこと間違い無しです!
ご来場心よりお待ち申し上げます。
時間 : 26日09:15-14:45・27日09:15-10:45・16:15-17:45
場所 : 工11号館講堂
757 :
名無しの笛の踊り:02/05/05 22:25 ID:a0uDhlaI
うpされる気配がサパーリないので
------------------ 終了 ------------------
うp完了。
ただし本当にほんの一部です。
やっぱダウソ系サイトはISDNでは辛いわ。回線テストやってみたんだけど、4MBのファイルをやりとりする時点でもうこっちの仕事が成り立たない(w
>>758 ADSL導入すれ。
あんたの自己顕示欲を満たすために、それは必要不可欠なのだわ。
2ちゃんで名無し相手にコテハン名乗れる厚顔無恥さって、ある意味貴重だし。
っつーか、叩かれようが誉められようが、不特定多数に聴いてもらうことって、
意義あることだと思うのだが。ここで話題になるくらいなんだから、あんた
すごい幸せモノなんだよ。
>>756 どうもありがとう。みなさーん、「五月祭に逝って、ピアノの怪の迷演を批評し
ましょう。」
ここでごちゃごちゃと議論(?)するのも、実際に演奏を聴いてみてからの方が
いいと思われ。
激しく胴衣
763 :
名無しの笛の踊り:02/05/09 23:58 ID:mftXIIt6
なんとなくあげ
764 :
名無しの笛の踊り :02/05/10 00:17 ID:zO6vI3dw
>>756,
>>761 日程間違いみたい。
日程 5月25日(土) 9:00〜13:30, 16:00〜18:00
5月26日(日) 9:00〜12:00, 16:00〜18:00
場所 東京大学本郷キャンパス 工学部11号館
入場料 無料
765 :
名無しの笛の踊り:02/05/10 02:20 ID:vKtRl18A
すべてジサクジエンだったら面白いな
766 :
名無しの笛の踊り:02/05/10 16:40 ID:JN6fqMlM
俺だけでないのね。。。
>>765 半分くらいは会員の書き込みですが何か?
age
770 :
名無しの笛の踊り:02/05/12 23:10 ID:MREBU7vU
age
771 :
名無しの笛の踊り:02/05/13 10:02 ID:hZKZMoV6
772 :
761:02/05/13 16:24 ID:???
>>765 自作自演ではありませんよー。残念でした。
質問なんですが、リベッタのゴドフスキー練習曲のDVDはどうなりましたか?
agfe
ギコの怪のご意見を!
777 :
切り番ゲッター:02/05/19 02:25 ID:DRgSDzHw
777get
>>776 とうとうできちゃったか、P会公式ホームページ内へのリンク!!!
779 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 21:25 ID:8eHGuuls
ふわ@管理人 > 2chって噂通り世の中に広まっているんですね(同じく普及しているCzernyの練習曲と共に会話につい
ていけないものの一つ)。以前覗いたとき、書込み数のわりに有益な情報がほとんど皆無に近かったので、リピーターに
はなれませんでした。最近はどうなのかな?たまに、この掲示板で議論していたらしき人が、2chで負け犬の遠吠えをし
ているよ、と報告を受けたりするのですが(^^;。本音を聞くことができるという点で面白みはありそうですが、真実か
どうか判別の付きにくい投稿ばかり読むのは時間の無駄と感じます。鬱憤晴らしに使う人には有用なのでしょうけどネ
(^^;。 (2002/05/18(Sat) 19:07:46)
>>779 もっともらしい意見だけど、それってやっぱり「俺様が正しい。俺様が一番」という
根拠のない自信があってこそ言えることなんだよねー。だめだこいつ。
真実かどうかを判別するだけのスキルも時間もないと匙を投げてるわけですが、
では、本当の真実ってどこにあるのかしら?
少なくとも彼のページや掲示板を見ても、彼自身の思い込み以外のモノは何一つと
して見いだせないわけでしょ。個人のホームページだからそれで全然OKなんだ
けど、自分を棚に上げてしまう性格が大嫌い。さらに、それを臆面もなく書ける
厚顔無恥さも恥ずかしいと思う。
よく勉強してるし、知識もあることはわかるが、やはり能ある鷹は爪を隠しつつ、
その能力を発揮すると思うんだな。私が彼のページを見て感心するのは「俺様素
晴らしい!」というナルシシズムがくまなく反映されてること。ナルシストは、
他人より圧倒的に美しくて初めて存在価値があるのだが、果たして彼に存在価値は
あるのだろうか?
