美学藝術学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
彼女きゃわいいんだけど、専攻が「美学」
よくわかんないんすけど・・
部屋におとまりしたら、わけわかの哲学書みたいなのが山ほど
ありました。
修論のリストとかみたら、なんか音楽多かったなあ。現代音楽とか。

「美学」ってなに? ヨシキのことじゃないの?
2わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/05(火) 15:38
(゚д゚)ハァ?
3わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/06(水) 07:13
4空耳:2000/12/06(水) 22:48
美学と芸術学は別のものらしいですけどね。
よく知りません。
でも私はこれについてレポートをまとめなくてはならないので
そのうち理解するかも。1月くらいに。
とりあえず、美学とはあらゆる美について哲学する学問らしいですよ。
だから哲学書がたくさんあるのでは?
ちなみにこの美は必ずしも美術だけでなく、
映画、音楽、等々無限にひろがるっぽい。
5わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/07(木) 00:36
美学美術史学科に入学した最初の「美学」の授業で、
「『美学』という分野は「花は美しい」そう思ったとき、
 ではナゼその花が美しいのだろうかと追求していくのです
 .....云々云々。」
と美学担当のセンセーがおっしゃられてました。

今でもよくわかんないけど、そんな感じらしい。
6空耳:2000/12/07(木) 00:40
芸術学は哲学的な美学に対し、
もっと科学的なアプローチをするらしい。
そして、美しいものに限ることもないそうですよ。
私は今芸術学の授業をとっているのですが、
まあ、ほとんど哲学的なことはしませんね。
人体の表現の発達とか、線遠近法とか、
時間の表現とか、そういう感じ。
おもしろいよ。
7goatsong:2000/12/07(木) 01:27
美学やってると、頭が痛くなってくるよ。でも、やらなきゃ
見えてこないこともある。美術史やってれば、自然と足を
踏み入れていたりするよ。
8:2000/12/07(木) 04:53
なんか「美学藝術学」というのは学科の専攻の名前みたい・・・
よくわからないんだけど。。 難しいほうの漢字なんだねー
クラブでひっかけたいかにもギャルって感じの子なのに、なんか
ギャップがあってそれでお尋ねしてみました。
修士ってことはけっこう歳なのねん
19歳くらいかと思ったよ。どこの学校なんだろうね。たぶん都内だと
思うんだけど。もっかい会ってみようかな。。
9わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/12(火) 19:59
映画やる場合、歴史からやるのか美学からやるのか
社会現象としてとらえるのか作家でやるのか・・・とかで
どこに入るか選んだほうがいいですかね。
10よっちゃん:2000/12/12(火) 21:12
    ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜´ ( ・д・)<この板に影響されて竹内敏雄の美學事典というのを手に入れてみた
  uu u u   \_______

11わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/14(木) 18:11
おとこの美学とかもあるもんね。
12ゲェ:2000/12/14(木) 20:13
藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝
藝藝藝タケウチトシヲ,キョウカショトシテハイイ。藝藝藝藝藝
藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝
藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝
藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝ササキケンイチモオススメ藝藝藝藝藝藝
藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝
藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝
藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝
藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝
13空耳:2000/12/15(金) 01:06
竹内敏夫さんは図書館の美術のあたりを徘徊していると、
なにやら目にしますね。
著名な人っぽい。というか、明らかにそうなんだろうね。
(何言ってんだ私?)
来年美学の授業をとってみることにしたけど、
講義情報によると、ほぼ哲学らしい。
14ゲェ:2000/12/15(金) 02:28
藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝
藝藝藝ブンセキビガクハムズカシカッタ藝藝藝エイヤー藝藝藝藝
藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝藝
15わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/15(金) 03:26
ササケンニハ萌エマセン。
16美学といえば:2000/12/22(金) 21:26
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:24
イオナ、私は美しい
18ゲェ :2000/12/30(土) 00:19
>16
それもあったな。新制高校の学生のときに『愛について』
(講談社新書)を読んだ。
愛も恋もやめたほうがいい。
19わたしはダリ?名無しさん?:2000/12/30(土) 06:24
誰かササケン止めて…。
あう。
20ゲェ:2000/12/30(土) 13:57
>19
え,なんかあったの?
差し障りのない詳細きぼんぬ。
21わたしはダリ?名無しさん?:2001/01/30(火) 04:28
>>20
超亀レス、スマソ。
自分は別に御大とは全然無関係なんだけど
「エスニックの次元」と「ミモザ幻想」があまりにも
つまらねえ、と周りで絶不評・大不人気。
美学辞典も使いにきいし。