ワラタ
782 :
名無しの笛の踊り:02/05/20 18:20 ID:Ch5tFRoE
真実なんて死語をまともに使うやつまだいるんだね。
ざっと見たけどただの思い込みじゃん。
>ナルシストは、他人より圧倒的に美しくて
>初めて存在価値があるのだが
激しく同意ですね。
ナルシストでもオナニーでも思い込みでもなんでもいいが、
説得力を持たなければただの勘違い・恥さらし。
とりあえず、他人を圧倒するナルシシズムを
揚げ足君に求めてはいけないかと。
そこにあるのは魅力のない屁理屈による
魅力のない揚げ足です(W
783 :
名無しの笛の踊り:02/05/21 22:54 ID:TudxRtpI
なついさん、どうしたの?
東大のピアノ会の会員です。。
正直言って、ここの人の大半、、、勘違いしている人多いですよ。
音楽の中で一番大切なものは何か?ってことを自覚していない。
音楽が好きなのじゃなくて、困難な音楽をメタメタな状態であっても
弾いてる自分に陶酔しているという感じ。
「その音楽が好き」なのではなく、「その音楽を弾いてる自分を想像
したとき、初めてその音楽が好き」という感じです。
指のテクのことは、あえて触れません。皆さんの想像通りでしょう。
筆舌に尽くし難い問題点は、耳が悪いせいか、ペダリングが極端に下手です。
私は、それほど技巧的ではないので負け犬のように見えますが、それを差し引いても
とても恥ずかしい人達に溢れています。
>>784 楽譜とか気軽に借りれるから、そういうとこだけ利用して
会なんか適当に流してようよ!
よかった。自分と同じこと考えてる人がいて。
穏健な仮面を被った鬼畜の集団だよね。ピアノ会
786 :
ふーん:02/05/22 23:13 ID:???
僕も会員だけどね。
>>784,785
そう思っているなら、そんなやつらほっといて、自分だけどんどんうまくなった
らいいんじゃないの?
こんなとこで会員が自分の所属する会の悪口を言うのは、見ていて気分のいいも
のではないしね。
自分の手に負えないような曲を練習して、めちゃくちゃなのに弾けてると勘違い
して、さらに新しい曲に挑戦していく・・・。それでも彼らにとって得るものがあ
るから、それを続けるんじゃないかな。
そういう人たちを見て「恥ずかしい」だの「鬼畜」だのと表現するのは、傲慢な
態度だと思うぞ(藁
所詮耳クソの詰まったヲタのオナニーと割り切って聞き流せ。
学生生活の拠点は別の場所に持ったほうがいいよ。
しっかしT大ピアノの会って他大生の評判は良くないよね。
特に女の子の評判は超最悪(激藁
788 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 09:58 ID:ykiHNPrc
だって、カコイイ人いないもん。
ジミ、ダサ、挑戦的、プライドが異常に高い、友達少なそう
彼氏にはしたくない。
789 :
東大文Uの会員:02/05/23 11:11 ID:ak4hdTTo
>>786 傲慢って言葉の使い方が、今一しっくりこないですが。
私の内心で「恥ずかしい」と思い、いくら公然とは言えど
2ちゃんというネットの現実世界の信憑性からは幾分隔たり
のある世界での発言をして、どうしてそれが傲慢なの?
私は、他の会員の押し付けがましい態度が我慢ならないということなんですね。
笑って微笑んでうなずいて話を聞いていますが、心の中は平穏ではないです。
事実関係に関する話題に関しての知識の欠如についての指摘ならまだしも、
音楽の感じ方・解釈の仕方で音楽の専門家の中でも限界事例として見解が
分かれているような分野のことについて、私の心で思っている「解釈」や
「感じ方」まで、とやかく言われたくないのです。
言っている本人はとやかく言ってるつもりはないんでしょうけれど、
これは文理解釈とかそういう解釈技術的な問題じゃなくて、やっぱり
根本的な「人としてのあり方」がなってないと思うんです。
自信を盲信するのも結構なことなんですが、心の中だけにとどめておいてください。
東大ピアノの会の皆さんは、大江光作品はやらないんですか?
>真実かどうか判別の付きにくい
>投稿ばかり読むのは時間の無駄
とりあえず君についての本音は全部書いてあるよ(W
所詮君が求めているのは真実などではなく、
取り巻き連中のお世辞だけなのだろうよ プ
792 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 17:38 ID:ykiHNPrc
あの板のH氏は自分のことピアノ上手いとおもっているのでしょうか?
793 :
名無しの笛の踊り :02/05/23 21:59 ID:2SCxvmZA
五月祭に逝くぞ〜!!!
>>790 調べてみたが大江作品の演奏記録はないっぽい。
確かに盲点だわな。誰か弾かんかな(w
確かにな
796 :
名無しの笛の踊り:02/05/25 22:46 ID:X6NCnhS.
5月蔡逝った
797 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 05:44 ID:yXDdyby6
五月祭どだったage
>797
詳細きぼんぬ
799 :
名無しの笛の踊り:02/05/28 01:05 ID:a1DVV9wo
800 :
名無しの笛の踊り:02/05/28 01:41 ID:4LJ03xJc
漏れも逝ったYO
酷かったYOね
どんな風に?
言いたいことはそれだけか?
おーい感想きかせてくれ。
興味津々。
煽りは一切無しで。
805 :
名無しの笛の踊り:02/05/29 01:12 ID:Gx34QQ0E
プログラムの表紙の手型は誰のなんだろ?もしかしてショパンかな?
結局誰も興味がない、と(W
アマチュアだからガンガンと音を出すのかと思ったのだけど、
意外にも音量が足りなかった印象を受けたのが素直な感想です。
もう、あまり会を叩く必要もなさそうです。
音楽のセンスとしては、あまり良くありません。
努力してきちんと弾けているけれど、アマチュア臭さが抜けきれていない
というところでしょうか?
音大生と較べた場合、きちんと弾けていない音大生であってもアマチュア臭さが抜けているのと、そこが根本的に違うのではないかと思いました。
>>807 アマチュア臭さってどういうところで分かるものですか?
音が鳴らないというのは同意。
速く弾くのに精一杯で(以下略
809 :
名無しの笛の踊り:02/05/31 00:46 ID:Zs6SjUFY
807さん、もっと詳しくお願い!
もうだめぽ。
このスレ終了!
胴衣sage
ワラタ
813 :
名無しの笛の踊り:02/06/01 23:54 ID:lygqdGkw
五月祭、何日目のいつに行った?
漏れは2日目の午前・午後を見た。
814 :
796:02/06/02 13:57 ID:3ugfxFAk
ほとんど全部みましたがw
815 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 22:31 ID:W0l0.YjA
個人名出すのは不味かろうから、プログラムの何番って形で演奏の批評してやろうぜ。
漏れは第八部の三番目のヤシが酷かったと思ったがどうか。
カプ弾きゃ良いってもんじゃないだろうって感じだ。
816 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 22:56 ID:QfTA/C9c
>>815 あれ自分でも練習してるけど、以外と難しいからね〜。
ひどいな〜、っていうより、自分もこうなったら怖いな〜って思った
カプースチンは7部の最後の人が非常にうまかったね。
>>816 全然そう思えないのは、どうして?
技術的に全然。
カプの話題しかないんすか?
>>817 8-3はあれじゃあ作曲家に失礼。3曲目はそれでも許容範囲か。ということで816ほぼ胴衣
第七部の最後のカプースティンは今回カプを弾いた人の中では一番だと思う。
しかしプロ・アマ問わず彼よりよい演奏はいくらでもある(私はへたれアマだから
弾けないが)。
超絶系アマチュアの本流を行く演奏は最後のアルカン。というか、私が聞いた中では
それっぽいのはこのお方だけだったような……。アンコールの20代も含め、あのテン
ポであれだけ安定した演奏をしていただければよろしいのではないかと。
確かに音色の幅はほとんどなかったし、去年のレチェティツキの方が圧倒的にピアノ
の鳴りはよかったと思いますが。
音大生を含めて格が違うと思った演奏は、噂の某K氏。音色やフレージングも含めて
極めて正統的な演奏だったと思う。一回一瞬の二度弾きがあったけどね。あと、アン
ダンテ・スピアナートの左手のアルペジオに若干のムラがある時があって、それが気
になった位。もう一箇所あれっと思った箇所があったが、譜面見たら間違っていたの
は自分の記憶の方だった。
_■_ ________________
|∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
|∵∴∵|:::: 磯野家の系図 i ||
|∵∴∵|:::: ; ||
|∵∴∵|:::: 波平─-──┬─-──フネ :; ||
|∵∴∵|:::: │ | ||
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|===|:::: 波平───サザエ ! ||===-3
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|∵∴∵|:::: 波平─ワカメ | ||
|∵∴∵|:::: │ i ||
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|∵∴∵|:::: タラチャン | ||
|∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
 ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【磯野家の秘密】
上の系図の趣旨と整合すると思われるピアノ会での
勢力絵図を完成させよ
823 :
某会員:02/06/05 00:53 ID:???