あと最近講義が手抜きっぽい。
いや、詳細は知らないんだけど。
22わたしはダリ?名無しさん?:2001/01/30(火) 23:42
>>13
美学は哲学の一分野、当たり前だろ……。
23わたしはダリ?名無しさん?:2001/02/06(火) 03:49
test
24わたしはダリ?名無しさん?:2001/02/25(日) 00:21
美学は哲学の一分野
25わたしはダリ?名無しさん?:2001/02/25(日) 04:13
「美学」では,「自然美」と「芸術」が考察対象。
「美学」は「哲学」の一分野。
論理学・倫理学なぞが,哲学のその他の分野。

で,正しいか?
26わたしはダリ?名無しさん?:2001/02/25(日) 23:37
醜学を学びたいのう。
27わたしはダリ?名無しさん?:2001/02/27(火) 00:57
高校の時に国語の教科書で読んだ文章で、
ミロのヴィーナスについて書いたものがありました。
ヴィーナスは片手がないから不完全なのではなく、
むしろ無い部分に無限の想像の余地があるから美しいのだという理論。
けっこう感心したのですが、著者が思い出せません。
この著者が分かる人いませんか?
28わたしはダリ?名無しさん?:2001/02/27(火) 06:56
一般的な芸術鑑賞の仕方を教えてくれる学問なら学びたいな〜
29わたしはダリ?名無しさん?:2001/02/28(水) 12:13
>>27
自分も読んだなあそれ。今ざっとミロのヴィーナス・評論でGoogleで
検索したら「清岡卓行」と結果が出た。

しかし「ヴィーナスは片手がないから不完全なのではなく、むしろ無い
部分に無限の想像の余地があるから美しいのだという理論」、これね授業で
読んでいるときはふーんと思っていただけだが、結局何も述べていないん
だよね。評論のくせに。腕は当初付いていたのは恐らく事実で、それが
ほんの偶然、たまさかに失ってしまったということ、それをあんな調子で
ありがたがるのは如何なものかと感じるよ。美術における偶然性は無視
できないけどさ。
30わたしはダリ?名無しさん?:2001/02/28(水) 23:12
>29
俺もよく覚えていないんだけど、
ヴィーナスのあと、欠けた月とか散る桜の美しさについて語っていなかったっけ。
人の創作した美術に限らない、もっと一般的な美についての評論なんじゃないかな。
31goatsong:2001/03/01(木) 06:14
>>29-3

その本は知らないが、ミロのヴィーナスは手が無いから云々
ていうのは、昔から言われてる。戦後すぐのギリシア美術
の本にも書いてあったから、出典は19世紀のヨーロッパじゃ
ない?
32わたしはダリ?名無しさん?:2001/03/01(木) 07:24
>>31
goatsongさんの仰る通り、出典は19世紀のヨーロッパに間違い
ないですね。手が無いから云々ていうのはとっくの昔から言い
尽くされていることです。
33∵ббЖ∵:2001/03/02(金) 01:12
ヤヴェエエエエ
狙われてるよgоаtsОлg?ウ?ウ?ウ
34普段は哲学板住人:2001/03/04(日) 01:47
美学の本でこれはおすすめ!と言える本はありますか?
今道友信の『美について』と佐々木建一の『美学辞典』を読みましたが、
「そこそこ面白い」程度でした。
35お絵描き君:2001/03/04(日) 01:50
ヘーゲル。
36わたしはダリ?名無しさん?:2001/03/04(日) 05:49
>>35
動的なヘーゲルより静的なCuntの方がスキさ♪