>>821 最後のアルカン氏はピアノの怪を超絶系アマチュアの溜まり場にした張本人の一人。
文字通り桁外れの最年長会員だし、超絶系の本流も本流、ど真ん中なのは当然かと。
あのころの思い出を忘れた現役会員に鬱。
そうですか。
詳細ありがとうございます。
アルカンだけ聞きたかった。。。
>>821 あのころの思い出を忘れた現役会員に鬱。
私は「あのころ」を知らない会員ですが、ピアノの怪が再び超絶系アマチュ
アの集団となる日は来るのでしょうか...
>>825 そんな日は永遠に来ない〜。
あと「超絶系アマチュア」なんて言葉使うな。ただのピアノオタク集団だ。
827 :
821:02/06/05 20:55 ID:???
>>825 一応商品として売られていたEPIC/SONY盤よりは遥かに完成度の高い演奏だったからな。
比較の対象がしょぼいけど、金取っている以上向こうはプロだしさ。
828 :
中村紘子:02/06/06 11:17 ID:RWLU/.fI
貴方達、誤解なさっておられるようです。
わたくしが東大のピアノ会のとある方にピアニストになってみてはいかが?と申し上げたのは、
たった一人なのです。
彼は東京藝術大学附属音楽高等学校を主席で卒業された後、東大医学部理科V類に進まれた
方なのです。
興味もあり何度となく気晴らしに演奏会を拝聴させていただくことがありますが、
上述した彼以外には、全く関心がありません。
上に挙げられた熊蜂の飛行の演奏を拝聴致しましたが、大したことはありません。
あのレベルであれば、日本の中学生レベルでも多く聞かれるものですし、
ルーマニアの中学の音楽専科の子供達であれば、テンポ的にはもう若干速く音の立ち上がりも際立って明確に弾くのが普通と云えるのです。
>>828 ピロ子に高く評価されるってことは、少なくとも一人はド下手が混ざっているということだな(藁
>829=ムチ
831 :
825:02/06/07 16:26 ID:???
すいません。825のリンク、間違ってました。
>>823 でしたね。
>>826 永遠に来ないことはいいことなのか、悪いことなのか...
かなり微妙だと思われ。このスレ見てる会員はどう思ってんのかな?
>>831 そんなの永遠に来ないでいいよ。
もちろん好きな人は弾いていてもいいけど。
他人を巻き込もうとしないで、頼むから。
>彼は東京藝術大学附属音楽高等学校を主席で卒業された後、東大医学部理科V類に進まれた
>方なのです。
何で音楽の道からいきなり医者なの?ポリシーが不明。
>>832 どーみたって会員の書き込みだな(藁
これでお前は無関係な会員を2ちゃんに
巻き込んだことになるな。
なんでそういうリクツになるの?
837 :
825:02/06/10 03:52 ID:???
>>835 「お前」とは私のこと?「無関係な会員」ってのが意味がよく分からんが、
まあね・・・、私も「ピアノの怪は超絶系アマチュアの集団だよ」って聞いて
入会したクチですから。
・・・って、このレスってもしかして本名言ってるも同然か? ま、私はここ
で噂されるほどの腕の持ち主では決してない(ってかほど遠い)ので、別に構
いやしませんが。
838 :
2ta..K5:02/06/10 23:10 ID:s/ItSgDk
825=ニセ会員
なぜ断言できるの?
根拠は?
840 :
825:02/06/11 22:50 ID:???
>>838 あのねー、ニセってのはひどいんじゃないの? 2ta..先輩っ。一生うらむよん。
841 :
名無しの笛の踊り:02/06/12 12:03 ID:y.Tp76XE
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
関係ないけどアムランの次のCDは、
りストのパガニーニ練習曲と
シューベルト=リストの行進曲だそうだが何か?
age
844 :
名無しの笛の踊り:02/06/14 14:05 ID:voSQ/eW.
>840
それ、騙りだぜ。本人から聞いたし。
考えれば分かると思うんだが。まあ君も誰だか俺には見当ついてんだがね。
このスレ見るの久々age。
誰なのさ?
846 :
名無しの笛の踊り:02/06/17 14:49 ID:rgmm2.2g
顧問先生の専制age
848 :
名無しの笛の踊り:02/06/19 13:52 ID:b9sbhx2U
なついage
なついとセクスしました、最悪でした
どこで?
851 :
名無しの笛の踊り:02/06/21 10:08 ID:dYyNod0g
852 :
名無しの笛の踊り:02/06/21 10:08 ID:dYyNod0g
なついってホモなんですよね?
他にも、ピアノ会、ホモだらけです。
このスレ、初めて見たんだけど、結局何がしたかったんだ?演奏の感想を言うのか?
ウォリアーズの者ですが、ピアノ会のホモに告られて困ったことあります。
あんま目つきとか危なくイってるんで、仕方なくチンポしゃぶらせたことあるけど、もう俺のこと見るな!
氏ね!
ホモage
もしかしてKとかFもホモ?
859 :
名無しの笛の踊り:02/06/23 18:29 ID:4fUvQoNI
Kはちがうんじゃない?
おいおい、ピアノの会はストレートな奴の方が多いよ。
ナースとつき合ってることを自慢するイタタな奴とかね(w。
861 :
名無しの笛の踊り:02/06/23 19:11 ID:4zyAqByw
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーー
こいつらヤバい
ここguroiね。。
864 :
名無しの笛の踊り:02/06/24 10:26 ID:iGv8/Yz.
ハァ?
ピアノ会は、ホモ多いよな。
マジに。しかも男からみてもルックス最悪っすね。
俺、Wのピアノの某サークルのモンだけど、
ピアノ会のヤツに体とかベタベタ触られたよ(w
ためしに「俺ホモなんだけど」とかいったらソイツも告ってきてさあ、
ホントまいったね。
865 :
名無しの笛の踊り:02/06/24 10:28 ID:CXn06xhk
こんなクソスレあげんなよ。
ウォリアーズってのを検索したら、東大のアメフト部のことだな。
体育会の男が好きなキショいホモの巣が、ピアノ怪には多いということで決定していいですか?
新宿二丁目通いのピアノ会の人知ってますよ。
本人はバレてないと思ってるらしいけどね(笑)
ホモの友達が教えてくれるんだよね。
From法学部の某女子。
>>867 法学部逝ってるような女よりはマシと思われ。
869 :
名無しの笛の踊り:02/06/24 22:12 ID:n.9.DUQ.
ヤマハ渋谷の楽譜売り場にココの人、よくたむろってるね。
楽譜見ながら、自慢話?
「僕は、メトネルはもう、10年前から着目してたんだよ。」
だから何?
「ブラームスのラプソデイ-、みんな知ってる曲だから弾きたくないなあ。」
皆が知ってる曲を美しく弾きたいと思わんか?
参考までに
ここの人達ってどんな曲弾いてるの?
発表会のプログラム、アップきぼーん
871 :
名無しの笛の踊り:02/06/25 00:56 ID:s.y4Y.qg
>>869 いるいる、そういうのは厨房のときに済ませておけ!って感じだな。
>みんな知ってる曲だから弾きたくないなあ
これには2パターンあるような気がする。
一つは、「弾きたいんだけど、弾いていて間違えちゃったら
みんなにばれてしまって恥ずかしいから弾きにくい」という
パターン。
もう一つは、「こんなみんなが知ってる曲、いまさら
弾いてもしょうがないぜ」っていうパターン。
なるほど。
ピアノ怪の男は、ホモで自意識過剰の上、自己防衛意欲が高いということですね。
874 :
名無しの笛の踊り:02/06/25 15:37 ID:hxjYHwUA
>>860 ヤッタ女の数を自慢するイタタなサルもいるよな(w
>>874 そういう男に限って、ブッサイクな短足野郎が多いんだよね。ホント。
ピアノ会のホモは、結構下手。
>>875 外見のことを責めるのはやめようよ。たとえそれが事実であっても(w。
っつーか自分ホモなんだけど(爆)、T大を含めて大学系で男子が多いピアノ
サークルにはいい男がいないので興味すら沸かなかった。クラヲタ、イケてな
い奴だらけ。
ちなみに自分は女の子の多いピアノサークルで、一緒にキャーキャー言い
ながら発表会とかイヴェントやるのが好き。女の子同士って表面上仲が良くても
内情はドロドロしてることがよくあって(笑)、そういうのの相談に乗ったり
するのも楽しい。サークル内の派閥状況を一番把握してるのは自分だー。
877 :
名無しの笛の踊り:02/06/26 00:41 ID:dYtUFh2k
このサークルに知り合いがいて
その人(Hクン)に、私の知り合いの先生を紹介するように
頼まれたんで、紹介したんです。
で、Hクンは意気揚揚と始めてのレッスンに
バラキレフのイスラメイを持っていったらしいのですが
30秒弾かないうちに、止められて
次回からチェルニー30番とインベンションを
やってくるよう言われたとさ。
そいでHクンはレッスンに来なくなったと言う事です(w
> 意気揚揚と始めてのレッスンに
って、始めてかよっ!!