>>34
哲学版住人からみて中井正一の『美学入門』(朝日選書)は
どーなのか知りたいので,是非読んでみそ。
ネタならスマソ。
38お絵描き君:2001/03/04(日) 09:51
>36
ヘーゲルは半分冗談だ。
哲学やってる人なら既に読んでると思うからな。

俺が最近読んだなかで面白かったのは
「プラトンと反遠近法」神崎繁 著 新書館
読む前にプラトンの「国家」も読んどくと良いぞ。

39バウムガルテンじゃが・・・:2001/03/04(日) 09:59
埃にまみれたわしの著作も読んどくれ。
40わたしはダリ?名無しさん?:2001/03/04(日) 23:35
渡辺二郎。
41わたしはダリ?名無しさん?:2001/03/04(日) 23:38
Cuntだとまんこ。
42お絵描き君:2001/03/05(月) 00:08
>41
そ。それだけは・・・・・・
言わぬが華というものも。
43わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 10:37
国際美学会議age
44わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/30(土) 21:42
国際美学会議は、ごはん付きです。
45わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/01(日) 01:09
国際美学会の宿はみなさんどうしますか?
46わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/01(日) 01:11
西部会どうでしたか?
正直映画のはようわからんかった…
47わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/02(月) 05:59
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=990025008
なんかボロクソにいわれている。
48わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/03(火) 21:12
佐々木健一『美学事典』買っちゃった。
49わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/04(水) 04:09
つぎの全国美術史学会はいつかなage
50わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/05(木) 23:57
>>48
ササケンは「美学辞典」、「事典」(ことてん、とよく呼ばれる)は
竹内敏雄編。よく「美学辞典」は初心者向けの教科書として紹介され
ますが、私は薦められません。独創性はあるけども、オーソドックス
ではないし、定義も少し抽象的、取り扱う理論もちょっと偏ってる。
あの本を読む前に美学史の概要を掴んでおいた方が理解も違ってくる
と思われ。冒険的な書と言う意味では評価するけども。で、代わりに
初心者向けの美学入門を薦めろ、と言われてもちょっと困るのが
今の美学の状況。

>>49
私は美術史学会所属ではないですが、5月に神戸大でやってません
でしたか?
51わたしはダリ?名無しさん?:01/09/10 20:23
つねになくて困るんだ>初心者向け
結局何冊か併用して読むことになるんだけど、
いきなりそんなこといっても引くしねえ……


国際美学会議終了age。
52ポピィ:01/09/10 20:28
僕の彼女も美学系だったよ!
プラトンとかカントとか読んでたよ。
『美味礼賛』とかいうのも持ってた。
ロザリンド・クラウスなんかまで読んでたよ。
53ポピィ:01/09/10 20:42
「美しい花がある、花の美しさというものは無い。」
という小林秀雄の言葉は、美学をやる人にはあまり関係ないそうです。
54わたしはダリ?名無しさん?:01/09/11 05:04
>25
もっと厳密にいえば(あくまでも古典的な美学を基準にしていえば)
哲学は「真」とは何であるかを究明しようとする学であるのに対し、
美学は「美」とは何であるかを究明しようとする学、
ということになる。
狭義には、芸術を対象とするのは「芸術学」だろう
(むろん、狭義の美学も「芸術の美」を対象とするわけだが)。
現在では、このあたりは曖昧になっている。
55わたしはダリ?名無しさん?:01/09/12 18:16
美学なんていうからいけない。
感性学でいいじゃん。

……といいつつ自分の専門は存在論的美学。
>>36
哲学板住人にはどう評価されているんですか?
「美学入門」
私はけっこう面白く読みました。
57ヒロ:01/09/13 01:52
>「美しい花がある、花の美しさというものは無い。」

あるのは、美学だけです。自然は永遠に変わらないし何もありません。
58わたしはダリ?名無しさん?:01/11/24 03:33
>>55
現状からいえば禿同
59わたしはダリ?名無しさん?
ササケンの新書、どうよ?