>>877 よく聞く話だよね。
ここのサークルの人に滅多に先生を紹介したり
音大の内部事情を話すものではありませんよ。
> 一つは、「弾きたいんだけど、弾いていて間違えちゃったら
>みんなにばれてしまって恥ずかしいから弾きにくい」という
>パターン。
> もう一つは、「こんなみんなが知ってる曲、いまさら
>弾いてもしょうがないぜ」っていうパターン。
そうそう。この二つが混ざったような気持ちなんだろうね。
しかも忘れちゃいけない事として、コイツらは
こーゆー曲が“レパートリーにあるわけではない”んだよ。
有名曲は、自分がまだ弾けないにもかかわらず練習する気が起こらないんだろう。
かくして、月光も弾けないカプースチンヲタができあがる。
881 :
名無しの笛の踊り:02/06/26 01:45 ID:utjdw5Rg
>>880
月光も弾くとしたら三楽章のみ。
決して、1楽章や2楽章には目もくれないここの人達って…
以前、友人(元・学生コンクール福岡大会入賞)が新歓演奏会
なるものでスカルラッティをそれはもう魅力的に弾いたところ
上級生から
「まー、悪くないんじゃない?」って言われてた(w
しかし、こういう所の新歓ってどういう雰囲気なんだろう。
ヲタな雰囲気溢れるなかで、どいつもこいつも心の底では
嫉妬とか羨望とか嘲りとかで、凄いことになってそう。
こんな所で弾く気はとてもしないなあ。
>>883 今の新歓は昔と違って、新入生に弾かせたりしません。
数年前のピアノの怪と今のピアノの怪は違いますよ。
>885
あなただ〜れ?
直りんすな!がきんちょめが
890 :
888:02/06/27 00:00 ID:???
かかったな、ニヤリ
>>888 なつい&おとりまきの集団オナニー掲示板だろ(w。マジでキモイ。
しかしホント、自己顕示欲の塊のような人間どもだよなー。自己愛強すぎ。
自己愛の感じられないプロは嫌いだが、中途半端なアマチュアが中途半端に
耽溺する様子はどうしようもなく醜い。本人達がそれに気づかないのも哀れ。
マターリとウォッチしてるのも良いが、毒気にやられそう。
tanigutiage!!
[156] Bayless編曲のCD 投稿者:なつい@管理人 投稿日:2002/06/18(Tue) 19:07:41
Baylessが編曲・演奏した「プッチーニのアリア集」「ウェストサイド物語」のCD,持っていたはずなのに,いくら探して見つかりません。
もしもお持ちの方がいらっしゃいましたら,MP3で送っていただけないでしょうか? もちろん,CDをそのまま貸すぞ,というのでも結構です。
--------------------------------------------------------------------------------
なつい@管理人 > West Side Story全曲,送っていただきました。ありがとうございます。 (2002/06/19(Wed) 08:48:56)
Yaskal > West side Story ですが限定販売のCDでしたね。 (2002/06/19(Wed) 13:57:51)
Yaskal > 出来ましたら当、裏サイトで横流しの儀を。 (2002/06/19(Wed) 14:02:36)
なつい@管理人 > 了解つかまつりました。 (2002/06/19(Wed) 18:29:53)
なつい@管理人 > というわけで,掲載しました。どこぞからクレームなど付かないうちに,お早めに落としてください。 (2002/06/20(Thu) 09:25:48)
慈恵医大と東大医学部なら、どっちがいいですか?
将来的に優れた医師になりたいのなら、慈恵だ!と断言されました。
897 :
アホや:02/06/27 21:31 ID:???
>>895 そういうことは掲示板じゃなくてメールでやりとりすれば良いことなのに。
大らかというかヴァカというか。
>>896 なぜここにそんなことを書く(w。
俺の従姉妹の旦那が東大医学部→そのまま東大病院の医局、という道を歩んで
いるが、実家から仕送りもらうほどビンボーだ(泣)。
つーかそこ、空無事とか輪要る度とか平気であげてるよね。
見つかったらまじヤバイよね。知らんぞ。へへへへへ。
きたじま >
O.C.のPDFとマッジ、オグドンの音源をセットにCD-R1枚に
仕上げる事業を敢行中です。うちの手元で100P弱はPDF化が完了しました。
終わり次第お送りしましょうか?>夏井さん (2002/06/15(Sat) 08:55:11)
なつい@管理人 >
病院でOCの縮小コピー終了! コピー機が高速だと30分くらいで
できちゃうんですね。来週早々にもPDFファイル化してみます。
>きたじまさん,お願いいたします。 (2002/06/15(Sat) 14:14:36)
だれか通報汁(W
900 :
名無しの笛の踊り:02/06/28 00:25 ID:FQh4QjnE
900ゲト!
>>896 慈恵の難しいちゃうかね?
ちと、入試も変わったものだからねえ。
入試日も東大理Vと同じ日ですねえ。
入試の難しさから言うと、京都府医科>慈恵>東大・京大でしょう。
まあ、東大の場合、些細なミスで不合格なので、どこもそれぞれということで。
>>902 なついさん超ブッサイク・・・・(^^;
ピアノ怪のチンポ舐めホモ野郎って、似た顔のヤツ多いね。
漏れはK大の某ピアノサークル、下手だが。
でもさあ、ピアノを弾くにしても、ある程度のルックスは必要っすね。
あの顔でピアノ?
あーあって感じ。
プロ並に上手いわけでもないんだろ?
ついに顔まで晒されたか。可哀想に。
ということで晒しage(W
うげー、俺もホモ野郎だけど、その写真には萌えない・・・だめだ。
やりすぎsage
<a href=mailto:
[email protected]>SV</a> > ソラブジですが2番のソナタ(テレフ・ジョンスン演奏)でしたらアマゾンで買えるはずです。
一番は新品では入手は困難だとおもいます。お聞きになりたいのでしたらメールください。 (2002/06/28(Fri) 16:57:51)
SV > しくじりました(笑)ということでこのアドレスに。 (2002/06/28(Fri) 16:58:46)
お前らこんなことやってて楽しいの?
>>908 その台詞、そっくり返してあげましょう(w。
910 :
名無しの笛の踊り:02/06/29 00:41 ID:K78Z8gn.
>909
sageろよ!
sage
sage
sage
違法行為age
>>913 Q&Aがイタタタタタタタタタタタタタタタタ.....(以下、延々と続く)。
sageガキ
age
ageとsageがビミョーに交代してるな(激藁
sage
sage
sage
誰か知らんが必死だな(W
もすこしsageたる
>923
なついの可能性極めて大かな(ワラ
sage
無駄遣い作戦
きたじまくん、PDFまだ?と言ってみる。
あとな、誰だか知らんが無駄sageやめれ。
んなことやっても次スレたてば意味なし。
>928
いや、意味ありだね。
スレ内で上に行けば見にくくなるから。
931 :
名無しの笛の踊り:02/07/01 16:37 ID:05HiKyvA
ここの人達、
何を勘違いしてるか知らないけど、某コンクールあちこちで
出まくってて、当然のように撃沈してるようですね(w
これで、目が覚めてくれればいいけど。。。
934 :
↑:02/07/01 21:48 ID:???
個人攻撃じゃないのか?削除依頼かい??
936 :
名無しの笛の踊り:02/07/01 22:59 ID:I73qAQE6
N医師って有名だったんだしらんで聴いたZo
sage
よく分からんがこれって通報されたら終わりちゃう?
このひと家族いるんでしょ。
もしかして(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル状態ですか(W
940 :
名無しの笛の踊り:02/07/02 02:00 ID:BR8N4aZQ
コンクール入賞・優勝経験者とも会員にたくさんいますが何か?
全員が上手い訳でない、
どこでもそうだが何か?
さらしあげ
943 :
名無しの笛の踊り:02/07/02 15:55 ID:qX5FK4sQ
>>940 そんなコンクールがあるなんて。。。
存在価値ないですね。
ga-n
946 :
名無しの笛の踊り:02/07/02 17:55 ID:/VyzxjFA
教えれ!
948 :
名無しの笛の踊り:02/07/03 00:08 ID:TRb06Z.6
東大生で上手な人知ってるけど、
その人はこのサークルなんか入ってないよ。
ピテイナで全国行ったことある程度の人だっけどね。
ほんとに上手い人ってそういうモンでしょ。
サークルまでピアノ入らないよ。
勉強も、スポーツも恋愛もして、ピアノはそういった生活の一部。
ゆとりがあるよね、上手い人は。
950 :
名無しの笛の踊り:02/07/03 07:01 ID:ncmaef7w
sage
>>948 ピテイナで全国行ったことある程度の人だっけどね。
これだけでは「上手な人」とは言えないと思われ(藁
行かない人よりうまいんでないかい?
954 :
名無しの笛の踊り:02/07/04 06:32 ID:U9Zq7FEk
ショパコンのセミFとかいたね。
あとは園田高広コンクール優勝とか。
>954
必死のデマだろ(ワラ
そろそろ新スレきぼん。
957 :
名無しの笛の踊り:02/07/04 22:20 ID:6RPzgaQw
六大学演奏会行って
びっくりしました。あんな演奏を、あんなホールでやる度胸。
感服いたしました(藁
>>957 激しく胴衣。ピアノの怪の演奏会がいかにましかが分かるって(藁
>>952 そりゃ行かない人よりはうまいだろうねえ。
でもそんな奴はここのスレで話題にする価値ないと思われ。
基本的にコンクール出るような人間はT大生のくせして勉強に力入れて
ない奴じゃないのか?じゃなきゃそんな時間ないでしょう。
もし成績優秀でコンクールも上位入賞ってな人がいたら興味あるが・・・
扇千景
961 :
名無しの笛の踊り:02/07/06 20:35 ID:fqrwb6p.
>>959 勉強なんかしなくても頭良い奴の方がピアノも上手かったりする。
才能ってのはそんなもんだ。
962 :
名無しの笛の踊り:02/07/07 12:43 ID:oJZdJ8aM
悦に入っている馬鹿↑
真実が見極められぬ河馬↑
964 :
名無しの笛の踊り:02/07/07 21:51 ID:U6kbOWAc
音楽って腕も大事だけれど、
芸術をどう考えているかとか、
どんな人間かとか見えてきちゃうのよね。
勉強しなくてもピアノも上手かったりというのは絶対うそ。
意識しないテクでピアノを扱って音楽を攻略できるというのは
プロや教師を舐めすぎ。
それから趣味でピアノやっていたとしても、聞く人に何が与えられるかって
考えないと、本当に自己満足で終わってしまうのよね。
バッハの平均律の場合、音大生がヘンレを使ってるところ
ピアノの怪の奴らが使うのはベーレンライターか春秋社。
で、演奏は高速ノンレガートでつっきるか、ペダルを踏みまくるか。
サルのようにいわれたとおり弾くだけの音大生よりは
作曲者のこと考えてるヤシもいるってことね。
春秋社?
激ワラタ??
967 :
名無しの笛の踊り:02/07/08 23:31 ID:/KSvYOOQ
>>965
ノンレが、ペダル踏みまくりが、マシって事?
よく、ワカンナイ。
969 :
桐朋生:02/07/09 09:26 ID:upmu0CIM
ここで話題になるシフラって何物?
970 :
名無しの笛の踊り:02/07/09 13:35 ID:sLX5K0V6
アルカンOP39ワラタ モットヤレ
973 :
なつい:02/07/09 21:01 ID:???
警告うけても思いっきり著作権無視してますが、なにか?
著作権なら彼に聞け!↓
ここのヴォケか!余分なことを!!
977 :
名無しの笛の踊り:02/07/11 23:15 ID:Bb.m59Ew
このサークルで巧い人って誰?
978 :
名無しの笛の踊り:02/07/12 00:04 ID:hBiCAdj2
>>978
ソコって良く貼ってあるけど、誰のBBS?
ここのサークルの?
>>979 裏掲示板だよ。裏で楽譜を回してんだよ。
晒しage
983 :
名無しの笛の踊り:02/07/13 08:23 ID:VUG6y54s
>>978 2ちゃんねらーがやりそうなことだな。
さびしいやつ、、、。
978さんのことでゃないよ。誤解しるな。
なつい本人の仕業だよ
なんで?掲示板閉鎖すりゃすむことじゃん?
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
990
証拠隠滅か。。。
裏掲示板で、著作権完全無視の勢い、どうした、ゴルァーーーーーーー!
993 :
名無しの笛の踊り:02/07/15 13:57 ID:uWkiq9M2
1000
997?
そ
こ
ま
で
よ!
ヲワリ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。